貴方に合う本を探すスレ〜Part18〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは貴方のご要望にあった本を探して紹介するスレです。
読みたいジャンルや読後感、
過去に読んで好きだった作品やキャラクター
(小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも)
などを書いて質問してください。

質問方法は下記>>2-10の【質問手順】【依頼テンプレ】を御覧下さい。

また、司書(回答者)は>>2-10の【司書心得】に基づいた書き込みをするよう心がけてください。

下がっていると質問に気づかない事もあるのでこのスレはage推奨でお願いします。
特に質問は遠慮なくageてください。

*最近、同じような質問が連発しています。
質問前にまとめサイトでの確認やスレ内の検索もお願いします。

【質問手順】【依頼テンプレ】【司書心得】【過去スレ】
は >>2-10付近
2イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:03:10 ID:L+qHwnbs
【依頼テンプレ】(Ver.3)

使いたい人は自由に使ってください。
必ずしも全ての項目を埋める必要はありません
また、この形でなければ依頼できないということもありません。


【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
【Aの既読作品……好き】
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【好みの絵は】
【古い作品は】 可否
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】
3イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:04:01 ID:L+qHwnbs
【質問手順】

0:質問の前に「整理項」サイト http://members.tripod.co.jp/lnsuggest/
  および最近のログから、同様の質問が無いか見てみて下さい。
  (けっこう同じような質問が続く場合があります)

1:読みたいジャンルや読後感、過去に読んで好きだった作品やキャラクター
 (小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも) などを書いて質問してください。

2:読みたい分野での既読の本をできるだけ上げてください。
 (重複の手間をできるだけ省くため)

3:基本的にライトノベル系を紹介することになりますが、ライトノベル以外の本も
  多く読んでいる住人もいますので、ジャンルを明記していただければ、より広い
  範囲で回答が返ってくる場合もあります。

4:ネタバレになる質問は控えて下さい。(例:最後に主人公が死ぬ物語が読みたい)

ごめん、順番逆(2と3)になった
4イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:04:33 ID:L+qHwnbs
【司書心得】
1.オンライン書店のデータベース等で現在入手可能であるか確認しましょう。
2.絶版本や刊行が止まっている未完結ものなどの場合、その旨をはっきり伝えましょう。
3.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません(w
4.内輪ネタはやめましょう、しかし板住人の味を出すレスは可。
5.あまり同じ作品の紹介が重複する場合、お勧めする質問を吟味することも考えましょう。
6.遅レスでも良い本を知っていれば拾いましょう。
7.ライトノベル板が初めてというお客さんが来るスレです。丁寧に対応しましょう。
8.ネタバレなどの未読者の楽しみを損なうような質問・返答はやめましょう。

【司書アンチョコ】
 「整理項」…当スレの内容をまとめてあるサイト
  http://members.tripod.co.jp/lnsuggest/
 「オンライン書店」(紀伊國屋書店)
   http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/
 「オンライン書店」(bk1)
   http://www.bk1.co.jp/
 「オンライン書店」(Amazon.co.jp)
   http://www.amazon.co.jp/
 「国内・海外書籍検索発注サーバ BOOK WEB」
   http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosc.wb
5イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:05:05 ID:L+qHwnbs
【過去スレ】
ラ板住人が貴方に合うライトノベルを紹介するスレ  【第一スレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1021/10216/1021612258.html
こんな本ありますか?〜貴方に合う本を探すスレ〜 【第ニスレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1023/10237/1023711271.html
貴方に合う本をもっと探すスレ〜Part2〜        【第三スレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1029/10298/1029848543.html
貴方に合う本を探すスレ〜Part4〜           【第四スレ】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10473/1047313391.html
貴方に合う本を探すスレ〜Part5〜          【第五スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054832025/
貴方に合う本を探すスレ〜Part6〜          【第六スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1060769378/
貴方に合う本を探すスレ〜Part7〜          【第七スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069513166/
貴方に合う本を探すスレ〜Part8〜          【第八スレ】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074702735/
貴方に合う本を探すスレ〜Part9〜           【第九スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082041160/
貴方に合う本を探すスレ〜Part10〜          【第十スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090423449/
6イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:06:03 ID:L+qHwnbs
【過去スレその2】
貴方に合う本を探すスレ〜Part10〜          【第十一スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1095054216/
貴方に合う本を探すスレ〜Part12〜          【第十二スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099060249/
貴方に合う本を探すスレ〜Part13〜          【第十三スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1108402093/
貴方に合う本を探すスレ〜Part14〜          【第十四スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1116388967/
貴方に合う本を探すスレ〜Part15〜          【第十五スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125079241/
貴方に合う本を探すスレ〜Part16〜          【第十六スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130143441/
貴方に合う本を探すスレ〜Part17〜          【第十七スレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1137088730/
7イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:06:35 ID:L+qHwnbs
【注意事項】
基本的に、このスレ内での雑談はお止めください。
検索精度が下がります。
雑談および相談等は
こちらでどうぞ

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談
(流れが速いので貼りません。板内検索をかけて下さい)

ライトノベル板校舎裏17
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131443359/

【他の質問スレ】
このスレは、本をお勧めするスレです。
他の質問等は以下のスレをご利用ください。

小説の題名・作者名がわからない★質問スレ1
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1095537757/l50
購入を迷ってる人の後押しをするスレ その5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135658239/
★ライトノベル10冊買うならどれがいい?★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017647338/l50
8イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:07:13 ID:L+qHwnbs
【ラ板大賞】

とりあえず、ラ板でお勧めのライトノベルが読みたいという方は
過去のライトノベル大賞作品から選んでみてはどうでしょう?

http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?%A5%E9%A5%A4%A5%C8%A5%CE%A5%D9%A5%EB%C2%E7%BE%DE%A5%EA%A5%B9%A5%C8
9イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 16:19:15 ID:CbUX5qQR
落ちそうなので久々に質問

【読みたい本の傾向(A)】権謀術数が飛び交う異世界ファンタジー
【Aの既読作品……好き】流血女神伝、逆襲の魔王、空ノ鐘の響く惑星で、A君 (17) の戦争、
                彩雲国物語、十二国記、いわなぎ一葉作品
【Aの既読作品……苦手】紅牙のルビーウルフ
【Aの既読作品…その他】ラキスにおまかせ、スクラップド・プリンセス、皇国の守護者、イコノクラスト!
【A以外で好きな作品】Dクラッカーズ、されど罪人は竜と踊る、ラグナロク、薔薇のマリア、
              ウィザーズ・ブレイン、伝説の勇者の伝説、ゼロの使い魔、狼と香辛料
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】汚くない程度で
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】Aで好きにするか、A以外で好きにするか迷った既読作品もあった。
         できれば王宮物がいいけど、そうじゃなくても別に構わない。
10イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 17:05:21 ID:DYi5bGxN
>>9
異世界とは違うが…
つ アルスラーン戦記
11イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 18:27:30 ID:NjUifzyu
>>9
うわ、・・・俺の読書傾向と被ってる・・・
いわなぎ一葉は「約束の柱、落日の女王」がベストだと思っているが・・・。
ルビーウルフは俺も苦手。二巻は買わなかったよ。
>>10と同じで、俺も「アルスラーン戦記」を推したいが、それだと被るので、
「傭兵ピエール」(佐藤賢一・集英社文庫)を推すな。
ラノベではないが、おぬし歴史モノが好きとみたので、敢えて推す。
イギリスとフランスの百年戦争の時代、ジャンヌ・ダルクに魅せられた一人の傭兵の物語だ。
既読とは思うが、「七姫物語」(高野和・電撃文庫)、「後宮小説」(酒見賢一・新潮文庫)ももし良かったら読んでくれ。
読書の傾向が似ているので、この二冊もおぬしは気に入ってくれると思うぞ。
12イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:13:36 ID:1Z+10CNf
【読みたい本の傾向(A)】現代モノで田舎が舞台の話。さらに欲を言うならまったりしたものか和風ホラーなもの
【Aの既読作品……好き】少女には向かない職業、サマータイムトラベラー、さよなら妖精、過ぎる十七の春、家守綺譚                
【Aの既読作品……苦手】半分の月がのぼる空、
【Aの既読作品…その他】乙一作品、イリヤ、
【A以外で好きな作品】米澤穂信、古橋秀之、清水マリコ、小野不由美作品、ダブルブリッド、星虫など
【長編or短編】両方可
【好みの絵は】どんなのでも。というかあってもなくても。
【古い作品は】可。絶版上等
【ライトノベル以外は】可。歓迎。
【そのほかに】心当たりがありましたらよろしくです。特にコバルトとかそっち系は未開拓なんで面白いのがあれば嬉しいかも。
13イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 20:38:49 ID:9StVFl1Y
>>12
田舎が舞台の話しか合ってないが、笹本祐一「裏山の宇宙船」
(ソノラマノベルス等)が思いついた。田舎の高校生達がひょんな
ことから裏山に宇宙船が埋まっていることを知り、それをめぐる
SF冒険ものです。
サマー/タイム/トラベラーや星虫を読んでるのでSFアレルギーは
さほどない…と信じたい。
1412:2006/03/08(水) 21:05:37 ID:1Z+10CNf
>>13
すいません、既読でした…それも結構好きなのに書き忘れてたorz
SFはハードなのはちょっと怖いけど、「裏山の宇宙船」のようなジュヴナイルなのは大好きです。
ともあれ、ありがとうございます。
15イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 21:29:49 ID:p/QUYgO0
>>12
『世界のキズナ』有澤透世・角川スニーカー文庫
田舎が舞台の現代物、ユルいSF。散発的な遭遇が連発する昔ながらの構成なので、
ちょいと人を選ぶかも。
16イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 21:45:32 ID:LHVB4zQb
【読みたい本の傾向(A)】
まだ10代くらいの少女が10代後半から20代中ごろの青年に付けまわされるもの。
もしくは10代少女と青年の交流もの。(恋愛含む
歳の差カップルが大好きです。

【Aの既読作品……好き】
キノの旅/キーリ

【A以外で好きな作品】
マリアさまが見てる/鏡のお城のミミ
GOSICK/戯言シリーズ/七姫物語/

【長編or短編】
どちらでも良いです。

【好みの絵は】
古臭い絵とリアルな絵以外なら大丈夫です。

【古い作品は】
できれば2000年以降でお願いします。
(書店に置いていない可能性があるので)

【ライトノベル以外は】
基本的にハードカバー以外ならなんでもいいです。
17イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:14:50 ID:NCajp6sJ
>16
「青年に付け回される少女」じゃなく、「十代少女が青年を振り回す」傾向が強い作品ばかりだけど

「夏の魔術」シリーズ(田中芳樹/講談社ノベルスor講談社文庫)

「紳士遊戯」「贋作遊戯」(赤城毅/光文社カッパノベルス)
「虹のつばさ」  (赤城毅/講談社ノベルス)

「第六大陸」(小川一水/ ハヤカワ文庫)
「復活の地」(同上)
18イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:17:44 ID:WUXwcsPG
>>9 ジョージ・R・R・マーティン<氷と炎の歌>(早川書房)

高価なのが大欠点だが、絶対間違いなく気に入る筈だ。まず図書館ででも読んでみて。
19イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:27:51 ID:4laOSYC9
>>9
デルフィニア戦記 茅田砂胡
20イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:30:38 ID:p/QUYgO0
>>16
『零崎双識の人間試験』西尾維新著・講談社ノベルス
十中八九既読だろうけど、少女が青年に付けまわされる話。

『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
最近の年の差物の定番かな。小六魔女(サド)とその子を監督するエセ教師の話。

『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
最強の破壊精霊を左目に宿す精霊使いの少女と、警衛兵の青年の交流。偶数巻は。
21イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:38:28 ID:fe6qvNPL
>16
3〜4歳差程度だけど、青年に付けまわされるといえば
『伯爵と妖精』谷瑞恵
  口説き魔伯爵に振り回されるお人好しな少女(妖精博士)が主人公
『彩雲国物語』
  王の根性建て直し係に選ばれた貧乏貴族の少女が主人公。逆ハー・極微量にBL臭有ですが。

あとは
『流血女神伝』や『十二国記』もそうと言えば言えるか
22イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:42:29 ID:uQexGfAu
【読みたい本の傾向(A)】
主人公がやたらと強い系
【Aの既読作品……好き】
魔術師オーフェン、フルメタルパニック、リウイ、リアルバウトハイスクール
【Aの既読作品……苦手】
読んでる種類が少ないので、作品名はあげられませんが、鬱すぎるのは遠慮したいです
【Aの既読作品…その他】
ゴクドーくん漫遊記、スレイヤーズなど
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
どちらでも構いませんが、どちらかというと長編を希望します
【好みの絵は】
特にありません
【古い作品は】 可
大きな本屋をいくつか回って手に入る程度なら。
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
ライトノベルの境界がよくわかってないので可で。
【そのほかに】
長期休みで時間があるので、バイトのお金を使って大量に購入してみようかと考えてます。
多少ずれていても面白いものであったら紹介のほう、よろしくお願いします。
23イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:46:34 ID:ct0BcPh2
>>22
ラグナロク
風の聖痕
2416:2006/03/08(水) 22:47:36 ID:LHVB4zQb
ありがとうございました!
「エンジェル・ハウリング(偶数巻)」と「彩雲王国物語」と「円環少女」
が面白そうなので明日に書店で探してきます。
零崎双識の人間試験は既読でした。書き忘れすみませんorz
25イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 23:45:41 ID:WUXwcsPG
>>22 どう見てもライトノベルじゃない奴も混ざるが

隆慶一郎「一無庵風流記」(集英社文庫)
茅田砂胡「デルフィニア戦記」「スカーレット・ウィザード」(中公Cノベルスファンタジア ただし外伝以降は絶対不可)
スティーヴン・ハンター「極大射程」(新潮文庫)
佐藤大輔「凶鳥」(角川文庫)
2622:2006/03/09(木) 00:15:13 ID:zwbEdpGN
>>23>>25
情報どうもありがとう
さっそくメモったので明日にでも本屋へ繰り出す予定です

時間はあるし、読書にどっぷりと浸かりたい気分なので
まだまだお勧め情報募集します(お金はそんなないけど

あと追記で、ファンタジー色の強いもの、というのを条件に追加でお願いします。
ネットで下調べをしたところ、教えて戴いた「極大射程」や「凶鳥」は
現実的な世界観というか重そうな感じがしたので。
一応本屋で中身をぱらぱら見つつ、買うかどうか判断したいと思います。
279:2006/03/09(木) 04:52:44 ID:IaC26ElB
情報サンクス

>>10
以前から気にはなってたんだがこれを機会に読んでみるわ。
>>11
ごめん。七姫と後宮小説は既読。おもしろかったよ。
やっぱ読書傾向が被ってるっぽいんで傭兵ピエールには期待。
>>18
たしかに値段高いな。幸いにも近くの図書館にあるらしいので借りてくる。
>>19
あーそれ積んだままだ。そろそろ崩すか…。
28イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 16:22:04 ID:rEjcUUfI
傭兵ピエールと一緒に同著者の双頭の鷲もどうぞ
29584:2006/03/10(金) 05:25:21 ID:l01o62xV
【読みたい本の傾向(A)】
 最初は未熟な主人公が能力アップのために必死で頑張り成長していく話。
 その過程での苦悩や葛藤がしっかり描かれているものがいいです。
 初めから能力が高い主人公でも苦悩や葛藤のシーンがあれば構いません。
【Aの既読作品……好き】
 漫画ですが、スラムダンク、ヒカルの碁、ダイの大冒険など。
【Aの既読作品……苦手】
 伝説の勇者の伝説
【Aの既読作品…その他】
 フォーチュン、デュアン(好きだけどもうちょっと苦悩や葛藤が欲しい)
【A以外で好きな作品】
 デルフィニア、十二国記、戯言シリーズ、ミステリ国内現代もの
【長編or短編】
 長編のほうが好きです
【好みの絵は】
 どんなものでも構いません
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
 主人公に感情移入できて、読んだあと自分も頑張ろうと思えるようなもの
 がいいです。よろしくお願いします。
3012:2006/03/10(金) 10:50:55 ID:acAQPNKI
>>15
遅くなりましたが、ありがとうございます。
大丈夫そうなので読んでみますね。
31イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 11:43:12 ID:ffSmxOgQ
>>29
赤の神紋。
まあ、ガラスの仮面だと思ってもらえれば。
32イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 17:25:33 ID:7/vCVVrU
>>29
「サーラの冒険」シリーズ 山本弘
男らしくなりたがっている少年が村を飛び出し冒険者になって成長していく物語。
主人公は知恵と勇気を武器に苦悩しつつがんばります。
33イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 17:39:55 ID:nGxvJ/fl
【読みたい本の傾向(A)】
 割と硬派というかキャラが安易な萌えじゃなくて
 話が練ってあってある奴。で、なるべくなら主要キャラで
 人死にの出なくて、読後感のすっきりするもの。
【Aの既読作品……苦手】
 Aじゃないかもしれないけどブギーポップ。パンドラまで読んだけど挫折した。
【A以外で好きな作品】
 フォーチュン、スカーレットウィザード、バッカーノ!
【長編or短編】
 長編
【好みの絵は】
 萌え過ぎないやつ
【古い作品、ライトノベル以外】
 共に可
【そのほかに】
 安易な萌えキャラというか、語尾とか口調で癖をつけているキャラが苦手です。
 あと、女キャラが横暴すぎるのも苦手です。よろしくお願いします。
34イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:32:58 ID:CpmpUbGP
>>29
「主人公に感情移入できて、読んだあと自分も頑張ろうと思える」ものね・・・ふむふむ・・・
ヲタ系と非ヲタ系と二つ勧めてみる:
非ヲタ系は「逆襲の魔王」(三浦良・富士見ファンタジア文庫)だな。
新人の作品なんだが、解説にもおまえさんが望んでいるようなことが書いてあるよ。
運命は従うものではなく、自分で切り開いていくもの・・・そんなフレーズが好きなら、是非読んで欲しい。
ヲタ系は「火目の巫女」(杉井光・電撃文庫)だね。
伊月という少女の成長を描いた、爽やかな青春群像劇だ。
乙女の苦悩、葛藤、それを細やかに描写している。
この作品も是非、是非、読んで欲しい! そして、ラストの感想を聞かせておくれ。
35イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:46:36 ID:vhLhd5sK
>>29
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
条件には完璧に合致するが、一冊で完結なのでその辺物足りないかも知れん。
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
『ミュートスノート戦記』同上
古くてもいいならこの辺、成長と苦悩満載。

>>33
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
『BLACK BLOOD BROTHERS』同上・富士見ファンタジア文庫
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
『ミュートスノート戦記』同上
この辺がオススメ。下二つは古め、Dクラの女性キャラはちょいと横暴かも。
36イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:58:59 ID:ffSmxOgQ
>>33
銃姫とストレイトジャケット、されど罪人は竜と踊るあたりオススメ。
37イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 19:04:34 ID:eD53lT4A
>36
され竜で読後感すっきりはありえないと思うが
38イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 19:49:21 ID:88rROwDd
>>37
というか銃姫とストレイトジャケットも(ry

>>29
十文字青「薔薇のマリア」
例えるならレベルが10ぐらいになってやっと冒険に慣れてきた冒険者が、
いきなりレベル40くらいのパーティーに入って自分の役出さなさに
落ち込んだり自暴自棄になったりしながらも成長していく話。
要望には合うかと。
3933:2006/03/10(金) 20:38:56 ID:AAPc+GPC
>>35>>36
ありがとうございます。
Dクラッカーズは既読です。あれもいろいろなシーンで
ぞくっとしたり、燃えたりしました。
BBBは一巻だけ読みましたが、なんか手がとまってしまいました。
ザンヤルマがなんか面白そうですね、探してみます。
され竜はよく聞きますが…あらすじとか見てみます。
お答えありがとうございました!
40イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 00:00:45 ID:g43W/Hlz
【読みたい本の傾向(A)】
現代物ではなく、男主人公がメインで活躍してくれる作品
よく考えられてるなあと思えるような設定や世界観があると更に良いです
萌えはあってもなくても構いません
何年か買ってないので、メジャー、マイナー問いません
【Aの既読作品……好き】
オーフェン、星くず英雄伝
【A以外で好きな作品】
北方水滸伝、宮城谷昌光作品、餓狼伝、火魅子伝(第一部)、ゴクドーくん、ラグナロク
【長編or短編】
長編
【好みの絵は】
特にはないですが、見やすい絵で
【古い作品は】

【ライトノベル以外は】
可ですが、図書館でも借りれるようなモノを
41イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 00:44:19 ID:Gv+3NZvO
>>40
榊一郎とか渡瀬草一郎のとかって、図書館にあるかな。
あとは小川一水のSFものとかいい感じ。
42イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 09:56:27 ID:g43W/Hlz
>>41
レスありがとうございます
だけど本当に面白かったら買うつもりなんで、図書館とかあんまり気にしないで下さい
後、榊一郎はスクラップド〜を何冊か読んだんですけど、ちょっと合いませんでした
43イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 10:58:34 ID:ZE4Bygn8
【読みたい本の傾向(A)】
 不老不死、もしくは不死か不老のキャラが出てくるもの
【Aの既読作品】
 バッカーノ、ぼくと魔女式アポカリプス、甲賀忍法帖、漫画だと天獄。
 あとどんなの読んだかな…ちょっと思い出せないけどこんな感じです。
 創竜伝は数年前に何巻かを読んで以来もう読んでません。
【長編or短編】
 長編のほうが好きです。
【古い作品は】
 可
【ライトノベル以外は】
 可
【そのほかに】
 スレ見てると少女小説レーベルはあまり挙がってないみたいですが
 少女小説でもなんでもかまわないのでよろしくお願いします。
 
44イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 13:21:48 ID:VvTVyaT0
>>43
既読な気もするけど

十二国記 小野不由美 講談社文庫
45イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 13:31:17 ID:Gv+3NZvO
>>43
若木未生のハイスクール・オーラバスターかな。
やおいが平気なら、平気ならだけど桑原水菜、炎の蜃気楼はマジオススメ。
46イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 13:43:32 ID:TBETGTIk
>>43
「殺×愛」 風見周
主人公が不死

「12月のベロニカ」 貴子潤一郎
暫定的な不老不死

「ガイユの書」 響野夏菜
主人公その他幾人かが不老+限定的な不死

「キーリ」 壁井ユカコ
主役が条件つきの不老不死

不老不死の条件をもう少し甘く見れば
「蒼闇の時」シリーズ 足塚鰯
「オペラ」シリーズ 栗原ちひろ
「君の居た昨日、僕の見る明日」 榊一郎
あたりも候補に入れてもいいかも。
47イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 14:41:28 ID:2uelQ7i8
>>43
『ケイオスヘキサ三部作』古橋秀之著・電撃文庫
不老不死っつーか既に死んでるんだけどな。
48イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 15:19:04 ID:ZE4Bygn8
>>44-47
十二国記、数年前に何巻かまで読んだはずなんですが挫折しました。
あ、言われてみたら確かに不老でしたね。思い出せなかった…
オーラバも、だんだん出なくなるわイラストは変わるわ、その辺りで
これもまた何年も前に読むのをやめました。
言われてみるとこれも不老…でしたっけ? もう忘れてしまった。
蜃気楼は最初の数巻くらいで苦手になり挫折。
風見周はブログとかたまに見ておもしろいと思ってたので
気になってました。殺×愛って不死ものなんですか!
探してみます。
キーリも、最近本屋でちょっと手にとって気になったものなんですが
長さもちょうど好みにあってそう。あらすじとか見てみます。

お答えくださった方、ありがとうございました。
49イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 18:11:06 ID:7dra7UIZ
不老不死といえば「我が名はコンラッド」
50イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 20:22:16 ID:YPxUZKhs
>>43
菊池作品いろいろ。
各種不老不死?超人が選り取りみどり。ダンピールと魔界医師は死ぬところ想像できない・・・

「楽園の魔女たち」(完)
それぞれの事情で、自分の居場所を求めて、魔法使いに弟子入りする少女たちの物語。
話のメインは魔女たちですが、お師匠さまが一応不老不死?っぽいです。

「姫君と魔法使い」(完?)
国を救うために、魔法使いに差し出された少女と、その魔法使い(不老不死)との恋愛物語。

「ベルガリアード物語」同外伝のベルガラス・ポルガラシリーズ含む(完)
良作のエピックファンタジー。普通の少年が、仲間たちと使命にむかって旅する物語。
少年の親族(祖父、叔母)が実は凄く昔のご先祖様で、ほとんど不老不死。
外伝の方は、7000年の歴史を観てきた親族の視点で語られるため、不死者の表現はこっちの方がいいかも?

「オーパーツラブ」(4部まで完)
意外とよく書けているハーレムもの?。(もえろちっくラブコメディw)
エジプトの神様やら、九尾の狐、化け猫、牛のゴーストなどのほとんどのヒロインが、あるいみ不老不死。

「撲殺天使どくろちゃん」
いや、まー、天使ですから・・・。さくら君もある意味不死者。

途中、おふざけも含めて幾つか上げてみました。
って結局、神様系、妖怪系は全部不老不死な気も・・・


【おまけ】
うーんつまり、超人ロック読めってこと?
51イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 21:03:25 ID:ZE4Bygn8
>>50
ちょっと検索してあらすじ見てみました。
ベルガリアード物語、おもしろそう。
結構不死者のでるものってあるんですね。
ありがとうございました!
5229:2006/03/11(土) 21:37:49 ID:uhW18mC5
>>31,>>32,>>34,>>35,>>38
たくさん紹介していただいてありがとうございます!
調べてみたら、どれもすごく好みな感じです。
さっそく本屋に探しに行きます。
53イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 00:33:29 ID:43/SUp6D
>>40
「風よ。龍に届いているか」ベニー松山
「トリニティ・ブラッド」吉田直
「シャンク!! ザ・レイトストーリー」秋田禎信
「All You Need Is Kill」桜坂洋
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
5440:2006/03/12(日) 03:09:25 ID:jYexz7Aa
>>53
紹介ありがとうございます
紹介していただいた中ではAll You Need Is Killとシャンク〜に強く惹かれました
とりあえずこの二つから探してみたいと思います
55イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 05:18:10 ID:Vlmvt/0D
【読みたい本の傾向(A)】萌え系、SF以外で主人公♂の性格(内面)が悪い?作品。できればファンタジー。
【Aの既読作品……好き】 戯言シリーズ、され竜
【Aの既読作品……苦手】 ゴクドーくん
【A以外で好きな作品】
ちょーシリーズ、オーフェン、キノの旅
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】線の細い絵が好きです。
【古い作品は】 可
56イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 07:53:43 ID:TUbFRjR6
>>55
『A君(17)の戦争』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
魔王軍を率い、戦場を常に最低最悪のなにかに変えてしまう、
チキュウからやってきた少年A君が悪知恵をめぐらすファンタジー戦記物。

『タクティカルジャッジメント』師走トオル著・富士見ミステリー文庫
ファンタジーではないが。殺人事件専門、100%無罪を勝ち取る凄腕だが、
性格、法廷戦術ともに最低最悪の弁護士が主人公の法廷物。
57イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 13:32:59 ID:tODIlhNn
【読みたい本の傾向(A)】
冬を感じさせる作品。雪とか降ってたり寒さを我慢してたり。
【Aの既読作品……好き】
読んだ事なし。
夏なら「ニライカナイをさがして」、「夏月の海に囁く呪文」等がよかった。
【A以外で好きな作品】
秋山瑞人、桜坂洋、高橋弥七郎、筒井康隆
【長編or短編】
どちらでも。
【好みの絵は】
問わない。なくても可。
【古い作品は】
絶版で且つ希少価値が高いとかじゃなければ可。
【ライトノベル以外は】
不可

よろしくお願いします。
58イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 14:50:31 ID:43/SUp6D
>>57
「シャイニング」スティーヴン・キング
59イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 15:03:51 ID:UIyXdrIg
>>57
大塚英志の「冬の教室」(徳間デュアル文庫)
60イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 16:16:13 ID:dUEnSCOQ
>>57
「戦闘妖精・雪風」神林長平
この中の「フェアリィ・冬」ってエピソードがいいぞ。泣けるし。
61イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 17:05:19 ID:iyn+IdE8
>>57
あざの耕平の「Dクラッカーズ」(富士見ミステリー文庫)
の、3〜4巻
62イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 17:14:58 ID:PhLU7m8k
>>55
極道くんなつかし・・・家にもあります。以下お勧め。

皇国の守護者 C・NOVELSファンタジア「佐藤 大輔 」(著)
いちおうファンタジー?架空戦記もの。主人公の性格の悪さはぴか一。少しハード気味。絵は濃いめ。
部下にも「軍人としては尊敬できるが、二度と部下にはなりたくない」など・・・

はみだしバスターズ 富士見ファンタジア文庫 神代 創 (著)
パティー冒険もので、主人公他メンバーの性格が結構悪い。古き時代のファンタジーもの。
(同著者の魔界戦記ディスガイヤも主人公が魔王ななおで性格悪いが少し萌え系?)

ばいおれんすまじかる! 角川スニーカー文庫 林 トモアキ(著)
やくざの跡継ぎお嬢様が、バイオレンスに魔法少女をやるお話。
(某どくろちゃんよりは古いです。萌えより燃え系)

古いのもあるので入手難度は高いかも?

63イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:01:13 ID:PhLU7m8k
↑ごめん♂限定だったのわすれてた。
64イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:33:34 ID:vl/msfmd
【読みたい本の傾向(A)】 恋愛物(非SF
【Aの既読作品……好き】とらドラ
【Aの既読作品……苦手】半分の月
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】一目でわかるツンデレ美幼女
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】ツンデレ一名以上出てくる♂主人公のをお願いします
65イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 20:19:11 ID:2iFzFAxt
形式から外れますが・・・
【読みたい本の傾向(A)】萌・ラブコメ主体以外なら何でも。自分の好きなものを。
【既読作品】 西尾 時雨沢 秋田禎信 田中 あざの SNE ブギー ラグナロク 禁書 空の境界 フルメタ ハルヒ シャナ 十二国記 キーリ スレイヤーズ GOSICK タクティカルジャッジメント され罪竜 etc.
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 汚くない程度
【古い作品は】 絶版で且つ希少価値が高いとかじゃなければ可。
【ライトノベル以外は】可
受験終了なので一気に買うつもりなので多めにあげて下さい。
 なるべく多くのレスをお願いします。
66イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 20:43:38 ID:6veHGUUV
>>65
作家で推すのは
成田良悟 古橋秀之 長谷敏司
あとラノベ外(ホラー系)だけど小林泰三とか貴志祐介とか

作品で推すのは
カレとカノジョと召喚魔法 上月司 電撃文庫
食卓にビールを 小林めぐみ 富士見ミステリー文庫
ウィザーズ・ブレイン 三枝零一 電撃文庫
67イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 20:48:10 ID:mZtJYeZU
>65
【既読作品】は自分の好きな作品ですか? それ以外?
68イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 20:50:01 ID:43/SUp6D
>>65
大量に読む気なら
>>7の10冊買うならスレ、>>8のラ板大賞
何度も読み返したくなるライトノベルを挙げよう
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018148724/l50
少女向け非ホモ本応援委員会<2>
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032021366/l50
あたりを漁るという手も。
69イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:03:04 ID:43/SUp6D
>>64
「紅」片山憲太郎
ツンデレ美幼女との恋愛物。
非SF・FTという条件をはずせば
「BLOOD LINK」山下卓
「円環少女」長谷敏司
とかあるんだが。
参考までにツンデレ作品リスト
ttp://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/index.php?%A5%C4%A5%F3%A5%C7%A5%EC%BA%EE%C9%CA%A5%EA%A5%B9%A5%C8
70イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:21:17 ID:seqDdsX8
>>65
受験乙。ラノベは他の人が薦めるだろうから、それ以外だと
西尾維新好きなら森博嗣、京極夏彦なんかのミステリ(ハマったら清涼院流水や舞城王太郎も)
あとSFヲタの俺としては
小川一水(第六大陸、復活の地、導きの星など)
神林長平(戦闘妖精雪風、敵は海賊シリーズなど)
海外SFの定番で
ハインライン「夏への扉」
アシモフ「鋼鉄都市」
カード「エンダーのゲーム」
ベスター「虎よ!虎よ!」
ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
ル・グィン「闇の左手」
スタージョン「人間以上」
シモンズ「ハイペリオン」
71イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 22:02:52 ID:TUbFRjR6
>>64
『ゼロの使い魔』ヤマグチノボル著・MF文庫J
ロリではないがヒンヌーではある、無論ツンデレ。

>>65
『SCER/EDGE』三田誠著・富士見ファンタジア文庫
『レンタルマギカ』同上・角川スニーカー文庫
SNE社員だから既読かも知れんが一応。
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・同上
絶版だが別段希少価値が付いてるわけではない。
72イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 22:27:22 ID:BWDiVkyK
>65
よしわかった。ならば思いついたものをいくつかてきとうに挙げるぜ。

「echo―夜、踊る羊たち」 枯野瑛 ファミ通
「琥珀の心臓」 瀬尾つかさ 富士見ファンタジア
「封仙娘娘追宝録」 ろくごまるに 富士見ファンタジア
「ヤングガン・カンナバル」 深見真 トクマ・ノベルズedge
「白い花の舞い散る時間」 友桐夏 コバルト
「レギ伯爵の末娘―よかったり悪かったりする魔女」 野梨原花南 コバルト
「スカーレットクロス」 瑞山いつき 角川ビーンズ
「少年陰陽師」 結城光流 角川ビーンズ
73イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 22:29:36 ID:PhLU7m8k
>>65
SFが出たのでこちらはファンタジー。

ベルガリアード物語〈1-5〉 ハヤカワ文庫FT デイヴィッド エディングス (著)
5巻ものですが、1冊が厚いので普通の10巻分ぐらいの分量です。
翻訳ものですが、実に翻訳がうまいので、国内作品と同じように読めます。
皮肉とユーモアの聞いた軽快な会話が売り(通称エディングス節)の冒険ファンタジーです。
二つの外伝(計6冊)はすでに販売中で、続編も刊行中です。
現在ハヤカワが力を入れているらしく、大き目の本屋なら全部そろうと思います。

ラプソディ―血脈の子〈上/下) プロフェシイ 下―大地の子(上/下) デスティニイ 下―大空の子(上・下) 
ハヤカワ文庫FT エリザベス ヘイドン (著)
こちらも厚めの本になっています。翻訳も上手な方です。 三部で完結です。
3人の男女が偶然の出会い、苦難の旅が始まる。そんなファンタジーです。
登場人物はちゃんとした大人だけですので、ヒステリックな感情や会話がなく、
アダルトな仕上がりになっています。

空色勾玉 白鳥異伝 薄紅天女 (通称勾玉三部作)
トクマ・ノベルズ Edge 荻原 規子 (著)
良質の和風ファンタジー。3つの時代でそれぞれ繰り広げられる、神話的物語。
最近文庫版で再販されたのでこちらも、入手しやすいです。
同著者の「西の善き魔女」も十分おもしろい作品です。

流血女神伝 コバルト文庫 須賀 しのぶ(著)
一人の少女が、女神の運命に翻弄されつつも、運命にあがらい、人生を切り開いていくものがたり。
帝国の娘/砂漠の覇王/暗き神の鎖の三部と外伝2つはとりあえず完結しています。
現在、「喪の女王」が途中ですが、この著者はきちんと完結させるひとなので問題ないでしょう。
男性には買いにくいところで売ってますが、男性読者が十分楽しめる無いようです。(十二国記がいけるなら問題なし)



7457:2006/03/12(日) 23:06:19 ID:tODIlhNn
>>58-61
ありがとうございます。
シャイニングは映画の方を既に見たので、
それ以外のものを本屋で探してみます。
75イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 23:10:16 ID:O7mdnOma
>>65
では他の選者さんと被らない中で王道物を。
『銀河英雄伝説』:田中芳樹
『ロードス島戦記』:水野良

それと個人的にお勧めなほのぼので。
『吉永さん家のガーゴイル』
76イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 23:16:02 ID:2iFzFAxt
遅れてすみません・・・。

みなさんご丁寧にありがとうございます。探してみます。

>>67 好きなものです。地雷はさすがに載せてません・・・。
>>71 ありがとうございます。『レンタルマギカ』は既読ですが『SCER/EDGE』はまだです。
>>72 ありがとうございます。少年陰陽師は途中で止まってましたが改めて読み直そうとおもいます。
77イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 23:18:35 ID:2iFzFAxt
>>75 ありがとうございます。前2つは図書館で探してきます。
78イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 23:37:55 ID:vl/msfmd
>>69
紅を読みました。
月姫っぽいファンタジーさを感じました
紫は可愛らしいですが彼の著書の電波の方がいいかm
ありがとうございました

>>64
題名からファンタジーっぽさを感じる……
ありがとうございました
79イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 00:21:27 ID:HJvYj+eH
【読みたい本の傾向(A)】  コンゲーム、頭脳戦を通した少年の成長物語
【Aの既読作品……好き】 漫画だけど加藤元浩「ロケットマン」
【A以外で好きな作品】  一人称が”ぼく”な桜坂洋、米澤穂信
【長編or短編】  長編
【好みの絵は】  水彩画風のイラスト。でもあまりこだわりません。
【古い作品は】  できるだけ新しいの希望
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 情報戦の規模は大きいほうがいいです。世界規模だと最高w


よろしくおねがいします。
80イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 01:48:36 ID:w/zvI7zJ
ガンパレード・マーチはどれから読めばいいんだろ?
8167:2006/03/13(月) 07:01:57 ID:oE2Gvl8u
>65
遅くなりました。自分の好きな作品で良いんですね。

「戦士志願」ロイス・マクマスター・ビジョルド 創元SF文庫
スペオペ。ヴォルコシガン・サーガ第一作。興味がでたら続いて「ヴォル・ゲーム」をどうぞ。
82イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 10:22:39 ID:95vJ/K9R
>>65
受験乙カレードスコープ
いくつかオススメさせてくださいな。
上遠野耕平「僕らは虚空に夜を視る」徳間デュアル文庫をはじめとするナイトウォッチシリーズ。
個人的にブギーより好き。
乙一「calling you〜君にしか聞こえない〜」角川スニーカー文庫
  「GOTH」同上
前者は白乙一と呼ばれる感動系。後者は黒乙一と呼ばれる鬱系。両方ともオススメ。
佐藤ケイ「LAST KISS」電撃文庫
この作者にしては珍しく(?)鬱感動話。泣けるかも。

>>79
うえお久光「悪魔のミカタ」電撃文庫
これの「It」編は頭脳戦の規模は街一つとかだけどなかなかの読み応えだと思う。
全巻通して読んで欲しい作品だけど…
83イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 11:00:08 ID:0Fntx2A7
【読みたい本の傾向(A)】アクション(鬱気味)/萌え物
【Aの既読作品……好き】ラグナロク され竜 ハルヒ
【Aの既読作品……苦手】頭蓋骨のホーリーグレイル
【Aの既読作品…その他】レンテンローズ シャナ
【A以外で好きな作品】太宰治
【長編or短編】長編
【好みの絵は】西又葵w
【古い作品は】新しい方希望です
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】予算は5000です

よろしくお願いします。
84イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 14:47:21 ID:9VcGtE0/
>83
欝で萌えでアクションだと?
これでも読んでろ

つ「デビル13」
85イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 14:55:27 ID:bL9ceKo6
>>83
「ダブルブリッド」 (中村江里加、電撃)
4巻くらいからは非常に鬱。アクション度は並。

「新本格魔法少女りすか」 (西尾維新、講談社)
なんつーか、JOJO的な。萌えはある。たぶんある。
8683:2006/03/13(月) 16:45:15 ID:0Fntx2A7
「鬱アクション」と「萌え」は別です。
書き方が悪かったです。すいません。
87イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 19:22:35 ID:6sg+Wn/a
>>84
ワロタ でも、デビル13は・・・(ry
88イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 19:39:36 ID:AM/yLJ+J
>>79
少年の成長物語でないのも含むが
「でたまか」鷹見一幸
「タクティカルジャッジメント」師走トオル
「狼と香辛料」支倉凍砂
「マルドゥック・スクランブル」冲方丁
「Fake」五十嵐貴久
宮部みゆき作品でメインキャラが少年のもの。
89イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 19:57:55 ID:wsT5c8f3
>>80 出版順なら、5121小隊の日常→決戦前夜→熊本城決戦→EpisodeI&II→あんたがたどこさ(これのみ時系列がやや違う)→九州撤退戦→もう一つの撤退戦→5121小隊の日常U

作中時系列だと、EpisodeT&U→5121小隊の日常→同U→あとは同じ。

まあ出版順で読めばいいと思うが。あと広崎悠意のは読まんでいい。
90イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 20:44:48 ID:vWoMQQ2I
榊ガンパレは良くできてる
芝村ガンパレと比べて電波度も少なくて良い

芝村ガンパレだと新聞紙で人殺そうとするしな
91イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 21:24:50 ID:aebu1d1H
【読みたい本の傾向(A)】もの造り意欲をかきたてられる作品 恋愛要素があればなお可
            (例)発明好きな少年とか職人とかが主人公、みたいな感じ
【Aの既読作品】 ナノカ・フランカシリーズ、ランブルフィッシュ
【A以外で好きな作品】
 「イリヤの空、UFOの夏」、「灼眼のシャナ」、「護くんに女神の祝福を!」
 「GOSICK]
【長編or短編】 どちらかというと長編
【好みの絵は】駒都え〜じ氏の系統
【古い作品は】 可

よろしくお願いします。
92イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 21:53:10 ID:bL9ceKo6
>>91
「夏のロケット」 (川端祐人、文春文庫)
非ラノベでよければ激おすすめ、モノ作りへの一途な情熱に泣ける。恋愛要素は微妙だけどw

「ふわふわの泉」 (野尻抱介、ファミ通)
チト入手困難だけど、女子高生が新しい元素見つけていろいろ発明する話。

あと秋山瑞人の「猫の地球儀」もだいたい条件にあってると思うけど、
イリヤ挙げてるし既読かな…
93イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 21:54:14 ID:wsT5c8f3
>>91 一般小説になるが

佐々木譲「疾駆する夢」(小学館)  自動車!
川端裕人「夏のロケット」(文春文庫) ロケット! 
東郷隆「狙うて候」(実業之日本社) 歩兵銃!
陰山琢磨「旭日の鉄騎兵」(歴史群像新書) 戦車!
9491:2006/03/13(月) 22:06:36 ID:aebu1d1H
>>92,93
ありがとうございます。
「夏のロケット」はお二人とも挙げていただいているので
早速読んでみようかなと。
「猫」、既読です。そういえば、あれもロケット造るんですよね。
秋山瑞人氏は純粋に、文章が好きです。
モノ造りは、やはりラノベではあまりないネタなのでしょうかね。
引き続き情報お待ちしています!
95イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 23:58:33 ID:JqTqrT8o
>>79
『A君(17)の戦争』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
異世界に召喚されて軍の最高司令官にされた少年の成長物語……の筈。

>>83
『SCAR/EDGE』三田誠著・富士見ファンタジア文庫
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
あまり激しくないが鬱系のアクション。萌えはちょびっと。

>>91
『カレイドスコープの少女』内藤渉著・富士見ファンタジア文庫
古代文明の遺物を修理、整備する職人の少年が主人公のファンタジー。
ゴメン、モノ作りはしないや。
『機動戦士ガンダムMSイグルー』林譲治著・角川スニーカー文庫
エライ人にはそれがわからんのです!
96イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 00:03:37 ID:vWoMQQ2I
【読みたい本の傾向(A)】 現実が舞台のラブコメ(超常現象禁止
【Aの既読作品……好き】 電波的な少女 とらドラ 田村くん
【Aの既読作品……苦手】 半分の月
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 され竜 ハルヒ 上遠野作品
【長編or短編】 なんでも
【好みの絵は】 萌えれば
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
よろしくおねがいします
97イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 00:11:03 ID:NWjwJhfr
>91
ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師(上遠野浩平 電撃文庫)
アイス作りの達人の話
98イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 01:09:05 ID:ykVq/H2t
>>91
作るもののスケールがやたらでかいが
「第六大陸」(小川一水/ハヤカワ文庫JA)

月面に民間経営の有人施設を建設する話。工期10年予算1500億円

目的達成のために不可欠なロケットの開発あり
開発をあの手この手で妨害してくる他国の宇宙開発勢力との攻防あり
プロジェクトを襲う予期せぬ困難ありと
施設自体の建設にまつわる様々なドラマが描かれてる。
「プロジェクトX」の黒四ダムとか青函トンネルとかH2ロケット開発の話が好きならぜひ。

「男たちの熱いドラマ」みたいな話だが、恋愛要素もあり。
99イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 01:13:47 ID:1FBelThG
>>91
小川一水はもう読んでそうな気もするけど、
第六大陸。割と現実的にロケット作って月に旅行させようみたいな。
復活の地。まあ、地震からの復興なんだけど。

>>96
久美沙織の丘の家のミッキー。新しいコバルト文庫版なら絵も萌え。
あとマリみてとか。
100イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 01:15:48 ID:1FBelThG
>>98
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
10198:2006/03/14(火) 01:24:21 ID:ykVq/H2t
>100
おお、ケコーンになったの初めてだ
(・∀・)人(・∀・)ヤサシクシテネw
102イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:10 ID:wKTI7DWI
【読みたい本の傾向(A)】SFくさい能力バトルっぽいのとか。
【Aの既読作品……好き】都市シリーズ、ルナティックムーン、されど罪人は竜と踊る、ブラックロッド
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】あー色々ありそうだけどぱっと出てこない。
【A以外で好きな作品】バッカーノ!、蓬莱学園、フルメタルパニック、撲殺天使ドクロちゃん
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】萌えとか燃えとか。
【古い作品は】不可
【ライトノベル以外は】いまいちかも
【そのほかに】ここ1,2年のうちに出たような、最近のには手を出していないので、新いやつが読みたいんです。
あと、就職活動で一時的に上京するときに読みたいので、あまり鬱にならないのでよろしくおねがいします。
103イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 23:50:56 ID:v6SMlexb
>>102
『ブギーポップシリーズ』上遠野浩平著・電撃文庫
とりあえず定番。
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
まぁ既読かも知れんが、並行世界ネタがそこそこSFっぽい能力バトル物。
『SCAR/EDGE』三田誠著・富士見ファンタジア文庫
魂の存在が科学的に証明された近未来が舞台の能力バトル物。
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
現代舞台の魔法物だけどされ竜がアリなら、アレほど薀蓄激しくないが。
104イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 01:43:08 ID:C8PO36S9
【読みたい本の傾向(A)】
戦法・発想法が非常に工夫されている人対人の戦いで
一つの発想がパラダイムシフトを引き起こす様が描かれているもの
(魔法、超能力、超科学は一切無し。すべて他の人間がある程度再現できるもの)
【Aの既読作品】
ラノベどころかノンフィクションですが
「マネー・ボール 奇跡のチームをつくった男」(マイケル・ルイス/ランダムハウス講談社)
【A以外で好きな作品】
「マルドゥック・スクランブル」
【苦手】
「タクティカルジャッジメント」は食わず嫌いで読んでないです
【長編or短編】
どっちでも可
小説ですらなくてもいいですが、ライトノベルだと嬉しいです
105イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 05:14:11 ID:28FpqArq
>>104
うーん、縛りが難しい・・・

「銀河お騒がせ中隊シリーズ」とかどうでしょう?
落ちこぼれ中隊を型破りな士官がエリート部隊?に育て上げ、
難しい任務をこなしていくお話。
ただ、あまり戦闘って感じじゃないかも?知恵比べ的な展開がメインです。


106イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 07:02:04 ID:tKC0sqZl
【読みたい本の傾向(A)】SF感とか超能力がバリバリで、竜がよく登場する。
【Aの既読作品……好き】されど罪人は竜と踊る、創竜伝
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】ん〜、思いつかん!
【A以外で好きな作品】フルメタルパニック、灼眼のシャナ、禁書目録
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】燃える絵が好き
【古い作品は】OK
【ライトノベル以外は】OK!
【そのほかに】できたらしゃべる竜に登場して欲しいです。
107イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 07:45:14 ID:Gbpoqwz7
「殺竜事件」上遠野浩平 講談社ノベルス
何者かに竜が殺されて、その謎を解くために世界各地にいる竜を訪ねる話。
条件に完璧に当てはまるはず。

「魔術師オーフェン」秋田禎信 富士見ファンタジア文庫
これにも竜が出てきたと思う。読んだことないけど。

「スクラップド・プリンセス」榊一郎 富士見ファンタジア文庫
SF感バリバリで、いちおう竜が。ただしメカで美少女。
108イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 09:52:36 ID:8uJn8aFe
【読みたい本の傾向(A)】 燃える作品。 萌えはいらない子
【Aの既読作品……好き】 P.I.P、極限射程、A/Bエクストリーム
【Aの既読作品……苦手】 シャナ、ドクロちゃん、ハルヒ、しにがみのバラッド
【好きな作品】 ジョジョ、スティールボールラン
【長編or短編】 出来れば短編で
【好みの絵は】 カバー無しでも読めるような絵
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】むしろ一般書籍のほうが

お願いします
109イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 09:56:17 ID:TPw1MGqQ
ヴェドゴニア 鬼哭街
110イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 10:02:23 ID:n3nYcTIo
>>108
「ALL YOU NEED IS KILL」 桜坂洋/スーパーダッシュ文庫
111イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 10:59:43 ID:mO3V7APS
>104

「エンダーのゲーム」とかどうです?
112イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 11:49:32 ID:xzmTUWzw
>>108
高畑京一郎『タイム・リープ』電撃文庫
条件には大体当てはまっているかと。
クレバーな作品。頭脳線に燃える。
なんとなくだけど、好きそうな感じがする。

表紙は2種類ある。
ひとつは衣谷遊の書いたイラスト、
もうひとつは映画のヒロインの写真。
どっちも非萌え系なのでカバー無しで大丈夫だと思うが
これは個人の主観によるかも。

上下巻なので短編ではない。
というか燃える短編って何気に難しい。あと挙げるなら
小川一水『老ヴォールの惑星』ハヤカワ文庫所収
『ギャルナフカの迷宮』かな。短編・イラストなし。
こいつが合えば同作者・文庫の『復活の地』もすすめる。全三巻。
結構なボリュームだが、そのぶん燃えは半端じゃない。
113イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 12:12:16 ID:0fOC8/L2
>>104
難しいが、「極大射程」とか?

