ハリーポッター〜The 9th〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
■原書第5巻「Harry Potter and the Order of the Phoenix」2003年6月21日より発売中!
■日本語版第5巻「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」9月1日より発売中
■ストーリー考察や、映画の話などマタ〜リ語りませう(´∀`)
■960ゲトした人が新スレ立ててくれますよう、おながいします

【前スレ】
ハリーポッター〜The 8th〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1096559933/


【関連スレなどは>>2を参照の事】
2イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:39:33 ID:pWrw0+Os
【過去スレ】
ハリーポッター
http://salami.2ch.net/magazin/kako/963/963413321.html
ハリーポッター〜The second〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997282063/
ハリーポッター〜The 3rd〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1035337076/
ハリーポッター〜The 4th〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1036414383/
ハリーポッター〜The 5th〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1039623742/
ハリーポッター〜The 6th〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043416673/
ハリーポッター〜The 8th〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1096559933/
3イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:40:19 ID:pWrw0+Os
児童書板
〜ハリーポッターと愉快な仲間たち〜 その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1094055560/
映画作品・映画人板
ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第18章
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092748092/
SF・ファンタジー・ホラー板
【SFとしてみたハリーポッター】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1007279288/
一般書籍板
ハリーポッターについて語ろう 27ガリオン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1096358369/

【公式サイト】
ワーナー/ハリポタサイト
ttp://harrypotter.warnerbros.com/?fromtout=homepage_b2
静山社
ttp://www.sayzansha.com/jp/
4イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:41:15 ID:pWrw0+Os
暇なので立ててみました。
5イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:42:03 ID:pWrw0+Os
まあ、さしあたって話すこともないので、どんなラストになるかでもマターリ予想しましょう。
6イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:42:17 ID:460gLAYq
>>1乙!
7イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 12:08:56 ID:YKw32qrK
保守。
8イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 17:03:36 ID:IOyyMK9K
うひょー
9イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 21:22:03 ID:1/zGYPBm
終わり方は・・・・・バッドエンディングしかありえない。
ハリーは殺され、ハーマイオニーは陵辱され、ロンの家族は皆殺しにされ・・・・・・・
10イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 12:06:02 ID:svqb2Mve
そんな終わり方嫌だ。
11イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 12:30:04 ID:g/S6FpBy
でも主要キャラ3人のうち、2人は死ぬって作者が公言しちゃってるしなorz
そうなるとハーマイオニーが生き残りそうな予感がする。
ロンはヘタレだから1人だけ生き残ってもやってけなさそうだし、ハリーは
普通にヴォルデモートと相打ちしそうだし。
12イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 12:54:06 ID:xW0FIMmR
校長と名付け親が死んだってことじゃなくてですか
13イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:49:05 ID:2e9jKvOA
どのへんまでが、主要キャラだろう?
14イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 13:57:36 ID:GN4Pontk
毎回登場しているのは主要キャラ
15イラストに騙された名無しさん :2006/10/14(土) 14:11:46 ID:AVlrsY0W
作者が言ってた

3人の誰かが氏ぬ
16イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 14:25:31 ID:GN4Pontk
炎のゴブレットで読むのを止めた。
みんなが面白いと思ったのは何巻まで?
17イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 15:37:20 ID:xW0FIMmR
1回死んで生き返るんじゃない?ハリーが。
18イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 11:09:14 ID:TG8/C9Pu
>>14 ポンフリー ピンス フーチ
19イラストに騙された名無しさん:2006/10/16(月) 03:57:31 ID:xkCS7Bkc
ロンが死にそうだなぁ
20イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 02:43:22 ID:+6yjo+xT
マルフォイ、または、スネイプ辺りが死ぬ。
21イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 15:58:53 ID:AUsJIgO1
一番最初に主要キャラの容姿や学園内の描写をもうちょっと詳しく書いて欲しい。
想像しづらいから映画で補完せにゃならん。
22イラストに騙された名無しさん:2006/10/25(水) 16:21:59 ID:5snORD7k
映画の俳優は原作の容姿描写と違ってるとこ多くて補完にならないよ。
主人公からして原作ハリーはやせっぽちでまっ黒いクシャクシャの髪、緑の目だけど
映画ハリーは褐色サラサラ直毛、がっちり体型、丸顔、青い目じゃん。
だいたい原作のイメージどおりの人ってハグリッドくらいかな?
23イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 11:26:18 ID:r2p1tP4y
ヴォルデモートは童貞
24イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 16:34:57 ID:AcNbvEiv
いや、俺様は若い頃いい男だったので童貞はなかろう。
スネイプはわからんけど。
25イラストに騙された名無しさん:2006/10/28(土) 19:15:50 ID:ujGMbYit
ハロウィーン ハリー・ポッターも一役?日本各地で広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000011-maip-soci

