谷川流 71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここは「ハルヒ」シリーズ等でおなじみの谷川流先生のスレです。
先生の作品についてレーベル・文庫を問わず、マターリと語り合いましょう。

【前スレ】
 谷川流 70
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152722860/

【詳細・過去ログへのリンクはこちら】
谷川流スレまとめindex
http://2chtanigawamatome.fc2web.com/index.html

□注意事項
・sage進行です。メール欄に半角で sage と書いてください。ageた人を煽るのはやめましょう。
・早売りのネタバレは厳禁。
 ネタバレ解禁は公式発売日の翌日午前0時からです。(発売日が4/1の場合、2日午前0時以降)
 遅売りの人は耐えてください。
・荒らしに反応する人も荒らしです。

・アニメの話は以下の板の方でお願いします。またアニキャラ板等にも関連スレがあります。
 アニメ板 http://anime.2ch.net/anime/
 アニメ2板 http://anime.2ch.net/anime2/ (放送終了後なので今後はこちらで)
 アニメサロン板 http://anime.2ch.net/asaloon/

□次スレについて
・スレ立ては>>950が宣言した上で行ってください。
 >>950が立てられない、または行方不明の場合は>>970が宣言した上で立ててください。
 >>980を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。
・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。

関連事項は>>2-10辺りに
2イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:09 ID:0xZ01uwc
【Q&A】 ハルヒ編I
Q) どういう順番で読めばいいの?
A) 基本的に発刊順に読んでいけば問題は無いです。
  が、一通り読み終わった後に時系列に沿って読み返すと新たな発見があるかもしれません。

Q)○○の本名はなんていうの?
A)禁則事項です。

Q) キョンの本名はなんて名前?
A) 作中では明かされていません。

Q) キョンの『昔の女』って誰?
A) 現在のところ未登場です。キョン本人は関係を否定。

Q) キョンの『昔の女』ってミヨキチ?
A) 違います。

Q) キョンが感じる既視感って?
A) 「ハルヒ劇場」(現時点では単行本未収録、時系列参照)の事だと思われます。

Q) 実はハルヒの能力ってキョンの物なんじゃないの?
A) 誰もが通る道です。現在の所は全く不明です。

Q) もしかしてハルヒじゃなくてキョン=神だったり?
A) 同上。ちなみにハルヒを神とするのは古泉説です。鵜呑みにしない方が良いかもしれません。

Q) 一部モノローグと会話の区別がつかないんですけど?
A) 会話相手が反応している場合は実際に喋っていると思われます。

Q) 挿絵と本文が違うんですけど?
A) ごめんなさい。
3イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:54:02 ID:0xZ01uwc
【Q&A】 ハルヒ編II
Q)ハルヒの漫画版ってあるの?
A)月刊少年エースにて連載中。現在コミック第二巻まで発売中。
  涼宮ハルヒの憂鬱1 2006年04月26日 ISBN4-04-713811-8-C0979
  涼宮ハルヒの憂鬱2 2006年06月26日 ISBN4-04-713831-2-C0979
  漫画 ツガノガク 原作 谷川 流 キャラクター原案 いとうのいぢ
  漫画板 【エース】 涼宮ハルヒの憂鬱 2 【連載中】
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151553515/l50

Q) 黒歴史とは?
A) 過去に少年エースで連載され、現在は無かったことにされている漫画版ハルヒです。
  涼宮ハルヒの憂鬱 2004年09月01日 ISBN4-04-713658-1-C0979
  漫画 みずのまこと 原作 谷川 流 キャラクター原案 いとうのいぢ

Q)アニメ化されたって聞いたけど。
A)2006年4月〜6月期に放送されました。
  現在DVD第0巻発売中、7月28日に第1巻発売予定、以降第7巻まで毎月1巻ずつ発売予定。
  涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト ttp://www.haruhi.tv/

  また、ラジオ関西にて「SOS団ラジオ支部」も放送中。ランティスネットラジオにて一週遅れで配信されています。
  涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部 ttp://www.lantis-net.com/haruhi/

  [アニメ放送局一覧]
  ちばテレビ/テレビ北海道/東北放送/テレビ埼玉/東京MXテレビ/テレビ神奈川/
  テレビ愛知/KBS京都/サンテレビ /広島ホームテレビ/TVQ九州放送   以上11局

Q) アニメ第1話はどーなってるの?
A) 劇中劇です。原作中で「非常につまらない自主製作映画」として描かれているものを忠実に映像化しています。
  原作では溜息(未映像化)が全編撮影状況になっており、本編は動揺に収録されています。

Q) アニメの話数と放映順が食い違ってるのはどういう事?
A) 最終話のオチを効果的に観せる為に意図的にシャッフルされています。DVDでは正規の順番で収録されます
4イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:54:38 ID:0xZ01uwc
【Q&A】 学校を出よう&その他編
Q)茉衣子の「茉」の字が出せません。
A)『学校を出よう!』に出てくるツンデレは茉衣子タン。決して芽衣子ではありません。
  読みは『まいこ』、『茉』は『まつ』と入力すると変換できるかもしれません。
  その他『まり』→『茉莉』+『まいこ』→『麻衣子』という回り道も存在します。
  その他に、コピーして貼り付け、単語用例登録してしまうのも手です。

Q) 『学校を出よう!』の続きマダー?
A) ボクセカ1巻の後書きによると、「その内書かせていただく予定です」との事。

Q) この作者の小説面白い?
A) ユニーク

・谷川流(たにがわ ながる)プロフィール
1970年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。
その後、婦人服チェーン店で店長もどきみたいなことをする。
そのような会社員を経て、小説家デビューを果たし今日にいたる。
趣味は麻雀、バイク、猫と戯れること、阪神を応援すること。
むろん読書も好きで、特に竹本泉作品の大ファンでもある。
5イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:55:50 ID:0xZ01uwc
【ハルヒ時系列チャートI】

四〜五月  涼宮ハルヒの憂鬱
           ├────────────────────┐
           ↓                                  │
六月  涼宮ハルヒの退屈                           │
           ↓                                  │
七月  笹の葉ラプソディ(収録-涼宮ハルヒの退屈)             │
     ミステリックサイン(収録-涼宮ハルヒの退屈)           │
     孤島症候群(収録-涼宮ハルヒの退屈)              │どこかに
           ↓                                  │
八月  エンドレスエイト(収録-涼宮ハルヒの暴走)             │ハルヒ劇場
           ↓                                  │(ザ・スニーカー2004年08月号)
十一月 涼宮ハルヒの溜息                          │ハルヒ劇場act.2
     ライブアライブ(収録-涼宮ハルヒの動揺)                │(ザ・スニーカー2006年06月号)
      朝比奈ミクルの冒険 Episode00(収録-涼宮ハルヒの動揺)   │
     射手座の日(収録-涼宮ハルヒの暴走)              │
     サムデイインザレイン(アニメオリジナル/谷川流脚本     |
           |       収録-ザ・スニーカー2006年08月号). |
           ↓                                  │
十二月 涼宮ハルヒの消失                          │
     ヒトメボレLOVER(収録-涼宮ハルヒの動揺)          │
           ├────────────────────┘
           ↓
     ハルヒ時系列チャートII へ
6イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:56:32 ID:0xZ01uwc
【ハルヒ時系列チャートII】
     ハルヒ時系列チャートI より
           ↓
十二月 雪山症候群(収録-涼宮ハルヒの暴走)
      猫はどこに行った?(収録-涼宮ハルヒの動揺)
           ↓
一月   朝比奈みくるの憂鬱(収録-涼宮ハルヒの動揺)
           ↓
二月   涼宮ハルヒの陰謀
           ↓
三月   編集長★一直線!(収録-涼宮ハルヒの憤慨)
      ワンダリング・シャドウ(収録-涼宮ハルヒの憤慨)
           ↓
         以下続刊
7イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:02 ID:0xZ01uwc
【既刊情報I】 角川文庫編
角川スニーカー文庫作品 ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?select=series&series=16
涼宮ハルヒの憂鬱 平成十五年六月十日 ISBN4-04-429201-9
涼宮ハルヒの溜息 平成十五年十月一日 ISBN4-04-429022-7
涼宮ハルヒの退屈 平成十六年一月一日 ISBN4-04-429203-5
涼宮ハルヒの消失 平成十六年八月一日 ISBN4-04-429204-3
涼宮ハルヒの暴走 平成十六年十月一日 ISBN4-04-429205-1
涼宮ハルヒの動揺 平成十七年四月一日 ISBN4-04-429206-X
涼宮ハルヒの陰謀 平成十七年九月一日 ISBN4-04-429207-8
涼宮ハルヒの憤慨 平成十八年五月一日 ISBN4-04-429208-6-C0193
ザ・スニーカー ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/sneaker/index.html

スニーカー文庫&角川総合スレッド9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1145182500/l50
8イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:41 ID:0xZ01uwc
【既刊情報II】 電撃文庫編
電撃文庫作品 ttp://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/
学校を出よう!―Escape from The School.   2003年06月25日 ISBN4-8402-2355-6
学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me             2003年08月25日 ISBN4-8402-2433-1
学校を出よう!〈3〉The Laughing Bootleg     2003年10月25日 ISBN4-8402-2486-2
学校を出よう!〈4〉Final Destination..        2004年03月25日 ISBN4-8402-2632-6
学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE 2004年09月25日 ISBN4-8402-2781-0
学校を出よう!〈6〉VAMPIRE SYNDROME     2004年10月25日 ISBN4-8402-2828-0
電撃!!イージス5..                    2004年11月25日 ISBN4-8402-2852-3
絶望系 閉じられた世界                2005年04月25日 ISBN4-8402-2852-3
電撃!!イージス5 ACT.II...               2005年10月25日 ISBN4-8402-3173-7
ボクのセカイをまもるヒト               2005年11月25日 ISBN4-8402-3206-7
ボクのセカイをまもるヒト 2..             2006年06月10日 ISBN4-8402-3444-2
撲殺天使ドクロちゃんです(一部執筆)..      2006年06月10日 ISBN4-8402-3443-4
電撃「マ)王 ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/enter/dmo.php

電撃文庫・電撃hp総合スレッド・57
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152247382/
9イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:58:28 ID:0xZ01uwc
【新刊情報】
・オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200604000263

「涼宮ハルヒの憂鬱」の魅力を徹底解析
編:コンプティーク

[ 内容 ]
原作版イラスト、アニメ版の版権イラストの収録ほか、
描き下ろし、人気作家による競作、スタッフインタビューなど多彩なラインナップで「ハルヒ」の魅力に迫る!

発売日:2006年 08月 04日
定価(税込): 1260円
A4判
ISBN 4-04-853991-4-C007
10イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:59:12 ID:0xZ01uwc
以上かなっ?
なんか不備があったらごめんっさ!
11イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:24 ID:rbDxRnYn
>>1
        _ ._,
       /:::/:::ヽ-、
     /:::::::::::::::::::::::::} ̄`ー、.,_  ,,
.    /::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヘ,\く
    /:::/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ト、 i:::ヽ、
.   i:::/:::::::::::::::::;:::::/::::::::::::::::::::::i:::i .|:::ヽ:i
   |:::i:::::::::::::::::/:::::i:::::::::::::::::::::;;ィ、:レ:::::::::ii|
.   |::|:::::::::;::::/:::::i:|::::::::::::::::::<ィif.i::|:::/::::} |   ・・・・・・・・乙。
    i:|i:::::::::i:/:::::/リ:::::::::::::::::::/i.|Y::|:/::::/  
    i|ヤ ト::i::::::/:::::::::::::::、,ィ<./.|_|::|'.i/        
.     〉ト}:}::::/'"'’`ー".,..,ィーァ,、::| ´
    ,.イ ノハリ \ .,ィー/ .ソ / i ト,i
   /   ,,.ィ,.ニ=´ヽ, {_,__.,.,.ィ´
.  /   //     \-ーキ

12イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:57 ID:8J5dA542
>>1
お疲れ様です。いやいや、皮肉じゃありませんよ?
13イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:03:05 ID:/VGg1kqY

                ,. -一……ー- 、
                /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
                 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
              /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
           /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
           f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
          ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ
         ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! `      
        // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ         >>1乙!
          //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_          また修学旅行の夜通し恋愛語りやんの?
       L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_        私もまぜなさい!
           〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
                __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
             /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
                 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
                 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
               / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
               /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
             /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
           r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
          / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
          ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
           | ′   / |   `  |:!       /    `
           L.__   /  !    !:ヽ     / !
             ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |
14イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:05:41 ID:RFa8iv93
>>1
乙O乙団
15イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:06:58 ID:GVbPbFqP
スレ建てなおせ
16イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:15:05 ID:aacIzcRz
いとうのいぢの力でヒット作に
小説の価値はゼロ
17イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:15:43 ID:I2aqelqG
>>1

だが>>15に俺の台詞を取られたから
スレ立て直してくれ
18イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 01:40:29 ID:TbRME7+s
>>1
・・・・・・・・・・・おつ
19イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:11:18 ID:PKg2UAzS
すっかり誘導忘れてた。
>>1
20イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:13:21 ID:p52rzEKt
>>銃とチョコレート
21イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:17:14 ID:E1XVy8gl
乙。前スレ>>972…だったね、このスレを建てたのは。
ちょっとビックリ…
22イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:19:13 ID:TbRME7+s
ラストは長門と朝比奈さんがキョンに告白して
「俺にはハルヒしかいない」みたいなことをキョンが言い
「わかってる」みたいなことを長門と朝比奈さんが言い
「あなたも罪な人だ」と古泉が●で言う

ベタだけどね
23イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:22:49 ID:3yY/F/jc
>>前スレ999
うんその通りで「それらしく」書いて欲しかったなと
ちゃんと考えてるなら
てかやっぱりノーベル賞関係ないじゃん

いやそれにしても細部を詰めずに大風呂敷を広げられる神のフレーズだね
「禁則事項」は
これを思い付いた時点で谷川先生の勝利
24イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:23:19 ID:hUciO5Fq
>>22
でその時ハルヒが大変なことになってて皆で助けに行く、と

ベッタベタですハイ
25イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:24:37 ID:L7sVfFur
実際みくるはキョンに告白に近いものするんじゃないかね。
「今度キョン君に会うときにはもっとイイ女になってますからね」とか言いそう。
それがみくる(大)の自信のようなものに繋がるみたいな。
26イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:25:08 ID:PKg2UAzS
ほんとに罪な野郎だw
しかもこちらはキョンに慣らされてるから文句も言えない。言う気にもならない。
この構造に気づいて「滅茶苦茶面白いが作者は大嫌いだ」と言ってる人が居たよ
27イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:25:59 ID:TbRME7+s
●<実は僕も・・・
28イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:27:56 ID:uZILdroG
そいじゃあ「禁則事項」にノーベル賞を
ってもういいか
29イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:31:26 ID:0xZ01uwc
1000なら学校の次あたりで春奈復活。春奈と若菜で兄の取り合い。もしくは共有財産化。

って書こうと思ったんだ…。思ったんだよ。
でも、ダメだったんだ。春奈はもう帰ってこないのかな…。
30イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:37:33 ID:G6P78CnN
むしろ古泉ENDなら許容というか良いネタになるけど長門or朝比奈になったらシャレでは済まない済まさない
31イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:38:39 ID:Ec33tMlt
>>23
時間平面理論とやらの説明を「それらしく書ける」と思うのはどうして?

