>>1 乙
前スレの続きだが、スティングレイとリヴァイアサンかっこよかったよ。
マンタはちょっと色んな艦の良いとこ取りしすぎでいまいちだが。
1乙。
なんだかんだ言って4スレ目。みんな待ってるんだなー。ツンデレだな。
な、なに言ってんのよ
ただ惰性でここに来てるだけで
別に庄司の新刊なんて期待してないんだから
俺は信じてるよ。
いつかヨーコの続きを出してくれると。
・・・・・・信じさせてくれよw
ここであえて80新刊マダー?
おつかれー。
1000まで見事に使い尽くした、環境に優しいスレだったな。
今さらながら前スレ
>>999にツッコミを入れとくと、
プロジェクトRのRは「Reversed dominance(逆優位性)」の意味
ローソンに対抗意識バリバリなオットーが、
TA-2系列艦から優位性を奪い返すという意味合いで名付けた…らしい
たしかフーリガーの兄貴には「Replica」のイニシャルじゃないかと
皮肉られてたなぁ
ヨーコたちはなんで給料を希少金属で貰わないんだろうな?
12 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/07(水) 18:57:50 ID:shynXaoe
レアメタル(あるいは金銀、宝石)貰っても女子高生が販売ルートを持ってるとは思えんし
出所を周囲に疑われクロノス他がバレるだけかと思われ
まだ下着だの服だの身の回りの消耗品を現物支給してもらい
浮いた小遣いで買い食いするほうが現実的カト
服は流行とかいろいろというかあの時代のモノなんて付けてたら
かなりアレなことになるとは思うけど、
下着ってのはいいな。
1000年後ならかなり高機能なのが・・・
アクセサリとか
ヨーコ読んで知ったこと。
・ダイソン球殻天体説がほんとに存在してたこと。
最初は思いっきり作者が考えた設定だと思ってた。
しかるべき距離にしかるべき質量を置けば墜落しないってことだろ?
人工衛星といっしょなだけやん
>>15 いや、少なくとも作中のダイソンは、
「恒星の周囲に惑星を解体しパネル上に加工したものをはめ込んでく」っていう、
特大スケールな設定。
確かスターケージが「未完成のダイソン球殻天体」って扱いだった。あとで覆ったが。
だからスターケージにパネル地表をはめこんでいけば完成ってことだろう。
>>15 ケンプラーのバラ飾り、ってヤツかな?ソレハ
だから土星のわっかや衛星といっしょだっつーの。
地球だって空気ってものに360度囲まれてるだろーが
円周状に衛星を作るまではいいが、それを球形に展開するのは非常に困難だぞ。
コアに使うのは惑星じゃなくて恒星だからな。
つか、アレは恒星の放射エネルギーを活用する名目のシステムで
惑星の周囲に展開しても意味ないんでは。
赤道部分なら軌道に乗ってると考えられるが、そのままで球殻にしたら極部分が落っこちてくるな
太陽の周りにひたすらでっかい宇宙ステーションをつくるかんじだもんなー。
実際にんなもん作る計画でたらみんな反対するんだろーな
税金のムダだって
資源って部分で考えればムダには為らんよ
恒星は、素で巨大な融合炉だからね
惑星間文明を築くようになるとエネルギーの需要と供給が問題化するのは予想されてる
ダイソン球殻天体なら、惑星規模の土地とは比較にならん様な広大な土地を用意できる
現在の地球人口は惑星としての上限に近いとされてる
惑星間文明を支える拠点にするならダイソン球殻天体は悪い選択肢じゃない
しかも、テラフォーミングに適さないような惑星しか持たない星系にでも適用できる技術だからね
珍しくSF的な展開
おれはてっきり庄司に向かって愚痴を言うスレかと思ってたら。
なんか素敵な流れになってますね。
まあこういう話が好きでヨーコにハマったんだが。
>>25 愚痴を言うにはちと時間が経ちすぎたかもな
もう誰もが半分諦めかけてるんだよ
かくいう俺もあのSF部分に惚れこんだ一人
クロノスプレインの原理とかワクワクしながら読んでたよ
俺はアニメから入ったんで戦艦同士のドンパチを楽しみに読んでたよ
あのアニメから入る人間が、よもやいようとは!
ロートちゃんが自分らが紅葉の子孫であることを証明するとことか好きだ
>>20 ダイソン球殻の縮小版で木星を覆い尽くす形で球殻を築く案も誰かが提唱してた
無尽蔵の水素等をエネルギーとして、とか何とか
核融合技術が完成しなけりゃ
無尽蔵の水素なんて…
木星を閉じ込めてバスターマシン3号でも作るのか?
というか木星を全て覆うヒマがあるなら相転移炉の実用化を…
そういやヨーコの世界って相転移炉の前が縮退炉なんだっけ?
>>27 猛者発見!
俺はアレ見てヨーコ好きでよかったのか真剣に悩んじゃったよ・・・・
それはそうと、ヨーコってトンデモ天体多いよな。
サクラトーラスとかメリーゴーランドとか、どこからネタ仕入れてんだろうな?
どーでもいいが相転移って水が氷になったり蒸気になったりすることなんだよな、本来は。
36 :
35:2005/09/08(木) 20:44:24 ID:OfJ4GBwd
>>31 うわ、すまん。勘違いした。
>核融合技術が完成しなけりゃ
を「完成すれば」と読み間違えて、変なレスをした。すまん。
ヨーコ完結はダイソン完成より先になるわけだが・・・
おおっ、4スレ目に入ったか。
もうあぶないんじゃないかと思ってただけに、
>1 乙でした。
>というか木星を全て覆うヒマがあるなら相転移炉の実用化を…
そもそも水星金星地球火星の全部使って木星を覆うと何ミリぐらいになるんだ
多分1ミリにも満たない気がする
>わざわざ球殻にせんでも静止衛星を並べれば十分な気がするが。
雲の上のファウンテンにそんな感じの奴が出てきてるよ
わざわざ球殻の外に作ってるけどw
>>33 >サクラトーラスとかメリーゴーランドとか、どこからネタ仕入れてんだろうな?
中学の頃、作者は本当に30世紀に行ってきたんじゃないかと思ってた。
もちろん今も思ってる。
あぁ... 本がでないのは30世紀滞在期間が増えてるのか
だとしたらそのタイムマシン(?)は何処から仕入れてきたのだろうか
俺も30世紀いきてー・・・・
>>41 なるほど、30世紀で売れっ子作家になって、
次から次へと往年のあかほりチックに本を出し続けてるのか
そりゃローソンが足立区に来たんだよ
オレが30世紀に行ったらとりあえず全身を超健康体にしてもらう。
今日の日記を見て堂々とそんなんいくためにはちゃんと物書こうなとか思ったのは内緒だ
もはや相手から催促されることもないのでは。
>>45 最近では、ナチュラルローソンなんてのまで来てるからなあ。
>>40 サクラトーラスはニーヴァンのインテグラルツリー辺りが元ネタでは?
トゥインクルは本当に年内にもう一冊でるのかな。
52 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/13(火) 22:05:31 ID:ApSWVpET
庄司の辞書に「確約」「実践」「遵守」などの言葉はありません。
ブログの更新、ゲームの買出し、秋からの新作アニメのチェックと
やることがたくさんあって忙しそうですね
あれ、なんか忘れてるような・・・
庄司先生は今「充電中」なんだよ。
すべてはヨーコの完結編を完璧な物にするための布石なんだよ。
みんなもそう思うだろ。 な?
トゥインクルよりも
ヨーコよりも
ダンシングウィスパーズの続きが気になる(´-`)
それよりも絶神久(ry
ダンシングウィスパーズはあと1冊だったんだよね・・・
なんで人魚の前に仕上げなかったかな
倒凶十将伝も後1冊だったぞ。
限外特捜シャッフルなんて1さ(ry
そんな恨みと渇望が見え隠れするようなレスを(ry
きっとこれは、
「君達には小説を楽しめる心がある。小説家になる資質は十分。
だからラストは自分達で創造(否、想像)するんだ」
という庄司先生からの隠れたメッセージに違いない!
……何てありがたい作者なんだろう。死んじゃえ
>>52 重要な言葉を忘れているようだな。
庄司卓の辞書にない言葉の筆頭は「完結」だ。
>>62 それは辞書にないんじゃない、
庄司宇宙に存在しないんだ。
つくばEX開業しちゃったせいで、新装丁版だすとしたら
書き直しいるかもしれないな
作者はサドなんだ。
なんで完結しないんだと悶える俺らを見て楽しんでいるんだよっ!!!
マゾかもよ
ファンレターとかで「言葉責め」にされて喜んでるとか…
SMの嗜好は逆転しやすいとも併せ持ちやすいとも聞く
両方なんだ。
>64
完結したら、ゲーム機の種類とかアニメの種類とか時事ネタを
正しい時間軸のものに直した完全版を出すんだよな?
>>68 そういう書き直しをしてたら
未完結の他作品がおわらないからやめてくれ
書き直すころには俺たちも庄司も死んでるんじゃないだろうか?
庄司jrとかいやだな・・・
富士見ファンタジア文庫、9月の新刊は9冊、10月の新刊は10冊、11月の新刊は12冊…
死んだとまで言われていたろくごまるにの名前はあるのに庄司卓の名前はない
だってまだ原稿全部上がってないもん、出せる訳無いやん
いつか・・・そういつか・・・
庄司jrが父の遺品を整理しているときに見つけて出版社に届けてくれるさ
俺たちは、それまで生きていられるだろうか……
76 :
イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 09:55:42 ID:KfwS2Gg3
その前にまず庄司は結婚しなきゃな
ヨーコってどうなったんだろうとおもって覗いてみたら。
4年位前から止まってたのか。
赤石沢氏も大変だな。
こ、この人まだ生きてたのか……
十将伝マダー?
こらこら…
殺しちゃ駄目でしょ!
十将伝がはじめてハマったラノベだから印象深くて……
太陽が消えちゃったあたりまで読んでいつまでたっても新刊が出ないから忘れてたんだが
ブログ読む限り一応書いてるみたいでビックリ
むしろ忘れたままだった方が幸せだったかと
みんな!30年後にまた会おう!!
漫画みたいに落書きで出せないのがラノベの痛いな
リアバ並に薄くするしかない
PS3出るまでにだせ
流石にPS3まで出たら作品中の時事ネタに無理が出てくるだろうな・・・
まあセガがハード撤退の時点でずれてると言えばそうだが
ヨーコ何年止まってたっけ?
