【へっぽこ】 秋田みやび 3 【マグナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ほのぼのブラックな小説・リプレイ書き、秋田みやびを語るスレッドです。

・sage進行
・みやび著作以外のソードワールド作品は本スレで。
・SNEのエッセイネタもどうぞ。

Group SNE Official Site
ttp://www.groupsne.co.jp/

前スレ:【へっぽこ】 秋田みやび 2 【マグナ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148989099/

過去スレ:
【へっぽこ】秋田みやび【マグナ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1132415937/
2イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 21:07:55 ID:L3teUb7X
ハーフェンたんと文鳥萌えーと言いながら2げとー
3イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 21:11:13 ID:nR4w3dyx
>>1乙。

じゃ前のスレうめちゃいますか。
4イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 21:18:46 ID:zQeae87/
>>1 乙〜。燃料があるとはやいな。
5イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 22:27:16 ID:daGcdHUj
>>1
お憑かれ。

>>4
だね。
6イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 23:08:54 ID:nR4w3dyx
今後の展開だと、マウナに恋バナ向くのはいつだろうか?
7イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 00:05:27 ID:xmpARzB0
へっぽこ冒険譚1でも、ちらりとクラウスやエキューが脇役に出てると分かりやすかったのにな。
小鳩亭や街にいた吟遊詩人はバスさんだったのかな?と深読みしていた。
8イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 11:03:42 ID:HCkErgUR
>>6
原作好き派には、
まともな恋愛ネタはやめてほしいって人も多いかも…。
9イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 12:23:48 ID:tGOdWZce
ノシ

へっぽこは家族愛なのが好き。
マウナはクラウス相手なら少しはあるだろうが今までがアレすぎるエキューと今更ラブられても微妙。
10イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 13:24:11 ID:Mk2FF0qs
マウナはいき遅れになって、十数年後、冒険者の店の女将になってて
若い新米冒険者どもにボヤくんだよ。
「引く手あまたのうちに貰われておくんだった…」とかいってさ。
11イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 13:28:29 ID:4d+Ec6yT
ハーフエルフが十数年程度で賞味期限切れになるとは思えん。
マロウもあの外見で推定40代だぞ。
12イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 13:31:17 ID:JOh0KyRk
>>1 乙
これからもロードスみたいに続いていくのかな。
みやびたんがんばれ
13イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 14:03:02 ID:Mk2FF0qs
>>11
内面が一気にオバタリアン化したんだよ
14イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 14:08:46 ID:zcqWeoqk
新刊読んだが、ミッション失敗してるのがへっぽこらしいなぁ。
15イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 14:18:54 ID:aQMhCvx4
>>13
既に所帯じみてるジャマイカw
それに都会のファンならともかく、故郷の村では20歳なんて完全に行かず後家だったろうし。
16イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 14:42:03 ID:CFDXBwAR
マウナはハーフだからなー。
フェニックスのようにショタっても釣り合い取れるようになる。
エルニー少年キープしようとしてたしな>この頃はクラウスもエキューもいなかった。
17イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 15:29:46 ID:Mk2FF0qs
冷静に考えてみるとヒースが貰わないと誰もイリーナを貰わないと思う
素手の喧嘩で死ぬ可能性がかなりあるしな
18イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 15:38:36 ID:RLA6Zqt5
>>1乙カレーです。

>>17
そんな風評を打ち消す為に、フェルツ君が投入されたんじゃないかw
イリーナは「ヲトメな役割だってできる」と!
19イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 15:44:13 ID:Mk2FF0qs
女の子版スプリガンって風評が立つだけだとオモw
20イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 15:47:23 ID:xmpARzB0
投入されたが、逃げられたな。(ホロリ
良い意味でイリーナに、ショックをもたらす相手に、イリーナはなついているような気がする。
北風フェルツとスパンキングマウナ。
21イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 15:54:21 ID:4d+Ec6yT
クリス兄さんとアリスを微応援しているので
イリーナとヒースには兄妹キャラでいてほしいと思ったり。
22イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 17:35:20 ID:/FE/1/yA
俺は恋愛、家族愛はどうでもいい。
ワイバーン両断、デュラハンの戦車受け止め。
みたいに、豪快なのが好きだ。
ヒースのヒュドラパラライズも燃えたw
23イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 18:48:49 ID:N66BIYQI
あ〜、前スレ1000よ、君は自殺志願者かね?
24イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 19:27:42 ID:xmpARzB0
イリーナのスキーの名にかけて、力いっぱいドツかせて頂きます。>>前スレ1000
25イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 20:03:30 ID:4d+Ec6yT
前スレ1000
実は姫将軍or舞乙というオチ。
26イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 20:04:22 ID:2i/GtYTA
>>7
自分それ反対。
誰も彼もが「かつて、お互いそれと知らずに会っていたことがある」とか
「実は目の前の人はかつて会った人の知り合いだった」とかばっかりだと、
ご都合過ぎるし世界観が小さくなってしまう。
27イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 20:26:21 ID:A3bPVzm/
浜田はすでにへっぽこ関連の絵を同人で出したことあったのね。

>浜田よしかづ(SW新リプレイ挿し絵描き)の同人誌(非エロ)をこないだ同人誌書店でチェック。
>内容はこれまでに商業でやった仕事のラフ集だったよ。
>この人、M2とかでも仕事してたのな。それにリーフのアンソロ集で表紙描いてたんだ。ふうん。

>で、SWリプレイのラフもある。
>実際に使われてない練習の絵も入ってるようなんで、今後見られるかどうかは分からんのだが……
>イリーナとマウナのお風呂シーンらしきものがあったよ。
>見られたところなのか、イリーナは立ち姿で驚いている。
>気のせいか、このラフにはヘアがあるような……ハァハァ


>まあラフスケッチ集ですからねえ。
>買うのはちょっと思い切りがいるかな。

>買ったらもう浜田よしかづファンにならないと、損した気分になるよなあ(笑)
28イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 21:17:11 ID:CFDXBwAR
大変だ。
秋にはへっぽこ長編2が出るみたいだ。

正直ペース速いよ。大丈夫>みやびさん。
29イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 21:21:16 ID:Vqkigm72
長編の一巻は二月発売予定だったからな。
時間は十分にあったんでしょ。
またぶっ倒れないとも限らないがw
30イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 03:56:11 ID:aqmP9AO7
>>22 豪快さも、仲の悪さ良さも、笑いもツッコミも、庶民的な真っ直ぐさも、家族愛も兄妹愛も
みーんな、好き好き大好き。
へっぽこーずは、そのバランスがすっごく良かったし。
31イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 04:05:07 ID:FyTMVO7f
>>27
大変だ。
イリーナにヘアがあるだなんて。
32イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 05:25:48 ID:aEh3DyTl
ラフだけに‥すまん吊ってくる
33イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 07:27:13 ID:5uIXFyHM
>>28

秋が来るのが5年後かも知れんだろうが!
34イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 08:13:37 ID:eQp6H1gr
ろくごスレに帰ろうか。
35イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 08:14:41 ID:+Udqm7Bx
で結局、冒険譚の売れ行きはどうなんでしょうか?
36イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 08:34:10 ID:98i2b0zy
このスレ住人が一人10冊買うだけでも20350冊になるな
37イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 13:16:21 ID:dkg3Itov
2035人が見てるって事?何処で判るんですか?

秋かぁ〜出たら嬉しいけどなー。
みやび先生とりあえず自愛してくれ、愛鳥に手を蝕まれるのもほどほどで。
38イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 13:16:54 ID:aqmP9AO7
素で保存用と愛読用に2冊買ったよ。
39イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 14:09:07 ID:PhWTplbz
サイン本と読書用で2冊買った。
40イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 21:12:12 ID:Eq3+gYAq
読了したのでブッコフに売ったよ。
41イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 22:24:45 ID:aqmP9AO7
ま、愛は人それぞれ。
42イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 04:37:45 ID:OEeqMPIw
GM時代、絵師にイリーナパンチラ禁止令だしてたらしんだけど。
他のリプや、短編だと、いわゆるビキニアーマー多いのに・・・

やはり女性視点で駄目だったんだろうか?

個人的にエキューの肩だし鎧は女性から見ると
どうおもうんだろう?
43イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 04:48:25 ID:Q3qQYyv5
変。
44イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 05:06:25 ID:jiMDG9we
キモい。
……というかあの服センス悪(ry
漫画版で出た私服のほうがずっとマシかと。
45イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 05:33:09 ID:Q3qQYyv5
個人的にはへっぽこガイドの、傷ありロングコートのクールなエキューの方が胸キュン。
絵師サイトの傭兵時代エキュー絵も。
へっぽこ白嶺挿絵じゃ、まだ普通の鎧だか服だったのに。
46イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 06:01:11 ID:x9UUeonB
首筋や肩は狙われやすいし急所でもあるんだから、しっかり鎧で固めないと危ないと思うんだが。
47イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 06:18:45 ID:OEeqMPIw
ねーさんがた貴重な意見ありがとう。

スレ違いだけどクレスポの服はどうなんだろう?
あれは某ゲームのに似てるきがする。


>首際問題&センス

エキューは精霊使いだから、ソフトレザーかハードの軽いのなら
あれでもいい気はしなくもないんですが。

皮鎧は、首に対する防護が無い(皮ののチョーカつけたらいいのに)
バランス上排除されてるからねぇ。


48イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 09:22:51 ID:hjoAVcdo
きっとエルフの鎧を真似てるんだ
49イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 12:55:59 ID:AOCOIz/D
>>47
>クレスポの服

いままで何もいわれてないから大丈夫だろうけど
はじめて見た当時はいつ某ゲーム会社からクレームがはいるかと
どきどきしていたw
50イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 13:46:16 ID:oQAwRlzN
>42
冒険者がミニスカートはどうかとって話でパンチラ禁止令じゃないよ
51イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 14:12:26 ID:DI6fBWFo
イリーナに関して言えば、パンツが見えるか見えないかは重要じゃないな。
今まで一番エロかったイリーナは
イオドのスパッツ。

あと、アルラウネ三姉妹はぱんつはいてないと信じている。
52イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 14:43:50 ID:Q3qQYyv5
残念。
9巻のヒースに抱えられたプチーナ挿絵にはパンチラがあった。
…はず、たしか。
53イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 16:10:24 ID:utqOlu/K
>>255
みてみた。はいてた。(P255)
そしてそんなトコまで見ているおまいさんに乾杯。
54イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 17:20:23 ID:9K6p5sfb
そういえば、あの三人に服着せたのは誰なんだろう?通りすがりの人が見兼ねてかな。
55イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 17:46:28 ID:V4z6Uq5V
チビーナは、村長ん家にトンネルかましたら服くれた
つってたな。
56イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 18:09:50 ID:Q3qQYyv5
>>53 へっぽこまにあですから。ь

ランタ村の村長さんの後は、イリーナのお古だったはず。
さすがにイリーナも自分と同じ顔した女の子を、裸でうろつかせたくないとオモ。
57イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 18:17:38 ID:AOCOIz/D
まぁ、アルラウネだから葉っぱのビキニとか着ててもいいけどね
光合成するのに都合がいいとかなんとかいって
58イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 18:21:15 ID:qvbiBhia
エルフさんと交流がある筈だから
エルフさんに服貰ってるのかも。
59イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 18:22:58 ID:jvOsaMHO
ファリスの聖印が金属製で精霊魔法が使えなかったらえらい事になってただろうな。
エロい事かもしれんが・・・・
60イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 19:15:48 ID:Q3qQYyv5
イリーナが架けている聖印が、木製のはずがないような気がするなあ。
ちょっと磨いて綺麗にしようとするたびにパキャとか、縁起悪過ぎ。
61イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 19:43:27 ID:druoAO/Z
いくらイリーナの聖印でも鎧扱いされるほど
大きくないだろう
62イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 20:02:07 ID:hjoAVcdo
別に武器に鉄使っててもいいわけだしね<精霊使い
63イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 21:10:39 ID:9K6p5sfb
聖印がマンホール並だった!
64イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:07:23 ID:3jpymVHQ
ロリーナが気になるのです! ロリーナがっ!!!
最終巻の、巻頭集合カラーで、
元気なの(チビーナ)泣いてるの(プチ−ナ)でしょうから…
おすまししているのが、ロリーナで間違い無い筈!
そして、本編未登場なだけに妄想が… ロリーナ…多分エロい(笑)
65イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:25:44 ID:bsY9HC4K
コスチュームでだが、歴代リプレイのメインファイターって、だれも兜をかぶってないよなあ。
すげえ気になる。
66イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:35:23 ID:qvbiBhia
イリーナの神官帽は鎧のごとき強度誇るんじゃね。

SNE系で兜被ってたドワーフ以外の戦士というと
ティルトのセルファしか思い出せない。
67イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:45:29 ID:Hjl7f7cn
エロいアルラウネはロリ山本が先駆者です。
68イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:47:18 ID:IafM33Hr
イラストにする時の都合だろうそれはw
69イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:41 ID:nJ5OXWus
パーンは連載時には兜を被ってたけどね
70イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 23:28:54 ID:wyNTfbKR
>>69
全く似合ってなかったな・・あれ。

冒険者にとっては、兜は常時装着はつらいだろうな・・額当てくらいならともかく。

まあ、ファンタジー系のゲーム・漫画の冒険者で
兜かぶっている人の名前を挙げていけば結構いるんだろうけど。
ぱっと思いつくのはギル(ドルアーガの塔)とか(笑)。

71イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 23:43:37 ID:Hjl7f7cn
戦闘になった際にしっかりフルヘルム被ってたりすれば、
通常時と違うという緊迫感が出ていいと思うけどね。

戦国ドラマでも、兜を被ってるときと脱いでるときでその人物のイメージ変わるし。
72イラストに騙された名無しさん:2006/08/05(土) 23:44:28 ID:bsY9HC4K
そういや、リアルのフルプレートって、総重量が50キロ超だったらしいな……
73イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 00:08:06 ID:HhAngPTm
>>72
騎士のスーツアーマーは相当重量があったみたいだが、
SWの冒険者用のプレートアーマーは
着たままでも眠れる程度の重さだって清松が言ってた。
74イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 00:11:43 ID:y38qWem/
ヴァルキリー型の女性戦士出せば
普通に兜が標準装備になると思う。
75イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 00:13:55 ID:PZ62Q5EP
さすがに
> SWの冒険者用のプレートアーマーは着たままでも眠れる程度の重さ
ってのはゲーム用の言い訳だけどな。
大体金属鎧で必要筋力×1kg くらいを目安にってどっかで示してたような気がするがどこだっただろう。
76イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 00:20:58 ID:bwz00Iek
>>74 ヴァルキリーはスカート兜込みで燃え萌えだからなー。
ああいうロングスカートの上に鎧っていうなら、戦いにスカートはいても何だか許せるような。
77イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:55 ID:y38qWem/
で。絶対武器は槍な。
『戦乙女の槍』に出てきた人みたいにマイリー神官戦士とかに多くいそうだ。
78イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 01:22:32 ID:mgX42KBi
昔懐かしい五竜亭ではバンダナに鉄粉まぜてたな。
ぶっちゃけ付け方間違えると頭に刺さって痛いんじゃね?とか思った。
79イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 02:49:21 ID:sEOekLUb
鉄粉!?
鉄片?
鉄板?
80イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 03:13:09 ID:bwz00Iek
鉢金みたいなもんか?
81イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 04:49:28 ID:y38qWem/
アンディの額当ては金属製だったな。
82イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 07:50:55 ID:FE0lE1qQ
防犯の対策上フルヘルムでの入店はお断わりする
冒険者の店
83イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 09:17:54 ID:9RwrwK9/
フルフェイスな
84イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 12:21:04 ID:yVvhJcpR
フルハウスな
85イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 12:30:41 ID:bwz00Iek
それ違うし。
86イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 12:43:22 ID:sEOekLUb
アメリカンなホームドラマ?
好きだぞ、ちょっとへっぽこに通じる部分もあるかな
87イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 13:30:57 ID:bwz00Iek
>>51 スパッツも良かったが、ガイドのマーメイドなイリーナも似合っていてエロ可愛かった。
88イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 14:38:01 ID:gIp8VKll
冒険の時は、神官帽子の下にオープンヘルム被ってるでしょう。
一応、プレートメイル。
89イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 14:46:52 ID:l/vUDT60
>>86
ミシェルは最高だった。
90イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 14:49:55 ID:jJDMEzF+
秋田魁新報 2006年8月5日朝刊 25ページ(社会面)

『観光客減り寂しさ:
多くの差し手は「観客がほとんどいないので竿灯を上げても寂しい」
「声援がなく盛り上がりに欠ける」と一様に声をそろえた。 』

上の記事が、竿灯祭の一部会場だけの傾向ではなく、全体的な傾向ならば
今回の一連の論議でタイムマシン犯罪の存在を、一般市民が認め始めた兆候かもしれなと考えています。

竿灯祭が自然発生的な祭ではなく、行政サイドが時空操作(カリフォルニア工科大学ソーン教授)で
作った「盗聴アンテナ祭」なら、集団盗聴犯罪が「神」にされている訳ですから
ここまで歪な祭はなく、行政に騙された秋田県民自体が幻滅しはじめたのではないでしょうか?
こういった歪な形での地下行政適用は観光にとってもマイナスになるという事ではないでしょうか?
これが事実なら、この責任は当然、時空操作を悪用した行政サイドにあります。

【秋田県の竿灯祭とは自宅盗聴風習祭か?】
  〜環境病とは地域の業病である〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/6-11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/28-37
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1128878056/232-239
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1128878056/226-231
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1154258162/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154441124/

91イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 15:54:24 ID:vVazO2mQ
89
最初双子だとは知らなかったよ〜
92イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 18:59:49 ID:Icsk0hoq
イラスト描くときに表情が隠れちゃうもんね。
ヘルム。

デザイン如何によってはかっこいいのもあるんですけどねぇ
93イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 19:17:21 ID:uXhV9s4a
>>92
たしかに、漫画で表情まで隠れるフルフェイスヘルムとなると
ほとんど記憶にないな・・。


94イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 19:36:47 ID:y38qWem/
>>93
イリーナがドラマガ連載漫画の1回目でドドーンとかぶってた>フルフェイス
95イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 19:42:32 ID:uXhV9s4a
>>94
いわれてみれば・・タテにスリットの入ったフルフェイスかぶっていた記憶があるな・・
どんなシーンでだったかは忘れたが(^^;

発掘するにしてもいつごろだ(笑)
96イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 19:45:52 ID:bwz00Iek
今年のドラマガ5月号。ザ・サードのお嬢さんが表紙の赤いやつ。
97イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 19:50:52 ID:Icsk0hoq
>>94
コミックに収録されてる?
チビーナ再びの事じゃないのかな?
98イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 20:03:51 ID:uXhV9s4a
>>96
確認した・・たしかに登場シーン「だけ」かぶっていたな(笑)
99イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 22:00:34 ID:BwhCI52d
ロビンマスクはフルフェイスヘルムだけどちゃんと表情も読める。
100イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 22:45:19 ID:8GcynOr5
今更ながら冒険譚読了
今までに世に出てるへっぽこ長・短編とのつながりをいろいろ匂わせてて面白かった。
みやびたん上手いね
101イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 22:45:32 ID:HhAngPTm
>>76
>ロングスカートの上に鎧
ブライブハートみたいなスコットランド人のノーパン男スカートを思い出した…_| ̄|○

>>99
王子だってマスクなのに表情ありまくりだったりw
102イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 22:47:59 ID:sEOekLUb
赤い水性のひと
103イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 22:51:55 ID:3V3FjGKg
>>101
>ブレイブハートのノーパン男スカート

数百人単位の汚いケツを思い出したじゃないか。おぇっ
104イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 23:11:13 ID:yVvhJcpR
うおー!ノリスがいっちまったよー!
本来なら名場面の予感だけどリプレイでは笑いでしかないのか
ちょっと残念です

5巻でイリーナの父の病気が治ったらしいけどいったいいつの間に?
ノリスの復活後やガドガドの行方とかあいまいなのも残念かも
やはり小説版を期待してしまう

さて続きをもう少し読もうかな
105イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 23:51:12 ID:bwz00Iek
新規さん、感想乙。
ガイドにもリプレイが載ってるで。
106イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 00:09:34 ID:P73D0cFy
フルフェイスのマスクの鎧と聞いて思い出したのが、サムライトルーパーなおっさんの俺。
107イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 00:11:28 ID:HP9JkKBh
新規の感想見てるとその先知ってるだけにニヤニヤするなw

短編一本のためにガイドを買うかはその人しだいかなーと思う。
俺は旅の宿のコラムが見たくて購入したけどね。
いや、もちろんリプレイは面白かった。ヒースがカワイソスで。
108イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 00:20:24 ID:IwXuVilH
新規さんいーなー。
私もへっぽこリプレイの記憶消去してもう一度読み直したい。
109イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 00:42:48 ID:StVH6SLz
>>106 同年台ハケーン。
へっぽこはリプレイ一冊一冊が笑えていいな。
そういう意味じゃ冒険譚1は、笑い要素が少なかったかも知れない。
110イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 01:31:22 ID:K0yas5Hp
初読の勢いは、ご新規さんしか味わえない特権だなー。ウラヤマシス。
ドラゴンブックは時間がたつと手に入りにくくなるから
興味があるなら早めに購入しとくのが吉。
リプレイは全部面白いと思うよ。小説は作家によって微妙だが
111イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 07:39:19 ID:IwXuVilH
イリーナあぼんからジリジリまったあの10巻。
懐かしいな。
112イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 09:03:22 ID:o7LeCAuG
ガンダムではみんなヘルム被ってるけど表情あるぞ!
113イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 09:59:35 ID:m50jGcec
まあフルプレートてのは戦馬に乗った騎士によるランスチャージ
という戦法とともに発展してきた西欧独自の鎧だからな
同じ騎兵でも機動力重視のモンゴル人や暑いとこ出身のサラセン人は
顔まで覆うような鎧は発展しなかったし
魔法という独自の飛び道具のあるアレクラストでは視界を制限する
フルフェイスヘルムは却って不利とか言ってみる
114イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 10:33:12 ID:8KEAhMK5
まー本場の海外映画でもヘルム無し、もしくはオープンヘルムが一般的ですし。
従者無しでは一歩も歩けなかった、フルプレートやスーツアーマで冒険には出ないでしょうね。
115イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 12:13:57 ID:Acsi/Izb
史実だとスーツアーマーが完成したのはルネサンス期に入ってからで、騎士の時代は終わりかけてるんだよな。
騎士が戦場の花形だった中世時代の鎧は、チェイン&オープンヘルムかバケツヘルムだったみたい。
116イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 14:58:44 ID:StVH6SLz
>>111 へっぽこリプレイ自体は好きだったけど、へっぽこキャラに嵌ったのは9巻からだった。
大きかったな。イリーナ死亡と男前兄さん。
あれでワイトイリーナを放置して、人数を頼りに、洞窟に突入していたらどうなっていたか。
ワイトになったのがイリーナじゃなく、他のメンバーだったら、撤退しなかったんじゃないかと。
117イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 15:06:59 ID:cQwUZK01
イリーナはアイアンゴーレム級に頼りになるからね。
他は装甲薄いから彼女抜きは、辛いでしょう。

118イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 18:13:41 ID:x7cOmp/o
9巻出た時にも議論になったが、
例えば死んだのがマウナだったらそのまま特攻してただろう。
イリーナだから撤退したんだろうね。
無理につっこもうとしてもガルガドとエキューが止めたと思うし。
119イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 18:19:32 ID:IuMMWXUx
イリーナは主役だから、ほかの脇役とは格が違う。生き返らせるのも当然。
つーかイリーナ死んで復活させたのも、
それで10巻まで伸びたのも当初の予定どおり。
リプレイなんて売るために編集を繰り返してるからな。
120イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 19:04:27 ID:StVH6SLz
要約すると、イリーナが死んだダイスの目はヤラセ、と主張してるのかな?
121イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 19:42:51 ID:HEYchgXr
いやいやいや、誰が死んでも行き返らせようとするだろ!?
普段そんなに殺伐としたセッションをやってるのかおまいら!?
122イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 20:39:54 ID:KoYZ19gG
むしろ実プレイ皆無の読み専派と見た。
123イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 20:41:08 ID:cSX0VpVJ
ウチのパーティは非情だよ。
と、ハナタレシーフも言っている。
124イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 20:45:39 ID:06yqEHS9
「リプレイになる事を前提にプレイしている」ってことだろ
プレイヤー自身を含め、ストーリー的に納得がいくならOkなんだよ
125イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 20:48:33 ID:x7cOmp/o
>121
もちろん誰が死んでも生き返らせるよ
ただイリーナの時ほど急がないかもってこと
完全にアンデット化するまで24時間あるわけだし
人質の命が危険に晒されてたしね
126イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 21:22:48 ID:0UYvICUe
はっはっはラノベ板で実プレイ云々ほざいているお方は
ダートスレや本スレにお帰り願いたい。

ぶっちゃけマウナやエキューが死んでも攻略できるかもしれんが
イリーナが死んだらバランス的にはデスシナリオに近くなるから
全員撤退かヒース宅急便をやるしかないよな。
127イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 21:44:44 ID:cEJQ5EuF
はぁ
マウナさん綺麗だよ
エキューじゃなくてもころりといきそうです
128イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 21:45:46 ID:DiEJ/fAq
あのパーティは生き返る手段がある限り、あのノリスだって一応生き返らせることを、忘れてないか?
今回はイリーナ死亡時点で攻略不可能は決定だし、復活の時間制限もあるしで、あれがベターな選択じゃないかな。
129イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 21:55:07 ID:FZdHzzKr
>>126
つうか主役とか脇役とか言い出すのがな。
マウナ辺りがワイト化したらそれはそれで叩かれまくりだったろうな。