ハリポタにハロウィンなんて出てきたっけか?
26イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 02:06:13 ID:iRRKDE+/
>>25
ハリーの両親が殺されたのがハロウィン
27イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 07:05:10 ID:om+aZzti
そんなんかー!
28イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 10:21:00 ID:8BA1EzK6
1巻のトロール退治とか、3巻のシリウス押し込みの日とかがハロウィンでなかったか。
ちょっと食事の品数が増えて多様な気もする。
29イラストに騙された名無しさん:2006/10/31(火) 12:09:01 ID:MnaND+43
ハロウィーンのお化けカボチャはハグリッドが畑で育てたカボチャに
こっそり肥らせ呪文をかけてるとか
30イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 02:25:51 ID:OONrgy+c
世の中最早クリスマスだが、早いな〜。
31イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 17:55:30 ID:wHrXozOd
2巻の「にゃにごと?」に萌えた
32イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 02:04:50 ID:Asa/3JKr
期待アage
33イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 09:54:58 ID:tEGIPA5Y
34イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:37:56 ID:FEuEZNBo
死の聖人
35イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:02 ID:wMw4oCdX
最終巻のタイトルが発表になったというのに、
あんまし盛り上がってないね。
36イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 09:06:39 ID:WpkO1gjT
まあ、どうせハリーもロンもハーマイオニーもみんな殺されちゃうしね。
37イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 20:59:35 ID:QrbTpXLg
>>35
知らない。タイトル何?
38イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:02 ID:QrbTpXLg
ああ、>>34がそうだったのか。
39イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 23:45:46 ID:GL8TfaiR
ハリーの肉体が分霊箱の一つで、生き残るために2人を頃して分霊、ってのはどうかな。
40イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 16:02:52 ID:Nv+T5EoV
そういや、分霊箱とかもう忘れてたw 最終巻前にして収拾つくんかいな。ダンブルドアは死んじまったし。
41イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 16:00:14 ID:wLIGYZT2
確かに世の中お金が一番大切って風潮が強くなってるけどさ
いくら金が好きだといっても限度ってもんがあるだろ
脱税してまで金かき集めるってそりゃいくらなんでも金に執着し過ぎだろ

しかも35億円って・・・
あなた一体幾ら金溜め込もうってのよ?
42イラストに騙された名無しさん:2007/01/18(木) 00:50:06 ID:tbnVkOHG
>>11 >>15
なぜ作者がそういうことを言ってしまうのか理解に苦しむ・・・
英語版が発売されたらハリー関連スレはもちろんのこと、一週間くらいは2chから離れてないと
ネタバレしまくられそうだな
43イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 06:43:46 ID:e6ECfz86 BE:1652292498-2BP(100)
【文芸】「ハリー・ポッター」完結編、7月21日に発売

世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの出版元である英ブルームズベリー社は1日、
同シリーズ完結編・第7作「ハリー・ポッターとデスリー・ハローズ(『死の聖人』の意)」が、7月21日に発売されると発表した。

 著者のJ・K・ローリングさんは昨年、完結編で主要登場人物のうち2人が死亡すると予告しており、
主人公のハリーの運命にファンの関心が集まっている。

 今年は、同シリーズ第1作「ハリー・ポッターと賢者の石」が出版されてから10周年にあたる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070201i116.htm

■J・K・ローリング オフィシャルサイト
http://www.jkrowling.com/ja/
44イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 08:07:50 ID:x6sYa1jQ
不死鳥の騎士団、時間かけて書き直していたわりには、気持ちいいくらいからぶってたな。
45イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 08:36:42 ID:v80Y3cfj
>>41
脱税の仕方は他国に住んでるから日本の税金を払はないってやろうとしたら、
税務署が日本に住んでる期間が長いから払えってなったの、そしてあいつはフランスにずっと居るとさ
46イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 10:12:56 ID:xorBz3Bz
ハリポタは1作目2作目辺りで「さあ今後どうなっていく?」的な空気な時が一番楽しめたな。
回を重ねるごとにgdgdしてくる
47イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 13:55:31 ID:x6sYa1jQ
というか、マンネリ化している。
どーせ、最後勝つんでしょってなっちゃったもん。
48イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 14:11:27 ID:xorBz3Bz
それは敵の存在が出た瞬間から決まってるような気が
49イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 14:13:25 ID:x6sYa1jQ
言い方が間違っていたな。
的の行動パターンが同じなんだ。
50イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 16:43:33 ID:x6sYa1jQ
的→敵
51イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 16:56:49 ID:DNWCzN9a
>>45
スイスじゃないの?
52イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 21:55:10 ID:0QHqrOWD
日本語版がでるのは2008ぐらい??
53イラストに騙された名無しさん:2007/02/02(金) 22:20:20 ID:x6sYa1jQ
ごたごたで2010年ぐらいになる。
その間に別の翻訳者の『賢者の石』とか出るかもしれん。
54イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 07:03:21 ID:ub+U/HXE
>>53
本当!?
55イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 10:39:03 ID:1i3WSD8g
いや、俺の予想。根拠はないよ。
56イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 12:07:06 ID:PjrA2mzI
ルーピンの守護精霊って何だったっけ?出てきたっけ?
57名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/21(水) 21:57:22 ID:trK39XRd
ゴキブリ
58イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 22:53:18 ID:kjcKnvhg
鹿
59イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 13:45:01 ID:/4Lym+rw
【書籍】「ハリー・ポッター」完結編、全米記録となる初版1200万部を発行

米ロサンゼルス・タイムズ紙によると、7月21日に発売されるシリーズ最終巻
「ハリー・ポッターと死の秘法(仮)」(原題「Harry Potter and the Deathly Hallows」)の
全米発売元のスコラスティック社は、初版本の発行部数で史上最高となる1200万部を
発行すると発表した。ちまみに前作「ハリー・ポッターと謎のプリンス」は初版1080万部で、
発売後24時間で640万部を売り上げたとか。また、スコラスティック社は「ハリー・ポッター」
シリーズに登場する乗り物“夜の騎士(ナイト)バス”を用意。6月2日にニューヨークを出発して
全米主要10都市を横断、40カ所の図書館に立ち寄るといった販促キャンペーンも行うという。

また、パリのAP通信が伝えるところによると、仏郵政局ラ・ポステ(La Poste)が、
ハリー・ポッターと友人たちをモチーフにした切手やアルバムを今週末より発売する。
「ハリー・ポッター」シリーズの切手化はフランスが世界で初めてではなく、オーストラリア、
マン島(英国)、台湾ですでに発売されている。かつてサン・テクジュベリの「星の王子様」を
50フラン紙幣にデザイン化して好評を博したフランス発行だけに、期待がもてる。
10枚セットが6.18ユーロ(約950円)、3×4cm大の切手1枚が0.54ユーロ(約83円)。
この春、フランスへお出かけの映画ファンは、「ハリポタ」ファンの友人にフランスから
手紙を出してみてはいかが?


