新人賞@ラ板 130(ひとみを)閉じて安らかに眠れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142642953/

前スレはこちら
新人賞@ラ板 君たちは129(いつきゅう)憩するの?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1145884782/l50

【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください

2イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:35:17 ID:yMgb+VfP
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
http://www.gagaga-lululu.jp/


過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
3イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:35:54 ID:yMgb+VfP
【賞関連サイト】

☆2006/4/30(日) 第8回エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/novel.html
☆2006/5/10(水) 第3回スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
☆2006/7/10(月) コバルト2006年ノベル大賞(中編)
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2006/8/31(木) 第十九回 ファンタジア長編小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/9/30(金) トクマ・ノベルズEdgeシリーズ新人作品募集
ttp://www.tokuma.jp/edge/ (館長室)
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
☆2007/3/31 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
2006/09/30(土) 第1回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
http://www.gagaga-lululu.jp/entry.html



☆未定
ジャンプ小説大賞
ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/index.html
4イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:36:26 ID:yMgb+VfP
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
5イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:37:01 ID:yMgb+VfP
【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage

ワナビIRC
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel

サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee

※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。

新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょ。
「ウザイ・よそでやれ」などのレスはスルーしましょう。荒らし・愉快犯です。
ただ、初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
6イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:37:42 ID:yMgb+VfP
【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
7イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:38:13 ID:yMgb+VfP
第13回 電撃大賞晒し
タイトル・筆名
居・氷
そ・安
あ・あ
S・深海
星・伊 / 愛・伊
あ・中
三国志みたいなタイトル・?
フ・億
武・藤
そ・速
リ・宇
月・す
アポトーシス 長島
僕が正義の味方になった日・地藤零一
8イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:42:03 ID:yMgb+VfP
【ワードの設定についての質問】

つ[google]

それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
  それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
9イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:42:35 ID:yMgb+VfP
【MFJの評価シート(19氏@第60スレに感謝)】

(1)設定は新鮮か?
(2)世界はリアルか?
(3)「新しい発見」を読者に与えたか?
(4)主役は魅力的か?
(5)脇役は魅力的か?
(6)脇役の頭数は適当か?
(7)読者の興味を引けるテーマか?
(8)娯楽として成立しているか?
(9)人間を書いたか?
(10)導入で誘引できるか?
(11)中盤に山場はあるか?
(12)終盤は盛り上がるか?
(13)読みやすい文章か?
(14)分かりやすいか?
10イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:00:19 ID:OOdEoaJR
>>1


次回作のヒロインはネコ耳おかっぱ少女にしよう、そう心に誓った。
11イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:05:00 ID:yrvHFNfj
つ狂乱家族日記、最悪の母
後、>>1
12イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:17:54 ID:HRz4SesJ
>>11
羅刹の家みたいなサスペンスを想像してグクッてみたら、なんだよこれw

それは兎も角、>>1
13イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:20:11 ID:Rq6XVzST
羅刹の家みたいなサスペンスにネコ耳おかっぱ少女が出てくると思ったのかw

それは兎も角、>>1
1437thre181:2006/04/29(土) 02:39:23 ID:N8wX/hNH
気の利いた返しが出来ない orz

それは兎も角、>>1
15イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:49:35 ID:TrSK2vPG
>>1武士道というは死ぬことと見つけたり

>>7
晒しちょっと訂正&追加。次スレからこっちで頼む

第13回 電撃大賞晒し
タイトル・筆名
居・氷
そ・安
あ・あ
S・深海
星・伊 / 愛・伊
あ・中
三国志みたいなタイトル・?
フ・億
武・藤
そ・速
リ・宇
月・す
アポトーシス 長島
サ・明
天・本
16イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:50:24 ID:/Ej2DXfW
>>1
17イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:53:14 ID:WDaHVtjg
>>羅刹の家
色々なゲームの2Pキャラが居るんですね?
黒ナコルルいただきます。
18イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 02:53:57 ID:o0Vj6Z9C
>>1乙!

テンプレ追加

☆2006/5/10(水) 第10回角川学園小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fair/200601-05/index.html

☆2006/6/30(金) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第一次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html

☆2006/9/30(土) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html

☆2006/12/31(日) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html

リンク先変更
☆2006/8/31(木) 第十九回 ファンタジア長編小説大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18

締め切り変更
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
19イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 04:45:39 ID:TrSK2vPG
カラフル文庫
http://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html

ここの話題は出た?
先日ポプラ社に買収されたそうなんだが
2019 :2006/04/29(土) 04:50:43 ID:TrSK2vPG
なんかよく見たらラノベじゃないかもしれないな
児童書か
21イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 08:38:33 ID:J7oyzvIq
>>1

そして、1乙。
書くことを愛し、書き続ける。
22イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 08:40:36 ID:OOdEoaJR
>>前スレ999
なに割り込んでんだよ、あと1分置いてから書き込んでほしかったわ。

て訳で前スレの埋葬おしまい
23イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 09:04:31 ID:jn++0Mc2
行くスレ来るスレ

そして>>22にファーストBUZAMAを進呈
24イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 09:48:53 ID:68qeWs8L
あああああああああああああああああああああああああああああああ
神降臨しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
25イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 09:55:03 ID:Gk57oeDR
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
26イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 10:53:03 ID:I8bphng9
瞳って閉ざせないんだよなあ。俺も間違えてえらいハジかいたけど、
閉ざすのはまぶたなんだ。それはともかく〆切は明日か。

おまえら頑張れ。
27イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 10:56:17 ID:gIhwU9BJ
えんため投稿組の頭文字晒しマダー?
28イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:14:27 ID:TdPR111x
えんため出してくるわ
ファミ痛文庫読んだことないけど
29イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:24:59 ID:/AlsKrRF
ファミ通ってガーゴイルと狂乱以外に売れているのあるのか? 
30イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:27:42 ID:OOdEoaJR
>>29
桜庭はそれなりじゃねぇか

個人的には愛沢匡が好きだが。
31イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:50:27 ID:2ZPPLNug
あそこは漫画もエッセイもゲームもそうでしょ。
知る人ぞ知る名作を生み出すところだよ。
いずれ小説でも知る人ぞ知る名作が誕生しているかも。
32イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:54:25 ID:zSbCLfCx
ファミ通は不思議な名作をけっこう生んでいるぞ。

ファミ通はエンターテイメントに対する視点、
編集から作家に要求するものが確立しているように思う。

靴より将来性あるんじゃないか。
33イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:56:10 ID:Rq6XVzST
靴は要求は高いと思うんだけどね。方向性がしっかりしてるかはともかく。
後ろ盾は強いけど、会社に一つしかレーベル無いわけでもないからなぁ
34イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 11:59:37 ID:8m71v1cE
そろそろラノベ業界も、大手が没落したり新興がのし上がったりしてきそうだね
35イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:03:59 ID:zSbCLfCx
総共倒れになったりして
36イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:07:15 ID:GAvTMN60
>33
靴は確かに要求は高い。
新人賞を10年ぐらいやって大賞を3作しかださないぐらい。要求は高い。
でも3年に一作にする分、繰り越し賞金を一括払いで3倍にするらしいじゃないかwww

ワナビ春の陣は電撃の圧勝だけど、ワナビ秋の陣は台頭著しいSDと賞金3倍弾の靴と勢力争いが面白くなりそうだ。
みんなはどっちに出すよ? 速報性の高いSD、それとも賞金の高い靴。
37イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:12:05 ID:rADbU18N
覇者電撃に挑む昇り龍、靴軍。
不気味な静けさを保ち、未だ動かぬ巨大帝国富士見。
虎視眈々と隙を窺うSD、牙を研いで待つMF。
そして鳳雛たりえる存在になれるかファミ通。

今まさにラノベ界群雄割拠の時代であった。
38イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:15:00 ID:a2Vs40Qu
そこに単騎特攻をかけるは僕らの勇者王。
のちのガオガイガーである。
39イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:16:39 ID:sqMFbmz2
MFの事、たまにでいいから
思い出してやってください
40イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:23:08 ID:YKb5QHzf
まだ新人賞募集していないがホビージャパンから出ると言われているレーベルが気になる。
ハイワナビ特効持ち込みマダー?
41イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:23:51 ID:lwJh/mQf
ガガがのビジュアルって何だよwww
42イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:31:06 ID:9dREqZlG
ガガガは超でっかいロボット的なイメージ
もしかしたら中身が詰まってて非常に強くなるかもしれないし
もしかしたら中身がスッカスカで史上最速で消えていくかもしれない
43イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:35:56 ID:YKb5QHzf
そういやGA文庫ってのもあるな。
クイックルワイパーで戦い冥土の土産をくれる美少女メイド刑事の話とかな。
44名無し物書き@推敲中?:2006/04/29(土) 12:43:00 ID:uCQy4mUu
肉付けして
45イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:53:18 ID:9dREqZlG
つかファミ通文庫の話で
何故「吉永さん家のガーゴイル」が出ない?
アニメ化もしたのに
46イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:53:50 ID:7YMNcE/O
脳内麻薬を分泌してトランス状態になるのが、俗に言う『神が舞い降りた』って奴だよね?

あと深層意識に潜り込むのも、やっぱり脳内で何かが起こっているのか……

誰か自由自在に操れる人いないかな?
47イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:06:09 ID:OOdEoaJR
>>45
>>29


>>43
早見は目の付け所は間違ってないんだよな。
難聴の探偵とかメイドとか、ただ人柄に問題が(ry
48イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:06:30 ID:9dREqZlG
そんな貴方に
つサイコ(漫画版・小説版)
結構キてるネタ多いですぜ、脳内麻薬系もあるし

神光臨は自由自在には出来ないと思うんだがなー
環境・やる気・体力が一定ライン無いと起きないんじゃなかろうか?
49イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:08:01 ID:MUIBRqLR
このスレを覗く様になって早三ヶ月…
空気の読めない質問する俺を許してくれ。

ワ ナ ビ っ て 何 ?

気になって筆が進まないよママン…orz
50イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:10:40 ID:jceIYWcp
>>49
作家志望の2chねら。
51イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:21:51 ID:Eaki4DUs
>>49
過去ログ検索したら何度も訊かれてんじゃねぇか。読解力ねぇのか?
52イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:22:52 ID:zkf2y7Wt
しかしどうだ、靴スレのあの切なさは。
今スレなんてしょっぱなから涙が出そうだ。
53イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:30:49 ID:zkf2y7Wt
って、大分遅レスしたなこりゃ。
高速で流れるスレで、リロは大事だ……
54イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:41:42 ID:YKb5QHzf
>>46
何かに集中しすぎた挙げ句、暴走すると「禅病」となるらしいな。
今の七瀬葵がそれか?
55イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:05 ID:Rq6XVzST
まあ、ガーゴイルは面白いな。掛け値無しに面白い。
56イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:04:57 ID:jn++0Mc2
ガーゴイル、原作の方は読んだことないんだよね。
アニメの方は若本が喋るだけで大満足です。
57イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:08:04 ID:Rq6XVzST
アニメを語りたいならスレ違いだな
58イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:10:44 ID:v8wAFQ0V
なあ、今年のSDの大賞の人ってこのスレの晒しの人ジャマイカ?

『き』『ア』の人。なんかスレが進んでいく内にいつの間にか消えてたけど……。
過去ログを見るとメチャクチャそれっぽいんだが。
もしそうだとしたらすごいな。
59イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:14:42 ID:jn++0Mc2
アニメをかたるなんて とんでもない!
60イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:19:13 ID:p0iwhxJh
>>58
それっぽいな。っていうかむしろ晒しても受賞に差し障りないという
当たり前の事実に何故か俺は驚嘆した。

>>37
MFはそろそろ穴から這い出つつある熊といった感じかな。
だんだん攻めの姿勢が強くなってきた。賞が求めるレベルも
高いものになっていると見受けられる。

ていうか、初期の軽すぎるイメージが災いして投稿作品のパワーの
アベレージが低いままなのがMFの悩みかな、と邪推する。
61イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:30:14 ID:9rrH79CA
うぶちんはあちこちで審査員やってるのな。
62イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:56:44 ID:zxpRmxtR
>>52
あそこの>1を見て目頭が熱くなった。
63イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 15:19:24 ID:YKb5QHzf
ライトノベラー
ライトノベリスト
ライトノベリング

これらの違いって何かな?
ライトノベリストはデュエリスト(決闘者)をイメージするから何かこう必死さを感じるよね。

ライトノベリングはラノベ的行動や展開を指すのか?
「それなんてエロゲ」みたいかな?
64イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 15:51:10 ID:p0iwhxJh
>>63
クドいから流行らないと思われ。
65イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 15:53:58 ID:0fmydZlU
ログ読んでると靴の三倍の話題があるようだが、
靴大賞は要項が発表されたの?
66イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 15:54:36 ID:TrSK2vPG
>>58
願掛けマンだったらおもしろいな
あとがきに期待だ。
このスレの住人なら、何かをやってくれるはず!
67イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 15:54:38 ID:7YMNcE/O
>>63を見て『ラノベマン』というネタを思い付いた……

さて、どう調理しようか……
68イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:03:37 ID:TrSK2vPG
武器はおいなりさん
69イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:08:52 ID:7YMNcE/O
アナルマンのパクリになってしまう……

アナリストという職業ですでにやばいのに……
70イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:10:59 ID:mmpFxOE/
>>67
萌えとロリをこよなく愛する大英図書館のエージェントでいいんじゃね?
71イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:28:25 ID:8gZs+ICG
>>58、60
そういや晒していた人がいたような記憶があるが、ほとんど覚えてねえ。
まじならすごいことなんじゃねえの!?
晒しで初受賞者だよな?
72イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:35:53 ID:od4YjrfS
電撃の一次発表っていつだっけ?
73イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:44:29 ID:YKb5QHzf
>>晒し
晒し首の口述筆記ラノベというのを想像したがシュールだな。
74イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:56:53 ID:p0iwhxJh
>>73
北欧神話のミーミルの首みたいだな。あんま関係ないけど
マクロス7のエキセドル先生も実にアレだった。
75イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:01:45 ID:mdobdxyj
ドウエル教授の
76イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:10:09 ID:sQwVYVGX
月花って何?
77イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:16:34 ID:OOdEoaJR
>>71
あんまり騒いでやらんとこうぜ。
おめでとうやってやりたいなら、そいつの本を買ってやるのが、最高の祝福じゃねぇか?
78イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:19:47 ID:eMEuOzUK
SD大賞の大賞受賞作、講評の堀井先生のところで、

>銃の説明が異様に長い部分は 読者を選ぶところであろう。

なんかデビル17を連想した。
79イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:20:44 ID:p0iwhxJh
>>77
最近はそういう「自分のうちに秘めた決意」を貫き通すのが
苦手な人が多いから無理。孤独を知らないから価値観が
内面化されず、入力(行動)に対する出力(評価)をすべて
外部からまかなおうとする。それでいてリアルでは思い通りの出力を
得られないからフィクションとかサービス業に逃げる、と。

どう、ダマされた?
80イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:21:00 ID:7YMNcE/O
『痛い』って言われるのは作家にとって最高の褒め言葉だよな。
81イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:24:36 ID:OOdEoaJR
>>79
ン……SD通過者ってのは嘘だったのか。
82イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:26:59 ID:lwJh/mQf
何か変な流れだなあ
83イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:35:26 ID:VodsfaDQ
先人に追いつくは易し
後人に追いつかざれるは難し

歴史上の有名な人物が言っていることだが、この業界はそれが激しい。
84イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 17:39:34 ID:p0iwhxJh
>>83
スポーツ業界もそうだな。若い連中はイメージさえ与えれば
体が勝手にそっち向いて出来上がるから、年寄りはまず勝てない。
85イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:03:51 ID:9d/GQvhB
>>83
その中で圧倒するものを作った人間たちにはあきれるよな。
86イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:06:22 ID:eMEuOzUK
怒りさえ感じるな。何か。
87イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:23:57 ID:qoXjrNuM
ミラン対バルセロナを思い出した。
いや、最近台頭した成長株の筆頭であるメッシはケガで出られなかったんだけどさ。
もし出てたらスタムやらマルディーニやらはこてんぱんにやられてたんだろうなあ。
88イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:25:32 ID:RHY+vHY1
二次元というものの悲しさ

ttp://jk-fc.hp.infoseek.co.jp/2671.jpg
ttp://www.r-banana.com/eea/v-s2/img/ga_kusayanagi.gif
ttp://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/05/05/13d/08l.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20050819002011.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060424004304.jpg

……もし自分の作品が売れてアニメ化されることになったら、
こんな現実を目の当たりにしなければいけないのだろうか。
89イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:30:31 ID:D961eITl
>>88
意味がわからん。と思ったが下二つで泣けた
まあその辺は割り切るしかないだろうけどな
アニメ化以前にも、作風と本人のギャップが激しい例とかを目にするだろうし
90イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:31:45 ID:9d/GQvhB
おいおい、君>>88
われらが突き進むのは頭の中の虚構の世界。
それだけを書き留め、書き続ける。
それは、今であって、過去でも未来でもないといこと。
今に集中しようでないか。


驚いたけどな。

91イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:34:18 ID:p0iwhxJh
>>88
ソレ同じ事が俺達作家(志望も含む)にも言えるじゃないか。
男臭い小説書いて、ご本人もきっと目元のりりしい御仁なんだろうと
思っていたら肉余りで脇毛のクセえオバハンだったり。
92イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:34:25 ID:YKb5QHzf
中の人などry
93イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:36:47 ID:R34ffQwP
アニメ化されても原作者はノータッチみたいだからどうでもいいだろ
本さえ売れればよい
94イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:38:34 ID:0DiF/Yiu
>>81
おーい。嘘じゃないぞー

96スレで初出。ついでに

>>私も続くぞ、SD晒し!
>>『き』『ア』

>>私の作品、応募枚数、内容それぞれあきらかに他の賞では受け入れてくれないからSDにかけるしかない……

と書いているんで本人に間違いないだろ
んで、二月ぐらいのスレから消えだした。おそらく本人がやばいと思って、スレ立てやって消したんだろ

まあ、どうでもいいけどな。中身がすごけりゃほめられる。カスなら叩かれる。それだけだ
95イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:44:26 ID:TrSK2vPG
>>94
やばいと思うような人は最初から晒さないと思う。
さすがに受賞報告に来たりするのはやばいだろうけど。
次スレからテンプレに入れて皆の励みにしよう。
96イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:46:19 ID:H3fsS3Wc
もしかしたらこのスレには、
「俺受賞したよ!」とか「担当さんついたよ!」とか、
言いたくても言えない情報を胸に秘めてうずうずしている奴が何人もいるんじゃなかろうか。
97イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:49:30 ID:OOdEoaJR
>>94
おお本当だったか。
となると>>79の「ダマされた?」の意味がようわからんな。

しかし、これでいいことが分かった。
SDは発表の2ヶ月前に連絡がくるんだな。
98イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:55:46 ID:2qRCZcwE
>>96
それどころか、ワナビのフリをしたワラビがしれっと書き込んでたりして。
99イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:59:07 ID:yMgb+VfP
ワナビでもワラビでも何でも良い。漏れの大好きな文科系女子(15歳くらい)がこのスレに紛れていれば
私は満足するなりよ。
100イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:08:17 ID:R34ffQwP
電話キタ
プロット預かりって香具師は何人かいたね
101イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:08:20 ID:QMwHEToj
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
マニア輪あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
102イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:09:40 ID:kDrscnlh
三日で25ページか…今日はここまで
MG・Zガンダムつくろっと
103イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:35:09 ID:Llox4M0v
>>94
「黄色い花の紅」アサウラ なら、
「き ア」じゃなくて 「黄 ア」になるのでは?
104イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:35:55 ID:mdobdxyj
細かいことは気にするナ
105イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:46:22 ID:p0iwhxJh
最終的には本人のみぞ知るって事だ。馬鹿正直にそんなところまで
言う必要もないだろうしね。
106イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:53:02 ID:tjfPSjyD
しかし、受賞する条件っていうか、その辺はどうなんだろうな
>>9のそれに該当してなくても受賞してるやつはあるし
一番重要なのは運、だったりするのか?
107イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:54:18 ID:v5Ow4KJX
つうか、顔も知らぬ誰かが通ったとこでどうでもよくね?
自分がどこまでいくかだべ?
108イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:55:57 ID:p0iwhxJh
>>107
俺は最近、自分の事を心配しながら他人の事に一喜一憂する
余裕一杯隙間だらけの心を手に入れた。
109イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:57:34 ID:tjfPSjyD
他人のことなどどうでもいいと切り捨てるのは簡単だが、
他人のいいところを盗むためには他人を意識せざるを得ない


詰まるところネタ探しだッ
110イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:02:15 ID:jBa+AgXq
大体寝る前にいいネタが浮んできて、寝る前にその内容をメモして、朝起きたらなんだこれくだらねーって
そんなネタ探しの日々。
111イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:02:51 ID:jBa+AgXq
ageちゃったゴメン(´・ω・`)
112イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:04:37 ID:2HkKv9YH
>>107
sageるのも大切なことじゃね?
113イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:06:49 ID:mdobdxyj
おまえら専用ブラウザつかってないのか
114イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:07:16 ID:UiAT/LyC
ネタを探すときは寝たらあかんがな
115イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:09:08 ID:0DiF/Yiu
>>103
そこまでいうならほれ

267 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 15:04:26 ID:8MP6ww/4
>>262
私も続くぞ、SD晒し!
『き』『ア』

330 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 20:53:19 ID:8MP6ww/4
>>326
はいはい〜、分冊せずに三百枚送った奴ですよ、オレは。
画像↓
ttp://utimotokenoyuutu.hp.infoseek.co.jp/atumi2.JPG

あとはリンクをたどって確認すればいい
それをどう判断するかは、藻前の自由
116イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:16:13 ID:tjfPSjyD
ネタってポッとでたものを書き留めて
次の日の朝「くだらねー」で捨てるのは惜しいぞ
一年二年熟成させれば、クソネタでもいいものになる

と思う
117イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:17:49 ID:S5H4RcgT
真偽の詮索より「次は俺だ!!」の心意気を持つ方が前向きだと思うよ。

そんな俺はえんため追い込みでふらふらです。
なんとか日付が変わるまでには書き終えて、明朝までにはプリントアウト終えて、
お昼には電車に乗って時間外窓口まで出しに行きたい……。
118イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:22:56 ID:hulYCfMi
印刷する紙代がどうももったいなくてたまらん
119イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:23:26 ID:kBllsl4L
紙は案外安い。問題はインク代だ
120イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:26:37 ID:mdobdxyj
だからモノクロレーザプリンタにしておけと
121イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:29:00 ID:TrSK2vPG
最終チェックのときしか印刷しない
122イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:32:35 ID:p0iwhxJh
>>121
俺も昔はそうだったけど、一度印刷して紙にしたので読み直すと
パソの狭い画面で見ていた時にはわからなかった事とか気づけなかった事とか
けっこう思いつく。あとは紙にするとそれだけで気分が変わるので
冷静で客観的な視線も手にいられる。いや、俺の場合だけどね。
123イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:34:13 ID:ieOv6nRm
印刷するのは誰でも最後だけじゃね?


