新人賞@ラ板 当選の168(イロハ)を教えてやる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154484563

前スレはこちら
新人賞@ラ板 灰167(色な)俺たちの青春
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1159949911/

【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください
2イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:22:22 ID:I3U2g2aw
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
http://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html

過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
3イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:23:43 ID:I3U2g2aw
【賞関連サイト】
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/09/30(土) 第1回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/entry.html
☆2006/9/30(土) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/10/1(日)カラフル文庫  ジャイブキャラクター大賞
http://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html
☆2006/10/2(月)第12回 スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
☆2006/11/30(木) 第1回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
☆2006/12/31(日) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2007/1/10(水) コバルト2007年ロマン大賞
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
☆2007/4/10(火) 第14回電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
4イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:24:15 ID:I3U2g2aw
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
5イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:24:59 ID:I3U2g2aw
【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage

ワナビIRC
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel

サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee

※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。

新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょう。
何事も空気を読みましょう。
初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
6イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:26:29 ID:I3U2g2aw
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/

■○創作関連質問&相談スレ 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157203500/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 27枚
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1157142859/

7イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:28:20 ID:I3U2g2aw
【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降か
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50
を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
8イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:28:53 ID:I3U2g2aw
【ワードの設定についての質問】

つ[google]

それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
  それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ

【落選作晒し用】

あぷろだ
Wannabee's Uploader
http://wannabee.mine.nu/uploader/

晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377
9イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:31:32 ID:3SZtEa5c
乙一
10イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:32:26 ID:qTC7ie7H
>>1
乙だ!!

しかしロボットものねぇ〜。
11イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:32:33 ID:ks3L0xiF
>>1
12イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:35:02 ID:WTVog7T5
いっちょつ

ロボに興味ない俺にはチンプンカンプンだぜ!
13わすれもの:2006/10/08(日) 11:35:26 ID:3J/WGNOl
晒しメモ(タイトル・筆名)

ガガガ
上・不、勇・ガ、翔・九、運・四、ダ・ふ

ルルル
黄・ふ


忘・藤、I・山
さ・い(←ひらがなにした時の頭文字らしい)

hp短編
い・山、嫌・オ

MF
あ・孝

Cノベ
マ・和
14イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:37:42 ID:ks3L0xiF
>>12
おれもロボ、興味ない。
あるのは萌えと連作短編
15イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:38:51 ID:I3U2g2aw
>>13
THX!
知らずに950踏んじまったが、スレ立てが
こんなに面倒だとは知らんかった。
やってみて始めて分かる人の苦労。
今までのスレ立て人に乙!
16イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 11:57:38 ID:qTC7ie7H
よ〜し。
細かい設定否定派だけど、25年のガノタ歴が疼いてきたら、パパも設定考えちゃうぞ〜。

近未来、パワードスーツの発展型として開発された、市街戦用に特化した人型汎用ロボ(3m位のパイロット搭乗型)。
戦後、敗戦国の崩壊した軍部の横流しによって、その戦闘ロボはテロリストやマフィアなどの多くの犯罪者に渡る。
ロボによるテロや犯罪を恐れた政府は、軍隊と警察の中間的組織を結成し、それに当たらせる。
その組織に配備されたロボは、一般住民を巻き込んだ市街戦が想定されているため、過剰とも言える運動性と
最小限の武装が施された、酷くアンバランスな代物。
軍隊と警察の中間という曖昧さも合わさって、色んな組織との衝突を繰り返しながら、犯罪者に渡ったロボを追って、
軍人くずれの主人公は叫ぶ。

「パイルダーオン!!」
17短気 ◆90BU189hFo :2006/10/08(日) 12:28:46 ID:m9imwtZc
1乙!

>>13
創作文芸版のガガガルルルスレに、すげーたくさん晒されてたが……。
勝手にもってくるのはまずいのだろうか。
18イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:30:28 ID:7xnAynCM
それは荒らし行為だよ。向こうとここは無関係。
19イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:34:05 ID:yEBr8/hh
>>17
こっちで晒してもいい人ならこっちでも晒すだろうし、
本人がここ知らないなら勝手にここに持ってくるのはまずいでしょ。
20短気 ◆90BU189hFo :2006/10/08(日) 12:41:18 ID:m9imwtZc
うーむ、両方見ているオレが特殊なのかなとか思っちまうぜ。
とりあえず理屈は理解したからもうそういうことは言わないことにする。
21イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 12:48:47 ID:hcDZ88dm
まぁ、もってきても誰が文句言うわけでもないと思うけどな。

ガガガは一次とか順に発表していくのかな。
22イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:02:29 ID:ks3L0xiF
さらす人って一応自信があるんだよね?
23イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:05:05 ID:7xnAynCM
あってもせいぜい一次突破くらいの自信とおもわれる。
たぶん、「落ちた、死んでくる」とか「よっしゃーーーーーーーー」とか発表時に騒ぐための下準備。
24イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:06:16 ID:ks3L0xiF
>>23
そうなんだ……
25イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:32:24 ID:9tjq/EFX
俺は大賞確実だから晒せないしな
26イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:36:06 ID:Ze4XkXG7
そうか。ならここに貴様の居場所はない。
去れ。そして二度と戻ってくるな。
――いいな、戻ってくるなよ。
27イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 13:49:00 ID:l7ECsEfR
ミミズクとったんだ。
個人的には大賞無理だと思ったけど。
ダークファンタジーものは電撃では珍しかったし、
高畑たんが「主人公が悪の組織所属」の話書いているから、
好印象だったのかも。
高畑たんのコメントが楽しみ。
28イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:19:21 ID:cn0qUfI2
ところで当選のイロハはまだかね?
29イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:22:45 ID:ZzmtSV3b
なんの当選なんだろう
宝くじかw
30イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:34:05 ID:suOEIOiF
ロト6頼むわ
当たれば構想に5年ぐらいかけるのも可能になる
31イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:34:34 ID:FFZ2lC0V
>>28
とりあえず、送付した原稿の元データをディスクに移してそれを神棚に上げて、毎朝毎晩二礼二拍手一礼してはどうだろう?
32イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 15:36:39 ID:yEBr8/hh
>>30
それだとデビューできてもプロとしてやっていけないだろw
33イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:13:24 ID:FdFUA3Lt
そのときはプロのLOTO家としてやっていけば(w
34イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 16:13:44 ID:pG1QCOGI
>>32
どうでもいいけどお前はどこまでエッチなヤツなんだ
35イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 17:10:18 ID:wPS/Pkpd
やべえ、書いてるシーンがハード過ぎて筆が進まねえ。
36イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 17:14:57 ID:rdPsPdso
どれくらいハードなんだ?

ベルセルクの蝕くらいか?
それとも漂流教室で盲腸の手術するくらいか?
あるいはコスモスストライカーの最終話くらいか?
37イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 17:24:30 ID:wPS/Pkpd
息子さんがママのコスプレして、姉を捜しに来た妹を
監禁殺害(未遂)するくらいハード。もりとん心理描写バンバンで。
38イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 17:29:49 ID:yEBr8/hh
なんだ。じゃそれ程でもないな。成人向けだったら。
ラノベで無意味にグロくする理由がわからんけど、まあ人の趣味は千差万別だものな。
39イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:03:01 ID:2sO0MDLk
妹を溺愛しているブラコンの兄が、妹の彼氏を殺したと妹に打ち明けて妹に自分を殺させようとした所を妹の彼氏が現れてその彼が妹を殺人鬼呼ばわりし妹が壊れて兄は高笑いするわ彼は怒り狂うわ妹は妹で妹だから妹だというくらいハード
40イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:07:16 ID:gyjKQQ1k
尿道に綿棒を差し込むくらいハード
41寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/08(日) 18:12:01 ID:MnwB3IHc
エビオス錠プレイとどっちがハードですか?
42イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:13:08 ID:SpxdNqyV
コテ付けて書き込むくらいハード
43イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:13:29 ID:lqjwCDhi
クリムゾンハード
44イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:13:54 ID:ZZvvZwMJ
コテカで外を走り回るくらいハード
45イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:19:06 ID:rdPsPdso
燃え尽きるほどハード
46イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:25:02 ID:pG1QCOGI
バードマンほどハード
47イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:29:30 ID:cn0qUfI2
好きだった姫と仲間になった敵側の将軍が時を選ばず乳繰り合うほどハード
48イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:40:39 ID:l5dQevUg
羽鳥さんはバード
49イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:42:19 ID:rdPsPdso
「モトコォオオオオオ!」と叫ぶくらいにバトー
50イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:47:21 ID:d2/rKBFS
びっくりするほどサンコン
51イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:48:00 ID:F3ERHtzd
ザトォォォォ!
52イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:53:16 ID:ks3L0xiF
恋のみくる伝説を友達の前で聞聴き続けるほどハード
53イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:54:58 ID:wPS/Pkpd
食物繊維を一ヶ月取らなかった俺のうんこほどハード
54イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:55:43 ID:qaCUuznG
出遅れた。
>1乙(ビクビクッ)
55イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:58:57 ID:gyjKQQ1k
ちなみに尿道に綿棒入れるのは「気絶していても目覚める」くらいの激痛らしい。
本当かどうか知らないが。
56イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 18:59:15 ID:rdPsPdso
勝者は>>54だといきなり決定されるくらいハード
57イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:05:30 ID:F3ERHtzd
尿道に爪楊枝をいくつも突っ込むAVを見たことがあるな
58イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:06:54 ID:WTVog7T5
尿道プレイはやめとけ
死ぬぞ

やるならケツの穴を開発するべきだ
59イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:08:30 ID:qTC7ie7H
戦術核を連邦の観艦式に撃ち込むくらいガトー
60イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:09:28 ID:rdPsPdso
ヨーロッパはドイツのことわざにもあるよな。

ビスケットをポケットに入れて叩けば二つに、
尿道プレイを極めれば先が二つに。

って。
61イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:09:52 ID:lqjwCDhi
>>56
>>54に薬を入れた俺>>43はどれくらいハード?
62イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:10:35 ID:ks3L0xiF
綿棒なんてクールじゃないな。

挿すならバラの花にしておけ
63寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/08(日) 19:10:58 ID:MnwB3IHc
ゲイハード
64イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:18:07 ID:7xnAynCM
ライバルにヒロイン寝取られたあげく主人公自身までウホッ! られるのか。
65イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:43:47 ID:wPS/Pkpd
ヒロインにライバル奪われた主役なら結構いそうなんだよなあ。
66イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:44:55 ID:ks3L0xiF
>>64
ライブ・ア・ライブ「オルステッド」
67イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:45:25 ID:WTVog7T5
初恋マジカルブリッツ、立ち読みちょっとだけしたけど


アレどこのエロラノベだよ
普通に二次ドリの和姦の方でも通用するんじゃねえのアレw
68イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:48:11 ID:7xnAynCM
ライバル「女なんて汚らわしい、男同士の愛こそ真実」
主人公「ライバル、いつまでも俺と戦ってくれるか!」
ライバル「もちろんだ愛宿敵(まぶだち)よっ!」
69イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:39 ID:ih5KNXjY
おまいらブロークバックマウンテンでも観てれ。
70イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:13:11 ID:ks3L0xiF
新ジャンル「アッー!」
71イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:16:29 ID:Y4O7NXLU
>>67
二次ドリの基準ではエロが薄くて話しにならん。
1巻につき最低5回はセックスしないと。
1回なんてのじゃボツです。
ラズベリー文庫なら若干の修正(もっと具体的にどこをどうしたのか描写)で通るかも。
72イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:17:43 ID:rdPsPdso
二次ドリは
「エロが八分にその他が二、エロが八分にその他が二だ!」
だもんな。
73イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:19:08 ID:7xnAynCM
その2分にしても、エロのための下準備や、焦らし、ほのめかしなどだしな。
74イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:29:01 ID:WTVog7T5
結局は


 迸 る エ ロ ス !
75イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:30:45 ID:wPS/Pkpd
そんな事より聴いてくれ。息抜きに主人公と友人の茶飲み話シーンを
書いてるんだけど、20ページ書いて何一つ進まないまま
コントのノリばっかり盛り上がっていく。すげえたのしいなにこれ。
76イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:50:44 ID:WTVog7T5
ほどほどにしないと怒られるぞ
ただの掛け合いはオナニーなんだから
77イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:51:21 ID:U5bE2SYv
それが200ページ書いて何一つ進まなくなれば京極堂です。
78イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:52:21 ID:xO4p4lp0
俺が柔らか〜く言おうとしたことを、76がダイレクトに言った。
79イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:56:34 ID:ks3L0xiF
キノの旅みたいな連作短編を書きたいんだけど、
年齢層高めになりそう。
大丈夫かな?
80イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 20:56:59 ID:szXB54Ww
それが物語とは何も、本当に何も関係もない、
百科事典からのひきうつしのような蘊蓄なら流水大説です
81イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:07:19 ID:MdHxB87g
劇団四季のミュージカル見てきた。
とにかくスゴかった。
プロのエンターテイナーはやっぱり違うなあ、と。

で。思わず、こんな脚本がお前に書けるか、と自問してしまった。
答えはノー。
だけど、いつかは書けるようになりたい。

もう一つ思ったのは、こういう刺激はワナビにこそ必要だ、と。
また何か書きたい気分になってきたよ。
夢日記から使えそうなネタ発掘したんで、これ1本書き上げてみるわ。
82イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:08:39 ID:wPS/Pkpd
>>76-78>>80
ほんとうに何の意味もない。犬っころどもがじゃれ合うののほうが
まだ進歩的というくらい、どうしようもなく無駄な会話。つーか
味噌の味わいとソーラーセイルの製造技術が何で同じ土俵に立つのか
俺でもちょっと分からない。
83イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:13:27 ID:xO4p4lp0
ゆっくり休んで、面白い小説でも読んだらいかが?
疲れると脳味噌暴走するからねぇ。
84イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:18:25 ID:szXB54Ww
>>82
流水なぬんな。

頭がトマトのように潰れた死体があった。

トマトといえばイタリアだ

イタリアでは〜(以下、イタリアの蘊蓄が数ページにわたって続く)
(勿論、イタリアなど筋書きには 一 切 関係ない)


こんなレベルだぜ? これはあくまで例えだけど。

批評家とかに言わせると、これが新しいんだそうだが、俺には理解できないしするつもりもない。
85イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:20:51 ID:rkI2IxVD
>>79
キノの旅が認められてるんだから、お前のが駄目だったらそれは単に面白くないだけ。

>>82
じゃあ、オナニーだな。
86イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:24:07 ID:wPS/Pkpd
なあに、オナニーでも目つぶしの役には立つ。
87イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:27:15 ID:rkI2IxVD
読者の目を潰してどーするw
まあページ数稼ぐにはいいかも知れんけど。後々になったら真っ先に削れるだろうし。
88イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:36:31 ID:mHo0ezLq
俺は無意味なせりふの掛け合い好きだぞ

こんがり炭火で焼いて粗塩まぶしたシャケの皮をつまみながらの熱燗ぐらい好きだぞ
89イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:37:09 ID:ks3L0xiF
>>85
そうか。知り合いにプロット見せたら、ライトノベルってもっと子供向けなんじゃないの?
もっとキャラクター重視の方がいいんじゃないの?
って言われたけど、キノが売れてるんだから平気だよね。出すの電撃の予定だし。
それに俺なんて20代前半にもなってラノベ読んでるし。

ありがとう。迷っていたから自信になった。
90イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:40:12 ID:FFZ2lC0V
俺は無意味な台詞の掛け合いはしないなあ〜。
そんな文字数に余裕があるなら、発言者の表情や視線、動きなどの描写を入れるか、または緩衝としての背景描写を入れる。
91イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:42:11 ID:vpCiN5gb
>>84
新しくない、というより古典的だ。
海外文学でいうとヴィクトル・ユゴーがレ・ミゼラブルなんかで隠語や下水道なんかの蘊蓄を長々としていたし、
国内でいうと隆慶一郎氏なんかは、脇役の人物紹介や当時の文化や生活紹介に延々数ページを平気で使う。

ただ、蘊蓄の内容自体はかなり正確な資料を基に、独自の視点で読者に新たな見解を与えるという、
学術的にも歴史学的にも意義深い物であったが。

その、流水がどういう人か知らんが、上記のような内容でなければ、読まん方がいいんだろうな。
92イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:47:37 ID:rdPsPdso
無意味なかけ合いか……

確認したら、会話のほぼすべてがそうだった orz

いいよもうオナニーで。
極めて芸にするよ。
93イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:50:23 ID:rkI2IxVD
>>91
流水のはどっちかっつーとトリビアだな。
西尾にも若干見られるのだが、そういう雑学的な情報を取り入れることで作品の説得力をコントロールしてる感じ。
ほら、トリビアって無駄だけど知ってると頭いいみたいな印象与えるだろ? 知識の総量と知力はイコールじゃないけど、
一連の流れで読者は錯覚しやすいのよ。
94イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:59:15 ID:fgeuZERC
男塾の民明書房みたいなモノか?
95イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:04:46 ID:qOIfOpZr
>>89
なんか誤解されてるっぽいが、キノノ旅は小中学生が小遣い貯めて買ってるラノベだぜ。
96イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:05:37 ID:FdFUA3Lt
んーああいうはったり系というより、マンガの片隅に
ちっこい字で書き込んでるような感じじゃないかな。
97イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:06:53 ID:rdPsPdso
士郎正宗のコマ外蘊蓄だろ
98イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:10:29 ID:ks3L0xiF
>>95
マジで?
あれ小学生が読むの?
じゃあ俺の連作短編も平気かなー? 
看護婦が自分の高校時代を懐古するファンタジーなんだけど。
99イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:11:22 ID:U5bE2SYv
>>93
流水大説に説得力もクソもないと思うがw

主なトリック
・数千人の登場人物が探偵役以外全部グルだった。
・被害者を洗脳したかったので殺害後脳をコインランドリーに突っ込んでみた。
・凶器は大阪ドーム。犯行後もとの場所に戻しておいたから誰も気づかない。
100イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:14:56 ID:7xnAynCM
世の中には不思議なこともおこるのです。ということで推理放棄とかな。
丸ごと一冊「共犯のような者が書いた、ミスリードを誘うための小説」そりゃだまされるっつーの。
101イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:16:16 ID:rkI2IxVD
>>98
大人の鑑賞に堪えうる、と大人向け、では意味が違うぞ。

>>99
物語に読者を引きずり込める程度の説得力がありゃいいんだよ。
ホントに吹っ飛んでる話は完読もままならない。
102イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:18:43 ID:7xnAynCM
きっと流水は小説家にならなかったら大詐欺師になってたな。
103イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:19:11 ID:xO4p4lp0
 個人的には、ほぼ全てに意味がある内容にしないと全体の完成度が下がるとは思う。
90と同じ考えですね。ページ稼ぐ為に書くとかはやらないですね。
なら書かない方がいいぐらい。
104イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:19:27 ID:vpCiN5gb
>>99>>100


??????????????


なにそれ?
無意味な蘊蓄といい、良いとこないじゃん。
ある意味ミステリー界におけるガンダムSeedなの?

105イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:20:56 ID:WTVog7T5
>>95
ある意味ソレ喧嘩売ってるぞ

自分で面白い、って思ったものが、
どうして面白いのか、って考えるといい

そう俺は聞いたなー
だから読み返してみたり思い出したりするのもアリかとー
106イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:22:37 ID:7xnAynCM
その作品の世界観が広がる蘊蓄だと好感度上がるべな。

>>104
そんなことが些細なことに思える勢いがあったんだよ。それこそ言葉の奇術師。気がついたら引き込まれていたり。
しかし、ネタがばれるというか、夢から覚めると通じなくなる。
107イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:23:19 ID:ncv9uf7s
>>98
キノがどうして小、中に受けているのか、壁に頭を打ちつけてでも考えてみろ。
話はそれからだ。
108イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:24:34 ID:FdFUA3Lt
>104
あえて流水の魅力(なのかな)を援護すると。
(俺はファンじゃないんだけど)

不可思議な謎、シチュエーションを、論理的に作るのが目的で、
謎解きの説得力とか、そういうのはどうでもいいみたい。
ルール内で、いかに奇抜な事をやるか、ってところ。

読んで面白いかというと、まあ、一般的じゃないと思う。
109イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:25:29 ID:ks3L0xiF
>>101
結構シュールかも。漫画雑誌で言うとアフタヌーン?
バトルあり、ファンタジーあり。でも萌えは低め。
110イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:25:50 ID:aHKT3QKa
非日常が訪れる前の日常描写として、意味のない会話を繰り広げるのはOKかな?
111イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:26:27 ID:rkI2IxVD
>>104
今のラノベに片足突っ込んだ講談社ノベルズを作る要因になったのは確かだから、
後発の作家のために道を拓いたという意味での存在価値はあると思うぞ。
彼がいなけりゃ西尾も舞城も浦賀も日の目を見なかった可能性が高い。
まあ、要するに「こんなんやっちゃってもいいのか」な先例を作った人。

内容? えーと、壁に投げつけて破れたおかげで古本屋は買い取ってくれませんでした。
112イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:26:39 ID:7xnAynCM
馬鹿なアフタは萌えの固まりじゃないかマイナー萌えの集合体。メジャーもいくつか混ざってる。
113イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:27:24 ID:qaCUuznG
>99
今までろくに読まないまま、流水先生の何がいったい面白いんだろうと思っていましたが、
すまん。腹抱えて笑った。マジで。
これはフツーの奴には書けねえ。ていうか絶対躊躇する。
バカバカしい大法螺をここまで徹底的に気持ちよくつくのは大変だろうなぁ。
「熱狂的な流水ファンには同業者が多い」という噂があるが、なんだか納得だ。

まぁ俺なら本買わんがな。
114イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:29:51 ID:rdPsPdso
アフタヌーンは直球萌えに支えられた
血みどろマイナーマンガ誌というイメージが

ああ女神さまと寄生獣と岸和田博士と無限の住人が並んでいた時代しか知らんし。
115イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:39 ID:7xnAynCM
>>111
展開としては。

@を、何か奇抜な謎だな。これは当方への挑戦と受け取った。
A待て待てて、あああ推理崩されたちょっと待てなんだこの謎??????
Bふはははははは、推理完了謎はすべてとけ……うぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ犯人候補しんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
Cあれか? いやしかしまさか……でもなぁ、イヤこれはおいとこう……多分、これが正解何じゃないかな……
Dネタ晴らし。なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ、ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!
E次回作以降エンドレス。
116イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:46 ID:WTVog7T5
そしてネタバレされたせいで
俺は二度と流水氏の本を読むことはないだろう
117イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:31:36 ID:ks3L0xiF
>>114
例えていうなら、蟲師かな。バトルありの。
118イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:31:37 ID:vpCiN5gb
>>106>>108

俺の中で、ミステリー界のエヴァンゲリオンと認識された。
要するに、超一級の演出が成されている一方で、
その演出を最大限活かす為だけにストーリーが組まれ、
その結果内容が理解しがたいものになってるのかな?
119イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:33:20 ID:FFZ2lC0V
>>110
それは俺もやる。
ただ、ところどころ伏線は仕込むけど。
120イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:36:59 ID:OVoeiEYd
ラノベ作家って(ラノベにかぎらず小説家もだけど)ペンネームのが圧倒的に多い?
狼の人とかなんてぜったい本名じゃないよね? 本名とペンネームのそれぞれのいいところってなんだろう。
ジャンプとか読んでると鳥山明とか尾田得栄一郎とか冨樫なんたらとか本名が多いよね、どうして?
ついでにみんなのおすすめペンネーム教えて
121イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:38:01 ID:0kuKEBRz
>>120
持ちつけ
122イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:38:24 ID:7xnAynCM
「おいジム、大変だボブんちの庭でゴリラが暴れてるぞ!」
「そいつは青いヘアバンドをしてなかったか?」
「そういえばしていたような」
「HAHAHAHAHA! それはボブのワイフさ!」

こんな日常会話でやれる勇者いないか。
123イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:39:35 ID:rdPsPdso
本名だと地味だったり調べられて家にストーカーが来たりするから。
オススメのペンネームは「吉田戦車」と「千之ナイフ」
124イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:41:45 ID:w2d53vv6
未来を先取りしたPNは一一一とか口口口なんかの分解三文字タイプ。
流行る。
125イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:42:14 ID:7xnAynCM
それもう廃れた。
126イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:43:02 ID:ks3L0xiF
>>120
おれペンネーム使ってる。最初本名で投稿して雑誌に名前が載ってイヤだったから。
ジャンプが本名多いのは、強い希望が無ければ編集が本名を薦めるから。
普津澤画乃新みたいに、ペンネームを守ってるやつもいる。
127イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:43:18 ID:l5dQevUg
今はひらがな四文字ですよ。

これはタイトルか。
128イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:43:23 ID:aHKT3QKa
>>119
やっぱりただ無意味なだけじゃ駄目なのね……orz

>>120
つ月月月
129イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:43:57 ID:rkI2IxVD
>>120
「ジャンプ作家」が世にどれだけいる(いた)と思ってるんだ。
その中でも大御所が本名なのは意味ありげだが、多数派では決してないぞ。
130イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:47:34 ID:OVoeiEYd
>>おれペンネーム使ってる。最初本名で投稿して雑誌に名前が載ってイヤだったから。
やっぱはずかしいから? 
>>ジャンプが本名多いのは、強い希望が無ければ編集が本名を薦めるから。
そうなんだ。どうしてだろう・・・
>>その中でも大御所が本名なのは意味ありげだが、多数派では決してないぞ。
まあたしかにキユ大先生とかはちがうよね。
ところでウブカタとう先生は本名なの、あれ?
131イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:52:45 ID:ks3L0xiF
>>130
やっぱり恥ずかしいから。
ネットや雑誌で自分の名前が全国公開されてると思うと
気分は裸で歩いてるのと一緒。

>>そうなんだ。どうしてだろう・・・
作品を書く上で、「自己の作品の責任を取る」という意味合いもあるから。
鳥山も尾田も最初はペンネーム使ってたけど本名にされた。
132イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:54:59 ID:7xnAynCM
実際のところペンネームつけるか否かは本人の選択次第。
ラノベはほとんど新人賞からしかデビューできない制度になってしまってて、
そのほとんどでペンネームかけと概要に書いてあるからペンネームばかりになる。
漫画は持ち込みもありな分、本名率がちょい高い。その程度の違いだべ。
133イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 22:58:53 ID:1+LwmyFf
まだ本気でワナビやる前から、必要もない自分のペンネームを真剣に考えてたのは自分だけではないはずだ
134短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/10/08(日) 23:02:21 ID:SOFgr2/I
> そのほとんどでペンネームかけと概要に書いてあるから

