戦う司書と山形石雄 2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは集英社スーパーダッシュ文庫
第4回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作
「戦う司書と恋する爆弾」
でデビューした山形石雄の作品を語るスレです。

【既刊リスト】
第一巻「戦う司書と恋する爆弾」
第二巻「戦う司書と雷の愚者」
第三巻「戦う司書と黒蟻の迷宮」
第四巻「戦う司書と神の石剣」
第五巻「戦う司書と追想の魔女」(2006/12/25発売予定)

【関連サイト】
「集英社スーパーダッシュ文庫公式HP」
ttp://dash.shueisha.co.jp/index.html

【前スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138522552/
2イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 02:36:31 ID:+bQF0miY
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /  
 ヽ                / <     >>1乙!!
  \      ×      /   \   
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
3イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 03:10:55 ID:J9hv6atA
>>1乙。
今年読んだラノベの中では一番の収穫なシリーズだった。
4イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 03:37:31 ID:tUMXvrj4
>>1
サイトがないか探してきたけど…

絵師:前嶋重機「Sci+Fi」(閉鎖中)
http://www.angel.ne.jp/~siegeki/
5イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 08:23:22 ID:COzBlVb7
>>1
スレタイも無難な感じに落ち着いてGJ
6イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 10:25:08 ID:w4psNYpB
>>1
わりとぎりぎりだったな、焦った
7イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 13:27:25 ID:17960nNB
>>1
乙ハミ乳
8イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:55:47 ID:ZLQtLlSC
>>1
乙ットアラスト!
9イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 16:29:26 ID:B0ugIJ22

どうでもいいが40プルーフのジンって全然つよくねーと思うんだが。
10イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 16:47:01 ID:Vb2WQnlP
40プルーフ=アルコール分20%

普通に日本で売ってるジンが80プルーフ=アルコール分40%
だっけ
11イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 17:56:45 ID:B0ugIJ22
そのとおり。ウィスキーなら43度が標準だ。
1プルーフ=1度、と思ったのかな。
12イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 18:51:20 ID:FQcoWOfW
前スレ1000
お前はオレを怒らせた

>>1000 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 08:26:59 ID:COzBlVb7
>>1000なら新刊で代行が貧乳化
13イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 19:09:59 ID:AA5fEHms
代行の乳がちっちゃやわら化かもしれないじゃないか
14イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 19:33:06 ID:tUMXvrj4
代行乳が柔らかいなんて信じられない。
代行乳は石の如く硬いはず。
15イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 19:55:38 ID:nO8BNPrd
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌    
  ▌              ▌    こっちへいらっしゃい
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
16イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:10:23 ID:yZggp9ak
どうでもいいことなんだけど、何で1巻だけ背表紙の色が違うの。
教えて本体。
17イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:30:00 ID:L5kMFdhi
>>15
わすれものですよ
つ ゴゴゴゴゴゴゴゴ
18イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:55:28 ID:yHzfN4oq
クリスマスは代行と過ごすか…
19イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:53:17 ID:nY5t9R8g
じゃあ俺はウィンケニーさんと過ごすよ
20イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 10:24:31 ID:Lo8Nz9On
つかこの世界にバーボンがあるのがちょっとな、この世界にもブルボン王朝があるなら別だが
21イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 15:09:09 ID:/EFWfrcj
赤線地帯の有るファンタジーライトノベルだってあるんだ
なんかこじつければオッケー
22イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:44:57 ID:iygTcOI/
1巻初めに神の話があるが、過去神バントーラが話に出てきたということは
現在神と未来神、それから始まりと終わりの神(名前はうる覚え)も出てくるのかな?
4巻最後の神はどれだ?
23イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:26:41 ID:8Q7KsryA
>>22
 そのどれでもないまた別の神さまじゃねえ?
24イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 16:59:15 ID:9A8bIngu
一時間レスがなかったらおれは天国に行ける
25イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:00:24 ID:BRlB5Cr6
肉に天国へ行く資格などありはしない。
26イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:50:20 ID:9kujEk2e
2時間レスなければ、俺こそが天国に。
27イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:59:37 ID:bShqg6XS
肉に(ry
28イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 17:08:17 ID:7G+TUWL4
まんが王で新刊紹介されてるけどハミュッツ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
29イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:44:50 ID:i1uf5n39
 昔ハミュッツたんが普通に可愛い件
30イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:16 ID:zCWHwTNW
乳もお手ごろな大きさ
31イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 02:49:38 ID:rw1XLk3a
最終巻のネタバレあった↓
>最後は神(バントーラ)の視点から書こうと思うんです。
>詳しく言えませんが武装司書と教団の戦いも終わって、
>神がラスコールによって眠りにつく、という感じにです。
>その本を読者の方が読んでいたというオチにする予定です(山形)
まぁこれのソースは脳内なんだけどね。
32イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 21:10:44 ID:wQTmvfeH
>>31
kimoi
33イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 15:37:22 ID:tfM3iHCu
  | \
   |Д`) 誰もいない…
   |⊂    踊るなら今のうち
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン


34イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 17:34:07 ID:j2jxslEY
l‖              /〉
|‖           , '´〈/
|‖          '´    |
|‖        , '´        |
|‖ 〈ヽ , '´          |
|‖  ヽ〉            ク |
|‖  i    開     リ|
|‖  i     店  ま  ス|
|‖  i     休  で  マ |
|‖  i     業     ス |
|‖  i な  に  こ  イ |
|‖  i り     の  ブ |
|‖  i ま      ス     |
|‖  i す     レ   |
|‖  i  。     は     |
|‖  i            |
|‖  i           |
|‖  i/〉              |
|‖  〈/丶、          |
|‖      `丶 、       |
|‖         丶、   |
|‖           丶〈ヽ
l‖               ヽ〉
35イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 08:43:59 ID:v+IzR6Pv
表紙と口絵画像?
ttp://www.mangaoh.co.jp/topic/tatakau_shisyo.php

おっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 08:48:14 ID:jXQXuudB
乳が足らーーーーん。
37イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 13:54:43 ID:K4XC5yhI
もしや若きハミュさん?乳が隠れとる
38イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 20:37:54 ID:H1bEf+Vb
あれがそのうちボウリングの玉みたいに
39イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:00:21 ID:DX6ES8aJ
固くなる
40イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 23:26:12 ID:cHRBwSoZ
誰も知らない、超接近戦の切り札なんだよ。
あれに挟まれると問答無用で天国に行けるんだよ。
41イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:21 ID:s8qAVp20
レッドミラージュの角飾り級のあからさまな隠し武器だな
どうみても「挟むな危険」
42イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 01:42:01 ID:6x59U7yc
ついでに胸元のうさぎさんが
呪いの言葉を囁いてくれます
43イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 03:03:15 ID:02JTOuCR
挟むな危険吹いたw
マットアラスト超やばいw

最近読み始めたんだがこの作品ゲストキャラがぽんぽん死ぬね…
せっかく美味しいのに勿体ない
ところでハミュッツが「代行」って事は
この図書館の館長は過去神バントーラなのかな?
44イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 03:50:47 ID:SnOH1RrE
いいえ、ミッフィーです
45イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 12:31:08 ID:jGGOKxHc
アルメは惜しいキャラだった…
46イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 13:57:24 ID:zWVOQkYa
むしろ死ぬキャラがメインで代行はゲストなのでは。
もしくはオチ担当。範馬勇次郎的な。
47イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 20:53:46 ID:02JTOuCR
納得。
まあ何にしてもアルメとモッカニアと猫姫は惜しかった。
猫姫はもう死んでるけど。
48イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 20:59:53 ID:jDcSnnT6
まぁ死んでもちょろっと出番があるからな。
てか、本の設定上死んでわかることもあるだろうし。
でもモッカニアは惜しかった…
49イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:29:57 ID:phnUoxoa
5巻ではレナスが主要人物っぽいから、モッカニアの話題がたくさん出そうだ。

俺は4巻でウインケニーさんの友情やウインケニーさんの少年期、
インタビューとかもしなきゃいけないのに自分でそんな異様な風体
演出してたのかよウインケニーさん!?などが堪能できたので満足。
50イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 23:00:51 ID:4X0Ww8o9
とりあえずレナスがエロいから期待
51イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 19:36:56 ID:5Tjif8CT
この本面白いですか?
52イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 19:45:10 ID:M3U0xWxs
それなりに。
ただ、1巻の序盤はちょっと引くかもしれんw
53イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:05:51 ID:rFzaXKP4
面白いZE!
ただ、代行の語尾が間延びした喋りにはちょっと引くかもしれ

54イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 22:50:54 ID:rUkNYpG8
1巻の時点では「おお、日本のファンタジー史に残る作品か?」と思わせる。
55イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:29 ID:+RqnbPvm
残るんじゃね?
56イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:05:39 ID:G3Kar7le
そういや変なこと聞くけどさ

3巻でレナスがモッカニアが蟻に運ばせた本を見て
自分は母親ではないと悟るシーンあるけど
あれってなんでなのかね?
レナスに与えられていた本の記憶の中にモッカニアの本の出来事がないから
齟齬が生じたと考えてOK?
レナスは昔から盲目だったんだろうかと考えてたら
今ふっと電波受信したもんで

「モッカニアの本の母親像とレナスの像が一致しないから真実を知った」だったら
ある程度歳が行ってから盲目になった→次巻で目が見えるようになる展開もアリ?
と考え付いてしまったんだよなー…
電波長文スマソ
二週間後が楽しみだー
57イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:53:49 ID:nGcSqBRJ
>>56
『本』は死者の記憶がはいってます。
その記憶の登場人物が、自分の知ってる連中ばかりで、
その『本』の主人公がどうみても自分です、本当に(ry
となったら、「じゃあ、自分のこの記憶は何?あとついでに、
自分の巻き込まれたこのシチュエーションも異常だし、怪し過ぎ!」

という事では?と自分は思います。或いは女の勘。
58イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:11:34 ID:bsKMlFe6
単純に齟齬が生じたでおkだと思うよ
しかし今読み返したら
>「…でも、私は母さんですらないのね」
ってセリフはなかなか心が痛くなる…。

>>54
でも日本の近代ファンタジーを考えるとね…。グインとか十二国記?
おれなら入れてもいいと思うけどw
59イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 01:43:36 ID:2eirTY/T
齟齬っていうか、自分の本がある=もう自分は死んでるって事だから
それじゃ今生きてる私は何なのよって事になったんだと思ってた。
60イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 04:05:59 ID:NU2R4fUL
それを齟齬っていうんジャマイカ?
61イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 20:31:34 ID:Z9WMw042
>>59
それだ
何てこった最低限の前提丸忘れで読んでたよ…
モッカニア所持の本がモッカニア(または第三者)視点のはずがないもんな

しかしアルメ≒ウインケニーと考えると年増に思えるが
アルメ≒ウインケニー≒モッカニアと考えると途端に普通に思えてくるマジック
アルメはロリータだと思って期待してたんでちとショックだった
62イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 21:23:45 ID:YdsevFNx
>>61
アルメで年増だってんならd
63イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:29:13 ID:j7Pi8zCm
いやだって四巻表紙と登場人物紹介見る限り
アルメがローティーンの萌えキャラに見えたんだ…
「シガルさまぁ〜」とか言ってきゃるんきゃるんしてるような
ノロティのさらに妹分みたいな感じになるようなキャラだと思ってた
んなもんで本文初登場時の落ち着きっぷりにかなりビビった
まあ四巻の幼いキャラといったら他にいるんだけど

イレイアさんやミンス主人公の掌編が読みたいなあと言ってみる
若い頃どんな感じだったんだろう
64イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 10:41:46 ID:xe8x61hk
一巻読んだけど、思ってたよりずっと面白かった。スルーしてて損しました。
二巻以降地味と聞いてるけど、そうなの?
これから挑戦してきます!
65イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 19:18:53 ID:Xg6ljq/U
萌え石油とか色々いるのでオススメ
66イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 19:47:46 ID:j7Pi8zCm
萌え石油噴いたwww
67イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:22:08 ID:tycoMvtY
ノロちゃんとウィンケニーは
萌えキャラの双璧だぜ
68イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:39:57 ID:dA4+/938
石油とか三毛ボンとか、時々妙なズレ方してるとこが、クスッと笑えてなんか好きだ。
69イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 14:11:19 ID:x1qad53e
石油で三回は抜ける
70イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 15:39:09 ID:gIttHtYl
    +
      +
 +  __
  ⊂   。⊃ +
⊂ ゚̄ ・∀・ ゚  ̄⊃ +
  ⊂_。+   ゚+_⊃  
    ⊂__⊃.
71イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 19:00:32 ID:qemxWVci
個人的に最近は、石油やネズミや狼に萌えなきゃいけないのから大変だよ
72イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 19:42:46 ID:gM495Yab
>>70
石油萌やされちゃうよ石油
73イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 19:57:37 ID:0XtkS4zg
>>71の狼が何か気になる
多分ネズミは自分が想像している作品と同じな希ガス
74イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 20:06:35 ID:beWrhRqT
香辛料じゃないのか?
75イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 21:37:43 ID:x1qad53e
個人的に激しくシンパシーを感じた。三作品どれも好きだわ。
76イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 21:44:27 ID:3EjBHhD/
>>73
ネズミと犬が最強の萌えキャラだよな、あの作品はw

荒木飛呂彦の推薦文に引かれて、まずは一巻から買ってみた。
最初の十ページくらいはどうなることかと思ったがw ぐんぐんおもしろくなった。
手抜きの文章じゃなくて、簡潔な文章だね。いいね。渋い作品だ。
こういうのが人気があるのが、うれしい。
77イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 18:52:07 ID:OXGKQykI
新刊ゲット。
家の近くの本屋に行ったら、並んでた。今月は師走だから早かったのか?
登場人物紹介の代行が素でかわいく見えてしまった。
ひょっとしたら新刊を買ったこと自体夢なのかもしれん。

内容なんだが…実は神の石剣を未読で積んでいてまだ読んでない。
しかも今探したら積本の山には見当たらなかったし。やっぱり夢なのかも。
78イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 19:18:28 ID:AKuBSHeZ
おい大丈夫か
目を覚ませ(パンパン
79イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 19:50:03 ID:sqXHzq+Y
あー今月発売日20日なのか。
俺も書店巡ってくればよかった。
80イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 02:19:20 ID:kbBSBLEu
>>78
代行、随分と軽いモン投げましたねwwwwwwwww音まで軽いっすよwwwwwww
乳は重くて堅いクセにwwwwwwwサーセンwwwwww
81イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 03:47:20 ID:O+ODIiUa
どうでもいいが、650円ってことは
その分長く代行がいじめてくれるんだよね
82イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 10:21:07 ID:N7+TkTxC
代行はネチネチ嬲るタイプじゃないからね。
戦闘力のない相手なら一行でさようならですよ。
83イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 11:25:41 ID:irISYrpl
いや、代行が出るまでもなくミンスにどつかれて終了
84イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 16:12:52 ID:TOisHT8z
もう出てるのか!!
しかしこの人ペースはやいなぁ。

>>80
ちょっと〜、バーチャのカード読み込まないんだけど?
85イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 23:09:29 ID:E4Ek+b+4
ありゃ
わーんだーらんどとかKとかメロンとか廻ったのに
見落としたわ
86イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 17:56:21 ID:dobgC7by
いや、まだ発売してないだろうよ、さすがに
87イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 19:52:04 ID:YCPnGWtK
早いところだと土曜には入荷しているぞ。スーパーダッシュは異常に早く
入荷するところがある。
88イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 22:27:17 ID:6oJB0MzN
今日本屋に行ってみたら、先月の新刊が退けられてスペースが空いてた。
きっと明日には代行にあえるはず(`・ω・)
89イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:54:09 ID:1MZbdQVq
121ページの口絵の代行には驚愕。
人物紹介の代行も新規だし、カラー口絵も代行だ!
最新刊は代行祭の予感。
90イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:22:18 ID:rWD0h0FG
新刊読み終わったんだがネタバレは20日でいいのかな
91イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:43:47 ID:HSKE16hy
20日の24時ね。
9290:2006/12/19(火) 00:55:14 ID:rWD0h0FG
了解
93イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:55:20 ID:oFguRTLU
20日の24時=21日の午前0時ってことでおk?
94イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:08:48 ID:LBuimzqQ
あと1、2巻で終幕に向かいそうだな
95イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 15:09:48 ID:fKgoDmDk
新刊、俺の中で1巻を越えた
96イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 17:14:21 ID:ePSnVNwu
表紙カラー絵のレナスさんはエロすぎだなおい
97イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 17:52:18 ID:vBb5D6hR
あと3冊くらいで終わりそうだな
続いてほしいけどグダグダは嫌だから、うまく締めてほしい
ガンガレ石雄
98イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 19:05:22 ID:iCI3C8WX
待っていた甲斐があった。
99イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 22:56:05 ID:Seg2yAeT
平均読了時間は2時間だが
新刊は3時間もかかった。

爆弾でも思ったけど、よく一巻にまとめられるよなぁ。
100イラストに騙された名無しさん :2006/12/21(木) 00:04:36 ID:SZtksovq
新刊読了。ほんとに「にーげーてー」な展開に笑った。代行極悪すぎ。
101イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 00:25:34 ID:1rQwl+7s
感想
いくら裁縫が趣味でも今回代行は悪そのものだったよw

ヴォルケンは正義を愛し、オリビアは愛そのものを求めた、と。
シリーズ通して、恋愛、友愛、親子愛、敬愛…やっぱり愛がテーマと思った。
102イラストに騙された名無しさん :2006/12/21(木) 00:43:13 ID:rTHhRagm
レナスさんの活躍が嬉しかったよ。
モッカニアもウィンケニーも間違ってはいなかった、って。
103イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:01 ID:CU2MFBic
今回の新刊の出来、俺の中では一巻以上だったな。
ただひたすらに愛を求め、周りから支えられ続けたオリビア。
ベンド=ルガー、菫の咎人の続きを受け継ぐ者として、次巻からまた仲間を集めるのかな、彼女は。
104イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 01:28:29 ID:fz8ReN0A
それにしてもヴの人の報われなさっぷりに泣いた。
オリビアを支えていつかハミを倒す可能性のある未来へと繋げたけど
ヴ自信は知らぬまま魂まで殺されてちと可哀想だった。

あと、ミレポの応対が冷たすぎてふいた
105イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 02:20:35 ID:6hFCx7He
一回目、読んだときはなんだか教団も司書も層が薄くなった感じがして
スケールだんだん小さくなっていくなぁ……と感じたんだけど、
時間をおいて読み返したらかなり面白かったな。

なんつーか一巻の時点ではバチカンが世界中の悪魔崇拝者教団と戦う
みたいなスケールだったのに、いつの間にか高野山が国内のカルトと戦う
ぐらいのスケールになってしまったような感じ。

ま、まとめるにはこれぐらいの規模の方がいいんだろうし
面白かったからイイんだけどね。
106イラストに騙された名無しさん :2006/12/21(木) 02:46:52 ID:IEf/dvl6
ヴォルケンの断末魔、ひょっとしたらミレポックに繋がってたんじゃないか。
死んだ後の方が活躍するシリーズだし。
107イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 03:09:03 ID:GbZ1+bHQ
代行の極悪ぶりってーか、教団と図書館のグルを鑑みるに
これからは、オリビアが主人公のカスミの咎人と○○シリーズでいんじゃね?
108イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 07:24:44 ID:kUZMfYLN
ヴォルケンには「ピエロ・ザ・ピエロ」の称号を送りたい気分だ。

今回は結構エンリケの内面が出てたな、自分は天才だとか結構自信持ってたのね。
最後に仮想臓腑から仲間の記憶が出てきたけど、あれが契機になって力も使えるようになったりして
109イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 09:41:09 ID:4V6M06ow
ヴォルケンは一皮向けなかった漆原少尉
110イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 09:55:28 ID:CU2MFBic
ヴォルケンがビザクを殺した云々のミレポの誤解もビザクの本を読めば解決するんじゃないか?
111イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 10:20:53 ID:4V6M06ow
死んでからの方が活躍するシリーズだが、愛に生きた男シャーロットは今後語られるんだろうか
112イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 11:16:10 ID:E3rThjD0
シャーロットさんの死に様はロリコンの鑑だよね。
113イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 11:18:59 ID:f23KQXbL
口絵の代行 乳小さくね?
114イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 11:49:11 ID:vDyICyyl
ぶっちゃけシャーロットなら、組む相手次第では代行に勝てるんじゃね?
115イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 11:57:02 ID:UTvrizdP
ハミュさんマジラスボス。
最終巻はハミュッツが負けるのがキリがよさそうだ。
116イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 12:10:52 ID:YFHtb10f
組む相手=うさぎ
117イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 13:52:50 ID:0dcMBkAZ
ミレポひでぇwwwwww
代行は悪だがここまで悪だとある意味清々しい。
逆にミレポの態度のが胸に痛い…
118イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 14:26:17 ID:YFHtb10f
まだ1回しか読んでないんだが1ヶ所だけすごく気になったところが…
触覚糸は強風に弱かったはずだよね?
飛行艇乗りながらじゃ使えないんじゃないだろうか
119イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 15:16:14 ID:naBDsAbZ
ヴォルケンは真面目なヤムチャだったな・・・
次巻は直接対決に向かうんだろうか
とにかく面白かった。
120イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 19:48:07 ID:0/otcHdp
コリオやモッカニアは納得して死んだ感じでかっこよかったけど
ヴォルケンはかっこいいよりカワイソス臭が強い
死んでから活躍できるシリーズとはいえ、それは本が残ってこそだし
菫勢力(仮)にがんばってもらわないと報われない
121イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 20:17:50 ID:7L61PCLx
生描写がある巻は名作だね
(1巻、5巻)
もちろん、性的な意味で
122イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 20:59:45 ID:DZVumbhb
>>106
んでミレポを中心として司書内でも新たな動きがあるとかありそうだな
じゃなきゃあまりにもカワイソス
123イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:31:06 ID:gPkl0m04
ヴォルケン…いいキャラだったのに…ここまで報われないと少し悲しいわ。
この巻生き残って次巻で大活躍かなと期待してたのに。
124イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:40:19 ID:+Qx5l0W1
過去代行が雑魚を蹴散らす姿よりも、幼女ごと本を砕くときがつらかったな
ヴォルケンは汚名を背負ったまま永遠に抹殺されてしまったんだ
125イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:58:26 ID:iaeIGOmr
>113
なんかやわらかいかんじがする
まさに「ちっちゃやわら化」
126イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 00:25:27 ID:D2Xn8v5G
新刊買ったのでこのスレにはじめて来てみた。
オリビアもヴォルケンもいいキャラだー

既出だろうけど山形さんエンデ好きそうだよね。果てしない物語に文体が影響受けてる感じ。
ライトノベル的な要素と味わい深い文章を両立させてるところに凄いセンスを感じる。

毎回盛り上げてくれるんだけど、
もうちょっと武装司書の日常っぽい描写も読みたいかなあ。
127イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 01:32:59 ID:xKmZ89TH
重そうな鉛男はどうやって逃げ延びたんだろうね
ハミュが尖塔から飛び降りても逃げる隙はなさそうな気がする
128イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 09:29:11 ID:Az7kdKYP
>>126
シュラムッフェンとか出てきてる時点でもう
129イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 10:26:44 ID:EtmocKis
>>127
あの場所に行けなかった奴とかじゃないの?
ベンド=ルガーは思考回路を共有するから
あの場所にいないベンド=ルガーが知ってて問題ないし
130イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 13:42:36 ID:jlYMzhfe
代行のあのパゥワアーは肉体強化魔法なのか?w
それとも投石器に仕掛けがあるのかな
肉弾戦派の武装司書とか全部食われそうだな
131イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 15:51:56 ID:JZPAyQuY
ハミ「やっときたのねえ。おめでとー このものがたりを かたりぬいたのは あなたたちがはじめてよお
01「ものがたり?
ハミ「ぶそうししょが つくった そうだいな ストーリーの ものがたりよう
02「どういうことだ?
ハミ「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでしんでききょうだんをよびだしたのです
04「なに かんがえてんだ!
ハミ「しんでききょうだんは せかいをみだし おもしろくしてくれたわ。 
   でも それもつかのまのこと かれらにもたいくつしてきちゃったのよねえ。
03「そこで ものがたり‥か?
ハミ「そう!そうなの!! わたしは あくを うちたおす ヒーローが ほしかったのよ!
01「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
ハミ「なかなか りかいが はやいわねえ。 おおくの モノたちが ヒーローになれずに きえていったわ。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
   わたしさえも かんどうさせてくれたわ。わたしは このかんどうを
   あたえてくれた あなたたちにおれいがしたいのよ どんなのぞみでもかなえてあげましょう
02「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
ハミ「それが どうかしたのかしら?すべては わたしが つくった ニクなのよお
01「おれたちは ニクじゃない!
ハミ「かみのだいこうに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちねえ
   どうしても やるつもりなのね これも いきもののサガかなあ‥‥
   いいわよう しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけてなさい
132イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 18:06:20 ID:J1zrkQK/
>>131
ヨルでバラバラにされる代行?
133イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 18:18:47 ID:nQbkTW1G
代行は最後に死にそうだな
134イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 19:06:59 ID:5eVhDvjQ
最後をどうやって持ってくか予想がつかないなぁ。
代行は陰(悪)の主人公だし毎回主役は代わるし。
ある意味すごいぜ!
135イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 23:59:59 ID:w9vhILtd
>>131
何かのゲームを思い出した。どのゲームだったかなぁ。
代行がハマりすぎだw。
136イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 01:18:21 ID:1N7+tOj3
代行は戦って死ねたら幸せだから困るw
137イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 01:20:19 ID:ayDa7F4m
>>131
ハ ミ は し ん だ 。


つかどうやったらあの女を殺れるんだw?
138イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 01:36:38 ID:1N7+tOj3
生きていた前代行がやってくれr
そういや、フォトナさんはどうしてるんだ?
実は老齢で引退したとかなのかな
139イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 01:58:27 ID:ZDMqJ00P
>>137
むしろ ハミはばらばらになった。
じゃないか?
140イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:04:06 ID:8RPSh/m7
残された謎・気になるとこは