まぁボツにしてやり直すって手段も有るが。
130イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 22:35:43 ID:StVH6SLz
マウナが死んでいたら、ヒース×マウナフラグがたっていたと思う。
131イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 22:45:18 ID:0UYvICUe
ということはアルラウネが死んだら欝展開フラグ、
バスが死んだらバス×ヒースフラグが立ってたのか……
危なかったな。色々と。
132イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 22:56:57 ID:e0nSzjY2
まぁ、戦闘のヌルいみやびリプで後衛が死ぬ、なんてありえないけどな。
133イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 23:33:18 ID:ZP86S4AP
ヒース死んでたらどうなったんだろうな。
134イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 00:09:35 ID:vk5W/k68
ワイトでなければなんとかなるけど、ワイトにやられたら‥すぐ焼くかワイトヒースを成仏?
135イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 00:09:48 ID:+VhGKvuu
ぬるいと言いつつ、クラウスは容赦なく殺そうとしてたな
クラウス死んでたら蘇生させようとしただろうか
まあ、否定的意見を述べる可能性があるのはエキューくらいか
救国パーティーの一員なら蘇生させるには充分すぎる功績だし
136イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 00:32:22 ID:DihaAOY1
クランズ戦はおもろかったなぁ。シーフ・シャーマン・ソーサラーえげつねぇ。
でもみやびたんは戦闘より人の心の描写がおもろいと思ってる。
絵描き仲間たちとか、幽霊職人とか、オーファン悪評とか。
NPCが生き生きしてて好きだな。
137イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 01:29:51 ID:oxFLHYjG
地に足がついて、無器用なりに懸命に生きている彼等が好きです。
へっぽこメンバー達もそうなので、私的好感。
138イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 01:43:09 ID:FCl49a5Q
オーファンにおけるヴェーナー神殿の謎。
その素顔に迫る  とか
139イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 04:21:06 ID:s7YRcC+L
>>132
ぬるいかな。
一応アシッド+フォースエクスプロージョンバリバリだったけど。

ヒースの死亡判定以外に多い。
トラップとかで。
140イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 06:55:53 ID:niq2iFeL
手加減しまくりだろ。一人一人苦しめると言うお題目だがアシッド後即フォースで終了だろ。
イリーナが全く攻撃成功させない状況だったし手加減臭満々だった。
何より後衛が一撃死する恐れのあるジャベリン持ち等の危険な敵自体が少なめだしな。
141イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 07:26:08 ID:SK92+mKF
で、その手加減とやらが無ければゲームは楽しくなるのか?
142イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 08:16:57 ID:kOyzr3+R
緊張感のある戦闘は確かに面白いですけど…
イリ−ナ・ヒース・マウナの主軸プレイヤーが、揃いも揃ってダイス目悪いのに
出目鬼神ミヤビ−に敵うかい!
143イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 08:18:03 ID:s7YRcC+L
手加減にもちゃんと理由があったからなー。
へっぽこは歴代リプレイでもガチバトルという印象強い。

ペラペラやバブリーズとは違う感じ。
144イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 08:24:47 ID:PYh8rlLs
まぁガチバトルと言っても演出だからね。手加減もその一つ。

ひょっとして未だに「GMとPLがお互いに敵を殲滅し合うゲーム」だと思ってる人が居るのかね。
145イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 08:27:42 ID:l7Ij+MWC
まあTRPG未経験の世代が大半だから仕方あるまいて
146イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 09:17:11 ID:niq2iFeL
と、言うよりもTRPGしないから手加減するのが当然と思うんじゃね?
T&Tなんかだとセッション失敗に導く行動を取るPCに対してはペナルティの意味でもオープンダイスの
ガチバトルを推奨していた時期もあったんだしな。
連載形式のリプレイだから前提として全滅なんかありえないんだしな。理由があれば全滅は当然ないのが
TRPGと思って欲しくないから、手加減だろ?と発言したんだけどね。予想外の反発に正直驚いた。
147イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 09:53:54 ID:eg+WRoqI
>>146
思い出話がしたいなら卓ゲ板でやれ老害
148イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 10:02:13 ID:PYh8rlLs
そりゃT&Tは古典な上に大量のダイスを振る豪快さがウリの一つのゲームだからなぁ〜。
死んだら「さぁ〜次のキャラ用意しよっか」ってスタイルだったし。

それでも作ったばかりのキャラにMR500のドラゴンとか出さないだろ。
あるいはガチバトルで対抗できるようにアイテムでバランス取るとか。

その意味では手加減以前に「大人の事情で死ぬと商業的に困る」って制約がありながら、
手加減をしたりPC側が強力なアイテムで強化しなきゃ勝てない様な、
レベル的に過剰なモンスターをうっかりと出した時点で失敗だった罠。
149イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 10:14:41 ID:66eRzhQR
ぶった切ってすまぬが、秋田女史の次回作はいつごろになりそうかな?
まさかマグナ?
150イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 12:04:01 ID:YAe0f7kx
わかったわかった手加減してるねそうだね卓ゲ帰れ。
151イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 12:04:59 ID:oxFLHYjG
未確認だが秋にへっぽこ冒険譚2が、くるという噂。
152イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 12:50:45 ID:PYh8rlLs
>>150
理解できない話題だからってファビョるなよ。ルール談議とかならアレだが、
秋田みやびの書くリプレイも扱うスレだからマスタリングを批評される事だってあるだろ。
153イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 13:19:31 ID:p57g1O/k
卓ゲ板でも何度も湧いてるもんなw
NPCやモンスターもPC並みに戦術立てないとおかしいだ、
後衛PC一人を魔法で集中攻撃するのが普通だとぬかす。
バブリーズでフィリスが何度も浮かされたりしてたけど、
あれはGM対PLたちガチ勝負が成り立ってた特殊な例だって。

何より清松がさなえに「GMは絶対優位なんだから、
本気でPCを苦しめようとするな」という趣旨のことを言ってるじゃん。
PLが楽しめるのが第一で、
手加減するななんだ言うのは大人げないよな。
154イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 13:22:38 ID:CZGTo/ry
まぁ、リプレイしか読まない実プレイ経験皆無な人も居ていいんだよ。ラノベ板なんだし。
ただマスタリングの話しになると卓ゲ板池とか労外とかいうのはどうかと。
リプレイあり、なスレなんだしさ。
155イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 13:29:27 ID:aapxsU5/
>>153
明らかに手を抜いてるとわかると、
PLが楽しめないから
こういう話になるんだよ。
さすがに板違いでスマンが。
156イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 14:08:46 ID:oxFLHYjG
>>153 ガチならフィリスに集中放火してるよ。
ただ読者にあからさまに「手加減」していると分からせる程、馬鹿な行動とったらマズいと思うな。
清松氏はそういう、隠しておくべきことをペラペラ喋るからイカンのだ。
157イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 14:22:59 ID:n4fWareq
高慢なボスが余裕こいてPCをなぶり殺そうとしていたところ、
意外にも自分のほうが危なくなってきたんで全力を出し始めるってのはお約束であって手加減とは別物だと思うんだが。
158イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 14:47:24 ID:p/j+Uv2w
>>156
もともとリプレイというのは、TRPGのやり方について
理解してもらうのが主目的だから、裏事情を説明する事は
まったく問題ないと思うぞ。
159イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 14:58:54 ID:xZPCIfNc
まあ一般人からすれば
「TRPGがうまい」=「オレは偉い」って思考が(゚Д゚)ハァ?な訳だな。
160イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 15:24:39 ID:ZuiPzKmH
>>154
手加減とガチなんて話になりゃ、遅かれ早かれ「お前ら卓ゲ板でやれ」
って展開になるのは目に見えてるよ。
161イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 15:32:03 ID:CZGTo/ry
>>160 それがみやびリプについてのことなら、このスレでやっても問題あるまい。
SWリプ全体、TRPGリプ全体の話しになると
「卓ゲ板池」
と言われて当然だが。
162イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 15:49:29 ID:oxFLHYjG
んじゃ、無理矢理話を変えようか。
イリーナの「素敵なバンパイアの倒し方」の後で、ルルブのアンデッド項目に「闇視あり」と書き込んだヤシ、挙手。
163イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 16:01:06 ID:5J4GfSBb
>162
ノシ
164イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 18:45:10 ID:JkgpicuC
十巻をちまちま読んでるところなんだけど
カラー2枚目のイリーナの腕の下
ノリスのすぐ横の銀髪赤眼の女性って見覚えがないのですが何方でしょうか
165イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 19:13:04 ID:oxFLHYjG
へっぽこ短編集「ノリスは踊る」の、キティ。
166イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 19:21:55 ID:Ph8lUlYg
10巻のあれ、絶版で入手できない本にしか出てこないキャラも入ってるよな……
167イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 19:24:58 ID:JkgpicuC
>>165
ありがとうございます
短編集まではまだ読めたなかったです
次は短編を買い漁る必要があるんですね
売ってる所あるか心配です
168イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 20:26:04 ID:O9FsF9YG
PCなのに短編一発キャラに場所をとられたガルガドさん(´・ω・) カワイソス。
169イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 21:41:47 ID:7ogT4/IG
華があっていいジャマイカ。
冒険タン(←なぜかカタカナになる)には歴代NPCは出演するのかな?
短篇集のキャラは無理だろうけど、カレンさんとかフラぼんとかチラっと出てほしい。
170イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 21:56:01 ID:s7YRcC+L
名前のついてる短編集オンリーのキャラって実はあんまりいないよな。
ガルガドの神殿仲間
エキュー父母
バスの昔の仲間
ハーフェンの娘
キティ
イオドの子位か。
171イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:09:51 ID:htgCRgYx
ぬるいったってPC殺すわけにゃいかないんだから仕方ねーだろ。
PC殺すくらいなら山本くらいやらないと。
172イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:22:13 ID:s7YRcC+L
あのミノさんには良く勝てたねー。

LV8のダークエルフシャーマンもヤバイ存在だった。
173イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:28:00 ID:9+7UR+eT
山本も殺すときは殺してるしな。
しかも同じキャンペーン中に二人も。
キヨマーの場合は、まあ、プレイヤーのサイコロ運が悪すぎて予期せぬ死亡が…
174イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:37:29 ID:s7YRcC+L
みやびGMはPLのダイス運吸い取ってるんじゃまいか?

ノリスの死もイリーナの死も相当な確立だぞ。
175イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:41:52 ID:CZGTo/ry
みやびリプのヌルさの最大の原因はイリーナの突出したスペックにあるんだよな。
何度も言及されているがイリーナにいい感じのダメージを負わせる敵を出すと、他の前衛PCにはヤバすぎる。
んで、事故防止の意味も含めて弾避けNPCを追加する、と。
例えば高レベルのダークエルフ戦士(盾持ち)を出して壁にしつつ後ろから魔法攻撃……とか、やってみてもよかったかも。
死ぬまでは行き過ぎでも一人二人気絶するくらいじゃないと戦闘に迫力が出ないよ。
結果1ゾロ振ってあぼーんしても、それはそれ。ゲームには付き物だし。
176イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:54:12 ID:C0tGvAaE
後衛が気絶はしょっちゅうあるイメージなんだが
177イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 00:12:17 ID:JlgMRXyI
>169
ゲテモノシェフやカレンさんあたりは使い勝手がいい方じゃないかな
ちょっとした依頼人としてとか
あと、クラウスは当然出るだろうな
178イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 00:28:31 ID:fioLn979
>>175
同意。しかしキャラモノとして固定ファンが付いてる現状では、
どーせ生きかえんだろ?って感じで、どっちみち緊張感無しだな。
イリーナの戦力を削ぐ意味なら、水中とか特殊状況下の戦闘も見たかった
ワイバーンの荷物奪取のシナリオとか。
179イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 00:29:42 ID:VpHcow13
>>176
それは精神点が尽きて気絶のような気もするが
まあそれはそれで
読み物として面白いからいいバランスなんだろう
180イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 03:15:58 ID:/ia+anYO
>>178 バブリーズから魔晶石取り上げたり、ペラペラから素早さを取り上げるのと同じ発想やね。
181イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 03:22:35 ID:nYEEK5dF
ヒース辺りが下らない生死判定何回かと
マジな生死判定やってる筈だ。

ヒースは最初は生命力11だっただよな。
182イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 04:09:41 ID:VEKQnOuA
>>180
その言い方は分かりやすいな。
しかしバブリーズはともかくぺらぺらでは、より速く頭がいい敵との戦闘はやったぞ。

>>178は、ずっとそうしろって意味でなく、
一・二回は見てみたいなって事じゃないの?
183イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 06:48:30 ID:ornVXV8T
より速く頭が良い敵、はいなかったはずだぞ。より速い敵もしくはより頭が良い敵はいたが。
184イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 08:52:32 ID:8Xh9Wv3O
へっぽこ:イリーナがやられたらおしまい
バブリーズ:アーチーとスイフリーがやられたらおしまい


おしまいの意味がちと違うかもしれんが、まあこんな感じじゃね?
185イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 09:37:20 ID:sGEnSuSj
へっぽこの生死判定で一番緊迫したのは
ジャギ。
186イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 09:52:42 ID:8Xh9Wv3O
名前を言えなかったら死亡するんだっけ?
187イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 09:54:51 ID:JNT5b1y/
T&TはコンプRPGの連載で随分おかしくなったが、元々はゲームブックも発売されまくり
また、それで一人プレイ出来ない事もないルールだったんだよな。今じゃさっぱり見かけないが。
手軽に入手でき人数が集まらなくても体験出来るってのはTRPGではほとんどあれだけだったかもな。
SWは現状で新規がルールブックを購入せずリプレイや文庫等の安価な所で満足してしまう人が多い気がす。

まぁみやびリプレイがヌルく感じるのには完全に同意だが、厳しい所を見せると更に人が減りそうな
現状ではどうしようもない気はす。プレイ人口を増やせる見込みもないしPC版やSFC版の夢をもう一度も
不可能っぽいしな。
188イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 09:54:55 ID:D5peKtLQ
へっぽこの場合、メンバーの数が地味に弱点な気がする。
大抵のリプレイでは6名で、ファイター、ファイター、シーフ、ソーサラー、シャーマン、プリースト、だけど
5名なためにちょっと無理が出てる。

前期パーティーだと前衛が少々心もとなく、後期パーティーだと専業プリーストがいない。
ある意味、8巻でのおやっさん復帰以降が、あるべき姿のような……
189イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 11:27:39 ID:4SZsJMGE
>>187
T&Tは最新の7版が翻訳予定ですよ。

まぁT&Tはソロアドベンチャーでも簡単に死にまくり、
その際にキャラシートを破り捨てるのが嗜み(?)だったからね。
へっぽことは事情が違うでしょ。
CD&Dとか「第一世代」と呼ばれるゲームは「死んでなんぼ」な感じだし。
ピロシ辺りはその当時からの感覚があるから特に支障が無けりゃ
リプレイでも容赦無く殺しちゃうんじゃないかね。
190イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 11:32:12 ID:SV/oiVJR
>>173
リプレイ初の死者を出した相手がトラなのはどうかと思ったw
ギドマンもリンもなんも盛り上がらず死んだね・・・
191イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 11:36:55 ID:8Xh9Wv3O
しかも埋葬されたしな
リプレイPCで生き返らせてもらえなかったのってあの二人しかいないよな
192イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 11:51:02 ID:RRM18oph
でも、絵柄もあるのだけど死んだら死んだで納得もできる。
ほのぼのとした絵柄で死なれるときついが
193イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 12:07:47 ID:B6Q0nXjL
>>191
本来、一介の冒険者が生き返らせてもらえること自体、奇跡的な状況だからな。
あれって、金を払えばやってもらえるというもんでもないだろし。

今で言えば、一般人がローマ法王に面会を申し込んで、
自分のために1日かけて祈ってもらうようなもんだろ。
194イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 12:58:31 ID:K5lJ3s2e
たとえ大金持ちでも権力者だと世俗の勢力争いに関わりかねないから、
神殿でも復活させるのは拒否してるんじゃないかな。
むしろ一介の冒険者なら生き返らせても社会的影響が少なく、
大金を寄付させれば神殿にとっても予想外の収入になるし、
プリーストのいるパーティー相手なら助ける建前になるね。
195イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 13:30:48 ID:7eFy0RnI
>188
実際に遊ぶ場合、7人も集まるのは難しい
というのを反映してるんジャマイカ
196イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 13:40:38 ID:B6Q0nXjL
>>194
権力者だから生き返らせるんでしょ。

だいたい生き返らせるときというのは寿命ではなく、事故死とか
不自然な死に方をした場合なわけで、そういう死に方をした場合というのは、
権力が大きければ大きいほど、周りに対する影響が大きくなるから、
生き返らせてしまった方が混乱が少なくてすむんだよ。

わかりやすい例を挙げると、後継者の決まっていない国王が暗殺されたら、
国が混乱する事はわかりきっているから、そしたら当然国王は生き返らせた方が
混乱は少なくてすむだろ。
197イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 13:44:26 ID:/ia+anYO
砂塵リウイ時のSWスレでも話題になっていたけど、パワーバランスとケースバイケースでしょ。
××だから、生き返させる。という断定系は受け入れ難い。
198イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 14:12:44 ID:B6Q0nXjL
>>197
失礼、断定形に書いちゃったけど、確率的にという話です。

とりあえず、金があれば生き返らてもらえるほど、
神殿(最高司祭)は暇じゃないはず、といいたかったんです。
バブリーとかみやびリプレイとかを参考にして、
いつでも生き返らせられるように思われてしまうと、
ドラクエじゃないんだから、といいたくなってしまうので・・・。

ところで最高司祭って本当に忙しいのかね?
そういう描写を見たことないから、俺の勝手な思い込みか?
199イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 14:28:39 ID:JNT5b1y/
完全版で派手に値下げしたからな。
ちょいと金ある奴なら誰でも払えそうな値段になり、その弊害で理屈つけは厳しくなってると思う。
蘇生魔法の使い手が非常にレアだがその割りに安すぎるからな。バブリーズの弊害の一つだな。
コネあり→○ 地位あり→場合による 金あり→場合による
と非常に不安定なルールだな。
基本的に生き返すのは不可としたいのだろうがリプレイでさっくり生き返るから微妙な判定に
ならざるを得ないって所か。
200イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 14:33:46 ID:pdN8UWKc
リウイだと盗賊の幹部クラスですら、事情によって生き返らせちゃったからなぁ。
201イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 15:03:55 ID:b/Jo8/dC
>>196
>アレクラストの人間社会においては、ほとんどの国で王権と神権は独立です。 

>多くの場合、神殿は政治に口出しすることを避け、世俗的な権力からは、一歩引いています。

聖王国アノスみたいな例外を除いて、
世俗の権力者を生き返らせたりはほとんどしないんじゃないか?
小説やリプレイでも王族・貴族・大商人クラスが生き返らされてる場面を見たことない。
202イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 15:13:38 ID:sGEnSuSj
たしかに、バブリーズでアノスの大臣がサクっと復活してたな。
イリーナの場合は、おやっさんのコネ&国からのミッション遂行中でした
ってことでなんとか説明つきそうだな。

……ノリス。
203イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 15:16:28 ID:XJFXBNxg
>>188
ぺらぺらも猫の街も5人だよ。6人だとバランスがよすぎるんだろう。
204イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 15:34:26 ID:yaBVJm5y
アノスの最高司祭は忙しいだろう
オーファンのジェニ様は微妙。忙しいのか暇なのか判らん。
後オランのLV9司祭達はゲーム的な処理だろう>ラーダはいそうだ。
205イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 16:16:08 ID:RgMmEy+W
ガルガドがマイリー司祭じゃなかったらノリス埋葬だったかもな
他にコネないし
206イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 18:01:43 ID:aDMlAWE5
>188
PC五人のほうが商業リプレイとしては最適だと思う
六人パーティーだと戦力のバランスはいいが
存在感が薄くなるやつがどうしても一人出る気がする
必ず一人誰かと役割がかぶるから

第一部だとディーボ
第二部は全体的に薄いが、ライが一番薄い感じ
第三部だとレジーナ
第四部も全体的に薄いが、存在感の薄さでキャラを立てたマイスよりも
存在感の薄いチップ(NPCのピルペらのせいもあるけど)

例外として第五部は、四部からの引継ぎで半数がキャラ立ってたし
新規参入組はメインのシナリオに絡んだカシス
しょっぱなから見たくないもの一号なイーノ・同二号のルーイと
(イラストとあいまって)キャラがしっかり立ってたと思う
207イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 19:03:17 ID:w8FUB15d
5部の絵師はよかったなぁ。
シリアスとギャグが両立してるしあの4部の絵を原形残して
いい感じにマッチさせたし。
208イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 19:32:57 ID:Bj+WNGLZ
4部の絵は好きなんだが、やっぱカッコイイ&かわいいは
必要なんだろうね。

話にも緩急付けれるし。
三好道夫とか好きなんだけどギャグは無理だろうなぁ
209イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 19:52:28 ID:TK2w8g0p
リプレイの絵はきれいにまとまってることより多少崩しても生き生きしてることの方が
大事だと教えられた>4・5部
スレ違いになるが、ダブクロリプの絵師2人体制はそこを上手くまとめてると思う
210イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 20:42:36 ID:7nkiXTIU
そういや同じ話で二人体制ってまだやってないな。
短編集とかで何人も呼んでたりするんだから、やってておかしくない気もするが。
へっぽこもぺらぺらもイメージ固定されちゃってるんでやるなら新規からかね。
211イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 20:47:38 ID:RpGQVZG2
>>206
戦力としてうまくバランスがとれてるより、どこかに穴が開いてるほうが傍から見ていて楽しい気がする。
ペラペラまで行くと逝き過ぎだと思うが。

>>207
伊藤のおいちゃんをはじめて知ったのはあのリプレイだったなあ。
あれですっかりファンになって、ドラマガに載ってたマンガは楽しんでたよ。
……何で打ち切られたのかねぇ、羅喉伝。
212イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 22:00:57 ID:oVmbor3e
にしても、PCたちが先にやったとはいえ、
シースルー→攻撃魔法のコンボは劇悪だなw

あれ食らったら、どんな強者でも死ぬしか無いんでね?
213イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 22:21:21 ID:p03U/1eG
リプレイ最終巻のバンパイアの攻撃は酷いと思った
けれどそれより先にプレーヤーが同じようなことしてたんだよね
これでは同情できない
214イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 23:19:35 ID:pJYko6U+
魔術師が恐れられるのも良くわかるな。

恐るべしシースルー
女子寮の防備も真っ青だな
215イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 01:25:40 ID:RKQTVTIJ
ヒース「まったく最悪だな魔術師ってのは」
ハーフェン「うん。本当だね。迷惑だねえ」

のやりとりに笑った。
216イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 02:16:27 ID:yJ7b+DFU
>>214 あれ以来壁(煉瓦)にマジックプロテクで、シースルーは防げるのだろうか?
と、悩み続けてるよ。
217イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 02:33:06 ID:ETgn9FkH
そういや死んだノリスがパーティからいったん外れた(外された)のはなんでなんやろか?
218イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 03:11:28 ID:yJ7b+DFU
編集サイド>>マンネリ化の事前打破
リプレイ・小説展開上>>「集え!へっぽこ冒険者たち」収録「ゆく人くる人」
219イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 07:52:21 ID:tAOcjmpH
>>216
マジレスするとマジックプロテクは探知系魔法は防げない。
門下生が6レベルになる前に「タシーロ禁止!」というギアスを
気合いれてかけておくほうがいいかも。
220イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 08:45:57 ID:y9HYlYnF
見られるの上等!そんなことより研究研究!
な女の人しか魔術師にはなれないんですよ。
221イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 09:27:53 ID:C3o8dqgG
対魔結界等は小説では出てきていますので、コモンルーン製造法と同じ扱いでしょうがエロい魔法です。
ただ油断してるとカウンターセンスで逆探知され、網目にこんがりと(笑)
222イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 10:45:32 ID:vr8svkSU
過去スレで何度か見たが人員交代は中の人が単純に忙しくなったかららしい。
223イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 16:11:21 ID:0Yf0n+VL
ノリスが嫌で仕方なかった時期がある人は、どうしても
ああ、はずされたんだな(悪意的に)解釈しちゃうんだこれが。

ラノベ的に好きな人にはわかり頭来夏もだけど、初期のノリスは
TRPGで遊ぶ人間から見ると「困ったちゃん」PLに見えちゃうんだよ。
224イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 16:12:14 ID:0Yf0n+VL
判りづらい・・・orz
225イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 16:25:57 ID:KaE/EnWu
>TRPGで遊ぶ人間から見ると「困ったちゃん」PLに見えちゃう
ラノベ読者サイドでは人気のあるヒースも、えらい叩かれてたよな。
自分は賽の目が極端に悪いPL大好きなんで(そいつが次に仕出かす失敗にwktk)
あの問題児ロールプレイング好きだけど。
226イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 16:36:23 ID:L6rJRDZt
そりゃ単にSWしか知らないor経験の少ないだけでないの。
ノリスだって地の「こまったチャン」じゃなくて
「オツムの弱いトラブルメーカー」のロールプレイだし。
大体、有利さばかり追求したり優等生的キャラばっかりだと皆似た様なキャラになっちゃうじゃないか。
227イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 17:00:34 ID:KrQzedL9
俺はノリスのダメ行動っぷりも気になったが、
それ以上にヒースやガルガドのノリス叩き言動が気に障った。
キャラ入れ替えがなかったら最後まで読めなかったかもしれん。

