新人賞スレ@ラ板 125(いつご)ろ書き終わるんだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142642953/

前スレはこちら
新人賞@ラ板 124(人に読)ませられる作品を書け
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1143470868/l50

【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください。
2イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:47:15 ID:yOQbLRVg
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
3イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:48:09 ID:yOQbLRVg
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
4イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:49:43 ID:yOQbLRVg
【賞関連サイト】

☆2006/3/31(金) 第2回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/4/10(月) 第13回電撃小説大賞(短編部門あり) 
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/oubo13a.php
☆2006/4/30(日) 第8回エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/novel.html
☆2006/5/10(水) 第3回スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
☆2006/7/10(月) コバルト2006年ノベル大賞(中編)
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2006/8/31(木) 第十九回 ファンタジア長編小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/9/30(金) トクマ・ノベルズEdgeシリーズ新人作品募集
ttp://www.tokuma.jp/edge/ (館長室)
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html

☆未定
ジャンプ小説大賞
http://j-books.shueisha.co.jp/prize/index.html
5イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:50:23 ID:yOQbLRVg
【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
http://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage

ワナビIRC
http://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel

サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee

※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。

新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょ。
「ウザイ・よそでやれ」などのレスはスルーしましょう。荒らし・愉快犯です。
ただ、初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
6イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:50:56 ID:yOQbLRVg
【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
7イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:51:58 ID:yOQbLRVg
【ワードの設定についての質問】

つ[google]

それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。

Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
  それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
8イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 09:52:28 ID:yOQbLRVg
9イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 10:17:42 ID:dJbb7Kxu
>>1
乙ー
前スレは妙に白熱してたなぁ。
10イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 10:24:52 ID:c5U5Ihc6
これから一週間も白熱するぜ!
電撃まで一週間切ったあああああ!!
11イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 10:47:07 ID:NOhn+eEp
>>1
今から原稿を出してくる!
12イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 10:53:39 ID:FhlEZTj7
>1
乙!

MF3月締切に間に合わず…orz
6月締切に向けまつ
13イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 10:54:53 ID:QgWzKfdh
>>1
乙カレー
14イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 11:02:45 ID:s9XpwomT
>1乙!
そして電撃まにあわねええええええええええええええええあzsxcdbhjんmjlkgdjかjしゃな
15イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 11:20:07 ID:Q7R3zyrH
電撃組今何ページ?

オレようやく12








駄目かも分からんねorz
16イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 11:36:49 ID:scJUl8Bn
>>15
がんがれ、短編なら行けるだろう
長編なら、来年に向けてがんがれ!
17イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 11:47:31 ID:vvQRS1AN
乙ー。とりあえず電撃用書ききるまで、自分に禁もなぬーという荒行を課してみたよ
18イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 12:04:22 ID:GW0IeTgW
>>1
◎(・∀・)◎さっすが義兄様
19イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 12:28:40 ID:gf53ZXhg
>>18
漏れまだ0
20イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 12:37:21 ID:dT1fuPES
>>15
112枚。なんとか間に合いそうだけど、見直し出来るかが危うい……
今週中には出したかったけど、ここまで来たら十日までフルに使うかな。
21イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 12:41:54 ID:s9XpwomT
>>15
まだ89枚。テラヤバスw
22イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 13:02:43 ID:jFcB2si3
>>15
16枚超えた。これから最終章。
短編なので推敲含めても間に合うかな。
23イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 13:06:11 ID:lXv69akx
電撃原稿完成。
今から印刷用に加工します
ふぃ〜今年もギリギリ
24イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 13:39:32 ID:mAx0IcGg
>>18
原稿終わったら創聖合体させて下さい。
25イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 13:46:19 ID:4InMus9M
>出版事業部企画編集部 編集アシスタント アルバイト募集
MFJの下読み?
26イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 13:57:36 ID:il5Py2i3
そういうわけで、もれらに相応しいテーマソングはなんだ?
27イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 13:59:28 ID:Q7R3zyrH
お前らすごいな〜。
もうそんなに書いてるのか





つ〜かオレが甘く見過ぎただけか
28イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:02:46 ID:Nm+lH39X
>>26
スレ序盤から加速しやすいアンケートネタはどうかと……
29イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:03:47 ID:z9tX/tHV
ELLEGARDENの「Wannabies」をよく聞く。
エルレが個人的に好きってのもあるが、俺等にピッタリじゃないか?
30イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:06:09 ID:il5Py2i3
>>28
安心してくれ。前すれの終わりで全然加速せんかった。

>>29
まず、そのレレレだがエルレだかってのから800字以内で説明してくれたまえ。
31イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:07:16 ID:fvIoW+Bs
パンツァーリートとか。
原稿は我らの誉れ高き墓とならん、ってな。
32イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:13:56 ID:DtKzLm1L
マドラックスのヤンマーニの歌とか
33イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:14:20 ID:il5Py2i3
>>31
この軍事オタワナビめ!! なかなかいいセンスしてるじゃないか。
34イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:15:06 ID:wwZrTpao
僕の名前は〜 ってやつ?

>30
えれれはここ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ELLEGARDEN
35イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:18:10 ID:9rB4cJ8B
アニソンガンガン掛けてるのはライトノベルワナビとしては普通だよね?ね?
36イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:18:35 ID:il5Py2i3
>>32
ぐぐったら、アニメが出てきたんだが、それ?


>>34
800字以内って言っただろうが!! 一次落ちしたいのか!? 貴様!!
37イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:20:48 ID:BDlwdJXL
歌つきの曲はいまいち想像力のらないからゲームのBGMとか聞く
38イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:24:06 ID:il5Py2i3
>>35
なに当たり前のこと聞いているのだ? 君は。

>>37
ふ。エリートぶったこと言いおって。男の顔になったなバット。
39イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:24:43 ID:scJUl8Bn
確かに、各種サントラは重宝するよな
ELLEGARDEN(エルレガーデン)は日本のインディーズロックバンド。
細美武士(Vo,Gt)、生形真一(Gt)、高田雄一(Ba)、高橋宏貴(Dr)の4人編成。
Dynamord Label所属。略称は「エルレ」。細美はWeezerを尊敬するバンドに挙げている。
英詩の楽曲を得意としているが、日本語詩のメッセージ性も評価されている。 バンド名に特に意味はない。

英詩で歌うことが多いバンドのため、英語圏のバンドと誤認されることが多い。
パンク・ロックを基調とした骨太なサウンドだが、時にエモに捉えられることがある。
バンド自体、どのジャンルを演奏するかということには固執しておらず、『BRING YOUR BOARD!!』の
帯に書かれている言葉がそれをよく表している。
詞は曲とは裏腹に後ろ向きなものが多く、そこが魅力だとするリスナーも多い。
ライブではモッシュゾーンでのダイブ、客を「お前ら」と呼び、時に怒り時に深い話をする
MCなどが有名であり、今チケットが取り難いバンドのひとつに数えられる。
41イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:46:18 ID:DtKzLm1L
>>36
ヤンマーニ(はい、そうです)
ヤンマーニヤンマー、ヤンマーニ(アニメのテーマソングです)
42イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 14:50:49 ID:9tshXwsN
執筆の際のBGMはモーツァルトが一番
43イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:05:36 ID:fvIoW+Bs
したらばにWannabiesLiedを書き込む俺。
意外としっくりくるから困る。
44イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:08:19 ID:4eQd9iBe
怪獣大進撃マーチ。
45イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:34:58 ID:il5Py2i3
やれば出来るじゃないか。もまえら。いかしてるZE!
その力をちょっぴりどころか、大量にオラに分けてくれ。
46イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:39:10 ID:t1TE40l4
18禁ライトノベルワナビもこっちで良いですか?

18禁ライトノベルスレ総合は有っても投稿系はないみたいなので…

47イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:39:24 ID:4gbwr9cF
投稿するのって凄い勇気が必要だよな、と最近良く思う。
今年こそは良い結果を出したいぜ
48イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 16:30:16 ID:+a9K+9kv
>>47
投稿に勇気なんている?

小説書くこと自体には勇気なんていらないよね。
書き上げてから、それを投稿するのに勇気がいるのだろうか。
俺、完成したらうれしくて、完成した! 送るぞって嬉々として出すんだが。
んで、結果でへこむ……
49イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 16:33:09 ID:g+k9nJCE
俺は小説を書くのに勇気がいるなあ。
5046:2006/04/03(月) 16:43:40 ID:t1TE40l4
完成後、テキストリーダーでパソコンに音読させるのは勇気がいる。
でも、これは内容を問わずワナビには必要だと思う。

本当はメイドさんに音読させて…

冗談はともかく声優養成所の方数名に音読してもらったがキャラが立っていると自然だがそうでないとこいつ正気?とすら思える。
51イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 16:50:00 ID:Y5APc+Jg
出すことに多少の勇気はいるぞ
楽しみにしてた新作ゲームを予約して、それをやっとこさ買って
いざ家でやろうとする時もちょっとためらう俺。
52イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 16:52:06 ID:4InMus9M
>御中にしないだけで文章作法ができていないと、開けずに落す下読み編集もいる
と前スレにあったけど、
様どころか、普通に
「(株)メディアファクトリー アクティブコア編集部 ライトノベル新人賞係」
とあて先に書いた場合、あけないで捨てるのか?(読んでくれるなら下は無し)
それなら、二重応募にかからないと踏んで、今から他の賞用に書式かえて
応募してもOK?やっぱり、二重?

まあ、捨てられるという確証はないが
53イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:00:31 ID:9XlyzVaX
くだらんこと考えるなよ。下読みが落とすかどうかとか、そういう問題じゃないだろ。
礼儀ってな「相手を尊重するためにやるべきこと」だ。やらないとどうなるのかなんて
考えること自体理解できん。
54イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:03:43 ID:tjRAaLbO
いつの間にか富士見の18回の第二次の発表があったのね……
最終は落っこちてたが、とりあえず二次は通過してたので満足。
55イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:05:24 ID:Y5APc+Jg
>>52
気にする必要ない。それで捨てられるなら読まれる作品なんて相当限られる。
56イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:07:11 ID:4InMus9M
>>53,55
サンクス。心配してたんだ(汗
今度からちゃんと書くようにするよ。
57イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:07:45 ID:vk0anwP7
>>29
それ、何のアルバムに入ってる?
近所のツタヤにあったアルバムを全部借りてみたが入ってなかった。
つーか、ついでに借りた銀杏BOYZのほうにどんハマリしてしまったw

そんな俺、電撃106枚書いたところで、大幅にオーバーすることがケテーイしてしまって
泣くに泣けない状況・・・orz 当初に立てた「推敲1週間プラン」が挫折してしまった。
58イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:11:35 ID:il5Py2i3
>>53
まず、関係ないだろ。
そりゃ多少は印象悪くなるかも知れないが、
そもそも一般企業に求職してるわけじゃないんだから、たいしたウェイトじゃないと思う。
宛名に敬称忘れたぐらいで作品みないってのは、学歴で作品読まないに等しいと思うよ。
まぁ、そういう堅物がいないとも断言は出来ないけど。
てか、仮にそんな編集のもと出版するのもかなりツライ目にあうと思うけど?
出版社は教養を求めてるんじゃなくて、物書きの才能を求めている。
そう信じたいね。
59イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:17:44 ID:9XlyzVaX
>>52
あー、あー、実際にやっちゃった後なのか。
俺らは下読みでもMF編集部の人間でもないんで知りません、としか答えられない。
そして同じ作品を落選が確定していないのに他に送ったら二重応募に決まってるだろ。
どうしてもやりたければMFは発表が早いんだし落選が確定してからにするべき。
6029:2006/04/03(月) 17:22:27 ID:z9tX/tHV
>>57
スレ違いだと思って自粛してましたけど、聞かれて答えないのも失礼ですので一応。
「BRING YOUR BOARD!!」というアルバムに入ってます。

大幅オーバーっすか……。頑張ってください(´-`;)
61イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:23:48 ID:FUTMg1Ua
ようやく完成しそうだけど…
MF規定にはおさまりきれない分量。
電撃にまわすしかないのか……
62イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:26:26 ID:9iThkTdR
書いている間は落ち着けるのに、書くのをやめた途端、動悸が激しくなる。
中断してスレを見る度にバクバク心臓が鳴るんだけど……

病気かな?
(´・ω・')
63イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:26:58 ID:jFcB2si3
医者池
64イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:27:25 ID:t+viMCii
>>前スレ995
なんんかエロイぞ。

>>52
大丈夫、大丈夫。次がある。
結局中身が問題よ。
65イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:29:01 ID:9XlyzVaX
>>62
きみは、2chに恋してる。
66イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:33:23 ID:il5Py2i3
嵐の中で輝いて(機動戦士ガンダム08小隊OP)
これやっぱ良いな。
まぁ、もれらにとっては、さしずめ
荒らしの中で輝いて
だろうが。
67イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:37:38 ID:vk0anwP7
>>60
dです! でも、それなかったな・・・別な店探してくるか。
原稿オーバーに関しては何とかしますわ。以前にも結構やらかしてるんでねw
現在Neetingだから何とかなるし。
68イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:54:13 ID:GW0IeTgW
個人的ワナビテーマソングといえば
BRAVE HEART(デジモンアドベンチャーシリーズ挿入歌)

逃げたり 諦める事は 誰でも 一瞬あればできるから 歩き続けよう
君にしかできないことがある 青い惑星に光がなくせぬように
掴め 描いた夢を 護れ 大事な友を
たくましい自分に なれるさ
知らないパワーが宿る ハートに火がついたら
どんな願いも 空想じゃない きっと叶うから
69イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:55:25 ID:9iThkTdR
>>65
そうなのか……
('・ω・`)
なら僕は、世界に恋してる事になるな……

空想の世界から戻って来るとこの胸が高鳴るんだから……
70イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 17:57:37 ID:CQa9oilr
書き終わったぞーーーーーーーーー!!!(海に向けて叫ぶ)
71イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:03:11 ID:MyVCsTBM
>>69
不安神経症じゃないのか。
書くことが強迫観念になってる
72イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:05:40 ID:JtiWOjfl
電撃出してきたー。
前スレだかで進められてたポスパケットいいよ。400円。
次はMFかあ……。
73イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:06:00 ID:t1TE40l4
>>700
うるさい、うるさい、うるさい!
魚が逃げるー!釣りしてんのに〜
74イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:07:31 ID:CfTwgRUv
>>69
とりあえず一発ヌいとけ。

>>73
シャナ誤爆乙
75イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:16:51 ID:9iThkTdR
>>71
ありがとう。
とりあえず精神科に行って来るよ。

小説家ってこんなに辛い思いをしているのかな……
76イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:21:34 ID:jWHlf+DE
>>62
よう、おれ
77イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:44:47 ID:il5Py2i3
ここで原点回帰しよう。
みなのもの! 現代ラノベにツンデレは必須だと思うか?
78イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 18:48:56 ID:scJUl8Bn
>>72
俺もさっきシールを買ってきた。
明日には出す予定だ。
79イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:12:44 ID:hvOoU1W3
質問なんだけど、短編集みたいな形で出すのは駄目なん?
80イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:18:30 ID:/AcYy2Kf
>>79
今はそれがメジャーっぽいよ。
昔は長編を書く奴か、短編を書く奴かしかいなくて、短編を長編と偽って
まとめることのできる能力(というか技術)が無かったから、そうだったんだけど、
アウトラインプロセッサやらデータベースやら文書技術の発展のお陰で
短編をうまいこと世界観に絡めて一つのお話にすることも容易くなったから、今はそっちがメジャー。
個人的に、長編よりも短編(集)の方が好きよ。たくさんのお話を短時間で楽しめるのだもの。
81イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:20:22 ID:nLHWyqhX
選考からもれた有象無象の作品のデータ(作品名・PN・あらすじ等)って,
保存されているのかな…

>79
自分のひとつの作品が「短編集みたいな形式」ってこと?
82イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:22:47 ID:g8Tbxj0N
>>77
俺はとりあえず必要ない限り「萌え」とか入れない。
そもそも「美少女ゲーム」とかの「美」ってどういう事かっつーと、「男にとって理想的な(都合の良い)行動をすること」だそうだ。
つまり女性的意見を取り入れず、男の理想や都合を押しつけた存在が「美少女」ってわけだ。容姿の問題じゃなかったらしい。
だからそれだけ現実感を喪失する可能性があるから、俺は美少女なんて書かねぇ! って思ってる。

つーかフリーでやってるんだから、“売れる”作品作りよりも、もっと過激で個性的で自己満足な作品作りするべきだろ。
編集者にゴマすって購買者に媚びるのなんて売れてからでいいんだYO!

さて、俺は魔女っ子でドジッ子な女の子が主人公に一目惚れして押しかけ女房する話を書くか・・・。
83イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:23:37 ID:8CvgXOxv
短編全てが、一つのお話として繋がってか、関わりを持ってるならばいいと思うけども、
お話単体ごとに世界観も設定も違うアンゾロジー形式だと、アウトな気がする。
過去にそういうので受賞したケースってあったっけ?
84イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:25:23 ID:/AcYy2Kf
さすが>>82! 自分で否定したことをやってのける、
そこに痺れる、憧れるぅ〜
85イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:28:21 ID:/AcYy2Kf
>>83
電撃の代表作が「キノの旅」である時点で、「短編は駄目」なんてー理屈は通用しないと思うよ。
仮に短編集で減点されることはあっても、決して短編集であるというだけで落とされる事は無いはずだ。
……短編で応募しろよゴルァとは言われるかもしれないけど。
86イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:30:59 ID:DtKzLm1L
ライバルがかなり自滅しそうだ。
黙っておこう。
87イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:34:20 ID:63e4AMM3
>>85
>>83をもう一回よく読め。『お話単体ごとに世界観も設定も違うアンゾロジー形式〜』ってちゃんと短編集と連作短編を区別してる。
短編すべて駄目、とは一言も言ってない。だいいちキノの旅は連作短編だろ。

つーか短編部門の応募作でなかったか、キノの旅。
88イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:36:26 ID:1QDMPsE6
>>85
>>83が言ってるのは、短編連作形式ならいいけど、何の関連もない短編を集めただけの短編集はダメ、ってことだと思うけど。
「短編がダメ」とは、一言も言っていないと思うよ。
89イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:39:06 ID:8CvgXOxv
代理ツッコミどうもです。
しかし、自分のレス読み直したら、アンゾロジーって…、どこの怪物だよ…
9088:2006/04/03(月) 19:39:17 ID:1QDMPsE6
>>87
思いっきりかぶってた。すんません。
ちなみに、キノは第六回電撃ゲーム小説大賞の最終候補作ってなってた。
91イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:40:03 ID:/AcYy2Kf
>>87
常識的に考えて、世界観は良いとしてもテーマや登場人物の一部でも被らせないような作品を
「短編集」として応募するこたー無いと思うのよ。
そうでなくとも電撃は短編部門があるんだし。
ただ短編集を書いたなら、短編部門に複数応募するのが筋じゃねえ?
92イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:42:51 ID:hvOoU1W3
> >79
> 自分のひとつの作品が「短編集みたいな形式」ってこと?

なんというか、連続ドラマみたいな感じ
9388:2006/04/03(月) 19:45:16 ID:1QDMPsE6
>常識的に考えて、世界観は良いとしてもテーマや登場人物の一部でも被らせないような作品を
「短編集」として応募するこたー無いと思うのよ。

実際にいるみたいだけどね、その非常識をやってしまう人。
94イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:46:52 ID:63e4AMM3
>>91
俺、お前の誤読指摘しただけだからそんなこと言われても困る。
95イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:47:48 ID:1Vw9flPN
さて、来年用のプロットでも練り始めるかな(´Д`)アハハ
96イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:48:06 ID:jTgIoRPw
>>62
パニック障害かもしれんよ。
おいらもそんな症状があって
今、休職中の通院中。
97イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:51:57 ID:CIKPJo2S
>92
え”……俺の書く小説「一章」と「二章」など,平気で2か月の時間経過があるんだけど…
ラノベじゃあまり良くない?

>62,96
精神治療に,日記や文章書くことが勧められているみたいだが
98イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:53:57 ID:iJ9T5VAm
キノの旅は短編部門の応募作。文庫化の際に連作の形式がとられた。同様の経緯をたどった作品には「ドクロちゃん」がある。
連作短編を例に出すなら「シュプルのおはなし」の方が適切だろうな。
99イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:54:34 ID:CfTwgRUv
>>97
これまでの話の流れで、作中の時間経過について触れられている箇所があると
本気で思ってるとしたら、自分の読解力を疑った方がいいぞ。
100イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:56:57 ID:CfTwgRUv
そして話の発端となったID:hvOoU1W3の質問は、キーリの一巻を読めば解決すると思う。
101イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 19:57:21 ID:wwZrTpao
>決して短編集であるというだけで落とされる事は無いはずだ
いや、連作でない短編を集めたものなら長編扱いはされないでしょ。

電撃の場合、どの部門に応募したのか明記する必要はないみたいだけど
個々の短編に各々梗概つけてなけりゃ、落とされる可能性はある。

逆に言えば、梗概さえつけてりゃ、まとめて応募しても良いんじゃないの。
「短編集」じゃなく短編の一括応募ってことで。
102イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 20:02:45 ID:/AcYy2Kf
ある日、爆弾が落ちてきてとか大好きなんだけどなぁ。
103イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 20:02:53 ID:wwZrTpao
92にあるように、連続ドラマなら問題ないだろうな。
キャラとか設定がほぼ同じなら、毎回の主人公が
違うなんかでもokだと思う。

あとは短編の質と全体の構成次第。
104イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 20:09:40 ID:hvOoU1W3
>>100
今度読んでみる

回答どうもありがとう
105前スレ856:2006/04/03(月) 20:50:02 ID:m3eeed/q
前スレ982の封筒入れ忘れ氏。おれだったら電話した。で、理由を話し受け取ってくれると相手が
言ってくれたらその人の名前を控え、その人に「親展」で送ったんだが…

もうダメモトで明日これでチャレンジするのはどうでしょう。まあ、メールの返事が来ていればいいだけの話
なんですが。

>62
見るのはいい、参考にするのもいい。でも自分の主張だけは譲るな。世界が敵になっても。
あと精神科いくなら生兵法しないで、キチンとした精神科いくべし。評判聞いて。メンタルはクスリ
修正しつつ治癒させるものだから。おれは睡眠薬ないとだめな廃人だが、眠れるか、
ドグマチールくらいの軽いクスリでよく眠れてゴハンおいしいなら大丈夫だよ。
>65
うまいうまい。そういった意味じゃオレもそうだね。

★仕事がら「伝票いれて送りますので、受領書だけ同封の封筒にハンコついていれて返してください」なんてことが
よくあるのだが、組織だけだったら御中を書き足す。
組織に時々手書きで××行 なんてあるばあい、自分は研修で「斜線2本で塗りつぶさない程度にけして“様”にする」
とおそわった。最近では修正液で塗りつぶして様かくのもいいらしい。薄茶色の業務用封筒向け修正液なんてあるしね。

で、封筒になにもないことが1回あったので
「もしもーし、どーしましょう?」
「えっ、うわあ…ごめんなさい。あした営業で回りますから、じゃそのときうかがいます」
「ほーい、じゃ私意外にもわかるようにしておきますから」

知っている同士だからこれですんだけれど、地方、知らない相手だったらかなり返信用封筒の
宛て名書き忘れたほうは、パニクッて平身低頭になって、こっちが書く事になるとおもう。念のため宛て先をFaxでもらって。
10637thre181:2006/04/03(月) 21:08:48 ID:oc7DMImt
とりあえず。
>>1 乙!!!
107イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 21:14:22 ID:jehN2g4i
やっぱりいろんな"流派”があるもんだね。
原稿の誤字ならともかく、宛名を修正液で直すなんてのは、最悪の一歩手前の行為だと感じるが、それがアリとは。

しかし、応募した宛名、つまり封筒はどの段階まで生き残ってるものなんだろうか。
必要な情報は原稿に添付した梗概に全部書いてあるわけだから、機械的に取り出した時点で封筒は破棄していても
おかしくないと思うが。
108イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 21:28:43 ID:wwZrTpao
それはもう編集部次第だから判らないよ。
編集部をのぞいた人間がいれば別だけど、それでも
その編集部では、って事にすぎないから。

封筒に入れたまま下読みに渡してるかもしれない。
個人情報保護法が出来たから、もうちょっと厳しいのかな。
109イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 21:42:20 ID:g8Tbxj0N
とりあえず世の中では絶対に必要だからマナーの本くらい買っておいて損はないと思う。
110イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 21:45:12 ID:9iThkTdR
近所の郵便局に行ってエクスパック下さいって言えば良いんだよな?
田舎にも売っているよな?
111イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 21:49:32 ID:wwZrTpao
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm で
>※ 専用封筒は全国の郵便局、切手類販売所(一部を除きます。)で販売しています。
とあるから、一部の煙草屋なんかを除いて、国内郵便局なら売ってるよ。
あ、たまたま切らしていた、ってのもあるかな。
112イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 22:00:15 ID:9iThkTdR
>>111
ありがとう!
113前スレ982:2006/04/03(月) 22:54:59 ID:4InMus9M
>>105
今のところ連絡無しです。
一応、首都圏にすんでるので仮にいくことになる……のだろうか?
114イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 23:12:34 ID:iD/VSyfe
ちょっと訊きたいんだけど、
ゆうパックって宛名は絶対に専用のラベルに書かなきゃいけないの?
もう封筒に宛名書いちゃったんだけど、それでも大丈夫だろうか。
115イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 23:16:06 ID:9iThkTdR
>>114
>>111を見る限りでは大丈夫らしい
116イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 23:16:30 ID:3YeeDerY

             ∩∩∩∩               |\__|\
    |\____/|  |⊃    |              /       \
    |       |  |     /             / .../\_ |
    |       |  |     |            /  ::::   ● |
    | ●   ●|  |     |            |      (_●_) |
    |       |  |     |            |   \   |U | /
    |  (__●_)|  |     |            |     \  ヽ/ /
    \  |U | /  |     |             |       ̄ ̄ ̄|_____∩
     |\ ヽ/ /  /     /           /                   ⊃
   _/  ̄ ̄ヽ/    /           /                     ⊃
 /             /          /                       ⊃
/            /          /               ______⊃
|   |         |           /                |
|   |___∩    |          /                /
|         ⊃  |         /               /
|         ⊃  |        /               /
|         ⊃  |       /              /
|______⊃  |      /              /
117イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 23:28:33 ID:iD/VSyfe
>>115
ありがd。貧乏性なもんで、封筒変えるの勿体なくてさ……
118イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 23:44:33 ID:wwZrTpao
これだね
>ゆうパックラベルをご利用いただくか、郵便物の表面に「小包」の文字を記載してください。
119イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:01:29 ID:oE6C8yt3
ゆうぱっくって、配達通知(返信用はがき)付きのとそうでないのが
あるよね?