そうか? ほとんどが「ペンネームがあるなら併記」みたいな記述だった気が。
ちなみにおれは本名で出した。
135イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:04:41 ID:7xnAynCM
編集「ほう、職場短気さんですか。変わった本名ですな」


こういうことかぁ!?
136イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:28 ID:ks3L0xiF
ちなみに本名多いのジャンプだけだからね。
ほかの雑誌はペンネーム多い。
137イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:47 ID:7xnAynCM
あああ、ときめも漫画よんでたら極彩色だった青春のメモリーが……むいみになけてくる。
138イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:12:55 ID:AttI2iJE
>>99
ネタバレするな 
今ちょうど読んでるところだったのに
死ね
139イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:14:28 ID:lqjwCDhi
興味が沸いたらここらへんで流水大説に関する見識を広めるのもいいんじゃないかなあ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/7971/ryusui.htm
140イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:18:17 ID:pG1QCOGI
おまいら執筆に疲れたらどうやって、何時間(何分)ぐらい、気分転換してるー?
141イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:20:32 ID:gyjKQQ1k
遊ぶのに疲れたら小説書いてる。

……というか最近マジでそうなりつつある。
どっかにいい24時間なファミレスないかなぁ……。
142イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:20:45 ID:OVoeiEYd
yappaジャンプが異例なだけでペンネームが主流なのか。
>>140
かれこれ二ヶ月くらい
143イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:22:13 ID:aHKT3QKa
>>140
ウイイレ一回やって終わり。
な時間。
144イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:26:21 ID:7xnAynCM
ウイポス一年進める。半月かかるが。
145イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:27:31 ID:ks3L0xiF
>>144
リセットばっかりしてるからだよ?
146イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:34:46 ID:WbMM2DYs
>>140
ほんの数分のつもりで、気が付いたら何時間もだらだら遊んで、寝る時死ぬほど後悔する。
147イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:37:12 ID:ks3L0xiF
>>146
ちょっとレスが付いたか確認のために2chを見たら
朝まで張り付いちゃったり。

そんな俺は10日からネットを断ちます
148イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:39:12 ID:RDhiMmOX
>>146
あれ? ヴリル? 俺がいるよ。
149イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:39:30 ID:dg+1KUaU
今日、諸事情で神社に行ったんだが・・・


現実の巫女には浪漫の欠片もねぇな
150イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:41:03 ID:xOKyfznO
>>149
そりゃお前、巫女=神秘なんて発想そのものが幻想だしね。
151イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:43:07 ID:7xnAynCM
まぁあれだ。浪漫は脳内にとどめなさいってことだ。
152イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:48:00 ID:dg+1KUaU
幻想といえばラノベに出てくる魔女は幻想性に欠けるな。魔術理論とか魔法学校とかいらねぇ・・・

・・・書けと言われても困るが
153イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:49:58 ID:U5bE2SYv
そりゃお前、魔法使いが普遍的にいる世界だと、
魔法使い=神秘なんて発想そのものが幻想だしね。
154イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:50:30 ID:lFN2w5Pj
MF用にナイフと拳銃に関わる高校生と中学生の年齢差カップルネタを用意しているのだが、年下をショタにするかロリにするか迷っている。
必然的に年上の性別も決まるわけだが……(百合はSDか電撃向けだろうし、BLは生理的に書けない)
155イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:50:44 ID:7xnAynCM
たまたま太股の付け根当たりに蛇が絡まりあったような痣があったがために、
黒フードのキチガイどもに追いかけられるようになる話だな。もちろん超能力なんかいっさいない。
捕まったらそれはもうエロエロな責め苦が待っているのさ。
156イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 23:58:33 ID:xOKyfznO
>>154
そういうシチュだと男を頼れる年上にしたほうが良さそうかなあ。
157イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:00:01 ID:WTVog7T5
最近はショタも多く見るようになってきたけどねー
158イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:02:36 ID:7xnAynCM
へい、ジョージ。しってるかい、今ステイツじゃ「男解放運動」が盛んなんだぜ!
男が男らしく生きるんだ! でもかーちゃんには内緒な。
159イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:04:43 ID:t7yAh3ZL
ガガガ更新
160イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:07:48 ID:CTB4yCz/
>>158
群れて男らしさを主張する辺りで既に噴飯ものですなあ。
でもジャイアンの気持ちはよくわかるぜ。「俺はかあちゃんの奴隷じゃ
ないっつーの!」「そんな口は奴隷みたいに働いてから叩くもんだよ!」
161イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:08:20 ID:CodO/IRo
>>154
高校生と中学生って年齢差カップルって程年離れてるかな?
まあラノベであんまり見ないのは確かだが。
162イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:16:36 ID:ZzCV36Fg
高校生と中学生だと、最小で1年未満、
3月31日生まれと4月1日生まれだと
1日差で中高に分かれるんだよね?
163イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:17:30 ID:14eF1ZE+
五歳離れれば年の差と言えなくはないんじゃ?
164イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:17:53 ID:9xLmwg/K
>>154
俺がよくやる最強のカップリング決定理論を特別に伝授しよう。



(1)とりあえず全通りキャラを性格まで準備したら、ひとまず絡ませる。
(2)その二人で、自分がいつ読んでもヌケるようなネタを考える。
(3)台詞まで含めて一番長くシーンを繋げたカップるを採用する。

◎利点
・キャラ作りの手間が省ける
・確実に自分の潜在的性癖を突くのでキャラが勝手に動く
・オカズにしばらく困らない
・二次ドリに一歩近付く
165短気 ◆90BU189hFo :2006/10/09(月) 00:18:33 ID:gI4Tzcjv
>>159
楽しみにしてたのに応募総数書いてないのかよw
166イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:19:31 ID:Uk8Om7QX
中学生男「おのれっ、たった一日早いだけで姉気取りかっ!」
高校生女「ふふふふふふふ、たった一日でも、高校生と中学生の間には深くて広い溝があるものなのよ、○○くん」

こんな感じのを何かで見たな。一週間差くらいだった気もするが。
167イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:19:46 ID:loYFa5lo
学年は4月1日と4月2日で分かれるんだったような。
168イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:22:11 ID:14eF1ZE+
物語世界なのだから、八月三十一日と九月一日で分かれようが、別に不思議ではない。
169イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:28:20 ID:YVowq+Ez
嘘は少ない方がいい
吐くならデカい方がいい
170イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:39:18 ID:ZzCV36Fg
>・二次ドリに一歩近付く
利点なの?
171イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:41:24 ID:CTB4yCz/
ふむ。西暦五万三千年を越えた現在、DNAの疲弊・欠落により人類は
右腕を欠損して生まれるものが出生総数の80%を数えるまでになった。
そして今、世界はロケットパンチャーで満ちているのです。
ロケット狙撃、ロケット高跳び、ロケットバドミントンなど
さまざまなスポーツが幅を利かせる現在、我々はまたひとつ
新たな文化を生み出した。ロケット二人羽織。
172イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:56:39 ID:14eF1ZE+
>>171の問題点

1.DNAの疲弊や欠損という概念そのものが良く変わらない。
2.右手を欠損するのはいいとして、片手で生活できる様な整備を整えるのが普通ではないか。
3.というかロケットパンチをくっつける意味が分からない。
4.それ以前に魅力がない。
173イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 00:59:49 ID:Uk8Om7QX
ドリルの方が魅力的ではあるがチェンソーも捨てがたい。
174イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:32 ID:7R0b2OCZ
駄目だ。今鬱シーン書いているんだが、こっちまで鬱になってきた。
175イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:36 ID:f/MZHwmY
5.ロケットパンツの方がいい

ちくしょう……今年にはいってから長編一本しか書けてねえ……
長編一本に3か月かからないやつってプロットとかちゃんと練ってるの?
176イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:02:05 ID:V/+nEYzm
>>98
クウガ撮った監督のお言葉。
『大人が楽しめる作品じゃなきゃ、子供も楽しめないと思うんですよ』
何年も前に見たから正確じゃないけどなあ。
177イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:04:57 ID:CTB4yCz/
>>176
というか、相手が子供だからって「はーいぼくちゃ〜ん、今から
たのしいおはなししまちゅよー」な舐めたノリじゃ結局
見破られるんだよな。大人向け作品だとそういう「差別」が多少は
少なくなるからいくらか見られたものになりやすいだけで。
178154:2006/10/09(月) 01:06:16 ID:ikbBhtfH
>>161-
ノシ

年齢差、というよりも身長差かなぁ。140cm以下と180cm以上(女子なら170cm代)。
あと精神年齢。南瓜ハサミの伍長と少尉、ファントムのアインと礼二、ネギまの以下略……等等、受けと攻めがはっきりとしている感じ。
個人的にヒロインが引っ張る話が好きなのでショタで逝こうかなと思うんだけど、バトルモノである以上構成はロリの方が話を組みやすいんだよな。むー。
179イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:12:26 ID:CodO/IRo
>>178
>>南瓜ハサミの伍長と少尉、ファントムのアインと礼二
どっちも腐の間で受攻議論が交わされる組み合わせだが……

てか、ロリが突っ走って話引っ張ればいいだけの話では? 中学生の方が無茶するぞ。あらゆる意味で。
180イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:13:51 ID:14eF1ZE+
年下の方が経験が少ないだけ物事に積極的で、
場合によっては年上よりも精神的優位に立つなんていう事は漫画の設定ではありがちだが?

それでいつもはナヨナヨしていた年上の方が、ピンチの時になって身を挺して年下を守り、
そこから「こんな一面があったんだ……ドキッ……この胸の高鳴りは何?」的な馬鹿一を繰り広げることが出来る。
181イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:15:34 ID:Uk8Om7QX
昔の刑事映画だな。好物だ。
182イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:24:40 ID:CTB4yCz/
バディものか。マイアミバイスも面白いけど、日本の
人情刑事ものも素直に見れば結構イケるよ。

まあ俺は大門軍団のサポーターだけどな!
183イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:45:09 ID:ikbBhtfH
あー、つまり某ARMSの主人公が、いつもはのほほんな母親の凶悪な正体を知って欲情するみたいなモンですか?



それはともかく。
主人公をショタにするとヒロインが女子高生になるのだが、それだとヒロインの交友関係が女学生のみで男友達が想定しづらい。
男子校だったおいらの半生のせいか、「女子中高生から見た男友達」ってイメージがわかないんだ。「女子大生やOLからみた男友達」ならともかく。
ヒロインがコブ付きというのは欝展開しか望めないし。彼氏死亡→紆余曲折の果てにショタと引っ付く、ってことになったら、「この売女!」って叫びそうになるよ。

逆の場合だと、ロリ主人公と向き合うヒロインの男子高校生(誤字にあらず)の交友関係として、女友達は造りやすい。
が、それだとシャナの二番煎じだしなぁ。
184イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:48:49 ID:CodO/IRo
>>183
そもそも異性の友人って必要なの?
男友達との関係ってんなら大学と高校はそんなに変わらんよ。
185イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:00 ID:jWKugu78
イメージがわかないものを、どうにかするのか
自分で思う「シャナの二番煎じ」を行くのか

好きなほうにすればいいだけだろ
186イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:22 ID:CTB4yCz/
>>183
さばけた性格で女きょうだいがいる男なら、高校生でも
そんなに異性にどぎまぎしないと思われ。恋愛無しで
話し友達になるくらいの分別は持てる、んじゃないかな?
時々魔が差したようにエロくなるのは仕様だ。

で、男の方が「女」を意識しなけりゃ女も結構敏感にそれを察する。
あとは女の感性次第かな。
187イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:51:13 ID:Uk8Om7QX
同じ部活でもない限り、異性の友達なんてできんよ。
友達というか、同志なんだがな。
188イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:52:54 ID:KdkMNzg9
>>187
同じ部活でも、異性の友達なんてできんよ。
俺には。

ついでに言うと同性の友達もな。
189イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:54:57 ID:CTB4yCz/
思うんだが、トゲトゲ鉄球部でも「ボールは友達」なのだろうか。
190イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 01:56:24 ID:Uk8Om7QX
ボールは支配者だべ。
191イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:00:32 ID:CodO/IRo
主人公とヒロインの関係性なんて、ストーリー以上に限定されんだから、「二番煎じ」なんて考え自体おかしい。
そんな要素だけで二番煎じとか言えるなら、恋愛要素を挟むすべてのラノベは何かの少女漫画の二番煎じだ罠。
192イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:03:01 ID:KdkMNzg9
それにしてもガガガブログ、集計!って書いてなんで応募総数が書いてないわけ?
ほんとによく人の神経逆撫でしてくれるトークとブログだな……
193イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:10:54 ID:CTB4yCz/
>>192
メールかなんかで具申の一つも申し立てて、あとは
「どうせ俺が大賞なんだから関係ねえよ」とふんぞり返っておけ。

やっぱりあんまり自慢できない数だったのかなあ……
194イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:15:30 ID:ikbBhtfH
ガガガの編集、もしかするとヤヴァいのか? 新人育成の姿勢が見えてこない
何というか、「これからの投稿」をあえて考えていないファウスト編集部を連想する。
195イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:18:51 ID:Uk8Om7QX
新人育成なんて電撃しかやらんでしょ。
新人は自ら売り込みまくらないと捨て去られるらしいし。
196イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:30:40 ID:HtBVCLVt
俺はガガガ大賞確実なんだが
時々勘違いかもなんて恐くなるんだ。

まさかね〜。
197イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:39:12 ID:ikbBhtfH
>>196
そうだ。勘違いなんてことはない。
だからガガガ最終発表まで、イシカワさんと網走あたりで休んでくるといいよ。
198イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 02:55:39 ID:CodO/IRo
ちょw 公安九課w
199イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 03:43:50 ID:YCcETNPm
需要あるかわからんけど、Cノベは応募総数227通だそうです。
200イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:05:46 ID:RVW3nZGP
角川スニーカーに出そうと思い、引き籠もって集中執筆していたら、いつの間にか十月二日を過ぎていた。
神は死んだとキルケゴールは言ったが、その通りであり、ついでに俺も死んだ。
泣いた。

一番締め切りが近いラノベの賞を教えてくれ……。
201寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/09(月) 07:09:33 ID:xDNpxeSM
SD、HJ、MF3次募集
つーかテンプレ>>3ぐら(略
202イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:10:41 ID:RVW3nZGP
テンプレ見たらちゃんと載ってたね。御免。
敢えて締め切りの無いGA文庫でも目指してみるわ。
203イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:11:18 ID:RVW3nZGP
レスが遅かった……。
手間かけさせてすまん。
204イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:17:18 ID:NjkcYWV9
>>200
きっと角川スニーカーには縁がなかったんだよ。
他のところに応募すると受かるよ、っていう神様の優しさだよ。
205イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 07:51:37 ID:nwEdOoFA
>>200
神は死んだはニーチェじゃなかったか?
靴向けに書いてたんならGAだと規定枚数に届かないかもしれないな
300から500だから気をつけろよ
206イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 08:12:58 ID:RVW3nZGP
>>神は死んだ云々
CROSS†CHANNELで田中ロミオが言ってたような気がする!
と言うかキルケゴールは
語り得ないことについては沈黙しなければならない
だった事を思い出したので、俺の記憶違いが結論。

確かにGAだと規定枚数に届かないかな。言われるまで素で忘れてた。有り難う。
仕様がないからこれまで書いた小説は熟成して、新しく書き始めるかな……。
締め切りが無いからゆっくりと書けるし。人生マイペースが一番だよNE!(夜明け前のテンション)
207イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 08:32:37 ID:YVowq+Ez
あなた達が都合よく縋ってきた神は死んだ

ニーチェが神の存在を信じていたかは知らないが、
あのセリフによって彼が宗教や神の存在を否定したわけでは無い
もちろん、絶望の末に吐いた言葉なんかでも無い
208イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 09:36:24 ID:nnB//qjc
神は死んだ=キリスト教の時代は終わった って意味だよ。
言ったのはニーチェだな。

ところで十歳差の主人公とヒロインでプロット考えてるんだが、

18歳×8歳=タイーホ

28歳×18歳=イイヨイイヨー

同じ年齢差だけど、使うなら(条例上)やっぱ下か?
それともラノベなら上もあり?
どっちでも書ける内容なんだ。
考えているのは一緒に風呂、添い寝、キス、主人公から愛の告白、の四本です。
209イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 09:41:36 ID:NjkcYWV9
17歳×7歳
これで決まりだ
210イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 09:48:17 ID:NKOZd62U
まあドクロちゃんじゃ14歳×12歳(だったっけ?)で
未成年性犯罪者予備軍扱いだけど、ありゃ作者の過剰憑依だろうな。

>>208
男は黙って18×8。主人公はそのたんびに背徳感に叫び出すといい。
211イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 10:08:01 ID:14eF1ZE+
H.G.ウェルズはウン十万歳差カップルをやったぞ。
タイムマシンで。
212イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 10:24:59 ID:AHQt8H7L
>>192
集計開始、さあ数えるぞ。って意味じゃね
個人的にはかなり応募多寡になってると思うが

全部目を通すとか言ってるけど
ちゃんと読んでくれるんだろうか
個人的にはガガガトークの

>ちゃんとさすがに多くの作品に接していくとなると、
>タイトルの段階で強くアピールする作品にやっぱり目が行きます。
>ぱっと見て、ぐっと心を掴まれるようなタイトルってありますから。

っていう一節が物凄い気になるんだが
タイトルパラ見で目に付いたヤツだけ…
いや要らん事考えないで次回作次回作
213イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 11:00:38 ID:cHxaj07k
>>199
Cノベは「ホワイトハートの姉」を狙ってるから
少年向けラノベではないような。
214イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 11:55:16 ID:4lulLKg+
>>208
うんにゃ。
キリスト教の時代は、ニーチェの時代にはとっくに終わってた。
ツァラトゥストラの「神は死んだ」の言葉に、
周りの群衆は「何を今更」的な嘲笑で反応する。
215イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:21:52 ID:029W9MNO
>>208
紅のヒロインは7歳だ。
無問題。
216イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:26:30 ID:KbB/U0w1
北が核実験してるのに、ここは平和だな。
217イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:29:20 ID:fp+Ypo6d
神は死んだ=絶対的価値は死んだ、って意味じゃないのか。
これからは相対価値の時代が来るぜ、みたいな。

>>206
「語り得ないことについては沈黙しなければならない」は
ウィトゲンシュタインじゃね?
キルケゴールは「死に至る病」とか。
218イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:33:03 ID:TCzKyYYM
もうね
100018歳×100008歳でいいんじゃね?
219イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 12:51:34 ID:3aH3EZmz
8歳でも発育が良ければいいんですよ!
ただ、それなら8歳にする必要性がないというか8歳としての良さが無くなるな
220イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:08:58 ID:KbB/U0w1
小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなることは最早有名である
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

しかし更に一段階、上があるのをご存知かな?
         (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが
           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する!

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/

だからオマイラ、十歳にしとけ。
八歳だと、萌えても欲情はせん
221イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:12:01 ID:4lulLKg+
>>217
うんにゃ。
相対的価値観が死んだ、の方が、
絶対的価値観は死んだ、よりはむしろ正しい。と思う。
222イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:19:15 ID:HGAcip1U
>>220
なるほど、悟空ね
しかし小5にはチチがないぞ
223イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:21:53 ID:029W9MNO
誰がうまいことry)
224イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:23:34 ID:nWziiADA
>>208
28と18じゃ生活圏が全然違いそうだが。どっちでも書けるって、異世界ファンタジーか何かか?
225イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:31:55 ID:4lulLKg+
>>208
紅の主人公は高一でヒロインは七歳だ。
何の問題もない。
226イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:52:17 ID:Qa9/4cTF
>>224
学園ものとか??
227寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/09(月) 13:55:34 ID:xDNpxeSM
AAとかAにも、それなりのいい所があるよな
スポーツブラが似合うとか
ワイヤーいらないとか
228イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:04:54 ID:029W9MNO
かすかにふくらんだサラシが萌えるとか。
うっすら見えるあばらとゆるやかなカーブの対比が萌えるとか。
229イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:09:39 ID:Z4gEFZp4
>>221
絶対的価値観なんて紀元前にすでに死んでるしな
230イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:10:22 ID:nWziiADA
>>226
28歳も学校に通わせるのか?
とゆーか、28×18と18×8じゃどーやっても同じような関係になんかならんだろうに。
231イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:17:47 ID:TCzKyYYM
いや、やはりひんぬーといえば、
ノースリーブの脇からちら見えする乳k(ry
232イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:17:48 ID:efvwXC6I
28歳は先生やらせりゃいいじゃん
233イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:18:33 ID:029W9MNO
円環キター
234イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:19:03 ID:s+Dtg8Jb
というかさっきから話している貧乳を描写すれば練習にn

ぬああ
235イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:20:22 ID:chNtgyhJ
10×28が絶対無敵の勇者王ってことで、いいよな?
236イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:23:00 ID:tY5lLz8S
ロリが貧乳なのは当然だッ
大人の女性が貧乳だからこそ萌えるのだ
めくるめくコンプレックス!扇情的なスレンダーボディ!乳のすぐ下で浮く肋骨ゥッ!!
237イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:24:37 ID:029W9MNO
つ「露骨な肋骨」
ノースリーブノーブラでばんじゃいした時に凶猛な魅力を発揮する。
238イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:27:56 ID:HtBVCLVt
しょせん番犬
239イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:28:39 ID:7j/TJ7XZ
きょぬーのアバラの方が萌える
ていうか萌えた
うほほーいって感じで
240イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 14:55:53 ID:Uk8Om7QX
何かの哲学的解釈。
人間は弱い生き物。それ故に心に神(ここにはいるのは何でもいい。とにかく心の支え)という支えがなければ生きていけない。
しかし、人の次なる姿の超人となるには、この心の弱さを克服し、神から自立せねばならない。
ということでニーチェは己の心の中にいた神を殺したが、ぽっかり空いた心の風穴を埋められず、あひゃひゃひゃひゃということに……。

ああ、もれらからラノベとか萌えを取られたら空虚な燃え滓になるのと同じようなもんだな。
241イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:10:47 ID:DSPAk07Q
髪は死んだ
242イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:15:17 ID:s+Dtg8Jb
ハゲ主人公ってあんまいないな
スキンヘッドでもいいんだけど
243イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:20:12 ID:hGzmxQZg
ハゲを取り入れるのは時期尚早だ
もうちょっと浸透を待つべき
244イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:20:40 ID:nWziiADA
ロン毛や茶髪やパーマも少ないぜ。
というか髪型がちゃんと設定されてる主人公自体少ないんだがな。
245イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:23:53 ID:Uk8Om7QX
たいていがつんつくてん。
246イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:24:42 ID:029W9MNO
そのぶん、毛無のヒロインが増えてきてるんだからいいじゃない。
247イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:28:38 ID:HtBVCLVt
サイバーポリスです。
全員タイホ!
248イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:28:40 ID:Uk8Om7QX
まて、本来はオール無毛体制だったんだぞ。それが……
249イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 15:29:44 ID:HGAcip1U
陰毛と妹

ゴメン言ってみただけ
250イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:02:21 ID:gfPzk3UI
>>249
第一章 ”おけけ生えたかな?”

とか即座に思い浮かんだ俺死ね
251イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:10:18 ID:Uk8Om7QX
>>250の処刑は滞りなく執り行われた。
辞世の句は「いもうとの そこのけどこのけ あそこのけ」であったという。
252イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:11:15 ID:s+Dtg8Jb
ちょろちょろ生えたいんもう

わぁ素敵
253イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:13:59 ID:KauxMk4T
>>250

おれのまたぐらに座った妹が、「>>250ってキモイwww」と申しております。
254イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:16:05 ID:Uk8Om7QX
>>253
よく見てみろ。股ぐらに座ってるんじゃないぞ。股ぐらから生えてるぞ。
255イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:23:46 ID:9VKe+q6V
ところで、SDってブランド適にどうよ?
イマイチ、って感じしなくね?
256イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:23:47 ID:HGAcip1U
「ぐ、ぐすん。ヘンなところから毛が生えてきちゃったよぅ。わ、わたしびょうきなのかな・・」

早速執筆しまつ
257イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:33:31 ID:JWY5rFXk
>>255
イマイチというかイマサンくらい。
俺は応募するけどね。
258イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:35:38 ID:Uk8Om7QX
>>255
電撃以外はどこもたいしてかわらんだろ。
でもまぁ、靴と不死身とMFは雑誌持ってる分優位かなとは思う。
259イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:35:53 ID:Z4gEFZp4
>>255
過去の受賞作品とか審査員を見る限り、ハードっぽい作品送るには向いてるような向いてないような
260イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:42:06 ID:bXbUVOGT
>>258
あれ、MFって雑誌なんか持ってたっけ?
261イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:45:30 ID:N1q+C9eD
>>258
HJ……
262イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:47:10 ID:Uk8Om7QX
>>250
コミックアライブとか言う漫画誌だしてる。漫画版かのこん絶賛連載中。
263イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:48:02 ID:Uk8Om7QX
まちげーた。
>>250でなくて>>260あて。
264イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:49:35 ID:Xxgxv+26
まったく、おまえらときたら、
せっかくの三連休、小説づけかよ。
まあ、俺もそうなんだけどな……
265イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:49:41 ID:bYKEZpmM
ヒロインが(実)妹になるのはアリかな……
266イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:52:28 ID:Z4gEFZp4
>>265
12人の妹とかママ先生をヒロインにしちゃう電撃ならまったく無問題
267イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:35 ID:Uk8Om7QX
むしろ、新境地開拓しる。
268イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:57:42 ID:m5Vs6gjO
>>265
今考えてる話が、主人公が好きになった相手が実は実妹で、しかも他の男と仲良くなってて、最終的には主人公が二人の為に身を引いて敵と相討ちになる話なんだ……
269イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:58:33 ID:029W9MNO
実の兄妹とセクースまでいくお話は少女漫画ではわりと多いのでは?
270イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 16:58:55 ID:M7YsIV09
ヒロインは消しゴムです。
271260:2006/10/09(月) 16:59:56 ID:bXbUVOGT
>>262
むほー。知らんかった。ありがと。

……て、よく見たら公式にリンク貼ってあったのね。orz
272イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 17:08:41 ID:bYKEZpmM
みんな即レスd

安心して書き貫くよ ノ
273イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 17:43:40 ID:9VKe+q6V
>>272
――(実)妹を………お、お兄ちゃん……!
274イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 18:00:39 ID:bYKEZpmM
>>273
残念ながらえちぃ展開はさほどありませぬw

ただまぁ、妹にネグリジェは着せるが。
275イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 18:21:47 ID:APK2PJdY
>>268
それなんて雲のジュウザ?
276イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 18:42:11 ID:f/MZHwmY
一度でいいから見てみたい
妹がナプキンあてるとこ
歌丸です
277イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:03:38 ID:HtBVCLVt
俺の能力でこの変態スレ滅ぼすか
278イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:06:58 ID:Uk8Om7QX
このスレの能力は「書き込んだ者はだれかれの区別なく変態として認定される」だ。
ちなみに三秒以上ROMるとロリコン認定。
ようこそ煉獄へ。
279イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:08:23 ID:DSPAk07Q
妹がヒロインとかもう古い
これからはさりげなく世話を焼いてくれるお隣のお姉さんだ
280イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:23:27 ID:YVowq+Ez
gthmが流行る
281イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:26:11 ID:UdKmFa/A
しかも年下のお姉ちゃんな。
282イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:34:32 ID:hGzmxQZg
さりげなく世話を焼くってどういうものなんだ?
ご飯とか洗濯とかはさりげなくないよな
283イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:35:03 ID:HtBVCLVt
能力で
284イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:36:11 ID:14eF1ZE+
寝ている間に性欲処理をしてくれるんだよ。
だから気がつかない所でお世話になっているという(ry
285イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:37:48 ID:UdKmFa/A
それなんてエロマンガ?
286イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:45:21 ID:ZwGdFQSN
つか当選って何だ、いつから選挙対策スレッドになったんだ
287イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:47:21 ID:7/0hnhIL
選挙じゃない。
宝くじやロトの方だ。

これで長引く専業ワナビ生活も大丈夫!
288イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:50:59 ID:UdKmFa/A
それは「当籤」だ。
289イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 19:52:57 ID:7/0hnhIL
ああ、ホントだ。
またひとつ利口になったよ。
290イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:19:51 ID:ZwGdFQSN
PC付属の変換辞書君曰く「当籤(常用外)」だそうだからどっちでもいいんじゃね


ていうか読めないよ、籤なんて。処方箋の箋とも違うんだな。
クジで変換したら籤になったけども。
291イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:21:32 ID:D6b7nt/3
俺スレタイ案出した奴だけど何か質問ある?