(ソース:「ハリポタ」完結編、全米記録となる初版1200万部を発行)
http://www.eiga.com/buzz/070316/02.shtml


そろそろネタバレ避難しないと・・・
60イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 19:39:53 ID:Tm47P9Qs
ハリー死ぬらしいぞ。ラドクリフがそう言ってニュースになっとる。
主人公だから生き返るかもしれんがねw
61イラストに騙された名無しさん :2007/03/18(日) 19:43:21 ID:SPVQK9xS
三人のうち二人が死ぬと言うやつだが、なんか皆ロンが残るのが嫌そうなのだが?
あいつがハリーの伝記を書いて彼の勇姿を後世の残すという役ならぴったりなんだが。

ただ死んでドラゴンボール的に生き返るオチだったりして。
62イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 16:50:48 ID:ZP4wFhpT
でも、トレローニの「他方がいきる限り他方は生きられぬ」って予言はどうなるの?
あれはハリーとネビルのことなのか それともハリーとヴォルデのことなのか・・・。
どっちにしろハッピーエンドはありえないってことだね。
63イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 19:07:32 ID:HG2A4Adx
主要人物の二人が死ぬ?そりゃ死ぬさ





…寿命で
64イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 18:08:58 ID:NGJf49W/
>>63
そう信じたい





最近のハリポタは駄目だ…
ローリングご乱心だろ。



時にエマ・ワトソン降板ってmj?
65イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 18:20:11 ID:Q9KUL3Yc
不死鳥にはキャストに名前載ってるよ
66イラストに騙された名無しさん:2007/03/30(金) 21:23:26 ID:9sd2pYGS
今度アズカバンの囚人、地上波でやるな。

あれは酷かった…
67イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 21:54:35 ID:KjtG6uX0
>>61
その話の元になったリチャード&ジュディでの発言は、
「予定外のメインキャラクターの死者が2人追加」、で
トリオから2人死ぬとは言ってないよ
、、いくつかのメディアがメインキャラクターをトリオって解釈して報道したけど

ロンとハーマイオニーの両方が生き残るのならともかく、
片方だと悲恋っぽくてやだな

>>64
エマは6・7作目の出演にサインした
68イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 12:48:59 ID:fDI/c7t7
7作目の撮影が終わる頃には、20代後半に突入してそうだな>エマ
69イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 20:30:45 ID:sxy760V3
マートル姐さんも頑張ってたからおk
70sage:2007/04/07(土) 20:40:27 ID:/0pphHfs
ハグリット死にそうだなぁ・・・
ダンブルドアが生き返りそうだが・・・不死鳥が分霊箱とか・・・
それはないか・・・
71イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 20:51:04 ID:tgkS0drZ
なんでハグリット?
校長は普通に生き返りそうだがw
72イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 00:17:59 ID:xSXznyef
ファンタジーなら真実の愛のあるキスで生死はどうにかなりますw
73イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 13:07:31 ID:v5LhqQnU
つまり、ハリーがダンブルドアにキスする、と?
74イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 13:01:49 ID:DjUcCuBQ
もちろん口にだろうな?
75イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 13:04:35 ID:QWbBpQGa
ダンブルドアの弟が、あの手紙の主って説は?
R・A・Bだっけ。でも頭文字違うから関係ないか。
76イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 13:11:00 ID:DjUcCuBQ
>>75
ダンブルドアの弟?シリウスの弟の間違いじゃないのか?
77イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 13:14:04 ID:QWbBpQGa
ああ、シリウスのだね。
スネイプとダンブルドアが話し合わせして、わざと殺したふりして
見方も欺くのかな?と思ったけど、でも死ぬ前に懇願するようにって
書いてあるからなあ。
78イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 20:24:42 ID:X3QMzhRW
シリウスの弟の名前ってたしかレギュラス・アルファルド・ブラックだっけ
79イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 18:12:31 ID:ukqGD5wq
アルクトゥルス
80イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 14:18:36 ID:FQS4gv77
5巻を読んで思ったんだが、ルーピンてジェームズやシリウスに友情を感じて
なかったんじゃないかね。スネイプが憎いヤシの子どもを意識しすぎていびるタイプ
だとしたらルーピンは逆に意識しすぎて甘やかすタイプ。
自分たちのことはあくまで自分たちのことであって子どもたちの世代にまで波紋を
拡げないようにってことなのかもしれんけど。
あんまり本編とは関係ない話だけど。
なんかジェームズたちのスネイプいじめの悪質さを理解していながら見てるだけで
大人になってもハリーにはずいぶん美化したジェームズ像を伝えていたことがなんか
引っかかって仕方なかった。学生時代はまだ分かるんだ。なんか意見したら今度は自分が
いじめられるんじゃないかって恐怖と戦っていただろうから
81イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 09:06:43 ID:S43P286f
7巻はルーピンが反旗をひるがえすかも?
82イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 22:00:13 ID:yd+YPEse
ルーピンは真意を隠すのが上手そうだよな
83イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 19:02:59 ID:K5bIikaa
ヴォルデモートの魂のひとつは、実はハリーの魂の中に潜んでいて
最終巻でヴォルデモートを倒したと思ったのもつかのま
意識をのっとられたハリーは破滅の魔王として猛威を振るう