つーか俺のプリンタ、大分前にジャンク屋でノートPC買ったとき
タダで貰ったバブルジェットプリンタだからなぁ。
もう2〜3年もしたらインクも手に入らなくなりそうだ。

今時のプリンターってどんなのがあっていくらくらいなんだ?
124イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:34:50 ID:hulYCfMi
テキストデータでの応募はなぜいかんのだろうな
スパム目的で送るやつが居るかもしれないからか?
125イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:38:25 ID:p0iwhxJh
>>124
最近のwinny騒ぎみてるとその選択は間違って無いと思う。
原発だの警察だの自衛隊だの、そこらじゅうで流出してるし。
っていうかあれは実際何割かは、闇ルートで情報売ったあとで
カバーストーリー流してるんだろうなとも思う。
126イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:40:13 ID:UiAT/LyC
>123
そういう質問には、どんなのもあっていくらのもあるとしか。

需要は年賀状が一番大きい。
写真や絵の綺麗さを目指してたけど一段落したから
最近はスキャナ機能とかつけた複合機が主流。

インク代が高いからHPの型落ちの機種かって
サードパーティの安価なインク使うのがいい。
1万以内でランニングコストも抑えられる。

あるいはレーザーかな。
127125:2006/04/29(土) 20:40:39 ID:p0iwhxJh
ごめん今の嘘。マサカ電撃が職場のパソにそんなの入れてるとは思えない。
まあ半分くらいは整備とか管理の体制が出来てないからかと。
128イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:42:01 ID:faNmJlCN
下読みの中の人が読むんだからテキストデータだけではどうにもならんだろ。
ワナビの応募作を全部編集部で印刷するとなったら大事だと思われ。
電撃あたりだとそれだけでプリンタが死ねる。
129イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:42:15 ID:DitzFV4V
まあ、パソコンの画面では見づらいからだろうな
印刷プレビューにしても長いのを読んでるとダレてくる
自作のですらそれなんだから
他人のオナニーを見てる審査員側はたまんねーだろうな
130イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:43:37 ID:TrSK2vPG
複合機便利だ。
まさか家でコピーできる時代が来ようとは。最近のは安いし、オススメ。
図書館で資料借りまくってばんばんコピーしてます。
131イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:43:53 ID:UiAT/LyC
データで募集だと編集が、印刷することになる。
100も200も印刷となると時間と金の無駄。
132イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:46:17 ID:DitzFV4V
もうけてるんだからそれぐらいやってくれよ!
と思うが自前の自慰行為を見てもらう以上
仕方ないことなのだろうな
出版社も結構火の車かもしれんし
133イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:46:52 ID:UiAT/LyC
>図書館で資料借りまくってばんばんコピー
取り込んでpdf化のほうがいいと思う。
資料が部屋に溢れるし、すぐに紛れてしまってわからなくなる。
134イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:46:56 ID:mdobdxyj
データで送る賞もあるみたいだけどそれはIT企業がスポンサーだからだもんな。
135イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:49:10 ID:p0iwhxJh
電撃なんか3000作品×100ページ(42×34行)でのべ三十万枚。
仮にそのうち二割を電子メールで貰うとしても、まあ出力にどこの
機械使うのかとか管理めんどうとかいろいろありそう。
版元側にメリットがあれば採用されるかもね。
136イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:00:29 ID:c33roTKU
みんなに一つ訊きたい。
仮に自分の小説にイラストがついたとして、

……自分のキャラでオナヌーができますか?
137イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:01:59 ID:7YMNcE/O
データは紛失が怖い。
クラッシュしたらシャレにならん。
138イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:06:03 ID:mdobdxyj
>>136
コミケで自分のキャラのエロ本が壁サークルで売られてて
自分より儲かってたりしたら萎えると思います
139イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:11:19 ID:jBa+AgXq
>>116
なるほど。確かにそれはあるかも。
データ上に残す分には些細なモンだし、気が向いたらまとめるわ。
140イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:12:13 ID:JCoj7htP
>>136
イラスト関係なく、シーンを描写するのはもちろん妄想するだけで、泣けるw
141イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:12:22 ID:zSbCLfCx
>>136
できるけど、やってしまうと愛情が薄れるのでやらないよう心がけている。
142イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:14:22 ID:3+gn+Ah2
自分のキャラを愛することは出来ても恋はできない
143イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:19:39 ID:ieOv6nRm
>>126
サンクス
144イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:30:10 ID:JCoj7htP
>>110>>114>>116
ネタは日常的に転がってそう

俺、出勤の時に住宅街を車で横切っていくんだが、今朝、一人の少女を見かけたんだ。
見た感じ中学3年生くらいか?白い道着に白い袴、その上から剣道の胴を着けている。
肩に抱えるのは竹刀袋と、おそらくは面と篭手の入った布袋。
肩までの黒髪と白い肌のコントラストがまばゆい美少女で、俺はつい見とれてたんだが、彼女は何かに急かされるように走っていった。

さて、
GW初日の今日、学校は休みだったけど、大会があったのだと想像できる
で、なぜ彼女は急いでたのか?寝坊したからか?寝坊したのなら昨夜は緊張して眠れなかったのか?
彼女が目標とするのは何なのか?憧れの先輩やライバルはいるのか?好きな男子はいるのか?
彼女は今日、どこまで勝ち進めたのか?

いろいろ想像すると、それだけで一つの物語ができそうだ
145イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:32:04 ID:zSbCLfCx
なんで胴つけたまま外を出歩いているのかも気になる。
146イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:39:51 ID:JCoj7htP
>>145
うん。時間がちょうど8:00だったし、会場で着替える暇も無いほどの寝坊かな?と思ったけど

ちなみにスクランの八雲をリアルにしたような(ちょっと贔屓目)、もろストライクゾーンの娘でした
147イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:41:57 ID:p0iwhxJh
>>145
東京・四谷(山の手ド真ん中のビジネス街)の駅じゃあ
1チーム分全員が袴着てる弓道部とかの練習試合帰りとかも見たし、
意外と当たり前なのかも、といつまらない意見はさておいて、

変装だったらどうか。
148イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:44:38 ID:7YMNcE/O
女性の裸に胸当てとか良くない?
と、流れを無視した発言をしてみる。
149イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:45:05 ID:TWbv4Jtz
違うだろ
恋人を人質に取られて着の身着のまま
犯人たちに指示されるまま町はずれの倉庫に向かっているんだよ

エロゲみたいでやだな
150イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:45:18 ID:7I6TIShi
日常レイヤーって、見ていると仲良くなりたかったりするけど、身近にいたら縁切りたい。
ああなんて人はわがままなのだろう。
151イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:52:10 ID:JCoj7htP
>>147を読んでて、やっぱり知らない世界(俺の場合は体育会系)の事情って想像しにくいよな…
とか思いつつ「そうだ!取材目的でお近づきn」とか一瞬考えてしまったorz

>>148
裸に鎖帷子ってのm(ry
152イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:53:08 ID:zSbCLfCx
>裸に鎖帷子
そんなことしたら産毛挟みまくって即死だぞ
153イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:57:19 ID:Ua/azDOZ
>>148
>>151
全裸でその格好?上等!



ただし片乳切り落としのアマゾネスなタカさんでな!
154イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:57:47 ID:JCoj7htP
>>152
そか

…作品の続き書きに逝ってくる
155イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:58:36 ID:zSbCLfCx
円環少女に全裸女剣士出てきてたなそういや。
脱げば脱ぐほど強くなるタイプの魔法剣士。
156イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:03:23 ID:B1LucojN
>>155
痴女?
157イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:03:34 ID:YKb5QHzf
>>152
そこで全身剃毛プレイでツヨ
158イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:05:12 ID:qLGjpe4P
>>155
あれは全裸大系と改名すべk(ry
159イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:13:36 ID:ZF8U+Kwf
>>144
元剣道部としては罰ゲームでもなけりゃありえない格好だ。
先輩に見られたら説教食らうレベル。ほんとなんでそんな格好してたんだろうな。

中学生か……。高校生だとはいてないんだが……。
160イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:14:17 ID:qp8KZCg+




























161イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:21:56 ID:TWbv4Jtz
真逆に堂々と「ありきたり」をねらうのもいいのかもしれぬ
読者の期待を絶対に裏切らないラノベ

不可能だな・・・
162イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:23:31 ID:UiAT/LyC
それを言うなら予想を覆さない、じゃないの。

読者の期待を裏切るライトノベルのいかに多いことか。
163イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:25:03 ID:PwDnazHY
バキのうたい文句じゃないか
「予想は裏切り期待は裏切らない」
164イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:31:32 ID:mmpFxOE/
要するに「馬鹿一展開」だけを詰め込んで真面目に進行させた物語って事だろ?
馬鹿一スレで出てるのをまとめて、テーマを決めてプロット組んだらいくらでもやれそうだよな。
165イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:38:04 ID:p0iwhxJh
阿智太郎みたいなネタだな。あれはユルくてあったかい(褒め言葉)文章が
あってこその「予定調和万歳!」な世界だと思っている。
新人賞では攻撃的な作品のほうがいいと思うけど、お約束の踏襲具合が
攻撃的な作品ってのは一種そそられるな。
166イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:39:25 ID:ieOv6nRm
>>152
大リーガー養成ギプスを思い出した。
167イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:42:24 ID:eqLlhlQn
それこそ朝パンを加えてながら走って登校していたら
曲がり角で女の子とぶつかってそれが転校生だった
というネタを大まじめにやれるというのは才能だと思う
俺には無理だ
168イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:44:12 ID:AoMIHZMK
ひょんな事から、ガメラの新作の予告編を見たんだが・・・・・



不覚にも、涙が出そうになった・・・・
169イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:50:01 ID:OOdEoaJR
約九日で草稿を書き上げ、気づいたっ。
(´・ω・`)ここまでネタ振りしときながら、こんなオチはねぇやな。
170イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:51:27 ID:ItWZmlVZ
>>167
この前の電撃に送った作品に、まさしくその状況を出した。
パンを咥えていたのは女の子側だが。
171イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:52:29 ID:jBa+AgXq
でも僕はおにぎりのほうがいいな
172イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:55:48 ID:AoMIHZMK
>>171
それはわたしのお稲荷さんだ!!
173イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:57:35 ID:YKb5QHzf
実際に見た「それなんてネタ?」としては深夜に高速道路を疾走するバイクにまたがった鎧武者かな。

自分の作品に出てくるロボットスーツが鎧兜型なのはそのせいだ。
あれは撮影か何かだったのだろうか?
兜はヘルメットとして認められるのだろか?
刀は挿していたかはわからなかったがバイクはカワサキのカタナだった。
174イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:02:00 ID:yMgb+VfP
し、しつもんよろしいですか?
私は最近学園ものの小説を書き始めて、やっぱり転校生が何か事件の鍵を握っていることにしたいんですけど、
転校生の登場のさせ方がどうにも思いつきそうにありません。
転校生は女の子なので>>166みたいな方法も考えたのですが、お友達に見せたところ
「こんなありきたりのじゃ駄目だよっ! もっと読者にとって衝撃的なものにしなきゃっ!」と怒られました。
「じゃあどんなのにすればイイのよぉ」と尋ね返しても、芳しい答えは返ってきませんでした。
皆さんの書く学園小説にも転校生の出現確率は多いものだと思いますが、
皆さんは転校生、どのような方法で出現させていますか?
175イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:02:19 ID:p0iwhxJh
>>167>>170
もちろんぶつかった時に頭をぶつけたりあるいは唇と唇がぶつかって
「あーんあたしのファーストキスー! 責任取って(ry」とか、倒れた時に
スカートがひっくり返ってふともも丸見えとか鞄から手帳とか落として
内容見たら「今日は王子様と初めて逢う日☆ どんな素敵なひとかしら!」と
書いてあって、いろいろ不幸を噛み締めながら学校に行ったら「あー!
あんたは!」「うおおお! お前は!」という展開。さらにさらに
帰ったら遠縁の親戚の子が転がり込むと寝耳に水の話でもちろんあの女。
「ごめんねー、新しい部屋は今ちょっと床リフォームしないとだから
一週間だけ同じ部屋ねー」。

いえ、俺はやや硬派メのファンタジー書いています。
176イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:05:56 ID:mmpFxOE/
学校の帰り道に急いでいる女の子とぶつかる→なんか後ろから黒服サングラスの集団が追ってくる
→「助けてください!」とか潤んだ目で言われる→謎の組織に追われる大富豪の令嬢でした
→貧乏学生なのにフォアグラだの買われてきたり、洗濯機を壊されたりと令嬢らしいヘマをされる
→なんかロボットが屋根を突き破って入ってくる→令嬢は実は未来人で時空間移動規制法を犯してました
→レーザーとか使ってくるロボットから逃げてたら魔法使いまで登場しました→令嬢は実は異世界の未来人でした
→異世界は実世界と相互干渉していて、その影響で未来は悪い世界になり、その事を修正できるのが現代なので令嬢は今の世界に来てました
→その修正方法とは、主人公がある女の子と恋に落ち、のちのち結婚する事だったのです
→でも令嬢は既に主人公に恋をしてました→主人公も令嬢が好きでした→令嬢とくっついちゃいます
→未来は悪い世界になりました

とかいうお約束的展開のラブコメ+SF+ファンタジーを入れてみたら、どうにもギャグ・・・。
177イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:05:56 ID:ItWZmlVZ
>>174
転校生に大リーガー養成ギブス?
つまりあれか。
主人公がうっかり転校生の着替えを覗いたら、
彼女は下着の変わりに大リーガー養成ギブスを着けていたわけだな。

十分個性的じゃん。
178イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:09:51 ID:A2/AOu+S
ラノベの性描写のボーダーって何処だろう…(・ω・ )
セクースシーンの描写が無ければ、
主人公とヒロインがねんごろになったってはっきり明示しちゃっても平気かな?
それとも新人賞用の原稿には避けた方が無難だろうか…。
一応ヒロインに子供が出来たってのが全体のキーにもなるんだが。
179イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:12:53 ID:U767aGP6
無問題ドライブ。
180イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:13:37 ID:mmpFxOE/
>>178
すげぇ鬱展開のADVを思い出す・・・。
まぁデビル17だっけ? あれでセックス表現とかやってるから別に構わないんじゃない?
181イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:15:18 ID:AoMIHZMK
>>174
転校生ネタは俺もやってるが、出会いそのものはごく普通だぞ。
むしろ出会った後が、ムフフな訳で・・・・

後、どうせ聞くなら「こんなん考えたんだけど、どう?」てな感じで聞け。
作品の内容が分からんから、答えようがない!!
182イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:16:43 ID:c33roTKU
>>178
前か、前々スレで同じ事いってなかったっけ?
183イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:20:42 ID:gu4nNJkz
>>173
それはもうサムライダー以外思い浮かばねーんですけど。
でも実写映画にはなってないからな。
ちなみにカワサキにカタナはないぞ。カタナだったらスズキだ。
184173:2006/04/29(土) 23:26:59 ID:YKb5QHzf
コスプレさんですか?元旦の未明だったしね。
バイクは詳しくなくて申し訳ない。居合わせた方がとにかくカタナカタナと連呼してまスタ

185イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:27:56 ID:gPce7QQX
>>178
デビル17、ROOM NO1301、初恋マジカルブリッツ、ひかりのまち、etc...
どの出版社も別にボーダーなどないようだ。

ていうかヤらなきゃ物語成り立たないなら迷うことねーだろ。
そういうふうに迷うってのは実際のところ、そこまでやらんでもいい話ってのが多いと思う。
つまり、迷う時点でそのシーンは余分。蛇足。自己満足。
186イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:31:12 ID:mmpFxOE/
確かにポルノ規制は映像に偏っていて文字にはないらしいしな・・・。
今度の児ポ法改正が入ったらエロラノベがブームに?
187イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:32:01 ID:AoMIHZMK
>>185
おまえら忘れてるだろ!
つ魔獣戦士ルナ・ヴェルガー

若い頃は、そりゃもうお世話になりました( ,_ノ` )y━・~~~
188イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:36:14 ID:UiAT/LyC
やった、ってのを書くだけなら問題ないだろう。

そのシーンを細かく描写するとなると自主規制がはいると思う。
これは文庫によって違うんじゃないかな。
189178:2006/04/29(土) 23:38:11 ID:A2/AOu+S
>>185
スマソ。ちょっと言葉が足りなかった様だ。
子供を作る事に関しては迷って無いんだけど、
そこに至るまでをどう表現するかで迷ってる。
例えばラストでヒロインに
「今度は(子供を入れて)三人で桜を見ようね」って言わせる程度の表現か、
それとも主人公がヒロインの服に手を掛けた〜って明示しちゃう様な表現か。
明らかにセクースの為と解る描写で服を脱がせたらマズイかと思ってたんだが、
問題が無い様なので後者の表現で行く事にするよ。

レス有難う。苛々する書き込みだったのなら本当に申し訳無い。
190イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:39:01 ID:1AWVFc4m
二人は一つになった

でいいじゃん!
191イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:40:01 ID:OOdEoaJR
創世合体! GO!!
192イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:40:31 ID:eqLlhlQn
体を重ねてしまへ
193イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:43:49 ID:UiAT/LyC
映画で良くある、キスして寝室の明かりを消した、
でいいじゃん。
194イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:46:41 ID:kBllsl4L
バンバンやっちゃっていいんじゃねえのセックス描写。
克明に。
詳細に。
仔細に。
執拗に。
微に入り細を穿ち。
195イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:47:20 ID:mmpFxOE/
「物語というのは主人公の人生の一部を切り出してキツキツに詰め込んだ物なので、
物語に関係ない無駄な所を作ってはならない」

というような話を某有名シナリオライターの先生が言っていた。
男が女に肉棒を挿入したり、愛撫したりするその手順やら感じ方やらが物語の根幹に関わるものなら入れるべきだし、
ヤッた事実があれば後はどうでもいいというなら構わないんじゃないだろうか。

根本的な疑問として、そんなにセックス描写が上手いの? という話で・・・。
196イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:47:33 ID:dnBBoarc
普通に、目が覚めたら隣で寝てる。

それで良い
197イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:49:10 ID:yMgb+VfP
出来ないよりは、出来ることがスキルのアピールに繋がるだろう。
水兵きき先生のような「やってないのに」男性諸氏の股間を隆起させる技術は必要とあらば持っていて良いと思うが、
そうでないものが『子供』『愛し合う』描写を入れたくなった場合、やはり合体シーンは書くべきだと私は断ずる。
198イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:50:56 ID:mdobdxyj
>>196
ageてまで言うことか
199イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:52:34 ID:yMgb+VfP
どうせこのスレはこの板の下層で密かに燻っているようなスレではない。
上がるのは遅かれ早かれ必然だったのだよ。だから、別に>>196を責める必要性はどこにもない。
200イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:54:11 ID:mdobdxyj
そんな理屈!
201イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:07:57 ID:s09Nr7f2
いきなり思い立って書いてみようなかなぁと思ってるんだが
読んだことあるのがスレイヤーズとハルヒだけで
どっちも一人称なんだけど、一人称形式って多いの?
202イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:08:38 ID:GnDXdfXa
だがな、好きな相手を責めてどんな顔をするのか確かめたいと、
これも生き物としての本質じゃあるまいか。
203イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:13:56 ID:6uQgiOng
>>202
それは君が恋する対象に素直になれないだけだ。
好きなら、素直に「好き」と伝えるのが一番相手にとって喜ばれることとなるだろう。
意地悪をされつつも、君の好きな男の子は君がいつか「好きだ」と言ってくれるのを待ってるんじゃないのかな?
204イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:14:28 ID:IPhDttVN
>>201
二人称形式よりは多い
三人称形式のほうがふつうに多い
205イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:14:50 ID:X+qadGg9
>>201
3択だ、選べ
>好きにしろ。
>せめて一作書き上げてから言え。
>つうか本読んでから来い。
206イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:15:08 ID:v68MEozR
衝撃的な転校生女子の登場のさせ方

主人公が塾の帰りに繁華街を歩いていると、自分とこの担任の男性教師とラブホに入っていく女の子を目撃
妙に可愛い娘だったので、どうしょうも無く切なくなって、帰ってソッコーおかずにオナヌ
翌朝、朝のHRで…

鬱必死か?展開と味付け次第か?
207イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:16:54 ID:IPhDttVN
>>206
衝撃的でもなんでもない気はするが
ラノベ読者の10代男子は女の子が処女じゃないと
中古呼ばわりして嫌う可能性あるから
商品性が薄くなるかもしらん
208イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:18:03 ID:uh7ozFg7
ラノベとして面白くない
209イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:23:53 ID:GnDXdfXa
>>203
そうは言うがな、だからといっておいそれと「好き」とは言えないのだ。
目に見えるぞ、こちらは自分から「好き」と言ってしまった手前、相手を
追いかけざるを得なくなる。そして向こうはそれを嵩に来てどんどん
こちらから逃げていく。まるで私を試すかのように。
そしてこちらが疲れてへたばったところで、優しく笑って私を引き上げるのだ。
出来るかっていうかさせるかそんな事。人を好きになったら私は
自分でいられなくなる。そうに決まっている。だから言えない。
向こうのほうから好きって言ってほしい。言ってくれないと……駄目だ。
210イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:25:03 ID:PmVxT/Q/
>>201
多かったら一体どうだってのよ。三人称に変えるのか?
実際問題、一人称一視点だけで貫徹されたラノベはそれほど多くない。
一人称は一見書きやすそうに見えるけど、上手く書くのはメチャクチャ難しい、
というのが個人的感想。ミステリに行けば沢山あるんだけどね。

ちょっと話題から遅れるけど、プリンタ買うならこれがおすすめ。
ttp://nttxstore.jp/_II_BR11377952
めっちゃくっちゃ速いし、ランニングコストも安いし、インクジェットに比べれば
トラブルも少ない。プロになっても使うんだから、今の内に買っておくといいとオモ。
211イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:27:24 ID:v68MEozR
>ラノベ読者の10代男子は女の子が処女じゃないと
>中古呼ばわりして嫌う可能性あるから

そういう意味で衝撃的だと思う
主人公のそういう気持ちをどう乗り越えていくか、って描写も面白いとは思うけど

まあ、悲しいけどこれもヲタ市場の現実だろうな
俺もガキの頃はそうだったからわかる

でも、「中古」って考える風潮は間違いとは思うけど
だって、女の子は「モノ」じゃないんだから。歴史を持った「人間」で、それこそ恋愛や性の経験も含めて
現在の彼女は存在するのだから
212イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:02 ID:6uQgiOng
>>209
声:川澄綾子で再生した。
213イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:11 ID:lV9xRggR
何? めぞん一刻の話?

