バカの一つ覚えなレスだが
>>1(前スレ970)乙
>>1は役者などではない。だから乙カーをやるわけにはいかない
>>9 アカデミー賞は監督賞や脚本賞、撮影や美術、衣装デザインまで幅広い賞だぞ?
さすがに「頑張ったで賞」まであるかどうかは分からんが
正確にはカーロスのセリフの変形なんだが
と言うわけで、ライバルを潰した奴がラスボスになる馬鹿一
……ジョーってラスボスに勝てなかったある意味馬鹿一破り?
まあ、恐怖を植え付けたけど
>12
スポーツ物だと優勝はできないってのは時々あると思ったが
スラムダンクとか
他は知らん
最後の戦いの結末を明確に描かずに
「そしてその後・・・」とエピローグに突入するやり方もあるぞ。
・勝つ
・負ける
・エピローグへ
馬鹿一も何も、ありそうなパターンを一通り押さえているんじゃ、馬鹿一とはよべんだろうが。
少年漫画っつかガキ向け作品でなけりゃ「挫折」ってのは物語の一つのパターンだけどね
精一杯の努力をしたが、結局叶わず…というのもそれはそれで良いもんだ
精一杯の努力をしたが、結局叶わず…
「捧げる」
>>16 それはベジータに代表されるライバルの馬鹿一だな
>>16 >精一杯の努力をしたが、結局叶わず…
あの世で俺に詫びつづけろオルステッドーーーッ!!
しかし精一杯の努力の結果明らかに格下だった
キャラが主人公をぶち抜いたら絶対イヤ展
最近良い「負けっぷり」を見せてくれる主人公っていないよな
ボコボコにやられてひっくり返っている主人公を悪友に
「お〜お〜随分と派手にやられたなあ(ニヤニヤ)」とからかわれて
「…うるせえ」と精一杯の悪態をつく主人公というのはある種定番だと思うんだが
>>19 いや、それは「主人公の慢心」という馬鹿一だろ
やられた後、師匠や仲間に見捨てられたりしてそこから立ち直る展開
ボクシングのチャンピオン戦で、王者の神業と称される防御術の前に一発もあてることができない挑戦者。
しかし、死に物狂いのパンチが試合終了数分前にようやく一発だけあたる。
不敗の王者:「見事だ。XXXX(挑戦者の名前)」
挑戦者 :「見ていてくれたかxxxx(セコンドの相棒)。俺たちの拳は、今、世界に届いたぞ」
あのコミックの続編は出ないのか?
まあ、「やっと届いた」やると、
「では褒美に真の力を見せてやろう」とかがくるからな……
で、叩きのめされた後悠然と去るボス。
部下が寄って来たトコで、届いていた一撃にぐらついたりびっくりしたり
四天王の一番最初に戦う奴とか言うよな「なるほど、見込みのある奴だ・・・」「届いていたというのか!あの時に!」「
四天王とか集団ボス系は、最初の一人が倒されても余裕でなければならない。
なぜなら、常に最初の一人が最弱だからだ。
そのくせ残りの三人は特に見せ場も無く
やられてしまう、
特定の作品を意識して書いてるならメル欄にでも書いてくれると嬉しいなーと思う今日この頃
四人ぐらいならキャラを立たせることも可能でしょ。
ジャンプの漫画みたいな無茶設定で二桁いっぺんに出したりすると
半分以上は有象無象化するけど。
>>26 打ち切られるとそうなっちまうんだよぉ。
回収されない伏線とかも出てくるし。
いや、打ち切りで最後の一話か二話で無理矢理全ての伏線を回収するのもそれはそれでどうかと思うけどさ。
四天王・○人衆 等では、
そのシリーズが始まった当初では1人目が最弱認定を受けるが、
全員とキッチリ当たるともっと弱いのがゴロゴロ居る。
実は一番手はそいつらの中で真ん中より1人分劣ってるだけ。
4人の場合3番目の強さ。
10人の場合は6番目。
主な理由。1番手は大概、シリーズが始まって成長する前の主人公と当たるが、
他のサブ敵キャラは主人公パーティーの中の弱いキャラとも戦う事になるから。
H×Hの旅団みたいな描写をするなら多人数でもキチンと描写できるけど
古典的な「1がやられたから2がでます」な敵パターンだと4人ぐらいがキャラ立ちできるかのラインだな、
7人以上だと大抵中堅の3人くらいがまとめてやられる。
大体四天王とか名前ついてても、やってることはザコボスと一緒で
「ふっふっふ、俺の拳は電気を発生させるのだ!」「ぐわーやられたー!」だけだから、
四天王とか三人衆とかの看板を使っての前フリ以外で盛り上げにくいんだよね。
倒され方は殆ど一緒(燃えあがれ俺の小宇宙)
必殺技の構図も殆ど一緒(見開き右手突き出し)
性格は武人系か卑怯系の二択(あじゃぱー)
だっていうのに、あれだけキャラ立ちさせた黄金聖闘士は偉大だ
ゴールドセイント以外にもある程度はちゃんとキャラ立ちしてたし、
突き詰めると車田さんは偉大だよ。
そういう意味だと、マガジン不良漫画はワンパターンで凝り固まってる。
マガジンで最近出てきた奴だとゲットバッカ−ズの風鳥院13弦か・・・12人が一週目でやられてリーダーの残り一人は次の週の5ページもたなかった・・素直に強いの一人出しておいて戦わせればいいのに、何のために出したのかさっぱり
34 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 12:25:42 ID:BV9u8r8G
某死神漫画では、なんちゃら十三隊の他にも十人集みたいなの出して収拾つかないしな
完全に後方支援や作戦立案だけの奴っていないよなそういや。
何かしら戦闘の心得はある
そういう意味では萌えキャラを連載第一回で一クラス分まとめて出してキャラも立てている
赤松は偉大だよな。
…中にはかなり元ネタがはっきりとしているキャラもいるがw
亀レスだが
>>1 >──人、それを馬鹿一という。
悪人「な、何者だ!?」
>>1「貴様等に、名乗る名はない!!」
>>1兄さん乙
ザボエラなんかはむしろ完全に後方支援や研究開発だけやらせとけばかなり有能だったと思うんだけどな
あの組織は正規の幹部連中がどいつもこいつもマッチョ志向強すぎて結果として明らかにそれぞれの持ち味殺してる
最前線で体一つで戦わないと「最低」「クズ」「卑怯」と言われたい放題だしな
役割分担しろよお前らとw
ザボエラは、後方でアヒャーリとやってたけど、
周囲の生暖かい視線に耐えかねて、前線へ出たって印象。
「椅子を尻で磨くだけの男で終わるものかよ!」
呼んでもいないのに勝手に前に出てきちゃう後方キャラは馬鹿一?
正義にもブームがあって、ダイ大のころは
正義:個々の力は弱いけど、団結して大きな力になる
悪 :単体の力は強いけど協力をしらないから負ける
だったからなあ、ザボエラがそんな事しちゃったら正義側のアイデンティティーがなくなる、
「前線にでてないけど、俺達だって戦ってるんだぜ!」ってのは正義側の台詞だ
まあ、あの世界はバランとダイっていう国家戦力級親子の自陣営引き入れ合戦で全てが決着するわけだが
ブームというか個々の作風の違いだな
「ここは一つ少年漫画らしく協力して戦うべきだ!」
「うるせえ何が少年漫画だ!俺一人でも勝てる、黙ってみてろ!」
「何だと、何も考えて無いくせに!」
「 そ れ で も 俺 は 勝 つ ! 」
こういう会話を週間ジャンプで見たのは20年近く前だよな
…今じゃ週間どころか掲載されたら大騒ぎだがなH
43 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 14:27:38 ID:isXLbePd
それを考えるとシャナの九劾天秤は役割分担もちゃんとできてそれぞれを尊重しあってる
結果、主人公達よりキャラ立ちして人気も出てしまうという稀有な例と言えるな
44 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 14:34:30 ID:s7dYzAq+
ザボエラの場合、後方支援云々より、その性格の所為で生暖かい目で見られてた気がするw
ミストバーンにも、そこを指摘されてたし。
>31
特に乙女座は並で出てくる発想ではない
まぁギリシャ神話主題で仏教キャラが出てくるんだからなぁ
だからバーンさまはさっさとミストと二人で世界征服してりゃぁよかったのに
水瓶とか蠍なら頑張れば考えつけるだろうけど乙女はなあ、
それまで音速拳とか氷の闘気とかいってたのに「本当の地獄に落っことす技」とかでてくるからなあ。
戦いの最中に「俺はまだ大仏の掌にいた!」とか、実際大仏いるし。そもそも本当に釈迦だし。
鳳凰は鳳凰で双子宮戦の時に火山にいたはずなのに都合よくでてくるし。
それでも世界観が崩れないあたりが車田スゲー
最近は整合性にこだわって物語を硬くするタイプか、受け狙いでハッチャケさせるかの二極化が多くて、
こういったナチュラルにぶっとんでる作品が少ない気がする。
酒びたりの義父と姉との青春物語が、いつのまにかナチスやオリンポスの神々と戦っていたリングにかけろ展は
馬鹿一なんだろうか嫌展なんだろうか
ビーダマンやベーゴマやミニ四駆で世界征服、しかもギャグじゃなしに本物の恐怖として描かれてるのもその類?
つり橋から落ちそうになってる人をビーダマンで救助とか。子供心にも「それはない」と思ったな。
最近のはリアルな技術+コスモな演出がスタンダードか。
スポーツ、格闘、知略戦、料理、レスキュー、囲碁・将棋・ホビー系…
野蛮と清楚の絶妙なるハーモニー
例「わたくし、○○様のマブな学友の△△と申しますわ」
>>48 それは主にコロコロorボンボン展と呼ばれるものだな。
既に体系化されて久しい。
「お前ならあの状況、どう対処する?」
「私ならああならないようにしますよ。」
逆転に次ぐ逆転ってのは言い換えればそれだけ危機に陥ってるって事だからな。
何事も完璧にこなすと思われていた人に以外な苦手科目があるのも馬鹿一だな
>>54 「感情移入出来そうな弱点が無くてキャラに深みが無い」
と言う弱点も馬鹿一?
そんなメタな弱点はむしろ命取りに・・・。
>53
ここまで行ったかw
6万超えるまでは付いていったんだがw
弱点がなければキャラに深みが無いというが
自らに完璧である事を課し、しかし挫折も愛も知るような
パーフェクトヒーローはダメなのかな
今ははやらんがバカ一中のバカ一のような気がするんだが
某ホテル漫画に出てくる
「ほとんどの仕事を完璧に処理できるが、サービスマンに必要な人間味を出す事が不得手で
自然に微笑んだりするのも一苦労」
というクールビューティーなお姉さんなんか完璧すぎる人の弱点として良い感じだったんだが
「なんだこの力……これが人間の言う『愛』なのか!?おのれぇぇぇぇ……」
要は火事場の馬鹿力だよな。
他、「生きたい、という強い想い」「誰かを守りたいという想い」「友情パワー」、全部火事場の馬鹿力に換言できる気がする。
>>53 芸術に縁の無い人物の偶然の産物が、好事家に芸術だ芸術だと持てはやされる馬鹿一?
>>61 「『生きたい、という強い想い』『誰かを守りたいという想い』……
それもまた『欲望』なんだ」
と言う論理はよく見るが、それを以ってして、欲望は決して悪しきもの
ではなく、むしろ必要と言いきった某ロボアニメ&某RPGには目から鱗。
>>63 絶望が闇で希望が光なら欲望は炎だってやつだっけ?
つ 希薄な望みと書いて希望
核爆弾はちょっと威力が高い普通の爆弾な認識の馬鹿一。
貯水池作るために使用したり、土木工事のために使用しますよ。
それなんてロシア?
そういや核爆弾ってなんで放射能出すんだろうなぁ・・・。
核分裂して出てくるのって反ニュートリノじゃないっけ? あれが放射能?
>>64 主役ロボの名前の由来が「日本の刑事」だったり、仲間ロボの胸に虎の顔がついてる
理由が、「かっこいいからだ!」だったりするアニメ。<某ロボアニメ
>絶望が闇で希望が光なら欲望は炎
アクエリオン?
外見で年齢を計る事が出来ない馬鹿一。
小学生に見えても安心してはいけません。
>>69 その某ロボアニメは今でも大好きだ。欝脚本とギャグとをSFで上手く織り交ぜてて
トワイライトゾーンのロボアニメ版ってな雰囲気のごった具合がステキ
胸トラロボもバカ一だったなー。心がバラバラで合体に失敗→守るべき人のため!で
心を一つにして再合体に成功、地球のピンチを救う
後に他の合体パターンに対して微妙にヤムったりしてるのもバカ一ではあるが…
お父様とご対面馬鹿一
主人公「○○の親ってどんなんだろうなぁ…さぞ厳しかったり・・・・・」
親「はっはっは君が△△君かね?いやー今後とも我が子をよろしく頼むよ」
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
>>58 つ「天道総司」
ところで、ジャーナリストのバカ一ってどんなのがあるだろう?
探偵並に現実との乖離が激しい気がするんだが…
それか異様なまでに『友・達!』を強調したりしてな
>>70 人間形態に変身可なマジックアイテムだったりすると、主人公との関係を問われて
「うむ、我は此奴の『所有物』だ」
と答えて主人公ロリペド扱い。
最後には悟っちゃって、神様相手にカミングアウトした魔導探偵乙(w
>>74 「娘にちょっかいかける奴は誰であろうと容赦せんぞコラ」馬鹿一だな。
>>77 カミングアウトどころか、マジックアイテムと子供まで作っちゃったからな。
妊娠してるロリなんて下手すれば当局に捕まってもおかしくないってのによくやるもんだ
何処に持ってるのかさっぱり分からない大量の武器。
四次元ポケットでも装備してるんだろうかな。
ハレルヤの背中はきっと
ウイルスの馬鹿一
感染したら99%ぐらいの確立で死ぬが。
生き残ったら何か不思議な力に目覚める展開。
世界中にばら撒こうとする奴が居る。
化け物約470,000かよ
「俺はもうお終いだ、だが俺一人では死なねえ・・・。みんな道連れだ!」
「そのウィルスは未完成だと!!」
「ああ、そうだ、なんせ治療方法がないからな」
誤爆しました
ウィルスが入ったガラス瓶をうっかりおとしてしまい
自分も巻き込まれる馬鹿一
>>78 市警察の管轄から出なけりゃ大丈夫じゃね?
地方警察が地元の影の権力者に頭が上がらないってバカ一やってるからな、あそこ。
核兵器の馬鹿一
魔法世界であってもやっぱり脅威の兵器
魔法はバンバン使っても核は使うなということが多い
核爆弾に関しては超古代兵器とか旧世代の神の火とか呼ばれたり
あまり新兵器としてはでてこない
>核
そういや、核兵器無力化ビームと全人類皆殺しビームが正面衝突した挙句、
世界が魔法化する狭間に捕まった核爆発が、大魔王になる話があったな。
>>84 割れて漏れたら困るような物をガラス瓶なんかに入れとくな……と突っ込むのは野暮か。
耐酸って理由でもなきゃガラス瓶には入れんよな
つまり強酸性だったんだよそのウィルスは!!!
ウイルスがばら撒かれるのは真冬の北イタリア・アルプス山中だな
春になったら一気に広がるわけだ…ってこんなネタ分かる奴もいないか
樹脂の皮膜で保護されたスーパーボールの様に良く跳ねる
神経ガス兵器をお口にア〜ン・・・
当事者達は文字通り必死なのに物凄くシュールに見えたな
>90
復活の日乙であります
>>90 人類一掃するはずだった中性子爆弾で、ウィルスが突然変異して毒性がなくなるというデウス・エクス・マキナやらかす訳だな。
>79
つ ブライシンクロン
>>93>>94 …なんだよ
最近元ネタの分からん書き込みをする奴ばかりだから若造ばかりかと思ったが
意外に古い連中が残っているもんだな。
最近すかっと人類が滅亡しちゃうハードSF読んでないし
萌え系ばかりじゃ栄養が偏るからそろそろ戻らんとな…戻ろう…どこへ?
「 南 に は 仲 間 が い る ん だ ぞ う ! 」
>>86 そもそも、魔法世界に核が登場すること自体滅多にないんじゃないかと思った俺ガイル
お札一枚で広島型一発分のエネルギーを取り出せる完全等価質量=エネ
ルギー変換魔法のお陰で、エネルギーに困らなくなった世界とか?
なんでもとかす液体にはいってるブゥ
>>98 核どころか核パルス推進の宇宙船が出てくる魔法世界は存在するが・・・
まぁあれは嫌展の範疇にある作品だよな
ファイブリアか、
どっかの澱神で、
「せめて核程度の熱量は保持してからこいやー」
とか軽くあしらってた人外(ペンギン)居たなー……
確か、核戦争レベルで状況B(S・Aときて三番目)だったっけ? あの世界。
ちなみに、SFの方だと核なんて虫歯の詰め物にもなりやしないってレベルも良くある。
……なんで、ガンダム世界で未だに核が最強なのか不思議でしょうがないぞ私。
ニワトリ相当品が核融合やらかしてる世界もあるな。
人類はシナチク相当品だけど。
>>98 某バカ一RPG2作目の核ドラゴン。
某ロリペド魔導探偵では、まんま核ミサイルが出てきた、そしてラスボが魔法で分解。
SF的な防御手段って何があるんだ?
攻撃手段のインフレに、防御手段がついていけてないような気がするんだが。
なぜか普通の装甲が「新兵器以外に対しては」妙に頑丈にでもなられても困るし。
終末物だと人類が滅びるまでのてんやわんやを描写し続ける作品も多いな
「渚にて」とか「霊長類南へ」とか「ひとめあなたに」とか…
「ひとめあなたに」のビーフシチューの話は吐き気がしたが。
>106
マイクロブラックホールに飲み込むダラ外展。いや、もっと前にもあるかもしれんが。
>106
強い攻撃には強い攻撃を当てて相殺
しかし行き着く先は世紀末展
>103
核といっても…
ウランやプルトニウムじゃなく、コバルト爆弾だった日には地球がなくなりますよ?
核を射たせないために敵基地に突入とかならありがちっぽいけどな、あと爆弾系でどうしても爆発するときは空とべたりする奴が大型爆弾しょって空の彼方や宇宙に運んでボーン!
つーかSFでも核兵器の直撃を耐えられるって結構少なくない?
素材で防ぎきるのってレアなんじゃないかな
バリアとかでよければラムダドライバでもがんばれば無力化できるようだが
>>112 >空とべたりする奴が大型爆弾しょって空の彼方や宇宙に運んでボーン!
