>1
おーつ
かーれ
さーん!
イヤー、俺の代わりにスレ立ててくれてありがとさん!
んじゃ、ここはオレが楽しく使わせてもらうぜ!
と横から手柄とか利益を横取りしていく奴は妙に明るい馬鹿一
先程 編集長猊下の命を以って動員令が下された
「ほう」
ファンタジー王国聖騎士団 ジャパニーズ武士団 超能力高校生団 SOS団 及び
素直じゃない女の子軍団(ツンデレヒロインズ)の本営もこちらに移動させた
学園管理局第三課「生徒会」も行動を始めた
対グロ鬱戦術専門に想定した武装を準備している
「ふふふ それではまるで勇者ご一行(ヒーローズ)ですな」
そうだ そうだとも だが 敵は魔王ではないぞ
今度の神は 嫌展の女神(ヘラ様)だ
上等じゃないか
レスというレスに
ネタというネタに
かつての我々のように 馬鹿一を積み上げよう
貴様は 我々の切り札 鬼札(ジョーカー)だ
>>1 ジャンルを問わず投稿せよ
「わかりました」
馬鹿一と王道の 御名において
「
>>1乙(イチオツ)」
乙一〜
さっき思いついたんだけど
外見は子供、中身は老人(ていうか長命な種族とか)で
「ガキ扱いするでない!儂はこう見えてもウン百歳の云々」とかいうキャラはバカ一と言うまでもないが
同じ種類のキャラがまた出てきた場合、ほぼ100%普通のしゃべり方をするよな。
レッドXIIIのことかー!!
幼児退行起こすこともあるな。
最近の武道家のトレーニングは床と壁にスイッチがあって指示された場所を攻撃する
それを見ているお偉方が
「こんなゲームで何がわかる。」
前スレ
>>997 囚われの身の王女と敵国の将軍や騎士のラブロマンスは、馬鹿一だと思うが、
王女が主人公の姉だとさらに馬鹿一度が上がるし。
ゴメン、やはり納得できないや。
>>12 うそ、俺のイメージしてたのは木曜洋画でよくやりそうなB級映画なんだけど
>>11 天上天下でもやってたな。
DDRの究極進化版みたいな感じで。
>>11 ロッキーも似たようなことあったな対戦相手は当時の最高水準の科学を利用したトレーニング、ロッキーは大自然の中でトレーニング・・・最後は野生の差みたいなのでロッキーの勝利だが
>16
最近見てないが、フレンドパークのフールオンザヒルに似てルナーと思ったw
まあ強化人間のトレーニング風景では馬鹿一だな
・密閉されたトレーニング空間
・強化ガラスの向こうでそれを観察し、あるいは記録をとる白衣の研究者たち
この手の研究者たちの馬鹿一と言うと
・政府や軍の上層部と付き合いの深い人格の歪んだ主任
・研究者グループの中で唯一人間的に接してくれる若手研究員
・研究が出来れば何でもいいというマッド
・実は心を痛めているが本来の目的のため何も出来ないスパイ
も追加で頼む
こんな感じですか
いでんしそうさに よって つくられた ポケモン。
にんげんの かがくりょくで からだは つくれても
やさしい こころを つくることは できなかった。
けんきゅうの ために いでんしを
どんどん くみかえていった けっか
きょうぼうな ポケモンに なった。
ひとりの かがくしゃが なんねんも
おそろしい いでんし けんきゅうを
つづけた けっか たんじょうした。
・強化される側に怨恨がある開発・企画発案者
・強化される側と利害の一致で二人三脚してる学会の日陰者
・軍首脳部等に報復するため、着々と自分用服従因子を植え付けるアヒャ老人
こんなとこもあるかな
馬鹿一的には
健全なスポーツ医学<狂的スポーツ医学<なんか古くから伝わる鍛錬
なんだろうか
健全なスポーツ医学<人道・倫理の壁<狂的スポーツ医学<ファンタジー(フィルター)の壁<なんか古くから伝わる鍛錬
ってところか?
まあ、精神論で全て覆せるわけですが。
その昔小松左京のショートショートでこんなのがあった
アフリカの小国から一人でオリンピックに参加した無名選手
登録して出場した種目はおろか、飛び入り参加した競技さえ世界新を連発し金メダルを取り捲る
その圧倒的な強さの秘密を探ろうとした各国の研究者が彼が競技前に奇妙な祈りを捧げていた
事に気付く「まさかアフリカには我々には知られていない秘密の呪術があるのでは?!」
次のオリンピック、各国はそれぞれの国の伝統的な呪術を競技前に行い、
その際に焚く煙や撒き散らす薬剤で競技場は大パニックに。しかし全く呪術の効果は得られず。
ウンザリしていた競技役員が今回は参加せずに見物だけしてたアフリカの英雄に尋ねる
「あんたがやってた祈りはどういう呪術だったんだ?」
「呪術だって?俺はただ日々のトレーニングの成果が得られた事を神に感謝していただけだよ」
…最近のありきたりな主人公補正ばかりやってる作家どもに読ませたい作品だなあw
>>25 何かそれ見たことある気がするな
最近の風潮は努力キャラ<越えられない展開の壁<ヤバかったり暗かったりする天才<主人公補正<意図せずして身についた主人公の能力
何だよなあ
何十年も鍛錬した達人<数ヶ月訓練したぽっと出のガキ。
これが今の常識です。
>>27 まあ、大抵は「(何百年単位で蓄積され世襲されてきた強大な潜在能力を安全に使える様に
有能な師の下で的確かつ急ピッチで)数ヶ月訓練したぽっと出のガキ」だからな
ちゃんと鍛えてる格闘キャラ<<<<ヒロインを助けようとする脇役A(主役クラスのキャラには特に影響の無い存在)
をやっている某アニメの脚本家をどうしてくれようかと思った
>>27 何十年も鍛錬した達人×一人<数ヶ月訓練したぽっと出のガキ×数人
これだと、まだ納得がいくと思うのだがどうか。団結の力やらなんやらで。
まあ、達人が相当強くないと、イジメカコワルイになるわけだが。
バトル中に女キャラの服が破れて何だかエロい展開になるのは馬鹿一だと思う
では逆に、エロシーンが突然バトルになるものは有るのだろうか?
例:ベルセルク一巻冒頭
まあリアルだと肉体的要素がデカいから、どんな強いオッサンだとしても
同じレベルの肉体の最盛期相手にはボロ負けだとかここで聞いたなぁ
水泳とかアッサリ抜かれるらしい
思考にしたところで、古い思考パターンと常道を捨てきれないが故に
新参に負けるのもありがちだし……
>>31 イタしてる最中に怪物乱入→食われるorアワ食って素っ裸で逃げ惑う
んでもうやべえ、となった所で主人公登場はありがちなB級エロホラー
漫画キメラはすごいよな。
戦闘が終わる頃にはほぼ全裸になってるw
っていうか、完全に全裸になってたこともあったかな。
>>34 バカヤロウ!
それぐらいで驚いていたら「レジェンド・オブ・レムネア」はどうなる!
戦闘シーンが始まった途端に、下手すると戦闘前からスッポンポンだぞ?
うるし原センセイは偉大だw
全裸には美学がない。
やっぱダメージで半脱
やめろはなせなにをすr
ミニスカなのに何故か「見えない」あの男のココロをウズウズさせる演出が堪らな――(PAM!
永井豪の女性服も指が引っ掛かっただけで全部破れる素敵仕様だよな
そして鉄壁の防御を誇るドラゴンボールの腰布
そう…「絶対の」防御を誇るんだ。物理強度なんて問題じゃない…
因果律において「そのスカートはめくれない」と決められている
はいてない
名づけて『自主規制』
こういうもって回った喋りをする莫迦が出ると、話の流れが
(主にバトルもの方面に)狂っていく馬鹿一
また、触手などに襲われてヒロインが脱がされてしまうのは馬鹿一だが
全年齢向け作品だと触手などによって「肝心の部分」は見せてくれないのがお約束
嗚呼、血の涙を流した少年の日よw
だが、ちょっと待ってみて欲しい
チラリズム的に少し隠されている方がエロ度割り増しなのではないか
>43
この世の真理というやつさ
そう…不完全な物こそが美しい!
城や館、秘密組織なんかの警備している人って単体だと
隙をつかれてを手刀でトンッとされたら気絶する。
たまには猛者の警備兵ががいて一人で潜入者を返り打ちにする
ようなやつはいないのか。
そうだ、全知全能とやらのアンタにはわかるまい!
不完全だからこそ人間は…っ!!
>>46 兵じゃなくて用心棒なら有り得る展開じゃないかな
>>46 それは某コックさんとかクリスマスにろくな目にあわない警察官がよく通過する道だ・・
女子寮の寮母さんやガードマンなら、馬鹿一的には鬼神だな
完成したって言っても。
所謂一つの成長の限界を迎えたって事だよな。
そういう時は「限界?違うね。"究極"だよ」とか言う奴が…いないか
私の言う「究極」とは、「限界」が言葉を変えただけのものだったのかっ!
>>30 流石に練度が違いすぎるー。
達人の数十年がほんとに自己鍛錬だけで一回も実戦経験なしとか、
数人が連携前提な訓練済み、もしくは『武器持ち十人弱』って意味ならまだわからないけど。
数年vs数ヶ月複数ならいけるかなぁ。俺だったらまず負けるし。
>>32 ぶっちゃけ、強靭な技を撃つにも正しい姿勢保持しないと駄目だったりするんで、最低限それなりの肉体が必要だしの。
結局は効率の良い体の鍛え方とか、無駄なく肉体を運用するちょっとしたコツなので。
リアルに、男子中学生が3,4人もいれば勝てないだろうなぁ
って言ってたなんかの達人が居なかったっけ。うろ覚えだけど。
ゲリラ戦や心理戦が入ってきたら、そりゃ確かに錬度ある方が勝つだろうけど、そういう話でも無いだろうし。
数十年修行した剣の達人は銃に普通に勝てる場合と瞬殺される場合どっちもあるから困る
戦いの上手い奴ってのは、自分の勝てる状況造りが上手い奴のこと
>>56 なんかの話で実戦派古流剣術の達人が竹刀以外握ったことの無い町道場の若侍に負けた、ってのが無かったけ?
年齢から来る体力差と平和な時代になって『実戦』の相手がいなくなり戦いの呼吸を掴めなくなったためとか
嫌展気味かな
>>55 中学生が3、4人がかりで老人を…ってホームレス狩りじゃないんだし
今、「最強伝説黒沢」でそのまんまやってるけどw
>>58 老人と古くなった技術が若い世代の新技術に越されるのは
むしろ王道中の王道じゃないか?
大抵の場合、医療技術とか工業技術のような「人の役にたつもの」が
一気にハイレベルになる展開だから嫌度は低いんだが、構造は全く同じ
大概、最先端は50歳で教授とか、そんなのが普通だけどな……
>>54 >数年vs数ヶ月複数ならいけるかなぁ。俺だったらまず負けるし。
問題はお前が物語の主人公じゃないことだ。
初めて戦闘訓練を受ける主人公が、まず教えられるのは逃げること。
曰、君は圧倒的に弱い、なので確実に勝てる状況以外は戦うな。
まずは自分に有利な状況を導き出せ。
>>63 そのもう一つ前の段階として「危険な場所に近付くな」があるな
けど、そこまでやっても生兵法のまま不良やチンピラに喧嘩を売っちゃう奴が出てくるのが馬鹿一
スキーで最初に教わるのが転ぶ訓練みたいなもんだな
でも、実際の訓練でも馬鹿一でも逃げはあんま教えないような気もする
まずは基礎体力作りとそれを通じての論理的思考能力・精神力の育成
というか、逃げってそれ自体相当技術が必要だしな
相手を振り切れる体力と脚力と進路選択能力が必要だ
ビビって息がすぐ上がり足がもつれたらカモ一丁上がりだし
>>中学生が3人、4人いれば
獣神サンダーライガーがどこかの護身術のコラムで言ってたような
どんなに強くなっても素手の人間が一度に戦えるのはせいぜい3人まで
それ以上だと相当な実力差があってもボコボコにされる、と
>>64 >そこまでやっても生兵法のまま不良やチンピラに喧嘩を売っちゃう
女の子やご老人が絡まれている、などという、漢として逃げちゃいけない状況に遭遇してしまうのも馬鹿一。
結果、絡まれていた相手は逃がすもののボコボコにされる主人公。
腫れた顔で叱られないかビクビクしていると何故か一部始終を把握していた師匠によるお褒めの言葉が。
なんか路地裏で地べたに叩き伏せられた後、頭だけを庇って
不良どもに蹴られまくっている虐められっ子や、ホームレスの
姿が目に浮かぶ展開だな。
逆にチンピラをボコボコにして、良いことをしたはずなのに師匠に破門されて理解に苦しむっていうバカ一もあるな
>66
一度にかかってこれるのはせいぜい3、4人程度
だから3、4人を同時にあしらえれば全部で一億人だって無問題
まあオーガ理論なんだけど
飛び道具とか疲労とか無視してるけど
>66
素手だとまあ、そうなるな。長尺武器や銃火器があると実力差があれば即行で頭数減らせるからその限りではないが。
>>67 助けたのがクラスメートの女子だったりすると
ボコボコにされた後、鼻血を拭ったりしている主人公に
戻ってきた女子がそっとハンカチを差し出してくれたりするんだよな
正直、背中見せて逃げるなんて良い的だよな。
でも、殿を立てるわけでも無し、魔法か何かで瞬間移動するわけでも無いのに
簡単に逃亡を許しちゃうんだよなぁ。
まあ全速力で走って逃げられると、こっちも全速力で走る以外の選択肢を取るチャンスは一度きりだから。
それで失敗したら絶対追い付けなくなる。
どうせライオンに手を噛まれながらも友達になったムツゴロウさんだろ、と思ってたら違いました。
逃げる→待ち構えて追いついて来た1人を不意打ち→逃げる→待ち構えて次の奴を不意打ち→…
というのはるろうに剣心だったか
結局ボツ食らってたけど
追っ手たちよりも体力があって、なおかつ足が速ければ可能だな。
前提に結構無理があるような気がするが。
軍隊は3割戦闘不能になったら全滅なんだから、街で10人の不良に絡まれたとしても
>>77の方法で三人潰せば勝ち!
……アレ?
>>73 > 殿を立てる
家臣がかしずいている姿が頭に浮かんでしまった。
>>79 まあ1人vs3人でも、「無傷で」3人の方が1人倒されたなら1人の方が勝つだろうそりゃ
>>79 それは戦力差が拮抗してる時(=10対10)の時の話かと。
その話で言うなら、開始時点で1対10で戦闘不能ですがな。
軍隊の3割って戦闘員の大半だろ。全員が前線担当じゃないんだから。
イヤ展作品の「ホーリー・ブラウニー」では不良100人を相手にしなけりゃならなくなった
バカに助かる方法として
「不良なんて連帯感が無いから最初の2、3人をナイフで刺し殺して笑ってれば次は自分かと思って逃げる」
なんていうトンでもない方法を教えてましたがw
んー、でも軍隊の戦闘ってそれこそケースバイケースなので
数の上で戦力比1対10でも劣勢側が「勝つこと」は可能だけどね
バトル漫画とかで言う「守るべき人を守れたのなら、
どんなにみっともない姿を晒してもお前の勝ちだ」というか
独裁国家なら指導者一人が助かれば平民出身の兵が何万人死のうと「勝ち」だしね
>>84 何一つ間違ってないというのが一番のミソではある
>>83 戦闘員の3割でもタコ殴りにされるけどね
「5人vs4人だと2人で一人をボコれる」という理論があるわけで
>>86 そんな勝ち方じゃあ、勝ったところで次の戦争で滅ぶかその前に革命がおきるかしそうだがw
>>83 ちがう。戦闘員の3割。
数で10対7なら、戦力比は100対49で半分以下になる。
どうせ戦力として期待できないのなら、全滅扱いでさっさと後方に
戻して再編成した方が良い。
下手に戦わせると、マジで全滅しちゃうしね。
よっぽどの精鋭じゃない限り、なんだかんだで
10人の仲間の内3人目の前で死ねば錯乱する。
そういうこと。
1対10でも、「無傷で」3人殺されたら残りの7人は撤退した方がいいぞ
10人がかりで傷を与えられずに3人殺されたなら、残りの7人も無傷で倒される
>>90 「5人vs4人だと2人で一人をボコれる」という理論が根拠だったはず
これが進行すると「5人で3人→3人で一人狙い」「2人になったらあとはもう…」
で最後は1vs5になるという、やっぱタコ殴り最高っすよ、ってなお話
ただ武器の質や身を守る場所(要塞など)の状態によって変わるので
あくまで同質の野戦軍同士での理屈…だったと思うが
>>93 「一乗寺下り松」だったっけ?あの逃げっぷりは見事というか何と言うか
達人vsチンピラたくさんとかだと…
理論的には数で押してボコボコに出来ても
最初にかかっていく(=やられる)奴が出てこなくて
結局お見合いになってしまう展開もないかねー
ホーリーブラウニーであったな。
1対多数の戦い方を伝授するネタが。
>>70 オーガなら実際そうだろう
息子はそうもいかなかったってだけでな
>>98 うお、既出だったか。
人の脳で運用する兵器って割とSFでは馬鹿一だよな。
1対10で勝った例なんて珍しくも無いよな。
隘路に誘い込み、間延びした隊列を伏兵で分断、本隊との挟撃によって殱滅とか。
内通者とかを使って内紛を起こすとか、一ヶ所に足止めして火責めやら水責めやら。
対人地雷
それは1対10と言うのか?
>>92 ランチェスター二乗則は元々航空戦から導き出されたはず。防御もなにもない。
戦場での数の比率はそれ以外の要素で覆せるという馬鹿一では
エースがバカスカ生まれるのは悪い軍隊、ってなもんで
>>95 相手がきちんとした組織でなければ結構あると思う。
連携ってのもそれなりの錬度が必要なわけで。
恐怖は伝染する事から考えて一人倒しただけで逃げ出し始めるだろうし。
で、結局親玉とのタイマンにと。
ミリタリーな話になると急に話が弾むのは、2chのバカ一なんだろうか
大丈夫、ミリタリーといってもたいてい仮想戦記からの聞きかじりネタだから!
>>96 あ、理心流にあるという、多数で安全に1人を凹る方法、というあれではないのか。
1人を残酷に殺して残りの99人の戦意を削ぐ
結果的に犠牲者は最低限で済むってやつな
でもラグビーでやっちゃダメだよなぁ…
王族の血をひく娘がさらわれると、
大抵大仰な衣装を着せられたり
憎い敵と結婚させられそうになったりする馬鹿一。
>>101 ホーリーブラウニーのあの人型兵器は人の脳を使用したなんて事は無かったはずだが?
ってか、あの人型兵器ってあの後どうなったんだろ。
>>114 あ、ああ。
自閉状態から妖精二人の献身的介護の末に復活して。
味方艦を無差別攻撃しまくったアレか。
ネコミミがハートにドキュンときた人の話ね。<脳みそ
人型兵器の方はあのでかいヤツか?
>>116 あのデカイやつ
あの後2号機が作られたらしいが、最初の1号機はどうなったんだろう?
>>117 二号機が作られたというか、その後スタンダードになったんじゃなかったっけ
基盤技術から新鋭のもの使ってたっぽいから、技術解析のためにばらされたんじゃないか?
それか、何か来るべき日のために凍結・封印したとか
組織同志の争いなら損害の割合が勝敗を決めるが
個人の怨恨から来る争いは、どちらかが死滅するまで続行だ!
リアルでも馬鹿一だろ?
やっちまった後でむなしくなるのもバカ一
>>117 二号機なんて出てきたっけ?