当たり前のことだが、時間平面理論はSFとしての創作であって
細部を説明できるような代物ではないでしょう。

「それらしく書けるはず」という前提で考えることがそもそもおかしいよ。

もしも谷川流がタイムトラベルの基本理念を説明できるなら
スニーカー大賞ではなくノーベル賞をとっていたでしょうという話をしたんだけどな。
32イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:41:02 ID:I2aqelqG
>>31は昔ノーブラ賞を取り損ねた学者
とかそんなオチ?
33イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:41:05 ID:3eXe5WU8
>>23
自分もSF者としては、そこらの「らしい」説明とか読んでみたいとは思うけど
それを谷川氏に求めるのは酷かもしれないと思ってる。もしくは、求めない。
谷川氏自身、「自分は正面からSF物を書いているつもりは無い」とも言ってる訳で
SF的ネタはあくまで物語の舞台というか“装置(ギミック)”として生きていればいいんだろう。

キョンが長門に時間跳躍の方法について尋ねたら「言語では表現できないし、理解も出来ない」と
返答された、あんな感じなんだろうね、結局。
文字通り「逃げたな」とも言う事はできるけど、自分なんかはむしろ好意的というか
“享楽的”wに解釈して(あの「TPDDがハードウェア的な存在ではない」みたいな表現とかも含めて)
「おお、我々はつい言語概念的な、或いは物理科学技術的な発想でしか想像できないけれど、コイツは
そんなモノを超越した文字通り“未知なる”理論概念に基づいてるんだな、すげェ」とか感じられて
面白かったな。
34イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:43:22 ID:PKg2UAzS
どうも春奈絡みの問題には感情移入できなかったり。
佳由季諦観しすぎだ。

>>30
構造的に絶対有り得ないからなあ。
キョンとハルヒは1セットだから。
キョンに戻ってきて欲しい。でもそのためにはキョンとハルヒがキスをしなければならないとか酷い。
ハルヒたち二人の関係が成立する事で長門の望みは叶えられるという。

消失の最後だってそうだろう。
キョンが長門を守る事が出来たのはハルヒとの関係あってこそ。
35イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:46:03 ID:yR3iLMVj
タイムプレーンデストロイドデバイスという言葉から
とにかく時間平面を破壊して跳ぶということは推察できるw
36イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:47:08 ID:Ec33tMlt
>>32
そのオチは今一面白くないんじゃないか?

>>33
まったく同感。
37イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:50:32 ID:PKg2UAzS
編集長最後の時間ネタは何か重大な複線のような気がしてならない。
全てはハルヒが軸。
終いには概念戦争になるんじゃないか?
38イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:53:24 ID:3eXe5WU8
>>35
………………なんか考えたら物凄く周囲の“時間環境”に悪影響を及ぼしそうな
跳躍方法な気もするなw
破壊される時間平面からしたらすんげぇ迷惑、とか。
さすが、ハルヒが考え付いた理論だw

(案外、物語全体〜とくに、みくる&未来人絡み〜の最終的且つ
重要な鍵となるネタだったり………は、しないよな?)
39イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:54:12 ID:liCVrwl6
>>37
いやぁたいした伏線ではないと思うなぁ。
実はこんなにところにまでハルヒ影響を及ぼしてたのか!
っていうちょっとしたサプライズでしょう。

ところで、長門はキョンと一緒にいる事は望んでるだろうけど
いわゆる恋愛関係になることを望んでるかっていうと違う思う。
だからハルヒと長門をさも恋敵みたいに扱う人が多いけどそれはどうだろうと思ってる。
40イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:54:33 ID:ntL8mRNA
最終的に主人公がメインヒロインじゃなくて
サブヒロインを選ぶって作品結構あるけど
ありゃなにがしたいのかね
現実はそんなもんだっていうリアリズムか
あるいはただ読者の裏をかきたいのか・・・
なんの為にメインに設定したのよって思う
41イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:55:40 ID:I2aqelqG
塚、長門の愛の告白が想像できん
42イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 02:58:45 ID:T7mUIZSK
>41
そりゃあ言語化不可能だからな
43イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:00:48 ID:PKg2UAzS
>>39
前スレでも言われてたがあまりにもとって付けに思えたからさ。
何かあるんじゃないかと思ったの。

長門に関しては恋敵ですらないでしょ。
長門の一方的な片想いだし長門もそれ以上を望んでいない。
望んでいたとしても割り込む気は無いだろうから望んでいないのと同じだと思う。

その一方的な片想いの描き方が上手いんだけどね。
徹底的に儚さを強調してる。

>>40
ヒロインと別れる事が作品のテーマに繋がるならアリだよ。
ぶっちゃけるとハルヒはそういうラストになってもおかしくないと思う。
44イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:06:09 ID:cJsSnqZY
>>43
このシリーズが憂鬱の延長だと考えると、それはおかしいだろ。
何のために憂鬱が二人のキスで終わったかわからなくなるし、
ハルヒの成長の行き先が好きな男との別れってのもいまいちよくわからん。
お互いにそうする必要性も無いのに
45イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:09:27 ID:0xZ01uwc
>>40
すべてが予定調和に収まるわけがないということでしょ。
漫画を例にしたらジャンプで路線変更とか良くあること。
ライトノベルでもまさかこんなことになるとはっていうの結構あるっしょ。
カズマとか卵王子とか吸血鬼のお仕事とか。

>>44
恋愛をメインにするとよくあること。まるく収めたいなら恋愛を焦点にしなければいい。
SOS団は永久に不滅です、という感覚でいればおk。
46イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:11:26 ID:PKg2UAzS
>>44
今のキョンとハルヒの関係は共依存みたいなもんであんまり健全じゃない。
今この瞬間社会に放り出されたら爛れる事間違いなし。

ハルヒがキョンを必要としなくなる終わりって言うのは有り得ると思う。
憂鬱の延長だからこそだと俺は思うよ。同じ結論に達するなら続けた意味が無いし。
当然二人が付き合ったままで共依存から脱する事も当然出来るしそっちの方が良いに決まってるが。

ただ、決しておかしい事では無い。それだけ。
47イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:11:45 ID:RFa8iv93
「消失」が長門の告白だったと考える事もできる
まあそうなるともうフラれた事になるわけだが
48イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:15:43 ID:3yY/F/jc
>>28
流行語大賞で

>>31
いややっぱりおかしい、特に最後の2行は
「それらしく=嘘を嘘として面白可笑しく」書く事が出来ないわけがない
この小説のストーリーを動かすために都合の良い解釈をすれはいいんだから
SF小説の常識など自分は知らないので他と比較して云々は一切考えていない

>>33
ちゃんと考えてるなら見せて、でも考えてないんでしょ←こっちが重要
細かい事考えてないのにまた大げさな話を持ち出して、と言う突っ込みですね

>>35
本に錐で穴を開けるみたいに
途中にある全てのページ(時間)が改変されるのでは
49イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:15:49 ID:soVpLf8S
なんとなくハルヒとキョンの2人は明確な「恋人どうし」というより
今みたいなどっちかって言うと「相棒同士」みたいな感じのほうが
らしいと思う俺がいる。2人ともツンデレだし、恋人どうしじゃなくとも
十分すぎるほど信頼関係は築かれているんだし。
50イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:16:00 ID:hUciO5Fq
史上最大の控えめな告白
51イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:17:29 ID:35ggXcxP
ハルヒが文芸誌に載せた時間平面の基礎理論は
SOS団を恒久的に存在させるために書かれたもの、
ということと長門の無題三部作をあわせて考えて、
以下のような展開を想像した。

1)ハルヒとキョンが天寿を全うする。
2)長門の役目が終わり、統合思念体へ還元されることになる。
3)古泉とみくると統合思念体の手引きで、長門は最初の待機状態に、記憶を消しつつ戻る。
52イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:18:01 ID:6XZEIGtJ
まぁまぁ、ここは古泉エンドで手を打とうじゃないか。
53イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:20:18 ID:liCVrwl6
>>43
一方的な片思いっていうが、それが違うと思うんだよ。
ハルヒ⇔キョンが絶対であるから長門はかなわないという考え方じゃなくて、
長門願いとハルヒ⇔キョンのカップル成立は対立しないという考え方。
「キョンと一緒にいたい」は別に2人きりで、ではないでしょ。
54イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:22:19 ID:sYeMaDfR
>>49
恋人とか夫婦みたいな周囲が認める関係より
皆が疑問に感じるような妙な関係に強くひかれるのは
なんでだろう。天気雨に興奮するようなあの感覚。
55イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:23:06 ID:afFBtt4Y
”消失の長門を”ふったってことにも思えるけどね。
キ「ありのままのお前が好きなんd(ry
主「喋り過ぎは命に関わるz(ry

でも消失の長門が長門の感情そのものって話もあったか

長門の感情の話は何度もでるけどわからないねぇ
一緒にいることと独占欲があるみたいだが
56イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:26:05 ID:PKg2UAzS
>>53
それ妥協の産物だと思う。妥協にも及ばないかもしれないが。
好きな男の子と恋愛関係になれるものならなりたいと思うのが普通じゃないの。
ただ先約が居るのも知ってるからそこまでは望まない。そばに居るだけで十分っていう感じの。

>>47
あの選択は恋愛要素0だと思うんだけど。
キョンはそれまでのSOS団と世界を望んだんでしょ。
ハルヒなら改変世界にも存在する。改変世界でハルヒを選んでもOKなんだから。
57イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:29:50 ID:afFBtt4Y
>>56
キョンにとってはね。>あの選択
長門からするとってことじゃないか?
58イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:31:34 ID:TbRME7+s
>>52
長門は役目を終えて消え
朝比奈さんは未来に帰り
キョンとハルヒはめでたく結ばれて

古泉「さて、どうしますかね」
59イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:32:18 ID:Ec33tMlt
>>48
キミの言ってる内容には矛盾があるよ。例えば以下の部分

>「それらしく=嘘を嘘として面白可笑しく」書く事が出来ないわけがない
>この小説のストーリーを動かすために都合の良い解釈をすれはいいんだから

「ストーリーを動かすために都合の良い解釈」が物語の中で「面白可笑しく」なる保証はない。
単に「都合の良い解釈」だけならいくらでも出来るだろう。でもそれが面白いかどうかはまた別問題なんだよ。

谷川流は作家であり、文芸で人を楽しませることができる人なんだよ。
もし谷川流がタイムトラベルの基本理念を説明できるなら
スニーカー大賞ではなくノーベル賞をとっていたでしょう。
でも谷川流は作家だからこそ、書くべき事柄と読者の想像に任せることの線引きを知っているんだよ。

>SF小説の常識など自分は知らないので他と比較して云々は一切考えていない
で、上記の文は一体何が言いたいの?
60イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:33:56 ID:M7HC9YRU
>>29
自分でそんな話を書くという手もあるけどね。
『エヴァ』が『イリヤ』を、『ラストレター』が小川一水を生んだように
ハルヒ学校を読んで育った谷川チルドレンがどんな作品を生むことやら。
61イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:34:07 ID:vxz756ri
何この不毛な論争
62イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:34:36 ID:DpfwyQgq
>>58
お前には新川さ(ry

朝倉涼子に刺されてグリグリされてきます
63イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:35:59 ID:PKg2UAzS
>>57
ああ、そういう考え方も出来るか。
結果的に振られたという意味合いよりきっかけとしての意味合いが勝ったのは救いだったと思う。
キョンにとっては青天の霹靂。長門に対する認識が一気に変わっただろう。


ここまで書いて消失読んだ後に溜息退屈も楽しめるようになった人が大勢居た理由がわかったよ。
キョンと一緒に現実認識が変わったんだな。
憂鬱のロングモノローグ後のハルヒに対する認識の変化、
消失事件後の長門に対する認識の変化も同じ様な感じ。

読み返すとそれ以前のハルヒや長門を見ても違うキャラの様に印象が違って見える。
64イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:36:23 ID:35ggXcxP
>>56
> 好きな男の子と恋愛関係になれるものならなりたいと思うのが普通じゃないの。
「異性の友情は存在するか」は意見が分かれるテーマのひとつ。
65イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:38:25 ID:yR3iLMVj
ハルヒの物語で象徴的な要素として「言ってしまいたいけど言えない」ってのがあると思う。
それは各人の抱える思惑だったり、未来だったり、内心に抱えた感情だったり。
だからこそ、物語の最後には、SOS団のみんなが本音をぶつける時がくるんじゃないかと思っている。
66イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:38:29 ID:0xZ01uwc
>>5
>>SF小説の常識など自分は知らないので他と比較して云々は一切考えていない
>で、上記の文は一体何が言いたいの?