電撃掌編出してきた。HPって隔月発売なのね。
214イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:29 ID:IPhDttVN
>>211
間違いとか倫理的にけしからんとか言っても、ラノベの読者層を考えるとさあ。

それはともかく、不良少女萌えとか影や過去のある美少女萌えというのがなくもないので
(古いが気まぐれオレンジロードとか)、おもしろければOKなんじゃね。
215イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:34:07 ID:X+qadGg9
>>211
よし、ここで言っても始まらない。
そんな風習を変えたいなら、作家になってから言ってくれ。
216イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:35:22 ID:py0WIJAK
>>211
そー思うんなら作品でそれを示してくださいな。
お前がしたいのはオタ批評じゃなくて物作りだべ?
作り手ってのは口先じゃなくて作った物に思想を込めるべきだと思うんだけどどうよ?
217イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:37:44 ID:v68MEozR
>>214
まあねえ〜

正直、俺が>>174を読んで>>206を思いついたときには、俺の脳は男性向けラノベというよりコバルトモードに切り替わっていた
…男のくせに愛読してたので
218イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:40:34 ID:v68MEozR
>>215-216
まあ、そうなんだけど、俺も

>正直、俺が>>174を読んで>>206を思いついたときには、

という程度なんで勘弁してくれ
いまは全く違う方向性のを書いてる最中だし…
219イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:40:50 ID:olfV/7Uk
>>206=217
オナヌ描写が作品の中で必要でないのならそれはお前のオナヌでしかない

【馬鹿は上手い事を言ったつもりになっている】
220イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:40:58 ID:YVMntO3s
結局は処女だろうが非処女だろうが、
魅力的なキャラなら受け入れられるし
そうでなければ「ふーん」で終わるだけだと思う。
自分の書きたい物を好きなだけ書きたいなら、やっぱり腕を磨くしか無いんだろうね。
作者のオナーヌから始まった小説でも、面白ければ読者とベッドに雪崩れ込める。
221イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:41:24 ID:CZRzQOWd
どうでもいいんだが過去スレを見ていたら112スレがやたらと面白かったw
SDからのメールが来た、来ないのカオスっぷりに笑った。
流してみていたんだがこのスレでの深夜の暴走をカオスと表現しているのは、
これが原点なのかな?
……まぁ何にせよ当時このスレにいなかったのはもったいなかった……
222イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:43:56 ID:PmVxT/Q/
>>212
川澄綾子は良いものだ。本当に芸風が広い。
東鳩のあかりと、fateのセイバーが同じ人だとはとても思えん。
作家もかくありたいものだ。
223イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:44:21 ID:IPhDttVN
>>221
いや、あの流れはくだらなかった。
224イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:44:58 ID:v68MEozR
>>219
ネタのつもりでオナヌ書いた
今では反省している

逝くわ
225イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:49:53 ID:IPhDttVN
>>224
おれはおまえが不良少女もののジャンルを開拓してくれると信じてるぜ
226イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:52:26 ID:X+qadGg9
>>218
>>215で言ったのは、>>211の下から4行についてだが、理解してるな?
それならいいんだが。
227イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:59:30 ID:ESabXOzb
別に不良じゃなくても南国の早熟の女の子は性に対してはまた別の価値観だろうな……

貧しい社会だと売春が当たり前ということもあるし。
228イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:03:07 ID:OTncgi2k
もうー
エロ描写云々揉める暇があるなら、二次創作でもオリジナルでもいいから
人が抜くことの出来る奴を書いてみろってんだよー
めちゃめちゃ難しいから

完璧なソレが出来てこそ、
そういった寸止め・力を抑えた描写が出来るものなんじゃ無いのかよー
229イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:12:04 ID:X+qadGg9
>>228
(´・ω・`)ムズイよな。過疎スレだったからハァハァだとか、○○に萌えたとか貰えたけど。
230イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:26:39 ID:6uQgiOng
なあに、雌の性器に雄型の性器を突っ込んで粘液を射出すれば
性欲の高まっている男性ならば性欲処理に利用してくれるだろうよ。
231イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:41:33 ID:OTncgi2k
>>230
極論かつ正当な意見を言うなw

だがね、「〜った」の連続や、会話だけで進んで行く濡れ場なんぞ価値が無い物だと思うのだ。
実際最近のエロゲとかも参考がてらやったけど、あれはホントに一部の奴以外は絵だけで保たれてる。
もっとライターも根性出して良いと思うのですよ。切に。

>>229
一応今の所は全部の作品がレス貰えてるけど、何時出てけとか言われるか想像するとヒヤヒヤするぜ……。
特に他の神やレス増えた時とか。
232イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:54:24 ID:i/JOdMPb
>>231
一時期フランス書院読んでたんだが、
ひどいのは本当にひどいもんなぁ・・・。
歴史年表読んでるみたいだった。
233イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:25:46 ID:KXgim7cO
わざとかもしれんけど一応つっこんどく

大リーガー養成ギプス×
大リーグボール養成ギプス○

カワサキのカタナ×
スズキのカタナ○
234イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:27:30 ID:IPhDttVN
>>228
エロ描写じゃなくて、ヒロインの性についての倫理の話だと思ってた
235イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:35:08 ID:ZCdsKEkt
>>233 <大リーグボール養成ギブス
一昔前の漫画は言葉が微妙におかしいんだよな
最近の漫画はやたら正確だから困る

236イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:35:32 ID:6uQgiOng
今作品を書くために資料集めしてるんだけど、今の世の中って凄いのな。
MG42とか機関銃を発射するシーンを探すのにもyoutubeとかgoogleビデオであっという間に無料で資料が集まっちゃうの。
もちろん、その資料が決して優良なものとは限らないわけだけど、
今の世の中ってもしかしたらワナビにとってかなり作品が作りやすい環境なんじゃないのかしら。
237イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:36:14 ID:IPhDttVN
逆になんでもかんでもパクリと言われやすいので大変
238イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:42:33 ID:ZCdsKEkt
>>237なもん一部の人間しか気にしないし
自分が書いたのがたまたま被ったら被ったで編集さんが止めてくれるっしょ
まぁ、前に似た系統で偉大な作品があると比べられるってのはあるけどな
239イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:45:41 ID:CZRzQOWd
>>236
たぶんもう知っていると思うがMG42と言ったらアニメ映画『人狼』を要チェキ
240イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:46:34 ID:Z0yYWxDm
>>238
小説なんてすべからく比べられると思う。
もう未開発の分野などないから結局は被る。
それを料理するネタでどれだけ新しい物にするかで勝負が決まる。

正直「転校生と街角で衝突〜」でもいいじゃないかなと。
俺には無理だが。
241イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:53:46 ID:IPhDttVN
「すべからく」と聞くとつい
「これは正しい用法だろうか」
とチェックしてしまうように、
なにを読んでも見ても
「これは××のパクリだろうか」「いや、それほどではない」
と心が反応してしまう。
242イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 02:59:54 ID:ESabXOzb
ヒロインの倫理感といえば漫画であろひろしのトリックスターってのがあってさ。

まあムチャクチャしながら旅をするんだよね。売春こそしないが娯楽と割り切れないものを感じる。

ハルヒも無茶するが彼女なりに目的が明確なせいか許せるんだよね。

トリックスターは後半、巻き込まれ型少年と二人旅になりラノベ的になる。しかし娯楽的には面白いが萌えない。社会を構成するのに不可欠な真面目な人間を茶化すせいかな。あなたはこのままで良いのか?という問題定義を逸脱してるというか。

ヒロインの内面や過去に言及しないせいかな?ぶっちゃけ脊椎反射で反応するDQNなんだよ。遠くで見てる分には面白いけどね。

脊椎反射行動でも喰いものにする相手がスケベ親父、チンピラ等ならまぁ痛快かな。
243イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:00:07 ID:4v3owdB+
衝突が衝角に見えた。

銃器関連は軍ヲタ銃ヲタが煩そうというイメージしかないから使いたくならないな。
あきらかに弾倉以上撃ってるとか言われてもなぁ。
あ、画面外を撃つと何故かリロードできる不思議銃とかにすればいいのか。そうかそうか。
244イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:01:35 ID:IPhDttVN
>>243
「おまえの綺麗な顔を吹っ飛ばして(ry」
245イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:10:23 ID:6uQgiOng
>>243
ディテールを細かく描写するのと、知識を手に入れるのを同レベルで語るなよぉ。
例え話になるけど、「刃の鋭さ」を知っているから、迂闊に刃を振るわないような心構えが出来るんだろ。
知識があれば、どれくらいの描写が適正か、果たしてそのオブジェクトの存在がこの場面には必要不可欠か、
吟味することだって可能になるわけだよ。
知って分かって理解した上で、ディテールを細かくするかどうかを自分の筆を握る腕に改めて問い直せばよいだけの話じゃないか。
知ること自体は決して悪い事じゃない。
246イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:18:52 ID:4v3owdB+
>245
ん、いや。鉄砲の知識あんのが悪いんじゃなくて、俺は単に
『実在する銃はきちんと性能等が設定されているから、
 にわか知識で書くと詳しい人にツッコまれるだから俺は書けないな』
と言っているだけだ。
247イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:25:58 ID:ESabXOzb
自分なりによく調べて書いた上でどこかに作品を晒して考証してもらうのはどうかな?

ストーリーの前提条件が否定され修正しようがなくなるおそれもあるが。
248イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:37:43 ID:DZiAW2PV
>>246
ここなら武器、兵器に関して、大抵のことは教えてもらえるよ
もちろん予備知識ぐらいは仕入れてからね

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142768647/l50
249イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 03:46:14 ID:ESabXOzb
例えば光学照準器いわゆるスコープは銃本体から外してた後、再び装着するなら数発試射して照準再調整が必要になる。

殺し屋がカチャカチヤ組み立てて準備よしとはならない。

でも最近のものは工作精度が高いのでそうでもない。

H&K(ヘッケラーアンドコック)というドイツの有名メーカーの銃はスコープとスコープマウントは外したら再調整が必要だけどマウントと銃本体のジョイント部は高精度なので着脱自由。

超プロレヴェルにとってはともかく普通は満足出来る精度。

これを生かして状況に応じて普通スコープ、暗視スコープを使い分けられる。予めそれぞれ試射して照準調整しておけばよい。
250イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 04:19:10 ID:w1cwK4tH
一定期間ごとに銃器の話が出てきて結論の出ないループに陥るのはこのスレの仕様なのだろうか……?
とりあえずカッコイイから、好きな作品で使われていた銃だから、とかいう理由だけで無闇やたらに
銃を出すのはいろんな意味で痛いからやめとけ、という事でFA?

あと久々に例のものを置いておくか。

 ワ ン ダ ー が あ れ ば(ry
251イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 04:57:45 ID:cx8iqWkR
>235
大リーグでも通じる、制覇するようなボール(=魔球)のための
ギブスだから、それでいいんだよ。
大リーガーになろうってわけじゃないから。
252イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:05:17 ID:DZiAW2PV
ちょっと気になったので張っとく

ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo019.html
253イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:05:22 ID:cx8iqWkR
銃の話で混乱するのは、銃について蘊蓄をたれたがる人間がいるから。
249は典型。何かのコピペなのかな。

専門知識、あるいは趣味の知識をどのくらい記述すべきか
受け入れられるか、正確さをどこまで、って話。
だから「すぐばれるミスはまずいからある程度の資料はチェック」
「こり始めたらきりがないし読者を選ぶから注意」くらいで
おわる話題なんだよ。
254イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:13:48 ID:cx8iqWkR
発音の話だったのか?
「大リーガー養成ギプス」 の話だと思ったけど。
255連投スマン:2006/04/30(日) 05:22:54 ID:cx8iqWkR
セックスや殺し描写の話といった「禁忌」の話も頻出してループの話題。
あとパクリがどうこうって話。
この辺はもう「不毛の話題」として、テンプレに入れてほしいくらい。

まあ、食いつく人がいるのは、語りたいってことなんだろうなあ。
256イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:25:53 ID:6KuyL2X2
つーか読む側にも興味ない人間からすれば鬱陶しい知識をいちいち入れる必要性を感じねえわ
入れて面白くなるもんでもないし
257イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:26:43 ID:DZiAW2PV
>>255
それはでもしょうがないんじゃないの?
ご新規さんだって沢山出入りしてるだろうし
その人たちにとって、それは新しくて切実な問題かもしれないじゃん。
誰もが過去ログ読めるわけじゃなし。
258イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:27:37 ID:BuWnNWgc
>>255
このスレ長いハイワナビ乙
まぁ本質的に雑談スレなんだから若い者どもの話題に目くじらたてないでや

時に今日本屋に行ったがSD一冊もなかったぞ。電撃、富士見、MF、靴はあったのに。
SD、ワナビには人気があるのにねぇ。
259イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 05:41:56 ID:cx8iqWkR
廃ワナビって、ここ数ヶ月でも何度もループしてるよ。

とはいえ、それを責めるつもりもあんまりないよ。

ライトノベルのワナビってのはそういう人種がおおいんだなあ、と
多少の(同族?)嫌悪は入ってたかもしれないけど。
260イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 06:13:25 ID:BxbWhLsI
個人的なSDのイメージ。
良い点
 応募規定が寛容。一次から二度は読まれる。評価シート。
 選考結果の発表が早い。編集長の大口。

悪い点
 販売力。宣伝媒体に難。社員が無能(アニメ化、フェア等で垣間見える斜め上をいく戦略)。
 印税3%の噂。編集長の大口。

良作を量産すれば売上が伸びるという考え方なのか、新人賞に対する意気込みが感じられる。

今のところ作家を粗末に扱うという話は聞いたことがないので、
専業作家を目指していない、または金は二の次という人にとっては良レーベル。
261イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 06:19:32 ID:hNnRLVSv
>>260
ごくろうさま。電撃と富士見、MFあたりも頼む。
262イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 06:36:29 ID:2PQ8ZQeC
>258
俺の記憶だとSDが本屋にあったのはROD全盛期以前と
銀盤と現代魔法、っていうか主に現代魔法が頑張ってた時だけ。
はぴ7銀盤のダブルアニメ化は何の影響もなかったなー。
263イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 06:39:08 ID:cx8iqWkR
>今のところ作家を粗末に扱うという話は聞いたことがないので、
「印税3%の噂」が仮に本当なら最悪だと思う。

けど、いくら何でもあり得ない数字だから
(買い取り制なら場合によってはありうるけど)
嘘なんだろうな。
264イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 07:04:48 ID:BxbWhLsI
個人的なMFのイメージ。
良い点
 新人賞の形態(年に四回)。評価シート。
 社員が有能(一貫した方針で、早くもレーベルのカラーを出しつつある)。

悪い点
 応募規定が厳しい。
 評価シートがいい加減という噂(作品を読んでいない等)。

新人賞の受賞人数から見るに、作家数の準備は整った感がある。
アニメ化やゲーム化など、次のステップに移行したようだ。
新興レーベルを見渡すかぎりでは、最も期待感を持てる。

プロ意識の高い人はこのレーベルが合いそう。

>263
買取金額+印税3%って意味なんだと思う。あくまで噂。
265イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 07:09:49 ID:WeQ8QCTn
>>264
えんためもよろ〜。
つか、今まさに最終段階の追い込みやってるわけだが。
266イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 07:15:14 ID:3OSz2+Od
>>264
電撃もよろ。
そして整理してテンプレに入れた方が良いかもしれん。
267イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 07:21:41 ID:hNnRLVSv
>>264
MFのレーベルカラーは、一口でいったらどうなるだろうな。
売れせんねらい?
268イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 07:35:22 ID:+Ye0shYq
文章力をくださあああああああああああああああああああああああああああああああああい
269イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 07:40:54 ID:tUENArkF
>>268
純文学を読みまくれ。
文章能力検定に挑戦しろ。
270イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 08:00:41 ID:cx8iqWkR
>268
書き続けろ。
一日一枚でもいいから続けろ。
そうすれば判ってくる。
他の本読むときも、意識がかわる。
271イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 08:11:28 ID:bVDqE9U6
えんため締切記念晒し。
『チ』「上」
272イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 08:23:13 ID:BxbWhLsI
個人的なえんためのイメージ。
良い点
 宣伝媒体(ライトノベル客層に近い)。 応募規定が寛容。独自路線(レーベルカラー)。

悪い点
 販売力。 独自路線(売上)。

宣伝媒体が良いため、伸び代はある。のし上がる可能性は秘めている。
創刊から長年経ったが、やっと重い腰を上げたようだ(看板作品のアニメ化など)。
風変わりな作品が多いのは、正面ではなく裏から攻める戦略のためだろう。

独特の雰囲気を持った小説を書く人は、このレーベルに送ってみてはどうだろうか。
273イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 08:32:48 ID:6uQgiOng
>>268
http://www.aozora.gr.jp/
著作権切れてるから、文章とかコピーして使っても怒られることはないはずだよ。
274イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 08:32:55 ID:BxbWhLsI
電撃、富士見はスマン。あまりにも自己満足が過ぎるんで、この辺でやめとく。
275イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 09:48:33 ID:v7oqorFA
ラノベの世界って、漫画家みたいな出版社の囲い込みってあるの?
276イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 09:57:41 ID:GnDXdfXa
>>275
新人賞で一本釣りしたのは2年だか3年くらい専属、みたいなのは
聞いた事ある。あとはこの板で見たゴシップでは別の出版社で書いた人が
お得意さまの出版社から制裁的に新作を書かせて貰えなくなったとか。
277イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:06:51 ID:gBk7bMp1
1年2年寝かせたネタで渾身の一発を送り込んだら
あっさり落選でやる気でねーってことになりそうで怖い
まあ半年に一回とか間隔も開くけど
278イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:09:46 ID:UsUcKiBY
よくわからんが富士見とスニーカー以外だと
同時に複数の出版社で本を出してるってあんまり見かけない?
ぱったり見かけなくなった作家が
いつのまにか別レーベルにいたとかはたまにあるけど。

新書サイズとかでも書いてる、多ジャンルに幅広く手を出してる作家は別にして。
279イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:31:20 ID:P1U296BM
日日日は?
280イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:40:06 ID:GnDXdfXa
>>279
あれは偶像。いろんな意味でリアリティの無いキャラになってるので、
同じ奇跡をもう一度起こさないとああはなれない。っていうか、
実際奴の現実はどんななんだろう。
281イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:43:11 ID:6uQgiOng
現実かどうかは知らないが、奴の作品の後書き(ちーちゃん以外)には必ずと言っていいほど
「編集者さん」という単語が含まれているあたり、確かに彼は偶像で、やっている仕事は
キーパンチ程度のことなんだろうなぁ、というところまでは想像できる。
まあl、仮にひひひがキーパンチャーであっても、他の作家がキーパンチャーでないという保証はどこにもないわけだが。
282イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:52:16 ID:IPhDttVN
ネタを編集に考えてもらってる漫画家みたいだな
283イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 10:54:36 ID:YovdqCll
やwwwwwwwwwwべwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
えんためwwwwwwwwwwwまwwwwwwっうぃnwwwwwwwwwwwwwwwwwwあわあwんwwwwwwwwwwwwwww
とwwwwwwwwおwwもたwwwwwwwwwwのにwwwwwwwwwwwwww

 まwwwにwあwいそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 11:00:17 ID:6uQgiOng
>>283
おめでとう。
もし間に合わなかったら、どこかに晒してくれよな。俺は読むぜ。
285イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 11:02:54 ID:PtyeIwmo
>>272
おつかれさん。
いいと思うから、電撃と靴と富士見(というかメジャーなところだけ残ったな)も頼むよ。
複数の人がアレコレ書き込むと、視点がぶれちゃうから、
ひとりが書く方が読む側としては面白いし。
286イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 11:03:02 ID:GnDXdfXa
>>283
だからこんなところで書き込む間に校正急げと。オメ
287イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 11:04:57 ID:v68MEozR
おまいらおはよう(遅

今日も頑張って10枚…………もとい、5枚は書くぜ
目標は富士見
288イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 11:10:43 ID:Db0MzEqC
MFか……個人的には許したくない傷痕のあるレーベルなんだが……
次に出すのは六月のここしかないんだよなぁ……結果でるのも早いしなぁ……
289イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 11:16:47 ID:pCnRPWj2
>>288
kwsk聞かない
290イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:16:03 ID:/26i8EMQ
>>173
遅レスだけど、仮面ライダー見たことある。
顔だけが仮面ライダーで、普通の格好で普通のバイクに乗ってた。
291イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:29:14 ID:5S3vpM4Z
ドラえもんヘルメットなら偶に見る。信号待ちしてる姿がなんか笑える。
292イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:34:56 ID:jObVZpgi
>>288
自分の納得行かないところに出すくらいなら、
他の締め切りを待つか随時募集に送った方がいいんジャマイカ?
293173:2006/04/30(日) 12:39:28 ID:ESabXOzb
以外にありますね。
自分が見た鎧武者は全身ばっちりだったと思います。
単騎だったけど集団で見てみたいな。怖いか。
294イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:48:23 ID:aD2Skeu1
朝からずっと学園の推敲続け、最終推敲が午前中に終わった。
昼飯を食ったら印刷だ。
明日には何とか出せそうだ。
295イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:51:14 ID:OTncgi2k
>>294
未だ10ページの俺に対する挑戦状と見た

でもさ、作者が楽しんで書けないものは読者が見たって楽しくないよね?
296イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:54:32 ID:potr7D8v
>>295
作者自ら駄作駄作と言っているのに
ファンが名作名作とはやし立てるものは多い
297イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:08:34 ID:OTncgi2k
>>296
具体例は何だろう? ハルヒ?

あああああああああああもうやんなってきたああああああああああ
298イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:10:57 ID:Pk5McZkD
あれ?構想のときは物凄い感動シーンだったのに
実際に書いたら臭いよ?
299イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:15:16 ID:V60n5inV
書いてもいない感動シーンを想像して泣く俺。
300イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:16:29 ID:YQxKxzrP
パーマンがマント翻しながら必死に自転車こいでる姿なら見たことある。
青いヘルメットだったから、たぶん一号だな。
荷台にラジカセを積んで、パーマンのOP曲をかけてた。

なんかの罰ゲームだったんだろうか……。
301イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:19:06 ID:X+qadGg9
>>297
禿御大(鬱/黒)にとってのガンダム
302イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:33:23 ID:/H8W2VkT
>>296
作っている内に作者が「作品のテーマを消化した後に、当然浮かぶべき
新しいテーマ」を考えてしまえば作者に取っては駄作になる。未消化の
テーマが山ほど残っているって意味で。また作り手に取っては
果てしなくどうでもいいところで受けてが盛り上がったり、あるいは
テーマを正しく読みとられない、後になってインタビューとかを
受けた時にインタビュアーが全然見当違いの解釈を投げかけるような話も、
作り手にすれば駄作、失敗作。
庵野にすればそりゃあエヴァは失敗作なので、なんとか形にしようとすれば
劇場版で視聴者をはり倒すしかなかったと、こういう訳ですナー。
303イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:35:42 ID:OUHo714r
力不足と、いうことか。
304イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 13:46:46 ID:/H8W2VkT
特に思春期モノの作品ではすれ違いは顕著。作り手側は、
摂取された後にきちんと反論もして、いつかは乗り越えられ捨てられるべき
作品が「傑作」なのに、受け手にすれば主要キャラの主観とかをトレースして
主役の成長を後追いするだけで新しいところに到達出来る作品が
「傑作」になる。未だにガンダムに拘泥するオタを冨野が歓迎するはずはない。

だからまあ、あかほりとかの商業主義はそういう意味で、精神衛生上
とても良い選択だと思う。
305イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:00:15 ID:OTncgi2k
こだわりは大事だけど、過ぎると駄目よって事かー。
過ぎたるは及ばざるが如しですねー。

今書いてるのブン投げて違うのやってみるかな。
んで後で引っ張り出してきてまた書き直す。それが良さそう。
306イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:00:51 ID:S1ipTRmp
橋の端ってなんて書けばいい?
307イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:12:35 ID:/26i8EMQ
>>306
それでいいんじゃない?一休さんも言ってたし
308イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:13:16 ID:V60n5inV
別の書き方を模索したら?
309イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:16:05 ID:/H8W2VkT
まあ橋の手すりは「欄干」(らんかん)といったような気がするから、
これを使ってなんとかごまかしてみなさい。
310イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:16:44 ID:lXKI84ff
>>306
どういう状況で使うのかわからんけど「欄干の側」とかはどうじゃろ
311イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:17:25 ID:lXKI84ff
ageてしまった……すまんorz
312イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:18:18 ID:V60n5inV
欄干とか言わずに「手すり」って言えばいいだろう。端の手すりを欄干って呼ぶなんて知識、誰が持ってるんだ。
それに、その「橋の端」の前後が分からんと、どういう意味合いを持っているのかも分からんから直しようが無いな。
313イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:18:45 ID:rtKIPb4V
>>304
まあ傑作駄作の判断など人それぞれだから
すれ違うのも仕方ないことなんだがな
314イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:26:30 ID:V60n5inV
作者がミステリだと思って書いたのに、読者はアクション物だと思って読んだりするすれ違いな。
315イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:44:08 ID:+ivRaYlR
>>313
欄干って割とポピュラーな言葉だと思うけど。
316イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:13:06 ID:mrA32W4Q
欄干と書かれるとなぜか物干し台を思い出す。
317イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:15:00 ID:0hrwoWqk
時代ものならともかく、現代劇やSFだと違和感あるな。
日本語としては正しいが。
318イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:18:43 ID:/H8W2VkT
>>317
使われていないと言葉は死んでいくからね。けどまあ、うまく使えば
そういう死語も息を吹き返すもんだから、一見してそぐわない言葉も
シレーと使ってやればいい。奇抜なファッションとかと同じ。
平気な顔して使えばみんなも何となく「そういうもんか」と慣れる。
319イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:21:28 ID:X+qadGg9
橋の端って、橋の脇なのか橋の両端なのかようわからんな

ここのこと?
   ↓    
 ┗━━━━━┛←こ
 ┏━━━━━┓ こ
         の
         こ
         と
         ?
320イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:24:58 ID:pondXfd1
   
 ┗━━━━━┛←橋のたもと
 ┏━━━━━┓ 
         
321イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:29:58 ID:X+qadGg9
つまりここのことを言っていたのか
   ↓    
 ┗━━━━━━━┛

 ┏━━━━━━━┓ 
322イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:53:06 ID:IOqZv4aH
自殺ネタだと、前後の文章から「橋の欄干にもたれ」で十分意味は通じるがな。
欄干は手すりやフェンスでも何とかなるだろ。
「川との境、橋の両端に備えられ、自殺防止用に通常より高く設計された手摺の」とか。

後は、「橋の左側に設けられた歩道、その更に左端、眼下に川を見下ろせる場所で」とかでOKでは?
323イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:55:03 ID:cEaDAGOY
まあ例えばだが、複数のキャラの視点から物語を描き出す構成を取るとするよな?