全てを失った筈の開発者が奥さんの笑顔を得てチャンチャンの話だったのでは。
「数字の追求が無いから開発系の仕事って楽だろうな〜」とか思っていたが
アレを見て下手な事が言えなくなった。技術系も結構大変なんだなあ…
>>121 章の終わりに「その後、スタンダードになったらしい」て説明と、片手がドリルになった巨大ロボが飛びながらビーム吐いてる絵がある
巨大ロボをいきなり見せた開発者も悪いと思う。
前情報無しでいきなりあんな物見せられたら。
そりゃ狂ったと思われてもしょうがない。
あの回パロディがすさまじかったな
一体いくつから持ってきてたんだか……
雑魚「俺は○○! お前を殺す奴の名だ、知っといて悪くはないだろう」
HAHAHA、何の話をしてるのかさっぱり分からん
起動したら戦争の勝敗が決するだろうと予想される最終兵器。
主役側の物なら起動成功の確率は半々。
敵側ならば必ず起動成功。
ただし後者は主人公サイドの誰かに破壊される確率が非常に高い。
この際破壊者が脇役、ライバル属性を持っていれば死亡フラグ。
NUKE付きスカッド@現代物仮想のことかー!
世界を滅亡させる事が出来るうんたらって触れ込みの兵器は、
起動した後でも主人公達に止められる。
まぁ展開的にその方が盛り上がるんだろうが、
ぶっちゃけそんな簡単にオンオフ出来る兵器が世界を滅亡させられるとは思えないんだが。
大抵その手の兵器は起動を阻止できる一歩手前で思わぬミスをしてしまい
結果として起動してしまうのが馬鹿一。
もちろん主人公の「な、なんてこった…」という絶望的な呟きは不可欠
世界を滅ぼせるという兵器が世界を実際に滅ぼす確率はかなり低い。
横山光輝、というかゴッドマーズは凄い嫌展だったんだなぁ
>>129 まー原爆やウィルス等の撒き散らし系の場合や
それ自体が直接破壊力を持たない(衛星軌道砲管理システム等)なら
最強のガーディアンとかをぶっとばせば…というのは馬鹿一
衛星軌道砲ってのもまた微妙にイヤかつセンス無いネーミングだ…
しかし、みんな空から神罰下すの大好きだよな
ラピュタの神のいかずちとか。やっぱりナントカと煙はって馬鹿一なんだろうか
基本的に対抗しにくい場所だからね<高いところ
戦術的に、高所優位の地形効果があるだけだろ。
戦力に絶対的な差があれば、どんなに戦略を立てても無駄無駄。
馬謖が定軍山の山頂に陣を構えてみたりとかだな。
定軍山に布陣は夏侯淵じゃなかったっけ
バショク(なぜかとうろくしてない)は街亭では
うん、街亭だ。うろ覚えで間違ったスマン。
大地震発生装置や地球核破壊爆弾も最終兵器としてふさわしいし、それなりに使われてるけどな。
空高くと地下深くの両方とも簡単には手が出せないって立地条件がいいから最終兵器の置き場所になるんだなろうな、普通の人じゃたどり着けないから見ているしか出来ない、そしてそこにたどり着ける特別な主人公達・・・希望は君達に託された!
侵攻難度で言うと、亜空間や異次元や別惑星もあったりするけど
そっちはどっちかというと敵の根拠地が多いか
(そして主人公が「俺はあの世界(空間)へ行く!」となる)
高空と深深度地下若しくは海底に最終兵器があるのって
手出ししにくいのもあるだろうけど、容積の割りに目立たないというのもありそうだ
対抗しにくさなら地上の巨大要塞・城・山もあるはずだが
地面の上にICBM収容塔とかおったてまくってたら悪目立ちしすぎる
この辺のシーンを馬鹿一っぽく置き換えると
「世界を滅ぼす兵器のある場所なんて、伝承にも…」
「世界のどんな地図にも載っていない場所があるとしたら?」
地図に載っていない=移動する場所という馬鹿一。
空を漂ってたり海流に乗ってたり巨大生物の背中や体内だったり。
世界そのものを浸食する概念存在の侵略とかも有るよね。
世界を書き換えるなり枯渇させるなり食いつぶすなり。
>>142 それも半分混じってるなぁ。もう少し馬鹿一っぽく重ねると
「地図に載らない、というより載せられない」
「なぜなら『それ』は動き続けるし、そもそも地表のものではない」
>>143 世界を滅ぼす兵器は色々あれど、種類によって意外とEDって違うよな
地球破壊爆弾とかだと、発動すらせずに止められたり途中撃墜されたりするが
徐々に巨大化する無敵兵器や人間の魂食っていくようなのだと
街一つとか研究所とか、ある程度惨劇が起きた上で止められて復興エンドも多い
PSとかPSOあたりか
永遠の雨雲に覆われ、人工衛星にも見通せない人類未踏のxx
(xxには山脈、密林などが入る)
というのは前世紀のネタだろうか。
>>146 「ヘビースモーカーズフォレスト」とはまた懐かしいネタを
ちなみにだいぶ後まで実際にそういう場所があると思い込んでいたのは君と僕の秘密だ!
>147
もちろんだとも、ブラザー!
墓の仲間で秘密を持っていくことを、このスレの1-145の前で誓うぜ!
>>147 まったくもう、よう俺!
じゃあ、裏側世界(地底、天上、本当に裏側)があるのもバカ一だろうか?
マッドサイエンティストの研究室のガラス管の中に、小さな銀河系が浮かんでいるかも知れないぞ?w
望遠鏡(顕微鏡)で覗くと、SIM Galaxy の気分が味わえる。
>>150 >じゃあ、裏側世界(地底、天上、本当に裏側)があるのもバカ一だろうか?
もちろんだとも、兄弟!
ちなみに太陽の裏側に隠れて見えない十二番目の惑星があったりするかもだぜ?!
イッツ、ザ「ショック・サイエンス」さ、ヒャッハー!
もちろん、NASAが撮った月の裏側の写真には…
おっと、いけねえ。
こっから先は大統領との約束で兄弟にも言っちゃいけねぇ話だった。
>>151 マッドサイエンティストの研究室にあるカラフルな液体の入った試験管や煙を噴いてるビーカは何作ってるんだろ
サイダーとかゼリーなのかのう
ちなみに松茸の収穫場についても同様に親子兄弟にも秘密だ。
俺も
>>147に誓おう
>>154 ギャグ馬鹿一ではスルメとか焼いたり単にラーメンのスープだったり。
ホウレン草汁で真緑だ!
んで、単なるジュースと思って飲んだらそれが…というのもまた。
イーヒッヒッヒ!
イィーヒッヒッヒ!!
さて芋が煮えたわい
>>158 そういう声に釣られて「どれ、一つご相伴に」とか言って鍋を覗き込むと
明らかに芋ではない別の何かが煮られていたりする訳だな
……マッドサイエンティストと妖しい魔法使いの馬鹿一を比べると
どっちもやってること変わんない気がしてきた。
>>144 つチェルnうわなにをすryくぁwせdrふじこ
普通、理科室の「第二酸化鉄」の壜の中身はインスタントコーヒーだよな。
え? うちだけ?
>>160 まあ、よく知られている事だけどケミストリーの語源がアルケミストにあるからね
>154
ふと思った。
30年位前に飲んだ緑色のクリームソーダはとんと見かけなくなったが…今でもあるのだろうか?
緑色のクリームソーダとはまた懐かしい
個人的にはそこにディッシャーですくった形のアイスクリームを浮かべたいもので…
もちろん容器は円錐状のグラスで
>緑色のクリームソーダ
駅前とか大き目の盛り場の喫茶店ならよくみるけど
アイスフロートとか違う名前で呼ばれてなくない?
今はフロートってなってるね。ソフトクリームになってたり、
下がコーヒーでコーヒーフロートとかってなってるのも
馬鹿一的には、昔と今で名前が違うネタか
「昔はアレのことを、○○と呼んでのぅ…」
で、その名前を聞いて何らかの伝承の謎を解いたりする
緑色のソーダはファミレスとかのフリードリンクによくあるファンタメロンか
粉末ジュースのメロンソーダでいける
ひょっとして
>>163の言ってるのは駄菓子屋で売ってた粉末クリームソーダの事かッッ?!
今思えばよくあんな身体に悪そうなモンを飲んだり舐めたりしていたものだと…
いかにもケミカルチックな体に悪そうな菓子を喜んで食ってこそのガキだ!
我ながら偏っているが。
>>169 誰の台詞だっけか・・・・・
駄菓子の変な食い方を考案して実践する勇者が一人はいるリアルバカ一
ポーションも逆にダメージ受けそうな感じだったよなw
メロンソーダ……ちょうど今ナイトヘッドのアニメ観てきたから飲む気になれない。
メロンソーダと言えば喫茶店で女の子が頼むものの馬鹿一だったが
いまやファーストフードに押されて喫茶店そのものが激減しつつあるリアルイヤ展。
駄菓子屋もコンビニに押されて消滅しつつあるし
その代わり、安売り店で真緑の着色料まみれクリームソーダとかのような
マイナーメーカーの商品が平然と棚に並ぶ馬鹿一
店が消えても商品は行き続ける。あんずボーとか
取りあえず幼児・幼女キャラはこの手の飲み物にストローで息を吹き込み
泡を立てて遊ぶのが馬鹿一
ストローを使った馬鹿一といえばカップルが一つのグラスに日本のストローという
風景は最近見なくなった馬鹿一
ああ、最近のストローは専らアジア圏からの輸入品だからな
やはり日本産が一番だな
「戦場に出たことはありません。
私は最終兵器ですから。
倒れたら後には何もいないという意味の『最終』ですよ?
現在の戦況はご存じでしょう。
この状況で頻繁に出撃していたら、先発兵器か中継ぎ兵器じゃないですか。
間違えた
誤爆
>>143 ネバーエンディングストーリーにでてきた虚無とかか
っていうか今おもえば異世界召喚モノの本家みたいなもんだよな
>>178 その点最終兵器彼女は本当に最後だったな
UCATの秘密にしておきたかった秘密兵器は…
ありもしない物をあるように見せかけるってのも作戦だぞ
>>147 極端な世間知らずで楽天家のブルドッグが出てくる話ですかそれは。
>>183 確かに「犬」が出てくる話ではあるが…多分違うと思われ
ひょっとして君は80年代の生まれとかじゃないだろうな?
>>181 単なるレイパーじゃねえかっ!
3発で打ち止めです
>>184 ドラえもんの魔境大冒険(ちょっと違うかも)だろう?
拾った犬が王子でしたとか、空飛ぶ船と火を吹く車とか、バウワンコの巨像とか…
もしかして違う?
大魔境だな。タイトルだけ魔界大冒険とごっちゃになってるよ。
189 :
184:2006/06/17(土) 20:14:24 ID:5QN3B31s
まあ、その映画に出てくる敵がブルドッグ。火炎放射器とヘリコプターで世界征服しようなんて考えてる。
>>189 ドラえもんでそんなミリオタな発言されても…
ただまあ、バウワンコの像や王子の使っていたホログラフィーを見る限り
オーバーテクノロジーも持っているようだからただの火炎放射器やヘリとは限らんぞ。
馬鹿一的には
「けっ!なんだ脅かしやがって。ただの××じゃねえか」
「ふん、こいつをただの××だと思うなよ」
みたいな展開が多いし
ていうより、社会制度や建築レベルは古代ローマなのに
木造ヘリとか火炎放射器がある時点で恐ろしすぎるわ
人間社会の技術と資本を手に入れたら、彼らの頭脳は脅威
ってまぁそういうネタもまたアレなんだが
バカ一的には、少数民族の超技術に目を付ける侵略者か
>>190 まあね…ただ、作中での台詞からすると、火炎放射器とヘリ以外は考えてないように見えるけど。
(クーデター以前から政府の上層部に身をおいていたブルドッグは石像の仕掛けを知らなかったし、
ホログラムも出てきたのは一個だけ。何処かにその技術が応用されている気配も無い。補給なし一点豪華主義ではどうにも。)
>>191 素養は人間以上にあるけど、極度に保守的で後ろ向き。
例・ヘリ、火炎放射器、石像、ホログラムとも人間に千年単位で先行して実用化したのに、
国王直々にその手の分野(自然科学全般か?)の研究を禁止。
・上の規制が始まって以降、その分野に興味を示したのはブルドッグとその仲間だけ。
ドラゴン辺りによくあるなぁ、その手の研究や進歩を怠ける癖。
人間以上の力を持った種族とかがいる世界じゃ、
人間が一番技術・戦術の研究に熱心だよね。
しかしそこでドラゴンが勤勉になって超兵器でも開発された日にはバランス崩壊必至
流れをd切るが。
ラスダンorラスボス戦で、強制イベントとかでハブられて取り残されたキャラ
には、実は彼らなりの役目が託されていたりする。
ドラえもんだと「鉄人兵団」のしずかちゃん(&リルル&ミクロス)とか。
某犬ゲーのゴムマリ君とか。
「ナイトガンダム物語」のアムロはハブられて、「俺は選ばれなかったのか……」
と嘆いていたが、王様に「お主は、彼ら(ガンダム)の救ったこの世界を守る者として
『選ばれた』のじゃ」と慰められてたな。
#ある意味「物は言い様」な発言だが(w
ただ単に作者の頭の中から忘れられてしまっただけもあるがな
あとから思い出したように後日談でカバー
我 これより特攻作戦に赴かん!
されど真の闘いはその後に有り!
我が生涯に唯一の君よ!
明日よりの長き日々をいかに耐えいかに忍び給うや!
長き生きる難苦 我が忍耐を遥かに凌ぐ大試練なり!
我を待ち受けしはただ数刻の修羅!
我は幸福なり!
我一人安楽な道に進むことを許し給え!
>>193 しかしいくら研究者が技術を進歩させたがっても
経済的な理由その他で待ったがかかるリアル展。
人間より何百年も進んだ超技術の内情が
「機能はちょっと控え目にしてよりコンパクトにより安価に」
だったら(ry
ちょっと上の流れに乗り遅れたが。
ファンタジー世界でのテクノロジーに頼った戦力強化って、ダークサイドがよくやってる気がする。
どう見てもサイボーグの悪の幹部キャラとか、装甲化した悪魔とか…洋ゲーの影響かなこりゃ。
>>201 装甲化した鬼なんてのはどうです?
昨日の映画では新世界の神に殺されましたが
生身主人公×精神力>強化人間>>>>>>>一般人
人間の身体能力の限界ってのがありえないほど高い。
どんだけ普通から逸脱していても、人の限界の延長上と言い張る。
よくある身体能力の向上方法
1.真面目にトレーニング
2.手っ取り早くドーピング
3.ちょっと危険な黒魔術
4.心配するな 新しい秘孔の究明だ 成功したらオマエのパンチのスピードは倍に(以下略
>205
あの方は才能も情熱もある優秀な技術者だったな
>>194 マップスでかの長谷川裕一先生が通ってる(当然作った兵器に壊滅させられているわけだが)
安易にドーピングだの改造手術だのに走るんじゃねぇ!
4人目の仮面ライダーに謝れ!
と言ってみる。
異種族の混血は、どちらの種族も凌駕する力の持ち主になることがある、という設定があるとして、ラスボスを倒すという使命を次世代に託すため、ギシギシアンアンに励んだ主人公の両親というのは嫌展?
竜族と、竜殺し族の混血っていう子供が生まれるルートがあるエロゲがあったな。
>>210 考えてみたらあの作品は全ヒロインが主人公の命を付け狙っている訳だからなあ
大体ゲームの目的自体が許婚にぶっ殺されない為に結婚の準備をするという
とんでもなく情けない理由だったし
>>209 一種の忌み子ならバカ一
「魔王たる我と聖女たる汝の血を合わせれば…」
ただのロリコンなら嫌展だが
>>209 愛情ではなく打算で生まれてしまったことに主人公が苦悩するならおkでは?
で、ヒロインや仲間のピンチに迷いを振り切って覚醒、と
魔族が人間に惚れてしまい、同胞を裏切る
>>209 馬鹿一的には、強い子どもを作るためではなく、「一目見た瞬間から運命的に惹かれあって
禁じられた愛とわかっていながら」関係を持つ方が多いと思う>異種族混血主人公の両親
更に、両親がそれぞれ自分の種族から絶縁されたり、命を狙われたり、あげくは父親が殺されて
母親が強引に連れ戻されたりするのも馬鹿一。
冷静に考えると、他種族に本気で恋して子どもまで作るというのは、かなりハードな変態では
ないかと思うが、そこは突っ込まないのがお約束(笑)
母親が普通の人間の場合、無理矢理ヤられるパターンが馬鹿一だろう
>>215 異種族っつうても「獣姦」までハードな事をやるわけじゃないんだし、ヒューマノイドタイプなら
問題無いのでは。
主人公が自分の乗っていた馬に突如として欲情したあげく事に及んでしまい、結果としてケンタウロスが
生まれました、ぐらいの話ならかなりアブノーマルな展開なんだろうけどw
人間で言うなら馬や羊などではなく類人猿とやるようなもんか
>>217 メリケンジョークの「ラクダで旅する男」を思い出したw
何かの使命を背負って産まれた子供なら
何も知らずに育つ。あるいは何らかの組織で純粋培養は馬鹿一だな
この後に真相を告げられたり、外の世界への脱走なんかもまた馬鹿一
>218
類人猿のオスどもに傅かれる白人の可憐な女王が、そのオスどもの仔を孕むというのは、ハワードがコナンシリーズで通過している。
ラブクラフトにいたっては(rya
お姫様が犬と(ry
というところから始まる本邦の古典的大河小説もあったなあ。
何が嫌って、作者はそれを勧善懲悪ものとして書いていたという点。
お前的には犬とヤるのは善なのかと小一時間(ry
異種族の間で普通にラブラブバカップルになるのはコメディ系では常套句
オークやリザードマンが美人のかみさんと連れ添っているのを見て
「何でアレが良くて俺達は駄目なんだ('A`)」とやっかむ人間♂ども
しかし異形×ヒューマノイドって大抵女性のほうがより人間に近い種族だよな
>222
あれは遠隔孕ませ能力を持っていたから実際にはヤらなかったんではなかったかな?
まぁどっちにしてもイヤ展には違いないが
「運命的に惹かれあって禁じられた愛とわかっていながら」というシチュでそれなりに健全なのは、身分を越えた恋かな?
「お嬢様、僕は以前から貴女のことを!」
「いけないわ。お父様に知られたら。ああ、でも私も…」
>>222 あれは「如是畜生発菩提心」だがどう読んでも菩提心じゃないよな。
お前それ煩悩ちゃうんかと小一時間(ry
狐、猫又、エルフは人間が♂でそっちが♀パターンが多い。
孕むとこまでいく確率は一番目と最後が高い。
>>223 だが犬顔とか狐顔も結構いるぞ>異形女子
そしてそっちのが好みって人も
>>227 人魚も大抵は♀で人間の♂とくっつくな。
「これが、大切な人を守りたいって思いなのね……」
超美少女とヌンサみたいなのがラブロマンスは…どう考えてもイヤ展だもんなぁ…
しかし、伝説級の名台詞でもあるけどな。w
「さあ、卵を産め」
>>229 男の人魚って想像したくねえしw
その昔コンプティークに「エッチコミックアドベンチャー」なる世の青少年をこれでもかというぐらい
オタクの道に引きずり込んだ罪作りな企画があったが、その中の一作の「おとぎ話はHでいっぱい」
という作品で実際に人魚姫とヤっちゃう展開があった。その際に主人公に突きつけられた大問題が
「 穴 が 無 え ・ ・ ・ 」
美しい人魚姫も下半身は魚類であるという事をイヤでも思い知らされる展開でしたとさw
>>231 当時の俺は爆笑したな。
種族感の生態の違いがモロに出ると嫌展にしかならんのだな
人魚姫は声と引き換えに、歩くたびにナイフで刺されるような痛みを感じる足を手に入れた。
これは王子とギシギシアンアンしまくった翌朝、ロストヴァージンした人魚姫の足腰が立たなくなったことの暗喩だったんだよ!