たぶん自分はSFマニアではないからSF考察で粗を見つけるつもりも批判するつもりもないよってことじゃない?
純粋に谷川流のタイムトラベル理論が読みたかったんだろう。
あの表現を逃げと捉えるか技法と捉えるかは人により違うかもしれないけど。
67イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:38:53 ID:afFBtt4Y
>>63
長門の気持ちに気付いてないやつの一人称で読んでるから
そりゃあそっちのが意味合い強くなるだろうね。

長門に対する認識が変わったのも
自分が好きだとわかったからではなく、意外と危なっかしいとかそんなんだろうし。
68イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:39:51 ID:0xZ01uwc
>>66>>59へのレスね。
69イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:40:01 ID:lRC2WjoY
さてこのスレでいくつ「ノーベル賞」がでてきたかな。
自分では数える気がないので誰かヒマな奴が数えてくれ。
70イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:41:39 ID:soVpLf8S
唐突だけど
朝鮮民主主義人民共和国って
長いよな。
71イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:41:58 ID:0xZ01uwc
>>69
五回かな
72イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:43:53 ID:lRC2WjoY
一番ヒマなのはあんたでしょ。って言って欲しかった・・・
73イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:44:03 ID:Zr1QAYwq
ところで俺最近バイクで走ってたらノーヘル賞もらったんだがどうしたもんだろうね
74イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:44:50 ID:GVbPbFqP
>>73
交通規則を守ればいいんじゃないの?
75イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:45:28 ID:PKg2UAzS
>>67
この小説はキョンとシンクロする度合いが強いからどうしても影響されやすいんだと思う。
長門に対する認識が変わったのはは自分に惚れられてる事に気づいたからとかは100%無いだろうね。
単純に「長門にも心、感情がある事を思い知らされた。危うい」とかそんな感じだと思う。

逆に言えばそこにすら達していなかったんだから本当に「人は人の痛みに鈍感」だよ。
76イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:47:52 ID:qqkivh1z
>>46
憂鬱の延長だからハルヒとキョンが別れることはありえないのだが。
>>44の言うとおりだよ。
77イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:50:01 ID:PKg2UAzS
>76
延長とは回帰ではない。
78イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:50:08 ID:3yY/F/jc
>>66
その通りです
79イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:50:46 ID:Ec33tMlt
>>66
>純粋に谷川流のタイムトラベル理論が読みたかったんだろう

そうか、なるほど。>>33氏がうまく説明されてるけど“装置(ギミック)”として生きていればいい
という部分で判断が異なるのかも知れないね。

ただ>>48では俺や33氏の書き込みをねじ曲げて解釈していたり
単に比喩として用いた「ノーベル賞」という言葉に固執したり
一体何が言いたいの? と聞きたくなる。



お、6回目。
80イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:51:19 ID:qqkivh1z
>>77
意味がわからない。
81イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:52:44 ID:afFBtt4Y
だいたい自分と長門以外部室から排除されてて、
その長門は図書カードを作ってくれた自分に気があって、
しかもその世界を長門が望んだって時点で、後から思い返した時にでも
気付いてもらいたいんだがなぁ。いや2番目は気付いてないんだろうか

82イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:54:30 ID:vxz756ri
>>80
憂鬱の延長でも違うラストになるかもってことじゃね。まあ結局ハルヒ×キョンなんだろうが
83イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:54:48 ID:3yY/F/jc
>>79
一体何が言いたいの?と聞きたいのはこっちです
何でまるでタイムトラベルがいつか現実のモノとして科学的に証明できるような言い方するの?
こっちは将来的にも決して出来ない架空のモノだと、嘘は嘘だと割り切ってるのに
84イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:55:56 ID:PKg2UAzS
>>80
ハルヒは変わって行ってる。
キョン抜きでも生きていけるようにならなきゃ本当の成長とは言えないだろう。
そしてだからこそ「別れEND」の可能性を排除する事は出来ない。

繰り返すけど実際に別れるとは思っちゃいないからね。
ただ有り得るだけ。
85イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:56:52 ID:liCVrwl6
>>56
結局これになってしまうけど、
長門に恋愛感情があったのかってことなんだよ。
以下それについて自分なりの考えを書くけど、
非常に童貞チックな考えである事を注意して欲しい。

長門はアンドロイドだったわけで、所詮人間とは似て非なる非生物だったわけだ。
そういう存在がいつしか誰かと一緒にいたいと思う人間的な存在になった。
非生物が生のある、感情のある人間へと進化を遂げた、
これはすごいことだよ、生命の誕生に匹敵する神秘だといっていい。
結果バグを積み重ねてセカイ改変まで起こした理由が、肉体関係に帰結する
恋愛感情という獣くさい事この上ないものでよいのだろうか?
もっと至高の愛の欲求によるんじゃなかろうか、それこそ宗教でいわれるような愛、
もしくは生まれたての赤子が欲する愛情ような未熟であるがゆえに純粋な愛によるもの、
それが長門のキョンに対する感情ではないか?

我ながら書いてて恥ずかしくなった。
8640:2006/07/15(土) 03:58:11 ID:MK9axDLH
自演ぽくて申し訳ないのだが>>43が欲しいレスをズバリ
くれたので意見しちゃうと
別れに意味を持たせられるなら自分もアリだと思う
ハルヒが人を好きになり、そして別れを経験する
無価値だと思っていた誰もが経験することに価値を
見いだすラストなら意味があるのではないかと
87イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:58:54 ID:PKg2UAzS
>>81
「消失長門はキョンに惚れている」事はキョンもわかってるでしょ。
ただ平時の長門との関連性を与えていないだけで。
恐らくは恣意的に。


認めるわけにはいかないんだろう。
88イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:58:59 ID:L7sVfFur
タイムトラベルの話にしろハルヒ×キョンの話にしろ
両者の言い分がわかるだけにもどかしい
89イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 03:59:11 ID:Ec33tMlt
>>83
>何でまるでタイムトラベルがいつか現実のモノとして科学的に証明できるような言い方するの?

その「言い方をした」部分を具体的にあげてみてね。
読み返せばわかることだけど、キミが思いこんでいるだけで俺はそんなこと書いてないから。
90イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:02:24 ID:afFBtt4Y
長門の感情がなんなのかってのは答えは出ないだろう。
我々は結局キョンに対して出力されたその感情の断片からでしか
判断できないのだから。
91イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:05:27 ID:qqkivh1z
>>84
なるほどな、勘違いしているのか。
この作品は答えが先に来て後から過程が来るようになっているから、
憂鬱の延長だからハルヒとキョンが別れることはありえない。

大体、ハルヒは一人でも生きていける。ただ、消失のように、
面白くもない高校や大学生活を送って不機嫌に生きていくだけだよ。
キョンと運命の出会いをして変わったという作品で、
ヒロインと別れる事が作品のテーマに繋がらないから、お互いにそうする必要性も無い。
92イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:07:20 ID:PKg2UAzS
>>85
アニメ監督の言った話にも関わるけどうーん。
アンドロイド云々は妄想の域だし「人を好きになる事」ってもっとシンプルなんじゃないかと思う。
性欲が無ければ恋人同士になりたいと考える事は無いのだろうか。
間に他の女性が割り込む事を許せるのだろうか。
男が自分よりもその女性を愛する事を黙認できるのか。
自分を一番にして欲しいと願うのはおかしい事なのか。
自分から愛するだけで相手に愛してもらえなくても良いのか

それに恋愛感情説がメインな理由もわかるだろう?
消失世界での発露がそういう物だったのだから。
93イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:09:10 ID:E2XcLKyf
>85
純粋な愛というほど大げさなものじゃなくて、
ふつーにふつーの女の子がふつーに持つふつーの恋愛感情なんじゃないかなあ
「かっこいいな、話しかけてくれた、やさしいな、どきどき」ぐらいの。
単純っていう意味じゃ純粋かな?
俺が思うに、感情とかは芽生えたんじゃなく最初から普通に持ってたんだと思ってる

なんつーか、そこまで大げさなものじゃなくて、
インターフェイスとかアンドロイドの言葉にハッタリ利かされてるだけで、
最初から中身はただの女の子なんじゃないかと思ってる
94イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:09:11 ID:yR3iLMVj
長門がキョンに対して恋に落ちたのは消失の「ありがとう」からじゃないかな。
それ以前と以後では決定的に違う感情を長門は得たと思う。
95イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:11:07 ID:vxz756ri
>>94
アニメだと朝倉戦の時すでに好きってことになってたような
96イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:12:02 ID:yR3iLMVj
ちなみに根拠は長門が「過去の自分に対して」同期を許さなかったこと。
あれはただ嬉しい言葉をかけてもらったなんてレベルじゃなくて
本当にとてつもない衝撃をキョンに与えられたからだと思う。
長門は過去の自分にそれをちゃんと感じろと言いたかったんではないかと。
97イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:12:04 ID:VVcGOs8E
>>95
あれはただのスタッフの遊びじゃないの?
98イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:13:28 ID:yR3iLMVj
>>95
朝倉から見ればそうだった、ということかもしれないし
好意を好きというならそれはそうかもしれないし
そもそもアニメの遊びだし
99イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:14:22 ID:PKg2UAzS
>>91
憂鬱で終わらなかった時点で答えは完結作になるような。
1巻で完結した事を繰り返してどうするよとか俺なんかは思うんだけど。

一人で生きていく事っていうと変な風に伝わるか。
それまでのハルヒはセカイに閉じこもってるだけで外の世界を見ていたとは言えないと思う
現実を受け入れる事が大事なのでは。世界への回帰みたいな。


>>94
それ同意。
100イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:14:51 ID:vxz756ri
遊びは遊びでも実際朝倉に言わせちゃってるわけで。
それに消失長門も図書館でキョンのこと好きになったみたいだから
元の世界でもそうでもおかしくはないんじゃないかな。
101イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:16:04 ID:E2XcLKyf
>94
どっちかというと元々落ちてたものが「ありがとう」でさらに確定されたってのが俺の印象かな
まあ同じようなこというけど、
それ以前は好きっていう気持ちすらひた隠しにしちゃってて、
自分が誰かに好意を持つことについて色々不安みたいなものを抱えまくって、
結果世界改変にまで至っちゃって、さて自分はキョンのそばに、SOS団に居てもいいのかと悩んでたところに、
キョンが暖かく迎えてくれちゃって
何かしらの安心感を獲得したからそれ以降の行動が結構露骨になったんだと思う

どうみても考えすぎです。本当にありがとうございました。
102イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:16:21 ID:yR3iLMVj
ええと、私ゃ「好意」と「恋心」を区別して使っております。
で、「好意」も好きに含めるというなら確かにそうだね、とも。
103イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:18:42 ID:qqkivh1z
>>99
本来、憂鬱で終わっていて、あれ以外の答えがない作品だよ。
それを設定を開いて、キョンとハルヒの恋愛以外の要素を見せるために
続けているよ。
104イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:19:05 ID:vxz756ri
ああ、まあ「好き」じゃなくて多大な興味みたいな感じだったかもしれないね。あの段階じゃあ。
特別な感情抱いてたのは確かだろうが、朝倉はそれを茶化しただけかもしれんわけだ

そして恋愛感情に昇華されたのが消失ラストである、と言いたいのか。まあいいんじゃね
105イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:20:31 ID:PKg2UAzS
>>100
好きなのは同じだと思うけどあの会話がそれまでとはレベルの違う何かを与えたんじゃないかと。
キョンが初めて長門と向き合ったシーンだと思うし。

長門は思念体に処分されようとしていた。
事件を起こしたのは100%自分の責任。
キョンに凄まじいまでの迷惑をかけた。
命の危機まで負わせた

そんな中であの台詞はちょっと有り得ない。
まさしく「恋に落ちた」のでは。
106イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:24:29 ID:E2XcLKyf
そもそもキョンは卑怯なんだって
周囲の人間の持っている不安とか悩みを適度な距離から適度に支えてあげてる
ハルヒの持つ不思議体験願望には常識の範囲内で参加してやって、本人の歯止めが利かなくなったころに自制してやって、
長門に対してはもしかしたら本人以上に機微を察して口下手な本人の代わりに代弁したりして
みくるの特異な立場も理解して本人に無理の無いように行動の手助けをして
古泉の無理に演じてる性格にも特に干渉しないで本人の望む対等の付き合いを自分だけでもやってやって
そりゃモテる!
107イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:26:13 ID:liCVrwl6
>>92,93
ま、確かにアンドロイドだから〜っていう俺の論旨は
他のSF小説とか映画から受けたイメージが強いことは認める。
もし>>93の言うように長門が実はただの女の子だったら、
あれはもう恋愛感情だろうね。

もちろん恋愛感情論メインなのが消失世界にあることはわかるけど、
あれが、長門の内面を的確に表現しているかといえばまた別だと思う。
後は何人か指摘してるけど「好意」、「恋愛感情」、「愛」の言葉の定義の
個人差によってしまうんだよね、だからこそ盛り上がるわけでもあるけど。
108イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:26:20 ID:afFBtt4Y
消失世界は感情に動かされるまま動いて、
んで病室のやりとりから自分のその感情がなんなのか長門はわかった

ってことになるのか?>>94だと。
俺は>>101と同じタイプかな。
割と自分の気持ちをわかった上で長門は消失世界をつくっていて、
”俺らが”あの「ありがとう」で長門の気持ちを確信できたっていうイメージ
109イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:26:56 ID:yR3iLMVj
あの後、同期能力を捨てた長門は陰謀でキョンに向かって
「今の自分は今の自分の判断で行動するべきだと思った」
「未来に束縛されることなく、自分で決めるべき」
というような趣旨の発言をしてることも興味深いねー。

あなたの相手は決まってるかもしれないけどそれでも自分でしっかり選んでよ、
というような思いを見出すのは妄想かw
110イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:27:41 ID:3yY/F/jc
>>89
何て言うか、ハルヒの文章は理論整然としたものでなければならない、
それを考えるのは大変である、であるから作者がそんな事をする必要はない、
という強迫観念を感じるわけです

覚え書き、と題された図形やら記号が満載された論文じみたもの
なんだから、適当でいいじゃないですか
片鱗でも見せてくれたらそこから想像が膨らんで楽しいのに
それをケチったのは逃げじゃないですか

と、それだけなんですけど、何でこんなに噛み付かれるんだろうと
でも他の人には伝わってるみたいだからもういいです、これで終わりにします
111108:2006/07/15(土) 04:29:10 ID:afFBtt4Y
×消失世界は感情に動かされるまま動いて、
○消失世界は感情に動かされるまま動いて作ったもので、
112イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:29:18 ID:KWxFn0Fg
いやホントこの作品における最強の能力者はキョンだと思う
他の能力者みたいな分かりやすい呼び名がない力
ホントは読者が一番欲しい能力
113イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:31:23 ID:liCVrwl6
「自分は存在してよいのだろうか?」の問いに対して
「あたりまえじゃないか、認めない奴を俺は認めない」

改めて凄い会話だな。
114イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:31:23 ID:PKg2UAzS
>>103
何かもう真っ二つですね。
何を持って答えとするかだなあ。
答えにも色々あるし。
続けた時点で「涼宮ハルヒの憂鬱」とは違う作品だという考え方はどうだろう。
俺はこっちを取ってる。だから意見が分かれるのか。