(一人称なのか三人称なのか、自由間接話法なのかでまた違ってくるけれども)
そのシーンで主役となるキャラによって、語彙の質と量は当然変わってくるわけだ

13歳の元気娘の視点で「欄干」とか言ってたらおかしいが、27歳美人国語教師の視点ならむしろ使って当然な言葉なわけだ
言い換えれば、地の文を書き分けることでキャラを書き分けるという、ある種の技法として利用することも可能だと思う
324イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:07:19 ID:8lUtixdg
正直、どうでもいい
325イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:08:28 ID:/H8W2VkT
>>324は中学生の会話とビジネスマンの会話を書き分けられない。
326イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:08:59 ID:mrA32W4Q
>>324
君の言うことは正しい……だが、気に食わない!
327イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:11:18 ID:/26i8EMQ
>>323
それは視点人物と話者の混同だ
328イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:34:57 ID:8lUtixdg
>>325
大人より賢い中学生と
知識ゼロなビジネスマンが居ないと言い切れるのか、君は!
329イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:35:08 ID:YQxKxzrP
話者が存在する場合、視点と別になることってありえんのか?
330イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:37:29 ID:0hrwoWqk
>>329
ありうる。
「ジェスターズ・ギャラクシー」。
老人の回想という形式だけど、中身は3人称で、しかも話主がいないところのことがガンガンかいてある。
話主とは別人の心の中を独白で描写してる。
331イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:45:38 ID:/26i8EMQ
回想形式だと、話者は一人称なのに視点人物が三人称の演出、、
という技法が使える。
332イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:15:00 ID:zaH+iGHd
学園、封入まで終了。
印刷後、読み仮名ふってたら、
ボディーアーマーで統一してた筈の表記が一ケ所、
アーマーベストになってたのを発見したので、一枚だけ刷り直し。
明日の朝、速攻で出して来る。

>>295
一足お先に!
頑張れや!

ゴールデンウイーク明けたら、次はMFかな……。
333イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:34:33 ID:OTncgi2k
>>332
ちょっと待った! ジャンルだけでも教えてくれー!
ボディーアーマーの出る学園物って一体!?

うん、俺もやれるだけやってみよう。
334イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:41:05 ID:VeYAMynK
きっと軍隊に所属する最強の少年兵士が要人を守るために転校して来たんだよ。
335イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:44:01 ID:EmVt9aIO
違うよ高校生が秘密組織にスカウトされて戦うんだよ
336イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:45:45 ID:cMoz/dys
むしろ軍人要請学科のある学校で
337イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:46:23 ID:mrA32W4Q
剣道の胴をハイカラに読んでるだけと違うの?
338イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:48:38 ID:IOqZv4aH
違うよ、きっとボディーアーマーが制服の特別機械化兵士訓練校が舞台なんだよ。
もちろん教官はハートマン軍曹だよ!
339イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:56:30 ID:YBiZcgQ5
いや、不埒な侵略国家に占領された学園都市で錆び付いていた中年の教師が教え子達を守るために今一度立ち上がる話だな
340イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:57:19 ID:cEaDAGOY
軍事と学園物って、良くてフルメタ、悪くてデビルの二番煎じと思われないか
341イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:57:30 ID:VeYAMynK
>>338
果たしてそれを『学園物』と言い切れるのだろうか。
342イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:58:14 ID:wRQslfhJ
書き終わったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あとは8時までに推敲と印刷を済ませて郵便局へれっつらごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


どう考えても間に合いません本当にご愁傷様でした
343イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 17:59:34 ID:mrA32W4Q
>>342
時間がないなら、推敲しなければいいじゃない。
344イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:01:53 ID:v68MEozR
>>342
ガンガレ
345イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:04:03 ID:5/gNjrJC
一度言ってみたかった。

>>332それなんて覚悟のススメ?
346イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:04:49 ID:/H8W2VkT
>>342
うp。俺も手伝う。そして2ページほど太らせてやる。
347イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:09:12 ID:OTncgi2k
>>338
そういえば今日FMJ借りて見たんだけどさ、
ハートマン軍曹○○じゃうんだね……驚いた
でもあの歌と名台詞いっぱい聴けたから良かったw

花火ってネタ的に多く使われてるかな……?
348イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:09:42 ID:wRQslfhJ
まあいいや
一回風呂入って頭すっきりさせてくるか、うん
349イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:14:20 ID:X+qadGg9
>>347
産んじゃうの?
350イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:19:22 ID:IOqZv4aH
>>347
ころんじょうの?
351イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:27:42 ID:YQxKxzrP
>>330-331
ああ、その手があったか。
神林長平とかが記述支援機械がこの物語を書いてるんだ、とかやるのも
その範疇なのかな。
ようするに、神のポジションに作者以外が入り込む形式なのね。
了解。あんがと。
352イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:45:14 ID:VeYAMynK
三人称で、架空の語り手がキャラの言動に突っ込むのは有りか?
353イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:46:57 ID:PmeD8ng0
泣きながら「お願い、殺してよ」という妹。
とりあえず、ここから何かお話を考えてみてください。


最近、大学の講義で教授が言ってたんだが、それなんてエロゲすぎて
ろくな物を思いつけなかったorz
お前らならどうする? 病弱の妹が病床で、とかはsnegだぜ
354イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:47:26 ID:v7oqorFA
プロの作品ではやってるのあるけど、
新人賞の作品で中身に作者のコメントとかつっこみとかでてくると、
まず原点の対象だとおもわれ。
355イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:48:25 ID:lXKI84ff
>>353
部屋にゴキブリがいて妹が兄に
「お願い、殺してよ」

むしゃくしゃして(ry
356イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:49:38 ID:v7oqorFA
泣きながら「お願い、殺してよ」という妹。
妹の視線の先にはゴキブリがはっていた。
オレは新聞紙をまるめるとすばやくゴキブリにたたきつけていた。
357イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:50:16 ID:v7oqorFA
もろかぶった……orz
358イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:52:14 ID:y/qCnRKP
>355−356
俺、お前等みたいな安直なやつ大好きだぜ。
359イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:55:13 ID:YQxKxzrP
>>353
ボスキャラが倒せなくて子供泣きしてる妹とかそんなのか?
よしよし、お兄ちゃんがクリアしてあげるよ( ゚Д゚)y―┛~~
360イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:55:25 ID:UsUcKiBY
一瞬、両親の惨殺死体の傍で血まみれの妹が、
というイメージがぱっと浮かんだ俺も
最近の流行に毒されている気がした。
361イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:57:30 ID:jObVZpgi
>>353
兄と妹が血涙を流しながら殺しあうシーンを思い浮かべた
362イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:58:53 ID:/H8W2VkT
んじゃsneg展開とニアミスだが、兄は5年ほど海外にいて、
その五年の間に妹を含めた家族全員が卑劣な罠にはまって闇金に
数千万の借金を。必死で逃げ回ったものの両親は一度奴等に掴まり、
妹だけ逃げ延びる。半年後に母だけが妹の隠れ家に現れる。母が言うには
父は掴まった翌日には臓器密売業者に売られ、母自身は麻薬漬けになり
風俗業界で働かされていたが、見張りの目を盗んで逃げ出した。

母を匿ったその日の内に再び追っ手。母は尾行されたのだ。そして今度こそ
二人とも掴まり娘もあぼーん。闇金業者と風俗業者がまとめて警察に
摘発された時には娘は身も心もボロボロだったとさ。めでたしめでたし。
363イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:03:07 ID:PmeD8ng0
>>355-356
凄い、教授の模範解答そのままだw

今の人は「泣く」「妹」といった単語から不幸を連想しすぎる、とのこと。
そのときは感心したが、今思えば普通なのかね
364イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:03:56 ID:4v3owdB+
素直に考えると>362とかなんだろうが。
なんかこう捻らずにはいられない俺たちは何なんだろうか。

「尾根が、射殺してよぉ」
弓の達人である尾根氏が獲物を弓で射殺してよくやったという話。
妹は妹だが山賊系のでかくてごつい熟女。こっちは山賊の頭領。
一仕事のあとで酒を飲んでいるんだが妹は泣き上戸で困る。
尾根にはあとで褒美をやらねばなるまいな。
365イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:04:01 ID:c0wfz283
泣きながら「お願い、殺してよ」という《妹》。
もちろんそんな恐ろしいことができるわけない。
バカなことは辞めろと懸命に説得したが、彼女は聞き入れてくれない。
「殺してくれないのねじゃあ、いいよじゃあ私やるから」
電波は俺が《魔女》をかばった事にかなり憤激のご様子で
「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」

と、2chに毒された発想。
366イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:06:38 ID:/H8W2VkT
>>363
ふむう。じゃあ恋人に先立たれた妹が錯乱して「あの人を追いかけて
私もスぬ!」とか言いつつスゲエ笑顔で殺して殺して言うのは?

あとは笑う魔術を掛けられて、その幻想を上条に殺してもらいたがる従妹とか。
367イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:07:16 ID:QPJMA+n4
>>363
むしろ多くの人が連想するものを描けばウケるということだろう
似たり寄ったりのものが多いのはそれが多くの人に受け入れられるからだ
トガっている=Bestではない
368イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:08:13 ID:PmeD8ng0
流石に、ラノベ書きを目指すだけあって、みんな面白いな

>>365-366までいくと、完全に2chネタやパロの域だけどさw
369イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:09:27 ID:mrA32W4Q
しかし、ゴキブリ相手に「殺して」と言うだろうか?
もっと婉曲的に「潰して」と言うのではないだろうか?
そんなことを考えてしまいました。
370イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:13:05 ID:/H8W2VkT
んじゃドクロちゃんがたまには自分がぴぴるぴしてもらおうと
エスカリボルグを桜くんに渡すも、ためらってなかなか手を下せない桜くん。
「桜くんのいくじなし! お兄ちゃんお願い、殺してよ!」
「えぇぇぇっ!? ぼ、ぼくお兄ちゃんじゃ……ああッ、でもナニこの禁断の愉悦ッ!」
とかこんな感じ?
371イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:19:29 ID:/26i8EMQ
>>370
おかゆ先生、こんなところでなにやってんですか
372イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:24:54 ID:6uQgiOng
>>353
妹を溺愛する兄は、妹に内緒でこっそり髪の毛などから体細胞を手に入れ、
妹のクローン人間を複数作成することに成功していた。
妹と同じ体を何体も、何十体も作成し、もちろん交わって遊ぶこともしたし、
クローンの妹を殺して遊んだこともあった。
ところがオリジナルの妹が兄のそんな異変に気付かない訳がない。
妹はこっそり兄のファクトリーに侵入し、その中の妹の一体と自分を挿げ替える。
そして兄はクローンの妹をオリジナルな妹だと思い込み、普段妹と接するように
クローン化された妹と接するのだが、中身が碌に入っていないクローン妹は
ツンデレで言うツンの部分が無いに等しく、兄はオリジナルな妹に失望してしまう。
犯した後、クローン妹の処分と同じように殺して溶かして捨ててしまう。
妹に失望した兄はファクトリーを自ら放棄することを決め、自分が作り上げてきた
何十体ものクローン妹を次々に処分してゆく。
しかし、最後、口惜しくなったのか妹を一体だけこの世に残すことを決定する。
その残された妹というのは、オリジナルな妹であった。
それから、オリジナルの妹は中身が空のクローン妹を演じて生き、さながらメイドロボットとして兄に仕えるのであった。
それから数年後、兄と妹の生活に変化が訪れる。
もう一人、クローン生成した妹が生きていたのである。
兄はクローン妹を世に放ってしまったことを後悔し、クローン妹を処分しようと動くのだが、
放逐されたクローン妹にはささやかながらも幸せな家庭が築かれていた。子供もいた。
兄はそれを見て「クローンにも幸せはあるものなのだな」と納得し、処分を中止するが、
その幸せそうな家庭を見て、オリジナル妹は言うのである。「お願い、殺してよ」と。
お兄ちゃん以外に愛されている私は私ではない、と。妹は言ったのである。
ラストは兄と妹が冷凍睡眠技術を使って別の惑星で新たな生態系を作ってめでたしめでたし。
373イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:32:00 ID:UsUcKiBY
しかしみんな、妹好きだな。
374イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:37:19 ID:pfZepLE8
妹は
アークと呼ばれたモノを手に持って
375イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:42:25 ID:/H8W2VkT
妹は俺のアークをしごきだした。「お願い、私を殺して……!」
376イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:44:20 ID:WeQ8QCTn
予定を大幅に越えたものの、どうにか執筆、推敲を終え、
えんため原稿ただ今プリントアウト中。

十年物のうちのプリンタが、原稿を最後まで出力してくれますように……。
そしてそして、ちゃんと郵便局の時間外窓口が今日の消印押してくれますように……。
377イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:47:18 ID:X+qadGg9
>>374
兄「カードスラッシュ。秘めたる力の発言」
matrix evolution
兄「妹進化ァァァア」
『ジャッジャッジャジャジャ
光を放つ体が僕らをまとめエヴォリューション
その時全てわかるさ二人、出会えた意味(兄歌唱によるBGM)』



妹「お兄ちゃん、殺してよ」
378イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:48:10 ID:YQxKxzrP
>>373
オマエ、なに言ってんだ?
妹が「お願い、殺してよ」と涙ながらに訴えるなら、それが恒久和平条約を結んだ
隣国であろうと攻め込んでいくのが兄ってもんだろうが。
歴史の影に妹あり、ってのは学者の間じゃ常識だぞ?
そうやって世界は動いてんだよ。

ほら。
いまこの瞬間の某国でだって、「お兄ちゃん、ニホンなんて(ry
379イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:48:11 ID:cEaDAGOY
>>352
逆なら秋田作品で散見される手法だな
地の分で論理展開して、その結論に対して(…○○だと?)とキャラが反論する

今思えば、オーフェンは自由間接話法の一種と言えなくも無い気がする
380イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:49:53 ID:jObVZpgi
「お兄ちゃん、殺してぇよぉ」
「よーしよしよしよしよしよしよし! えらいぞ、我が妹」
381イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:59:08 ID:dPP45YeA
掌編しめきりって今日の24時でFA?
二次創作の掌編ならばともかく、あと四時間でかけるかな?
382イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:00:17 ID:/H8W2VkT
>>381
そう。急いで書くとよい。
383イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:50 ID:6uQgiOng
まぁ、>>372も十分くらいで書いた奴だし、(780文字)余裕じゃねえ? >電撃掌編
384イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:06:15 ID:VeYAMynK
掌編はストーリーが思い付かない。
制服の入ったメルヘンって何さ。
385イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:09:34 ID:MTAWhF1E
メンヘルの女学生でも書くがいいさ。
386イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:14:35 ID:dPP45YeA
制服+メルヘン=萌えゲーを意識してしまう
メイドには絶対走らんぞ
387イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:15:05 ID:/H8W2VkT
今どき女学生って書くのはやっぱり古いかなあ。でも古いと言われると
逆に復活させたくなるんだよなあ。
388イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:16:21 ID:pondXfd1
泣きながら「お願い、殺してよ」という妹。

妹の頼みなら神でも殺す主人公。
左の義手はアタッチメントでチェーンソー装備可能。
389イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:17:39 ID:7EXwlLCs
「お願い、お兄ちゃんコロスケよ!」
390イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:19:08 ID:m0rl/AT2
>>386

POPの絵のメイドでも書けば?
391イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:20:47 ID:/26i8EMQ
泣きながら「誰でもいい・・我を殺してくれ・・」という妹。
392イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:23:19 ID:uCqz4Mhu
泣きながら「兄者……、殺してくれ」という妹。
393イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:24:14 ID:/H8W2VkT
泣き笑いでおにいちゃんのネクタイをちょこんとつまんで、
視線をネクタイの先に向けたまま「お願い、殺して」と囁く妹。
394イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:32:08 ID:OTncgi2k
しっかしおめーら妹好きだなー。
俺も嫌いじゃないけど。

やっぱ安定した魅力があるからなのかなー。
395イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:41:43 ID:V60n5inV
妹なんてほとんど自分の鏡写しで嫌なところばかり見えると思うが。
396イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:44:32 ID:MJ+3+XHz
おれは妹萌えはありえない
現実を目の前にすると
やっぱ姉だ
美しいお姉さん
ああ・・・
397イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:45:13 ID:v7oqorFA
妹萌えって、ふつうは妹いない奴の属性だろ。
398イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:45:37 ID:pondXfd1
>>395
もっと濁った目で見るんだ!
399イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:46:01 ID:g++RNfUl
今までずっと手書きでやってきたんだけど、
メモ帳とかで長編一作品ってどれ位の容量になるの?
400イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:48:06 ID:OTncgi2k
っつーか自分よりちっこくて可愛くてちょこまかぴーぴーうるさいヤツは愛でたくなるのですよ。
さらにビビったりすると、きょどったり余計騒がしくなるとより良い。

あれ? これ小動物属性?
401イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:48:33 ID:pondXfd1

txt形式で200-300KB
402イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:49:36 ID:X+qadGg9
姉はいらん、投げ捨てたい。とっとと嫁に行けって感じ。
現実の姉を目の当たりにするとな。

ただ、好きなタイプを上げると……



人間て矛盾する生き物だな。
403イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:56:58 ID:+D9yPFJl
ロリーな飴をくれる長女や、身長180で口癖が「あうー」な姉は嫌い?
404イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:57:08 ID:OTncgi2k
あー、ごめんちょっと聞いていいかい?

ラノベで青臭い恋愛モノってのはスルーされがちかな?
それとも、どっかこっかネジぶっ飛んだ奴らの過激な恋愛のが受け入れやすい?

恋愛モノあんまり読まんのだけど、いっちょ挑戦してみようかと。
405イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:58:17 ID:mrA32W4Q
君が受けると思った方を書けばいいと思うよ。
406イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:44 ID:YQxKxzrP
>>400
そうそう。偶像の妹は犬猫の可愛さと同列やね。
「無条件に懐かれている」という感じがいいんだろう。

イタズラして叱ったって、柱の影から「まだ怒ってる?」とか、じっと覗いてたりするウチの犬
なんとかしてください。
可愛すぎです。
407イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:50 ID:V60n5inV
その青臭い恋愛物にオリジナリティが溢れていれば問題ないと思う。
何処かぶっ飛んだ様なキャラで書くのは、「オリジナリティの喪失」の反動。
408イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:00:01 ID:pondXfd1
>>403
なにそのR.O.D-The TV
409イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:00:43 ID:OTncgi2k
ん、やっぱそうなるかね。
自分で考えな意味無いモンだしね。
そうだね。ちょっと聞きたかっただけなんだ。ごめんね。
410イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:01:15 ID:+D9yPFJl
電撃の短編部門が「青臭い」恋愛物を御所望だ。
たぶん死にバラの後釜ねらいだろうが、インサイドワールドや天使のレシピを見る限り
成功しているように思えない。

どっちかというと、恋愛物の皮を被ったバッカーノ系の群像劇のほうが、
SDとかえんためとか幅広く受け入れてもらえるのではなかろうか。
411イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:02:31 ID:+D9yPFJl
俺、タイミング遅ー!
412イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:04:38 ID:VeYAMynK
おいおい。お前ら何勘違いしてんだよ。
実妹とか義妹とかで飾られてるけどさ……
所詮は読者の視点からしてみれば妹じゃないじゃん?
兄姉キャラの妹かもしれないが、読者はその世界には存在しないわけだし、やっぱりただのロリにしか写らないわけで、つまりは他人なんだよ。

確かに身内には萌えられないさ――
でも他人の妹になら?

萌えるよな?
413イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:05:46 ID:pondXfd1
二次元だから萌えるんだ。
三次元など萌えないゴミ。

これが(俺たちの)宇宙の真理だ。
414イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:12 ID:V60n5inV
なにそのコペンハーゲン解釈
415イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:09:45 ID:OTncgi2k
>>410-411
いやいや、ありがとう。
そだね、諦めるの良くないね。試合終了だね。
結果見えてたって、その間の過程が重要だもんね。

えんためは来年だけど、SDは10月25日か。
公務員試験終わってからでも間に合いそうだー。

>>412
生まれてこの方、他人の妹と遭遇した事がありませぬ。
悲劇? 喜劇?
416イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:10:17 ID:s09Nr7f2
他人(友達)の妹にお兄ちゃんと呼ばれるのが最強、というわけか
417イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:11:09 ID:UsUcKiBY
友達の妹って、なんとなくその友達に似てて萌えない('A`)
女友達の場合は弟にしか会ったことない。
418イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:38 ID:pondXfd1
何をいってるんだおまえら。

妹なんて中国の空想上の生き物じゃないか。

竜、麒麟、妹。
この三つこそ中国三千年の歴史が生み出した、
最高のクリーチャーだよ。
419イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:14:15 ID:cEaDAGOY
「恋する爆弾」は恋愛ものの皮を被ったファンタジーと見せかけてやっぱり恋愛ものだったな
まああれは青臭いというより泥臭かった気もするが

ラノベに限らず最近の評価の高い作品は、外面はともかく本質的には恋愛がメインな気がする。これはセカイ系の影響とか関係アリに
420イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:14:50 ID:+D9yPFJl
>>416
ソレダ!

しかしよく考えろ。見た目ロリーな先輩こそが最強ではなかろうか。
いつもは「あうー」ってあたふたしてて小動物的な可愛さで僕たちを和ませるけど、
ここぞというときには「私のほうがお姉さんなんだゾ」って凛とした眼差しで頼れるセリフを言うんだ。
421イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:53 ID:UsUcKiBY
ちなみに俺の妹は頻繁に写メ送りつけてくるので
友人のいくらかはそれ見て顔知ってる。

反応は……。

男友達の場合
「美人だけどちょっとケバい(派手だ)な。お前と似てなくて妹にとっては良かったな」
女友達の場合
「かわいー(きれー)……。○○君って拾われっ子か貰われっ子?」

(゚д゚)
422イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:17:15 ID:V60n5inV
あー、なんとなく分からないでもないなぁw
「顔の作りが派手」っていうのはあるよな、具体的に何処がどうだとは言えないけど。

ところで「ケバい」って標準語で通じないの? orz
423イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:17:55 ID:Bfkp2lfm
友達とその妹が全然似ていなくて、
「お前と妹って全然似てないな」って笑いながら言ったら、
「血が繋がってないから」と友人の返答。

あれは気まずかったな。
件の妹と二人でテレビを見てた時に、木の実ななの入浴シーンが流れた時くらい気まずかった。
424イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:19:25 ID:UsUcKiBY
>>422
いや、()内はそういう表現するやつもいたって意味で、
別に意味を説明しているわけじゃないよ。

普通に通じるから。
425イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:24:56 ID:6uQgiOng
デレデレな妹が出てくる作品を書いている私にとっては今の流れは超ありがたい。
426イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:41 ID:OTncgi2k
けばけば‐し・い

[形]けばけば・し[シク]品がなくはでなさま。
特に、色彩などがどぎつくて、はでなさま。「―・く化粧した顔」
427イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:30:46 ID:v68MEozR
同僚の娘(6歳)がかなり可愛い
その母親が結婚する前にこっそり好きだったこともあって…
(つまり俺は負けたわけだ)

でもさすがに、ねえ、可愛いってだけで邪な気は起きないけど
428イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:31:57 ID:OTncgi2k
今こそ叫ぼうこの言葉!!

それなんてエロゲ?

報われない・叶わない愛情ってのも悲しいねぇ
429イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:52:30 ID:mrA32W4Q
愛というのは見返りを求めるものじゃないよ。
もちろん返ってきた方が幸せだろうがね。
430イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:55:34 ID:UsUcKiBY
ここでツェペリさん死亡の時の、あの格言ですよ。
431イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:56:27 ID:pondXfd1
大人は嘘つきだ、か……
432イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:00:06 ID:OTncgi2k
それちがう
ちがうそれ

なぁんだったかなぁー……思い出せねぇや
かっこいいセリフだったのは分かるんだが
433イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:11:43 ID:6uQgiOng
かかったなアホが! だっけ。
434イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:14:28 ID:v68MEozR
ツェペリさんがわからない俺は…
435イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:18:56 ID:6uQgiOng
あった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ug5k-tki/comic/comic1.html によると
>「わしは…結婚もしなかったし…家族ももたなかったが…自分の運命に満足しておる……」
らしいよ。
どこが名言なのかイマイチ分かりかねるが。
436イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:20:37 ID:7ATsa5ep
437イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:23:29 ID:6uQgiOng
未だにひぐらしに触れていないのでひぐらしの良さが理解できていないのだけれど、
ひぐらしは何が面白いの?
見た目はサスペンス・ミステリーらしいけど中身はタイムリープもののSFだって聞いたけど。
438イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:29:53 ID:UsUcKiBY
ツェペリさんの最後のセリフとは違うよ、これだ。

愛してその人を得ることは最上である
愛してその人を失うことは、その次によい
 ――ウィリアム・M・サッカレー

439イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:32:14 ID:OTncgi2k
>>433
それはサンダースプリット何たらの人っぽい
探したけど、
『「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!』
これか?
440イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:35:55 ID:xNoqTfGt
えんため、出してきたコレ!