という嫌展。
>>234 つまり「声と引き換え」という部分も「翌朝には声が嗄れるほど鳴かされた」と(ry
そして、最後に海に身を投げて泡になったというのは、ソープに身を沈めたという暗喩(rya
バカイチというか、悲恋の王道だよな>人魚姫
相手の幸せのために結局自分が身を引く(あげくに死ぬ)とか
最期まで自分の想いを告げないとか
子供の頃に読んだときは「馬鹿王子が!」と憤慨していたが
今考えれば何も知らないんだから仕方ないよな
そこなんだよな。そういう当事者間の機微や知覚範囲が分かってなけりゃ
どんなすれ違い劇も全部嫌展にしかならない
もちろん明らかにヤバいのもあるが
人魚姫が邪魔する人間は全て排除しながら(要するに殺りまくりながら)王子と結ばれ
国王も暗殺して絶対的権力を握るに至り、最後は末期的独裁政権を革命で打ち倒され
自分も処刑されたが「海の中の永遠に続く退屈に比べればマシ」と満足して死ぬという
とんでもない話があったな。
…もちろん「ホーリーブラウニー」のワンエピソードだがw
魔王と人間の間に生まれた子供→新たな魔王
勇者と魔族の間に生まれた子供→新たな勇者
な漫画なら以前あったな(これ以上ない打ち切りエンドだったが)
「実はあなたの父親は勇者!……と戦って死んだ魔王なの」
旅の途中、野宿で焼き鳥を食べている時「鳥種族」は便所に行っている。
一緒に食ってる作品も見たことあるけどな
人間がサル食うのと同じ感覚じゃないかね
ていうか、同族喰らいって実際の大型鳥・大型魚じゃ茶飯事だろ
むしろそうじゃない奴のが少ない気が
同じ形だから食えないとか言うのって、人間とあとは
哺乳類の一部とかしかいないんじゃないか?
昆虫だって虫はバリバリ喰うし
リアル食人種族が戦争は殺すだけだからいかんと言うアレからすれば
人間だからってのも関係ないよな
そういえばカエル人は空中の虫をいきなり食う奴が多いな
魚人やカニ人は別に砂食い始めたり水すすって濾したりしないのに
ルナルのミュルーン(鳥人)は石呑んでたな
>>240 感慨深い物語だったな。
タイムスリップの話しも感慨深い物があった。
>>244 同系統はお互い食い合うな。同じ種族は食わないけど。
カラスだって、スズメ食っちゃうけどカラスは食わない。
共食いだけは、種族の保全のため本能的に避けられると聞いたぞ。
本能だけでなく、共食い防止成分がどの種族にも含まれてて、本能に逆らって
共食いするような奴は、共食いするほどこの防止成分が体内に蓄積されて
最後は狂牛病みたいな病気になってあぼんとか。
「狼は狼を食べないッ!!」
一方でカマキリやクモみたいにオスが食われること前提の種族もあるぞ
種族によって生存のための戦略が違うんだなぁ。
自然は全ての馬鹿一を内包している。
カンブリア紀は太古でありながら新鮮味あふれる時代だったな。
人間もまた自然から生まれたもの!言わば自然の一部!!
人類が生存可能な自然環境など、地球の歴史から見れば一瞬の閃光に等しい!
と人類による環境保護をあざ笑うラスボス。
一つの種が繁栄を極めたとき、その個体数を調整するために発現する遺伝子の爆弾。
・仔殺し、親殺し、同族殺し
・集団自殺衝動(レミング)
・謎の感染症(エイズなど)
レミングはウソだけど、作品には取り上げられる馬鹿一
>>255に付け加えて
・謎の性欲不振
…別にふざけている訳では無いですヨ?
>>255 中国はその手の法則の新発見が多そうだな。
自殺じゃなくて、過密状況脱出のために新天地を求めて集団移動→
リーダー判断ミス「海くらい渡れる。OKOK」→入水自殺、とかそんなんだっけ
>>253 いいや、地球再生の為の人類抹殺。それこそがデビルガンダムの意志なのだ。
・お互いに話が通じない
バベルの塔なんだがジェネレーシュンギャップとかで現代でも発生するんだよなあ。
民族問題とか宗教問題とかでも。
認識ギャップのギャグってのは、現実の問題を特定方向に極端化して
それが面白いか面白くないかがセンスと呼ばれるだけだからな。
アイスクリームが好きな奴は、冷たさが好きなのか甘さが好きなのか香りが好きなのか。
同じ趣味人で同じものが好きでも、本当に同じ点が好きなのか?
んで揉めに揉めるアイドルオタ。
「あの足、いいよなあ」「くるぶしのあたりが…」「いーや、足の甲が!」「違う違う!膝の裏だ!」
そして血みどろの殺し合い。
美形アイドルとスポーツカーに乗っていく彼女。
「所詮妄想、誰が何を好きでも同じ」というアウフヘーベンへ。
>>262 いや、
>>257のレスには星新一のショートショートという元ネタがあるんだ
ある一定の世代から下が性欲というものを失い切羽詰った政府がテレビで
毎日ポルノショーを観賞することを義務付けるがどうにもならない…という話
「今度うちの姪に子供が生まれるんでね。そのお祝いだよ。」
「(クンクン) これはタバコだ! 毒物だな!?」
「い、いや、まあ、そりゃそうだが」
「待ってくれ、私にもわかると思う。かつての致命的な人口増加時代、
誰かが生まれれば誰かがその場所を明渡さなければならなかったのだ。
君たちは論理によってではなく、くじ引きによってその順番を決めたのだな?
魅惑的だ。君たちのやり方は効率的ではないが実に魅惑的だ。
だが、私がそのくじに参加することは遠慮させてもらおう。」
>>254 人類による環境保護は人類が健康に暮らすための手段だからな。
あざ笑われようが何だろうが人間はやるわけで。
バカ一的には
「正義のため、国のためなんて大層な事は思ってない。
あの子が幸せに暮らせる世の中のために戦っているんだ!」
>>266 つまるところ
「お兄ちゃんは確かにあくどいヤクザかもしれない、けど私には優しかった!」
…こういうのは面倒なんで二人まとめて殴っちゃっていいですか?
>261
近頃の若いもんは 赤いと三倍 とか 脚なんて飾り とか通じないんだよなぁ
> 近頃の若いもんは 赤いと
いうとたかが北朝鮮で、ソ連
> とか通じないんだよなぁ
とか思ってしまった。
>>264 星やら筒井やらは変な話ばっかだな。
馬鹿一スレでも嫌展スレでも燦然と輝くっつーか。
近頃の帰還兵はベトナムじゃなくて湾岸なんだよなぁ。
>>270 「せんすおぶわんだあ」を追求するとどうしても突き抜けた展開になるという事
その辺は適当に手を打つから「ライト」ノベルなのよ。
>>217 これ見てもそう思う?
つ[アーロン収容所]
>>243 つ[チンパンジー][アカコロブス]
ソイレントグリーン
DVD買おうかなぁ
>>271 「第三次大戦に臨めるだけの訓練を積んだアフガン帰りの、元空挺(パラ)だか特殊部隊」連中が
ぶいぶい言わしてるタイの港湾都市もあるぞ。「彼女を頭脳とし1個の殺戮機械(キリングマシン)
として動く」から、そんじょそこらのマフィアじゃ相手にならんとか。
>>277 あ、DVD版が出るんだ。
知らないままにトンでもないモンを食わされる展開は結構見かけるが、あれは強烈にイヤ展だな。
あれと並ぶ衝撃的食料っつったら「カンビュセスの籤」のミートキューブぐらいのもんだろ
つゼノギアス
いつから食人スレに変わったんだ?
かゆ
うま
ミュータント・ミートボールなどいかがだろう。
"ミノタウルスの皿"賞に選ばれた
特上の牛肉
牛肉じゃないだろう ウスだし
>>284 あれの何がイヤって
生命維持装置で首だけで生きてその他の部分の品評を聞かせてもらえる
この点がまあイヤと言えばイヤだw
ミノ〜はアニメしか見てないから
素で"牛"だと思ってた
一つ賢くなったありがとう
てゆーかイヤ展スレだと思って書き込んでた
>>240 ペローの眠り姫を思いだした。茨姫だったっけか?
あれって、最後に人食いの義母と対決してから幸せを得るんだよなー
>>284 ミノ〜のあの主人公は。
思慮が浅すぎじゃないのかと。
赤騎士 青騎士 白騎士 黒騎士 黄金騎士 闇騎士 メイド騎士 レオタード騎士
茶騎士や迷彩騎士やコンバット騎士って見ないよね。
越前なのかみやすのんきなのか微妙に悩むな
やるっきゃ騎士
とある地方都市の、高台に実在する中学校の話。
高台の中央に位置する城址公園にはどこからも水を引いていない、
どこにも流れ出さないにも関わらず水位が変動しない
奇妙なお堀があったりするがそれはさておいて。
先日、創設120年を祝ったその古い学校で20年前、校舎の建て替えを行った。
さて、図書館の建屋にはトイレが無く不評であった。
平面図を見ると書庫でも閲覧室でもない空白のスペースがあり、
さらに空白区画が廊下に面する場所の壁面には合板が打ち付けてあり、
古くから(確認された範囲では、当時の在校生の親の世代のころから)
生徒の噂話や怪談にネタを提供してきた。
図書館建屋が最初に取り壊されると決まったときのこと。
夏休み前の最後の週末、旧図書館から蔵書を運び出す労働を終えた図書委員数名が
古い建物に別れを告げるべく、バールとライトを手にして集合した。
数十年の謎、旧図書館の開かずの間を封じた合板を引っぺがし、灯りを向けたときの
ことを漏れは今でも覚えている。
そこは、トイレだった。
何十年も前に水配管を閉められ、乾ききったトイレだった。
漏れに驚きを与えたのはしかし、トイレの隅から隅までぎっしりと並べられた物体だった。
それは、古いデザインのパイプ椅子だった。
折りたたまれたパイプ椅子がトイレの入り口から各個室まで並んでいた。
何ゆえに、パイプ椅子を数十年も廃止トイレに保管していたのか、漏れには未だに判らない。
誰か解き明かしてバカ一展開を頼む。
>>293 昼休み。俺はいつもの様に、秘密のオアシスである「廃トイレ」へと行くことにした。
廃トイレに近づくと、中から何かが聞こえてきた。 −泣き声だ−
恐る恐る近づいて中を覗いてみると、そこにいたのは
容姿端麗 学業優秀 運動万能 生徒会長の「尾河童 吊目子(おかっぱ つりめこ)」だった。
>>293 100年もの歴史があるんなら
図書館改築→パイプ椅子いらね→とりあえず空き部屋に突っ込んどくべ
→空き部屋?トイレしかねえよ→そこも閉鎖するし、いいや、トイレにしまっとけ
なんてことがあっても何らおかしくない。
>>293 そりゃお前ぇ、おまいの学校では伝説のパイプ椅子と
幻のトイレを巡って、世界の命運をかけた戦いが
人知れず繰り広げられたんだろうさ。
で、当時の関係者は同じ悲劇を繰り返さないために
両者をまとめて封印した。時を経る間に、それらは
互いに影響しあって、ただのパイプ椅子とトイレに
なっちまったってわけさ。
>>287 あの漫画、アニメ化していたのか……。
話自体は嫌展だけど、常識が通用しない世界っていうのは馬鹿一だわな。
>>293 そのパイプ椅子の材質は調べたか?
タングステンとかチタンとかジュラルミン製のパイプ椅子だったりしなかったか?
幼い頃、モンスター(人間でも良い)に襲われているところを
通りがかった○○(←職業が入る。剣士、魔術師、弓術士何でも可)に助けられる
圧倒的な強さで相手を倒し去っていった恩人に憧れ、数年後、自分も○○になる
このとき、その恩人は・・・
・主人公の組織(騎士団など)のトップ →周り「なんでお前と○○さんが知り合いなんだよ!」
・偶然にも直属の上司 → しかし顔の記憶が曖昧で主人公気付かず。寧ろ食ってかかったりする
・主人公の組織と対立している組織の人間
そこで虎眼先生ですよ
>>293 そのトイレには人間をパイプ椅子に変えちまう「何か」がいたんだ。
おそらくその「何か」はすでに誰か(集団かも)によって
封印、消滅しているだろうがパイプ椅子になった人間は元に戻らなかった。
その事実を隠しておきたい…多分その当時の校長あたりが部屋を閉ざした。
こんなところだろう。
>>299 「とある人物の作った食べ物がきっかけになってその道を志す」な料理モノと同系統だな
>>299 医者もありだな。難病を治して貰って医者を志す
(ゲームだが同じ理由で錬金術師もあったっけ)
恩人さんがすげー偉い人なのにそれを知らず
「あのときのおじさん」呼ばわりして周囲が真っ青
しかし当人は「あのときの子供か。大きくなったな」
>>302 むしろ料理がその系統を取り入れたんだと思うが
>>299 消防士とか大道芸人とかでもいいな。
心の師となる人は大体その道の達人だが主人公との
出会いのときはやや落ち目の傾向にある。
(師の方も主人公との出会いでその道の力復活)
恩人はその後不運な事故や事件でその道を断念せざるを得なくなり
捨て鉢になって生活が荒れ、身を持ち崩しているというパターンもあるな。
主人公が再会して出会いの事を語っても最初は鬱陶しがって追い払おうとするか
無視するのが王道。
消防士はかなり多いな、っていうかまぁ消防士が題材な物語自体が少ないんだが
>>307 現実に人の命を助ける機会がちょくちょくある商売なんて
医者か消防士ぐらいしかないしなあ。警官とか自衛官は意外と少なさそうだし。
加えて医者はなる過程が困難だと知れ渡ってる上に「先生」扱いされる点が主人公向きではないのかもな
別に悪とは戦わないが、(良い意味で)ヒーロー業だよな、消防士って
関根勤さんがベタな登場リアクションとしていたけど、
全盛期のビートたけしさんのリアクションと同じだった。
ふと思ったけど、バカ一の元祖って誰かな。
バカ一に多大な影響を与えたライトノベル作家って誰かな。
馬鹿一ってのはやろうと思ってやるものではなく
展開を考えていたら似たものになっていた、のだと思う。
やろうと思ってやったらそれはただのパクりだ。
「むかしむかし、あるところに」のフレーズを
最初に考案した人こそ馬鹿一の生みの親と言えるかもな
>>309 なった後に「せんせい」扱いならまだ許すが、実習に出ると学生で
あっても「せんせい」という記号で分類されるイヤ展。
あれは敬称ではなく、医師免許を持っている or これから取得する
であろう労働力を分別するための記号だな orz
>>250 かなり遅レスだが、カマキリのメスが交尾の後にオスを食い殺すってのは、間違いなんだそうだ。
カマキリは視界の中で動くもの全てをエサとして認識する。
これは、交尾のために近づいたオスでも同じ。
しかし、カマキリのオスは、メスの死角を本能的に知っていて、
普通はその死角の範囲内で交尾を終わらせ、脱出する。
ごく希に脱出に失敗するノロマなオスがいて、そこからこの迷信が生まれたらしい。
ちなみにアンリ・ファーブル氏は、肝心の脱出ルートがふさがれたケースの中で実験を繰り返し、
オスが食い殺される確率が100%だと記録に残してしまったのだという。
ということは、蟷螂にとってはファーブルって
奴隷とか捕虜同士の殺し合いをプロデュースする変態デブオヤジみたいな存在だったんだろうな。
Aの意図とBの実態が全く異なるというバカ一はよくあるが、悲惨だなぁ…。
>315
なんか、「バッタは足をもぐと音が聞こえなくなる」みたいな感じだな。
まあ、ホントにそれに憧れてる人間はそれになっちゃ行けないとゆー馬鹿一でもある。
お前は、私の様にはなるな……
とかなんとか(微妙に違う)
憧れてる少年系はその職業とかの綺麗な部分しか見てないってか知ら無いからな、なってみて初めて解る汚い部分とかに触れて、でも更に進もうとするのが王道
いや、そこは
「汚い部分の中に、真に綺麗なモノを見つける」んだろ?
亜流として少年が憧れたり、弟子入りした相手が
ある種の「理想家肌」や「異端論者」でその業界では鼻つまみ者扱いされている
というケースもあるな。彼の最終的には挫折したり夢を果たせずに終わるが
最後の最後で主人公が「先生の夢はいつかきっとボクが…」と決意してエンドとか。
場合によってはこの決意の後に
「後に○○を果たした(or証明した)天才××の若き日の物語である」
などのナレーションが入る事もある。
>>315 知っているとも……
昆虫図鑑でカマキリの卵が見たくてオスとメスを同じ虫籠に入れたら
翌日には一匹だけになっていた少年時代
どう見ても蟲毒です。本当に(ry
数人の弟子を戦わせて生き残ったものにだけ奥義を伝授する
これもある意味蟲毒
この時、2つの話題が交差した!
ってことでクロスオーバー系のバカ一について
双方のファンから叩かれる
相対する物同士が協力し合う
しかも以外に噛み合う
vsってタイトルでも戦わない
>>327 富士山をバックに巨大ロボ同士ががっちり握手!
巨大化する変身ヒロインは、とりあえずエロ。やっぱりエロ。何がなんでもエロという
哀しき宿命を持つ。
>324
片方の作品の主人公が姓名不祥で相手の作家が困る
うおっ、くやしっ
ビクッビクッ
クリムゾン自重しろ
虎GUN道自重しろ
実はオリジナルじゃなくてそのコピーだったオチ。
冒頭で主人公とかがやられてる場合、
戦闘能力は同等の〜 とかそんなん。
で、結局勝てないのも馬鹿一か
何故か「完璧に模倣する技術」があるにも関わらず、主人公達の劣化コピーしか作らないよな。
ラスボスを十人くらい量産して一気にぶつければ一瞬で片が付きそうなのに。
>>338 >ラスボスを十人くらい量産して
お馬鹿さん
ボスは一人だからボスなんでしょ。ボスを量産してどーすんのw
ヘタにボスが自分のコピーを造っても成原博士とメカ成原みたいになったりするし。
コメディ物の場合、オリジナルがやりたくないことをやらせるためにコピーを造っても
逆にコピーがオリジナルにやりたくないことをやらせようとするんだよな。
オリジナル「僕は遊びに行くから、君は宿題だ」
コピー「いや、遊びに行くのは僕だ。宿題は君がやるんだ」
>オリジナル「僕は遊びに行くから、君は宿題だ」
>コピー「いや、遊びに行くのは僕だ。宿題は君がやるんだ」
そこはかとなく藤子不二男風味やのう
結局、嫌なことはコピーに押し付けるが、それが災いを招く。
または、コピーの方が良いめに会って、オリジナルは災難に見舞われる。
>>342 そこはかとなくというか、まんまじゃないか?
コピー・オリジナルがちゃんと成功するエピソードのバカ一というと
双子の兄弟シャッフルはある種近いかな
登場人物が因縁だの信念だの高尚な物を背負って戦ってるのに対して。
一人か二人は、斬った相手が泣き叫ぶのが好きだとか、美人を斬ったり斬られたりすると大喜び。
そんな、隙を見て速やかに射殺すべきだと思う奴が居る展開。
バカ一的には
「ハッ、ひとごろしに高尚もクソもあるか!テメェだって憎い敵を殺したいんだろ?