終わった作品を続ける事の意義とかそういう話にも発展できそうだ。
115イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:34:58 ID:afFBtt4Y
そろそろ涼子と一緒に寝なくちゃ
116イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:36:12 ID:yR3iLMVj
あ、長門が過去の自分に対してちゃんとキョンの言葉でショックを感じなさいという
意志を持っていたもう一つの補強要素として、
過去に戻る前にキョンに「過去の私に何も言わないで欲しい」と言ったことが挙げられるかも。
「よう」や「やあ」も言わないほうがよかったのは、そんな挨拶をすれば
「キョンが自分を許している」ことが過去の自分に伝わってしまうから、って感じで。
117イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:36:20 ID:E2XcLKyf
うん、それ無理♪
118イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:37:43 ID:PKg2UAzS
>>113

確かに。そう思うと矛盾を孕んだ台詞なのかも
まあ、

「罰を受ける事を覚悟した少女に対する
罰を与える権利を持つ少年からの救いの言葉」

な訳だから矛盾を吹っ飛ばすほどの力もあったわけだ。
119イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:38:15 ID:qqkivh1z
>>114
続けた時点で「涼宮ハルヒの憂鬱」とは違う作品だという考え方はどうだろう。
という発言自体がありえませんよ。どうしてそう考えるのかがわからん。
120イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:38:59 ID:3eXe5WU8
結局>>48

>ちゃんと考えてるなら見せて、でも考えてないんでしょ←こっちが重要
>細かい事考えてないのにまた大げさな話を持ち出して、と言う突っ込みですね

って事なのかな。
こーいう、まぁいわば「はったり」的な表現スタイルを許容できるかできないか
って所で、意見が分かれるんだろうね。
SFの場合そこをきっちりと考えて、見せていくってのは所謂「ハードSF」に近づいて行く方向だし、
逆に読み手のイマジネーションにどんどん任せていく方向や
単純にはったりや思わせぶり抜きで「ギミック」としてのみ扱うスペオペみたいな方向もある。

「考えてないのに大げさにすんなや、考えてるならきっちり語れ」っていう人は
割と物事をきちんと見たい、捉えたいってタイプなんだろうね。
「あいまいな事にはウソを、不誠実さを感じる」っていう………………
似たような話では京アニの前作「AIR」(の結末とか)についても、よくこの
「考えてるならきっちり語れ」論争は出てたな。
「あの曖昧さが、むしろイマジネーションを刺激して良い!」「それは単なる“脳内補完”だろ!」とか。
まぁ、好みだぁね。
121イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:40:05 ID:vxz756ri
違う作品というか違うラストと言いたいんじゃないかな。
続編なんだからラストも違うだろう、という発想だろう。
122イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:42:25 ID:PKg2UAzS
>>119
「涼宮ハルヒの憂鬱」と「涼宮ハルヒシリーズ」は別物だという考え方です。
123イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:47:28 ID:E2XcLKyf
>116
>「キョンが自分を許している」ことが過去の自分に伝わってしまうから、って感じで。
ありゃどっちかというと、
「あわれみになる行動はやめてあげて欲しい」部類じゃないかな
確実に消え去る運命、だけど自分自身の願った自分の形、
あれ以上夢うつつを見させてあげてほしくない、みたいな。
124イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:47:35 ID:qqkivh1z
>>122
いや、だから、何のために憂鬱が二人のキスで終わったかわからなくなるから、
そこは動かさず、そういう2人が別れるのもありだという何もかもぶち壊す展開は
ありえないということだよ。憂鬱のラストを土台にして更に舞台が広がったのが
後のシリーズだと言うのは誰でも分かると思っていたのだが。
125イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:51:48 ID:liCVrwl6
>>120
ハルヒの場合SF要素はギミックという傾向が強いから
「そんなもんか」で納得する方が合理的で作品の方向性とあってるよね。
そもそもそこでねっとりと理論を展開されるとそれはハルヒっぽくないと思う。
126イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:55:31 ID:PKg2UAzS
>>124
何かもう決定的に考え方が違うようだ。
あのキスはハルヒが自分の心の殻を割る最高の儀式だと思ってる。

ハルヒが大人になって仮にキョンとは違う相手を見つけたとしてもあのキスの価値は欠片も減じない。
キョンはあのキスで確かにハルヒを導いた。いつか別れる事があっても壊れる事なんて絶対に無いと俺は考えるよ。
127イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:55:34 ID:E2XcLKyf
「犬類の神経細胞の配置が原型と酷似していた」とかなんか、それこそマジメに考えても無駄だわなw
作中のびっくり設定は本当にそんなもんかで済ませないと神経持たんね

さて、そろそろ有希と一緒に寝なくちゃ
128イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:56:57 ID:9kSK1lZW
>>124
絶対ないとは言えないんじゃない?
憂鬱とシリーズが同じテーマで書かれていたとしても、
その表現を変える方法だってある。
そもそもまったく同じテーマかは分からない。
憂鬱が土台であってもテーマを推し進めていれば、
別の結末にだってなりえる。
129イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:57:18 ID:YWVgvipP
>>127
空気抜いておいた

憂鬱は賞に応募した作品だからなあ
あれ一冊で完結するように書いたということ
130イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:57:40 ID:PKg2UAzS
>>123
ベラベラ心情が解説されないのは良いよね。
この作品の解説=推測だし。
131イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:59:26 ID:qqkivh1z
>>126
そうじゃなくて、後の物語を見ても2人が別れる展開はなく、
憂鬱から何も動かしていないよ。
132イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:00:32 ID:Zr1QAYwq
谷川はSF的要素はガジェット(小道具)として使ってる趣旨の発言をしてる
ドラえもんの秘密道具みたいに「そういうもの」として読むのが妥当では
133イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:01:17 ID:xYlSBFm8
愛してその人を得ることは最上である
愛してその人を失うことはその次に良い

っていうじゃん>>126の意見に同意
そりゃ二人には別れて欲しくないけど
別れるラストがありえないってことはないと思う
134イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:01:58 ID:3yY/F/jc
>>120
全くその通りです
そこら辺の不満を踏まえた上で全部飲み込んで >>23
禁則事項は神と皮肉を書き込んで、この話題は締めくくったつもりだったんです
後は全部蛇足なんです

ごめんなさい今度こそ消えますスレ汚し失礼しました
135イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:02:33 ID:G9Ycp84Z


ホントお前ら、夜中にわけのわからない議論を延々続けるの好きだよな

136イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:04:11 ID:GVbPbFqP
ハルヒと別れるエンドはありかもしれん。
しかし、まだその伏線は全く張られていない。
とりあえず、それを仄めかす文があってからでも遅くはないんじゃないか?

みんなそろそろ寝た方が良いぜ。
137イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:07:25 ID:qqkivh1z
>>135
本当にな、2人が別れる展開をすると、谷川氏が用意している最終話に恐らく繋がらない。
いや、ほんと、訳が解らなくなってきた。
138イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:08:48 ID:PKg2UAzS
>>131
うん。だから別れるとは思ってないんだよ。
ただ自分なりに作品のテーマを分析してみたら最終的にそういう終わりになる可能性もあるよなあと。
ただそれだけです。
139イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:11:15 ID:liCVrwl6
3年という限られた時間の中での友情、生活だからこそ
特別っていうのもあるからね。
もちろんずっと続いていくのもありだけど。

俺もそろそろ寝る。
起きたら互いのベランダから直接行き来できるくらい近くに住んでて
10年来の付き合いのちょいツンデレな幼馴染がいる世界に
ハルヒが改変してますように。
140イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:11:22 ID:qqkivh1z
>>138
や、それはあんたがそう思っているだけで、
全然的外れなテーマ分析をやってしまったんじゃないか。
141イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:16:05 ID:PKg2UAzS
人は現実認識の違いによって全く違う世界に生きているって事ですな。

それでも議論に意味はあると思うよ。
相手の世界に触れる事が出来るのだから。

ハルヒの世界に直接影響を及ぼすという設定も
こういう部分と密接に関わってるんじゃないかと考える。
142イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:16:35 ID:9kSK1lZW
>>140
的外れというのなら>>137にある『谷川氏が用意している最終話』だとおもうけど。
なぜ>>137が最終話を正確に推測できるのかわからない。
オレ自身もハルヒと別れる可能性は低いと思っているけれど、
ハルヒが現実を受け入れるというのがテーマなら、
今まで頼っていたキョンがいなっても現実で生活できる、というのも
一つの回答ではあると思う。
143イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:18:08 ID:VVcGOs8E
じゃあ閑話休題しようぜ。

陰謀の終わり頃、鶴屋山から見つかったオーパーツをダシにして鶴屋さんが
「未来人と宇宙人だったらどっちがいい? そろそろ決めないとまずいかもにょろ」とか言うじゃん

これってさ、朝比奈ミクルの冒険でも長門と古泉との会話で出てきた
「宇宙をあるべき姿に進行させるか、未来の可能性を摘み取るか」みたいな話とつながってるの?

これがマスターストーリーに密接に関わってる話だとしたら、作者はミクルの冒険執筆時点で
その大体のアウトラインを完成させてるってことなの?
144イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:22:14 ID:H7Icm2Fa
>>143
そのテーマは難しくてわかんないけど、同時刻ハルヒは
キョンの弁当を盗み食いしてました
145イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:22:16 ID:H1KrpX+P

            ,、r‐-、 
           〃、ノ_ハ 
           / パД゚ノ|  あんたたち、少しは落ち着きなさい
        __( (つ(#)と)__
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
146イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:23:00 ID:smatZgiz
●<超能力者という選択肢はないのですね
147イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:24:10 ID:9kSK1lZW
>>143
どうだろ?
でもその二択にハルヒが入ってないことを考えれば、
単純に恋愛対象の話じゃないっぽい気はするね。
鶴屋さんがハルヒ無視してどちらかと付き合えって言うとは思えないし。
やっぱ未来人と宇宙人は敵対するのかな?
148イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:25:52 ID:liCVrwl6
>>143
本当にその2つが対立するかどうかはわからないけど、
シリーズ化が決まった段階でストーリーの大枠は決めていおいたと思うよ。
149イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:27:10 ID:PKg2UAzS
>>143
下手すると溜息の時点で決めてたかもよ。
ちなみに「朝比奈ミクルの冒険 Episode 00」の初出は2003年末(!)
150イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:28:36 ID:qqkivh1z
>>141
まあ、それとして気になったのは、キスがハルヒの心の殻を割るというのが違うぞ。
アニメははっきり分かる描写をしたが、ハルヒが色を取り戻すところ。

それと、現実認識の違い云々はむしろ2人以外の他の三者との関係でこそ語られていることだろう。
ハルヒのSOSの話とは少し違うところじゃないか。

>>142
ハルヒが現実を受け入れるというのがテーマならと言うのが実は違う。
現実逃避をしていたところもあるが、それ以外のことだよ。
これもアニメの曲が端的に歌っていることだが。
あ、そして、最終話を正確に推測できるのは、実はそれができるだけの材料が既にあるからだ。
151イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:33:52 ID:9kSK1lZW
>>150
おお、なかなかに素晴らしい論理だ。
このまま話しを進めても、「読み取れる」「いや読み取れない」って
水掛け論にしかならないからね。
言えることとしては、人は勘違いする可能性もあるということと、
もしかしたら谷川先生だって心変わりすることもあるかもってだけだ。
152イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:36:17 ID:vxz756ri
2chで断定口調だと叩かれるってばっちゃが言ってた
153イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:37:53 ID:VVcGOs8E
俺も未来人と宇宙人が対立ってピンと来ないんだけど、その伏線をどう回収するのか楽しみだ
とりあえず陰謀を読んで七瀬三部作を思い出した。読み返してみるか。
154イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:39:24 ID:PKg2UAzS
>>150
一応「回帰」という意味合いも含めてるから
同じようなもんだと思って欲しい。

そういえば訊いてなかったけど貴方がこの作品のテーマをどのようなものだと思っているかそろそろ知りたい。
155イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:39:55 ID:SfKFy0jI
そういやエディプスの恋人もセカイ系といえるかもね
156イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:46:03 ID:PKg2UAzS
王道作品と変態的作品を両立させるあたりは筒井っぽいかも>谷川
157イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:50:59 ID:UpIhA14f
キョンとハルヒは共依存的で不健全に感じられる。
ならばハルヒが成長し自立した女になって、それでもキョンを愛する展開。
というオチなんじゃないかなと。

上の方でも出てたけど別れを仄めかす様な伏線は見当たらないしさ。
158イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:57:25 ID:shqvbFv8
>>157
ハルヒが普通化してきてることが別れの伏線ってのはどう?
でもあなたの考えるラストは好きです。ベタだと笑われるかもしれんが
159イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:57:27 ID:TDO8L6Bw
織姫と彦星はいずれは分かれる運命にあるんだがな。
160イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:59:47 ID:VBflQ3Z/
流れをぶったぎってカキコ これが最終回(確実)

ハルヒ役「キョン!あんたはあたしから逃げられないんだからね!」



カットーーーーッ
一同「お疲れ様でしたー。」
161イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 05:59:55 ID:PKg2UAzS
クラス替えで仮に別のクラスになったとしたらいよいよ危ないかもしれんよ。

結婚の約束をした雫と聖司は本当に結婚できるのか、みたいなの思い出した
162イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 06:02:21 ID:Bo97EmGp
>>160
流タンをぶったぎらないで!!
163イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 06:06:28 ID:WqgbLQ52
あの…先ほどからお飲みになってるそれは…

長門「冷やし飴とカレーのカクテル」
長門「わたしの日常は常人の20倍もカロリーが必要なもので」
16489:2006/07/15(土) 06:16:15 ID:ECemfVyd
>>110
>強迫観念を感じるわけです

それについては>>89でも書いたように「キミ自身の思いこみであり、過去ログで誰もそんなことは言ってません」
と言うしかないんですよ。(過去の俺の発言を読んでみてわかったでしょ?)