大概は一緒に爆発。
「君こそ、仮面ライダー四号だ!!」
or
♪せーがたーさんしろー、せーがたーさんしろー、セガサターン、シロー♪
極端から極端に走り続ける主人公。
昨日は人類皆兄弟、微生物さえも友達だ、な思想だったのに。
今日はそれとは正反対に移動する。
そういえばラノベでB級モンスターパニックとかバイオハザード系ってほとんど見ないな
初期の富士ミスにはマンイーターとかあったし、バイオ全盛期にはそれの応募もあったのに…
萌えがないからか?
>>117 軍の研究所から脱走した外見ロリの生身系試作兵器とかは
もろに萌えバイオハザードじゃない?
開発中だから武装と呼べる物も無く寿命も短いソレと
うっかりボーイミーツガールしちゃった主人公が
秘密裏に事態の収拾を計ろうとする当局から手に手を取って逃避行。
とすれば立派な馬鹿一。
崩壊しつつある体に鞭打って放ったプロトンビーム砲で
主人公に迫る危機を排除しようとして力尽きたら薙ぎ払え展。
うっかりボーイミーツガールしちゃったものの
ガールの方は人食うし、ボーイの方は「人喰い」と呼ばれるしでもう大変。
やってることは間違いなく
>秘密裏に事態の収拾を計ろうとする当局から手に手を取って逃避行。
のはずなんだけどなぁ
プロトタイプが廉価な量産型にボコボコにされる。
>118
>119
すまん、もし実在するとか元ネタがあるなら作品名を教えてけれ。
後者はブギーポップだろ
前者はサイカノとかか?脳内HDを美少女生体兵器で検索したらこんなんしか出てこなかったってだけだが
怪生物系バカ一
害がない場合
・なんか知らんが居つく
害がある場合
・いらん事に友達だと思って身を張って処分されるのを止めようとする少年or少女が出てくる
4コマ系怪生物馬鹿一
目を離すと捕食形態に移行する。振り向くと元に戻ってる。
怪生物馬鹿一
主人公の味方の場合
何も考えてなく呑気そうにしているが実は人語を解しすごい力を持っている。
主人公達が巻き込まれた騒動の黒幕が逃げた先に先回りし本性を表し黒幕に止めをさす。
んで主人公達が見つけると変わらず呑気そうにしている。
>>123 >害がある場合
・パーティーが必死こいて怪生物を倒したら、メンバーのロリッ娘が、
拾った怪生物の卵とか赤ん坊を懐に入れてくる。
・懐(腹)が膨らんでいるのを見咎められたロリッ娘の答えは
「○○(主人公)と××(ロリッ娘)の赤ちゃん」
パニックに陥るパーティー。
・なんだかんだあって刷り込みとかでロリッ娘が怪生物Jr.の母親的存在に。
・しばらくたったら主人公のピンチに、親のサイズまで急成長した
怪生物Jr.に跨ったロリッ娘が戦列に参加。
' ´ ヽ
/ ノノリ)))〉
∠目*゚ ヮ゚ノヨゝキャッホウ
‖リ つつ
まあ幼女と野獣の組み合わせはよくあるな
ユニコーンの昔から幼女と猛獣の組み合わせは馬鹿一ですな
集合イラストでは、とりあえずドジっ娘がお盆を引っくり返しそうになっている。
>>129 >集合イラスト
お色気系姐御キャラが主人公を誘惑していて、後ろで潔癖系ヒロインが怒ってる。
走っている絵は、ロリッ娘はブーンの体勢
あまりにも幽霊がはっきりと見えるものだから、
生きた人間と勘違いする馬鹿一。
>>130 >集合イラスト
>お色気系姐御キャラが主人公を誘惑していて、後ろで潔癖系ヒロインが怒ってる。
更にその怒っているヒロインと挑発しているお色気系の諍いを
汗飛ばしながら必死で止めようとしている天然系と「放っておきなさいよ」と
呆れたような目で見ているクール系がいれば完璧だな
主にウエイトレスのイラストに見られる馬鹿一
尻と胸と顔が同時に正面から見れるヨガの達人並みの体の柔らかさ
>>133 集合写真
後オートシャッターにした奴が戻ろうとしてずっこけた状態で撮られる。
>>133 そしてそんな一同をドアの陰or柱の陰から覗いている電波(不思議ちゃん)系
or腹黒。もしくは血涙流してる悪友。
シャッターおりる瞬間に抱きつく、キスする・・・
撮った後は大騒ぎになる
>>135、
>>137 >集合写真
アニメとかだと画面がセピアになって、
「それが、私たちが一緒に写った最初で最後の写真でした」
とか
「その直後、あんな悲劇が起ころうとは知る由もなかったのです」
とかナレーションが入る。
ギャグの場合、更にその直後、
「勝手に不吉なナレーションつけるな!!」
と突っ込みが入る。
集合写真がセピア色に変わると要注意
元の鞘に収まる確率ががくんと落ちる
逆にカラーになると意外といい感じ?
バカ一的には、端っこに火や返り血が付いたら
ある意味セピア色よりも強烈なバッドエンドフラグかな
色褪せた写真がカラーに戻るのは回想シーンの合図。
終わった後は額縁に入ったその写真を机に置いて微笑むのが定番だな
サブヒロインが持っていた集合写真を見てみると
ヒロインの首の部分が切り取られていた。
サブヒロイン「主人公くんは私の物…」
知らない人の写真を見つけた場合、写っている人は故人であることが多い。
そう言えば、どう見ても女の写真が見つかって浮気疑惑だのなんだのが浮上し、大騒ぎになったが
オチは「実はあいつ女装癖が……」とか「遊びで化粧品塗りたくられたらこんな顔に」とかいうのは最近見ない気がするな。
昔はそれなりにあったような気がするんだが。
昔ながらのバカ一で最近見ないのっていうと、光の加減で顔が見えない
父母の写真だな。もう絶滅危惧種のような気がする
真ん中から破られた写真とかかな
顔部分のくりぬかれた写真(大量)とかだと嫌展
>>122 ブギーホップならどの巻か忘れたけど予知能力者の集団がでてきて、
寝ているロリ幼女にディープキスする話がバイオハザードっぽい感じだったな。
あと二人の写真だと思ったら実は三人で撮ったものだとか
憎い相手の顔が映ってる部分(大抵兄貴)はマジックで黒塗りされている
最近は二人で撮った写真を何の躊躇いもなく相手の前で真っ二つに破って
「片方は持っててね!」とか言って押し付けるような人が増えてきたなぁ。
大抵の場合明るく描かれて友情がウンタラカンタラってなるんだけど
実際やられたら悪意に満ちた行動にしか見えん
男の一人暮らしでみりんが置いてあると女が通いつめてるとかあるが、
ラノベ的にはどうなんだろう?
>>146 ユーゴのサッカー選手でミハイロビッチという有名な選手がいたが
民族紛争終了後に彼が実家に帰ったらグチャグチャに荒らされていて
壁に飾ってあったユーゴ代表の集合写真の彼の顔の部分が銃弾で
撃ち抜かれていたそうな…現実はイヤ展に満ちている
ユーゴ関連で良いなら、
いままで普通にリーグ戦こなしてたピッチを埋め尽くす
墓標群と瓦礫と化したスタンドという廃墟とか。
見渡す限りの墓標というのも馬鹿一な風景描写ではあるな
墓標の代わりに無数の剣が大地に突き刺さっているというのもあったが
>>126 防弾チョッキを着込んでいる水が苦手なトラのことですか?
知り合いの昔の集合写真だと、1名誰だかわからない美少年がいる。
「誰?」「こんな人知り合いにいたか?」と盛り上がっていると、背後から
「オレだ」と変わり果てたオッサンが。
なお、美少女→ババアでも可。
悪役で生き残るフラグのバカ一。
暗い過去とか浮浪者の少女を助けるとか。
まあ、死亡フラグも同時に立たせかねないが。
そして写真と「現時点」を見比べて静かに涙を流す一同
当人だけが腹立たしそうに「……何故泣く?」
という馬鹿一
>>156 巨漢のチビ時代、ってのもアリだね。
んで、現行チビキャラが希望を持つ、と。
最後のほうで記憶をなくして日常に戻った奴がみんなの集合写真を見て
「こいつら誰なんだよ・・・俺の隣の女綺麗だなあ・・・あ、あれ?俺、何で泣いてんだよ・・・」
集合写真とかって記憶復活のアイテムにもなるよな
巨乳お姉さんの昔の写真が鼻水たらして虫取り網持ってたりする
いまや宿敵として対立しあっている二人のツーショットとかもありがちだな
顔が塗りつぶされてる写真はまだ結構でてくるよな
ツンデレな幼馴染や妹の部屋には必ず主人公の写真がある
集合写真から消されていく仲間たちといえば、その昔、スターリンという独裁者がいて(rya
時折、確執のせいで写真たてが伏せられてたりもあるね。
単に子供の頃はやんちゃでしたって事じゃね?
悪行を止めるためにした行動が。
逆に自分の首を絞める展開。
>>84 なにそのエロイカ展
男性の生殖能力を破壊するウイルスに感染したかもしれないのに
少佐部下「伯爵はどうするんでしょう?」
伯爵部下「まあ伯爵はホモですから。」
で片づけるほんのり展開
>>98 ロケット砲の弾雨を
「地球の古くさい戦術で我々をどうにかできると思っていたか!」
とテレポート騎馬突撃で突破する漫画でしたら。
魔法で放射性物質を半減させたり魔法の力場フィールドで爆発を
封じ込めたりでわりとあっさり無効化できますな。
科学力によるビームサーベル(……)を受け止める、悪魔を成形して
作った剣とか。
冷静になって考えてみるといろいろ嫌な展開であります!
>>106 「反なになに装置」とか開発して防御するペリー・ローダン展開もあるよ!
原理?聞くな。
アンチジャマーキャンセラーみたいにどんどん名前が長くなるのかなっと
ECM(Electronic Counter Measures)
ECCM(Electronic Counter Counter Measures)
ECCCM(Electronic Counter Counter Counter Measures)
こんな感じか
死亡フラグが立ちまくってたけど。
最後まで生き残った奴が居たなぁ。
一回転しちゃって逆に安心なのかね。
ギャグ風味だったし。
元ネタが分からんが
そういえば某戦闘機もんのゲームで一人いたな
死亡フラグという馬鹿一概念をひっくり返そうとしたら「フラグ立てて生きてる」しかないので
いつか馬鹿一が逆転してしまうよなぁ。
男塾ワールドで死亡フラグを立てまくったらどうなるんだろう。
出番がなくなる。
>>176 >男塾ワールドで死亡フラグを立てまくったらどうなるんだろう。
王大人が柱の陰からこっちを見ている
外道には無間地獄な馬鹿一。
お前には死すら生温い!
どうしても不死の相手を殺せないから封印しちゃおうってのはよくある手だな
ティベリウスとか何やってんだろうマジ
>>181 そういう奴は後世で蘇って、
主人公達によって「祝福されて」浄滅されるというのもあるな。
「…暖かいな…この世界は…俺には少し、暖かすぎる…(ショワァー」
みたいに。
つまり宇宙葬か。
不死身ってのが文字通りの意味じゃない場合、どういう意味なんだろうかね。
替え玉なり影武者がたくさんいるとかかな。
鬼美濃とか
手足の一二本無くなっても戦争やってるクシャナ様みたいな人ではなかろーか。
何度でも人間自身が似たようなんを作り上げるとか。
世に盗人の種は尽きまじ
不死身とはすなわち「身が不死である」ということっ!
ならば…「心」は不死ではないッツ!
んで精神破壊に走るのはバカ一か?
一人ぼっちの真性不老不死は大抵発狂するしな
つか、不死だろーが、不死身だろうが、
回復能力もってなかったらヤベーよね。
再生が無い不死身はイヤ展だな。
どれかというと、何をしても"死ねない"系の呪いじゃない?>無再生不死
ゾンビ化とか。
他にも某具現化念魚みたいな、特定条件でそうなるってパターンならかなり多い気がする。
ワッハマン
その手の不死身と言えば、某エロゲの主人公が、街一つ消し飛ばした隕石落し
喰らっても平気だったってのは、いくらそいつが神格者とは言え、流石にやり
すぎだと思うのだが。
>>191 回復能力持ちだって、食べなければお腹はすくし、怪我をすれば痛い。
ともかく不老不死であることに飽きたりしてる香具師のバカ一的台詞
「この程度じゃ死なない……『死ねない』んだよ、わたしは!!」
ラスボスは第二形態とか第三形態とかしなければいけない。
最低でも一回は変身出来なければ駄目な。
断末魔の前には
「私を倒したくらいでいい気になるな、魔界にはもっと恐ろしい・・・」
のような実は尖兵でしたパターンや
「私が倒れても、必ずや第2第3の・・・」
「人の心に闇がある限り、必ずや復活する」
などの負け惜しみを言わなければならない
「天晴れ!見事である!」
確かにないな
散様と師匠以外に、そんなのが似合いそうな人はいません。
心臓が止まってからが本番な一族。
心停止から何回復活した事やら。
「俺は俺が思うままに邪悪であったぞ!」
「我が生涯に一片の悔いなし!」
とかの我が道を逝くタイプも捨てがたい。
死んだと思ったら実は生きていた
死んだと思ったら宇宙ビールスにかかって復活
死んだと思ったらバラバラの手足が合体して復活
死んだと思ったら宿敵の血を輸血されて復活
黄泉帰り過ぎです
死んだと思ってたら、片腕だけでオセロットを乗っ取ってました。
>>202 ヨミ様だもの。帰りもするさ。
部下に人望が厚い悪ボス、ってのは珍しくないけど
悪党の下っ端人質に取るような主人公も
最近は馬鹿一というほどではないが、珍しいものでもなくなったよなぁ
アニメのマイメロでは、悪の黒幕がヒロインとの思い出で一度は正気を取り戻しつつも
再度闇の力に飲まれるというバカ一がありました。
しかしその後、闇の力をヒロインは歌声で倒そうとしますが
黒幕はその歌より闇の力の曲のがマシ、と言って自分で目覚めて自力で脱出しました。
そしてラスト、ヒロインを闇の力で生えた羽で飛びつつお姫様抱っこ。
世界を滅ぼしかけた事?反省も後悔もありません。
ヨミさまはまず若返る。超若返る。しかも相手のパワー吸って。
しかし相手も同じレベルの能力者なので吸ったり吸われたり。
カの怪人と血の吸いあいとかやるのはギャグバカ一だけど
ボスvs主人公でエナジーの奪い合い→老化→再復帰なんてやったの
この作品だけなんじゃなかろうか。
>>202 敵の部下を人質にとったのは正太郎君が始まりだと思う
>>163 shuffle!19話とかね…
それとは違うが、なんのドラマだったか、
鬼姑が息子と嫁のツーショット写真を切り取って、
嫁の部分をライターであぶる、というシーンを昔見たなあ
>>204 ヨミ様は何故に駄目だったんだろうか。
初代の考えが分からん。
ヒロイン「こうしてデートでアイスクリームを食べるのが夢だったんです」
ロボットなのに…?
ってか、完璧に罠だと分かっていて部下を助けようとするヨミ様マジ最高。
>>209 確か継いでいる血の濃さとかだったかと
まぁコンピューターに判断を託すにはある程度デジタルな基準が必要だったんだろうとしか
狂気から悪ボスになる馬鹿一
「なぜだ!なぜ能力により秀でた私ではなく、あのような輩が適格者なのだ!
世界は間違っている!」
半端に能力はあるもんだから手に負えないこと
ヨミはエネルギー吸収能力がないからだろ
確か…
いやでも説得力のためにあえて美形であることを隠した
ジグマール隊長(漫画版)という例も
>181
存在しなかったことにすればいいじゃない。
と概念を破壊したり、アカシックレコード書き換えたり。
そんな力技もアリだと思っていた頃がありました
>>213 >「なぜだ!なぜ能力により秀でた私ではなく、あのような輩が適格者なのだ!」
師匠「分からぬと申すか。それこそがお主が適格者になれなかった理由じゃ」
バビル二世と言えば、バビルの搭に一人っきりで人恋しくなったバビル二世を
慰めようと、バビロニア時代の巫女さん姿に変身したロデムって…………
いくら声変えられるとはいえ…………
#案の定、バビル二世に「悪い冗談はよせ」と叱られちゃいました。
嫁さんにするならロデムだな
なんだか
>>182にかけるべき言葉が見当たらなくていらいらする。
悪役としては大好きなキャラなんだよな、ティベリウス。
人間レベルでの、“身近な”邪悪さを一人で担ったというか。
>>195 誰だその主人公。
エロゲの主人公で戦闘力高い奴は大体知ってるが、聞いたことがないのだが。
>>201 上がルカ様なのは分かるが、下が出てこない。
拳王だっけ?
>>220 普通上が出てこなくて下がすらっと出てくるんジャマイカ?
ひょっとしてこれがジェネレーションギャップってやつかな…
本当のジェネレーションギャップとは、上も下も全く分からないという事だ。
・・・むしろカルチャーショック?
デカルチャー?
ヤック!
上:幻水IIのルカ
下:北斗の拳のラオウ
226 :
220:2006/05/31(水) 21:31:48 ID:/hUS/eqc
>>221 俺自身そう思った。
北斗の拳読んだことないんだよな。幻水はやりこんだんだが。
高校時代の同級生に薦められたことはあるんだが、結局読まなかったな。
だめだ、北斗の拳は連載中から読んでいたが上の奴はそれがゲームなのか何なのかすら
さっぱり分からん…
>>200 エウシュリーの『戦女神』シリーズの主人公セリカ・シルフィル。
ついでに言うと、ゲーム開始時のステータスがその辺の冒険者並な理由が、
「ちょっと前に邪竜と戦って倒したものの、その際、山を丸ごとふっ飛ばす
ブレスや、一帯を向う数年はぺんぺん草一本生えない死の荒野に変える瘴気
や、一滴で何千人も殺せる毒爪を何発も喰らってしまって、療養中だから」
(うる憶え)
>>214 しかし、なぜエネルギー吸収能力が必須なんだろうか?