勝って頭の中まっしろにして逝っちまうんだろぉ?俺が女の悲鳴でおっ勃ちまうみてぇによぉ!」
反論して切り捨てるもバカ一、思い直すもバカ一。
同調して殺人ジャンキーになったら嫌展。
>>338 漫画だが、『それまでの敵幹部と同等の力を持つロボット兵』が
300体同時に出てくる展開なら見たことがある。
>>346 それは復活怪人の法則が適用されるんじゃないかな。
コピーの法則でも、ロボットコピーの量産はヤラレ役と相場が決まってるし。
何が言いたいのかというと、どう見てもかませ犬でs(ry
つメタルクウラ、エージェントスミス
見事な咬ませ犬です。ありがとうございました。
強敵が量産されると、建物ごと爆破したりして一網打尽に片付けられる馬鹿一
いやガチ勝負だと確実に負けるし
素早くて魔法が効かないクロコダインくらいのスペックはあるデッドアーマー×3
仮にも世界最高硬度を持つオリハルコンの兵士×8+1+1+1
つ[ヒュンケル]
>>345 ちょっと違うが今月のキンブリーはなかなか良かったな
>>346 まさかそれは「よぉ!俺、ウッソ・エヴィンよろしくな!」とか「V字斬」とか
「キサマは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!」の作者のヤツか?
典型的なギャグから、どんどんシリアスになっていった巨大ヒーローものの。
355 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 13:26:56 ID:lO3PG5KO
>>354 まさかラ板でその台詞たちを見ることになろうとは
>>349 冒頭からいるいかにも正ヒロインっぽいあの子のルートはすげえ欝になったなぁ懐かしい
>実はオリジナルじゃなくてそのコピーだったオチ
からくりサーカスのサハラ編思い出した
あれほど主人公サイドに酷い思いをさせたコピーオチは少年漫画じゃそうそうないよな
博愛精神に満ち溢れているかと思いきや、実は差別意識丸出しな馬鹿一。
某世界宗教の悪魔の定義。
・悪魔は神に次ぐすごい力を持っている
・悪魔は人間をだましたり操ったりする
・悪魔の望みは、神にとって代わり、人間から礼拝されること
・悪魔とは、誘惑する者
・悪魔の最高の戦略は、悪魔や悪霊など存在しないと人に信じ込ませること
・悪魔は人に罪を犯させ、不幸を与える全ての元凶
うん、ばっちりキリス……げふんげふん。
>>343 双子兄弟入れ替わりを見抜けるのは、親兄弟ではなく主人公の女。
キリスト教ばかり叩くのも不公平なので、土着宗教テイストな嫌な馬鹿一を挙げてみる。
様々な形での人身サクリファイス。
>>357 >いかにも正ヒロインっぽいあの子
本人ルートプレイ後に、テロリストヒロインルートプレイすると(逆でも可)更に鬱。
だって……ねぇ?
生贄はいつも女の子。それも可愛い女の子。
生贄が太ったおっさんとかだったらモチベーションが上がらないじゃないか。
冷静に考えてみたら生贄にされた男で
復讐してもらえてるやつらって鷹の団しか浮かばない。
他の主人公達は野郎なんて何人死のうがスルー。
鷹の団は「共同体の喪失」だからまた違うんじゃないか。
兵士が仲間の名前をつぶやきながら、ドッグタグに誓うとかは
そんなに珍しくないと思うが。
陰謀の生贄にされたってんなら、いくらでもあると思うけど>男生贄
踏み台にされた〜、とか
「絶望的な戦況の中であいつらは散っていったんだ!」とか
>>368 >「絶望的な戦況の中であいつらは散っていったんだ!」とか
その頃司令部ではこんな会話が交わされていそうだな
「長官、彼らを見殺しにするので?」
「戦争には『英雄』が必要なのだよ」
生贄が一人だけの場合絶対女性だよな
似たような人柱的展開でも
女の子の場合は尊き犠牲
男の場合は捨て駒
生け贄が大勢だった場合は。
老若男女が無差別な状態だよな。
精霊「ちょっと悪霊と戦いすぎてボロボロなのでここで休ませてもらいますよ」
↓
精霊「居候もなんなので雨降らしたり作物を実らせますよ」
↓
精霊「別に神様じゃありませんよ」
↓
精霊「生贄とかマジで要りませんから」
それでも思い込みで子供の生贄をプレゼントされてしまって
帰れなくなった子供を弟子にしたり養子にしたり。
って、どこかで見たような。
>>374 やがて年月が経ち、とある冒険者がその近隣の村を訪れてみると、
「毎年生け贄を要求する怪物が近くに住みついてるだ、怪物を退治してくだせえ」とか頼まれて、
いざ行ってみると勘違いされて精霊さんが困ってて、黒幕が別にいたりするわけだな。
誤解から生け贄を捧げられた展開。
突っ返すのも相手の面子を潰す事になるので。
>>376 黒幕は十中八九頼んできた奴(悪霊が化けてた)だな
>>372 逆に若い女子だけとか、子供だけみたいな贅沢限定条件がある場合もあるな
ピザデブの場合は女悪魔の生贄かマイナスオーラ発生器の二択しかないが
>>375>>377 皇国の守護者だな。花嫁修業さして突っ返してたら
いつの間にか教育場になってしまったとか何とか
>>377 生贄なんか必要無いのは承知の上で口減らしの良い口実にされたり
生け贄で思い出したが、先週だか先々週だかのボウケンジャーで、やたら強い怪人が変身の解けたイエローを捕らえて
自分達の仲間を異世界から呼び出す道具の生け贄にしようとしてたんだが、
「お?こいつは選ばれし者か…いい生け贄が手に入ったぜ!」とか煽ってたくせに、
怪人(イエローをひったてながら)「オラ!おとなしくするんだよ!」
イエロー「やめてー!いやー!」
怪人「この百鬼鏡を使うには人間の血が必要なんだ!」
イエロー「いやー!」
怪人、イエローの手の甲をちょっと爪でひっかき、二、三滴ポタポタッと血を鏡にたらす
怪人「よし!これでいいぞ!」
イエロー「え…?これだけ?」
怪人「これだけー!よし、こいつはもう用済みだから、縛っておけ!」
ってやりとりがあってワラタ。
生け贄とか言ってたからてっきり殺されるもんだと思ってて、きっとその前に仲間達が助けに来るんだろうなと思ってたから、
見てるこっちも「え…?これだけ?」と思ってしまった。
え?これだけ?と思ってたら後々エロ展に
と妄想してしまった
>>382 パイレーツオブカリビアンもそんな感じだったな
>>357 一応前半にクリアできるヒロインの中では一番ハッピーエンドに近いエンディングではあるんだが。
>「絶望的な戦況の中であいつらは散っていったんだ!」とか
デフォルトで“あいつら”と“散っていたんだ”の間に菊門って言う単語を入れてしまった俺を殴ってくれ
>>370 謝れ! ザクネイフィン・ドゥアーデンに謝れ!
>>386 人外系が殴った場合、殴られた側が大ダメージな馬鹿一
つーか、生贄と思いきや村長辺りが人身売買してたとかデフォだしー
……で、ホントの山神の怒りかっちゃうオチ。
>375
昔そんな漫画有った記憶があるんだがイマイチ思い出せない。
仙人のトコに送られたおじょーさんの話だったよーな
哀れで醜い可愛い我が娘とか(CV:美輪)
ほんの数人に裏切られただけで全人類を滅ぼそうとする
>>391 そして自分の半分も生きていない小僧の青臭い説教で改心してしまったりして
そうやって見ると主体性が無いな
むしろ主体性が欠片もないからこそ、数人〜1人で世界を決めちゃう
最初から最後まで「よきに計らえ」で済ませたり
>392
怪しい宗教家の説教で改心したらイヤ展。
某乙女座の説教で改心したらもっとイヤ展。
少なくとも、一国の住人全員から裏切られたら大丈夫だな。
取り敢えずの名目は立つ。
主体(チェチェ)性か!
>389
雲上楼閣綺譚だな。あれのコミックスのおまけ4コマで
作者自ら「こんな展開だったらイヤだ!」をやってて印象に残ってるw
・生贄としてささげられた子供が「村を救うために私を食べてください!」ってお願い。
・「では遠慮なく」と仙人が包丁を振り上げる。
・暗転。
・その日恵みの雨が降りました。雨は少し赤かった気がします。
みたいな。
>>397 でもそうゆうのって、死ぬ瞬間まで心変わりしないよな。
板違いでオルステッドを思い出した
一応きこりの子供は信じてくれたんで
”一国”にはちょっとたりないが
>401
某姉妹スレを見るに板違いと言うのも多少語弊があると思わなくもなかったり。
というかそろそろ馬鹿一になってもよさそうだな>ストレイボウ
一国+親友+恋人。
うん、全人類滅ぼそうとしてもしょうがないな。
妻と子を殺された男。しかし犯人は無罪(もしくは軽い刑)で
済んでしまったのだ……!
とかだったら、全人類はともかく国家には復讐しそうだ。
間違った世の中に天誅を!
それで切れて暴れまわったリーマンなら式神の城にいたな
待て、しかして希望せよ!
とはある復讐伯爵の名台詞
オルステッドは……
、行け、そして絶望せよ!
>>404 それはバカ一の極み、のようでいて一般人はあんまやらないなぁ
改造された軍人とかだと意外といるけど
>>404 子どもをいじめ殺された復讐に体を鍛えまくって女ランボーになって教室一つ占拠したおbsnが主人公の小説があったような
>>404 法で裁けない、法の網をすり抜け・利用する悪党に法を超えて制裁を加える
「超・悪党」の物語では馬鹿一中の馬鹿一だな。仕事人とかワイルドセブンとか…
最近では某ゲームで両親を殺した犯人が無罪になったがために「賞金稼ぎ」を
管理し、サポートする仕事を始めたヒロインなんてのがいたけど
>>408 現実では
「子どもが危険にさらされるかもしれない(子どもが被害者となる事件が多い)から球技大会を中止しろ
さもないと子どもを殺す」
なんて脅迫状を出す主婦(もちろん子持ち)がいるからなぁ
その程度生ぬるい気がする
それで個人的に報復したら官憲に追われ、要害に立てこもり抵抗する主人公。
地の利もあり、官憲を退けることに成功する。それを聞いたおたずね者が一人、また一人と集まり、
やがて主人公は彼らをまとめる頭領となっていた。腐敗した政治に倦んでいた民衆は
義侠の精神でもって世の悪と戦う彼らを、好意的に受け入れるのだった。
仲間の仇討ちに手を貸したり、噂を聞き付けた悪党が彼らを従えようと襲ってくるのを撃退したり、
あるいは遠征してそういう悪党を懲らしめたり、彼らをこのまま捨ておけぬと制圧に来た官憲と戦ったり…
そして彼らの名声が世に鳴り響いた頃、この国は外敵の侵略に晒される。もはやこの国を救えるのは
彼らしかいなかった。国の正式な要請を受け、彼らはこの国を救うため立ち上がる。
108人の勇者達の、最大最後の戦いが今、始まった!
と、むやみに壮大になるバカ一。
単なるオモチャにチップ積んだり、古代獣が宿ったりね。
>>411 そのバカ一、実は現代でもあの国じゃ全く変わってないぞ。
「中国の大盗賊」と「中国革命を駆け抜けたアウトローたち」を読んでくれ。無闇に面白い。
Gロボの無闇にかっこいい天速星といつも後悔してる天機星の印象が強いなぁ
>>406 爺さんと二人で逃避行した方がハッピーなエンドに終ってたかも名。
妻子のネタなら、つい先日まで戦い続けてる人が
リアルで出てたな。
>>411 建物に引きこもっているとろくなことになりませんよ。
つ[テロリスト認定証][逝ってよし認定証][爆弾]
>>411 「飛鳥尽きて良弓仕舞われ、狡兎死して走狗煮らる」
あの国で官憲に協力するのは勝手だが、報われる事は少ないよ
まあ王の側近に報奨を握り潰されてたもんなぁ。でも、褒美のためじゃない、正義のためだからそれでいいんだよ。
420 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 00:57:20 ID:8RODc0OA
そこで「正義で腹が膨れるか!?寝るとこと着るものが手に入るっていうのかッ!?」と言って離反する奴が……
>>392 若造の言うことかぁぁー!!
まぁ、あの人の作品では悪人は改心する前に死ぬしな
それを笑って送り出すボス。徳にうたれて結局戻ってきたり。
最初は王者の風格を漂わせていても、途中から小物チック。
いっぱい例があるな。
王という肩書き自体が微妙、という気がせんでもない。
常に単独だがとっても強い→一人ぼっちなのに王を名乗るってどうよ
優秀な臣下を多数従えるカリスマ→裸になると脆い
と言って、両方を兼ね備えると、魔王属性にクラスチェンジするし。
なんの為の王なのか、とか、
誰の決めた王なのか、とかもまちまちだからな。
あげく皇帝とかでてくる現実。
王は王だから王なのだ
とか、言われても意味がわからん。かっこいいけど。
蛮族のリーダーの末裔だったりしなくもない。
健康のためなら死んでも良い!とか。
平和のためなら人類が全滅しても良い!とか。
割と本末転倒な事をやるキャラな馬鹿一。
開祖は夜盗だった、と堂々と言ったお姫様もいたな。かっこよかった。
ところで>423の逆パターンだと、 …ヴぁんぷ!のヴォッドさん?
>>401-402を見て
「世界中の人間に追われたけれどたった一人だけ手を差し伸べてくれた人がいたんだ」
という展開を思いついた、なんかヴァッシュっぽい気がするが
普通ならそのたった一人も殺されて魔王化だろうなぁ
つーか、どれだけ狭いんだ世界。
地域移れば人も文化も変わるだろうにのう……
基本、国レベルだよね、その手の。
>開き直り
所詮王族(貴族だっけ?)など、もっとも強かった山賊盗賊の成れの果てなのだ!
とかゆーてる人もおったのう。
>429
まぁ、そのたった一人の理解者が老い先短い老人だったり明日をも知れぬ病人だったりとかだな
あと別件で殺されそうになってる人
かなり絶望的である
つか、若いおねーさんだと確実に死ぬ。
特に聖女系(職業:娼婦とかもアリ)
殺されそうなトコ庇ってとか、匿ってたことで魔女狩りに合うとか。
その人好いてたヤツの嫉妬には特に気をつけろ。
それで「悪魔はお前ら人間だ!」で地獄開始
とりあえずドルオーラで国ごとフッ飛ばせばいんじゃね?
復讐者にとって、その過程での巻き添えの有無ってのは別れ道だよな。
まあ大抵壊れてるから知ったこっちゃねーで暴れるだけ暴れるんだが。
復讐のために裏から殺人鬼を操って、主人公もだまし続け最後に黒幕でしたと告白するヒロインとか
ちなみに最後は記憶喪失になる
魔王候補「貴様らよくも俺の大切な○○を!
でも、○○は人を殺す俺の姿は見たくないだろうし、半殺しで許してやるからとっとと失せろ!」
↓
魔王候補「これから何しよう…○○の好きだった花でも、この地に咲かせてみるか…」
↓
(ここから第一話スタート)
魔王候補「俺は花を植えてりゃいいんだけど、なんか行き倒れの小娘とか、
逃げてきた魔獣とかを匿うことが最近多いなあ。まあ、花の世話が上手いし、いいか…」
↓
魔王候補「懲りずに人間共がやってきた?おまけに次期魔王の座を狙う魔族と、命を狙う天使も?
とりあえず貴様ら、俺の大事な花園を荒らすんじゃない!」
復讐に走らなければ、まあこんな感じ。
逆に「恩人」に騙されてたと発覚しての魔王化ルート。
そういやで妹を村中の男に輪姦されたあげく妊娠したら殺されたから
村人を焼き殺した姉ちゃんの歌があるのを思い出した。
展開的には馬鹿一だがえぐいのう。
あたりー。
まああそこの歌は大半はイヤ展行きだが。
まさかかこんなところでSoundHorizonの話題を見るとはw
雷神の系譜とかは馬鹿一だよな。右腕左腕も捨てがたいが
姉ちゃん兄ちゃんは強い。
でも何とか倒して、「(弟or妹の名前)、逃げなさい…」
とか言わせて調子こいてると、弟か妹の覚醒でぼっこぼこ。
あまつさえ雇い主に「ふふふ、この力、やはりな。ああ、お前はもう用済みだ」
とか言われて消されるという運命。
姉と妹が敵味方に分かれると姉の方が悪の側に付いている事が多い
ただし、土壇場で妹を庇って致命傷を負う展開も馬鹿一だが
兄好きな妹キャラよりは、姉好きな妹キャラの方が可愛いと主張しておきたい
>>446 むう、貴官は妹キャラが
「お兄〜ぃちゃん!(はぁと)」と言うより「お姉〜ぇちゃん!(はぁと)」と
言う方が萌えるなどと言うつもりか?
…自分も同意見であるっ!
行方不明だったり暗黒面に落ちたりした姉を追いかける妹は、
結構な確率で死ぬよね。それも姉の手に掛かって。
その妹が主人公である場合は、その限りではない
妹が敵方に回るのは大体洗脳されてる時
>>450 確かに妹が敵に回る時は洗脳とか自分の意思を失くしているのが馬鹿一だな
逆に姉が敵に回る理由は敵のトップや幹部に惚れてしまって…という愛欲関係が多かったりするがw
ギャングの三兄弟が
長男:軟弱で弟達に虐げられている。ピアノとか芸術派
次男:解剖マニアで時期首領の座を狙う
三男:筋肉バカ
で後半、長男が実は指の筋力は並外れていて
飛んでくるランスを中指と人差し指だけで受け止めたり
敵の頭を兜ごと握りつぶしたり
次男は次男でバンツ一丁で軽くなったから速いとか無茶苦茶な理由で
乱戦の中解剖しまくったり
三男は右腕をハンマーと化して大乱闘
で、最後は三男を庇って長男・次男その他死亡
と、いうライトノベルを最近読んだ
妹とか弟が姉や兄へのコンプレックスで裏切るのもバカイチ
>>435 どこかで見たこと歩きがするが思い出せない
>>435 ほうき少女まじかるアンバーしか思いつかん
九を生かす為に一を犠牲にしよう、とかな計画に。
代案も何も無いが、取り敢えず反対しておく馬鹿一。
テロリスト等の「尊い犠牲」は身内からは出ない嫌な馬鹿一
身内から出ると逆切れするからな。
しかし身内の定義が結構ファジーだったりする。
リーダーだけだったり
>>456 嫌がる奴を無理矢理やらせるから価値があるんだよ。
やらされる方はたまったもんじゃないが。
>>446 > 兄好きな妹キャラよりは、姉好きな妹キャラの方が可愛いと主張しておきたい
姉好きが高じて、その姉を襲おうとした妹が主人公のアニメをちょうど見ていたところだった
第8回メイド仮装大会は、いい加減やめた方がいいと思います。
>>455 その計画が如何見ても間違ってる場合は。
また、別物だがな。
>>446 君はシスマゲドン・ファンを敵に回した!
