【もしや貴方様は】菊地秀行総合15【まさかお前は】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
◇菊地秀行が好きだ!話でもしませんか?
◇菊地秀行総合 新宿・妖魔・吸血鬼・その他
◇菊池ではなく、菊地です。お間違えのないようお願いします。
◇あーあーあー、らめっ、人形娘たん、いつもと同じ

【人形娘は】菊地秀行総合スレ5【穴無しダヨ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089854558
【この尻は】菊地秀行総合スレ6【あなたのものよ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099148652/
【俺達は】菊地秀行総合スレ7【かりそめの客】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1108475879
【前の設定】菊地秀行総合スレ8【あれはコピーだ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119155635/
【神祖は絶倫】菊地秀行総合スレ9【人妻は淫乱尻】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126782505/l50
【秋冬春夏】菊地秀行総合スレ10【羅刹】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1133074529/
【それはそんな】菊地秀行総合スレ11【尻だった】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1140850120/
【泣けるニャンコ】菊地秀行総合スレ12【抜ける淫妻】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147011128/
【貴方の後ろに】菊地秀行総合スレ13【向こう側】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157769084/
【早く食べてと】菊地秀行総合14【悶えるうどん】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164098386/

菊地秀行ファンクラブ(作者公認)
ttp://homepage2.nifty.com/kikuchi-fanclub/
2イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 15:24:37 ID:ILrYRiZG
>1
名指し難い、乙です。
3イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 15:38:23 ID:H06QJsD4
――この日が来るのを、おれは待っていたような気がした。
指で石ころをほじくり、穴を穿つような日が、誰にも一度あると
叔父貴は言っていた。今日がそれだった。

                          「妖美獣ピエール」
4イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 16:08:16 ID:qYH5EfcO
>>1は私の乙だ」
「し、知らなかったんだ…>>1がドクターの乙だったなんて…」
5特報:2007/02/11(日) 16:26:33 ID:PZT57vQn
書き下ろし短編ではゆきがジルガを使います。
ついでにゲストは白夜と桂花と砦。
6イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 18:06:38 ID:R+SVcdKe
>>1乙。

秀行せんせーはそろそろ屍っちにサイボーグ手術でも受けさせるべきだと思うんだ。
7イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 19:04:42 ID:l1PgZ+v+
>>1
8.:2007/02/11(日) 19:56:09 ID:oj/55hlC
久しぶりに出たと思ったら、イラスト変わったんかよ
同時発売の篠田の方がせつらだ(w
9イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:08:29 ID:5LcxQMKD BE:43816032-2BP(1111)
>>1
乙です

>>6
最初はサイボーグだったはずなのにな、ほっとくと生身に戻るのかw
10イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:20:22 ID:jaqu8Rh4
>>9
魔界都市ならありうる
11イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:21:54 ID:xI2IIjCr
屍っちは闇男爵ではサイボーグだったんだよな
凍らせ屋で強化服になり、その後ジルガ使いに

個人的にはサイボーグが強化服を着てジルガを使ってると脳内解釈w
12イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 21:41:32 ID:s5OfdDoW
「どうしたんだい?何を泣いているの」
「あ、あなたお帰りなさい。なんでもないの」
「まさか・・・帰って来たのかい?」
「・・・・・・・・・・ええ今さっき出て行ったわ。「今」の旦那に悪いからって」
「あの人ちっとも変わってなかった。あの日、綺麗な夕焼けをちょっと見てくるって言って
出かけたままの姿で・・・・・」
「僕なら構わないよ。呼び戻してあげなさい」
「え?・・・・・・もういいの。あの人最後にこう言ったの。>>1乙って」
13:2007/02/11(日) 22:28:54 ID:Ux0WXtwp
素敵
14名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 22:30:53 ID:L00RlpDi
鬼去来の下巻が売ってない・・・
15名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 00:34:04 ID:fGfvdK3T
たまには、ごろっと内容が180度回転したような
Dが読みたいなぁ・・・

Dの遺伝子を残すことに翻弄する神祖の配下の女が
出てくるとか・・もうアダルトでいいよ。ついでに人妻の尻も出しといてくれ・・
16名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:21:28 ID:nmLEQmlz
> 遺伝子を残すことに翻弄する
「奔走する」かな、もしかして?
17名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:28:50 ID:4ld974Lr
あーあーあー
18名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:09:44 ID:8YvThmDH
せつらが煎餅対決とかしないかな・・・。

魔界料理人VSマンサーチャー

とかさ。

食べ物とか料理って、結構、神話や宗教と深く関わってるわけだし・・。
っとと、そういえば黄泉姫とかで出てきたっけ、異能の料理人。
19名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:25:15 ID:P2peoKwM
>>18
前々スレくらいの私が焼いた煎餅の話を思い出したw
菊地センセが料理には余り執着なさそ。
20名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:50:03 ID:RlfVX05u
>>15
賛成。そろそろ毛色の違った話も読んでみたい。
「イリヤ」はけっこうよかったけど、いつもの展開ではある。
21名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:50:46 ID:qCtK9Cva
つ妖神グルメ

読み直したいんだが、無くしちゃったんだよなぁ
22名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:55:51 ID:uRl9t7rF
超人魔人の類が一切出てこない小説か・・・。
23名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 12:56:42 ID:Q0oqHWUz
内原富手夫が妖物料理対決とかな…
24名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 14:01:38 ID:aoP6HR0V
>>19
そういや、全ての作品を見ても、まともな料理は殆ど出てないようなw
あんまり食に対する拘りが無いのかな
25名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 15:22:01 ID:TAqi/GF0
せつらが大食いチャンピオンに挑戦とか
26名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 15:34:41 ID:P2peoKwM
外谷さんがいる以上、いくらせつらでもかなうわけがない。
27名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 16:19:27 ID:8YvThmDH
せつらたちはグルメ・ド・フォアグラとか格闘料理をマスターしてるんだろうな。

きっと、口元をモグモグさせている美影身なんて見られないんだな、きっと。

あっ、でもメフィストとシビウが随分と下品な食い方をしてたな。
ラーメン同士を戦わせたり。
28イラストに騙された名無しさん:2007/02/12(月) 16:31:42 ID:hxL+ucBV
ラーメン武器にしてたのはシビウ先生だけだぞ
ラーメン同士をを戦わせてるシーンはなかったはず
29名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:14:08 ID:mlzZQHNq
>27
「Aという名の依頼人」読んでみ。
せつらがスゲー食い方してるから。
30名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:16:28 ID:JXfr+a/5
Dの新刊買いに行ったらソノラマ文庫の取扱が驚くほど縮小してた
結局電車乗って2つ隣駅までいくはめに・・・
31名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:41:16 ID:xArbYzFj
>>29
口元をモグモグ程度じゃなかったな
それを見て絶望する女子高生
32名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 20:43:39 ID:IMHj2LKo
ブルース新刊のダンサーの話だが、文章の繋がりがかなりおかしくなかったか?

あと小畑挿絵、雰囲気自体は悪くはないと思う。
ただ、せつらとメフィストの顔をくっきりと描いちゃったのがダメ。
チョイとハンサムなただの兄ちゃんと、えら張り魔人になっちゃってる。
エロゲみたいだが、せめて目だけでも隠して顔を全部描かなければ
かなり感じ変わったんじゃないだろか。
33名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:05:27 ID:Kz1odx5x
>>32
場面転換で一行あけるべきところが、あいていなかったからだろうか。

せつらの絵は、航路とかワルツみたいな角度ならいいんじゃないかと。
34名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 21:11:23 ID:UE17V6o5
>>32
いつもとだいぶ違ってたけど、あれはああいう効果を見込んでのことじゃないの?
月光ぽい幻惑効果というか。

ほかの短編ではやってないわけだし。
35名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 23:08:14 ID:ENw++L/2
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
36名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:46:58 ID:u1lO04JY
>>33
それはあえての表現だと思ったよ
ドラマでもあるじゃん 電話でしゃべってると背景がグリリ〜ンと変わるみたいな
セリフはつなげてあるからちょっと面白い的な
37イラストに騙された名無しさん :2007/02/13(火) 00:56:04 ID:UYrL39cl
俺、前々から魔界都市ブルースキャラと吸血鬼ハンターDキャラはどっちが
強いのか考えていたんだけど。というわけで下の対戦表を作った。
対戦表
1戦目・・・・秋せつらVSD
2戦目・・・・夜香VSマイエル・リンク
3戦目・・・・屍刑四郎VSリリア
4戦目・・・・水月豹馬VS麗銀星
5戦目・・・・人形娘VS赤騎士
6戦目・・・・ガレーン・ヌーレンベルグVSバイパー婆さん
7戦目・・・・ベイ将軍VSギャスケル大将軍
8戦目・・・・美姫VSギルゼン
9戦目・・・・騏鬼翁VSクルル
10戦目・・・・メフィストVS神祖
   以上の対戦表の結果を予想してください。
38名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:01:02 ID:/QAzusBp
>>30
私も同じ状況でした
最近ソノラマ文庫を扱う書店が少なくなった感じがする・・・
39イラストに騙された名無しさん:2007/02/13(火) 01:16:59 ID:duavDtpb
最近幽剣抄読みはじめたんだが、面白いね。
抑えて書くと、こんなに上手いんだと驚いた。
菊地タン、伝奇ものよりホラーの方が向いてるのかも。
40名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:17:06 ID:WFG0gNTH
>ブルース新刊のダンサーの話だが、文章の繋がりがかなりおかしくなかったか?

85ページかな?
突然メフィストが出てきたから混乱したよ。
41名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 01:28:12 ID:YdTpcrlX
ageるのはやってんのか?
42イラストに騙された名無しさん:2007/02/13(火) 01:38:21 ID:smgx03F+
流行ってるわけじゃないと思うが
でもまあ何でこんな短時間に三回も、とは思う
43.:2007/02/13(火) 05:54:22 ID:gYMdjDZG
第3人格の影響か、ブルースの新刊「私」の扱いがしょっぱくなってるなぁ
44名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 08:29:55 ID:ukEPKXag
しょっぱいどころか、忘れられてるような扱いだな。
今まで散々使ったから飽きたのかもしれんな。

しかし、人形娘に名前があるようだが人形娘の可愛い嘘なのかな?
45名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 10:09:26 ID:50/coy9N BE:350525568-2BP(3333)
やっと新刊買ってきたよ…
すごく今更だがどうしても一言言いたい

 こ れ な ん て デ ス ノ ?
46名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 11:59:16 ID:cYyEbGCn
おれもダンサー話は「あれ、一行空け、誤植じゃね?」と思ったw
たぶん、わざとなんだろうね。
47名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 13:52:38 ID:EScyy0JT
セリフは前後関係が繋がる状態にしといて場面転換をするっていう、
けっこうよくある手法じゃん。あれを誤植とか言われたらカワイソス
48名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:06:41 ID:Fu42qxle
某RPGに、「ダンピールで、辺境一の凄腕ヴァンパイア・ハンター」なる人物が間接的に
登場するのだが、やはりDのパロなんだろうか・・・。
49名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 15:24:26 ID:RQIEkKxQ
その文章だけ読むとそうだな
どんなゲームだ
50名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 18:08:38 ID:o5lNH83D
>>37
菊地ロワでも立ち上げたらどうだ?
51イラストに騙された名無しさん:2007/02/13(火) 18:24:03 ID:DHjizKcs
>>48
わかる人にだけわかるネタなんだろう
制作者がファンなのかな
なんてゲームなの?

>>50
まず参加する人が殆どいないだろうし、無理じゃね?
52名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:41:12 ID:+1vTeSAZ
>菊地ロワ
ロワ参加者の半分が人妻、もう半分がヤクザなら書き手が少なくてもおkだw
53名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 21:02:50 ID:5Gotjb48
>>52
あとは、医者と、マッドな科学者と、悪徳タクシー運転手w
54名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:03:13 ID:YtNfG4Eu
でぶも入れておいて下さい
55名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 22:31:17 ID:fNFPW3fW
新刊のD読んだけど、貴族って水中では仮死状態じゃなかったっけ?
水竜とかに食われるとさすがに危険らしいが。
56名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 20:25:14 ID:YcLpTJK7
>>49
こんなゲーム

http://www.uploda.org/uporg693540.jpg

>>51
「みつめてナイトR 大冒険編」というゲーム

問題の発言のスクショ

http://www.uploda.org/uporg693544.jpg
57日記な:2007/02/14(水) 20:37:54 ID:TECIYNuB
挿し絵替わったら不買だ!と決心したのに
新刊書店でみかけて
やっぱり買ってしまった。
カバーみたら
小畑絵のせつらもいいな〜と素直に思えた。
カラーで描いてくれたほうが雰囲気あるね。

ストーリー自体も、なんだかここ最近の先生とは
いい意味でノリが違った
58イラストに騙された名無しさん:2007/02/14(水) 20:52:48 ID:FSf6evkT
>>56
コナミのゲームじゃねーか!
この場合、Dじゃなくて「ドラキュラ城シリーズ」のアルカードじゃねーの?
まぁアルカードはDのパクリって話だが
59名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 21:12:08 ID:URFYqfpg
悪魔城ドラキュラからなら
まずベルモンド一族が出てくると思うが
アルカードは辺境のヴァンパイアハンターでは無いしな
60名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:02:49 ID:hKPWS/Eq
>>57
つか、前の末弥もそうだったが、みな人形娘を
普通のロリっ娘に描くなwガレーン恐るべし。
61名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:13:57 ID:vjK/mAbX
まあ、月下の夜想曲にも
「鍔広の旅人帽」なる頭防具があるから
意図的と予想。
62名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 22:26:16 ID:YLEwKLho
>>55
水につかること=恐怖というのが一般的な貴族だからね。
クラーケンの妻と娘は仮死状態に至る前に苦しみぬいた結果、溺死したというパターンだと思う。
63名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:34:49 ID:ZHRrAyqu
>>60
ロリっていうか見た目今12才くらい?の設定なんじゃなかったっけか。
昔は9才くらいでもっと幼かったけど
64名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 08:14:14 ID:9e1mmIXU
構成素材が陶器からセルロイドに変わったしね。
ちょこちょこ作りかえられてるようだ。
65名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 08:57:22 ID:XpTTsBsz
>>63
魔界都市だから人形娘も成長したんだよ
66名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 14:00:08 ID:EJQSt2FI
夜香たんは元気に活躍されてますか?

67名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 16:09:37 ID:ks2iMRjD
元気にヘタレているよ♪

でも今回のは何だかかっこよかったな。
メフィスト先生にも羨ましがられていたような。
68名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 16:20:43 ID:gRpY9Alw
あれでメフィストふっ飛ばしても
せつらは正気に戻らないだろうなw
69名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 21:20:57 ID:KGfkciBN
せっかく小畑絵で仕切りなおすんなら、一冊ものの長篇をやったほうが
よかったんじゃないか。「双貌鬼」「緋の天使」みたいな。
このスレにもときどき「これから菊地読んでみます」ってひとがいるけど、
そういうひとの入門篇にはならんだろ、あれwww 長年のファン向けだ。
70名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:09:34 ID:Kh0E6P9V
入門編は『魔界行』で決まりじゃないか?

ゾンビィ、人妻、尻穴、チンピラ、やたらとゴツいヤクザ、派手な格好のエロ老人、
魔技、サイボーグ、言葉遣いが丁寧な外国人暗殺者、米軍、熟女、銃火器、
妖艶な女戦士、哀れな通行人、血の匂い、しんせい、一見ヘボいオッサンだけどその正体は(ry、
魔人、超能力、奥地に伝わる武術、妖怪、その他エロス

菊地センセーの作品郡における主要モチーフがこれだけ含まれてるわけだし。
71名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:12:51 ID:E2DwAo/J
今回、夜香良かったぞ
ふゆはるとメフィストという対面も面白かった
72名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:26:14 ID:0jLbHaMy
入門編はエイリアンじゃダメなのかな。
エイリアン読んでみて楽しめたら魔界行で。

狂信者にまでなれたら新・魔界行で。
73名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:08:50 ID:KGfkciBN
キクチヒデユキって名前はよく聞くけど、読んだことないな…
あ、これ小畑健の絵? へえ、これが魔界都市ブルースか…
ためしに読んでみるかな…

…なんか、こう、なに書いてるかよくわかんない…
メフィストってだれ…? 夜香? 屍? どういうキャラか説明ないし…
なんでせつらって、敵の居場所すぐわかるの? なんでいきなり敵が四つに裂けるの?
意味ワカンネ。やっぱり老害か、DDD買えばよかったwwww

みたいな事態を恐れております。
自発的に魔界行や大ちゃんを手にとってくれるなら、いいんだけどさ。
74名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:36:34 ID:xoUckwvG
>>72
>狂信者にまでなれたら新・魔界行で。

廃人の間違いじゃ…w
75名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:24:10 ID:Zca60go4
>>73
老害って?
しかしその事態は避けたいな……
見切り付ける前にこのスレに来てくれるといいんだが
76名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:41:29 ID:wQx4TD/K
1話目の目つきの悪い兄ちゃんがメフィストなのね。
せつらもただのあんちゃんだし、なんつーか、もっとボウとした絵の方が
あってるね。見たことも無いような誰も彼も心奪われる魔性の美貌なんだしさ

とか言ってるのに、挿絵はさして興味が無くて、久しぶりに短編読めてよかったよ。これに尽きる。
77名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:54:47 ID:6gSxS2pk
魔界都市ブルースって人気なのになんで漫画化しないんだろう?魔界都市ハンター
がチャンピオンで連載されていたんだしブルースも結構いけるんじゃないかな?
個人的にはジャンプで連載してほしいけど。
78名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:57:44 ID:Zca60go4
ジャンプで連載は無理だろーエログロだし
でもまあメフィストをマガジンで連載するって話があったそうだし
何とかなるのか?
79名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 00:58:44 ID:s9EAwsyL
いわゆる「絵にも描けない美しさ」だからなw
80名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:16:20 ID:pWW+FnOM
中川いさみの4コマでいいよ
81名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:01:51 ID:V9/uxSCw
みさくらなら・・・みさくらならやってくれる・・・!

  さやか「京也さんだめえっっ!さやかのおpp


それか、オーク●出版ならやってくれるだろう・・・!!

 「あつまれ!美影身★
      『きたきたきたきた!魔界都市に半ズボンの季節がやってきた!』
 魔界都市シリーズ・アンソロジーコミック」
82名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 03:03:02 ID:4QpEpE1V
魔界都市ブルースより漫画化した退魔針のほうが知ってる人多かったりする。
83名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 08:47:46 ID:VPlsus0K
退魔針は菊地知らない人でも惹き付けたからね。
やはり漫画化は漫画家の力量が非常に大きい。

今のフラッパーのは、どうも今ひとつ何か欠ける。
84名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:54:10 ID:GGJ69ZFI
昨日本屋で小畑絵のせつらの表紙を見て久々にイラストだけ眺めてきたが、
あの金髪おにゃのこはやっぱり人形娘なのか?
前に長編立ち読みしたときにせつらのせいで人形娘が死んじゃったらしいと思ってそれ以来買ってないんだよな。
人形娘復活のために買って読む価値があるかな。

せつら絵はあやつり左近そのままじゃねーかと思った。
やっぱりあの頃からとっくにせつらを意識していたのか。
85名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:01:03 ID:c14BdsC5
>>81
みさくらなら、京也やせつらやメフィストじゃなく、
変態写真屋兄妹+メガネくんの方を漫画化して欲しい
86名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:20:39 ID:yZddOAJe
>84
復活もなにも、死んでないし。
魔王伝の時ぐらいか?そう思わせる描写があったのは。
87名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:27:14 ID:9RmZplmB
前スレにもあったが、闇恋で第三せつらにしばかれたとき、
水月が人形娘が死んだようなニュアンスのセリフ言ったからだろう。
88名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:45:27 ID:/qXLwb3Y
いつものようにトンブが修理したんだろ
0から作るのは無理でも修理はできるらしいし
89名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 13:58:10 ID:6gSxS2pk
>>87
なんで人形娘は第三せつらにしばかれたの?なんか人形娘がせつらにちょっかい
出したとか?俺、闇恋歌読んだ内容忘れたからなんで第三せつらが現れたの
かもわからない。
90名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 15:18:02 ID:ymRB2E8W
>>84
初登場の頃から、ぶっ壊れる事は非常に多いからな。あの娘はw
死ぬわけ無いじゃん。いまや押しも押されもせぬ正ヒロインの座にいるんだから。

・・・・・・人間の女じゃせつらと関係もつと致死率高すぎて話にならんもん…。・゚・(ノД`)・゚・。
91名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 15:21:16 ID:fEuskgv1
死ぬか物凄く不幸になるかのどちらかだな
92名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 16:41:39 ID:rhet3Co+
やっと新刊読んだ。
小畑絵はまぁこれでも良いかなとは思えてきた。
人形娘はロリで可愛いw

つか初めの話は腐女子サービスなのか?微妙な三角関係なのか。
今回の夜香はいつもよりへタレ度低いw
93名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 16:53:05 ID:ao7t8rNy
>>89
しばかれた理由……第三人格を止めようとしたから

第三が出た理由……せつらの目の前で美冬が死んだから
94名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:09:01 ID:V9/uxSCw
関係を持つと死ぬか・・・

外谷さんも気をつけないとぶぅ・・・
95名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:14:18 ID:7o1hiOLY
屍たんは元気にしてますか?

闇男爵の頃のような輝きは失っていませんか?
96名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 17:17:36 ID:ao7t8rNy
>屍たんは元気にしてますか?
元気といえば元気です。

>闇男爵の頃のような輝きは失っていませんか?
残念ながらヘタレてきています。
97名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 18:37:39 ID:9aZE3PJ8
人形娘しばいたのは第3せつらだったのか。
立ち読みだとよくわからなかった。
人形娘も死んでなかったんだったら、小畑せつらと一緒に買ってくるかな。
人形娘の歯はまだ初期の鋭いノコギリみたいなままなのかな。
一度でいいからせつらにキスさせてやりたいよ。
98名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 18:48:45 ID:U1z3TsWa
屍はちょうど良いポジションにいる
なんか、せつらにたいして苦手意識を持っているように
なったな

ヘタレというか、戦う相手がいないんだよな
99名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 19:14:01 ID:W+mZAb34
今となっては、初期のせつらが第四人格のように思われてならない。
100名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 19:48:41 ID:yZddOAJe
人形娘が死んだって勘違いしていた人がいるみたいだけど、
闇恋の後に出た「愁鬼の章」で既に、何事もなかったように登場してるじゃん…。
しかも表紙にまで。
101名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 19:57:35 ID:VPlsus0K
>>97
あの歯は切り替え式だぞ。
小粒のきゃわいい歯の時もあるし。
102名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 20:02:11 ID:9RmZplmB
>>97
安心して買ってこい
あと、NONで人形娘が主役の新シリーズ始まったから、
一年後にはノベルスで出るだろう
103名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 20:14:30 ID:CVnDMVpy
>>100
新刊売り場に「愁鬼の章」出てなかったからチェックしてなかった。
今回きっと小畑絵だから新刊売り場に並んだんだなあ。
このシリーズ、いつも行く本屋では今まで新書売り場以外に見たことないもんw

>>101
切り替え式なんて書いてあったっけ。
挿絵ではいつも普通の歯してるけど、絵描きが小説読んでないんだと思ってたw

>>102
マジか。
作者は缶詰になって倍の速さで執筆を頑張るように。
104名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 20:21:40 ID:V9/uxSCw
缶詰はそろそろキツいんじゃないか・・・?