やー、ところでだいぶ前に質問に出していたストリップ見てきましたよ。
何か昼の開幕から6時くらいまでぶっ通しで見せられて

     地  獄  で  し  た

執筆の参考になるものもそんなに無かったし、取引先のひとは
クソうるさいBGMを割いて手を叩きながら「どうだねどうだね」とか
俺から褒め言葉を引きだそうと頑張っちゃってるしさ。
褒めましたよそりゃ。ああ褒めたともこの年になりゃ褒め言葉のテンプレも
一通り揃えるし向こうが気の利いたクチ叩くより馬鹿の振りしたほうが
喜ぶ事も知ってるし無茶な要求を笑って呑むのが男ってのも知ってるさ。
いいね。痛みに耐えて笑ってしのぐ。これが男だよ。無意味なものの中に
自分だけの価値を見出す。これ。実際凄かったよマウンテンゴリラみたいな
洋ピン女が足だけで登り棒をスルスルのぼったりイナバウアー三連発見せられたり。
せっかくだから俺も女優さんを目で殺しましたよ。顔ばっかり凝視して
目が合ったら必ず笑いかけたよ。向こう様顔を逸らしますけど
ちょっぴりサービスしてくれた感触もありましたよ。
292イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:28:15 ID:Vqzfdtb7
>>291
きみは女じゃなかったっけ?
293イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:31:50 ID:9hOZwpgh
>>286
クニミツを呼べーーーーッ
294イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:34:37 ID:D6b7nt/3
>>292
あれ、何かウソ・誤解あったっけ? あったならごめん俺男。
まあああいうのはやっぱり心に余裕無いと楽しめないや。
295イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:36:52 ID:0ChxaQQr
いいぞ ベイべー!
「籤」が読めない奴はワナビだ!
「籤」を使いたがる奴はよく訓練されたワナビだ!!
ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
296イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:45:08 ID:UhwysBax
ストリップってなに?と思ってググってみた。
また一つ大人になった。
297イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:48:06 ID:14eF1ZE+
ブーツ・ストラップと言えばクォークの事だけどな。
298イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 20:52:59 ID:edqiszrV
ストラッシュと言えばアバンだけどな
299イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:02:04 ID:KdkMNzg9
ストライプといえばしまパンのことだけどな
300イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:10:49 ID:SihOH33+
スプラッシュといえばマウンテンだけどな
301イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:13:12 ID:bYKEZpmM
スプライトといえばペプシだがな
302イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:14:28 ID:14eF1ZE+
マウンテンといえばリバーだけどな
303イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:14:59 ID:Vqzfdtb7
>>294
そっか。誰かのレスと混ざってたのかもしれん
ところでストリップって学割効くから、学生ワナビはいまのうちに・・
と、いらぬトリビアを披露してみる。
304イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:09 ID:RVW3nZGP
ストライキになると会社が休めるけどな
305イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:29 ID:Uk8Om7QX
昔スプラッシュという映画があってな。
306イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:16:03 ID:f/MZHwmY
スパロボといえばゼオラのパイオツちゅーちゅーするシーンで5回抜き抜きしたがな
307イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:17:45 ID:edqiszrV
それより、俺にお勧めのハードボイルド小説を教えようぜ。
別に、マンガでもアニメでも映画でもゲームでもいいけど。

血なまぐさくて、汚い言葉がバンバン飛び交う奴。
308イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:21:03 ID:ZwGdFQSN
>>307
アルセーヌルパン作品集
309イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:22:36 ID:YVowq+Ez
汚い言葉がハードボイルドの醍醐味ってわけじゃないだろう?
原寮の「私が殺した少女」が断然オススメだ
後は、レイモンド・チャンドラーとか
310イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:17 ID:KdkMNzg9
ラノベスレであることを忘れるな
311イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:40 ID:nwEdOoFA
>>307
汚い言葉はどうだろう
とりあえずギャビン・ライアルを読むんだ
312イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:25:25 ID:edqiszrV
ああ、汚い言葉っていうか、妙にエスプリの利いたやつあるじゃん。
ハートマン軍曹みたいな奴。

やっぱ、海外のほうがそういうの強いんかね?
313イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:25:37 ID:14eF1ZE+
>>307
イノセンス
314イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:26:16 ID:9VKe+q6V
>>307
夢枕のサイコダイバーシリーズだな。
読んでいるうちに、快感になってくるから不思議だ。
315イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:33:42 ID:UhwysBax
俺もあったら紹介して欲しいんだけど
原子とか原子核の中には実は宇宙が広がってるとか
またはこの宇宙を原子、原子核とした外の世界とかそういうのを題材にしたSF小説ない?
メンインブラックの最後のシーンでこの宇宙が包まれたビー玉を恐竜だったかが転がすシーンを
最近になって思い出したもんでそういうの読みたくなったんだけど
316イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:37:21 ID:Vqzfdtb7
>>315漫画だけど
14歳・うめずかずお
317イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:42:11 ID:HtBVCLVt
ライトノベル研究所の人気作品って
新人賞の大賞クラスと比較してどうなの?
318イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:08 ID:9VKe+q6V
>>315
つミ【百億の昼と千億の夜】
名作だから、嫁。

漫画版もあって、これもすごい。
萩尾望都のやつな。
319イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:22 ID:KdkMNzg9
アマチュアとプロの差はでかいよ。
320イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:24 ID:Z4gEFZp4
>>315
ぱっと思いつくのは火の鳥ぐらいだな
トンデモにも程があるからまともなSF小説じゃまず無いと思うが
321イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:45:18 ID:HtBVCLVt
新人賞ってアマチュアと同じようなモンじゃん
322イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:09 ID:nwEdOoFA
>>318
漫画版もあるのか
原作しか読んだことがなかった
これのスケールはいつか超えたいな
323イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:32 ID:9VKe+q6V
試験管の中の宇宙、って実は古典SFのネタだったりする。
リングシリーズもある種、これの亜種だとおも。
324イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:47:50 ID:9VKe+q6V
>>322
漫画の方がメジャーだと思っていたw
歳喰ったな、おれ。
325イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:31 ID:/39KYInj
>>317
あそこの人気作品の一つが、電撃の一次か二次通過レベルだった気がする。
ただ、うろ覚えだから、確証はない。
326イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:56 ID:UhwysBax
>>316.318,320
レスサンクス、よっしゃ探してみます
327イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:59:05 ID:SuOMBzwV
新人賞受賞作がそのままシリーズ化された、って作品はある?
328イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:59:08 ID:f/MZHwmY
SD組、手ぇあげて〜

おれもう書きあげちゃった



プロットを
329イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 21:59:36 ID:HtBVCLVt
いくらでもある気がするが
330イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:24 ID:Ql/+LvCN
>>67を読んで、初恋マジカルブリッツの一巻目読んだ。
むしろ健全に感じたなぁ。微笑ましいっていうか。

あれは「性描写」ではあるけれど「エロ」ではないと思う。

俺達が書くときのラノベ投稿作品のエロの基準って、性描写云々だけではなくて(もちろん限度はあるだろうけれど)、必然性とシチュエーションにも拠るところが大きいと思う。
331イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:36:47 ID:Z4gEFZp4
>>330
物語全体の構成を見たときに、明らかに不要なファックがあったらやっぱ問題だろうしな。
まあファックに限ったことじゃないけど、ファックは特に目立つ。
332イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:36:56 ID:s+Dtg8Jb
その67なワケだが

や、なんか恥ずかしかったんで斜め読みだったんだけど、
「あっ……」とか繁みとか湿りとかなんかそういうヒャッホウなワードがたくさん載っててね?
勘違いってのもあるかもしれないっていう言い訳

頭っから全部通して読めば、また違った感想もつんだろうけど
なんだ、すまんかったです。
333イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:04 ID:gfPzk3UI
自分が通っていた高校だけの制度だと困るんで聞いておくが、
期末試験終えた後って終業式まで半日授業だったか?
334イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:55 ID:ce5iMxK1
>>333
イエス
335イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 22:50:12 ID:bYKEZpmM
1、2年までは通常授業
3年になって受験体制になったら半日
336イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:00:13 ID:Zg8e3QeK
>>332
その程度でヒャッホウなんて甘い甘い。
かなりぼかして書いてあるじゃない。
つうか、あれは恋愛を表現するためのセックスシーンであって、
読者にオナニーしてもらうためのものじゃない。
書き方がぜんぜん違う。
ほんとの二次ドリと読み比べてみ。
337イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:00:23 ID:ujj5oBIz
>>333

学校によると思う。
俺の行ってた高校は、偏差値が県で一番高いところだったので、みっちり授業があった。
二番手の高校もそうだったと思う。
それ以外の学校は、半日どころかテスト休みという名目で休日になっていたらしい。
338イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:02:18 ID:s+Dtg8Jb
>>336
ぼかしはしてあるけど、人によっちゃあそれなりにエロく感じる人もいるんでねーかなーと

恋愛のためのセックスシーンか、考えたことほとんどなかった
俺甘いなー

二次ドリとは全然違うねぇ
339イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:06:49 ID:bYKEZpmM
二次ドリはあまり恋愛描写をしてないから、個人的にはやや鬼畜っぽく感じるな。

逆にたっぷり恋愛を描写されている上でのセクロスはかなりクるものがある……
340イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:06:57 ID:14eF1ZE+
セックスシーンを書いてると、ヤッてる最中なのにも関わらず掛け合い漫才が始まってしまう俺の作品。
341イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:24 ID:Uk8Om7QX
うちも普通に授業やってたな。
342イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:46 ID:Uk8Om7QX
>>340
精液をかけたり愛液をかけたりしてるんだな。
あんたとはもーやってられませんわ。とかいっときながら愚息がたってもう一戦。
343イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:12 ID:bXbUVOGT
(ほっぺに)キスシーン書くだけで恥ずかしくて死にたくなる俺童貞。
344イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:13:23 ID:3JDKm8rc
>>333
偏差値45の私立高校だったが、テスト後に半日授業なんてなかった。
テストの次の日から終業式前日まで、何事もなかったように普通授業
だったぞ。
345イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:16:58 ID:14eF1ZE+
>>342
それはそれで、新しいお笑いの道が拓けるな。
効果は未知数。

>>343
それってキスシーンだからなのか?
346イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:23:54 ID:Ql/+LvCN
>>332
まあ、336と同じ意見だな。

だだ、俺が数十歳若ければ――中学生だったならば――10回くらいは抜いてたかもしれない。
347イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:26:38 ID:F9D926AG
>291
おつかれ。
なんだ、面白かったようだな。金を払って地獄に行くというのはなかなかできない。

ところで山田玲司のマンガに「ストリッパー」というのがあってな。
348イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:27:55 ID:gfPzk3UI
参考になった。感謝する


問題は相変わらず冒頭が書けない事と悪役をまだ思いついていないことだな・・・
349イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:31 ID:F9D926AG
>348
冒頭じゃないところから書きはじめるといいぞ。
350イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:31:35 ID:Uk8Om7QX
悪役が思いつかないってのは必要性がないからでねーの。
351イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:32:37 ID:UdKmFa/A
>>340-341
なんてエロい学校!
352イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:34:11 ID:gfPzk3UI
>>349
そう思って下校シーンを書き始めたがいきなり詰まった件

>>350
いや、敵はいるんだがそいつの目的が思いつかん。劇中では不明のままで良いだろうが、作者が考えてないってのは・・・
353イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:35:41 ID:UdKmFa/A
>>352
探偵役が犯人を追い詰めたシーンから書けばいいと思うよ。
354イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:26 ID:Uk8Om7QX
>>352
まてまてまて、敵がいるなら真っ先に目的つくらなあかんやろー。
355寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/09(月) 23:41:39 ID:xDNpxeSM
伝説の「ボスがあまりにも強くて主人公が勝てない」状態
356イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:43:17 ID:gfPzk3UI
>>354
敵の形状、攻撃方法、出現場所、弱点(撃退法)、黒幕(操縦者)は考えているんだが・・・黒幕の目的は考えてない
357イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:45:19 ID:y8O8rCSz
ナルトやブリーチの悪ボスなんか
何が目的なのか今になってさえ分からんぞ
何でもいいから四天王なり六魔神なり十刀なり出しゃいいんだよ
とりあえず極限ギリギリバトルすりゃカッコつくんだよ
計算された伏線や理に適った葛藤突破なんかしても何の評価もされないんだよチクショー
358イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:48:05 ID:gfPzk3UI
>>355
俺はあの神をも超えるかもしれん。
シーンごとの光景は思い浮かんでるのに、文章にすると日本語になってない
359イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:49:11 ID:Uk8Om7QX
>>357
・今よりさらに強くなる。(なんか目的あって強くなろうとしたら、いつの間にか強くなることが目的)
・「俺様最強、かかってこいや!」敵自己顕示欲求が強すぎて反逆。
・俺様一番病。

どれかでねーの。
そういや、最近は領土とか地位を求めて悪事働くのがショボい奴扱いだなぁー。
360イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:21 ID:Uk8Om7QX
う、何かかぶってる。
二番目これに変えよ。
・俺以外バカに見える。こんな奴らに従うのアホらし。ということで反逆。
361イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:57:26 ID:Z4gEFZp4
特に目的があって行動してるわけじゃ無くてなりゆきで主人公と戦う羽目になったラスボスというのはあんまり見ないな。
362イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:58:12 ID:F9D926AG
>356
操縦者の目的は「操縦すること」でいいんでないか。
力を手に入れたら、面白がって使いたくなるものだ。
363イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:59:07 ID:gfPzk3UI
(例)

死んだはずの女が俺を見ている。これは夢に違いない

夢というのはレム睡眠時に(ry 以下数行に及ぶ

いろいろ語りかけられた後、夢じゃないことに気付く


ハルヒを更に劣化させたような悲惨状況なワケだが、三人称の書き方を教えてくれるサイトは無いか・・・?
364イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 23:59:50 ID:CvQ1X4Zd
ソープに行け
365イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:03:51 ID:odLLCt3u
>>357
敢えて目的を分からなくするのも不気味で面白いぞ。
例えばREDのラスボスブルーなんかはよく目的がわからなかった。
だが考えてみれば狂人の思考なんぞ理解出来なくて当たり前さね。
366イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:16 ID:B5mzra/b
今日は太陽がまぶしかったから人を襲おう。
こんなんでいいよ。
あるいは、耳たぶがとてもおいしそうだったから味見してみたくなった。
367イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:34 ID:bFiOkoSG
>>357
そもそも少年誌なんだから、カッコイイ戦いをすりゃいいに決まってる

大人がジャンプ読んで厨房くさいとか言ってるの見ると
もうジャンプは卒業すればいいじゃねーかといつも思う俺がいます
368イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:45 ID:Z3TqfG1C
バトル物の話の面白さの半分ぐらいは悪役の魅力によるものだから、あんまり悪役を安っぽくすると凄くつまらなくなるぞ
主役以上に強烈で明確な目的意識とモチベーションがあった方が凄みが出る
369イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:37 ID:/zj/21Yh
漫画は多少論理的にぶっ飛んでいたり意味不明でも
絵や構図や擬音(ゴゴゴゴ)で強制的に読者をねじ伏せられる。

人気漫画をそのまま文にしても劣化〜になるだけだ。
370イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:46 ID:bKVSdK7z
普段はホラー書いてる者なんだけど、このたび「多分ラノベ、ただしグロすぎる」というものが書き上がりますた。
どこに出せばいいんでしょうか?
371イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:08:36 ID:JrIA5o0l
角川ホラーにでも出せば?
372イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:56 ID:LBoICmYe
それでもラノベと思えるなら靴
もはやラノベと思えないならメフィスト
373イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:16:29 ID:B5mzra/b
グロすぎるってことは、例えばゾンビが発生して学校に籠城した生徒たち。
食い物がなくなった結果、生徒たちは級友を食らうことになる。
最初は死体から。しかし、そのうちに飢えと乾きに我慢しきれず、生きてる級友を殺して食うことに。
だが誰を食う? 最初の方こそ死にかけやいじめられっ子をリンチして食っていたが、足りない。
仲がよかったもの同士が疑心暗鬼となり、生きたままくらいあう地獄絵図。
その頃外では自衛隊の反撃でゾンビは掃討され、学校に救援が。だが、そこにいたのは人の肉を貪り続け、自衛隊にまで襲いかかる最後の一人の姿が。もちろんゾンビと間違われて射殺。

こんな感じ?
374イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:56 ID:bKVSdK7z
>>371>>372
軽い感じを目指したので、角川は合わないっぽいです
スニーカー読んで検討してみます。どうもありがとう。

>>371
そういう精神的なのじゃなくて、敵がグロいです。
甲高く叫ぶ赤黒い肉塊から腐汁が出てくるようなw
375イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:22:45 ID:B5mzra/b
>>374
造形グロイのは無問題。むしろ、もっとぐろくてもOK。描写の限界に挑戦するくらい。
376イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:23:05 ID:Z3TqfG1C
>>370
1.グロ分をカットする
2・ラノベ以外のレーベルに出す
3.グロラノベとしてプッシュする
377イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:24:12 ID:3mRmSBUJ
ホラーで人がバンバン喰われるが、特に出す場所考えてないな・・・
ラストもバッドエンドではないけど救いは無いから考慮したほうがいいのかね・・・
378イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:28:47 ID:Z3TqfG1C
>>377
「戦う司書と恋する爆弾」でも主人公が死んでヒロインも処刑されるって言う終わりだったけど、面白かったし受賞したからようは書き方と必要性の問題だろう
そのホラー要素や救いの無さが物語に必要不可欠かどうか、あるいは作品に何らかのポジティブな効果をもたらすかどうか、審査員が不愉快にならないかどうか、とかを考えれば自ずと答えは出るはず
379イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:33 ID:3mRmSBUJ
>>377
その作者、勇者だな・・・


救いが無いというか、得るものは無かったというべきか。
友達は死んだし、殺した黒幕は尊敬してた人だったし、ヒロインと再会するの怖いし、新学期どうしようみたいな。
380イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:45 ID:yodN1Ua2
キメラが>>377みたいなやつじゃなかったっけ?
381イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:35:49 ID:3mRmSBUJ
アンカーミス
>>378
382イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:04 ID:Z3TqfG1C
>>379
それで読者が(つまりこの場合、下読みと審査員が)どう思うかだな
一つ忠告をしておくと、娯楽作品であえてそういう終わり方をする場合、読者の心に強く訴えかけるものが無いと、ただの作者のオナニーで悪趣味な終わり方になりがち
読者からしたら「じゃあ今までの意味は何だったんだ」って思っちゃうからな
383370:2006/10/10(火) 00:37:11 ID:bKVSdK7z
色々アドバイスありがとうございました。グロやブラックでも良いようなので安心。
あとは受賞作でも読んで判断します。
>>376
雰囲気は軽く、ただしグロテスクな描写だけは執拗に全力で書いてみました。
3.が狙いです。このギャップが面白い……はず。多分。
384イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:38:33 ID:Tkelq6tj
>>356
悪役の目的がはっきりしてないと、種死みたいに後半凄いことになるぞ。
少なくとも、手段と目的を入れ替えるようなことはするな。
ヘルシングの少佐なみの、インパクトがあってクレイジーなキャラでなければ、
悪役の魅力も、作品の魅力も半減するぞ。

そんな俺は、悪役を悪として書く事ができない。
狡猾で、非常で、腹黒いキャラも、気が付けば根は良い奴になってる。
最大の悪役として設定していたキャラも、女気が足りなくて性転換させたら、
一気に薄幸で気高い美少女キャラになっちまったよ。
やってることは、変わってないんだけどな……。
385イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:38:44 ID:B5mzra/b
ああ、ヒロインが物体Xで、グチャグロなラブアタックをかけてくると。
386イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:41:32 ID:Z3TqfG1C
>>384
俺も同じ病気だ。悪役がどうにも人間的になりすぎて、倒したときのカタルシスが得られない。
だから人間性が微塵も出ないように敵を天体にしてみた
387イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:04 ID:B5mzra/b
ああ、富江か……。

>>384
そいつを藤崎詩織、ヨヨ、たまきん、紫豚と思うんだ。
388イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:43:12 ID:Wa/+nh9z
絶対悪書かなくても面白い作品はあるから頑張るのだー

というかギャップあった方が面白い希ガス
ぬこ大好きな最凶オッサン魔王とか
389イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:43:38 ID:3mRmSBUJ
>>382
成程・・・結局主人公としては自分の身を護っただけ(ついでにヒロインと黒幕のケンカを手伝っただけ)なんで、
これ以上楽天的な展開にしようが無いと思うんだが・・・ヒロインとの関係が縮まったとかにすべきか。
390イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:48 ID:B5mzra/b
>>389
実はヒロインがすべてを裏で操っていた。もちろん主人公は用済みでポイ捨てされる。
我が世の春を謳歌するヒロイン、しかし、どこか虚ろな表情をした主人公が、彼女の背後からサクリと。
391イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:48:15 ID:Tkelq6tj
>>386
天体?
地球の意志とか何か?