続編でないかなー、アレ
>>453-454 やっぱ知ってる奴はまれか。
ナイフ使いや記憶操作されたキャラが出たり、妹の為に身体売る姉が出たり
ちなみに父親が殺された後その仲間に引き取られた少年が出てくる
ヒロインは世間知らず、主人公に終わったら映画見に行こうとか言われている
>>464 アフタヌーンに掲載されてた漫画じゃないよな。ラノベ板だもんな。
主人公が記憶喪失である場合、メインヒロインには必ず何かしら裏があるのはお約束
守るべきものを持つ奴は強い
じゃあその原動力である「守るべきもの」を奪い、壊してやったらどうよ
↓
自暴自棄になって周囲の被害も考えずリミッター解除状態で攻めて来ました
それでは皆さんサヨウナr(破壊音)
誰かを守る者は強い
守る物の無い奴は危ない
どこの速水世界大統領だそれは。多元宇宙中を暴れまわって、殺した人数6000億w
余り「痛みを知らないから殺すんだ!」とか責めると、
欝欝欝な幼少時代を語られるから注意だ!>危ない
できれば、この手の過去は倫理観がぶっ壊れた原因程度に留まって欲しい。
ご大層な復讐やら革命やらを掲げられるより、スッキリする。
でも家族養ってくたびれてる一般的大人より、義務を背負ってないジャリの方が、物語的に有利。
でも勤労にいそしむ父親よりも家族のほうが金持ちだったりするイヤ展
おそるべし、ダディフェイス・・・
>欝欝欝な幼少時代を語られるから注意だ!>危ない
回想シーンで子供の頃は仏像拝んでなんて世の中は
なんてはかないんだといっていたのに、大人になったら
「私には弱者に対する慈悲の心が一辺もない」
肝心の空白期の回想、説明は存在しない。
車田だからしょうがない
>>464 おかしいな……
>>ナイフ使いや記憶操作されたキャラが出たり、妹の為に身体売る姉が出たり
ここまで見る限りだとまじかるアンバーが正解に見える。
ぬっ殺してやるのが弱者への慈悲なんだよ。
だから殺さないでやるという慈悲は……
……車田だからしょうがない
マジもんの仏陀の生まれ変わりのくせに、ギリシャの女神(馬になりなさい。うふふふふ〜)の手下やってる黄金の乙女座
>>462 そういうことを「匿名掲示板」に書くと「現実的で客観的な人々」から
「結論の先延ばし」と言われるのが、現実の嫌展にして馬鹿一
弱点がないヤツに子供とか恋人あてがって弱点つくるってのもセオリーだな。
まあ、大抵裏切って死んで主人公暴走するが。
しかし、そいえば上のダークサイドへ堕ちる理由の話。
某スパイラルの主人公はマジ良く耐えたよな、アレ。
インフレに飲込まれ泣いために、修行やドーピングや融合をかます登場人物。
しかし、それでも最後は飲込まれる馬鹿一。ピッコロ先生……
>>480 挙句の果てに原作では生き残ってるのにアニメオリジナルの続編で自殺させられる始末。
ピッコロのおじさ〜ん・・・・
まぁあのラストは超絶カッコよかったと思うけどな
ってか、殆どが強くなって相手を圧倒→更に強い奴が表れボコボコ。
かませとしては最高レベルだ。
>>460 ヤミと帽子と本の旅人か・・・あれはいろんな意味ですごかったな結局女同士で子供作るとか言う荒業やったし
>>485 バンコランとマライヒみたいに男同士でも作れるんだから
「 何 も 問 題 は 無 い 」
如何考えても答えが出せない問題が出されるってのは良くあるな。
それを屁理屈の上に屁理屈を重ねた理論で答えるってのも。
>>474 安心汁
漏れにもミスター陳しか思い付かないアル
>477
仏陀の何が凄いって、悟りを開くことで輪廻転生から解放されたことだったと思うのだが
聖闘士に転生してる場合なのだろうか
生まれ変わりたいと思えばできるんだよ!
まぁ仏陀の生まれ変わりとか釈尊の生まれ変わりが異常に多いのはリアル嫌展
おまえらもう一度0から勉強しなおして来いカスと
いいぞベイベー!
転生するのは修行が足りない仏陀だ!
悟りを開いて転生しないのがよく修行した仏陀だ!
悟りを開くことも許されない! ホント聖闘士は地獄だぜぇ!
∧_∧ フゥハハハーハァー
(,, ゚Д゚)((ニ(ニ(l , ''"´"''': ; . ,
/ヽヽ|三三二弌ll============lニlll),,' . : ; _,; "
ヽ( ゝつニ〃l,=l┘ "'' -''''"´
(,__)-つ ズガガガガガガガガガg
諸行無常なら悟りもある程度たったら効果切れるんじゃないの
細胞分裂やねずみ算の如く増えて行く生まれ変わり。
これが5歳のころの仏陀の生まれ変わり
これが10歳のころの仏陀の生まれ変わり
これが15歳のころの仏陀の生まれ変わり(ry
うん、仏舎利と同じ扱いだな
火の鳥であったなそれ。
>>487 >如何考えても答えが出せない問題
スタトレのコバヤシマル試験思い出した。
#どう行動しようが絶対失敗することになっているシミュレーション問題。
#絶望的な状況でも的確な対応がとれるかどうかを見極めるのが目的。
で、それを屁理屈の上に屁理屈を重ねた理論で解決したジェイムズ・カーク
候補生(当時)(w
スタトレといえば、TNGの番宣スチールを見た香具師が一言。
「艦長危ない、後ろにクリンゴンが!」
>>496の元ネタって「頼朝のシャレコウベ」だろ?
まあ、人(モノ)があって伝説が産まれるのか、
伝説があって人(モノ)が産まれるのかって話だ。
……個人的に仏舎利とゆーと、弾丸にして発射なイメージが。
俺のイメージでは仏舎利は腕に埋め込むもの
釈尊五千人分の仏舎利だとかが出てくる俺は古橋信者
仏シャリはうまいのぅ!
噛めば噛むほど味がでるわい!
>>492 あえて輪廻から離れないのは如来だっけ、菩薩だっけ?
>505
菩薩。地蔵菩薩とかあの辺りが代表的だな。
生きとし生けるものを救うために永遠に歩き続ける…。改めて考えると熱い男(菩薩に性別ないけど)だな。
>>506 さんきゅう、博識な方。
実際その設定だけでもヒーロー作れるんだよな。
>>499 マーク-トゥエインもフランス人がナポレオンの頭蓋骨で同じようなことを言ったと…
元ネタの特定は可能なのかな。
>それを屁理屈の上に屁理屈を重ねた理論で解決したジェイムズ・カーク候補生(当時)(w
負けるのがイヤだからってシュミュレーションシステムにハッキングかまして勝てるように改造するという時点で・・w
>スタトレといえば、TNGの番宣スチールを見た香具師が一言。「艦長危ない、後ろにクリンゴンが!」
でもって、そのクリンゴン人に撮影所に来た見学者が「そこ危ないよ」と親切に教えてもらったというw(日本語で)
「二千数百年前には一人分しかなかった仏舎利が五千人分まで増殖している!!このままでは五十六億八千万年後には地球は奴らに食い尽くされてしまう!!」
「いや、仏舎利関係なく人類滅んでるだろその頃には」
突発的に思いついたので書いてしまった。トンでも理論を振りかざす奴の周りには突っ込み役が一人はいる馬鹿一・・・かな?
>>506 >生きとし生けるものを救うために永遠に歩き続ける
目の前に二振りの剣(の精霊の美少女)を出されて、
「どちらかを選んだら、もう片方は破壊しろ」
と言われ、
「どちらを選んでも、生きとし生けるものを救うために永遠に戦い続ける
運命(さだめ)ならば!」
と
「せっかくだから俺は両方選ぶぜ」
を選択した、漫画版『斬皇』劉王羽(当時4歳)GJ(w
>>509 そういえばその昔、世界観がもろスタトレなエロラノベがあったのだが、
登場人物の設定もスタトレ互換可能だった為に、元ネタを思い出しては
絶対にいけないカップルが…………
#だって<メル欄>なんだものorz
>>510 「な、なんだってー!」
のイメージの方が強い
むしろフィクションの世界ではそんな冷静に突っ込む奴が常にいたら地球滅んでる
513 :
509:2006/06/25(日) 10:18:56 ID:3I5Ae9Sb
>>511 メール欄見なくても一発で判るんだわ・・orz
・・・第一、船長からしてレズだったでしょうがアレ・・
>511
スタトレ詳しくないどころか、殆ど知らないんだが…
それ、ナポレオン文庫で2冊出てるやつ?女艦長ってやつ?
艦長はレズではなく両刀。・・・と、マジレスしてみる
あのレーベルは若き日の森岡浩之がSFエロ小説書いてたりと
実用性・レベル共に高かった。
>>515 君ィ、失礼だろ!
売れっ子作家の森岡先生が荒神伊火流なんて名前で「銀河を駆ける 少女」なんて
破廉恥極まりない小説を書くわけが無いじゃないか!
世界の危機と思って行動を起したが。
そのまま放っといても、実は何も問題無かった馬鹿一。
放っておけば何とかなるというのは病原菌関係が多いのかな。
H・G・ウェルズ「宇宙戦争」
優れた科学力を武器に地球侵略にやってきて、人間が何も出来ないうちに勝手に自滅した火星人。
小松左京「復活の日」
核ミサイルの発射を阻止しようとはるばる南極から派遣された決死隊は任務に失敗したが、結局ウィルスはとっくに無害化していた。
同系に小松の構想を盗んだという疑惑がある「アンドロメダ病原体」@クライトン。
そういや宇宙戦争で初めて、ビームだかレーザーだかっていう光学兵器が使われたんだっけ?
面白いことに、今みたいな「ピー、ドカーン」ではなくて、突然、途中にあった林が火に包まれる。
「目に見えないんだけど、たぶん危ない兵器」っていう非常に現実にそった兵器を出していたな。
なんでレーザーガンで色付きの光線が出るようになっていったんだろう?
正直視覚効果的にアレなんじゃなかろうか。
見えない恐怖ってのとSFは結びつきにくいと言うか
「なんかわからんがスゲー」と「なんだかわからんがなんだあのスゲーのは」とでは違うように
ジャパニメーションの影響が強いんじゃないか?
想像してみろ。フラッシュライトみたいなのをカチカチやりながら銃撃戦みたいなシーンを繰り広げたら、
カチカチッ……カチカチッ……熱ぃ!! みたいな地味な光景が広がる事になってしまう……。
まぁ今のところ、レーザーは擬音で表現すると、
ピピッ→ドゥゥゥゥゥゥゥゥン(ファンが回る音)→ビー……(電気を充填する音)→ガガガガガガ(レーザーで物が削れる音)
という感じだから、まぁちょっとショボいロケットランチャーくらいにはなるが、有効距離的に殴った方が早かったりする。
ふと思った。
事実かどうかはともかく、記録に残る最初の工学兵器はアレクサンドリアの大灯台まで遡れるのではないかと。
前スレの
>>249って要塞ルールなら問題なく入れられるでね?
っと、まとめにカミカゼ入ってないな。
誤爆ッッ。
>>518 「復活の日」の場合は
決死隊はミサイルの目標に南極の基地が含まれている可能性からワシントンに
→その前に有効かどうか分からないワクチンだけは注射しておく
→ワシントンの地下にある基地に突入するもでミサイル発射を阻止できず
→中性子によりウイルスが変質&死滅
→「 南 に は 仲 間 が い る ん だ ぞ う ! 」
という展開だったと思う
そりゃ映像化したときに見栄えがする方に進んだんじゃないか。
あとレーザー=ビームと勘違いしてるしてる人間が多いってのもあるだろうけど
>>518 つ毒ガス帯(ドイル)
ホーミングするレーザーやビーム。
新技術すぎるな。
ホーミングできるほど到達に時間がかかるビームやレーザーという時点で何かが間違っているような気もするがなw
ただし、隠れた敵を倒すために反射する光学兵器というのはガミラスが対ヤマト戦で既に通過している。
>>528 艦からレーザーやビームが発射されている、というのが思い込みなんじゃないか?
その先端部にレーザーを進行方向の逆方向、つまり推進力として放出してる弾頭があるとか
光を推進力にして光速に到達したマキシマオーバードライブなんてものもあるし
曲がる光学兵器と言うと、
コブラのサイコガン
ベナレスor八雲の光牙(コアンヤァ)
あたりが、有名どころ?
>528,530
え〜と、戦艦以上の機動力を持って戦艦並みのビーム兵器を持っているというと、あれですか、人形をした連邦の白いヤツですか。
小さな粒子や空間湾曲場で誘導してるって話はあるが
>>533 レーザーの先回りして粒子や空間湾曲を配置・制御できる技術があるんなら
それで攻撃しろよって感じが・・・
ああ、ホーミングさせるためにわざわざレーザーを減速してるのかw
>>531 OVA「GALL FORCE ETERNAL STORY」で、砲塔の向きに全然関係なく発射後のビームが
曲がって艦正面へ飛んでいったのは、映像として衝撃的だったなぁ。
>>532 地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属(ryを連想した
>>534 むしろその類の技術は防御システムとして利用すべきだろう
実際レーザーをどうこうできる範囲には限界があるみたいだし
敵の側まで真っ直ぐ飛ばしてから曲げたなんて例無いよね?
>>536 地球帝国宇宙軍所属の試作機は手元から結構離れてから分散するホーミングレーザーを使ってたが、
なにせ古典論的エーテル宇宙だからなぁ
発射直後から弧を描いてるし
もうちょっと現実的にやってたのはEI-01と天竜神か?
正直計算が間に合うとは思えないけど
星は壊せても、たった一枚の鏡は 壊せないようだな
>>531 光学兵器が効かないクリスタルボウイみたいな奴もいるからな
あと「マップス」のリプシアンも光学兵器が効かない船だったよな(逆にそれを利用されたりしたけど)
荷電粒子砲を磁場で拡散ホーミングレイしているラノベならあるよ
バリアや曲がるビームこそすこし不思議の象徴…
それを否定することなぞ神にも不可能…!
大規模の光学兵器といえば「レンズマン」の太陽ビーム砲。
恒星一つ分の光を完全に偏向するという大出力ぶりながら、
光速を普通に越えるバーゲンホルム機関のおかげでよほど遅い目標でなければ当たらない。
1光秒が「遅い」というのは流石に笑ったわ。
1光秒は約30万kmですが・・・
距離の単位と時間の単位を取り違えてるな
ガンバスターにはホーミングレーザーという素敵な武器があるのになぜ誰も触れない?
いや、秒速1光秒
光速って言えばいいじゃんそれ。
550 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 21:41:49 ID:eouQC857
凄い破壊力を持っているが。
発動前に攻撃されて負ける展開。
自分の攻撃がどんだけ凄いかを自慢げに喋るとそうなるな。
オーフェンでもあったが一発目は外れて仲間がなんて威力なんだーって驚くのもそれの系譜だな。
強力な技は「溜め」が必要でその間が無防備になったり
馬鹿一な展開としては「読んでから言え」と書くべきなんだろうか
光速を絶対の物として扱うのも馬鹿一か
光速を超えられるのが別空間の経由だけってのも馬鹿一だよな
>>554 それはリアルの「絶対超えられない壁」だからな。
別空間ってのは壁に穴を開ける訳だが、空けても壁自体はそそり立ってる。
まあ、「良くわからん技術」で普通に突破してるのもお約束だがな。
……だから、ワープ駆使して何日も何ヶ月もかかるよーなトコと
どーやってリアルタイム通信してるんだあんたら。
最も早い通信手段が快速艇による早馬体制って作品も有るにはあるが
後は空間の歪みで〜とかいう定点ワープならリアルタイムも出来るかもしれないな
質量のない情報だけなら、
超光速で伝わっても現代物理学にすら矛盾しないそうだが。
>>558 そうなのか?
相対性理論の段階で質量も情報も超光速は無理なんじゃなかったっけ
あとEPRパラドクスとか
>>559 タキオンを自在に扱えるようになれば超光速の通信なんかラクショーだよっ!
>>562 そもそも可視波長で無いと見れんけどね
この場合、宇宙でしかも相手は宇宙船とかだろうから
金属加工用レーザーを参考にすると赤外とかだろうなぁ
「あらかじめ黒板消しをはたいておく機能」付きだったらイヤだな
生きてると思ったら、大方の予想通り死んでた展開。
微妙に期待を持たせやがっただけに。
>>540 天槍の下のバシレイス?
>>562 レーザーが横から見えるのはエネルギーをロスしてるからだった気がする。
レイフォースのホーミングレーザーは名前に反して磁場で弾道を曲げる誘導プラズマ砲とかだった気がする。
うろ覚え。
敵がどうにもならない様な大群を投入した場合、司令塔を潰せば壊走する馬鹿一。
優秀な副官が即座に後を引き継いで作戦続行、とは殆どの場合ならない
せっかくの大兵力を全く生かせない馬鹿がトップで
少数に押されまくってたんだけど
突出したトップが名誉の戦死を遂げたお蔭で
有能な副官が即座に後を継ぎ押し返すってのはよく聞く希ガス
大将を倒せば倒すほど苦しくなる展開か。
大将を倒せば大勝・・・
ってわけにはいかないよな
数だけ多いロボット兵が指揮中枢を潰したら一斉に機能を停止したりな。
まあ物騒な兵器が外からの制御無しに動いていたら危険極まりないから
安全装置が作動した、と考えるべきなんだろうけど。
また、こいつ殺すと山口が就任してしまうから殺さないようにしようとか言われてた南雲
長官の話か。
>568
突出せず司令室にいても”名誉の戦死”は襲ってくるからな。
妹がビームライフルもって後ろに立ったりしたら要注意だ。
流れ弾だな。
>>573 あれはビームじゃなくてただのライフルだろ
シビアだよなあ……
魔法と科学の融合ってのも馬鹿一だよな
特に近代兵器との融合とか
どう見ても無能だから司令室に閉じ込めて「よきに計らえ」だけ言わせて
下の方がテキパキ動いた方が良い指揮官というのもいるし。
武田信玄は死後も秘密隠してて
モンゴル軍はハーンが死んだら引き上げ
大将の死と戦闘継続は軍のシステム化度数に依存してるんだろうか
バカ一的理由付けだと大将=政治的指導者=独裁恐怖政治施行者なので
叩き潰された瞬間に兵士たちは戦闘継続の意思を放棄するのが多いか?
甘い汁吸ってた管理職は刺され、反駁してた奴は即寝返り
二軍が真っ二つに割れたり群雄割拠するパターンはあんまない
ふと思った
レーザーは照準のために使って、それより遅い光学とかの兵器を使うのは馬鹿一じゃないの?
たとえばレーザーを媒体にした電撃波とか
電撃は素だと標的に当たらないので、直進するレーザーを介して電撃を食らわせるってやつ
馬鹿一かどうかは知らんけど、妖魔夜行で紫外線ビームの中に電撃を走らせるというのはあった。
コミックだけどスプリガンでも似たようなのがあったかな
まあ、攻撃を二回に分けたせいでタイムラグをつかれるのがオチなわけだが
見え見えの弱点は、罠の可能性があるぞ
その見え見えの弱点を罠だと思ってなかなか近づけず、
絶体絶命のピンチに陥ってようやく飛び込んでみたら罠でもなんでもありませんでした。
という猫が居たな。
馬鹿一破りばかりで構成されたラノベも面白そうだな。
燃えか嫌展かの二択だが
思った。
如何見ても猿じゃない夜叉猿や、ショットガンを使う神秘の猿ベン。
これはイヤ展なのか馬鹿一なのか。
斉天大聖以来の馬鹿一
斉天大聖……ああ、あのマンチキン猿か。
自分の力でも充分勝てると思うのに、少しピンチになったらすぐ誰かの手を借りに行くのでも有名だな。
武術の達人の経験談で、「喧嘩で徒党を相手にするとき、トップは潰すな」というのがあったな。
トップを潰すと、部下への抑えが無くなって、泥沼化するんだと。
>>587 正直、意外。
馬鹿一的には一番強いのをやっつけちまったら残りの有象無象は
「ひゃあー、××がやられちまったぁ!とても敵わねえ、逃げろ〜!」
となるもんだし。
対多数の時は弱い奴を徹底的に痛めつけると残りの士気が下がるとか聞いたことは有るな
>>588 まぁ、現実には馬鹿一ほど実力差が無いわけでw
一人を惨たらしく殺して笑えば大丈夫理論だな。
>>591 ただしチンピラは追い払ったが、代わりに警官隊に包囲されていたりするオマケ付き
一対多数なら、正当防衛……は無理でも、過剰防衛でなんとかなるかねえ。
>>575 キシリアの銃はビームライフルだぞ。
小説版でもビームライフルでギレンを撃つ描写がある(シチュエーションはかなり違うが)
>>587 その人あれだっけ、30人ほどの集団と喧嘩になったとき、
走って逃げる→追いかけてきた奴に路駐の自転車を投げつける→また逃げる
のコンボを繰り返して勝った人だっけ?
