ハリーポッター〜The 9th〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
153イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 04:02:59 ID:dXhfPtsG
ハーマイオニーがやたら抱きつくから
なんだかんだでハリーに気があるのかもとか思ってたのに
154イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 04:10:06 ID:lsIRPRG9
2巻の終わりとかな
映画のほうは思わず・・・とした
155イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 02:16:36 ID:f2HwYjTM
終業式の日、児童たちに「ハリー・ポッター」最新刊の結末をばらした校長
ttp://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2007/07/post_06f3.html
156イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 02:43:50 ID:XNmDxhvc
いまよみおわったけど
>>152
に同意。あの19年後とかもびみょうだし・・・

死に掛けたハリーが変な世界でダンブルドアと会話したときに
脇で苦しんでた生物はなんだったのやら?
157イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 09:06:56 ID:0kPdQerp
>>156
ハリーから抜け落ちたHorcluxの中のヴォルの魂だと思った
158イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 12:04:30 ID:tWAvHrKu
>>153
映画観てるとそんな気がしてくるが、
原作だけだとハリーに気があるように見えるのは
最初の1〜2巻だけじゃね?
159イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 17:39:17 ID:KNrzLZQm
ハリーの前では学生らしく振舞えるけど
ロンは異性として意識してる幼馴染だっけ?
160イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 15:03:39 ID:IPXO9LIf
これが親世代だったら、リリーさんがスネイプかルーピンかと見せかけておいて
最終的にジェームズと結婚みたいな感じ
161イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 18:14:01 ID:3RgBgzq7
つーかフレッドとコリンは殺しちゃダメだろ……ギャグ担当的に考えて
162イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 15:18:13 ID:RNNIrdcW
最終話だからギャグ担当でもなんでも容赦はしませんw
163イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 15:34:53 ID:TOXixrs2
それにしたってばっさばっさ殺しすぎ
164イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 02:49:16 ID:9pz67/YI
ヴォルデモート「戦う前に一ついっておくことがある
お前は俺を倒すためには分霊箱を全て壊す必要があると思っているようだが
別に残っていても倒せる」
165イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 03:38:54 ID:KZJoXfIH
ヤマト乙
166イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 05:58:29 ID:l0atL/q9
ハリーもいろんなヤシも死ぬ必要なかったんだなw
167イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 20:32:21 ID:QEBdWzgL
ブラック復活オメ
168イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 15:16:08 ID:mcv+MUf7
死ぬのはスネイプ。
リリーに似ているハリーをかばった。
ウソだと思うなら信じなくてもかまわないが
スネイプは死ぬ。
169イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 16:22:15 ID:x/ovPQnf
まぁブーメランスネイプとかトルネードスネイプになって帰ってくるんだろ?
170イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 21:01:20 ID:fZVqyE9C
桃色スネイプになって戻ってくるよ
171イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:19 ID:FtHwlbn0
リリーに似てるからって言うよりも自分が間接的にリリー頃しちゃった罪悪感だろ
172イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 23:48:32 ID:fZVqyE9C
腐女子的にはどうだったんだろこの展開
173イラストに騙された名無しさん:2007/08/20(月) 22:10:31 ID:2sXDuPUv
最後のヴォルとの最終対決があっけなかったな。
何かその後の展開もロールプレイングゲームのEDのような感じだし。
174イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 19:22:29 ID:+aRd1FOc
150じゃないけどアズカバンまでしか見てなくて騎士団見てきた
何をしてるのかはわかったけど何でしてるのかがわからなかった
間を埋めるために4巻読んできたけどやっぱわかんなかった
あとアクションシーンが何やってんだかわかんなかった
おとなしく5巻読むことにする

あとチョウはあれで終わり?あんまりじゃね?
つーか普通あの状況でチョウがチクったと思う方がおかしくね?
最初なんでみんなが無視してんのかわかんなかったよ。
チョウの真相をスネイプ?が言うところでやっと
あいつらが何の誤解してんのかわかったよ。

あんまり不憫だったので、
最終巻でチョウがどうなったかだけどうか教えてください。
175イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 21:04:31 ID:sp+Dkm+W
映画だとチョウがチクッたことになってるのか。
理由はどうなってんだろう?

ちなみに、自分は最終巻読んでない。
176イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 21:39:52 ID:9O1p1zDP
          , -‐ '''  ̄'`ヽ、    
  エマ   / //./ ハヽヾ、  
        i' ´// / ハ い ヽ、  
         .| i'リ(リハ  ノ !_!_い     愛しのエマ・ワトソン様へ 
         | i iノi ( [!'  ([! 'iノ(   http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200604240000/         
         |i i((.ll ,,  、  |ル ))
       ノi i ,)ヘ、 ー  八ノ八
      .从 i((!iiii介ー 介iii)'iiノ)  エマ・ワトソンと温泉へ (妄想) 
      八リ ))j\7只へ/(( ハ    http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20060518/
     (( 乂( i人\|‖/人,/ ))
     ,))乂 )'     ´  ノノ乂((

         / ̄ ̄ ̄ ̄\  <愛してるぜ、エマ
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  エマ・ワトソンへプロポーズ (妄想)  
  | \_/  ヽ    (_ _) )  http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20061130/
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ  エマ・ワトソンとの出会い (妄想)
  |  ___)_ノ ヽ     ノ   http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20060518/
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 
177イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 10:16:15 ID:nj7oQCEU
>>175
映画ではアンブリッジガマガエル先生に真実薬を飲まされて
言ってしまったらしいとしか描かれていない。
きっとアンブリッジが、ハリーと親しげなチョウに目を付けて
飲ませたんだろうね。