余裕と計画性を以って仕事をしないと身体がついていかない
お歳なのでは?
105名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 21:31:29 ID:rhet3Co+
>>103
新刊なら新書のところに平積されてない?
ノベルスにしてはわりと安定した売り上げのはずだけどな、このシリーズ。
106名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:25:06 ID:qFBW/4tw
>>105
新書コーナーの新刊平積みとは別に、文庫新書ひとまとめに新刊コーナーってのがあって、
新書コーナーに用のないときはいつもそこしかチェックしないんだよね。
今まで魔界都市シリーズの新刊がここに平積みされたことって記憶にない。
107名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:34:23 ID:rhet3Co+
>>106
あぁそうなんだ。
自分がいくたいていの本屋はほぼ間違いなく平積みになってるから他もそんなもんだて思ってた。
大型書店ばっかだからかも。スマソかった。
108名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:49:05 ID:6gSxS2pk
そういや美姫がどうやってせつらに倒されたのかも忘れたよ。俺ってホント物忘れ
激しいww。あの時はアカシア記録操作で美姫を倒したんだっけ?
109名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:50:59 ID:2K9+pMY9
せつらが姫をふって、姫が生きる意志を無くしたところに糸で首をスパッ
110名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:51:14 ID:6gSxS2pk
>>93
言い忘れたけどサンクス。
111名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 22:55:05 ID:6gSxS2pk
>>109
おお、こちらも同じくサンクス。でも首をはねた程度で美姫が死ぬとは思えないし、
メフィストも「あの女を物理的に滅ぼすことは不可能だ」とまで言ったのに少し
拍子抜けしたよ。あの女は水素爆弾の直撃を食らっても生きてる気がするww
112名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:08:38 ID:2K9+pMY9
姫が言っていたからな
自分が滅びるのはこの世に興味を無くした時だけ、とか何とか
113名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:36:32 ID:kmrRJIpy
>>111
>拍子抜けした
姫が死ぬときは希望を失って、死を望んだときだからな
あのラストはかなり納得がいくものだったと思うが
ふられたのもただふられたわけじゃないしなー
その過程(長老との戦いやメフィストの治療等)もきちんとあったし
114名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 23:48:05 ID:6gSxS2pk
自分的には姫はもっと惨めにむごたらしく死んでいくものと期待していただけに
残念に思った。個人的にジョジョのDIOみたいに死んでいくのが理想かと。
115名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:00:17 ID:efIzv/rp
>>114
最初から読んだ?
余韻が残るいいラストだと思うぞ
116名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:09:13 ID:sLB7L5D+
菊地センセーは好きな敵は殺したくないようで

姫の場合、8巻まで続いたのに行方不明で終わっては
流石に読者が納得しないだろう、ということで(仕方なく?)殺したそうだ
117名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:12:22 ID:qFnIdARI
>>115
うん。散々新宿の住民を自分の下僕にしたり、好き放題してきたくせに
みずから滅びをのぞむ?バカも休み休み言えっての。美姫は今まで自分のして
きたことに一片の罪の意識もないくせに何賢人ぶってんだ?本当の悪ってのは最後の
最後までわるあがきや命乞いや卑怯な手段を使ってその果てに散るからこそ美しく
輝くんだ。そういう意味で美姫は悪人失格だな。
118名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:14:35 ID:NAnEY68E
まぁ確かに拍子抜けする人もいるかもね
菊地タンは山風御大に大きな影響を受けてるから、ラストはいつもあっさり目だし
でも俺はあのラストは好きだなあ、姫もやはり一人の女だったか、って感じでさ
119名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:19:07 ID:NAnEY68E
姫は本当の悪ってのとは違うからなあ
ただ気の向くまま生きてる吸血鬼だし
つか作中賢人ぶってるとこなんてなかったぞ
自ら滅びを望むって、滅びに憧れてるとかじゃなく、
単に生きる気力を無くしたことを例えただけだし
120名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:21:02 ID:qFnIdARI
同じ吸血鬼でもなんでDIOと美姫とではこんなに違うんだ?
121名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:25:59 ID:gNlK9NkV
DIOは美姫じゃないし、美姫はDIOじゃないからだよ。
つかちょっと痛いぞ。
122名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:26:18 ID:NAnEY68E
>>120
答は簡単、作者が違う人だもん
いや、真面目な話ですよ
巷にこれだけ吸血鬼モノが溢れてるんだから
同じ吸血鬼ったって、作者が抱くイメージ次第じゃね?
123名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:27:06 ID:sLB7L5D+
DIO
欲望丸出し


浮浪者に
「あの女は、生まれてから喜んだり哀しんだりは一度も無かったにちがいない」
と評される
124名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:29:42 ID:NAnEY68E
>>121
んー、DIO様みたいなのを期待して読んでみたら肩透かし喰らったような気分だったんだろう。
まぁ、人によって合う合わないがあるからこればっかりは仕方ないんだが。
俺はDIOも姫も好きなキャラだけどな。
125名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:41:42 ID:jhFs4Y4q
「夜叉姫伝」は上下2巻で終わってりゃ傑作だったかもな。
ズルズル書き伸ばしたのがあだになった。
126名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:51:32 ID:8v9dCt28
でもあの作者の悪乗りが結構好きだった俺。
高子の暴走も早く話進めろといいつつ楽しんでた。
多分少数派だとは思うが。
127名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:55:17 ID:/1Avzq9s
>>120
DIO:世界を支配しようとする正統派のラスボス
美姫:場を引っかき回す事が多い、トリックスターのような変わったラスボス
と、性格づけから異なるんだから比べてもしょうがない気もする。

>>125
上下2巻じゃ幾ら何でも無理だ。
魔王伝と同じ3巻、もしくは4巻くらいはないと。

>>126
俺も俺も。ただ俺は文庫版4冊全部一気に読み終えたから、長いとは感じなかった。
連載をリアルタイムに読んでた人は、まだ終わらねーのかと感じたかもしれないね。
128名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 01:51:23 ID:cU+8dh3S
人形娘って、口から杭を発射するんだっけ?
夜叉姫でもそうだったっけ?カラスが杭を吐いたんじゃなかったっけ?
思い出せない…。
129名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 02:12:50 ID:8v9dCt28
カラスが吐いたのを受け取ってた気がする。
130名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 04:30:31 ID:QMn6RP6m
>>127
スタート時の予定は下巻完結だったのだよ
131名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 08:50:47 ID:SghIU6a4
>>128
夜叉姫ではカラスが吐いたのを受け取って投げてるね。

ただ、どこかで普通に口から杭だしたような記憶もある。
この間の短編でも出してるがw
132名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 10:10:52 ID:+HefJZX4
外谷さんとトンブはどっちが強いんですか。
2人がタッグ組んだらせつらよりも強い気がするのは気のせいですか。
133名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 10:33:10 ID:+3hny4Lz
トンブは人形娘より素早い。
これがトンブと外谷の見分け方らしい。
134名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 11:52:13 ID:+ZO90Kl4
魔道のお勉強をしても外谷さんより速くなっただけなのか・・・。
135名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 11:59:11 ID:yD/Gw6n5
外谷はまだ底が見えないよな
殺戮迷宮で殺された時生き返らせるシーン書くの忘れてた、というのがあったが
あれどーやって生き返らせるつもりだったんだろう?
136名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 12:08:02 ID:+ZO90Kl4
外谷さんには実は第二第三の人格があって(ry
137名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 12:14:28 ID:LoOiSHtF
外谷さんはサバイバル技能は高そうだけど、
真正面からの戦いはいまいちのような感じもするけどな

トンブが出てくるまでは、ちょっと何でも屋っぽい
ポジションだったね
138名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 16:30:05 ID:561FsTpw
>98
あの世界で唯一、魔人二人にため口どころか
恫喝しても、無事な希有な人だったんだけどねぇ
(すじが通っていても、あの二人にあそこまで言ってえるのは、いない)
いまは、愉快な仲魔達って感じにw
139名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 17:13:22 ID:RygPkyUJ
踊る外谷さんの話はせつらの反応が面白かった。
140名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 18:22:36 ID:yD/Gw6n5
新刊ではパソコン使わずに情報答えてたが
外谷はどういう能力を持ってる事にしたいんだろう?
141名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 18:51:58 ID:qFnIdARI
しかし菊地御大の書く作品で女性が主人公の作品ってあまり聞かないな。
御大の書いている作品でも女性が活躍というのはあまり見ないし。
しかも御大の作品の主人公はたいてい男でしかも超美形ww
142名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 18:55:42 ID:yiw/5wFX
つ 銀月譜
143名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 19:11:34 ID:7jpXNrff
夜香は初登場作品からヘタレの香がしてたからな。
そんな彼を夜怪公子でみたときの衝撃は今でも忘れられない。
144名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 19:24:45 ID:SghIU6a4
メフィストは外谷が嫌いでトンブが好きだから
何か大きな違いがあるに違いない。
145名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 19:31:40 ID:xLPbc/Rs
メフィストが外谷さん嫌いなのは外谷さんがせっちゃんと仲良しだから。
146名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 19:32:22 ID:qFnIdARI
前スレに御大はヘルシングのヒラコーと親交があるって書いてあったけど、
魔界都市新宿にアーカードとか少佐が来て、ヘルシングと魔界都市ブルース
のコラボ小説か漫画があれば面白いと思った。でもせつらとアーカードって
気が合うかな?
147名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 19:41:41 ID:bFeNVw0Q
せつらは今年どのくらいチョコレートもらったんだろうね。
前に何かの巻末で作者の報告があったような気がするが。
148名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 20:42:04 ID:bxXCTmCs BE:87632126-2BP(4567)
>>140
脂肪に蓄積w
149名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 20:46:39 ID:VJkUCQoM
前スレで、これから菊地作品デビューをするって人が何人かいたと思うけど、
その人たちは読んでみてどんな感想をもったんだろう。
いたら、ぜひとも聞かせて下さい。
150名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 21:03:35 ID:oivalsSL
>>146
ヒラコーはヘルシングを終わらせたら別のおもろいもん書いたほうがええな。
最初のせつらが第四人格って話じゃなけど、この子も初期のアーカードと今のアーカードとは天と地ほど違うし。
というか、お言葉もろただけでもありがたいと思ってるんじゃあないかな。どうなんだろうね

ブルースの何巻だったかの今市子の漫画褒めてた巻あったね。あの巻のちんぴら893とババアの回は好きだったね。新宿に妖怪が現れる回だね
その後の赤子のエキスを吸い取る腐れ外道893の回も忘れがたいけど。中篇も結構好きだね
151名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 21:21:10 ID:c8ggS6KZ
菊地作品は読み始めたころはなんか文章が読みにくかったな
152名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 21:45:22 ID:XWBvnfpk
最初の頃のほうが読みやすかった。
最近は句読点が多すぎる。
153名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 22:29:41 ID:bxXCTmCs BE:131447636-2BP(4567)
>>150
童夢の章だな。

そういやその後書きをみて今市子を読んだんだけど
結局このスレで聞くまでどの話をモチーフにしたのか分からなかったよ…
読解力ないのか自分
154名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 22:52:19 ID:qQQogem+
せつらが石棺で眠っている理由が何度読み返しても
良く判らなかったんだけど、判る人いる?

155名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 23:54:48 ID:qGk8bb66
>>154
闇の恋歌終了直後の話と思ってる
156前スレッドからタイトル案。:2007/02/18(日) 00:19:34 ID:ODbE3v7U
【ジルガは世界の】菊地秀行総合スレ15【共通語】
【ジルガは紳士の】菊地秀行総合スレ15【嗜みさ】
【超古代は】菊地秀行総合スレ15【脅威の時代】
【才能は】菊地秀行総合スレ15【まだ尽きず?】
【"私"に】菊地秀行総合スレ15【会ってしまったな】
【次にお前は】菊地秀行総合スレ15【ジルガと言う】
【次に作者は】菊地秀行総合スレ15【ジルガと書く】
【還暦間近で】菊地秀行総合スレ15【小説大丈夫か】
【絶対】菊地秀行総合スレ15【ホモにするぞおおおおお】
【編集者は】菊地秀行総合スレ15【まさに外道】
【カオスな】菊地秀行総合スレ15【あとがき】
【はーい】菊地秀行総合スレ15【チョーデンシャでーす】
【短編書きたい】菊地秀行総合スレ15【でも寿命が】

何がいけなかったんですか皆さん。
157遅レス:2007/02/18(日) 00:21:56 ID:ODbE3v7U
>>11
きっとアカシックレコードが何者かの手によって……
158名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 00:40:50 ID:DSLDmbWM
>>157
どれも今ひとつだわさ
精進汁
159名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 08:57:48 ID:MqkyINYa
自分のオナニーでは駄目だな。
みんながある程度納得するような文言じゃないと。
160名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 09:10:19 ID:2VM8mu1p
菊地作品を読んでから尻にはまってしまった俺ガイル。
胸でも足でも顔でもなく尻に目がいってしまう…男女問わず。
161名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 09:41:04 ID:UwTsElO5
挿絵描きさんたちが揃いも揃ってセクシーな尻を描くのが下手だから困る。
162名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 10:33:40 ID:LXiheuW5
そういや、エイリアンシリーズの再刊は今月からだったっけ。
163名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 10:58:12 ID:UBD3n1OX
再刊なんて知らなかった。そっち買ったほうがよさげか。
164名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 11:40:55 ID:uARrL/23
ブルースの新刊を買いに行った。せつらが月を背景にバック転してる?


違うじゃねえか…orz
165名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 12:06:55 ID:qtnE3R0w
166名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 12:22:24 ID:VfGdGm/r
>>149
小学生の肉体をもったヤクザが実の母親の尻を犯すというやつを読んだ。
列車が暴走するうんぬんの章が一番よくかけてたと思うね。
アクション描写が秀逸。
167名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 12:28:52 ID:OVCCbFQO
魔界行かな?
168エイリアン黙示録について:2007/02/18(日) 13:51:41 ID:ODbE3v7U
個人的には「キリスト=敵悪」ってのはちょっとなあ……
キリスト教関係の良いHPとか真面目に研究しているキリスト教学の本見ると
どうもそういうガジェットには抵抗感がね。

十字軍とか異端尋問とかは……まあ「論語読みの論語知らず」ってことで。
169名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 15:02:16 ID:WurwCS8W
キリストに化けた悪魔が、世界最強の男として宮本武蔵とブルース・リーを生き返らせた漫画があった気がする。
170名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 15:04:16 ID:UBD3n1OX
地上最強の男竜か。
171名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 15:50:15 ID:SUMgHjdF
>>146
旦那は死にたがってるみたいだし、せつらとガチでバトルんじゃねーか
お互い千日手になりそうな気もするが

所でブルース最新刊読んだんだけど今ひとつ楽しめなかった……
一緒に買った迷宮シリーズの方は面白かったのに
何故?
172名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 16:42:20 ID:EAIV9Fe1
>168
世界で一番人間を虐殺した宗教ですが
何か?
173名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 16:48:10 ID:bVtznjMz
宗教論争はよそでやってくれな。
174名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 17:11:09 ID:4lLbUlAe
菊地秀行作品で少年漫画的な熱血主人公っていないね。メフィストやせつら
はなんか違うし。こうなりゃ魔界都市ブルースキャラで戦隊やったほうが
面白そうじゃん?せつらは赤で、屍は黒、水月はブルー、夜香は緑、
人形娘は桃で。そしてメフィストは六番目の戦士として銀。
175名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 17:15:11 ID:bVtznjMz
工藤カワイソス
176名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 17:16:26 ID:WurwCS8W
>>170
ああそれそれ。Dがあのラストみたいになったら嫌だな。

>>174
十六夜京也は? 熱血かどうかは微妙だが、少年漫画的な一本木の正義の味方というのは作者本人が言ってるし。
177名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 17:19:25 ID:4lLbUlAe
>>176
あ、京也がいたんだっけ。菊池作品をこれからは友情・努力・勝利の三原則で
やったら面白そうかもね。
178名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 17:57:27 ID:9nbBoaHt
京也や工藤みたいな主人公は書くのが苦手と言ってなかったか
179名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 19:19:21 ID:1d0TxDgZ
いわゆる成長物が嫌いらしいからな。
だからアニメの<新宿>が、完全に成長物の
脚本になってたから、「これだから女の脚本家は」と
吐き捨てたしな。
「バビロン」での京也の修行シーンもえらくあっさりしてたし。
180名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 19:46:14 ID:4lLbUlAe
そうか・・・菊池先生って成長物嫌いなのか・・・・。
でも新宿戦隊マジンジャーは譲れないな。せつら、屍、水月、夜香、人形娘が
名乗りを挙げるシーンがあったら最高にかっこよさそう。
181名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 19:57:35 ID:vV/OzCiJ
司令はだれ?

医者はマッドサイエンティスト役でしょ。
のこるは・・・・ ぶぅ
182名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:05:42 ID:4lLbUlAe
>>181
司令は花鬼卓也で決定。
183名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:11:37 ID:CYTrqyGn
>>174
魔震戦線のゼンはどうよ
184名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:17:23 ID:wPDhKJQO
十六夜なんて存在すら忘れてた。
魔界都市新宿のメフィストってまだ人間離れした美貌じゃなかったな。
185名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:19:30 ID:WVoLJ8na
ピンクは戦力的にトンブだろ。
司令は梶原区長でいいよ。
186名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:22:29 ID:xrLWhBJq
>>180
みんな自分勝手に動いて、協力しないと思う・・・>新宿戦隊
187名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:29:16 ID:MqkyINYa
戦力的にはせつら一人で足りるような・・・>新宿戦隊

屍さんは一人で動いて
魔空空間に引き込まれる方が似合うw
188名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:35:24 ID:DSLDmbWM
あれ?
大とか豹馬は?
189名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 20:51:34 ID:vlY8ntZb
新宿戦隊ほど読みたい・見たいと思えない妄想もないな。
190名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 21:07:21 ID:VfGdGm/r
>>167
そう、それ。なかなか分厚くて読み応えがあった。

後半のパワーラインの防人、湖底の古代遺跡云々はちょっと白けたけど。
最後までガンと格闘、そしてアクセントとなる妖術によるアクションを貫き通してもらいたかったね。
191名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 21:11:01 ID:vlY8ntZb
>>190
そんなに魔界行を気に入ったんなら是非とも新・魔界行を読んでもらいたい。
192名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 21:18:55 ID:bOqkNwLi
>>164
同じ過ちを犯した(゚Д゚)
知らない女性作家さんの本だった
193名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 21:22:20 ID:XNxR6L6C
篠田真由美売れまくりw
194名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 22:24:33 ID:EAIV9Fe1
>180
センセは成長物を否定してるわけではなくて
安易な、敵が出ました、勝てません、修業しました、勝ちました
新たな敵が出ました、勝てませんの繰り返しみたいな
甘っちょろいのが許せないみたいだよ
195名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 22:28:54 ID:WurwCS8W
>>194
トンキチ冒険記の2冊目は、そういうのに挑戦してみた内容とか。
196名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 23:07:45 ID:EAIV9Fe1
うろ覚えだけど、たしか
主人公ってのは、最初から強い存在じゃなければならないって、言ってたな

一人で百人を倒せるような、すさまじく強い人が
何人集まっても、小指の一振りで全員惨殺してしまう敵があらわれ、このままでは世界がって時に
その超強い敵を一撃でブチ殺すのが主人公ってもの

その主人公をうまく描き切るのが作家
そしてその主人公をピンチに陥らせるのが、本当の敵
って大昔に書いてたと思う
197名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 23:16:21 ID:7nRV+FuK
>>179
あのアニメは作画も声優も良かったけど、
京夜が弱そうだったのが嫌だったな。
雑魚以外にはさんざん苦戦して、昔親父の落とした阿修羅を拾ってパワーアップって、なんじゃそらって感じ。
198名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 00:37:46 ID:W4iDklzY
>>194
ドラゴンボール大嫌いなんだろうな
199名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 02:08:17 ID:4KzGxHMO
気になったんだけどなんで魔界都市ブルースや吸血鬼ハンターDを漫画化
しないんだろう?あんだけ人気があるんだから漫画になってもいいと思うけど。
個人的にはせがわまさき、矢吹健太郎、山口貴由、村枝賢一、夏元雅人、
三浦健太郎、平野耕太のいずれかに漫画を描いてもらいたい。
200名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 04:24:42 ID:yAHRmLdz
>>199
いや、漫画化の話は今まで何度も出てんのよ
菊地タンが首を縦に振らなかったり、漫画化を押してた編集が他誌に移動したりで、
結局実現に至らなかったみたいだけど
201名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 08:29:09 ID:o7myhESf
漫画化すればいいってもんじゃないしな。
ブルース系やDは漫画化しない方がいいと思う。

むしろ傍流の屍とか水月の方が漫画に向いてるだろ。
202名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 10:23:46 ID:EGnuAKyg
>>199
昔、高河ゆんが魔王伝を漫画化したいと希望したことがあったけど当時は菊地原作の
漫画は秋田書店だけという方針でオジャン。

魔界行とか魔王伝を漫画化するならレイプ描写もしっかりやってくれなきゃなw
203名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 12:32:35 ID:jHd2y7EW
>>202
ガンやメカ描写もね
204名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 12:51:11 ID:K/+DPVqi
キャラは清水玲子が描いてその他はさいとうたかをプロというのはどうよ
205名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:05:50 ID:6NYN2cJs
>>204
骨太の男やエロい大人の女が描ける人じゃないと
206名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:09:25 ID:sqpOkM9j
ブサイク中年をちゃんと魅力的に描けないと菊池作品の味が出ないよな。
207名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:13:48 ID:rI3ABMtr
そういや、エイリアンは漫画化されてたな。
正直、イマイチだったけど。

伊藤勢あたりに描いて欲しいな。
208名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:20:55 ID:K/+DPVqi
勇午の漫画家はどうだ。
209名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:35:09 ID:l+eP8n/L
いや、ここはやはり冨樫義博しかいないだろう
210名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:36:08 ID:K/+DPVqi
>>209
青汁だらけになるから嫌です
211名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:41:51 ID:6NYN2cJs
>>207
あ、伊藤勢は俺も好きだな
モンコレの漫画しか読んだことないが
でもあの人ならブルースやDじゃなく、妖魔シリーズの方がよさそうだ
212名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:43:55 ID:K/+DPVqi
伊藤勢ってググったけどあまり絵が上手くない。
213名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 13:49:53 ID:7MGNYYlJ
サイレントメビウス連載開始時の麻宮騎亜でよろ>魔界都市シリーズ

なんつーか、80年代後半のプニ&メカ系の古臭い絵じゃないとね。

まあ、メフィストはガノッサのマントを白くしただけなのはキマリだが。
214名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 16:46:38 ID:o7myhESf
男臭いタイプ、強烈な描写の妖魔、淫尻、美貌
これらを上手く描ける人が向いてる。

退魔針の斉藤氏は実に上手かった。
215名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 16:50:45 ID:QYULOPkl
俺は藤田和日郎かJETでいいや。
216名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 16:56:44 ID:/ORpJ3Yl
どうでもいい事だけど、古本屋で買ってきた夜叉姫伝の1巻の37Pの詰所と47Pの司直に
ボールペンで線が引いてあるのは何かの暗号かな?
217名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 17:52:39 ID:Jjmw224M
>>213
美形が描ける人を挙げてほしい・・・
218名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 18:12:15 ID:iQyG0GgJ
あしべゆうほ
219名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 18:18:03 ID:6J6omDhv
>>218
絵が上手い人を挙げてほしい…
220名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 18:26:16 ID:kFEBXYta
TO Loveるを書いてる作者できぼん。
221名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 18:29:00 ID:26nq+GTt
沙村広明でどうよ?
アクションシーンも独特の間が良いし、
レイプも美形も描けるよ。
222名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 19:40:30 ID:7MGNYYlJ
BASTARD!の作者はどうだろうか。

まあ、二年に一冊しか新巻がでないだろうけどw
(その上、誌上の連載を補う形でエロ同人を描くにきまってる。)
223名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 19:58:25 ID:o7myhESf
>>222
二年に一冊なんてハイペースじゃないかw

キャラによって該当作者が違うしね。
パーフェクトソルジャーゼンなんかは原哲夫なんかぴったりだ。
224名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 20:54:56 ID:upZbWKQ5 BE:255591757-2BP(4567)
>>222
買ったんだな?
225名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 21:00:18 ID:1L0l0V6o
>>224
何故そこに反応する
226名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 21:04:05 ID:upZbWKQ5 BE:109539353-2BP(4567)
>>225
…同じ穴のムジナと言うか
227名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 22:53:26 ID:7kmqWYUO
退魔針の斉藤は最初のころ下手糞だったけど徐々に画力が上がったね。
菊地作品の女性キャラでは十月麻紀が一番好きだが斉藤絵によるとこ大きいと思う。
228名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 23:08:33 ID:7MGNYYlJ
好きな女性キャラか・・・

うーん、仁科葉子たんかなあ・・・。
葉子たんのウルテクの前に尻を屈して痛みに絶叫しながらズボンのなかで射●したい。

>>223
そういやそうだなw>ハイペース

>>224
「かってないよ、えっちなほんなんて。ぼくをしんじて」(棒読み、ベッドの下をちらちらと窺う。)
229名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 23:13:44 ID:jqbhrgnC
224もバスタの同人誌買ったんか?
230名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 23:21:39 ID:7kmqWYUO
魔界都市なら妖物をリアルに描ける人じゃないと
231名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 00:02:56 ID:cLQsB1Kl
じゃギーガーで
232名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 00:26:38 ID:mNoUY06E
>>231
ギーガーの描いた人妻ってちょっと見てみたいw
エイリアンみたくやたら水分滴ってそうwwwww

せっかくだから、名前の挙がった皆さんで1本ずつ短編を漫画にするのも
豪華でいいな。
233名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 00:30:42 ID:5jZKQ8Ez
よしよし
新刊買いに行って間違えそうになってるな
234名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 00:43:41 ID:3B8on5tR
>>232
エイリアンって映画では水やら粘液やらで濡れ濡れだけど、
ギーガー自身は濡れ光るような画を描いてはいないんじゃ
なかったかな。どっちかっつーと硬質なテカテカ感みたいな。

ギーガーによるデザインで「トレジャーハンターシリーズ」を
映画化すれば、文字通りのエイリア(ry
235名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 01:19:19 ID:toMSBe1w
デスノとか見るに小畑の描く大人女性キャラはなかなか色っぽくかけてると思う。
ただモンスター系は微妙だな。
それでも漫画化するなら小畑かな、新規も増えるだろうし。
236名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 01:32:31 ID:3MOQnu4Q BE:394341269-2BP(4567)
小畑はもうあれはあれでいいような気がしてきた、いっそ漫画を描いちゃえばいいのに
末弥さん好きだがいくらなんでも漫画は無理だろうし。
つか小畑の絵がそもそも漫画向きなのに挿し絵とかやるのがおかしい

>>229
買いましたよ堂々と
237名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 01:53:56 ID:toMSBe1w
バスタの同人誌って作者本人が書いてるのか?
238名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 02:26:52 ID:3MOQnu4Q BE:73026825-2BP(4567)
そうだよ

つーかいい加減板違いか。
このスレ的にはバスタードと言ったらマカパインだなw
239名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 02:36:57 ID:FPYHV5RY
>>236
ホモ系同人誌を買っているのかと思った
240名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 07:02:35 ID:ZBCZ7+3r
>>236
末弥先生も漫画描いているけどね。
「カペルドーニャの鉄騎士」ってやつ。
241名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 07:40:57 ID:mDle/mG2
ソノラマのメルマガより

【ソノラマノベルス】(2月23日発売)
◆『トレジャー・ハンター八頭大 ファイルI』
◆著者名:菊地秀行(イラスト/米村孝一郎)
定価:1300円(税込み)
ISBN978-4-257-01094-4

 生粋の宝探し人にして無敵の高校生・八頭大とセクシーライバルにして究極のパ
ートナー・太宰ゆき。2人の登場から、2次元水晶片と異形の触手の謎を探る『エ
イリアン秘宝街』、ユダの秘本を巡る熾烈な争奪戦『エイリアン黙示録』、大好評
アクション、文庫版エイリアン・シリーズ2作品を改訂合本。さらに、書き下ろし
ボーナス短編『エイリアン旋風譚』を収録!
 決して諦めない「お宝」の向こうに、2人は何を見るのか!?