ロンとハーマイオニーは、ハリーを元に戻すべく命をかけて立ちはだかる。
結果、ロンは命を落とし、ハーマイオニーは重傷を負うが生き残る。

二人のおかげで自分を取り戻したハリーは、ヴォルデモートを葬り去るが
深くこころに傷を負い、いずこへともなく去っていく。

ロンを失い、ハリーに去られたハーマイオニーは
いつかハリーが帰還することを信じ待ち続ける

時は過ぎ、ホグワーツの校長となったハーマイオニーも寄る年波には勝てず
天からのお迎えを静かにベッドで待っていた

そのとき枕元にほのかに差す光の中に彼の姿が・・・

こんな展開じゃないだろうな、まさか・・・
84イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 21:53:38 ID:2MHpNrmz
ハリー死亡は確定らしいよ
85イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 23:37:07 ID:KkDGOFlE
「ハリーポッターと死の聖人(仮)」の19章より
the another dumbledor {もう1人のダンブルドア?}
俺には翻訳能力ないが良く分からんが・・・。 

ハリーの正面から金色の光がさしこんできた。異世界からの風を受けたダンブルドアは堂々とそこに立っていた
ハリーは、亡者に杖を向けることも忘れ、ただその姿を見ていた。
「ダ・ダンブルドア先生・・」
ハリーは途切れ途切れ(?)に言葉を出しながらいった
「生きていらっしゃったんですか・?」
ダンブルドアはハリーを見ながら
「確かにワシはダンブルドアだ(じゃ)、しかしワシは君の知っているダンブルドアじゃないぞ」
86イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:47:53 ID:Trd2U1pR
>>85
指輪物語にそんな展開あったな
87イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 18:47:40 ID:0cutdfLQ
×the another dumbledor
○the another Dumbledor

人名の頭文字は大文字だよ。
88イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 01:01:01 ID:5OitzL0B
ラストはハリーが死ぬって著者が言ってて、ファンの苦情が殺到したため
書き換えたみたいなことテレビでいってたのに、もうハリー死亡確定か
89イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 09:47:17 ID:nSVmlSLm
>>85
ダンビーはもすかしてゴーストなんじゃね?
首無し霊みたいに
90イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:38:36 ID:gGFritdV
ダンビーがゴーストで出てきたらドン引き。
あれだけの葬式しといてゴーストで出てきたら、涙を返してほしいw
ハリーを成長させるために回転さんは殺したんだろう、ダンビーを。

91イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:58:45 ID:fyH9E/ck
>>88
そんな身勝手なキモオタのクレームで内容変えるのは
日本の雑誌編集部だけだ
92イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 19:15:16 ID:Ux8o+Vms
>>91
いや そういうのが得意なのは韓(ry
93イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 06:20:09 ID:OY2BvQl5
>>85
なんだこれwww
告知
ロンハー死亡→ハリー闇堕ち→ハリー闇の帝王化→何故かジニーが孕んでる

「ローリング先生による待望の新作!!
なんと主役は「ハリーの息子」!!ご期待ください。」
何か昔このシリーズ、イギリスやタイとかで焚書されたらしいけど、
こんなんが禁書扱いされたら日本の作品の数々はどういうことになるんだ
97イラストに騙された名無しさん:2007/06/16(土) 08:01:15 ID:REKiRqZ2
バスタードはwwwwwwww
98イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 00:07:00 ID:gZnog4L7
7巻の結末がハッカーの手によって流出したんだってな
99イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 13:23:52 ID:j5v3jZUP
ボケてください。
「映画ハリーポッターの新作。ハリーポッターと何?」
http://ameblo.jp/doublebooking/
100イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 14:11:42 ID:phQFCmw0
>>85
つアバーフォース
101イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 01:07:21 ID:IME09QcI
でもその昔。コナン・ドイルがホームズが悪人道連れに滝つぼに落ちた事にして
シリーズ終了させたらヲタの抗議が殺到して結局日本の柔術で助かった事にして
生き返らせてシリーズ続行したから、ハリー死亡撤回はありうると思う。
同じイギリスの作家だし。
102イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 02:11:46 ID:QOo3QWXK
>>101
ハリーはボソンジャンプで助かるとかすれば大丈夫だな。
103イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 11:15:58 ID:TQyrGGH+
また別の愛の力で生き残ったりしてなw
104イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 04:00:19 ID:CIfNlq9o
ハリー氏ぬんか。ベタすぎる
105イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 13:53:54 ID:eDCGGx6d
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
106イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:31:18 ID:cQ+arKo2
>>103
今回はダンブルドアが
その魔法を使っていたりしてねw
107イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 15:55:56 ID:5jPJl2/Z
ロンはベラトリックスに殺される。
死ぬ間際に、ベラトリックスを弱体化し、その結果ベラトリックスはほかの奴に倒される。
パーシー死亡。
ルーピン死亡。
スネイブは、ハリーをヴォルデモードの元に釣っていく仕事に失敗。
怒り狂ったヴォルデモードに殺される。
ヴォルデモードはハリーとのタイマン。
瀕死の状態に追い詰めるも、返り討ち。
ハリーは生存。
エンディングはベタ。
何年後彼らはどーなったとか。
108イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 19:12:26 ID:HJSanRhX
ん?本バレ?
ロンが死んだらハーはどうなんの?
ってかパーシーも死んでるし・・・ロンが死ぬなら当然か・・・
109イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 22:19:38 ID:654pyWaj
110イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 07:43:52 ID:zGUjLao9
3人生存。
ハリーとジニーに子供三人。
ロンとハーに子供二人。
ネビル、学校の教授。
マルフォイ子供一人?
スネイプ、ヴォル、ヘドウィグ、フレッド、コリン、ドビー死亡。
111イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 07:50:50 ID:EQQioqPS
>>107が本バレ。
>>110は脳内。

