集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
集英社スーパーダッシュ文庫についての総合的な話題や
専用スレッドのない新人作家さん、マイナー作家さんの作品について語りましょう。
作家別専用スレッドへのリンクは>>2-10あたりに。

【前スレ】
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1127528143/

【過去ログ】
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1113995896/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1098283561/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1087199312/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074521153/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064707746/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053565304/
集英社から新レーベルが・・・・・・
http://book.2ch.net/magazin/kako/963/963507056.html
さようならスーパーファンタジー文庫
http://natto.2ch.net/magazin/kako/993/993160857.html

【公式】
スーパーダッシュ文庫公式HP
http://dash.shueisha.co.jp/
2作家スレ:2005/12/25(日) 21:56:21 ID:8yGXx6QD
【のえる】あすか正太スレ【ドラクル】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085245816/
一条理希 サイケデリック・ねこだらけの物語
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078121026/
【如月明】『無限』先生総合スレッド【めぞん】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058642078/
嬉野秋彦 その2 なのにOne More Kissな蘭堂家
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082008654/
丘野ゆうじのスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1070777599/
小川一水スレ7 疾走!千マイル急行・復活の地
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1122330126/
海原零 銀盤/ブルーハイドレード 6 rookie program
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1134917386/
片山憲太郎 「電波的な彼女」 2人目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123176614/
神代明/世界征服物語/Holy☆Hearts!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1114792375/
●あかほりさとる&川崎ヒロユキスレッド●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1000212819/
双色の瞳
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/972672539/
倉田英之6th R.O.D/TRAIN+TRAIN
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1134138318/
桑島由一5th 神様家族/To The Castle/南青山少女BC
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1134110133/
桜坂洋 3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1127309345/
【ジハード】定金伸治総合スレッドPart3【姫神】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1133362882/
3作家スレ2/関連スレ:2005/12/25(日) 21:59:13 ID:8yGXx6QD
田中芳樹・総合47〜次巻はエメラルドより貴重だ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1133678112/
【天があたえた才】中村九郎スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1122163055/
深見真 part1 ブロークンフィスト・探偵王女フジコ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054906427/
藤原京ってどうよ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/994514600/
ベニー松山―転ノ八―司星者セイン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097380592/
いろんな文庫のゆうきりん♪2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1060098842/


【関連スレ】
『JUMP j-BOOKS』-ジャンプジェイブックス-総合スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086366083/
【ゲーム】ノベライズ総合スレ【アニメ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081346536/
月刊コミックラッシュ 4月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125156775/
4公式にリンクされてない作家のHP:2005/12/25(日) 22:02:42 ID:8yGXx6QD
あすか正太「活字屋 あすか正太ウェブ」
ttp://asukashota.com/index.shtml
天羽沙夜「Depressed Detective」
ttp://homepage2.nifty.com/saya_nya/
一条理希「不条理わーるど」
ttp://homepage3.nifty.com/r1/
嬉野秋彦「ウレシノクロニクル」
ttp://www.ureshino.cn/
小川一水「小川遊水池」
ttp://homepage1.nifty.com/issui/
川嶋一洋(創作集団“Star-Board”WebPage)「秘密基地」
ttp://www89.sakura.ne.jp/~morino/index.html
桑島由一「clearloversoul」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kook/index.html
城崎火也「キザキ回廊」
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kizaki/ 
砂浦俊一「某高校編集部」
ttp://www.ne.jp/asahi/nanigashi/ss/
定金伸治「定金製作所」
ttp://www02.so-net.ne.jp/~sadakane/index.html
空谷あかり(香蘭越)「velvet movie」
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1246334801/
高嶋規之「EARTH DEFENCE FORCE」
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~erth/
田中芳樹「有限会社らいとすたっふ」
ttp://www.wrightstaff.co.jp/
津久田重吾「ROCKPEAK Cafe」
ttp://www.anachronism84.com/tkd15/
深見真「深見真のものかき日記」
ttp://fmkkoe.blog27.fc2.com/
本田透
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/
5その他:2005/12/25(日) 22:04:16 ID:8yGXx6QD
【公式リンク切れ】
萩原一至「HAGIPAGE」
ttp://basta.gangz.com/#
緋賀ゆかり「ハイウェイ*スター」
ttp://pen.serio.jp/hw/
水沢ひかる「DOWN+DOWN」
ttp://down.2-d.jp/

【夏フェアの変遷】
2005年:スーパーダッシュ文庫 夏のフェア「熱読」
ttp://dash.shueisha.co.jp/NETSUDOKU/index.html
2004年:みんなあつまれ!すいか祭り
ttp://dash.shueisha.co.jp/fair04suika/
2003年:サマーパーティー'03
ttp://dash.shueisha.co.jp/fair03/
2002年:真夏のキャラ萌え祭り!
ttp://dash.shueisha.co.jp/kyaramoe/

【SD関連ノベライズ】
キング・コング
ttp://www.shueisha.co.jp/kingkong/
カンフーハッスル 究極の書
ttp://www.shueisha.co.jp/kung-fu/

【まいじゃー推進委員会】
「スーパーダッシュ文庫に著者の既刊一覧を掲載切実希望運動」
ttp://maijar.org/sd/index.html
6【スーパーファンタジー文庫関連1】:2005/12/25(日) 22:05:15 ID:8yGXx6QD
429 イラストに騙された名無しさん sage 04/08/25 22:50 ID:d5B0lihk
>>416の言い方は大雑把だけどあながち嘘じゃないよ。
元々コバルト編集部が、角川富士見に対抗して男向けラノベを目指したのが
スーパーファンタジー文庫。
しかし部署が部署だけに、男向けとも女向けともつかない中途半端なものになり、
売れ行きもぱっとせず失敗。コバルト内部でもリニューアルの話が出ていた。

一方、少年ジャンプ編集部が独自に始めたジャンプノベル/Jブックスも、
スタート時は好調だったものの、版形と値段から徐々に低迷。
SD発足の少し前から、J文庫としてリニューアルする話が出ていた。

さて、出版社が新しく○○文庫を創刊するには、文庫コードというものを取得せねばならない。
例外として、SF文庫を廃刊してSD文庫を始めたように、今ある文庫を廃刊にして
リニューアルすることで、旧文庫の文庫コードを流用するという方法がある。

集英社上層部としては、同じ社内に男向けラノベ文庫は二つもいらない。
というわけで、次期男向けラノベ文庫の主導権をめぐって、
コバルト側とジャンプノベル側のあいだでかなりの暗闘があったらしい。

当初は、一時とはいえ大ヒットしたジャンプノベル側が有利だったが、
その後、ノベル側の編集がメディアミックスさせようとした作家と揉めて
漫画化作品を出せなくなり、雑誌を廃刊させるなどの失態もあって、
コバルト主導で立ち上げたSDに、ジャンプノベル編集がJブックスごと
異動するという形で、男向けラノベ編集部を一本化することになった。
だから>>416>>421も一面的にはあながち間違っていないということになる
7【スーパーファンタジー文庫関連2】:2005/12/25(日) 22:06:21 ID:8yGXx6QD
951 イラストに騙された名無しさん sage 04/10/20 17:08:56 ID:J/qpcMq5
スーパーファンタジーって何年くらい続いたの?

952 イラストに騙された名無しさん sage 04/10/20 17:25:15 ID:UztogZy6
約10年ってところじゃないのか?

958 イラストに騙された名無しさん sage 04/10/20 21:14:31 ID:i9g2YZnq
>>952
まさにビンゴ!ググったら出てきました、スパファンの紹介。

>1991年3月に創刊され、2001年4月まで刊行された集英社スーパーファンタジー文庫
8イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 22:07:43 ID:8yGXx6QD
《2006年1月25日(水)発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。
「R.O.D 第十一巻」 倉田英之 イラスト/羽音たらく
「戦う司書と雷の愚者」 山形石雄 イラスト/前嶋重機
「陰陽師は式神を使わない」 藤原 京 イラスト/藤城 陽
「竜留城の王」 浅野智哉 イラスト/よしき龍馬
「Hot Rod」 狭山京輔 イラスト/えびね

《2006年2月〜の発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。発売時期が未確定の作品も含まれています。
「R.O.D 第十二巻」 倉田英之 イラスト/羽音たらく
「バトル・モラトリアム」 淺沼広太 イラスト/介錯
「テイルズ オブ ジ アビス」 結城 聖 イラスト/松竹徳幸
「ノルマルク戦記 1、2」 赤城 毅 イラスト/小河原 亮
9イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 22:30:23 ID:Allfn950
おつかれ
10イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 23:06:48 ID:BVh/D71p
>>1
11イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 03:13:50 ID:ZCPHr0Ix
即死避けを兼ねて
>1乙
12イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 14:21:11 ID:YVW8la9Z
おつ
13イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 16:10:36 ID:VgUslqHo
かれ
14イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 19:13:25 ID:CPnFpTt4
>>1今年もありがとうございました乙。
15イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 01:13:34 ID:YgvN1mnr
毎日新聞にラノベの記事が。
スーパーダッシュ文庫は検討だそうです。
銀盤と司書の名前あり。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20051227org00m200083000c.html
16イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 01:14:41 ID:YgvN1mnr
って毎日じゃないや・・・。
しかもageてしまってスマン_| ̄|○
17イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 01:43:59 ID:hSw7fT7k
>>15
ブックタワーのランキング、著者名だけみると「ほんとに今年かよ」
という気が。
世代交代なんかまだ全然してないってことか。
18イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 02:17:43 ID:Kwc0rFBH
>>17
いや、マスでみると昔からこんなもんでね?
19イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 02:46:38 ID:jlFWtKG0
読んだ。
W桜と日日日の年でした。ってことか。
20イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 03:58:34 ID:kEYmKlaT
ヒヒヒねえ
21イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 03:59:11 ID:QMe+bRpm
上位10のほとんど読んでないな
22イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 04:12:31 ID:lWHDHWal
上位10位、一つも読んでない。
つか切った奴ばっかだ。
23イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 04:43:42 ID:9mDH21e5
ブックタワーのランキングってあてになるの?
24イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 06:13:22 ID:k5bmzR+0
ていうか岡崎の個別スレッドはないのか
滅びのマヤウェルのやつな
25イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 06:29:18 ID:zIBxN9Xt
>>24
今立てて、三冊目が出なかったら笑い話だ。
26イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 06:54:36 ID:k5bmzR+0
今読み終わったが、なんかきそうだぞ、三巻




まあ、続きそうでも続かないものは山ほどあったね・・・・
ひとまず三巻目あたりで個別なのか、初めて知ったぜ
27イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 15:42:01 ID:/3qcxsrc
>>23
ちなみに旭屋書店本店の2005年1月〜9月までのベスト20

ttp://www.netdirect.co.jp/Apr/lightnovel.asp
28イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 19:38:19 ID:J9JQ+Y5H
俺も岡崎スレ欲しいな。
内容について語りたい部分や、突っ込み所が沢山あるし。
二巻出てれば充分じゃね?
29イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 19:43:47 ID:5J+vaR2n
>>26
大昔っからのラ板の慣例かと>3冊目

電撃みたいにガキが増えると意味もなく1冊目で作者スレ立てる馬鹿も増えるが、
ここならそんな心配もないやね。
30イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 19:57:45 ID:YgvN1mnr
大体2冊出て、3冊目の予告が出たら立ててもいいと思う。
3124:2005/12/28(水) 20:00:17 ID:k5bmzR+0
わかった、三冊目が来たら俺が立てるぜ!
32イラストに騙された名無しさん:2005/12/29(木) 01:05:08 ID:9crFUFL3
語れるような設定あるなら今立ててもいいんじゃないか?
いきなり作者名抜けてスレ立てされたり、妙な立てかたされたりすることもあるので
ある程度人気あるんならいっそ作っちゃってもいい気がする。

と思ったけどレーベル自体人気がないここなら杞憂k
33イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 18:35:28 ID:2yIQiVsa
1スレ目で建てるのはバカというが、ローカルルールに書かれてもいないのにウダウダ言うほうがどうかと思うが
34イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 21:17:12 ID:7qEg8GDR
>>33
まず立てる輩が
「ローカルルールに書かれてる事を守らないから」
ウダウダ言うんだよ。

●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。

●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
 ★スレッドのタイトルには作者名を入れましょう。

こう書いてあっても作品単位作者名抜きでスレ立てる
糞ドアホは本当に後を絶たない。

ついでにテンプレについても、
他のスレを見ていればどう作るかは分かり、
それだけしっかりした物が望まれると言うのは「不文律」
それも読まないならウダウダ言われて当たり前。
言わば半年ROMれとか空気嫁とかと同質。

立てる前に質雑スレで聞いてみる事もロカルーで促されているが、
糞スレ立てる香具師はそれもまずしないしな。
35イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 21:43:04 ID:2yIQiVsa
>>29からそこまで読み取れたら天才だと思います><
36イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 22:54:31 ID:/FgIC3tH
>33みたいな間抜けなことをいったら、>34みたいな突っ込みを受けても当然だと思うが。

>29を受けての発言であるかどうかはもはや関係ないし。
37イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 23:58:46 ID:yI3jLNdC
>>34と同じように思うが、>>33自体は別に間抜けなことは言ってない
38イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 00:14:55 ID:NV+YeplJ
>>37
そう思うのは37も33と同じように間抜けだからではないだろうか?
39イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 00:31:37 ID:BiW56f4K
「3冊出してから」ってのはロカルー云々の事もあるが
大体3冊も作品があればスレで語る材料があって過疎・停滞しないのと、
その作家が3冊目を出せるようならとりあえずそのまま消えていく懸念が比較的薄い、
というある種の経験則みたいなもんだからなあ。

いや実際、この業界1・2冊出して後が続かんでフェードアウトしてった作家多いじゃんよ。
40イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 00:58:53 ID:J2XHWAOn
勢いがあれば1作目で立てても別に良いじゃん。何作出してようが、消える時は消えるしな。
あんまり圧縮率高くなくなったが、レスがつかないようなスレは消えていく。自然淘汰で十分。
SDでも、片山憲太郎とかは2作目発売の前月で立ってたはず。その後は1年足らずで3スレ目。
総合スレで相談ってのはなんかムラ的でうぜえ。
作家名が入ってないなどの理由でわかりにくいスレを探せるとかの客観的な利点はありそうだが。
41イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 01:55:04 ID:V9Op3qmN
結局はケースバイケースじゃないか。
巻数重ねてても過疎ってるスレもあるし、鈴木鈴なんてスレが消えたのに誰も気にしてない。
この不文律ができたのは昔だから、当時の過疎状態には相応しいルールだったんだろうが、今は事情が違うし。
なのに明文化すらされてないルールでいちいちウダウダ言うのは、なんか頑なに過ぎる
42イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 02:23:45 ID:O5bygmiQ
理由なんて行動したあとに考えればいいんだよ。
43イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 02:36:06 ID:wvXCta5k
本当に厨なこと言ってるならともかくひとつの考え方を示したことに対して
わざわざ間抜け呼ばわりするほうがどうかと思う。
44イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 05:17:04 ID:VHZEc30e
>>43
立派に通用している不文律に対して明文化されていないというだけで守ることに対して文句を言う
ってのは十分に間抜けだと思うがな。
45イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 08:53:39 ID:jGeNfm3V
>>33の内容自体は別に間抜けではないが、1冊目を1スレ目と書いてるあたりはややまぬけ。
46イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 09:05:02 ID:BLaV8klR
おかゆスレみたいに本が出る前からスレがたって
文庫六冊でもうスレが21まで行ってるとこもあれば
かなりのベテランなのに2スレ目が落ちてから
一向に次が立てられる気配がない野尻スレみたいなとこもある。
結局は>41が言ってるようにケースバイケースってこと。
47イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 09:13:33 ID:iAWQJjG5
銀盤も現代魔法も、
本が出るとレーベルスレが感想で埋まって
「そろそろスレ立てて出てってくれ」と言われてた。

たいして感想が出てもいない作家のスレは
たてても維持できるとは思えない。
そのへんがむしろ重要なんじゃ?
48イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 09:33:51 ID:PO7tcCeu
まぁ何はともかく売れてから、って所か
実際今の状態で新スレ立てたとしても果たして人がどれだけ集まる事やら、ってところだものな
いっその事第四回SD小説新人賞の司書やらマヤウェルやらセットにしちまったらどうだ
49イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 10:39:00 ID:jGeNfm3V
>>48
それやると結局後々お荷物になるよ。まあ、全作家が一発屋だったら別だがw

昔、電撃で第○期新人スレみたいなのがあったけど、結局使い物になってなかった。
50イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 10:50:31 ID:YCpxnT05
まあ、先走ってスレッド立てる熱狂厨房ファンもつかないようでは…と言ってみる。
51イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 12:51:14 ID:K4pctf1U
先走って七飯スレみたいな空AGEするだけのミジメなスレになるのもアレだしな
52イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 12:59:49 ID:99s/QKnk
小泉首相が「信長」を絶賛、というニュースを聞いて
「あんなに作中で嫌な目に遭わされたのに・・・?」
とか思ってしまった俺は根っからのSD戦士。
信長の棺だったのね。
53イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 13:05:32 ID:PokvX5qe
43がいいこと言った。
54イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 15:19:29 ID:gLGnqt5+
pi
55イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 18:01:53 ID:3RaymLbC
>>51
あのスレは非道いよな。確かに作品はつm(ry
三分の一弱?ぐらいが『AGE』だものな

>>52
お前は立派なSD戦士だ。
戦場から帰ってきても銃を手放しベッドで熟睡できないぐらいの、な
56イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:51 ID:0YOEYkT5
10冊以上出しても単独スレできない作家も居るしな…
57イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 20:32:04 ID:2/js4SWM
かたや、スレたったあとで、こないだまで
一冊(それも短編集)しかだしてない作家で
すでに30オーバーってのもあるしな。
こないだやっと二冊目だして一日で1スレ
おわったな〜。
58イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 20:32:56 ID:Bp3D58mK
それ、だれ?
59イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 20:39:51 ID:+jkMXAyW
それどころか、作家ですらないのにスレが立ってるヤツまでいるぞ
60イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 21:04:40 ID:Bp3D58mK
おいおい、増田先生は小説家だぜwwww
61イラストに騙された名無しさん:2006/01/03(火) 21:25:50 ID:NcJlUaSW
>>60
現状はネット小説家だがな。
62イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 02:00:15 ID:LzeGoDEX
そんなん腐るほどいるけどな。
63イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 11:02:07 ID:0ajAD+Ir
あれは、商業誌に載ったことがあるから
最低条件は一応クリアしているがな。
64イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 12:13:28 ID:9HrUX8uD
本が出てないけどな。
65イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 03:42:53 ID:Zp8az+Pg
俺が司書やマヤウェルを買った近所の本屋、今見たら山積みされていた新人賞作品が全てなくなっていた
全部売れたのか、それとも返却されたのか……
66イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 03:58:23 ID:eDxCq/GG
今?
こんな夜中に営業してるのか、とか言ってみるテスト。

つか、真実はいつも1つですよ・・・君も本当は判っているはずだ(つД`)
67イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 04:19:33 ID:UozhJfj5
…ツタヤ併設の本屋だと24H開いてるがw
(さすがに特殊過ぎるだろうなw)
68イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 10:27:25 ID:YSY2CZ/u
ツタヤ併設の本屋でも3:00くらいに閉まらないか?
俺の近所ではそうだったんだが。
6965:2006/01/07(土) 11:39:08 ID:Zp8az+Pg
グットモーニング。
正解は晩飯食いに行った帰りに本屋寄って、その後友人宅でゲームやってただけ
つまらん真実でスマソ (´・ω・`)

>>66
・゚・(つД`)・゚・。
70イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 14:20:30 ID:so5KrOMY
新年一回目の更新を早くしてくれー!
R.O.Dと藤原京の新刊の全容を早く知りたい
71イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 19:56:28 ID:yGYA4fBS
サダカネはー?
72イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:37 ID:s8VHVliu
ネザーはー?
73イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 20:20:10 ID:YF+U/bBl
専用スレッドがある作家の文句はそっちで言ってくれ
74イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 21:24:47 ID:lwS7m0T4
>>71>>72
定金は今年何か出さなきゃ切腹ものだろうな
ネザーはもう出ないんじゃね?と思ってたけど藤原がトートツに復活したことを考えると
まだまだ希望ありかな
75イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 21:26:30 ID:k/Hdg09T
ネザーはもう出ないだろう。

作家自体が生き延びたらめっけもの。
76イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 22:17:34 ID:ijMpnhYs
AAが造られるくらいには認知度が高まってきてる?

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1132920230/292-294

…玉樹って萌えキャラかなあ?
77イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 22:20:41 ID:k/Hdg09T
心の闇萌え系だな。
78イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 01:09:08 ID:LVe9+m7a
>71
定金はホームページの日記によると次回作がもう完成してるよ。
いつ出るかは分からないが。
79イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 01:52:47 ID:FxduE7KJ
小説は完成してるのに挿絵師のスケジュールで出ないこともあるしね
例えば銀b(ry
80イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 04:29:01 ID:lwu2Kvq4
定金は、今冬トルコ日記を出すだろorz
81イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 11:28:52 ID:H6Orl11y
>新作完成済
逆に言えば、脱稿してるのにも関わらず発売予定にすら
載らないというのは、糞な出来でボツ原k(ry
82イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 12:34:59 ID:0UoDThmx
>>79
銀b(ry の絵描きは去年忙しそうだったな
83イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 16:12:31 ID:YPpPJjh7
銀盤と、あとR.O.Dはあと2冊(前後)でシリーズ終わりらしいからな…
早く出てほしいような、出てほしくないような複雑な気分だ
84イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 17:55:15 ID:oIHXfgDT
銀盤のおわんの?
85イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 17:57:41 ID:2iRo5LsJ
次が最終巻
8684:2006/01/09(月) 18:13:37 ID:oIHXfgDT
そうだったのか、看板作品が消えるのか
桜坂もいなくなって、これからどうするんだこのレーベル。
第四回の新人もマヤウェルの新刊は何か微妙らしいし、光影の方は続報ないし、

いけそうなシリーズは司書と電波とオーパーツだけか?
87イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:15 ID:GVL1D6Qz
とりあえず司書は買うか。
前島絵だからって理由なだけだが。
88イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 19:07:22 ID:pZuFzwpo
桜坂は単純に本出してないだけ。
89イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 19:07:49 ID:xU6gK4u6
>>86
看板と言えば、はっぴぃセブンも次シリーズで完結宣言が出てるね
90イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 19:39:32 ID:We1kUdwT
欠片も話題にならずに何もかもが終わったな
91イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 20:20:17 ID:zWNh6uYa
そしてレーベルも・・・
92イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 20:58:18 ID:T4EDUfKK
>>86
オーパーツも入んの?
93イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 21:29:02 ID:mpGq7gc7
オーパーツはもうなんつーか本当に売れてるのか?ってくらい潮時の空気がする。
94イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:22 ID:8QsEZXtR
いまさら「アストロ!乙女塾!」を読んだ。

感想は一言だけ
おっぱいの大きい女の子サイコー

いや、リアル巨乳って中が詰まってなくてぶよぶよだったり重力に負けてたるたるだったりするし。
95イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:12:47 ID:ayQIAHT4
俺はマヤウェル2巻読了。こんな鼻につく文体だったっけかなあ……?
日常パートは軽快な感じのこの文体が合ってるけど、バトルパートだとやたら芝居がかった台詞も含めて正直鬱陶しい。
あと何かにつけて○○のようだ〜みたいに例えを持ち出すけど、センスねーなあ。正月の餅つきとか。

という、おそらく散々既出であろう感想。
96イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:38 ID:H5nHdS//
散々既出だが百合スレのコピペ

マヤウェル採点

-1 誰の台詞か分かりづらい
-1 心理描写が長い割りに薄い
-1 戦闘シーンに迫力がない
-1 主人公に全く魅力を感じられない
-1 そこらの掲示板からとってつけたようなツンデレ
-5 文章力が壊滅的
20 みんな百合百合(゚∀゚)
-------------------------
計10点 合格です
97イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:43:10 ID:siyH9cVM
第四回新人賞組は、発売前インタビューの
読書歴見たんなら文章力に期待すんなって。

あれ、前にも書いたかなこんなこと。
98イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 23:50:26 ID:oIHXfgDT
オーパーツはレーベルの最初期(?)の頃からの作家だし、執筆速度も速いから編集部としては切りたくないんだろうな
ただ、売れてるのか……アレ。あれだけシリーズが出ているのにほとんど噂を聞かないが……
まぁそれなりに売れてなきゃあんな無茶な刊行ラッシュはやらんだろうが