◇担当者より◇
 新刊本を、まず「あとがき」から読むあなた! まあ、許しましょう。今回の長
めの「あとがき」には、菊地さんのこの小説に対する思い入れが一杯詰まっていま
す。それに応えるため、あなたの足は当然、書店のレジへ……。
 あの贅沢な冒険活劇シリーズが、米村孝一郎さんのイラストで新装再登場。書き
下ろしの「エイリアン旋風譚」も加わり、もはや、新登場であります。お宝本です。
(A)
242名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 10:57:08 ID:afhX7tOe
山科大って八頭大と同一人物?

まさかそんなことないよね。
243名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 11:07:10 ID:kijVX/GU
伊藤潤二先生に妖神グルメを漫画化してほしい。
244名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 12:29:41 ID:ZBCZ7+3r
>>241を読んでて改めて思ったんだが、
魔界都市、吸血鬼ハンター、トレジャーハンターと、
この人が後の漫画、アニメ、ゲーム等に与えた影響って
本当にデカいよな…。
(上記の作品だけじゃ勿論ないが)
245名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 12:34:50 ID:3MOQnu4Q BE:73026252-2BP(4567)
>>240
初めて知ったよ…。
探してみる。教えてくれてありがとう
246名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 14:40:01 ID:IqtSFZru
末弥氏は今ほとんどCGだから
漫画も描こうと思えば結構簡単に描けるかもね。
247名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 14:48:45 ID:+uLwR3hn
>>103
とりあえず今年の八月にはラビリンス・ドール発売するみたいだぞ。

なんだかんだいいつつ、先生お歳なのにそれなりの量書いてるのな。
248名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 16:08:00 ID:afhX7tOe
「ぼかぁ、中村屋たぬきソバだかブタコだかしらないけど、あぁいうのは嫌いだなぁ。
 なんだかタレントみたいなことをしてるけど、正直、自分を支えてくれた読者と小説というものを
 ナメているのか、と思っちゃうよね。
 今まで散々お世話になってきたっちゅうのに、タレント業で食っていけると思ったらすぐに転向、
 キーボードの一つも叩かなくなっちゃうなんて、なんつーかまあねえ・・・」

「ハルヒぃ?ああ、あれねえ、メディアミックスが成功した作品だよねえ、うん。
 最近の若い読者にはあの絵柄はあうんじゃないかなあ。
 僕もカワイイと思うよお。
 僕の作品もそうだけど、小説と挿絵は一体で、切手も切り離せない関係にあるからぁね?
 ハルヒぃの場合、卵が先か、鶏が先かっちゅー疑問は否めないけどねえ」
249名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 16:10:06 ID:hwGX0/1w
>>248
それ誰が言ったの?
もし菊地タンならビックリだな、ハルヒなんて知ってるとは思えないし
250名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 16:15:01 ID:afhX7tOe
おっと、ここにあったのか。
>>248は誤爆。

菊地タンは上みたいなことはいわんでしょう(苦笑
251名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 16:47:29 ID:rI7q0RGm
ジャンルは違うが、
蒼井優 上田樹里 うーんわかんない
てな状況のお方だからな。
252名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 17:33:27 ID:1zU/5nqa
千秋真一なんて作者の好きそうなキャラだと思うけどな。
のだめ見てなかったのかな。
253名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 17:38:07 ID:1zU/5nqa
あ、上田樹里なんてのはのだめに関係なかったのかw
254名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 18:13:47 ID:afhX7tOe
のだめは嫌いそうだぞ、特にテレビ版は・・・。

瓜生組のヤクザのように温厚な俺でも、テレビ版のだめの糞さには人妻の
尻を犯したくなるくらいムカついたし・・。
255名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 19:14:42 ID:WAFF+O0U
>>254
テレビ版ののだめは自分は全く期待していなかったがそれなりに面白かったよ。
千秋真一は漫画とちょっとキャラ違っていたから菊地テンテーが好みかどうか微妙だとは思うが。
実写化の暁には、あのハリセンには区長さんをお願いしたいと思った。
256名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 20:11:30 ID:afhX7tOe
なるほど・・・。

しかし、俺はついさっき読み終えたばかりの
『D - 蒼白き堕天使1』のラストが気になって仕方がないんだ。

ミスカたんはやはり・・・XXXされてしまったのか?!
しかし、XXXたちはどこに消えたのか?

・・・ブツブツブツ
257名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 23:46:05 ID:1egKKa34
やっぱ魔界都市ブルースは漫画化してほしいな。原作のストックも十分に溜まってる
ことだし。気になったんだけど、魔界ガイドシリーズの外道棒八と秋せつらって
共演してたっけ?メフィストや屍は魔界ガイドシリーズに出てきたけど。それとせつら
の第三人格はどうして美姫戦で出さなかったんだろう?第三人格ならば美姫なんか
楽勝だったかもしれないのに。
258名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 00:14:42 ID:e+vb1OHi
自分は、漫画化されるなら、

「リヴァイアサン」や「デビルマン アモン黙示録」を描いた人とか
「バトルロワイヤル」の漫画描いた人がいいなぁ・・
259名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 03:11:20 ID:OIXe6dL3
一応お約束として漫☆画太郎
260名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 05:26:05 ID:JMwBY5qC
ベクトルはだいぶ違うが西川秀明とかどうだろう
エロもアクションも描けるしなにげに美形も上手いし
261sage:2007/02/21(水) 06:58:13 ID:x5Pvjz6C
>>258
自分も衣谷遊ならいいと思う。つか、それ以外はいやじゃ
262名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 07:01:29 ID:x5Pvjz6C
失敗した。すまんかった。
263名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 07:05:47 ID:Dbu2W1k2 BE:58421524-2BP(4567)
>>257
何で出さなかったって、後付け設定だから夜叉姫伝の頃にはなかったんだろう

個人的にはあの第3人格はやめて欲しかったよう…
魔王伝とか台無しじゃないか
264名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 08:42:58 ID:6nqsfOks
空気読まずに
のだめ
て何?...て聞いてミル
265名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 09:23:37 ID:l5vRlTiK
ぐぐれ
266名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 10:44:27 ID:+93wcsAQ
MEIMUでどうよ。

267名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 11:12:28 ID:/Y1leAyG
MEIMUはデスマスクが好きだった。
ただ、今の絵柄はあんまり好きじゃない……まあ菊地作品のイメージには合ってるかな。

しかし、昔ラブコメばかり描いてたとは思えないくらいのホラー移行ぶり。
268名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 12:00:29 ID:h18htIqp
何を迷うことがある。ここは車田先生しかおるまい!
269名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 12:23:03 ID:qVgcr/Ot
ここはしりあがり寿先生で。いやマジで。
270名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 16:09:25 ID:IBgWQmeD
久留間慎一?
今は秋なんちゃら?
絵柄は好みが分かれそうだけど、あのヒトの絵のMr仙人との邂逅話はよかったな。
鬼畜話も書けるだろうし。

キャプテン放逐事件以来一般紙で見てない気もするけど。
271名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 16:15:38 ID:t0yGPeXh
魔神(人)伝のOVAは神レベルだったな。
272名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 17:49:14 ID:JMYxgKxx
>>268
車田先生にレイープは描けないぞ
273名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 19:52:14 ID:6nqsfOks
いや、逆に爽やかなレイープ挿絵を期待(r
274名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 20:18:29 ID:+93wcsAQ
山口貴由はどうよ。
彼はあらゆるスタイルの絵とマンガが描けて、なにげにゴイスーな漫画家だ。

エロ、ギャグ、バイオレンス、アクション、さわやか、ブサ・イケメン、ブス・美女、
ファンシーからグロまで全てイケる。

まあ、そういう意味においては、漫★画太郎もあらゆるスタイルの絵とマンガが描けるのだが。
275名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:02:00 ID:uN/b3ge4
魔界都市シリーズをやるんなら、魔界都市自体を描けるかどうかだよなぁ。
その点では細馬先生は凄かった。高河ゆんが魔王伝やってたら、美形は力を入れたかもしれんが…。
 
個人的にはヒラコーでの『新宿』をみたいな。
王道ジュヴィナイルをやれるか、大同人物語みたいにケツを捲らずに完結出来るかw見てみたい。
276名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:02:41 ID:yeYiRyWk
車田が描くと原作以上に進まない悪寒。
何かといったら
「ま、まさか!(背景稲妻)」「お、お前は!(影登場)」「な、なに〜ぃ(特に何も無い)」
この三種の神器だけで構成されてるからなw
277名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:12:56 ID:yHBHSdwD
増田こうすけ
・・・ヘタレ吸血鬼も描けるぞw
278名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:29:50 ID:AA5qB9q2
永井豪温帯にはもう美男は描けないのかな。
279名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:35:56 ID:uN/b3ge4
無理矢理に板違いじゃない話題にすれば、菊地センセが小説で補う気が無い物を漫画化して欲しいよ。
菊地センセがタブーとしてる、ドマ&兄妹と他作品キャラとの本格的なクロスオーバーとか。
京也主役なら大丈夫な気もするんだが。
 
夜狩省繋がりで斉藤先生にブレード・ウォーを完結まで描いてもらうとかな…('A`)
280名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 22:38:14 ID:+93wcsAQ
松山せいじ御大でいいよ、もう。


メフィスト先生「めーですよ、めー。せつらクン、健康診断はちゃんと受けなくちゃめーですよぉ(ニコッ」

ビニューーン

せつら(はわわわわ〜、メフィスト先生のひかえめのオッパイが僕の背中に〜〜)

・・・・・・・・。

外谷センパイ「きゃっ!!あ、あのっ、これは二人だけの秘密ですからねっ、いいですねっ」

(普段はぶうぶう煩い外谷センパイも、実は、いたずら好きの、かわいい女の子だったわけで・・・)
281名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 08:07:02 ID:hPyT1Wwn
梅図かず夫に一票。
282名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 09:24:24 ID:unO4KGIp
>>281
登場人物が皆「ギャーーーーーーーーーッ」
と叫ぶ絵が見える…
283名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 09:35:52 ID:ZafH6vc0
>>277
おまい、あれはヘタレってレベルじゃねーぞw
284名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 09:47:53 ID:HkpLCZgp
板の性質上仕方がないのかも知れないが
がゆん、がいつも高評価名のが理解できない
魔王伝がながれて、本当に良かったって今だに思うんだがなぁ
285名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 10:47:36 ID:yA1tbB9V
漫画家じゃないけど、金子一馬に描いてもらいたい
286名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 12:00:19 ID:aKaUQOVK
本仁戻にヘタレでホモ臭い夜香を描いてもらいたい。
287名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 12:10:59 ID:qNTiFR73
ヘタレでホモ臭いというと、明智抄もいいかもしれん。
288名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 12:27:23 ID:6h+bS+GA
今日はNONの発売日ですな。
手に入るのは仕事終わってから…早く読みてぇ。
289名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 13:35:45 ID:aUcx9Srv
梁慶一の2年くらい前の絵で見たいなあ。
美形も親父もエロも化け物も描ける。
290名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 19:45:38 ID:cQs1hJ85
>>270>>271
まさか久留間慎一が出てこようとは
今でも魔神人伝のコミック持ってるぜ
OVAのラスは納得いかん展開だが(結城さん乗っ取られはなぁ)好きだ

池上遼一・藤原芳秀あたりではどうか?
背景にベタ多目で暗い作品が多いし得意そう
291名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 19:59:37 ID:5ENjXHBj
>>290
池上さんじゃあ駄目だろ。魔界都市ブルースを見ると動きのあるアクションが多いし、
何よりもスピード感がないと。池上さんの書くアクションの動きはどうもいまいちだからね。
個人的に西川秀明、平野耕太辺りが妥当かと思う。
292名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 20:07:44 ID:Wnta4jUT
西川秀明というとZマンの印象しかないんだが、職業殺し屋でアダルトやバイオレンスも描けるんだよな。
293名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 21:16:23 ID:nN2pxUmA
だから板垣しかないだろ
294名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 21:21:39 ID:lnEe2R3Z
冨樫義博に描いてもらいたいというお前らの熱い思いはわかった。
295名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 21:35:17 ID:l+XF0WIw BE:197171339-2BP(4567)
漫画化でえらいスレが流れてるなw

で、人形娘はどうでしたか買った人
296名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 21:40:21 ID:J9yMy0Z5
エロが書けて、ヴァンパイヤものだろ?
いるじゃん 皆忘れてるよ〜
徳弘正也
297名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 21:45:38 ID:7YGDoHib
アクションもデブもいけるなw
298名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 23:05:59 ID:xvxm7nNA
>>296
ぶわはははははwwww

ピッタリすぎwwww
299名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 23:29:51 ID:Wnta4jUT
>>295
バイトのエプロン姿を挿絵で拝めた。
あと、禿親父二人の頭にチューしてた。ああ羨ましい。

メフィストせんせいのお言葉

「女は人形に限る」
300名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 23:33:27 ID:J0tNwGYJ
メフィストが認めてる女って人形娘とトンブくらいだよな
301名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 23:33:50 ID:+y0el7Cn
遅レスだが、衣谷遊は良いよな。
ただ、アノ人だとアクションが描けないだろうなぁ・・・
302名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 23:49:51 ID:cFqNNT5A
今更だが末弥さんが恋しい
303名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 00:18:45 ID:M+gvKZyt
>>296
それだ!w
でぶは、まんま外谷だった
あれはターちゃんだっけ?
304名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 00:20:42 ID:XyubGdMS
菊地はデブが好きなのか?嫌いなのか?
どっちなんだ?
305名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 06:21:38 ID:Kt/fQOoP
>>304
「女は人形に限る」
306名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 08:01:00 ID:k9wx3Ld5
>>296
せつらがチンコの皮広げると言うのか!
307名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 09:59:27 ID:RwSdMkNs
>>300
つ さやか
308名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 10:33:11 ID:VuBtqJfa
>>307
それって誰だっけ
309名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 10:33:50 ID:ZH5g6Izg
>>308
羅摩さやか
310名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 10:40:07 ID:VuBtqJfa
>>309
どの巻で何してた人か思い出せない。
311名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 10:48:47 ID:ZH5g6Izg
312名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 10:51:18 ID:M+gvKZyt
>>310
読んでないだろw
デビュー作のヒロイン
313名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 10:56:09 ID:CVqM29ew
今ググったら看護婦さんだということがわかった。
看護婦なんかいちいち覚えてないよー。
314名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 11:10:12 ID:k9wx3Ld5
え?看護婦だっけ?
大物のお嬢じゃなかったか?
315名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 11:19:34 ID:ZH5g6Izg
>>313
●羅摩さやか (らまさやか)
羅摩こづみの娘。ニューヨーク・ハイスクールの二年生。ハイスクールでは合気道部のキャプテンをやっている。気品のある美少女。
後に<新宿>の国連設立の慈善病院の看護婦として働く。

お前これしか見てないなw
菊地秀行デビュー作の魔界都市<新宿>と魔界都市<新宿>魔宮バビロンのヒロイン。
316名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 11:30:09 ID:8FRQqLh8
まあ、京也が主役の作品だし、魔界都市ブルースものじゃないからな。
317名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 11:42:01 ID:/y6cDP10
典型的なお姫様ヒロインだな
318名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 11:48:04 ID:ITjoRYpm
>>315
せつら物とメフィスト物読んだだけじゃわからんかな?
319名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:17:51 ID:LDqM302x
ちっ、みんなして俺のことをいぢめるんだな・・・。
しかもしつこいし・・・。

さやか?
SAYAKAかなんだか知らないが、そんな1冊、2冊程度しかでてない
シリーズのヒロインのことなんて知るわけないだろ!!

320名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:25:55 ID:ZH5g6Izg
そうだね知るわけないよね
321名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:29:41 ID:3wJkQaoA
>>320
しつこい
322名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:32:54 ID:3wJkQaoA
知らないことくらい誰にだってあるだろ。
お前らきもすぎ
オタクばっかりだな
323名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:44:35 ID:8FRQqLh8
ヘンにしつこい流れになったが…

オタク=きもいって差別用語に直結する単純思考もどうかと思うぞ。
324名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 13:03:37 ID:8S7hzk/d
狂戦士イリア読み終わった
何時のもパターンだった、だんだん淡白になっていくな「D」は

>>319
魔界都市<新宿>【完全版】ってのがあるから読んでみれば?
魔界都市新宿と魔宮バビロンが一冊になってさらにオマケ短編付き、イラストが末弥純
ちなみにOVAにもなってるぞ
325名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 13:19:40 ID:3wJkQaoA
>>323
いつまでもネチネチとしつこい
326名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 13:43:13 ID:+DtqaJuw
俺を攻撃すんな、といちいちレスしてるお前もうざい。いい加減無視することを覚えろ。
327名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 13:46:40 ID:3wJkQaoA
>>326
誰も聞いてないのに先に粘着してきたのはお前達だろ
いつまでもしつこい上にきもいんだよ
328名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 13:53:56 ID:5mawFNs8
はいはい、スルースルー
329名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 14:04:44 ID:XyubGdMS
どっちもしつこい、くだらんことで喧嘩すんな
330326:2007/02/23(金) 14:08:07 ID:5RvOSjSJ
自分がいいたいことを言って終わらんと気が済まんタイプだな。
見抜けん俺が悪かった。引こう。
331名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 19:03:29 ID:KN9MAbFA
>>324
<新宿>とバビロンの合本にはオマケ短編は収録されてない(´・ω・)ス。

十六夜京也の区外エピソードものでもオマケで入れてくれりゃあ良かったのだが。

332名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 19:38:47 ID:Whbu+z+R
大阪だけど、エイリアンまだ出てなかった。
週明けになるのかな。
333名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 20:26:47 ID:CUT9lMUn BE:328617959-2BP(4567)
>>299
遅レスだがありがとう
人形娘たん…
334名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 20:28:16 ID:M+gvKZyt
>>332
神保町とアキバには出てた。
久々の新作は短編でも嬉しい。
あとがきに、書き下ろし分は最後に一冊になる予定だが、
合本の売れ行き次第なので確定ではないらしい。
…まぁ宣伝だと思うがw
335名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 21:44:31 ID:Whbu+z+R
文庫版に比べて、時代表現の修正箇所とかある?
あと、挿絵の出来具合も教えて欲しい。
近場には売って無さそうなので、挿絵が外れでなければ通販で買う。
336名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 21:57:27 ID:urIaf8I4
不健康そうなメフィストの挿絵があれば20冊買う
337名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 22:34:18 ID:M+gvKZyt
>>335
さすがにP500あるので。まだ書き下ろししか読んでない、スマン。
ただ、奥付に「…加筆修正し、新たに書き下ろし短編を加えた〜」とあるので
多少は時代に合わなくなってる所は修正してるのではないかと…。
挿絵は好みだからなんともいえんが、
表紙以外に各章の頭にイラストがある、全部で17点かな?
338名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 22:43:29 ID:hXb0dHuw
>304
心底愛しています
339名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 22:56:59 ID:xsGcr7Du
やっぱこの作品、マジでアニメ化希望だわ。土6の時間帯か、深夜かOVAでもいいから
絶対アニメ化してほしい。アニメでせつらや屍さんの活躍を見れると思うと震えがきそうだ。
キャストは以下の通りで。

秋せつら・・・・速水奨
メフィスト・・・・山崎たくみ
屍刑四郎・・・・若本規夫
水月豹馬・・・・森川智之
夜香・・・・福山潤
人形娘・・・・沢城みゆき
戸谷・・・・野沢雅子
外道棒八・・・・藤原啓治
    このキャストは譲れない。
340名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:13:58 ID:Whbu+z+R
>>337
トンクス。
挿絵の数は十分っぽいっすね。

あー、どうしよう。明日日本橋まで行こうかな。
通販だと二、三日はかかるんだよね。
341名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:15:04 ID:2HP4GsH3
>>339
メフィストは小西克幸でよろ。
342名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:35:09 ID:c42yo3yK
>土6の時間帯
そりゃ無理だ。
エロシーンが悉くカットされてまう。
343名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:38:57 ID:8FRQqLh8
>>339
人形娘そのまんまやw
344名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:50:23 ID:XRy/Aifb
>>339
個人的にメフィストの声は谷原章介だと思うんだけど
345名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:50:53 ID:2HP4GsH3
>>342
血+では少年逆レイープをやったぞ。
346セフィラー ◆Sephirerxo :2007/02/24(土) 00:32:30 ID:bjC0l50F BE:65723933-2BP(4567)
>>339
個人的イメージでは夜香が森川智之かな
そしてせつらはGacktと言ってみる試み
347名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/24(土) 00:42:28 ID:JhdNGqd9
まだ未出のメインキャラは
秋ふゆはる
トンブ
梶原区長
鬼顔才吉
かな?…ドマは違うか?
348名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/24(土) 00:43:47 ID:34rp7cUf
メフィストは巌窟王で伯爵役だった中田譲治でお願いします
349名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/24(土) 00:52:54 ID:PTFSZHbX
個人的にふゆはるは置鮎龍太郎が合ってると思う。そんでもってトンブは野沢雅子で。
350イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 01:01:26 ID:5aQdl4sB
メフィスト病院の総婦長は青木和代さんで。
351イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 08:14:21 ID:lggHmeFD
>>349
「おっす、おらトンブ!
姫とかジルガとかで新宿がすっげーやべーってのに
おらなんかワクワクしてきたぞ!」
352イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 08:53:27 ID:3/bJE4DC
>>351
トンブは金が稼げる気配があればワクワクだろうからな
353イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 10:04:49 ID:pNNVWO87
>>351
シッポを立ててがんがれトンブ
354イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 13:33:00 ID:bjJES36N
キャット空中三回転もできるんだろうな、トンブ。
355イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 13:44:38 ID:GM3G9Xc1
実は私「第3の腕」なんです。最近人探し屋に命を狙われているんですが……
このままでは念願の世界征服ができないんでどうしたらいいんでしょうか? みなさん。
356イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 15:31:09 ID:34rp7cUf
>>351
機会の体をタダでくれる星へ行け
357イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 17:09:47 ID:JhdNGqd9
>>355
「孫の手」になるといいよ
358イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 19:50:09 ID:ezty6jfB
>>355
2丁目に新型ヘルス「手コキ屋」がオープンしたから
しばらくそこで身を潜めるといいよ。
359イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 21:12:29 ID:MkoIl4Oe
俺は、Dの全作をOVA化してもらいたい。
全80話くらいの尺で。

それはそうと、Dの世界でのダンピールってのは結局なんなんだろう。

「市場」で生首が「売買」されているほどゴロゴロいるのかと思えば、
そうでもないらしいし。

つか、普通に人間と貴族がファックすればできるものなのか?
チンポが貴族でマンコが人間、
チンポが人間でマンコが貴族、
どっちもイケるのか?それとも?