>>387
いや、どっちかというとリリカルなのはのフェイトになっちまった。
392イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:48:53 ID:hhUWSMDj
>>384
いや、極論を言うと、本来「絶対悪」なんてなくて、大概は「彼が善対我が善」なのだから……。
むしろそのほうが物語りに深みが出る。

どうしても「敵」を「悪」にして、主人公のほうに感情移入させたいならば、むしろ「悪」というより「嫌なやつ」という方向で書いてみれば?
393イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:50:25 ID:3mRmSBUJ
>>390
それなんてSchool days?
394イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:54:06 ID:B5mzra/b
ああ、エゴイストで自分と味方には激アマで敵は皆殺し。でも、いい男はハーレムに入れる。
自分こそが正義と信じて疑わず、目的達成のためになら、あらゆる卑劣な手段をも自己正当化。
きれい事ばかりぬかしつつ、裏ではちゃんと巨大企業や軍産複合体、カルト教団ともパイプを作り非合法な私兵集団を結成。
対立する勢力同士戦わせあって、両者疲弊したところで挙兵して一網打尽。
これくらいやんなきゃな。
395イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:53 ID:KSZ1VEfA
>>391
正直、本人がいくら可哀相な境遇でも周りにとって迷惑なもんは迷惑だよね。
むしろそーいうのは作者がそのキャラに入れ込んでんのが問題なんだよな。
プレシアママンを参考にしろ。あの人可哀相な人だけどめっちゃ迷惑だったろ。
396イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:57 ID:Tkelq6tj
>>392
その「嫌なやつ」が一番書けないんだよ。
ロードス二巻のアズモとか、子連れ狼の阿部頼母とかみたいな奴。

どうも、自分が嫌いなキャラは、自分では書けないみたいだorz
397イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:56:18 ID:Z3TqfG1C
>>391
卵の状態で地球型惑星に寄生して、数億年かけて育ち
孵化と同時に星ごと食い破るという、言わば寄生生物ならぬ寄生天体
398イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:20 ID:LBoICmYe
>でも、いい男はハーレムに入れる。
うほっ
399イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 00:59:36 ID:LMCJbeuR
>>328
ノシ SD組
ただいまリライト中だよ。
25日あたり出張なんだよね。締切日。

早く出すっきゃないのかな。

400イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:03 ID:B5mzra/b
敵役を悪にするからやばいんであって。
乗り越えるべき目標、倒すべき強敵ってのにしておきゃいいのに。
401イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:03:08 ID:KSZ1VEfA
>>396
嫌な奴? そんなもん目的と半生を語らなきゃ簡単に出来上がるわい。
そいつの事情を語らなきゃ、そいつがいい奴だなんてわからんのだから、その逆をいけばいい。
402イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:03:10 ID:nWPgVhM8
>>328
いま、ラストシーン近くを書いている。
それが終わったら、前半の大幅見直しだ。
403イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:08:47 ID:Z3TqfG1C
本当に嫌な奴を描きたいなら、理屈の上では正しいことを言わせたら良い
人間は基本的に感情で動いて正しくないことばっかやって生きてるので、理屈だけ正しい人間は嫌われるもんだ
404イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:09:48 ID:LMCJbeuR
私は短編や掌編の賞に応募すると、ほとんど受賞や入賞することができるのですが……。
ショートショートでやっていく、というのもあるのですが、
現在26歳で、できれば長編を書いて、賞をとりたい、と思っています。
どうか客観的な目で見たアドバイスをいただけたらと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2462035

何か言ってやってくれ!!!
405イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:09:55 ID:Tkelq6tj
>>395
うーん。
その、悪事が本格的に始動する前に、主人公達に止められるという……
しかも、表面的には良いことをやってるという……
とにかく、複雑なんだ。

>>400
ええ、思いっきりヒロインの強敵(とも)になってますよ。
406404:2006/10/10(火) 01:10:24 ID:LMCJbeuR
ごめん。リンクしちゃった。
謝る。すまん。
407イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:11:38 ID:B5mzra/b
>>405
ヒロインを主人公に据えてみそ。
408イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:16:32 ID:Tkelq6tj
>>407
ヒロインは準主人公で、ユリアンみたいな感じです。
主人公は、ヒロインの師匠です。

ヒロインが成長物語を、主人公が超人パートを受け持ってます。
409イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:23:14 ID:odLLCt3u
>>379
おかげで、とは言い切れないだろうけど売れてない。
書評サイトの評価は高いらしいんだが。
410イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:25:09 ID:Wa/+nh9z
よし、MF文庫三回目に出すと今ここに志そう

初投稿なるのだろうか
前は頓挫しちゃったし頑張ろう
411イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:32:15 ID:YuUiKOhR
オチ直前の会話で躓いたからもう寝る
412イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:32:32 ID:B5mzra/b
>>409
そのあたりしゃーない。
書評サイトやってるのは二十歳越えのいい大人。その年代逝くとこういう話好きになるけど、
なんやかんやいって、メイン購買層の中高生はそのての話苦手やしね。達成感がえられないからとかいってさ。
413イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:40:25 ID:IxgsTYVk
>404 406

何もいいようがないよ。

短編と長編は違うものだし、短距離走の選手にマラソンの才能が
あるかどうかは、誰にも分からない。

勉強して長編書き続けろ、くらいだなあ。
414イラストに騙された名無しさん :2006/10/10(火) 01:41:53 ID:DfftSTRu
主人公こそが嫌な奴になってしまった……(´・ω・`)ヌルポ
415イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:44:19 ID:KSZ1VEfA
>>405
だったらもう、「悪」に拘るのを止めればいいんでないの。
どうしても悪役にしたいのかね。
416イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 01:44:53 ID:Tkelq6tj
>>413
全く関係ないが、持久力に適した筋肉と瞬発力に適した筋肉はまったく逆の筋肉。
だから、片方に特化した選手は、もう片方には全く適さない。

格闘技の選手なんかは、両方バランス良く鍛えるものだが……
417イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:01:16 ID:/zj/21Yh
桃色筋肉知っているかね?
418イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:01:56 ID:B5mzra/b
モモンガー!!
419イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:02:47 ID:u2LXmyDi
>397
ラヴォスみたいなもんか
420イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:05:10 ID:DJCxeUMY
敵役は画一的な考え方を徹底させればいいんじゃね?(当たり前か)
特に様々な「欲」とか「執着」を異常なほど全面に出せば、うざく、気持ち悪くなると思う。


そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
421イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:13:54 ID:ulfpBv9V
>>404
芥川龍之介だって短編ばっか書いてたんだし、別に短編連作の声が掛かるんだったら
それでいいじゃん。自分の能力が一番発揮できるところで勝負したほうがいいじゃないの。
自分に合った分野で勝負するのも才能だよ。
422イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 02:18:30 ID:KSZ1VEfA
短編で何度も賞貰ってるのに作家デビューできないもんなのかね。
そっちでデビューしてからでも長編は書けるだろうに。
423イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 03:51:28 ID:0nkBwDCT
>>422
友人も短編やショートショートで何度も賞取ったり、
雑誌に載ったりしてるのに、声なんか一度もかかったことないって。

どうしても短いのしか書けないなら、小説にこだわらずに
構成作家や脚本家、絵本作家とか、別の道を目指したほうがいいかも。
劇団ひとりのって、短編集だよね? 出版やマスコミの仕事してれば
そんな感じで短編集を出せる可能性もあるわけだし。
424イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 06:15:32 ID:uh9sjbwW
媒体持ってる会社なら発表しやすいだろうけど、一目でわかる
キャラクターのない短編集なんて今どき売れないんだろうなあ。
その辺を踏まえた上で、顔見知りの編集でも作って
毎月一編くらいのペースでしつこく持ち込んでみれば?
営業力ってのは煎じ詰めて言えばバイタリティですよ。
425イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 07:57:14 ID:HorhQRr3
>>417
おしーりふーりふーりもんがもんがー♪

プロレス小説を書くならあんなのを書きたいと夢見ています。
肉弾戦の格闘は書くのが難しい……何か資料無いか?
426イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:08:14 ID:d0418sIS
格闘ブームが始まって長いから、雑誌や書籍もいっぱい出てる。
その分、自分の欲しい資料にたどり着くのはちょっと大変かもしれないけど。

小説で押さえておくべきは、やっぱまず夢枕かねぇ?
427イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:13:41 ID:hhUWSMDj
20年前はまんま>>394でした、みたいな超人美女が主人公の最大の協力者という作品を送ったわ。
いまは落ち着いているけど、昔はひどかった、という感じで。

いまでも軍産複合体の一翼のトップだし、相変わらずエゴイスト……てか、俺の作品中ではエゴイストであることを否定してないし。
428イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:13:51 ID:nWPgVhM8
もし、身体感覚を少しでも取り入れたいなら、
自分である程度やってみるのが良いかも。
429イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:21:41 ID:ilyVU/p5
いま書いてるファンタジー小説のなかで魔法官僚と科学官僚の争いを描いてるんだが
科学優勢になりかけたところで魔法使いたちが科学者たちの実験を裏から細工して
大失敗させる、ってのは別に理屈としておかしくないよな?
同じ国の同じ官僚仲間なわけだが、、、
430イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:24:14 ID:HJFy/8bF
>>429
そこから話がどう展開するかじゃなかろうか
しかし何故官僚なのか、そこに興味を惹かれるな
431イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:28:34 ID:uh9sjbwW
>>429
問題ない。部署内部ですら派閥争いが起きるのが人間の現実。
お国の大事よりわたくしの小事が優先する事はよくある。
ただしアシのつく細工はしないだろうからそこだけ要・工夫かな?
432イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:29:30 ID:ilyVU/p5
>>430
早レスとん
別に殺害の動機としてはなくないよね?ありがちなぐらいだよね?

>官僚
小説では専門用語で呼んでるんだが一般化するために官僚という言葉をあてたの
かえって分かりにくかったらスマン
433イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:32:59 ID:ilyVU/p5
>>431
貴殿もありがとん

安堵した。
なんかワナビ仲間にその構想話したら火がついたようにありえないと反対されて
自分の感覚のほうがズレてるのかと不安になってたんだ
434イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:40:23 ID:nWPgVhM8
>>433
旦那、官僚社会にリアリティを与える必要が出るぜ、大丈夫か?
435イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:43:19 ID:HJFy/8bF
正直、日本の官僚はそこらへんのヤのつく人より怖い
総務課長とか失禁モノ
436イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 09:46:35 ID:CfFM/kYb
>>424
短編っていっても、404を見るかぎり数万円の賞金らしいから
あまり有名どころの賞じゃないんじゃない?
地方や読者の投稿みたいなコーナーならいくらでもあるし。
437イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 10:26:25 ID:+qeXg97r
【裁判】「ツンデレ」の定義巡って刑事裁判が紛糾し休廷・・・東京 [9/2]

東京地裁で1日、アニメショップから大量のセル画を盗難したとして起訴されている男性被告(41)の刑事裁判が開かれた。
ところがこの裁判で、前代未聞の珍事が発生したのだ。
弁護士が「ツンデレ属性」というオタク用語を使って被告を弁護したところ、検察側から「『ツンデレ』の定義がおかしい」と異議が唱えられたのだ。
この弁護士、中央大学のあるアニメ同好会に所属していたことのある大のアニメ好き。
片や、異議を唱えた検察官も、東京大学の美少女フィギュア研究会で副会長を務めていた筋金入りのオタク。
双方ともに独自の「ツンデレ観」を持っていたのだ。

弁護側が「鴇羽舞衣はツンデレの代表格」と言えば、検察側が「むしろ、玖我なつきこそツンデレ」と反論するといった展開。
双方ともに1時間以上に渡ってツンデレの歴史や定義を延々と主張し合い、裁判続行が困難になった。
この事態を見かねた裁判長が休廷を命じ、裁判は後日再開されることとなった。
438イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 10:55:53 ID:Mt7TJ80K
439イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 11:09:01 ID:aQ2CeNXh
>>437
オタクの年齢層がエスカレーター式に上がっているとはどこかで読んだがまさかこれほどとは

>>438
(゚Д゚)
440イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 11:19:55 ID:sSKUsp5G
「オタク」というサブカルチャーが目立つようになったのではなく、
全体が(以前は隠していた)サブカルチャーをオープンに語るようになり、
結果としてメインカルチャーの様に振る舞いだした。という話がどっかにあったな。
441イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 11:45:51 ID:Qew/9IRm
そろそろ電撃に向けて超マターリと始動しようかな
時間があると思ってても年末年始や年度末なんて
何も出来やしないから早めにかからないとヤバイ
そう分かってるのに思うだけで何も出来ない。俺もう駄目ぽ
442イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 11:50:47 ID:sSKUsp5G
俺が昔、ぎりぎり新人賞に出したときの必勝法。

 と り あ え ず フ ァ イ ル を 開 く 

目の前に書き込むべきファイルが展開してれば、
何となく書く気にもなるものだ。
書くまでが問題なのであって、書き出したら出来るのなんてすぐさ。

それでダメだったらノーパソ持って山手線に乗って書いてりゃいいのさ。
443イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 12:01:44 ID:1xz1PeGl
ちょっとモノを尋ねるが。
数字はうる覚えなんだが、

「一億と六千年前から愛している 八千年を過ぎたらもっと愛おしくなった」

これって何かの有名なセリフ?
似たようなセリフ書きそうになってふと不安になって。
444イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 12:05:29 ID:sSKUsp5G
歌だな。

ttp://youtube.com/watch?v=PnMUv7pOli4

これ。
445イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 12:05:31 ID:skBhhEyk
>>443
創聖のアクエリオンというアニメの第一期オープニングテーマ「創聖のアクエリオン」の歌詞。
446イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 12:17:51 ID:OzJcK7Ra
>>443
漏れの場合、
「3年前から留年してる 5年目過ぎたら知り合い誰もいなくなった」
447イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 12:18:48 ID:1xz1PeGl
>444->445
即レスdクス
もう少し違う表現を探してみるわ
448イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 13:28:55 ID:u2k7ZkdY
>>446
まて、お前、なんか時を超越していないか?
449イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 13:41:05 ID:sSKUsp5G
三年前から留年してて、五年生なった辺りで知り合いが全員いなくなった。という事だろう。
俺も最初「ん?」と思ったが。
450イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 14:59:38 ID:7Mzptz0p
>>446
おお、同志よ。お前の気持ちは痛いほどよくわかる。

バイトで知り合った女の子(そこそこ可愛い)に「合コンしよう」と誘われたのに、
「俺の友達みんな卒業してどっかいっちゃったからメンバー揃えられない」と言わなくちゃいけなかった悲しさよ。
451イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 15:25:21 ID:sSKUsp5G
>>450
「それよりいい店知ってるんだ。今度一緒に行かない? 二人きりで」

って言えばよかったんじゃないのか?
452イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 15:33:59 ID:7Mzptz0p
別に俺個人が誘われてるわけじゃないんだから、それはちょっとオフサイドじゃないのか?
まあラインぎりぎりで飛び出さないと点は決められないのかもしれないけど。
453イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 15:38:47 ID:sSKUsp5G
俺はことあるごとに色んな女の子に「デートしよ〜」って言って約束を取り付けてるから、
そういう微妙な駆け引きは実のところあんまり知識はないな……。

ただ「合コンしよ」って、気のない男には言わない台詞だと思うんだけど、どうだろうか。
断られたら「え〜」って大げさに残念がっておけば冗談っぽく受け取ってもらえるし、
試しに言ってみればよかったのに。
454イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 15:43:19 ID:dEPtKJAd
それ以前の問題として、もし>>450が遊びなれてない男だとしたら「いい店」を知らない可能性もあるが。
455イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 15:51:40 ID:sSKUsp5G
OKもらったその夜に必死になって「いい店」をネットで探すんだよ。

「ところで、君はどんな料理が好き? ……ああ、それはちょうどよかった!」と言いながら好みを聞き出し、
「今度いつ遊べるの?」と言って期日を決める。ちなみに「デート」とか言うと引くが、「おごりで食事」だとOKが出やすい。

「遊べる日」を聞いて「明日」とか言われたらその夜は地獄決定だけどな!
456イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:29:58 ID:Y4vIVBUV
ガガガも終わったし次はHJ文庫にでも出すかー
数年前の他賞二次通過作品あるからこれを改稿しよう
改稿といっても規格変えなきゃならないし
章をごっそり変えたりする必要もあるし結構大変
よーし完成。では最後にもう一度、投稿要綱確認
……

>・未発表、「未投稿」作品に限ります。

('A`)ヴァー
457イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:33:01 ID:OzJcK7Ra
>>448
スマソ。変な言葉遣いだった。>>449が正解。
>>450
そもそもバイト先におにゃのこがいない俺には貴様の気持ちなど微塵も分からん。

ところで6月末にMFJに送ったやつは、
まだ二次通過の連絡が来てない時点で死亡確定?

……なんか、誰かに「お前、死んでるよ」って言ってもらうまで
成仏できずにいる幽霊になった気分だよ。
458イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:33:17 ID:sSKUsp5G
横のつながりなんてそう無いだろうから、
「未投稿です」って言って出しちゃえばいいんじゃない?

この業界、図々しい方が得をするっぽいし。
459イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:39:48 ID:86Dvarhz
いやいやいや。。
嘘言っちゃいかん


460イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:41:15 ID:G+QOkkgA
>>458
横のつながりはかなりあるぞ。ブラックさんは業界全体にいきわたるし。
461イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:46:06 ID:OzJcK7Ra
>>456
タイトルと登場人物とストーリーだけ変えれば、
あとはぜんぶ同じでも大丈夫だと思うよ。
462イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:50:32 ID:sSKUsp5G
共有出来るのは世界観だけか。
463イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 16:57:46 ID:Z6Dxb9JL
ガガガルルル総応募数出ないな…
464イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 17:37:15 ID:B5mzra/b
>>458
出版業界の横のつながりは凄まじいそうな。
そうでなくてもしたよみかぶりそう。
465イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 17:53:04 ID:5VmPDTNh
>>456
HJ、大きく賭けに出たな。二番手以外の賞ってのは使い回しの落選作受賞ってのが常態だが、
同時にレーベルの株を下げている原因のひとつでもあるわけだしな。
だけど、出来立てホヤホヤの玉稿を行き先不透明なこの新レーベルに捧げるワナビはどれくらいいるのだろうか。
不死身や靴は言わずもがな、あの電撃でさえ使い回し(※SD落選作「国税機神ダンセイバー」)があるぐらいだからな。
松岡が不死身出奔者だからあえて対抗してみたのか?

考えられるデメリットは、

1.少ない応募総数
2.受賞レベルの作品が出ない可能性が高くなる

もしかすると、ガガガ以上に狙い目かもしれないぞw
個人的には使い回しは別にいいと思うんだけどな。司書や階段みたいに運の差だってあるわけだから。
466イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 17:53:58 ID:5VmPDTNh
あげてしまった。本当にすまない。
467イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 17:57:12 ID:SVOxGele
>>465
完成作品がない俺には関係無い話だぜ!!


・・・('A`)
468イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:18:53 ID:ilyVU/p5
>>465
それよりなによりHJは選考過程や受賞作発表の時期が明記されてないのが大問題。
送っても昔の富士見みたいに最悪丸々1年しばられる可能性があると思うと
送るに送れん。
というヤツは俺の他にいない?
469イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:20:57 ID:BhvCOKdb
嘘を並べるラノベで嘘を嫌うとはこれいかに


面の皮が厚いのは才能ですよ?
470イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:40:33 ID:YHA+roUF
作品に嘘(フィクション)を盛り込むことと規定を破るのは1ミリも関係ないけどな
471イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:43:55 ID:nWPgVhM8
>>470
自分の吐いた嘘に対しては一ミリの嘘も許されない、
と言うのもあるかな。
472イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 18:57:47 ID:Z3TqfG1C
「嘘をつく事が問題なのではない、嘘がばれることが問題なのだ」by浮気性の作家志望
473イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:00:36 ID:OzJcK7Ra
この浮気はフィクションであり、
現実の人物・団体などとは一切の関係がございません。
474イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:09:08 ID:B5mzra/b
という嘘だな。
475イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:12:32 ID:gkjMHoYi
「浮気は一日一時間!」by高○名人
476イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:14 ID:bJ2/XJMk
正直、一次や二次を通過した作品じゃない限りばれないと思うがな
そんなの、過去の他の新人賞のデータとか取り揃えている専門のチームでも組まない限り
見つけるの無理だろ
何本か、良いのがあったとして「あ、これは前に電撃の2次通過の作品だ」「こっちは、靴だ」
なんて、そんなのばっかになったらどうすんだろw

既に、出ているがタイトルと登場人物の名前、自分のPNを変えれば、もうわかりっこないだろ
477イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:46 ID:B5mzra/b
ばかめ、浮気がばれても許される漢になれ!

うしろからさくりとやらないでおながいだから
478イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:18:17 ID:B5mzra/b
どうせ一次で落ちる奴ならばれない。
どのみちどこでも一次オチ。


これを言わないおまえらに愛を感じた。
479イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:21:39 ID:ilyVU/p5
こんな話題にしかあがらないHJの将来が不安だ
480イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:28:09 ID:B5mzra/b
さて。
全然関係なくギャルゲーの企画でも立ててみるか……。
オールビッチ体制で。
481イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:33:38 ID:kmEOE0PX
>>468
ああ、そっちの不安もあるか。しかし、HJはワナビに不親切だなw
MFみたいな最近の「ワナビにやさしい新人賞」路線に反目しているのか、
それとも単に時代遅れの試行錯誤でダメダメなだけなのかw

>>476
つ【前々回のSD】【前々回のえんため】【今回の不死身と富士ミス】
482イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:43:07 ID:/zj/21Yh
この応募原稿を落とした下読み、あるいは審査員は……死ぬ

第14回 電撃小説大賞 大賞受賞作

『呪いのワナビ原稿』
483イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 19:55:37 ID:TRyaTu0E
>>476
仮に、全社がデータベースを共有管理してれば
あとは、本名で検索かければいいだけだから手間としては大したことない。

わざわざ没原稿ファイルをとっておいてるかというと嘘くさいんで
タイトルと固有名詞変えれば、まず大丈夫とは思うけど。
484イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:06:51 ID:gkjMHoYi
>>482
デビュー後第二作品はこれですか?

「古書店で購入した読者が次々と変死していく呪いのライトノベル
 『book-off』」
485イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:08 ID:ilyVU/p5
名前が書いてあると心臓麻痺で死ぬので読んでチェックせずにはいられない
「DEATH BOOK」
486イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:38:18 ID:MqEoSsLE
2chで叩くと行方不明になる呪いのライトノベル『a born』
487イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:47:34 ID:HlG7rQR8
>>455
てか、いつ言われてもいいように、
一通りのジャンルでオヌヌメの店は頭の中に入れておくべきじゃないか?
488イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:39 ID:clgzTWoh
第14回電撃小説大賞選考委員
高畑京一郎
時雨沢恵一
佐藤竜雄 (アニメーション演出家)*1
豊島雅郎 (アスミック・エース エンタテイメント株式会社代表取締役社長)*2
鈴木一智 (電撃文庫編集長)

*1 ttp://www.dragon-brave.com/index.html
*2 ttp://www.asmik-ace.co.jp/

人選は妥当なのか?
489イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:51:03 ID:uMJdNsPn
HJ文庫スレ覗いてみたら、かなり雑誌が売れ残っているらしいな……。
応募するのが怖くなってきた('A`)
490イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:53:38 ID:qEFn6TWU
>>488 電撃hpに載ってね。そうか三人も入れ替わった訳だ。ちょっと新鮮な感じがするw
491イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:54:43 ID:38SGgvzM
>>487
言葉でたとえる事すら勿体ないほど愚鈍で間抜けな貴様に、この俺が正解を教えてやる。
店になんか連れていかず、自分で作るんだ。
その乞食のような牝の舌を満足させるどころか、その道において頂点に立つ腕前があれば簡単な話だ。
分かったな。
492イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:54:52 ID:/zj/21Yh
この選考……ガガガ意識してないか?
493イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:06 ID:BhvCOKdb
アニメ業界からの青田買いが入ってると見た方がいいのでは。
494イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:07 ID:YHA+roUF
とりあえず、みしおのおばちゃんが居なくなって良かった
495イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:34 ID:7jVy9qH1
おおとうとうフォーチュンの人が。
496イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:39 ID:oItC+kky
みんなそこで喜ぶ
497イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:30 ID:SVOxGele
選考委員だと。
老いたなジャック、俺はいまだ一作も書き上げてはいないんだ。俺には関係ない・・・
498イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:43 ID:1xz1PeGl
すまん、フォーチュンの人が外されて喜んでいるのは何でなのか教えてくれぬか? 新参者でスマヌ。
499イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:27:11 ID:/zj/21Yh
女の視点はあった方がいいと思うけどね。
野郎ばっかだと萌えばっかになるし
500イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:29 ID:oItC+kky
>>498
昔の人だから
501イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:33:48 ID:YcoX8V+O
ガガガに送ったけど、誤字と修正ミスがあった……。
やっぱ全体の校正の回数が少ないと駄目だわ。
502イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:00 ID:nWPgVhM8
よし、ラストバトル終了。
後は、エピローグと全体見直し。
終わったら、仲良しの絵師さんに送って講評を貰う。
で、その間に全体見直しで、終わりだ。

多分、SD行きだが、もしHJの方が早く結果が出るなら、そっちだな。

長かったよ。
503イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:18 ID:/zj/21Yh
名前ない人は0点ですよー
504イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:39:09 ID:TRyaTu0E
>>502
何枚を、どのくらいのペースで何ヶ月ほどで上げた?
505イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 21:44:18 ID:nWPgVhM8
>>504
350枚くらいかな?
を、2ヶ月半程度で書いた。
ただ、着想は遙か前で、サンプルを書いて
あちこちで見て貰い、練り上げたので、
それを含めるともっと長い。

キャラとプロットと世界がきっちり出来たら、
後は一日10枚くらいは書けたよ。
506イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:22:20 ID:LJaOA/Ij
ワープロ原稿の、縦×横の行数(電撃なら42文字×34行とか)が指定されてない
場合、みんなならどうする?やっぱり40×40が無難かな
507イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:27:25 ID:OzJcK7Ra
>>506
個人的には40×30の方が好み。
行間が詰まってるのはどうもね。
508イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:42:45 ID:LJaOA/Ij
>>507
レスサンクス。
まあ、指定されてないってことは好みでいいってことかな。
原稿用紙に換算しやすいし、とりあえず俺は40×40でいってみるよ。
509イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:50:22 ID:NdZdbFF2
ちょっと聞いてくれ
作中でまったく同じキャラを二人以上出すとき、みんなはどうやって書き分けてる?

主人公が分裂する話を考えてるんだが・・・・・・同じ場面に出さない方が良いかな
510イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:12 ID:oItC+kky
>作中でまったく同じキャラを二人以上出すとき、みんなはどうやって書き分けてる?

そんなことしねえww
511イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:51 ID:kbm19rpG
主人公の一人称にしたら楽勝
512イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:54:59 ID:Bzt9P9A4
そんな特殊な設定、そこが腕の見せ所じゃないのか?w
513イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 22:58:22 ID:/zj/21Yh
分裂は分裂でも縦に真っ二つ
514イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:10 ID:OzJcK7Ra
>>509
片方の鼻だけ赤くすればいいと思うよ。

おでこをくっつければ記憶の伝達もできて超便利。
515イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:03:53 ID:loeE9xvx
>>456 です。
HJさあ出そうって立ち上がった出鼻をくじかれた感じ
じゃあSDにしようかと思ったけど…なんだこのワケワカラン原稿仕様は
20字×20字ってB5で印刷してもすっかすかになっちゃうじゃん
なんか去年の実績見ても、受賞数の割りに総投稿数異様に多いし。
こりゃちょっと時期遠くなるけどえんためか思い切って電撃かなあ
もう少し早く気付けばガガガに送るって手もあったのに。

しかしえんためは今になっても何の音沙汰もないな
来年も開催されるんだろうか?

しかしHJはHJで出したいなー
ネタも何もない状態で〆切まで50日…
普段は短くても半年かかるんだよなー。無理かなー
いや第一稿としてとりあえず書くだけ書いて出して
選考待ちの間に推敲重ねて落ちた確定の瞬間また他のところへ送ればいいか…?

とはいえ落ちるの前提でやってても楽しくないよなー
どうしよう
516イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:18 ID:62yhbiwO
>509
> 作中でまったく同じキャラを二人以上出すとき、みんなはどうやって書き分けてる?