・何故教団と共存するのか
・楽園管理者の過去(司書時代)
・ハミとマットの過去
・石剣のラストの神が登場するのか
・前代行フォトナの行方(引退?)
・オリビアの再登場

ぐらいかな?
141イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 12:37:11 ID:XkoxKGco
新刊読了。
漏れもヴォルケンの報われなさに泣いた…
続刊でのオリビアの活躍を祈りたい。
この作者のシビアぶりだと、代行にあっけなく殺されそうで、ガクガクブルブル。

それにしても、ミレポックの悪意なしの裏切りがつらい。
ミレポックも、真相を知ってヴォルケンのように号泣する時がくるんだろうか…
142イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 12:47:59 ID:HVico8vx
>>138
当代の楽園管理者になったんじゃね?
143イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 12:54:09 ID:NH/PabXR
あの老武装司書の本が発掘されたら誤解も少し解けるかもね
ハミュッツの最大の敵はやっぱり情報を送れるミレポックかもしれない
秘密が暴露されたらハミは本当に武装司書を皆殺しにしかねないなあ

そういえば前のスレでも誰かが言っていたけど
四巻でもしミレポックが真相を知ったら殺すのは仕方がないとして
それを防ぐために暗躍していたマットまで何故殺されなきゃいけないんだろう
マットはほとんどの武装司書の暗部を知っているはずなのに
これはミレポがマットも知らないような武装司書の暗部にたどり着いてしまった場合を考えているのだろうか
144イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 13:01:27 ID:NH/PabXR
>142
それは考えたけどキャラが昔と変わっていないしなあ、フォトナとは似ても似つかない
ヨルと同じようなタイプの人格乗っ取り型の追憶の戦機を受け継いだとかならありそう
145イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 13:12:15 ID:VErKc1Mw
新刊読了。スゲークオリティ高かった。
今までは1巻が最高だと思ってたがそれ以上の出来だと思う。

なんにせよ泣いた。超泣いた。涙腺大崩壊
146イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 14:08:39 ID:i/0Pg1jW
鉛とか!石油とか!鉛とか!石油とか!鉛とか!石油とか!鉛とか!石油とか!
どうしてこのシリーズは変なものに萌えさせるんだ
147イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 15:45:58 ID:RDn9jn61
「わーい、うさちゃん」とか言って頑張ってるヒロインにも萌えてあげてくださいよ!
148イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 15:53:38 ID:4s+peQQG
若かりし頃の代行はみつあみ巨乳っ娘で「わーい、うさちゃん」
萌えキャラになる条件は揃っている!
はずなんだけどな
149イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 16:10:19 ID:RDn9jn61
てか代行全然変わってないよね、中身。
なんか悲劇的事件とか地獄のような戦場をくぐりぬけたせいで
あの性格になったわけじゃないんだ。
150イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 16:31:21 ID:YsVw2hBq
エンリケって正式な司書にはならないらしいけど
どうやって日銭を稼いでるんだっけ。
図書館の手伝いってことでバイトみたいなもん?
151イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 16:49:19 ID:AK0vdXli
ラスボスは代行で止めを刺すのはミレポの気がしてきた。
152イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 17:33:15 ID:eooDPChF
ヴォルケン、ほんとにかわいそうな…
オリビアもそうだが、愛された記憶が生きていく原動力になっているんだよな。
オリビアは愛を手に入れて生き続け、ヴォルケンは愛をふみにじられて死ぬ。
せめて仲間たちのなかで生きていってほしいけど、それまで絶たれているのがなんとも…
ビザクさん(の本)に期待だなあ。

最近気づいたんだが、刊行するペースが大体「マリア様がみてる」と同じなのな。
内容考えるとものすごい速さだよ…
153イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 18:14:20 ID:VojYruam
>>149
代行の育ちも大きな謎だね。
ヴォルケンやオリビアと同じに、あの冷酷な性格を育てた何かがありそう。
ヴォルケンと逆で、神溺教団に育てられたとかかなぁ。
154イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 18:14:29 ID:0+4w8jP6
「バントーラ様がみてる」なのか「管理者様がみてる」なのか
それが問題だ
155イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 18:22:26 ID:0+4w8jP6
ていうか普通に「オセロ様がみてる」だよなあ本編
156イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:39:13 ID:PWlN/05e
やっと読了


















乳が足らーーーーん。
157イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:40:01 ID:1N7+tOj3
代行のおっぱいは本物なのか詰め物なのか、それがもんdポペッ
158イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:13:06 ID:ieJObxoU
オリビアを強くしたせいでハミュッツが弱くなって少しがっかりした
159やっつけ気味:2006/12/23(土) 21:27:30 ID:eooDPChF
「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が、しめきった館内にこだまする。
バントーラ様の迷宮に集う司書たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、封印された門をくぐり抜けていく。
真実を知らない心身を包むのは、深い色の欺瞞。
禁忌の情報は漏らさないように、信じた心は翻らせないように、
ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、敵に背を見せて走り去るなどといった、はしたない館長代行など存在していようはずもない。

神立バントーラ図書館。
楽園時代末創立のこの図書館は、魂の『本』をおさめるためにつくられたという、
伝統ある武闘派系図書館である。
とある孤島。2000年前の面影を未だに残している秘密の多いこの地区で、『神』に見守られ、
捨て子から武装司書までの一貫教育が受けられる神秘の園。
時代は移り変わり、代行がフォトナからハミュッツに改まった今日でさえ、
呼吸する時間のすべてを修練に費やせば温室育ちの純粋培養武装司書が箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重な図書館である。
160イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:43:30 ID:0+4w8jP6
>温室育ちの純粋培養武装司書が箱入りで出荷
使い物にならなさそうだなw
ともあれワロタw
161イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 22:40:29 ID:JeeTT6sv
代行やフィーキーの天使のような無垢な笑顔…
162イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 00:23:37 ID:0BlcoMrZ
フィーキーってパンツ一丁の人だっけ?
それはそれは素晴らしい笑顔なんだろうな
163イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 09:03:11 ID:vXvsqJal
今回読んで思ったこと

ミレポック死ね、氏ねじゃなく死ね
ヴォルケンが可哀想過ぎる
おびえる代行萌え

何で、こんなにクオリティ高いんだ、この小説
164イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 14:02:34 ID:yguAmp4a
まぁミレポからすりゃ、
ただでさえ裏切り者かもしれないのに、仲間殺しだからね。
あの変容ぶりは恐かったけどw
165イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 15:32:08 ID:h1PeDlFV
最初の方の巻では、ミレポの念話の解説にくどいくらい文量が割かれているので、
後半にすごい伏線の回収があると思う。
166イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 18:15:35 ID:2Rm8OIJq
4巻でミレポの成長に1話使っておいて、このままってことは無いだろう。
やっぱり造反フラグ?
167イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 18:22:12 ID:3F5sVvbF
ミレポ造反したらしたで一瞬で抹殺されそうなんだよな
何せ、一つでも真実知れば思考共有であっという間に全員に知れ渡るし、疑わしいって時点で殺す必要があるだろ
168イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 02:10:57 ID:UMTG35vl
何で誰も191ページのオリビアのビスチェ姿に言及しないんだ。
見た瞬間「うぉう」とうなってしまったのに。
シャーロットの純情にはぐっときた。
169イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 04:58:26 ID:92LqDNX1
うむ。

シャーロットの贈り物ですな。
170イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 05:02:19 ID:lV6jbPMe
儚さと美しさの共存が素晴らしい
171イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 09:35:04 ID:66zrndDw
これからの展開は、愛をとりもどしたエンリケさんに期待大ですよ。

…なんとなく氏亡フラグな気もするけど。
172イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 10:41:47 ID:G0YU0MTg
>>168
電車内で読んでたから慌てて本を閉じた俺がいる
173イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 20:05:31 ID:cfX+LwWN
主要面子で死亡フラグか…
ミレポは真実を知った瞬間に殺られそうだな。
あとミンスも死ぬ気がする。なんとなく。
174イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 22:22:59 ID:1j0m8+em
ノロティ、エンリケあたりは大丈夫っぽいが、
ミレポは鉄板だよな。
というか真実を知った瞬間、だと(代行としては)手遅れなのがタチ悪いしw

>169
誰がうまいことを(ry
175イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 18:46:57 ID:dFm6Ju8N
おばちゃん生き残って欲しいな
176イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 21:18:39 ID:0SCMDjtF
おばちゃんはモッカニア無き今、代行に継ぐ最強の一角だからなあ
神溺教団に新キャラで代行の対抗手を出してきたときに追い込まれて石化とかはありそう
ミレポは勇者、代行はラスボスとしてマットはどうなるんだろう、代行をかばって死にそう
177イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 00:58:44 ID:rWp15N39
マットアラストは代行を追い詰めはするけど、やっぱり代行のために死にそうなんだよね
178イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 05:27:57 ID:4vVO4nwL
>>167
というか、よくこんな世界で今まで機密が保持できてたなと。
代行の引き継ぎは適性を慎重に見るんだろうけど、
候補者がいなかったりいけると思ったやつが予想以上に潔癖だったりしたらどうすんだろ。
179イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 10:05:11 ID:+c0zx5UY
っアーガックス
180イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 16:53:03 ID:QYnKiun9
>179
今回「才能と根性」だけでアーガックス乗り切っちゃったからなぁ
それに代行候補になるような人間が秘密をバラそうとするなら即座に騒いだりせずに、
ちゃんと代行になって準備工作も万端済ませてからだろう
181イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 00:02:14 ID:JFAVsNx0
>>130
多分特能系なんだろうね
接近戦も鬼強いけど指で小石をはじいても拳銃並の破壊力があるらしいから
強化系の上位の人間が皆そうなら武装司書の標準装備が銃と剣にはならないはず
>>179
一般人ならまだしも一癖も二癖もある武装司書の連中だからなあ
念話は結構一般的な能力らしいし代行就任はただならぬ試練がありそう
それこそパンドーラ地価の最深部に潜るとか、で拒否されたら閉じこめられるとか

シャーロットはかなり凄いよね
記憶取り戻す→さっきのはオリビア!→ワープした瞬間胸に穴を空けられる
「きっと今俺は新手のスタンド近いに攻撃を受けていて、そのスタンド使いはオリビアを狙っているに違いない!」
でワープさせるなんて状況判断力が凄すぎる
182イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 00:17:38 ID:t9ZfbiUe
ヴォルケンが自転人形ユックユックを持ち出したのには何の意味があったんだろう
183イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 08:20:00 ID:nHqng7bH
そういえば、何の意味が亜タンだろう
184イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 14:41:52 ID:wVPNyQpm
ようやく新刊読了。

本当に凄かった。
ひたすら真っ直ぐに進み続ける人物造詣に弱いんだよね。
愛を求めて、周りに支え続けられながら一歩一歩進んでくオリビア、彼女が起こした奇跡。
小説を読んでて久し振りに泣けたよ。

>>182
自転人形ユックユックに込めた魔法に、代行がオリビアオを殺す理由が隠されてると思ったんでね?
だから反旗を翻す時に、切り札としてとっておきたかったとか……
185イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 01:55:31 ID:71ukqbbM
ウォルケンはラスコールから肉になった真人の本をもらっていた。
そこから、オリビアがユックユックを使って何かをしていたことを知り、
オリビアにつながる手掛かりとなると考えたんじゃないだろうか。
186イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 09:28:29 ID:o6lXVCcW
肉になった真人も心に残る。
本人が納得してたこととはいえ、ヴォルケン以上にあの世界では誰にも知られず記憶されなかった存在。
でも本でヴォルケンとオリビアに知ってもらえたから、ヴォルケンよりはましだったのか。
187イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 10:09:50 ID:9hsK06C7
にしても本を読んだ記憶を本で読むってのは反則じゃない?
それこそ本喰いの本のような状態になりそう
188イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 13:00:08 ID:ODywYVX4
でも普通の人は本喰いみたいに人格や能力まで取り込むほどの
鮮明で詳細な(←そういうことかと思ってるんだけど)記憶は
受け取れないんじゃないか?

読み取りたい情報によって、該当時期だけ選んで読んだり、
今回の真人の例でいうと、アウトラインだけのダイジェストで
読めたりするんじゃ。
189イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 13:06:53 ID:ODywYVX4
連投ごめん。
だから本喰いの本みたいに読んだ奴がやばい状態にはならないと思う、と言いたかった。
普通の人は、ちゃんと本を一冊読み込んで持ち主の行動を詳細に知ったところで、
読み終わって同じ能力が身につくなんてこたないだろうし。
190イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 13:18:36 ID:zYCgdLRr
てかこの世界観だと、一生の間に一冊は「本」読むだろうから、
ひたすら読み進めると人類誕生まで延々続くよね。(本の中の本の中の本の中の・・・)
まさに「果てしない物語」状態に。
191イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 14:07:59 ID:O3CqEDHD
『本』は「人の記憶」だから
『当人が忘れたこと』を『本』から読み取れるのだろうか?
192イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 02:10:32 ID:Afab3Z0O
口絵の下着オリビアはお尻のとこ切れてるのが残念だ>>35のリンク先ではちゃんとあったのに
しかしレナスだと思ってたから何でこんなにサービスするのか読むまでわからんかったが別(元)人格だったのな
とりあえず生き延びてくれてヨカタ(*ー*)またお姿を拝める
193イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 09:27:01 ID:exlvrd65
近所の本屋にSDの新刊が入らんようになったんでな…
今から二駅隣の本屋まで買いに行ってきまつ。
194イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 13:10:25 ID:hF590Tze
毎回毎回ミレポッつはイラつかせてくれるな
勘が良いようでお頭は固くて鈍い特性を生かした惨い最期が楽しみだのう

マッドアトラス
195イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 17:20:46 ID:m0IeLyF2
>191
それ気になるよね。
とりあえず読むぶんには、全盲だろうがなんだろうが問題ないみたいだけど、
『本』のほうはまだ明確じゃないと思う。
いままでは割りと若いうちに死んだ人の『本』が多かったけど、たとえば
認知症の人の『本』とか、どうなるんだろう。ほかにも色弱とか乱視とか、そういう場合、
読む側の認識が優先されるのか?『本』の側が優先されるのか?
さらにその場合、『本』のなかで『本』を読んでいたら、どの時点でフィルターがかかっていたのか
わかるのか?……キリがないっちゃあないが、ちょっと面白いやな。
196イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 19:58:10 ID:KRXJwD+C
一巻では本の設定が凄く生きていたんだけどそれ以降は本無くても良いよね
もちろんおもしろいから良いんだけど慣れてきたらまたあんなの書いて欲しいな
197イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 20:58:26 ID:YrAcMPBD
というか「本」なんだからカケラじゃなければ
目次とかあって読みたいページだけ読むことができるんだろう。
198イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 00:56:16 ID:dN8/eCAD
皆あけおめ。
代行、今年もよろしくお願いします。
ちなみに一時間以内にレスがなかったら、今年のノロティは僕の嫁です。
199イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 01:09:55 ID:71HpeDVH
>>198
それイレイアだよ
200 【1598円】 :2007/01/01(月) 01:29:12 ID:P4SLvzDZ
>>198
おめでとう!おばさんと末永く幸せにな
上のは選別だ
201イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 01:30:05 ID:dN8/eCAD
いやぁ…おばさんの中…すごく固いなりぃ……
202 【大吉】 :2007/01/01(月) 01:30:50 ID:P4SLvzDZ
orz
×選別
○餞別
203イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 11:36:45 ID:mr4uKAjp
ふと思った、ハミュッツさんが主役らしくないのは
この小説が「ハミュッツの本」だからなのではと
まあ他視点入ってる時点で違うけど
204イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 12:20:15 ID:ZeV9wB2v
いま思ったけど、人が死ぬと本になって図書館に納められるというシステムは
死者の魂が無差別に天国にくるのを防ぐための呪いだ、というオチなのかも。

だとすると最後にはすべての本が解放されて、みんな天国に押し寄せちゃったり
するかもね。
205イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 17:00:49 ID:AtzByJIP
真人や擬人が本当に天国に行ったとは思えないなあ
あと楽園管理者って勝手に天国行きかどうかなんて決められるのかな
最新刊にダルシムの天国行きの準備をしろって描写があったよね
案外菫の咎人の仲間のように本を粉砕してるだけとか

武装司書にとって神溺教団と戦うのは本業じゃないよね
それはテロリストを殺すのと一緒の戦争の仲裁みたいなことで本業は本の発掘と保管のはず
だから神溺教団と武装司書がグルだって事がばれてもハミュッツが心配するような
武装司書の崩壊みたいな事は起きないんだと思うんだ、ただハミュッツと神溺教団を抹殺すればいい

だから菫の咎人がやろうとしていたこと、武装司書と神溺教団の秘密はもっとやばいことのような気がする
人が死んで本になるというのは根本的に嘘だったみたいな
206イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 22:23:52 ID:rI3yy16Y
いや、図書館は戦争の調停まで引き受けるような世界的に権威ある機関なんだから、
いくら過去のこととはいえ、竜骸咳で数百万人死なせた組織を作った張本人だと判明し、
しかも現在進行形で関係を持っていることが露見したら、図書館の権威は失墜することは間違いない。

そうなったら、信用のない図書館に本を預けようという人間がいなくなり、
「本」を集めて保管するという図書館の機能が破綻してしまいかねない。
207イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 23:22:06 ID:V9odB5f6
結局なぜそこまでして対立するような教団を作ったかが謎だな
うまく回収できるのかな・・・
208イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 18:15:09 ID:3iqdTWfH
YOU は NIKU 空から幸せ 落ちてくる
YOU は NIKU 天国で上から 落ちてくる
熱い心 アーガックスで奪っても今は無駄だよ
邪魔するやつは 礫弾ひとつで ダウンさー
YOU は NIKU 愛で野望 速くなる
YOU は NIKU 彼の死期 速くなる
お前も迷う さまよう心 今 熱く燃えてる
すべて礫弾で 無残に飛び散る はずさー
ルガーとの愛を守るため お前は旅立ち
明日を 見失った 微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
愛をとり戻せ
209イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 18:17:02 ID:3iqdTWfH
この頃はやりの 女の子
野望の大きな女の子
こっちを向いてよ パーニィ
だってなんだか だってマンタなんだもん
お願い お願い 傷つけないで
私のハートは パールマンタしちゃうの
イヤよ イヤよ
イヤよ 見つめなきゃイヤー
パーニィ フラッシュ!
210イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 18:18:20 ID:3iqdTWfH
蟻の嵐に隠された自分の部屋に住んでいる ヒッキー少年モッカニア
自分の平和を守るため一つのしもべに命令だ ヤー 
蟻蟻蟻蟻空を飛べ 蟻蟻蟻蟻海をゆけ 蟻蟻蟻蟻地をかけろ

地下迷宮に守られた自分の部屋に住んでいる マザコン少年モッカニア
悪魔の代行を壊すため一つのしもべに命令だ ヤー
蟻蟻蟻蟻空を飛べ 蟻蟻蟻蟻海をゆけ 蟻蟻蟻蟻地をかけろ
211イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 18:19:36 ID:3iqdTWfH
枯葉散る白いテラスの午後三時
ずっと勝って 欲しいのよ
特別の力で ふるえて欲しいの
?十一才の春だから
怪物たちのパパだから
冷たい目で見ないで
212イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 21:10:24 ID:7t+yCiZ+
>>211が誰かと思ったんだが
…ガンバンゼル?パパとかいうと妙に親近感が沸くような、そうでないような
213イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 01:08:23 ID:IQL5ipmT
モッカニアは、ウィンケニーが石油に化けた時に、何で能力使わないでライターで仕留めようと思わなかったんだろう
214イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 01:11:13 ID:NyaDdBc2
モッカニアも石油に萌えてたからに決まってるお
215イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 01:18:51 ID:JH8n5YDa
母さんが近くにいるのにいきなり石油が燃えたら危ないじゃないか

ストーブもないしマッチもライターも持ってないに一票
216イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 21:23:10 ID:SCE2D0QS
マッチ一本ウィンケニー炎上の元
217イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 22:38:11 ID:9mALFFHr
辺り一面が火の海になったらアリさんたちの出番がなくなるじゃないか。
モッカニアにとっても火は弱点になりえるんじゃねえ?
218イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 23:06:48 ID:78jyng+C
アリが死んでもモッカニアは死なぬ
219イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 23:15:16 ID:G7dVTDek
あの物量攻撃なら、山火事でも消せるだろう。
ウィンケニーにしたって殺せなくはないでしょ。
例えばアリそれぞれに石油を飲ませ続ければ、ウィンケニーの体積が一定である以上、
そのうちなくなっちゃうはず。布かなんかでふき取られてもやばそう。
細切れになったところで死ぬのか、そこからさらに
アリを火にダイブさせるとかしなければ死なないのかは、わからないが。
220イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 23:35:00 ID:35U4JBkK
本当にわけわからん能力だったな
最後に代行にタバコ投げられるためだけの設定のような気が
221イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 00:03:41 ID:b4jd8wsJ
投石器萌え、石油萌え、鉛萌えという
新たなジャンルに挑戦し続ける山形先生の
意志に決まっておる。
222イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 05:36:38 ID:mLd55p+H
SDのHPに司書の特集ページあるの知らなかったぜ。
ユキゾナとか、アッハライとか、おらwkwkすっぞ
223イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 14:03:08 ID:G2RMKlQv
マットアラストのテノールってまだ使われたシーン無かったよな?
224イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 15:13:42 ID:hJ9nCEYT
>223
本物のテノールなら有ったけどね

怪物君って本当に幸運だったよなあ、ハミやイレイアが居なくて
もちろんその隙を狙ったのかもしれないけど
テノールで蜂の巣、投石機で完全に頭部を破壊、時間を止められ生き埋め
一級武装司書クラスの能力と言ってもずいぶん差があるんだよなあ
225イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 15:47:21 ID:YH88Et5A
楽園管理者によれば、代行やおばちゃんは別格の強さっぽいけど。
10年前のおばちゃんは、仕掛けるよりも引退を待った方が良いと思わせるぐらいの
実力者だったようだし。
226イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 16:11:45 ID:RqtftQiw
相性の問題もあるしな
接近戦のみで考えたら最強クラスなんだろう
227イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 18:58:21 ID:pR58c0gG
新刊読了。
ハミュッツの凶悪さに濡れ、正義の報われなさに泣いた。
後、ミレポはヒデェと思うよ本当。

見て思ったけど、ハミュッツって持久戦苦手なんだよな。
普段は使わないであろう言葉攻めを行使するなんてなぁ。
228イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 19:10:52 ID:W2DXJVF5
追わせる持久戦は得意だけど
攻めの持久戦は苦手っぽい。
229イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 19:16:22 ID:/jChp8JW
ビザクさんの古強者っぷりに濡れねぇ?
武士って奴じゃなくね彼?
230イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 19:27:46 ID:hJ9nCEYT
どっちかって言うと相手が持久戦得意って感じだろう
街一つ分の幻影すら使える相手だからね、武器の幻影も作ればよかったのに
代行が散弾とかの準備をしておけばもっと早くけりがついただろう

譲渡とか無しで盛り上げられないのが残念、まあ若いからか
231イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 19:30:36 ID:FcqzhOvN
ハミュッツって1巻ではまだ常識人の面影を見せていたような……
何時からおかしくなったんだ?
232イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 19:45:03 ID:RqtftQiw
>>230
武器の幻影も作ってたんじゃない?
んで幻影もろとも打ち落とされたんじゃ

でも、武器を見えなくなる幻影で覆って撃ち込めばよかったんじゃと思わなくもない
233イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 22:21:05 ID:KbyZ9OzO
>武器を見えなくなる幻影
すごい無茶な気が。
234イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 22:58:44 ID:wvpeBc0T
幻影で町を作れるなら、「ジャングル」とか「砂嵐」とか「吹雪」とか、
視界を狂わせるくらいの幻影を作って、それにまぎれて攻撃すれば?
235イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 23:16:24 ID:RqtftQiw
>>233
ヴォルたんは自分を見えなくすることもできるんじゃなかったっけ?
ダミーの自分を作って本体は消えるとかもできるんなら武器もできるんじゃと。
236イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 23:31:04 ID:iiJQ8PtZ
俺の石剣幼女バージョンオセロタンがお色気シーンもない内に亡くなるなんて作者は何も分かってないな。

あとシャーロットは盾になってないで轢弾反射させろよと
237イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 00:11:26 ID:eJLGHNoU
>>236
つまらねえ。
自分の陳腐な妄想どおりの展開が欲しいだけで、整合性なんかどうでもいいお子ちゃまか。
238イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 00:51:57 ID:fynDgOn9
ネットとか回ってると
「幼女版ラスコール、いきなり死んだwww」
っておおらかな目で感想書いてる人を割と見かけるから
あれはあれで好評っぽいね。
239イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 01:04:37 ID:mkII0R4N
あれで好評なのか…
ラスコール幼女ver が登場する度、挿絵もあったってのになんだったんだw
240イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 01:57:59 ID:JA4ncj2C
>>236
あの空間転移って最強の盾だよな
剣でもなんでも敵の目の前に空間転移
礫弾も空間転移させれば当たらない

あげく、自分の手を敵の体内に繋げば一撃
241イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 08:18:06 ID:k3eKRjQs
物語後半におけるハミュさんの悪役度っぷりについて語らない?
242イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 15:40:58 ID:+OJOB9ln
代行はラスボスだし。
次回からもっと悪くなります。
243イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 15:43:31 ID:ppcSBzlP
実はラスボスはマット荒らすと
244イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 16:41:57 ID:Tn/nXju8
次巻で管理者が死んで、マットが次期管理者になるというのか
245イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 08:07:38 ID:KcK4+kj6
とりあえず絵が神がかってるから手にとってしまう
他のライトノベル絵師と同じ時間で描いてる仕事とは思えんよ
246イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 08:29:28 ID:B1SS+aKB
ちゃんと人間に見える絵ってすごいよな
247イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 09:45:39 ID:QnjllKXz
ヴォルケンがエンリケと戦ったら10中89負けるとか言ってたけど。
そっかね?
光と等速度で飛ぶ電撃と超再生はやっかいだけど負けるはずもないと思う。
248イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 09:51:59 ID:B1SS+aKB
勝つ負けるはさておき