Spooilers, lol
Ron dies.
Lupin dies.
Percy dies (this death occurs before the wedding, inevitably throwing events into chaos).
Voldemort dies.
Snape dies.

http://www.zendurl.com/h/hallows/
112イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 08:17:28 ID:zGUjLao9
>>111
そこロンが死ぬからウソバレの模様

死亡者や大人になった各キャラや子供が出てるラスト部分が流れてる
113イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 16:13:10 ID:wE23fpJq
まてこれは回転の罠だ
114イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 09:22:17 ID:I1werE05
ヴォルデモード神秘部で死亡
スネイプはナギニ(ホーラックス)にやられて失血死
スネイプ真っ白、緑の瞳にラブラブでした。
最期はハリーを見つめて‘Look...at...me...’といい、緑の瞳に看取られる。
リリー&ペチュニアとセブルスは幼馴染
ペチュニアも姉と甥にラブラブでした
ルーピン&トンクス結婚&出産→死亡
モリーは家族を守るために騎士団を裏切るが、フレッドがベラに殺されて
ベラトリックスはモリーに倒される(殺されてはいない?)
コリン死亡、ムーディー死亡、ヘドウィグ死亡、バチルダ女史とピーターとテッド・トンクスも死亡
ワームテール、グレイバック、クラッブ死亡
ドビーはトリオとマルフォイ家を助けて死亡
透明マントが“死の秘宝”の一つ
レイブンクローの分霊箱は必要の部屋にあったティアラ→クラッブが壊す(死亡)
ブラック家にあった本物のロケットはマンダンガスがアンブリッジに売った
ロンがそれを取り戻し、グリフィンドールの剣で破壊
ルシウス・マルフォイおとがめなし。重傷を負うが、マグルの手術法で助かる。
ナルシッサは母の愛で寝返り
シリウス&ダンブルドアは生き返えらない
ダンブルドアは指輪破壊時の呪いで余命1年だった。
それを知り、スネイプの2重スパイがバレない様に命を捧げた芝居を講じた。

19年後のファンフィクションのようなエピローグ
ハリー&ジニー結婚 3児を設け、養子を含めて4児の親に
長男はルーピン&トンクスの遺児(テディ・トンクス)を養子として
次男はジェームズ、三男はアルブス・セブルスと名付ける。長女はリリー
ロン&ハーマイオニー結婚 ローズとヒューグという2児を設ける。
マルフォイは息子スコーピウスの手を引いて見送りに来るようなパパになりますた。
スプラウト先生が老衰死だったのでネビルは植物学の教授に就任
ハグリットとピーブズとマクゴナガルはまだホグワーツにいます。
115イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 09:47:09 ID:amgl+P7Y
二人死ぬ内の一人はダンブルドア校長じゃない?
地味にヴォルデモートとも因縁あるし
116イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 14:58:42 ID:XDdHRhk6
朝の特ダネの映画コーナーでおすぎが
これね、ハリーは死ぬんですよ
って普通にばらしてたよ
117イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 15:06:34 ID:KEW88+ka
一番死にそうな感じだったハグリットは生き残りか・・・
118イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 15:38:17 ID:amgl+P7Y
でも二人ほど死ぬだから
実際、死ぬのが二人だけと決まった分けでは無いよね
119イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 17:22:27 ID:Xti69+Id
ハリーが死ぬってことは、ツンデレも死ぬんだな
120イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 18:48:21 ID:amgl+P7Y
ハーマイオニーは死ぬよりも捕まって人質にされるって言う典型的な足手まといポジションだと思う
121イラストに騙された名無しさん:2007/07/20(金) 20:05:28 ID:H77IXwCO
半端な終わり方の挙げ句、「ファンの熱意で」半端な終わり方さえぶち壊しにする後日談がリリースされそうで嫌だ
122イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 12:51:07 ID:2+6w+sPh
予想だがダンブルドアはほんとに死んでると思う。

「頼む」って言ったのは、「事前の打ち合わせどおり、自分を殺してくれ」
って意味だったんじゃ?