地の文を工夫して書く。
あれだ。
頭の中で映像仕立てにしてそれを描写すれば楽なんじゃね?
そういうネタをあえて使うなら同じ場面に出した方がおもしろいぞ、きっと。
517イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:54 ID:38SGgvzM
>>509
谷川流「学校を出よう!」を読むんだ。


と言おうと思ったが、外見的/性格的/時間軸的差がないのなら。
参考にならんなぁ、と思ったので黙っておく。
518イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:23:07 ID:/zj/21Yh
「「な……なんで俺がいるんだ」」
519イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:25:00 ID:V2r1jvFG
自分の書いたキャラに萌えた惚れたって人、手挙げて ・・)ノ
520イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:26:37 ID:/zj/21Yh
まさしくオナニーだな
521509:2006/10/10(火) 23:35:00 ID:NdZdbFF2
やっぱり一人称だよなぁ・・・・・・三人称での書き分けは無理臭いし

>>516
なるほど
敢えて同じ場面にしたほうが面白いか、参考にする。ありがとう。

>>517
読んだことないや。一応目を通してみるお。

>>519

>>520
まさしくな

ついでに>>514のネタを誰か俺に教えてくれ
522イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:37:46 ID:gkjMHoYi
>>509
ダッシュつけなせ。

参考文献:敵は海賊 海賊版
523イラストに騙された名無しさん :2006/10/10(火) 23:39:06 ID:s6KIESBy
夜になると右の部屋からギシギシアンアンが聞こえてくるんだけど?
左の部屋からは、バカ騒ぎをして楽しそうな声。
右からは「うぅん、んぅ〜ん」と、かなり生々しい声……
左からはワイワイガヤガヤ……
んで俺は一人で執筆中。
こんな奴ほかにいない?
524イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:45:41 ID:OzJcK7Ra
>>521
>>514のネタ
つパーマン(コピーロボ)

だと思うんだけど。俺も設定うろ覚え。
525イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:17 ID:IcBODxXV
>>509
奇遇だな。
俺も主人公も分裂してるんだ。

といっても、ストーリーのトリックの一つだから、特に二人揃っていても問題はないがな。
526イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:24:03 ID:/ExU6j4i
>>525
トリックひとつのために自分で分裂してみるなんて、お前はクリエイターの鑑だな。
527イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:26:08 ID:Uk+95BhG
このスレに書き込んでるのはここ数年
俺の分裂者だけだよ
528イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:31:30 ID:Atc7gqmE
いつになっても最初の作品が完成する様子がない・・・
529寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/11(水) 00:41:20 ID:hhhxqWRB
おれがおまえで おまえがおれで

>>523
ウラヤマシイ

>>509
一人がもう一人を監視している視点(片方は気づいていない)にすれば、
同じ人物でもうまく書き分けできるんじゃね
530イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:45:55 ID:1SJxOQa6
>509
三人称の場合は語り部が明確に両者を区別して地の文で表現してれば
ごっちゃにはならないと思う。名前の表記方法を変える、というのが一番楽かな。
その上で、登場人物たちが両者を取り違えたりする話をやる。
531イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 00:51:06 ID:23yHF4Va
一人を延々しゃべらせる
「どうなってんの」とかなんやらかんやら
そして、あとの一人に一言しゃべらせる

「俺も、言いたいことはそれだけだ」
532イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 01:45:39 ID:zhu9WNW5
コメディ要素として、わざと語り部が混乱する手もある
533イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 01:50:03 ID:yhpuQGCQ
>>532
誰が語っているかに寄るとおも。
徹底的にコメディテイストなら、ナレーターが語って、
ツッコミ入れて、混乱して、対話して、騙されても有りだけどさ。
534イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 02:07:00 ID:c9WlyuxI
そこで狂言回しに作者がツッコミだすとあかほり
535イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 02:07:09 ID:zhu9WNW5
>>533
いや、古典的技法の一つということで・・・

>>509の言う「書き分け」が、分裂した二人の上手い記号化と
言うのならば「彼」と「カレ」とかで十分でないの?
発言とかも、カッコの種類を変えてやればいくらでも
区別はつくと思うけど。
ただ、同一人物だから掛け合いは気をつけないと
気が付けば別人二人という展開に・・・
536イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 02:07:23 ID:tZyqmJfC
語り手で思い出したが、ルルルブログの創作講座では一人称でも三人称でも視点はブラさないで
主人公視点のところが物語全体の80%以下になってはだめよ!

とあるんだけど、これってどうなんだろう
確かにラノベを読んでると視点が変わるのはあんまないよな(章毎に変わるのは多少あるけど)

三人称多視点はラノベにはあんまり向かないのかな?
中高生が混乱するとまでは正直思えないんだけどなぁ……視点以前の問題で読みにくいラノベも多いし
537イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 02:09:17 ID:yhpuQGCQ
>>536
三人称でも、主人公周辺からフォーカスを外すな、
程度の意味でしょう。
538イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 02:35:46 ID:LqJ4znFY
>>536
混乱っていうより、主人公以外の色を強くしすぎないほうがいいという判断なんでしょう。
それに安定した視点があるとその分安定感も増すはずですし。
539短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 04:42:10 ID:HLfsH+db
>>536
単に読みにくいからだと思う。

つねづね思っていることだが、
ものすごく読みやすければ、たいして面白くなくても腹が立たない。
逆に、読みにくい小説は、相当面白くないと非常にストレス。

まあおれと同じく思うやつがどれだけいるかは知らないが、
自分が書くものについては読みやすさを追求していこうと思ってる。
540イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 04:56:41 ID:HDYYhjOh
確かに。
読みやすいってだけで、読者はある程度の爽快感を味わえるもんだ。
541イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 07:07:45 ID:kLPyDLVB
コテはいいかげん自演やめろ
542イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 07:41:23 ID:kwH/likO
>>536
だって誰が主人公か、読者がある程度判断出来ないと物語に入りにくいもの。入りにくいってことは読みにくい。
ブギーポップもバッカーノも、1冊目の段階では飛び抜けた「主人公格」を据えていたものだ。
543イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 08:17:12 ID:AHZogDA/
俺たちはワナビなんだから、ここで議論すべきは
「読みやすい文章とはどういったものか」「それを書くにはどうやったらいいのか」
だと俺は思うけどな。

まあ、もちろん上記の疑問には俺も上手には答えられないけど。
544短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 08:21:52 ID:HLfsH+db
>>541
たかがこの程度のやりとりにキレるとはw おまえさんもいいかげん短気だねえ。
おまえさんの世界の中では、うざいコテの言うことなんかに同調する人は
一人たりともいないんだろう。
545短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 08:40:15 ID:HLfsH+db
>>543
文章を読みやすくする方法のひとつとしては、それこそ「視点を統一する」ということがある。
主人公の視点でずっとつづく小説はそれだけで読みやすいものだと思うよ。
色々な人物の視点が切り替わる小説だと、読み手の頭に余計な負担をかける。
いまは誰の視点で文章が書かれているのか、つねに読み手は警戒しなきゃならないから。

他にすぐ思いつくものとしては、「小説内の色々なものを読者の知っているもので構成する」
っていうのもあるな。
学園ものが好まれる理由は、ここにもあると思う。
学校に行ったことのない人はほとんどいないだろうからね。
王道キャラクターっていうのも、読者の負担を減らすのに一役買ってるのかもしれない。
(このキャラはどんなキャラなんだろう、ってことを考えずにすむ)
独特な世界観や、独特な人間性などを小説内に投入するのは、
基本的には読者に負担をかける行為だと考えている。
でもそういうのもなければおもしろくないし、なかなかに難しいよ。
546イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 08:56:22 ID:46d/IgcV
クソコテが、自分がウゼエってのが分かってんだったら来んじゃねーよ!
みんながイヤがってんのがまだ分かんねーのかよ!?
巣に帰れ!二度とくんな!分かったな!?
547イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:02:19 ID:YCdgnxBF
またこの流れか
548短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 09:18:54 ID:HLfsH+db
>>546
微笑ましいやつだなあw
短気というコテはおまえにゆずりたくなってきたよw

まあ、あれだ。他の人はおまえをNG登録することはできないんだよ。
ここは面倒くさいだろうが、おまえが「短気 ◆90BU189hFo」をNG登録してくれないだろうか。
おれはどっちでもいいんだが、みんなのためということでさ。
549イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:20:15 ID:umNPqmnH
お前らに聞きたいんだが、運良くデビューして、それからどうするの?
ネタが尽きた後は就職?
40代くらいになった時はどうするつもりなん?
煽りとかじゃなくて将来設計してるのかなと。
550イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:23:34 ID:6R8G01E0
個人の意見を聞きたい訳じゃないからやっぱりコテはうざい。
それなら他の掲示板でやってくれって感じだよ。
特にここのみたいに嫌な性格のやつだと尚更な。
頼むから消えてくれ、ずっとロムってるだけの俺がしゃしゃり出てしまうくらい、他人からしてみればウザいんだ。
まじで頼む。何も書き込むなとは言わないんだ。今まで通り名無しに戻ってくれ。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
551イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:35:55 ID:x6YxC2x8
荒らしてるのはコテに反応する名無しの方だけどな。
どうでもいい事にいちいち反応してるヤツのほうがコテよりウザい。
552イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:37:04 ID:5WxVgeXw
朝から音楽を聴いて創作モードだ
BGMは昂揚効果があるのがいいね
553イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:37:37 ID:YCdgnxBF
どっちもウザいよ
554イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:39:56 ID:KzVeGbAF
>>550
>ふっ、どうも私は口下手で困るよ。

この一言で君の方がウザくなった
555イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:42:22 ID:aix3ZRXi
コテがウザいと思うならNGすればいいと思うんだが、それじゃいけないんだろうかねぇ……。
556イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:46:14 ID:66OJbCXD
>>549
・・・・・・ネタが尽きたらって
数作書いたくらいで尽きるような知識量で作家目指すって一体なにって感じ?
本当に、ラノベ、漫画、アニメしか情報媒体がない人だとしか思えないね。
今月のノベルジャパンに乗ってった物知らずの作家志望者ってネタじゃないんだな。
557イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:51:02 ID:2puNE6MA
>>555
高校生辺りは真理を吹聴するのが好きだからね。オレ様ワールドの敷衍は
男子一生の夢さ。最近はコテとアンチコテと、多分どっちかがもう片方を
釣っているのが実態だと思うけど。

でもそういうのって当人以外には目障りなんだよね。じゃれるにしても
エンタテイメント性が皆無で。気の利いた返しの一つもあればいいんだけど、
短気も厭コテもそういうエスプリを否定してるから、ファミレスで
若者達がゲラゲラ笑っているのを聞かされる不快感に近いものを感じる。下品。
ついでにそういう「何気ない」(と本人達は思っている)しぐさで
ポイントを落としている事にも無自覚、と。
ふむ、嫌われ役の先生キャラが立ちそうだな。
558イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:52:00 ID:x6YxC2x8
いやいや、ネタくらい尽きるさ。人間だもの。
それで尽きた後はどうするって? 作るんだよ。ネタを。それだけじゃないか。



そんな事をサラッと言えたらいいよな。
559イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:55:49 ID:VyMS7oHw
ネタが尽きたらパクればいいじゃない
560イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:56:22 ID:c9WlyuxI
難しいことをサラっと言いやがった!

一般文芸書だと編集がネタ持って来るんだけどな。
ライトノベルだとそれは期待できないよな。
561イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 09:59:51 ID:66OJbCXD
>>558
さらっと言えば良い。
なんのために世の中には図書館とかネットとかが存在するのだ。
あと、外に出るのも大事。街の片隅に目を向けよ。
あとアニメの視聴とゲームはやる時間は減らせ。
562イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:00:19 ID:iiuOVBg6
>>549
脚本家に転向したいなと思ってる。
そしていずれはガンダムや仮面ライダーのシリーズ構成を。
563イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:00:26 ID:5WxVgeXw
>>561
それでネットもやめてこんなスレのことを忘れれば完璧だな
564短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 10:07:15 ID:bDZLeWj0
コテが嫌いな人ほどNG登録をしてくれない。いっそ不思議だよ。
実はおれに構ってもらいたいだけなんじゃないかと最近では邪推するくらいだ。

>>549
将来設計はまったくしていないよ。
でも小説のネタが尽きることだけはない。

>>557
すまないね。君のエスプリの利いたレスを見て勉強するよ。
565イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:10:47 ID:2puNE6MA
>>564
お前以前は「コテにアイドル性なんて必要なのか?」って
疑問符並べてなかったっけ? いや、それを提起したのは俺だけど。
エスプリもアイドル性の一つだぞ。その辺きちんと哲学持ってくれ。
エスプリ自体はその後でいいや。まあコテは構うと返ってくるから
それは確かに楽しい。
566イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:16:20 ID:66OJbCXD
>>563
ネット切ったらデータベースサイトにアクセスできんでは無いか。
567イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:17:02 ID:o7JGCCDC
>>562
自分でやりたいとは思わんなぁ……。本家は特に。
あそこまででかくなると、大人の事情で辻褄を合わせるてるだけで
シリーズが一本終わりそうだ。
まぁ公開オナニーして皆に白眼視されるつもりなら知らんが。
568短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 10:23:29 ID:bDZLeWj0
>>565
おまえはおまえでコテに過剰な期待をし過ぎだな。

……ていうかおまえか!
せっかくおまえのために文章晒したのに感想のひとつも返さんと。
569イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:29:19 ID:2puNE6MA
>>568
ああ、チャット状態。
君もな。コテが嫌われるこのスレは、つまりオナっぽい自己表現・自己主張が
嫌がられるっつー事で、君はその風潮に風穴を開けるべくやってるわけだけど、
今のやりかたで何の風穴をどういうふうに開ける気なのかイマイチそのなんだ、わからん。
現状ファンも個人アンチもいないみたいだし。

>感想
すんませんマジすんません。
570イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:30:34 ID:5WxVgeXw
この中にSD、HJ、または他の賞に出す人いる?
個人的にはTBS講談社ドラマ原作大賞がラノベ的なものを求めてる気がするんだけど
もちろんライトノベルまんまじゃなくて、IWGPみたいな軽快なエンタテインメントというかね
571イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 10:36:50 ID:kuJqVH4o
自己顕示欲ゆんゆんの人見ると、恥ずかしくなるんよ。
同属嫌悪って奴でさ。
作家目指す奴なんて、みんな自己顕示欲強いからね。

自己顕示欲を匿名掲示板で発散したい奴には、させとけとしか俺は思わんけど。
572短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 10:56:56 ID:bDZLeWj0
>>569
過剰な期待をしすぎというか、考えすぎだな。
どっかに書かなかったっけ。おれがコテをしてるのは単に嫌がらせだって。

だから、こんな性格悪いコテさっさとNGに入れろってずっと言ってるのによー。

>>570
あんまりチャット状態なのもどうかと思うから質問に答えようと思ったんだけど、
すまん、質問の意味が不明瞭だ。なんでその位置にSDとHJがあるんだ?
573イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:13:44 ID:5WxVgeXw
>>572
おほっ、すまん
SDとHJは〆切が近いから挙げてみた
下のドラマ原作大賞は他の賞の例示だったんだがわかりにくかったな
HJに出すならどんなものを求めてみるか分析してみた方がいいかもしれないね
574イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:27:33 ID:1SJxOQa6
>560
いやいや、あるんじゃないか。
少なくとも「こういうのを書いてくれ!」とは言われるだろう。

>562
今から脚本家を目指すつもりはないかね。
脚本の世界も深くて面白いぞ。

>549
誤解があるようだな。必要なのはネタを作る能力ではない。
話を書き上げる能力だ。
それと ttp://www.13hw.com/job/02/02_03_01.html
それなりの覚悟がない奴がモノカキ目指したりはしないだろう。
575イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:33:05 ID:6UZa9Rdd
>>574
これ13歳に言う事かよwww
もっと夢持たせろwww
576寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/11(水) 11:37:08 ID:eN2lf5Q2
>>552
お、どんなの聞いてる?
オイラは最近だと、アルバムの出来が良かったYUKI、繋がりでジュディマリも
あとGarnet Crowとか。コンピだと姫トラ12

>>575
夢は持ってるだけじゃなんの意味もないんだよ!
とリンク先を見ないで言ってみる
577イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:39:33 ID:7fVuYZ+I
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「奇遇ですね。私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
578イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:40:09 ID:LqJ4znFY
>>575
いや、筆だけで生きてくのは厳しいからとりあえず飯の種見つけてそこからやれってことだろw
579短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 11:44:41 ID:xHBt4onZ
>>573
ラノベ以外の賞のことを聞かれてるのかと思っちまったぜ。

随時受付のGA文庫をちょっと本気で考えている。
いま書いてるやつが原稿用紙500枚近くの話になりそうなので、
投稿できる場所がSDかGAしかないんだ。
そして今月のSDは間に合わないんだ。


>13歳のハローワーク
笑ったwww
これは遠まわしにあきらめさせようとしてるなw
580イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 11:46:11 ID:p/pjo2WU
hp短編に初投稿したのをなんとなく読み返してみたが、修正したい点がぼろぼろ出てくる。
推敲したはずなのになぁ…
581イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 12:29:56 ID:JUc4muK0
書いた直後ってのは書いた自分が考える面白い部分に焦点が合ってるようなものだからね。

時間が経って客観的に読めるようになったってことだろう。
582イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 12:48:46 ID:PLRnzATc
書いた作品を放置して熟成させるのは必須の作業。
書き終わってから最低一月は寝かせた作品を投稿できればベストなんだが……
583イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 12:48:59 ID:Qu7/KNs4
>>580
推敲は書き上げてから一週間くらい寝かせて、その間に他人の小説を何冊か読んでおくといいよ。

あと上のコテ嫌いの連中にマジレス。
ひたすら無視してあげましょう。コテにレスする奴もスルーしましょう。
自意識過剰の中二病患者に他人を気づかえと要求しても無駄だ。
内的世界が自己愛で埋め尽くされてるんだから、他人の感情を優先する回路がない。
ちなみに俺はコテでも面白きゃいいと思う派だな。このスレのコテはつまらんからアレだが。
584イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 12:58:26 ID:BZ/Tbruu
そもそもコテハン叩きは最悪板の領分なので板違いだ
このスレはコテ禁止というわけでもないし
585短気 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 13:02:25 ID:xHBt4onZ
>>580
短編でそういうことが起きるのは、マジレスすると推敲に慣れてない。
さらにマジレスすると、修正する個所がまったくない完璧な作品でも
おもしろくなければ意味がない。

>>583
>このスレのコテはつまらんからアレだが。
これは構って欲しいサインと見たがw

おまえらホントにスルーが苦手なんだな。
586イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:04:24 ID:Qu7/KNs4
>>584
うん、だから嫌なら相手にするなって話さ。
「コテがコテ嫌いの人間の神経を逆なでしている」
というのがコテ叩きの言い分なんだろうが、
「コテ叩きの煽りだって充分ウザいんだよ」
ってのが他の人間の心持ちだからな。
コテは当然として、コテ叩きも他人が見えてないという意味で同類。
587イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:05:47 ID:6hPiLTic
コテのレスを完全に無視すればいいだけ
無視されたコテは寂しくなって
1)捨て台詞を吐いて消える
2)荒らしと化し巨大AA連続貼付けする
くらいしか出来ないし
588イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:07:48 ID:Qu7/KNs4
つーわけで話題転換すっぺ。
このスレだとガガガ>靴>SD>MF>電撃という投稿の流れのようだが、
富士ミス狙いの人っておらんのか?
やっぱあれか、地雷の中心でLOVEを叫ばされるのは嫌なのか?
589イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:22:35 ID:6hPiLTic
>>588
コミックブレイド狙いはもっといないのか!
590イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 13:32:50 ID:2eDIOJDM
電撃掌編の結果が出てるね。
落ちるのが当たり前といっても実際目にするとショックでかいね。
591イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 14:18:58 ID:CK26VM/h
まあまあ、しょせんお遊びなんだから
592イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 14:31:44 ID:0242vaKE
俺は真剣だぞ。諦めるときは死ぬときだ

それまでに宝くじが当たればいいんだけどなぁ
593イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 15:15:13 ID:x6YxC2x8
軽々しく死を口にするあたり、覚悟が中途半端だけどな。
594イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 15:19:05 ID:Qu7/KNs4
>>589
ガガガ以上に先がなさそうだ……
しかし自殺志願者にはオススメだ!
漫画だとベルセルクみたいな例があるが、ラノベは超ドマイナーから本出してヒットしたやつってあるんか?
595イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 15:23:37 ID:+WdqwEYR
富士ミスを引っ張り上げたDクラが近いか?
596イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 15:31:07 ID:Qu7/KNs4
たしかにDクラは売れたなあ。
でも一応あれは腐っても「富士見」からだから、置いてない本屋はなかったよね。
597寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/11(水) 15:45:22 ID:eN2lf5Q2
吸血鬼ハンターDは・・・当時のソノラマの情勢から言うと、超ドマイナーとはちょい違うかなぁ
十二国記はどーよ
598イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 15:52:43 ID:DBgUZa2e
短気、お前はツンツンに名前かえれ。ツンデレのツンに見せかけておいて、つつくツンツンだ。
寸止めはわき乳。あるいは生足。むちむちふとももでもいいよ。
599イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:04:03 ID:+WdqwEYR
>>596
うーん。
正直、12月末に出すつもりだったから言いたくないんだけど、
MFのゼロの使い魔は合致するんじゃ?

はい、はい。
言いたかないんだけどね。
M F は ド マ イ ナ ー。
600短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 16:07:08 ID:MuZvbXTP
>>590
気持ちはわかる、と言おうと思ったがんだが、
電撃掌編って2000文字くらいのやつだっけ?
300枚とか書いたものが一次落ちしたら死ねるぞ。

仕事いっぱいあるのに眠ー。
601イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:34 ID:Qu7/KNs4
>>599
いや、MFは初期の白泉社(ジェッツ・コミックス)に比べれば充分メジャーだから大丈夫だ。
602イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:19:50 ID:1me4M6BF
ヒロインと主人公の最初の会話が思いつかない・・・

つーか学生時代にクラスの女の子としゃべったことねぇよ・・・
603イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:22:21 ID:Qu7/KNs4
>>602
小説にリアルの会話を持ち込む必要はまったくないから平気だ。
心の奇麗な女子高生とか、頭脳明晰で理路整然と喋る女子中学生は実在しない。
架空の生き物に架空に喋らせるんだから実体験からではなく、
読書体験から会話のパターンを引っ張り出せばいいさ!
青春に復讐するかのように書きまくれ!
604イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:31:32 ID:DBgUZa2e
ヒロイン「ちょっとあんた、私のポチになりなさい!」
主人公「その言葉っ! 俺への挑戦と受け取った。いいだろう、どちらがポチになるか勝負だっ!!」

これでいいじゃん。
605イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 16:46:18 ID:t3LT6brc
俺の女子高生はスペイン語を叫びながらトペ・コンヒーロかましてるしなあ。
うかつなリアリズムはクビを締めるだけだから、別に女子高生のおパンツが
純白の絹のレースでも別に幻滅はしません。
606イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 17:33:07 ID:oSCMM1Hd
俺の女子高生はお金が大好きで株に興味を持ち始めたギャルだ
コロッと騙される役どころ
607イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 17:37:35 ID:2X9q2Nb4
ちなみに、トペ・コンヒーロってのは
よくブッシュがキャサリンに食らわせていた四次元殺法のことな
半狂乱に陥った豚なんかをよくけしかけられてたっけ
608イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 17:39:25 ID:yhpuQGCQ
>>606
それでお風呂に沈められるところまで行く奴は、
現実にいくらでも居そうだな。
リアリティが伴ったら、たちまちイヤ展だから、気をつけろ。
609イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 17:40:31 ID:5WxVgeXw
>>576
雑食でいろいろ聴いているよ
Garnet Crowはいいね、脳が活性化する感じだ
feelとかimageあたりの音楽集もおすすめできるね

>>579
GAかぁ
前は1ヶ月もあれば結果が出てたけど今はどうだろう
610イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:00:08 ID:vIOuYEGa
そういえばGAで何かがアニメ化するとか聞いたような。
いまいちパッとしないイメージだけど、割と頑張ってるんだな>GA
611イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:00:40 ID:aKwlx3uo
>>606
女子高生をヒーローに仕立て上げるのも面白いと思うけどな。
悪徳業者とかを小娘がやり込めるのとかって、なんか爽快じゃない?
612イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:03:28 ID:yCjSCjf1
アニメで思い出したのだが、おまいら、最近のアニメで「これは参考になった!」って作品は何かある?
気分転換に何か借りてこようかと思うんだが、もしよかったら教えてもらえないだろうか。
613イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:04:44 ID:QtEmDjC2
ルルルのブログが更新されてるな

>第一回小学館ライトノベル大賞に1046通ものご応募をいただき

ってこれはガガガ・ルルル総計で1046って事か
それともルルルブログだからルルルだけで1046って事か
どっちにしてもスゲーな
614イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:11:15 ID:CsokhkbK
>>603
ホラーなんでヘタなラブコメシーンは慎みたい。つまり似非リアルにせざるを得ないわけで・・・

最初の会話シーンは事件起こしてからで良いかな。終盤まで出番ないけど
615イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:12:44 ID:Qu7/KNs4
>>612
ジャンル指定ないんかい?
>>613
スゲー「少ない」と言いたいんだよな?
616イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:14:56 ID:unZ2XILq
千通超えたか。
凄いなたしかに。
617イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:16:11 ID:Qu7/KNs4
>>614
日常描写としての会話シーンなら軽めの一般小説を適当に流し読みするとよいよ。
つか、リアルの会話そのまんままは小説としてはつまらないから好きに書いて良いかと。
618短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 18:20:16 ID:MuZvbXTP
>>610
調べてみたら、神曲奏界ポリフォニカというのがアニメ化って書いてあった。
ほんとに頑張ってるな。GA文庫といったらメイド刑事しか知らなかったよ。

>>613
内訳はガガガ800ルルル200くらいと見た。
619612:2006/10/11(水) 18:24:51 ID:yCjSCjf1
>>615
レスさんくす。なんでもいい。てゆーか、なんでも見ないといけないと思ってる。
620イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:26:34 ID:CsokhkbK
>>612
OVAゲッター三部作
621イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:28:39 ID:Qu7/KNs4
>>619
そういう目的ならアニメよりも映画がオススメ。
あくまでアニメなら流行に関係なく質の高さで評価される古めの良作が良いかと。

>>応募総数
ちと調べてみたら電撃が異常なだけで全体で見たら四桁は多いんだな。
622イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:31:33 ID:o7JGCCDC
>>612
大長編ドラえもん。鉄人兵団か魔界大冒険あたり。
623イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:33:14 ID:yCjSCjf1
>>620-621
さんくす。参考にさせてもらいやす。
624イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:33:59 ID:qvaVBhmq
>>612
ジャイアントロボ。
625短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/10/11(水) 18:36:48 ID:MuZvbXTP
>>612
トップをねらえ2。