知能、知識、カリスマ性、行動力ではヨミ様の方が圧倒的に
とここまで書いて気が付いた。
他の超能力者からエネルギーを吸い取り続ければ、永遠に
エネルギーが尽きないから不死身じゃん。
この不死性こそが後継者の資格なのかも・・・・
吸血鬼みたいだけど。
231 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 22:18:51 ID:J9eYAjpZ
復活と言えばやっぱロックマンXのシグマだろ
みんな漫画やエロゲの馬鹿一が悪いとは言わん
でもたまにはラノベのこと思い出してください
じゃあ先代もエネルギーすすりまくってたのか…
そういや、何か(人魚の肉、人面桃果、黄金の林檎、天界の桃)を食らって
不死身や不老長寿になるのは古代文学のバカ一だな
妖神グルメは読んだ事ないが、クトゥルーとか食って大丈夫なんだろか
だからクトゥルーは烏賊みたいで美味しいかもしれないと。
クトゥルーほどのサイズなら、牛や豚よろしく内臓や部位による細かな肉分け
が可能だろう。
塩漬けした後塩抜きした吸盤を薄切りにして酢醤油で食べるとか、色々とあ
るに違いない。
>>230 あのひとのエネルギー吸収は相手が超能力による衝撃波とかエネルギー波とかを撃ってきたら吸い取るものなので
・・・・おもいっきり「まず超能力者(しかも強力な攻撃力もち)ありき」なんだな・・・
まあ、輸血で超能力者を作れるけど。
>>234 思いっきり大丈夫。食べるのはクトゥルー本人だ。
何かウイルスで突然変異した奇怪極まる生物を調理して食べた展開。
エイリアンみたいに腹から突き破って何かが生まれて来そうでドキドキ。
サンクス。同族食いか
同族食いといえば蟷螂は有名だけど、他にはバカ一で何があるだろう
人間だとカニバリズム、虫や爬虫類なら蟲毒…
あんまり同種喰らうのって無いのかな?妖怪が食い合いでパワーアップしたりもあるが
コンピューターやプログラム同士は、むしろ意識乗っ取りに性質が近いし。
人間版蟲毒って良くあるよな。
むしろ蟲毒は何でもある気がする
そういや蛸は腹減ったら自分の足を食うんだっけ?
クトゥルフは蛸だったはずだから……つまりそういう事かw
つまり名状し難き物版蟲毒とかか。
>そういや蛸は腹減ったら自分の足を食うんだっけ?
本当に食うかどうかは別として有名な話ではあるな。
経済学用語に「タコ配当」なんてのがあるぐらいだし。
244 :
イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 23:47:20 ID:PaoLruMa
>>241 いや、腹が減ってる所に、人外の美味(材料自分だが)を出されたんで我を忘れたんだよ。
ちなみに主人公の名は、内原富手夫(ないばらふてお)
…デモベのナイアさんあたり思い出したなら、それで正しいと作者が言ってる。
ただ、今回、最悪な事に、本人に自覚はまったくない。
化け物ってよく人間を食うが何がおいしいんだろうか?気とかオーラとか魔力や霊力が特殊な奴は抜かして人間と普通の動物に違いが余りあるとは思えんが
>>245 化け物A「この添加物で汚染された味わいがたまんねーよなー!」
化け物B「馬鹿、そんなのより不健康な生活で壊れかかった奴の
ほろ苦くも熟成された味わいがだな……」
バケモノの分際でゲテモノ食いか。
嫌展ジャンクフードw
一応人間は動物の中では大きいし、そこそこ数もいる
あと他の動物と違って皮がすごく剥き易いよね
しかし、その割りには丁寧に皮剥いて食ってる奴なんぞにお目にかかったことはないんだが。
「この口の中で皮を剥がす食感がたまんねー」
皮は剥き易いというよりは薄いのがいいんじゃないか?
あと毛が少ないってのも結構重要かも
自分からわざわざ体を綺麗にしてるし衛生面にも問題はなさそうだな。
割と体が大きい割に足も遅ければ力も弱いし
食べやすいと言えば食べやすいのか?
硬めな奴から脂の多い奴まで選り取りみどりだな
>>246 タバコ…とまあそれはおいといて、デビルマンではしきりにうまいうまいと言っていたな…。。
ああ、皮って服のことね。青物っていうか、ウロコのない魚みたいで食いやすいんじゃないかな
毛があんまりないから
んで、逆にバケモノを喰うバカ一ってーと何があるだろ
人魚や三枚のお札、あとはバケモノの何かを食らう事により
人間以外の何かになったりする展開
>>255 え、これ嫌展なのか?
>>257 困窮してる時に「こいつ食えんのかな…」と怪生物を食おうとするバカ一
>>257 モンスターが野生動物と同じ扱いな世界観の場合、普通に料理されたりする。
例1 魔法の人妻マジカル☆セレナのジェリー料理
例2 ロストールの酒場で食えるスライムのあんかけ
あと武装錬金の戦部は精神昂揚のための儀式としてホムンクルスの死体を喰ってたな
そこでNetHackですよ。
耐眠耐性を得るためにエルフの死体を食ったり。
テレパシーを得るために目玉の怪物の死体を食ったり。
コカトリスの死体を食おうとして石化したり。
>>259 バケモノから見た人間の価値という意味ではバカ一な気もする
滅ぼすために食ってるの、栄養価で選んでるの、なんか嗜好としてとか
その辺で世界観作る場合もあるね
困ってるときに手足が5本あるカエル状生物とかを喰う遭難者とかは
SFの中でもそれこそ化石級の古典かなあ。
殺したものは責任を取って食べる
という馬鹿一
つまり戦争でいっぱい人を殺したけど。
皆で美味しく食べたから問題無い展開だね。
昔、スニーカー(だったよな?)でなんか妖物料理の人が居た記憶があるのにタイトルが思い出せない……
死にかけのドラゴンに料理喰わせて一気に再生させるシーンとか有ったんだが。
266 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 03:20:37 ID:ZOKM4f6a
食べごろ斬魔行だな。
あー、それだそれだ、テンクス。
続刊はまだかのう……
お聞きしたいんですが、このスレはよくある話(馬鹿の一つ覚えの展開)を例に出して、「あーそんな馬鹿一、あるある」とスレ住人同士でニヤつくスレですか?
そもそもショッカーは幼稚園バスジャックなんてやってない、という話を聞いたことあるんだが。
確認しようにもレンタル可能とは言え仮面ライダーは話数が多いんだよなぁ。
嫌展スレと間違えた。スマン
クトゥルーはどうか知らないけど、ツインテールはほんのりエビ味がするらしい。
ああ、勿論髪型じゃなくて怪獣の方ね。
>>269 ショッカーは確かやってない
ただそれ以降の悪の組織だとどこかがやってるはずだ
世界征服→身近な恐怖に悪役のコンセプトが変遷したから
>>269 ショッカーは確かやってない
ただそれ以降の悪の組織だとどこかがやってるはずだ
世界征服→身近な恐怖に悪役のコンセプトが変遷したから
>>269 ショッカーは確かやってない
ただそれ以降の悪の組織だとどこかがやってるはずだ
世界征服→身近な恐怖に悪役のコンセプトが変遷したから
悪かった
何か重かったから、何度かやってたらこんなことに
>>275目で追うな、心の目で見るんだ!
本物には影があるはずだ!
分身の馬鹿一
実体がある分身だと、
「分身の中で常に安全な位置にいた貴様が本体だ!」だな。
分身のヴァリエーションも結構あるよな
・幻影を使うタイプ
…まあ、理由を何とでも付けられるしポピュラー。色々とヒネリも加えやすいし
・超高速移動で残像を使うタイプ
…昔は忍者物とかで結構あったけど、考えてみたら取れるポーズなどで無理がある
・細胞分裂のように実体そのものが複数になるタイプ
…クリーチャーが多いけど美少女キャラがこれをやった長谷川裕一は偉大というべきかw
・実は双子、三つ子、四つ子でしたというタイプ
…DBのアレはギャグだが戦記物の「同型機」タイプもこれか。沈黙の艦隊以前に紫電改の鷹がやってた
なぜか操縦者までが兄弟や双子だったりするが
メタルクウラの群れを見たときは絶望感がした。
>>275 「いいや違うね。『四重分身』だッ!!」
と、背後に現れて一撃お見舞いするのが超人格闘物のバカ一だよね。
>>281 攻撃がHITしたと思ったら、実はそいつも分身で
「裏の裏だ!」と言って背後から反撃。
場合によってはこれも読まれていて
「裏の裏の裏だ!」となる展開もありえる。
そんなバカ一。っていうかドラゴンボーr
>>249 >しかし、その割りには丁寧に皮剥いて食ってる奴なんぞにお目にかかったことはないんだが。
亀でしかも漫画だが、「マジンガーZ冒険王版」(桜多吾作)で見たことがある。
巨大半魚人タイプのインベーダーが、自分たちの世界にいる人間(に似た生物)を喰いつくし
新たな食料を求めて異次元からやってくる番外編。
「お、綺麗に剥いたな」「ああ、俺はこうみえても味にうるさいんだ」「ここの連中(人類)は、
(彼らの世界の人間に比べて)ちょっと皮が厚いが、味がいい」とかいう会話があった。
で、最後はヒーローとレギュラー悪役が一時的に手を結んで、よりタチの悪いゲスト悪役を撃退する馬鹿一。
>245
5年くらい前の「ナショナル・ジオグラフィック」に、海洋生物学者が
潜水中にホオジロザメに飲まれかけた話が載っていた。
全身を数百針縫う大怪我をしたその学者が病院のベッドで意識を取り戻した時の会話
学者「……スティーヴ、なんで俺はまだ生きているんだ?」
同僚「あのサメは『ペッ』とジョンを吐き出して去っていった」
学者「……」
その後、この学者はホオジロザメの研究に没頭し、ホオジロザメは味覚を持っていることを証明してしまった。
マズかったのか…
敵ボスを倒した。敵ボスの住居をのっとる展開。
ボロ家が吹っ飛ばされたけど、二回ぐら取り替えました。
分身の術破り
1、心の目で見る(最近はなくなったなあ・・・)
2、とりあえず全部攻撃
3、常に後ろに居るお前が本体
4、自分の周りを範囲攻撃
5、自分を傷つけて幻を消す
6、影のある奴が本体
などかね
7ふきとばし
8みちづれ連打
9つばめがえし
Gガンダムでは、高速移動型の分身の術に対して、
足を突き出すという攻撃をやってくれたな。
その場にいたのは全部偽物
本人はとっくの昔に……
というのも馬鹿一
>>289 ギャグではお決まりの手だよな
あと高速移動型の対処法は放置
しばらく待っていれば勝手に疲れて終わる
実際残像で分身が出せるほど高速で動けるのなら、その身体能力で普通に戦った方が強い
逆に考えるとそれでも高速移動分身をやってみせるのは身体能力の高さを見せつけるための
デモンストレーションだ、っていうのは空想科学読本だったか
残像が残るような高速移動って直線運動以外なら円運動ぐらいだろうしな。
それ以外だと慣性の法則を思いっきり無視したような急停止・急発進が
必要になるし
そういえば前に分身戦隊って言うのが出てたな
レッドはエネルギー式質量アリ分身
ブルーはスピード式残像分身
ピンクは魔法万歳、幻術分身
ホワイトは常日頃から鏡を持ち歩く鏡像分身
グリーンは色物実は双子分身
こんな感じだったか、それぞれ結果は同じだけど経緯が違うので結構個性がでたりすると言う罠
ガンダムF91?の質量を持った残像ってどんな理屈だったっけ?
なんか剥がれてるらしい
>>294 放熱の一環として装甲表面を剥離させる一種の気化熱のようなものを利用しているんだけど
その剥離した金属を上手く制御して残像にみせる、という感じだったと思う
確かMAとかMSのモニターは実際の映像じゃなくて画像処理されたものだからパイロットも騙されてしまう
とかいう見る側の仕組みも利用してたはず
つまり張りぼてか
はーりぼーてーはりぼーてー ちょーきょだいなはーりぼて
>>286 何だっけか。そう、スーパースターマ(ry
昔、脱皮して皮を残しておく事で敵ボスをしばらくくぎ付けにした少年忍者がいました
名前をちなみ損ねる展開。
巨泉とか
まりえ?
>>297 ハリボテ(というかダミー風船)はVガンだったりする。
バイクとか水着部隊とか嫌が取り沙汰されやすい作品だが
ひごを組んで隕石偽装とか、昔の冒険物の岩石化けみたいな
古臭いネタもやってくれたもんだ。
F91のは光学センサーには意味無いわけだから
熱で視る機能を誤誤魔化す、つまりは凄いチャフのような気がする。
F91のは「質量を持った残像」でぐぐった上から二つ目が詳しいかな。
俺はこれで納得しました。
相手がサイボーグである鉄仮面だったからこそ実現した極地的奇跡な気もする。
F91って結局あの一回、対鉄仮面戦時でしか分身してないでしょ?
単にテンパってた鉄仮面が幻覚を見ただけって説もいけそうだな
幻覚や発狂なんて強化人間やニュータイプにはよくある事だし。
優れた感覚が、時として弱点になる馬鹿一か。
今更なんだがな、耳が良くなりすぎて倒れました、のクウガのペガサスフォームはちょっとイヤ展風味だと思うんだ。
召喚師が主人公。
呼び出すだけで戻すのが出来ない。
ここは馬鹿一スレだ。
まあ「何となく呼び出しちゃったけどどうしよう」展開は馬鹿一と言えなくもない。
>306
主人公を呼び出す側なら馬鹿一だな。
>>287 敵の分身攻撃に苦戦
主人公「みんな!影のある奴が本体だ!!影のある奴を狙え!!!」
全員に影がある
主人公、敵の分身と味方にリンチされる。
>>306 オカルトな本(実はガチ魔道書)に書いてある通りにやってみたら
うっかり変なもん召喚しちゃって戻せないから同居開始。ってのは馬鹿一では?
こう書いて人外ラブコメと魔法少女物、どっちを先に連想したか統計とってみたいな
>>306 SAN値が激烈に低い陰陽師を思い出した。
>>311 人外だな。だいたい異世界から美男子が来る展開ってあんまり無いから。
むしろ年頃の少女が同い年の魔女とであって云々ってルートのが多そう。
(姫リボあたりとか)
本を開けたら別世界へ、ってのも結構あるよな
本を開けたら世界があるフシギなど一考だにせず逃げた女を
ポン刀振り回して追いかけてたあれか
>>315の元ネタはさっぱり分からんが、
>逃げた女を ポン刀振り回して追いかけてたあれか
この部分だけだと何か商売女のヒモやってるヤクザが逃げた女を
追いかけ回す風景が頭に浮かんだ
日本刀を振り回す奴は、障子・襖を蹴り倒して登場しなければならない
>>317 何故か上半身裸で紋々を見せびらかし、なおかつ腹にはサラシを巻くのも忘れてはならない
>303
逆襲のシャアの時点でコクピットに投影される画像は処理されて単純化されてるって明記されてるぞ
あんまり精密に表示するとパイロットに負担になるんだと
まぁアニメで宇宙が青かったりするのの言い訳だったのかもしらんが
>>317 こういうとき日本家屋はいいな。変な言い方だが壊れやすいし
これが西洋風の建物でドアだったら
勢いよく開ける→ドアが壁に当たって跳ね返ってくる のコンボ
・洋館の場合、ドアではなく窓を破って入ってくる
>>320 ちょっと待て、西洋建築での登場シーンには
・両手で観音開きにドアを開く
↓
・逆光
↓
・影が逆十字のかたちに…
のコンボがあるジャマイカ
…まあ、ラノベで表現するのが難しいんですけど
>>321 なるほど
「そこまでだ!」「ちょっと待った!」 → 「誰だ!?」
→ ドア観音開き → 逆光 みたいなやつか
作者が作者なので絶対に超インフレが起こる。
ただのゴルフでも悪魔と神の戦いに。
島本展・・・とはちょっと違うか
誰だろ?
小宇宙(コスモ)の人かな?と思うけどよく知らないんだよな
石川賢。
飽きたから、全てを投げっぱなしエンドって割と馬鹿一化してない?
>>320 >洋館の場合、ドアではなく窓を破って入ってくる
最近は窓を破って入ってくるというとSWATとかの突入シーンが思い浮かぶな
つ ・重火器でドアを吹っ飛ばす
>しかも上からロープ使って
窓ガラスが飛び散り、降ろされていたブラインドが部屋の内側にぐわっと広がるのもお約束
332 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 22:19:54 ID:ZOKM4f6a
>>329 いやいや
ドアを無視して壁をぶち抜いて突入するのが特殊作戦のセオリーよ。ドアは見張られてるからね。
残虐にして鮮やかな奇襲でうめき声すら上げさせないわけだな
声を上げさせない殺し方っていうと、音も無く後ろからそっと近付き、
手を回して口を塞いで相手が抵抗する間も無くナイフを突き立てるやり方か。
究極生物か。そういえば不死系が宇宙や異次元に放逐喰らって負けるのも結構な馬鹿一だな。
どっこい生きてるガメラとG細胞
>>327 御大のエンドは投げっぱなしがデフォルトになってますな。
もしかして「投げっぱなしでも業界で生きていける」人に対する敬称が
『御大』なんじゃないか?
王道とまったく反対のことをする小説書いたら面白そうだな
どの王道の反対をやるのかによるしな
単なるイヤ展になるかもしらんし
何らかの事件が起こるという従来の展開に反し、全く特別な出来事がおきない。
主人公も凡人。周りの人も凡人。
漫画ならまあいけるかも知れんが小説だと苦痛だな
アレだ主人公が超人だが。
周りからは疎まれるって展開だ。
>341
小説なら切り口しだいでは読めるが、ライトノベルなら苦痛かもしれない
>>342 それアメコミでは馬鹿一だな
日本でもそれなりにあると思う
戦闘時の緊急脱出&自爆。
機体を自爆させ、自身は脱出。
のはずが、故障で射出できず、自嘲的な笑みを浮べながら、
愛機と運命を共に・・・・・
って馬鹿一だろうか?
射出成功。
次の瞬間に、敵の手で自分の機体にタッチダウン
自爆装置作動・・・・・
ってこれはイヤ展か
アレだ。
どんな憎たらしいキャラでも美少女化させれば、取り敢えず大丈夫ってやつだな。
>345
それはかませ犬のポジションのキャラなら似合うかもしらんが
>>341 そんなどうでもいいつまらない日常を
さも一大事であるかのように大仰に描写すると
「純文学」というものにクラスチェンジするらしいよ。
敵の支配下にある人達を救おうとするも、結局事を荒立てただけでお節介でしかなかったってのも馬鹿一だな。
忘却の旋律はアニメ版の不条理さがイヤ展だったが。
345
すまん。連続で間違った。
>>345 前者も後者も、どこかで見た事がある気がするんだが、
なんだただろうか?
