小野不由美&十二国記 其の84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。
これ以上のスレ乱立を避けるため新たなスレ立ては禁止です。
立てたい場合は住人に相談すること。

★現在作者は、怪談専門誌『幽』で怪談小説「鬼談草紙」を連載中。

【前スレ】
小野不由美&十二国記 其の83
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1162576114/

【有志関連リンク】

小野不由美関連まとめサイト
http://12ch.w-site.net/
用語集やFAQあり「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」
ttp://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/
十二国記お絵かき掲示板
ttp://juunieita.hp.infoseek.co.jp/index.html
2イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:15:38 ID:QbkyA6u9
飛行能力
S 玄武 麒麟(転変) 饕餮
A 蠱雕 班渠 悧角 驃騎 
B すう虞 天馬 駮 鹿蜀
C 天犬 孟極 吉量 三騅

武力(人仙)
S 尚隆 驍宗 桓たい
A 陽子(冗祐) 利広 頑丘 虎嘯
B 近迫 成笙 阿選 巌趙 
C 月渓 潭翠 李斎 英章 

武力(妖魔)
S 饕餮 
A 朱厭 蠱雕 
B 班渠 驃騎 悧角 
C 汕子 芥瑚 沃飛 
D 褐狙 窮奇 酸與

知力(王・麒麟除く)
S 遠甫 利達
A 浩瀚 正頼 梨耀 詠仲 琅燦
B 朱衡 柴望 花影 小庸 楽俊
C 蛛枕 鳴賢 青喜 夕暉

戦闘能力総合(使令含む)
S 泰麒 
A 塙麟 景麒 延麒 その他麒麟
B 朱厭 尚隆 驍宗 桓たい 陽子(冗祐)
C 利広 頑丘 虎嘯 蠱雕 
3イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:17:01 ID:JJRtnLM4
【小野不由美&十二国記関連スレッド】

一般書籍板:【小野不由美 6】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1087648292/
ミステリー板:■■■小野不由美の「屍鬼」他2■■■
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1117409931/
ミステリー板:講談社ミステリーランド 2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1157810141/
SF・FT・ホラー板:十二国記の世界について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1141314951/
アニメ2板:【これで】十二国記 第四十七章【最期か?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154846590/
キャラネタ板:●〜〜〜  十二国記総合  2 〜〜〜●
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1154003156/
AA長編板:十二国記 十一章
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1137418988/
同人板:●●奥さん、あなたの12國麒です●●その九
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1142611303/
コスプレ板:小説◆十二国記コス◆アニメ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1063465232/
古文・漢文板:十二国記
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1058882270/
一人暮らし板:十二国記
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1162909531/
4イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:19:57 ID:JJRtnLM4
【ゴーストハント関連スレッド】

少女漫画板:いなだ誌穂 Part11(漫画ゴーストハント)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1157801114/
アニメ板:ゴーストハント〜人形の家〜FILE5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1162350066/
アニキャラ個別板:【ゴーストハント】谷山麻衣を生暖かく見守るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1159971159/
アニキャラ個別板:【ゴーストハント】 こんなリンさんは嫌だ 【前髪】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161322091/
アニメサロン板:ゴーストハント ネタバレスレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1162125343/
大学生活板:ゴーストハント
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1159829223/

5イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:22:53 ID:JJRtnLM4
【十二国記発刊状況】

  . .. 1 2. 3. 4. 5 .6 .7 .8 .9 10.11.12
1991 −−−−−−−−*−−− 魔性の子(09/25)
1992 −−−−−**−−−−− 月の影影の海(上)06/20(下)07/20
1993 −−**−−−−−−−− 風の海迷宮の岸(上)03/20(下)04/20
1994 −−−−−*−**−−− 東の海神西の滄海06/05 風の万里黎明の空(上)08/05(下)09/05
1995 −−−−−−−−−−−−
1996 −*−−−−−−−−−− 図南の翼02/05
1997 −−−−−−−−−−−−
1998 −−−−−−−−−−−−
1999 −−−−−−−−−−−−
2000 −−−−−−−−−−−−
2001 −−−−*−−−*−−− 黄昏の岸暁の天(上)05/15(下)05/15 華胥の幽夢09/05
2002 −−−−−−−−−−−−
2003 −−−−−−−−−−−−
2004 −−−−−−−−−−−−
2005 −−−−−−−−−−−−
2006 −−−−−−−−−−−

以上、テンプレ終わり

なお>>2の内容は、ID:QbkyA6u9が勝手に個人的見解を入れたものでテンプレではない
迷惑なレスである
6イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:29:43 ID:nUM+rXxG
7イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:40:51 ID:XMTg4QJo
(゚◇゚)即位!
8イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:44:47 ID:9DEQk0lB
>>1
(゚◇゚)即位!

あのな>>2よ、落としたものはシャーないがラベノ板はゲーム板じゃない
格付けなんて関係ないんだ
それとテンプレは、みんなの共通認識を入れるもの。一応2ちゃんのマナー
9イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:44:54 ID:b9nDowND
>>1ふにゃー(*゚∀゚*)!!

乙カレンダー!!
10イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:21 ID:9VqRqKJz
新刊ふにゃー
11イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:03:32 ID:3FVLA8Pz
>>1
12イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:34:39 ID:0845CYov
>>1
乙悦先生

前スレ埋め立て完了ふにゃー
13イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:39:33 ID:CgX5PU7C
新刊ふにゃー
14イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:54:31 ID:uixVOtMd
質問いいですか?
初心者向けのFAQで一国の広さが徒歩で一月となってたんだけど、「月の影」では達姐が「巧国を東西に端から端まで歩いて三ヶ月」って言ってました。
古本で買ったのがたまたま初版だったんで、このあと増刷で訂正入いりましたか?
知ってる人教えてください。
15イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:58:45 ID:CgX5PU7C
適当な記憶でレス

一月は馬だったかと。
16イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:07:33 ID:uixVOtMd
>>15
ありがd。
17イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:10:56 ID:OK9LR1M5
>>1
乙悦

ところで
993 名前:イラストに騙された名無しさん[sageマジック] 投稿日:2006/11/26(日) 23:53:55 ID:b9nDowND
♪ふにゃにゃにゃにゃにゃ♪ふにゃにゃにゃにゃにゃーにゃにゃー♪

オリーブの首飾り?マジックって…
18イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:16:01 ID:uixVOtMd
↑続き
自分の持ってる本に自信が持てない。下巻の慶史赤書のところも月が間違ってるらしいし。
講談社版なのになんで。
19イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:19:02 ID:ExiYt8v0
>>18
初心者用FAQのデータは有志によるものじゃないの?
20イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:39:50 ID:uixVOtMd
>>19
間違いもあるってこと?じゃあ、私の初版を信じて訂正をお願いしていいのかな。
21イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 05:53:16 ID:eoz8oeXx
質問です。虚海は果てがないということですが、太陽とか月は
どこから昇っているのですか?
22イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 08:18:31 ID:ywGd7S9v
>>17うん、「オリーブの首飾り」でしょう。
23イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 10:35:09 ID:WrU4COSl
>>22
海から昇って海に沈む。
24イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 10:36:43 ID:WrU4COSl
安価ミスゴメ。
25イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 10:37:44 ID:0xjdlqzp
主上:「>>1乙。まずは長い間不在であったことを詫びる。」

主上:「皆、立ちなさい」
景麒(けいき):「主上・・・」
主上:「景麒にも聞いてもらおう。私は次作に希望を持たせたり、作品を継続させるこ
とが好きではない。相手の思惑がわからないことが嫌だ。新刊を期待されることも、期
待する人を見るのも不快だ」
景麒:「お待ちください」
主上:「これ以後、アニメ・ゲーム及び諸々の既刊本の二次製作に対する場合を除き、
十二国記を廃し、鬼談草紙・新シリーズのみとする」
景麒:「主上」
主上:「もう決めた」
景麒:「騙されたと怒る者がおりましょう」
主上:「他者にモノを書かせて、それで己の好奇心を満足させなければ安心できない
者のことなど、私は知らない。それよりも、新作に期待するたび壊れていく者のほうが
問題だと私は思う。人はね景麒、真実その作品を愛し、心から続きを望んだときには、
自然に頭の中で想像するものだ。作者に対しては、期待せずに接する。そんなことは
当たり前のことだし、するもしないも本人の品性の問題で、それ以上のことではないだ
ろうと言っているんだ」
景麒:「それは・・・そうですが」
主上:「私は、このスレの民の誰もに王になってもらいたい。新刊マダーでもって執筆を
強要し、作者に期待することに慣れたものの末路は、アニメスレの住民・図南厨の例
を見るまでもなく明らかだろう。そしてまた、既刊本では満足できない人々が辿る道も。
人は誰の奴隷でもない。そんなことの為に生まれるのじゃない。作者に放置されても、
屈することない心。アニメが期待はずれでも挫けることのない心。新シリーズが出れ
ば応援し、次作に期待せず。私はこのスレの民に、そんな不羈(ふき)の民になって欲
しい。妄想という領土を治める唯一無二の君主に。そのためにまず、新刊マダーをやめ
ることから始めて欲しい。
住民は私に、新刊はまだかと聞いた。これで答えになるだろうか。その証として、十二
国記を廃す。これをもって、断筆宣言とする!」
26イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 10:52:36 ID:ywGd7S9v
↑・・はッ!   前スレからのコピペ!!

では、こちらも(ちょっと改変)。

♪ふーにゃーにゃにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー
27イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 11:02:53 ID:0VGIyoBt
>>26何か「にゃ」が1個 多くね?w   「ダースベーダーのテーマ」は、こうだ。

♪ふーにゃーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪


28イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 11:20:07 ID:ywGd7S9v
>>27そうだった!  有難豆腐d


・・朝から何やってるんだろうね、うちら。   ・・・・orz
29イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 11:43:10 ID:0VGIyoBt
>>28>有難豆腐d    ←どう板前まして。


>・・朝から何やってるんだろうね、うちら。

ソレは言うなorz
30イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 11:43:52 ID:0VGIyoBt
30get
31新刊はでねーんだよ:2006/11/27(月) 12:06:26 ID:acCgfBL1
初めまして。私は『中庭同盟』所有者として言いたいことがあってやってまいりました。まず、私はこれをヤフーのオークションで買いましたが、
相手の方も私も決して営利目的ではありません。相手の方は本当に小野さんが好きで、
私が持ってない小野さんの資料をいろいろオマケにつけてくださり、今では毎日のように
メールをかわす仲になりました。この方もオークションで買ったそうですが、その相手も
営利目的ではなく、いろいろオマケをつけてくれたそうです。一部そういう人がいるのかも
しれませんが、皆がそうとは限らないので、オークションでの売買を一方的に非難するのは
やめてください。お願いします。
次に『中庭同盟』の復刊および『悪霊シリーズ』の再開についてですが。
皆さんのおきもちはよくわかります。私も悪霊シリーズの続きは読みたいです。でも、
続きを願う皆さんの言動が逆にそれを阻害していることを知ってください。以下は
『中庭同盟』にのっていた小野さんのコメントです。
『(前略)別に出版社の意向ではありません。出版社のほうは書いて欲しいということ
なのだけど書く余裕がないというのが本当です。有り体に言って、ちょっと嫌気が
さしてしまったというのもあるな、実は。あんまり「ああ書け」とか「こうでなかったら許せない」
とか言われると、ウンザリしちゃうというのが本音です。無理してリクエストに応えようと
思うと、シリーズ自体を嫌いになっちゃうし(あまりにも「ナルに告白させてくれ」コールが
多くて、ちょっと自棄になってしまい、そんなに言うなら告白させて、間髪入れずにナルを
殺したろーかい、とか、思ったもんな……)。まあ、そういうことです。またお目にかかる
ことがありましたら、どうぞ、よろしく。こうやっているうちに、ほとぼりもさめるだろう……(笑)』
シリーズ再開を願う皆さんのおきもちはよくわかりますが、もうすこし、言動に気を
つけていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
32イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 12:22:18 ID:G7ZDLo4G
ここだけ取るのと全体とで随分印象違うな
33イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 12:37:33 ID:7SRmwiuA
>>5
来月になると我々は伝聞の上でも前例を失うのか・・・
34イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 13:22:42 ID:7+qAp0Ce
このスレの別名を奏南国、と。
35イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 13:40:02 ID:9WyZl//f
新刊(^Д^)フニャー?
36イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:13:42 ID:zjqz678U
来年は新刊が三冊(三作)も出るんだよきっとそうだ
37イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:23:03 ID:uixVOtMd
新刊では買いたくないが古書店にはそう簡単に落ちないだろうね。
二冊でいい、戴の続きと柳のなぞ、そしてまた放置。
38イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:38:43 ID:HgPoFRPM
主上がお休みになられてる間に某田中はアルスラーンを2冊も出すそうな・・
39イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 15:46:44 ID:3Z+V/xLX
アルスラーンは7巻までが神、と思う自分

が。ガイエを見習って欲しいなぁ…
40イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 15:49:38 ID:7+qAp0Ce
新刊の代わりだ。とっとけ。
http://p.pita.st/?m=hovnfbcd
41イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 16:12:59 ID:ywGd7S9v
>>40毛穴の角栓とり かいw
42イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 16:56:15 ID:7+qAp0Ce
>>41
どうだ?十二国記よりも面白いだろう
はっはっはっはっはっはっはw
4341:2006/11/27(月) 17:10:03 ID:ywGd7S9v
>>42ふにゃあ
4443:2006/11/27(月) 17:19:23 ID:ywGd7S9v
あ、言い忘れてた。

毛穴の角質や角栓、黒ずみには、週1回のスクラブ洗顔を どうぞ。
45イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 17:19:33 ID:uixVOtMd
>>40驍宗の手がかりがこんなところに。
46イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 17:26:44 ID:ywGd7S9v
>>45どんな手掛かりですか?w
47イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 18:15:28 ID:7+qAp0Ce
>>44
え?あ・・・うん。ありがとう
48イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:39 ID:bAb5WtEG
>>27
♪てーこーくはー♪とーてもー♪つーよいー♪せーんかーんはー♪とーてもー♪でーかいー♪
49イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 20:12:34 ID:ywGd7S9v
>>48ほう・・アレ、そう言う歌詞なんだ。d
50イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 20:37:53 ID:ywGd7S9v
50get
51イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 21:21:01 ID:k4160+OD
>>40
新刊並みに見入ってしまった
52イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 21:29:08 ID:7+qAp0Ce
あたくしの角栓の美しさに、みなさんクラクラしてらっしゃるみたーい♪
53イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:06 ID:Y0DQBmB4
>48
♪ダース、ベイダーは黒いっ♪トルーパーは白いっ♪デススター丸い〜
54イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:13 ID:3FVLA8Pz
景麒の頭は禿げるでしょうか?
真剣に心配しています
55イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:35 ID:DntujS6U
♪あんこくの、ちから〜つおい〜♪ジェダイは〜みんなっコロセ〜♪
56イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:18:28 ID:W80qIj5J
>>54
禿げても大丈夫、麒麟は蝕が起こせるから蓬莱でアデランスでおk
57イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:22:44 ID:W80qIj5J
♪ふーにゃーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪ふーにゃにゃー♪

♪てーこーくはー♪とーてもー♪つーよいー♪せーんかーんはー♪とーてもー♪でーかいー♪

♪あんこくの、ちから〜つおい〜♪ジェダイは〜みんなっコロセ〜♪
58イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:53 ID:tfVkh+Lk
なんで荒れてるんだ?
新手のキチガイか?
59イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:48 ID:izN/rleA
ふにゃーを禁じる。
勅命である。
60イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:42 ID:DmDwHYkm
新刊フニャ〜
61イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:36:12 ID:3FVLA8Pz
癒し系であったふにゃーが煩わしくなってきたので>>59に同意
62イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:39:37 ID:G+oxGQUw
むしろむかつく。新刊マダー
63イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:06 ID:7+qAp0Ce
ぬをををををををををををををををををををををををを!!!!!
64イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:54 ID:uixVOtMd
「──スレが荒れるか?」
「だろうな」
「……たくさん、人が泣く」
くつくつと笑う声がした。
「しょせん、作家などというものは読者から印税を搾り取って成り立っておるのだ。実を言えばシリーズ小説などというものはないほうが読者のためだが、そこはそうと分からぬよう上手く立ち回るのが人気作家の才というものだな」
「あきれた作家だ」
「本当のことだろう。読者は作家などいなくても立ちいく。読者がいなければ立ちゆかないのは作家のほうだ。読者が額に汗して稼いだものを掠め取って、作家はそれで食っている。その代わりに読者が一人一人ではできぬことをやってやる」
「……かもな」
「畢竟、作家は読者を搾取し、煽るものだ。だから、できるだけ穏便に、10%を搾取し、待たせる。続巻までの年月が永ければ永いだけ、大御所と呼ばれる。だが、決して廃刊宣言はせぬ」
65イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:48 ID:uvMjZmHV
最後のところ、断筆宣言のほうがよかったみたい。そゆ人もいたけど。
66イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:10:34 ID:S3dVw38f
新刊ふn(ry
67イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:19 ID:vt3P4qKx
楽俊いいよ楽俊
68イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:04 ID:DeTuTnkS
>>14

遅レスだが、wikiでは馬で3ヶ月って書いてあるね。

ざっと読んでも、間違えが多いよ。
69イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:51:29 ID:U9V1aVPx
>>64
六太は作家と王が嫌いなんですね
70イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:07:03 ID:d+q5sjNd
>>40
なんだ、そのURLなら既に紫だ。1週間も前のブツじゃないか。
KSPスレ住人の私には、新刊の代わりどころか屁のツッパリにもならん。

というわけで新刊マ(ry
71イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:23:18 ID:cd8Up6he
>>25とか>>64を見てると、十二国記ってつくづく良く出来た作品だなぁ
と思う。パロでさえ理屈が通ってる…orz
72イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:28:10 ID:uvMjZmHV
>>69ありがd
いちお、出典調べた。
『風の海』に「女仙から、一国は馬で一月の広さだと聞いていた。」とあったから、
コンタクトというところからメールしてみました。
73イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:30:53 ID:EFHTy+Ws
>>72
どうも。受け取りました。他の更新もまとめて週末にでもします。
もうちょっと待っててください。
74業界人:2006/11/28(火) 01:44:02 ID:61N+wfWc
はぁ
75イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:12:27 ID:+dcWJst0
実際延王とか驍宗ってどれくらいの強さなんだろうね?
下級妖魔なら無傷で倒せるけど
景麒とかの使令のような上級妖魔相手になるとどうなんだろうね

風の万里で陽子が使令を使ってるけど
州軍でも勘の鋭い軍人に使令は傷を負わされたりしてるし
76イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:56:24 ID:aFsOSWxf
>>75
延王は塙麟の使令退治してたじゃん。
77イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:08:04 ID:CiOLFhiZ
使令つってもピンキリだからなー

ジャッコとか
78イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:16:15 ID:+dcWJst0
塙麟の使令はすごく数が多くてピンキリっぽいね
延王や驍宗のような他国に聞こえるほどの剣豪なら
黄海を騎獣一つで渡れるくらい強いのか?

だとしたら黄朱の民の頑丘なんかは黄海渡るのにすごく警戒してたけど
頑丘やら黄朱の民の単体の強さは延王や驍宗には全然及ばない?
79イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 10:34:08 ID:wgzRNk4u
>>78単に剣豪なのと、
数ヶ月に渡り、黄海を練り歩く

事は、そもそも根本から違うモノだと・・
80イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 11:40:47 ID:wgzRNk4u
80get
81イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 13:23:03 ID:aFsOSWxf
>>78
大群は塙麟の使令が召集した妖魔でしょ。
アニメの話で申し訳ないけど、
塙麟の使令と思しき妖魔は見た目ボスっぽかったよ。
82イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 14:47:40 ID:IATBz/BR
景麒に「王宮の庭に離すしかない」とまで言われた雀胡でも
仲間の飛鼠を大量に呼べば何とかなると思うんだ
83イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 15:05:40 ID:j24+Vhrb
つまり、数こそ力と。
84イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 17:04:43 ID:U9V1aVPx
多数決の論理
85イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 17:15:30 ID:tGeDH9Mg
>>78
ていうか常世育ちの麒麟の指令はみんな数え切れんくらいいてピンきりだろう
86イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 17:25:06 ID:kzCGI6er
よくわからんまま使令にされて、王宮でぬくぬく暮らし、
ゆくゆくは無能であるが麒麟の肉を頂ける雀胡。

よくわからんまま政治家になり、相当の給料もらい、
ゆくゆくは議員年金頂けるマスコミを騒がせた新人議員。
87イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:16:52 ID:HRbHCr6K
蠱雕をぶった斬れた陽子も塙麟が差し向けた多数の妖魔によって
傷を負わされ動けないほどまでになった(死ぬ寸前だった)
弱い妖魔でも数を揃えればかなりの戦力になると思われるけど
饕餮とか出てきたら為す術がなさそう
88イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:21:45 ID:Icjufm5n
>>87
そこは「いやぼーん」で
89イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:28:19 ID:hDnnSuam
鴻溶鏡使って裂きまくれば饕餮も倒せるんじゃね?
90イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:45:07 ID:uvMjZmHV
陽子は塙麟の使令にも使令に呼び出された妖魔にも倒されなかった。
冗祐ってものすごく力の強い使令なのかも。
91イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:53:18 ID:IATBz/BR
>>90
そこで倒されたら話が終わってしまうからでは?
92イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 18:54:31 ID:2NBiic9/
塙麟が弱すぎるんじゃね?とか言ってみる
93イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 19:01:30 ID:hDnnSuam
失道寸前だったわけだしね。
94イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 19:10:53 ID:cdgV42yG
ならば景麒はいったいw
95イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 19:11:59 ID:U9V1aVPx
もともと使令も塙麟も嫌々やってたんだし
96イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 19:25:42 ID:RgTXRCMS
麒麟が病めば使令も病む …んじゃないの?
97イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 20:01:10 ID:RecFiMLg
景麒は病気の麒麟なんだよ。知らないの?常識たよ
98イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 20:20:08 ID:j24+Vhrb
病気かどうかはともかく「無能」であることは100%間違いないと思う>あの時点の景麒
99イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 21:15:15 ID:uvMjZmHV
みんな景麒に冷たすぎる。だって麒麟なんだよ。
自分を害そうとする者にも攻撃なんてできない心優しい獣なんだよ。

あっさり捕まるくらい属性の内だって。
100イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 21:19:44 ID:IATBz/BR
今「万里」読み返してたんだけど、ちょっと質問。
仙籍削除されるかもと言う鈴に、黄姑がそれは自分がやることだと言ってるシーン。
仙籍に入れたり削除したりするのは、全部王がやることなんだろうか。
それぞれの州からの希望者リストを州侯が王に送ったりして。
それとも州ごとに独立していて黄領なら王、その他は州侯が仙籍に入れるんだろうか。
101イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 21:29:57 ID:hDnnSuam
「○○を下大夫に叙す」みたいな紙が送られてきて、
それに御璽を捺せば発効するみたいな感じじゃなかろうか。
102イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 21:53:19 ID:QKZndBfz
州侯がとりまとめて書類を王宮までまわして御璽をおしてもらう。
仙籍の入出は王の御璽しか無理。
だから王のいない泰ではアセンを仙籍から外せなくて困ってる。
103イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:11:36 ID:Mkoq5zHa
王の根本的な仕事、権限が戸籍と地籍の管理
王さんしか押せない玉璽。他人が押したら字が消える
ハンコ一つで不老不死、便利な世界です
104イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:51 ID:q3LBCyij
仙石線の立場は?・・・
105イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:52 ID:QKZndBfz
奏でやってるみたく大量に白紙御璽が用意されてて
それでなんとか運営してるんだろうか、雁の官吏達は。
106イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:17:49 ID:q3LBCyij
>>105 しかし、それで通用するのが怖い。まるで詐欺。
107イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:18:15 ID:qlyMp8D1
昔からこのスレで言われている知力・有能さの比較