何も言わないで「ゆうぱっく」ってカウンターに出したら
あやうくそのまま出されそうになった
で、通知付きのは必ずラベルを書かされたと思う
(ラベルにはがきが付いてるから)
120イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:09:42 ID:Yexj3JmW
どの世界でも作家なんてのは変人奇人の集まりだから
言葉尻捕まえて礼儀がどうこう気にする編集はそうそういないと思うよ。(だからこちらが気にしなくて良いというものではないけど)

礼儀なんて気にしてたらたぶん編集者はみんな憤死してる
121105:2006/04/04(火) 00:13:11 ID:CmHVHaJR
>113
電話してからか、いきなりか、微妙ですね。電話して「ダメ」でそれでも行ったらエライことになるけど、
いきなりMF受け付けのおねいさんに、たずねた訳はなして編集の人呼んでもらって、あやまりながら
わたす…

自分だったら危ないけど後者にします。応募要項のサイトのプリントアウトかチラシもっていくのがいいかと。

★ここの諸賢で、ラノベからステップアップして本格SF、歴史小説など書きたいとおもっておられる方は
おられるですか? ちょうど藤本ひとみ氏みたいに。
122イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:15:14 ID:k/koEaz0
全く関係ないが。
昨日から息抜きに携帯アプリゲームのチェスをやっていて、気づいた。


ヽ(*´∀`)ノ俺、バカでした
123イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:18:00 ID:fVLhIT8G
>>122
よう俺。
124イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:20:52 ID:QJKGklK6
>>121
何を言っているのですか!
ここのみなさんはライトノベルで芥川賞を狙うという偉大な夢を持っているんですよ!

そんな彼らがラノベの道から外れるわけないじゃないですか!
125イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:24:54 ID:oY7OF1S0
どっちも迷惑だと思う。
何百もの投稿があるのに、いちいち訪ねてこられたり
電話されたり、各々対応するだけで「よけいな手間」になる。

自分なら、こだわるとすると、郵便で送っとく。
で「ご迷惑でしょうから郵便にします」と書き添えておく。

>ラノベからステップアップして本格SF、歴史小説など書きたい
いろんなもの書きたいよ。だけど「ステップアップ」とは思わない。

特に、藤本ひとみは、大人もの書くようになって、それまでのファンや
シリーズをあっさりと切り捨てたじゃん。
ああいうのはものすごく嫌だ。
126イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:25:08 ID:Bv1SCdb9
>ラノベからステップアップして本格SF、歴史小説

ステップアップって言うか、横移動に思える。
文学に権威を求める時代でもないし、ラノベのほう売り上げいいし・・
127イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:26:45 ID:WUQWg5Uu
まあ、芥川賞って実質的には特定の文芸雑誌掲載作から選ばれるからほぼ無理だよな。
128イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:39:21 ID:oY7OF1S0
その特定の雑誌に投稿して掲載されれば無問題ってこと。
129イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:39:32 ID:QJKGklK6
なんか今、綿谷りさとかで若い書き手が増えているとか言うよな
文学賞でも応募が2千通越えたとかあったらしいし
あれは明らかにハリー・ポッターとか指輪物語も影響してるよな
漫画やアニメで育った世代が、一体どんな作品を手掛けるのか?とかも言われてて……

ってか、これで何故文学なのだろうか?
漫画やアニメに影響されての小説って……
まんまラノベの事じゃないか?
130イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:43:22 ID:ChVKVUw1
>>129
世代全体としてはそうかもしれんが、
小説書く香具師の層が漫画やアニメで育ってるとは限らない罠。
131イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:45:35 ID:oY7OF1S0
文学がマンガやアニメに影響されたっていいじゃん。

自分にとって本当に書きたいもの、自分を表現できるもの、
ってのが、中高生だと普通は文学になるんじゃないの。

で、人が見たことがないような世界、面白い物を書きたい、
だとラノベになる。

中間がセカイ系かなあ。
132イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 00:47:43 ID:shwpGpRX
>>130
正直疑問なのだが、
漫画やアニメに片足でもつっこんだことのある人間は、30歳未満の人間ではほとんど全ての人間がそうであると思われるのだが、
そんな中でも希有な「漫画やアニメで育ってない」人間が、以下の漫画・アニメで育った層に向けて作品を書いて、
人気となれるような作品を書くことは出来るのだろうか。
133イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:00:41 ID:6wN7sPDR
>>132
全く漫画やアニメに触れてないって意味ではないよ。
図書館に入り浸ってるような香具師は漫画のウェイトが必然的に低くなるわけで。
134イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:15:16 ID:fVLhIT8G
いかん、ハードボイルドものなのに悶絶ものの萌え描写を思いついた。
おまえら今の時期にこういう方向転換の要素(しかも書き手的に
出来も出すタイミングも上出来)が出たらどうする?
135イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:16:21 ID:shwpGpRX
質問です。
ライトノベルならずとも一般娯楽小説全般に見られる男女の色恋沙汰についてなのですが、
いざ男女の色恋沙汰を書こうと思っても、恋愛経験がないのでなかなか筆を進めることが出来ません。
どうやったら楽しい恋愛活劇が書けるようになりますか?
136イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:18:22 ID:oY7OF1S0
>135
134の真似してハードボイルドもの書くと良いかもしれない。
締め切り間際に降りてくるかも。

>134
次作に使う。
137イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:19:03 ID:mCF5ZQuJ
>>134
全部ぶちこんで、カオスにするのも良いかもしれない。
138イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:21:23 ID:fVLhIT8G
>>135
恋愛するか、恋愛を徹底的に想像するしかない。こういう場合は誰が誰を
どう思っているという記号そのものだけで済むものじゃなくて、その記号を
如何にキャラに「自分の感情」として持たせられるかという話。とにかく
実体験がないならいい恋愛小説を読んで、機微を学ぶのが第一。
公園とかでイチャイチャしてるカップルをこっそり観察するのもテ。
139イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:25:13 ID:mCF5ZQuJ
むしろ、中途半端に恋愛してしまった所為で
もう思い出すだけで酸っぱい気分になってしまうほうが辛いとオモウ。
140イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:25:56 ID:k/koEaz0
>>135
恋に恋しろ。

いや、冗談抜きに。
そうしたら新卒社会人のあんまんへの片思いとか、書けるようになるから。
141イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:30:55 ID:oY7OF1S0
マジレスすると、
135の書きたいのは「楽しい恋愛活劇」だからいわゆるラブコメ、
実際の恋愛体験とはあんまり関係ないよ。
こういうのは妄想力で行くしかない。

そのうちでも、しんみりしたシーンがかけない、というなら
関係はあるかも。
142イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:31:23 ID:shwpGpRX
>>140
恋をするにはどうしたら良いんですかね?
ちなみに、好きな女の子とのタイプはシャナたんみたいなツンデレょぅじょです。
143イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:34:03 ID:fVLhIT8G
>>142
とりあえず小説なんて書いてるヒマあったら人付き合いしろとしか言えない。
座って待ってる(考えてすらいない)人間に降りかかる恋愛なぞ
災い以外のなにものでもない。まぶらほとか見てみろと。
144イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:39:39 ID:mCF5ZQuJ
カワイイ女の子が俺なんかに声かけてくるからさぁ。
これはなんか気でもあるのかと思ってさ。
いやさ、最初は疑ってたよ。
でもあんまりしつこく声かけてくるから、ちょっと期待しちゃったんだよ。
でも現実は無情な訳で。


畜生めぇぇぇぇぇっ!
てめぇだってピカチュウの格好とかしてたじゃねぇかよぉぉぉぉっ!
145イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 01:57:21 ID:k/koEaz0
>>142
なんか的を得られた気分だ……

そうじゃなくてだな。
小学生〜高校生くらいに精神年齢遡らせて。
ちょっとしたことで傷ついたり、ちょっとしたことで誰かのこと好きになったり。
なんつーか、身体がふわふわの綿菓子でできてると考えるんだ。
そうしたら恋愛小説はやれると思う。


ラブコメなら女の子だヒャッホイ言ってれば良いんじゃない?
あとは設定とかの問題だと思うし。
146イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:03:36 ID:iEjuJt8x
恋愛は本当に経験する以外に方法はないなぁ。
自分なりの方法でトライ&エラーを繰り返す以外に恋愛を理解する事は出来ないよ。
俺は今までに「世界で一人だけ」の人に五回くらいフラれたが、今も元気に恋愛してる。
結局、「本当の答え」なんてものは見つからないわけで。だけど失敗しても成功しても、そこには何か得るものがあるわけで。
男は失恋でも恋愛するに限る。どうせフラれても一ヶ月もすれば自然と立ち直れるし。

経験からじゃなきゃ分からない事は山ほどあるよ。本から得た知識なんて干涸らびてる。

>>145
的を得てどうする。しかもなんか意味さえも間違ってる気がするし。
それに質問者は「恋愛経験がない」と言っている。胎児まで遡っても恋愛なんて分からないだろう。
147イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:12:02 ID:shwpGpRX
>>146
かなりリアルな悩みなんですが、社会人だったりすると会社に女性がいない状況はさもありなんとして、
ついでに女性との出会いも全くと言っていいほど発生しなくなるのですが、そういった場合に
どうやって将来のパートナーか一時の体関係を見つければよいのでしょうか。
恋愛経験豊富な方なら、出会いの方法もご存じですよね?
148イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:19:25 ID:oY7OF1S0
なんか、相談の内容が人生相談に変わってきてるような。
149イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:19:54 ID:k/koEaz0
>>146
>的を得てどうする
だから、そういうことさ。


感覚論だから否定されても構わないが。
恋愛ってのは相手のことを好きになることだろ?
なら>>142はしてるじゃないか。
それに友人から恋人へ。みたいなパターンは存在しているだろ、大多数がそうと言ってもいい。
なら親しい友の一人でもいれば。
そいつと一緒にいる時の心地よさ、同じことで笑いあえるということ。喧嘩して自然に仲直りしたり。
そいつと離れた時に感じた感情。
それを疑似恋愛的に置き換えて、使うこともできるわけじゃない。
なら、思春期の頃が一番そういう事柄が多いと思われるわけよ。
だから思春期の頃に遡れと、言ったわけだな。
150イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:21:58 ID:oY7OF1S0
>149
質問内容は、既に恋愛論ではなく「社会人の出会いの方法論」になってるよ。
151イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:25:28 ID:k/koEaz0
>>150
うっしゃ、任せとけ。


>>147
板違いだ。帰れ。
152イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:26:16 ID:shwpGpRX
>>149
こう言ってしまうのはなんですが、学生時代からの親しい異性の友人なんて、ライトノベル世界以外にいるんですか?
思春期の頃に遡ってもシャナたんのようなツンデレょうじょと仲が良かった記憶なんて無いわけですが。
153イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:35:20 ID:mCYu5IZR
もしかしていつもの「天然風」の人が来てる?
154イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:38:21 ID:iEjuJt8x
>>147
出会い系サイトにでもいけば?
というか「将来のパートナー」「一時の体関係」という時点で恋愛観がひん曲がってるよなぁw

まぁせいぜい適当にそれっぽい話書いて素人のままで一生を終えてくれ。
155イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:38:52 ID:shwpGpRX
>>153
数度の書き込みのやりとり以前に、質問内容から察してください><
156イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 02:56:25 ID:V2kUerYn
おはうぃー。起きたてって神様どっかいっちゃてるよね。頭はスッキリなんだが。
157イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 03:16:37 ID:d4FnWs1u
>>149
>それに友人から恋人へ。みたいなパターンは存在しているだろ、
>大多数がそうと言ってもいい
大多数ではないと思う。たしかに恋愛感情なしの友だち付き合いから始まって
気がついたら好きになっていた、というパターンはあるが
たいていは最初から異性として意識して、仲良くなるための手段として
友だちになるというパターンだと思うぞ。
すくなくてもおれのまわりではそう。

>なら親しい友の一人でもいれば。
>そいつと一緒にいる時の心地よさ、同じことで笑いあえるということ。
>喧嘩して自然に仲直りしたり。
>そいつと離れた時に感じた感情。
>それを疑似恋愛的に置き換えて、使うこともできるわけじゃない。
これはまったく違う。
友だちと一緒にいる時の心地よさと、
好きな女といっしょにいるときのウキウキ感は、
特に初めてデートするときなんかのウキウキドキドキはまったく異質なものだぞ。
友人関係を擬似恋愛には置き換えられないよ。

いた違いスマン
158イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 03:17:30 ID:OP/miyfv
板違いどころか荒らしにかまってんじゃねぇよヴォケが。
159イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 03:17:49 ID:lNBhHvRn
>>156
そうか。
お前と違って俺は今、魔に魅入られている。
この世で最強の、”睡魔”という魔に。

それじゃ、おやすみzzzzzzz
160イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 03:24:09 ID:d4FnWs1u
>>158
149は荒らしじゃないと思うぞ。
161イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 03:34:04 ID:V2kUerYn
>>159
ぐない。ちゃっとこっちの世界に帰ってこいよー。
162イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 04:08:18 ID:yTb4TG2N
読点の打ち方が分かりません
163イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 04:33:00 ID:QA8KV61a
>>162
朗読してみるといい
朗読、してみるといい
朗読してみると、いい
それぞれ語感が変わってるはず。試行錯誤しかない
164イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 04:46:22 ID:iEjuJt8x
まぁ読点の打ち方は未だに議論されている話題だからなぁ。

修飾語と被修飾語を区切らないようにしなければならないとか、被修飾語ではない名詞に修飾語が接続されないようにとか、
ひらがなや漢字が続いて読みにくくなる場合にとか、同列句を並べるときにとか、いろいろだ。

とりあえず俺は好きな小説の真似したりする所から始まっているが。
165イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 08:26:23 ID:mV/PeBVa
>163
まったく参考にならないかもしれないが
これ(´・ω・`)つ 「横書き文書の読点」
ttp://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC408.HTML

個人的には164に賛成。

夏の新作は、現代政治を舞台に活躍する小学生のオンナノコが主役の物語でいきます。
166イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 08:33:42 ID:bpM70wIH
電撃梱包終わり!
明日あたり送るぞなもし
167イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 08:47:40 ID:oNw2eE2b
工工工エエエエエエエエェェェェェェ(;゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエエエ工工

早ッ!
168イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 09:30:00 ID:r0vX8q3T
俺もそろそろプリンタの試運転始めないとな。ずいぶん使っていないし。
169イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 09:39:52 ID:882qMc5x
>>162
Mの右横のキーだよ。
「<,ね」って書いてあるやつ。
170イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 09:54:54 ID:S3DkbsVG
>>165
縦書きで印字され、縦書きで読まれる文書では
やはり参考にならん
171イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:00:23 ID:NzZxzIt9
じゃあ斜め書きするか
172イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:11:36 ID:mAVJvv8n
今夜うま味紳士犯す
173イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:12:06 ID:mAVJvv8n
誤爆スマソorz
174イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:13:03 ID:pEzhymg6
よし、詳しく聞こうじゃないか。
175イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:13:49 ID:TOo/jYvK
下読みに斜め読みされても全部読ませられるな
176イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:33:40 ID:cOLBfgND
ようやく書き終りーイエーイ
しかし問題はあらすじだ
あらすじってどういう風に書けばいいんだ?
177イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:53:05 ID:V2kUerYn
うらみーまーすー
178イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 10:58:00 ID:m9Mk69Q+
>>176
前スレで話題になってたよ。
800あたりで晒してくれた人もいたから見てみたら?
179イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 11:03:00 ID:oNw2eE2b
基本に忠実でいくなら頭から尻尾の先までちゃんと書く、ですよ。

文庫カバーに書かれているようなチラリズムのようなあらすじじゃなく。
ラストまでの全体像をしっかりと書いた業務用あらすじ。
180イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 11:19:22 ID:cOLBfgND
>>178
>>179
なるほど。ありがとう、参考になった
ついでに前スレで晒した人にもありがとう
181イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 11:20:02 ID:QJKGklK6
それでいて面白くが理想だな

まあ、無理だろうが……
182前スレ982:2006/04/04(火) 11:28:01 ID:JvZcBonc
>>121
多分、行かないと思います。
相手が書いてくれることを願います(涙

183イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 11:33:39 ID:h564cvHE
公園なんかにイーゼル置いて絵を描いている男女に萌えるのだが。
同じように,公園で小説書いている男女いたも……あまり萌えないなぁ。

やっぱ小説は「室内」にひきこもるべきか……と思いつつ,近所の図書館へ逝って書いてきます
184イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 12:31:13 ID:S94lMfEV
新スレ来てみたら、釣り放題の釣り堀になってるのに、ちょっとびっくり。
185イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 12:45:28 ID:V2kUerYn
釣り堀だっていいじゃない。だって締め切り一週間ないんだもの。
この余裕のなさが、たまらなく愛しい。
186イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:06:17 ID:BPCcDA9m
毎日公園で書いてるおれが来ましたよ。
187イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:09:25 ID:V2kUerYn
道民のもれがまねしたら凍え死ぬな。
188イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:11:33 ID:6Zs17DpS
余裕がないのにこのスレを見に来る。
これは忙しいときほど余計なことをしたくなる心理だよな。
だから普段はスルーするようなエサにもパクパク食いついていく。
人間の心理って不思議だ。
189イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:11:48 ID:4a4ixB0y
ネットカフェとか行ったことないんだけど書けるんかね
CD-Rとか持ち込んでいいもんかな
190イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:16:37 ID:Yexj3JmW
>>189
他所で書いたものを持ち帰りたいときに一番良いのは、自宅のPCにメールすることだ
これなら金もかからず手軽に出来る

こりゃ携帯とかで書くときにも使える方法
191イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:24:28 ID:V2kUerYn
そういえば、もまえら、リアルで周りの人間に原稿見せてる奴とかっているん?
192イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:35:14 ID:QJKGklK6
Tree!Explorerを使って携帯で書いてる香具師はいるか?
193イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:40:01 ID:5Bpy4IB0
>>191
俺は見てもらったぞ
194イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:42:50 ID:NmYVnrpF
リュウドの外付けキーボード付けてタイプしてると指差して笑われるんだよな…
シルエットが凸型だからかな?
195イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:48:05 ID:fy+XyXDW
>>189
スティックメモリーとか使ってないのか?
196イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:48:11 ID:V2kUerYn
>>193
誰に?
197イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:49:27 ID:ZVD1pU8I
一人称だけど地の分が「ぼく」だの「わたし」だのじゃなくて主人公の名前の場合は
主人公の母親とかだと「○○の母」もしくはその母親の名前を書くべきなのか母さんとかお母さんとかおふくろとか書くべきなのか教えて
198イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:52:39 ID:Yexj3JmW
>>197
>一人称だけど地の分が「ぼく」だの「わたし」だのじゃなくて主人公の名前の場合は
それ一人称じゃないよ。一人称じゃないよそれ

でマジレスすると、小説技法というものにはセオリーはあってもルールは無いので
思ったとおりに筆を走らせるのが良いんじゃないか?
199イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:52:40 ID:6MIra/gO
次の人が教えてくれるから,言われたとおりにしろよ。
では,どうぞ↓
200イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:53:13 ID:NBIH97tL
>>191
無理言って友人に頼んでるな
自分の気付かなかった点を指摘してくれるから大助かりしてる
たまに物語の根本の矛盾を指摘されてドン凹みするときもあるが
201イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:53:49 ID:V2kUerYn
>>197
もれは、もまえを見捨てないぞ。
まず、もまえの「一人称」の定義から、おにーさんに話してごらん?
202イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:55:26 ID:QJKGklK6
>>197
その視点の人物からみた呼び方を書く

バリバリの不良少年の視点で"ママ"とか書いたら……

いや、ある意味面白いな
203イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:55:51 ID:V2kUerYn
>>200
ちなみに、もまえ何歳くらいなんだ?
もれは二十過ぎてるせいか、まわりに見せるのが恐ろしい…。
204イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 13:58:32 ID:ZVD1pU8I
いやよくあるじゃん
文章では一人称じゃないんだけど内容と言うか視点が明らかに一人称のやつ
なんて言うのか知らん
205イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:01:14 ID:NBIH97tL
>>203
今年二十歳で現在十九歳
幸いにもラノベに理解のある友人だから、見せるのは苦じゃないのよね
電撃は一年に一回のチャンスだし、作品を良くするためには手段を選んでられんよ
206イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:01:37 ID:5Bpy4IB0
>>196
ともだち
207イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:02:21 ID:V2kUerYn
>>204
なんか例文みせてもらえればいいのだが、察するに、
主人公は女で、一人称を自分の名前で呼んでるみたいな感じかい?
208イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:04:51 ID:V2kUerYn
もまえら宿敵(と書いて「とも」と読む)に恵まれているんだな。
209イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:10:01 ID:Yexj3JmW
この質問ってFAQに入れたい位、定期的に出てくるな

そりゃあ自由間接話法だよ。ラノベで言うと秋山瑞人や今野緒雪がやる手法
基本的には客観視点の三人称だけども、漫画や映像作品のようにモノローグも入れて一人称の要素も兼ね備える手法
210イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:13:53 ID:ZVD1pU8I
そんなかっちょいい名前がついてるとは知らなかった ありがとう
なんかしっくりこないから完全な一人称に変えようかと思ってる
211イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:20:33 ID:V2kUerYn
みんな難しいことやってるんだなぁ…。なんか自分のが幼稚に見えてくるYO…。
212イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:33:41 ID:Yexj3JmW
V2kUerYnに限って言えばは2006年にもなって(ついでに言うといい年こいて)「もれ」だの「もまえら」だのを平気で使えるセンスをどうにかしたほうが良い
ラノベにおいてはセンスが最も重要視される要素だからね

極論すれば、技術や知識はセンスを形にするための手段でしかないよ(それが出来ないから苦労するんだけど)
213イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:37:40 ID:iEjuJt8x
ところで梗概って、役柄じゃなくて名前で書かなきゃならんのかな。
白人が主人公だから名前が長くなるんだよな・・・。
214イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:39:37 ID:THvQUFOH
>>213
もし主役の名前が
ボブ・デーヴィットソンなら
(以下、ボブ)(以下、デヴィ)
でいいんじゃね?
215イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:45:05 ID:QJKGklK6
あえて、陳腐に表現するのも有りだよな?
時雨沢先生みたいに。

描写がどうしても幼稚になってしまうんだが、個性で済ませられるよな?

それだけが唯一の不安なんだよ……
216イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:51:02 ID:QJKGklK6
あ、孤児院の経営者って院長でいいのかな?

くだらん質問ですまん
217イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:56:08 ID:5Bpy4IB0
>>216
経営者というか、学校で言う校長先生の立場のことなら、それで良いんじゃね?
218イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:04:28 ID:QJKGklK6
>>217
d

短編も書き終えていないのに長編を書く俺……
優柔不断なのかな……
219イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:05:57 ID:Yexj3JmW
>>215
時雨沢の場合、ただ単に文章力が無いだけな気もするがそれはさておき
陳腐というか、テーマを捻らずにあえて端的に言い表すのは、割と一般的な手法だ
小説の文章の中にキャッチコピーを混ぜるような感じかな?

しかし全編に渡って陳腐な調子だと異常な小説になると思う。
220イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:07:38 ID:WX/HuhT+
今なら陳腐だけで固めたらかなり斬新な出来になると思うぞ。
221イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:34:47 ID:EzQAHzM4
キノの旅の凄さは、作者が自分の文章力の無さを
逆手にとって、それを味のある世界観に仕立て上げたこと。
時雨沢はアイデアマンだな。
222イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:50:58 ID:iEjuJt8x
>>214
いや、名前だけで長い。作品中に必要ないんで名字とかミドルネームとか設定してないし。

>>221
味が・・・あるのか?
なんか普通に「文章力がねぇなぁ」って感じで拒絶反応が出て一巻で読むのやめたんだが・・・。
「しにがみのバラッド」にも拒絶反応でたから文章力より短編自体だからかもしれないが。
223イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:08:29 ID:RBgjHmnk
>>209
こんな感じのやつだよな。

「またこの質問か」
 スレを見ていたワナビ太郎は思わずつぶやいていた。
 基本的には三人称だが一人称のような文章が登場する書き方。
 自由間接話法というやつだ。今までに何度か話題に上がったことがある。
 いっそテンプレに入れた方がいいかもな、これ。
 レスを返そうとしたワナビ太郎だが、ふと思いついてスレをリロードする。
 するとスレには既に返答が書き込まれていた。内容は彼が書こうとしていたのとほぼ同じ。しかも二つもだ。
 危ねえ危ねえ。俺としたことが、もうちょっとで三重婚するとこだったぜ。
224イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:16:50 ID:/VWKVueb
>>.223
俺なんか気づくとそれやってて、もうそういう書き方しかできなくなってるよw
225イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:21:13 ID:oNw2eE2b
出来立てのプリンが自分を作ってくれた女の子を魔王から
救い出すジェノサイドイファンタジー!
タイムリミットは自分がいたんで食べられなくなるまで!