しかし、発表がいつなんだかサッパリわからん。

なんでポムペに乗っていないのだwwえんためクオリティw
441イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:41:38 ID:OTncgi2k
>>440乙!
投稿まで実際にこぎつけた人、凄いです。

俺、投稿するって周りに言ったはいいけど、間に合わなくて顰蹙買いそうな予感。
やばすやばすやばすやばウゥワァ
442イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:43:38 ID:Zwsjq4Z5
例年だとえんための一次発表って連休明けくらいだっけ?今年はまるまる一カ月
ずれるのかな。
ところで電撃に間に合わなかったからえんためって人、どれくらいいるんだろ。
443イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:46:44 ID:KvhU/EP0
表紙も縦書きじゃなきゃあかんのん?
444イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:48:35 ID:6uQgiOng
殆どのライトノベルの表紙のタイトルの文字の体制は横文字だから、
普通に横文字で良いんでないかね。
まぁ、縦に見た方が見栄えがするってんなら縦にしても良いだろうけど。
445イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:50:51 ID:WeQ8QCTn
>>442
あい。もっともまだ打ち出し中だけど。

頼むから壊れないでくれ、我が骨董品のプリンタよ……。
さっきから紙詰まりの連続で怖いったら……。
446イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:58:03 ID:6uQgiOng
なんか、こういう時のための「必ず壊れないプリンタを提供する機関」みたいなのって無いのかね。
漫画喫茶みたいなのでもなんでもいいから、注文してデータを渡せば確実に、しかも高速で印刷してくれる奴。
オプションで印刷したものを各出版社へバイク便だとか速達だとかを使って配達してくれるような所。
24時間動かなきゃいけないのでランニングコストは結構かかるけど、一件頭2,3千円程度なら
十分に利用者が見込めると思うけど、そういうサービスがあったら藻前らどうよ。
447イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:05:33 ID:WeQ8QCTn
電撃の締切当日、順番待ちしてるうちに日付が変わっちゃうとか。

残りあと10枚。時間外窓口は隣りの駅だから、本当にギリギリだ……。
448イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:08:40 ID:VeYAMynK
数日までなら消印を偽造してくれる機関があれば一万は出すな。
449イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:11:20 ID:v68MEozR
今日、結局2ページだった
ついつい障子の張替えをして掃除してしまったのがまずかったか…?

8月31日には間に合わせたい
450イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:12:26 ID:bYr9wXDe
えんため出した人に比べりゃチンケなもんだが、たったいま掌編送信した。
なあ、落ちたの確認とれたらここに投下していいかな? 1800字くらいなんだが。
電撃の人怒るかな? 権利ってこっちにあったっけ?
451イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:15:31 ID:6uQgiOng
漏れが思うに掌編って「一休さん」とか「泣いた赤鬼」みたいな、短くてもまとまりがあって、
それでいて読者にボディブローをかませるような作品を期待していると思われるので、
2000文字ぎりぎりに書けば良いものではないし、むしろポエムにならない長さで短い方が喜ばれるんじゃないかな、と。
どうせ雑誌とかに載るとしたら、見開き一ページで抑える気なんでしょ、あっちは。
452イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:16:30 ID:v68MEozR
未発表=他の出版社に送る、または発行されてる
って解釈でよかったんじゃマイカ?

ようするに「銭が絡む権利関係」が発生してなければいいのかと
453イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:18:00 ID:Bfkp2lfm
投下はこっちじゃなくてしたらばにしたほうが良いんじゃね?
454イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:29:58 ID:MTAWhF1E
ひぐらし二次創作コンテストって、ようは
ドラクエ4コマのコンテストみたいなもんだろうな。
455イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:30:22 ID:4PYzu3Xq
えんため締め切りなのに盛り上がりに欠けてね?
456450:2006/04/30(日) 23:33:06 ID:bYr9wXDe
皆dクス。参考になった。
さーて、連絡が来ないのを待つとするか。
457イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:40:54 ID:OTncgi2k
辛い時は寝るのが一番!
でも、一文字も書かないでってのは勘弁な!
458イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:48:45 ID:VeYAMynK
寝ながら文章を興せる機械が欲しいな。
メイドガイに弟子入りしようかな。
459イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:56:28 ID:dPP45YeA
あ、ああああああーーーーッッ 字数が800もオオゥヴァアァァァしてるうぅぅーーーッ!!!
460イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:59:16 ID:6uQgiOng
なに? 電撃掌編王への投稿が間に合わない?
>>459、それは電撃に拘りすぎているからだよ。
逆に考えるんだ。
『掌編を短編に引き延ばして、別の文学賞に送ればいいや』
と考えるんだ。
461イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:00:29 ID:8V6wsfWJ
ガンガレ!
あと1分もある!
精神と時の部屋だ!
462イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:03:50 ID:japlOU71
>>461
脳内では執筆できているんだ
でもブラインドタッチができない、否、できなかったんだ……


8月のhp目指します(今度はワープロ換算の明示されるのかしら?)
463イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:04:49 ID:36a1gKNh
友達のスーパーハッカーに頼んでメールの送信時刻を偽造して貰うんだ。
464イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:26 ID:EUPxaHs4
海外のメル鯖を使って時差を最大限活用するんだ!
ボクのところではまだ4月ですよってな! HAHAHA!
465イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:53 ID:KlXLHVCt
俺の家のパソコン今2005年6月8日の午後8時41分だよ。
466イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:59 ID:2zuH1wqP
掌編って発表はいつごろ?
まー受かった人には先にメール来るんだろーけど
早くトドメをさしてほしいんだ
467イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:32 ID:goP2PEef
OK0時ギリギリ前に出してきたぜ
速達なら消印押してもらえるんだよな?
468イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:44:31 ID:nTOowvI1
そーいえば、メールってPCに設定している時間が相手に通知されるようだな。
以前インスコした際に時間設定するのを忘れていてメール送ったら、
日付が去年になってたと言われた記憶がある。
469447:2006/05/01(月) 00:50:35 ID:RKibaKiw
ギリギリ間に合った。
窓口でちゃんと4/30の消印が付くことも確認した。
ただ……。

「普通郵便でも580円かかりますがよろしいですか?」
「はいはい」

……と財布を開けたら、お札が一枚も入ってなかった。
マジで嫌な汗が吹き出した。

小銭だけで800円ほどあったんで、事なきを得たんだけどね。
書留やら速達やらは無理だったけど、まあ今回は締切に間に合っただけで良しとする。
470イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:02:47 ID:3XMobaWY
>>469
そういうラノベ的展開をメモって貯めておくと、
いい財産になりそうだよな。
471イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:29 ID:IphP25IU
>>469
EXパックにすればよかったんじゃね
472誰も知らないいつかの全裸:2006/05/01(月) 01:16:59 ID:Lbwwl8mK
おうおう。なんだか久しぶりにスレ覗いたら、
相変わらずの戦々恐々ぶりですのう。
えんため、今日が締め切りだったのか。
間に合った猛者たち、乙。
間に合わなかった人ら、とにかく完成させることを目標にガンガレ!

と、余裕をかましている俺は就活を終えた大学6年生。
執筆にかまけて2留しちゃったが、それが逆によかったみたいで、
普通に大手に就職できたよ。

社会人になったらきっと趣味に使える時間が減ると思うので、
来年の四月まではバリバリ書きまくるぜ。
まずはMF、次は電短、それから去年3次で落ちたSDにリベンジ。
年の瀬はまたMF、そんで来年のラストはド本命の電撃に送る予定。
目標は、すべての賞で一次突破。笑いたければ笑いたまえ。

つうわけで、これから一年、またこのスレに入り浸ります。よろしこ
473イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:28:21 ID:gMI/1y35
えんため間に合わなかったという人に、ちょっと悪魔のささやきをw

えんため大賞は連休中に締切日が設定されている。
5月2日の時点ではまだ届いていない原稿もあるはずなので、
編集部での最終的な応募原稿の整理作業は連休明けの5月8日だと考えられる。
連休中の郵便物の一部は局で保管されて連休明けにまとめて届けられる。
つまり、5月8日午前中配達の便までに入って編集部に届いていれば、
応募原稿として処理されるのではないだろうか?
いちいち消印をチェックして、これはOK、これは選考対象外とか、
そんなことをするとは、とても思えないので。

それから、クロネコのメール便には消印が存在しない、日付の記載が一切ない。
編集部でわざわざ伝票番号を入力して差出日を確認するとは思えないから、
受付処理期間内に届いていれば、普通に処理されてしまうはず。
ただし、メール便は1〜2日、余計にかかる場合もあるので、
少し早めに出しておいたほうがいいかもしれない。

以上、もちろん自己責任でなw
474イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:36:58 ID:31MKmemj
つうか、作品次第では角川学園に送ればいいんじゃねえの?
角川学園小説大賞の受賞作品自体は結構カテゴリーに幅があるように見えるし。
475イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:38:57 ID:IphP25IU
スニーカーの賞金て300万円にあがったのね
476イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:40:30 ID:31MKmemj
>>475
大賞の副賞が300万円に上がったとは書いてあったけど、
その他の賞、金賞とか銀賞の賞金については何も書いてなかったな。
まだまだ募集要項を出すのが先だからか?
477イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:53:25 ID:817ehibW
今回スニーカーで最終までいった先輩方にはうれしいニュースだろうな
100万が300万だもん
478イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:56:48 ID:fPL+igFP
今回のえんための受け入れ枠拡大戦略はどう影響したんだろうなあ
俺も電撃間に合わなかったらえんためにしようとしてたクチだけど。
479イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 02:38:19 ID:yVZCIRmz
>>472
受賞して売れっ子になったら仕事所ではなくなる。
大手に就職できた事で執筆一本でやっていくのにためらいが出て、仕事も執筆も中途半端に。
そして二兎を追う者は一兎をも得ずで両方失敗。

……そんな未来にならないためにもその就職先を俺に譲ってくれないか?
480イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 02:40:40 ID:b0n89j/a
大手に就職・・・・・・・





もう、コリゴリでござる・・・・・・・orz
481イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 02:50:07 ID:ChIrSbKA
>>472
>逆に良かったみたい
ここkwsk
482イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 04:15:11 ID:japlOU71

大手にSEとして就職→休み無し、地獄な日々→同僚にピザが多いため、SEは他の部署から忌避されがち(特に女性とのコミュニケートが…)
→そんな自分の立ち位置に嫌悪→二年ほど頑張る→先日、別部署の主任として推薦受ける







でも内心はいつかワナビで食って生きてぇなぁ
483イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 04:19:46 ID:yVZCIRmz
>>482
落ち着け
ワナビは職業じゃねぇ

作家で喰っていきたい、だろ?
484イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 04:36:43 ID:japlOU71
>>483
そうか、うっかり(´・ω・`)

ちなみに変数などのスペルはブラインドタッチできるのに、何故か親指シフト・直接かな入力はキーボード見ながらじゃないとできないのよね……
ローマ字かな変換は、腱炎起こしてから忌避してる
485イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 04:44:09 ID:VWvkemjd
ていうか執筆したいなら何故SEに・・・強制されたのか?
486イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 04:50:20 ID:31MKmemj
SEが嫌ならプログラマーになればいいじゃない。
コードを書く振りして文章を書くことくらいならお茶の子さいさいだよ!
487イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 05:36:45 ID:FfVL7Mgo
>>486
でもそんなことすると残業が増えて自殺一直線じゃないか!
488イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 06:19:25 ID:x55cAmGE
パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃないの
489イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 06:20:04 ID:SyIudVQq
久々に復活しましたよ、ワナビ男ですよ。

電撃に送った作品を先日、上司タンにメールで送った。
したらなんかすごくほめてくれて
「これを読んでると……○○くんがそばにいるみたいだよ」
なんて言ってくれた。

もちろん受賞したいけど、俺は受賞より大きなものを手にした気持ちだ。
上司タンの本当の気持ちはわからないけど、やる気をもらえたことは確かだ。
次の作品も頑張って書くよ……今の俺にはそれしかできないから。
490イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 06:21:32 ID:x55cAmGE
自作ラノベを上司に見せるってスゲーな。
オレの場合だと絶対考えられねー。
491イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 06:24:34 ID:x55cAmGE
ンなもん見せたら、
アホなことやってんで
もっと仕事しろとか言われるよ。
492イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 06:29:17 ID:zgUHxiW1
>>489
あんた誰よその女! 拙者という男がありながらキイイイ!

っていうか、その上司さんは批評者としては向いてないね。仕方ないけど。

で、〆切の崖っぷちから為すすべもなく突き落とされた奴等は
申告してくれ。>>489がランパブでおごってくれるそうだから。
493イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:16:15 ID:RAnYCc9R
>>489
それなんてラノベ?
494イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:19:31 ID:uX0iT5Da
ランパブなんぞいらん。作品晒せ。
495イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:28:23 ID:IphP25IU
執筆する気にならんのでGYAOでロードス島戦記見てるぜ
おもしろいぜ
いつになったら俺は執筆するんだ
496イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:35:29 ID:C0Nuibq1
ただ一つ言えること、後先考えずに会社止めたワナビはアホ。
497イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:41:26 ID:yorjjSEu
>>489
のろ気たんだからせめて頭文字ぐらい晒せよ
ついでに上司タンの名前も
このスレでありとあらゆる属性つけてアイドルに祭り上げてやるから
498イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:52:31 ID:+hlITwFV
>>497
ヤメレ
前の時も気持ち悪い流れになったし、調子づかせるな。
499イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 08:02:17 ID:My6EKxWR
流れを変えてみよう。


……ごめん「お兄ちゃん殺してよ」 を見て近親相姦でエロエロなシーンを想像した。
500イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 08:14:24 ID:+s3gYyTG
ありゃ、何気にMFって枚数多いのか
501イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 09:28:36 ID:FUE42ahp
枚数多くて幅が狭い。<MF
502イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 11:40:20 ID:31MKmemj
でもMF自体は刊行数結構多いよな。
503イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 11:47:59 ID:x55cAmGE
印税率の低いところはいやだ。
あと、買い取りとかで
もしも100万部売れてもみいりが少なそうな
夢のないところはいやだ。
504イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:00:24 ID:FRrrTOj4
そういえばガンガン小説大賞のスタンプデッドが二巻発売して
ガンガンパワードでマンガ連載も始まったが
こういうパターンで原作者になったら幾ら位お金入るんだろうか・・・?
505イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:02:02 ID:IqPzeCuJ
印税率が高いか低いかって何処見りゃわかるんだ?
506イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:06:49 ID:+hlITwFV
>>504
近所の本屋で5冊くらい平積されててバビッた>スタンプデッド
そこが一年内に出版と人気種しか置けない小さな本屋なだけに。
(富士ミス、SD、ファミ通新刊以外置いてない)
ガンガン評判悪かったが、スロースターターなだけか?
507イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:08:33 ID:31MKmemj
>>505
護国寺の喫茶店という喫茶店に盗聴器を仕掛けて張り込んでればいいんじゃね?
508イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:19:22 ID:LX5YRX3E
学園送り終わったんで、パソコン乗り換える事にした。
今まで使ってた古いMacが、起動二回に一度フリーズするような状況なんで。
InterMacが、ちょっとまだ安定してないようだから、
しばらくWin使う事にしたんだが、
今まで使ってたツールが無いようなんで、ちょっと困ってる。

Winでお勧めのフリーテキストエディタと2chブラ、
何かあったら教えて欲しい。
ソフトウエアスレも覗いたんだが、2chブラウザ数が多すぎて、
どれがいいのか、全く分からん。
509イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:22:27 ID:31MKmemj
>>508
漏れの環境で申し訳ないが、(最上の環境は個人に依りけり)
2chブラウザ→ギコナビ
エディタ→terapad
アウトラインプロセッサ→storyeditor
使ってる。
いづれもフリーウェアだから揃えるのは容易いはずだ。
機能はシンプルだけどね。
510イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:28:25 ID:AN4kOTHL
フリーのテキストエディタで小説書けるもんなのか
メモ帳しか使ってないから、とても文字数が足りないものと思っていた
511イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:31:38 ID:l7LQGLSD
フリーテキストエディタはどれもまあ機能は同じだろうし。

StoryEditor、TeraPad、VerticalEditor
2ちゃんブラはJane

使ってるけどね
512イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:32:42 ID:XX/M0nZY
>>508
なんでもいいけど、「学園送り」って読めてまるで何かの
儀式みたいに思えた。精霊流しみたいなもんか?
513イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:44:24 ID:+hlITwFV
>>512
犯罪者の社会復帰を目的とした「学園」と呼ばれる施設。
>>508は刑務官であり、そこへと犯罪者を送った後であった。
>学園送り

谷川のEMP学園が頭に浮かんだ
514イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:00:03 ID:rT8A2J4X
流れを変えてスマンが、
主人公がクラスメイトの名前を三人ほど挙げるシーンがある。
そのうち二人は重要キャラなのだが、一人は会話シーンも無いままに殺される。
伏線の張り方としては問題あるか?
515イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:00:20 ID:gvo4RG2S
カブト視て、設定にこだわってたらそろそろ時代に取り残されるなと思った。
てか、3重4重のトリックなんて、今まで2重のトリックいっぱい見てきた
ヤツじゃなきゃ「うぉ!」ってこないよな。
ラノベの読者はそういう目の肥えた人も多いけど、新規の開拓をするのなら、
シンプルイズベターなのだと思う。
そういうわけでこの板を読み直してみたが、そういう設定って、ワナビとか
かなりのマニアじゃなきゃ面白いって思わないんじゃない?
なんて挑発的なことを書いてみたり。
516イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:05:04 ID:uX0iT5Da
好きなようにすればいいのさ。
俺はそうしてる。
517イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:06:56 ID:0r3xe8w/
>>515
時代に乗るんじゃない。
時代を乗らせるんだ。
518イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:07:48 ID:dk/svyuq
見てない人間にもわかるように教えてくれ
519イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:21:28 ID:KlXLHVCt
>508
GVimというViクローンがあってね…
慣れると普通のエディタに戻れないんだ…
俺はこのソフトのためだけにキー配置の変更をした。右手親指がESC
たまにワードやemacsで開いた後に文書のはじめに
「jjjjjjjj」
って出るようになったら本物。矢印キーが遠いよ(´・ω・`)

専用ブラウザは俺もJane。てか、Jane多いね。
520イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:21:50 ID:rT8A2J4X
>>515
詳細設定が説明されない幻想怪奇ものという手もあるぞ!!


説明不足と判断されて、落とされるかも知れない諸刃の刃だがww
521508:2006/05/01(月) 13:22:04 ID:Hv2Rw2jy
レスどうも。
ストーリーエディーター、何か名前からして良い感じですな。
とりあえず、名前出た辺りを片っ端からダウンロードして試してみます。

>>512
角川学園に送ったという意味です。
522イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:22:11 ID:V6ILN8rh
>>518
カブトの事?簡単に書くと、だいたいこう。

準主役(事実上主人公)のおとぼけドジっ子熱血漢が
意地悪役の罠にはまり「こいつがスパイだ」と疑われる。
意地悪役のチームに取り囲まれ、絶体絶命のピンチ、
そこでチームの一人に発砲される。
「今撃った奴こそがスパイだ」と、ようはドジっ子を囮の捨て駒に
していた事を意地悪が告白。しかし、主人公が颯爽と現れて、
超高速でドジっ子の命を救った上に、そのスピードを目で追う事が
できた奴が意地悪チームにいるのを見抜き、本当のスパイは
その隣にいた奴だ、と攻撃。

多分ちびっこ視聴者は理解できんだろ、これw
523イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:35:31 ID:AN4kOTHL
>>514
問題ないと思うぞ
ちょい役に細々とした描写は要らないだろうが、名前ぐらいは問題ないと思う

>>522
ちょい役の本郷も理解できなかったと思う
あれこそ要らない描写の最たるものだと思ったな。知ってる人用のサービスなら、カイザ村上程度の扱いで良かったかと
524イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:36:39 ID:rT8A2J4X
>>522
スマン、その文読んでもまったく理解できないのだが・・・
525イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:42:36 ID:EUPxaHs4
> 本当のスパイは その隣にいた奴だ
この因果関係がわからん。

犯人は現場にいたあなた……のお隣に住んでる田中さんだ!

って感じ?
526イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:43:21 ID:AN4kOTHL
>>524
俺様はある組織の構成員。そうだな、仮にA様とでも呼んでくれ。
秘密結社なものでそれ以上の正体は明かせない。

さて、あろう事か我々の中に敵組織への内通者がいるらしい
くそったれ、許せないぜ!と思っていたら、同僚のBが俺に銃を向けやがる
何だと、俺が、内通者!?

>>524のような未見組にわかるようにかつ短く説明できれば、作家としての技量があるかと思った
が、途中まで書いて俺は諦めた
527イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:43:45 ID:IqPzeCuJ
キャラの数って極限まで抑えないと、誰が誰だか分からなくなるんだよな。
「ゆらゆらと揺れる海の彼方」とか顕著なんだが、名前を出されても「誰だっけ?」程度にしか認識出来ないという・・・。

でも気がつくとキャラが無駄に増えていく不思議。
528イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:44:06 ID:31MKmemj
>>524
探偵役の人「あなたを、犯人です」
冤罪の人「漏れは何も悪くない!」
<ズギューン>
冤罪の人「ギャーッ!」
真の犯人(探偵役の助手)「悪人の処分はこうですか? わかりません><」
探偵役の人「あなたを、真犯人です(真犯人を指さす)」
探偵役の人「実は、最初から彼が犯人ではないことは知っていました。でも、彼を犯人と認識しておけば、
 いずれ彼に全ての罪をなすりつけ、密かに懸想とする奴が現れるでしょう。そいつが真犯人だと踏んでいたのです。
 それは、あなたです。」
真の犯人「チクショウなんでばれたんだよウわァァァァーン!」

という感じ。
529イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:46:40 ID:AN4kOTHL
散々ミスリードしまくりで、しかも結局犯人はそれまでに登場してなかった人物。って程度の話だと思う
530524:2006/05/01(月) 13:47:41 ID:rT8A2J4X
それでも主人公登場後の展開が理解できない…脳が痛い…執筆しよう…
531イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:50:51 ID:M5U/HvKC
考えるな。感じるんだ。
532イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:51:31 ID:31MKmemj
>>530
主人公登場後の展開

冤罪の人の同僚「おい探偵! 何も犯人を捕らえるために人を一人犠牲にする必要なんてないだろ!?
 命をなんだと思ってやがるんだ!」
探偵「関係ない。私の仕事は犯人を捕まえることだけだ。手段は厭わない」
カブト(神)「そんなこともあろうかと、漏れが密かに助け出しておきましたァァーンっ!」
一同(ちびっ子含む)「良かった良かった」

ってだけの話だと思われ。
533イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 13:53:08 ID:ZlwrBH6F
……

いかん、理解できない。
534イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 14:08:38 ID:uX0iT5Da
内通者と内通先の化け物の二人が一緒にいた。
つまり犯人は二人いたって事なんですよ。
535イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 14:11:45 ID:AN4kOTHL
いちいち説明は不要と思うが、仮にきっちり説明するならどのくらいの分量が必要なんだろう
昨日のカブトに必要な情報だけ+して再構成すると、原稿用紙一枚くらいかな
536イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 14:28:05 ID:LcYyu/0t
おまいら、カブト見るならプリキュアも見れ
昨日のはおまいらも見てほしい内容だったぞ

曰わく
ウサギとカメのカメになれ

他人があっと驚く奇抜なプロット考えるよりも、コツコツと文章力と構成力を付けろ、と
537イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 14:29:11 ID:AN4kOTHL
>>536
どんな内容だっけ
正直言ってフラチョしか見えない
あとルンバの死
538イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 14:38:08 ID:LcYyu/0t
>>537
ツッコミたいけど、これ以上は余所に迷惑がかかるので、やめとく
539イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 15:08:58 ID:dk/svyuq
>>522
サンクス
ややこしいが・・
要するに、スパイ疑惑をかけられたと思ったら、実はそれが真のスパイをいぶり出すため作戦で、
真のスパイをいぶりだしたと思ったら、実はそれは”真の真のスパイ”が誰かに真のスパイの濡れ衣を着せようとした作戦だった、
が、主人公が見破って万歳、ってことか。
540524:2006/05/01(月) 15:38:04 ID:rT8A2J4X
>>539
ようやくわかった。
とりあえずライダーはクウガで見限った漏れの勝ち組ってことでFAだな?
541イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 15:55:31 ID:aexso7Kj
すげぇ久しぶりに電撃hp買ってみたんだが、
なんかしばらく見ないうちに空気変わったなぁって思う。
どのページ開いても美少女だらけで目が痛くなっちまったよ。
いや、美少女自体は俺も大好きなんだが、なんか自分が考えてる『ライトノベル』と
現在主流の『ライトノベル』には齟齬があるような気がしてくるんだわ。。
よくよく考えれば、俺にとってのラノベ最盛期は高校の時、
つまり数年前であって今じゃないんだよなぁ。そりゃ違和感も感じるわ。

皆はやはり『中高生』を対象年齢に設定して書いてる?
俺は自分くらいの年齢の人に楽しんでもらえたらいいなと思うんだが、
そういうのはやはり異端なんだろうか。
542イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 16:12:01 ID:0r3xe8w/
>>541
「一般小説行けば?」と言われたら身も蓋もないぞ。
とはいえ、ライトノベルの裾野は広いわけだから、中高生狙いでなくても問題ないと思う。
543イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 16:21:53 ID:b9yEmhUi
SF業界同様、将来的にはラノベも「毎年平均年齢が1才上がってる」状態
に近づきそうな気ガス
544イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 16:21:54 ID:JI9cOrB1
自分が中高生の頃は「萌え」よりも「燃え」が欲しかったな。
むしろ美少女だらけの紙面は、大きなお友達を対象に
しているのかと疑っちまう・・・・・・。
545イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 16:36:21 ID:dVs6bv54
200枚って大体何キロバイトくらいになる?
改行回数によってだいぶ違うけどさ
546イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 16:55:34 ID:+hlITwFV
上の流れを見て思った。


(´・ω・`)ボウケンジャーも見れや。
赤の強さと男らしさ、それにバカっぷりがたまらんよ(*´д`*)
547ギャバン〜仮面ライダーブラックRX世代:2006/05/01(月) 17:05:47 ID:RDzRtAlc
おまえら・・・・
今の流れは、特撮関係に激弱な俺に対する挑戦か?