入れ替えでノリスとガルガドの関係性が深まり、
エキューが入ってヒースに対して辛らつなツッコミするようになった(その変わり暴走し易くなれた)分、
パーティーとしていいバランスになった気がする。
228イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 17:28:07 ID:/4zEontS
面白珍道中は1人いれば十分で、ダメキャラが二人もPT居たらくどいだけだからなぁw
229イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 21:16:54 ID:Gl1FbATG
ノリスって素で『ダメプレイヤー』だったのか、故意に『ダメなロールプレイ』をやってたのか、最後まで分からなかったな。

あと、ヒースってそこまでダメな行動してたっけ?
230イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 21:52:42 ID:RKQTVTIJ
最初は叩かれ筆頭だったな>ヒース。

今は一番人気。9巻効果か…
231イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 22:05:58 ID:BqTuNqw8
ノリスが抜けたあたりからボケ要員として体張って突っ込まれて
だんだん受け入れられたような気がする。
232イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 22:30:58 ID:RKQTVTIJ
そのノリスも女装とぬこ姿が好評に…
233イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 22:52:00 ID:Ifn1hqgS
ヒースに関しては周りのあしらい方がうまくなったなーと思う。
イリーナが天誅喰らわせようとしたり。喰らわせたり。
ハーフェンも最初は名も無き導師だったのが今は仏にw

ヒースもちゃんと喰らってたり、照れているっぽいのがイイ
開始当初よりは本人も叩かれ言動を空気読んでやってるかなーと。
234イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 23:04:14 ID:KrQzedL9
>開始当初よりは本人も叩かれ言動を空気読んでやってるかなーと。
同意。それが彼の印象を良くしたと思う。
235イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 23:05:20 ID:8sMMtlaj
根本的な部分で善人だったからね>ヒース
口が悪くて態度もふざけてるけど、本質的には善人でクレバー
「善人だとバレるのが恥ずかし〜」ってキャラだからね
スリクラが失敗し捲くったんで、序盤は大口叩いた割りには役立たずな印象が在ったんだけど
使い所は間違えて無かったんよね…(ダイス運が悪いだけでw)
他の呪文も唱えられるようになると、クレバーに使って見せてる
口の悪さも変わらないけど、根が善人って解かってるから行動に安心感がある

…ノリスは、多分”知力10”を表現するつもりで「あのプレイ」なんだろうけど、もう少しマトモなプレイして欲しかったよな〜
少なくとも一般人の能力値は10.5なんだから、そんなに御馬鹿じゃ無い筈なんだが…
236イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 23:25:41 ID:7mmjzANR
ノリスは、プレイヤーが狙って迷惑プレイをしてるのが鼻についたって意見があったな
キャラとしては面白かったが
「冒険者ください」は名言だw
237イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 00:13:08 ID:KRGBwYQ8
まぁ和製コンシュマーには居ないキャラだから耐性がないんだろう
238イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 01:10:25 ID:MIwIFL+H
1巻の時点でヒースの笑いに魅せられてたので、
逆に後から人気が出た理由がよくわからんw
239イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 01:21:36 ID:21F9/Gjz
ただの口だけホラ吹きよりは、やる時は決められるホラ吹きが、かっこいいんじゃないか。
とりあえず女子人気はそのあたり。
240イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 08:48:34 ID:kByD1zAl
>236
アレ、主人の嫌味で返されるんだけど
その意味自体は的確に受け止めてるんだよね

みやび風ノリスは優秀なお馬鹿さんだw
241イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 11:09:57 ID:Hx0Ytcn2
ドラゴンランスのタッスルとかいたら、全力で叩かれてたろうな・・・

ゴブリンたちを退けた後
タニス「(死体にささったダガーをさして)ナイフをとってやるよ、タッスル」
タッスル「いらないや。ゴブリンの臭いはとれないものね。
      それに・・・あれ、フリントの短剣だもん」
242イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 12:33:40 ID:dHaGl4S4
チームへっぽこーず

一番 ショート   ノリス
二番 レフト    エキュー
三番 センター   クラウス
四番 ピッチャー  イリーナ
五番 サード    ヤムヤル
六番 ファースト  ガルガド
七番 セカンド   バス
八番 キャッチャー ヒース
九番 ライト    マウナ

チアリーダー アルラウネーズ


チラシの裏妄想すまん TV見ながら思いついた
243イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 13:02:30 ID:494Zg90a
ヤムは守備範囲広そうだから(飛べるし)外野のほうが
いいんじゃないかと思ったw
244イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 13:05:09 ID:MqdamtFo
イリーナの投げた玉なんざヒースに取れるはず無いw
245イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 13:11:56 ID:QnLffjZ7
>>202

死んで時間がたってなかったら、ピンゾロじゃない限り、儀式無しであっさり蘇生できるしね
246イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 13:37:21 ID:CjT2vICg
自分にとってヒースは子供好き、動物好き、実はハーフェン大好きな所がウケた。
微笑ましいひねくれ者っていいね。

魔術師として大活躍したのが、ヒドラにパラライズしたあたりしか思い出せないけどw
247イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 13:44:34 ID:2HRgqy8Q
>>244
それ以前にイリーナの投げた球がどこに飛んでいくかがわからない。
たぶん、9者連続デッドボールで相手チーム試合続行不可能とかに
なるんじゃねーかw
248イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 14:01:35 ID:YduEokTT
>>247
拷…尋問に良さそうだね、それ。
249イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 14:01:56 ID:B3prgOzx
キャッチャーとピッチャー逆だろw
250イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 14:29:50 ID:BxlP5StD
ヒースが返球したボールがイリーナの顔面直撃とかもあろそうだな
251イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 15:26:28 ID:2HRgqy8Q
ヒースをセカンドにして、バックホームをしたら、イリーナの高等部にぶつかるんじゃないか?
252イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 15:36:36 ID:fxTz4Ahd
その前にだれか
四番ピッチャーという有り得なさにつっこんでやれよw
253イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 15:40:02 ID:KxXdlGKM
>250
イリーナの鎧なら
ヒースの攻撃通らないんで大丈夫じゃないかな >顔面返球

上でも言われてるが
逆にヒースの防御でイリーナ玉投げの攻撃を受けきれなさそうなのが痛いと思う。
筋力は高いんで、試合で古代語魔法を使う気が無いなら硬い鎧も着れるけど。
254イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 15:42:17 ID:8PH1EQaH
武器が筋力以上だとペナルティかかるんじゃなかったか?
筋力25のボールだとキャッチャーが誰であれ返球は難しいと思うぞ。
255イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 15:50:05 ID:2HRgqy8Q
筋力25のボールって何だ?
ホーガンでも投げるのかw
256イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 17:28:17 ID:fTrkfHVf
ふと、思いついた。へっぽこーずがボウケンジャーだったら…
プレシャスの回収ままならず、逆にネガティブシンジケートに奪われまくりだろうなw
257イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 17:28:34 ID:1x+I1JDc
それは、あっさりイシーナ(ストーンサーバーント)に選手交代・選手崩壊。
もしくは、主審がマウナに、一球ごとにヒーリング。
そういう拷問プレイ?
258イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 18:19:11 ID:jpi0K8UC
>>241
タッスルだけでなく、他のメンバーもギスギスした人間関係だしな。>ランスの英雄
アレを読んだら、叩くどころか耐えられずに発狂して破り捨てるんじゃないか?
259イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 18:22:57 ID:EVF5Efxa
>>252
高校野球なんじゃね?
260イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 20:37:44 ID:xedJrgCR
年齢的にそうだと言えなくも無いな>高校野球
つーか、イリーナはどのポジションに置いてもチームに迷惑かけそうだなw
やる気と強過ぎる力が空回り
261イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 20:53:43 ID:6HWc/+fj
キャッチャーにしたら?フルプレートのショルダーブロックがきっと似合うぞ。
262イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 21:21:51 ID:sR9ETiGl
>>242
玉の大きさはルールで人並み程度に決まってるんだろうから
ピッチャーは筋力<器用度の方がいいのでは?
263イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 21:37:22 ID:tWsh7yTH
イリーナに捕手を任せると、投手に直球ド真ん中しか要求しなさそうwww
器用度と筋力からみればガルガドあたりが投手に向いてそう。
体力もあるからフルイニング完投も出来る。
捕手は知力と(意外に)筋力のあるヒースか。
264イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 21:49:34 ID:A28a/Feo
                          ファイアウェポン
ソーサラーがチームにいると、文字通りの「燃える魔球」が飛んできそうでイヤだなw
265イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 21:53:16 ID:MIwIFL+H
ランナーをパラライズとか最強だな。
266イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:28 ID:7oyEWxc1
「いくでぇ、イリーナ!」
「はいな!兄(アン)さん!」

あれ、あんまり違和感ない……?
267イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 21:58:05 ID:B3prgOzx
乱闘とかなったら一大事だぞw
268イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 22:53:37 ID:oqSSKRO4
ホームランボールをアポート
269イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 23:28:32 ID:21F9/Gjz
ズルは邪悪です!
270イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 23:39:12 ID:2HAyuU7I
「はっはっは、何を言うイリーナ。持てる力を全て使って相手に挑むのが、本当のフェアプレイじゃないか
 敬虔なファリス信者ならファリス様がみてる前で手抜きはしないだろ?」
271イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 23:49:31 ID:AXVKSPzq
うん、イリーナなら騙されそう
272イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 23:58:24 ID:MIwIFL+H
早速ヒースに全力で返球するイリーナ。
273イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 00:10:48 ID:pT1OjE7e
エキュー、8/12誕生日

ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ オメデトー
274イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 00:20:32 ID:sYItJz4X
打者イリーナはブライアントの様に三振&HRの二冠王を取るような魅力的なバッターになりそうだな。
275イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 01:02:20 ID:Kyn8wSu7
>>273
やっぱプレゼントはエルフ風呂かw
276イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 01:05:06 ID:pT1OjE7e
ノリス「皆で付け耳なんかどう?」
277イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 01:07:59 ID:FoYJyFss
>>276
それでもエキューならイリーナやノリーナ相手でも胸キュンしそうで怖いw
278イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 01:15:02 ID:Kyn8wSu7
>>277
バス「いや、なかなかよくできてますぞ」
279イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 01:28:28 ID:dnMjVpnI
バスーナでハァハァできたらマジエキュー神
280イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 03:06:33 ID:oLTNjN7J
ピクシーとかフェアリーとか出たらあっさり誘惑されそうだしなぁ。
よく考えると、ドライアードってエルフの姿してるらしいからチャームとかすると対象じゃなくて
エキュー自身が魅了されるんじゃないかw
281イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 05:42:37 ID:Euc3miwj
>ドライアード
しかも裸だ。ルパンダイブ確定だな。
282イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 06:13:41 ID:9SxFWv78
もしや自分でチャームを掛けたクランズに逆チャームされかけたのは、
彼の後ろにドライアードの影が見えたから……
283イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 10:07:29 ID:JxWmbsgx
エルフ好きのエキューがディード見たら
リウイ以上の反応するのは間違いないだろうな
284イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 13:46:55 ID:YpSKH+k7
きっと神のように信仰するんじゃね。
実際寿命無いし>ハイエルフ
285イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 16:52:14 ID:fAx/A4sS
エキューのエルフ好きについて、動機付けってなんだっけ?
精霊使えるし、その辺のサイドストーリーででも書くのかな?
286イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 17:48:16 ID:jbepb+oQ
>エキューのエルフ好き
初恋の人がエルフだった、じゃなかったっけ?
その人への憧れが高じて精霊まで見えるようになったとか。
あの惚れっぽさを見るに「初」恋じゃないかもしれないけど。
287イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 18:52:29 ID:pT1OjE7e
エキューも、マウナの耳がとんがってなかったら空気のようにマウナをスルーしそうだからなあ、エキュー。
そう考えられるからイマイチ人間性的に信用できない。
一度、人間になったマウナと周囲の反応を試しに見てみたいもんだ。
288イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 20:55:39 ID:h2uWp9w/
ノリーナって
そりゃないよ
orz
俺の純情を返せ
返してくれよ
289イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 21:35:22 ID:GD5dM7CN
>>247
サムライチャンプルー思い出したw
290イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 23:07:15 ID:jTeQscs7
吉良エキュー「フウウウウウウ〜〜〜
ボクは…子供のころ……
上位妖精で『ハイエルフ』っていますよね……
あの種族…森でたまたま見た時ですね
あの『ハイエルフ』が顔の横から長く生やしている『とんがり耳』…
あれ……
初めて見た時……なんていうか……その…
下品なんですが…フフ……

           勃           起

……しちゃいましてね…………」




GM含めた女性陣「………………」
291イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 01:24:11 ID:+WysEeZB
>>287
仲間になったばかりの頃はそうかもしれん。
でもへっぽこメンバーと一緒にいるうちに大切な仲間って
気持ちが芽生えるようになった・・と思うよ。
10巻あとがきでPLも言ってるし。
まぁ、マウナが人間耳になったら面白い反応してくれそうだけどw


話は変わるが、
本日の某所でマウナコスプレの人を
見られて嬉しかったyo!
292イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 01:44:19 ID:uYRbE55i
うぐぅ。見たかった。昨日いりーなサンは発見したけど。
293イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 02:32:40 ID:JQXVvSdn
先日は某所に行ったが>電源不要は先日だろ。

コスプレさん見に行くの忘れてた。
地味にノリスの衣装が一番難しそうだ。肩口の再現が難しそう。
294イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 02:36:24 ID:BvV1f3DJ
わぉコミケかな?へっぽこコス見てみたいのー
295イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 04:17:06 ID:uYRbE55i
最終日には浜田絵師さんもいる。
296イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 15:53:36 ID:OGApmoC+
リプレイも全巻買った
ガイドブックも買った
コミックはすでに持ってた
小説は長編2つは持ってる
短編集も2つ買った

でもへっぽこーず以外も載ってる小説は買ってない
一話のためだけに買うべきかどうか凄い勢いで迷ってる
お金の問題ではなくて気持ちが許せない
違うのがあるってのが気に障る気がする
でも読んでみたい
(´・ω・)皆さんぼくは小説を買うべきでしょうか?
297イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 16:01:07 ID:Fa4yVwFE
>>296
汝のなすべきことをなすがよい
298イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 16:13:57 ID:JQXVvSdn
とりあえずノリス表紙の奴は面白かったと思うよ。
イオドは…微妙
アルミンその前が見たいなら狙われたへっぽこーずも面白いよ。
中のへっぽこ話もそれなりな内容だし>NPCに痛いのいるが。
299イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 16:26:35 ID:1/4D7Mni
俺的購入基準を言おう。
へっぽこの話をみやびたんが書いてるなら買い。それ以外はスルー。
イオドを筆頭にどうしても違和感があるんだよね。
でもへっぽこじゃなくてもひとひらの歴史とかもちょっとオススメ。
300イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 16:35:19 ID:JQXVvSdn
みやび作じゃなくても

ファリス様が見てる(ヒースの過去話)
シャーマンインザダーク(マウナの指輪不幸話)
ノリスは踊る
ゆく人くる人(ノリス ガルガドが去る話)

は面白かったと思う。
301イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 16:47:27 ID:1/4D7Mni
それ以外で面白い話はあると思うけど、さっき言ったのは
へっぽこ1話と他の話が一緒に入ってる時の購入基準だったり。
まぎらわしくてごめんよ。俺もファリ見ては結構好き。
302イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 18:16:33 ID:k1VZT9c4
俺はノリスは踊るがダメだった
文章もレベル低いように感じたし、何よりキャラ設定が痛すぎる
303イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 18:47:43 ID:2y5lnIzX
>>296
青い坂道亭ブログを参考に、ヘッポコ好きっぽい君用の書評

冒険の夜に翔べ!・・1、2行のチョイ役のみ(イリーナとマウナ)微妙
狙われた・・・・・・イリーナとヒースの会話の一部がアレにしか読めないので買い
イオドの宝・・・・・微妙
緑の蔭・・・・・・・ノリスが好きなら買い
304イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 19:31:42 ID:MO0TfBkC
>>297-303
皆さんありがとうございます
折角ですのですべて買って読むことにします
(`・ω・)ありがとうございます!
305イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 21:14:32 ID:ks18fjRQ
ゆく人くる人は良かったなぁ。
みゆきの小説は嫌いじゃないんだけど、全然でないんだよな〜
306イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 22:32:12 ID:lxjC0Gas
ゆく人くる人って、そんなに良かったか?
あの短篇集のなかじゃ一番つまらんかったがなぁ。
ノリスの心境の変化が唐突過ぎて、ぼかーん……な、感じだった。
はっきりいって小説家としての清松には何も期待してない。
307イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 22:38:58 ID:/LtxpzTJ
清松は劣化が激しいとしか俺も思えんかった。
308イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 23:51:41 ID:uYRbE55i
>>306 同意。
ノリス脱退がメインならノリスを主役に据えるべきだったのに、ヒース多目のパーティモノに書いていたから、唐突過ぎた。
309イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 06:34:33 ID:WALnNyzr
つか、へっぽこじゃない話も普通に面白いから、
へっぽこマニアになるつもりでへっぽこ載ってる短編集は買って、全部読めば?
ラノベなんてすぐ読めるしなー

冒険の夜に翔べ!はへっぽこキャラはモブでしか出ないけど、
短編集としてかなり秀逸、買ってよかったと個人的感想。
310イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 08:58:10 ID:4CiG7a8R
表題作はクズだがナー。
311イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 11:24:03 ID:th/jX9F6
某所のカルトクイズはへっぽこマニアでも難しいからな。
へっぽこ好きなら関連制覇してもいいかも。
312イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 20:54:51 ID:3LMBIn4C
>>310
表題作も普通に面白かったけどな。
ヒロインの序盤の描写がキモい以外は
313イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 09:54:40 ID:Ckx9z4WO
いや、あれはいくらなんでもな盲信者でもない限り
信者でもキツイ出来だった。
買わせたいからとウソ付くの良くない。
314イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 12:30:10 ID:NdmyTlkW
友野の代表的愚作だとおも
315イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 12:30:54 ID:dmmq207k
普通に面白かったけどな
316イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 14:05:50 ID:twZp3Dic
ピノシェの年齢と性格が、ダメだった。
実は年増で生意気ワガママ、仕切り屋、手が早く、暴力的な。
あれが友野んのツボなのんだろうが。
317イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 14:59:14 ID:LCjL0Hvd
ツボなんじゃね?
百鬼のオーナーとか、プリシラとか最近のエフィとかタリアとか、
ANNもそうだよな。
そういうのが出てこない作品のほうが思いつかねー
318イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 16:40:39 ID:mGUjDfUY
>冒険の夜に跳べ
正直、短編としてはおすすめできない。
へっぽこのカメオ出演扱い、むやみに偉そうなNPC、ルールにないマジックアイテム乱用。
友野の悪い部分がかなり出ている感じ。

だけど、短編集としてなら買うべし。
みやびの「季節が巡るたびごとに」が非常に秀逸。
正直、これ一本で十分買うに値すると思う。
319イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 17:58:06 ID:wmdzRnWQ
>新リプレイも同人臭く読者に媚びているのが見え見えで吐き気がします。
>最近になって出たツアーも清松氏の担当部分を除き完成度の低いものでした。
批判するなら具体的にどこが悪いのか指摘してくれないとなあ。
まるで清松がGMやってないからダメだって言ってるみたいだ。
320イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 17:59:14 ID:COXuBKwH
>ルールにないマジックアイテム乱用
・・・
他はともかくまぁアレだ。ルールの事は口にしない方が良いぞ。な?
321イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 18:04:08 ID:QXs/GY9y
個人的には季節の巡るたびごとによりひとひらの歴史が好き。
オチは修正しない方がよかったよなぁ。
322イラストに騙された名無しさん :2006/08/15(火) 18:48:14 ID:kLmINEf5
友人死んでたってオチ?(勘違いだったらゴメン)
323イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 18:59:24 ID:IO6TLICT
>>322
横レスだが 多分それで合っていると思う。
さりげなく著者の没年を・・・といってたから。

むしろ亡くなっていたほうが、
昔の友人を偲ぶことができると思うし
最後のセリフが生きてくると思う。

324イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 19:35:39 ID:QXs/GY9y
そうそれ。
享年を書いてあった方が余韻を感じられていいと思ったよ。
亜人と人間の時の流れ方はどうしても違うからなあ。
325イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 20:07:45 ID:sDeLbscp
エルフ=墓の側に苗木を植え、その成長を時々見に来て故人をしのぶ

ドワーフ=手作りの墓を作って、そこに酒を持ってきて個人と酌み交わす

グララン=まるで今も生きてる人の事のように、「友達」について明るく話す

なんとなくイメージで。
326イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 21:01:21 ID:twZp3Dic
ハーフはどうなるかな?

人間でも民族によっては墓を作らない風習があったと聞いて、
折角の少ない土地を、墓石だらけにしてしまうのも、もったいないとオモタ。
327イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 21:50:46 ID:T4zOI7hC
すまん>326はなんの事を話してるのかな?

少ない土地って何処のこと?

ハーフって半エルフだよね。
生まれによるじゃない?
328イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 23:49:51 ID:w0Ab2vDv
育ちによるはず
329イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 03:17:49 ID:Zv/fLvZW
ガルガドさん36歳。ドワーフ年齢18歳。
ドワーフと同じ寿命をもつハーフエルフ、マウナ20歳。ハーフエルフ年齢で10歳。
そう考えるといきなりロリっぽい。
人間なヒースやイリーナが40歳時点で、容姿は変わらずにようやく20歳相当。
寿命が長くて可哀想とか言われる事もあるけれど、長くピチピチ状態が続くのは不幸じゃないわな。
330イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 03:24:34 ID:QwqPUw9O
人間社会育ちのハーフエルフの加齢は人間と同じ。
ハーフエルフだろうと二十歳は二十歳だよ。
331イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 03:37:48 ID:IlPO5UM5
エルフもハーフエルフも成人までは人間と同じ速度で成長するよ。
332イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 08:20:54 ID:HgnFI3zL
肉体的年齢と社会的に認識される年齢は違うからな。エルフ社会だったらマウナは子供扱いされる。
もっとも、ハーフって時点でまともに見てもらえないだろうが。

人間社会では15歳で大人とされてもおかしくないわけで、
地域によってはこの歳ですでに結婚してる奴もいるんだろう。
333イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 09:43:49 ID:bsu3AHIN
おかしくないって…
ごく普通に成人は15歳じゃなかった?
334イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 10:47:29 ID:EI+tUGLL
社会に認められる=冒険者になれる年齢が15才だな
厳密に成人=15才かどうかは忘れた
335イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 11:30:45 ID:Zv/fLvZW
肉体的成長や成人年齢はともかく、
マウナの年齢がガルガドと同じ200年の寿命限界なんで、人間換算して当てはめただけ。
336イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 11:44:09 ID:iv699TSy
ハーフエルフはこう考えるんだ。
成人するまでは人間と同じ。
成人したら2年で1つ歳を重ねると。
337イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 12:35:33 ID:UCUCIgw3
へっぽこーずの同人って出てないのかな?
338イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 12:56:12 ID:L3+TEFCk
みたことはあるが、どこのなんてひとがかいてたかはしらない
339イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 15:11:53 ID:XxfwjQRG
>>337
持ってたんだがな、HDDが逝ってしまってね…。
340イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 16:03:38 ID:Zv/fLvZW
夏コミでいくつか出てたよ。
341イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 16:23:44 ID:bsu3AHIN
>339
HDDが逝くことが影響あるのかね?
ハサミ入れてスキャナーで取り込んで原本棄てたのかお前
342イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 16:29:17 ID:fkA+X59O
浜田氏、本人の同人が出てたね昔。

裸婦ががあって嬉しかったw
343イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 16:30:01 ID:fkA+X59O
ラフ画・・・orz(あんまし間違ってもないけど・・・)
344イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 16:46:00 ID:W2fkAdfY
実際、アレクラストの20代や30代から見たら
15歳ジャストなんて、「まだまだ子供」に見えるだろうな
なにかあると「もう15歳なんだからしっかり」と言われる癖に
大人として扱って貰おうとすると「まだ15歳じゃないか」と言われたりするんだろう
345イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 17:32:33 ID:UCUCIgw3
まだまだ子供の13歳のサーラやデルがやる事やってるけどな
346イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 17:47:19 ID:fkA+X59O
作中で年齢のジレンマはサーラ自身感じてたね。

ゲーム的には15歳になれば、今の能力値より成長して
かなり優秀なシーフになるね>サーラ。
347イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 17:48:27 ID:QkBKup9A
実際の中世で職業訓練が始まったのは七歳ぐらいらしいね。
騎士の子供は剣や馬術の訓練を始め、農家の子供は畑に出る。職人の子供は徒弟に出されるわけだ。
そこら辺はアレクラストも変わらないんじゃね?
348イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 18:10:53 ID:dzRmtqhk
>>341
ネット上に流れてる奴なんじゃないのか、たしかあったぞそんなのが。
349イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 18:43:57 ID:UCUCIgw3
へっぽこの同人って、やっぱヒース×イリーナ物が多い?
350イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 19:04:47 ID:QeTetp8p
>>349
現物で手元にあるのは、エキュー×マウナだね。
ヒース×イリーナものも見た事はあるよ。買わなかったけれど。
ただ、SWを取り扱っているサークル自体が少ないと思う。
351イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 19:21:34 ID:W2fkAdfY
マウナはエキュー×ノリス本を持ってるみたいだけどなw

それとも逆にノリス×エキューなのか?
352イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 20:04:21 ID:Zv/fLvZW
>>349 手元にあるのは、クリス×イリーナ&ヒース
クリスヒースイリーナの兄兄妹本。
ヒース×イリーナ。
353イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 20:56:01 ID:tMqG29Jg
自分が見たのはオールキャラもの
へっぽこだけじゃなくぺらぺらも同じ本に収まってた
354イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 22:53:50 ID:fkA+X59O
色物じゃないドワーフ物の本ってありましたっけ?
(デュダファンすまん。)
355イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:14:35 ID:QwqPUw9O
シアターにドワーフがワトソン役のサスペンス物がなかったか?

