1 :
イラストに騙された名無しさん :
2006/11/14(火) 01:29:53 ID:+gbWiPKo
>>1乙。 邪気眼など飾りです。 偉かったりディープでない人にはそれがわからんのです。
>>1 乙
同時期にイヤ展スレも新スレとは……運命を感じるな。
>>1 乙
「運命なんて認めない!
俺の手で未来を切り開いてやるっ!」
>「運命なんて認めない! >俺の手で未来を切り開いてやるっ!」 ビデオにとって10年後に本人に見せたら自殺モノ
運命さん相手に言ってると考えると凄絶な虐めだな。
未来さんっていう超マゾがですね……
>>14 まあまあ、若い頃は誰しもそんなモンだよ。
例え引越しの時に消失した筈の黒歴史ノートが見つかっても
「ギョエエエエエ、呪文朗読、ギゴゴゴゴゴ」と笑って済ませようじゃないか
>>1 乙。
「馬鹿な、この場所への通路は○○が守っていたはず・・・!?」
「○○・・・?ああ、このガラクタの事か?」
ゴトッ、と音を立てて投げ出される警備ロボットの残骸。(人間なら・・・生首?)
何でわざわざ持ってくるの、という疑問はあるが。
>>16 危なかった…もうちょっとで再起不能になる所だったぜ…
175 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/11/13(月) 00:33:28 ID:zo9FwEOg0
このネタ、下手したら人を頃すぞ
が洒落になって無い。
>17 そんなこと言って生首のまつげを引き抜きながら 『好き・嫌い・好き・嫌い……』とかやりすぎたらあんたのせいだからねっ!
>>16 やめろぉ!! やめてくれぇ…!!
ほんっと、微妙に身に覚えがあるおかげで笑えやしない
触れて欲しくない過去の馬鹿一か… 女性キャラだとたいてい男女関係が絡んでくるな。もちろん昔の男が主人公とヒロインの前で 「この女は昔は……」とかヒロインとの関係を暴露してヒロインが「いやっ!やめて!」と 泣き喚いたりするのが王道だな
>>16 凄く・・きついです、デスノコラであった過去自分で書いたネタ帳を暴露される感じだ
あれはきついぞー
アレだな。 これを見ていると言うことは(略) 共に来た仲間が宝物だとかなんとか
昔の恥ずかしいネタだと 宴会なんかで悪乗りしてやってしまった芸の写真とかもありがちだな
道士さまの二巻か。イントゥリーグだっけ? ついでに、前スレの最後の方を読んで、壊拳一巻に出てきた肉製弾丸を思い出した。
27 :
イラストに騙された名無しさん :2006/11/15(水) 18:20:41 ID:cVZGJhcd
>23 なんと言う圧倒的説得力だ
「だが……説得力だけだ! 一芸だけでこの俺に勝つことは出来ぬわ〜!」 小物悪役は大仏に踊りかかった!
大仏ビームか大仏キャノンが馬鹿一だな
陽子は崩壊した事ないんだけどな。
そうか 強いな、陽子さん
電気は大切にね
魔力も大切にな
魔力の衰えた老魔法使いが、 魔力溢れる天才ガキ魔法使いを簡単にあしらうバカ一
老魔法使い「五十年前ならお前なんぞ指をちょいと 振ってやるだけで倒せたんじゃがのぉ。 手を振らんといかんとは、儂も老いたものじゃ」
>>28 >小物悪役は大仏に踊りかかった!
光の国の六兄弟を引き連れた猿の化物に、
「仏様を大切にしないやつは死ぬべきなんだ!!」
と踏み潰されますた(w
とりあえず、タイでは仏像泥棒は問答無用で殺されて、地獄に落とされても
文句は言えない程の大罪であるらしい。
>>35 いや小細工型だろ、老魔法使い。
例えば手を振るのはただ手を振っただけで、
実は唱えていた魔法は全然関係のない落とし穴作りとか。
>>36 この場合まちがいなく大仏は古代兵器だよ
世界に散らばる七つの経典をすべて集めると起動するんだよ
>>37 「この程度のチンピラ、昔ならあたしに睨まれただけで小便チビったもんだがね。
耄碌したもんだねあたしも」
と仰られたのは幻海師範(うろ覚え)
そして得意技は吐血だな>老人 本当にいざというときは体の衰えの所為で持久力がなくなってて負ける。
吐血が敵の目に入って一瞬動きが止まった隙に大逆転 微妙すぎる。アリなのかナシなのか
>>41 「血」ってのも色々と使い道のあるアイテムではあるな
血に魔力とかが宿っているパターンというのはそれこそ王道だし、
血に毒が含まれていたり、血を相手にぶっ掛けて凝固させて動けなくしたりという
血を直接的に武器にする使い方なんかもけっこう見る。
問題はこういう血を使って戦う連中は毎食ごとにレバーとホウレン草を大量に
摂取していなければならないのでは…という事だが
>>42 もっと直接的に、他の人間から直接摂取する奴もいたぞ。
>>43 他人の血を飲んだって自分の血が増える訳ではあるまい
それ以上に見ず知らずの他人の血を飲むのは感染症のリスクが激高だと思うのだが
ジョン・ヘイみたいなのは嗜血症というある種の精神疾患だし
血と言えば、アカギの血液補給って、医学的に大丈夫なんだろうか?
予め抜いて冷凍保存しておいた自分の血を、輸血して嵩増しってやつだっけ? ドーピングに引っかからないで、細胞へ酸素の供給量を増やせるから 一部競技で行われてたりするぞ。
自己血輸血ね。ドーピング的手法としてはドイツが使い始めたんだっけ? 本来は手術時の感染症リスク抑制が目的なんだけど。
>>37 やってるのは実は小細工だが、それを気付かせずハッタリをかますというのもそれっぽい。
>>39 「昔は眼力だけで吹っ飛ばせたが、今は気合をかけなくては吹っ飛ばせない」だと記憶している。
>>41 血を目潰しに使うのはまさしく馬鹿一じゃね?
透明になれる相手の位置を特定するために使うことも多い。
むしろ南方先生の方が微妙。
格闘技モノだと瞼の上や額が切れて血が目に入って見えなくなり大ピンチ ってのは王道中の王道だな。
しかしそこで心眼をきわめて「心眼センサーフルオープン!」も馬鹿一だな。
どうだ!この血の目つぶしはッ!勝ったッ!死ねいッ!
血に関する名台詞と言えばアレだな 吉田秋生の「吉祥天女」の小夜子の名台詞、 「女はね、血なんて恐くないのよ、だって毎月血を流すんですもの」 ぞっとするほどの名台詞
>>48 傍観者「……よく、あんなくだらないこと思いつきますね…。」
老人「年季の差じゃよ。年季の差。…案外敵と対峙したときは簡単な事を見落とすもんじゃよ」
てめーは俺をry
タチの悪い病気にかかった奴が自分を傷つけて血を振りまいてだな・・・・・・
『永遠の傭兵』(バリー・サドラー作)のカスカ・ルフィオ・ロンギニウスが思い浮かんだ。 彼は呪いによって何があっても死なない(死ねない)人間だが、 その血は本人以外には猛毒となる。 関係無いがロンギニウス(ロンギヌス)って人名なんだよね・・・。 諸々の影響で持ち主より槍の方が有名だけど。
>>57 おーあれを知ってる人がいたとは。
>その血は本人以外には猛毒
「ひょっとして、彼の血液を使えば不老不死に」
というお決まりの妄想を
「彼の血液サンプルに入れた細菌は死滅しました」
「つまり、彼の血は猛毒なのです」
と、こんな感じで冷酷に序章でぶち壊したのが良かったなあ。
実はその細菌にだけ猛毒だった かくて人類の究極の医学への到達はまた一歩遠のいた
薄めてのばして超強力な殺菌剤にとか言ってみる >57 まあ「ロンギヌスの槍」って「ロンギヌスが使った槍」だからな キリストの脇腹ぶっ刺して流れ出た血でロンギヌスの眼が治って云々 しかしキリストは奇跡というよりもはや化け物といった方が
キリストの能力 ・触れると皮膚病やその他の病気が治る ・水の上を自在に歩ける(修行しだいで可能) ・血を浴びたり頼み込んだりすると失明していても治る ・殺しても三日後に復活する こういうキャラっていそうだ
血液製造プラントとして生かさず殺さず馬鹿一に出てきそうなキャラだ。
突然変異の化け物じゃねえか、確か母親のマリアは処女懐妊だっけか? そんなファンタジーあるわけねえだろおおおおおおおおおおお!!!
何を言うか。 あれは壮大な寝取られ物語だ。 ヨセフはさぞかし辛かったことだろう。 相手が神だから文句も言えず、光栄なことだと表面では喜び、 内心ではマリアが自分以外の種を宿している事実に 苦しみ抜いただろう彼の心中は、想像を絶する。 と別の角度で見ると何でも嫌展だな。 本来の主役以外の視点で進めると何でもかな?
パンと魚を無尽蔵に取り出せる魔法のポケットを(ry
際限なく細かく分割して配ってたというオチなら、イヤ展だろうか。
同じように父親不明で懐妊した子供も 一方は聖霊による処女受胎と神聖視され 後世に生まれたものは夢魔の仕業と斬って捨てられる
>>66 ♪ポケットの中にはビスケットが・・・(略)の歌を思い出した。
叩くたび増えるって歌詞を聞いて、「・・・割れてるだけか」と思ったものだ。
>>64 誰かが幸福になるということは、誰か他の1人以上が不幸になるって話だな
よくある楽園思想を批判するのに、この理論を使ったら嫌展かw
小説や漫画は、自分が感情移入しているキャラの結末で物語を判断しがちだけど
物語全体で見れば、幸福も不幸もバカ一も等しく存在した淡々としたものなんだよな
>>60 「片目が見えなかった彼はキリストの血を浴びて視力を取り戻し、
兵士を辞めてキリスト教徒に改宗。平穏な余生を送り天寿を全うした・・・」
→グッドエンド
「呪いを受けて死ぬことが出来ない身体にされて最後の審判を待ち続けている・・・」
→バッドエンド。
「片目が見えなかった彼はキリストの血を浴びて視力を取り戻し、 兵士を辞めてキリスト教徒に改宗。キリスト教の信者として弾圧され天寿を全うさせられた・・・」 →宗教エンド 「呪いを受けて死ぬことが出来ない身体にされてしまい、憂さ晴らしにキリスト教徒を今日も狩り続けている・・・」 →菊池エンド。
不治の病にかかった自分の子供を救うため、聖骸布から奇跡を起こすDNAを分離 しようとする話ならもうあるぞ。
血がドバッと勢いよく出た時は死なないのが主人公。 逆にポタポタと血が滴り落ちるような時は死亡フラグ。
「包帯からにじみ出る」のもヤバいね。
・傷が見えない ・誰かに背負われてる ・普通に受け答えをする
「なあに、ただのかすり傷さ…」 致命傷な馬鹿一。
壁によっかかるのもヤバいな。 みんないなくなったら壁に派手な血のラクガキ残してズリ落ち、倒れる。
そのまま、タバコ出そうと胸まさぐったりな。>壁
ジェットマンを思い出した
>66 そういえば、バナッハ=タルスキのパラドックスなるものがあったな。 未だに理解できんが。
吐血は病弱ギャグの馬鹿一か。 意外と死なない。
>>68 ♪ポケットの中にはビスケットが一つ
♪ポケットを叩くとビスケットは粉々
「オカンが選択するとき大変やないかい」
オカンは無数の平行世界から、たった一つだけの未来を選択するのです
>>81 女の子の場合、子供を残して逝く場合もある。
>>81 誰も見ていない時に吐血してその事を仲間内に隠したりすると途端に死亡フラグ
死亡フラグの馬鹿一か・・・箇条書きにしても200近く有るんじゃないか? もう、こうって明確な物が言えなくてもあーこいつ死ぬナーとか肌で解るようになってきたw
目標を追い詰めて「俺の勝ちだ(にやり)」 次の瞬間撃ち殺される。 追い詰めたつもりが罠に誘い込まれていた馬鹿一。 これも死亡フラグといえるのでしょうか
主人公補正が掛かったやつがそれをやった場合は死なないから、死亡フラグとしては弱いかな。 「俺、この戦争が終わったら(ry」は、主人公でも死なす強さがあるからな。
そういえば前スレで主人公が最終決戦後に油断して敵の悪あがきが クリティカルヒットというパターンがあったけど、他に主人公がクリティカルヒットを 食らう馬鹿一ってあるかな?
考えてみれば逆主人公補正というのもあるのでは? 主人公やヒロインに限ってこういう場面で死亡フラグが立つというような。
・主に接近戦で主人公が先に捕った!って言ったり思ったりしたら完全に受けられてカウンター ・前回の戦いの調子がよかったから調子に乗って仲間の言うことを聞かずに相手に挑む時
>>88 って敵もろとも死亡フラグでもあるよな。
「俺の勝ちだと言ったろ?」と血を吐きながら
地下に仕掛けた広範囲を破壊する兵器を起動と。
>>90 ライバルが初登場する時は大体主人公側ぼろ負けする
初登場時にぼろ勝ちできるような相手をライバルとは呼ばない、 と思ったけど最初は歯牙にもかけなかった相手が……ってのもあるな
>90 つ 上位機体乗り換えフラグ
後ろから女性に刺される素子さん系愛情のもつれで部門 前から撃たれる系もアリ
四天王の一人目だって最初は主人公にボロ勝ちできるはず。 ライバル第一戦目はむしろライバルが勝たないと話進まない。 師匠と兄(or姉)弟子には最低でも終盤まで勝っちゃダメ。 変身ヒーローなら1回目の変身時は負けてもいいんじゃね? ラスボスに初遭遇で勝ったらそこで話が終わってしまう。 主人公が勝てない相手といったらこんなもんでは。
ヒロイン死亡の馬鹿一ならやはり主人公をかばって深手、あるいは毒だろうな
えーと、ヒロインが主人公をかばって毒手で敵を撃退? ああ、小指を食いちぎって含み針のように飛ばしたあと力尽きるのか
>ヒロイン死亡の馬鹿一ならやはり主人公をかばって深手、あるいは毒だろうな ストロンガーに出てきたタックルかよ。戦闘員には勝てるが怪人にはやられっぱなしという 微妙な弱さが今考えると萌え。ヒロインが敵と刺し違えて死んでしまうという展開は良かったな〜
世界かヒロインかとかの選択もか、ラスボス倒すとヒロインが消えることになってたり。皆の幸せの為に死ななきゃいけなかったり。・・・大抵なんとかしてヒロイン生き残るから微妙に違うか
劉鳳は一話でカズマを圧倒してたな、そういえば。
俺も同じこと考えてたけどこんな所でスクライドネタ出すのはまずいかと思って言わなかったのに!
それ以降、出し抜かれたり一気にやられそうになったりしたがな
あの子はただ真っ直ぐでちょいとバカなだけなんであんまり苛めないであげてください。
ちょいと遅いが、
>>1 乙ー。
長い1スレになりそうだ・・・・。
○○の長い一日、って題名は一回はでてくるよな。 使いやすいのか?
目立つサブキャラの日常を掘り下げたいときとか、 主役中心の組織が最大の危機を迎える場合とか、 タイトルに付けるとしっくり来るカモね。
とんでもなくハードなたった一日・・・24には勝てないな・・・
終わりの始まり 始まりの終わり もよくあるな
全49話の44話目が「終焉序曲」って 前振り長っ
クライマックスのスタートが「終わりの始まり」は馬鹿一じゃない? 特に「とうとう大魔王が復活してしまいますた」系。 49話目/全52話が「破滅への序曲」とか
>>108 一番有名、というか元になったのは「日本のいちばん長い日」だろうな
>>113 世界を崩壊させようとして、予算不足で出来なかった映画と、
世界を崩壊させたところで打ち切りを喰らったアニメを思い出した。
>>113 ラスボスがたった三週間で退場とは儚い……
まるで五年間雌伏の時を過ごして一週間で退場する蝉のようだ。
>>97 草薙ってこたないだろうが、新井か原かどっちだよ>素子
史上最大の作戦の原題じゃね
>>117 新井だったら「素子姫」だろーが。
なんて突っ込んでしまう俺オサーンorz
少佐は漢だ。
愛情のもつれで相手を刺しちゃう少佐に萌えた。 いや、ほら漫画版だとありそうじゃね?
>>114 それの元ネタはたぶん"The Longest Day"だな。
>118でも出ているが、ノルマンディ上陸作戦を描いた映画『史上最大の作戦』の原題だ。
>121 そう言うのも痴情のもつれって言うのだと思う
先走りも死亡フラグだな 雑魚を数匹倒した勢いで 「あいつ(主人公)が来る前に俺が全部片付けてやるぜ!」 なんて言おうものならもう見てらんない
なにそのヤm
>>120 「サイトォォォォ!!そいつをよこせぇぇぇ!!!」
はカッコイイを通り越して怖かった・・・。
>>177 お前の世界の新井素子は愛情のもつれで後ろから刺すのかと。
さした後で調理までしているのならいそうだがw
はて。177は何をすれば馬鹿一になるのでしょう?