>>105-106
オーフェンのドラゴン種族はドラゴンと名前が付いてるだけで
魔術が使える種族のことなのでご注意あれ。面白いけどね。

>>108
古橋秀之「サムライ・レンズマン」
114イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 12:13:22 ID:0fOC8/L2
アンカーミスた

× >>105-106
○ >>106-107
115イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 14:23:02 ID:EQhKjEWp
【読みたい本の傾向(A)】
話の本筋がしっかりしててカワイイ女の子に萌えれるモノ。 
ただの恋愛モノで日常にムリヤリ事件を起こして話を広げてくドタバタコメディが苦手で
シャナや悪魔のミカタのようにちゃんと目的有る上での恋愛ならおk。
【Aの既読作品……好き】 
イリヤ、空鐘、乙一作品、空の境界
【Aの既読作品……苦手】 
ハルヒ、先輩とボク、9S。SFとか性格悪いツンデレは苦手です
【Aの既読作品…その他】 
滝本作品、レンタルマギカ、3月7日、Dクラ。
【長編or短編】
長編で
【好みの絵は】
胸ツルペタで足が棒の様に細い絵は苦手で、程良いスタイルで今風な絵が。
苦手が多いですがヨロシクお願いしますm(__)m
116イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 15:11:46 ID:8sUSCsxu
【読みたい本の傾向(A)】学園ものに飽きたので正統派な良質のファンタジーを
【Aの既読作品……好き】陰陽ノ京・空鐘・銃姫・第61魔法分隊
【Aの既読作品……苦手】シャナ
【Aの既読作品…その他】七姫・ゆらゆら・カルナ・され竜・スレイヤーズ
【A以外で好きな作品】桜坂洋・ウィザーズブレイン・円環少女
【長編or短編】問わず
【好みの絵は】問わず
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】地に足が付いた世界観を持つ作品だと嬉しい。
117イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 16:39:45 ID:ldKS2LcA
>>115
「パラケルススの娘」五代ゆう
「星界」シリーズ 森岡浩之
「風の白猿神」滝川羊
「女王陛下の薔薇」三浦真奈美
「GOSICK」桜庭一樹

>>116
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
「アルスラーン戦記」田中芳樹
「骨牌使いの鏡」五代ゆう
「流血女神伝」須賀しのぶ
「風よ。竜に届いているか」ベニー松山
118イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 18:18:30 ID:otsw+2HB
>>106
『パーンの竜騎士』アン.マキャフリィ著・ハヤカワ文庫SF
SFで竜といえばコレ。竜と精神感応するし要望にはバッチリかと。

>>108
『少年の時間』デュアル文庫編集部編・徳間デュアル文庫
『少女の空間』同上
アンソロ系短編集、結構燃えます。

>>115
『フルメタルパニック』賀東招二著・富士見ファンタジア文庫
ヒロインスタイル良し、性格オヤジだけど。あとSFで、短編は学園ドタバタ。

>>116
まず『指輪』『コナン』『エルリック』あたりを読んでみては。
さておき、
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
『風の歌星の道』同上・角川スニーカー文庫
あたりがオススメ、地に足の着いたファンタジーですよ。
119イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 18:32:52 ID:9WAwpIN6
>>115
『封仙娘娘追宝録』 ろくごまるに 富士見ファンタジア
本筋は間違いなくキッチリしてる。目的も完全に決まってるし。
ヒロインへの萌えは…個人的にはあると思うのだが。眉毛とか。
120イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 19:32:11 ID:YvLS7VqO
>108
「魔法少女リリカルなのは」都築真紀 学研・メガミ文庫
二人の魔法少女の友情を賭けた砲撃戦

「S.I.B セーラーガール・イン・ブラッド」佐神 良 カッパ・ノベルス
近未来 治外法権のスラム街を支配する『女子高生』達の抗争
121イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 19:57:38 ID:/RhO6uPb
【読みたい本の傾向(A)】
ヒロインが鬼のように強くて(人外でも可)、それに対して非力な主人公がなんとか役に立とうと頑張るような話
萌えはあるほうがいいです
【Aの既読作品……好き】 シャナ、漫画だけどキメラ、エロゲだけどFate
【長編or短編】 ある程度は長い方がいい
【好みの絵は】 あんまり濃くなければOK
【古い作品は】 できるだけ新しいので
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
実はライトノベルはまだシャナと半分の月がのぼる空くらいしか読んだことない初心者なんで
読みやすい文章のやつお願いします
122イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 19:59:25 ID:TPw1MGqQ
>>121
Fate/stay night
凄い主人公が弱いぞ。
逆にヒロインは物語中最強だ
123イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:58 ID:bCXKxMDy
>>121
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
ヒロインは最強で人外で、命を助けられたり色々助けられたりする主人公が必死に恩義に報いようとする話。

>>122
四行目、四行目
124イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 20:11:25 ID:TPw1MGqQ
しまっt
じゃあヒロインが口から竜のブレスを吐く禁書目録
ヒロインがその小説のボスを一撃でぶっ殺すされ竜
125イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 20:25:03 ID:ldKS2LcA
>>121
マンガだが
「絶対可憐チルドレン」「GS美神 極楽大作戦!!」椎名高志
126イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 20:26:40 ID:TPw1MGqQ
ああ、あったあった。
ヒロインが最強なら良いんだな?
じゃあガンパレードマーチだ。
127イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 20:33:58 ID:ldKS2LcA
>>121
ライトノベルでも思い出したので
「煉獄のエスクード」貴子潤一郎
シャナほど主人公は弱くない。
ヒロインとの実力差とそれを埋めようとする努力という要素は十分。
128イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 22:00:12 ID:HPNzSfJk
>>121
「護くんに女神の祝福を!」電撃文庫 岩田洋季
ヒロインは一応「人」ですが、能力は人外です。
恋愛はあります(というかそれがメインテーマ)が、
萌えと感じるか否かは人それぞれでしょう。
少なくとも、読みにくくはないと思うので、ご要望は
ほぼ全部満たしていると思いますよ。
129イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 22:13:42 ID:/RhO6uPb
>>122-128
ありがとうございます
とりあえず軽く検索してみた結果>>128のが良さそうなので探してみます
130イラストに騙された名無しさん:2006/03/15(水) 22:41:42 ID:piY6wF6u
【読みたい本の傾向(A)】謎が残ってたりして想像が膨らむもの。
伏線があり、「これはこうだったのか!」という感動?があるもの。
ヒロインは主人公より気が弱いだとか天然だとかが好きです。(それほど拘りはない)
【Aの既読作品……好き】 戯言シリーズ、キノ、GOSICK
【Aの既読作品……苦手】 ブギーポップは笑わない、9S、キーリ、終わクロ
【Aの既読作品…その他】 しにがみ、シャナ
【A以外で好きな作品】 乃木坂春香、田村くん、狼と香辛料
【長編or短編】 問いません。
【好みの絵は】 萌えのある絵
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 あまり鬱すぎるのは苦手です。
131イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 00:05:18 ID:iH/YmM0o
>>107,113,117,118
レス遅れてすみませんでした!
今から全部読んでみます〜
132イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 01:09:48 ID:99g8QIm4
>>130
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
一言一句、謎と伏線の塊みたいな小説。女性主人公なので三番目の要求には応えられんが。
133イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 02:22:45 ID:7v5aCuXH
>>121
鬼才べルナール・ウェルベルの「蟻」(続編は「蟻の時代」「蟻の革命」)。
人外ヒロイン、その名は103号(生殖器のない兵隊蟻だからヒロインでいいよな)。
最初はのんびりした端役の女の子だが次第に物語の中核を
担いはじめ、クールビューティなバトルマシーンになってゆく。
(腹に濃縮された蟻酸を仕込み射出する機能を得たりトカゲをタイマンで撃破したり)
頭の中ではサイボーグ黒髪美少女に擬人化だ!
え?主人公?そんなの103号がヒロインと兼任ですよ。
134121:2006/03/16(木) 02:32:56 ID:c3cSajWi
ちょっと言葉が足りなかったかもしれません
ただひたすらヒロインが強いってゆうのじゃなくて
自分の非力さに必死で足掻く主人公に段々惹かれていくヒロインとか
バトルそのものよりそういう関係の変化みたいなそんな感じのが読みたいです
135イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 02:41:27 ID:luGSuge0
>>121
微妙に求めるものと合うようで、たぶん絶対違うんじゃないかと思うがライトノベル初心者ならば、新境地を目指すということで
「ALL YOU NEED IS KILL」もいいんじゃないかと思う。
初年兵の主人公がループ現象に巻き込まれて百数十回同じ二日間と戦死を体験しながら
初めの戦場で瀕死の自分を救ってくれた人類最強の戦場の女神に匹敵する話。
136イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 04:02:12 ID:jWxiHdGQ
>134
「9S」葉山透 電撃文庫 概ね当てはまってると思う。
あがく主人公とかヒロインの惹かれてく感じとか
関係の変化は丁寧に描かれてる。
ただ、主人公もかなり強い。
137イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 08:52:23 ID:7S8s/OGz
【読みたい本の傾向(A)】 獣・竜・妖精・妖怪・精霊などが出てくる作品。
人と会話ができるかどうかは気にしない。
亜人系でも可だが、できれば人との生活習慣・価値感覚なんかの違いが少しでもわかるといい。
【Aの既読作品……好き】バンダル・アード・ケナード、霧の向こうにラノンが視える、妖精と伯爵、ディアスポラ、聖竜伝、
ペット心理療法士事件ファイル(キャットウォーク事件簿・キャットテールレポート含)、妖魔夜行
【Aの既読作品……苦手】 紅のルビーウルフ(やけに人間くささが気になった)、リボーン・リバース(何か違う)
【Aの既読作品…その他】 トリシア先生シリーズ、
【A以外で好きな作品】ヤングガン・カルナバル、フェンネル大陸偽王伝、ゆらゆらと揺れる海の彼方、GOSIK、レンタルマギカ
【長編or短編】できれば短編。でも長編でもお勧めなら可。
【好みの絵は】 ギャルゲ系の絵や獣系の絵がオカシイのは×、だが内容がよければ許容できる。
【古い作品は】 書店で手に入る程度なら
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
前にも似たような質問をしたんだが、もっといろいろ読んでみたいんで、再度依頼させてください。
A部分のキャラクターは主人公・脇役とわないんで魅力があると思ったものを薦めてくれると嬉しい。
138イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 09:44:16 ID:hFe3Zy+v
【読みたい本の傾向(A)】
超能力モノ。異能バトルの風味が多少入っていてもOKですが
メインは世間一般で言う超能力で。某水滸伝や創竜伝までいくと完全アウト。 
【Aの既読作品……好き】タイムリープ、禁書、家族八景、ブギーポップパンドラ
【Aの既読作品……苦手】学校を出よう、萌えがメインのもの全般
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】なんでも。
【好みの絵は】絵ってなぁに?
【古い作品は】可。出来れば探しやすいものを…
【ライトノベル以外は】可。古典名作などもぜひ教えてください。
【そのほかに】
超能力の位置付けがちゃんとしているものを希望しています。
あと、超能力は出るけど、萌えや女の子がメインとかはちょっと避けたいです。
黄昏の時はすでに積読。
139イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 11:14:39 ID:oc0XzmmG
>>138
禁書がよくて学校がだめってのは難しい…

あかつきゆきや「クリスタル・コミュニケーション」
超能力少女との純愛モノ。

坂入慎一「F エフ」
「空の境界」風味の超能力?バトル。

あと、乙一の短編集の中には、超能力物が入っていることが多い。
まずは「きみにしか聞こえない CALLING YOU」がオススメ。
140イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 11:21:48 ID:hnnnjzbh
>>138
「覚醒少年」 北山 大詩 富士見ミステリー
主人公は透視を使って探し屋をやっている、
基本的な超能力をフルに使っているのがいい

「七回死んだ男」西澤保彦 講談社
本格超能力ミステリーの傑作、主人公は1日を九回繰り返すができる能力、
ルールがしっかりしてるのでとんでも要素は全く無い


「クロスファイア」宮部みゆき
発火能力者の女性の能力を持った不幸と悲哀を書いた名作
141イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 13:25:04 ID:8k7K8DAX
>>115です。遅ればせながらレスありがとうございました
一応自分でも挙げて頂いた作品を調べてみたのですが
星界とフルメタルパニックはおもっきりSFのようでしたのでアレですが
「GOSICK」はちょっと惹かれました。
>>117さんの
「パラケルススの娘」「風の白猿神」「女王陛下の薔薇」は
調べてもまだ情報があまり得られなかったので
直接本屋で探してみようと思います。
>>119さんの
『封仙娘娘追宝録』もおもしろそうなので購入してみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
142イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 21:25:38 ID:8ph3uB5j
>137

ちょっと古いけど「ゲート・デーモンの仮面」
SWの短編集ですがタイトル作ではゴブリンとリザードマンの生態が描かれていて面白かった。
143イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:49 ID:4cWv6PE8
>>138
「サマー/タイム/トラベラー」 (新城カズマ、ハヤカワ文庫)
ヒロインが5秒先の未来に跳べるって力に目覚めていろいろ。
タイムリープ好きならたぶん安心して薦められる。

蛇足だけど、もしエロゲとかやる人だったら
「最果てのイマ」もやってみて欲しいところかな。

144イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 22:29:33 ID:99g8QIm4
>>137
冴木忍とかどうだろう。『妖怪寺縁起』とか古いのにお薦め多いんだが、
新し目の方がご所望のようなので、
『リュキアンの血族』角川スニーカー文庫
を一応薦めとく。

>>138
『デッドゾーン』スティーブン,キング著・新潮文庫
『ファイアスターター』同上
二つとも超能力小説としては外せないかと。
145イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 23:14:07 ID:FGH4c8nx
【読みたい本の傾向(A)】「比較的」科学描写がしっかりしたサイエンス・フィクション
             恋愛もあってほしい 宇宙とかよりも、日常に近い舞台が理想
【Aの既読作品……好き】「タイム・リープ」「ランブル・フィッシュ」
【A以外で好きな作品】 「イリヤの空、UFOの夏」
【長編or短編】できれば長編で
【好みの絵は】 萌え系もありですが、しっかりした画調の方が好き
        劇画調は苦手
【古い作品は】 できれば新しいもので
【ライトノベル以外は】これも、できればラノベの範囲内で
よろしくおねがいします
146イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 23:58:36 ID:Zqm573YN
>>137
以前の依頼で既出かな?
電撃文庫「ダブルブリッド」中村恵里加
妖怪と人間のハーフである女性と人間の男性が主人公。
絵は一〜三巻とそれ以降が違う絵師。面白いけど続刊が待たれている現状…

>>138
>>139に色々と激しく同意(薦める本とかも)
そんなわけで、角川スニーカー文庫「さみしさの周波数」乙一も薦めさせて欲しい。
あと、ちょっと違うんだけど電撃文庫「悪魔のミカタ」うえお久光 もオススメ。
147イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 00:17:03 ID:BB5mW2+B
))145
 
 既読かもしれませんが
「サマー・タイム・トラベラー」 新城カズマ ハヤカワ文庫

 田舎の町の高校生たちが友人に芽生えた時を置き去りにする能力について検証していく青春SFです。
148イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 02:48:29 ID:tyZZ+TvT
>>145
ラノベでもノベライズが出てるけど、とりあえず激しくノエインを薦めておく。
149イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 05:27:03 ID:j16AUE1O
>>145
>>148
たしかにノエインいいよね、札幌の日常風景とSFがいい感じで混ざってる。(もしくはデコーヒレンス状態?w)

あとお勧めとしては・・・
「ふわふわの泉」とかかな〜。ってあんまり日常でもないし恋愛も無しでした。
「タツモリ家の食卓」が一応日常&SF&ラブ米?かな。でも古いし完結してなかったような?

すみません、あまりお勧めじゃなかったかも・・・
150イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 10:03:01 ID:ByM2jyWi
>>145
それゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ

割と新しいシリーズだし合うと思う。
宇宙が苦手でも大丈夫だと思うが如何?
151イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 11:14:22 ID:ClX0ro7L
>>145 思い切り宇宙だが、

小川一水 「第六大陸」(早川文庫)
林譲治 「大赤班追撃」(徳間デュアル文庫)

古典的にゅうとん力学だけで、ここまでの話が今でも書ける。
「宇宙ならではの」日常描写も素晴らしい。お勧め。
152イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 18:26:59 ID:Qz7+0gZf
【読みたい本の傾向(A)】 現代で青春物語であれば、SFでもホラーでもサスペンスでも何でもいいです。
【Aの既読作品……好き】 乙一、甲田学人、平坂読、滝本竜彦、電波的な彼女、タイムリープ、学校を出よう、フルメタルパニック
【Aの既読作品……苦手】 上遠野作品、米澤穂信、桜坂洋、葉山透、アクアリウムの夜、悪魔のミカタ、灼眼のシャナ、禁書目録、ちーちゃんは悠久の向こう、学校を出よう以外の谷川流作品
【Aの既読作品…その他】 西尾維新、奈須きのこ
【A以外で好きな作品】 渡瀬草一郎、海原零、浅野ラボ、竹宮ゆゆこ、山形石雄、星界シリーズ、象られた力、第六大陸、マルタ・サギーは探偵ですか?
【長編or短編】 両方可
【好みの絵は】 こだわらないです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
型に嵌った感じの主人公は苦手なので、
主人公にもある程度個性がある本をお願いします。
A以外であっても特別面白い本があるなら紹介お願いします。
153イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 19:10:49 ID:ClX0ro7L
>>152 散々既出だが、その要望ならこのセットは出さざるを得ないな。

榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫 全11冊)
高瀬彼方「ディバイディッド・フロント」(角川スニーカー文庫 全3冊 完結)
伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫 現在上下二冊 続きまだー?)

いずれも、なくて七癖の個性あふれる学生兵士たちが、青春の光と影の中で泣き笑いしながら、コミュニケーション不能な異生物の敵と戦う、てフォーマットだが、不思議と良作が多い。

あと、桜坂洋は苦手との事だが、「ALL YOU NEED IS KILL」(集英社スーパーダッシュ文庫 1冊読み切り) は未読なら試してみて欲しい。

154イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 19:51:32 ID:j16AUE1O
>>152
幾つか苦手な作品がかぶっているので、以下お勧めしておきます。
(苦手な部分が違うかもしれませんが)


「無理は承知で私立探偵」 角川スニーカー文庫 麻生 俊平 (著)
学園青春コメディもの、意地っ張りな自称探偵の主人公が繰り広げる
おかしくも、どこか心温まる事件簿。続編が2巻でています。

「TRAIN+TRAIN」 電撃文庫 倉田 英之 (著)
鉄道学園物。旅を通した少年少女の成長物。
すこしキャラが型にはまってるかも?未完です。
(コミカライズの方が出来がいいとの説アリ)

「僕たちの終末」機本 伸司 (著)
少年期ではなく、青年期?あたりの青春物。(第六大陸を青春風にした感じ?)
来るべき大災害を向かえ、青年は無理は承知で宇宙船での移民計画を立ち上げる。
数々の問題にぶつかりながら社会や自分と向き合っていく?みたいなSF小説です。
同著者の「神様のパズル」も面白そうです。(ってこっちは未読なんで)


どれも入手するなら古本かな?まー希少価値とかないので、
入手難易度はそれほど高くないです。
155イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 21:42:19 ID:/PNmiGwu
【読みたい本の傾向】
男と女の親友が出て来る作品。
ものすごく仲がよくてお互いのことをよく知っているけど恋愛感情は全くないという関係。恋愛感情を持ってる相手は別に居るとかでもOKです。
だんだん親密になっていって・・・という作品が多いですが、このような関係でずっと続いていく作品があれば読んでみたいです。
156イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 21:47:24 ID:4XKqX3Ye
>>152
青春小説なら俺も大好きさ。『ROOM NO1301』『イリヤの空、UFOの夏』は俺の中で鉄壁。

主人公は別に奇抜でもないが、特に秋山のキャラクター造形とかスゲェって思う。
157イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 22:46:08 ID:vIxIHi5W
>>152
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹著・富士見ミステリー文庫
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
どちらも別に突飛な主人公でもないけどマンガアニメ的お約束の少ない小説なので、
型にはまった印象はそんなにないと思う。

>>155
『新ソードワールドRPGリプレイ』秋田みやび著・富士見ドラゴンブックス
小説ではないんだがライトノベルとして括られているので一応。
『へっぽこ冒険者〜』として小説化されてもいるけど。
158イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 00:01:17 ID:Yafl8FQH
>>155
つ デルフィニア戦記
(男女とは言い難い設定が在るが…)
159137 :2006/03/18(土) 08:22:37 ID:C4aD0e9c
皆さん、サンクス。
もっと色々読んでみたいんで、オススメよろしくお願いします。
【Aの既読作品……好き】に十二国記を追加します。楽俊萌w


>142
ゴブリンとリザードマンの生態は確かに興味深いが、本屋では手に入りそうにないな。
古本屋に行くときにでも気にするようにするよ。

>144
『妖怪寺縁起』は昔本屋で気になってた一冊だが、今は本屋で探すのは難しそうだな。
おとなしく、『リュキアンの血族』を読んでみるよ。

>146
『ダブルブリッド』はコミックかなんかで気にはなってるんだが、続刊がな・・・。
待ち焦がれるのも疲れるんだよなorz
1冊でも続きが出る気配がしたら、まとめて買ってみるよ。
160イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 10:56:20 ID:FaBmGh9u
>>137
・柘植めぐみ『黎明の勇者たち』上下 電撃文庫
ファンタジーの隠れた良作。亜人系がいろいろ出てくる。
アメリカのRPG『アースドーン』世界を下敷きにしている。
世界観や種族の設定はきっちりというかどっしりしている。
生態の違いみたいなのも描かれてて中々面白い。

マイナー本の割に入手難易度はさほどでもない。
BOOKOFF数件まわれば見つかるんではないかと思う。

・友野詳『ルナル・サーガ』シリーズ
設定マニアが作ったルナル世界の物語。

亜人系から普通の獣、怪物、完全に意思疎通のできない異物や
そもそも意志のない存在だけの存在、果ては神まで幅広く出てくる。
信仰する月によって性質や身体が変化してくって設定なので
人間でも異貌の月を信仰したりそれに深くかかわてたら化け物っぽくなるし。
龍も出てくるが、いまいち影が薄い。

細かい設定が見たいなら、絶版だが、角川スニーカーG文庫の
『ガープス・ルナル』シリーズもいいかも。リプレイもオススメ。
共にBOOKOFFでの入手は容易。
161イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 10:58:50 ID:FaBmGh9u
>>137続き
・アスプリン『マジカルランド』シリーズ ハヤカワFT文庫
ユーモアファンタジーの快作。問答無用で面白い。
主人公はわからず読者はわかる、メタ的なダジャレがあちこちにある。
矢口悟の訳文が神がかり的にうまいのでテンポよく分かりやすく読める。
全然関係ないがお師匠さまのツンデレが素晴らしい。

主人公の周りに集まる異次元の魔物たちがとにかく個性豊か。
口をきかない獣では、ドラゴンやユニコーン、グレムリン等が出てくる。

…4以降は主人公がしっかりしてきちゃって
初期の何も考えずに楽しめるってのがなくなってくるんで、
1〜3(頑張って4までかな)+外伝『魔法の地図はいわくつき!』で
ストップするのがいいと思うんだが、更に数多くの
ヘンテコでワケのわからない価値観を持つ異次元やそこの住民たちが
登場するのはもっと後なんだよなぁ。悩ましいとこだ。

>>155
小野不由美・十二国記シリーズの
『月の影 影の海』、『風の万里 黎明の空』、『黄昏の岸 暁の天』、『華胥の幽夢』所収『書簡』。
それぞれ、ネズミ男(と言っていいものか。一応成人男性形態も取れる半獣)楽俊と
各巻の女主人公やヒロインが、男女の友情で結ばれている。
162イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 18:26:41 ID:7vAWPrKZ
RPGっぽく無いけど刀とか剣とかが出てきて、文章力がある作品ってある?
163イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 18:41:05 ID:/uICgwn4
【読みたい本の傾向(A)】子供時代を懐かしく思い出せるような青春モノ。ノスタルジー系
【Aの既読作品……好き】 魔法遣いに大切なこと(枯野瑛)、夏月に囁く呪文、
                イリヤの空、UFOの夏、桜庭一樹、米澤穂信、MF文庫の清水マリコ
【苦手】終わりのクロニクルや円環少女みたいな設定主導型は苦手
【Aの既読作品…その他】 三月、七日、青春時計
【A以外で好きな作品】 渡瀬草一郎、秋山瑞人、学校を出よう!、ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」
【長編or短編】 長くて3巻くらいまで
【好みの絵は】 絵は無くても可
【古い作品は】入手しやすいもので
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 板違いだが、「僕と、僕らの夏」(エロゲ)みたいな青春群像が好き。
164イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 19:14:29 ID:P3/THnUY
ライバル同士だけど、だんだん恋愛関係もしくは片思いになる小説ありませんか?
できれば主人公は少女の方がいいですが少年でも可。
5年前くらいの前の作品まで大丈夫です。(それ以外は手に入りそうに有りませんorz
165イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 20:49:05 ID:uvqQDeyH
>>163
サマー/タイム/トラベラー
166イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 20:52:52 ID:ERni9AXd
ライトノベル初心者女です。

【読みたい本の傾向(A)】
日常、青春学生モノ、男の子がスポーツ少年(特に剣道、弓道)、
ときメモ、ギャルゲー、ジブリの耳をすませば、っぽい世界観
(町並みや生活描写が温かく細かくて上手い)、
住んでる街が緑or海に囲まれている

【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 あってもなくても
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 ストーリーよりキャラが何気ない日常を生活してる描写が
うまいものをお願いします。
167イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 21:05:52 ID:eQRiK2kZ
>>162
何を求めているのかよくわからんがとりあえず。
カラミティナイト=いい感じに鬱ってくる百合っぽい現代劇
七姫物語=少女の視点からの戦記モノ。2巻が熱い。
168イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 21:20:05 ID:HT2pqB3K
>>163
「星虫」 (岩本隆雄、ソノラマ)
雰囲気がノスタルジックなジュヴナイル。

「青い宇宙の冒険」 (小松左京、講談社青い鳥文庫)
青い鳥文庫…つまりやや低年向けの本なんだけど傑作だから、騙されたと思って是非。
ちなみにイラストは安倍吉俊。

好きな作品が自分とかなーり被ってるので、自信を持って薦められると思うよ。
エロゲの「ロケットの夏」あたりも未プレイならやってみ。枯野がシナリオ補佐やってるし。


>>166
「さよなら妖精」(米澤穂信、ミステリフロンティア)
やや鬱要素を孕んでるんだけど、清清しい成長譚な日常ミステリ。
(作者自体はラノベ出身ね)
多少の鬱さとかミステリ要素に抵抗がなければ、是非。

あと要望からはやや逸れちゃうけど、一般小説の
「しゃべれどもしゃべれども」(佐藤多佳子)
「西の魔女が死んだ」(梨木香歩)
あたりもなんか好きそうなので一応書いとく。蛇足だけどね。
169イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 21:50:38 ID:yrBDkV2U
【読みたい本の傾向(A)】
ミステリ(ミステリーでも)。あと、いい意味で個性的なのがいい
【Aの既読作品……好き】
殊能将之全般  麻耶雄嵩全般  
夢野久作全般  歌野晶午全般
【Aの既読作品……苦手】
グロは大丈夫だけど、鬱は嫌…って矛盾してるか。えー残酷描写は大丈夫だけど、後味の悪いのは嫌です(貫井徳朗みたいなの)
あと、萌え(セリフとか立ち振る舞い)は、戯言初作や森のVシリーズがキツかったのでダメだと思います。
【Aの既読作品…その他】
ミス板のテンプレは大体…
【A以外で好きな作品】
あまり読まないけど、指輪物語は2回読んだ
【長編or短編】
両方可
【好みの絵は】詳しくない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
読んだラノベの絶対量が少ないです。ごめんなさい。
あと、ミス板行けって言わないでいただけると幸いです。
170イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 22:00:29 ID:a6JMA8zk
>>169
深見真「ブロークン・フィスト」 富士見ミステリー文庫
ある意味霞流一よりトンデモなミステリ。

ラノベはミステリ不毛地帯だからロクなのないぞ。
ミステリの主眼はトリックであって、探偵役は代替のきくようなもんだから、
ラノベのキャラクター重視の姿勢とはあわん。

つーか、麻耶やら夢野って割と後味悪いじゃないか。
171イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 22:02:00 ID:OgSzoY9J
>>169
電波的な彼女
自分的には、あまり萌え要素とか、鬱展開とかなかった
犯人誰かすぐ分かると思うけど、結構、個性的な物語だと思います><
172イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 22:12:25 ID:yrBDkV2U
即レス気持ち悪いけどごめんね。後味悪さにも種類があると思う。
あんまリアリティ無いなら欝でも平気。
173イラストに騙された名無しさん:2006/03/18(土) 22:21:12 ID:yrBDkV2U
170d171d

実を言うと、ラノベは「ヴィザーズ・ブレイン」を友達から借りただけしか経験無い。
174166:2006/03/18(土) 22:44:36 ID:ERni9AXd
>>168
ありがd!読んでみます。
ちなみに西の魔女は死んだ、大好きです。
175163:2006/03/18(土) 23:26:01 ID:/uICgwn4
>165 >168
薦めてくれてありがとう。全部未読なので、片っ端から読んでみることにするよ。

「ロケットの夏」は、あの年に出たゲームでは「僕と、〜」と同じくらい好き。
176イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 01:10:51 ID:PPDy28/T
>>164
「逆襲の魔王」三浦良(富士見ファンタジア文庫)
がぱっと思い浮かんだけど、ライバルと片思い(だんだんと、ではない)くらいしか要望と合ってないなぁ……。
177イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 05:10:21 ID:iadE1SQI
【読みたい本の傾向(A)】
結構ラノベを読んできてそろそろ読みたいものが無くなってきたので何かオススメの作品を教えてください。
一般小説大歓迎。
【Aの既読作品……好き】
銀英伝、アルスラーン戦記、空鐘、デル戦、星界、
西尾維新作品、空の境界、禁書、Dクラ、フルメタ、ウィザーズ・ブレイン、A/Bエクストリーム、デュラララ!、世界の中心、針山さん、
ゼロの使い魔、され竜、ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ、ダブルクロス・リプレイ、〜上等。シリーズ、
乙一(白)作品、桜庭一樹作品、半月、青春時計、わたしたちの田村くん、とらドラ!、ニライカナイを探して、
吉永さん家のガーゴイル、コッペとBB団、我が家のお稲荷様、狼と香辛料
【Aの既読作品……苦手】
ハルヒ、護くんに女神の祝福を!、A君(17)の戦争、ご愁傷さま二ノ宮くん、さよならトロイメライ
【Aの既読作品…その他】
シャナ、イリヤ、ブギーポップ、クリス・クロス、カレとカノジョの召喚魔法、座敷童子にできること、ジハード、BLACK BLOOD BROTHERS、9S
【A以外で好きな作品】
吉川三国志とか
【長編or短編】
どっちでもいいけどもうお金があんまりないので長くても普通の文庫サイズで7〜8巻以内が限界。
そのせいで終わクロに手が出せない…
【好みの絵は】
特にないけどあんまりアレなのはきつい。
そのせいで終わクロに(ry
【古い作品は】
古くてもいいけど新品がいいので絶版不可で。
【ライトノベル以外は】
大歓迎。一般小説読みたいけどどこから手をつけていいかわからなかったり。
ラノベで「何でコレ読んでるのにアレは読んでないの?」ってやつがあればそれも是非教えてください。
【そのほかに】
時々ミステリーも読むんですがいまいちハマらないのでミステリーは苦手なのかも知れません。

178イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 07:06:22 ID:oTxe8x4C
>177
桜坂洋「All You Need Is Kill」(集英社SD文庫)
清水マリコ「ネペンテス」(MF文庫J)
どっちも一巻完結もの。読んでおいて損はない作品です。
179164:2006/03/19(日) 09:03:37 ID:xGUWQnC2
>>176
「逆襲の魔王」を今度買いに行きますね。
ありがとうございました。
180イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 09:19:54 ID:8Z+rKTX0
>>177
最近文庫されたところで、池上永一「レキオス」
沖縄を舞台に強烈なキャラが話を引っぱる伝奇SF。
それ以上のキレっぷりを誇る「シャングリ・ラ」もよろしく。
181イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 09:41:47 ID:SOAFyF0O
【読みたい本の傾向(A)】ラブコメ、ただの日常でもファンタジーでも戦っててもラブコメ率3割以上あれば何でも良いです。

【Aの既読作品……好き】乃木坂春香の秘密(取り巻きは嫌い)、半分の月(夏目は嫌い)、灼眼のシャナ、ゼロの使い魔
【Aの既読作品…その他、つまらないor面白くても'好き'ではない作品】
二ノ宮くん(ダメ) 護くん(微妙) 田村くん(かなり面白い) はにトラ(面白い、家族化してるしラブが微妙)
かのこん(微妙) でぃえっちえぃ(ラブ度と愛の出番多ければ'好き'だったはず) フルメタ(面白い、ラブが微妙)

【苦手要素】過度の虐め描写、過度の憂鬱展開、超過度な鈍感野郎、超過度な取り巻きや迷惑キャラ
【長編or短編】どちらでも 【好みの絵は】電撃系 【古い作品とラノベ以外】可(好み的に無さそうだけど)

【そのほかに】少女漫画系の恋愛物はあまり好きじゃないです、ゼロの使い魔7巻終盤みたいのは最高
コメディはフルメタ系より子犬のようにとてとて歩く春香や無言でメロンパン放り渡すシャナとかの方が好き、何度見ても飽きないというか。
あとルイズや愛(でぃえっちぃ)なる(ラブひな)とかのアレな独り言も好きな様子です、ちなみにこの三行はどうでも良いです(ていうか範囲狭すぎ)
182イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 10:13:59 ID:0Qpknikh
>>177
上にも書いてあるけれど「電波的な彼女」は読んだ方が良い
最近出た「戦う司書と恋する爆弾」もマイナーだけど物語として本当に出来がいいので読んでみて
あと、貴子潤一郎とか海原零とかも読んだらきっとハマると思う
183イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 10:46:19 ID:LBvzoc7i
>>177
佐藤賢一の「傭兵ピエール」(集英社文庫)
「戦争がない期間、傭兵は略奪行為で凌がねばならない」とか
生々しい内容が多いものの、本質的には娯楽重視の骨太ストーリー。
同じ作者の「双頭の鷲」、「王妃の離婚」あたりもオススメ。

垣根涼介の「ヒートアイランド」(文春文庫)
ストリートギャングの頂点に立つ少年が主人公を務める犯罪小説。
主人公が犯罪をするんじゃなくて、犯罪に巻き込まれて立ち向かう。
「ワイルド・ソウル」の方が有名なせいで存在はやや霞んでいるが、スピード感抜群。

あとは村山由佳の「星々の舟」や橋本紡の「毛布おばけと金曜日の階段」を推したい。
184177:2006/03/19(日) 15:43:04 ID:cLVWeL/D
皆さん紹介ありがとうございます。

>>178
All You〜は鬱って聞いたから手を出しにくい…
ネペンテスは読んでみます。ゼロヨンイチロク/イチナナは前から少し気になっていたのですがこの本は知りませんでした。

>>180
やばい、面白そうだ。シャングリ・ラの方も読んでみます。
角川でいいんですよね?

>>182
電波的な彼女はタイトルで食わず嫌いしてました。燃えはあるんですか?
戦う司書は爆弾の方だけ既読です。嫌いじゃないんですが殺伐としすぎのような。
海原零は銀盤の5巻まで既読です。やっぱ銀盤は2巻までが最高だと思ったり。
貴子潤一郎は面白そうです。12月のベロニカあたりから読んでみます。

>>183
傭兵ピエール、「娯楽重視」のあたりに惹かれます。読んでみます。
ヒートアイランド、そういう話は大好きです。
漫画ですが、アッシュってアメリカ人と日本人の青年が出てくるちょっとBL要素のあるやつ(タイトル忘れた。YASHAだっけ?)に似てる?
星々の船、家族物ですか。財布を見て余裕がありそうなら読んでみます。
橋本紡って半月の?ほのぼの系ならいいんですがせつない系は最近あんまり読む気にならないです。すいません。
185イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 16:12:54 ID:0Qpknikh
>>184
「電波的な彼女」は燃え展開あるよ
ミステリーが苦手って言ってたけど、
この本はミステリーの癖して、それ以外の要素のが面白いんで、結構ハマると思う
186イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 20:39:56 ID:dP5ByhKZ
【読みたい本の傾向(A)】
主人公は男で、戦闘とかではそれなりに活躍するもの
恋愛要素も多少入ってるのが希望。ツンデレイイネ
あとは魔法とかSFもいいかも
【Aの既読作品……好き】
ゼロの使い魔・オーフェン・灼眼のシャナ・フルメタ・ラグナロク
【長編or短編】
長編
【好みの絵は】
特になし
【古い作品は】/【ライトノベル以外は】
可 (さすがに新品が見当たらないレベルの古いのはパス)
【そのほかに】
他にもこれは読んどけ、ってのあったらよろしく
187イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 20:47:57 ID:sLIYZBHn
>>186
つ DADDYFACE

微妙に方向性は違ってるが、面白いよ
主人公が8歳差の娘持ち、大学生パパってラノベ業界では珍しいキャラだ
188イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 21:20:44 ID:hOcD1U7U
>186
戦闘での活躍度がヒロイン>>(越えられない壁)>>主人公だけど
ツンデレでSF+恋愛要素アリ+長編という事で

つ「星界の紋章」「星界の戦旗」
189イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 21:28:14 ID:FVeKTAHv
>>186
『レンタルマギカ』三田誠著・角川スニーカー文庫
魔法でツンデレならコレ読んどけ。
190イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 00:14:09 ID:goOcptGu
>>186
つまりアクションで男主人公がツンデレなのがいいのだね
Dクラッカーズ あざの耕平 富士ミス
最終巻あたりの評価はSSS、面白さは万人が保証済み。
主人公はジャンキーの一匹狼、悪魔召喚のスタンドバトルが熱い。
そして囚われます、素直じゃないです、意外とひ弱です、だが最強
191186:2006/03/20(月) 00:55:56 ID:xDzE2I4j
>>187-190
thx
数時間後に本屋にいってくる
店が開くのが待ち遠しいとこだ
192イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 01:56:03 ID:Tg1k1MNU
【読みたい本の傾向(A)】
長編で読み返しに耐えうるもの
(何度読んでも楽しめる、読み返せば新しい発見がある)。
ジャンルはファンタジー、舞台はできれば完全に異世界。
主人公はうじうじしない人。
【Aの既読作品……好き】オーフェン、エンハウ
【A以外で好きな作品】キノの旅
【長編or短編】長編
【好みの絵は】草河遊也。でも挿絵にはこだわりません。
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
全体的な話のオチが読めず、続きが気になるものだとさらにいいです。
地の文が一人称で話し言葉風だったりするのが受け付けません。
193イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 03:01:47 ID:hhSSIiAL
>186
まだ見てる?
アクションでツンデレでSFなら、
「9S」葉山透 電撃文庫もオススメ。
194イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 03:14:34 ID:YF7ed2YO
>>192
秋田信者か、奇遇だな俺もだ。
異世界ファンタジーで俺が何度も読み返した小説を挙げとく。

『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
どちらも三人称で、先ず行動ありきの主人公で、オチが読みづらく、続きが気になる代物。
195186:2006/03/20(月) 04:06:31 ID:xDzE2I4j
>>193
なんかそのIDいいな
サンクス。9Sも買い物リストに加えた

ちなみに、掘り出し物求めていつでもひっそりこっそり見てるよ
壁|_・)ジー
196イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 07:16:32 ID:qrNaN7W8
>>177
少女レーベルが未開拓っぽいので
「十二国記」小野不由美
「マリア様がみてる」今野緒雪
「丘の家のミッキー」久美沙織
「流血女神伝」須賀しのぶ
「なんて素敵にジャパネスク」氷室冴子
「西の善き魔女」荻原規子

>>181
「いぬかみっ!」有沢まみず
「天地無用」シリーズ 著者は複数 諸行無常編から読むとよい
恋愛メインでないが萌え要素で
「パラケルススの娘」五代ゆう
「涼宮ハルヒ」シリーズ 谷川流
197イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 07:48:53 ID:qrNaN7W8
>>186
いつでもスレ見てるなら>>53はチェック済かな。
風よ〜とかAll〜はピッタリなんだが。

>>192
個人的に読み返し回数の多い長編ファンタジーを。
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
「アルスラーン戦記」田中芳樹
「ロードス島戦記」水野良
198181:2006/03/20(月) 10:15:28 ID:RqQ32tAm
>>196
ありがとうございます。
ハルヒは既読でした、いぬかみっが気になったので見てみます
まだ見てるので何かあったらよろしくお願いします。
199イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 11:09:16 ID:PaVyxwVN
>>192
完全に異世界って訳じゃないけど、草河遊也の挿絵が好きなら、
「BLACK BLOOD BROTHERS」って言う吸血鬼モノの長編がある。
「Dクラッカーズ」って言う有名作書いた人の別シリーズなんだけど、
設定もストーリーも練りこまれてて、
「長編で読み返しに耐えうるもの」にも当て嵌まると思う。
主人公もヘタレじゃありません。
ちなみに、この作品は三巻目辺りから面白くなってくるから、
一巻二巻はちょっとタルいかも知れません。
200イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 12:07:43 ID:dvpOwJPO
>>181
「うさ恋」 野村美月
「あそびにいくヨ!」 神野オキナ
「さよならトロイメライ」 壱乗寺かるた
「ムーンスペル!!」 尼野ゆたか
「先輩とぼく」 沖田雅

とりあえずメジャーなあたりは大体抑えてるみたいなんで、少し変化球気味なものを。
201イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 13:06:10 ID:Tg1k1MNU
>>194 というか秋田以外のラノベほとんど読んでない。もちろん信者だが。
とりあえず>>194の『封仙娘々追宝録』、>>197の『アルスラーン戦記』に
興味を持ったので読んでみようと思います。
『BLACK BLOOD BROTHERS』も草河絵でずっと気になってたので読んでみます。
どうもありがとうございました。
202192:2006/03/20(月) 13:17:11 ID:Tg1k1MNU
↑名前欄忘れてしまいましたが192です。
203181:2006/03/20(月) 15:43:02 ID:RqQ32tAm
>>200
またまたありがとうございます。
まずトロイメライ気になりました、残りもあらすじでダメそうなのは無いので一通り見てきます。
204イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 16:51:55 ID:PaVyxwVN
【読みたい本の傾向(A)】 学園が舞台のミステリーかホラー(青春風味)
【Aの既読作品……好き】 乙一、甲田学人、恩田陸、あざの耕平、電波的な彼女、青の炎、タイムリープ、
【Aの既読作品……苦手】 山田悠介、桜庭一樹、米澤穂信、奈須きのこ、日日日、西尾維新、上遠野浩平、平坂読、アクアリウムの夜、
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 京極夏彦、野梨原花南、貴志祐介、竹宮ゆゆこ、山形石雄、渡瀬草一郎、滝本竜彦、ダブル・キャスト
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 何でも可
【古い作品は】 最初の発刊が1994年以上なら可、絶版は不可、
【ライトノベル以外は】可、一般小説大歓迎です。
【そのほかに】
西尾的な文体は苦手です。
ラノベは結構読んでると思うので、できれば一般小説が読みたいです。
サイコホラーもホラーに含まれます。
205186:2006/03/20(月) 20:01:25 ID:xDzE2I4j
>>197
それはまだリストに入れてなかった
で、「風よ。龍に届いているか」の値段を見てびっくりした
5〜600円かと思ってたら地味に高い
206イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 20:09:44 ID:8/TzcaFI
>>204
時無ゆたかの「明日の夜明け」。
謎の霧に包まれ、学校の敷地内に閉じ込められた生徒たち。
脱出を図ろうとするなかで次々と仲間が不可解な死を遂げる。
207イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 21:47:31 ID:hhSSIiAL
>204
「冷たい校舎の時は止まる」辻村深月 講談社ノベルス
学園が舞台のホラーっぽいミステリー。恩田陸とか好きならいいと思う。
208イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 09:00:54 ID:dd2a7IOy
>>204
「リリカル・ミステリー」シリーズ 友桐夏
「同級生」東野圭吾
「とり残されて」宮部みゆき
「スクランブル」若竹七海
209137 :2006/03/21(火) 09:39:30 ID:EkJ1rpmK
紹介ありがとうございます。
まだまだ、オススメある人紹介お願いします!!

>160-161
古本屋もあんまりない地域なんで、上記二点は難しいかも。
ただ、どれも面白そうなんで、探してみるよ。
『マジカル・ランド』は本屋でも見つかりそうみたいだし、オススメ通り1〜3を読んでみるよ。
210イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 12:54:30 ID:NPRJVoZN
紹介ありがとうございます

>>206
設定からして面白そうですね
アマゾンで検索してみたのですが、これはミステリ寄りのホラーなのかな?
今度、読んでみます。

>>207
辻村深月さんは前から興味を持っていた作家さんですので、
これを機会に読んでみようと思います

>>208
とり残されてとリリカルミステリーは既読済みです。
リリカルミステリーは結構好きな本だったり。
東野圭吾って白夜行の方ですよね?
未開拓だったので、今度読んでみます
スクランブルも設定が自分好みなので読んでみようと思います
211イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 16:42:25 ID:XZ9k8PD/
【読みたい本の傾向(A)】
女の子に萌えられる長編。細かい矛盾とか辻褄はそこまで酷くなければ気にしないので怒涛の展開があるもの。
ガンバの冒険に女の子がいる感じが理想です。

【Aの既読作品……好き】 狼と香辛料、星界シリーズ、失踪holiday
【Aの既読作品……苦手】 戯言シリーズ
【Aの既読作品…その他】 わからない
【A以外で好きな作品】 零崎双識の人間試験。他にラノベは乙一くらいしか知らないです。
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】 何でもいい
【古い作品は】 可ですが、入手困難な絶版本は遠慮したい
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
テイルズみたいな、異名とか必殺技にやたら画数の多い漢字を使ってるような
世界観が苦手なので(完璧に偏見だけどシャナとか?)、そういうのは遠慮させて下さい。
ラノベ初心者なので、とりあえずイリヤの空とマルドゥックスクランブルは読んでみようと思ってます。
212イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 17:42:08 ID:NPRJVoZN
>>211
竹宮ゆゆこと片山憲太郎
あと滝本竜彦と渡瀬草一郎がオススメ
213イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 17:55:07 ID:CBlxvSRZ
>>211
つ マテリアル・ナイトT少女は巨人と踊る(以下4冊)
つ ザ・サードT蒼い瞳の刀使い(以下多数)
214イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 18:16:43 ID:YSgYT55S
>>211
リクエストは冒険小説、ジュブナイルとかそういった感じで、萌え女の子あり。
そんでもって、必殺技バトルみたいな展開が苦手って事でしょうか?

「ミドリノツキ」〈上/中/下〉 ソノラマ文庫 岩本 隆雄 (著)
一応、女の子(ツンデレ)ありの王道ジュブナイルです。
同著者の「星虫」もおすすめです。(こちらは一巻もの)

「導きの星」〈1-3〉 ハルキ文庫 小川 一水 (著)
怒涛の展開と、女の子の出てくるSF小説です。
最後の落ちが賛否両論ですが・・・私はOKでした。

「ベルガリアード物語」〈1-5〉 ハヤカワ文庫FT デイヴィッド エディングス (著)
良作のエピックファンタジー。普通の少年が、仲間たちと使命にむかって旅する物語。
ガンバみたいに、多芸な仲間たちと冒険するお話。女の子は2巻で登場します。

「TRAIN+TRAIN」 電撃文庫 倉田 英之 (著)
鉄道学園物。旅を通した少年少女の成長物。
未完です。

「流血女神伝」 コバルト文庫 須賀 しのぶ (著)
女の子が出てきて、怒涛の展開を見せる長期シリーズです。
(すみません、半分ネタです。いや面白いんですが、要望とは違うので・・・)


215イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 19:30:12 ID:N4cfiaBC
>>211
『七人の武器屋』大楽絢太著・富士見ファンタジア文庫
とりあえずガンバっぽさでこれ、タイトル通りでこぼこな七人組が起業するファンタジー。

『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
中華風なので漢字が多いのは勘弁、いや仰々しい異名も必殺技も出てこないけど。
216イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 21:47:37 ID:XZ9k8PD/
>212-214
たくさんの紹介ありがとうございます。
とりあえず挙げられたのメモして、明日本屋行ってみます。
217イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 21:48:45 ID:XZ9k8PD/
リロードしてなかった…
>215ありがとうございます、メモしておきます。
218イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 23:04:39 ID:tCcO+sXz
【読みたい本の傾向(A)】
読んでいると涙が流れる、何かを考えさせられるなど感動できるものをお願いします。
あからさまなバトルものや萌えを狙ったものは苦手です。
【Aの既読作品……好き】
半月、バラッド、毛布おばけなど
【Aの既読作品……苦手】
禁書目録、撲殺天使など
【長編or短編】長編
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほか】
出来れば連載がすぐに終わりそうでないもの。少なくとも続いてるもの。
絵は狙っているものでも内容がよければ気にしません。
219イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 00:13:31 ID:6NStVLRM
220イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 06:52:30 ID:t0t008NA
>>218
つ アリソン
221イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 10:30:15 ID:JZOJjBf6
【読みたい本の傾向(A)】
まずコメディor萌え要素がありその上なにか色々ある作品、かなり説明しづらいです、すみません。
割合的には コメ30〜70% 萌え10〜% シリアス20〜60% バトル0〜30% ラブ0〜40% こんな感じで。

【Aの既読作品……好き】涼宮ハルヒ、NHKにようこそ、漫画だとローゼンメイデンとか。
【Aの既読作品……苦手】しにがみのバラッド
【Aの既読作品…その他】学校を出よう
【A以外で好きな作品】灼眼のシャナ、ゼロの使い魔、撲殺天使ドクロちゃん
【長編or短編】どちらでも良いです。
【好みの絵は】話が面白ければどうでも、のいぢは好き。
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
222イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 13:01:40 ID:tyEwLpTZ
>>221
ようするにラブコメ+αか。割と効果範囲が広いな。とりあえず適当にジャンル分けしてみる。

SF+能力バトル=「ウィザーズブレイン」or「9S」or「円環少女」。コメディ度やや低し。シリアス成分高し。ひどい鬱にはならない。
ラブコメ+なんか色々=「さよならトロイメライ」。一応富士ミスから出ているのでミステリのフリはしている。
萌+バトル+なんか色々=「よくわかる現代魔法」。オタク知識必須。ラブ要素一割以下。ハマる人はハマるがダメな人はダメ。
シリアス+能力バトル=「レジンキャストミルク」。ラブコメと見せかけてひどい鬱。
ラブコメ+ファンタジー=「狼と香辛料」。世界観とキャラが地味にうまい新人作。バトル要素ほぼなし。

昨今のラノベ市場から仕方ないとも言えるが、バトル系ばかりに偏ってしまったな。
223221:2006/03/22(水) 13:49:10 ID:JZOJjBf6
>>222
どうもありがとうございます。
設定の根本にバトル要素がある作品はちょと違いますね、まずコメディがある所に何かがあるというか、バトル以外のシリアスなら割合多めでも問題無いです
バトルはシリアス話中に突発的に起こるその場だけの物ならって感じです、ラブはどちらでも良いですが萌え要素は多少なり欲しいです。

円環少女は既読でした、これはやはり根本に戦いがありますね、関係ないけどバトル中の漢字量が大変だった。
この中だと「よくわかる現代魔法」が一番気になりました読んでみます、プログラム組んだことあるオタなので…
あとはトロイメライも気になる感じです。

まだまだ見てますんで何かありましたらよろしくお願いします。
224うえお:2006/03/22(水) 15:55:03 ID:8/NpmFJe
>>218
MF文庫J「ゼロヨンイチロク」「ゼロヨンイチナナ」
電撃文庫「LAST KISS」 「ルカ」 「Astral」 「ブギーポップ」

>>221
よくわかんないけどコメディが読みたいなら
コバルト文庫「楽園の魔女たち」をプッシュしておく。古い上に長いけど。
ごった煮が好きなら「悪魔のミカタ」もいいかな。
225イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 15:56:03 ID:g7fsgAvd
【読みたい本の傾向(A)】 ケッチャムやら若竹やら読んでたら心が殺伐としてきたwので、ほんわかほのぼのハートウォーミング系を。
ただ、あまりにも露骨な泣かせ狙いなものは勘弁願います。
【Aの既読作品……好き】狼と香辛料、お留守バンシー、成田良悟、渡瀬草一郎、米澤穂信、乙一、加納朋子、北村薫、倉知淳
【Aの既読作品……苦手】しにがみのバラッド、西の魔女が死んだ、本多孝好
【Aの既読作品…その他】神様家族、かめくん、おもいでエマノン、時雨沢恵一
【A以外で好きな作品】秋山瑞人、古橋秀之、賀東招二、新城カズマ、高橋弥七郎
【好みの絵は】杉田比呂美、とかw 特にこだわりません。
【古い作品は】絶版でなければ
【ライトノベル以外は】可
226イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 16:18:40 ID:C5DjLeA0
>>218
「復活の地」小川一水
「さよなら妖精」米澤穂信

>>221
「総理大臣のえる!」シリーズ あすか正太
「蓬莱学園」シリーズ 新城十馬

>>225
「ドラゴンズ・ウィル 」榊一郎
「楽園 戦略拠点32098」長谷敏司
227221:2006/03/22(水) 19:01:11 ID:JZOJjBf6
>>224 >>226
ありがとうございます。
うまく説明出来ないですがコメディやってると思ったら'すっ'ともしくは、え?って感じでいきなりシリアスモードに入る様な
まさにハルヒやNHKみたいな感じです、そのコメディの内容が萌え系だとさらに。

悪魔のミカタと総理大臣のえるが気になる感じです、蓬莱学園は未完?らしいのがちょっと。
228イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 19:14:14 ID:+UldCiNI
突発的に言いますと、
最後にどんでん返しが来るのが好きなんですけど
そういう系でお勧めのありませんか?