ベタなお話書いちゃったなあ……
226イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:23:44 ID:iEjuJt8x
電撃から出てる「ゆらゆらと揺れる海の彼方」ってヤツもそれか?
なんか自分の文章にこだわりがない感じで俺は嫌いだなぁ。
227イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:31:08 ID:882qMc5x
>>209
前々から疑問だったんだが、マリみてのあれって本当に自由間接話法なのか?
単に、語り手の呼称を三人称にしただけで、地の文は完全に一人称じゃねえの?
(他者の呼称も「〜さま」とか、完全に語り手視点だし)
視点の混乱もひどいし、なんか三人称のフレキシブルな部分だけを、
都合よくつまみ食いしてる感じ。

秋山瑞人は感覚的に「巧い」と感じたけど、今野緒雪のあれは「卑怯」としか思えん。
228イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:37:59 ID:sSD3cP2H
しかし秋山より今野のほうが売れているという罠。
文体なんて気にするのは一部のマニアかワナビしかいませんよ!
んなことより内容だ内容!
229イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:42:10 ID:5zY52Wp7
完全に三人称な作品なんてあんの?
230イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:03:54 ID:THvQUFOH
>>222
じゃあ(以下 主人公)にしとけwww
231イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:05:17 ID:THvQUFOH
>>223
それってアリなのか?
おれはやらないように気をつけてるんだが・・・
232イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:07:50 ID:fy+XyXDW
アリかナシかは読み手が決めることだな。
受け入れられれば何でもアリだ。
233イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:19:02 ID:QJKGklK6
登場人物を英語で書きたい時はどうすれば良いんだorz
縦書きだと英語は横になっちゃうし
ルビを付ければ良いのかな……

あだ名みたいな感じで使ってて、人物同士の台詞は別の名前を使っている。
三人称視点での説明だけ使いたいんだ。
やっぱり混乱の元かな……
234イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:21:48 ID:5zY52Wp7
全角
235イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:29:57 ID:QJKGklK6
>>234










うん。これでいってみるよ。ありがとう。
236イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:50:31 ID:3QgSyoFw
ぐおおお電撃長編まにあわねええええ!!
ジェバンニぃぃぃ一晩で完成させてくれええええ
237イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:53:06 ID:5Bpy4IB0
>>236
つ【えんため】
つ【すくえに】
238イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:53:35 ID:k/koEaz0
>>236
ピオラとフィオが来るのを寝て待つんだっ。
239イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:53:38 ID:WX/HuhT+
あなたには最後の武器があるではありませんか。


あと一年という武器が……
240イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 17:59:27 ID:kfQ9gKMi
与えられた寿命は永遠じゃない
241イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 18:01:22 ID:y3RuzM6G
>>238
あの妖精が来たらむしろバッドエンドルートのような・・・
242イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 18:17:56 ID:7LRcT3ue
>>227
俺もあれは自由間接話法じゃないと思う。
基本三人称に一人称の内面描写を入れるってレベルじゃなく、
変則的一人称ではないかと。
243イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 18:20:30 ID:7LRcT3ue
>>231
アリかナシかでいえば、アリだと思う。
244イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:00:44 ID:UO+oWsxs
俺は蟻より梨のほうがうまいと思う
245イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:04:46 ID:QJKGklK6
しかし蟻の方が栄養があるぞ。
246イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:23:04 ID:0mVW7bJQ
>>222
最初に名前出したら後は「彼」「彼女」で何とか誤魔化せないか?
247イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:32:04 ID:iEjuJt8x
ほら、たまに俳句だか短歌だかでもあるじゃん。全然基本に沿ってないヤツ。
「もうそれは俳句(短歌)じゃなくてもいいじゃん」みたいな。
そういうのだよね。自由なんたら法。

>>246
あー、やってみる。
248イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:38:00 ID:/VWKVueb
好きな小説が偏ってるんでしょうな
249イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:49:23 ID:WSUqyPo1
>>236
キーボードを二つ用意して書き始めれば倍の速度、
加えて普段の二倍の(シナリオ)跳躍力で書けばその二倍の速度、
更に三倍の(頭脳)回転力で合計12倍の速度で書けば問題ナッシング。
250イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:58:35 ID:QJKGklK6
>>249
それをやるくらいなら耳に直接コードをぶっさして書くよ
メイドガイを読む限りでは不可能では無いはずだ
251イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:59:03 ID:TcqM5y3z
>249
しかしその方法でもバッドエンドルートのような……
252イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:09:26 ID:EzQAHzM4
こういう時に取り上げてもらえる
キャラやネタを自分でも作りたいものだ・・・・
いや、ホント。
253イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:14:39 ID:WSUqyPo1
>>252
やめておけ。ネタだと宣言しても荒らし扱いされるぞ。
まがりなりにも作家なのに狭量な人間は結構多いもんだ。
254イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:16:30 ID:FePb7/xK
おまいらww涼宮ハルヒの憂鬱のEDオリコン1位にしようぜwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144135152/l50

PV http://www.youtube.com/watch?v=wsD8mGvwpkE&search=HARUHI
MP3 http://www.uploda.org/uporg356109.mp3.html (pass:vip)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/F/FASU/20050902/20050902232533.jpg
http://katejina.sakura.ne.jp/blog_image_2/050814_comike1.jpg
歌詞↓
なぞなぞみたいに地球儀を解き明かしたら
みんなでどこまでも行けるね
時間の果てまで⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン  ワープでビッグなこの想いは
何もかもを巻き込んだ想像で 遊ぼう

ある晴れた日のこと 魔法以上の愉快な
限りなく降り注ぐ 不可能じゃないわ
明日また会うとき 笑いながらハミング
うれしさを集めよう 簡単なんだよこんなの
追いかけてね 捕まえてみて
大きな夢 夢 好きでしょ

こ れ 1 位 に し て 日 本 の 終 焉 見 届 け な い か?
255イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:18:25 ID:rwxqLZu3
内容はともかく、この手のは苦手だなー

もしもの話だけど受賞して文庫化する時の絵師さんが
こーゆー絵の人だったらお断りできるんだろうか。

それとも仕事として割り切り、あとがきで1gも存在
しない感謝の言葉を絵師さんに送らなきゃいけないん
だろうか。
256イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:21:47 ID:WUQWg5Uu
仕事ですから。
257イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:26:02 ID:WSUqyPo1
>>255
思うに、ライトノベルはイラストの価値が文章の価値を上回る場合がほとんどだから、
いとうのいぢなんてーいう大御所を突っぱねるつもりなら、もともとライトノベルという場所に君は存在してはいけなかったんだと思うよ。
てめえ、絵を書いたこともないくせに選り好みできるのかと。
258イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:12 ID:QJKGklK6
イラストを自分で描きたいっていうのはいけないのかな
259イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:32 ID:GzjXrT3l
万が一受賞したとして、俺の作風だとこんな挿絵になるこたないな。
おにゃのこは、殆どでないしorz

それより、野郎ばっかり出てくるんで、腐女子の餌になりそうだな・・・・
260イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:38 ID:S3DkbsVG
折原みとにでもなりたいのかね、きみはっ
261イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:58 ID:WUQWg5Uu
もともと漫画家で小説も書いてた人はいたような気がするがよほどの高水準でもない限り無理じゃね。
262イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:29:08 ID:3WDDNsUM
とにかくみんな書こうよ
263イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:30:26 ID:WSUqyPo1
挿絵を?
264イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:32:11 ID:QJKGklK6
>>263
書く
描く
意味違う
265イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:32:53 ID:N64IbVgB
川上稔さんが確か、自分でもイラストを描けるくらいの技術はあるんだっけ?
それでも挿絵を分担してるってことは、やっぱり両立は難しいからなんじゃないかな。
266イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:42:09 ID:o6rzel2f
ウォーズマン乙!!

良く考えると、アレが彼の最後の見せ場だったような。
267イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:47:57 ID:o6rzel2f
おい、今すごい神が降りてきたよ。
ヒロインであるワルキューレの性格描写に難航してたんだが、ツンデレにすればいいんだ。

「べ、別にあんたのために回復魔法をかけたんじゃないんだからね!
 そんな未熟なままでバルハラに来られたら、オーディン様に迷惑かけてしまうから!!
 そ、それだけだからね!! 勘違いしないでよ!!」


すまん、神は神でもロキの囁きだったらしい。
もう寝る。
268イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:49:06 ID:5yBP2ohM
と言った
は笑った
は尋ねた
は答えた
と言った

ワオ!ネタが尽きた!!!
269イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:50:33 ID:6f15Lw9s
確かコバルトだったかどこだったか。
作者が挿絵まで描いてる作品がありましたよ。
270イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:58:17 ID:QJKGklK6
プリンターを明日買おうと思うんだが、中古と新品ではどちらがいいかな?
予算は一万前後、一太郎も同時購入の予定
271イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:59:21 ID:iEjuJt8x
「絵を見て、自分の書いていた世界というのがこういう物だったのかと再確認させられました」って、
感謝しているような書き方だけどよくよく考えるとかなり嫌味な上手い後書きを書いてた人がいたなぁ。

文章屋なんだから、もうそこはばれにくい嫌味をたらたらすりゃいいんじゃね?
272イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:02:37 ID:6f15Lw9s
プリンターは中古が買えるなら中古で十分だと思いますよ。
プリンター関連でお金がかかるのはインクのほうなので……

それにプリントするのは文字だけですし、そこそこの性能の
ものでいいかと。
273イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:03:52 ID:S3DkbsVG
2万円だしてランニングコストの安いレーザプリンタにしたほうがいいようなきがするが
一太郎も買うんじゃ予算オーバだわな
274イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:05:39 ID:RBgjHmnk
>>271
すまん。どこが嫌みになってるのかわからんのだが。
275イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:06:35 ID:6f15Lw9s
レーザープリンターは本当に綺麗ですよね。
くっきり鮮やかに文字がプリントされます。

だからといって私の駄作が輝くわけでもありませんが。
でも欲しいなあ……
276イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:08:21 ID:6ut7rTqr
>>270
この時期なら悪いことは言わん。新品にしとけ。
多少の不具合なら自分で修理できる、新しく買いなおす資金があるってなら
止めやしないが。
印刷途中でぶっ壊れて応募できなくても泣くなよ?

俺的には、一太郎は後回しにして、ちょっと無理してレーザー買うのが
ベストかなとは思うぞ。
277イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:08:24 ID:QJKGklK6
プリンターにも種類があったのかよ……
とマジレス
278イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:08:43 ID:6f15Lw9s
>>275
再確認ってことは絵を見る前に自分で描いた「世界図」があったってことでしょう。
絵師に対して遠まわしに、

「俺が考えてた世界はこんなんじゃねぇんだよ!」

と言っているといいたいのでは。
279イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:08:44 ID:iEjuJt8x
プリンターは白黒印刷時に最も速度が出るヤツがいいよな。書き物専用なら。

>>274
「再確認させられた」→「俺の考えていた世界観と違ぇんだよボケ!!」って事だと思うんだが。
280イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:10:00 ID:6f15Lw9s
>>275>>274


>>279
あなたとは共感できる何かがある気がします。
281イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:11:57 ID:iEjuJt8x
一秒差かw
282イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:12:37 ID:882qMc5x
挿絵からフィードバックを受けるというのはよく聞くけどなぁ。
嫌味と受け取るのか……。
283イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:13:46 ID:QJKGklK6
>>276
でも一太郎が無いと縦文字で印刷出来ないよな

フリーか安いソフトで何かないのかな
284イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:13:58 ID:y3RuzM6G
というかそんなに絵師が嫌いなのかこのスレの住人は
285イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:15:35 ID:S3DkbsVG
open officeって縦書き非対応だったっけか
286イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:17:26 ID:QJKGklK6
>>285
え……と。ごめん。詳しくお願い出来るかな。
パソコンには弱いんだ……orz
287イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:17:28 ID:zkyt0JHS
電撃長編オワタ
印刷完了、念のためもう一回応募要綱見直すか

……「未発表の日本語で書かれた作品に限る」だとうぅ!?
どうしよう俺!全部コプト語で書いちゃった!今から翻訳間に合うか!?
288イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:20:50 ID:6f15Lw9s
>>277
市場に出回っているプリンターは主に2種類あります。
インクジェットプリンターとレーザープリンターです。

インクジェットプリンターは染料液であるインクを吹き付けることで
紙に印刷を行います。

レーザープリンターは染料粉であるトナーをレーザーで焼付けること
で紙に印刷を行います。

レーザーは見た目も美しく染料の付着がインクジェットとか比べ物に
ならないほど強固なのですが、本体からしてかなりお金のかかるシロ
モノです。

このため家庭用のプリンターはインクジェットが大半を占めています。
まあ性能は落ちますが、それでも使えるからこそ普及しているわけですが。
289イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:22:32 ID:6ut7rTqr
>>283
レーザー:コピー機。速い。綺麗。静か。高い。
インクジェット:プリントごっこ。遅い。汚い。うるさい。安い。

白黒のレーザーなら安物でよければ二万で買える。
カラーレーザーは、その予算じゃ話にならん。

ってお前、そこからかよ! 今まで何で書いてた?
ワードはないのか? ワードパッドじゃないぞ、ワードな。
あとは、フリーソフトでVertical Editer ってのが縦書き出来るな。
アウトライン機能があってルビもふれる。
重ささえ我慢すれば、充分すぎるソフトだ。試しに落としてみ?
290イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:25:02 ID:S3DkbsVG
>>286
http://ja.openoffice.org/
こういう、無料のワープロ・表計算ソフトがあるのね。
縦書き編集はともかく印刷ぐらいは対応しててほしいけど。

>>288
レーザもモノクロだと2万円で買えるからいい時代になったもんではある。
ワナビ的にはカラー使わないし、印刷枚数多いからコストが安くて印刷早いレーザのほうがいいね。
291イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:25:41 ID:6f15Lw9s
>>289
へー
フリーでそんなのあるんだ。

フリーで原稿用紙の枠組みすらプリントできるエディタなんてあります?
292イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:27:10 ID:6f15Lw9s
>>290
ところがどっこい私は仕事で私用でカラープリントも必要だったりします。
というわけで泣く泣くインクジェットのカラープリンター仕様です。

カラーレーザープリンターは作家になって副収入が増えてからですな(笑
293イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:27:28 ID:S3DkbsVG
>>291
原稿用紙の枠なんかあっても読みにくいだけだぞ
自作の原稿用紙作って手書きしたいってのならばともかく
294イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:28:37 ID:6f15Lw9s
え、そうなんだ。
あやうく枠組みまでプリントするところでした。
縦書きのみのシンプル印刷に切り替えます。

あわわ、もう20枚もプリントしてしまった……
295イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:31:43 ID:EzQAHzM4
>>289
インクジェットで汚いと言われる時代なのか・・・
インクリボンを愛用した身としてはツライな。
296イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:32:25 ID:S3DkbsVG
ドットプリンタがいまだに現役な職場も少なくないけどな
297イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:34:02 ID:fy+XyXDW
>>292
モノクロだけレーザーにした方がよくないか。
カラーレーザーもの凄く高いし。
298イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:34:22 ID:QJKGklK6
>>288-290
ありがとう!
(つд`,)

インクジェットのカラーにもピンキリがあるのかな
仕事場にあるやつは週刊少年雑誌のような粗さなんだが
299イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:37:41 ID:3Eg0FaPZ
仕事場の使ってるのかよ・・・。
300イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:40:41 ID:uwYDChtG
>>287
未発表の日本語で書かないといけなかったのか・・・

「ゐ」にサンズイつけて「ぬべろびちょーん」と読む
とかやっとけばよかった・・・
オレオワタ
301イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:42:21 ID:QJKGklK6
>>299
いや使って無いよ

使う勇気があれば財布を痛めるような真似はしないさ

というか画質が粗過ぎて使い物にならない
あれが>>296の言うドッとプリンタなのかな
302イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:43:22 ID:6f15Lw9s
>>297
それがいいかもしれませんね。
会社のカラーレザープリンターなんか専務が鍵かけて許可必要ですし。
カラー印刷は気軽に使えるインクジェットに頼りますか。

>>298
市場のインクジェットプリンターも多種多様!
それこそ下は1万から上は5万近くまで!
(大手は性能差をつけて4種類くらい出します)

でもこの値段の差って実は映画やら写真やらの高度な画像のプリント
を考慮した性能の差だったりします。
イラストなどの絵だけなら下から2つ目程度で十分。
文字なんてもう限界近くまで技術が完成してるので最低のモノで通用
します。

ここ2,3年の中古プリンターでも十分いけると思いますよ。
303イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:47:15 ID:pEzhymg6
モノクロのレーザーなら1万くらいでないっけ?
304イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:48:01 ID:6ut7rTqr
>>294
天然かよwwww
もう必要ないだろうけど、一応レスしておくとGenko Createrってのがある。
原稿用紙レイアウトにテキストのっけて印字できる。
落としただけで使ったことは一度もないから、使い心地はしらん。

>>298
わりい、スペル間違ってた。Vertical Editorだったw
インクジェットはピンキリ。
解像度が高くてスキャンや自動両面印刷、FAXなどができるものから、プリントごっこまで。
テキスト印字だけなら、安物で充分。

個人的には、どうせ買うなら、スキャナーまでつけとくと何かと便利だと思うけどな。
本をデジタル化できるから、資料とかまとめるのに重宝する。
305イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:55:53 ID:6f15Lw9s
>>303
レーザーは高いって概念があるので市場はまったく調べてないです。
安かったら買ってみようかな。

>>304
現在「O's Editor」なるお試しアプリを使っていたりします。
で、これが電撃の締め切り10日まで試用期限がもちそうにないと(汗

時間的に余裕があるのでGenkoCreaterあさってみます。
306イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:56:49 ID:QJKGklK6
>>304サンクス
へぇ〜
スキャナが付いてるのもあるのか
307イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:00:04 ID:6f15Lw9s
>>306
コンビニにあるやつがそうですよ(笑
308イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:01:41 ID:0CV+ZW9B
>>268
わかるわかる
309イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:03:46 ID:MJmXHM+A
>>306
テレビでCMがよく流れてるのはプリンタ・スキャナの複合機ばっかりですぜダンナ
310イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:05:58 ID:QJKGklK6
>>307
え? だってあれはコピー機……

などとはボケないよ

というか物凄く恥ずかしい事を言っていた事にorzする
311イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:06:13 ID:6f15Lw9s
ホント使い道と置き場所に困るもんばっかり作って……
312イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:09:10 ID:S3DkbsVG
かさばるものなあ
313イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:19:21 ID:tlR4NlqZ
原稿用紙の升目にあわせてワープロ文字を印字した原稿は死ぬほど読みにくい、というのが定説。
「みじん切りにしたうどんを食べる感じ」だとか、ものの本で読んだ覚えがある。
314イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:24:48 ID:z4WML6oJ
すると…
315イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:51:58 ID:S3DkbsVG
そもそもワープロ印刷でわざわざ原稿用紙を重ねる理由がよくわからない。
電撃は最初から42字34行って指定してあるんだからそれ守っておけばいいじゃん
316イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:10:01 ID:gQGroK07
なんかテンプレサイト見たら応募原稿にルビはいらない
みたいなこと書いてあるが、皆どうしてるの?
317イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:18:59 ID:JmtB85y5
電撃長編発送したー!

ときにあれって一次でどんくらい生き残るんだっけ……?
318イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:19:35 ID:CoDNa5gK
150くらいじゃなかったっけ。
319イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:19:44 ID:rrNVB48a
げ 思いっきり振ってた
でもどっかに独特な読み方とかには振るように書いてあったような
人物名とか武器名とか必殺技かな
320イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:21:09 ID:PGRMLiwv
>>316
当て字と人名には入れてある。まあ当て字の方はそうしないと読めないし。
それ以外では、特に難読語を使っているわけでもないので俺は入れてないな。
321イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:23:30 ID:3Wv1eI0M
>>316
難解な語句は使わないから、ルビは一切つけてない。
ルビは振りすぎると読みにくいって言うけど、固有名詞にはつけるべきじゃないかな。
「山田太郎」みたいに、明らかに読めそうなものは別だろうけど。
322イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:24:10 ID:cR8llS0v
>>317
去年は248作品残ってるな。

明日から二週間入院します。ノートパソコン持ってたら執筆出来るのになー。
323イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:26:40 ID:bX1FXvAm
固有名詞の読み方なんて、受賞してから編集と打ち合わせればいいだけのこと。
応募するときなんか、気にするな。
324イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:27:24 ID:6f15Lw9s
自動騎士(オートガーディアン)という感じで読み方を無理矢理つけてます。
325イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:29:11 ID:v0otwYe/
>>318
>>312

うぉ、ありがとう!
無事俺の作品が第一次の弾幕をくぐり抜けられるよう、祈るぜ。

>>312
てか、おだいじにな……
安い中古のでよければ、ノートパソコン、ネット通販で買えるぞ
ワード使うぐらいでWIN2000とかでもよければ、3万出せば買える。
326イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:36:13 ID:Yexj3JmW
どっかのナスみたいに「硝える」とかやらない限りは、基本的にルビはいらないと思う
どうしてもルビ振らないと読めない言葉があるなら、初出のものにだけ振れば良いんじゃないかな?

それにしても「硝える」とかよく思いつくなあ
327イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:36:21 ID:l503SBBp
伊奘冉尊にはルビ振ったな・・・
あと、登場人物の名前。
常識的に読める、てかどこにでもいそうな名前だけど一応振っておいた。
328イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:42:45 ID:HP9UuyZO
     ∩___∩
     | 丿     ヽ
     /  ●   ● |   
     | u U ( _●_) ミ  オエー!!   
    彡、   |゚。、` ヽ。           
    /     ヽU ∴ヽ                           
   |´  丶 ヽ ヽ U :l  。                           
    r   ヽ、__)┌─┐゜ ゜                 
    ヽ、___   ヽ| 茶. | ビチャビチャビチャ!
    と____ノヽニ.ノ 

原稿用紙換算で、400枚完成。
で、電撃フォーマットになおしたら、141ページ…

どうすればいいクマー!!!
329イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:49:46 ID:Nlu6onJ8
ルビって、解読不能(わけわかんねー)とか全滅(げーむおーばー)とか、こういう使い方するもんだろ?
330イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:54:50 ID:sNr78GMa
秋津透かよ
331イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:59:54 ID:NmYVnrpF
ここはぼけて、たがみよしひさ、かよというべき。
332イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:02:55 ID:GVgs4cEM
>>328
うpしてくれれば全力でダイエットに協力するぞw まあご愁傷様。
まだ五日ある。なんとか粘れよ。
333イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:15:03 ID:6lkY496A
>>328
電撃に出すつもりなら、最初から電撃フォーマットで書けとあれほd
334イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:18:36 ID:yGDIkJNv
俺、「橙色」の橙に「オレンジ」ってフリガナ振ってるけど要らないかな?
335イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:21:47 ID:wcRt/gRv
長編:250〜410枚、とあったので何も考えず、原稿用紙換算で今まで計算していた…
ここまでページ数に差が出るとは思わなかったんすよ(涙

まあ、あと五日で20ページ書くのでなく、削るのなら何とかなりそうですが、ぐむむむむ
このブラッシュアップ(あえてそう呼ぶ)で、クオリティ上がればええけど。
336イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:25:03 ID:G5Om5Cjd
そのまんまだと俺はだいだいいろと読んじゃいそうだ。
337イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:27:22 ID:L+nFv3EX
>328
今日は一杯飲んでゆっくり寝て風呂はいって、リフレッシュしてからがんばれ! 文章のダイエットなんて、
他人の書いたものに赤いれてザクザク切る、神のつもりでやれば、すぐおわるよ。 

>334
だいだいとオレンジの色はちがうので、やめたほうがいいと個人的には思う。世界が西洋チックならオレンジ、
東洋や日本なら橙色でいいのでは?

338イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:28:08 ID:ci92BvYp
>>334
どうしても橙色を「だいだいいろ」ではなく「オレンジいろ」と読ませたいなら必要
339イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:31:05 ID:EU8TM5XV
>>334
橙色にしたいのかオレンジ色にしたいのか不明。編集を熱血論破出来るくらい
アツい俺イズムが無いのなら(オシャレな文章書きたい、でも充分だけど)、
普通にしたほうがいいと思わない事もない。「橙」と「オレンジ」は
一応別の植物だしね。

>>335
五日もあるんだから、とことんまでsharpでkeenな文章にこだわって見れ。
340イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:36:02 ID:wcRt/gRv
>337,339
励ましの言葉、ありがたや

でも仕事あるから、フルに使えるのは、土日の2日だな…
1日くらいズル休みしようかな、とか思ってしまう。

しかし、今日気付いてよかったです。
され、まずは明日、どれくらい削れるかなあ。
341イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:37:43 ID:yGDIkJNv
まず、オレンジってしちゃうと中途半端な所で改行されちゃう文字が出てくるからそれを避ける意味でやってるんだよ。
それに対象はガス灯の火の色と夕日の色だから橙とオレンジの違いってのはそんなに重要でもないし、
どっちつかずの微妙さというのも情景描写の一つとして含めている。

ルビ振るなって事になるとその辺を考えて表現方法直さなきゃならん。かなり面倒。
342イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:39:37 ID:EU8TM5XV
>>341
ふむ。そういう事情なら「オレンジ色も橙色も、それ一言で
この色を顕すのは安直! あまりにも安直ッ!」と切り捨てて
キザったらしいの承知で比喩表現に走ったほうがいいかもね。
343イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:41:25 ID:G5Om5Cjd
橙と燈で上手い事組み合わせると字面が美しそう。
344イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:44:38 ID:FaXlyQW2
エディタで42字34行に設定して書くと分量がわかっていろいろ便利だと思うんですが
みなさんそうはされてないんですか
345イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:44:59 ID:zA+RgEhd
>>341
>>まず、オレンジってしちゃうと中途半端な所で改行されちゃう文字が出てくるからそれを避ける意味でやってるんだよ。
だったら橙色(ルビなし)、で充分じゃないか。

>>どっちつかずの微妙さというのも情景描写の一つとして含めている。
ルビ振っただけではそこまで伝わらないどころか「ああオレンジと橙色一緒にしてらぁ」と誤解されそうなのは、
>>337以降のレスで既に明らかなわけで。
346イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:48:01 ID:EU8TM5XV
>>344
俺もそうしてる。一太郎で書いてるけど、単純にそうしたほうが
画面もそこそこ文字が詰まって引き締まって見えるし。
20×20だとスカスカになって、それだけでモチベーション落ちる。
347イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:48:19 ID:IBMi9ZiV
>>344
してるでしょ普通。
しかし、80枚超えたけど、400字に換算してみたら220枚くらいだった。
昔の規定だったら応募難しかったなあ・・・
348イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 00:52:45 ID:yGDIkJNv
>>345
まぁ別に誤解されるのは構わないんだ。そういうアホにいちいち構ってたら比喩表現なんて出来ないし。
それに橙色とオレンジ色が違う物だってのは一般常識的か? その辺は気がかりだが、
よほど色に敏感な人間じゃない限り橙色=オレンジ色っていう認識があると思うが。

橙色ルビ無しだと文章が硬すぎになるのも問題だ。古くさく表現したくもないし。
結局の所、その辺は俺の美学だけどさ。
349イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:03:52 ID:NpUdaWKQ
>>344
自由に書きたい&重くなるからエディタではやってない。
代わりにビュワーのsmoopyに数種類のフォーマットを登録して活用してるよ。
350イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:06:47 ID:ANfhX6jN
おはうぃ。てか、寝てからのスレみてたら、
「もまえ」「もれ」とか言ってるからセンスねぇって言われて、寝起きでちょい凹みだぜ…。
ま、今日も、がんばりましょい。
351イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:11:47 ID:yGDIkJNv
そういや漏れとかいう変な言い方、最近見なくなったな。
こうしてみると2ちゃんねるにも流行り廃りってのは結構あるんだよなぁ。
確かにそういう流行性に敏感かどうかも、センスの良し悪しに関わるのかもしれないが。

とりあえず俺は「タン」とか「タソ」とかいう言い方も廃れて欲しいなぁ。気持ち悪くて仕方がない。
352イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:15:08 ID:G5Om5Cjd
>>351タンのために、逝ってよし、オマエモナーといってみるテスト。欝だ死のう……

それはともかく、漏れなんかは腐女子用の言葉っていうイメージにしばられてるなあ。
腐女子という言葉で気に障った人がいたらすみません。
353イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:15:58 ID:F6uequTo
>>348
意図的にやってるのか知らんが、
上段では一般常識って言って、オレンジ色と橙色なんて同じだろって説いてるのに、
下段じゃ、こだわりをもってオレンジ色と橙色を区別してます、
って主張が矛盾してないか?
おまけに、オレンジと橙は違うよ、ってただ指摘した人達に向かって、アホ呼ばわりか…。
354イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:24:41 ID:s0WHPX7j
>>351
一時期に比べると、萌えキャラにタンと付ける風潮もいくぶんか廃れてきてはいるみたいだぞ。「萌え」って言葉も濫用されなくなりつつある
たぶん、これはマスコミでオタクが取り上げられていることに対する反動によるものもあると思う

だから俺たちもそれに倣って美少女を見たら「萌え」ではなく、「コングラッチュレイプ!」と叫ぶことにしようじゃないか
355イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:28:17 ID:qKPNFTfT
>>349
今までエディタでやってて特に不便を感じたことはないけど、
このソフトいいな。動作も軽いし。
教えてくれてありがとう。
356イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:28:23 ID:ANfhX6jN
>>354
最後の三文字のせいで逮捕されそうだな。
357イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:29:13 ID:EU8TM5XV
>>353
いや、3回くらい読み返せば別に矛盾してる事言ってないように見える。
アホ呼ばわりもレス返した人じゃなくて、普通にツッコミ入れる
一般読者を指してのもんだし、上段の「一般常識か?」はニュートラルな
問いかけの態度と取れる。いやナニ解読してるのか知らないけど。
それはそれとして、

>>348
色そのものを並べて見せるなら何も言わないけど、単純な字面の問題だから。
橙色にオレンジ色とルビ振ると、魚の小骨みたいな引っかかりがありそう。
厳しいというか俺の趣味に基づいた意見を言えば、君の美学なんだなあと
理解してくれる人はいても、その美学に共感する人はただ理解してくれる人の
5割を数えないんじゃないかな、と思う。
358イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:34:14 ID:yGDIkJNv
>>353
俺が「橙」と「オレンジ」の「どっちつかずの曖昧さ」と言ったのはもっと感覚的なものだ。些細な色の違いの話ではない。

それにアホと言ったのは「橙色とオレンジ色を混同している」という自分より低い位置にいるという見方でストップしてしまう人間に対してだ。
「ウサギが怯えるような目で彼女は〜〜」という表現に対して「は? 人間なの? ウサギなの? どっち?」とかいう人間は構ってられない。
だが、ここでは前後の文章も載せてなかったから比喩表現として認識できないのは仕方ない。それでアホと言ったらそれこそアホだ。

>>357
美学ってのは世の中で同じ哲学的思考にたどり着いたヤツだけが共有し合うものだから、別に理解されなくても構わない。
理解して貰おうとして一般人に教え説くのが「芸術」だと俺は思うよ。
359イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:38:03 ID:nXhjt851
電撃の締め切りが迫ると、毎晩のように種類の違うオモシロ君が現れて飽きないな。
他の賞だとこんなことないんだよな、やっぱ電撃は特別だなあ。
360イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:39:27 ID:G5Om5Cjd
それだけ切羽詰まってるんだなあ。
361イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:41:51 ID:yGDIkJNv
俺なんか一言一句こだわり過ぎて見通しが立たないよ。
二ヶ月後くらいには完成するかなぁ・・・。
362イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:42:24 ID:QJmnqB9Y
いくらでも直したい気分になるので、さっさと出して来た。
しかし、出し終わると暇だ。
363イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:43:23 ID:s0WHPX7j
>>356
そうか、やっぱり「即レイプ」のほうがメジャーだし無難か
364イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:45:11 ID:ANfhX6jN
>>363
どこのメジャーだよw
365イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:46:10 ID:SucRf4zZ
イラスト部門応募者の雑談場はないですか?
366イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:46:30 ID:nXhjt851
>>363
おにいちゃん早く自首して! 今なら情状酌量つくから!
367イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:46:35 ID:EU8TM5XV
>>364
ハーレムあたりで繰り広げられる裏メジャーリーグと思われ。
俺のオススメはサルーン・ピンクハイソックス。
368イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:48:30 ID:QJmnqB9Y
すでに出した原稿にチン毛が挟まってないかとか、余計なことが気になる
369イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:49:14 ID:ANfhX6jN
へへっ。この変態どもが!
370イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:49:28 ID:yGDIkJNv
>>365
お絵描き・創作板
ttp://pie.bbspink.com/erocg/
こことか。
371イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:00:07 ID:SucRf4zZ
>>370
さんきゅ。探してみる

イラスト部門、5枚提出なのにまだ4枚目塗ってる最中。泣きそう
372イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:03:28 ID:ANfhX6jN
>>371
がんがれ。いつか一緒に仕事しようZE!









おれが受賞以前に、書き終えることが出来たならばな…。orz
373イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:04:01 ID:nXhjt851
遠いような近いような同志だな。ガン(,,゚Д゚)ガレ
374イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:10:59 ID:yGDIkJNv
受賞を目指す上では同志だろ。・・・受賞を目指す上では。
375イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:14:27 ID:SucRf4zZ
ありがと。独りの作業が続いて、もう寝たいと思ってたけど元気でた。
もうちょっと塗ってから寝る!

しかし、コミック部門はともかくイラスト部門の人はここに結構居るだろうと思ってたけど
そうでもないんだね。
376イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:17:57 ID:nXhjt851
絶対数が少ない上に、板違いだからな。あ、出てけって意味じゃないぞ。こんなスレで
よけりゃストレス解消に使ってくれ。そして絵をうp(ry
377イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:18:44 ID:xZ8IV19D
そういやイラスト関連の話題は少ないな。
378イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:22:57 ID:nXhjt851
で、どうやら
【コバルト】少女系レーベル絵師【イラスト大賞】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1113402480/l50
このスレに集ってるみたいだ。スレタイはコバルト限定に見えるけど、電撃の話もちょっとしてるよ。
379イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:23:10 ID:EU8TM5XV
スレの空気がイラスト関係の話題を歓迎してないのかもね。
作家ワナビにすれば「俺はデビューしたら○○に絵を頼みたい!」とか
そういう恥ずかしい形でしか話題にのぼらせられないわけだし。
380イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:24:24 ID:zA+RgEhd
>>375
たぶん、同人ノウハウ版あたりに多く潜んでいるからこっちまで出てこないだけだと思う。
ていうか話題振られても一応板違いだから安易に触れられんしねぇ。
381イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:27:12 ID:yGDIkJNv
出てきても「挿絵ってこっちからオーダー出来るの?」って感じのネガティブ方面だからな。

挿絵って結構重要だよな。どんなに良い話でも絵がヘタレてたら世界観丸つぶれだし。
そんなに面白くない話でもキャラがオタクのツボに入れば売れるし。
涼宮ハルヒも、小説版イノセンスのヤツ描いた新間大悟のイラストとかだったら売れなかっただろうなあ・・・。
382イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:30:05 ID:SucRf4zZ
そうなんだ。自分は最近はじめてこの板にお邪魔したんだけど、
ラノベの良し悪しは絵に拠る所も大きいから、イラスト関係の人間やスレも多いと思ったんだ。
>>378ほんとだ!一応スレタイに「イラスト大賞」と入ってるね。サンキュ
>>376サンキュ。でも絵はむr
383イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 02:31:33 ID:0rbTtTE8
シャナもハルヒも中身の売れるような作品じゃn(ry

ともかく。
ラノベはイラストも大事なんだし、話題にする分には構わんと思うけどね。
板違いな話でなければ。
イラスト部門の方の新人賞の話とかされても、その、なんだ、困る。
384イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:12:33 ID:s0WHPX7j
そうは言うがな。古くからのいぢを知る人間に言わせれば、シャナの初期の頃ののいぢは結構微妙だったぞ。もともとモノクロイラストが下手だし、作風的にもシリアスよりコメディ向きだし、なにより本業に忙しいせいで、かなり雑なイラストが多かったからな
そもそもシャナのヒットでのいぢが注目されだしたわけで、のいぢのイラストでシャナがヒットしたってのは因果が逆転してる(その証拠にシャナヒット以前ののいぢ原画作品はあんまり売れてない)
かといって876がヒット作を生む能力を持っていたかと言えば…言わずもがな(個人的にはA/B好きなんだがね)

じゃあなぜシャナがヒットしたかと言えば、その理由はのいぢ効果というよりも、「能力バトル」「ツンデレ」「ロリ」のオタ心をくすぐる三拍子が揃ってることが要因だと思う。ツンデレの概念が広まるより早くに、ツンデレ幼女をメインヒロインにした英断こそが勝因だろう。

そう、つまりヒットするためには我々も幼女が裸になったり弄ばれたりする作品を書くべきなのだ。いやむしろ俺が裸にして弄びたい
385イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:16:14 ID:zOc77vGN
386イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:18:44 ID:EU8TM5XV
>>385
自治なんてしたくはないがここは全年齢板。
387イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:28:59 ID:C7ZzCqF6
なんであろうと萌えで売れようという魂胆は気に食わんな。
萌えオタ以外はどうでもいいと思ってそうだ。
388イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:41:14 ID:s0WHPX7j
>>385
そもそも文字媒体に年齢制限という概念は無いぜ。川上や豪屋の例を挙げるまでも無くラノベの世界はエロ許容だ
少女へのレイプ描写だって大っぴらに行われているのがラノベというジャンルなのだ

レイプはいい言葉だ、たぶん最高にいい言葉だ。 いい言葉はけっして なくならない
389イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:43:33 ID:yGDIkJNv
萌えキャラって書いてる方も楽しいしね。
そんなに小難しく考えなきゃ悪い物ではないと思うよ。

萌えってのは隙間産業的要素なわけで、作者のプライド如何によると思うけどな。
390イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:43:47 ID:0rbTtTE8
具体的な描写にまで至ってるのはないと思うが。そこはNGだろ。
精々が犯されて悲鳴を上げている少女が云々程度だ
391イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:56:14 ID:yGDIkJNv
豪屋はなぁ・・・デビル17はまさしくエロ本だよな。具体的に書いてるし。
なんか俺と同じ臭いがするから豪屋嫌いだけど。

雑誌のインタビューでユーモアだのなんだの言ってた割に力不足だしさ。
392イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:04:23 ID:s0WHPX7j
>>390
俺の記憶が確かならされ竜はレイプを克明に描写してたぞ
デビル17もぼかすことなく明確にくっきりはっきりしゃっきりぽんとエロが踊っていた
リヴァイアスに至っては当然のようにレイプしつつ、アナル描写まで容赦ない。まあ黒田は規格外品だから仕方ない

少なくとも角川系3レーベルにはエロの限界はないらしい
電撃とスニーカーに至っては、エロ原画家の絵に頼りっぱなしですよ
393イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:14:03 ID:0rbTtTE8
>>392
あれ?
され竜してたっけ。
五巻までしか見てないが、真っ最中ではあったがギリギリぼかされてたような気も。
394イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:25:56 ID:jI3oxqHL
応募用紙って何サイズで印刷した?
A4? B5?
文字はどのくらいの大きさが読みやすいだろう。
395イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:30:45 ID:0rbTtTE8
つ【下読みの鉄人(テンプレ)】
396イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:35:10 ID:kpfITkY6
いい感じでみんな煮詰まってきたな(w
もう出した俺はビール飲んでマンガ読んできたぜ、至福の時よ。
397イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 04:50:23 ID:0IyGqAMa
みんなの集中力を分けてくれ!!
398イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 05:02:00 ID:ANfhX6jN
断る!
399イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 05:19:46 ID:WObtdFdR
VerticalEditor使ってるんだが、セリフの文字色が勝手に緑になるのは何とかならないのか?
シナリオモードにすると色は黒くなるけどなぜか行頭に変なスペースが空くようになってしまうし……
400イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 05:37:04 ID:2Qb71dnD
>>399

だ、誰がこの忙しい時期にあんたなんかを構うっての!?男の子だったら自分で何とかしなさい!
でも、このままじゃ寝覚め悪いし……

つ「エディタ設定→囲み文字→(多分)その4を調整。要するに緑になっている所を
直せばいいの」


あ、あくまでヒントなんだからね!答えじゃないんだからね!
401イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 05:41:48 ID:WObtdFdR
>>400
お前のこと、好きになってもいいか?
402イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 05:46:59 ID:2Qb71dnD
>>401

お断りよ!まあ、電撃で二次選考突破したら話くらい聞いてあげてもいいけど?
403イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 05:55:25 ID:ANfhX6jN
>>402
リアルの性別は男だと早く言ってくれ。
恋煩いで原稿に手がつけられなくなるだろ!
404イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 06:13:37 ID:Ev7/pRt3
>>403
それは単に溜まってるだけだ。
405イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 06:14:30 ID:vgafazd4
カルピスと一緒に想像力まで抜いちゃいそうで怖いよね
406イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 06:28:01 ID:FaXlyQW2
相手が男だからってあきらめるのか? いくじなし!
407イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 07:46:06 ID:ANfhX6jN
>>406
すまない…。おまえが幸せにしてやってくれ。
408イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 08:14:09 ID:s0WHPX7j
>>406
おちんちんは我々の業界ではご褒美です
409イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 08:38:26 ID:2Qb71dnD
そこであとがきに縦読みですよ
410イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 08:48:01 ID:pmUzrcy/
みんなイっちゃってるなぁ

仕事休みとれて四連休だぜ!
原稿用紙換算であと約30枚。
なのに、リアル彼女とケンカして、うざい(-_-;)集中できん。
原稿をとるか、女をとるか…
411イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 08:57:50 ID:wWcNULYo
>>410
しっかりしろ!
おまえは男である前に一人の作家なんだ!
妻になる女なんて世界に20億はいるさ
だが、おまえの思い描く小説を書ける人間は、お前しかいない!
書け!
書くんだ!
決して諦めるんじゃない!
412イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 09:27:16 ID:ANfhX6jN
おいおい。作品に集中するあまり、
ついに三次元に女が実在するなんて妄想はじめたのか?
413イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 09:36:13 ID:wWcNULYo
しかし逆に、良い小説家には妻の支えが不可欠だとも言うしな……

だがヒッキーのラノベ作家に出会いなんか……
○| ̄|_
414イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 09:40:02 ID:SERb68Xs
しっかし今さらながら電撃の応募数ってすごいんだな。
無難にMFJ狙いだったのに……急な仕事で丸一週間潰れなければ……。
415イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 09:44:44 ID:JTXcWeej
三次元には生物学的に見た女は存在するぞ。
美ょぅι゙ょとか美ιょぅι゙ょは今俺の膝の上にいる。


あれ?
416イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 09:57:51 ID:W2oDbXtu
最新の脳科学から導き出された結論は、
三次元など脳が認識している幻にすぎない、
人間にとっての現実とは、脳の中の世界だけということだ!

よって、二次元は現実。
417イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:03:09 ID:lbOMX5v7
馬鹿な事を。俺は別スレで学んだぞ。二次元に時間=動きの概念を
加えればそれで三次元。アニメは三次元の存在。俺は三次元も愛せる。
418イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:10:49 ID:ANfhX6jN
なんて知的な連中なんだ…。
もれは、こんなすごいやつらと賞を争っているのか…。
勝てる気がしないYO…。orz
419イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:33:30 ID:wWcNULYo
>>418
独自の理論を立てるのはラノベ作家の基本だぞ!
とにかくガンガレ!
いつかお前にも望み通りの美少女が見えるはずだ!
420イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:33:55 ID:U+m37M1/
こういうのを知的って言うのか?
と、突っ込んでみる。
421イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:34:55 ID:W2oDbXtu
知的だろ。



やまいだれに光学迷彩かかってるけど。
422イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:38:27 ID:WEqNoqvC
痴的だよなぁ
423イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 10:40:21 ID:ANfhX6jN
かくいう、もれも痴的でね。
424イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 11:32:41 ID:m1qGTmze
もうやだ
425イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:16:03 ID:z8J+K/Xc
ここからが本番さ
426イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:36:29 ID:1Op5ksx2
萌えを謳う作品には本番シーンは必要ないと思うのよね。
427イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:41:19 ID:5OJ/Qqqp
文字の世界で萌えなんてどーすればいいんだか……
428イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:43:52 ID:zOc77vGN
スレのみんな!
オラにちょびっとづつ萌え展開を分けてくれ!!










むさいんだよ、俺の小説は!
429イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:43:59 ID:1Op5ksx2
>>427
「坊ちゃん」の清は昨今のメイドもののはしり。けなげで少し抜けてるところとか、超萌えるぜ?
430イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:45:32 ID:1Op5ksx2
>>428
登場人物の台詞の頭に、「か、勘違いしないでよね!」と付ける。
431イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:51:08 ID:0rbTtTE8
>>429
ちゆン所でも行ったのかいアンタ……(ニタァ
432イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:52:26 ID:v7Cd47+Q
>>428
気分転換にエロゲでもやったら?
ま、その後遺症で俺は未だに
女性キャラの多い小説になってるが
433イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:55:09 ID:0rbTtTE8
俺もどうも男が多くなりがちだから、
なにかっつーとキャラを女に出来ないか考えてるな。
434イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:59:30 ID:H1i5jF7Y
>430
「ご,ご飯がおいしいんだな…」
「む,むずかしいことはよくわからないんだな…」

こんな感じ?w?
435イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:59:33 ID:oLRMmkGP
発想を変えるんだ
BL系に送れば済む話じゃないか
436イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:01:32 ID:wWcNULYo
よし!
ブラザーのインクジェット複合機の新品を1万で買って来たぞ!


って!ブラザーのインクカートリッジは店売りしてないのか!?
437イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:04:01 ID:zOc77vGN
>>432
エロゲ?
ならいつも、気分転換に合間々々にやってるよ。
だが、俺のPCの脇には、池波正太郎や隆慶一郎や柴田錬三郎があってだな、
三冬タン萌えーとか・・・・・・って、何やってんだよ俺はorz


>>433
同じ事考えてたら、ものの見事にラスボスが性転換しましたww
438イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:04:57 ID:SERb68Xs
>>434
おまいはまず読点の書き方から覚えた方が……。
439元大型家電店店員:2006/04/05(水) 13:06:27 ID:zOc77vGN
>>436
FAXコーナーへ行け!
今すぐにだ!!



プラザーのは、インク容量が少ないぞ・・・・
440イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:14:10 ID:ANfhX6jN
話が、がらっと変わってすまないんだが
最終選考まで残れたら、好きな女に告白することにするよ。もれ。
441イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:14:31 ID:wWcNULYo
>>439
うん。ちょっと遊んで、いざ本刷りだってとこで無くなったんだ

悲しくなったよ
442イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:17:05 ID:w7cnnXGK
よーし、そろそろ印刷を始めるぞー
しばらく使ってないから壊れてないかガクブルだぜ・・・
443イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:21:04 ID:zOc77vGN
狂ほしく 血のごとき 月はのぼれり
秘めおきし 魔剣 いずこぞや

>>435は意識を取り戻した
後方からスレ住人の叫び
前方に憤怒の>>428

全身を硬直した>>435
その脳裏によぎるものは
本屋で購入したラノベたち
ロードス島戦記
スレイヤーズ
灼眼のシャナ

・・・・アルスラーン戦記




――――――――――――――――※―――――――――――――――――


444イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:29:06 ID:E5fjqs40
アイディーアが浮かびません
445イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:34:44 ID:c2GTv+gL
散歩して恋。

「いちにいさんぽ。さあかえりましょ」
とか駄目だぞ。
446440:2006/04/05(水) 13:38:52 ID:ANfhX6jN
狂おしいほどスルーだな。だけど、そんなもまえらが好きだ。
447イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:43:27 ID:w7cnnXGK
ウアアアアア
印刷してみたらページごとの末尾が擦れてる・・・
読めないわけじゃないが・・・ぬう
448イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:49:05 ID:0rbTtTE8
>>443
アルスラーンは確かに男多いけど、
主人公周りのメインキャラは女それなりにいるから、
むさいと思うほど男が多い感じはしないぞ
449イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:49:13 ID:gSugkQ0A
>>446
どちらも100パーセントないことだから安心してくれ
450イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:51:50 ID:zOc77vGN
>>448
いや、その辺は適当に選んだから
あんまり意味はない
451イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 14:18:49 ID:FKW8pmmK
>>440
完璧な死亡フラグだから触れたらアンタ死んじゃうじゃない




あ、さわっちゃった(・∀・)
452ごーの:2006/04/05(水) 14:24:03 ID:KgZxHidH
角川学園小説大賞に投稿しようと思ってる方、おられますか?
453イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 14:36:41 ID:zOc77vGN
しかし、>>451殿、>>440は既に>>446で我らに愛の告白をしてござる。
もしや、彼は既に・・・・
454440:2006/04/05(水) 14:39:17 ID:ANfhX6jN
(´・ω・`)生きてるがな。グッバイ・マイ・ラヴ…。
455締め切り前に、何やってんだろ、俺は・・・:2006/04/05(水) 14:46:14 ID:zOc77vGN
>>454
そうか、それはよかっ・・・・・・む、あいや待たれい!!
生きていると言うことは、お主は最終選考には既におち・・・・

いや、失礼。
今の会話は忘れてくだされ。
では、拙者はこれにて、失礼つかまつる。
456440:2006/04/05(水) 14:54:49 ID:ANfhX6jN
>>455
(´・ω・`)…。
(´・ω・:;
(´・;:',.
(´;.:',
(:;',.
:';.,
;.',
.
;.',
:';.,
(:;',.
(´;.:',
(´・;:',.
(´・ω・:;
(´・ω・`)もまえもこっちこいよ。
457イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:03:49 ID:JTXcWeej
最近のラノベは
女キャラのほうが多い気がするんだが

やっぱ女増やした方がいいのかなぁ
458イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:05:07 ID:UdffX2/A
書きたいものを書け
459イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:06:27 ID:G5Om5Cjd
できれば次の流れを作ってみたい。そんな風に思いませんか。
460イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:07:34 ID:w7cnnXGK
そういや投稿する作品ってみんな一本?
今回調子良くて二本だすことにしたんだが、一回で四本や五本も出す猛者も居るのかね
461イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:07:47 ID:EjjK+xjH
今乙女塾読んでるんだが、最近は
「3点リーダは二つつなげて使う」というルールさえあいまいなのか?
「…」だけで使われてるんだが。
462イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:11:21 ID:z8J+K/Xc
>>440はオルフェノク
463イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:17:19 ID:W2oDbXtu
>>461
あれは特別。新人賞関係ない。
464イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:26:30 ID:HYLcijjY
>>460
当方、長編一本、短編一本の計二本を投稿したのであります!
何分、初投稿故に非常に緊張しております。

せめて一次は通過したいな。
465イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:31:29 ID:UdffX2/A
俺発見
キーボード打つのが億劫なときは
マイク使って思いついた文章朗読して録音するといいYO

どう見ても恥ずかしくてお話になりません本当にありがとうございました
466イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 15:59:48 ID:s0WHPX7j
>>457
まず萌えの前提の知識として、いわゆる美少女もの(美少年ものにも当てはまるが)には「選り取り見取りタイプ」と「一点突破タイプ」がある

前者のタイプはセーラームーンで確立され、ラブひな以降はハーレム物の形をとることが多い。
これだと読者の多様なニーズに応える事が出来る反面、一人一人のキャラの掘り下げが出来ない。質より量ということだな。
(ちなみにセラムンはサブキャラ主役回を複数使ってある程度キャラを掘り下げてから新キャラを登場させることでそのデメリットを軽減している)

後者のタイプは80年代のOVA作品などで主流だった手法で、キャラの数を絞ることで短い尺でも充分に内面を書ききることができる。つまり量より質だ。
エヴァ以降のいわゆるセカイ系では、この手法を「作品世界におけるを主人公とヒロインの重要性」を強調するために用いる。あえて他のキャラを書かないことで閉鎖感、箱庭感が生まれるんだな。

ラノベで言うなら前者はまぶらほ、後者はイリヤだな

萌え作品として見た場合でも、どちらが優れていることはないので、自分が上手く書ける人数を出すのが一番良いと思う。
467イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:02:16 ID:ZDTHAlxL
話ブッタギリ済まん。
噂のドリルパンチをゲットしてきた。
これから帰宅して、こいつに初任務を課すw
468イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:03:49 ID:0rbTtTE8
>>466
セラムンに限らず、大抵のハーレム物は尺さえあれば脇役が主役の回を使ってるけどな。
469イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:09:06 ID:QJmnqB9Y
エクスパックはえー
昨日出して、もう着いてた
これが小泉改革の成果か・・
470イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:23:54 ID:s0WHPX7j
あと補足説明として、ヒロイン数が一定以上に多い作品は「メインヒロイン不人気の法則」が発動しやすい点に注意しよう

これは個性的なヒロインを数多く登場させると、バランスを取るためにメインヒロインを人気の出やすい最大公約数的なキャラにしようとしてしまい
結果としてどっかで見たことあるような没個性なキャラ(長めの赤髪で明るい幼馴染とか)になりがちなことが主な原因と言われている

さらに「メインヒロインと結ばれる過程でサブヒロインを蹴落とす形になってしまうので、メインヒロインがビッチに感じられると同時にサブヒロインに同情してしまう」
「そもそもオタクは反動的だったりマイナー志向だったりする人が多いので、サブに走っちゃうことが多い」
など、美少女ものにありがちなパターンの相乗効果がこの法則を作り上げているのではないか、との研究報告がなされている
471イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:28:38 ID:0rbTtTE8
それ、普通に主人公とサブキャラにも当てはまると思うよ
サブキャラが魅力な、群像劇に近い話だと特に
472イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:33:18 ID:ExtlyVzh
>>428
まずは形から入るのも一つの手段。
つーわけで、取りあえずこいつに入ってみてはどうか?
http://www.jcbcard.jp/maid/
473イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:36:05 ID:tbPayvk8
>>471
そうかな? 主役喰っちゃう人気のサブキャラってラノベだとあんまり例が思いつかないや。どんなのがある?
「メインヒロイン不人気の法則」だとまぶらほやら陰からマモルやら色々例が出るが……
474イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:36:19 ID:JTtytmHk
角川学園推敲中。
角川系は出した事あるが、角川本体に出すのは今年が初めてだ。
475イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:41:04 ID:xZ8IV19D
>>473
ちと古いが銀英伝のヤンとか。
476イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:43:27 ID:s0WHPX7j
>>471
うん。だから事前に、美少年ものにもあてはまると注釈した
美少年ものっていうのは要するに広義のヒーローものでもあるからな(平成ライダーやガンダム、ジャンプ作品を見ればわかるだろう)

>>473
主人公とはちょっと違うが、スレイヤーズはガウリイより、ゼルガディスやゼロスのほうが人気だな
複数の男をカッコよく書くことで、少女向けレーベルのシェアを奪いに行く、ってのは有効な戦術と思うんだけど、最近はあんまり見られないな。
477イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:45:49 ID:W2oDbXtu
>>473
元祖天才バカボンのバカボンのパパとか?

478イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:53:50 ID:DrVkV5Cl
む・・・右肩を綴じるのか
右に二つ穴あけて紐通しちった
まあこれぐらい問題ない・・・よね?
479イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:01:51 ID:7uHXYplU
角川学園って今年も募集してるのか?
ホームページが更新されていないのだが。
480イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:02:26 ID:JTXcWeej
>>476
非常に参考になった
それとガウリイは最初からかっこよく描かれてないから当然といえば当然なきがする
481イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:05:04 ID:0rbTtTE8
正直、奴は登場シーンからして痛さ抜群の勘違い野郎として描かれてたのに、
物凄い勢いでメインキャラになっていったよな……

「それなりに強い」程度じゃなかったっけ……人類最強じゃなくて……
482イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:26:39 ID:UMGFXspm
>478

大丈夫。パンチャー使って右端に2穴あけて,応募して,ちゃんと通過したよ。
483イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:29:13 ID:5OJ/Qqqp
最終選考通過おめでとうございます。
484イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:35:08 ID:9sydeeLI
応募規定にそうあんのなら1つにした方が無難じゃまいか
印象的に。
485イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:36:02 ID:DrVkV5Cl
>>482
お、それを聞いてちょっと安心
受かるといいなぁ
486イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 17:54:59 ID:NpUdaWKQ
>>461
そんなルールはない。
あるのは「都合」だけ。
487前スレ982:2006/04/05(水) 19:14:12 ID:+vH5QtxS
メディアファクトリーから連絡キター!

要約すると未記入でも(住所が)送ってくれるみたいだ。(ただし、未記入は
処理の関係上、他の人より遅れる可能性があるらしい)
ただ、普通は住所は書くものなので、今後は書いて送って欲しいとのこと。
488前スレ856:2006/04/05(水) 19:22:57 ID:L+nFv3EX
>487
よかったじゃない!
489イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 19:39:11 ID:kpfITkY6
徳間EDGEってどうなんだ?
なんかあまり話題にのぼらないが・・・
出しても意味ないかなぁ
490イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 19:41:53 ID:4y/IIIOX
なあに、かえって実績が付く。
491イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:02:01 ID:kpfITkY6
とらたぬだけど、大手に送り続けていつまでもデビューできないなら、
新進に送って賞をもらって、自分の力でそこを大手に変えてやる!みたいな、、


門は狭くてそこからがバラ色の大手、門は広めだけどその後が不安な新進
どっちがいいのかねぇ。
492イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:04:00 ID:DrVkV5Cl
>>491
しかし電撃レベルだと流行り廃りが激しいからなぁ
賞に受かってもその後上手く続けなきゃ即沈没もありえるから、一概にバラ色とは言いがたい
493イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:09:06 ID:kpfITkY6
>>492
ふむぅー

とすると新進の方がライバルが少ない分、攻めやすいと考えられるかもね。
494イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:23:51 ID:IqsLSQUy
ラノベ新人賞三十路以上足切って本当?

大手はともかく新進なら足切にあわないかな?

それともしれっとサバ読む?

ここでも今話題になってるんだが
新人賞@ライトノベル Vol.11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142642953/286-
495イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:28:10 ID:cax4VCgd
>>494
余所様の話題を持ち込むのは、あまり感心しないな。

まあ、都市伝説くらいに捉えとけ。面白いの書ければ、百過ぎでもきっと採用してくれるさ。
496イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:28:35 ID:wWcNULYo
プリンターのセットは簡単だったんだよ……

なのに……
なのにVertical Editorってやつをインストールするのに手間取って……

ちくしょう!orz
497イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:31:32 ID:4y/IIIOX
>>494
50歳で電撃の新人賞を取った人もいるらしいよ。
あと、根本的なところで言わせてもらえば、30歳にもなって「作家様」目指して無職なりをやってたら、
世間的に見てどう見ても社会不適合者でしょ。ありがとうございます。
足切りがどうとかは知らないけど、専業で文を書いている人なら30歳未満のうちにデビューしているはずだし、
兼業の人は多くない。不安を抱いているのは多分ニートもどき様だけだと思われ。

498イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 20:59:15 ID:aAVZ4krJ
>>494
同じような質問は何度か見たことあるけど、
これは絶対にないといっていい。
だって三十以上で受賞した人いるし。
というか最初から全部切る気なら年齢制限かけるって。
会社が無駄な手間暇をかけるはずがないんだから。
それをしないって事は何才でもOKってこと。
499イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:24:01 ID:IqsLSQUy
どうも、失礼しました。
いや、その本業の傍ら何年も投稿し28歳になると疑心暗鬼になってしまいました。

良いものを書けば年令は関係なく足切りは無いというのは正論として解りますが編集サイドの本音としては嫌かな?とか

年齢制限を明文化すると明文化してないところに人材が流れたら惜しいから、
よそがそうしたらうちもそうしようかな、と考えているのかな?とか

年齢制限を無しで夢をもたせた方が新人賞やひいては読者層全体が活性化すると編集サイドは目論むかな?とか…
500イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:28:50 ID:wWcNULYo
印刷出来たーー!

って思ったら隅っこが切れてる……

一体全体どうやるんだよorz
501イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:29:15 ID:G5Om5Cjd
社会人経験がある奴のほうがいいでしょ。だから20後半くらいは一番いい時期じゃない?
502イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:35:42 ID:E5fjqs40
みんなテキストエディタって何使ってるのさ
503イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:36:02 ID:+WUBYvnQ
>>500
プリンターのせいなのか、文書を書いたソフトウェアのせいなのか、そもそも文書の様式設定が間違っているのか、
原因を特定すれ。

……まさか用紙がA5とかいうオチじゃないよね?
504イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:38:35 ID:4y/IIIOX
>>502
自作。
505イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:45:06 ID:23Bf9axh
自分の作品を推敲していると異様に眠くなって、ついには寝てしまう。
これってつまらないって事なのか?

とにかくさっさと誤字脱字をチェックして出しちまおう。

いや、まじで眠い。
506イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:50:23 ID:5OJ/Qqqp
>>504
マジかΣ(゚Д゚||
507イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:52:52 ID:t657laS1
眠くなりはしないけど。先の展開が完全に把握できてるから退屈に感じるんじゃない?

二週間ほど発酵させてみたら?
508イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:56:09 ID:E5fjqs40
そういう時は催眠術で記憶消してるよ俺
509イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 21:59:11 ID:tSvF54HZ
久々に自分の作品を読み返したらなんかオモスレー、
ちょっと無理があるかと思った設定も、客観的に見たらまあまあの出来、
といううれしい体験が一度だけあった。

でも、書き上げた当時は何度読み返しても気づかなかった誤字も
大量に発見してorzだったわけだが。
510イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:00:42 ID:4y/IIIOX
あれだよ。2作書き上げて、二作目が書き終わったら一作目を見直してみて、満足出来たら応募、
三作目を書き上げたら、二作目に目を通してみて、満足出来たら応募、みたいな形にすればいいんだよ。
511イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:02:47 ID:THt39G8z
あと・・・・5日・・・・・・・
明日の大学の始業式と健康診断だけ行って・・・10日まではサボリ・・・・
日が変わるギリギリまで書いて・・・・・24時間受付の郵便局に行って・・・10日の消印をもらう・・・・・
よし・・・・・・がんがるぞ・・・・・・・・・
512イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:58 ID:QJmnqB9Y
>>506
たぶんチラシの裏で作ったノートのこと
513イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:07:05 ID:9sydeeLI
>>511
わざわざ書くって事は後ろめたさがあるんだな?
514イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:13:41 ID:wWcNULYo
>>503
昨日言われた通りにVertical Editorを使ってる。
設定は『エディタ』ってところで「ルビ有り、折返し42、行34」にした
一番左下のn数は1/30みたいにはっきり印刷されるのに、それの1行前の縦一列が半分ぐらい切れてしまう
インクを買いにわざわざ遠出したのに……
また少なく……
(つд`,)
515イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:13:54 ID:tSvF54HZ
学生ってことは、充分に休みがあっただろうしな。なんでそんなに追い詰められてんだ。
516イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:19:28 ID:+WUBYvnQ
>>514
おそらく用紙のサイズでもプリンターの問題でもないようだから、やはりソフトの設定か。
そのソフトのことは全く知らんのでアドバイスできんが……

いろいろ設定を変更してみて、どうしてもダメなら「ページ数を印刷しないで後から手書き」という手もある。
517イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:20:26 ID:ykeWw/a7
>>515
おいおい、このスレにいるのは何もん年前から作家を目指して遮二無二頑張ってきた人間ばかりじゃあないぜ。
まだ落選というキャリアも無い、小説を書き初めて数カ月、数日の人間だって交じっていることを忘れてはいけない。
漏れだって小説新人賞を目指してライトノベル新人賞スレに張り付きだしてから、一カ月経ってないし。
518511:2006/04/05(水) 22:20:27 ID:THt39G8z
いままで趣味でやってきたから、締切のどれくらい前からどのくらいのペースで書けばいい、
とかが全然分かんなかった・・・
519イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:21:26 ID:5OJ/Qqqp
>>512
520イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:24:36 ID:ykeWw/a7
>>519
アウトラインプロセッサとして、紙はまだまだ需要のあるものだとは思うよ。
521イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:25:26 ID:5OJ/Qqqp
メモ帳くらいは使うけど、作品でバリバリ紙に書くのは、さすがに辛いかなー。
今の自分は。
522イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:27:58 ID:wWcNULYo
みんなにお願いがある

ツリーとノードって何なのか教えてください
○| ̄|_
523イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:35:04 ID:+WUBYvnQ
>>522
「Vertical Editor 使い方」でググられよ
524イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:44:40 ID:WTYSHPSi
>>522
ツリー=木
ノード=葉っぱ
と考えると宜しい。
525イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:01 ID:88PovvxJ
>>522
あー、昨日のやつか。とりあえず、エディタってとこから設定をもう一度確認しろ。
ツリーはノードがつらなったもの。ノードってのはようは項目だ。
●があるだろ? 親とか子とか。それだ。
ツリーが板、ノードがスレって言い方でわかるな?

どういう設定になってんのか、その現物をみてみないとわからんから
どこがおかしいのかわからんが、ちゃんとやりゃ普通に印字できる。
印刷範囲の指定とか確認しとけ。
526イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:09:06 ID:yGDIkJNv
つーか、ツリー=木、ノード=根っこっていう直訳で分かるものなんだけどな。
527イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:11:34 ID:wWcNULYo
>>523-525
ありがとう

そしてひとつ重大な事に気がついた
計算の上では80KBで30nだったんだよ
なのに50KBで既に超過って……

本当は追加したいところを、さらに削れと抜かすのか!この機械は!
528イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:28:49 ID:E5fjqs40
ひとつ聞きたいんだけれど
主人公ってやっぱ年齢10代?
529イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:29:03 ID:WTYSHPSi
>>527
をいをい、通常の計算(原稿ぎっしりに文字を書いた場合)でも一ページあたり42*34*2で2KBになるってのに、
80KBも書いてれば絶対に超過することくらい分からないのか、君は。
まぁいいや。その調子で、短編ではなく長編部門に応募してみては如何だろうか。
短編みたいなのを複数縒り合わせるだけでも長編にはなるんだからさ。
530イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:41:34 ID:Zli8F1Uv
>527
それはツリーだのノードだので情報が増えてるだけ。

正直、あんたが何をしたいのか判らん。
テキストファイルを縦書きで印刷するだけじゃなかったか?
それなら、いくらでもソフトがあるだろうに。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/21/kamigayatsuri.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se055617.html


一番楽なのは「オープンオフィス」使うこと。
http://ja.openoffice.org/
から落としてインストール。「ライター」立ち上げてファイル読み込みして
ページ書式(書式>ページ>ページ か スタイルシートのページ)で「文字の方向」を「右から左(縦書き)」に。
531イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:35 ID:Zli8F1Uv
あーなんかリンクが変。最初のhを全角にしちまった。スマン。
532イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:43:42 ID:s0WHPX7j
>>528
俺の場合は29才と11才の親子が主人公。
533イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:44:11 ID:Zli8F1Uv
>528
精神年齢は10代。肉体年齢はいろいろ。種族や外見も多種多様。
534イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:45:53 ID:yGDIkJNv
>>528
別に何歳でも構わないが、ライトノベルはジュブナイルの亜流だと思うから、
十代である方がいいんじゃないだろうか。
535イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:46:59 ID:E5fjqs40
>>532
>>533

あーやっぱ10代ね……
ライトノベルだから読者の年に近いほうがいいのか
536イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:48:05 ID:+0S+7OEv
大好評になった「魔術士オーフェンはぐれ旅」は主人公は20歳だったけど、
頭の悪い編集がどこかで「10代後半」とプロフ書いてたな。
537イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:48:26 ID:yGDIkJNv
なんで読者の年齢に近い方が良いのか分からないなら、別に合わせる必要ないけどね。
538イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:54:01 ID:G5Om5Cjd
どうせ勝手に脳内変換されるよ20代くらいなら。
539イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 23:59:46 ID:rPmgXetW
20代でも真っ当な職についてなければ大丈夫だろ。
逆に言えば10代でも朝起きて仕事行って帰ったら風呂入って寝る生活を崩せなかったら駄目だ。
仕事を地球外でやってますとか人間食う生き物に何百発と銃弾撃ち込むのが仕事です、とかなら別だが。
540イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:03:34 ID:F254FLl2
思春期だったら地球防衛軍でしょう。
541イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:04:21 ID:CJq7QeVb
キャラの年齢設定じゃなく、「しがらみなく自由に動ける社会的立場」だったらいいんじゃん?
あとは「若さの特権」か?
542イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:05:24 ID:R2PxhAyj
そんな藻前らに評価されているのが、25歳が主人公の「狼と香辛料」である点について。
543イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:06:14 ID:LGHI7yQV
週間少年誌のなかで最も対象年齢が低いとされるジャンプでも、ケンシロウ、冴羽遼、ターちゃん、ぬーべー、緋村剣心、ボーボボなんてのがいるからな
逆にジャンプの中では対象年齢高いJOJOは、どの部でもみんな十代なのが興味深いが、まあそれはさておき

成功してる大人主人公の共通点は大人でも大人の理論を振りかざさずに、年齢不相応な強い正義感と、限りない優しさゆえに闘っていることだ。
ともすれば青臭くも見えるが、「少年の心を持った大人」というのは、少年にとって理想のヒーロー像のひとるということだろうな

そもそも、読者の年齢に近いほうが良いってのは、どっから沸いてきた理屈だ?
昔から子供があこがれるような主人公のほうが売れ行き良くなるというセオリーがあったと思うんだが。感情移入も大事だが、読者の変身願望を満たすのも娯楽作品の重要な役割だぞ
544イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:09:34 ID:R2PxhAyj
あー、だからか。学園ものが売れているというのは。
545イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:25:19 ID:zk7Z01Fa
「ジャンプの対象年齢は低い」と言ってるけど、
作品の質が低目を狙ってるだけで
読んでるのは大人も多いよ。
ライトノベルもそうだけどね。

変身願望はあっても、それが大人である必要は薄いよ。
546イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:27:17 ID:rhOp8+0e
>>543
だからこそ「平凡な一少年が世界を救うヒーローに」とか「ダメダメな少年がある日を境にモテモテに」とかいう
パターンが廃れないわけで。>変身願望
その際、主人公と読者の立場が近い方が感情移入もやりやすいというのは基本だお。
低年齢層をターゲットにする場合は特に。

もちろんそのまま直球で使えばいいというわけじゃないし、他の方法論だって無数に存在するんだけどもね。
547イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:27:49 ID:llwUWRvZ
まあ、「変身して現状をうち破る」タイプの話か、「現状が変わって
変身しないままの自分を受け入れてくれる」タイプの話が王道だね。
あとは詩的感覚を発揮して「現状をうまく観察して、面白いものを
見つける」話もあるけどこれはジャンプ型とは言い難い。
548イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:30:27 ID:gt1NkYW+
三十代一歩手前の軍人に付き纏う、16歳の小娘……
主人公は軍人の方な
549イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:34:30 ID:pbeAtC7B
70過ぎのジジイと15歳の少女の純愛でも書くかなー来年。
550イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:36:19 ID:zk7Z01Fa
70過ぎのジジイの不純愛ってのは、寿命が縮まるだろうからなあ。
551イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:41:54 ID:j3TAv/UH
70過ぎのジジイが主人公の孫オンリーエロゲの企画書をだな(ry
552イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:45:21 ID:llwUWRvZ
ひ孫がひいばあさん達(見た目二十代)に手を出す話なら無問題。
3親等以上離れているから法的にも問題なし。
553イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:47:10 ID:LGHI7yQV
>>546
いや逆だ。市場調査や企画をやると分かることなんだが、一般論としては
低年齢層にはお兄さんやお姉さんな主人公が受け、高年齢層には自分に近い年齢あるいは、ノスタルジーを感じられる年齢の主人公が受けるというのが経験則として存在する

あと、廃れないとは言っても、そういうパターンはシリアスにやるとかなりオタク向けなパターンだ。一般向けとしてはコメディ以外では成功率が低い。現実味が無く、妄想的でありすぎるからだ
まあ逆に言うと、現実味がないからこそコメディとしての価値があるんだがな
554イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:49:48 ID:deTparWp
555イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:50:49 ID:1SYhqUNC
>>552
どこの宇宙人?
亜人間?
もしかしてコールドスリープか?
556イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:52:08 ID:llwUWRvZ
>>555
いや、豪徳寺っぽく精気を吸い取る。
557イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:59:29 ID:/XUzXoZu
>>552
マジレスするのもどうかと思うが、結婚しないのなら母子でやろうが父娘でやろうが
法的に問題はなく、もし結婚のことを言っているのなら「傍系四親等以上」なので
ひいばあちゃんとは結婚できない。

ロリなひいばあちゃん達(ヒロイン8人!)とやりまくるエロゲきぼんぬ
売れなさそう
558イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 00:59:57 ID:j3TAv/UH
実の母(60)を性暴行した37歳男、警察に捕まる〔03/23〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143112551/
90歳のお婆さんに性暴行[3/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141353421/
85歳の老婆に性暴行〜「家を間違えた」[3/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141781466/

爺婆の流れでこんなニュースを。
事実は小説よりも奇なりとは良く言ったもので。
とんでもない民族が世界にはいるもんですよ。
559イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:18:20 ID:llwUWRvZ
いや、一応中東とかには羊で性欲を処理する民族とかもいるし、
少しくらいは見て見ぬ振りをしてやれ。
560イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:18:43 ID:OrtjtAyN
きもいから流れ変えてくれ
561イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:27:34 ID:R2PxhAyj
ところで、この中にリアル妹がいる奴はおらんか?
妹とらぶらぶな関係になる作品を書こうと思うのだが、
妹がいないのでどうやって妹を描写したら良いのか分からないのだ……
562イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:32:00 ID:/XUzXoZu
妹とらぶらぶになる話でリアル妹なんて知ってしまったらなにも書けなくなるぞ。
おにいちゃんの憧れと妄想だけ詰め込みなさい。
563イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:32:46 ID:1SYhqUNC
分かった、流れをかえるよ

コールドスリープから覚めたロリなひいひい婆ちゃん16人からモテモテの主人公が皆をひいひい言わせるんだな?

ひいひい婆ちゃんといっても卵子提供者なんで全員処女なんだな。

タイトルは「血の繋がりと肉の繋がり」
564イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 01:49:21 ID:rhOp8+0e
>>553
ここでコロコロボンボン世代まで話題に含めるのは、論点をずらすことになるかなぁ?
ジャンプ連載中の作品に限ってもワンピやアイシールドやブリーチのヒットが当てはまらないと
思うんだけど……(終わった作品だとヒカ碁なんか象徴的)

ただ、経験則というものはバカにできないし、そういう方法論を突き詰めて自分のスタイルへと
昇華していくのは十分にアリだと思う。
上にも書いたけど、方法論は無数にある。
なにが正しいかじゃなくて、自分にあった方法論はなにかってことが大事だと個人的には考えてる。
565イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:00:05 ID:j3TAv/UH
>>561
うーん。

彼氏と半同棲状態で、家にはほとんど帰ってこなくて
帰ってきたと思えば、母親と怒鳴り合いの喧嘩を必ずと言っていい程する。
両親には呆れられて勘当状態。
高校卒業したら家を出て行けと言われている。
本人は自称オネェ系で、美容師を目指す18歳。

ちなみに俺の事は「兄貴」と呼ぶ。
仲が悪い訳ではないが、正直あんま関わりたく無い。

こんな妹はいかがでしょうか。
まぁ現実なんてこんなもんですよ。
566イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:19:10 ID:fnWB2aYF
>>561
両親が離婚して以来、疎遠かつ険悪になった姉弟が仲直りする話を滑り止めで送ったことが……
半分実体験に基づいていたから、なんか淡々とした内容になったけどな。
それで一次通過って( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
567イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:20:22 ID:LGHI7yQV
>>564
まったくおっしゃるとおりで、最近のジャンプ作品の場合、女子向けという面がかなり強まってるから、先ほどの方法論は使えない。ありゃ複数の層を同時に狙い撃つことは想定してないからな
ナルトやブリーチは聖闘士星矢や男塾あたりとほぼ同じ人気の出方をしていると見て間違いないんじゃなかろうか。特にヒーロー同士の内部対立は聖闘士星矢以降、女性に好まれる展開として多用されるからな

ワンピは初期DBと同じ冒険物の文脈にあると思うけど、本筋よりも各地域でのドラマが重要視される点では、DBよりも古典的な冒険物のやりかたに近いな
バトル物でありながら、人情話にかなり重点を置いている、近年珍しいタイプだと思う
568イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:44:06 ID:OoPUpl6T
>>561
恋愛板や過激恋愛板行けば近親相姦スレがあったりするよ
参考になるかどうかはわからないけど
569イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:44:21 ID:F254FLl2
ワンピースはもともと短編だったのを引き延ばしたときに、繋ぎの為に単発ドラマを投入しなきゃならなくなったんだろ。
グランド・ラインの造形も初期の頃とずいぶん変わった感じだしさ。
あれもそのうちDB同様使いつぶされて、作者後日談で「本当はもう書きたくなかった」とか言い出すんじゃないかと心配してる。

ブリーチはそのままDB方程式に適当に変数ぶち込んだだけだからモロに矛盾が出まくってるんだよな。
スーパーサイヤ人の代わりに刀が伸びたりデカくなったりするだけ。威力も十倍。ワンピにも似たような現象が起き始めてるし。
570イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:48:35 ID:j3TAv/UH
>>569
矛盾と適当なインフレはある意味お約束というか。
その無理矢理さ加減がジャンプらしい、とか言われたりするから困る。
ゆでたまごぐらいはっちゃけると「まぁゆでだし」とか言われるようになるけど。
571イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:50:37 ID:deTparWp
最初から全部構想した上で書いてるわけじゃないだろうからなあ。
週刊連載なんて狂気の沙汰だよな実際。
572イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:51:26 ID:Z0L/muDU
初めて書いた小説でデビューってプロって居る?
573イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:51:53 ID:bgrNL8gt
ジャンプでちゃんと最後まで計画されたのって封神演義くらいじゃないの?
ま、マンガにしろラノベにしろ、人気作品は間延びしてでも伸ばして、売れ!って事なんだろうな。
574イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:53:28 ID:OoPUpl6T
そうはいいつつも苅矢vs白哉とか見てみたいおれがいる
575イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 02:56:02 ID:pbeAtC7B
>>572
いっぱいいる。
576イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 03:01:39 ID:F254FLl2
最初から壮大かつアバウトに設定しながら、適当な所で関節つけとくのがいいんだろうな。
場合によっては十年とか連載する人もいるわけだし。たぶん稀だけど。
577イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 03:33:38 ID:scXyvQFG
>>576
壮大な設定を用意したにも関わらず、十週を殆どキャラ紹介で
費やして、果てしない坂をかけ上っていった漢な作品も・・・・
578イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 03:49:16 ID:F254FLl2
最低限のキャラクターで最大限の世界観を描く努力をしないとなぁ。
579イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 04:48:05 ID:/oG19hmh
しかしアレだよな。
実際、一次突破したくらいじゃ喜べねーよな。

俺達ゃワナビからクラスチェンジしなきゃならんわけでよ。
580イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:02:38 ID:S8n/rcHg
話をぶった切ってすまん。

もうちょっとだ! 間に合う、ぎりぎり間に合う! 間に合うはずだ! いや間に合わせる! 神様タスケテー!
ぬああああ、ずるいぞ漫画だけ漫画の神様がいるなんて!ヽ(`Д´)ノ

ふぅ……お邪魔しました。
581イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:04:24 ID:VLmh/tjj
俺はいい加減締め切りに間に合うようにしたいと思いつつもう五年過ぎた
582イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:07:56 ID:aB0nHFLe
誰かゼータ文庫の新人賞の情報知りませんか?
文庫の帯にはサイト見ろって書いてあるけど、
サイト見てもどこにも情報ないんですけど……。
583イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:20:20 ID:j3TAv/UH
キタキタなんか降りてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
やっぱ徹夜明けはいいな、うん。
584イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:36:55 ID:rhOp8+0e
>>580
おまいの元に、某豹頭サーガの御大が降りてきますた。
585イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:49:22 ID:F254FLl2
なんかあまりにも三人称の小説が進まないので現実逃避して自分がすごく書きやすい一人称の小説を書いていたら、
それがなんか行き詰まってしまって息抜きに三人称の小説を書き進めています。あれ?
586イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:50:22 ID:S8n/rcHg
それだ!
ラノベの神様は豹頭の神様だ!