笑い男か2nd GIGかソサエティか忘れたが、 とにかく中盤と終盤の中間あたりだったと記憶している。
とりあえず、最終回のタイトルが作品タイトルなのは王道。 ……なんでもうタイトルに使ってるんだ明後日。
最終回のEDテーマがOP曲なのも鉄板だよな。 こういう類の演出は決まったらマジヤバイ。
最終回から2番目や3番目が作品タイトルというケースも結構ある。 第1話はありそうでなかなかない。
>>135 最終話の手前でラスボス戦、最終話はエピローグ、という構成の場合なんかそれだよな。
最終回と一個前の内容が続く時は、最終回は OPカット、いきなり本編に入るってのもあるな。
>>133 主題歌とかもあるな、バカ一というほどには多くないかもしれないが
>>134 最終話のOPテーマがED曲……ごめんなさいスクライドですごめんなさい
最終回のタイトルが第1話と同じ、もしくはもじり。
ヤマモト・ヨーコの最終巻とか? 【発売未定である】
最終話のEDだけ、違う歌。 ターンAは良かったなあ。
最終話のEDクレジットで後日譚。
OPが実は壮大なエピローグもしくは壮大なネタバレ。
145 :
131 :2006/11/18(土) 12:45:33 ID:4cyp1m5y
>>132 >>138 d
タイトルが古典SFのパロも多いな
有名なのは
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
たった一つの冴えたやり方
最後の午後に
あたりか
・星を継ぐもの ・あなたの人生の物語 もありそうな気がするな。 いや、実例あげろと言われても前者で2つ、後者で1つしか思い出せないけど。
>>タイトルが古典SFのパロも多いな >有名なのは >アンドロイドは電気羊の夢を見るか つ【オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか】 ログインの巻末広告でタイトルだけ見て想像をめぐらせていた我が厨房時代w
パクってるんだかパロってるんだか、サパーリ見当が付かないAVのタイトル。
>>148 最近また笑えるのが出てたな
「涼宮ハヒルの憂鬱」って…いくらなんでもw
うまい!と思わせるパロディAVタイトルも結構あるな
パイパニックとかかw
ところでおっさんたちよ、この板は年齢制限かけてないって事を思い出さないか。 AVのタイトルネタはラノベ板向きじゃあ無さそうだ。 スレイヤーズ読み直して思ったんだが、ラノベに出てくる食い物って普通だな。 まあ、ラノベファンタジーだからっていきなし「仔竜のフィレ肉、タフベリーソース添え」 がメインの料理に舌鼓を打つ貴族とか「安い宿屋で出てくる正体不明の肉の入った どろっとしたシチュー」とか書かれてもちっとも美味そうじゃないが。
竜にフィレがあるのかどうか。それが問題だ。
タイトルなら 「〜、西へ」 なんかも外せない 4つぐらいは直ぐに思い付くわ
独立愚連隊とウルトラ警備隊と猫耳戦車隊が西へ向かっているのは知っている
第2小隊と三蔵法師御一行ならs(ry
「GO WEST」もよくタイトルに使われるよな
西へ行ったら何が有るんだ?
題名で思いつくのは「○○・ミーツ・○○」
大元は「ボーイ・ミーツ・ガール」なんだろうが、詳細が解らない
そもそも作品としてあるのかどうか
>>156 特車隊は北だよ
そういえばどっかの地域では人が死ぬと 「広島へ煙草を買いに行った」というらしいが それも西にあるからだとか
そこで、本当に広島に煙草買いに行ってるだけなのに 死んだと誤解するのは、地方から出てきた人物の馬鹿一だな。
「Go West」に「くたばれ」とルビを振るのは…… イヤ展か。
く た ば れ 「14ヘ行け」 とルビを振るとか。はい嫌展嫌展
そんで、広島にタバコを買いに行くと、広域暴力団の抗争に巻き込まれて本当に殺されそうになる展開。
東京北京南京。
おれ広島の人間なんだけど どこの地域でそんな使われ方してんの?
>>162 類似例。
喧嘩上等なキャラが、実はエレガントな特技を持っていることを
カミングアウトしても、
「あいつの故郷では『××する』ってのは、『SATSUGAIする』
って事の隠語に違いない」
と誤解。
まぁ、実例一つしか思い浮かばないが(w
古典的なネタだと 「ツマデキタカネオクレ」の電報とか
第一話で「その名は○○」とかも多いよな 後はタイトルがしりとり式になっててループとか(アルジェントソーマ) 一話と最終話が対になってて他のタイトルは英単語のみとか(ガングレヴ) あと亀すぎてどうでもいいけど ロンギヌスはただ単に"長い"ってだけの意味じゃなかったか 少なくとも使用者はカシウスさんで ロンギヌスの槍を使ったから聖ロンギヌスさんになったと記憶してるが ロンギヌスがつかったからロンギヌスの槍、ではなかった気が
ピアニストのグロ魔術師だな
例えば、危険な仕事・場所に行く主人公に案じるセリフをかける相手。 それに対してわざとからかうように「なんだ?心配してくれてるのか?」と言うとする。 このとき、 「だっ誰が心配なんか!」と否定して本人が赤くなるのがツンデレ(の、ややデレの状態)、 「心配だよ」と真顔(無表情)で肯定して主人公を赤くさせるのが素直クール。 個人的に、ツンデレは段階(ツンとデレ)があるが 素直クールにはないと思っている。
ああああしまった 174は誤爆ですすいません
>>170 「妻出来た」と誤解されるのと
「津まで来た」と誤解されるのは
どっちがより嫌だろうか。
>>175 馬鹿一なんで問題無し
タイトルの馬鹿一といえばスレイヤーズ(アニメ版)は各シーズンごとに縛りがあったな。
しりとりにアルファベットに四字熟語だっけか?
>>178 三重県の津まで買い付けに出た商人が金が足りないので
家に電報で金を送って欲しいという旨を伝えたところ、
家の方では旅先で女に手を付けて結婚せざるを得なくなったのだと
勘違いして大騒動になったという話。
「カネオクレタノム」じゃなかったっけ
>>177 アルファベットとしりとりと、いろは歌だったはず。
>>180 ありがとう
これ落語かなにかの話なのかな
実話だったらすごいが。
必殺シリーズもサブタイトルを統一したのが、いくつかあるな。 ・頭の文字を取ると「いろはにほへと(ry」 ・「〜で候」 ・「一筆啓上〜が見えた」 ・「あんたこの〜をどう思う」 ・「〜無用」
1.○○と×× 2.△△と□□ 3.▽▽と(ry みたいな感じのサブタイは結構見るような気がする。
「ギャラクシー・トリッパー美葉」も巻ごとに章タイトルの縛りを設けてたな。
漢字1〜4文字のみで構成、まれに本来の読みとは違うルビが振られる事もある
サブタイトルと言えば、「漢字に横文字のルビ」は忘れちゃいけないな。
ノドン 労働
スレイヤーズアニメは気合入ってたってか無茶してた罠… 無印はA〜Z NEXTはしりとり TRYはいろは だっけか… 特撮はサブタイの縛りもあるが名前の縛りも最近妙にこだわってるな。
>188 直訳ではない英字タイトルも。
ウルトラマンメビウスは「○○の××」縛りで、 最終回で使うつもりだと予測されていた 「日々の未来」(主人公の名前と係ってる)を 折り返しの少し前で使っちまうという豪快な真似をしていた。
サブタイトルに特徴のある最近の漫画で思いつくのは、 デスノート、ネウロ、マテリアル・パズル
>>192 メビウスは正体バレを中盤にやったりで馬鹿一外しを連発してるよな
あ さ っ て Day after tommorow
某戦隊モノは新聞のテレビ欄の制約から7文字縛りだったとか。
>>196 >新聞のテレビ欄の制約
宇宙刑事ギャバンは、いつもはサスペンス劇場ばりに長ったらしい
サブタイトルなのに、テレビ欄に千葉真一の名前を出すためにその
回は『父よ』と至ってシンプルだったのを思い出した。
ガンダムXは毎回その話の中の台詞がサブタイ。 次回予告ではテロップとかぶって実際にそのキャラが台詞をしゃべる。 そのせいで名台詞を結構鮮明に覚えてたりするんだよなあ。
天国なんてあるのかな
>174 素直クールは惚れるまではただのクールだからだろ。 ツンデレだって(元々の意味では)惚れるまではただの刺々しい奴ってだけだ
ツンデレは三種類、雨のち晴れタイプと雨時々晴れタイプと雨所により晴れタイプ 三番目も当初はツンデレのはずだったんだが、今じゃ二番目以外はツンデレに有らずって感じだな
誤爆にマジレスしても
主人公とヒロインが共依存的関係ってのは? 「(主人公)が悪いんだからねッッ!わ、私を置いてどこかに行っちゃうなんてッッ!!」 「いや…ただちょっと用事を頼まれたから出かけただけで…置いてくとかそんなんじゃ…」 「言い訳しないでッ!ぜ、絶対(ヒロイン)のこと一人にしないって言ったじゃないッッ!!」 とかなんとかわめき散らしながら手当たり次第にモノを投げてくるヒロインに主人公もたまらず 「いい加減にしろ(ヒロイン)ッッ!!」 怒鳴られたとたんに 「(びくっ)あ――ご、ごめんなさい、わ、わたしが悪かったの、だ、だから(ヒロイン)のこと ――嫌いにならないで、お、お願い」 みたいな
思いつきで始めた過去編が、予想以上に作者の中で盛り上がってしまい 現代に戻れなくなる。
グレイトッ!!
>>205 ヒロイン→主人公の依存なら見たな。主人公いなくなったら学校来なくなるんじゃねぇの?ってのを。
タイトル縛りだと、TOKYOとか凄かったな。 全部繋げて並べ直すと一つの物語になってる120章。 各話自体が、ちゃんとタイトルに合った話になってる上に、掲載月毎のテーマ(花とか星とか)にも合わせてあったとかもー
>>199 タイトルじゃないが、次回予告に次の話で使うセリフを継ぎ接ぎしてるのもあるな。
真面目ノリだとプラネテス、ギャグ変換だとGA辺りか
>> 空鍋のおんなのことかーーーーーー!!11!1
とりあえずガンダムXのサブタイで覚えているもの 「月はでているか?」 「私の愛馬は狂暴です」「引き金はお前が引け」「不愉快だわ」「ガンダム売るよ!」 「ちまたに雨の降るごとく」 「僕がニュータイプだ」「私の最高傑作です」「何も考えずに走れ」「愚かな僕を撃て」「俺の声が聞こえるか」 「天国なんてあるのかな」 「あなた自身が確かめて」 「また会えたわね」 「死んだ女房の口癖だ」「十五年目の亡霊」「私の夢は現実です」「DX起動!」 「君たちは希望の星だ」「何も喋るな」「おさらばでございます」 「私を見て」「もう会えない気がして」「飛べ、ガロード」「あれはGファルコン」 「希望の火は消さない」「僕らが望んだ戦争だ」 「フリーデン、発進せよ」「私はD.O.M.E、かつてニュータイプと呼ばれたもの」 「月はいつもそこにある」 適当に思い付いたの並べてみたけどセリフとサブタイ間違っているだろうものもある リアルで見てた分、セリフとか色々覚えてるな
>>208 依存っつーか独占欲かもしれないが。
他の面子があまりにも個性的過ぎるんで、息抜きに一番まともっぽそうな
娘のシナリオに進んでみたら、
・何の気なしに口にした言葉がトラウマ刺激して錯乱
・付き合い始めたら、主人公が他の女の子に挨拶するのにさえ嫉妬
・寝てる主人公の携帯着信履歴をチェックし、
「どっか……行こうとしたら……すから。そして私も……ぬから」
と呟く
…………(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
で、よく見てみたら、他ヒロインルートでも本質が見え隠れしてたり。
いや、ラストの展開&演出は好きですけど。
パーティ野宿で今日も鍋。 主人公「今日の鍋は美味しいね。何が入ってるの?」 ヒロイン「あそこにいっぱい生えてたキノコよ あは あはは アヒャヒャッヒャ!!!!」
>>214 >何の気なしに口にした言葉がトラウマ刺激して錯乱
>他の女の子に挨拶するのにさえ嫉妬
>主人公の携帯着信履歴
俺の後輩のプライベートを書かないであげてくださいw
主人公が別れ話をしたら切腹して引きとめようとしたヒロインもいるよね
息子が自立しようとしたら目の前で車に飛び込む母親よりましでしょ
エロゲばっかだな おれもすきだぜ
エロ話に対する女子の反応って、 白い目をするか、恥ずかしがるかが王道だよな 平然としてるってのもけっこう前から出てきたけど 最近のリアル展としてはどうなんだろ? エロ話から発展して「ねえ、試してみる?」はエロゲだとバカ一っぽいが
>>220 女性の年齢にもよるが、ある程度に共通するのは
「あんたばか?」
という対応だろうな。
エロゲ展はエロゲだから成り立つんであって、リアルであんなのが
起こることを期待してると、それだけでバカにされる。
合コンで、いかにも場慣れしてない風の女の子なのに 遊び慣れているのを装って 不自然なまでにエロ話に乗ってはしゃいだりして周りドン引き、 とかいうリアル嫌展にして馬鹿一もあるけどな。 お前がフィクションの世界の恋愛とセックスしか知らんのはよく分かったから その口をつぐめッ! と一喝したくなる。
エロ話の内容にもよるが、大概にして女の方がノリノリなのが現実展
合コンで、いかにも場慣れしてない風の俺なのに 遊び慣れているのを装って 不自然なまでにエロ話に乗ってはしゃいだりして周りドン引き、 とかいうリアル嫌展にして馬鹿一もあるけどな。 お前がフィクションの世界の恋愛とセックスしか知らんのはよく分かったから その口をつぐめッ! と一喝してきた女の子が今の彼女です。
>224 それなんてエロゲ?
今まで毛嫌いしていた職業やジャンルに関わらざるを得なくなるが、 その中で段々心の中の壁が壊れていく。 「ネットの掲示板なんてのは 「氏ね」「消えろ」「アフガンへ行け」「童貞貰って下さい!」 みたいな煽り合いがデフォで、しまいにゃヒートアップし過ぎて刃傷沙汰に、 みたいな世界だと思っていたがな・・・」
>>226 言いたいことは何となく分かるが、最後のは煽りなのかw
>>222 そういやハルヒの鶴屋さんが実は非常に内気な性格で、それを直そうとわざとあの
異常ハイテンションキャラを装っているなんて説もどこかにあったな。
くらーい雰囲気や湿っぽい空気を吹き飛ばそうと無理に明るい話題を振ったりして
ドツボにはまる展開はそれなりに馬鹿一だと思うが。
>>201 銃持った相手の人差し指を切ったのか。
・・・トリガーの前って普通ガードみたいなのついてるよな?
どうやって引き金引けないほど長く切ったんだ?
しゃおんしゃおんとじゃねーの? 知らんケド。 しかし、日常生活に不便じゃねーか? ってなロン毛と異様に量の多い髪は既に馬鹿一の一つだな。 謎くねってるポニーとか、真っ直ぐにおろすと地面に付く量あるのはどーしたもんか
>>231 甲側からならいけんじゃね?
それ以前に銃剣で一瞬の内に
指を切り落とす事が出来るのかが
疑問だけど
>>232 以前会社にいた派遣社員の女性で腰ぐらいまでストレートヘアで伸ばしていた人がいたが
長さプラス黒髪で綺麗というか怖いという印象。陰では「貞子」と呼んでいた。
量より色だろ、リアルで恐ろしいことになるのは。緑髪のばあちゃんとか見たがおぞましかった
>>236 緑はまだ見たことないな。紫はちょくちょく見るけど
紫色のモジャモジャ頭のオバサンが嫌い。
阻止しようとして、逆に活性化を招いてしまう馬鹿一。 もうね、youtubeが見やすい見やすい。 削除したが為にインフラが整備されてるのは皮肉だな。
>>239 「ははは、ご苦労。(略)という訳で君たちは我々のためにわざわざ(略)してくれたという訳だよ」
という台詞がおまけで付いてきそうだな
>>237 紫色の染料は落ちにくいから、紫にするという話を聞いたことがあるが。
主人公が関わる艦艇以外の艦は、例え超高性能の戦艦だろうが何だろうが容赦無く沈められる。 「重巡ボソンより入電。ワレ、操舵不能。ワレ、操舵不能」 「駄目です! スーパーヱクセリヲン級では歯が立ちません!!」
中盤とか後半になって出てきた敵側の「最新鋭艦」は、だいたいエネルギーのオーバーフローなんかで沈む。 設計のミスだったりするわけだが、往々にして主人公の乗る船も少なくとも第一話において「最新鋭艦」で、 しかも七割方ちゃんとしたテストもせずに飛び出したヤツだったりする訳なんだが。 ま、そこは現実を介在させるとナーバスな事にしかならんけど。
「酷いフネだなあ…」 「拾ったものを使うからです!」 「…まったくだ」 しまった嫌展か。
>>239 色々な物を取り込む事でパワーアップ
→取り込みすぎて肥大化
→鈍くなったところを攻撃され瓦解
→しかし、修復と同時に不要なパーツを切り捨て、数段洗練された形で全体を再構成
何かこんな感じだな>ようつべ
>>244 ロストユニバースの遺跡船は「拾った」ものだわな…
どのタイプもデザインセンスが微妙。
真面目に設計したら双塔形にならんと思うんだけども。 あれって実際どうなんだろうな。 重力・重心の問題から球か円柱だと思うんだが。
リープレールガンとか作る技術力があって遠心力で擬似重力を発生させる必要があるのかどうか
遠心力以外で疑似重力を発生させる事が可能なのか分からんから、 そこが技術力で解決可能なのか不明だからな。
超時代の遺物なんだから細かい事情は気にしない かっこよければそれでよし
>>248 水爆作れるが核融合発電ができないようなもんじゃないか?