Dが単なるダンピールではなくて、「唯一の完成作」だということは承知しているが・・・。
360イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 21:31:33 ID:XM+9ssgj
全80話とか、ありえなすぎ
361イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 22:49:09 ID:OL6n6qzJ
あまり売れんだろうから、とてもじゃないが採算が取れん
362イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 23:22:04 ID:Q3ZhfEcN
悲しいかな吸血鬼物ならDよりヘルシングの方が知名度ずっとあるだろうからなあ。
363イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 23:44:28 ID:5qON8GeT
>>361
銀河英雄伝説みたいな稀有な例があるから、その辺を夢見ているのだろう、>>359は。
深夜枠でいいから、ある程度の分量でアニメ化してほしいとは思う。
Dの名前は知ってるけど、なんとなく読みあぐねていたひとたちを惹きつける、
いいきっかけになると思うし。
364イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 00:14:19 ID:hLDTNDtE
>>362
米の国ならどっこいどっこいなんだけどな。
365イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 00:40:49 ID:yql7N3jl
アニメもだが、ゲーム化ももっとして欲しい
PSの「D」とWSのなんかカードゲームのやつの他に何かあったっけ?
例の魔人や九龍は無しでw
366イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 04:46:14 ID:IDLceVLQ
オレは「魔人学園」みたいな“転校生”の基本設定を使って
他の作家に異次元学園モノを書いてほしいな〜
367イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 09:56:00 ID:ZwA39xr/
>>290
藤原芳秀に一票
魔界都市ブルースの「雰囲気」を上手く書いてくれそうだ
368イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 12:11:07 ID:4CtOHvJg
>>366
ここのき奈緒「壁の中の天使」っていう、
まんま転校生の設定を使ったエロ漫画があるよw
369イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 15:51:24 ID:GYcINrIz
漫画原作として書き下ろすならいいが漫画化アニメ化ゲーム化映画化なんかされたら萎えるな。
アニメ化されたDも俺個人のイメージが壊れるのが嫌で見てない。
370イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 16:55:03 ID:C1R7B/yf
舞台化なんてあった日には・・・w
外谷さんは森久美子か。
371イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 18:15:11 ID:widato2C
外谷さんはご本人がおられるだろ
372イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 19:16:08 ID:kI1TbDMR
ご本人は、ぶくぶくに太ってるわけじゃないからな…(トークライブで拝見した限り)
中年女性には珍しくない程度の体型だし、そこまで不美人でもないし。
森久美子のほうがいいと思うwww
373イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 19:33:40 ID:qP15yAyC
じゃあ化膿姉妹で。
374名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/25(日) 19:57:06 ID:C6baecET
化膿姉妹は、妖魔が取り付いたエロエロキャラだな。
375イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 20:34:55 ID:AR2Itw/u
>>373
花屋の淫乱姉妹役だな。
376イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 20:54:41 ID:yql7N3jl
花屋は仮面かぶるから誰でもいいが
肝心なせつらやヤブ医者はどーする?
せつらは今なら玉木とか谷原かな?…タッパがない事には…
夜香はミッチーで是非w
377イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 20:54:43 ID:+5gmhJ/c
三姉妹揃ってミドウィッチの蛇女で決定だろ
378イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:13:53 ID:F8TQj10A
せつらは日本人には無理だ。
モナコの王子様でもさらってきて黒髪黒眉毛に染めてもらい、黒コンタクト入れてもらわねば。
379イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:17:42 ID:Rm6GEV52
せつらもメフィストも適役はいないだろう。

380イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:24:09 ID:moLOQ1WL
おいおい、んなこといったらレイちゃんにもうさぎにも
オスカルにもライオンキングにも適役はいないだろ。
381イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 21:30:25 ID:ABWv2QZo
>>378
モナコの王子で一昨年くらいに即位したハゲの人を想像して吹いたw
姉の子は日本人好みの美形だな。グレースケリーの血を引いてるだけに。
382イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 22:37:24 ID:tvVWUFSz
ミュージカルなら割と許される気がする
383イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 22:59:30 ID:J3TBj60S
宝塚だな。
化粧も濃くできるし、顔のいい子を使えば何とかなるかもしれない。
問題は、連中はガリガリのやせっぽちばかりだから、
外谷さんとトンブに肉襦袢を着せるしかないということだ。



宝塚はヌードシーンはご法度だったな。しまったw
384イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 23:03:00 ID:g78/72mt
舞台だと妖物がぬいぐるみみたいな怪物になりそうだ
385イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 23:05:35 ID:J3TBj60S
>>384
そこでギーガーデザインの妖物ですよ。
386名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 00:23:02 ID:u2ihd0d6
実写映画するとすればハリウッド映画の方がいい気がする。俳優は欧米人になるだろう
けど。けど欧米人せつらはあんまり見たくないのでせつらは日本人俳優がやっ
てほしいな。監督はブライアン・シンガーでお願いしたい。
387名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 01:13:59 ID:u2ihd0d6
ブライアン・シンガーってX-MENファイナル・ディシジョンの監督だったっけ?
そういや思ったんだけどもしスーパーマンが魔界都市新宿に来て、せつら達の味方
になり、魔界都市シリーズに出たらどこまで戦えるだろう?夜叉姫伝では確実に倒される
だろうし。まあ、魔王伝辺りが限界かな?
388イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 01:25:14 ID:7gKBIV3E
スーパーマンが魔界都市にやって来る
しかしアメリカの正義を振りかざし、迷惑千万
ウザがられた主婦の依頼を受けた殺し屋によりアボーン
…ジゴマかジョニーあたりだなw
389イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 01:50:56 ID:L/ZJFPHw
てゆーかスーパーマンの強さってどんくらいなの?
390イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 02:11:38 ID:Vx0Vpdnf
スーパーマンはとにかく強いとしか言えない。何せアメリカの象徴だからね。
彼は‘時間’を戻した事があるよ。
391イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 02:21:29 ID:eQxQl3Nl
ヨグソトホースと戦えそうだな
392イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 09:38:03 ID:hV1mwR6O
たぶん、せつらの糸が聞かないくらいは頑丈
でも、力を奪い普通の人間並にする方法がいくつか有るから
地下遺蹟から偶然手に入れた石で忘八とかは弱そう
ただ頭脳明晰(天才)で度胸もあるので結局切り抜けそう
393イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 09:52:48 ID:JquAJZG3
それよりも美しさに目がくらんでせつらを守って戦うほうに転ぶどんでん返しがあるような。
394イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 09:53:15 ID:mTKt6yrU
霊体や呪いに対しては耐性なさそうだから
体を死霊に乗っ取られて大暴れしそう。
395イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 10:32:46 ID:kHcr6Mdy
糸対決でぜひスパイダーマンに共演してほしい。
396イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 10:47:32 ID:CLfXkkGw
スパイダーマンは魔界都市じゃありふれた強さだろうな。

蜘蛛人間なんていくらでもいそう。

スーパーマンは正直ナンデモアリだからせつらたちでもかなわないだろう。

ぶっちゃけ外宇宙生命体だし、スーパーマンって。
貴族でなかなか勝てないだろう。
397イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 12:08:03 ID:tzNt6poP
>>389
地球を押して逆回転させられる
398イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 12:31:29 ID:L/ZJFPHw
バットマンやXメンも<新宿>じゃ普通に出てくるっぽいな。
見たことないがスポーンとやらはどうなんだろう。

>>390
>>397
そういえばこの前テレビでやってるのちらっと見たとき、ヒロインが爆死して
スーパーマンが超スピードで衛星軌道上の地球外周を旋回しまくってたが、あれ時間を戻してたのか。
399イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 12:57:03 ID:hV1mwR6O
そう、自転を逆回転させて時間を戻す
超展開です
400イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 15:50:01 ID:AiFN+3nc
>>398
XメンはプロフェッサーXやストーム、マグニートーあたりなら
<新宿>でも上位に入れる。
スポーンは悪魔と契約して現世に戻ってきた戦士なので、
<新宿>でもほとんどいないかと。出てきても無理はないけど。
むしろ<新宿>の住人は強力な怨念とかで自力で帰ってくるし。
401イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 15:57:25 ID:hV1mwR6O
逆にウルヴァリンとかは、一部住人やヤクザクラスなんだよなぁ
スゴい爪と超回復だから
402イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 19:00:37 ID:CLfXkkGw
「タフなだけなのがとりえ」←菊地作品におけるヤクザのメルクマール的描写
403イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:27:01 ID:0yueY6hh
つーかバットマンはただのおっさんだしな〜
ワンダーウーマンなら物凄いSEXを展開しそうだw
404イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:38:11 ID:hV1mwR6O
蝙男は極限まで鍛え上げた肉体と
天才的頭脳とそれによる、現代より先に行く科学力
実は、キチクセンセ好みのキャラ
この手のは意外に上位になると思う
405イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:40:27 ID:fsd882Fg
>>404
でも美しくないから瞬殺です。
406名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:40:30 ID:u2ihd0d6
秋せつらのテンプレがあったんで貼っておく。

作品名】魔界都市シリーズ
【名前】秋せつら
【属性】せんべい屋の主人と人捜し屋の兼業、 一人称が「僕」から「私」に変わる事で強さが変わる
【大きさ】一メートル八十センチ
【攻撃力】
妖糸と呼ばれる、1/1000ミクロンの目に見えない程細い、特殊練金加工された糸を使い敵を切断・束縛する。
空気よりも軽く感知することはほぼ不可能で、同じ糸使いの相手は20年以上もの間糸を巻かれていてもわからなかった。
指の微かな動きのみで繰れ、数千・数万条を同時に使用し、全方位から包み込み1/100ミクロン単位にまで切り刻める。
射程圏は成層圏までらしいが、まだ糸を巻き付けてない相手に対しての射程は、最大でも数kmとする。
ただ、相手に糸を巻き付けることができれば、ほぼ無限に伸び(作中では3万`km伸びた例あり)どこにいても切断可能。
糸を相手に巻き付けることで、相手の情報はせつらに光速で伝えられ、また糸はせつらの意志に光速で反応する。
フジTVのビル全域に張り巡らせることも可能で、糸の直径より小さくなければ隙間から忍び込ませることも可能。
特殊な技術による切断法があるらしく、首を体から切り離しても半日以上は首が保つようにしたり、切り落とした腕を
切断面に押し当てると元通りにくっついたり、そもそも腕を切断しても、落ちず傷もないような切り方もできる。
糸で切られても糸が通り抜ける前に片っ端から再生する相手や、原子分解されても再生する敵を、再生できないように
切ることができる。原理は不明。作中ではただ単に神業としか書かれていない。
407名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:41:59 ID:u2ihd0d6
相手が超高速で反応・回避したり、不可視の存在などの場合、糸を網のように張り巡らして対応することも可能。
糸がスローモーションで見える相手や、どんな色彩にも溶け込み、重さ・厚みが0近くになる相手も敗れている。
またこの糸の網は自分の周囲に張り巡らすことで、一種の防御結界の役割も果たし近づくもの・触れる者を切り刻む。
他に地面や空中に糸を大量にばらまき、自動で相手の動きに反応する糸の罠として使用する事も可能。
異世界からやって来た存在(こちら側の世界の物理法則に従わない為こちら側の武器は通用しなかった)も斬っている。
触れるもの全てを分解(空間にさえ影響を与える)する少女を、特殊処理が施された糸で殺している(備考参照)
高層ビルの内部にいて、ビルが崩壊しても、糸でのしかかる瓦礫を全て防いだ。

・痛み:特殊能力の死人使いの応用。死にかけて神経が機能を失いかけている相手に対しても有効。
    痛みで発狂し、さらに次の瞬間痛みで正気に戻り、また発狂し……の繰り返し。
408イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:42:48 ID:AedwLaiI
だが、そんな奴らでもタンメン屋のいざこざに巻き込まれてあっさり死ぬ
それが新宿なのだ
409イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:43:06 ID:fsd882Fg
180cmって、今思うと以外にタッパないな。
410名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:44:04 ID:u2ihd0d6
・切断:「僕」の場合、戦車砲の直撃を喰らっても平気な薄手の装甲鎧を着用した人間を斬っている。
    襲いかかったときに切られた虎が真っ二つになったまま着地し、振り向いてから自分が真っ二つに
    なっているのに気づいて死ぬほどの切れ味。限界としては、レーザーでも切断できない特殊装甲を
    切断できず、また米軍のコンピュータが、せつらの技を調べ尽くして作られたチタン装甲を切断できなかった。
    「私」の場合、対戦車用ミサイルに耐えるデラム鋼のパワードスーツを切り、店を一件真っ二つ。
    レーザーで1_切り込むのに1時間かかり、60万度の熱線にも耐える装甲板も切り裂いた。
    米軍のコンピュータの演算結果「安全」と保証された、対せつら用のチタン装甲をいとも簡単に切断してのけた。
    相手の銃撃を避けながら、神業に近いスピード(指の動きが早すぎてぼやける程)で数万分の一ミリ単位での動き
    を糸に伝え、口から糸を忍び込ませて内臓に絡みついたワイヤーを、臓器に毛ほどの傷一つつけることなく全て寸断。
    「僕」の糸を易々と切断する程の切れ味を誇る特殊錬鉄の刃を、逆に切断している。
    限界としては、強靱な鱗(新宿のヤクザ達が如何なる攻撃も通さない理想的な盾としてどんな高値でも買い取りたがる)
    で身を覆った100mの大蛇を切断できなかった(だが、浅手を負わせる事はできた)
    鱗の具体的な硬さはわからないが、ヤクザの抗争は対戦車ライフルや対戦車ロケット砲は当たり前、重戦車や戦闘ヘリ、
    果ては焦点温度1億度にも達するレーザーや、効果範囲は狭いが威力はキロトン級の超小型核爆弾を持ち出すことも。
    その抗争において、如何なる攻撃も通さないとされているだけの硬さはあるのだろうと思われる。
    敵の装甲があまりにも堅固な場合、体内に忍ばせ内部から破壊することができる。
411名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:45:53 ID:u2ihd0d6
・糸の強度:「僕」の糸は最低でも10万d以上のパワーを持つ存在が引きちぎることができなかった。
      マッハ50で飛来する物体を弾いており(同時に糸も切れる)、800万度の熱波で灼き切られている。
      またレーザーで30分かけて灼き切られている。
      「私」の糸は、800万度の熱波をものともせずに、相手を真っ二つにしている。
      大口径粒子ビーム砲やらレーザーやらで、1日以上かけて切断を試みたが切れなかった。

・糸の速度:「僕」では5秒で数km程。斬撃速度は数百分の一秒。
      秒速600mの銃弾6発を掴み取る相手で、同じ糸を使う相手でも回避や防御ができない。
      「私」だと、10mの距離で相手が電磁波を放つとほぼ同時に回避・斬っている。
      100坪くらいの空き地内でレーザーを胸に受けると同時に、レーザーを放った敵の腕を斬っている。
      この敵は糸を巻くことが不可能だったので、事前に巻いてあったとは考えられない。
      糸の速度は大体レーザーや電磁波と同じか、やや遅いくらいか?
      斬撃速度の具体的な数字はわからないが、歪曲空間内にいる敵を切断している。
      しかし走査用・束縛用の糸は分解されている。
      糸の速度及び斬撃速度が「僕」より早いのは間違いない。
412名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:47:16 ID:u2ihd0d6
・糸の量:指先にのるくらいの小さな糸の塊で、地球を数周できるだけの量がある。それがコートの生地の裏側や
     ポケットに大量にある上、体内にまで隠し持っている。ほぼ無限と考えていいだろう。

【防御力】達人並だが、コートは次元に断層を生み出して切り裂く次元刀を無効化したため、
     空間や次元系の攻撃は効かないと思われる。
     またコートは耐熱耐冷耐電耐衝撃仕様。至近距離での対人用手榴弾や数万度のレーザーも効果がない。
     糸の網による防御(糸とりでと呼ばれる)はマッハで飛んでくる物体も弾いている(糸の強度を参照)。
     「僕」の糸とりでの展開の速さは、近距離(10m以下)からマッハ50で飛来する物体にも対応していた。
     (ただ、事前に糸とりでを展開していた可能性もある)
     1/1000ミクロンの糸で構成される網目より小さなものは、おそらく素通りすると思われる。
     首を銃で撃ち抜かれても死なず、脳を弾丸が貫通しても瞬時に再生完了。
     切断された部分は塵となり、切り離された断面に瞬時に生える。
     猛毒を注射されたり、窒息させられたりしても平気。
     全身の体液を抜かれてミイラ化し、その状態で心臓にナイフを刺されても10秒以内に復活。
     心臓のあたりに子供の頭ほどの穴を開けられても平気。
413名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:48:37 ID:u2ihd0d6
【素早さ】「僕」の時で、近距離(10mくらい)で相対していたマッハ50の敵(「僕」の糸がスローモーションで見える)に
     背後を取られ、喉を掻ききられる直前で首を刎ねている。
     至近距離(狭苦しい安アパートの一室内)で発射されたマッハ2で迫る弾頭に反応・回避する者が
     避けられない攻撃を発動直前に回避及び20mを移動し、なおかつカウンターで反撃している。
     3m程の距離で発射された、数百分の一秒で飛来する熱波を数m程跳躍して避けている。
     取り囲んだ5人を、間をすり抜けながら倒した敵(常人には一瞬姿が霞んだだけで動いていないように見えた)
     の動きと攻撃法を正確に見抜き、その敵(すぐ目の前にいた)の攻撃が触れる寸前で、糸で縛り上げた。
     縛りつけた糸を伝わって流れてきた電撃が、体に届く前に糸を切り離した。
     「私」の時で秒速600mの銃弾6発を掴み取る相手と同等以上。
     「私」のせつらと同等の腕前の相手の糸攻撃を全て糸で防ぎ、回避することもできる。
     具体的には、糸砦と呼称される糸の網攻撃や、投げた糸の塊がせつらから前方数十cmで数千条と化して
     襲いかかる……など。これらの糸攻撃は全て糸で防ぎ、回避している。
     10m位の距離から放たれた電磁波を発射されるとほぼ同時に回避・攻撃している。
     また100坪くらいの空き地内で心臓に向けて放たれたレーザーを避けるが、左腕に被弾する。
     (ただ前にレーザーをわざと胸に喰らい、効果が全くないことを確認済みなので本気で避けていないかも)
414イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:49:40 ID:fsd882Fg
>全身の体液を抜かれてミイラ化し、その状態で心臓にナイフを刺されても10秒以内に復活。
     心臓のあたりに子供の頭ほどの穴を開けられても平気。


これってどの話だっけ
415名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:49:55 ID:u2ihd0d6

     他にコートによる変わり身の術がある。一瞬の間(1/2000秒くらい)に銃撃を避け、コートを脱いで囮にし
     自分は離れた所に隠れる事が可能。空気分子さえ識別できる特殊センサーも感知できなかった。
     「僕・私共通」糸を使って空中を飛翔できる。スパイダーマンや、綱渡りをイメージしてもらえばいい。
     周りに糸を巻き付けるための高層建築物がない場合でも、500mの高さまで上昇している。
     糸による加速走行(亜音速)、糸をバネのようにして自分の体を撃ち出せば音速以上の速度で移動。
     また、一端糸を相手に巻き付ければ、そこから伝わる情報によりさらに的確に反応できる。
【特殊能力】
死人使い:すでに活動をやめたはずの神経や死人だろうと一本の糸により自在に操れる技。
     プロの暗殺者4人や、パワードスーツを着た相手を同士討ちさせた。
     パワードスーツを着た相手の場合は、パワードスーツ内の身体が勝手に動かされた。
     相手の身体に糸を侵入させることによって操っている。
     応用により、自分の心臓や筋肉、神経をも死者のそれにでき、心臓などが停止する。
     しかし脳と糸の扱いは全く変化無し。
     死者になっている状態では「死者を殺すことはできない」と書かれている。
     作中では物理的な攻撃は効かないと書かれている。詳しい描写はない。
416名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:51:06 ID:u2ihd0d6
気:並の人間が発狂する空気に含まれている毒素と、それを出している思念体を身体から
  放射する気で腐敗させて全て消し去った。

探査:糸の手応えで空間の歪み、空気成分、間取り、家具調度の位置から、男女の性別、姿形、感情までわかる。
   地中水中は勿論、一度巻き付けば、宇宙や異次元にまで糸は伸び相手の位置・状況を伝えてくる。
   これを利用することで、閉鎖空間や異界に閉じこめられても、糸を外界に繋げておけば伝って脱出できる。
   作中閉鎖空間や異次元には何度か閉じこめられているが、普通に活動していた。宇宙空間は不明。
   暗闇でも星程度の光があれば真昼並みに見えるが、それでも見えない真の闇の中でも糸を通して感知できる。

第六感:驚異的な第六感を有しており、これに糸による探査を加えれば、遠方からの狙撃や近づいての不意打ちは
    不可能とされている。遠距離からの狙撃を被弾直前で避けているので、範囲は1kmくらいか?

美貌:Dr.メフィストに匹敵する美しさ。画像の粗い小さな写真でさえ、その美しさに相手が卒倒してしまう程。
   また、相手の外見を正確に複写する能力でも再現不可能な美しさである。相手が男でも微笑みかけたら卒倒、
   心臓が弱ければ心臓麻痺を起こす。女性にはさらに効果が大きく、相手を口説く意志を込めて凝視した場合、
   目にした女性は催眠術にかかったようにせつらに従うことになる。
   精神力の強い男性ならばせつらの顔を見ても、目を逸らす・目を瞑る・頭を強く振る等の行為の後、
   気持ちを切り替えることで戦闘が可能。
   人間の美的感覚に近い精神の持ち主なら必ず効果があると思われる。
   効果がないと思われるのは機械、人間とは異質な精神構造の持ち主、あとせつらに匹敵する美を持つ男性。
   最後の例に当てはまるのはメフィストと九十九十九くらいか?この三者は互いの美貌攻撃は効かないだろう。
417名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:52:44 ID:u2ihd0d6
精神的な攻撃は無効:精神的な攻撃が効かない。精神攻撃に耐性が付く抗体を打ち込まれた刑事が耐えられない攻撃や、
          世界で五指に数えられる程強力な暗殺者(精神操作を得意とする)の術も全く効果がなかった。
          他にも作中様々な精神的な攻撃がでてきたが今まで1度も効いたことがない。
          ただこれらは「私」の時で、「僕」も強靱な精神力を持つが、精神攻撃が無効なわけではない。
          作中精神的な攻撃を喰らった時、「僕」には効いても「私」には効かん、と自分で言っている。

恐怖:周囲に凄まじい鬼気を吹きつけ恐怖を与える。外見だけでなく声だけでも脅えさせる事が可能。
   威力の定義は難しいが、異世界からやって来た精神構造が人間と全く異なる「神」も恐怖し、最強の吸血鬼
   (魔道士達が1千年かけて破る方法を編み出した強力な心理防衛網をあっさり破った)さえ恐れおののいた。
   作中、この恐怖攻撃が効かなかったのはメフィスト唯一人(理由は「私」のせつらに惚れてるから)。
   ただ、さすがに知能が全くない機械などには効果がないものと思われる。
   効果は恐怖の余り麻痺・硬直する。動けたとしても脅えてまともな行動がとれない。
   強靱な精神力の持ち主でも、恐怖か驚愕で一瞬動きが止まる(数行の会話を交わすくらいの時間)。

新宿の知識:魔界都市についての知識が豊富。普通では倒せそうにない敵でも、新宿の危険な場所に誘い込むことで、
      戦いを有利に進めることが可能。ただし、このランキングにおいては全くの無意味である。
418名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:53:49 ID:u2ihd0d6
【長所】手数、外見そのものが既に攻撃手段
【短所】糸で斬れない・内部破壊も不可能な相手には決定打がなくなる(新宿の知識が役に立たないので)
    作者が以前の話をよく忘れるので、設定がコロコロ変わっている。長く続いているシリーズものの定めか?
【戦法】最初から「私」の人格状態で戦っているものとする。
    まず糸とりでを張って守りを固めながら、糸を巻き付け相手の能力や攻撃法を推測できるようにすると同時に、
    数千・数万条の糸を張り巡らせて糸の罠を作りつつ、美貌と恐怖、糸と糸の網による波状攻撃。
    数百〜数千条は相手の内部に忍ばせて破壊を試み、同時に可能であれば相手を死人使いで操る。
    相手の攻撃力があまりに高い場合は、自らが死者となって攻撃を防ぐ(魔法攻撃は防げそうにないが)
    *移動・回避を行う場合は糸とりでは張っていないと思われる。

【備考】以前このテンプレを作成した人のものに幾つか追加しましたが、やはり全部は網羅していないのでまだ穴があります。
    僕/私の強さの差ですが、「私」は「僕」の○倍〜○○倍といったような具体的な数値はありません。
    描写では「僕」の武器・技・速さ全てを見抜き、「僕」では手も足も出せない敵が、「私」だと瞬殺できるくらい。
    全然参考になっていませんが、全編通してこんな感じなもんで……。
    また分解する敵に対してですが、特殊処理後の作品で、進路上に存在する全てを分解するつむじ風の化物や、
    触れるものを同化・吸収してしまう液体人間等がでたとき、普通に切断(糸も分解されていない)してるので
    恒久的な処理かもしれませんし、ただ単に切断に要する時間が糸が分解されるより早いだけなのかもしれません。
    それとも再生不可と同じく原理不明なせつらの神業なのか……ちょっと判断が付きませんでした。
    作中最強と思われるせつらの「第三人格」ですが、まだ謎が多いので考慮していません。
419名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 20:55:52 ID:u2ihd0d6
こんぐらい凄い能力だからアメコミの世界にいてもアポカリプスやマグ二―トーにも勝てそうだな。
下手すりゃギャラクタスにも勝てるかも。
420イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 20:59:27 ID:fsd882Fg
「美貌」については、微笑んだのが「私」だったなら相手の警官は即座に射精していただろうって文章があったな。
「私」が微笑んだことなんてあるのかどうか覚えちゃいないが。
421イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:03:15 ID:wgVN6hPt
>>420
殺る時に微笑んでなかったっけ。
死の微笑とかなんたらあった気が。
422イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:07:55 ID:O/bIO0qn
>>414
死人機士団でメフィストに妙な手術をされた時じゃないか
423イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:11:06 ID:FtUbO5Az
>>422
うーん、教えてもらっても思い出せない。
変な手術されたこと自体はなんとなく覚えがあるんだが。
最初に読んだのがかなり前だから忘れるんだよなあ。
424イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:12:16 ID:hV1mwR6O
このテンプレってやつは、2スレくらいに一度張られるが(いつもは短いのだけど)
毎回、思い込みや間違いを指摘されるが
修正されないな
425名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/26(月) 21:16:13 ID:u2ihd0d6
にしてもバットマンやスパイダーマンが新宿に来ても十分間と生きていないと思う。
せめてハルクくらいの奴でないと生き残るのは難しいだろうな。
426イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:26:19 ID:hV1mwR6O
普通の一般人もたくさん居るわけだが
427イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:30:35 ID:CLfXkkGw
魔界都市GURPSってあったっけ?
なかったらつくってみよっと。

もちろん、職業は「バンサー[ママ]」と。
428イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:30:45 ID:oLkCLV3V
ハルクごとき屍のドラムで一撃ですよ
スーパーマンごとき姫の美しさに思わず射精ですよ
バットマンごとき戸谷さんの張り手で圧死ですよ
429イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:31:22 ID:O/bIO0qn
人妻とか大概普通だしな
430イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:37:06 ID:YEaqW7ck BE:43816223-2BP(4567)
しかし改めてテンプレ化されると
厨臭いと言うか何と言うか
431イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:40:19 ID:CLfXkkGw
>>429
でも、中には凄い戦闘技術を持ってたり、異能力者の主婦とかがいるから怖い。

南雲とかはどうなんだろうね。
ゾンビ程度が相手なら楽勝っぽいけど、魔技を使う連中相手にはちと苦労しそう。

滝なら余裕で生きていけそうだが。PPとか使えるし。


って、なんだか小学生の、
「ロココとゼウス、どっちが強い」
みたいなハナシだなwww
432イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 22:22:11 ID:vAimllf0
魔界都市の女はほとんど淫乱ばっかだからな。
433イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 22:32:00 ID:x/i8jqJD
キリコ最強
434イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:51:02 ID:0ZhXnEGD
>>431
南雲はゼンと同じ扱いになりそうだ
435イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 00:06:41 ID:/rJcQaC4
>>433
PSの方ならいいがドクターの方だと話がややこしくなるな
436イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 01:46:00 ID:8AG4H1g0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/928576.html

魔界都市こえぇな……。
437イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 06:04:02 ID:6e3lDZcs
>>427
せつらやメフィストの美貌は25CPでは表現できまいよ
ちなみに魔界都市GURPSはないが、魔都物語っていう同人RPGがある