俺がガキの頃は特撮はあんまり流行ってなくてな、漫画、アニメ、ゲームと
他のものに労力が割かれてたんだよ。
まあ唯一、戦隊物は流行ってたが・・・・・

そのせいで、オタの癖に特撮というと躊躇ってしまうんだよなぁ・・・・orz
548イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:12:07 ID:0r3xe8w/
>>545
おおむね160キロバイトじゃなかろうか
10枚8キロバイトぐらいだったと思うから
549イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:14:00 ID:yVZCIRmz
>>541
俺は美少女とかが出てるのはむしろ対象年齢が上がったせいじゃないか、と思うわけで。
>>544が言っているように本当の『中高生』ってハーレムものよりもバトルものとかの方が
受けると思うんだが、どうなんだろう。
少なくとも俺は今も昔もハーレム物には魅力を感じないわけで……
550イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:20:02 ID:/4VqNE39
400kぐらいじゃないか?
俺はワードパッドだから他の人間とは比べにくいかも知れんが。
551イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:21:28 ID:36a1gKNh
俺はハーレム物も萌えも燃えも大好きだ。
最近嫌いになったのは主人公最強物。
いや、主人公が苦戦した上で勝つのは良いんだ。
だが、苦戦→実は本気じゃなかった→真の力解放→敵を瞬殺とかいうのは萎える。
その真の力にデメリットがあれば許せるんだが。
552イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:22:04 ID:8VOY5FqT
思春期初期にどういう影響を受けたかで好みは変わっていく。
スタンダードも変わっていく。
もしもこれからの王道を書きたいのなら、小学校高学年から
中学生に人気のある作品をモデルにしなければならない。←らしい。(心理学では)

ちなみに過去10年サイクルで見ると、一世代ごとにアンチテーゼが人気を得る。
燃え熱い系→ダサいから嫌(優男系)→ダサいから嫌(ヤンキー)→ダサいから嫌(クール系)
→ダサいから嫌(現在の人望系ワンピースやケロロ、ウエストパークのような独特のグ
ループ主体)→ダサいから嫌(未来は何になるのでしょう?)
553イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:27:50 ID:yVZCIRmz
>>552
→ダサいから嫌(ニート)

決め台詞は『働いたら負けかなと思ってる』
554イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:28:11 ID:dVs6bv54
548氏と550氏ありがとう
今から五月十日分書いてみる
555イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:28:32 ID:RDzRtAlc
>>551
そんなオマイに聞いてみたい。

主人公激闘→ボロボロになりながらも、互いに真の力はギリギリまで出さない
→出さない理由は、出せなかったり、危険があったりする為
→互いに真の力解放→血みどろの激闘の末、紙一重で決着が着く

こんな流れだとどうよ?
というか、こんなんばっかしなんだよ、俺w
556イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:30:25 ID:IqPzeCuJ
>>552
最後に「孤高系」を挟んで燃え系に戻るんじゃない?
557イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:31:36 ID:8VOY5FqT
>>552
なるほど。イチローとかWBCで思春期の連中も見てるだろうしあり得る。
558イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:33:12 ID:8VOY5FqT
>>557 のは >>556 へです。
559イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:34:58 ID:V6ILN8rh
俺は「部分的には最強」だけどあとは激弱の主人公サイドが
知恵を尽くして強敵を倒す系のが好きだ。

ただこの「部分的」が回を重ねる度にどんどん拡張して行くのは勘弁。
560イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 17:40:41 ID:36a1gKNh
>>555
551に書いてる通り、真の力がデメリット無しとかで、
あまつさえそれで敵を瞬殺するから萎える。

555に書いてある状況ならむしろ燃える。つうか最高。
561イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 18:25:06 ID:850v57AP
なんだかんだいってその辺ジャンプはうまい
やっぱ燃えるよ
562イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 18:59:28 ID:AN4kOTHL
最悪なのが、お互いに「実は本気じゃなかった」で際限なくパワーアップし続ける展開だな
これじゃ本気を出すまでもないな→俺もまだ本気じゃないぜ→これで20%だ→こ、こっちはまだ18%だもんね!→あ、あたしは1000%まで出せるんだからぁ!
とかとか
563イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 19:19:45 ID:+hlITwFV
ちょいと/某吸血鬼小説の冊子を入手するため/ドラマガ本誌を購入。
それは良かったんだが――冊子。
うぶちん=冲方丁の新連載/スプライトシュピーゲルを。
さっと読んだ=斜め読みして/思った。

こんな/ある意味新境地=無謀とも言える/文体だった。

メリット=この方法の価値/考えた/結論。
余計な描写が少ない/速読/スピード感をだす/憶測=妄想

難しいな、なんだか。

本文より/抜粋。

 少女Aの呼びかけ/通りに面したカフェ/同席者=少女B+C――反応なし。


 蹴り=ハンマーの如く振るわれる黒いエ
ナメル靴=可憐なかかと/翻るスカート=ち
らりと覗く水色の下着/とてつもない打撃。
 武装犯たちの被害=頭蓋骨/顎骨/鎖骨/
肋骨/上腕骨/大腿骨=脱臼/陥没/複雑骨
折/粉砕骨折/亀裂骨折――戦闘不能。


なんか=よく分からないが/凄い/驚いた=呆れ気味に。
564イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 19:26:05 ID:yhgFymy6
エルロイとかそんな感じの文体やね。LAコンフィデンシャルの作者。
馳星周もエルロイ好きなせいか、最近は似た文体になってました。
ラノベでやるのは無謀な気がするも、うぶちんならなにやってもいいんじゃない?
565イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 19:27:20 ID:mzorksyN
>>563
脚本?
566イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 19:29:58 ID:AN4kOTHL
>>563
正直、内容次第では面白いかもと思った
567イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:12:47 ID:6Curpv4C
まんま「並列バイオ」じゃないか。
568イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:14:29 ID:+hlITwFV
>>564
>エルロイ
よっし、ちょっくら本屋行ってくら。
569イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:15:40 ID:AN4kOTHL
>>568
待て、念のため聞いておく
エロイと聞き間違えてなかろうな?
570イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:34:40 ID:dk/svyuq
>>563
記号はなんなの? 実際もそう書いてあるの?
571イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:40:31 ID:9yQvcQ1M
並列バイオナツカシス
572イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:40:36 ID:IqPzeCuJ
>>563
え、その「なんとか/なんとか」っていうのが文体なわけ?

少女が横薙ぎの蹴りを見舞う。
その小さな身体からは想像できない衝撃が武装犯達を襲う。

みたいなのじゃ駄目なわけ?
なんか新天地を求めすぎて怪しい新興宗教にはまっちゃった感じがするよ。
573イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:44:15 ID:31MKmemj
説明すら不要で、箇所がクローズアップされた映像だけを頭に叩き込みたいってそういう文法なんだろ。
異端だとは思うが、のめり込んで読む文にはそれなり以上に効果はあると思うし
別に駄目ではないと思うな。
私は小説の向かう先はやっぱり映画だ、というのが持論だから。
574イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:54:18 ID:IqPzeCuJ
少なくとも流行りはしないよな。それに日本語の文体を崩さなくても十分に最低限の描写でスピード感を出せる。
というか描写を省きすぎると「重さ」が消えてしまって、「文字の壁」の向こう側で何をしているのか分からなくなる。

やりたいことは分かるが、やってる事に対する効果は非常に薄いと思うんだが。
575イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 20:56:13 ID:EUPxaHs4
初心者お断り一直線だな。
あんまり先鋭化しすぎるとラノベがSFの二の舞になりかねないから、
これはうぶちんの実験作程度で留めておいて欲しいかなぁ。
576イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:01:36 ID:2sjJuyi3
結論:勝手にしやがれ
577イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:01:48 ID:+hlITwFV
>>570
スラッシュは全角だたよ。


ちょっとした紆余があったが、読んだ感想から言えば。
面白い
つうかこりゃ、うぶちんの言葉選びもあるんだろうけど。
テンポよく読めた。

あと戦闘シーンで機銃撃つ場面があるんだが、撃ってる間ルビがずっと
「ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ」
なのにはワラタ。
578イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:03:05 ID:31MKmemj
アニメがSFを食べちゃったように、ライトノベルも再びSFを食べようとしてるんじゃないかね。
……いや、ライトノベルの始祖がSFだったことはよおく知ってるけどさ。
579イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:08:39 ID:wAcAZSBk
>563
580イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:10:19 ID:wAcAZSBk
>563
うわミスった。
そりゃホワイトジャズじゃないか、と書こうとしたけど
よく見たら564がすでに言ってるし…
581472:2006/05/01(月) 21:12:04 ID:Lbwwl8mK
まず、一言断っておく。激遅レスゴメソ。

>>479
いいか坊主。男には絶対に譲れないものがあるんだぜ。

>>481
いやまあ、団塊の世代問題とか色々あって、今年から急に求人が増えたから。
想像してたよりすんなり内定取れたから自分でも驚いた。
しかも無駄に5つも……。(一つ除いてちっちゃいとこばっかだけど)

>>482
実は俺もSEなんだが。
でも大手とは言っても、正確に言うと大手インフラのシステム子会社で、
業務内容は丸投げウマーな感じだから、けっこう自由な時間が作れるみたい。
先輩社員はみんなGWは9連休だって喜んでたよ。

>>563
へぇ〜、うぶちん新連載始まったんだ。
変な文体って、なんかおもしろそうじゃん。
俺もドラマガ買ってこなきゃ。
582イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:13:57 ID:g1zDPoPB
マルドゥック・スクランブルはカジノのシーンで力尽きた。
あれ長くて難しくてわからねーよ!
こんな事言うと読解力が足りないからだ、とか言われそうだけど。
583イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:15:08 ID:x55cAmGE
うぶかたって一部で評価たかいけど売れてるの?
584イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:16:07 ID:rFLi3TOh
特別うれてるわけでも。
585イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:18:50 ID:Lbwwl8mK
>>582
……あそこが一番おもろいのに……。
俺は逆に、あそこを読んでて目から脳汁出そうなほど興奮したよ。
つうか実際、ちょっと漏れたけどな。

>>583
売れてるかどうかはさておき、並行させてる仕事の量では
ラノベ業界トップクラスと思われ。
586イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:32:23 ID:RDzRtAlc
>>578
ライトノベルはSFを父に、童話を母に持つ呪われた蛭子。

いや、だからどうっていう事はないがw
587イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:34:59 ID:IqPzeCuJ
ライトノベルって、ファンタジーSFな事が多いよな。
魔法にしても何らかの科学というか法則性を発生させているものが多くて、
「考えるな、感じるんだ!」っていうガチンコ形式の魔法ってあんまり見なくなっている気がする。
588イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:36:21 ID:dk/svyuq
ソノラマ系伝奇とコバルト系ポエム小説の子だと思ってる
589イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:43:31 ID:pAh8ctCY
>>587
真面目に考えたら、科学の代わりに魔法が発達した世界=魔法が科学に入れ替わってる
世界ってのはそうなって然るべきだと思うけどな。「のび太の魔界大冒険」はその点良好。
魔法で何でもできると思ったら、のび太は学校で魔法の授業の落ちこぼれ。パパは
空飛ぶじゅうたんの免許が取れず……とか。
だから宮廷魔導師の術=国家が開発した核兵器が、無頼の冒険者の術=町の
発明おじさんの発明品、に敗れるってのに少々不満がある。まあそこがワンダー
なんだろうけど。マッドサイエンティストの巨大ロボってとこか?
590イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:44:37 ID:pAh8ctCY
×魔法が科学に
○魔法が科学と
まるっきり逆だ私……
591イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 22:29:37 ID:8V6wsfWJ
>>563の書き方でプロット書こうかな。

読む度に内容が変わるかな……
いや、むしろ想像力を膨らませ……
592イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 22:43:09 ID:g1zDPoPB
さぁさ、学生の皆は明日登校日かな?
俺も明日で第二期GW突入だ。
なんで、書ける範囲で必死にやってみようと思う。

集中して長時間書くには、皆どうしてる?
とりあえず遊べる物は近くに置かない、ってのは実行したいんだが。
593イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 22:44:19 ID:31MKmemj
あの、すいません。ここで一つ尋ねて宜しいですか?
私は将来ライトノベル作家になろうと勉強しているものなのですが、
ライトノベル新人賞の要項を見ると、短編を募集しているところは少なく、
殆どが原稿用紙換算300枚程度という長編を募集しているところが殆どです。
私は短編は数本書いたことがありますが、長編となるとまだ一作も書き上げたことがございません。
長編を書き上げるのに大切なことは、ちゃんと構成を練り、プロットを書き上げることだそうですが、
私には正しいプロットの書き方というものがよく分かりません。
プロットの書き方でネット検索をかけても、漠然と「こうしたほうがいい」のような情報しか見つけることが出来ず、
おそらくそれらの情報は有用な情報とはいえないものばかりです。

ここで皆さんにお尋ねしたいのですが、みなさんはどのような書式でプロットを書かれていらっしゃるのでしょうか。
できることなら、断片的にでもプロットを見せていただければ幸いです。
また、プロの書くプロットなんかも参考に出来たらな、と考えておりますので
もしそういったリンクがおありのようでしたら教えていただけないでしょうか。
594イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 22:46:48 ID:Mpljd0TB
多分に保守的な俺は>>563のはちょっと…
ってか、俺は、小説には小説にしかできないことがあるって信じてるから書いてる

薔薇のように紅い唇、と、血のように赤い唇、の表現の違いとか
青海苔の香りが咽喉を抜けて鼻の奥をくすぐった。まだ熱い皮を破って、中のクリーミーな汁の中から、とうとう舌が蛸の切り身を探り出す。

みたいに映画でも漫画でもアニメでもできないことが小説ではできる、と

俺、小説の「目的」は「五感と意識の(読み手の記憶を用いた擬似的な)共有」だと思ってるし

でも、こんな考え方、もしかしたらメディアミックスを視野に入れたラノベには向いてないのかも知れない…orz
595イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 22:59:48 ID:0r3xe8w/
>>593
そうだな。それについてはだな。
「そんな情報があったらこっちが知りたい」
プロットは作家の肝、ラーメン屋でいえば秘伝のスープみたいなものだから簡単に教えられるものじゃない。
596イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:02:25 ID:g1zDPoPB
プロットはとりあえず箇条書きで何とかなるんでないか?
俺もそうだし。

>>594
あんた、その道を走り続けてくれ。
今の業界とは確かに違うけれど、いつか時代が来るかもしれない。
その力を伸ばせば、いい事あるかも、よ?
597イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:04:23 ID:ZJr8BH3u
>>594
いやわかるぞ、その考え方。
小説には小説の、映像には映像の良さというものがある。
小説<映画、という考え方なら初めから映画監督でも目指すべきだろうしな。
598イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:04:55 ID:IqPzeCuJ
というか各メディアは各メディアでしか出来ない事というのが必ずある。

>>593
別にプロットに定型化した書き方なんてないから、自分の好きなように書いていい。

俺はまず粗筋を書いてみて、それから書き始めたりする。
独自なもの(と思っているもの)としては「象徴表」かなぁ。物語が全体的に何を表しているのかをまず考えて、
それに合わせて事象やキャラクターに「象徴」を付加して動かす。

ヤングガンやトレインスポッティングという映画を見ると分かりやすいんだけど、
登場人物がそれぞれ精神的な「弱さ」や「逃げ」などを表しているっぽいから、そこから考えたんだけどね。
599イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:05:32 ID:bEv52Cni
流れ読まずに聞いてみるが、去年の7月くらいに「自サイトで公開してた短編小説に映像化のオファーが来た」て書いた者だが、続報のニーズある?
ねーか。
600イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:05:44 ID:MQDyAjuT
>>593
プロットも本文も自分が書きたいように書いたらいいんじゃない。
プロットなしで長編ミステリを百篇以上も書いてるベストセラー作家もいるしね。
まあそれを基準にしちゃいけないけど。
601イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:11:31 ID:31MKmemj
>>597
小説には小説の価値がある、というのは認めざるを得ないけど、
しかしそれは映画監督という器に人がどれだけ入れるかを無視した発言だと言えないか? >映画監督目指せよ
かつて手塚治虫という漫画家は、映画を作りたかったがお金がないので漫画を書いた。
同様に小説家も、映画を作りたかったけど予算がないので小説家にならざるを得なかった人間は多かったのではないか?
そして、そういった考えのワナビも多いのではないのだろうか。
小説は映画の代替材ではないのかもしれない。しかしそう考える人間は少なくない。作家の側にも、読者の側にも。
602イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:12:19 ID:Mpljd0TB
>>596-597
ありがと・゚・(つД`)・゚・
いまはそのつもりで、とりあえず14220文字書いてるが、ちょっと後ろ向きになってしまった…

>>593
ひとそれぞれ

きっちりプロットをつくって、エピソードごとにページ数も決めて書く人もいれば、キャラの言動で話をがらっと変えちゃう人もいる
ちなみに俺は後者(汗
603イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:13:21 ID:g1zDPoPB
キャラ先に作っちゃう俺は異端?
しかもその作業が地味に楽しくて楽しくて。

俺も長編書いた事ねぇな。
一年かけて書いてみますかー? 俺。
604イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:13:49 ID:IqPzeCuJ
>>601
人生に妥協するヤツは、作品にも妥協する。
605イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:15:07 ID:tuC9O6mK
>>593
そらこっちが教えて欲しいくらいで

マジレスすると、小説のハウツー本の中でもプロットの
書き方をメインに据えているものは本当に少ない。

一応有名どころに別冊宝島の「シナリオ入門」というのがある。
絶版だけどオクなんかで結構手に入る。

あとは、面白いと思った小説・映画なんかを
自分でプロットの形に分解して、構成を研究すれ。
伏線の張り方などは非常に勉強になるぞ。
606イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:15:39 ID:31MKmemj
>>604
お金はやんごと無き理由に相当しないと、そう言いたいか、君は!
607イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:17:15 ID:tuC9O6mK
>>599
いや、ぜひとも
608イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:19:13 ID:IqPzeCuJ
金のために小説を書くヤツは馬鹿だろw
その辺のアルバイトの方がよっぽど安定してるし、就職した方が老後も安泰だ。
609イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:21:17 ID:g1zDPoPB
夢(から発展させた物語)を書いて、夢(みたいなお金)を貰って、生きているようなモンだよね。
小説家って。
610イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:22:13 ID:IqPzeCuJ
労働対価としては悪夢だけどな。
611イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:23:13 ID:31MKmemj
>>608
映画を作りたいけど、お金がないから小説を書いた人も、
映画を作りたいけど、お金がないから漫画を書いた人も
プロアマ問わず山のようにいるわけですよ。
だけどそんな彼らに
「映画を作りたきゃ映画監督目指せばいーじゃんプークスクス」
なんつーのはマリーアントワネットの発言よりも酷い発言だと僕は思うのです。
「人生に妥協した」といわれる人は、それでも映画を目指してひた走った人なのですから、
そこで小説を映画並みに表現することもしてきたでしょう。漫画に映画の表現も取り入れたでしょう。
でも、やっぱり「妥協した人」という評価なのですか?
612イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:23:36 ID:Mpljd0TB
>>606>>608
もちつけ

606
手塚先生の時代は、「映画会社を立ち上げる」くらいの労力を必要としたのでは?
いまなら実力が認められば
ライター→脚本家→監督
って道もあると思う

608
金のために夢は売れないけど、夢のために金が必要な時だってあるさ
613イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:25:00 ID:36a1gKNh
>>608
しかし小説を書くからにはその対価として金を得たいのも事実な訳で。
ま、専業で食べてくにはレーベルの看板にでもならんと不可能だからな。
結局就職はするべきだな。

ラノベで専業ってどれくらいがいるんだろ?
秋田が専業ってのは知ってるんだが。
614イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:26:13 ID:Mpljd0TB
×売れない
○捨てられない

に直してくれ

誤解を招きそうだ…orz
615イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:27:00 ID:+hlITwFV
プロット書くと、本文書く気失せるから困る。


しかしだ、この一ヶ月間書きためたSSを引き延ばし/潰し/こねれば。
なにかの長編になるのではないかと思考=愚考
616イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:27:07 ID:EUPxaHs4
日本の映画界に魅力を感じている人なんて少なかろうよ。
才能のほとんどはアニメ行き。
それが現代ニッポンです。
617イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:29:33 ID:Mpljd0TB
>>615
俺、十代の頃それで漫画家を諦めたw

下書きに懲りすぎていて、いざ完成したらペン入れする気力が…
618イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:29:57 ID:ePqt7Y6o
>>599
興味あるな。是非聞かせてくれ。
619イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:30:28 ID:K5l7QQt2
急に場が沸いたな。俺はむしろデビュー第一声が「絶対にアニメ化不可能の
作品を作りました!」で編集さん達にフクロにされ、出オチという
第一歩を考えているが。
620イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:31:13 ID:IqPzeCuJ
いや、小説よりも普通に働いた方がよっぽど金が貯まる=映画作るのに金が必要なら小説書くよりも普通に働けよ

という話なわけで、「映画作れないなぁ、しょうがねぇ金得る為に小説(漫画)でも書くかぁ」なんていうのは馬鹿。
621イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:31:46 ID:g1zDPoPB
>>619
それは、その、やめとけ。
622イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:31:48 ID:36a1gKNh
実はみんな作品を書きながらも十分に一回くらいの頻度でこのスレをリロードしてんの?
623イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:31:50 ID:tuC9O6mK
叙述トリックものは基本的に映像化不可能なんじゃない?
624イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:37:15 ID:IqPzeCuJ
俺、普通に考えてたら「あ、これ映像化無理なんじゃないか」と思えるものになったが。
625イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:38:04 ID:Mpljd0TB
>>620
俺は20代になってから小説を書く面白さに目覚めたんだけど
手塚先生の心の内まではわからないけど、決して「しょうがねぇ」だけじゃ無いと思う

>>622
俺は切りのいいところで止めて、飲酒&就寝モード
6261/2:2006/05/01(月) 23:39:41 ID:bEv52Cni
>>607>>618d。
少しでもニーズあるなら晒してみよう。
オチはなし。
ちなみに74代目スレの921ね。過去ログ潜ってきた。

・映画化を検討したいが問題ないか?とメールが来る←前回ここ

・権利関係の契約は話が具体化してからだよね、検討だけならどうぞ。と返信

・とりあえず会って話がしたいとメールが来る

・会うことになる。

・配給会社(有名どころ)の担当者さんと製作会社(有名プロダクションの系列)の担当者さんと、配給会社の一室で対面。名刺の肩書きはどっちもプロデューサー。メールしてきたのは製作会社の方の人。
以下、お話。
・あるテーマで映画を作ろうと原作を探していたがいいのが見つからず。たまたまネットで発見。(ズバリそのテーマで友人と競作した作品だった。)
・映画サイズのボリュームがないのでキャラクターやエピソードは追加するが、原作のエッセンスは尊重する。
・自分の位置付けは「原案」になる。ちゃんと名前はクレジットされる。
・現在は企画を検討してる段階で、企画が通ったら脚本執筆にGOサインが出るのでその時点で書面で契約。権利関係やお金の話はそのときに。
・監督と脚本は内定している。
・脚本執筆と並行してスタッフやキャスティングを検討、その辺が出揃ったら再度検討してOKが出たらこの時点で映画製作が本決定。撮影等にGOサイン。
・企画成否に関わらず途中経過はメールする。
・企画成否は2、3ヶ月で決定する予定。
・7割程度の可能性で考えて欲しい。
お話以上。これが2005/8末頃のこと。

3ヶ月経ってもなんの連絡も来ず。

半年過ぎたあたりで、元々7割の確度だったわけだし、素直にもう流れたものとして、ともあれプロが評価してくれたということを胸に、忘れることにする。

でもやっぱりまだ気になる。
6272/2:2006/05/01(月) 23:40:32 ID:bEv52Cni
話題のタネにもならんし何よりすっきりしないので、やっぱりメールを出してみることにする。「たぶん流れたんだろうとは思うけど、改変して公募に出したいから(←言い訳)本当に流れたということを確認させてくれ」
これが先週。

速攻返信くる。
以下、内容
・秋冬にかけてずっと脚本家と監督と打合せはしていた。
・配給会社が映像ネット配信の新会社を作ることに。配給会社の意向で、劇場公開映画ではなくそっちに入れる方向に。
・その会社設立のごたごたで、企画が進行できず。
・この春、ようやくその新会社が発足したので、企画は進行中。
・来春配信開始予定。そのラインナップに入れるべく検討中。
・正式契約してないから公募への応募を止める権利はないけど、映像企画の成否は半年くらいまってくれ。
・連絡しないでごめんね。
以上。

俺返信:状況了解、投稿やめます。

相手返信:いや、シナリオの公募とかじゃなくて小説の賞でしょ? 映像企画自体には影響ないから出したら?