インカ帝国だって優れた建築技術を持ちながら車輪を発明しなかったぞ
入手経路はともかく、得体の知れんものを使うのは馬鹿一じゃないのか? 古代文明でもオーバーテクノロジーでも魔術的なものでも
連れ去られた妹を兄が追う→馬鹿一の王道 尊敬する兄を妹が追う→王道だが兄が変わってしまっている嫌展も 出来のいい兄を弟が追う→燃える展開の馬鹿一 姉や弟を追う展開って嫌展が多いか?
会いたい会えない今どこにいるの?
馬鹿野郎! 浚われた姉(兼育ての親)を求めて旅立つ男の子は結構馬鹿一だろう! ……まあ、得てして救えないで終わるんだが。 世界は救うんだけどね。
>>258 「攫われた」というのは弟の思い込みで単純に青春を犠牲にして弟を育てる
生活に嫌気が差して、懇ろになった男と一緒に逃げただけというのは嫌展だろうか?
良くあると思うけど。家出の理由は他にも、 窮屈な家風に嫌気が差した、戦闘技能集団の隠れ里で修行なんてもうウザくてやってらんね、 など、色々あるね。
家出しても恐ろしく優しい人たちに世話になるのが馬鹿一 地方都市のターミナル駅とかビジネスホテルで保護されるのがリアル やばい商売の連中に騙されて風呂に沈められたりするとイヤ展
>261 どう考えてもライトノベルのルートじゃないだろ、下二つは
>>258 ちとちがうがBOFWのヤンはマジで絞めたかった…
ヒロインと共に攫われた妹を助けに行こうとしたところ 別のヒロインに妹の生首を投げつけられる塵骸魔京展 どう見てもイヤ展です。本当に(ry
ちょうど昨日塵骸魔京を始めた件について! 推理小説なんかの犯人や結末を言っちまうってのも、日常シーンでよくあるよなぁ。
小学生の頃、某ゲームの犯人を耳元で叫ばれた 奴は笑っていたが、俺は奴をまだ許していない…… ささいなことが憎しみを生むバカ一
結果のみを知っている奴は多いが、 それに至るまでの過程や原因を知る奴が少ないのも馬鹿一 犯人はヤスってネタだけが一人歩きをして その動機とかは置いてきぼり
逆に偉い人相手にあれこれ過程を説明しようとすると 「結論から先に言え!」とか 「手短に済ませろ!」などと 怒られちゃうのも馬鹿一
関羽・・・死ぬんだ・・・
それぐらい知っとけと
>>267 ネタで「犯人はヤス」と書き込まれまくった月9の連続ドラマで
本当に犯人が主人公の刑事の片腕である安藤=ヤスだったことがあってな
>>269 日本版24みたいなあれか、結局罪を着せようとした女刑事に関してだけは逆恨みだよなあ・・・
ポートピア連続殺人事件なんて犯人はヤス以外今の若い子知りませんよ、自分も知らんけど
>>270 のように語尾に「自分も〜だけど」をつけてヲチをつける馬鹿一
[例]「今日の放課後体育館裏に来い!僕は行かないけど」
「意味ないじゃん!」
レオタードやビキニ鎧を着ている女性キャラクターがウヨウヨいるのに 下着の概念が無い世界。
つ[前貼り]
>>268 「お前、何やってんだ・・・」
「見ればわかるだろ、○○だよ」
「俺は何でそういう事をしているのかを聞いているんだ」
あまりにも手短に済ませるとこうなるのも馬鹿一
>>275 「お前、何やってんだ…」
「見て分からんか?」
「分からないから聞いてるんだろ」
似たようなパターンだとこういうのもあるな
いやむしろね、服はファンタジー色溢れてるのに下着は現代のそのままという…
「お前、何やってんだ…」 「お、俺じゃない! 俺が来た時にはもう殺されてたんだ!」 犯罪現場で不用意にモノに触れてはいけない馬鹿一
「違いますよ刑事さん。犯人は彼じゃない、なぜなら(ry」 と探偵が助けてくれるのも馬鹿一だな。
>>279 考えてみりゃただの調査専門職のはずの私立探偵が聞かれても無いのになんで刑事に
モノが言えるのかと。そもそも部外者にモノを言われたら容疑者の権利も守られん事になるし。
海外の刑事ドラマみたいに逮捕前に
「お前には黙秘の権利と弁護士を呼ぶ権利がある!」
と宣言しなきゃ駄目だよな
「お前には黙秘の権利も弁護士を呼ぶ権利もない!」
犬神君かよw
285 :
281 :2006/11/22(水) 00:10:10 ID:InKXLgaq
出展などない。思いついただけと言ってみる。
背景が邪魔で見づらい文字、サイトは迷わずCtrl+A 見易さが格段に違う
>281 アップルシードにあったぞ。懐かしい。 社会の総意としてテロリストに関しては基本的人権が廃止されてるって設定なんで、しっかり告知するんだ。
>>277 ゴムが存在しないので、パンツは紐だったり
父と子と聖霊の御名において汝は包囲されている!てのはなんだっけか
縛って河に投げ込んで浮かんできたヤツが犯人だって教会の人が言ってた。
真実を明らかにしたいのか、 誰かが悪いという事にして適当な所で折り合いを付けたいのかどっちなんだwwww 聞くまでも無いな、後者だよな。スマン
>>291 殺されるのは大して悪くない奴、時には全く悪くない奴というのが相場だな
巨悪は決して死なないから巨悪なんだ
>289 青い炎 あれはメリケン刑事ドラマと和製ファンタジーの見事な悪魔合体だったな。
青い炎、赤い月、白い鹿、緑の猿、黒鳥号…… ありえない色の組み合わせは特別のしるし。 そしてスレとは関係ないけど、アメリカ人の友人に作ってもらった マジョルカカラーのケーキは一体俺にどんな特別をもたらすのか……
青い炎は普通にあるだろ。
白蛇や白い翼の動物は神の使いと言われてるな。
普段見かけない、特殊な組み合わせって事だろ。 青い炎は現存するけど、特別なギミックになってる事も多いだろ?
>>294 いや、青い炎(ガスバーナー)も赤い月(埃っぽい空気の日)も
白鹿(突然変異体だが無いわけじゃない)も黒鳥(言うに及ばず)
もあるぞ。
緑のサルとマジョルカカラーのケーキはどうかと思うが、しかし後者とて
メリケンのケーキであれば何があってもおかしくは無い。
ちっとも特別じゃないぞ。
299 :
294 :2006/11/22(水) 17:15:57 ID:6szRSZUD
いや、見慣れないって意味で言ったと思って頂戴な。 じゃあこうしよう。 黒い白鳥、茶色い緑茶、ピンクの赤紙、黄金の鶏、緑の瑠璃…… ……緑と紫と青のマジョルカケーキ。中の色もすごいぜ。食うのか。一人で。
>>299 頑張って一人で食ってくれ。そして火でも噴いてくれ。
そういうのって主人公のバカ一だからなあ。
まったく、うらやましいぜ(棒読み
アメリカでは不可能の象徴を「青い薔薇」というネタも、 バイオテクノロジーの話じゃ当たり前にでてくる馬鹿一… まぁ、日本で一番振るい「ありえないもの」といえば、 唐土にあるという火鼠の皮衣 竜の頸にあるという五色に輝く玉 燕が持っているという子安貝 蓬莱山へ行かれ、銀を根とし、金を茎とし、真珠を身とする玉の枝 仏の石の鉢 の竹取物語じゃろうな…
>>281 小説版デスノートを思い出した
>>301 似たような意味で「青いダリア」ってのもあるらしいぞ
「青い月」もそうだな
どこかの研究所がマジに青いバラ作っちゃったってニュースがなかったっか?
青いルビー
シャーロック・ホームズの「ブルー・カーバンクル」が 誤訳されて「青い紅玉(ルビー)」になってたってのは有名な話だな。 最近は「青いざくろ石」とかになってるらしいが。
一般的な訳書は青いガーネットだが。
以前はギャグ系作品で気障な奴を表現するのにバラを咥えさせたものだが 最近はさすがに見なくなったな
このところ、俗に言う『気障な奴口調』なキャラは、
寧ろ女キャラの方に増えていると思わないか
>>310 くん
バラくわえる原点はフラメンコかな?
>>310 昔試したが、かなり痛かった。いろんな意味で
>>305 もしかしてどう見ても紫にしか見えなかったあれか?
>>314 青の色素を含むバラは今のところあれしかないな
もっと青っぽく見える青の色素を含まないバラは他にも色々あるが
贋作が本物を越えるという馬鹿一?
青龍やブルーヘブンを青いというのは無理がある
信号機の青
おれは緑じゃ〜
ブルーバードはあなたのすぐそばにいるのです
黄色は何とか我慢できるとして、 青のカツラはちょっときついもんがあった 実写版○ー○ー○ー○…………変身前はかわええのに
なんか聞いてるうちに段々青がすんげぇ扱いの難しいもののような気がしてた。 発光ダイオードも確か青だけ開発されず、今世紀中の実現は無理とか言われてたんだよな
チェレンコフ光も青いしな
>>321 顔モロダシ変身ヒロインはどうして正体バレないんだろーって疑問を吹き飛ばしてくれた奴だな
あれだけ人が変わればそりゃぁ誰も気付かないって・・・つーきーのひーかーりにみーちびかーれー
>>311 気障な口調の女性キャラって所謂「お嬢様」キャラのことか?
それこそ天王星の奴みたいな気障男系口調の女キャラじゃないかと
>>319 あれはもっと日本的に表現するなら「碧」じゃないか?
緑と青の間の位置で存在が揺らぐ
そういえば女で薔薇くわえてるキャラっていないよな
つスペイン女
つ情熱のフラメンコ
>328 TVだが昔中山美穂がやってなかったか?
バッカーノのマリアとか薔薇くわえてても違和感ないな
なぜだか月影先生が薔薇をくわえてる絵が頭に浮かんだ
つ ヅカ部
>>331 懐かしいw
当時は「なんで薔薇がまっすぐ飛んでって、しかも爆発までするんだよっ!」と
激しく突っ込んでいたもんだが。ドラマ自体が突っ込みどころ満載だったけど…
336 :
294 :2006/11/23(木) 10:25:10 ID:+yiBdTaV
うるせぇ、男は黙って笹の葉でもくわえとけ。
笹の葉は風来坊ってイメージだな。
>>336 ドカベンの岩鬼かよw
昭和40年代までの「番長」キャラの馬鹿一ではあるが
…いささか古過ぎやせんか?
そもそも「番長」という存在自体がry
番長のマストアイテムと言ったら ・学ラン(学帽含む) ・下駄 ・咥えた葉っぱ だが ・「おやび〜ん」と付いて回る舎弟 も忘れてはいけない
場合によっては鉄下駄、学帽は破れているのが好ましく、長ランは絶対に欠かせない
もちろん学ランの下はシャツなどという軟弱なモノを身に着けたりはせず サラシの一点張りだな
サラシの真価は乳に巻くことで発揮されるんじゃぜ 巨でも爆でも貧でも虚でも
人間が大勢死ぬようなことを仕出かしておいて 「なあに、人間なんて放っておけば勝手に増えるもんだ」と言い出す悪役の馬鹿一
>>344 あれか、男勝りな剣道少女が巻いているあのパターンだな
青山素子しかり鉄乙女しかり
>>345 裸にして一つの所に閉じ込めときゃ、ヤル事は一つだ。
人間牧場を作る悪役。
>>346 男勝りな女は、それ相応に腕っぷしも強い(柔よく剛を制すタイプではない)が、
スタイルは普通の女と同程度で、筋肉の欠片も無いという馬鹿一
>>348 だってその方が絵的に見栄えがするだろ?
筋肉萌えの存在はやんわりと無視される嫌展。
ビキニ鎧の女戦士の防御力の謎、という最古代の議論が復活しそうだ。
流れを斬るが敵幹部○人組の馬鹿一 特殊な立ち位置のアナザーメンバーが+1か中にまぎれてる。 序列が決められていると第一位と最下位が特別。 ただし十人前後の人数の場合。
それを言うと裸の忍者の防御力の方が謎なんだが
アレは裸になることにより極端な羞恥心が生まれ結果として精神力が強くなる事を応用したものなんだ。 その状態なら神様だって一撃で倒せるぜ。
まあ、女性がいくら鍛えてもタカさんみたいな身体にはならん訳だが
そこでステロイドでドーピング
裸と言えば、不慮の事故で素っ裸に剥けても、 平気で戦い続けるのが最近のバトルヒロインのデフォっぽい。 「きゃあっ(ry」は滅びつつある馬鹿一なんだろうか。
腹筋が割れたヒロインも複数いるしな。
おケツ丸出し将軍はどこの国だっけか
>>357 を見て
「そういや鼻血撒き散らすのも大分受け入れられてきてるよなぁ男女ともに」とか思ったり
>359 リベリアとシエラシオネ(メインはリベリア) チャールズテイラー率いる愉快な仲間達には、もっとすごいのが居るw 『母なし父なし将軍』とか『ヤリ○○将軍』とかなw 戦争中民兵は女装(仮装)して殺し合いしてるし。 ホント暗黒大陸の連中は愉快な連中ばかりだw ……鉈と棍棒でモンスターを虐殺するフツ族のような勇者って嫌展?馬鹿一?
近頃は腐女子の鼻血の方が多いかも。
>>361 ショタ系美少年キャラに女装をさせて「萌え〜」と鼻血を垂らすパターンは確かに多いな
それ系のネタの開祖は間違いなく柴田亜美だな
ちょーおつ! 代わりに私の……を あ・げ・る
>>364 おおサンクス。久しぶりに39スレの魔法少女ネタとか見れた
>>364 このページは暫定的なもの?それとも暫く置いておける物なの?
ミニスカートのヒロインが体育座りをしている表紙の 下部分が帯で隠されている。
>>354 漫画だがすももにそのままのキャラ居たな。
羞恥心が高まるほど、力が上がるという。
その為、服は攻撃食らうとすぐ剥れるように密かに改造されてたりw
>>369 委員長かいやw
けど本当に凄いのは、そういうエロゲーもどきのキャラを女性作家が描いている事だよな
そもそも主人公の嫁候補が「わたしとせっくすを!」とか言ってるし。
いや〜良い時代になったもんだw
裸身活殺拳だっけか… 某ドラゴンセイントや某不死騎団長も習得してると噂の
ピンチになると能力が上がるアイテムを身代わり4連発で強制発動ってイヤ展ですよね
別に羞恥心とかじゃなく単純に全裸になるとパワーアップするのはイヤ展かな。 「よく見ておけ、服を脱いだ山吹家の男の強さをな」
HAHAHAHA! 脱げば脱ぐほど、強くなる! これ、ジャッパニーズシノビの奥義ですネ! と勘違いした知識を実戦して、何の説明も根拠もなく本当に強くなるのはバカ一かなあ。
服を脱ぐことにより心の重りを外し精神が解放され強くなるのだよー
途中送信orz あれは本当に何の理由もないよな 過去編までやっておいて、脱ぐことと強くなることに気持ちが良いほど相関がない まぁ、作者の傾向から言って嫌展だよな
>>364 乙。
とりあえず、83と84のログがリンク切れ起こしてるようなので報告。
というか、せっかくなので29chから全部落としてみた。
39(何故か39だけ見当たらない…)以外は回収できた。
スレ40は29chに落ちてたけど、うpした方がいい?
>>378 頼むよあんちゃん、代わりにイヤ展スレの上げるからさあ
とかいってくるこまっしゃくれたガキが後で主人公を匿ったりして助ける馬鹿一
>>378 あのへんは番号のダブりか何かがあったはず>その三九
連日の半徹ゆえあっちこっち手落ちがあるのはご勘弁を。
四〇、あると喜ぶ人があとから出てくると思います。
できれば1001までみたいから、取得レス数が知りたいな。 1001までのがないログで自分が1001まであるログがあったらあげるから。
Mr.女子プロとも
385 :
378 :2006/11/24(金) 01:01:57 ID:xdeG0JWU
http://hakagiroyale.nobody.jp/baka1/ とりあえず、上げる場所がないので適当に上げてみる。
取得レスはそれぞれのリンクに書いておいた。
しばらくバカイチスレも来てなかったので、
個人的にも前のログが参照したからちょうど良かった。
「ここは変わらないなぁ…昔のまんまだ」などと言っていると、
変わって欲しくなかった大切なものだけが失われている馬鹿一。
47-55 57-59 62-70 72,73 77-87 の1001まで取得してあるかちゅログが俺のPCにはあるのはみたい。 必要なら言ってくれ。つーか、これさくっと取り出すにはどうしたらいいんだ?