自分は老いた、的な発言を繰り返してたことといい、ハリーがトムと対決する
際に、最後の切り札としてスネイプを完全に相手側に信用させるために自らを
犠牲にしたとしか思えない。
123イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 14:13:45 ID:THd3IYW/
まぁもう発売したから内容はわかってるんだがな。
そんな釣りしてないでネタバレスレで大人しくしててくれ。
124イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 20:49:51 ID:oeqcR24m
ヴォルデモード神秘部で死亡
スネイプはナギニ(ホーラックス)にやられて失血死
スネイプ真っ白、緑の瞳にラブラブでした。
最期はハリーを見つめて‘Look...at...me...’といい、緑の瞳に看取られる。
リリー&ペチュニアとセブルスは幼馴染
ペチュニアも姉と甥にラブラブでした
ルーピン&トンクス結婚&出産→死亡
モリーは家族を守るために騎士団を裏切るが、フレッドがベラに殺されて
ベラトリックスはモリーに倒される(殺されてはいない?)
コリン死亡、ムーディー死亡、ヘドウィグ死亡、バチルダ女史とピーターとテッド・トンクスも死亡
ワームテール、グレイバック、クラッブ死亡
ドビーはトリオとマルフォイ家を助けて死亡
透明マントが“死の秘宝”の一つ
レイブンクローの分霊箱は必要の部屋にあったティアラ→クラッブが壊す(死亡)
ブラック家にあった本物のロケットはマンダンガスがアンブリッジに売った
ロンがそれを取り戻し、グリフィンドールの剣で破壊
ルシウス・マルフォイおとがめなし。重傷を負うが、マグルの手術法で助かる。
ナルシッサは母の愛で寝返り
シリウス&ダンブルドアは生き返えらない
ダンブルドアは指輪破壊時の呪いで余命1年だった。
それを知り、スネイプの2重スパイがバレない様に命を捧げた芝居を講じた。
19年後のファンフィクションのようなエピローグ
ハリー&ジニー結婚 3児を設け、養子を含めて4児の親に
長男はルーピン&トンクスの遺児(テディ・トンクス)を養子として
次男はジェームズ、三男はアルブス・セブルスと名付ける。長女はリリー
ロン&ハーマイオニー結婚 ローズとヒューグという2児を設ける。
マルフォイは息子スコーピウスの手を引いて見送りに来るようなパパになりますた。
スプラウト先生が老衰死だったのでネビルは植物学の教授に就任
ハグリットとピーブズとマクゴナガルはまだホグワーツにいます。
125イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 20:50:33 ID:xqOMupZO
ネタバレすると、ポッターはボルデモートの血が混ざっていて、ボルデモートの後を継いでしまいそうだから、ボルデモートもろとも道連れにして、死亡
ルフォイ改心
闇魔術師軍団フルボッコ
ホグワーツの教職員ほぼ死亡


こんな感じ
126イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 21:39:44 ID:M4ZN89Sc
ハーマイオニーは俺と結婚
127イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 14:56:24 ID:cHukSNYA
ネタバレするとハーマイオニーは俺のちんぽをくわえる
128イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 15:26:29 ID:Vw9wLT1E
>>120
そんな後日談がデフォでついてきた件
129イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 16:14:41 ID:PkoF3VaZ
>>124
とか量が多くて読むのがめんどうなんだがウソバレ?
130イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 17:37:06 ID:0J4XRcAB
>>129
ネタバレスレで見かけたから多分マジバレ
読まない方がいい
131イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 17:51:00 ID:PkoF3VaZ
>>130
把握
はやく日本語ででねぇかなぁ・・・
エキサイト翻訳片手に読むのは疲れたよ
132イラストに騙された名無しさん:2007/07/22(日) 21:26:15 ID:U0Y70pkz
http://hanapota.seesaa.net/article/48846538.html

ハリポタ7巻 完全ネタバレ (日本語)
133イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 11:03:58 ID:fRM8kavv
ヴォルデモートが死ぬのは神秘部ではなくホグワーツ
134イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 13:50:34 ID:oxU1PMBz
本当か嘘かわからんがとりあえず殺しとけって感じだな
135イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 18:32:50 ID:2Ifng9C1
ザオリクとかフェニックスの尾をかけたら逆に死にそうだがな
ヴォルデモート
136イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 20:37:09 ID:c5GaViep
7の話中悪いけど、昨日謎のプリンス読了。

あとがきにも書いてあったけど、ダンブルドアの
「心配する事なかれ……わしと一緒じゃからのう」が
「わしは心配しておらんよ……君と一緒じゃからのう」に変わったって事に来るものがあったな。
ハリーがいちいち質問するのも
先人の考え方を知る為なんだと思えば気にならなくなった。
137イラストに騙された名無しさん:2007/07/25(水) 20:41:55 ID:RxzLP+Rx
なんだかんだでR.A.Bの正体って6巻までにわかるんだよね
明記してないだけで
138HEY:2007/07/26(木) 00:05:24 ID:JXA8m2Ur
ネタバレ


ハリーはしなない
でも誰かと結婚するのは確か
139イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 00:06:01 ID:bYqADXk/
>>137
やっぱレギュラス?
140イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 01:33:34 ID:mGPkWblI
>>139
だとしたらなんで死んだ人間がーってことになるんだがなぁ

ただ6巻でwiki見るとほとんど正解、見たいに書いてある
141イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 02:15:09 ID:SmImxaWy
ネタバレしていい?
142イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 04:40:59 ID:bm+H2V17
>>124でされてんじゃん。
143イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 19:07:00 ID:ZzRiFDGg
>>124は嘘真実ごちゃまぜ
読んだやつが嘘も適当に混ぜましたって感じだな
最初二つとかペチュニアとかルシウスとか
あとモリーとドビーも嘘が混ざってる
144イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 21:08:30 ID:BBFvLzWS
ネタバレってのは原文書き込んだりはしてくれないのかい?
145イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 21:38:37 ID:kLQBpDws
ダンブルドアがスネイ腐に殺られたと聞いて飛んできますた。
本当かね?
146イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 22:02:21 ID:3vgKW0bf
スネ夫に殺られたとな?!
147イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 23:25:38 ID:e4c1aGg6
ダンブルドアってとっくに殺されてなかったの?
148イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 08:05:11 ID:X0Ak0WoU
6巻でヤられてるね。
149イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 10:03:43 ID:3EZC21MD
なぜ7巻で二番目に死にそうだったハグリッドが生き残って、フレッドやヘドウィグなんかが死んでんだろうなwwwwwww
150イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 10:00:23 ID:amExxBEQ
すんません、最新作の騎士団のやつを今日観に行こうって誘われたんですけど、
内容しらなくても平気ですかね?
映画はアズカバンまでしか見てないんですが
小説のほうも全くだし
151イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 10:46:41 ID:qhq4pSrw
>150
映画だけでどこまで話が理解できるのかレポよろ。
152イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 14:39:35 ID:yDUlWh2E
こんな終わり方ならラドクリフ坊やが言ってたようにハリー死んだほうがよかったんじゃね?
153イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 04:02:59 ID:dXhfPtsG
ハーマイオニーがやたら抱きつくから
なんだかんだでハリーに気があるのかもとか思ってたのに
154イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 04:10:06 ID:lsIRPRG9
2巻の終わりとかな
映画のほうは思わず・・・とした
155イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 02:16:36 ID:f2HwYjTM
終業式の日、児童たちに「ハリー・ポッター」最新刊の結末をばらした校長
ttp://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2007/07/post_06f3.html
156イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 02:43:50 ID:XNmDxhvc
いまよみおわったけど
>>152
に同意。あの19年後とかもびみょうだし・・・