>>97の補足的に一応貼っておく
ttp://dash.shueisha.co.jp/feature/0509_3.html#sub4
99イラストに騙された名無しさん:2006/01/10(火) 00:26:32 ID:mgtsPO3b
まぁ、マヤウェルは話自体は悪いと思わんから
今後次第だな
文章力やら構成力やらそういう基礎みたいなものがつけばあるいは

とミサカはミサカは期待を込めてみたり
100イラストに騙された名無しさん:2006/01/10(火) 01:40:28 ID:SJBjJkxz
>>99
スレ間違えてるぞ
101イラストに騙された名無しさん:2006/01/10(火) 02:22:01 ID:NH6W4PN6
間違えてるのか?マヤウェルだからあってんじゃね
102イラストに騙された名無しさん:2006/01/10(火) 03:46:44 ID:m1FUf1SW
>99
そういや今月は禁書の新刊出てるんだったな。thx。
さ、俺と一緒に鎌池スレに帰るんだ。
103イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 14:59:27 ID:Z2f2ROES
素人質問でアレなんだが、禁書って何?
104イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 15:05:20 ID:H4H0Yhri
とある魔術の禁書目録(インデックス)電撃文庫
105イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 21:21:51 ID:Z2f2ROES
>>104
サンクス
106イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 23:59:08 ID:TQJg4L32
ちなみに「魔術の禁書目録」がヒロイン

陰薄いけど
107イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 05:48:06 ID:N+yTssI/
>81
うーん、定金なら
言われたら直すくらいはできるのでは。
一応生え抜き集英社なんだし
外から作家呼ぶくらいなら優遇してやれと思ったり思わなかったり。
108イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 05:48:53 ID:jL7NT/Qp
大丈夫、影薄いといっても■■ほどじゃないから・・・
109イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 05:53:48 ID:fssmR+tS
いい加減スレ違いだから一緒に鎌池スレに帰ろう。
110イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 06:05:44 ID:jL7NT/Qp
まだ新刊読んでないから、ネタバレが怖くて近寄れないんだよな・・・

無理やり軌道修正。
いまのSD編集部の一番の問題ってなんだと思う?
新人発掘や育成は上手く言ってるみたいだし、やっぱそれ以外のところ?
111イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 07:55:33 ID:HJvH7ut3
本の挿絵が少ない
112イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 09:05:00 ID:1IvgqPqv
発掘力がある。
育成力があるとはとてもじゃないが思えない。
一作目から上達してる新人は桜坂と片山だけじゃん。
113イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 11:34:45 ID:/aLRcBrP
旧SDの腐れ萌エロ地雷イメージがいまだに拭いきれていない点と、
中堅クラスの力量は揃ってきていても、爆発的なヒットで
レーベルを底上げできる作品が出てきてこないことじゃない?
114イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 12:05:08 ID:NkSOB+wd
地雷は今も多いですよ。
1月も2冊確定だし。
115イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 13:05:41 ID:yjsqzlP+
>>112
今年の司書の人は?
基礎力はあると思うんだが
116イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 13:14:36 ID:1IvgqPqv
書き方が悪かった。発掘力はあると思う。すまん。

まだ2冊目が出てない司書は伸びるてるか伸びてないか判断不能。
海原みたいに一発屋かもしれないし。
117イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 17:54:12 ID:YyB9Xf/a
>>115
玄人受けはするが一般客は呼べないだろう。


どこでもそうだが
ラノベの売れ筋で定番といえるのは萌えエロくらいしかないから、
新人育成は難しいだろうな。
118イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:16 ID:PePHiAZf
>>110
作品の売り方が下手とか?
アニメ化一つ取っても作品的に見どころ皆無のはぴ7・当たれば大きかった銀盤はヤシガニ

あと編集部の問題なのか作家の責任かは分からんけど
人気作品(作家)に限って極度の遅筆、もしくはシリーズ自然消滅率が高い気がする
119イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 20:55:47 ID:Fssig+QM
公式いい加減更新しろよと
120イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 21:20:06 ID:sZrCA+rK
公式の更新はいつも15日前後じゃん
121イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 23:56:51 ID:yjsqzlP+
今回は日曜だから、明日か16日の月曜かな
122イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 10:18:16 ID:1kyL4z6O
自社で小説連載雑誌が無いのと、せっかくの集英社ブランドを生かせない
広告展開の薄さだろ。>ダメなとこ
123イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 10:51:41 ID:dG4i8bjE
少年漫画限定の集英社ブランドがラノベに通用するなら
JUMP BOOKSの惨状はないのではないか。
124イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 11:46:34 ID:GhYORusm
Dグレイマンはアホみたいに売れたんだよな
そっち向けにシフトすんのかな
125イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 11:50:17 ID:GkChftfJ
すばるや小すばは無視ですか、そうですか。
126イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 12:22:00 ID:II+bMXA/
文芸で集英社にブランドなんてこれっぽっちもないですよ。
コバルト作家が直木賞取った出版社見れば。
127イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 16:29:25 ID:eE3PbYKA
>>125
ここはすばるよりCobaltの名前を出すべきだろうて
SD発足当初はコバルトに割りと大々的に宣伝を載せてたんだけどな
128イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 16:54:31 ID:a9oDAkvY
今日は更新なしか?
129イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 20:38:09 ID:g0AmN8s0
小説すばるは文芸誌としてはそれなりだと思うが。
一時期ラノベを意識してたラインナップもあったぞ。
まぁ桜坂を新潮に持ってかれたりして
連携は全然取れてなさそうだが・・・。
130イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 20:43:26 ID:a9oDAkvY
SD更新きてたぞ
司書の新刊の表紙は結構良さげ
中身はなんかガンアクションになったくさい……ヘルシングの二番煎じとかだけは勘弁だな
131イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 20:49:06 ID:LjZZhlvd
《2006年2月24日(金)発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。
「R.O.D 第十一巻」 倉田英之 イラスト/羽音たらく
「バトル・モラトリアム」 淺沼広太 イラスト/介錯
「テイルズ オブ ジ アビス1」 結城 聖 イラスト/松竹徳幸
「ノルマルク戦記 1、2」 赤城 毅 イラスト/小河原 亮


《2006年3月〜の発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。発売時期が未確定の作品も含まれています。
「R.O.D 第十二巻」 倉田英之 イラスト/羽音たらく
「初恋マジカルブリッツ4」 あすか正太 イラスト/天広直人
「影≒光2」 影名浅海 イラスト/植田 亮
「ノルマルク戦記3」 赤城 毅 イラスト/小河原 亮
「アストロ! 乙女塾!2 」 本田 透 イラスト/うろたん とんぷう
「蒼碧のたまゆら」 神代 明 イラスト/岸和田ロビン

・R.O.Dは延期
・インタビューは狭山
・リレーエッセイ、次回は深見真クルー
13224:2006/01/13(金) 20:50:20 ID:7ROVPjj6
シャドウ・ライト出るんだぁ・・・
133イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 20:52:42 ID:LjZZhlvd
すまん、ageてしまった

あと編集長が「RODはクライマックス、銀盤とはぴ7はアニメ終わったけど
シリーズは続行させる」って言ってるのが気になる
どっちも作者は次巻・シリーズで終了宣言してる訳だが
134イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 20:54:22 ID:NXZrmJRc
マジカルブリッツ4……
135イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:02:39 ID:a9oDAkvY
マヤウェル→司書→光影の順か。
これはあえて時期をずらせるっていう編集側の戦略だろうか
たぶん光影が出た次の月、またはその次の月にはマヤウェルの新刊→司書の新刊……

一番最初にこのルーチンから抜け出るのは誰だろうな
136イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:03:23 ID:LzLuqZq2
『陰陽師は式神を使わない』と『影≒光』を同時に読んでみるのもまた一興…?

で、編集長!
「ライトノベル界のジャンプ」を目指すのなら、まずj-BOOKSとの統一を果たしてください!
137イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:03:35 ID:OMrZxFMC
>司書
>中身はなんかガンアクション

もともと飛び道具系(武器もキャラも)のお話ですから。
138イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:28:10 ID:DEDm1Oho
ていうか、紹介用のWeb立ち読み部分に誤植があるのはどうよ?編集部。
139イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:33:43 ID:UUBQEhpv
来年の予想で

>・スーパーダッシュ文庫は今年の電撃みたいな実験的な作品作りに手を出しまくるが、
>やっぱり失敗する。ただし新人は相変わらず豊作。

と書いていた人がいたけど早くも実現しそうなフンイキだな。
140イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:36:51 ID:OMrZxFMC
つーことは、来年は「センスのない題名の新人ばっかり」になるわけか?
141イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:39:53 ID:a9oDAkvY
>>138
マジデw
どこ?
142イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:25 ID:DEDm1Oho
>>141
戦う司書の
>マットアラストは黒帽子を吹き飛ばしながら、横に飛んでそれを裂ける。
とか。

編集長のコラムも俺のブラウザではローマ数字が文字化けてる。
ガンガレ編集部。
今月は久々勢いで全買いしてみる予定。
143イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:46:06 ID:iABQWVPh
ジャンプを目指すならまずジャンプシステム(アンケートによる打ち切り・テコ入れ・引き伸ばし、
専属契約)の導入だ。

>>141
「マットアラストは黒帽子を吹き飛ばしながら、横に飛んでそれを裂ける。」

売り出された本に同じ間違いがあったら、なるほど。
本が正しかったら、Webの文章は入稿データからのコピペではなく、
担当者が本見ながらカタカタ…?w
144イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:50:35 ID:OMrZxFMC
>>143
>ジャンプシステム導入

そんなことしたら、ゆうきりんしか生き残らない。
145イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:25 ID:DEDm1Oho
>ジャンプシステム導入
打ち切りラッシュであっという間に弾がなくなりそうだなw
あと、やたら天下一武道会ものが増えるとか。
近年は801受けとかをあざとく狙わないとダメか?
146イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:23 ID:dG4i8bjE
アンケート導入したら真っ先に消えそうだが>オーパーツ
147イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 00:46:30 ID:PzpMTAJy
ネタにマジレスになるけど、週刊漫画ならともかく、
武道トーナメントものを小説で面白く書くのって逆にすごく難しくね?
バトルを読ませるのって筆力いるし、展開単調になりそうだし。
148イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:20 ID:FuKl/vIe
>>147
それマジやめとけ
俺やって見事に失敗したよ
主人公だけのトーナメントを描くのならまだセーフだけど
ライバルとか黒幕とかのトーナメントまで描くと枚数が足りなくなる
ぶっちゃけトーナメントを濃く描こうとするとそれ以外が書けなくなるからろくなプロットがたてられん
かといって連戦をさらっと流す位なら他の方法を取って戦闘描写を濃くした方が良い
149イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 04:53:56 ID:JoKGZbpL
『ネザーワールド』の東佐紀先生って、いまどうしてるの?
続編希望なんだけど
150イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 05:34:07 ID:UhFs1Ayu
148が、他の書き方なら成功するプロなのか
他の書き方でも成功したことがないワナビなのかが激しく問題だ。
151イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 06:37:44 ID:f3V23xQE
>スーパーダッシュ文庫発・原作の小説がジャンプ・グループのコミックスになる日も近いだろう。

宮下未紀がウルジャンで現代魔法始めたらうれしいな
と最近ドラゴンエイジに書いてないから妄想してみる。
152イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 08:56:55 ID:56ppS2fc
>>151
ピクシーゲイルは完全に黒歴史にされたぽ
153イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 09:37:53 ID:vipN7TuB
>スーパーダッシュ文庫発・原作の小説がジャンプ・グループのコミックスになる日も近いだろう。
それを狙いすぎて変に内容を薄っぺらい漫画的にしすぎて
失敗したのが旧ジャンプノベル(噂によると旧SDも)なわけだが。
まあ、いまみれば旧ジャンプノベルの敗因は明白だから、
そこから学んで同じ失敗を避ければ逆に成功するかもね。
154イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 11:40:54 ID:W+vmRe1B
ネザーマダー?
155イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 11:43:40 ID:emW04/6b
>>154
双色の瞳が出たあとに出るからがっつくな。
156イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 12:08:34 ID:8Z8nY302
>我々は『読むジャンプ』を目指すのです。

悪い歴史がくり返さなきゃ良いけどね…
157イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 13:41:56 ID:09NOFYgQ
いや、前にその路線失敗したから。
158イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 14:03:40 ID:EyFRC+X3
>>151
>宮下未紀がウルジャンで現代魔法始めたらうれしいな
これを、
『宮下未紀がウルジャンで現代魔法始めたらしいな』
と読み違えてモニターの前で吹いた俺。
159イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 15:45:55 ID:MRbmvtJv
ジャンプノベルの轍を踏まずに
『読むジャンプ』路線を成功させるにはどうすればいいと思う?
160イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 16:01:38 ID:EyFRC+X3
その前にSDの編集長の目は確かだと思わないか?

>我々は『読むジャンプ』を目指すのです。

最近のジャンプ読者は文を読まずに絵の流れだけ見る、というダメ傾向を理解しているじゃないか!
絵さえよければ売れるという最近の傾向を嘆いておられる! つまり編集長は、
『最近のジャンプは絵重視で話がない、それは確かに金になるのかもしれない。
しかしそんな漫画、いやそんな本に明日はあるのか? あるわけがない!!
我々はそんな無様な醜態を晒さない。これぞ本だという物を全国のクズ共に知らしめてやる!!』
という熱いメッセージがこの短い一文に隠されている……と、俺は信じている。
16124:2006/01/14(土) 16:18:38 ID:IjWEL0ws
売れればいいってことだろ
162イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 17:48:26 ID:09NOFYgQ
>>159
萌えエロ路線復活
163イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 18:02:07 ID:ATDI4fdM
ぶっちゃけ(今の、と前置きするべきか?)ジャンプってそんなに大層なもんかと
コミックスなんて意識しないでいいから、良い小説を出してくれ、小説
164イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 18:08:01 ID:09NOFYgQ
ジャンプ路線目指すなら、もっと軽いやつを増やすべきだろうな。

あと、ジャンプは週刊誌だからこその読まれ方で伸びてきた。
だから、週刊か隔週で小説誌を出すべき。
アンケートを出してからのフィードバックに時間がかかると、
読者のほうが冷めるし。
165イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 18:40:51 ID:P6Kw08Pi
メディアミックスしたからって人気が出る時代でもないしな

新人賞関係が豊作ならそれで良いかなぁ…と
166イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 19:06:28 ID:L1Yoh7+a
シャナみたいにキャラを全面に押し出す感じで(ちゃんとしたクオリティで)アニメ化すれば、
キャラデザさえ良ければ売り上げは確実にアップすると思われ
167イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 19:06:56 ID:09NOFYgQ
最近のラノベは小難しすぎるんだよ
168イラストに騙された名無しさん:2006/01/14(土) 19:13:48 ID:L1Yoh7+a
>>167
詳しく
169イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 08:42:41 ID:TNOVl6SN
今でも「単純で面白い」ってラノベはジャンルとして存在するよ
数も別に減ってるとは思わん。

そうでないジャンル「も」伸びてきたから錯覚してんじゃね?
170イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 19:55:59 ID:PoKOoWD9
>>143
J-BOOKSスレに,あそこが専属契約をやってると誤解してるのがいたけど,
数を出せない(出せてもせいぜい年4冊)ラノベ作家に対して専属契約を締結する
メリットを教えてくれと,ネタにマジレスしておく。

ジャンプの専属契約がうまくいってるのは,ジャンプとそのコミックスが
売れてるという実績を見て作家側に締結のメリットを感じさせてることと,
集英社が多額の専属契約料を払ってるから。
以前ジャンプの元編集長が出した本によると,(当時で)プロ野球の新人選手に
対する契約料相当額を支払っていたと出てたぞ。SDがそれだけ払ったら
赤字になるわなw
171イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 21:04:13 ID:kz3cxiQs
>>170
もともとJ-BOOKSはジャンプ漫画原作に起用して大ヒットを狙っていた。
だからさすがにJ-BOOKSの時点で専属契約はないが、
原作小説の漫画が連載になれば契約を結ばせる予定だったと聞く。
それゆえJ-BOOKS時点で法的拘束力はないが、縛りはきつかったらしい。

実際には、いずれジャンプで使ってやるのだという編集の傲慢な態度と、
小説を知らない低レベルでアホな要求に、んな小説売れるわけねー
そこまでして漫画化イラネと作家側が逃げ出して崩壊したのだが。
172イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 21:41:14 ID:sCz5USCS
>>171
>それゆえJ-BOOKS時点で法的拘束力はないが、縛りはきつかったらしい。
いま無償(つまり専属契約料を払わない)でそれをやると,
労基署に摘発されるらしいとい聞いた。
だからもう,縛りどころじゃないだろうな。
173イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 08:41:50 ID:dl4bHVbo
新人賞もらうと慣例で丁稚奉公らしいぞ。
100万でも50万でも同じ年数なら佳作は損だな。
最終選考に縛りがないとすると
現状で、実力ある奴は最終選考デビューの方が得なのかもね。
174イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 10:33:05 ID:bZjeDwJV
専属料ってすげえ小額って消えた漫画家で言ってたが今は違うのか
175イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 10:56:10 ID:82IZauZh
漫画家の場合、かなりまとまった金額もらっても
連載がはじまると仕事場やらアシスタント料やらで
あっという間に無くなると聞くけどね。

「専属」といっても、あらゆる執筆活動が制限されるわけでもないし。
176イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 11:12:42 ID:vYDzADwC
>>173
丁稚奉公というより書かせてもらえる、育ててもらえるのでは?
新人賞受賞、各社から依頼殺到で嬉しい悲鳴!とでも思ってるのか?
デビュー即大ヒットでも無い限り実績の無い新人なんて他社じゃ相手にされない。
177イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 11:37:03 ID:7OVHp0G5
>>173
>最終選考に縛りがないとすると
>現状で、実力ある奴は最終選考デビューの方が得なのかもね。

桜坂はこのパターンだな。んでここ最近の刊行状況を見るとSDから離れつつあるような…
178イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 13:19:42 ID:ywKx6i+2
というか消息不明なのは気のせい?
179イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 13:24:19 ID:L5N27EPv
プログラム板あたりにいるんじゃね?
180イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 13:25:26 ID:0yn4YDoj
桜庭一樹と文学フリマで本だしたりしてるよ。
池袋ジュンク堂でオススメ本薦めたり。
181イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 13:35:56 ID:ywKx6i+2
文学フリマって……
あれって漫画のエロ同人と違ってそんなに儲け(販売数)はないんだろう?
普通に本を書けばいいのに。
それともスラムオンラインやらなんやらで儲けまくったからもういいのか?
182イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 13:42:55 ID:nlXC2CDn
>>173
J-BOOKSスレに似たようなのがあったな。
早い話が,受賞後の拘束は小説業界の慣例にすぎない(から,同時受賞による
複数デビューそのものは問題ない)って件。それを必死になって否定してる,
ジャンプと名が付くから専属契約をみんな結んでるはずだウワァァァンなのが,
あっちのスレにいたけどw

でも,丁稚奉公というとタダに近い原稿料・印税で仕事する感じになるけど,
原稿料とかはそれなりに出るらしいよ。
印税だって,新人の1作目?(デビュー作なのか受賞後第1作目かはワカンネ)でも
8%くらい貰えるという話が,どこぞのスレにはあったよ。
183イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 13:44:30 ID:0yn4YDoj
>>181
うーん、生で読者に会えて声を聞けるとかで励みになる作者もいるらしーよ。
桜坂、桜庭ともにトークショーの感じだと面白い人だから人と会うの苦じゃなさそうだし。
編集に止められずに好きな物を書けるのもあるだろうし。
184イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 19:25:01 ID:pJzyCn0X
>>181
あれは完全に趣味の範囲だと思ったな。

興味あるんなら
ttp://www.sakuraba.if.tv/cherry/index.php
を下から読んでってみ。
185イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 19:27:30 ID:pFaCqonm
ここは新人でも10%あるね。
他のとこは作者8%挿絵2%とか初版と重版で条件変わったりとかするし
同じ出版社内でも人によって違う可能性もあるけど。

契約する時に専用の用紙へ住所氏名やら色々書くけど
専属ではなく今後長い付き合いになるのでよろしく、的な内容だったなあ。
これも人によりけりかも知れないけど。
186イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 22:53:51 ID:LvE83tUw
他社から声が掛からないだけでしょ。

昔は印税を前払いしてたりしてたんだけど、最近じゃ回収できるかどうかわからないからなぁ。
ローンとかどうしてるんだろうね。作家じゃ通らないでしょ?
187イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 23:05:42 ID:S+GsuF7O
最近ここの長文読む気しない
188イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 23:09:01 ID:ywKx6i+2
>>184
アリガトン

>>185
e? SD作家サンデスカ?
189イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 01:24:54 ID:jNh3h8jG
ちょいと聞きたいんだが、一冊あたりSDってどのくらい売れてるんだ?
作家によってピンからキリだろうけれど、銀盤とか司書とかあの辺りは売れない電撃作品に負けないぐらいだろうか。
……1万部いかない……とかないよな?
190イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 01:47:19 ID:6WC0t7WQ
ぶっちゃけ銀盤や司書は売れない良作風味だし
電撃の売れない作品と同等以下と思っていいだろう。
電撃の新人賞初版が3万と言われていて、
マイナーレーベルの新人賞初版が1万半ばと言われている。
5〜6回重版かけて、やっと電撃に追いつく程度。

このレーベルで売れてるといわれるRODや現代魔法で
電撃の中堅クラスだろう。
191イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 06:56:37 ID:KUM7iDoA
銀盤はアニメ板で1冊5万部くらいって言われてたな
192イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 09:50:15 ID:4F9zI29m
すげーな。
SDは1巻が5〜6刷の本がシリーズ平均5万部になるのか。
193イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 09:59:54 ID:jNh3h8jG
……なんともしょっぱい話だ……
194イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 10:07:21 ID:G+x2ZAV9
その計算だとRODは200万部突破じゃね?
195イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 11:48:28 ID:B38Z5Fhj
増刷するときに刷る量なんて作品によって違うし
196イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 12:35:33 ID:RHGbcB37
メディアミックス時は外部に倍の数字を言うんだよw
197イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 17:18:59 ID:J6UJzcsl
一つハッキリしているのは「シリーズX万部突破」という謳い文句を
SDで聞いたことがない、という事だな
198イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 18:03:04 ID:jNh3h8jG
まさかそこまで売れた作品がないとか…… (((( ;゜Д゜)))ガクガク
199イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 18:07:20 ID:DhS34Hfi
普通にないだろ。
200イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 18:14:36 ID:Y8po+g65
富士ミスみたいにレーベルで100万部突破っていうのも
なんだかなぁって思うしな。
201イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 18:24:03 ID:cHw4OeFO
富士ミスのあのコピーを見て
「そう言やSDってどうなんだろ?まさか…」と思った俺を許してくれ
202イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 22:20:26 ID:1Y3udcGm
影≒光を友人に薦められた


・・・なにこの風の聖痕
203イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 22:40:16 ID:MsWPRQrZ
>>202
そこで、他の何でもなく精魂が出てくるのは実は自分がヤバイ証拠だ。
もっと良い同ジャンルを見ていればそっちが出てくるはず。
204イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:16 ID:UL6GgmAK
それは今話題のライブドアデパートで影≒光(新品)を注文して明日にも届きそうな俺に対する挑戦か?
205イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 08:38:25 ID:aE7AAq7D
まぁ、著者が受賞インタビューでもっとも影響を受けた作品として精魂を挙げてるからな。
206202:2006/01/19(木) 20:53:26 ID:hVTqsC4p
>>203
他にもあるの? ちっと紹介してみて
207イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 12:19:27 ID:SIESp6bx
結構寂れてるよなぁ、このスレ
まぁ25日までの辛抱か
208イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 13:04:23 ID:YYrLYg+z
>>207
新刊が出ればその話題でスレが盛り上がると思っているなら
貴様はSD文庫スレを知らなすぎるぜ!
209イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 13:08:38 ID:lU1WET/2
出れば出るほど盛り下がる、それがSDクラリオン
210イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 14:00:34 ID:t0DA+1U4
今月は新人賞デビューで受けが良かった司書が出るのと
藤原が復活だからそーでもないんじゃね?
211イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 14:06:30 ID:y9NnGnnE
本屋の店先からまた見かけなくなってきてるからなぁ。
一時期の盛り上がりはどこへ。
212イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 15:48:40 ID:8CnTQHj3
もりあがtt……てたか?w
213イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 16:12:44 ID:SIESp6bx
ウチの近くの本屋に司書達の新人賞の時からSDが並び始めたぞ
ただ、新刊を一冊づつ仕入れるだけでそれ以上仕入れる事はないが…
214イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 19:19:52 ID:uCTpSfmA
銀盤、電波、司書と良作新人が続いてるんだけど、さほど盛り上がったりはしないレーベル。
215イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 19:25:52 ID:ikwguvL6
売れたのって結局新人賞枠から外れた桜坂だけで本出さなくなっちゃったし。
216イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 19:44:16 ID:AeuXj3HD
新人の発掘は上手いのに、彼らを生かすことができない。
挙句、有望株を他所に奪われてしまう。
要領の悪い考古学者みたいなレーベルだ。
217イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 19:49:37 ID:lU1WET/2
SDの新人発掘能力と電撃のパッケージ能力に
MFの中堅運用能力を合わせ、角川の営業力を兼ね備えれば最強
218イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 19:54:34 ID:AeuXj3HD
ベテランの尻叩きは富士見Fでノベライズ枠はファミ通だな。
219イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 20:06:32 ID:lU1WET/2
新人、普通に面白い、発想も悪くない、でも、なんというか、
「鈍い」感じがする。
尖ってないというか、作者の気迫に新鮮味がないというか。
新人にデビュー時から安定中堅のオーラを感じる。
220イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:21:44 ID:R+s9SZ5B
SD出身作家の勝手な評価。
銀盤は熱さが圧倒的。独りよがりな文章もあるんだけど熱さで気にならない。
司書はがんばって世界をつくってる。けど安定中堅の印象は確かにある。
電波はミステリー部分のあまりの弱さが気になってオレ評価は低い。
221イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:27 ID:mMWFprGa
電波はミステリーじゃなくて、サスペンスの部分を楽しめばいいんじゃないかな。
謎解きなんて最初から期待してない。
222イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:47:11 ID:a0zTEP58
大賞を司書と同時受賞したマヤウェルが完全にスルーされている件について
223イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:23 ID:T1hdui/l
マヤは2巻で撃沈済み。レズ好きしか見所ないから・・・。
224イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:51:07 ID:isXqE/6C
俺はマヤウェル>=司書なんだがな
225イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 22:59:09 ID:LoANsj5S
>>223
レズじゃありません!!百合といいなさい!!