後者はカツコバヤシ。。。とはちょっと違うか
>>353 前者はエリア88じゃないだろうか。鉄腕キャンベルが義足モゲるの前提で脱出特攻したら
逆に足が引っかかって無情にも砂漠空母に…って展開
そういや火葬戦記はトンでもだのなんだの言われるが
エリ8こそまさに火葬の集大成みたいなもんなんだよな
>292
つ バーチャロイド
分身の対処法ならアレがあるじゃないか
「どうだ、これが分身烈風拳だ!」
「(もっと多い分身で対抗)」
「orz」
タイムスリップ話のバカ一。
中世〜近世日本に飛んだ場合、高確率で身分違いの恋バカ一に巻き込まれる。
馬鹿一から逃れられる作家っていなさそうだな
馬鹿一から逃れられる作家は幾らでも居る
だが、そうやって作られた作品が面白いかと言うと正直微妙でしかない様に思う
馬鹿一あるいはそれを突き詰めた王道と言うものは皆が望むからこそ作られてきたものだからね
つ 様式美
>315はアニメ版ヤミと帽子と本の旅人か。
日本刀の超絶兵器っぷりは馬鹿一の殿堂入りだよな。
形があろうがなかろうがズバズバ切り裂くわ受け止めるわ。
振るうのが学生服姿の少年少女だともはや天井知らずな強さ。
使い勝手とか携帯のしやすさからかナイフや短刀も増えたよな、拳はやはりシンプルに魅せやすいから馬鹿1武装の一つかね
武器だけで馬鹿一認定されても困る。
本当にポン刀が凄いのと使い手の方が凄いケースがあると思う
AI「質問。何故鉄パイプでロープが切れたのですか?」
剣豪(飲んだくれ)「ありゃ鉄パイプで斬ってるんじゃねぇ。・・・お前にゃわかんねぇよ」
AI「理解不能、理解不能。」
馬鹿一かどうかは知らんが、こう言うの好き。
>>366 ご名答。
ゲンさんの場合特定の分野を極めた人間でも(むしろ極めたから?)
安定した生活を送る事は難しいと言う馬鹿一が適応されるな。
故郷を滅ぼされたりとか。
逆に、近未来系の超兵器をぽんぽん出すような奴がいても
脅しorチャージ中に必死で食い止められて発動できず
強敵相手には全弾発射をカマしても煙の中から登場→「フハハ、そんなものが通用するとry」になり
いらない子扱いされる馬鹿一。
見所があるとすれば、ラス前のザコ殲滅くらいか……
あー、さっき読んだ漫画で
@冒頭のシーンでそのキャラが惚れてる女性が、そいつとデートに行くことを妹と話してるシーン(もうここで既に……)
A主人公・そいつ・女の子(激強)が敵と遭遇、主人公・そいつ組と女の子単独の二手に分かれる。
B敵捜索。その最中で主人公とそいつが「君は強くなれる」「今度稽古を付けてやる」な会話(そいつはなんか主人公のライバル兼師匠って感じ)
C敵不意打ち。狙いは主人公。そいつがかばって相打ちに。
D合流した女の子ブチ切れて山を崩すほどの打撃で敵を破壊。
Dラストのコマでニュース。「○○市で土砂崩れが発生死傷者が出た模様です。亡くなったのは……」
キレイな馬鹿一だったよ。
剣>魔法>>>>>>>>銃
女の武器>>(超えられない壁)>>剣>魔法>>>>>>>>銃
銃>>>>>>>>魔法>>剣
な超有名ライトノベルがございますが
>>371 異能者や武人どもを相手に主人公が銃で最後まで戦い抜く物語とか作ったら
燃え展にならないだろうかとかふと思った。
勿論安易な覚醒や異能力に目覚めるのはナシで
>>373 状況次第では格闘や奇襲が魔術の上位にあったりするアレか。
>異能者や武人どもを相手に主人公が銃で最後まで戦い抜く物語とか作ったら
>燃え展にならないだろうかとかふと思った。
>勿論安易な覚醒や異能力に目覚めるのはナシで
つデューク東郷
格闘家はもちろん、超能力者も狙撃しているし
何故か
>>371が
剣>魔法>>>>>>>尻
に見えた。
>>378 あったよ。だいぶ昔だけど(80年代前半だったと思う)
「テレパス」というゴルゴが狙撃に失敗する(しかも二回連続)珍しい話。
この読心術者を撃つために最終的にゴルゴの取った方法がまた何というか…
寝起き狙撃ってその話だっけ?
>>380 あの話に出たヨガの爺さんのキャラがなんか好きだwいい感じに俗っぽくて
>>365 斬鉄剣とマジックで書いたバットで机の上のノートPCだけを両断した姉さんもいますよ
xxxHolicの人
>>384 あれは言霊とかそっち関係だから別問題だと思う
>>374 能無しワニシリーズ
主人公以外は何かしら超能力もち(ピンキリではあるが)
ラスト覚えていないので本当にワニ(主人公名)に能力がなかったかどうか覚えていないけど。
>>388 おいおい、相棒がそばに居ると最強レベルのパイロキネシストになるって設定あったじゃん。
中井紀夫すごい好きだったけど最近全然見ないなあ……
>>348 筒井康隆の邪眼鳥っちゅー作品がまさにそれだった気がする
じさまの日々の食生活とか取るに足らん些事しか書いてなかった
まあ、純文学だったのかは知らんが、ラノベだったとしたら最後まで読まなかっただろうな……
銃はなー……
火薬で打ち出すとゆーシステムをまずなんとかしないと、
それ以上の速度で動くヤツザラだからなぁ……
後、銃弾をなんとかしないと破壊の範囲とかの問題もー。
よくわからん神秘パワーで速度と破壊力アップとかザラだけど。
かっこう虫がどういう原理で強化してるのかとか未だによくわからん。
銃の一番の特性「遠距離攻撃」と「認識できないスピード」なんつーのはいくらでも代用が利くからなあ・・・刀からなんか出たり身体能力で弾丸以上だったり・・・
そこで魔弾銃ですよ
行くぞ お供の小動物
未だ 変身 幼女変化
>>394 愛だの夢だの希望だのを語るより問答無用で相手を叩きのめしそうな魔女っ娘だな。
……いや、むしろ最近はそっちの方がデフォなのか?
ふみこたんのことかー!!
最近は魔法少女だけど変身しません、なぜならいたたまれないから。
巫女さんだけど巫女服着ません、なぜならいたたまれないから。
と言う風だと思う、女子高生は大変だ。
まあ、魔法少女は変身後より変身中がアレだしなあw
その割にはスーパーマンみたいに人目に付かないところで隠れて変身とかしないし
もしかして見てもらいたいのか?
0、01秒で(ry
一般人には光り輝いててちゃんと見え(ry
そういうのを見るために高感度カメラとか用意するブンヤもバカ一
デフォルト魔法少女を作ってみる
・普段は元気系の小学生
・魔法界から来た少年or少女が負傷なり何なりの理由使命を果たせなくなったので
替わりに引き受ける羽目に
・魔法界から来た少年or少女は魔法少女のサポート役として小動物姿に
(普段はペットとして飼われる)
・変身するとフリフリヒラヒラ系の衣装ブラス髪や目の色が変わることも
・ライバルも魔法少女(正体は仲の良いクラスメートだったりする事が多い)
他になんかあったかな?
>>400 昔は魔法の国のプリンセスが修行か何かで人間界にやってきたもんだがなぁ。
どんな物も分解したら重複したファクターで作られてるんだよな
>どんな物も分解したら重複したファクターで作られてるんだよな
まあそうなんだけど、本来はその部分について語るスレなんだよね、ここw
スレを重ねるに連れ特定作品ネタが大半を占めるようになったが
基本のファクターを挙げたら反証としてそうじゃない作品が挙げられる形式だったのが
段々「この作品はこうだった」から作品ネタに移行してグダグダに
>>391 かっこう虫は「夢」を銃弾に込めてるから。誰も夢には追いつけない。それ以上のスピードじゃ動けない。
硬い、堅いと描写されるものほど破壊される馬鹿一。
盾しかりバリアーしかり魔法障壁しかり。
どっかの龍の人の盾なんて破壊されなかったこと無いんじゃないかと、生身の方が硬いんじゃないかと。
ちなみに描写上で最硬を誇るのはバトルものにおける股間部分の素材
最軟はエロものにおけるスカートかな
>>406 ミニスカートは、アニメ化と共に最軟から最硬物質へと核融合変化します。
ズボンの股間部分もな。
異形化して膨れ上がっても無問題な丈夫さを誇る。
ごめん406よく読んでなかった
ゲーム内の建物も大概硬いな
>>408 そこは硬さじゃなくて柔軟性かな? 漫画の表現ってなんでああなるんだろう。シティハンターあたりが元祖か本家か。
ヤンキージャージなら可能か? 現実は「やらないか」。
>>400 ・(商業的な理由で)変身するためには道具が必要。
・変身時は呪文を唱える。
>シティハンターあたりが元祖か本家か
ズボンの前を突き上げる「もっこり」描写なら同じジャンプでそれ以前に徳弘正也がやってたろ?
>>411 じゃそっちが元祖でハンターは本家で。
冗談です。
>>408 但し体毛があるタイプの変化では破れることも
どっちが元祖かで言い争うバカ一っつーと何だろう(北朝鮮とかはNGな)
・主人公の許婚(昔結婚の約束を〜)
・地球の領有権(昔地上を支配していた種族の〜)
・何だかゴツい財宝とか(ビッグXはおじいさまが〜)
他には何があるだろうか
>>413 まんじゅう屋しか思い浮かばない貧困な俺。
自分が知る限り最も軟らかい描写は
風によってスカートが、‥めくれるのではなく、散った木の葉によってスパスパ切れるというもの
ある種すげえ素材ではあると思う、
カトリックとオーソドックス
>散った木の葉によってスパスパ切れるというもの
そういう時って見えそうで見えない程度に切れるのがミソだよな
服を手で押さえなければならないため、戦闘不能ぐらいにはできるが
>401
それは魔法少女じゃなくて魔女っ娘だ。
初心者は混同するんだよな。
でも、ホントにユニコーンを連れてねじくれた気の杖を持ったドルイドの巫女
(金髪)が出てくることは無いから、日本語の魔女っ娘と魔法少女は一緒の
もんじゃないかなぁ。
と思った所で、セーラームーンは金髪でユニコーンが出てて、怪しげな杖を
使う巫女女王っぽい存在の話だと思い出した。あれ、魔女っ娘だったのか。
>>418 つまりこういう事か?
魔法少女→普通の女の子が魔法の世界から来た奴に選ばれて魔法を使えるようになる後天性
魔女っ娘→もともと魔法の世界の住人だったのが何かの理由で人間界に来る先天性
最近は魔法少女ばっかりだな
マイメロは何にあたるんだろう
・異世界「人」ではなくマスコットな生物(女)が力を振るう
・ライバルも同じく異世界クリーチャー(女)
・ライバルは魔法で人の夢を歪め、マスコットがそれを倒す
・出会った人間少女はパワーチャージャー
人外式の魔女っ子か?
魔法少女と魔女っ子の区分は先天性か後天性じゃないのは確かだが
魔法少女とかが使う魔法は何で空間に平面の魔方陣が浮いてくるのか・・・見栄えか?
はじめから魔力を持ったサラブレッドか
他の何かから与えられた魔力か
って事だろうか?
問題はアニメ他の中じゃそんな区分わけまったくされてないのだが
エレニアックの魔女っ子とか…
魔女っ子めぐちゃんとか…
おジャ魔女がいまさら魔法少女と言われても困りますよ
>>421 勇者シリーズの基本フォーマットはそんな感じじゃなかったか?
外宇宙から悪を追って来た正義のロボが現地住民の少年の力を借りて云々。
>>426 どっちかというとエルドランかな?高松のは1・2作目とも人間の作った人工知能と
人間の交流やらが中核だし
魔女っ子→昔のもの
魔法少女→「魔女」という単語が差別用語扱いされてタイトルから抹消された後にできたもの
奥様は魔女もリメイクしたら奥様は魔法少女に変わってなかったっけか?
奥様と間男
仕置きつかまつる
魔女も差別用語扱いか‥、つうか魔女って単語をつかわれて嫌がる層って何だ?
混血も差別用語になっちゃったし、ハゲとか入歯とかもいずれ差別用語になるんだろうなあ、
まぁ悪女にはほめ言葉だと思うのだが
キリスト教文化圏で魔女め! とか言ったら結構な侮辱になりそうな
訴えられるぞ
魔王とか勇者とかが差別用語に認定された世k・・・ここ馬鹿一スレか
アサシン(=ヤクでキマっちゃった人)はもろに差別用語だよね?
キリスト教圏では売女(バイタ…なぜかへんかんできない)や、
その子供を表現する言葉が一番侮辱的なんじゃないの?
自国内での差別的なものを規制するのは理解はできても他国、多言語での差別まで規制するのはなぁ‥
三大言語の差別用語を規制するだけでも、「いただきます」も「おかえりなさい」もダメになっちゃうからなあ
>435
魔女って呼ばれるのが侮辱になるのはどういったシチュエーションかで話していたんであって
キリスト教圏ではどういった侮辱表現が有効か話していたわけじゃないだろう
売女の子・・・キリストか
つまり実はおそれ多いから使っちゃ行けない言葉だったんだよっ!(AA略
キリストって確か娼婦で童貞捨てたんだっけ?・・・こうかくと神聖さとか欠片も無いな
誰も突っ込まないから言うが奥様は魔女と奥様は魔法少女は別物だ。
>>439 ナポレオンも初めて「哲学的な体験」をしたのは娼婦相手だったっけ?
ヒキオタニートは実はリアル英雄、偉人の馬鹿一。
英雄やら救世主ともてはやされた人物が実は・・・ってパターンですか?
リアルではビートたけしとかな
同じ「初体験」でも
処女を捨てる場面は美しく描かれるのに対し童貞を捨てる場面は泥臭く描かれるのが馬鹿一
恐らくそうだろうというには幾らかあるが
処女アンド童貞で初体験は少ない。
特に後者が強調される事は無い。
>399
0.01秒じゃなぁ…
「魔法少女が魔女服に着替えるタイムは、
僅か0.05秒にすぎない。
では変身プロセスをもう一度見てみよう」
>>445 そういう意味では「ふたりえっち」は偉大な作品なのかもな
すぐやると思ったら初体験まで何話も費やしたし
初体験セックス編
>>446 0.1秒の間に5発ものストレートを……r
0.002秒、拳が速いことを利用しての完璧なカウry
……閑話休題
ただ変身や合体シーンはお約束になってるから、
ここをわざわざスロ−モーションにして、『見せる』のが重要。
本当に変身や合体が遅くて、そこを敵が狙うってパターンもあるがw
短時間で変身と言えば宇宙刑事だな
あれは早すぎるような気がしないでもないが
変身する時のスピードのまま戦闘に突入しちゃう&変身自体も
瞬時に完了な上攻撃能力も備える某仮面ライダーは
変身合体物としては結構革新的なのかもなぁ
その超スピードを生み出す脚による一撃を必殺技とする説得力とか
しかし脚本で台無し、これももはや馬鹿一。
魔女っ子・魔法少女といえば、魔法の国がなぜかほとんど王政ってのも馬鹿一か。
魔法共和国とかが出てくる話は読んだことないし。
・国の根幹が魔法だから魔法力の強さが国内での地位になる
・魔法力はほぼ血筋による
ってことで王政にならざるをえないんだろうな
ちょこちょこ隔世遺伝なのか突然変異なのか魔法力が極端に強いのが現れて
王に反意を抱くのも馬鹿一
>>452 魔法共和国の魔法大統領が魔法のパワードスーツでメタルウルフカオスする図が頭を過ぎった
>>452 魔法の国というべきかどうか微妙だが
神聖ラングラン王国は立憲君主制だった。
>>454 それを関節の魔術で迎え撃つ魔女王が頭の片隅に
>>452 国民の生活水準も高く、明らかに教育も行き届いているのに、
なぜか王政が存続してるんだよな。
まあ、このテのファンタジー世界では『生まれ』が全てだから、
王族と市民じゃ根本的な能力が違うんだろうね。
たまーに市民出身の高能力者がいても、王族と違う意見を主
張して、反逆者として追われたりするし・・・・
天地無用の小説版で、樹雷王家の人間の寿命は2000年、一般市民は200年で
問題になってるとかあったなぁ。
ある程度教育が行き届くと、その血統を独占すること自体に問題が出て来たりし
て。
魔法の王国の場合、小動物等魔法生物も国民としての権利を
認めちゃったりしてる事がありそうだから
>>458みたいな強烈な種族格差があり
迂闊に共和制に移行できない、みたいな事情があったりするのかも。
立憲君主制魔法国で魔法首相以下魔法政府の悪巧みを阻止する為
魔法天皇からの御下命を賜った魔法内親王が(ry
2rdシーズンで増援に妹が(ry
3ndシーズンで直系のライバルが(ry
魔法を基盤にした文化はとてもエコロジー
と見せかけて魔力が有限なため使いすぎて世界が滅ぶというのも馬鹿一。
魔法を使うほどに環境汚染が進む作品が富士見からでているであろう
世界の魔力を支えているのは、大概一本の大樹。
マナの樹だの世界樹ユグドラシルだのと名前は変わるが。
あるいは、星そのものが供給源になってて、ムチャな使い方をすると天変地異が起こって死の星になってしまう、とか。
>>456 話しあえばきっと分かり合えるはず肉体言語
★そのものの魔力を全て自分のものにしようとした魔王を倒した所、
宇宙には恒星を魔力の供給源にする大魔王が「星の数ほど」いて
そいつらから守るためには仕方ないんだと言い残して死ぬ。
そして絶妙のタイミングで襲い掛かってくる大魔王。
大魔王を倒すと宇宙には銀河中心のブラックホールを(ry
努力と根性と言う名の無限の精神力(魔力)を元に奇跡(魔法)を行使する二人一組の魔法少女。
お供は変形合体する二隻の第四世代型特務宇宙戦艦一号二号。
2はもっと魔法少女っぽくなったよなぁ・・・
>434
スペルにassが混じるので(2回も)馬鹿な言葉狩りフィルタにひっかかるハメに
その王家の血筋に極端にダメな人間が現れるも
実はあまりにも強大な力だったので封印されてただけだったってのも馬鹿一かな
ASSASSINのゆう単語を
ASS・ASS・INと覚えてるやつはたぶん絶対モーホーだ
ンナコと言われたらそれでおぼえちゃうじゃねえぇかよ田丸め
>>468 別系統もしくは別属性の能力に対し最強クラスの才能を秘めているのも馬鹿一
成長後に性格骨子が歪んで通りすがりの一般人からバイクを強奪するようになったら嫌展
私は嫌ボーン要因ですって言ってる様なモンだな>468
>>470 主人公がチェイスシーンで追う側であれ追われる側であれ、通りすがりの
一般人の車やバイク、自転車を強制接収するのは馬鹿一。
接収した乗り物は大抵ボロボロになって持ち主の元に戻ってくるのが基本。
戻ってこないケースも多々あり。
>>472 最近の仮面ライダーだと、通りすがりではない 一般人では無い人 のバイクを強制接収していることが多いぞw。
>>473 天道総司のことかー!!・・・あ、あれは借りたまま返してないだけだ戦いが終わればきっと返すさ
仮面ライダーブレイドのバイクは核動力だったがカブトのはどうなんだろう
多分ガソリンで動いてないと思うけど
>>475 普段はガソリン駆動らしいが戦闘機動時は
「ECR放電によるプラズマを生成してイオン加速による超スピード走行可能な「マイクロ波放電式イオンエンジン」」
で駆動しているらしい
作者自身も理論や仕組みを考えていない、名前だけがゴージャスな謎のエネルギーあるいは秘密道具というバカイチ。
読者:「先生、陽電子頭脳が通常の電子との反応で溶解してしまわないのは何故ですか?」
アジモフ:「想像もつかないね」
怪獣の体内にある○○袋とかな
美少女アンドロイドの下腹部にある汁袋
こうですか? わかりません!