塙麟>>塙麟の使令=景麒の使令>‖超えられない壁‖>>景麒
108イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:44 ID:q3LBCyij
今サーチしたのだが、泰麒を仙に召し上げるシーンでは少なくとも
「玉璽」はなかったような・・・
109イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:22:05 ID:QKZndBfz
麒麟も王も神籍だから管理してるのは天帝あたりだよ。
110イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:29:48 ID:eEnoXYmi
緊急時は王のデコピンで仙籍与えられるんじゃなかったけ?w
111イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:31:03 ID:q3LBCyij
きーーーーたー デコピン 一体何人勘違いしただろうか?
112イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 22:32:18 ID:0WsLr/Sy
王が管理しているのは仙籍まで
両方ともその国の戸籍には入らないから
113イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:00:49 ID:OUvRL5+L
新刊マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
114イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:03:33 ID:y+aMRDG8
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 新刊マダー
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
115イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:02 ID:U9V1aVPx
>>99
以外に的を得ている気が
六太もあっさり捕まったし・・・
>>107
さらにその上に、他の有能な麒麟が並ぶ
景麒と供麒はどうだろう?
トロイだけで、意外と優秀かも試練
116イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:08:26 ID:0WsLr/Sy
供麒はお徳用の麒麟
害になる景麒と比べてはカワイソ
117イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:10:22 ID:8s3CHOEt
廉麟すごいお得だ
118イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:10:33 ID:QKZndBfz
自分が陽子なら景麒がため息ひとつつくたびにビンタ1発だな。
119イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:12:48 ID:0WsLr/Sy
廉麟は男からみるとサイコーランク
霊力関係なしね
120イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:32 ID:RecFiMLg
景国の王が珠晶じゃなくて良かったね。
121イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:18:09 ID:U9V1aVPx
>>118
そんなことをしたら、景麒の顔が変わる
122イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:22:50 ID:QKZndBfz
>>121
仙だと丈夫だからビンタ程度では大丈夫だろうかと
妖魔にかみつかれても陽子の足は千切れたりしなかったんだし
123イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:23:40 ID:QCrhZXx4
景麒は下のたてがみも金色!
124イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:58 ID:q3LBCyij
妖魔をおびき寄せるために玉を

つ[泰麒]
125イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:44:07 ID:uvMjZmHV
>>68遅レスでさらにd。
wiki見てきた。結構な情報量の中から探してくれた親切なあなたにddd。

ほんとにいっぱい間違いあった。思い入れもたっぷりあった。
126イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:56:12 ID:8s3CHOEt
         ☆ オチンチン    マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ オチンチン〃  ♂ ♂   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\゜v゜) <  新刊マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |              |/
127イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:57:27 ID:q3LBCyij
チンチン妖魔か・・・
128イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:04:30 ID:1KXWoBAb
むにょーん
129イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:04:34 ID:5tHC/gG+
>>127呼び出した責任を…
130イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:29 ID:q3LBCyij
峯麒は是非とも以下の設定にしてもらいたい。

蓬莱では女の子、でも十二国に戻ると男の子
131イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:09:29 ID:xCMgYSYp
ふにゃー
132イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:11:38 ID:1KXWoBAb
むにょーん
133イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:14:39 ID:xRWtp32J
>>122
仙は不老不死+病気知らず+傷が治り易くなるだけで
他は防御力も含め普通の人間の身体と変わらないんじゃなかったっけ?
134イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:17:07 ID:1KXWoBAb
>>133 陽子の体、高空から落ちてばらばらになっていないけど?
135イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:20:05 ID:uN2QF2d7
>>133
最初につれてこられたシーンで他の兵達は
妖魔に噛まれてあっちゅーまに食われてたのに
よーこはあちこち噛まれても戦闘可能程度の傷だった
毒も効かなくなるし、仙になると丈夫になると思われ
136イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:23:05 ID:2m05Tcyd
>>134
あれは落ちた後、塙麟の使令が途中でキャッチして、
そっと地上に置いたという裏設定があるのではないかと思ってる

痛かったのはキャッチされたときに勢いがあったからで。
137イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:28:32 ID:vgc49FJq
>>136 二次汚染?
138イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:30:26 ID:uN2QF2d7
もしくは確かアニメで杉本と浅野がその設定使ってたと思う
139イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:32:32 ID:yEjLF3wG
仙は冬器か妖魔の攻撃じゃないと傷つけられない設定じゃなかったけ?
高所からの落下とか鈍器とかに対してはどうなっているのか知らんけど。
140イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:58:12 ID:5tHC/gG+
>>139
泰の白圭宮が崩れたとき、仙でも怪我した。死んだ仙もいた気がする。
普通の人より丈夫でも落下や鈍器で傷つけることは可能と。

ただ、普通の武器で仙を斬りつけた場合、どの程度の傷が付くかはわかんない。
すっぱり切れるなんてことはなさそうだけど。
141イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 01:18:49 ID:GTfxdmSh
>137
いや、二次汚染は>131->132。
142イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 01:20:18 ID:xRWtp32J
>>135>>139
ああ、そういうのすっかり忘れてた…orz
いかんな。久々に読み直さなければ。

新刊が出ないと気が緩んで駄目になる。
143イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 01:42:46 ID:fSDDczHW
死人が出たのは下男下女からじゃなかったっけ。
うる覚えなのでてきとうで悪いのだけど。
144イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 01:44:36 ID:CLzSAR42
>>142
自分、GHと十二国記を年に2回は読み返してる
新刊に飢えてるんでな orz
145イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:49 ID:CLzSAR42
「うる覚え」が本気仕様なのか2ちゃん仕様なのかちょと気になるw
146イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 02:07:45 ID:mvNoV1iE
ジャッコっていいよな。
毎日王宮の庭で遊んで暮らして、最後は麒麟が食えるんだろ?
147イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 02:16:58 ID:wg0bRLZ3
饕餮が泰麒食べたら強すぎてもう使令に出来る麒麟はいないだろうな
手がつけられない妖魔になる
148イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 03:06:35 ID:5tHC/gG+
>>143
冢宰や三公は死んだと伝わっているけど、ちゃんと仙が死んだって記述あったっけ。
ごめん、私もうる覚えでした。

それにしても李斎はすぐ嵌められたから事情に疎いのは仕方ないけど、花影からの情報ってなかったんだろうか。
『黄昏』ではそのへんのこと触れてないよね。
花影がいつ王宮から逃げ出したのか、とか李斎が出立してから王宮で何が起こったのか、とか。
鳴蝕のときの李斎のアリバイを証明する宣角と密書を送った芭墨は処刑されてる。高官ふたりが李斎を庇えば、驍宗だって失墜しそうなもんなのに。
一体どうやってごまかしたんだろ。
考え出すとつらい。だって新刊のアテないから。
149イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 06:09:42 ID:vgc49FJq
新刊はでます。感じるんです。
150イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 07:37:41 ID:E48I8Xhm
150を奪い取る☆
151イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 08:00:02 ID:0BvbdQiA
>>147
パワーアップの味をしめた饕餮が自ら新たな麒麟を探して徘徊 →
茶番であっさり指令に → パワーアップ → 味を占めて → ・・・・

永久に誰かの指令。


152イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 10:19:04 ID:98uZAHPG
>151
麒麟が食べたくなったら王朝滅ぼせば良い訳でつね?
153イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 13:42:08 ID:k9LKTc58
名前もばればれだと思うんだが……。
使令に出来ないときは、知ってても頭に浮かばないのか?
154イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:18:45 ID:d61NYn7Z
>>105
「以外」はともかくとして、「的を得る」はいかがなものか。やはり気になるのぅ。
「的を射る」もしくは「当を得る」であろう。

>>153
饕餮は種族名であり、単体の妖魔ではないらしいから、傲濫以外の饕餮も存在するのだろう。
あるいは、「傲濫」は変更不能な固有名詞ではないかもしれん。
折伏されて契約するときにその名で契約するだけ。
155イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:33:58 ID:osxP9OaE
>>154
的を得る、でも必ずしも間違ってはいないという意見もある。ちゃんと論拠も述べられている。
詳しくは、下記を参照のこと。

ttp://d.hatena.ne.jp/sosu/20040208
ttp://www.ne.jp/asahi/wh/class/oubunsha.html
156イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:41:15 ID:uN2QF2d7
Kaz 『「正鵠」から「的」に変わった時点で「得た」ではなく「射た」に変えるべきだとは思うのですが。

に同意
157イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:52:02 ID:d8Tcnvxe
 トウテツで思ったんだけど、麒麟を食った妖魔は、どこにいるんだろう?
結構な数がいるはずだけど、黄海に帰ったのだろうか?
158イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:53:38 ID:scudQaB5
>>148
WH202p「その場にいた官吏のほとんどは仙だったから死亡者こそは少なかったが、
さすがにそれでも皆無とはいかなかったし…」ってある。
どうでもいいけどうる覚えじゃなくてうろ覚えな。
159イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 15:55:07 ID:scudQaB5

WH黄昏上巻202p
160イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 17:19:36 ID:fNrsGld7
新刊が出るのがいつになったっていいんです

広瀬さえ出してくれれば
161イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 18:58:44 ID:E48I8Xhm
このスレ以外にも、よく見るスレが幾つか有るんだが・・

片や工作員の荒らしが酷いスレ・・片や、釣りしたつもりも無いのに、人を一斉に釣り扱いするスレ・・

このスレが1番、落ち着くよ。このスレの住民、皆が幸せになる事を切に願うよ(´∀`)
162イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 19:22:58 ID:mvNoV1iE
新刊が出たら、それだけで幸せ
163イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 20:25:32 ID:3bxqlZAN
上に同じく
164イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 20:34:02 ID:yEjLF3wG
かわいそうに
165イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:00:07 ID:E48I8Xhm
165を奪い取る☆
166イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:14:33 ID:I8cfdxAN
唐突に図南が読みてぇぇぇぇぇ!!!!
十二国記全部実家に置いてきちまったorz
167イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:29:41 ID:3bxqlZAN
これからは、いつ何時にも十二国記を携帯せよ
168イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 21:34:03 ID:5tHC/gG+
>>158はい。うろおぼえ。
169イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:25:28 ID:EXeO3ESC
>>154
>饕餮は種族名であり、単体の妖魔ではないらしいから
まちがい

少なくとも崑崙ではそう、伝説の怪物で固有名詞。発生は諸説あり
小野主上は古代崑崙の事情にとても詳しいらしい。だから二匹目を出されることはないだろう

関係ないけど「傲濫」という名を何から借用したのか誰か出典をご存知ありませんか
前から調べているけどワカンネ 小野主上の完全オリなのかなあ?
170イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:01:26 ID:zPIwROLz
>>169
自分は逆に「饕餮は種族名だが激レアなんで二匹目が出てこない」と思う
そんなホイホイ最強カード出されたら話が破綻してしまうだろうし
傲濫は完全オリなんじゃなかろうか
逆に出典アリっていうと浩瀚・揺籃(熟語系)・白沢(化け物の名)・桓タイ(実在の人物)あたり?
171イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:15 ID:5tHC/gG+
>>169
慣用句・熟語・四字熟語・ことわざ、ざっと検索かけたけどないみたい。
web検索だと十二国記のファンサイドばかりが見つかる。
山海経にも出てないなぁ。
スウグの元ネタなのかな、スウゴ(吾)があった。調べると面白いね。
>>170
賛成
172イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:19:23 ID:EXeO3ESC
>>170
饕餮は殷代から伝わる伝説上の怪物、いわばゴジラみたいなものだ
種族名じゃない、一匹だ。発生の謂れは諸説ある
青銅器の紋様に用いられて饕餮紋として有名だ。まぁ魔よけだな
貪欲を戒めるため青銅器の紋様に用いられたとの解釈がある
Wikipediaにも簡単な説明があるが、詳しく知りたい奴がいれば
簡単な本を紹介してやる


173イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:20:06 ID:pJAR6REW
お願い
174イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:40 ID:EXeO3ESC
神と獣の紋様学
175イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:28:11 ID:pJAR6REW
d

これの表紙って饕餮紋?
176イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:22 ID:zPIwROLz
>>172
いや、それは全部知ってる
十二国記の世界での扱いを話してるんじゃなかったの?
後なんか凄く偉そう
177イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:54 ID:xroPLYfM
このあたりは?
ttp://www.cat898.com/lib/readtext.asp?textid=4031

読めないけど
178イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:36:19 ID:EXeO3ESC
>>176
小野さんは中国古代ファンでこの辺りは詳しい
簡単にボロは出さんよ。饕餮を二匹だすなんてことはしないだろう
179イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:31 ID:xroPLYfM
>>178
……
つ ID
180イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:37 ID:0BvbdQiA
>>172の内容は散々既出でもちろん知ってるが、
種族と名前があるっていう設定なんだから、饕餮は種族だとオモ。
つまりは>>170に同意。
181イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:49:33 ID:EXeO3ESC
>>179
何か勘違いしているようだが、別に1人二役を装うつもりなどないぞ
IDの変え方なんてネットの超初歩は知っているが

>>177
これは饕餮というペンネームの奴の文だ。饕餮についての説明じゃない
182イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:15 ID:5tHC/gG+
十二国記を外しての話するなら、やっぱり中国の神話に行き着いてしまうのでは?
三皇五帝時代の舜に駆逐された四凶の一人が饕餮。
酒池肉林という言葉の語源になった……気がする。ごめんまたしてもうろ覚え。
183イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:00:03 ID:DjNPg3UL
黄が変じたという説もある
184イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:16:44 ID:DovXx4YH
>>181
だめだこいつ・・・
何か勘違いしてる・・・
185イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:34:07 ID:lyis/kPx
ふにゃー
186イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:36:31 ID:UuTR8jR1
>>182
ってことは、黄海には他にも強い妖魔が後三種類いるかもしれないと
187イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:38:07 ID:lyis/kPx
いや、虚海に・・・
188イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:38:58 ID:lyis/kPx
つ[泰麒きゅん]
189イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:48:57 ID:efroOBxZ
さすがに、妖魔ももうこないなw
190イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:09:56 ID:yyQsQTcO
>>186
渾沌・窮奇・檮杌・饕餮。
四方の辺境の地へ流刑され、その後、魑魅を防いだそうな。

妖魔の呼び出しに挑戦!!
子供泰麒、大人泰麒麟、高里要、どれが一番好き?
191イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:14:34 ID:yyQsQTcO
↑子供泰麒、大人泰麒、高里要、どれが一番好き?
の間違い。恥ずかしい。
192イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:24:29 ID:qjkMX5Sb
どう考えてもショタだろう・・・常識的に考えて・・・
193イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:30:16 ID:vT9D8PlZ
いやいや、妖魔の考えなんて我々の想像をはるかに超えてるよ。
194イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:43:11 ID:bXAFbVu/
トウテツ、と言われると最初にちっこい羊を思いだす漏れメガテニスト

195イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:06:31 ID:S6rWX/ph
メギドとか借金とかなw
真3しかやってません

白沢は雁の役人だから出ないとしてもショクインとか十二国記にも出てきそうだな
196182:2006/11/30(木) 02:52:11 ID:yyQsQTcO
>酒池肉林という言葉の語源になった

ごめん、完璧嘘。調べなおしてみたけど夏王朝の桀という人が由来になってた。
197イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:55:42 ID:P3RarGvW
俺は紂王だと思ってた
198イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 09:01:51 ID:OFT4a4Zb
フジリュー封神は十二国記とは別次元で好きだ
199イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 10:05:56 ID:hg51aC5F
し(ry
200イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 10:08:07 ID:hg51aC5F
200なら、せめて来年か再来年あたりに、し(ry
201イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 10:13:44 ID:559sDWCG
し・・・ぼうフラグ?
202イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:01:17 ID:hg51aC5F
「死亡フラグ」じゃ無いもん(´д`;)
203イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:12:42 ID:jfJaT2mc
わらわは死なないわよぉん
204イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:25:49 ID:9CqGsEa5
>>169=172
饕餮は単体の怪物を示す固有名詞だとする解釈があり、饕餮は種族名だとする解釈もある。
前者が絶対的に正しいというわけではない。
得意顔で誤りと指摘する前に「饕餮 種族」でググってみるべきだったな。

十二国記では種族名だろう。
饕餮が単体を示す名だとすると、傲濫の意味が分からなくなるから(饕餮=種族、傲濫=名)。
205イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:58:01 ID:S6rWX/ph
「賓満の『冗祐』」や「飛鼠の『雀胡』」と同じで
「饕餮の『傲濫』」って事か
名前の漢字間違ってたらごめんね

てか殷の紂王・妲己と夏の桀王・妹喜って少なからず同一視されて伝承が伝わってる希ガス
酒池肉林創始者どっちの説もあるもんなー

寒くなってきたので楽俊でもふもふしたい
夏はやっぱ爬虫類系の半獣がもてはやされたりするのかな
206イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 14:07:52 ID:9tZHgq+r
>>205
夏王朝の二人は殷の二人をモチーフに後世作らせた
架空人物ではないかって説があるね。
これまで発掘された遺跡などから、実在したのは殷からだって説が有力だったから
そういう説があったんだろう。
けど最近では夏王朝の遺跡も発掘されたとかで、夏王朝自体は存在したんじゃないかと
言われてるから、また見解が変わるかもしれない。
207イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 18:51:15 ID:Z/LJ2dBN
>>205
>饕餮が単体を示す名だとすると、傲濫の意味が分からなくなるから(饕餮=種族、傲濫=名)。
名があるだけで種族とは言い切れないのでわ

碧霞玄君には名がある。犬狼神君にも名がある。種族か?
麒麟が折伏すると妖魔の「名」が自然とわかる設定となっている
十二国記の「名」は呪術的な意味付けで使われている気がするけど
208イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:06:27 ID:1JWJqtta
碧霞玄君と犬狼神君は、神族じゃないの?
だから神獣の麒麟と、神族の各国王は叩頭しなくていいんでしょ?
209イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:39:35 ID:YcF14Lid
あの〜
>>207が言っているのは
>碧霞玄君と犬狼神君とかが、種族名かと
例えで言っているトオモワレ
210イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:41:44 ID:S6rWX/ph
呪術的な意味で使われてるのには賛成だが
神仙と妖魔の種族を同列に語るのはなんかおかしいとオモ

それと妖魔の種族名に関しての疑問は持つだけ無駄だと思う
「人がこう呼ぶ」で十二国記の世界では統一されてるから妖魔側に人格持ちの語り手が出ないと
「本当はこういう名だったんだ! な、なn(ry」なんて事にはならない…
と書こうとして更夜がいたの思い出した でもアレ「大きいの」で統一してたもんな
211イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:10:00 ID:ZKaVtXaW
>>208
十二国記では神族というより神籍ね。
碧霞玄君と犬狼神君は天仙
で天仙が天の神籍にあるのか仙籍にあるのか、そもそも区別あるのかは不明
神族というとつい幻魔大戦を思い出しましてしもた


>>210
饕餮に名があるから種族といえるのかどうかで
種族名の話しではないのだけど
212イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:38:17 ID:1J3lJ7+A
>>207
碧霞玄君、犬狼神君は共に尊号(肩書)だろうに。
饕餮は肩書ではあるまいから、種族名だろう。
…否、大食漢、大喰らいという意味だそうだから、肩書というか、キャッチコピーか?
213イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:43:47 ID:pjIzhVof
キャッチコピーw可愛いな
214イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:44:54 ID:kAIEjxZk
キャッチコピーてw
かわいいなあ
215イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:45:26 ID:m4uy9AYv
「大きいの」と同じだね。ちょっとかっこよさげなだけで。
216イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:29:07 ID:kHvWJ2Zc
白沢とか斡由とか中国古典では妖の名前なのを人名に転用したりしてるんだから、古典では饕餮は唯一単体の
妖だとか言っても、あんま意味ないと思う。
217イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:42:10 ID:vT9D8PlZ
>>216が正しい。
218イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:45:04 ID:yyQsQTcO
>>216
確かにあんまり意味はないんだけどね
十二国記のモチーフになった神話に話が飛ぶことだってあるよ
だって新刊が出ないんだもん
219イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:05:07 ID:ijGAg5QA
新刊マダーよりもよほどいい

まあ、話しの中身は無限ループ。てかまだこんな話題が出せるとは感心
220イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:08:49 ID:SOZy3zk6
さんざん外出の無限ループが出来るのも
何度目かのアニメ再放送で捕まった新住人がいるからでしょ
イイコトダ
221イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:21:05 ID:KytuoZL/
>>220
アニオタ崩れのガキと、新刊が出ないため
いつまでも十二国記を卒業できないジジイとババアが集うスレ

悲しい・・・
222イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:27:46 ID:yyQsQTcO
陽子が2006年まで日本にいたらとうに30代。
不老っていいねぇ。
223イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:48 ID:qjkMX5Sb
そういえば常世って日曜日に相当するものってあったっけ
休みもないのに不老で働きづめの王様なんて嫌すぎる
224イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:17 ID:kAIEjxZk
王様に休みはないんじゃないか?
225イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:00:12 ID:bfelQm0R
日曜日ってキリスト教だかローマ神話だかが発祥じゃなかったっけ?
江戸時代なんかは正月でもない限り休みは無かったと思う。
226イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:25:03 ID:wYD/hcoy
聖書には、神様が6日間で世界を創造して7日目に休んだって書いてあったと思うが、
今の一週間は1日休んでから6日間働くことになっちゃってるな
227イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:38:13 ID:6amwgL8t
キリストが金曜日に処刑、三日後の日曜日に復活したからじゃないかな。
主に憚って日曜が先頭に来た。
228イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:41:08 ID:z2HJcExi
日曜日自体はユダヤ教の安息日発祥だったと思う
この日は餓えてでも働いたらダメだった
そりゃないだろって言ったのがキリストじゃなかったっけ
229イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:08 ID:YUqWP6B0
原型になってる古代中国に日曜があったかどうかだ
230イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:53:20 ID:/knjXsfi
キリスト教の祝日はSunday
イスラム教の祝日はFriday
ヒンズー教の祝日はEveryday
ってネタ思い出した。

古代中国の暦って太陰暦だっけ。
231イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:06:00 ID:pDLfiELq
>>228
ユダヤ教は土曜日
232イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:23:46 ID:6amwgL8t
>>228キリストが週に一度くらい休みなさいって言ったんじゃない?
働く代わりに協会へ行く

古代中国では日曜はなさそう
天子が民に定休日を施すって想像つかない 主観はいりすぎだけど
233イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:26:12 ID:TD5YMIZN
前にこのスレで陽子は読者層が感情移入しやすいように作った
あるいみあざといキャラみたいな主上のインダビューがあったけど
泰麒も読者層に好まれるようなあざとい典型的なキャラなの?

男の俺にはよくわからんので乙女の意見を伺いたい
234イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:37:09 ID:NCKriovg
モチロンソウヨ
235イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:40:10 ID:GTDhpWPR
初めて泰麒話を読んだ時は
「ちくしょう!可愛すぎるじゃないかコイツ(泰麒)!」
と悶えたよ。今も読むと悶えるよ
236イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:45:04 ID:/knjXsfi
読者が萌えやすいように作った、あるいみあざといキャラなんでね?