って、あれはイロモノになるかwww
356イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:36:37 ID:LvZrbNP3
去年の様だけど、けっこう有名なサークルの人が描いてたみたい。
ttp://d.hatena.ne.jp/PIG-M/20050406
>ハウス オブ KARSEA「鳴らせ!猛女の胸の鐘」
>なんと新ソード・ワールドRPGリプレイ集本。
>ヒース×イリーナの初体験モノという、実に甘酸っぱい内容です。
357イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 01:18:33 ID:Zwo6tWRy
読んでみたいな、それ。
どっかに流れてないだろうか…。
358イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 01:29:24 ID:yUdE7p/r
カプ話どころか
ついにエロ同人の話まで始めやがった・・・

レストランとか、下水のこととか、へっぽこで新しいイメージ・・・
アレクラスト・オーファンの世界観が、広がったので
これからの長編では、キャラクター同士の人間関係とか
アレクラストもの以外でも書けるようなのじゃなくて、
そっちの方に主眼置いてほしい
書くなって言ってんじゃなくて、あんまそっちばかりに偏られると・・・
ってことだが。

まあ、売るほうとしては、あくまで“キャラモノ”のつもりだろうから、
儚い希望だが・・・
359イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 01:44:09 ID:nJru2aKL
海外ドラマのようなクロスオーバタイプの話は駄目だろうか?
銃と魔法の作者の人ならいけそう。
360イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 03:09:36 ID:Zwo6tWRy
銃と魔法の人のあれは、デルヴァ砦計画が成功した500年後の様な世界だったな。
わりと好きだったけど、二作目の青い炎はイマイチで残念だった。
361イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 04:06:28 ID:fjUy+65K
なんでココで『銃と魔法』の話が…
アレ。挿絵が草薙でエルフの名前が『ケイン』だったんだよなー。

どうもスチャラカと被った。出た時期も同じ位だし。
良作だけど今手に入れるのは難しくないか?
362イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 05:21:47 ID:MHcNXEHH
当時ドラマガで普通に宣伝してたしなぁ。絵買いした記憶がある。
古本屋10件くらい周れば何とかなるんじゃね。
363イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 09:22:04 ID:4sircWw1
>>358
庶民臭い人間関係が売りのへっぽこからキャラ交流をなくしてどーするんだ。
そういうのははっきりいってへっぽこではやらん気がする。短編でやるかやらんか、くらいしか考えられん。


ついでにエロ同人の話はここでやるな。健全板だぞ?
エロパロ板に行けって。そこならカプ妄想もしほうだいだぞ。
364イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 11:04:42 ID:aKBiRzkd
>>361
被ったもなにも、あれは確信犯だろwww
ギルバート・ケインの持つマグカップにケイン・クレンスの猫ポシェットの絵柄が描かれているのは有名。
365イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 11:44:35 ID:y5Vnyf2O
リプレイ10巻のラヴェルナの
「実害がなければいいわ」
というのは、どこぞの王様のように隠し子を作ったりしなければいいということなんでしょうか。
366イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 12:39:58 ID:ic/7Ldwg
…だとして、リプレイのセリフだぞ?
367イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 14:03:31 ID:Zwo6tWRy
中身がヒースだし、割り引いて解釈した方がいいんじゃないか。
けろぴょんも公式採用はないだろうし。w
368イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 17:26:14 ID:qh0EPNal
ただ、ラヴェルナは浮気されてライトニングかますタイプでもなさそう。
女遊び程度なら「甲斐性」としてスルーしそうな気もする。
369イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 17:30:42 ID:8CHTTb5o
ばれた瞬間、ふつうにギアスが飛んでくるだろ。
どう考えても怖くて浮気なんかできねぇ。
ラヴェルナって遠見の水晶も持ってなかったっけ?
370イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 18:33:55 ID:ug7V6L4C
水野の理想の女性像の1つらしいから水野にとって都合の良いアクションを取るであろう
371イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 18:42:11 ID:jPRiB/d5
水野小説は気に入ってるキャラを特段に優遇するからなあ。
だからこそへっぽこリプレイでは面白いことになってて笑えたw
372イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:06:53 ID:8qdDnpId
浮気をすると、肝心なところにベンドバーがかかるトリガーが
仕掛けてあるかもしれん
373イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:23:26 ID:Hum4ao5p
というか。
小説のロンダミに浮気するような甲斐性見えない。超堅物。

氷と石の夫妻だぞ。
374イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:24:42 ID:eJ5XpOCG
リプレイだとハーピーの誘惑の際に、狙ったようにゾロ目を出す
ローンダミスー!なキャラだけどなw
375イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 02:15:16 ID:JJjFF9j+
水野世界小説版の美しい『石と氷の彫像夫婦』には、『1ゾロ』は許されナイよな。w
376イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 02:27:32 ID:GtXVwH9e
もちろん浮気をしてもメレーテ王妃やジェニさま同様に「都合の良い女」ですよ?
377イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 12:58:31 ID:JJjFF9j+
大人しいメレーテや独身ジェニと違って、強い既婚者ラヴェルナは手綱の端をキッチリ握っている印象。
表だっては何も言わずに優雅な氷の微笑。内面、無言の脅迫。
「浮気したら、どうなるかわかっているわよね。ダーリン?」
378イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 16:06:51 ID:AUA7JAY1
ローンダミスは一穴主義だと思う
379イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 18:37:15 ID:OtjE57gc
愛妻家だけどキャバ好きみたいな?
380イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 20:34:43 ID:5aHnihD5
リジャールだって、誇張した物語を歌わせて名声を広げていったとリウイにあるのだし、
ロンダミ・ラヴェルナ夫妻の実像が、へっぽこのアレでも全然問題無いと思う。

>>379
まんまリジャールだな。
381イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 21:39:25 ID:QZYbzVrL
>>380
>誇張した物語を歌わせて名声を広げていった

ヴェーナー神殿の待遇がもう少しよくても罰はあたらない気がするが・・・
それとも真実を知っているから、勢力拡大できないよう圧力をかけているのかw?
382イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 00:44:07 ID:WCJzPG0U
圧力がかけられているなら、バスのヴェーナー神殿も色々と自由表現を規制されていそうです。
383イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 00:57:49 ID:pI9Em4BO
猥褻な物語は、表現や登場人物の年齢に規制を受けてるって、バスが言ってた。
384イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 03:36:13 ID:WCJzPG0U
聴衆にX指定が入るサーガ、カモーン。
385イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 09:54:16 ID:fRFee/B3
このサーガに登場する人物は全員18歳以上です。
386イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 11:37:51 ID:CIu+0+wn
あんまりおおっぴらに出来ないような内容の語りなら
橋の下のほうが都合が良いかもしれんw
387イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 11:53:00 ID:WCJzPG0U
「橋の下」のヴェーナー神殿というのは、そんな意味があったのか!Σ(одо;)
388イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 16:03:57 ID:k9FDbHDc
表現の自由を追求するあまりファラリス信者の巣窟になってしまうヴェーナー神殿
389イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 16:18:19 ID:ap+eOCb9
いや、それはヴェラーナーだっw
390イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 17:39:52 ID:4i2eKnSg
過激な絵画を描きすぎて官憲に捕まるシノヤ・マキシーンとかが居るんだなw
391イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 12:11:09 ID:4owE+dzQ
未曾有の国難に際し教団のほぼ唯一の至宝
「 魔 晶 石 」を同胞に託した
オーファンヴェーナー神殿は真の愛国者ですよ!
392イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 12:56:43 ID:T+HsCKtz
えー?(;´д`)
393イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 13:16:09 ID:fKan/NgI
>>391
んな食いっぱぐれホームレスシーフの集まりみたいな教団、
魔晶石ったって、ほんとはどこの石なのやら。
394イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 14:28:23 ID:cPPI9fLX
小説かリプで、ガネードの司祭でないかな?
あとバルメラの司祭も読んでみたい。
395イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 14:43:05 ID:T+HsCKtz
>>ガネード みたくないもの1号。
396イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 15:04:43 ID:cPPI9fLX
えー?(;´д`) そうなのか・・・盗賊の神という悪評を打開していく匠の神官でも?
397イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 15:55:14 ID:P4jn7hWh
ガネードのプリーストは第五部リプレイに出てなかったっけ?
あ、それとも、みやびリプレイに出ないかなって事かな。
398イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 16:11:09 ID:T+HsCKtz
>>396 ゴメン。わかりづらかったか。
リプ5部の「みたくないもの1号」イーノが、怪しい鑑定士盗賊ガネード神官だった。
399忘れてますよイーノさん:2006/08/20(日) 19:11:43 ID:D+yGZW2r
っ【海苔】
400イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 21:06:17 ID:pC3VYiRz
今迄このスレタイのマグナがマウナに見えていた
エキューの気持ちが少しわかった気がする
401イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 00:16:29 ID:RIjfITcU
へっぽこの主人公が、マウナなら
不幸な生い立ちの天外孤独極貧ハーフエルフが、
仲間と新しい家族と家を得て、二人の男に求愛されるまで経過を描いたサクセス・ストーリーになる。
402イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 01:43:54 ID:6bfaGQuS
>>393
彼らはホームレスなんかじゃない、ホープレスなんだ!
403イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 07:00:13 ID:TgZX5xVy
DDOでヒースのキャラを見かけた・・・なんでエルフなんだろう・・・
404イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 09:21:05 ID:0fIs9JSo
次の長編は秋頃か…
又、完全オリジナルかな〜カレン登場して欲しいな〜
405イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 14:54:45 ID:Mk4N119+
>>403
イリーナとガルガドの目撃情報もアリ。
406イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 15:34:26 ID:ni6x92D0
イリーナやヒースはけっこうありきたりな名前だから元ネタはへっぽこじゃないかもしれんひょ。
まあさすがにエキューはあまり見かけないがw
407イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 16:03:35 ID:nSDafTb5
「エキュー」でぐぐったら、へっぽこのエキューが2番目に来たな
408イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 16:21:20 ID:3E5VAyd6
エキューの名前の元ネタのエキュー・タンタロット伯爵令嬢の立場は…
409イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 16:35:12 ID:TgZX5xVy
ヒース・クリフ・セイバーヘーゲンだったのよ。
410イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 17:33:12 ID:TFDRLwHt
>>405もイリーナ・フォウリーだったそうな。

もっともD&Dでイリーナっつったらやっぱり「レイヴンロフト」の方を連想してしまうw
411イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 18:47:04 ID:HHZc2z0E
へっぽこのドラマCD、キャストはまだ未定?
412イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 19:24:36 ID:RIjfITcU
友野エッセイによると、秋田センセが声のキャストに頭を抱えているらしい。
みやびたん、ガンバ♪
413イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 21:00:04 ID:Vd5lKSW2
原作者にキャスティングの決定権が回ってくる
というのもおかしい、いや、おいしい話だな。
414イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 21:48:58 ID:5e6xYxpI
そんなの高田裕三くらいだと思っていた
415イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 22:02:41 ID:ckHC6+FL
不死身とかの作家陣はヲタが多く勝手に決めるとしょっちゅうあーだこーだ言われるから
先手を打って作家に決めさせてる。

と言う脳内設定。
416イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 02:20:30 ID:UehzId6x
ドラマCDの段階なら声優のスケジュールもあわせやすいからな
作者の意向も聞きやすいんだろ
あと、フルメタのカリーニンみたいに、作者がこれだけは、っていうのは
願望がかなうケースも割りとあると思われる
417イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 02:49:43 ID:zWz4nfWv
SFCSW2いにしえの巨人伝説序章も、原作者白井英の戸田恵子声萌えが通った例。
418イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 03:44:53 ID:2i9J3012
>>413
良かった。コレでイリーナがキャンキャン声で無くなるのは確定だな。
419イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 06:19:24 ID:TiIsW/DP
わからないかもよー?イリーナの中の人がキャンキャン声の可能セもある。
ファンとしては、変に嫌われることなく。変に人気の偏ってない。
巧い人がいいな。
420イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 07:57:28 ID:CB4beUlL
ヒース役は是非!、格好良い三枚目ボイス『伊藤健太郎さん』で!(笑)
421イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 09:51:46 ID:0hHKZ4ij
イリーナは小清水亜美(ナージャや天満の声)でイメージしてる
422イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 09:57:03 ID:6mCY3g7e
ヒースが浪川大輔変換されるのは俺だけでいい。
ちなみにノリスは小林ゆう。
423イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 10:30:09 ID:nBNG5XP1
イリーナはどうしても鈴木真仁声になってしまう自分
424イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 11:08:18 ID:LdRbx6Lg
>>423
ワシもじゃ、ワシもじゃ

鈴木真仁と言えばチャチャ&アメリアの時しか印象に無いけど
425イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 11:32:52 ID:/4yrrd+N
>>408
誰もつっこまないので一言。公爵令嬢。
426イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 12:18:13 ID:3lr/i9b3
ヒース「屁の突っ張りはいらんですよ!」
427イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 12:20:05 ID:0hHKZ4ij
オ〜ッ言葉の意味はよく分からんが、とにかくスゴイ自信だ!
428イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 12:21:50 ID:0hHKZ4ij
マウナは堀江由衣でイメージしてるな
429イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 12:38:02 ID:tLHCKmpD
小清水亜美はカレンさんがいいなぁ。
430イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 12:44:47 ID:DJdBjUHy
ヒースはうえだゆうじにやってもらえたらいい。
ついでにBB1号&2号&フレディもやってもらえばw
431イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 12:50:09 ID:zWz4nfWv
…(声優さんはわからない)…
432イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 13:14:15 ID:dYkfOp1m
せめて「〜役の人」とつけてもらえば、まだ話にのれるんだがな・・・
でもイリーナが鈴木真仁声なのは何故かすんなり納得。
433イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 13:16:39 ID:k6n5fTjO
イリーナ:南 央美(機動戦艦ナデシコ:ルリ/魔術師オーフェン:マジク)
ヒース:子安武人(セイバーマリオネットJ:花形御剣)
マウナ:川上とも子(十二国記:蘭玉)
ガルガド:秋元羊介(スレイヤーズ:セイグラム)

こんな感じで
434イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 13:23:27 ID:OAdkS++D
イリーナが…ルリ?
435イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 13:37:31 ID:9WHG+eKw
イリーナが・・ロリ?
436イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 15:42:25 ID:vl61wP9/
声優よくわからんからイリーナはアメリアの人でいいよ。
437イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 17:10:46 ID:S2ZIgqJF
【トップランナー】鳥山明がNHK初出演【増毛疑惑】
  漫画家 鳥山明 氏が9月22日放送のトップランナー(NHK)の収録を無事終えました。
 (中略)なかなかテレビなどのメディアに出演しなかった鳥山氏だが、ヘアースタイルも
 一新して登場。終始和やかな雰囲気で対談は進んだ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155018694/
438イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 19:26:47 ID:i9vaXQSO
マウナ=桑島法子(ほうこ)希望。

秋くらいには詳しい情報でますかね?
439イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 20:47:37 ID:Mw34ns8h
>>438
桑島法子と聞いて,NHK-BS2でやってる彩雲国物語の
「やたら貧乏性な性格の主人公」を思い浮かべた
440イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:13 ID:OtkDZn2v
マウナに対して他意はないが、桑島ヴォイスだと
若すぎるというか、微妙に合わないというか・・・w
441イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 00:10:23 ID:So5JoneS
マウナに合うかどうかは別として役柄ですげー声変えられる人だよな
若すぎると思うのはたまたま知ってた役のイメージだと思う
442イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:12 ID:ZVrBmmpK
>>422
うおっ、まぶしっ!
443イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 01:34:50 ID:JclgiH+Q
ハーフェン先生は田中秀幸氏(アバン先生)で
444イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 01:50:06 ID:w8jYy6Pa
それより、ハーフェンが出るのかどうか…w
445イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 01:54:04 ID:a8CLBgva
冒険とかしなくていいから全キャラ集合させて座談会でいーよw
446イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 02:47:45 ID:v12vZzZJ
だったら声優使わずにPL+みやびたんでいいよww
つかむしろそっち希望w
447イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 03:32:09 ID:iy4igdHr
イリーナの声がむさ苦しいというサプライズ・・・・
448イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 08:13:38 ID:h3FUVurA
ではナレーターはみやびたんって事でいこう
449イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 09:33:16 ID:+4dLKVt+
>>443
やべえー!!
グリマーさんな先生合いすぎ。
450イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 10:28:51 ID:0dFBhPIQ
ハーフェン先生はスレインの人がいいなあ
451イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 11:32:47 ID:0jAcGKh9
あれ?スレイン先生も、田中秀幸さんが声をあててなかったっけ?
452イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 13:01:20 ID:WfLA2cIV
あててました。
でも声が優し過ぎな印象。田中ハーフェン。
オカッパ頭に田中声…ねぇ。
声が温すぎる。魔術師らしさが、もっとほしい。
453イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 14:06:34 ID:KOixJDKm
もう千葉一伸あたりの多芸な役者が1人4役とか演じればいいよ
454イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 14:10:24 ID:+4dLKVt+
たしかに王様のブランチナレーションだと魔術師らしさはないが
アカギの市川だったら魔術師っぽいと思う。
455イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 22:44:51 ID:+3zBeq9g
声優の話はよくわからない、が…
>アカギの市川だったら魔術師っぽいと思う。
ハーフェンがアカギの鷲津だったらイヤだな
ナレーションまでつくとかだったら尚
「しかしここでヒースクリフ痛恨の1ゾロ。眠りの雲による一網打尽の機会を失ってしまう。」
456イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 00:02:36 ID:a8CLBgva
とりあえずクリスタニアの惨劇だけはかんべんな!!>ドラマCD
457イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 00:43:29 ID:YB7kobLx
クリスタニアの惨劇ってなんかあったの?
ラジオドラマ・ドラマCDのキャストは良かったと思うが。
おかげで映画公開された分はイメージ違いすぎて見れなかった。
(キャラデザ自体変わって見る気さらになくなったけど)
458イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 01:13:48 ID:bwYtVI/F
ジェノバだけは初期デザインじゃなくなって良かった
459イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 01:17:04 ID:DNXZCmPG
ピロのデザインにフザケンな!と切れそうになったのもいい思い出(美化200%)
460イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 09:15:13 ID:+f3UeOF4
イリーナには日高のり子も良いかな?って思った
461イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 11:10:24 ID:O0cbCmZ3
声をピックアップ始まってるね。
462イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 15:32:48 ID:+DSmX9GE
最近へっぽこに、少年漫画の様な燃えが足りない気がするのは
私だけでしょうか?
例えば漫画で、ヒースのライトニングのシーンとか見てみたいです。
萌えばっかじゃなく。
463イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 16:19:48 ID:4mfESMDY
漫画へっぽこはギャグマンガだからなー。
小説へっぽこは著者が女性だし…

ヒースのライトニングシーンってサンダーウェポンですかね?
むしろイリーナが電柱投げて魔術師撲殺した方が燃えだと思いますが…
464イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 16:52:14 ID:8A6GhNwZ
再開4話目は、路線変更するみたいですよ〜
読み切りではなく、続き物が読みたいですね。

カレンぷりーず!(笑)
465イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 17:02:06 ID:DNXZCmPG
>>462 >>燃え少ない。
まず、最近のへっぽこ刊行物が少ない。
コミックは浜田絵師の嗜好でノリス萌え。マウナ裸萌え。
長編冒険譚1だとレベルが低く金も無く、無茶が出来ず、燃え足りないせいだと思われ。
次に掲載されるドラマガのへっぽこコミックは、シリアスらしいが。
ヒースのライトニングは、サンダーウェポンのへっぽこ印象が強くて燃えに思えない。
むしろ命を賭けた棍棒でガチ殴りや、一発逆転パラライズ。
レベル低いうちは無理だな。
466イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 17:38:58 ID:QLEffg48
そこで無難に猛女様のワイバーン一刀両断(薙ぎ払いだが)ですよ!
467462:2006/08/24(木) 19:43:06 ID:+DSmX9GE
皆さんレスありがとうございます。
リプレイが終わって「死ぬかも」って緊張感が無いな、と思う事が
多かったのでレスしてみました。
結局>>465さんのコメントの通りかな、と。
今後の展開に期待ですね。
468イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 22:29:58 ID:NHFTS5PO
そういえば先週テレビで、戦闘オプション強打しか使えないばかりに
夢を諦めた若者が、聖職者の説得でもう一度高品質クラブを手にし
撲殺術を極めるって映画をやってたな

はて、あれはなんて映画だったっけ?
469イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 23:41:43 ID:Uc0YtDNl
>>468
ごめん、何の映画の事か全く分からないけど、ミスターベースボールが頭に浮かんだ。
470イラストに騙された名無しさん:2006/08/24(木) 23:53:41 ID:b6jsKVPt
サイン
471イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 08:32:37 ID:ViPdhkGi
そう云えば、ドラマCDどうなったんだろう…
472イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 11:45:21 ID:3+UJcyCI
イリーナが影技のエレみたいになれば燃え成分はスゴイよ
473イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 13:55:32 ID:JKGd4nWy
「ファリスの一撃は無敵ナリ!」

すかっ

「当たらなければどうという事はない」
474イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 15:05:13 ID:fDGi9vIr
ドラマCD進行中だよ、絵師が日記で書いてた。
声優知らなくても、けっこうな有名人が選考にあがってるぽい。
475イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 20:19:03 ID:I3gNwynZ
ミクシの日記かぁ。
476イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 01:54:49 ID:Cv/lTQAs
イリーナは関智一かぁ
477イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 04:26:31 ID:aJdzRerJ
オトコ?
478イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 06:25:04 ID:aJdzRerJ
小説版の神官につきものの「初めての神様からの啓示」。
羽根頭のライス>>「幸不幸は表裏なのか」→「答えをみつけよ」
家鴨羽根ドルティの「光は万人に平等」
のような、イリーナへの初めてのファリスの啓示を、小説版で読んでみたいな。
ついでにクリスは、何が気に入られてファリスから啓示を得られたのかも。
479イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 06:57:22 ID:3yfv3KYi
凄い幼少期の話になるぞ。
ファリ見てよりも前だ。
480イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 08:01:45 ID:RmF+bhNC
きっとファリス様の啓示は、TV版ファーストガンダムOPが流れるのでしょう(笑)
481イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 08:21:43 ID:8p5dU+rw
「…このグレソ持てまちゅ!」
「あのちっこいの動くぞ!?」
「へへ捕えてきますよ」
「来るんでちゅか!」
「「うわぁ!」」
482イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 12:22:27 ID:/Q0Mcr28
アルラウネーズだけの冒険も読みたい。
483イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 12:55:52 ID:wFu1Tm9e
書き分けが不可能というのが厳しすぎるな
484イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 18:39:29 ID:/Q0Mcr28
>>480
君よ立てでもいいね。(そんなタイトルだっけ?)

>>483
みやび先生ならきっと巧く書いてくれるはず。
一人遅れて生まれたロリーナの憂鬱
485イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 19:46:55 ID:HxJJIHzW
>>484
TV版ファーストガンダムOPタイトルは「翔べ、ガンダム」ジャマイカ?
「君よ立て」はダイの大冒険のOPタイトルだった気瓦斯。

ガンダムネタついで&みやび無関係なんで禿スレ違いなんだが、
ペラペラで巨大ヘビが出てきた時、
GMさなえ「ヘビがシャアッと威嚇してます」
クレポン「少佐が出たっス」
みたいなやりとりがあったが、シャアって言ったら1番に思いつく階級は大佐だよな?
486イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 20:04:07 ID:6MaZpD7X
俺は少佐だな。大佐になってからのシャアには輝きがない。ズゴックまでだった
487イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 20:06:07 ID:XGhQSaI9
ズゴックの時は既に大佐だったけどな

ファーストガンダム第一話のタイトルは「ガンダム大地に立つ」だ
「飛べガンダム」は地球に降りてからの話
488イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 20:11:08 ID:aJdzRerJ
イリーナへのファリスからの啓示っぽいという、ガンダムのオープニングタイトルの話をしてるんじゃなかったのか?
489イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 20:15:36 ID:Nhg9ZshT
>>487
OPタイトル=主題歌のタイトル
だと思うんですが
490イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 22:24:59 ID:aJdzRerJ
燃えやがれ燃えやがれ燃えやがれ火事だー♪
491イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 23:21:59 ID:VaUrasgm
つまり、すでに白い筋肉の域を越えて、白いモビルスー(ry
492イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 02:42:27 ID:Z359Lo8L
白いのが来たぞッ
493イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 05:38:38 ID:eEzHMwam
ファリスの重戦車はバケモノかッ!?
494イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 08:51:04 ID:BFSiZOlv
「…このグレソ持てまちゅ!」
「あのちっこいの動くぞ!?」
「へへ捕えてきますよ」
「こいつ怯えてやがるぜ」←ぜひコレを追加で
「来るんでちゅか!」
「「うわぁ!」」
495イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 09:46:56 ID:TUXDmsum
もともと光十字はガンダムの盾に付いているアレのイメージだったが
絵師さんたちによって十字軍に変えられてしまったというのが
原作者の談
496イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 10:04:21 ID:4ywqDpqR
チビーナ達の語尾は「でちゅ」じゃなくて「でつ」な
497イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 14:07:31 ID:6wmHMSUY
上のは、イリーナのつもりかも?
498イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:04 ID:4ZjxyKrq
ファリスに目覚める前の子供イリーナだろ
499イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 20:05:05 ID:aQ4Sfx2j
ハッ
タイムスリップしたアルラウネーズが
子供イリーナと共に正義の伝道!