「俺の邪魔をするなァー!」と叫びながら飛びかかると、相手に返り討ちにあうことが多い
「俺の邪魔をするな」と淡々と言ってから攻撃開始すると、相手を撃退できる
「邪魔だ、どけえーーーーーっ!」ならボス前の敵を一掃できる
「邪魔だ、どけ」なら角が立つ
「邪魔だ!」で敵(四天王とかいわれるレベル)に勝てない→修行して勝つ
「邪魔だ!」で敵(四天王とかいわれるレベル)が一掃される→打ち切り間近
「ライダァーーッ、キィーーーーック!!」だと昭和ライダー
「ライダー……キック」はカブト
「いっけぇえええーーー!!!!」だとボンコロホビーが燃え盛りながら飛来
「……行け」だと悪人をビビらせて解放したか、使い魔を放っている
「……てめえ」なら格上の相手に見下された場合の対応
「テメぇェェっッ!!!!」なら復讐相手が目の前に現れて激昂した場合の対応
「デュワ!」ならウルトラマン
「デュワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*」なら蝶人誕生
頭がヘンテコな人の名前
ブラッド ダーク クリムゾン ヴィクティム シャドー ニードル
最もイメージが固定化されている名前
セバスチャン
ゴンザレスやロドリゲス、ボブやジョニーなんかも忘れないであげてください。
ゴンザレス、ロドリゲス:南米系のチンピラ
ボブ、ジョニー:メリケンマンの国のチンピラ
いつもニコニコ「さつきちゃん」
殺 鬼
いつもニコニコ笑顔が張り付いてる敵キャラは強くて残酷だな
とりあえず貴族の名前は長いな。ミドルネームで済まないのとか居るし
貴族の名前が長いのはそれなりに理由があるんで規則性がないと困る
昔勇者の名前に2ページ使ったラノベがありました
ああ、あの馬鹿一とイヤ展だけで作ったあれな。
うん、あのバカ一と嫌展を鍋に丸ごとぶち込んでごった煮したアレ。
殺気ビンビンで『死ねえエエエエエエエエエエエエ!!』とか言ってしまうと大抵弱くなる、たとえ強くとも弱くなる
真後ろに立って気がつかれてないのに、わざわざ殺気出したり声出したりして主人公に気がつかせる敵。
そしてそうなると死にフラグ。
じつは主人公は○○だった!
というネタで、なにか面白かったものある?
これは特撮だけど、地味に仮面ライダー555の乾巧のウルフオルフェノク変身がよかった
基本的にはバカ一なんだけど……
(天涯孤独、かつて力の暴走で他人を殺害……した疑惑、など)
1、じつは敵と同質の存在、という基本的なところは王道設定の一つ
2、封印していた正体を明かしたものの、それが「最強」だの「覚醒」だの「暴走」だのとパワーアップ要素として用いられなかった
3、正体=葛藤のタネ、オルフェノクとして戦うことは迷走の表現にすぎない
と、いい感じで王道やりつつ馬鹿の一つ覚えから脱却してるなぁ、とおもったんだけど
・実は主人公は全能神でその気になれば比喩表現でなく何でも出来る
主人公は実はヒロインの仇だったとか
主人公は実は人造人間で今までの記憶は全部作り物とか
主人公は実は女じゃないとはいってるが男でもなかったりとか
記憶喪失の主人公、実はヒロインの恋人だった!→実はヒロインの恋人のフェイクだった!→実は恋人こそが主人公のコピーだった!
というものを書こうとして、挫折したことがある
実はヒロインは主人公の脳内キャラでした…というのはどこかにありそう
505 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 05:24:33 ID:zP+OPgDg
>501
純金でMH作った大ボケのことでつね。
1、主人公にそっくりな奴登場!→双子とかクローン「お前さえ居なければー!」とか言われる→主人公「お前はお前だろ!」
2、主人公にそっくりな奴登場!→実は主人公がコピー「お、オレは・・・」とか自己否定とかに走る→主人公「俺は俺だ!!」
1は結構あったろうがだからといって2は欝展開こんにちわって感じだな・・ゲームのテイルズオブシンフォニアはきつかったなあ・・
ソレってアビスの方じゃなかった?
シンフォニアしかしてないけど、そんなンあったっけ。
多分アビスだな
あれほど主人公がどん底まで突き落とされるゲームも珍しい
>504
昔な、みつめてナイトとゆー微妙に微妙を重ねた特種な話のゲームが有ってな……
510 :
506:2006/06/05(月) 09:23:55 ID:05Zr3n4e
アビスだったな・・・orz
主人公が仲間に見捨てられて更に仲間の陰口を聞くなんてえげつないことこの上なかった・・・
>>509 気になったのでぐぐってみたが…なんつーか果てしなく救いが無いな
しかしこれ以上を作ろうとするなら自分以外の全てが妄想でしたという
パラノイア気味の展開になるが…これも探せばどこかにありそう
特に一昔前の短編SFにはありそうな展開だし
>497
つ 鋼鉄ジーグ
ありゃ死ねえ!だから
某「じゃん、けん、死ねえエエエエエエエエエエエエ!!」の人
後だしで先手を取れる攻撃は反則だと思うぜ
>>516 定光はクローンとかじゃなくて全員自分って奴だからどっちでもないんじゃね?
クローンの製造装置が壊れていて、クローンを作るたびに性別や性格がどんどんズレていき、
最終的にはクリーチャー化したクローンを作ってしまうという作品が昔あったな。
オリジナルが一見女性でありながら実は「ついている」というのが微妙にイヤ展だったがw
>>504 主人公(達)は、実は、ヒロインの妄想オチでした。っていう漫画なら記憶にある。
東大物語か。
奇面組じゃないの?
>>511 そのヒロインじゃないが、スタッフにもプレイヤーにも最も愛されたヒロインのシナリオを纏めると
戦争! 暗殺! 謀殺! 決闘! 自決!
鉄砲が登場して、最後の仇花と死にに来てるとしか思えない敵キャラだの、色々素材的に面白
いゲームだったなぁ。
アバチュは登場キャラのほとんどがヒロインの妄想だとか……
それまで剣と甲冑でやってきた世界に銃が出てくると
何故か必用以上に禍々しく描かれるな
そんなに鉄砲が嫌いなのか、日本人?
>524
作品中盤かそれ以降で登場する「なんかパラダイムシフトを起こしそうな強力な新兵器」と捉えれば、
銃に限らず馬鹿一な気が
銃禁止がきっちりしてる日本じゃ、まだしも刃物の方が
よくお目にかかる分、身近な存在なんでモチーフにしやすい。
と、思った。
警官が発砲すると(威嚇射撃でも)ニュースになるという
世界に類を見ない国だからなー
江戸時代にもどんどん銃の数を減らしてって
鉄砲鍛冶がみんな刀鍛冶にクラスチェンジしたという妙な歴史があるし
足軽の武器で美しくないから、平和な時代には需要ないんだよね。「道」にもしづらいし。
>>529 感 動 し た !
素晴らしいなこれは。
>>528 GUN道…は嫌展か
隻眼や隻腕など、ハンディのあるキャラは他の感覚が強く
なんかやたらめったら強い奴が多い
「隻腕だから他の戦士より弱い」というような戦士は見たことないなあ
>>531 昔は強かったが『片腕を失って弱くなった』奴なら見かける。
それでも元が強いからそこそこなんだけどね。
目が見えない剣豪は圧倒的に強い
>529
右が無い人だと篭手が狙いづらい。
篭手とったぁ!と思ったらスカッっと…地味にやりづらい。
目が見えない達人の馬鹿一って何がある?
ぱっと思いつくだけで、
超聴力、心臓の音や筋肉の動きまで聞き分ける。
実は見えてました。
気配とか感じるのがとにかく常人よりすごい。
隻腕の状態のままのキャラって少ないのでは?たいてい義手を着けていると思う。
もちろん普通の義手ではなく、刃物やマシンガンが仕込んであったりする物騒な
ものがほとんどだが。
丹下左膳はどうだっけ
>>538 まあ、丹下左膳は隻眼、隻腕が売りだから…
隻眼のキャラが義眼を入れる場合も何か色々と仕掛けてある場合が多い
有名なところだとサイトーの「鷹の目」とか。
今ふとニュースを見ていたら思った
贋作・盗作・アイディアの盗用関連というと、どういうバカ一があるだろう
・製作者しか知らない隠し要素があり、知らない盗用者が悲惨な目に
・発表会の現場で本物がより完成度の高いものを見せつけヘコます
・贋作の場合、まれに「本物」より完成度が高くなっていたりする
・親子の場合、盗んだと思っていた技術は実は普通に伝授されただけ
・秘伝書を盗んで使おうとすると、大抵半分とかに千切れたりする
もしくは中身が「心」とか意味不明なことしか書いてなくて更に謎が謎呼ぶ
>>540 腕は武器等直接的なものを仕込む場合が多いが
義眼は特殊な機構や能力が搭載してあるのがバカ一かな?
スパコンの神の目、霊力を蓄えた紫水晶、カメラアイなどが多く
間違っても超小型レーザーガンだったりはしない
>542
漫画だが、企業戦士YAMAZAKI でいた気がする。
シュトロハイム……
>>542 紫外線照射装置ィィィィィ!を忘れないように。
ところで、眼に何か仕込む場合って、
「見る」能力を高めるものと光線とかを発射するもの以外に何かあったっけ?
>>545 先に挙げた神の目はスパコンだし、義眼ではないのであれば
写輪眼か何かのように一種の瞳術を仕込むというのも無くは無いかも
義眼に限らないなら魔眼を含めると一気に選択肢が広がるな。石化に魅了に洗脳にと効果も高い。
刀ネタで思ったが刀鍛冶って現在でもなりたがる人がかなり多い珍しい職人業なんだってね
最近の職人の馬鹿一ってどんな感じだろう
とりあえず昔は超一流だったが現在は引退して人間嫌いの世捨て人ってのはまだデフォだよな
>>549 伝説の剣が折れるか錆びるかしてて、
伝説と言われてる鍛冶職人のところに行くと酒飲んで寝てる
周囲の話を聞くと息子が後を継ぎたくないと逃げ出したとか
なんだかんだで息子を連れ戻し、親子で伝説の剣を治してもらう
ってのもまだ通用するかな?
>>545 ちょいと違うがアトムに出てきたロボットには奥の手として目玉がミサイルってのがいた。
発射すると目が見えなくなってしまうので奥の手・・
手塚治虫の別の作品では片目の男が空洞になった眼窩に
爆弾を仕掛けて死んで顔から倒れるとスイッチが入るという仕掛けを仕込んでたな
…仰向けに倒れるという事は考えなかったのだろうか?
倒れる時は前のめりに、と言うではないか
そういう問題じゃないか
盲目で何も見えない代わりに
「この世あらざるもの」が全て見える、
というキャラ設定を見たことがある
要するにどんなんだ?幽霊か?
>>549 宇治式機関拳j(ry
とりあえず自分の物造りを通じて世の中に憂いてたり
失望してたりするのは馬鹿一だな。
妙にポジティブで元気で行動力に溢れてるのは博士の管轄。
「この世にあらざるもの」「この世ならざるもの」だと思うがまぁいいや。
要するに普通の視覚では捉えられないものだと考えておけばいいのでは。というか作品ごとに幅がありすぎてなんともいえんと思う
刀鍛冶じゃなくて
刀の刀身に仏様とか彫刻する職人に弟子入りした人のドキュメントを見た覚えがあるが
一体年にどれだけの仕事があるんだろう
意外にあるのかもよ。
新聞の通販でも刀売ってるしさ
通販で刀剣買うのは嫌展だよなやっぱww
そんでムラメサ、だとかの偽ブランド商品を掴まされるわけだな。
いかにも怪しげというか如何わしい商品を
「どうせインチキだろうけど、それならそれでクーリングオフしてしまえばいいさ!」
と注文すると「本物」が送られてくるのが通信販売の馬鹿一
紅茶を淹れて頂戴
それしか思い浮かばないが他に何が有ったっけ?
具体的にしすぎて馬鹿一とは言えなくなる馬鹿一
オカルト物のバカ一ではないかと
「猿の手(幸福の石・もしくは風俗。「キューピッドサービス」とか)?
ま、ダメならクーリングオフ(チェンジ連発)でいいや」
んで押しかけ妻が来たりステキハンドが来るんですよ
外に出られないので通販ショッピングすることが趣味の吸血鬼がいたなぁ
>>550 折れた剣の片割れを持ってる伝説の剣士。
なんか戦いはもう嫌だ、折れた剣はあげるから持って行けと渡される。
主人公が修理した伝説の剣を届けると、一晩ぐらいそれを見て悩んで、
最後にはやっぱり戦おうと決心する。
>>547 GOKUの目玉は正確に言うならダム端末…今風に言うとシンクライアント。
通販というか宅配便に絡んだバカイチ
・「誰か(※)」が入っていてそいつに懐かれる。送られた本人は身に覚えなし
※人型ロボット、妖精、妖怪などなど
死体だったらホラー
>>568 身体の一部が毎日届けばマフィアやギャング絡み
>>569 それが輪切りならもう駄目。逃げられない。
>>568 ・送ってくるのは親類縁者あるいは知人。
・その品物が何であれ、返品はできず、何処かに仕舞い込んで忘れ去ることも不可能。
・その品物が何であれ、実用的なものではない。
>>570 薄切りにしてファイルに綴じるのは青山展。
>>569 映画「セブン」のラストを思い出した。エグいというか何と言うか。
>>572 あるある。見合い写真から亀の子タワシの山に至るまでまさにバカ一
・ある程度数がある場合、おすそ分けしようとして騒動が発生
最終的には次回から量が二倍くらいになる結果に
上の目の見えない人の話。
見えないから、普通見えないものが見える
っつーパターンの逆で、
普通見えないものが見えるからそれが嫌で目を潰した
ってパターンもそこそこ見かける気がする。
……まあ、潰しても見えちゃうわけなんですが。
しかし、義眼ネタといえば、
戦闘衛星とのリンクシステムが組み込まれてる義眼とかどういう絡繰りなんだアレ。
579 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 03:17:52 ID:j6+OfdS0
「ドロシー」という名前の女に、まともな性格のヤツはいない
必ず一癖あったり、ツンデレだったり、アンドロイドだったり、はやく戦争になあれ! だったり
>>579 そもそも人口の九割以上に電脳化が進んでる世界だし。
>>580 帰っておいでは嫌展だな……。
脳殻の遮蔽が出来てれば大丈夫じゃね? とか思ったがサイトーは鷹の目以外は生身なんだよな。トグサに次ぐ義体化率の低さ
そもそも衛星と繋がっていると射撃精度が上がるという不思議。
そんな事が出来るなら、地上の光学機器の方がよっぽど信頼に足るんじゃないかと……。
>>580 同じガンダムでも0080の学級委員長娘もドロシーだ。彼女はまともだ、多分。
>戦闘衛星とのリンクシステムが組み込まれてる義眼
OSAKAかと思った。
光学機器による水平観測より衛星からの情報の方が精度は高いだろう。見えないところまで観測できる訳だしな
>>585 0080のドロシーも結局、アルの友達二人と同じように単なる道化だからなぁ…
つか、0080の馬鹿一ってなにかあったっけ?
ちっとした名作なんで、かえってベタなとこありそうなんだよねぇ
つ 運命の悪戯で敵味方に別れる恋人
これが基本骨子だったと思うけど。
後は、新兵とベテランの関係とか、命令関係のとか
>>587 でもって位置関係を計算してね。
でも、そこまでやっても脇役補正で外されてしまうのが可哀相
AI搭載兵器は
・戦闘機
・偵察機
・攻撃ヘリ
・戦車
・潜水艦
・誘導弾
・強化服
とかあるけど爆撃機、自走砲、対空砲、って無いね。
瞳は「色」っていうわかりやすいパワーアップというか視覚的強化表現があって、
口も長い舌や、牙に代表されるパワーアップ
耳は、まあエルフ耳が存在するが
鼻っていうのは不細工になる表現は多々あれど、カッコよくなる表現ってのが無いなあ。
「高い鼻」なんていうのは現実でもある表現だし、
妄想ならではのカッコよくなる表現がなんでないんだろ、
ブタ鼻とかピノキオとかかっこ悪い方面なら事かかないのに
>>592 つネウロ
デイビッドの鼻はカッコよかった。少なくとも俺の中では。
あれはすごいよな。作者のセンスは色んな意味でぶっ飛んでる
>591
つクルーズ味噌
つCIWS
>>591 一応現実世界では…爆撃機(?)で「J-UCAS」ってのが開発されてるな。
まぁ爆弾落として帰ってくる程度だが。
あとは対空砲だと、
スイッチが入っている限り近づいてくる飛行物体を全自動で叩き落す「ファランクス」だのがある。
自走砲は無いけど、歩兵戦闘車なら開発中かな。アメリカが。
バカ一的には試作中にAIにイブとか名前をつけて人格が宿るのがデフォだな。
試作番号をもじったヤヨイだのミツバだのフサフサだのといった名前でも可
AIが敵側なら「私は存在してはいけないの」で基地ごと自爆
味方だったら心を持たない量産AI相手やどー考えてもありえない強さを持った「ロストナンバー」あたりに相打ちかな
AIにはアリスってのもありがちな名前だな、あとは制作者の娘の名をつけてあるとか
>596
ファランクスに人格を与えたらさぞ恐ろしかろう。
J-UCASに人格を与えたらさぞ退屈なキャラクターだろう。
ちと、小説には使いづらいな。
人格ミサイルとか人格魚雷とか
人格付き機雷は星くずであったな。
あと巡航ミサイルに人柱というネタもどこかで見たことあるような気が。
インテリジェンス爆弾はインテリジェンス火薬とインテリジェンス雷管の二重人格です。
インテリジェンス剣と鞘
抜き差しされる度に悶えやがります。
しまった、普通にイヤ展スレと間違えた・・・・・!