……つーか御大まだ生きてるじゃん(´・ω・`)
それにあれはラノベといっていいんだろうか……。
587イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:57:51 ID:rhOp8+0e
>>586
とりあえず、たくさん書けるよ。
量産力にかけてはピカ一。

漫画の神様と違って、書けば書くほど評価がズタボロになって行くのが
気になるとこではありますがw



しかし正直、自分の執筆量を冷静に計算してみると、御大やアカポリは
馬鹿にできなくなっちゃう……。
588イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 05:58:20 ID:j3TAv/UH
……なんか間違ってエロゲの神様が降りて来たような気がする。
下手するとこのまま濡れ場に突入しかねん。

誰か、俺の憑き物を落としてくれぇっ!
589イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 06:08:04 ID:/oG19hmh
憑き物落としの聖典でも読め。
あの溺れそうなほどの文量の蘊蓄読んでたらその内収まるだろ


その後で変な癖が付くかも知れんが。
590イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 06:21:04 ID:2xlVVGXG
うわぁぁぁぁ
2chなんかやってる場合じゃないのに、ついついぃぃぃぃぃ

今度こそ心を入れ替えて
4/10までにあと100枚!!
591イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 06:53:34 ID:scubuyvZ
ぎゃはははっ、終わらねぇ!
本局駆け込みとかもうヤダ…
592イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 06:56:23 ID:7vyzEHpR
何度も申し訳ない……Vertical Editorって、何で禁則文字を自分で設定できないようになってるんだ? 「っ」や「…」なんかがかなり行頭に来まくってしまって、困ってるんだが。

禁則文字守ってないのって、やっぱりマイナス評価になんのかなぁ……
593イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 07:31:28 ID:mQVTOu1x
ツメに入った入ったと言いつつも書いても書いても終わらない深ヅメしまくってるおいらがきましたよ
飛ばし飛ばしに書いてるからクライマックス終わった!と思ったら一章丸々残ってたり・・・あかんねえ
後二日で一応書いて、土日使って見直し、月曜提出のスケジュールがああああああああああああああああああああ
594イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 07:36:34 ID:/7y83MaE
595イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 07:49:44 ID:0IlGPlZH
>>582
確かに、どこにもないな。
竹書房の問い合わせアドレスに問い合わせメールを送ってみるのが吉だろう。

ところで、GA文庫に送る人いない?
俺は、創刊三ヶ月で地雷レーベルにまっしぐらのここで鶏口になりたいんだが。
596イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 08:54:19 ID:NQsvvGx3
蝦夷は雪景色だぜ…。
597イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 09:03:14 ID:i8PYYeoo
タハー(ノ∀`)
一年くらい前の小説が発酵していやがったw
よしっ、これ推敲して送るか。
598イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 09:29:36 ID:DD/7dE04
>>592
つーか書くときだけエディタ使って印刷するときはワードで開けばいいんじゃ寝えの?
599592:2006/04/06(木) 09:35:21 ID:7vyzEHpR
>>598
ワード持ってないんです……
600イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 09:37:33 ID:mYTmxQIe
>>599
openoffice.orgとかもあるんじゃね
601イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 09:39:31 ID:LkG3Pb5l
今日中に完成させてやるぜ!
ファイトー
602イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 09:56:52 ID:j/0Ohtlc
単発ー!
603イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:23:14 ID:vrzUwJ52
>>558
光源氏は60歳にも手を出してますが。
604イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:31:12 ID:m3XJR7P1
稀代のプレイボーイ持ち出すな
605イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:32:54 ID:uE6JB1Cr
友人から評価キター
どう見てもズタボロです。本当にありがとうございました
畜生・・・凹んでる暇なんざねぇ。一秒でも早く修正しなくては・・・
606イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:35:42 ID:NQsvvGx3
さてと。そろそろ人生を語らないか?
607イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:40:46 ID:j/0Ohtlc
人生か……終わってみれば短かったな。
608イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:42:20 ID:/oG19hmh
>>605
よう兄弟
ところで修正に時間が間に合わないだろうとまで言われた俺はどうすればいい?
609イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:43:46 ID:Eg3Dw1do
台詞にも1文字空白を入れるのか?
@
□あいさつ。
□「おはようでござる」
A
□主人公は、
□「ぐはははは!」
B
□…………?
□「…………?」

本を読むと、かぎ括弧の段落は気分次第で付けろみたいに書いてあるし
610イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:45:24 ID:hN+rBg7E
もしかしたら板違いかもしらないけど
同じ年の江戸川乱歩賞とライトノベルの新人賞に応募しても構わないんですか?
611イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:48:23 ID:4kKCgDqB
>>609
うん、そうだよ。空白入れなきゃ駄目だよ。ふふっ。
612イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:49:14 ID:RxoyEcsO
>610
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
613イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:53:33 ID:uE6JB1Cr
>>608
信じるんだ・・・自分の力を・・・!
起きる・・・奇跡は・・・本当に欲しいと願えば・・・!
その積み重ねこそが・・・実力に・・・成り得るんだ・・・!
614イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 10:57:21 ID:vqX4GH40
>>610
同じ原稿は出しちゃ駄目だし、江戸川用のを出しても通らないだろ。
受賞者、不知火京介ですら二次落ちですよ。
615イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 11:00:42 ID:ne3bBdSU
>>610
違う原稿ならいいんじゃね?
616イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 11:54:08 ID:Eg3Dw1do
縦の長い棒は『けいせん』で良いんだよな?
二本並べたらつながっていないんで心配なんだが……
617イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 11:56:04 ID:jgoCy9Vy
>>616
──は文字幅の問題なのでは…0にすればくっつく
618イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 11:57:19 ID:Eg3Dw1do
>>617サンクス
くっつけた方が良いのか?
619イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 11:58:59 ID:8xxAqmBO
くっつけた方が……美しいぜぇ
620イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:05:30 ID:I4FqMcK/
>>608
締め切りあるのを知っててそこまで言い切るなら、きっとそれは正しいよ。
模試感覚で出すならいいけど、凹みたくなければ他の手持ち作品出せば?
621イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:08:20 ID:m3XJR7P1
降りてこない
622イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:19:48 ID:/oG19hmh
>>620
他の手持ち作はねぇなぁ。
靴、早く結果出ねぇかのう
623イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:22:19 ID:SPqeIKe+
落ちた時言い訳つけたくなるしな
624イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:29:08 ID:I4FqMcK/
>>622
書き始めて間もないとか、新しいことに挑戦した実験作とかなら
どこまでいけるかって確認の意味で出すのはありだと思うんだけど
前評判が悪くて自信もないなら、出しても得られるものがないから
落ち癖がつくというリスクだけ背負って、リターンがないような……。

まあ、俺のことじゃないからいいや。頑張って直せば済む話だしな。
625イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:33:03 ID:ttBSQ/+N
>>616
『――』はダッシュだろ
626イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:39:50 ID:Eg3Dw1do
>>625サンクス

また一仕事増えるのか……
627イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:53:53 ID:/oG19hmh
一部からは高評価。一部からは低評価。
ラノベの読書量の高低で差がある場合、どっちを信用すべきかねぇ
628イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 12:56:33 ID:ttBSQ/+N
>>627
母数が多い方が正義。
629イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:06:15 ID:8xxAqmBO
>>627
どこがどのようにという情報を聞き出していないのか?
好き嫌いと質の良し悪しが分かれてない評価は当てにならんぞ。
630イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:19:22 ID:o3UWaK16
>>627
なぜ低評価なのか、なぜ高評価なのかが重要。
読書量なんて関係ない。
読書量と評価にちゃんと因果関係が見いだせれば別だけど。
631イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:23:51 ID:Eg3Dw1do
みんな良いなぁ……
読んでくれる人がいて……
632イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:31:29 ID:NQsvvGx3
>>631
兄貴。あっしが読んで差し上げましょうかい?
633イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:32:41 ID:5yCJ3QEx
>622
おーっ、このスレじゃ数少ない靴投稿者か。
最終通過の連絡来たら、こっそり教えてくれ。

今月末発売号で発表なら、多分、タイムリミットは14日あたりなんだろうけど。
ギリギリまで粘るとも限らないし……ま、逆に言えばもう決まってるかもしれないわけだが。
634イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:37:45 ID:Eg3Dw1do
>>632
ありがとう。
でもいらないよ……
手直しで忙しいし、何よりうpする環境が無い……

ふん、いいさ……
深沢先生に読んでもらうから
635イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:54:25 ID:/oG19hmh
総じてこんな感じだった。
「ベタすぎる(つまらん)」「ベタすぎる(つまらん)」
「キャラは良い(面白い)」「引き込みが甘い面白い」

……………………ベタ、を王道とは読めないものかorz

>>633
今月末で二次、三次が発表だろ?
大体平行してその辺りだと思ってるんだが……
まぁ、電話来たら浮かれ気分で目欄にでも仕込むかも知れぬ。
636イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:59:46 ID:NQsvvGx3
>>635
やはり、トーストくわえながら走ってきた少女にぶつかるのはいかがかと。
637イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:02:08 ID:Eg3Dw1do
ひとつ疑問なんだが、賞を取った人がここに書き込んだことってあるのか?
638イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:02:54 ID:oofEtuVy
やっぱり見てくれる友達がいたほうが作品は面白くなるのかな。
見てくれる人がいるワナビは、だいたい、電撃を何次選考まで通過してます?
639イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:10:35 ID:/oG19hmh
>>636
それでパンチラするんだが、やっぱ直した方が良いか?
しかしそれが今後に繋がる重要な伏線でな……
640イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:15:46 ID:NQsvvGx3
>>639
ふ。当ててやろうか? その少女は主人公のクラスの転校生なんだろ?
そんな設定、モンゴル相撲よりベタベタだぜ。
641イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:20:14 ID:LkG3Pb5l
>639
少しでも捻れるところは捻ろ!
銜えてるのが食パン一斤とか、ダッシュもカブトぐらいのスピードとか
おれも同じようなの書いて二次通ったよ

それはともかく、あと7Pほどで完成だ! ファイトー!
642イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:24:45 ID:m3XJR7P1
降りてこない
643イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:26:24 ID:j3TAv/UH
>ダッシュもカブトみたいなスピード

林原声のクロックアップ!という幻聴が聞こえた。
疲れてるな、俺。
644イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:40:25 ID:8xxAqmBO
そして主人公はとっさにキャストオフして危うきを逃れるわけだな。
645イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:41:27 ID:5yCJ3QEx
>635
靴は例年だと三次通過=最終選考候補なんだよ。

無論、今年も一緒とは限らないけど、一次から通過率を絞ってるから四次まで重ねる可能性は低いんじゃないかなぁ。
646イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:42:44 ID:F254FLl2
ベタなのと王道ってのは違うんだよな。
647イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:44:12 ID:/oG19hmh
>>640
…………天才め!

>>645
……ああ、そうか、靴は最終通過した時点で電話なんだっけ?
で、もし受賞したらまた電話か。
648イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:53:23 ID:xK7f0klH
>>639
はいてない
にすれば良いじゃないか。
見てしまった主人公に迫る女装少年。
うんベタだけど、面白いと思うよ。主人公を男装の麗人にすればなお、ぐー。
649イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:57:16 ID:Eg3Dw1do
>>648
お前天才だな
650イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 14:58:31 ID:SPqeIKe+
>>638
そりゃあそうだろうな
ここの人達はほとんど最終選考にも行ってないから。
逆に友達の方が読者の目に近いと思うよ
651イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:04:04 ID:a6+URswC
食パン加えてるのが実はセーラー服美幼女戦士で
100m8秒台とおもわしき速度でダッシュ中、曲がり角から突然現れた主人公に遭遇
咄嗟に前回り受け身で速度を殺そうとするが、目測を誤り幼女の踵が見事に延髄にクリーンヒット
ついでに変な所で回転を殺された為、幼女嫌な角度で地面に頭を打ち付ける
んで通りすがりの人々はあまりに異常な光景に恐れおののき声をかけられず、夕方過ぎになって幼女復活
時間を置いた為に討伐対象だった魔物が強力になっちまうわ、中学校の入学式に出れなかったわで幼女激怒
失神したままの主人公を人を超えた脚力によってストンピング(ただし一片の良心によって背中への攻撃)
目を覚まさない様子の主人公、幼女も蹴り疲れ、その場を後にしようとする
突然起きあがる主人公、もう終わりなのかと憤慨。そうです彼はM男君なのでした
しかもこの主人公M、Mの癖して豪快野郎。幼女の脚力やらを盛大に褒め称え交際を申し込む始末
あまりの変態ぶりにブチギレした幼女、M男をビビらせようと魔法の国の秘密とか全部忘れてベラベラ喋る
しかしそいつは逆効果。ますますM男は燃え上がり、幼女に同行を申し出ます(魔法の国の秘密を脅迫材料にして)
幼女はやむなくM男の同行を許可。M男は幼女の盾となり快感を貪る為、幼女は給料と保身の為に。奇妙なタッグがここに完成します
幼女は身体強化の魔法しか使えないので洗脳された人間を物理的に沈黙させて疾風怒濤の快進撃
M男は一般人に可能な攻撃では刺激が足りない為に一心不乱に本丸突撃
さぁ!彼らは自身の欲望を満たせるのか!?

オレナニヤッテルンダロウ
652イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:04:22 ID:M8ig/+Vx
まあ王道も本来は悪い意味の言葉だけどな
653イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:11:08 ID:NQsvvGx3
う〜ん。もまえら、本当にかわいいやつらだな。
ご飯三杯はいけるZE!
654イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:13:22 ID:j/0Ohtlc
>>651
美少女がチラパンかましながら食パンくわえて全力疾走、
角を曲がった瞬間主人公と衝突!
と見せかけて超絶的な身のこなしでかわす主人公。
自爆するチラパン美少女。
そこへトラックが!
早朝の惨劇をみた主人公は思う。
「今日はなにか悪いことが起こるような気がする……」
655イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:27:22 ID:uzfzVSqz
ルビって、みんなどうしてる? やっぱり直接印刷してる?
テンプレサイト見たら、手書きでもいいらしいから
俺はそうしようかなと思ってるけど、ちょっと気になったから聞いてみる。
656イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:29:29 ID:NQsvvGx3
ルビが必要な漢字なんか使うんじゃありません!!
657イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:43:16 ID:wPfg4GE1
固有名詞
658イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:55:27 ID:ouTKz6R9
ルビなんて飾りです! エロい人にはそれがわからんのです!
659イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:02:14 ID:sLjLvUSR
感じるんだ!
660イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:10:50 ID:Eg3Dw1do
目で見るんじゃない!
心で読むんだ!
そう!君なら出来る!
フィーリングを掴み取れ!
661イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:25:30 ID:Mb2niTed
OK,皆、書き込む前に落ちついて確認だ。
メールんところにsageだ。この場所がなくなったら泣いちまう。
662イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:29:16 ID:NQsvvGx3
チャゲ?
663イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:31:56 ID:wPfg4GE1
くそ、なんでヒロインの水浴びシーンなんて書いてるんだ、俺は!
664イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:34:50 ID:sLjLvUSR
実はその水浴びは物語の鍵なんだ、OK?

きっとそうなんだよ。
665イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:36:36 ID:R4GgAwhG
必死で仕上げている人の原稿、全部燃えちゃえば良いのに
666イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:38:50 ID:NQsvvGx3
>>665
おいおい。なんてこと言うんだ、もまえは。







もう届いた分もあるから、編集部も火事にならなくちゃ。
667イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:39:59 ID:Uj726+0e
>>654
昔遊んだことのある女の子と再会。
二人は笑顔を浮かべて駆け寄り抱き合う――直前で主人公が回避。
そのまま木に激突したヒロインがいたな。
エロゲーだが。
668イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:45:43 ID:j/0Ohtlc
ルビは自作語(人名含む)にだけ振っている。
それも初出だけ。
全部に振った方がいいのかねぇ……


>>667
二人が駆け寄って抱き合う……とみせかけてクロスカウンター、とかなら
馬鹿一だ。
669イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:45:45 ID:R4GgAwhG
>>666
そんなことをしたら、私の原稿まで燃えちゃうじゃないのよ!
670イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:47:07 ID:ouTKz6R9
とりあえず電撃主目きりまでの残り4日間、魂を燃やして書き続けよう。
書き上げるのが先か。
炭化するのが先か。
671イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:50:03 ID:NQsvvGx3
>>669
灰も残らないぐらい燃えたら、ステキやん?
672イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:58:23 ID:Eg3Dw1do
ワナビ達が組んで書き上げたらすごい作品が出来そうな気がするのは俺だけか?

たしか数人で輪を作って提案しあう手法があったよな
673イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 16:58:30 ID:87dEQhDf
なに、灰になってもその上にインク汁をまいて、原稿は骨壷に収めて
小包で投稿すればいいだけのこと。
674イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:07:27 ID:Eg3Dw1do
>>673
CIAに極秘資料として送れば復元されるよ
675イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:08:44 ID:8xxAqmBO
おっと、郵便事故!
676イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:11:13 ID:NQsvvGx3
>>672
確かに、お互い苦手なところを補完しあえれば理想的なんだがな。
ただ、創作スキルがだいたい同じくらいの人間同士で組まないとうまく行かないし、
ネット上で、しかも匿名でやろうとすると、大した働きもせず漁夫の利を得ようとするものや、
外野から業界用語や、専門用語を羅列してオナニーし始める奴とかが出て崩壊する。

もれも可能ならやってみたいんだけど、創作以上の労力を覚悟せにゃあかんよ。
677イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:46:41 ID:FQkGOsa/
>>672
>>676
リア友で文書いてるやつが何人かいるから
何回か試しに合作をやってみたことあるんだけどさ
ありゃ駄目だわ
作品の方向性や得意分野、主人公の性格、表現方法
さらにその作品にかける情熱
ここら辺の差がありすぎてとても形にならんかった
それこそ仕事と割り切るか、よほど馬の合う人とじゃないと成功しないと思うよ
678イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:54:52 ID:Eg3Dw1do
>>676-677
う〜ん。やっぱり無理か……
(´・ω・')
679イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:56:21 ID:ouTKz6R9
昔から言うでしょ。
船頭が二人いると船が沈むって。
680イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:56:27 ID:QJipSbji
某うぶちんが「文芸アシスタント制度」とかいう制度をブチ上げていたけど、
あんな感じでリーダーとその手下たちという体制なら上手くいくんだろうな。
全員横並びじゃ、絶対に空中分解するよ。
681イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:12:30 ID:ouTKz6R9
まるでセルとフリーザとヤムチャが協力して創作活動をするようだ(汗
682イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:16:24 ID:fjye9kWT
おかしい……電撃締め切りまであと三日、でも五十枚足りないという状況で、


 二 次 創 作 を W E B に 上 げ る な ん て 
683イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:22:43 ID:LHqJAHGf
ちょうどいい息抜きだろw
俺もよくやる
684イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:26:04 ID:2JqJ0Y6w
えーと、その一文字ごとにスペースを挟んだ文をこのスレで使うと、
アレと誤解されるので、なるべくならやらない方がいいと思います。
685イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:30:14 ID:ouTKz6R9
俺 も そ う 思 う 。

気 を  つ ける がい  い、小 僧。
686イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:36:56 ID:Eg3Dw1do
みなさんご飯はどれくらい食べますか?

俺は昨日の夕食を食べ忘れてそれから何も食べていない。

食べる時間が勿体ない時ってあるよな?
687イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:47:14 ID:NQsvvGx3
完全分業制だったら、共同創作も望みあるかもなぁ。
アイディアマン(プロットなど)
ブレイン(アイディアに理論付けなど、中間職)
執筆者(広義の意味で日本語に強い人間、仕上げ)
イラストレーター

でも、もれもそうだが、住人の大半がアイディアマンタイプだろうしな…。

688イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:49:27 ID:2vuDaliV
>>686
プロでもないワナビが飯抜いて、ガス欠状態の脳みそで書いた物が面白いと思うか?
689イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:50:01 ID:bNvAzilt
>>686
ピザでも食ってろデブ
690イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:50:28 ID:deTparWp
人に俺のアイデアなど任せられん。俺の世界を文章に出来るのは俺だけ。
それくらいの気持ちでなければ小説家などめざしませんよ!
691イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:53:35 ID:NQsvvGx3
食ってる時間がもったいないというか、そのあと眠くなったりする時間が損な気がする
692イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:53:39 ID:mYTmxQIe
>>689
ピザとコーラって最高の組み合わせだよな
693イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:55:23 ID:Eg3Dw1do
>>688
胃の中に燃やすもんが無いとな、
こう、なんつーか……
心が燃えて来るんだ!

胃を無くして意を燃やせってな
694イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:59:36 ID:jgoCy9Vy
>>687
俺は台詞の語尾に「にょ」や「ですの」という発想を持てるヤツと組みたいw
地の文書くから、台詞だけをお願いしたい
695イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:59:42 ID:8xxAqmBO
ヴィジュアルノベルみたいに、キャラ毎に違う執筆者で、という感じなら何とかなるかもな。
696イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:01:56 ID:Eg3Dw1do
TRPG?
697イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:02:52 ID:bNvAzilt
>>694
多分、その類いの処理は別に人に任せずとも単純に変格活用とかのテンプレートを作成して、
普通に置換処理をしていった方が正確だし、早いし、ローコストだと思う。
まぁ、人間である所の味は出しにくいと思うがね。
698イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:08:27 ID:NQsvvGx3
よし。十一日になって生存者が残っていたら
「傷を舐め合う会」と称して、話し合いだけでもやってみるか。
共同創作をキーワードに、他人のスキルや作風を知るのも悪くはなかろう。
699イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:09:59 ID:mYTmxQIe
>>694
脚本家の横手久美子って3人のユニットらしいね
マネージメントとプロットとセリフ担当の。
700イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:29:16 ID:bxLtRs5G
お、終わった……!
でもあらすじの書き方がわからん。
誰か良いあらすじの書き方を教えてください。
701イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:33:12 ID:sAhmo++w
>>699
アレは横手のネタとも言われてるが
挙げるなら岡嶋二人とかエラリィ・クイーンとかの方が

>>700
プロット>箱書>あらすじ
製作の流れを逆にして落とし込むだけじゃん
702イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:34:32 ID:FQkGOsa/
>>700
このスレの176あたりに目を通すと幸せになれるかも解らんね
703イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:34:46 ID:LUHXeETm
とりあえず……今回はあきらめました

やっぱプロットのシェイプが出来てなかったのが致命的かなあ
半分近く枚数費やして、二割程度しか話が進まなかった
しかも書いてる途中に設定の一部だけを流用した読み切りクラスのをいくつも思いついたりして
同じことを延々とループして書いてるようなところもあったし

劇中の造語の説明を毎回やるのって無駄でしょうか?
中々定着しないだろうからと思って、そういうのに文を割いてたんですが?
704イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:35:37 ID:mYTmxQIe
>>703
アニメならばともかく小説だと読み返しやすいからなあ…
705イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:38:16 ID:n6iR/fHX
>>698
ラ板でやるのは具合が悪いだろう
706イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:38:19 ID:bNvAzilt
>>703
大丈夫。漏れは一巻の小説の中で何回も何回も銃やバイクの説明をするような作品を知ってるから。
707イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:41:14 ID:Ygj3iMsh
短編連作の形取ってるからな
708イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:41:57 ID:2vuDaliV
なんでキノの旅では説明してのるか分かんないのはやばいぞ。
709イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:43:23 ID:/oG19hmh
>>708
お前の日本語くらいやばいのか。
710イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:56:27 ID:8xxAqmBO
>>703の書いてる奴が特撮っぽい変身ヒーロー物だったらおkかもしれん
711イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 19:56:57 ID:Eg3Dw1do
禿同
712イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 20:00:10 ID:mYTmxQIe
政宗一成の声で読めというのか
713イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 20:03:19 ID:2vuDaliV
>>709
ああ、投稿するのに推敲しないくらいにヤバイ。
714イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 20:06:38 ID:NQsvvGx3
>>705
どっかに引き篭もりスペース作って、凍えながらやるさ。
715イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 21:20:44 ID:bxLtRs5G
>>701>>702
d。さっそくやってみる!
716イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 22:38:10 ID:xK7f0klH
頭がグランゾンで、肛門から縮退砲発射したらなんか痛いし。
717イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 22:44:23 ID:LHqJAHGf
あ、あと少し……
とりあえず、夜食にカップラーメン食って、ひと休みしないと……
718イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 22:56:15 ID:d+VIrxoE
>>717
カップラーメンをパソコンにこぼしてデータが吹っ飛ぶよう祈っておくよ。
719イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 23:14:49 ID:VWF8tTqZ
みんなだいぶ脳が加熱してるな。俺も明日は仕事休んで
三日間詰める。百人読んで九十人が笑って八十人が影響受ける
笑いを目指す。
720イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 23:39:13 ID:cKuHT21x
一週間で短編書き上げた。これで受賞したら、単価たけぇww
721イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 23:40:13 ID:R2PxhAyj
おし、みんな頑張ってるみたいだから漏れもこれから電撃大賞書き始めてみる。
三日間で長編を書くとしたら、どういう作品を書くのがベターかな?
722イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 23:42:45 ID:VWF8tTqZ
>>721
反射神経だけで書けるネタしかないな。バトルでも萌えでも推理でも、
シナリオ無しで力業一本でいける一番得意な分野で攻めろ。
723イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 23:52:39 ID:LHqJAHGf
>721
あかほりっぽい書き方なら、一気にページ稼げるかもよ。