バインド→強打
500イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 20:32:32 ID:Axs2s6Jb
あの3匹も成長したら筋力24なんだろうか
501イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:55 ID:6wmHMSUY
能力値も写されるだっけ?だとしたら、将来有望だなー
502イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 21:18:58 ID:3Si5i9cu
外見が似るだけ〜。現にチビらはイリーナより頭が良い。
503イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 21:58:36 ID:DOl6PG3N
即ち、賢く正義を行うのですな。で・・・正義のための悪知恵を与えるのは
ひーす・ごっどふぁーざーの役目でその後猛女様にグレソで成敗されるのも
ヒースクリヒ・セイバーヘーゲンなのか
504イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 21:59:13 ID:DOl6PG3N
ヒースクリフダッタヨorz
505イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 22:00:56 ID:7O2fSV2R
イリーナは主役だが、ヒース様は影の主役。
506イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 22:15:46 ID:Ua6GOU2R
つまりフェルツはララァ対応の人だとそういうことですか
507イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:55 ID:6wmHMSUY
能力値は継承されないのか。

アルラウネはいずれ成長するんだよね?それともあのまんま?
508イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 23:44:37 ID:4wX3wMrK
ていうか元々、モンスターは能力値を持ってないような。
最終巻のチビプチは、キャラクター表記だったが。
509イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 00:29:06 ID:erXkG2sm
どうでしょう…基本的にはルールブックのアルラウネの血の持ち主は
一般人と考えるのが妥当でしょうし、本来数年かけて土中で成長してから
活動を始めるはずがあの活躍…規格外なのは確かでしょうね(笑)
510イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 06:41:04 ID:n1J5dbcN
規格外なのはイリーナの性格のせい。
チビ共も最終的にはデータ通りのアルラウネになります、
511イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 07:02:04 ID:+TkL77h2
アルラウネなら戦闘も精霊魔法も、ある程度こなせるはずなので、イリーナに大量に○○ーナシリーズを生産させるヒース

ヒース「圧倒的ではないか我が軍は!」物量作戦スタートで無敵なへっぽこ軍団
512イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 07:30:05 ID:bNRzyv+M
「ヒース・ゴッドファーザーは邪悪でつ! ストーンブラスト!!」×物量・・・
513イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 10:38:44 ID:k6F62inH
ううう、そんなPlayは地獄のマンチキ娘のベルカナちゃんに任せておけば良いのじゃぁぁ…
514イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 13:04:09 ID:oihSKf/O
ベルカナコピーのヘルカナちゃんに。
515イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 13:17:01 ID:3O/auQvI
Hellカナ?
516イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 16:41:59 ID:fHlQ+6po
ペルカナの表記はちょっと好き(アホだわ)

アルラウネーズも敬虔なファリス信者に育つのなら。
プリ−スト技能もそのうち付加さっるんだろうかね?
517イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 18:19:36 ID:9W60C3N5
プリースト持ちアルラウネなんて強すぎ!
と思ったが、考えてみれば西部諸国にはそれ以上がゴロゴロ…
518イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 19:10:14 ID:Qo88bk70
>>516
神聖魔法を使えるモンスターって存在しない(暗黒魔法は別)から、
まず無理だと思う。
ファリスも人間社会の秩序を乱すから、駄目だって判断するんじゃない?

まあ、人間を憎むのが一般的なマンドレイクを善良な性格のアルラウネにしたイリーナは
正しいことをしたとは思うけどね。
519イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 19:33:50 ID:n1J5dbcN
つヘカトンケイレス >神聖魔法
520イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 19:35:02 ID:V8/36QSP
>>518
たまにはヘカトンケイレスのことも思い出してあげてください

100%ではありませんが
521イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 19:39:18 ID:k6F62inH
それにしてもまあ
長男はインプ飼うし長女はマンドレイクを生み出すし
なんか遺伝子的にファリス様にケンカ売らんと気が済まんのか。
522イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 20:02:52 ID:Qo88bk70
>>519-520
ごめん…。素で忘れてた&サーラでのイメージで邪悪だって印象が強かったから。

サーラの「ヘカトンケイレスは古代人の実験で誕生した」という設定だと、
人造魔獣や魔法生物と変わらないから、
神聖魔法を使えるってのと相反しちゃう気がするなあ。

古代種(やその子孫)としての巨人のほうなら神聖魔法を使えてもいいんだけどね。
523イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 20:51:57 ID:l+7DSl/m
巨人自体が元々神の眷属じゃなかったか
524イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 20:56:50 ID:V8/36QSP
>>522
その巻持ってないから詳細はわからないけど
ロードスの魚頭マーマンと同じぐらいキヨマーに
喧嘩売ってるよなぁ(苦w。

TRPGの設定にしばられすぎてもつまらないが
真正面から世界観を改変するのもちょっとなぁ・・・

まぁそれぞれ別個に捉えれば済むことか。

>>521
親父さんはそれぞれの町に港作っているしw(センスライに反応あり)
525イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 22:05:07 ID:4NBLuPlW
父は邪悪なり
526イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 22:28:14 ID:9kF24k2G
まぁキヨマーは初心者に解りやすい単純な世界観を意識して
「ゴブリンのジレンマ」とか複雑な問題を嫌ってたんだろうけど
「スタンダードRPG」って地位が過去の栄光な上、TRPGを遊ばない読者も増えて
「公式原理主義者」もなんか知らんけど多くなったからな。
現在は「世界観」については細かい事言うのは清松本人じゃなくて清松信者だ罠。

「あるらうねーず」も清松設定とは違うけど文句付ける奴は(このスレでは)少数派だろう。
527イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 22:42:00 ID:GuBenSWZ
>>526
清松の設定に難があるのは同意だが、
へっぽこのアルラウネはリプレイ(及びキャラを同じくする小説)ならではの特例、
ネタの一種だと思うがな。
むしろ実際にゲームやる人に「アルラウネをPCで使いたい」とか、
「アルラウネは本来邪悪じゃない」とか
悪い判断材料に使われないかどうか不安だ。
528イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:22:04 ID:UPrp+s33
>>522
サーラのヘカトンは、ヒルジャイアントの赤ん坊を元にしてるっ
て設定だから、神聖魔法つかえても問題ないと思うけど。
529イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:23:02 ID:UY+yyQgW
狂気の女神の抱擁を受けてそうだぞ、あれ
530イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:37:22 ID:fHlQ+6po
>アルラウネ
マンドレイクに血を与えて成長させた。
変異種。

悪い人からなら、性格を受け継いで悪く。
良い人からなら、性格もよくなる。
普通の人からだと普通の性格に。

>ヘカトンケイル
何故か元々(公式ルール上)神聖魔法を使える奴もいる。
531イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:42:11 ID:IoLW+0UV
そういう馬鹿はどこでもいるからな>アルラウネをPC

昔フェザーフォルクをPCとして使いたいっていってきた奴がいて、回りも誰も止めなかったことがあった
そのときの対処
・町へ入ったとき→町の近くの森で一人待機、通りすがりの冒険者に襲われる
・町ー町間の移動中→移動中の騎士に見つかる、問答無用で攻撃される

そのうち手配書が広まって、あらゆるところから支援が受けられなくなって自滅した。
上手いロールプレイが出来るならまだしも、へたくそがやると何も面白いことはなかったな
532イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:43:29 ID:k6F62inH
>ヘカトンケイル

長命だし、よく遺跡の番人やってるし、割合知性あるみたいだし
暇潰しに思索巡らせてたら神の声が聞こえた、とか
そんな理由で使えてるような気がした。
533イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:47:12 ID:V8/36QSP
>>523
眷属か・・・。巨人の中で特にでかいのが神様だとか?

>>528
サーラのヘカトンは例外的な作り方をされているから
本来のヘカトン夫婦!から生まれた普通のヘカトンのうち
古代種に近いものは神聖魔法を使えても不思議ではない

ということ?
534イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 23:57:06 ID:GuBenSWZ
>>530
そういう設定なのは言われなくても分かってるよ。
へっぽこのアルラウネが一般的な性質なんだと思い込んで、
本来はモンスターであることも忘れる奴が出るのを危惧してんの。

>>531
そうそう。
535イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 00:07:45 ID:dKEQyK/j
>>534
まあ、所謂へっぽこーず以降の「リプレイによる弊害」であるね
個人的にはへっぽこーずは功罪ともに高いと思うよ
536イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 00:21:09 ID:HDSssXjj
ルールを完全に厳守する事だけがゲームじゃないしな
楽しむ事、楽しませる事ができればそれでいい、
とんでもない改変やらルール破りをしているわけでもなし

ただその辺の事がわからない人がいるのが何とも…
537イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 01:02:01 ID:lgL4ihw3
>>533
ヘカが元々自然界に生まれた巨人族なのか、実験で開発されたものなのか
は分からないけど。
前者は神聖魔法つかえても問題無いし、後者も元の素材に巨人族使ってるから
いいんじゃないかな?。(もっとも魔獣創造の一手段って設定っぽいけど)

んで、主題のアルラウネの神聖魔法取得は無理だと思う。
ヘカと違って人工物扱いだから。

よく見たら、ここみやびスレだった。スレ違い気味だから終わりにする。
538イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 01:56:44 ID:azBD5b02
>>へっぽこの功罪

イリーナ以前は、ファリス神官がマンドレイクに血を与えてアルラウネを生み出してしまうなんて、考えもしなかった。
個人のPCとしても多分ガルガドのように、止めたかしたと思う。
頭が固かったんだろうな。
チビーナかわいいよチビーナ。
ちびプチろり、どれでもいいから一体くれ。
539イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 08:44:55 ID:srf4loWj
>>531
フェザーフォルクは通りすがりの騎士に
問答無用に攻撃されるような存在じゃないだろ
540イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 10:10:02 ID:Fg6PBvBS
襲ってきた冒険者も騎士も奴隷商人だったんじゃないのかw

しかしこういう極端が出るのは清松規制の負の部分だな
デビューした短編小説じゃドワーフがエルフに恋してたりしたんだが
まぁSWじゃなくてデーモンがオーナーの酒場でトロールが用心棒してるような世界観だったけど
541イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 10:15:00 ID:X/KdEPHp
フェザーフォルクってたしか人間と一応交流がある種族だし彼等にそれだと、エルフやドワーフとかへの反応も、かなり厳しいんだろうな。
そういう特殊地域どっかにあったよな。
542イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 12:18:11 ID:YAAdBuqT
西部諸国のタラントか?>エルフが多い特殊な地域。
たしか山がちでフェザーフォルクもいたはず
543イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 14:39:12 ID:azBD5b02
フェザーフォルクは山岳生息種族だから、ヤスガルンにも居そうではある。
544イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 15:23:50 ID:RiQ4TYRp
過去に因縁や、大戦を経験した間柄でもなければ、ファリスといえど
人型の生物に切りかかったりはしないよ。
545イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 15:30:35 ID:ha6z6Eip
所謂厨返しか
546イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 15:38:27 ID:D4L3e0xE
ちゃんと話し合っても聞かない場合は、
最後の手段としてはアリだと思うが、
「フェザーフォルクを選んだ!困ったちゃんだ!」ってノリで
何の警告も無く>>531やったら、ただの厨返し。
547イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 15:52:57 ID:zvFhgAW2
フェザーフォルクなら交渉可能だし、PCとして使っても大丈夫そうだが…
鎧や武器に大幅な制限が在るし、普通の宿屋なども忌避するんじゃなかった毛?
別に襲わせなくてもデメリットの方が多い事で使い続ける気にならなくなると思うがな〜
例えば、ダンジョンでは狭いから羽が邪魔で回避力に-2修正とか、筋力が高くてもソフトレザー以下、ショートソード以下しか持てないし
荷物も持てない(持った場合、飛べなくなる)
…とか、色々制限されると思う
それでも使いたいなら、チアフォルクとしてマスコットキャラとして処理すれば良かったんじゃね?
548イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 16:04:31 ID:RiQ4TYRp
羽が邪魔で後衛にしか立てないとか言われそう・・・

海外だと、羽は得たヒーローは人気ありそうだけど。
549イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 16:26:49 ID:azBD5b02
日本でも羽つきは綺麗だし飛べるしと人気はある。
クリスタニアの獣人も有翼種族は、人気があるし。
SW生来の有翼人は羽をコンパクトにしまえないし重いしと、不便だし悪目立ちするとペナルティがついてる。

多分それも、PCにさせないための措置なんだろうな。
魔獣化デルのように羽がいつでもしまえれば、飛べない普通のPCより遥かに便利過ぎるからね。
550イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 17:12:33 ID:LkSLcJc4
アルケナかっこいい。
551イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 17:13:24 ID:LkSLcJc4
フィージィーが使えれば一番良かったんだけど。

回復タレント少ないし。
552イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 17:31:50 ID:InyEtBud
世界観的にPCとして使う事が可能であっても、ゲーム的にそれが許されるかどうかはデザイナーもしくはGMの判断という事になる。
ゲーム的にはPCは強さや便利さにおいて等価であるべきだろうし、一人だけ飛行可能というボーナスに対してどうペナルティをつけるか判断がいる。
また、その目立つ外見や社会性、飛行能力がGMが用意するシナリオに齟齬をきたす可能性もある。
決してGMの判断無しにPLの勝手な判断で行える事じゃない。

>>531の場合「PLはGMの判断に従う義務がある」っていうTRPGの原則に反していると思うが、
GMにしても「GMはPLを楽しませる義務がある」っていう原則にも反している気がする。
フェザーフォルクPCをGMの世界観・リアリティで処理して、PLを楽しませる事を放棄している印象があるな。
「姦計に姦計で対抗すれば泥仕合」という感じだ。

553イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 18:01:44 ID:jqttFilj
>>547
>PCとして使っても大丈夫そうだが…
ルルブのフェザーフォルク等の「特殊なモンスターをキャラクター・データで表記する」に
>このルールは、モンスターをキャラクターとして遊ぶことを念頭において作られたものではありません
って書かれてるじゃん。

しかも、フェザーフォルクは>金や宝石には興味を示しません
ってなってるから、街などでほかの冒険者と同じように経済活動を行えるかも疑問。
別にNPCで出る分には問題ないし、PCとしてもGMが認めれば構わないけどさ。
554イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 18:34:45 ID:nRIGsfzO
まあ、ルールに厳密に準ずるならば、フェザーフォルクが
旅に出ようとする時点でかなり無茶。

あいつらは良くも悪くも平穏無事が好きな種族だからなー。
そんな事いうと「エルフだってそうジャマイカ」といわれそうだから
そろそろ黙るよ
555イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 18:49:35 ID:ouZ72Ask
>531
懐かしいな。フェザーフォルクやったことあるよ。
全員でそういうセッションだと申し合わせた上でやった。
コンセンサスさえ取れてればモンスターのPC化は面白いんだよな。
556イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 19:55:55 ID:UAGsHKa2
フェザーフォルクの性質は、ほぼニートということかね?
557イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 20:26:46 ID:wTekPo9M
働いてはいるだろ、狩りとか
自然主義者とニートを一緒にするなw
558イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 20:34:31 ID:jqttFilj
>>556
ニートは金や宝石に大いに関心を持つはずw
まあ冗談は置いておいて、
温厚であっても偵察・護身用に鷲やグリフォンを飼うことがあるっていうから、
けっこう体育会系なんだと思う。
559イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 20:40:05 ID:UAGsHKa2
クリスタニアのミミズク男はフェザーフォルクだっけか?
560イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 21:24:44 ID:+J5qqFpb
クリスタニア変種のバードマン。

フェザーフォルクとは少し違う。獣神の眷属だから。
561イラストに騙された名無しさん:2006/08/29(火) 22:08:39 ID:wTekPo9M
アレクラストのは風の妖精界から来た妖精で
クリスタニアのは神獣が作り出した亜人だな
562イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:01 ID:7HpzOvQS
>>556
そもそも「ニート」って概念が成立する社会構造自体が限定される。
563イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 12:57:48 ID:0gbkMyMo
西部諸国とかクリスタニアとかやめてくれないか。
みやびの話をしようよ。
564イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 13:15:14 ID:27uv1nwk
ここがベルダインどすえ
565イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 13:47:29 ID:M2yBJw36
西部諸国のタイデルはオーファンの西隣なわけだが、ラムリアース、ファンドリア以上に無視されてんな。
566イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 14:11:20 ID:CFP5KD07
エキューの大好きな影の道は
オーファンのターシャスとファンドリアのマリエム
そして
西部諸国のタラントに通じてるぞ。
567イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 19:59:50 ID:y2vg93uC
ザーンにはカーニャがいるからヒースとイリーナの諸国漫遊の際には
西部諸国も寄っていくと思いたいが、お隣の国をイリーナが普通に通過してくれるかが心配だ。
もちろんベルダインではない。
568イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 21:44:59 ID:PUjy/q5l
カーニャかぁ
もしかしたらエルフに生まれてたかもしれないんだよな
エキュー大喜びだったろうに
569イラストに騙された名無しさん:2006/08/30(水) 21:50:44 ID:hckwe3Do
そういや
リュクティってタイデルの王家の血引いてたな。
ハーレムパーティとして良くリウイと比較される彼だが

タイデルはオーファンの隣国だったのか…
570イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 12:43:32 ID:7YDN6MUL
王家の血……っても、都市国家の王家の分家の次男坊じゃなぁ。
571イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 13:27:22 ID:g1LlgFUv
タイデルはミニ十字路の街。
北はミニ・リジャール、タズランのいるプロミジー。
西は西部の馬の産地ラバン。
南は暴れん坊半分エルフ姫のタラント。
東が、西部諸国に負けず劣らず人外魔境のオーファン。

ロマールの西隣がベルダインなわけだが、こちらも両方人外魔境ぽいので、辛うじて拮抗してるのか。
タラントVSファンドリアは分が悪そうだ。
ラミアやベラの様なキャラに、キャレリンとエルミアじゃな。
572イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 17:53:59 ID:1R6JY8ne
確かに分が悪そうだ。
タラントには爆弾や蒸気機関があるからな。
蒸気機関は実用レベルじゃないけど。
573イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 18:55:27 ID:t9jbOCaf
どう見ても悪の秘密結社VS正義の味方だもんな
博士が「こんな事もあろうかと!」とか言いながら、蒸気式巨大ロボとか出してきかねんw
574イラストに騙された名無しさん:2006/08/31(木) 19:43:49 ID:f7ViXtL2
リプレイ10巻後は、『ファーラムの剣』探索を口実に放り出されそうだからな〜
575イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 01:10:54 ID:4AkqS8PC
へっぽこ長編でヒースが宮廷魔術師を狙っていたりするので、
10巻以降、宮廷魔術師魔女様のシタッパーズなヒースとか、ありそうだ。

以下脳内妄想

オーファンとアノスの結び付きを恐れて、イリーナ宛にファンドリアから度々暗殺者が来訪。
とりあえず魔女様シタッパーズになって対ファンドリアの急先鋒となり撃退し続けるのと、
逆周り見聞録か、アノス巡礼か、ファーラムの剣か、とりあえず、口実をみつけて旅に出るかの2択。
576イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 06:54:13 ID:N/uhL7hs
エルフ耳フェチのエキューにとっては、ハーフエルフが2人もいるナイトブレイカーズは理想郷かも〜。
人妻と男女でマウナ以上に相手にされなそうではあるが。
577イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 10:30:43 ID:lZZytgSv
エキューが女男になればOK
578イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 11:51:44 ID:KLblvAck
スチャラカ冒険隊とは、馬が合いそうに無いな〜
579イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 17:09:22 ID:4AkqS8PC
馬は合うと思う。
マイリードワーフにバードに耳あたりで。
二組とも庶民派冒険者だし。
腹にいちもつ持ってないパーティだから平和なもんだ。
スチャラカはナイトブレーカーズやアーヴェルパーティとも、仲良くやってたんだし、柔軟性はSWパーティ一だとオモ。
580イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 19:04:33 ID:19RClXfQ
作者の違う作品からキャラを持ってくるよりは、
みやびに魅力ある新NPCを出して欲しいと思うんだ。

キャラの性格が本来のものと違ってて萎えるってのはもういいし…。
リプ10巻のラヴェルナ等のネタ性の高いのは別としてねw
581イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 19:56:06 ID:xmmHgkOv
まぁラヴェルナも昔は味方を魔法に巻き込みそうになったり(実戦経験が無かったからだが)
コボルドの捕虜を奴隷にしてコキ使ったり、藪を突いて蛇を出し仲間に犠牲を出したりと
リ○・イ○バースみたいな行動を取ってたりもしてたんだ。
寧ろ水野小説が美化されていてへっぽこ.verの方がオリジナルに近いんだよ。
黒歴史化されてたのを暴いちゃったワケだなw
582イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 20:21:55 ID:19RClXfQ
ソウダッタノカー!!
水野は「そのほうが美しい」で清松を苦しめてるわけだしねw
583イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 20:52:03 ID:KLblvAck
そろそろヒースはウォーロック(男魔女、若しくは魔人)
の二つ名で呼ばれてもいいと思う。

584イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 21:17:32 ID:lZZytgSv
そろそろイリーナの剣はごつい名前で呼ばれてもいいと思う

岩鉄丸とか竜殺しとか
585イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 21:21:17 ID:68lr0e6+
鉄塊でおk
586イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:14 ID:WElVmLl6
蛮ブレード
587イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 22:26:15 ID:TqxEKka4
エキューはなぜエルフ耳フェチなのだろう
初恋のシルヴァ−ナさんはとがり耳以上に特徴的な

 ぶっとい眉毛

というものがあるのに
588イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 22:36:58 ID:Afct+5Xy
>>584
え、あれは「聖女のレイピア」「ワイバーン斬りのレイピア」じゃないの
589イラストに騙された名無しさん:2006/09/01(金) 23:25:26 ID:7si1yUjj
>>588
「猛女のレイピア」

むろん投石用の大石は「猛女のつぶて」

そのほか「猛女のひと撫で」とか「猛女の吹き矢」とかパターンはたくさん有りそうやな
590イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 00:13:40 ID:AnB6V2zp
ワイバーン殺し(グレソ)
アイアンゴーレム潰し(棍棒)
吸血鬼殺しの扇風機(高品質銀のグレソ)
591イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 00:40:25 ID:hZOXDbz+
もしイリーナが聖人の列に並ぶ日が来たら、どんなふたつ名が与えられるのだろう?
592イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 02:10:57 ID:fWo2PhUU
鉄塊
593イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 02:14:00 ID:K3InQflO
白く眩しいダイスのトチ狂い 正義の鎧を身に纏い
響く爆音 街中駆ける
あれは爆走重戦車 イリーナランダー 白き鉄鋼突撃娘
そして交換(チェンジ)! 大枚はたいて プレートメイルへ超重甲だ
立ち上がるんだ 規格外 人類超越 イリーナ・フォウリー!
唸る巨腕に 敵は無し
タダの素手で ブン殴れ 投げた電柱 命中だ
必殺銀のグレートソード 強打で回転
むーざん むざん むざんむざーん

イカすぜ! ぼくらの猛女様 たたかえ! ぼくらの猛女様
594イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 03:25:29 ID:AnB6V2zp
某替歌サイトマスターさん乙。
595イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 10:46:17 ID:2pHmEHoB
鉄靴を鳴らして 奴が来る
でかいグレソをぶら下げて
神官服に染み込んだ 漢の匂いがやってくる
596イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 12:12:34 ID:vjx5rME5
猛女様が聖人に列せられる為にはもうちょっとプリーストレベル上げないとね…w
597イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 12:36:12 ID:AnB6V2zp
リプ10巻後にマウナはどうなっているんだろうな。
結構その場の雰囲気に流されやすい性格だから、婚約寿退社も、仲間外れが嫌だからと冒険続けるのも両方ありそうだ。
598イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 13:11:21 ID:a5LngEv+
猛女様が聖女様になるには…
 ・戦争が起きる(もう起きそうw)
 ・最前線で戦う(問題なく達成できる)
 ・演説で士気を高揚する(…原稿は他のメンバーが何とかするだろう)
 ・演説の最後に『ジハド』を唱える                   ……w

最後の一押しが在れば確実だけど、絶対無理だ罠
ジハドまで行かなくても、可能性は在るが…
最前線で戦い、傷付いた味方兵士にキュア掛けてれば、運が良ければ聖女に序せられるかもね
599イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 13:28:19 ID:A9RsFu3J
戦場で「人を殺す為の剣は持ちません!」と言って、電柱みたいな根棒を軽々と振り回す。