しかし物が人格を持つ場合、何が一番多いんだろうか?
・魔術やら科学やらの人工AI
・亡霊、魂が憑依
・勝手に人格が芽生えた憑喪神
制作者の想いが動かすとゆーのも有るぞ。
後は神話時代の神様が良くやってたり。
……ピュグマリオンは兎も角、垢太郎とかって色々微妙だよなぁ。
使用者自身の人格の投影とかな。
まあ、このケースだと物に人格が宿っているとは言えなくなるが。
>>580 普通が居ないて、これ忘れてんだろ
つ[オズの魔法使い]
>>601 GAのノーマッドはまんまでは。巡航ミサイルAIだけど「出撃ヤダ」でぬいぐるみという
ある意味バカ一的経緯満々だ
>>606 逆にそれもバカ一だね
人格持ち道具や妖怪が暴走してるのかと思ったら、実はただの残留思念ってなオチ
>>606 TODのソーディアンを思い出した
アレはオリジナルとソーディアンの精神干渉なんたらで
オリジナルの精神が崩壊寸前まで行くオマケ付きだが
弾道ミサイル搭載型人工知能。弾頭が通常じゃなかったばっかりに
最初こそ「ボクは生まれてきちゃいけない存在なんだ」とか
「誰もボクを必要としてくれない」とかウジウジしてたが
流石に寸止め状態が数十年をオーバーしてきた辺り(AI以外は随時アップデート)
から人格が壊れだしやっと出番が来た頃にはすっかりノリノリにキマっちゃってる。
物語りはこんなAIを三代に渡り世話してきた親子の視点で綴られる。
やっぱり武器の中でもインテリジェンスは剣が一番多そうだよな
1、剣(武器)が剣の状態のまま喋る(ソーディアンみたいに)
2、剣(武器)から人のイメージ像が出て喋る(マイナーだがエレメンタルジェレイド合体状態みたいに)
喋る方法はこんなもんだろうか?
・・・武器に痛覚とかあったら嫌展だろうなあ・・・武器を合わせるたびに「痛ぇ!」とか聞こえたら引くって
超高性能AI(膨大なバックデータを含む)はあって困る事は無いが
「意思」っていう不確実性こそが存在意義みたいなものが道具にあっても実際困る。
戦闘用の自律兵器ができたとしても意思までは必要ないし、
包丁みたいな日用品につくにしてもデータでいい、
そもそも道具というものの行為を結果にかえるという一番大切な過程が不確かになってしまったら、
それは道具というよりもペットみたいなものになってしまう。
そして、意思が存在しても困らない、むしろプラスになる道具は何かと考えた結果、
エロ本にかないみか声のインターフェイスがついたならば、
叱られても拗ねられても反抗されても実用性が増すだけだなあ、と考えついたが、それはエロゲーだという気づき考えるのを止めた。
まあ、いるぞ。人工知能ミサイルるーくんが。
ちゃんとヒロインと恋までしたぜ。
>>611 追宝録とかみたいに、意識同士での通信もよくある
物理的に発振して喋る奴は珍しいか?
今日からマ王の剣はちっこい顔が喋るんだっけ。アレもよくある?
ミサイル一発一発に遺書を書かせ靖国神社に祭り戦意高揚に使います。
「貴様らの愛国心はミサイルに劣るか!」とか言う
616 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/06(火) 17:59:13 ID:j6+OfdS0
>>612 戦術判断でアドバイスしたりとか
執事みたいな役割(主人の考えを先回りして用意するも含む)を期待した場合
意思は必要ではないかと思うんだが。
>>612 少佐発見。
>>617 加減を間違えると本来の役目を放棄して
命令と違う事をやり始めた挙句
勝手に特攻したりするからなぁ。
お話的には意思のある道具は面白いんだが
友達にするならまだしも生死に関わる局面に持ち込む
道具として選択できるかって言うと・・・
武器が喋る、というのでシャーマンキングを思い出した
アレはたしか、序盤は憑依合体つって霊の意志と身体能力で主人公がアクションするものだったけど
次第にオーバーソウルつって、単なる喋る武器化したんだよなぁ、持ち霊
とくに馬孫とかあみだ丸とかの扱いなんて、完全に喋る道具の範疇でしかなかった
そこで任務成功を至上目的にする条件付けですよ。
>>604 ・そこいら辺の人間から脳を取ってきて突っ込む(電撃で橋本紡辺りが書いていたような)
・そこら辺の人間から吸い出して焼いた海賊版
亜種だが、
つ 学習型プログラム(ウィルスの場合多し)がネットの中で成長・自己進化
AIと言えば"未来の2つの顔"なんていうのもあったっけ…。
人格ミサイルって言ったら俺はコーリンかな。あの作品は馬鹿一の塊でした。良い意味でも悪い意味でも
人格ミサイルといえば俺は秋完
しょぼくれた老人が戦士魂を思い出して
死に花を咲かせる馬鹿一
ノーマd・・・
そろそろオドオド気弱でクラスの二人もまとめられそうにもない
NOメガネな委員長娘の出番かしら。
ペットやマスコット系の馬鹿一ってどんなんあるだろ?
主人は気付かないけど、気配に気付いたペットがワンワン吠える
突如どこかへ走り出したら、確実になにかラッキーなことがおきる
何かを伝えたくてワンワン吠えるも、主人に気付いてもらえずしょんぼりする
うーん、もっと面白いものは…
飼い主が散歩に連れ出すものの行動が制御できない。
少女がセントバーナードとかあたりに引きずられていく
魔法もののマスコットの馬鹿一ならばこれだな
「同人誌で触手がはえる」
可愛い系ペットが終盤になると猛獣やら神獣やらランクアップする
大抵は声が渋くなる
>>518 2派と3派でつかみ合いの大喧嘩をした過去が。
…争いあう理由が端から見るとしょーもないことだったりするバカ一。
人格の在る武器の話でラグナロクが出ないとは此処は本当にラ板なのか?
どうでもよかったか、
誰もが考えるから却って敬遠されたか、
どっちかじゃない?
うむ、当たり前すぎて誰も気づかないバカ一だ
東大モトクラシーか
そういや617,618の話題でまた追宝録を思い出した
アレは武器の意思と戦術判断の関係どうなってたっけ
>638
殷雷は情に脆い欠陥があるわけだがあくまで「欠陥」だしなあ。
その他の武器・兵器宝貝は意志はともかく任務はきっちりこなす感じだし
>>628 懐く人と懐かない人がいる、懐かない人はどんなに努力しようがペットと仲良くなる事はできない
ラグ>なぜ武器である自分に人格が与えられたのかを自分で考えて答え出したりしてるのに。
>>639 爆燎槍も頑固すぎるという「欠陥」があったな
判断に合理的でないものが入るのはやはり欠点なのか
人格ミサイル話で歌う流星を思い出して他のは俺だけでいい……
それとは関係ないが、
乗り込み系の場合、相棒となる疑似人格系サポートAIとかはやっぱ基本だよなー。
個人的にはADAが最高。
ADAはもうチョット敵味方を識別する能力を……
搭乗者は誰でもいいってのは兵器として問題では?
憎まれ役を演じる馬鹿一。
育ての親から何か好き勝手に改造されて化け物になった子。
恋人が理不尽に殺され無気力になった青年。
自分が悪役を演じる事によって生きる気力を取り戻させる。
>>645 まぁ待て。
ADAに仕込まれた自爆プログラム遂行のため、自己保存の必要からランナーを
選ぶ余裕がなかったという状況を考えればさして不自然な話でもなかろう。
1作目ではノウマンの強襲によりプロテクトが起動していなかった可能性も
あるし、2作目はケンがディンゴ用に調整したと思われる描写もあった。
特にケンに「お願いね」と言われて「不本意ですが」と返す辺り、ADAも
何も考えずにランナーを乗せてるわけでもないと思うんだが。
ADAのあれは、ガンダムのインスパイアだろう。
ストーリー作ってる側は何も考えていないと思う。
「不本意ですが」は、一作目の主人公といちゃいちゃしてたから感情が芽生えて、
他の男を乗せたくないっていう人間的な感情が増えているってだけだろう。
女友達の頼みだから〜〜みたいな感じじゃないか、あのシーンは。
意思を持った武器の馬鹿一的燃え展は「命令違反」かね?プログラムを無視して助けて仲のよくなった人間を助けたり、勝手にパイロットを助けたり
昔小学生向けの童話で人工知能を持った潜水艦が
敵国の戦艦を沈めたら、その瞬間に意思を持って云々という話を思い出した。
当時はざん新な設定だと子供心に思ったがSFやラノベ読んでると割りと
普通だったんだね
>643 (´;ω;`)タチコマタン…
AIの返事が始めは丁寧だったのがだんだんくだけて時にはジョークも言うようになる。
ラノベじゃないけどポンコツ、
つーか異文化とのコンタクトはやっぱりフィクションの王道だな
ポンコツは良かった。
ちょいミギーと被るが。
お前等ガンヘッドを忘れてますよ
>>646 ヒロインの親が交通事故であぼーん→生きる気力が以下略→親が死んだのは自分のせい
なSHUFFLEを思い出した。
武器に人格がある利点、か。
・人格に多少問題のある奴が扱っても軌道修正できる。
・単独行動が多い任務でも、話し相手があるので精神的に楽。
・違った角度からの判断材料を提示できる。
・任務後の報告を二者にさせることで、より正確な状況を把握できる。
まあ、けっこう色々あるな。
逆に考えてみるんだ、人格が主で武器としての機能はおまけだと考えてみるんだ。
例:肉体を失い魂だけになった弟を現世に繋ぎ止める為手近な鎧に封印
→インテリジェンスアーマー完成!
そういや武器はもはや馬鹿一だが人格付き防具ってあんまり例が無いよな。
攻防一体の機動兵器じゃなく防御専用の奴に人格がって奴。
インテリジェンスシールド、インテリジェンスアーマー、インテリジェンス隔壁(これはビィトであったか)
インテリジェンスシュルツェン、インテリジェンスツィメリットコーティング
インテリジェンスリアクティブアーマー、インテリジェンス土嚢・・・
防衛施設の統御部分に擬似人格が、ってのはよくある。
でも、防具ってのは馬鹿一的には相手の必殺技に破壊されるものだしなあ……
某門番はどういったカテゴリに入るのだろう
>>652 アルも入るんだろうか。
最初の方はほとんど「ラジャー」とかしか言わなかったのに、だんだん「ジョークです。軍曹殿」とか言うようになってたし…
>>657 強化服でいいなら、零とか。
まああれどう考えても防御専用ではないが…
インテリジェンス・アーマー?
つ「アルフォンス・エルリック」
・・・・・鎧として見るとはなはだ問題ありではあるが。
ちょっと待て。土嚢って・・・・
マルドゥークのウフコックって、
人格のある兵器の範疇に入る?
学習するロボットといえば森博嗣の小説に
ウォーカロン(ロボット)が出てきたな
>>652みたいに一作目はかなりロボロボだったが
二作目では学習によってかなり成長してた
>>658 そういう人格は声のみ
なぜか女性の声
>>661 実際のところ「動く全身鎧」だしな。
防具は当然「相手の攻撃を受ける」という前提のもとに使われるからなぁ。
意志があっても…その、なんだ。言葉に困るような気がする。
喋る剣といえば、今をときめくリュウケンドーだな
素人だった主人公を操って戦ったり、古の知識を用いて主人公に的確かつ都合よくアドバイスしたり、オモチャも喋ったり
鋼のアルはリビングメイル(生きている鎧)に分類されるだろうな
リビングデッド(生きている死体)
リビングドール(生きている人形)
リビングウエポン(生きている武器)
リビングドア(生きている扉?いいえ、居間の扉です)
生きている扉といえば
「聖(セント)ト☆ライセンス」
669 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 20:37:47 ID:YF8KGt9y
意志を持つ武器や防具と言えば・・・
その昔、意志を持つ宇宙戦艦というのがあってなあ。
意志というか、主人公の親友の霊が宇宙戦艦のコンピュータ頭脳の中枢にいるという奴。
危ないのに勝手に動き回るわ、人間の作業抜きで自分で主砲ぶっ放すわ。
主人公も諦めモード入ってたが、普通に考えてたまったもんじゃない。
>>667 そういうくだらない冗談、わりと好き
ラノベじゃないけど、ポンコツと言ったらサダミツのヘルメットだよな?
意志を持つ、というか、高度な自律制御システムを実現したものの場合、
そもそも「使い手」が必要なのか、という疑問がな。
>671
自立制御のロボは暴走が怖いから。
まぁ考えてみると戦隊モノの馬鹿一だがね。
ホーリーブラウニーって漫画で合ったな。
負傷した兵士の脳を使って自律行動する戦闘機が。
>>671 説明されているのとしては
「最後の責任は人間が取らなくてはならない」
「万が一の暴走時に必要」
などがあるか?
特に上段はもはや論理の問題では無いとされるな。
そこで「パイロット不要論」というバカ一ですよ
んで熟練兵と旧型機が成績で上回ると
コストパフォーマンス的にどうなるものか、ってなとこもあるが
>>671 能力を行使するかどうかの承認だけは人間がやらなければならない。
だから一言操縦者が「やれ」と言えば後の細かな調整は
高度な人工知能が全てやってくれる鉄人やGロボ形式があるな。
これらはどちらかと言うと「喋れないインテリジェンスウェポン」と言えるか。
高効率な動力源としてパイロットを乗せる必要があるって言うのもあったな
>>674 それは技術とかじゃなくて制度の問題だな。
制度のせいで、技術が制限されるケースもありうるが。
ドロイド<クローン兵
なんて作品もありますけどね、一応
最近このスレはラノベの馬鹿一を羅列するというより、
ラノベのよくある展開を考察するスレに進化しているな
むしろ世界のあらゆる馬鹿一を考察しているような気がする
長年生きてるタイプのインテリジェンスなんたらは、
「我らは所詮、主がいないと何も出来ぬ」
って感じで自嘲する事多いよね。
というかラノベ以外の話題のがどう考えても多いような
ラノベ以外でも頻繁に見かけるから「バカの一つ覚えな展開」なんだろう。
ラノベより漫画とかアニメの方がずっと数多いし、数が多ければ馬鹿一も増えるだろうしな。
>>673 ヒロインの脳味噌で動いている兵器もあるぐらいだし……
無口 無表情 常に冷笑的な主人公の仲間が感情を露わにしてブチ切れる理由をバカ一的に教えて下さい。
1 子供の涙
2 恋人に魔の手が
3 主人公の無鉄砲さについて
てか、兵器のオツムに困ったら脳みその登場だね。
人間を含む霊長類、イルカ辺りが頻出か。
>>685 剣聖と呼ばれた男の脳味噌で動くのもあったな。ほんとSFCのロボットSRPGは地獄だぜ
>>686 内心には熱いものを秘めている、がそれを判別できるのは付き合いの長い相棒のみ。
>>686 4 恥ずかしい過去を暴露されそうになる
>>690 頭悪いかはさておき、余り穏やかでもない方々なのね…
動作制御とかに丁度いい脳みそしてるのかしら。
流れを読まずについさっき見つけた馬鹿一を一つ。
三人のうち一人は寝てると思って、
残りの二人が「いい雰囲気」になったり
内緒話したりしてると実は起きてる馬鹿一。
池…貴様、聞いてたのか…
そもそもホーリーブラウニーは毎回のように嫌展だし
作者自体が割りとギリギリの所を攻める人だからな。
超天才の手助け→かなり先の未来からアンドロイドを持ってくる→脳みそを別の所から持ってきたが、
その時代の脳みそは暴走しがち→超天才死亡→後処理に核兵器使用→目撃者全員被爆死
っていうシナリオもあったな。ホーリーブラウニー
核兵器ってか、中性子と荷電粒子を垂れ流す人型兵器だな。
ホーリーブラウニーは嫌展向きだと思うんで向こうでやってくれ
そーいえば、
シャナの、フレイムヘイズが王入れてるあれこれアイテムって
インテリジェンスアイテムとして認識していーのだろうかアレ。
防具相当の幾つかも有ったケド。
防具でインテリ(略)つーと、
昔々、盾神アニマっつーヤツがね……(遠い目)
後、これ系アイテム話にはお約束な宝仙でちらほらと。
インテリジェンスアイテムと言うか
インテリジェンス戦艦なら絢爛に居たな
竜狼伝の黄尸虎とか
まああれもリビングアーマーに近いか
つか防具系は持ち主に災いもたらす方が多いよな
カーラのサークレットもいってみりゃそうか・・・
喋る武器のマイナーチェンジでは?
身に付けるものってのが災いや呪い系が多い気がする
特にアクセサリーは異常なほどの高確率で呪われてる
主人公が出発前にヒロインから「お守り」を貰うと
確かに帰ってくるかも知れんが絶対に「無事に」とはいかない馬鹿一
それこそ呪われたかのように災難、それも「死ぬかと思った」クラスの
災厄に見舞われる羽目になる。
…本当にそれは「お守り」なのかと
ブレスレットとか円鐶とかだと基本的に有益じゃね?
武器防具化は基本だし。
後、イヤリングもよく武器になる。
……基本は通信機だが。
指輪はレーザー飛ばしたり炎吐いたり金縛りかけたり旅の扉造ったりと魔術向け。
呪われの王道はやっぱネックレスかねぇ。
……いや、指輪物語(ニーベルング/トールキン)とかなんだろうけど。
主人公が戦うヒロインとであったときから物語は動き出す
死にそうな目にあったり実際死んだり誘拐されたりとんでもない目に・・
呪われてるのか?と思うぐらい日常から乖離される
・・・ではなぜそうなったのか
・・・・そう!「ヒロイン」こそが真の呪いだったんだよ!!
>>705 全裸少年とブユブユした中身の呪われ鎧の合体を描いた漫画なら
>>706 効果:死ぬほどの災厄と引き換えに「死」から身を守ってくれる
世界樹のある世界で って嫌展だが
呪われアイテムの王道というと、やはりこれも剣では?