光の速度で飛ぶ電撃をどうやってよけて
超再生する人間を刃物で切り刻んで何の意味があるのか聞こうか

ヴォは代行とやり合ってそれなりに持つレベルではあるが
基本的にアレ受けだろ、あと代行は一撃特化タイプだから相性か
相手の攻撃をよけるのはうまいんだろうが
広範囲を一気に攻撃できる電撃相手じゃあ相当厳しいと思うが
249イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 10:10:59 ID:jcZtSptC
フォトナさん何してるんだろうね?
引退したってもまだ死んでないだろうし。
ヴォルケンの暴走を如何思ってるんだろうか。
250イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 10:20:35 ID:uDBr7jdW
雷撃は光の速度じゃないよ。
約150km/秒。
およそマッハ440。
251イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 10:25:01 ID:SqaIPSh9
>>250
二巻で光と同じ速度だと書かれていたわけで。
魔術で出すんだから現実の雷と同速度だとは言えないわけで。
252イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 10:37:59 ID:kkAaS1pg
エンリケが今持ってる魔術って
電撃と超再生だけだっけ?
253イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 10:55:16 ID:UjCcD55l
>>252
くった奴の記憶が再生されたなら、くった奴の力も復活の予感。
254イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 11:49:24 ID:ycKTasO/
ヴォルケン殺したのはに正直驚いた。
…まぁ『本』になって後々物語りに関係してくるんだろう
…と思ってたら、その『本』まで砕いたのには更に驚いた。

去年読んだ中では山形が一番オモシロかったかも知れない。。

とりあえず、代行はマットに殺されると予想。
255イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 13:22:05 ID:o3SazCXW
傍目に見ても胸の銃創は致命傷だった。
心臓側の動脈を決定的に傷つけておりウサギのアップリケは赤黒く濡れている。
「…ねえ」
いくら魔術で肉体を強化しているとはいえこれだけの出血で話すことが出来るのは奇跡的、
いや奇跡すら打ち砕くハミュッツだからかもしれない。
「これ夢じゃないのよね」
幸福そうな顔だった。少女のような笑顔だった。普段の肉食獣のような笑顔からは想像もつかない。
もう何年も前の話だが自分とつきあっていた頃でもこんな笑顔を見せたことは無かった。
そう昔のこと思うと締め付けられるような思いになる。
「いいや、これはただの良い夢さ、君がいつも見て喜んでいた」
夢であって欲しい、しかし夢だとするといつから夢を見ていることになるのだろう。
「なああんだ、残念」
こみ上げてくる涙をこらえきれない。もう予知能力を使う必要もない。この先起きることを知りたくない。
「ねえ、マット、早く渡しを殺しにいらっしゃい、目覚めたら待ってるわ」
「ああ」
256イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 15:39:39 ID:H1T0TEOQ
>>255
全俺が泣いた。
でも石雄がここ見てたら使いたくても使えなくなっちまうじゃねーか!ばか!
257イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 16:12:06 ID:LvmIDUVI
>>255読んで思った。
代行を倒すのは登場済のキャラとこれから登場する新キャラのどっちになるんだろうね。
258イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 16:29:01 ID:uDBr7jdW
ウサギのアップリケに食われるとか
259イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 16:45:33 ID:mL2/DyY5
>>255
次から創作書き込みたいならコテにしてくれ
NGすっから
260イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 00:40:33 ID:DXbxvIJO
>>255
スゲークオリティ。
ほんとにこんな死に方しそう。
261イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 03:49:03 ID:+W0ag4W7
>>255
そこで唐突にマットアラストの本は終わっていた。

ミレポック達が駆けつけたときにはハミュッツもマットアラストも二人とも既に息絶えていた。
二人で寄り添うように倒れていた。
奇妙なことにマットアラストの死因は後頭部にめり込んだ轢弾による物だった。
むろんそれはハミュッツによる物なのは明らかだがこれほど接近した状態で
予知能力を持ったマットに弾が、しかも後ろから当たるはずがない。

しかしマットアラストの本を読んだミレポックは全てを理解した。
マットアラストは代行を倒したことを後悔して自分から隙を見せて殺されるようなまねは決してしない。
そういうことを卑怯で失礼だと思うような人間だ。
それにもとより本で見た代行に投石するような力は残されていなかった。
おそらくマットの傷は代行が致命傷を受ける前に投げられた轢弾によるものだ。
代行は予知能力という最強の防御を打ち破るために自らを死に曝したのだろう。
自分の命が消える一瞬、地上20kmから降ってくる轢弾の力によってマットの後頭部を打ち砕いたのだ。

どんな気持ちだったんだろう、元恋人によって殺されその死を悼む一瞬の隙を狙うという気持ちは。
ミレポックは考える。ハミュッツメセタ館長代行の本はまだ発掘されていない、おそらくこれからも永遠に。
彼女の、微笑んだような死顔を思うとそれは常人には理解できないが穏やかな物なのかもしれない。

「二級司書、ノロティ入室します」
館長代行執務室のドアがノックされる。
これからのことを考えなければいけない
軍服に不似合いなウサギのアップリケに複雑な表情を浮かべるノロティを前に
これからも続く管理者としての仕事を話し合うミレポックの姿があった。

戦う司書と天国の階段 完
262イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 08:59:48 ID:mfjVwyc8
疑問に思った事が二つある。
二巻、エンリケ体乗っ取りの1度目の時に他の奴何してたのかと。
後、武装司書の給料。
あの世界の物価は知らないけど高給貰ってるんだろうかね?
263イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 09:25:27 ID:otx1G3+c
そういやエンリケって今何やって稼いでるんだ?
ノロティのヒモやってんの?
264イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 10:49:28 ID:nokvP4qi
協力費とかの名目でお金払っていそう
一歩間違えれば最大級の危険人物だしな
可能な限りの懐柔策は採るだろう
265イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 12:13:37 ID:TkKuPq/c
正直微妙なポジションに居るよな…。基本的に仕事がない。
『見習いの訓練』だったら、ふつうに三級武装司書がやるだろうし。
でも野放しにはできないし、手元には置いておきたい。
名義上だけでも「武装司書」を名乗ってもらったほうが組織内での納まりもよさそうだが
エンリケは妙に律儀な上に空気を読まないので、それもだめ。
給与ひとつ払うにも不便しそう。
…この図書館の総務って仕事きつそうな。
266イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 12:41:56 ID:WOi5GLSb
ラスコールに見込まれて「本」をわたされた者は結局死ぬ運命なのか
ミレポは危いとこだったなー
最後は図書館、神溺教団に対抗する第3勢力をオリビアが作って三つ巴
の最終決戦になりそうな予感
267イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 12:43:24 ID:/MP/rBjD
図書館は二つに割れるでしょ。

教団と一緒にやる連中とオリビア側に。
268イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 12:53:30 ID:bTmzJ7YC
>>267
物理的に二つに割れて中から巨大ロボ出てくるの妄想して吹いた。
269イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 13:24:26 ID:WOi5GLSb
過去神ロボ、バントーラか
270イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 13:28:35 ID:bdwksCS0
ワロス
でもマジ最後封印破って最下層から出てくる時って
図書館崩壊しそうだが
271イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 14:52:17 ID:lPUlfWDE
過去神バントーラって実体あるのかねぇ?
平の司書が直接神託受けてるわけじゃないみたいだし、
代行の職務には過去神と通信できる特権も含まれてるんだろうか?
272イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 14:54:05 ID:/MP/rBjD
ヒント・ミッフィー
273イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 16:22:49 ID:+W0ag4W7
となるとフォトナさんにもミッフィーが
274イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 16:27:43 ID:v+CdprYc
代行お手製だって書いてあったじゃないかw
275イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 16:43:50 ID:bTmzJ7YC
>>262
最新刊でマットアラストが高い服を五着買ってるのから察するに。
相当な給料をもらってるんじゃないの?
276イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 17:45:14 ID:QoW8sWek
と言うか、四巻の頭で、総じて高給取りだと解説が入ってる。
277イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 18:12:26 ID:k/6j5fxE
フォトナって現楽園管理人じゃないの?
278イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 18:18:17 ID:/MP/rBjD
フォトナの現在についての考察

・現楽園管理人
・死亡
・圧縮されてミッフィーにされた

279イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 18:23:12 ID:BonWMe+8
>>ミッフィー
針と糸で縫いつけられちゃうのか(;゚Д゚)
280イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 18:33:44 ID:v+CdprYc
フォトナは現時点で生きてるっぽい台詞があったような気が
281イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 18:40:53 ID:Bs2wrV5O
普通に引退してるんじゃない?
それか、代行に引き摺り下ろされて現在軟禁状態とか。
282イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 19:18:56 ID:mfjVwyc8
疲れたから隠居生活してんじゃないの。
283イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 19:52:33 ID:WOi5GLSb
代行まで上り詰めたってことはあの世界の秘密を色々知っているってことで
安穏と隠遁生活なぞできないんじゃないだろか。

あ、アーガックス飲めば済むことか。
284イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 19:55:04 ID:7f5A07H1
シャーロットの空間操作で弾なんかは反射されたのに
光は反射されてなかったのは何故なんだろう?
285イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 23:06:32 ID:0FGXXZrS
>>284
つあくまで小説
286イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 23:59:50 ID:WOi5GLSb
そこは大魔術師ってことで。
なんせ心を取り戻した途端にオリビアの危機を察し瞬間移動して
盾になることができるくらい魔法スキルがある人だから。
287イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 00:12:33 ID:UzotaCdu
この作品、面白いんだけど能力の使い方に関してはツッコミどころ満載だな
288イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 12:35:25 ID:kWG20slO
モッカニアの能力ってエグイなぁ。
何であんな魔術を開発したんか。
289イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 15:14:44 ID:bRHEwXtU
教団側には蜂使いもいたね
きっと発火能力を持つ奴や代行と同じくらいの射程を持つ光合成スナイパーもいるはず
290イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 19:33:44 ID:kWG20slO
死ぬ時は爆発するんか?
291イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:21 ID:/84w9oCM
それ何てジ・エンド?
292イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 01:35:35 ID:5ymooSk1
光合成はともかくステルスタイプな敵が出たら楽しそう
代行は発射まで五秒かかるから攻撃と移動を繰り返す嫌なタイプの敵
293イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 02:06:07 ID:i6iACwMd
モッカニア編の時に建物の中移動できるヤツいなかったっけ?
代行殺せるんじゃ?
294イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 02:08:19 ID:pQeJ6cjG
礫弾乱射して建物が壊れるほうが早い
295イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 05:56:27 ID:i6iACwMd
いや戦闘態勢に入ってない時にこっそりですね…
296イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 19:18:35 ID:D7q9JNLn
それなら代行が油断してるときに近付ける人間なら、
能力関係なく、ナイフ一本持ってりゃ殺せるということになる。
297イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 19:25:46 ID:lDWS+PNH
問題は、代行が油断してるときがあるかどうかだ。
298イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 19:37:51 ID:U26TqihJ
夜の代行は、無敵ですよ?
299イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 20:56:14 ID:00xkxANJ
       ,.、   ,r 、
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  樹 海  /                  , -- 、_ ピヨピヨ
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   <`∀´>/
      ! ・    ・  .//            , -- 、._.  <`∀´>/   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._.   <`∀´>/  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,.    <`∀´>/   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::   ピヨピヨ
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
こんなAAを見つけてしまった
代行…(((( ;゚Д゚)))
300イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 21:16:34 ID:CzC4a00P
>>299
うはははw
このスレに沿った行き先はなんになるだろうか。
天国?図書館?ラスコール・オセロの手中?乳の谷間?
301イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 22:14:45 ID:A4iHO/E9
       ,.、   ,r 、
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  谷 間  /
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´
302イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 12:12:11 ID:yCMaMAcA
フツーにマット辺りが、『裏切ったらハミ処刑。』の
役回りを仰せつかってるんじゃ?と今更ながら思った。常に近くにいて、
なおかつ技術と能力でハミと戦いうる実力(勿論、距離は限られるが。)
役目を隠し通すだけの心(性格的なものや、胆力とか覚悟とか)を持っているし。
嘘つきの天才なら、触覚糸も関係なく近寄れるかな、とも思うんですけど?
303イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 12:43:17 ID:/FsazQ2g
>>301
ああ、地獄か〜
304イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 21:36:10 ID:+/u0wzsH
ヴォルケンのキャラが浅いな〜
305イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 12:32:55 ID:aW1rcIZ4
石油の足元にも及ばないね。所詮シルビアの引き立て役だから。
306イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 13:38:23 ID:KPjP4UzB
ヴォルケンはエンリケ相手に勝ち目は1か2って思ってたけど、


ヴォルケンの攻撃力でエンリケは取れないと思うんだ。
307イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 13:44:04 ID:r8mEV1GK
・館長代行について
館長代行になるには、資格が必要です。
一つ目は、武装司書として三年以上働くこと。
二つ目は、人格が潔白で、職務に忠実であること。
三つ目は、単独で封印迷宮の第二階層最深部までたどり着くことです。
封印迷宮の第二階層は、ものすごい衛獣が守っています。あたしが入ったら一時間で死にます。
めちゃくちゃ強い人じゃないと、生き残れません。
その条件をクリアした人を、一級武装司書といいます。
館長代行は、一級武装司書の中から当代の館長代行が指名し、他の武装司書の信任投票で決められることになっています。

今の館長代行はご存知、ハミュッツさんです。先代はフォトナさんという人ですが、あたしは会ったことが無いのでよく知りません。
今のところ、一級武装司書は三人います。マットアラストさんとイレイアさん、それとまだ本編に出てきていないのですがユキゾナさんという人がいます。
他にも、ヴォルケンさんという人が、一級武装司書に近い実力があると言われています。
---------------------------------------------

ヴォルケンって司書の中で実質、4番目の強さって割りにその片鱗も見せれない報われないキャラだったな・・・
308イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 15:02:06 ID:HV5v6E4E
イレイアだってアストロンしか使ってないぞ
おばちゃんの戦いが見たい
309イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 16:02:05 ID:Ti8f24L7
あのハミュッツを足止めできるだけでもスゴイと思うが>報われない人
防壁や暗殺者としては完璧な能力じゃない?
310イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 16:22:43 ID:xqYBiEIk
て言うか、もう一人仲間いたら代行殺せてた気がしなくもない
普通に回避、防御面じゃ司書最高だろ
311イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 19:03:22 ID:1qUfs326
モッカニアとヴォルケンが組んでたら、
代行とマットとおばちゃんの三人相手でも勝てそうだな
312イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 19:20:08 ID:atc1UnT3
司書って後衛ばっかりじゃね?
先代館長代行だけ前衛みたいな位置だけど・・・接近戦にもちこめば代行も倒せるぜ!
313イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 20:08:28 ID:aW1rcIZ4
>>310-312
おまいらはあのアップリケの恐ろしさを知らんからそんな無責任なカキコを
314イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 20:25:34 ID:+s0KS9xs
>>312
サイを素手で張り倒せるイレイア
エンリケと近接戦で渡り合うマットアラスト
武器からして近接戦専門なのはいうまでもないビザク

近接戦苦手なのってそうはいないような気が。
代行が偏りすぎなだけだと思う。
315イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 20:39:47 ID:tDgMqF8G
代行だって

・拳銃弾並みの指弾
・投石器の紐で引きちぎり
・戦車の『主砲やエンジンを投げ飛ばす』パワー

これだけあってあるんだから一般的な武装司書以上の接近戦能力はあると考えるべき
316イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 21:28:15 ID:WL7BJnBX
代行って飛べるんだぜ、飛んでる爆撃機を掴んで投げるんだぜ、ゴジラと同レベルだろ
317イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 22:22:05 ID:oseqWIs5
ハミュッツとヴォルケンがコンビ組むのが最強だったんだがな
318イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:00:45 ID:N6D1xXn6
数百体の分身から放たれる数百の轢弾。
本物は一つ。触れてみなければわからない。
台風並みの風速でもなければ必中でしかも即死。
なるほど。
最強だ。
319イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:01:03 ID:B76K9FJc
石油と鉛がコンビ組むのが最萌えだったんだがな
320イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:21:46 ID:KyOZV0ty
あえて訊く

鉛って誰? コリオ? 本気で分からん…
321イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:23:19 ID:MrWA0xyu
人形じゃね?
322イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:23:23 ID:+s0KS9xs
ベンド・ルガーじゃないの?
鉛の体だし。
323イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:34:08 ID:KmQ7lW6D
俺は犬が分からん
324イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:40:23 ID:WL7BJnBX
うぶかたじゃないのかな
325イラストに騙された名無しさん :2007/01/12(金) 19:29:42 ID:Zc7/mUfr
各巻の萌キャラ案
1巻三毛ボン。
2巻クモラ(次点:エンリケ)。
3巻満場一致でウィンケニーさん(次点:おばちゃん)。
4巻ちょっと出てきただけの幼女。
5巻下着。
理由は勝手に推理してください。
326イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 00:10:21 ID:L1HoxjcH
追想(5巻)で鉛が入っていない時点でちょっと…
327イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 11:56:56 ID:16pLtkGv
1巻三毛ボン(次点:イア=ミラとパン屋)。
2巻クモラ(次点:レーリア)。
3巻満場一致でウィンケニーさん(次点:パンツ一丁)。
4巻ちょっと出てきただけの幼女。
5巻鉛(次点:ロリコン)。

これでどうだ
328イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 13:21:23 ID:/Hx/Jzzm
パンツ一丁に限らず惜しい捨てキャラが満載だよな
329イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 20:55:12 ID:XnrVRqce
やっと今読みおわたー


ヴォルケンの悲惨度は異常だな。可哀相杉る・・・
まぁ死ぬだろうなぁとは思ってたが
裏切り者で仲間殺しの汚名、しかも友人には軽蔑されて忘れられるわ
信じてたものは虚構だったわ、さらに本が残って物語を繋ぐかと思いきや即行で風化・・・

武装司書の皆さんに可愛がって育てられてたとこのシーンを読むだけで泣けてくる
その頃が一番幸せだったんだろうな

330イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 21:04:34 ID:g0SQB59N
大丈夫。この作品は死んでからが本番
331イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 21:15:08 ID:aVa37Z/0
よく思ってくれそうな生存者はオリビアくらいのような気が
332イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 21:38:56 ID:Y0vyImef
>>331
そうなんだよなー。実際何を考えてそういう行動をとってたかなんて
本人にしか分からないし。周りの人から見たら裏切ったっていう事実しか残らない。
だからこその悲惨さ。
それがこの作品には本っていうその人の人生を語ってくれるもんがあるのに

幼女オセロ瞬殺されやがって!あのばか!簡単に取られてんじゃねーよ!
追憶の戦器のくせして!



333イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 21:40:15 ID:BgXsHChw
ミレポに何かフォローが入るさきっと。
334イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 21:54:36 ID:g3YuW91b
ヴォルケンに関してミレポにフォローが入るということは、、
ミレポ自身か代行の死亡フラグに直結するので無理です。
335イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:09:35 ID:zQ81JVua
ミレポってヴォルケンに暴言吐いたままだよな・・・
336イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:20:27 ID:U+oxIMON
ヴォルケンを見捨てるくだりとか
ああ、まだ完全にはミレポは成長し切れてないんだなあって感じだったな
ヴォルケンに関してフォローが間接的に入るか
自分でなんかおかしいと気付けば四巻と合わせてより総体的な成長になるんだと思うんだが…
軍学校気分のままで自分で考えてないところはミレポ変わってないよなあ
見当違いならスマソ
337イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:22:24 ID:Y0vyImef
>>335
あれ途中まで これも演技かなーって思って読んでたら普通に本心で絶望した

つかミレポの思考がよくわからん
最初のうちはヴォルケンが裏切るような人じゃないって信じてたから協力してたんだろ?
なんでビザクさんが死んでる、って言われてすんなりヴォルケンが殺ったって思ったんだ
もうちょっと信じてあげてたらまだ救いがあったのに・・・
338イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:32:25 ID:g0SQB59N
刀傷があるだけでヴォルケンが犯人と決め付けてしまう短絡なミレポンにはガッカリだな
ビザクの本を読んで猛省し、反逆のミレポックと能力フル稼働してハミュを泣かして欲しい。
339イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:36:48 ID:aVa37Z/0
ミレポはヴォルケンと戦った直後のビザクと連絡取っとけよと思った。
ストーリー上の都合なんだろうけど。
340イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 14:37:54 ID:5U+i/sKV
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168742596/36

36 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 11:50:24 ID:AU4nW+dv0
なんつーか惜しいな

ヒロインが二十台前半のメガネっ子の魔法使いで
使える魔法が『石油になれる』 弱点が『火をつけられたら燃えちゃう』
なスキンヘッドの男なら絶対買うのに
------------------
書き込んだ人怒らないから挙手しなさい
341イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 16:11:00 ID:51lpChWd
書き込んだ人怒らないから挙手しなさい 

>>340 はーい
342イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 17:07:00 ID:as1QPOiu
全くのスルーがこの作品の知名度を物語ってるな
いい作品なのに…
343イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 17:35:12 ID:KsPNfMCi
他に読んでる本でお勧めある?
俺は上遠野と小野不由美と川上弘美、あとエマノン勧めます
344イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 18:26:51 ID:ftRsF0bS
今回の件で神溺は司書達と戦う力が大分落ちたんじゃないか?
アーガックスも直ぐには大量量産できないようだし、
ミレポはうざいから活躍するのは4巻で終わりでいいや
ビザクの本は他の誰かに渡ってほしい
345イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 18:33:14 ID:216f5oSm
4巻「神の石剣」で1冊まるまる使って主役張っててなおかつ生き延びてるから
作者的には重要なキャラと思われ 無理ジャマイカ
ポルケン以上の悲惨な最期が用意されてるか、汚名返上する道が残されてるのかも試練
346イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 18:49:45 ID:VH5xsI/j
のちの代行である
347イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 19:18:06 ID:7Zf9WosF
ミレポがビザクの本よんだところでハミュッツに対して強い敵愾心抱くような部分はなかっぺ
逃げ出したヴォルケンも怪しいわけだし、今まで通り不信感は抱きつつもそこまで派手な行動はせんだろ
っつーかハミュッツもミレポが探ろうとすれば容赦なく謀殺するだろうし
348イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 19:32:38 ID:7Zf9WosF
> 337

ヴォルケンいきなり人質取って逃げ出したし、
ビザクが追手で刀傷で殺られてればそりゃヴォルケンが黒
ハミュッツがビザクを殺す理由もミレポからしてみれば無いし
一般武装司書は神溺の組織力を過小評価してるしな〜
裏切られたと思ったんだろう。短絡的だしな
349イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 20:24:32 ID:UxG/Frq9
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
全児童書最強キャラクター議論スレ [juvenile]
【GDH】GONZOを賞賛するスレ5【ゴンゾ】 [アニメ漫画業界]
【工人舎】SAシリーズ(SA1F00A/B)5台目【カーナビLCD】 [ノートPC]

統一ないなぁw
350イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 22:57:48 ID:Rei7nBcP
児童書最強議論wと思ったがあれか、最近のファンタジー物か

>>343
秋田禎信とろくごまるにと古橋秀之と高畑京一郎が好きだが高畑以外は他人に勧めないなあ
351イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 01:45:48 ID:orQY5cft
>343
小川一水と冲方汀くらいかな。後は板違いになるけど、
北村薫と藤沢周平はガチ。清水義範も面白いっすよ。
352イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 09:52:56 ID:hmhtGY4H
まァヴォルケンのお子ちゃまがビザクを殺した原因だからなァ
そもそも勝ち目なかったのになんで帰ってきたのか、アホだな
353イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 17:13:26 ID:mdraQVhL
愛を取り戻したエンリケとノロのラブ米に期待
……………無理だろな
354イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 18:13:40 ID:iaqmMMfF
てかエンリケに裏切りフラグ立ってないか?
355イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 19:56:20 ID:dO1VjBQl
自分も期待
何だかんだいってゲストキャラ死にまくりだから
フラグが立ってるのがこの二人ぐらいしかいないもんなあ
後はハミュッツとマットくらいだし
まあ無理だろうガナー

>>354
ノロティが目指すのが「殺さない司書」だったから
思想的に彼女諸共ヴォルケンぽい立ち位置にはなりそうだなーとは思う
356イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 22:52:13 ID:Jt6UNu0r
エンリケはノロティ次第だからなァ
主役が毎回変わるからまったく読めん、

ちなみに皆、何巻が一番好き?
1巻と5巻もいいがオレは2巻
357イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 23:07:54 ID:dO1VjBQl
2巻はいいねえ
唯一明るく終わってくれるし
エンリケは素直に良かったなこいつと思えた

全部好きなんだけどゲストに萌えても退場が待ってるんだよなあ
それを思うとカナシス
358イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 23:25:54 ID:4jMbcV+V
全部ハイクオリティだがやっぱ1巻読んだ時の衝撃で1巻だな〜
359イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 23:30:18 ID:s+5s4Djg
1巻2巻が好きだな
2巻のノロティが自分にクビを言い渡されるところを妄想してるシーンは和むわ。おばちゃんこえー
5巻はヴォルケンの退場が惜しすぎ。退場キャラや脇キャラの出る外伝とか短編集が読みたいけど富士見や靴と違うし無理かな
360イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 23:38:02 ID:4jMbcV+V
無理に外伝はいらないかな〜
このシリーズにはいらない気がする、後の巻で退場キャラが絡んでくるし
361イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 13:43:05 ID:y5xH3aRU
ウインケニーの本が発見されて…みたいなのなら読みたい。
362イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 18:16:04 ID:QNvDNF0A
1巻読んで、出来の良さに衝撃を受けて2巻まで読みおわった。
fateの影響がちょびっとあるけど、世界の臭いとキャラの描写の力量は
かなり高いですねl。
363イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 19:01:12 ID:sdxkldsH
fateの影響ってなんぞな??
364イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 19:08:39 ID:XlWrulbp
fateってなんぞな?
つか「〜の影響」とかそーいう書き方は荒れるモトじゃねーの。
365イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 19:29:21 ID:xfHR67lQ
全くだ
エンデみたいに向こうが先だと広く知れ渡ってるならまだしも
型月の影響かどうかなんて分かるもんでもないと思うんだが