>>431
結婚して主婦になる前は殺し屋やってましたなんて人も普通にいるからなw
438イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 09:03:09 ID:VgkFbTHA
最近美貌のすさまじさに磨きがかかってきた
せつらだけど、その美貌のスゴさを過剰に描写される一方で
ただのチンビラにも、たいして通じず、攻撃されたり(その場でバラバラだけど)
一定しないよなぁ
439イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 10:39:06 ID:bK+J6HRw
エイリアン合本の後書き読んだけど、菊地自身ももう以前のように
書けないことを実感しているね
440イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 11:07:23 ID:Mh84zSqp
叙情的な内容に関しては10年以上前から
「昔のようにな内容はかけない」
「変わっていくもんだ。やむを得ない」
的なことを書いてたが、
色んな部分でそういう感じを覚えるのかもね。
441イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 12:21:39 ID:F7EE073+
デビュー〜90年代初頭で全て出し切った感がある作家だからなあ。
まあ、その十数年だけで並の作家十人分以上の働きはしているが。
442イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 12:36:51 ID:1sPcK7rf
時代劇は結構面白いけどバイオレンスアクションはもうさすがにネタが尽きた感あり
443イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 13:15:34 ID:emr9BN4T
バッカス火矢の再登場を願います。
444イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 16:12:05 ID:znnE+i+W
「2ちゃんねるでのおれの悪口は、だいたい当たってるからな。しゃあねえや」
なんて、夢枕獏との対談でいっていたなwww
仕事量を減らしたのは、意外とここの影響があるのかも…
445イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 16:41:17 ID:emr9BN4T
妖獣都市3がでたのが1986年。

もう20年も前の話なんだな・・・。
446イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 17:54:55 ID:auT4OukV
>>443
バッカス火矢って妖獣都市3に出てたプロレスラーだっけ?
447イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 17:56:55 ID:auT4OukV
ゴメン、ageちゃった
448イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 18:59:25 ID:Otxz9jMY
昔は作家部門の長者番付ベスト10なんかにも
出てたもんなー。今の収入は知らないけど…
449イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 20:05:25 ID:T6BGtiED
長者番付公表されてた時は常連だったしな。
確か、三千万くらい納めてたよな。毎年一億前後の収入か。

いまでも4,5千万くらいは稼いでるでしょ。
450イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 20:21:07 ID:x2XEaY8k
1986年度分 7位 菊地秀行 1億0458万円 9位 栗本薫(中島梓)1億0430万円
1987年度分 6位 菊地秀行 9533万円  10位 栗本薫(中島梓)8437万円
1988年度分 7位 菊地秀行 8673万円
1989年度分 8位 菊地秀行 8208万円 20位 田中芳樹(納税額不明)
1990年度分 5位 菊地秀行 8622万円 7位 田中芳樹 7944万円
1991年度分 7位 菊地秀行 8325万円 12位 田中芳樹(納税額不明)
1992年度分 5位 菊池秀行 7890万円  6位 田中芳樹 7650万円
1993年度分 9位 菊地秀行 6970万円
1994年度分 7位 菊地秀行 7586万円 17位田中芳樹(納税額不明)
1995年度分 5位 神坂一 8383万円 7位 菊地秀行 7036万円 10位 田中芳樹 6368万円
1996年度分 4位 神坂一 8010万円 7位 田中芳樹 6568万円 12位 菊地秀行(納税額不明)
1997年度分 11位 神坂一(納税額不明)12位 菊地秀行(納税額不明)16位 田中芳樹(納税額不明)
1998年度分 10位神坂一 5612万円 11位 菊地秀行 5495万円 17 田中芳樹 4385万円
1999年度分 16位 菊地秀行 3777万円 20位 神坂一 3282万円
2000年度分 11位 菊地秀行 3886万円 12位 夢枕獏 3591万円

羨ましい
451イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 20:58:47 ID:e1jhsHGr
菊地、夢枕、栗本、田中は分かるが
…神坂はスレイヤーズで5年以上バブルが続いたんだな
452イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 22:06:14 ID:aQUGM3cD
菊地タソは見た&集めた映画は経費に違いないw
453イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 01:14:06 ID:VIhon/4O
ネットがある今、作家って基本的に経費は大してかからなさそう
だもんなあ。なんでもかんでも経費にして計上しないと、節税が
大変だったりすんだろうなあ、実際。
454イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 01:56:24 ID:VN/xR9vW
まあ、ダイジョウブでしょう。

パンフレット代、スチール代、フィルム代、ビデオ・DVD代、AV機器代、映画館にいく金
=「資料およびその収集の為の必要経費、ならび、効率的な作業環境とその維持のための必要経費」

だけでも随分とありそうだからw

(つーか、集めたブツはどこに保管してるんだろう。菊地御殿?)
455イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 08:24:05 ID:XR7zH4K/
>453
ネットの情報鵜呑みに、本を書くと恥をかきますよ
456イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 08:26:23 ID:BNFno7Ag
尻御殿があるか、事務所(作業場)と称して保管用の城があるか
どっちかだろうね。
457イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 12:18:12 ID:wseHHKBR BE:175262764-2BP(4567)
前出たムックで本とビデオの海の写真があったよな
458イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 13:02:14 ID:9DomkDZq
>「2ちゃんねるでのおれの悪口は、だいたい当たってるからな。しゃあねえや」
菊地タン、そんなこと言ってたんか。
しゃあねえで終わらせずに、なにくそ見返してやる、と頑張って欲しいなあ。
459イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 14:50:33 ID:XFwPNHhM
その潔さに惚れたw
460イラストに騙された名無しさん :2007/02/28(水) 20:30:18 ID:5q/KYDX7
せつらの人格にもう一つ「熱血」という人格を入れたらどう?
少年漫画の主人公みたいな熱血漢になり、必殺技叫びまくりで、決め台詞などもある。
不殺をモットーとし、<新宿>を平和な街にすべく日夜戦う。





・・・・・・というのはダメ?
461イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 20:34:17 ID:nVLHwQs0
熱血は魔人同盟で魂取られたときになってたような
462イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 20:46:45 ID:BNFno7Ag
新宿の化身と言われる男が「新宿」を否定する行動してどうするよ。
不殺とか平和とかありえねー
463イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 21:26:18 ID:7wtA2udW
謙虚モードになった白鳥麗子を思い出すw>熱血せつら
464イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 23:53:22 ID:s0S0JIjC
『俺』のせつらか
465イラストに騙された名無しさん :2007/03/01(木) 00:15:37 ID:xHnVjyYk
メフィストは女嫌いと聞いたが、女嫌いがより強調されていたエピソードってある?
あの性格なら色仕掛けにも引っかからなさそうだな。
466イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 03:38:57 ID:gP+dhHy3
「異形」の別冊読んだんだが、作家が各巻のテーマのアイデアを出す事
もあるんだそうだ。御大も、監修者である井上氏との電話の中でいくつか
挙げたんだが、その中に『でぶ』ってのがあって、井上氏に熱く語ってた
んだと。
いやあ、なんつーか、ホントに筋金入りの”でぶ愛”なんだなとね。
467イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 06:22:26 ID:tJ8hu/Ar
>>465
<魔震>戦線で院長室をメチャメチャにされ
いずれは抹殺しなければならない、患者を除いて。
って言っていたなぁ

メフィストのゲイ・バー論や身悶えするうどんが出てきたり 
<魔震>戦線は面白い 
468イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 11:47:25 ID:JyiPL+JY
報われぬ魂を持つ人々が集う場所だ、だっけか <ゲイ・バー論
こっそり通っていたりするんだろうか
469イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 13:23:36 ID:flaY0ZS3
>>465
魔界医師メフィスト第1巻で色仕掛けする女殺し屋がいたけど
メフィストにはまったく効いていなかったな。

ダミーのメフィストはしっかり引っかかってたが。
470イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 13:33:50 ID:I0U+J31a
>>465
魔界医師メフィスト 影斬士 で
敵で出てきた影の女(自分の顔が見えない)にメフィストが鏡を見せてやって
それに映ったのが物凄く醜い顔で影の女は狂死した、とか
471イラストに騙された名無しさん :2007/03/01(木) 13:41:32 ID:xHnVjyYk
>>467,>>468,>>469,>>470
おお、情報トンクス。やっぱメフィストは女嫌いなんだね。それにしてもダミーの方は
引っかかるのはwww そーいや闇の恋歌でせつらに助けられた子供でタキちゃんと
トーちゃん(名前ワロス)って子供がいたっけ。なんでせつらに助けられたんだっけ?
それとその二人は後半でも結構出てきた気がする。
472イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 14:03:21 ID:EuUUiTSF
花屋の官能姉妹の姉も物を見るような目で見られて戦慄してたな。
473イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 16:25:36 ID:xb6pkaGy
メフィスト的には花屋はどんな評価なんだろうな
474イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 16:57:35 ID:SDd9AUEp
メフィスト「花屋は花を買うところにすぎない」
475イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 17:56:56 ID:ST/lvjuh
患者になるまで相手の存在を認知しないんじゃね。
476イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 19:09:11 ID:vlZU8uuW
京極と共作

魔界都市<どすこい>
477イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 20:00:47 ID:JyiPL+JY
どちらも癖の強い文体だからなあ。統一性のない作品になりそうだw
478イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 20:20:09 ID:x22bnztn
トンブと外谷ががっぷりとお互いのマワシをつかんでそうだ。
479イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 20:44:26 ID:MY24kXDC
魔界都市だけではなく

肥魔戦線  デブーレスキュー  四股踏みてD-bu  

色々考えられるな。
480イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 21:26:37 ID:7gyvpvFC
異形コレクション読本での井上雅彦の話
約40冊のシリーズのテーマの中に、菊地提案のテーマが3つあり2つ採用されたとの事
1「俳優」→「俳優」そのまま採用
2「漂流」→「幽霊船」になり採用
3「でぶ」→ ……… 不採用
井上氏の知らない女流作家を勝手にキャスティングして、
でぶばかりのアンソロジーとか、愉しそうにしみじみ語ってたそうだ
…どんだけ「でぶ」が好きなんだよw
481イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 03:26:04 ID:uu722oY9
やっべえよ、昨日の夜『夜叉姫伝1』読んでたんだけどさ、
途中でウンコしにいったわけよ。

そいで手も洗わずに台所のオニギリ掴んで部屋に戻ったら、
妹がノベルを手に取ってるわけ。

芋「やだ、お兄ちゃんこの表紙エロいよ(ニヤニヤ おっぱいデッカイねwww」
俺「そ、そうなんだ?おにーちゃんは表紙とかあんまり関係ないから(汗」

芋「うげえ、ねえちょっとこの絵なに?wwwww」
俺「ばっかにすんなよ、おにーちゃんこの人の絵好きなんだから」

そういい、妹の開いていたページを覗く。
『夜叉姫伝1』のp.127。

(うん、そうだね、ちょっとナンだね、この絵はさすがに。
 でも、おにーちゃんのオカズだからあんまり触らないでね?)

俺はそう思った。
482イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 08:13:07 ID:JK9Q5B72
>>481
あそこは絵もエロいし本文も最高に抜けるよなwww
483イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 09:35:42 ID:GvaGxFGV
まぁ、とりあえず
手を洗えよ
484イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 10:37:19 ID:zAgUatlF
浮浪者に股おっぴろげてるシーン?
485イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 12:01:58 ID:Pgi1ett4
「ああ、おいしい」ってやつかw
486イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 12:19:11 ID:JyxKPsdT
あれは抜いたな、うんw
487イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 13:17:57 ID:t1BvoW3J
『魔界都市』でググってみたら、関連検索に以下の言葉が出てきた
『やおい 魔界都市』 『魔界都市 人形娘』
ちょっと吹いちまったぜ

ググったところ、イラスト変更を嘆く人の方が多いね
あと丹野が絵書いてる篠田さんの本を間違えた人も多いw
488イラストに騙された名無しさん :2007/03/02(金) 13:41:37 ID:YvPVuy84
そーいや『魔王伝1』でメフィストが潰した暴走族の副ヘッドの恋人の女が敵討ちの
ためにメフィスト病院に患者として乗り込んだんだけど、メフィストの美貌にあっさりと
白旗を揚げてたな。それにしてもメフィストって暇つぶしに暴走族の相手でもしてるのか?
医者の貴重な時間と言ってるけど暴走族潰してる暇があるなら医者の仕事しろよww
489イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 13:57:45 ID:t1BvoW3J
>>488
往診の途中で襲われたんじゃない?
基本的にはリムジンで移動してるけど、時折徒歩で廻ってるみたいだし
490イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 14:00:37 ID:KUJZbQLl
>魔界都市 人形娘

これでぐぐった奴このスレいそうだな。
いや俺は違うよ
>>488
族バラして密かに臓器とか回収してるんじゃないか?
491イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 20:34:00 ID:HSZt1aGy
患者の家の傍を爆音で通るから潰したとか、
暴走してる時の埃がケープに付いたとか
物凄い些細な理由で潰したに違いない。
492イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 20:59:39 ID:33widj+M
臓器が足りなかったから、騒ぎを起こして問題になっていた暴走族を…とか
病院に乗り込んできたヤクザがやられたみたいに
493イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 21:15:41 ID:0ORuDcpi
あの頃のメフィストはまだ人間味あふれてたなあ。
494イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 21:18:09 ID:uV/Dx8LM
俺ゃむしろ最近のメフィストの方が人間味出てきてると思うんだけど
495イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 21:28:51 ID:uu722oY9
夜叉姫伝のころのメフィストは明らかに一味違うよ。

女のおっぱいモミモミするし、「〜んだ」とか「〜だよ」とか「〜もん」とかの
語尾も使うし。

>>暴走族etc

メフィストの目の前で、凶悪犯罪者が彼に助けを求めたらどうなるか?
メフィストは凶悪犯罪者を患者として助けるだろう。
けれど、その治療方法がどのようなものになるかは誰も知らないwww

「最良の治療法は死以外にあるまい」
とか、
(患者として治療した直後)「ふむ、治療ついでに『人助け』をしてみないかね?」
とかいうお人だからなあ、センセイは。
496イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 21:38:51 ID:7LlIp+ot
>>495
それを言ったら初期のせつらは「俺」と言ってたような希ガス
497イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 21:44:42 ID:33widj+M
俺と言ったのは「L男爵の舞踏会」で野犬と戦った時だけじゃなかったか?
498イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 21:50:47 ID:7LlIp+ot
>>497
手元にないけど、一番最初のシリーズで「俺」を見た覚えがある。
老けたせつらのイラストのころ。
499イラストに騙された名無しさん :2007/03/02(金) 23:42:22 ID:YvPVuy84
関係ないけれどなんで今のジャンプやマガジンの主人公でせつらやメフィスト系統の主人公
がいないんだろう?ああいう性格なら面白い展開ができそうなのに。熱血主人公や優柔不断な
主人公が多い今、是非せつら、メフィスト系の主人公を出してもらいたいものだ。
500イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 00:07:59 ID:RsoSArtf
>>498
あのイラストのせつらって外人みたいな顔してたよな。
501イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 00:23:02 ID:uLkmXeMa
>>499
今は腐女子に媚びてるが、少年漫画は友情・勇気・努力だか熱血がデフォじゃなかったけか?
脇役にはなれても、主人公にするにはキャラが正反対だろう・・・
502イラストに騙された名無しさん :2007/03/03(土) 00:44:49 ID:sdxuQqi1
>>501
デスノート
503イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 01:12:38 ID:uLkmXeMa
>>502
ごめん、小畑絵苦手なんだwとかこのスレで言っちゃまずいかな。
あれもジャンプのパターンをあえて壊したって意外性で人気が出た部分もあるし、
ある意味では、少年漫画の正統派パターンをうまく使ってると思うよ。1巻しか読んでないけど。
504イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 01:28:44 ID:Ho2U8YKG
>>499
ぶっちゃけ、あの手の主人公が創作で出すぎて
避けられる傾向にある
漫画では少ないのだけどね
505イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 02:09:13 ID:uwoY1Bl1
ジャンプのパターン・・・

両さんは、既に熱血必殺技とか・ジャンプ王道の域を
越えているような・・
506イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 02:27:18 ID:CM5zK9O8
両さんは新宿向きだな…
507イラストに騙された名無しさん :2007/03/03(土) 02:32:39 ID:sdxuQqi1
ま、少年漫画じゃ主人公は女に甘いとかヒロインの尻にしかれるとかそういうヘタレ野郎
ばかりだし(萌え漫画の男主人公にしてもそう)。せつらや屍といった主人公キャラは少年
漫画じゃそうそういないと思うけど。ヒロインや女キャラの裸を見ても動揺せず、ただ冷たい眼で
見ているという主人公がほしいところだ。
508イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 04:24:33 ID:yB2nL+I4
夜叉姫伝で、女がメフィストが乗った船を揺らして
性感攻撃みたいなのしてなかったっけ?

女嫌いは知れ渡ってるようだけど、
男の色仕掛けがあったのって1回だけ?
509イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 08:21:33 ID:QKJuKF3j BE:292104858-2BP(4567)
男の色仕掛けなんて改めて文章で見ると情けないなw

>>497
魔王伝(多分)にもあったような。
「料金は俺の口座から好きなだけ落とせ」とか言ってた
510イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 08:41:38 ID:LMknpS5f
>>506
「亀裂」や「流砂」に投げこんでも帰ってきそうだw
511イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 11:29:18 ID:bdgfPi4D
両さんはヤヴァいよな・・・。
「生還者(リターニングマン)」の通称で呼ばれると思う。

新宿の「底」にある海に、中川の金使って海水浴場を開こうとする両さん。
しかし、当然水の中に棲む妖物に襲われる。

それを捕まえて売り物にしようとするが結局「海」の沖のほうへと流される。

しかし、一週間後にニュルンベルグ港の沖5kmの地点で発見される、


とかいうオチになりそう。
512イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 12:15:57 ID:RsoSArtf
まあ両さんは地獄に流されても地獄を征服しちゃったからな
513イラストに騙された名無しさん :2007/03/03(土) 15:01:48 ID:sdxuQqi1
夜怪公子ドクター・メフィストでせつらが出てきたような気がしたんだけど俺
の勘違い?
514イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 20:16:40 ID:47uBRvW3
>>513
ちょっと出てた。
515イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 20:26:25 ID:rgIPFQ2Q
メフィストシリーズでの、せつらのちょい出が大好きだったな。
もう何年も新刊買ってないけど毎回出ているんだろうか。
516イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 22:19:56 ID:bdgfPi4D
ゲーセンのほの暗い照明と電子の狂想音の中でその白い美影身を
凛と佇ませながらモグラ叩きをするメフィスト先生に萌え。
517イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 22:22:26 ID:f87yJvzS
wikiにはせつらのせんべいがいまいちと書いてあるんだけど、そんなシーンあったっけ?
518イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 22:27:52 ID:+SMivTZP
>>516
タンメンを喰うだけで他の客が陶然とする人だからな。
モグラ叩きの光景すら天上の美となるに違いない。
519イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 22:33:35 ID:x2XacvFp
せつらが焼いた煎餅は、普通に美味いという描写だったと思う
不味い煎餅を喰うと一瞬「私」に変わるような奴だし

メフィストに「最近、味が落ちているぞ」と言われた事はあった気がするけど
520イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 22:41:51 ID:uwoY1Bl1
>>519

まずいせんべいを食べると一瞬「私」に変わるエピソードって
何のシリーズ??
521イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 23:11:28 ID:f87yJvzS
そういえば、せつらに会いたさにメフィストは病院にせんべい届けさせていたんだっけな。
しばらくそんなシーン見てないや。
522イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 23:58:28 ID:JEvEyxxT
>517
無い
それどころか、評価は高い
ちょくちょくテンプレみたいに、その話題がでるのが不思議だったが
そこに、書かれてたのか
523イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 00:18:29 ID:aqfkVwuD
>>517
確か、依頼主かファンの子か忘れたが、ガイドブックか何かに「店主の顔はすごいがせんべいの味はいまひとつ」と書いてありましたとか言われて、「いまひとつ」と呟いたシーンがあった気がする。
524イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 00:33:48 ID:+DiTJzDO
そのへんの設定も、書き捨てだから忘れるのだろうな
525イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 00:47:11 ID:2oqkOoQ7
煎餅屋なのに確か日に最高300万円の売上があったんだっけ?
月収は3000万だったか?
526イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 00:53:35 ID:5rcVPUue
「バイトの女の子」って、シリーズ通して同一人物なのかね。
527イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 01:03:23 ID:2oqkOoQ7
>>526
いやころころ変わってるだろう、何人か死んでるし。
緋の天使で殺し屋一家に惨殺されたバイトの子は悲惨だったな。
528イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 01:13:27 ID:C2MLiFcN
魔王伝の頃には、人探し屋の方にも秘書がいたな。
529イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 01:35:54 ID:+DiTJzDO
色っぽい秘書いたよね
いつの間にかいなくなったけど
530イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 01:40:55 ID:2oqkOoQ7
魔王伝でレイプされてたな。
531イラストに騙された名無しさん :2007/03/04(日) 01:47:26 ID:slZBe9ic
へえ・・・。せつらの店にもバイトがいたとは。ちょっと驚き。俺もせつらの店でなら
バイトしてもいいかも・・・・。
532イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 02:09:52 ID:2oqkOoQ7
>>531
つか煎餅屋のバイトの女の子はけっこう色んな作品に出てきてるだろ・・・
一回おじいさんがバイトだったこともあったっけ。
533イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 02:52:21 ID:DM12EgDb
挿し絵がかわったとのことで10年ぶりに読みました

夜香にしょっぱなから笑わせていただきました。スイマセン
きっかけの挿し絵ですが、メフィスト医師が変(ryにしかみえません!
あと人形娘がエロチックに見えます!いけません、ハァハァしてしまいます!!
せつらは…小畑絵長年みてるけど小畑の書くいかにも美青年って感じですな

あと文体は 、が多様されすぎてるのが気にになった
やっぱせつらみたいなヒーロー?が好きだわ
簡単な感想でした

534イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 08:42:48 ID:66bd9aCK
>>531
ブルース殆ど読んでないな?
読んでたらそんな感想が出るわけが無い。
535イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 09:50:06 ID:Gpfcq6rl
最新刊のブルースにもバイトは出てたしな
まったく読んでないヤシの感想だろw
536イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 09:52:03 ID:XCEJmg5F
>>533
イラスト程度でハァハァしてるなんて、人形娘の初登場時のエロイ文章を読んでないな?
ぷっくり尖った朱鷺色のティクビがぷるぷる震えているんだぞw
537イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 13:21:40 ID:+DiTJzDO
>>532
あのじいさん、キャラクター的に面白かったから
これからは固定バイトになるのかな
って読み始めたとき思った
538イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 13:26:19 ID:b2pO2Jsp
セイレーンが出てきたときの話だっけ>爺のアルバイト
確か区外で大学教授やってたんだよな
539イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 14:57:06 ID:rcPSXSy3
>>536
詳しく。魔王殿が初登場だっけ?
540イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 15:04:59 ID:C2MLiFcN
あなたの肋骨は、とかだっけ?初登場時の人形娘。
541イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 15:23:15 ID:7rfmaQ9o
元不良の青年もバイトしてた事あるな<煎餅屋
542イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 16:02:55 ID:7XSFgQN/
>>541
オレ、それ知らんかも
何の話に出てきたかわかる?
543イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 17:22:40 ID:C2MLiFcN
>>542
ブルース7短編集の迷い雨。
544イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 17:23:49 ID:uZKf/1Xb
>>539
どの話かは忘れたが、人形娘が部品からだんだん人の形に出来上がっていくシーンが描かれている。
545イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 18:08:01 ID:LZqqXN0O
シルヴィバンに出てきた美弥は
せつらに糸の使い方を習ってバイト代替わりに糸を貰ったらしいね
糸を使った尾行は出来たみたい


546イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 19:28:47 ID:HYMI/Dav
Dの小説、海外でも結構売れてるみたいだね。
グラフィックノベルの売り上げTOP50に何度か入ってる。
D以外にも翻訳して出版するとしたら、何が売れそうかね。
やっぱ大ちゃんのシリーズかな。
547イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 19:36:42 ID:C2MLiFcN
ブルースは昔から言われてるけど僕と私をどう訳すかが興味あるw
548イラストに騙された名無しさん :2007/03/04(日) 19:38:18 ID:slZBe9ic
>>547
俺もそれ気になるww
549イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 19:59:33 ID:66bd9aCK
>>546
アジアなら大ちゃんいけるかもしれないが結構やば目の所があるから無理かもよ。
キリストは侵略エイリヤンだし、米艦隊ボロクソに負けた所もあるし。
550イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 20:12:01 ID:66bd9aCK
そうそうついでに。
人形娘のティクビが震えるシーンは魔王伝3巻46-47Pだね。
文庫版は持ってないから何Pかはシラネ
551イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 20:33:46 ID:HgeG92Pq
>>549
ユダが正しかったりするからな。確かに無理っぽい。

今や北米でもBLや801がえらい人気を伸ばしてるそうだから、
ブルースも向こうに行けばほぼ確実にヒットするだろうなw
552イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 20:54:32 ID:KRN48eEM
向こうのamazonでも好評だな>D
星4つ以上が殆どだわ

でも風立ちてよりも第一作の方が人気高いのがちょっと意外
553イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 21:51:19 ID:usDfD8b6
菊地リリシズムは翻訳しにくいのかもしれん
昏い夜想曲とか訳されてるのだろうか
554イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:03:41 ID:QtEcoTZx
>>553
現在北海魔行の上巻まで刊行されてる
あと翻訳がイマイチだって書いてた人が何人かいたな
無印Dと、夢なりしD、D−聖魔遍歴が評価が高い(星4.5以上)みたい
他には妖殺行が映画派と原作派に分かれてるのが印象的だったな
555イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:09:50 ID:+DiTJzDO
おれは聖魔遍歴が一番好きだな
556イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:14:38 ID:+DiTJzDO
題名の翻訳、なんか面白いな
557イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:25:21 ID:QtEcoTZx
>>556
聖魔遍歴なんかスゲー長い副題だよな
ついでだけども、Dの描写によく出てくる「この世ならぬ美貌を持った若い男性」
の訳って、supernatural beautiful young manってなってるらしいw
558イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:38:12 ID:5rcVPUue
Dの中でのお気に入りはそうさのうぅ・・・。

ミスカたんのおっぱいが見られる巻かなあ・・・。
559イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:46:47 ID:DGbWIyDj
素晴らしく自然な美しさの若い男でいいのかな?
なんか整形が普通の欧米らしいと言うか
菊地イズムは言語を越えれないと言うかw
560イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:49:32 ID:eUVW3gPR
>>559
supernaturalは超自然的なって訳になると思われ

米amazonを見ると無印Dの評価の高さに驚くな
32人もレビューしてて平均4.5って凄くね?
561イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:52:20 ID:eUVW3gPR
YAHOOの辞書をみてみたけど
「超自然的な」よりも、「信じられないほどの, 神わざの」
って意味の方がいいかも
しっかし、スーパーナチュラルビューティフルって必殺技みたいだな
562イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:39 ID:mNrpbU7H
いや、英米圏でも古語調はあるだろ
訳の問題では? 向うにも戸○なんとかがいるということで
563イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 23:08:01 ID:l06dxtri
>>562
スマン、唐突でよくわからないんだが、
せつらの「僕」・「私」の話と思っていいのかな?
違ったらゴメン
564イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 23:17:49 ID:mNrpbU7H
しかし 向うのウィキを自動翻訳で読むと笑えるな
「D 死んだ町の物語」「「D−大きな夢」「D− 神聖なる鬼の行脚」
565イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 23:28:55 ID:l06dxtri
>>564
自動翻訳はいつもネタになるなぁw

ちょっと幾つか向こうのサイトを廻ってみたけど、
風立ちてDが1巻よりも評価が低い理由は、リナとドリスが似てる=焼き直し
ってイメージを受けるみたいね。AMAZONで否定してる人もいるけど。

あと関係ないけど、Dのファンでmale, 65years oldって人見つけた。
菊地タンより年上だよ……。
566イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 23:30:51 ID:7rfmaQ9o
絵本ぽいなw
567イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 23:49:35 ID:eVR65UBZ
>>546
今んとこラノベでランキング入りしたのはDだけだな。他は漫画ばっか。
スレイヤーズやブギーポップも英訳されてるけどランキングに入った事はなかったと思う。

>>549
山風御大の『魔界転生』に対する外人の意見。
・駄作であるばかりでなく、島原の乱を率いたキリスト教徒の戦士、聖天草四郎を侮辱したからだ。
 この呪われた制作陣はぶち殺されるべきだった。
・『魔界転生』を好きと言う者は、神や悪魔に受け入れられず、絶対に天国にも地獄にも行けないであろう。
こりゃ大ちゃんは無理だわw 下手したら菊地センセー殺されるかもw

>>557
英訳されたらせつらもメフィストもDと同じsupernatural〜になっちまうのかな。
なんつーか味気ない気もするな。
568イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:54 ID:usDfD8b6
>大ちゃん
言ってみれば"Heika"が極悪非道な仇敵で出ているようなものだろうからなあ……
569イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 00:07:08 ID:fTvf+vd3
じゃあ、魔界行とかはどうよ。
どうよ、どうよ。

妖獣都市とかさあ。あ、滝のでてる作品限定ね。
570イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 00:09:17 ID:HfqhQP6U
魔界行は主人公が日本人、外人さんのローパーが敵役だからなー
ちと難しい……かも?