やっぱり聖女は無理、猛女で後世に語ればいいよ。「悪い子は猛女様が来て‥ちゃうよ」
600イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 13:57:20 ID:KkxaAbPi
リーダーズサーカスに自分の意見が載った…
みやび先生から回答貰っちゃったよ…
601イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 13:59:35 ID:KkxaAbPi
>>597
レグのように結婚しても冒険者できるだろう。
妊娠したら無理だが。
602イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 14:27:34 ID:AnB6V2zp
>>600 「くっつけてください」の人か? w
603イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 14:28:42 ID:Eg93RrmF
アレは痛いなw
604イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 14:50:23 ID:ovdkKqwn
女史はくっつける気は無いと、いつも遠回しに主張してる希ガス。
今回の長編でもこいつらは幼馴染と暗に示してるし、
まぁ、そんな時の為に二次があるんだしなw
605イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 15:00:28 ID:tx9mT4tu
つかリーダーズサーカスは送れば載る
606イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 15:11:27 ID:AnB6V2zp
まあ、くっつけくっつけと思念派送るのは各自の自由って事で。
607イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 15:30:06 ID:E3Vczimk
はなれろ〜はなれろ〜べたべたするな〜
608600:2006/09/02(土) 15:43:16 ID:KkxaAbPi
>>605
かなり下らない内容だから載るとは思わなかったんだよ…
609イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 15:57:35 ID:AnB6V2zp
ドンマイドンマイ。
いろんな意見があるさ。
へっぽこ嫌いなヤツが、解散しろ早く終われとカキコんでく事もあるし。
610イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 16:15:41 ID:SY6Dntfj
>>609
早く終われというか、せっかく終わった話なんだから気持ちよく終わらせてやればいいのに、とは少し思う。
611イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 16:40:41 ID:AnB6V2zp
個人的には、まだまだ物足りないなと思う。
せっかく人類最高、人外の打撃力が扇風機で終わったことが、物凄い心残り。
レーティング表50で、何かを派手にぶっ壊してくれないと、満足できないっつーか。まだ足りん。
そういう意味で、長編の冒険譚1も今ひとつ。
612イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 16:45:18 ID:+hMKY3+1
そこで空振りで終わるからゲームは面白いんだけどな。
小説でどれだけ活躍しても空しいだけだし。
613イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 16:59:37 ID:vjx5rME5
しかしリプレイや二次で培われてきたヒース、イリーナの関係を
突然小説に出てきたキャラに引っかき回されるのは嫌だな
614イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 17:03:15 ID:vjx5rME5
でも、まぁ今回の長編はパーティー結成前の話だから
これから冒険を重ねてどんどん絆が深くなり
幼なじみ以上の関係になっていくと思いたい
615イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 17:21:02 ID:qyt203k/
ま た カ プ 話 か
とゆーかくっつけ派と幼なじみ派の話題は平行線だからなー
まあ俺は燃えればどっちでもいいや。

……そういやマグナは(ry
616イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:11 ID:JRbdxuaO
忘れられてるよなorz
続き楽しみにしてるんだがなー
617イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 17:26:27 ID:tx9mT4tu
>>610
同意。大人の事情は心得てはいるが
618イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 17:28:01 ID:qyt203k/
やっぱ出ないのかなぁ。
めっちゃ少数派だと思うが俺はマグナから入った人間なんで是非書いてほしいのだが。やっぱへっぽこで忙しいのかな?
リプスレで出てたがゲヘナのリプをみやびたんが書いてもおもろそう。ブラックみやび全開で。
619イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 17:49:52 ID:SgOwGZ4Q
>レーティング表50で、何かを派手にぶっ壊してくれないと、満足できないっつーか。まだ足りん。
俺はイリーナの怪力頼みになったらこの作品も終わりだと思う。
長編は奴の筋力以外の部分もしっかり描けていたし、
ほかのキャラも満遍なく登場してて良かったと思うが。
620イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 18:10:46 ID:AnB6V2zp
小説自体は空しくない。上手い小説は燃える。
空しいのは、下手な書き方するから。
小説をヤラセだと思うから。

イリーナの怪力頼みというのは違う。
燃える展開が欲しいだけ。
レーティング50でぶっ壊すのは、城門でも石橋でもいいな、と。
621イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 18:27:24 ID:zE7FrcBQ
ゲームでできなかったことの続きを小説で実現することは結構虚しいと思う。
小説は小説でしかできないことをする方がいい。
622イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 19:07:37 ID:A9RsFu3J
イリーナの筋力ってネタのためにあるんでしょw
623イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 20:06:26 ID:JRbdxuaO
>618
興味から聞くが、マグナを読もうと思った理由は?
六門TCGをやってたから?
624イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 21:30:09 ID:qyt203k/
普通にドラマガの連載読んで。
姉貴殺したあたりですげぇやるじゃんと思ったよ。最近はラブ米ばっかで食傷してたのもあるし。
へっぽこも連載してたのは知ってるがト書きな書き方をみてスルーしてた。
625イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:25 ID:nYXCAh/+
微妙に毒を含んだ文章で、作者が女性であることとのギャップが受けてるんだと思うが、
結果としてあの毒のせいで、読者を選んでしまっているような気もする。
そういう意味では、ストレートな話が書けるさなえの方が、作家としての伸びしろはあるかも。

626イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:58 ID:57rs4uDP
秋田の小説は心理描写にしてもプロットにしても
丁寧に書こう、作ろうというのが前に出過ぎててちとくどい。
まぁそのくどさが良かったりするんだが。
アネットがねちこくイリーナにストレス溜めていくあたりの描写は
駄目人間の俺にはクリティカルヒットだったしw
627イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 23:59:18 ID:ovdkKqwn
みやびの作風が黒いっつーか
最近のラノベがぬる過ぎるだけだと思う。
好物ばかり欲しがる動物達に、作品を駄目にされ無い様に
ポリシーを貫いて欲しいな。
628イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 00:31:26 ID:o3vsFIWc
秋田の毒はイイよ。
少年漫画みたいな単純な正義論は、もうおなかイッパイ。
629イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 00:42:09 ID:S9KdpY1b
みやびたんの負の心理描写が大好きな俺はダメ人間。
アネットだけじゃなくリプの画家さんたちとかみたいな些細な心のささくれみたいな描写があると
なんかきれいだったりいいひとなだけじゃなくて人間くさくて愛着もてるんだよね。
きくたけやらの豪快な奴見た後に読むとほっとする。どっちも好きだけど。
630イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 00:58:14 ID:BFm/HVft
毒はいいんだが出来の良い悪いの差が顕著なのと
読点で区切るところを句読点で区切ってしまうのがちょっとな。
もうそろそろ治ったの?
631イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 01:12:52 ID:jdtLVRZ+
ラノベ層向けの甘めなものと、みやびたんのブラックな持ち味が
かみ合わないんじゃなかろうか。
へっぽこ長編は、未だに方向性を模索してる気がするんだけどな。

>>句読点で区切って
俺もちょっと気になったなそれ
632イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 04:34:15 ID:Nfiu3U3X
次の長編は雰囲気が、変わると言っているしな。
633イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 14:08:14 ID:/78kCxyY
どうせ最後には魔精霊戦に巻き込まれみんな死にまくるだろーけどな
634イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 16:04:34 ID:Jo7CXd5s
ブーストされて巨人の剣で戦うイリーナ。
635イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 16:55:07 ID:VbFskOMN
筋力ボーナス+2ぐらいすれば巨人の剣振るえるか?
636イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 17:13:18 ID:veTMEis1
筋力の問題じゃなくサイズ的に無理でそ
グレソが筋力にかかわらず必ず 2H なのと同じで

ポリモルフで巨人になるイリーナ
637イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 17:30:44 ID:hq11xCgO
大きさの概念を捨てるんだ!
638イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 17:40:42 ID:SBWnbSRQ
巨大化は恐ろしい

巨大化→アッー!!着ている物がぁー!!!
639イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 18:15:28 ID:Nfiu3U3X
鋼鉄の鎧を着ていないイリーナなど魅力半減だ。
セーラー服型神官服並に萌えるならともかく、巨人化はデッサンが狂って醜いことがあるのに。
サレムやペラペラ巨人を見る分には。
640イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 18:51:43 ID:tm4Suzz2
ポリモルフじゃ巨人にはなれなかったような。
ちがったっけ?
641イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 23:11:22 ID:wT5AH1IS
サイズ制限があったきがす

えーとルルブ何処しまったっけ…
642イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 23:26:22 ID:wodkhFEX
どうもサイズ制限はないみたい。でも、巨人にはなれないね。

>この呪文の目標となるのは、
>神の手で作り出された人間を含む動植物、妖精、妖魔の類だけで、
>幻獣、魔獣、巨人などは含みません。
>生き物ではないので、アンデッドや魔法生物も不可能です。
643イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 00:05:37 ID:ZRc3mZ2M
大きくはなれるんじゃないか?
644イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 00:07:33 ID:uUQvefPJ
胸だけ大きくしよう
645イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 00:11:01 ID:HgQckE0l
巨人サイズの胸筋に?
646イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 01:22:25 ID:h1fI4bau
長編2巻で、次はヒースとカレンの、初々しい恋の駆け引きが展開されたらどうする?
647イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 05:05:24 ID:htD5yl0e
以前グレソの初恋があったから、今度は全身鎧の浮気でもw
648イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 09:48:03 ID:VZoKUbNK
改めてファリ見て読み返したら、みやびたんの書くクリスにちょっと違和感を覚えた。
どこがどう違うかはわからないんだが、なんとなく。
649イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 10:30:31 ID:ZRc3mZ2M
クリスは元々北沢のキャラだからなー。

最近良い意味でシェアワールドしてきたね。
猫の街でのアルミン再登場とか。

昔は相当な著名人(例:バレン)以外違う作家の作品には登場しなかった。
650イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 11:30:26 ID:yVJGQzKB
いやいや、こうなんというか、幼馴染でくっつくかくっつかないかの
ぎりぎりの緊張感がいいのですよ>ヒースイリーナ

絵師は推奨、リプレイではそんなところは微塵もなしなギャップとか。
最終巻の背中合わせの扉絵なんか良い感じじゃないですか。
651イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 14:51:29 ID:HYrQXgcE
絵師のサイトでヘッポコ漫画のエピソード人気投票やってたけど
圧倒的にヒースとイリーナが良い感じの描写だった「キノコ注意報」だった
652イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 15:23:53 ID:h1fI4bau
>>650 同意。
超同意だけれど、個人的に、短気で、ゼブラーマンの様に白黒つけたがる性格なもんで
「とっとと、ハッキリしやがれ!」と思ってしまう。
653イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 15:57:50 ID:vGqzG6eQ
>>652
そのイライラ感がまたたまらなく気持ちよかったりするんだよ。
で、結果がはっきりしてしまうと、一気に萎れるんだよなw
654イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 16:40:45 ID:HYrQXgcE
そりゃ、リプレイじゃ気恥ずかしくってそんな事できないよ
エキューのプレイヤーだってマウナのプレイヤー相手に
口説くような台詞言うのは恥ずかしかったって言ってたし
655イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:03:53 ID:h1fI4bau
>>653 高揚していた気分が萎えるのかもしれんが、気持ちが落ち着くという表現もできる。
なんにせよ今の状態で、気分がザワザワしているのは間違いない。
656イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:13:52 ID:8kMyuaeJ
ま、みやびたんは奴らをくっつけるつもりがなさげで安心しとるがな。
つーかどこぞのふぃあー系リプのラブ米RPがさぶいぼな俺にとって
リプ系のギャグ以外での恋愛描写はきつい。
657イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:18:31 ID:EheNrKg6
>>656
リプレイじゃなくて小説の話では?
まあ、キャラの人間関係を変えると人気が下がるから普通やらないけどな。
658イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:21:13 ID:59OBxe35
リプの頃はそんなでも無かったのに
近頃は必ず、ヒス×イリが是か非かに話題が流れる罠。
いつからこんなになったんだ。
659イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:23:24 ID:6LAIIxwa
>>658
リプが終わって小説展開することになったからでしょ。
660イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:27:07 ID:8kMyuaeJ
俺の場合どうしてもリプキャラと考えてしまうから恋愛描写に拒否反応が出るのかも。
逆に今回の挑戦から入った人はフェルツに違和感無いしカップリング期待もしやすいだろうな。
まあ人それぞれでしかないとは思うけどね。
661イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:39:37 ID:59OBxe35
>>659
原作はカプ要素ゼロだけどなぁ。
マジな話。恋愛ゴッコ話読んで面白い?
それだったらヘッポコでやんなくても良かろうに、とさえ思う。
662イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:44:58 ID:6LAIIxwa
>>661
恋愛要素があるから面白いとかつまらないとかいうものでもないでしょ。
へっぽこが恋愛要素がないから面白いのだ、という主張なら賛成できないね。
「俺は恋愛要素が嫌いだから、それを期待する人間を許容しない」
というのもどうかとは思うけどね。
663イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 18:56:06 ID:8kMyuaeJ
恋愛描写が我慢ならんって言うよりヒースとイリーナはいわば読者の捏造カップルなのに
長編のフェルツとのからみ見て認めんと騒ぐ輩が理解できん。
664イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 19:03:05 ID:6LAIIxwa
>>663
俺はその程度のことでスレの雰囲気を悪くすることの方が理解できんよ。
665イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 19:09:00 ID:59OBxe35
>>662
そこまで極論してないって。
マウナ、エキュー、クラウスの二等辺三角形な恋愛要素は好きだぞw
ヒーイリだって別にかまわんし。好き嫌いは個人の勝手。
「〜カプじゃなきゃ認めねー!」と攻撃的な奴らが迷惑なだけ。
666イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:10:23 ID:MndoOzvq
同意。発売直後の雰囲気はアレだったなぁ。
「馬に蹴られて〜」やら「途中から掻っ攫って〜」やら、
どこでくっついたんだか教えて欲しいくらいだよ。

……まあこれも読者が増えた故ってことかな?嬉しいんだか悲しいんだか。
667イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:26:26 ID:h1fI4bau
>>666 「馬〜」はネタだったんだ。
知ってる人が一人しかいなかっただけで。
668イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:36:48 ID:wyZKBsak
カップリング話なんてモノはですね、
この世で一番乙女からかけ離れた魍魎の跋扈する
「乙女ロード」の魑魅にやらせときゃあ良いんですよ。
669イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:43:07 ID:h1fI4bau
>>668 あそこの住人にへっぽこを扱わせると、男×男がメインで、女キャラが添物にしかならん。
イリーナやマウナの立場がなくなる。
670イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 20:52:47 ID:MndoOzvq
ヒースクリフはカプヲタにも腐女子にも大人気だからねw
……へっぽこは見るがぺらぺら単体サイトってあるのかなぁ。
671イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 21:50:05 ID:hfK3O4XO
>>670
ぺらぺらのキャラも好きなんだけどさ、
ぺらぺらの名のとおりちょっとキャラ描写が薄い気が…。

へっぽこならパーティーの女キャラを一切出さない話でも読む気はする(リプ10巻とかw)が、
ぺらぺらはベルカナかシャイアラのどちらかが出てないと厳しいと思う。
672イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 21:52:23 ID:R1VoRY8+
ブックやマロウでは、男性人気は無理ね。

クレスポは微妙だけど。
673イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:09:01 ID:8kMyuaeJ
ぶっちゃけヲタ好物のカプも微妙だしな。
みやびたんとさなえってかなり正反対の方向向いてると思うよ。
674イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:12:26 ID:MndoOzvq
確かにカップリングより少年少女カワユスおっさん萌え家族愛推奨なみやび嬢と
腐女子全開カプ推奨うっかりドジッこのさなえ嬢ではなぁ。
個人的にさなえ嬢はもう少し魅力的なNPCを作って欲しい、と思う。
バーゼル以外でそれほど立ったNPCがいないと思うんだよね。
675イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:15:48 ID:HYrQXgcE
アイリちゃんがいるでねえか!w
676イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:16:04 ID:R1VoRY8+
さなえのNPCの魅力の無さは読んでて萎えるね。

なんか血が通ってないというか・・・
677イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:20:17 ID:htD5yl0e
GMいじめるなよw

ところでイリーナは漢組でいいのか?
678イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:23:36 ID:N0LusnkI
>>676
みやびも変わらんがな。
恋愛要素薄めでちょっとブラックなんで、中学生くらいには相性いいかもしれんが。
679イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 22:24:57 ID:MndoOzvq
萎え、というほどではないけどもったいないなぁとは思うよ。
NPCの話題で思ったがやはりハーフェン導師は偉大だと思う。
あんなに萌えなおっさんはあまりいない。
>>677
イリーナはなぜ華組に入ったのか未だに解せません。
680イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 23:08:20 ID:bt1buA2W
>>679
三輪の華に幹が必要だったのですよ
681イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 23:29:03 ID:6qYyNAx/
やめようよみやびスレでぺらぺらと比較して叩くの。
短編集スレじゃともかく、ここでやったらイタタ信者確定になっちゃうって
682イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 23:40:07 ID:MndoOzvq
そうだな。俺の発言から広まったみたいだからすまん。
683イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:02 ID:gUggBQar
両方好きだから流れ的に見てて辛かった。
684イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 23:51:04 ID:ZRc3mZ2M
最近ぺらぺら好きになったよ。
ベルカナの突き抜けた黒さが良い。

スイフリーは防御的に黒くなるけど
ベルカナは攻撃的に黒くなるからなー。
685イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 00:13:56 ID:j00P7YNH
スイフリー「むぅ、わたしと互角な者がまたひとり」
686イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 00:37:06 ID:dCMlGvAb
まとめて短編集スレにどうぞ。
スレ違いもカウント2.9まででヨロシク。
687イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 01:00:51 ID:H+CpCbgA
GM的に、あーいう黒さは正直かなり胃に堪える…w

巻末の清松監修無かったら泣き出してたかも知れん。
あんな悲しさはいらんです。
688イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 01:10:20 ID:6qZtIBg1
>>686
短編集向きなネタとエロパロスレ向けネタが混ざってますな。
カプ話題はパロ、比較なら短編集へどーぞってとこか。

自分的には小説もいいとは思うがやっぱりなんかのリプレイを書いて欲しいな。
六門でもゲヘナでもいいから。でもガープス系はやめてくれ。
689イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 01:32:20 ID:yFl8PEYZ
>>687
案外ふてぶてしく続けそうな気がする。
さなえはブリブリしてるだけで、根は厚かましいと思うよ。(褒め言葉)
そうじゃなきゃ、やってらんないだろうけど。
690イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 01:53:19 ID:QXTZ8bGa
さなえは他は普通でも精神点は強いだろ。ボーナス+4はあるんじゃないのか。
ていうかSNEの中の人は精神点平均高そうだw
みやびたんも普段は引っ込み思案キャラだが、セッション中はかなりふてぶてしいし。
691イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 02:26:08 ID:2QgZwHBB
もし幸運点という数値がSWにあったなら
みやびは+3以上なのは間違いない。
ダイスの魔女
692イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 03:38:58 ID:dCMlGvAb
最終決戦でイリーナプレイヤーのダイス運を軒並み奪っている所をみると、
ガープスの【悪運】ダイス運バージョン持ちなのは確かです。
693イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 04:13:51 ID:dCMlGvAb
>>661 原作リプで、イリーナの恋愛要素がゼロだったのは、中の人が男だったから、と推測してる。
ガイドブックリプで、ガルガドに「さすが(マウナ)紅一点」→「(イリーナに)素で忘れとった」あたりも。
男プレイヤー同士のリプで、幼馴染みの兄妹分以上の恋愛ゴッコをやってたら、寒イボどころの話じゃない。
694イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 04:36:41 ID:IifUqzDa
謝れ!FEARに謝れ!
……いや、俺もPC間の恋愛はいまいち苦手だが。
695イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 04:53:14 ID:Yd9jaQJi
ロードスのリプレイだって恋愛要素は皆無だった
ディードなんてすんげえドライな性格してたからな
それが小説ではパーンLOVEになるなんて思いもしなかった
まぁリプレイ2部でNPCとして出た時には
へぇ、やっぱりこの二人をカップリングさせたかって思ったけど
696イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 08:56:42 ID:lyG2CgdC
>>695
まあディードこそ最も有名な中のひとが山(ry
697イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 12:43:23 ID:bewaZyoK
筋肉マッチョ男キャラよりイリーナの方がいいやね。中身が男であれ。
698イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 12:58:44 ID:ZJBJZ8YY
とりあえず、一巻の話の内容からして、今後あの不良少年が
敵の組織の一員になって、「どォしてッ!?」な展開が来るんだろうなと
今からワクテカですよ、と
699イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 13:06:15 ID:yFl8PEYZ
うん、二巻も早めにでるみたいだから、今から楽しみにしてる。
ところで、新刊でアリス姉さんに転びかけたのは俺だけかな?
700イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 13:08:44 ID:ZJBJZ8YY
なんつーか、元気一杯のやんちゃ娘が完膚なきまでに叩き潰されて、
もう、立ち上がれないってぐらい落ち込んだところから
こなくそ、と拳を振りかざして立ち上がる。

そんな展開大好きなのよ。
701イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 13:51:18 ID:dCMlGvAb
>>698 能力値的にはノリスより死ににくて、速くてシーフ風味に優秀なんだよな。
ノリスのかわりに精霊使い風味に効くのは難しいだろうけど。
702イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 15:22:33 ID:Yd9jaQJi
>>698
それって、フェルツの死亡フラグがビシバシだな
最期は絶対イリーナかばって死にそうだ
703イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 17:14:38 ID:tksdOg8g
>>700

さでぃすとはっけん
704イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 22:58:06 ID:H+CpCbgA
イリーナとヒース、一人一人は単なる火だが、
グレートソードにファイアウェポンが合わせれば炎となる!
炎となった強打は無敵だ!

トカナントカ
705イラストに騙された名無しさん:2006/09/05(火) 23:03:02 ID:9UbLihxq
いやー、大きなヒーターだなあ(棒読み)
706イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 00:17:27 ID:zobqnrTB
>>656 小説でくっつけ派だけど、安心してますよ。
わざわざフェルツという人物を出す必要があったんだから。
707イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 00:52:53 ID:SvqMz41Y
最近リプレイまとめ読みしたんだが、10巻だけ見つからん
見かけた時に買っとけばよかった…
リアルタイム組の気持ちが良くわかるw
708イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 01:10:11 ID:n7Z5MGxB
>>707
その続きをやきもきする時間も、また楽し。
709イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 01:16:27 ID:3JDwGDZA
>>706
あー……なんつーか……空気嫁。煽ってどうする。
というかそういう論争はいい加減にして欲しい。
710イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 01:26:59 ID:Y4xwwN7A
>>707
9巻で止められるときついよな
俺もわざわざ梅田までいって
探したのにどこにもうっとらんかった
さっきネットで注文したが
ネット書店でもほぼ売り切れ
なんで再販しないんだ
711イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 01:33:35 ID:HGdmY16y
>>710
近いうちにするだろうからまたーり待ってなよ
712イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 01:37:32 ID:R+TSubnp
ひょっとして
10巻難民って相当多い…?
713イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 02:55:00 ID:dzHoHo1C
>>700
オレも燃える、日本サディスト協会の面々には、ラノベ作者が大勢登録してるしな。

>10巻
アマゾンとかで馬鹿みたいな値段で売ってて萎える。
714イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 06:35:55 ID:C3ipoJxY
なんで2500円とかなってんだよ>konozama
715イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 18:55:24 ID:avhyUfh+
え…マジで?>10巻
近所の古本屋で150円で買えたのは運が良かったのか…
でも飛び飛びにしか持ってない俺は、負け組というか、
ここに来る資格無いかな。早く、抜けてる巻数を揃えよう。(汗)
716イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 21:21:35 ID:GT6jjXcq
古本の転売で稼いでる人とか前テレビのニート特集かなんかで見たよ
あーいう人たちが値段つりあげてるんだろうなあ
717イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 00:14:21 ID:La9rSgqU
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44527902

えらく値が付いてるなコレ
718イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 00:24:05 ID:H87XFb5f
中古転売目的の、万引き厨房工房グループがあちこちにいるらしい。
719イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 13:08:08 ID:sH6LuNTJ
邪悪なり。
720イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 15:49:35 ID:ZXMS4dQr
>>707
10巻あったよ。1500円以上買えば送料無料だって。
ttp://books.livedoor.com/item_detail&isbn=4829144599&search_index=5.html
721イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 16:58:32 ID:4rI3zBUb
通販は高いよ〜
722イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 22:37:05 ID:0ZWu4JJ0
自分と同じ10巻難民が他にもいたからびっくりした。ブコフの中古価格はぼりすぎ。

自分の棲家は地方の超田舎なもんで、不死身書房自体どこにも置いてない。
1〜3ヶ月くらいに一度、仕事や買い物なんかで県庁所在地に出るから、そこで少しずつ
集めていた。
先々月には7巻まで着実にゲットしたのに、8巻以降どうしても見つからず、今日
意を決して8〜10巻探しの旅に出た。

8件目の本屋で9巻ゲット。12件目で8巻ゲット。そして19件目で10巻もゲット!