……そんな風に眼鏡かけた女教師になじられたい21歳
226イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 23:00:22 ID:lU1WET/2
おれの中では、マヤウェルは一巻で終わり。
227イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 23:02:07 ID:czomp5/l
玉樹の「あうぅ」という台詞で、燃えるお兄さんを思い出してしまった……
228イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 23:02:32 ID:CpGgCE2l
俺の中では20頁で終わり。
229イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 23:29:09 ID:UoK4ps2I
俺はあらすじでスルー
230イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:10 ID:8CnTQHj3
とにかく地の文のキモさをなんとかすればまだなんとかなる
ような気がしないでもない。
231イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:41 ID:B2+/FoyZ
百合オタなので特に問題ない。
と言うかこの属性持ちはブームの中ですら飢えてるのでorz
232イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 00:15:33 ID:ZHryUNRV
>>231
つ トリックスター
233イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:23 ID:7aZTbQEN
>>231
つ ホーンテッド!
234イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 01:37:58 ID:X+dDWK6F
べるとりる べるの続きって出てる?
235イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 02:26:14 ID:TvrggiAv
次長課長の片方の姉はレズ
236イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 02:37:31 ID:ZwJHBKml
>>234
無理くさい……;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
237イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 03:35:48 ID:DmjtHgYC
>>220
その3人を一言で言うと小粒。
悪くない作家だと思うが
電撃富士見角川の強いレーベルがある中で
頭角を表せる程ではないって感じなんだね。
238イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 03:45:45 ID:CIEhO2Tv
海原はスポーツに題材を求めているという点で、
ライトノベルでは特異な位置を占めていると思うが。
239イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 03:49:53 ID:DmjtHgYC
珍しいのと頭角は別だべさ。
240イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 06:20:01 ID:MrvhaG67
ラノベでスポーツというと、電撃の一色銀河を思い出すな。
あっちも、デビュー作とは別作品を書いても、作者スレでは
「お前にはスポーツ(野球)ネタしか期待してないんだよ」的扱いしか受けてない。
241イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 07:57:53 ID:ZHryUNRV
海原の銀盤はよく頑張っているとは思うが
242イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 09:48:45 ID:bMNoJuxM
>>240
ラノベ界のこせきこうじか。
243イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 12:04:17 ID:xGxL6N+u
>>240
いや、あれあんまり面白くないからね。
作者へのお布施で買ってはいるけど。
244イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 12:15:30 ID:7aZTbQEN
>>237
なんか卑屈。
あの三人は電撃でも普通に中堅以上になれそうだけど。
245イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 12:58:42 ID:TvrggiAv
問題はレーベルが弱小って事さ
246イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 14:28:22 ID:iJUIvYCe
海原も一発屋だからなぁ。
247イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 15:30:30 ID:DBS+ck19
SDは他レーベルの駄目な点だけ真似している気が・・・
248イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 15:55:03 ID:aElPMPLS
司書を投石器が出るという話を聞いて買いました。
よかった。
249イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 18:53:54 ID:6Ac/CsYo
一番注目を浴びてる出身作家が
突然いなくなるレーベルは確かに珍しい。
250イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 20:11:59 ID:6IxmKcp+
前々から思っていたんだが現代魔法ってそんなに売れたのか?
作品自体はとてもじゃないが……な感じだったが表紙の絵で売れたのか……?

251イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 20:20:14 ID:ba99itzl
小説というものは、馬鹿には見えない文字で
面白い部分が書いてあると聞いたことがあるw
人それぞれだろ。
252イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 20:24:46 ID:nFONowZ5
作者があんまりラノベ好きそうじゃないからなぁ。
253イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 20:51:25 ID:8qBT2/9R
>>250
ああ見えてディテールが結構しっかりしてる。
作者がSF好きってのもあるけど。
まぁブレイクしたきっかけは「ぱんつはいてない」なんだけどな・・・。
254イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 02:23:52 ID:G4NaoW4I
ラノベが好きそうじゃないって司書爆の人のこと?
255イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 02:58:39 ID:ujchM6hR
桜坂の事
256イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 03:14:08 ID:aSaaBjqU
古橋の本はとっても好きそうだがな。
257イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 03:16:30 ID:G4NaoW4I
京フェスのラノベ企画で「年何冊ラノベ読んでるか」ってアンケとった時、
100冊以上に手をあげてたよ>255
258イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 03:33:08 ID:/+4ZiIcq
スレの流れから桜坂って事を察する事ができないG4NaoW4Iワロス。
そして勘違いしつつ>>255単体を挑発している所で吹いた。

259イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 03:39:28 ID:G4NaoW4I
えーと、ID変えて俺の事煽ってますか?
こんな板のこんなスレのこんな時間に頻繁に来る人、さん。
260イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 03:46:56 ID:G4NaoW4I
失礼しました。お二人とも別のワナビの人だったみたいですね。
261イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 04:16:43 ID:OkwfQXV7
( ゚д゚)




(゚д゚ )





( ゚д゚ )?
262イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 05:47:31 ID:43mMjW42
ミ☆
    ∧∧
    /⌒ヽ)   このカキコを見たワナビが永遠に落選し続けますように!
  〜(___)    
  """""""""""
263イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 06:15:05 ID:OkwfQXV7
ミ☆
    ∧∧
    .( ゚д゚ )   
  〜(___)    
  """""""""""
264イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 07:10:50 ID:ZMpWyGae
早朝(深夜か?)から暇だな、お前等。
とりあえず他でやれ。桜坂のスレあたりで。

これからここは今月の新刊フラゲ情報で忙しくなるんだ。
え?まだ無理?
265イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 09:30:25 ID:l/4WsNUo
bk1ではもう売っているから、今日辺りには早売りも売っているだろう
266イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 14:06:05 ID:uxcw/bPF
フラインゲット?
田舎には存在しない単語だな
お前ら、どこのモンだ
267イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 14:08:41 ID:0j2Gur71
> 新刊フラゲ情報で忙しくなるんだ。

フラゲが無理なんじゃなくて忙しくなるのが無理かね。
268イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 15:15:24 ID:CTYKnO8G
MFとSDの発売日同じなのに、MFは早売りがあってどうしてSDはないんだ。
269イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 17:41:40 ID:G10NoWcf
出版社が違うから
270イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 19:29:29 ID:KPvRdmRd
ジャンプの広告で司書がでっかく載ってた。
マヤのときはこんなことなかったのに・・・。
正統派?ファンタジーとして売り出しに来たな。
271イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 19:38:47 ID:2umlotiF
SDってネットの評判に流されすぎやしないか?
銀盤が好評だったら銀盤をプッシュして、
司書が話題になったら司書をプッシュして・・・
ネットの評判≠世間の評判を理解しているのかどうか。
272イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 19:49:04 ID:Vhqonxat
銀盤プッシュしたのは時期が時期だし、アニメ化したからじゃないのか?
273イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 19:53:49 ID:bJIvasUq
n(ry
274イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 20:08:33 ID:XKEt8o7y
>>271
ネットの評判に流されやすいなら
はぴ7はアニメ化しなかったと思うんだが…

俺は今SDが一番力入れてるのは片山って気がするけどな
アニメ化と無縁で無料配布の小冊子を作ったのは
現代魔法以来だし
275イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 20:18:07 ID:lRsb1mMd
マイナス意見はアンチやワナビの私怨煽りもあるから信用しないけど
好評意見は案外本気で受け止めていそうな気がする。
276イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 20:53:16 ID:2i6saujQ
編集部にほとんど感想が来ないからネットの反応に頼るしかないとか?
数ヶ月前の私も言いたい!で「最近、感想の手紙が減った。感想を出してくれ」って書いてあったし
277イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:18 ID:Swu+8Ply
>261>263
こっちみんな
278イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 19:32:54 ID:yK7y/bkk
>>276
売れ行きが最高の感想じゃん。
ノイジーマイノリティよりサイレントマジョリティを大事にして欲しい。
279イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 20:18:06 ID:suFn77uf
いくら売れても感想が返ってこなければ
その程度の内容だともいえる。
280イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 20:27:04 ID:86bJxpES
そもそもサイレントマジョリティの読者がいない。つまり売れてな(ry

他レーベルの下位打者がここではトップという事実がすべてを物語っている。
そこそこ売れてるのはジャンルと絵だけで一定の客をつかめる萌え系ばかり。
売り上げデータで人気の傾向がつかめないから感想に頼るんだろう。
281イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 20:41:41 ID:0glKQP3t
「他レーベルで下位打者SDではトップ」って誰よ?
282イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 20:45:43 ID:86bJxpES
ゆうきりんとか。
つか、トップは言いすぎだった、スマン。
(ノベライズものを除いて)売り上げでトップ級、上位組ってこと。
283イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 21:03:08 ID:0glKQP3t
ゆうきりんかぁ。
しかし電撃と比べたらかわいそうだよな。
レーベルをまたにかけてる作家が、レーベルごとに評価が違うというのはよくある話だよ。
スニーカーでは看板、電撃では中堅の谷川流とか、
ファミ通ではエース、MFJで中堅の木村航とか。

まあ、富士ミスでも電撃でも評価が安定してる葉山透とかいるけどな。
中村九郎先生とかもある意味安定してるw
284イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 21:15:07 ID:7OD+R8pI
>>280
「感想を出してくれ」と同じ頃に
編集部に学生を呼んで座談会を開催したんだよね
読者の要望を集めるのに四苦八苦してんだなぁ…と思った
285イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 08:14:11 ID:RtAXMjLs
ていうかマヤウェルってラノベにすらなってないよね
もう一つの大賞との差が歴然
どうやって受賞したんだ?
286イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 08:43:07 ID:Dh8yWRE9
主人公のキャラは好きだが文章がな・・・
287イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 12:04:11 ID:UG9hhOU/
司書雷読了
爆弾よりは展開がいまいちだが二作めとしては十分合格
この作者デフォ買い決定
ってかそろそろ作者スレ立てない?
288イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 13:58:44 ID:ZYyR066U
なんか語ることあるならいいんじゃない?
口絵のハミュッツ、微妙に乳輪が見えてるところとか。


マジレスするとよくまとまっている作品だからあんまり語ることがないような気もする。
その辺りどーよ。
289イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 14:04:36 ID:w0Rh7wTw
完成度が高いため妄想を発展させる隙がない
290イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 14:08:56 ID:Dh8yWRE9
隙がないと言うかヽ(´ー`)ノ
291イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 14:42:12 ID:L9hz5bOv
司書はもう建ててもいいかもしれんな
292イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 16:28:44 ID:UT9KPe9L
陰陽師読んだ
初見の人はあとがきでドン引きすると思った
293イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 17:53:29 ID:jkNeYcgs
陰陽師……凄まじい地雷だった。
というより、本当になぜなに陰陽道本で、まったく小説じゃない。

何、この十年かけた資料使われ。
294イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 17:58:41 ID:uipZ9Fpy
地雷と聞いちゃ黙ってられねえ
富士ミス大好きの俺は陰陽師を買いにゴー
295イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 18:12:48 ID:UT9KPe9L
骨喰島読んだ方が何かと幸せ
296イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 19:12:42 ID:okqgOkye
えー
すんごい楽しみにしてたのに地雷?
297イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 19:14:33 ID:HQfz+dNf
陰陽師買っちゃったよ。
腹が立ったからストーリーを完全にネタバレしてやる。
主人公の家は戦国末期から続くリアル陰陽師の家柄。
ふとしたきっかけで、クラスメイトの女子に陰陽道・占いとは何かをレクチャーすることになる。
レクチャーする。
終わり。
298イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:03 ID:vXj2zDM0
発売日早々、藤原地雷レスが飛び交ってんのか…orz
かく言う俺も後書きで嫌ーな予感がしたのでスルーして来た

ところで狭山に特攻した人いないか?
299イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:08:14 ID:vpHz2U0e
>>297
warosu
300イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:13:49 ID:yDCMVC1X
>>297
マジかよwwwww
やべえ、オラ興味湧いてきたぞw
301イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:40:48 ID:okqgOkye
なぜだ…
やっぱり劣化するもんなのかなあ
302イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:45:02 ID:aT+UwMej
陰陽師読んだ
徹頭徹尾>297の言う通り
これを読んだ後なら進研ゼミの勧誘マンガでも血沸き肉躍るに違いない
303イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:48:45 ID:OtqxydNk
最近電撃とかトクマノベルスであるがちな
ラノベを超えて一般小説でも通用する内容を目指す
ってのを狙って壮大に勘違いしたんじゃないの?
304イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:52:58 ID:JlcJS3VX
>>303
それ当たってるかも…○宝もこんなコメント付けてるし

>これはライトノベルとはいえないかも、ですが問題作!
>ほんというとイラストなしの金文字表紙にして渋い本にしたかった。
305イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 20:54:54 ID:OtqxydNk
問題作の意味が違うだろ・・・・・

これなら電撃で出てた自称問題作の方が、よっぽど問題作らしいよ。
306イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:00:45 ID:kvww2b0n
藤原スレの浮かれっぷりが気の毒でならない…
307イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:01:48 ID:W8MhWlBO
>297
( ゚Д゚)

やべえ、オラ俄然興味沸いてきたぞ!!
308イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:06:43 ID:OQNvXI1S
>>306
ちくしょう…!
309イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:09:49 ID:92SkbVtN
主人公の家は戦国末期から続くリアル陰陽師の家柄。
ふとしたきっかけで、クラスメイトの女子に陰陽道・占いとは何かをレクチャーすることになる。
だがそれは、二人の心に生まれた小さな歪みによって一変してしまう。
学園を襲う突然の異変。俺たちが目覚めたそこは見知らぬ戦乱の異世界だった。
310イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 22:42:17 ID:pa9QqLX9
卦のフォントがあることにびっくり。
まさか、この本のために新作したとか……?
311イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:30:44 ID:Gj2VcIjj
住人の期待に吊られて購入してしまったのにこの地雷評価・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
312イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:38:20 ID:OQNvXI1S
まだ買ってないが…
そんなに地雷なのかあ
藤原作品でそこまで地雷扱いされてた作品、かつてなかったよな!?
313イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:38:49 ID:r1IvL/zm
新年一発目の新刊で早くも暗雲が立ちこめて参りました
これがSDの目指すジャンプへの道なのだろうか・・・・
314イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:44:30 ID:815X6oo7
あとがきがなんかぶっ壊れてるし
そんな10年選手の恨み節聞かされても困る
315イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 01:05:34 ID:74BWu6Qa
取りあえず編集長は問題作と駄作の違いを
一刻も早く認識するようにw

この分だと、藤原スレの住人が集団自殺起こすぞw
316イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 01:06:03 ID:jRFgUMlj
司書と電波があればSDは何度でも蘇る!

ムスカのセリフをもじろうとしたが全然別物になって愕然とした今日この頃
317イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 01:13:30 ID:LuBRyF5m
いまいちぱっとしないSDにようやく富士ミス級の作品が現れたか
こいつは1月から縁起がいいぜ
318イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 01:36:47 ID:C6tqha4w
陰陽師読んだ
なんかの解説本だと思えばへーとかほーとか結構面白かったよ

でもこれライトノベルではない
319イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:35 ID:1rF9ui24
>>318
ライトノベルだとかなんだとかそういう些細な場所に陰陽師は立ってない。











小説じゃないんだ。
320イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 03:32:12 ID:jRFgUMlj
隠陽師って解説がたっぷりってのはわかった
で、ストーリーというか、物語的な所はどうなんだ?
まさか本当にレクチャーして終わりってわけじゃ……
321イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 03:36:03 ID:G3oflC+B
だからそれだよ
322イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 03:48:06 ID:vHYi0gQC
おまえらが藤原藤原としか言わないから
検索かけて電撃の人のスレ読んじまったよ。
323イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 03:56:18 ID:Tn0wmwTh
くそー
藤原スレが止まってやがる
かくいう自分も書き込む勇気がない…orz
324イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 04:31:24 ID:I7xgW7RM
陰陽師の話の流れを書き出してみた。
以下超バレ。

・友人、今日返って来るテストの点で主人公に勝負を吹っかける
・主人公、サイコロで占って勝負を下り、セーフ
・それを見ていた木っ端女子、主人公に恋占いを依頼
・主人公、断ろうと軽く薀蓄語り
・脇で聞いてたヒロイン的委員長絡む。「おまいら占いとかマジレベル低杉」
・友人、うっかり「主人公=陰陽師」であると暴露
・クラス騒然「カコイイ!」「式神マダー?」 主人公げっそり
・放課後、委員長が謝罪。「騒がしてスマンカッタ あと陰陽道おしえれ」 
・自宅に連れ込む。ママン歓迎
・教える。妙に食いつきの良い委員長
・教える。妙に食いつきの良い委員長
・教える。妙に食いつきの良い委員長
・教える。妙に食いつきの良い委員長
・教える。妙に食いつきの良い委員長
・友人来訪、ややはしゃぎ気味
・主人公、友人の委員長萌え属性を感知。敵認定

                          〜完〜

・あとがき (一部引用)

>「知れば知るほど書けなくなるものだから、あんまり詳しく知らないほうがいいんだよ」
>な〜んてふうに、昼寝したまま夢の中で颯爽と走ってるウサギさんたちったらさあ、
>真顔で寝言を言うんだもんなあ。
325イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 05:36:23 ID:WAatX/w7
>>324
えーと……うん、買ってみよう。
中村九郎みたいな逸材風味のやつなのかも知れないし。
326イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 07:31:51 ID:KTbXd7jw
つまらんライトノベルは読まんが、
超地雷級の本は読むことにしている

これはどうやら買いらしいな
327イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 09:32:32 ID:XspXsW18
SD史上でもトップクラスの地雷?
328イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 09:48:10 ID:A9UsNb6m
>>324
日ペンの美子ちゃん完全小説化、という言葉が脳裏を
329イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 10:06:23 ID:oswLDO3L
主人公に立ちはだかる障害もなければ敵もない、
特に主人公が成長するわけでもなければ葛藤するわけでもない、
あるのは集めた資料とウンチクを自分なりにアレンジして書いてみただけ・・・。
330イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 10:22:25 ID:xWSNofwe
「陰陽師は式神を使わない」というタイトルにはどんな含意があるのかと思ったが、
ひょっとしてそのまんまの意味なのか?
知識自慢のヲタが一般人の知識の浅さにキレたときに言いそうなそうな台詞だ。
ドイツ好きの軍オタの友人とベルリンの壁について話していたとき、
唐突に「あのね、『東独』という国は歴史上存在したことは無いんだよ!
以後気をつけてもらおうか!」とかブチ切れ始めたのが思い出される。
その後「東独」という表現がどんな風に間違っているかという講釈を聞かされたが、忘れた。
331イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 10:59:31 ID:9eBE7TcS
これは藤原が望んで書いたものなのか
それとも編集部がクチを挟みまくった産物なのか…知りたい
332イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 12:40:52 ID:qjkns5Ya
なるほど、ストーリー教えてくれた人サンクス
俺も俄然興味が出てきた、後で司書と一緒に買ってくる

<中村VS藤原>
今後もSDから目が離せないぜ!!
333イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 13:13:25 ID:mXHrz5cH
京極の妖怪シリーズみたいなものと思っていいのかな
334イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 13:28:02 ID:iYv17dG+
>>333
事件とか謎解きとかの要素を全てカットした妖怪シリーズと思えばいいんでね?