妖獣都市はハリウッドで50億円かけて映画化されるんじゃなかったっけ
上手く映画化されることを祈りたい
571イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 13:39:06 ID:9mDqf1a6
ヤンキーはゾンビ好きじゃない?
魔界行は意外と受けそうな気がする。

魔人学園は駄目かもしれん。
番長という概念が理解出来るだろうか。
572イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 16:56:33 ID:HMtHHodT
妖獣都市実写はちょっとずつ前進してるみたいだな。ロケ地とかの話も出てるそうだから。
あまり俺らの期待してるものにはならん気がするが。
Dの実写の方は進展ないみたいだね。(これが進まんと次のアニメも作れないんだったよな。やれやれ。)
573イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 17:05:28 ID:n7CFFYiO
菊地タンもDの実写化はもう止めようかと迷ってるんだっけ?
個人的には諦めたほうがいいと思うんだが。
山風作品もそうだけど、実写よりアニメの方が向いてると思う。
北海魔行までをTVシリーズで、薔薇姫を映画で……ってのが理想だな。
574イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 18:05:12 ID:Qy4eBozv
俺は菊地作品の映像化は川尻善昭+マッドハウス以外は納得できんな
575イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 18:33:18 ID:fTvf+vd3
アニメ化の際は、ぜひともGONZOにお声をおかけください。
もちろん、キャラデザは後藤圭二ですよ。

576イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 18:45:54 ID:ktQ4Xi78
GONZOかー。バジリスク甲賀忍法帖の出来は非常に良かったけど。
でもDはやっぱり川尻監督+マッドハウスの方がいいなぁ。
577イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 19:03:44 ID:gRqONP4E
左手=永井一郎が在命のうちになんとかもう一本お願いしたい。
578イラストに騙された名無しさん :2007/03/05(月) 20:08:03 ID:Yh6ZIdcO
キャストは以下希望。

D・・・・山崎たくみ
神祖・・・・森川智之
ヴァルキュア・・・・速水奨
ギャスケル・・・・柴田秀勝
ギルゼン・・・石塚運昇
左手・・・・永井一郎

魔界都市ブルースは

秋せつら・・・・緑川光
メフィスト・・・・小西克幸
水月豹馬・・・・子安武人
屍刑四郎・・・・若本規夫
夜香・・・・森川智之
人形娘・・・・沢城みゆき
外谷良子・・・・野沢雅子
梶原区長・・・・大塚明夫
  以上が希望。
579イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 20:53:25 ID:fTvf+vd3
人形娘は智佐姫さまで決まりだろ。

ガレーンは新山志保で。
580イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 21:19:52 ID:onXGmEP+
>>578
そういえば声優の中原茂は、魔界都市ブルースのファンらしいな。
以前自分のサイトの掲示板で、もしも機会があるならせつらをやりたいって熱く語ってた。
581イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 21:59:33 ID:ssKV9MyZ
>>579
新山志保って亡くなったんじゃなかったっけ?
582イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 22:43:54 ID:pZyKonOS
トンブも野沢?
583イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 22:45:19 ID:yYxH8yDo
若本屍は俺の嫁な
584イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 23:37:26 ID:4TygnrcZ
人形娘が沢城って・・・
585イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 23:42:53 ID:/zirCDwB
緑川はやめてくれ。
あんなネバついた声嫌だ。
586イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 00:18:44 ID:wddqgb0w
せつらの声はぼうっとした間抜けな声と、
冷たく酷薄な印象を与える声の2つがきちんと出来る人でなきゃ駄目だな
587イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 00:41:00 ID:V0kL6MVa
>>584
まんまローゼンだな
588イラストに騙された名無しさん :2007/03/06(火) 01:20:48 ID:VDhhtG3X
>>585

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'.:゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  緑川光さんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
589イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 01:31:35 ID:eZHJ8BNR
>>559
勝手な翻訳と、それに従ってズンズン進む憶測にワロタ
590イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 02:20:14 ID:p/oBtr93
>>586
故塩沢兼人だな
俺の中のDは未だにあの人しかいない
591イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 02:57:38 ID:SVhUy8xB
山崎でいいよ、塩沢の代わりは。
592イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 07:28:55 ID:mQtt1Uqo
弾幕薄いぞ!の人は亡くなったんだっけ(´・ω・`)
なんか知っている人がどんどん少なくなるなぁ…
593イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 09:28:08 ID:DRR6wjFI
>575
原作クラッシャーに頼む馬鹿はいないかと
プロモと、1話目だけ、レベル高くても、話にならない
594イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 12:06:39 ID:6rr8LFzM
>>578
子安豹馬はイマイチな気が
あの人、男前なキャラの声当ててる事多いけど、
豹馬みたいな野生を感じさせるタイプには合わないんじゃね?
あと強力わかもとは屍よりも外道をやって欲しいな

>>580
マジですか

>>592
去年だっけ?
たしか肺癌だったよね、やっぱヘビースモーカーだったのがマズかったのかな

>>593
GONZOはバジリスクしか見たこと無いなあ
そんなに非道いプロダクションなの?
バジリスクは出来よかったと思うんだが
原作は小説の方しか読んでないけども、
オリジナルのエピソードはそう違和感なかったし
595イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 12:31:16 ID:ZVHxxYQh
声優&アニメ話が続くなあ。ちょっと前までこんな事はなかった気が。
スレ住人が増えたか、変わったかしたのかな?

別に話題を変えろって言ってる訳じゃないから。
596イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 13:13:09 ID:jx3s7467
魔人学園とか型月とかアリスソフトとかで菊地を知って
入ってきた若い世代か?とも思ったが、出てくる声優の名前が
おっさんくさいから違うか。
597イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 13:27:19 ID:T6nCYBAA
>>596
……ああ、東京魔人学園か。
魔界学園と勘違いして「もう若くないだろ」と突っ込みそうになった
598イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 14:26:53 ID:SVhUy8xB
アリスソフトと菊池がどうつながるのか理解できない。

599イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 14:58:41 ID:8LY52JSQ
>>594
酒も悪かったらしい。
声優って売れてギャラ高くなると仕事が無くなる職種だから
何かと色々あるんだろうよ。
600イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 16:47:10 ID:jx3s7467
>>598
アリスソフトの大番長ってゲームに秋せつらと姫をパロったキャラが出てくる。
ちゃんと真宿の煎餅屋wかなり違うが、人形娘インスパイヤもいる。
この前出た戦国ランスにも、魔界都市新宿っつーダンジョンが有る。
アリスソフトのライターが、菊地・夢枕直撃世代なんだと思われ。
601イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 16:59:31 ID:+Kw1Q6Mq
>魔界都市新宿っつーダンジョン
そのまんまだなぁ(笑)
真宿の煎餅屋もやっぱり糸を使うの?
602イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 17:05:24 ID:+Kw1Q6Mq
>>594
『中原茂 せつら』でググれば出てくるぞ
yahooではヒットしなかったけど
603イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 17:10:28 ID:jx3s7467
確か糸を使ってたが、SDキャラのドット絵だからなあ。
でも、結構強いキャラで重宝した。
604イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 17:37:19 ID:cmQF2RK3
>>603
あ、やっぱ強いんだ。
姫はどーでした?
605イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 17:45:39 ID:wE/iq+r/
糸じゃなくて、氷使いなのだが、効果は似たようなもの
だったはず

姫はトリッキーなキャラで、使いこなせば強いキャラ
だね

あのゲームユニットの能力は上がるから、真宿に掘り込んで
放り込んでおけば、手間さえかければ強くなるからな
606イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 18:30:12 ID:L/znsCcA
メフィストは?
607598:2007/03/06(火) 19:43:50 ID:SVhUy8xB
ス、スマン、なんか微妙なネタをふっちまったようだ・・・。

(大悪司以降、妻みぐいとかしか買ってないのでアリスのSLGはもうわからん)
608イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 20:52:47 ID:/EjG+g54 BE:204473647-2BP(4949)
>>606
過去にプロモを見ただけなんでウロだが、銀髪で長髪の美形男がいた気がする
609イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 22:30:32 ID:7YA6d/j1
90年代後半のスニーカー文庫を牽引した「ラグナロク」も、
「魔界行」を読んで「小説でここまで残虐なアクションをやってもいいんだ」と
感銘をうけて書かれたらしいからな。
さがせば菊地フォロワーはもっといる気がする。
そういうひとたちを集めて〈新宿〉もののアンソロジーをやってほしい。
610イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:14:46 ID:19sOgIx6
もうそろそろDも手仕舞いを考えたらいいんじゃないのか菊地センセは。

たまたまいい挿絵と出会ったから売れたけど、超未来設定に甘えて背景がぼやけて来てるし。
(まぁ、センセが忘れっぽいってのは置いておいて)

せめて“都”の詳細を明かしてから終わってよね、とはおもう。

611イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:26:59 ID:p5tNrdwS
>>610
なるべくsegeな
「D」のラストは決まってるので、余命が半年とかになったら最終巻書き出すらしい。
…それまではソノラマに義理があるので、年に一冊位のペースで続くかと…
612イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:28:59 ID:AFN8l1xO
D ハルマゲドン の後の展開か
613イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:30:35 ID:wTOz/cGH
>>610
余命半年ってあと何年後になるんだ・・・・
614イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:31:36 ID:p5tNrdwS
segeになってる…orz
615イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:44:16 ID:OYsuYlZ1
>>609
今活躍している、アクション系の漫画や小説で影響を受けていない
人は少ないだろうからな
616イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 00:47:56 ID:wTOz/cGH
エログロ小説は菊地がパイオニアか?
617イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 01:00:25 ID:ydWscLA6
パイオニアかどうかはともかく、一大ブームを作り出したことは間違いない
正直な話、80年代から90年代初期の活躍だけでエンターテイメント史に残る人。
618イラストに騙された名無しさん :2007/03/07(水) 01:53:28 ID:BbkMS95N
やっぱ魔界都市ブルースのアニメ化はしてほしーな。Dと並ぶ人気作品だし映像化は
激しく希望だな。先生もブルースのアニメ化に関して快く思ってないのかな?
619イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 02:15:21 ID:PcPzu6Ey
ラノベ?かもだが、デビルマンの人もエログロでは?

エロエロエログロ、位で。
620イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 02:22:27 ID:SqQf1zPZ
>>618
魔界都市<新宿>のアニメ版の出来が最悪だったためにブルースもメフィストもアニメ化
の話は全て断っているという話。十六夜京也が出てくる方のアニメは最初見せられた脚
本と完成した後のストーリーが全然違っていたことと、成長物語にしたことに激怒。これ
からもアニメ化の話は断っていくんじゃなかろうか。

せめて<新宿>の完成度がもう少し高ければ、魔王伝ぐらいはアニメ化されてたろう。
621イラストに騙された名無しさん :2007/03/07(水) 02:41:34 ID:BbkMS95N
>>620
そうか・・・、でもDならどうだろう?映画版とOVA版のDは両方とも面白かったし。
原作を良く考えてDも最初から強いしね。考えたんだけどブルースもDも主人公の成長
物語じゃないよね?というのも俺も成長物は嫌いで主人公も最初から強いのがいいと
思ってる。だから先生はヘルシングとか好きなのかな?
622イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 02:57:50 ID:vMH8jPVO
>>616
エログロのパイオニアは山風御大じゃないか
グロとはちょっと違うかもしれないが
623イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 03:25:36 ID:ryEtcYfI
>>621
菊地センセは川尻監督のDは気に入ったけど、
OVAの方はお気に召さなかったみたいよ。
624イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 03:26:08 ID:c5YAgQeY
いやあ、やっぱりエロいしグロいだろ。菊地御大も影響下にあると
認めてる偉大な作家だわな。
625イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 03:44:42 ID:ryEtcYfI
山風御大が偉大なのはその発想力もあるけど、
構成が巧みなのが一番だと思う。
甲賀忍法帖の20人入り乱れての殺し合いだけでもスゲーのに、
外道忍法帖で45人の殺し合いさえも1冊で納めちゃうようなお人だし。
全盛期の菊地タンがやったら4冊〜8冊はかかるだろうな。
今だったらどのくらいの長さになるだろう。
626イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 07:23:15 ID:fvSEBAC1
山田御大は所謂能力バトルのパイオニアだろうな。
甲賀忍法帖なんて五十年前の作品とは思えない。
627イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 09:21:59 ID:aJIA4lEr
>>623
最近は「観直してみると、これはこれでアリだな」なんてコメントも残している。
628イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 10:30:42 ID:fyT6vM/v
>>609
菊地フォロワーが一番多いのは漫画業界でしょう。
菊地・夢枕獏両氏以前は人間が修行なり科学技術で化け物と対等以上に
戦う漫画はごく一部しかなかった。漫画の方は「孔雀王」のヒットで
両氏の方法論を漫画で展開する手法が提示されたんだと思う。
>>620
やっぱ川尻監督に手掛けてもらうしか無いかと。
「風の名はアムネジア」をアメリカのTV局に製作してほしいなぁ・・・
>>622
多分山田風太郎・半村良→平井和正→永井豪→菊地・夢枕、という流れじゃないかと。
>>625
山風は元々ミステリー作家だから構成上手いよね。オチのつけ方が短編とかでも
無茶苦茶上手い。
>>626
アレは古典の領域でしょうね。世代を超えて読み継がれる古くならない作品。
629イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 10:58:51 ID:Ab60SpPd
自分が菊地作品を知ったのは聖闘士星矢の同人小説作家がせつらの名をペンネームに使っていたのと
その作品に菊地作品のキャラのパクリが出ていたことから。
あの人は今w
630イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 10:59:18 ID:EppvKlLs
定期的に
アヌメ、アヌメ騒ぐのがでるが
どう考えたって、失敗するのは目に見えると思うんだが
631イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 12:35:13 ID:ydWscLA6
山風先生は晩年に至るまで作品レベルが下がらない(むしろ上がっている)という、ほとんど化け物めいたお方だからな……
632イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 12:46:28 ID:SN8rvQ+P
>>630
D(新しいほう)は良くできてたと思うぞ
うまいとこが作れば魔界都市だっていけるんじゃ?
633イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 13:09:15 ID:HBy5E5AZ
>>628
菊地タンはミステリーは書いてないんだっけ。
だから構成力では山風御大には及ばないのかも。
ただ菊地タンは、怪物とかホラーな要素の表現が上手いよな。
初期Dや異形、幽剣抄読むと特にそう感じる。
この辺が山風御大にはない菊地タンの特色だと思うんだけど。

>>630
川尻Dは成功したジャマイカ。
いや、あれも失敗作だと言うなら話は別だが。
634イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 14:08:59 ID:8ZvOamH5
川尻さんは妖獣都市もいいよな。
実写映画化の話だって、あっちで川尻アニメは
わりと人気有るから出た話だと思うよ。
いくら原作が良くても、文章だけよりは
映像有った方がプレゼンしやすい。
635イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 16:09:09 ID:fyT6vM/v
>>630
アニメよりはこれだけCGが発達したんだから実写映画で見たいものです。
「妖神グルメ」を三池崇史辺りにバカバカしさ全開で作ってほしい。
金が掛けれるなら「エイリアン魔獣境」を前後編で映画化してほしいな。
>>633
エイリアン秘宝街からエイリアン魔海航路辺りや風立ちてDなどは
結構ミステリーっぽい緻密な構成になってると思う。
今こういうの書けるかどうかは判らないけど売れっ子になる前は
プロットももきちんとしていてアイデアも惜しげもなく使われていて
ホント凄かった。
個人的にはこの時期の作風が一番好き。

菊地秀行の特色は山田風太郎的超人活劇をSF・ホラーの領域で
行った事でしょうね。あとアーウィン・ショーやブラッドベリ辺りの叙情性を加味という感じ。
636イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:45 ID:ydWscLA6
>fyT6vM/v
まあ落ち着け。ここはお前の家じゃないからわざわざこまめにレスせんでもいいぞ。
637イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 16:23:40 ID:lqFFHhgN
川尻Dは商業的には成功とは言いがたいだろう
638イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 16:30:00 ID:8ZvOamH5
>「妖神グルメ」を三池崇史
いいな、それw
極道戦国志不動とか見ると、魔人学園もいけそうな気がするw

>>637
国内より米での人気が有る人だから・・・
639イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 16:40:36 ID:hCKP5LY0
>>631
何も知らないって怖いね。



ゴースト、ゴースト。中の人は今・・・。
640イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 18:38:15 ID:352eDR4z
>>638
どこぞのサイトで見たのかは忘れたが、
DはどうしてTVアニメにならないんだ
って憤慨してたメリケンがいたな
日本国内では受けなかったからって返されてたけど
641イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:21:09 ID:lqFFHhgN
アメリカでもヒットしていたら、続編の話もあっただろうが
日本もアメリカも駄目だったんだよ
喜んでいたのは、ファンだけだった
642イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:30:48 ID:bua+VY7x
アメ公に作らせるとチープなヒロイックアニメになりそうだしなー

しかるべき人がきちんと作ればそれだけでいい作品になる素地はあるのに
こうも映像化避けられるのはもったいないよねぇ
業界菊地ファンが結集して深夜アニメ枠で短編ブルースやれば
相当面白い物が出来ると思うけどな。
643イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:32:02 ID:Etm6xyMt
小説で読むからいいんであってアニメはなあ…
百歩譲って漫画化だな
面白いと思えたのはブルースと魔界学園、新しびとの剣くらい。
退魔針も今連載してる紅虫も絵が下手すぎ。
644イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:57:52 ID:1YhheRrE
このスレで菊地作品の映像化を希望している人の、
九割ほどは「雨の町」を観ていないと予想。
645イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:03:57 ID:ZNwEQDmw
>>644
ちゃんと観たよwww
それでも、おれは菊地作品が実写化されてよかったと思っている。
やらないよりはやったほうがいい。
気に入らなきゃ、自分の中で黒歴史にすればいいだけだ。
646イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:16:33 ID:1YhheRrE
ああ、「デキを知らないで好き勝手言ってんなよ」という意味じゃないんだw
せっかく映像化されても、ヒーローものじゃないと見向きもしないんだろうな、
投資の意味でも金払おうよって言いたかったんだ。

俺も、出来はともかく、「雨の町」映像化はされて良かったと思っている。
647イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:28:54 ID:pMReKMtX
忘れていた 今度借りよう
648イラストに騙された名無しさん :2007/03/07(水) 20:48:00 ID:BbkMS95N
考えたんだけど魔界都市新宿って北斗の拳で言わせれば修羅の国だよな。
もし新宿にケンシロウが来たら新宿を平和にできるかな?でもせいぜいそこらのヤクザ
倒すのが限界だろうな。
649イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:53:09 ID:pMReKMtX
その答えは野中の漫画「未来町内会」にある
板違いだが
650イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:57:30 ID:hCKP5LY0
>>648
無想転生を会得したケンシロウならそこそこ戦えるだろう。

会得してなくても、ヤクザなんて簡単にぶっころすだろうな。
だって、ケンシロウってニードルガンとかバズーカもったモヒカンと戦ったこと何度もあるし。

巨人街の連中とだって十分に渡り合えるはず。
だって、ラオウとか巨人だし。
黒王とか遺伝子研究所のサンプルそのものだし。

無法地帯と化した東京で戦い抜いたケンシロウのキャリアは伊達じゃないよ。
651イラストに騙された名無しさん :2007/03/07(水) 21:03:48 ID:BbkMS95N
屍とかトンブって北斗の拳に出したら雑魚キャラにしか映らないよねww
でもせつらや夜香、メフィストなら美形の「漢」か。
652イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:11:54 ID:pMReKMtX
ジルガの敵じゃないな
653イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:14:48 ID:VvVx4woi
デブなのに実力者、って珍しいよな?
654イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 21:25:00 ID:ah6ZuMIS
>>653
つ ドラゴンボール
655イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 22:18:02 ID:MYpm9+uP
>>653
サモハンキンポー
656イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 00:07:43 ID:QJPMWKT4
>>653
猿飛肉丸
657イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 00:08:26 ID:ydWscLA6
>>656
恋の呪文は
658イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 00:11:42 ID:Hm8YU5lW
スキトキメキトキス
659イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 00:49:49 ID:GoiztKUY
逆さに読んでも
660イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 07:13:06 ID:dn0qlXev
はいスルーね
661イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 11:50:05 ID:M+KGJ7Mj
定期的に他作品を引き合いに、無意味な強さ比べをふって
すぐに、その他作品を落としめる発言を
するのがいるが
何が目的なんだ?
662イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 12:33:36 ID:eOIy91Cy
せ、拙者、決してそのようなつもりではござらんが・・・(汗
663イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 20:47:41 ID:Lil/14ax
>>661
まあ何処のスレでもこの手の話題は出るって。
保守代わりに調度良いとでも思ってればいいんでない?
664イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 21:58:38 ID:DvVpG8o9
ブルース新刊なにげに良かったな

やっぱ短編がいいや

しかしパチンコの景品でとった煎餅を店に出すなんて…
あこぎな商売してるよなw
665イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:09:37 ID:v6XBpKZw
新刊はブルースで久々に良かったよ
666イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:11:25 ID:0Z05w4hF
エイリアンの合本買ってきた
いやあマジでおもすれーわ
やはり菊地タンの初期作品に外れはないな
ところで、ゆきが気に入ったんだけども
ゆきみたいなタイプが登場する菊地作品って他にあるかな?
あったら教えてくれると有難い
667イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:17:30 ID:blSjULWh
悪いが俺はリマのほうが好きなんでな
668イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:17:34 ID:kwD6phD/
>>664
あの煎餅屋前々から結構あこぎな真似してるよな
669イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:37:30 ID:QJPMWKT4
>>666
俺もリマ派だが…ゆきに似たキャラはいないだろ?
無理に挙げるなら、ひとみか麻紀絵かな?
670イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:38:00 ID:eOIy91Cy
オレは葉子たんのような女性が・・・ハァハァ
671イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:15 ID:kwD6phD/
菊地はゆきみたいな女キャラ好きなんだな。
672イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:10:52 ID:bczHoHTX
>>666
妖山記辺りまでのソノラマでの作品はハズレ無しですね。
構成が緻密だし文章も荒れてないしアイデアはてんこ盛り、これで
面白くない訳無いのだ。
ゆきはイタリア映画の「黄金の七人」のヒロインがかなり似てる。この映画は
ルパン三世もお手本にしてて結構日本のクリエーターは影響受けてるのかも。
673イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:30:50 ID:blSjULWh
黄金の七人・・・・レンタルにないんだよな
ファッションや美術がお洒落でいいらしいけど
674イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:37:07 ID:9FnFk0/c
>ルパン三世もお手本
考えてみればゆきって峰不二子みたいな女だな
675イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:53:18 ID:Fe5c5IJS
美女で度胸と行動力があってお金や宝石が大好き
モロに不二子のティーン時代だよね
676イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 01:49:23 ID:mHXvq3cm
ゆきは不二子よりも人情味があるわな。不二子はすごくドライ。
677イラストに騙された名無しさん :2007/03/09(金) 03:08:38 ID:4VPayRYw
もしエイリアンの主人公が八頭ではなくメフィスト先生だったらどうなるだろう?
即効でゆき子は殺されそうだがww
678イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 07:06:05 ID:wZPLnV5z
まるで意味のない仮定だな。