死に掛けたハリーが変な世界でダンブルドアと会話したときに
脇で苦しんでた生物はなんだったのやら?
157イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 09:06:56 ID:0kPdQerp
>>156
ハリーから抜け落ちたHorcluxの中のヴォルの魂だと思った
158イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 12:04:30 ID:tWAvHrKu
>>153
映画観てるとそんな気がしてくるが、
原作だけだとハリーに気があるように見えるのは
最初の1〜2巻だけじゃね?
159イラストに騙された名無しさん:2007/08/02(木) 17:39:17 ID:KNrzLZQm
ハリーの前では学生らしく振舞えるけど
ロンは異性として意識してる幼馴染だっけ?
160イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 15:03:39 ID:IPXO9LIf
これが親世代だったら、リリーさんがスネイプかルーピンかと見せかけておいて
最終的にジェームズと結婚みたいな感じ
161イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 18:14:01 ID:3RgBgzq7
つーかフレッドとコリンは殺しちゃダメだろ……ギャグ担当的に考えて
162イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 15:18:13 ID:RNNIrdcW
最終話だからギャグ担当でもなんでも容赦はしませんw
163イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 15:34:53 ID:TOXixrs2
それにしたってばっさばっさ殺しすぎ
164イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 02:49:16 ID:9pz67/YI
ヴォルデモート「戦う前に一ついっておくことがある
お前は俺を倒すためには分霊箱を全て壊す必要があると思っているようだが
別に残っていても倒せる」
165イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 03:38:54 ID:KZJoXfIH
ヤマト乙
166イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 05:58:29 ID:l0atL/q9
ハリーもいろんなヤシも死ぬ必要なかったんだなw
167イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 20:32:21 ID:QEBdWzgL
ブラック復活オメ
168イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 15:16:08 ID:mcv+MUf7
死ぬのはスネイプ。
リリーに似ているハリーをかばった。
ウソだと思うなら信じなくてもかまわないが
スネイプは死ぬ。
169イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 16:22:15 ID:x/ovPQnf
まぁブーメランスネイプとかトルネードスネイプになって帰ってくるんだろ?
170イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 21:01:20 ID:fZVqyE9C
桃色スネイプになって戻ってくるよ
171イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:19 ID:FtHwlbn0
リリーに似てるからって言うよりも自分が間接的にリリー頃しちゃった罪悪感だろ
172イラストに騙された名無しさん:2007/08/15(水) 23:48:32 ID:fZVqyE9C
腐女子的にはどうだったんだろこの展開
173イラストに騙された名無しさん:2007/08/20(月) 22:10:31 ID:2sXDuPUv
最後のヴォルとの最終対決があっけなかったな。
何かその後の展開もロールプレイングゲームのEDのような感じだし。
174イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 19:22:29 ID:+aRd1FOc
150じゃないけどアズカバンまでしか見てなくて騎士団見てきた
何をしてるのかはわかったけど何でしてるのかがわからなかった
間を埋めるために4巻読んできたけどやっぱわかんなかった
あとアクションシーンが何やってんだかわかんなかった
おとなしく5巻読むことにする

あとチョウはあれで終わり?あんまりじゃね?
つーか普通あの状況でチョウがチクったと思う方がおかしくね?
最初なんでみんなが無視してんのかわかんなかったよ。
チョウの真相をスネイプ?が言うところでやっと
あいつらが何の誤解してんのかわかったよ。

あんまり不憫だったので、
最終巻でチョウがどうなったかだけどうか教えてください。
175イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 21:04:31 ID:sp+Dkm+W
映画だとチョウがチクッたことになってるのか。
理由はどうなってんだろう?

ちなみに、自分は最終巻読んでない。
176イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 21:39:52 ID:9O1p1zDP
          , -‐ '''  ̄'`ヽ、    
  エマ   / //./ ハヽヾ、  
        i' ´// / ハ い ヽ、  
         .| i'リ(リハ  ノ !_!_い     愛しのエマ・ワトソン様へ 
         | i iノi ( [!'  ([! 'iノ(   http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200604240000/         
         |i i((.ll ,,  、  |ル ))
       ノi i ,)ヘ、 ー  八ノ八
      .从 i((!iiii介ー 介iii)'iiノ)  エマ・ワトソンと温泉へ (妄想) 
      八リ ))j\7只へ/(( ハ    http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20060518/
     (( 乂( i人\|‖/人,/ ))
     ,))乂 )'     ´  ノノ乂((

         / ̄ ̄ ̄ ̄\  <愛してるぜ、エマ
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  エマ・ワトソンへプロポーズ (妄想)  
  | \_/  ヽ    (_ _) )  http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20061130/
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ  エマ・ワトソンとの出会い (妄想)
  |  ___)_ノ ヽ     ノ   http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20060518/
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 
177イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 10:16:15 ID:nj7oQCEU
>>175
映画ではアンブリッジガマガエル先生に真実薬を飲まされて
言ってしまったらしいとしか描かれていない。
きっとアンブリッジが、ハリーと親しげなチョウに目を付けて
飲ませたんだろうね。