人生最良の日だ。祝杯だ。

風呂にも入ったし明日の準備も終わった。
さー、じっくり読むぞ!
723イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:18:02 ID:pOrhqACp
>>722
邪悪ではないかも知れないけれど
むかっ腹が立つので
ストーン・ブラストです。
724イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:27:02 ID:t6b0GZmn
9巻リアルタイムで読んだあとの10巻までの待つ時間の辛さは異常
725イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:27:12 ID:uNwy7zcm
いや、十九件も巡ってゲットなんて素直に祝福しようよ…。

>>722
乙かれっ、ゆっくり満喫して頂戴。
でも、ちょっとうらやましいぞw
726イラストに騙された名無しさん:2006/09/07(木) 23:30:42 ID:ZXMS4dQr
ほんの半年前にへっぽこを知って、
近所の本屋とアマゾンだけで一気に集められた自分は幸運なのか…。
727イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 00:15:04 ID:1H0m7Zl+
おそらく。
728イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 01:05:52 ID:0twyW6e6
おそらく。
冬の時代を耐え忍んでへっぽこ1巻に辿りつき、リアルタイムでお付きあいしてきた。
あれからもう何年たったんだろう?7、8年?
729イラストに騙された名無しさん:2006/09/08(金) 10:04:28 ID:BBzEF8s7
自分も10巻難民を体験したが、それ以上に関連短編全部集めるほうが苦労した。
730イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 02:05:29 ID:tXGN0f6R
むしろ現状が新刊難民ボソ
731イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 03:06:45 ID:vaYfkj/7
何言ってる。
新刊でたばっかりじゃないか。
732イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 03:10:05 ID:MiWRd1l5
冒険譚1が手に入ってないのか?
733イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 04:23:19 ID:tXGN0f6R
>>732
近場の本屋は全滅・・・明日県外まで旅に出ますOTL
734イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 04:48:02 ID:MiWRd1l5
よっぽど「『輝け!へっぽこ冒険譚1』を取り寄せして下さい」と、書店の店員に言うのが恥ずかしかったんだね。
いや、むっちゃ恥ずかしいけどもさ。(←ガイド本依頼済み、待ち)
735イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 10:42:51 ID:5MjJsg1N
ネット通販で地方者でもフラゲできる時代に、
本屋にいつ来るかも分からない取り寄せ注文する意味なんてあるのか?
736イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 12:25:27 ID:GkRWcadp
いまだにネット通販に抵抗を持っている人間は異様に多いのだ。
737イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 13:20:51 ID:FmWEJWHx
>>735 同意。
2週間以上待ったあげくに「品切れです」とか言われることもあるしな

>>736
それなら、ここを使ってみるとか
ttps://www.e-hon.ne.jp
ネット注文→書店受け取り・支払いだから、抵抗も少しは減らないか?
実際、書店で取り寄せしても、書店自体がe-honで発注掛けてる

難点は、密林ほど在庫がないことだが…
738イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 14:52:19 ID:3CwAJava
そもそも「通信販売」という体系そのものが
未だに抵抗感を覚えられる、少々奇異な取引方法だと思われている上に
代金引換であれば手数料が、カード決済ならセキュリティ上の不安とカードそのものに対する不信感
更に、注文用インターフェイスも決して明快且つ手軽だとは思われておらず、
受注側も、自己の在庫に無い場合の発注体制がシームレスではなく…

…まあ
ソフトウェア屋さんは日夜頑張っているのです。
739イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 15:26:43 ID:5MjJsg1N
本屋への交通費やら、何週間も待った挙句こなかったりする事を考えたら、
全然許容範囲だと思うけどな。
740イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 16:15:07 ID:PBcYbWm7
送料、代引き料金など余分な料金を払いたくなく、
カードを使うことに抵抗ある人向きに
セブン&アイとかあるしね。
741イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 19:01:06 ID:MiWRd1l5
徒歩5分の書店(チェーン店)で、取り寄せ依頼(在庫確認済)して、昨日の今日で来たよ。
742イラストに騙された名無しさん:2006/09/09(土) 23:37:49 ID:NJw0PRzn
>>739
欲しい本を求めて何件も本屋を彷徨ったり、
何週間待って「注文した本が入りました」の連絡を受けうきうきしながら
本屋へ向かったり、そういう喜びもあるのだよ。
ああこれでようやく本が読める、彷徨ったかいが、待ったかいがあったなーと……

結果的に欲しい本が手に入ること前提だが。
それだけやって手に入らなかったら本気でブチ切れるw
743イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 00:19:59 ID:aI/yfD0W
工学屋としては
世の中をとことんシンプルすっきりシステマチックにしてしまいたい所だけど
案外ニンゲンって生き物は
「ムダ」とか「手間」ってのが好きだし必要だし
その辺は人間工学的な分野と真正面から対立する事もあるんだけど
本屋をぶらぶら巡るのは特定の書籍のみを狙ってる時でも
他のチェック漏れしてた新刊や、突然食指の向く本との出会いの為でもあり…

…まあ
フォーセリアの中の人も「極論に正論は無い」って言ってるし
要するに「品揃えの異常に良い本屋があちこちに在ったらイイナ!」とでも
744イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 01:13:49 ID:jfZLFrvG
待ちに待った本を抱えての帰途。至福の一時。
745イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 01:38:14 ID:gjKIOENu
その途中の事故
746イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 01:43:57 ID:jfZLFrvG
そんなことになったらマジで化けて出ると思った、剣の国。
その後、作品の落差に泣いた日々。
747イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 05:02:29 ID:DZo371Gq
こうしてスペクターは出来上がるんだな
748イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 15:12:01 ID:jfZLFrvG
ああ、ほのぼのブラック
749イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 18:01:59 ID:j7yE3sPk
>>745
アニメイトのグッズの紙袋で「同人誌在中 今は死ねない!!」って書いてあるのを
思い出したw
750イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 18:22:43 ID:imPD482G
とりあえずラノベを大量に買い込んだ後に事故にあったら
おもわず
「つ、積荷を燃やして…」と頼みたくなるぜ
751イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 18:47:52 ID:ZqSgzB+t
トラベラーアドベンチャーを買った帰りにワクテカしてたら事故で酷い目に遭った事がある
752イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 18:57:14 ID:+kRDDlJC
とりあえず信頼できる友人にダンボール箱とHDDの中身を処分なり押しつけるなりしないとな
753イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 19:55:10 ID:LzS26+UX
事故現場から安全なところに移されて介抱される>>750
呼吸を楽にするためにシャツのボタンをはずされるもその胸には・・・





見るに耐えない萌えキャラの入れ墨が・・・


震える手で戻されるボタン
そして>>750の眉間に振り下ろされる王蟲皮の剣
754イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 20:25:15 ID:WaYoJi4U
あのペジテの王女の胸て何かあったのか?

肋骨ベコベコなんだと思ってたが
(胸見た瞬間からナウシカ急に死ぬゆく者相手な話し方になるし)
755イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 20:34:49 ID:LzS26+UX
一説には石のありかを吐かすために受けた
ひどい拷問のあとがあると聞いたことがある。

でも、個人的にはまず助からないような傷が・・・と思う。
756イラストに騙された名無しさん:2006/09/10(日) 21:22:51 ID:NygJ0VHt
自分より胸があったので助ける気を無くした。

というネタ絵なら見たことがある。
757イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 03:29:32 ID:oqM2yZDz
新刊で、イリーナは大きく株を落としたな。
駆け出しで未熟って言っても読んでて鼻に付いたわ。
フェルツのイヤミと、マウナの平手だけじゃ足りないや。
続刊に期待するかな。
758イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 03:48:01 ID:tv2mp8zw
株を落としたというか「『成長させる為』にあえてリプレイ時より愚かに設定した」って感じがする。
他のメンバーのクレバーさはは、あえて据え置きで。
ノリスでさえ、無茶苦茶に鋭くて使える奴になっている。
リプレイ1巻時には一番冒険をナメたクソガキだったのにな。
マウナも、リプレイ時に他人にビンタできるくらい、あれだけ強ければ
ティソダー事件時に橋の下に逃げる程繊細じゃなかったと思う。
イジラれ橋の下に泣き逃げ→イリーナと一緒にツッコミ→お盆ツッコミ
の順に、マウナは強くなっていった印象があるのに。
759イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 03:58:31 ID:oqM2yZDz
性格の違いはこんな感じ?

イリーナ したたかな物欲魔→世間知らずな箱入娘
ヒース  ひねくれた法螺吹き→妹思いの優しい兄
マウナ  天然ノリツッコミ→気の強い常識人
ノリス  無能マスコット→無邪気な切れ者盗賊
後のメンツはあまり変化無しと思う。
760イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 04:18:16 ID:tv2mp8zw
一応、マウナをいきなりオバちゃん扱いしているヒースは、ただの優しい兄じゃないなあ。
ノリスの無能さはカケラもなかったね。
マウナも、まだ仲間でもない彼等の席で、いつまでも話しこんでるような変なウェイトレスだった。
あれは常識人かな?
冒険譚1が暗めの作りになっているけど、へっぽこの持ち味は
萌え(親父萌え含む)と燃え、笑いと軽妙な掛け合いだと思うから
冒険譚2では、そっちを伸ばして欲しい。
みやびブラックばかり続くと、へっぽこの(良い意味での)道化っぷりが無くなる。
761イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 04:20:31 ID:4zWtvLnX
リプと小説じゃ性格なんて反映さえ、されて無いのもあるんだから良いほうだよ。
例オルソン
762イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 04:28:39 ID:oqM2yZDz
>>761
でもロードスと違って、へっぽこは「キャラありき」な作品なんだから
性格の変化は重要じゃない?

>>760
マウナのアレは、他人との接し方に不慣れな描写と妄想しとる。
小説のマウナは、筆者の分身的な役割もあるから、ある意味常識人だと。
763イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 04:33:26 ID:PiCde5Xp
というより、リプレイのキャラの性格のままだと、小説として成り立たないだろw
764イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 04:44:19 ID:tv2mp8zw
でも既刊のへっぽこ小説とも、これからリンクしていかなきゃならん予定なわけだし。
例えばノリスが、「考え足りずの無能」じゃないと「いく人くる人」に繋がらない。
今までの小説は、リプレイの性格を踏襲してきただけに違和感がある。
物欲と戦闘や責任感では人一倍だったイリーナのDQN度増されても…正直おもろない。
765イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 04:59:44 ID:oqM2yZDz
イリーナに、周囲の人間が惹かれる様な魅力が欲しかったな。
今はまだ未熟でもいいから。
周りを引っ張っていける程の意志力を示してほしい。
今のままじゃ、真っ直ぐというより世間知らずなだけだしな。
766イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 05:38:31 ID:tv2mp8zw
だな。
冒険譚1じゃ、よく形容される「太陽のような」存在感のあるイリーナじゃなかったし。
結果的にイリーナの存在が他メンバーより、愚かで小さく見えた。
世間知らずなりに、輝くすべはあったはずなのにな。
767イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 08:34:57 ID:eL5voMDI
>>764
仲間にしてもらいたがってる相手の財布を取ろうとするのはかなり考え足らずだと思うんだがなぁ。
768イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 08:36:56 ID:ioaWOTpd
というか純粋だった>イリーナ。
純粋培養された箱入り娘だった。
769イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 10:35:16 ID:jVrEWW9Y
>760
ヒースは妹想いの優しい兄と言うのは隠してないか?
仮の姿はひねくれた天の邪鬼だろう

マウナへのオバチャン呼ばわりとかはそっちの面だと思うが

たぶん、冗談で済むレベルを空気読んで言ってるかと
本気で怒らせる事はヒースは言わないと思うがどうだろう?
770イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 10:41:05 ID:jsgCWdwq
でもヴァンパイア退治より時間軸が後の作品で
妙に物分りがよくて、経験を積んで世間を知っているような
イリーナが出てきたら、それはそれで論争が起きるきがする。
771イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 11:02:23 ID:0HFgZQb1
新刊でへっぽこメンツの性格が変わってる?
ハッハッハ当たり前ジャマイカ


物語の謡い手がバスなんだよ(つ∀`)
772イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 11:48:23 ID:TvoI/4lG
俺は導師に萌えたから無問題。
773イラストに騙された名無しさん:2006/09/11(月) 23:44:53 ID:E8i8FGra
>物語の謡い手がバスなんだよ
ありえない
もしそうなら冒頭の熊は

イリ−ナが素手で殴り殺した

 くらいになってるはず
774イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 00:41:23 ID:po2xKTYx
まるで大山大先生だなw

接近戦で熊に勝てるなんてフォーセリアの人たちってホント強靱。
現実じゃ、達人クラスでギリギリ勝てるかどうかだよな(大山先生も真実は怪しい)。
775イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 00:47:16 ID:SPYCoxmQ
最近のニュースでは「回転イス」で熊を撃退した例もあるそうだが?
776イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 03:57:11 ID:OWzloOOs
現実の熊は獰猛だが臆病だからね。不意をつけばわりとあっさり逃げるらしいし。
どちらかが死ぬまでの戦闘だったら、人間が勝つのはなかなか難しいだろう。
777イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 06:15:05 ID:xO7VddAs
一週間前に婆さんが熊に頭を噛まれ、ひっ掻かれた事件があった。
婆さん流石に死んだかとおもったら、軽傷だとニュースで続けた。
不思議不思議。
噛まれたまま悲鳴をあげたら、驚いて逃げたのかもしれん。
778イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 08:21:18 ID:RdVSMvWh
昨日の「世界まるみえ」でグリズリーの話しやってたなぁ。
779イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 09:05:40 ID:WFeXpaiy
群れで狩する動物のほうが多少無理しても戦うらしいね。
780イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 13:13:11 ID:8W2+CMOJ
ムツゴローさんいわく。
『熊にとって人間の体は濡れた半紙並』だとか。
素手でそれ以上の破壊力を有するイリ−ナって…
781イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 14:16:50 ID:5joaHZyG
アイアンゴーレムとガチで殴りあえる蛮族の勇者ですから
782イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 14:25:42 ID:xO7VddAs
男蛮族英雄じゃなく、ファリスの箱入り勇者っていうギャップがいいんだ。
783イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 14:54:07 ID:Lt78mRyZ
>776
そりゃ、人間だってチームという支援体制が無い状態で熊と遭遇すれば逃げるよ。

784イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 15:59:49 ID:fTRladNw
実際は棍棒で殴ってたんだがな>ガチ
785イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 16:56:52 ID:mJbbz2yD
まあ、金属よりも中身のみっしり詰まった棍棒のほうが折れにくいらしいけど。
セルロースは偉大だ。

ただ、アイアンゴーレムも中身みっしり鉄だから、どっちが壊れるかは不明。
786イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 17:30:51 ID:b9aeDW/9
イリーナならそのうちアイアンゴーレムを、根棒替わりに振り回すと信じてる。
787イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:25:09 ID:c8tX5Fag
もげ落ちたアイアンゴーレムの腕や脚なら棍棒にするルールがあったはず…
788イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:45:22 ID:b9aeDW/9
アイアンゴーレムを連れ歩き、戦闘時には手足を引っこ抜き武器とするイリーナ素敵だw

センチネルがあるなら変形して根棒やグレソになったらいいのに。
789イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 22:05:47 ID:xO7VddAs
天秤座の聖衣かw
天秤座のヒースから貸与されたり。
790イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 00:09:00 ID:bU2DrvDh
七節棍とかなかったか?(三節棍だったっけ?)

T&Tじゃないが必要器用度が足りなさそうだw>天秤座の聖衣
791イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 00:12:10 ID:ppkJx9hd
イリーナ念願の、ダブルシ−ルドアタックが可能だな
天秤座の聖衣
792イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 00:55:11 ID:NAy5tVwU
流れぶったぎって悪いが、ヘッポコ漫画って再開は来月?
DM11月号からでいいのかな?だれか詳しい人いませんか。
793イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 01:07:46 ID:FlFEanH3
既に出ているDM10月号に、今月末発売の11月号から連載再開とあります。
794イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 01:23:15 ID:NAy5tVwU
>>793
即レスありがとうございます、助かりました。

後、三回連載か〜。密かに楽しみにしてる俺がいるw
795イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 01:38:13 ID:/ymwugua
正直浜田にはあんまし期待してない。
カプやエロばっかになるだろうからなぁ。同人じゃねぇっつーの。
やっぱり自分は「みやびたんの書くへっぽこ」が好きだと気づいた。
796イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 01:47:08 ID:NAy5tVwU
というか、DMやバトロワの読者層には
カプやエロじゃないと受けが悪いからじゃないのかねぇ?
コミック最終話の様な、真面目な話も一応描けるみたいだし。
後は、ストーリー漫画描くにはPが足りないとか。
浜田氏がエロ描きたいっつーのもあるだろうけど。
797イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 01:53:24 ID:vkNo3b56
今やファンタジーといえばビキニアーマーという世代が主流だからなぁ
ヒロシがいかにビキニアーマー着ざるを得ないシチュを作るかに苦労したのも遠い過去
798イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 01:54:16 ID:FlFEanH3
とりあえず次回の漫画初回は真面目なネタらしいから、それを読んでから
いつもいつもマウナの乳と風呂ネタばかりじゃ、そろそろ愛想つかしますがな。
799イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 03:13:37 ID:NAy5tVwU
とか話してたらキタコレ。
絵師サイトで新作漫画の情報載ってる。
800イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 04:22:02 ID:kLiKm7Qj
エロだろうがガチだろうが、あの漫画好きなんで楽しみにしている
801イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 04:28:12 ID:FlFEanH3
おお!今までで一番マトモなペン線の面をしたヒースのような気がする!
一時期酷かったからなぁ。
802イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 09:17:57 ID:o/JEH/wM
>バスとアップばかり

ワロタw
803イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 09:32:40 ID:LZuINgiv
みやびさんと結婚したいです
804イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 10:43:18 ID:gHxGn5Ek
それは思い込みです。
805イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 14:42:35 ID:Ivhm9wFb
>788-791
センチネル 変形
以上のキーワードからアメコミの方かと…
806サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2006/09/13(水) 20:39:36 ID:QELM3tM+
>787どの
>「もげ落ちたアイアンゴーレムの腕や脚なら棍棒にするルールが…」

 イリーナは何トン級ですかな!?(笑)
 イメージでAC20を積んでみたい気はいたしますがっ!
807イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 21:25:11 ID:oZPuwzrq
>>806
単眼巨人に乗り換えた左門寺隊長の一撃は、勝負の流れを変えるどころか終わらせかねない破壊力だったなあ。
808イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:15:45 ID:B2SiVa9S
イリーナ=アトラス
809イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:16:07 ID:vkNo3b56
ローンダミスの馬の名前がヤバイってどゆこと?
810イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:18:57 ID:NAy5tVwU
…なぁ、最近へっぽこ読んで思ったんだけど

マ ウ ナ は ツ ン デ レ で す か ?
811イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:22:24 ID:v5pIzBpw
>>809
初代の愛馬が「クラウン」だった。
クラウン=王冠
なので、王に仕えてるのにそんな名前を付けていたら駄目だという話だったかと。
812イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:25:47 ID:vkNo3b56
なるほど。王冠をケツに敷くということか。そりゃ怒られるわ
サンクス
813イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 22:55:22 ID:o/JEH/wM
自分の愛馬に「王冠」=王位簒奪の意志ありって疑われてもしょうがないわな
814イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 00:03:25 ID:WTrjPTyR
しかもあれ、「ああ、すぐに次のにさせられた」とかいってたから
存在自体がキャンセルされたわけではなく、ちゃんと乗っていたことに
なったしなw

>>810 俺の手元にあるリトマス試験紙では
     マウナからツンデレ反応は検出されなかったのだが・・・
815イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 00:25:17 ID:n3wfCFWp
ツンデレの定義がいまいち解りません先生 orz

才能はあるかも、と思ったんだ。
816イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 00:27:20 ID:/Vycm8bW
これがツンデレだ!
ttp://infocartblog.up.seesaa.net/image/1156176462219.jpg

この基準でいけばマウナは40%くらいツンデレかもしれないw
817イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 00:36:50 ID:WTrjPTyR
>>816 orz  

ツンデレの定義に自信があるわけではないが
何か激しく間違っている感じがする・・・

っていうかツンデレは演じるものでもないと思うのだが
818イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 00:42:55 ID:ysWsVZ90
マウナはクラウス相手にちっともツンじゃない。
819イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 01:24:16 ID:n3wfCFWp
>>816
ちょwwwおまwwww
820イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 09:22:59 ID:nG5Buj6a
マウナはヒース以外にはツンツンしないよ〜デレは欠片も無いし(笑)
821イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 10:23:50 ID:D4LpsRk8
とりあえず、個人的にどうせオリキャラ出すなら
某ラムリアースの親友二人とか、某グララン&新人ファイターパーティを
出して欲しいと思う漏れ
822イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 10:24:20 ID:BJQtBYkl
エルニー少年に対しては貰ったブーケを手にモジモジしてたっけw
823イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 11:23:58 ID:ysWsVZ90
>>820 エキューにはたまにツンツンする。
エキューに落ちたら、デレるのかもしれない。
824イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 19:09:37 ID:1fUb7IqI
今のトコロ、ラブ・パッションでも使わない限りその可能性はありません、っと。
825イラストに騙された名無しさん:2006/09/14(木) 20:36:46 ID:nG5Buj6a
短編集の冒頭の、バスの歌で叩き切られてたもんな〜
826イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 01:05:57 ID:OjqL1SA+
エキュー自身がマウナを本気で好きなのか、耳だけなのかハッキリしてくれないと応援しようがない。
耳だけ目当てなら振られて当然だからなぁ。
827イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 01:52:00 ID:MADn0V6+
>>826
その曖昧なところがいいんじゃないか!
ラブコメ漫画はくっついたら最終回なんだよw
828イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 03:58:02 ID:OjqL1SA+
パーンとディードは…ラブコメじゃないか。

ちょいと気づいたんだが、へっぽこ冒険譚で、
キリング司祭が倒れてから余裕がなくなって、配給が出来なくなったとあるけれど
この設定だと、赤貧ハーフエルフは配給の列に並ぶ事は出来なくないか?
キリング司祭が回復するネオへっぽこメンバーチェンジあたりまで、配給が無いって事になる。
829イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 04:12:03 ID:4bG+Phxo
きっと最後のほうの配給に間に合ったんだ‥
アレ?街に着いて早々に店に来て、バイトするようになったような気が
830イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 07:55:21 ID:Hy/o1Q5R
毎週の配給が第二第三週だけになったとか
イリーナの稼ぎで小規模にやってたとか。
831イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 08:30:04 ID:8kOUPg4i
マウナのオーファン到着と、イリーナの出撃がほぼ同日だから
マウナが小鳩亭に住み着いて、
イリーナ達とチーム組むまでの間に行ったか
チーム組んで、イリーナの収入で配給が行われるようになってから行ったか…
それも複数回。
832イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 08:46:02 ID:/gs6sDjp
収入って肉体労働?イリーナも神聖魔法売りとかやってるのだろうか
833イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 09:02:38 ID:Xw4c07DN
もう1人は司祭が居たみたいだから臨時の人とかが派遣されて来て持ち直したんでないの。
834イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 12:44:18 ID:4bG+Phxo
バイトやら冒険で食いぶちを稼いでるのに、イリーナのとこにフード被って配給を貰いに行くマウナ。マウナらしいな。
835イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 15:53:06 ID:mO38YlYj
次の冒険譚は、やっぱりリプ1〜2の間くらいの話になるのかな?
836イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 15:58:20 ID:OjqL1SA+
平手打ちした威勢のいい姉さんとは、同一人物とは思えないギャップ。w
やっぱり臨時の司祭が派遣されるんだろうか。
837イラストに騙された名無しさん:2006/09/15(金) 23:13:10 ID:Sj6TOth/
>>810

ヒ ー ス が ツ ン デ レ
です。

>>816の基準で行くと6割程のツンデレ具合です。
838イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 01:39:56 ID:BPLEJL37
どこでツンデレしてたっけ?
839イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 04:03:37 ID:qfFIUTf0
>>838
対イリーナで、普段がツン、9巻ラストと10巻でデレらしきものを観測可能。
840イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 12:18:36 ID:krlLXo43
どっちかっていうとツンデレ相手は導師に対してだろw
子供動物相手にはデレデレ。
841イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 13:42:44 ID:5cm4v68Q
まさにその通り。
ヒースは、大好きなハーフェン先生に対してツンデレだ。
842イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 21:09:12 ID:L15RJqdT
娘狙いと見せかけて本当の狙いは父親とは!やるなヒース
843イラストに騙された名無しさん:2006/09/16(土) 22:16:45 ID:MSglFSei
ヒースはファリスの啓示受けないのかな〜
844イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 00:33:11 ID:R4UKYA+U
受けてもいいと思いますが、ぶっちゃけ経験値が足りません!
ヒースには、弓技能も体術技能ももっと持ってて欲しいですが。
845イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 00:45:55 ID:NpbYhuf7
ルーンマスター技能は重複しないほうが美しい。
只でさえソーサラー技能は重いし。

でも現状だと筋力16がもったいないんだよね。
狩人を3レベルぐらいにすれば、ある程度は役に立つかな?
まぁ、まずは魔術師として世界が変わるソーサラー6レベルだとは
思うけど。
846イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 00:46:15 ID:8YfgAyc/
シルバーアクセサリー持つならせめてファイター1は欲しいわけで。
まあとったら仲間から叩かれそうだが。
847イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 01:13:23 ID:R4UKYA+U
ソーサラースタッフ(達成値に+2)を持っているから、シルバーアクセも邪魔になるんだよね。
ソーサラースタッフとランタンとシルバーアクセを抱えて、両手いっぱいになっている現状ヒース。
848イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 08:44:44 ID:V4XjP56+
流石イリーナの兄貴分だな
849イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 09:52:14 ID:VADBE6Jn
筋力16は遊ばせるのは惜しいが…
ヒースて器用はいくつだっけか
まあ取ってレンジャーだろうけど
850イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 16:37:24 ID:rIH7mP8p
>>849
15
851イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 17:27:25 ID:mEBDw6c8
ソサーラー+ファイターは難しいよ。ソフトレザーじゃなきゃあかんし。
シャーマン+ファイターなら良い魔法戦士になるんだがな(例エキュー ソアラ)
金属鎧も銀製なら装備できるし。

神官戦士はフツーすぎて魔法戦士と思えない。
852イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 18:00:42 ID:F9in/TwR
本屋で棚ボーっと眺めてたら富士見からへっぽこのノベル?が出てるの発見
ふとお勧めスレで笑えるリプレイとして紹介されてたの思い出して1巻のみ購入
それから一月、10巻だけ見つからない件。焦らすにしても程があるぜ全く
と思いつつamazonで検索してみたら何かとんでもない値段で出てる件、一体10巻に何があるんだ!?
853イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 18:16:43 ID:R4UKYA+U
重版が出ないだけじゃ?
854イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 18:29:46 ID:F9in/TwR
>>853
そうなのか。つーか100ちょっと遡ったら話題なってたなスマン
書泉で表紙見せで売ってるもんだから全部揃ってるもんだと思ったのが罠だった
クライマックス直前で放置プレイとか辛いって・・・俺も本屋廻りするかなぁ
855イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 19:05:24 ID:phJSHAr7
こないだ新宿のイエサブにあったよ。10巻。
本屋じゃなくてゲーム屋だから穴かも。
確か通販もしてたはず。
在庫確認してみ?
856イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 19:34:58 ID:VADBE6Jn
弓が発動体ならソーサラーレンジャーはペナルティ無しか?
857イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 19:54:59 ID:rUjiBjx8
弓は発動体にならないはず
858イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 20:40:39 ID:R4UKYA+U
弓を発動体にした蛮族小娘を短編集でみたけど。
オラン、大阪弁の人探し屋。
ワーモウルとワークロコダイルが出てくる話で。
859イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 21:57:30 ID:OxtTqkvN
「死者は弁明せず」の一編、「地の底に響く風の唄」だな
レンジャー5、ファイター3、シーフ1、ソーサラー1で
装備が発動体のロングボウ、+1のブロードソード、+1のソフトレザー
860イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:10:13 ID:yRKy6Vt2
10巻難民結構いるみたいなんで
重版するかメールしてみようかな。

アイリたんblogでも大丈夫かな?
読者参加企画の投稿もしてみるか。
最近更新してないけど・・
861イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:13:48 ID:liDIv5eB
ルルブを読んだことはないけど武器になるものを発動体にする場合、棒状のものでないといけないんでなかったっけ?
ワンド、スタッフ、ナイフなどは桶
剣もいいんだっけ?