テンプレ引用しなくてすいません、合う本を探すスレなのでここでいいと思ったのですが
板違いでしたらすいません。
229イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 20:14:15 ID:SsUno4Ex
最初からどんでん返しがあると知った上で読むのってどうかなと思わないでもない

「叙述トリック使ってる面白いミステリ教えて」よりかはマシだろうが
230イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 21:37:44 ID:p1Tip+TP
>>228
つ第61魔法分隊
231イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 21:46:41 ID:l/mU4Xdv
>>228
乙一読め
232イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 22:09:18 ID:S3VLo1s9
>>228
極道君漫遊記シリーズ

中盤まで既成概念読者に与えて
終盤でひっくり返すつーパターンが多い
233イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 23:10:03 ID:C5DjLeA0
>>228
ミステリはどんでん返しの宝庫。
ttp://mystery.parfait.ne.jp/enq/enq.cgi
の上位を適当に読んでみては。
物語より推理重視のものが多いので合うかどうかわからんが。
234イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 23:56:25 ID:384Im4Gz
【読みたい本の傾向(A)】 根っからの悪人の出てこないもの。
                笑いと感動のどちらか、または両方あるもの。
                ジャンルは何でも良いです。
【Aの既読作品……好き】「先輩と僕」 沖田 雅、「バガージマヌバナス」池上 永一
                マンガだけど「銀のロマンティック わはは」ほか川原 泉 作品
【Aの既読作品……苦手】「イリヤの空、UFOの夏」 ヘタレはダメ、
                「イリスの虹」 主人公を可哀相にするために矛盾が多くてダメ
【A以外で好きな作品】「氷菓」他 古典部シリーズ、「ななつのこ」、「扉は閉ざされたまま」、
              「春待ちの姫君たち」、「光の帝国」、「猫の地球儀」、「冥王と獣のダンス」
              「楽園の魔女たち」、「マリア様がみてる」、「ある日、爆弾がおちてきて」
              「GOTH」、「導きの星」、「陰から守る」、「海の底」
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】なくても良い
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
235イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 23:57:19 ID:B+WDiL/x
>>230
ちょwwおまwwそれはどんでん返しじゃなくて超展開www




ええ伊都タソ儲ですけどねええorz
236イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 00:35:59 ID:tKaXcndE
>>234
スポ根ものだが、銀盤カレイドスコープ。
さわやかに感動できる。
237イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 01:04:32 ID:zO8N2V2u
>>221
>>225
>>235
おまえらまとめて阿智太郎を読みなされ。

>>228
ネタバレは禁止なんだが「どんでん返しがある」はネタバレなんかのう…
まぁいいや、
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
なんかはかなり意外性のあるオチがついててオススメ。
238イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 01:29:48 ID:TXQ6v/1K
>>228
「チーム・バチスタの栄光」海堂尊(宝島社)

ちょうど読み終わって、面白かったから
第4回このミス大賞受賞作
舞台は医療現場、著者は現役医師
239234:2006/03/23(木) 01:31:59 ID:o6EiHKb6
>>236
おすすめありがとうございます。
銀盤は1,2巻が既読ずみです。3巻以降はどうでしょう。
きれいに終わった後なのでなんとなく読み出しづらいのですが・・・。
240228:2006/03/23(木) 01:58:10 ID:kNSqdofy
最初からわかってたら楽しみも半減しちゃいますよね、ネタバレ気味なのも含めて申し訳ないです。
とりあえず紹介してもらったのは調べてみようと思います!
ありがとうございました。
241イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 03:36:08 ID:LL8+bA5t
>>228
あっついでにこれも
「桐原家の人々」茅田砂子 Cノベルス
俺らって血がつながってないんじゃないかと悩む三つ子の話。
最後に、「まあ予想どおり…………ってえーー」!という展開がある。
全然BLじゃないからホームコメディ物です。
242イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 13:30:32 ID:VNrbMdrL
>>234
とりあえず人気どころで

電撃「終わりのクロニクル」 「半分の月がのぼる空」
ファミ通「吉永さんちのガーゴイル」 「コッペとBB団」
243イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 14:48:42 ID:p/+YhHnf
>>234
電撃文庫の「天国に涙はいらない」とかもオススメだと思うよ。
パロディネタに拒否反応を起こさなければだけど。
244イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 18:50:40 ID:tKaXcndE
>>239
1,2巻ほどではないが、4巻までは買ってもいいと思う。5,6巻は個人的にはちょっとグダグダかなという感じ。>銀盤
245234:2006/03/24(金) 00:25:08 ID:Qk2/g5zP
>>242,243
いろいろと挙げていただきありがとうございます。

「半分の月がのぼる空」は医者がとんでもなくイヤな奴だとのウワサなので、
手を出しづらい感じです。

「コッペとBB団」が合いそうな感じなので、まずこれから読んでみようと思います。
他のものも順次読んでいこうと思います。いずれも長編なのでじっくり楽しめそうです。

>>244
やはり、1,2巻よりは少し落ちるようですね。次巻でラストらしいので完結してから
読んでみようと思います。お答えありがとうございました。
246イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 00:29:59 ID:FyOulj+x
>>225
まだ見てるかな?ラノベじゃないけど
坂木司 『青空の卵』『仔羊の巣』『動物園の鳥』『切れない糸』
青空の〜動物園は同じシリーズの作品
読んだ後ほんわかじんわり出来ると思うよ
247イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 01:36:59 ID:Yo4O2vnk
【読みたい本の傾向(A)】敵は人間より大自然で、厳しい環境下での少人数の冒険を描いた作品。
サバイバルの詳細を描けていれば吉。細腕の女子供が危機に出会えば当然不具合が生じるぐらいのリアルさは欲しい。ご都合少なめ、出来れば山岳高地、冬期が舞台ならなお良しだがこれは問わず。
【Aの既読作品……好き】 谷甲州、アラスカ戦線、北壁の死闘、タイムパトロール、ディヴィット王の宇宙船
【Aの既読作品……苦手】 ピンチを奇跡や願いだけで乗り越える、ヌル過ぎな展開、技術等が時代背景に合わない(中世世界にチャックにジーパン、タキシード着てたり理由付け無しに女性が幅を利かせたりetc)作品
【Aの既読作品…その他】 流血女神伝、佐藤大輔、花田一三六
【A以外で好きな作品】 海外SF
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】問わず
【古い作品は】条件厳しそうなので絶版でも入手困難でもOK
【ライトノベル以外は】一般小説なら山ほどあるネタなので出来ればラノベで
【そのほかに】高地では高山病、寒冷地では凍傷、ジャングルでは赤痢に脅える。そんなラノベはないでしょうか……無理?
248イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 01:58:07 ID:At1tkdpS
>>247 えーと、いくらなんでも絶対既読だと思うが、デズモンド・バグリイ「高い砦」がリストに入ってないが? 
未読なら明日本屋に吶喊! こないだ再刊した。

あと、ライトノベル出身作家でアウトドア者として、樋口明雄を推薦しておく。いろいろ書いてるよ。
249イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 11:22:54 ID:H195HFvL
>>247
未来環境でもよければ
「老ヴォールの惑星」(小川一水、ハヤカワ)

…既読っぽいし設定の良し悪しには自信が無いので、調べてみて考えてくださいな。
250イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 11:59:52 ID:ZfqHCNHX
>>247
漫画だが
田村由美『7Seeds』小学館
が条件にぴったり。面白いよ。
スレ違いスマソ。
251イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 12:17:38 ID:ZfqHCNHX
『7SEEDS』だった。あと生態系が今の地球と微妙ーに違う+
>>247の要望だと7巻が一番面白いかも。
要望の要素は全編あるからどれが好きって断言はできないけど。
252イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 12:20:51 ID:My9IpkbF
【読みたい本の傾向(A)】燃えと萌えのバランスが良い。渋い親父、媚を売らない女の子が活躍。
【Aの既読作品……好き】 高畑京一郎・(ラノベではないけど)司馬遼太郎
【Aの既読作品……苦手】 セカイ系作品
【Aの既読作品…その他】・小野不由美・キノの旅・ロードスシリーズ・スレイヤーズシリーズ
【A以外で好きな作品】ハインラインやアシモフのSF。時代歴史物。
【長編or短編】 不問
【好みの絵は】 特になし。極端な萌え以外ならOK。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 ・最近ラノベから離れてたので、ここ数年の作品には疎いです。
         ・古本屋や図書館でも入手できる範囲まででお願いします。
253イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 14:47:38 ID:+xD9WE3a
>>252
「BLACK BLOOD BROTHERS」 「Dクラッカーズ」
ラノベで「燃え」と聞くとまず真っ先にこれを思い浮かべる。同じ著者によるものだが、
いかんせんスロースターターなので、1、2巻が合わなくてもせめて3巻までは読んでほしいところ。

「終わりのクロニクル」
独特の設定や文体で敬遠されがちだけど、それさえ慣れれば王道の燃え展開でキッチリ魅せてくれる。
ストーリーに第二次大戦が絡んでくるので、戦争を知らない若い世代と戦争を体験した古い世代、という構図があるのも
個人的にはポイント高し。
254イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 17:20:38 ID:h8Bk0TXx
【読みたい本の傾向(A)】主人公が最強もしくはそれに近い設定。
力に振り回されてたりその力のせいで何かに巻き込まれたりして主人公が葛藤したりするもの。
【Aの既読作品……苦手】 伝勇伝
【Aの既読作品…その他】デビル17、9S、DADDYFACE
【A以外で好きな作品】ソウル・アンダーテイカー、ALL YOU NEED IS KILL
【長編or短編】 問わず
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 不可、本屋で新品を買える範囲の古さまで
【ライトノベル以外は】不可

よろしくお願いします。
255イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 20:45:29 ID:gIlZNZ7T
【読みたい本の傾向(A)】
シリアスが7割くらいで笑いが3割(もしくはそれ以上)のもの
もしくは寓話的なもの
【Aの既読作品……好き】
9S、ソウルアンダーテイカー、
時雨沢恵一作品、戯言シリーズ
フルメタル・パニック! レジンキャストミルク
【Aの既読作品……苦手】
主人公が眼鏡でひ弱系は苦手です。
【Aの既読作品…その他】
しにがみのバラッド。
【A以外で好きな作品】
成田良吾作品
【長編or短編】
どちらでも大丈夫です。
【好みの絵は】
黒星紅白・原田たけひと・GASHIN
女の子を可愛く描く方が好きです。
【古い作品は】
5年ほど前の作品までなら大丈夫です。
【ライトノベル以外は】
できるだけライトノベルでお願いします。
注文がかなり多くて大変だと思いますが宜しくお願いします。
256イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 20:59:08 ID:m1TW654l
>>209=137
遅レススマソ、>>160のルナルのオススメのうち、
絶版なのはG文庫の設定集とリプレイ(テーブルトークRPGの会話記録集)。
小説は角川スニーカー文庫からでてて、今も書店で手にいる。
ややこしいので↓ここの分類で言うと、
ttp://www.dnet.gr.jp/~wata88-m/kikann.htm

手に入る小説
●角川スニーカー文庫(その1)(角川書店)
●角川スニーカー文庫(その2)(角川書店)

絶版の設定集・リプレイ
●角川スニーカーG文庫(角川書店)

ってことで。もし良かったら↓のあたりも読んでやって下さい。
その他は気にしないでいいと思う。
●富士見ドラゴンブック(その1)(富士見書房)
●富士見ドラゴンブック(その2)(富士見書房)

>>221
他の人もすすめてるけど、『楽園の魔女たち』を自分からもすすめておく。

>>252
デルフィニア戦記。
とりあえず4巻まででいいから読むべし。
257イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 21:03:05 ID:eegs4jxg
>>254
「ぼくらは虚空に夜を視る」「あなたは虚人と星に舞う」(上遠野浩平・徳間デュアル文庫)
のナイトウォッチシリーズ二編を薦める。初期上遠野作品でSFと人を選ぶが俺は好き。
>>255
>主人公が眼鏡でひ弱系は苦手です。
しかしあえて「されど罪人は竜と踊る」(浅井ラボ・スニーカー文庫)を薦めておこう。

それにしてもお前ら揃ってソウル・アンダーテイカー好きとは微妙な連中だな。
俺もだが。
258イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 21:08:38 ID:in3Cm1GF
>>232
「ダブルブリッド」 (中村江里加、電撃)
続編マダー?状態だけど、おすすめ。
成分は、狙った感じのしない萌えと、そこそこの燃え、でもって極度の鬱w
媚びない女子が大活躍ですわ。オヤジはサブキャラだけど渋い。

>>254
「道師リジィオ」シリーズ (冴木忍、富士見ファンタジア)
ほぼ要望通り、力と顔の良さのせいで不幸を呼び込む主人公の話。
品がある、というかどことなくしっとりとした雰囲気は「ソウル〜」と少し近いかも。

>>255
「嘘つきは妹にしておく」 (清水マリコ、MF)
寓話的な方で。どことなく不思議なような懐かしいような読後感のある話。
この作者のは大体そんな感じ。
259イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 21:10:13 ID:in3Cm1GF
       ↑
一番上のレス間違えた…orz
ダブルブリッドは>>252宛てです。スマン…
260イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 21:25:25 ID:BASksNI2
>>247
『弾丸ワイルドボーイズ』富永浩史著・ファミ通文庫
サバイバル物ラノベといわれてコレしか思い浮かばんかった。ちなみに大変ヌルい。
細腕云々のリアルさはあるが、遭遇する状況が学園ドタバタの延長だからなぁ…

>>252
『奇蹟の表現』結城充考著・電撃文庫
主人公が渋い親父(40代、元ヤクザ、サイボーグ)でヒロインが媚を売らない女の子。

>>254
>>255
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
最強の女暗殺者と最強の精霊使いの少女、二人の絶対者が力に振り回されたり、
力のせいで何かに巻き込まれたり、葛藤したりする話。
寓話度高し。
261イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 21:35:08 ID:eegs4jxg
ダブルブリッドの高橋幸児
円環少女の浅利ケイツ
レジンキャストミルクの直川浩輔

などの責任転換大好き、主人公への逆恨みと嫉妬心激烈、中途半端に強い、小物感たっぷりの悪役が大好きなんですが
そういった連中が出てくる小説を読みたいです。
同情の余地が無いただのDQNは勘弁してください。
262イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 21:44:03 ID:At1tkdpS
>>252 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)を是非どうぞ。
連作長編なんで、とりあえず、「5121小隊の日常」を呼んで判断してくれ。
263イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 23:00:46 ID:lkZTytTv
>>261
成田良悟のヴぁんぷシリーズに出てくる吸血鬼ヴォッドはまさに小物な悪役。
しかし読者に愛されるイイキャラでもある。是非読んで下さい。
264イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 23:27:37 ID:gIlZNZ7T
>>257
「されど罪人は竜と踊る」は名前は聞いたことがあるから
この際、思い切って買ってみますね。
ソウル・アンダテイカーはバイブル。

>>255
表紙可愛くてハァハァ。

>>255
「フリウ編」の偶数巻だけ気になりました。
偶数巻だけ買ってみます!

いろいろ薦めてくださって有り難うございました。
265255:2006/03/24(金) 23:30:19 ID:gIlZNZ7T
264は自分ですorz
しかも下2つはスレ番号間違い。
正しくは>>258>>260です。
266イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 00:00:37 ID:TzWrz2uH
【読みたい本の傾向(A)】設定が暗めの現代or近未来が舞台の戦闘物
【Aの既読作品……好き】ラグナロク され竜
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】涼宮ハルヒシリーズ (エロゲー・ギャルゲー全般)
【長編or短編】長編
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】ラノベは上の3シリーズ以外読んだことがないので、多めに教えてください。
よろしくお願いします。
267イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 00:16:19 ID:MQwfnoEc
>>266
電撃文庫
ダブルブリッド=4巻まででとりあえず完結とも読める。バトル面は文字通りの超人バトルに銃器関係やたら豊富。
レジンキャストミルク=能力バトル系。鬱が激しい。
天槍の下のバシレイス=世界観、キャラの設定は暗めだがストーリー全体は明るめ。シリーズの先行きは真っ暗。

スニーカー文庫
円環少女=能力バトル系に近し。物語途中の鬱は激しいが救済有り。文章に多大な難有り。
トリニティブラッド=吸血鬼モノ。続巻物理的に絶対出る余地無しだが、それでもいいのなら。

その他
ALL YOU NEED IS KILL=STGに似た雰囲気の戦争モノ。設定は暗いが雰囲気はドライ。
カラミティナイト=設定というより雰囲気がドロドロで鬱。バトルオマケ感高し。
268イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 00:25:27 ID:HtlPMKbP
>266
ブギーポップシリーズ(上遠野浩平/電撃文庫)
ザンヤルマの剣士シリーズ(麻生俊平/富士見ファンタジア文庫)
269247:2006/03/25(土) 01:15:31 ID:3qZh/Z4H
 皆さん色々紹介していただいてありがとうございます。

>248
「高い砦」は既読でした。書いてなくてすみません。樋口明雄、今度探してみます。

>249
小川一水は好きですが「老〜」は積ん読でした…早速読んでみます。彼の作品の該当作だと「群青神殿」等が好きです。

>250
田村由美ってBASARAと同作者の? 7SEEDS、楽しみです。

>260
ドタバタ学園モノでサバイバルとは蓬莱学園みたいなノリですか? 蘊蓄があるなら楽しめそうです。


 条件が厳しい中で選んでいただいてすみませんでした。
 もう少し範囲を広めて、特殊な環境下での冒険行とその環境を生活感と説得力を持って描かれている作品、と定義して引き続き募集したいです。宜しくお願いいたします。

【既読作…好き】重力の使命、緑の少女、サイバーナイト、剣の聖刻年代記、清松みゆき

【既読作…その他】琥珀の心臓

270イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 01:57:18 ID:x98pvimt
>>261
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
がオススメ、君の好きな悪役のオンパレードだ。

『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
のオレグなんかもいい感じ、ただし三巻(最終巻)のみにしか出てこない。

>>266
『SCAR/EDGE』三田誠著・富士見ファンタジア文庫
魂の欠落から能力を引き出す割とダークな伝奇SFバトルアクション物。

『ストレイト・ジャケット』榊一郎著・富士見ファンタジア文庫
合うと思う。俺がされ竜最初読んだときの感想がラグナロクとストレイト足して二で割った感じだったから。

>>269
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
硝化の森と呼ばれる転んだだけでも命の危機となる地域での冒険行が時々描かれる。

『弾丸〜』は確かに奇怪な部活動が横行してたり割と蓬莱っぽい、あれ程ぶっ飛んでないけど。
それと薀蓄も一応多い、生物関係ばっかだけど。

>>264
奇数巻も読んでやれよw
271イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 07:03:58 ID:3qZh/Z4H
≫252
空の鐘の響く惑星で (渡瀬草一郎著 電撃文庫)
異世界SFファンタジー。王道のストーリーとキャラだが丁寧な文体のためか厭味がない。現在10巻まで刊行。
272イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 07:16:19 ID:BXliR+Us
>266
現代物じゃないが、
設定が暗めで戦闘ものということで、
「薔薇のマリア」十文字青 角川スニーカー文庫
ラグナロクとされ竜好きならおすすめ。
既刊順じゃなくて、0→1→2と数字順に呼んでください。
273イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 09:44:43 ID:D1hg4TjL
【読みたい本の傾向(A)】ほのぼのラブコメ系統
【Aの既読作品……好き】田村君 いぬかみっ ゼロの使い魔
初恋 乃木坂春香など
【A以外で好きな作品】9S シャナ
【長編or短編】なるべく続き物
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
ってな感じでお願いします
274イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 11:13:29 ID:UDcXSdZi
>>269
少し範囲を広めるとのことなので、
ベニー松山の「風よ。龍に届いているか」
前半の山場で、断崖絶壁を人力でロッククライミングのように登る場面が続く。

この小説はゲームのウィザードィをモデルにした小説なので、
後半は展開が変わるけど、サイバーナイトや清松みゆきの「混沌の〜」がOKなら、
後半も楽しめると思う。魔法がある世界の現実的な描写に光るものを感じる。
275イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 11:45:13 ID:ve6rNk+0
【読みたい本の傾向(A)】 シリアス一辺倒じゃないファンタジーでキャラクターが個性的
【Aの既読作品……好き】 爆裂ハンター(あかほりさとる)、妖怪寺縁起(冴木忍)
【Aの既読作品……苦手】 特に無し
【Aの既読作品…その他】 されど罪人は竜〜(浅井ラボ)
【A以外で好きな作品】 漫画でシティハンター、ハンターハンター、鋼の錬金術師、辺り
【長編or短編】 長編で、まだしばらくシリーズが完結しないと見込まれるもの
【好みの絵は】 特に無し
【古い作品は】 始まり時期が古くても、現在進行形で新刊が出続けているならオケ
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】

ファンタジー小説はあまり読んで来なかったので、どのシリーズがメジャー系なのかも
分かりません。別段マイナーな作品を探しているわけではないので、
有名な物でも条件に合うものがあれば是非教えて下さい。

竜〜は一番最近読んだもので、話の傾向やノリは好みでした。(1巻しか読んでませんが…)
主人公が二人組というパターンは結構好きです。
ただ戦闘力でいうなら、主人公の方が戦闘において強い方が良いです。
戦闘において超有能な男が、戦闘以外の日常生活ではダメ人間で
普段は周囲から馬鹿にされるというか軽んじられている設定などが好きです。
といっても別に有能な主人公じゃなくても好きなので、
爆裂ハンターのような、自分の意思とは関係ない能力でなんとか勝ってるようなのも好きです。
外見だと、主人公が美形男というパターンは苦手です、どうせ美形が出るなら
主人公の彼女か、もしくは二人組の場合は相方の男が美形という組み合わせキボンヌ

できれば現代物以外がいいですが、妖怪寺縁起のような、
舞台は現代設定だけどメインは妖怪、といった物は好きです。
歴史は苦手なので、安土桃山とか平安とか明治維新が舞台なのも除外でお願いします。
恋愛要素は必要としません。冒険とか人間関係とか組織対組織がメインで書かれていると
嬉しいです。

よろしくお願いします。
276イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 12:33:30 ID:35tcsWLN
【読みたい本の傾向(A)】 ラブコメ系
【Aの既読作品……好き】 ゼロの使い魔、田村くん、とらドラ、半分の月がのぼる空、シャナ
【Aの既読作品……苦手】 想いはいつも線香花火、三十三間堂学院、陰からマモル
【Aの既読作品…その他】 乃木坂、あそびにいくヨ、護君に女神の祝福を
【A以外で好きな作品】 神様家族、イリヤ、我が家のお稲荷さま
【長編or短編】 長編(3巻以上でているのが理想、上限なし)
【好みの絵は】 ↑の【Aの既読作品……好き】にあがってる作品の絵全般
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】
バトルなどがあってもあくまでラブコメメインの作品がいいです。
絵もある程度かわいい感じが希望です。また、そこそこ文章力(?)があるものを。
例えば、陰からマモルなどは文章がちょっと幼稚だなと思えてしまって読むのが続きませんでした。
もう読みたいと思えるラブコメ系が見当たらないのでどなたかご紹介お願いします。
277イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 13:58:13 ID:fwKKvyEx
>>275
「BLACK BLOOD BROTHERS」あざの耕平
「フルメタル・パニック!」賀東招二
「レンタルマギカ」三田誠
「ラグナロク」安井健太郎

>>276
「マリア様がみてる」今野緒雪
「丘の家のミッキー」久美沙織
「東方ウイッチクラフト」竹岡葉月
「有閑探偵コラリー&フェリックス」橘いくの
「海がきこえる」氷室冴子
278イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 18:12:26 ID:x98pvimt
>>273
『陰からマモル!』阿智太郎著・MF文庫J
この作者は安定してるので『僕血』、『僕月』、『忍2』(いずれも電撃)でもいいけど、
合いそうなのから読んで見るのがよろしいかと。

>>275
『A君(17)の戦争』豪屋大介著・富士見ファンタジア文庫
シリアス一辺倒ではないし、キャラも個性的、主人公も戦時以外はただの人、軽んじられたりはしないけど。
ああと主人公は美形じゃない(というかピ○チュウ)し、組織対組織がメイン。

『ゼロの使い魔』ヤマグチノボル著・MF文庫J
現代日本の高校生が使い魔としてファンタジー世界に召喚される話。
主人公も戦闘以外はただの人(本人ではなく召喚されたときに身に付いた使い魔能力が強い)だし、
使い魔なので馬鹿にされたり軽んじられたりしている、容貌も凡庸。

>>276
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
(ハードボイルド系)探偵物だが基本はラブコメ。作者の文章力は高い。全三巻。
279イラストに騙された名無しさん:2006/03/25(土) 23:38:43 ID:QukjHqxW
>>266 結構既出だが、「人外相手のまったく先が見えない日本本土決戦やってる異世界もの」サブジャンルの4点セットを上げて置く。どれも面白いのは保障する。

榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫 連作長編で現在11巻。舞台を変えた続編が発売決定済み)
高瀬彼方「ディバイディッド・フロント」(角川スニーカー文庫 全三巻 完結済み)

あと、>>267氏が上げてるALL YOU NEED IS KILLと天槍の下のバシレイス。

>>275 バリー・ヒューガート「鳥姫伝」「霊玉伝」「八妖伝」(早川FT文庫)
アメリカ人の本物の凝り性マニアが書いた中華風ノンストップアクション・ファンタジー。べら棒に面白い。
280イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 03:40:13 ID:sgv0KqRQ
>>266 遅レスだが多めに挙げてくれということなので。

岩井恭平『ムシウタ』(角川スニーカー 現在6巻+短編3巻)
現代(?)バトル物。能力を使うと能力者の夢が壊れていく。

三枝零一『ウィザーズ・ブレイン』(電撃 現在エピソード5まで)
近未来バトル物。1〜3までは各話独立。1よりも2・3あたりが鬱分高めかも。

矢野俊策『ダブルクロス・リプレイ・オリジン』(富士見ドラゴンブック 現在3巻まで 全4巻予定)
現代バトル物。リプレイがライトノベルかはグレーゾーンなのでおまけ程度に。
同じ世界観で他の作者の物もあるので要注意。
1巻はハジケ気味のキャラが多い。
281276:2006/03/26(日) 14:41:22 ID:6UUtVyE4
>>276です。

>>277 >>278
レスありがとうございます。チェックしておきます。
282252:2006/03/26(日) 15:20:04 ID:cbLrNGjp
>253 256 258 260 262 271
色々教えていただきありがとうございました。早速探してみます。
283イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 16:33:34 ID:5zvf1Jxd
【読みたい本の傾向(A)】
主人公が精神的に辛い目にあいながらも立ち直っていく話。
死に別れやグロは除外でお願いします。

【Aの既読作品……好き】
流血女神伝(暗き神の鎖のカリエ)

【Aの既読作品……苦手】
銀朱の花、榛名しおり作品

【A以外で好きな作品】
須賀しのぶ、高殿円、谷瑞恵
キーリ、陰陽の京

【長編or短編】
問いません

【好みの絵は】
萌え以外なら

【古い作品は】 可

【ライトノベル以外は】可

【そのほかに】
完結済みか完結の見込みのある方が良いです。
284イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 18:00:55 ID:1lzM2hG3

【読みたい本の傾向(A)】
「刀」や「剣」と「少女」が出て来るもの。
単なる記号として刀剣が出てくるものではなく、戦闘理論や武術・武器に関する薀蓄などが多く含まれている作品。
暗器や弓・槍なども好きです。また、それらの武具の能力が、全く超常的でないとはいわないまでもその武器の形をしている
理由が全くないようなもの以外。
【Aの既読作品】
ラノベではまだ読んだことはないです。
漫画ではBamboo Blade
【A以外で好きな作品】
谷川流・秋山瑞人・佐藤ケイ・西尾維新・はやみねかおるの作品全般
陰陽ノ京、ある日爆弾が落ちてきて、神様家族、かのこん
【好みの絵は】出来れば萌え系
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
歴史ものや異世界ものでもかまいません。刀があくまで刀として強い、という設定で。
児童文学や古典でもかまいません。出来れば日常描写がそれなりにあるものがいいです。

285イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 18:32:20 ID:fAkJZQpk
>>283
>>284
共に秋田禎信の「エンジェル・ハウリング」をオススメ。
偶数巻は眼に宿した精霊の力を暴走させて同じ村の住人を虐殺してしまった
過去を持つフリウが主人公。奇数巻は絶対殺人武器となるべく暗殺のみを教えられ、
挙げ句失敗作だと捨てられたミズーが主人公。
この二人が人間らしさを取り戻していくのがシリーズの主軸の一つです。

ミズーは剣を主武器にし、その他にも鉛の指弾や投げナイフなどの暗器を使い、
得意技の投剣は描写が細かく書かれています。

>>260>>270も参考に。
286イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 20:31:21 ID:sOm59UqU
>>283
「七姫物語」 高野和(電撃文庫)
「ポストガール」 増子二郎(電撃文庫)全4巻
「童話物語」 向山貴彦(幻冬舎文庫)上下巻
287イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 20:49:57 ID:Q8JK/HDn
【読みたい本の傾向】
スクライド、ガンソとジョジョ、バスタード、ヘルシングが好きな人に
オススメのラノベありませんか?
登場キャラのアクが強いのや、伏線や設定が作り込まれてたり、
熱い盛り上がる展開のあるのが好きです。
インフレぎりぎりの戦闘シーンがあると尚良いです。
ちなみにブギーはまだ読んでないけど全巻買いました。
288イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 20:58:51 ID:k/WheqG8
>>287

電撃文庫の「とある魔術の禁書目録」。作者は鎌池和馬。
主人公は、右手首から先に受けた魔術・超能力を打ち消す能力持ち。
だけどそれ以外は普通の高校生。そんな主人公が、自分の家のベランダにひっかっかってた銀髪ロリシスターを助けるために
魔術師に拳ひとつで立ち向かう。
セリフとかは少年漫画のノリで熱い。
8巻まで刊行済みで、4・5月に9・10巻が連続刊行予定。


そして作家スレのスクライダー率の高さ。
1000をガンソのジョシュアが獲ったり980あたりからの埋めが全てスクライドネタだったりしたこともある。
ネタレスが異常。とりあえずそこにあがってる作品ネタならやたら食いつく。現行スレにもハートトゥハーツが……
289イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 21:41:35 ID:KFX1laEk
>>287
角川スニーカー「されど罪人は竜と踊る」(浅井ラボ)あたりはどう?
登場人物のアクの強さは文句なしだし、インフレぎりぎりっていうか(主に敵が)インフレしちゃってる熱い戦闘シーンに
やたら作りこまれてるような設定、条件には合うと思う。
290イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 21:43:05 ID:YtB5bcty
>>284 伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫)
異生物・剛粧の襲来にさらされる近未来日本、両者の支配領域の境目で、襲来を食い止める「防災団」をやっている高校生たちの物語。
食い止めるのに使っているのが、現代技術と全く異なる技術体系で作られた武器で、主人公の少女(漢属性)が使っているのが、刀。
戦闘理論はそれなりに出る。日常描写はガチで保障する。

あと、「斧」でもいいか? 
いいなら、桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」(集英社スーパーダッシュ文庫)がかなりお勧め。

>>287 「花の慶次」読んだ事ある? 
あれの原作の、隆慶一郎「一無庵風流記」を勧めとく。原作のほうが熱いよ。
291イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 22:26:02 ID:sp0NkXWV
>>284
ちょっと搦め手だけど、シグルイ原作の
「駿河城御前試合」 (南条範夫、徳間文庫)

>>287
「ブライトライツ・ホーリーランド」 (古橋秀之、電撃)
もの凄くアクが強い世界観&ブチ切れたキャラ&殺しまくりなステキ作品。
繋がりはそんなにないけど一応3部作ラストなので、良かったら前2つも是非。
292269:2006/03/26(日) 23:46:28 ID:0jHKvIcZ
>270、274
遅くなりました。ありがとうございます。
エンハウ読み始めました。風よ〜は「隣り合わせの灰と青春」が面白かったので楽しみです。
293イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 23:47:14 ID:iYZwrYb8
>>287
川上稔の「終わりのクロニクル(全11巻)」。
内容的にも外容的にも「やりすぎ」な勢いを感じさせるAHEADシリーズ第1弾。
かなり登場人数が多いのに、どいつもこいつも個性が強すぎて簡単に識別できてしまう。
活字であることを最大限に利用した戦闘描写もスピード感たっぷり。
294イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 00:16:48 ID:1IzGucmZ
>>284
『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
元仙人の少女とお供である刀の宝貝が地上にばら撒かれた欠陥宝貝を回収する話。
刀は(欠陥)宝貝だが持ち主を達人にすることと周囲の気配を察知する能力しかない。
結構抽象的だが武術薀蓄は多いな。

『SCAR/EDGE』三田誠著・富士見ファンタジア文庫
刀使いと少女の話。刀剣に関する薀蓄もちょいと出てくる。

>>287
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
ジャンキー達がドラッグガリガリかじって魂を振り絞り悪魔を召喚してバトルする話。
一般的に三巻から盛り上がるとされ、一度に三巻まで読むのがよいとされている。
295イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 00:20:58 ID:0rI1IYWc
>>284
「七人の武器屋」大楽絢太著・富士見ファンタジア文庫
武器屋ならではの薀蓄と、目的に特化されたそれぞれの武器が面白い
二回で壊れる最強の大剣、モップ!、便利ダーツ、ボウガン…etc
>>287
「Dクラッカーズ」あざの耕平 富士ミス
まさしくジョジョ、ジャンキー達がぶつかりあい姦計めぐらすアンダーワールド
主人公は騎士で冷徹に凶暴、ライバルは漢で馬鹿で狂犬、熱いぞ
あと同じ作者「BLACK BLOOD BROTHERS」は吸血鬼物でこちらもオススメ

バッカーノ!シリーズ 成田良悟 電撃文庫
アクの強さとストーリーテーリングの巧さはラノベ界随一。
この人の作品には「正常に狂ってるキャラ」がばんばん出てくるのも特徴。
他のシリーズも同じテンションなのでおすすめ
296273:2006/03/27(月) 02:02:52 ID:LYpK5XeX
>>278
レスありがと、チェックしてきます
遅レスですまん
297イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 02:28:42 ID:8NiATFiK
読んでていい感じに脳が緩む本があれば教えて下さい。
ストーリー、ジャンルは問いませんが、苦痛を感じない程度の文章力は欲しいです。
298イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 03:23:54 ID:1IzGucmZ
>>297
『閉鎖のシステム』秋田禎信著・富士見ミステリー文庫
『食卓にビールを』小林めぐみ著・富士見ミステリー文庫
『食前絶後!!』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
どれも方向性は違うが読めば脳がゆる〜くなること請け合い。
だがどれも文章というか文体にクセがあるので注意、文章力そのものは高い。
299イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 03:52:29 ID:gbbiCURl
>>297
「ロクメンダイス、」中村九郎 富士見ミステリー文庫

決して文章力は低くないのに、読者の脳は理解を放棄する。
まさに天才だ。
300イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 08:04:18 ID:Q0Nu0s0/
>283
「十二国記」 小野不由美(X文庫ホワイトハート)
特に「風の万里 黎明の空」あたりが希望にあってるかと思う。
シリーズとしては続刊待ちが長く続いていて不透明だが、この章だけ切り抜いても読めるので薦めておく。

>287
「ヤングガン・カルナバル」 深見真(トクマノベルスedge)
どの作品も見たことはないが、アクションが派手で見ごたえがあるものだと認識しているんでそれに近いものを選んでみた。
301イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 10:37:32 ID:HYXabmMt
【読みたい本の傾向(A)】
時代もので、その時代の雰囲気を楽しめるもの。和洋、何時代かは問いません。
架空世界が舞台でも、モデルとなった現実世界の時代雰囲気に浸かれるならばOKです。
【Aの既読作品(好き)】
バッカーノ(禁酒法時代)、陰陽ノ京(平安時代)、アリソン(第1次大戦前後?)、
佐藤賢一作品、狼と香辛料
【A以外で好きな作品】
成田良悟作品全般、秋山瑞人作品全般、銀河英雄伝説、ディバイデッド・フロント、
銀盤カレイドスコープ、吉永さん家のガーゴイル、タクティカル・ジャッジメント
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
過度のグロ描写は無い方向でお願いします。
バッカーノ急行編の、電車から上半身を落として地面で引きずる描写くらいまではOKです。
よろしくお願いします。
302イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 10:47:49 ID:CFZPOHAR
【読みたい本の傾向(A)】 中年オヤジが活躍する様な痛快SF冒険物(オヤジじゃなくても可)。
恋愛要素少なめもしくは無し。
【Aの既読作品……好き】 クレギオンシリーズ。後はアニメですがZ.O.E Dolores iがいい感じでした。
【既読作品……苦手】 萌え全開、恋愛全開な作品は苦手です。
【A以外で好きな作品】 よくわかる現代魔法、ALL YOU NEED IS KILL、スラムオンライン、9S
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特には無いですが、あまりクセが無い方が好みかもしれません
【古い作品は】 普通に本屋で買える物がいいので否
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 ↑を見て分かるように桜坂洋の文章がわりと好きなので、それに近い感じのものがいいです。
それとあまり本自体読まないので、読みやすくてのめり込める様な作品を希望します。


もしかしたら既出かもしれませんが、よろしくお願いします。

303イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 12:35:29 ID:Fter9lDc
>>302

高橋弥七郎 『A/Bエクストリーム』シリーズ
304イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 13:34:56 ID:cfxZMxXb
>>301
「GOSICK」 (桜庭一樹、富士見ミステリ)
一次大戦後、二次対戦前のヨーロッパが舞台。見た目によらず意外と雰囲気があるかと。
ストーリーはミステリだけど、なんかほのぼのしてます。

>>302
「サムライ・レンズマン」 (古橋秀之、徳間デュアル)
主人公はオヤジかどうか微妙なライン、サブと敵では活きのいいオヤジが数名。
読みやすさ解かりやすさは保障する。
305イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 15:05:44 ID:H6a2JZIA
>>301
「ロードス島伝説」中世・架空世界
「Dクラッカーズ」現代・アンダーグラウンド

>>302
「終わりのクロニクル」
306302:2006/03/27(月) 15:39:50 ID:CFZPOHAR
>>303,>>304,>>305
ありがとうございます
探して読んでみます
307イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 16:20:33 ID:i72vhs/V
【読みたい本の傾向(A)】軍隊やら兵器やらが出てくる泥臭い感じの、SFっぽくても可
【Aの既読作品……好き】 フルメタ・終わクロ・EGC・天槍の下のバシレイス
【Aの既読作品……苦手】 特に無し
【Aの既読作品…その他】 特に無し
【A以外で好きな作品】 ハルヒ・イリヤ
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 特に気にしない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 絵で選り好みはしません、ストーリー重視で。
何にも考えずに読んで笑えるような本も好きですが、あまり文章が軽薄だったりベタベタラブコメだと敬遠します。
では、よろしくお願いします
308イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 17:44:32 ID:LGcKKFOS
>>297
超妹大戦シスマゲドン

>>307
ALL YOU NEED IS KILL
309イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 18:59:08 ID:cfxZMxXb
>>307
「ディヴァイデッド・フロント」 (高瀬彼方、角川スニーカー)
泥臭くて骨太な小隊モノ。厨房理屈を叩き伏せるような真っ直ぐさと熱さのある作品。

「亡国のイージス」 (福井晴敏、講談社文庫)
何かと話題だけど、純粋にスケールのでかい軍事エンタテイメントとして楽しいよ。
310イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 19:08:07 ID:/JyEXtnO
>>301
「外法師」毛利志生子 (平安)
「小説エマ」久美沙織 (19世紀末のロンドン)
「平井骸惚此中ニ有リ」田代裕彦(大正)

>>307
「ディバイデッド・フロント」高瀬彼方
「風の白猿神」滝川羊
「春は出会いの季節です」扇智史
311301:2006/03/27(月) 20:09:07 ID:HYXabmMt
>>304さん
実はGOSICKは1巻を読んだことがありました。
個人的には、主人公のだらしなさとヴィクトリカのわがままっぷりがアレだったので、やや苦手でした・・・。
ともあれ、ありがとうございます。

>>305さん
ロードス島、気にはなっていたのですが、これを機に読んでみたいと思います。
Dクラは大好きなシリーズの一つです。
ありがとうございます。

>>310
3作品とも読んだことないので、楽しみです。
ありがとうございます。

皆さんありがとうございました。
312307:2006/03/27(月) 20:40:16 ID:i72vhs/V
おっと、予想外に素早い返信が。ありがたい
>>308
AMAZONレビューを見た感じなかなか良さそうです。
今度書店に行ったときに買ってみようと思います

>>309
ディバイデッド・フロント、雰囲気が天槍っぽいですね。こちらも今度買ってみます
亡国のイージスですが、福井作品は川の深さは以外は読んだ事があります
思想どうこうを抜きにしてあれは良いものだ

>>310
風の白猿神の設定を見た感じツボっぽいです。どうもありがとう
春は出会いの季節ですも買ってみようかと思います



さて、財布の中身は・・・・orz
313イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 21:00:03 ID:hhWVNU28
>>302
『奇蹟の表現』結城充考著・電撃文庫
まだ見てる? 中年オヤジサイボーグが主人公の小説、冒険物ではないけど。
恋愛要素はほぼなし。
314287:2006/03/27(月) 21:04:24 ID:WQEcET+J
>>288−291、>>293-295>>300
たくさん薦めてくれて有難うございます。
>>293の薦めてくれてる「終わりのクロニクル」は既読でした。
俺もあのはちゃめちゃなキャラと熱い展開と戦闘描写が好きです。

とりあえずDクラとBBBは一巻づつ持ってるので揃えて読みたいと思います。
BBBは短編があるっぽいんですがこれも読んだ方がいいですかね?


そのあと禁書とされ竜、ブラックロッドシリーズを読んでみたいと思います。
バッカーノの方も気になってきました・・・。



315283:2006/03/27(月) 21:10:52 ID:vIbno9be
>>285 >>286 >>300
「ポストガール」 「童話物語」 が気になりました。
「十二国記」は既読でした。
他もチェックしてみます。ありがとうございました。
316イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 21:38:46 ID:gXagU4Dr
>>301
絶版で3巻が出ないけど富士見ファンタジアの「夕なぎの街」シリーズ
明治・大正時代をベースとした架空世界です
317イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 22:03:51 ID:krtVurJa
>302
まだ見てる?
「ドラグネット・ミラージュ」きぬたさとし、賀東招二 竹書房ゼータ文庫
SFよりはファンタジーだが、あとは条件を満たしてると思う。
318イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 22:13:10 ID:zugu1vDR
【読みたい本の傾向(A)】 年の離れた少女と男のコンビが出てくる作品
【Aの既読作品……好き】陋巷に在り、巌窟王
雪の女王(アニメ版)、ガドガード、ブラックジャック、レオン、犬夜叉、無限の住人
【Aの既読作品……苦手】
シャナ、影から守る、あかほりさとる、BLOODALONE(苦手ではないがツボから外れていた)
男性向けに特化したもの(キャラ、絵等)が苦手なんだと思います。
【A以外で好きな作品】 十二国記、後宮小説
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 萌え系なのとイラストレーションっぽすぎるもの以外で
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
恋愛でもそうでなくても構いません。
とにかく年の差コンビ・カップルが好きなのでご紹介よろしくお願いします。
319284:2006/03/27(月) 22:45:52 ID:QmNwHbRb
>>285
>>290
>>291
>>294
>>295
沢山ご紹介いただき、ありがとうございます。
どれも未読で知らなかった作品なので、大変参考になりました。
320イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 22:48:26 ID:A5WZ+1pK
>>301
サラ・ウォーターズの「荊の城」おすすめ。海外の作家だけど。
ヴィクトリア朝ロンドンの雰囲気がよく出てる。
321イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 23:48:24 ID:ypFIPH07
>>318 >>317が上げているドラグネット・ミラージュが直球ストレートど真ん中で要望に応えてる。
日が明けたら本屋に走れ、つか深夜営業してる本屋知ってたら今すぐ買ってこい。
322イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 00:31:07 ID:absgYFBT
>318
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」オススメ。
男と言うより雄と少女のコンビだけど。
323イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 01:13:57 ID:rjf7FtIb
>>318
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
小六魔女とそれを監督するエセ教師の話、特に男性向け特化というわけではないし。

>>314
スレ違いだが短編は読んだほうがいい、そのほうが長編五巻が面白くなる。
ある意味あちらのほうが本編だと言えなくもないしな。
324302:2006/03/28(火) 01:37:25 ID:kTMTrn1R
>>313,>>317
おお、まだ色々あったんですね
そちらも探して見てみます
ありがとうございました
325イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 06:03:18 ID:BbTZp42z
>>318
似た傾向ということで>>16-24あたりは参考になるかも。
326イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 15:39:13 ID:lkxLILqu
>>318
結城充孝「奇蹟の表現」(電撃)
十代前半の少女と40過ぎのオッサンの話。
コンビ、っていうのとは少し違うような、合ってるような気もするが…
327イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 00:20:32 ID:Cwex+ahj
【読みたい本の傾向(A)】
現実世界に異世界の何かor現実世界の住人が異世界に

【Aの既読作品……好き】
バイトでウィザード、我が家のお稲荷さま。、ガンパレードマーチ

【Aの既読作品……苦手】
露骨な萌え系

【A以外で好きな作品】
時雨沢恵一、ライトノベルじゃないけど乙一

【古い作品は】
できれば2〜3年ぐらい前までで。(最新刊が)

【ライトノベル以外は】


【そのほかに】
ほかには、SFよりもファンタジー色のほうが強いロボットものがあればそれもあわせてお願いします。
328イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 00:54:26 ID:AbK+ss+p
ファンタジーロボット系なら「聖刻」シリーズはどうかと

「聖刻群狼伝」「聖刻群龍伝」千葉暁 Cノベルズファンタジア
「剣の聖刻年代記」シリーズ 日下部匡俊 ソノラマ文庫

等が出ています。
329イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 01:41:10 ID:AuH3JQ7H
>>318
火浦功 の 「スターライト」シリーズ

新品では、ほぼ確実に入手不能なので

集英社のコバルトかスーパーファンタジー文庫を古書店で見かけたら
購入を勧める。ブクオフならあったとしても大抵\100-の方です
330イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 05:32:56 ID:b7byEz9A
>327
ファンタジーにロボットだとなー。
「護樹騎士団物語」水月郁美 トクマ・ノベルズedge
はどうだろう。中世みたいな所を舞台にロボットが出てくる。
でも、少しSFっぽい。
331イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 05:48:48 ID:+1bfFytT
>>327
「琥珀の心臓」瀬尾つかさ 富士見ファンタジア
ファンタジーな世界にクラス全員が召喚されて、みんなを守るためにロボットに搭乗。
332イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 06:19:12 ID:ao/xRD1P
>>327
妹尾ゆふ子 『チェンジリング(赤の誓約・碧の聖所)』
普通のOLのはずだったヒロインがケルト神話の世界へ召喚されてしまう話。
当たり前だがヒロインは異世界に行きたがらないので、
前半に当たる「赤の誓約」は現実世界で召喚の手から免れようと逃げ惑う。
ちょっと古いけど、この手のストーリーとしては異色かつ重厚で面白い。
333イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 07:13:25 ID:AbK+ss+p
328は327あてです。

 あと、ファンタジーロボット系の古典で、異世界・現実世界両方に召喚される状況を兼ねた作品として「オーラバトラー戦記」(富野由悠喜著)を挙げときます。数年前に文庫版が再販されたような。ちょっと内容がエロイですけどね…
334イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 10:02:30 ID:j492m/6U
>>327
ドラグネットミラージュ きぬたさとし ゼータ文庫
現実世界と魔法世界がつながってしまった未来の話。
335イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 12:41:15 ID:Fr501Egz
【読みたい本の傾向(A)】
凶器を扱う少女が主人公(銃・刀など)
できればシリアス系で恋愛要素を含むもの。


【Aの既読作品……好き】
マルドゥック・スクランブル
ソウル・アンダーテイカー/キノの旅

【Aの既読作品……苦手】
シャープ・エッジ

【Aの既読作品…その他】
Mew!Mew!