387 :
嫌展の408 :2006/11/24(金) 01:38:17 ID:vA7hf34m
388 :
378 :2006/11/24(金) 01:41:03 ID:xdeG0JWU
かちゅからの取り出し方は正直わからないかも…。 1001まで取得していないのは01,02,04,07,13,17,39(39は全抜け)。 何と言うか…申し出てもらって申し訳ない。
書き忘れ。 パスは『アサシン少女』
駄目だ、見れねえ。 ノートン先生の設定が悪いのかなあ?
>>390 うおおお!
神じゃあ、神が舞い降りられたあ!皆の衆お出迎えじゃあ!
いや、すげーわ、これ。
394 :
378 :2006/11/24(金) 15:20:04 ID:xdeG0JWU
>>394 >余裕があったらイヤ展も含めて過去ログ置き場でも作ろうかしら。需要ありそう?
そりゃ、もう。
ステレオタイプや王道を挙げていくスレは他の板にもよくあるけど、続いてせいぜい
3スレぐらい。連続性を持ち、なおかつ板のジャンルに囚われずここまで続いたのは
2chでは奇跡みたいなもんだし保存の価値はあるでしょう。
それに今後このスレに初めて来た人間にも過去ログをいつでも見られる方法を確保
しておきたいし。できればにくちゃんが消滅するまでに形だけでも。
>>394 あると思いますよ>需要
嫌展もバカ一も表裏一体、かつ住人ダブってるし。
と言いつつ、嫌展はまとめてないが。バカ一もまとめが滞ってますが(すんません)
そして乙でありました。
>>394 こういうまとめは嬉しいな
ところで、アサシン少女が初めて出てきたのはいつ頃なんだろう?
誰か、顔に傷痕のある傭兵風に語ってくれないか
スレ14の886ではなかったかな、○○○○君。 882 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/01/22 00:27 花を見つめている元アサシンなヒロインに、気を利かせたつもりで「その花、 君にお似合いだね」などと言ったりしてはいけない。 傭兵風は思いつかん。
>>397 スレッド14
882 名前: イラストに騙された名無しさん 03/01/22 00:27
花を見つめている元アサシンなヒロインに、気を利かせたつもりで「その花、
君にお似合いだね」などと言ったりしてはいけない。
大抵、「その花の実からは毒薬(or麻薬)が抽出される」などの解説を、ヒロイ
ンが「養成所で教え込まれた」と自嘲気味にする事になるから。
が発端か?
なにを隠そう、その書き込みをしたのは俺さ…………<顔に傷痕のある傭兵風に
と書き込もうとして、「なにをかくそう」の第一変換候補が「ナニを隠そう」
になってしまうと言う嫌バカ一を発動させてしまった……orz
ナニを隠そうとして手遅れで、既にバッチリ見られているのが馬鹿一 見た(or見せられた)側の反応としては 1.「アホ、馬鹿、変態」とキャーキャー言いながらモノを投げてくる 2.極めて皮肉っぽく「粗末なモノを見せても自慢にならんぞ?」とか毒を吐く どっちが馬鹿一だろう?
>>400 3. さりげなく見なかった事にされる。皮肉すら言ってもらえない
これはリアル馬鹿一か。
4. そもそも、粗末過ぎて気がついてもらえなかった
ただの嫌展だな。
>>401 3はありがちだな
クール系の眼鏡っ娘なんかだとそういう「別に気にもしてませんよ」系の反応はよくあるな。
4は…「ポークビッツ」というナニに対する評価を思い出す。その気になればフランクフルト
なのだが。
1の変形で、キャーキャー言って手で顔を覆いながらも、 指の隙間からしっかり見ているというパターンもあり。
404 :
イラストに騙された名無しさん :2006/11/24(金) 22:45:55 ID:0VOdcvCk
>>398 ,399
ありがたい。礼としてナニの件はなかったことにしておこう
と、アレとナニって、入れ替えるだけで随分と印象が違うな
さげ忘れた、すまん……。 >401 3のヒロインは、その後で同じシチュエーションでも急に恥ずかしがることもあるな ナニかのフラグが立ってしまったわけだが
豚を見る眼で「駄犬の分際で、使う当ても無いのに無駄に立派なのね」
ツンデレだと石鹸やら椅子やらシャンプーやら投げて追い出した後、湯船に入って 文句言いながらだんだん沈んでいきそうだが、素直クールはその点積極的に引き ずり込むからな、油断がならない。
>>406 某老舗エロゲメーカの蜘蛛姉様が真っ先に思い浮かんでしまった漏れ。
>>310 遅レスだが割と最近YO1がそれやってたな。
もちろんギャグでなく。
おとなしいと思われているキャラには譲れないものがあり、 調子に乗ってバカにしたりしていると、それにふれた瞬間に切れる。
>>410 描写を間違えると、単なる地雷女だな。
で、そこから暴走すると、ミザリー級のイヤ展に突入。
>地雷女 嘘 だ ! ! とかか。
>>412 彼女はちょっと不安定なところもあったりするけど普通の女の子ですから!
まあ、誤解がモトで話がこじれるのは基本だ。 ……うん。 今時好きな人が女の子と歩いてて妹だったネタとか見るとは思わなかった。 最近だと若い母とかなんだが(えー)
いやあ、今時のエロ展なら妹が兄貴に惚れている確率が異常に高いんで
……むしろ最近の流行は「おねぇさま」な気もする
>>415 確かに。
兄が見知らぬ女性と歩いていたり、話をしているのを見て心をかき乱される
妹というのは馬鹿一だな。
帰宅した兄に「ねえ、さっき一緒に歩いていたあの女の人、誰?」とか
聞いたりするのも馬鹿一。
「何を言ってるんだ? 自分の姉さんの顔も忘れたのか?」 という返事が返ってきたりすると、それが真実でもそうでなくてもサイコホラーな嫌展。
「お兄ちゃん、さっき一緒に歩いてた女の人、誰?」 「あれは姉貴だよ。何言ってるんだ」 「・・・」 「つーか、お前は誰だ?」
「お兄ちゃん、さっき一緒に歩いてた女の人、誰?」 「いや、さっきからずっとお前と一緒に歩いてたんだが」 「……え?」 「……え?」
経過はともかく、どれも最後は 「どいてお兄ちゃん! そいつ、殺せない!」 って終わるんだね? 最近、これくらいじゃイヤ展と呼ばないか?
>>421 その手の展開は「ヤンデレ」として確立されてしまった感があるし
アニメ版シャッフル空鍋楓とスクデイ鋸言葉で一躍表舞台に出てきたよなヤンデレは
少女は狂ったくらいが気持ちいい だっけ? エロゲだとあれが開祖なんだろうか
>>425 そりゃないでしょ。「狂った果実」は90年代初頭の作品だし。
…ねーちんが恐ろしいのは間違いないが。
法の網の目をくぐったり、公表されていない超能力によって 犯罪を行ってニヤリと笑っていると、背後の暗闇から 秘密警察とか復讐者とか専門の対策組織とかが足音を立てながらやってくるので、 法で裁けない罪だからといって気を抜いてはいけない。
>>418 第三のパターン「姉」が「義姉」だった場合は全然サイコじゃないけどな
姉の方が無茶苦茶強くて頭が上がらず、というパターンもあるな 「久しく会ってないからって姉さんの顔を忘れたんじゃないでしょうね?」 「滅相もございません、姉上様!(忘れたくても忘れられねえんだよ!)」
勝ち気でタカビでいじめっこなあの娘が、ガクガクブルブルというパターンもあるか。
>>430 主人公をいぢめる勝気系ヒロインが頭の上がらない姉か
表面上は上品でおしとやか、というパターンが多いな
>>431 そしてその姉は主人公を溺愛していて、勝気系ヒロインにいぢめられてる
主人公が
「助けて、××お姉ちゃん!!」
と叫ぶと、どこからともなく現れて、勝気系ヒロインを、
当て身とかクロロホルムとかスタンガンとかで無力化させた後に
「大丈夫だったぁ?○○ちゃぁん」
とか言いつつ、ハグしてきて頬擦りし始めるのだな(w
>>432 該当するキャラが速攻で浮かんだ自分自身がなんかイヤだ
しかし過保護な姉キャラってのはもはや様式美のレベルにまで達してるな
コノイカ、ナメンジャナイワヨ
姉といえば、「いつまでも子ども扱い」 同じ子供扱いでも母のそれとはまたちょっと違うんだよな
過剰な愛情を振りまき散らす姉というと…最近ではモニカ姉様か? まさか三姉妹だったとはw
「そんなにかわいくて?」 「かわいくてよ…」 姉妹って双子とかじゃない限りあんまり仲良いイメージ無いんだがな。 双子キャラはやたら仲が良いのは馬鹿一か。
つーか歳の離れた末っ子は親にも兄や姉にも可愛がられるという馬鹿一だよな、あれ。 ガルマとかと同じパターン。
双子の方がよりどろどろしてる感じが 見た目同じな分、外部評価が人間の中身で決定されるから劣等感は酷かろう
ホステスとか営業マンみたいなもんだよな。 同じ商品を扱って、同じ仕事をしているのに一方は売れてもう一方は売れないとなったら 人間力をモロに否定されているような事になるし。
劣等感を決定的なモノにする台詞ったら、もうコレしかないな。 親など「アンタの方が死ねばよかったのに!」
>つーか歳の離れた末っ子は親にも兄や姉にも可愛がられるという馬鹿一だよな、あれ。 ライノベなのに飢えに苦しんだ挙句、食われそうになった末っ子もいるけどな。 ・・・十二国では捨てられる程度だったんだが彩雲国では・・
スポーツものだと双子で全く同じ能力の場合と かけ離れてる場合で両極端のような気がするな。
>「アンタの方が死ねばよかったのに!」 対語「ママ、私を見て!」 パパではなくあくまで母親というところが超重要。母親が死んだ娘と思い込んで 人形を肌身離さず抱いていると完璧。
重要なポイントを忘れていたよ・・・ 双子姉妹の違いといえば『胸囲』
「いっつもヘラヘラしやがって!欲しいもん獲られてまで何もしねぇのかテメェ!!」 双子の片方の方が優れてるってのはありがちだけどここまでのツンデレブラコンは珍しいな。
男の人外が人間の子を育てるとかなりの確率で子供は人間側に立つ。 まず間違いなくママンは裏切られない。
>>447 双子じゃないけどリヴァの相葉兄弟はそんな感じだったな
双子が子供時代に似通っていた場合、 大人になってきたら主人公の知らない間に相方の想いは変わっていく そして久々の再開とかなった日にゃ完全に道を違えたりしている
双子と言えば 双子のうち優秀な方はちやほやされる相方を羨み、 相方のほうは優秀な方を羨むと言うのが王道。 大概どっちかが味方でどっちかが敵になる。
マナカナはものすごい馬鹿一
あの二人は同時に喋ると声の抜けが良くなるという、凄い特技がある。
マナカナはああ見えて二卵性双生児なんだよな。
双子であり、医師に「二卵性双生児」であると診断され、周囲のみならず当人らもそう思っていたが、 2006年10月25日に放映された『ザ!世界仰天ニュース』内で唾液によるDNA鑑定をしたところ、 「一卵性双生児」である確率が99.9999999999994%と診断された(ちなみに一緒に鑑定したザ・たっちは99.9999999999992%)。 この長年の誤解が生じた理由は、「妊娠中に胎盤が2つあれば二卵性、1つなら一卵性」という判断方法が 数年前までは医師の間でも常識とされていたことによる。近年その判断方法は誤りであるということが判明している
調べてみたら一卵性だった。
異性で一卵性ってのは稀に存在するらしいな。
脇役の双子は仲が良い 主役の双子は仲が悪い
とあるSLGの話だが 双子弟・ゲームでの性能は接近戦キャラでは結構強い部類(3本の指クラス) 自分の住んでた村を焼き払った男の兜を吹き飛ばすなどイベントでも武勇が目立つ また育ての親に「復讐にばかりとらわれるな」とか「ワシのようになるな!」とか沢山アドバイスしてもらえる 女性関係はかなり硬派、幼馴染と格闘少女、主人公以外とは殆どフラグが立たない 性格は普段は粗野だが心根は結構やさしい典型タイプ、以外に落ち着いた一面も 双子兄・ゲームでの性能はカス、ゴミ、ネタ、と散々な評価 上記の仇には何も出来ずに吹っ飛ばされるわ、育ての親とのイベントは殆どなし 弟が育ての親の称号を受け継いだのに大してこっちは何も関係のない称号 女性関係はロリぐらいとしか絡みがないという悲惨さ 普段は冷静を装うがイザというときにファビョる という悲惨な双子が居てなぁ
とりあえず一卵性の双子で仲違いなら、かなりの確立で 出てくるであろう台詞。 「同じ顔は二つもいらないんだよ!」 逆に互いに「あの子はもう一人の私、私はもう一人のあの子」 ってな感じで完全に世界が二人だけで完結しちゃってるのもいるよな。 で、このタイプ(女性)は互いに相方を「お姉さま」とか呼んでたり。
>>460 あのゲームは、そもそもヒロインのキャラ作りからして徹底的に失敗しちゃってるからなぁ。
どんなヘビーな状況でも奇麗事は忘れない!でも具体案は出しません!
という、ただでさえやる気のある無能なのに、重要人物だから事あるごとに話に絡んできてウザさ倍増という。
なんか物凄い失敗作っぽいが、なんてゲーム?
サモンナイト2か? SRPGG系だと、力タイプ・技タイプの双子(じゃないけど)がデフォだな
双子の馬鹿一といえば入れ替わりを忘れちゃいけないだろう。 殺された姉と頭を打って昏睡状態の妹が取り違えられてたり、 変装して姉のふりして抱かれて男を奪い取ったり、 事故で記憶障害になった姉の恋人に、事故死した姉のふりをして手紙を書いたり会いに行ったり。
>465 殺されたのと昏睡状態のを入れ替えることでどんなメリットが生じるのか今ひとつピンとこないのだが
「仲違いしている片方もしくは両方に訪れる死の間際に和解」 というのは双子に限らずあるよな、と冥王計画を思い出しながら言ってみる
>>468 死んでから、も多いと思う。
例えば故人の遺品の中から故人が不幸に陥れたと思われた人物とツーショットの写真が出てきたり
生前の表面からは窺い知れなかった想いを綴った日記や書簡が出てきたり。
>458 それ片方の生殖能力が死んでるらしいな。
>>470 たしか女のほうじゃなかったか?
染色体がXYの組み合わせで、Y染色体が機能不全を起こしてる場合は女の形質が発現するんだとか。
双子ホラーの馬鹿一と言えば、先に死んだ方に生き残ってる方がのっとられちゃうパターン。 亜種として、一つの身体を仲良く共有とか。 伝奇物では本来一つだった能力が二人にバラバラに受け継がれたとか。
>>471 養老猛だったかな、「哺乳類のオスは雌を無理やり作り変えてるだけ」だ
とか言っていた。
受精卵が分裂したあとで片方のY染色体に異常が発生したら、あるいは
男性ホルモン受容体が機能しなくなったら、というレアケースになるな。
まあどっちにしてもこの個体は女だが、残念ながら子宮や卵巣が出来ない
ので子供は作れない。
>472
つ「マイ・ブラザーズ・キーパー」
ラノベじゃなくてSFだが、死んだ双子の脳みそを瀕死の片割れに移植する話だ。
脳みそ半分別人格。嫌展だな。
何故ブラックジャックが挙がらないのだ。 仲の良い二人組みに危機が迫った場合、生き残ったほうが後始末をつけようと約束する。
考えてみれば、ピノコも双子なんだよな。
>>474 しかし、それは実は仲が良かった片方の謀略だった!
という冒頭から始まる復讐劇もまたベネ
何故…見知った女と二人の世界で キスするなどと… フロイト先生も爆笑必死の分かりやすい夢を… (涼宮ハルヒの憂鬱より) ↑ まったくだぜ…もうべたべたのべただよ…
双子テレパシーは本当にあるのか
リアルで双子を使ったネタとして有名なのは「ターミネーター2」だな 例の液状アンドロイドがヒロインに化けてヒロインと戦うシーンで画面に ヒロインが同時に出てくるシーンがあるが、なんとこれヒロインを演じた 女優が双子だったため出演してもらったそうな。 有名なSFX映画なのにトリックとしてはすんげーローテクw
日本でも「合成するより安上がり」な土屋圭輔・大輔兄弟が居ますなぁ。 天時星・知と甲斐拓也が別人ということに半年くらい気づかなかった…‥
マナカナも三つ子の役をやったことがあるらしいな。 同じ画面に二人までしか出なければいいわけだからな。 4コマのネタに「がっかりすること」で6つ子に会わせてもらったけど、 一人づつ交替で目の前に現れて自己紹介する…てのがあったな。
>>479-480 、482
「俺ですら五分身が限界なのに、十分身だと!?」
種明かし:双子がそれぞれ五分身、分身に傷がついてる香具師と
いない香具師の二種類がいてばれる。
問題は、
「俺ですら五分身が限界なのに、十分身だと!?」
と言ってた香具師が、前シーズンでは十分身やってたことだが(w
まぁ、男塾だからな(ww
違う、四分身が二人で八分身だ。 十分身設定をそのままにしておいて 六分身x2で十二分身でもいいんじゃないかと思ったが、 それやると画面上に最大二十二人出てくることになっちまうからな…… さすがに作画やってられないと思ったんだろう。
>>479 T1000が化けた警官が本物と対峙するシーンも双子だね。
T2は全てをCGや特撮に頼らず、ローテクとハイテクを使い分け
て撮ってるから好きだ。
いきなり死んだ主人公の双子の兄が出てきて、何事もなく続行というのはどっちかつうとイヤ展だろうか。
487 :
イラストに騙された名無しさん :2006/11/26(日) 15:57:10 ID:4EIVQT3s
男たちの挽歌か?