ルール的にはだから本当は弓はダメなんじゃないかな
まあ、小説はルールを把握してない人も書くから時々おかしなことも出てくるけど
それに気づいても話的に変えられないとか美しさ優先でそのままにしておいた、とか?
862イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:22:34 ID:R4UKYA+U
ルルブにはたしか「バランスの均一な棒状のものが適している」とある。
だから斧はダメ。剣はOK。槍は…どうなんだろ。
弦を張らない弓は、ある角度においてバランスは取れているね、一応。
863イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:43:24 ID:OxtTqkvN
>武具等での均一な棒状の物=剣や槍や一般的な杖等
>極端に片方に重量が偏っている物(斧や棍棒)、歪な形のもの(弓等)、盾全般は基本的に許可すべきでは無いらしい。
>(均一な棒状であれば片手持ち、両手持ちは問わない)

こんなの見つけた
ま、GM判断ってとこだな
864イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:46:05 ID:Eal+Etfq
普通に発動体の指輪+弓じゃだめなのか?
865イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:51:40 ID:OxtTqkvN

 指輪型の発動体を指にはめている場合も、剣程度の(クリエイトデバイスに適した形状の)持ち物を装備していてはダメですか?

「指輪+発動体に使用しうる形状の武器」は認めてもいいでしょう。

リーダーズサーカス0602より
866イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:58:50 ID:R4UKYA+U
あれ?それじゃフィリスに指輪を勧めたかった清松氏は……?
867イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 00:12:00 ID:E/SY1xXM
ルール議論はそろそろスレ違いか?

ソーサラーは重いから、セージを取ってお終いになっちゃうんだよな
副技能で個性をつけようとすると、仲間との冒険者レベルの差が顕著になっちゃうし
868イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:18:41 ID:oLJt2NEh
GMがユッタリペースのシナリオ展開の予定なので多技能推奨と宣言してれば、副技能採ってくれるようになるけど?
温めの難度って訳ではないけど、多技能持ちだと色々ロール出来て参加してる気にさせてくれるシナリオを作る上手いGMも居る
ただ、効率優先で「マルチ技能キャラ推奨ですよ」と言われても一本伸ばしするヤツが居ると雰囲気悪くなるけどね
869イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:22:52 ID:MHC1HRcI
アーチーには趣味:策謀陰謀の為に、セージを伸ばして貰いたかった。
870イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 01:25:27 ID:+mQwx4+K
>>867
まぁでもヒースは知力が高いんでレンジャー1レベルでも
「危険感知」スキルが地味に役立っていたような気がする。
ベルカナもファイター1レベルとっているし、(その分セージが弱いけど)
ソーサラーメインでもそのぐらいの味付けはいいかもしれないな。

仮にシャーマン1レベルとって「インフラビジョン」を会得すれば、
暗闇でも古代語魔法がかけられるし。
871イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 02:29:42 ID:f5NHQ6JO
つ「シースルー」
872イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 03:02:28 ID:HlA02Z8D
>ベルカナもファイター1レベルとっているし、
あれは生まれが傭兵だからじゃなかったけ?
父親は成金だとか言ってたような。
873イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 08:59:35 ID:whIZksOt
初期所持金で6ゾロ振ったんでしょうね。
874イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 10:20:00 ID:fvgAppAL
傭兵生まれで学院に入るには成金にするしかなかったんじゃないか。
特待生だとヒースとかぶる。
875イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 10:38:48 ID:/5EQLtLD
>870
センスオーラならソーサラーが4レベルでもてる
シャーマンより高性能なのが
876イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 11:17:33 ID:NmHhNvvR
>864
指輪と弓じゃ魔法使えない
魔法使った後に弓撃とうとすると1ターンかかる
877イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 11:48:11 ID:xXTqy+mJ
>>862
槍の発動体はあったぞ>キャラクター・コレクション
ソーサラー・スピア +1のロング・スピアで発動体

ただ、フォーセリアの話しでは無さそうなのだが・・・
878イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 12:52:13 ID:f/27b3E3
昔からある指輪か耳飾りとかでいいじゃないか。嫌なら鼻ピアス(極大)
879イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:31:27 ID:E/SY1xXM
魔法の詠唱の際に発動体を振り回さなきゃいけないんじゃなかったっけ?
鼻ピなんかだと戦闘中に顔をブンブン振り回す魔術師になるわけか
880イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:44:18 ID:f5NHQ6JO
腰ミノだったりすると……
881イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:28 ID:4/2GX+aU
ヒースがキタキタオヤジになるわけか。
うむ、師匠が泣くな。
882イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 03:13:02 ID:193RR79A
>>877
フォーセリアではなかったが、巻末にSW用のキャラデータがあったから問題無いんじゃないか?
883イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 11:12:38 ID:eSTFFppU
>879
いや、発動体に触れる、掲げるでもOKだったはず
アドベンチャーでメダルを発動体にしてたやつは
そんな感じの描写だった

じゃあどんな武器でも掲げときゃいいじゃないかということに
なりそうだけど、たぶん小物限定なんだろうな
884イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 12:47:59 ID:7S9WnjJM
>アドベンチャーで
俺はアドベンチャー自体は好きだからこう言うのは何だが、
アドベンチャーやシアターはルール設定から逸脱してる部分が多いから、
ゲームの参考に使うのはオススメしない。

極端な奴はピロシがリプレイ2部でドラゴンの卵を出したってだけでも、
「山本の関わった作品は世界観を歪めてる」と叩いてるからな。
あの件に関しては設定の擦り合わせをしなかった水野や清松にも非があると思っているが。
885イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 14:50:43 ID:H94z9Ujv
>879
それなんてワムウ
886イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 18:01:02 ID:ouXOwg4p
>>884
締まり屋のキヨマーはともかく、(現在の)水野自身は
「みんな好きに書いたり自由に遊んでもOKですよ。




 その代わり俺も好きに書くけどな!」
ってスタンスだしなぁ。
887イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 18:27:21 ID:z7NIB9yu
まあ、SWは『俺クラスト』を肯定することがまず始まりだからな。

イリーナ?ヒース?
そんな人物いませんよ、リプレイや短編じゃあるまいし。

という作品を公式で書いても誰も文句は言えん





俺は言うが。
888イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 21:48:27 ID:j7isV5L5
なぜここに居る。
889イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:13 ID:k1Q/h13W
アレクラストも設定が煮詰まってきたからな。
しかし他の設定無視するなら、イーストエンドの東に新大陸でも作った方が
いいかもw
890イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:36:25 ID:hpI7aB2R
基礎設定の煮詰まったTRPGをどうするべきか、って言えば
1発どでかいジェノサイド巻き起こして、物理的にも勢力的にも
地図を書き換えるのがラクって言えばラクなんだけど…w

単に煮詰まったパーティなら
ロードス島みたいなデッドエンドルートに叩き込んで始末するのが(ry
891イラストに騙された名無しさん:2006/09/19(火) 23:44:55 ID:d7y/D2qh
>>889
都合よく、公式サイドが一切干渉しない土地があるじゃないか。
892イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 04:13:41 ID:NwAfXNfi
ファーランドで、自分の王国でも信徒でも好きに持てばいいさ、と。
893イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 10:03:41 ID:idnmHIAk
>>890
つまりキウイがアトン戦で敗死すれb(ry
894イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 15:21:56 ID:h36Eb7+s
なんか短編集スレと話題が逆のような…。
895イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 18:12:56 ID:zpRHRmj0
あんなやつら持ってこられても困る
896イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 20:37:44 ID:b8EEpfBF
なんかネットで本扱ってるとこで10巻取り扱いなってるとこ増えてるけど
重版ktkr?
897イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 21:06:40 ID:1YdhnS5x
>>890>>893
「グレイホーク」や「ドラゴンランス」「フォーゴトンレルム」などの
D&Dの版上げ時にはお馴染みのイベントだな。
メリケン人は容赦無く有名NPC(神様含む)をアボンさせるからなぁw
リウイ完結後、水野や清松にどこまで思い切りのよい真似が出来るだろうか。
898イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 01:45:54 ID:ZP5nfxRL
>>896
おー、ホントだな
早速本屋めぐってみるか
899イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 09:56:36 ID:751S9qAZ
何でだろうな。
キウィが死んでも悲しくなる気がしない
900イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:39:41 ID:JYgcP0Fi
うん。そして、それがswのためとも思ったりもする。
901イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:23:45 ID:M168wCUf
みやびスレの品位が落ちるので嫌味は他スレでヨロ。
902イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:57:59 ID:Upi0S0Pn
新しいリプレイがWaltzとxSか…。
へっぽこのリプレイの新作が出ることは当分無いんだろうね。
多分切り札として、いつかは10巻以後のエピソードを用意すると思うけど。
903イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:44 ID:CpVXJPPN
27年後にへっぽこ大復活とかやってくれるはずだから
904イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:09:19 ID:gePwmvg3
ttp://www.tanteifile.com/baka/index1.html
こんな物本気で作ったバカに素直に感動するw
やはりこれは、筋力25のイリーナでなければ扱えないな
905イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:14:03 ID:2YkS2LTH
みやびたんにはへっぽこの呪縛にとらわれずいろんなもの書いてほしいなー。
ひとひらの歴史とかマグナも好きなんだよ。あと兎リプも。
906イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:58 ID:k2xBy88Y
30kgか・・・w いやはやなんともw
でもガッツの竜殺しもイリーナの剣ももっと幅あるよな。
完全再現したら50kgいってんじゃないか?

・・・ってか風林火山のほうはどれくらいのおおきさになるんだろうか
907イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:33:32 ID:HvOvi3yI
鎧もったいねーw

でもしゃれにならん威力っていうのは伝わった。
908イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:21:21 ID:ztrrC9R2
実在の両手剣が180cmくらいだからそれよりもデカイのかコレ…
そりゃ扱えんわw
909イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:30:28 ID:tTfn0tlo
180センチの大剣だと、イリーナは背負っても引きずりそうだ。
一応、冒険譚で普通サイズのお嬢さんに設定されたし。
910イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:52:52 ID:LU9Ca1GD
そこで筋肉ムキャムキャのリアルイリーナを…
911イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:20:20 ID:3CvOgEpH
ブルスさんは、そんな普通サイズイリーナが背負えてなおかつ洞窟などで
振り回せる高品質の大剣を求められたわけか。そりゃ武器職人魂が燃え盛るわな。
912イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:12 ID:tsSxSw9a
引きずってもいいように、鞘に車輪をつけませんか?ブルスさん
913イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:59:56 ID:h/Kswz7U
そういやブルスさん、イリ−ナの鎧の注文もそろそろ来るのでは・・・
914イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:01:32 ID:tsSxSw9a
高品質なイリーナプレートは、リプ10巻以降だから…続きで外伝やリプ11巻が出るまで、無理そうだ。
もし続編リプが出るなら、ヒースやバスが、どうレベルアップするのかも気になる所。
915イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:32:25 ID:ERczAkk3
ブルスさんの脅威のテクノロジーで伸縮自在なグレソに為ってるとか…
916イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:05:47 ID:WqCuGWX9
設定で見る限りイリーナの大剣は幅は広いけど長さはそんなに長くはないよ
917イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:43:47 ID:riLOZ4CT
縦より横に長い大剣
918イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:43:39 ID:pLfnkbnA
俺は普通の剣よりも「ブ厚く」作ってるのだと解釈してたが

西洋の大剣は重さで斬る剣だし
919イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:36:53 ID:h/Kswz7U
イリ−ナの高品質グレソ+5の注文は、どうして必要筋力24にしたんだろう?
920イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:37:46 ID:WZBuDFMk
人間の最高筋力は24。
筋力25を作る技術なんざ必要はないから普及しとらんのでは?
921イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:39:53 ID:zPAtW6fq
「鍛冶師ブルスの名においてイリーナが命じる。高品質グレソよ、元の姿に!」
とかいうと、どかんと巨大化する……なんてこたぁ無いわな。
922イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:41:03 ID:6wCLotMW
高品質のグレソだと、打撃力最大で35?すげーな。

たとえばイリーナがドワーフ娘に生まれていたら、そもそも筋力24とかは
ありえないのだけど。

仮に筋力を経験点で25点にして、高品質のマトックもったら打撃力45!
もぉメテオストライク並の威力になるんだね。

これなら一撃で城壁ぶっ潰しそう〜。
923イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:06:31 ID:tsSxSw9a
ファイアウエポンで更に強化。
最高で何まで壊せるのか試してほしいところ。
924イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:09:57 ID:XbrbffTk
ヒースが頑張って7レベルになってくれれば、フルポテンシャル付きイリーナが
見れるんだけどな。
925イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:46:18 ID:kUCfDtGn
ストレンクスでいいじゃねえか
926イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:49:20 ID:XbrbffTk
いいっちゃいいけど、起用度も上げとかないと単なる風車だしw
927イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:15:16 ID:qMX136e4
この場合打撃力のハナシだから
当たる当たらないはどうでもいい
928イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:41:28 ID:QRagsg7i
>>906
ドラゴン殺しの重さを、見た目の寸法から算出してみたことがある。
大体60キロくらいだと推定。
929イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:42:33 ID:AWkgy/jx
打撃力45の期待値は10か・・・
930イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:50:52 ID:ZXK165gy
サーバント用の筋力30の剣を与えれば、イリーナのファイター技能レベルが突出して伸びるのを防げたかな?

意味ないけど。
931イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:43:35 ID:JlZIli/v
>>915
ブルスさん脅威のテクノロジーといえば、ロシア民芸に決まっているじゃないか

>>924
たしかマウナが、フルポテのカ−ドもってたはず・・・使うヒマなかったけど
932イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 03:38:04 ID:s5R8AB5z
>>918
それって、グレソじゃなくて鉄の棍棒じゃねーの?
933イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 09:57:15 ID:yeoH1xa6
筋力24のグレソ、プレートの絵はあまり好きじゃないな。
イリーナ自身があんな感じに修正されているんだから、
武具も普通にのサイズに書いてほしかった。
934イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:01:18 ID:oONIaSl5
ストレンクスやフルポまで考慮して武器を作ると、魔法の武器でなくても後世すごい価値が付きそう。
そういえば、ずいぶん前のスレにこんな感じの書き込みがあった気がする。

●オーファン ファリス神殿に伝わる三聖具
はるか昔、「ファリスの猛女」と呼ばれた神官戦士が使ったとされる武器
いずれの武器もとても常人が扱える代物では無いため
一部では猛女は人間では無かったのではないかという説も唱えられている。

○猛女の聖剣(必要筋力31 打撃力41の最高品質グレートソード)
伝説のファリスの猛女が、その真の力を発揮した時のみ用いたとされる大剣
邪飛竜を一撃で両断したとも伝えられている。

○猛女の聖棒(必要筋力31 打撃力36の最高品質クラブ)
伝説のファリスの猛女が、その真の力を発揮した時のみ用いたとされる棍棒
その一撃はアイアンゴーレムすらも粉砕したと伝えられている。

○猛女の聖弓
 (必要筋力31 追加ダメージ:ファイターLv+10 打撃力82の最高品質クレインクインクロスボウ)
伝説のファリスの猛女が、その真の力を発揮した時のみ用いたとされる超剛弓
その破壊力は超破壊魔法メテオストライクをも凌駕すると言われている。
935イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:20:26 ID:kbwZfhtF
ガイドで、猛女の真価は防御力の高さにあると言ってるので、
猛女の聖なる盾と鎧も、本来なら伝えてほしいところ。
936イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:29:21 ID:TFZfmKuq
>>933
普通のおなごがあんなごっつい武具をもってるっつーのがウリなんだろ。
ベルカナみたいなかわええお洋服で「筋力24です☆」といわれても困る。

正直浜田絵、期待してなかったっつーか1巻見てあちゃーと思ったが
武器防具を意外なほどにきちんと描いてくれていて好印象を持ったよ。
プレートの下にチェイン着せてたりさ。過剰エロは勘弁だが。
937イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:48:35 ID:w6M4t0J3
俺は浜田絵好き。装備が変更されればきちんと反映させているし、何よりどんどん上手くなっていったし。
だからイリーナも、あの鎧ダルマがいいと思ってる。
938イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:14:45 ID:Q2yAC/oK
最新刊の表紙イリーナは苦手
浜田絵はドワーフとオッサンが好き
939イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:52:29 ID:kbwZfhtF
プレート鎧が買い足された記述は無いのに、段々とダルマになっていって悲しかったよ。
DMイリーナインタビューによると、イリーナは鎧を6着持っていると言わされてる。
あんなに高価で希少な必要筋力24、25を。
940イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:53:50 ID:kbwZfhtF
プレート鎧が買い足された記述は無いのに、段々とダルマになっていって悲しかったよ。
DMイリーナインタビューによると、イリーナは鎧を6着持っていると言わされてる。
あんなに高価で希少な必要筋力24、25を。
941イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:57:55 ID:kbwZfhtF
二重カキコスマソorz
942イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:54 ID:CzXL1PLF
筋力16ぐらいの人間が必要筋力24の鎧を装備していますって描写が
ダルマ絵ならいいんだど、本来体にフィットしていけないイリーナが
あれってのはギャグとしてはいいんだけど、あまりかっこ良くみえなん
だよね。
かっこよさより笑いを優先させたのかね?

4巻の表紙,扉絵や3巻のバインディングで捕まってる絵が好き。
943イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:24:19 ID:Pwoo88tC
あの無理やりパンチラ絵が好きと申すか
944イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:44:00 ID:1s8JeCQn
冒険者用の鎧なんだから
体にフィットしていたら重すぎになると思われるのだが
945イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:56:10 ID:iZ9xRXi0
あれだ。
小柄な子が、いかつい鎧をまとって走り回る姿が萌えるんじゃないか。
946イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:25:09 ID:NRjkKaKX
筋力24生命力22だと、本来はリウイやベルド並の巨漢になってしまうしね。
イリーナのあの体格に合ったサイズで必要筋力24相当の鎧にしようとすると、
積層(複合)装甲でも採用しないと…、いや、しても無理か。
947イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:37:26 ID:mZWN/tDD
>>945
×走り回る
○耕して回る
948イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:50:47 ID:oM6D9IL+
>>946
ティルト・ワールドのセルファがそんな感じだったな。(身長2Mの美少女)
せめてマウナと身長逆なら違和感は減ったのだが、人気は今より落ちたかも・・・
949イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:57:28 ID:FSRIIW4A
なぜそんなにリアリティを求めるんだ?そんなんじゃ漫画やアニメ見てて疲れない?
950イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:47:25 ID:sjvRyMcp
大体リアルなんて考えたら、プレートメイル着込んで徒歩戦闘……は百歩譲ってOKも、野外活動は無理だし。
951イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:52:48 ID:187+Kbfi
こう云う、ファンタジー物だからこそある程度のリアリティが必要なんじゃないのかな?
952イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:53:14 ID:oM6D9IL+
>>949
べつに厳密に求めやしないが、イリーナとマウナの身長逆でなんか問題ある?
SWは比較的リアル志向のファンタジーだから、そのほうがベターだよ。
これがS=Fだったら、何の違和感もないけど。

>>950
冒険者のは歩兵用の軽装鎧だ。中世末期の歩兵は、実際に着たまま行軍してるはずだぞ。
騎士と違って運搬する従者もいないからな。
953イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:59:27 ID:FSRIIW4A
>人気は今より落ちたかも・・・

いや、それがわかってるんならそんな野暮な事いわなくても、と思うんだが
だいたい体格や重量制限のルールなんかないんだし
(もっともその辺が入ってないのは処理を軽くするためだとは思うけど
954イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:50 ID:TuZhOuP7
SWのリプレイはプレイ方法の紹介っていうより、読み物としてのほうにシフトしちゃっているからなぁ
イリーナのキャラを立てるのに装備は便利だしな
955イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:38:56 ID:aoSwKTZO
>>952 マウナが今よりモテモテになって、イリーナがより女として可哀想なことになる。
956イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:46:09 ID:aoSwKTZO
ところで、ここのスレたて人は>>950じゃなく
>>970か、>>980かい?
957イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:53:16 ID:ynj+KW7B
>>955
ロリな魅力は失うが、その代わりオパーイが手に入るじゃないかw
958イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:11:37 ID:TUQHdENz
>>946
>筋力24生命力22だと、本来はリウイやベルド並の巨漢になってしまうしね。
残念ながら、能力値が体格の大小を決めるという設定は存在しない。
959イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:44:11 ID:eRrjZ1EL
>>958
Q&Aより

本来なら、筋力や生命力で判断すべきなのですが、
「イリーナはどうなってんじゃ」と言われると、返す言葉がない(苦笑)。 
リアル指向でいくならば、[筋力+生命力の合計]、
あるいは、変則ですが副能力値Fを判断の基準としてください。

別のQ&Aではイリーナについて

A.リアリティ優先なら、2m・130kgは、クリアしているでしょうね(笑)。

とも答えている。

すなわちリアル指向の人の為の設定は存在する。
960イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:46:24 ID:j2HyAsmA
そこでイラストという名のフィルターを通せばあら不思議。
ベルドのようなマッチョレディがロリ娘に大変身!
961イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:08:33 ID:TyCghwhU
あの体格で130sならOKとゆうことだな。一日30時間のトレーニングとかしてれば多分大丈夫
962イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:09:03 ID:piGEfZ7P
>>959
逆に言えばリプレイなどで使われてない裏設定ってことでしょ?
ゲームでキャラの体格差までダイスで決めたい人のための。
963イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:28:56 ID:aoSwKTZO
>>957 どうだろう。「全身筋肉の筋力25だから、胸もなしね」と設定されかねない。
964イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 03:26:15 ID:aoSwKTZO
は!気付いたらIDがSW。3度目。
もしかして、ファリス様に超愛されている?!
965イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 03:28:41 ID:cyW7Lmgc
>ID:aoSwKTZO
汝の為したいように為すがよい。
966イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 03:45:24 ID:aoSwKTZO
…orz
967イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:07:20 ID:Qjk3RQGg
>ID:aoSwKTZO
青ソードワールド勝つぞ?
968イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:26:41 ID:Et/lQlJk
だからイリーナは古代王国時代の蛮族改造術被験者の末裔なんだよ。
兄貴も筋力高めだから血だよ。血。

力のチタンだって今の技術で筋力+12されてるだろ。
外見変わらず筋力だけ上げる位古代王国の拡大魔術師には楽勝なんだよ。

もしくは至高神に超愛されてて祝福が筋力へまわってるとか。

ソードワールドはファンタジィィィーーー!!!
969イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:45:49 ID:RPsxYhny
外見がリアル・イリーナで中身があの天真爛漫娘だったら…


('A`)
970イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:48 ID:Vu+i0lnF
>外見がリアル・イリーナで中身があの天真爛漫娘だったら…


 ('д`)ハァハァ
971イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:56:38 ID:r9zaPPaa
悪いが、リアルイリーナだったら、SW買い続けてないね。
972イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 02:15:16 ID:QG/VG43r
新スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1159204409/


既刊リスト及び未収録なんかのテンプレ化をこの際だから提言してみる。
973イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 02:47:04 ID:r9zaPPaa
>>972 乙!
974イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 08:54:26 ID:OTxSsksG
リアルイリ−ナが拳に光を灯して襲い掛かってきたら、泣くぞ俺!(笑)
しかも、アイアンクローだろうし・・・
975イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:04:49 ID:ToIC7Brx
エアマスター読んでたせいかリアルイリーナでも
あんまり違和感ない
976イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:51:13 ID:huVOzs2j
「明かせへっぽこ大冒険」では書き下ろしの1P漫画でリアルイリーナが載ってたっけ
977イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 10:29:20 ID:+A08o4sa
「>974が泣くまでっ!殴るのを!止めないっ!」

大抵は泣かずに静かになると思うな。
978イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 12:30:44 ID:Z65CMYul
一般人は一撃いいの入ったら静かになると思う…下手すれば永遠に
979次スレの3:2006/09/26(火) 13:43:37 ID:f/w3oA9Z
>972
ぐはっ スマン、テンプレ募集してたのか。
正直スマンカッタ。orz
980イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:00:04 ID:OTxSsksG
本来マウントポジションでは、両足で相手の胴を締めつつナニで鳩尾を圧迫するとか・・・
イリ−ナには無理だな(笑)

とこんな事を書いたら、撲殺が「押さえ込み」+「絞殺」に変わってしまう。
981イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:09:08 ID:raLqbyBm
スパッツに筋力24のファウルカップ入れれば解決。
982イラストに騙された名無しさん
>>テンプレ
へっぽこ関連とSW関連の、みやび著書は押さえているが、
マグナやその他の著書シラネ状態だ。