【A以外で好きな作品】
十二国記/アリソン/リリアとトレイズ
七姫物語/戯言シリーズ/

【長編or短編】
どちらでも。
【好みの絵は】
尖りすぎた輪郭と古すぎる絵柄は苦手なのでそれ以外。
【古い作品は】
1999〜でお願いします。
【ライトノベル以外は】
できるだけ勘弁して下さい。
範囲が狭いので難しいと思いますが宜しくお願いします。
336イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 12:55:47 ID:YySDnTDu
>>327
「イコノクラスト!」 榊一郎(MF文庫J)
(現実世界の住人が異世界に)かつ(SFよりもファンタジー色のほうが強いロボットもの)。
ただし鬱要素があるのでちょっと注意。

>>335
「ザ・サード」星野亮(富士見ファンタジア文庫)
刀使いの少女が主人公。ただし恋愛要素は少なめ。
337イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 15:59:54 ID:2KF1zKg+
>>335
「空の境界」 那須きのこ(講談社)
刃物を振り回す女の子が主人公の恋愛もの
338イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 17:45:41 ID:7qgYk7u0
>>335
「灼眼のシャナ」(電撃文庫)
刀を持った女の子が主人公で、恋愛要素もツンデレもデレデレもありまくり。
339イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 19:09:34 ID:6CgiwQtO
>>327
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
ある理由により諸魔法世界から地獄と呼ばれ、魔法使いの流刑地となっている地球を
舞台とした魔法バトル物。

>>335
『新ソードワールドRPGリプレイ』秋田みやび著・富士見ドラゴンブックス
TRPGリプレイなのでラノベとしてはかなーり変化球だが、人類最強の筋力を持った少女が
ベルセルクばりの大剣や電柱と見紛うばかりの棍棒を振り回したりする。まさに凶器。
シリアスはたまに、恋愛要素はあやしい程度。
『へっぽこ冒険者〜』として富士見Fから小説も出ている。
340327:2006/03/29(水) 19:43:52 ID:Cwex+ahj
>328>330>331>332>333>334>336>339
ファンタジーロボットって結構あるんですね。
「ドラグネットミラージュ」も前から気になってたんです。

全部未読作品なので見つけしだいチェックしてみます。
色々とありがとうございました。
341335:2006/03/29(水) 23:01:34 ID:Fr501Egz
いろいろ調べたのですが、
シャナと空の境界を読んでみます。
シャナはアニメにもなってるそうなのでそちらも見てみようかと。
わざわざありがとうございましたー!
342イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 18:53:30 ID:PpGPFGqw
【読みたい本の傾向(A)】 大きな謎に迫っていく系の奴(ファンタジーSFミステリなんでもOK)
【Aの既読作品……好き】 カイルロッドの苦難、ブギーポップ
【Aの既読作品……苦手】 魔術士オーフェン(長編のみ)
【Aの既読作品…その他】 特になし
【A以外で好きな作品】 西尾維新、上遠野浩平、米澤穂信
【長編or短編】 長編がいいです。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
一つ注文が。私はオーフェンに出てくる「クリーオウ」見たいな生意気で全く役に立たずに
主人公のジャマをしまくって、それなのに自分は良い事をしていると思い込んでいる人間のクズが大っ嫌いです。
アザリーとか、ジャマをするが役に立っている人はアレルギーを起こしません。
敵側の立場にいてくれれば全く問題ありませんが味方にいると駄目です。
これでオーフェンはかなりの損害を被ったので、そういう奴が味方にいない小説がいいです。
文体とかはまったりからクドクドまで何でもいけます。
343イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 19:36:01 ID:7m1IV3UD
【読みたい本の傾向(A)】 傲慢ともいえる信念を貫くカッコいい主人公、清清しさすら感じる生き様
【Aの既読作品……好き】 スクライド「カズマ、劉凰」、ガンソード「ヴァン」、Return to Gunparade版の「芝村舞」
【A以外で好きな作品】 十二国記、デルフィニア戦記
【長編or短編】 特になし
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 手に入る範囲で
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
独りよがりではなく読者が共感できるものをお願いします
344イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 21:06:28 ID:IjZL75tx
>343
ブライトライツ・ホーリーランド/古橋秀之/電撃文庫

「神だァ? 俺をつまらんものと比べるな」
「俺は俺だ。ただひたすらにオ・レ・サ・マ・だ!」

↑の台詞に食指が動いたら一読をおすすめする。
ただし、ちょいとエログロ混じってるんでそこらへんは注意。
あと、スチームパンクならぬオカルトパンクとでも呼ぶべき世界観は合う合わないが激しいと思う。

3部作で、この前に「ブラックロッド」「ブラッドジャケット」があるのでそれから読むのもいいかも。
345イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 21:38:23 ID:eRyYyuH9
>>343
カッコいい主人公ねぇ・・・。
既読かもしれんが、十二国記を読んでいるなら、
田中芳樹の「アルスラーン戦記」をお勧めする。
三国志の関羽顔負けの英雄たちが所狭しと大暴れするぞ。
・・・っていうか、この小説有名だから、既読かもしれんな。
あと、これまた有名だが、酒見賢一の「後宮小説」もお勧めだ。
かっこよくはないが、水戸黄門のような、悪(?)を成敗する痛快な小説だ。
346イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 21:45:46 ID:XrT0HS7D
>>343
「とある魔術の禁書目録」なんかどうでしょうか。
女の子が困っていたら、必ず助けに行きます。あんまり関係なくても助けに行きます。
何もできなさそうでも、とりあえず助けに行きます。馬鹿といえば馬鹿ですが、結構熱いです。
347イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 21:55:30 ID:JpWPLr3b
>>343
共感を得れるかは分からんが「終わりのクロニクル」

主人公は必要悪としての「悪役」たることを望む傲慢かつ不遜、不敵な生徒会副会長、佐山御言。
粗筋は詭弁と屁理屈で異世界の連中と戦後交渉と戦闘を行う話だな。
読む場合は文に慣れれるかどうかだけど、RtGが読めるならいけると思う。
348イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 22:49:17 ID:xUO1tFQD
>>342
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
未知精霊アマワという大きな謎に迫っていくファンタジー。
ただし、クリーオウ的なお邪魔キャラは出てくる、敵側でも味方側でもないが。
あと毒吐くとレス鈍るから気ぃつけぃ。

>>343
『リアルバウトハイスクール』雑賀礼二著・富士見ファンタジア文庫
主人公は論理的で筋の通った男だが、目についた悪は何でもボコる。
不良高校生だろうがヤクザだろうが異世界からやってきたモンスターだろうが。
349イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 23:01:46 ID:7m1IV3UD
皆ありがと、一つ一つ見ていってみるよ
あと


スミマセーン、ワタシうそついてマーシタ
本当は嫌いな作品ありマース
リアルバウトハイスクールなんて反吐が出るほど嫌いデース


いやね、苦手な作品に挙げるの忘れてたけど
リアルバウトハイスクールは主人公がヤンキー袋詰めするあたりで引いた
見てて格好いいとは思えなかったなーと
>>348悪い
350イラストに騙された名無しさん:2006/03/30(木) 23:13:47 ID:xUO1tFQD
>>349
いや気にしてないよ、俺もヤンキーリンチしてるところは格好良いとは思ってないし。
爆笑はするが。
次点で『タクティカルジャッジメント』とか言おうと思ってたんだが、コレも合いそうにないな…
351348:2006/03/30(木) 23:55:36 ID:PpGPFGqw
すいませんでした。これからは気をつけます。
エンハウ読んでみる事にします。
352イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 00:33:06 ID:ZQtZE2HA
【読みたい本の傾向(A)】 伝奇・歴史改変モノ
【Aの既読作品……好き】 鋼鉄忍法帖 帝立愚連隊 (山田風太郎・隆慶一郎が好き)
【Aの既読作品……苦手】 (田中芳樹 あと、なぜか菊池秀行が苦手)
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 絵は見ない
【古い作品は】 できれば新しいほうがいい。入手可能な範囲で
【ライトノベル以外は】 ライトノベルで探したい
【そのほかに】
しばらくライトノベルから離れていたんだけど、ろくごまるにと帝立愚連隊読んで再燃。
ライトノベルで伝奇モノってあったかな、と。
353イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 03:26:09 ID:3EqQ+FeX
>>352
山風がいけるなら、朝松健なんかはどうでしょ?(既読な気もしないではないが)
最近は時代物が多いけど、ライトノベルの範囲でというなら「旋風伝」(GA文庫)とか。
354イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 04:41:16 ID:RLKlNoUr
【読みたい本の傾向(A)】 現代恋愛もの
【Aの既読作品……好き】 わたしたちの田村くん、三月七日、RoomNo1301
【Aの既読作品……苦手】 ファンタジー性が高いもの
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 マリみて、フルメタ、撲殺天使ドクロちゃん、銀盤カレイドスコープ
【長編or短編】 あまり気にしませんが長編の方がどちらかと言えば好きです
【好みの絵は】 気にしません。
【古い作品は】 現在新刊書店で注文等で買えるものなら可
【ライトノベル以外は】可否(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】 買ってるけどまだ未読として初恋マジカルブリッツ。
          よろしくお願いします。
355イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 05:45:54 ID:OmvCA6lG
【読みたい本の傾向(A)】 ファンタジーもしくは異能力モノ
【Aの既読作品……好き】 十二国記、封仙娘娘追宝録、楽園の魔女たち、キーリ、サンダーガール
【Aの既読作品……苦手】(ライトノベルとは少し違いますが)指輪物語、ハリーポッター
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 アリソン、マリみて、時空のクロスロード(初期のみ)、(ラノベじゃないが)藤沢周平作品
               ダブルブリッド(鬱期になる前まで)、
【長編or短編】 長編が好きですが、きれいにまとまっているなら短編でも。
【好みの絵は】 気にしません。
【古い作品は】本屋を5軒ほど探して手に入る程度で。
【ライトノベル以外は】値段があまり張らないもの、文体が硬すぎないものなら。
【そのほかに】
ハーレム系、主人公が意味もなく最強でマンセーされ、かつ身勝手なのは苦手です。 あと極度の鬱も。
また、文が固い、1ページに文をぎゅうぎゅうに詰め込んである等も苦手です。
電車の中や寝る前に気軽に読めそうなものを希望です。よろしくお願いします。
356イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 09:12:26 ID:Q/7JjTVR
>>354
「描きかけのラブレター」「海沿いのサマータイム」ヤマグチノボル
「半分の月がのぼる空」橋本紡
「ニライカナイをさがして」葉山透

>>355
ファンタジー
「七姫物語」高野和

異能力モノ
「ユメ視る猫とカノジョの行方」周防ツカサ
「ソウル・アンダーテイカー」中村恵里加…未だ鬱ではない。続刊の予定もまだない。
357イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 09:17:36 ID:ViSl/eRB
>>356
×「海沿いのサマータイム」
○「遠く6マイルの彼女」

雑誌連載時と名前が替わっているから注意な
358イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 10:23:23 ID:mnkTQlC6
>>355
ファンタジー
「狼と香辛料」 支倉凍砂(電撃文庫)
計算高い割に陰険なところがない行商人の青年、ロレンスと老獪な獣
耳ヒロイン、ホロが二人一緒にをする話。あまり劇的な内容ではあり
ませんが、細かいところにまで気を配ってありますし、穏やかなムー
ドがしっかりと描き出されている良い作品だと思います。
359358:2006/03/31(金) 10:32:06 ID:mnkTQlC6
×ホロが二人一緒にをする話。
○ホロが二人一緒に旅をする話。
360356:2006/03/31(金) 12:13:52 ID:Q/7JjTVR
>>357
ああ、そうだった。
ちゃんと文庫で買ったのに、なぜか間違えてた。
361355:2006/03/31(金) 13:58:24 ID:OmvCA6lG
>>356>>358
ありがとうございます。とりあえず一通り買ってみようと思います。
いつも地雷を踏まないようレビューをたくさん見てから買うために、
なかなか食指が動かなかったので紹介してくれて助かりました。ありがとう。
362イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 15:57:38 ID:/HE0xgBh
>353
朝松健は彼の人格が嫌いなんですが、たまに本当に良いものを書きますね。
大菩薩峠の要塞は未完の傑作でした。

「旋風伝」は面白そうです。読んでみます。ありがとうございました。
363イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 19:04:38 ID:OjPN/Fke
漫画板から来ますた
携帯からで見づらいかもしれませんが相談させてください。
いま読んでるマリみてのストックが切れそうなので別な作品も読んでみようと思ってます。
ジャンルはどんなのでもいいんですが、
無闇に壮大な物語より近親感を抱きやすい群像劇がいいかなと考えています。
できれば女性作家(挿絵も女性画家がよい)の作品で
なおかつ入手しやすい(出かけたときに衝動的に読みたくなるので)ものがよいです。
トミノヨシユキのオーラバトラー戦記という本も読んでいるのですが、
出先で急に読みたくなっても売ってないことが多くて…
364イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 21:16:52 ID:BV9FwBsv
>>363
あんたに合うか分からんが、俺の一押しは
「約束の柱、落日の女王」(いわなぎ一葉)(富士見)
あんたが「二千年の時を越えた純愛」というフレーズに少しでも関心があるのなら読んでくれ。
ただし、これは続編があるのだが、それはカス。読むと感動が台無しになるので注意。
365イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 21:29:53 ID:Zxxm3Xgy
【読みたい本の傾向(A)】 アクションがあるもので。
【Aの既読作品……好き】 9S・戯言シリーズ
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 なんというか人でいながら人の領域の外にいるような連中が出てくるようなもの。
それでいて魔法使いだの、騎士だの、悪魔だの、吸血鬼だのそういうファンタジー要素は一切無いものを。
もちろん上に上げた作品の登場人物の力も現実にありえるわけないからファンタジーではありますが。
作品内では「ありうる」存在になっているというか。

よろしくお願いします。
366イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 22:24:58 ID:4kny5kE2
以前こちらでご指何いただいた童話物語(非ラノベ)が
すごく良くって、またご指南いただきたく、投稿させていただきました。
前スレあたりで灰羽連盟(アニメ作品)が好きと言っていた者です。
よろしくおねがいします。

【読みたい本の傾向(A)】ほんわか異世界ファンタジー(⇒灰羽連盟前半のような
【Aの既読作品……好き】 童話物語、灰羽連盟(アニメ
【A以外で好きな作品】 ジャンルは近いですが、「空ノ鐘の響く惑星で」
【長編or短編】 いつまでも終わって欲しくない作品を探しています。
        曖昧で申し訳ないんですが、文章自体の長さではなく、
        読み終わったときに、「あー、冒険した!」と思えるような本です。
        長いにこしたことはありませんが。
【好みの絵は】 特に気にしません
【古い作品は】 良作であれば。
【ライトノベル以外は】まったく気にしません。
【そのほかに】
今回もワガママなこと申していますが、よろしくおねがいします。
一応他の条件は、「異世界」を楽しみたいということで、
・現実にひきもどされる単語は苦手(女子高生、A氏、新宿、等
・剣や魔法や鉄砲なんかを使って戦ったりするのもあまり、、、。
 どちらかと言うと、一人の平凡な少女が村で暮らす様子や、世界を旅する様子を、
 描いている作品を求めています。

よろしくおねがいします。
367イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 22:33:36 ID:BV9FwBsv
>>366
連投なんだが、「狼と香辛料」(電撃)などはどうだろうか?
俺も異世界ファンタジーは好きで、「空鐘」(ウルク萌え!)とか好きなんだが、
この作品もほんわかしていて、きっとお前さんも気に入ると思うよ。
ただ、それだけじゃ、もの足りないので、毒も勧めておくなw
「火目の巫女」(電撃)これはほんわかした童女が出てきて、萌えること間違いなしっ!
ラストも感動で泣き咽ぶと思うよw 少女の成長譚だ!
368イラストに騙された名無しさん:2006/03/31(金) 23:17:41 ID:qi55mkJ0
>>355
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
まだ見てる? ファンタジーかつ異能力物の傑作。

>>365
魔法使いも吸血鬼も作品内ではあるうる存在なんで君の言ってる事は矛盾してるんだが、
言いたい事はなんとなく判った。ところでSFはありでいいんだよな?
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
SFだが完全に生身の人間のまま人間の領域を踏み越えたキャラが出てくる。

>>366
『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
スリの少女がひょんなことから旅の青年貴族の道連れにされる異世界ファンタジー。
ただ人間関係はかなりドロドロしている。古いがBOOKOFFでの入手は容易。
369354:2006/04/03(月) 08:27:18 ID:YY/BfKlA
>>356
>>357
ありがとうございます。おもしろそうな作品なので
早速買いに行こうと思います。
370イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:01:04 ID:Fv14PEEz
メイドさんが主役のラノベってありますか?
既読はありません、よろしくお願いします
371イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 15:27:55 ID:Jhe4Aq0Y
>>370
とりあえずエマ小説版を勧めておく
372365:2006/04/03(月) 16:50:00 ID:MHQEJpCi
>>368
あー・・・すいません、書き方悪かったですね。
あと、できれば現実世界でお願いしたい。
373イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 21:16:44 ID:DdIzdoAq
>>370
「お留守バンシー」(電撃)がお勧め、電撃小説大賞で大賞だからね…。
きっと気に入ると思うよ。
374イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 22:13:57 ID:Fv14PEEz
>>371>>373
ありがとうございます。探してみます
375イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:03:34 ID:UiMpS5zv
【読みたい本の傾向(A)】
主人公が元気な少女または女性。
できれば性格は単純というか熱血馬鹿系で武闘派というか考えるより先に体が動いてしまうようなのが好みです。
常に作品内で周りを巻き込んで大暴走!みたいな。
で、ほんのり恋愛っぽいのとかあるとベスト。
(あくまでほんのりというかそれメインで人間関係ボロボロとかはちょっと…)
【A以外で好きな作品】
昔新井素子とか大好きでした。
【長編or短編】
どちらでも
【好みの絵は】
中身が好みならば特には
【古い作品は】 本屋で取り寄せ出来るならば可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ライトノベルはあまり読んだことがありませんので既読はほとんどありません。
だいぶ前にジュブナイルとかジュニア小説とかは読んでました。
最近はコバルト系は少しだけ読みましたが好みの話に巡り合えませんでした。
あと暗い話や救いが無い系は苦手です…。
できるだけ明るいとか読後感爽やかとかがいいです。
わがままばかりですみませんがよろしくお願いします。
376イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 14:33:53 ID:yIHoTQVD
>>375
アリソン
カレとカノジョと召喚魔法
377イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 15:48:57 ID:XbqvHv/j
>>375
紅牙のルビーウルフ
378イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:18:36 ID:hVIKaoH5
>>375
ちょっと古いんで古本屋のほうが手に入りやすいと思うが…
とまとあき・塚本裕美子『ぺこぺこ』:角川スニーカー文庫
主人公が武闘派、つーかちょっと変わった拳法使いで暴走しております。
379イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 16:36:21 ID:O+17x+As
>>365
「Hyper Hybrid Organization」高畑京一郎(電撃)
舞台は現代だ。
380イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 18:11:39 ID:b1IMi0Lm
【読みたい本の傾向(A)】
ツンデレ少年が登場するものならなんでも。
もしくはただツンツンしている少年でも。
恋愛要素含むとなお良し。
【Aの既読作品……好き】
Dクラッカーズ ソウル・アンダーテイカー・七姫物語
【A以外で好きな作品】
時雨沢作品・戯言シリーズ
【長編or短編】
どちらでもいいです。
【好みの絵は】
リアル系よりは可愛らしい系が好きです。
【古い作品は】
できれば、2000年以降でお願いします。
【ライトノベル以外は】
漫画、小説なんでもいいです。
できれば、読後は鬱にならない作品でお願いします。


381イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 18:41:05 ID:g14saAc6
もう多分ほとんど読みきった気がする。とにかくオススメなのを上げてくれ。読んでないものならそれ読むから。
382イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 18:45:29 ID:clQvFLR+
>>381
タクティカル・ジャッジメント読んでないなら読んでみろ。

383イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:21:56 ID:JqPlpHXE
【読みたい本の傾向(A)】
王道ファンタジー。剣、魔法、エルフ
【Aの既読作品……好き】
ロードス島戦記 指輪物語 両方とも余り覚えてない
【Aの既読作品……苦手】
ドクロちゃん
【Aの既読作品…その他】
イリヤの空、マリみて
【A以外で好きな作品】
マリみて
【長編or短編】
長編
【好みの絵は】
どんな絵でも
【古い作品は】

【ライトノベル以外は】

【そのほかに】
急に王道物が読んでみたくなったので
よろしくお願いします。
384イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:36 ID:g14saAc6
>>382
うっひゃあ!結構読んだと思ってたけどいきなり読んでないや。吶喊してきます。
385イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:21:24 ID:MOm6ug2E
>>380
「DADDYFACE」
シリーズ全般を通して出る双子の片割れがツンツンしている。
386イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:22:12 ID:b1XHnOBa
>>375
コバルト文庫で「東方ウィッチクラフト」シリーズとか。
使い魔にされてしまった元気な女子中学生が主人公。
・・・その主人に当たる魔女は、実は男子高校生だったりするがw
(でも、実在の魔女術では、そういうのは結構普通)
387イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:38:11 ID:TTtRHzmY
>>383
指輪物語が好きなら
「時の車輪」シリーズ ロバート・ジョーダン
購入費を考えると原書の方が得かも。
388イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 20:39:56 ID:clQvFLR+
>>383
ベルガリアード物語とか結構王道ファンタジーと言えるかと。
長いのでしばらくは夢中になれると思われ。
389イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 21:53:58 ID:DxLNHq/Q
>>383
「デルフィニア戦記」はメジャーどころなので、読んでおいて損はないと思うよ。
ただ、剣が中心で魔法はほとんど、エルフは全然出て来ないけど。
390イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 22:50:11 ID:1Y8DY9yL
≫383
「ドラゴンランス戦記」とかどうでしょう。
昔富士見から単行本が出て最近は新シリーズがハードカバーで刊行されています。
391イラストに騙された名無しさん:2006/04/04(火) 23:15:07 ID:w0XsNfh+
>>383
ロードス島が好きなら同じ世界観の小説でも読んだらどうだろう
魔法剣士リウイ、サーラの冒険、ケイオスランドシリーズ等いくつかあるし
リウイならパーンやカシューといったロードスの主要キャラの面々と遭遇する話もあるよ
392イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:09:38 ID:TTUU7YwN
雨宮諒の夏月の夜に囁く呪文みたいな雰囲気のラノベ探してます
ファンタジーではなく、ほんと現実の日常でもありそうな感じでコメディ調ではなくシリアス調の
↑の作中にあった嫉妬や修羅場など絡み合う複雑な人間関係があればもっといいです


かなり難しい条件だと思いますが、もし似たような雰囲気の作品を知ってましたら、是非教えてください
393イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 01:40:27 ID:ZvvSy7FE
グミチョコレートパインみたいに読んでて痛々しい、だけど共感できるのってなんかない?
NHKにようこそは似たような感じだったけど、なんか違った
394イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 03:03:57 ID:KhrG2eLD
>392
「ニライカナイをさがして」葉山透 富士見ミステリー文庫
沖縄を舞台にしたボーイミーツガールもの。
現実の日常でもありそうかって言われたらややアレだが、
それ以外は大体あてはまると思う。
395イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 08:00:23 ID:5IkZwIha
>>392
「半分の月がのぼる空 1〜6」橋本紡 電撃文庫
「ブラックナイトと薔薇の棘」田村登正 電撃文庫
「三月、七日。」「三月、七日。 その後のハナシ」森橋ビンゴ ファミ通文庫
「赤×ピンク」桜庭一樹 ファミ通文庫
「描きかけのラブレター」「遠く6マイルの彼女」ヤマグチノボル 富士見ミステリー文庫
あと、スニーカー文庫から出てる乙一の小説3冊。
396380:2006/04/05(水) 11:01:04 ID:A2lH2g/2
>>385
「Daddyface」、面白そうだから読んでみますね。
ありがとうございました。
397イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 12:34:28 ID:a6/TRUv3
【読みたい本の傾向(A)】 学園もの+異能力バトルなもの
【Aの既読作品……好き】 ブギーポップ、シャナ
【A以外で好きな作品】 戯言シリーズ、十二国記、ジャンプ系漫画
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可

わりと初心者です。お願いします。
398イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 13:06:51 ID:RtUtjsP3
>>397
Dクラッカーズ。
高校生がドラッグを決めてスタンド(「悪魔」)を使役して熱い戦いを繰り広げる。
1,2巻は低調だが、3巻から面白くなる(とよく言われる)ので、3巻までは読んで欲しい。
399383:2006/04/05(水) 14:16:11 ID:8aFWPjeE
>387-391
レスThx!
本屋で見つかった順に読んでいくことにするよ
400イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 16:14:51 ID:18D8SJQS
>>397
12DEMONS
校内に閉じ込められた12人の生徒が、それぞれ12種の「悪魔の部位」一つずつに力を借りて殺し合う。
401392:2006/04/05(水) 21:14:14 ID:TTUU7YwN
レスくださった方々、ありがとうございます。


>>394
すみません、既読でした

>>395
早速探してみます
402イラストに騙された名無しさん:2006/04/05(水) 22:05:31 ID:bXEu9l8A
375です。
>376,>377,>378,>386
ありがとうございます。
紹介していただいた作品を当たってみます。
いっぱいあってうれしいです。
403イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:16:21 ID:ay/4FrcJ
【読みたい本の傾向(A)】 ナポレオニックというか、16〜19C頃の様な戦列を組む隊形戦闘のある作品。
戦術、戦闘描写は細かいほどいい。
架空の要素がある際、運用は現実的思考に則っているのが好み。
【Aの既読作品……好き】 佐藤大輔、ジェリー・パーネル、炎の英雄シャープシリーズ・ナポレオンの英雄たちシリーズ(この2シリーズはキャラが少し苦手)
【Aの既読作品……苦手】 A君(作者が苦手)
【Aの既読作品…その他】 龍騎兵、ナポレオン群星伝、柘植久慶の逆撃シリーズ、ガンズハート
【A以外で好きな作品】 佐藤賢一
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 少なそうなので入手困難でも可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】ラノベでは難しい(一般小説でも少ない)ネタと思いますが、宜しくお願いします。

404イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:24:03 ID:d7Y1DY4d
【読みたい本の傾向(A)】 架空戦記もの(主人公は男で)知略でがんばるような話
【Aの既読作品……好き】 銀河英雄伝 アルスラーン戦記 
【Aの既読作品……苦手】A君の戦争(4巻でだるくなりました) 
【Aの既読作品…その他】 傭兵ピエール
【A以外で好きな作品】 シャナ
【長編or短編】 両方可
【好みの絵は】 特に無し
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 死生観をテーマにした作品は苦手です。
405イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 13:48:49 ID:rqcm1WUJ
>>404
銀英伝、アルスラーンときたら、続くのは超定番のデルフィニア戦記しかないな。
超人が一人混じってるが、知略面でも読み応えあるのでお勧めだ。世代を超えて残ってるだけはある。
「ゆらゆらと揺れる海の彼方」や「空の鐘の響く惑星で」などは知略を期待するならやめておくべし。特に前者。
406イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:14:10 ID:ueKfMqA1
【既読】
スレイヤーズ プリサミ ザサード ハルヒ(一巻)
しばらくラノベから離れていました
【好きな漫画】
ジョジョ
これを上回る能力バトル物があるなら読みたい
あずまんが大王
ほのぼの+ギャグは好きです
萌え物に耐性アリ

新しめのが希望です
先を予想して楽しめる、
暖かい気持ちになれる、熱いものが込み上げる物が好き
ダメなのにモテる主人公、最強でDQNな男主人公はダメです。可愛い女の子ならOKw
407イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:19:44 ID:kv5Mlhkz
>>406
能力バトルもの、ということでDクラッカーズを推しておく。
数年前に完結なので、一応「新しめ」と言って良いと思う。
高校生達がドラッグを摂取して戦う、というとどんな話だと思うかも知れんが、
要は、複数の陣営がスタンドを呼び出して熱い闘いを繰り広げるというストーリー。
ジョジョが好きならいけると思う。

あと、俺は未読だが、ムシウタというのも能力バトルものらしい。
408イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:21:15 ID:NE8zeCrc
>ジョジョ 
>これを上回る能力バトル物があるなら読みたい 







ハードルタカスwwww
409イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 15:47:21 ID:h0rhcJOo
正直、ジョジョを超える能力モノは見たこと無い。
戦闘を売りにした能力モノはどうしてもそのうちパワーゲームになっちゃうんだよな。
信者かもしらんが、荒木は天才だと思う。ジョジョ並の作品があったら読んでみたい。
410403:2006/04/06(木) 16:16:44 ID:ay/4FrcJ
好きな既読は「ナポレオンの勇者たち」に訂正します。
他、既読に流血女神伝、銃姫、藤本ひとみの該当作を追加します。
………ダメだ、他に見つかる気がしねえ orz


404
皇国の守護者…は死生観に触れるか。
同じ田中芳樹の七都市物語とかタイタニア、マヴァール年代記等は如何?
411イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 17:02:46 ID:t4tNlKri
>>365
終わりのクロニクルを試してみろ。
412イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 18:53:02 ID:oESfTETw
>>403
塩婆の三部作(コンスタンチノープル陥落、ロードス島攻防記、レパントの海戦)もダメ?
しかしナポレオニックは難しいな・・・
銀英伝はある意味ナポレオン物のアンソロだと思ってるけど
413イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 21:09:17 ID:BPjcst0h
>>403 少し違うが、東郷隆「狙うて候」(実業之日本社)はどうだ。
幕末維新期の隊列戦闘だ。ただ隊列を組んでる描写はあまりないけど。
奈翁の戦振りを聞かされた薩摩隼人の感想がいいぞ。
414イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 21:40:00 ID:ViSjJLvd
>>398
>>400
ありがとうございます。 Dクラッカーズはすぐ入手できたのでこれから
読みます。 12DEMONSもいずれ買います。
415イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 23:44:24 ID:TQnZzvC8
>>403
|д゚)つ 「ヴェルメラント戦記」(引野利秋)

・・・こんなのもある事はあるよ、というネタみたいなものですが。
なんせ、『フランス書院』の本なので(ナポレオンXXノベルズ)。当然18禁。
ただ、巻末にテルシオの解説とか付いちゃってたりする・・・。
416403:2006/04/07(金) 00:50:06 ID:h1FXKBdR
412
レパントは未読でした。銃兵をきっちり扱った作品を読んでみたかったもので。
413
伝習歩兵隊とか出ます? 彼らなら横隊戦術を用いてそうな気が。

414
既読でした…orz まさかここでその名を聞く事になるとは……
薦めてくれたのにスマンです。


皆さん色々有難うございます。引き続き募集しています。

417イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 02:18:45 ID:HiUUP0tg
>>403
ホーンブロワーの1巻に小規模の戦闘なら少しだけあるよ
でもそのぐらいで他の巻には無い
他の海洋小説も結構読んでるけど船上での撃ち合いはあるけど陸戦は全然無いね
418イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 04:30:18 ID:QkkYijBv
その発想はなかったわ
419イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 01:32:12 ID:RLq0MdN9
十二国記を読んでラノベに手を出そうかと思いついた全くの初心者です。
何を読めばいいか分からないですが、恋愛とかが無くまったりしてて不思議な世界の話無いでしょうか?
420イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:16:01 ID:S7hF+wIR
>>354です。また御指南ください。
こちらで紹介してもらった作品がかなり良かったので
他にもあればよろしくお願いします。

【読みたい本の傾向(A)】 現代恋愛もの
【Aの既読作品……好き】 わたしたちの田村くん、三月七日、RoomNo1301、描きかけのラブレター
海沿いのサマータイム、ニライカナイをさがして
【Aの既読作品……苦手】 ファンタジー性が高いもの
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 マリみて、フルメタ、撲殺天使ドクロちゃん、銀盤カレイドスコープ
【長編or短編】 できれば長編
【好みの絵は】 気にしません。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 買ってるけどまだ未読として初恋マジカルブリッツ。
        今、半分の月がのぼる空を読んでいます。
421イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:18:15 ID:S7hF+wIR
いつもの癖でsageてしまった。
422イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 09:05:36 ID:00Fv2Ns1
>>419
「七姫物語」高野和
十二国記をマターリさせたような作品。
刊行ペースもマターリ。
423イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 10:57:26 ID:Adgg3mIY
>>419
『食卓にビールを』小林めぐみ著・富士見ミステリ文庫
不条理SFのまったりとした不思議な世界。
恋愛…は稀に出てくるけど物凄く引いた視点から語られるのでアレを人間の脳が恋愛要素と見なすのはまず不可能。
十二国記とはとくになんの関連性もないけど。
424イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 13:09:43 ID:MI9WPM9l
>>420
「乃木坂春香の秘密」五十嵐雄策
「護くんに女神の祝福を!」岩田洋季
「とらドラ!」竹宮ゆゆこ
「青春時計」森橋ビンゴ/川上亮/緋野莉月
「丘の家のミッキー」久美沙織
「海がきこえる」氷室冴子
「ハーツ」松井千尋
「さよなら妖精」米澤穂信
425イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 19:07:08 ID:MI9WPM9l
>>419
「気象精霊記」清水文化
「楽園 戦略拠点32098」長谷敏司
「ピニェルの振り子」野尻抱介
「楽園の魔女たち」樹川さとみ
426419:2006/04/08(土) 22:28:24 ID:RLq0MdN9
>422 423 425
みなさんありがとう。早速調べてみました。ブクオフに探しに行きます
427イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 15:33:34 ID:I4TG6kA5
ライトノベルに興味を持ったばかりです。

【読みたい本の傾向(A)】 恋愛もので、泣ける・ジーンとする・切ないなど 
【好き】 小林深雪 ジャンルなら恋愛ものや恋愛メインのSFファンタジー系など
【苦手】 ホラー・ミステリー
【その他】 ファンタジー要素があまり強すぎるのはNG
     (例えば変身とか魔法で戦うとか) 
     「僕の地球を守って」程度のファンタジーはOK
【長編or短編】 拘らない
【好みの絵は】 日渡早紀・吉井ユウ・山川あいじ・水沢めぐみ
【古い作品は】 可

あまり本を読んだことがないのですが、
これからいろいろ読んでみようと思っています。
初心者でも大丈夫な、読みやすいものを希望です。
428イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 17:53:36 ID:AwXPRhy3
>>427
かつて恋愛の王道といえばとりあえず折原みとでした。
「時の輝き」はドラマ化か映画化かされていると思います。
私は天使シリーズの方が好きでした。
たいていの作品には、軽くファンタジーが入っています。
ティーンズハートは最近廃刊になったとききましたので、古本屋などで探されることをおすすめします。
429イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 20:25:33 ID:rgiE3WBT
>>427
恋愛ものなら>>420>>424あたりも参考にして下さい(泣ける・ジーン
とするものではないものも混じってますが)。

挙がってないものでは、
橋本紡「半分の月がのぼる空」(電撃文庫)。泣ける恋愛ものなら
まず挙がる作品です。病に侵された男女の健気さがいいです。

いわなぎ一葉「約束の柱、落日の女王」(富士見ファンタジア文庫)。
「僕の地球を守って」は残念ながら未読なので、どの程度ファンタジー
要素がありなのかはわかりませんが、この作品には魔法が出てきます。
ネタバレになるので詳細は伏せますが、攻撃魔法ではありません。
なお、続編もありますが手は出さないほうがいいかと…。
430イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 22:15:24 ID:Dtn0F+lE
>>427
「クリスタル・コミュニケーション」 あかつきゆきや
「最後の夏に見上げた空は」 住本優
「花嫁」シリーズ(雄飛の花嫁〜鳳拳の花嫁) 森崎朝香

上2つは作品紹介の内容で首を傾げるかもしれんが、中身はあなたの望むものになってるはず。
431イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:00:15 ID:x/yqSw7U
>427
「荒野の恋」 桜庭一樹 ファミ通文庫

 現在の鎌倉を舞台にした、一人の少女の恋と成長のお話。どこか古い少
女小説思わせる内容です。全三巻予定で2巻まで刊行されております。
432イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:47:46 ID:I4TG6kA5
みなさんいろいろとご丁寧にありがとうございます。
順番に、すべて読んでみようと思います。
本当に感謝です。
433イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:50:23 ID:9nuQmd/H
>>427
今野緒雪の夢の宮シリーズ。
434イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 23:22:23 ID:SaGUf5xr
【読みたい本の傾向(A)】
ガッツンガッツン戦ったりする話とかボーイミーツガール的な話に飽きてきたので、
そういうのじゃないやつ。
【Aの既読作品……好き】
「ゼロヨンイチロク」不思議でちょっと怖い話で良かった。
【Aの既読作品……苦手】
「涼宮ハルヒの憂鬱」文体がくだけ過ぎててだめでした。
【A以外で好きな作品】
「狼と香辛料」「アリソン」「ブギーポップは笑わない」
【長編or短編】 どっちでも良いです。
【好みの絵は】 特になし。
【古い作品は】 今現在本屋さんで買えるなら多少古くても良いです。
【ライトノベル以外は】 不可。
435イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 23:54:41 ID:y6YXeWjM
>434
短編で
「食卓にビールを」 小林めぐみ 富士見ミステリー
「気象精霊ぷらくてぃか」 清水文化 富士見ファンタジア
「小指の先の天使」 神林長平 ハヤカワ文庫

長編で
「白い花の舞い散る時間」 友桐夏 コバルト
「戦略拠点32098 楽園」 長谷敏司 角川スニーカー
436イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 01:21:13 ID:UEYQunC/
>>434
キノの旅
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
437イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 01:42:20 ID:lOzz898D
>>434
『タクティカルジャッジメント』師走トオル著・富士見ミステリー文庫
悪辣弁護士が舌戦を繰り広げる法廷もの。でもなんとなくそちらの趣味じゃないような気もする。

>>435
や、あの男ああ見えて17歳だし『楽園』はボーイミーツガールものだと思うんよ。
それに古本でしか買えんし。
438イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 03:11:29 ID:cDUlaVt2
狂気な感じの登場人物が出てくる作品を捜しています。
ただし、古橋作品に出てくるようなわかりやすい狂気ではなく、MISSINGの魔女やソウルアンダーテイカーの比呂緒みたいに一見普通で対話もできるけどどこかが壊れているのがいいです。長編短編どちらでもOKです
439イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 04:00:07 ID:0pA5Sypj
【読みたい本の傾向(A)】 恋愛もの、主従関係、ファンタジー要素のあるもの、 時代もの、女主人公
【Aの既読作品……好き】 伯爵と妖精
【Aの既読作品……苦手】 業多姫(一人称で読みにくかった)、風の王国
【Aの既読作品…その他】 レヴィローズの指輪(長い恋愛放置で挫折)
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 10年くらい前までなら
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 男女カプ萌え中心。
         男が超気弱だったり、女が男っぽい性格なのはちょっと無理です。
         お願いします。
440イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 07:15:10 ID:x3MLAgAp
>439
「スカーレット・クロス」 瑞山いつき(角川ビーンズ文庫)
吸血鬼とそれを使役する不良神父の話。
441イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 09:31:49 ID:ZpJaVO9y
>>434
増子二郎『ポストガール』(電撃文庫)
全4巻の短編集。
戦争によって衰退し、今ようやく復興し始めた世界、という感じです。
主人公は色々な場所へ手紙を届けるアンドロイドの女の子であるシルキー。
主人公の一人称形式で、「機械である自分にも魂はあると思う?」みたい
な感じの話です。
442イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 09:33:41 ID:tq43saVq
>>338
『きみとぼくの壊れた世界』

奇声を発するとか血ばしってるといった目に見える狂気ではなく、
みんなが少しずつ淡々と壊れてる。
443イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 09:40:29 ID:tq43saVq
>>438だった。ごめん。
444イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 11:05:20 ID:Ek4a8Khi
439
『約束の柱、落日の女王』いわなぎ一葉
続編もありますよ。
445イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 14:28:24 ID:2VtKLxV9
【読みたい本の傾向(A)】 創作オンリーだけでなく、ほんの一部だけでも歴史っぽさを
感じさせるファンタジー できればヒロインはロリや少女でなくお色気お姉さんで
【Aの既読作品……好き】 必殺お探し人、A君 (17) の戦争、 十二国記、楽園の魔女たち
、異次元騎士カズマ、封神娘娘追宝録、サーラの冒険
【Aの既読作品……苦手】 今日からマ王シリーズ、スレイヤーズ、魔術師オーフェン、流
血女神伝(帝国の娘のみ既読)、デュアン・サーク、破妖の剣
【Aの既読作品…その他】 フォーチュンクエスト(でも最近読んでない)
【A以外で好きな作品】ダブルブリッド、マジカルランド、歴史小説では司馬遼太郎と藤
本ひとみと佐藤賢一が好き。
【長編or短編】 とくになし
【好みの絵は】 エロゲーっぽくないやつ
【古い作品は】 可…だけどなるべく最近に発売されたものが知りたい
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 ヒロインがお色気お姉さんのやつはファンタジーでなくても希望です。
446イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 15:19:14 ID:+aO9V4q0
>>445
ロードス島戦記
ロードス島伝説
新ロードス島戦記
魔法戦士リウイ
魔法戦士リウイ-ファーラムの剣-
447イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 15:55:41 ID:mN/leW4J
>>445
『後宮小説』酒見賢一(新潮文庫)
中国らしき国を舞台とした、いんちき歴史小説。
天真爛漫な田舎娘、銀河がひょんなことから正妃に選ばれるが、折悪しく叛乱軍が蜂起してしまって、と言うお話。
軽やかな文体で読ませるけれど、そのぶん登場人物との距離感があって、キャラクター性は低いかも。
お色気お姉さんは一応出ています。
448イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 16:46:46 ID:cjhRWWTx
【読みたい本の傾向(A)】 とにかく核地雷プリーズ!!

そんな俺はつま小スレから北といふ
449イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 17:24:51 ID:BAy8kkUc
>>445
また、たまたまこのスレに訪問したんだが、お前さんも俺と読書傾向が似ているなあ( ´∀`)
今、俺は佐藤賢一の「傭兵ピエール」を読んでいる所だし、司馬遼太郎も「項羽と劉邦」は大好きだよ。
俺も>>447と同じなんだが、「後宮小説」を推薦するよ。
司馬先生の説明の時々挿入された文体も似ているし、>>447の言うように「いんちき」歴史小説なのがみそ。
きっとお前さんなら気に入ってくれるばずだ。

>>448 核地雷と言われてもな…。「火目の巫女」とかどうだろう?
450イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 18:24:10 ID:lOzz898D
>>348
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫

>>439
『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
スリの少女が謎の青年貴族に旅の供として雇われる話。
あ、でも時代物じゃなくて完全なファンタジーだわ、魔法とか出てこないけど。

>>445
『死天使は冬至に踊る』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
古いが、10世紀頃のロシアを舞台にしたファンタジー。
ヒロインはおねいさんだが色っぽいかといわれると…

>>448
『沖ノ鳥島は燃えているか』木村譲二著・光文社
451434:2006/04/12(水) 19:06:40 ID:IcDp3Y/2
>>435-437
>>441
ありがとう。検索してみたら面白そうなのが
いくつかあるので明日本屋に見に行ってみます
452イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:00 ID:dJX9b+N2
>>448 電撃文庫創刊期のN2地雷(核じゃ足りん)って代物なんで、ブックオフじゃ多分無理、オークションで探して欲しいが…

きみやしげる「ファイナルカウントダウン」(電撃文庫)
 
日本分断もの仮想戦記の愛好家として、つま小スレで是非書いてみたいんだが、こいつと井上淳のノベルス系火葬だけは、何をどう工夫しても擁護不能だ。
書けるものなら書いてみてくれ。
453イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 00:06:58 ID:ufPfSmR4
【読みたい本の傾向(A)】 ロボット戦闘物 全体的にスカッとする話
【Aの既読作品……好き】 フルメタ サンライズ系戦争物(ガンダム、ボトムズ)
【Aの既読作品……苦手】 エヴァンゲリオンなど全然スカッとしない奴
【Aの既読作品…その他】 ファフナー
【A以外で好きな作品】 カオスレギオン
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特になし。表紙が手を出しづらくなければいい。猫耳とかが表紙だと良くない。
【古い作品は】 OK
【ライトノベル以外は】OK
【そのほかに】 アニメから小説化した作品とかはなるべくなしの方向で
454イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 00:22:15 ID:1kGyiHny
>>453 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)
明神真琴「絢爛舞踏祭 Brave New World」(同上)
伊都工平「天槍の下のバシレイス」(電撃文庫)
水無神知宏「装甲戦闘猟兵の哀歌」(富士見ファンタジア文庫 絶版)
陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」(ソノラマ文庫NEXT 絶版 入手難 しかし傑作!)

ゲームノベライズが結構混ざってるが、どれも独自要素が強い傑作なのは保障する。
あと、小説版はあえてお勧めしないが、PS2持ってたら「Ring of Red」やってみて。
暗くて重いけど、熱い。冬の話だが。
455454:2006/04/13(木) 00:28:21 ID:1kGyiHny
いかん。肝心極まりない奴を忘れてた。

古橋秀之「斬魔大聖デモンベイン―機神胎動」(角川スニーカー文庫)

ゲームの前日譚として書き下ろしたオリジナル。
正直表紙は手を出しづらいかも知れんが、思い切り燃え上がってスカッと終わるのは保障する。まず読んでみて。
456イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 00:32:04 ID:onP3ssoO
>453
ぼくらは虚空に夜を視る(上遠野浩平/徳間デュアル文庫)
わたしは虚夢を月に聴く(上遠野浩平/徳間デュアル文庫)
あなたは虚人と星に舞う(上遠野浩平/徳間デュアル文庫)
457イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:13 ID:cwbYxkoE
>>453
『装甲戦闘猟兵の哀歌』水無神知宏著・富士見ファンタジア文庫
装甲戦闘猟兵(パンツァーカンプイェーガー)と呼ばれる人型兵器が存在する
第二次世界大戦前夜の架空の欧州を舞台にしたロボット戦闘もの。
遊演体(かつて賀東も所属していた会社)のメイルゲームの世界観をノベライズ
した小説なので依頼内容にちょっと抵触するし、古いのでかなり入手困難だが
個人的には一番面白いと思っているロボットものライトノベル、オススメ。
458イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:21 ID:HsOwn8tw
>>453
火浦功「未来放浪ガルディーン」(スニーカ−文庫)

スカッとはしてまっせ ”ワラタ” の類だけど
459イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 12:46:49 ID:61t3+4QR
【読みたい本の傾向(A)】舞台が完全に異世界のファンタジー、もしくは未来物で、
            何かと戦っているもの。
            少年少女の物語ではないもの。主人公は10代でも他の
            メイン登場人物達は大人の男がいい。
            笑いの要素はあってもラブコメやドタバタではないもの。
            恋愛要素はいりません。
【Aの既読作品……好き】アルスラーン戦記、マヴァール年代記、銀河英雄伝説、
           デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード、流血女神伝、
           キル・ゾーン、喪神の碑、カラワンギサーガラ、彩雲国物語
【A以外で好きな作品】十二国記、後宮小説、異次元騎士カズマ、乙一、新井素子、
           ハイスクールオーラバスター、なんて素敵にジャパネスク、
           破妖の剣、桐原家の人々、松岡圭祐
【長編or短編】長編。放置中シリーズはカンベンして下さい
【好みの絵は】アニメ絵は苦手
【古い作品は】ここ10年少女レーベルがほとんどだったので、それ以外で
【ライトノベル以外は】できればライトノベルで
【そのほかに】 空の鐘の響く惑星で、西の善き魔女、ロードス島は好みの系統だろうと
       思ってパラ見したけど買わずじまい。何か誤解してますかね?
       戦い物のファンタジーやSFでも設定が高校生だと敬遠してしまうんですが、
       それを押しても読んでみろって作品があれば教えて下さい。
460イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 16:13:38 ID:WS3yWYgv
>>459
「星界の戦旗」(森岡浩之・早川JA)の一巻だけ、とか。
一巻に限れば、戦闘シーンもたっぷりな宇宙戦争物のスペオペだし。
前作に当たる「〜紋章」シリーズとか、「〜戦旗」の続刊とかは、
このキャラ・世界が気に入ったら読んでみる、くらいでいいでしょ。
461イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 16:29:27 ID:OqszvY3M
【読みたい本の傾向(A)】「9S」を読んで「名家の息子が主人公で
骨肉の争いするような話」のライトノベルが読みたいと思ったのですが
存在するでしょうか?
【長編or短編】 どちらでも可
【古い作品は】可
462イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 19:26:45 ID:vpIjTQ6V
>>459
ほとんど全部読んでる自分がいる(w

西の善き魔女、ロードス島については、
指定の内容とは外れているので、いい勘してると思います。まあ面白いけどね・・・
空の鐘〜は系統は同じだけど、実力不足なかんじ・・・

似非中国ものがOKなら、「五王戦国志(全八巻)」なんかはどうでしょうか?
著者が中国歴史物が結構好きっぽいので、結構読み応えあります。
(十二国記コピーものとは一味違うかんじです)

後はガイエの劣化版ってかんじですが、「双星記」とかも、まーいいかな?
(少女レーベルに詳しそうなので、荻野目悠樹さんは既知かも・・・)
463イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 19:59:23 ID:mmne9Q+x
>>453
「風の白猿神」滝川羊

>>459
「風よ。竜に届いているか」ベニー松山

>>461
「空の鐘の響く惑星で」渡瀬草一郎
464イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 20:22:26 ID:1kGyiHny
>>459 ジョージ・R・R・マーティン「七王国の玉座」(早川書房)

文庫版がそろそろ出るよ。ハードカバーの方がたぶん安上がりだが。
465イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 20:57:24 ID:DLwW7UuS
【読みたい本の傾向(A)】明るい鬱というか、文章はコメディなおもしろタッチですが行き着く所はちょい鬱ですよみたいな。哲学的な内容だとなおよし。
【Aの既読作品……好き】傾向と一致するかは際どいけど、ハルヒ消失
【A以外で好きな作品】ラノベ以外では太宰やら漱石やら
【好みの絵は】上手いにこしたことはないけども。
【古い作品は】手に入りやすいもの
【ライトノベル以外は】NO。純文学というかそういうのはそういうので読むので。
かに】ハルヒから入ったばっかの俄か野郎でこざいますので何もわからねえ次第です。
466イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 21:03:03 ID:EFmY49+R
>465
神様家族 / 桑島由一 MF文庫J
とかどうよ

しかしギャグの方向性が合わないとアレなので
ちょっと読んでから買うかどうか決めた方が吉

あらすじ
ttp://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/bunkoj_detail.cgi?id=1243
467イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 21:30:49 ID:cwbYxkoE
>>461
『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
全三巻だが三巻まで一気に読んでみて欲しい、酷い争いが見れるからw

>>465
『イリヤの空、UFOの夏』秋山瑞人著・電撃文庫
『絶望系 閉じられた世界』谷川流著・電撃文庫
前者はジュブナイルSF、後者は不条理系、まぁ定番といえば定番かと。
468イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 22:18:16 ID:cDEgzo7+
>>446-445 >>449 >>450
丁寧にありがとうございました!とりあえずは「後宮小説」かな?
ロードスとリウイは読んでませんが家に一通りあります。読むか…
「死天使は冬至に踊る」も探してみます。ありがとうございました!