血に飢えた妖刀はバカ一中のバカ一だし
呪われた剣を長い事使っている奴は何故か病的に痩せているのが馬鹿一
それこそ「元気の出る白い粉」を使っているのではと思うぐらいに痩せている
>>709 前半、それ何て覚悟のススメ?
全裸の上に学生服と言う奇天烈な格好をしてるの。
つ褌
黒蓮の粉?
オクレ兄さん
動物型のインテリジェンスメカは
精神年齢が高く、渋い性格をしている
>>706 ・ヒロインの方からくれる場合は普通のお守りとか大切にしていたペンダントとか
銃で胸を撃たれた時に防いでくれたりする特殊効果あり
・主人公の方からねだる場合は処○の○毛
一発ぶっとばされてから「それであんたの気持ちが落ち着くなら…… こっち見ないでよね!」
とか言いながらその場でくれたりする。特殊効果は無し
お守りの「処○の○毛」をヒロインから貰って有頂天になるが
実は老修道女のおまけ というオチだったという
仮想戦記なら
お守りの「処○の○毛」って本当は飲み込まなきゃいけないんだよな
>実は老修道女のおまけ
オエッ!!
ドリフだな
インテリジェンス軍艦なら敵は海賊だな。ラジェンドラにカーリー・ドゥルガー。
ラノベ板的にはヤシガニと言うべきでは無いだろうか
ヤシガニがあったか!
あんなインテリジェンスと長い航海の間延々と2人きりだったら色々とちくるいそうです
まあ、太古の(超文明の)遺産系には憑き物だやねー……
……防具のインテリジェンスでヨ=ゴとかコ・ズーを思い出したのはどうなのか自分。
あれ、分類的には乗り物だよなぁ、一応。
主人公の要望でメイド服着てるんだと発言するシーンがあったはずで、
十分トチ狂ってるかと
>>726 神の“武器”なのに篭手とか聖杯とか居るのはどーなんだろうか、とか昔は思ったなぁ。
そういえばあれは確か八つだったが、ものの数で8は意外に少ないな。
個人的には、七人だと山風が思い浮かぶが。
>726-728
この流れでメイド服姿のブロンブルを思い浮かべた俺が一番のモーロック
モーロック族メイドを考えた俺はプラトナーライト式タイムマシンで16世紀に旅だっていい。
メイド服といっても基本的には作業服なんだが
そこいら辺はスコンと無視されてやたらと装飾過剰なのが馬鹿一
袖口とかにフリルがついていたりするし、そんなんで掃除、洗濯なんかの水仕事を
どうするのかと小一時間ほど
モーロックっつーと、エロイを食ってるあのモーロックしか思い浮かばない俺。
>>732 それは、近衛儀仗兵が華美な軍服を着ているのをみて「そんな服で戦争ができるか!」と
いうようなものではないかと。
馬鹿一的には、軍人にせよメイドにせよ、お飾りだと思われていた奴が、実はとんでもない
実力者だったということになるのかな。現実には、まずありえないと思うが。
>>732 客の目に触れるパーラーメイドとハウスメイドやスチールルームメイド、ランドリーメイドみたいな裏方は別物。
フリル付きの制服にはそれなりの意味があるし、水仕事なんかは専門のメイドがいる。
・・・・・・という理由があったりするが、昨今の漫画やラノベでは殆ど区別されてないからな。
あれはもう単なるコスプレだ。きちんと書いてる森薫みたいなのもいるけどそんなのは極小数だし。
ようするに「ビキニ甲冑」みたいなものだ、考えるな・感じろ(主に下半身で)!
なんか、プードルやダックスフントが本来は猟犬だったのを思い出した。
>>738 書き忘れだな。ロベルタの仕事がなくなっちゃうじゃないか。
戦場でタバコを貰いとある銘柄にけちをつけると狙撃される
あるいは先任軍曹から明かりと煙、臭いでばれると忠告される
上官の場合は衛生兵から体に悪いとだけ言われあとはお咎めなし。
ゾンビやスケルトンは、頬から煙をダダ漏れにしながらタバコ吸う事もあるかな。
「これがいいんじゃねぇか」的な事を言いながら。
>>741 ちょwww俺が自重したのをさらっと置きやがってwwwww
途中まで真面目なメイド考察物だと思ってたらいきなり剣とか言って驚いたww
一応全年齢板なんだから、エロいのはいけません。
しかしなんだ、このゲーム見事な馬鹿一というかベタというか最早イヤ展というか…。
取りあえず>746よ、こういう話題のときにはこう言うのだよ。
,,v‐v-/l_ (⌒)
_「/ ̄ く /
lYノノ/_ノl_ヽ))
<イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<|)'|l、"(フノ|l < エッチなのはいけないと思います!
,(ヨリ<>o<>リ'] \______________
|ト‐!]-ム- i']l
ヽ_ノv__l/ /
. ノ[//‐─‐/_/、
( /E|, (フlヨ \
,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
・殺人鬼は何か一つの得物を愛用しなければならない
・殺人鬼は殺人犯や人殺しと区別されなければならない
・殺人鬼は殺人そのものに特別な感慨があるか、もしくは究極に無関心でなければならない
今月の新刊を読んでて今更思ったのだが、家事の出来る主人公には
グータラな(家事の出来ない)姉が付き物なんだな。
なぜ我がラノベ神社の巫女はミニスカ袴なのですかッ
>>751 それはもしや隣のエロゲ神社と間違えていませんかな?
偏見な言い方をすると女の料理がうまいのは趣味とか花嫁修業とか言えるけど、男の料理がうまい場合は理由が出てくるからかな・・味にうるさいが自身は作らない奴(年上系)とか天涯孤独(作ってく内にどんどん上手に)とか平々凡々な家庭で料理がうまい男なんてなかなか居ない
一人身の長い男は料理とかは出来なくてもコーヒーみたいな嗜好品にはやたらとうるさかったりするな
まあ、そういう「こだわり」が無きゃ嗜好品でもなんでもないけど
趣味で覚えた料理の腕一つで、ツンデレヒロインズにえらい目に合わされながら七転八倒のスパイ人生を生き抜く銀行家なら心当たりがあるが。
ライトノベルとはちと言い難いけど…
>>754 下町育ちでもんじゃ焼き、その流れから普通に家でおやつも自作
そんな生活で料理が上手くなる奴は普通だと思うが
料理が上手く(大根をうすーくながーく切れる)、
お手製チーズケーキも美味く、フルートが趣味で
年の離れた双子の妹を持つ奴がいる
リアルで
最初に知ったときはギャグかと思った
なんとなく、男でそういう趣味とか特技持ってると
いつの間にか貴族系というかやんごとなき立場の人になってるよな
観劇と茶道が趣味の大阪のラーメン屋の息子なら知ってるが。
大阪の茶道?引っ掛け橋でやってる
「姉ちゃん、茶ぁしばかへんか?」
というアレか?もちろん観劇というのはNGKで
(嗚呼、ローカルだ…)
>>759 やんごとなき立場にはなってないが
そいつは「まろ(麻呂)さん」と呼ばれてたな(敬称だ
フルート吹きなのに
貴族系キャラが嗜んでいるもの
・剣術
・馬術
・女性をエレガントにエスコート
・毒 ←毒殺対策。幼い頃から少しずつ飲まされ毒が効きにくい体質に
(=゚ω゚)ノ 士族系キャラで馬に乗れるけど、剣道はからっきしな俺が来ましたよ
何で足払ったり突いたらダメなのか、リア厨時代から納得いかない。
麻呂と聞くと、某ゲームのセンモニの前で踊る男を連想する私マー(略
>>762 それで耐性が付くかね?本番の毒が効く前に死んでるだけなんでは…。
>>763 > 何で足払ったり突いたらダメなのか、リア厨時代から納得いかない。
そりゃあ、スポーツ武道と実戦は違うというのが馬鹿一ですから
スポーツチャンバラだと普通にアリなんだけどね(´・ω・`)
>>764 耐性つけるはずが、その毒がヒ素で蓄積された結果、心臓麻痺起こしたらイヤ展か
>>765 >スポーツ武道と実戦
由緒ある○○流剣術 VS 実践で磨いた我流野良犬剣法
統計的にはどちらの勝率が高いだろうか
「なんだこの無茶苦茶な型は……だが、強い……!」と○○流が押されるのと
「お前の戦い方はなっていない」と○○流が圧倒するのと、どっちもあるよな
突いたらダメなのはまさにリア厨だからなんだけどね。年齢上がればおK。
もちろん理由は危ないから。
>767
我流は防御がウンコなのが馬鹿一にして事実。防御はまともな練習相手がいないと鍛えられないからなぁ。
>>762 死ぬ可能性も有るが、耐性も付く。致死量の許容値は確かに上がるらしい。
大量に摂取すれば耐性があろうが死ぬし、毒によっては単に体を蝕むだけだったりするけどな
スポーツ武道と暗殺武術だと暗殺用の方が圧倒的勝率を誇るな
正統派の剣を振るう貴族とか騎士とか、場合によっては姫様相手に
「ふん、所詮は『表』の武芸だな」
と鼻でせせら笑いながら圧倒的強さを見せ付ける『裏』の世界の住人
>769
うん、事実だ(´・ω・`)
避けるのは、極端な話「間合い外せ」で終わるけど
受けは、マジで技術だと思うよ
>771 「暗殺用」が、ガチ勝負するのは正直ダメだと思う。
ぶっちゃけ本人の技量に左右されて
流派の優劣は関係なかったりするw
>>769 まあ、不意打ちでも何でもありなら防御なんて関係ない
喧嘩は強烈な先制パンチを入れた時点で実質的に終わりになる事が多いし
別に裏の方が強いんじゃなくて、裏は表に対しての対抗法を生み出してるだけだったりする。
左利きと右利きのようなもんだ
「競うな!持ち味を活かせ!」ってのは、地上最強の生物の言葉だが
確かに一理あるな。
状況にもよるよな。
環境利用闘法や路上で柔道はマジヤ(ryなど。
いったん負けた後違う環境でリマッチ申し込んで地の利を生かして圧倒して勝つ、見たいなのも馬鹿一か。
>777
あれは予想を裏切らず期待を裏切るリアル嫌展かと。
ぶっちゃけ、表の武芸ってのは圧倒的に速くて重くて守りが堅い。空飛ぶ戦車みたい
なもん。
裏の武芸って言っちゃ何だけど、表の武芸のバックボーンがなければ、一発芸にしか
ならない。出せればいいけど、相手にその気があれば出す前に死ぬだろ。
そういやガチンコ勝負は外道の戦い方だと言い切った美少女忍者がいたな。
間違っちゃいないが嫌展なのかバカ一なのか・・・・
というか。
正面から正々堂々とか考えるのがアホなんです。
それが勝負で勝ちを求めるものなのならば、万全の布陣をひいてハメてなんぼですよ。
……なんぞと言ってると外道キャラ扱い確定だ。
>>763 昔剣道の時に友達同士でふざけて
稲穂狩とか言って足払ってたら友だちがマジで脳震盪起こした
あぶないあぶない、
最近は鍔迫り合いしながら指を掴んでどうこうしようと言う馬鹿がいたが
>>782 レジンキャストミルクの主人公それだな。
>>758 ……こころあたりがある
まぁ、この世に3人は同じ人がいるって言うしな。
>>775 カードゲームでいうとメタデッキって奴だな
属性やら種類対策が万全な「だけ」なので、引きが悪かったり
別種のデッキにあたるともうメッタクソにされるという
最終的にはジャンケンだな。つまりはグーチョキパーが最強
「全ての力を持ったボス」というバカ一に実は通じるんだが
同時に「あれもこれも付け足そうとして、バランスが致命的に崩壊」
というギャグバカ一でもある
>>783 >最近は鍔迫り合いしながら指を掴んでどうこうしようと言う馬鹿がいたが
骨子術かよ。
同じ骨折でも腕や足の骨折より指を掴まれて「ペキッ」とやられるシーンの方が
痛そうに感じるのは何故だろう?
>>788 でかい怪我は脳内麻薬がでて麻痺するんじゃね? と馬鹿一説明
>>789 喧嘩の真っ最中は興奮してアドレナリンが出まくっているため痛みを感じないって奴か
こういう時は関節技による持続性の痛みか絞め落とすかしかないのが馬鹿一だな
負傷して失った腕の痛みが感じられる。
そしてそのファントムペインが極められると、物を動かすことができる第三の腕に!
まー、実際のファントムペインの正体は、失われた器官を制御していた脳の一部が別の器官の制御に割り当てられて、その器官への刺激が失われた器官の感覚として感じられるためなんだそーだが。
>733
英国近衛旅団(歩兵5個連隊、騎兵2個連隊、竜騎兵3個連隊)は
あんな格好してるが騎兵2個連隊以外は実戦部隊だったりする。
しかし残念ながら、王宮警備の当番以外(訓練と実戦待機)の
時には普通の部隊と同じ格好をしている。
さらに残念ながら、竜騎兵(戦車に乗っている)3個連隊は
イギリス本土決戦が無い限り王宮警備に就かない。
795 :
794:2006/06/10(土) 12:04:16 ID:DwvvT8A3
レスポインタ間違えた。
×>733
○>734
馬鹿一では無いが、英国近衛旅団は英国陸軍の精鋭を集めた部隊だったりする。
いや、近衛師団はどこの国でも基本的に選抜制だろ
馬鹿一的にはやたらと気位が高かったり、弱くは無いが全滅寸前に陥りやすかったりするのが馬鹿一
つ「きくたけリプレイ・神聖騎士団」
うわーだめだー
>788
見てる人の経験的に痛みが「想像できそう」ってのがあると思うよ。
>>800 いや、俺骨折した経験無いし。骨折経験者ってそんなに多いのか?
脱臼ならあるな。左薬指脱臼。
脱臼そのものより靭帯がのびて手全体が腫れ上がったのが痛かった。
痛みは我慢できるんだよ。
痒みがどうにもならん。
と、アトピー体質で文字通り血まみれになるまでかきむしった俺が言ってみる。
>801
俺も指とか腕の骨折はないよ。顎ならあるけどw
でも、カッターで指切ったとか、そういうのより痛いと分かるでそ?痛みの質が違うけど
一時期全身の患部から怪しげな汁が出てノイローゼになったアトピーの俺。
あのものすごい痒さと衣類が張り付いて固まる地獄のような感触はトラウマ
「無敵の盾」は大抵、すぐさま破られるもんなんだが…
それはつまり「破る」以外に突破する方法がないので、必然的に破られるんだろ?
だったら何かしらの制限があれば、バカ一の打破ができるかも…
1、一時的にしか使えず、いずれエネルギー切れするが絶対無敵
2、物理的に無敵の盾だが、幻術などが弱点
3、魔法なり何なり、一定の特殊パワーにしか効き目がない
4、とある契約を行っており、「盾」は契約に反さない限りは無敵
5、いっそ大切に保管して、使わない
おれにはこれくらいしか思いつかない
・盾「は」無敵だが使い手は全然無敵じゃない
・使わせなければいいじゃない
・いっそ関わらない
・同じ盾が山のように存在している
・火に巻かれるとトラウマ発動
・同じ商人が「無敵の矛」を売っている
盾が守っている部分以外を攻撃
盾が被保護対象を完全に防御する球体バリアタイプでなければ…
・ティルトウェイトかなにかでもろともに吹っ飛ばす
・空間ごと崩壊させる
・概念崩壊攻撃
・後ろからシバく
…と対処法がいくらでもあるな
外敵からの攻撃に対しては堅牢でも内部からだとそうともいかない馬鹿一。
侵入不可能な結界を造ったら、最初から内部に敵がいたりするぞ
無敵の全身鎧に対して落雷で攻撃してたな 金属製である以上通電するだろうって
まぁ鎧の破壊をあきらめて中の人を攻撃するまでは良いが 中の人が鎧以上の強度だったからな
全身鎧だと中の人が少々火傷するくらいで終わりそうだな
中の人が鎧より電気抵抗の低い人ならあるいは
>>816 でもあれって、科学的には鎧を伝った電気は身体には伝わらず、そのまま地面に逃げていくはずなんだけどな。たしかw
鎧って着ると物凄く暑いから汗だくで中は半分イオン水袋なんだよ。そこを伝わって……
と考えてみる。
ゴルフ場で落雷の危険がある時は車の中が一番安全の法則
>>814 球体バリア型で何も通さない障壁作ると中の酸素が枯渇しそうなんだが…
その辺の対処って考えられてない事の方が多い気がする。
>822
バリア内に鉢植え置いたら解決。
>>824 でもきっと太陽光も入らないだろうから光合成できないよ
光が通るのなら、光学兵器が通用しそうだな。
横山 光輝の「時の行者」に出てくる個人用バリアだな。
時代を超えて人探しに行くため、鉄砲で撃たれたり斬りつけられたりを防いでくれるのだが・・
空気すら遮断するため時たま解除しなければならない。攻撃時にも同じ。
おかげで窒息寸前になったり、山火事でなかなか解除できなかったり・・・
>>825 ちょいと関係ないが歯の中に森1個分くらい仕込んでいた作品がある。
・・・・光合成のエネルギー用にとなりの歯の中に原子炉があるという・・おそるべしマップス・・
>>826 どこぞのレベル5みたいに有害な光線だけ遮断できるとか
>827
GARPSの完全障壁+空気破壊の厨コンボを思い出すなぁ。
城壁は崩されるために在り
バリアーは破られるために在り
ヒロインの服は引き裂かれるために在る
これが馬鹿一だからな
>>819 あれって、通電しなくても鎧の方が得るだろう熱で大火傷になりそうな。
っていうか熱は伝導しないんだよな
金属に電流が流れれば当然発熱する
物理法則に従うとなると、普通に火炎呪文受けた時は何故平気なんだということになるな
>>822 水中でバリアを張った場合は酸素不足が問題になるのがバカ一。
>>833 電気抵抗0の超電導鎧なら発熱しない。
>>834 それをいうと「火炎呪文って何が燃えてるの?」って話になる。
燃えて無くて赤熱した空気を投げつけて相手に着火するならともかく、
なんか焚き火の火のような外見のものが飛んでいくのだから。
空気を十分に加熱すればああいう外観になると思うが
え
>>837 燃焼物が何も無いならああいう外観にはならないと思うんだが
多分激しく発光するプラズマにしかならんぞ
>>836 ガソリンしみこませたテニスボールとかじゃね?
何が燃えてるかって?
そりゃおめー魔力だよ。じゃなきゃマナだよ。そうでもなけりゃ炎の精霊さんの力だよ。
>>841 手で持つとやけどするから、火を着けるときはテグスでつらないとな。
それを竿を持ってすーいと‥
それってなに火の玉のトリック?