つまり俺が書いてもいないことをキミの単なる思いこみで「強迫観念を感じる」と迫られても
あなたの強迫観念とやらは極めて見当違いですとしか答えようがないわけで。

>>134
これまでの書き込みで決定的に間違っている部分が1つあったので指摘するけど
まず作家にとっては、書くことと、書かないで曖昧にすることの両方に意味があるんだよ。

>「それらしく=嘘を嘘として面白可笑しく」書く事が出来ないわけがない
>この小説のストーリーを動かすために都合の良い解釈をすれはいいんだから

キミの主張した↑によると書くために「都合の良い解釈をすればいい」らしいが
そういう話ではないということなんだ。

33=120氏はその辺をうまく当たり障りの無いように書いてる(上手いね)が、もしキミが
>>120に同意だというなら、少なくとも上記のキミの主張は誤りだったと認めたことになる。

長文ですまないが、次に会ったとき楽しく議論したいので。
ただ今度は相手が言ってもいないことを「あなたはこう言っていた」と主張するのはやめような。
165イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 06:36:57 ID:BiXr+/Iw
こうして今日も修学旅行の夜は更けていくのだった

                          完
166イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 06:37:34 ID:VBflQ3Z/
もう朝だよ
167イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 06:40:30 ID:PKg2UAzS
>>150
補足だけど世界は現実認識によって成り立っているとすれば
この作品の設定はそれを誇張して表現したものだとは考えられないかなと。
168イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:22:20 ID:8ku7SSjP
>26
それってさ。つまり「涼宮さんが好きなのは知ってる。でも私はあなたのことが(以下略)」っていうことだよね。
惚れた弱み。読者の皆もキョン君にぞっこんな罠。
169イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:31:05 ID:jrOLmf/o
ハルヒがキョンと別れたら俺が貰うからお前ら安心してくれ
170イラストに騙された名無しさん :2006/07/15(土) 07:39:33 ID:dVU2YBja
まぁほとんど妄想だけど俺なりにラストを予想してみた
ハルヒは3年前の情報爆発以前は普通の女の子。

キョンが”鍵”、キョンは今の非日常が楽しいと思っている
これをふまえて
キョンが3年前にいってハルヒに情報爆発を起こさせないとSOS団での
生活が起こらない!
 キョン、3年前に行ってハルヒに接触→情報爆発
日常と超常とを天秤にかけられて超常をえらぶキョン 

●<なぜこちらを選んだんですか?
キョン「なんでかって?ハルヒならこう言うんだろうな
”そっちのほうが面白い”からさ」
171イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:51:42 ID:gWOMQfu4
恋愛物の展開の一つとして、一度別れてお互いの関係を見直すってのは有りだな。
そもそもキョンはよほど切羽つまった状況じゃないと己の感情を認めない男だし。
似たような内容は消失でやっているけど、あれはキョンのSOS団での立ち位置の再確認でとどめてたし。キョンの臆病物め。

ラストはこんな感じだろうか。
自分の能力を知り、SOS団から逃げ出したハルヒ。
キョンは彼女を追いかけついに見つける。
絶望し全てを拒絶するハルヒに自分の思いを告げるキョン。
そのキョンに対してハルヒは問いかける。
「私…生きててもいいかな」
「ばか…おまえが居なくなったら、寂しいだろ」
172イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:53:46 ID:vxz756ri
敵の兵器に組み込まれてしまったハルヒをキョンが告白で呼び覚ますとか
173イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:58:03 ID:0u27avQe
石破天キョン拳
174イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:59:15 ID:it/dkCPj
>>172
で、二人のこの手が真っ赤に燃えるラブラブ最終奥義で敵兵器にとどめを刺して
世界は救われてハッピーエンドか。
175イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:59:40 ID:gWOMQfu4
>>172
キョン「俺は生きる! 生きてハルヒと添い遂げる!」
176イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:01:42 ID:aJF8G1JZ
コンピ研の部長は今三年生なんでしょ?
なら、キョンやハルヒ達が進級しちゃったら、いなくなっちゃうんだよね・・・
名脇役が一人減って新しく誰かが増えるのかな?
177イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:10:34 ID:iuIYDbQS
>>176
留年する可能性がないわけではない。
ミステリックサインでは期末試験期間中に閉鎖空間もどきに閉じ込められていたわけだし。
178イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:17:54 ID:BiXr+/Iw
>>176
2年
179イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:21:53 ID:f4AKkCoV
>>171
くさいから没
180イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:25:08 ID:Q+8Nky+Q
>>176
唐突に
「SOS団に新入生は入ってこないが、コンピ研にTFEIのおにゃのこが入部する」
という電波を受信した
181イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:26:23 ID:VVcGOs8E
大穴:サザエさん方式
182イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:33:25 ID:vxz756ri
憂鬱は嫉妬が原因の重大局面だったけど
消失も嫉妬が原因なのかな。一応独占欲みたいのを発揮してたけど。

なんでこんな話するかっていうと
みくるにも憂鬱や消失のような重大局面の話が来るのかな、と思って
内容を予測するために共通点を探してるわけなんですわ。
183イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:33:45 ID:TDO8L6Bw
むしろコンピ研がいつの間にか暗黒SOS団に乗っ取られるというのはどうか。
最大の敵はご近所さん。
184イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:43:20 ID:Eco3Xcow
非常にどうでもいいが、流たんはどっちかというとミステリ畑の人らしいが、
「涼宮ハルヒの憂鬱ってミステリとしてどうなん?」というスレが無いのは興味深いと思った。
185イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:46:28 ID:H1KrpX+P
>>184
このスレではさんざん「谷川にミステリをやらせてはダメだ」という声が
186イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:49:35 ID:D1FG485S
>>182
嫉妬と独占欲よりストレスとフラストレーションで括る方がいいような
みくるならもう疲れたと言ってハルヒを次元の狭間に閉じ込め
まあキョンを誘拐して未来へ逃亡でもいいけど
古泉ならもう疲れたと言ってハルヒを誘拐して冷凍冬眠
187イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:51:56 ID:Eco3Xcow
>>185
いや、ミステリそのものを書いて面白いかはともかく、
ミステリ/メタミステリ的な発想とか多く取り入れられているみたいだし。
188イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:01:20 ID:ydsjDlaX
>>182
憂鬱は、嫉妬が直接原因じゃないと思う。
キョンを1人の男性として意識してしまった自分に、このままでは
自分までが"普通"になってしまうという危機感というか、そんな自分
に嫌気が差して世界を再構築しようとしたのだと思う。
消失も、嫉妬というより、混乱、錯乱って感じがするなぁ。
みくるが原因で局面を迎える場合はどうなんだろね・・・ジレンマかな。
189イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:10:25 ID:vxz756ri
>>186
確かにもうちょっと広く括らないと予想出来ないね。
前の2つも嫉妬だけが原因じゃないし。自分に芽生えた新しい感覚なんて括り方も出来る

みくるもワガママ言わない子だから、何かしでかすとなれば
長門みたいに唐突な形になるんだろうし、それがまた嫉妬が原因となると
二番煎じ感が生まれてしまう予感。
てなわけで自分から言っといて嫉妬の線は却下ー
190イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:14:14 ID:4SvE4dB0
みくるが暴走するとしたらキョンだけを連れて未来に逃げるとかか?
191イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:18:17 ID:VVcGOs8E
「キョン君……私をさらって」とか
192イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:20:19 ID:BqEhrW2j
>>164
なんつーか…、そんなに相手を否定したいのか。
>>134でもうスレ汚しだから消えるっていってんのになんでスルーできないかな。
>>134は自分の書きこみでふいんきが悪くなってくことを恐れて自粛してるのに追い討ちのようにレスせんでいいだろ。
最後まで反論しなきゃ気がすまないのか。
193イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:20:46 ID:vxz756ri
まあ別にみくるは何もやらなくてもいいんだけどね。
さすがにこれ以上長門やハルヒのような複雑な乙女を増やすとキョンが可哀想でw
このままずっと和み専用マスコット貫いてもいい感じ
194イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:20:49 ID:PmomccnN
ハルヒとキョンが別れるとしても、最終巻の前になるような気がするなあ。
なんかシリーズ読んでても、やりたいのは結局王道展開的なボーイミーツガールのような気がして。
ラストは少年と少女は手と手を取り合って世界へ羽ばたくんですよ、的な終わりしか見えないのは俺の想像力が足りないのかなあ?
別れ、という意味ではむしろ現状だと長門の方が近い気がするなあ。まあこっちはみくるも含めて殆ど確定事項な訳だけど。
共依存が不健康っていうけど、その状態でもそれぞれが歩き出せるだけの強さを得れば、それが比翼の翼って奴になるんじゃないかな、とか。
長門は結構キョンに依存してる部分あるよね、今では。みくるの立ち位置はどうだろう?

どうでもいいけど、ラストという意味ではむしろ学校の方が予測がつかない。
明確ではないがリミットもあるし、これこそ別れがいつ訪れてもおかしくないし。
みんなをみんな、唯一の例外たるユキちゃんと同じポジションにつかせるわけにもいかないし。
195イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:25:35 ID:gWOMQfu4
>>184
人が死なない「ただ謎がある」と言う形のミステリとしては結構面白い。
陰謀は割とミステリ色が強いと思う、読み返すとみくるがバレンタインイベントの事を美味く隠してるのが解るし。
ただ、この作品は謎の説明役である探偵が居ないのでミステリとして認識されないだけ。

キョンとハルヒの本心に関してはたまに古泉が解説してくれるけどな。
196イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:49:45 ID:SJckp6n6
10代しゃべり場「恋愛ってどうよ?」の収録現場はここですね?
197イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:52:02 ID:lN5EBOqL
>>196
20代以上の人間はどうしろというのだ!!
198イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:52:35 ID:d7YBEIq/
>>192
>自分の書きこみでふいんきが悪くなってくことを恐れて自粛してる
どうもそうではないようだよ。

>>134までの3yY/F/jcの言い分を読むと
支離滅裂というか根拠のない言い掛かりだったのは事実だし。

>覚え書き、と題された図形やら記号が満載された論文じみたもの
>なんだから、適当でいいじゃないですか
>片鱗でも見せてくれたらそこから想像が膨らんで楽しいのに
>それをケチったのは逃げじゃないですか

逃げじゃないですかだってw
199イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:57:52 ID:r5e5vchD
>>195
「お前の例えは分かりにくい」とか言われちゃうけどね



異世界人がシャミセンだったということで
正式団員は今年は増えないだろ
200イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:59:20 ID:k7sxYM36
なんか基礎理論で揉めてたみたいだね。
今更だけど、実際にハルヒが書いた物は
SF的に望まれるような、論理のアクロバットを駆使した
分かり易い理屈ではない事は確か。
自分でも分かってて書いたわけじゃないだろうし当たり前だけど。
時間平面理論を表す肝たる、
それこそノーベル賞級(どころじゃないかも、タイムマシンともなると)の
未だ存在し得ない全く新しい数式やら図形やらばかりなわけで、
そんなもの、絵にも描けない美しさを絵で表現するようなもの。
当たり前だが、新しい数式なんて作れるわけないし、
下手に既存の数式使ったって、それこそ設定的に矛盾して安っぽくなって叩かれるだけ。

この話題出した人、理屈よりも数式の方が簡単だと思ってたフシがあるけど、
どう考えても逆だよね。
201イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 09:59:33 ID:e81wKIfX
あれじゃね?ハルヒの力って子供のとき誰でも持ってる周りを自分の思う通りに動かす力なんだよ
赤ちゃんの頃泣くだけでご飯出てきたりしただろ?それと一緒なんだよ
それの効果がたまたま世界まで拡大されたんじゃね?
202イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:02:46 ID:r5e5vchD
>>201
アイディアとしてはありえなくない。
がそれを本当に谷川殿が使ったかはわからんね
203イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:03:42 ID:gWOMQfu4
>>200
ミステリックサインのエンブレムみたいに「ハルヒが書いたから」特別な力が宿ったんじゃないか?
そもそもハルヒは宇宙船に乗せておくだけで相対性理論を無視出来る存在らしいし。
204イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:05:16 ID:BqEhrW2j
>>198
ふむん。そうか、すまない。どうも>>164のレスが挑発的に見えてね。
スルーしろよとか思ったんで。
>>134までの意見は表現の仕方がまずったかもしれないが
要は谷川流のタイムトラベル理論が読みたいんだ。ってことだろ?
なんか反論していくうちに矛盾して言っちゃったりテンパっちゃったり攻撃的になったみたいだけどさ。
そんなに気にしなくてもいいだろとか思ったんだ。
205イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:07:05 ID:d7YBEIq/
>>200
>下手に既存の数式使ったって、それこそ設定的に矛盾して安っぽくなって叩かれるだけ
そう思う。
3yY/F/jcは適当に書けばいいじゃないですか、ケチって書かないのは逃げじゃないですか
と繰り返していたけど、なぜ谷川が数式や図形で描写しなかったか
その意味が根本的にわかっていないんだよな。
206イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:12:50 ID:d7YBEIq/
>>204
挑発的にみえたってのは俺も同感。
もう一人の人がややオブラートに包んだ大人のもの言いをしてるのに比べると
なんとなくしゃくにさわる感じがする。俺の主観だけどね。

こういう議論はどっちかが全面的に正しいとか、決着をつけなきゃならないわけでも
ないから、もう少し上手くやれよとは思う。
207イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:15:13 ID:HgyYQrue
この銀河を統合する情報統合思念体をも凌駕する能力を有する涼宮ハルヒの
才能の片鱗をみせるのは作者にとっても酷だということを言っておく
あまり深く突っ込むのは無粋だと思うぞ
単純に非日常系学園SFものを楽しむということでいいじゃないか
208イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:22:19 ID:8J5dA542
ラストまでのどこかでハルヒに現実改変能力を自覚させる場合、古典的な例で恐縮だが
「そして、星へ行く船」のあゆみちゃんみたいな葛藤をハルヒも感じるのではなかろうか、
で、キョンが「そうかもしれないが、そんなことは問題じゃない」みたいなことを言って
ハルヒを大肯定してハッピーエンド。
…まさか古泉が"Just Married!"なんて落書きしたりはしないと思うが。
209イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:23:37 ID:r5e5vchD
>>207
俺も同意見

こういう難しい話はついていけても頭が痛い。
「するな」とは言わないが上手く出来れば理想だよな。

谷川殿も「っ・・・き、禁則事項です!」とか言いたくなるかもな
210イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:32:43 ID:gWOMQfu4
そもそも、やたら長いSF的時間移動論を考えついてハルヒに乗せても。
大半の読者とキョンに「すまん、何のことだか全然解らん」とか「おまえの話は分かりにくい」とか言われると思う。

フルメタで作中に出てくるロボットの動かし方を詳しく短編を書いた話があるけど、読者からの反応が全くなかったと言う伝説があるし。
211イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:33:27 ID:Q+8Nky+Q
これは私見だけど、谷川たんが書いているSFは
サイエンスフィクションでもスペキュレイティブフィクションでもなく
あくまで少し不思議だから、理論とかを求めるのは酷というか筋違いというか
な印象を受ける。
212イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:48:13 ID:IpZRq+S+
まあ、SFといったって必ずしも厳密な設定がなければならない
わけではないからな。設定の厳密さと面白さが比例するわけで
も無いし。
213イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:50:02 ID:U/SmNmLx
>>206
同感。「楽しく議論を」などと言いながら、その実は相手を言い負かしたいだけなのではないかと思える態度に見えた。