>>174
必要の部屋に踏み込まれた時、チョウがアンブリッジと一緒に
いなかったっけ?カン違いかな。

178イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 11:53:09 ID:u8w4eBFr
>>177
一緒にいた。なんかアンブリッジ派数人と一緒だった。
あの状況だと、チョウが自分からチクったんじゃなくて
チョウ一人に対して数人で、何かの方法で無理矢理吐かせたように
見えるんじゃないかと思ったんだ。

署名まで書いて結束したのは、
皆で力を合わせて頑張る意味もあったと思うから、
ハリー達が今まで一緒だった仲間を(ハリーに至ってはキスまでしたのに)
少しも信じてやらなかった・話も聞いてあげなかったのが違和感ありありだった。
179177:2007/09/04(火) 13:24:50 ID:nj7oQCEU
>>178
なるほど。原作既読だったので、ああ映画では密告者をチョウの友達から
チョウ自身に変えたんだなと、映画を見ていた時に思った。
原作読んでいなければ、一緒にいただけではその意味合いがわからないよね。

原作の、密告者には顔にオデキができる呪文や、それを考え付いたハーの
頭のキレの良さや、オデキができた途端ビビってしまった友達のシーンが
印象的だった。割愛は仕方ないことだけど、残念。
174の「何をしてるのかはわかったけど何でしてるのかがわからなかった」
は原作読んでいてもよくワカラナカッタよw
180イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 23:25:54 ID:I3jwGWFe
しかし翻訳権はいつフリーになるのか
181イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 01:59:09 ID:XpDFdgT7
>>179
あー原作ではそうなってたのか。なるほどです。
密告者の推理(?)とか面白そう。やっぱ読んだ方がいいみたいだ
映画は原作知らなくても、あーダイジェストなんだなって感じがした。
182ハニー堀田:2007/09/09(日) 12:10:53 ID:si2eygDF
スネイプはリリーの目に見られていたかったとこでうるうる。
のちに僕の知る一番勇敢な人はスリザリンの人と語るとこがいい。
1歳の時、呪いを受ける事により、最強の魔法数字を崩していたとこが
深いと思った。
話題の2人はマルフォイ関係とロン関係?
一応ハリーも入ってるんじゃ? 1巻からというとあの先生もだな。
正解は誰と誰? いっぱい死んでるからわかんない。
183イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:11:49 ID:OE0XdBQL
>>181
そうか?原作読んでたけど忘れてたからダイジェストな気はしなかったよ

シリウスの死に方がマヌケじゃなかったから改変されてね?と思ったけどw
184植林マン:2007/09/17(月) 07:17:40 ID:AvhmG/Dd
185イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 12:39:18 ID:AdvGqrcH
自力翻訳乙てかすげエ
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8074/
186イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 18:36:28 ID:7q+hrwz/
ホッシュ
187イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 01:40:53 ID:fKjo9kuz
つーかねぎまって実写ドラマが激しくハリポッターなんだけど
188イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 20:10:47 ID:OyCzfazG
「ハ.リ.ー・ポ.ッ.タ.ー」著者、主要登場人物が同性愛者だと発言(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000480-reu-ent

結局こいつも腐女子だったか。
189イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 21:07:06 ID:nZ4/80MI
登場人物に同性愛者がいるだけで腐女子と決めつけるのもイタイ

それにしても、ほとんど意味のない裏設定だな
女性の影が薄い校長がゲイってんなら、
変身術の先生はレズビアンってワケかい?w
190イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 23:24:05 ID:YBtg511D
きっと犬がゲイだろうと思ったらダンブルドア・・・ _| ̄|○
なんでそんなキモイ設定今更出すんだよ
191イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 00:07:25 ID:/HMAJrEa
>>190
たぶん劇中内で早い段階からそういう描写を入れようとしたんだけど
担当者にNG出されてしかたなくその描写を削っちゃったんじゃね?
で、完結してファンの集いで「ダンブルドアの設定で、実は彼はゲイだったんです。」って
思いきって言えるようになったんじゃないかと思う。
192イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 17:44:30 ID:WAwM9dfx
ハリポタのラドクリフ主演『ディセンバー・ボーイズ』公開
http://news.ameba.jp/entertainment/2007/12/9022.html
193イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 22:28:51 ID:pUEwEBu4
7巻が最終巻なの?
194イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:57:17 ID:0DvOyF7S
最初からその予定ですが。てかもう出てるから確定ですw
195イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 11:39:33 ID:7RxAW3Ex
ハリポタがラノベなら児童書は一般小説だよな
196イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:50 ID:oyEUQJTr
そういえば日本にハリーポッターのグッズショップってないよね
197イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 16:09:43 ID:RBp1RA3U
作者の依代はハーさんよりも実はジニーにあったか・・
個人的にはバリ−・トロッターのほうのラストがマシなような気がしてきた。
でも正直に言おう、本当はルーナが一番良かった。
198イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 04:49:52 ID:3n3jZ9Vy
 
199イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 21:05:37 ID:BNsadAo1
ローリングは恋愛描写が下手すぎ
ハリー視点で書かれてるのにハリー自身の色恋すら違和感がある
ビルとフラーとかルーピンとトンクスなんてもっとひどい
200イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 14:21:59 ID:7brYZcwW
ん、八巻は百科事典みたいな形式ででるんじゃなかたか
指輪とかもそうだよね
201イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 14:59:44 ID:2+Osbpnq
8巻に期待
202イラストに騙された名無しさん
age