じゃあ魔法で空気中の二酸化炭素を酸素と炭素に分離して火を付ければいいんじゃない?
銃で弾丸を発射するより、弾丸の推進力になる爆発の方が威力が強いみたいな話だが
某ゲームで、女神に祝福されているから無敵つー漆黒の鎧があったな
これまた主人公の終盤で得られる神の剣でないとダメージを与えられないという…
しかし主人公レベル最大でも漆黒の騎士はひたすら強く、防御が硬く、素では勝てる確率は低い
そこで一定確率で発生する奥義によるダメージ半分回復&防御無視の二段攻撃が発動しないと倒せなかった
通常兵器:無敵 加護つき兵器:有効、が五分に近づいただけ
というのは、ある特定の武器を引き立たせることができ、自身も驚異的に映るので便利だなぁ…と (でもバカ一? )
>845
それ分離に要するエネルギーを別な形で使ったほうがよくない?
漫画の封神演義で吹雪を丸ごと水素と酸素に分解してたが、爆鳴気作りまくりは危険だよなあ
>>846 違う違う、与ダメージ回復と防御半分だw
>>848 というか、投入するエネルギーと、出てくるエネルギーが同じだw
等価交換の法則だね!兄さん!
どんな達人でも赤子より弱くなれる呪われた剣、鎧、兜、具足を装備して。
どんな弱者でも地上最強になれる祝福されたryを装備した相手を倒す展開。
>852
それって祝福されたryだけで足りるような
>>850 効率100%はありえないから、おもいっきり損してるな(w
あの鎧って魔法の関わらない熱や炎も無効化するんだっけか?
そうでないなら、それこそ原理的には「魔力を消失させる魔法」がかかってるとか
そういうことになりそうだな。
トリニダード・トバコ戦を見てて思い出したが、建国の父で長期政権を打ち立てた首相の本職が、歴史学の教授(しかも扱うテーマの第一人者)で、
毎週末になると、首相官邸のバルコニーへ出て行って、集まる市民に歴史学の講義をするのが何よりも楽しみだったってのは、ここ的にどうだろう。
少し弱い希ガス
似た馬鹿一なら、こういうのとか↓
『晩年は、若き日の冒険譚を子供達に話して聞かせるのが、何よりの楽しみだったという』
>822
自分に「都合の悪いもの」だけシャットアウトしてくれる便利バリヤーなんだと解釈してる。
>830
いや、破られない城壁は往々にして有る。
特に、ファンタジー世界で、城が古代の遺産系だと確立は跳ね上がるぞ。
地下掘って越えようとしても永延続いてたり、
上から越えようとしたらなんか見えない障壁があったり、
挙げ句の果てには城毎空飛んだりするし。
とりあえず、兵糧攻めが基本だ。
籠城なんてのは、援軍が来ること前提でないとじり貧なのじゃよー
>856
昔から医者と坊主と教師は革命家の重要な供給源だからな。
>860
現実にも、一度も落城した事のない城はいくつかあるしな
「一度も攻撃を受けなかった」というのは別にしても
ビフォア
「俺は無敵だ!無敗だ!どうだ恐れ入ったか!」
アフター
「……アイツ、ただ単にこれまで誰とも戦わなかっただけじゃ?」
ライトノベルじゃないけど、そのものズバリなキャラがディスガイア2に出てくるな
逆に周囲が持ち上げまくってるけど本人は最弱というパターンもあるね
チウと今日俺のフンドシマスク編思い出した
>>860 けど物語の中で籠城シーンは少ないなあ
たいてい一気に攻め入られて落城するパターンがほとんどでしょ?
落城シーンの馬鹿一
・城自体が炎上する中、城中で圧倒的な敵兵と絶望的な状況での斬り合い
・城主は城とともに運命を共にする
・幼い王子や姫君は御付の者(若い兵士や騎士)と何とか脱出
他になんかあったかな?
そこで最後の望みにかけて地下の魔法陣で英雄召喚ですよ
しかし出てくるのはどこか問題ありな主人公ばかりなのですね。
モミアゲだったりスケベだったりコブ付きだったり
>>867 城に標準装備された「抜け穴」を忘れている
篭城するなら、やっぱり飲み水に毒薬を流されたり、飢え死に寸前まで兵糧攻めされなきゃ
>869
つ女子高生
>>867 難攻不落の城に籠もっていると、敵が「悪魔的な」手段を持ちだしてきて落城させる。
腐敗させた牛の死体を投石器で城壁の中に打ち込んだりするんだな
オランダから大砲を購入して連日連夜ぶっ放しまくったのは家康だったか
大阪城の外堀からだと射程距離はギリギリだったので主に砲声による
心理的影響を狙っていたらしいが
>>873 「くくく、落とせるものなら落としてみせろ…!」
「報告! 川の水が減っています!!」
「な、まさか水攻めをするつも
城ごと流す。
主人公の要塞が迎えた最強の敵。それは同等の力をもつ移動要塞だった!
というシチュエーション、おれの原体験はイゼルローン vs ガイエスブルグ
などでは当然なく、弱肉学園 vs 大陸学園だった。
それだと重要拠点の入手がきつそうだな
やっぱり餓えさせ枯らさせ人だけ殺すのが一番の得策だな
それこそ古典の「ナバロンの要塞」から城攻めの際の主人公たちの役目は
本隊が来る前に相手の拠点に忍び込んで破壊活動を行うのが馬鹿一だな
江戸時代にタイムスリップし、機械兵器を駆使する青年に出会う。
のちの平賀源内である
ファンタジー世界で最もタチの悪い篭城相手。
それは僧院。
プレートメイルとラージシールドで防御力は戦士と同等。
食料も水も魔法で供給できるから、兵糧攻めは不可能。
怪我も病気も治療できるし、バンバン生き返らせるから
いつまでたっても数が減らない。
おまけに攻城側の死者はゾンビと化して襲い掛かって
来るというオマケ付き。
同じ神に仕える者同士だから裏切り工作はやりづらいし、
下手な作戦は『神のお告げ』でバレバレ。
魔法使いと違って徒党を組むのに抵抗が無いから、時間
をかけると同じ宗派の連中がゾロゾロと援軍として集まっ
てくるし・・・・
普通の城を落とすのに3倍の兵力が必要なら、僧院を落
とすのには何十倍の兵力が必要なんだろうか?
城ごと流すのは嫌展だな。結局物理破壊でよしとしないのは
重要拠点入手もそうだが、人を奪ったり拘束する目的もないではないから。
屈服させて同盟なり結ばせるべき相手をサクサク殺してしまうのは問題。
城攻めの基本といえば、やはり敵兵に化ける(間者を作る)ことかと。
そして何かのきっかけで発動寸前の計画がバレてタイムレースになるのも馬鹿一。
間者を使う場合は籠城側の軍勢に流言飛語を流すというのも一つの目的だな
ただでさえ長期間の立て篭もりで緊張感を強いられている相手にとってこれは
意外と効くし。
下手すると仲間割れを起こして自滅してくれたりする。
>>881 そのかわり同じ宗派でも派閥争いに弱いから・・教義の解釈で真っ二つとか・・
ついでにトップがいかれていてもナカナカ直せないとか。
人材の力が戦力に出る危ういところでもある
>>881 そもそも僧院(宗教団体)を敵に回してしまった時点で誤り。
たとえ拠点を落としても、半永久的に続く抵抗運動や殉教テロに悩まされる。
対抗するには、別の宗教団体と組むか、信長流の皆殺し策しかないだろうが
ファンタジー的には「悪役認定」されて滅びること必須。
>>881 謎の巨大生物やら謎の人間兵器やら謎の美少女の手にかかり、一夜にして消滅します
謎の相手なので報復も困難を極めます
ファンタジーな宗教だったら相手の「神を殺す」ってのも手段であるかね?
相手が信じている神を根底から覆すような何かをするとか
宗教というか思想封じなら、やはり焚書坑儒はバカ一だろうな。
思想って結局伝達者(感染源)や社会情勢(温床)がないと広がり難いから。
上の壊されない城壁話にも通じるが、
大臣辺りが敵と内通してて城門あけちゃったりの、裏切りで落城パターンも多いぞ。
主人公が王族だったりすると特に。
無能が国のトップだと国民は非常に苦労する馬鹿一。
国はあなたのオモチャではない!
いいかげん感情でものを言うのはやめなさい!
親は親で後の人に尻拭いを任せてノリで自爆するわで。
>>889 「ドラゴンスレイヤー・英雄伝説」?
何で主人公が反則的に強い初期装備で裏切った大臣どもを切り捨てなかったかと小一時間…
>>890 つ 【処断スレ】
つ 【負債叩きスレ】
つ 【失敗スレ】
宗教集団対策では、「教祖を失墜させる」も馬鹿一だな。
相手の精神的支柱が物理的に存在したら、それをボキッとな。
そう言う宗教団体では教祖が俗物な馬鹿一。
教祖を捕虜にできた場合。
他の捕虜を公開処刑にして、教祖だけ厚遇して無傷で相手陣営に帰す。
これによって信者たちが教祖に疑念の目を向けさせて内部分裂を……
無理か。
平常時から教祖だけが豪勢な生活してても信者は盲目的に従うのが宗教のデフォだし。
本当に水だけ飲んでボロをきて座禅組んでる教祖がいたらラノベ的には難攻不落過ぎるw
下手に処刑すると、それこそ「神様」になっちゃうからなぁ……
七日後に蘇生するとか、なんか肉体捨てて故郷の星の方に帰ってるとかなんとか。
>本当に水だけ飲んでボロをきて座禅組んでる教祖
こっちのタイプの教祖ってマジで超能力みたいなモンを使いかねんから油断できねえ
中には老人ボケを起こしていたりするから別の意味で油断できなかったりするが
>>896 世俗に興味の無い教祖を隔離して側近が教団の実権を握ってるから大丈夫だ。
>>899 そういう体制だと極少数の若いクソ真面目な修行者だけが教祖派というパターンが多いな。
かなり死亡率の高いポジションではあるが。
>>901 そういや登場人物が餓死する展開ってのはなかなか見ないねえ
903 :
イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 09:54:38 ID:yuhc/jMl
>>902 けっこうあるぞ?
>登場人物が餓死
たとえば欝で有名なされ竜とか。
メイド刑事とか
唐突に小学校のころの幼馴染と結婚してる夢を見たんだがフラグですか。
死亡フラグの一種じゃね?
ここの流れを鑑みるに、その幼馴染は餓死しかけているorしてしまった、という虫の知らせだな
なんで今になってアイツの夢を…
ずっと忘れていたのに…
ああ、そういえば…
そうしてるかな、アイツ…
>>909 その日の夜、傷だらけの人物が現れて、
その幼馴染から渡されたと、「貴方なら信頼できる」という触れ込みで、
何かを受け取ります。
そして始まる超能力バトル
>>909 ブギーポップなら事件は全て終わった後
あなたはただその事件の残滓を感じて生きていくしかないな
>897
>肉体捨てて故郷の星の方に帰ってるとか
それどこのエルビス
布教活動の末にクルーがみんなエルビスに整形とか
>布教活動の末にクトゥルーがみんなエルビスに整形
までよんだ
>サイバーニュウニュウのメカエルビスが煙を吐いて
まで読んだ
グラフで比較するとそれほど差は無くなる馬鹿一。
それほどないはずの差を、映像的に誤魔化して大差に見せる馬鹿一
├────────────┐
PS3 │ 69800 │
├────────────┘
├───────────┐
Xbox360. │ 39800 │
├───────────┘
├‐─────────┐
Wii │ 18000 │
├‐─────────┘
│ │ │
←low 1000 10000 100000 high→
こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり価格差はない
むしろ性能差のほうが大きくて値段だけで計れないモノがある
それは!それはイヤ展だ!
次に中立の業界団体World Papertech Associationが配布しているGaming Console Benchの結果である
├─────────┐
PS3 │ 2911│
├─────────┘
│
Xbox360 │0
│
│
Wii│0
│
Blu-Ray Diskの読み込みに失敗したのかいくつかのテストが実施出来なかったが、
性能差が圧倒的であることはよく分かる。
なんか「インターネット普及率 ついに100%に」みたいな、
馬鹿一というよりは単なる馬鹿展開を思い出した。
├ ┌┐
| ||
| ||
├ ||
| ||
| || 現在の販売台数を見れば
├ || XBOX360こそが至高のハードということは
| || もはや一目瞭然である
| ||
├ ||
| ||
| ||
└────────────
XBOX360 PS3 Wii
あまり注目されてなかった第三勢力がいきなり頭角を現すのも馬鹿一だな
詭弁のガイドラインを見てる気分。
いやま、実際詭弁だけれども
馬鹿一的には「私は世界一のスポーツマンだ!」
「その競技、お前しかやる奴がいなかっただけだろ」
ギネスブックの馬鹿一だな。
ギネスって断食系を絶対に認定しないんだよな
>>920 そういえばDSってそれ独特の本を持ってる感覚を疑似体験できるんだよな
っとなるとデジタルコミックとかそういう方面の活躍も期待できるかもしれない
PSPでなら超高画質なイラストで超高音質なサウンドと声優のフルボイスが楽しめるよ!
そしてなが〜いか頻繁なロードと買ってちょっとすると廉価版が出るというのが今のPSPのリアル馬鹿一。
それイア展の間違いじゃね?
>>930 はっはっは、やだなあ。
イア展のほうならPSP版を出すまでもなく初期型ならエmy
(省略されました・・全てを読むには印象操作印象操作と書き込んでください。
異世界から魔王が現代にやって来た。
ここからの展開で馬鹿一風なのは。
1、現代兵器で魔王軍瞬殺、逆に異世界征服に乗り出す事に。
2、現代兵器では傷一つ付かない魔王軍、人類は未曾有の消耗戦を強いられる事に。
あっという間に全滅寸前にまで追い込まれて生き残った僅かな人々が
・新兵器を開発
・異世界から勇者を呼ぶ
・生物兵器に手を出す
・敵の死骸などから対抗手段を模索
・予言者とかそんなんが救世主を見つけ出す
奴隷として一次産業二次産業を掌握した上で反乱を起こす人類とかそういうのは見たことないな
そういや魔界最強とか言われてたドラゴンがどこぞの学校にあった
ロボット三機にタコられると言うラノベがあったな
イヤ展なのやらバカ一なのやら・・・・
しかし、異世界から魔王が侵略しに来たら。
アメリカとかが死ぬほど喜びそうだ。
普通に逆侵攻しそうだしな
負け知らずだった者が大敗するバカ一か。
そして世界を救うのは
たった一人のマッチョ(ハリウッド映画)
or
たった数人の少年少女(ラノベ)
コックが異世界の軍勢に牙を剥く!魔王軍の首の明日はどっちだ
>>939 おさげ髪のナイスミドルが合気道で敵をばシバキ倒すのかw沈黙の魔王
・・・魔王をセガールは殴り殺し、シュワちゃんは撃ち殺し、スタローンなら爆死させるだろうな・・・魔王の攻撃でもアメリカ3強には傷一つ負わせられないだろうし・・
さすがはハリウッド補正
魔界の覇権争いに敗北した前魔王が現代に癒しを求めてやってくる・・・嫌展かな?w
>939
どこのグラドリエルかと思った。
そういやぁ、たべごろ斬魔行とかもそんな感じか。
>940
つ 邪神の保養地
現代に蘇るなら魔王じゃなくて邪神だと思われ
イア!イア!ハスター!
>>932 魔王とのドタバタコメディが真っ先に頭をよぎったわけだが
>>944 魔王「もうちょっと我のこと敬えよ」
主人公「いきなり家にやってきて何言ってるの居候」
幼馴染「突然そんな可愛い子と同棲なんて…主人公のバカ!」
勇者「魔王!天の導きと正義の心でもって、お前を倒す!」
主人公「転校生、何だその格好は」
勇者「そ、そんな!主人公、まさかキミが魔王の手先だったなんて…」
魔王「そんなことより、ご飯はまだか?」
主人公「お前の客だろうが。あと、今度はニンジン残すなよ」
腹心「貴様!魔王様に対してなんだその口の利きかたは!」
主人公「お前が甘やかすからこいつピーマンも食べられないんだろうが」
幼馴染「そんな…主人公の周りにこんなに危険が迫ってるなんて…」
主人公「突然輝きだして、どうした幼馴染?」
幼馴染「今まで隠してたけど、実は私はN78星雲からきた光の戦士だったの。安心して、あなたは私が守るから!」
主人公「お前ら全員帰れよ」
こんな感じでどですか。
なんだか微妙にお稲荷さまっぽいな
>幼馴染「今まで隠してたけど、実は私はN78星雲からきた光の戦士だったの。安心して、あなたは私が守るから!」
光の戦士で女ってことはキリンもゾウも氷になる頃にM78星雲に帰ることになるんですね
>951
いやいや、ルルイエが浮上する頃に・・・。
何考えてんだ小中千秋、ってオチだったな。
ルルイエのうく頃に
まぁ小中はデジモンでも色々やってくれてるからなぁ
アレもなんかヤバかったような
>>954 作成してる途中から割とアレになったんだな。
同胞を裏切って敵の手引きをした内応者は、事が済んだら粛清される馬鹿一。
元々裏切ってたなら兎も角ね。
>>956 内通を依頼してきた人間が「ご苦労」と労いの言葉をかけてきたら要注意、だな
>>956 だが美少女ならば許される「そんな、言うことを聞けば、家族だけは助けてくれるって!」
裏切り者の美少女の嘆きもむなしく粛清されようとするが主人公達が助けに来て「こんなことだろうと思ったよ」
敵側のスパイとして主人公一行に送り込まれてきた
少女の生存率って結構低いよね。
そっちの場合、主人公に惚れてヒロインに負けて自爆が馬鹿一だな
>>956 それなりの理由があるなら大丈夫かもしれん馬鹿一。
無能なトップに愛想つかした武人系だと生存率高いぞ。
その時、責任とって自殺しようとすれば完璧。
絶対止めが入って生かされるから。
忠実な副官とか居ればさらに完璧。
っと、俺か。いってくらぁ
ごめん、ホストにはじかれた
970あたりの人に…俺の、バトンを、渡、す、z
>>962 その止めに入る副官は美女率100%
しかも止めに入るついでにそれまで胸に秘めていた想いを告白する率も高い
武人系キャラって妻帯率高い気がする
子供ごとあぼーんしてたりするけどな。
>>966 いや、真面目な兄ちゃんの確率が20%くらいあるかもしれない
だが壬生の狼を飼うことは
何人にもできん
>>966 ショタが「あなたを殺して良いのはぼくだけなんだぁぁぁぁぁ」と引きとめたのなら見た事ある