ぉし、カップラーメン食った。
さー、ラストスパートだ。
みんなー、がんがんがんばろ〜♪
724イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:00:30 ID:R2PxhAyj
>>722
ありがとう。これから頑張ってみる。
とりあえず、僕のタイピング技術を生かして、
ドイツで日本人の主人公がヒロインの踊り子さんと出逢って恋に落ちるお話を描こうと思います。
725590:2006/04/07(金) 00:02:26 ID:2xlVVGXG
>721
似たようなひと発見。
とりあえず俺は今日10枚しかかけなかった。
これから驚異的に追い上げないと無理ぽ…
726イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:02:50 ID:Mr9D29Y/
タイトルは『舞-HiME』で決まりだな。受賞確実。
727イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:33:59 ID:QkkYijBv
その発想はなかったわ
728イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:40:15 ID:LWNP6ihy
舞-HiME  著 森鴎外
729イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:47:05 ID:NTXqgsDI
むしろ
舞-HiME  著 森oh-GUY
730イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:57:55 ID:QfSAJVVT
残念だがそのネタはLOGIC&MATRIXで既に通ったネタだす
731イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 00:58:32 ID:p4EFNJcn
【社会】シンガポール武道家と近所の人10人、"空手の伝承者が持つ秘伝書"探して雪道で遭難…青森★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144292665/

現実ってスゴイな……
732イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 01:04:18 ID:abLzC9fo
あそこにはキリストの墓があるからな
なにがあってもおかしくない
733イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 01:23:25 ID:QBYv6/ul
書き上げてから戻ってくるぜ!あばよ!
734イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 01:30:19 ID:skOMlv3b
書き上げたから、俺は戻ってきた。

梗概は残ってるが。
735イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 01:35:02 ID:NTXqgsDI
その気もないのに1行にひとつ以上笑わせる文章を置こうと
ガンバってしまっている自分が情けない。
736イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 02:32:08 ID:93WpOEvf
戦闘シーンになった途端、描写でみるみるページが埋まっていく。 …やばい('A`)
737イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 02:42:06 ID:N/nKuo3N
>>731
近所の人10人にわろた。
738イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 03:56:52 ID:7Mqo4VtS
やむを得ない事情で戦線離脱(泣(ノ_<。)ビェェン
ちきしょー負けねーぞ!こんな時に限って書きてぇーケド!
739イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 04:20:00 ID:KoxhmLIX
全て終了。あとは印刷だけだ。しかし、あらすじって難しいな。
短編なのに全然800字に纏まらなかった。
740イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 05:05:46 ID:N/nKuo3N
そうか?
私はあらすじ四百字もいらなそうで困ってる。
プロット単純だからなー。
741イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 05:09:35 ID:QkkYijBv
その発想はなかったわ
742イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 06:24:35 ID:EqiSYM26
おかしいね、今日中に書かなきゃ100パー間に合わないのに
743イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 06:29:01 ID:7UH0Rrqu
なんで? まだ三ヶ月あるじゃん。





orz
744イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 08:32:54 ID:nYOxi9UK
富士見が8月か……

電撃は100%大賞取れると思うんだが……

念のために別の作品を出そうかな……

でももしダブル当選しちゃったらどうすりゃいいんだ?
誰か教えてくれ
745イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 08:34:31 ID:cM2e5Vyo
本当に自信があったら質問しないだろ。
つまり取れないから安心しろ。
746イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 08:35:08 ID:gNXBLgz5
両方受ければいいんだ、簡単だ。
そんで2倍のスピードで書け。

まぁ、あれだ。100%、なんてのは無いと思う
747イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 08:45:42 ID:nYOxi9UK
日日日とかはどうしたんだろうな
748イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 08:53:31 ID:F3ktVxjH
どうしたもこうしたも、現状見ればわかるじゃん。>晶

そもそもおまい、言ってることが支離滅裂だぞ。
一体なにに悩んでるのかも良くわからん。
749イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 09:09:15 ID:vU8b3i64
4/10が月曜で、本当に良かったと思う。
みんな、アタマは正常か?
俺は、キーボードの前から離れたほうが、イイ台詞やイイ描写を思いつくような状態になってきたorz
750イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 09:19:59 ID:3PmB9t4x
100%ってのがわかんねーんだよな。
751イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 09:24:33 ID:d8bJG6yX
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < もれは、北大路さつきちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
752イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 09:36:20 ID:Z17OBZE+
いい加減もれもれ言っている奴を回線で絞めてやりたくなった寝不足の俺
753イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:05:07 ID:hKrgRVKq
>>749
それは単純に外歩く時もメモ帳常備すりゃいいだけの話じゃないか?
754イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:13:58 ID:nwQTQrso
車の運転中とか風呂に入ってるときなんかは暇なんで、
結構まじめに設定とかを考えるよな。
パソコンの前にいると、ついついネットを巡回してしまう意志の弱い自分。
755イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:25:07 ID:wm0barD9
全部書き終わったー!
用事の30分前じゃん_| ̄|○
エクスパックって封筒くれるのかなぁ。
756イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:29:32 ID:tVTcBKqL
エクスパックは封筒自体が商品だよ?
757イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:29:58 ID:d8bJG6yX
>>755
専用の封筒を買って、それをポストに投函or窓口。
ポストの場合、控えのシール剥がすの忘れれるなYO!
郵便事故が起こるように願ってるZE!
758イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:36:13 ID:wm0barD9
>>756 >>758
おまいら、恩に着る!!
いい奴らだ、ホント。
最終選考残ったら打ち上げやろうぜぃ(カェレ

休み時間中に行くか……。往復何分かかるかはわかんねぇけど(爆
759イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:46:15 ID:M0nGyXFC
エクスパックなら全国のローソンでも絶賛発売中だ
そのままポストに放り込めるしな
760イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:49:51 ID:vU8b3i64
結局みんな「強敵(とも)」なんだな……(´д⊂
761イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 10:59:34 ID:MfIPFZu3
今40枚
あとちょっとだね☆
762イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:00:23 ID:d8bJG6yX
ついでにちょっと調べてみた。
速達扱い、原則翌日配達(どの時点でまで当日扱いになるかは不明。おそらく窓口なら日付変更までと思われ。)
追跡サービス・配達状況確認できるYO!
集荷サービス・無料で取りにきてくれる(最寄の郵便局に電話)
損害賠償はなし。郵便事故ガクブル。

角2封筒がすっぽり入る厚紙仕様の専用封筒(248mm×340mm)で、
A4サイズのなら250枚程度が入るYO!
763イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:09:58 ID:3PmB9t4x
郵便事故を恐れてるようならまだまだだな。

764イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:10:41 ID:w/VYUiEz
>>762
GJ !!
765イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:19:34 ID:MfIPFZu3
ふぇっふぇっふぇ
今日明日夜勤だぜ
ふぇっふぇっふぇ
今やらないともうだめだ
ふぇっふぇふぇふぇあl;fk
766イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:20:26 ID:CFxXpJoQ
やっと書き上がったー!
もうここまできたら土日使ってギリギリまで見直ししようと思うんだが、
やっぱり十日って激戦区なんだろうか……
767イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:25:57 ID:U5f0UVNZ
完成したぜよー
さて、茶封筒にあて先書いて、作品入れて、あとは郵便局に出すだけだぜー
768イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:29:42 ID:nYOxi9UK
みんなラベルは手書きなのか?

シールにしようとプリントごっこを探したんだが見つからなかった……orz
汚い字で捨てられないかな……
769イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:32:56 ID:BixiZ1/X
>>766
日毎で一次通過人数が決まってるわけでもなし。
激戦区ってどういう意味で?
770イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:33:48 ID:8v9MRDot
レーザープリンタ高杉
771イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:41:42 ID:ZCQJOoXz
>>768
普通の紙にプリントして糊で付けたらいいんと違う?
772イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:42:40 ID:tVTcBKqL
>>769
「下読みの鉄人」参照、かな。
正直、ダントツに面白いと自信持てりゃ競争率とか変わらんと思うし、
〆切り間際の作品なんてたいしたもんじゃないよ(自嘲)
773イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:46:08 ID:zEaAjr/U
大したもんかどうかは別として、俺いますげえ事に気付いた。

俺、カンフーファイターの二番煎じしてたorz
774イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:52:31 ID:gNXBLgz5
どんな電波小説なんだ
775イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:03:34 ID:nYOxi9UK
ちょ……
妹が事故った!

なんでこんな時に時間を取らせるんだよ!!

こんちくしょう!


病院に行って来ます
ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
776イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:05:24 ID:d8bJG6yX
>>775
もちつけ。もまえに妹なんかいないだろ?
777イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:07:44 ID:wJ/vJwAc
>>772
一応激戦区じゃないのかな。今の電撃は
よく考えてみろ3000という作品を下読みの人が全て読むはずもないし
だいたい2行ぐらい読んで、切り捨てられるのがオチだ
それは言いすぎだとしても、大抵はあらすじを読んで客観的に書かれてなく
面白なさそうだったら、すぐに切り捨てるだろ 

778イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:11:29 ID:o4CVW1uk
>>776
さすがに開口一番それは失礼だろう。ラノベで許されるツッコミが
現実でも許されるとは限らんぞ。
779イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:19:28 ID:BkBbQhit
>>769
最終日は半端じゃない数が届くので
下読みのノルマも一気に増え
数こなす為読みが適当になる

らしい。
780イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:24:06 ID:d8bJG6yX
>>778
もれも、もしリアルだったらと一瞬考えたが、
病院に向かうよりも先に2ch書き込む兄貴はネタじゃないとちょっと…。
781イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:25:32 ID:xrtnrem3
そう言うのは念のために触らないでおけ。
782イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:26:24 ID:MfIPFZu3
とりあえず2chで脳内妹ネタは鉄板だからそんなギャーギャー言うなや
783イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:26:42 ID:CFxXpJoQ
>>769
なんかのハウツー本で読んだんだけど、
最終日に出す人は、〆切まで時間を一杯に使って完成度をあげたか、
間に合わなくてギリギリになっちゃったかのどちらか。

下読みさんに原稿を渡すとき、届いた物を大雑把に纏めて渡すから、
同じ日に着いた作品は一纏めにされる可能性が高くなる。
最終日に出すとレベルの高いところに振り分けられるかも……というお話。

逆だったらラッキーだと思うけど。本当はどうなのか分からない。
784イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:29:46 ID:d8bJG6yX
(´;ω;`)うぅ…。ごめんよ。
785イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:32:53 ID:10Bb2nD2
>>752
なぜ『漏れ』って一人称を使うのが腐女子に多いのかって、普段一人称に『俺』って使わないからだとおもうのね。
でも、ネット上で普段使ってる『ボク』とか『(自分の名前)』とかを使ってたら、男尊女卑のネット社会、
しかもツーチャンネルではなめられちゃうと思うんだ。だから、『俺』に近くて、しかし下種ではない、
使いやすい『漏れ』って一人称が定着したんだと思うよ。
漏れは少なくとも『俺』より『漏れ』を使う人間の方が上品(さを取り繕うとしているよう)に見える。
786イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:39:27 ID:M0nGyXFC
ボクっ娘の是非について語っている場合ではないな
787イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:43:16 ID:wJ/vJwAc
問題は一次も通過できない奴が小説家になれる素質がないってことに尽きる
実力がないってことだ
788イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:44:56 ID:ZCQJOoXz
ボクっ娘よりも自分っ娘の方が萌える
789イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:45:05 ID:nYOxi9UK
いや、メール……
「事故っちゃった」って来てさ……

あれ? ついに俺の妄想がリアル電波として送信されて来たのか?
って思ったんだよ

で、電話してたら泣いててさ……
なんか2chにカキコしてる場合じゃないのにしちゃうんだ……

っつうかタクシー待ちは本当に辛いよ……
790イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:45:34 ID:o4CVW1uk
>>780
そうかも知れないがそろそろもれは嫌だなあと。
個人特定しそうだ。
791イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:47:14 ID:M0nGyXFC
>>789
気をつけれ。
その調子だと妹さんは元気そうだが。
相手が当たり屋だったりしたらタチが悪いからな。
792イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:48:09 ID:10Bb2nD2
まぁ、とりあえず>>789は妹のスペックとか、これまでに有った萌え話を置いていけというのだ。
話はそれからだ。
793イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:03:34 ID:3PmB9t4x
板違いだろ
794イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:08:18 ID:o4CVW1uk
>>793
ゴミ溜めに裂いた一輪のひなげしのような話題だ。
少しだけ容赦してくれ。
795イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:13:20 ID:d8bJG6yX
>>789
(´;ω;`)ネタツッコミして、ごめんよ。
796イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:33:32 ID:nYOxi9UK
無事だったよ
(つд`,)ヨカッタ・・・

腕にヒビが入っただけだ
しかも左腕なので日常生活に支障はない

相手に(゚Д゚ )ゴルァしてやった……

女性だったらフラグ一本で許してあげたんだが、やさ男だったので許さない。
物凄いムカつく奴だった

逆に妹にフラグを立てられるかと思ったんだ……
797イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:36:46 ID:o4CVW1uk
>>796
ポジティブにその経験を財産と思っておけ。ところで
何でその男を殺さなかったの?
798イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:39:42 ID:nYOxi9UK
>>797
場所が病院だったからさ……

道路上なら、たとえ交番の前だったとしても殺していたよ
799イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:44:09 ID:Bcy7eVFJ
とりあえず,ちゃんと警察にも事故の申請して,
後遺症に備えて,相手の連絡先と保証人(第二連絡先)をおさえておけよ。
「示談」にはもっていかないようにな
800イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:46:22 ID:hiXFcBbZ
切羽詰まってる時なのに書き込んでしまう気持ちは何となく分かるなぁ。
ジッとしてられないというか、何かしてないと落ち着かないんだよね。
何はともあれ無事で良かったな。
801イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:48:28 ID:xrtnrem3
事故らせといて女だからってナメた態度とる馬鹿も少なくないからなぁ……
キッチリ取れるモンとっとけよ
さもなきゃ檻の中に放り込んでやれ
802イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:49:48 ID:Z17OBZE+
イイジャナイ
フラグ立てちゃえばイイジャナイ
803イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:49:56 ID:F3ktVxjH
そうそう、切羽詰まってる時ほど書き込んじゃうんだよな!


……電撃、概算であと30枚ってとこか……orz
804イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 13:51:35 ID:Bcy7eVFJ
交通事故の時の交渉は,
相手の提案に対してすべて「ノー」で通すこと
これが基本だ。

いや,マジで。兄上様の言動が,妹さんの今後を左右するッすよ。
805イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:01:40 ID:nYOxi9UK
みんなありがとう!
(´д`,)
ここは良いスレですね
(つд`,)
806イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:01:45 ID:U5f0UVNZ
しかしあれかね
もう追い込み期間はいってるけど
残り一週間くらいになってくると、編集部に一日数十本も届いたりすんのかね
807イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:05:20 ID:Bcy7eVFJ
>806
それを聞いて,今後は締切ひと月前に出すことに決めた。
808イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:08:35 ID:o4CVW1uk
>>806
多分そう。というか月曜出しだから水曜かそこらに
8割くらいドカーッと来るんじゃない? 2000とか3000とか。
そんでもって段ボール箱何個分もの封筒の群れを「あー今年も
この時期だよ」とウンザリしながら専用のブースに持っていって、
とりあえず雨に濡れたヤツとかを仕分けたり長編・短編を
分けたりして、下読みリストと突き合わせてコレは誰コレは誰と
仕分けて行く。ついでにこの時点で住所が読めなかったり
封筒に小細工(蛍光ペンで名前書いたり、小説以外の何らかの形で
ウザいアピールしたり)するのは既にチョン。それで一日。
んでもって翌日の朝礼では編集長が「えーでは今日から電撃大賞の
選考ということでして、皆様のメシの種を掘り出す絶好の機会です」とか
一説ブつわけですよ。
809イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:16:49 ID:CuetKL17
ああ、しまった!「応募原稿在中」と袋に書いて出すのを忘れた
まあ、そんなことでチョンはされないだろうけど
810イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:34:35 ID:gT7DGhgu
>>805
正直がんばれ。
交渉段階になったら、背筋を伸ばし、態度は断固として、粘り強く、怒鳴るのは最後まで取って置け。
相手が弁護士とか呼んでも、絶対に怯んじゃ駄目だぜ?
話だけ聞いて、結論は後日に延ばせ。
それからこっちも弁護士に相談(有料)、もしくは雇え。
期間が延びれば伸びるほど妹は消耗するだろうが、それはお互い様だ。
きちんと落とし所にこぎつけた時、妹のお前評価は急上昇間違い無しだ。
811イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:38:40 ID:o4CVW1uk
水を差しちゃ悪いが、程々のところで法律板に移動しようなw
とにかく>>805がんがれ。
812イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:44:56 ID:kMkDtFXe
>805
執筆についてはライバルだが,みんな同じスレで育った仲だからな。
とにかく,がんばれ。


で,「ボクっ娘」についてですが。
俺の姪がまさに「ボクっ娘」orz
リアルだと,あまりいい印象はもてないがなぁ……
813イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 14:50:49 ID:H45JJksy
>>806
去年は電撃ホームページで編集者が
「物凄い事になってます」とか言ってたな
ダンボールがトラックでガンガン届くんだとさ

怨念こもった物語が物理的大質量でやってくる
もう冗談抜きで具合悪くなりかねんな
814イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:03:10 ID:M0nGyXFC
届いた作品を開封せずに、纏めて焼却したらなんか呼べそうだな。
815イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:08:40 ID:xrtnrem3
我は狂神ワナビ 今後ともヨロシク………
816イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:15:15 ID:nYOxi9UK
相手が保険屋に全部任せるとか言ってるよ……
しかも会社の保険だよ……

って父上&母上!
なにその条件をのもうとしてんだよ!
817イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:17:46 ID:wm0barD9
怨念て(笑
どんな怨念だよ、おまいら……。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
818イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:20:52 ID:o4CVW1uk
>>816
マジで殴ったほうがいい。難しいかもしれないけど、
そういう後先を知らない事をしないと通るものも通らないような。
819イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:23:22 ID:VFet7U+D
ぉいぉい
ここで報告しても先へ進まないぞ。
ここは,ワナビスレだ。
820イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:28:40 ID:wm0barD9
エクスパックゲット!
詰められるだけ詰めて、ワンコインは安いな♪
821イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:32:09 ID:nYOxi9UK
>>819
うん。ごめん。そろそろ板違いになってきたから別の場所に行って来る
822イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:40:33 ID:U5f0UVNZ
下読みの鉄人を見てたのだが
・・・数撃ちゃ当たる戦法は通用しないのか
しくじったかもしれん・・・
823イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:50:25 ID:azn4WAoD
ドクロちゃんねるていうwebラジオでおかゆまさきが
「作品の中で異色を放ってる作品なら選考で落ちても別のくくりで残される」
って言っていたんだが、全くどういう意味かわからん。
ドクロちゃんみたいなおかしなラノベが残りやすいってことか?w
824イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 15:56:52 ID:oZAoacTa
創作なんてようはアイデア勝負だからな
人目をひくようなぶっ飛んだ設定とかストーリーなんてどうでもよくなるキャラがいれば
拾ってくれる可能性は高い。秀作では人目につきにくいうえいくらでもいるだろうしな
825イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:00:59 ID:tVTcBKqL
通常の選考だと平均的なのが残りやすいけど、
異色作を書ける作家はそれなりに貴重だし、
選考者によっても即座に判断できるものでもないから救済策を残すってことだろ。
そういう拾われ方されてもデビューの保証はないし、もちろん賞金はない。
ただし、そういうのが書ける人にとってはありがたい措置のはず。
826イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:27:29 ID:azn4WAoD
>>824-825
レスありがとう。
一応、おかゆもそっちの出らしい。

しかし、ここにいると本当に作家目指したくなるスレだな。
いつかここからとんでもない作家が生まれるんだろう
みんなガンバレ!そして漏れも頑張りたいけどまず大学受験終わってからだ!
827イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:27:48 ID:xEUB4Pq4
いきなりすみません。

父親の愛人に娘がいた場合。
戸籍上自分との関係はどうなっているものなのでしょう。
父親が認知した場合、戸籍上は「妹」になっているのでしょうか。
認知していなければ法的に「他人」?
828イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:29:09 ID:xrtnrem3
認知した場合、それを異母妹っていうんだろ?
認知しない場合はたぶん他人じゃないか。
829イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:32:30 ID:U5f0UVNZ
というかその手の質問は
匿名の不確かな場所じゃなくて、ちゃんとした本とかサイトで調べた方がいいと思うよ
実は違かったなんてことになったら後の祭りだし
830イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:32:41 ID:xEUB4Pq4
そうですよねえ。
私もそう思います。

が実際法的にどうなのかなと。
認知した場合、よくドラマで財産分与が発生したりしてますけど。
831イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:32:46 ID:eUgys4eq
締切までためといて、それから一気に下読みに振るんじゃなく、
来るたびごとに下読みに渡してんのかな?
だとすると、例えばすっげえヒマなときに一つだけ応募原稿が送られてきたりしたら、
わざわざ下読みに回すまでもねえやって編集さんが読むこともあるのだろうか。
832イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:33:16 ID:xEUB4Pq4
>>829
はう!
確かにそうですね……詳しく専門のサイトとかで調べてきます。
833イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:36:12 ID:nYOxi9UK
大賞を取った作家で売れた人っていたかな?

今売れてる人って、ほとんど佳作とか三次落ちとかだよな
834イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:40:09 ID:x/vxsy2j
デビュー後は大賞でも佳作でもそれほどの差はないな。
大賞以外の人数のほうが多いから、比較してデビュー後に売れている感が強いんじゃないの?
結局、デビュー後にもサバイバルレースは続いているわけで、どちらにせよ躓いたらそこまで。
835イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:40:33 ID:azn4WAoD
>>833
そういう話聞くと何故か希望をもってしまうのは
私だけでしょうか・・・
836イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:44:37 ID:tTdEXJdb
ぬぁぁぁぁぁぁぁあぁあぁぁ!!
春休み明けテストどうしよおぉぉぉ!!
宿題も全く手つけてねぇぇぇぇぇぇえ!
原稿おわらねえぇぇええぇえぇ!
837イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:51:02 ID:nYOxi9UK
>>836
無計画は小説家にとって命取りだぞ?
838イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:52:57 ID:0Jw4exwj
>>836
あれ?何か俺が居る
839イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:56:28 ID:azn4WAoD
>>836
>>838

これは俺のドッペルゲンガー・・・
840イラストに騙されたたかしさん:2006/04/07(金) 16:57:55 ID:tTdEXJdb
>>838
いや、俺じゃなくて、俺っすよ
2ちゃんやってるバヤイではないのに、ついつい・・・
841イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 16:59:11 ID:nYOxi9UK
学生デビューってあったことないよな……
それどころか未成年で賞を取った人も……

ボーダーラインは20歳ですか?
842イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:00:10 ID:C949/dWB
>>816
それが普通なんじゃないの?
当事者同士の交渉は示談以外で聞かないが・・
一般的にはどうなの?
843イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:02:56 ID:6vgV2awN
>>841
電撃に限っても、十代でデビューも学生デビューもいくらでもいるが。
844イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:04:21 ID:Q3naa+te
つか、教習所で保険屋に任せるように教えるはずだが・・・
ID:nYOxi9UK殿は少し頭を冷やした方が。
845816:2006/04/07(金) 17:07:43 ID:C949/dWB
しまった、既に終わった話題だったか。しかし気になるので、結果をこっそり教えて欲しい。

>>833
上遠野がいるじゃないか
846842:2006/04/07(金) 17:08:53 ID:C949/dWB
>>845
間違えた自分842だった。疲れてるな・・
847イラストに騙されたひろしさん:2006/04/07(金) 17:09:21 ID:tTdEXJdb
>>844
なぜID:nYOxi9UK・・・?
848イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:10:41 ID:08wtb/gd
なんとかの法則。
締め切り日が迫れば迫るほど、突然やらなくちゃならない(大)用事が増える。

八、九日使って家族旅行ってなんじゃあkだkだあdl;さdふぁ;あd0いおvば!!!111
849イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:16:43 ID:tVTcBKqL
>>833
そりゃ、大賞は一人か0だけど、佳作(佳作?)や予選落ちはいっぱいいるからな。
850イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:19:57 ID:6dbJcWRa
マーフィーの法則、でいいいのかな。
悪いことっていうのは一番起きて欲しくない時に最悪の状況をともなって生じるってやつ。
851イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:20:11 ID:F3ktVxjH
>>833
とりあえず上遠野。
金賞含めるともっといる。
852イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:26:31 ID:F3ktVxjH
>>833
……っておまい、>>744で「100%大賞取れる」って書いてた奴かよ。
>>841の「学生デビュー」云々も、>>747で日日日って実例挙げてんじゃん。自分で。

妹さんの事故といい、今朝からおまいスレを湧かしまくりだな。
853イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:30:28 ID:6vgV2awN
頭の弱い子のにおいがしていたのだが、ID抽出してみてはっきりした。852GJ
854イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:57:08 ID:8tqZWeOD
……つまり、妹事故も釣りだったってこと?w?#
855イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 17:59:11 ID:oQaWayWD
トップ入選は赤信号!
(前半略)
 新人賞のメリットとしては、まず応募者にしてみれば1:持ち込みよりも気が楽、2:賞金が出る、3:入選すれば即、
デビュー、等至れり尽くせりである。とにかく、多くのプロの批評をかいくぐる訳であるから、河原で砂金を採集するのと
同じく、最後にはキラキラと輝く純金のような作品が残るはずだ……というのが多くの新人賞の基本理念だろう。
 しかし、そこにワナがある。多くの批評をくぐるということは、逆に考えれば平均点を採ることになりがちだ。平均的に
得点が高い、いいかえると完成度の高い作品が入選する訳である。

 当たり前ではないかと言われるかもしれないが、考えて欲しい。新人の時点で完成されているということは、「先が無
い」ということでもある。勿論例外もあるが、事実として、過去にトップ入選を果たしたはいいが、以後鳴かず飛ばずと
いった例は腐るほどある。むしろ佳作や選外佳作の中から、後に大ヒット作家が出ることの方が多いのである。なまじ
強烈な個性を持つ作家の場合、票が真ッ二つに割れることが多く、結果としてトップ入選は非常に困難と言える。しかし
「捨てるには惜しい」という場合、せいぜい準入選か、多くは佳作の席が与えられる訳だ。
 ところで佳作にすた引っかからなかった場合であるが、その場合選考委員の批評眼を疑う前に、まず自分の作品を
疑った方がよいかも知れぬ。