第一話を見たとき、これをゼロから作り出せるならどんな賞でも取れるな、と思った。
626イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:39:57 ID:XMKZ0wdk
ガガガの応募数はスニーカーを越えたのだろうか。
627イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 18:42:15 ID:QtEmDjC2
まあ同時期のスーパーダッシュが長編だけで640行ってるのを考えると
短編コミでしかも二つの賞総計1000ってのは比較的少ないと言えるかも知れん
しかし仮にも第一回募集だぜ? えんため第一回なんか120程度だったぞ
サンデーとかに載った影響で一般ワナビが流入してるのかも知れんな
ガガガスレも創作文芸板の方が勢いあるしな
628イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 19:10:47 ID:Qu7/KNs4
とりあえずガガガの方のブログが数を公開していないのがあれだな。
629寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/11(水) 19:23:03 ID:eN2lf5Q2
最近見たDVDだと、ヴェニスの商人がいい感じ
原作知ってたけど、それでも良かった
630イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 19:53:55 ID:Uk+95BhG
ルルルだけで1000通だったらムチャクチャすごくね?
631イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 20:08:39 ID:7xtZ/BS9
大事なのは質なんで。
632イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 20:24:07 ID:kuJqVH4o
スクエニが最初だけ、1000越えなかったっけ?
ガガガは、何かスクエニっぽい気がする。
633イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 20:55:29 ID:2qd6yhuU
(ビーンズ大賞はこのスレじゃだめぽ?
634イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:04:21 ID:O8XMVstf
スクエニは出版が本業じゃないしガガガと比べるのはどうかと
635イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:19:08 ID:yCjSCjf1
本業と言われてふと思ったんだが、ラノベが本業になってる出版社って今のところ一つもないよな。
636イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:20:15 ID:unZ2XILq
電撃は?
富士見は?
637イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:25:16 ID:jArrkGbv
富士見はその通り。
メディアワークスは微妙だけど、オフィシャルHPを見たらラノベが中心っぽいな。
638イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:25:32 ID:DBgUZa2e
電撃と不死身が本業やね。
MFがよくわからん。
靴は、露骨に本業のついで感漂ってる。
SDは、ついでの割にはやる気アルかな。

スクエニは本業のついでの出版・漫画業のさらについでの小説。みじんにもやる気が感じられない。
639イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:26:36 ID:ntGWYpLv
>>636
両方とも角川系列だしなぁ。
640イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:27:02 ID:Qu7/KNs4
角川ホールディングスが色々と吸収してからよくわからなくなったんだが、
以下の二つ目の部分を独立した出版社と捉えるならばラノベ本業は富士見だけだな。
電撃はコミックと日本柱だが、本業と言っても良いかも。

角川ホールディングス>メディアワークス>電撃
角川ホールディングス>富士見書房>富士見ファンタジア・ミステリ
角川ホールディングス>角川書店>角川スニーカー
角川ホールディングス>エンターブレイン>ファミ通文庫
641イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:28:45 ID:unZ2XILq
MFはラノベ専業じゃないような
642イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:28:53 ID:Qu7/KNs4
>>640の「日本柱」は「二本柱」、「電撃は〜」は「メディアワークスは〜」の間違い
643イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:30:19 ID:Qu7/KNs4
メディアファクトリーもマルチな経営展開してるから本業じゃないわな
644イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:38:38 ID:Qu7/KNs4
連書きスマソ

一ツ橋グループ>集英社>SD
一ツ橋グループ>小学館>ガガガ

ここも角川ホールディングスと同じで上では繋がってるわな。
傘下の出版社同士で競争意識を持たせてるとこまで同じだ。
645イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:41:48 ID:Qu7/KNs4
音羽グループ傘下の出版業界最大手の講談社は純粋ラノベレーベルを保有していないが、戯言要する講談社ノベルスがラノベを内包するようになってきたかも。

ソノラマと朝日の兼ね合いとかはわかんね。
646イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:42:38 ID:Uk+95BhG
電撃とスニーカーのつながりって
ジャンプとサンデーくらいにないものなの?
647イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:44:01 ID:Qu7/KNs4
>>646
うん、そんなもんでしょ。
電撃、富士見、靴はライバル意識ばりばりみたいだし。
648イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:46:17 ID:DBgUZa2e
もっとひどいと思うよ。
電撃・先勝凱旋軍
靴・敗残兵をまとめて存続させたもの。
それはもうライバル心というものの枠を越えたコンプレックスになってそう。
649イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:47:08 ID:wMrjgslR
富士見と靴はメディアミックスの関係で偶に連携取るけどな。
650イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:47:11 ID:Qu7/KNs4
たしか集英社は小学館よりも娯楽性の高いものを出版する会社として後から設立されて、
結局小学館の方も娯楽性の高いものを出すようになったという経緯がある筈なんだが、
角川の方は富士見書房とメディアワークスは途中で吸収された形になるんかな?
だとしたらライバル心が一ツ橋傘下よりも強そうだが。
651イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:52:45 ID:Qu7/KNs4
しかしまあこれだけスレ汚しといてなんだが、俺たちにはあまり関係ない話かもしれん。
652イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:53:22 ID:+PSmHdqB
電撃は角川お家騒動のときに、出来る人間が全部出て行って出来た会社。
後にはゴミしか残らなかった。
さやは元に収まったが、中身は変わってない。
そんな印象
653イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 21:54:45 ID:Qu7/KNs4
>>652
ああ、そうだそうだ。なるほど、電撃が優秀で当然だわな。
654イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:02:04 ID:DBgUZa2e
噂だと、角川書店の左遷先が靴なんて話まであるしな。
そうでなくても「ラノベって何?」って人が回されたりするって噂も。
655イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:02:58 ID:jArrkGbv
全く関係ないが、インドでまたサッカーの試合中スタジアムの証明が切れたな。
その他もいろいろ不備があるみたい。(ロスタイムの表示が出なくて、コーチが「ロスタイム五分!」とか叫んでたり)
やっぱり日本や欧州みたいに至れり尽くせりの環境が整ってるのって世界的には少数派なんだよな。
ワナビとしては、一度こういう国に行ってみるのも面白いかもしれないとか思ってみたり。
価値観変わるかもしれないし。
656イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:05:14 ID:Qu7/KNs4
>>654
それはおそらく真実だ。
>>655
とりあえず交通機関が時間通りに動かないことにショックを受けたよ俺は。
657イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:07:03 ID:unZ2XILq
>>656
金をうまく積めば全ての速度が三倍になったりとか
658イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:40 ID:Qu7/KNs4
>>657
チップ文化は利点も欠点もあるのだが、とりあえず純正日本人の俺にはきつかった。
なんつーか、親切に対して金で感謝の意を表すのって日本だと失礼にあたるじゃないか。
659イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:57 ID:srUv61GZ
俺、靴に送ったのだけど、左遷先って……。
いや、俺の作品が靴を再生させるんだ! と、、前向きに考えたほうがいいか。

ところで靴、俺は賞金目的ではないのだが、やはり大賞賞金を300マソにしたことでかなり応募総数が増えるのだろうか?
なんか日本語にもなっていない小説とはとてもいえないようなリアル厨作品の比率が増えるだけみたいな気もするが。
660イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:12:58 ID:FuCloQ4t
スペインへ行って、闘牛に熱狂してみたり。
ドイツへ行って、ビール片手にウインナーソーセージを味わってみたり。
イタリアへ行って、マテラッツィに頭突きをくらわしてみたり。

そんなものに、私はなりたい。
661イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:15:02 ID:EFoUpiDV
>>654
その最下層が富士見Fって噂も……
662イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:15:10 ID:TXB3HBdt
さて、周りがヘビーライトノベルだとか抜かしてる間に
俺はライトノベル2.0で勝負に出るか。
しかしどちらにしろ負け臭がするのな。。。
663イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:15:53 ID:Qu7/KNs4
>>659
賞金アップ&審査員入れ替え&ハルヒ効果で増えるとは言われているね。
つか、靴に限らず新人賞応募作品のリアル厨作品比率を知りたいよな。
>>660
宮沢賢治いいですな。ってか、最後のはなんか違うw

ってか、すまん。なんかチャット状態にしてしまった。ちとレスを控える。
664イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:16:06 ID:8utwiOoE
死ぬなら前のめりに死のうではないか
665イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:17:44 ID:unZ2XILq
>>664
クラムボンは笑っていた……笑っていたんだよ!
666イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:18:58 ID:oSCMM1Hd
国技館で相撲見たり温泉行って純米吟醸片手に焼きイカ喰ったりしたいよ
667イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:21:41 ID:YXZ3fGtM
俺は今焼酎片手におでんを食ってるわけだが、十分幸せだよ。
ああ、日本人でよかった。
668イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:26:36 ID:DBgUZa2e
ああ、焼酎ブームなんてさっさと去れ。
地元のものが楽しめずして何の焼酎か。
というか最近になってようやくと五郎島金時がブランドものでその焼酎があることを知ったなぁ。
669イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:28:50 ID:JCqfVxOg
エビやカニをたらふく食べたい
670イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:48 ID:CsokhkbK
>>669
節足動物の食いっぷり(微グロ注意)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8CL2hetqpfg


俺はホラーよりもバトルのほうが向いているような気がしてきたな・・・どうしよう
671イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:34:11 ID:DBgUZa2e
へへへ、海難事故があると甘エビやかにやタコがうまくなるぜ。
672イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:39:36 ID:y7POYhmi
>>645
>講談社は純粋ラノベレーベルを保有していないが、
もしもーし。X文庫は? ホワイトハートはまだ生きてるんじゃないかぁ?
673イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:43:00 ID:+PSmHdqB
>>662
かっけー。双方向性のラノベで、選択肢とかついてるのか?
674イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:44:59 ID:srUv61GZ
生海胆におろしたての生山葵をちょびっと添えて醤油に付けて口に放り込み、淡麗辛口の純米酒をちびちびやりたいなあ〜。
675イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:47:59 ID:Qu7/KNs4
>>672
うん、挙げたレーベル名を見てくれればわかると思うが、男性向けに限定してるんだな。
つか女性向けレーベルは全然わかんにゃい。ようつべの可愛いぬこ動画の方がまだわかる。
676イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:52:26 ID:ntGWYpLv
>>674
生海胆食うと確実に吐く俺には一生分かれない話だわ。
今は焼き秋刀魚の皮が食べたい、ご飯と一緒に。
677イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:54:59 ID:RyduV2JM
>>676
生ウニいうても寿司屋とかのは純粋な生じゃないし。
浜に揚げた所で保存料の明礬だかをぶっ掛けるから。
ぶっ掛ける前の甘い生ウニを食べたら吐かないかもよ。
お勧めは北海道増毛のあたり。
678イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 22:58:12 ID:DBgUZa2e
寿司屋だけなら、海の幸のうまいところの回転寿司逝けばいい。
都会の高級寿司屋よりものはいい。超高級だと負けるが。
679イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:42 ID:LqJ4znFY
下戸の俺にはわからん

それよりも実家の近くの神社の祭りが懐かしい
680イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:56 ID:ntGWYpLv
>>677
道民なんだよ、穫れたて食わせてもらったんだよ、美味かったよ。
でも、吐いたよ。ゲロゲロと。小四と二十歳の時に二回食って二回とも。
681イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:29 ID:vfF8bFhJ
アレルギー?
682イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:05:21 ID:DBgUZa2e
よく聞く話だな。はくやつは一生なおらんとかとか。
683イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:12:41 ID:YXZ3fGtM
カキとかも嫌いな人居るな。
ウニもカキもうまいのにもったいない。
684イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:01 ID:srUv61GZ
>>676
魚卵アレルギーっぽいな。まあ、ガンガレ。

カキは夏が旬の岩ガキに限る大振りで新鮮なやつを紅葉おろしとゆず醤油で。
もちろんアニサキスも新鮮w

そろそろスレ違いっぽい。スマソ。
685イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:19:13 ID:Uk+95BhG
初めから板違いだボケ
686イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:26:10 ID:GIMITXEx
>>685
ライトノベル版美味しんぼへと派生する流れなんだよ!
687イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:04 ID:wQ3pFpXX
ヒロインに卵食わせて吐かせろというワナビ神のお告げだよw
688イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:18 ID:Uk+95BhG
そのネタいただきっ
689イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:28:30 ID:CsokhkbK
某エロゲの生卵プレイを思い出した俺
690イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:29:08 ID:wSCGqKsV
さて質問だ。お前等顔と総合戦闘力が同じヒロインの場合、特性として

@いつでも明るいけど、主人公の前でだけ弱みを見せる
Aいつでも暗くて控えめだけど、主人公の前でなら自分を出せる

どっちがお前のフィールドと相性いい?
いや、……いいけど。第三第四のパラメータ出しても、いいけど。
691名無し物書き@推敲中?:2006/10/11(水) 23:30:29 ID:EBOZDAc8
>676
おれもウニで吐く。
子どもの頃も、大人になってからも吐いた。
ほんの少しなら大丈夫になったけど。
692イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:35 ID:yhpuQGCQ
>>690
B天使のように完全な善意と共に全能力を発揮するけれど、
 時折悪魔のような一面と共に、イヤボーン的パワーを発揮。
693イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:35:31 ID:vYC7Bi4S
>>690
Cいつもは全日派だけど、主人公の前でだけは新日派
694イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:25 ID:DBgUZa2e
>>690
いい男の前ではメスの顔になるけど主人公には嫌悪感ばりばりなヒロイン。
あるいは、いついかなる時も隙がない覇王。主人公は弱みを見せた途端「うぬはそれでも男かぁっ!」と、存在を消滅させる気満々の鉄拳制裁。
695イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:42 ID:ntGWYpLv
>>690
D
いつもは淑女だけど、主人公の前では魔性の女を演じる。
696イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:41:02 ID:tuYHpYEv
>>690
Eいつもは大人しいけど、ベットの上では(r
697イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:41:38 ID:iiuOVBg6
>>567
>>大人の事情で辻褄を合わせるてるだけで
シリーズ構成と言っても監督や他のスタッフとの話し合いで決める訳で。
監督が福田でなければ大丈夫でしょう。
それに公開オナニーなんかしたら業界中のガノタを敵に回す訳で。
嫁が夫以外の作品で仕事をしていないのを鑑みると怖くて出来ませんなw
698イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:42:47 ID:CsokhkbK
>>690
E
背後霊化して窮地に陥った主人公を助けるわけでもなく、ニヤニヤしながら眺めている
699イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:47 ID:DBgUZa2e
人前ではいちゃいちゃしてくるけど、二人きりになると露骨に嫌な顔するのもいいな。
ヒロイン「いい気になってんなよカスが」
700イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:14 ID:cLw+ldBJ
>>690
マジレス
@は、ちと食傷気味。ネタ的にベタから抜き出るのはムリかも。まあ定番狙いならアリ。

Aは、上手く機能すればいい感じになりそうかも。個人的に読みたい気はする。
最近だとアルバトロスとかネクラ少女は黒魔法な流れ?
701イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:52 ID:srUv61GZ
>>690
実質Gいつもは「普通の家庭の女の子」だけど、いきなり妊娠。
702イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:02 ID:DBgUZa2e
>>701
もちろん寝取られ!
703イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 23:56:45 ID:vYC7Bi4S
>>690
もうめんどくさいから@〜Gまで全部使っちゃおうよ
704イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:02:37 ID:53mjxJy2
むしろ全員出してハーレm
705イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:45 ID:ciD9hlyC
>>703
仕方ない。じゃあ人前では魔性の女、ベッドの上では背後霊で
時折悪魔の力で新日派を呪い殺す、履歴書の趣味の欄に「想像妊娠」と書いて
みごと採用された奇跡の美少女として売り出すよ。

>>700
じゃあAかな。やっぱり「俺の前でだけ特別な顔」ってのはキュンとくる。
706イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:44 ID:urH5AKHt
>>699
何かグッときた
707イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:46 ID:aMSN6zK5
>>705
八方美人でみんなには満面の笑み。しかし主人公には特別に嫌悪と侮蔑と憎悪を顔をみせるでもキュンとくるのだなっ!!
あ、ひとによってはくるか。
708イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:14:36 ID:ciD9hlyC
>>707
お前、ちょっと俺の胸をつついてみ? いいからちょっとつついてみ?
709イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:16:50 ID:7GU1diPl
>>708
すごく、大きいです……
710イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:36 ID:aMSN6zK5
>>708
なんて大胆な……
711イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:41 ID:ciD9hlyC
>>709
(´Д`)きゅん……
712イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:20:35 ID:aMSN6zK5
あれだろうな。
無難でフレンドリーなおとしかたは
「主人公にはかっこよくしていて欲しいのに、なんだかふぬけててじれったい。それが攻撃的な態度として現れる」
実際はまじきもいと思われてるんだが。
713イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:26:00 ID:aMSN6zK5
( ゚д゚)っ (・ (・

こんなアホなAA書いてる内に先を越されたなんていえない。
714イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:30:20 ID:7GU1diPl
む!新しいの考えたぞ!

普段は姉キャラで、主人公一人の時だけ妹キャラ。
715イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:58 ID:Vxu1mvWL
>>714
( ゚д゚)っ (・ (・  ←普段

( ゚д゚)っ |・ ・|  ←主人公と二人
716イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:36:57 ID:aMSN6zK5
だまされた気分だ。
717イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:18 ID:nwwlvrNs
>715
脱いだらすごかったのね……。
718イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:00:22 ID:9xiOSI6N
ちょっと気になるんだが、おまいら新人賞とった後は作家としてやっていきたいの?
719イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:05:49 ID:jY2pKaB5
今日思いついた吸血鬼。
ビールと喧嘩が大好きで、喧嘩で相手を倒して血を吸う。
強い奴を倒して吸血することが何よりの楽しみ。
弁慶みたいな吸血鬼だな。
720イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:10:20 ID:PNzrDmvn
>>718
そらまあ、新人賞に応募する人間の大部分は作家になるための手段として新人賞を利用してるんだろうから、
ここにいるワナビも多くはそうなんじゃないかな。少なくとも俺はそのつもりだけど。
721イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:13:24 ID:pufFXB3y
今考えた吸血鬼
人間の女王様に血が出るほど鞭で打たれて、床に滴る自分の血を舐めてパワーアップ……

なんか変だ
722イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:33 ID:aMSN6zK5
モスキートンという単語が思い浮かんだ。なんだ?
723イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:27:51 ID:98PHIO+L
主人公が幼い頃に亡くなってしまった主人公の兄が初恋で
今でもアイツは兄貴のことが好きなんだと主人公に誤解されているヒロイン
主人公にとって兄の死は大きなトラウマで
主人公の思い出を壊さない為に主人公には
「あたしの好きな人は〜お兄ちゃんなんだから!」
とヒロインは言い張るが、本当は心の底では好きな相手は主人公で
彼の兄は「〜ちゃんは〜の事が好きなんだな」とヒロインの気持ちをわかってくれる相手だった
+憧れの人だった

主人公がぼろぼろになったり、死にかけたり、眠っていたりと
意識がない時しかヒロインは「本当にあたしが好きなのは……!」
と告白出来ず、主人公は聞き取れてなくてずっと誤解したまま

こういうヒロイン像はどう?
724イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:30:28 ID:bY5VW7ha
>>722
ググれ
725イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:33:07 ID:aMSN6zK5
鬱積したものを吐き出すように、兄の遺影や写真の前でバックでやるんだ。
726イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:33:51 ID:+zXNobJF
>>718
作家としてやっていく気がない応募者なんかいるのか?

作家専業で食っていく気か、という質問なら意見が分かれそうだが。
727イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:38:55 ID:N7bOP1Pv
先のことは受賞してから……うわ、まて、何をする
728イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 01:58:00 ID:Kgj8C9pw
>>726
兼業でやってくつもりで今就職活動中
729イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:05:54 ID:eyTuC6FH
普通にそれが無難だよな。どう考えても
プロデビューしたって数年で消えるのも珍しくないし

ところでハイリスクハイリターン系の能力、というか使えば無敵、確実に勝てる系の能力を
主人公が持っている場合、どうやって話盛り上げたらいいんだろ
730イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:08:44 ID:aMSN6zK5
30年パンチ方式。
使えばなくしたくないものを確実になくす。しかし、なくしたくない。だが使わなきゃどうにもならないどうしよう。という葛藤出せばいいよ。
731イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:14:11 ID:FKsBllDv
>>722
タイガーモスキトンが思い浮かんだ
732イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:18:21 ID:XqohPgSW
>>729
ハイリスクの内容によると思うけど、
主人公が策士家か馬鹿にすればいいと思うよ。
733イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:21:03 ID:s1fKVjQR
>729
普通は能力の使用に何かのペナルティをつける。
回数制限とか、使用の代償が大きいとか、威力がありすぎて使えないとか。

無敵能力のインフレという手もある。
登場人物のほぼ全員に無敵の能力を持たせる。

能力とは関係ない話にするのもある。
戦えば無敵だけど、推理能力がない探偵のミステリとか。
734イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:23:34 ID:aMSN6zK5
最悪、三分間だけの無敵能力で何とかなる。
735イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:29:52 ID:9KaSj1Zu
>>729
最強主人公の場合、ハンデを負わせるのが一番盛り上がるだろうな
重傷を負わせるなり、行動を制限するなり、不意打ちで攻撃食らわせていきなり詰み状態にするなり
736イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:33:19 ID:9KaSj1Zu
ちなみに能力にペナルティや制限を付けるのは、いわゆる厨設定の典型例なので
下読みや審査員が辟易してる可能性が高いということを念頭においてやるべし
737イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:39:22 ID:iKFQ3JAQ
ダメだ・・・ネタがない・・・何を書けばいいんだ・・・
738イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:40:16 ID:aMSN6zK5
もっとやばいと、ペナルティーがあってなきがごとしだったり。
使うと命削る系なのに乱射。しかもぴんぴんしてる。少しくらい瀕死になれ。
739寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/12(木) 02:40:55 ID:1Yjdz0sD
30分だけオチンが最強になる特殊能力が欲しいです
制限は従来通り1日2〜3回まで
740イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:42:55 ID:aMSN6zK5
>>739
寸止めなのに30分も何に使う気だ。出せないんだぞ。
741イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:43:25 ID:9KaSj1Zu
ペナルティ付能力を上手く話しに持ち込んだっつーか話の主題にしたテッカマンおよびテッカマンブレードはなかなか参考になると思う
テッカマンブレードUも最悪な例として立派な反面教師になることだろう
742イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:43:46 ID:9siSOQ6o
>>718
聞くだけ野暮ってもんさ、旦那!
743イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:44:12 ID:eyTuC6FH
>>736
マジか。ペナルティがイコールテーマなくらい切り離せないのに……
まあいいや。とりあえず書いて送って結果見てから考えよう

30年パンチ方式は考えていたが、>>735のアドバイスでさらに「使わせる理由の強化」も必要なのも理解した
とりあえずプロット立ててみるわ。深夜にトンクス
744イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:48:45 ID:aMSN6zK5
まぁ、無敵能力はつどう、しかし失敗。強敵になんとか傷は負わせたもののぴんぴんしてる。
能力はもう使えない。
ってあたりから、追いつめられつつ通常の力+必死さととっさの機転で逆転させる展開には負けるな。
745イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 02:51:39 ID:iKFQ3JAQ
今のままではダメだとわかっているのに一字も進んでない・・・どうすればいいんだ・・・
掌編や短編を書こうにもネタが・・・
746寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/12(木) 02:53:35 ID:1Yjdz0sD
>>740
しまったぁぁ

>>745
禁じ手だが、ネタが無くて苦悩してる作家のタマゴの話を書け
おまいさんなら濃厚精密な描写ができるだろ?
747イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 03:08:47 ID:iKFQ3JAQ
>>746
描写は濃密かもしれんが内容が思いつかん・・・延々と悩み続けて終わりか?
748寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/12(木) 03:20:33 ID:1Yjdz0sD
オチは決まってるだろ
延々と悩み続けた結果「そ、そうかこの事をネ(略」

だから禁じ手って言ったのに・・・・・・
749イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 03:31:12 ID:iKFQ3JAQ
恐ろしき無限回廊・・・!

・・・仕方ない。明日に備えて寝よう・・・明日も同じことを繰り返すんだろうな・・・
750イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 03:36:04 ID:+zXNobJF
清水義範の跡取りにでもなるつもりか!
751イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 03:49:37 ID:tCUt/sWd
HJは不人気ですな。
人気ないレーベルだけど俺の力で盛り立ててやるぜって猛者はいないのか。情けない。
俺? やだよ。
752イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 04:14:01 ID:N7bOP1Pv
>>751
むしろ「HJって何? それ食えんの?」と訊いてみる。
753イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 04:51:53 ID:aFC/j4Yl
HJって既刊分は編集の力量が伺えるようないい作品を揃えてるんだけどね。
さらには数少ない月刊小説誌も刊行。
環境的には理想的だと思うんだけど、いかんせん母体の力がなあ。

ガガガと編集部員をまるごと交換したらいいのに。
754寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/10/12(木) 05:01:02 ID:1Yjdz0sD
>>751-752
MF HJさんがいけないんですよ。こんな、こんな募集で俺を挑発して・・・・・・
HJ あ、MFくんダメ!
MF ダメじゃないですよ。ほら、もうこんなに一杯、印刷の約束しちゃって。ガマン出来なかったんですか?
HJ 言わないで言わないで!
MF HJさんがまだFJMの事を忘れられないのは分かっています。それでも、ボクはHJさんが好きなんです!
HJ MFくんは、こんなにたくさん作家欲しいっていっちゃう子でいいの? 不相応に月一でキミのHeartをJackしちゃうかも・・・・・・それでもいいの?
MF ボクだって同じです。年中持ち込みOKですよ!
HJ MFくん・・・私の事は、ノベルジャパンって呼んで!
MF ああノベルジャパン!!