えーと、とりあえず結論としては「長門がコエカタマリンを使う日は近い」でFA?
214イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:54:23 ID:nmmonSLy
>>210
フルメタのあれはあれで良かったと思う。

あれは伝説だったのか。
215イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:55:52 ID:vxz756ri
みくる大がキョンに辛い未来を見せまいとキョンとみくる小を
みくる小の時代に送るとか…やってもウザイだけだねー

>>211
理論的なSFから二歩くらい大衆向けな位置付けかね
216イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:57:48 ID:prvmXLaF
やった……やっと追いついたぞー!!
217イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 10:58:55 ID:BqEhrW2j
>>216
オメw最近は修学旅行の夜語りが続いてるからなぁww
218イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 11:05:08 ID:k7sxYM36
文章としての理論ならいいんだが、ハルヒの書いたのは数式やら図式やらばかりだろ。
そんなもの、どうやってもそれっぽく見せる事は無理だろ。
219イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 11:42:35 ID:U/SmNmLx
突然話が止まったな。
220イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:07:53 ID:DMaFjOvU
もうメシの時間だからな
221イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:10:02 ID:GIY4g6me
挿絵と本文が違うってあるけど、1ページ前後してるだけだよね?
それより挿絵少なくない?変な話でゴメン
222イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:10:45 ID:an24KvsK
SF的要素は小道具って話がでたけど自分もそう感じる
わかりやすく憂鬱だけに注目したとして、あの突飛に思える
世界設定もようはどうしようもなく多感な時期の心理状態を
世界と連動させて強調しているだけで、表現したいものは
シンプルなんじゃないかと
223イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:15:12 ID:I2aqelqG
>>221
電車の中で
みくるが巫女装束着てるはずなのに
メイド服着てたりしてるんだよ
224イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:15:21 ID:VBflQ3Z/
どこ行ってたのよ!すぐ帰ってくると思ってご飯食べないで待ってたのに!
225イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:18:59 ID:BqEhrW2j
>>221
もっともでかい間違いは消失のカラーページの長門だな。眼鏡あるはずなのに掛けてないw
226イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:21:41 ID:iVrevVWM
挿絵といえば消失での長門が眼鏡かけてないのもおかしいんだよね。
227イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:24:25 ID:DpfwyQgq
>>224
そんなに本気に怒るんじゃなくて、幼馴染が照れ隠しで怒ってる感じで頼む

その台詞、幼馴染が照れ隠しで怒ってる感じで頼む

これはアニメの方がいいかも知れん
228イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:27:44 ID:bQoQinoV
本当にそんな感じで言う日を待ち続ける俺。
229イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:30:36 ID:GIY4g6me
>>223.225
ホントだwカラーの挿絵が違うんだね。
そういえば陰謀の挿絵が少なすぎる。もったいない
230イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:37:32 ID:FMXOfWL7
もぐもぐ

しかし、ほんと谷川流スレはどの時間帯にも人が居るなあ・・・

もぐもぐ
231イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:42:50 ID:iVrevVWM
>>229
ついでに本編のキョンの袖をつまむ消失長門の挿絵も眼鏡かけてない。

陰謀の挿絵はカラー除いて5枚しかないのな。
最初読んだときは話長いなとあまり好きになれなかったが、
何度か読み直すと展開や心理描写とかが丁寧で味があるなとおもえるようになってきた。
最後の辺りのキョン君の「SOS団を頼むぜ」の流れは読んでる俺もニヤニヤしてた。
232イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:43:03 ID:JozwtRVS
「ものを食べながら喋るんじゃありません。」
233イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:59:33 ID:kOvDlNOU
2006年最高の名曲!!!世界を震撼させた涼宮ハルヒの憂鬱第一話
朝比奈ミクルの冒険 Episode00 OP曲 恋のミクル伝説

http://www.youtube.com/watch?v=JAZdBOqXyVA

ミッミッミラクル(・∀・)ミックルンルン ミッミッミラクル(・∀・)ミックルンルン

素直に「好き」と言えないキミも 勇気をだして(ヘイ・アタック!)
恋のまじない みくるビーム かけてあげるわ

未来からやってきた おしゃまなキューピッド
いつもみんなの夢を運ぶの
夜はひとり 星たちに願いをかける
明日もあの人に会えますように

カモンレッツダンス カモンレッツダンス ベイビー
涙をふいて 走り出したら
カモンレッツダンス カモンレッツダンス ベイビー
空の彼方     へ〜〜〜〜〜♪
スペシャルジェネレイション

(いつになったら大人になれるのかな・・・)

ミッミッミラクル(・∀・)ミックルンルン ミッミッミラクル(・∀・)ミックルンルン

アニメ最萌トーナメント2006 投票スレRound26
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1152894794/l100
2006年最萌キャラ朝比奈みくるを1位にしよう!!(みくるの出る11組は今日の深夜1:00から)
234イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:03:00 ID:T7mUIZSK
おまいら、夜更かしのし杉は美容と健康に関わるぞ
235イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:13:23 ID:Z+xQkbGD
ttp://void.heteml.jp/flash/tdos3/
対戦者募集! コンピ研。
236イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:22:56 ID:DMaFjOvU
>>235
やってみた


めんどい
237イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:25:36 ID:bQoQinoV
>>235
これさ、やってみるとハルヒの言ってたこと理解できるよな。
238イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:36:40 ID:MSsWLBzd
探索艇?を一々手動で戻さなきゃならんところがうざいな。
まあ、それだけじゃないけど、とにかくめんどい。
239イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:41:23 ID:mbL1c71q
やっぱこのスレの書き込みはムツカシイなあ。
深夜の分読むのに、えらい時間がかかった。

とりあえず、キョンが他のSOS団の面々全員に惚れられてる潜在的ハーレム状態ということは分かった。
今後新しい敵が現れた時、キョンにその全員の気持ちを教えるという精神攻撃なんて有効かも知れない。
(全員に古泉を含めるかどうかは、各自の判断に任せる)
240イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:43:54 ID:mbL1c71q
スマン、sage忘れた。
241イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:54:33 ID:cZ/T+Omv
やっと追いついた・・・
「終わりのないのが終わり それが『修学旅行・レクイエム』」
それともエンドレスセブン?
242イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:54:56 ID:gWOMQfu4
攻撃にならないと思う、キョンはそのあたり何となく気付いてるみたいだし。
それ以前にハルヒにゾッコンだし。
243イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:00:26 ID:liCVrwl6
谷川の作品の性質にもよるんだろうが、
みんな熱い思い入れをなるべくちゃんとした文章で書こうとする人が多いよね。
それに深夜特有テンションが加わるから大盛況になる。

>>239
その精神攻撃をやったところで、
「お前は欲求不満なのか?
健全な高校生たるもの欲望は定期的に発散したほうがいいぞ」
とか言ってさらりとかわすだろう。
244イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:06:26 ID:iihLOo7m
長門が不憫でならん。
245イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:14:18 ID:jrOLmf/o
みくるが不憫でならん。
246イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:15:28 ID:C41tr2WJ
古泉が不憫でならん。
247イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:16:23 ID:jYmqy7VK
俺が不憫でならん。
248イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:16:51 ID:tQ6XkcWj
皆が不憫ならコワクナイ
249イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:17:33 ID:UpIhA14f
皆で絶望しようよ
250イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:22:22 ID:cZ/T+Omv
                            ィ
                          //
                      /`ヽ/ /
                      /     /
              _      / /`ヽ/ ,、     _..,
         ,.- ' ´   ,.__...二.ヽ、//    / ヽ_, - '’/
       /   ,  /_,. -─-ヽヽ    /      /
      ,r'  ,.  l   / ,ィ'´   ,. l l ∠-‐¬、  /
.     /ィ  ,イ.ニrY  l,| ./!   ノ1/!,| ! |      ヽ'
    // r_/ ノ | |レhュ、´'/' レィ' |
     ' | / /く/ |  | ' {::. ::|`  f::}l リ
     |  , ー'´ lヽ|  |  ー‐'  ,. ー1/     _...,..、 
     ヘ ハト jハ `l、N r ¬-、 .ノ/7 ̄l-' ´  / l   絶望した!
     ヽ ゙ ヽリ_ゝ-ヘト.`ーr-=ニオノヽ「<ニ.   l  | 
       /  l、  ヽ´l  l.|  l`7ヽ-ィヽ、 |  /   あたしだけ不憫って言ってもらえないこのスレに絶望した!
       /  __..,ヽ   l. | j.ト .」__   /   ` ゙-' 
    ,.、,!  / /  \._ リノ| 
.   K `ュー'   、 ___└ォト┘!
    Y ヽ   ,r´  7/7「`{
     l ,.-} ,/    ┘`′ |
      V Y 、     ヽ   ヽ
        `ー、一…、ー,-‐ ´
          ヽ  ヽ /
           ∧-一Y
           / ヽ  ヽ
         /、.../ヽ-''つ
251イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:23:44 ID:iVrevVWM
>>250
キョン君も一緒だから我慢しなさい。
252イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:27:12 ID:lYh4iLD1
>>250
次は誰の人生で遊ぶ?
253イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:29:37 ID:IkpmUSpJ
絶望は死に至る病だっていうけど
まだ生きてる自分は真の絶望を味わってないんだな
254イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:32:34 ID:LDDDbBRK
総代騎士「絶望せよおぉぉぉぉぉおぉぉぉっ!!!」
こうですか?そんなの認めません!

死ぬ気でやろう。死なないから
という名言を思い出した…で、何でこんな流れに…
255イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:48:18 ID:gWOMQfu4
>>253
死に至る病は絶望じゃない、生きるって事こそが死に至る病なんだよ。
256イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:50:08 ID:8J5dA542
>>11
ハゲしく遅レスの上にどっかでガイシュツなのかもしれんが…
それって「涼宮ハルヒの言う"乙"(=憂鬱w)」っていうネタだったの?
今まで気付かなくてゴメソ…
257イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:50:23 ID:Sf5YdhmQ
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
258イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:51:15 ID:M9lsGw7k
>>252
その台詞は書いちゃダメだってw
259イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:53:26 ID:M9lsGw7k
絶望って書かれても、絶望系の話はあんまり出てこないな。
260イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:55:45 ID:0u27avQe
じゃあ次は誰の人生で遊ぶか決める?
261イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:56:59 ID:vxz756ri
>>239
今のみんなの心の状態を見せた方がまだ攻撃になりそうだ。
俺は長門達をこんな悲しい気持ちにさせていたのかー!みたいな。ショボい攻撃…
262イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:58:57 ID:M9lsGw7k
>>260
あの娘ならきっとあみだくじとかで決めてそうだ
263イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:03:05 ID:gWOMQfu4
>>261
よし、溜息でキョンと仲直りした直後のハルヒの精神を相手に投影しよう。
もしくは、憂鬱のラストで「似合ってるぞ」と言われた直後のハルヒの精神でも可。
264イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:03:16 ID:qs0ylcAC
>>261
こんな感じか?


古「あなたにとってSOS団とは何ですか?」
長「その質問は、本当に生徒会に必要なもの?」
古「そうです」
長「……そう」
古「尊敬している人は誰ですか?」
長「涼宮ハルヒ」
(この答えはウソ。 彼女はキョン以上にスゴイ人間などいないと思っている。
それ以外は誰であろうと小バカにしている)
古「この世でもっとも大切なものは何ですか?」
長「本とSOS団」
(これもウソ。 彼女にとってキョン以上に大切なものなど何もない。
キョンのためなら全てを犠牲にしても全然心など痛まないし
2人っきりの文芸部に孤独など感じなかったのだ)
 
●ファンレター
・長門さんのハッキングは最高です。ますますハックしてください。(高2男子)
・気になり始めたら止らない。何かあったら言えよ。(高1男子)
・気持ち悪いよ、あんたの視線!(高2女子)
・毎週10回はおでんを差し入れています。(高1女子)
・見るだけでムカつく娘、特にヒロイン扱いされている所が嫌いだ。(高1女子)
・ニャー(不明)
・イイ気になってんじゃねーぞ、ボケ!(有機ヒューマノイドインターフェイス)
・愛してます。結婚してください。(アメフト学生)
265イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:05:20 ID:jYmqy7VK
どこの岸辺さんだ
266イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:14:58 ID:vxz756ri
でもキョンが居心地よく感じてたSOS団は
みんなの表面的な部分だけ見てたから居心地よかったんであって、
それが崩れるとなると結構な攻撃になるかもしれん。

例えばみくるの内面が
本当はキョンが好きなのにハルヒのせいで、
キョンに自分の気持ちを伝えることすら出来ないでずっと泣いてる
とかだったら。
もうみくるから癒し効果が得られなくなるかもしれない。古泉がハルヒが好きとかでもいいかも
267イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:17:26 ID:8J5dA542
そろそろ夏休み突入なのでカキコ。「もし2年の夏期休暇もエンドレスになったら?」

2年の夏休み。まさかとは思ったがまたエンドレスになっているらしい。
「何か、アイツはまた何かやり足らないのか?」
「まだ脱出できてないということはそうなんでしょうね」
「また課題をまとめてやっつけるんでなんとかなるんじゃねえか?」
「いえ、記憶が消去されているので確かとはいえませんが、それはおそらく事態に気付いたときに真っ先に試したでしょう」
「既に4098回試している」
「…くそー、一体何なんだよ、ハルヒがやり残してることって」
毎年夏休みを終了させるハードルが高くなっていくようだ。
こんなんじゃ来年が今から思いやられるぜ…。などと現実逃避でもするほか無いじゃないか。
268イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:19:58 ID:Q/FCWOm3
夏ですね
269イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:20:24 ID:PKg2UAzS
「人が人の心を完全に理解する事は出来ない」っていうのが徹底されてるよね。

ハルヒは特にブラックボックスだし、
みくるはある意味(大)と(小)の二面性。
そして彼女らを結ぶミッシングリンクが存在する
古泉は常に演技をしていて自分の心情を語っていても完全には信用できない
真顔で嘘吐く奴だろう。
長門はそれを逆手に取るように捻った形での心情描写がなされる。
何も無いと思ったところに消失みたいなのあるし。


そりゃあ読み解き盛り上がるって。
270イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:20:26 ID:jYmqy7VK
暑いな
271イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:25:00 ID:HfyDAWkB
    一斉投票で他作品のアニオタどもにSOS団の力を知らしめよう!!!!