や、読んでないけど。つーか買うつもりなかったけど急いで買ってくるw
335イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 13:33:47 ID:DBDJkmxd
素晴らしいネタハッケソ

つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレッド
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138195337/33
336イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 14:40:12 ID:q3DpkMeh
>>297であり>>324であり>>335のスレの33である私は、
一貫して叩いてるつもりなのですが、
なぜか販促に携わっているような気がしてなりませんw
337イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 15:12:36 ID:KcNGMubm
藤原の本読了
ちゅうか、困ったことに最後まで読めるんだわ。普通に。
小説として考えると地雷なのかもしれないけど、これはこれでありじゃないかと
すら思ってしまう。

最後のさいころの意味誰か教えれ。
338イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 15:15:35 ID:A9UsNb6m
あるいは新しいジャンルの萌芽かもしれん。
339イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 15:20:14 ID:4MmenqX0
>>336
ぶっちゃけ、アンタのせいで完全に購入を決意したよwww
340イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 15:42:29 ID:bASeQ7H4
>>337
実用書や新書のたぐいが読めるのと似たようなものではないだろうか。

コンピュータ関係の入門書で、先生と生徒の対談形式になっているものが
最近多いけど、それをより小説形式に近づけたという感じか。
341イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 16:00:08 ID:u1CVAQLj
戦う司書読了
山形さんほんとに好きだ
342イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 16:23:55 ID:0YdZO9mB
>334の推測がかなり的を射ている。
『姑獲鳥の夏』の序盤における京極堂と関口の会話が、最後まで続いたような感じ。
別につまらなくはなかったんだが、やっぱり何らかの事件は起こって欲しかった。
343イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 17:19:45 ID:5TE6vYyP
陰陽師、山も谷も無いが最後までなんか読めるな
参考書とか書くといいんじゃなかろうか

あとがきで吐いている毒がどの作家に向いているのか気になるなあ
344イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 17:22:58 ID:mXHrz5cH
>あとがきで吐いている毒
詳しく
345イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 17:35:53 ID:D1+fPbKD
参考書を読みたかった訳じゃないんだ…
346イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 17:46:41 ID:C+0NDptV
やべー、このスレ読んでいたのに間違えて陰陽師買っちゃったよ...orz
347イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 18:16:12 ID:qjkns5Ya
流し読みしてみるとあきらかに目玉の司書より陰陽師の方が話題に
これはこれでSD編集部の思惑通りだとしたら……俺、SD編集部に就職するよ
348イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 18:20:16 ID:FBNhCEbc
>>345
よく解る。読みたかったのは小説であって、小説形式の入門書じゃねーんだよな。
それより後書きだよ。昔色々教わった身としては、あの壊れっぷりにはマジ泣き入った。
>>344
「ホントいいよなあ、アリモノ引き写しで商売になってるシアワセなヒトたちは。
こんな苦労、ゼンゼン要らねえんだから」という一文のことではなかろうか。俺>>343じゃねーけど。
349イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 18:20:58 ID:A9UsNb6m
そのあとがき、本人に読ませてやりたいとか?
350イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 18:38:11 ID:y9tztcol
>アリモノ引き写しで商売になってる
これってさ、既存の陰陽術をまとめただけで
自分なりのストーリーを纏めていない小説にも当てはまるの?
351イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 18:39:10 ID:qjkns5Ya
ひょっとしてその後書きは第四回新人賞の佳作、シャドウライt……
352イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 18:43:49 ID:AgI1mv3H
>350
「何ウチの秘伝盗んでんじゃゴルァ」って言われるから結局
一流派作れそうなほど創作した旨が書いてある

最初の一言が出版一年延びた編集部への恨み言とか負のオーラが漂ってたまらない
353イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:04:07 ID:953Zyygf
よくわからんが、とりあえずその藤原っつー作家が痛いあとがき書きだということは分かった
354イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:05:50 ID:4cIbAZac
昨日の地雷第一報(>>292)から今までのレス数がちょうど60
かつて地雷祭りでこれほどスレが加速したことがあっただろうか…
355イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:11:27 ID:FBNhCEbc
>>353
待ってくれ、昔はまともだったんだ。8年のブランクの間に毒が溜まっちまっただけなんだよ。
【我ながらフォローになってねーなw】
356イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:25:16 ID:rsI13LXg
>>355
昔も割と電波系な後書きだったような…
357イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:28:09 ID:USfWzOlH
司書、予想してたより面白かった。1巻より好きかも知れん。これは次も買いだな。
しかし、表紙を開いておっぱい。
358イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:47:10 ID:knykYuTd
藤原、全冊持ってるほどのファンなんだけどなー。
巨神兵の逆パターンみたいだ。

腐ってやがる。遅すぎたんだ!
359イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 19:49:43 ID:rsI13LXg
>>358
ノシ

どうしてこんなことに…
アレとかソレとかも、続きがでたとしても様変わりしていないか不安だ
それ以前に続きでる気配ないが…
360イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 20:33:01 ID:UnFl4grw
まあストーリーが無いってだけで筆力はあるみたいだし
編集ががんばれば大丈夫じゃね
361イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 20:42:46 ID:bASeQ7H4
卒倒したいのはファンよりも、専修大の創作講座受講生だろう。
362イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 21:13:38 ID:IYjmpbRp
陰陽祭りのなか 話は変わるが
司書のハミュッツ=メセタさんのイラストは
SD一の無駄巨乳の地位を
読子さんから奪う勢いですね

ふくらみがドーンでツヤツヤで
ぜんぜんうれしくない所が実にスゴイ
363イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 21:20:58 ID:knykYuTd
>>360
編集でどうにかなる新人じゃないんだ。
地味だけど実力派の15年選手なんだよorz
364イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 21:30:43 ID:rsI13LXg
>>363
そういえばスーパーファンタジー文庫の1回目の大賞受賞者だった…よな?
365イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 21:41:29 ID:94StG4F0
>>363
売れてるの?
366イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 21:43:38 ID:rsI13LXg
>>365
2シリーズほど未完の作品があるから(狼、聖王)、これが編集側から中断させられたのなら
あまり売れている作家とは言いがたいかもな…
367イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 21:44:03 ID:Jkmb1U+F
第四回ファンタジーノベル大賞の最終候補でもある。
368イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 22:31:18 ID:7PVCMotl
でかい賞だな……
北野勇作に負けたのか。
作風からして取れても優秀賞だったろうけど、最終まで残るってことはかなりの技量だと思うが。
369イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:06 ID:bQSAGHN5
>>368
当たり前だ。見ろ。
このライトノベル板で、これだけのレスがつきながら、
文章力には誰も文句をつけてない。
それどころか不満たらたらに評した者達さえ、「でも読めてしまう」との一言。
技量だけなら超エース級だ。
370イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:06 ID:JGD3bUd9
蜜柑の大器?
371イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:23 ID:Amq3Jr2m
それって、人気作品のノベライズでもやらせときゃ売れるんじゃないのw
372イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:20:34 ID:7PVCMotl
ちゅーことは
レトリックの教科書として書かれたのでは?
要素を絞って実に判りやすいテキストになってるんじゃないの?

続刊でプロットのみに重点を置いたこれまた迷惑な作品を書こうとしているのかもしらん。
読む立場と書く立場って全く違うけど、教える立場になるとこれまた見方が変わっちゃうんでしょう。
373イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:44:57 ID:Hu4/YYN8
藤原京は、まずノベライズはやらんだろうなあ。
自分の書きたいこと持ってる作家だから。
374イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:53:10 ID:3V+bV5ZK
普通に学者として食ってる人間なんだろ?
わざわざノベライズに手を出す必要ないんだろ。
375イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 23:54:18 ID:CSk5AYYp
学者なんてやってないよ
時代劇雑誌にコラムと大学で講師やってたくらいしか知らんが
376イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 00:49:31 ID:rJUmHjlA
何か陰陽叩いてる人達って、富士ミス貶してる連中と同じ息吹を感じるな。
377イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:32 ID:oH2J0HZq
ところで誰も狭山を踏まないのか。
378イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 06:48:33 ID:X0Rpi8L2
>>373
そうでもない。ノベライズの仕事があれば受けると言っていた。
それどころか、そういう仕事に難色を示す作家を不思議がっていた記憶すらある。
379イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 09:27:18 ID:9x+kb9Vt
>>362
RODの後継にぴったりおさまったって感じ。
380イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 09:44:36 ID:JMZdJEoO
藤原の惨状を見て俺が言える事は一つだな。
フルハシは、毒など溜めずにシスマゲ書いて正解!
381イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 12:48:54 ID:UnoeC/WV
>>369
死者を鞭打つようだが、別に文章力も高くはないだろ。せいぜい水準。

ただ、ここまでドでかい根本的な地雷の前にはどうでもいいだけで。
それか、ここまでひどい地雷のわりには普通なだけ。
382イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:33 ID:60+9KLxQ
>>376
何を言う富士ミスには愛があふれてる。
おもしろいのもでてきてるし。
そもそも陰陽がつま(ry
383イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 17:44:32 ID:PWCLdDZ0
というか叩いてもいないし貶してもいない。そんな風に取るのは被害妄想もいいとこだ。
これは紛れもなく愛だ
384イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 17:50:31 ID:d9/93Wbp
復帰作でこれだけレス付けばラ板的には成功だしな
SD的にはどうなんだろう
385イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 18:47:22 ID:uDyQ1IkY
どれだけ酷いのかと、怖いもの見たさで陰陽師を買って来たよ。
386イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:39 ID:D3iqvuIP
目玉であるはずの司書2巻を差し置いて
話題を独り占めするなんてさすがベテランです><
387イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 19:31:56 ID:gtqNYrok
藤原地雷に司書2巻が吹っ飛ばされたか・・・
388イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:09 ID:5CouBSlH
司書は普通に面白いんだけどインパクト薄いからなあ。
最初のイメージと違って意外と濃くないし、普通にできにいいライトノベル。
一巻はまだ時を超えたロマンスというわくわくする要素があったけどそれもないし、ハミュッツ=メセタも作中で喧伝されているイメージの割に、実物はなんか甘い印象だし。
それでも話の仕掛けなんかはよくできてるし読んで損はない。
でもあまり記憶に残らない感じ。
389イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 22:08:16 ID:Tsc/lPck
陰陽師、面白かったけどなぁ。小説じゃないけど。ソフィーの世界思い出した。対話形式の哲学書。
陰陽師ブームの時に実用書出してる文庫でイラスト抜いて出してたら誰も文句言わなかったんじゃ?
390イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:56 ID:6nqzea6c
発売前の藤原スレの住人たちの嬉しそうな
レスを読んでると胸が苦しくなる。
391イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 22:36:48 ID:zI7eYJAa
俺はしばらく覗かないことにした>藤原スレ
392イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 23:00:10 ID:5vgHOWQQ
司書の調教係の人はハートマン軍曹入ってる?
393イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 01:32:45 ID:P8dVWvnG
これはきっと大河長編の序章なんだよ
事件が起こるのは5巻くらいで解決は38巻くらい
我々は4巻迄に馬神流陰陽道を会得し
免許皆伝者のみが事件編に進める










てことにしてくれませんか?藤原先生・・・
394イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 01:37:12 ID:8NVOWOTu
俺はQEDを思い出したよ、マンガじゃなく小説のほうの
OPとEDでちょこっと人が死んで終わるが、ほとんど旅行記だった、とか
395393:2006/01/28(土) 01:39:11 ID:P8dVWvnG
誤爆した・・・
396イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 02:33:48 ID:C1Se8dzg
誤爆じゃないんじゃないかな?
397イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 06:40:32 ID:Fmf/2O+0
藤原スレに誤爆してるな
マルチかと思った
398イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 10:24:39 ID:si6PphJx
藤原スレの惨状が垣間見えた気がするな。
見たくねぇw
399イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 13:48:24 ID:+cQ1XFcM
「神の系譜」を連想した。<陰陽師
400イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 13:52:48 ID:u9z7jCHo
>>388
司書はなー、何か話題にしにくいんだよね
「良い小説だった。買いだ」…これで全てが語れてしまう
401イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 14:23:01 ID:34DH5sbm
おいしい料理に多くの言葉はいらない。ただ、うまい、それだけだ。

とか昔の料理の鉄人か何かで言っていた気がする。
402イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 17:18:24 ID:MqD1LdIu
岸朝子完全否定
403イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 23:51:52 ID:34DH5sbm
今、ようやくシャドウライトを見終わった。
……と――がウザイぐらいに大杉だな、コレ。特に――。
今再確認してみたがあとがきとイラストのページ以外ほぼ全てページに――が……

――スーパーダッシュだからか?
404イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 23:59:46 ID:QJpuzTKV
やあ、すごいな藤原京。
ま、前半分ぐらいまでは普通に読めたよ。>>324 でいうと九個目まで。

それまでに蓄積した蘊蓄をフリにして、伏線のあった学祭がらみで話が
展開していくんだと思ってたら、更に蘊蓄を語っただけでオワッタという超展開。

いや、個人的に陰陽道や易経の独特な解説は面白かったんで
地雷とは思ってないんだが。
405イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 01:31:17 ID:o9VfMrJc
司書の1巻のラストでシガルが所有してた「本」の内容が出ますが、
シガル自身はこれを見た上で行動を起こしたんでしょうか?
もしそうなら、どうにも納得がいかないのですが…
406イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 03:11:27 ID:FV3OUTtf
シロンの予知は絶対ではなかったのでは?
それか、シュラムッフェンがある以上負けようがないと思ってたとか。
407イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 10:24:43 ID:6B3H3lgG
敗北するかどうかは記されてなかったんじゃないの?
シロンがそこまで予知して、これまで記された本の内容と比較して、
シガルがおばさんに勝って自爆に負ける状況を作ったとか……
408イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 11:29:16 ID:A+5DGozw
スレ立て用テンプレ作った。
ってか立てようとしたら規制にひっかかったので
だれかお願い

戦う司書と恋する爆弾 山形石雄

このスレは集英社スーパーダッシュ文庫
第4回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作
「戦う司書と恋する爆弾」
でデビューした山形石雄の作品を語るスレです。

【既刊リスト】
「戦う司書と恋する爆弾」
「戦う司書と雷の愚者」

【関連スレ】
「集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド9」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135515254/


【関連サイト】
「集英社スーパーダッシュ文庫公式HP」
ttp://www.shueisha.co.jp/
409イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 11:34:58 ID:ZQG5RCU4
やってみる
410イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 11:37:58 ID:ZQG5RCU4
ダメだったわ
411イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 12:43:17 ID:kg6QrIn+
なあ、アマゾンの売り上げランキングを見ろ。
公平を期すため1月発売の本のみ。

陰陽師は式神を使わない 1599位
戦う司書と雷の愚者 3141位
HOT ROD 不明
竜瑠城の王 不明

 1月発売の他社作品と比較

イコノクラスト! 4 3116位
かのこん2 4299位
ファイナルシーカー 1844位
荒野の恋 第2部 2023位
コッペとBB団その2 6187位
マテリアルゴースト 2561位
電蜂 3879位

 陰陽師 売れてる!!!!!
412イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 12:44:59 ID:eVBGv1Q1
・・・・・


・・・え?
え?えええ?


えええええええええええええええ!?
413イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 12:52:04 ID:kg6QrIn+
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『陰陽師の地雷ぶりを笑っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか榊一郎より売れていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が怒ってるのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    藤原信者乙だとか弓道萌えだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
414イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 12:52:07 ID:/qAQ0NWV
ごめん、つまらな〜〜〜褒めちぎるスレッド見て買ってしまったw >陰陽師
415イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 12:59:09 ID:UqFj+X6L
陰陽師がまいじゃーで>>297の引用と共に紹介されとる。
さらに売れちまわないだろうなw
416イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 13:25:43 ID:u1/ZMs6F
ラノベを期待しなければそんなに悪くないと思うんだ
鯨統一郎とか好きなら
417イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 13:35:39 ID:5KHw062z
>>411
ネタだと思うが、アマゾンの売り上げランキングが何の参考にもならんのは当然だろうw

同じ会社はともかく、数時間単位で売り上げが変わるランキングで、同じ月発売ぐらいの本並べてどーする。
418イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 13:51:45 ID:vM28w+QJ
SDの場合ネット通販はあまり役には立たんぞ
何故かって?
近くの書店にSD文庫が置かれていないから通販で買うしかないからさ!!
419イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 14:30:45 ID:V+/dyyLi
地雷地雷と言われつつ話題になってるんだから
まったくのダメダメって訳じゃないんだろうねえ

狭山の「さ」の字も出てこない事を考えると
420イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 17:19:48 ID:zJ/KnFMd
>>408
戦う司書と恋する爆弾 山形石雄
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138522552/
421イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 18:34:02 ID:bEOLPDaA
>>415
見てきた。ラノベとして紹介してないことに笑った。
422イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 20:31:10 ID:X3caVU+/
陰陽師はそれなりに楽しめた。

でも、心配なのは鷹見のバカと同じ臭いがちょっとだけすることだ。
423イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:15 ID:rQzC2Vap
結果的にいって陰陽師は成功した、といっていいだろうな
424イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:39:28 ID:DrqCrySs
しかし、「二度目は許さん」ということだけは、くどいくらいに念押ししておくことが必要だと思うんだ。
編集部および作者が誤ったシグナルを受信しないためにもな。
425イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:41:29 ID:jJpttaZY
>422
登場人物の口を借りて作家の鬱屈が吐き出されてるような雰囲気とか?
そう言われりゃあ鷹見風かもしれん。

>423
まあ確かに。俺もここで話題になってるんでつい買っちゃったし。
426イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:41:53 ID:1ctjSy5F
まいじゃーの
〜本日の名台詞〜
「………俺は、笑いたかったんだ。ただ、それだけだったんだ」


出典:戦う司書と雷の愚者 
(小説)/スーパーダッシュ文庫/山形石雄/絵師:前嶋重機
 /デザイン:ムシカゴグラフィックス・百足屋ユウコ/編集:?/196P
キャラ:ザトウ

ってザトウじゃないよな 196Pならエンリケだよな
427イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:43:32 ID:WzWMMkvD
成功したのは陰陽師というより>>297=>>336だと思われw
428イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:48:45 ID:hXxgETR7
ネットでも「読める」って意見は多いよ。
文章能力の高い作家が書いた地雷という点がポイントなんじゃ。
429イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:49:51 ID:LQyZunoJ
>>426
まいじゃーのことはどうでもいいです
430イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:55:08 ID:5KHw062z
>>428
2〜3を多いとは言わないと思う。アマゾンじゃ売れたかどーかも分からん。

だが、地雷=話題作っていうなら、それは確かかも。
431イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 22:00:03 ID:hXxgETR7
確かに多いは言い過ぎか。

>編集部および作者が誤ったシグナルを受信しないためにもな。
SD編集部は間違ったシグナルを受け取る達人だからなー。
432イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 22:07:43 ID:5KHw062z
>>431
普通、地雷だと文章能力も最低になるし。

地雷のわりに高いのと、普通に高いのを、混同しちゃいかんだろ。
433イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 22:12:50 ID:LQyZunoJ
>>432
中村九郎の文章力は低くないですよ?
意味が分からないだけで。
434イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 22:18:02 ID:GN9umXLE
>>433
アレはすでに高低の次元ではかれるものではないと言いたい。
435イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:21 ID:pLFLJmMQ
>>424
それは禿同。
つーか藤原はここ最近まで、大江戸捜査網とか薀蓄コラムとかの仕事をしてたので、こーゆー芸風になるのも分かるが・・・
OK出した編集の正気を疑う。

ってか狼の完結編を書いてくれよ。
436イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 02:57:53 ID:1dMJNYNf
>>424
二度目は許さん、つってもわざわざ入門編とつけてるし
後書きでも続き書く気満々だったしそれなりに売り上げありそうだし(笑)
もう一冊はこの路線のままじゃね?

そもそも誰もこんな路線後追いはしないだろう……つか無理。
437イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 03:14:55 ID:ZhzdIr2P
実は前後編で、これは前編。
後編ではキャラの説明とかそういうの一切省いて手に汗握るサスペンスに発展。
説明が長くなるからこその前後編、物語性を追求する余りのこの結果。
しかし作り手達は最高の形で読者に送り出したかった。
だからこそのこの様な……あぁ、腹減ったなぁ
438イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 03:27:00 ID:90h/2M7V
>>436
入門編ってある以上、フィリシエラほど絶望的じゃなければ2〜3巻は出すだろ。
そんで打ち切り。作者の本は二度と出ないってコースかと。
439イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 07:52:15 ID:HVkfWZxY
>>438
まぁ、悪魔シリーズで打ち切りのまんま(本当は聖王の棺打ち切りだが)よりは、まだ諦めつくかもしれん…
440イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 09:06:00 ID:uB8xoWDl
>437
後編が「実践編」とか「実技の部」とかなのかな。
441イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 09:09:51 ID:852/znfy
いっそ陰陽道でなく房中術の講義編と実践編を。
442イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 10:14:58 ID:mTs1Jzpn
怖いのはこのまままた10年くらい音沙汰がなくなること
443イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 10:26:11 ID:tbgEryDA
藤原自身がベテランでコネもあるから、
次もこんな調子のを書きそうなのが不安。
続編出しそうな設定ではあるし・・・。
444イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 12:29:04 ID:+er3Hg4Y
>>437
そういう構成なら後編まで書きあがってから同時か、連続刊行で世に出すだろう。普通は。
445イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 15:20:07 ID:Ifqg+LQE
それがSD文庫クオリティ
446イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 16:27:23 ID:bz4o+ZeK
たいていの読者はいい鰹節を喜ぶっていうことだよね。
藤原は自分で書いていながらまったくわかってないのでは
ないかな。

もちろん、陰陽師は小判でも真珠でもないw
447イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 16:54:13 ID:GtPgdAPY
いくら上手にできていても、ラーメンを待っている客に食品サンプルのラーメンを出しちゃだめだよな。
448イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 16:59:49 ID:pHZCbG0V
藤原先生の皮肉あふれる切り口はファンなら慣れっこだろう?
ハードボイルド、サスペンス、密室ミステリと来て今度は
ライトノベル自体をバッサリ切ったんだよ先生は…

ただブツ切りにして原型をとどめなくなっただけだw
449イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 17:35:52 ID:fxmrD29U
>447
いや、きちんと食べれるモノは出してきたじゃん。
なんていうかパスタを出された、しかもラーメンどんぶり使って。
450イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 18:45:09 ID:GtPgdAPY
>>449
見た目はラーメンだったと思う。見た目は。
そしてオレには食えなかった。

食える人ならば、ラーメンのように形作った羊羹だったと感じるかもしれん。
冗談食品でたまにあるあれだ。
451イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 18:54:55 ID:sYYBFa5t
仮面ライダー響鬼の30話以降みたいな物か。
452イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 19:32:41 ID:MPxX3qBM
表紙のイラストや挿絵をばっさりカットすれば騙される人も少なかったと思う。
453イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:03:57 ID:w/na+nys
表紙買いする人なんかいるのかSDを
読んでるとそれなりに知識欲を満たされて変な読後感だ
454イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:18:19 ID:YRL2cmaT
アマゾンよりは参考になるかもしれないということで大阪屋で今月のSDの順位を検索してみた
集計期間は2006年1月23日〜2006年1月29日 SDは25日発売ね。

140位 陰陽師は式神を使わない
320位 戦う司書

で残りが500位圏外…
マジでこのスレの宣伝が効いたとか
455イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:21:20 ID:4cVe+1Eo
……う、うそだろ……
単に昔からのファンの人が無条件で買っているだけかもしれんが
456イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:25:07 ID:w/na+nys
新宿の大手書店で陰陽師の山だけごっそり減っていたのは確認した
457イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:28:36 ID:CBdYPg50
>>456
SD発売日の次の日、陰陽買おうとしたら、SDの新刊で陰陽だけなかったのは陰陽だけ入荷数が
少ないからかと思ってたんだけど、ひょっとしたらSDの中では比較的売れてたって事なのかな…
458イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:42:08 ID:Sl+d+AUV
陰陽が売り切れていた
買う気は無かったが買った人が妬ましい
これって恋?
459イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:43:34 ID:pzmXUq0b
そう、それが変というものだよ……
460イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:48:21 ID:w/na+nys
予想外の売れ行きに富士ミスのLOVEみたいに
全作品薀蓄方向にシフトさせたりして
461イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:53:01 ID:pzmXUq0b
そうなったら、本田透大活躍だな。
462イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 21:07:53 ID:pHZCbG0V
陰陽はとらのあなで買ったが
言われたら平積みの中くぼんでて後3冊くらいだった気がする
463イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 21:10:02 ID:4cVe+1Eo
陰陽師のアンケートとか見てみたいな
著者を昔から好きだったのか、イラストに惹かれたのか、
単に陰陽師だから買ったのか、2chを見て購入を決めたのか、
内容が蘊蓄たっぷりだから買わずにはいられなかったのか、
そういうの。
あと読んだ感想も。

まぁ以前出ていた様にアンケート数が少ないから読み取るのは難しいのだろうけれど
464イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:14 ID:tbgEryDA
陰陽師ものの少女小説(ビーンズだったかな)がアニメ化するらしいので
間違えて買ったとか
465イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 21:42:27 ID:CBdYPg50
>>464
あれとは絵柄全然違うような…w
でも絵だけみると、伝奇風だし弓引いている巫女さにるしで、絵買いした人は絶対いそうだよな
466イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:29 ID:ePANb1WH
某スレで陰陽師に興味持ってを買わせていただいたんだが
中に入っていた小冊子みて戦う司書に興味が出たんですが
これはどんな感じですか?、秋田禎信的な感じなら即買いなんですけど
467イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 22:24:59 ID:sAFfySpX
>>466
「秋田禎信的な感じ」がどんな感じかはわからんが、
時を越えたラブストーリーと、魔剣VS投石器の手に汗握るバトルって感じだ。
オススメ。
468イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 22:30:08 ID:Sl+d+AUV
キモイ洗脳済み主人公達とか
キモイ独り言しゃべりまくりの姫様とか
キモイ超自己中紳士とか
キモイ虐殺大好き冷酷女とか

自爆したり虐殺したり死刑になったりしてるうちに
恋に落ちたり恋してたり恋に生きるだったり死ねるだったり
陰謀が明かされて世界の危機になったりして
魔剣VS投石器

基本的にシリアス わけわからんのが後半一気に収束するかんじ
469イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:43 ID:8mRNrmTt
実は陰陽師の鉱脈は尽きてなかったのかな。
意外に腐女子にうけるかも。
470イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 23:23:23 ID:28dsj4UE
>>456
新宿高島屋に隣接する大型書店でしょ?俺も初めて見た時は驚いた

あと俺がよく利用してるオタ向け書店でも残り2冊って状況なんだよなー
最初はその書店が特殊なのかと思っていたけど>>457>>462を読むと
案外そうでもないっぽいな…
471イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 00:15:53 ID:QKeeihuI
陰陽だけ分厚かっただけとか・・・どっかのクロニクルみたく
472イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 00:20:24 ID:VjKdWU0X
司書   253
竜留城 234
HotRod 321
陰陽師 231

むしろ最薄だった
473イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 00:22:04 ID:d6reT52L
陰陽師よりも司書のがページ数あるわけだが
474イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 00:35:23 ID:QKeeihuI
まじっすか・・・さすが話題作
475イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:00 ID:40IT9mcB
リアルで陰陽道使ったなこりゃ。さすがに十年修行しただけある。
最善の発売日とか選んだんだなきっと。
476イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 01:10:08 ID:hx+IbzjC
>>475
狭山にもその術教えてやればいいのにな。
477イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 02:28:14 ID:0Igd+VIp
するってぇと
「はっぴぃせぶんザ陰陽師」とか「陰陽道ですファラオさま」とか
今後出てしまう可能性もあるのか?
478イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 02:53:28 ID:CO8rt5uF
擁護するわけじゃないが、よく考えてみようじゃないか
どこかで見たキャラ達がワイワイ何かやったりするも読後に何も残らないラノベより、
少なくとも陰陽道の知識が残る今回の陰陽師。

君ならどちらを取る?
俺なら断然(以下略
479イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 03:46:19 ID:EybBUhyK
>>478
俺なら断然


せっかくだからこの地雷を選ぶぜ!!
480イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 06:39:01 ID:DRTO3Nxy
>>476
あれ?今月出たSD文庫って2冊じゃなかったっけ。
おかしいな数が合わんw
481イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 13:33:10 ID:efZ0sToy
陽師読了。これは聞きしに勝るスゴサですよ。

陰陽師物と聞けば普通、怪事件を陰陽師が解決する話だと思うじゃんか。
でもこの本、事件なんか起こらない。

学校帰りに主人公の家にヒロインが寄って陰陽道のウンチクを聞くだけ。

ホントにそれだけ。

しかもヒロイン(学級委員長で女子弓道部の副部長。真面目で真っ直ぐな性格)
がホントにいい子で主人公のウンチクに
「なによぉっ」と拗ねて「ずるいなあ。もったいぶってないでおしえてよー」と言ったり
ピクンと椅子の上で跳ねあがって
「あーもう何やってんのよ、もっと早く気づけよ自分ー、これじゃあバカまる出しじゃんさー、あたしってばさー」
と叫ぶように言って過激なくらい頭を大きく振ってアーとかウーとか声を洩らしたり、
とリアクションしてくれるのだ。

それまで特に陰陽道に興味があった訳でもないのに、ですよ。
変人に話を合わせるのは大変、という教訓話でしょうか。
おとがきも印象的です。
これから読まれる方は、作者を生温かく包み込むような気持ちで読むが吉でしょう。
482イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 13:41:44 ID:keM/A8r3
でも作者の後書きって昔からこんな感じだった気ぃする
483イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 14:57:13 ID:2CAPEBTU
アマゾンであと文庫1冊注文すれば送料無料になるから
もののついでに陰陽師頼んじゃったよ
ああ楽しみだ
484イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:19:22 ID:keM/A8r3
なぜ手放しで褒める評価が一つもないのに、こんなにも手を出す人がいるのだろうw
元々ファンだったというのならまだわからなくもないがw
485イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:37:01 ID:t79NJEKD
むしろ手放しで誉めてたら読まなかったw
486イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:39:48 ID:ccogaQf0
発売一週間待たずに、ほぼ陰陽師の話題だけで200スレ
しかも、しかもだ、地雷確定なのに「ふざけんな!」「金返せ!」「この××!」
という類の書き込みはない。好意的(?)な反応ばかりだ

何故だ…誰かこの謎を解いてくれ
487イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:40:25 ID:fOImBQU1
ヒント:ネタとして見る視点
488イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:42:51 ID:p7vT7Akg
待てよ、この流れ
この雰囲気……思い出したぞ!!