(ブラフだったわけだが、どう返事しよう)←今ここ

ご清聴ありがとうございました。
628イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:41:13 ID:Lbwwl8mK
>>599を華麗にスルーしているみんながスゲーと俺は思う。
俺は>>599の話を聞きたくて、さっきっからトイレ行くのを我慢してるんだが。
629イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:41:39 ID:8V6wsfWJ
映像化されると、文章で描かれる細かな表現がどうしても失われるが、だが逆に考えるんだ。
失われるものと同時に、しかし新たに加わるものもあるんだよ。

涼宮ハルヒが最高の例を出してくれたじゃないか!
630628:2006/05/01(月) 23:42:23 ID:Lbwwl8mK
と思ったら、話が投下されてた!
>>599さん、乙!
これからじっくり読ませて頂きます。
631イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:44:05 ID:K5l7QQt2
>>629
俺はむしろ、映像化されたらコンテ描きたいな。タイミング取りから
キャラの演技指導、カメラワークまで、文章を演出に変換したい。
まあさっき「アニメ化不可能の作品を作りました!」と出オチした男だが。
632イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:44:26 ID:AGqqtxub
>>603
>キャラ先に作っちゃう俺は異端?

ここにもいるぞ!
まあ俺は、プロットなんぞ書いたことねえな。
その代わり、導入部、中盤の流れ、各種イベント、物語の主題、クライマックス、エピローグと、
文字にしてないだけで全部頭の中に描いてる。
複線なんかは、終盤でネタばれした時に不自然にならないように補足してるだけだから、
「あとで使えるかも」みたいな行き当たりばったりな複線は張らないし。

633イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:45:03 ID:+hlITwFV
>>627
無粋なことを聞く。
金入るのん?


>>630
元気一杯だな。
634イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:45:20 ID:0r3xe8w/
>>631
そして吼えペンの炎尾燃みたいに、
「他人(しかも専門家)の仕事にやたらと口を出すな!」
ってなことを言われるわけだな。
635イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:46:21 ID:+hlITwFV
>>632
伏線
636イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:46:27 ID:8V6wsfWJ
>>628
しっ!
黙って前の人の話を聞きなさい!
637イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:46:57 ID:31MKmemj
>>627
>相手返信:いや、シナリオの公募とかじゃなくて小説の賞でしょ? 映像企画自体には影響ないから出したら?
ここに相手の良心を見た。
返事自体をブラフにして、小説出したら?
後のことで何かもめることがあってもそれは君が考える事じゃないだろうしね。
むしろ、人に認められる作品を出した後でもめるなら、それはそれで話題になるんじゃないだろうか。
何もやらないより、相手の反応を伺わずに自分のやりたいことをやるのが一番だよ、うん。
638イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:47:40 ID:K5l7QQt2
>>634
そして「ああッ! 子供を過保護に育てる教育ママの気持ちが
急に分かってしまった!」と頭を抱えてみるか。

だがそこから改めて口を挟む。
639イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:48:09 ID:RKibaKiw
>>626
おもしろいね。こういう話も本当にあるんだなぁ。
640イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:50:27 ID:AGqqtxub
>>635
ぬお、しまった。
(´・ω・`)恥ずかしい・・・・
641イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:52:15 ID:IqPzeCuJ
というか映画化の話とかって、そういう事言っちゃいないんじゃなかったっけか。
まぁ具体名出してないから良いのかもしれないけど、
企画段階で他言するのは業界でタブーだったような・・・。
642イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:52:50 ID:M5U/HvKC
>相手返信:いや、シナリオの公募とかじゃなくて小説の賞でしょ?
>映像企画自体には影響ないから出したら?

受賞したとしても影響ないってことなのかな。
そうなると、599の作品はどういうところが認められたのだろう……。
643イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:53:00 ID:8V6wsfWJ
どんな内容なのかが非常に気になる。

というか、ネットを見て偶然て……
どれだけHIT数を稼いでた人気サイトなんだよ……
644イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:56:57 ID:Lbwwl8mK
でもさでもさ、ラノベの賞とかでも、
「上映、上演権うんぬんの全ての権利は出版社に属します」とか書いてあるよね?
そういうのってさ、実際のところどうなのかなどうなのかな?
645イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:57:48 ID:Mpljd0TB
この辺の流れを考察すると

小説は作者の内面世界であるが、他人に読まれた時点でそれは複数の共有する世界になってしまう
読者が100人いれば100通りの物語と100通りのキャラがいて、それはどれも真であり偽でもある

その世界においては映像化の際の監督も脚本家も漫画家も同位であり、もともとの作者すら同位となる

そして、そのとき原作も映画も漫画も、そして原作もその立体的な共通世界をそれぞれの面から切り出す役割をおったものになってしまう


…酔ってる。寝る!
646イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:59:44 ID:K5l7QQt2
面白い話だけど、やっぱりというか何というか結構ナメられるもんだな。
新会社設立なんてゴタゴタは当然予想していたろうに全然口にせず
連絡する、二〜三ヶ月で是非は決まると口三味線、半年シカトして
こっちから連絡したら更に数ヶ月待てと来た。しかも未だに検討中って何だ。

いや、向こうにすれば実弾は結構あるから選ぶのにも手間は掛かるし、
発足第一弾でパンチの効いたの出したいんだろうけど……うむむ。
647イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:02:17 ID:bEv52Cni
>>633
具体的な金の話はまだ。まぁ出たとしても大した額ではなかろうと思う。
実現したとしても、名誉と自信(の裏付け)の話だと思うことにしている。

>>637
20x20で30枚程の短編ホラーだから、出し先ないのよ。いいとこある?

>>641
徹底的に具体名伏せたけど、結構ギリだと思ってる。ここ見られてたら一発でバレる。

>>642
うん、なんか意味が汲み取りづらい。受賞したらタイアップになるとか思ってるなら皮算用もいいとこだし。どうせ受賞しねーから影響ねーとか思ってるんならどこを認めてくれたの? って話だし。どう思う?

>>643
さすがに内容は言えない。
偶然つーか、前述の「テーマ」で検索して見つけたんだと思う。
前回ここに相談したときに「まずはサイト晒せ」て言われたのに対して答えたけど、10hit/日もない零細サイトだよ。
648イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:02:49 ID:8V6wsfWJ
つまりは、欲しいネタだけ切り取られて、あとはゴミ屑のように捨てられるって事だね。

大丈夫、大丈夫。
ちゃんとネタに合った対価は払うから、って。


新聞社に売り込むフリーのカメラマンと同じ立場だね。
649イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:05:57 ID:nnZas7y1
賞を取れると思っていない。とか?

ところでスクエニ組は静かだけどがんばっているのかな? あと9日だけどGW在るからな。
そのままヒグラシ賞に流れないように。

おれか? おれは書き古しのネタをリライトしたからVT−Eだよ。
でも、キャライメージなんて飾りです!

そういやプロットって最近書いてないな。
1500字程度のあらすじと時代設定の年表くらいか。あとキャラ表。
しかし実際、飾りじゃないのよプロットは。
だらだら書いていたら、行き詰まるもんな。

ゴールデンウィークは引きこもって、執筆するぞ!!!

公務員にとっては合法的な副業だからな。がんばるぞ。
いやまじで、給料どんどん減るんだよ。
借金増やしたやつらは悠々と天下りしているのに腹たってしょうがないぜ。
650648:2006/05/02(火) 00:08:35 ID:caGvzeBb
毒は無い。
今キャラ作りに没頭中なんだ。
刺のあるセリフを満面の笑顔で言う子を想像して書いた。

反省はしている。
651イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:08:39 ID:/656yRa/
>>646
思った思った。対等の社会人同士のビジネスの話なら、言った期限内に回答は当然なはずだよな。回答出来ない状態なら「回答出来ない旨」を連絡しろよと。
652651:2006/05/02(火) 00:15:00 ID:/656yRa/
あ、ID変わっちゃったがbEv52Cniな。鳥付けるほどの話じゃないよな。もう名無しに戻ってもいいよね。

>>648
そうやね。だから、名誉と自信だけの話かなと。商業映像のクレジットロールに自分の名前出たら、やっぱ嬉しいじゃん?
653イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:18:04 ID:aMexSfAt
売れたら売れたで他の所から声掛かったりするからな。

明石家さんまが「俺が出てる全ての番組が俺のオーディションだ」と言っていたが、
まさにそれと同じように創作者っていうのは作品を世に送り出すごとに賞に応募するのと同じ事をしている気がする。プロであっても。
654イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:19:19 ID:3YDhB3vU
おまえらが心配しなくても
デビュー作品は
映画化漫画化アニメ化ドラマ化…

自分じゃどうしようもないわけで。
655イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:23:17 ID:XmbvHS0u
>>652
そこから売ろうとは思わんの?
映像作品の原作なんて営業に十分使えると思うんだけどな
656イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:24:00 ID:QZDoLYLr
どうせだから寝る前に叫ばせて。


とらぬたぬきのかわざんよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!


すっきり。
やる気があるなら行けるって! どこまでも!
657イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:27:33 ID:TVkcYZLN
>647
642です。
光るところがあるからオファーしたはず。ならば、受賞するかもしれない。
受賞したら他社に権利が独占されてしまうのに、簡単に応募を認めてしまうなんて……。
よく分からないね。
ただ、相手からしてみれば「二重投稿しても良いですか?」と聞かれたようなものだ。
(まあ、連絡しない相手が悪いけど)
口先だけでもいいので、「応募は、結果が出るまで待つ」などの誠意を見せておくべきだと思う。
658イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:35:16 ID:45i71oZw
>>657
今ムゴい事思ったんだけど、もうとっくに落選は決まっていて
オチた奴に誠意なんてまったく無用、ほっぽりだして挨拶も
忘れてました。だけど向こうからメールが来た以上体面だけは
取り繕いたいから向こうが飽きるまで牛歩戦術、「よそに出してもいいよ」は
むしろ画面の向こうじゃほっと一息、なんて事はないか?
659イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:41:59 ID:XA+hoExD
ちゃんとした所が出版してくれた方が金集めや宣伝効果も高いんだし、
権利独占っつっても、そっから交渉すればいい話なわけで、そんな深刻には捉えてないんじゃない?
落ちるようなら価値なしと取るか、足元見てもっと有利に話を進めようとするかできるし。
660イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:42:28 ID:YlNRwwxC
有名どころの会社資本でもネト配信映画っていうと、ようは
Vシネ以下だからなぁ。例えばここのネタぐらいなんじゃないのかね。
http://netcinema.tv/
まともな原作を探すよりはネットで拾う方が確かに安くつくわな。
661イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:42:30 ID:0ObkHcD/
ムゴい仮定の2。
「アイデアは面白いけど、文章力は低い。だから、例えば漫画原作者なら
なれるかもしれないけど小説家ってのは絶対ムリ。どうせ受賞しないだろう
から、出しても構わない。こっちが見込んだのも、あくまで原案だけのこと。
脚本でもシナリオでもコンテでもないからね……」
662イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:44:38 ID:aMexSfAt
なんとなく「何処もやってなくて唯一そのテーマをやってるヤツがいた」という時点でなんとなくネタ臭い気がしたり・・・。
663660:2006/05/02(火) 00:44:53 ID:YlNRwwxC
貼っといて言うのもなんだが
かにゴールキーパー観たいな、これ。
664イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:47:44 ID:87hQNFcT
>>663
いかレスラーは名作だったが…。

ところでスポコン系はやはりどこもキツいかな。
キン肉マン>>ハッスル>>>ここ>>>>>|現実感という壁|>>>総合格闘技
な感じの格闘モノを書いてるんだが……少なくとも富士見だとカテゴリーエラーくさいな。
665イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:52:41 ID:45i71oZw
>>660
あの、かにゴールキーパーに竹中直人と藤岡弘、がいるのは
いったいどういう料簡ですか。ていうか竹中さんどこにでもいるな。
666イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 00:59:13 ID:mawOStPn
じゃんけんトーナメント世界大会というネタを考えてるんだけど、
仮にこれを書ききったらどこへ送ればよいだろうか。
667イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:00:30 ID:hVxaD7ub
>>666
その道は既に清流院流水という魔物が……
668イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:01:36 ID:mawOStPn
うわマジだ。
全日本じゃんけんトーナメントなんつー作品があったのね。
……どうしよう、このネタ。
669イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:02:27 ID:vCkIwsQS
>>664
リアルバウトハイスクールで先陣を切り、カンフーファイターが突っ走り、どかどかどかんでひっそりと幕を閉じた富士見だぞ。
むしろ再点火の切っ掛けになれるやもしれんのに。少なくともカテゴリーエラーってことはない。
670イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:04:28 ID:45i71oZw
というか、最近の格闘ラノベ小説は男が戦うとギャグ風味がやや強く、
女が戦った方がよほどシリアスになるように見られるのは俺の目の錯覚?
671イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:10:12 ID:87hQNFcT
>>669
……ファンタジーの要素がありません。どう見てもただのプロレス&青春小説です。本当に(ry

とはいえプロレス自体がファンタジーだ!と言い切ればイケるな。
バキだってファンタジー(VS巨大カマキリ)。ハッスルだってファンタジー(イン卵からNEWインリン様が!)だ。
672イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:19:35 ID:vCkIwsQS
>>671
よくある誤解なのだが、ファンタジアってけっこうファンタジー要素ないものも出してる。
ことに現代世界が舞台になるとその傾向が強い。

リアルバウトも異世界ネタスルーして盛り上がってるくらいなんだから平気じゃねーの?
673664:2006/05/02(火) 01:22:54 ID:87hQNFcT
>>672
了承した。
つまりガチヤオを超えた(或いは無視した)徹底的な燃え展開。
そして必要以上に甘酸っぱい恋愛を混ぜてもOKということか。
ありがとう、吹っ切れた。プロット再構築してくる。
674664:2006/05/02(火) 01:24:21 ID:87hQNFcT
ぐあ…sage忘れスマソ……
675599@130 ◆MwLptoIsJU :2006/05/02(火) 01:24:49 ID:/656yRa/
なんらかの進展あったら報告する。報告のために一応トリ付けとく。色々d。
とりあえず名無しに戻る。
676イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:26:23 ID:tAqnhwVb
つーかファンタジア長編小説大賞って
『ドラゴンマガジンの読者を対象とした長編小説』っつーなんとも微妙なジャンル指定だよな
677イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:34:32 ID:7Ea2+b0j
ネットで公開しているアマチュアの小説を読んで思った。
キャラの設定は素晴らしい。
世界観も素晴らしい。
設定資料を見ると面白そうだ。
だけどそれが脳内で語られていて、作品からはちっとも伝わってこない。
記銘→記憶→保持→ までしか行ってなくて、最後が抜けてるんだよな。
だから読んでて面白くない。
プロとアマチュアの違いは、この脳内の世界を他者へ伝えることがどれだ
けできるかなのだと思った。
678イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:38:06 ID:3xR+pj5S
そしてそれが難しいんだよな
679イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:40:22 ID:t7PI//W1
話は変わるが

美少女がメカ背負って空を飛ぶんだが、背負うメカがどうしてもかっこよいイメージにならない。
個人的には「かっこ悪いかっこよさ」みたいなイメージでやってるんだが、ラノベ的にはどうなんだろう……
680イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:45:59 ID:gteE98pj
>>679

ttp://www.youtube.com/watch?v=JmAFVPwg7gg&search=rocket
これを見たら良いイメージが思い浮かぶよ。
681イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:50:17 ID:vCkIwsQS
>>679
>>個人的には「かっこ悪いかっこよさ」みたいなイメージでやってるんだが、ラノベ的にはどうなんだろう……
ラノベ的も何も、ウケなかったらそれは普通にかっこ悪いだけ。
自分からマイノリティなところつつくヤツに限ってマジョリティ気にすんのな。
682イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 01:52:36 ID:Al0ELafM
>>676
それを見て、富士見の既存作品をイジりまくった作品
(ジャンプにおける幕張とか大臓サーガのような)
はどうかと思ったことがある。
・・・さすがに富士見作品全部読む気になれなくて挫折したがナー。
683イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:03:56 ID:uCsSx8oZ
684イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:04:31 ID:GsyT6CSK
富士見は清水文化の件以降、応募対象から外した。
奇跡的に受賞できたとしても編集部が不安すぎる。
685イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:18:14 ID:3EKtYxT8
こんなんもある

設定厨を晒そう!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1082225542/
686イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:19:28 ID:Ricxr/w0
>>684
>清水文化の件
kwsk
687イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:20:49 ID:VpB8VkFL
>>684
BDK氏がついてくれるなら、富士見もありかな、とは思う。
688イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:30:41 ID:bgAQ649M
少し遅いが
>>403
それなんてエロゲ?
689イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:39:35 ID:rN8+63Dy
>>683
新規応募者が多くなりそうだし
外そうかと思っている

つーか「ただの小説には興味ありません」って何。

前の「過去受賞作品を超えていくのはキミだ!」も
そうなんだけど、
なんでいらん内輪の煽りを入れるかね靴は
690イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:01 ID:gaz3LDwK
>>679
最初に浮かんだのはランドセルジェットロケット。普通にどう考えても尻に火が付くデザインの。
次に思いついたのは歯車剥き出しの木造製ランドセルヘリコプター。なんか計器も剥き出し。
っていうかダサカッコイイ飛行機械っつーとジブリイメージから剥がれねぇ俺の狭量な想像力は何事か。
691イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:49:35 ID:mawOStPn
>>689
そこでまず不快感をあらわにするような人間は選考以前の問題なんじゃまいか?
知っての通り、煽り文句は涼宮ハルヒのそれだし、
煽りのない募集なんぞそもそも募集の意志が見えないんじゃまいか。
つうか、他の文学賞でもあること無いこと言って応募する人間を煽り、そそのかしているのが日常茶飯事だと思うが。
692イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:55:24 ID:rN8+63Dy
>>691
電撃も富士見もほかも取り立てて変なことは言ってないと思うけど

ほかの文学賞もいっしょで、高邁な理念はのたまうけど
基本的に「誰にでもどんな状況にでも通用する」言葉を使う
しかし靴はこれから来る人間にとって「知らねえよ」としか
言いようのないレーベル内輪の話を平気で言ってくる
なんの効果があるのか激しく疑問なんだが
693イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 02:56:31 ID:Ricxr/w0
694イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 03:04:00 ID:vCkIwsQS
>>689
いやあのさ。
……なんでこんな煽り文句にマジ切れしてるわけ?
ただの自社パロディじゃん。それがお前にとってどう都合が悪いのかわからん。
695イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 03:10:01 ID:mawOStPn
電撃:キミにしかないその才能、いただきますっ!
富士見:君の中の“夢”を花咲かせるのは今だ。
スニーカー:普通の小説には興味がありません。

……どれも似たり寄ったりだと思うが、突出してスニーカーが痛いとも私は思わん。
ただ、スニーカーの募集イラストにハルヒが使われているから駄目だ、というのも理屈が通らん。
なんでそこまで苛立つ必要があるのか。GWなんだしどこか遠くに出かけて外の空気でも吸ってきなさいな。
696イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 03:29:11 ID:rN8+63Dy
うーん、俺の感覚がおかしいのか?
まあいいけど。

ちなみに「過去受賞作品を超えていくのはキミだ!」
については俺がダメ出ししたわけじゃなくて
スニーカーの本スレで出た話
こんなんで応募しようと思うやつはいねえとか言われていた
実際、応募の動機にはなりようがない煽りだよ
697イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 03:39:02 ID:aMexSfAt
今更煽り文句を真に受けるヤツなんてそうそう居ないと思うんだが。
代々木アニメーションに就職率を理由に入るくらいの脳なしじゃないと。

今では単なる旗印じゃないかな。あおり文句なんて。
698イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 03:52:00 ID:Dq7ylNMu
スニーカー文庫ってなんで募集要項をネットに上げてないの?
晒してるサイトもないし晒すと著作権の侵害になったりする?
699イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 03:55:47 ID:mawOStPn
>>698
今上がってないだけで、そのうち上がってくるんじゃないの?
別に、雑誌で公表されているオフィシャルな情報を間違いの無いように
ネット上に上げる分には誰も文句は言わないはずだけど。
700イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 04:11:58 ID:Dq7ylNMu
ゴメン、あったよw

各部門とも年齢・プロアマ不問。

異世界ファンタジーのみならず、ホラー・伝奇・SFなど広い意味でのファンタジー小説を募集。
ただし、未発表作に限ります。

● 原稿枚数
各部門とも400字詰め原稿用紙換算で200枚〜350枚分以内。
● ワープロによる原稿可。ただし、フロッピーでの応募は不可です。プリントアウト原稿は必ずA4判の用紙で
1ページにつき40文字×30行の書式で印刷すること。なお、感熱紙、400字詰め原稿用紙への印刷は避けてください。
● 手書き原稿の場合は、A4判の400字詰め原稿用紙を使用。鉛筆書きは不可です。
● 原稿のはじめには、以下の事項を明記した応募者プロフィールを必ず付けてください。

作品タイトル、ペンネーム、原稿枚数(ワープロ原稿の場合は400字詰め原稿用紙換算による枚数も併記)。
なお、作品タイトルとペンネームについては中央に大きく表記し、必ずふりがなをふってください。

作品タイトル、氏名(ペンネーム使用の場合はペンネームも)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、お持ちの方はメールアドレス、職業(略歴)。
また、氏名とペンネームには必ずふりがなをふってください。また、何を見てこの「学園小説大賞」を知ったのか、
その媒体名(雑誌名、または告知ポスターなど)も明記して下さい。

応募作品のあらすじ(1200字以内)


原稿用紙、プリントアウト原稿には必ず通し番号を入れ、最初に応募者プロフィールを付けてから右上部をバインダークリップで綴じること。
ヒモやホッチキスで綴じるのは不可です。また原稿用紙の場合は、一度、台紙より一枚ずつ切り離してから綴じてください。
もし、原稿が厚くなる場合は、2〜3冊に分冊してもかまいません。ただし、その場合には、必ず一つの封筒に入れて送ってください。

ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
701イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 05:11:03 ID:OYAo2JWf
小説書いてることで嫁とケンカしたよ……なんで理解してくれないんだ……

それでも書く。離婚してでも俺は書き続けるぞ。
702イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 05:13:19 ID:mawOStPn
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':, >>701
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
703イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 05:18:28 ID:dK0t72w9
>>701
夢を追えるのは独身の内だけと誰かが言っていなかったかね
704イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 05:51:50 ID:aMexSfAt
家族も守れないヤツが何を書くって言うんだ。
何を書いたって説得力に欠けると思うがなぁ。
705イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 05:54:02 ID:wKFKbxFU
つか、ワナビであろうがなかろうが、人としての責任は取れや。
自分一人袋ラーメンで生命を繋ぎつつ投稿を繰り返すのは全然構わんが、
そういう生活を扶養家族に強いるようじゃこのスレでも叩かれるだけだよ。
706イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 06:02:27 ID:UnHehvTq
そこで独自の幸福論をぶち上げて「家族よりも夢を追え!」って話を書くんだよ。
707イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 06:44:28 ID:UoYff0ph
家族を守れないなら、世界を守れば良いじゃない。
708イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 07:03:26 ID:tAqnhwVb
>>707
なんだその『買う気にさせる』キャッチコピーは。
709イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 07:11:27 ID:vpdpOyzp
受賞作はいとうのいぢがイラストを担当します!