明日は<<朝比奈みくる@涼宮ハルヒの憂鬱>>の最萌トーナメント出場日です。
同組に高町なのは、翠星石といったSOS団にとっては脅威となるキャラが出場します。
まだ予選ですが、この辺で再度SOS団の力を他の作品のアニオタどもに知らしめねばなりません。

そこで、明日は22:00丁度にSOS団全員で投票しませんか?
一斉投票には ・敵に脅威を与える ・それまであまり票数がいかないので相手を油断させられる
など、さまざまな利点があります。

やり方は簡単、http://banana236.maido3.com/~bs5114/a06/code.cgiから投票コードを取得して
適当なAAとともに、22:00丁度に<<朝比奈みくる@涼宮ハルヒの憂鬱>>に投票するだけ。

     ここが正念場です。皆さんの清き一票でSOS団を勝利に導きましょう!!!
272イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:25:46 ID:V+pdl2YH
エンドレスエイト読んだ時思ったんだけど
ハルヒが夏休みをループさせてたのは
やり残したことがあったからだけど例えば
「楽しすぎるこの時間を終わらせたくない」
つーのもアリなんじゃないかね

だって自分も記憶を消してハルヒをまた読めたらなあ
って思うもん
273イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:26:41 ID:afFBtt4Y
長門がキョンには基本的に嘘つかないのに、
その長門の心情が一番読みづらいってのも
読み解く側としては面白い

>>266
みくるを長門に置き換えるとあら不思議、長門の方が萌えるw
274イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:29:52 ID:gWOMQfu4
今までのループでは最終日にハルヒが一人で凄く事になり、「なんかつまんない」と考えてしまう余裕があったせいでループしていた。
エンドレスエイトでは最終日にみんなで宿題をやり楽しんだため、ソレを考えなかったからループが消えた、と言う意見が過去に出てたな。
275イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:31:16 ID:PKg2UAzS
ああ。もう一回記憶消して最初から読みたいよ。
あの文体や比喩表現が良いんだよな。笑いながら読めた。
消失のあのDOOMなヤバさとかも初読時特有の物だしなあ。
ページめくる毎に感じたあの驚きをもう一度味わいたい。

だからハルヒ読むときは読むスピードが遅くなるのか。
276イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:34:21 ID:INbtmM0Y
人は間違ったらやり直すべきだ。だが繰り返すべきじゃない。

ループしない世界でループに憧れているのが一番幸せなのかも。
277イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:35:49 ID:afFBtt4Y
「憂鬱と消失のカラーページはネタバレ満載」
という記憶は残しておかないとまた同じ悲劇がw

あと原作知らずにアニメ見てたらってのも体感したい
278イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:40:26 ID:PKg2UAzS
>>273
心が原因での世界改変とかわざわざ小説を書かせることで内面を描写させる辺りはアクロバティックだと思う。
こういう技巧的なネタは谷川上手いと思うよ。
学校絶望系ボクセカでも色々為されてる
279イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:40:52 ID:/VQsP92d
>>276
それなんてANOS?
280イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:42:56 ID:PKg2UAzS
人は今ある現実で満足しなければならないっていうのは作中でも強調されてるような。
でも現実を変える事だって可能だし世界なんて心の持ち方一つで在り様も変わっていく
281イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:43:20 ID:INbtmM0Y
>>279
いやだからハルヒのゲームはエンドレスエイトをテーマにして
自転車が作るべきだらよ
282イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:46:51 ID:Ee5coEwU
>278
文字媒体のものはあまり読まないんだけど、
毎巻で色々びっくりしてるよ
ベタベタなキャラクター達で意外性のある行動を取らしてくれる
陰謀ではハルヒの今までとは違うそぶりがずっと気になってて、
いざオチになるとそうきたかー! と。
バレンタインだなんてキョンどころか大半の読者も思い浮かばなかったと思う
ほんとに素直じゃないよね
283イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:49:08 ID:afFBtt4Y
でも谷川ってなんでその辺の見せ方をみくるに使ってくれないのかね。
284イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:50:35 ID:PKg2UAzS
>>283
みくるは大小あわせて一人みたいな感じだから話が佳境に入って(大)が何もかも暴露しないと駄目なんだろう。
平時は何もないからこそマスコット足りえるのかもしれない
285イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:52:47 ID:iVrevVWM
>>282
いや、初見でも気づいてた人は結構居るんじゃないかな?
冒頭で節分があるし、谷口の愚痴で俺は何となく感づいた。

それを誤魔化すために朝比奈さんイベントがあんなに長くなったんじゃないかとさえ思う。
しかしいざ2度目に読み返すと朝比奈さんが上手くバレンタインイベントを隠してるのに気づいてまた感心した。
286イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:55:28 ID:afFBtt4Y
>>284
それなら大がすべて打ち明ける、
つまり分岐過ぎたあたりからがみくるの見せ所なわけか。

大が小だったころの気持ちを語ってくれたりするんかな。
意外と今までなかったよね。
287イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 15:57:00 ID:PKg2UAzS
>>285
さっぱり気づかなかったよ。
キョンと同じ状態。
既定をこなす事に躍起になってたもんで
288イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:06:05 ID:8J5dA542
>>282
俺は「消失」からこっち、読んでて日付が特定できそうになると注意するようになってしまったから、
建国記念日があるらしい、というあたりで「あ、これはもしかしてそのネタか?」
と気付いてしまった。気付かなかった方が楽しかったんじゃないかと思うと少し悔しい。
289イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:07:51 ID:T7mUIZSK
退場喰らったのに鼻眼鏡でベンチに座ってた事もあったなぁくらいしか記憶に無いな>バレンタイン

エンドレスの原因は最終日をフリーにしてしまった事なんじゃないかなと思ったり
それがクリアされれば何でもよかったんだよ!
290イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:09:28 ID:Ee5coEwU
うは、まるっきり気づかなかった俺どんだけ鈍感なんだ
でもまぁネタばらしされた時はキョンみたくポカーンとかなって、
ハルヒの素直じゃない度にひたすら悶えてニヤニヤニヤニヤニヤニヤできたからいっか
ちくしょううらやましいぜキョンめ
291イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:12:05 ID:Za5h2VEf
小説読んでて日付や日数を気にする習慣が全くないおかげで
時間の経過やそれに準ずるイベントをネタにされるとマジわからん
特に学校2巻は何度ページ戻って確認したことか
292イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:14:28 ID:iVrevVWM
>>290
気づかなかったらその分だけ感動とその時のキョンの心境を共有できる分、幸せな読み方なんじゃないかね。

消失の時は犯人が誰かとかは全然考えてなかっただけに凄い衝撃だった。
その後のキョンのモノローグ読んでたら涙出てきたし。
293イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:18:23 ID:V+pdl2YH
>>290
わざわざお菓子屋さん陰謀論を唱え出すヤツのほうが寒いわっ!
とかいっちゃって必死なんだよな
294イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:18:30 ID:PKg2UAzS
最近消失のモノローグ部分読んで泣ける様になった。ちょっと前まではそういう気分にはならなかったのに。
いまや長門の図書館告白の時点で泣けますよ俺は。
あの娘にとっては半年間募らせた想いの発露だったはずだし。
295イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:19:40 ID:vxz756ri
消失の犯人は大体想像ついてたな。想像せずに読みきった方がよかったのかもしれん
296イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:22:59 ID:PKg2UAzS
「いいえ」
「あなたもよく知っている人です」

ここで気づいた。
で、ここで何故犯人がこんな事を起こしたのか考えてみた訳だ。
でも理由は一つしか思い当たらない。
全身に鳥肌が立ったのを憶えてる。本当にこんな事があって良いのかと思ったよ。
297イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:24:37 ID:Ee5coEwU
マンガとか小説とかアニメでも、
それらをじっくりと考えながら読み進めることを覚えた後、
一周して難しいこと考えないで
その場その場のメッセージを素直に受け取る読み方が出来るようになったら、
きっとそれが一番楽しめる読み方なんだろうなあ、とふと思った
こういうのがモノの読み方なんだろか。
例えるならスーパーサイヤ人4まで取得した悟空だけどバランスがいいからサイヤ人1が一番いいみたいな!
298イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:26:41 ID:MOlOCHuo
>>297
最初はばーっと読んでから細かいところを読み直してみるのがいいんじゃないかな
それとその例えはおかしくね?
299イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:28:09 ID:8J5dA542
>>294
半年+2週間×15984回くらいの間募らせちゃってたわけだけどね。
思うに本当に半年だけだったらあそこまでバグはたまらなかったのではないだろうか。
時に喜緑さんもエンドレスのループを体験してたのかな?
それともどっかよそに凍結or待機状態だったのだろうか?
300イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:29:23 ID:PKg2UAzS
だからその後の長門のマンションに行くシーンで呼吸異常起こすかと思ったよ。
キョンとみくる(大)これから自分達が誰に何を頼もうとしているのかわかっているのかと。
それしか方法がないとしてもそう感じてしまった。痛々しいにも程があるだろう。
301イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:31:47 ID:qs0ylcAC
>>295
>>296
自分も今まで登場したキャラの中で、あの消失世界で最大のメリット(って言い方はアレだけ
ど)を得る人物を考えてみたら、アイツしかいないなって考えたね。

>>297
自分はエコーズをact3まで成長させたら、ソレしか使わないタイプ。
302イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:32:24 ID:Hq3jg/+v
>>291
実際、日付とか時間てただの数字だから自分も
頭にすんなり入ってこない。時刻表を使った
アリバイトリック物のミステリとか楽しく読めない
303イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:35:36 ID:Ee5coEwU
>300
その後の同期機能凍結も、それもあいまって至極納得というか、
ああこうするべきだよなあやっぱり、みたいに感じた
作者的に見れば、未来と同期だなんていくら何でも都合の良すぎるものを廃止したくらいかも知れないけど、
タイミングもあってキャラクターがガッチリ成長した感じを出せたと思う
304イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:35:38 ID:vxz756ri
>>299
TFEIはみんな気づいてたろうよ。
でも長門みたいになんかが溜ったりはしてないんだろうな。
他の奴らは感情ある分露骨に退屈そうにしてるかもしれんが
305イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:38:23 ID:TmdErVR5
相変わらず流れ早いな。
既出かもしれんうえに、流れぶった切って悪いんだが
ttp://www4.ocn.ne.jp/~temp/index.html
ココの人、現状をどう受け止めるつもりだろうね。
306イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:40:54 ID:PKg2UAzS
しかもそういうときに限って噛み付きシーン+挿絵なんてあるもんだから心臓止まるかと思った。
過剰なまでのドラマ的演出が上手くいってたと思う。
SFとラブストーリーの相性はほんと抜群だと思うんだけど。

>>300
あれは良かったね。素直に納得できる
307イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:41:25 ID:PKg2UAzS
× >>300
>>303
308イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:42:24 ID:6+1NEOdo
消失は考えるより先にページをめくってしまう。
先が気になって止められない。
309イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:47:49 ID:liCVrwl6
>>306
2人の間の障害が大きいほど愛は盛り上がるなんていうこともあるけど、
その点SFなら障害ははてしなく大きくできるよね。
SF+ラブストーリーなら最近では小林泰三の「海を見る人」がよかった。
310イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:49:51 ID:PKg2UAzS
>>309
そうなんだよね。
例えば時間SFなんて千年の恋みたいなのも平然とやれる。
普通なら恥ずかしくて書けない様な事もSFだったらやれる人も多いと思う。
311イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:52:09 ID:IpZRq+S+
>>310
そこで、インターセプタの許されざる恋心ですよ。
312イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 16:57:19 ID:qs0ylcAC
>>309
SFにしろファンタジーにせよ、主役の少年 or 少女にその作品世界の運命を一任させてし
まえるストーリー展開が可能なのが特性だからな。

逆にキャラが立ってない登場人物にそうゆう大役を与えると、とたんにストーリーが陳腐
になる。
キョン、ハルヒ、長門は見事にその大役を果したわけであるが、果して朝比奈(大)は今
後の時間分岐イベントで一皮むけるかな。
313イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:04:00 ID:vxz756ri
ただ大がズルムケするだけじゃ
小の立ち位置はあまり変わらないような。
314イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:04:30 ID:PKg2UAzS
>>311
断絶を超えた恋の要素もあるけど
上位存在の下位存在に対する恋でもあるよね。
もしかしたら2巻にもアスタリスクの介入はあったのかもしれない。
神田健一郎の記憶を消す事も出来たのかもしれないと思うと切ない。

「願う自由は誰にも等しく与えられているのだ。この、わたしにも」
315イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:07:53 ID:W8ZLkF7e
>>313
小が大の記憶にないような変化があればいいかも。
316イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:08:04 ID:J6LjmL79
ライトノベルならやれるSFならやれるって意見は
堀井雄二がRPGならやれるというのと同じだな
317イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:09:52 ID:PKg2UAzS
例えば(大)が悲劇的な最期を遂げるだけでも(小)の存在は際立つんじゃなかろうか。
描き方次第だけども。

この辺りもSFならではっぽい。
318イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:11:07 ID:jYmqy7VK
死ぬのかよ
319イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:15:13 ID:huPIN/0P
朝比奈さんが滋みたいに消えたら泣くなぁ…
学校三巻はせつなすぎるよ
320イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:17:09 ID:PKg2UAzS
滋の存在は虚構と現実の間に差異はない事を示している。
消失の長門と同じような属性。

小説内の登場人物と読者の関係にも当てはまるかも。
321イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:18:59 ID:Ee5coEwU
キョンは規定事項にあらがうつもりなんて無いみたいなこと言ってたけど、
例えば数日後ハルヒが事故で大怪我を負うみたいな事実が何かで知れたとき、
やっぱり躍起になって防ごうとするのかな
みくる大にあんましいいイメージ抱いてなさそうだし、
「そんな未来なんか選んでやるもんか」的な展開はありえるかな
322イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:19:07 ID:dSlX9Y2P
PKg2UAzSはバッドエンドが好きなのか?
なんちて

まあ、みくるに対して作者がジャンプよろしくシャブ打ってくるかもしれん
トーナメント戦に出場とかね
323イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:20:38 ID:PKg2UAzS
>>322
んな事ないっすよw
324イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:22:53 ID:IpZRq+S+
悲しみを感動とすりかえてはいけないと、谷川流ももうしておるではないか。
325イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:24:20 ID:P2A2iWqt
言ってたっけ?
200X年 夏 私は彼に出会った。