つカムイ伝
・・・だから何故上がる・・・。
「死んだ兄(武術の達人)と瓜二つの人間(やっぱり武術の達人)が出てきて 主人公を鍛えるが、似ているだけで何も関係なし」 という漫画があったのも思い出した。 一体何がしたかったんだ……
伏線拾い忘れか、ただの打ち切り
生き別れの妹がいた気がしたが気のせいだったぜ!!
>>484 確かに今なら、元画像をスキャナで読み込んで拡大縮小コピペ分身
って手があるが。
あの頃だとコピーとって切り抜いて原稿に貼り付けて…………
やってられないな(苦笑)
>>490 『男大空』?
三角で受け、丸で攻め 、四角で固める!
実は主人公に他人の顔を識別する能力が致命的に欠如していただけ、とかだったら怒る。
>>494 当たり。
打ち切りじゃあないだろうし、後から出てきた方(名前忘れた)は
最後まで出て来て敵側の最強キャラ(ライバルの師匠)を倒すという
美味しいところを持って行ってるので存在を忘れられたわけでもない
まあ、昔っからリヤカーの書く原作はgdgdだったってこった。
大空と言われるとレディが出てくる俺はどこかオカシイ
大空・・・ だいくう・・・ ダイクウマリュウキングガイ!! 贈呈品イーターの口| λ...
大空に笑顔でキメ
この流れで大空翼が出てこないとは…このスレはど素人の集まりかっ! 半可通ほど吠えたがるという馬鹿一でございました
一度負けたライバルとの最終戦で押されてる主人公をオーロラビジョンで見てる一般人たちが 主人公を応援し始める、その応援コールが途中から主題歌になって主人公逆転勝利 よくある展開だが死ぬほど燃える
達人と超人と魔人てどれが一番ブッとんでるんだろうなぁ。
超絶倫人の方が見た目としてはブッ飛んでる
達人:早乙女 超人:ロック 魔人:探偵 俺の中では超人かな
達人:トカゲに乗っ取られて火炎放射器で焼死 超人:カニベース(2パワー)からフェニックス(一億パワー)まで 魔人:ブゥ 魔人かな…
>>508 >トカゲに乗っ取られて火炎放射器で焼死
そら「たつじん」やなくて「たつひと」やがな!!
……石川賢先生に黙祷……(人)
>>503 >最終戦で押されてる主人公をオーロラビジョンで見てる一般人たちが 主人公を応援し始める
古い所ではウイングマンとかでもあったパターンだな。
あわなてーきゅーとぅーざすかいはーい!
…って最近の若い人は知らんよね、ごめん。
パンツは見えないが尻肉は見えるい0うhg976
>>511 超重要だな。
ミニスカとニーソで絶対領域を形作っているキャラがいわゆる「体育座り」をしても
何故かパンツは見えない、どう考えてもノーおぱんつ状態としか思えんぐらい見えない。
ハイレグビキニやTバックの存在を考慮してくれ
>>513 なんで年がら年中そんな勝負下着を着けてるんだよw
名状し難き下着に違いあるまい 見えると発狂するから人格を保つために見なかったことにしている
まさにおにゃのこの体は神秘の塊ってワケだな
そんな言い方すると下着がおにゃのこの体そのものみたいじゃないかッ
スレがたくさん進んでると思えばお前らときたらッ 相変わらずじゃないかッ
誤爆orz
とぼけておけば良かったのに、全く違和感無かったぞ。
だってIDが続いてて変に自演みたいじゃないかー でも確かに違和感はない
黙ってればわからないことを自爆するのも馬鹿一だな、と。
>>510 ほとんどーゆめでもー
……若い人のはずなんだが
しかしアレだね。 同じ雑誌の掲載作品で主人公が「書き込んだ者の願いが叶うノート」を手に入れる作品でも 昭和五十年代の主人公は全てを投げ打ってでも「葵さんが生き返る」と書き込んだのに 平成生まれの主人公はひたすら殺したい奴の名前を書き込むようになるとは… 物騒な時代になったもんだw
デスノートは人殺すしか使い道のないノートだし…。
昭和五十年? 子供が普通に強姦してた時代じゃなかったっけか。
バトルロワイヤル以降、主人公たちには目的が明かされない 唐突なデスゲームに放り込まれるパターンが増えたね… いまもちょぼちょぼある。
一人ぼっちの宇宙戦争をクラスみんなやってる。 一度に40種の宇宙人が攻めてきて同じ戦争習慣
>>528 どっちかというと
担任「今日も田中は休みか。異世界を救うのも大変だろうがせめて試験ぐらいは受けて欲しいな。
斉藤喜べ、また転入生だ。フラグを立てるのもほどほどにな。後で苦労するのはお前だ。
小林、テストの成績が悪すぎる。IQ300のカモフラージュだってすぐばれるぞ。
鈴木、また保健室の世話になったそうだな。新必殺技は体への負担が大きすぎる。改良するか封印しなさい。
山田、ロボットはもっと丁寧に操縦しなさい。お前達の学び舎でもあるんだから。
今日はこんなところか。では、授業を始める」
登場人物全員がヒーローか。メタ系小説では馬鹿一っぽいな。 最近では田中哲弥の「ミッション・スクール」とかがメタ系の展開で笑かしてくれたが
>>529 それ絶対に先生が主人公で、「唯一の一般人」という設定で進みながら最後は神様でしたとかいうオチになるんだよな。
そういうメタ系は一発ネタとしては面白いけど長編とかシリーズでやられるとタルくなってくる。
>>529 つい先日「クラス全員がヒーロー」なTRPGを遊んだわけだが
>>531 クオレみたいに、各話毎個々の生徒にフォーカスを当てる話にしたら、
意外といけるかも知れないぞ。
それとも、大昔の青春モノのノリでやるか。
先生がヒーローで生徒全員が悪の秘密結社とか 正義の1組 悪の2組 黒幕の3組とか クラス内部が正義と悪に分かれて対立してるとか
学級崩壊の危機だな
いやいや、一見普通の生徒で有ることをを装う必要上、 異常なくらいに爽やかな青春群像に見えるのだよ、表面上は。
つ スレタイ
一般人の先生の馬鹿一 強敵に圧されている生徒の前に立ち「俺の生徒に手を出すな」と足がくがくしながら言う。
>>539 それをやった先生はなんだかんだで助かり
生徒を放り出して真っ先に逃げ出す先生は殺される
普段は物静かな先生ほど、怒った時は誰よりも怖い ってか、これは先生に限らないか 「もう拳は振るわないと決めたんだけどねえ」 とかいってラスボスを一撃で叩き伏せる貧乏保育園のおばちゃんとか凄い好きだ
教師の馬鹿一なら、生徒に相対する時の顔と物言いで不良をボコボコってのがあるな。 アレ実際にやられると物凄く怖そうだが
一人で背負い込もうとした生徒に説教。 でもこれで助けてくれなかったら嫌展。
鬼だの何だのと嫌われている生徒指導の先生は、実は激しくいい先生。
>>529-536 OK.お前らの言いたいことはわかった。
全員邪気眼スレ(なりきりの方)に行って来い。
鬼といわれる先生表立って生徒を誉めるのは卒業式だけ。 これも一種のツンデレ?と書くと嫌展に
いい先生の馬鹿一と言えば、 昔荒れていて当時の先生の身体を張った指導で更生した が一番じゃないかな。
>>547 ブラックジャックでそういう話があったな
>>547 すごいよマサルさんでそういう話しあったな
昔荒んだ生徒指導だった当時の先生が生徒の身体を張った行動で更生した、というのがありました。 後のスケバン刑事 の脇役ですが。
ノエインや、時をかける少女を見ていて思ったんだが、 時空転移や、タイムトラベルの馬鹿一って、なんだろう?
タイムパラドックスによる存在消滅はガチ
過去or未来の自分と会っちゃ駄目。 いろいろ大騒ぎになるとか自分の存在が消滅するとか理由はいろいろ。
「その歴史改変すらも歴史に組み込まれていたのだよ!」 歴史は全部すっきりごりっとまるっとお見通しよ展。 「この程度の歴史改変なら自然に修正されるよ」 歴史の修正力は偉大だから自然と元に戻るよ展。 「駄目だ。その虫一匹殺しただけで 第二次世界大戦の戦勝国が変わるかもしれない!」 歴史はちょっとのことで大きく変わるカオスよ展。 まあ、この三つに分類できるな、分類だけなら。
タイムトラベルしたと思わせておいて、 実は周りの人間が芝居しているだけというオチがあったな。 確かアニメルパン三世の第一期だと思ったが。
「やらないか」 ダメだ、未来が変わってしまった! タイムパラドックスだ!
自分のパパママが結婚した理由は過去に行った自分が作るのはガチ。 後は、獣の槍やアシュタロスのエネルギー結晶みたいな、 話の根幹のキモを自分で担ってしまうタイプ。
突き詰めて考えると発端が分からなくなるってのもあるな。卵か鶏かみたく。 腐らせる神とか哺乳瓶とか。
鶏が先か、卵が先か。という議題において、必ずしたり顔で珍解答をする奴ら続出。 1.鶏が先。何故なら鶏が居ないと卵が産まれないから →じゃあその鶏は何から生まれたんだよ。 2.卵が先。何故なら卵がないと鶏が産まれないから →じゃあその卵は誰が産んだんだよ。 3.徐々に進化してったんじゃねぇの? →議論を後退させるなよ。 まさにリアル馬鹿一。
文章を素直に読めば卵の方が先だということがわかる 問題文には「鶏が生まれてくる卵」という文言がないからだ 鳥類が発生する以前に卵生生物が発生しているわけで卵の方が先なのは当然
歴史は無限に分岐するし、その分岐した先に無限の世界が存在する それ故歴史の改変も、それを阻止しようとする行為も本質的に無意味である というタイムパラドックス否定論もけっこう見るけどな。 ここで思い浮かべる作品名が「クロノアイズ」か「地には平和を」を、かでSF世代が 区切られる。
他人の記憶にダイブして、似非タイムスリップ気分
>>560 で、その「遺伝子構造は生きている間には変化しない」という部分に疑問を持たない訳か。
生きている間に変化が起きなかったら今頃こんなに多種多様な生物がいるか?
それとも俺たちは死んだ生命体から産まれたのか? あるいは神様が作ったとでもいうのか?
そのURLの記事も議論を後退させてんだよな。
そもそも「卵が先か、鶏が先か」は鶏に限らず生物の枠組み全体の事を言っているんだよ。
「何処からが鶏で、何処までがそれ以前の生物なのか」という問題を扱ってる。
しかも科学的な観点からすれば「永久に答えは出ない」という事が分かっている。だから「答えが出た」は全て嘘。
カリカリ
>>564 お前は何を言ってるんだ?
突然変異は生殖段階で起きるって話はそこまで理解が難しいのか?
>>562 それが、時は分かれて果てもなく、な海外派もここにいるぞ。
地には平和をはTPが出ている時点で違う気がする。
>566 生殖細胞に起こった突然変異じゃないと1代限りで 後には遺伝しないと言った方がいいんじゃないか?
まあ遡って考えれば 鶏←卵←鶏っぽい鳥←卵←鶏っぽい鳥みたいな鳥←卵←以下無限 な展開が予想されるな
ここで思い切って卵の馬鹿一を 1、得体の知れないモノが生まれてくる 2、誰かの顔にぶつかるのは必ず生卵 3、電子レンジで爆発 こんなところか? あとは風邪が悪化する玉子酒とか、気絶するほどの味の卵焼きとか目玉焼きとか
こっころはたまごちーさなたーまご えーっと、拾った卵を孵そうとするのは馬鹿一だな。 で、得てしてふぁんたじぃな代物が産まれる。
>>567 いや、TP云々は瑣末な部分であって、歴史改変=平行世界の創造、
っていう発想に基づいた作品だと思うぞ。キタ博士の台詞が全てを物語っていると思う
「なぜ、歴史がいくつもあってはいけないのだ? それが可能なら、平行する無数の歴史があっても
かまわないじゃないか? 無数の可能性を追求する、無数の歴史的実験があっていいのに、
なぜ、やりなおしのないこの歴史だけに、人類が甘んじなきゃいけないのだ?」
このタイミングで卵と言われるとどうしても 中から生まれてきた子供の性別が 「男の子だと思う」「女の子だと思う」「わかんねぇ」の三択なヤツが思い浮かぶ
大事に守ってきた卵を落として割ってしまった! と思ったらその瞬間に生まれたり。
>>572 当然、刷り込みで主人公を親だと思ってついてくるんだな。
最初は嫌がってたのに、次第に情が移って育てようと決心する。 だいたいそれが一巻目。
ついてくるのを追い払おうとして怒鳴ると慌てて物陰に隠れたりするが、 何度追い払おうとしてもついてくるんだな
>>577 最終巻近くで生まれたらラスボスになるからな。
何かパーツ的にカオスシードを思い出す流れだ
まあ恋愛ものと似たような感じだが 1 何で俺がこんなのを!→意外と可愛いかも→俺がいないと駄目なの?ちっしょうがねえな 2 やっぱこんなのと関わるんじゃなかった!出てけ!→あいつどうしてるかな→さっきは俺も悪かったよ、戻って来い 3 え、実の親?→今更のこのこやってきて何様のつもりだ!→やっぱ親と一緒にいるべきだよな… 4 さあ、親の所へ帰るんだ!→泣いたって駄目だ!俺だって迷惑してたんだ!→それじゃあな、達者でな…
何だそのツンデレ? まあ、かく言う自分も 弟が猫拾う→大反対→親が飼うと決める→一番可愛がってると言われる というプロセスを辿ったがな
ペット系の話なんて駄目だ、特に長い事飼ってた犬の話なんて駄目だ だから谷口ジローの「犬を飼う」なんて絶対に読んだら駄目だ
だめだ、谷口ジローって聞いた瞬間孤高のグルメが浮かんでくぁwせdrftgyふじこlp
タイトル間違えてる時点でファンを名乗る資格無し。
「ダメっ、行ったら貴方は死んでしまうわ! お願い! 私のそばにいて!!」 という台詞があると、必ず「死んだようで死んでませんでした」展になるが、 その後に返す台詞が「俺を信じろ。大丈夫、生きて帰ってくるぜ。その時は、結婚してくれよ」みたいな内容だったら、 そいつはどうなるんだろ。
よく判らないが、主人公が無敵コックさんだったら何があっても無傷で帰ってくるな。
>>586 「指輪を頼むよ、少尉」
って言ったらいいんじゃないか?
>586 数年後、平和な世界で子供抱きながら、 行方不明の貴方を待ってるわED で、最後に振り向いたりドアが開いたり影が差したりして終わる。 同様に、老人となって召される前後の再開も有るな。
>>586 無事帰還すると彼女が既に人妻だったと知らされる。
リックドム6機をボールで落としてもこれじゃあ報われんな・・
確認しなかったじいさんが悪い
電脳空間の馬鹿一。 背景は黒地に緑色のワイヤーフレームなグリッドがびっしりと あれの原点なんなんだろ
>>592 トロンじゃねーか?
あれにも何か元ネタがありそうな気がしないでもないが。
>>592 ギブスンのニューロマンサーだと思ってる。
確証ないけどね。
>>592 電脳空間でダメージを受けると、現実の肉体にフィードバック。
電脳空間で死ぬと脳死or廃人確定。
安全性を考慮した仕様にしろよ。
>>593 初めてビジュアル的に電脳世界を表現したのはトロンで間違いないでしょ
ただ、トロンの電脳世界はCGじゃなく、手描きのアニメーションだったというのは内緒だが
双子をうまくつかったT2といい、手書きのトロンといい、きちんと独特の味が出ているからいい。 「ようし、偽者であれならば、全て本物の○○で!」といって見事に失敗する馬鹿一。
偽者なのに本物以上にそれっぽい、という馬鹿一も存在するしね 影武者が君主本人以上の名君振りを発揮したり、代役が本物の役者以上の演技を見せたり
「私は○○の代わりです」 「俺は○○のスペアだ」
>>593 物質転送装置ってあたりはザ・フライあたりから取ったネタかなと思わなくも無い。
バカ一電脳空間の起源はトロンで間違いないと思うが。
あれ見て、なんとか自分のパソコンでグラフィック書こうと努力したなあ。
ただワイヤーフレームというだけでカコイイ。 そう思っていた時期が漏れにもありますた。
つか、ナノチューブテクノロジーって何? 現代科学でも作るのが困難なメチャクチャ小さい部品をつくる技術ってこと?