つーか普通、萌えるだろうあれは。
237イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:45:51 ID:TD5YMIZN
女ってクールなDQNが好きなんじゃないのか
あんなナヨナヨとした男でも受けるのならなぜ俺が童貞なのか説明がつかない
238イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:47:00 ID:b81sLjBX
>>237
つショタ
239イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 01:54:07 ID:6amwgL8t
十二国記と出会ったときもう既にWHの対象からは外れてたけど、
一生懸命でかわいいなと思ったよ。
蓬莱で孤独だったというのもツボかも。
240イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:35:28 ID:TD5YMIZN
なるほどね
健気だけど不遇なのがかわいいのかな
もし泰麒が女のこだったら今と同じように愛せるかはわからないけど
泰麒が男のこである意味
ただ同性の禁忌に興奮しているだけ?
241イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:36:47 ID:TD5YMIZN
ううんそんなことはなくて
泰麒が例え女の子でもそれはそれで可愛いけれど
でもやっぱり男の子であるということは大事
なぜならば私もまた男だから
乙女心を持つ男だから
242イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:38:27 ID:TD5YMIZN
つまり私は泰麒のどこが好きなのか
健気で優しくて可愛らしくて
でも孤独でどこか寂しげで
そこはかつての自分を見ているようで切ない
それはある意味自己愛の投影
243イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:39:38 ID:TD5YMIZN
外見的な魅力
内面的な魅力
感情移入し易い器
そして同性の興奮
それら要素を足し合わせれば
泰麒への愛の説明になるのかしら?
244イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:41:33 ID:TD5YMIZN
つーまーりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泰麒が可愛くて健気で切なくてグチャグチャに
泣き喚く顔にどうしょうもなく興奮しちゃうワケ!
でも相手を拒絶することを知らない泰麒は俺の誘いを拒めない!
245イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:42:40 ID:TD5YMIZN
ああ泰麒愛しいよ泰麒
どうしようもなく抱きしめて食べちゃいたい
今宵も泰麒のみるくごくごく!!
246イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:44:00 ID:TD5YMIZN
でもね泰麒どうしてなの泰麒
いつも果てて俺の腕の中で眠るとき
ギョウソウさまごめんなさいって言うのかな?
ギョウソウってのは悪いヤツだね
泰麒をこんな悲しませるんだから
247イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:45:01 ID:TD5YMIZN
泰麒がきもちよくなって
それなのに罪悪感抱かされる
ギョウソウってのは悪いヤツだね
大丈夫気持ちいいのはいいことだよ泰麒
なにも謝る事じゃない
248イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:46:41 ID:TD5YMIZN
さあだから泰麒その細い首筋に
子供の折れそうな首筋に舌を這わせるよ泰麒
俺の膝で泣きじゃくっておくれ
249イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:48:53 ID:hg3VNqDy
うーん、陽子と比べると賛否両論なキャラだと思ってたけどな。一言でいえばかわいいけど。
一生懸命なとこ微笑ましいけど、決断や行動が遅いとか遜りすぎだとか思ったり…
でも大衆受けと感情移入って別だからなぁ。主役キャラとしてはどっちが重要なんだろ
250イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:56:38 ID:TD5YMIZN
…あぅ…なんかダメだぁ…
ちょっと期待されてるかななんて思い上がって
もっと誉められたい、話題にされたいなんて下心で
泰麒への愛を騙ってもダメだね
やっぱほとばしるせーえきのような想いがないと
文章もいまいち滑りが悪いね
これじゃただの荒らしと大差ない
ごめんね泰麒
今日、泰麒への想いは汚れました
もう無垢で無邪気な愛じゃない
汚い大人のいやらしい視線
いつか純粋な想いを取り戻すまで…そこで沐浴をしていてね泰麒

というわけで話題を戻しますごめんね
そもそも東洋に一週間単位の発想ってあったの?
月はあるけど
251イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 03:13:32 ID:pDLfiELq
専ブラは便利だ。
252イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 03:27:45 ID:6amwgL8t
リアルタイムで遭遇したのはじめてだからなんか嬉しかったよ
泰麒への愛がどんなものでも、
泰麒だってもう、自分は無力だと嘆いて、無力であることに安住できるほど幼くないんだから
ちゃんと一線引いてお付き合いしてくれるよ


日本では平安初期に週が伝わったみたいだね。六曜と同じように吉凶を占ったとwikiがいってる
中国では19世紀半ばから曜日を使うように。
253イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 03:42:27 ID:TD5YMIZN
優しいのね、他のみんなも優しくしてくれたような気がして
でも好意に不慣れな私はどうしたらいいかわからなかった
でもありがとう
でも甘えちゃいけないそれは馴れ合いキモチワルイ?

泰麒との大人のおつきあい、割り切った、ひとときの、大人の、もう子供じゃないんだよね泰麒
泰麒に見合う男に私はなりたい

>>249陽子は主人公としては月影以降はほとんど弱さを感じないアル意味雲の上の人的存在な感じ、悩むにしても
泰麒は弱いながらも懸命に生きる等身大の健気さを感じる
254イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 06:29:05 ID:NCKriovg
ええい、この妖魔を下して使令とする麒麟はおらんのか!
255イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 08:52:06 ID:b81sLjBX
>>254
ごめん、ちょっと卦が悪いわ
256イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 08:58:42 ID:ynF8djRN
>>254
敵にまわすと恐ろしいが、使令にしても頼りない妖魔を折伏するなんて
257景麒:2006/12/01(金) 09:21:12 ID:DQlXXL3K
見つけた。

おまえだ。 ―臨兵……。

下れ。砠咤!!
258イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 09:29:10 ID:b81sLjBX
景麒、そっちじゃないよ!こっちだよ!
259イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 15:27:25 ID:NtR1e2yg
>>237で言ってる事と、>>240-250で言ってる事の雰囲気が全然違うよ、TD5YMIZN君・・・・


>>237「クールなDQN」なんてヤだ。「クールで知的」の方が良い。
260イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 15:56:10 ID:NtR1e2yg
やったぁ260〜
261イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 16:11:21 ID:ofUK7uAz
泰麒かぁ。
年齢の割に大人びた部分は麒麟だから、蓬莱で苦悩したから
逆に幼い部分は、蓬莱で甘えたりできなかった分だろうと思って納得してるけど、
やっぱりあざとく感じて、子ども泰麒の言動はあまり可愛いとは思えないな。

嘘の叩頭しちゃったーと悩んで、言えなくて、必死になってる辺りは子どもらしくて
可愛いと思ったけど…
変に大人びてたり幼かったりのアンバランスさが、自分の中の「こうあって欲しい」という
子ども像に合わないから、萌えないだけかな。
262イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:09:54 ID:YvPig/02
>>261
可愛く思えないと言う点で同意
泰麒は素直で良い子なのに、何故かあまり好きになれない

主人公ゆえのアビリティが多すぎる所為かもしれん
・黒麒麟
・卵果のときに流されて蓬莱で10年間生きてた初めての麒麟
・ゴウランを折伏
・何故か皆に好かれ、世話を焼かれる
どれか一つでもなかったら、好きになったかも

彩雲国の主人公もそうだけど良い子すぎると、どうも好きになれん。
俺が捻くれてるだけって言われたら、それまでだが。
逆に月影などで、蒼猿の誘惑に乗りそうになりながらも必死に耐える陽子は、なんか好感が持てる
単に感情移入ができるからかも
263イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 20:19:11 ID:JHtXCoQh
ゴーストハントは小説でまだ読んだことないんですけど、こんな感じで打ち切りになったんでしょうか?

だとしたら…

新刊マダー?(;Д;)
264イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 20:32:55 ID:rbZp69ub
ゴーストハントは続き書かない宣言したよ
265イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:26:04 ID:GTDhpWPR
彩雲国の主人公と泰麒を同列にされるとは思わんかった
266イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:38:41 ID:O4CTeSew
傲濫級の妖魔現れないかな?

新刊が出るような気がする。
267イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:02:37 ID:4Gpj6lSk
以前は1日で100レス投下した妖魔がいたものだが、
もういないかもしれないな・・・
268イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:23:31 ID:aJt0jtnW
泰麒は今のとこ麒麟として不幸すぎる人生送ってるので
嫌いにはなれないなー可哀想で。
できすぎのいい子なんだけど、神獣としての麒麟らしさが特によく出てると思う。
魔性の子なんかで周りが違和感を感じてた同じ感じを、こっちも持つね。
269イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:35:49 ID:4Gpj6lSk
魔性の子がなにげに一番良い(十二国記では)ような気がするのは
私だけだろうか・・・
270イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:36:54 ID:NtR1e2yg
なぁ、妖魔タン達!    泰麒ばかりで無く、たまには他のキャラにも萌えようよ↓

【猫子(ニャンコ)番長 萌え】http://www.capcom.co.jp/keitai/imode/image.html 【黒板ラクガキ 2ちゃんのパクリ?】N903i「きせかえツール」
271イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:39:28 ID:4Gpj6lSk
ふにゃー 妖魔にされた 泣)
272イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:33 ID:K2ESh7ZV
景麒、萌えー
273イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:04:53 ID:yBp9V9Ko
271タンに萌え

ふにゃ(´ω`)
274271:2006/12/01(金) 23:25:39 ID:4Gpj6lSk
ついに萌えられてしまったか orz

こうなったら妖魔になるという誓願を(ry
275イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:38:38 ID:yBp9V9Ko
>>274君の幸せを祈る。   さらば。
276イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:53 ID:4Gpj6lSk
ああああああ、新刊ふにゃー
277イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:11:47 ID:LuJ8d4dN
つまんない疑問
あの世界にひょうたんは?
278270:2006/12/02(土) 00:15:04 ID:SrJCoIET
ゴメ、別に>>271さんを妖魔扱いしたつもりで書いた訳では無かっ・・

もにょーん
279イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:15:37 ID:X3diJOVq
そういえば記述はないな・・・
280イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:17:49 ID:xM9pM5kh
>>264
d
心おきなく新刊マダー
281イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:28:46 ID:q2eZGeC5
私も泰麒は好きじゃない。けど高里は好き
私にとって大人泰麒は高里でしかないな
282イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:37:23 ID:LuJ8d4dN
穀物とか野菜とかいつごろ日本に渡ってきたか調べて
陽子が路木に願ってくれないかなぁって
思いながら新刊待ってるんだ
ひょうたんはいつからあるかわかんなかったけど
尚隆の時代にはあったと思うんだよね
百年後には豊臣のシンボルになってたくらいだから
283イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 01:16:06 ID:jeFhaWst
舒覚って即位する前に陽子みたいにどっか荒れた国を散策すればよかったのにね。
そうすれば陽子のような漢の王になれたのに。
陽子も蓬莱の萌え萌え女子高生のまま王になってたら、予王と同じように100%なっていただろうし。
舒栄がいつも褒められていても、自分のことのように喜ぶことができるほど慈悲深いのに・・・。
284イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:45 ID:uBiT+5Jt
>>283
どうだろう。他国自国に関わらず、荒れた国を見て憐れを催しても、それが逆に
余計なプレッシャーになる恐れもあるんじゃないだろうか。
285イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 02:13:55 ID:4UKqkWI/
泰麒ってさ、男の子の体裁はとっているけど、
一種の乙女願望の具現化なんだと思う。
穢れを知らずに大事に守られて暮らし、
大人の男にすごく怖れを感じながらも、
同時に強く惹かれたり憧れたりするみたいな。
286イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 02:54:24 ID:gJg7a2cK
>舒栄がいつも褒められていても、自分のことのように喜ぶことができるほど慈悲深いのに・・・。

この設定マジ忘れ・・・あったっけ?
287イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 03:00:07 ID:LuJ8d4dN
本にはなかった
288イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 03:30:12 ID:Pm8Nu+cP
夢三章の姉妹王だっけか
まあ原作者の監修も入ってるだろうから、公式と思っても差し支えないんじゃね?
289イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 10:24:26 ID:jX0bD3dP
夢三章の姉妹王聞いたけど、変な獣の雄叫びが入ってたよ…
あれって何?んごぉおお〜〜〜ってやつ。
290イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 10:29:33 ID:SrJCoIET
290(^ω^)
291イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 12:48:24 ID:5tRXL3nH
・・・
これで陽子の物語は終わった。





洋子「・・・ふぅ、やっと書き終わった。これで応募できるわ」
慶貴「洋子、ご飯だってさ」
洋子「あ、お兄ちゃん。見て見て、完成したんだ」
慶貴「えーお前オレを部下にしてんだろ?やだよ」
洋子「いいじゃん!これは私の物語なんだから」

おしまい
292イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:00:20 ID:SrJCoIET
>>270猫子(ニャンコ)番町・・萌え〜〜〜〜〜ッッ!!!!!    私も、着せ替えツール猫子番町にしたお(^ω^)

黒板ラクガキは・・確かに2chのパクリっぽい・・でも良い感じ。
293イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:47:51 ID:2IU9qZX8
>>288ってアニメかCDドラマ?
294イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:40 ID:jX0bD3dP
CDドラマだお(^ω^)
295イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:08:44 ID:X3diJOVq
ループしまくりでほとんど鈴状態のスレ・・・
我々、鈴をマンセしないといけないのではないだろうか?
296イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:31:05 ID:7gNMNtrd
鈴なんて・・・ふにゃー

流れを変えるため妖魔召還 つ[蓮にいた時の泰麒]
297イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:44:23 ID:1wAvlmch
>>295
鈴より清秀がいい
298イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:46:09 ID:8QWJe8sM
カンタイ鍋の話でもしようぜ
299イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:19 ID:7zgdGFMo
利用様マンセ〜
300イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:52:43 ID:7zgdGFMo
熊鍋ってうまいんか?
301イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:53:11 ID:XC6WPidr
カンタイが子供の頃はカワイイ小熊
302イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:16:10 ID:ejjsqhvm
くまくまくまー♪
車じゃないよクマー…

楽俊の赤ちゃん時代は悲惨だな
303イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:26:51 ID:FiV1XZ1a
その頃は人型だったってことで
304イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:57:02 ID:nse1HxW3
月影で陽子が売られそうになったとき、都合よく妖魔現れたよね。
あれは王気のなせる業だったんだろうか。
あそこで妖魔が出なければ陽子は人を切ったのかな。
人を傷つけられるくらい気持ちがすさんでたってあったように思うんだけど、
自分を襲う妖魔ならともかく、人を切るのは女子高生としては相当心理的にしんどいと思うんだよね。
景麒を取り戻すとき、人を切ったはずだけどその辺の心理描写すっぱりなくて、ちょっと不満。

子供のねずみも相当かわいいと思う。
305イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:59:16 ID:zyI74j17
のちのハム太郎である
306イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:07:56 ID:nse1HxW3
>>305深夜、pcに向かって吹いた
307イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 06:32:34 ID:jwhkdiJ3
麒麟は主以外に頭を下げれないということだけど、
たとえばでんぐり返しやカエル倒立なんかは出来るのかな?
308イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:12:10 ID:ScAVaHH8
前に人がいなければでんぐり返しも出来る
前に人がいるとやろうとしても転倒する
309イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 10:08:01 ID:5D/KxtFO
>>307
獣形態のときにえさを食べる時は頭を下げるのかどうか
310イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 10:16:14 ID:LN5mDwRQ
えさ、ってwww
牧草とか?
311イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 11:40:08 ID:gKi6U/n0
牧草ww
312イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 11:56:06 ID:6wK8+2S7
叩頭だという意識がなければできるって虹を見たことあるな…
313イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 12:19:28 ID:ISmDgCI8
wwwwwwwwww   ←牧草(芝生)に見える
314イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 12:48:28 ID:LN5mDwRQ
獣型で草でも食ってりゃ食費が浮くね。
315イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 13:57:56 ID:ISmDgCI8
>>314そもそも麒麟て「血の汚れ」が苦手だから、肉&魚を食うのが苦手だったよね。

嵩里が一旦こっちに戻って来た時、肉が苦手で残そうとしたら、父親に「ちゃんと食べなさい」て言われて食べた・・
ら、汕子が「毒・・」とか言ってた。


て事は、野菜・穀物・果物しか食べ無い?食費も安く抑えられる・・かな、肉を買わ無い分。
316イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 13:59:46 ID:i8S8HacJ
貝とかは大丈夫なのか?
317イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 14:25:17 ID:nse1HxW3
貝や海老類はだめじゃない? 生きてるし
海藻はokと思う
それより気になるのは常世の人は犬を食べるのかってこと
月の二日に狗をお願いするそうだが家畜ってことは食用なのかな
陽子も狗、食べるのか 
318イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 14:33:02 ID:5VKQ2cYE
家畜としての犬の用途で、なぜ真っ先に食用がでてくるんだ。
中国なんかでも市場なんかで一応犬肉が買えるけど、特に好きな人でもない限り日常的に
食べるものでもないみたいだし、常世も似たようなもんじゃないの。
319イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 14:36:42 ID:i8S8HacJ
戴とかで犬ぞりしてたりして。
320イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 14:38:59 ID:nse1HxW3
そっか それは安心したよ
321イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 14:47:22 ID:nse1HxW3
>>319戴や芳なんかの寒い土地柄の国ではパトラッシュみたいに長毛の犬種がいるんだろうね。
322イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 15:28:14 ID:LN5mDwRQ
ここって、ほかのスレと空気が違うよね
323イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 15:34:52 ID:gx7R5iFA
いるのがほとんど妖魔だもん
324イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 15:49:10 ID:c7eYgsIR
そもそもラ板で他はネタスレ系統しか見ないから他スレの空気知らない。
新刊が滞りなく出ているところはもっとほのぼのしてるんだろうか。
325イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:06 ID:wNOdhrc4
立って下さい、何しろこれから新刊ですので
326イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 17:40:34 ID:LN5mDwRQ
このスレじゅうぶんほのぼのしてるから。








妖魔が
327イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 20:53:18 ID:O5ZliNpd
○/ /○
 <`v´*> シシ ニダー
  uu )シシシ
  (三) シシ
   uu
328イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 21:32:34 ID:cfelck8M
就職活動でこないだ講談社の会社説明会にいったんだ
でも勇気がなくて主上のことは聞けなかったよ・・・
329イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 21:33:59 ID:MqfoCn2v
最終面接の最後の質問で聞くんだ。
330イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 21:36:13 ID:i8S8HacJ
決意表明:十二国記新刊
331イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 21:46:07 ID:cfelck8M
>>329
就職するつもりはないけど、聞くために少しがんばってみようと思う
てかいままでに主上のために就職したやつ一人くらいいそうだけどどうなんだろう
332イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:11 ID:AunvC4gG
>>321
パトラッシュと犬とどっちが人間だっけ?
333イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:15:48 ID:89YzONBQ
>>328
今は猫をかぶって就職汁。
んで就職したら主上の近況を教えて栗。
334イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:19:38 ID:HW1a7coL
ああ、絶望が・・・太公望が・・・
335イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:20:13 ID:CHSddB6U
業務上知りえた情報流すバカは芥瑚だろ
336イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:22:12 ID:+3MvLOVX
ダアホめ
337イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:27:09 ID:HW1a7coL
>>335-336 彼は「草」ですから問題ありません。
338イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 22:59:22 ID:nUmb6dNG
>318
待て待て待て待て、狗肉は普通に食うぞ?地方によるよそりゃ。
肉といえば鶏と豚と牛しか出てこないのは日本ぐらいのもんだ。
(供給が安定しないから牧畜肉ほどの供給ルートはないが。)
339イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:00:50 ID:+3MvLOVX
一部アジアだけじゃないの?
340イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:12:53 ID:k2pFk/lK
麒麟ってどんな料理食べているのでしょうか?

肉も油もだめって、ちょっと想像できないので、
341イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:16:56 ID:i8S8HacJ
植物油はいいんじゃないか?
342イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:17:17 ID:jKXMiPMP
植物油なら良いんじゃねぇの?
精進料理よ
343イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:19:54 ID:7Xy7R5gr
ベジタリアンなんか別に珍しくもないだろ
344イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:23:17 ID:nse1HxW3
>>332? パトラッシュが犬 ネロが人間
>>338じゃあ貧しい慶では食べることもある…
345イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:23:49 ID:nUmb6dNG
>339
いや、中国の話してると思ってたからちょい驚いただけ。
アジア以外の国は詳しくないが、極地ではシロクマ食うとか、
欧州のビーバーは修道士の乱獲で絶滅しかけだとか、
エジプトの鳩料理がSARSでピンピンチとか、こと食に関しては
ほんとに色々あるようだ。
346イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:27:32 ID:nUmb6dNG
>344
別に貧民が食うもんじゃないよ。
上等のハムに狗肉のスープを使う事もあるそうで、
中国でも時代によってこのへんの価値観は変動してた。
日本では元々肉食自体が好まれなかったから、
大陸や半島からの移民の狗食文化を、下等なものと蔑む風潮があっただけ。

でも、荒れやすい話題だからそろそろやめとくね。
347イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 23:29:54 ID:nse1HxW3
>>346荒れやすいとは知らなかった ありがとう。
348イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 01:01:35 ID:5LGU+CAu
中国人じゃないけどうちの犬があんまり可愛くて食べ






ないよ。
日本人でも戦時中は食ったらしいが。
麒麟はりんごとか果実食べてそう。仙人も桃を食べるっていうし。
349イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 08:40:31 ID:4WSYI/3A
麒麟(獣形)に乗って、世界1周したい・・!絶対気持ち良さそう。

麒麟の足は〜世界1〜♪
350イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 09:30:40 ID:4WSYI/3A
麒麟旗を挙げながら350get
351イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 12:08:52 ID:S6CQwiAH
麒麟って時速何キロくらいなんだ?
新幹線くらい?
352イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 20:33:48 ID:ew0s5sEy
>>349
本当に新幹線ぐらいの速さなら、縄で巻きつけとかないと振り落とされry
353349-350:2006/12/04(月) 20:55:30 ID:4WSYI/3A
>>352大丈夫。

振り落されても死なん様に、予め仙籍に入ってから乗る(´∀`)
354イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 21:05:26 ID:pR+f320R
中国でも犬を食べるのは朝鮮族が多い地方らしい。
だから、中国では犬が一般的に食されてると言うのは誇張しすぎ。
オリンピックが近いから特に叩かれてはいるが。
ちなみに日本じゃ家畜扱いではないために日本国内で屠殺して食べるのは
かなりリスキーだな。
355イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 21:58:10 ID:wITqywPL
>>351
119km/h
356イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:26:25 ID:IC7XplBI
江南まで行くと食用ぬこを養殖してるらしいが、中国。

>355 スピ−ド違反じゃないよ、てか?
357イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:22 ID:6PAiH0NI
広東料理はゲテモノの代名詞だからな。
それはそうと、妖魔は食えるんだろうか。
麒麟が食えるなら妖魔が食えたってよさそうなもんだが。
とりあえず騎獣はものによってはうまそうだ。
358イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:54:06 ID:uyy5N/Zd
陽子が食おうとして断念してた。
359イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:57:18 ID:BohevbMX
異様な臭気があって食えなかった、という記述が月影上巻にあるね
360イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:58:33 ID:IUS5B5c2
妖魔を喰う妖魔もいるから栄養はありそう
だだ臭みが酷いらしいから入念に臭み抜きをすればいけるか?
361イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:59:55 ID:plz+NKgr
臭みはなれると病み付きになったり、、、、

とか思ったが、どうにもクサヤが駄目なモレにはきっと無理だな。
362イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 23:06:09 ID:4WSYI/3A
確か・・頑丘が、自分の騎獣に妖魔を食わせてた。
363イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 23:18:21 ID:lzg31F04
>>362
妖魔だって肉を食わないと死ぬんだとか言ってたやつだな

調理次第では食べれるやつもいるかも?
364イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:45 ID:vGUFURIm
>360
つ〔シュールストレーミング〕

肉食獣の肉は臭みがあるらしいな。
365イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 00:07:03 ID:KLGCZ2BJ
やはり、樂俊は果物で餌付けすべきだな。
366イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 00:17:08 ID:oicj0PvZ
>>365
楽俊の餌付けは書物が一番!
367イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 00:37:30 ID:KLGCZ2BJ
なるほどね、脳みその味が(ry
368イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:05:03 ID:zhhkAAF4
この流れ、ある意味エロ妖魔よりたちが悪いな
369イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:09:59 ID:QIybX961
戴の食べ物って辛そう。
絶対ナベとか辛いよ。
370イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:11:52 ID:dslLerXI
寒い所に辛い食い物が成り立つって無くないか
371イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:16:28 ID:QIybX961
温まりそうじゃない?戴って鼻毛も凍るほど寒いらしいし。
372イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:30:31 ID:SVZcR+IK
暑い国で暑気払いに辛いものを食べる
373イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:37:18 ID:xfrtU7RX
とりあえず酒の度数は高そうだ戴
374イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 01:38:28 ID:oicj0PvZ
尚隆が喜びそうだなあ。>酒
375イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 02:43:49 ID:1QqMcTQM
寒い地方は野菜の漬物とか食料を塩分で保存する事が多いので
高血圧も要注意だな<戴
376イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 03:38:58 ID:9MVD1Azl