PS2は出てた?
どうせあと1冊かそこらなんだから、エピローグまで
現代に戻さなければ全部解決するじゃまいか。
ンで、エピローグはローソンのミスで微妙にずれた世界に
戻っちゃって、そこではセガが覇権を取った世界。
平行宇宙に飛ばすのかよw
>>85 PS2は出てた…はず。ファンタビジョンの話があったし。
つまり最初期。
アルスラーン戦記の新刊が5年半ぶりに刊行
ヨーコの最新刊は何年前なんだっけ?
4年前
庄治ならアルスラーン戦記とやらの記録を塗り替えてくれるに違いないぜ!
庄司が死ぬまでは確実に出ないわけだからな・・・
ところで井内秀二の虎王伝説ももうでないのだろうか?
完全スレ違いスマソ。
火浦功の…
なんでもないです
最終巻の原稿はすでに書き上げられて、金庫に保管されてるんだよ
彼の死後、発表される手はずなんだ
中村うさぎの…
いや、何でもない
あかほりのシュラトマーダー???
他のあかほり作品はどうでも良いがコレだけは・・・・・
こっちは10年超えてるぜ!!
蓬莱・・・
ごめんなさいごめんなさいもういいません
庄司よりも先に20年に一度の阪神優勝がやってきた件について
>>100 最近の阪神は十分強豪チームだろ。
もう「20年に一度〜」は当てはまらんと思うぞ。
板違いだが。
俺の巡回してるスレは
〜マダーとか〜を○×年待ち続けてるばかりなんだが
何故だろうorz
楽しみなのはロッテだな
ロッテVS広島なんてなると面白かったんだがな。
>>102 DQや伊東岳彦作品で待ちなれてるから数年単位なんて目じゃないぜ!・・・orz
現在の状況でヨーコがまったく進んでいない件について
107 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 00:44:09 ID:+9B/tAH6
洋子の最終回ってさ、確かフーリガーとヨーコが過去の地球に飛ばされて
そこでセックスして冷凍睡眠して、無事現代まで舞い戻り、まどかが泣き叫びながら
洋子に抱きついてマンコこすり合わせて終わるんじゃなかったかな
それコミック版だから。
…‥このままだとあれがヨーコの公式エンディングになるのか。
クロノスシステムの設定も何もかも吹っ飛ぶな。
「奇跡だ」
>>108 俺はリアルタイムで5年間ヨーコという作品を追った(新刊マダー?な4年は除く)が……
あれが公式ENDになったら泣くぞ
ネガティブな思考はやめようぜ
つらくなる。
よし、じゃぁポジティブに。
庄司卓先生の新シリーズマダー(AA略
お〜い、誰か倒凶十将伝の行方を知らんか?
何年待ち続けても刊行されないんだが、いったいどうなっているんだ?
来世で刊行予定
てか、最終巻でヨーコ達はオールドタイマーから細胞活性装置を譲り受けて永遠の高校生となります。
そして、新シリーズが幕開けし
複数のライターによるローテーションでの執筆体勢へと変更。
それまでとは比べものにならない通常の3倍よりも速いペースで刊行されます。
庄司本人は、女神転生における西谷みたいなポジションになり、
彼の死後も陽子達の物語は延々と語られ続ける様になるのです。
117 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 00:47:01 ID:4L2t0EZ/
え、最終巻では植物状態のとき見ていた夢(1巻〜オールドタイマーの時間)から
から目覚めた洋子の脳が宇宙戦艦に組み込まれて、江戸時代のお姫様とかと
一緒に出撃して終わるんじゃないの?
ダンシングウィスパーズの新刊待ち続けてるのですが
ごめんなさい
なんか人気投票してるらしいけど…
>>115 なんかそのうち弟子とかが集まって庄司サークルを作り
世界規模で彼の壮大なヨーコ神話体系を連綿と書き連ねていきそうだな…
ダンシングクレイジーズ買ってきた。
もう、怖くない。
八十住千里が出てくれれば十分ですんで、はやくヨーコ出して下さい
ここまで来て何も情報が出ないって事は、年内刊行は無理ですか?
そんなに読みたきゃクロノス開発して平行世界行って読んでこい
>126
blog見る限りだと、十将伝の方が先っぽい。
まぁこっちも年内は難しそうだけど。
つーか本当に書いてるのか・・・?
ヨーコ書いてるって言ってからもう大分経っただろ。
信じたいけど信じられない。でも信じたい。これは恋ですか?
集団錯覚、あるいは集団幻聴と推測される
この現象の解明にはおそらくあと100年はかかるであろう
書いてるよーといいつつブログの更新
ネタ考えてるよーといいつつアニメ鑑賞
ダメダどうも考えが邪推する方向に行ってしまう
133 :
イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 20:39:42 ID:ARU1lZkr
>>132 邪推じゃなくて、真実を言ってるだけだよ。それ。
庄司と川上の中の人を交換してほしい
トゥインクルはそれなりのペースで刊行を続けてるんだから
ヨーコ他がでないのはなんかいろいろ問題があるんだろ。
トゥインクルももうすぐ止まりそうな気がするけど。
最近の実績から言って、首尾良く終盤をまとめきれるかどうか
そこはかとない不安が。
単に風呂敷畳めないだけの話だと思うが。
ヨーコは編集要求で無理矢理拡張させられたんじゃないの。
この人『風呂敷は畳んだら負けかな〜って思ってる』って言いそうなんだよね…
普通の作家は「風呂敷は(最後に)畳んで何ぼ」って作り方するのに「風呂敷は畳んだら負けかな〜っと…」って考えてるとしか思えないw
つーかあらかじめ決めていた終わりと
今のストーリーのギャップが解消できないんだろ
>138
庄司先生の2004年6月のお言葉
「風呂敷は畳まぬ! 風呂敷は広げてこそ華!! 畳むためのものではない!!」
今年中に二つ出したいらしいけど、十将伝と☆なのかな。
ヨーコはなんか止まってるし、新企画ものはもっと先だろうし。
> ヨーコはなんか止まってるし、新企画ものはもっと先だろうし。
「新企画ものはなんか止まってるし、ヨーコはもっと先だろうし。」
の方がしっくりするような気がするのは何故?
温めているうちに他にネタ使われたとか
温めているネタが時代遅れになったとか。
いま十将伝出したら時間軸の誤差が……
>時間軸の誤差が……
つサザエさん
水戸黄門でも可と思われる
星新一みたいに「時事風俗を扱わない」ことで作品に古臭さが出ないってのは上手いなぁ、と今更ながらに
小説そのものに「旬」がある。
早く書かないと「旬」を逃してしまう。
シリーズものライトノベルほぼ全般にあてはまることだけど。
つまり、「旬を逃しちゃったし、もう書く意味無いか」
つーことだな?
そういえば、狗狼伝承だったか、介錯が絵やってる奴の新刊が出るんだってな
旬を過ぎた作家といえば
秋津透とか
庄司も近年の著作は、おもしろみを感じなくて、惰性で買ってるだけになってる。俺が年取ったからなのかも知れないが。
でも、スレイヤーズはいつもの馬鹿ノリで読めるんだよな。
スレイヤーズはあのヒロイン偏重ぶりが古臭いと言えなくもないが…
まあ、余所は余所だな
秋津透は旬をすぎた、つーか、ラノベ作家としては
フェードアウト気味じゃね?すでに。
結局ルナ・ヴァルガーだけ、みたいな印象あるし。
スレイヤーズは安定してるけど、水戸黄門みたいに
パターン化しちゃってるのがアレだな。
読んだら楽しめるけど、読まなくてもいいや、つーか。
庄司卓は、いいから書け。とにかく書け。
スレイヤーズはお約束まで昇華してるからなぁ
ヨーコもその可能性はあったと思ってる(:;
ヨーコはキャラ増やしすぎてそれぞれがばらばらの方向に・・・
っていうのがまずかったんじゃないか
だいたい千里の扱いがわるすぎr(ry
秋津透は主な作品を一応終わらせている。
だからフェードアウトでも問題ないんだよ。
>>156 そうか、フェードアウトしたくないばかりに
わざと作品をださないのか!
秋津透って、
公務員しながら小説書きだったのを、退職して小説一本に絞ったんだよなぁ。
これでフェードアウトしちゃったら浮かばれないだろうに。
一気に手を広げ過ぎて自業自得としか言いようがない。
秋津さんの未完は角川のスペオペ風ぐらいじゃなかったっけ。
まぁ俺が知らないだけかも知れないが。
>159
あれは未完じゃなくて打ち切りorz。
大胆予想。
秋津透は新刊が出ないのや未完になりそうなドキドキ感ウリだから、新刊出すと売れなくなっちゃうんだよ!!
庄司もそのセンを狙っているに違いない。
秋津さん、同人活動主体でやってるのかな。
もしも編集と折り合いをつけずに好きに活動できる領域に嵌ってれば、
商業側にまともな作品はでてこない罠。
庄司氏はヨーコ他の中断作品群が打ち切り扱いにはなってないから
恵まれてると言えば言えるか。本人がどう思っているのか分からないが。
過去のアレコレに創作意欲が残っていれば、これほど長期に渡って
半ば放置状態にできないのではないかと思うけど。引導渡された方が
却ってスッキリとか。
でも秋津は、ネオ・ヴァルガーの、と言うかルナ・ヴァルガー中盤あたりからのグテグテ&スカスカ感でもう打ち止めとしか。
こうして見るとあかほりさとるは、是非はともかく成功者ではあるんだな。
ルナ・ヴァルガーは、あろひろしに捨てられた辺りから
完全にグダグダだったなぁ。
序盤はかなり面白かったのに。
でもちゃんと完結させるのは素晴らしい。
見習え、誰か。
庄司センセ、blogではライトノベル原作アニメの話は
ほとんどしないね。(『マリア様がみてる』くらいか?)
見てないのか、あえて語らないのか。
スタオペはわざわざスルー宣言していたから、ジャンルが被る場合は
意図的に避けているんじゃないかと思う。
未刊行の作品関連
1巻と銘打たれて2巻の出ていない数々の作品(蓬莱学園の革命!・人外魔境コブ・etc.)
