ライトノベル板校舎裏18

このエントリーをはてなブックマークに追加
941イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:41:59 ID:vzM/bG2e
騙りだろうと真性だろうと厨は厨だから
そもそも判別する必要ないけどな。

ところで651に限らずオウム返しで煽ってる奴を
頭悪そうだなと思ってしまうんだが偏見だろうか。
942イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:44:16 ID:xzbW0/vC
オウム返しはあおっているっていうより
「論理が破綻してますよ」っていう揚げ足取りに見える
子供がよくいう「馬鹿って言う奴が馬鹿」みたいな
943イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:17 ID:xzbW0/vC
論理が破綻ってのは違うな
よく読まずに何いってるんだ俺
そこの部分は飛ばしてくださいorz
944イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:50:30 ID:tkzhw8Cw
みなさん、ここは雑オチスレではありませんよ。似たようなものだけど。
 
あれ、ていうか校舎裏言った俺が悪いことになったん?
普通にあの電波をこれ以上見るのは見苦しかっただけなんだが。
945イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:22:22 ID:JM4OP+i8
見苦しかったのは確か。
ああいう自分の主張を唾飛ばして声高に連ねるばかりで、
そろそろ周りがポカーンとしてるのに気づかないタイプは勘弁してほしい。
946イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:11 ID:t8ZzrYkL
まあ、あの人よりお前さんの発言のほうが空気を悪くしてるのは確か。
相手のレスに電波とか校舎裏いけとか言い出したらそりゃね。
ネタ的にまで必死に見えるだけで、暴れてるわけではないのだから。
冷静なツッコミと相手に冷や水かける発言とは違いますぜ。

一番空気読めてなくて悪くしてるのはあんたじゃなくて嫌韓に反応したやつだが。
947イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:24:10 ID:t8ZzrYkL
>946は>944あてな。
948イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:40:07 ID:3hxFMsC+
デジャヴ?
949イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 02:18:09 ID:2apknGHR
>>941
某サカ板で見たんだが、
「Aチームは○○だからBチームに絶対勝つ!」
って断言してる奴がいたんだよな。
ところが、○○にはぜんぜん根拠が無いんだよ。
AチームとBチームを入れ替えても意味が通じる。
だから、
「Bチームは○○だからAチームに絶対勝つ!」
ってオウム返ししてやったんだが、
そのくらいなら別に構わんと思わないか?
950イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 02:20:24 ID:xzEnHVVq
951イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 06:28:24 ID:2avJ/t7C
>942 >949
言ってることがそのまま自分にも当てはまってる奴に対する
ツッコミとしてはオウム返しもアリだろうけど、
脊髄反射で煽り返してる奴はみっともないだけだと思う。
952イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 13:18:23 ID:xV0AzXFM
>>930
PDFで渡すと文句言ってくる人もいるんだよもん。
てかOpenOfficeとOfficeの互換性ってどんなもんなんだろ。
953イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 14:46:11 ID:kLQg0PsL
>952
どういう風に文句言ってくんの?

そういえばzipファイルが開けない(勿論パス無し)とかいうのが以前あったようなないような
954イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 14:55:03 ID:fU7+ZyOM
印刷物ならPDFがずれないしいいんだけどね
ただ重いけど
955イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 15:05:56 ID:xV0AzXFM
>>953
自分で修正したいってのが多いかな。
956イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 15:13:58 ID:gZ13MnFd
>>952
ここで聞いてみれば?

【Wordイラネ】 OpenOffice.org 【Excelイラネ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131000054/
957イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 15:28:32 ID:F1KlfOGg
出先で弄れないってのが大きいな。修正なんかいつ入るかわからんし。
「これが完全データです」と言って持ってくるヤツはだいたいロクでもないクソデータよこすし。
958イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 18:25:14 ID:Fz7KkleO
PDFの修正… 今ならエディタあるだろ
959イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 21:00:37 ID:Jvdu5mOi
どこにでもあるもんじゃねえし。
業界の標準無視して「これ互換性ありますから」なんて言ったって通らねえんだよ。
960イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 22:30:56 ID:g3bpG5em
文句言われるのがイヤだったらXMLかhtmlで保存
Wordは嫌いだが、一太郎は好きなので国や公共機関が採用しているのは個人的には気にしない
ただ何処へ行っても両方入っているので金の無駄だけど
使わないPowerPointなんか金の無駄無駄無駄ァァァ
961イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 22:42:10 ID:+J199mf9
パワポはプレゼンで使うからなぁ
あと図形描画用にw
962イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 22:58:51 ID:0++SHh95
>文句言われるのがイヤだったらXMLかhtmlで保存

xmlやhtmlのドキュメントなんてエンドユーザに渡せるかい
963イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 23:01:37 ID:jzwbNby8
>xmlやhtmlのドキュメントなんてエンドユーザに渡せるかい
chmならギリギリ許容範囲だな。