     / ヾ'.、      ,..     _,,、/ \
    /  /'´ヾヽ  _,ィ'´:'"'!v_ _,/:..:/  ゝ \
.   /  (´` ,、 !:..i':.´:..:..:..:..:..:..:,.:..:..l..:|‐-、 〉  l
   |   ) l´ヽ/..:.|:..:./.:..:..:..:..:..:',.:..:|.:..V l ヽ  ,'
.  ヽ i´ l i' /ヽ:|:./:..:..:..:..:..:..:..:ヽ:'.:..'゙:.,'  / /
‐-.、, ヽ,ヽ、./:..:,r'''ヽ:..:..:..;..;..:..:..:.;r'''ヽ:..:,ゝ、_,/ ,,、-‐''
   `''‐-、,,_:..:(. ◎,!  `' ゙"'   l,◎ ):..;i'-‐''''"
      ノ:. `'‐`、,   、 ,.   ,`-'''´ .:.:>
.――――〉―--l-    _l_.   -┼─‐ζ――――
        1:.  ,.、ゝ'  ./'‐'\  メ、,,  .:.:ゝ
     ,、.<‐'´    `''l./⌒\!´    `'zイ、,
 ,、.‐''´   `i-、,_.   l.  n  .!    ,r‐l   `'‐.、,
'´     ┌┴.、, `  .`''⌒''′  '´:..:;f=-i    `'‐
     __l --- `'‐.、,_>-< _,,,、-.''´,、   l,
     ノ .    厂`''ヘ .,. / ̄\- '‐ ‐ ''' ゝ
    <  `'ー‐ノ /" /`'ヘ  ヽ ', -‐‐     \
  _ ,ノ:\___,λ  ,ノ   ヽ、 ` l`'-、,  _,、<
 ノ:..:..:..:..:..:.:     ̄       `~`'′  :.`´:..:..:..:.`'.、
377イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 08:40:45 ID:WjJBvUXC
>>364
亀レスだがシュールストレミングとは臭みの種類が違うとおも
妖魔の肉は匂いじゃなくて風味がキツいのだと

麒麟の肉は間違いなく美味しいと思ってるwww
378イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 11:00:46 ID:CjLEhex9
ついに話がグルメにまで及んでしまった。
新刊が出ないばかりに…
379イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 12:23:54 ID:a5aMr+Bi
>>355
パーマン乙
380イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 13:57:37 ID:4EkWscu+
>>355
あながち間違ってないね。
計算したら時速125〜146キロになりました。
381イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 13:59:22 ID:x2Rz0H9R
>>379
パーマンって「時速は91キロだい」じゃなかったっけ?
最近のリメイクで変わったのかもしれないけど。
382イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 14:36:30 ID:kHNfm3GT
やっぱり良いなぁ、麒麟・・背中に乗りてぇえぇ


>>378諦めたら其処で(ry
383イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 14:39:33 ID:CLMQjMJm
主上ですから・・・・

384イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 18:11:28 ID:dqiFijDP
>>381
じそ〜く119キロの、スピード違反じゃあっな・い・よ♪

ってな歌詞だった希ガス。

でも繋がって新幹線の横を飛ぶ絵だったような気もするし、
119キロはパータッチした後の速度かもしらん。
385イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:04 ID:CjLEhex9
みんな新刊に期待してないんだろ?
パーマンの話なんかしちゃってさっ
ふんだ
386イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 21:57:42 ID:mErTKTCN
そんなこといわないでくだせえ
387イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 22:01:11 ID:0dVkir+h
パーマンの方が面白いしな
388イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 22:32:26 ID:rDOFgFvx
パーマン♪ピーマン♪プーマン♪



ごめん言いたかっただけ…
389イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 23:24:27 ID:CjLEhex9
ちっくしょう
この空気・・・・・好きだぜお前ら
390イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:03:34 ID:qne+yNAT
十二国記の最新刊 「華胥の幽夢」 最新刊なんだよ最新刊。
391イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:21:51 ID:JQrQBc1T
きてよ新刊♪ぼくのところへ♪
392イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:51 ID:A+DEakrr
みんな待ってる♪合い言葉♪
393イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:32:54 ID:x5ugL1PN
鬼談草紙っていつごろ連載終わりそうなの?
394イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:34:05 ID:dBb6kK/U
主上があきた頃
395イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:34:23 ID:SFaRJWy4
パーマン♪ピーマン♪チャーハン♪

…じゃなかった?
396イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:36:07 ID:x5ugL1PN
王様みたいだ 飽きたら国を滅ぼす 小説が終わる
397イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:38:22 ID:JQrQBc1T
アルスランは本当に出るの?
398イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:45:11 ID:x5ugL1PN
私は読んだことないけど今調べたら明日12が出るみたいだね。
読んでるの? 良かったね。
399イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:46:20 ID:0vlmQJA3
そろそろ連載も飽きる頃じゃね?
そしたら今度こそ!
400イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:48:11 ID:JQrQBc1T
八国記にします。十二は大杉
401イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:51:32 ID:x5ugL1PN
最初はハードカバーで出します。半年後に講談社文庫版、さらに一月後にWH。
402イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 12:55:26 ID:0vlmQJA3
新刊は夢オチで終わります
403イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 16:25:03 ID:hKJh1rWX
このやろう!!
404イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 16:45:41 ID:t1ALGq1u
夢枕 獏 落ち、、、
405イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 18:45:35 ID:JQrQBc1T
もし、陽子に力が少しでもあったら、樂俊、食料にされていただろうな・・・
406イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 19:46:00 ID:40J0WrQ+
毛皮はコートに有効活用か・・・・
407イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 19:49:41 ID:WnrvW8fy
尻尾がふさふさじゃなくて、巨大ミミズみたいな奴だったら激しくキモいキャラだったろうな
408イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 20:02:26 ID:C5gNgW7J
実際のネズミのしっぽって毛は生えてないっけ?
409イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 20:08:44 ID:dxIgZLrS
>>408
種類にもよるかな。

ドブネズミは毛ナシだけど、スナネズミには生えてたような?
410イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 20:32:47 ID:JQrQBc1T
料理方法・・・やはり焼肉しかないか・・・刺身はえぐいから
411イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 20:36:30 ID:SFaRJWy4
口の中で味が変わったりして…
412イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 20:50:41 ID:JQrQBc1T
最新トレンド ダブルテースト

樂俊には愛があります。
413イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:08 ID:Lc6QK71m
タバルガンの焼いたのなら食べた事がある。
騎馬トレッキング中に伴走のドライバーがしとめたやつ。
皮は剥いで開いて干してしとめたドライバーが持って帰った。
414イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:28 ID:hKJh1rWX
楽俊は人肉?鼠肉か?
415イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 23:47:18 ID:SFaRJWy4
半獣は生まれた時は麒麟と同様に獣だと推測できるけど、死んだ時もそうなのかな?
カンタイ(だっけ?)が陽子に半獣であることを明かさずに戦死したとしたら、カンタイは行方不明で何故か熊の死体が…
みたいになるのか?
416イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:12 ID:uEEY6JcQ
いぬにく、いぬにく〜
417イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:46 ID:v4D5tLlD
アニメじゃ猫の半獣は人間の姿で死んでた
麒麟は人間の姿も取れるけど本性は獣で
半獣は獣の姿も取れるけど本性は人間な気がするんで
カンタイが戦死してもクマーが倒れてることはないと思う
418イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 23:51:33 ID:WnrvW8fy
普通に死んだ時の姿のままじゃねーの?
419イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:01 ID:AaN3bHeh
時に今年の冬コミは十二国記の同人でよさげなものある?
420イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:09:30 ID:GfIdwN+I
同人板で聞きましょう。過疎化で嘆いていたし。

といってもあそこはサークル名挙げるの禁止だったっけか。
421イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:14:39 ID:bu1tztcu
子供ができるように今夜も旦那の里木にお願いしてきます。
おやすみなさい。
422イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:44 ID:jiQ9A88R
リボン結ぶのを忘れずに。
賢い子が欲しい場合は7日に結ぶんだっけ?
423イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:48:40 ID:ZP7egxHe
俺の里木に誰も帯結びに来てくれないのはなんでなんだぜ?
424イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:52:43 ID:AogGIkEG
きっと粗末な枝なのに違いない。
425イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 00:53:18 ID:zRqRyEO4
結べない程小s
426イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 09:28:28 ID:XzRxLyqv
カンタイと延王がガチで戦ったらどっちが強いの?
武器有りで
427イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 11:35:59 ID:5qAagLJ0
>415
クマの姿で死んだら服着てるから
半獣だってわかるんじゃない?

楽俊はマッパだけどw
428イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 12:38:31 ID:Y/Z2zbyw
クマが着られる人間用の服なんてあるのかって感じだけどね
そもそも熊化した時って、どんくらいの大きさなんだろう
429イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 13:22:06 ID:4U7jH6qL
>>428
私のイメージでは、溶けてクマーになった直後→ホッキョクグマくらいだったのが
戦車?をひっくり返す→パトレイバーくらいまで膨らんだ。
430イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 13:34:36 ID:05GjqgXH
十二国は仙境だから、質量保存の法則(姿が変わっても重さ(質量)は変わらないはず)なんて
はなから通用しないんだろうなぁ……。
431イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 15:10:47 ID:4wflBZpL
>430
通用しちゃうとクマーの中身スカスカになるんじゃね?
432イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 16:06:26 ID:fwJDjBN4
>>クマーの中身スカスカに

ワロタw     もしスカスカなら、桓タイが あんなに戦える訳ないと思う・・・・


・・桓タイのタイの字が漢字変換できん・・orz
433イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 16:06:35 ID:nuYwwtqt
カンタイはクマ化する時に服脱げてたよね。
楽俊なんかは死体になっても「こんなでかいネズミがいるわけない、半獣だ。」と判るけど、クマだと、近くに
服が落ちてても、死ぬ前に喰い殺した人間のものとしか思われないだろうな。
434イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 16:27:40 ID:ibj2D0Ng
>>426
クマー化してもしなくてもカンタイの方が強そう
延王は剣だけどカンタイはクマー化しなくても鉄槍だから相性が悪い
435イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 16:42:23 ID:hlWiuZBs
>>415楽俊は気絶したときも獣形だったし、桓魋も獣形で意識飛んだり死んでしまったら熊じゃない?
ちゃんと半獣だつて分かるように目印ないとやっぱり大変なことになると思う。
436イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 17:36:58 ID:REYM2cxc
>>434
軍人と王とでは訓練に回せる時間が違うだろけど、
500年生きてる延王のほうが経験値では高そうだし、延王の方が強いんじゃね
驍宗が言う様に500年の差はなかなか埋まらないんじゃね
437イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 17:43:35 ID:OG/fgFCn
>>436
っぽいね
あの驍宗も寿命があれば延王に遅れは取らないって言ってたし経験値は大きいか
カンタイは延王や驍宗のように強さが他国に聞こえたわけではないのだろうか
438イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 17:51:50 ID:nUwQRfux
半獣だから身を慎んでいた、とか
知名度が上がればその分半獣だとバレやすいかもしれない
439イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 18:10:01 ID:hlWiuZBs
乗月で桓魋が月渓に先王の時代から将軍だったって告白するところで
先王は政治向きに興味がなかったし、ばれるものかって候が召し上げてくれた、ってあるから
桓魋は将軍職に就いてからそれほど時間がたってないんだよね。
まぁ一兵卒でウン十年ってこともあるかもしれないけど。
440イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 18:49:55 ID:Ns/kj7PT
>>439 り、李斎の歳のほうが気になる私。
441イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 18:57:19 ID:fwJDjBN4
例え実年齢がアレでも、見た目が若ければ・・
442イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 18:58:42 ID:pqnD7UMp
個人的には、35歳くらいが一番萌え
443イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 19:19:17 ID:Ns/kj7PT
>>442 外形年齢?それとも精神年齢?
444441:2006/12/07(木) 19:47:44 ID:fwJDjBN4
>>442お、私とストライクゾーンの似通った人 発見w

と言っても、私は20代後半~30代前半くらいだが。
・・広いかな、ストライクゾーン・・
445イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 19:54:33 ID:gFyQQd1K
ストライクゾーン語るなら自分の年代言わないと意味ないとおもうが
>>444が10代か2,30代か40代以上かで大きく変わるぞ
446イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 20:00:49 ID:Ns/kj7PT
妖魔タンのストライクゾーンも聞きたいものだ。
447444:2006/12/07(木) 20:03:22 ID:fwJDjBN4
今年で19になります!
448イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 20:06:04 ID:Ns/kj7PT
ラインハルト・・・
449イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:09:05 ID:MXxPoD5H
ロリ好きから年増好きまで
幅広いマニアをサポートする十二国記、と。

450447:2006/12/07(木) 21:12:48 ID:fwJDjBN4
>>449 30代を「年増」とは(怒)・・。

謝れ(´д`;)
451イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:13:34 ID:6I623i0c
半年ぶりくらいに来たけど・・・やっぱり出てないのね
452イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:15:27 ID:hlWiuZBs
>>440自分設定二十代半ば 
正頼が年寄りってホント?
453イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:23:02 ID:CbGDvRd9
正頼は自分の事を「じいや」って言ってたじゃん
454イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:43:05 ID:hlWiuZBs
泰麒に冗談めかして言ってるような気がしてた
「じいや」発言以外は若い人の言動っぽい
遠甫とぜんぜん違う
455イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:53:15 ID:Ns/kj7PT
>454 でも、蓮では若さが足りずオタオタしていた。
456イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:54:39 ID:Q9wi59Rx
そうか?
別に特に若い言動とも思わなかったけど。
エンホは特別だし。
腐女子の希望的妄想臭い。
457イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 21:55:13 ID:Q9wi59Rx
456は>454
458イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 22:25:25 ID:hlWiuZBs
んー特にどこの言動がってわけじゃないけど、台詞回しが歯切れいいって感じがする。
「芯まで凍るのなんて、すぐです」
「不安でらっしゃる、とか?」
「だめだめ。」
「台輔は辛抱強くていらっしゃるので、じいやは大助かりで、つまらない」

ここだけ書き出しても仕方ないんだけどね。
本編の中には正頼の年齢や外見に関する記述ないでしょう?
だからイラスト無しの文庫本読んで、なんとなく若い印象だった。

459イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 00:30:00 ID:U5Yrnen2
自分も若いと思ってた
しゃべり方がちょっと中性的で利広みたいなイメージだった
460イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 00:35:25 ID:g5L3rejR
wH版じゃ冬栄の挿絵にいなかったけ?>正頼
だから自分はただの飄々とした好々爺だと思ってた。

それともあれは正頼じゃなかったのかな?
461イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 00:46:40 ID:F+bw+L15
若いおにーさんのほうがいいなーとは思っていたけど、
挿絵でじーさんだったので、まあじーさんなんかなと思っていた。
462イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 01:10:48 ID:sv/vjy5K
普通に読んでて、正頼を若者って思う奴居るか?
>>456じゃないけど、もの凄く腐女子臭く感じる
463イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 01:13:35 ID:+0LWYatp
主上の人物描写ってイメージが掴みにくいよね。
月影でケイキは浮浪者っぽい姿(髪が長くてダラダラの服を着ている)を想像していた私。
464イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 01:15:38 ID:4OQTzrUv
若者とはおもわなかったけど中年ぐらいかと思ってた
465イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 02:06:34 ID:eMFNowkf
すごい若いわけでもないけど、爺って歳でもない、ってイメージだったな。
年寄りは年寄りらしいしゃべり方になるはず、って思い込みがあるからだろうけど。
466イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 02:12:47 ID:j4lDwjs+

仙籍なんで実年齢は十分「じいや」かもしれんが
「私は腹をくくりました」とか他の見た目確実にジジイ達よりは
見た目も若い感じがしてた。

まぁ、若いってーか経験値が足りない感じなんだが。



467イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 06:00:20 ID:zMLXV8yr
「年寄りっぽくない」という発言=「腐女子臭い」ってのもわからん
若い方が萌えやすいんだろうとか、そういう理由?
自分も普通に読んであまり年寄り臭い言動には見えなかったけど

小野小説は常にあまり人物描写が詳しくないから
(台詞回しなどにもそう繊細な方じゃないと思うし)
年齢や外見はわかりにくいね
468イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 06:19:12 ID:ERw0qQm2
>>467 うわわわ・・・・主上になんてことを
469イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 08:33:39 ID:c111kGon
新刊… もうダメか?
470イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 08:44:04 ID:haYbhPb6
カンタイこの野郎!
471イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 09:44:57 ID:uKSegh4Z
>>470何で桓タイに怒ってんの?w
472イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 10:38:18 ID:5aSx2Ypf
仙とかの年令を考えてもあんまり意味ないような。
亡き巧王は尚隆より年下だけど外見だけでなく中身もずっとじじむさかったし。
473イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 11:07:26 ID:daGP9BWJ
>>471
ビートたけしの「ダンカンこのやろう」のパロだろう
474イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 12:30:44 ID:JETApeh6
昨日のアンビリーバボーに出てきた中国の地方テレビ局のディレクターの女性の名が「戴 氷寒」で、何か笑ってしまった。
475イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 14:36:38 ID:SUk+5ifx
>>439
半獣を州帥将軍に抜擢する度量のある州候なんて
慶では浩瀚くらいだろうから、桓たいが将軍になったのは
浩瀚が麦州候になってからだろうね

浩瀚は何時から麦州候になったのだろう
476イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 14:40:49 ID:SUk+5ifx
>>472
それは神籍や仙籍に入ったのが何時かに寄るからな>外見年齢
某国では約518歳なのに、500歳も、さばを読んで18歳と言う
公主も居るし
477イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 16:11:11 ID:WqY1lsU0
518歳なんてもうババアって次元を越えてるけど、小計みたいに実年齢30くらい
って微妙じゃない?あの外見で30歳…。なんかえらい若作りって感じで
478イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 16:29:54 ID:p1pJXrdi
>>477
小計って誰?固継?

>>475
どうだろうね。
舒覚の時に命じられたにしてはちょっと名声が高すぎるから
達王以降、舒覚前ってくらいじゃない?
かく言う靖共は秋官長と地官長を歴任しているし、どっちにしても長く朝廷に仕えてそう。

479イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 16:50:01 ID:x67u5Fzl
祥瓊
480イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 16:55:39 ID:WqY1lsU0
字が分かんなかったんだもん
481イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 18:29:41 ID:0aC+O024
久しぶりに魔性の子を含め十二国記読んだら黄昏と魔性の設定が色々と違って驚いたな。
482イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 18:30:39 ID:8OMotxjO
>>480 既出だったらゴメンヨ (´Д⊂

ネットで放浪してたら、十二国記の文字辞書をみつけた σ(´・ω・`;)
辞書登録したもんで、普通に仕事してても、文字変換で楽しめてる・・・
ただ、桓たいだけは、出てこないんだよね。


ex)
へや で変換、房間 房室 堂室とか・・・
けいき も景麒だし、しょうりゅう も尚隆 傲濫とか班渠とかもすんなり出てくる・・・
483イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 18:49:54 ID:nHxsu6pB
新潮社のyumyumヨムヨムって新創刊の雑誌の、小野主上のエッセイ
を読んだ。
おうち建てたんですネー。
あそこの夫婦でも、借金しなきゃおうち建てらんないんだ。
資料用の本っていいわけして買っちゃうのはわかるかもだけど、
何の資料?新作?
借金するのは本望じゃないって書いてあったから、返すためにも
お仕事していただけるとうれしいナー。
新刊マダー
484イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 20:53:40 ID:7wcpByrW
おうちを建てたのが最近ならば、
室内コーディネートに凝っているのも現在なワケだ(数スレ前に私が書いた情報)。
資料本は、そのコーディネイトとかデザイン用に、旦那さんの館シリーズの資料だ、
とでも言って買ったんだろーよ。

新刊は再来年以降かしら……。
485イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:13:34 ID:DX43/OCJ
478 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2006/12/05(火) 03:00:30
おりものは、しょうがないよね。
そんなのパンツについてる、ついてないを気にする男って
キモいと思うんだけど、私。

シート使えって発言してる男、過去のレスでいるけど
何なの?

なんだかイラっときた!


548 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 17:52:55
しかも女って排便時にお尻拭くとき
前から手を入れて拭く人は性器にうんこがついたりしてすごく汚い人もいるらしい
後ろから手を入れて拭くとまだましらしいけど
486イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:25:15 ID:WqY1lsU0
ちょwww
487イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:25:33 ID:+0LWYatp
新刊が出ないと思ってたら作家が家を作ってたのか…
488イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:34:09 ID:0jPtBvLl
家建ててたら落ち着いて執筆なんてできないよね!
じゃあもう家も建ったことだし来年には新刊が出るよね!

…信じたいorz
489イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:53:41 ID:6ToQO0ho
>>482
ラノベとAA板は、桓魋の表示ができるよ。
コードは、&#39755;(半角にして使ってください)
490イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:54:58 ID:6ToQO0ho
>>488
実は、建築中に新刊のファイルを失ったとか…
491イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:59:34 ID:IIDXevdL
>>477祥瓊は13で仙籍に入って三十年余り、里家に預けられて三年だから
四十六歳くらいで陽子に会って黄昏では更に一年半お姉さんになってる
もうすぐ五十だと思えば若作りというよりも「そういう生き物」で済むよ
>>483>>484領収書は「書籍代」で出る
言い訳しなくても本も雑誌も漫画も同人も資料として落ちる
家作ってインテリアで遊んで気が済んだら、急いで戴を救って欲しい
冬を越えるたびに三廬が二廬に、二廬が一廬に……ここまで書いて気づいた
ひょっとして戴の苦難が読者に降りかかっているのかも
黄昏発行から七年後、再来年には李斎が地下鉄乗り継いで別の出版社に助けを求めてくれるに違いない
492イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 22:48:33 ID:9FZXriXv
このシリーズしかない!っていうような、ラノベだけの狭い範囲での作家じゃないからな、主上…。
別の話に手を出しても売れる予測がないような、余裕のないラノベ作家だったら、今よりは速いペースででたんだろうけど。

戴の苦難引き受けても、ずっと待つよー。
本気で今のところ十二以上に嵌れる小説見つけられないんだ。
493イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 23:41:55 ID:30tldm84
家とか家具とか、いいじゃない。
大きい買い物して出費がかさめば労働意欲も湧くよね。きっと。
あとは、湧いた意欲が屍鬼みたいな新作じゃなくて、十二国記に向くことを祈るばかりだ。
494イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 23:49:30 ID:C79KVWAe
そして新刊まにゃー?
495イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 23:52:53 ID:4KXg2//4
>>489

こうですか?

桓魋
496イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 23:54:19 ID:ERw0qQm2
>>492 さびしいのですね。
497イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 00:53:29 ID:Hh+xljsp
>>492なんか紹介してあげたい
どんな本好き? もういないかな?
498イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 00:53:46 ID:Em/3cZUY
桓魋
499イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 00:55:51 ID:hbgxTUn3
>>483
建てた事無いから詳しく知らんけど家建てるのに借金したのって税金対策じゃない?
直で払えるお金あっても借金して立てるほうが色々お得と某死ぬ死ぬ詐欺スレで見た程度の知識だけど。
500イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 00:56:47 ID:Em/3cZUY
テスト
桓魋
501イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:04:51 ID:Hh+xljsp
>>499それはそうかも
でも十二国記の印税、計算したくない
きっと広大な土地に大豪邸建てて借金したから新作書いてくれたくなる、そう信じる。
502イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:12:00 ID:cq5D2xGG
だんなの稼ぎはたいした事ない気がするんだよなあ。
むしろヘビースモーカーな旦那のせいで主上の健康が心配。
503イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:33:27 ID:fFQZOowB
つ玉

最近妖魔があらわれないな。
504イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:49:59 ID:Hh+xljsp
黄朱に狩られたか麒麟に折伏されたか
別の獲物見付けてそっちで遊んでるのかも
505イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:56:11 ID:Em/3cZUY
桓魋
506イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:56:58 ID:Em/3cZUY
桓&#39755
507イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 01:58:26 ID:Hh+xljsp
いや、もういいから。
上手にできてるよ。
508イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 02:25:08 ID:7064WxNl
みんな必死だな。
でも、出す気有るなら家建てる前に出てるよ・・・多分
509イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 03:00:35 ID:zDvV+FTN
まさに正論。
510イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 03:27:03 ID:1xKhZRxI
新刊マダー?
511イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 08:39:17 ID:5oXNnj3M
主上宅は生協みたいな奴に牛耳られてるのかも?
新刊が書きたくてもその権限がないとか
512イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 09:38:16 ID:r+i+Trr1
生協てw
一瞬真剣に考えちまったじゃねーかwww
513イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 10:02:18 ID:HXiPMGZg
白石さんになら牛耳られてもいいと思った
あの人CD出したのがびっくりだ

しかし黄昏もう五年前か…!
続きはよ出してくれー
514イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 10:29:59 ID:szhIfgcj
>>513 6年目突入まで、あと少し。orz
515イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:37:17 ID:woX2boa+
田中芳樹ですら1年で新刊が出たというのに・・
516イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:41:14 ID:szhIfgcj
>>515 なんて恐ろしいことをーーーーー
517イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 14:09:21 ID:ozK4ePbJ
なんてあさましいことを――――
518イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 16:20:06 ID:+bsQ9X5j
桓魋
携帯からみると全部&#39755になってる罠
519イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 17:04:04 ID:/CPRiU5a
私の携帯では 桓姙 と出てくるのですが
520イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 19:01:47 ID:fFQZOowB
楽俊「もうそろそろ六年か…いつ卒業できるかなあ」
521イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 19:05:03 ID:ozK4ePbJ
つまりこれがあのネズミの許容できる留年ということか
522イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 19:59:26 ID:7n2+s2rq
>>521 演技でもない。
523イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 20:39:06 ID:7Aw06cRF
>>511-513
地味に吹いたwww
だがしかし盛況がどこの誰だったかすぐに出てこなかった…くやしいっ…!

    ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
524イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 20:50:20 ID:ozK4ePbJ
カンタイナベ・・・ハァハァ
ジュルリ・・・
525イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 20:55:36 ID:TGsA5p2H
毛皮も有効活用してください
526イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 21:03:54 ID:7n2+s2rq
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ >>524-525
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
527イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 21:32:07 ID:py/lLZkD
肉は食用
毛皮は衣服
牙や骨は装飾品や弦楽器
まさにクマーに捨てるところなし
528イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 21:44:38 ID:TGsA5p2H
>>526
可愛すぎ
てか、俺食われるのか
529イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 22:35:19 ID:+WHrWj9V
今日十二国記の小説買ってきた・・・
買う前にこのスレ見とくべきだった・・・
挿絵付きのがあるなんて知らなかった・・・orz
530イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 22:54:31 ID:XfZgAehC
俺が生きている間に新刊でるんだろうか・・・
最近、自分の寿命について考えることが多くなってきた
これはもうそろそろなのかもしれん
531イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 22:58:23 ID:KS6pXH2t
>>529
明日は絵付きのを買ってくるんだよね?
532イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:36 ID:pF76lXg9
なんでわざわざ二冊も買わなあかんねんどあほ
533イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:15:04 ID:7n2+s2rq
>>532 
このスレの住民の9割は2冊買っています。
ようこそ、自爆霊。
534イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:24:05 ID:m0SN2im6
どっかで700万部出てるって書いてあった。
平均600円で5パーセントとすると、2億かあ・・・
535イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:29:48 ID:+WHrWj9V
さすがに明日は無理だが再来年までには挿絵付きの方も買ってみよう
その頃には新刊出てるといいな・・・
536イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:56 ID:1jxQbPVK
>>528に別の意味でハアハア(;´Д`)した
537イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:41:08 ID:1jxQbPVK
>>528
ごめん、ちょっとハアハア(;´Д`)させて
・・・ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア   ウッ
538イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:42:46 ID:1jxQbPVK
でたでた
539イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:44:14 ID:unMcJbKH
>>533
9割もいるか?
アニメから入った香具師で、特にヤローの方に
山田の絵に拒否反応示す奴が多い
540イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:50:42 ID:KJcQ7but
画伯の挿絵がない文庫なんて、苺のないクリスマスケーキみたいなもんだ
541イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:52:40 ID:Hh+xljsp
>>534
印税は一割、10%だよ
ゴーストライターの場合は3%、7%が作者
この際、ゴーストライターでもいい、小野不由美の名前があれば。
542イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:58:11 ID:dIAaGzwc
黄昏とカショは、待ちに待った新刊で、どうしても待てなくて先に出た講談社文庫版を買った。
その後我慢できなくてWHも買った。
次からはWHが出るまで待とうと思ったが、次が全然来ない。
新刊が出たらまた両方買うことになりそうだ。
543イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:58:22 ID:sXC5ZkZl
>>540
ブッシュドノエルですね。
544イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:58:47 ID:zxozUpwu
漏れは全部ブクオフ購入だから印税には
協力してないよ!ないよ!ヽ( ・∀・)ノ
545イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 23:59:20 ID:KS6pXH2t
>>540>>543
絵がなくてもおいしくいただけるってことか
546イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 00:05:09 ID:Hh+xljsp
>>544万が一新刊出たら、ブクオフ待ちする?
547イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 00:08:58 ID:6mF8V4yE
>546
むりぽ
548イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 00:10:26 ID:tIzLRzTq
 〜〜〜〜〜 その頃 某所 〜〜〜〜〜

     た、た、泰麒キュゥ〜ン♥
    ―――v――――――
        __  ハァハァ ハァハァ
      γ" ___`ヽ  ハァハァ ハァハァ
     〃 ノ^~^`)'〉)   ハァハァ ハァハァ
      >、*´Д`)ノ
      /__ノ、''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/ カタカタカタカタ
   ___/(_つ/ 泰麒愛 /____
        \/____/
549イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 02:47:43 ID:KJKMk421
読み返すことにした。

髪を切ってこいって言われてる(`・ω・´)モクモク
550イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 08:44:29 ID:LzkDqxw4
女怪って基本的には上も下も丸出しなんですよね。
これってマズくないですかね、倫理的に。

『女怪の下半身は獣のものなんだ、
最低限隠すべきところは隠されているから問題無いんだ!』

などと仰る方も、中にはいらっしゃるかも知れませんが
ほら、世の中には奇特な趣味をお持ちになる御尽もいらっしゃる事ですし。
551イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 11:45:05 ID:kN2bEomV
麒麟も獣形ではブラもパンツもふんどしもなし
丸出しだから
552イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 12:19:38 ID:kN2bEomV
考えてみれば女怪も獣形麒麟ともに衣服着用の有無や
局部の覆いの有無についての記述は無かったような気が
獣形での衣服着用の可能性が絶対に0とは言えないかも
553イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 13:01:50 ID:+RqtBUnl
でもさ、女怪ってゴハン食べないんだから排泄するところなんてないんじゃん?
554イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 14:30:05 ID:tOfLR1ov
民間人の目に触れることはまずないんだからいいだろう
555イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 18:18:46 ID:hPzL/NZp
服を着ることを覚えた麒麟は獣形で人の前に立つことが恥ずかしくはないのかな
特に風の万里みたいに不特定多数の民の前に
いや、そもそも恥ずかしいという感覚を麒麟は持っているのかな
556イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 18:49:52 ID:MEdQdtI7
こちらの倫理観をあちらに当てはめても仕方ないんじゃね?
557イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 19:28:55 ID:KJKMk421
犬が丸出しなのと一緒じゃない?
二足歩行の犬には欲情しないし。
558イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 19:52:49 ID:tq662c/w
月の影の最後で、「(人型に戻って)裸で御前にはまかりかねる」みたいな台詞を
獣身の景麒が言ってたから、それなりに羞恥心はあるんじゃね?
559イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:08:48 ID:hPzL/NZp
二足歩行の麒麟を想像しちゃったよ
560イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:14:26 ID:sAvlN9Si
>>558つまり獣型で裸で御前にはまかれる
ってことだもんね。実際恥ずかしがってないし。

とおもって恥ずかしがってる無能を想像して気持ち悪くなった
561イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:14:58 ID:YTxlfFTj
風の海で食事の前に泰麒の前で初めて転変してみせて
一緒に食事に行けばいいのに泰麒に先に行けって言ってたのは
転化したら裸だから恥ずかしいんだよね
562イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:28:18 ID:tIzLRzTq
やはり、自分で服を着ているのだろうか?
何か、女怪に着せてもらっているような気がするのだが。
563イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 20:57:56 ID:ayCxJg4G
沐浴から上がって裸でブラブラさせてたところを
女仙に見られてなかったっけ?
564イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 21:01:39 ID:tIzLRzTq
ん、ブラブラ? 何が?
565イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 21:19:52 ID:6v9ORTXs
つまり尻尾ですね!
566イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 21:42:13 ID:tIzLRzTq
妖魔たん 本当ですか?
567イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 22:24:33 ID:3mP8sEcZ
>>566
呼ばなくていいよ!
568イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 22:26:48 ID:ELjrSknB
最近、妖魔も出なくなりました。
まさか、これが新刊マダーの荒廃?
569イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 22:39:19 ID:KJKMk421
妖魔マダー?
570イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:00:45 ID:tIzLRzTq
>>567
妖魔タンを召還する頻度を高め、活動限界へ追いやる作戦。

妖魔タンマダー
571イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:09:14 ID:hPzL/NZp
旋回する妖魔のほうもその翼が萎えがちだった。妖魔もまた飢えているのだ。見守る六太の前で一羽が落ちる。魔物でさえ食い荒らすことのできなくなった荒廃だけがそこにはある。
折山の荒、亡国の壊。
ーーこの十二国記スレの、あたかも終焉のような。
572イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:10:29 ID:hPzL/NZp
>>562女怪とか女官とか侍従とか?
泰麒が蓬山に戻った次の日、汕子が変わったやり方で顔を洗ってくれたってあったけど
それはどんなやり方なんだろうね
573イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:13:51 ID:tIzLRzTq
なめなめ
574イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:56:27 ID:LzkDqxw4
>>572
泰麒の尊顔に顔面騎乗したのち、自らの腰を前後にグラインドさせて
股間から分泌する、粘性のある体液をぬらぬらとなすりつけるやり方。
575イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:41:13 ID:zmbQ4tmk
えっちなのはいけないと思います

ところであえてウニメ話を
山田泰麒とウニメ泰麒どっち好き?
576イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:49:20 ID:oEkf4cd+
ウニメ絵なんか十二国記じゃないやい!
577イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:25:31 ID:MLFnNjgq
新刊まだ?
578イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:33:48 ID:zmbQ4tmk
出ないよ永遠に出ないよ
でも目を閉じて心に新刊を想う
そうすればその胸の奥に新刊の鼓動が感じられるでしょう
それはあなたの中に宿った命
それがあなたの腹を突き破る時新刊は出るでしょう
あなたの骸を後に残して新刊は歩き出すでしょう
つまりはそういうことなのです
579イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:40:04 ID:E4Z/YRX8








ん・・・?


  も
    す
      あ
        な
          を
            う

ん・・・?
580イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:43:47 ID:YpdPp1vK
日本語でおk
581イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:52:13 ID:zmbQ4tmk
つまり新刊はあなたの妄想、想いもろもろを
喰って育っていくのです
されどそれが世に出るときには
あなたの夢が死ぬ時なのです
そして現実の新刊に対面する時
あなたはそれに耐え切れず理想と死をもって
同一化しようとするのです
582イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 01:52:18 ID:oEkf4cd+
十二国で日本語は通じないのでは?
583イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 02:22:38 ID:zmbQ4tmk
俺も最初は良い読者だったよ
主上が満足のいく新刊を出せるのを心から願ってた
だがそれも最初の20日さ
やがて何時までも出さない主上を恨むようになった
584イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 02:45:15 ID:QUg5QNiQ
何で新刊が出ないんだろう
阿選の反乱の結末を付ける事に苦慮してるのか
阿選を斡由程度の小者にすると、その罠に落ちた
驍宗も小者って事になるからな

尚隆>斡由は明白だったけど、驍宗と阿選に関しては
本当はどちらの器量が上なのか、新刊が出ない限り分からん
585イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 02:45:26 ID:U8ipZSw+
同感
まだ恨むという程ではないが、気持ちがすさむ
ここで新刊を信じる書き込み見ると少しほっとする
586イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 03:14:28 ID:1wU/Lhlr
ハッ(°Д°)

主上は今の状況を観察しているのではないか?
戴の民のリアリティを追求するために!

北朝鮮を!にちゃんねるを!

北朝鮮ではアセンのような将軍が民を虐げている。

にちゃんねるでは主上の新刊マダー=ギョウソウ様はどこ行ったの?とゆう民の心の動きがみえる!!


…ような気がする。乱文スマソ

新刊マダー('A`)
妖魔タンマダー?
587イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 03:40:53 ID:zmbQ4tmk
なんで妖魔を望むんだ?
みんなして震撼マンをリンチしたのを忘れたのか?
588イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 08:20:47 ID:NDPY/ViT
このまま藤本ひとみのように
「十二国記は卒業しました。」宣言が来ないことを祈る。
589イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 08:33:14 ID:853wbktU
むしろ、それすら出ずに完全無視。
590イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 14:10:19 ID:JS+YSm5W
卒業宣言してくれた方が生殺し感がなくていい。
下手したらこのまま小野さんの寿命がつきるまでずーっと、新刊マダー?しつづけなきゃならんわけで。
591イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 14:22:26 ID:vKzuzv/0
既刊金出して買ったんだから、最後まで出せよと言うのが本音ですが。
592イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 16:40:47 ID:jIIg4O1N
不由美ちゃん的には、低年齢向けのラノベなんかじゃなくて
もっとこう世間に出しても恥ずかしくない「小説」を書きたいんだろうな
悪霊シリーズの最終巻だかで書きたくもない文章をうんぬんって不満言ってたし
いっそのこと卒業宣言でもしてくれた方がまだあきらめもつくんだけど…
593イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:20:55 ID:9nCt702E
一応、一般文庫からも出るけどナー
しかも先に。
594イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:40:12 ID:U8ipZSw+
>>592
そんなことを気にする必要は全然ないのに
確かに少女小説は中学で卒業したし、そういう読者って多いと思う
でも大人の作家が思春期の読者層に媚びることなく作品を発表するのはかっこいいことだと思う
あ、陽子の設定は読者に擦り寄っていたんだったっけ
だとしても、講談社文庫版が出た時点で読者層は広くなったし、
あわせて世間の評価も一般読者向けの「小説」となったはず
十二国記の読者が大勢いる今のうちにほかの小説を売っておこうというのはとてもかっこ悪い
595イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:50:14 ID:ulSvd2Hf
斧さんは小さなこともいちいち気にしそうだ
神経質で、すぐにクヨクヨしてるかんじ
596イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:51:16 ID:9nCt702E
妄想に妄想を重ねて作者非難されてもなんだかな
597イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:57:12 ID:U8ipZSw+
>>596
ほんとう、そうだね
ごめんなさい 反省しました
598イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 18:54:54 ID:cP0VFFun
ラノベなんてまったく読まない、どころか子供の読むものと決めつけているような職場の同僚に不由美ちゃんの本を薦める時、
普通の女子高生が異世界に飛ばされて〜、とか、架空のファンタジー世界で主人公の女の子ががんばって〜、とか
あらすじだけ話すと「えー」ってなってしまいそうなんだよね

だから最初は一般受けしそうな黒祠とか東京異聞を薦めて、
おもしろかった〜って感想もらったら「実はこんな本も…」と十二国記も手渡すようにしている

さすがに悪霊シリーズの存在を知らせる勇気はないんだけど⊂⌒~⊃。Д。)⊃
599イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 19:25:55 ID:DoY54E+l
シリーズ化された作品はちゃんと書こうとする程に
面白みというか新鮮味がなくなってしまう 展開もそうだし登場人物もそう

さらに伏線を消化しようとすると、今までの設定が仇をなして邪魔をする
麒麟を戻しただけの進展で、あれほどに文字数費やしたのは
「今まで戻ってこれなかった」ていう設定が、そうさせた

戻らなくちゃいけないんだけど、簡単には戻れない
他の伏線消化にも今後これが立ちはだかる
他国に関与する線引きも、思い返して困り、憲法解釈みたいに出した天意の「お伺いシステム」
都合良く辻褄合わせた様にみえて、その実
 じゃあ何かする度にお伺い出しゃ永久に問題ないよね みたいに穴もある

面白い話が書きたいのが作家であって
穴探しや辻褄合わせに必死になり、内輪の後日談や伏線消化の為だけに 頑張るのは もうイヤなんだろう
600イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 20:37:00 ID:JS+YSm5W
伏線張ったの自分だし…戴の話だけでもケリ付けてほしいなあ。ぎょーそーどこ行ったのさぎょーそー。
601イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:30 ID:4NARXAr5
戴の続きが書けないならゆっくり考えてくれればいいから
その間に図南みたいな1冊完結で別の国の話を出してくれないかな
・・・何年間も一冊も出ない状況はつらい
602イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:11:48 ID:U8ipZSw+
元気だそう!

以前嵌ったハードボイルド系の小説なんて覆面作家だから
新作が出なくても作者が存命かどうかさえ分からないまま今に至る

十二はずっといいよ
小野不由美は連載持ってるし戴のことだってなんとかしてくれるよ
603イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:08 ID:bR5U6F+n
新刊はハードポルノになってたらいいなあ。
獣の本性を剥き出しにして陽子に襲い掛かる楽俊とか、超見てみたい!
604イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:43:08 ID:25e7txtM
獣といってもネズミじゃねぇ・・・
相手が陽子じゃ返り討ちで逆レイプされそうだ
605イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 00:03:42 ID:RAGKSwcf
むしろそっちの方が見たいです先生
606イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 00:17:54 ID:9AXg/CiI
珠晶「いやらしい」
607イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 00:22:25 ID:fcXtCEEP
熊の半獣が他の半獣たちと一緒に、ブランコに乗ったり蜂蜜を採りに行く話しも載せてくれ
後、延王が後宮に女性を入れないわけも乗せてくれるとありがたい
おまけで漣国の王と麒麟の愛憎劇もみてみたい
608イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:36 ID:5Fxgg9nM
>熊の半獣が他の半獣たちと一緒に、ブランコに乗ったり蜂蜜を採りに行く話しも載せてくれ
ちょwwwwwwwテラ無職熊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 00:50:12 ID:AFJV3ONW
>熊の半獣が他の半獣たちと一緒に、ブランコに乗ったり蜂蜜を採りに行く話しも載せてくれ

なごむー(´д`*)
610イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 01:04:41 ID:9AXg/CiI
>おまけで漣国の王と麒麟の愛憎劇もみてみたい

廉麟だけ一人ぼっちで慶の金波宮へ
廉王「今王宮を離れるわけには行かない」
廉麟「主上は私とお仕事のどっちが大切なの?」
廉王「私がいないと作物が枯れてしまうだろう」

……ごめん仮王になる才能、無いみたいだ
611イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 01:41:32 ID:CT1cQbUB
>607
慶の禁軍総出でハニーハントwwwww

612イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 02:55:11 ID:AiyH5rCn
楽俊って人型の時と獣形の時で声変わるんだよね。
カンタイも獣形になったらアニメのプーさんそっくりの声になったりして。
613イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 09:53:27 ID:T7EtX5PH
そういや、アニメの楽俊の中の人はあの黄色いクマ(吹き替え)の真似がめちゃうまくて、
本人も吹き替え声優の後釜を狙ってるらしいとか聞いたな
614イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 10:56:11 ID:ylCgfroq
慶は養蜂の国になればいいと思うよ?
615イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 11:11:58 ID:0cnIdEf5
クマの半獣が蜜を食い尽くすから国が傾くな
616イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 13:06:30 ID:BqYmxQMt
 ○_○  =つ      
 ( ・(ェ)・) =つ ≡つ  
 (っ  ≡つ =つ   ハチミツ?たくさんとってやるクマ
 /   ) ババババ   
 ( / ̄∪  
617イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 13:08:11 ID:9HBuoXUs
珍しくループしてない話題だ
618イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 14:39:24 ID:z1gjwmSm
動物ネタは癒されるなー
619イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 16:36:57 ID:zoiujvO4
私的にココ、癒し系スレNo.1(´∀`)

他のスレは・・(涙)・・

うっうっ(´;ω;`)
620イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 17:21:29 ID:9AXg/CiI
ループだったらごめん 急に思いついた
慶史赤書とか雁史邦書の記録は誰が書くのか
現在の朝廷にいる官吏や次王朝の官吏だとするとどうしても主観が入る
だから神器ってことはないか
御璽が王にしか使えないように、史書は誰の制約も受けない
あるときフッと文字が浮かび上がる

しあわせいっぱい夢いっぱいループで戴の冬を乗り切ろう
621イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 17:23:17 ID:9HBuoXUs
ここは2ちゃんじゃないみたいだ。
ここだと議論になるところが、他スレは罵り愛になるしな。
622619:2006/12/12(火) 17:36:39 ID:zoiujvO4
>>621激しく同意。

このスレに居ると、他スレ恐怖症になる・・
623イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 18:20:14 ID:17XYyupf
不意に思いついたんだが、
国が荒れて湧き出す妖魔とかってもしかして麒麟を食った後の使令がメインなんじゃないだろうか?

食った後に土の中当りにトンコウして眠っていて国が傾くと出てきて暴れだすとか?
この考えはどうだろう?
624イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 19:21:03 ID:DZm+gt9E
関係ないと思う
625イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 19:27:02 ID:284tzt2x
関係ない。
あと、小物もトンコウできたっけ?
使令のなかのよく出る知能の高そうなタイプの妖魔はとくに、
国が荒れて湧くような妖魔ではないだろう。
626イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 20:15:27 ID:KsN3KQRZ
>>620
ループだが雁史「邦」書が気になる
627イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 21:09:53 ID:swd+JgpB
謚号は「邦王」かもね
(これもループ?)
628イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 21:20:49 ID:9AXg/CiI
>>623記述は無いけどだったら皮肉で切ない仕組みだ
使令だった妖魔が天の理から外れて今まで仕えていた国を荒らすことになる
殯が済んだあと黄海に行くのか、荒れた国に留まるのか
使令か妖魔に語らせるしかないから真相は分からないけど …短編、いや贅沢は言うまい

>>625使令は天地の気脈に潜りこみ移動することができる、これを遁甲という
ってある。でも妖魔については明言されてないね

>>626私も気になる

>>627猿王じゃない?
629イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 23:31:22 ID:AFJV3ONW
景麒の使令達見てるとあんなに懐いてて可愛いのに
それでもキリンを食うのか…。
でも食い散らかすわけじゃなくて綺麗に頂くみたいだし
「やっぱキリンはうめぇなゲヘゲヘ」じゃなく
「今まで乙カレー(-人-)ナムナム」って食ってくれればいいのに。
630イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 23:57:27 ID:9AXg/CiI
気になったので考えてみた
「邦」は昔の中国では国を表わす文字だったらしい
オオザト自体が地域や場所を表わしているとも言える(邦邸郊郡都部郷など)
一文字で「邦」か「邦○」か

「慶史赤書」景王陽子(名)    本姓 中嶋  字 赤子
「雁史邦書」延王尚隆(名)    本姓 小松  字or氏 邦or邦○
「戴史乍書」泰王乍(氏)驍宗(字) 本姓 朴   名 綜
「恭史相書」供王蔡晶(名)    本姓 相   字 珠晶
姓名は戸籍上の名前
字は呼び名
独り立ちしたら氏を選んで氏字を名乗る

胎果の王である陽子は蓬莱での姓名が常世でもそのまま使われてるから尚隆も姓は小松と考えられる
陽子に倣うと邦は字ということに

そこで疑問になるのが戴史乍書
乍驍宗は氏字だと思われるが、成人している(はず)泰王の場合、自分で選んだ氏が史書の名に入っている
陽子は成人していないから字のカシラ部分をとったと考えると
驍宗と同年代の尚隆の場合、自分で邦という「氏」を選んだことも考えられる
その場合、小松は本姓

ついでに供王蔡晶
供王は成人していないから姓は相家の相
字は呼び名だから珠晶 というと名が蔡晶ってことになる
(蘭玉が昔かたぎの人は名を呼ばれるのを嫌がると言っていたし祥瓊も孫昭と呼ばれて不快がっていた
蘭玉からすれば珠晶も祥瓊も十分昔の人だから珠晶は字だと思う)