桜坂だ! 桜坂だよ!!
『パンツはいてない』だよ!!
間違いねぇ、SD編集部は確実にこれを狙って本出している……アイツ等やり手だ
489イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:44:52 ID:fOImBQU1
ネタとはいえSD編集を誉めるレスってのは激玲亜だなw
490イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 15:46:03 ID:ccogaQf0
そう言えばs-book.comの紹介欄に「よくわかる陰陽道」と書いてあるんだよな…

ttp://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-630277-2&mode=1
491イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:03:00 ID:CevCKzqx
謎は全て解けた!キーワードは「よくわかる」だ!!
よくわかるファラオ様、よくわかるはっぴぃ7、よくわかる狭(ry

これで売上げ倍増(とスレの高速回転)間違いなし!
492イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:17:50 ID:TbXvFP1h
>>466
古橋秀之(黒)をソフトにした感じ
493イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:32:51 ID:4RmnBDHL
今SDのチラシを見てるわけだが、

>時代考証家でもある著者による、本当の陰陽師の入門書!!
 だれでも遊べる六十四卦表つき。

入門書って、いわれてもねえw 
494イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:38:31 ID:W95lwugb
>>467>>468>>492
レスありがとう
最近富士見FとMのベテランにしか手を出してなかったので
古橋秀之さんの作風ってどんな感じですが、ラ板で名前だけは聞くんですが
495イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:42:42 ID:wvt0YsYz
救いのない世界のなかで見いだされた小さなカケラが汚泥に沈む感じ。
496イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:44:21 ID:p7vT7Akg
聞くより先に買うべし
損はしない
497イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:44:32 ID:9gFi1WTW
つまり、意見を総合すると陰陽師は
くやしい・・・
でも・・・
ってことか?
498イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:48:24 ID:wvt0YsYz
そういえば「ある日、爆弾が落ちてきて」はラ板大賞取ったんだっけ。
黒古橋と称されるブラックロッドシリーズとはだいぶおもむきが違うけど、片鱗は見て取れるから
アレ読んでみるのもいいかも。
499イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:50:46 ID:CevCKzqx
>>493
入門書と言うことは、実践編・応用編と続刊されるんじゃ・・・

>>494
ラ板大賞をとった「ある日爆弾が落ちてきて」、個人的にはお薦め
500イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 16:59:19 ID:p7vT7Akg
>>499
というより、すでにこれだけ売れればSD的には確実に次作発売は決定だろう
何もかもが作者と編集部の思うつぼ、というわけだ。
まったくライトノベル業界はおっかねぇや
501イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 17:26:54 ID:oKfPIc3V
>497
クリムゾン乙

ラノベとしてはつまんないんだけど大量の薀蓄がなにか読み応えのようなものを与えてくれるよ
502イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 18:02:17 ID:esQdbDXH
>>500
…まぁ売れて続編でたついでに、スーパーファンタジー文庫の時のシリーズが復刻されるなら
いいかな…
503イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 18:14:19 ID:paghsFP/
>>500
書店在庫切れ、重版予定日は2月10日だもんな…
初版が少なすぎたのかもしれないけど
こんなハイペースで重版かかるなんてSDでは珍しいんじゃね?
504イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 18:18:15 ID:paghsFP/
>>503
ごめん、間違えた。「書店」じゃなくて「出版社」だ>在庫切れ
505イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 18:18:46 ID:3zMT3UDL
陰陽師、不思議なことに買って損した!とは思わんのだよな。
いや純粋に小説としてストーリー性とか期待すると駄目なんだけど、
>501も言うように読み応えだけはしっかりあるんだこれが。
506イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 18:43:02 ID:eoxV1K+X
続きでても買う気はおきんけどな。
507イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 18:56:17 ID:LfInJEUn
>502
ああ、復刻ねえ。
してほしいけど、可能性はあるのかな?
古本屋で買ったばかりですが、復刻出るんならもっかい買うんだけどなあ。
508イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 19:02:41 ID:esQdbDXH
>>507
結構前だけど高天原なリアルとかが復刻した例もあるので、可能性はゼロではない
後はコバルト文庫で復刊した作品が幾つかあるそうだし
509イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 19:18:27 ID:p7vT7Akg
>>503
え。もう重版決定してんの?
初版がどうなっていたのか知らんが、SDにしてはマジで早いじゃん
510イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 19:20:57 ID:GM9TbTsL
「隣り合わせの灰と青春」を、

挿絵をきちんとした物に変えて

復刊希望。
内容と合っていない挿絵はご勘弁。
511イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 20:16:40 ID:rZjkh61S
つかね、スレ伸びすぎですおまいら。
かつてこんな伸びたことあったか?
恐るべし藤原京。
512イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 20:36:05 ID:/7GzRJNN
質がよければ読者は付いてくるんだ。
質の方向性が地雷でもな・・・。
513イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:25 ID:3WIzkzzP
でもてっきりあの陰陽道を使って、主人公が知力を尽してなんらかの事件を解決する、
悪魔シリーズのような話かと思ってたんだけど
まさか薀蓄だけとは…
514イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 23:09:56 ID:ZdswD+M6
>>509
売り切れ書店では2月中旬まで入荷ナシって事か・・・
発売から一週間待たずに重版ってSD的には快挙だよな

>>511
ファラオ様2nd・新はぴが始まった頃からこのスレ見てるけど
ここまで伸びた記憶はない。これは後世に語り継がれると思われる
515イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 23:54:54 ID:p7vT7Akg
>>514
待て、ってことはSDはこれ以上の発展はしないと?w
516イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 00:19:15 ID:Iw7yGcRm
>>511
スレの伸び具合としては、最近だとアストロのときがこんな感じだったかな。

しかし陰陽といいアストロといい、SDはライトノベルという枠組みに対して挑戦してるのだろうかw
517イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 00:42:46 ID:KIT0+Znn
アストロはもういいよ。
宣伝したいのわかるけどほんと勘弁。
518イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 03:49:36 ID:vwdt4lRp
>>517
待て。アストロがだめで陰陽師はokなのかそうなのか?
519イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 06:28:10 ID:HI/nptw5
>>495>>496>>498>>499
レスありがとう
本屋で見つけれたら買ってみます
520イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 06:38:40 ID:hHuuYoRO
s-bookにはまだ在庫があるようだぞ?
521イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 07:43:39 ID:ylai/6pq
陰陽師は陰陽道解説本としての価値で買われているのかしら。
まぁ、下手な解説本より安くて簡単な文章だし。
522イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 08:02:53 ID:keXCLz7r
まじめにコレの出版意図は新ジャンル開拓を狙ってるのかも知らんな。
523イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 08:16:18 ID:21yX8G8I
まぁ…リア厨リア工向けにこれで物理とか数学とかを判りやすく解説できたら、マジ怒涛のごとく売れるかもな
524イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 08:35:26 ID:i306MgbA
気づけ……それは「萌え単」だという事実にっ……!
525イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 08:38:13 ID:3qQNmt6M
いや、萌え単は何もわかりやすくないっ……
526イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 08:41:51 ID:FB/J9LOL
萌え単は分かりやすいより取っつきやすいだな
んで、取っつきやすいが全く解った気にならないのが萌え単だ
527イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 11:11:09 ID:ESf7DyRb
ラノベの皮を被った参考書なのか。
528イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 11:21:43 ID:j8dLkxcR
アレをラノベと定義するには文章が少なすぎだったな、どちらかというと漫画に近い気が・・・
529イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 12:46:52 ID:K5Auht7b
○ちゃんが「イラスト無しの渋い表紙にしたかった」って
そういう意味だったのか…>参考書

>>520
書店ルートは在庫切れてる
欲しいけど近隣書店は全滅って人はネットで頼め
530イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 08:51:30 ID:xiMdaZHn
7&Yもあったよ。
今注文して来てしまった。
いやあ楽しみだw
531イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 10:38:34 ID:NO83wLnO
よぅし、何となく7&Yの宣伝しちゃうぞ
7&Y
ttp://www.7andy.jp/all
クレジットカードがない、ネット通販が信用できない、そんな貴方にお勧め!!
7&Yなら手数料無し、送料無しの、本の代金だけ。お近くのセブンイレブンで受け取れてしかもレジで現金で引き替え! 
当然梱包されているので中身は店員さんにはわからないから買いづらい表紙のラノベもOKだ!
全国展開するセブンイレブンだからこそ出来るサービス、もうAMZ○Nなんかに頼る必要はないのです!
(送料が別途かかるものの自宅配送も可能なのだ)
さぁ、欲しかった本を今すぐゲット!!

……寝起き一番でやった事がこの書き込みか……
532イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 10:51:42 ID:IEDDuMBy
>>531
ははははは!
凄いや7&Y!






でもウチの市にはセブンイレブンないんだ…
送料掛かるなら、密林かBK1で1500円以上大量購入した方がいいや…
533イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 17:58:20 ID:ISYuj7Xu
陰陽師を楽しめるヤツってリアル鬼ごっこも楽しめるヤツだよな。
534イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 18:04:07 ID:lELJkEpr
>>533
リアル鬼ごっこも初版は楽しめるぞ。
535イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 18:04:35 ID:cLuUzRrh
ほんとネットは偉大だよ。
普通だったら壁に投げつけて終わる本をこんなに楽しませてくれるんだから。
536イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 21:00:20 ID:EXx/FEFL
話題の陰陽師読んだ。
まぇ内容は上で散々言われてる通り目的と手段がひっくり返ったような代物で、
その極め付けに薄いストーリー部分がそもそも並以下ではどうしようもない。、
都合のいいバカに設定された周囲の人間と、
低俗に定義した世間の常識を駄目扱いして講釈垂れてる主人公の様は
上で誰か鷹見臭がすると言ってたけど、それより酷いかも。

そもそも自分はこの作者知らなかったけど、
後書き読んでさらに呆れ果てた。
一生懸命資料あたって理解に勤めたんだろうしそれを誇るのもいいけど、
どんなに立派なソースを作ることが出来るようになっても、
立派なソースだからとそれだけ飲ます様なマネは料理じゃない。
このズレっぷりが主人公にそのまま反映しちゃってるのかね。
537イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 21:03:28 ID:jBHM/6a1
正直もう陰陽師関連のレスは飽きた
4冊でてんのに陰陽師陰陽師司書のおっぱいおっぱいかよ
538イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 22:03:31 ID:u7q3lN94
誰か俺といっしょにHotRodの話をしようぜ
539イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 22:14:43 ID:0d1qfL+v
>537
他のネタも振らずに文句だけ言われてもね・・
スレ違いでもないし、オマエが飽きただけってんなら
読まなきゃいいだけの話じゃん。

540イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 23:06:25 ID:QPaFuZxq
ネタ無いならスレ止めればいいじゃん沈まないんだし

まったく話題にも出ない竜留城って買った人いないんだろうか
スレも無いし
541イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 23:33:43 ID:NO83wLnO
そういえばそんな本も発売されていたっけ……
何か地雷とも言えないどうしようもない作品の香りが漂っていたから華麗にスルーしたけれど、
実際どうなん?
542イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 23:36:16 ID:EdO48Zz4
話題にならない時点でわかっているだろう…
543イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 00:59:13 ID:mHoLA9LT
んじゃ竜留城の王のことでもちらっと書いてみる。
内容的にはそれほど悪いわけでもなかったんだけど致命的問題がある。
すっげー古くさい感じがするんだよ。
10年、15年前のラノベを読まされてる感じ。
読んでて全然盛り上がってこないんだよな。
もちろん挿絵も以下同文。万に一つも売れる要素はねーなと思った。
544イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 01:15:52 ID:T0fRCLyZ
標準的SD文庫作品といったところか

なんか挿絵もそんな感じだね
無駄なおっぱいあるのに
545イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 14:21:04 ID:SgIgJZkY
>536
IDカコイイ

俺は藤原昔から好きだけど、今回の主人公は俺もちょっとどうかなと思った。
藤原作品は大体があの手の主人公だけど、
開拓時代(?)の賞金稼ぎだの、悪魔契約者でアヤシイ仕事を請け負うセミプロだの、
そういうのならああいう性格も説得力あったんだけど。ひねくれてると言うか斜に構えていると言うか。
今回は普通の高校生だからなあ。
546イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 15:48:25 ID:NhLgVFMW
竜留城のイラストレーターのHPを見てみたが、何かHPの絵は良い感じなんだが……
SDって事でなめられたのだろうか……?
547イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 17:37:12 ID:9qGnwcIZ
塗りの問題じゃない?
サイトにおいてあるような塗りだと重くなるし
548イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 20:41:03 ID:5X9egO1X
つーか、どんな絵師でもサイトにおいてある絵のほうが上手く見えるらしーよ
解像度だのキャラデザの自由度だの得手不得手だの色々あるらしーが
詳しいことはよく知らん
549イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:31 ID:E7BF85Nv
まあ一般的には自サイトに置く絵は自分自身で
「これはいける」と思ったのを選ぶだろうしなあ。
仕事だと苦手なジャンルとか構図とかも描かなきゃならんだろうし。
550イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 14:40:57 ID:R/nujbZF
>545
戦国時代から続く陰陽師の家系で幼少時から占術たたきこまれてるヤツを
普通の高校生とはいわね。

まあ、普通の高校生より数段世の中が見えるわけですよ。
551イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 14:48:18 ID:3urcjsKH
>>550
じゃあ、ずっと続くお寺の子供がお経とかを叩き込まれていたら普通の高校生とは言わないんだな

普通の高校生より数段世の中が見えていると

同級生にいた
跡継ぎだったからか、子供の時から頭剃ってたカワイソス
552イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 15:19:57 ID:H3CHzLqL
さて、そろそろ普通の定義でも(ry
553イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 17:36:47 ID:R/nujbZF
>551
そうだねぇ、毎日朝晩お経上げて、自分とこの宗派の教義について日々学んでる高
校生のことを普通の高校生とは思わないなぁ、俺は。そういう人は熱心な宗教家カ
テゴリーに入れる。まあ、これを高校生として普通と思うかどうかは感性の違いだ
からあまり気にするな。

んで、世の中が見えるうんぬんは作中で説明されている陰陽道の本質に関わるとこ
だから、お寺の子供が世の中のこと数段よく見えてるのかどうかなんて知らないよ。
554イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 17:53:52 ID:05H27ogx
>>553
その縦読みでも仕込んでありそうなおかしな改行は何とかならんのか。
555イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 17:56:25 ID:BgDRy0cE
おかしいのかな。専用ブラウザで程よい横幅だと、普通に見える改行だ。
556イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 18:14:11 ID:R/nujbZF
確かに1行37文字は変だと言えば変だな。
まあ、特に数えて改行してるわけじゃないから。
557イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 18:29:51 ID:6svz960q
どう見ても字数の問題じゃないだろ。
一行の字数が固定されている原稿用紙でもあるまいに。

単語の途中で改行が入っていると普通に見難い。
改行は句読点や文節で行う物だ。
558イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 20:02:16 ID:R/nujbZF
>557
ばかだなぁ、そんなことわかっててわざと文字数でぼけたんだよ。
しかし、軽とはいえ小説を扱った板で

>単語の途中で改行が入っていると普通に見難い。
>改行は句読点や文節で行う物だ。

などとはなかなかすてきな意見だね。「普通」の本読みにはなかなか言えないヨ。
559イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 20:11:33 ID:BA8vVSPQ
本とレスの区別のできない超絶馬鹿がいると聞いてやってきました。
560イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 20:18:50 ID:ex8jroVF
小人は小事に興ずる
561イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 20:25:03 ID:rTcvx3Jt
>>558
>一行の字数が固定されている原稿用紙でもあるまいに。
何故この一文が入ってるか、理由が分かってからレスした方がいいと思うよ。

って忠告する前にもうコケにされてるしw
562イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 20:43:04 ID:mym7XHfa
スレ違いだ、よそでやるべし
今このスレはハミュツ萌えで忙しいんだ
563イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 20:47:08 ID:gSnbqqpq
そんな猟奇趣味な話されても
564イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 21:00:32 ID:Q41h5Rht
>>553
でも主人公が作中で、自分的には家がお寺さんみたいなもんって感覚云々って言ってたからなあ
565イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 21:05:02 ID:lsYs9pVB
今日も>>562を殺せなかった
566イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 21:05:35 ID:GiHjc5cv
むしろ京たん萌え。
567イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:15 ID:753t7CUx
市内5軒の大型書店すべてで陰陽師売り切れ
月末発売のライトノベルで一番売れたのかも
一番入荷が少なかったのかも

代行おっぱいに夢中で買い逃した私が悪いのか
それとも運がいいのか
568イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 22:36:44 ID:a/L2Ig8n
竜留城のおっぱいだってなかなかのもんさ
3冊中2冊がおっぱいとは
569イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 22:40:26 ID:2lv3fZ9n
そんなにエロいの? 興味がわいてきた。
570イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 00:18:01 ID:03bsd4zD
戦う司書のおっぱいは
グラビアアイドルを超えるさらけ出しっぷりを
肉食獣の笑みが打ち消すエロス0タナトス100%のおっぱいだぜ
571イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 00:20:45 ID:03bsd4zD
まんが王のサイトで代行おっぱいを確認だ
ttp://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=113614
572イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 00:28:55 ID:Umy4d/P+
うーん、ワイルド。露出度高いハズなのに色気がないな。
573イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 01:05:46 ID:VXDlL+zz
エイリアンでお馴染みのリプリー、攻殻機動隊の少佐、ヘルシングのインテグラ、
彼女らを見ても興奮してこない理由と一緒だろうな

でも、俺はハミュツに萌え萌えだ。
574イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 01:09:18 ID:Lms+Ng7l
少佐なら割とイケるくちだ
575イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 01:14:31 ID:fF7EPhn/
>571
素晴らしい 早速買ってこなければ
   そんな私は 前嶋重機萌え(字余り)
576イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 03:33:55 ID:xPPbu49q
インテグラを馬鹿にしないでいただきたい。
577イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 04:40:24 ID:8hDRxmZ0
インテグラたんは最強の萌えキャラだぞ。
めがねっ子でそれなりに乳もあり貴族のお嬢様でブロンド。
葉巻をくわえた口元がまたエロい。
578イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 07:07:27 ID:AGEA2tjr
>>573は人の精神を侵し貪るタデクウ蟲ってやつを侮りすぎら
579イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 08:12:58 ID:BxV2R6/X
褐色肌なのがイイね>インテグラ
580イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 08:16:33 ID:xPPbu49q
しかも処女だぞ。股座がいきり立つ。
581573:2006/02/05(日) 13:47:31 ID:VXDlL+zz
すまねぇ、別にインテグラを馬鹿にしたつもりはなかったんだが……
582イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 13:49:41 ID:Mj7goytY
少佐とバラライカならいけるけど、
ハミュッツは無理。
583イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 15:10:25 ID:VXDlL+zz
何故だ、何故ハミュツタンではダメなのだ!?
眼鏡っ子だぞ、巨乳だぞ、シャツにうさぎのかわいいアップリケだぞ、
そして司書だから読書大好きッ子だぞ!?

萌えもいいところじゃないか!!
584イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 15:15:16 ID:DYRN+bIu
そうだぞ! ハミュッツたんは気まぐれな子猫のように突如現れて気がつけば居なくなってるんだ!
しかも>>571の画像を見てもらえばわかるとおり大胆な服装の中に大人の色気が見え隠れしてるじゃないか!

でも眼鏡掛けてたっけ?
585イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 15:21:37 ID:klAjJfZ3
ネコ科と言っても子猫というより血に飢えた人食い虎って感じだが……
586イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 15:27:57 ID:abudm7yo
狭山と浅野っていったいなんだったんだろう
587イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 15:38:16 ID:VXDlL+zz
>>584
一巻のカラーの、裏側を見るのだ
588イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 19:30:20 ID:FenyrIZC
デスクワーク時は眼鏡装備なのだろう。
589イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 21:01:27 ID:W8J52W4c
老眼鏡か…
590イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 22:36:06 ID:kewdYnVD
たぶん視力が6.0ぐらいあるんだよ。
超遠視なんだろ。

つまりケントの芸ができるってことだ。
591イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 00:19:08 ID:sN7/raGu
なあ、HotRodが良かったんだけど……
592イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 00:32:32 ID:92Regg92
安心したまえ
誰も狭山乙なんて言いはしないさ
さあ
593イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 00:39:26 ID:VVW8HMTF
>591
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
核地雷覚悟で読んだら普通に面白くてびっくりした
594イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 00:47:08 ID:1IzQ3GTd
>>591,593
ぜひネタバレ抜きでインプレを。
595イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 01:09:45 ID:ArXKlaaO
……まさか今回のSDは目玉商品ばかりか?
596イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 01:24:05 ID:6w3Jx0K/
>>592>>593
そこのお二人さん!
イレギュラーで吹っ飛ばされた俺のために、狭山の新刊の詳細カモン!!
597イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 01:27:24 ID:6w3Jx0K/
×>>592
>>591

レス番、間違えた。すまん
598イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 04:00:30 ID:+GgUE53t
最初つまんないと思いこんでるとちょっと面白いだけで評価高くなる。
いいことをしたジャイアンのように。
599イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 07:15:47 ID:csOw7236
終わりよければすべてよし!