走って逃げるってのもすげえ体力だな
闘争の馬鹿一は山ほど挙げられてきたが逃走の馬鹿一は少ないな
>>594 レーザーじゃなかったか?士官用でシャアあたりも持っていたような
>>595 その方法なら宮本武蔵が思いっきりやった。
>>597 呪的逃法。後ろに向かって足止めのために撒きびしとかお札とか桃とか投げるやつ。
逃走の馬鹿一っつーと
「ははははは! また会おう明智君!(気球)」
あたりか?
爆発で吹き飛ばされながら捨て台詞
どんなに巨大メカが破壊されようがちゃんと超高速で飛ぶ脱出装置
お前そのマシンに注ぎ込むウェイトとエネルギーとスペースをロボに回せと
>>601 明らかに搭乗者も爆死してるはずなのになぁ。
逃走のバカ一ぃ〜
1) 刑事と犯人(or護送者):手錠でつながれ珍道中。最初は反目、終いには意気投合し肩を抱き合い大笑い。
2) 英雄(主役)と姫様(ヒロイン):トラブルメーカー姫様に手を焼く英雄。最初は厄介者扱い、終いにはラブラブ。
3) 姫様(主役)と護衛者(ヒーロー):柄の悪い護衛者を毛嫌う姫様。最初の距離は3m、ラストシーンは0mm(密着)。
4) 逃亡者(主に単独):あらぬ疑いが掛けられた場合、道々で助けられながら自ら疑いを晴らすロードムービー。
文字通りの確信犯で逃げている場合、相手方に「正義に反する」事情あり。
5) チームを組んでの逃亡:一人、また一人と相手の刺客や軍勢に削られていく悲劇の逃避行。
最後の最後に、僅かに残った者が相手のノウハウを逆利用し反撃。
まだまだありそうだ。
>>603 >1) 刑事と犯人(or護送者):手錠でつながれ珍道中。最初は反目、終いには意気投合し肩を抱き合い大笑い。
最初は列車(たいてい田舎の路線、下手すると汽車)の中の風景から始まるな。
もちろん二人を?ぐ手錠には白い布が被せてあったりする訳で
>>594>>598 小説版はその辺りかなりアバウトだから。
ハイ・ストリーマー(逆襲のシャア)では、
アムロが人間用のビームサーベルを使ってたりするし。
待て〜いルパーン!
↓
中略
↓
行くぞ〜ルパーン!
ハリウッドだと自分で設置した爆弾のために主人公必死で逃げる、逃走と言う名の闘争をして敵基地壊滅
パロディでの逃走の馬鹿一
・逃げる→穴にはまる→追っ手が見失う、ようやく穴から這い出て来たら戻って来た追っ手と鉢合わせ
もしくは追う側も穴に落ちてまあビックリ
・逃げる→振り切る→互いに壁の反対側で必死に気配を探る→至近距離で顔を合わせて二人ともビビる
・追われる側が素手、追う側が武器持ち→途中で武器を落とす、そして逃げる奴が拾う→立場が逆転
追う奴と追われる奴→建物の影に入る→出てくるときは何故か追う側と終われる側が逆転
→もう一度入る→元通りに戻ってる
なんてのもあるな。
虫の群れから逃げていると、なぜか虫が矢印の形をとってから追いかけてくるギャグの馬鹿一
こっちこっち、さ、はやく!
>>578 >レーザーは照準のために使って、それより遅い光学とかの兵器を使うのは馬鹿一じゃないの?
>たとえばレーザーを媒体にした電撃波とか
その電撃は光学兵器じゃない
レーザーも照準に使ってるわけではない
大気ををプラズマ化し、云わば目標と銃の間に電線を張って電流を流すもの
だから大気中じゃないと使えない
>>611 その台詞の前後にはかなりの確立で煙幕が張られる
あるいは追っ手が攪乱を受けているだろうな。
>>612 紫外線によってイオン化した酸素を導体にして電撃を流す……でいいんだっけ?
こっちだと言う奴とは初対面
なのに身の上話をされるとそのまま鵜呑みにする
どれだけ自分が悲惨な境遇の中育ったのかを無駄に競い合う展開は馬鹿一だな。
自分が今どれだけ幸福に満たされているかを競い合ったら嫌展だよなw
>619
オチにのろけ話が入るわけだな。
語り終わった最後に後ろから刺されたら嫌展ですか?
>>619 そのテーマで思い浮かんだのがなぜか「優しく哀しいくちびる(され竜7巻内)」だったよ、確かに嫌展だ。
>623
何てったって嫌展聖典だぜ?
それはしらんが、
その手の「幸せ語り」ってのは、
本当に些細な、一般人が普通に享受しているモノだったりするのが基本だよね。
それを、笑顔で。
今までの境遇の悲惨さとかが浮き彫りに出来て心動かすのに便利。
だけどその普通に享受出来る幸せを如何にエグるかって、結構技術がいるよな。
一杯のコーヒーの温かさとか、一切れのパンのおいしさとか、即物的な所を持ってこられてもなんだかなぁと思うし。
>>623 まあ4/1な話なんだけどね。……だからこそ嫌度が増すわけだが。
借金背負った友人を助ける為に行動した男とか。
三流音楽家の再起とか。
割と馬鹿一的な話しが結構あったな。
結末が全部救い様が無いのはアレだけどさ。
>>626 感情を忘れてしまったような小さな女の子が
ぬいぐるみを買ってもらってはじめての笑顔
>>629 それだけでグッと来た
……涙腺緩くなったなorz
>629
ここでされ竜を代入すると一気に・・・
>631
爆弾入りぬいぐるみだったりするわけだな。
打ち間違えてぬいぐるみ入り爆弾と書き込みそうになってしまった。なんだそりゃ。
>>632 ファンシーですね
テディベアで脳内がもっさもっさ埋め尽くされた
威力を上げるために釘の代わりにぬいぐるみを……
……クラッカーの類だな。
しかし、実際幼女の花束に爆弾はデフォだよな。
嫌なことに。
単なる馬鹿一とか嫌展ならともかくリアル嫌展だからなぁ・・・
爆弾花束か。こういうパターンか?
レセプションやパーティーの席で挨拶する連中に手を振りながら歩く重要人物。
ふと気が付くと目の前に花束を抱えた幼女が。
「おや、これは私にかい?ありがたく頂くよお嬢ちゃん」
無言で花束を差し出し、去っていく幼女。
「はっはっは。なかなか可愛らしい演出だな…誰の趣向かね?」
「いえ、主催者側からは何も…」
ド カ ン
そして会場は可愛らしい熊の人形で埋め尽されるのか
すんでの所で誰かが
「その花束は……罠だ!」
とか叫んだり、偉い人の手から花束を奪ってブン投げてギリギリピンチ回避、てのも馬鹿一っぽい。
『ディビークロケットはローン・スターの元へ
繰り返す、ディビークロケットはローン・スターの元へ。』
攻撃範囲は物凄いが肝心の射程距離が足りてないアレか。
つまりメガンテと。
任侠鉄砲玉伝説か
久しぶりに読もうと思ったら消えててちょっとショック
女性が群がっているのを見て危険物と勘違いし、
威嚇射撃後ブーケを奪還
直後千鳥にハリセンで張り倒される相良軍曹
張り倒された衝撃でブーケは宙を舞い、千鳥の手元へ
その場にいた女性全員に睨まれ地面に突っ伏している相良軍曹の首根っこを引っ張り
ごまかし笑いをしながら、それでいてブーケはしっかりと握り締めて退場する千鳥
というところまで妄想した
花嫁の投げたブーケがラジコン飛行機に変形
餓鬼と修羅と化した女たちの上空をあざ笑うように飛び回る漫画なら見た
>>556 ヒント:電線の電気の移動速度は走るのより遅い
投げられたブーケを新婦の母親が手に入れた漫画ならば見た
もちろん未亡人という馬鹿一
流れはブーケバカ一か?
美女装キャラがキャッチ。
「やったー!幸せになろうね、主人公!」「寄るなー!俺にそのケはねー!!」
いきなりドタバタ騒ぎになる場からカメラがズームアウトしてEND。
男がキャッチ。しかも、ちゃんと最初に結婚した、とかならあった気がする。
はいぱーぽりすで。
ブーケが何らかの事情ではじけて花びらが参加者に降り注いだり、ヒロイン達に一輪ずつ舞い降りたり
また、男主人公の元に落ちたらヒロイン達が一本一本抜いていく・・・馬鹿一的には他の参加者に主人公踏み潰される、
甘いイベントだと、そして現時点で一番好感度の高いヒロインが駆け寄って主人公を介抱するが主人公は大丈夫といってしっかりとにぎっていた花一輪をヒロインに手渡す
花束をプレゼントする奴のバカイチ
「この○○をあなたに・・・○○の花言葉は△△・・・」
弟切草の花言葉は……
小学生の少女がキャッチしたり。<ブーケ
そして「いらね」とポイ捨て
凍りつく行き遅れ・・・・
キャッチするかと思いきやつい習性でレシーブしてしまい、いつの間にか花嫁ま
で加わってバレーボール対決に。
男連中「ブーケ投げってあんなんで合ってたっけ?」「さあー」
空中でぽんっと分離して、ハブられたヒロインズ一人一人のトコに降ってくるとか。
……ソレだけ聞くと綺麗な話なのだが。
つーか、アメリカの方のリアルブーケトスはホントに怖いな。
なんなんだよあの修羅場。
ホーームランボールの取り合いだってもちょっと大人しいぞ。
>>655 とある原作がエロゲのアニメでそんな展開を見たんだが、まさか…
放射能を浴びると巨大化したり、特殊な能力を身に付けたり出来る馬鹿一。
全身の細胞が癌化してルパン並の怪盗になれたりもするかも。
全身の細胞が癌化したら鉄雄に……
全身の細胞が癌化で怪物強盗を思い浮かべた
>>657 特撮怪獣とアメコミヒーローのお約束だね
>>655 元々が花嫁のドレスを引きちぎろうとする行き遅れ共をひきつける為のものだし
野犬に追われたときに生肉を投げ捨てて逃げるようなもん
>>651 嫌な花言葉の花を贈るタイプの嫌がらせは結構バカイチだト思う
病室が鉢植えで埋まったりな
匿名の花束が届いて、とげの抜いてないバラとか中に蜘蛛が入ってるとかの直接的嫌がらせもあるな
古典的な所だと剃刀入りの封書とか
炭疽菌とか
牛の首とか
身内の身体の一部とか
嫌がらせと脅迫は違うぞw
骨とか
もう爆弾送っちまえよ
愛を伝えたり殺意を伝えたり憎しみを伝えたりと本当に花束は便利だな
そう、液体窒素のすごさも伝わる。
液体窒素を人間にぶっ掛けても、
カチカチに凍結したりしないからな。
と、液体窒素を頭から被って遊んでた俺が言っておく。
ただし、密室(通気性の悪いところ)でそれをやると窒息死する可能性があるから気を付けろ
>674
少々お聞きしたいが
・・・その遊びは楽しいのか?
ブツの無駄遣いそのものが楽しいのサ
>674
もうちょっと詳しくキボンヌ
液体窒素は温度も低いが沸点も低く、人体に触れると一瞬で気化し
接触して温度を奪うことが出来ない事を利用した遊び
といっても、俺がやったのは手を一瞬突っ込む程度だけどな
あまり長くやったり量が多いとヤバいかもしれんが
人体に接触して致命的打撃を与えるには、それこそかなり量がいる気がする
>680
OK把握した。ありがとう
素晴らしい道具だが副作用も半端じゃない馬鹿一。
死んでも甦る事が出来るが、全身が癌細胞化してしまうので、一生脱ぐ事が出来ない鎧とか。
緑宝石の鎧だっけ?
副作用は、鎧だと、一生脱ぐ事が出来ない、とか、着てる間多大なダメージが、とか。
剣とか槍だと、使ってる間どんどんダメージ食らう、あんまり使いすぎると魂がなくなるとかあるけど、
盾は…
>>685 馬鹿一としては、間違って突入された部屋で、国家による大規模偽札製作の真っ最中だろう。
「誘拐犯人を追ってきて、とんでもないものを見つけてしまった。どおしよお?」
>>685 コメディ的馬鹿一として、突入したら着替え中とか?
>686
どういう家内制手工業だよ。
>>688 そりゃ、日本国内で偽札を製作する「国家」がどこか考えればおのずから……わあ、お前ら何だ隣と間違って
突入してきたのかなに間違いじゃないってそんないきなり何を(ry
嫌展的には、描いていた絵は裸婦画(しかもハードSM)で
女性のボールギャグが外され合意の上であると証明されるまで
第二の職質が始まる
SM絵師のたたかいはこれからだ!
○○先生の次回の挿絵にご期待ください
ゴート紙幣だな
しかしリアルに国家ぐるみで偽ドル札作ってる国があったりするから
事実は小説より奇なりと言うか
占領地経営のため、偽の中国紙幣(価値激低)を、押収した本物の印刷機と原版で作った国も昔あったが。
更に、その頃は中国の発券能力が壊滅していたため、向こうはかえって喜んだというオチまでつく。勘弁してくれ…
というか。
相手国の通貨の偽物造って市場混乱させるとかって結構昔からリアルで普通に有る話だ……
だから通貨偽造は重罪なんだよ国家の主権侵害だしぶっちゃけテロ行為だし
大金持ちが通過の違う国へ行って金が使えず右往左往する馬鹿一。
金貨や銀貨ならそのものが価値を持つからある程度は互換が利くんだけどね
現金を持ち歩かないカード主義者がカードお断りの店で一悶着ってのはこれの類似かな。
『富豪刑事』で主人公がおでんの屋台でカード使えないか聞く場面があったな。
まあその時は財布忘れたせいで本人も無理っぽいって分かってたみたいだが。
むしろ、お嬢とか貴族だな。
そもそも、通貨という概念を知らないで普通に品物持ってくる感じの。
後は、これで足りますの?
的に装飾品捨て売り。
主人公の股間の布は絶対防御というバカ一をものすごい勢いで覆すあのアニメはどうなんだ
ライトノベル原作らしいが、フルチンで敵とカッコよく戦う主人公(モザ付)とか
男女の兄妹or姉弟or双子が実は他人。
両親の連れ子同士で高校受験時の戸籍謄本請求で判明。
>>698 エアギアか? いぬかみか? どっちだ。
ライトノベル原作が事実からなる認識なら後者だな
天才幼女
やさしいか心を開かない、主人公が花壇へ連れて行って
「どうだい、綺麗に咲いてるだろ。」
「植物が花を咲かすのは昆虫を使って授粉するためなのに、
なんで人間が綺麗と感じる必要があるの?」
たいした問題じゃないよ。ちょっと○○だけど。
↑
○○が致命的な要因。
>>703 生殖器がどーのこーのと思春期な主人公がちょっと赤くなることを素で講義してくれた方が俺としては嬉しい
天才は、人として大事な物が一つか二つ欠けている展開。
そしてそれは涙とか笑顔とかそういった感情である事が多い
倫理感や常識だったりするのもベタ
・剣豪が近くにいたチョウチョを真っ二つに斬ると、死亡率が高まる。
・病気や怪我の期間が長ければ長いほど生き残る確率アップ。
怪我や病気は逆の場合もあるな
何十年もわずらって床に伏せってて、最後の奥義教えたり
復讐に来たら返り討ち→主人公覚醒みたいな
即死フラグに繋がる場合もある
「命に未練はねえが…アイツだけは、アイツだけは…!!
頼む!どうか、俺の変わりに…」
この後の展開としては
「断る。他人の復讐なんざ真っ平だ」
オチとしては説教「復讐なんかむなしいだけだ」エンドか
「こいつは俺の意思でぶちのめす!」ルート
復讐なんて虚しいだけだと説教してくる奴。
まあ、特に否定もしないで全肯定ってのもアレだが。
主人公は大抵復讐否定派なのに仲間が傷つくとすぐにきれて敵に向かってっちゃう・・・それが復讐だというのにな
2クールの間、復讐の無意味さを説く相手を無視&抹殺して見事に復讐を果たした奴もいたな。
銃剣のことかー!
主人公「お前の言う復讐相手を見つけてきた」
復讐者「仇は…とってくれたかい…?」
主人公「いいや」
復讐者「何故だ!奴は俺の大事なリカを…」
主人公「只のゲームキャラじゃん。相手も間違えてデータ消したの謝ってたぞ」
復讐者「なんだと!お前に俺の費やした500時間の価値が分かってたまるか!」
主人公「まあ、最新作買ってきたからこれで許してやれよ」
イヤ展スレと間違えてませんか?
ギャグ展の馬鹿一だと思う。
弟子「命など所詮大宇宙にちりあくたのごとく沸いてくるもの。
あなたともあろう物がそんなものに拘るなど……」
師匠「なら俺は凡俗でいい!ここの洞窟はお前が継げ!」
随分達観してる弟子だな
>>718 逆のパターンなら良く見かける気がする。
師匠を弟子が止めるってパターン。
>>703,706-707
>涙を持たない天才幼女
冷酷な科学者。ロリでも悪いロリとして大暴れします。
>笑顔を持たない天才幼女
味方サイド。感情が未発達ですが、こういう蕾を花開かせるのは浪漫です。
>倫理観を持たない天才幼女
大抵、割と外道。敵側スタート。
しかし一度追いつめられると大泣きして、お子さまだから改心のチャンス有り。
>常識を持たない天才幼女
日常生活がトラブルと読者サービスで一杯です。
>>常識を持たない天才幼女
>日常生活がトラブルと読者サービスで一杯です。
風呂あがりに真っ裸でうろついたり
主人公らのエロ本見つけたりしても無反応とかそういゆことか!?
>主人公らのエロ本見つけたりしても無反応とかそういゆことか!?
ちょっと違うな。
「うわ〜、凄ぉい!ねえ、見て見て!このお姉さんおっぱい大きいよねぇ?
○○さんってこういう女の人が趣味なんだ〜。ん〜と、こっちは…あれえ?
ボクと同じぐらいの年の子ばっかり写ってるよ?」
こういう行動を衆人環視の中、本の持ち主の目の前でやらかすのだよ。
どちらかを切り捨てろ、と要求されてどっちも切り捨てない、と答える馬鹿一。
馬鹿一というより最近の流行か?
格好いいつもりなんだろうけど、決断することの責任から逃げてるだけで美しくない。
ばればれの言い逃れを繰り返す政治家みたいだ。みっともない。
なあに、時が解決してくれるさ。
理論のアウフヘーベンをして第三の選択肢を取ってるんだよ!
実行できるだけの力量がなきゃ単なるバカの大言壮語だが
つか、世の中選択肢はたくさんあるのに
二者択一にする方がおかしいんだけどな。
頭かてぇんだよ。
女二人に板ばさみされて困る主人公は馬鹿一
もう女は嫌だとばかりにホモやロリに走ったら・・・最近じゃさほど嫌展でもなくなってきたなこの展開
ロリって年齢はともかく性別的には女には違いないんじゃないか?