供王は陽子と同じく未成年なのに姓が史書にはいっている
なぜだろう
ますます分からなくなった
631イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 00:06:09 ID:eQJYnzrC
遁甲
漏れの解釈は、元から遁甲できる者もあるのかも知れないが
使令になると出来るようになるんだとオモ。
でないと、麒麟の影にはいることもできないし。
632イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 00:07:34 ID:B0W8Kc/g
>>630
個人的には、×史○書の○の部分には、一般にその人固有を表す氏が入るんじゃないかなと思ってる。
珠晶の場合は本名が「蔡晶」、字が「珠晶」で、氏はあの歳ならまだ決まってなかったはず。
だから父親の氏である「相」が入れられたのかもしれない。
陽子は胎果名が「中嶋陽子」で氏はないから、「中陽子」の「中」よりは臣下からつけた、
つまり認知度の高い「赤子」から一字取って「赤」にしたのかもしれない。
尚隆の場合だけど、>>630
>「邦」は昔の中国では国を表わす文字だったらしい
といっていることから、もしかしたら尚隆は「小松尚隆」以外の氏も字もいらないと言った可能性もある。
それで結果的に『雁国の史書=雁史邦書』になったのかもしれない。
あくまで予想。
633イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 00:13:08 ID:JZOE2+Fa
>>632
なんだか激しく納得できた。凄いな>>632
634イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:04:35 ID:XaIRB18E
うん、ほんとう納得
陽子を中心に考えたから分からなくなったけど陽子の赤書が例外という感じなのか
陽子が即位したとき祥瓊は里家にいたはずなのに景王赤子って知ってたもんね
散々既出なんだろうけど新住民だから
解釈を教えて貰えるとありがたい
ありがとう
635イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:05:11 ID:zq/AuUf+
>>628
誰か妖魔のなかにも遁甲できるものがいるとか言ってなかったっけ?
636イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:09:48 ID:Ndwmqz+R
主上は冨樫といい勝負だな
637イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:11:39 ID:vvW/5D86
冨樫ファーーーックス!!
ファックス!ファックス!
638イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:14:28 ID:XaIRB18E
冨樫ってだれ?
639イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:18:46 ID:qupCAgOZ
ファーックス!電話機。
ファックス、ファックス、ファーーーックス!!!電話機。

ああぁぁあぁあ玉葉ちゃんをファックスしてぇナリィィぃィいぃいィイ!
640イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:19:58 ID:XaIRB18E
>>635蓬山生まれの麒麟の中には遁甲できるものがいる、っていうのは覚えてるけど
妖魔は記憶に無いなぁ
探してみるよ
641イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:32:47 ID:EExJAusi
>>638
遅筆で有名すぎる莫迦のことだよ
週刊誌に連載してるくせに年一回も書きやしない
642イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 01:38:28 ID:H1sv7szc
>>636
まさかここで冨樫がでてくるとはw
主上の構想だけでもいいから新刊だしてほしすwww
643イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 02:07:15 ID:t2wLIrw2
yomyom読んだ人いる?
644イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 02:25:59 ID:UY+oj53v
上のほうにでてるでそ。ログ嫁。
おうちをたてたんですってね?
645イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 02:34:45 ID:t2wLIrw2
あ、それか。スマン。家建てたのは覚えてたけどyomyomがソースだったのか
646イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 02:50:16 ID:UY+oj53v
まあ、前レスのはyumyumだったか。微妙に違う品
ここはラノベ板だが、幽を読んでる奴もいるのか?
647イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 03:16:04 ID:H1sv7szc
半獣には牛もいるってあるが、さすがに牛だと雌牛はブラするよな。
四足か二足歩行か気になる。
648イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 03:28:10 ID:gABwBJnP
雌牛の半獣じゃあ、きっと爆乳なんだろうね。
649イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 03:30:29 ID:Bd4gwTAn
キャメロンディアスはカエルの半獣なんだよ。



…ごめん、面白くないよね
650イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 03:35:31 ID:gABwBJnP
面白くないけどいいよ。
―許す。
651イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 10:30:57 ID:GIyz2W5q
652イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 10:57:56 ID:N5u6dbe+
>>651な、何でガチャピンブログ?w

しかもメンテ中だ・・
653イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 12:22:54 ID:mp3HWHfY
>>651
ガチャピン・・・久しぶり
654イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 12:57:00 ID:gABwBJnP
ガチャピンて恐竜の半獣だよねー
655イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 14:12:36 ID:N5u6dbe+
そう言や、熊の半獣が出たんだから、次は虎か獅子か豹の半獣でも出て来て欲しいな。

・・と妄想して見る。
656イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 16:28:47 ID:OPaGp2r+
半獣は哺乳類限定ですか?
カモノハシでもおっけー?
657イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 17:29:16 ID:njpYDRsn
いっそ竜(ドラゴン)の半獣とか、どうよ?     テラカコヨス!!
658イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 17:40:50 ID:4/8a2WXb
ハダカデバネズミの半獣とか
659イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:12:03 ID:0fnjh3FZ
>>655
ある日蓬莱から常世に流されて、しかも実は胎果で半獣だったもんだから
自分の姿見て「ちょ、虎になってるーっ!!!!」見たいな感じ?
660イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:15:42 ID:qN0wUK/C
その状況で虫の半獣ならまんまカフカの「変身」だな
661イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:22:13 ID:H1sv7szc
>>659
山月記!(°Д°)
662イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:24:47 ID:gABwBJnP
カマキリの半獣だったらなってもいい。
663イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:27:01 ID:XaIRB18E
オスを食べたいの?
メスに食べられたいの?
664イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 20:29:39 ID:gFrCZ8W1
象の半獣っているのかな…攻城戦なら最強ぽ。
665イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 21:05:55 ID:N5u6dbe+
>>662-663ワロタ

>>664ワァーイ象さん象さ〜ん♪
666657:2006/12/13(水) 21:10:31 ID:KnTn/tuM
そう言や、前に「麒麟の背中に乗って世界1周したい」と書いたが・・・   ドラゴン(の半獣)の背中でも おk!!
667イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 21:12:37 ID:N5u6dbe+
>>666ソレ何てRPG?
668イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 21:23:45 ID:w70BDNGg
>>664
エイジオブエンパイヤ思い出した。
象だけうん百作って攻めたら絶対勝てるからな
669655=665=667:2006/12/13(水) 21:37:00 ID:N5u6dbe+
>>659-661言われてみれば そうだな・・

山月記か・・高2の時、国語の授業でやった。

カフカの「変身」は未読だが、知ってはいる・・。
670イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:57 ID:GFC4vrtB
>630、632

今更だけど王の氏名ではなく「王朝名」が入るんだと思っていた。
× 王の姓=○書
○ 王の姓≠王朝名=○書
と微妙に違う感じ。

中国の王朝名は国号から取られていたらしいが、常世では国号は固定。
なので欧州方式に王の姓(家名)から取られていたのかもしれない。
ただ絶対ではなく小松王朝とか中嶋王朝とか、常世人にとって
違和感ある時などは例外的に関連のある字をもって名付けたのかと。
なんて解釈すると赤王朝も邦王朝もおk?と妄想。
671イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 22:47:08 ID:spMb+U1O
赤楽六年、四月、禁軍左軍将軍桓タイ、
巷間の伝承に黄金の蜂蜜在るを聞き、之を探索せんと奏上す。
上、此れを許し、五月、桓タイ半獣士兵数名を選び、率いて各地を探索せしむ。
八月、麦州に之を発見し、献上す。

672630:2006/12/13(水) 22:49:28 ID:XaIRB18E
>>632
更に今更だけどひょっとして陽子だけ「中」じゃなく「赤」なのは
かつての景王に「中」がいたからかもしれない
諱ってやつ 憚って「中」を避けた…と妄想的解釈をしてみた
673イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 22:53:15 ID:XaIRB18E
>>671
いい!もっとやって
674イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:10 ID:gFrCZ8W1
黄金の蜂蜜酒? 
ただでさえ国が荒れてるってのに、一体何呼ぶ気だおい!
675イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 23:38:03 ID:mDcHPcgx
まだ、赤樂二年だ。
676イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 00:33:54 ID:UchVldsz
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
677イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 00:37:07 ID:wcPu/UxF
>>671
カンタイ、豚の半獣や虎の半獣、カンガルーの半獣を従えて行ったんだろうなきっと
678イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 00:40:45 ID:/ad+VnUQ
んでブランコで遊んだり、穴にはまって抜けなくなったりしたんだよ
679イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 00:50:20 ID:RmWONsJi
人間と獣の変身途中ってどんな感じなのかなあ?
680イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 00:54:20 ID:5aVLw5i3
一応描写があったじゃん
681イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 01:00:53 ID:A8plP+69
>>671

桓魋
   麦州にて

        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
682イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 01:04:13 ID:ZHmtp8dy
ハニーフラ〜ッシュ!

『月の影〜』再(×7位?)読。次は『風の〜』なんだが何か変わった順番の読み方でおすすめないですか?
683イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 01:08:28 ID:RmWONsJi
初心に帰って「魔性の子」を読みませう。
684イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 02:51:37 ID:Rh9f8lJf
変わった順番の読み方……、変わった注文ですね
図南→風の万里はいかがでしょう
図南で黄海について学んでください
そしてそのあと風の万里で国について学んでください
黄朱の里木が強く脳内にインプットされた状態で万里下巻の遠甫の台詞を読むのです

「麦候は松塾の出身だったんですね」
「そうじゃな。わしは松塾でとくに教えたことはないが、塾頭が連れてきての。陽子に教えるように教えたかのう。……ようできた徒弟じゃったな」

不思議なことに
>わしは松塾でとくに『塾生相手に』教えたことはないが、塾頭が『わざわざ』連れてきての。陽子に教えるように『相手の生活や常識を鑑みて』教えたかのう。
と読めるのです
そう、図南のインプットと相まって浩瀚は黄海で生まれたのではないか、と

ごめんなさい再うpです 数スレ前に叩かれ、やさぐれてました
ちょっとしたトラブルで十二国記どころでなくなって気づいたときには話題はずっと先へ──
ずっと気になってました
図南→万里で試してもらえませんか
685イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 04:17:42 ID:Cxnc9yQt
>>657
創竜伝になるがな
686イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 04:37:01 ID:zuxJzQ2+
>>684
そういう意図で読めばどんな順序であれ
気になる箇所はあるんじゃないの

妖魔は相手や場所を意図して現れたり襲ったりする存在ではない
とか何とか説明してるけど、同時に「良く治めてる国」には現れない訳でもあるし

天のシステムに組み込まれてる訳でしょ 麒麟と同じく 王や仙籍も間接コントロールだろうし
蝕もそうだよね 一方通行でコントロール下になる存在しか渡れないし
胎果が麒麟だの王だのなってるのも何らかの狙いがあるのかもとか

まぁでも、いまさら畳めないだろうね この風呂敷は広げ過ぎちゃってるから
687イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 08:48:30 ID:NNagEjOB
>>682「時代順に読んでみる」。

まぁ、「海神」を1番最初に読むと違和感あるから、やっぱ1番最初は十二国の世界観を知らんかった陽子目線から入る「月の影」を読むべきだが。

月の影→書簡と見た後は、時代順に「東の海神」から入る・・みたいな。

珠晶が「風の万里」でも登場するが、「図南の翼」読んだ後に「風の万里」読むと、まるで再登場っぽく見えてイイ(゚∀゚)!!!
688イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 12:07:43 ID:5bCj52Fq
新刊が出ました。
題名は「○の〜 □の〜」でなく「△の〜」です。
表紙は陽子の顔のアップ、つまり講談社文庫ではない。
語りだしはなぜか陽子の母が陽子のことを思い出すところから。



そこで、目が覚めたorz
もう少し読みたかった……
689イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 13:01:01 ID:BNMT+6ES
>>623
関係無い。
なぜなら、国が荒れても、麒麟が斃れているとは限らないから。

>>666
そうすると、麒麟は霊獣だが、竜は一般の獣扱いなのか?
一般の実在しそうな獣としての竜で、飛行できるやつというと翼竜(プテラノドン)か。
…関係ないが、竜という字が本字で、龍というのは後から作った新字だそうだな。

>>670
活字倶楽部だったかのインタビューで、本人が「あの史書は適当に作ったんで、史書としてはおかしなところがあるんです」
みたいなこと言ってた気がする。
仮に古代中国の史書のように、次の王朝の史官が前の王朝について編纂するんだとすると、
尚隆も陽子も斃れたってことになって、かな〜りブルーな感じだが。
690イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 13:03:02 ID:nl7J1Ui7
夢の中でいいから新刊読みたい…
691イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 14:23:15 ID:/ad+VnUQ
随分前にみた夢だが、近所の本屋で十二国の新刊が出てるのみて、死ぬほど喜んでその場で買って
わくわくしながら家に帰って「さぁ、読もう」とページをめくった瞬間に眼が覚めた。
我が夢ながらなんて残酷な・・・・・・・・・・orz
692666:2006/12/14(木) 15:08:55 ID:BpWW7+l8
>>689>翼竜(プテラノドン)           >プテラノドン

ちょww     ・・・・・夢が崩れたorz
693イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 15:32:20 ID:ZHmtp8dy
>>683>>684>>687
ありがddd♪
>>683
そういえば魔性の子はあんまり読んでないです(°∀°)

>>684
そんな見方もあるんですね〜面白い(°∀°)♪

>>687
歴史順もよさそう!♪(°∀°)

これであと二年はもちます(´∀`*)
694イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 16:06:38 ID:NNagEjOB
>>693どう板前まして(=どう致しまして)m(_ _)m

お役に立てて嬉しいです(´∀`)
695イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 16:37:59 ID:a0keERax
新刊はまだでしょうか。
他も新刊まだでしょうかと書いてるが、十二国記ほど中途半端なところで
とめてるのはないような。
696666:2006/12/14(木) 17:05:34 ID:BpWW7+l8
>>694 IDが「エナジー、グッジョブ!」と読める・・・訳、無いかww orz
697イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 17:07:07 ID:+1Sc4t2j
なんか上のほうにあったけど
十二国記っていやいや書いてるの?
そしてそれを作者自ら公言したの?
だとしたらかなりショックなんだが…。
698694:2006/12/14(木) 17:16:08 ID:NNagEjOB
>>697そんな話も出たが・・真実は闇の中。 神と小野主上と担当のみが知る。

>>696ちょw   苦しいぞ、その読み方。

・・否、「惜しいID」と言うべきか・・


エヌナジーエッジョブ!!
699イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 17:31:15 ID:T/+lsM/E
いつかの改造で「李斎は飛びっぱなし」てかんじのなかったけ?
それがみたいんだけど張ってくれる方いませんか〜?
700イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 17:32:05 ID:joB3llcm
十二国記も悪霊も、作品自体をいやいや書いたというのとは違わない?
読者受けのために設定作った、というくらいじゃない?
その設定(10代女子主人公とかラブ要素とか)は自分からすすんで書きたかったわけじゃない、と言う程度。
悪霊の続きは書く気がないと断言してるけど。
701イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 18:29:45 ID:xG+ogioa
悪霊シリーズの方は最終巻のあとがきで嫌々書いてましたって暴露しちゃってるね
あれは今まで応援してきてくれたファン層をばかにしてると思った…

十二国記はどうなんだろうなー
主人公の女子高生が異世界に飛ばされて、ってのはある意味王道パターンだし、
ホワイトハートの読者層を意識しているとは思う
シリーズのファンとしては、作者にも楽しんで書いてもらえる本を待ちたいところだけど
702イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 18:46:17 ID:KoIoju6o
嫌々書いてたなんて一言も書いてないわけだが。
悪意ある方向にねじ曲げるなよ。
703イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 18:52:50 ID:GtxWSA0R
悪夢とヘイキのあとがき見直してみたけど、「嫌々書いてました」なんてどこにも書いてぞ?
ひょっとして

「四冊くらいでこういう話を、と考えたときにはまさかこれほど長い時間がかかるとは夢にも思わなかったのです。
四冊のはずが五冊になり、五冊のはずが六冊になり・・・・・・「やめるな」と大量のお便りをいただいたときには、
ホント、どうしようかと思いましたです。とりあえず終わることができて、ホッと一息。」

あたりのことを言ってるのか?
こんなんで「悪霊シリーズは嫌々書いてたんだ。ファンをバカにしている。」とか言われるなら、心から作者に
同情するわ。
704イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 18:59:00 ID:QsVDJrDm
>>701
こいつはちゃんと呼んでもないくせに読者層がどうだとか語る

エセ・ファンだ!!
705697:2006/12/14(木) 19:28:52 ID:WoKMb4T8
とりあえず「いやいや」というわけではなさそうで安心したよ。
陽子様治世100年の慶国が見たいなぁ。
最終回あたりでちらっと1ページぐらいでいいから。
706イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 20:54:51 ID:HN82cPn2
>赤楽百年

楽俊 「慶国はものを安くたくさん作るのが得意な国だ。
いまの女王様は胎果の出で、蓬莱国での物事のやり方を色々心得てて、その多くをこちらに持ち込んで物事を変えた。
(炭の変わりになる植物)を燃料にした大工場を建てて色々なものを安く作るやり方が最たるものだ。
そのやり方で鳥銃を作るようになってから、荒れた国での妖魔の危険はもの凄く減った。
それと、国が荒れて荒民が出るのに備え、荒れてない国同士があらかじめいろいろな物を積み立て、おたがいにやり取りできる窓口をおくやり方も蓬莱式だ…」
707イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 21:06:59 ID:NNagEjOB
流れブッた切ってスマソです。


講談社って創価批判してるよね・・好感度うpだ。

もし十二が小学館(バックに創価)から出てたとしたら・・・(((゚д゚)))ガクガクブルブル
708イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 21:39:00 ID:5i6ZaWJp
709イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 22:19:29 ID:xPM4hItV
>707
電波と妄想は他所で流して下さい。
710イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 23:10:35 ID:Ior5Ffjc
正直陽子は100年まで治世続くか疑問に思う
711イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 23:16:39 ID:2btopifm
赤楽100年になる前に、あちら十二国が崩壊してそうだ
712イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 23:44:23 ID:83LzMt20
>>710
それくらいは続いてもらわな。
やはり女王か…orzで終わるのはらしくない。

利広も今度の慶は良い目が出そうって言ってる事やし
陽子が天に対して要らん事せん限り100年くらいは大丈夫だろ。
713イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 23:48:44 ID:RmWONsJi
陽子は自分の手に余ったら、他人の手を借りる事が出来るタイプなんで
大丈夫なキモス。

でもいっつも自分を「至らない」と言ってるのはなんだかなーと思う。
ちょっとは尚孝や六太や珠晶を見習えと小一時間w
714イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:49 ID:Ior5Ffjc
>>712
利広によれば普通王朝は数十年単位で変わるものらしいし
これまで十年も続かなかった慶の女王たちに比べれば50年でも続けば短命じゃない
やはり〜とは言われないだろう
715イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:03:57 ID:1EQ5iVg4
>>714
慶は最初の一山を越えられない女王が続いてたってことだよな。
716イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:17:25 ID:fH5kaeFj
登極から半年後と二年後を舞台にしてるからなんか100年後なんて遥か遠くに感じる
おそらく次刊は更に数ヶ月から数年後の戴が舞台で
慶の記述はあったとしてもちょっとだろうと思うから
鳳だか凰だかから連絡もらって陽子と景麒が微笑む、もしくは眉を顰める…とか?
あんまり国の建て直しのこと書いてくれなさそう

黄昏で禁門に新人の杜真がいて、良さそうな人だったんで、新しく登用された官吏には期待できそうで嬉しかった
717イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:20:20 ID:hUP7Yw42
まあ、新刊は100年くらいじゃ出ないがな。
718イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:25:33 ID:vLKbHF/e
利広ってなんか嫌いなんだよね〜
あいつ現代で言えば金持ちの家のぼんぼんニートだろ
親に買ってもらった自家用飛行機乗り回して
世界各地のおにゃの子とやりまくって遊んでるだけだろ
家族もいつも総出でツンデレ対応して甘やかすし
719イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:36:53 ID:j87yn7ek
世界中を飛びまわって女の子引っ掛けてるような行動的な奴を、ニートとは言わん。
720イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:47:58 ID:1n47F6Fx
ナイス突っ込みwww
721イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:49:49 ID:KQrUCbIn
利広がナンパ学校の生徒でナンパが必須科目ならニートじゃないが
普通にニートだろ。
722イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 00:59:02 ID:fH5kaeFj
600年も生きてきて親から独り立ちできないなんてお互い精神的に悪いと思う
親は子供を子供扱いするし、子供は親をうっとうしく感じるようになるもんだよ
いつまでもしつけられるなんてよっぽど心が広くなきゃ受け入れられない
723イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 01:01:26 ID:qP7J6hoh
嫌だ嫌だ、すごく嫌だ。新刊だなんて冗談じゃない
724イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 01:05:10 ID:fH5kaeFj
何が言いたい




それとも突っ込んじゃいけない方?
725イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 01:40:28 ID:pELbmLVj
家族が死ぬまで一緒に暮らして一緒に仕事をするのは、家業を持つ家なら変なことではないんじゃ?
実際、奏は王座に着く前は家族で宿屋経営してたし。
家族経営の都合の良さも悪さもある程度経験済みで、その体制を持ち込んでるんじゃないかな?
ただ年とって成長したり老化したり家族が増えたり減ったり代替りしたりの変化が全くないから、
今は体制がうまく行ってるけど悪いほうに転んだら家族だけに難しくなるのかな?
それも帰山で言ってた予想の範囲内なのかな?
726イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 02:25:36 ID:0hJvThgG
何のコンプレックスを勝手に投影したか知らんが、
アレを見て>722のような連想をする方がどうかと思う。
>725も言ってるが、家族が助け合って家業を維持してる例はいくらでもあるし、
親子や家族だからこその助け合いや葛藤も乗り越えて、
互いに一人前の大人として認めて暮らしてゆくもんだ。
727イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 02:42:45 ID:pELbmLVj
利広みたいな、深刻な問題は起こさず結構役に立つ風来坊な困った子の存在は、
家庭内でいい空気抜きなんじゃないかな。本人も元からの性格プラスわかって役割を演ってる部分もありそう。
でもいつか本気で飽いたら、国を混乱させたりはせずおとなしく仙籍離脱を望みそう。
んで家族は納得して別れても、バランスが崩れて…とかなったり。
728イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 03:04:46 ID:GfoX6qGs
利広がいなくなったら奏は崩壊するだろ。
5人+麒麟でバランスとれてるんだから。
729イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 03:09:46 ID:1Ktag8xg
仙籍ってのがアレだよな 籍に入れば不老でかなり丈夫な存在に、ある意味誰でも(海客でさえ)なれる訳だから
あの世界に生きている人なら全て、潜在能力としてそういう要素があるんだろう

サポート期間が限定されたパッケージソフトみたいなもんで、
ある一定の条件が揃ってメーカーへのオンラインに繋げる事さえ出来たなら、アップデートして半永久的に使える訳だ

イントラネット的な構造で、王がローカルサーバーか
ウィルスみたいな妖魔とかもメーカー側の管理なんだろうな
ユーザー側である民にとってどうかていう見地よりシステム維持を優先してたりするし

失道する麒麟も、ある意味で妖魔と同じくシステム側のツールだ
730イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 05:54:07 ID:fH5kaeFj
>>725-726家業を持つ家なら〜
そうでしたね。
ただ父親が王になったばかりにいつまでも留め置かれるみたいでかわいそうな気がしたもので
731イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 05:56:14 ID:fH5kaeFj
>726ご明察。
夕べ小腹が空いたと言われ身内に焼きうどんを急いで作ったら人でなしのようにしかられた。
キャベツに玉ねぎ、にんじん、もやしを入れたのは問題なかったようだが、鶏肉がまずかった。だって豚肉は冷凍してたんだもん。豚肉の入っていない焼きうどんはまずくて食べられないなんて、理不尽すぎて言い返すこともできなかった。

病気が悪いんだ、病気が。患ってからというもの、人が変わったようになってしまった。
こんな時間に書き込みしてるのも母がトイレで起きてしまったから。寝つくまで手を握ってたらこっちはすっかり起きてしまった。でももう寝ないと明日、っていうか二時間後いってきますが言えない。

みんな読んでくれてありがとう。いや、強制か。長文ごめんね、おやすみなさい。
732イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 06:01:21 ID:fH5kaeFj
↑甚だスレ違いもごめんね
733イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 07:53:08 ID:O4keiW8T
利広は他国の情報収集とかしてて、本人とか親しい人が遊んでる見たいに言うだけで
ずっと遊び歩いてるわけじゃないんじゃ
遠山の金さんの金さんみたいに、遊び人の金さんって自分では言うけど、情報収集してるようなものだろ
734イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 11:13:15 ID:dubHc+dh
前に「牛の半獣」「虎の半獣」「獅子の半獣」「豹の半獣」「竜の半獣」等々、色んな話が出たが・・

獅子はライオンだが・・豹ってチータの事?