てかラストのlは一体何がしたいんだ

しかし五巻で出てきたアルメが素でボンテージ姿に脳内変換された辺り
俺ももうやばいかもわからんね
366イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:10:39 ID:OFRJ8s1M
fateっていうか、どっちかっていうとジョジョっぽいなw
しかし心に残るような名セリフがこの作品にはないなぁ。
367イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:23:36 ID:bWQLV9YB
名セリフがない点は確かにきつい。
1巻でシロンが最後に見ぬ恋人へつぶやいたセリフとかはがんばってた感じだけど、
2巻から後は知から入れるところが闘いや駆け引きに移っちゃったみたいだ。
思わせぶりだからひっぱってくれるけど、中身は軽そうと言われてもしかたないと思う。
368イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:24:16 ID:bWQLV9YB
「知から」は「力」でした。
369イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:37:19 ID:nmd44XEr
fateって確かに何?エロゲ?
思うんだが、エロゲってそんなに影響力強いのか?
2chにいると、エロゲユーザーの声ってどこでも聞こえてくるし…

いや、違ったら悪いんだが…。
370イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:33 ID:ZcVq/O+F
名台詞の有無が名作の条件とは限らんだろう。
司書シリーズのよさは、独特の世界観と
ウィンケニーさんの萌えっぷりにあると理解すべき。
371イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:43:40 ID:xfHR67lQ
名台詞というのが単純に心を打たれるようないい台詞なのか
それともネタテンプレにできるようなとんでもない台詞なのか
求められるのがどちらかは分からんが
本物レナスの本を読んだレナスとモッカニアのやり取りはガチで切ないと思う

でもまあ確かに暗誦できる台詞は少ないわなあ…
372イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:52:41 ID:mZXdO7t+
俺はただモッカニアを喜ばせたかっただけなのかもしれない
373イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 20:53:29 ID:9lZ4gs0/
台詞じゃなくて、登場人物が印象深いからいいじゃん
名台詞がないときついのはなにがきついのかしらん?
ヴォルケンのことは忘れないぜ!
374イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 21:10:49 ID:mZXdO7t+
俺はヴォルケンに投げかけたミレポのセリフは忘れられない
375イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 21:13:13 ID:Pt41XyxN
「それはきっと幸せなのでございましょう」は名文句だと思う
他人に理解しがたい人生を歩んでる人が多い作品なだけに特にそう思う
376イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:38 ID:L6RA5fU5
カッコイイ台詞なんて言うだけならタダだからなァ
何と言ったかより、どう行動したかの方がカッコイイ

377イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 22:16:35 ID:WOPxSIn4
そういう意味ではこの小説はたまらんな
378362:2007/01/16(火) 22:19:22 ID:QNvDNF0A
すみませんでした。
パクリというような、そういう意図でいった発言ではなかったのです。
気を付けます。
2巻までだとレーリアが良いんですけど、地味すぎ?
379イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 22:47:50 ID:USRErNZU
>>378
レーリアは良い奴だよな。だからお前の失言は忘れてやろう

#ラ板に限らず全年齢フィクションを扱うところでエロゲの影響が〜とか言うと痛い人と思われるよマジで
380イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 00:35:55 ID:+Ux02Xdi
まあそれが月厨と言われる由縁だな。
確かラ板がID制になったのって月厨のせいじゃなかったっけ?
381イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 00:57:03 ID:e3V3GpLG
名台詞といえば「ハミュッツ=メセタを殺せ」「ハミュッツ=メセタを殺す」「ハミュッツ=メセタを殺そう」
382イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 01:35:59 ID:DWFcFH+F
ハッ!もしかして、
「『ハミュッツ=メセタをブッ殺した。』なら使ってもイイ!」
が正しい用法なのかッ?!
383イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 01:45:18 ID:Kzdq5orJ
台詞より、シーンの印象が強いからなぁ

でも>>372は名セリフ
384イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 09:07:35 ID:o165E2PP
2巻も結構名セリフは多いと思うがなー

「エンリケさん、行きます!」 とか、個人的には「僕はルイモンと言うのだが〜」も好き、ここで出てくるかと。

385イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 09:26:20 ID:wJQkKS5r
無理やり名セリフ名セリフって探さんでも…
386イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 09:30:47 ID:Mo0I/FG1
だいたいラノベで名台詞だと認識したようなものなんてないな、俺は。
漫画とかだと見開きのインパクトとかで訴えかけられるけど。
「ならばよし」とか。
387イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 09:35:20 ID:wJQkKS5r
漫画は表現の仕方の幅が広いからなァ
絵と相まって印象に残る
RYU-FINALの「確かみてみろ!」は酷かった
388イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 15:19:55 ID:mclBxeiO
影響といえばエンデとトールキンの
正当古典のが大きいように感じる。
389イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 17:29:03 ID:VVQ9q7eE
話の流れと全く関係ないがルイモンの最後の飯、
チキンステーキマッシュポテト添えが旨そうで困る。
そんなに細かく描写してるわけじゃないのにな。
390イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 20:07:48 ID:QrewL6nq
>389
あのくだりを読むとどうにも山盛りマッシュポテトが食いたくなっていかん。
今もちょうどじゃがいもを茹で始めたところだが。
391イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 21:08:45 ID:7FiFYTsF
蔓の咎人の存在が明らかになった瞬間になんか萌えたんだが
次巻以降にも続投っぽくて感動したよ
本人はもういないけど概念的にはちょっとだけラスボス臭があるな
あと1,2巻で終わりそうだし

後書き見た感じだと一応小説暦はそれなりにあったのね
まだ若い天才真人だと思ってたよ
392イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 21:24:58 ID:1nRU98j0
>まだ若い天才真人だと思ってたよ
司書シリーズが終わったら天国に回収されちゃうのか・・・。
393イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 21:26:33 ID:7FiFYTsF
肝心なこと言うの忘れてた。
オリビア回想の中じゃ「愛してる」より「だいすき」で喜ぶのが変態っぽく描かれてるけど
誰にとっても明らかに後者の方がいいよな。ロリコン的な意味抜きに。
394イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 21:27:38 ID:VVQ9q7eE
いや書き続けなくちゃ肉の身に落とされるんじゃないか
395 ◆w4Q4Q45U9U :2007/01/17(水) 21:27:47 ID:U+ZEb6D1
バカヤロウ、まだ始まってもいねぇよ

しかし、なんでこれ知名度低いんだろうなぁ・・・
396イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 21:31:00 ID:7FiFYTsF
あえてわざと真人にして後から白々しく新人に訂正するつもりだったのを忘れてた
つうか「肉」って呼び名は最高だよな
真面目なシーンでもたまに爆笑してしまう
397イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 22:20:37 ID:/hlbp0wB
>>393
個人的には変態っぽく書かれてるようには思わなかったけどな。
単にそういう人なのねって感じでさらっと流した。
398イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 22:52:42 ID:7FiFYTsF
別に変態っぽくは書かれてないね確かに
ただシャーロットに共感できたのでさらっとは流せなかったが
399イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 22:56:15 ID:PDmFxtlr
>>396
あーそういうセンスもあるんだ…
「肉」は人間扱いされてない響きがあって、わかりやすい物理的な暴力以上に
ずっとおぞましいイメージ感じたけどね
400イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:56 ID:HSGYper4
「肉」というのは、本来神溺教団側の呼び方であって、司書たちがそのまま使ってるのはおかしいかもね
401イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:38 ID:tqcH/XEI
教団が史書の下位組織なんだから最初に肉言いだしたのが史書側なんじゃ?
402イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 23:58:56 ID:e3V3GpLG
一般の武装司書にとっては
「大昔に神溺教団という邪教があって幹部の”真人”、手下の”擬人”、奴隷の”肉”の三階層があったが
 各国と武装司書が全員殲滅した」
という『歴史の知識』としてしか”肉”のことを知らなかったはずだし
急に神溺教団と戦う事になったので”真人”、”擬人”、”肉”という昔からの言葉を
そのまま使ってるだけなのでは
403イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 00:42:54 ID:v1octd79
>>399
いやまさにそのイメージで合ってるとも思うんだが‥‥‥
なんか肉って言葉を淡々と文章に混ぜられるとたまに笑けてしまうの
404イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 00:51:02 ID:C/mPh2WM
昔のベストセラーの”マルタ(丸太)”と同じイメージなのかねえ(真偽不明)
405イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 01:17:59 ID:AZVZZojy
ミレポの最後の思考共有は後に出てきた神溺側の思考共有能力者がミレポ装ってるものと思ってたけど‥‥‥
だって早く死んでねはさすがにキャラ変わり過ぎだしw
406イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 02:18:53 ID:QRdM1CXG
追憶の戦器強奪

のこのこ帰宅

ミレポ信頼

謎の逃亡。でもまだ信頼。ヴォルケンの誠実さと人間性に賭ける。

ビザク殺害。レナス誘拐。


どう見ても極悪です。
407イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 02:52:31 ID:jl777sL9
読んだ。
ミレポがヴォルケンのことなど毛ほども信じちゃいなかった
というのが身に染みてわかったエピソードだった。
つーかミレポ外道。
次巻辺りで然るべき報いを受けてくれると信じる。
408イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 03:19:55 ID:7Fz7H+Zm
>>407
もう1回見直したら?
409イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 11:56:20 ID:dk8n9LdX
ミレポが疑うのは当然だろ
ミレポは何も知らないんだぜ、ハミュッツに対しても恐れてはいても
強い懐疑心を持ってるわけじゃないんだがら。
あれでヴォルを信じぬいて手を貸したら武装司書として駄目どころかおかしいだろ

結局、勝ち目もないのにノコノコ戻ってきたヴォルが死ぬのは仕方ない
その結果がどうなるかは今後に期待だが
410イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 15:23:42 ID:CAOF06ag
教団はかなり過小評価されてる上に
マットあたりが反ヴォルケンの方向に図書館全体を扇動した可能性もある

なにしろミレポがヴォルケン信じてたらミレポ殺されかねないし
411イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 16:47:01 ID:flFsShAK
思うにミレポはヴォルケンが好きだった…のかも。

そして追想読みなおしたが、
どうやらフォトナが楽園管理者って説はないみたいだ
412イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 17:36:55 ID:7Fz7H+Zm
というよりミレポは仲間意識の強い娘さんだから
その分裏切ったと思われた日にゃああいう怖いことになるんだろう
413イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 17:58:36 ID:iO30LeVM
もしオリビアに会ったりして誤解が解けたなら
どんな行動を取るだろうか。
414イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 17:59:57 ID:PO4pNJqy
またすぐに誰かに騙される
415イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 18:37:34 ID:qmEiyQPh
ミレポはヴォルの最後の思い聞いてそうなんだよね
次巻予想としてはハミを問い詰め殺されそうになるミレポ
ドジで偶然居合わせてミレポと一緒に追われるノロ
ノロを助けるためにエンリケ参戦
ハミVSエンリケに成ると見た
416イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:18 ID:RLNg3/Di
>411
楽園管理者の本体が追憶の戦機だったらありえなくもない
その場合フォトナの能力と幻覚の能力の二つを持つのか
キラークィーン並みの反則さだな

ミレポの能力は防御不能な点でかなり恐ろしいかも、成長すれば心を読んだりできそう
417イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 20:54:55 ID:ZSY/yrtB
楽園管理者まで追憶っていうのは芸が無さ過ぎだからやらんでしょ
普通の人間なんじゃねーの、野心があり頭も切れる
ミレポやノロ、エンリケは一回主役張ってるから他のキャラが活躍してほしいなァ
ミレポ達はそのサブとして出張る感じがイイ
418イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 21:08:51 ID:v1octd79
なんにせよ次の主役は萌え幼女一級司書のユキゾナちゃん以外にないでしょ。
419イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 21:33:26 ID:RLNg3/Di
>418
いつの間に萌え幼女に決定したんだw
確かに肉体強化を極めると若くなるようだしなあ
普通ロリにはエグイ能力で内面の残虐性とかエロスを醸し出すんだけど
裏をかいてシンプルに肉体強化を極限まで極めたとか言うのはかっこいいな
とここまで書いてビスケットというジャンプの先例があることに気が付いた
420イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 23:05:35 ID:APlN2jnd
>普通ロリにはエグイ能力
>裏をかいてシンプル

この二行がぱっと目に入ってきた瞬間シグルイって読んでしまって、
あの絵やあのセリフが浮かんできた。

シグルイ厨空気読め。
421イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 23:06:15 ID:prt/cIrn
なんつー嫌な先例だwww
あのキャラたしか真の姿とか言ってめちゃめちゃマッチョにならなかったっけ
422イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 11:35:39 ID:ctqJ3M2N
>416
でもリーディングはミンスがいるからなぁ。
423イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 13:27:23 ID:weVYgoro
オリバを想像しました。
今の私は烈海王にだって勝てる!
424イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 03:29:37 ID:T1vV7/w4
>422
被るキャラは出しづらいかもね
でも今のミレポじゃ勝ち目は薄いからなあ
四巻では騙されたから人間的成長で強くなると言うのは説得力が低い
堕ちたる種子を開花させ秘めたる力を紡ぎ出すとかいう追憶の戦機を手にして
暴走して死にかかって強くなると言う展開はベタすぎるかな、好きだけど

今後の話としてはハミュとマットの過去話と咎人の続きぐらいかな
ミレポはあまり成長しなかったけどまるまる一冊使っちゃったからなあ、成長するなら咎人の中でか

土六でアニメ化してほしい、代行受け身だから難しいか
425イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 10:36:25 ID:J+VlM5B/
「代行受け」で
『そうか、ハミュは誘い受けだよな』と思った。

戦器って7つのうちまだ出てないのけっこうあったよね?
どれも妙な能力のものばかりだけど、あれは7つ揃えてみると
設計思想みたいなものが見えてくるのかな。
426イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 11:32:43 ID:reVGCqBD
ハミュッツ=メセタを殺せ
427イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 11:42:10 ID:T1vV7/w4
神様が作って司書天使に使わせていたんだっけ
シュムラッフェンはわかりやすいけどユックユックとかヨルとか使い道が思いつかない

二話完結で毎回新たなスタンド使いが図書館に攻めてくるアニメ…
石雄があれだけ苦労して敵を考えているのに無理だろうなあ
428イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 13:03:21 ID:gSIowTxo
常笑いの魔刀シュラムッフェン
虚構抹殺杯アーガックス
自転人形ユックユック
過ぎ去りし石剣ヨル

常泣きの魔剣アッハライ
429イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 19:25:28 ID:2S6V9bWn
ついでにそれらの元ネタ
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%89%A9%E8%AA%9E
wikiより
430イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 19:40:34 ID:MlNJPkVM
エンデっぽく見えるのは作者がエンデ好きだからです。
ジョジョっぽく見えるのは読者が荒木好きだからです。

ってテンプレに入れようか
431イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 19:58:47 ID:fBwM4KXm
うわー懐かしいなあ…
全部読んだのにシュラムッフェン以外覚えてなかったわー
追憶の戦器は全部エンデネタと考えていいんだろうか
その内はてしない物語以外から出てきそうだけど
432イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 20:30:12 ID:J+VlM5B/
時間泥棒とか、地域通貨とか出てこないかなあ…
「モモ」好きだったんだ。
433イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 21:22:23 ID:T1vV7/w4
真人はやはりメタな話になってくるんだろうなあ、あと虚無も出して欲しい
434イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 21:50:37 ID:pf13nV1S
オレ元ネタ知ってるよ〜すごいでしょ〜アピールになってきた
435イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 21:58:21 ID:QuXS7+yR
いやいやエンデは一般教養でしょ。俺ちゃんと読んだことないからわからんけどね。
434も俺といっしょに図書館に走らんか?
436イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 22:22:55 ID:GnPzEEAP
やっぱり虚構抹殺杯だけ浮いて見える…
字面のインパクトがすごい。常笑いの魔刀とは違う意味で
437イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 22:24:00 ID:Tl0pa4NI
おれエンデなんてしらね〜
オタクの一般教養なのか?
438イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 23:07:28 ID:v66nhppH
オタクとか関係ないかとw

小学生の夏休みの課題図書になってなかった?
俺はそれで読書感想文用にモモと果てしない物語読んだが
果てしない物語はネバー・エンディング・ストーリーで映画化もされてる
439イラストに騙された名無しさん:2007/01/20(土) 23:11:21 ID:T1vV7/w4
映画は見ちゃ駄目だ
あれは皇帝になってからが面白いのに
440イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:22:50 ID:bR5LQH18
本好きなら読んでてもおかしくないが
読んでなくてもおかしくないってとこか>果てしない物語
俺はエンデもナルニアも指輪もハリポタも読んでないが
441イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:24:31 ID:A7jWyB0x
まあ、どっちかというとオタクが好む系かもね
仕方ないね、実際そうだし、楽しめればイイヤ
442イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:40:03 ID:+lANbXsc
ぶっちゃけ、元ネタとかどうでもいいですよ
443イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:46:24 ID:lby1KdfX
国語の教科書に時間泥棒について触れた評論だかエッセイだかが載ってたなあ
そこではモモは企業戦士とかのアンチテーゼ的に持ち上げられてたと思う
世代によっては一般教養じゃない可能性が…
444イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:50:59 ID:uZGYhThY
エンデも山形さんも好きだけど、むしろ元ネタとして使って欲しくない…

エンデはもう亡くなってるけれども、いくら好きでも、そんな昔でもない作品内の固有名詞を
自分の作品で使っちゃうのはちょっと…。
一巻であった「〜だが、それはまた、別の物語である〜」 
というフレーズとか果てしない物語で多用された文章の一説そのままだしさ。
十分魅力的な世界展開してるんだから、既視感わざわざ持たせなくても。
445イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 00:59:55 ID:kMWZfqpW
もうそろそろ再上げの頃合なのかね。
山形のインタビュー記事。

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up23874.bin.html (ダウンロード後拡張子をzipにして下さい)
446イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 03:31:06 ID:3GZFizWx
なんかおれワナビになりそう
石雄の本はオートクチュールの服のように俺にぴったり合うけど、これは俺の物語じゃない
待ってろよ、おまえを倒すのは俺だ、まあ十年くらいの下積みが必要なのは分かったorz
447イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 12:32:25 ID:5Ty6Psrh
ワナビ化すると文章の上手さとか表現に目が行くから、なかなか違った見方ができるよね。
活字中毒で、特にラノベ使いは、ワナビ化は誰もが一回考えてそう。
最低でも設定とか考えて遊んだり。
448イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 18:02:24 ID:gtgTebF1
最近はワナビが企業に鴨にされてるから気をつけろよ
間違っても新○舎とか狙っちゃ駄目だ
449イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 21:32:21 ID:wXh2fB37
ワナビの人っていくつなんだ?
450イラストに騙された名無しさん:2007/01/21(日) 22:49:57 ID:Q10TRUW7
石雄の一個上のはず、まだ間に合うと信じたい
451イラストに騙された名無しさん:2007/01/22(月) 19:03:48 ID:0vhlykUq
しかしこのペースであのクオリティはすごいな
452イラストに騙された名無しさん:2007/01/23(火) 22:17:06 ID:FTSycOvW
>>442
全くだ。
小説自体が面白ければそれでいい。
453イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 01:47:37 ID:UezZqSSd
石雄さんて何歳?
ワナビてなに???
454イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 11:31:05 ID:y13mhIMS
>453
スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞当時22歳
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_4.html

ライトノベル板では
「ワナビ」=「小説家志望者」 wannabe(want to be)より ただし多くの場合(自称他称を問わず)蔑称

半角の「ワナビ」になると意味が違う場合がある


ttp://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?%A5%EF%A5%CA%A5%D3
455:2007/01/24(水) 20:01:09 ID:UezZqSSd
まだ若かったのですね。
小説歴十年とかあったからもうちょっとお年を召されてるのかと。
じゃあぼくもワナビになります。
456:2007/01/24(水) 20:02:51 ID:UezZqSSd
ってワナビなら今すぐにでもなれちゃうじゃないですか。
小説家になります。でした。
間違えちゃったのです。えへへ。
457イラストに騙された名無しさん:2007/01/24(水) 21:41:03 ID:3Wjn9HUQ
>肉
ちょ、偽物!

ワナビ的視点で見ると1,2,5巻は共通して記憶や感情を失った人間が愛を取り戻すお話だよね
3,4が、特に3巻がやっぱり凄い、ウィンケニーさんの一人芝居で猛烈に感動するんだけど
自分がどこに感動しているのか話からにくらい凄い
458イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 02:25:48 ID:ALy20BsQ
やってることは変態っぽいのにどこか清々しいところとか>ウィンケニー
459イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 02:45:46 ID:3/SP0jK5
どこに感動する、とかじゃないんだ

「ウィンケニーだから」感動するんだよ
460イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 05:07:36 ID:5y5WQ2v1
あんな石油は世界中探しても滅多にいないよ・・・ウィンケニー・・・
461イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 22:19:01 ID:RTfZSmAJ
>>458
一見確かに変態っぽいが、言うなれば倒す相手の内偵調査だから、
ストーカー的な下心はないんだよね。
で、相手のことを調べて知るうちに、モッカニアを理解していったというか、
うまく言えないが、そんな経緯だからじゃないかな。
462イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 00:17:39 ID:sQcA74Ts
× 調べて知るうちに、モッカニアを理解していったというか
○ 調べて知るうちに、モッカニアに恋をしていったというか
463イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 20:12:37 ID:oBrX4LM5
別件でラ板のログ検索をかけてたら

第11回電撃小説大賞二次選考結果
  『爆弾は夕方を求めて』山形石雄

waao
464イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 20:32:41 ID:aKHfw45P
>>463
これが司書の原形になったんだっけか。
うん、確かにタイトルのセンスは今の方がいいな。
465イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 04:09:06 ID:BPtecep5
関係ないが、恋する爆弾ってタイトル、
英訳するとラヴラヴボンバーになってしまうのだろうか?

うん、ダサいな。
466イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 07:43:37 ID:5X+3sdAP
「bomb」が爆弾で「bomber」が爆弾兵の事になるからなあ
どちらでも通じるよな、この場合
ラヴィングボンバーになろうがビラヴドボンバー(シロンに恋された)になろうが
笑える事に変わりないが

そして「かわいこちゃん」という意味があるのに吹いた
467イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 09:23:10 ID:/R+b75cw
神溺教団や肉などの設定からして、爆弾兵じゃなくて爆弾そのものではないかな。

bomb in love ってところでは?
468イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 09:24:50 ID:/R+b75cw
>>466
>そして「かわいこちゃん」という意味があるのに吹いた

そういう雑誌があったよね。
内容からしてぴったり。
469イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:11 ID:oeIH7wHT
新刊マダー
470イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 21:58:08 ID:ottQuJI6
まだ一ヶ月しか経ってないのに!この早漏!
でもこの人年に4冊安定して出したからね(追想はちょっと遅かったけど)
そこはさすがにプロ意識高いと思う。
他の新人だと三浦良ぐらいか
471イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 00:19:10 ID:sPn4bMQo
スーパーダッシュの新人ってデビュー後しばらくは
コンスタントに本が出るけど次第に遅筆化する例が
多いような気がするんだが大丈夫だろうか……
472イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 15:47:26 ID:LYm0RjD/
デビュー時は誰でも熱意あるし、読者時の理想が安定した刊行ペースだから
始めは頑張るんだけど、1〜2たってくると、慣れてきてたるんできて、一年に一冊とかになるんだよなァ
473イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 20:00:01 ID:dzCo5AGB
正直年に1冊確実に読めるんならそれでいいと思える作家もいるしな
自分としてはゆっくりでいいから質の高いものを読みたい
爆弾は1年かけたとか言ってなかったか
474イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 21:09:51 ID:Qw/zFyLm
就活中という話だったが専業になったのかなあ
475イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 22:08:16 ID:b5pl1bcc
専業だろうね。
普通の会社なら、入社後しばらくはOJTや同期のおつきあいで書ける余裕ない
476イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 23:10:13 ID:Qw/zFyLm
男らしいなあ、息の長い作家になって欲しい
477イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 12:55:18 ID:tIBLj3NS
プロとして小説家と言うんなら一年に一冊じゃなくて半年一冊はほしいなァ
あんまり間あくとやっぱりいきなり新刊についていけないから
今のペースで頑張って欲しい〜、ちょーおもしろいんだし
478イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 20:33:46 ID:nMwXax7t
キャラ話をしよ〜
マッチョアラストとエンリケはどっちが強いん?
装備によるな
そっか、わかった。トン。
479イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 20:49:26 ID:7kobGd1k
もっと身のある話をしろよ
ノロティは誰の嫁か?
俺の嫁か
そっか、わかった、トン。
480イラストに騙された名無しさん:2007/01/30(火) 21:51:11 ID:FMt0iA/U
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269

秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。

1)食用人間の養殖と食肉化・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上を虐殺)
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上を虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)

カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。

秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
481イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 00:00:35 ID:l9DtX8jZ
なんとなくでいいんだが、声のイメージみたいなもんてあるか?
ノロティは広橋涼とかそういうの。
482イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 00:13:26 ID:1j3/K68P
>>481
声優ネタは荒れる元
483イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 00:17:53 ID:fwYJZlzA
マットアラスト:中田譲治
484イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 01:18:21 ID:TANd0otv
声優に詳しくないので特に誰、てのはないけど、
どのキャラも落ち着いて、高すぎない声の人がいい。
いわゆる「アニメ声」は似合わないと思う。
485イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 01:56:33 ID:gfK+zcP9
でも幼女型石剣はロリ
高田明美くらいのロリ声で
486イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 02:19:23 ID:P4QVqyzC
結構なペースで出てるけど、こうも次が楽しみなのは久しぶりだなぁ。
かつての創竜伝以来か、もしくはラストエグザイルのDVD。
中の人、ハミは折笠愛あたりかな?ミンスは玄田哲章でひとつ。ミレポは任した。

>481
それなんてマジックアカデミー?
487イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 02:36:03 ID:kEjnG11o
ここで流れを断ち切るように5巻のオリビアが涙したシーンで不覚にもホロリときてしまった俺が登場。
488イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 09:17:12 ID:ypX8YW5X
声優オタウザイ