…終わり?
600イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 16:22:18 ID:tFn8IEVH
>>583
ハミュッツのおっぱいは 投石器をぶん回すための筋肉やらバランサーとして鉛
や鋼鉄が詰まっていそうで、がちがちに硬そう。

これほど触りがいのない胸は「鉄拳皇女バルシシア」以来だ。


601イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 16:35:02 ID:VJXGMWnX
前嶋絵は嫌いじゃないが、モノクロだと更に怖くなるなぁ
2巻だとシャブ漬けになって発狂した死にかけのインテグラみたいな絵があって夢に出そうだった
602イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 17:15:35 ID:++D7I8xP
司書は専用スレあるんだからそっちで話せよ。
603イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 17:38:10 ID:Pg6f6td5
以前はこのスレで現代魔法ネタが続いたのに
作者スレは閑散としてたなんてこともあったな。
604イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 20:24:40 ID:7piWG4Sg
そうさ、存分にHotRodについて語り明かそうぜ!
605イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 20:32:46 ID:IYg2/x17
ハミュッツ様とバルシシア皇女は漏れの二大萌えアイドルですよ?
606イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 20:37:32 ID:q6CAB1iv
あんな肉食獣のごとき笑みを浮かべる萌えアイドルはイヤだ。
607イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 20:50:24 ID:ArXKlaaO
>>604が華麗にスルーされている件について

……たぶんだが語り明かせる程みんな買ってないんじゃないのか……?
陰陽師は話題性で大人気、司書は言わずもがなだが、残りは購入意欲に繋がる話題が少ないのがなぁ
608イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 04:13:54 ID:uIkFCwPc
>>605
タツモリなんて他レーベルの作品を持ってくるオマイに乾杯。


や、おれも皇女と阿音は好きですよ?
609MFJ文庫スレより転載:2006/02/07(火) 13:29:44 ID:YpX6oVoJ
大阪屋500位まで(集計期間:1月23日から29日まで)
かのこん2   69位
イコノクラスト4  91位
バレンタイン上等  120位
ファイナルシーカー 124位
ネクラ少女     132位
陰陽師は式神を使わない   140位 ←←←
銃姫6        149位
風水少女3 310位
戦う司書と雷の愚者     312位←
ゴーレム2      圏外w
竜留城の王         圏外←
Hot Rod 圏外←
陰陽師今月のSD文庫の中では一番売れてる模様。事実は小説より奇なりですね。
610イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 13:53:25 ID:jWHr+8Gw
これはライトノベルでの順位かな?
陰陽師と司書の間にもの凄い差が開いているのがなんとも……
やっぱこれまでのファン、そして陰陽師と付けば何でも買ってしまう人達、
そういった人がいるおかげで順位が上がっている、と見るべきだろうか。
611イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 14:38:30 ID:YpX6oVoJ
MFJスレで今月のMFJ文庫の大阪屋での順位が書かれていました。
参考に同日発売のSD文庫も有ったので順位どおりに混ぜて転載しました。
大阪屋はトーハンや日販には劣りますが取次ぎ3位なので信用度はそこそこかと。
612イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 15:18:00 ID:URQBADGr
むしろ十年越しの特大地雷に引きつけられた人間も多そうだが。あちこちのサイトで取り上げられてたし。
613イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 17:19:11 ID:vqqbWPdp
これぐらいで特大地雷とかありえない
614イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 17:58:14 ID:JhiB2pgv
>>608
ハミュッツと皇女と阿音……

無駄ハミ乳つながりだな。
615イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:00:16 ID:arhiESTk
>>613
靴のマキゾエのことでしょ?
616イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:03:43 ID:tIAQl1gA
つかファイナルシーカー売れてんなぁ。
小川おめでd
……テンプレに載ってんだからスレ違いじゃないぞ!
617イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:47:20 ID:nJLtfpm6
今まで気付かなかったんだが、陰陽師って 陰陽道馬神流 初伝・入門篇 だったんだな
初伝かつ入門篇って、編集部初めから続編出す気満々だったわけか……
618イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 09:14:26 ID:eTo0JRVm
編集部が付けたとは限らんし
ついてたって続き出せるとも限らない
別にフィリシエラなんて僕は知らないし
七月なんて名前でもない
619イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 09:22:30 ID:T9e9AguY
>>618
今田乙
620イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 11:33:10 ID:xatzFWqX
ああ、打ち切り決まった後に
百合姉妹で期待の新作として取り上げられていた虚しさよ。
621イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 13:00:43 ID:07IoGOFw
いつの間にかはっぴぃセブンOHPの週一更新が途切れてる件

>>617
続編どころか売れる気(「売る気」ではない)満々だったと思われ
え?それにしては速攻で在庫切れたじゃないかって?
622イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:40 ID:xa7HcMJ0
初版が300部くらいだったりしてな。
623イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 17:39:18 ID:2pzOVHV0
それじゃ司書は300部も売れなかった事に…
624イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 17:43:57 ID:xa7HcMJ0
あれはまあハミュ乳だからなあ。
625イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 18:01:00 ID:0d7qL48I
司書読んでないからわからんのだけど
あのおっぱいは作中で説明されてるの?
読子は作中で無駄おっぱいの名を欲しいままにしてたけど
626イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 18:01:32 ID:rtFLVKi6
ハミ乳=見せたを殺せ
627イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 18:57:52 ID:xa7HcMJ0
>>625
>>626がすべてを語っている。
628イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 19:56:57 ID:hjU1OFRN
ネザーマダー?
629イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 23:45:39 ID:sLoSUaot
>>621
ついでに銀盤は未だにDVDが発売未定状態なんだが
630イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:56 ID:Lgj14a5g
直すとこ満載だしなーw
631イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 00:53:57 ID:pDS7GWQ+
陰陽師が一冊だけ残ってましたが購入できませんでした。
チキンな漏れをぶって踏んで罵って!

……だってパラ見した数ページ全部から
主人公の傲慢っぷりがにじみ出てきてるし。
みんな好意的すぎないか?かなりヤヴァくないアレ?
632イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:48 ID:Smdj9lPE
>631
誰もたいして好意的なレスしてなかったと思うが。
ほんのわずかな小説部分だけに限定して無理やり評価しても、
まともなものになってないし。
主人公については仰る通り。バイトでウィザード以来の不快なキャラだけど、
後書き読んで、ああ作者がこういうのなら無理もないかと納得した。
なんなんだろねコレ。実験作にすらなってないと思うんだが。
強いて良い点を探すとすれば挿絵くらいか。売れた分は絵師の手柄だな。
633イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:16 ID:GzKcGZ2x
>>631
お前は何も分かっちゃいない!
取り合えずこのスレを読み返せ、話はそれからだ
634イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 04:52:40 ID:rMYu7xWG
全くよ。キャラもストーリーも飾りです!
631は即刻購入して


……俺と一緒に良かった探しをしようよ?
635イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 07:33:07 ID:caLiWHLs
藤原キャラはいつもあんな感じ
世の中を斜で見つつ毒を吐き、だけど結局はなんにもわかっちゃねぇのでそれが自分に跳ね返ってきて泡を吹くって言う
636イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:02:01 ID:jCGWz4mg
今回のは我流占いの入門書。
小説じゃないよ。物語がないんだもん。
637イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:20:19 ID:ciU6lWdq
>>634
それなんてポリアンヌ?
638イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 20:14:18 ID:Smdj9lPE
>635
なんか後書き見てると筆者本人もそんな感じなんだが。
639イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 20:49:07 ID:XCpkOKkJ
>>638
歳くってくるとあれが受け入れられるようになるよ
640イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 20:57:13 ID:i5UVX4Cq
ポカーン
641イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 20:58:21 ID:wlg49PX4
×受け入れる
○生暖かくスルー
642イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 22:20:14 ID:haG+h4o7
>638
わざとやってんじゃね?www


そういや>635を読んで思ったが、
悪魔シリーズは泡を吹いたところで終わっちゃってるんだよな。
そのあとでの何らかの行動なり反省なりがない、と言うか。
それを思うと、シリーズものとしてはやっぱり未完なんだろうなあ。一応そこまでは、順当にきてたわけだし。
643イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:18 ID:HwZqormy
悪魔シリーズだけじゃなく、狼シリーズもじゃないかな。
精神的に打ちのめされて終わってる。
陰陽師もそうなったら、ある意味面白いけど。
644イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 22:31:55 ID:M2ZJkYVv
藤原京の作品できちんと終わっているのって、大賞受賞作の龍王の淡海とフロリカ位か
どちらもシリーズ物ではなく、1冊物
シリーズ物は完全に未完か、未完っぽいものばかり
645イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:40 ID:haG+h4o7
>643
狼シリーズもだったか。
「落として終わらせる」のが作者の好みなら、悪魔シリーズもあれで完結なのかな。
狼シリーズは作者としては完結扱いという話を聞いたことがあるけど。
646イラストに騙された名無しさん:2006/02/10(金) 22:42:58 ID:71XMTqte
陰陽師の重版上がったよー!
647イラストに騙された名無しさん:2006/02/10(金) 23:09:45 ID:h2eSTsYG
挿絵の力は偉大だな
648イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 00:07:07 ID:GUp07uJF
ぶっちゃけ陰陽師は挿絵も地雷じゃね?
649イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 00:23:19 ID:dmL0OCRY
俺的に竜瑠城のイラストの方が……
650イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 00:52:48 ID:GUp07uJF
挿絵がイイのは司書ぐらいだと思うのだが
651イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 03:58:54 ID:yQaYX7rc
さて、リアルに陰陽道を研究している俺が来ましたよ。
まあ、本屋でたまたま見ただけで買ってしまい、二時間で読了。
感想としては、小説としての体裁はこれから幾らでも整うであろう。
今回は一冊をかけた舞台設定でしょ。まあ敢えて踏んでおくべき地雷というか。

それよりあの一冊の内容が易経を洒落でコメディカルに再現してると思いねえ。
易をパロってるの意味が分からなければ朝松健のマジカルウォリアーシリーズでも読みねえ。
それでも分からなければ魔術の勉強でもしてみるべし。
陰陽道というより易占の資料としては下手な専門書よりいけてマスよ。
ただし陰陽道としては致命的間違いが幾つもあって
まあ、目の前に著者が居たら正座させて小一時間の説教だな。
式神と占術の関係が分かってないし、遁甲を間違えて考えてるし
六壬と天文の関係までコレから踏み込めないんだろうなと思った。
踏み込めたら、式神と六壬占術と兵法と遁甲の関係まで正確に把握してるはず。
コレこそが本当の奥義なのだが。
まあ、四神七曜宿命まで踏み込んだのはちと驚いたが、まあ、それだけ。
呪禁は古代中国でどのように扱われてたかまで調査してたら、
医療でしかないとの誤解もせずにすんだであろうに。
結論は、一知半解にして偏った断定のしすぎ。陰陽道は占術だけでは決してありません。
つか、陰陽道の専門資料と中国方術の関連を正確に調べてから書け。

嗚呼、それでも次回作を心待ちにしてしまう俺は、藤原本を今日はじめて読んだだけの
リアル大学講師です。
さて貴方は何処まで信じる?
652イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 04:21:33 ID:APwdZuHp
>二時間で読了
嘘をついちゃあいけねえよお兄さん
653イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 04:48:18 ID:r8QezH2g
大学講師なのに2時間もかかったのか。
654イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 05:14:59 ID:umt9wj9A
つまらん本を出したものだな。
655イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 06:37:46 ID:zq3EjzXn
>652
じゃあ漏れは大統領ですよ
656イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 09:01:02 ID:4aZ3DN2g
>651
正直、小説を楽しもうって時に、
そういうのはどうでもいい話なんだよね。
読む方があなたみたいに色々思うのは勝手だけど、
作者がその辺を根本的に勘違いしてるとしか思えん。
657イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 09:01:54 ID:4aZ3DN2g
>650
漏れはあの絵は露骨過ぎて買う気が・・・
658イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 11:30:57 ID:GUp07uJF
>>651
だから陰陽道の本質は弓道部員の口説き方だと(ry
659イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 11:57:38 ID:ijgefZfi
>>657
しかし売れた第一要因は絵ジャマイカ、と推測する。
660イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 11:58:11 ID:rLizeyzC
>>657
買っておけ、損はしない
661イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 11:59:59 ID:UlamBInZ
そして損をしたら褒めちぎりスレのネタか。
662イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 12:49:00 ID:EVtkUJZr
>651
漏れはコロっと信じるw
ぜひ作者に説教してやって欲しい。
で、それを活かして、グレードアップ版をリリース。
さらに続刊へと・・・

っていうか、そんなふうに色々と匂わされたら、知りたくなるじゃんよう。
「概略でいいからおしえてもらえないかなぁ」
「それともやっぱり、正式に入学とかしないと教えてもらえない訳なの?」
663イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:03:12 ID:wd6h+cNd
>>651
俺もコロッと信じるw

が、そこまで言うなら実名で抗議の手紙を出すべきでしょう。
で、往復した書簡の内容をここで公開、と。
664イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:07:59 ID:dmL0OCRY
ついでに生徒の盗撮写真も公開、と
665イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:08:58 ID:tiLgw91A
>>651 漏れも信じてしまいたいw
そして作者に説教をw

正式に入門する儀式はぜひ裸でお願いします。
666イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:17:38 ID:+l2YyjA0
>>663
そんな風に、専門家からクレームが来るのを恐れて、あの後書きなんだお
667イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:33:00 ID:4aZ3DN2g
>666
あんな風に逃げを打つなら、
作中で他の作家を揶揄するような事を言わなきゃいいのにな。
読んでる方も不愉快なだけだし。
668イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:52:17 ID:X6zPElSd
やはり陰陽師関連は入れ食いだと思った
ところで竜留城だけ売ってるの見たこと無いんだけど売れているんですか
669イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 13:58:41 ID:gi04hcF+
>>667 そこがまた良い。

>>662 最後の3行になんか萌え。
670イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 14:06:14 ID:BeLJboTe
>とにかく今年はアスおとをあと3冊は出せると思うので、皆さん、よろしくお願い('A`)お願いします('A`)お願い('A`)

スーパーダッシュって、そんなに先まで予定決まっているのか?
というか、アストロそんなに売れてたのか。
671イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 14:16:29 ID:4aZ3DN2g
>668
>やはり陰陽師関連は入れ食いだと思った
???
なんでそこでオマエが得意気なの?
672イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 15:51:04 ID:WmVgLVK1
>>651
むしろコロッと騙され切ってしまいたい。
673イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 15:53:14 ID:D2GdA/F/
>>670
このレーベル「今年は×冊出す予定です」と宣言して
その通りに出した作家はほとんどいない訳だが…狼がキタキタキターを忘れてはいけない
674イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 19:50:11 ID:qZGYcVFq
>>651 むしろ、華麗に騙して欲しいw 委員長属性で喰い付くからwww
675イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 20:00:21 ID:1VMPmfKh
せっかくだから、作者本人説を唱えるぜ!
676イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 23:43:16 ID:88eTAja0
ネザ(ry
677イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 00:09:15 ID:sQ4VPySz
つまり次巻では姉が出てきて、あれこれ訂正・指導するわけですね?w
678イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 00:13:52 ID:4R+hkV6Y
陰陽道のレクチャーからセックルにまで持ち込めれば神だったのに
679イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 00:49:59 ID:UmgPMNL2
『必ずヤれる陰陽道 〜昨日の女友達は明日の肉奴隷〜』
こんな本が出たらバカ売れだろう。
680イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 01:06:16 ID:e5xFjdCG
>>679
ああ、そういえばあのハーレム男が逮捕されてから、なんかのレクチャー本が売れたらしいね
681イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 11:25:06 ID:oQFJBx1f
>>679
しばらく神と崇めよう
マジで
682イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 19:50:42 ID:jx2Ji9TY
>>679
そもそもそれはライトノベルで売る必要はあるのk(ry
683イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 20:49:58 ID:U79j/K7N
>679
なんかカッパブックスとかにありそうね。そういうの。
684イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:46 ID:bQ3F+ToB
今なら美少女文庫とかあのあたりだな。
685イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 23:05:54 ID:pd5okzf4
普通にエロゲとして…
686イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 00:20:06 ID:mniCGExY
>>670
秋葉原の新宿書店とかとらのあなではラノベのトップとったみたい
オタク系ではSDの中では強いほうのようだ
687イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 01:37:25 ID:DgrgyUxe
>673

>オリは文章は売っても魂はうらねえよ!('A`)
>あ、でも、お仕事くださいー。(;´Д`)
>小説とくにライトノベルのお仕事を募集しております。
>一応集英社SD文庫で「アスおと」を書かせていただいておりますよ。
>1冊二週間で書けるので、ラインアップ埋まらないとお困りの編集様、是非どうぞ。( ^ω^)

すげーな、本田透(w。
2レーベルぐらいまたにかけて書きたいんだってさ。
688イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 01:40:34 ID:kMD43sgL
>>687
それ、どこからの引用?
689イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 01:44:32 ID:kKhZPF39
>>688
「しろはた」じゃね?

と思ったらやっぱりそうだった。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/saru/nikki041.htm
690イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 01:49:08 ID:mtg8WO8R
>1冊二週間で書けるので、

道理でひどい文章のはずだ
電波とかじゃなくて、ひどい文章
691イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 01:57:05 ID:DgrgyUxe
>688
「しろはた」でググれ
692688:2006/02/13(月) 02:40:01 ID:kMD43sgL
情報サンクス。早速見てきた。

……ヘタな同人サークルの比ではない痛さを感じるのは俺だけだろうか
693イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 04:07:19 ID:U/Icr5jp
>688
いや、そこは「ヘタな同人サークル」ではないから…。
694イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 05:40:49 ID:Yxq+qeTl
>651
「朝松健のマジカルウォリアー」とはなつかしい。
俺も昔はヨッドヘーバウヘーとか言いながら、
人差し指と中指を揃えて五芒星を描いたりしたもんさね。

まぁ、藤原京氏には「汝の欲するところを為せ」と言いたい。
何しろ、これ以上の奥義はないのだから。いや、マジで。
695イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 10:30:00 ID:OZx0LRfo
>>692
まぁ本田透はその痛さが売りだからなぁ…
電波男は確かに痛かったが後書きで不覚にも涙した事は秘密だ。
696イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 12:21:12 ID:s3IYrOGY
オマエが泣いたかどうかなんぞどうでもいい。
697イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 13:19:02 ID:DRxUgz1e
感想に喧嘩を売るのはさらにどうでもよすぎ。
698イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 13:29:53 ID:y4FG6fQY
よし、では話題をSDに戻そうか
明後日ぐらいにHP更新されそうだが、何か期待してるものあるかみんな?
俺は司書の三冊目が……いや、無理だろうがここで発表されたら結構凄いと思うんだよ、うん
699イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 13:35:53 ID:gmcnGAo0
俺的には1月新刊の折り込みチラシから
大々的にキャンペーン張ってるRODがちゃんと出るのかが見物だな
ぶっちゃけ「延期です」ってことになっても落胆はしない。もう慣れた
700イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 13:39:28 ID:s3IYrOGY
>697
レスの感想に喧嘩を売るのはさらにさらにどうでもよすぎ。
701イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 13:59:50 ID:aYVl5Dal
宮下復帰で現代魔法が復活するかどうか。
702イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 14:08:24 ID:5ewu6sDn
>>700
どうでもいいことにさらにレスを重ねるのはさらにどうでもよすぎ。
703イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 14:29:14 ID:PjdNA1FF
ネザーマd
704イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 14:36:11 ID:D2urJF6r
荒れないうちにs3IYrOGYをNG指定しておいたほうがよさそうだ
705イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 14:42:39 ID:DgrgyUxe
どっちにしても「二週間で一冊」なんて粗製濫造としか思えないよなあ>本田
せめて一ヶ月はかけてクオリティ高める努力をしろと。
706イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 14:58:33 ID:EWqpJlPK
内心本田に馬鹿にされてるとも知らず、
2週間で書き散らかしたクズラノベを喜んで買う阿呆が悪い。
707イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 15:09:05 ID:Sfs6CeLW
完全に遅レスになるが、四神七曜はネタ取りだけなら
数年前にアニメ化までした少女漫画が既にやってて
当時、うまいトコからネタ持ってきたなあと思ってた。
708イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 16:49:54 ID:L18SqIQh
>702-704
おまえらも荒らしの同類だよ。
709イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 18:35:15 ID:NPwd/mFd
>>701
宮下復帰してたのか!
ところで肝心の桜坂は今活動してるのか?最近あんまり名前を聞かないんだが
710イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 18:41:09 ID:y4FG6fQY
>>709
以前このスレで何か出てなかったっけか?
同人活動だかなんだか
711イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 18:44:11 ID:3lXMxBnW
桜坂スレに情報があるよ。
712イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 18:54:25 ID:5ewu6sDn
>>708
D:s3IYrOGY乙
713イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 19:27:43 ID:9xzf4XUk
SFが読みたい!に対談が掲載されていたと思う>桜坂
714イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 19:59:37 ID:TOCdNY4M
>>701
宮下あきらなら男塾の続編をSUPERジャンプで書いてるけど、現代魔法?
集英社つながりで何か関係が

という辺りで勘違いに気付いた。
715イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 20:36:09 ID:s3IYrOGY
>702
間抜けな決め付けしてんじゃないよ(w
716イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 20:45:43 ID:k+cpGfz1
>678
既に二見ブルーベリーでも書いてるから
三レーベルじゃないかと
717イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 20:52:00 ID:9y9msJEF
本田じゃねーよw
718イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:18 ID:k+cpGfz1
ああんあんあんアンカーミス
>687 だった
719イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 21:20:25 ID:9y9msJEF
この先生きのこるためには複数レーベル掛け持ち必須だろ。
720イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 21:29:53 ID:7Nc63IXB
きのこる先生久々に見た
721イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 22:21:13 ID:mniCGExY
>716
もうエロは書きたくないから、ブルーベリーからは離脱する気みたいだが。
722イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 22:56:30 ID:nMzHiIxD
うーん。
723イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 23:08:44 ID:9jQbDFIY
で、アスおとの2巻はいつ出るのよ。
724イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 23:16:19 ID:y4FG6fQY
>>723
二週間で出せるなら毎月だせやゴルァ……と言ってみるテスト
725イラストに騙された名無しさん:2006/02/13(月) 23:33:17 ID:iPTfMlWR
>>724
こんなところに書かないで丸宝に直接言えよ、本田。
他の作家が臭くて逃げ出すだろうがな。
726イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 01:40:01 ID:Di0RcmpF
>724
イラストレーターがそんなペースについていけない罠。
727イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 01:41:20 ID:p+oUD9QM
そうか?
イラスト自体はそんなにかからんと思うがな
728イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 16:09:31 ID:sUdqwM/7
>727
オタク受けするイラストレイターほど、総じて筆は遅いわけで。
729イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 16:13:12 ID:sUdqwM/7
他社だけど、あまりの遅筆に耐えかねてイラストレーター交代して、過去のシリーズまで全部新しい人に書き直させて新装したってパターンもあったな。
逆に小説家が遅筆でイラストレーターがぶち切れて降りたってパターンもたごくまに。
730イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 16:29:40 ID:p+oUD9QM
そうなのか
知らなかったな(´・ω・`)
イラストは、題材決まってるし早いと思ってたよ
731イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 16:47:24 ID:FdOmBUNI
間違えて陰陽ノ京を買ってきました
732イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 17:00:57 ID:+ghf2oAM
>>729
>逆に小説家が遅筆でイラストレーターがぶち切れて降りたってパターンもたごくまに。

後書きで「原稿を上げたのは締め切りギリギリでした。
挿し絵が極端に少ないのは自分のせいです、ごめんなさい」と書いてる作家いるよな
これが重なるとレーターさんが下りるんだろうな…と
733イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 17:23:49 ID:2P7Kv6Vz
作家が締め切り破ると真っ先に削られるのが絵師の作業期間だからなぁ
付き合いきれんと思うこともあるのだろうな
734イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 18:27:39 ID:bRW6EjTb
んで絵師の給料は枚数に比例するから締め切り破られると給料が減ると。
それは切るだろうな。
735イラストに騙された名無しさん:2006/02/14(火) 19:17:01 ID:pQHcx+7g
でも「先輩とぼく」みたいなへたれ絵で水増しされても困るけどなぁ。
下手にがんばらないで切ってくれたほうがうれしい。
736イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 01:23:04 ID:mhY4lfIg
……先輩と僕のようなあの手の絵が俺には理解できない……
737イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 10:59:33 ID:e1Jdou1Z
先輩と僕も3巻あたりまではよかったのだがな……。
水増しってーとMFの神様家族も酷いな。同じ絵を2枚とかブランコが書いてあるだけとか。

つーか絵師の都合で枚数増やしたり減らしたりって出来るのか?
指定された絵を期日までに仕上げるってだけかと思ってた。
738イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 12:21:33 ID:cwagePME
増やせるなら是非ともハミュツの乳のイラストを……
739イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 17:15:07 ID:5nd5yAVq
公式、更新きたよ。

《2006年4月〜の発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。発売時期が未確定の作品も含まれています。
「紅2」 片山憲太郎 イラスト/山本ヤマト
「テイルズ オブ ジ アビス2」 結城 聖 イラスト/松竹徳幸
「P.P.POLICE」 丘野ゆうじ イラスト/吉田犬人
「ノルマルク戦記4」 赤城 毅 イラスト/小河原 亮
「戦う司書と黒蟻の迷宮(仮)」 山形石雄 イラスト/前嶋重機
740イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 17:19:26 ID:xcGsqb8i
ま た 乳 か !
741イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 18:04:32 ID:Epjdd1yr
あれネザーがないおかしいな
742イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 19:10:09 ID:WJBCMlWG
紅と司書、ペース速いなぁ。
人気作だから早く書けってせっつかれてんだな。
743イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:40 ID:cwagePME
司書スゲー。SD編集部はやる気だぜ。
こりゃアニメ化も間近か?(無理な気がしないでもないが)
744イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 20:01:17 ID:xcGsqb8i
アニメ化されればRODの後継者になれそうだな。
745イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 20:26:41 ID:fACUBHBL
>>739
僭越ながら補足しとくと…

《2006年3月24日(金)発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。
「初恋マジカルブリッツ4」 あすか正太 イラスト/天広直人
「影≒光2」 影名浅海 イラスト/植田 亮
「ノルマルク戦記3」 赤城 毅 イラスト/小河原 亮
「アストロ! 乙女塾!2」 本田 透 イラスト/うろたん とんぷう
「紺碧ノたまゆら」 神代 明 イラスト/岸和田ロビン

・インタビュー:赤城毅
・私も言いたい:新人賞関連
・次回リレーエッセイ:押井守・・・・・・・・・エエエエエエエ!!??
746イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 20:29:20 ID:qFujZAYS
そんじゃいつもの奴。

ベニ松コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
747イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 20:35:22 ID:uWLVO/q/
>でも、新人賞組も頑張っているよなあ。アニメやコミック化の話もどんどん? 編集部にいただきます。
>ありがたいことです。
>今年は新人にどんどん、もっともっとデビューしてもらう予定です。
>創刊からのヒット作、シリーズに追いつき、追い越せ新人たち!