「サルでも描けるまんが教室」・新人賞こぼれ話より。漫画の話ですが。
856イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 18:22:13 ID:x/vxsy2j
>>855
論旨のすり替え甚だしいな。
入選するのは「他の応募作より完成度が高い」作品であって、すでに完成している作品じゃない。
伸びしろは個人差なんだから、大賞を取ったから伸びしろがないというのはありえん。
つか、二次落ちですでに伸びしろ目一杯というほうが怖えーなwww
857イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 18:29:53 ID:Aw5Bzaru
>>853
……良かった。事故に遭った妹はいなかったんだ……
858イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 18:38:21 ID:6vgV2awN
>>857
惚れてもいいか?
859イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 18:44:18 ID:IpeUmi4Q
ようやく俺も執筆完了、今プリントアウトして紙の状態で見てるが……
執筆中の精神状態がいかに常態と違うか、身に染みたorz
こんなつまらん話で「ポスト・ドクロちゃんは俺のもの」とか
息巻いていたかと思うともうね。冷静にしかなれない。
860イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 18:56:27 ID:xrtnrem3
仕方ねぇさ。
むしろ執筆中はイッちゃわないと小説なんて書けないよ。
861イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 18:57:58 ID:8tqZWeOD
よし、職場の人間はみんな帰った。
俺はこれから「残業」と称して、職場のプリンタで印刷さb

>>859
トランス状態じゃないと書けないモノだってあるさ
完成させたんだから、胸ほってこうよ
862イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:17:01 ID:d8bJG6yX
ハルヒのEDに脳を侵されました。 助けてください…。
863イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:17:22 ID:C949/dWB
>>859
はやくポストに捨てて来い
864イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:30:15 ID:/Tox9KBk
>>857
それなんてワンピース?
865イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:32:48 ID:FNi4QQth
>>862
朝比奈みくるの冒険のOPを出勤帰宅時に垂れ流してたら
ヽ(*´∀`)ノ楽しくなってきちゃった♪


みっみっみらくる(・∀・)みっくるんるん
866イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:37:12 ID:GIIaswjl
>>859
ちゃんと推鼓は終わらせたんだろうな?
ならば逝け。
867イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:48:42 ID:MqiSPYcq
大学の就職ガイダンスを受けて
今まで散々悩んできたワナビへの道を歩き始めることに決めた。
20歳だがまだ遅くない・・・はず
皆は何歳ぐらいから書き始めているんですか?
868イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:53:05 ID:Aw5Bzaru
>>867
悪いことを言うけど、専業の作家なんて都市伝説だから。
869イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 19:59:25 ID:goeCs9Rq
>>867
作家を目指すにしても就職は絶対にしておけ。
と、バイトの合間を縫って執筆をしているワナビな俺が、偉そうに忠告します。
部長。毎日真面目に働いてるんだから、せめて準社員に格上げしてください。

ちなみに俺は21才から書き始めた。
870867:2006/04/07(金) 20:04:10 ID:drfba1B7
もちろん就職はするつもり。
多分今バイトしてる中古ゲーム屋さんに。
とりあえずそれもいいけど何かを表現したいんで。
871イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 20:11:20 ID:Aw5Bzaru
>>870
頑張れ! とりあえず漏れは応援してるぜ!
早速、十日に電撃大賞の締め切りが有るから、それに向けて何か書いてみてはいかがか?
善は急げ、と言うしね。
872イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 20:21:49 ID:cM2e5Vyo
だめだ、もう間に合わない
873イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 20:22:59 ID:drfba1B7
>>871
ありがと。
でも構想が長編なんでファンタジアに向けて頑張ります。
子供に夢を与えたい〜♪
874イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 20:29:55 ID:wm0barD9
>>867
俺は中学1年でPCいじってからだから……、もう9年か。












9年でようやくマトモな物語かよorz
ちくしょう、来年に向けて梗概から書いてやるっ!
ウワァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。
875イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 20:37:20 ID:Aw5Bzaru
>>874
作品を書くのに、新人賞を待つ必要はないはずだ。
新人賞が無くとも、作品を評価してもらえる場はあるし、デビューするチャンスはある。
更に言えば、「まだ締切は過ぎていない!」その九年のキャリアを、十年、二十年にしないために、
今からでも遅くない、書き始めるんだ! 今すぐに!
876イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 20:42:32 ID:d8bJG6yX
>>865
う〜ん巨乳。う〜んツンデレ。う〜ん綾波もどき。
これがいないと駄目なような気がしてきた。
飲みすぎたかな…。
877イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:00:11 ID:L+sfN3WL
そうか。もう電撃の季節だったんだ……
自分、約四年前の高校三年生受験真っ只中に書いてた小説を投稿したんだけど、懐かしいな。
ここ最近就職してから自分のことについて考えててまた応募したくなったんだけど、
偶然見たこのスレの意気込みでよりいっそう前以上に書きたくなったよ。
あさっての電撃には間に合わないけど、あの夢をまた追いかけて生きたくなったよ。(誤字ではありません)
明日から最近のラノベ読んだり、夏コミに出す予定の小説再録本の修正をすることでで勉強しなおさなければ。

チラシの裏第一章

878イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:02:17 ID:wm0barD9
>>875
勿論、プロットは飯の後に書き始める。
どーせ俺のプリンターは2時間くらいかかるからなι←電撃の印刷がまだ
おまい……惚れていい?(何
879イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:03:07 ID:a+hdayz5
コミケで小説本出してる人ってやっぱりいるのか・・・俺もやってみようかな・・・
でも全く売れずに半泣きになってる俺が容易に想像出来るYO!
880イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:04:38 ID:C949/dWB
2次とかじゃなくてオリジナルでも買ってくれる人いるのかな?
イラストないとダメかな?
881イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:05:39 ID:M0nGyXFC
>>879
同人描いてる友達を作るんだ。
そこに寄稿という形で寄生すれば楽々だぜ?
882イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:06:38 ID:d8bJG6yX
いっそ、タダで配って、「感想送ってください」ってハガキも付ければ良いんじゃないすか?
883イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:15:56 ID:8tqZWeOD
>>882
無理だな。
そのハガキを応募した人の中から抽選で何名かに景品を与える、ってことをしない限り。

いくらコミケでも、知らない人間の書いた、しかもオリジの小説なんて、誰も買わないよ。
コミケは「絵」を買う場所だから。
せめて、絵の上手い知人の描く二次創作本に、二次小説を書いていって、名前を覚えてもらえ。
二次小説はけっこう手にとってもらえる。俺がそうだった。
884イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:17:49 ID:w1bngQ9M
長編送付完了
これから短編書いてみる
885イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:18:13 ID:skZR8PDv
メールじゃだめ?
メルアドは二次元バーコードにすればカメラ付携帯からなら手間いらず。
886イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:19:40 ID:cM2e5Vyo
コミケで小説を売るならノベルゲーにするのが一番かもな
887イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:21:13 ID:QO4kBUA9
同人小説か……。なんか、必ずヒットする方法があるはずなんだよな。
同人会場いくようなオタならラノベ読者も多いはずなんだから
本を読まないって理屈は、一般ほどには当てはまらないとはずなんだが。

空の境界くらいでも、同人じゃボコスコだったっていうしなあ。
不思議な現象だ。
888イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:21:44 ID:d8bJG6yX
なるほど。ナウなヤングのあいてー活用なわけですな。
その考えは酔っ払いにはなかったわ。
てか、落選したらネットで晒したりする人いる?
889イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:22:37 ID:8tqZWeOD
夏コミ三日目を主な目的とするオタ相手だと、つらいぞ。
文字主体のブースは、それはそれでかなりレベルが高い。
890イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:27:13 ID:wm0barD9
>>888
ノ←オリジナル小説のサイト運営
因みに去年富士見に出したやつも載せてる……が、既に撤去したい。
891イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:29:27 ID:ZCQJOoXz
アドレスを聞こうか……
892イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:29:52 ID:d8bJG6yX
じゃ、11日の「傷を舐め合う会」は>>890氏のところで。
ディスプレイ前に酒持参な。
893イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:32:26 ID:wm0barD9
>>891 >>892
ちょ、待っ……!
マジで!?
すげぇ恥ずかしいんだけど!
……曝せと?(笑
894イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:32:49 ID:w1bngQ9M
心の汗モナ
895イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:34:59 ID:eftXqW7G
梗概を書く気力が起きん…
明日、電撃新刊買い出しと一緒に
投稿してこようと思ったんだが、推敲で燃え尽きちゃったみたいだ
896イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:37:34 ID:d8bJG6yX
>>893
酒には肴が必要だよ。きみぃ。
出来るだけ青臭い小説を用意してくれたまえ。
みんなで駄目だししながら酒を飲むw
あ、11日までにチャットの設置よろw
897イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:38:43 ID:8tqZWeOD
今日、投稿準備していて思ったんだけど。
「梗概」って、必ず「本文の前」につけるよな?

ってことは、本文の前に梗概で審査されているってことだろ。
ある意味「本文」よりも重要な審査項目であり、この出来で落とされる輩も多いんじゃないか?
逆にいえば、梗概で判明するポイントって、なんだろうか……やっぱ世界観とキャラの魅力に斬新さがあるかどうか、かなぁ
898イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:39:00 ID:ZCQJOoXz
>>893
まぁ、アド曝すならここでない方がいいな。
したらばあたりにでも。
899イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:44:00 ID:C949/dWB
SDのサイトを参考に、表紙みたいなのつけたんだけど、いらなかったかな?
普通は一枚目が住所、2枚目が梗概になるのか?
900イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:49:01 ID:tVTcBKqL
いや、1枚目はタイトルある表紙でしょ。探しにくいし。
ていうか、SDって表紙、作者情報、粗筋は横書きでいいのか。初めて知った。
901イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:04:35 ID:wm0barD9
悪い、向こうの空気読めねぇからここで曝したるっ!
俺も女じゃ、腹ぁくくる時ゃくくるべ!



ttp://id4.fm-p.jp/72/emblyon



や、ホントにフツー未満くらいの実力だぞ(笑

>>896
おっしゃ!
でも使える茶かはわかんねぇ(笑



本体、マジでこんな喋りだから(笑
さすがに「俺」は言えんが。
902イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:09:56 ID:QO4kBUA9
荒れないうちに釘さしておくが、ここで感想つけたりすんなよ。
チャットでやれ。
晒した本人のためにも。
903イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:33 ID:M0nGyXFC
>>901
OK、お気に入り登録させてもらった。
中はまだ見ていないけどな。
904イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:36 ID:d8bJG6yX
>>901
いいのかい?
俺はわなびでも平気で食っちまう男なんだぜ?
905イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:14:42 ID:wm0barD9
>>904
Σんぁ!?
906イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:17:07 ID:a+hdayz5
〜ただいま何とも言えない微妙な空気が流れております〜
907イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:18:35 ID:M0nGyXFC
酒の肴くらいにはなるだろうから無問題。
908イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:18:37 ID:ZCQJOoXz
>>904
ちょっと待った、その言い方だとワナビを食っちまうのは
まるで特殊な性癖の持ち主のようじゃあないか
909イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:19:01 ID:8tqZWeOD
もすうぐ「オトナの時間」だからな。
910イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:21:17 ID:NEzK8bah
くっくっくっく・・・
短編用のアイデアが思いっきり根幹の部分が「千と千尋の神隠し」と被っているのに気付いたぜ。
あーーーーーーーーーはっはっはっはっはっ。
滅びの言葉よーーーーーーーー ア ヌ ス !
911イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:25:17 ID:d8bJG6yX
wm0barD9の情熱は受け取った。遠慮なく、わなび最前線基地に利用させてもらう。

>>908
ウホッ。お前もこっちの人間かい?
912イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:28:32 ID:wm0barD9
>>911
あぁあぁあ、情熱が吸わr(カェレ

梗概書こうι
913イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:28:44 ID:ZCQJOoXz
言わなくたって……分かるだろ?
914イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:38:13 ID:d8bJG6yX
……お前と傷を舐め合うのを楽しみにしている。
915イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:45:31 ID:wm0barD9
>>914
おまいか!?
取り敢えずもちちけ!!!(お前が落ち着け



11日だな、よし(何
916イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:49:21 ID:vnHIs3ax
また混沌としてきたなぁ。

新人賞スレ@ラ板 126(ひとむ)かし前のネタ
917イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:51:57 ID:C949/dWB
>>900
よかったのか。トンクス
送ってから、変なことやったんじゃないかと思って、妙に気になってきてな・・
918イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:54:24 ID:ZCQJOoXz
新人賞@ラ板 126(いつに向)けて書いても締め切り直前
919イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:56:47 ID:MF4bGrxO
新人賞@ラ板 126(一風呂)浴びてまた頑張ろう
920イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:02:22 ID:SN7yzfXZ
新人賞@ラ板 126(いじろ)う〆切ギリギリまで。
921イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:02:51 ID:tVTcBKqL
新人賞@ラ板 126(イツマ)でもそのままのキミ(ワナビ)でいて
922イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:05:58 ID:C949/dWB
新人賞スレ@ラ板 おにんにん126(いじろう)
923イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:08:47 ID:gNXBLgz5
いつも思うんだけどスレタイ数字のネタが
ホイホイ浮かぶ人って凄いなぁと思う。
924イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:08:49 ID:d8bJG6yX
新人賞スレ@ラ板 126(イフム)if昔に戻れたなら…
925イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:24:46 ID:LWNP6ihy
未だに昔の自分殺したらどうなるか気になるぜー
926イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:51:53 ID:x/vxsy2j
ワナビなんてろくすっぽ運動しないから、体力落ちまくりなんだぞ?
昔の自分を襲ったところで、返り討ちにあうのがオチ。
危ないからやめとけ。
927イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:53:34 ID:quV7QiTl
ところで、どっかの公募に送って落選して、
その後にその原稿修正するなり何なりして他の公募に送る人っていんのかね?
928イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:00:37 ID:edbKsqGY
またいつもの質問だ……って、オイラもその疑問をぶつけてスレデビューしたけどね(^^;
929イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:12:52 ID:hXSbHQqy
>>927
普通に居ると思われ。
根本的にダメだから落選とか下読みさんが重複してて笑われるとか色々言われるがある程度自信作なら気が済むまであちこち送ったら良いと思う。

漫画では持ち込み行脚は普通なんだけどね。
930イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:13:18 ID:q+yBdzlJ
>>927
ちょっと前に質問が出てて軽く流されてたが、イレギュラークリエイションという作品が、
いろんなところに何度も何度も応募されつづけていて、ワナビ名物と化している。
931イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:34:32 ID:PAOSLrDd
>>930
なんか反面教師として読んでみたい気が……

梗概を書いたんだが、自分で読むと泣けてしまう。
やっぱり内容を把握しているからだろうか
932イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:40:27 ID:+v+RLezL
このスレだけで梗概、あらすじの話題がどれだけでてきたことか。
933イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:41:12 ID:I0Yk0BRA
>>931
それは、自分で書いた物語を読んで泣けるって事だよな?
わらたw
934イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:45:39 ID:YZoVGqTI
>>933
おまいは甘い。
935イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:53:55 ID:PAOSLrDd
>>933
やっぱり自分が書いた物だから、ここが泣きどころだ!っていうのを理解してしまうからか……。
しかもそれが深層意識のレベルで作動して、自動的に発動してしまう……。
936イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:00:34 ID:32HhImGn
ところで各々方、応募規定(主に枚数とか)ってちゃんと守ってるかね?

……自分、余裕でブッチしてるのだよ。(応募済み。400文字詰め原稿用紙502枚)
やはり規定よりも25%オーバーはマズイかねぇ…。
937イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:01:37 ID:hT+Bp8JN
>>935
俺は逆だな。泣き所と計算してる所でも自分では全然泣けない。
登場キャラは泣かせるつもりで芝居してるんじゃないと思うし。
だから逆に、感覚でそういうのを配置できないから苦労する。
938イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:08:33 ID:I0Yk0BRA
>>936
さすがに25%は誤差の範疇じゃないだろうなぁ。
それだと「文章が冗長で、短くまとめる能力に欠けている」って見られるだろう。

おまえ、〆切一ヶ月くらい過ぎて来た作品が入賞すると思うか?
面白ければ何かしら声はかかるだろうけど、その賞に「入賞」は絶対無理だと思わない?
それと同じだと思うのよ。
939イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:16:54 ID:JSaR5LT8
酒飲むと出筆スピードが上がるな。
諸刃の剣だけど
940イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 03:29:57 ID:paRvTRcG
>>939
変な癖つくから止めた方がいいぞ。
どの道大幅に直さなきゃならんくなるし。
941イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 03:33:45 ID:c9QBFat9
早く戦闘シーン書きてぇ。でもその前に恋愛シーン完結させないとなぁ。先は長い・・・。
942イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 03:36:29 ID:rm5XazOm
恋愛シーンなんて放っておいて先に戦闘シーン書いて満足しちまえ
943イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 04:04:03 ID:4NZl7olQ
さて、ラストバトルとエピローグを残して既に規定枚数ギリギリなわけだが。
どこ削ろ……
944イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 04:04:22 ID:c9QBFat9
よく先にシーン書いて繋げる人っているけど、あれって器用だなぁと思うわけだ。
とりあえず最初のパートが何頁かに応じて何章にしようか迷ってる俺からすると・・・な。
945イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 04:13:54 ID:+f5ch5Rj
ラストが決まらないと書き始められなくて、冒頭が一番悩むから自然とシーンをつなぐ書き方になるんだけど。
946イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 04:17:07 ID:2ugWDUvv
全体の構想が先にあって、シーンは上手い表現が思いついたら書くようにしてるからそういう書き方になる。
1−1から1−5は5P、2は10Pとかおおまかにページ決めて、後で微調整してる。
947イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 05:23:35 ID:TfvcGGzH
書けば書くほどキャラクターが初期設定からかけ離れ
変化したキャラクターに合わせて他の設定も初期からかけ離れ
そうした結果都合に合わせて新キャラ生まれてかけ離れ
それらのせいで話の筋さえかけ離れ
俺は一体何を書こうとしていたんだろう

ああもうだめだ、電撃は諦めよう orz
948イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 06:03:01 ID:c9QBFat9
今がんばって書いているのよりも、
昔、何も考えずに書いたヤツの方が面白く読めるむなしさ・・・orz
949イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 06:14:44 ID:BddOOzhC
二人の視線からザッピングさせようってのが最初から無茶だったんだ。
もう少し考えて書けばよかったよ……。
もう破綻しまくりで話になってねぇ。
950イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 06:32:00 ID:eelhtPjV
>>949
ペンCか?
951イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 06:36:28 ID:fJ4HCZtJ
俺はキャラ設定すら基本的におおざっぱに決めるだけだな。
書きながら、「おまい、そんな奴だったのか!」と言いたくなる事多数w

細かくキャラ設定する場合もあるけどな。
952イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 06:46:37 ID:+t7BJvP2
今晩仕事休めなかった
オワタ\(^o^)/
953イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 07:03:06 ID:iGaXb+ew
作品のプロット書きにつまづいて、ものは試しとサークルの先輩に一章分を任せてみた。
キャラ設定も世界観もろくに伝えていなかったが、十分程度でそこそこのものを作られて
orzでもそれをきっかけにインスピレーションが湧いてきてついにプロット完成。愛してます
先輩。
954イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 07:17:21 ID:nxWOVzua
>>953
乙。
あれだよな、かなり凹むよな。
でも頼める相手がいるだけ羨ましいぜ。
955イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 08:42:19 ID:hP4XLtMs
いや、他人の物のほうが簡単に出来るよ。
拘りも愛着もないし、客観的に考えられる。
式に値を代入するように、このキャラでこの筋ならこうだろと割り出せる。

自分のものとなると、入れたい場面だのセリフだのが混ざってあら大変。
956イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:04:35 ID:c9QBFat9
こだわりがない=個性がない

何にこだわってるかっつーと、ほとんどの人は個性だしにこだわっているわけで、
それがなけりゃポンポン思いついてポンポン書けると思うんだわ。
957イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:05:06 ID:PAOSLrDd
なんの電撃雑誌を買えば応募要項が載ってるの?
雑誌名も書かなきゃいけないのか
958イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:10:41 ID:c9QBFat9
そういや本屋に行ったらラノベ関連の雑誌が一つも置いてなかったなぁ・・・。
誰か各レーベルの雑誌名plz
959イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:13:28 ID:F7acDbFL
とりあえず上のテンプレでもながめてみよう
960イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:19:04 ID:8AjDcRdg
間に合わん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111111111
961イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:31:30 ID:PAOSLrDd
あ、梗概って、単純に文字数だけで計算なの?
改行して空いた空白も数えちゃうのかな……
962イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:31:49 ID:0prWqSEw
土日だから近場の郵便局がしまっとる・・・
ちょっと遠出せねばなぁ
雨降りそうだし、早めに動くか
963イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:51:24 ID:F7acDbFL
>>961
そんな細かいことまで気にするな
964イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 10:23:23 ID:fJ4HCZtJ
ぎゃあ!
急いでナンバリングしたから2枚減った(爆)!
965イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 11:07:02 ID:PAOSLrDd
自分の書いた小説を読んで泣いてしまう……
どう考えてもヘタレです、本当にどうも(ry
966イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 11:38:59 ID:2ugWDUvv
>>961
だいたい、ワープロ原稿で1枚くらいだったらOKでしょ。向こうも数えてらんないよ。

さて、残り10枚(予定)くらいになった。昨日は沢山書けました。
今週のドラゴン桜の「カウントダウンして間際になるほど力が出る」ってのは本当だな。
奇しくも、こっちは半月前くらいから実践してたけど。
ここらへんで物資調達と気分転換で外出だよね。
967イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 11:44:29 ID:PAOSLrDd
ラストが……ラストが……エラいことに……

鬱展開だがそうでも無く、不幸な話だが幸せな話で……
968イラストに騙されたやすしさん:2006/04/08(土) 11:56:05 ID:0nE3qHVT
みんないいね。手書きだよ、俺。
969イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:00:24 ID:T0gkktLK
っていうか誰も新スレ立てないの? 立てないなら俺が
適当に立てちゃうぞ? 
               適   当   に 
970イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:00:41 ID:O+rMTyp+
今、郵便局に出してきました。
……とりあえず、部屋の掃除をしよう。資料にした本やらが散乱しまくってる_| ̄|○

ラストスパートの皆さん、がんばってください!
971イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:05:05 ID:PAOSLrDd
日曜にポストに入れれば絶対月曜の消印に……

いや、なってくれないと困るよ
972イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:05:55 ID:Ha57q5Hm
>>969
よろ〜。

ずっと気になってたけど、こっちはそれどころじゃないのだ!!
973イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:19:20 ID:HQqxbVRH
あー……

うー……

……間に合わない。


世界なんて滅んでしまえ〜〜
974イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:21:39 ID:WPQjBWJ/
……自分が滅べば早いのか?
975イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:23:09 ID:T0gkktLK
>>973
新人賞@ラ板 126(一風呂)浴びてまた頑張ろう
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144466246/
976イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:46:01 ID:Ha57q5Hm
>>975
乙ーーー!!!
977イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 13:25:19 ID:mFug0iG8
月曜に郵便局持って行けば月曜の消印になるよね?
978イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 13:33:05 ID:T0gkktLK
>>977
問題無い。ポスト投函でも当日回収してもらえば当日消印。
ポストごとに回収予定時刻が書いてある筈だからそれ参照。
979イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 13:40:01 ID:mFug0iG8
>>978
ありがとう。初投稿だから不安になってたんだ。助かったよ。
980イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 14:13:44 ID:/8bYtEJA
しかし毎年のことだが電撃締め切り前は阿鼻叫喚だな。
俺は今回見送ったのでゆるみきっているけど……。
981イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 14:45:26 ID:Ha57q5Hm
>>980
MFJに間に合わなかったんだよう(ノД`)

一週間経ってもまだ上がってないわけだが。
982イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 14:56:10 ID:0GXfAzi/
速達でも消印って、押されるよね?
983イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:00:34 ID:PAOSLrDd
やば……
『無二の父親』が
『うにの父親』になってた……
テラヤバス
984イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:10:15 ID:MAcHRp8p
現在40P

電撃はアキラメマシタ・・・・・
985イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:24:57 ID:9fIdXekP
メディアワークスは締め切り前でも土日休みなのか。
追跡サービスで、お届け先が休業みたいなことを書かれてた。
宛先を書き間違えたのだろうかと不安だよ……。
986イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:27:30 ID:T0gkktLK
>>985
死刑囚も最後の晩餐は豪華、なのか、
明日から激戦場に送られる運命でも戦備に変わりはない、のか
好きな方を選ぶといい。
987イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:44:30 ID:9fIdXekP
スレ建て立て乙です。

前者の方が妄想していて楽しいから、そちらを選ぶことにするよ。
きっと今頃、束の間の休息を楽しんでいることでしょう。
ワナビたちの熱きリビドーに当てられる編集と下読み……
改めて考えてみると、すごく大変そうだ。
988イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:47:30 ID:Zo/5K60a
>985
落ち着け。

そもそも編集が忙しくなるのは締め切り後だ。

仮に、別の用事で忙しくとも休日出勤は編集のみ。
書留や宅配便を受け取る総務系は普通に休んでる。

配達がきたって、編集のフロアや部屋が違うと
気づかないから受けとれない。
989イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:33:21 ID:0fZi0ZuA
しかもいくつもの段ボールが届くんだもんなぁ
990イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:46:55 ID:+QASs3mQ
そして、阿比留がダンボールを運び出す。
991イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:50:58 ID:fVDFlI13
しかし中に入っているのはソリッド・スネーク
992イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:01:15 ID:ZMV0Srzv
かぎが かかっていて あかない
993イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:19:43 ID:T0gkktLK
指先を軟体化して鍵の隙間から段ボールに潜入、
しかる後指先から鮮血バラ撒いて原稿を台無しにしました。
994イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:24:34 ID:RyGSd8QW
>993
鬼才現る
995イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:45:31 ID:hXSbHQqy
【緊急】編集部からの悲しいお知らせ【重要】

電撃新人賞投稿原稿が紛失してしまい云々

はっ!夢か…
996イラストに騙された名無しさん
原稿ってどのぐらいの勢いで燃えるのかなぁ。