 その様子を、隣棚の裏から食い入るように見つめる影
GA (MFくんは、誰にも渡さない・・・)


朝日 パレットさん、メシはまだかいのぅ
RRR おじーちゃん。さっき食べたばっかりでしょ。それに私はRRRだし、ママはもうパート行っちゃったから! ほら、おにーちゃんもガッシュのDVD見てないで、さっさと職安行ってきて!
GGG ああ。わかってるよRRR
朝日 パレットさん、メシはまだかいのぅ
755イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 05:59:28 ID:Gpbb/eG4
202 名前: 無名草子さん 2005/09/10(土) 13:48:33

>>195
俺はもっと上だと思う。
「文学」なんて所詮一般人レベルだろ、奈須はそんな小さくねぇよ
山田風太郎は人間が書いた本、奈須のは神様が書いた本。
俺達より高次元の存在なんだから。
756イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 07:42:23 ID:IxYjLaSt
「局地迎撃用ロボットスーツ、ローリングコンバットロイド!」
「略してロリコン……」

セルフ既視感なんだがローリングコンバットロイドって何かあったっけ?
757イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 07:53:44 ID:ghkmIpeu
スターウォーズのドロイディカ?
758イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:00:19 ID:pv8kSbsN
おととい見かけた下校途中の女子中学生……。

セーラー服にひざ上10cmほどのプリーツスカート、紺のソックス、そして――
左ひざに、膝頭を出すデザインの黒いギブスサポーター。

部活で靭帯を痛めたんだろうけれど(でも普通に歩いていた)、でも……か、カッコよすぎる。
こういうのも萌えどころの一つかもしれないと、あらためて思った俺。
759イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:03:47 ID:gwvvmtJy
能力にペナルティや制限をつけるのは厨設定の典型て言うけど
例えば走ったら疲れるの当たり前だし100m5秒で走るとか無理じゃん
ペナルティや制限なんて普通の事じゃないの?
760イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:07:55 ID:+zXNobJF
特殊能力にペナルティや制限をつけるのは厨設定の典型
特殊能力にペナルティや制限をつけないのも厨設定の典型
∴特殊能力を登場させるのは厨設定の典型 Q.E.D.

という感じの話なんだからあんまり真剣に反論しても仕方あるまい?
761イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:16:58 ID:pufFXB3y
厨かそうじゃないかの違いというか、
設定に説得力を持たせられるかどうかは、
詰まるところ作者の力量の差になってくるんだろう

設定が厨だろうが、面白い作品はある

奈須とか、奈須とか、奈須とか、奈須とか?
まあ奈須奈須言ってると荒れちゃうから言わないけどなす
762イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:22:25 ID:ghkmIpeu
あれは設定以外に見るところってあるのか?
763イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:23:40 ID:hY1cyjCo
そもそもラノベそのものが厨向けなんだから厨設定も何もないよ
764イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:32:26 ID:CJdO5Z9N
主人公に苦労させる設定か、いちいち読者を驚かす設定になってれば
それで充分だろ?
765イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:33:40 ID:ghkmIpeu
シリアスレイジみたいなもんだろ? 厨設定って。
766イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 08:53:38 ID:8kiceR1L
シリアスレイジの厨設定って、
主人公がやたらもてもてで、強くて、
作者のナルシズムに嫌気がさすとかそのへん?
767イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 10:34:31 ID:zbfvfJj+
どんな設定だろうが、受賞したもん勝ち。
768イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 10:40:05 ID:mshX9OXs
受賞できないから悩んでるんじゃないか
769イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 10:48:29 ID:8kiceR1L
数作くらいならまだ次って希望あるけど、
長編20作くらい投稿して受賞しなけりゃ、
悲惨だね。
770イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:06:03 ID:YVuU/v4T
皆は小説を本格的に書き始めてから長編を仕上げるまで何年かかった?
771イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:22:12 ID:8kiceR1L
年とかそんなにかからんしょ普通……
772イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:23:01 ID:cZ2S0t4P
半年……も掛からなかったな。五ヶ月か四ヶ月?
773イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:26:43 ID:lplZx9ME
>>771
分かってて言ってるのかもしれんが、本当に書き初めだと長編を書き上げるのは大変ってことだろ。

自分は丁度1年目の時に書いたのが120ページで最長。
もし長編が300クラスを指すなら、まだまだ無理。
774イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:26:48 ID:YVuU/v4T
……orz

よし、3年間何も書いてない俺はそろそろ吊ってくる
775イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:34:31 ID:cZ2S0t4P
120って何換算だよ……。
kb換算でいいなら長編じゃなくて中編だな。

>>774
それは作家を目指してるんじゃなくて、
作家を夢見てるだけじゃないの?
776短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/10/12(木) 11:38:35 ID:xy6yd615
正確には覚えてないけど、初投稿作は半年から一年未満だったと思う。

……あれは何年前のスニーカー大賞だったんだろうなあ。
777イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:43:35 ID:8kiceR1L
>それは作家を目指してるんじゃなくて、
>作家を夢見てるだけじゃないの?

まあ、wanabeな人たちのスレだし。。。
778イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 11:45:56 ID:8kiceR1L
wannabeか……
779イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:05:56 ID:KvfGEhgE
うろ覚えだけど、確か一ヶ月だったかな。
まあニートなヒキコモリの15歳のおのこだったからな。
780イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:08:31 ID:YVuU/v4T
>>774
そうはいわれてもなぁ・・・書きたいものがあってもどうすればいいのかがわからない
781イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:12:27 ID:vy9Ot04a
吊ればいいと思うよ
782イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:14:12 ID:ZGRmfuyq
書きたいものがあるんなら書くしかないだろ。吊りたきゃいつでも吊れるし。
まず書きたい所を書く。そこから広げてけば?
783イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:14:58 ID:cZ2S0t4P
>>780
まずは自分が「面白い!」と思った小説をマネながら書いてみる。
成功とか失敗は気にするな。どうせ失敗してるんだから。

それを何十回も繰り返している内に自然と自分の作品が書けるようになる。としか言えないな。
784イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:27:14 ID:aMSN6zK5
何も参考にせず思いの丈をぶつける。下手で十分。
そしてここに晒す。うぷろだかしたらばだが。
そして全力で叩かれる。まあ通過儀礼とおもってたえれ。
出てきた「これダメじゃね」を自分なりに考えまくって改善。
それっぽいものになるさ。






最初から長編書くやつは無謀だぜ。
785イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:28:56 ID:KKB5XOmR
>>780
まず書きたい要素を羅列しろ。
786イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:32:11 ID:nwwlvrNs
>759
「一撃必殺最強な能力に無理やり理由をつけてなかなか使わずグダグダ展開」
というのがよくないのだーよ。

>780
書きたいものがあるなら書けばいい。
うまく書けなくても、書いていれば、書き方は身につく。
だが、「書かない」のなら、「書きたいもの」はなかったものとして忘れたほうが楽になれる。

ところで「『他人の叶えられない夢や希望を破壊する能力』を持った能力者」ってどう?
787イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:34:25 ID:YVuU/v4T
>>785
いくつか相反する要素があるのが問題だ・・・

>>786
その能力を俺に使ってくれ
788イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:39:05 ID:aMSN6zK5
>>786
俺にも使ってくれ……
能力者「わざわざ壊すまでもない」
なんていわれたら仕舞いだぁ……。
789イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:41:43 ID:KvfGEhgE
>>787
書きながら考えればいいじゃないか。
自分から動こうとしなければ、なにも起きないんだしさ。
とりあえずなんか書けばいいじゃねぇか。
790イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:42:30 ID:Qm7C3MGO
>>786
俺も頼む。小説のせいで、人生自体に支障が出まくってる。
791イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:42:53 ID:KKB5XOmR
>>787
矛盾する要素なんてのは問題じゃないよ。
792イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 12:44:02 ID:cZ2S0t4P
>>790
たぶんそれは原因と結果が逆だと思う。
793イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:08:41 ID:YVuU/v4T
>>789
まずはどういうものから書いていけば良いのかねぇ・・・
とりあえず短編を書こうとしてもどうすればいいのかわからずに諦める日々・・・
794イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:12:52 ID:aMSN6zK5
>>793
ナニが好きよ。まずは好きなもの適当に書きナよ。二次創作。
795イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:17:01 ID:YVuU/v4T
>>794
二次創作すらダメだ・・・キャラクター自体は掴みきれていると思っても何をさせればいいのか分からない。
796イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:27:40 ID:KEftqctB
>>795
好みの異性キャラに、主人公(お前)がして欲しいことをしてもらえ
797イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:30:05 ID:aFt7rNI5
>>795
あの……その……む、向いてないんじゃないですか?

とにかく何か書くしかないと思う。
みーんな頭の中になら素敵なものがいっぱいある。書かなきゃ表現出来ない。
2ch覗いてる暇あれば書けよ。どうしてもダメなら気に入った小説の模写。
798イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:37:43 ID:5Z9y8pq8
好き始めた頃2ちゃんがなくてよかったよ
ここで邪気眼を笑っちまったら
俺は多分もうそこから一歩も動けなかった

冷笑やパロディ、斜め視点は確かに面白いけど
それは破壊の面白さであって
やったが最後もう後は続かないんだ
799イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:41:32 ID:G2Ta78rz
書かなきゃ始まらない。
『そうだ、やらなくちゃ』
800イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:48:47 ID:Qm7C3MGO
>>795
まず冒頭を書く。どんなのでもいいから書く。
ついさっき友達と話した会話でもいいから書く。
これでとりあえずのスタートはできるから、そこからどう繋げれば
一番面白いかを考えていけば最終的には小説になる。
801イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:55:50 ID:YVuU/v4T
皆が頑張っているころ、進歩せずに退化ばかりしてきたんだな・・・最初から遅れてるってのに。
802イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:11:20 ID:YVuU/v4T
>>800
最初に会話書いて、そのままぼけーっとしてしまうのが俺だ。


やっぱ生き恥さらすより死んだほうがいいかもしれんな。
803イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:18:28 ID:4Hu7ePcj
誰かこのスレの総意を伝えてやれよ
804イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:19:10 ID:YVuU/v4T
>>803
必要はない。俺が消えれば済む事だ
805イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:25:42 ID:KKB5XOmR
なんで書かないの?
806イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:57:25 ID:9KaSj1Zu
創作なんて出来を問わなければ誰でも出来ることなわけで、誰でも出来ることが出来ないってのは能力で無く精神に問題があると言わざるを得ない
恐らく、現実逃避の方便として創作という楽で都合の良いように見える世界に逃げ込んでるだけで実際に創作がしたいわけじゃないのだろう

この心理の厄介なところは、実質的には現実逃避なのに本人は夢を持って動いてるつもりになっちゃうとこだ
「いや自分には夢があるから」なんて言い訳して何年もぐずってるウチに夢どころか普通の職業に就くタイミングさえ失っちゃうケースが割と多い

専門学校生なんかにありがちなパターンだな。社会に出たくないから作家になるとか、ゲーム作りたいけど技能も勉強する気も無いから企画を希望するとか
807イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:07:03 ID:PLBN5m7n
ふと思った事。
ワナビアップローダーの名称、レレレ文庫にしない?

いや、思っただけ。
808イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:10:18 ID:06q449/7
レレレとかどこのおじさんだよw
809イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:12:41 ID:KKB5XOmR
イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウ
深夜三流俗悪アニメの逆襲

とかけてるのかと深読み
810イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:13:40 ID:cZ2S0t4P
というかID:YVuU/v4Tは「自分をけなして相手から好意的な言葉を引き出す」心理なんだろうな。
確か正式な名称が心理学にあったはずだが……。

鬱病とナルシズムの混合みたいなもんで「そんな事ないよ、がんばって!」とか言うとますます自分をけなす。
悲劇のヒロイン願望だな。
811イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:19:13 ID:5Z9y8pq8
ガルガル大賞な
総計じゃなくてルルルだけで1046らしいぞ
後ろに控えるガガガはこれより圧倒的に凄いんだろうな
なんかもうナッパに苦戦してるヤムチャの気分だよ
812イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:20:14 ID:6OtY0sml
ルルルブログ若干の訂正が入った

>第一回小学館ライトノベル大賞 ルルル文庫部門に1046通ものご応募をいただき……


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
813イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:28:55 ID:PLBN5m7n
ルルルだけでか!
ガガガは1500くらい行くのかも。

あ、でも女の子向けレーベルの方、締め切り的に被るのが少ないよな。
ガガガはMFやスニーカーと被るから、そんなに増えないかも……。
いや、希望的観測だけどな。
投稿数多いと、発表のスケジュール狂うかねえ。
最初のスクエニみたいに。
814イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:29:07 ID:J5Nu4Y3H
どこに、これだけの作家達が隠れていたのだろうか。wwwwwwwwww
815イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:31:15 ID:TOxjBswI
ルルルって、女向けラノベのほうだよね?
女向けのラノベ賞が少ないせいか・・・?
ガガガのほうはもっと数きてんのかな。

小学館に対する期待なのか、新賞だからとり易かろうという予測なのか・・・。
816イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:39:15 ID:vDjt7vf4
ルルルは穴場だと思っていたが、そうでもなかったんだなw
817イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:39:27 ID:lplZx9ME
>>804
とりあえずオナニーだ。オナニーをがんばれ。

その中で、誰かに『このネタ凄くね?』って感じのものが出たら、
台詞と体位と道具と部屋の様相をメモれ。
後は台詞の合間に残り3つを差し込め。

ほら、エロ小説の出来上がりだ。簡単だろ?

後はそれを繰り返せばいい。

諦めるのは、オールラウンダーになってからでいい。
穴という穴に突っ込むネタでも抜けなくなったら、
きっと別の何かになっている。それはそれでいいじゃないか。

とりあえず李が取れるまでオナニーがんばれ。話はそれからだ。
818イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:43:51 ID:J5Nu4Y3H
投稿数と下読み人数の差がありすぎて
適当に読まれる作品が大量に出そうで怖い。
819イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 16:01:56 ID:BpG3FFEE
ん?下読みの人数なんて公開されてたっけ?
820イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 16:50:25 ID:0N3gmxOw
お前ら俺は今日初めて隆慶一郎の小説読んだんだけど、あれはすごいな。
二十代のお侍さんが、遊女としっぽりやった翌日に朝っぱらから
九才ちゃんのまたぐらを吸ってました。しかも何の因果か九才ちゃんは、
お侍さんが吸いきった直後にその目の前でオセキハーン。
PTAは何やってんだ。
821イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 16:50:42 ID:C91RM4yu
>>806 >>810
自覚してる。できたら治す薬をくれ

>>817
最近、勃たなくなってきた・・・
822イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 16:58:34 ID:9KaSj1Zu
>>820
日本の文学の半分はリビドーで出来ています
823イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:05:26 ID:Vxu1mvWL
>>820
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 オセキハーン!オセキハーン!
 ⊂彡


・・すまん、つい過敏に反応してしまった
824イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:09:36 ID:IhgICFi3
冗談抜きで日本の文学は下劣だからな
「文化人」どもはラノベのことを笑えた立場じゃないんだよ
825短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/10/12(木) 17:12:03 ID:xy6yd615
>>821
> 自覚してる。できたら治す薬をくれ
薬なんてなくても君ならやれるよ、がんばって!


しかしルルルの応募数はショックだった。
むこうにしても想定外で下読み足りない、
なんてことがマジにありそうで怖い。
826イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:12:03 ID:C91RM4yu
>>820
やな時代劇だ…
>>824
どこぞの都知事とか。お前にコミケを非難できるのかと
827イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:20:11 ID:7GU1diPl
>>820
おまいは知らないだろうが、隆先生は隠れロリ作家だぞ。
美幼女や美少女がイパーイ。
美幼女の時に出てきてファーストキスを済ませ、成長して美少女になった頃にセックルを経験するのが、
あの人のパターンだ。
828イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:22:14 ID:cZ2S0t4P
ま、文化の序列なんて古い人間が支持するかどうかだから。

そんで従わないと「年長者を尊敬しない人間は云々」とか言い出す。
尊敬に値するならまだしも……。
829イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:34:57 ID:C91RM4yu
まぁ80〜90年代からの退廃は明らかだけどね・・・
830イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:35:46 ID:gwvvmtJy
願望丸出しはちょっと恥ずかしいよな
エロだけの話じゃなくて登場人物の中に作家とかがいて
それがやたらカッコ良かったりしたらもう読んでられない
831イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:39:29 ID:C91RM4yu
>>830
お前はS.キングファンを敵に回すつもりかw
832イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 17:58:35 ID:hY1cyjCo
少女漫画に多いよな、作家キャラ
833イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:04:56 ID:aMi2rIAy
>>826
コミケを批判してきたら
ヤツの小説を朗読してやればよい。
834イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:07:44 ID:aFC/j4Yl
最近多いのは同人作家キャラ。
これはこれで自虐的すぎて読んでられないわけだが。
835イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:23:38 ID:9KaSj1Zu
小説も読んでること自体が恥だった時代があったのにな

あと、何でか知らんが日本だと演劇の地位がさほど高くないよな
演劇は小説など問題にならんほど伝統のある芸術であり娯楽なのに
836イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:32:32 ID:1IuLWG+g
公園で演劇の練習してる人がいたな。一人で。
837イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:39:00 ID:aMi2rIAy
>>835

能・狂言・歌舞伎はまた別な話だし、
普通に地位が高いのは劇団四季と宝塚ぐらい?
838イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:30:07 ID:Mbsw8Pui
>>830
俺なんてヒロインのモデルが長年片思いしてる先輩♀だぜ!?しかも毎回な!
女騎士、隣の未亡人、潜水艦の女艦長、義理の姉など、先輩にはいろいろやっていただいたものだ
もちろん主人公は俺がモデルでいろいろ世話を焼いてもらうシチュエーションな



俺キモスorz
839イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:31:11 ID:VQSuk394
ガガガのせいでスニーカーが少なくなったというわけでも
なさそうで、業界自体が活気付いた?
840イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:31:45 ID:Q5UuV26Z
厨設定は控えた方がいいって言うけど
厨設定寸前の王道ってかなり燃えるものがあると思うのだが。
841イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:36:26 ID:aMi2rIAy
>>839
他が煽りを食らうかもw

読者が増えたというより書き手志望が増えただけの悪寒。
文芸じゃ雑誌の発行部数を応募数が超えるってこともまれにあるらしいから
842イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:39:42 ID:aMSN6zK5
他の新人賞でいいとこまで逝ったやつを手直しして送ってるワナビも相当数いるだろ。
843イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:39:52 ID:VQSuk394
電撃の審査員変更はどう考えてもガガガ意識しとる
844イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:48:46 ID:aMSN6zK5
単なる権力闘争だったりしてな。
845イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:49:12 ID:Bsx5Yk3M
過去に短編の賞に応募した奴を主人公等の設定そのままに長編にして他賞に応募ってアリ?
846イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:51:36 ID:aMSN6zK5
そこまできたら別もんだろ。
847イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:32 ID:PLBN5m7n
MF二次通過作をガガガに出した。
スニーカーはハルヒバブルで応募者増えると思ったから回避して、
ガガガが穴だと思ってガガガにしたんだが……。
思いっきり読み間違えたみたいだなorz。
848イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:59 ID:+1ODBcTf
なあに受賞するときはどこでも受賞するさ。たぶん。
849イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:57:25 ID:aMSN6zK5
もーめんどくさいしヒロインにナイフでも持たせるか。
可愛いあの子は照れ隠しでつい刺殺しちゃうんだ。
850イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 19:58:51 ID:Q5UuV26Z
>>849
刺殺天使ワナビちゃん
851イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:41 ID:aMSN6zK5
後ろから、こうサクっと。
ヒロイン「主人公君の中、あたたかくてやわらかいよぉ」
852イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:24 ID:IhgICFi3
>>849
それなんて朝倉s
853イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:08:13 ID:aMSN6zK5
くそうくそうくそう。ナイフ鉈バットチェンソーバールのようなもの。全部先客ありかよ。
何かないかなにかぁ……。




そうだ。拳があるじゃない。
854イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:14:55 ID:IhgICFi3
>>853
フルバの神楽
855イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:15:13 ID:pufFXB3y
空手是即全身凶器
856イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:21:47 ID:aMSN6zK5
おるもんやなぁ。
857イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:22:28 ID:9siSOQ6o
>>853
やっぱ、アレだ。
超鋼ワイヤで吊したり、締めたり、切断したり、トラップ仕掛けたりすれば良いんだよ。
858イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:23:35 ID:Mbsw8Pui
>>847
MF二次か。なかなかの強者だな。
ときに二次通過するとなにか編集部から連絡あったりするの?
859イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:27:59 ID:PLBN5m7n
バナナを凍らせて撲殺したり、
皮で相手を転倒させたりできる上、
腹が減ったら食料にもなる、究極の格闘術バナナ=カタ(もしくは芭蕉道)。
860イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 20:50:13 ID:9siSOQ6o
真新しいノートを一枚切り取って、スパスパ、っと何でも真っ二つ。
ボールペンでぶっすり、なんて基本。
教室のガラスが割れて、その破片が喉をすっぱり。
どう見ても事故としか思えない転落事故が相次ぐ…

って、何を書いて居るんだ、俺は。
861イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:27:59 ID:1IuLWG+g
それなんて赤い風?
862イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:42:27 ID:xMcxKJMn
ミミズクと夜の王って検索したら
2004年09月16日(木) うれしはずかし 13日にいってた、紅ちゃんとこの『ミミズクと夜の王』をさっき読み終わって

なんて文がでてきたのだけどどーいうこと?
863イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:43:54 ID:xMcxKJMn
サイトやってるのか

読んだ人とかいるんだ
864イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:45:01 ID:aMSN6zK5
公開してたってこと。
865イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:46:26 ID:Bsx5Yk3M
未発表未公開が原則じゃなかったっけ。
ストーリー違ってればおkなのか。
866イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:47:57 ID:6tuqrwfr
>>862
ミミズクは作者のサイトで公開してた。(俺の確認では1次の結果発表であった)
その後、たぶん編集から受賞の連絡がいって、消すように言われたんだと思う。
今はサイト自体が移動して消されている。
下は俺の発言だけど、このときやっていればミミズクに辿りつけたよ。

680 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 01:05:17 ID:sHq99HMm
>>673
2ちゃんねるで晒すのはマナー違反だから、どこかは書かない。
他のやつも検索かけてみたけど、思ったより見つからないものだね。
俺が運よかっただけかも。

俺が見つけたやつのヒントを一つ書いておく。
カタカナが入っている作品名のを上から、一つづつ作品名をコピペして検索してみ。
867イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:48:30 ID:aMSN6zK5
商業媒体に乗らなきゃOK。
気になるなら応募期間中サイトからけしてれば問題ナシ。
868イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:48:40 ID:kul5E6Uu
単一乾電池14本直列のマグライトってのがあるんだ。全長1メートル。
警備員のバイトの女の子に持たせたいな…
869イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:43 ID:6tuqrwfr
>>865
サイト等の非商業での公表は、発表済みとみなされないと書いてある。
噂では公開していると不利とよくいわれるけど、
今回はその噂を一蹴したね。
870イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:51:59 ID:aMSN6zK5
21か。本当に怖いのは前ではなく後からやってくるとは言うがホンマやなぁ。
871イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 21:52:01 ID:ekgsVXSv
ダメだ文章が無駄に冗長になってしまう……
書いててつまらなくなってくる程テンポ悪いし。
どうやったらメリハリのある文章が書けるものか……
872イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:02:59 ID:aMSN6zK5
>>871
試しに一文書いてみそ。
873イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:50 ID:iONp4iIO
私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた
青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。這いずり回るような冒涜的な足音で私に
近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、
この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
874イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:09:06 ID:kdpyEQMg
少々長くても、読むぶんには気にならんがのう。
文章は長くてもいいけど、1つの文がだらだら長かったら
わかりにくくなるから、そこには気をつけてるけども。
875イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:12:29 ID:9KaSj1Zu
>>873
落ち着いてください大西先生
876イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:14:16 ID:3R3rs5Sw
全員でドラえもんの登場シーンを書くスレ
877イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:14:32 ID:aMSN6zK5
どらこぴぺー
878イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:15:21 ID:pk8azkZh
引き出しが開き、ドラえもんが現れた。
879イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:15:41 ID:9siSOQ6o
よおーっし。
今、SD向けのラスト書き終わったよ。
長かったなー。
取りあえず、仲良しの絵師さんに送って感想貰って、
その間に、以前貰った感想を元に、修正を入れなきゃ。

あーきつかったけど、終わった瞬間って、良いね。
880イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:17:14 ID:KvfGEhgE
ぼくの名前はドラえもん。地球(どら焼き)は狙われているっ!!
881イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:29 ID:bY5VW7ha
みんな、NHKのプロフェッショナルという番組を見るんだ
作家特集だぞ
882イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:27:23 ID:aMSN6zK5
>>880
なにその邪慰安がゴステロになりそうな銅鑼衣紋。
883イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:28:28 ID:xMcxKJMn
ぼくどらえもん
ネコ型ロボットにゃん
884イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:35:11 ID:ekgsVXSv
>>874
文章の長さは、一応気をつけてるつもり。なんか、必要ない文章が延々続く感じだろうか。

以下試し書き

青い。それが、僕が「彼」に抱いた第一印象だった。
「彼」はいきなり僕の机の引きだしを開けて、なんとも形容しがたい間延びした声で名乗りをあげた。
いきなり生物かどうかも怪しい物体が自分の机から出てきて喋りだしたら、誰だって唖然とするだろう。それに気付いているのかいないのか、「彼」はのんびりと机から下りると、僕に向き直った。
885イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:39:34 ID:aMSN6zK5
もっとスマートに出来そうではあるね。
886イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:41:07 ID:JOKHrvkL
なんとも形容しがたいを形容するところから初めてみたらどうだい?
887イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:53:32 ID:gwvvmtJy
長さ関係ないけど「いきなり」はその場所でいいんかね
888イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:54:44 ID:pk8azkZh
つかいきなりが二回出てるね。
889イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:57:41 ID:8QmYIDQq
青いダルマが目の前にいた。

それは僕の平凡な日々が変わって行くスタートラインだという事を
その時はまだ知る由も無く茫然自失の様相でその不気味なオブジェを見つめるしか成す術が無い。
ドラム缶から突き出した手がぴょこぴょこ動きそれにつられ僕の首も上下に動く。
猫みたいなヒゲを生やしてお腹には何やらカンガルーのように白いポケットがついていた。
コイツをしいて例えるなら狸だ。これ以上似合う言葉を僕は考えられなかった。

ああ、僕は狂ってしまったのだろうか。
しずかちゃんとデートらしいデートもしてないのに頭がイカレてしまうなんて
つくづく運が無いらしい。ジャイアンには学校で殴られるし神様は僕の事が嫌いなのだろうか?

「こんにちはぁ〜ぼぉくドラえもん」
喋った!コイツ喋ったぞ!