部品つか、微細構造が成立してるってことなんだろうけど。 失われた技術を使えば、結果的にそういう構造が自動的に生成されるということであって、 ナノチューブテクノロジーを活用していたというわけではないんだろうが。 それでも、すげえことに変わりはない。
古代の遺産は現代テクノロジーを先取りしていたと言う馬鹿一か
唐突にネタを振ってみる こんな辺境の片田舎の安酒場でも奇妙な客が来る時がある。 そいつは無表情で陰気な若い男だった。男は店に入るなり聞いてきた。 「人を探している。」コートから数枚の写真を取り出すとその内の一枚をこちらに見せた。「この男に見覚えは?」 写真には見覚えがあった。数年前から村の外れにすんでいる初老の男だ。 畑を耕し細々と暮らしている。 無愛想だが特にトラブルの類いは聞かなかった。 男に住所を教えると足早に店を出ていった。 店を出る時その男の横顔はまるで引きつっているような笑顔を浮かべていた。 バカ一的にはこの後どういう展開になるでしょうか?
こんや 12じ だれかがしぬ
どうって、その祖父さんはたしか10年前に滅びた王国の騎士だったって聞いたぞ。 ああ、噂。単なる噂だよ。 何でも、伝説の剣を守っているとかどうとかって、飲んだくれどもが面白おかしく話しているのを聞いたのさ。 ちょ、ちょっとあんた。脅かさないでくださいよ。 そんな物騒な道具はどうぞ鞘に戻してくださいな。 ね、ね、ちょっと落ち着きましょうって、わたしゃ何も……え、その紋章は! まさか、帝国特務機関の精鋭、う、うぎゃあああああああああ!! …し、知らせなくては、同士に…、こ、このまま、死ね、な……―― って展開でどうでしょう?
「探しましたよ、○○(艦長とか番長とか、適当に入れれ)」 「やめてくれ給えよ、私はもう○○ではないんだ。今では一介の農夫さ」 「いいえ、私の中ではあなたはずっと艦長ですから」 「そうか、参ったな…しかし君がわざわざこんな所まで来るという事は、 何か尋常ならぬ事があったのだろうな?」 「ご明察の通りです。詳しくはこれを…」 「…ううむ、××が△△で□□なのか」 ここで一人娘(10〜18歳位、おさげ又はポニテ)が手を振りながら「ぱぱー」とか呼びながら駆け寄ってくる 「私の一人娘の☆☆だ。あいつにだけはこんな苦労はさせるまいと思っていたが…」 こんなところか?しかし長い
ここで老人は偏屈な鍛冶師、青年は折れた聖剣を携えた勇者といってみる 後の展開は言わずもがな
勇者がたどり着いたときには老人は既に亡く、 鍛冶師の技を継ぐ娘に、なんとかして聖剣を叩き直して貰う展開だな?
むしろ、すったもんだの挙げ句、 その老人が殺されて、弟子だったり孫って事になってた少年が旅立つな。
>>602 凄いことだ、とちょっと期待して読んで、実際凄いことなんだろうが
>ボーフラー博士
と読んでしまいすべてが台無しに。
名前で役どころが決まるってのも、馬鹿一ではあるよな
>>607 初老の男が死体で発見される。
多分ラノベの展開ではないな。推理、警察、サスペンス、ホラー、冒険小説辺りのジャンルで男臭い話になると思う。
ぐはぁっ! 滅茶苦茶ツッコミ入れてぇ〜っ! といつも思います。
軍隊が来て占拠される 指揮官が「我々の目的は○○だけだ村に危害は加えない」 でも結局村壊滅
中隊長「何をしている!伍長、私は略奪を禁じたハズだが?」 伍長「ハッ、しかし中隊長、コイツ等は辺境出身で言葉が通じません。」
中隊長「何をしている!伍長、私は略奪を禁じたハズだが?」 伍長「ハッ、しかし中隊長、。この地方は辺境過ぎて貨幣経済が成立してません。」
「貴族が約束を破るのか!」 「誇り高い我らが下賤な者と約束するわけがなかろう」
「お前が村に来たからだ、この疫病神!」
「出て行け、この悪魔め!」
人畜無害な人なのに、悪者扱いで酷い仕打を受け 手のつけようのない悪党に転向する馬鹿一 しかも彼が倒されると、加害者だった連中が被害者面で「やっぱり悪党だった」とかヌケヌケと宣う たまには復讐の成就する話とか、正義側が加害者を地獄に叩き落とす話とかないのかね
バッカーノにあったよ 村人に迫害された少女が悪人だった村長を止めるも悪いのは少女の方になる。 黒幕を倒し、村をでてしまい村人にとって少女は悪になる所を 主人公達が村人に少女視点の記憶を薬であたえその記憶は迫害の比率と同じ 村人が少女に許しをこうにも少女はいないので罪の意識にずっと苦しめられる。
>>621 .622
このスレにいると、二人が別の物語の話をしているように見せ掛けて、
本気で喧嘩しているのかと疑ってしまう
626 :
イラストに騙された名無しさん :2006/11/29(水) 15:03:09 ID:rb5o4MS9
目の前にいて話しているのにかみ合わない。 別々のことについてはなしているのになぜか話が通じている。 というのも馬鹿一だな。
アンジャッシュか
スレが嫌転なのか馬鹿一なのか分からなくなってきたぞ
>>562 クロノアイズはグランサーで未来の自分が出てきたのが馬鹿一だったなあと。
なんだかんだでああいう展開は好きだ。
>>595 バルドフォースしか思い浮かばなかった。
>>629 >バルド
ゲームだと単に脳死だったのが
なぜかOVAだと頭が破裂してたな
>>595 シミュレーション空間でのダメージが脳を含めた肉体に反映、ね
「プラモ狂四郎」とか「アヴァロン」とか…色々あるな。
>>624 このタイトルを見るたびに、「バッカーノ一つ覚えな展開」
と言うフレーズが思い浮かんでしまう漏れorz
>632 感感俺俺。
馬鹿一。 誕生日近くになって友達が急によそよそしくなると、サプライズパーティが待っている。
1、そのパーティの記憶がみんなとの最後の思い出となった・・ 2、サプライズパーティと見せかけた嫌がらせについに切れる主人公。一人、又一人と血祭りに・・
豚の血か! ホストや料理屋などで働いていてクリスマス会に参加出来ない時などは、 その店を借り切ってパーティなんて心温まる展開も。
1人友達がいれば苦しみが半分に成るという説教は馬鹿一。 常人には平均10人友達がいるとして一人も友達がいなかったら 体感、常人の1024倍の人生の苦しみが降りかかると考え出すのはイヤ展。
俺じゃねえか
やたらに苦しみを運んでくる「友達」も馬鹿一だけどな!
>>639 「俺だよ、俺、俺! 友達の!」
お礼を言われたときに、
1.勘違いするな。お前の為にしたんじゃない。
2.礼ならアイツに言いな。
辺りは馬鹿一か?
>>637 自分の歩む道が茨の道だと知り尽くしているから
「1人で生きて1人で死ぬ・・・・俺はそれで良い」
と、周囲の助力を頑なに拒む、というのも馬鹿一かな。そして637の説教へ。
「友達だろー」 この台詞を使う相手は信用してはいけない 馬鹿一というよりは真理かも
ただし、「心の友よー」と泣きながら抱きしめてくるのがガキ大将であれば、 信用するのにやぶさかではない。
あいつが信用できるのは映画の時だけだ
信用するもしないも選択肢は一つしかない そいつに逆らうことは死を意味する
つか、その手のヤツは、なんだかんだ言って最後の最後に庇ってくれたりして、 なんで助けた? 言われて 「だって友達じゃないか」 とか言いながら絶命する感じ。 ……ツンデレ?
一方的に肩を組んできて凄みを利かせた笑顔で「頼み事」をしてくる奴は馬鹿一 「んん〜〜〜よもや『断る』だ何て言うつもりじゃないよな?我々は『親友』だろう?!」 「はははは、そうか!引き受けてくれるか!そうだろうとも!私と君の仲だからな!」
その後しばらくして主人公がピンチになった所で、 「…お前!どうして!」 「言っただろう我々は『友達』だと」 と助けてくれるのと、 「『友達』〜?本気でそう思っていたのか?バカだな。利用させてもらってただけだよ」 と平気で切り捨てるのと、どっちが多いんだろうな。
いや、この場合ピンチにな陥るのはクソ野郎の方だろ 散々他人を利用した挙句、主人公にボコボコにされて、性懲りも無くまた 「お、おい助けろ!(主人公)を殺せっ、俺たちは『親友』だろうがっ!」 と主人公を他力本願で倒そうとするが、最後の最後で『親友』に見捨てられるというのが馬鹿一
>>650 糞キャラを目立たせるシーンでは後者。その後、糞キャラの破滅がやってくる。
主人公大ピンチで後がないなら、前者。
じゃないか?
>>鶏卵の流通業者は、何を言うことができたんだろうか。。。 > >現場の意見を聞くって言うのも重要だからね。 >多分、こんな感じ。 > >遺伝学者「卵が先だろ。生きてる間に遺伝情報は変化しない。」 >鶏卵の流通業者「俺もそう思うよ! 昨日まで元気に卵を産んでたニワトリ達が、ある朝すべてアヒルになってたらおれたちゃーおまんまの食い上げだからな!!」 > >科学哲学者「鶏が先だろ。鶏じゃないものが生んだ卵は鶏の卵じゃないし」 >鶏卵の流通業者「俺もそう思うよ! 飼ってるニワトリがアヒルの卵生み出したら、おれたちゃーおまんまの食い上げだからな!!」 > >遺伝学者&科学哲学者「誰だこいつ呼んだの…」
1.勝手に来た 2.他人ごとのよーな面をするな!お前だろ!!
仲間の中に知らない顔が混ざっていても、うっかり声を上げてはいけない トラブルで最初に騒ぎ出す奴は、絶対に助からないからだ
仲間が全員知った顔なのになぜか人数が1人多い、というのは怪談か。
一人既に死んでるんだよなそうゆう状況は、皆に混ざりたかっただけか、集まった奴に殺されたか、館の呪いか・・・
お前だああああぁぁぁぁ!! 怪談でオチに困った時はこれ
660 :
イラストに騙された名無しさん :2006/11/30(木) 22:01:40 ID:4PgtLkcU
宇宙船のなかに10人しかいないはずなのになぜか11人いる。 しかし10人はすべてクローンで同じ。 「ま、1人ぐらい多くてもいいか。」 「んだ、んだ。」
しかし酸素が10人分・・
たった一つの…… 全員の服を捨てて、排泄物をだせるだけ出して、しかも自己催眠で呼吸を浅くすることで全員生き延びたらヨガ展
氷などを使って意図的に低体温症になって消費酸素を減らして生き延びる
自身を仮死状態にして助けを待つって手法だな・・・チクショウ機体の酸素があと一日だけ持てば・・・
しかしコールドスリープで眠る直前に積荷の狸が檻から逃げ出していて しかも狸が肉食もする事を思い出す展開に
コールドスリープ中に隕石か何かで一人以外全員死亡
小松左京の短編で一人を除く全人類が精子・卵子だけの形で宇宙船に積み込まれ 移住可能な惑星を探して飛び回るがブラックホールに飲み込まれそうになり、 小型ポッドに一対ずつ積み込まれてアダムとイブになる事を信じて射出される、という 話があったな。
そして時空を超え一対のポッドが大地に降り立つ・・・後に「地球」と呼ばれた星に
ところが、そのポッドの中の受精卵は両方とも♂になっていたので普通に絶滅。
>>666 星新一って馬鹿一と嫌展とどっちを書いた方が多いんだろうか
>>670 そもそも精子・卵子が一対づつじゃ
男女のどっちかしか生まれないこと確定じゃあるまいか?
>>671 >666は筒井康隆じゃなかったっけ?
てか、どうやって成長するんだ ポッドに学習装置でも搭載されてんのか?
>>672 >>669 に「一対の」ポッドが、と書いてあるので
2つのポッドが到着したと解釈し、「両方とも」というのはその意味で書いたのココロ。
しかしまあ、効率を考えたら通常は
「X染色体の精子」と「卵子」
「Y染色体の精子」と「卵子」
の4つをセットにして1つのポッドに乗せるわな。
いくつ増やそうが搭載スペースなんてそれほど関係ないわけだし。
>>673 タイム風呂敷でも使うんだろ
それより受精卵じゃなくてなぜ精子と卵子に・・・
気になる
足りない分はクローンで補えば、男だけの星でも問題無いよ 昔、Aの付く先生に教えて貰った
ファンタジーと思いきや終盤で実は文明が滅んだあとの未来の話でしたと明かされる
>>677 その教材が「カンビュセスの籤」のことだったらFの付く先生の方。
>>678 が食傷気味だった最近、
>>681 には救われる思いがしました。
いやまあ、鬱展開入ってたけど。
>>678 すまん、もう一つあった。
女神転s……いや、なんでもない。
>679 多分ばか(中略)センセのことでねーか?SMJ。
>>678 古代超文明物の遺産が出てくる話も無理やりそっちにくくれることを考えれば、
幾らでも増える悪寒。
「ドリルは男のロマン!」 そんなもんにロマンを感じたことなど一度もない
だが理論とか効率とかそんなもんを無視してでも人型ロボットにはロマンを感じざるを得ない
というわけで、ゲッター2が男のロマン
世界中から選りすぐりのエリートが、人類の危機を前に集結した! …しかし、選考基準が明らかにされることは無い。ロボット物のお約束だ。
選りすぐり部隊のメンバーの中に実力の劣る人間がいる場合、馬鹿一では何が正しいだろう?
コイキングかキャタピーかに分けられる
力を隠した実力者
>690 ヤバイ敵と当たったときの捨てゴマ ……で、そいつだけ生き残って他の奴らは全滅
役割が評価されてないがために認められて無いだけとか。 トップにはちゃんと評価している奴はいる。
大抵人格者とか実力者なんだよな。 でも、評価基準が明らかになることは無い!
評価基準を明確にしやがれってんだ! そんなだから結局えこひいき人事がどこの世界でもまかり通るんだ 仕事しない奴がゴマスリだけで昇進したり、堅実でも仕事が地味な奴が 冷遇されたりリストラされたり 畜生、なんか許せねえ(涙)
697 :
イラストに騙された名無しさん :2006/12/01(金) 09:39:50 ID:cBgiBcIl
評価基準が謎の一つとなっている展開。 幾多の危機を乗り越え評価基準なんて関係ない、俺たちは仲間だ!となる馬鹿一。 偶然1人が評価基準のデータを手に入れる、そこには驚愕の事実が。
大いなる目的のために結成されたチーム。しかし、一人は実は手違いで……。
大いなる目的のために結成されたチーム。 バックアップは国家レベルの公的機関、懸かっているのは世界の命運。 しかし発足当時の構成員はたったの一人か二人、 あとは活動中に出会った人材を場当たり的に勧誘して増員していく。 よく考えると嫌展ぽい気がする。
>>700 ウルトラセブンのウルトラ警備隊だって、通りすがりの風来坊を雇ってるぞ。
ああ、そういえば敵組織に身内が居る奴雇うのはどうかと思う。
人類の存亡が掛かっているなら、候補者の身上調査くらいやれよ。
>>701 人事の身上調査って思いっきりいい加減だぞ
会社の経費で飲み食いしてツケを会社に残したまま退職した奴が
調べてみたら前職でも同じ事やらかしていたなんて事もあったし
一人だけ劣る奴がいるとしたら そいつが主人公、もしくは敵の親玉か最終的なライバルキャラ
それなりには優秀なはずなんだけど、周りが周りなもんで相対的に劣って見えるだけ 出番が来れば、それなりに相応の働きはする。
二番目に優秀くらいの奴が、敵側に寝返っちゃうとかだな。
2番目に優秀な奴が寝返るとき、その理由はひがみやねたみ。 1番優秀な奴が寝返るとき、その理由は彼なりの正義。
二番目が寝返る→一番(隊長など)が自ら制裁「やっぱあんたにゃ敵わないな・・・」「・・・馬鹿」 一番が寝返る→主人公に付いてこいと誘った挙げ句、斃される。しかし、それすらも目標だった。
主人公さえ敵わない天才キャラというのは何かしら病気持ちの事が多いな ただし、その場合持病は心臓や肺関係がほとんどでHIVという事は少ない
709 :
♯冥王星 :2006/12/01(金) 13:20:26 ID:MQf0iJ7H
う
主人公が最後まで勝てない師匠→病死、事故死 もしくは強大な敵に命を捨てる大技 「これだけは真似するなよ!」 ドォーン!
>>667 天野こずえの短編に似たようなのがあったな。
>>710 一瞬アラシヤマを思い出したが、あれは弟子が師を倒すために自爆したんだったな。
>>709 経路によって童程か処女かどうか確定するからo
逆転のカタルシスってあるけどよー 人類滅亡寸前まで追い込まれてから逆転したって手遅れだと思うんだ
>>714 そこで「人類を滅亡させる何か」の完成or誕生直前に最終決戦
もちろん、勝利のかげには尊い犠牲があったことは、忘れてはならない。
滅亡寸前から逆転だと、「新世界のアダムとイブ」エンドがまってるな そこで男しか残らなかったら
>>714 宇宙での最終決戦でボスを倒すも、人類は絶滅したかに見えた
その時に地球の夜の部分で、次々に光が灯り出し……、主人公達並のサバイバルを生き延びた人間はまだまだ沢山居たのだ
所謂、ガンバスター展
完全滅亡一歩手前まで追い詰められたはずなのに、わずか1,2年で完全復活を遂げる主人公サイドの勢力。
>>719 宇宙戦艦ヤマトが真っ先に思いつくな
復興テラハヤス
完全滅亡一歩手前まで追い詰められたはずなのに、最終話Cパートではヒロインが既に妊娠している主人公の精力。
ただし人材不足で宇宙艦隊が張子の虎。 コスモタイガーは優秀でもパイロットがおらんので空母数積分しか調達できなかった白色彗星戦。 さらのズタボロから復興して作った艦隊が無人艦隊・・・・ 復興はしているが微妙にジリ貧・・・
>721 それなんてゼーガペイン?