田中芳樹の続きが出ない作品の数々(タイタニア・アルスラーン・etc)
あかほりさとる「天空戦記シュラト」の続き(現在6巻でストップ中)
庄司卓「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」および「倒凶十将伝」の最終巻が出ないこと←←←←←←←←←←
新城十馬「蓬莱学園の革命!」の2巻が出ない理由
新城カズマ「狗狼伝承」の続きが出ないこと(および本人が「出す気はある」と言い続けていること)
岩本隆雄「まみはま鼬騒動」および「ミドリノツキ」の絵本
秋山完「帽子屋ポリー」
山下卓「フォーシスターズ」および「微細回路少女師団2」
赤城毅「ノルマルク戦史」6巻
五代ゆう「ヴァルキリープロファイル」下巻
川又千秋「星遊記」中巻と下巻
中村うさぎ「宇宙海賊ギル&ルーナ5 さまよえるエロス(後編)」
水野良「ギャラクシーエンジェル」2巻
野尻抱介「銀河博物誌」2巻
阿智太郎「僕は角のない鬼」(発売中止)
>>167 俺はシュラトとヨーコを待っている・・・・・
何年待たせる気だ、コイツ等は。
星くずの続きもわりと待ってます。
あとEGFもな。
つーか、庄司卓の欄、一作忘れられてね?
まぁ、ラノベで未完といえば風の白猿神なわけだが。
あれより強烈なのってあったか?
>>170 そんなあなたに[蓬莱学園]
まあ、ご存知だとは思いますが。
ちなみに俺は上の中では革命とコブとヨーコとギャラクシーエンジェルの既刊を持ってる。
つうか火浦功が入ってないのはなぜ?
俺はヨーコと爆れつの新刊を待ち続けているぜ。
あとEGFもだが、未来は暗そうだ。
つ 『ソルジャークイーン』
いつからここは未完ラノベを語るスレになったんだ?
俺は六道の『神の盾レギオン』第二部をずっと待ってるわけだが・・・
アルスラーン戦記はでたな
でも、何で完結しない作品ってあるんだろうな
そりゃ、まあスレイヤーズとかオーフェンみたいな終わり方はあれだが
ナデシコ劇場版ノベライズマダー?
>>177 作者は続ける気マンマンだが、売上がサッパリなので打ち切り
編集部は続ける気マンマンだが、作者が書けなくなって逃亡(w
同上、作者と編集者が大喧嘩やらかしてアボーン
他にもバリエーションはあるんだろうが、こんな感じカト
>>173 くわっ! 『ソルジャークイーン』なつかしすぎ。
最終決戦へというところで未完なんだよな。
>>177 オーフェンは強引ではあるが割りとまとまってたと抗議させてもらおう。
俺はまぁまぁ納得できたよ。
>177
スレイヤーズの最終巻けっこう好きなんだけどな
短編?なんですかそれ。
スレイヤーズの長編は後半のシリーズがまるごと蛇足だ。
ぶっちゃけスレイヤーズ長編は後半のほうが好きだ。
あの滲み出るような暗さが神坂の本性なんだろうな。
イリーナ死亡、ルーク暴走の巻が強引だなーと思ったな。
なんか唐突すぎで。
最終巻のアレやる前に2〜3冊関係ないエピソード挟んで、再度ルーク持ってきたほうが効果的だったような。
「セレンティアの憎悪」も単体で見ると悲しげで好きなんだけどな・・・・・
って豪快にスレ違いだが。
>>181 嗚呼トリブラ……イロイロ買ったスニーカーの中で、最後の生き残りだったのになぁ
オーフェンを無謀編から先に読んだ俺は負け組…
>>186 >イリーナ死亡
まで読んで、新ソードワールドリプレイ9巻と勘違いした俺ガイル
ところで9巻といえば、☆の9巻はまだか?
どうせ生きてるとは思うんだが、長女のその後が気になる
190 :
天才:2005/10/19(水) 21:14:20 ID:Lrf7iO+S
ヨーコDVD−BOX発売
Weblog / 2005年10月19日 19時12分26秒
諸般の事情で連絡が遅れてしまいましたが( =゚ω゚)ノ。
TVシリーズ、OVAシリーズをまとめた
アニメ版ヨーコのDVD−BOXが12月7日に
定価33,600円で発売されます。
OVAシリーズも第1、第2シリーズ共に収録され
ます。
またアニメディア全員プレゼント用ドラマCD、
TVシリーズ全巻購入特典用ドラマCDが付く予定
です。両方とも非売品だったため、入手できるの
はこれが最後のチャンスかもしれません。
年末年始のお供にお金の余裕のある方もない方も(笑)
是非、どうぞ。
もうここは、
「未完のまま凍りついた作品を語るスレッド」にしたほうが良いかもしれんw
冷凍未完か
>>192 未だに、KIOSKで売ってたりするなぁ・・・・冷凍未刊
>>189 8巻発売直後辺りのこのスレの反応は、ミハルの生死はどうでもイイという
感じだったが。
個人的には、あのキャラの使いどころとして死亡フラグは妥当だと思ったり。
アニメは結局、艦隊戦をレースにした時点で魅力が激減したわけで
OVAの「薔薇のメモワール」とTV版のロボットが出てくるトコで終いだな・・・
最大の問題はアレだが・・・
DVD-BOX発売に合わせ、同時期にヨーコ完結巻をだすのが美しい終わり方だと思うのだが。
汚くても良いから終わらせて欲しい罠
本棚の空きが少ないので、さっさと最終巻読んでガサッと廃棄したい。
十将伝とゼオライマー、どっちが先に終わるかなぁ?
・・・どっちも終わらないような気もするが('A`)
つあきらめる
つ信じる
つ忘れる
好きなものをどうぞ
自分で書くってのもあり
つミザリー
>>204 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>205 ちょwwwww何で震えてるかネタがわかんないしwwww
アワワワワワワ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
保守しないともうダメか?
これも作者のせいとはいえ…。
トゥインクルの9は12月の発売予定に入ってる。
星か、アレって面白いのか?
全巻購読しておいて何だが、あまり面白くない。
作者サイトの人気投票でもかろうじて上位に入るのがユズリハぐらいだから
既存の読者に読まれていないか、印象が薄いか。
1冊目で面白くないような気がして、2冊目で確信に変わった。>☆
俺はユズリハが死なない限り買い続けるつもり
完結するのか楽しみに買ってる>☆ミ
嫌いでは無いんだがキャラが多過ぎて薄いんだよな…
読者参加型と銘打って募集したキャラクターも使い捨て状態だしw
ミズホが捨てられない限り買い続ける
ミズホの切れ目が縁の切れ目だな、俺の場合
包帯女「ミズホ・ゴメンネ、ミズホ・ゴメンネ…‥」
作中、ユズリハがセイジに絡んだのは最初の因縁つけぐらいなのに、
常時粘着しているミヅキを威嚇したりあの辺りの展開は理解できん。
ヨーコの〆切が年末に予定されているようだが。
現在の状況
works / 2005年11月01日 22時26分41秒
11月1日現在の作業状況です。
タイトル末に*があるものは前回より進展があった
ものです。
『十将伝』*
・序章を含めて八章分まで進行。うち七章分まで編集部
へ提出済み。
『トゥインクル☆』*
・九巻作業開始。
『ヨーコ』*
・プロローグを含めて六章分まで進行。うち四章分まで編
集部へ提出済み。
・編集部と打ち合わせ。年末目処に締め切り予定。
『新企画』
・編集部に企画書を提出。判断待ち。
もちろん3005年末
2401年
地球奪回戦、開戦。
2410年末、夏。
ヤマモトヨーコ完結。
2414年
TERRA正統政府が勝利を納める。
星団歴
少なくとも、某超人ロックが、生きてるとき
雑誌はないかもなぁ
>>222 新企画って・・・
企画通ったらまたそっちにかかりきりになる悪寒
新企画は、どの会社に出してるんだろ
現状で動いているのが実質トゥインクルだけで、これももう後半戦に突入していると
いうことだから、商業作家としては次の弾を用意しないと続かないだろ。
新企画があってもなくても止まるときは止まる。
「実質」じゃない方をさっさと動かして欲しいんだが。
完結できない病の作家は大抵書いてないわけじゃないからね。
編集部に章単位納品してるのも過去にさかのぼって没にするのを防ぐためではなかろうかと邪推。
ここで新企画はダンシングシリーズの新作とか白昼夢を見てみる
そして前作を終わらせるのが先だと大ブーイング
なんだかんだいいながらも今年もあとすこし・・・
来月トゥインクルの9、年末〆のヨーコは年明け早々にでるな。
予定通りなら。
新企画はどこだろね。最近弾がなくなってるような感じの富士見に
復帰するかな。ヨーコが終われば可能性はあるかも。
> 予定通りなら。
予定通りになったことなんてあったか? _| ̄|○
業界には「予定は未定」って格言があるのだよ。
つまり・・・・・・・・分かるな?
☆はファミ通文庫の刊行予定に入ってるし、年内にもう一冊だすのは
既定路線だから予定通りにでるんじゃね。
ヨーコはでなくてもそれはそれで予定通りだから問題ない。
逆に予定通りにヨーコが出たらかなり驚くな
性格変わってないか心配だ
まどかがもの凄いツンデレになってるに一票。
まどかは絶対ラクス(巨乳だからミーアか?)のしゃべりかたする
洋子はiPOD聞きながらPSPじゃねーか?
紅葉は韓国映画の批判
綾乃は
PRIDEあたりに参戦してる
ヨーコは、何となく”X箱”のイメージだよな…
マヴラヴオルタとどっちが先に出るかな…
たまに林原と渡辺久美子をまちがえることがある、オレサマ
何だったか忘れたが、ビデオ借りてみてたら巻末のCMに十将伝のOVAが…
それから数年。一通り読んだし、観たし…でも十三巻が出ない。
何年待ったんだろう…5年? 6年?
>現在『十将伝』と『トゥインクル☆』が山場となっており、それが片づき次第『ヨーコ』。
>そして新企画の予定です。
刊行ラッシュキター
>現在『十将伝』と『トゥインクル☆』が山場となっており、それが片づき次第『ヨーコ』。
>そして新企画の予定です。
刊行ラッシュキター
職場のPCでもアニメのエアチェックか。
あやかりてぇ
250 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 00:37:01 ID:nZyGXkYS
80とダンシングはどうした
十将伝出るのか?中房の頃から待ってたんだが
十将伝のストーリーを忘れてしまった。二将の前世がエロかったこと以外記憶にない。
勘違いしてるヤシらも居るみたいだが
原稿が上がるのと、出版される、のは別の話だから・・・
しかし、原稿が上がらない限り出版されることはないのも事実。
書きあがった分から逐次編集に送っているようだから、イラスト発注も
平行でやってるんじゃね。そうであれば原稿の締め切りからさほどの
ラグもなしに出版される。
256 :
イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 21:14:32 ID:+AihipuA
>現在『十将伝』と『トゥインクル☆』が山場となっており、それが片づき次第『ヨーコ』。
>現在『十将伝』と『トゥインクル☆』が山場となっており、
>現在『十将伝』と『 ト ゥ イ ン ク ル ☆ 』が山場となっており、
ゴルァ!!!