捨てるだの拾うだのの話は、捨てる場合もリスクや責任を恐れた
逃避であることがあるので、しょせんケースバイケース。
ついでに、10年ぐらい前からあったと思うので、断じて
「最近の」流行ではない。
しかし、ああしてこうして取りうる手段を検討した結果、どちらかを捨てる行動パターン
が導き出されてるのに、いきなり結果の方から行くのはアホじゃないだろうか?
普通捨てる選択をする前に両方取る可能性の洗い出しなんてやっとくもんだろ。
そこで議論が半ば終わった頃にいきなりスタート地点に戻るのは、やはりアホだと思う。
そういう考えを巡らせているうちに時間切れで両方捨てる羽目になるのは嫌展か
周囲の人間はなぜか二者択一に固執してて、両方取るのに気付かなかったんだろう。
前提を一個ミスっていたがために今までの計算が全て無に帰すのは馬鹿一中の馬鹿一だからなぁ。
試験問題から悪役の悪巧みまで全てに適用されるぜ
馬鹿一的には誤算というよりも計算外というべきではなかろうか。
どっちかを捨ててどっちかを取る…成功確率90%
両方とる…成功確率10%
みたいなもんなんだろう。要は、確実な方を選べと。
まあ馬鹿一的には成功する確率が低いほうが成功しやすいんだろうがな。
「俺はどっちか選ぶなんて出来ない!どっちも救ってみせる!」と二兎を追った挙句一兎も得る事ができず両方失ったらイヤ展かな?
>713
それ、どこの(真性)童貞?
ID:o10t1N9Aが
>>724が提示してもいない前提を
>>731で突然「やっとくもんだろ」なんて理由で増やしてるのはどうしてですか?
選択肢を提示するのが選択する当人なら「やっとく」かも知れませんが、
「選択者」と「二者択一に達する思考を為した人物」が同一人物であるなどとは、
>>724ではまったく提示されていませんし、
>>724において「最近の流行」と言った以上、
多くの作品で散見される傾向でなくてはいけないにもかかわらず、
ここまで「二者択一の合理性」が全ての場合に保証されていると確信しているのはなぜですか?
>>724自身が「多くを救う為に少数を犠牲にする」的なことを言いつつ、
選択肢の洗い出しを全て行ってない自称「現実的な」
脇役に見えるのは気のせいですか?
>>738 やめとけ。議論になると皆に迷惑だ。
で、議論の馬鹿一だが……参謀タイプがとんだ策略を用意しておくのが序盤から中盤。
主要キャラがぎりぎりで会議室に駆け込んできて、新証拠やら新情報やらを提示するのが終盤かな。
そして、その紛糾や、駆け込んでくるの自体を予測して静観してる主人公側の偉い人。
>>738が
>>731の書き込みを引き合いに出して
>>724を罵倒してる件について。
俺はID:toH4oVtCでID:o10t1N9Aは別人だっての。
思いっきり絡んでみたら双子の別のほうだったという人違いの馬鹿一。
しかもその後、職場で同僚になったり学校で同じクラスになったり。
性格が正反対のそっくりさんだったりする訳だな
双子の気の弱い方だからと侮って虐めようとしたら凶暴極まりない方で返り討ちにあったり
取り敢えず真犯人が分からないなら、自分以外の全員をぶっ飛ばす展開。
これって馬鹿1になってきてね。
で、全員真犯人なわけだ
なにその某急行
都合のいいところで交代する二重人格
問い詰められそうになったりすると後は任せたとかいって引っ込む
で、肝心の時に目覚めてくれなかったりするのも馬鹿一
ヒロインとは?
ひとつ 無敵なり!
ふたつ 決して老いたりせず!
みっつ 決して死ぬことはない!
よっつ あらゆる生物の能力を兼ね備え
しかも その能力を上回る!
そして その形はギリシアの彫刻のように
美しさを基本形とする。
>その形はギリシアの彫刻のように
一瞬その形はキシリアの彫刻のようにに見えたw
>>749 幼馴染も、妹も、メイドさんも、クラス委員長も、巫女さんも全部キシリア顔な世界
…いかん、夢に出てきそうだw
彼女はまだ20代前半だということを忘れないであげてください。
嘘だろジョータロー
いや、ガチだぜ。ヘヴィ過ぎる。
ごめんその台詞言いたかっただけ
でももっかい考えてみると28のドズルに姉上とか言われてたり。
・・・・・・・・・28!?
スパッツなのはいけないと思います!
>>755 ていうか、ドズルが22歳くらいの考えだったんだろうな。
俺、28まででも、あんなに豪胆で威風堂々とした人間になれないよ……
シャアなんて確か二十歳だぞ
サザエさんは23歳
げ、追い越しちゃうよ
組織の情報を敵対組織に売ろうとする主人公
取引場所にはすでに当局が待ち伏せている
主人公が雇った逃がし屋も少し離れた場所で待機
相手幹部と交渉中に特殊部隊が一斉突入と同時に組織の追っ手が発砲
三つ巴四つ巴の銃撃戦開始
ここまで冒頭十五分
>>758 いや、平和な現代日本ではなかなか想像しにくいが、戦乱の世では若くして傑出した
功績をあげる人間がけっこう出るものだぞ。
アレクサンドロス大王 25歳でガウガメラの戦いでペルシアを撃破して滅ぼした。
源義経 26歳で壇の浦の戦いに勝って平家を滅ぼした。
大スキピオ 25歳で父の後を継ぎ、カルタヘーナの戦いでハンニバルを撃破した。
織田信長 26歳で桶狭間に今川義元を撃破した。
……早死にした奴や最期があんまりよろしくない奴が多いが、まあ、気にするな。
山風の「人間臨終図巻」マジオススメ
夭折した天才ってほんと半端ない連中ばっか。
2X年生きててもこの世になんの痕跡も残せてない凡俗の身が悲しいわぁ〜
てか、仮に戦場で傑出した功績を挙げられる素質があったとしても、平和な日本では宝の持ち腐れでしかないわけで。
単純に才能という意味では、偉人を超えるだけのものを持つ人はたくさんいただろう。けど、それとこれは別問題で。
才能が開花する環境にあるかどうか、そういう運も必要……いや、そういう環境にありたくないって種類の才能もあるが。
狡兎死して走狗煮らる、ってやつかな
蟹は意外にインテリ
>>762 ガンダムは未来だからなぁ。
古代〜中世的な「英雄」によって戦争が主導される訳でもなし。
そういう幻想を作中の人物が作中の人物に抱かせようとはしてるけど。
かなり上層には中年〜老人も多かったし
ザビ系の人とシャアはともかく、20代で将官ってのはたぶん皆無と思われ。
現実はツライ。アムロ・レイも真っ青な活躍をしても戦局はひっくり返らない
負け戦続きでパイロットが減って、同じ面子を何度も出撃させなくちゃならないからエースパイロットなるものを敗戦国は輩出する訳で。
しかしルーデルはガチ。アドルフ・ガーランドとJv44も別な意味でガチ。
というか昔の平均寿命を失念してないか
まあ、環境にしても生活にしても医療とかの技術にしても宜しくはないしな。昔。
疫病や事故や飢饉なんかでぼっこぼっこ消える。
ついでに戦争でガンガン浪費。
これで長かったらうそだ。
そもそも出生率の問題とか、正確な戸籍とかデータが無いとかも有るし。
>サザエさんは23歳
…………カツオって何歳だっけ?
とか考えたが、アレは姉弟だったな。焦ったぜふー。
…………………………って、何歳なんだよ並兵&船(一発変換)ーっ!?
水子が多かったから平均がクソ短いだけってな話もあるぞ
環境がよけりゃ個体レベルではいくらでも問題なく生きるとも
平安時代でも(多少補正はあるにせよ)80や90まで
生きた奴の記録があるそうだし
でも「人間50年」って認識は、極端な夭折まで含めた平均を取ってのことじゃないと思うけどなぁ。
>>771 >昔の平均寿命
ああ、それ、乳幼児の死亡率が無茶苦茶高かった所為。
産湯を教えると、割とガチに平均寿命が20年延びるからな。
いや、程度は知らんがね
平均寿命の低さや、まがりなりにも一人前扱いされる年齢の低さなんかが
若くしてでかい仕事を任されそれを成し遂げて名を上げる、という「昔の話」と無関係とは思えんのよ
それをいったら西部開拓時代なぞ孫の顔を見られることがないとまで言われる、ものすごい短命の時代だったぞ。
>>776-777 それ母子ともに生存率が低いせいもあるし・・
信長の下天の夢のように50まで生きればいいほうってのもあるから。
実際統計を出してみたわけじゃないし、とったとしてもお寺あたりの人別帳が元になるからそれほど平均寿命は延びない。
そういう意味では三世代の大家族なんて近代以降にしか見られないんだよな
しかし何故か洋の東西を問わず三世代ファミリーは昔からあった様な顔をしているし
いい加減だねえ「伝統的な家族のイメージ」ってw
>>779 昔からの伝統を言うなら、女の死亡原因第一位は「出産」だったからなあ。
現代日本では忘れ去られていて、それが産婦人科医と患者家族の間の
認識のギャップを産んでいるわけですが(産婦人科医は無事に生まれる
保証が無いと考え、患者家族は母子無事で当たり前と考える)
つーか、人間くらいだろ。同族の補助がないと産めないなんていう哺乳類は。
雌が独りで子供も埋めないような種族に繁栄の資格はない、というのが自然淘汰の掟なのだが。
あ、いま思い出した。
人間が品種改良を加えた家畜ほど、出産は難産になる可能性が高いそうだ。
いや、ただそんだけ。トリビア以下だけど。
人類は進化したのではなく異星人によって改良されたのだ!というバカ一だな
>>773 波平さんが55歳、フネさんが52歳
(中略)
計算するとフネさんがワカメを産んだの43歳
高年齢出産で帝王切開したのカナ〜♪
引用:NIHONのサザエさん(by嘉門辰夫)
まあ、人類が文化を形成し始めた大きな要因「じいちゃんばあちゃん」が存在するようになったことだ、という説もあるんだがな
「じいちゃんばあちゃん」は実は「プロテクター@ノウンスペース」で、人類がわずか数十万年でここまで進化できたのは彼らの干渉があったからなんだよ!
と、板違いのことを言ってみる。
>>781 そしてそのギャップが産婦人科医の絶望的不足に結びついているんだけどな
医療訴訟のリスクを嫌がって成り手がいないし。
また抵抗力の弱い小児も死ぬ可能性の高い存在なのにこれまた助けられんと
訴訟食らうから小児科医もいなくなるし。
医者も病院も薬もあって当たり前、という認識は人間から己の弱さに対する認識を
奪っているんだよな。
>>787 おそれながら御祖父様、そのようなことを申されても昨今の若い衆には
通じぬものと思われまする。
>>788 ああたしかに。
診察室の椅子に座って泣き言ぐだぐだ並べたらそれで「健康」が買えると思ってる奴とか、オモチャ
を欲しがってジタバタ暴れるガキみたいに駄々こねれば安全と安心と健康を医者がただで提供して
くれると勘違いしてる育ち損ねの大人とかが多いな。気をつけてないと壊れるのが健康だろうに。
産婦と小児にとって最悪なのは、言うこと聞こうとしない年寄りか?
健康被害を拡大させるような真似ばかりするくせに、思うように遊べるほど健康にならない、思うように育た
ないからといって、産婦妊婦(あるいは患児の母親)や医者に対してやたらと攻撃的になる。
こういう傍若無人な患者家族を見ていると、産婦人科医も小児科医もなろうって気がもりもりと萎えていくよ。
>>782 >つーか、人間くらいだろ。同族の補助がないと産めないなんていう哺乳類は。
補助が出来るからここまで繁栄したという考え方もある。
実際自然のままだと母子ともに死ぬ確率の高い未熟児が大人になれるというだけでもかなりのメリット。
跡継ぎの欲しい戦国大名には出産経験のある女性を選んで側室にしていたって言う人もいるくらい、(by家康)
バカいちスレなのでバカいちの話も書いておこう。
間違ってもコレラなんかが流行したりしない。
麻疹で死ぬ子供はいない。
何か病気にかかっても、ゲリゲロで辛い目を見る病気にかかる事はない。
俺も馬鹿一を付け加えておこう
わが子を虐待した親は一度叱られて反省すると二度と虐待を繰り返さなくなる
周りの人間も積極的にかかわりを持って支援し、状況をちゃんと把握している
…書いてて虚しくなる
>>780 歴史人口学的にみると、江戸時代(18世紀)の農村の場合三世代同居の平均期間は約5年って所だそうだ。
「小さい頃に可愛がってもらった祖父(祖母)」という設定なら無理はないと思うが。あくまで平均だし
昔の農村だったら、村のじじい(つっても50ぐらい)が皆のじじい、だったんじゃねーの
>789
>おそれながら御祖父様、そのようなことを申されても昨今の若い衆には
マテ、りんぐわーるどしりーずノ4作目ガ出タノハ、ツイコノ前デハナカッタカ?w
名誉なんてくだらない。英雄ごっこなんぞとっとと止めて、親や友人のことを考えろ。
って言う人が実は英雄だったりする馬鹿一。
>>793 「農村」で「平均」ですらそのくらいあったとも言える
>>782 移動しながら生むとか出来ないからな。
でも補助は母子の生存率を上げるのに必要であって、必須じゃないぞ。
あと人の子どもの方が成熟に15年以上はかかる、驚きの代物。
社会的成熟だと20年以上かかるけど、コレは人間社会ガやたら高度化・複雑化
しているためだから仕方ない。
最近は医学の発達で皆すっかり忘れてるけど、どんな生物にとっても
出産は命がけの大イベントだから、おふくろとかみさんには感謝しとけよ。
「村」設定にいるキャラ
・長老
・おばば様
・巫女様
>>792 その前に取り返しがつかなくなるのがリアル展。
>799
・頼れるおやっさんキャラ(大抵「みんなのおっかさん」的キャラと夫婦)
・次世代リーダー的若者
・DQN系若者(大抵村に要らん災いを呼び込む)
歩くのに一年かける生物なんざ他にいないからな
ハイハイにしても半年で出来たら驚異的な部類だし
ただし、脳(特に大脳)に関しては他のどの動物とも違って成長し続けるぜ?
そういうと語弊があるだろ、一応20歳で打ち止めだ
つーかむしろ成長限界の無い生物は脳も成長し続けるのだろうか?
大王イカとかじつはすげー賢い?
>803
自分を取り巻く生活環境に順応するだけで、10年単位の学習を必要としているというのは、単にお馬鹿さんとして生まれてきているだけでは?
そもそも、子作りの仕方を含む基本プログラムさえ、脳にインストールされずに生まれてくるというのは、生き物としてどうかと。
このスレの住人で、保健の授業もエロ本も無しで子作りの仕方を本能的に知っていたと言うものがいたら名乗り出なさい。
嘘つきとして糾弾してさしあげよう。w
>805
鯉は長じて龍になる。
烏賊は長じてルルイエの主になるのだ。w
そもそも生物種の能力を馬鹿だのの優劣でくくるのが間違いだがね。
存続してる種はそのスタイルで生きてられるからそれ以上のものが必要ないだけだし。
確かに生物の能力に優劣はないね。
次の時代に子孫を残せる種かそれ以外かだ。
でも適応力の象徴とも言われる人間の脳は、学習のために
生涯で繁殖力の最も高い時代を浪費しなければならない
現代の環境では、能力の限界ギリギリがけっぷちにあるような気がする。
だからさぁ・・・医療や社会システムまで含めて、その生物の繁殖システムなんだから。
>>782で自分だけで生めないことで
>繁栄の資格がない
とまで言ってしまうのが、明らかに認識不足だよ。
そうかぁ? 医療その他の社会システムなんて簡単にひっくり返るものなんだけどな。
釈然としないものが残るが、まあ、確かに専門家でもないし、これ以上はいくらなんでも板違いなので、強弁はしないよ。
類人猿も赤ん坊の頃からペットなんかとして人の中で同類と接触できないと
生殖方法が分からんらしい。
結局ある程度以上の生物は本当に自律的な部分以外は社会化の課程で
学ぶんじゃないの?
ライオンはじゃれあいながら狩りの仕方を学ぶって言うしな。
パンダだったかは専用のAV見せて性教育してるそうな
じゃあ子育てしない海亀が最強ってことにしておくよ。
>>791 カズマは黒死病で全滅した城やら、ライ病で隔離されてる集団だの、色々出てきたな。
いわゆる下等な生物ほど本能という名のプログラムがかっちり出来上がっていて、
世代間の教育無しでも不自由なく行動できる。
ただしあくまで特定の状況(その生物の標準的な一生)に特化したプログラムなので
何かの拍子に全く違った環境に投げ込まれたりすると何もできない。
この辺は古典だがファーブルの昆虫記なんかに興味深く描写されている。
高等な哺乳類クラスの動物になると本能が支配する割合が低下してきて
学習による環境への適応といった行為が可能になってくるが、反面
教育がなされない場合は無力なまま淘汰されてしまう可能性が高い。
後者の極北がもちろん人類で、唯幻論の岸田秀などは「本能が壊れた生物」とまで
言っている。人類が作り上げた数多の文化などは、生存のために必死でひねり出した
本能の代替品に過ぎないのだそうだ。
ま、馬鹿一にこじつけるとするならば、
「人間は無力な存在かもしれないが、世代を越えて想いを、力をつないでいくことができる!
プログラム通りの動作しかできない貴様らコンピューターと違って、進化していくんだ!」
とか言うところでしょうかね。
結局、どっちが優秀っつーことはない
結論は決まってるだろー
カーズ様だよ
>799
村長の娘。
村長が幾つであろうと、見てくれの良いお年頃の娘さん
>>817 最近は「本能」という概念自体が疑わしい物だとされているけどね
心を無にして本能に従って戦う…なんてーのは学習の結果パターン化された反射を
繰り返しているだけなんではないかと。
>>820 >村長が幾つであろうと、見てくれの良いお年頃の娘さん
1.実は母方から長寿種族の血が入ってる
2.吸血鬼
3.少壮のころの村長が権力で力ずくに「お手つき」にした村娘の子
4.実はやんごとない血筋の子で、かつて実の親の忠臣だった村長が引き取って育てた
>>821 文明から隔離して育てられた子は感情すら希薄だっていうからな。
>>822 「アヴェロンの野生児」とか「アマラとカマラ」の話なんかは話半分に聞いても面白いな(鬼畜!)
>「アマラとカマラ」
それは捏造。生物学的に狼の母乳では人の赤ん坊を育てることは出来ないし、
四本足で高速移動するのも狼のような遠吠えを上げつづけるのも骨格や声帯の問題で無理。
実際は単なる精神病患者の話に尾ひれが付いただけ。
と薀蓄を語って悦に入るやつはミステリでは長生きしない(京極堂以外)
>>816 出てましたね。あれはなかなかインパクトあったなあ。
イギリス軍は天然痘患者の毛布を使って北米原住民を抹殺しようと
謀った(毛布を送ってくれ、という書簡が残っているそうだ)のだが、
こういうリアル嫌展ネタってラノベではあんがい使われないのもある意味
バカいちか。
というより、天然痘そのものが出てないか。
やれやれ――(頭を振りながら)
まったく世界には我々の想像も付かない事象がまだまだ隠されているようですな。
今日のところはこれで引き揚げさせていただきますよ、
>>827君。
今までは脳みそのある生き物の話だったわけだが
昆虫とかはまた違う話が出てきそうだな。
神経のみがあり、本能と言うのも微妙な厳格なプログラム
に沿って活動するって、どこかで聞いたんだが
「俺(私)には時間がないんだ」というセリフを言ったキャラは
まず間違いなく血を吐く
レイープの演出は、悲惨さを出すためのシーンというのは建前で
単に作者がレイープシーンでオナニーしたいためだけに挿入される。
オナヌーするのは読者だべ
作者としては安易に売り上げに繋がってウマー
エロネにタは取り合えず失敗が無いからな
>エロネにタは取り合えず失敗が無いからな
エロほど難しい物は無いと思うが。お笑いにも同じ事が言えるが
作者が「良い」と思えるものが受け手のツボにはまるとは限らない上に
今は恐ろしくエロに求める消費者のニーズが細分化しているし。
エロゲーの一本当たりの売りも一万本出ればヒット作と言われるぐらい小さくなる一方だよ?