>>666
あえていえば、ビエールの吉乃がゆきっぽい。
出番はほとんどないが。
679イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 08:28:09 ID:hxMnCa8U
ゆきタイプのヒロインは本当にいないな。
>>678の吉乃は確かにゆきのアダルト版だけど
他のキャラが強烈過ぎて出番削られてるんだよねw
680イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 09:13:36 ID:CctfmJoz
ゆきは微妙なキャラなんだよ
受け入れられない人は、全然ダメキャラ
数年前、俺が勧めて菊地ワールドハマり、希少本までほとんど一気にそろえた友人(超コレクター気質)
エイリアンシリーズだけは揃ってないから、不思議に思い聞いたら
ゆき、が受け入れられないら、無理
ゆきが死ねば、そこから買ってもいいと言っていた
681イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 09:26:23 ID:0LlhrxJ5
なぜだああああああああ
不二子ちゃんは人気有るのに!
俺は不二子ちゃんよりゆきのが好きだぞw
>>676の理由で憎めない。

つーか、どのキャラでも好きな人は好きだし
駄目な人は駄目じゃね?
682イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 10:18:10 ID:bR6yp7KZ
不二子はアニメ第一期の宮崎不二子が好きだ。
新ルパンの不二子は女を武器にするということの意味を履き違えている。
683イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 10:19:15 ID:Ihs2m9Hu
>>677
これは酷い・・・
684イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 11:48:20 ID:vfOHnb/U
>>682
それを言えば第二期以降のルパンはそもそも・・・とかなるわけで。他作品のことは置いとこう。

いいか悪いかは別にして、ゆきの性格や行動は最初から一貫してるとは言えるね。
で、確かに「主人公(男)ではないが負けないぐらい強いカラーの女性」が他にあまりいないね。
麻紀絵は主人公みたいなもんだし。
御大が大事に扱ってるのはひとみぐらいしか居ないんじゃないかな。
性格はゆきとかなり違うが、アダルト版と考えれば結構しっくりくる。
685イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 11:50:02 ID:+ltuMgtq
不二子は設定年齢もせいもあるが、
ビジネスという印象が強いからね

ゆきはどうしても、子供っぽい無邪気さがあるのが
読者に不快感を与える可能性があるのだろう
686イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 11:54:38 ID:zdS5fQd0
>主人公(男)ではないが負けないぐらい強いカラーの女性

つ 外谷さん
つ トンブ
つ 人形娘
687イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:17:08 ID:gSR/h7YZ
>>681
ゆきに関しては年取ったら可愛く見えるようになったが十代の頃は
洒落にならん女だと思ってた。
688イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:24:04 ID:wZPLnV5z
待茶也子もノリが軽くてエロいw、男と張り合う強さもある。
ゆきタイプではあるけど、裏切ったりはないんだよなぁ。
689イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:35:15 ID:UUZNqDQm
>>686
デブと人形は女性ではありません
690イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:37:35 ID:OdSa6mkq
>>685ゆきは無邪気…かw?
不快感も高いが、菊地ヒロイン人気投票をやったら一位に来そうなのもコイツだな。
 
そういや、ゆきと同じ肉弾系の(性格はゆきと真逆だが)待茶子はヒドい目には合うが、ゆき並に
最後の一線は守られてなかったっけ。アダルトのレギュラーヒロインなのに貞操固いな。
691イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:42:04 ID:UUZNqDQm
菊地ヒロインでは十月麻紀が好き、漫画の影響が大きいかもしれん。
ゆきもあの裏切りっぷりと変わり身の早さは清清しい。
692イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:47:05 ID:CctfmJoz
ゆきは無邪気じゃないだろw
狙って貢がせて、搾り取るタイプじゃん
組織犯罪も画策してるし
693イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 13:26:54 ID:+ltuMgtq
無邪気というのは、それが悪いことだ完全に
理解したうえで行うわけではないという意味

ゆきの行動は八頭大の良心による温情を
無意識に含んだものになっている
はじめら、取引材料を持っていない

もちろん、全ての行動がそうだというわけではないが
694イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 13:55:39 ID:vfOHnb/U
所詮ジュブナイルだからな。
根っからの悪人設定はあり得ない。その辺は御大も承知の上だろう。
695イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 14:03:13 ID:aa/W+fTu
一番タチが悪いのは天然悪女だって。

ほら、インベーダーサマーとか。
696イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 14:22:24 ID:0LlhrxJ5
確かにゆきは裏切るんだが、大ちゃん自身が
それに悪態つきつつも楽しんでるから、不快に思わないんだわ俺は。
他の主人公やストーリーであのキャラだと
ムカつくかもしれん。
697イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 14:50:04 ID:nuflpamF
大ちゃんもなんだかんだいってゆきに惹かれてるっぽいしな。
結構いいコンビだよ、うん。

思ったんだがDや魔界都市よりも、エイリアンシリーズの方が
漫画やアニメにすれば一般受けしそうだ。
698イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 15:12:26 ID:wZPLnV5z
>>690
いや、おもいっきりヤラレてるよ>待茶也子
まあ、本人はそれを楽しんでるっぽいけどw
699イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 15:23:41 ID:j0cCuNiz
>>698
魔界創世記ではやられてなかった(蛸の化け物との絡みはあった)けど
暗黒帝鬼たんでは思いっきりバックでせめられてたな
闇陀羅鬼は読んでないからわからない
700イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 16:32:13 ID:hxMnCa8U
いやゆきが無邪気ってのはどうだろ?
大ちゃんも言ってるが本編以外でかなり男たらし込んで
やらずのぼったくりで相当の悪女だと思うが。

大ちゃんはかわせるだけの度量と財産があるから被害が少ないだけでさ。
701イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 17:44:47 ID:UUZNqDQm
散々垂らしこみながら処女なのが凄いな。
まあヤリマンだったら魅力が薄れると思うけど。
702イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 18:31:08 ID:TNI/rEFK
>>697
昔ヤンサンで漫画化したけど評判は・・・・描く人次第だからなぁ
俺は好きだしコミック持ってるよ
703イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 20:01:58 ID:GcCZF1Oh
おいっ、みんな聞いてくれ!!

『死人機士団』の人形娘たん最高!!


掃除してる間にみつけたお金を拾ってコツコツためて、
それをせつらのために使う健気さ!!

そしてなによりも、

「少ないでしょうか・・?」

と聞く顔の切なさ!!

くぅ〜〜〜っ、惚れ直したぜっ!!(ぜっ!!)
704イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 20:20:22 ID:wZPLnV5z
>>699
いや、創世記でもその蛸にきっちり犯られているよ。

>>700
漫画版は、大を普段はガリ勉スタイルに、ゆきをボクッ娘にした理由がさっぱり分からん。
まあ菊地原作だから買ったってところかな。
そう言いつつも、雑誌懸賞のテレカが当たった時は、けっこう嬉しかったりしたw
705704:2007/03/09(金) 20:23:06 ID:wZPLnV5z
すまん、>>700ではなくて>>702宛てだった。
706イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 20:26:23 ID:hxMnCa8U
>>703
あ〜?聞 こ え ん な〜
707イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 20:27:37 ID:jqZACXDp
>>697
荻原玲二作「ALIEN秘宝伝」
というものが既にあるが…連載はヤングサンデーだったか?
708イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 21:41:25 ID:wZnE8fO0
このスレ読んで、ようやく
あの魔界都市ブルードラゴンな表紙のアレが
再販ではなく、新作だということに気がついた。
あの絵も悪くはないのだけどね
でもやはり慣れ親しんだものが・・・・・
それにしても絵が変わるだけでなく、あの表紙の作品を
並べておくのは間違えて買わせて、売り上げ倍増を狙っているとしか思えない
709イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 22:16:03 ID:5NS92jYy
>>708
間違えて買わせてってのは、月を背景にバク転してる表紙のアレのこと?

おいらは復活祭扉絵のドクターと対になってる左上の女?を夜香だと思い込んでたw
マツゲ長いし髪も長い・・・あれ女?みたいな。
710イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 00:37:45 ID:od6Qa9Mc
今日、っつーか昨日ブクオフいったら、大ちゃんのシリーズがなくなっていた。
一昨日までは確かに10冊近くあったんだが。合本の影響かしらん?
711イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 00:43:28 ID:YkyyaFsF
在庫処分……とも思えないな。
まとめて買った人がいたんだろ。
712イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 00:49:25 ID:od6Qa9Mc
>>711
だろうね、Dなんかは大量に残ってたし。
エイリアンの合本読んで興味持ったのかも。
713イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 04:06:41 ID:PGaedXWq
待茶也子は犬質取った事があるから許せん。
714イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 11:37:38 ID:vRIImjZo
>>707
アレはイマイチだったので
ブラックラグーン書いてる人に黙示録をコミカライズして欲しい。
銃撃戦と化け物書ける人が良いかと。
715イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 13:11:50 ID:g0pYoQQY
>>714
ブラックフラグーンのねぇ・・・・作者のセンスがなぁ・・・
俺は藤原芳秀か川原正敏かなぁ
716イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 13:28:28 ID:okF0i4VB
ごめん、それオレかも>まとめ買い


>>715
川原正敏・・・・?!

「  ニィィィッッ  」

とかの人?!
717イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 13:58:53 ID:HeNKx3AY
修羅の門の人にジルガや裏鬼門を描いてもらうのか
718イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 16:05:53 ID:Qtne/PrU
ここはひとつ、まかり間違って ゆうきまさみ とか
719イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 17:40:38 ID:MjOabSZQ
そこは安全第一で田丸浩史とか
720イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 17:53:12 ID:KHcqLXs6
とりあえず漫画描くなら菊地作品に愛着がある人に描いて欲しい。
721イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 17:55:42 ID:MjOabSZQ
というと・・・・めるへんめーかー?
722イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 18:36:26 ID:NNh+f8Fq
>>715
川原正敏の「間」は、ひどゆき先生より、ぶく先生のまんが化に向いていると思う。
「陰陽師」とか「魔獣狩り」を読んでみたい。
723イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 19:00:43 ID:LNcygsYw
最近アニメ化の声優の話と、漫画を誰に書いて欲しいのループばっか

…ぶう!!
724イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 20:28:14 ID:Zh3i23Bq
川原正敏のような痛々しい漫画家はやめてくれ・・・・
725イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:30 ID:xkZdGmCK
「邪神迷宮」でクトゥルーネタktkr
今度のゲスト・キャラは誰だ?

退魔針関係かドマちゃんか、それともいよいよ天才イカモノ料理人の登場か!?
726イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 21:36:34 ID:okF0i4VB
ロザミアたんハァハァ
全裸のレディ・アンたんハァハァ
葉子たんハァハァ
ミスカたんハァハァ
人形娘たんハァハァ
ウルスラたんハァハァ
タエたんハァハァ
青い光を放つペンダントたんハァハァ
左手たんの口の中で燃える青白い炎たんボゥボゥ
727イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 23:48:53 ID:QnFOsrGu
左手のフェラとか凄そうだよな
728イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 04:51:28 ID:9ghfX5M8
>>722
川原が夢枕モノを書くのはイタいよ
ペーソスが決定的に欠けている
729イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 08:04:15 ID:q0DpFdjO
>>725
ドマは菊地先生が存在を忘れてるんじゃないか?w
730イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 11:06:52 ID:GcWCnnhr
魔界都市ブルースの甘味のしずちゃんって、南海キャンディーズのあのしずちゃんがモデルですか?キモかったんですけどw
731イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 11:50:39 ID:pAbpx4Jf
>>715
藤原芳秀はともかく川原正敏は銃撃戦書けないんじゃないかと。
732イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 11:54:34 ID:rPzf6ezV
>>730
そのしずちゃんがモデルで間違いない。
733イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 14:17:56 ID:k3ZLru1X
>>726
レディ・アンって確か父親にレイプされたんだよな。
しかも、母親の当て馬として。

レディ・アンの母親も10歳の姿のまま死んだっていうけど、どういうことだろう。
10歳の幼女の姿のまま装甲オヤジと結婚して、ハラボテ幼女になったってことなんだろうか。
それとも、姿かたちを改造されたのだろうか。
734イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 15:19:19 ID:t8F1T9hh
しずちゃんメインゲストで一本書くと思ってたんだけどなw
単なる端役で終わるとは。
735イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 16:46:11 ID:lu4NcG7V
>>733
「城の住人」というDの短編で、貴族の中には子供の姿のまま、成長しない体質のものが
生まれることがあると語られているので、レディ・アンの母親も同じ体質だったと考えられる。
736イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 19:58:45 ID:k3ZLru1X
>>735
なるほどナルタン>成長しない体質

けんど、レディ・アンたんは生物学上の貴族ではないようなので、
ハラボテ幼女はありえんっぽい。
737イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 20:22:43 ID:t8F1T9hh
貴族の科学に不可能はない!
訳(後付けに不可能はない)
738イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 20:45:40 ID:qPsFb0MR
さらに困ったときには異星人の超科学で
739イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 23:20:09 ID:Y8pdGujD
もっと困ったときには古代人の(ry
740イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 23:22:13 ID:qPsFb0MR
いざとなったらジルガがあるさ
741イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 01:23:45 ID:5kS8+vrG
殺戮迷宮に出てきた元大統領って一体なんだったんだ?
一応神様なの?結局正体明かすことなくメフィスト先生に封印されちゃったから、
さっぱりわからん。
外谷さんも死んでるし(普通に考えるならメフィスト病院で蘇生したんだろうけど)
742イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 08:29:20 ID:GTy3bG9U
>>741
こういう、オチがちゃんとつかない話が無数にあるよね。
途中がおもしろければ、どうでもいいと思っているのかw
743イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 14:19:52 ID:osxyxHU2
>>742
多分プロットを練らないまま直接殴り書きしてるんでしょ
ソノラマの初期作品はストーリー展開にミステリー的な緊密さがあったなぁ・・・
744イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 15:09:23 ID:ZFphxn4v
>>741
あれは外谷さん生き返らせるの忘れてたそうだ
もちろん次から何事もなかったかのように出てきますw とか全仕事で答えてた
745イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 15:34:51 ID:uEeygHm2
というか最近の仕事はみんなそうじゃね?
書いてる内にのってきてそのままフィニッシュして色々忘れてると。
746イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 17:48:29 ID:tYalxsO6
夜叉姫伝の新宿中に散らばった吸血鬼はどうしたんだ、とか
姫との決着がついた時点で物語の終わりとしては良いのかもしれんけど

後に出た対談本で「あれは警官が始末した、ということで」とか言っていた
747イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 18:28:17 ID:QbnO7XrD
>743
最初からそうだよ、キチクセンセは
748イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 19:07:05 ID:osxyxHU2
>>747
エイリアン秘宝街〜エイリアン妖山記
吸血鬼ハンターD・風立ちてD
インベーダーサマー
風の中はアムネジア
妖神グルメ

ソノラマの初期作品はかなり構成を練り込んでますよ。
749イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 19:33:44 ID:58RktNmp
あのさぁ・・・もしも、の話なんだけどね?

もし、<新宿>がリアルで存在したら、お前ら今の生活捨てて<新宿>に行く?
観光とかじゃなくて、<区内>で生活を始める、という意味でさ。

元・自衛官で現在無職(主夫www)の俺なら、一発逆転を狙っていくだろうね・・・。
そして、大金こさえて嫁さんの元に帰るんだよ・・・。

はぁ・・・。

わかってるって・・・。

750イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 19:56:27 ID:7L1bkmQi
いきなり死亡フラグ立ててどうする
751イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 20:08:16 ID:+BKakx86
将来の無い俺は、命を懸けて物見遊山しに行くな。
一目見る前にくたばる可能性もあるが、それもまた人生。
752イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 20:10:41 ID:m79mwm1f
境界の崖っぷちでバンジージャンプを経営したら儲かるだろうな。
世界一の高さになることは間違いないし。
753イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 20:12:21 ID:ZjeSGPTM
人妻でお尻の大きな色白の私はやな予感がするので絶対に行きません。
754イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 20:18:11 ID:uEeygHm2
>>752
飛び込んだ奴の99.99999%が帰って来ないバンジーなんて誰がやるんだw
755イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 20:31:39 ID:m79mwm1f
>>754
生還者には賞金を払うってことで希望者を募る。
756イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 21:17:07 ID:IDr91beR
親が生きてる間は迷惑掛けたくないので<新宿>には行かないな。
親を看取ったら一発逆転狙うかも。
まぁ十中八九ヤクザや妖物にぬっ殺されると思うけど。

リアルに<新宿>があったら、戸山の連中に進んで喉を
差し出しに行く奴が世界中から集まりそうだな。
757イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 22:38:31 ID:MLEhUgYv
新宿って年中観光客がたくさん訪れてるみたいだが
リアルで新宿が存在してもあんま観光客行かないような。
観光客の死亡かなり多いみたいだし、安全地帯ですらかなり危険。
758イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:26:00 ID:mKNzB+F6
きっとあの世界では富士サファリパークみたいなものなんだろ
759イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:34:50 ID:BlYQLrA8
ガイドに従えばそこそこ安全なんだろ、多分
760イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:37:09 ID:T5iFcKj+
遅レスだが>>725クトゥルーと魔界都市の組み合わせはドマ以外ではタブーだったのにな。
写真屋の連中はその為に新宿の外が主舞台で、クロスオーバーもカメオ出演に押さえられてたのに。
仮にこの作品で出番皆無だったらドマの立場はそれこそ無いな ('A`)
761イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 01:44:35 ID:4JPw6I4R
区外の人間が新宿観光に行くよりも、新宿の妖物が区外に流出する方が
怖いな。魔界創世記か夜叉姫伝で新宿の妖物が区外で大惨劇を起こした
ことがあるようなことが触れられてたし。
762イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 11:10:31 ID:YUz2pmhT
メフィストセンセーが登場するのって、
マン・サーチャーシリーズと魔界医師シリーズ以外に、
どんなものがありますかね
763イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 13:15:41 ID:AG2Zt9C1
>748
本人がそういってるんだから
そうなんだろ
764イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 13:20:52 ID:DflSVIRA
>>762
魔界都市ガイド鬼録(外道が主人公)やシルヴィバン
765イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 13:22:46 ID:DflSVIRA
>>762
追加

魔界都市ノワール(秋ふゆはるが主人公)にも出てくる
766イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 14:18:04 ID:Ps8IjDpP
とりあえずメフィストは魔界都市がらみには大概でてる
767イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 14:48:53 ID:jizVNDbH
出ないのは魔界創世記系統くらいだな
768イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 18:12:16 ID:Uh1i13mo
せつらはブルースとメフィストもの以外に出てる?
769イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 18:22:49 ID:Bc4XvOp9
ノワールに出てた、魔界都市ガイドにも一瞬出てたことあるかな。
770イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 18:38:17 ID:Uh1i13mo
>>769
その部分だけ見たいんだけど、ネットでは見られないでしょうかね。
771イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 21:08:52 ID:mQEz69Z7



     買    え


             
772イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 21:54:42 ID:fpXB6ibH
図書館に行けばあるかもな。
773イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 22:07:21 ID:O9bB89LF
〈区外〉エピソード復活してくれないかなぁ。
センセイは「区外が〈新宿〉より強さと困るから、敵が作りにくい」
みたいなこと言ってたけど、
倫敦、アーカム、コダイとかと絡ませてほしい。

「闇陀羅鬼」の第三のドマvs姫を妄想しながら、その日が来るのを待ってるよ。
774イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 22:08:48 ID:cRVcfBbY
>>770
ブクオフにでも行って立ち読みすればいいじゃない
775イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 23:40:42 ID:BO+loJml
>>770
amazonで1円(送料込み361円)だぞ。
776イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 04:29:15 ID:ijheA26x
>>762
ソノラマの魔界都市モノにもね
777イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 12:38:28 ID:aJ3XhOPX
>>776バビロンのメフィストはアダルト版のキャラが混じってて笑える。
京也&さやかには優しい対応するのに、お礼を申し出た局長にはアダルト版のそれだもんなw。
そういや、せつらもイメージ描写でだけ出てたな。
 
メフィストの戦闘はこれのVS槍騎士が俺のベスト。
778イラストに騙された名無しさん :2007/03/14(水) 15:06:24 ID:Tb0/4SGV
魔界都市ブルースは吸血鬼ハンターDとのコラボとかやったら面白そうじゃない?
エイリアンシリーズとか妖獣都市シリーズとか今までの菊地作品で一大クロス
オーバーをすれば盛り上がること間違いなしだよ。これまでの作品の主人公同士が
戦うなんてすればもう鳥肌物。せつらvsDとか八頭大vs南雲秋人とか。
779イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 15:16:58 ID:Tpl1o091
>>778
魔界都市とDはちょっとキツいんじゃないか。
200世紀以上時代設定に差があるし。
780イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 15:20:39 ID:qkmtIjpu
スーパー菊地大戦か。
前にも話題になったことがあったな。
批評スレッドの方だったかもしれんが。
781イラストに騙された名無しさん :2007/03/14(水) 15:24:57 ID:Tb0/4SGV
>>779
魔界都市新宿だから時空を越えることなんて簡単だと思うけど。
782イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 17:21:04 ID:jjeS5rSt
>>777
「槍が私を貫いたのではない。私が槍を貫いたのだ。」
とか言っていたあれか。
こういう訳の分からなさがメフィストの強さだな。

マントを一旦閉じて、再度開いたら身体が宇宙(?)になって
敵の風を吸い込んじゃうし。
783イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 19:34:57 ID:K+RSbR+s
変なコラボはつまらないからやらなくていい。
迷宮シリーズでのゲスト扱い程度で十分。
784イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 22:46:48 ID:cj7sq1gw
昔WSで出たカードゲームは監修とかしてなかった?
あれはスーパー菊地大戦的だったような気がするんだが…
785イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 00:08:11 ID:Gc8rBD+l
>>779
貴族の作ったタイムマシン
786イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 00:23:08 ID:S2LmFyNF
OSBの作った奇怪なタイムマシン。
787イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 12:27:50 ID:+A69ju5v
>>784
ワンダースワンのやつね。あれは本人、参加してないと思うwww
光文社ででてる作品の、小島文美の既存の絵を使っただけ。
紅蓮児もピエールもテキトーに〈新宿〉の住人扱いにしてるけど、
スーパーロボット大戦みたいなちゃんとしたシナリオはない。
788イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 14:54:28 ID:S2LmFyNF
考えてみたんだが、夜叉姫伝での騒動のとき、京也はなにをしてたんだろう。
区外にでもいたのかね。
それともさやかたんとせkk

いや、ただ、夜叉姫伝7巻に京也についてほんのちょびっつ触れられてたから
なんとな〜く考えただけなんだけど。
789イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 15:06:47 ID:zSYo9fos
魔王伝で、京也は既に伝説扱いされていた記憶があるが…

さやかと一緒に宇宙の彼方に旅立ったということで
790イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 15:07:02 ID:cjJaJOo8
せつら達アダルト版新宿と京也達ラノベ版新宿は
繋がりがあるようでない、似て非なる世界だろ。
791イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 15:28:24 ID:S2LmFyNF
つながりは、あるんだよね?よね?