いや、年内に出す予定ならもう遅いくらいでは無いか?>☆
封娘くらい待つ必要あるのかも
そうか、イラスト発注って当然原稿が出来たあとだよなそうだよな・・・。
漏れGFを毎月買ってるんだけど結賀の絵って
あの時から結構変わってしまってるわけだが。
時が経つとこういう弊害も生まれるわけだ。
>>259 GFとは懐かしいな・・・俺の考えてるGFと同じとすればだが
作家があちこちの雑誌に移籍して打ち切りでまくったんで
最近離れてしまったが好きな雑誌だった
そういうケース(イラストレーターの作風変化)でいうと、
DQシリーズを思い出すな
DQ2まではかわいいイラスト、3あたりからごっつくなって来て・・・
トゥインクルも、無駄に謎を先延ばししてるよな
まりもの絵は見分けつかんし
トゥインクル8の時は脱稿した時に口絵の事にも言及していたから、
イラストの打ち合わせはプロット段階でやってそうだな。
五月雨式に章ごとに上がった分を送ってるだけでは・・・口絵については
☆はいい加減、セージが2年連続で落第した理由を明かして欲しいな
それとイェシアーダのイラストを描いて欲しい
☆9はミハルあぼーんの後始末をやるだろうから、ミヅキ=姉、ミズホ=妹のネタを
片づけてくれるかな。
双子の扱いなんてその時々ので変わってくるんだからどうでもいいようなところで
あまり興味もないネタではあるが。こんなの延々引っ張られるよりさっさと処理して
くれた方がまだマシか。
実は誤診でした。
心臓は止まってたけど脳はアンドロイドに移植されて復活。名前はミハル。
諸君らの愛してくれたミハルは死んだ、何故だ?
ミハルが死んでも替わりはいるもの
☆はキャラ同士の鬱陶しいやり取りが大半で、実習航海の雰囲気が
殆どでてないような気が。操船科の連中は航海そのものが実習だから
分かるけど、その他五千人弱の乗客連中は何やってるんだろう。
次巻はミハル死亡イベントでミヅキのフラグを処理するらしいし、
ずっとこんな調子で終わりまで逝くのかな。作中時間でもう半年以上
過ぎてるんだよな。
>その他五千人弱の乗客連中は何やってるんだろう。
宇宙船と言う隔離された環境で一年間過ごしていくには小規模な街程度の設備と人員が必要
ってコトでそ
ジャージ着てカロリーメイトと水だけで一年生活出来る人は少数派でしょう
たまには美味い物も食いたいし、遊ぶ所も欲しいってコトさね
ベースとなる実習部分が描写されていないのに「たまには」の部分ばかり
ネタにされても存在感がないよ。
始めの方で、ミヅキは主計部で資材管理が本業のくせにまともに払い出しの
確認やらずにしょうがないとかヌかしていたけど。把握できないままでずっと
やってたら不合格は確実だよな。そういう部分のフォローもないし。
その他の人間は
カプセルに入れられてコールドスリープしてるんで
最初に考えた設定と、実際書き始めたらズレて来ちゃった感がある
>>274 それどのシリーズの話?
え?全部!?・・・orz
この歳、☆は、残りの搭乗員をどんどん出して、
蓬莱学園みたいにシリーズいっぱい出すとか
サブキャラに余裕がある分、人気があれば、アンソロジー形式で、別の作家や漫画家が外伝を書くなんて展開もありえただろうが。
しかしセイジって設定上では指揮官候補生みたいなエリートな立場なのに、学級委員や生徒会長にすらなり得ていない程に地味だな。
>>277 セイジはまだマシな方だろ
80の主人公なんて、影薄過ぎ
>>277 学級委員や生徒会長は参謀役やシタッパーの仕事
指揮官の最も重要な仕事は問題が起きた時、責任を取ること(w
ふらっとらいんの新刊を心待ちな様子を見ると、
でかい乳を露出するぐらいしか芸のないミヅキの今後の扱いが
不安になるな
☆の仮題がでてるね。
このタイミングなら予定通り来月発売されそう。
ろくごスレの弾けっぷりが眩しく見えるぜ・・・
あそこは待ったからなぁ・・・
しかもスレ自体も普通に刊行してたころはいい感じに伸びてたし
ヨーコまだですか
再来年まで我慢しなさい
トゥインクル☆9巻は予定通り完了した模様。
年内締め切りと言っていたヨーコの進捗も、今週中か来週頭には
状況を教えてくれるだろ。
>ヨーコの進捗
今から書きます、だったら泣けるな。
書いてくれるのなら…
今からタイトル書きます
今から「打ち切りのお詫び文」書きます
どっかのタレントみたく、新庄司卓が続編書きます
庄司卓が降板して、ショウ・ジタクが書きます
江川卓が書きます
庄司卓 STUDIO TWO WINGS が…
って、このネタ、ろくごスレでも書いたな
>291
新庄 司?w
俺が買い始めてから(厨房の頃)新作が二冊しか出てない気がするんですが
もう、とっくの昔にヨーコ達を追い抜いて二十歳になってしまったわけだが
未だに「君たちの知らない〜」が最新刊か?
一巻発売時点で中高生だった奴なんか(ry
ところで十将伝はまだですか?
来世までお待ちください
今では25歳です
ヨーコがちゃっちゃと出てればセガが業界を支配する未来もありえたかもしれんのに
☆以外、先月から進展なし。
まぁ妥当なところか。
取敢えず、『☆ミ』をキチンと終わらせて『完結させられる作家』にクラスチェンジしてからヨーコを仕上げてくれ…
罷り間違うと『えぇ?!終わって無いじゃん!ココでまたお預けなの?!』って事態になりそうで怖い
>>304 確かに。
売れてなさそうな☆を中断したら、そのまま続巻出せなくなる危険性大
完結させる巻数はヨーコや十将伝のが少ないと思うがー。
編集に「完結させられる」のは人魚で達成済み。
「完結できる」ようにしてほしい…
おまいら。
過疎ってるから「そうだ、ぜったい」でも歌え
黒歴史でもいいから歌え
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└───‐┘ ∧_∧
( ・ω・)__ __ < 優柔不断♪ ついでにピリオドしたら♪
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
☆は最初期待したけど自分的にはいまいち
PSOとアイシアのノベライズは結構良かった
人気投票、☆キャラで上位に入っているのはユズリハだけか。
まぁトップのベス、2位の双葉と同系列な感じで、あんな雰囲気のキャラが
好みの人たちが熱心に投票行動を継続しているってところか。
ねんがんの DVD-BOXを 手にいれたぞ
俺も昨日手に取ったけど、レジには持って行かなかったぞ
だって、すでに単品で持ってるんだもん
>『十将伝』の原稿もあと少し、『ヨーコ』も何とか目処は立ってきたので、
>暖かくなる頃には良いお知らせを伝えられればと思います。
想定の範囲内
範囲内どころかもろに予想通りだよ
十将伝って次で終わ・・・らないよなぁ
待つのがつらくなってきたから「俺達の戦いはこれからだ!」とかで終わらせてくれないかなぁ('A`)
少しは川上稔を見習えと。
つうかなんだよ最新刊の分厚さはw
なんか通販で買ったら
宅配便扱いになりますので追加料金が発生しますとか言われたんだけど('A`)
京極より厚いのかなあれ
おめーらは次のヨーコで東方ネタ出ると思う?
まどかが少し口に出して、洋子が文句言って終了とかだろうが。
洋子に紅白コスさせたら最高にハマるだろうなぁ
洋子は結構東方系好きそうな気がするんだがどうよ
って言っても最近のじゃなく前3作(紅・妖・永)あたりの普通の弾幕STGの話で
まどかがツンデレ風な発言して洋子に呆れられる、とか。
>>317 しかもアレ、先月に上下巻出したばっかりだから執筆期間は……
ゲーム会社に勤務して新作シナリオ書きつつってんだからまた凄い。
庄司、同じシューターなのにどうしてこんなに違うのか。
>>319 比べてみた。厚かった。
ってか、アレだけ印刷会社違うのなw
>>321 まどかにすすめられてやってみるも
一回目でLunaをあっさりクリアーして一言「ぬるいわね」
とかいいそう
もしくは「道中に情緒がなくてつまらない」とか
ヨーコはX箱360の騒ぎを如何評価するのかな…?
鳴り物入りで発売>僅かに4万台弱の売り上げ(どんぶり集計でも6万台弱)
「コレは死んだね〜」「まだまだ死なんよ!」とか言い合ってたら…>僅か5日目にして来年中に新ハードを投入すると発表してパニックを起こす
…任天堂嫌いだったヨーコの基準では、任天堂とMSどちらが趣味に合うんだろうね
326 :
イラストに騙された名無しさん:2005/12/15(木) 18:56:39 ID:WQfNFDQD
↑「MS?モビルスーツ売ってるの??」ってまどかのセリフも追加しといてくれ
電撃のアレ並みに分厚いヨーコを期待してみる。
・・・・・・妄想ぐらいさせてくれよ。
アレを超える存在は果たして今後生まれるのだろうか
て言うか一冊で千円札一枚消えるってOTL
しかし、ヨーコも一時期は幸せを感じさせるボリュームだったような。
庄司がやる気にさえなってくれれば……ッ!
フムン、やはりアニー・ウィルクス式執筆術が必要なんだろうか?
5・6巻あたりは結構分厚かったけどなー。
つか一冊1000円超えるラノベなんて初めて見たよw
なにあの鈍器。
京極夏彦もびっくりの厚さだったな。
なんつーか、あともう一息で立方体。
どうせなら、世界的な超超超超……ベストセラーな聖書並みの厚さを目指せ!