5巻は何よりビザクが哀れだ
489イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 09:30:33 ID:pL7RQOyn
本当になあ…子供みたいに思ってたヴォルケンはああなるし
しかしビザクもヴォルケン同様司書が絶対善だと分かってなかったんじゃなかろうかと思う
分かってたらヴォルケンに教えるだろ普通…
490イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 19:21:19 ID:ypX8YW5X
ヴォルケンがあそこまで潔癖のままというか、打算のない正義感を持ってたとは流石に思ってなかったんじゃない
イイ子に育ちすぎた
491イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 02:13:13 ID:AuIfMyRJ
ヴォルケンといい、モッカニアといい、
人のいい奴ほどろくな目に合わない仕事だな。
ノロティやミレポもそのうちひどい目に合いそうだ。
492イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 02:14:07 ID:OQc4Sz/0
でもビザクでなくてもさ、誰か教えてやらなかったのかなあ。>絶対善じゃない

…ひょっとして友達いなかった?
493イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 02:45:34 ID:00j7ePeS
みんなも「絶対善じゃない」と感づいてないなんて思ってなかったんじゃないの?
サンタの正体が聖ニコラオだなんて教えられなきゃ知らないでしょ
494イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 09:28:07 ID:tfimiD8m
でもサンタと違って武装司書の方は
わざわざ折に触れて「絶対善ではありませんよー」とは喧伝しないよなあ
ミレポはともかくノロティは酷い目に遭いそう

…ところで個人の特殊能力(というか魔法)って
ハミュッツ:触覚糸
マットアラスト:予知能力
エンリケ:雷 としたとき
ミレポック:思考共有
ノロティ:未定 だよね? ちょっとこんがらかってきた
495イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 11:26:28 ID:54X99+DI
「真実は事実に塗りつぶされ、事実は現実へと加工される。
されど真実を侮るなかれ。それは時に確定した物語をも覆す。」

……という台詞があるんだが、なかなかこのシリーズにマッチしてないか?
ハミュッツに聞かせてやりたいぜ。
496イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 17:31:35 ID:VVfC2wzt
>>494
ノロティ:ドジっ子
497イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 17:58:17 ID:YmmZRUKd
ヴォルケンは警察みたいな感覚なんじゃないかな
現実でも、ものすごく堅くて正義感の強い警官と、ちょっとぐらい見逃す警官もいるし
498イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 19:11:45 ID:b4qa/N2h
ヴォルケンの能力って凄い不意討ち上等!
499イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 20:10:37 ID:+CmaKzhm
次の巻の予想をしようぜ
ハミュメインの話じゃないとする、新キャラも多分でる
問題は四巻はミレポ主人公なんだよな、しかしマット主人公は多分無い
となると二巻のように新メンバーかあるいは菫の咎人の続きかになる

俺の予想は新キャラの話で最後に菫の咎人につながる流れ
500イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 22:08:19 ID:ocDtbulB
いままで名前だけしか出てきてない人や、いまいち活躍してない人がいるんだよね。
ボンボとかユキゾナ、イレイアさんあたりはこの辺りでスポットが当たらないと、
ほんとに出てこないままで終わっちゃいそう。

俺の予想は、楽園管理者の話になる気がする。
当代の楽園管理者のプロデュースした真人は打ち止めみたいだが、
けっきょく一人も成功してないわけだよね。不信任案が出ても良い頃かも。
501イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 23:31:35 ID:+CmaKzhm
   | ̄ ̄|
  _|__|_  すみれのとがびともハミュッツメセタも
 (  ゚∀゚ ) すべてはわたしのプロデュースだったのです
 (    )
  | | |
  (__)_)
楽園管理者の脳内変換がシルクハット過ぎて困る
502イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 23:34:25 ID:aQHREZve
最後はチェンソーでばらばらになるの?
503イラストに騙された名無しさん:2007/02/01(木) 23:49:54 ID:8FGgNFCw
>>501
なにもかもズレてるぞ
504イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 02:21:56 ID:xmmcdMlg
チェーンソーでバラバラにされたんでネ?
505イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 22:54:54 ID:TZ+//wOm
>>503
マカーの自分にはちゃんと見える。マカエレのAA補正かけるとずれる。
つまりまあ、そういうことみたい。

自分の楽園管理者イメージは、魔法使いみたいなフードかぶったおっさん。
で、顔のところ白抜き。
506イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 07:02:47 ID:KeaYMCqL
俺のイメージは、「スキャナー・ダークリー」の覆面捜査官。
人相・風体が数秒ごとに切り替わって絶対に特定されないというあれ。

また読み返してみてたんだが、この人、細かい所でもすごいな。
p177、ミレポの台詞「エンジントラブルがあったと言っているわ」。
初回はヴォルケンの目線で読んでたから気づかなかったが、今思えばこれがおかしい。
「言っている」って、どうやって?ハミュッツは思考を返信できないのに。
投石器を使うにしても、図書館から25キロ圏内には居ないはず。飛行機で出発して数時間もたっているんだから。
カンのいいひとはもうこの時点で気づいていたのかもしれないが、自分もヴォルケンもまんまと騙されたよ。
507イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 12:34:07 ID:4/CcA+sN
>506
気がつかなかった…

楽園管理者は籐の椅子とかに座っているから
短パンにビーチサンダル素肌に麻のジャケットでピナコラーダを飲んでる感じ
顔はもちろん黒く塗りつぶされている
508イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 12:41:35 ID:GgYin6c3
>>507
何そのリメイク版チャリエンにおけるチャーリー
一気に親しみが持てたw

しかし思考の返信だけど二巻でノロティの使ってた
ミレポックの髪が編みこまれたタペストリー使えばいいんでないの?
持っているという描写がない以上邪推でしかないし
五巻手元にないから間違ってるとは思うが
509イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 13:07:16 ID:+rICv3/I
>>506
普通にヴォルケンを助ける為にハミュッツの動向探りに思考つなげただけじゃね
510イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 13:40:50 ID:Y8ZUBxp1
ハミュッツの成分解析結果 :

ハミュッツの94%は宇宙の意思で出来ています。
ハミュッツの3%は蛇の抜け殻で出来ています。
ハミュッツの2%は愛で出来ています。
ハミュッツの1%は情報で出来ています。

一応ハミュッツにも愛が含まれていたんだな
511イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:46 ID:kToAMF2H
愛にもいろいろある。戦闘への愛とか。
512イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 03:01:03 ID:9cjnNuha
カシャカシャカシャ
蟻。
蟻。
蟻。
前後にも左右にも見渡す限り蟻であった。
退く事もましては攻めることも出来ぬ、ハミュッツメセタまさに人生最大の危機だった。
びょおおうう。
投石機が空を切る。
びょおおおおうう。
刹那、衛獣がハミュッツの視界に入る。
「しまった!」
「もらった!」
たまらず言葉が漏れる。
カシャカシャカシャ
蟻がずいっとハミュッツに群がる。
びょうという呻りを上げて衛獣に礫が吸い込まれる。
あなや!、蟻の群れが食らいつく瞬間ハミュッツメセタの肉体は蟻の骸海へ消えていた。
513イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 12:59:09 ID:z6FQ83Yy
よくわからんが獏か?
514イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 13:04:28 ID:9Xj7yjVp
あなやとかびょおおううとか言うハミュッツワロスw
515イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 06:35:15 ID:lxmvxaxp
楽園管理者は、
く、
く、
く、
と笑った。
516イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 19:54:21 ID:VVWGL0aF
モッカニアが
「蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻アリーヴェルチ!(サヨナラだ!)

と言う夢を昨日見た。
517イラストに騙された名無しさん:2007/02/05(月) 21:00:06 ID:PysQYDIm
ゲシュタル(ry
518イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 22:50:07 ID:pw80IG/T
ある日の会話。

妹「ね、ユッケユッケにさ……」
俺「ユックユックだろ、ど阿呆」


乱闘
519イラストに騙された名無しさん:2007/02/07(水) 23:10:08 ID:yYCkGrzg
>でこちゅーで仲直り
ここまで読んだ
520イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 17:28:57 ID:6CAvJC6R
>着替えを手伝ったらフラグが立った
ここまで読んだ
521イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 01:04:06 ID:KypNOtrq
>ユックユックの名前を出したら投石された
ここまで読んだ
522イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 07:20:17 ID:qfPt6uE3
>妹は凶乳
ここまで読んだ。
523イラストに騙された名無しさん:2007/02/09(金) 07:47:17 ID:1VESpoEt
> 朝、妹が起こしに来たところを布団に引きずり込んだら、
> 母親に見つかった。
ここまで読んだ
524イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 00:18:32 ID:iQsaDXgh
> 朝、妹を起こしに行ったら布団に引きずり込まれた
> 子どもができた
ここまで読んだ
525イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 01:28:21 ID:Be0KNSeB
>『ハミュッツ=メセタを殺せ』
ここまで読んだ




正直、「何かグロ、ここから面白くなるのか、これ」と思ってました。
心のそこから謝ります。
……ハミュッツ=メセタはマダー(AA略
526イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:32:15 ID:QdNyLWIy
諸君 私は戦う司書が好きだ
諸君 私はハミュッツメセタがが好きだ
諸君 私は石油が大好きだ

ミレポックが好きだ
マットアラストが好きだ
ルイモンが好きだ
ノロティが好きだ
ミンスが好きだ
モッカニアが好きだ
イレイアが好きだ
フィーキーが好きだ
ヴォルケンが好きだ

平原で 街道で
鉱山で 都市で
図書館で 海岸で
海上で 空中で
森林で 山中で

この世界で行われる ありとあらゆる司書活動が大好きだ
527イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:32:59 ID:QdNyLWIy
音速を超えたハミュッツの轢弾がが 濁音と共に肉を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた戦車兵が 要塞に刺さりでばらばらになった時など心がおどる

シロンの操る永笑いの魔剣 が 魔術師軍団を粉々にするのが好きだ
悲鳴を上げて 槍を持って突撃してきた敵兵を
視界にすら入れず粉砕した時など胸がすくような気持ちだった

見習い司書の連隊が 敵の戦艦を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態のノロティが 既に息絶えたエンリケを 何度も何度も殴り潰している様など感動すら覚える

潔癖主義のヴォルケンを裁判に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫びすらしない肉達が 私の降り下ろした手の平とともに
爆発炎上しながら沈む船と運命を伴にするのは最高だ

哀れ な人間爆弾達 が ちゃちな爆弾で健気にも立ち上がってきたのを

ハミュッツメセタの音速を超えた礫弾が頭蓋骨ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

モッカニアの蟻どもに滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったノロティが蹂躙され 足首からが喰われ殺されていく様は とてもとても悲しいものだ

幻の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ

浮遊する短剣 に追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
528イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:35:31 ID:QdNyLWIy
諸君 私は司書を 地獄の様な代行を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊読者諸君
君達は一体 何を望んでいる?

更なる司書を望むか?
情け容赦のない 糞の様な代行を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な次巻を望むか?

 「 司書!! 代行!! ハミュッツ!! 」

よろしい  ならば次巻だ

我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間 堪え続けてきた我々に ただの次巻では もはや足りない!!

大長編を!! 一心不乱の大長編を!!
529イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 03:37:12 ID:QdNyLWIy
我らはわずかに一個大隊 Amazonランキング千に満たぬ敗残兵にすぎない

だが諸君は 一騎当千 の古読者だ と私は信仰している
ならば我らは 諸君と私で総兵力100万と1冊の発行部数となる

我々をランキングの彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう

髪の毛をつかんで引きずり降ろ し 眼を 開けさせ思い出させよう
連中にライトノベルの味を思い出させてやる
連中に我々の集英社の音を思い出させてやる

集英社とジャンプの狭間には 奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる

一千人の読者 の戦闘団で
アマゾンを燃やし尽くしてやる


「最後の大隊 大隊指揮官より読者へ」

第六次 新刊 作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
530イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 06:31:07 ID:/0ASekAk
私は代行の凶乳を揉む。





あれ?
望む。
531イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 10:28:51 ID:vDOYpiKs
つまらん駄文でスレ使うな
532イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 11:11:06 ID:iQsaDXgh
とりあえずあぼーんした
533イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:12:08 ID:3AD35MtR
なんかのパロなんだろうけど
534イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:16:59 ID:etErOwt7
ヘルシングだろ
535イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 12:40:33 ID:RG7Bcs9v
埋めの時にやったら?
536イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 13:38:15 ID:N3AMXTKr
前すれにもいたなぁ
537イラストに騙された名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:10 ID:6ybePhzG
うざいけど、>>526だけには同意してもいいな。
538イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 03:24:46 ID:uTaX6+Ly
正直ネタ切れを感じて居るんだ、許してくれ
539イラストに騙された名無しさん:2007/02/11(日) 22:13:35 ID:f+DG1LIx
ハミュッツはファミ通のパクリ
540名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:16:43 ID:okR24fbF
そうなんだ
541名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:41:40 ID:IlD1TjSR
新作は4月?5月?
542名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/11(日) 23:59:47 ID:9ydcSMVs
ファミ通メセタファミ通メセタファm(ヒュッ
543名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 01:18:45 ID:efFgMsHz
まてまて荒木が応援ってことは

ファミ通・メメタァ

だろ
544名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:19:30 ID:ZuPgPgIA
荒木で漫画化の話はまだかw
545名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:49:03 ID:p+BvjQQO
ルパン3世     モッカニア・フルール
次元 大介     マットアラスト・バロリー
石川 五右衛門  フォトナさん
不二子ちゃん    ハミュッツ・メセタ
銭形のとっつぁん ミンス・チェザイン


3巻の表紙を見てたら何となく思いついた。特に意味はない。

あと、1巻の作中だと、マットアラストはハミュッツに対して敬語で話してるんだな。
初巻(=投稿作)の執筆時点ではまだ、各主要人物のキャラや相互関係は
作者の中で固まってなかったのだろうか。
546名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:55:13 ID:p+BvjQQO
失礼。「五右衛門」は「五ェ門」が正しいようだ。
547名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 03:06:40 ID:k+OhgJpk
ようやくまともな流れに
キャラは後付だろうね、妙なハミュの口調も自然になってきているし
コリオ君の「お姫様以外は人間じゃありません」宣言後のハミュの対応も続刊とは性格違う
あのキャラはあれで好きだけど今の方が自然かな
548名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 08:20:34 ID:ybIb8JdA
マットの性格が一番最初と変わってるよな。
まさか渋いおじ様だと思ってたあの人が、ただの女タラシだったとはw
549名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:26:08 ID:6RQ3IV94
読み返してみると1巻のマット初登場時、代行に対する丁寧語に
激しい違和感を感じるな。
550名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:42:28 ID:Hr5/NmFi
次は4月か
551名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:44:18 ID:FF2BWaTZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

552名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:17:06 ID:tl8pDx4t
四月確定キター!
553名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:23:24 ID:jHC3OPjv
公式、4月「以降」になってるが?この作者のペースなら確定かな。
554名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:10:01 ID:BIAJAp/D
あ、ごめん、ちゃんと確認してなかったw
でもまあ期待はしてる

次はどんなキャラが出てくるのか楽しみだなあ
一回オリビアから離れるのかな
555名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 04:30:24 ID:ZR0ufoT7
戦う司書と油田の一族
556名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:17:20 ID:OS/6zr40
あれだけのボリュームを書いて、四ヶ月後には新作か…。
山形せんせが倒れませんように
557名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 00:14:30 ID:MX+2DbXc
>>506
初めて追想読んだ時に、
あれ代行って思考返せないんじゃと思ったが
そういう複線とは気付かなかった俺・・orz

次回作はボンボとユキゾナに期待
558名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 17:00:06 ID:9v2NZgyu
モッカニアは数分でおばちゃんの魔法が解けたのに、レナスの本運び中のアリ達がかかったおばちゃんの魔法が全然解けなかった理由を教えてください。

まぁ面白かったからいいんだけど、ん?と思ったので。よろしく。

次は4月か。
たしかスーパーダッシュ文庫は月末近くに発売だよね?
559名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 19:00:24 ID:Ke40vokY
モッカニアは視界にとらえられただけだからでは?
なんとなくだが、おばちゃん本人に近い位置にいるほど
強く魔法の支配下におかれそうだし。
560名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/17(土) 20:15:50 ID:MX+2DbXc
>>558
モッカニアの方が蟻より耐魔法性が上ってことじゃないでしょうか?
561名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 00:22:19 ID:PzBY6RN2
>>557
一巻で、なんかのお札使って思考返してなかったっけ?
562名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 10:17:38 ID:2tXFeQN8
>561
紙に書いて 通信用の弾に入れて 投石器でミレポの居場所まで飛ばした
563名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/18(日) 10:31:26 ID:OrI9x7uF
で、それがミレポに直撃、ミレポはアボーン、っと
564名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 08:22:12 ID:87bE7uJH
ずがいこつー
565名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/19(月) 20:59:50 ID:byt6x1FO
そういや一巻には「ハミュッツさんは頭突きもすごいんです」という描写があったな
566名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 02:05:08 ID:JlrQmPwN
>>562
ズワイガニー!の糞CMで脳内再生された
567名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 20:31:33 ID:oCWXt30S
こんなに色気のない巨乳はハミゅっツさんで初めてだ
絵師さんのタッチの問題であって、実際にはそれなりに色気ある設定なのかな??
568名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:18:15 ID:Spdw90rZ
>>567
『恋する爆弾』での初登場シーンの描写では、
「洗いざらしのシャツに、男物のズボン。飾り気のない服を着た、
ひどく地味な女性だ。(中略)田舎の町で庭の掃除でもしていそうな
ごくごく普通の女性である」(P80-81)
としかなくて、特に乳のことは書かれてない。以降の巻でハミュッツの
乳の描写ってあったっけ?
自分はこの描写が頭にあったので、イラストのハミュッツは派手だと
思った。
イラストはとてもいいので、描写にこだわる気はないけど。
569名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:30:20 ID:UAyYnqsL
文章で胸の巨大さについて触れられたことはなかったよね
作者も今更書けないだろうしw
570名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 22:15:39 ID:lBRuQQTL
本文で描写なかったか。
そうか自分あんまりイラスト気にしてないタイプだと思ってたんだが、
やっぱり結構イラストでイメージ補完してたんだな。
571名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 22:58:54 ID:3bpvXqlx
二つに切られたけどたいした物じゃないからまあいいやと本人のコメントがあっただろう
572イラストに騙された名無しさん:2007/02/21(水) 23:08:46 ID:u2MRhQ7v
実際、戦闘中にたわわに揺れてたりしたら台無しだし、
作者の設定ではそれほどの大きさではないのかも。
573名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 23:25:40 ID:ojkCsN+S
>>571
読み返してみた。爆弾のP256に「自慢するほどでもないし。」とあるね。
>>572の言うように、作者はハミュッツの乳は、
大きすぎない程度を想定しているように思える。
まあハミュッツのことだから、どんなにボンキュッボンでも
大して気にしてなさそうだけど。
574名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 23:55:20 ID:oCWXt30S
あんまり垂れるくらい大きくても礫弾と間違えて胸を投石器で飛ばしそうだしな
弾に混ざって胸が飛んできたらヴォルケンも幻消え
575名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 23:56:21 ID:oCWXt30S
途中で送信してしまったor2
気にしないでください
576名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 00:21:04 ID:zw7NPjty
代行おっぱいを切り裂けるとは
さすがシュラムッフェン さすが因果超越攻撃
577名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/22(木) 23:00:58 ID:u+I5b7ym
立派なちちなればこそ回転軸が安定し、正確に狙撃できるのだ。

ひんぬぅでは、そうはいくまいて。
578名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 09:04:33 ID:5p6IkXoc
>>567
> こんなに色気のない巨乳はハミゅっツさんで初めてだ
> 絵師さんのタッチの問題であって、

前嶋だっけ?
絵自体は超色気あると思うが。
邪悪な感じもよく表現できてると思う。
オリビアの下着姿悶絶。
てかおばちゃんサイコー
579名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:03:51 ID:9xnGUgSR
SF大賞の本で絶賛されてたな
なんだか嬉しくて店頭でにやにやしてしまった
580名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 12:05:30 ID:wbs1W6/b
前嶋ってどこかで見た名前だと思ったら、
皇国の守護者のアシスタントやってた。
なんかスゲー納得したw
581名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 20:12:58 ID:3bAxJS8x
前嶋といえば ブライトライツ・ホーリーランド 蟲忍 復活の地
582名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 20:23:15 ID:Dze0vBnD
>>581
復活の地は知らなかった
robotでも1からずっと描いてるよね
583名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 23:23:30 ID:vOJMPOow
てか前嶋さんはヤングガンガンで読みきり描いてたよ
584イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 14:58:51 ID:XMe8kBel
>>583
表紙のタイトル表記思いっきり間違ってて書店で吹いた。
585イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 21:19:04 ID:Ug5BiQfL
>木城ゆきとの日記より

>先ほどUJ担当のイトウさんに休刊の内情をメールで伺ったところ、
>返事をいただきましたが、オフレコと念を押されてしまいました。
>なので詳しいことは書けませんが、ライトノベル部門とタイアップした誌面の
>新雑誌になるようです。
586イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 22:27:26 ID:FEHzhG/w
これは北かも?
荒木か前嶋氏で頼むわ
587イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 00:10:07 ID:MFXzG9Pw
月刊ジャンプか
588イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 00:25:01 ID:soTfK7dK
新月刊ジャンプ(たぶん名前変わるだろうけど)がラノベベースな雑誌だとすると
かなり漫画化の可能性は高いわけだが…荒木はSBRやってるからなあ
前嶋だとあまりに意外性がなさすぎるし、まあ本音は頼みたいとこだが
589イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 01:32:34 ID:jcxzJ9Hz
月間ジャンプの売れ線が創刊誌に移転して、そこに司書の漫画加われば
かなりのアドバンテージだね。
590イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 11:46:01 ID:2YZIY1xv
荒木が無理なら伊藤悠でも・・・
591イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 12:11:53 ID:OWScw6Xk
荒木はどう考えても無理だろ…。
前嶋でおぱーい頼む。
とりあえず萌え絵師はやめてくれ。
592イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 12:25:48 ID:RLXMqjHP
>590
「皇国の守護者」が休載中なのにか?
休止病に続き新シリーズ病まで感染させる気か?
593イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 15:04:32 ID:soTfK7dK
前嶋風の絵で良いなら篠房六郎とかでもいいな
ナツノクモやってるから難しいが
594イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 15:55:39 ID:JOQNFQ6+
触覚を絵で表現するの大変そう
595イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 15:45:47 ID:E5rH13eN
でもある意味荒木なら適任じゃね?w
596イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 15:48:57 ID:/qKvHxmT
ジョリーン
597イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 18:52:03 ID:JaO/X0nw
待望の新刊まであと2ヶ月っ!
598イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:45:21 ID:aBhRqp9R
やべ、今頃気づいた・・・
山形センセがゲストで来てるじゃん
ttp://www.s-cast.net/radio/shueigumi/070216.html
ttp://www.s-cast.net/radio/shueigumi/070223.html
599イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:28:56 ID:LY+SnP6N
>>598
リンクサンクス
俺も知らなかったよ
能力バトル面よか過去と現在の話が平行した独特の構成が司書シリーズのメインだと思ってるから
そっちにももう少し重点置いてほしかったな。どういう話作りしてるのか興味ある。
でも楽しめた。
600イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 01:10:57 ID:XnSULQqI
>>598
おかげ様で、聞くことができたよ。サンクス。
601イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 18:13:26 ID:WtO/foxN
新刊のタイトル戦う司書と荒縄の姫君ってエロいな
602イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 21:22:31 ID:WkUcuQmx
ノロティは実はお姫様でした
603イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 22:06:09 ID:YcHzcTRx
今までのタイトルって司書と戦う相手のことじゃなかったか?
荒縄の姫君って…


ノロちゃん逃げてええええええっ
604イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 23:25:02 ID:Rvvawj4V
ノロティ死亡フラグ
605イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 00:25:38 ID:q4XLaPbB
ノロティはお姫様って柄じゃないだろー。
実はノロティの変態的荒縄コスはなにか由緒あるもので、
その謂われが語られる・・・とか。いにしえの荒縄王女の悲劇とか。
606イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 00:27:53 ID:22rIoWQU
スミレ関係でノロティ消されるのかなあ
知ってはいけないこと→死亡がもっとも似合うキャラだし
ヴォルケンの善戦であの程度だからなあ、何分持つかな
ここはエンリケが犠牲になって生存フラグと見た

にしても作者話をまとめに来てるね。こりゃ楽しみ、大物だと思う。
607イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 01:16:34 ID:7QpZGK9y
モッカニアといい、ヴォルケンといい、
いい奴ほど碌な死に方させてもらえないからなー。
ノロティ、エンリケまとめてあぼーんかな、これは。
608イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:08 ID:Yht72t8r
いや待て
実はノロティの魔法権利が超ゴイスーなものという可能性も


ないよね
609イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 20:22:38 ID:gGO7X58a
エンリケが致命傷でノロティやばいときにミンスが助けに来るとか
610イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 22:25:21 ID:hFaiT6vl
雷の愚者も追想の魔女→生存
黒蟻と爆弾→死亡

まだ題名になったら死ぬ確率はまだ2分の1か。
神の石剣はどう考えたらいいのかワカランが。

ノロティは結局最後まで生き残りそうなキャラじゃね?
ミンスは確実に死にそうだが。
611イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 22:53:29 ID:2lHKXr3m
敵次第だよな。ノロティが心情的に同情しちゃうようなヤツだったら
代行が即、あぼーんしかねない。ミレポは融通きかないしなぁ。
菫の咎人とかヤバそうだな、ノロティ的に。
612イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 04:20:51 ID:V+nCdvZB
ノロティが死んでミレポが反目するフラグには…・・・ならないよなー
のんびり日常担当だからノロティには死んで欲しくないな
彼女いなくなったら和み担当がイレイアおばさんぐらいになってしまう
613イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 13:11:40 ID:62tnxV9L
ノロティ&エンリケさんが死んでしまったら俺はショックで読むのを辞めてしまいそうなんだぜ

5巻の同期生との あたしにも雷ばしばし落として〜 って会話のところで
この上なく和み萌えたのは俺だけじゃないはずだ
614イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:03:10 ID:Lg5K6F5X
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌   ゴゴゴゴゴゴゴ…
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
615イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:42:14 ID:bUn+Ktu4
久々に出たな、アップリケ
616イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 12:44:54 ID:UUZNqDQm
ノロティとエンリケは司書シリーズで唯一幸せになってほしいコンビだな。
あとは誰が死のうとかまわん。
617イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 15:36:10 ID:k19/dQcK
でもノロティとエンリケって、くっついて欲しいって訳でもないよな
まぁエンリケはカッコよく死んでくれるでしょう
618イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 22:40:40 ID:9k4J4oWy
意味ある死を迎えて欲しいよね、モッカニアみたく
619イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 22:56:34 ID:dWhQ7TkV
うん、ウィンケニーみたいな死に様希望
620イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 23:10:44 ID:UUZNqDQm
>>617
だからカップルじゃなくあくまでコンビだな。
エンリケはノロティ庇って死にそうだな。
もしくはノロティがやられて仇をとろうとして善戦するも返り討ちか・・・
エンリケ生存展開が思いつかん・・・
621イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 15:38:05 ID:66tLWqlM
俺の命は俺一人の物じゃない、良いのかみんな…
すまない、皆の命をくれ。
という一人ブライトさん燃えセリフが頭に浮かんで仕方がない。
エンリケは死ぬけど代行に一杯食わせてノロティ生存かなあ。

逆に代行が遊ぶためにわざわざノロティを殺したふりしてエンリケを本気にさせて殺して
それを知ったノロティがスーパーノロティになって代行を追いつめて代行が逃げ出すとか。
622イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 02:25:24 ID:XG8GndKF

      ⌒      ⌒
      ⌒      ⌒
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌   ズズズズズズズ…
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
"´´""``"'' " "''' ゙ ゙´″'''"` ""´
  ゙ ゙´″'''"` ""´゙ ゙´″'''"`
623イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 19:25:32 ID:CgCWZ420
↑沈んでいるのか?
624イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 22:55:15 ID:KcDCFlMD
↑沈んでるね
625イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 01:10:29 ID:9yThApOL
↑俺たちが浮き上がってry
626イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 01:44:22 ID:KLZgWHKF
エンリケは魔術審議に成功して全能力を取り戻した上で
代行に惜敗してくれたら神
627イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 03:51:41 ID:Uga9oCU0
エンリケは愛の記憶を取り戻した時点で、自分以外の記憶も見えるようになっていたような。
となると>626の全能力を取り戻す展開はありそうな気がする。
628イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 22:08:55 ID:7E0SUCGe
でもそれって死亡フラグだよね
629イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 22:35:07 ID:ZHXGRgmM
エンリケ、ノロティが図書館から離脱して、
オリビアと組んで代行に対抗する形になるとか?