>>449 依頼されてないですけど言ってしまいます。
藤本ひとみの「ハプスブルクの宝剣」「ジャンヌダルク暗殺」も面白いですよ!
エロイですが…
469イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 22:30:17 ID:ubU0SYoW
【読みたい本の傾向(A)】
それなりにアクションがあって頭脳戦や心理戦のようなものがある作品。
多少の矛盾やツッコミどころはOK。
犯人と警察や探偵、というものではなくて単純な敵同士で。
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可

大抵の本は未読だと思います。
470イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 22:36:44 ID:UOZSQp37
>>469
アルフレッド・ベスター 「虎よ、虎よ!」

心理戦は微妙、アクションは十分、突っ込みどころは必要以上。
「小説6本分のアイディアと6本分の悪趣味と矛盾と誤謬を放り込み、ガラクタから芸術作品を作り上げた」と評されるSF史上屈指の名作。
471イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 22:58:52 ID:1kGyiHny
>>469 冲方丁「マルドゥック・スクランブル」(早川JA文庫)
472イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:02:04 ID:bjW5TgsW
>469
「9S」葉山透 電撃文庫
すべて要求を満たしてる。アクションも心理戦も十分あります。
473イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:41:54 ID:gI84Dn3w
【読みたい本の傾向(A)】 アニメですがナデシコのルリや南海奇皇の夕姫のような、
            冷めているというか大人を見下すというか達観しているというか
            少女時代だからもてる潔癖さというか、そんな少女が出てくる話
【Aの既読作品……好き】 ハルヒやヤマモトヨーコは好きだけどここに当てはまるのかはちょっと微妙かな?
【A以外で好きな作品】 冴木忍 ろくごまるに 大久保町 流血女神伝
【長編or短編】 どちらでも可ですが続きを待ってる作品はいくらでもあるので完結しているもの
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可 極端な話、漫画やアニメでもいいです
474イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:45:25 ID:UOZSQp37
>>473
村上春樹のダンスダンスダンス
475イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:48:42 ID:HfuihAd5
>>459
秋田禎信「エンジェル・ハウリング」
異世界ファンタジーで登場人物の平均年齢は高いはず。
主人公が少女と女性なのと、戦いが抽象的な感じなのがやや傾向から外れるかもしれません。

>>461
田中芳樹「アルスラーン戦記」
王国を滅ぼされた王子が国を奪還する話。
名家故の権力争いとかではないのですが。

>>465
秋田禎信「閉鎖のシステム」
鬱というか何というか、独特のオチ。
476イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 00:06:15 ID:qECUHAq5
>>473
古川日出男「サウンドトラック」のヒツジコとか
477イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 01:05:30 ID:K02tA7LU
【読みたい本の傾向(A)】 鬱な展開、救いようの無い悲劇的な結末へまっしぐらなストーリー
【Aの既読作品……好き】されど罪人は竜と踊る
【Aの既読作品……苦手】萌え系
【A以外で好きな作品】猛き箱舟、私が殺した少女
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】小説に絵などイラン
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
478イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 01:09:38 ID:8ss1X2eb
>>469
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
『ミュートスノート戦記』同上
『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
どれも基本的に戦闘力や組織力等で上回る敵を相手に頭脳戦や心理戦でどうにかする話。

>>473
『SHI-NO』上月雨音著・富士見ミステリー文庫
挙げておいてなんだが何か違う気もする、特に潔癖ってあたり。
479イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 01:15:35 ID:8ss1X2eb
>>477
『星の大地』冴木忍著・角川スニーカー文庫
480イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 01:28:06 ID:YLl8jovY
>>477
『隣の家の少女』ジャック・ケッチャム
内容の説明はしない。鬱展開がお好みなら、とにかく読め。特攻しろ。
そこに暗黒の未来が待っているはずだ。

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹
結末が先に示されているのにも関わらず、瑞々しい文章、痛々しいキャラクターが相俟って、
読後ひたすらに凹めるという凄まじい破壊力を誇る。
ただ、表紙はいかにもな萌え系なので、その点はまあ我慢すべし。
481イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 01:29:05 ID:w6vMl+/x
>>477
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」桜庭一樹・富士見ミステリー文庫
482イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 01:30:56 ID:pZ2hRV6Q
>>461 >>472
田中芳樹だと「マヴァール年代記」(創元推理文庫)もいい
なにより完結してる(w

天野絵が雰囲気に良く合ってるのでスニーカー文庫版の
古書が手に入るなら、そちらがお勧め
483イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 02:12:55 ID:874k75Ly
>>477 光瀬龍「S-Fマガジン版 派遣軍還る」(早川書房)

もんのすげえ鬱小説だ。是非。
484459:2006/04/14(金) 02:16:46 ID:RILwriys
ありがとうございます、オススメ全部調べてみました。
ノーマークだったとこからザクザク豊作で嬉しい限り。

>>460
プリンセスメーカーの挿絵さん、懐かしい。
のんびり発行でまだ終わってないんですね。面白そうなだけに1巻読んで
ハマったら・・・
>>462
「五王戦国志」あらすじ読んでドンピシャな予感です。
荻野目悠樹はそれこそガイエと共著の野望円舞曲を既読w 6巻出てるの今知った。
>>463
ウィザードリィ未プレイなんで本屋で感触つかんでみます。
>>464
購入検討リストに第二部まで入れてました、後押しになりました。
>>475
このスレ内でも良くオススメされてますね。個々の要望見ると好みの路線に
ハマってるみたいなので買い決定します。
>>468
アンカが違うけど自分あてだと解釈して。
藤本ひとみの歴史物はプロット満載でイイですよね。久々に藤本作品を
読みたくなりました。
485465:2006/04/14(金) 06:33:08 ID:M/Tc5Qh+
何なのこの親切さ。ありがとうございます。
ではまたある程度下調べしてから決めたいと思いますよ。
486イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 12:36:14 ID:Vr8yQ9R5
477

『闇の子供たち』 幻冬舎文庫 梁石日
487イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 14:21:01 ID:twW5FSD0
【読みたい本の傾向(A)】 使い魔主人公と言いますか…主人公が使い魔等、
主人に仕える設定な作品を探しています。メイドや軍隊物以外で。
【Aの既読作品……好き】ゼロの使い魔
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可

主人公が強力なモンスターや魔物を召還して(or友達になって)戦うバトル物は
山ほどあるけど、逆はまず見かけません。あったら読んでみたいなぁ…と。
488イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 15:09:30 ID:QMI2y0yw
>>487
もう見つかってるじゃないかw
ゼロの使い魔はベタな展開なんだけど
6、7巻は本当に泣けた(ラノベなのに) orz
489イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 15:18:14 ID:YTlqi8JH
>>487
東方ウィッチクラフト
490イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 15:34:49 ID:HwypmOtW
>>477

何故だれもコレをあげないのだろう?

隣の家の少女 扶桑社ミステリー
ジャック ケッチャム (著),
491イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 15:42:41 ID:OzA7HLy/
>>490
>>480であがってますよ〜
492イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 18:48:31 ID:8ss1X2eb
>>487
『悪魔の国からこっちに丁稚』 L.スプレイグ.ディ.キャンプ著・田中哲弥訳・電撃文庫
タイトルの通りの内容でございます。主人公がモンスターでも構わないよね。

>>488
あれだ、半年ROMれ。
493イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 20:36:54 ID:gQ7RDFd0
>>469
「終わりのクロニクル」
アクションが多少分かり辛い。交渉シーンで頭脳・心理戦あり。伏線が多い。
ドタバタ・掛け合いがおもしろい。ただ、難解設定・独特な文章など癖が強いので、
1巻上下を試して判断して欲しい。
494イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 23:25:14 ID:5/WYjX59
>>487
つ 女神様のお気の向くまま(1〜3) 著者:前田珠子 コバルト文庫

使い魔ではないが、勝手に酒好き女神に取憑かれ、否応無く依巫にされる女子高生が主人公
495イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 00:04:34 ID:BbKcxg/r
>>477
ダブルブリッド
496イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 01:06:02 ID:GIDLtV53
藤原伊織作品の主人公が大好きです
こんな感じの主人公が出てくるのってないですか?

もしくはゲームEVEシリーズの天城小次郎っぽい主人公
497イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 01:22:41 ID:QYbFYAmK
そういう読んだことない人にはレス不可能な要望はやめい。
具体的にどういう主人公なんだ?
EVEはやったことがあるが植込みを押したり壁を殴ったりするところしか思い出せないし。
498イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 01:30:50 ID:A18vwiew
>>496
村上春樹でも読んでおくと良いと思う。


「ダックスフントのワープ」が好きなら。
499473:2006/04/15(土) 03:05:33 ID:yovz5qdO
要望がピンポイント過ぎますかね?
単純にツンデレ〜とかならもっとあげてもらえそうですけど

>>474
ありがとうございます。
調べてみると三部作の続編的作品…先にそちらから読まなきゃダメかな?

>>476
なんだか良さげ!探してみます!

>>478
ごめんなさい既読です。
シノは確かに達観してるようですけど世間を観察している?ような感じ…
なんというかもっとこう、理不尽な世界を嫌悪しているようなキャラの出る話
あったら教えてくださいな
500イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 16:05:43 ID:IjhgkAeE
>473
今読んでるフェアリィランドがそうかなぁと思うんだが
後、マルドゥックスクランブルとか

微妙に違うような気がひしひしとするけどw
501イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 18:43:35 ID:wVVHa/eW
>>477
「死のロングウォーク」スティーヴン・キング
いわゆる「デスゲーム小説」の傑作。

キングは他にも「クージョ」「ペットセマタリー」「バトルランナー」とかいろいろ。
502イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 19:19:05 ID:odI2k/Az
>>473
新城カズマ「 サマー/タイム/トラベラー1・2」の饗子はどうか。
清水マリコ「ネペンテス」連作短編。

あと、ちょいストライクゾーン外かも?念為
山田詠美「蝶々の纏足・風葬の教室」
503イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 19:35:14 ID:5XMIuenJ
>>487
「長い長い殺人」宮部みゆき 
連作短編ミステリ。毎回変わる主人公は皆お財布。
「パーフェクトブルー」「心とろかすような」
宮部みゆきは警察犬(私立探偵に引き取られた)を主人公でも書いてる。




 
504イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 19:50:53 ID:m/F0CJ1X
>>473
肝心な奴を忘れるとこだた。
「エズミに捧ぐ」(ナインストーリーズ所収)J・D・サリンジャー

「あなた、汚辱っていうものを御存じ?」
505イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 20:59:25 ID:MEMcpzk8
【読みたい本の傾向(A)】
西洋風・中華風などファンタジー系で、恋愛がない、
またはメインではない・匂わす程度など、薄めの作品 。
コメディ。または少し軽めなもの。
これはできればですが、冒険もの、その逆…というか日常もの
(?大きな事件がない、街が中心とかで舞台が広くないなど)。
仲間などは多めが好きですが、そうでなくても良いです。
あとは短編集や、あれば、複数の作家さんが
短編を書いているような本も読んでみたいです。
【Aの既読作品……好き】
スレイヤーズ
【A以外で好きな作品】死せる神の島、ロードス島戦記、ルナル・サーガ
小説ウィザードリィ・隣り合わせの灰と青春
妖魔夜行(全部は読んだことないです)
【長編or短編】 どちらでも
【古い作品は】 可
【そのほかに】
途中でシリアスになっても大丈夫ですが、
ラストは鬱っぽくないものを希望です。
妖魔夜行のような世界観なら現代ものでも。
506イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 21:07:28 ID:IjhgkAeE
>505
ろくごまるに 封仙娘娘追宝禄の短編はどうかな 面白いと思うよ

後は火浦のガルディーンとかもいい感じだと思う
507487:2006/04/15(土) 21:13:29 ID:Ekeo+5oA
レス下さった皆さん、ありがとうございました。あるとこにはあるんですね!
嬉しすぎ。さっそく明日、ブクオフに行ってまいります。

「ご主人さま!」な主人公って、やっぱ書きにくいんですかね。
「ゼロの〜」ヒットで同傾向の作品が増えることを期待しつつ、dでした。
508イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 21:20:34 ID:s1g2755A
>>505
新刊での入手は困難だが
「サウザント・メイジ」佐々原史緒
スレイヤーズっぽい。
「ソード・ワールド短編集」
特に初期のものがおすすめ。
「クリスタニアRPGリプレイ」水野良
封印->暗黒->傭兵->秘境の順で。
509イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 21:30:38 ID:uY+h1/KQ
>>505
『七人の武器屋』大楽絢太著・富士見ファンタジア文庫
その名の通り七人の少年少女が起業するファンタジー。要望には合うと思う。

『狼と香辛料』支倉凍砂著・電撃文庫
行商人と狼神の少女のコンビが一発当てようと奔走する話。恋愛薄め。

『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
中華風ファンタジー、ノリは軽めだが内容はこっそりヘビーだったりする。

『少年の時間』デュアル文庫編集部編・徳間デュアル文庫
『少女の空間』同上
複数の作家による短編集、SF中心。
510イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 22:05:56 ID:KscD9tpe
>>505 
小野不由美「十二国記」(講談社文庫ホワイトハート/講談社文庫)
茅田砂胡「デルフィニア戦記」(中公Cノベルズファンタジア/文庫)

「あまりにも面白すぎるんだが…イラスト何とかならん?」
…という中高年読者の要望に答えて、非・ライトノベルレーベルに移籍した二巨頭。
この経緯から判る通り、圧倒的な支持を本来の読者層からも受けてる定番作。
ただ、十二国記は途中シリアスなんてレベルでなく鬱入るが、最後は大丈夫だ。投げ出さず読め。
デルフィニアは、薄めの恋愛とかなりのシリアス要素あり。仲間が多い大河作品。
同作者のスペースオペラ「スカーレット・ウィザード」も推奨。かなりの恋愛??(変愛かも)要素が入るが。
ただ、そこから先は…そんなもんこの世に存在しない、存在しないんだ!!

バリー・ヒューガート「鳥姫伝」「霊玉伝」「八妖伝」(早川FT文庫)

中華ノンストップ・アクションファンタジー。べら棒に面白い。

イアン・マクドナルド「黎明の王 白昼の女王」(早川FT文庫)

妖魔夜行風世界観の現代ものがOKなら大推奨。傑作!
511イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 23:58:37 ID:qE9oX0Mc
大人っぽいファンタジーでいいものはありませんか
十二国記、吸血鬼ハンターD、キノの旅なんかが好きです
オタク調が強いのが苦手です
グイン、デルフィなども読みました

ピッチによりテンプレート使えず すみません
512イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 00:41:03 ID:v1l5TStm
>>511
>>459-484あたりが参考になるかと。
513イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 00:42:14 ID:377iiaU0
>>511
早川から再刊行の始まった「エルリック・サーガ」とかどうかな? 作者はマイクル・ムアコック。
魔術と魔剣を操る、古い帝国最後の皇子、白子のエルリックの数奇な運命を描いたもの。
犠牲者の魂を喰らう魔剣ストームブリンガーの名前くらいは聞いた事があるのでは?

(創元からは、関連作品のホークムーンも再刊されるというしね・・・)
514イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 01:10:56 ID:ToNT/9lR
【読みたい本の傾向(A)】
一話(一巻)ごとに違う話が書かれているモノで,主人公が良いことをする。みたいな。

【Aの既読作品……好き】
しにがみのバラッド,ハルヒ(良いこと?),
漫画ではクロサギ,ギャラリーフェイク,ダブルフェイス

【Aの既読作品……苦手】
このジャンルではまだお目にかかってないな…

【Aの既読作品…その他】
ブギーポップ,神様ゲーム

【A以外で好きな作品】
半月,伝勇伝,バッカーノ!,マルマシリーズ

【長編or短編】
もちろん短編

【好みの絵は】
物語の概観を損ねない程度

【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可

すごく限定されるジャンルだからなー……
他に良いのありますか?
515イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 01:33:16 ID:HFEzS+9U
【読みたい本の傾向(A)】感動できる作品 心温まるお話 多少鬱でも可 恋愛要素もあるとうれしいです
【Aの既読作品……好き】しにがみのバラッド イリヤの空
【Aの既読作品……苦手】半分の月
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】あまりライトノベルは読んだことがないので
好みの参考になるような既読作品を列挙できずにすみません
516イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 01:39:05 ID:GxMMPYs4
【読みたい本の傾向(A)】 SFなロボット物
【Aの既読作品……好き】フルメタ、9S、Dクラッカーズ
【Aの既読作品……苦手】無し
【Aの既読作品…その他】空鐘
【A以外で好きな作品】あんま無し
【長編or短編】長編
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】 否
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】数を読んでないので好みがわかりづらいと思うがお願いします。
517イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 01:43:59 ID:Ahc1hUQ2
>516 

>>340 >>453-458
518イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 01:58:51 ID:v1l5TStm
>>496
要望がいまひとつつかめないがハードボイルド気取りの探偵が出てくる
「探偵真木」貴子潤一郎 短編集「眠り姫」に収録
「無理は承知で私立探偵」麻生俊平

>>514
弁護士もので
「タクティカル・ジャッジメント」師走トオル
「武官弁護士エル・ウィン」鏡貴也

>>515
「さよなら妖精」米澤穂信
「永遠の森」菅浩江
「ささらさや」加納朋子
519イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 02:29:00 ID:ZxImmkg/
>>514
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
現代の騎士気取りのお節介野郎(高校生探偵)の話です。

>>515
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
感動できて心温まり鬱展開もあり恋愛要素もちょいとある。古いけど。

>>516
『機巧天使サンダルフォン』富永浩史著・ファミ通文庫
SFでロボットもの、これはマジ。でも表紙見て「ウッ」とくるなら読まんほうがいいかも。
520イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 10:39:42 ID:LdYHnM3J
【読みたい本の傾向(A)】萌え系が強い物以外なら大体おkです、すいませんが既読作品より類推して下さい。
【Aの既読作品……好き】空ノ鐘の響く惑星で、クリスクロス、タイムリープ、ディルフィニア戦記、十二国記、風の大陸、銀河英雄伝説、アルスラーン戦記、ロードス島戦記、
【Aの既読作品……苦手】紅牙のルビーウルフ、風の聖痕、ブギーポップ、灼眼のシャナ、禁書目録、終わりのクロニクル
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】内容重視です(これまで萌え系が強いのは敬遠してましたが・・)
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】よろしくお願いします
521イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 11:47:31 ID:8baH8l8V
>>520
好きな作品から推察すると
>>459に勧められてるものでいいと思うが
ライトノベル以外も可なら司馬や宮城谷、新田といったような歴史小説家の作品を読んだり
キッド、ホーンブロワーといった海洋小説やシーフォート、オナー・ハリントン等のスペースオペラを読んでみるのも良いかと
522イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 12:16:21 ID:cO8KPOVD
>>520
桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」(集英社スーパーダッシュ文庫)
あざの耕平「Dクラッカーズ」シリーズ(角川スニーカー)
小川一水「復活の地」T〜V(ハヤカワ文庫JA)
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」シリーズ(角川スニーカー文庫)
五代ゆう「風と暁の娘パンツァードラグーン オルタ」(メディアファクトリー)
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」T〜V(ハヤカワ文庫JA)
須賀しのぶ「流血女神伝」シリーズ(集英社コバルト文庫)
三上延「シャドウテイカー」シリーズ(電撃文庫)
ベニー松山「風よ龍に届いているか」
523イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 14:56:16 ID:w/aW/YhH
【読みたい本の傾向(A)】
男装の主人公でシリアス系。
恋愛もあるといいです。
【Aの既読作品……好き】 流血女神伝・薄紅天女
【Aの既読作品……苦手】萌えをあからさまに狙ったもの
【Aの既読作品…その他】鏡のお城のミミ(1巻のみ)
【A以外で好きな作品】 キノの旅・9S
【長編or短編】どちらでも。
【好みの絵は】 原田たけひと・黒星紅白
【古い作品は】 1995年〜くらいまでなら
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】主人公が特定されているから難しいと
思いますが宜しくお願いします。
524イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 15:51:46 ID:89e/KYHT
525イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 16:16:44 ID:v1l5TStm
>>523
既読かもしれんが流血女神伝と同じ作者のキル・ゾーン。
マンガでよければ以下参照。
主人公が男装している少女漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070454786/
526イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 16:47:25 ID:/duorPam
>>514
漫画だけど是非とも
『王様の仕立て屋』(スーパージャンプで連載中、現在9巻まで刊行済)
を読んでくれ
イタリアはナポリに住むべらんめえ口調の江戸っ子天才仕立て屋、ユウ・オリベが
それぞれの苦悩を抱える依頼人に対し悩みを解消する服を仕立てるという話
この漫画、魅力的な女性キャラがわんさか出るんだが(一話使い捨てじゃなくレギュラーで)
その中でもこの漫画に欠かせない存在、それがツインテール(本名ラウラ)!
ユウの自称ライバルな生意気天才小娘なんだがそのツンデレぶりは素晴らしいの一言
ネコミミやメイドコスプレをする羽目になったりとサービスも素晴らしい
ちょうど今号のスーパージャンプに掲載されてる話が珍しくラブコメ展開なんで
暇があれば本屋で立ち読みしてくれ、んでツインテールに惚れたら全巻買ってくれ
まあこの漫画中最強のツンデレは主人公のユウなんだけどね
527イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 16:48:45 ID:lsOWJhat
>>523
「滅びのマヤウェル」 岡崎裕信 スーパーダッシュ文庫

 ヒロイン周りなど少々癖がありますので感想等を参照してから買った方がいいかもしれません。
528イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 17:51:07 ID:S1Lbk1TX
【読みたい本の傾向(A)】
サービス精神旺盛なエンタメ作品。
読者をびっくりさせよう、夢中にさせよう、予想を裏切ろうという作者の情熱が手にとるように感じられるもの。
辻褄はむしろあわない方がいい。
物語は破綻気味か完全に破綻しているかで、最後に全然まとまっていないのがベストです。
少年漫画誌に例えるなら、チャンピオンみたいな作品が読みたいです。
【Aの既読作品……好き】
菊地秀行、山田風太郎、火浦功、新城十馬、アルフレッド・ベスター
『東京忍者』(もうぶっちぎりで大好き)
非ラノベ:菊池寛『真珠夫人』『貞操問答』(適当っぷりが素晴らしい)
【Aの既読作品……苦手】 
田中啓文:好みと全然あわないです。
【Aの既読作品…その他】
筒井康隆:嫌いではないけれど理知的すぎるです。
舞城王太郎:面白いし破綻具合も好みだけれど、要所要所で純文っぽいところがちょっと微妙。
【A以外で好きな作品】
神林長平、田中哲弥、ろくごまるに、神坂一、S・キング
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可。絶版作品も頑張って探します。
【ライトノベル以外は】可。
【そのほかに】
BLや少女小説でもお薦めあればよろしくお願いします。
529514:2006/04/16(日) 18:05:52 ID:SLmh4zjg
>>518
とりあえずタクティカル・ジャッジメントを買ってみます
エル・ウィンは…鼻持ちならないお嬢様系は苦手なんで…

>>519
すまん。食わず嫌いな俺の野生の勘が……こう、な。

>>526
おおっ…!
530イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 18:42:01 ID:2TNbgOQH
531イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:33:50 ID:ZxImmkg/
>>528
『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之著・ファミ通文庫
イモート・コントロール・ダンディ。バキネタもあるよ。

>>529
一見地雷っぽいけど、実力派なんだよぅ……orz
532イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:03:37 ID:1RIL2ZUC
>>514
「ポストガール」(増子二郎・電撃文庫)がお勧め。
戦争後の荒廃した世界で、心を持ったアンドロイドの女の子が
色んな人にお手紙を届けに行く短編集です。

あと、良いことしてるのか悪いことしてるのか何も変わってないのか不明ですが、
「キノの旅」(電撃文庫)はどうでしょう。
短編集なので、ちょっと読んでみて好みに合うか判断してみると良いかも。
533イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:05:08 ID:C6hA3uPX
>>515
「ネペンテス」清水マリコ MF文庫J
ちょっと怖くて不思議な感じの連作短編集。
自分の心の動揺を極端に恐れる男の子と、彼が出会う
どこかに消えていってしまう女の子たちの話。
最後のエピソードで色々な秘密が明かされて、そこが結構感動します。

同じ作者の「ゼロヨンイチロク」の親戚にあたるような話なんだけど、
この本だけ読んでも別に問題ナシです。
534イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:18:51 ID:1RIL2ZUC
>>515
「童話物語」(向山貴彦)はどうでしょう。
元はハードカバー(多分図書館にもあると思う)ですが、文庫版も出ています。
世界は滅びるべきかどうかの答えを出すためにやって来た妖精と、
妖精が出会った性格の悪い孤児の女の子。そして、もうひとりの男の子の物語。
535523:2006/04/16(日) 21:47:41 ID:w/aW/YhH
>>525
漫画はそちらのスレを参考にして自分で探しますね。
有り難うございました。ちなみにキル・ゾーンは既読。
>>527
「滅びのマヤウェル」を調べましたが、
百合モノのようなので遠慮します。
わざわざ有り難うございました。

引き続き、男装の主人公の小説があれば宜しくお願いします。
536イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 22:06:47 ID:1elUkv7N
【読みたい本の傾向(A)】 百合もの。嫉妬とかこそばゆいものが在れば尚良し。
【A以外で好きな作品】 キノ、君望、桜坂洋、宮部みゆき、乙一
【長編or短編】 どちらでも
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
百合百合した恋愛が大きなものよろしくお願いします。
537イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 22:49:37 ID:v1l5TStm
>>536
ガールズラブ・百合小説スレの過去ログに便利なリストが。
ttp://lilych.fairy.ne.jp/lilylog/test/read.php/magazin/1050427174/
538イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 22:53:07 ID:1elUkv7N
>>537
ありがとぅ。
百合スレも眼通してたんだけど多くてどれがどうだかわからないんだよねぃ・・・
539イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 22:56:35 ID:v1l5TStm
>>528
ロバート・アスプリンの
「マジカルランド」「銀河おさわがせ」シリーズ。
良質なエンタメ。破綻具合は足りないかも。
540イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 23:03:24 ID:v1l5TStm
>>536
じゃあおすすめを。
日常系で
「マリア様がみてる」
「クララ白書」
非日常系で
「R.O.D.」
「聖霊狩り」
「カラミティナイト」
541イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 23:22:08 ID:GteoGOqP
>528
破綻してると言えば
秋田のエスパーマンとか
閉鎖のシステム

清涼院流水も破綻したエンタメとしては要望に沿ってるかと

後はちょいと方向ずれるかなとは思うが
蓬莱学園シリーズ
加納一郎の作品(3ダースのエイリアンエッグが個人的には好き)
無理は承知で私立探偵シリーズあたりは面白いと思う
542505:2006/04/17(月) 00:57:30 ID:vQOEjZIf
>>506 >>508 >>509 >>510

皆さん、たくさん教えてくださってありがとうございました。
全て調べてみました。知らなかった作家さん・シリーズや海外作品、
豪華作家陣とか、絵も含めて自分の好みにンピシャな作品とか
長編も短編も大収穫で嬉しいです。
全部読みたくなったので、手に入りにくいものも古書など探して読もうと思います。
543イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:01:20 ID:zfaxOz9f
>>536
サラ・ウォーターズ「荊の城」
海外ミステリーの皮をかぶった百合小説。
俺を百合に目覚めさせてくれた思い出の作品。
気が向いたら読んでみそ。
544イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:07:36 ID:OMsCvwZv
【読みたい本の傾向(A)】
なるべく女主人公で恋愛主体ではないもの。適度な萌えは歓迎。
バトルやアクションなら魔法系より剣や銃等の方が好きです。
シリアスというか何か考えされる物。
【Aの既読作品……好き】時雨沢全作品
【Aの既読作品……苦手】食わず嫌いだけどハルヒ、ドクロちゃん
【A以外で好きな作品】シャナ
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】特に無いけど黒星絵は大好き
【古い作品は】 なるべく2000年以降
【ライトノベル以外は】なるべくライトノベル
【そのほかに】
最近買い始めたのでラノベは殆ど持ってません。
伏線があったり話がどうなったかは詳しく書かれてない方が好きかも。
因みに音楽もそういうのが好きです。

色々書いてたら注文が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
後、まだ読んだことないですがしにがみのバラッドが良さそうな気がするんですが
自分に合ってますかね?
545イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:15:36 ID:cCZfdlLa
>>536
黒乙一が好きなら
乾くるみ「Jの神話」
546イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:47:03 ID:ZmJvUism
>>544
女主人公シリアスものでよく推されているのは
「十二国記」小野不由美
「デルフィニア戦記」茅田砂胡
「マルドゥック・スクランブル」冲方丁
「骨牌使いの鏡」五代ゆう
「流血女神伝」須賀しのぶ
「エンジェル・ハウリング」秋田禎信
「ザ・サード」星野亮
547イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:47:57 ID:3GDZ6Hrm
暗い系の娘さん(本好き引っ込み思案みたいな感じの)と男性(男女共にメインキャラ)の
恋愛要素があるラノベってあるでしょうか?
ハーレムな作風のサブキャラで暗い系の子が出てきて少しだけ絡む場合はあれど、
結局メインは明朗活発な娘さんと…ってな場合が多くて。

暗い系の娘さんx他の男ってシュチュが無いラノベを希望です。
宜しくお願いします。
548イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:52:15 ID:ZmJvUism
>>547
ついでに連投。
「電波的な彼女」片山憲太郎
549イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 02:05:26 ID:QZtZWjBT
>>544
『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
奇数巻は最強の女暗殺者、偶数巻は精霊ハンターの少女が主人公の異世界ファンタジー。
恋愛要素まるで無し、萌えも薄め。
バトルは魔法的なものもあるけど肉弾戦も豊富、剣とか斧とか、特に斧。
コメディなところもあるが基本的にシリアス、やたらと哲学的だったりするし。
なのでそういった意味では伏線が多かったり、描写は投げっぱなしの部類。
音楽性については知らんが谷山浩子聞きながら書いたって作者が言ってた。
550イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 02:09:56 ID:QZtZWjBT
>>547
うあ、のんびり長文かいてる間に…

『イリヤの空、UFOの夏』秋山瑞人著・電撃文庫
551イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 03:10:09 ID:+7QD8P73
>>547
ネクラ少女は黒魔法で恋をする 熊谷雅人 MF文庫
タイトルのそのまんま。
あと…主人公は内気な少女だけど…実は超内弁慶と。

シャドウテイカー 三上延 電撃文庫
もじもじ系幼馴染み。かなり引っ込み思案で幸薄い。
552イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 12:02:11 ID:3NewQ1pS
>>547
暗くて本好きではないが、引っ込み思案でそこそこ出番があるキャラで思いつくのは

・スクラップド・プリンセス(富士見ファンタジア文庫)のウイニア
幼少の頃のトラウマから積極的に自分の意思を表現することが出来ずにいる娘。
正しメインではないので初登場から再登場まで大分間がある。
男の方はメインキャラ。

・デュラララ!(電撃文庫)の園原杏里
ヒロインの一人で、同級生の男とフラグを立てるが、自分では人を愛せない人間だと思っているので進展なし。

・エシィール黄金記(ファミ通文庫)のファリン
メインヒロインなのだが、恋愛方面にあまり触れないので、最終巻までメインヒロインということに気付かない可能性も。
553イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 13:18:05 ID:Nqdaoy47
>>547
本好きじゃないが、「空の境界」 奈須きのこ
本好きなら>>548に一票。
554イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 14:02:02 ID:HMtri65j
【読みたい本の傾向(A)】子供から少年少女に変わるくらいの年頃のラブコメっぽいやつ
漫画だと今日の5の2、らいか・デイズ。アニメだとアベノ橋あたり
【Aの既読作品……好き】なばかり少年探偵団
【長編or短編】長編だとうれしい
【好みの絵は】とくにこだわらず
【古い作品は】新品が手に入りやすいもの
【ライトノベル以外は】可、ただし国産のみ
【そのほかに】よろしくおねがいします
555イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 15:53:35 ID:mswufLoi
傾向にあるラブコメとはちょっと違うけど、ファミ通文庫から
「吉永さんちのガーゴイル」「コッペとBB団」
アベノ橋みたいのが好きなら合うと思うがどうかな。
556555:2006/04/17(月) 15:54:37 ID:mswufLoi
あ、アンカー忘れた。上のは>>554
557547:2006/04/17(月) 17:52:06 ID:2d/g5foo
沢山のご推薦有難う御座いました。丁度給料日に大人買いしてみまっす。
本好きって書いたのはモノの例えで、ちょっと物静かな感じ?ならば問題無しです。
ハルヒの長門みたいな。
558イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 20:23:47 ID:LyIaF8ze
特徴的なキャラの多いもの、ギャグが多いもの、出来ればBLもの、と云ってもあまり激しくないもの、一人称
好きな本は戯言とまるマです
シリーズものなら嬉しい。でも今も続いてるやつが良い。「未だかな」という愉しみも欲しいので
イラストはまるマ辺りのイラストが有れば
559イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 20:37:27 ID:KBq8scpB
ハーレム状態になるような小説教えてください
560イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 21:54:09 ID:zRqd7C0s
>>559
Room No.1301なんかどうかね。
561イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 00:53:45 ID:6ypIrGx0
>>558
BLじゃないけど
「スレイヤーズすぺしゃる」神坂一
以下のスレも参考になるかも。
…ひっそりと。オススメボーイズノベル。4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1038163803/

>>561
「ボヘミアンガラス・ストリート」平井和正
「天地無用!魎皇鬼」長谷川菜穂子 他
古書での入手は容易。
562イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 01:33:16 ID:6ypIrGx0
>>554
「総理大臣のえる!」あすか正太
14歳だけど精神年齢は十分子供。

>>558
追加で
「聖霊狩り」瀬川貴次
一人称じゃないかもしれんが後は要望にあってそう。
563528:2006/04/18(火) 16:01:51 ID:Q8XixMOJ
お礼遅くなってすみません
>>531,539,541さん
沢山紹介ありがとうございます
検索してあらすじ読んでるだけですでに楽しかったです
GWは紹介して頂いた本読んで充電します!
564イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 17:46:41 ID:1g7G76Co
【読みたい本の傾向(A)】 セカイ系な作品。どういうのがセカイっぽいのか興味を持ったため。
【Aの既読作品……好き】藤原祐作品、イリヤの空、ホーンテッド
【Aの既読作品……苦手】川上稔作品(文体や設定は問題ないが、ネタの使い回しが嫌になった)
【Aの既読作品…その他】殺×愛、カレカノ(2巻まで)、戯言(1巻まで)
【A以外で好きな作品】 戦う史書シリーズ、円環少女、阿智作品
【長編or短編】 だいぶ積んでいるので、6巻程度までの短いものを望むが、あまりこだわらない
【好みの絵は】 カタい感じがしないもの
【古い作品は】 不可
【そのほかに】 本棚が文庫用のものなので、文庫本限定でお願いします
565イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 18:08:23 ID:lTNApAac
>>564
「ほしのこえ」 大場惑 原作:新海誠 MF文庫J

念のため言っとくと、藤原祐作品とホーンテッドは狭義ではセカイ系ではない。
超広義ではセカイ系かもしれないけど。
566イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 18:38:07 ID:n6XOqctp
>>564
推定少女(ファミ通文庫)、ブルースカイ(ハヤカワ文庫JA)。作者は両方とも桜庭一樹。
少女のセカイ系だと思います。
567イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 21:18:42 ID:cH5COJbB
>>564
『ナイトウォッチシリーズ』上遠野浩平著・徳間デュアル文庫
別名『虚空牙シリーズ』。落ち目なレーベルなせいかあまり見かけないのが難点かも。

『ブギーポップシリーズ』上遠野浩平著・電撃文庫
こちらは入手はしやすいが、量はかなり多いなー。
568イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 22:07:28 ID:f/ISE9in
>>559
よし!そのネタふりにあえて乗ってみよう!

「私立!三十三間堂学院」
学園内が文字通りハーレム状態。幼馴染、過去の訳ありキャラ、生徒会長に、
陰謀才女、ツンデレ寮長から、絶世の美女まで、各種とりそろえています。

「オーパーツラブ」
ひきこもりの少年が、ハーレム状態。巨乳に貧乳、和風にエジプト風。
ロリに妖艶な美女まで多数取り揃えています。108人の妹までついて超おすすめ。






569イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 22:16:18 ID:Sij/JAct
>>559
「トゥインクル☆スターシップ」
メイン舞台は確か男女比1:5000だったと思う。
570イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 23:20:03 ID:fo0BCob6
>>559
『悪魔のミカタ』うえお久光
挙げておいてなんだが、求めているものと微妙にずれている気もする。

あとは、阿智太郎作品全般とか。
571イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 23:34:02 ID:s8Dc7M7H
@読みたい作品@
多重人格の17〜19歳くらいの少女の話。
各人格を生かすストーリー展開があるもの。頭脳人格、コミュニケーション人格、そのた内面の仲間達。など
心理学にも通じている感じが好きです。
少女のサポーター(精神科医、友達、その他)はいてほしいです。あとただの都合のいい萌えは嫌いです。
[関連作品]
イソラ/貴志祐介、サイコドクター(漫画)

[その他好き]
乙一作品

一般書籍でも、ラノべでも、漫画でもなんでもいいので紹介お願いします。


572イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 23:37:45 ID:6ypIrGx0
>>564
文庫じゃないけど参考までにセカイ系の有名作を。
アニメで
「新世紀エヴァンゲリオン」
「少女革命ウテナ」
マンガで
高橋しん「最終兵器彼女」
小説で
片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」
573イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 23:58:59 ID:6ypIrGx0
>>559
>>561は>559宛てでした。
574イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 00:20:14 ID:k9erAYhc
>>564
エヴァ風の少年少女が世界の危機に立ち向かう青春物が
>>153に挙げられている。
575イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 00:27:41 ID:hwlB4d3F
【読みたい本の傾向(A)】
ちょっとした工夫や、他の人よりほんのちょっと多い努力の積み重ねで天才ができる話
才能を細かく考えると小さいことの積み重ねだけど、誰もやらないくらい積んでしまう感じ
【Aの既読作品】
桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」
【A以外で好きな作品】
「風よ龍に届いているか」「タツモリ家の食卓」「猫の地球儀」
「食卓にビールを」「スレイヤーズ」
【長編or短編】
どっちでも可
【古い作品は】

【ライトノベル以外は】

【そのほかに】
天才が出来上がっていく過程がちょっと悲しいのが好きです
でも別にシリアスでなくてもいいです
576イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 00:33:05 ID:zvxMyZ7A
>>564
あとから分類されたのでなく、最初からセカイ系を目指して作られた作品。
「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」滝本竜彦
「永遠のフローズンチョコレート」扇智史

577153:2006/04/19(水) 00:37:57 ID:aA1rQvXM
>>153を書いたのは俺だが、あのグループはセカイ系の真逆に位置する作品だと思うぞ?
俺が知る限り、セカイ系ってのは個人と世界がいきなり繋がってその間がないって奴だが、
あのグループは正にその中間、大状況に置かれた小集団の中での人間関係を描いた作品だ。
セカイ系で「ない」奴を上げてくれと言ったらあれになる。AYNIKは微妙だが。
まあ定義問題を別にすれば、小説としてどれも面白いからお勧めではある。

>>564 神林長平「ラーゼフォン―時間調律師」(徳間デュアル文庫)
あと75%本気、25%ネタで、新井素子「…絶句」(早川JA文庫)
578イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 00:44:00 ID:aA1rQvXM
しまった、リロードすれば良かった…

>>575 ALL YOU NEED IS KILLの作者が認める元ネタの小説版、

榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)を挙げねばならない。

確か小説版に出てたと思うんだが…ゲーム中、ある人物の台詞を置いておく。

「どんな奴だって? …お前に、毛の生えた奴。
 お前さんに限らんがね。思うに、化け物とそうでないのと違いはほんの少しだろうさ。
 ほんの少しだけ、普通より武器を使い分けて、
 ほんの少しだけ、普通より移動して、
 ほんの少しだけ、普通より作戦会議してる…。
 そんなところじゃないかって思うのさ。
 いやだね。…そういうのは。自分が化け物飼ってるって想像は好きじゃない。
 こういう話は、これっきりにするか。」
579イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 02:21:36 ID:FzU/Cne+
>>576
えー?
最初からセカイ系を目指したって言うか、セカイ系を皮肉ったような作品じゃん。
特に後者は。
580イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 02:21:52 ID:D4ZIS59p
【読みたい本の傾向(A)】 SF、戦争もの、アクションものなど
【Aの既読作品……好き】ALL YOU NEED IS KILL、ニューロマンサー、極大射程、銀河英雄伝説
 鼠たちの戦争、月は無慈悲な夜の女王、マルドゥック・スクランブル、シャープエッジ、
 十二国記、ディバイデット・フロント、9S、戦う司書、Dクラ
 秋山瑞人、古橋、神林長平
【Aの既読作品……苦手】 シャナ、禁書、あと鬱すぎる作品
 文体が極端に人を選ぶもの(終わクロとかされ竜とか)
【Aの既読作品…その他】フルメタ、バッカーノ、デビル17
【A以外で好きな作品】乙一、桜庭一樹、タイム・リープ、伯爵と妖精
 ソウル・アンダーテイカー、電波的な彼女
【長編or短編】 長編でお願いします
【好みの絵は】 あまり気にしないです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否(とりあえずラノベが読みたいです・・)
【そのほかに】 アニメやゲームのノベライズ以外でお願いします
 萌えはあってもなくてもいいです
581イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 02:54:21 ID:Djzc6lM1
>>580
つ スターシップ・オペレーターズ
アニメの原作だけど、同時進行で企画が進んだんで微妙かな…

つ EGコンバット
途中で止まってるが…

つ DADDYFACE
これも途中で止まってるw

以上、全て電撃文庫
582イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 04:32:26 ID:09rvrdPU
>>564 
>あと75%本気、25%ネタで、新井素子「…絶句」(早川JA文庫)
577がこう来たので、
清涼院流水「カーニバル」(講談社文庫)をネタ75%で。
ある意味ど真ん中だとは思うが。
583イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 12:21:03 ID:fMYwTfjX
>>580
>>528にもおすすめ。
「シャングリ・ラ」池上永一
「直木賞クラスの筆力でラノベを書くとこうなる」みたいな。
「騎士の速度でダイバーパワーを受けるとこうなる」みたいな。
一般書みたいな体裁(ハードカバー二段組)でイラストもないが中身はガチ(ラノベ)。
ニュータイプで連載当時は吉田健一(エウレカセブンの人)が挿絵を担当。
イラストは↓で見られる。
ttp://f49.aaa.livedoor.jp/%7Egallo/
嗚呼、それにつけても連載中に読みたかった畜生。

>>579
皮肉、ではないと思う。誠実に書くとああなるしかないというか。
584イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 13:18:52 ID:vWc+GUy3
>>580
ARIEL(エリアル) 笹本祐一
585イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 15:21:48 ID:iBTA3t5h
>>580
戦争ものということで「アンダー・ラグ・ロッキング(名瀬 樹)」とかはどう?
狙撃兵が主人公で雰囲気は映画「スターリングラード」が近いと思う。
ただ鬱というほどじゃないけど最後がちょっと切ない感じの終り方なのでそこだけ注意。
586イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 15:45:32 ID:Pgr3i8vc
>>580
須賀しのぶが出てないようなので・・・「キル・ゾーン」シリーズ(コバルト文庫)とか。
特に1巻なんて、「コバルトでプラトーンやってる!?」みたいな衝撃がありますた。
587イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 17:21:25 ID:OxfggIzm
>>580
中世ファンタジーにおける戦争ものってことで
「ロードス島伝説」をお勧め。
588イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 19:34:29 ID:Rn4eMl6D
【読みたい本の傾向(A)】 感動系 主人公の成長が見えるモノならなお良し
【Aの既読作品……好き】 半分の月がのぼる空
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 どちらでも。できれば長編で。
【好みの絵は】 あんまり萌え全開みたいなのはちょっと…
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 ライトノベルは半分の月とシャナしか読んだこと無いです。かなりのライトノベル初心者です。よろしくお願いします。
589イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 20:02:01 ID:wK2zhoLS
>>580
『ザンヤルマの剣士』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
伝奇系アクションもの。多分そちらの好みには合うと思う。

>>588
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
要望には合致するし萌えもないけど、萌えが流行る(10年以上)前の小説なのが…


…最近古い本しか紹介してないような気がする、もっと新規開拓するか。
590イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 20:05:07 ID:Rn4eMl6D
>>588
dクス。今度軽く立ち読みしてみます。
591イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 21:18:47 ID:ZAem1RTa
カイルロッドは絶版ではなかったか。
感動物の雄といえばそうなのだが。
592イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 21:30:59 ID:D4ZIS59p
>>581、583-587、589
たくさんありがとうございます
とりあえずひととおり本屋とアマゾンで買ってきます
ここ最近めっさりと読書量が減ったのですが、これでしばらく(*´д`*)ハァハァできそうです
まじで感謝してます
593558:2006/04/19(水) 22:38:23 ID:fioQEiJR
>>551
>>552
返事がかなり遅くなりましたが、有難う御座いました!
あの、またまた迷惑を掛けてしまうのですが、何処の文庫か、と云うことも教えて頂ければ…
否、本当書き込める暇が有るならで良いんで……
早く読めるのを愉しみにしてます!
594イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 23:25:41 ID:yy4GAb6p
>>571です。
どなたかお願いします。
595イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 00:14:50 ID:hZv6as5W
【読みたい本の傾向(A)】変身ヒーローモノ。ただヒーローといっても戦隊モノのような熱血やギャグではなく
            「平凡な主人公がある日突然異形の力を手に入れてしまいその力に苦悩し葛藤しながらも
人間的に成長していく」という感じのダ−クヒーロー系でお願いします。
イメージとしては読んでいる途中で思わず「殖装ッ!」とか「アクセスッ!」とか
叫んでしまうようなやつw
【Aの既読作品……好き】五霊闘士オーキ伝、トリニティ・ブラッド、ラグナロク、レベリオン、ハイパー・ハイブリッド・オーガニゼイション、
            ブギーポップシリーズ、ジェネレイターガウル、ソウルテイカー、ベターマン、スクライド、
吸血殲鬼ヴェドゴニア、ベルセルク、強殖装甲ガイバー、寄生獣、ARMS、WA2、シャドウハーツ
【Aの既読作品……苦手】哀しみキメラ、ダブルブリッド
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】フルメタル・パニック、クリス・クロス、キノの旅、アリソン、キーリ、ゼロの使い魔、
           ジェノサイド・エンジェル、Fighter、戯言シリーズ、新本格魔法少女りすか、ダディフェイス、
           星界シリーズ、イリヤの空
【長編or短編】どっちでもOK
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】どっちかというと萌えよりも燃え重視で。ただ悪の組織に狙われるヒロイン(美幼女)とかいると嬉しいですw
       自分でも無茶言ってるとわかってますが、どうぞよろしくお願いします
596イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 00:18:27 ID:hZv6as5W
うっ…!改行失敗した…orz
見づらくて申し訳ないm(_ _)m
597イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 00:22:21 ID:2tfBu24v
>>588
高野和 『七姫物語』(電撃文庫)
小野不由美 『十二国記』シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート)
598イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 00:27:57 ID:BPuVnJVk
>>595
ミュートスノート戦記
599イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 00:33:57 ID:2AHNKbIz
えー、和製ワイルドカードなんてないもんでしょうか?
モザイクノベルって所じゃなくてアメコミ形式のスーパーヒーローものってことで。
ぶっちゃけサンダークラップスからエロ抜いたような。もしくは「すごい科学」をラノベ化したような。
憑依都市は…初出のSFジャパンを買っては見たが、正直なんか違う。
ブギーポップあたりが、ぎりぎり外角高めのストライクかなと。
600イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 00:59:19 ID:OmhHWyKD
>>595 …多分該当すると思うんだが…

豪屋大介「デビル17」(富士見ファンタジア文庫)
601イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:04:46 ID:d94TudlE
>>580
そのリクエストで何故御大が出てないのかと
佐藤大輔「皇国の守護者」(Cノベルズファンタジア)

入手難だが
同じ作者の「地球連邦の興亡」(Cノベルズ) もいい

あとは、翻訳物スペオペ
デイヴィッド・マーク・ウェーバー「紅の勇者オナー・ハリントン」(ハヤカワ文庫)
602イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:06:10 ID:ql0zlBkN
>>595
麻生だ、麻生俊平を読むしかない。