文体も凄いが注釈も凄いぞ
東方と月姫ネタは入っていると思われ
ろくごまるには2月にまた新刊が出るらしい
庄司も早く何とかして欲しい
とりあえずトゥインクル終わったみたいだな。
ヨーコ年内目処ってのはどうなってるんだか…。
まぁ、うさぎよりは望みがあるだけ待てるんだけどな…。
あと富士見で待ってるのはどかど……
富士見は、あとヨーコとストレイジャケット終われば
完全に手をひけるんだけどなぁ。
終わるどころか出る気配すらないのはどうしたものか。
富士見で待ってるのがもう一つあった。
気象はいいからラジカルを…
ヨーコ年内目処ってまた書き換わってなかったっけ
年度内だかになってたような・・・記憶違いかな
ヨーコ新刊は2997年に出ます(-人-)ナムナム
そんなわけで12月3日現在の作業状況です。
タイトル末に*があるものは前回より進展があった
ものです。
『十将伝』
・序章を含めて八章分まで進行。うち七章分まで編集部
へ提出済み。
『トゥインクル☆』*
・著者校第二稿終了。九巻作業終了。
『ヨーコ』
・プロローグを含めて六章分まで進行。うち四章分まで編
集部へ提出済み。
・編集部と打ち合わせ。年末目処に締め切り予定。
『新企画』
・編集部に企画書を提出。判断待ち。
>>340 まあ……なんだ。
来年のことを言うと鬼が笑うからやめとこう。
そうそう。
どーせ出ないんだし。
>>340 企画書を持ち込まれた編集部は他の既存シリーズのラストをみて判断して欲しい
>>344 出るまで判断を保留すればよろしい
これ以上被害者をださない責任が編集部には有るはずだ
ウィスパーズは・・・?
ウィスパーズ・・・・好きだったんだけどな・・・
ウィスパーズはさすがに諦めて処分した。
ヨーコも、opt系はもういいかなぁ。
ラ板のこういうスレって、ホントあきらめの悪いヤツの集まりだよな
普通なら、もうすっぱりと全部あきらめているところだよ
そういう俺も、新刊情報目当てに、毎日このスレを覗いているわけだが
ああもう、いっそのこと誰かばっさりと庄司を処分してくれないかな
新刊情報なら作者サイトを定期でウォッチしていれば事足りると思われ。
ヲチと言うか、適当なrssリーダーに登録しとけば自動巡回されるし。
>>351 俺最初RSSリーダって言ってもどうせたいしたこと無いだろって思ってたのよね
ランチャソフトもすぐ使わなくなるタイプだし
でもこれは便利だわ、特に仕事中に見るときにw
2ch系ブログと作家系ブログに分けてREGNESSEMに登録してる
トゥインクル9、今までになく薄いんですけど。
これはもうすぐ休止状態になるから心の準備をしておいてね、
という予防線張りでつか。
絵師のあとがきまで含めて217ページ…
とりあえず読んでくる。
登場人物紹介、また一人増えてるみたいだけど…
どんどん遅筆になってきて、収入が目減りしてるから
とりあえず2冊分の原稿で3冊出して小銭稼ぎしてるだけじゃ?
実質隔月で出していた時期があったなんて信じられないな。
5年目突入へのカウントダウン
公式HPの↓って…
>通算登場実績 33人/4999人!
>あと4966人の女の子がスタンバってます!
編集の方の人も投げてるのか?w
4999人出るまで最終巻にはならないと言うことだろうな。
ファミ通文庫は少し厚い紙を使っているからその程度の薄さで済んでいる。
他社だったら背表紙にタイトル入りきらなくて装丁部から悲鳴が上がるだろう。
24日発売って、今日か
読み終わった。
ページ数は少ないけど、既刊分では最も内容が濃かったとオモタ。
姉の死イベントを男ゲットフラグに転嫁するミヅキの手際に脱帽ですよ?
作中2月で9巻目と言うことは、一巻あたりの経過月数を一月に割り振って
あって、全12巻を目安にしてあるのかな。
>>359 1ページで50人ずつ出せば、100ページで全員出せるよ。
卒業証書?授与式でひたすら名前呼べば一気に埋まる。
>>362 作中2月だけど、航海始まったのっていつだっけ?
9月くらいと思ってたんだけど間違ってる?
3ヶ月で核越/クリスマスパーティーしてたような記憶が
ところでカラーイラストはミズホ?
あー、あれはミズホか。マジで誰か分からなかった。
表紙のマリーも微妙だし、巻頭の名簿も誰だこいつ的な絵が混じってるし。
>>363 そりゃ埋まるだろうが、4999人分の名前を考えるのもひと苦労なわけで
人名辞書丸写しするしかねーな。
1巻のイラストで、キャラ絵と名前が間違ってた時から
いまだによーわからんのがいる
>先程『倒凶十将伝』巻の13を脱稿いたしました( =゚ω゚)ノ。
>これから編集部のチェックや直しも入るかと思いますが
>取り敢えず原稿は最後まで終了いたしましたので、発売日
>が確定次第、またこちらでお知らせします。
>最後に。
>長らくお待たせしてまことに申し訳ありませんでした。
>この後の予定ですが『ヨーコ』完結編、新企画『GD(仮称)』
>となります。
きっと性質の悪い冗談なんだろうな。俺は騙されない、期待などしない。
嘘なんだからウィスパーズの名前が見当たらないこともどうってことない。
そういや、ウィスパーズは読んでないんだが、どういう状況で止まってるんだ?
ヨーコとかと同じように、あとちょっとで終わりそうなとこで止まったまま?
それとも中盤とかで全然終わってないのか?
まだ終わりそうにない状態で普通にぶつ切りだったんじゃないか?
どこで終わったかなんてまるで覚えてないけど。
唯一記憶に残ってるのは、爺脱走を書き忘れて
普通に帰ってきてたってミスを後書きでぶっちゃけてた事ぐらい。
俺の記憶だとミーファだっけ?天然ぽいタレ目が陵辱されまくって精神崩壊して
快楽無しじゃ生きられなくなって敵側に寝返ったとこだったか
しかし、絵師は仕事を受けてくれるのか?>十将
切っても平気なほど『E'S』売れてるのかね。
富士見ファンタジア文庫でもイラスト描いたりしてるし、やるんじゃねーかな>結賀センセ
>>369 おいおい、エイプリルフールはまだまだ先だぜ?
ウィスパーズは7巻の巻末で次巻でラストと作者が言ってたハズ・・・
八巻のあとがきにあと二三冊で完結かも、って書いてあたーよ
まあ、期待するだけ無駄かな・・・
あとがきで言うと
ヨーコって「最低でもあと2巻」だったはずだな・・・
ヨーコって地底に古代人に会いに行く話しだったっけ?
ソウソウ、今天空人とたたk
もう芳樹なんてネタどれだけわかる事やら
あー、言われて思いだした。
ヨーコの中断前にそういうネタがあったのかと思ってたw
次の刊ではいきなり全員オトナになってるんでしょ?
1p目から洋子の子供出てくるわ木葉は高校生になってるわで読者大混乱
「オールドタイマー??・・・!!!そーいえばそんな事もあったわね」の一言で片付けられるって聞いたよ
違うよ。冒頭は
「フッ……早いもんだな。あの地獄のオールドタイマー戦から、もうひと月か」
こんなカンジの洋子のセリフで始まるんだよ。
んで、東綾瀬高校にレッドスナッパーズやらフィッシュ組やらその他が転校してくる。
「お、おまえはフーリガー!!?」
リミッター解除されて地上で戦艦同士の戦い始めたら地球滅ぶぞ
塾長は誰になるんだ、そうすっと
そりゃやっぱり、リオン提督が塾長かな?
>>387は若造
『私がエスタナトレーヒ分艦隊提督、ゼナ・リオンである』
になるのか
『わしがTERRAタイラント艦隊司令官、ドワイト・サザーランドある』
のがしっくりくる感もあるけど、ちょいと離れるかw
ローソン=田沢
クライフ=雷電
でFA?
宇宙空間を裸で行動するリオン提督か・・・
しかし、小説を書かない小説家がどうやって金稼いでるんだろ
その他大勢の放置プレイ作家のコトじゃまいか?
田中とか火浦とか
田中は女刑事の本出してるべ。最初がいまいちだったから買ってないけど
>>395 火浦は資産家で別に小説書こうが書くまいが飯食うのには困らんのじゃなかったか
今年中にヨーコの新刊が出ますように(無理)
新作「が出る可能性とその価格
>399
ものすごくリアルすぎてワロス
クソワロスwwwwwwww
リアルすぎだ……w
おぃおぃ…
新年早々笑えないネタを振ってくれる人やね
>>399 取敢えず、明けオメです!
今年もヨーコマダ〜とみんなで唱えましょうw
ヨーコって次で完結?
ワンクッション置かないと、時事ネタとか赤石沢さんの絵が最終巻だけ激変しないか?
前後で二冊になるらしい。
外伝の複線まで回収するともうすこし増えそうだけど。
もう、外伝は無かった事にしていいのでさっさと終わらせてください。
今一巻読んでるんだけど、おまえらパークスって覚えてるか?
……誰だっけ?いやマジで。
エスタナトレーヒのブリッジクルーかなんかだっけ?
今、唐突にデリングハウスという言葉が脳裏をよぎった。
……誰!?
名前があるのは副官と通信士(?)とクロノス担当官だっけ?
管制担当だった気がする。
コンビニ男の同僚だな。
火器担当と発進管制が居たような…
エスパークスなら知ってるが・・・
何その文房具勇者
よし、流れはヨーコだな?
EXTEND洋子17才をよんでも良くわからなかったのだが
結局あの青年は誰なんだ?
>EXTEND洋子17才
なんだっけそれ?
…仮に新刊出ても既刊全部読みかえさんといけない悪寒
洋子+青年と言われると、事故死したレーサーぐらいしか連想できないが・・・
サブタイトルなんか覚えてないし、既刊の発掘には時間が掛かる
opt.4宇宙一杯のバレンタインの真ん中の奴。
洋子の誕生日。
>>417の話じゃね?
ヨーコの憧れのお兄ちゃんでF1好きとかもこの影響なんだろうなとか思った
誕生日のときに家で写真みつけてまどか達が色々想像したりしたやつだよな
血の臭いがしたってやつだよな?
421 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/05(木) 17:00:50 ID:nuyvHUvj
とりあえずあれだ。
倒凶十将伝脱稿記念age
新企画、版元が内緒ってことは、新興レーベルに違いない。
今即戦力を取り揃えてるところなんだろう。
ついに、岩波がラノベに進出?