三年後 春
監視対象と同じクラスになる様に情報を操作。
今日から記録を取ることにする。
監視対象の前に彼が居た。

四月中旬
監視対象に変化は無し。
彼が監視対象に話しかけたが、監視対象は相手にしなかった。
彼が友人とたまに自分の方を見ている。処理不能のエラー発生

五月第二週 ×日
監視対象が彼と話すようになる。
彼に監視対象と一緒にいるように頼む。処理不能のエラー発生

五月第二週 ●日
監視対象と彼が新しい部活を作った様だ。最近では監視対象と彼はずっと一緒にいる。
同時に彼が私を見ることは無くなった。処理不能のエラー発生
後日、別のインターフェイスが監視対象と彼の部活に入ったことを知る。処理不能のエラー発生

五月第三週 ◇日
監視対象に変化無し。処理不能のエラー発生
彼も変化無し。処理不能のエラー発生

五月第三週 △日
システムに深刻なエラー発生、自己修復不可。
私はもうすぐバグのせいで消されるだろう。だったらその前に自分の好きなようにしてみよう。
私を見なくなった彼に…………。

彼が教室に来た。「おまえか…」
「そ。以外でしょ」私はいまどんな表情をしているのだろう。
327イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:27:12 ID:dzBwssmH
>>325
「学校」で真琴が
328イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:27:49 ID:T7mUIZSK
>321
>ハルヒが事故で大怪我を負う
誕生日が設定されてないからそれは無い
329イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:28:01 ID:IpZRq+S+
>>325
学校の6巻で若菜が吸血鬼になった時の、真琴が茉衣子に投げかける言葉とかさ。
あと、学校の1巻にもあったような覚えがあるが。
330イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:33:14 ID:p1howzyY
>>325
たしか巽も言ってた気が
331イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:50:56 ID:vxz756ri
朝倉はバグっていうより感情あるが故の誤動作じゃないのかな。
感情持ちTFEIが完全じゃないってのも
長門に感情がない話の裏に関係ありそうだ。なくてもいいけど
332イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:58:18 ID:TDO8L6Bw
長門 ver0.01beta 感情を持たせていないテストverだったのに何故か発現
朝倉 ver0.02     擬似感情を持たせてみたが暴走
黄緑 ver1.00     朝倉の失敗を元に作成。安定中。

こうですか!?わかりません!
333イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:58:21 ID:UpIhA14f
おまいらの今日の書き込みと、アニメで生まれたキョン妹=朝比奈説が融合して電波が飛んできた。

朝比奈さん(小)
↓特盛成長
朝比奈さん(大)
↓マーリン症で若返り
キョン妹
↓遠未来へ飛ばされ、そこで成長
朝比奈さん(小)

これでキョン妹に朝比奈さんの頃の思いを語らせれば完璧だ。
334イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:08:13 ID:T7mUIZSK
火星生まれの火星育ちかよ
335イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:15:30 ID:FMXOfWL7
>>331
俺は長門には感情がないっていう考えに賛成できん
感情を表に出してないからって、何も感じてないと思うのはよくない

正しくは感情らしきもの、か。まあどっちにしろ同じだ。
336イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:23:01 ID:vxz756ri
>>332
長門が先なのかな。感情持ちが先なのかな。
朝倉や喜緑さんと比べて長門は日常生活で目立ちすぎるから、やっぱり長門が先だろうか。
でも能力で見ると、長門の方が優れてるから新型なのかな。まあ考えてもわからないか。

ってか朝倉ってキョン殺すのにあんなに手間かけるあたり、元から相当欠陥持ちだな。
当初から感情が強すぎるみたいな節があったんだろうか

>>335
長門にとって感情はバグ=感情を持つように設計されてない
と解釈してみたよ。そりゃあ今はあるんだろうな。感情。
337イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:33:04 ID:afFBtt4Y
こんなに可愛い俺の涼子が欠陥品と申したか

>>333
キョンと古泉が熱いロボアニメにハマりだすのか
338イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:12 ID:Q+8Nky+Q
>>337
古泉が話の本筋と関係ない所で唐突に死ぬと申したか
339イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:49:56 ID:T7mUIZSK
リョーコも居る品
340イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:57:16 ID:HsKFPzSa
>>337
位置的には古泉なんだが、イメージでは谷口っぽいんだよな

「wawawa忘れ物〜。ん?おいあんたら、なにやtt(ズキューン)」
341イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:59:30 ID:LDDDbBRK
>>340
駄目だ!死んじゃう!谷口が開始数話で死んじゃう!
342イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:01:05 ID:HgyYQrue
谷川さんが、うる星やつら「ビューティフルマインド」をおすから見てみた。
なるほど、なんとなく影響うけてる感じがするね。
憂鬱とかエンドレスエイトとか。
343イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:06:52 ID:gWOMQfu4
>>340
はまり役過ぎる…。

アキト→キョン
ユリカ→ハルヒ
ルリ →長門
メグミ→みくる
ミナト→鶴屋さん
アカツキ→古泉
ガイ→谷口
リョーコ→涼子
アイちゃん→キョン妹
イネス→朝比奈(大)

こんな感じだろうか?
344イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:21:03 ID:Zr1QAYwq
谷川流はSFとミステリのイメージが強いけど
純文学とか哲学書とかいろんなもん読んでるんだよな
映画もよく見るみたいだしマンガも読んでる
ハルヒみたいなバランスの良い作品うみだせるのは
いろんな種類の表現に触れてるからかもとか思った
345イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:22:15 ID:Q+8Nky+Q
ジダン「長門はルリの再生産だとも言われた」
346イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:29:33 ID:fNxKosnJ
そういえば絶望系は分類したらなにになるんだろ
SFじゃないよな
ましてやミステリーでもないし、恋愛なわけもない
347イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:30:39 ID:jYmqy7VK
絶望系というジャンルです
348イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:38:55 ID:GdcBsvfv
陰謀読んだ時、今年映画化したサウンドオブサンダーとコナン・ドイルの原作を映像化したザ・ロストワールドシリーズの未来からの来訪者を思い出した。
やっぱ未来のため過去を調節する話はおもしろいなと
349イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:39:19 ID:p1howzyY
>>346
たしかに絶望系をジャンルわけするのは難しいなw
言葉遊びとしか言いようがない気がす。
350イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:53:35 ID:liCVrwl6
>>344
物書きなら大抵いろんなものに触れているでしょう。
谷川はそれらのエッセンスを上手くアレンジする能力が高い感じだね。
後は言語感覚もいいと思う。
「時間平面理論」とか「情報統合思念体」とかのネーミングセンスなんか秀逸。
神林長平の影響によるものがあるのかな。
351イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 19:59:48 ID:QID6qzjj
>>350
バランス感覚は優れている人だと思った。
352イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:19:57 ID:/VGg1kqY
>>350
「禁則事項」は日本SF史に残る名単語だと思う。
353イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:23:55 ID:sDvDeiwW
>>350
その意見はなんか厨っぽくない?
ハルヒ世界の用語はなんかどれも辞書見て適当に目に付いたものを
選んでいるだけのような感じがする。←キョンの台詞から引用。
時々この表現はいいなという奴もあるけど、何いってんのかわかんねぇよ
みたいなのも多いし。
憤慨の後半の話なんて、なんか似たような話が前にもあったなみたいな感じだったし。
354イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:33:41 ID:vxz756ri
適当に選ぶだけなら誰にでもできるが、
それを作中に出す技巧が上手いと言いたいんだろう。
355イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:35:09 ID:fI3Gx0t2
要は既存の物をどう使うかの技巧って事か。
356イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:35:18 ID:tQ6XkcWj
時間平面理論だとか情報統合思念体という単語に惹かれる俺は
事象変異機関とか恒星間戦略統合兵器システムと聞くとワクワクするのだ
357イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:35:19 ID:M7HC9YRU
>アレンジ
プッ

パクり作家って言えよ
358イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:37:17 ID:fI3Gx0t2
>>357
やっすい釣りだなぁ。しゃぶれよ
359イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:40:22 ID:Ibs7twxh
本当に適当に抜き出しただけなら
言いづらかったり意味がまったく取れなかったりするからな。

小気味良いとでもいうのか、
谷川の文は語呂がいいので頭の中で再生しやすい。
360イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:41:02 ID:SHLlnnRC
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < バーカ!
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
361イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:42:04 ID:SHLlnnRC
誤爆すまん
362イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:46:04 ID:sDvDeiwW
>>356みたいなのをみると谷川がすごいというより
ハルヒ世界の単語が好きなだけじゃんとしか思えないです。
いや、別に悪いとは言わないけど。
363イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:46:04 ID:fNxKosnJ
抜水と真琴の昔の呼び名にまつわる話が読みたい
てか仲がよかった二人がどうなっていまみたいになったのか気になるよ
四巻で抜水が七海に使ってたし、気にいってるんだよな・・・
364イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:46:47 ID:PmomccnN
そういえば朝比奈さん(大)が「長門さん靴保管してくれてるかな」とか何とか言ってたけど。
もしかして朝比奈さん(大)が直接行ける範囲に、いるのが長門でないにせよ統合情報思念体管轄下の住居が残ってるのか?
まるで靴さえ保管してあれば取りにいけると言わんばかりに聞こえるんだが。
365イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:50:16 ID:O64m9QT1
消失の179ページでみくる(大)が声を出さずにしゃべった内容って何?
366イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:56:21 ID:gWOMQfu4
>>365
「やっぱ若い子はいいわぁ、ハァハァ。いっそのことこのままヤっちまうか」
367イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:02:41 ID:vxz756ri
(…VIPから来ますた…)

ってのは嘘ぴょんで好きとかその辺じゃね
368イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:14:23 ID:sDvDeiwW
好きとかがんばってとかキョンくん・・・・
辺りが妥当じゃね。
まぁ朝比奈さん使命そっちのけで、自分とキョンくんがくっつく可能性
みたいなのを表現しちゃっているし。
未来の固定うんぬんを考えるとキョンくんにキスまでならオッケーとか
言っちゃダメなんだろうけど、朝比奈さんとキョンくんがくっついても
それはそれで良いみたいな感じだし。
369イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:18:48 ID:iuIYDbQS
>>368
>未来の固定うんぬんを考えるとキョンくんにキスまでならオッケーとか言っちゃダメなんだろうけど、
そんなんでぐらつく未来だっけ?
370イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:20:19 ID:8J5dA542
>>365
(大)腹黒説に立てば、あそこでキョンに何らかの暗示等をかけて、
例えば今後何かあった時に(大)にとって都合のいい行動をキョンに取らせるようにした、
といった解釈も可能。
たしかキョンが(大)の方へ振り向こうとしたのに体が言うことを聞かなかった、
みたいなシーンも有ったと思うから、そういった力が(大)にはありそうな気がする。
371イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:24:49 ID:04+D0n24
朝比奈みくるの胸は整形じゃないかと疑っている俺を
純粋な少年時代に戻してくれ。
372イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:28:59 ID:Z3LQHd+1
>>371
吸い付かずにはいられないほどの昔に戻してやろう
373イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:29:56 ID:PTPqq5oD
叶姉妹の胸はナチュラルらしい
374イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:31:49 ID:vxz756ri
小的には大問題なんだろうが、大からすると自分が何を言った所で
分岐点以外の規定事項は大してブレない、ってのがわかってるから
結構適当に本心を言ってるんじゃないかな。
375イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:32:37 ID:04+D0n24
>>373
ありえねー(棒読み)

>>372
ば、バカっ なんてことすんだよ!


…バブバブー
376イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:35:00 ID:x6gKCfPn
普段はあまりSF読まんのだけど、「規定事項」ってのも本家タイムトラベル物で
使われてたりするのん?過去未来の自分と同期するってのもこれ一本で
短編書けちゃうくらいのネタだよな
377イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:35:36 ID:BcxQdVhI
どっから見てもコーディネートされてるだろう
378イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:39:33 ID:sDvDeiwW
>>368
そのまんまの意味じゃなくて、あんまりキョンくんを誘惑(困惑)
させるような台詞はよくないのではということだ。
もちろんこの先の展開(規定事項?)はまだ分かってないわけだけど
朝比奈さん(小)とキョンくんがくっつくパターンというのは
よくないことであるのはほぼ間違いないわけで。
そのくせ結構誘惑的な台詞、つまり朝比奈(小)とキョンくん
をくっつけさせようとしているみたいな台詞をいっているわけで。
自分のかなわなかった恋うんぬんを過去の自分にみたいな心境なのかなと。
379イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 21:51:04 ID:gWOMQfu4
>>376
タイムパトロールが主役の話だと「規定事項」みたいな物は出てくるね。
歴史的必然とかタブーとか言い方は色々あるけど。
時間のエージェントというSF小説を読むと良いよ、みくるの元ネタ的な所もあるし。
380イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 22:09:26 ID:/VGg1kqY
>>376
タイムトラベル物の「お約束」として、タイムトラベラーが変更可能な歴史の部分とどう足掻いても変
更不可能な歴史がある(作品が多い)。
変更不可能な部分を「規定事項」「確定事項」「解っていた結末」「歴史上の必然」などと呼称される
ことがある。

タイムトラベラーが意図的に歴史を変える場合、変更可能な歴史と変更不可能な部分をタイムトラベラ
ー自身が正しく把握していない、または誤解していると本人の目論見が外れる結果となる。
381イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 22:31:24 ID:x6gKCfPn
>>379-390
サンクスコ 新刊も出ない事だし今年の夏はSF読んでみるかな
382イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 22:33:12 ID:U/SmNmLx
「戦国自衛隊」(半村版の方ね)もオチは規定事項だったな。
これ以上はネタバレになるから言わないけど。
383イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 22:33:47 ID:afFBtt4Y
そんなに長いこと俺らはお礼言われるようなこと言わねばならんのか・・
384イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 22:36:01 ID:Q+8Nky+Q
タイムマシーンもそんな感じだったね。
長門100にも入ってる夏への扉も、名言はされてなかったけど
歴史の流れとして案に示されてた気がする
385イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 22:42:22 ID:gWOMQfu4
ループ物の場合逆に、「このふざけた繰り返しをぶちこわす」と規定事項を破るためにあがく話があるな。
あとは、悲惨なできと後である規定事項を逃れるためにした行動が、逆にもっと悲惨な結果を生むというパターンもあるね。
前スレにここら辺の話も出てたから、時間があるなら確認してみると良いかも。
386イラストに騙された名無しさん
そういや来年入ってくる文芸部志望の新入生はどうするんだろうか、、、
悪徳生徒会長とつるんでハルヒとドンパチやるのであろうか