>>174
必要の部屋に踏み込まれた時、チョウがアンブリッジと一緒に
いなかったっけ?カン違いかな。

178イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 11:53:09 ID:u8w4eBFr
>>177
一緒にいた。なんかアンブリッジ派数人と一緒だった。
あの状況だと、チョウが自分からチクったんじゃなくて
チョウ一人に対して数人で、何かの方法で無理矢理吐かせたように
見えるんじゃないかと思ったんだ。

署名まで書いて結束したのは、
皆で力を合わせて頑張る意味もあったと思うから、
ハリー達が今まで一緒だった仲間を(ハリーに至ってはキスまでしたのに)
少しも信じてやらなかった・話も聞いてあげなかったのが違和感ありありだった。
179177:2007/09/04(火) 13:24:50 ID:nj7oQCEU
>>178
なるほど。原作既読だったので、ああ映画では密告者をチョウの友達から
チョウ自身に変えたんだなと、映画を見ていた時に思った。
原作読んでいなければ、一緒にいただけではその意味合いがわからないよね。

原作の、密告者には顔にオデキができる呪文や、それを考え付いたハーの
頭のキレの良さや、オデキができた途端ビビってしまった友達のシーンが
印象的だった。割愛は仕方ないことだけど、残念。
174の「何をしてるのかはわかったけど何でしてるのかがわからなかった」
は原作読んでいてもよくワカラナカッタよw
180イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 23:25:54 ID:I3jwGWFe
しかし翻訳権はいつフリーになるのか
181イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 01:59:09 ID:XpDFdgT7
>>179
あー原作ではそうなってたのか。なるほどです。
密告者の推理(?)とか面白そう。やっぱ読んだ方がいいみたいだ
映画は原作知らなくても、あーダイジェストなんだなって感じがした。
182ハニー堀田:2007/09/09(日) 12:10:53 ID:si2eygDF
スネイプはリリーの目に見られていたかったとこでうるうる。
のちに僕の知る一番勇敢な人はスリザリンの人と語るとこがいい。
1歳の時、呪いを受ける事により、最強の魔法数字を崩していたとこが
深いと思った。
話題の2人はマルフォイ関係とロン関係?
一応ハリーも入ってるんじゃ? 1巻からというとあの先生もだな。
正解は誰と誰? いっぱい死んでるからわかんない。
183イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 15:11:49 ID:OE0XdBQL
>>181
そうか?原作読んでたけど忘れてたからダイジェストな気はしなかったよ

シリウスの死に方がマヌケじゃなかったから改変されてね?と思ったけどw
184植林マン:2007/09/17(月) 07:17:40 ID:AvhmG/Dd
185イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 12:39:18 ID:AdvGqrcH
自力翻訳乙てかすげエ
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8074/
186イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 18:36:28 ID:7q+hrwz/
ホッシュ
187イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 01:40:53 ID:fKjo9kuz
つーかねぎまって実写ドラマが激しくハリポッターなんだけど
188イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 20:10:47 ID:OyCzfazG
「ハ.リ.ー・ポ.ッ.タ.ー」著者、主要登場人物が同性愛者だと発言(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000480-reu-ent

結局こいつも腐女子だったか。
189イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 21:07:06 ID:nZ4/80MI
登場人物に同性愛者がいるだけで腐女子と決めつけるのもイタイ

それにしても、ほとんど意味のない裏設定だな
女性の影が薄い校長がゲイってんなら、
変身術の先生はレズビアンってワケかい?w
190イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 23:24:05 ID:YBtg511D
きっと犬がゲイだろうと思ったらダンブルドア・・・ _| ̄|○
なんでそんなキモイ設定今更出すんだよ
191イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 00:07:25 ID:/HMAJrEa
>>190
たぶん劇中内で早い段階からそういう描写を入れようとしたんだけど
担当者にNG出されてしかたなくその描写を削っちゃったんじゃね?
で、完結してファンの集いで「ダンブルドアの設定で、実は彼はゲイだったんです。」って
思いきって言えるようになったんじゃないかと思う。
192イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 17:44:30 ID:WAwM9dfx
ハリポタのラドクリフ主演『ディセンバー・ボーイズ』公開
http://news.ameba.jp/entertainment/2007/12/9022.html
193イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 22:28:51 ID:pUEwEBu4
7巻が最終巻なの?
194イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 01:57:17 ID:0DvOyF7S
最初からその予定ですが。てかもう出てるから確定ですw
195イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 11:39:33 ID:7RxAW3Ex
ハリポタがラノベなら児童書は一般小説だよな
196イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:50 ID:oyEUQJTr
そういえば日本にハリーポッターのグッズショップってないよね
197イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 16:09:43 ID:RBp1RA3U
作者の依代はハーさんよりも実はジニーにあったか・・
個人的にはバリ−・トロッターのほうのラストがマシなような気がしてきた。
でも正直に言おう、本当はルーナが一番良かった。
198イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 04:49:52 ID:3n3jZ9Vy
 
199イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 21:05:37 ID:BNsadAo1
ローリングは恋愛描写が下手すぎ
ハリー視点で書かれてるのにハリー自身の色恋すら違和感がある
ビルとフラーとかルーピンとトンクスなんてもっとひどい
200イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 14:21:59 ID:7brYZcwW
ん、八巻は百科事典みたいな形式ででるんじゃなかたか
指輪とかもそうだよね
201イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 14:59:44 ID:2+Osbpnq
8巻に期待
202イラストに騙された名無しさん
age