自分もトライしてみました
人によって登場シーン一つでこんなに変わるものなんですねぇ
890イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 22:58:39 ID:aMSN6zK5
あああああ、つっこみたいつっこみたい。
891イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:17 ID:wIbYrwXQ
俺は、いきり立ったそれを青い猫型ロボットに、根元まで突き入れた。
892イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:35 ID:N7bOP1Pv
>>881
観たよー。あんまおもしろくなかったーよ。
893イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:55 ID:aMSN6zK5
どらえもんのなかあたたかいなりー
894イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:03:41 ID:hY1cyjCo
読点がうっとおしい
895イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:05:36 ID:ekgsVXSv
読み返せば読み返す程、直したい所が出てきた。初めて推敲って大事だな、と実感したよ……
896イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:09:52 ID:KvfGEhgE
その日、ぼくはどら焼きを食べていた。
そこへドラ○もんが現れ。
「どら焼きは……返してもらう……いや」
 わけの分からないことを言い出したので当然。
「貴様の物ではあるまいっ」
 そう反論したのだが。
「そうだな。ならば猫型ロボットらしく……いただいてゆくっ!!」


……ところで、ぼくはなんでドラえ○んなんて名前を知っていたのだろう。
 それを探るため、ぼくと彼が清い交際を始めたのは言うまでもない。
897イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:10:44 ID:8QmYIDQq
2chで文章晒すってのはなんか歯痒くていかんな
死にたいわ
898イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:14:37 ID:9KaSj1Zu
達磨とは一般的に赤いものであるが、ボクの前に現れたそれは達磨の形状を取りながらも目に厳しい真っ青な色彩をしていた。青方偏移である。
あまりに急速に机から飛び出し、ボクの目の前に現れたためにドップラー効果が生じ、発せられる光線の波長がボクの視点からは小さくなり青く見えたのである。いや嘘である。
とまれかくまれ、出会ったからには何らかの挨拶をせねばなるまいが、これには注意が必要だ。
もしかすれば「こんにちわ」という挨拶が彼にとっては「一族郎党皆殺しにしてやる」という意味に取られるかもしれない。
SF短編の基本であり井出の発動を導いた銀河最大のうっかりである。
違う文化を持つ相手との文化交流には相手の文化を良く知ることが肝要であ「こんにちわ、僕ドラえもんです」杞憂だった。
899イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:15:27 ID:aMSN6zK5
だんだん電波の度合いがやばいことになっていくな。
900イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:16:00 ID:N7bOP1Pv
この流れはなんじゃ? >>873以外読めたもんじゃないぞ。
文章に突っ込んでほしいなら創作文芸板にそういうスレあるよ。荒れてるけど。
901イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:18:16 ID:MOeANVtP
しかし恥ずかしくて死にそうとかならまだわかるが歯痒くて死にそうってどんな精神状態だ
イライラによるストレス性か
902イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:20:08 ID:zX744RjO
>>901
ボンレスハム状態でインキンの虫が騒ぎ出したらレッドシグナルです><
という意味なんだろうな。
903イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:22:09 ID:Mj05qhSC
>>900
>>884以外は無駄に冗長をネタにして書いた、という流れ
904イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:22:38 ID:urH5AKHt
「のび太ぁ! いまお前の未来を壊してやったぞぉ!?」
905イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:19 ID:lJccTgW9
少年は引き出しを開ける。
底の見えないほど深い世界がそこにあった。飛び込んでしまえばどこまでも落ちてしまいそうな。
結論から言うと、それは時空を超えて旅するゲートだったんだ。
恐る恐る指先で触れてみる。
水面はわずかに波打ち、端でぴちゃりと跳ねた。
少年がもう一度触れようと腕を伸ばしたとき、青い狸が現われて、一言問うたのだ。

「問おう。貴方が私のマスターか」
906イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:45 ID:N7bOP1Pv
>>903
なんでそんな流れにw

つか、そろそろ次スレのタイトル考えるっぺ。
907イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:54 ID:o36JROu+
>>900
らぶ☆くらふと
908イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:25:40 ID:Bsx5Yk3M
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、開口一番こう言い放った。
「間違えました」
909イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:27:15 ID:zX744RjO
「こォのドマンジュウがぁ!」
つーかドラちゃんのあの頭のカーヴは奇跡的な美しさだと今でも思うよ。
910イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:19 ID:KvfGEhgE
新人賞@ラ板 した169(いシックスナイン)
新人賞@ラ板 169さり(忌む鎖)
新人賞@ラ板 激し169(いロック)のような
911イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:45 ID:xMcxKJMn
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、開口一番こう言い放った。
「普通の人間には興味ありません。この中に……
912イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:29:16 ID:Bsx5Yk3M
茶169(色く)染まる俺らの心
913イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:29:56 ID:Bsx5Yk3M
>>911
1行目パクられたが普通に面白い
914イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:32:08 ID:o36JROu+
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、開口一番こう言い放った。
「今夜はあなたがご主人さまにゃん☆」
915イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:32:44 ID:zX744RjO
新人賞@ラ板 169(広く)パ……ネタ元を乞うものです
916イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:32:56 ID:o36JROu+
マジでスマン

顔が爆発する
917イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:34:34 ID:Bsx5Yk3M
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、口を開こうとしたそのとき既に心臓麻痺でその生涯を終えていた。
918イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:35:22 ID:zX744RjO
我々はこの青ダヌキを知っているッ!
919イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:35:40 ID:9KaSj1Zu
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、開口一番こう言い放った。
「我々はボーグだ。お前たちの生物的(ry
920イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:36:40 ID:7GU1diPl
それは、突然現れた。
机の、それも引き出しの中からである。
人が、潜んでいられるような広さではない。
といっても、それは人ではなかった。
動物でもない。
なんだかよく分からないが、それは手足の生えた青い達磨のような体型をした物体だった。
とても、生物には見えない。
そのくせ、何故か鼻の下に猫の髭のようなものを生やしており、滑稽だった。
「やあ! ん、何それ?」
青い達磨が、流暢な日本語で喋った。
部屋で食べようと持ってきていた、お餅を指しての問いであったが、
お前の方こそ何だと、問いたいのはこちらだった。
「おもち」
何故かしっかりと、問いに答えていた。
恐らく、あまりに突然のことで気が動転したいたのだろう。
「へ〜。ん、おいしい、おいしい」
といって、達磨は勝手に人のお餅を食べ始めた。
呆然と見守る。
「ごちそうさま」
あっという間に食べ終わった達磨は、再び机の引き出しの中へ消えていった。
最初から最後まで、何が何だか分からなかった。


それが、僕の人生で最高の友達との、出会いであった。

921イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:37:23 ID:ekgsVXSv
新人賞@ラ板 人せ169(いロク)な事ないけど
922イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:38:15 ID:N7bOP1Pv
>>921推奨
923イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:38:28 ID:zX744RjO
新人賞@ラ板 仕込みはバッチリ169(威力)は充分
924イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:39:51 ID:9KaSj1Zu
地球上の誰かがふと思った。
人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか・・・。
地球上の誰かがふと思った。
人間の数が100分の1になったら、垂れ流される毒も100分の1になるだろうか・・・。
地球上の誰かがふと思った。
のび太の未来を守らねば・・・・・・。
925イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:41:48 ID:zX744RjO
>>924
劇場版ドラえもん

「 の び 太 の 虐 殺 」
926イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:42:35 ID:KmVa5yIf
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、開口一番こう言い放った。
「兎は寂しいと死んじゃうんだよ? 大爆発して」
927イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:45:29 ID:Bsx5Yk3M
突如として世界の中心に現れた青い球状の物体は、開口一番愛を叫んだ。
928イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:46:18 ID:aMi2rIAy
それは頭というにはあまりにも巨大すぎた。
大きく青くそしてデザインが大雑把すぎた。

それはまさにぼくドラえもんだった。
929ドラえもん登場シーン知らないけど:2006/10/12(木) 23:46:53 ID:kQCvWUT3
抽斗が開いた――。
なにかが飛び出してくる……。
のび太はどら焼きを食べることも忘れて、その物体に見入った。
青いダルマがそこにいた。のび太を見ている。
なにをするつもりだ……のび太は警戒しながらダルマの顔色を窺う。視線がぶつかり合うと、ダルマはにっこりと微笑んだ。
「ぼく、ドラえもん」
意表を突かれたのび太は思わず声をあげて笑ってしまった。
ドラえもんと名乗った青いダルマは、足もとを気にしながら抽斗を抜け出すと、ゆっくりとのび太の前に歩み寄った。
のび太はドラえもんの顔を間近にのぞき見た。屈託のない表情をしている……。
「どら焼き……食べるかい?」
そう言って、のび太は食べかけのどら焼きを差し出した。


その夜、ふたりは押入れの中で声を殺して愛し合った。
930イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:49:18 ID:06q449/7
こう読んでいくと、お前らがワナビな理由が良く分かるから面白いな。
931イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:49:57 ID:9KaSj1Zu
ドラえもんって知ってるかい
昔テレ朝系列で粋に暴れまわってたって言うぜ
今も著作権荒れ放題
ボヤボヤしているとnyからぶっこぬきだ
どっちもどっちも…どっちもどっちも!

WOOOOOOW……! たまらないぜハニハ(ry
932イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:50:28 ID:7GU1diPl
>>930
今宵は無礼講じゃ。
お主も書け。
933人言 ◆2oiu4GwW1. :2006/10/12(木) 23:50:29 ID:87Ha+Iqo
新人賞@ラ板 169(一路苦)難の道をゆく
934イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:50:54 ID:Bsx5Yk3M
>>933
いいね
935イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:51:40 ID:XqohPgSW
突如として僕の部屋に現れた青い球状の物体は、僕を見て開口一番こう言い放った。
「貧弱、貧弱ぅぅぅうう!!!」
936イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:52:34 ID:zX744RjO
>>930
逆にこういう荒唐無稽なお題でも、即興でそれなりに
イメージを掻き立てる文章を書くのがプロ(一般的な意味での)なんだろうがな。
しかし引きだしからアレが出てくる驚愕を、今更に感じ直せというのも
酷といえば酷よのう。
937イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:54:26 ID:aFt7rNI5
〜た。多くね? 気をつけたほうがいいと思う。
938イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:54:26 ID:aMi2rIAy
新人賞@ラ板 いろ169(いろく)れよ賞をくれ
939イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 23:56:40 ID:aMSN6zK5
>>931
バクシンガー?
940イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 00:07:23 ID:0WGtFq6D
体は青いくせに頬だけ赤く染まったタヌキにのび太が気付いたのは、しずかの中に熱いたぎりをすっかり吐き出したそのあとであった。
941イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:37 ID:kPT8BvTh
( ゚ω゚ ) チキンレース……?
942イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:07:02 ID:bLzIarq8
ガタッ、と机の引き出しが音を立てる経験は、その時が初めてだった。

いつものように「のび太、勉強しなさいッ!」という母の声に生返事ひとつはするが、
イスへ座るだけでランドセルには手が伸びることはなく、
ただ窓の外に広がる空を眺めていた──そんな土曜の昼下がり。
スチール机についた腕へ伝わった振動と、立て付けの悪い戸を開けるような振動音に、
ぼくは僅かにイスを引いて、音源と思われる引き出しの様子を見ることにした。
──しかし、動かない。
気のせいか……? ──そう思って、体を屈め引き出しと顔を縮め、まじまじと眺めた。
何か……いたりして。
──誰かに言えば非現実な話に思われるかもしれないが、実はそうでもない。
何しろ、僕の勉強嫌いといえば、この引き出しを開いた記憶が、
この部屋に着た当初ぐらいしか無いぐらいだから。
場合によっては、ネズミが一家で過ごしていてもおかしくはない。

しかし──そう考えた次の瞬間、顔にその引き出しがぶち当たり、
中から青く巨大な物体が飛び出してくるなんて……考えもしなかった。
943イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:07:39 ID:cuN0IZ6g
机の引出しから突然頭をだしてきたそいつは、僕を見た。
丸い頭は血の気が引いたように青く、黒目は点のようで白黒比率が明らかにおかしかった。
その目がぐるりと動いて、赤い口を開いた。
「オイシソウ」

僕は持っていたどら焼きを思わず落としていた。
944イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:09:23 ID:cuN0IZ6g
あ、なんか942と繋がったっぽいなw
945イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:12:07 ID:kPT8BvTh
まぁ、最初にのびたが持っていたのは餅だがな。
そして餅を食ったどらは「こんなうまいものたべたことがない」と感動していた。
946イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:12:45 ID:jikildF2
むしろ>>943がないと>>942の意味がよく分からない不思議。
947あかん、むずい。:2006/10/13(金) 01:13:18 ID:REx6Llbt
 あなたに問いたい。
 手足の生えた青いダルマが存在するだろうか?
 引き出しとは人が出入りする場所だろうか?
 そして、人語を話す人間以外の存在をご存じだろうか。
 少なくとも僕はそんなことは知らない――いや、知らなかった。今この瞬間までは。
「やあ、ぼくドラえもん」
 太鼓ばちのような手足が生え、どこか間が抜けていながらも流暢に人語を話す、
明らかに天然の色ではない気味が悪いほどの青色をしたダルマは、突然勉強机の引き出しの中から現れた。
「うふふふ」
 ダルマは思わず転んだ僕を見つめ、笑った。そう、笑ったのだ。ダルマのくせに目を細め、
口裂け女が本当にいるならこれくらいの口をしているのだろうなと思わせるほどに広がった口元に、
不健康そうな青色の腕に生えた白い球――掌のつもりだろうか――を当て、さも嬉しそうに。
 ――ぞくり。
 人は想像を超える事態に遭遇すると恐怖を覚えるという。僕の背筋を冷たい雫が通り過ぎていく。
 そんな僕などお構いなしに、ダルマはおもむろに青色と対照的となっている、
まるで赤ちゃんアザラシの皮膚のような純白の腹部にアンバランスに貼り付けられた
小物入れに太い腕をつっこむ。
 ――まさか。そんなわけない。そんな空間になんて、それこそ入れられて紙切れくらいだ。
だってだよ世の中には物理法則って言うのがあって、いや万年零点の僕が言っても
説得力はないんだけど……じゃなくて、物には収まるべきスペースってもんがあるはずなわけで、
そんなちっぽけな小物入れから紙切れ以外の物が出てくるはずなんてないんだ。
 なのに、ダルマが出したものは僕の予想を上回るどころか、斜め上すら通り越していた。
 ――ああそうだ。やつは引き出しから現れたんだった。
そんなやつにいまさら物理法則を説いたところで意味なんてあるはずがなかった。
948イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:15:55 ID:z03D6fZF
このスレの連中がいかにのび太で
ドラえもんを欲求しているかわかるな
949イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:18:36 ID:wbV016gk
文章見てもらいたいなら該当スレ言った方が良くないか?
950イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:23:15 ID:o4CnzBAI
ぼくだけど、きにさわったかしら

この一言に勝るインパクトはないな
951イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:24:21 ID:kPT8BvTh
新スレたのむよぅ
952イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:25:08 ID:i/hYBCmj
今回の大賞のガガガ文庫部門応募総数です。
            
1275通!!

953イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:28:53 ID:tE/72hYp
空間を切り裂き、悪魔の舌を思わせる真っ赤な扉が現れ出でた。中から出てきた人物を僕は知っている。覆面で顔を隠しているが、クラスメートのノビ君だ。「デキスギ、お前を射殺する」
954イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:29:00 ID:GS0Aagg5
>>952
婆さんソース取っておくれ。
955イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:32:06 ID:i/hYBCmj
ソースは編集ログを見てくれよ、爺さん

http://ga3.gagaga-lululu.jp/write/
956イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:32:56 ID:uE7u8d11
編集ブログに載ってるだろ。
それにしても凄いな。今回はスニーカーに応募した方が良かったか。
957イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:38:24 ID:/5IlmluF
ああ、ガガガに間に合わなくて良かったw
いくら俺でも、それだけのワナビ相手に全勝は
すこし苦しいからな。(すこしだぞ、ほんのすこし)
958イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:38:30 ID:1zPpaXzm
のどかな正月だった。窓の向こうでは凧なんかが揚がってる。
近所の空き地で子供らが揚げているのだろう、いくつもの凧が、
高さを競うように青空に浮かんでいた。
そんな光景をよそに、少年は6畳間に寝転がっていた。
うつぶせで、折った座布団をクッション代わりにしながら、畳の上にマンガを開いている。
度の強い、大きな丸めがねをかけた少年だった。
めがねの奥の瞳は、しまりなくゆるんでいる。
知性とはあまり縁のなさそうな風貌だ。
少年は、右手にかじりかけの焼餅を持っていた。
「正月はのんびりして最高だなー」
いいながら、ぱくつく。
「ごろごろしてても怒られないから、ホント最高だよ」
独り言をつぶやきながら、おもちをぱくぱく食べている。
彼の名は野比のび太。
将来、地球を救うことになる少年である。
959イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:38:36 ID:7jf8n0zz
こっちを貼るんだ、10分くらい探しちまったじゃねーかw

http://ga3.gagaga-lululu.jp/write/cat6/
960イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:40:14 ID:o4CnzBAI
じゃあ今から立ててくる。
961イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:40:26 ID:TFRffboH
1275というキリのいい数字には少しフィクションが混じっているはず、
と思うのは俺だけ?
962イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:42:43 ID:KyuNBNpj
――ガラッ
 突然、僕の目の前の机の引き出しが開いた。
 驚く僕の目の前に、今まで見たこともないようなものが現れた。
 巨大な頭にそれと同じくらいの大きさの身体。身体の色は真っ青で、手はまん丸い。
 そんな身体がこの引き出しのどこに入っていたのかという感じで、するすると全身を表わし、僕を見た。
 顔はなんだか落書きみたいで、親しみやすさを感じさせる。
 そいつはにっこりと笑うと、その大きな頭をぺこりと下げた。

「こんにちは、僕ドラえもん」

――掛け替えのない、一生の親友との出逢いだった。
963イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:48:27 ID:o4CnzBAI
駄目だった。
誰か代わりによろ。
あとコテについてだけど、個人的には一言書き加えた方がいいと思う。
以前暫定的にあったテンプレ。

9 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/21(木) 11:35:36 ID:wVJSmuXh
【注意書き】
前スレ 新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ) では
コテハンとコテハン叩きのため、非常にスレが荒れることがありました。

コテハンを不快に感じる方は以下のハンドルネームを
NG登録しておくことを強く推奨します。

寸○め ◆3kUkphbfBE
短気 ◆90BU189hFo
ONE ◆9AX1BgUSRA

スレの空気を守るためにご協力ください
964イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:52:28 ID:ZoLgJIes
短編も混ざってるとは言え、かなりの数になったな>ガガガ・ルルル
靴はそれなりに行ってるだろうが、MFの応募数が気になるw
965イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 01:54:22 ID:/5IlmluF
唐突だけれど、猫という生き物を知っているだろうか?

そう、あの小さくてにゃーにゃー鳴く、あの猫だ。
毛皮は、そうだな。白や黒、茶や灰色。
オーソドックスな色でそんなところかな?
ああ、三毛猫を忘れてた。

ま、そんなことは良いんだ。

実は今、目に前に『自分は猫だ』と主張するふざけた奴が居る。
身長は僕より高いくらい。
巨大な頭とお腹。
丸い目に髭。
そして白いお腹に白くて丸い手。(おい、肉球はどうした!)

そして、ハレーションを起こしそうな、青いボディ。

そして、そいつは――喋るんだ。しかも、2足歩行で。

「初めまして。僕ドラえもん。未来から来た猫型ロボットだよ」

な、ふざけてるだろ?
966イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:02:38 ID:o4CnzBAI

ー!
ター!
プター!
コプター!
ケコプター!
タケコプター!
、タケコプター!
い、タケコプター!
はい、タケコプター!

たまらぬ猫型ロボットであった。
967イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:03:15 ID:o4CnzBAI
すまん誤爆だ。
968イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:05:27 ID:taY/0ihg
昼間グダグダ言っていた者だが、とりあえず二次創作の掌編から始めてみろということで、書いてみたんだ・・・
一行目で状況が説明できないことに気付き、二行目と一行目の文章構成が同じ事に気付き、三行目で…

やっぱダメだわ
969イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:07:32 ID:7jf8n0zz
>>963
じゃあ、俺が立ててくる
970イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:08:20 ID:+yO/No/C
>>968もう寝ろ
971イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:15:25 ID:6Ktg13I+
>>968
駄目だと思ったらもう諦めろ。諦めきれないならそんな弱音吐いてねーで書け。
972イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:16:27 ID:kPT8BvTh
「我が名はドラエもん。汝、のび太の呪われしさだめかえんが為この地に来たり」
その者、そうのたまいて机の引き出しより出る。青き達磨の如き様相なり。
のび太曰く「我が未来、如何なるや」
ドラエもん答えて曰く「汝、これより数刻後首括りたり。さらに水攻め、火攻めを受けたり」
のび太、この予言疑うもののことごとく当たりけり、ドラエもんへの疑問氷塊せり。

うう、新すれー。
973イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:23:37 ID:5hUW6T9O
974イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:24:15 ID:5hUW6T9O
ID変わったけど969=973です
975イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:25:23 ID:o4CnzBAI
>>973
乙。
976イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 02:40:06 ID:o4CnzBAI
次スレ>>10だが、
コテ叩きというか、叩かれるのはコテ以前の問題で、発言が荒らしだから叩かれるんだと思うがね。
あとお前の日記帳じゃねーんだよって書き込みが、コテ付けてる分余計目立つね。
コテだから叩かれてると向こうは思ってるみたいだけど。
まあスレも終わるし吐き捨てとく。
977イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 03:14:19 ID:mC3qmNhS
荒れる火種を防ぐためにも、次スレ以降は、コテはスルーで、って書いておいた方がいいと思う。
978イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 04:00:45 ID:U1bLabn7
かなり亀レスだが、>>698みたいなパターンって結構おもしろいかもとか思った。
ホラー以外のフィクションに出てくる幽霊ってなんかお人好し率高い気がするけど、
考えてみたら死んだあとにも人助けをしようとする人なんてかなりの少数派のはず。

突然主人公の前に現れたおかしな幽霊。
なぜか主人公以外の人間には見えない
そしてその幽霊の趣味は取り付いた人間周辺の出来事や人間関係を観察すること。
口癖は「人間ってオモシロ!」

……今何かデジャブが走ったようだったが、きっと気のせいだ。
979イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 07:50:51 ID:gxXYYZSc
>>968
働け


高校生が多めで、ラノベの舞台になってもおかしくない職場を選ぶ。そしてその場を全力で描写してみるんだ。
体験済みの場面なら描写しやすかろう。
980イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 08:25:22 ID:Ga8zX/e8
>>968
どうして諦めないんだ?
何か書かなければいけない理由でもあるのか?
981イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 08:37:13 ID:++bNhdlp
>>980
書きたいキャラがいる・・・それだけだな。だが、今の能力でそれが描写できるとも思えない
982イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 08:37:42 ID:mDPPBiNW
最近コテ関連荒れてるなあ。
>>968も心配されて楽しいのは鬱の証拠だぞ。いいから
抗うつ剤もらってきなさい、マジで。鬱なんて風邪みたいなもんだ。
983イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 08:44:51 ID:a9Az/RoZ
薬使うひとって自殺率高いらしいじゃん。よく知らんけど
984名無し物書き@推敲中?:2006/10/13(金) 08:48:11 ID:98uadxPe
>>983
薬が効いて自殺しないで済む人も多い。よく知らんこと書くな。
985イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 09:07:06 ID:mDPPBiNW
>>983
そもそもロジックを考えるんだ。癌の人は抗癌剤を使うが
それで「健康な人より死ななくなる」事はない。
自殺する人が多いカテゴリだから薬でなだめるんだ。
986イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 09:44:50 ID:Rq+pZ3Of
>>984
元々、自殺というのは結果であり、演繹法で求まるのは可能性の一部でしかないだろう。
生きてるやつに、あなたは薬が効いて自殺しないで済んだ、と言うのは少し難しいな。
あらかじめ自殺すると分かっている人が抗欝剤をもらっため助かったということはないと思うのだが。
薬が効くと自殺しないで済む、って言葉は、欝が高じると確実に自殺するっていう前提がないとだめじゃね?

まあ、そんなことはどうでも良くて、
とりあえず>>968は抗欝剤より酔い止めの薬もらったほうがイインジャネーノ? ってことだ。
987847:2006/10/13(金) 10:55:11 ID:RdI4Vg8s
1275かー……ルルルより多いのね。
あああああああ、スニーカーに出せば良かった……。
ハルヒバブルを過大評価し過ぎ&逃げをうった俺がアホ。

>>858
あった。
リロせんと書き込んだので、超遅レス。

988イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 11:38:45 ID:F4RRvWm0
>>698
DCコミックスにはデッドマンというヒーロー?がおりましてな。
989イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 11:49:47 ID:RdI4Vg8s
次スレが50超えてる事だし、埋めるか。
埋めネタのお題、三年後の自分にメッセージ。

まだワナビなら、いい加減に諦めろ。



990イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 12:33:55 ID:fhOwcZF/
三年後、ねぇ

アニメ化されて、漫画化されて、映画化もされただろうけどいい気になるなよ!
初心を忘れるなよ!
991イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 12:34:45 ID:Zxuk9JT6
この分だと、スニーカー、減ってるんじゃね?w
992イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:05:32 ID:UoNcM+67
スニーカーよりもMFが心配だなw
993イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:10:26 ID:itXqNIiK
MFはMFでゼロの使い魔バブルだから大丈夫でしょ。
むしろ時期はずれててもSDがヤバイ。
994イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:15:34 ID:eKayXxvh
春、電撃に間に合わずえんために送った。
一次止まりだったけど、運営のぐだぐだ振りから「むしろ落ちて良かったんだ」と思うことにした。

秋、靴に間に合わずSD狙いで仕上げ作業に入ってる。
一次止まりだったけど……なんて同じパターンにならないこと切に希望。
995イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:19:30 ID:H3Ite6qs
ume
996イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:29:24 ID:/5IlmluF
三年後の自分。

おめでとう、よく頑張ったな。

でも、今の成功永遠だと思うな。
997イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:39:48 ID:pU6kEEQ0
三年後の自分。

へんじがない。ただのしかばねのようだ。
998イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:44:38 ID:H3Ite6qs
三年後に北朝鮮と中共と朝日新聞がつぶれてますように
電撃にいると思われる左翼系の編集者も死んでますように
999イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:45:15 ID:TmQOmqDq
三年後の自分。

お、俺じゃないッ!!?
1000イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:46:10 ID:iT/V+hPF
1000ならこのスレから天才出現
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━