・・・逆立ちしても勝てそうにないが。
630イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 05:54:28 ID:lIUJ9mj3
最終的にはマットがどっちに付くか、だな。
631名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/03/17(土) 01:13:29 ID:EGFzhLC6
マットは最後まで代行側であり続けると思うよ。
じゃないとツマンナイ。
632イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 15:07:05 ID:fvV9Ji1F
それが真っ当なラスト
633イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 15:42:40 ID:+esmY4vD
>>632
それはもしかしてギャグで言ってるのか?
634イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 16:54:50 ID:Ujv+prkS
それにしても、これほど好きキャラに表紙を飾って欲しくないシリーズも珍しいw(死ぬから)
2度も表紙にいながら生存してるレナスすげー。
635イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 17:11:24 ID:wWnzPJS4
ウインケニーが表紙を飾る日は来るのでしょうか

ウインケニーってどんな人かを教えるのに
web上にイラストがないのが辛い
636イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 17:28:42 ID:X7d0LXPm
637イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 20:55:35 ID:7xc9nixe
あと一ヶ月か





ノロティの余命('A`)
638イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 06:15:49 ID:s5Z18wyx
>>634
レナス、死んでるやん。
肉体はともかく精神は。
639イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 15:41:19 ID:engX0kl3
シリーズ既刊全部読みました
面白かったなあ

ところでハミュッツとヴォルケンてかなり接近して戦ってない?
まともな実力の相手には距離取らないとやばいんじゃなかったっけ?
距離をとる事を含めて最強なんだよねハミュッツは?

なんか、幻とわかっていながらヴォルケンの攻撃をしらみつぶしに迎撃する持久戦…
みたいな書かれ方をしてるけど、
何十体もの幻に攻撃されたらハミュッツの能力じゃ回避が追いつかないんでは?
投石器を回してる余裕があるとは思えないし指で弾く礫弾じゃパワー足りなそうだし
どうやって幻のヴォルケンを片っ端から全部潰してたんだろう
マットアラストみたいな凄い早撃ちじゃないと間に合わないような。
というか、早撃ちでも弾込めてるときにやられそう。
あのように完全に幻に巻いちゃったらヴォルケン必勝なのではないだろうか。

幻に巻き込まれた後でもヴォルケンに勝てるのは
全方向に攻撃できるエンリケやモッカニア、
あとよく考えたらマットアラストは幻の牽制に一歩も動かなくていいから負けようがないね。
640イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 15:48:30 ID:engX0kl3
あと、ミレポックがヴォルケンを裏切り者と勘違いするのは変だよね。
ヴォルケンに負けたビザクはミレポックに「負けちゃいました」報告ぐらいはするはず。
(もっというと、ビザクの追撃は図書館全体の作戦だしミレポックが要請したんだから
 戦闘中の成り行きもモニターしてる方が自然)

ビザクが死体で発見されても、
他の誰が犯人勘違いしてもミレポックが勘違いする筈無い
やたら攻撃的に冷たい口調も含め、なんかミレポックの偽者かとすら思った
641イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 16:05:49 ID:engX0kl3
ていうかヴォルケン、
幻をあんな土壇場から使い始めるんじゃなくて
逃げながらダミー撒き散らせばよかったのにね
いちいち飛空挺降りて確認しなきゃいけないハミュッツはもう追跡どころじゃない

ヴォルケンの幻の能力は凄すぎるのに使い方が間違いまくってる
生来の能力であんなのがあるなら
後天的に取得する魔法権利もそれに合わせるべきだった
舞剣なんていう中途半端な能力は全く要らない
舞剣なんて能力がなく幻一本だったらもっと手強い戦士になって長生きできたと思う
幻の使い方をもっと頭使って考えるだろうから
642イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 16:17:36 ID:rY4DoDVs
う〜〜〜ん、もう1回読み直したら新たな答えが見つかるかもな。
あとsageで。
643イラストに騙された名無しさん:2007/03/22(木) 22:28:07 ID:VJJKIwta
>638
よく考えてみよう、レナスってとっくの昔に肉体は死んでるだろ?
644イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 01:13:13 ID:Zv6upFez
今月のSDのチラシから
>戦う司書と荒縄の姫君 山形石雄 イラスト/前嶋重機
>世界最大の国イスモ共和国がバントーラ図書館に宣戦
>布告! 館長代行ハミュッツの隠された思惑とは…!?

ノロティの出番っつーか出る幕がなさそうな気がする……
645イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 04:23:20 ID:QBIL3+el
なんだよ、荒縄の姫君ってネタとばかりに思ってた・・・

4月25日発売かぁ。
646638:2007/03/23(金) 05:00:39 ID:Z3DzX2FS
>>643
よく考えたけど、あなたの言いたいことがわからない。
肉体が死んでるのがモッカニアの母親のことなら、その母親とレナスは別人でしょ。
レナスは本で記憶改変されて自分を母親と思い込んでただけだと思うが…
あなたの言ってること誤解してる?

レナスの運命に関して言えば、レナスの肉体にオリビアの意識がよみがえって、
レナスの意識はオリビアに吸収されたか、消滅してるよね。
647イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 12:33:58 ID:Q7Qt9Ybg
>>639
そういや、
ヴォルケンの射程どれぐらいかわからないけど結構近いよね
648イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 13:50:46 ID:YOQ59gH6
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /
    ,r'     `ヽ、Zzzz・・・
   ,i"        ゙;
   !. -     -  ,!''"´´';;⌒ヾ,
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
649イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 00:04:01 ID:67ccwuMQ
>>641
 降りて確認する必要はないんじゃ?
 飛びながら、怪しいのを見かけたら片っ端から投石。
 ニセモノは消える。本物なら避けるか反撃する。簡単に識別できる。
 
650イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 01:14:52 ID:W5/5odJT
降りる必要はないよね。
そんでも大量のヴォルケンとオリビアがランダムに地表をウロウロしてたらそれなりにウザイと思うけど。
加えて、飛空挺のダミーも作って四方に飛ばしちゃうともっといい。
ハミュッツの射程範囲に入る前に撒き散らせばえらいことになってた。
投石の射程外を複数の飛空挺が別方向に飛んでったらハミュッツもお手上げだ。
それを追っかけてる間にも地表に本命がいるかもしれない、と。
ヴォルケンの能力って面と向かって戦うより逃げたり隠れたりするのに向いてるよね。
追いつかれてから使うのは遅いよ。
飛び道具がなく頭単純そうなビザクさんならもっと簡単で、
幻1個出せばまんまと騙されてくれて戦い回避できたんじゃないのかね。
651イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 11:22:44 ID:d/MK7VVI
>加えて、飛空挺のダミーも作って四方に飛ばしちゃうともっといい。

あの能力ってダミー作れるの「自分」だけなんじゃないのか?
652イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 12:14:35 ID:rQCY6gSZ
>ヴォルケンの能力は、幻を作ることだ。
>幻の大きさにも数にも、制限はない。街を一つ築くことすら、造作もない。
653イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 12:19:36 ID:hyHHk+Hi
造作もないにしては、ハミュッツ相手には派手な使い方してませんでしたね。
体力を温存してたのかな。神経戦や長期戦になるかもしれないから。
654イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 12:47:43 ID:rQCY6gSZ
ああいう風に面と向かい合ってから使うより逃げながら使うべきだよね
距離が離れてるうちに使い出すほどいい
ていうかオリビアと別れる必要なかったよね
オリビア抱えて幻撒き散らしながら走ればいいだけなのに
なんで爆弾人間が現れたぐらいで「もうだめだ 死ぬね」になるんだろう
ヴォルケンが一緒に居ればハミュッツと爆弾人間両方を煙に巻きながらユックユックに辿り着くぐらい余裕で出来たと思う
むしろ別行動する方が危ない オリビアが死ぬ可能性が跳ね上がって
655イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 01:00:27 ID:5T5f5ula
… 無念 Name としあき 07/03/24(土)21:41:00 No.38979028
問題はアルネが処女だったかだろ
シガルに出会うまではまあ処女だったとして
その後戦士養成コースでも一目置かれる存在であったから変なことはされなさそうだし
自分から誰かとするとも思えない
シガルに命令されたら喜んで相手するだろうけどシガルはそういう欲望あったんかな?

… 無念 Name としあき 07/03/24(土)21:45:27 No.38979391
>シガルに命令されたら喜んでするだろうけどシガルはそういう欲望あったんかな?
まァ、幸せ発言までは好意があったんだし、やったんじゃね

無念 Name としあき 07/03/24(土)21:47:21 No.38979514
>まァ、幸せ発言までは好意があったんだし、やったんじゃね
アルネに相手させなくても、性欲処理用の女なんかいくらでも居そうじゃね?
というか性欲あったんか彼?
俺以外幸せになるなイズムとセックスって微妙に相容れないような…

無念 Name としあき 07/03/24(土)21:48:35 No.38979632
シガルがアルネとやってたら
アルネは喜ぶだろうし気持ち悪いぐらいヨガリそうだから
「あ、こいつ幸せやん」てもっと早くばれてそう
656イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 13:13:48 ID:V6cPECGB
結論:代行のおっぱいは硬い
657イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 18:48:44 ID:4G0p0jwZ
アルネはなんであんな大胆なファッションで行動してたんだろう
組織に逆らった孤独な反逆者なのに目立ちすぎ
658イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 18:58:04 ID:RtGdWFhD
アルネって誰だよ。
アルメだし。
659イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:00:13 ID:4G0p0jwZ
ほんとだ!w
俺は>>655に釣られたんだが、
>>655も全員気付いてねーなw
660イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:34:47 ID:LJTRjheC
アンネ
661イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:08:04 ID:+mJv++al
>>657
神溺教団の刺客なんぞ目じゃないんだろう。
おれ、このイラストが一番好きなんだが。
ttp://www.mangaoh.co.jp/image/408630306x_3.jpg
662イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 00:14:47 ID:h0TMiZkN
俺はキャラ紹介のアルメが好きだな
663イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 23:20:27 ID:fqUEa7w9
やっっぱり褐色肌はすばらしい
664イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 00:15:23 ID:08gy9hLk
アルメ「うさぎのアップリケのほうが勝つわ」
665イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 13:49:56 ID:AHxlqTPb
>俺はキャラ紹介のアルメが好きだな
そこでだけ何故かトロンとした表情をしてて可愛い
666イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 21:28:07 ID:FgHqDmFi
>>664
元ネタなんだっけ
667イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 23:26:41 ID:qQALKkCf
機動戦士ガンダムよりララァ・スンの台詞
668イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 00:51:12 ID:y3Ud/KU/
>>664はかしこいな。
669イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 01:01:58 ID:RMG/tYY3
いよいよ今月
670イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 07:03:01 ID:t2kfl6lB
ノロティがシボンヌ
671イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 21:50:49 ID:dr+nyc0f
ぎゃあああああああああ!!!
まんが王でネタバレ見ちまったorzorz
ノロティ(´;ω;`)ウッ…

けど挿絵の代行には(*´д`*)エクスタシィー
672イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 22:33:24 ID:U1SvRDTp
>>671
てめぇぇぇぇぇ、微量にネタバレ臭(0.0001ppm位)のするレスしやがってぇぇ!
なんかすげぇ不安な気持ちになった。発売日まで去りますノシ
673イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 22:56:29 ID:ru7HyuMM
ぐわああああああっ!ナンじゃこりゃああ@あえじゃw@「sprh「さrzs


(つД`)わああああああああああん
674イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:12:04 ID:sjDIaj3g
まんが王、今見てきた(´・ω・`)

挿絵の代行、ティクビ透けてるのかとおもたwww
675イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 00:00:29 ID:mD1W/gJS
イシオ、やるなぁ。そう来たか。
676イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 00:02:52 ID:MgnKq+F1
orz
確かに「本」があるからそういう構成も出来るんだよなぁ
677イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 01:12:24 ID:AXpQDZcB
ぎゃあぁあぁああああのろてぃぃな1あtnjpwjlpmああああああああああ
678イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 03:59:07 ID:B+ma1dZ7
ノロちゃんがあああああああああああ
俺の嫁がああああああああああああああ

エンリケ頑張れ
超頑張れ
エンリケお前に全てがかかってうあおあくぁwせdrftgyふじこlp;
679イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 14:07:47 ID:bmyAVwtN
何かあったのかと思って漫画王見てきた
よし寝よう
ワタシハナニモミナカッタ
680イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 15:04:19 ID:MwYb9Erl
エイプリルフールはもうとっくに終わってるのにね……
681イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 21:44:02 ID:r1bZjDFm
ノロティが××とか
えええええええええええええええええええええええええええええマジすか

ちょっとドラゴンボール探しに行ってくる!
682イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 23:57:21 ID:uX3FRkXV
つ【アーガックスの水】
683イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:00:18 ID:doKsRKGz
ノロティ、この小説の最後の良心だったのに・・・
684イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 00:42:04 ID:8NZ0Cgj1
>>681
落ち着け
こんな時こそ核金だ
685イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 04:43:13 ID:QLci8R8P
>>684
エンリケ「君と私は一心同体だ!」
686イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 07:58:07 ID:jo+Mky/g
>>685
ノロティ「ゴメン エンリケさん
     その約 束守れない」
687イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 10:02:16 ID:AwxpG3FG
教団の親玉も星になってしまったのか・・・
688イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 11:22:32 ID:/zcWXAIb
ノロティと代行が月へ行く
689イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 11:04:13 ID:ncQc+u1J
どっちかってーと
無職なエンリケが近々死にそうだと
言われてたのに・・・
690名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/04/08(日) 23:09:10 ID:N6bkzOHO
>683
まだだ、まだミンスさんが、エンリケが…
691イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 12:27:52 ID:y+3j6dDt
ズバリ訊いてしまうが

ノロティ死ぬの?死ぬの?
692イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 14:52:27 ID:dx99WzW2
馬鹿だなぁ、これは明るく楽しいラノベですよ?
作中一番の萌えキャラ殺すわけないじゃないですかー
693イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 15:57:40 ID:P8vErvWH
心配するな。ノロティは死なん。
ノロティを殺したやつが死ぬさ。
694イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 20:22:02 ID:XswN3M7C
死ぬけどその本食ったエンリケがノロティになるよ。
695イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 23:26:44 ID:tT7HQhIv
↑最低だw
696イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 03:10:39 ID:IobUkpZB
なんで司書のキャラすぐ死んでしまうん?
697イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 08:58:39 ID:Xi9FxdHs
>>696
来世があるから。
698イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 06:53:00 ID:PzFDuxqN
本になりたいから
699イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 18:34:39 ID:qnuFYefz
武装司書ですからー
700イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 19:42:01 ID:k7P0C+Z1
代行がすぐに殺してしまうからー
701イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 22:45:01 ID:1LyZxT7X
こんなに元気なノロティが死ぬわけないじゃないですか。
ttp://dash.shueisha.co.jp/whatnew/-bakudan/index.html
702イラストに騙された名無しさん:2007/04/15(日) 22:58:26 ID:KHPP/q+s
世界一周旅行か・・・
今度からこれも○○フラグにいれんとな('A`)
703イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 04:07:58 ID:W1Z2mLqB
この直後に調査を命じられたんだろうw
704イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 10:38:30 ID:d8mlJCY3
幸せそうだなノロティ・・・。
エンリケと末永く暮らしてうああああああ
705イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 11:57:38 ID:hGK7CTEv
ノロティ…(´・ω・`)
706イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 11:58:27 ID:gU0chRf3
やべ…まじ泣きそう…(ノД`)・゚・。
707イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 20:52:31 ID:aUpoCfAQ
ってか、ノロティってこんな可愛かったけ?
708イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 20:56:03 ID:yppuJ4y+
散り際はみな美しく見えるものです(´・ω・`)
709イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 22:20:04 ID:0gYcj6R3
挿絵のノロティ、目が大きくてかわいいな…(ノД`)・゚・。
710イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 23:00:11 ID:canz9v4X
まんが王のネタバレ部分を見るべきか否か迷っている自分がいる
711イラストに騙された名無しさん:2007/04/16(月) 23:53:57 ID:5Afd96t4
このスレに出てる情報ぐらいだよ>まんが王
712イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 00:11:15 ID:KeQuMmOf
読んでみた……orz
713イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 16:33:32 ID:o4K9TQVh
めっちゃ行きたそうにしてるよノロちゃん……(ノД`)・゚・。
エンリケ鈍すぎるよお前…
714イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 19:39:12 ID:ufBtptCo
あと一週間はお通夜状態か…
まあ発売したら盛大なお葬式になるだろうけど
715イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 21:55:29 ID:wps/zf71
なんだかスレ初見の人に誤解されそうな表現だな。

新刊早く読みたいぜ
716イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 09:41:41 ID:kar6FMfK
覚悟は、覚悟はしてたんだ、してたつもりなんだ。

でも全然足りなかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
717イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 09:18:45 ID:n38syE7w
なんで、お通夜ムードなんだよと、今、公式サイト読んできた。
なんだ、この死亡フラグを全部網羅したようなあらすじはw
718イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 09:52:30 ID:li2Ld9BT
>>717
さらに

つまんが王
719イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 18:01:07 ID:p5sa5ic5
最初の死亡者は23くらいか?
720イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 21:22:15 ID:5mXSAdpx
あー 俺もあそこのネタバレを見てしまった ここのスレも見てしまった
だれかアーガックスの水クレ
721イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 21:26:50 ID:6p/zaxDA
作品紹介のために冒頭をちらっと書くのはよくあることだが
しょっぱなから重要なネタバレが載っているって可哀想だな。
まんが王の中の人も四苦八苦してるし。
722イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 23:26:00 ID:DnZ4ldgb
新刊読了。

なんつーか、もう
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
723イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 00:08:01 ID:WyjdeZtY
バレ総合スレにネタバレきてるな
724イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 01:41:30 ID:aD4ImZCJ
読んだ。読んじゃったよ...
725イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 06:10:02 ID:fH4o2oS+
ネタバレ読んだけど、代行の話は第1巻からじゃん。
もっと激しいのかな?
726イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 07:44:30 ID:jtR2qOu+
本バレなのか?
bk-1来てないし、7&Yじゃ発売日27日に変更されてるんだが
727イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 07:46:04 ID:jtR2qOu+
スマソ、bk1来てた
728イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 17:00:54 ID:kIsru7zZ
神保町探したがなかったしウソバレだと思う。
とにかく地方の人はしばらくスレには来ない方がいい
729イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 17:23:13 ID:lE6eTXnt
>>728
自分が買えなかったからって、
嘘つき呼ばわりしてんじゃねーよ、ヴォケ

ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1177230076356.jpg

俺の知ってる店だと、なぜかSD文庫がやたら早く入るんだよ。
730イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 20:48:39 ID:JDfqr+bv
http://a-draw.com/uploader/src/up21279.jpg
俺の中の楽園管理者のイメージ
731イラストに騙された名無しさん:2007/04/23(月) 05:26:17 ID:4hajTpLI
>>729
罵倒するんじゃなくて場所教えてくださいな
732イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 15:35:01 ID:nT832xWD
買ってきた。
早く読みたいけど読みたくない…(´・ω・`)
733イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 21:04:14 ID:Iwj51ZKm
新刊のオモシロさはやヴぁい・・・
全巻通して一番泣いたかも。
734イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 21:16:57 ID:DlOi7Wel
戦う司書と荒縄の姫君

いやー今回も面白かったな。
いよいよ物語の核心、神溺教団の真実に迫るときが来たか。
もう次の巻が楽しみで楽しみで


……ノロティ?イレイアさん?おかしいな何を言われたのか聞こえないよ(´;ω;`)
おまけにミンスさんまであんなことに……
願わくばエピローグの少年は死にませんように
735イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 21:18:33 ID:IsjFj2Dr
>>734
ここ、本スレじゃないかな、本スレじゃないかな。
736イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 21:38:25 ID:d2jw6cqy
ノロティ、おまいは本当に馬鹿だなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
737イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 22:17:30 ID:SmUsJebT
今回つーか毎回だが特に今回は切なさ炸裂。

目から汗が止まらねえ…
738734:2007/04/24(火) 23:15:40 ID:DlOi7Wel
あばばばばばばば
すいませんでしたァ――ッ!
739イラストに騙された名無しさん:2007/04/24(火) 23:51:16 ID:2tcBCBzq
新刊よんでMANGAOHのバレみにいったがありゃひどいな
俺、公式HPの挿絵みてwktkしてたから、序盤の1行で本気で固まったぜ…
740イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 01:07:52 ID:/e7jdD2g
ノロティは馬鹿だな。・・・ほんとに馬鹿だよ・・・。
741イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 02:49:52 ID:IyXCHkyR
バレスレってどこ?
742イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 10:46:25 ID:/e7jdD2g
ジュンクにある石雄のポップ

ボーイミーツガールが読みたい方
バトルが好きな方
巨乳が好きな方
全て取り揃えてございます

うん。色々間違ってる。
743イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 11:12:58 ID:lZy86yea
人間爆弾が読みたい方
投石器が好きな方
石油が好きな方
全て取り揃えてございます
744イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 11:57:42 ID:r5TqEdgn
ボーイミーツガールなんてあったか・・・?
爆弾と姫とか、エンリケとノロティとかか?
745イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 15:09:59 ID:jIvC8kbY
クモラ怪物くん シガル赤毛 鉛オリビア 
746イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 17:14:03 ID:C3rI7AQi
ボーイミーツガール(もう死んでる)か
ボーイ(もう死んでる)ミーツガールしかないよ!