『ミュートスノート戦記』富士見ファンタジア文庫
上でも挙がっているが変身ダークヒーローものの傑作。
まさに「平凡な主人公がある日突然異形の力を手に入れてしまい
その力に苦悩し葛藤しながらも人間的に成長していく」物語。
悪の組織に狙われるヒロインも完備、美幼女ではなく美少女だが。
「VITALIZ!」

『VS』富士見ファンタジア文庫
こちらは体系外技術犯罪に対処する警視庁内の特別組織に所属する
高校生が主人公のメタルヒーローもの。ダークヒーローではないが一応。
こちらも巻き込まれ型主人公。

>>599
『ダブルクロス リプレイ』菊池たけし著・富士見ドラゴンブック
『ダブルクロス リプレイ・オリジン』矢野俊作著・富士見ドラゴンブック
ワイルドカードが元ネタのTRPGのリプレイ、なので厳密には小説ではないが、
一応ライトノベルの範疇。TRPGやリプレイに関してはそちらで調べてくれい。
603イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:07:00 ID:33N0cLYK
【読みたい本の傾向(A)】
現代の日本が舞台で、非現実的な要素が有るもの。
少しだけ恋愛要素があるとなお良し。恋愛メインは×。

【Aの既読作品……好き】
電波的な彼女、紅

【A以外で好きな作品】
十二国記シリーズ、されど罪人は竜と踊る、キノの旅

【長編or短編】
どちらでも可です。

【好みの絵は】
露骨な萌え系は読む気なくなります。

【古い作品は】
入手困難でなければ可。

【ライトノベル以外は】
値段によっては可。
【その他】
小説ではなくゲームですが、魔人学園や九龍妖魔学園記のような雰囲気も好きです。
604イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:10:45 ID:OmhHWyKD
書き込んでから思い出した。なにやってるか俺。

>>595 >>599 
山田正紀<スーパーカンサー・シリーズ>
「破壊軍団」「超人軍団」「幽霊軍団」(徳間文庫)

両方の依頼に正確に該当する。ただしえらく古い本なんで古本屋か図書館で。

同じく山田正紀で、>>599には「ジャグラー」(徳間デュアル文庫)
あと、>>595の既読リストを>>599は当たるといいんではという気もかなりする。

>>603 >>153で上がってる作品がかなりお勧め。恋愛分もそれなりにある。
605イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:25:38 ID:ql0zlBkN
>>603
『ブギーポップシリーズ』上遠野浩平著・電撃文庫
一言で言い表すのが難しいが、世界と世界の敵と世界の敵の敵の話。
要は能力バトルもの。

『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
ジャンキー達が特殊なドラッグバリバリかじって悪魔を召喚して戦う話。
要は能力バトルもの。

『SCAR/EDGE』三田誠著・富士見ファンタジア文庫
魂が個人認証に使えるようになった近未来、システムの誤作動により「傷」
と呼ばれる異能力に目覚めた者達同士が戦う話。
要は能力バトルもの。

『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
誰かの願望が生み出した現実を蝕む虚構の世界の残滓と戦う少年少女の話。
要は能力バトルもの。

『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女がエセ教師と一緒に犯罪魔法使いと戦う話。
要は魔法バトルもの。
606イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:37:11 ID:+lmhOgnx
>>588,603
短編だけれど、乙一のスニーカーからでているやつはどうだろう。
すべてがすべてあてはまるわけでもないが、ありだと思う。
「さみしさの周波数」
「きみにしか聞こえない」
「失踪HOLIDAY」
607599:2006/04/20(木) 01:40:00 ID:2AHNKbIz
>>602 >>604
さっそくの回答ありがとうございます。が。
スーパーカンサー(一冊目)もジャグラーも既読ですー。というか山田正紀は結構好きで機神兵団とか崑崙とかは押さえてます。
ダブルクロスはシステムのほうをスルーしたのでリプレイもノータッチでした。

すんません。実は自分のつぼはもっと狭いんです。なのでテンプレで。
【読みたい本の傾向(A)】アメコミ的な世界観の 和 製 スーパーヒーローもの。できればシリアス。
            ただしアメコミっぽいヒーローがたった一人もしくは1チームいるだけの作品は勘弁してください。
            ヒーローが当たり前に存在する世界ってのが一番のツボなんで、社会に秘されたヒーローばかり出てくるのもちょっと。
            なので>>595氏のスーパーヒーロー像とはちょっとずれてるんですよね。(既読リストは結構かぶってますがー)
【Aの既読作品……好き】 サンダークラップス
【Aの既読作品……苦手】 憑依都市シリーズ 海法紀光のギルティギアノベライズも当てはまるかも…
【Aの既読作品…その他】 ブギーポップシリーズ 電撃版エックスメン 
【A以外で好きな作品】 ケイオスヘキサ3部作 タツモリ家の食卓 蓬莱学園モノ 山田風太郎の忍法帳モノ
【長編or短編】 長編もしくは連続短編
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 OKだけど、そもそも存在しないんじゃないかなぁ。(あ、スーパーカンサー…)
【ライトノベル以外は】OKです。
【そのほかに】 アメコミではアストロシティとキングダムカムがお気に入り。
       漫画ではチェンジング・ナウがかなりいい線行ってるんではないかと。
       (ギャグ漫画と言う点に引っかかって結局買わずじまいです。
       TRPGでは正直ダブルクロスより番長学園の方がアメコミっぽいと思います(やり倒したし)
       ただ、リプレイは未読なので今度挑戦してみます。
608イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 01:42:49 ID:33N0cLYK
>603です
>153で上がってる作品はちょっと違います(汗)

ガンパレのような日本の設定自体が非現実的な物はではく、
表面上は極普通の日本で、人知れず非現実的な事件があるような作品が良いです。
609イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 02:08:22 ID:d94TudlE
>>608
並行世界物はどうよ?
鷹見一幸「時空のクロスロード」(電撃文庫)
610イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 02:11:51 ID:ONAM2B4x
>>603
古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて」
現代日本舞台のリリカルなSF。ラ板大賞にも選ばれました。
611イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 02:20:04 ID:ql0zlBkN
>>607
それだとダブルクロスは合わんなぁ、こてこてのジュブナイルヒーローだし。

『戯言シリーズ』西尾維新著・講談社ノベルス
ブギーポップのさらに斜め上をいってるけど、
オカシな信念を持ったオカシな格好の異能な方々はいーっぱいでてきます。

『Alice』川崎康宏著・電撃文庫
能力隠さない系の世界観だが、ヒーローの絶対量が足らんなぁ。

んー、どっちもグレーゾーンっぽい。
612イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 02:22:55 ID:/c3ahLTv
>>603=608
>>610を更に崩した感じの「食卓にビールを」もどうぞ
脳がユルユルになる事間違い無し
613イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 03:30:44 ID:muUGFzBC
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
とりあえずシリアスな感じ。とりあえず悲劇的なんだけど、その分感動する
感じがいいです

【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
0080ポケットの中の戦争とか好きです
614イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 04:45:27 ID:hTZz0969
【読みたい本の傾向(A)】純粋に熱い作品で、戦闘系がいいです。
【長編or短編】どっちでもいいです。
【好みの絵は】安彦良和・荒木飛呂彦・安部吉俊
【古い作品は】手に入り易ければどちらでも。
【ライトノベル以外は】できればライトノベルで。
【そのほかに】 冨野ガンダムとジョジョが好きです。

よろしくおねがいします。
615595:2006/04/20(木) 05:28:24 ID:hZv6as5W
>>598,600,602,604

レスどうもです。密林で調べたところ『ミュートスノート戦記』が
かなりツボっぽいんで早速手出してみようと思います。
ありがとうございました
616イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 07:07:31 ID:Kv1SSnLD
>>614
「A/Bエクストリーム」高橋弥七郎・電撃
あたりがいいと思う。
熱い戦闘と燃える展開なら保証する。
617イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 07:54:29 ID:5MCZqQHe
>>608
タイム・リープ。
これしかない。
618イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 10:08:44 ID:xBlaiYkX
【読みたい本の傾向(A)】
主人公が実力を仲間に隠している作品(隠してる実力がすごいほど○)
【Aの既読作品……好き】
最近読んだものだと、カレとカノジョと召喚魔法
ALL YOU NEED IS KILLも中盤とてもよかったです
DADDYFACEの1巻、フルメタ1巻
【Aの既読作品……苦手】
主人公がへたれ、役立たず、バカな作品全般
主人公より有能な仲間がしゃしゃりですぎる作品も苦手気味です
【A以外で好きな作品】
西尾、冲方、BLOODLINK、星虫、スレイヤーズ∩゚∀゚∩
【長編or短編】不問
【好みの絵は】不問
【そのほかに】
619イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 12:01:08 ID:uNA4Ssbz
>>618 の見てて「ブホッwww傾向自分と同じだwww」と思ったのですが若干方向性が違うみたいなので自分も行かせていただきます。

【読みたい本の傾向(A)】
1.主人公が正体を周囲にひた隠している作品(隠してる実力がすごいほど○)(コピペスマン)
2.バカな作品

二つ複合してなくてかまいません。それぞれバラバラでも。もちろん二つに当てはまっても。
もちろん1.の真面目な作品GJです。
【Aの既読作品……好き】 1.はあまりラノベで思いつかないので2.のほうだと阿智かな。
【Aの既読作品……苦手】 とくになし。あえていうならグロいのはちょっと。
【Aの既読作品…その他】 (書かないと絶対きそうな)東京忍者、カンフーファイター
【A以外で好きな作品】 秋田禎信、こばめぐ。タイムリープ、クリスクロス、道士リジィオ
【長編or短編】 どちらでも。飽きない程度の長さなら。
【好みの絵は】 なんでも。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
お約束全開なものでもイケルクチです。
正体隠して隠して…時にばれそうになったりするスリル感があるのがいいですな。なくてもいいけど。
620イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 14:09:01 ID:vC75NQ4M
>>618
「Dクラッカーズ」
アングラ系の能力バトル。力を隠さないとお巡りさんにしょっ引かれますw

「伝説の勇者の伝説」
富士見らしいファンタジーですが。
621イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 15:38:01 ID:JKhZ8WuV
>>571 (594)
要望とはかなり違うかもしれんが
「まほらば」「多重人格サイコ」「24人のビリー・ミリガン」
はおすすめ。
622イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 15:40:03 ID:CAY/Cu6T
>>618-619
「陰からマモル!!」 阿智太郎 MF文庫 
 あの、阿智太郎なので話自体は超シンプルかつのーてんき展開。
 タイトルで全て説明終了なんだけど、主人公の一応最強的忍者がこっそりお隣を守るお話。
 

あと、デルフィニア戦記に代表される茅田砂胡作品かな……。
少しずれるけど、ちょっと凄い程度かと思ったら超絶的に凄かったみたいなのが
あらゆる作品通して目白押し。普段もヘタレじゃないから昼行灯とはちいとずれるが。
>>620のDクラは昼行灯タイプとしてかなりお勧め。
623イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 17:31:19 ID:TbBlzTnk
>>618
最近のもので
「鋼殻のレギオス」 雨木シュウスケ/富士見ファンタジア文庫
624528:2006/04/20(木) 20:30:50 ID:AYO/NVFS
>>583
ありがとう!
しかし書き忘れてたが既読、そしてもちろんむっちゃ好みだったww
625イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 21:47:23 ID:1rBkHENT
【読みたい本の傾向(A)】 現代/異能もしくはファンタジー
バトル不問/完結/感動系
話が面白ければ萌えは特に問いません(萌え重視なのはちょっと…)
【Aの既読作品……好き】ブギーポップ  シャナ ダブルブリット ハルヒ ブレイブストーリー
【Aの既読作品……苦手】ハリーポッター どくろちゃん NHKへようこそ
【Aの既読作品…その他】 jojo カイジ
【A以外で好きな作品】 キノ 蟲師 海皇紀
【長編or短編】 完結してれば問いません
【好みの絵は】 萌え重視でなければ
【古い作品は】 できれば2002〜でお願いします
【ライトノベル以外は】 不問
【そのほかに】 近くの本屋が電撃を重視して扱っているので
できれば電撃系や他社のマイナーじゃないもので
 あと終わりのクロニクルとスレイヤーズシリーズはありませんでした…
 鬱要素は最後に感動するなら特に大小問いません
626イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 21:49:43 ID:ql0zlBkN
>>613
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
ネタバレになりそうなんで多くは語れないが是非に。赤毛が、赤毛が!

>>614
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
特殊なドラッグを服用し悪魔を呼び出して戦うスタンドバトル的な小説。

『フルメタルパニック!』賀東招二著・富士見ファンタジア文庫
冷戦が続き科学技術が異様に発達したIf現代が舞台のミリタリーロボットもの。

>>618
『シャンク!! ザ・レイトストーリー』秋田禎信著・角川スニーカー文庫
『シャンク!! ザ・ロードストーリー』同上
主人公が仲間にも実力を秘密にしている。実力が凄いのか凄くないのか微妙だが。

>>619
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
かなり偏執的な正体の隠しっぷり。人によってはグロいかなー、どうかなー。

『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之著・ファミ通文庫
バカの一言に尽きるね。
627イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 21:56:56 ID:ql0zlBkN
>>625
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
現代異能バトルもの。鬱、感動要素も十分かと。もちろん既完結。
ただ富士ミスは扱ってない書店もたまにあるからなー、大丈夫かなー。
628625:2006/04/20(木) 23:04:17 ID:1rBkHENT
>>627 ありがとうございます!明日書店の端から端まで探してみます
629イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 23:21:31 ID:muUGFzBC
>>626ありがとうございます。!!
630イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 23:28:13 ID:ONAM2B4x
>>614
古橋秀之のサムライ・レンズマン。熱いヒーローもの。
>>607も既読っぽいけど読んでないなら是非。
631イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 00:17:35 ID:SkanE1Bb
主人公が自分の人生を楽しんでいるような作品が好きです。
キノの旅や涼宮ハルヒなどが好きです。

嫌いな作品は、主人公が苦しんでる作品です。
世不幸な環境でとか、うつ病みたいな人が登場する感じの作品です。
それと、何事もなく終わってしまう作品も苦手です(ボーっとした日常系です)

もしよかったらお勧め作品を教えてください。
632イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 00:30:15 ID:zAfAR6JI
>>631
『食卓にビールを』小林めぐみ著・富士見ミステリー文庫
主婦で作家で物理オタクな女子高生の不条理SF的な日常。
633イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 00:31:06 ID:zG2dnjAf
>>616
非常に亀ですが、ご意見ありがとうございました。
634イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 00:34:14 ID:pJ1jtX7j
>>607 正直注文が難しいけど…

海法紀光のノベライズで<式神の城>(ファミ通文庫)はなんとか当てはまるかな。
魔導兵器の巫女、探偵の狼男、ナチス残党の魔女、朝鮮人の儒教導士、大バカ高校生といった面々が東京に迫る巨大な危機と戦う。
で、シリーズが進むにつれイロモノなキャラが続々と。
635イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 00:50:04 ID:FJk7EKpf
超が着く程のライ初心者です。
636イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 00:52:15 ID:rLdYk7VF
637607:2006/04/21(金) 00:55:06 ID:6aTv0Tx6
>>611
そうか、やはりそうだったのか「戯言」
いや、書店で見かけるたびに、そこはかとないアメコミ臭を感じていたんですが
冒頭ぱらぱらめくってみても判断つかなくてずっと保留だったんですよね。
この機会に一冊試してみます。

>>607
はっはっは。ご推察どおりフルハシは黒から白まで揃えてますとも。

ちなみに
激しく今更感漂う質問ですが「コスモス荘」ってどうなんでしょう?
根本的にギャグ寄りという先入観から敬遠してたのですが、
アメコミ者を唸らせるような要素が、けっこう有ったりするのでしょうか。
(個人的には「世間がさまざまな反応を見せながらも、なし崩し的に
 スーパーヒーローを日常のものとして受け入れちゃってる」
 なんて描写がツボに入るんですが)
638635:2006/04/21(金) 00:57:14 ID:FJk7EKpf
変な所できっちゃいました。 すいません。
超が着く程のラノベ初心者です。キノとシャナと半分の月しか読んだことないです。
テンプレにあてはめる程読んでないので自己流で。。。
心が暖まる様な作品で、萌えは若干ある位が良いです。さらにいえば現代の話で、高校が舞台の恋愛系だとなおよしって感じです。新しい作品希望です。
ちなみに上記3作品の中では半分の月が一番好きです。よろしくお願いします。
639607:2006/04/21(金) 01:11:11 ID:6aTv0Tx6
>>634
難題に頭をひねってもらってしまって、申し訳ないです。

海法紀光ならアメコミに精通してるし間違いないですね。なんたって元アメコミ翻訳者だ。
が…正直文章が肌に合わなくてギルティギア以降手をつけてないってのがネックなんですよね…
640イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 01:33:40 ID:RXb/a85Y
>>635
私が最近読んだ学園ものでオススメは

手軽に読める
  竹宮ゆゆこ「わたしたちの田村くん」と「とらドラ!」(どちらも電撃)
燃えとちょっと設定凝ってる
  鎌池和馬「とある魔術の禁書目録」(電撃)
ちょっとシリアス
  上月司「カレとカノジョと召喚魔法」(電撃)
  三上延「シャドウテイカー」(電撃)
ちょっと今後に期待
  水口敬文「憐 Ren」(角川スニーカー)
641イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 02:05:11 ID:vAlGOl/T
【読みたい本の傾向(A)】SFもの
【Aの既読作品……好き】ナイトウォッチシリーズ・戦闘妖精雪風・ウィザーズブレイン
【Aの既読作品……苦手】9S程度のSF(9S自体は嫌いじゃないですがSFとしては・スペースオペラもの
【Aの既読作品…その他】されど罪人は竜と踊る
【A以外で好きな作品】桜坂作品・天槍の下のバシレイス・円環少女・巷説百物語
【古い作品は】一般文芸だけ可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】戦闘妖精雪風とALL YOU NEED IS KILLとナイトウォッチでSFガジェットに落ちました。
そこらへんの作品に近いものを。最近アニメではノエインにハマってました。
642イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 02:31:03 ID:Or3QmU4f
>>595
いささか遅レス気味で恐縮なのですが私からも一つ推薦させてください。
今月電撃文庫から第一巻が発売されたばかりの『天空のアルカミレス』が
条件に該当するのではないかと。(敵に狙われる、妹的幼馴染みまで完備w)

作者の三上延氏の過去作品では、主にヒロインが多大なリスクを伴う特殊能力で前線に立ち、
直接戦闘力に乏しい少年主人公は知恵と勇気を振り絞って懸命にそれをサポートする
というシチュエーションが多かったというところを念頭に置いて読んで頂けると
より楽しんでいただけるかと思います。
643イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 02:41:36 ID:IgAaJOAj
>>641
少し外れるかも…
角川のサイトであらすじ確認して好みに合うか確認してくれ

つ ランブルフィッシュ(角川スニーカー)
644イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 11:21:36 ID:NYiderTA
>>641
同じくちょっと外れるかもだが
「終わりのクロニクル」(電撃文庫)
「学校を出よう!」(電撃文庫)
「涼宮ハルヒシリーズ」(角川スニーカー)
645イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 14:06:45 ID:LFch+HUF
>>641
『戦略拠点32098 楽園』 長谷敏司/角川スニーカー文庫
646イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 18:10:56 ID:N8Hp5Kcd
>>640
若干遅くなりましたがレスありがとうございます。
時間もお金もないので立ち読みでどれかに絞って読んでいかせてもらいます。
647イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 18:26:05 ID:ky2NOtG9
>>641
「マルドゥック・スクランブル」(ハヤカワJA)
「猫の地球儀」(電撃文庫)

スペオペが好きなら
「星界の紋章」(ハヤカワJA)
「星界の戦旗」(同上)
648イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 18:37:43 ID:mU1GolhJ
中弛みすることなく一気に読めて、読後は「いい話を読んだ!」と、
すっきりするような、まだ物語に浸っていたいような
気分になれる小説を教えてください。
好きな小説は十二国記や勾玉三部作、七姫物語など。
和風系につい手が伸びてしまいます。
苦手な小説は、SF系やあからさまに萌えしか
狙っていない作品。可愛い女の子は大好きなのですが。
よろしくお願いします。
649イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:00:57 ID:ZZoCo55V
>>648
『復活の地』
要望ぴったり。SFだけど、既読の傾向から考えてきっとハマるはず。

作品世界は全然和風じゃないけど、
個人的にこの作品の恋愛が日本人の美意識を素晴らしい形で
あらわしてると思う。何というか、ハリウッド的な
ラストがメインカップルのキスシーンといった
わかりやすくて底の浅いハッピーエンド
(いやけしてハリウッドを馬鹿にしたり非難してるわけではないです。
あれはあれですごく好きだし)とは全然違った方向。
ああ、どういうことか説明するとネタバレになるので言えない。
とにかく読んで下さい。すごいボリュームなのでしんどいかもしれないけど、
読後の清涼感はそんなのふっとばすくらい最高。
つーかもう二巻の終わりらへんから燃えすぎて苦しいよマジで。
650イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:26:10 ID:pCdWEoUg
>>635
「ある日、爆弾がおちてきて」古橋秀之
あまりにもリクエストに嵌りすぎて勘繰りたくなるほどだw

651イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:35:59 ID:zAfAR6JI
>>641
その趣味だと山田正紀が合うかと。
『神狩り』ハヤカワ文庫JA
とかからでも読み始めるのがオススメ。

>>648
『ひとつ火の粉の雪の中』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
和風ファンタジー、人を喰う鬼と鬼斬りの修羅と人の話。
歌うような文章が怪しげな雰囲気に惹き込んでくれる半面、人を選ぶ。
それとスゲー古いのが難点。
652イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:37:56 ID:pCdWEoUg
>>641
「サマー/タイム/トラベラー」新城カズマ
箱庭のような街とタイムトラベル。

653イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:39:07 ID:lWJFt4ds
【読みたい本の傾向(A)】 SF その他のジャンルでもお勧めがあればお願いします。
【Aの既読作品……好き】 涼宮ハルヒシリーズ(谷川流) 星を継ぐもの(J・P・ホーガン) アイザック・アシモフ作品
【Aの既読作品……苦手】 特にありません。
【Aの既読作品…その他】 終戦のローレライ
【A以外で好きな作品】NHKにようこそ!(滝本竜彦)
【長編or短編】 短編+中編みたいなスタイルのものが良いです。
【好みの絵は】 特にありません。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 宜しくお願いします。
654つけたし652:2006/04/21(金) 20:41:14 ID:pCdWEoUg
>>641
「ゲイルズバーグの春を愛す」ジャック・フィニィ
を先に読んでおくといいかもしれない。時間ネタ短編小説。ノスタルジイ風味。
655イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:47:58 ID:zAfAR6JI
>>653
『ある日、爆弾がおちてきて』古橋秀行著・電撃文庫
ボーイ・ミーツ・ガールな時間ものSF短編集。

『食卓にビールを』小林めぐみ著・富士見ミステリー文庫
主婦兼SF作家兼女子高生の不条理SF的日常を描いた短編集。

『少年の時間』デュアル文庫編集部編・徳間デュアル文庫
『少女の時間』同上
SF中心のアンソロジー。
656イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 20:56:41 ID:rdZSPFuR
>>653
小川一水「老ヴォールの惑星」(ハヤカワ文庫JA)
657イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 21:03:06 ID:lWJFt4ds
>>656-657
amazonで調べてみました。
いくつか気になる物があったので今度購入してみます。
ありがとうございました。
658イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 21:18:28 ID:Va6QaZ2u
>>653
うーん、
ここまで漠然としてるのも、どうよ?
リクエストの前に、いっぺん「ラ板大賞」でググってみるのも、おすすめよ?
659イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 22:34:54 ID:uHXGfKMA
>653
とりあえずSFで個人的にお薦めは

キャプテンフューチャーシリーズ
とにかく古い作品だがそのガジェットは今でも充分面白い

L・M・ビジョルトの戦士志願シリーズ
スペオペものとしてはその主人公の弱さが実に良い味を出してる
軽い風味を持つのも読みやすくてよい

クレギオンシリーズ
SF的日常モノとしてはまっとうにしてライトノベルらしい軽さがあるのが良い

アスプリンの銀河お騒がせシリーズ
外国のコメディもので面白いと思った数少ない作品

他にもお薦めはいろいろあるが
漠然としすぎだw
660イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 23:02:24 ID:Ca3aLoIv
【読みたい本の傾向(A)】
「それなりに魅力的な男が主人公の女を一生懸命口説く・守る・独占しようと
するが中々うまくいかず、二人が心を通わせるまでのプロセスが凝った恋愛もの、
又はそれらの要素が入ったお話」が読みたいです。あと設定は現代以外のものが希望です。
【Aの既読作品……好き】
伯爵と妖精、精霊宮の宝珠
【A以外で好きな作品】
西の善き魔女、竜の眠る海、十二国記、デルフィニア戦記、スカーレットウィザード、
陽影の舞姫、銀の海金の大地
少女マンガはBASARA、僕の地球を守って 等
【Aの既読作品……苦手】
<汝>シリーズとか。あまり葛藤せずにさっさと恋愛関係に突入したので拍子抜けしてしまいました。
【長編or短編】
どちらでも良いです。
【好みの絵は】
特にありませんが、「魔女の結婚」は絵が苦手で読んでません。。
(好きな方ごめんなさい。でもAに該当するとのご意見があれば読んでみようと思います。)
【古い作品は】
できればAmazonで購入できるものをお願いします。
【ライトノベル以外は】
なんでもいいです。
【そのほかに】
よろしくお願いします。
661イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 23:52:11 ID:zAfAR6JI
>>660
『空みて歩こう』冴木忍著・角川スニーカー文庫
ファンタジーだし要望にも合うが、密林ではユーズドしか買えないみたい。
662635:2006/04/22(土) 00:03:15 ID:pJqRLOCn
>>650
レスありがとうございます。
なんかタイトルが違う感じですけど大丈夫ですかねw
本屋当たってみます。
663イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:16:55 ID:Klge3vMQ
653

SFで短編といったら星新一、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.だろう。最近だとテッド・チャンとか?
しかし好きな既読から窺うにあまり毒のないまったりした作風がいいのかも。
古典だが素朴でSFらしいアイデアの詰まった作品、A・C・クラークの「10の世界の物語」「白鹿亭綺譚」を薦めてみたい。
664sage:2006/04/22(土) 00:32:52 ID:+QOe+KBA
>>661
Amazon以外で入手できるところを探しますvありがとうございました!
665イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:34:17 ID:U7/9DBIO
ミルキーピア物語シリーズ、は誰もしらんかorz
かなり古いがネットが日本にあるかないかのころの作品にしては良くできてる
666イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:35:43 ID:T6m2Zd6T
>641
「ドゥームズデイブック」  コニー・ウィリス
「ペリペティアの福音」   秋山 完


あと古い作品で申し訳ないが

「一人で歩いていった猫」  大原 マリ子
「オーロラの消えぬ間に」  光瀬 龍

そこはかとない悲劇性が書かれていると思う。
667イラストに騙された名無しさん :2006/04/22(土) 01:20:27 ID:OI0i4QEU
質問をさせていただきます
【読みたい本の傾向(A)】 剣と魔法のファンタジー(別のジャンルでもオススメがあればお願いします)
【Aの既読作品……好き】 空の境界
【Aの既読作品……苦手】 灼眼のシャナ
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 ロリ以外ならどんなでも良いです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 よろしくお願いします
668619:2006/04/22(土) 03:37:21 ID:KU6m9BeZ
>>622の阿智は読済みでした。Dクラは途中まではあるんで読み進めてみます。
>>626シスマゲドン、その推薦文だけで興味が出ました。今度手に取ってみたいと思います。レジンも気になりました。

ありがとうございました。
669イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 09:56:10 ID:Klge3vMQ
>613

「仮装巡洋艦バシリスク」 谷甲州著
航空宇宙軍史シリーズの一作。諸行無常の世界観の中で時折光る情念が熱い。
「終わりなき戦い」J・P・ホールドマン
ウラシマ効果のため数千年に及んだ対異星人戦争。それに従軍した兵士の物語。
ラストに泣けた。
670669:2006/04/22(土) 11:41:14 ID:Klge3vMQ
「終わりなき戦い」の著者はジョー・ホールドマンでした。ホーガンと混じっていた。


>641
「宇宙の戦士」ロバート・A・ハインライン著
先にパワードスーツの元祖にして傑作。
671イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 14:53:39 ID:nsXCMAJd

【読みたい本の傾向(A)】 哲学的、友情とか
【Aの既読作品……好き】 フルメタ、ラノベじゃないがCROSS†CHANNEL、家族計画
【Aの既読作品……苦手】 該当なし
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 特になし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
ラノベはフルメタ、キノしか読んだことないです。ラノベ作家じゃないが田中ロミオが大好物
今のところCROSS†CHANNELが読み物として自分の中の最高傑作
よろしくお願いします
672641:2006/04/22(土) 15:50:43 ID:veByJyEI
色々紹介してもらい、ありがとうございました。行き着けの図書館でも在庫があるものが多く
しばらくは退屈しないで済みそうです。
673イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 16:09:38 ID:AL5Kd3gW
>>671
ブギーポップとか有名どころはどうよ?
674イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 17:29:47 ID:jkX4lhLV
【読みたい本の傾向(A)】 スラムオンライン、映画のアヴァロンなどが好きなのですが
 オンラインゲーム、あるいは格闘ゲームが出てくる作品ってあるでしょうか?
【長編or短編】 どちらでも可
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
お願いします。
675イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 17:34:04 ID:kRonJRdg
>674
ソリッドファイター(古橋秀之/電撃文庫)
ただし未完。
676イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 18:15:31 ID:EgKwP4Gi
>674
イコノクラスト! / 榊一郎 MF文庫J
ただし1巻の冒頭にちょこっとだけ。

クリス・クロス―混沌の魔王 / 高畑京一郎 電撃文庫
だいぶ前の作品なのでオンラインゲームと言うにはやや語弊があるかも知れんが。
677イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 19:32:46 ID:5O8ik0dL
>>674
シフト うえお久光
単行本で単価は高いですが面白いですよ。
正確にはネトゲではありません睡眠中に意識が剣と魔法のファンタジー世界に飛ばされそこでキャラとしてプレイします。
説き明かされていく主人公の秘密、秘に進行する敵の策略、裏切りと死、怒りと絶望、そして愛と希望。正義とは勇気とは‥
悪魔のミカタの著者が贈るファンタジー

六月に続刊刊行予定
678イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 20:02:11 ID:+83y2akw
>>667
『スレイヤーズ』神坂一著・富士見ファンタジア文庫
『ロードス島戦記』水野良著・角川スニーカー文庫
とりあえず定番を。

>>671
『ブギーポップシリーズ』上遠野浩平著・電撃文庫
上でも挙がっているが定番なので、とくに『パンドラ』がオススメ。

『エンジェル・ハウリング』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
序盤でのんびりと種をまいて終盤で一気にまとめ上げる作風なので、
読むなら騙されたと思って全巻まとめて読んでみて欲しい。

『スラムオンライン』桜坂洋著・ハヤカワ文庫JA
ネット格ゲー小説だが、ネットの住人達の奇妙な友情、哲学を感じさせる。

>>674
『空談師』篠房六郎著・アフタヌーンKC
『ナツノクモ』同上・IKKI COMICS
主だったのは上で出尽くしたので、漫画だが。
679イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 21:23:55 ID:w4g69EwA
>>674 川端裕人「The S.O.U.P」(角川文庫)
ネットゲーム小説の多分最高傑作。是非読んで。

陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」(ソノラマNEXT文庫 絶版)
同     「蒼穹の槍」(カッパノベルス)

オンラインゲーム・デザイナーの元に持ち込まれた大仕事。
しかしそれは、本物の新兵器のネットを介した操作プログラムだった! 
自分がやらかしたとてつもない不始末を始末するべく八方破れの奔走が始まる。

…どちらも話の骨格は同じなんだが、「兵器」のアイディアが全く違う。物凄い奴が出てくるよ。
680イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:00 ID:Qv1sgMb6
【読みたい本の傾向(A)】
少しでも恋愛や萌の要素が入っているもの
【Aの既読作品……好き】
わたしたちの田村くん、灼眼のシャナ
【長編or短編】
長編
【好みの絵は】
萌るやつ
【古い作品は】

【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
基本的に明るい雰囲気のがいいです。出来れば電撃の作品がいいです。初心者なので電撃から読みつぶしています。
681イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 22:06:36 ID:+83y2akw
広すぎ、それなら電撃片っ端から読めばいいじゃん。
682イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 23:36:51 ID:5O8ik0dL
LOVEと言えば富士見ミステリー文庫じゃないの(笑)
683イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 23:46:23 ID:9tkqxYCz

【読みたい本の傾向】魔法などがあるファンタジーor陰陽師系
          主人公が強い、才能がある
          できれば男子主人公
【既読作品……好き】まるマシリーズ、空ノ鐘の響く惑星で
          少年陰陽師、ハリーポッター
【長編or短編】長編
【好みの絵は】既読作品(好き)の絵が好み。目がやたらでかい
       少女マンガのような絵は苦手。
【古い作品は】 あまり古くなければ
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】BLもの、学園もの、こてこてな恋愛ものは×
       また現代の日本が舞台なのもできれば×
       
684イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 00:31:38 ID:WsuPsC+n
>>675-679

レスありがとうございます。本屋、古本屋で探してみます。
685イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 01:16:42 ID:Cr7aKwcf
>>683
ラノベではないのですが、陰陽師がお好きならとりあえず夢枕獏の「陰陽師」を。
陰陽師ブームの発祥の地ですし。
686イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 04:42:23 ID:2U4vOY96
>>680
つ アリソン(著者 時雨沢恵一)
つ リリアとトレイズ(著者 時雨沢恵一 上の続編と言うか、娘の世代)
つ 護くんに女神の祝福を!(著者 岩田洋季)
つ 乃木坂春香の秘密(著者 五十嵐雄策)
つ はにかみトライアングル(著者 五十嵐雄策)
…と列挙したが、電撃文庫の5割くらいは条件に当てはまるんじゃねか?

>>683
つ ゼロの使い魔(MF文庫 著者:ヤマグチノボル)
つ 鋼殻のレギオス(富士見F文庫 著者:雨木シュウスケ)
つ とある魔術の禁書目録(電撃文庫 著者 鎌池和馬)

要望に外れるが…(魔法は出ない、SFの近未来ネタ)
つ シリアスレイジ(電撃文庫 著者 白川敏行)
つ DADDYFACE(電撃文庫 著者 伊達将範)
つ 9S<ナインエス>(電撃文庫 著者 葉山透)
687イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 06:03:53 ID:ilx3wzR1
>>683
空鐘好きなら同作者の「陰陽ノ京」(1〜4)がうってつけ
ちと古いが書店で注文すりゃ手に入るはず(日販在庫ありだったし)
688イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 06:59:08 ID:QeVKVsuB
【読みたい本の傾向】
視点が一人称で、描写や感情など地の文がきっちり書いてある、
はちゃめちゃな笑える日常を描いたようなもの。
【既読作品……好き】
フルメタルパニック! イリヤの空、UFOの夏。
(アニメのみだが、涼宮ハルヒの憂鬱)
【既読作品……嫌い】
NHKにようこそ!
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
擬音を多用するような軽いものは出来れば遠慮願いたいです。
また、後半真面目なノリになってもかまいません。
ジャンルも問いません。
読みながらおもわず笑ってしまうような、それでいて文章の卓越した作家の作品を希望します。
689イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 07:38:44 ID:Bh/+DDic
>>688
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
探偵の一人称で描かれるドタバタだったりラブコメだったりする学園もの。
普段はヘヴィでハードな作風で知られる作者なんで文章に関しても問題ないかと。
690イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 10:09:35 ID:XJJMt11l
>>688
「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」 著:庄司卓 富士見ファンタジア文庫
はどうだろう?全てが一人称ではないけれど気に入ると思う・・・・・・・完結すれば。
691イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 13:58:35 ID:/ea5kBe/
萌えが入るっていうならMF文庫の9割が該当する。
692sage:2006/04/23(日) 16:37:35 ID:QeVKVsuB
>>689->>690
紹介ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

>>691
ちょっと範囲が広いですね。
萌えはありでもなしでも、
その中でも特にというお勧めがあるならば是非紹介ください。
693イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 18:03:09 ID:gHgSXTv5
【読みたい本の傾向(A)】
 あからさまに萌えを狙っておらず、世界設定がある程度しっかりしている。
 主人公の男は少年とは呼ばれない年齢(むしろ親父と呼ばれるくらいでもオケ)。
 主人公はとにかく強く、ペアを組んでいるパートナーとの掛け合いも楽しめるもの。
 ↑こういう条件を全て満たしそうなものがあれば是非教えて下さい
【Aの既読作品……好き】
 ラノベはほとんど読まないので分からないのですが、
 漫画では「からくりサーカス」「シティハンター」「幽遊白書」あたりがかなり好きです。
 主人公(ナルミ、リョウ、幽助)が強いのは読んでて清々しいので、自分的には重要な部分です。
 それぞれのパートナー(ギイ、香、桑原?)との掛け合いも好きです。
 普段は反発や喧嘩をしながらも、いざ相手がピンチに陥ると本心が表れるようなのが良いです。
 話自体はシリアスでも、こういう掛け合いの時に多少息が抜けると読みやすいので好きです。
【Aの既読作品……苦手】
 浅井なんとかさんの「されど竜がどうのこうの」というシリーズの1冊目のみ読みました。
 上の条件に合致していて好きな傾向な気がしたのですが、読み進めていくうちに
 除外になりました。 主人公がパートナーより弱いのは個人的に駄目でした。
【Aの既読作品…その他】 特になし
【A以外で好きな作品】 特になし
【長編or短編】 長編(まだ始まったばかりのシリーズの場合、当分終わらなさそうなもの)
【好みの絵は】
 萌えを狙ったものでなければ大丈夫。
 例えば、ハルヒとかいうシリーズは表紙を見ての食わず嫌い(読まず嫌い?)です。
 ああいうイラストはいくら上の条件に合致していても読めません…
 絵の好みは、ハルヒかゴルゴかと言われたら迷わずゴルゴを選ぶ感じです。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
 主役級の登場人物が死ぬ設定は苦手です。
694693:2006/04/23(日) 18:04:01 ID:gHgSXTv5
すみません、送信してみたらかなりの長文でした。
条件出しすぎですいません…
695イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 18:12:01 ID:L1huEzZ/
>>693
長谷敏司「円環少女」
696イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 19:06:26 ID:k+Ec07IN
>>693
A/Bエクストリーム(電撃文庫、高橋弥一郎)。ちと「掛け合い」の部分がセンス古い感じもするけど。
697696:2006/04/23(日) 19:13:09 ID:k+Ec07IN
×高橋弥一郎
○高橋弥七郎
ね。ごめん。
698イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 19:38:53 ID:Bh/+DDic
>>696
『魔術士オーフェン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
主人公はかつて大陸最強の“鋼の後継”と呼ばれた魔術士で今モグリの金貸し、20歳。
悪口雑言ファンタジーとも呼ばれたので掛け合いに関しても問題ないかと。
699968:2006/04/23(日) 19:40:08 ID:Bh/+DDic
間違えた、>>963宛。
700698:2006/04/23(日) 19:41:25 ID:Bh/+DDic
二重に間違えたorz
701イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 19:56:59 ID:U4MH4aeH
693

『ドラグネット・ミラージュ』 きぬたさとし著 竹書房Z文庫
異世界との交流がある都市で、地球人の刑事と異世界の犯罪者を追って来た騎士がコンビを組むハードボイルドアクション。
フルメタの賀東が原案担当。主人公はオッサン。ドライで渋い内容。ガチでオススメです。

702イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 20:03:18 ID:ufPlHJQ+
>>693
古橋秀之の『サムライ・レンズマン』([徳間デュアル文庫)が良いと思うのです。
それとこれは大きなお世話だろうとは思うが、イラストの印象がかならずしも
本編の内容と一致するとは限らない。
もちろん、イラストと内容のイメージが一致しているにこしたことはありませんが。
703イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 20:31:20 ID:B7WYFDB0
>>688 新井素子が合うと思う。定義論争は避けたいが、いまのライトノベルの明らかなルーツの一人…だよな? 
「…絶句」か、「二分割幽霊綺譚」が手に入らなければ、コバルトで最近復刊した奴から試してみて。
あと三人称だが、「結婚物語」がその要望なら一押しだ。エッセイもいい。
(それと、エッセイは別にして、3冊に1冊は鬱が入るから気をつけてくれ)
704イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 21:45:07 ID:B2wbZqoQ
意地っ張りな女の子が主役級のモノありませんか?
できれば年齢は12〜19歳あたりでお願いします。
萌えを明らかに狙いすぎたものは苦手です。
705イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 21:51:26 ID:yPMPKQ84
683のものです。ありがとうございました。
また本屋でさがしてみます。
706イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 22:03:58 ID:yPMPKQ84
【読みたい本の傾向(A)】異世界もの、男主人公(少年)、主人公が強い
            世界設定がしっかりされているもの
【Aの既読作品……好き】空ノ鐘の響く惑星で
【長編or短編】長編
【好みの絵は】萌えといわれるような絵は苦手です。きれいな絵が好きです。
【古い作品は】古すぎるのは無理です。
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】電車の中などで読みたいので、文庫本でお願いします。


707イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 22:05:37 ID:yPMPKQ84
【読みたい本の傾向(A)】異世界もの、男主人公(少年)、主人公が強い
            世界設定がしっかりされているもの
【Aの既読作品……好き】空ノ鐘の響く惑星で
【長編or短編】長編
【好みの絵は】萌えといわれるような絵は苦手です。きれいな絵が好きです。
【古い作品は】古すぎるのは無理です。
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】電車の中などで読みたいので、文庫本でお願いします。
708イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 22:07:46 ID:yPMPKQ84
2回書き込んでしまいました。すみません。
709イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 22:11:50 ID:B7WYFDB0
>>704 どうも意地の定義がこっちと違ってるんじゃないかって気がひしひしとするが…
とりあえず、意地を立てて立てて立て通すためなら、自分の生死など本当にどうでもいいってレベル(しかも、実践する)の少女戦士を三人。

芝村舞@ 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)
リィ@ 茅田砂胡「デルフィニア戦記」(中公Cノベルズファンタジア/文庫)
珠晶@ 小野不由美「図南の翼」(講談社X文庫ホワイトハート/文庫)

まぁ、普通の生活でも相当意地っ張りではあるけどね。 
710イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 23:07:03 ID:DDWOQWux
【読みたい本の傾向(A)】
ヒロイックな歴史物で、戦いの描写に迫力と説得力があるもの。
戦いの種類は軍事力の激突、支配階級の権力闘争などジャンルを問いません。
【Aの既読作品……好き】
隆慶一郎「一夢庵風流記」「影武者徳川家康」
【A以外で好きな作品】
秋山瑞人「EGコンバット」「猫の地球儀」
古橋秀之「サムライ・レンズマン」「タツモリ家の食卓」
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
既読に挙げたのは日本の物ですが、西洋のものも大歓迎です
711イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 23:37:02 ID:2U4vOY96
>>710
つ デルフィニア戦記
(※ただし外伝以降は読まない事を薦める)
712イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 23:57:56 ID:cEDTZer6
>>693
「ブラックロッド」古橋秀之 電撃文庫
該当するのは二人の主役の片方だけですが。
713イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 00:05:36 ID:ar9c3SMU
>>706
田中芳樹「銀河英雄伝説」

スペースオペラの最高峰
SFがokなら>>710にも。

714イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 00:07:43 ID:ar9c3SMU
と書き込んでから、706の条件、少年と異世界というのをスルーしてた事に気づく。
まぁ、異世界といえば異世界だし、主人公は金髪の小僧だったりするからいいか。
715イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 00:09:04 ID:X7AwY+wS
>>706
新しい太陽の書…は、古すぎるのかな?80年代の作だが、近頃復刊された
716イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 00:36:35 ID:gZxzBamL
>>704
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
主人公(?)がかなりの意地っ張り、年齢は下限ギリギリだが。

>>706
『ベルガリアード物語』デイヴィット.エディングス著・ハヤカワ文庫FT
翻訳ものだが世界観はしっかりしてるし新装版は絵もきれい。
主人公の少年が強いかどうかはビミョーなところなんだけど。

>>710
『死天使は冬至に踊る』富永浩史著・富士見ファンタジア文庫
10世紀頃のロシアが舞台のファンタジー、宗教対立もの、歴史ネタあり。

『皇国の守護者』佐藤大輔著・C・NOVELSファンタジア
架空歴史でいいならこっちがオススメ。
717イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 00:58:12 ID:PVcfjUID
このスレ見てると結構、「円環少女」と書かれてるけど
そんなに面白いのか?
718イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 00:59:01 ID:8KQicORP
>>693
ラグナロクを勧めてみる
され竜がいける口なら結構いいはず(され竜の苦手な部分は解消されてますし

問題は新刊が出ない事ですが……orz
719イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 01:25:30 ID:ewev6Z6i
>>717
評価はハッキリと二分される
読後、おおよそ半分の人間が文章の読みにくさを訴えてる
720イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 02:47:51 ID:vHAwh6nN
>>693
「伝説の勇者の伝説」鏡 貴也・富士見ファンタジア文庫
地雷級だがここはあえて
721イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 03:12:56 ID:HH12w2N+
>>704
「傭兵ピエール」
意地っ張りというか頑固なオルレアンの乙女
722イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 06:06:51 ID:XrlFl/Yh
>704
日帰りクエストシリーズ
723イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 07:06:46 ID:T+AGPBZJ
>>693
>>706
なんとなく似た傾向の依頼なのでまとめて「魔術士オーフェン」シリーズをお薦め。
異世界で世界設定は詳細。主人公も強いです。
724イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 11:37:27 ID:t+zLOeHy
>>706
「伝説の勇者の伝説」(富士見ファンタジア)
>>710
「終わりのクロニクル」(電撃文庫)
かつてあった異世界との戦いと第二次世界大戦とを下地に、各勢力と戦後交渉を行っていく。
「ロードス島伝説」(角川スニーカー)
国産ファンタジーの金字塔。複数シリーズが出てるがその条件なら「伝説」がお勧め。
「流血女神伝」(コバルト文庫)
コバルトが誇るラノベ界屈指の本格ファンタジー。レーベルで敬遠せずに是非一読を。
725イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 16:43:46 ID:j6cqiwtb
【読みたい本の傾向(A)】
恋愛もの、学園が舞台、
キーワードとして、片思い・多角関係・葛藤・自己犠牲・嫉妬、といった感じの
心理描写を細かく描いているものはないでしょうか?ハッピーorアンハッピーエンドはどちらでも大丈夫です
【Aの既読作品……好き】
あまりライトノベルでは見たことがありません
漫画でいうと、ちょっと古いですが「たとえばこんなラヴソング」「電影少女」あたりの話
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 今回のにはあまり関係ないですが秋山瑞人氏、谷川流氏の文体が好きです
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 絵は全くこだわりません
【古い作品は】 現在でも新品で入手可能な方が嬉しいです
【ライトノベル以外は】 ライトノベル以外でも可です
【そのほかに】
ライトノベルにこういったものを期待するのは間違っているのかもしれませんが
その他の一般小説や漫画でも結構ですのでもしご存知のものがあれば教えて頂けると嬉しいです
最近興味を持ったジャンルなので有名どころをほとんど知りません
誰でも知ってる名作みたいなものでも良いので是非御教授下さい、宜しくお願いします
726イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 18:05:18 ID:BGzPJscs
マンガでいいなら
柊あおいの「銀色のハーモニー」
既読かもしれんが
727イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 19:09:01 ID:uZRpJZwO
【読みたい本の傾向(A)】基本は現実の人に近いもの。魔法が使える、とかは苦手 アクションは基本的にいらないかな
【Aの既読作品……好き】 タイムリープ ダブルキャスト NHKへようこそ
【Aの既読作品……苦手】 H2O 
【Aの既読作品…その他】 GOTH(文章がたまに変)
【A以外で好きな作品】 筒井の七瀬シリーズ 宮部みゆきのクロスファイアなど
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 なし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 スレイヤーズは無理な作品の筆頭です 萌えはあんま好きじゃないかも、わからない
        超人計画は二番煎じでつまらなかったです。ネガティブハッピーチェーンソーエッジとかは全く無理です。
よろしくお願いしますです。
728イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 19:26:51 ID:gIOxBWmG
【読みたい本の傾向(A)】
国家間の戦争が中心になっているもの。
戦術や細かな設定よりも、心情描写が主となっているほうが好みです。
主人公側だけでなく、相手側の視点からの記述が充実しているとなお良いです。

【Aの既読作品……好き】
銀英伝、アルスラーン戦記、A君(17)の戦争

【Aの既読作品…その他】
皇国の守護者

【長編or短編】
できれば長編で

【好みの絵は】 【古い作品は】 【ライトノベル以外は】
こだわらないです

【そのほかに】
上に上げた作品以外はほとんど知らない超初心者です。
なにかお勧めのものがあればよろしくお願いします。
729イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 19:32:06 ID:lzAxT1j3
>>728
「ゆらゆらと揺れる海の彼方」
「空ノ鐘の響く惑星で」
「七姫物語」
730イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 19:37:29 ID:N1rf7zpJ
>725
富士見ファンタジア文庫
魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道

片思いあり多角関係あり、いろんな葛藤あり、嫉妬もあり。
ちなみに漫画版も出てるのでそちらを読んでみるのもあり。
731イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 19:50:26 ID:Pc76SJ49
>>727
『狼と香辛料』 よく練られた設定・世界観に、かなり上手い文章力の行商人ストーリー。
(ヒロインが人間に化けた狼だけど、基本的に物語自体は現実的)

『アリソン』 架空の大陸が舞台だけど、話としては第1次大戦後のヨーロッパという感じ。幼なじみの少年少女の楽しい冒険譚。

『イリヤの空 UFOの夏』 卓越した文章表現と、笑いと泣きの絶妙な配置で、ボーイ・ミーツ・ガールの名作となった作品。


あとは、合うか微妙だが、『バッカーノ』かな。
「不死」という要素があるが、後は能力的には一応普通(少なくとも1巻は)。
が、巻が進むとB級要素が増すということもあり、その条件に対するオススメ度は低い。
732イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 19:59:58 ID:FQxAdl+o
>>725
「三月七日」「三月七日 その後の話」 ファミ通文庫 森橋ビンゴ

 高校で出合った二人の恋の顛末とその続編。

>>727
 「スラムオンライン」 ハヤカワJA 桜坂洋 

 ネット対戦格闘ゲームにはまった青年の青春物語

733イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 21:20:20 ID:gZxzBamL
>>725
『ベイビーリーフ』二宮ひかる著・ヤングキングコミックス
漫画だけど。