司書と片山の事かねえ
748イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 20:54:48 ID:CqqmyRNb
今気がついたんだがROD12巻(最終巻)の告知が完全消滅したな
完結が来年になりそうな予感が・・・
749イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:18 ID:g9myrNdQ
更新されたら上げるの
750イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 23:47:43 ID:ERhXBNFg
ラインナップ正直やばいだろ。
ファミ通以下だ。
いい新人が出てるような気はするのに不思議だな。
751イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 00:11:08 ID:Y8pyNDDx
はぴ7と銀盤がアニメ化されたのが遠い昔のようだ…
752イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 00:12:36 ID:N/JeeLgx
SDは原石を掘り出せても磨く術を知らないからな…
753イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 00:19:13 ID:ysWnoNeP
司書さえあればSDは何度でもよみがえる!!
754イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 00:21:22 ID:n+zG7c+M
ここで騒いでる連中が言うほど面白くはなかったがなぁ。
755イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 01:20:13 ID:KZwK0Zx3
司書は2巻で「読める中堅」になっちまったからな。
水準以上ではあるけど。
一発屋多いよな。まさに>>752が正解か。
756イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 11:26:12 ID:oA8A4zrg
中堅系が好きなんだろう。

SF時代だが、嬉野なんかデビュー時から中堅の風格だった。
デビュー以来、徹頭徹尾中堅を貫き通してる。

司書もきっと中堅の帝王となるであろう。
757イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 20:37:44 ID:m20FkiWk
四番バッターばかりの打線じゃダメなんだよな
下位打線を繋ぐことの出来るバッターが居るってことはいいことだ。選手層にも厚みがでる

で、四番バッターっているのか?
758イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 20:44:39 ID:Y/s4F6Jk
レーベル設立時にスタートしたRODが未だに第一線という時点で察しろと
759イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 20:56:28 ID:FtfPZVqz
ベンチウォーマーならたくさんいるんだが。
あと、選手登録はしてあるけど、全然ブルペンに出てこない投手とか。
760イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 21:00:20 ID:g/3p9a05
>>757
ゆ、ゆうきりん?
761イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 21:07:48 ID:wC9tYjq6
コミックブレイドかスーパーダッシュかという有様だなぁ・・・
762イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 21:56:52 ID:YVrTuBXs
集英社のラノベはいいバッターが大リーグへ流出すると決まってるから。
763イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 22:02:01 ID:PHlmQTPM
あるいは原因不明の長期休養。
764イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 22:52:59 ID:ZLP6EeEQ
はじめっから二足の草鞋で、気がついたら向こう側に根を下ろしていたり……
765イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 02:41:15 ID:uqa72heD
倉田、4月にスニーカーで新刊ですか。
766イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 02:44:25 ID:IFU2P+og
柱作家がずっと休んで出てこないのはスーパーダッシュだけ!


とかコミックブレイドスレのスレタイになぞらえてみる。
767イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 02:44:27 ID:Tve2THTj
4月までにRODの12巻が出ないなら・・・・・
768イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 07:00:50 ID:6MXO7TF7
影光、二巻目出るのか。
インスパイヤがバレて、てっきり編集部に干されたのかと思ったが。

買う予定の人、いる?
769イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 07:56:53 ID:xvEOIZI7
>>757
二番と七番ばっかりだが
770イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 09:14:31 ID:aHxgx+4d
>>768
他社の人気作をインスパイヤするのは
マンガ業界では普通にやってる。
771イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 09:36:29 ID:mk3InLCT
>>768
干されたのか……?
編集部もインスパイヤわかってて最終まで上げて、ラノベを読まない審査員達が佳作に選んだ、
という流れだと思っていたわけなんだ。
……ひょっとして最終選考前までの審査担当した何人もの人間が単に気付かなかったのか?
772イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 10:26:42 ID:+ilkbzyl
インスパイヤ元より面白いと判断されたから通った


なわけないか……
773イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 10:38:56 ID:0I0LWLn/
十二国記もどきやヘルシングもどきが
堂々とアニメになるのがこの業界ですよ?
インスパイア上等なんでねーの?
ましてや集英社本体も
カーボーイビバップもどきをとうとうアニメにしちまったし。
774イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 10:51:52 ID:mk3InLCT
集英社にビバップもどきなんかあったっけか?
775イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 10:57:31 ID:nxmdvR26
黒猫じゃねーの?
776イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 11:01:36 ID:aHxgx+4d
十二国記もどきやヘルシングもどきって何だ
777イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 11:10:52 ID:MHbcd/io
たぶんビーンズの彩雲国物語だとおもう>十二国記もどき
ヘルシングもどきはシラネ トリブラか?
778イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 11:13:38 ID:nxmdvR26
ヘルシングもどきはトリブラか、BLOOD+?
779イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 11:19:03 ID:aHxgx+4d
トリブラかな。BLOOD+は違う
780イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 11:53:34 ID:mk3InLCT
あぁ、確かに黒猫があったか。
しかし黒猫はビバップとトライガンを基軸に幽々白書やら何やらからパクリまくってるからなぁ。
(作者はキャラの目と顔しか書かずに組織投票のために女子校の漫研などを回っているという話は本当なのだろうか?)

とりあえず黒猫とトリブラはパクリの寄せ集めって事は間違いない。
781イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 12:58:22 ID:U2IrapIJ
編集長のコラムはいつも自分語りが多いな
782イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 13:53:19 ID:SWLScBhe
黒猫はもはや伝説だからな。
783イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 13:57:43 ID:BRPJpdjm
>>781
ぶっちゃけ編集長の自分語りイラネ。「今月の特集」をもっと頻繁にやってくれ…
そう言えば川崎ヒロユキのコラムも止まったままだな
784イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 14:05:12 ID:Tge5+/Zd
お前等、ちょっと聞いてくれ
今本屋行ってきたらSTUDIOVOICEという本があってだ、
そこに<今最も面白い小説150冊>っつー特集があった。

そしてその中に中村苦労デビュー作『黒白キューピット』があった……
785イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 14:12:25 ID:SWLScBhe
<今最も衝撃的な小説>ならたぶんトップ10入りするだろうにな。
786イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 15:00:44 ID:C5n/jQLa
>>784
まあVOICEの特集ってそういうのばっかだからな…
SDで他に挙がってたのはアストロと銀盤だったけか?
787イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 15:17:44 ID:Q/Evcmea
意外な事に司書が入ってないのな
788イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 15:33:04 ID:X037qqjU
>>786
All You Need Is Kill

実は電撃文庫じゃなくてSD文庫だw
789イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 18:06:00 ID:0xnaOZka
>ヘルシングもどき
TV版のことを言ってるのかと思った
790イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 19:14:31 ID:GFzi/Vyy
>>788
黒白、アストロ、銀盤、All You(略)か…何か微妙なラインナップだな
791イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 23:49:23 ID:Q/Evcmea
話は変わるんだが、昔スーパーダッシュのラジオがあったんだな。
まったく知らんかったよ。
792イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 00:05:02 ID:R9CH4mbI
小倉優子の奴か
793イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 07:58:18 ID:QlsKqgBk
時計の針は今何時
794イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 11:22:30 ID:92tbxXWa
SDのHPにあるリレーエッセイなんだが・・・

次回は押井守らしいんだが、本当に書いてくれるのか?
それとも、もう既に依頼をしていて、OKを貰っているのだろうか・・・
795イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 13:39:52 ID:KdxmLMXb
深見真と仲がいい? っていうなら大丈夫なんじゃないの。
一緒にグアムに行ってる仲らしいしさ。
そろそろ『立ち食い師列伝』の映画も公開されんだろうから、宣伝がてら出るんじゃね?
796イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 17:58:43 ID:pqo/pyTe
SDのOHPで宣伝になるのか…?
797イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 18:24:03 ID:Lg+66L3i
>>796
少数でも新規開拓の目はありそうな気がする。
少なくともはっぴぃセブン目当ての客と押井守の客層が被るイメージがない。
798イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 18:31:54 ID:6mgjhnAZ
そりゃ出ないよりは出たほうが宣伝になるだろうけど。
しかし立喰師列伝はもともとザスニに連載してた作品だし、
SDのサイトでアピールするのは何かとマズい気もするがな。
799イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 18:41:30 ID:XqcXtOco
>>797
ナニをいう!
そもそもオシイはその昔、オタクをトリコにしたうる星やつら(以下略
800イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:08:30 ID:aOBrbqp2
押井か。映画のイノセンス好きだよ。
キャラの外見以外みんな思想が同じだったけどw
801イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:22 ID:+lM6gQmz
>>799
はぴ7がオタクを虜にした事実はない

しかしリレーエッセイのメンツばっかり豪華でどーする
だったら小説を書いてもらえよ(映画監督の押井はともかく)
深見はもう地雷作家じゃないし
802イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:27:38 ID:KdxmLMXb
深見って昔地雷作家だったのか
803イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:33:14 ID:XqcXtOco
毒地雷だった。

はまるヤツは中毒になるという……

汁地雷といってもいい。
804イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:39:31 ID:KdxmLMXb
そうだったのか。
汁地雷……なんかエロな響きだぜ……
805イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 23:41:42 ID:4WM0In8e
壊拳も深見汁も知らない奴が・・・
俺も歳を取ったもんだ・・・
806イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 00:03:30 ID:XqcXtOco
だがそんなおまえも深見の腹筋の上で踊る孫悟空
807イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 03:39:18 ID:73AhgFwh
>>806
じわじわ面白いなこの野郎
808イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 03:56:42 ID:vsK/02Ij
>>深見タン
SDにありがちな平々凡々につまらない腐れ萌え作家ってんじゃなくて、
センスが常人の斜め上いってて大半の一般人には理解できない反面、
その異様さが面白くなるとズンドコまでハマるってタイプだったんだよな。
809イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 06:25:23 ID:gnXgWTiW
なんか擁護が多いようだが
密室トリックのオチが
「隣の部屋から壁ごしに波動拳を打って殺した」という時点で
いいからパソコンのデータ全部初期化して
田舎帰って布団の中で屁ェこいて窒息死しろという気がする。
810イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 06:31:04 ID:ygyYIRp5
>>808
ヤングガンカルナバル以降は「それなりに読める作家」に
進化してるんだよ。
>>598効果で評価上がってるんだ。
811イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 11:56:45 ID:73AhgFwh
>>809
おまいさんは我慢が足りない。
電撃のトリックスターズでも読め。あっちも深見に負けず劣らずだ。
812イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 13:48:09 ID:9XobCobn
そろそろスレ違いかな
813イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 15:27:29 ID:s50+udSV
いやでも、浸透剄って壁通り越してダメージ与えられるもんじゃないんだが、
というさぶい突っ込みはさておき。
ヤングガンを買って読んだけど、文章ぐちゃぐちゃに下手で、息苦しかった。
苦しすぎて、マゾになりかけた。
安易に人褒めんなよ、押井。
814イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 16:23:40 ID:9XobCobn
>>813
アフリカンゲームカートリッジに押井守が帯のアレをやっていたわけだが、
実際アレって読まないで適当に一言二言書くだけでお金がもらえるらしい。
ほとんど無労力でお金が貰えるから押井守的においしいんでないかい。
815イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 18:32:01 ID:awyk/cpz
>>811
アレは百合オタ的には美味しかったが深見には及ぶべくもない、
トリックもトンデモ系としては平凡だし。
816イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 18:38:14 ID:igPTfkqr
>>801
丸宝編集の下、ノベライズ版カンフーハッスルを深見が書いた時
「これは深見がSDに来る前振りか!?また地雷が増えるのか!?」と
このスレで騒ぎになったのも今は昔のお話ですね
817イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 19:32:45 ID:idzKaou9
いやまあ、深見が作家として優れているとはいわんが、
凡百のただつまらんだけの地雷作家と違って、
彼にしか書けない異様な何かを持っているのは事実。
それに怖いもの見たさでハマる読者もいるってこと。
いってみればドーピングコンソメスープと同じ種類の面白さ。
818イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 20:48:14 ID:gRxlUkG8
>ドーピングコンソメスープ

つまりそれが深見汁!
819イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 20:55:35 ID:3WzoXecU
匂いは青臭い百合の香り。
820イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 21:52:55 ID:FDL84F/H
それだけでなく、腹筋も割れているので、汗の臭いも。
821イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 13:00:01 ID:aYt3lH2u
もまいらがあんまりにも勧めるモノだから司書買ってきた。
面白かったけど二巻で、雷撃が光速だとかかれててつっこみたくなった。
でも三巻も買う予定
822イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:20 ID:5FJd81dj
雷撃は電流だから光速でしょ?
なにか違う?
823イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 00:57:35 ID:LvVaElRZ
821じゃないが、大気中をうまく走れないから雷撃になってしまうわけで、
かなり遅くなってると思うんだが。
824イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:02:50 ID:+uAxUUnd
「雷」の速度は光速じゃないんだ。
電流が伝導体を伝わる早さは光速だが、雷は大気という絶縁体を「掘り進んで」いる。

その速度は約150000m/sということだから早いのは確かだが。
825イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:08:47 ID:QTjDRWH7
魔法で出現させる雷に
『大気という絶縁体を「掘り進んで」』行く必要があるのか?
826イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:12:40 ID:9KamZ0w1
どういう魔法かによる。
しかし電撃が光速ってのは大抵作者の無知からくる描写。
827イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:12:41 ID:+uAxUUnd
んなことは書いたヤツに聞いてくれ。俺は司書読んでないから一般的な雷について書いただけだし。
828イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:18:04 ID:DHWd6DFt
そこにはきっと魔法かなんらかの超伝導物質があるんですよ
829イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:19:25 ID:7AsE9/Ec
亜高速とか書いてあったら満足だったんかな
それくらいなら、べつにいい気もするんだが
830イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:19:31 ID:LvVaElRZ
でもそうすると電撃なのにまっすぐな線になるぞ。
イラストがあるのかどうかは知らんが。
831イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:20:05 ID:kcw0Rmmd
狙えることから先に絶縁破壊して道筋をつけてからそこを通してると予想
832イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 01:43:12 ID:QTjDRWH7
超戦士コブラの
「指からレーザー出して空気電離させて電撃」
見たいだな
833イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 03:02:13 ID:dOTAG4DU
まぁまて
これ以上の議論は司書のスレでやるか、または科学系のスレにいってやるべし
834イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 04:58:36 ID:SOQG55M2
仮に作者のミスだとしても
フィクションでは作者の設定が絶対です
あの世界では電流も光速なんです
そう決まったんです
重箱の隅をつつくのやめようぜ
835イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 05:02:26 ID:DsGjwZ7P
うむ、基本だな
836イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 11:19:29 ID:3JU/eUWE
司書読んでないからアレだが、単に高速の誤字じゃないのかと思った俺。
837イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 11:22:42 ID:UZnninzh
>>834
意図的に言っているのであればそうであるがそうとは見えないのがなんとも。
作者が無知であることを認めたうえで「重箱の隅をつつくのやめようぜ」というのならばやぶさかではないが。
838イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 11:23:43 ID:+3JoYvGT
リアルバウトハイスクールは「雷の速度はマッハ550」と言ってたな。
839イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 11:35:40 ID:ye/X6NwR
>>836
どう見ても作者の無知です。
840イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 12:50:38 ID:PNJSpTAQ
リアルバウトはどこもかしこもアレですから……
841イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 13:17:11 ID:lVQPaGnB
>824が正しければマッハ441くらいか。(音速を340m/sで計算)
842イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 13:46:50 ID:+3JoYvGT
大気の状態によって変わるのでは。
843イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 14:14:50 ID:xdBqzmWl
つ【フレキシブル】
844イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 14:20:33 ID:lVQPaGnB
>842
ざっと計算したら気温がマイナス90度くらいだと150000m/s=マッハ550くらいになった。
845イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 14:40:20 ID:+3JoYvGT
>150000m/s

変わってないじゃん!
846838:2006/02/23(木) 14:45:35 ID:+3JoYvGT
スマンみんな、リアルバウト10巻確認したら、P176の二行目に

「稲妻の速度といえば秒速一五〇キロ――マッハ四四〇だぞ?!」
って書いてあった。

俺の勘違いだった。
847イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 14:47:54 ID:jMop5uWH
さて、科学的にみてリアルバウト>司書が証明されてしまったわけだが。
848イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 14:59:41 ID:2KHxi+y4
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
849イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 15:05:06 ID:b9TxEsRC
光速と高速を間違えたに一票
850イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 15:05:27 ID:lVQPaGnB
>845
そっちは雷の速度だから変わらない。いや、気象条件なんかで変わるとは思うが割愛させてもらう。
で、雷の速度=マッハ550にするためにはマッハの数字を下げる必要がある。
音速は大気の温度によって上がったり下がったりするので、(これも湿度なんかで違うが割愛)
雷の速度=マッハ550が成り立つ数字の音速から大気の温度を逆算するとマイナス90度と出た

ここまで書いたら>846かよ。
851イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 15:11:51 ID:+3JoYvGT
スマン。マゾでスマン。
お詫びに代行の乳揉んでくる。
852イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 15:35:52 ID:DsGjwZ7P
殺れ
853イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 19:44:43 ID:AZVkVv0e
20年前「電気の速さは光速と等しい」って
中部電力の出展してたクイズで覚えたのだが

よく考えりゃ 電気 ≠ 電撃 だわな
854イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 20:37:31 ID:0kF8Ulxm
「ノルマルク戦記」買ってきた。出し直しだけど、かなーり書き足しされて別物になってる。
ふつうに読める。お買い得かも。
855イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 19:16:21 ID:9vCsMaO8
ノルマルク戦記は二段組かよ。文庫でやられると読む気なくすんだが。
856イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 21:52:07 ID:kh2+7Rwz
SDは文庫二段組の暗黒面に目覚めたようだな。

春陽堂かよ!
857イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 21:59:42 ID:h53Cf/fu
ノベルスや上製本なら2段組でもいいんだけどなー
文庫だとサイズ小さいから文字が読みにくいんだよね
858イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 22:37:18 ID:6KQl7Byd
今度の新人賞、銀盤ぐらいの容量の大賞を無理矢理分厚い二段組にして発売

……いや大賞なら上下巻出した方が売り上げが望めるか
859イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:29 ID:etJpxDj/
>>853
電子自体の速度ならもっと遅いけどな。

電圧をかけてトコロテンみたいに押し出された電子の伝達速度が光速なんだっけか?
理論上電圧をかけた時て、回線がつながっていることを光速度の数倍で行って帰ってくるエコーがある。
まぁしょせん光の速度なんて「ギャバンが変身するまでに太平洋を渡る」位の速度しかないって事だ。
光速度不変とか言うくせにチェレンコフ光とかあるし、みんな強引な所に誤魔化されているんじゃないか?
860イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 00:53:49 ID:oetlbRL+
電子は質量があるので、光速に達することは有り得ません。
それでも電流が光速なのは、綱引きみたいなもんです。
綱を引く速度が遅くても、一瞬で力は伝わる。
前者と後者の速度に相関関係はない。
861イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 01:47:30 ID:YY4YpSXJ
ま光源と無関係ってだけなんしょ。たしか。
862イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 07:29:43 ID:bJjQ/qKD
>>859
おまいの例えにワラタw
863イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 17:59:57 ID:aS5gAj/d
新刊の感想はないのかね?
864イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 22:59:16 ID:dfjX1n3I
殿が来るの続編はまだですか
あの左翼をヲチしたいです
865イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 00:46:41 ID:t9bghdwS
まあ今は民主党をヲチするのが一番面白いけどね。
現実にもっと目を向けよう。>>864
866イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 01:55:16 ID:A5JmaCPs
殿、読み返してみたら
「日本はもっと移民政策を受け入れるべきだ」
とかさり気なく書かれてあって本当に萎えるな・・・。
フランスやデンマークみたいなことになるぞ。
867イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 02:12:44 ID:YH6YzdGy
移民は信長が積極的だったからな
868イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 08:58:23 ID:o3oyQymY
>「日本はもっと移民政策を受け入れるべきだ」

……朝鮮学校の教師やってたようなのがコバルトで作家やっているくらいだし、
……集英社は、もう、本当に、ダメになってしまったのかな。
869イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 09:17:42 ID:i3Bt21kr
>>861
一瞬、『光源氏』と呼んで、なんのことか分からなかった
870イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 12:36:23 ID:NGrEQKJ7
ここは歴史に疎いインターネッツですね。
871イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 12:42:41 ID:p+C+hQIj
豪屋くらいの火病作家にはなれるよ
872イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 13:05:05 ID:lUD4FlAs
>>867
あの当時の移民って高い技術を持った西欧人の移民だろ
要は技術の獲得を目的とした移民推進政策
今の日本に来るのは出稼ぎ労働者
873イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 13:34:02 ID:YgG5exom
当時の技術の多くっていうのは人の頭と腕の中にしかなかったからな
874イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 13:36:53 ID:f+Dp6izJ
ふむ、まあここら辺にしておくか
875イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 13:43:48 ID:yHKLdYgJ
頭数の輸入なんて場当たり政策・安物買いも良いところだ。
自分とこで人材は育てないと、スニーk……ガフン。
国なんてすぐに枯れるのは、ラノベもいっしょよね。
876イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 14:11:54 ID:i3Bt21kr
それは他レーベル中堅運用プロフェッショナルMFに対する挑戦ですな。
877イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 14:37:08 ID:YgG5exom
まぁまて、ここはSDスレだぞ。
新刊の感想はどうしたんだ?
878イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 14:41:05 ID:f+Dp6izJ
879イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 00:41:41 ID:JpQKm7Cy
そう言えば新刊の感想4レスしかねぇw
880イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 00:46:27 ID:pVi6GsH0
R.O.Dはどうなんだ、皆の衆?
編集長がやたらと興奮していたR.O.Dは?
881イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 08:00:06 ID:8IfF9PZL
>>868
漏れもあの北朝鮮作家は嫌いだ。
作品も、特に後書きが自己厨で北朝鮮臭い。
なぜあんな作家を飼っておくのかわからん。
スレ違いスマソ。
882イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 08:55:29 ID:I0JgL8t1
メディア関係の人は、アジアとか朝鮮半島に戦争の時の償いを
日本の全財産を引き換えにして、もっともっとすべし!