724 :
イラストに騙された名無しさん :2006/12/01(金) 20:19:38 ID:cBgiBcIl
ゼーガペインはすでに人類が滅亡しいてしかも主人公が気づいていないのは斬新だったな。
生身の人間が人造人間二人とそのスペア以外いないしなぁ。 しかし最近の作品のネタバレを軽々するのはいいんだろうか
ところですっげー亀レスなんだが、双子キャラのバカ一といえば、 幼い頃に離れ離れになったヒロインと再会、恋人同士に。 しかし何か微妙な違和感を感じる主人公。 実は、主人公と遊んでいたのはヒロインの死んだ双子の姉(妹)で、 故人の想いを叶える為に「姉(妹)として」主人公に近づいたのに、 ヒロイン自身も主人公を愛してしまい、ヒロイン葛藤。 と言うのはどうなんだろう?
シチュが限定されすぎてて馬鹿一かどうか怪しいとしか
どっちかつうと、かつての主人公の恋人(もしくは親友)の姉妹が逆恨みしつつツンデレの方を想起するなあ。
片方が怪我をするともう一方も同じ場所を痛がるか痣が出来る
>>726 「もういい、もういいんだ」
「…いつから、気づいていたんですか?」
双子じゃないけど、
騙していることに葛藤するヒロインをやさしく包み込む主人公という馬鹿一に
もっていけるぞ。
具体例はCCさくらの桃矢おにいちゃんと偽さくらのエピソードとか。
>>729 お前らは本当は三つ子の兄弟だったけど、一人はとっくの昔に死んでるんだ!
>>731 最近は小説は「カモメのジョナサン」すら読まなくってねえ
ゼーガペインの一話は上遠野の「ぼくらは虚空に夜を視る」まんまやんと思った。 どちらもネタ元があるんだろうけど。
幼馴染、再会すれば敵と味方。 無事に同じ陣営でまっとうできる方が少ないよな。 大抵どっちかがもう片方の陣営に走るか死んでしまう。
>>735 同性ならそうなるが
異性だとかたっぽが裏切ってくっつくケースがまま
双子の馬鹿一と言われると 双子の姉妹と再会する主人公 その場で双子が壁の後ろに隠れて服装を交換して「ど〜っちだ?」な展開だな
最近の同性は裏切ったと見せかけて実は相手のためにわざと敵になったとか
>>737 >双子が服装交換
その後、アクシデントにより入れ替わったままでいなければならなくなる
『王子と乞食』展。
例:(双子じゃないが)ディアナ様とキエルお嬢様
どんなに似てても見抜くキャラが入るのも基本
肝心な奴が見抜けないのも基本だ。
世の中には、何度も聴いた声なのに、殺されたサバイバル教官の声とテロリストのリーダーの声の聞き分けも出来ないで騙される蛇の元狐狩り部隊隊員も居るから……。
普通に、それぞれへの対応をしていた人間が、 「実は最初から入れ替わりに気づいた上でそれに対応してた」 ってのも結構多いよな。天然系。 なんか訳があるんだと思って、とか。
>>733 そのまえに海野十三がやってなかったか。「三人の双生児」。
周囲の理解がありすぎるのも困り物だな
とりあえず、同一人物による時間的に不可能な二箇所同時出現があった場合、 「不可能です…」とか言う前に、まず双子を疑うべきだよな。
現場に残された証拠から双子のどちらかが犯人です、って金田一にあったが・・・辛いよな探偵が推理するまでもなく双子の片方は犯人がわかってるんだから
「ふふふ、おかしいわね兄様。どっちかが犯人だって思ってるみたいよ」 「そうだね姉様。どっちも犯人だっていう可能性だってあるのにね」
犯人は双子の容疑者のどちらかではなく、 クローンが持つ二つめの人格である と見破った生き別れの三人目の兄弟が探偵で、 その助手を務める他人の空似の主人公… などと妄想した。
ZAPZAPZAP 「ナンバーを一つ増やすように」
主要登場人物の六割がクローンなり一卵性双生児なりアンドロイドなりで同じ容姿を持っている。 という設定で、しかも主人公の一人称視点で話が進んでいくので、誰が誰だか分からなくなる小説。 あったらヤダな。アニメ化とかした時も絶対についていけなくなるからな。裏切り&直接対決なんてしたらもう……。
>>751 >主要登場人物の六割がクローンなり一卵性双生児なりアンドロイドなり
同じ容姿じゃないが。
アニメ版『ゼオライマー』のオチ思い出した。
>747 言いたい事はわかるが、本当に双子のどちらかが犯人なら双子の両方とも犯人が分かるのでは
>>747 無実側が犯人側を信じてるという線はなしか
「姉さんがそんなことするはずがありません!」
複数の人間がそれぞれ誰かが犯人だと思い込んで その人物を庇うような証言をしたために事件がやたらと複雑化
偽証につぐ偽証で街一個分の嘘が出来上がるが、真実は他殺に見せかけた自殺。
アルビノのエリマキトカゲなんて初めて見た
どこの魔王だwww
女性のスカートが突風で捲れ上がって「もう、イタズラな風ね(はぁと」というシーンに脳内変換
これはあれだな。 表では人格者で知られている人物が、 一瞬だけ裏の顔を垣間見せるとかそういうシーンだよ。
法皇がこういう人相だとバチカンには異教徒を殲滅する機関が存在すると言う話を ネタでなく真実と信じてしまいそうで怖いw
マントを大きくたなびかせる風、 スカートを捲り上げる風、 荒野で一人立つ男に吹きつける風、 風がなかったら物語も馬鹿一も生まれないな
一見馬鹿そうに見えるけどじつは鋭い洞察力の持ち主、 っていうのは馬鹿一?
どう見ても悪の幹部ですどうもありがとうござい(ry これをお読みの教会関係者の方、もうしわけない。 しかしどう見ても、一瞬本性を見せた悪の幹部って感じなのよ、自分的には。
>一瞬本性を見せた悪の幹部 いやいや、現教皇猊下は、いつでも常に陰日向なく悪相であらせられるぞw
>>769 つまり、本人は至極真っ当どころか善人なのに、御面相の所為で
誤解されまくりな北野君@エンジェル伝説展というわけか。
能力的には問題ないものの前任者が偉大すぎたため 常に比較される宿命を背負ってしまい生真面目な性分ゆえに苦悩する主人公。 という馬鹿一が、 世界最大級の組織のトップで現実に起こっている、 という嫌展。
うむ、なるほど。 いやはや、教皇猊下のご人徳ゆえと言うべきか>いっそ陰日向無く悪相 ……無性に気の毒になるのは自分だけではあるまい。 >771 そこにさらに加わる「陰日向無き悪相」「つなぎとしての主人公」か。 主人公さらに苦労します、な展開だなあ。
そして、重圧に耐えかねて一気に悪役街道を突っ走る。 いや、猊下がそうだというわけではなくてですね。 あくまでも一般論と申しますか。
そこで教皇の邪悪に気付いた5人の少年達が真の神の守護のもと12人の(ry
全く関係ない板の関係ないスレで見つけたレス
494 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:51:31 ID:b023sJm7
>>468 >今のローマ法王
枢機卿時代のあだ名が”Panzer Cardinalr”(機甲枢機卿)。
エーベルバッハ少佐が法王になったようなもんか。
おまけに元・異端審問庁トップらしいし。
……これぞシンクロニシティ?
それはさて置き、アレなのはご尊顔だけではない説が濃厚になってきましたよ?
>>766 刑事コロンボ
金田一耕助
あとリボンの騎士に出てくる某国の王子さま
その他、
主役から脇役、ちょっとしたゲストキャラまで多数取りそろえております。
>>775 かっこよすぎる
やはり大仰にはためく飾りこそ悪役の証
>>775 一番上の、暗黒卿みたく光線とか放ちそうだ。
とりあえず言っておくか ス レ タ イ を 読 め
>>778 TAXI3 の課長もそんな感じだったな。
罠に掛かったと思いつつ、実は敵の動向を(偶然か)予知していた。
鋭い洞察力じゃないけど、偶然そうなったのを実力と言い張る、ってのもあるかな。
とりあえずカミソリ後藤を置いておきますね つ「だから!遅すぎたと言ったんだ!!」
その光景を見てほくそ笑む家政婦(実は黒幕だったオチ)
いやいや、これは怖い顔がコンプレックスの優しいおじいちゃんだろう?
>>786 割烹着の魔女こと『まじかるアンバー』かっ!
流れを無視して師匠と弟子の馬鹿一 師匠「この程度の訓練で失敗するなよバカ」 弟子「今回のは自信があったんですけどねぇ(´・ω・`)」 師匠「ほら、とっとと走りこみやって来い」 弟子が去った後に 師匠「まさかここまでの成長をしやがるとは・・・大物になるぞあいつは」 あれ、書いてる内に馬鹿一か不安になってきた
いきなり、指示された技よりも難しい技を出して度肝を抜く馬鹿一。 そして、肝心の出した本人は失敗した〜と(´・ω・`)としている馬鹿一。
ひたすら基礎体力のトレーニングだけやらされる展開も馬鹿一 実際、格闘技は基礎体力がないと怪我するだけで付いていけないし
師匠が物語初期に亡くなった時だと師匠の宿敵が主人公が乗り越えるべき敵になる。 その場合、主人公を認める場合と敵視してる場合に別れる。 認める場合 「さすがはあの男の弟子か、そうでなくては面白くない。」 敵視してる場合 「貴様ごときがあの男の後継者だと、笑わせるな!」
元師匠のライバルは死亡した師匠のツンデレであり、それ故に主人公に対しては嫉妬に近い感情を抱く。
師匠の宿敵との戦いの中で奥義を見出すのは外せないな
最後に師匠の幻影と主人公が重なるのも馬鹿一
倒された宿敵の言葉は 「……見事だ」
どうせならこう言うべきだ 「よろしい」
「すたこらさっさー、ほいさっさー」
「おしおきだべぇー」
「また会おうホームズくーん」
「バッハハーイ」
「ニトロ博士、事情を説明してもらおうか」
「今少し予算と時間をいただければ」
「言い訳は罪だと知りたまえ」
ふむ、よくわからんスレだな 馬鹿一やってたと思ったらすごい勢いで脇道それるし
脱線ついでに言っとくと。
>>805 正しくは、
「弁解は罪悪と知りたまえ」
ですよ。
>>792 基礎体力のトレーニングならまだ良い方で、雑用しかやらせてもらえない
と言うバカ一。
実際には、その雑用の動作に、奥義に繋がる動きが隠されてたりすると言う
ベスト・キッド展。
「くかかかーっ その首かっきってくれるーっ!!」等の、具体的に宣言された攻撃方法が 実践されることは少ない。
予告した攻撃を成功させられるほどの技量という線も多い。
寡黙で怪力巨人は実は心優しい。 寡黙なリーダーは実力者。ただしキレたりすると一気に雑魚る。
ロボット物で赤いと必ず咬ませ犬
>>811 ガンダムのリバイバルブーム以降は赤い奴は何かが通常の三倍になっているぞ
>>814 「こちらの勝ち目は?」
「1%ってところか……」
「十分!いつもの一万倍は勝ち目があらぁ!!」
成功率99.999ry)パーセントは失敗する。 成功率0.000ry)パーセントは成功する。 ただし、それが致命的でない場合は失敗することもある。 また、犠牲を伴う場合が多く、そのほとんどは自己犠牲である。
「実際の確率=100-提言された確率」のバカ一というのがあってな。
確率ぅ?何細けぇ事ごちゃごちゃ言ってんだ!物事は出来るか、出来ないかの2つきゃねーんだよ。 つまりは半々ってわけだ。半分成功なら御の字じゃねーか。
最近じゃ、「たとえ那由多の彼方でも俺には十分すぎる!」ってのもあったな。ありゃマンガだが。
重要な場面での50%は 序盤なら悪い方に 終盤なら良い方に
後で振り返ってみると 「何も事態が改善しない失敗」 と 「事態が悪化する失敗」 の二択だったってこともよくあるから 半分でも成功があるんなら確かに御の字だわ
チームの3番目は、シリーズ中盤で代替わりする確率が通常の1割増。 ムサシ⇒ベンケイ キレンジャー初代転属⇒2代目死亡⇒初代復活
>>822 現状の悪化はとりあえず現状からの脱却を意味するが、
何の変化も無かった場合それに費やした労力がまるまる無駄になるわけだから
これが一番タチが悪いのかもしれない。
ん? 現状から脱却しても悪化してるんなら何の変化も無いほうが良くね?
夜が来なければ、朝も来ないんですよ。
「やめるんだっ!今さらそんな事して何になるっ?!」 「いやぁっ!放してっ!やらせてっ(行かせてっ)!」 というやり取りも馬鹿一
そしてビンタ一閃。 ゆっくりと我にかえる展開もバカ一。
>>828 そしてビンタを食らったヒロインが何故かビンタかました男にラブってしまう不思議な馬鹿一
>>829 たぶん、吊り橋症候群とインプリンティングの強力コンボなんだよ。
>>830 「生意気な女にビンタをかますと、惚れる」という展開は梶原一騎が良く使うパターンだったけど
昔「BS漫画夜話」で岡田斗司夫と大槻ケンジがその展開をネタにしてたら女性アシスタントが
マジで怒っていた。考えてみれば当たり前だがw
痛みを与えてショック状態になっているうちに正論かまして大人しくさせる まあ、話を聞かせるために話を聞かせる状態を作らなきゃいけないからなそのためのビンター
催眠術の手法じゃね?
新興宗教とかのマインドコントロールみたいだ
生意気な女がビンタかます場合もあるな たまーに止められるけど
全力でカウンター決められて顎とともにメインヒロインへの夢も粉砕される
そのビンタを止めてCHU!だな。
ビンタといえば、グラマー、天才、性格ブスの3拍子揃った女が主人公に高飛車極まりない態度で迫り、 主人公が一発かまして放心するか激昂したところに一言言って去る というのもありだな このあと高ビー女は周囲に八つ当たりをし、 「おのれ○○(主人公)、この私をああもコケにしてただでは済まさないわよ!!」 と仁王立ちで右上45度の方向を向き、強く握った右拳を胸の上に挙げ決意を新たにする。
ボンボン、天才、性格ブスの三拍子揃ったぼっちゃんがヒロインにビンタされて そりゃもう完全に惚れるってのも中々清々しい
そして、一気に漢坂を駆け上っていろんなフラグが立っちゃうわけですな。
ビンタ→惚れるの流れなら あ〜るの一度名前出てきたが覚えてない生徒会役員(男)のことを覚えている人はいないのか
ノシ 町内女装コンテストで惜しくもまことに敗れて準優勝に終わった苗場健一だな 名前覚えてないけど
なるほど、某魔砲少女のようにまず砲撃、ついで交渉なわけだな。
>>839 プラネテスであったな。
あのボンボン、自分に必要なタイプの女に惚れられるという意味において、
女を見る目がある。
正直、ビンタと言われるとすなかけばb ……女同士の喧嘩のイメージが有るな。 両者にらみ合ってパァンと
ホワルバの理奈シナリオと申したか どんな屈強な男でも女同士の修羅場には腰が引けるという馬鹿一。 (↑の場合はわりとヘタレ男だったが)
>>847 >両者睨み合ってパァン
ホ……ホワルバッ!
>>847 それは、伝説のしげるビンタ…
しびびびびびびび〜
なんですかこの水木しげるのローゼンメイデンw
寡黙アヤナミ少女が、先日の学園祭で使ったダンゴムシ帽子をかぶって登場。 A「あいつ、まだあの帽子かぶってんの…?」 B「なんか気に入ったみたいですよ…?」
馬鹿一的にはAがあげたものだな、それは。
廃棄された「はず」の兵器はどこかが回収して利用する物である。
もしくは、廃棄された「はず」の兵器は自立的に行動を開始するものである
廃棄された「はず」の兵器はもともと廃棄されることを前提につくられている
ラスボスを倒して用済みとなりあとは廃棄を待つだけという「はず」の兵器は お偉いさんの粋な計らいにより平和転用される
続編で敵の組織に乗っ取られます。
しかし幼女の涙で良心回路が発動します
雪山で遭難すると「寝るな! 寝たら死ぬぞ!」 余裕のあるうちに休息を取るのも必要なんです
人間、起きっぱなしでも死ねるもんですよ
無茶苦茶ハードな仕事をこなしていると何時でも何処でも寝れるという 特技が身に付くようになる。 ただし、車の運転の最中に信号待ちをしていたら寝てしまったりするので 諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
巫女と魔女という異質なコンビ。
>>865 ギャルゲーならありがちな組み合わせだな
ペンデュラムでも読んで(ry しかしメイドさんに拳銃はよく聞くが巫女さんに拳銃はあまり聞かない気がする
そりゃ巫女さんに似合うのはショットガンかアサルトライフルだからな。
メイド=銃 巫女=刀 ってのはお国柄か
双頭の敵や二刀の敵相手の時は大抵片方を潰した段階で体力的に危ない。 で、もう片方を潰すんじゃなくて胴体や本人を狙って勝負をつける。
和服にリボルバー萌えな俺は少数派なのか? あと個人的には巫女さんは弓かなーなんとなく ついでに言うとシスターにマシンガンも捨てがたい
ええい嘆かわしい、ガンマニアの作者に流されおって! 巫女さんなら破魔矢!シスターなら十字架で戦わんかあ!