これなら応募者殺到
710イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 07:41:01 ID:uf9Zex7h
のいぢは編集部にとってまさに金の成る木dakarana
711イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 08:08:51 ID:CG7uEyxy
主人公の主観視点で記述された物語って、主人公と性格が合わないと読んでいても苦痛だなとエロゲやっていて思った
例えば>>701みたいな主人公だと激しく苦痛だろうな
712イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 09:15:57 ID:urrg+Fvz
>705
別に701はそんなことは言ってないじゃないか。
ちゃんと仕事して、家族を養えるだけ稼いでいるのかもしんないだろ。

ただ仕事して、家に帰って小説書いてじゃ、嫁なり子供(いるのかな?)とコミュニケーションとる時間はあんまりないんじゃないか、と思う。

それじゃ嫁も不満だろう。


ま、なんにせよ701が悪いという結論にしかならないわけだがw
713イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 09:20:27 ID:KcFDizFo
女性は、男に好きな物を諦めさせるのが好きなんだよ
714イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 09:45:05 ID:nxLdMzDZ
坂本康弘のサイトとか参考にするのはどうよ。
715イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 09:50:39 ID:OYAo2JWf
あ……あの……みんなゴメン……
嫁と仲直りしてた……
716イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 10:05:10 ID:UnHehvTq
>>701に嫉妬
717イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 10:15:41 ID:2eNBEMeU
701「こんな時間に何だ、出てくんじゃなかったのか」
嫁「でっ、出ていく前に、遅くまで三文小説かいてるアンタをバカにしにきたのよ」
701「……」
嫁「……」
701「ゴメンな」
嫁「あたしこそゴメン」
701「もう寝るよ。一緒に寝るか?」
嫁「バッ、バカ…………うん」
718イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 10:27:14 ID:YlNRwwxC
脳内嫁なら両手じゃ数え切れないぐらいいるぞ
719イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 11:06:40 ID:A+YX+QBz
>>718
その才能をハーレム系ラブコメに活かせ!
720イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 11:12:22 ID:LoalnhTY
>>679
なにその安西の「ロケットプリンセス」
もしくは「ロケッティア」
「光速エスパー」
721イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 11:41:56 ID:96nMCajR
ていうか、まんまロケッティアだし
722イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:19:56 ID:mawOStPn
今から都内の映画館をハシゴしようと思うんだけど、お勧めの映画ある?
723イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:20:08 ID:3EKtYxT8
デスノート
724イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:20:42 ID:mawOStPn
今やってる奴じゃないと困る。
725イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:23:21 ID:SDWaTmNx
いかゴールキーパー
726イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:29:23 ID:mawOStPn
>>725
かにゴールキーパー?
まだ上演始まってない。
そういう奇天烈なのも大好きよ。お勧めを教えてっ!
727イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:37:58 ID:YlNRwwxC
今の時期ならラノベ書きだとVフォー・ヴェンデッタでも
観といた方が良いんじゃないのか?
参考にせよ反面教師にせよ。
728イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 13:53:41 ID:CG7uEyxy
>>722
深夜の映画紹介番組では、一位と二位をアニメが占めていてびびったな
確かコナンとクレしんだったか。その辺見てみたら?
729イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 14:01:48 ID:mawOStPn
>>728
コナンは微妙だが、(声優目当てにも話目当てにも行けるような内容じゃない)
クレしんは確定でよさげ。
予定だとこれから二日間にかけて10本ぐらいの映画を鑑賞予定なのだが、
ワナビ的GW中お勧めの10を挙げてみてはくれないだろうか。
730イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 14:10:54 ID:CG7uEyxy
そもそも10作品もあるかなぁ……
とりあえず調べた範囲では、↓がよさげかな。面白いという意味ではなくジャンル的に
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=324197
731イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 14:41:10 ID:LoalnhTY
>>701
つむんこ「だって愛してる」
732イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 15:27:10 ID:UOX1pC8B
>>730
現在上映中の映画情報とか見てると平気で二百件越してたりするから困る。
世界的に黄金週間だから仕方のない事だろうけどさぁ。
733イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 15:31:36 ID:kTarzS6C
>>732
世界的?
734イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 15:42:22 ID:p+9OhEr8
彼にとっての世界だよ。世界系って知ってるだろ?
735イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 15:43:35 ID:KcFDizFo
日本国内でも現在上映中の映画は200くらいあるだろ
736イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 15:51:53 ID:h9j0ga90
>>675
話とは関係ないが、映像化権料ってすずめの涙らしいな。リングで50万だとかいう噂
737イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:03:45 ID:gteE98pj
>>736
50万が雀の涙だと!
……確かに三ヶ月くらいバイトすれば普通に稼げる金額ではあるな。
738イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:05:05 ID:KcFDizFo
日本映画は中間搾取多いから。

まあ、だからろくな日本映画がないわけだが
739イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:09:22 ID:anuWlGN5
板違いの上にすれ違いはまずくないか?
740イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:24:43 ID:HdMocR9I
別に映画だけに限らないけどな、日本は<中間搾取
特に必要性の疑われる天下り関係の組織や役職とかが貪欲だ。


戦記ものとかで政治形態の一新とかすると、
まずそういうのを是正しちゃうよな、みんな。
改革の大鉈でばっさばっさと叩き斬るのは気持ちいい。
なんとなく普段バカにしてる田中芳樹の気分がわかっちまうぜ。
741イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:28:23 ID:KcFDizFo
田中芳樹は前世紀はすごかったぞ。

でも「いくらなんでもここまでは」と思ってたら
今世紀になって時代がそれ以上になってしまった。
742イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:29:50 ID:Ws03nXbD
大賞を受賞しちゃったせいで映画化の原作料がまったく入ってこなかったのって
パラサイト・イヴだっけ?
映像化に伴う権利が、全部角川に持ってかれちゃったというやつ。
ひでー話だなぁとか思ってたけど、50万程度ならどうでもいいのかもね。
743イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:29:54 ID:CG7uEyxy
>>740
読者が離れない程度にオナニーするのは気持ち良いよな
嫌いな奴の名前をもじって仇役にしたり
744イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:36:56 ID:kTarzS6C
田中芳樹かあ・・・・

お涼なんかはノリが時代劇だから、読んでいて面白いんだが、
創竜伝なんかは、作者のヤル気のなさがありありと浮き出ていて、
読んでて不快になるな。

まあ俺が、デジキャラッドやスレイヤーズやマジカノみたいに、
腹黒ヒロインがイキイキと暴れまわる話が好きだからっていうのもあるがな。

745イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:43:49 ID:2eNBEMeU
>>743
俺なんかヒロイン・準ヒロインの名前は、みんな、
むかし好きだった女の子(全て片思い)の名前だぜ!
主人公の名前は自分の名前をもじってる。
そんでハーレム小説書いてるってわけよ!
うわははは……はは……あれ……なんで、目の前が歪んで見えにくいんだろ……
746イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:44:44 ID:KcFDizFo
>>744
創竜伝は10巻まで。
747イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:52:57 ID:HdMocR9I
>>743
そういうのはやったことないな……。
サブキャラのモデルに友人知人を持ってくることはあるが。



俺も

○銀英伝
×創竜伝

作者が罵るための世界を作者が用意したっつーか、
もはやパラノイアや言いがかりとしか見えない反体制思想がどうも。

銀英伝は気取ったセリフの妙とか、楽しめたんだけどなぁ。
748イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:00:49 ID:UnHehvTq
戦車のエアコンとか車底が石で穴開くとかな。
兄弟の名前は好きなんだけど。
749イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:07:35 ID:FfyFp+0i
田中は銀英伝を世に出した時点で
作家としての役割は終わったと思うようにしてる
あとは余禄
アルスラーンでコナミコマンドもどきの描写が出てきて
ようやく俺の中で覚悟ができた
750イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:11:47 ID:HdMocR9I
>>748
俺は「余(あまる)」がグレないか心配でしょうがない。
なんかいらない子みたいな名前じゃん……。
751イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:16:54 ID:HdMocR9I
そして話題を修正がてら相談。

ヒロインなんかが、故郷の家族と電話で
もの凄いなまり言葉で会話するシーンを書きたいんだが、どこの方言がいいかなぁ?
西か北か……。

そして方言出すとき、自分がその方言をあまり知らないときは
やはりネットとか知り合いを利用して
そこ出身の人間にきいた方がいいよな?
752イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:21:51 ID:CG7uEyxy
>>751
知り合いがいるなら聞いても良いが、TVでいろんな土地の言葉を聞くから混ざってる可能性はあるぞ
753イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:25:12 ID:HdMocR9I
>>752
むう……なかなか難しいな、方言。

ちなみに関東は「だっぺ」「だべ」の類が多い気がする。
754イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:26:57 ID:UnHehvTq
>>752
それはそれで生の方言ぽくていいんじゃないかね?
訛り具合はそのキャラの年齢にも寄るかも知らんが……。
なんちゃって方言は嫌われる、のかな? どうなんだろう。
なんにせよ、生兵法は怪我の元なので、ネイティブ探すが吉かしらね。
755イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:27:26 ID:CG7uEyxy
まあその土地の読者が見て反発しなけりゃ良いのだし、現在その地方で使われている言葉なら、過去がどうあっても問題ないかもね
似非関西弁とかもすっかり定着していることを考えれば、地元の反発も考慮しなくて良いかも
結局は内容か
756イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:29:36 ID:3YDhB3vU
もう語尾にありんすをつけるしかない
757イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:32:47 ID:CG7uEyxy
ござんす
758イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:33:58 ID:HdMocR9I
とりあえず九州か東北で行こう……。

方言は方言として、標準語は標準語として使い分けられる
今時の地方出身者はそれだけでアドバンテージなのかも。
知らないうちに混ざってたり、
方言とは微妙に違うローカルな呼び方(放課後→放課とか)もあったりするから
一概には言えないのかもしれないが。
759イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:28:02 ID:kTarzS6C
広島人で、大学は九州だった俺から一言。

九州の女はかわええ!
広島の女はぶっさいく!

また九州に帰りたいのぉ・・・・・・・・
760イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:29:38 ID:CG7uEyxy
九州の女と付き合ってる俺から一言

田舎出の女は素朴で良いが、扱いが難しいわ
761イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:38:30 ID:gteE98pj
ガングロが流行ったとき思った。
流行とは無縁な田舎に住んでいて良かったと。

生まれも育ちも九州な俺としては、美人が多いとは思えない。
他の地域を知らないからそう言えるだけかもしれんが。
762イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:46:49 ID:z0hjDEML
漫画・小説で自由に使えるフリーのオリジナル方言を有志で創ろう!
そこのサイトにテキストを流すと変換してくれる。
方言考証に悩まなくて済むぞ!
763イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 19:10:38 ID:21TufWi3
今更服部半蔵や猿飛佐助のような、講談系のネタを使うのはダウトでしょうか?
764イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 19:36:53 ID:UqtMT911
やるならオカマの半蔵とか女の佐助にしちゃいなよ
765イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 20:03:28 ID:cDaegPga
本当にどうでもいいことなんだが、今、携帯からみてるんだが…

秋だ!オッパイ収穫祭り! て、広告が上に出てるんよ。

なんか、悩みとかすべてがアホらしくなってきた
猪木が言ってた、バカになれって、こういうことなんだな
迷わず書くわ。書けばわかるさ。
766イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 20:10:07 ID:rXby8HEq
自分の好きなものを、
他人も好いてくれるように、
楽しみながら、
苦労しながら、

書いて、完成させるのがいいかと。

そのためにはバカにも利口にもなんにでもなれ。

でもコーヒー飲むための道具と豆だけは残しておいてくれ。
767イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 20:19:21 ID:h9j0ga90
>>763
naruto?
768イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 20:36:46 ID:6WDt7CHH
>>762
エスペラント語乙
769イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 20:59:22 ID:NaYmLAJI
そういや昔、後輩が友人と佐賀弁で電話しているのをきいて理解できずに、
隣にいた博多の後輩に通訳させたことがあった。
そんなおれは道産子です。
770イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:25:46 ID:REcPqMUU
今は昔な学生時代。
所は九州福岡、広島人同士食堂で友人と雑談してると、
横で聞いていた地元の友人に、
「何々?ケンカしとるとー?」
と、真顔で言われた甘酸っぱい思い出。

ちなにみ、野球の阪人vs広島戦は試合より観客のほうが面白かったりする。
771イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:27:14 ID:bENTlOiK
なあ、もしかして俺たちが力を合わせれば
日本中の方言が網羅できるんじゃね?
772イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:28:29 ID:KcFDizFo
無理やっちゅーねん。
773イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:36:40 ID:VpB8VkFL
>>771
(*´∀`)ノハイ、先生。
    道民の俺はどうしていれば良いんですか?
    北海道弁はただ単に柄が悪いだけなんで、困ります。
774イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:38:15 ID:HdMocR9I
ある程度聞くことはできそうだけどな。


ところで、ネットの小説とかあんまり面白いものに出会ったことなかったが
(趣味入りまくりの二次小説ばかりだから当然だが)
調べ物で色々検索かけてるうちに結構いけるものを発見して読みふけってしまった。
775イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:38:37 ID:+AWh0IwX
東京弁なら僕に任せろ!
776イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:39:49 ID:KcFDizFo
>>774
詳しく
777イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:45:56 ID:REcPqMUU
>>771
(*´∀`)ノ先生、ぼくも。
    広島弁はどうやっても任侠映画です。仁義なきです。ほんとうにあ(r
778イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:50:05 ID:HdMocR9I
>>776
夢鳥 で検索。
結果の一番上のページに入ってメニューから「白いメリーさん」

めちゃくちゃ面白いわけでもないけど、なんつーか、初期の「妖魔夜行」を思い出す。
後期はキャラものになってしまったのでどうでもいい。
779イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:52:49 ID:HdMocR9I
ちなみに、別に怖くないよ。
同ページで紹介されてるフリーゲームの花子さんとかは
恐怖をおしだしてるようだけど、このお話はそうでもない。

ていうか、途中から出てくる老婆の方のメリーさんが
地味に良い味出してるおばあちゃん。
780イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:54:47 ID:KcFDizFo
>>778
dクス。
781イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:12 ID:d7ax6jPN
高橋しんのおかげで北海道弁はなまらエロ可愛いという先入観を持ってる俺
782イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:26 ID:REcPqMUU
二次小説で良ければ、バキSSまとめサイトを覗いてみるべし。
783イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 22:10:22 ID:VpB8VkFL
>>781
リアルで聴いてみると良いと思うんだ。
言葉、というよりも、ニュアンスがアレで。考え方もアレなのが(ry


「なまら」なんざ使わねぇやとも思ったが、意外と使うんだよな「なンまら」とか
後「投げて(捨てて)」とか「だべ(同意)」とか。


そういや関係ないが。
本州の人の中には、時計台が草原(自然の中)にあると思ってる人がいるらしいな。
それでガッカリするとか
784イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 22:21:57 ID:d7ax6jPN
>>783
野郎のならリアルで聞いたが…orz

各々が自分の土地の方言の語源とかを調べると、案外と言葉の勉強やボキャブラリーの強化になりそう
785イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 22:41:42 ID:QZDoLYLr
道民なめるでないぞ

GW中に未完成の奴、完成させられるかな…
やるべき事が溜まってて危険な香りがプンプンするぜ
786イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 22:59:08 ID:VpB8VkFL
靴スレ覗いてて思ったんだけど、
浅井ラボたんはイイオトモダチ☆をお持ちだねっ♪
787イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:03:55 ID:z0hjDEML
どこの方言、訛り、吃音が交ざっていても理解する元婦長さんを知っている。長く救急外来に居て引退した今でも夜中に修羅場ってる病院から同時通訳依頼の電話が来るそうだ。
吃音の出稼ぎ労働者がコミニケーション不足で事故って……
788イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:30:14 ID:290LIwfH
これから暑くなると更にやる気がダウンするな(´Д`)
789イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:47:50 ID:iholk9ie
方言翻訳サイトは自分も欲しいと思っていた。
ただ、翻訳してくれる優しい人がたくさん必要になるが、
無償でそこまで頑張ってもらえるものだろうか……

翻訳して欲しい人ばかり殺到しそうなヨカン
790イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:57:55 ID:7tlCrLQw
>>699
これ去年の奴じゃないか。
791イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:13:35 ID:e5XsajNt
超能力の理論を熱く語れる所を知らないだろうか?
792イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:14:03 ID:fYfsYWPv
最近、高知弁にトキメク……。
793イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:15:11 ID:oQK51xNp
方言聞きたいなら休み使って旅にでも出ればいいじゃん、とも
思うけどね。特にお年寄りがたくさんいる田舎で毎日一時間も
茶飲み話すれば、帰って来たころにはもう十年も前に
ありとあらゆる覚悟を決めたようなツラになること請け合い。
794イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:19:36 ID:UZep6C5s
質問
うる星のラムちゃんって何弁?
795イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:33:45 ID:b6ZlzpdF
>>730
見た。
でも、正直言って外れかな。
アクメツにセカイ系のエッセンスを混ぜたような感じ。でも洋画だから雰囲気までつかめず。
やりたいことは分かるんだけど……という感想だわな。
796イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:49:05 ID:oQK51xNp
>>791
この板の禁書スレに行けばだいぶ語れる。
797イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:57:47 ID:RKg1UKU0
九州は福岡弁(博多弁にあらず)を使うのがベターかもしれない
福岡は九州における東京みたいな感じで、あちこちから人が集まってきてるから、方言がかなりマイルドになってる

九州の田舎の方言は、同じ九州の人間でも分からないぐらいキツイものがあるからな(言語学的に言うと、標準の日本語とは発音そのものが違うらしいし)
798795:2006/05/03(水) 00:59:04 ID:F5DEmIv7
わ、良く見たら間違ってた。
漏れが見てきた映画は「V・フォー・ヴェンディット」ね。
799イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:01:32 ID:l52lnAVB
ここはひとつ、伝説の薩摩語を使う女スパイがヒロインの小説を・・・・
800イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:05:11 ID:5fmlX7JT
>>789
方言事典てのがあるぞ
801イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:08:59 ID:XA+D0rhk
今道民は三人以上居るみたいだが。
どれがアサウラだろう。
とか思ってみたり。

さて、リライト半分終わったぞ。GW中に完成させて10日には発送!



スクエニに ORZ
802イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:16:43 ID:F5DEmIv7
馬鹿だな。2chなんかやってる奴が新人賞を受賞なんか出来るはずないだろ?
夢ばっか見てないでそろそろ現実みようぜ。
803イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:21:42 ID:bYwOhY3m
>>802
精子
804イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:33:25 ID:F5DEmIv7
>>803
どう見ても○○ですというネタ自体の出自が2chだったとしても、杉井氏がその言葉を知ったのが必ずしも2chとは限るまい。
近年はblogなどのニュースサイト網が発達し、いちいち2ch.netにアクセスせずとも、VIP系のblogや
その他2chのネタも扱うblogでは散々っぱら使用されてきたネタであろう。
確かに、杉井氏がその内容の発祥が2chであると知らないとは思わない。
だからといって杉井氏が2chでコテを名乗ったりして文芸創作板とかの周辺で遊び散らしているなんて事が
君達には想像できるのだろうか? 否。そんな人間は社会不適合者とほぼ同一。
荒らしたり煽ったり叩いたりは、精神的に未熟な期間、中学生までに許される行為だ。
それが、27歳くらいの大人がやっていたら読者はどう思うだろうか? 作品の内容がいくら良くとも、
作者の人格が異常であれば決してその作品が世に受け入れられることはないと私は断ずる。
例えばの話だ。君は大量殺人を犯した犯罪者の書いたノンフィクションではない小説を、読みたいと思うかね?
805イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:41:09 ID:5c7tljhj
非常に読んでみたいが。
806イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:51:52 ID:NWyUZlQ6
暖かくなったせいか、ヘンなのが出てきたな。
807イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:54:48 ID:oQK51xNp
ようするに>804は、創文板で遊び散らす精子が人間失格と
こう言いたいわけですな? あと言葉を返すと、
太宰治とかは人間的には非常にアレな人だったけど
作品は可成りイケてると思うがどうか。
808イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:57:08 ID:RKg1UKU0
>作者の人格が異常であれば決してその作品が世に受け入れられることはないと私は断ずる
HPLとか太宰治とかの例を挙げるまでも無く、歴史に残る作品を書いてる作家はどこかしらおかしいところのある人間が多い
世界で一番有名な現役作家のキングも天才だが元ジャンキーだし

あと、獄中作家や元犯罪者の小説って、定期的にどっかで出版されてそれなりに売れてるんだが
809イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:01:49 ID:dsKAmcaM
菊池寛なんか作品と業績がなかったらただのクズだぞ。
井上ひさしは作品の素晴らしさを差し引いてもなお最悪の人間だし。
810イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:02:58 ID:l52lnAVB
突然降って湧いたコピペ臭い電波に、なにマジレスしてるんだよ、オマイラは・・・・・・orz
811イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:05:26 ID:F5DEmIv7
詭弁の練習なんだから、正論で返すなよぉ('A`)

ところで、詭弁ばっかり言うキャラクターってみんなの小説の中にも独りや二人いると思うんだけど、
大体そういうキャラってどういう役回りをさせられてる?
812イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:05:37 ID:oQK51xNp
>>810
チューリングテストを切り抜ければ、その先にあるのが
自動テキスト同然のコピペでもマジレスでも同じだ。
まあどう返しても泥沼以外には流れないレスだったけど。
813イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:10:14 ID:RKg1UKU0
これはちょっと話がずれるが
今現在アニメが絶賛放映中のジャンプ作家のあの人なんか、ネットモラルに唾吐く発言をして2chと大騒動起こして祭りになったこともあるし
金田一蓮十郎なんて作中に2chネタを使うだけじゃなくて、アニメで丸々一話使って2ch語連発したし、そういえばナースウィッチ小麦ちゃんというものもあった

2chネラーであることを公表してる作家なんて把握しきれないほどいるわけだし、もはやそのこと自体はレッテルにはならんだろう


だからと言って、このスレの住人が受かるかどうかとは無関係な話だが
814イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:12:01 ID:88dTFSzr
実はワナビ面して書き込んでいるプロがいるんじゃないかと邪推する。
815イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:18:24 ID:oQK51xNp
>>814
カキコはわからんが、ROMっているのは結構いそうだ。
というか賞を展開してる出版社の関係者とかネタを探す
近縁業者とかも見ているかと。プロ作家にすれば
ヒヨッコがぴいぴい騒いだり門前の小僧、習わぬ経を読むじゃないけど
いろいろ議論をするのを見るのはそれなりに刺激的だろうし、
出版関係者なら作家志望の動向やら発言やらで
賞の要項やらをいじるのはあり得る。
816イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:18:39 ID:dmmZF1X4
いるよ
817イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:25:16 ID:RKg1UKU0
ただ、購読者の内、何パーセントが2chやってて、さらにその内何パーセントがラ板住人をやってるか、ROM人口と非ROM人口の割合は…などなどを考慮すると
統計学的に見て、2chの書き込みはかなり偏ってるはずだから、それに影響されると危険極まりない

まあその辺のマーケティング感覚のあるなしが、売れ行きを決める、とも言えるけど
818イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:26:04 ID:SXPkbbsP
時間なくて本名のまま応募しちゃったけど受賞後にPNに変えることは出来ませんか?
819イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:26:30 ID:F5DEmIv7
さりげないボケにものすごい速度で正確な突っ込みを入れられると
「誰かが漏れを監視している!」という気になる。
しかもその場合、レス番号の指定の仕方が間違っていたりとか。
820イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:29:21 ID:oQK51xNp
>>817
むしろそういう奴等をたばかって血の池地獄に招き寄せるのが
我等地獄のワナビ亡者の仕事なりけり。
821イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 02:37:54 ID:UZep6C5s
>>816
へえ
822イラストに騙された名無しさん
正気にては大賞ならず
ワナビ道はキグルイなり