にしても新刊、第一部完!って感じだな。
747イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 20:06:08 ID:yx5p5O/9
前作が「キシャリ」って感じなら、今作は「バファァ…」って感じだとへうげもの風に表してみたり。
748イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 22:24:14 ID:HXsXsvlf
人間ってすごいな
749イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 22:45:19 ID:QlU4+HnF
バトルと巨乳とボーイミーツガールか。
揃ってるのは一巻だけだな。
ミーツと言っていいのか怪しいとこだが
750イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 23:11:18 ID:0WIpQoLB
いや、実はみっふぃはオスだった。

次巻「戦う司書と胸のアップリケ」
代行との出会いを描く













わけないじゃん
751イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 23:19:15 ID:Fx8mjb6W
続刊はどうなるんだろう…
752イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 23:24:38 ID:tiiAvb8D
イレイアばあさんの若き日々を綴る過去回想。
753イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 23:29:09 ID:wulIbj82
ぶっちゃけミンス地味だし弱いしであんま敵としては…

まぁとりあえずモッカニアが可哀想だった。
あんなに苦しんで夢も叶えられずに一人で死んだのに
結局偽レナスも消えて、更に今回の戦いの発端にもさせられるとは
次は短編で死んだ人メインでやってほしいわ
754イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 23:43:09 ID:jhq0eIdu
>>753
30分くらい我慢しろよ、早漏野郎
755イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 00:10:24 ID:G/e65MiQ
もういいかな

今回ものすごい勢いで新キャラ増えて主要キャラが二人も逝ってしまったな
ノロティは死亡フラグ立ちまくったから良いとしておばさんが凄く意外だ
今後強い敵が現れたときにそれを示すキャラが居なくなってしまった
あとユキゾナとユーリは萌だな

武装司書がまともに戦力を立て直すのにどれくらい時間がかかるのやら
それにもまして世界中が大変なことになってしまっているような
各国の軍事バランスも大幅に崩れそうなくらい武装司書が殺しまくってるし

ミンスが楽園管理者になったのはかなり意外だ、と言うか想像の枠を超えてる
真っ当な人間には向かない仕事だと思うんだけど

ハミュッツじゃないんだけど今後ほんとにどうなっちゃうんだろう
756イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 00:26:30 ID:70bRvBzD
どういうラストにするつもりなのか
まったく見当がつかなくなった。
757イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 00:59:33 ID:J6q4YVBI
でもまぁ今までで一番面白かったよね…
ラストは全然わからん
教会が滅びたらもはやほとんど敵なしだしねー

おれはエンリケと代行が戦うと思うのよ
そうなったら相当善戦しそうじゃない?>エンリケ
今回も今までより相当強かったしあるいはドローぐらいありえるかも

それにしてもノリティは素晴らしい
758イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 01:01:43 ID:J6q4YVBI
ノロティでちた
759イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 01:07:19 ID:G/e65MiQ
本当に一番面白かったかぁ?
戦いの規模は大きかったけど文中にもあるように何にも残らなかった気が
760イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 01:14:25 ID:VRjSbzKw
個人的には前の巻よりちょっと落ちると思った。
作者もちょっとノロティもてあましてる感あるし、シリーズ最長とはいえ
描写が駆け足すぎる気も。もっと頁数欲しい内容。
761イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 01:41:14 ID:fUj0dffJ
世界はノロティの物じゃあ何となく泣かせパワーが足りないよな
前巻の「忘れないで」とか「シロン」とかの破壊力は無い
黒蟻の迷宮ほどゾクゾクさせるような仕込みもない

敢えて言おう、偶数巻はやはりいまいちであると
762イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 01:46:30 ID:p6DgiZbX
>>753
根本的に勘違いしてないか?
武装司書と神溺教団は表では敵対しているが、裏では秘密を仲良く共有して共存している
カチュアはフォトナに対して無能な楽園管理者を演じていた擬人だったけど、ハミュッツに見抜かれてからは、武装司書に反乱を企てていると空かした
そもそも、武装司書としての仕事に絶望して新しい図書館を作るだとか夢を持った時点で真人だろ
楽園管理者なんて武装司書側からみれば、武装司書が居るかぎり代わりはいくらでもきく
ミンスは楽園管理者であり擬人になった
カチュアは楽園管理者であり擬人の皮を被った異端の真人だろ?
表の立場上は、敵対してるが必ずしもミンスが敵になるとは限らない
本を図書館に預けないのは違法で武装司書と衝突するだろうが、幸福を天国に供給する仕事が楽園管理者
双方の存在と謎解きが今後明かされるのに、ミンスが敵としてショボいとか考えるのはどうかと思われ
763イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 02:24:54 ID:sbiMpy4Q
ノロティよりアーキットの動機が……

仇のモッカニアは誰かから咎められる事を望んで得られず
アーキットは一人でもモッカニアを武装司書を恨み続けた
アーキットとモッカニアの望みはほぼ一致してたってのがね……
764イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 02:36:58 ID:7UQpHcfw
671見てから更新チェックするだけでレス読んでないんだけど
書込み数見るともう、発売されてんだな。今日買いに行こう。
765イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 03:55:39 ID:IeonNwna
細かい話だが、P209の後ろから10行目の「神溺教団」は「武装司書」の誤植だよな?
読んでて一瞬固まってしまったw
766イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 05:30:54 ID:EK923qVV
エンリケは退場に近いんじゃない?
次回はイレイアおばさん(の本)、ボンボ、ユキゾナ辺りがメインになる気がする。
つか本当にラストの予想がつかねぇw
767イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 08:39:18 ID:4ODJq9ug
しかし本当にノロティはダークホースだな。

カチュアの最期の望みまで彼女の手で滅んでしまった。

でもノロティに死んで欲しくは無かったよ、うん。
768イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 09:54:24 ID:xiYOdJA1
ノロティ王国

王さま・・・ノロティ
国民1号・・・エンリケ
国民2号・・・アーキット


( ・ω・)<俺3号ね
769イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 11:00:19 ID:4ODJq9ug
三号はあの少年では無かろうか
770イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 11:54:59 ID:rwi/NkP2
なんかもうここまでシボン祭りだといずれみんなフカーツするんj・・・
いやないな
771イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 13:26:09 ID:J6q4YVBI
まぁたしかにそういう面ではもっと泣かせれたとも思うけどね
けど俺はノロティの馬鹿の大馬鹿っぷりが世界を救うってのは凄いよかった
エンリケが最後足をとめて泣くとこは泣きはしなかったけどグッときまちた

>>763
そう言えばたしかにだね面白い
772イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 15:49:03 ID:uKc9z8a+
とりあえず後書きだけ読んだけど、これで折り返し地点って…
いったい何巻まで続けるつもりなんだろ?
773イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 20:45:54 ID:7UQpHcfw
P20の「ノロティ・マルチェが死んだ」1行見て、おいおい山形さん釣りかよ?もしくは
アハハハハこれはなんかアレだよな、読者をミスリードさせるためのそれにしてもヘタな
構成だよな、なんて思いながら内心ガクブルしながら読み進んでいたら、ギャァァァァァス
ラスコールがノロティの本持って来やがった…orz 近年稀に見る衝撃だったぜ…
774イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 22:53:06 ID:h1oR3lOA
やっと新刊読んだ。ノロティ、ノロティー!!
エンリケのノロティ大好きっぷりがまた、哀しいよ……。
このあとエンリケは世界を放浪するのかな。
ノロティの本はエンリケがずっと持っててほしいな。
で、一緒に世界一周するんだ。

P283の挿絵の代行のひどい顔がいいね。
775イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 23:03:11 ID:b3Vfgl9K
一番印象に残ったセリフ

「ノロティ様は、途方もなくノロティ様でございましたゆえに」
776イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 23:47:20 ID:1Xw+FpKO
なんというか、もうここでシリーズ終わらせてもいいんじゃないか。
次巻では、十年くらいたってそうな予感。
777イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 23:49:21 ID:e/xkQ+xW
今回でミレポがアレな人だという印象がさらに強まった
778イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 23:57:57 ID:UadVl0RN
>>774
俺もそうだといいなーと思ってたんだが、残念ながら
P296にノロティの本は返されたってあったんだぜ…
つか、モッカニアとかヴォルケンとか退場した方々が頻繁に話題に上るのは
良いなぁ。特にコリオなんか挿し絵付き&代行の
殺されたい人ナンバー1として登場するとか個人的に超嬉しい
779イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:00:54 ID:b3Vfgl9K
>>777
俺も、絶叫発狂→アーガックス一気とか地図ぶんなげたとき藁田

彼氏大変だなwwwww
780イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:11:26 ID:jNlITL6G
あれは絶対恋人とかできないタイプだと思う
781イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:16:26 ID:KWbjfG0t
司書シリーズのファンとしては長く続きそうなのはそれなりに嬉しいけど
石雄ファンとしてはかなり微妙だ
782イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:23:28 ID:M84p23lF
コリオに対する代行の感情はいいよね
783イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:46:33 ID:WDJYTY/3
>>780
どんな恐ろしいことが…

次あたりで最終巻かなーとか思いながら読んでたから
後書きの折り返し地点には吹いた。あと2年くらいはやりそうね

今回で第1部完と思えばまぁいいか
784イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:51:53 ID:snYrIoOj
カチュアはホントゆるせねえな・・・・・しかもこいつ絶対満足して死んでるよ
いったん生き返らせてお前の企みダメだったからって教えてあげてからもういちど殺してあげたい
785イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:55:35 ID:jNlITL6G
カチュアでFE連想する俺はロートル
786イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:58:00 ID:TR5vcRNG
読了して「ザ ワールド イズ マイン」の大統領の最後の言葉を思い出したな。
残されたエンリケには幸せになってほしい。
あと今回の戦争でいったい何十万人死んだんだろうか。
787イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:59:27 ID:snYrIoOj
大統領と言えばなんであのへっぽこには感染しなかったの?
書いてあったの見落としてる?俺
788イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 01:14:24 ID:Z83bJAH6
>>787
あの通り臆病な性格なので、毎日かかさず各種伝染病の予防薬を飲んでいるのです。
当然、蒼淵呪病も予防してます。
789イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 03:02:02 ID:M84p23lF
世界全部と戦ったんだ何十万じゃすまないだろうねー
790イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 11:34:11 ID:slyd/Rbd
>787
要人に対しては蒼淵呪病の予防薬が配られてたんじゃないの
そうじゃなきゃ現代管理官側の人々も暴れてたはず
791イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 12:52:18 ID:RUKxIejM
蒼淵呪病ってトカゲをどうにかすればいきなり直るもんなの?
蔓延するまで一日はかかるとか言う話なのに
792イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 13:10:22 ID:/mNf0jjH
今回の蒼淵呪病はトカゲ(アーキット)の憎しみを伝える媒介として改良したやつだから
アーキットが憎まなくなればそれで終わりじゃないの?
致死性とかも取り除いてるぽかったし
793イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 14:07:32 ID:3bPcQWn3
みんなアーキット(の憎しみ)になっちゃったわけだからアーキットが治れば元に戻ったんだろう。

>>785
パオラ好きのおれはどうすれば?
794イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 14:17:32 ID:7qfm5uhr
しかし片腕と両足がもげても一時間すれば再生すんのか、すげえな
795イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 15:03:20 ID:NrPARvo9
トカゲのバケモノだな
796イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 20:37:34 ID:2rtHQ6gd
まだ誰も言ってないな

若い頃の凶暴で可憐なイレイアおばちゃん見てええええ
つうかやっぱ凶暴だったんかw
まぁあの能力で大人しかったってことはないわな、近寄ってくる男どもを張り倒してそうだw
797イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 21:10:50 ID:TsLmETLD
新刊読了。
なんかもう、本を読むのがイヤだというエンリケにシンクロしてきちまって…
電車の中で半べそかいちまったよ。おれ来年30なのに。
「世界は、お前のものだ」でやられた。
798イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 23:06:12 ID:wwqO8a2k
読み終わっていろいろ言いたいことはあったが、とりあえずこのスレ見て落ち着いた
なんでも感想言い合える雰囲気ってのはいいな。
ミンスの今後の役目はかなり重要になってくるよな…うまく立ち回って欲しい
799イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 23:45:02 ID:snYrIoOj
今後の動向とか
バントーラ図書館
魔乳 もうそろそろお年頃 運命の人は現れるのかしら。コリオ君みたいなの
マット 世界のバランスの取る最重要人物。それをぶっ壊したい雰囲気な困った上司をどうしよう
ミレポ エンリケにノロティの本を見せられたらラスコール生存に気が付くんじゃないだろうか
イレーヌさん イレーヌ回顧録・凶暴可憐チルドレンはあるのか
ボンボ 見せ場の海戦はもうさすがに無さそう・・・
ユキゾナ兄妹  未知数 いきなり次巻辺りに見せ場がありそう。そのときは敵か味方か

教団
ミンス ちょっとしばらく身を潜めそう
カチュア 本は出土しないだろうなあ
科学者バダ こいつの本からなんか物語が生まれる気がする
菫の咎人  話がありそうでやっぱなんもないような
肉たち  ここら辺からなんでもできそう

その他
エンリケ ノロティもいない教団も滅んだ あと教団の上にいるクソッたれ魔乳しかいないぞ
オリビア ラスボスになる予感 これからの新章の生き残りたちが集いそう
イスモ大統領 どうでもいい
フォトナ ミンスの後見人?ハミュッツ殺せそうな人ですが
各国軍 たえおかしくなっていても「武装司書に殺された」と言う火種がアーキットのごとく生まれそう
800イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 23:45:44 ID:fT9RdRpt
エンリケはかなりノロティに依存してた感があったけど、
今後どーするんだろうね。このまま腑抜けたりはしないだろうけど。
801イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 00:32:39 ID:+lgBtOSM
ヴォルケンは本当に可哀想だな
本も確か砕かれたから次巻以降は回想シーンのみで出番激減だろうな、個人的に好きなキャラなんだけど
802イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:02:23 ID:zBXKumjF
エンリケはあのままだと世捨て人みたいになりそうな気が……
オリビアと出会ったら記憶が戻った関連で何かあるかも知れないが。
803イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:04:48 ID:WAPOOOtT
ヴォルケン、モッカニア、ノロティと俺の好きなキャラは
みんなみんな死んでく。
ユキゾナ、ユーリには生き残って・・・無理か・・・。
作者、こいつは死なないだろってキャラをどんどん殺すよな。
この鬱っぷりは某アナピヤ以来だぜ。
今、黒蟻とか読み直したら死ねそうだ。
アーガックスと本でノロティ復活・・・ないな。
804イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:45:55 ID:CwZwZrZy
冒頭のボンボ君と空飛ぶクジラ部隊はこのシリーズで五指に入る「映像で見たいシーン」 
ミレポとの念話もいいしなw
805イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:49:02 ID:zBXKumjF
映像で見たい能力者が結構多いよなこの作品。
回想多すぎて映像化は難しそうだけど。
806イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:58:30 ID:PiUnaLTJ
読了後、カラー挿絵見返すのはつらいもんがあるな。
キャラ創造するのにはかなりの労力が必要と思うが
それを惜しげもなく消費していく山形氏は太っ腹。
外伝でいいから蘇らせてくれー。
807イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 13:41:23 ID:hLe4c+ZM
>>799
菫の咎人=オリビア だと思ってた。

ミンスの下で教団はどうなるのかね。
教団が肉を生み出したりと武装司書に敵対行動してたのはすべてカチュアの目的から来てたみたいだけど、
これから教団の方針変わるのかな。

ノロティの人生も明かされて、ますます巨乳代行がああいう人格になった理由が謎だ。
808イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 17:53:21 ID:cJVdPAXP
新刊読んだ。
ノロティ退場には度肝を抜かれたが、超速度で執筆してる弊害か、クオリティ自体は段々下がって来てる気がするな。
今回の素材なら、もうちょっと上手い使い方もあると思うんだが。

しかし、世界まで救ったノロティの死に比べて、ヴォルケンが余りにも報われない……
809イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 18:04:19 ID:coL1y1Bt
そろそろ「地図」が欲しくなって来た 特に今回なんかはどこの前線で誰が踏ん張ってたのかとかわかるような
810イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 18:53:07 ID:ctecshl3
>809
途中で机から投げ捨てるなよw
811イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 19:54:03 ID:b9n+4Gf9
あ、それ俺も思った
シリーズも長くなってきたし、登場人物紹介とか別に要らんよな
むしろ地図か年表あたりがほしいわ

バトル要素は今回で総決算、なのかな?代行もそんな風に言ってたし、
世界の内側に向けて掘り下げていくような話になるんだろうか。
…でもそうなると、戦闘以外に何の仕事もなさそうな人はリストラかなあ…
ボンボなんて司書ですらないんだぜ?
812イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 20:58:20 ID:WtHBx7b7
バントーラ神とか実は色々あるな
813イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:06:44 ID:hLe4c+ZM
バントーラ神は今回で説明されてない?(267ページ)
ラスコール=オセロのように人間の姿をとって行動する存在じゃなさそうだ。
814イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:44:09 ID:CwZwZrZy
この作品の中の天国の正体って結局何なんだろうねえ

今までの描写は「天国をみた男の本」・第二封印書庫の「樹木」
気になる発言としては ハミュッツの「天国なんてないのにねえ」
゛天国行きを拒む理由も、真相を知ったミンスには理解できる"など
天国と本の関係としては天国へ行った物の本は残らない→樹木の一部になる?

むむむ・・・よくわからん
815イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 22:09:05 ID:hLe4c+ZM
麻薬みたいなものかと思った。>天国
本当の天国じゃなくて、樹木が死者の意識を惑わして天国の感覚を与えるとか、そんなの。
この作者だから、違った落とし方をすると思うけど。

そうと、今回ではっきり言明されたね。「人の物語に、世界管理者は一切関わるのをやめた」って。
本とか天国とかは人間がこだわってるだけなんだ。
816イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 23:00:18 ID:b9n+4Gf9
ラスコールはどうなんだろう。上司はやめちゃってるけど、
ラスコールのレゾンデードルは人の物語をつなぐこと。
そう考えると、ちょっとかわいそうかもしれん。目的を失ったロボットみたいだ。
817イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 23:24:39 ID:tPrnnNtC
機能の綻びだとか、人々の歓喜を見たいだとか、
ロボットの自我の芽生えっぽくて萌えるな。
818イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 03:23:19 ID:oM4nDpnT
ベッタベタだけど、言っとくか。

「諸君等の愛してくれたノロティは死んだ!何故だ!」
819イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 03:26:40 ID:GlEF1s95
「お馬鹿だからさ」
820イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 14:39:59 ID:vkLBuhDX
あと1巻くらいで終わるんじゃないかと思ってたのが
折り返しとあとがきにあってウレシイやらなんとやら。
ミンスが新しい神溺教団をどう構築してくか鍵だな。
821イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 14:49:15 ID:f2DGpx9Q
本来の姿に戻るってあるから普通に慈善活動団体っぽくなりそうだが。
真人を幸福にするためには多少暗躍はするだろうが人道に乗っ取った組織になりそう。
822イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 17:11:05 ID:1LXZcCEz
でもさー、猫姫の時代にもテロ組織だったじゃん。
823イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 17:29:44 ID:oM4nDpnT
ハミュッツを取り除く好機、ぐらいには捉えてそうな気もする。
824イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 20:11:19 ID:ysS6mLzp
今までの本読み替えしてミンスの
「わしはいつか、あんたと戦うことになるような気がする」
って台詞にうわーと思った
825イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 20:27:46 ID:R4uFcxvD
まあ、馬鹿だからこそ世界を救ったわけだけど……。
本編に残された謎は、なぜ神溺教団が「幸せ」を天国に集めていたか。集めなければ世界はどうなってしまうのか。
あと、ハミュッツがなぜ戦いの中での死を望むのか、といったところですかね。
826イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:25:20 ID:61dj7d6M
読み返してたら イレイアの評定が「フォトナを超えマットアラストに並ぶ」ってあったけどマット>>フォトナだったのかよ
あと「ヴォルケンにも匹敵する実力者」っていうキャサリロの能力とビジュアルが知りたい
827イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:31:25 ID:Y6L27rO+
相性で言ったらヴォルケンはマットやフォトナには
勝てそうな気がしないでもない
828イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:40:04 ID:vcmID7HG
フォトナの夢想侵略を避けながら攻撃を当てられれば良いわけだから、
ヴォルケンやマットには有利な気もする。

オリビアやら菫の咎人やらは今後どうかかわって来るかなー。
829イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:41:30 ID:TdmcStWJ
カスミは雑草
オリビア一人でも生き残っていれば、また草村を覆ってしまう
カスミの咎人はもとは不思議な力をもった女の子だった
真人にして神溺教団と武装司書に反旗を翻した



カスミ色の髪なら特殊な魔法権利を持つはず…
カスミの咎人は教団と司書が共に隠してきた秘密に触れた
カスミの咎人に関わった存在には真なる死が与えられる



カスミの咎人は天国の破壊者か、その逆なのか

人の物語に一切関わることをやめた世界管理者
バントーラ過去神も世界の機能のひとつ
世界管理者に人は救いを求めて天国を欲したときから、関わることをやめた?
天国も隠された機能の一つなのか?
ハミュッツよりカスミの咎人、現オリビアのが主人公に向いてるな
830イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:46:05 ID:BYG0N+Nq
すみれ
831イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:49:51 ID:61dj7d6M
セプテン・・・いや、なんでもない


ところでミンスも気になる一言を  「何ならこの場で辞表を出して、盗賊に戻ってもかまわんのだぞ!」
                                               ・ ・ ・ ・

おまwwww盗賊だったのかよwwww
832イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 22:00:52 ID:PRFzdpsw
広島弁と思いきやジジイ言葉になったりもするし、なにげに謎の多い男だよな

神溺教団の「天国」って、未来を知ることの出来る魔法使いが
「天国」に行ったという内容の「本」によって立ってるんだよね。
この世界のルールとして生きてる人間の心はどうとでもいじられうるけど、
死んだ者の魂=本は「終わったもの」だから動かせない、すなわち絶対に信じられる情報である
っていう通年があるね。
アーキットがノロティの心を疑えなかったように、偽レナスが偽者であることを悟ったように、
偽造も加工もできないというのが、ふつうの人から武装司書、神溺教団に至るまでの常識だったわけだけど、
思うに、菫の咎人はそれに触れてしまったんではないか。
べつに根拠があるわけじゃないが、教団も司書も敵にするような秘密ってあんまり思いつかない。
833イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 10:10:27 ID:aMOhRI+T
>>831
それ自分も思った。なぜか警官だったと思い込んでた。
893みたいな外見でマジ893ってwミンスひねりねえw
834イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:59:21 ID:LnSnUdnM
>>821
今慈善活動やったら、武装司書の最悪の敵になりそうだが。

図書館は大虐殺の張本人なわけだし。
835イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:01:38 ID:oeSWcw/8
新刊読んだ。面白かったけど、代行がちょっとおとなしすぎ。マリッジブルーなんかイラネ。
次巻では初期の悪魔将軍みたいな代行復活希望。
836イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:16:52 ID:uQSz8RIb
代行の数少ない女らしい心理描写だと思ったな<ブルー
確かに女らしさを排除した性格が魅力ではあるけど、
たまにはいいじゃない、ってことで。
837イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 23:57:38 ID:RTm5qbVM
フォトナが何処に行ったのかますます気になる
世捨て人風に司書がどーなっても俺には関係ござらん、って感じになってるのかね
838イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 00:01:51 ID:BDWvNHDc
巨乳が手にかけたのかもね。
839イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 00:17:43 ID:vVW5DI3d
そもそも代行は何故殺されたがってるんだ?
村上龍の小説に出てきそうな究極のドMじゃないか。
840イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 08:00:57 ID:jWRWsTX7
今回は特定の誰かではなくて、ただ不特定多数の雑魚兵だったから
ちょっとテンション低かったんじゃないか、代行。
841イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 08:41:11 ID:82G4x17f
人間爆弾に襲われて死ぬ夢を見るくらいだから、今回の精神状態じゃなきゃ雑魚に殺されてもOKなんじゃないだろうか
842イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 09:38:29 ID:m8DMuqcH
>>841
むしろ雑魚にブルボッコにされるのが望みだろう。
843イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 09:40:31 ID:T4rc1yfa
すみれセプテンバープレイによって虫ケラのように死にそうだ。
844イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 09:51:53 ID:aduIoxPV
>841
コニオ君名指しだし、誰でもってわけではない気がするな。
想う人、唯一人のために全てをかけてくれる相手、みたいな。…代行マジで乙女?

>835
「初期の悪魔将軍」みたいな代行と、初期の「悪魔将軍みたいな代行」でわりと違うようなw
悪魔将軍後半はヘタレたからなー。
845イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 10:52:53 ID:82G4x17f
>>844
コリオは別格だけど、雑魚人間爆弾が一杯来て殺される夢を見てたような。
846ザッと気付いた間違い:2007/05/01(火) 15:09:29 ID:nDXNIEDl
56P
ミレポックのヴォルケンへの思いは、鈍感なノロティにも薄々気付いていた。

57P
それからも、エンリケは渋り続けていた。
頼りにして欲しいと、一緒に来て欲しいと、
その言葉をノロティから引き出そうとしていた。

156P
ハミュッツが、机を殴る。
「何をしてるよ、いったい」

209P
アーキットは、完成に近づいている。きわどいところではあるが、
神溺教団を滅ぼす策は、成功に向かいつつある。
 
847ザッと気付いた間違い:2007/05/01(火) 15:12:00 ID:nDXNIEDl
前から戦う司書シリーズには小さな間違いがあったので、
今回は引っ掛かるたびにページ数をメモしながら読んだ。
(後からもう一度探す気力は湧かない)

上3つは言い回しのミスや誤字の類だけど、最後は酷い。
カチュアが神溺教団滅ぼす策練ってどうする。

あと、バントーラをバンドーラとしてるミスが一箇所あったけどP数忘れた。
848イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 15:20:41 ID:nDXNIEDl
>>777
ミレポはアレだから可愛いんじゃないか!
849イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:08:36 ID:fq0N1uzz
やっぱモッカニアがいたら全然違ったんだろうな。
最後の防衛線まできたらアリの結界で上陸なんてさせやしなかったろうに。

あと代行は爆弾投擲をなぜしなかったんだろう。射程30キロの人間砲台なんて
島の中央に陣取ればかなりの戦果が在りそうなもんだけど。
戦闘機に空中を陣取られたからポジションとれなかったんかね

ていうかこの世界の爆弾ってどういう機構?30キロ放り投げようと加速したら爆発とか
放り投げても30キロに達しないうちに爆発しちゃうようなモンしかないとか
850イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 18:14:10 ID:T4rc1yfa
>>849
>爆弾投擲

壊さずにキャッチできないんじゃね?

851イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 18:37:19 ID:kOOBNhw2
それを言い出したらヴォルケンの能力が一番重要だよ。
個人でもあいつは最強だと思うけど、団体戦ではもっと重要だよね。

裏切り者だとしてもアーガックスで全部忘れさせて手駒にしておく価値があるぐらいだ
852イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 18:41:13 ID:fwwBEQFP
結局ノロティの魔法は何だったんだ?
修業はしていたみたいだが、使用はしてないよな?
853イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 18:42:09 ID:T4rc1yfa
ヴォルケンとモッカニアの複合プレイ最強。

でもモッカニアとヴォルケンがいるなら、大平原の真ん中のほうが強いだろうな。
島だと能力が限定される。
854イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 19:10:57 ID:fq0N1uzz
>>852
んー 肉体・運動能力強化?・・・くらいしかやってないんじゃねえかなあ
もしくはヒネクレ者を素直にさせる魔法
855イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 20:26:36 ID:tMmmHM9y
今回は面白かった
ノロティは可哀想だったが「世界は私のもの」のくだりで感動した
あとおばちゃん(´;ω;`)ブワッ
856イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 20:30:06 ID:trSB+vGS
ここまでキャラがバタバタ死んでいく作品は久しぶりに見た
しかも死ぬのは出番がきちんとある主要キャラだからなー
857イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 20:57:30 ID:T4rc1yfa
この調子だと、代行くらいなら簡単に死にそうだな。
858イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:49:14 ID:XLXhXwsg
混沌に落ちる寸前まで審議して、ようやく肉体強化ができるレベルなんだから、
特殊能力とかつけようもないんじゃないか?
ツンデレ殺しなのは激しく同意。

誤植といえば118〜119ページ。ホリイ?ホニイ?
名前が違っているというひどいミス。
859イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 21:49:27 ID:tMmmHM9y
代行が今回の顛末ですっかり落ち込んでいる件
860イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:38:07 ID:2f9/q1zS
むしろ代行が思った以上に乙女だった件

白馬の王子様て。
861イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:51:31 ID:i7pDhSCj
魔法の司書さん はみゅっつ=めせたん
862イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 22:52:24 ID:HmTF2zE2
パントーラ図書館、まことに広うなりもうした。
863イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:16:34 ID:O/wjYDWH
天国って要するに、
あの木が生えてるVIP待遇な書庫に
収められて俺もVIP扱いされてー!
ってこと?
864イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:36:09 ID:BDWvNHDc
樹木の中に天国があるんだと思う。あの樹木に吸収されて本が残らないんでしょ。
危険なので、樹木が書庫に隔離されてる。

樹木、地下の書庫でどうやって生きてんのかな? 普通の光合成できないよね。
865イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 00:29:07 ID:aEismDVR
普通の木のわけがない
866イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:38 ID:QWxVhiiN
この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
867イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 01:30:24 ID:owgZGGw9
後追い自殺した信徒達いるじゃん。天国へ行こうってバタバタ死んだ奴ら
あいつらあれで天国いけたのかね。

なんか「本も残らなかった」っていうのがそれっぽいんだけど
868イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 06:46:40 ID:fSxh/jeg
あんなとこに天国がなあ…なんか救われねえ
869イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 10:16:30 ID:XHCb3IN3
いや、なんかすんなり納得できた
勿論あの木の説明はこれからだろうが
870イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 10:37:21 ID:BIZb/COm
>>867
そんなに簡単に天国にいけたら神溺教団も苦労してないと思うが
871イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 12:42:59 ID:RDsdIJYt
次巻は誰が主役だろう?
端役だとカルネ、キャサリロ。
主要だとミンス、マットあたりか?
ユーリ見たいけどな・・・
872イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 17:16:24 ID:pz+0p4XZ
ユキゾナっておっかないけどあんま強くないよね?
能力が守備に使えないし

礼儀正しそうなイケメン兄妹なのに
なんでこんな悪質かつピーキーな能力を獲得したんだろう
873イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 17:38:52 ID:EfwAElne
>>871
ノロティの国のガキじゃね?
874イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:08:28 ID:g04LZuri
>872
「才能は、求めるものには与えられることはない」
ってやつじゃない?
妹は才能と努力で今の力を手に入れたんだろうけど、兄は努力したら倒れちゃいそうだし、
魔術審議で取得した権利じゃないとか。

ユキゾナもボンボも、以前マットアラストが言っていた
「もしも俺クラスの戦士が3人、100メートル以内に近づけば〜」の、『マットクラス』じゃないよね。
代行には気の毒だけど、バトル展開は当分お預けかな。
875イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:15:33 ID:pz+0p4XZ
ユキゾナの髪の毛は変な色じゃなかったけどなー
876イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:34:42 ID:g04LZuri
それを言うならモッカニアもふつうの髪ー
そういや、ウインケニーがスキンヘッドなのは、髪=才能に恵まれませんでしたよっていう
ウインケニーなりのジョークなのかね?
877イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:35 ID:+Nv1HPAS
新刊の283Pのイラストだけ見れば、マットアラストが代行をレイープしようとしている場面にも見えるな。
マ「おとなしくしやがれ、このアマ」
代行「いやっ、だれかたすけてー」
みたいなカンジで
878イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:51 ID:fSxh/jeg
なぜ神溺をまた継続させないといけないのか、そもそもなんで作ったのか
天国の木を守ることと関係あるんだろうか
よくわからんけどこれからその謎が解かれるんだろうね
879イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 20:49:09 ID:EfwAElne
>>877
あれは思いっきり狙ってるな。

でも、喜ぶ読者はいないという……

いや、むしろ逆にいるか?
880イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 21:01:05 ID:aEismDVR
投石器を振り回してる代行を止められるのはマットだけ!
つか秒あたり何人ヌッ殺してるかわからん懐に飛び込めるたぁ、すげぇっす。
881イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 21:10:56 ID:52Q5jAvB
そりゃあマットだけはうさぎさんが見逃してくれるから
882イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:14:08 ID:pz+0p4XZ
>それを言うならモッカニアもふつうの髪ー
え?モッカニアの能力って生まれつきだったっけ?
883イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:17:41 ID:nrqwMGgV
たしか「生まれつき魔法権利を持ってること」じゃなくて
「生まれつき魔法の才能があること」の特徴なんじゃなかった?>変な色の髪
うろおぼえだ…ちょっと読んでくる
884イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:22:11 ID:nPD1YA2a
「戦う司書と恋する爆弾」を読んだ。

主役の割に「えらいハンデ抱えてる」なと、思いながらもいい感じに感情移入していったのだが、主役と思ってたコリオ死亡………。ありえねぇーーーーー。

オレの中ではシガルを倒してコリオが常笑いの魔刀を受け継ぎ、神溺教団に立ち向かう話しになる予定だったのに……。
とりあえず「戦う司書と雷の愚者」は買ってるので、引き続き読んでみるが、1巻目で早くも立ち直れそうにないダメージを負ったんだが、2巻目でとどめを刺されるってことには、ならないよな??。
885イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:29:26 ID:OLu8HRJw
2巻(と4巻)はトドメ刺されるような内容ではないと思う。
ただ、3巻で大ダメージ、5巻で致命傷、
6巻で追い打ち喰らうということにはなるかも知れない。
886イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 18:17:37 ID:CoXkvqOO
>>884
お前…死亡フラグ立ってるぞ
瀕死にはなるが新しい萌えが開眼されるからガンバレ
887イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 19:07:00 ID:6EDd7kFU
あーそうか、1巻でコリオに感情移入すると
確かに耐えられんかもな・・・。
ああいう悲劇のお話でした、と納得するしか。
888イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 19:36:35 ID:KL+hbi/p
基本的に主役とか居ないんで、感情移入をしながら本を読む人には辛いものがあるかもね。
889イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 20:15:52 ID:RMl7ZCHR
一回メイン張ると死亡率が高くなる不思議
今のところ生きてるのミレポックとエンリケか
890イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 20:35:45 ID:aMgVZ7oW
事前情報知らなくて、書店で手にとってちょっと察した
まぁ確定ではないだろうと思っていたが、帰りの電車で5分で閉じた
891イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:22:53 ID:0BJVMZSe
>>888
ああなんとなくわかる
892イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:27:12 ID:hp4i6Pi9
>>888
>基本的に主役とか居ないんで、感情移入をしながら本を読む人には辛いものがあるかもね。

何を馬鹿なことを!
立派にいるじゃないか、代行の胸のシャツに。

じゃなくて、代行の胸が。

いや、そうじゃなくって・・・・

あれっ、いたっけ?
893イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:35:14 ID:uYlCEtYs
コリオ:死亡
エンリケ:生存
ノロティ:死亡
モッカニア:死亡
ウィンケニー:死亡
オリビア:生存
ヴォルケン:死亡

これはもうメインを張る=死亡フラグだな。
894イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:38:50 ID:WmZ9jDP9
>>890
そのまま封印するなよう
895イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:43:24 ID:GmKe3lyg
>>893
生存のフラグが見えたぜ。


多重人格だ。
896イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:45:39 ID:6EDd7kFU
ミレポも死にそう
897イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 22:15:46 ID:KG9ylEY+
そろそろマットが主役を張るエピソードが・・・

新作、「戦う司書と嘘つきな予言者」
898イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 22:33:34 ID:aMgVZ7oW
>>894
最後見届けるべく、ちゃんと読んだぜ

>>896
失意の中の爆撃で死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
899イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 00:12:09 ID:jkB1iMef
p.215の、代行の人格を移植しても頭のおかしい女ができあがるだけ
というミンスの発言は面白かったな。緊急事態だったからか代行も受け流してるし

でもノロティを頭の弱い子としたのはちょっと
なんで大馬鹿とか頭が悪いとして片付けるんだ。あれは優しさかもしくは慈愛の極致だろう
それを何度も馬鹿馬鹿って、例えはなしを面白くするためだとしてもしてほしくなかった
作中のキャラにそう言われるだけじゃなく地の文にまでそう書かれるなんて
ノロティ別方向で救われねえ
900イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 00:30:02 ID:8kSa45ag
>>837
エピローグのロナ国司書養成学校の校長室にいた男がフォトナではないかと予想

イスモ共和国、グインベクス帝国、ロナ公国、メリオト公国、あとなんかあったか?
ほんと地図ほしい

どうでもいいがキャサリロのことが好きだったホニィの本が出てきてほしい
901イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 00:56:23 ID:l1Ml4JXT
>>899
上手くいえないんだけど

自分の中で正しい事を行うためなら犠牲もありとする武装史書の生き方
(多分現代の社会にもなぞらえてると思うが)
に対する武装史書側からの認識を示すことで
逆説的に批判、というかそういう考えだけではないって事を
示そうとしてるんじゃないだろうか
902884:2007/05/04(金) 01:24:36 ID:cTKDM2P/
返信くれた人サンクス。

いまさら1巻の感想にレスしてくれるとは思ってなくて、愚痴感覚で感想書いたのだが反応があったのビックリ。
で、ちょっとビクビク(笑)しながか2巻読んだが、オレ自身の死亡フラッグは回避されたので一安心。
コリオの死に関しても、いい感じに補則されたので続行決定。
903イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 06:39:35 ID:3bTCgNvr
たぶん馬鹿っていっても悪い意味じゃないんだろうと思ったよ。なんか親馬鹿的な馬鹿というか。
ノロティの死はあんまり自己犠牲的だったし、
司書側は、冷酷ささえあれば生き残れるってわかってただろうから
やりきれなさすぎて、そう言っちゃったんじゃないかなと
904イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:45:07 ID:fS1ixkhw
新刊読了。
代行の乙女さにビックリ。
個人的に1巻目でコリオに感情移入しちゃったんで、「殺されるならコリオ」発言に萌えた。
ノロティの優しさ、エンリケの涙になんか感動した。
ノロティは、馬鹿馬鹿言われてたけど、人を嘲るような発言ではなく、親しみがこめられていた気がする。
ノロティ、馬鹿だったかもしれないけど、イレイアさんと同じくらい死んじゃ嫌だった人だった。

個人的に、ユキゾナさんとユーリ死ぬかと思った。生きてて良かった。
905イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 13:09:24 ID:kGCb8uJv
生きてて良かったと安心できるライトノベルって希少な気が。
906イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:14:51 ID:NJ97U1ej
えっ
なんで一巻が悲劇なんだよ
あれはラブラブバカップルハッピーエンドじゃん
907イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:35:13 ID:vKAKiTeF
>>896
ミレポは能力的に言って、話の最後の最後に幕を引く役割なんじゃないかと思う。

実は代行とヴォルケンの会話を全部聞いていて、
バレるとやばいからアーガックス飲んで忘れた振りしてるとかだと萌えるんだが……
908イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 15:41:24 ID:fIYbDVUL
>>907
ご都合主義だなぁ。
ラノベじゃそういうの期待するのしかたないが、このシリーズの登場人物は今のところ裏表ない
奴ばっかりなので、そういうのはないだろう。
909イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 16:09:21 ID:NJ97U1ej
ミレポの能力は盗み聞きは出来ないでしょ?
910イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:06:25 ID:b3JHLYNz
ところでラノベは武装司書シリーズしか読んでないんだけど
武装司書が好きな人間にお勧めのラノベってない?
911イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:09:28 ID:ZpMn5aKc
R.O.D
912イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:10:31 ID:EiSyYfVe
古いところでオーフェンとか、30巻以上と数多いけど中古で一冊100円で買える
913イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:11:15 ID:fIYbDVUL
う、うーん。
俺は武装司書で頭が凝っちゃうので、他は逆に軽いもの読んでるよ。
いぬかみっ!とか。読んでて馬鹿になれるやつがいい。
914イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:24:42 ID:kIZnUlsm
俺もマリみてとか読んでる
愛着のあるキャラが次々死んだりしないから安心して読めるし。
915イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:31:50 ID:vKAKiTeF
>>910
ザンヤルマの剣士がオススメ。ただし入手は超困難。
あとは、十二国記とか流血女神伝とか。
916イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:51:34 ID:FTOGjlgS
俺も同じなので参考になるなー(まんが王でひっかかったクチ)
917イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:01:15 ID:C73eA+UQ
>910
バトルもので
円環少女とか
アリフレロとか
918イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:48:16 ID:kcQRi3K/
>>910
オカルト色が強くなるけど
古橋秀之のブラックロッドシリーズ全3巻オススメ
特にシリーズ最後のブライトライツ・ホーリランドは
前嶋氏がイラストを担当してる
919イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:23:54 ID:/TmWJS0v
冬の巨人まあまあだったね>古橋
俺もブライトライツで前嶋知ったくちだ
920イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:10:53 ID:kIZnUlsm
右に同じ。ただ同じコンビでも蟲忍はだいぶ落ちるかも。

ラノベに入るかわかんないが、山田風太郎なんてどうだろう。
異能を極めた超人たちがゴミみたいに死んでいく話。バジリスク。
とくに風来忍法帳・銀河忍法帳あたりはバトルが熱いのでお勧めできる。
921イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:53 ID:jFZh4tHs
>>917
>アリフレロ
ちょっと待て
何さりげなく薦めてるんだwww
922イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:23:41 ID:F4nejXvs
>>910
猫の地球儀。マジオススメ。
ボーイミーツガール、バトル、ぬこ。全て取り揃えてございます。
923イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:35:10 ID:C73eA+UQ
>921
アリフレロが好きだから
924イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:54:44 ID:cDhOYqmH
ベニー松山とか浅井ラボとかかなぁ。
925イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:20:50 ID:XA5YLfQ0
され竜とムシウタかな。
926イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:27:04 ID:1pAfKeLC
ルナムンを。
927イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:47:43 ID:d2ka+Gba
>>920
おお!いいよな忍法帖!
ライトなら「忍法八犬伝」が笑えてちょい泣けてイイ!
ヘビーなら「忍の卍」が奇抜な忍法合戦しつつも任務とか時代とかのシリアスさが堪らない。
928イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:04:47 ID:WuQIw3p2
「マルドゥック・スクランブル」あたりで
929イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:48:35 ID:e557N54h
銃姫、文学少女オヌヌメ
930イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 02:38:59 ID:5FuqIG4z
>>910
からスレ違いが多すぎる
931イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:19:36 ID:iH2BbfuJ
自分は何もしないでクレクレ厨やられてもなぁ…
ここに書いてる時点でみんな武装司書シリーズのファン同士なのは自明だから、
自分から話題出せなければ、派生した話題も楽しむくらいの余裕はもとうぜ
932イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:26:44 ID:SLmRT0d8
>>930みたいなのはクレ厨とは言わないと思いますよ。
20レス近くは多すぎる。
まあ以降は素直に代行の乳について語り合えばいいじゃない。
933イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 11:23:09 ID:5d17F/0Y
30分以内にレスがなければ代行の乳は俺のもの
934イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 11:24:56 ID:CnguLNcX
やるもんか!
935イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:05:22 ID:SZFiZcTp
シガルもヴォルケンもモッカニアも
ウサ耳を装着してたら代行に勝てたんじゃないか?
936イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:18:24 ID:tUXAj7hx
そんな馬鹿なw
937イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:38:54 ID:NZwJNohz
そうだ!
ウサ耳だけで代行に勝てるか!
断固として尻尾をつける事を要求する。
938イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:58:01 ID:CnguLNcX
代行のバニー
萌える!
939イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 14:07:21 ID:HX/H46RA
別種の天才でないと思いつかない作戦だなまさに。
940イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 14:10:40 ID:d2ka+Gba
ミレポは猫耳 マットは犬耳 ミンスはネズ耳
941イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:20:44 ID:TCLK5RQu
新刊今読了。まず感動と溜め息の嵐。それから間違いなくよい買い物をしたと思った。
942イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:16:07 ID:5FuqIG4z
>>932
代行の乳が固いかどうかは戦う司書、最大の謎の一つ
943イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 18:21:54 ID:d2ka+Gba
各キャラクターの年齢ってどれほど明らかになってる?
ハミュは見た目20代だけどそしたら10年前10代の段階でフォトナに代行任せられるほどだったのか
っつーことになるし。まあそれはそれでハミュの恐ろしさになるんだけどそれならそこでそれをもっとアピールしてたような

とりあえずパラパラっと見て分かったのは
モッカニア23才 ミンス26才 ヴォルケン(20に少し満たない)
オリビアが意外に分かりにくい。見た目30程度(初登場時)だったり20代半場だったり
10年前程でもなく1年よりもっと前のシャルロットと一緒にいた時代「15を超えた程度」ってあったくらい
944イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 19:30:58 ID:adfCo92u
「戦う司書と黒蟻の迷宮」を読んだ。

もうダメだ……。
小説の出来はよく、次の巻を読みたいと思わせる面白さがあるが、キャラが次々に死んでいく…。

別にキャラの死亡が嫌なわけではないが、序盤からバタバタと死んでいく作品を読んだことがなかったので、ここはネタバレを覚悟のうえでこのスレを1から読むか迷ってる。



しかし武装司書は人材が豊富なのか?。
次々に仲間が死んでいってるが…。
945イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 19:34:58 ID:zwiCe0Vp
全巻通してこいつは死なないだろ・・・・・・ってキャラも死ぬからな
946イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:27:39 ID:BQM9m700
>943
肉体強化を極めると外見の老化が止まるらしいしなあ。
代行もフォトナ程じゃないにしろ外見と実年齢が食い違ってるんじゃなかろうか。
947イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:38:45 ID:jWOYZCAy
>>945
おそらく「みるぽ」という言葉が「ぬるぽ」並に呪力をもっている
948イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:40:00 ID:jWOYZCAy
ミレポ… 死のう
949イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:59:18 ID:Ls/pS9g+
オリビアにしたようにノロティの魂を肉に移植…
無理かな
950イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 21:31:47 ID:/Gtod5A3
エンリケがノロティの本を食って意識を明け渡せば解決。
951イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 21:40:59 ID:74LrjTxo
おばちゃんと石油とフィーキーの本も一緒に頼む
952イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 21:44:53 ID:u4yK2hqG
あれ、本食う能力っていまのエンリケも使えるの?
953イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 22:29:23 ID:5598qKXS
ノロティの戦う理由がありふれた悲劇じゃなくていいなぁ
ダメな村人たちに立ち直ってもらうためってどこまでいいコなんだぁ
954イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 23:41:33 ID:YmVoGe0Y
前にノロティがツンデレキラーだと出てたけど
生前のエンリケとアーキットって同系統の顔だよね
どっちも漫画版皇国の新城みたいな顔してる

後ボンボとイレイアって食べる人と作る人で仲良さそうだよね
ヴォルケンやノロティにあまり甘くない辺りイレイアは教育者としては厳しいだろうけど
それ以外の立場の相手だととても甘くなりそう
955イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 23:46:52 ID:Ls/pS9g+
エンリケはもう本食いは使えないだろ
ザトウを封印されてしまってる
956イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 00:56:05 ID:M837WQwa
ボンボ「もぐもぐ…校長先生、おかわり」
イレイア「まあまあまあ。食べながらしゃべるもんじゃありませんよ」
冗談のような張り手で吹き飛ぶボンボ。
いつもの光景に、和やかな談笑が食堂に満ちた。今日も平和だ。
イレイア「さ、みなさん。今日の給食はクジラの竜田揚げですよ。たくさん食べてがんばりなさい」
生徒たち「はーい」
…みたいな感じの仲の良さなんだろうか。

カチュアが「怪物」と呼ぶくらい現役生活の長かったイレイアさんは、
やっぱり肉体強化でも頂点に近い人だったんだろうな。
外見はふつうに年とってるみたいだったが、あれも実は老化をゆっくりにした結果があれだったら
実年齢はどんなことになってるやら。たしか「少女」の頃から武装司書で、
最強と呼ばれてから40年経つっていう位しか時間経過がわからないから、50代とも70代ともつかんのじゃあるまいか。

957イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 01:35:24 ID:NmoaE3Yh
>クジラの竜田揚げ
ちょwww
958イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 02:55:19 ID:X7mXnU0S
中年女性の戦闘要員ってあんまり見ないから
イレイアさんはいい役どころだった・・・合掌。
959イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 09:05:31 ID:BTG8F8ih
イレイアさんは本もないんだろうか…
960イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:27:27 ID:+dETgphD
ノロティちゃんが大馬鹿連呼されてたのは

人を一段上から見下ろして戦う、誰よりも頭がいいと思ってるカチュアさんの言うところの
『天才のみが思いつき、それとは別種の天才が実行に移した作戦』を
『大馬鹿の愚直な信念に心打たれた愚者と小僧』がひっくり返した

っつー皮肉がこのエピソードの肝ってところなんだろな

ていうか確かに世界を救ったのはノロティだけどエンリケが作中で全然讃えられないのカワイソス
961イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:48:28 ID:YWHH3YCr
エンリケなんて、このシリーズの中で生きていられるだけでも幸せものじゃないか。

一番哀れなのは、その死に何一つ意味を与えられなかったヴォルケン。
962イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 15:31:23 ID:9UrV/8oU
しかたないさ6巻は「ノロティの視点を追体験するエンリケ寄り三人称」だから
エンリケが自分を讃えるはずないし

しかしヴォルケンは本当にカワイソス
本はないわ、遺志に気付く可能性の高いミレポックはあんなだわ…
963イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 15:43:00 ID:+dETgphD
まあオリビアがいるさ オリビアの口から、あるいはオリビアの本からビザク殺しの汚名だけでも削がれる可能性は・・
あ、ミレポはそもそも事件忘れてるか。見つかったら握りつぶされそうだし

ところで最後マットが次代の楽園管理者据えたってことはカチュアが死んだの知った知ったってことだろうけど。
これはエンリケが帰還・報告したってことなのかそれともなんとなーく悟ったのかどっちだ?やっぱ前者?

それとノロティちゃんがトアットで出合ったパン売り女ってやっぱイア姉さん?
それとダルトムって実は裏切り武装司書だったの?そうでないなら先任武装司書はこんなのに殺されちゃった?
ビザクもたいした怪我してなかったのに殺されたってのは実は仲間と一瞬思っちゃったからとか。
964イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 19:27:49 ID:80NggKl2
エンリケの手紙がどうこうって言ってなかったっけ?
965イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 20:06:07 ID:elxESLYz
>>963
カチュアと戦った後のエンリケが、ノロティの本と真相を書いた手紙を図書館へ送ってきて、
図書館も教団との戦いの終結を知ったと本文に書かれてる。
966イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 20:12:09 ID:elxESLYz
>>963
ダルトムが先任武装司書本人。
ダルトムが現れた時のノロティの呼びかけ方が種明かしになってると思う。

ダルトムがなぜ寝返ったのかわからんので、伏線の張り方に違和感あるけど。
967イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 20:16:04 ID:nwGsAKsS
本がないだけでこんなに悲しいなんてね
すっかり司書の世界に浸ってるわ…
968イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 07:39:27 ID:260eK2U3
>>966
武装司書より神溺教団の方が金になるって理解したからじゃね?
シガルと同じぐらいの拝金主義みたいだし
969イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 16:52:21 ID:6dJI97vw
次の巻で何の脈絡も無く過去神ロボバントーラとか出てきたら作者は神
970イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 00:51:28 ID:0E3WkUDK
>>969
脈絡なさ過ぎて栄養ドリンク噴いたw
971イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 01:13:05 ID:uxVntR81
972イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 14:30:09 ID:wbxNUqBE
>>971
おまえスゲーなwww
973イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 20:13:38 ID:QpErIVHd
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌   ノロちゃん…
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
974イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:58:44 ID:dpqWtgiP
代行の乳について結論が出たのか、教えてはいただけまいか。
975イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:25:22 ID:SaOc0562
代行のバストが99と仮定して、次スレは990でおk?
976イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:33:18 ID:8iVOpbwI
年表的なもの作ろうと思ったけど間に合いそうもないだわ
977イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:09:44 ID:h+0d4H58
次すれ立ててくれないと揉む
978イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:43:29 ID:yikLF+Fw
今日なら立てられるが立てておいたほうがいい?
979イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:06:52 ID:LtbegS1E
立てといたほうがいいんじゃない。
980イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:52:19 ID:yikLF+Fw
んじゃ立ててくるね。
テンプレは適当に修正しとく。
981イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:59:39 ID:yikLF+Fw
982イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:58:21 ID:/cDEG/5E

そこが天国か・・・
983イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 09:45:05 ID:0pxYz9m2
横でミンスがぶつぶつ言ってそうだな>天国
984イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:59:48 ID:5+Jz18Xx
楽園管理者は天国を綺麗にするのも仕事の一つ。

今度からミンスが生暖かい息をハァーっと吹き掛けながら雑巾で拭くようになります。
985イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:44:03 ID:3yz30lxI
アーキット蜥蜴がノロティの本に触れたとき、世界中に広まった病気は変化したんだな。


ノロウィルスに
986イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:54:48 ID:fP6EEAYK
さぁとっとと埋めようか、985が傷付く前に。
987イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:30:23 ID:1uyRe3jz
そうだな、優しさは大事なことだ。
988イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:46:13 ID:YdvuEVF4
1000ならノロティは死ぬ
989イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 04:18:32 ID:cnjl9t+k
ノロちゃんウィルスならかかってもいいや
990イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 06:52:35 ID:Xumgowbr
1000なら代行の乳からミサイル発射
991イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 07:46:47 ID:7Ga3cRuh
1000ならコリオ復活
992イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 07:53:25 ID:g9YTGnwS
1000ならシロンが華麗に変身
993イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:53:33 ID:7Ga3cRuh
まだ埋まってなかったのか
1000ならコリオが主役に返り咲く
994イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:56:44 ID:GYLoY8+K
1000ならミレポ死亡
995イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:23:39 ID:otv+Tj/Q
1000なら最終回にみんな復活。
996イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:43:50 ID:9n6nw3ho
1000なら代行は処女
997イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:57:37 ID:mu8FyckF
1000ならノロは俺の嫁として復活
998イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:01:03 ID:9n6nw3ho
1000ならミレポが80年代風のエロアーマーで過去神ロボ・スペースバントーラに乗り込む
999イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:11:12 ID:7Ga3cRuh
1000ならコリオが常笑いの魔刀持って再登場
1000イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:12:47 ID:9n6nw3ho
1000なら代行がマリアさまが見ているに登場
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━