F1好き、シューティング好きは庄司の影響です
まあ洋子の大好きなフィッティバルディーとかはもういないわけだが
なんとなく今はバトンあたりにハマってそうだなw
まどかはメイド喫茶かwebTVのパーソナリティーあたりになってそうだな
綾乃がグレイシー狩りしてることは内緒だぞ
最近は女子の総合格闘技もあるし、綾乃がスマックガールとかラブインパクトに出場してても自然だな。
海外の大会に出たらニックネームがサムライガールとかになるのは避けられなさそうだが。
WWEとかに出たりしてな
衣装選びは例によって爺さんが担当
WWEやんのか?
サムライニンジャアヤノ
そのテキトーくせえネーミングが嫌に似合うのは何故だw
タイマツヤは話題に上がらんのか。
このままフリーターやってたりしたらアレだな。
ミヤギ老人と忍者修行
キューティーバニーロートちゃんと着衣ひん剥きデスマッチ
レボでメガドラのソフトがDLできるようになるかも、という噂があるけど
もし事実で実現したらヨーコは泣く泣くレボを買うんだろうか
まあ、確実に360は買ってるだろう
そういえばいつの間にかX箱がセガ系っぽいソフトラインナップになってるな
立ち位置もそれっぽいしなw
恵まれた性能と伸び悩む売上げ、しかし潰れるほど売れないわけでもない。
大きく違うのは、仮に1000万台無料配布しても
MSは揺るがない、という点か。
海外ではかなり売れているってことを考えるとMDかポジションは。
まぁ明日箱○買ってくるわけだが。
とりあえずコングお勧め。今のところ映像で一歩抜きんでてる。
あとゴッサムだな。乳揺れは確かに綺麗だが目を見張るような変化は…
ヨーコってレーシングゲームやったっけ?
シューティングの印象は強いんだが。
>440
普通にセガラリー2とかやってる。
RPG以外はなんでもって感じ
プレイしているって話はしていないがシミュの話をしていることもあったし。
そう言えば、最近シューティング買ってないな…
アーケード版のゲームでもシューティング減って、対戦格闘の類しか新作見当たらん
比較的最近だと首領蜂くらいかな…
レイ・シリーズの新作が欲しいと思わなくも無いが、もう出ないだろうな…
あぁるぴぃじぃなんてお空とお友達になっちゃえ〜
ゴメン、言ってみただけ。
ドリキャスマニアだとシューティングを買うことは必然だぜ。
ドリキャス持ってるけどシューティングは一本も無いぞ〜
……いや、エアフォースデルタがあった
アレもシューティングに入れて良いのかな?
買った当時は対戦格闘系、その後はマッタリADV系だったな〜
(買ったまま、積みゲ〜になってるのがイッパイw)
マッタリADV系じゃなくエロg(ry
いやDCは結構STGあるぞ。
それもヨーコが好きそうな2Dの。
今DCではシューティングしか発売されないから必然的にDCマニアはシューティングを買うことになるのだ。
そろそろSS並に揃ってきているんじゃないかな。
俺もDCのシューティングは一本も持ってない。
SSならたくさん買ったけど。あとPSも。
セガガガは洋子にとってどうなんだろ?
DCは少し前の数年間では他のどのハードよりも早く移植されるハードだったぞ。
斑鳩も最初だし。一部DCオンリーのもあるし。
頭脳戦艦ガルはRPGですが、何か?
発売延期情報のお知らせです。
ソノラマ文庫
ARIEL番外編2 家出艦長の里帰り
A6判●予価500円(税込)
ISBN4-257-77066-X
笹本祐一
ソノラマ文庫
倒凶十将伝 巻之拾参
A6判●予価580円(税込)
ISBN4-257-76899-1
庄司 卓
2月下旬発売
なんか…表紙絵が…やばくない?
580円かページ数はありそうだな
しかしあと1巻で完結するほど話進んでたか?
俺たちの戦いはこれからだEND
>454
やっと来たか。
しかし何で前世の2人なんだ?
最終巻なんだから十斗とここのだと思ってたのに…。
でも今の結賀に描かれる位ならこっちの方がマシか。
しかしここの顔が歪んでるな。
鼻の位置をもうちょっと真ん中に描けばいいのに。
今更になって五年間いいとこでほっといた作品の続き出すって、恥を知らないの?
>>459 下には下がいます。続きを出すだけマシでしょう。
新木伸とか秋山瑞人とか田中芳樹とか火浦功とか(以下略)…。
ヨーコも一冊で終わらす気らしいし、
ほんと終わらすためだけのやっつけ仕事だよな・・・。
でもまあ、出すだけまし、か。
「最低でもあと2冊」のはずだったのに
まあ1冊出したあとまた放置プレーじゃたまらんからその方がいいか
>459
漏れなんか9年待って、またその次も9年待ったんだぞ。
4エピソード6冊に20年近くかけるって…‥
今はようやく来た夏を楽しみつつ春を待ってます。
>>463 夏が来た、か…。
アレはなぁ、上中下の中巻だというなら分かるのだが
どうして下巻なのか悩む内容だったからなあ。
春が来てもこのもやもやは解消されないらしいし、
春の次はいつになることやら。
でも、アレみたいに、あきらめかけた頃に突然出してくれる方が
庄司みたいに出すぞ出すぞと言っておきながら
いつまで待っても出ないよりはましかもしれん
最終巻が出ると聞いたとたんなんかどうでもよくなってしまった
とりあえず、ガキ連中呼ばわりされてたSMAPがもう30そこそこのオッサン集団になっちゃったし
渡辺謙さんは「汗臭い男」どころか日本代表スターみたくなっちゃったし
467 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 13:00:49 ID:LA/1F5ND
コットンアーマーって、フラクタルでふわふわなのはいいんだけど、中皮腫にならないかしら?
コットンだけに、お肌に優しい?
綿の粉末吸い込んだら中皮種になるかってーと違うからなぁ。
てか、十将伝は挿絵がちゃんとついてるのだろうか…?
エンサイクロペディアに載ってる奴以外に、洋子がやったゲームって何があったっけ?
最初に読んだときから、どうしてもスチールウールみたいなのを
想像しちまってよくねえ、コットンアーマー。
>>454 この表紙って数年前に予告(本に入ってる冊子みたいなアレ)されてたのと一緒やんけ
476 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:01 ID:rE8aBsHy
>473
表面積が最大になるフラクタル構造の繊維っぽい素材
ということで、人体にはよくなさそう…
とはいえ、諸々の装備を含めた、脳内での戦艦のイメージは結構かっこいいんだけどなぁ。
30世紀の引きこもりさんはバブルボードに引きこもる…
1巻でヨーコがコットンアーマーに突っ込んでたが、
あれって気持ちよすぎてイッてしまうと思わないか?
上から着地したわけだから足元から胸まで羽根みたいなもんで撫でられまくった感じになるハズだ
不感症か?
478 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 01:03:19 ID:ysDpksOH
服着てるだろ…
でも半袖半ズボンだしなあ・・・
あっゴメン
>>478は童貞だから女の性感帯とかわかんないよね
次こそ千里のカラーイラスト復帰を!と願っておくか
コットンアーマーと聞いて最初に思い浮かべたのは
みかんが自動で装備する緑のアレ
483 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 11:08:31 ID:ysRz9Y/1
克也のイラストマダ〜〜〜〜〜?
コットンアーマーか
その者青き衣をまといて金色の(ry
485 :
イラストに騙された名無しさん:2006/01/17(火) 12:11:19 ID:R/iEHG/E
前田珠子
十将伝400頁もあるんか
ヨーコは立方体サイズを期待していいのか
ヨーコ新刊は¥1250超えの偉業を達成してくれると信じてみる。
時計仕掛けのラビリンスに逡巡したのも今は昔・・・
少なくともザン剣最終巻程度は超えてもらわないと
>487-488
残念ですが、ラノベ最厚の座は川上氏の指定席となっております。
それを超えるべし。
ただやったらやったでやり返されそうだけどなw
そして「超長編殺人事件」みたいになっていく
倒凶十将伝が完結すると聞いて飛んできました。
ちゃんと完結できるのかよ…
嘘ですよ、エイプリルフールだし。
四月じゃなくても年中無休で嘘つきまくりじゃないかよぅ>庄司
むしろ4月1日だけ本当
4/1には何も発言しなかったりして。
つまり今年も何もおきません、と。
朝日ソノラマスレより
>695 :無断転載 :2006/01/23(月) 09:16:53 ID:AMyo68h+
>1月の新刊はありません。
>2月は倒凶十将伝の完結が出るって!
>
>◆庄司卓:『倒凶十将伝 巻之拾参』
> 世界が恐怖に支配されたため、名もなき低級凶魔ですら人間界に現れるようにな
>ってしまった。人間界をほぼ手中におさめた現世魔王の次なる目標は仙界――!?
>>人気の伝奇アクション、衝撃の完結!!
>(イラスト/結賀さとる)
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
あれ?何か話が飛んでいませんか?
え?結局あの流れでは負けるの?
なんだ、2年前の夏コミで出てた12.5巻を読んでない奴がいるのか。
ヨーコもそうだと思うんだがこれだけ間が開くと既刊を重版するって可能性が少なそうだなぁ
どうせ固定層しか買わない、アニメとかで新規客が見込めるわけでもないとなると
サーラの冒険は新刊に合わせて既刊の重版をやったようだが。
全員が全員コミケに行くわけではないから12のハーフを付けてほしいんだが…orz
もはや最新刊が出るという情報を見たらなんかふっきれて
今全巻捨ててきた、別に後悔してない
>>505 広義のツンデレだと解釈してよろしいか?
衝撃の完結!!というアオリ文にもぬすごくイヤな予感がする
信長が「堪忍な」と言って終わるのかガクガクブルブル
庄司ってセックルするとき放置プレイか寸止めでじらす
ってことばっかやってそうだな
そしてじらしたまま出さないと
>『十将伝』巻の13の初稿著者校正が終わりました。
>あとは再校、そしていよいよ発売を待つのみです。
>二月には無事にお届けできると思いますので、もう
>しばらくお待ちください。
今までの放置プレイが嘘のような順調さ…
槍でも降らなければいいのだが…
まあ、今年の二月にお届けできるとは言ってないわけだが
庄司にぴったりの言葉を見つけたので、スーパーダッシュスレからコピペしてみる
> 巨神兵の逆パターンみたいだ。
> 腐ってやがる。遅すぎたんだ!
ヨーコってどんな話だっけ?オールドタイマー?キーパーソン?テミスのヨーコ?