>>727
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
『サマー/タイム/トラベラー』新城カズマ著・ハヤカワ文庫JA
ジュブナイル系が好きそうに見えたので。

>>728
『ロードス島戦記』水野良著・角川スニーカー文庫
半分冒険ものなんだけど、その分戦略的視点、描写とかに煩わされなくてすむ。
本当は“新”シリーズのほうが要望に合うんだがイキナリそっち薦める訳にもいかんので。
734イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:16 ID:0zXW1FwO
【読みたい本の傾向(A)】
 空戦モノ小説がよみたいです。レシプロ機の戦い飽きたのでそれ以外で・・・
【Aの既読作品……好き】
 戦闘妖精雪風、ネオ・ゼロ、第45航空団
【好みの絵は】 とくになし
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】
 別にジェット機の戦いじゃなくてもいいです(SFでもOK)
 よろしくおねがいします
735イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 01:20:01 ID:zjZcKKc/
【読みたい本の傾向(A)】
 古橋秀之特有のジャンルごった煮感が好きなのですが、同じようなテイストのジャンル混交モノでお勧めはありますか?
【Aの既読作品……好き】
 古橋作品は当然として…
 新城カズマ「蓬莱学園」シリーズ
 滝川 羊「風の白猿神―神々の砂漠」
【Aの既読作品……次点】
 朝松健「マジカル・シティ・ナイト」
 川崎康宏「銃と魔法」  
【長編or短編】長編で
【好みの絵は】中村博文の生命力あふれる猥雑さが蓬莱らしくて好きだったのに…
【古い作品は】 可、ていうか既読が古い作品ばかりだな…
【ライトノベル以外は】可 SF、海外作品でも。
【そのほかに】
 無茶な取り合わせで、派手な世界観のモノほど好みです。(TRPGで言えばトーグとか)
 その上で高い薀蓄力と文章力が備わっていれば言うことなしです。
736イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 01:37:11 ID:WZI/O5t+
>>734 うげ、難しい…と思ったらどんぴしゃのがあった。

夏見正隆「僕はイーグル」(徳間ノベルズ) 詳細は検索を。
737イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 01:52:57 ID:IHes659l
>>711 >>713 >>716 >>724
レスありがとうございます
デルフィニア戦記あたりが探しやすそうなんで、そこから見てみます
738イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 02:30:14 ID:9uh3+PPV
>>735
「覇壊の宴」やシャドウランノベルの「漆黒の戦鬼」辺りでいいのかな
後は無茶な取り合わせってことでキム・ニューマンの「ドラキュラ紀元」シリーズとか
739イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 02:57:43 ID:JqWbF3nz
>>735
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
ハードボイルド×学園ドタバタもの。蓬莱ほど設定が突飛じゃないけど。

『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
時空混在現象によりあらゆる並行世界がひとつになった地球で、
混在前の記憶を持ったダメ高校生が立ち上がる話。

『機巧天使サンダルフォン』富永浩史著・ファミ通文庫
一見するとライトな萌え小説に見えるがその実かなりのごった煮もの。
シスマゲ平気ならイケるかと。基本は北が造った巨大ロボvs宇宙人のUFO。
また以下の小説と世界観を共有している。

『俺の足には鰓がある』富士見ファンタジア文庫
仮面ライダー風悪の秘密結社内での悪の怪人同士でのラブコメ。

『魔術師の名はシモン』サークル文庫
女子高生魔術師が妖精憑きの傭兵と共に天使やCIAに立ち向かう、
エノク魔術×UFO陰謀もの。

『ペイル・スフィア』ファミ通文庫
これはジャンル混合とはあまり関係ないが、
対UFO用観測員として宇宙に追放された超能力少年の話。
740イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 03:03:13 ID:JqWbF3nz
>>735
いけね、サンダルフォン関係でひとつ忘れてた。

『プリンセス・ベルクチカ』ファミ通文庫
東側航空機とサイバネティック・オーガニクスと百合もの。
741イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 07:10:15 ID:Ka+yfCTN
【読みたい本の傾向(A)】10代くらいの主人公の恋愛物。現代であればSF・格闘・魔法等、何でも。
【Aの既読作品……好き】半分の月がのぼる空・リバーズエンド・・イリヤの空、UFOの夏
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】ダブルブリッド・死神のバラッド・月と貴方に花束を・麒麟は一途に恋をする・流れ星が消えないうちに
【長編or短編】どちらでも。
【好みの絵は】綺麗な絵が好き。内容がよければ全く気にしません。
【古い作品は】可。
【ライトノベル以外は】あれば是非。
【そのほかに】鬱系等も大丈夫です。どうぞよろしくお願いします。
742イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 12:33:20 ID:+cFJZYo9
>735

『ドラグネット・ミラージュ』竹書房Z文庫
ハードボイルド刑事+魔法・騎士モノ

『空の鐘が響く惑星で』電撃文庫
SF超人間+異世界ファンタジー+幼なじみモノ


海外SFならハイペリオン4部作は既読ですか? あれはありとあらゆるジャンルの混交小説です。

743725:2006/04/25(火) 14:18:27 ID:861eGS7g
>>726
未読でした
全4巻で再版されているようなので早速読んでみようと思います、ありがとうございました

>>730
調べてみると似たようなタイトルの小説やコミックがいくつかありますね
ひとまずお勧めの「魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道(1)」という小説版の方(1巻で完結?)
を読んでみようと思います、ありがとうございました

>>732
お勧めの2冊をネットで調べてたら結構重要そうなネタばれを見てしまった気がします・・・
ともかくまずは読んでみます、ありがとうございました

>>733
出版社違いで続編(?)があるみたいですね
早速読んでみようと思います、ありがとうございました


王道的なタイトルなどほとんど知らないので、もし他にもお勧めのものがありましたら宜しくお願いします
744イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 17:50:00 ID:aidwdD2Q
【読みたい本の傾向(A)】 >>8【ラ板大賞】受賞作の中からオススメ
【Aの既読作品……好き】 DADDYFACE、フルメタ、田村くん、ある日爆弾、
.                     成田(バッカーノ)、ベニ松、葉山、長谷
【Aの既読作品……苦手】 ブギーポップ、ハルヒ、西尾
【Aの既読作品…その他】 時雨沢、川上、秋山瑞、高橋876
【A以外で好きな作品】 タイムリープ、スレイヤーズ、ARIEL
【長編or短編】 不問
【好みの絵は】 四季童子、山本ヤマト、椋本夏夜
【古い作品は】 普通に買えれば可
【ライトノベル以外は】 不可
【そのほかに】 敬称略/省略御免。
 ほのぼのラブコメなど歓迎。鬱展開はできれば勘弁。

 よろしくお願いします。
745イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 18:30:11 ID:bWpGiHjr
>>744
ニライカナイをさがして、青春時計あたりがいいと思う。
746イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 18:46:13 ID:UbnzBMXl
提案ノシ いちいち【 】ついた中身あると綺麗に見えないので
数字で表せばどうか。

1=【読みたい本の傾向(A)】
2=【Aの既読作品……好き】
3=【Aの既読作品……苦手】
4=【Aの既読作品…その他】
5=【A以外で好きな作品】
6=【長編or短編】
7=【好みの絵は】
8=【古い作品は
9=【ライトノベル以外は】
10【そのほかに】

みたいな。
747693:2006/04/25(火) 20:00:46 ID:vCzmLA+I
おととい「こんな本探してます」と書き込んだ者です。
再度こちらのスレへお邪魔してみましたら
たくさんの本を紹介していただけていて、とても嬉しいです。
本当ありがとうございます。
長ったらしい条件を羅列したにも関わらず、該当作品がいくつもあったみたいで
これから本屋に行くのがとても楽しみです。
どうもありがとうございました。
748イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 20:18:47 ID:8SaBBfJI
>>746
どの数字がどの項目であるか分かり辛いよ。
749イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 20:34:26 ID:BaABbgq9
>>741
「侵略する少女と嘘の庭」清水マリコ MF文庫J
主人公は中学生で、彼には男1人女2人の3人の幼馴染がいて、
4人でワリと仲良く中学生活を謳歌していたんだけど
ある日、美人だけど性格が極悪と噂される同級生の女の子と
係わり合う事になってしまい、彼女の主人公への「侵略」は
主人公にも4人の関係にも微妙な軋みを生じさせはじめる
みたいなそんな感じの話。

同じ作者の「嘘」をテーマにした3部作の3作目だけど、
単独で完結してる話なので前2作は読んでいなくてもぜんぜん平気です
750イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 21:46:23 ID:Ka+yfCTN
>>749
ありがとうございます。早速買いに行きたいと思います。
751イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 00:56:17 ID:aFDajZ3E
【読みたい本の傾向(A)】 主人公に個性があり、シリアスとギャグ(日常時等)のギャップが激しい作品。物凄く鬱になるような辛い過去を持っているのに、普段全くそんな雰囲気を出さずに明るく振る舞うキャラがいる作品。できれば男の友情が描かれてる作品をお願いします
【Aの既読作品……好き】 フルメタ
【Aの既読作品……苦手】 特になし
【長編or短編】両方可
【好みの絵は】シナリオ重視なんで
【古い作品は】可。
【ライトノベル以外は】あれば是非。
【そのほかに】
ラノベはフルメタのみ所持。
あと他にブギーポップを買ってみようと思うですがどれから買えばいいんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
752イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 01:45:28 ID:z0v+a9rO
>>751
『されど罪人は竜と踊る』(浅井ラボ、角川スニーカー)
鬱だし、ギャグ(というかかけあい)も満載。
欠点はギャグが唐突な感じがするところだが、それはご愛敬。
753イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 02:37:38 ID:+oVGRZ5M
>>744
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
や、受賞リストに載っている俺の既読作の中でラブコメっぽいってだけなんだけどね。

>>751
『魔術士オーフェン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
シリアスとギャグのギャップが激しく、ろくでもない過去の持ち主も結構いる、
が、男の友情だけは出てこない、そういう作風。

『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
シリアスとギャグのギャップはオーフェン程ではないが、男の友情完備。
754735:2006/04/26(水) 02:45:12 ID:cdPjFn9+
>>738>>739>>740>>742
ありがとうございます。一通りググって見ましたが、どのタイトルもかなり濃そうですね。
さっそく次の休みは本屋&古本屋めぐりといきますか。
755イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 10:40:41 ID:kWE/FcYs
>>751
「終わりのクロニクル」電撃文庫
シリアスな熱さとギャグの切れは一品。文体とか独特なので1巻の上下だけでも読んでほしい。
756741 750:2006/04/26(水) 12:31:34 ID:6nLC41oW
「侵略する少女と嘘の庭」読みました。本当に良かったです、嘘シリーズ前2作も買って読みたいと思います。この本に出会わせてくれた>>749さんに感謝を。
757744:2006/04/26(水) 17:47:20 ID:xGwfk7Da
>>745
ありがとう。ニライカナイ(葉山)は既読です。
青春時計は富士ミスの三人共著作品ですかね。
受賞作ではないようですがチェックしてみます。

>>753
ありがとう。ザンヤルマの人なんですね。
とりあえず1巻を探してきます。
758751:2006/04/26(水) 18:50:45 ID:aFDajZ3E
レスくれた人サンクス!
給料入ったし買ってみる
759イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 02:52:43 ID:4R3Yzhke
テンプレ使わないですまそ
日本的な物語の本探してます陰陽師系は無しで
現在進行形で出てるものがベストですが、過去のでもいいです
アニメで言ったらムシ師とか もののけみたいなのがあったら最高
よろしくお願い致しますです
760イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:17 ID:X5RjFZ0E
>>759
『月と炎の戦記』森岡浩之著・角川スニーカー文庫
神話時代を舞台にした冒険譚。続編として『月と闇の戦記』もある。
761イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 09:09:18 ID:kuGq7BzC
お願いします。

【読みたい本の傾向】エロ低め、オタク要素低め。ラブコメとか萌えとかは結構です。
既読作品が少ないので全部書き出します
【既読作品】推定少女、若草野球部、エマ1・2
【長編or短編】 なるべく短編が。
【好みの絵は】 無し。ていうか萌挿絵イラネ
【古い作品は】書店で手に入るくらいなら全然可
【ライトノベル以外は】なるべくラノベで。

かたい本ばっか読んでいたので、たまにはラノベも読んでみたいなあと思いました。
前にこのスレで推定少女、若草を勧められて読みました(どちらも素晴らしい作品でした)。
エマが入ってるのは森董スキーだからです。。。
762イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 10:49:35 ID:qYwUI/Ug
>>761
清水マリコ「"嘘"シリーズ」「"ゼロヨン"シリーズ」 (MF文庫J)
両シリーズ共にどこか不思議な雰囲気の漂う物語。挿絵が内容にすごくマッチしてる。

高殿円「カーリー」 (ファミ通文庫)
第二次大戦直前のイギリス植民地・インドの女子寄宿舎を舞台にした百合のようで百合じゃないヴィクトリアン・ラヴストーリー。
ハウス名作劇場みたいなノリ。エマが合うならお勧め。

橋本紡「半分の月が昇る空」 (電撃文庫)
ちょっとした病気で入院した少年が、そこでであった一人の少女に恋をする。
一人の少年の恋と成長、ただそれだけを見事に描ききった良作。
763イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 17:24:32 ID:1us8AGey
【読みたい本の傾向】ファンタジーで少年の冒険活劇もの。鬱度は低めで。
【既読作品】ロードス島戦記ぐらいしか覚えてない。オーフェンも一応そうかな?
【長編or短編】 問わず。
【好みの絵は】問わず。
【古い作品は】新品で売っていない物と絶版で中古しかないものは却下。
【ライトノベル以外は】文庫サイズなら。
【そのほかに】
最近の作家での『直球ど真ん中の冒険ファンタジー』を読んでみたいです。
戦記メインな作品はできれば避けたいです。

よろしくお願いします。
764イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 18:56:33 ID:JoxolcPE
>>759
「火目の巫女」杉井光

あとがきが散々ネタにされていたり、某誌の巫女特集で紹介されてたりするが、
内容自体はけっこうシビアで、萌え要素は低めな作品。
人外の魔物を唯一殺せる火目の力を得ようとする主人公の、挫折と復活が描かれている。
765イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 20:11:29 ID:YyiRvsXD
>>763
「ブレイブストーリー」宮部みゆき
文庫版が出るのは一ヵ月後だけど…
766イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 21:09:18 ID:X5RjFZ0E
>>761
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹著・富士見ミステリー文庫
『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
この辺が趣味なのではないかと推察。

>>763
最近だと少女や青年が主人公でストライクゾーンギリギリの変化球が主流なので
難しいところだが(というか異世界ファンタジー自体少ないし)、

『ゼロの使い魔』ヤマグチノボル著・MF文庫J
ライトノベルのファンタジーとしては直球ど真ん中。正統派ファンタジーとしては…

『ベルガリアード物語』デイヴィット.エディンクス著・ハヤカワ文庫FT
最近新装版が出たが、基本的には昔の翻訳もの。

ん〜、どっちも冒険活劇というにはまったりとしてるかな。
767イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 21:46:49 ID:NAe/6Lnq
>>761
『春期限定いちごタルト事件』
『夏期限定トロピカルパフェ事件』米澤穂信(創元推理文庫)
ミステリーとしても、青春小説としても絶品。気に入ったら、同作者の<古典部>シリーズもどうぞ。
768イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 22:02:53 ID:E8jUChtv
>>758
「空色勾玉」「白鳥異伝」「薄紅天女」の勾玉3部作がお勧め。
神代・古事記・平安時代をベースにした和風ファンタジー。
児童文学の名作。もとはハードカバーですが、最近単行本化されました。

あと、「平井骸惚此中ニ有リ」。大正時代を舞台にした推理モノ。講談調の文章が秀逸。
769759:2006/04/28(金) 22:18:31 ID:4R3Yzhke
おぉ!探せばあるんだ
嬉しい〜さっそく手に入れなければ 皆さんありがとうm(_ _)m
770イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:42 ID:TdciydSl
>>763
「シャンク!! ザ・レイトストーリー」
割と王道、なようなそうじゃないような…。
771イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 03:07:33 ID:JfSOmnhp
>>763
「必殺お捜し人」小林めぐみ 富士見ファンタジア文庫
12才の少年が幼馴染みと一緒に大人顔負けの立ち回りでさまざまなモノを捜す話。
『必殺』の意味はとくにない。
…まだ新刊で買えると思うんだがだめだったらごめんなさい。
772イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:32:29 ID:21rBATXP
エロいラノベを探しています。
エロ小説じゃ駄目なんです、「エロ」い「ラノベ」がいいんです。

ネタみたいな質問に見えそうですが(汗)よろしくお願いします〜。
773イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 12:56:30 ID:FWY0yTzE
>>772
『ルナ・ヴァルガー』スニーカー文庫
エロメインではないんだが、健全なエロティシズムが随所に。
ちょっとえっちな少年漫画みたいなノリ。
いや主人公は女の子だけどね。

友人?の売春婦("うかれめ"とルビがつく)に
押し倒されかけ愛撫("こちょこちょ"とルビがつく)されて
身体がほてっちゃったり、彼女がお客さんとヤってるのを
覗くハメになってハァハァしてしまったり、
その身体を鎮めるために使い魔の美少年になめてもらったり。

どのBOOKOFFでも間違いなく一冊100円で手に入るので
試しに一巻だけでもどうですか。
774イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:05:33 ID:wyQjwnQJ
【読みたい本の傾向(A)】 とにかく暗くて鬱になるようなのありませんか、切なくなるでもいいです
【Aの既読作品……好き】 西尾維新、佐藤ゆうや 乙一、十二国旗、作品はすべて読みました
【Aの既読作品……苦手】 とくにありません
【Aの既読作品…その他】 講談社ミステーリーノベルスは大体全部、
【長編or短編】 どちらでもいいです
【好みの絵は】 どんなものでもかまいません
【古い作品は】 可
【そのほかに】 何処の出版でもいいです、

よろしくおねがいしま〜す
775イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:08:17 ID:glzT0Qc8
>>774
鬱といえばいつも挙がるのがコレ
  「されど罪人は竜と踊る」(浅井ラボ・角川スニーカー文庫)

5月に新刊が出るようだし
オレは2巻で耐えられなくなったがw
776イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:09:25 ID:nTnJGNXP
>>774
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
777イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:23:31 ID:wyQjwnQJ
775・776
ありがとうございます
早速しらべてきますw
778イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:24:07 ID:JMRW9fD7
>>772
「かのこん」 西野かつみ
ほぼ期待通りだと思う。

>>774
「ルナティック・ムーン」 藤原祐
あとは上で出てる「砂糖菓子〜」を読めばどちらかは気に入るかと。
779イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 13:27:23 ID:ljcGj9LC
>>772
「デビル17」(豪屋大介・富士見ファンタジア文庫)
ライトノベルの限界に挑戦中?な作品。
780イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 14:50:04 ID:y34h+O/c
【読みたい本の傾向(A)】現代青春モノ
【Aの既読作品……好き】イリヤの空、UFOの夏 フルメタル・パニック! NHKにようこそ! マリア様がみてる
【Aの既読作品……苦手】勺眼のシャナ 涼宮ハルヒ リバーズエンド 私の優しくない先輩 空の境界
【Aの既読作品…その他】アリスシリーズ(中原涼) ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ ちーちゃんは悠久の向こう
【A以外で好きな作品】ドリームバスター 女王の百年密室 パン屋再襲撃
【長編or短編】どちらでも可
【好みの絵は】絵は無くても良い
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可、むしろ是非
【そのほかに】ちょこちょこライトノベルを読んでいるものの次に何を買ったものかと悩んでいます。
         ライトノベルでも中身がある作品が読みたいです。よろしくお願いします。
781イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:18:59 ID:GBIgJ8ym
>>780
『氷菓』米澤穂信・角川文庫
『春待ちの姫君たち』友桐夏・コバルト文庫
『彼女が死んだ夜』西澤保彦・角川文庫
『サマー/タイム/トラベラー1・2』新城カズマ・ハヤカワ文庫JA
『侵略する少女と嘘の庭』清水マリコ・MF文庫J
『六番目の小夜子』恩田陸・新潮文庫

最初の3つがミステリー。真ん中がSF。最後2つが、ファンタジーかな。次点で、乙一作品あたり。
あとは、有栖川有栖の『月光ゲーム』『孤島パズル』『双頭の悪魔』あたりも大変に青臭くていいかも。
782イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:31:48 ID:dqcFoqHw
>>772
『ROOM NO.1301』新井輝
本番中の描写はされないのに無駄にエロい。
783イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 16:59:41 ID:9TPjyw5C
>>772
つまりナポレオンや二次元ドリームとかはダメって事?
あとどういうものにエロスを感じるかを書いてくれるとよかったんだが…

『なばかり少年探偵団』雑破業著・富士見ミステリー文庫
あまり直接的にエロいという訳ではないし、三巻で打ち切られているが。

>>774
『《卵王子》カイルロッドの苦難』冴木忍著・富士見ファンタジア文庫
鬱系ライトノベルの元祖ともいえる作品(多分)。ただし絶版。

>>780
『若葉色の訪問者』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
自転車に乗った主人公が湖のほとりで謎の美少女に出会う、王道的ジュブナイルSF。
多分絶版。

『僕らはどこにも開かない』御影瑛路著・電撃文庫
魔法使いの少女と魔法耐性の低い少年とのボーイ・ミーツ・ガール+α。
ファンタジーというよりはオカルト系。オモイデ教の系譜というかなんというか。
784772:2006/04/29(土) 18:08:26 ID:21rBATXP
>>783
すまん、ナポレオンと異次元ドリームを検索したのだが良く分からなかった…。
フランス書院みたいなものなのだろうか?
785イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 18:23:11 ID:O9XXhuJ1
>>784
今では美少女文庫と二次元ドリーム文庫な。
エロがメインのレーベルで当然その手の行為の描写もある
官能小説よりもライトノベルに近い位置にあるレーベル。

小説には18禁というものがないため実際は小学生でも買えます。
786772:2006/04/29(土) 18:32:08 ID:21rBATXP
なるほど納得、そっちも要チェックしてみるさ。
787772:2006/04/29(土) 18:33:26 ID:21rBATXP
連投スマン、色々と情報ありがとうございました。
今度買ってきてみます&中身Amazonあたりで見てみます。
788イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:16:19 ID:Ij3I283r
【読みたい本の傾向(A)】 ヒロインが胸の小さいことを気にしている かつ
                恋愛やギャグがメインでないもの ←ここ重要
【A以外で好きな作品】(全部読んでる)秋田禎信、ろくごまるに、清水マリコ
              (大体読んでる)上遠野、榊一郎、小林めぐみ
【長編or短編】十巻以内ぐらいで
【好みの絵は】極端に下手でなければ可
【古い作品は】 入手困難でなければ
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】スレイヤーズと星屑エンプレスは既読 萌え重視は不可
我ながら微妙な注文だと思いますがよろしくお願いします
789イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:38:40 ID:9TPjyw5C
>>788
『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
バトル中心の現代ファンタジー、ヒロインは小六魔女。
790イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:38:57 ID:MBMcTkCm
>788
銃姫 / 高殿円 / MF文庫J
気にしている、という描写はそんなに多く出てこないが
791イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 19:48:43 ID:9TPjyw5C
>>788
『ゼロの使い魔』ヤマグチノボル著・MF文庫J
これもあったの思い出した。ただラブコメ比重大きめなのでアレかもしれん。
792イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:12:47 ID:bt31Ic6e
>>780
「夏月の海に囁く呪文」雨宮諒
「ある日、爆弾がおちてきて」古橋秀之

共に電撃文庫
前者は普通の青春物で、後者はSF物
793イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 20:55:48 ID:TOMxz013
【読みたい本の傾向(A)】 アクションものでシーンごとの雰囲気が良く書けているもの
【Aの既読作品……好き】 キノの旅
【A以外で好きな作品】漫画ですが、寄生獣、ヘルシング、ひぐらしのなく頃に
【長編or短編】 どちらでもいいです。
【好みの絵は】 どんなものでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 できれば完結しているものでお願いします。
794イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 21:06:39 ID:9TPjyw5C
>>793
『Dクラッカーズ』あざの耕平著・富士見ミステリー文庫
スタイリッシュにキメてくれるジャンキーアクション。既完結。
795イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 22:17:08 ID:eagtXG6W
12歳〜17歳あたりの少年と少女の冒険もの
できれば現実世界よりは異世界で。
地の文が一人称のなのは苦手です。

今までライトノベルに手を出した事が無いので
これを機に手を出してみたいと思ってます。
796イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 23:39:42 ID:HTEpCI3q
>>793
ディバイデッド・フロント(高瀬彼方、角川スニーカー)
アドレナリン出まくりです。全3巻完結済。

>>795
アリソン(時雨沢恵一、電撃文庫)が良いかと。
舞台は架空世帯だが、雰囲気的には第1次大戦後くらいのヨーロッパ。
幼なじみの少年少女の楽しそうな冒険譚。
797イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 00:24:46 ID:v2xF8jZY
>>789>>790>>791
ありがとうございます。
購入リストに追加させていただきます。
798イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 01:25:43 ID:oQWblbCO
>>795
『星界の紋章』森岡浩之著・ハヤカワ文庫JA
スペオペ。運命の悪戯で星間帝国の貴族になってしまった少年と帝国の王女との冒険劇。
799795:2006/04/30(日) 11:15:02 ID:WkAEDfAP
>>796
有名なキノの旅の作者の作品ですね。
今度、購入しますね。有り難うございました!

>>798
アニメ化にもなってるので期待。
こちらも今度購入します。有り難うございました!
800イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 12:58:43 ID:bHT3vdCu
【読みたい本の傾向(A)】
あまり感情を見せない主人公、またはとりえのない内気な主人公が
美少(幼)女と出会い、心開いたり、ヒロインのために頑張り、成長していく物語。
戦闘要素があると良いです。

【Aの既読作品……好き】
前者は仮面ライダー剣の相川始、第二次スパロボαのゼンガーとイルイ。
後者はわたしの救世主様(漫画)のような感じです。
わからなかったらスイマセン。ラノベ含め他ジャンルでもあまりよく知らないので・・・

【A以外で好きな作品】 ガンダムシリーズ、仮面ライダーシリーズ
【長編or短編】 どちらでも
【好みの絵は】 あまりクセがなく、どちらかというと明るい感じ。萌えOK。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 否
【そのほかに】 ラノベ初心者なんで手に入れやすいもの、とっつきやすいものでお願いします。

こんな感じでいいんでしょうか、不安。
801イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 14:53:36 ID:vnNNzHba
ファイナルフュージョン、承認!! あげ
802イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 15:14:46 ID:Z2Mjfsg1
>>800
フルメタル・パニック! シリーズ (賀東招二  富士見ファンタジア文庫)
サブタイトル通りの物語です。
戦うことしか取り柄のない高校生(傭兵)が、
ある美少女と出会って段々と人間味を帯びていく・・というような話です。
ちなみに戦闘はロボットアクションです。
長編と短編があり、前者がSFロボット(ミリタリー)アクション
後者は学園コメディです。 

あまりラノベを読まない人でも、とっつきやすいと思います。
803802:2006/04/30(日) 15:19:24 ID:Z2Mjfsg1
3行目は消し忘れです すみません
804イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:17:56 ID:7Spcbr8T
>>800
ルナティックムーンや円環少女がその条件にマッチしていると思うけど、
かなり読みづらいので、手を出す時期を適切に見極めてからどうぞ。
805イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 16:29:06 ID:kgrxDgSN
>>800

  「イリヤの空、UFOの夏」(秋山瑞人・電撃文庫)全4巻完

主人公の成長物語としてなら傑作のひとつ
「感情を見せない主人公」ではないけどね
806イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 18:58:34 ID:bHT3vdCu
>>802
>>804
>>805
ありがとうございます。探してみます。
807イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 19:00:10 ID:oQWblbCO
>>800
『世界のキズナ』有澤透世著・角川スニーカー文庫
まったくとりえのない内気な主人公が、美少女(もちヒロイン)と出会い、
ヒロインのために頑張って、成長していく話。戦闘要素は薄めだけど。
808イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:24:53 ID:bHT3vdCu
>>807
ありがとうございます。こちらも探してみます。
809イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 21:56:45 ID:wrRkR4MC
>>800 榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)

人に対して作り笑いしか見せたことがなかった主人公が、相棒となる美少女と共に戦う内に、本物の英雄になっていく物語。
ただ、主人公の影が薄めで他のメンバーにスポットが当たっていますけど。
810イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:47:46 ID:THTm2nHt
>800
「紅」片山憲太郎 集英社スーパーダッシュ文庫
主人公がとりえがなかったり、内気かと言われると微妙だが、
それ以外はまさに満たしています。
まだ1巻しか出てないから手を出しやすいと思う。

あと、「9S」葉山透 電撃文庫
これも概ね条件を満たしてると思う。
811イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 22:58:34 ID:2E1oHx0t
【読みたい本の傾向】
主人公至上主義では無いが、読み終わると主人公が輝いていたなと思える作品。
物理的でなくても、呼んでいて興奮(ワクワク・ハラハラ)する駆け引きが何度もある。
【好きな作品の傾向】
何気ない文章が、後々伏線で活かされる作品。
徹底的な王道路線大好き。
漢(又は同性)に愛される主人公(否ホモレズ路線)
女性が立てたフラグをさり気なく破壊する主人公。
合理主義でハードボイルド路線の主人公(総誘い攻めな主人公万歳)
【苦手な作品の傾向】
意味も無いのに、同じ内容を使いまわす文章。
登場する女性が(脈絡無く)全員主人公とフラグを立てる(然る理由があるなら可)
勇気と鬱と地雷踏みが友達の主人公(ネガティブ思考・受動的・ギャルゲーの主人公にありがちなタイプ不可)
【長編or短編】
望んでいるのは、一つのシリーズで長編(の巻)と短編(の巻)を織り交ぜた内容。
【古い作品は】
入手不可。現在高額である意外なら可です。
【ライトノベル以外は】
条件に当てはまるなら可ですが、出来ればラノベ作品を読んでみたいです。
【そのほかに】
少しかじった程度のラノベ初心者なので作品や作家が全くわかりませんが、
以前友達に進められたラノベ(missing:甲田学人)が面白かったので、これをきっかけに読み始めようと思いました。
条件が面倒でややこしいとは思いますが、よろしくお願いします。
812イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:29:33 ID:Wl+PD321
>>811
『フルメタル・パニック!』賀東招二・富士見ファンタジア文庫
戦場ではスペシャリストだが、平穏な日常の常識には疎い主人公が戦場で活躍したり、ハリセンで叩かれたりする話。
条件的には、伏線が後々ってところ以外は該当するはず(伏線が全く張れてない訳ではもちろんないが)。
813イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:35:19 ID:OkM+mQST
読み応えのある長編でオススメってないですかね?
キャラ萌えで媚びるとかじゃなく、文章によってキャラを魅せるって感じ
皇国の守護者みたいなのが好きなんですが、あんまりファンタジーっぽいのは苦手ですね

814イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:57:43 ID:bHT3vdCu
>>810
いろいろありますね。ありがとうございます。
815イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:34 ID:dEEtfRGp
>>811>>813
おまえらまとめて『デルフィニア戦記』読め。読めったら読め。
な。条件ぴったりだから。名作だから。
816イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:32:44 ID:Gfm8S6XR
>>813
すでにデルフィニアは挙がってるので、銀河英雄伝説を勧めておく。
あと、十二国記もいいかも。
817イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:55:54 ID:ZdWP7z9B
>>812
即答、ありがとうございます。
名前は聞いていたのですが、最近流行りの萌えだと思って敬遠していました。
一応試し読みをして、それから購入しようと思います。

>>815
こちらも、ありがとうございます。
お勧めして貰った作品の内容は良く分からないですが、
条件に当てはまるならば、購入してみようと思います。


引き続き、まだ当てはまる作品があったら読んでみたいので、宜しくお願いします。
818イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 00:59:01 ID:rSjPLusD
【読みたい本の傾向】孤独な異能者(たち)がカリスマ的権力者と戦う物語。
             主人公(たち)の持つ能力は通俗的というか現実的なものがいい。   
【好きな作品】「ジャッカルの日」「黄金を抱いて翔べ」「平成トム・ソーヤー」
         「鷲は舞い降りた」「ナヴァロンの要塞」 
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】最近のライトノベルだと「ある日、爆弾が落ちてきて」がよかったです
819イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:02:05 ID:HKdnZTeO
>>818
異能者が通俗的で現実的とはこれいかに?
820イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:02:47 ID:WfHSdfsU
>>781,783,792

ありがとうございます。
六番目の小夜子はもう読んでて、けっこう好きだったので他のも期待できそうですね。
821イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:14:20 ID:rSjPLusD
異能者が通俗的で現実的って確かにおかしいですね
ちょっとレア能力ってことにしてください
822813:2006/05/01(月) 01:16:15 ID:WHlbz5Em
銀河英雄伝説はアニメで見てたんですが、デルフィニア戦記ってのは初耳ですね
探してみます
十二国記ってのは名前だけ知ってたんですが、女性向きラノベと思ってたんで敬遠してました
823イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 01:31:55 ID:HKdnZTeO
>>818
ごめん、考えてみたけど

 「されど罪人は竜と踊る」(浅井ラボ・角川スニーカー文庫

くらいしか思い出せない
824イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 03:46:52 ID:8t+kOzhY
>>818 ナヴァロンに鷲…戦争小説OKならこれしかない。
文春文庫のアマンダ・リー・ギャレットシリーズ! ジェイムズ・コッブ著

渋い海の男な提督と、美人艦長と萌え萌え情報幕僚(当然ながら変人中の変人)率いる、
駆逐艦やら装甲ホバークラフト戦隊やらその混成+揚陸艦やら、
最新刊の…おっとこれだけは絶対書けない、とにかく超絶秘密兵器…やらが、
アメリカ正規軍が(原則)関われない世界の片隅で、さまざまな敵と死闘を演じます。例外もあり。
二巻までは面白いけど普通の海戦小説だが、三巻から敵のキャラが立つ立つとにかく立つ。
部分的には誰にも否定できない、立派な大義を掲げた正真正銘のカリスマ(しかもいい人)が敵になり、死闘の末考え直して味方についたり。

米軍つーと最近どうもロクなイメージがないが、そういう人にこそ絶対読んで欲しいシリーズ。
輝いていた頃の米軍、それも超精鋭の隠密戦士の最新の姿が読めます。

あと、フルメタ(それもTDD-1サイド)のファンなら、これは絶対の自信を持ってお勧め。
825イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 11:42:11 ID:10HUK5tH
>>811
ちょいと古いが古本屋になら多分あると思うのでお勧め。

『蓬莱学園の初恋』(新城十馬:富士見ファンタジア文庫)
謎の巨大学園を舞台に、始業式の日に一目惚れした女の子を追う冒険物。
初めっから高いテンションで進むお祭り騒ぎと、クライマックスのシーンは必見。
新城カズマもデビュー作なんで、文章もテンポ良く読みやすい。
もし嵌まれましたら、他の蓬莱学園シリーズもどうぞ。一癖も二癖もある作品目白押しなので。
826イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 12:36:12 ID:FpjETsA+
>>818
「Dクラッカ−ズ」(富士見ミステリー)

とかかな?
827イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 21:52:43 ID:T/EL0qrc
【読みたい本の傾向(A)】(作中の主人公以外の)人の悪意がにじみ出ているようなもの
【Aの既読作品……好き】ソウル・アンダーテイカー、電波的な彼女、紅
【Aの既読作品……その他】絶望系 閉じられた世界、御影瑛路の作品
【A以外で好きな作品】食卓にビールを、涼宮ハルヒの憂鬱、ALL YOU NEED IS KILL
【長編or短編】できれば5巻以内、10巻以上は勘弁
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】なし
【ライトノベル以外は】なし
【そのほかに】
あからさまに鬱を狙っているものやレイプ描写で鬱展開にもっていったりしている作品は
除外してください。
828イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 22:54:10 ID:Lx8FGIef
【読みたい本の傾向(A)】基本的に学園が舞台の作品でただのラブコメではないもの
【Aの既読作品……好き】 フルメタルパニック!イリヤの空UFOの夏
【Aの既読作品……その他】 されど咎人は竜と踊る
【A以外で好きな作品】ゲームだがCROSS†CHANNEL
【長編or短編】できれば3〜10巻ぐらいで
【好みの絵は】特になし
【古い作品は】なし
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
最近イリヤの空〜を読んでおもしろかったんで似たのがあれば是非お願いします
829イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 05:21:51 ID:xPLoD4qd
>>811
電撃文庫の『ダーク・ヴァイオレッツ』(著:三上延)が該当すると思われます。
全七巻完結、第五巻が短編集という構成ですが、順番に読まれても問題ないかと。
甲田学人がOKでしたらたぶん大丈夫。こっちの方がかなり地味ですが。
お気に召しましたら、同じ作家の『シャドウテイカー』もお薦め。むしろこっちの方が取っつきがいいかも。
830イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 14:20:46 ID:+uex9pzX
【読みたい本の傾向(A)】
ダークと鬱とファンタジーとコメディが良い感じに混ぜ合わさってる作品。
説教ぽくてもよし。
【Aの既読作品……好き】
ストレイト・ジャケット、ブギーポップシリーズ、ウィザーズブレイン、Dクラッカーズ、
Missing、戯言シリーズ、伝説の勇者の伝説。
【Aの既読作品……苦手】
されど罪人は龍と踊る。
【Aの既読作品…その他】
レベリオン、武官弁護士エル・ウィン、魔術師オーフェン、殺×愛。
【A以外で好きな作品】
終わりのクロニクル、いぬかみっ!、キノの旅、成田良悟作品。
【長編or短編】
どちらでも。
【好みの絵は】 藤城陽みたいな、CGが綺麗な絵。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
コメディ要素は薄めでも構いません。
萌えOK。
分厚いのも全然大丈夫です。
831イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 16:48:06 ID:pJ8aNASt
>>830
レジンキャストミルク
陰陽ノ京
832イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 17:34:56 ID:juKfPlDP
>>823,824,826
紹介ありがとうございます。
そういやDクラッカーズって一巻で読むの止めてたな。
833イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:20:08 ID:WsHbylIX
>>688
・氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』コバルト文庫
平安貴族のお姫様のどたばた恋愛?コメディ。
先に進むと宮廷の陰謀話などシリアスネタも多いが、
あくまで根本は明るい話。
これはヒロインのキャラクター故かな。

平安時代なのにドライブだのキスだの
時代を無視した単語がぽんぽん出てくるが
それが逆に勢いと親しみを感じさせてくれる。
というかあまりの読みやすさに気づかないが文章レベル高し。
またひそかに時代考証もしっかりしている(らしい)

読むのは
1・2→アンコール・続アンコール→3〜8 …の順で。

(続く)
834イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:21:47 ID:WsHbylIX
>>688
・深沢美潮『新装版 フォーチュン・クエスト』他 電撃文庫
元気な女の子の一人称ってことで
ジャパネスクと感じが似てるかもしれない。
ひよっこパーティのほのぼのした冒険もの。
こっちは練達な文章とかではないが
テンポのいい語り口で、同じく読みやすい。

色々シリーズ展開してるがまずは『新装版』(通称"旧シリーズ")を。
気に入ったら外伝、L、バイト編などに進んでくれ。
『新』シリーズは黒歴史になりつつあるのでスルー推奨。

ちなみにスニーカー文庫の旧版ならBookOffで
1冊105円ですべて揃えられる。が、新装版の方に
書き下ろしのショートストーリーと後書きがついているので
電撃版を挙げておいた。

――両シリーズ共1巻で区切りがついてるので
まずは1を試しに読んで合うかどうか判断するといいかも。
835イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 23:25:52 ID:WsHbylIX
>>693
『デルフィニア戦記』が君を呼んでいる。
貴種流離譚・群像劇の名作。世界設定はしっかりしてる。
基本的に主役級キャラクターの死無し。全18巻・イラストは非萌。
主役は登場時24歳の戦士で、相方(この作品内では
"同盟者"と言っている)との絆がこの作品のメインテーマ。
キャラの多くが20〜60代とライトノベルにしてはアダルト。
てかおっさんいっぱい。

純粋な戦闘力では相方に勝てないが
主人公はけして弱くはなく(というかたぶん王国最強…大陸最強?)
何より度量の大きな人物。過去の幻影に縛られたり
劣等感の裏返しで相方を求めるような痛々しさはまったくないので
され竜だめでもこれは大丈夫だと思う。
あと既読作品群のような口喧嘩はないが掛け合い結構ある。
つか毒舌担当がメインキャラにいて舌戦はそいつらの持ちネタだったり。

とにかく第一部(4まで)だけでも読んでくれ。
ちなみに二人の結びつきは第二部でより強く描かれると言っておく。

※後日談の『暁の天使たち』『クラッシュ・ブレイズ』は
 読んではいけない。それと必ず新書で手に入れるべし。
 文庫はイラストがないし何より加筆修正部分がことごとくまずい。
836イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:02:52 ID:p1/+OBcb
長文の紹介までつけて乙だが、
あまり前のにレスされても、多分質問者自体もういないから・・・
837イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:17:15 ID:/ra5uTNk
>830
「薔薇のマリア」十文字青 角川スニーカー文庫
刊行順じゃなくて、数字順に読んでください。

「電波的な彼女」片山憲太郎 集英社スーパーダッシュ文庫
こっちもオススメ。
838イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:27:05 ID:6I5DJZKy
>>830
古橋秀之
「ブラックロッド」
「ブラッドジャケット」
「ブライツライツホーリーランド」
(電撃文庫)のいわゆるケイオスヘキサ三部作がお勧めかと。
欝でダークなマジックパンクながら結構アメリカンホームコメディみたいなほのぼのもある。
まぁ、その後さらに鬱な展開が待ってたりするんですが。
839イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:51:28 ID:MhM8lE+1
既読作品をいくつも挙げられるほどレパートリーが無いラノベ初心者なんだけど、
代わりに漫画とかアニメとか会といても平気かね?
840イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 00:56:26 ID:niBXqNDc
>>839
どのような話が好みなのか、それを知る上では参考になるので、書いても良いと思うお
841イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:06:58 ID:RdKjqxn6
>>839
ラノベ以外を挙げるなら簡単な作品紹介つーか、ツボな点を挙げてくれ

時々ある、聞いたことも無いようなゲームやアニメタイトルだけ挙げて
「〜みたいな作品」は答えに困る
842イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:12:45 ID:MhM8lE+1
>>840了解。というわけで書いてみますた

【読みたい本の傾向(A)】 ハードでシビアな戦闘もの、ニヒルで硬派な主人公。
魔法とか特殊能力は使わないで、肉体と精神力の強さだけで戦い抜くのがいい。
ただし、敵を強大に見せるために魔法とか使わせるのはあり。

【Aの既読作品……好き】 漫画で言うとベルセルク あとは北斗の拳とか男塾とか
【Aの既読作品……苦手】 漫画で言うと安西作品はじめ、現行の少年漫画のほとんどが×
【Aの既読作品…その他】 …とくになし。
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】 5巻くらいで終わると良いけど、長くても短くても可
【好みの絵は】 あまり重視しない。幻想的な絵とか好きですが。
【古い作品は】 新品で変えればおk(古本は買わない主義なので)
【ライトノベル以外は】ラノベじゃなくても良いけど文庫サイズ(携帯しやすい)の本がいいです
【そのほかに】 ラノベ初心者です

843イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:16:41 ID:Dq/wGPjB
>>842
なるほど、肉体と精神力の強さだけってのはあまりないジャンルかもしれない

  「グイン・サーガ」
844イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:17:25 ID:60adh3gJ
>>842
お前はいったいラノベに何を求めているんだww
とりあえず
ALL YOU NEED IS KILL=文章ドライ。主人公ストイック。ラスト切ない。弾幕STGな君にオススメ。
845イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:20:13 ID:MhM8lE+1
>>841
あっ、すいませんレス読み込んでませんでした。

例に挙げた「ベルセルク」という漫画は主人公が大きな剣を振り回して
仲間たちを惨殺した化け物を一体一体倒していく漫画なのですが、
敵の怪物が人間より遥かに強靭な肉体を持っていたり超能力まがいのことをしたりと、
理不尽なくらいの強さを持っているんです。

でも主人公は魔法が使えたり特殊な能力を持っているわけではない
(戦場で鍛えた強靭な肉体があるけど)ので、剣や弓といったそういった怪物に立ち向かっていくのが
面白いなぁと思いまして、質問しました。

最近の展開では何をするにも便利な魔法が登場してちょっとアレですが、
以前は神漫画でした。

>>843>>844
即レスありがとうございます。
探してみます。
846843:2006/05/03(水) 01:21:26 ID:Dq/wGPjB
>>845
スマン、 「グイン・サーガ」は90%冗談です
        本気に取られたらラノベを見限られてしまうw
847イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:23:02 ID:MhM8lE+1
>>843
って、ググってみたら ちょwwww百巻てww
連投スマソ
848843:2006/05/03(水) 01:38:04 ID:Dq/wGPjB
>>845
考えてるけど、オレのラノベの知識にはマジにない
知能とかけひきってのならあるけど肉体と精神力でしょ?
(オレの知識:ラノベ暦はグイン除けば年50冊くらいで3年)

20年ほど昔の「ヒロイック・ファンタジー」ってジャンルかな、いやよく知らないけど
849イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:43:42 ID:6iy3zsey
ムアコックとかR・E・ハワードとかその辺りがベストなんだろうが書店では手に入らんな
850イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 01:49:27 ID:Y804L3y+
「クリスマス上等!」はどうだろ?
ひょんなことからたった一人でカウンターテロすることになってしまった高校生の話。

異界人による未来技術の支援があるが、基本的には不干渉かつ技術流出回避のため、
渡されるのは銃とスタングレネード、通信機(及びオペレーターによる指示)だけ。
かなり例に挙がっている少年漫画に近い方向性だが、
圧倒的な戦力差に傷だらけになっても切り込む姿勢は、
例に挙げられているベルセルクと通じるものがあるのではないだろうか?
851イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 04:50:56 ID:PjbGPwuX
【読みたい本の傾向(A)】 サバイバルゲーム的な要素があり、登場人物が命を賭けた熱い駆け引きを繰り広げるお話。
【Aの既読作品……好き】 バトルロワイアル、クリムゾンの迷宮、極限推理コロシアム、時限絶命マンション
【Aの既読作品……苦手】 リアル鬼ごっこ
【Aの既読作品…その他】 12DEMONS
【A以外で好きな作品】 ミステリ小説全般。
【長編or短編】 どちらでも。
【好みの絵は】 特になし。
【古い作品は】 入手困難なものでなければ。
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】
特殊なジャンルですが、よろしくお願いします。
また、ライトノベル系ミステリは未開拓の分野なので
これは読んでおいた方がいいと思うお勧め作品などもあれば教えて下さい。
852イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 04:59:05 ID:Dq/wGPjB
>>851

  「悪魔のミカタ」(うえお 久光・電撃文庫)

はどうだろう
ミステリ要素あり、かけひきあり
賭けてるのは他人の命なんでそこまで切羽詰った感はないけど
(注意:続きが出ない)
853イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 08:45:03 ID:XxXpxjR2
>>851
ミステリでは無いが、「ダビデの心臓/スズキヒサシ/電撃文庫」を勧めてみる。
(注意:三巻で目欄)
854イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 09:37:48 ID:lVMy9/NE
【読みたい本の傾向】SF風味、ミステリ風味などのラノベならではの小説(ただのラブコメはNG)
【既読作品】ハルヒ、キノ、戯言(三作品とも面白いと思った)
【長編or短編】長編でだんだんだれてこないものor短編でしっかり作られてるもの
【好みの絵は】微萌>萌>激萌>>>>古すぎる絵>気持ち悪い絵
【古い作品は】古すぎでなければ可
【ライトノベル以外は】文庫なら可
【そのほかに】絶版、入手しにくいものはNG
よろしくお願いします
855イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 09:49:48 ID:IXIPZ6Z5
小林めぐみとか読んでみたら?
あと「楽園 戦略拠点32098」オススメ。著者は長谷敏司、出版は角川スニーカー文庫ね。
856イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 10:54:36 ID:AkyPQaCR
>842
「ダブル・キャスト」をお薦めする。
殺された少年が、たまたま近くにいた同じ名前の少年の身体を借りて
自分を殺した相手を突き止める、という話。
絶対面白いと約束する。

>831,837,838
レスサンクス。
ケイオスヘキサ3部作は読んだこと有る。書き忘れスマソ。
他、今度チェックしてみようと思います。
857イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:22:17 ID:QW44wZMD
>>827
<チョーモンイン>シリーズ 西澤保彦・懇談社ノベルス/文庫
ライトノベルの境界線を少し外れるけれど、イラスト水玉蛍之丞だし、主人公ロリっ娘だし、まあいいかってことで紹介。
いわゆるSFミステリの代表作的シリーズ。超能力者の起こした事件に、超能力者問題対策委員会(略してチョーモンイン)の相談員神麻嗣子が解決しようとして、
解けず、ふええ〜ん、と探偵役たる保科匡緒に泣きつく、というざっくばらんに言うとこんな感じ。
超能力によってハウダニットを力業でホワイダニットに変えてしまうのがこの作品のすごいところ。そのホワイダニットを成立させるために、
出て来る人間、嫌な人間ばかりになっています。読む時は時系列順に『念力密室』『幻惑密室』あたりからどうぞ。
858イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:24:24 ID:xy1Gml+P
>>854
ある日爆弾がおちてきて
古橋秀之・電撃文庫
859795:2006/05/03(水) 12:58:21 ID:/ZQXewxX
【読みたい本の傾向(A)】
気さくな訳有り少年が主役もしくは準主役。
一人称は「俺」の方が好き。恋愛要素もあれば嬉しいです。
既読作品の好きなキャラなどを参考にして下さい。

【Aの既読作品……好き】
戯言シリーズ・零崎一賊 ―零崎人識
レヴィローズの指輪 ―レンドリア(少年?)