牛の半獣(♀)の人は、牛乳だせるのかな?
そう言や牛乳って「カルシウム不足に良い」とか言われて来たが、実はそうでも無いらしい・・
血中のカルシウム濃度をグンと上げる事は出来るが、そうなると逆に体が、増え過ぎたカルシウムを追い出そうと やっ気になり、結果としてカルシウム不足になってしまう・・みたいな。

やはりカルシウム不足には、煮干しが1番!
735イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 12:29:02 ID:QjgTE7pp
あちらの人は母乳はでるのだろうか?
半獣はきちんと母乳を飲めるのだろうか?
736イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 12:46:03 ID:1EQ5iVg4
>>734
豹は豹だよ…
737734:2006/12/15(金) 12:58:45 ID:dubHc+dh
>>736あ、有難う・・・・(恥)
738イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 13:11:43 ID:2PKl+AKM
>>736->>737のやり取り、なんかかわええ(´∀`*)
739イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 13:12:47 ID:zmPz39pd
誰が荒そうとしても、決して荒れなかったこのスレが好きだ。
今年一年は、このスレと共にあった。
来年は新刊の話題で盛り上がりたいな。
740737:2006/12/15(金) 13:19:41 ID:dubHc+dh
>>738あ、有難う・・・・(//.//)ポ・・ッ


740get!!
741イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 14:28:22 ID:2PKl+AKM
>>739
同意
十二国スレは今年どころか、去年も一昨年も一緒だったよ
来年こそは新刊が出ますよーに
ついでに就職できますよーに
742イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 15:04:09 ID:YHzeoBYW
>>741就職ガンガレ

>>738そういう時は、   >>○○->>○○   では無く、   >>○○-○○   で良いんだよ。

>>707-708小学館=バックに創価。   講談社=バックに共産党。    ・・・・って聞いたお。

>>713>尚孝   尚隆??
743イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 16:25:39 ID:pETjBh8O
牛乳大好き(`∀´)
直飲みしたいくらいだ。

山に住んでる人は直飲みしそうだが牛の半獣は山に住めないな。


牛の半獣「あ、あの…わたしっ半獣です(///)」

ってことになりそう。気弱な半獣だとヤバいな。
744740:2006/12/15(金) 17:06:42 ID:dubHc+dh
牛の半獣♀は、自分で出した乳を自分で飲んだり出来そうで楽そうだな(´∀`)


あ〜、今日も5時の鐘が鳴ったのぉ・・(゚∀゚)イイ!鐘の音!!

皆の住んでる所は、どんな鐘が鳴る?・・私の所は「ふるさと」が鳴る。

う〜さ〜ぎ〜追〜〜いし♪か〜の〜や〜ま〜〜♪
745イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 17:21:23 ID:1EQ5iVg4
>>744
うちの辺りは作曲者わすれたけど確か「家路」
746744:2006/12/15(金) 17:25:37 ID:dubHc+dh
>>745有難d♪

しかし・・最後の辺り−夢は今も巡りて、忘れがたき故郷−の、忘れ「が」の所から、何故か1オクターブ上がるんだよね(謎)。
747イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 17:41:59 ID:EgAYCdID
>>735
それは私も気になる。
人工乳にするなら、その材料も。
現代の人工乳は牛乳の成分をいじって作ってるけど、
母乳がないなら、仕組み上牛乳も無いと思われるし。

乳牛だって、乳を出すのは妊娠中か出産後1年程度なんだから、
ほとんど常に妊娠中か産後になるように人工授精を繰り返すしねぇ。

( ゚д゚)ハッ!
向こうの赤子は乳以外のもので大きくなるのか?
生まれてすぐ離乳食始めて大丈夫とか?
748イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 18:03:27 ID:pETjBh8O
麒麟はおっぱいで育つよね。
749イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 18:13:14 ID:BQ0ZXVEU
ヤギは乳を出すよ
750イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 18:36:35 ID:BMj06wXh
>>744がいい加減ウザい件
751イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 18:40:45 ID:dubHc+dh
>>750はいはい、すいませんでしたね。
752イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 18:49:24 ID:YHzeoBYW
>>750人の事をウザイという人間は、やがて人からウザがられる。因果応報。
753イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 19:05:28 ID:hDmVDQUp
>>752
お前も
754イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 19:12:22 ID:1EQ5iVg4
>>753
お前も。



そして、俺も。
755イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 19:16:44 ID:XowfLNzm
何ですか この流れ
756イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 19:49:47 ID:8RZ4MHgA
まあ、基本的にスレ違いの話題をひっぱるヤツが一番悪いな。
このあたりは基本ルール。
757イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:07 ID:hW1VQ11W
>2007年1月9日(8日深夜)より毎週火曜(月曜深夜)
>午前0:25〜0:50、BS2にて再放送
キシュツ?
758イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 20:37:58 ID:hDmVDQUp
世界の皮膜が薄くなったな
759イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 20:51:39 ID:1EQ5iVg4
>>757
まだ新刊患者を増やす気なのか…
760イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 20:54:07 ID:2PKl+AKM
今度こそ全てDVDに収めなくては・・・・
761イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 21:00:15 ID:fH5kaeFj
本編で記述があるのはヤギの乳だけなんだよねぇ
牛乳のほうが馴染み深いからちょっと引っかかってた
古代中国ではミルクと言えばヤギだったのかな

パンダの半獣もいるかも
762イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 22:16:15 ID:JBRQ5lZr
パンダの半獣。
人型の時は、昔なつかしガングロギャル。
763イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 22:28:06 ID:XowfLNzm
>>762>人型の時は、昔なつかしガングロギャル。

     
      志村〜、白黒反転 白黒反転。

764イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 23:10:42 ID:GO78bsM3
狼の半獣がカコイイと思う。
765イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 23:12:39 ID:2PKl+AKM
この世界って性別必要なくね?
まぁ、人間や動物は分かるが、麒麟とかまったく必要ない気がするけど
766イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:21 ID:DhUuFclj
>>765
何の為に獣形だけでなく人形もあると思うか
767イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 23:47:35 ID:XowfLNzm
>>766>人形  ←一瞬、「にんぎょう」と読んでしまった自分バカス(;△;)  ・・・「ひとがた」だよね?
768イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 23:48:56 ID:fH5kaeFj
んー人型のとき性別のない状態って想像つかない
男で宦官状態とか 女で乳房なしとか

769イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 00:10:24 ID:lUkPz65v
答えは以下@〜B全ての理由によるトオモワレ
@崑崙では、古(いにしえ)においては麒麟は実在の動物とされ、当然、♂麒と♀麟がいると考えられていた。 
 捕まったとか、現れたという記録が多数ある。本当に捕まえたのか、何を捕まえたのかは知らんが

A常世では王に仕えて、もし王に所望されれば愛欲、性欲、保護欲、支配欲、征服欲、従属欲etcを満たす必要があるから
 心と身体が満たされれば治世も安定

B本当にAの設定が意図されているかどうか知らんが、伏せておけば読者が勝手に妄想して麒麟萌えの奴がでる。で本がどんどん売れる。 
770イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 00:21:14 ID:x9n4MrQ7
>>765
まあねえ。
繁殖にHが関係ないとしとしたら同性カップルでも
里木に帯を結びに行っても良さそうな。
771イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 00:24:48 ID:I62KqNer
皆回答ありがトン
>>769
Bに一番納得した
772イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 01:36:35 ID:o4JDsPFf
思うんだけどさ、麒麟の成獣化の最年長、最年少レコードはどれくらいだろう。

皺くちゃの婆さんが麒麟だったら嫌だな・・・・
逆にハイハイしかできなくてもな・・・・
773イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 01:39:35 ID:H3MTZ451
>>772
最年長でも最年少でも使えなさそうな麒麟ですな…
774イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 02:02:13 ID:gNzcDkte
つっても麒麟の寿命(王抜き)は三十年前後だもんな…
逆に麒麟旗が上がるのが大体五歳前後じゃなかったっけ?

だから景麒とか供麒とか割と遅い方なんじゃないかと思うんだが
逆に砥尚選んだ時点で成獣になっていれば采麟は早い部類かと
775イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 02:18:18 ID:4UeivV+T
間違いない。
>>772は十二国記を読んでいない
776イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 02:33:03 ID:tFT7XZtn
>>774砥尚は飄風の王で采麟が砥尚を選んだとき八歳とあったよ
だから人型に転化して黄旗が揚がるまでには結構時間が掛かったけど
「風の万里」で鈴より若く見えるとあったから
十五歳くらいで成獣じゃない?

と書いてて思い出す
前に鈴は明治の貧農出身で成長が遅かった、ってレスがどこかにあった
だとするともう少し早いかも

>>772全巻読んだ?
777イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 02:45:18 ID:gNzcDkte
>>776
そうそう
もし八つで成獣していたなら早い部類だって事が言いたかった

しかしどうしてあの世界には電力が発明される気配がないんだろう
尚隆・六太は時代が違うから理解できないとしても
陽子や泰麒がいるし海客だっているんだから
電磁誘導とかぐらいなら伝わってそうなもんだと思うんだが
あの世界って風車・水車はあったっけ?
778イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 03:26:05 ID:tFT7XZtn
海客はいても言葉が通じないから、生活の基盤整えて文明をもたらすだけの余裕が無いんじゃないかと思う
水道だってポンプから水をくみ上げるために電力が必要で、日本でも中国でも上下水道が整備されるのは、ここ三・四十年のことだろうし、その間に流された海客が電力を利用するために必要な知識を持っていたとは限らない
それに呪があるからエレベーターいらなくて、空飛ぶ騎獣がいるから交通の便もそれほど発達しそうにないな
明確な身分の差があるところでは、偉い人のために国が動くんだよ。
昔ロシアがソ連と呼ばれていた頃、大雪が降ると真っ先に道路が除雪されたと聞いたことがある。車を持っていたのは高級官僚ぐらいなのに
だから余計に陽子の考え方って、常世では異質なんじゃないかな

それと個人的には風車も水車もあると思う。木で作れるからね
もともとあるのかもしれないし、農業で役立つから海客が伝えるor伝えたのかも

それより常世は何で小麦なんだろ。米の記述って見たことない
779778:2006/12/16(土) 07:44:13 ID:tFT7XZtn
ごめん、論点ずれてた。
なぜ水道やロシアが出たのかさっぱりだ。
ガス燈が電気に変わったのって百年位前?
水力発電って常世の技術でできるもの?
理系の方教えてください

水車は脱穀や製粉には使えそうだね ダッシュ村でやってたよ
780イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 09:11:38 ID:VLxCHPtk
>>775
なんでそういう結論になるのかわからない

采麟とかみたいに王を選んでも麒麟の成長止まらないなら
婆さんの麒麟がいたのか
それは嫌だな
781イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 09:46:18 ID:RH28RTXQ
麒麟は普通10代〜20代で成獣するっていう記述、海神になかったか。
雲海の上の住人になると不老になる。
六太に限ってはもう少し年をとってもいいはずなのに、なぜか13前後のみかけで
止まってしまったと。
「成長」なんだから、普通伸びることのできる年までだろう。20代で
身長が伸びる人がいるし、新陳代謝もまだまだ盛ん。
「しわ」は筋肉や皮膚が衰えるのだから「老化」
782イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 09:47:57 ID:bzEjtrKN
電力開発で、あちらの娼館街はネオンギラギラ。
黒のプレジデントで乗り付ける尚隆。
書簡は郵便配達され、連日の長電話で通話料が痛い陽子と楽俊。


こんな十二国記はどうだい?
783イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 10:32:15 ID:7jtL4KIJ
>>782そんなのヤだ。
784イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 10:32:54 ID:rJCA534i
タイキはモンチュウの乗り物
785イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 11:16:32 ID:TnGvodBx
>>779
発電に関しては理屈を知っていれば簡単に出来る。
常世が中世のレベルで停まってるのは、そうしないとお話が作れないから。
深く考えると変な所が気になって楽しめなくなるよ、俺見たいに。
786772:2006/12/16(土) 13:02:02 ID:o4JDsPFf
>>774

>つっても麒麟の寿命(王抜き)は三十年前後だもんな…

いや成獣化と王を選んだかどうかは関係ないんじゃない?
泰麒だって蓬莱では高校生でしょう。

王を選んだことで成長が止まったらまだ小学生の外見のままでは。。。。


>>781

>麒麟は普通10代〜20代で成獣するっていう記述、海神になかったか

どの刊かまでは覚えていませんがそういう記述があるのは知っています。
普通じゃないのはどれくらいなのかちょっと気になっただけです。
787イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 13:25:47 ID:lbRSqZoX
>>786
いや、王を選らばなかったら30ぐらいで死ぬってことでしょ>>774のその言葉は
788イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 14:35:54 ID:9QB2UOsz
小説の記述どおり、上限20代じゃないの?成長が止まる=成獣になる、で。
人なら大人になるってことで初潮や精通みたいなもんかと。
で、成獣になるのと王を選べるようになるのは別の話なんだよね?
だから王を選んだあとでも成獣じゃない麒麟は成長する。
789イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 14:42:27 ID:I62KqNer
>>781
まあ尚隆だって、景麒やキョウキのようなのっぽの男の麒麟よりかは、子供の麒麟の方がまだ可愛げがあるだろうからな
それに尚隆子供の面倒見良さそうだし
790イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 15:05:06 ID:7jtL4KIJ
790
791イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 15:18:49 ID:GNGggV2x
>>764
それなんてウルフズレイン?
792イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 16:01:00 ID:7jtL4KIJ
>>789でも、尚隆も六太も精神年齢は似た様なモ(ry
793イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 16:04:28 ID:cSARyOqK
供麒の肉棒の味を知れば、尚隆や六太なんてどうでもよくなります。
794イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 16:23:25 ID:7jtL4KIJ
妖魔タンキタ――――(゚∀゚)――――!!

・・しかも供麒好きの妖魔なんて初めて見た。
795イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 16:46:18 ID:j0qAktdd
妖魔たんにも愛されない無能麒麟が哀れ…
796イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 17:08:30 ID:/IB7Sp2m
>>791
そんなマイナー作品ここで振られても反応できない
797イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 17:52:48 ID:I62KqNer
大丈夫、無能麒麟は私が愛してあげる
ため息ついたら、叩くけど
798イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 18:22:03 ID:ktXK6k47
>>797
生粋の女王様や!
799イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 18:41:39 ID:7jtL4KIJ
>>797素晴らしい人です。   貴方にはコレをあげます。 つ[富士の天然水]
800イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 19:25:14 ID:m2RCTzdv
>785
本編に磁石って出てきてたっけ?
あの世界に磁極があるかどうかもあやしいし、
いくら理屈がわかってても磁石がなけりゃ発電できない。
801イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 20:03:55 ID:/UEECzTj
>>777
王を選ぶと成獣する分けじゃないと思うぞ。
赤子の麒麟だって理論上は王を選べるはずだから。
王を選んで殻も成長する。
実際、泰麒は選んでからも大きくなってるし。
たてがみが伸びなくなるのが成獣の証らしい。
六太がまれに見る若さで成獣してるのは見た目でわかるなw
802イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 20:22:59 ID:KWeiXWN8
>たてがみが伸びなくなるのが成獣の証らしい。
勝手に設定を捏造するでない
803イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 21:29:01 ID:jsRLgP7H
>>801
>赤子の麒麟だって理論上は王を選べるはずだから。
角の先端が表れるのが5才くらい。角が現れると王を選べるし、契約できる。
そして、変化が出来て人語を解し話せるようになる。
という設定だったハズ

>たてがみが伸びなくなるのが成獣の証らしい。
鬣ではなく角だったような気が
鬣は生え変わらないとマズイのでわ?
804イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 21:41:50 ID:9QB2UOsz
5ちゃいの麒麟が国に下ってもまずはみなさん子育てだねー
805イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 21:53:50 ID:30zwTGHK
泰麒帰還
5年後
泰麒「驍宗さま。僕、おヒゲが濃くなってきちゃいました」
驍宗「うむ、蒿里も大人になってきたな」

15年後
泰麒「驍宗さま。僕、髪が薄くなってきたみたいです」
驍宗「うむ、蒿里もよく成長しておるな」

20年後
泰麒「驍宗さま。僕、加齢臭がしてきたみたいです」
驍宗「うむ、蒿里の成長はとどまるところを知らんな」
806イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 22:09:20 ID:1uBfl8es
>>805
ワロタw
807イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 22:09:44 ID:9QB2UOsz
70年後
泰麒「はて、どなたさまかいのう?」
驍宗「…さすが黒麒と言うべきか…」
808イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 22:15:14 ID:I62KqNer
六太「ちび、しばらく見ないうちに、随分大きくなったな・・・・・」
809イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 22:21:36 ID:7jtL4KIJ
>>805>>807-808ちょwwww
810イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 23:05:15 ID:x9n4MrQ7
早く成獣しちゃうと回りがみんなでかくてやだなw
811イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 23:05:56 ID:u0dv04uD
>>805
>>807
久々にワロタ
812イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 23:07:32 ID:RvguDIrO
六太「ちび、しばらく見ないうちに、今度は小さくなったような・・・・・」
813イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 23:48:48 ID:0lrmvqIU
30年後
泰麒「驍宗さま。残尿感があるんですけど」
驍宗「うむ、ものすごく分かる」
814イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 23:58:21 ID:VCBZ4wfU
ここまでくると面白いのを通り越してウザく感じるな。
815イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 00:21:28 ID:v7Hi5uAj
ここで現実をお楽しみください。

【十二国記発刊状況】

  . .. 1 2. 3. 4. 5 .6 .7 .8 .9 10.11.12
1991 −−−−−−−−*−−− 魔性の子(09/25)
1992 −−−−−**−−−−− 月の影影の海(上)06/20(下)07/20
1993 −−**−−−−−−−− 風の海迷宮の岸(上)03/20(下)04/20
1994 −−−−−*−**−−− 東の海神西の滄海06/05 風の万里黎明の空(上)08/05(下)09/05
1995 −−−−−−−−−−−−
1996 −*−−−−−−−−−− 図南の翼02/05
1997 −−−−−−−−−−−−
1998 −−−−−−−−−−−−
1999 −−−−−−−−−−−−
2000 −−−−−−−−−−−−
2001 −−−−*−−−*−−− 黄昏の岸暁の天(上)05/15(下)05/15 華胥の幽夢09/05
2002 −−−−−−−−−−−−
2003 −−−−−−−−−−−−
2004 −−−−−−−−−−−−
2005 −−−−−−−−−−−−
2006 −−−−−−−−−−−−
2007 −
816イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 00:25:36 ID:twFhGZPs
ピンク表紙の頃からおっかけで
十二国がブレイクするかも?と思ったのは
東の海神西の滄海だったなと思い出した。
単に六太ファンだからかもしれないw
でもこの頃はファンは知ってるって感じだったキガス。
実際のブレイクは図南の翼?
817イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 00:31:21 ID:4kyVBn93
>>815
この王朝は歴史上でも前例を失ったわけだ。
818イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 00:40:10 ID:UTyYhQCw
主上「休む!まだ休む!!」
819イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 00:42:26 ID:v7Hi5uAj
景麒「主上、お戻りを、民が待っております。」
820イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 02:01:41 ID:ahcbU87e
無能、良くぞ言ってくれた
821イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 02:48:36 ID:6o9Zb79p
サンシはどうやって寝るんだろう。

獣の部分の肩凝らないのかな。
822イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 08:51:24 ID:v7Hi5uAj
「寝る」というところに過剰反応する方の回答きぼんぬ
823イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 09:03:56 ID:ZsY2XYEi
お願いだから、新刊書いてくれ。
一行でいいから。
「二人が飛び去った後、暫くして戴国に麒麟旗が上がった」でいいから。
824イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 09:13:55 ID:hh4k480K
>>815こんな現実、楽しめ無い・・orz

>>823「一行だけ」なんて、主上タンを甘やかしちゃイカンです。
825イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 09:23:31 ID:AywCE+Jn
>>823
「二人が飛び去った後、暫くして蓬山の捨身木に泰麟が実りました」
826イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 09:35:17 ID:NlsGQpig
>>825
…さんざんガイシュツだけど、阿選の暴虐を止めるには泰麒が死ぬのが一番
手っ取り早いんだよなー…。
827イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 09:56:28 ID:NTgBHWI8
>>800
北と南があって、太陽と月が昇って沈む世界だから、
磁極くらいありそうだだけどな、磁極があれば磁石もあるだろう。
まぁ、なんとも言えないか。
828イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 12:04:06 ID:ahcbU87e
>>823

二人が飛び去った後、暫くして戴国に麒麟旗が上がった

                       十二国記 完

あんまりだorz

>>825
細かい指摘だが、実ったのは泰麟ではなく泰果では・・・・

>>826
今の状態の泰麒じゃあ、ギョウソウを見つけることができない。
もしギョウソウが死んでたとしても、やはり新しい王を見つけることもできない
王の請願がないと他国は助力もできないから、阿選の天下が続く、と

まぁそう考えれば、陽子たちのやったことは、戴の民をより苦しい状況に
放置したことにもなるわけか・・・・
829イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 12:07:25 ID:gemWzKge
泰麒にのめりこんだショタ李斎がそれを許しません>>826
830イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 12:21:00 ID:QfepywvB
泰麒の性格からいって国の為にさっさと死を選びそうだから李斎をくっつけたのかな、主上?
あれ、麒麟は自殺できるの?女怪が阻止しそうな気もする…
831イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 12:44:50 ID:plPWmRBu
そういえば西王母が使令は預かる、清めてみよう。って言ってたけど
やはり清めるには相当の時間がかかるのかな。
一応蓬莱からつれて帰ってきてはいるけどね。
道理をもう一度思い出せばすぐにでも泰麒のところに戻れるんだろうけど
傲濫を使令に下したときも、血の匂い(饕餮の時に染み付いていた物)が原因で泰麒が熱だしたみたいだし。
相当重そうだね・・・。
832イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 13:07:44 ID:AyrxNJyV
どうせ絶体絶命これまでかのピンチのときに使令が戻ってくるんだろ
833イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 13:20:26 ID:6o9Zb79p
西王母、にくい子っ!(⊃∀≦。)
834イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 14:49:37 ID:yvZRvqBC
西王母が饕餮を預かって清められるってことは、
妖魔も天の創造物&管理下なんだね。
やっぱり箱庭的世界だねえ。
835イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 17:00:02 ID:30mbnwZN
他国のピンチにはきっと風漢のアニキが何とかしてくれるサ!
836イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 17:01:43 ID:/GVELYFX
泰麒は驍宗様を見付けるんです どうにかして

そして白圭宮を取り戻すんです どうにかして

その後、驍宗様が国を立て直すのが早いか、泰麒が天意アンテナを直すのが早いのかの競争になるんです
837イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 17:09:50 ID:QfepywvB
泰麒は好きだけど、波瀾万丈な末の不幸エンディングを見てみたい気持ちもあったりして…
メインキャラがみんなハッピーエンドじゃなくてもいいかな、と。
838イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 17:12:11 ID:6m1LItgI
「―阿選、お仕置きの時間だ‥!」
覚醒した泰麒が阿選に向かって言うシーンは鳥肌ものだったね。
839イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 17:42:54 ID:675zbhkW
キモッ
840イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 17:43:56 ID:/GVELYFX
>>834たとえ話で光と影ってあったよね
あれはつまり民を助けるために麒麟やそのほかの妖(鳳凰のことか?)がいる、その代わり民を損なう妖魔もいる
王があれば天の御業で天候が安定、王がなければ天の加護を受けられず災害が頻発する
そんな風に天が施す祝福とそれに伴う副作用があるんだと思う
安定した国は箱庭だけど王のない国は副作用が働いて荒れていく
だから妖魔は天の創造物ではなくてに副産物
饕餮や汕子を清めるのは彼らが使令だからじゃないかな

私見だけど
841イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 19:14:24 ID:6o9Zb79p
新刊マダー
842イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 19:37:39 ID:Pvc8sbd5
勅令で妄想の垂れ流しを禁止して欲しいです
843イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 19:58:52 ID:v7Hi5uAj
みんな 華胥華朶 やりすぎ
844イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 20:28:58 ID:uj6EXEDj
yom yom読んだ
我々の書庫を増やす努力をしてもらいたいものだ
845イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 20:56:07 ID:v7Hi5uAj
冬栄を読んでいたのだが 戴では悪さをした子供は木から吊される
らしい・・・
846イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 21:25:07 ID:QfepywvB
あの書庫は十二国と悪霊のアニメ化で入った金が注ぎ込まれてるんだろうね…
よかったね、続き書かなくても金入って…
847イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:25 ID:v7Hi5uAj
「呪」
848イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 22:28:08 ID:Ue2B6mop
いかん、このスレに怨詛がたまりつつある
849イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 22:47:11 ID:c3TFuIUv
じゃあ、SSRを呼ぼう!
850イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 23:22:41 ID:twFhGZPs
どんなに呪詛が溜まってもリカバリーしてしまえば無問題!
851イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 23:42:55 ID:hh4k480K
妖魔が居たり、病があったりするのは、「人間は<幸せ>だけじゃ成長できない」からでは?
ぬるま湯に浸かってばっかじゃ、精神的進歩は望め無い。

苦労や不幸が有るからこそ、幸せの有難みが解る。
悲しい事に、人間は ある程度、争いというものを経験して初めて戦争が嫌な事だと解る。
それと似た様なモンでは?