……って感じの極端な意見を言うほど、プロ市民に良識派として担いで
もらえるから、そういうの飼うのも良識派のポーズになるんじゃないの?
883イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 09:21:57 ID:CvT8YgiR
んでは、バトルモラトリアムの感想。
高速バスの移動中に読んで、すぐガーベジに魔の手に落ちたので
内容をすぐ参照できないが、
とりあえず、読み始めたら、表紙に書かれてる痛そうな猫耳メイドが
***だとわかって、俺の中で終了。
どうやら俺は、作者のファンじゃなくてなごやこーちんfunだと自得しました。
884イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 15:33:29 ID:gIZiNWtf
あ〜くせぇ
885イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 18:38:04 ID:az6S/kvU
>>880
前回までのあらすじ思い出すのに時間がかかった。
886イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 19:00:05 ID:FRkXpp5m
>>880
そもそも読んでない
887イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 20:35:30 ID:JpQKm7Cy
まあ割と楽しんだ。
あと出番少ない割りにウェンディが萌える(超主観)ので
益々アニメが黒歴史化。
888イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:04:14 ID:pVi6GsH0
アニメ、黒歴史だったのか…
889イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:22:18 ID:KfH8qDL+
おばあちゃんに萌えたからとりあえず良しとした。
890イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:22:57 ID:KfH8qDL+
書いてから気づいたが、これはROD知らない奴が読むとひどい文章だな。
891イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:46:24 ID:JpQKm7Cy
>>888
前半で止めておけば良かったんだ…
ようやく読子たん出てきたと思ったらどんどんグダグダに…
892イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 05:49:12 ID:T99klTtQ
>>891
あれ?むしろ後半になって評価を上げたと認識してたんだけどな。
893イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:50:22 ID:d3loDwcF
大阪屋500位まで(集計期間:2月20日から26日まで)
テイルズオブジアビス95位
R.O.D 第十一巻   97位            
ノルマルク戦記1   431位
ノルマルク戦記2   圏外
バトル・モラトリアム  圏外

今回はニッパンに載ったことがある5シリーズのうちの2作品が
出てくる月なのに、イマイチでした。
特にRODはゼロとのマイナーレーベル頂上対決に負けただけではなく
テイルズにまで負けるとは。
新人は売上ダメダメだし、看板もイマイチだし・・・・・・
なんかレーベルの限界を感じるランキングでした。
894イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:40:08 ID:2r83e+F6
他と比べても作品には遜色があるわけじゃないから
きっといつか日の目を浴びる日も来るさ。

……慰めにもならんな。
895イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:29:13 ID:SUwlx+mc
>>887
>ウェンディ
倉田つながりで、某童貞アニメを思い出した。
896イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:38:55 ID:SOOFSEzw
RODもう終わりだな。10巻がとどめだった。
897イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:13:59 ID:vTpE9/S8
>893
大阪屋は講談社系の書籍中心だのに、なぜ集英社の本を参照してるの?
意味がわからん?
898イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 04:47:36 ID:wkSVbMyo
>897
講談社系中心なのかー
コバルトスレでは大阪屋は毎月参照されてて、結構参考になると思ってたんだけど。
amazonにも卸してるらしいね。
899イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:21:54 ID:Lfyvi3jD
ノルマルクおもしろかった。
古本でついつい3,4も買っちゃったけど・・用語とか集英社版で変わってるので
まぜて読むのはやめたほうがいいのが判明。
900イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:22:31 ID:XwWrghY0
まあ、他のランキングでもそう変わらんだろ
901イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:33:57 ID:o4BIXnue
ここしばらくはスレの伸びが悪いな。
やっぱりラインナップがちょっとアレだったせいか?
902イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:44:52 ID:Ar1mQEub
ここが伸びてる時は言葉の揚げ足取りとかで
たいがいくっだらない言い争いしてる時だから。
903イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:47:44 ID:2vRoFScc
いやいや、陰陽師の時は伸びたじゃないか
同じ位話題性のある地雷が登場したらまた伸びる
904イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 21:23:14 ID:daZlwMnZ
まぁ今月末にはアストロやパクリ問題の影光の2もあるから、スレは伸びるだろうな
905イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 15:39:15 ID:IMB2a55C
話変わるけど、SD的にオーパーツラブはどうなの?
SD内では売り上げトップクラスなの?(ゲーノベなどは別で)
この作者の1番売れてるシリーズ(たぶん電撃)が、
こないだやっと累計五万部になったって聞いたんだけど。
最高がそれってことは、SDでの売り上げは当然それ以下ってことになるよね?
それで看板ということは、SD全体の売り上げも大体おしはかれると思うんだけど。
906イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 16:03:45 ID:uEqmicNV
いや、そもそもオーパーツラブは看板じゃないから。
907イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 17:38:21 ID:q19hEQZ+
創刊から続く、SD文庫では最長シリーズかな?
数は多いがどうなんだろう。新人賞とかの看板を下げた作品以外の出版数、気になるところだ。
908イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:01:55 ID:lXxKBBhS
最長寿ってRODじゃなかった?
正直他の創刊時面子は思い出せないけど。
909イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:17:15 ID:uEqmicNV
RODは創刊メンバーだな。あとの創刊メンバーといえば・・・フェアリーランドクロニクルとかだっけ?
910イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:21:31 ID:KZvsVOmI
丘野 ゆうじ
911イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:25:47 ID:uEqmicNV
ついでに創刊ラインナップなど調べてみた。
高橋良輔が目玉扱いってあたり、当時の期待されなさっぷりが偲ばれるw

DEAD POINT(高橋良輔)
ROD(倉田英之)
双色の瞳(霜越かほる)
アウトロースター(堺三保)
フェアリーランドクロニクル(嬉野秋彦)
912イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:29:38 ID:KZvsVOmI
途中で送信しちゃった。
丘野ゆうじとか初期メンバーだけど、他にいた
瀬川とか前田とかコバルトにいっちゃったしなぁ。
火魅子書いてた人をかつてここで見たのは気のせいか。
913イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:08 ID:KZvsVOmI
て、ごめん、ダッシュになってからの人たちなのね……
914イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 21:44:50 ID:uEqmicNV
ついでに第二弾・第三弾・第四弾もリストアップしてみる。
オーパーツラブは2001/08発売だから、創刊後1年以上経ってからですな。

2000/08
高橋良輔「DEAD POINT 2」
あおしまたかし「ブレイブ・ハイスクール!」
一条理希「HOPE]

2000/09
浅野智哉「快傑蒸気探偵団/白き闇の少年探偵」
ベニー松山「司星者セイン/輝きを戴く者」
工藤治「恋虫のブレード」
丘野ゆうじ「ぱられるロイド・ヒトミ 1」

2000/10
倉田英之「ROD 2」
霜越かほる「双色の瞳 2」
915イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 23:13:08 ID:ORk7AhxX
霜越の名前に涙が出そうに…
916イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 01:55:28 ID:nSTOjnDi
>>914
一応まだ続いてる作品ってことで良いんだよね?これ
917イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 03:59:28 ID:OULHow5j
SD、ROD、現代魔法、テイルズ、
MF、ゼロ、神様家族、
富士ミス、しずるさん、ゴシック、
ファミ通、テイルズ

実は弱小レーベル現役シリーズで5万部越えはこの程度でしかない。
918イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 04:18:03 ID:Lm5Bi1hK
>917
「陰からマモル」より神様家族とかゼロの使い魔の方が売れてんの?
ファミ通FFあんだけ出てんのにテイルズの方が売れてんの?

富士ミスは……ま、そんなもんだろ。

919イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 04:29:31 ID:DJuwmWrK
>904
影光ってパクなの?
ちなみになんのパク?
920イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 05:55:02 ID:BS0CyWfM
>>917
アレ、てっきり電波的な彼女なら5万部ぐらい越えていそうな気がしたんだが。
この前ちらっと見たら第5版が出ていたし、シリーズ累計で考えると越えていても良さそうな……。

>>919
つ 風の聖痕
921イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 06:17:05 ID:MvA/mT2p
1冊あたりだろ。
1冊5万越えは10版を越えないと。
922イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 07:31:02 ID:blY+Z9R5
>>917
レーベル生え抜きの人間がほとんどいないな……
923イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 10:21:17 ID:p4lDcrkE
>>918
FFって言っても11だろ?
924イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 12:29:56 ID:g9+6tWRs
スレ違いだが、きっとスーパーダッシュ関係者も見てると思って
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137066255/l50
郵便事故多発してるようですよ。
まあ、あまりにも低いレベルなので連絡する気もおきない可能性も
あるかな。
925イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 13:46:36 ID:B7FUceNR
>917
富士ミスのROOMも50万部突破してるらしいから、
1冊当たり5万部は越えてるんじゃないか?
926イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 14:13:22 ID:VMXbny5q
未だにROD、テイルズ、現代魔法なのか…
何のために銀盤とはぴ7をアニメ化したんだか

>>918
日販を見る限りでは、ゼロはかなり売れてる感じはあるな
上位常連タイトル化してるし
927イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 14:17:57 ID:Qz8vBxsf
盛大にコケルためじゃまいか
928イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 14:57:50 ID:9/90yS1a
RODは次で最終巻、現代魔法はもはや続編は望めないくさい、
テイルズもゲーム人気におんぶしてもらっているに過ぎない……

まぁあの乳があればこのレーベルは滅びんよ、あぁ、滅びないとも
929イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 15:14:02 ID:EIUBI6u7
創刊10年程でスーパーファンタジーがスーパーダッシュに衣替え。
SDはあと4年保つ。
F→D→Bの法則により次のレーベル名はスーパーバックダッシュ文庫になる。
930イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 19:11:19 ID:VIwFSmfM
ベニ松は今も続いてると言ってもいいのかな…
931イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 19:12:43 ID:0jr67VDC
さぼたーじゅ。
932イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 23:30:26 ID:IGpMsyk6
>>917
その中だと現代魔法だけ浮いてるように見えるんだが、現代魔法ってそんな売れてるの?
933イラストに騙された名無しさん:2006/03/06(月) 23:45:07 ID:GXti5JSf
何万部かは知らないけどSD出身ぶっちぎりは鉄板
934イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 09:03:12 ID:wHRLbvm9
>63 :イラストに騙された名無しさん :2006/03/06(月) 19:17:20 ID:BXsKDseH
>出版月報2004年3月号より
>> ティーンズ系少年もの
>> このジャンルは売れ行き上位50点をみると、
>> 電撃文庫(メディアワークス・角川書店発売)と
>> 富士見ファンタジア文庫(富士見書房)が90%を
>> 占める。それにスニーカー文庫(角川書店)、スー
>> パーダッシュ文庫(集英社)が加わる。

靴スレより転載
弱小ではあるがいつの間にか並んでたっぽい。相手が落ちただけかも
935イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 10:00:23 ID:+H3wVy2F
>>933
未だかつて、現代魔法がそこまで売れているというソースを見たことないわけだが。

つーか紀伊国屋ベスト100にすら入れない現代魔法がそこまで売れてるはずなし。
936イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 12:55:28 ID:kkvjge2B
日販調べ 2006年2月24日〜3月2日
5 5 牧歌の国の魔法戦士 水野 良   富士見書房
6 - ゼロの使い魔(7) ヤマグチノボル   メディアファクトリー
10 - R.O.D(11) 倉田英之   集英社
11 - テイルズオブジアビス(1) 結城 聖   集英社
話題になっていたメンバーがランクイン。
>>917の中のメンバーで過去日販で入ったことの無いのは現代魔法だけですね。
神様家族、ゴシックは入る時もあるレベルですね。
ファミ通は狂乱家族日記が日販常連です、実質ファミ通はこれが看板ですね。
937イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 20:37:45 ID:CR1OMJxY
R.O.Dは順当な結果として
シンフォニア以来、低迷していたテイルズが久々に日販入りか
確か去年のSDで日販入りしたのR.O.D 10と学園はぴ7 1だけだったから
これで去年と並んだな

それにしてもゼロ強いねー
938イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 20:45:01 ID:eYAu9gpY
戦う司書はダメだったのか……
939イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 21:29:40 ID:7K4C/i+p
SDは「話題になる本」と「実際に売れてる本」が乖離している上、
「話題になる本」の宣伝に力を入れるから性質が悪い。
940イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 22:50:02 ID:cssq19K7
その「実際に売れてる本」ってのが、ノベライズものを除けば、
実際には大して売れてないのばっかなんだよ。
売れてるといっても、何とか初版がはけて雀の涙ほどの版が重なってる程度。
その雀の涙の寄せ集めで、何とかレーベル全体の利益が出ている。
だから大ヒットでレーベル自体を底上げしてくれる
本当の看板作を作りたくて、必死で「話題作」を売り出しているってわけ。
941イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 00:06:19 ID:nNOLT+O1
>>939-940
いや、それって後発レーベルだと当然じゃん。
他レーベルで例えると、遊びにいくヨとかまかでみとかがそこそこ売れてるとしても、
メガヒットになりえないことも見えてるわけで、わざわざ広報予算つぎ込む意味がないじゃん。

生え抜き作家の場合、力入れとけば次回以降の応募作のレベルアップも見込めるわけだし。
942イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 00:16:49 ID:KfJ8Zgdy
いや、ネットの評判を真に受けてる感が。
943イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 00:52:09 ID:VH4298z4
まぁ、話題作とやらを確認するために
SDのコーナーに立ち寄ったついでに
「お、これ面白そう」と他のも買ってくれるかもだし。

てかスニーカーそんなことになってんのか。
絶対お取りつぶしの心配がないと思って
あぐらかいてんのかな。
944イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 04:26:06 ID:NFuKVWSx
ところで、めぞんの無幻新作マダー?


新作どころか復帰できるかも怪しそうだが。
945イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 06:43:40 ID:3HfaTEQl
プッシュする「話題の本」が中高生の話題の本じゃなくて
ネットで話題の本なのが問題なのだろう。

最近普段本を読まない層にネットで話題の本が売れるようになったが、
2chやラノベ系ブログで話題の本がそれほど売れないのは変わってない。
前者の「話題」と後者の「話題」が同一のものだとSD編集部は勘違いしているのだろう。
リサーチ不足なのかね。
946イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 09:38:52 ID:/6DK/zbg
ネットの話題だけ見ていると、
街の本屋にSDのコーナーなど存在しない
という現実を忘れるんじゃない?
947イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 09:50:32 ID:dVnSd0eM
まぁ、おれもおまいらが地道に布教しなかったら
恋する爆乳を買うことがなかっただろう。
948イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 10:13:28 ID:sjMI7IM+
今も電撃ファンに対して売り込みしてるぞ。
949イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 10:16:13 ID:jzi3lDFK
いい加減、乳乳ウザイこと気付け。
950イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 15:42:58 ID:XciredS2
ウザくないですよ
951イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 16:14:56 ID:4+Vla0+i
いやウザいよ。
952イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 16:16:09 ID:3HfaTEQl
ウザいな。
953イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 16:27:48 ID:J+o0oN3W
この流れがウザい
954イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 16:36:05 ID:vY6awLXY
片山なんかはプッシュする価値があるように思う
955イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 16:54:36 ID:ebm5YA2a
片山も、上でさんざん言われてるネット書評受けだしなー。
むしろ今のダッシュがプッシュしそうな作家ではある。
956イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 17:08:13 ID:J+o0oN3W
RODみたいに放っておいても売れる作品は別として、
他に「ネットで受けてるが一般には知られてない作品」
と「ネットでは話題にならないが実際には売れてる作品」
があるなら後者をプッシュしろというのも分かるが、
「ネットで受けてるが一般には知られてない作品」
と「ネットでは話題にならず一般にも知られてない作品」
しかない状況だったら前者をプッシュするのが当然だろう。

ネット書評受けしてる作品・作家をプッシュすることに批判的な連中は
具体的にどうするべきだと思ってるんだ?
957イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 17:17:16 ID:vY6awLXY
実際に売れている作品と、ネットで評判の作品が違うとして、
どのぐらいの差があるかによるだろうね。

どんぐりの背比べならポテンシャルがあると判断できる方でいいし、
大差があるなら、売上UPを見込める、今売れている方をPUSHするのもいい。
ただ、売れている方は、レーベルの売上ポテンシャルの限界まで
行っていてそれ以上伸ばすのは無理かもしれない。

なんにせよ、レーベルを認知させ、書店に多く置いてもらう、販促の起爆剤になる
作品を編集者は求めているし、育てたいだろうね。
どこのレーベルでもそうだろうが。
958イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:28:50 ID:KfJ8Zgdy
>>956
ネット書評家は単なるノイジーマイノリティなんだよ。
それを分かった上でネットで評判の作品をプッシュするんならいいんだけど、
真に受けてるなら、いつか大コケすると思う。
いまでも、本田透をひっぱってきたりしてるじゃん?
959イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:36:10 ID:3mJCXf25
本田透連れてきたのはサブカル評論本が売れたからだろ。
960イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 19:54:18 ID:KfJ8Zgdy
なんでサブカル評論本が売れたかというと、ネットの後押しがあったからだろ。
本田透の支持基盤がネットにあるのは疑いのないことで、
そういうのを積極的に起用するあたりに、ネット書評家を意識しすぎてる感じがする。
961イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 23:46:09 ID:EHOGeZ3F
真に受けて銀盤アニメで既に大コケ済。>958
962イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 00:37:29 ID:S/fOi+MT
あれは博報堂が・・・いや電通の陰謀・・・
963イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 00:38:11 ID:DVGb5G8d
銀盤アニメが大コケしたのはネット批評うんぬん以前の問題
時間枠だけでなく作画までアレじゃな・・・

アニメ化すりゃイイって考えが甘すぎだよな
アニメ化が人気作品の特権でなくなって久しいってのに
964イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 02:27:05 ID:mbvbBEfS
てか、もう少し遅くてもよかったんじゃね>銀盤
オリンピックを露払いにして
注目が集まったところへアニメ登場!でもよかったんじゃ。

まぁすべて結果論な訳だが。
965イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 03:14:15 ID:6KwcWqoQ
大賞作品をアニメ化したのをネットの評判を真に受けたせいと
判断されても困るだろうなあ。
966イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 05:49:19 ID:AkN9/eR8
世界征服も大賞ですが。
967イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 06:05:56 ID:XvcyJPlI
ノイジーマイノリティが集うスレはここですか
968イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:28 ID:diVP1yiR
銀盤アニメは,SDにとってカネがかからない良い宣伝くらいの感覚しか
なかったんだろうね。
だから作画ボロボロ,五輪開催中じゃない放映期間に人がロクに見ない放映時間でも,
いっさい気にしなかったのだろう。

特に放映時間は,RODが今一つだったらしい?ことも考慮してほしかった。

>>965-966
ストックがそこそこ溜まっている作品で,どれをアニメにするとなると,
ROD放映後は銀盤が有力候補になるのは,まあそれなりの流れじゃないかと。
大賞作品で選べば,売り上げデータじゃなくて印象だけど,銀盤>世界
じゃないかと思うし。
969イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 14:56:03 ID:RAaWXJBz
>>968
いや、SDからアニメ化って時点で深夜以外の選択肢はまず100%ありえないから。
970イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 15:04:41 ID:shNuJ0El
まあ最大手の電撃原作物ですら、今となっては深夜ばかりだしな。
スレイヤーズの時代ならともかく。
971イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 15:07:50 ID:C4jD/p36
アニメ化って金かかるからなぁ。
一話最低3000万円と聞いたことがある。

これでシナリオや画質などを良くすれば更にコストがかかる。

放送枠も時間帯でずいぶん違うみたいだし。
弱いレーベルじゃ、予算的にたいした物を作れる確率は下がるな。
972イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 15:54:56 ID:UWN3s4m3
>>968
あんたが言ってる「流れ」や「印象」がネットの意見に左右されてるんじゃ?という事なんだが。
作品の出来=個人の好き嫌いを持ち出したら話にならんだろ。
973イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 16:31:10 ID:RAaWXJBz
>>972
いや、ネットの意見に左右されてるもなにも、それなりにもっともな意見だと思うけどな。
自前の新人賞創って出身者も巻数重ねてきたんだから、それらを優先させるのはレーベル戦略上当然だし。
もちろん、アニメ化で採算取れるような人気作があるならそっち優先でいいけど、正直言って他に目ぼしい弾もないし。

むしろ「ネットの意見に左右されてない意見」ってのがどんなのになるのか想像しずらいので、
銀盤でなければ何をアニメ化すべきだったのかについて聞いてみたいところではある。

ちなみに、俺個人の考えだとホリハか銀盤のどっちかで、トリノ合わせで銀盤が妥当かなって感じ。

むしろ、はぴ7を今更アニメ化する意図のほうがわからんかったな。
まああれは、川崎ヒロユキが自前の伝手で営業してアニメ化にこぎつけたって感じっぽい気がするけど。
974イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 16:42:59 ID:eMrxWc7P
上で銀盤の時間帯や作画の悪さが言われてるが、
結果として失敗だったのだから選択ミスだと俺は思う。
はぴ7は作画良くても失敗だったしね。
975イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 16:53:40 ID:C4jD/p36
たぶん視聴率が良くなる時間帯は買えなかったんじゃないかな?
日曜早朝なんて一番安そうだ。
976イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 17:15:12 ID:IXylly5v
>>971
どこでそんなこと聞いたのかしらんが、一話3000万ももらってるのなんて某種くらい(それであの出来だが)
甲殻が一話2000万だったかな。昔土6にやってた方のゾイドが900万とか(これは少ない方代表)

あと一つだけ言わせてくれ、銀盤は色々事情が複雑すぎる…
監督が頑張ってなきゃ放送事故起きてたくらいに
977イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 17:34:07 ID:kCTXTFay
無理にアニメ化しないという選択が一番だったかもね。
978イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 18:05:07 ID:+Ulkga6R
敗戦を個人レベルの美談におとしこむ日本映画的発想はやめてくれ。
979イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 18:08:16 ID:1ZWpJS7I
架空戦記みたいだな。

いっそのこと、「あそこでこうすれば視聴率が稼げたのに!」
という、架空アニメ制作アニメでも作ったらどうだろう。
980イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 19:49:31 ID:YGWnaygJ
>>976
某種はその費用の多くが短時間で仕上げるというその一点にかかっていた。
原因は脚本の遅さ、それゆえに他作品より多い制作費でも使い回し多数、無意味に入る総集編等々

……ごめん、なんとなく言ってみたかった。
アニメ化なら司書をOVA辺りで……って絶対売れないか……なら映画化だな。
どう見てもレーベル破産します。本当にありがとうございました。
981イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 20:45:20 ID:FIm4lLOC
>>976
おまえしったかちゃんすぎ
ワク代とフィルム代の両方があることも知らないだろう
ワク代計算やれば簡単に間違いがわかる
982イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 20:51:27 ID:rZt2FewO
>>981
おいおい。そんな無理に全体費用の話にしなくてもいいだろ。
発端の>>971にしても、アニメ化によって、まとめてどこかが払わなきゃいけない値段であって、
アニメ化によってスポンサーなどすべてが払う金じゃないんだから。

フィルム代だったら、あんなもんだし。
983イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:06:08 ID:YF22ATmL
>974みたいに選択ミスだったと言う人は成功したであろう選択肢を
挙げられるんでしょうか。
文脈的には何かをアニメ化することを前提としての「選択」としか
読めないから>977みたいにアニメ化自体しないというのは無しで。
984イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:14:56 ID:bTD0qdTw
OVAや映画化ならAll Youだと思ったが……
十年後にハヤカワがGONZOでやってくれそうだからいいや。
985イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 04:55:29 ID:J2pPqxEh
司書とかALL YOUとかを映画化/OVA化とか言ってる人の気持ちは判らんでもないが、
映画化/OVA化にはTVアニメ化なんかよりずっと「現時点での部数」が要求されるんだよなー。
986イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 05:26:12 ID:M0BRMo9r
つまり、まずは地道にカセットブックだな。

おあとがよろしいようで。
987イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 10:03:58 ID:sqlKuQLD
このスレの住人が銀盤の絵師ことを全く考慮にいれないのが不思議だ。
アニメ化にはちょうどあの絵師の人気が出たしたからというのが大きかったんじゃ…
少なくとも企画書には「エロゲ界でかなりの人気絵師」という記述は確実にあったはずかと。
988イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 15:02:43 ID:eaFPofd6
>アニメ化にはちょうどあの絵師の人気が出たしたからというのが大きかったんじゃ…
日本語が良くわからんが、人気は昔からじゃねえか?
時期は冬季五輪前ってのが一番大きいだろう。
989イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 18:51:49 ID:XMI2P5YO
あの絵師は昔っから売れてるよな。
むしろ、あの絵師を使ってるにも関わらず、
当初銀盤が全然売れなかったのが不思議なくらいだった。
990イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 21:10:57 ID:/qeQvnLO
あれが出た頃はSD文庫なんて本屋に並んでいなかったもの。
人の眼に触れなければどれだけいい絵師がついた所で……
991イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 21:28:15 ID:P0PhIoJW
今も並んでないが。
992イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 21:34:50 ID:lovDHocp
それを言ったら元も子もないぞ。
993イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 21:46:17 ID:J2pPqxEh
元も子もないというか、身も蓋もないというか。
994イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 22:12:30 ID:J2pPqxEh
そして誰も立てようとしないのでしぶしぶ新スレ。

集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141995731/
995イラストに騙された名無しさん
>>994