断片はなんとか思い出せるけど、どういう流れだったかもう忘れた
真鯛関係は放置だろうな
新型くらい乗せてやれ
もうTV版最終回みたいな感じになりそうだな
もうTV版エヴァ最終回みたいな感じになりそうだな
十将伝ついに完結か・・・・・
中学生のときにはまり始めたんだが・・・・・・
今じゃ大学生だよ・・・・・・・・
十斗の最終決戦奥儀が炸裂してくれれば
もう満足だよ・・・・・・・・
鳴輝閃術か・・・、108個あるとか、そんな設定だったはず。
まだ108個も出てきてないし・・・
☆10が3月発売予定に入ってるのな。
〆切どうこう言っていたヨーコの方はどうなったんだろう。
ウィスパーズを待ってる椰子はいない?
平成9年のクリスマスから見かけないんだが・・。
安心しろ、これまでもこれからも新しいのは出ないから。
そうだよね・・。でももう8年以上も待ってるし、あと
10年くらい待ってみるよ・・。
おれもウィスパーズ待ってるze。
ラノベ入りはじめにデビルス見たから、かれこれ7年くらいかな・・・
>>499 >人間界をほぼ手中におさめた現世魔王の次なる目標は仙界
仙界?
そんな話だったっけ?
十将伝では
魔界>人間界>仙界
という感じで世界がつながっている。
仙界へ侵攻するには、まず人間界を支配しなくてはならない。
仙界はそれを阻止するため、過去に人間界へ地龍を放った。
しかしあまりの力に人間界は大いに荒れてしまった。(仙界の人たちは加減ができない)
人間界の悪影響は仙界にまで及ぶ。
というわけで、仙界の力を人間たちに授けて代わりに戦ってもらおうとした。(十勇将の誕生)
現在、現世魔王は完全復活し、仙界への扉を開くここのまで手に入れた。
しかし、当の十勇将たちはというと・・・・・・
まるで魔王に歯が立たないという有様。
あと一巻で完結するならば、ドラゴンボール並のインフレ措置が必要。
というか、双葉が雑魚過ぎる件についてなんとかしてくれ……
こいつ風印高校組みでは一番早く覚醒済みなんじゃないの……?
所詮レイプ死だからな。
もう勝手に続き書こうぜ
>>527 魔王の攻撃を防げるんだから、双葉の能力自体は別に低くないぞ。
ただ、他のキャラと違って術発動にかかる肉体負荷が高いのが雑魚化の要因かと。
何で一人だけあんなエグい制約(子供が産めなくなる)持ってるんだろうな。
十将伝て今から集めようと思って買えるの?
あ、ヨーコはまだ一巻から買えるんだな。
つ[プリンセスキラエンド]
>>531 amazonやbk1ではまだ入手可能。
>>526 仙界に侵攻されるよりはまし〜、て思って、
人間界に再度直接介入すればインフレ無しで
収まるよ。
十将伝読んだ事無いけど。
>536
仙界にとって人間界は防波堤みたいなもんだからな・・・・・・・
あんましヒドイことやっちゃうと、人間たちが仙界を見放すという事態も予想される。
しかし、ホントにどうやって収拾つけんのかね。
当社比2巻分の分量だから何とかなるのかね?
ワスコって何だっけ?
540 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/01(水) 02:54:09 ID:UxWa2SlP
>>539 子供用のビスケットみたいなやつだった希ガス
5、6年くらいラノベの世界から離れてたけど、ついこの前復帰しました。
で、押入れの本棚に未完で積まれてるヨーコの続きが気になったんで調べたら1、2冊増えてるだけで
まだ終わってないっぽい。なんだかラノベから半年しか離れてなかったような気分。
スレ読んで現状知ったら、俺ってある意味幸せなのかな。
>>539 ホワイト・アングロサクソン・プロテスタントの略みたいなやつだった希ガス
作業状況更新。
ヨーコ、プロット変更って・・・
本当に完結するんだろうか?
>『ヨーコ』*
>・プロットを若干変更。スケジュールは再調整中。
>>>スケジュールは再調整中<<<
>539
WASCO:TERRAとNESSの戦闘を管理する機関
>541
それはビスコ
>542
それはPASCO
>545
それはWASP
>546
…わ、わからん…
550 :
訂正:2006/02/02(木) 01:17:26 ID:R4SVq7m1
>542は間違い。
>543
それはPASCO
でした。
半分以上脱稿してた筈なのに
プロット変更とはどういうこっちゃ。
2年は延びたなorz
20年以内には出るだろと楽観視。
555 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 17:07:20 ID:o5sZF+au
…ローゼン3期とどっちが早いかな?
絶望した!!_| ̄|...........○
ヨーコとまどかの時事ネタが君たちの〜から5年も飛んでいくのか
次の巻では克也が新作のスーファミソフトを買ってきたところからスタート
で、「お星様になってしまえ〜〜!!」となる…と。
本当に一番新しい、というか最後のスーファミソフトを出したりしてな
最後のスーファミソフトってあぁっ女神さまだっけ?
ヨーコの新刊と同じく発売されてませんが
opt最終巻のビッグサイトの話でぱにぽにをやってた
一瞬アニメの方かと思った
響けぇ――――――!
ものすごい勢いで止まってる訳だが
今非常に辻褄の合う矛盾を見た
たった2・3日止まっていただけじゃんかよお
ヨーコなんか… ヨーコなんかなあ
ウィスパ(ry
ード?
ヨーコ読みなおすのだりぃし、久しぶりにTOKYO2001やっときゃいいか・・・もっとめんどくさいな
まどかと洋子の乗ったデストロイドテラヨワスだったようなキガス
流れを思い出そうとこの前ヨーコ本編の最後の巻を読んだら
それまでの話がさっぱりで結局わかんなかった。
アロイスって誰だっけ?
鯛姉妹の父親の息子だろ・・・
あれ?変態親父の名前だっけ?
まあ、あの親子のどっちかだ
洋子は克也とくっついて欲しいなあ
もう克也が旧オールドタイマーのラスボスだったとかでいいよ
作者のとこの新年特設ページのリンク先誰か知ってたら教えてくれない?、今年の見てないのを今気が付いた。
opt除いた最新刊ってどれだっけ?
マジで忘れてきてるなぁ・・・
578 :
◆TA29K.oNJ. :2006/02/13(月) 15:17:51 ID:nr+EuVdv
>>577 YOHKO?
だったら純白のディスティニーだ。
もう5年位か?
金、銀、白とくれば、次は黒か
冗談はさておき、今奥付を見たら2000年6月て書いてあった。
ヨーコ完結を待ち続けて6年目になる日も近いぞ
余談だが、俺が純白のディスティニーを買ったのは、
高校の修学旅行(京都)での自由行動の時だったりする。
修学旅行でラノベを買ったのは後にも先にもあれっきりだな
ヨーコも今度で最終巻ということは、キャラ遊びとか入れてる余裕はないかな?
舞HiMEもしくは舞乙HiMEネタとか、種ネタとか、まどかがらみで出てくるかな?
>579
修学旅行なんて小中高の3回じゃね?
>>579 まだ6年たってないのか!
アルスラーンなんて10年は待ったからまだまだだな
そういえば俺も修学旅行でラノベ買ったな……
俺も修学旅行で買ったなあ。
ガンダムの「密会」だったか。200円ぐらいのちっさな文庫があったあの時代。
まて貴様、ミニ文庫時代ということは、さては同世代だな?
>>585 同世代かは分からんが。四捨五入したら二十歳だったのが
今年から三十歳になりました。
ミニ文庫、そういう名前だったね。名前が出てこなかった。
何もかもがなつかしい。
>>579 俺が修学旅行で買ったのは封仙だったな
あっちもまさかあんなことになるとはw
俺が修学旅行のとき買ったのは、BASTARD!!21巻だったなあ
そんなことより、ヨーコの漫画、第1作目の絵はとてもよかったんだけど、あれ描いてた人今はどこに行ったの?
下品なところがあったから印象イマイチだったな、あの人の漫画
アクエリアンエイジやら富士見のマンガやらでも似たよーな事やってたしなぁ
角井は引き出しがなさ過ぎる。
エロマンガ家未満だから仕方ないのか?
似たようなことどころかヨーコのキャラ出してたからな。
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
半年振りにここを覗いたんだが、十将伝がついに出るのか?
発売間近で無期延期、な〜んて事にはならないよな。
593 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 21:51:02 ID:Yaqd/iOV
そういえばヨーコの進展はどうなったんだろう?
角井は割りと好き
荒いけど中澤の次にヨーコっぽかった
テンツァーが別人になってたけど
>>591 確かにアクエリにエスタナトレーヒチームが出てたな
あの時にはもう旬過ぎてたと思うけど
>>592 一応もう脱稿してるらしいから、作者の都合で延期という可能性はないはずだ。
それ以外の要因については何も言えん。
出版社が売れないと判断してお蔵入りに
編集さんがあまりのアレさに「この原稿は墓まで持って行きます。捜さないでください」と書き置きを残して蒸発
だから30世紀に行ってるんだって。
>>592 出るまで妙な期待はしない方がいい。この作家の作品を読んでいるなら判っているだろう・・
>>582 戦闘妖精・雪風でエンエン待たされていた人もここにいます・・何年待ったかは聞かんでクレ・・
雪風は話としてあれで完結していたし、あれから続きを延々待たされたという
センスは理解できない。
コブ・・・
倒凶十将伝OVA公式サイトで公開されてた
結賀の設定画持ってる人いない?
無くなっちゃったみたいなんだ…orz
604 :
イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 13:11:48 ID:/bBxTk/g
十将伝の発売日が公式には未だに2月下旬って書いてあるけどいつなのよ?
もう下旬になってるのに具体的な日付が公表されてないなんて何やってんの?
十将伝、次巻完結!!
あわてて出しました臭がプンプンする
ちゃんと纏まってんだろうな
十将伝なんて真面目に伏線やら細かい設定やらを覚えてる人はごく僅かしか残ってないだろうから
体裁だけ整ってれば許される予感がする
>>604 ソノラマなんてそんなもんだと思うが
雑誌とは違って発売日に五月蠅い制限もないしね
>608
サンクス
今読み直しているからそれくらいには間に合うかな。
読み直すっていっても人物関係以外は素っ飛ばしてるが。
早売りで金曜日に売ってないかな。
それにしても実際に書店で見ない限り、俄かに信じがたい俺がいる
神保町で十将伝げっとしますた。
うp
完結しているかどうか教えてほしい。
決着はついたのか。
地球は無事か。
塙は正気を取り戻したか。
十斗はここのと結ばれたか。
葉霧は自爆したか。
双葉はレイプされたか。
ななおに出番はあったか。
青雲会は・・・・・・・・・・・・・・・・あああああ・・・気になるるるるるるるるr・・・・・・・・・・・・・
もちろん600ページ超の厚さだよな?