妖魔が居て、国が荒れたりするからこそ、良い国の有難みが解る。だから、たとえ天帝が妖魔を作り出したんじゃ無いとしても、全体的なバランスは取れてる。


てのが私の解釈です。あくまで私的な。
852イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:51 ID:fy97PzHk
まあ、存在意義がよく分からない世界ではあるな。
天帝によるシミュレーション世界か何かなのか?
853イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 00:00:12 ID:6o9Zb79p
あんまり新刊がでないから妖魔になりそうだ。
854イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 00:06:24 ID:qPzUKSsK
芸香を。
855イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 00:47:05 ID:iuEUAvgi
>>853陽子:「人はね、景麒。・・越えてはいけない一線というものがあるんだよ」
856イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 00:51:46 ID:XcHITvSh
つまりこれが>>853が許容できる一線ということだな
857イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 01:15:58 ID:/kh5/4y4
787 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 00:34:30 ID:sE7PYYNA
>>785
最後に全ての伏線をひろって一件落着となるとこが好きかな
>十二国記

788 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 00:39:36 ID:qvfCS7F4
>>787
まさか泰の王があんなところで見つかるとは思わなかったよな。
でも考えてみればすべて伏線があったんだよね。
あの膨大な何の役に立つかわからない世界観の設定にはちゃんと意味があったんだね。

仁丹も十二国好きなんだから、スクランもあれぐらいすばらしい終わり方になると思う。
858イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 01:55:55 ID:iuEUAvgi
>>857コレ何処のコピペ?・・てか、何処のコピペを改変したの?






・・眠い・・眠いのに寝れない・・何だ、この微妙な眠気は・・いっそ猛烈な眠気なら寝れるのに、半端な眠気しか襲って来ないから寝れない(困)。
859イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 02:03:20 ID:/kh5/4y4
860イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 02:54:40 ID:gmT+bvBk
泰麒のお股に顔をうずめて深呼吸!武勇伝武勇伝!
861イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 03:59:10 ID:swt2cAo+
>>729
システムだよな。ちょっと読み替えるとマトリックスを思い出す。
そうすると、いつかテンテイとファイトできる逸材が現れて・・・

>>764
狼の半獣はヒュー・ジャックマンでよろしく。

>>785 >>800
ひらべったいんだよね常世って。惑星がくるくる回っているんじゃないんだよね・・・。
だとすると磁力なさそうだよね・・・カンタンに電気つくれるのかな???
おしえて物理な人。雷はありそうだけどね。呪>物理法則の世界だからなあ。
862イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 06:09:27 ID:oYxftNl0
それは電気があれば磁力もあるだろう。
電磁石というものを忘れたかね

電場と磁場が相互生成的な関係にあるというこっちの常識が通るなら、だけどね
863858:2006/12/18(月) 07:21:02 ID:iuEUAvgi
>>859ほほう、成程。有難う。
864イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 10:23:52 ID:eFM2ArPn
このスレは、俺よりはるかに頭のいい奴ばっかだな…
今気付いた。
865イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 10:47:11 ID:8EwoQI7y
>>864
待っている期間があまりにも長いから
色々考える時間がそれだけたくさんあるというだけ。
866イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 11:17:18 ID:vAT9gTrf
いくら考えても無駄なので考えるのを止めるやつもいる
867イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 11:37:46 ID:/k0qiyNg
待っているのはみな同じ…
でも、パンドラの箱に残っていたアレは善なるものじゃなく実は最大の災い、て皮肉な説もあるよね…
868イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 13:27:01 ID:alLvF7h3
なんで5年以上も新刊でてないのに過疎ってないんだ?このスレは?
誰か理由を説明してくれ
869イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 13:29:38 ID:qmYRpp5i
さ ん た さ ん へ


し ん か ん く だ さい
870イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 13:47:22 ID:bH+AuNni
>>869
するとあなたの手元には アルスラーンの新刊があるのでした
871イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 13:52:52 ID:3/fLG1Zn
まてそれじゃあなんだかよくわからん本の新刊が届いてしまう
872イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 14:06:05 ID:iuEUAvgi
>>368根強いファンが多いから。

元々人気の有る作品だったが、天下のNHKでアニメ化されて、新規ファンも大量に獲得したから?てのも一因かな?


>>369御免。  糞   バ   ロ   シ   タ   w
873イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 14:51:58 ID:J/H5ilAp
アニメ化とか興味ない自分にとってはとりあえず新刊マダー
874イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 15:07:22 ID:QV1O82Jn
アニメのキャラデザもストーリーも微妙だった自分はとりあえず新刊マダー
875イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 15:09:55 ID:0In1tuPM
電気が十二国に持ち込まれないのは主上の意向です。
電気が登場したらファンタジーっぽくないから。
蒸気機関設備まではアリ、だそうです。
('96の活字倶楽部より)

って私、何回ここにこれを書いてきたんだろう…。
876イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 15:28:05 ID:iewTqf0F
>>875そんな理由が…
教えてくれてありがとう
思考停止(強制)、受け入れるよ
877イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 16:07:37 ID:iuEUAvgi
>>875これ、次スレからテンプレにしたら どうかな。
878イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 19:54:22 ID:Vm5aHONZ
まあ、十二国に電気があったら・・・って考えるのも楽しいっちゃあ楽しい。
879イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 20:03:10 ID:/kh5/4y4
電磁気力がなかったら分子が存在できないわけだが・・・
880イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 20:04:52 ID:wox4QJ/z
HEY!YOU!!STOP!!!
881イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 20:12:58 ID:efccVLvR
>>879
実用化されたらって話だろうが
このブタフナが
882イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 21:03:41 ID:1hKxMUIA
まあまあ、ここはひとつ穏やかに
景麒についてまったりじっくり
新刊が出るまで語ろうではないか。
883イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 21:04:28 ID:7odcfL8w
で、荊伯は多分蒸気機関への伏線です。燃料がないとどうにもならん。
884イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 21:16:49 ID:qPzUKSsK
硫黄がない可能性も高いし、黒色火薬は無理か・・・

ちなみにアルスランの新刊の著者ことば・・・orz
885イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 22:54:09 ID:iewTqf0F
>>884 >ちなみにアルスランの新刊の著者ことば・・・orz

聞いてみたいけど聞いてしまったら落ち込む気がする
886イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:11:30 ID:7odcfL8w
常世には活火山がなさそうだが、黄海あたりで産出しそうな気もするんだよな、硫黄。
金属薬莢は慶国の産業革命を待たないと無理だろうが、せめて紙薬莢のボルトアクション・ライフルとミニエーが差し当たり欲しい所だ。
887イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:18:29 ID:zKhIfCqB
アニメじゃ拳銃が流れ着いてるけど・・・・。
888イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:29:56 ID:qPzUKSsK
>>885 来年も出てしまいそうです。 orz
889イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:42:42 ID:anT6twYz
遅レスだがカーズ乙>866
890イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:49:18 ID:74YmLvzK
書けばよかろうなのだァァァァーーッ
891イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:57:51 ID:iewTqf0F
やっぱり落ち込んだじゃないか
どうしてくれる

いっそアルスラーンって読んでみようかな
892イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 23:58:38 ID:iewTqf0F
>>888
893イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:10:54 ID:XTgU5K96
田中芳樹はどれ読んでも基本は同じだから
894イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:27:48 ID:eT/nozAH
とりあえず新刊頼む。クリスマスも近いことだし。
895イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:28:47 ID:2OGxSUFZ
新刊は出ないのサァ
896イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:36:38 ID:6H43vYeT
>>886
活火山がないと温泉もないよね…残念。
897イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:38:39 ID:X3NMRikj
深く掘れば大丈夫。


もんだいは深く掘技術があるかどうかだがw
898イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 00:58:41 ID:9SZnx4vY
温泉があるなら使令に探させれば確実に掘り当てるられるなww
899イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:03:09 ID:GMUNuKMp
>>897
そこはほれ、モグラの半獣がいるじゃないか。

コンコンコン
さんたさん、さんたさん、さんたさん。いるなら返事をして下さい。
主上の新刊が欲しいんです。
900イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:07:55 ID:LRep4lmN
惑星の中心まで冷えちゃっていたらダメだよね
901イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:21:52 ID:LGd4XWQQ
てかそもそも星なんだろうか。
902イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:35:08 ID:eT/nozAH
潮の満ち引きはあるのか?雲海はどうなんだ?

てか、ラノベ他作家のファンタジーじゃこんなこと考えないのに、十二国記に関しては
まるで実在するかのように深く考えてしまう・・・。
ファンタジーなんて、普通つじつまの合わないものの方が多いよね。
903イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:38:54 ID:2+fckGNT
月があるくらいだから宇宙の中にあるんじゃない?と勇気を出して言ってみる
広大な宇宙に一葉のタペストリーのように漂う十二国
ファンタジーといえばそれまでだけど
球体と思う
十二国星
水と空気のある青い惑星
そこまで言ったら言いすぎか
904イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:48:57 ID:FEIcJ5qB
平面説もあるけど、やはり球体な気がするな
1周するために虚海に出たといっても、あの技術では1周できないだろうし。
気候を考えれば柳から奏まで1万km弱だろうから、1周するには3万kmほどいかなくてはならないしね。
途中で喰われるだろうな
905イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:49:33 ID:Fe6YwUlS
ごめん誰かに聞いてもらいたくて、、
深夜にゴーストハントってアニメやってる。
しかもアニメオリジナルって、、、
主上、、し、、、
906イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 02:03:23 ID:2+fckGNT
確かに聞いた
気持ちは分かる
途中で発言を止めた>>905に敬意を表したい
907イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 07:54:39 ID:476WmswU
>>8902chでは、今の流行りは「アーーッ」じゃ無くて「アッーー」なのですよ(^ω^)
908イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 09:37:53 ID:iMAbfJFk
TDNネタはもういい
909イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 09:45:12 ID:f200qEk7
>>907
いいからしゃぶしゃぶ
910907:2006/12/19(火) 09:58:36 ID:476WmswU
新刊フニャアッーーーー(叫)!!!!



>>909意味わかんないです。(゚◇゚)

・・もしや「しゃぶれ」って意味ですか?orz
911イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 11:05:28 ID:YV6IcvEG
…習いたて?
912イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 11:44:39 ID:AEBkefTe
>>910
しゃぶり合いしようよっ!
はいお互いの棒をつかんでぇ〜…せ〜の!
913イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 13:19:18 ID:6H43vYeT
昼間からこんなに妖魔がでるようじゃ終わりだな…
914イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 13:29:03 ID:f200qEk7
ブチィイッ!!
915イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 13:37:07 ID:476WmswU
>>112ヤだよ(^ω^)


>>113私まで妖魔扱いしないでくれぃ(´∀`;)

冬休みだから妖魔が居るんじゃない?
916イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 14:38:38 ID:m81Afu3A
↑天然ちゃん?
917イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 14:42:53 ID:476WmswU
間違えた(恥)>>912>>913あてだorz

逝って来ます・・・・
918イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 16:00:43 ID:0VbdGSsh
>>917
くじけるな
どうせ顔は見えてない
919イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 16:13:15 ID:/nZ7NigQ
(恥)のほうが見てて恥ずかしい
920イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 16:23:23 ID:HmypKzLj
浅野おちつけ
921イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 18:20:06 ID:GMUNuKMp
新刊キター(゚∀゚)?
922イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 18:31:38 ID:X3N6CrqK
うむ。榊一郎も新シリーズを出すらしいな。
923イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:09:30 ID:w69qVzNP
アヒャハハハハ(゚∀゚)ハハハハハァ
924イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:38:19 ID:X/7OUlbq
>>904
昔、SF板スレで、常世は平面か球面かで論争があった。
俺は、陽子が水平線を目撃した事実を挙げて球面説を主張したが、
平面でも遠方が霞んで水平線のように見えると反論された。
そこで、俺は、載へと旅立った泰麒一行が雲海の波間に消えてった
描写を示し、雲海に水平線があるなら地上にもある筈と主張して…

……論争の決着がどうなったか憶えていない
925イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:39:35 ID:0VbdGSsh
>>923
落ち着け、妖魔化はまだ早い
新刊が出なくても、耐えている人がまだこんなにいるのに
926イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:53:15 ID:wregmkpR
>>924 球体だとすると、十二国図がどういう図法で描かれているかが問題だ。
少なくともメルカトル図法はありえないぞ。
927イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:55:41 ID:476WmswU
>>924で、結局 最後は「どんな設定であろうと、面白ければよし!」て結論が出たんでは?w
928イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 19:58:33 ID:maIOfCQ9
>>926
どういう問題があるんだ?
地球が球体かどうか判明する前にもいくらでも地図があったんだし、適当図法で問題ないだろ
929イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 20:36:44 ID:2+fckGNT
馬で一ヶ月

並歩 (なみあし) - Walk (ウォーク)
馬がゆっくりと歩くときの歩行で、スピードは最も遅い。
速さは1分間に約110mほど。

速歩 (はやあし) - Trot (トロット)
人間で言えば軽いジョギングにあたる歩行。
スピードと疲労の兼ね合いからいうと、馬にとって最も経済的な歩行である。
速さは1分間に約220mほど。

駈歩 又は 駆歩 (かけあし) - Canter (キャンター)
馬が躍動するように走って、4肢が宙に浮く瞬間があるくらいスピードが出る歩行を言う。
馬の疲労度は最も大きく、それほど長い時間駈足を続けることはできない。
速さは1分間に約330mほど。

襲歩 (しゅうほ) - Gallop (ギャロップ)
駈歩の中で馬が全速力で走ることであり、競馬での走り方がこれにあたる。
速さは1分間に1000m前後にもなる場合がある。

一国は馬で一ヶ月といってもどの速さで一日どのくらい走るんだろ
930イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 20:47:57 ID:EgTGGnJ1
馬に乗って旅する場合に走らせることはほとんど無いと思うが
931イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:25 ID:2+fckGNT
なるほど
計算してみる
ありがとう
932イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 20:53:48 ID:GMUNuKMp
>>931は地図でも作るのかい?出来上がったらうp!!
933イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:09:34 ID:2+fckGNT
作らないよw
大きさが中原くらいといわれているけどどこからどこまでが中原だかよく分からないし
馬や徒歩を基準にしても具体的にイメージしずらかったから
ちゃんと数字で確認したかった……なんだか受験教育の申し子みたいだorz
ファンタジーにそぐわない読者だね

一応、計算結果
110m×50分(10分休憩)×8時間(門の開閉時間があるため適当)×30日(適当)=1320km
934イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:21:48 ID:2+fckGNT
地図は作ってる人がいるよ

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~r2workpg/F12-14.gif
935イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:22:19 ID:u3GaaSW7
一国が日本より広いんだよな、
んで人口が30万くらい、すくねぇな
936イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:28:41 ID:476WmswU
伊能忠孝ってスゲーな・・・・
937イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:35:22 ID:jEx/u04E
三千里余り?
938イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:41:19 ID:TayvqvbE
>>935
30万はないだろう。日本の数倍の面積があるからそれでは行政統治機関が機能しない
人口は最低数百万のはず
昔、考察で500万程度と推計していた人がいた記憶が
939イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:42:09 ID:77uz57S7
300万はいてもいいって滄海に書いてあったような。
940イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:01:30 ID:2+fckGNT
図南でも王には300万の民の命がかかってるってあったと思う
941イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:02:35 ID:f200qEk7
それでもかなり人口密度低そうだな
942イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:07:44 ID:O6MXeq0k
1州30万余りとして大きめの市ぐらいの規模か
荒れてたり田舎だったりするともっと少ないだろうから
密度でいえばスカスカだな
943イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:18:32 ID:GzBABehX
日本より広い処に12州、仮に関東地方位の面積に30万人じゃあ
社会的な組織がつくれるのかな?
労働集約型農耕社会だから人間はある程度集っていないと
社会制度が成り立たない

人口が一千万人位いないと、国土の九割以上が山林原野荒地だな
944イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:21:13 ID:77uz57S7
中世以前のヨーロッパってそんな感じじゃない?
945イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:26:15 ID:GMUNuKMp
スカスカの国に住みたい。

>>934
d
ふおー!すごいな。しかし携帯からだとちいさかったorz
946イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:27:13 ID:61qEhZvA
十二国記のシリーズで『華胥の幽夢』の次はいつ出るのでしょうか?
947イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:20 ID:zvCuLpIK
>>929見るとマラソンランナーってやっぱすげいな。

九対か平面か論争では当然、物語世界が平面近似できるくらい
物凄くでかい球体に乗ってる(地球ならせいぜいオーストラリアくらいの広さに
12国全部収まってて、その外は虚海に囲まれてるからわからんというイメージ)
って説も出たんだろうなあ。
948イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 22:31:20 ID:GzBABehX
うん、ただ軍事組織が巨大過ぎて養えそうにな気が
それと、社会・文化的には中世ヨーロッパよりもかなり進んでいるとオモワレ
深く考えると300万じゃ足らないとオモ
300万は無理矢理理屈つけると、王朝が斃れて混乱して
殺し合いをして人がバタバタ死んで、妖魔にかなり喰われた
段階と勝手に理解しよう
949イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:18:16 ID:Slha1s8w
日本は元々人口過密だから、ちょっとイメージしづらいかな<スカスカ

オーストラリアは6つの州で一番小さいヴィクトリア州が日本の本州とほぼ同サイズ、
人口が460万。うち310万人がメルボルン在住。
つまり本州のほとんどのサイズに150万人しかいない。
日本の本州だと、同じ面積で一億人ぐらいかな?

常世の場合、妖魔が出るエリアには人間住めないから、
原野荒野は完全に無人地帯なんだろうが。
950イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:24:36 ID:DjbIY7D5
十数人につき1人の警官or軍人だとすると異常だな
しかも王師含めたらとんでもない事に。
951イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:26:15 ID:77uz57S7
ちゃんと嫁。
952イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:38:40 ID:0VbdGSsh
もし自分が常世に流されたら、がんばって女仙にしてもらう
麒麟さんのお世話をさせておくれ
953イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:43:34 ID:w/WNS0AO
俺も女仙にしてもらって麒麟の世話するよ
954935:2006/12/19(火) 23:44:09 ID:8/tITVHq
すまん一桁打ち間違い。
955イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:50:47 ID:2+fckGNT
>>946わかりません 少なくとも2007.1.15の講談社文庫発刊予定分にはありません

>>947>物語世界が平面近似できるくらい物凄くでかい球体
思ってた!既出かどうかはわかんないけど!

>>950公共事業従事者もいるよ

日本は国土の7〜8割が山林だって聞いたことある気がする
だから余計に都市部は狭く感じるのかな
956イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 23:57:34 ID:8/tITVHq
平安時代の日本が700万人くらい
江戸時代が3000万人くらいだったかな?
常世が稲作じゃ無いなら、少ないけどおかしな数字じゃないってことか。
957イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:40 ID:OX75YnmK
アニメじゃ米らしきものがあったけどな
958イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:23:59 ID:nK9FJw++
達姐が作ってくれたやつか。
959イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:27:38 ID:qv+kO/Wd
あー長男ハンバーグか
960イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:32:11 ID:OX75YnmK
>>958
いや、ウイキョウの出してくれた寿司もどき。脚本集には白米って書いてあったけど。
961イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:33:54 ID:OX75YnmK
あ、白米じゃなくて白い飯だった。
962イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:35:30 ID:vhrvQtSO
物凄くでかい球体だと、重力がはんぱなさそうな気がする・・・
963イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:45:21 ID:QFWADPi1
まだちょっと早いと思うんだけど「スレ立て」やってみていいですか?
一度やってみたかったのです
上手くできるかわかりませんが
できなかったらごめんなさい
964イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:46:52 ID:4JMnPyuL
>>959
それは妲己
965イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 00:49:59 ID:3NRUC7RR
>>962
こんな物理的なことをいってもしかたないが、
半径でかくなっても構成物質が別のものでない限りそんな重力はそんな変わらない。
木星の半径は地球の10倍以上あるが重力は2倍ほどだ
966イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 01:06:23 ID:kem4+AFu
引力ってのは質量に比例し半径の2乗に反比例する
質量ってのは半径の3乗に比例するから引力は半径に比例するんじゃ
つまり同じ構成物質なら半径がでかいと引力もでかいと
木星は地球とは構成物質が違ってた希ガス
967イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 01:37:57 ID:3NRUC7RR
そうなのか、それはすまんかった
968イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 02:14:51 ID:QFWADPi1
【小野不由美&十二国記関連スレッド】

一般書籍板:【小野不由美 6】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1087648292/
ミステリー板:■■■小野不由美の「屍鬼」他2■■■
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1117409931/
ミステリー板:講談社ミステリーランド 2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1157810141/
SF・FT・ホラー板:十二国記の世界について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1141314951/
アニメ2板:【これで】十二国記 第四十七章【最期か?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154846590/
キャラネタ板:●〜〜〜  十二国記総合  2 〜〜〜●
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1154003156/
AA長編板:十二国記 十一章
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1137418988/
同人板:●●奥さん、あなたの12國麒です●●その九
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1142611303/
コスプレ板:小説◆十二国記コス◆アニメ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1063465232/
古文・漢文板:十二国記
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1058882270/
一人暮らし板:十二国記
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1162909531/
969963:2006/12/20(水) 02:16:10 ID:QFWADPi1
ごめん間違えた
970イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 02:16:13 ID:GIvtwtyT
こっちは球体、あっちは平面。で、日本とチベットあたりに両者が交わる
ラインが来るんじゃないか。
971イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 02:21:17 ID:efCEwAy+
>>969
がんば
972イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 02:37:57 ID:QFWADPi1
できたよ〜
とっても大変でした
いつもやってくれてる皆さん、心からありがと───!!

【次スレ】
小野不由美&十二国記 其の85
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1166547958/
973イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 03:30:12 ID:JEH5hYEL
新スレ乙!
974イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 03:34:47 ID:3GuJQj8Q
来年中に新刊でなかったら、ここのみんなで紐くくる。
975イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 08:09:30 ID:c12SfXxq
新スレは立っても新刊は出ず
976イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 11:22:51 ID:mxgsvbK5
>966
超高速で自転していれば、赤道付近では遠心力のせいで
引力がある程度打ち消される。
ただ、そんな極端な天体だと強烈なコリオリの力が働いて、
まっすぐ歩くのも難しいかもしれない。
977イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 11:37:16 ID:VgQ6qcOo
↑じゃ、朝からに行かなきゃ良いじゃん。

君には2chだけで十分でしょ。
978イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 11:38:53 ID:VgQ6qcOo
↑御免なさい、思いっきり誤爆です。

気にしないで下さい。すいませんでした。
979イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 12:56:56 ID:xKnGKAS3
>>964
達姐がむちむちぷりんなお姉様になったところを想像した
980イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 15:29:25 ID:eUceGrDM
クキャーー(゜∀゜)ーーーーッア
981イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 20:12:21 ID:VgQ6qcOo
(´ω`)<し(ry
982イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 23:52:31 ID:efCEwAy+
ホワイトハートの『東の海神〜』を買おうかな。

尚隆、六太、更夜以外の人物描写も載ってますか?
983イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 23:55:05 ID:efCEwAy+
間違った
×描写
○挿絵

日本語ヤバス
984イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 00:03:14 ID:afIeIa0R
買おうかなって思ってるなら
書店で自分の目で確かめればいいんじゃね?
985イラストに騙された名無しさん
>>982
あつゆ、りび、しゅこう、せいしょう、なんかの挿絵もちょこっと載ってる