>>832 そりゃそうだろう
余命あとわずか+でも寝たきりじゃないキャラは
人のいないところで吐血してるもんだ
わかりやすいから
やられてるのが腸とか腎臓とかなのに吐血とかしてたらかなりイヤ展だな
エロが売りの一つなラノベのスレで「エロいらん」とまで言われる物も大量にあるからな。
エロがほしけりゃAVなりエロゲなりに行くよ
>やられてるのが腸とか腎臓とかなのに吐血とかしてたらかなりイヤ展だな
けど、消化管系の疾患でクソをした後自分のしたモノをじ〜〜〜っと見ているシーンは
医学的に正しくてもそこはかとなくイヤ展風味
>>837 「俺(私)には時間がないんだ」というセリフを言った直後に下血されたらイヤ展開だしな。
吐血となると肺か食道か胃だっけか。
吐血→文字通り血を吐く事。消化管系の疾患が多く食物残渣が混じる事も多い。色は黒っぽい
喀血→咳に混じって血が出てくることで呼吸器系の疾患に多い、色は鮮やかな赤
ちなみに吐血はどばっと大量に出ますので出血性ショックに注意
まぁ普通に考えたら肺だよな。胃とか食道からの出血ってそれ潰瘍だろと。
病気は病気だが不治の病とは言いがたいw
まぁ癌とかなら別だが不治の病で癌が出てくることは少ないな
いや、癌は不治の病としては馬鹿一では?
すい臓癌とか肺癌みたいに早期に自覚症状が少なくて発見が遅れる事の多い癌なんかだと
「見つかりましたけど転移してしまってます、諦めてください」みたいな事が多いし
記憶喪失の人は昔を思い出そうとすると必ず頭が痛む。
片手もしくは両手で頭を押さえるしぐさはデフォ。
流れをd斬るが。
「世界の消滅」が目的の悪役が、主人公達に、
「貴様等がどんなに足掻こうと、生あるものは死ぬ、形あるものは壊れる……
世界はいずれ消えるのだ!」
とか言って主人公の行動を無意味扱いするのはバカ一だと思うが。
悪役の方が、
「自分達がやらなくても世界がいずれ消えるんだったら、自分達が今やってる事に
意味はあるのか?」
って悩むのはどうなんだろ?
と思った今日の朝。
必殺技:うそなき
じゃあ、「こんな醜い世界消してしまえ」論法。
「貴様等がどんなに足掻こうと、生あるものは死ぬ、形あるものは壊れる……
世界はいずれ消えるのだ!」
「フフッ。人界も所詮六道輪廻の一つ、おろかな凡俗が迷い込む場所。
残念だがどうなろうとこの私には縁もゆかりもない場所……
それより私の血を流した事がどんな報いを受けるかわかっているのか、
見たまえキミの足元を」
>>842 >胃とか食道からの出血ってそれ潰瘍だろと。
>病気は病気だが不治の病とは言いがたいw
本人が「俺は不治の病なんだ・・・」と早とちりするバカイチ
不仲だった奴との和解を試みたり
意中の相手に告白したり、逆に「悲しませるから」と唐突に別れを切り出したり
大事な物を形見分けし始めてしまったり
物凄い吐血でもさ、食道静脈瘤破裂は微妙に嫌だと思うんだ。
>>850 マロリーワイス症候群とかでもイヤw
…吐血の原因がアルコール依存症というキャラ自体はけっこう馬鹿一だけど
要するに絵になるのが喀血で泥臭いのが吐血。胃袋の下に石でも詰められたような気にさせられるのが下血と
別の所から出る血だったら血尿なんてのもあるな。
「血の小便が出るまで鍛え抜いてやる!」とか言うとカッコいいが、
実はクラッシュ症候群みたいな状態になっていて致死性の腎不全だったりする事もある。
>>850 洗面器いっぱいの吐血と肝硬変ですか。
アル中探偵でもいいが、微妙な展開になりそうだw
おーい、医学部何人いるんだ?
ちなみに、ションベンから血が出るまで鍛え抜いて出てるのは血色素尿。
遠心かけても分離しねーだよ。ヘモグロビンが溶けてるだけだから。
>>855 医学部ではないが、断酒に踏み切った本物のアル中ならここに。
物語のアル中は「自由人」とか「実は凄腕の達人」みたいな連中ばかりでウンザリする。
酒飲んだが最後、気絶するまで「人間以外の何か」になるだけだってばよ。
以前実際に血尿が出るまで鍛えられたことがあったけど、今現在一応健康体で暮らしてるから、気をつけないとそういう場合もあるってことか。
>>856 離脱症状の地獄を良く耐えましたね(感心!)
昔某アニメで手の震えを酒を飲んで押さえるキャラがいたが
何がイヤって、そいつが船医だったというのが一番イヤ
酒造か。医療ミスで豚殺してたりそもそも獣医だったり酒飲み以外にも船医としてはどうかと思ったな
いわゆる遠隔地医療の労働条件を遥かに酷くしたのが船医だからな、碌な奴が乗らないってのはリアルバカ一だ。
うちの親父が北洋船団の本社社員として主計やってた頃の話だが、船医が、本職は産婦人科(!)のアル中で、実質的業務は南洋帰りの元陸軍衛生兵が仕切ってて、
航海中比較的ヒマな立場で若くて体力があった親父が、怪我人が出るたびに呼び出されて「押さえつけ役」やってたそうな。
そこで親父がリアルアル中の俺様登場
>>855 ノシ 少なくともここに一人。QBやれよ、俺。
>>859 ドクター・キタグチのことか〜!
この流れで北杜夫の名前が出ないのは寂しいなあ
国家試験に合格した正真正銘の医者でありながら一流の作家であり(なんと斉藤茂吉の息子!)
なおかつ船医の経験がある御方だけど…最近の若い人には縁が無いのかなあ?
いや、北杜夫ラノベ書いてねえし。
ラノベに絡む医師免状持ち、と言うならマンガの神様の方が向いてね?
なに、神様がラノベを書いていたか、だと? 神様の漫画全集を片っ端から読んでみな。
内容的には結構ライトなんだけどねえ…「どくとるマンボウ」シリーズは読むべし!
178:ゲームセンター名無しsage2006/07/02(日) 17:33:18 ID:dhe0EXdT
アレクサンドロスをインダス川で食い止める為に開発されたが、力の強大さゆえにアショーカ王はこれを恐れ国外のある場所に封印した。
数百年後この力を求め孔明が南蛮にやってくるが、既に孟獲はリモコンを見つけてしまっていた。孔明は孟獲を幾度も捕らえるもののリモコンは手に入れることができなかった。結局孔明は兀突骨を爆破、孟獲にリモコンの破棄を約束させ南蛮を平定する。
馬稷、兀突骨を失った事。北伐の失敗の原因はここにあると言われている。
あ、兀突骨って、やっぱり生体兵器だったんだw
870 :
861:2006/07/02(日) 21:33:46 ID:ZquOAQ1K
>>864 まだ飛行機が安くなかった時代に、技術を生かして稼ぎつつ世界を見てまわりたい優秀な医師が船医になるっていう、こっちとは正反対な船医の馬鹿一ですな、どくとるマンボウ。
マスター・アンド・コマンダーのマチェリンとか、「捕鯨船団 女ドクター南氷洋を行く」 の田村京子先生あたりが該当しますか。
>866
そのキーワードだとむしろ如月先生だな。
>>860 おそらく佐渡先生ではなく無責任シリーズの「義眼から対艦ビーム」のほうだと思われ
>>872 ぶっちゃけ俺が見ていたのは後者だけど、明らかに作者の吉岡平はヤマト世代で
佐渡先生に対するオマージュだったと思われ
流れと関係あるのか無いのかわからんが突然思いついたので
「変装のプロ」は必ず死体に変装する
χの事かーーー!
植物に擬態したのはいいが、そのまま思考能力まで植物並になって連絡が途絶えた潜入捜査官ってのもいたな
しばらく植物に擬態してたせいで日中は酸素を吐いてしまい酸欠に
殺され屋思い出した
>868
この手のMMR的トンデモ歴史設定って、昔は結構見た気がするけど、最近はあまり見ない気が。
武術を真に極めると、構えがなくなる。
自然体こそがどのような攻め方にも対処できる構えなのだ。
ってゆーのよく見るけど、実際は民明書房?
>880
無形の型とかって単にどういう攻撃から重点的に身を守ろうとしているかを
相手に見せないのが一番のメリットなんでないかな、と
なんだか格下の使い手にしか使えないんじゃないかと思う。
一番無防備な体勢なんだし。まぁそういう印象を受けるってだけだけど
てーか単に普段から無意識に「構え」た状態になるだけ
その時は脅威の想定が出来ないから「どのような攻め方にも対処できる構え」になる
別に万能の構えなんかじゃなく
脅威が特定されてるなら普通にそちらに向かって「構え」る
オールマイティと器用貧乏の違いの馬鹿一。
>>865 さびしいシリーズとか怪盗ジバコあたりは挿絵付けたらラノベで通用すんじゃね
致命性とか全く考えずにどの臓器を患ってみたいかって考えると
やっぱ肺か心臓だな
他の内臓器に比べて頭二つ分くらい飛びぬけて格好いいというか格調高い気ガス
脳を患うのはいろんな意味でリスキーだな。
>>884 つーか「美少女キャラが患って良い病気」と考えると心臓、肺になるわな。
古い所では白血病なんかもあるけど、昔と違って不治の病ではないし。
臓器だとやっぱ心臓だろうけど、パーツなら手足とか骨だな
骨髄とか蝕まれてるのは無駄にそれっぽい
この手のネタはあんま行き過ぎるとリアルに大して不謹慎だが
先天性胆道閉鎖症はお目目ぱっちりの美少女が多いらしい。問題は治療が手術の事だが。
不治の病みたいなのは病気よりも呪いの方が多そうだよな、呪いなら何かを解決すれば絶対に大丈夫とか解決方法がしっかりとあるし、病気と違って細かい整合性を取る必要も無くこれはこういうものなんですーって言えば終わりだし
>「美少女キャラが患って良い病気」と考えると
脳
みな忘れているようだが、馬鹿一的に美少女その他が
患うべきは、目・耳・舌・喉などの五感がなくなる系だろ。
外観に影響するような病気はノーサンキューな。
色素欠乏症はリアルだとなかなか洒落にならんな。
拒食症とかの精神病もやだな。
透き通るような肌をした美少女がベッドの上で妄言を吐くと、それが全て現実になるのは馬鹿一だが、
過食症とか拒食症の類の衝動発作が起きるタイプは嫌展になるな。
さらにピアスとかする事で解消する事を学んでしまっていたりすると、さらに嫌展だ。
世界征服を掲げる悪役を最近見ないな。
昔は馬鹿一だったのに、今はイヤ展化してるし。
>>890 それはヒロインみんな頭おかしいと言っているのか
>>894 たまに世界征服を掲げると、実はいい奴だったり。
最近は主人公が自称悪の秘密結社も多いな。
主人公が元々は同人で正義の味方にヤられる悪役だったりとかな
ええ、島根ではよくあることです。
>>893 リスカとかの自傷行為やってるヒロインは結構多いんじゃないか?
手首がいつもケンシロウ状態とかw
七つの傷を持つ男。
主に精神面に。
油断するとすぐ嫌展の暗黒面に堕ちるこのスレが大好きです。
嫌展の光の面というと、昨日やってた漫画原作のARIAという癒し・素敵探し系アニメで
ずば抜けて恥ずかしいキャラのツーショットで、素敵探しすぎて蹴り倒したくなるという
現象に遭遇した。
嫌展は暗黒面の方が遙にマシだよ。光の面は色んな意味で却って泣きたくなるよ。
>>886 心臓の病気の薬って副作用で顔がむくむもの結構多くなかったっけ
常人なら普通に致命傷レベルの攻撃をくらっても戦闘続行出来る馬鹿一。
身体中穴だらけで暴れまわっても出血多量で死ぬ事はない馬鹿一
バナナの皮で転んだときに、足首を捻らない馬鹿一
>>902 分かる……イヤな展開はマイナスの方がまだいい
下手に批判できないタイプのイヤはまたたまらんものがある
>>903 ギャグバカ一としての顔変形ネタに使われることもあるな
美少女が病気に掛かった→探り当ててみたら過食症ピザに
どんなに強い奴でも吸血鬼とかの不死な存在でない限り名も無い一般人に包丁などで刺されたら死ぬ
勘違いされがちだが、過食症は太らないぞ。
吐きダコが出来るやせっぽちが過食症。出来ないのが拒食症。
太るのは大食症。日本ではまだ少数派。
910 :
イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 19:17:59 ID:Hywn55FM
>>909 すまん。そういえば過食症は喰いすぎで吐くんだっけ
>>910よ、そのアドレスの中の/river/てのはなんだ?
>>911 専門の先生の話だと、
「ちょっと食い過ぎちゃったな。ちょっくら吐くかオ゛エッ」ってやるらしい。(本当はもっとシリアスにね)
それに冷凍食品を解凍しないままとか、たまねぎを生でとか、
調理しない状態でも食べてしまう過食発作というのを起こすらしい。
だから吐かなくても栄養にならず、腹を下したりしてしまうそうだ。
で、この発作に対抗するためにピアスをする等をする人がいて、ピアスを体中にジャラジャラ付けてる人もいるっぽい。
だから、過食症&ピアスだと、ヒロインが体中にピアスしてる人になるという……。
>>913 とりあえず口に入れてかじってみる、か
昔の伝承にある餓鬼は、その手の患者も一部には入ってるのだろか
とかつなげると伝承ネタのバカ一だなぁ
全身ピアスはマジでグロい
>>913 まて、玉ねぎを生でっておかしいのか?
わりとやるんだが……意外とオ イ シ イ ゾ
>>916 さすがに水にさらしてからだよな?
生で丸齧りとかじゃないよな?な?
>>916 別にスペースあけるほどおかしなことじゃない
新鮮なのをスライスして水にさらして薬味つけて
食べれば普通に美味しい
>>916 スライスしたり、とにかく手は加えるよな?よな?
913の話だと下手したら皮ごと食ってるよな、たまねぎ
玉葱も育て方や品種で丸齧りできるが、一般的じゃないな。
普通の玉葱(新玉やフルーツ玉葱じゃないの)は干して水分飛ばしてあるから辛味が強いし。
さすがに新玉だが丸かじりだ……一番外の皮はむくが。
以外に甘くて美味しい、古いのとかは辛くてだめだな。
塩つけると美味しさが増します。
梨見たくなるからな<いい新たまねぎ
そうなのか。
じゃあ今度ウチのぬこタンにも食わしてやろう。
ナニヲスルキサマラー
>913
ふと我に返ると佐藤のごはんを暖めずに齧ってる漏れってヤバいかな…‥
「何かないかな〜、最近妙に腹がへるんだよな。」
↓
「ハッ、なんで俺こんなの食ってんだ?」 ←今ココ
>>928 ↓
冷蔵庫に首突っ込んで「バリバリグシャカリゴリッ」
↓
近隣住人「最近この辺り、ペットが次々姿を消しているらしいよ。」
↓
住人の失踪が相次ぐorバラバラ死体発見
↓
ハンター登場(美少女率高し)
>>929 >ハンター登場(美少女率高し)
ふむ、つまりこういう事か
「やれやれ、食欲は満たされたワイ…お?こんな所に可愛い娘っ子がいるじゃねえか、
食後の運動がてら性欲も(ry」
佐藤のご飯を生で食えるぐらいだから
>>928にとって触手の2、3本出す事ぐらい
造作も無い事だろう?
>>876 既に50レスほど時期を外したが
だるまさんがころんだー
>>929 しかしそこは
>>928が犯人かと思わせて、
>>928は何物かによって『化け物なりかけ』にされてるがなりきってなかったり、
最近覚醒した親類の怪物に共鳴して引きずられてるだけで人は殺してない。
色々と白だ。
真犯人を捜して美少女ハンターとフラグ立てられるぞ。
上手くやれば、化け物の力を使って化け物と戦う馬鹿一まで発展できそうだな
それなんてヴェドゴ?
それでも化け物は化け物だということで、その少女の仲間とかは殺そうとしてくる(または思ってる)馬鹿一。
それで結局は逆に助けられたりして殺さないという馬鹿一。
逆に利用するだけ利用しといて殺したり、いきなり問答無用で殺されたりしたらイヤ展……。
ところでイヤ展と馬鹿一行き来してるとどっちがどっちだかわからなくなるな。ウルトラマンの話をしてる方がイヤ展だよな。
人は食ってなかったが牧場に押し入って高級牛を食い散らかしており
とても祓いきれない請求書が届く。ンでもって返済の代わりにただ働きさせられる。
それでも次はその牧場の娘さんと良い仲に。
上半身の性徴が牛の如くあーな感じのおっとりさんor明るい元気っ娘。
しかし気を付けろ。
物陰から美少女ハンターが、ドタバタ劇を憂鬱で寂しげそーに見ているぞ!
牛のように吐いては食い吐いては食いを繰り返す娘さんか。
ちょ、それただの摂食障害
>>930 飯食って直ぐに運動すると腹が痛くなるから止めとけ。
>>939 いや、反芻だろ?
獣人の馬鹿一
男女で外見が大きく違う場合
男は獣寄りで、女は人間寄りな外見をしている
野郎がネコミミ付けてたら猟銃で撃ってしまうじゃないか
故意に
男は可愛くて、女はゴツイのが常識な種族なら割と問題ないよな。
タカさんのネコミミ・・・・・・
男でもショタなら割と問題無い。
というか。
それらって普通に化け損ないじゃないのか?
高級な連中になると完全人間擬態はデフォだぞ。
……だから何故幼女・餓鬼を好むんだ竜。
竜の年齢を人間年齢に換算した結果の、正当なる外見年齢なんだろ。
のくせに、一人称や言い回しが「古風かつ爺くさい」のは何故だ
>947
つ[レッドXIII]
アレですよ。
子供が難しい言い回しを好む時期があるじゃないですか。
その時期なんですよ。きっと。
覚醒すると目が赤くなる。
例
炎髪灼眼の人
土六アニメの人
ガンダム外伝の蒼の死神達
王蟲
瓦崎工業高校野球部主将
>>947 言い回しの古風さは精神年齢と関係ないだろ。
100年前に覚えた言葉なら爺くさくも聞こえるよ。
>>945 相手が油断しやすいからだろう、多分。
それか、趣味なんだろ。
・GENKAITOPPAの鬼眼の人
視覚表現で一番解りやすいからな「本気になった!」「真の力が!」「これが私の本当の姿!」体の一部を変質させて醜くなるより目の色が変わるのはかっこよさもでるし
あと赤い眼は変身能力とか無い場合にも使えるからな。
変身能力有りなら翼を生やすとか、敵向けだが腕を増やすのも有りなんだが。
タバコを吸ったスタンド使いみたいに、鼻の筋に血管が浮き出る形で
世界に選ばれた能力者が表現されることはないからなー
ただ、紋章とか痣が浮かび上がるみたいのは
覚醒系において目と同じかそれ以上にバカ一だな
もちろんエロラノベなら女の紋章は特定の部位に浮かぶわけだが…
成人男子のケツに浮かぶ王家の紋章をやってくれた
ゆで先生はホンマ偉大なお方やでぇ