キチク先生の<可動設定>に巻き込まれて極彩色の粘液と化していないかぎり。
792イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 15:43:04 ID:WaJjtceY
繋がりあった方が面白いとは思うけど
菊地タンが京也とさやかをあんま気に入ってないのがネック
ゆきの方がお気に入りらしいしなー
793イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 17:47:28 ID:Q1GNYYtE
「伝説」ってのは、所詮つながりあるようなないようなスタンス。
はっきり言って御大のリップサービスみたいなもん。
(つなげるには設定のずれとかあるしな)
それ読んで、読者は想像ふくらませて楽しんでね、という感じだと思う。
794イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 18:00:59 ID:zfKiXqar
まあサービスだわな
京也が主役の「新宿」とそれ以外の魔界都市ものは基本的に別物ってスタンスだし
795イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 18:32:49 ID:9u6lPN7Q
>>788
高校卒業後の進路通りに行けば京也くんはその時、火星のフォボスの地球連邦軍基地
の体育教官として赴任しているはず。
十六夜サーガと秋サーガが繋がっていることを前提にすればの話だが、これはウルトラ
マンとウルトラセブンが最初、設定だけが共通で世界観が繋がっていなかったのと同じだ
な。
796イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 18:57:18 ID:8XLrxQ13
「邪神迷宮」マジで内原きちゃったよ…
797イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:10:13 ID:tROYyS/+
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
798イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:29:42 ID:3MYYYpBq
内原って妖殺鬼行(だっけ?)の裏鬼門の人?
799イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:40:09 ID:tROYyS/+
妖神グルメの主人公、内原富手夫
800イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:41:51 ID:3MYYYpBq
そっちか!すまんありがとう。
801イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:59:07 ID:tROYyS/+
クトゥルーネタで関係ありそうなのは奴しかいないから内原富手夫の名を出してみたが
まだはっきりとイカモノ料理人と決まったわけじゃないw

もし内原富手夫だとしたらの話だが、>>23で内原富手夫の名前が出た矢先か…。
802イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:39:33 ID:aDi7mwqC
魔界都市の妖物グルメかw
803イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:43:10 ID:wVZ7RrR/
十六夜京也は元々区外の人間だっけ?
804イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:44:45 ID:CGMgpxmK
どこぞの衛星送りだよな
805イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:09:17 ID:zfKiXqar
>>803
小説のは区外。漫画版は区民。だったと思う。
806イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:21:21 ID:S4vaXLi4
外道シリーズにゲスト希望されていたイカモノ料理人が遂に登場するのか
後はぽこち君待ちだな
807イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:24:01 ID:/+yIg8BK
京也とアダルト新宿の繋がりは暗夜行のインタから>>790>>794でFA。本人苦笑いしながら「そう考えて下さい」だそうだ。
でも、同じインタで京也をアダルト新宿に出演させようかって話には乗り気だった。適当過ぎるよw!
>>801せっかくのクトゥルーなのに…料理人に持ってかれたドマちゃんカワイソス (´・ω・`)
いや、まともに出したらムチャクチャになるからだろうけど。
808イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:34:52 ID:/+yIg8BK
>>807自己レス。
「マンガ版とアニメ版と小説は異なる」「京也が主役の小説とそれ以外の作品は、これも別」
「ただ、どっちかにね、どっちかを出そうと思ったこともある」
「京也の方に出すよりは、せつら達の方に京也をゲストで出そうかな、思ったこともある」
 
だそうです。S2LmFyNFさん。いい加減なんて言ってゴメン、センセ (´・ω・`)
このムックは買って損はないと思うから、興味あったら古本屋で探してみれば?
809イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 21:50:53 ID:PO5QJB86
>>808
「メフィストに放たれた敵の矢を、京也が阿修羅で叩き落とす」のが
先生が考えている登場シーンだっけw
テキトーにいっただけだろうけど、いつか実現するといいな。
810イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 23:53:48 ID:A+MezgSm
そんなアイディアはもう忘れてると思う
811イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 00:12:11 ID:7qCDcYcq
『夜叉姫伝』では「阿修羅」と明記されてるんだけど、これもまた読者サービス程度に
解釈しておくべきなんだろうね。

センセ「う〜〜ん、アルタビルをだすんだったらちょっと付け加えておくかな?」

程度の思いつきかと。
812イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 03:33:29 ID:I+sItov+
京也の「新宿」は、人類が火星まで進出している未来
せつらの「新宿」の方は、月にも進出していない近未来
813イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 09:50:55 ID:7qCDcYcq
人妻の美尻も、それを犯すヤクザもいないしな>京也の新宿

「早く食べて」と悶える白蝋のごとき青ざめたうどんもね。
814イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 10:18:11 ID:0M6cxW4U
>>796
え、ネタじゃないの?
815イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 10:44:21 ID:F/hgAt/1
富手夫「へい!らっしゃい!」
816イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 12:31:29 ID:gh7ih5Lg
>>812
屍凶街の雅の台詞で、ルナ・ベース云々ってなかったっけ?
あれは月面基地の事じゃないのかな。

>>814
マジネタ。「趣味はイカモノ料理」と自己紹介している。
817イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 16:37:49 ID:OQGMClGM
>>816
マジっすか。
チェックしとこ・・・
818イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 19:28:05 ID:IukndEu/
どのみち整合性なんかつかないんだから適当でいいやん。
下手に全作品共通世界で主人公同士で共闘だ!なんてやられても
某松本御大みたく惨い事になるだけだw
819816:2007/03/16(金) 22:27:02 ID:BB/NjF6g
>>817
気になるのは、ルビが「ないばら」ではなく「うちはら」なこと。
パラレルの別人か作者のド忘れか単なる誤植か
意味があってそう名乗っているのか。

妖神グルメちょっと見直したら、内原は新宿区立高校の生徒だった
820イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:28:23 ID:ttsddmkq
あー、ド忘れに一票w
821イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 01:18:32 ID:WhY6Eq7W
内原富手夫はナイアルラトホテップからだろ?
いくら何でもセンセは忘れてないだろ〜
ルビの打ち間違えは編集じゃね?
822イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 06:12:30 ID:EFh0aKX/
>>811
アルタビルじゃなくて高田馬場のBigBox。ヌーレンブルクがその事件について思い
返していたシーン。
823イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 12:29:20 ID:11Io6aOv
魔道衆の更新が1週間無い(っ_;)
Dが微笑んだから終わりw

824イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 00:11:57 ID:ivS7rot8
ルビだとどの本か忘れたが、「諸里人舎」(もろさとじんしゃ)に
「しょり」ってルビが入ってた本があったような
編集さんもけっこうてきとーなんじゃないかと
825イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 00:16:48 ID:3m6KjvfV
夜香が夜光になっていた事もあったようで
826イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 06:54:08 ID:Hik51Qpp
既出だったらすみません このスレ+いくつか過去ログ探しましたが
見つからなかったのでここで質問させていただきます

吸血鬼ハンターDの、結構古い巻のあとがきで
「道場を開いたりする某女流」云々、という具合に
誰か女流作家に対し、菊地先生が少なからず不快感を示されている記述が
あるのですが、いったい誰のことなんでしょう??
827イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 07:41:33 ID:wvC6QQe0
多分、温帯
828イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 08:10:51 ID:hF/DefIw
「不細工のくせに小説誌のグラビアに堂々と顔をさらす恥知らず」
とも書いていたなw たしか「インフェルノ・ロード」のあとがき。
829イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 08:25:22 ID:XsoHLk03
林真◯子の可能性はないか?w
道場なら温帯か…
830イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 08:58:24 ID:1byxQDJL
>>826
菊地センセの温帯嫌いは有名。
少し昔の後書きで何度か叩いてるな。
831イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 09:11:15 ID:7WmwoxrJ
温帯が菊地の作品にケチ付けたのが始まりだったっけな
832イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 10:11:31 ID:sQq/HnDg
アルド・ナリスとメフィストはどっちが先なんだ
833イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 10:54:50 ID:fMmi9PwU
>>831
温帯は要らん一言多すぎ
834イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 13:34:07 ID:QPxqaqE6
それより皆妖藩記について語ろうぜ。

あと幕末屍軍団がいまだに単行本になってないことに驚き。
なんか不味い裏事情でもあるんだろうか?
835イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 14:27:51 ID:fMmi9PwU
>>834
妖藩記は姿を見せない兄は最後まで声だけの存在なのだろうか?
836イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 17:25:02 ID:FR6PZ7Tx
小畑絵の人形娘は違和感ありありだ

以前に豹馬と登場した時のポーニーテールでメイドしてた人形娘の絵はかなり萌え〜
837イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 17:34:00 ID:YNy1Z/jf
838イラストに騙された名無しさん :2007/03/18(日) 19:36:31 ID:nDXnz+Bu
思ったんだが魔界都市ブルースとかで今まで戦った敵がそのまま仲間になるという展開
もあっていいと思う。少年漫画じゃよくあるし、漫画版魔界学園のミス・ヴァージンも最後には
主人公達と和解してる。夏柳一家や美姫一派が仲間になって新しい敵のかませ犬になるという展開は見たい気もするww
839イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:48:42 ID:yTJdZ/4K
共闘はありえても仲間はありえない。
せつらにそもそも仲間なんて概念はないだろうし。
840イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:56:48 ID:G3LvsEGr
最前まで敵だった相手と一時的共闘とか、たまにしてるよね?
長いつきあいの相手とだって、場合によっては敵対するし、利害が一致すれば共闘もする。
>>838がなにを望んでいるのかさっぱりわからない。
おててつないで大団円?
841イラストに騙された名無しさん :2007/03/18(日) 19:59:02 ID:nDXnz+Bu
>>840
うん。それが一番だもんね。
842イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:05:21 ID:rhG36qwP
>>834
てっきりハードカバー辺りで出てるもんだと思ったが<幕末屍軍団

どこかで出す出すと言って10年以上経っている気がするけど。
843イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:06:29 ID:KgFENcPk
菊地は絶対嫌いだな。
844イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:19:05 ID:/dUe7/La
このスレってたまにイタイ奴来るよな
ジャンプの読みすぎみたいな人
845イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:38:17 ID:sGfA1fKH
>>826
言っちゃえよ
栗本薫だよね
846イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:50:08 ID:JOU5SEbd
「言っちゃえよ」も何も、さんざ”温帯”っつってる時点で、ここに
来るようなヤツらにゃ分かってるはずだと思うんだが。
847イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:51:29 ID:b/J7v4OY
「魔界都市《新宿》」は2010年が舞台で、《魔震》が起きたのが199X年
それ以外の《新宿》は199X年が舞台で、《魔震》が起きたのが198X年
魔王伝では「過去の伝説」として語られてるが、実際「未来」なんだよな
普通にパラレルワールドっつうか平行世界なんだと思う、《魔震戦線》でもラストは融合大佐は平行世界送りになっちゃったんだろ?
個人的には妖獣都市シリーズのニューヨーク魔界戦で出てきた「ドクター」がメフィストなのかどうかが気になる
848イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 20:55:03 ID:5Q0V/4cx
短編しか読んだ事ないな>幕末屍軍団
連載しているのは設定変わってるのか?
849826:2007/03/18(日) 21:01:54 ID:Hik51Qpp
皆さん有難うございます
栗本薫先生のことだったんですね

どちらの先生の作品も、それなりに楽しく読ませていただいています
仲良く、と言わずともお互い中立の立場であればよかったのですが・・・

それぞれご自身の作品に誇りや自信があるからこそ、譲れない部分、
他人の作品であっても無視できない点、というのがどうしても
出来てしまうのかもしれませんね。皆様有難うございました
850イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 21:05:45 ID:76QQmgd3
温帯は「他人の作品だから無視できない」自己愛作家。。
菊地は自分のダメな部分は重々承知。
851イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 21:07:31 ID:yTJdZ/4K
そもそも菊地タソは攻撃されるまで人の悪口は言わないタイプだし。
852イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:27 ID:2BzC5bCd
>>847
あの魔震で崩れていった<新宿>は平行世界の出来事なんだろうね、やっぱり
発生した魔震&融合大佐を平行世界に送り込んだのはせつらの第三人格かな

でもゼンと矢車は何処へ行ったんだろう
853イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 22:10:12 ID:688eM9Kx
>>847
妖獣都市のドクターって向こう側だったっけ、それとも<どちらでもない>だったっけ。
854イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 23:24:38 ID:1byxQDJL
温帯はなあ。
才能ある作家がいかにダメになるかのサンプルみたいなもんだからな。
855イラストに騙された名無しさん :2007/03/18(日) 23:35:05 ID:nDXnz+Bu
先生が京也を書かなくなって久しい・・・。もう一度京也に会いたいな。せめて魔界都市ブルースに
少しでいいから出てきてほしい。でも敵として出てきたら・・・・・・なわけないか。
856イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 05:25:53 ID:AefTOqTQ
>>855
敵として出てきたら
ベストバウトのひとつになるかもな
857イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 13:09:22 ID:vKejOp59
>>854
あの人は芝居に関わったのとワープロの導入で文章の推敲止めてから
加速度的にダメになった。
858イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 13:10:22 ID:rLNqk+Er
だいぶ昔の後書きで、「数十冊のシリーズとか、行くぜ100冊完結などとぶちあげて書くなんて俺には信じられない」
的な発言してたのは、既に批判入ってたのかな?
(あまり批判とまでの印象は受けなかったが。温帯だけでなく藤川氏とかも想像できたし)
859イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 13:15:02 ID:ESsWjmw3
どうでもいい
860イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 16:46:13 ID:gLnTjTzy
>>857
なに書いても全部ゲイ小説だしなw
登場人物の関係に緊張感がなさすぎる。
まあ、これは菊地先生にもあてはまるけどw
魔王伝のころのせつらとメフィストはよかった…
861イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 16:57:32 ID:7sdpB1kl
>>856
妖魔シリーズのリベンジマッチになるのかな
862イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 17:20:06 ID:Av8GGTKN
D=神祖
だから永遠に旅は続く
863イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 17:21:10 ID:vKejOp59
>>860
昔はゲイ要素はあくまで隠し味程度だったのに今はそれ「しか」無いのが辛い。
864イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 19:38:51 ID:0WsK804V
温帯「うるさいでちゅぶでばぶば〜〜!おみゃえらはヘッセもちらんのか〜、
    わちの小説をゲイとかいうにゃら、あのヘッセの小説もゲイ小説だみゃ〜〜〜ぶひゃひゃひゃ」
865イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 20:15:38 ID:iw/2CIns
温帯の小説はゲイ小説ではなく単なるやおい。
866イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 20:39:48 ID:ESsWjmw3
うん、まあ、温帯スレでやれ。
867イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 21:36:55 ID:0WsK804V
>>862
つまり、Dと神祖は、センセの作品ではお馴染みのトリック=二重存在と本体、
の関係にあるということですかな?

(クィッとメガネを鼻の上で押し上げながら)
868イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 21:39:26 ID:7sdpB1kl
>>867
ネタとしてもお落としどころしても悪くはないとは思うけど
こう、シリーズが続くと以外はさすがになくなってしまったな
869イラストに騙された名無しさん :2007/03/20(火) 03:03:59 ID:iqdvg9ZP
屍や夜香は新しい敵が出てくると途端にかませ犬化するよね。いっそのこと屍や夜香は
強くなるための修行でもすればいいのに。そんでもってせつらやメフィストも修行を・・・・って
あの二人が修行してるところなんて想像つかないww
870イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 06:05:58 ID:1GUlQ9Z7
>>869
修行とは違うけど
『魔王伝』でせつらはチタンの糸を研ぎ直していたな
871イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 07:44:54 ID:6SkgnF78
死人機士団では新しい斬り方の開発をしてた
872イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 08:43:49 ID:5qzrcN8U
夜香は一応修行してたぞ
アムネマチンの山頂で
でもガラマードに負けたけど
873イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 11:25:41 ID:izRk/6Wx
>>869
菊地作品で修行が似合う主人公は十六夜京也と工藤のような念法系キャラだけではないかと。
874イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 12:02:46 ID:DG9DhpMH
菊地氏は修行して強くなるのや嫌らしいが、念法は武道ベースだからな。
主人公以外にも、工藤のシリーズ悪役の右近にしろ、自衛隊員にしろ、修行(というか鍛錬)を思わせる描写があった気がする。
875イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 12:44:27 ID:1E1djQK7
魔人学園のパクリゲーム訴えろよ
876イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 12:51:19 ID:AS0ht+Yj
ぷw
877イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 17:36:06 ID:csoGoOOI
うわ〜〜〜ん、Dのハードカバー版が自治体の図書館からなくなっちゃったよう。
どっかの書庫からとってきてもらわなくちゃいけないってさ。

まあ、もうずいぶんと昔に始まったシリーズではあるけど・・・。

でも、マンサーチャー・シリーズは人気らしくてノベルズ版が常備されてるので
さっそくまとめて借りてくるかなひゃっほう
878イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 19:17:33 ID:t2F/7BXJ
文庫版じゃダメなのかい? 
879イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 19:34:28 ID:izRk/6Wx
「虚空王」と「ダークサイドブルース」と「魔人」は「モンテクリスト伯」がベースのようだけど
菊地先生ってこのネタに結構執着があるのかな?
880イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 19:49:11 ID:Ng/GnN9U
だってかっこいいじゃん
881イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 19:50:01 ID:+CsZEKSt
>874
そんなことは無いよ
それに近い発言はしたけど、そんな意味ではない
882イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:02:41 ID:xEVRvJ4w
>>875
あれはゲームの監督が菊地タンに挨拶に行って、菊地タンからok貰ってるはず
スプリガンやエクソダス何とかは知らないけど
883イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:09:10 ID:NYtuLJ3I
あのゲームの監督は菊地センセーや獏センセーの小説が好きだから(温帯もw)
阿修羅という木刀が最強の武器として出てくるし
884イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:19:33 ID:yFblINWb
あーゆうのって挨拶するだけでOKになるのか?
885イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:23:10 ID:Ng/GnN9U
そのための挨拶だろうが
つか文句あったら言うだろ普通
886イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:24:49 ID:89W0zgBD
>>884のいう挨拶というのは、道端で「こんにちは」という程度だと予想。
887イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:30:29 ID:yFblINWb
流石にそれはねえよwww
888イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:46:13 ID:csoGoOOI
>>878
文庫版は邪王星団以降しかないんだよ。
しかも、それも地下書庫に収蔵されてるらしい。

それに、俺はあの愛蔵版がすきなんだ。
あの白いカバーと、ポクポクしたカンジの感触が。
字も大きいしね。
889イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 21:05:59 ID:qmtJa7mY
すいません第三人格ってどの巻に出てくるの?
そこだけ立ち読みする
890イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 21:32:59 ID:HcrlGJeE
買うなら教えてやる
891イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 22:32:03 ID:qmtJa7mY
買う価値あったら買いまつ
892イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 22:53:35 ID:3IlQtG8o
買う価値があるほど面白いかどうかっつーと微妙だな
面白いと言えるのは死人機士団くらい?までだし

890じゃないが第三人格が出てくるのは
<魔震>戦線、闇の恋歌、青春鬼<魔人同盟>の完結編の3つだったと思う
しかし何で第三人格に拘るん?単に破壊神ってだけなんだが。
893イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 00:27:13 ID:4VroGFMK
破壊神って言うか、魔王伝で完成してたら出現したであろう「せつら完全体」の人格なんじゃね?
《新宿》=蟲毒っぽい進化実験場ってのは、魔王伝や魔界都市ハンターでほぼ確定済みだし
暗夜蝶で言う所の「魔界都市の意思」が多分神(?)で「魔震の意思」が《魔震》戦線ラストで出現した魔王(?)なんだろうけど

挿絵だけで言えば、怪屋敷のファウスト師匠がハンターの神っぽい姿なんだよな…意識してデザインしたんだろか?
894イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 00:43:05 ID:6/eaqh5C
皆さんdクスコ
明日ブックオフ逝ってくる
懐かしくなったので夜叉姫伝とかも読みたくなったお
895イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 11:57:35 ID:NcToVMUi
菊地先生はパクリに寛容だからな。いろいろ、もう少し怒ってもいい気もするけど、
怒りすぎると株をさげるから、このくらいがいいのか…
896イラストに騙された名無しさん :2007/03/21(水) 12:01:42 ID:75/PTCHi
せつらの人格をもっと増やしたほうが面白い気がしてきた。
僕、私、俺、我輩、余、俺様、などなど人格のバリエーションがあったほうが
ドラマ性もぐっと上がるだろう。


ゲームの魔人学園シリーズでせつらやメフィストのオマージュキャラがいても
いいのに。主人公は人格すら与えられてないし。せめて主人公をせつらに近い性格にしていた
方がよかった気がしてきた。武器はもちろん妖糸でww
897イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:07:56 ID:H+f+YOjL
>>895
パクリっていうとトリブラとかブレイドとかか。
トリブラはDというよりトライガンのパクリってイメージが強い。
898イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:16:57 ID:GUzDkbXf
>>895
今の化け物が出てくる漫画やラノベやアニメへの菊地・夢枕両氏の影響受けてないのは
無いと思えるぐらい浸透してるからなぁ・・・
899イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:20:04 ID:+XBmy7t7
無敵じゃん
900イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 12:41:53 ID:ToUa1p8T
>>898
志茂田カゲキちゃんの作品の影響も忘れずに!!
901イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 13:01:22 ID:ZhztCN9c
>>896
せつらのオマージュキャラはいるよ。骨董屋の主人で忍者だが。
性格はせつらよりずっと生真面目で、忍者だから武器も妖糸じゃないが
ネタ元はせつららしい。ゲーム内一番人気のキャラじゃなかったかな。

太宰ゆきのオマージュキャラもいたが、子供向けに改変され
気持ち悪いキャラになっていた。
902イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 13:46:16 ID:P5tuT0yy
>>896
第三人格だけでも萎えるのに
僕・私だけでよくね?

>>897
あとヘルシングも

>>901
京也のオマージュもいたな
903イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:44:29 ID:WoZii7GJ
小畑絵になって私すら出てこなくなりつつあるのに。
904イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 15:53:14 ID:TZx31uQI
>>902
京也にあたるキャラの最強武器が
木刀、阿修羅なんで繰り返し、このスレで話題になるんだよな
905イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 16:57:59 ID:lbF3TQjC
>>896
毎度毎度どっかズレた事言ってるな、アンタ
ジャンプ的展開とか色々・・・

悪いけど、チラシの裏に書いてくれ
906イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 18:48:47 ID:R7vtPtES
魔性迷宮読んだけど、京也の存在、あったことになってると考えていいんじゃないか?
京也と水鬼との決戦場所が観光名所になってるらしいし
レヴィー・ラーの名前やパンドラの箱も出てきたし
907イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 18:57:18 ID:QdMc83Vl
>>902
からくり師蘭剣のキャラもいたし、
メインの武器が糸のキャラもいたw
確かLv200まで潜っていたが、最後まで阿修羅はゲット出来なかった…
908イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 19:25:28 ID:MD3luzlj
第三人格を出してきたのはブルースシリーズ終了の布石

だと良いな
909イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 20:03:17 ID:hxb3Rth4
我輩、俺様 ハリー・ポッターの世界…。
910イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 21:54:59 ID:Q/YshnXW
>>906
誰もなかったことなんて言ってないじゃん…。
世に出ている京也が主役のシリーズは、ブルース・その他の
魔界都市ものとは別のもの。
単純にそれだけのことだよ。
911イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:23:14 ID:ToUa1p8T

『マンサーチャー』の世界にも「十六夜京也」という人物は存在する、あるいはしたが、

その人物は『魔界都市<新宿>』シリーズ の「十六夜京也」とは別の存在、ということだな。
912イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:22 ID:vLob/Eez
本の数だけパラレルワールドがあるんだよ
913イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:32:53 ID:MD3luzlj
円谷一佐や高山三佐、本多三佐くらいは
外道シリーズにゲスト出演しても良いんじゃないかな
魔血雨で妖物を溶かす爺さん見たい
914イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:41:33 ID:GUzDkbXf
>>900
あの人の作品は読んだ事無いけど後世にどんな感じで影響を与えたの?
915イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:47:12 ID:RXaRRqwi
>>913
円谷一佐って相手の弱点を物質化するという結構反則的な能力だったな。
自分より存在レベルが遙かに上の相手には通じないみたいだけど。
916イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:59 ID:QdMc83Vl
グラサンして音楽聞いてたのが本多だっけ?
あれ?…死んだような??
917イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 23:21:44 ID:uqeHlxds
>>906
魔王伝では、10年前の京也の戦いは魔界都市の誰もが知っている「伝説」として
触れられているから、その決戦場が観光名所になっていてもおかしくはないな。
メフィストの海妖美姫にも区境の亀裂から巨大な手足(ラストのパンドラの箱を持
ってたアレか?)が出てきておおっ!! ってなったけどw
918イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 00:05:43 ID:PyuUMHxT
>>914
超伝奇ブームに乗っかって、劣化菊地を量産して一儲けしましたw
919イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 01:44:31 ID:gxPP8JrU
5年ぶりくらいで読んでみたけど「復活祭」ワケわかんね。
「一番大事な人間を殺す」という暗示だということは夜香がせつらにとって大事な人間だってこと?
初対面からふゆはるに敵意をもたれてたのもそのせい?
皆はどういう解釈しました?
920イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 05:13:58 ID:Vy37cfRq
>>911
夢幻紳士みたいなもんだな。
921イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 11:44:11 ID:qMvKZXhU
>>919
あのあたりは微妙で
メフィストのことは初めから心配していなかった
とかなんとか思った
922イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 13:16:38 ID:u3YP62eO
>914
ああ見えて、結構うまい伝奇物を書いてたよ
伝奇物漫画の原作なんかもやってた
(作者、掲載誌ともにマイナーだがおもしろかった)
まぁ、他の人の指摘の通り、流行り物を書く癖があるから
おもしろいがキチクセンセみたいな、突き抜けた物が無いのが弱点
アイディア自体は秀逸なのも多いのに
923イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 14:22:34 ID:MAt/4gPJ
>>914
平均値が高い作家だったんだが、器用すぎて後々に影響を残すほどの作品は書いていない。
なお、口述筆記を導入してダメになった作家の一人。
924イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 14:22:54 ID:/J8q1X08
志茂田氏のはトンデモ本でも取り上げられてたような気がする。
「あっち」方向に突き抜けるのは、菊地氏より上らしいw
925イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 18:43:16 ID:5Ql6WL6m
>>906
ちょっと読んでみたけどそのパンドラの箱が物語の鍵になってるのな。
926イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 19:59:48 ID:FNNmMjp+
福彦にとりついた赤ん坊って、生きてたらそれなりの能力者になれたのだろうか。
927イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 20:27:33 ID:U5k5zNIV
「新宿」が力貸したのかも知れないし謎だよ。
それが魔界都市。
928イラストに騙された名無しさん
>>922
カゲキちゃんは架空戦記物が流行ってた時期は「孔明の艦隊」という
どんな内容か分からんタイトルの作品書いてたな・・・・