【Aの既読作品……苦手】
既読作品では無いのですが、あまりにオドオド挙動不審な
キャラクターはあまり好きではすきではありません。
あと、地の文章が一人称で話し言葉なのは苦手です。

【A以外で好きな作品】
時雨沢恵一作品,太宰治作品,葉山透作品,壁井ユカコ作品


【長編or短編】
どちらでもいいです。

【好みの絵は】
竹,黒星紅白,原田たけひと
綺麗系より可愛い系の絵柄の方が好きです。

【古い作品は】 できれば、2000年以降くらいの作品で。
【ライトノベル以外は】否

範囲がかなり狭いので難しいかもしれませんが宜しくお願いします。
860859:2006/05/03(水) 12:59:54 ID:/ZQXewxX
すみません、別スレのスレ番号が名前欄に入ってましたorz
861イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 13:01:58 ID:ztplIShB
>>859
戦う司書と恋する爆弾
862イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 13:09:23 ID:RdKjqxn6
>>854
もうでてるけど
小林めぐみ「食卓にビールを」富士見ミステリ
だな、短編でしっかり作られてるけどほのぼの・まったりの作風

>>842
近代戦だからあまり肉弾戦の迫力はないけど
ハードでシビアな戦闘物と言えば御大こと
佐藤大輔「皇国の守護者」C★NOVELS fantasia

あとは、戦記になるけど
田中芳樹「マヴァール年代記」創元推理文庫
天野善孝(ご存知のFFシリーズの絵師)絵のスニーカー文庫版は
廃刊になってるけど、古書でも割と手に入りやすいものなので、
そちらを当ってみてもよいかと
863イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 13:53:18 ID:mj8CMhk+
>>854
ミステリ風味なら米澤穂信の作品群かな。
基本的に人が死なないミステリ
古典部シリーズ、小市民シリーズ、どちらもほのぼの?

「GOTHリストカット事件」乙一
ミステリ風のダーク系、いーちゃん系の主人公
864イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 18:15:39 ID:JW0Bao/K
【読みたい本の傾向(A)】 くっつきそうでなかなかくっつかない、じれったい恋愛要素が濃いもの。
                ある程度の文章力、ストーリー性があるもの。
【Aの既読作品……好き】 伯爵と妖精
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】 魔女の結婚、キーリ、よか魔女
【A以外で好きな作品】 十二国記、浅田次郎、花村萬月
【長編or短編】 どちらでも可
【好みの絵は】 どんなジャンルの物でも可。下手な絵でも平気。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
BL風味が強いものは不可です。
ラノベはまだ、そんなには読んでいないので、有名作品でも未読のものが多いです。
海外作品も苦手です。
宜しくお願いします。
865イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 18:22:49 ID:60adh3gJ
>>864
大沢さんに好かれたい。
866イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 19:46:01 ID:8DL8ofaD
>>862
横レススマンのだが皇国の主人公のように、軍師的ポジションについてる主人公が出てくるラノベってない?
一応英伝は既読
867イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 21:18:18 ID:pBtR+16H
>>866 862じゃないが、小川一水「復活の地」(早川文庫)

帝都を襲った未曾有の大震災の救援活動を経て、復興局総裁になる若い官僚が主人公。
戦争ものではないが(戦争もからむが)確実に条件を満たすと思う。
868イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 21:40:44 ID:W/aFjK7k
【読みたい本の傾向(A)】 読んでいて世界観がしっかりイメージしやすいファンタジー。
                華美すぎず生臭すぎず、できれば爽やか寄りなストーリー希望
                文章は脱力するような誤用や言い回しが無ければ許容範囲。
【Aの既読作品……好き】(昔の)アルスラーン戦記、(昔の)M・ラッキー
【Aの既読作品……苦手】 「ロードス島戦記」「デルフィニア戦記」
【Aの既読作品…その他】「十二国記」「アイスウィンド・サガ」
【A以外で好きな作品】 D.W.ジョーンズ、ビジョルド、エリス・ピーターズ
【長編or短編】こだわらないけど上下巻程度の長編が嬉しい
【好みの絵は】 萌えアニメっぽくなければ平気
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 しばらくライトノベルから遠ざかっていてちょっとまた読んでみようと思ったら
         どれが面白そうなのか分からなくなってました。前田珠子とか読んでたクチです、
         BL要素は全面的に受けつけません。
         ご協力よろしくお願いします。
869イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 22:26:14 ID:RdKjqxn6
>>866
新城は軍師・参謀タイプじゃないだろう、というツッコミはおいといて

魅力的な軍師キャラってのはいても軍師が主人公ってのは難しいね、
強いてあげれば

豪屋大介「A君の戦争」富士見ファンタジー文庫
あとは群像劇に近いけど
井上祐美子「五王戦国誌」中公文庫
870イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 22:26:36 ID:8DL8ofaD
>>867d
おっしゃ!!さっそく探してみる

871イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 22:28:40 ID:RdKjqxn6
>>868
守備範囲が続くな
高野和「七姫物語」電撃文庫
872868:2006/05/03(水) 22:37:50 ID:W/aFjK7k
>871
電撃はそういえばノーマークでしたよ。さがしてみます、ありがとう!
873854:2006/05/03(水) 22:58:31 ID:lVMy9/NE
>>855>>858>>862>>863
dクス
ブックオフ行ってくる
874イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 00:03:34 ID:LyTpFLfI
>>868
ファンタジーで爽やかな戦記ものといえば

  「空ノ鐘の響く惑星(ほし)で」(渡瀬草一郎・電撃文庫)

もおすすめ
875イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 00:16:13 ID:r368caU6
>>868
あまりに久々に続刊が出たものだから、帯に伝説の中華風ファンタジーなんて書かれてしまった
『封仙娘々追宝録(ろくごまるに:富士見ファンジア)』はいかがか?
世界観はキッチリしているし、文章の確かさは保証します。

876イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 10:19:56 ID:evB1W+f4
>842
「鬼麿斬人剣」隆 慶一郎
ベルセルク好きならリューケーは是非。
「花の慶事」原作の「一夢庵風流記」もいい。

「傭兵ピエール」佐藤 賢一
百年戦争、傭兵、ジャンヌダルク。


877868:2006/05/04(木) 10:22:48 ID:Qe1pTuuY
>>874>>875
ありがとう、見つかったのから読んでみます。
878イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 11:12:09 ID:cUf6zrCM
>>866
軍師が主人公って言ったら、定金伸治「ジハード」がある。
まあ本人も結構強いんだが、軍師的ポジションにいるのは間違いないだろう。
879811:2006/05/04(木) 12:25:21 ID:A0hTjJbp
遅くなりましたが、レス下さった皆さん有難う御座す。
現在捜索中の作品もいくつかありますが、発見できた作品はどれも面白かったです。
細かいレスが出来なくて申し訳ありませんが、本当に有難う御座いました。
880イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 17:09:22 ID:DLc8MBFq
>>879
お礼言ってくれた後でなんだが、俺からも。
何度も出てる「終わりのクロニクル」
悪役を任ずる主人公を筆頭に、登場人物は一癖あるが格好良い人達ばかり。
伏線も読み返して「これ伏線だったのか!」という驚きを得られるほど上手く入れてある。
文章に癖があるが、慣れれば物凄い疾走感と熱さを感じられる。
特にクライマックスシーンの盛り上がりは・・・・・・
881イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 18:53:49 ID:AC2LHmSM
主人公やヒロインよりも爺婆が輝いているだろ
882イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 22:19:04 ID:yA663gKM
【読みたい本の傾向(A)】 (広義の)ループもの。同じ期間が繰り返されてしまうもの。
【Aの既読作品……好き】少女がくれた木曜日、七回死んだ男、
(小説じゃないけど)CROSS CHANNEL、ビューティフル・ドリーマー
【Aの既読作品……苦手】リターン
【Aの既読作品…その他】ひぐらしのなく頃に, ALL YOU NEED IS KILL
【A以外で好きな作品】乙一、いーちゃん、米沢穂信、本格ミステリ全般
【長編or短編】問わない
【好みの絵は】問わない
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】BLがこいものは勘弁。広い意味でループものと呼べるものならいいです。
よろしくお願いします。
883イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 22:33:14 ID:ofDU3ed5
>>882
『ターン』北村薫・新潮文庫
『リプレイ』ケン・グリムウッド・新潮文庫
二つとも、ループものとしてはたぶんいちばん有名な部類。
前者は、二人称と言う語りの面白さで読ませる割と直球なラブストーリー。
後者は、むしろタイムトラベル的なセカンドチャンスもの。こっちの方がSFしてるかな。
両方とも読んで損はない傑作。
884イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 22:44:58 ID:fGYppdCj
>>882
「真・運命のタロット」シリーズ(皆川ゆか)
タロットの精霊とその協力者となった人間が、
運命は変えられるか否かをかけてフェーデを行う話。
精霊の能力によって時間軸に分岐が発生したり、過去や未来に飛んだりします。

旧シリーズとなる「運命のタロット」シリーズは絶版ですが、
「真・運命のタロット」シリーズだけでも楽しめます。
でも1巻だけだとちょっと消化不良かも。2巻ぐらいまで続けて読むのがお勧めです。
885イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 23:11:23 ID:3BGc/lAb
>842
コレが思い浮かんだ
「クロカマキリ」 諸口正巳(ZIGZAGノベルス)
デコトラのオヤジがカッコいいぜ。
特殊能力に近いかもしれないが、基本的には精神力っぽいんで読んでみてください。

>859
「死神見習い修行中!」 樹川さとみ(角川ビーンズ文庫)
借金のかたに死神に売られた少年の話。
傾向とは少しズレてるかもしれんが、オススメしとく。

>864
「スカーレット・クロス」 瑞山いつき(角川ビーンズ文庫)
女好きな神父とそれに使役される吸血鬼の話。
伯爵と妖精が好きなら一度読んでみてください。
886イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 00:26:19 ID:Y43Hsdds
【読みたい本の傾向(A)】 すんげぇ初々しい恋愛が見れる物。
【Aの既読作品……好き】 半分の月がのぼる空・9S
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 上に書いたものが見れるならそれが恋愛小説であろうとなかろうと構いません。
実際、9Sそうじゃないし。ただその恋愛してる二人(またはそのどっちか)が主人公で、男はまっすぐな奴だといいですね。
ハーレムだったり二人の女の子の間で揺れたりするのが大嫌いで。あくまで二人とも一途なのが。

よろしくお願いします。
887イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 00:50:17 ID:KhXYytIx
既読は読んでないがあえて勧めよう。
>>886
カレとカノジョと召喚魔法 著者・上月司 出版・電撃文庫
全六巻で完結しています。
とりあえず一巻を読んでみて、少しでもいいと思ったなら続きを買いましょう。
888イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 02:31:39 ID:EngZSxg1
>>886
シャドウテイカー 三上延 電撃文庫
889イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 02:38:56 ID:EngZSxg1
↑途中で投稿してしまいました。
幼馴染み同士のもじもじとしたじれったい感じがたまらない。
完結していて終わりの余韻も素晴らしい。
890イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 06:10:34 ID:DCoUPDB2
>>882
乾くるみの「リピート」。
勝手に期間が繰り返すのではなく、当人たちの意志で繰り返す。
一年間だけ思うようにやり直そうとした彼らだったが……な話。
891イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 09:45:30 ID:ZH5eqIo7
>>886
フルメタル・パニック。
メイン・ストーリーは戦闘だが、恋愛要素はばっちりの王道的な展開。
両想いなのになかなか口にしなかったり、好きと言った後はひたすら一途だったりと、初々しさたっぷり。
欠点は、やや間延び感があるとこだが。
892イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 11:24:51 ID:BtNRpyn/
>>882
『ある日、爆弾がおちてきて』古橋秀之著・電撃文庫
時間系SF短編集。そのうち一篇がループ話、一篇だけで申し訳ないが。

>>886
『なばかり少年探偵団』雑破業著・富士見ミステリー文庫
初々しさでは他の追随を許さないと個人的には思っている。
ちゃんとした恋愛に発展する前に三巻で打ち切られているくらいにはorz
893イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 11:27:32 ID:GeVu6QC0
>>882
カート・ヴォネガットの「タイムクエイク」
894イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 15:14:03 ID:Y43Hsdds
>>887
すいません、既読です。
なんつーか主人公の男歪んでますよね、どうしても好きになれませんでした。

>>888
同じく既読でした。
こっちは逆にヒロインがなよっちすぎて・・・。

>>891-892
というわけで今から早速読んできます。ありがとうございます。

まだ他に何かありましたら是非。
895イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 16:26:55 ID:cDJ7hoRo
>>886
「ベルガリアード物語」でどうだ
ガリオン君のウブっぷりは男の俺でもたまらなかった
896イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 16:41:50 ID:xJXAUUxX
>>882
「ラスト・ビジョン」 海羽超四郎(電撃文庫)
地雷という評価が定着していたり、ラ板大賞で8位になっていたりと賛否両論激しい作品。
序盤が少々のんびりすぎて退屈するかもしれないが、後半全てが一つに繋がっていく展開は当時かなり引き込まれた。
DEARが好きなら多分これもいける。
897イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 18:33:42 ID:7Y1gYTcc
>>882
「時をかける少女」筒井康隆 角川文庫
「夏への扉」ロバート・A・ハインライン ハヤカワ文庫SF
前者は超有名なんで既読かも。
後者は厳密にはループとは言えないかもしれないけどオススメ。
898イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 20:59:45 ID:WP5RnnTt
>>882 ある意味書名を挙げる事自体がネタばらしなんだが、広瀬正「マイナス・ゼロ」(集英社文庫・絶版)

899864:2006/05/05(金) 21:54:28 ID:jVk971QJ
>>865
ありがとうございます。あらすじを読んだら面白そうでした!
発見次第購入したいと思います。

他にもあったら宜しくお願いします〜。
900イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 00:46:02 ID:19xyGacA
【読みたい本の傾向(A)】
中学〜高校生の少年少女で、
男→女→男(→←女)
の一方通行な三角関係が、女側の失恋を経て
しだいに
男→←女 男(→←女)
になっていく話を探しています。
【長編or短編】短編。
【古い作品は】 買えるものなら可。
【ライトノベル以外は】一般書籍からこっちに移ってきたのでむしろ歓迎。
【そのほかに】以前ラノベを読もうとしたらマニア?にしつこく絡まれたことがあるので、
そういう人たちに人気がある話は避けて欲しいです。

よろしくおねがいします。
901イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 01:02:52 ID:FnoX87k3
>>900
古いけど、氷室冴子の「なぎさボーイ」「多恵子ガール」「北里マドンナ」がいいんじゃない。集英社のコバルト文庫か単行本でも出てる。
902イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 01:07:23 ID:+SzQOvfd
>900
オススメしたい物はあるんだが、
ぶっちゃけネタバレになるんじゃない?恋愛メインなら尚更。
903イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 01:22:33 ID:19xyGacA
>>901
検索してみました。
表紙が手にとりやすそうなんでホッとしました。
近々購入しようと思います。

>>902
上記の内容に沿ったものが読みたいので
ネタバレでも構わないです。
904イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 01:25:43 ID:gLiWJgZm
ラノベはほとんど初心者です

戦闘物ではないほのぼのしたのが読みたいです
絵は気にしないです
できれば学園物がいいです
905イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 01:31:42 ID:ucy56+ly
>>904
学園ものではないのだが、
・『ぶたぶた』シリーズ(矢崎存美、徳間デュアル文庫)
・『吉永さん家のガーゴイル』シリーズ(田口仙念堂、ファミ通文庫)
の2点がすごくほのぼのしてておすすめ。
906イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 01:34:32 ID:gLiWJgZm
>905
ありがとう
恋愛系でしょうか?
907イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 02:01:15 ID:/ROWM9Gy
>906
恋愛物希望?
905ではないが、「ぶたぶた」は恋愛物ではなく
喋って動くぶたのぬいぐるみを主役に据えた連作短編。

恋愛系といってもラブコメから純愛系まで幅広いし
後出しで条件増やすよりは、ちゃんとテンプレ使った方が
希望に沿った作品が
出てきやすいと思うよ。
908マンゴー:2006/05/06(土) 03:56:07 ID:WCEvebuJ
村上春樹の作品が好きなんですが、特に「海辺のカフカ」「ノルウェイの森」「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」が好きです
読み終えた後になにか考えさせられる。
主人公は無口な男性。というのがいいです
どなたかこのような作品、作家を教えて下さいm(__)m
909イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 03:59:48 ID:MIRFRmWD
64 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 18:13:36 ID:/pfIZVAl
アンチスレってのは必要だと思うキョン

65 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 18:17:15 ID:yYl+zMT1
>>64
この板でそれやるとあっという間にバカみたいに増えるんだよ。ローカルルールくらい読めカス。
アニメ板と同じノリでいるんじゃねぇよ。氏ね。
910イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 04:24:54 ID:RW5jjQMV
>>908
ラノベにそんなもの求めるなカス。


とりあえず春樹全部読んでなかったとしたら
「回転木馬のデッドヒート」「神の子どもたちはみな踊る」「中国行きのスロウ・ボート」「カンガルー日和」
あたり読んでおけ。
春樹は全部既読ってんなら
藤原伊織「ダックスフントのワープ」
小川洋子「密やかな結晶」
川上弘美「溺レる」
を勧めておく。
あとは、吉田修一、伊坂幸太郎、本多孝好あたりの原典に忠実な春樹チルドレンでも読めハゲ。
911イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 04:27:58 ID:Jb/HKiPw
>>908
長野まゆみ「夏至南風」
ラノベでは乙一とか
912イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 06:58:58 ID:Kc/EKYuE
>>908
春樹が好きならヴォネガット読んでればいいじゃない
913イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 07:03:34 ID:Jb/HKiPw
ニライカナイをさがしてとROOM NO.1301は文章がハルキっぽい
914イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 08:51:54 ID:6HFvMQYc
>>908
伊坂幸太郎でも読めば。

>>904
ラノベ初心者ならまずは
秋山瑞人「イリヤの空 UFOの夏」を読もう。
915イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 09:42:30 ID:5KP9prtp
【読みたい本の傾向(A)】アクション&燃え&ラブコメ(深浅問わず)で
内面的なものや哲学的な思想を多少なり書いてるもの
感動に繋がる欝要素ならあってもOKです(欝大はちょっと…)

【Aの既読作品……好き】上遠野浩平・時雨沢恵一・あざの耕平作品全部
            シャナ ハルヒ Missing ダブルブリット
【Aの既読作品……苦手】 され竜 天国に涙はいらない ラグナロク オーフェン ドクロちゃん
【Aの既読作品…その他】 成田良悟作品 ロードス島戦記
          ラノベ以外)  カイジ 寄生獣 ジョジョ
【A以外で好きな作品】 蟲師 ひぐらし 灰羽連盟 NHKへようこそ 川原正敏作品 しにがみのバラッド 吉永さん家のガーゴイル
【長編or短編】 1巻完結でも長編でいまだ続いててもOK
        (ただし未完のまま終わりそうorもう出なさそうというのはやめて欲しいです)
【好みの絵は】 問わず
【古い作品は】 できれば2000〜希望(どうしてもオススメするなら古くてもいいです
【ライトノベル以外は】問わず
【そのほかに】 できればツンデレが一人は・・・
        まぁこれはあったらいいな的なものなんで無視してもらっても構いません
916イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 10:50:30 ID:ZAYtaagu
>904
ほのぼのというよりのほほんとした感じだけど、
「食卓にビールを」(富士見ミステリー文庫)
がおすすめ。

>914
>904は「ほのぼのとした」と言ってるんですが?

>915
あざの耕平「Dクラッカーズ」(富士見ミステリー文庫)
が全条件を満たすと思う。
ラブコメ要素は薄めだけどツンデレもいる。
917イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 11:19:22 ID:PXA2TScp
>904
ほのぼのしたか

無理は承知で私立探偵とか
僕の血を吸わないでとか
フォーチュンクエストとかは面白いかも
918イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 11:37:45 ID:b6YTltJi
>915
「ヤングガン・カルナバル」深見真
同じ犯罪組織に属する高校生殺し屋(ヤングガン)の男女が主人公なアクション
女子高生殺し屋はワイルドで同性愛者で二丁拳銃
男子高生殺し屋は一見気弱で漫画家志望で狙撃が得意
919イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 11:46:55 ID:1srobEXb
【読みたい本の傾向(A)】 人型兵器戦争物。スーパー系よりリアル系。集団戦の場面があり、
できれば戦術や細かい描写がリアルな作品。 人間ドラマにそれなりに読みごたえがあるといい

【Aの既読作品……好き】 ガンダム系、ガイア・ギア、オーラバトラー戦記、ガンパレ、フルメタ、剣の聖刻年代記、テクニカル・イリーガ、宇宙の戦士
【Aの既読作品……苦手】 エリアル(巨大な美少女というのが好みではない。後、世界の危機をギャグにしている作品は苦手)
【Aの既読作品…その他】 ガンヘッド・戦闘装甲猟兵の哀歌・ガサラキ・(メカは大変好みだが恋愛ドラマ云々の部分がちょっと…)、レギオン、センチュリオン急襲、ベルゼルガ
【A以外で好きな作品】 ジェリー・パーネル等ミリタリーSF、漫画ならFSS
【長編or短編】 両方可
【好みの絵は】 問わず
【古い作品は】 可。絶版・入手難でもOK
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】宜しくお願い致します。

920イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 11:53:06 ID:8bkcQAYH
>>919

  「春は出会いの季節です アルテミス・スコードロン」(扇 智史・ファミ通文庫)

ってのがあったけど、どうやら1巻打ち切りみたい
921イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 13:00:14 ID:baAN/qmB
>>919
バトルテック
922イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 13:51:47 ID:pb/+p+J6
【読みたい本の傾向(A)】
非日常系学園もの(ラブコメあり)
【Aの既読作品……好き】
ハルヒシリーズ、撲殺天使ドクロちゃん、ご愁傷さま二ノ宮くん、まぶらほ、シャナ、
終わりのクロニクル、バイトでウィザード、とある魔術の禁書目録、ボクのセカイをまもるヒト、
アスラクライン、山姫アンチメモニクス、でぃ・えっち・えい、学校の階段、
わたしたちの田村君、乃木坂春香の秘密、電撃!! イージス5、はにかみトライアングル
【Aの既読作品……苦手】
護君に女神の祝福を!(この絵は苦手)
【Aの既読作品…その他】
好きと苦手しかないです
【A以外で好きな作品】
半分の月がのぼる空、死神のバラッド。、いぬかみっ!、空の境界(ラノベ?)
【長編or短編】
長編でも短編でもいけます
【好みの絵は】
萌え系の線の細い絵は大好き、「北斗の拳」のようななんというか激しい絵は苦手
【古い作品は】
絶版不可。できれば最新刊が2005年以降発売のもの
【ライトノベル以外は】
不可
【そのほかに】
ラブコメ要素が多いほどいいです。
基本的に学園ものしか読みません。
主人公男がヒロインのことで友達にうらやましがられる展開はストライクど真ん中です。
まだ続きが刊行されそうなものがいいです。
よく古本屋に行くので探すのが楽な電撃、スニーカー、富士見ファンタジア、ファミ通文庫がいいです。

思いつくままに書いたらこうなってしまいました。注文多すぎですが多少外れてもかまわないので
紹介お願いします。
923イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 14:22:07 ID:yqmggkWN
>919
最近のものだと
「護樹騎士団物語」 水月郁見 トクマ・ノベルズedge
はどうだろう。
今の所、集団戦はないし人型兵器も出番少な目だけど、楽しめると思います。
924イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 14:43:20 ID:kdD//wuk
>>922
 「ランブルフィッシュ」 スニーカー文庫 三雲岳斗

 ロボット兵器の設計・操縦の専門学校を舞台にした学園メカアクション。戦
争ではないけれど>>919さんにもお勧めかも

 「フルメタル・パニック」 富士見F文庫 賀東招二

 有名作品で既読の可能性高いと思いますが一応。短編長編と出ておりま
すがその条件でしたら短編から読まれることお勧めします。
925イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 17:35:51 ID:/96ya7PV
>>922
虹のイリスとかどうよ?
926915:2006/05/06(土) 18:22:31 ID:5KP9prtp
>>916 >>918 ありがとうございます
明日本屋で探してきます
927イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 19:51:16 ID:aGDjmTNo
【読みたい本の傾向(A)】
 時代背景が現代風の物で登場人物が特殊能力やらを持ってないもの
【Aの既読作品……好き】
青空の卵・Mrサイレント・君の嘘伝説の君・侵略する少女裏庭の嘘・SHI-NO・ニライカナイを探して・インサイドワールド・世界が終わる場所へ君を連れて行く
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
ダブルキャスト・遠く6マイルの彼女・タイムリープ・明日天使の翼を借りて・三月七日
【A以外で好きな作品】
ユメ視る猫とカノジョの行方・ヒトクイ・ラストチャイルド・キーリ・涼宮ハルヒシリーズ・彼女は帰星子女・イリヤの空UFOの夏・イリスの虹・わたしたちの田村くん・カスタムチャイルド・大沢さんに好かれたい
【長編or短編】問いません
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】 可(入手可能なもの)
【ライトノベル以外は】可(ライトノベル以外でも良いか悪いか)
【そのほかに】できれば文庫本サイズがいいです。ハードカバーサイズだと読んでる途中で手が疲れてしまうので・・・
終わりのクロニクルは・・・私には絶対読めませんね 7巻を売り場で見たときは思わず重さだけ確認して売り場に戻しました。
何か当てはまる本があれば紹介お願いします。
928イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 20:44:50 ID:+EGug7PL
【読みたい本の傾向】
主人公「を」異性や同性があの手この手で求愛する作品。
ただ、主人公「が」追いかけるというのは×でお願いします。
ジャンルはどんなモノでも構いません。

【既読作品……好き】(読んだ事があるのが↓の3作のみ)
「フルメタル・パニック!」(主人公が日常で珍走するが、場面によってはカコイイ)
「オーパーツ・ラブ」(主人公はアレだが、それを補うエロさ加減)
「住めば都のコスモス荘」(純粋に面白いと思った。ドタバタが楽しい)
【苦手】
主人公がヘタレ過ぎだったり、煩悩の塊みたいなタイプはやや苦手。
【長編or短編】 出来れば、長くまったりと読める作品をお願いします。
【好みの絵は】食わず嫌いしたくないので何でもOKです
【古い作品は】 可です
【ライトノベル以外は】可です
【そのほかに】
主人公は誰かと結ばれないまま、主人公そっちのけで奪い合いするのを歓迎。
あとは、女性向でないのに執拗に男から迫られたり、18禁でないのにやけにエロかったり、
かと思えば、体中の皮膚を掻き毟りたくなるような話も(たまに)あれば最高です。
929925:2006/05/06(土) 21:05:13 ID:/96ya7PV
虹のイリスってなんだ。イリスの虹だよorz
930イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 21:14:56 ID:PXA2TScp
>928
天地無用シリーズ
爆裂ハンターシリーズ辺りは古い作品では有名所かな

後、阿智の作品なら
陰よりマモルとかも面白いぞ
931イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 21:26:35 ID:+EGug7PL
>>930
ありがとうございます。天地無用は、種類が多そうなので見送っていました。
爆裂ハンターは主人公が煩悩なので流していたんですが、ちょっと考えてみます。
あと、陰よりマモルは溜まったら購入しようかと思って忘れていましたw
932イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 22:15:24 ID:lmInykTz
>>928
「私立! 三十三間堂学院」
学園でたった一人の男である主人公を狙っての女子高生の争奪戦のお話
933イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 22:25:55 ID:3U7faHFm
>>928
そんな条件出されたら「まぶらほ」勧めちゃうぞ。
嘘ですごめんなさい。
934イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 22:27:31 ID:UbKgvZS4
>>928
とある魔術の禁書目録。
属性多し。ツンデレ女子中学生がヤバス。
でも嫌いな人は嫌いな本だから無理はしないでね?
935イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 22:31:54 ID:II4h3oQr
>>928
「いぬかみっ」
異性はクリアしているか微妙だが、同性はクリアだ!
ただ、主人公はエロ思考だから試し読みかスレで質問するかをお勧めする
936イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 23:16:27 ID:4iJ7C1Dx
>922
「僕の血を吸わないで」「僕にお月様を見せないで」
少し前の作品ではあるけれど、まだ手に入るんじゃないかな。
どちらも阿智太郎作で、電撃文庫。
ラブコメ要素はかなりあるかと。
937イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 23:20:14 ID:gLiWJgZm
昨日の>905くらいにきた者です

【読みたい本の傾向】恋愛系で学校を舞台にしたものが希望です。バトルものはなるべく敬遠したいです
【既読作品……好き】わたしたちの田村くん、乃木坂春香の秘密1〜3
【苦手】バトルもの、マニアックすぎるもの
【長編or短編】どちらでも可です。読後感がさわやかなものがいいです
【好みの絵は】絵にはたいしたこだわりはないです
【古い作品は】可です
【ライトノベル以外は】可です
【そのほかに】ラノベ以外では乙一、石田衣良、村上春樹をよく読みます。エロ的要素は求めません
938イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 23:24:42 ID:gLiWJgZm
>904でした
スマソ
939イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 23:50:59 ID:ucy56+ly
【読みたい本の傾向(A)】
非合法組織とか裏組織とかが物語の軸になってるもの。
組織間や組織内部での対立が描かれてると良いです。
【Aの既読作品……好き】
パラサイト・ムーン、バッカーノ!、H2O、Dクラッカーズ
【Aの既読作品……苦手】
終わりのクロニクル、カラミティナイト
【Aの既読作品…その他】
フルメタ
【A以外で好きな作品】
高畑京一郎全般、秋山瑞人全般、渡瀬草一郎全般、成田良悟全般(この4作家の作品は全て既読)
【長編or短編】問いません
【好みの絵は】特に無し
【古い作品は】 可(入手可能なもの)
【ライトノベル以外は】可ですが、できればラノベでおねがいします。
【そのほかに】
人外能力はあっても無くても構いません。

よろしくおねがいします。

940イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 00:34:34 ID:YNpLs7jh
>>915
『シャンク!!ザ・レイトストーリー』秋田禎信著・角川スニーカー文庫
『シャンク!!ザ・ロードストーリー』秋田禎信著・角川スニーカー文庫
まだ見てる? 絵を気にしないならこれがオススメ、ラブコメ分薄いが。

>>919
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
要望見るにパワードスーツ系でもよさげそうなので、メカ描写あんまないけど。

>>922
『レジンキャストミルク』藤原祐著・電撃文庫
学園が舞台の異能バトル物。ストライクな展開あり。

>>927
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』桜庭一樹著・富士見ミステリー文庫
世間では鬱系と評判だが、既読作品を見るにオススメできるかと。

>>939
『ミュートスノート戦記』麻生俊平著・富士見ファンタジア文庫
人間兵器商会ZAMZAと、彼らの陰謀に巻き込まれ事故により人間兵器となった
高校生との戦いを描いた変身ヒーローもの。新品での入手はそろそろ困難になってきたが。
941イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 00:55:34 ID:1LD8A6mt
>>927
片山憲太郎「電波的な彼女」
特殊能力は持ってないけどバトルしてるから注意。

>>928
平坂読「ソラにウサギがのぼるころ」
文体にクセがあるので注意。

>>937
高殿円「カーリー」
女学校物なので注意。

>>939
十文字青「薔薇のマリア」
組織間の対立は2巻以降なので注意。
942939:2006/05/07(日) 02:07:21 ID:LuTo0pP+
>>940
>>941
ありがとうございます。
両方ともはじめて知りました。
ミュートスノート戦記の方は絶版中らしいですが、古本屋でも行って探そうと思います。
943イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 03:56:10 ID:gUSaMCpd
>>919
EGコンバット[秋山端人]、ALL YOU NEED IS KILL[桜坂洋]、コールドゲヘナ[三雲岳斗]

>>927
9S[葉山透]

>>937
カレとカノジョと召喚魔法[上月司]
944イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 06:00:25 ID:d7JYKLJK
>>927
坂木司が好きなら東京創元社の日常ミステリがいいと思う。
この板では米澤穂信が人気あるけど、
既読作品からするとロマンチストな加納朋子がお薦め。
「掌の中の小鳥」、「ななつのこ」あたりからどうぞ。

>>937
桜庭一樹「荒野の恋」
945イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 06:20:14 ID:Lr6QDEy+
大変次元の低いリクエストですいませんが。お願いします…
【読みたい本の傾向(A)】
主人公カップルの構成が女子キャラのほうが身分が高い作品
を探しています。
(ファンタジーだったら姫と騎士、現代ものだとお嬢様と護衛とか
教育係りとか…)
厨趣味で本当にすいませんが、ヘタレ下僕系じゃなくてかっこよくて
頼りになる従者でお願いします。
最終的にまとまるなら裏切り展開とかもOKです。
アンネローゼとキルヒアイスみたいな感じでお願いします。
(客観的に見てへたれ下僕でも設定上は頼りになるというようなキャラを希望します。)

【Aの既読作品……好き】 金蓮花「砂漠の花」 「月の系譜」 
漲月かりの「BLOOD+ロシアンローズ」須賀しのぶ「帝国の娘」(この話だけ限定)
【Aの既読作品……苦手】 既読はないのですが、女王様と下僕というより
は姫とそれを守る騎士みたいなのでお願いします。
【Aの既読作品…その他】 前田珠子「破妖の剣」 ゲームですが、
Fateのアーチャーと凛のようなサポート系の主従でもいいです。
【A以外で好きな作品】 橘香いくのさん、谷瑞恵さんあたりが好きです。
あまり少年向けは読んだことはありません。フルメタルパニック、
オーフェンあたりは楽しく読みました。
【長編or短編】 せめて文庫1冊ぶんくらいの分量希望ですが、
短編でもかまいません。
【好みの絵は】 絵はとくにこだわりません。
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 主といってもあまり傲慢な女王様ではなくて、従を信頼
しているデレとツンならデレ分多目のかわいい娘さんでお願いします。
946イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 07:56:51 ID:CSGI5Jbl
昔、出版された本なんですが、素人童貞の著者がソープで童貞を捨てるエッセイです。

本の題名と著者はわかりますか?
947919:2006/05/07(日) 08:58:44 ID:1+qNA9Dy
>920、921、923、924、943

ご紹介ありがとうございました。読むのが楽しみです。
948イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 09:35:22 ID:6eltjvi1
>>945
星宿姫伝が姫と騎士だけど、騎士複数で逆ハー。
それでもいいならお薦め。
949イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 10:14:47 ID:TCmUbeNZ
>>945

  「約束の柱、落日の女王」(いわなぎ一葉・富士見ファンタジア)

誰からも頼られてない若い女王と、突然世界に現れた頼りになる騎士(主人公)の物語
既読作品ってのを知らないけど、一応合ってるのでは?
一巻完結だけど、同じ主人公の別世界の続編も出てる
950イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 11:12:09 ID:j8ge0pK1
>>945
>>949には悪いが、続編はあまり評判が良くないので、読むときは慎重に。
自分は評判が悪いのを知りつつ、特攻して後悔したorz
一作目は本当にオススメ。
951イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 11:15:43 ID:L/CquQJt
>943
9Sは特殊能力のオンパレードじゃないか?
952イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 11:20:59 ID:TCmUbeNZ
>>950
オレも2巻3巻買ってはいるが読んでないw
953イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 11:36:41 ID:SVEU22Fc
【読みたい本の傾向(A)】 一途なヒロインが出てくる恋愛もの。
【Aの既読作品……好き】 (特に思い当たらず)
【Aの既読作品……苦手】 ドタバタもの(フルメタとか)、ハーレムもの(まぶらほとか)
【Aの既読作品…その他】 月と貴女に花束を
【長編or短編】 できれば長編
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】 純愛度が高すぎない、ベタベタなものを希望。ツンデレにはこだわりません。
954イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 12:34:31 ID:fl7HlhLJ
>>953
恋愛物でドタバタせず、ベタベタだが純愛ではなく、ツンデレにこだわらない…

半分の月がのぼる空とか読んだことある?
たぶんこれであってると思う…
六巻でメインストーリーは完結。
ただ一つだけ難点があってそれは…


闘病モノ
955イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 12:44:37 ID:nK3gc9yA
>>924 >>925 >>936 >>940
ありがとうございます。今度本屋に行ったときに探して見ます。
956イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 13:12:15 ID:tmesYMJm
>>945
「ちょー美女と野獣」(野梨原花南、コバルト文庫)とか。
・・・あ、これ男側は一応「元王子」だったか。
957イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 13:41:40 ID:6exnP87i
>>945
よし、ここへ逝け! 素晴らしい良作揃いだぞ!
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1124876079/
……いやごめん冗談です。

真面目なオススメ。
榛名しおり『マゼンタ色の黄昏』と『王女リーズ』
両方とも講談社ホワイトハートから出てる。一冊読み切り。

前者はハプスブルグの血をひく公爵夫人と宰相の
身分違いかつ不倫な許されざる恋。
設定だけ聞くとマダムとおじさまのお色気たっぷりなエロって感じだが
実のところ、どこまでも切なく綺麗なティーンの恋物語。
なんせ出会いは13歳だしな。けなげで誇り高い少女、
騎士道精神という要素に惹かれるなら即買いだ。
自分はこの人の作品ではこれが一番好きだ。

後者は処女王エリザベス一世と彼女の寵臣ウィリアム・セシル卿――
の、これまたティーン時代の物語。姉の迫害を受け
口がきけない第二王女リーズと護衛官セシル少年が主役カップル。
歴史ものとしてはイマイチだが恋愛ものとしては素晴らしい。
少年時代のサー・フランシス・ドレイクとかもいい。ちなみにリーズの母、
アン・ブーリン妃の主従の恋のエピソードも数行だが出てくる。
多分特にこっちが好みに近いと思う。
958928:2006/05/07(日) 13:56:25 ID:UiI6GUU7
追加でも教えてくださった皆さん有難うございます。

>>932
出ている条件にかなり当てはまりますね。男濃度がやや心配ですが、探してみます。

>>933
なんだか、勧められえているのか判らないですが、触りだけでも読んでみますw

>>934
こちらも、とりあえず触りを読んで判断してみますね。

>>935
これはハーレムではないと誰かが言っていた気がするんですが…男濃度が濃いならw

>>941
余程でない限りクセがあっても平気なんですが、一応合うかどうか読んでみようと思います。


皆さん有難う御座いました。とりあえず挙げてもらった作品で合うものを探して、
余裕があれば一通り読破してみようと思います。
959イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 15:12:18 ID:KkUFaFXK
>>945
微妙にあってないかもしれんが。

毛利志生子「外法師」全五巻
外法師の少女(外見は)と彼女の父に拾われて以来その家に仕えるようになった従者、という組み合わせ。
ただし恋愛臭はあるけど薄い。
同作者の「深き水の眠り」シリーズも一応主従かも。従が人じゃなく蛇神みたいなもんだが。

高殿円「マグダミリア」
一応女王様とその教育係の話。
でも遠征王といい、ある意味「へタレ下僕系」なんだよなー。
でもおいしいところ取りはしっかりするので一応。

中華でもOKなら、
今野緒雪「夢の宮〜薔薇の名の王」「十六夜薔薇の残香」
夢の宮の薔薇シリーズは主従でいいと思う。

あとはでたばかりなので比較的手に入れやすい森崎朝香「玄天の花嫁」
国のため敵国の王の側室となった姫とその王室のために働くスパイみたいな形だが、一応主従といってもいいんじゃないかと。

藤原眞莉「天帝譚」シリーズははじめはおてんば姫と横柄な教育係だった。
そのうち対等っぽくなり敵対したりもするが。

あ、明確な主従というわけじゃないが主従っぽいのが榎田尤利の「神話の子供たち」シリーズのサラ編。
未来で、運命の少女と呼ばれるサラと、彼女の血を輸血されたおかげで助かった青年が主従っぽい。
960イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 15:14:27 ID:sr2VRw4b
【読みたい本の傾向(A)】 文章的に読みやすく、スピード感のあるもの。現代が舞台じゃないもの(過去、近未来)
【Aの既読作品……好き】 バッカーノシリーズ、9S、
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】
【A以外で好きな作品】 死神のバラッド(1〜3)
【長編or短編】 長編
【好みの絵は】 バッカーノのイラストレーター
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】 特には。。。
961イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 16:57:27 ID:Y2jdbDPN
スレイヤーズ、フォーチュンクエストみたいな一人称のラノベ他にない?   おもしろいの頼む
962イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 17:08:46 ID:IkCYqVXc
>>961
極道くん慢遊記
963イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 17:45:41 ID:SFbQXQuc
【読みたい本の傾向(A)】
文章が読みやすくテンポがいいのと、ボケと突っ込みが面白いもの。それか感動するもの。

【(A)の既読作品………好き】
わたしたちの田村くん、しにがみのバラッド、半分の月がのぼる空、まぶらほ

【(A)の既読作品……苦手】
涼宮ハルヒ(キョンが嫌)
終わりのクロニクル(分かりずらい)

【(A)以外で好きな作品】
キノの旅、灼眼のシャナ、リバーズ・エンド、イリヤの空 UFOの夏

【昔の作品】
OKです。

【長編OR短編】
どちらでもOKです。

【その他】
BADエンディングでもOKです。エロも入っててもOKです。

宜しくお願い致しますm(_ _)m
964イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 19:08:35 ID:D6MadRwR
>>963
ボケとツッコミではないが、掛け合いならされ竜を読んでおくといいよ
(されど竜は罪人と踊る/浅井ラボ/角川スニーカー文庫)
965イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 19:40:11 ID:YtjxDeo0
>>961
>>833であがってる『なんて素敵にジャパネスク』とかは?
フォーチュン好きなら多分気に入ると思うよ。

>>964
自分も真っ先にされ竜が思い浮かんだが
「テンポよく読みやすい文章」に思いっきりひっかかると思うw
966イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 19:55:47 ID:mHwNJR6L
ここで薦められてた七姫物語と楽園の魔女っての読んでみたのだけど
設定は両方とも好みなのに、どうにも漫画口調が受け付けなかった。

ライノベ初心者なのだけど、基本的にみんなそうなの?
967イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:49 ID:IcyKMTP7
>>966
漫画口調って意味がちょっとわからんけどその二つでダメだと撲殺天使ドクロちゃんなんて読んだら噴くぞ。
968イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 21:03:07 ID:sk0wiQy0
>>966
七姫しか読んだ事はないが、まあ、ライトノベルにもいろいろある。
いつか自分の好みに合うのが見つかるといいね、としか…
969イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 21:19:47 ID:YNpLs7jh
>>945
『風の歌星の道』冴木忍著・角川スニーカー文庫
お姫様の護衛をするハメになった盗賊の話。ヘタレではないがチンピラ。
あと絶版。

>>960
『BLACK BLOOD BROTHERS』あざの耕平著・富士見ファンタジア文庫
吸血鬼もの。基本的に近未来が舞台だが年代が近すぎる(07〜08年)のと、
近未来ガジェットが出てこないのであまりそれっぽくないが。
スピード感は保障する。あと100年前の過去編もある。

>>963
『魔術士オーフェン』秋田禎信著・富士見ファンタジア文庫
読みやすくテンポもいいが人を選びがちな文章(特に後期)と、
激しいつっこみで一世を風靡した作品。
970イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 21:21:05 ID:mHwNJR6L
てくてく、とか「どひぃ」とか「あうぅ」とか
なんていうのか漫画やアニメの口語そのまま抜き出したみたいな
感じがしたんですよね。
971イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 21:30:12 ID:YNpLs7jh
スレ違いなんで他所でやれ。
あとライトノベルってのは基本的にアニメ漫画的キャラ立てをするものなんだ。
無論例外もいっぱいあるが。
972イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 21:44:08 ID:mHwNJR6L
>>971
そうなのですか、了解。
十二国記読んで面白かったからライノベ手出してみようかと思ったのですが
それが基本ならダメそうですね。
973イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 21:49:27 ID:F6HO61Vk
>972
まぁ、文調ってのは作者の個性だ

固い文だったらハヤカワとかソノラマとかには固くて軽い話かいてる人も多い
適当に覗いてみるといいかもな
974イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 22:13:20 ID:YtjxDeo0
>>972
今更だけど、好みに合いそうな本探して欲しいのか?
それならテンプレに沿って依頼文書いて欲しいな。
そうじゃないなら質問スレで質問するとかグチ系スレでグチるとか。

ライトノベル好きの人間としては
スレ違いの書き込みを臆面もなく続けるような厨房に(言葉悪くてごめん)
「こんなのがライトノベル?」みたいに言われるの、
正直、あまりいい気がしないよ。

とりあえず『十二国記』が好きなら
『デルフィニア戦記』『流血女神伝』『アルスラーン戦記』
『空ノ鐘の響く惑星で』『復活の地』あたりが合うと思うよ。
それから略す時はライノベじゃなくてラノベな。
975イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 22:56:30 ID:yTyekcVU
>>945 森岡浩之「星界の紋章」(早川JA文庫)
榊涼介「ガンパレード・マーチ」(電撃ゲーム文庫)

いずれも、やる気満々の戦姫と、それをフォローする温和な少年の話です。
続けて読むと多分混ざるので、間を置いて下さい。
976イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:00:22 ID:XybryQOW
>>965
され竜は結構テンポいいと思うんだけどなー
まあこれは俺の感想だからズレてるかもしれんw
977イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:24:44 ID:v74X+hPY
され竜は、
スレイヤーズ、フォーチュンクエストとは全く系譜を異にすると思うのだが
テンポ以前に
978イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:27:08 ID:rUNTOoW6
>>977
君はいろいろと読み直したほうがいい
主にアンカーとか
979イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:27:53 ID:YNpLs7jh
され竜を薦められたのは>961ではなく>963だぞ。
980イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:29:45 ID:4RNsaGoM
【読みたい本の傾向(A)】 とにかくはまれるもの。萌えがあっていい感じのストーリー展開
             要するに萌えがある名作。できればメガネっ子が居てほしい
【Aの既読作品……好き】 フルメタシリーズ、灼眼のシャナ、涼宮ハルヒの憂鬱
【Aの既読作品……苦手】 ラノベはあまり種類読んだことないので不明です
【Aの既読作品…その他】 同上
【A以外で好きな作品】 キノの旅
【長編or短編】 できれば長編
【好みの絵は】 萌えれるのがいいです
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
既読作品からわかるように傾向がかなりミーハーですが、
ラノベ初心者なので気にせずお願いします。
981977:2006/05/07(日) 23:32:11 ID:v74X+hPY
>>978-979
ほんとだごめんね
982イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:35:47 ID:/pgEH5hu
>>980
まじしゃんず・あかでみぃ
とある魔術の禁書目録
アリソン

まじあかは眼鏡っ娘、禁書はツンデレほか多数、アリソンは問答無用で読んどけ
983イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:45:52 ID:YNpLs7jh
>>980
個人的に眼鏡っ娘といえば麻生。

『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
高校生探偵(ただしハードボイルド系)が様々な事件に奔走する学園ドタバタ。
メインヒロインは幼馴染で委員長な黒髪ストレートロング眼鏡っ娘(ツンデレ)。

『つばさ』麻生俊平著・MF文庫
つい先日始まったシリーズ(?)、女ばかりの学園トラブルシューターもの。
サブヒロインの一人がショートでハンサム顔な眼鏡っ娘の策士。
984イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 23:49:32 ID:4RNsaGoM
>>982-983
ありがとうございます。
メモって明日あたりさっそく購入してみようかと思います。
985965:2006/05/08(月) 01:24:50 ID:29++bqLC
>>975
いや言わんとするニュアンスはめちゃくちゃ分かるw

>>963
改めて。セリフと地の文のテンポのよさなら
『バッカーノ!』シリーズがいいかもしれない。
構成複雑なのにそれを感じさせない読みやすさ、明瞭さ。
ただしボケ×ツッコミというよりボケ×ボケが多い。

高畑京一朗の一連の著作。
非常にシンプルな文章で普通に読みやすい。
漫才的なボケ×ツッコミはないが、
何というかセリフがセリフセリフしている感じ。
特に短い言葉のやりとりや独り言がいい。

あと掛け合いで『銀河英雄伝説』もあり…かな?
テンポがいいというのとは少し違うが
独特の毒舌応酬はクセになる。
986イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 01:35:03 ID:29++bqLC
>>976だった。

↓誰か次スレ立ててくれ。自分は弾かれた。
987イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 02:32:49 ID:o7LddkzX
【読みたい本の傾向(A)】 気を抜いてまったりと読めるようなラブコメ。
                舞台は現代日本で、現実に有り得ないような出来事が起こるもの。
                最後まで救いの無いような鬱は(今回は)駄目。
【Aの既読作品……好き】阿智太郎の作品
【Aの既読作品……苦手】特に無し
【Aの既読作品…その他】特に無し。ラブコメものは小説ではあまり読んでいない。
【A以外で好きな作品】されど罪人は竜と踊る、ダブルブリッド(1〜3巻)、アリソン、山田風太郎忍法帖
【長編or短編】既に10巻以上出ているようなものは避けてほしい。
【好みの絵は】出来れば萌えられるものが良いが、あまり問わない。
【古い作品は】 普通に購入できるものであれば可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】「撲殺天使ドクロちゃん」や「灼眼のシャナ」などが気になっているのですが、どうでしょうか?
988イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 03:36:13 ID:ctvHMYJV
次スレ立ててくる
>>987
撲殺天使ドクロちゃんは一人称の文が大丈夫ならお勧め
灼眼のシャナは戦闘シーンも多いのでまったりでは無いがラブコメ要素も有り鬱でも無いので悪くは無いかと

お勧めとして
フルメタルパニック短編、いぬかみ、ぺとぺとさん、天国に涙はいらない
989イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 03:40:59 ID:i8a98Czu
>>987
Room1301シリーズ[新井輝]
富士見ミステリー文庫

ちょっと変わってるけどお勧めできる本。力は入らないけど、もぞもぞするかも。
990イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 03:46:58 ID:ctvHMYJV
次スレです
貴方に合う本を探すスレ〜Part19〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147027138/
991953:2006/05/08(月) 08:09:50 ID:oEJ6FbZA
>>954
半分の月がのぼる空、買ってきて6冊一気に読みました。
ちょっと純愛度が高かったかも。もっとべたべたなのが読みたいです。

とはいえ、これはこれでいいお話でした。夏に出るという短編集も多分買います。ありがとうです。
992イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 09:35:20 ID:y70KzKzF
ベタベタっつーとお互い意識してるけども、素直になりきれないとかそんな感じ?
993イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 13:10:32 ID:EQsqubuz
て言うか純愛じゃないのが良いって事は鬼畜なのが良いのか?
994イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 13:26:25 ID:5xj7LVq2
甘々なのがいいってことじゃ?
995953:2006/05/08(月) 13:32:20 ID:oEJ6FbZA
>>992 , >>994
読みたいのは甘々なシーンなんですが、その過程として「お互い素直になりきれない」というのはアリです。
普通に描けばそういう流れになると思うし。
996イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 13:44:14 ID:0/G/Z4xl
996
997イラストに騙された名無しさん
997