……ってかここ、プログラマ板じゃなかったのか。
てっきりマ板のぐちスレあたりかと思っちまったじゃないか。
964イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 23:05:00 ID:+QHEIN48
>>960
一太郎使ってる奴は池沼。
965イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 23:49:37 ID:g3bpG5em
うるせー
文章のテンプレが全部一太郎なんだよ
966イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 00:29:16 ID:sjCb6ds+
あー、役所相手はな……
こちとらほぼWORDしか使ってないっつーのに、何でわざわざ一太郎いれなきゃならんのだか('A`)
967イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 00:46:20 ID:wVykvHsq
コンバーターとかないの?
968イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 00:54:10 ID:KzeKJcfA
バカ高いしロクなデータ吐かん。
969イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 02:49:38 ID:r8ivfUN5
まあ、 次スレよろ >>970
970イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 21:46:51 ID:N6XZhy+1
あいよ

ライトノベル板校舎裏19
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144759451/
971イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:45 ID:fD1J3bZ8
>>970
972イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:05 ID:r8ivfUN5
>>970
モ、モ、モツなんてホルモンなんだからっ!
973イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 01:32:46 ID:I5zTd4DY
>>970
おお、乙。
974イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:06:04 ID:m3//eul2
ライトノベルの本来の読者層は、中高生なのかも知れないけれど、
ライトノベルの主たる購読層は、中高生よりも少し上の世代である、
大学生から比較的若い社会人なんじゃないだろうか。

自分はついに大学を卒業して社会人と化してしまった、
オタクとしては比較的年齢が高い層に該当するけれど、
楽しめる作品は、(幸いな事に)まだまだたくさんある。

でも、本来の読者層である筈の中高生は、
比較的年齢の高い読者層が好む作品を楽しめているのだろうか。
オタクとしての五年から十年のズレからくる嗜好の世代間差は、
結構大きいような気がする。

出版側(編集部)は、読者層と購読層のどちらに狙いを定めているのだろう。
975イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:09:19 ID:G7rJPBIH
>>974
要約してくれんか?
976イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:12:44 ID:yue0p9mD
週刊少年ジャンプは表向きは少年向けだけど実は大きなお友だちとか腐った女子とかがメインの読者。
集英社は本当に少年向けの方針でやってるの?
それともオタク向けの誌面を目指してるの?
977イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:15:48 ID:560HGys4
>>974
アンケートハガキをきちんと書いて返信している人達であって
どちらがメインというわけではないと思う。

ところでそろそろ次スレの時期?
978イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:16:26 ID:xenJ+gFh
979イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:50:25 ID:m3//eul2
>>975
要約すると「私の好きなあの作品の続編が出ないのは、出版業界の陰謀だ」。

>>976
週刊ジャンプは、まだまだ少年向けじゃないかなあ。
週刊サンデーは、少年+大きなお友達向けかな。
週刊マガジンがねー……、大きなお友達+腐女子向けじゃないかと思うのさ。

>>977
例えば、
漫画なら、コミックの売り上げは中堅クラス以上なのに、アンケは下位クラス、
小説なら、ネット上での評判はそれなり(に見える)なのに、アンケはイマイチ、
こう言う作品に対する出版側の判断はどうなるんだろう、とか思ったりするのね。
まあ、この例え自体が、よく言われる割には、明確な根拠のない話ではあるのだけど。

そう言えば、今までアンケートハガキを出したのって、漫画・小説・雑誌全て込みで、
ジャンプ宛に出した「武装錬金」の打ち切り迄のラスト五週くらいの分だけだなあ。
980イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:16:03 ID:yxsCEJbc
コミックスの部数や打ち切り判断は、編集より営業の力が大きい。
雑誌への掲載や連載に関しては、ほぼ編集の判断のみ。
連載がコミックスになれば、その売り上げで営業が口を挟んで連載への影響も出るが、
ここらへんは編集と営業の綱引き。
社長が編集会議に顔を出す出版社もあるし、
大きな出版社になれば、部署の異動によって編集の人脈も広がる。
出版社によって部署の力関係は多種多様。


981イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 06:00:11 ID:ZCOZcmwn
少年ジャンプの読者分析と戦略が80年代の超絶的な売り上げを支えたわけで。
お馴染み「10週打ち切り」は伊達じゃない。
今どう分析してるかは知らんけど。
982イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 06:33:35 ID:Xsh4SksS
僕らのチャンピォンは誰に向いてるんだろうな
983イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 09:29:06 ID:WBUcli31
穴の底でも見てるんじゃね?
984イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 10:05:40 ID:o4rKLMFI
チャンピオンと富士ミスがダブる。
985イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 10:34:27 ID:1jDpxxqa
>>982
先週号のムシキングな漫画での
某キャラのあからさまなツンデレ化に失望した。

そんな展開は、せめてエイケンな人にでもやらせとけよ。
986イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 14:48:00 ID:6lYECF3X
>>984
最近は頑張ってるんだから富士ミスに失礼w
987イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 21:37:26 ID:YDN/ae38
>982
斜め上かと。
988イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 02:18:51 ID:Sikv8x9/
埋め
989イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 00:00:17 ID:WoN93Pno
埋め
990イラストに騙された名無しさん
埋め