>>871 女じゃなくて男、しかも映画だが、「ペイルライダー」の牧師が拳銃使いだな。
シスターっつっても西部の田舎のほうなら拳銃・ショットガンもありだろう。
マシンガンはちょっと殺伐としてるような気がするが、ショットガンやライフル
ならありえる気がする。
>>872 十字架より鞭のほうが回数制限が無いから好きです。
>>872 破魔矢の先端にはロケット砲弾が付いていて
十字架は変形して銃になるんですね?
>>874 お前のとこのシスターはナイフ投げたり斧投げたり聖水入りの瓶投げたり
懐中時計で時止めたり出来るんですね
刀にはセーラー服かなぁ・・・。
刀はいろいろあるが、セーラー服にはマシンガンだろう。 巫女は薙刀じゃない?
この場合は機関銃といった方がいい、 まぁセーラー服にはヨーヨーでもいいだろて、 巫女なら弓とか短刀でもいいかなぁ…。
薙刀を持った巫女さんは主役になれないバカ一 主役の座をゲットしたいなら刀だ
巫女さんには刀でも、薙刀でもなく触手が一番似合うと思う
>>881 それはエロ展開(ry
ご神体の刀かありがたい破魔矢か、どっちかのほうがラノベ的じゃないか?
寡聞にしてそういう作品は見たことが無いが。
巫女といえば箒、竹箒だ!!こればっかりはなんとしても譲れうわ何をするやめ
>>882 もちろん退魔シーンでは刀だの薙刀だの弓だのでバトる訳ですが
負けたら触手がお約束…皆さんお好きでショ?
エロ展じゃなくとも、最近の触手は人間ぐらいなら簡単に 蜂の巣の肉塊に出来るぐらいには強いんだぜ? その証拠にほら、多くのラスボス様も使っておられる。
薙刀っつったらお前、矢絣の着物に袴穿いた女学生にきまってんだろ? どーでもいいがたまに見かける巫女服の袖くくりは萌える
触手といえばどこぞの四角いメーカーのロマンシングが止まらないRPGにおいては 最大HP3桁なのに4桁ダメージを平気でたたき出すくらいグロい攻撃だな しかも全然バカ一じゃない
いや、そこは箒が仕込み刀になっていて必殺の居合いをだな…
俺も赤袴に刀は違和感ある。やはり弓か薙刀かほうきだな。 巫女さんってラノベで結構使われるネタの気がするけど、 馬鹿一ってほど固定されたパターンはないのかな?
>>865 藤枝雅のマンガ?
巫女はまだしも魔女の馬鹿一って箒・ドロドロの鍋・サバトみたいな
古いパターンしか浮かばないな
つ魔女っ子
>巫女&魔女 ふつーに小夜&ふみこ思い出した。 戦闘は火力!立ち塞がるものは全て蹂躙し、殲滅せよ!
改造巫女服や改造シスター服はけしからんと思うのですよ シンプルな方がいいよう……
つーかキリスト教から見れば巫女って立派な魔女だよな? 勘違いから魔女呼ばわりされて最終的に何かを得る馬鹿一
空を飛ぶ程度の巫女さんと、盗人猛々しい魔女、『世界』のメイド
アジア方面の魔術(呪術?)といえば入れ墨やペイントかなぁ。幾何学的な模様の。
>刺青 平常時は見えないが、ピンチになると浮き上がってくる。 それに伴い人格が変わったり変わらなかったり。
それを隠す為に仮面をつけて悪と戦う
鋼鉄の馬を操る仮面の男
>>897 某漫画に「刺青で皮膚が硬質化してパワーUP」という能力の持ち主が居たな
問題はその能力を初戦闘の時以来一切使ってないことなんだが
まぁ血の霧で不可視の攻撃を見抜いた生来目が見えない人とかが出てくる漫画だからなぁ
>>893 ミニスカ巫女とかミニスカシスターとか品がないよね
あれは清楚であることがエロスだと思う
>>894 最近のキリスト教は血に飢えてた頃と違って、
他の宗教を神の教えの別な解釈と考えてたり割と融通が利くようになってる、という話を聞いた
真偽の程は判らんし、宗教系テロ組織だってあるけどなまだ
シルクハットの男が世界中の狂信者を集めて皆さんに殺し合いを(ry
>>902 >ミニスカ巫女とかミニスカシスターとか品がないよね
>あれは清楚であることがエロスだと思う
そうなんだよな。巫女だのシスターだのメイドだのお姫様だのといったキャラの
清楚さや高貴さを汚すのが正しい触手シチュだというのにホイホイ露出度を
高くしたり、ギャルっぽい性格にしたりしたら台無しだ。安易なお色気路線には
断固抗議するものなり。
というか、呪符はどーした>巫女さん 後榊とか縄とか色々ー
>>904 んだな。露出度が高ければエロいと思ってるクリエーターを見ると、若いねぇと思うよ。
自分が腐ってるとも思うさぁ('A`)
つまり、パンモロよりパンチラよりはいてないが最高、と?
昔、アメリカへ旅行した時、本屋で「MIKO」というペーパーバックを見た。 表紙には、赤地に能面(小面?)と金の鞘に入った短刀が描いてあった。 そして背表紙の解説には「MIKO is most danger assassin in Japan」という記述があった。 ちなみに著者は「NINJA LEGEND」という本も書いている日本研究者だそうだ。 俺は、その本を棚に戻した。 今、思えば、断固として買っておくべきだったかもしれない。ちょっと後悔している。
>>907 見える必要すらない。大事なのはラインと仕草。
動くということは、それ自体がエロスである。
一コマごとにパンチラ入れるような漫画やアニメは、
サザエさん以外は邪道と決めている。
……ワカメちゃんは、いったいなんでああいう仕様なんだろうな?
原作者生存の時代を考えると、サービスでもなかろうに。
>>906 まあ、女戦士と言えばビキニ甲冑という80年代より、露出度は落ちたが
その代わり太股露出が当然のミニスカはやたらと増えた。
>>908 >「MIKO is most danger assassin in Japan」
まあ、オイラの脳味噌を萌えさせる危険な存在という意味では間違っていない。
>>908 日本人がシスターに銃を持たせたくなるのを考えると、人間なんてどれも同じなんだろな。
……と考えて良いのか、これは?
>>909 おお同士ハケーン。
丸見えドドーン、というのは恥じらいもなんも無くていただけない。
シスターはあの首から足先までがっちり固めてるような、ちょっと野暮な服と
頭をすっかり隠すベールがあってこそのシスターだ!
あれでチラ見させるなら、うなじのエロスを出して欲しいものよのう<煩悩まみれだな
わかめちゃんのパンチラはあれ、日本の幼児服そのものなんじゃないのかな。
小さい子の服ってどういうわけかやけにスカートが短くて、デフォでパンツが
見えてるだろ?
子供が良く転ぶことを考えると、ああいう脚むき出しの服は良くないし、性的な
悪戯をしたがる奴も少なくないことを考えるとさらに良くないんだが。
とにかく、あれは幼さの演出じゃないかな。
913 :
イラストに騙された名無しさん :2006/12/07(木) 07:21:30 ID:QvjN/nef
このスレは穢れきっておる!はらたま、はらたま
まとめると、大衆化するとインビジブルエロチシズムが失われるという馬鹿一、と。
しかしサイレントマジョリティー?(うる覚え)を考慮して継続、結果飽きられる馬鹿一? てかこれって、覚えたての言葉を使おうとして意味や正確な発音がうる覚えの馬鹿一? ってかはらたまって、立ち食いそば屋のこと?
>>915 うる覚えでレスした頑張りは認めるが、とりあえず日本語でおk
>>915 何を言いたいのかさっぱりわからんが、
とにかく二つで十分だ
ビキニ鎧は既にエロゲ世界にしかないな いや、それでも希少ジャンルだけど あれの発祥て何だろうね? ちなみにほとんどの作品でビキニ鎧の実用性については突っ込まれない馬鹿一 しかも体にはあまり傷もつかない
幕末的な手回し式ガトリング砲は誰が使うのかのう
ビキニ鎧の元祖はドラクエVじゃないか? 女遊び人よりも女戦士のほうがエロかったからなぁ
>>922 同じ年に「ドリームハンター麗夢」とか「アウトランダーズ」とか、
「夢次元ハンターファンドラ」(正確にはビキニじゃないけど)も出たし、
一般に印象付けられたのはこの頃か。
しかしエロを甘く見てはいけない。実はレダより半年早く「SF超次元伝説ラル」
というくりぃむレモンシリーズの一作品でビキニアーマーが出ていたりするのである
ビキニ鎧とは少し違うが、あーゆー格好で女性がばりばり戦闘するのは、高千穂遙の『ダーティペア』 以来ではないかと思う。 あれは一応、高密度ポリマーで全身覆っているとかいう設定があったような気もするが。 調べてみたら、ダーティペアの原作(小説版)は1980年出版。TVアニメ版が1985年。 ちなみに、レダは1985年制作。
覆ってるもんでトイレはどうするんだろう? と思った読者が質問したら 「美女はトイレに行きません!」と断言された伝説の設定だな。
>>926 その前にダイムノベルの表紙に描かれてたあれじゃないか。
透明宇宙服金髪美女・クリーチャーに緊縛されてますの図。
元ネタ知ってる奴はすごく少ないだろうが。
インド系の踊り子衣装+剣の舞のイメージ+実際そういう女暗殺者がいた が原型だと思うのだが。
パルプマガジンって偉大だなあw
ああいうのに出てくる化け物の総称、B.E.Mの語源は Big Eyed Monster(巨大な眼の化け物)説と Bug Eyed Monster(昆虫眼の化け物)説の両方を聞いたことがあるんだが、 結局どっちが正しいんだろう。
巨大な化け物は止めをさしたつもりでも 大概生きていて、最後に何かある(悪あがきや食ったはずのヒロインが中からでてくる等)
倒してスタッフロールの後だったら卵が孵化するとかかな
>>930 スペースオペラの安っぽいクリーチャーのデザインに昆虫に特有の複眼が
多用されたのが理由らしいからBugじゃないのかなあ?
けど、パルプマガジンの表紙は女性キャラのコスチュームだけじゃなく、構図にも
大きく影響してるよな。「クリーチャーが気を失った半裸の女性を横抱き」なんて
パルプマガジンの表紙や挿絵の代表的な構図といえるし。
ブチ殺した後でヒロインの腹の中に化け物の子が…という馬鹿一。
>>935 HR(「孕ませ」と読むらしい)はエロゲーマニアの中でも根強いファンがいる事で有名だしな
個人的にはああいう展開はキツいんだが。
化け物を宿したヒロインが溶鉱炉に飛び込む。 まあ次のシリーズでまた出てくるんだけども。
エイリアンシリーズは怪物VS人間ではなくて既に母VS子になってる気がする 結論:母は強い
>930 少なくとも手塚治虫はBug〜派だった(ドオベルマン)
手塚治虫もビキニ甲冑を「プライムローズ」という作品で描いていたんだよな。 しかもレダどころかラルよりも早く描くとは…手塚御大は格が違うぜ!
メリケン産MMORPGウルティマオンラインでも Leather Shorts(Female) 皮パンツ&ガーターベルトアーマー Leather Skirt(Female) 皮ミニスカアーマー Leather Bustier(Female) 皮ブラアーマー Leather Armor(Female) 皮ハイレグワンピースアーマー Studded Bustier(Female) 鋲皮ブラアーマー Studded Armor(Female) 鋲皮ブラ&パンツ&ガーターベルトアーマー Platemail(Female) プレートハイレグワンピースアーマー とビキニ甲冑は大人気だぜ
そういえばペルソナ3にハイレグアーマーとか言うのがあってなあ 女性キャラに装備渡すと恥じらいのセリフがあるんだ 何気に前半の防具ではかなり性能が良い グラ変わらないのとアイギスには装備出来ないのが残念
>931 素で”食ったはずの” ヒロイン”の” 中からと読んでしまうから困る 川魚の寄生虫か何かか
志村後ろー!志村!後ろー!!うーしーろ!すぐ後ろ!もう志村! あー!!志村ー!体内!志村の体内!! 仲本ー!仲本後ろー!!仲本…後ろの志村!! ああもう…後ろの志村はもう志村じゃないんだって…高木…高木後ろの後ろ…
>935 合意の上で敵の子はらんでたらイヤ展
主人公が権力者から奴隷にまで追い落とされるが、剣闘士として名を上げつつもカタキの嫁さんをNTR完了 その後カタキをぬっころしつつ主人公も死ぬっていう映画があった気がしたなぁ
>>946 すいませんしばらくソコの教会の中に避難しててくれませんか?
ちょっとサラマンダーで市街破壊するんで
>>948 サンダービットの間違いだろ?
次スレは
>>950 という馬鹿一
そしてそういう注意をしようとしたら自分で踏んでしまうのもまた馬鹿一
>>930 Bugの方が主流っぽいな。
関係ないが略し方見て99/99クリーチャーを思い出した。
>>951 そんな事はない。
ところで、Bug Eyed Monster というとなぜかタイムボカンのあのテントウムシ型
を思い出してしまうのだが、これは何かの陰謀なんだろうか。
>>952 それ以上に仮面ライダーはモロにBug Eyed Monsterしている気がするのだが
仮面ライダー…… 平成ではクウガが一番良かったな。 いくつになっても「変身!」って聞くと心が躍る。
仮面ライダーは正義の味方とはなんなのかってのを心に刻んでくれる
>>956 しかし、それを黒歴史あつかいしているオニギリジョー
>>958 何しろ、奴はもう一度仮面ライダーにならなくて済むように、
神を金色に染めてたからな。あのオダマリジョーは。
たまに 「変身ッ!」とか「アクセェスッ!」とか「イグニションッ!」とか叫びたくなる。 もう30越えてんのに。
ろけんろぅるっ! とか。二十代後半。
ここは邪気眼使い予備軍の巣窟(何故か変換出来る)ですね。
>>956 今のライダーも変身って言ってなかったっけ
>>958 オタがうざいほどこだわって、どうのこうの言ったのが原因とWikiには書かれてあったが。
アニオタはひたすらキモく、特撮オタはひたすら熱血野郎に描かれるのが馬鹿一 兼任している奴も多いと思うけど、この扱いの違いは何だ?
>>965 アニメオタク=萌えアニメオタクという書き方をされることが多いような気がする。
やはり二次元と三次元にはぶ厚い壁が
しかもアニオタと紹介されているのに映像がカメコだったりするのは何故だ? アニオタがカメラ持って何を撮影するのだ???
>963 バリエーションに幅があった昭和に比べ、平成は「変身」一本やりだな。 と何でも新シリーズを叩くのが時代に取り残された年寄りの馬鹿一。
>>968 昔、劇場版アニメのスクリーンに向かって
フラッシュと共にシャッターを一斉に切った兄オタが居たそうな。
もちろん、写っていたのは真っ白いスクリーンだった。
その兄オタは、たいそうがっかりしたそうな。
どっとわらひ
>>970 それは伝説のセイラさんのシャワーシーンの事か?
その噂を元に企画されたのが「くりぃむレモン」シリーズだったとか
くそ、バカ一スレがマメ知識スレに侵食されてきている 俺が支えている内にさっさと逃げろ
>>969 もし昭和と平成が逆だったとしたら、
「変身もの一本でやってきたのに、最近のヤツはあれやこれやと横道にそれていかん」という事になる。
だがこだわりを捨てると堕落にしかならないのもまた事実。
974 :
イラストに騙された名無しさん :2006/12/08(金) 22:12:54 ID:uYngATTT
>>956 偉大なる馬鹿一
『死力を尽して戦い、最後には変身が解けて、血みどろになっても戦い続ける。
視聴者には、どちらが勝ったかその時点ではわからない』
をやってくれたからなー。しかも、最終回一話前で
っと、ここまで書いて、そういえば、スクライドでも、そういう話があった事を思い出した。
>>974 そう、いつだって大戦争のラストバトルはボス同士の殴り合いだ!!
>>974 後日談として
「散々思わせぶりに引っ張った最強形態が2,3分で実質何もしないまま
引っ込んでしまい、スポンサー様のお怒りに触れた&制作費を使いすぎた
プロデューサーがしばらく干される」
というリアル嫌展が
その後しばらく無能な厨二病患者が、 ライダー枠をメチャクチャにするというリアル嫌展もw