キョウユウノデータマダー
しっかし何の脈絡も無く突然最終巻がでたな
事前情報なしに昨日たまたま見付けてビックリしたわ
とりあえず買いはしたがこのKOFを読む気がしないのは何故だろう
まぁいい加減完結だけでもさせとけってなやっつけ感が透けて見えるからかなぁ
いきなり双葉の娘が出てきてびびったw
OSたんでも出てきたのか?
あー、とりあえず読み終わった。一応ちゃんと完結はしてる。
未回収の伏線その他はこっちも覚えてないからしらん。
ただ、姉歯とかSAF1とか時事ネタつっこみすぎとは言っておこう。
お前らは好きな女を20年待てる?
完結はしてるな、決着もついた、複線なんてあったっけ?
ん〜、まぁ、その、読まなかった方が良かったかも。
>>621 待てるな
神風激突ドライバーにも触れてたら笑う
生まれた直後に惚れて20年待ったら20歳
3歳に惚れて20年待ったら23歳
…10歳未満なら待てる
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ ヽ/ ヽ
|::::.. ●) <) l:::::.. ●) ●) l__
/ ̄ ̄ ̄\. Д 丿ヽ::.. Д 丿 \
/ ヽ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\ ̄ ヽ
☆ |::::.. >) ●) l ヽ>) <) l
│ ヽ:::.. ∀ 丿 |: ∀ 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ (●) (●) |  ̄ ̄\
│ / ヽ:::::: \___/ | ヽ
│ |::::.. >) <) l::::::::::::. \/ ノ●) <) l
│ ヽ:::.. Д / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ Д 丿
\ \__ / ヽ/ ヽ__/
\/ ̄ |::::.. ●) ●) l:::::.. >) ●) l
/ ヽ:::.. ∀ 丿ヽ::.. ∀ 丿
| __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/ モッチ
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/ モッチ
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
ダンディライオンが遊びにきたよ!
今本屋行ったら十将伝の最新巻出てたので感動のあまりカキコ
地龍とか麒麟とかいるなら400年前はなんで呼ばなかったんだ?
>>627 斜め読みしすぎだぞ。
理由は全部書いてあった、読み直せ。
探しに行ったら
近場の本屋から軒並ソノラマが消えていたorz
>>629 俺も・・・orz
>>628 まだ読んでないから分からんけど、
その理由ってのは、無理やりこじ付けた感じがする?
1、4、6、7の前世は結局出なかったよね
少しでもいいからどんなやつらでどんな最期だったのか
書いてほしかったんだけど
まあ、完結しただけよしとするか
10代後半から30代後半まで引きこもりか...
棚の片隅に20冊ほど残ってたが…
ほとんどをスニーカー・電撃・ファミ痛・富士見…などが占拠してた
ソノラマ他、「勝者必衰の理」を実践してるの多いな…
大陸書房とかも消え去ったし…
最終巻手に入れたんだが、
これだけ待たされて、地雷だったらと思うと、恐くて読めないんだが、
誰か地雷かどうかだけ教えてください。
今更地雷もあるまい、覚悟完了して嫁
前巻までの内容を覚えて無くても読めまつか?
前巻までの本がどこにあるか分かんね・・・
ウィこれから読みます。
ところで前巻迄の粗筋は、十斗と破軍が大会の決勝のあと行方不明になって一年後、
風祭たちの前に、光を操る能力を移植された、
J'という謎の男が現れるまでだよね?
>>638 やべ・・・前巻の内容忘れてるよ。
最終巻読む前に前のを読み返すか・・・
…ふと脳裏に↓が浮かんだんだがw
・ココは前巻までのネタを発掘スレになりました
俺、全然覚えてないわ…>内容も登場人物も
ハイ読了。
結構面白かったが、十幽将は数が多過ぎたような?
一人辺りの話が薄くなっているような?
特に六将のマインドコントロールは何時の間にか解決してた?
ソレとも前の巻のうちに解決してて俺が忘れてるだけ?
3・6・7・8辺りを減らして五幽将とかでやれば良かったのでは?
あとこれが重要なんだが、
もう少し、十斗とここのの絡みを増やしてほしかった。
今はもう少なくなった、前世・転生ラブ物でもあったと思うので。
つうか、モットここので萠を!
>642
同意。
自分も2人の絡みが目的だったのに…。
もう駄目だな、この人。
まぁ、十将伝しか読んでないから
もうこの人の作品は読まないだろう。
…十将伝の続編が出たら読むだろうけど。
ありえないけどね。
書店で手に取った時、「うわ、分厚っ!」と思ったけど
次の瞬間これが普通の文庫本サイズだと気が付いたorz
そうだよ、今までが薄すぎたんだよな。
一巻からこれだけの厚さで出してたらもっといい作品になっただろうに。
んで、もっと十斗とここののラブが見られたんだろうに…。
ありえないけどね。
てか、元から駄目なのかこの人?
キャラ萌えとかよりSF設定を楽しむタイプの作家だとおも。
俺は設定と複線をどう料理するのかが楽しみで追っかけてるようなもん。
>>630 無理矢理と言うかご都合主義的に取れない事も無いが、そんなに気にならない。
幽将から魔法使いにクラスチェンジしたな。
>>642 十斗とここのの絡みを増やしてほしかった
激同。
最終巻だから、コレを期待して買ったのにアノ終わり方かよ・・・orz
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはエリアルの最新刊を買いに本屋にいったと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら倒凶十将伝説の最終巻がいつのまにか発売されていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
いや・・・・まさかホントにでるとは信じてなかったのよね・・・
これでソルジャークィーンの最終巻も希望が持てた
まぁ、12巻と13巻の空白期間が5年と2ヶ月だからなw
発売当時の小学1年生が6年生になってると考えるといかに待たされたかが良く分かる…
1巻から完結までと考えたらもっと悲惨なことに・・・
>>647 禿げ同。なんかここのがむくわれないなあ。
時間が動き出したとおもったら、周りの知り合い皆、
自分の倍は年いってんだぜ。
大団円っていう終わり方を期待してたのに(´・ω・`)
大団円つーと
「完 〜だが、戦いは続く!」みたいな?
>>650 いやいや、発売当時の中学生が成人するんだぜ!
森羅眼がさくっとやられちゃったな
本当に報われないのは、十斗の方かと、
世間から見たら、二十も下の元巫女さんに手を出した人に。
オッサン系の外見になっていたら、ロリの人見えるかも。
犯罪です
いやむしろ、こんな感じじゃ?
↓
二人で服を見ながら
こ「どうじゃ十斗、似合っているか?」
十「ん、似合っているんじゃないか?」
こ「なんじゃ、そのいい加減な答えは・・・」
十「いや、よくわからねぇし」
こ「ハァ・・・・おぬしに聞いたのが間違いであったか」
ここで店員が来て
店「よく似合っておられますよ」
こ「そ、そうか?」
店「ええ、とても似合っていますよね?‘お父様‘」
十「・・・・お父様?」
店「えぇ、今時珍しく仲の良い親子だと」
こ「・・・・・帰る」
十&店「え?」
こ「わしと十斗は親子などではない!!」
みたいな
いや、長々とすまんね
ただ36の十斗と16(年齢あってるかな?)のここのなら親子に見えてもおかしくないかなって思って
それにほら、ここのって発育がいまいt・・・うわぁぁ、光がぁぁくぁwせdrftgyふじこlp
まぁ、エロゲだと28歳と10歳なんて似たような年の差でもより犯罪的なカップルがあるから大丈夫
>>657 ここのは発育いいだろう
発育が悪いのは双(ryと奈(ry
刀の秘密って散引っ張ってた気がするが
生と死、光と陰、破壊のみの魔王に変化をもたらすような印象があったけど
たったあれだけ?ちょっと秘密があったが、その秘密自体は役に立たなかった
ただの強力な刀・・・
伏線すら存在しなかった(しなかったよな?)のが突然出てきて浄化してお終い!?
エピローグを読んで男塾を思い出したのはここだけの秘密だ
今最終巻読んでるんだがやけに冗長だなー。
完結編らしい厚さだ!と思ってたが結局メイン以外の幽将を描くのは放棄して
ひたすら魔王と戦ってるだけ…破軍なんて何回吹っ飛ばされてるんだよ
ヨーコもこんなことになってしまうんだろうか。
たぶん確実になる。
もはや庄司はポンコツだ。
モチベーションもこだわりも消え去ってる。
近所の本屋には
同じ日に発売の
エリアルの新刊しかなかった…。
倒凶は売り切れ?
配本無し?
はじめから注文してない?
検索機がない店でして、
店員さんに聞くのも面倒だったのでそのまま帰った。
倒凶の有様を見ると、ヨーコの最新刊はもう出なくてもいい気がしてきたorz
>ソノラマ新作*
ちょっと待て。まだ懲りてないのかソノラマ編集部
作家を選べるような状況じゃ無いのかな?
新装版含めても数えるほどしか新刊出してないし
あれだろ
十将伝ネクストジェネレーションズ
若葉が主人公で
つーかこの際富士見からウィスパーズ引き取って完結させてくれ。
2巻ぐらいのダイジェスト版でかまわんから
女にフラれたとか、自称「純日本F1チーム参戦」でヤケになって作品投げたんじゃないか?
確かに、最後の策とか奥の手とか三つも四つも有ってダレたけど、
多分、アメリカの核を無傷で防いでしまったから、
作者の人も最初に用意していた閃輝真刀?では倒せなくなってしまったのでは?
おまいら不満だらけのようだが
オルタに比べりゃどれだけましか…
あれはねえよOTLOTLOTL
オルタ面白かったよ。
オルタ>>>くにお>十将伝
だろうが、下がいればいいって言うものじゃあない。
そもそも、オルタなんてたった3年だ…なんて言い方も出来るし。
十将伝今読みおわった。
地龍ってどうなった?いまいち分からなかった。
>>674 結界維持してたけど現世魔王が死んだから
帰ったんじゃない?
しかし葉霧は最後まで影薄かったな
実は葉霧が一番好きな俺。
最後のシーン辺りはいらないキャラが多すぎる。1、3、9、10、11だけで十分な気がした
>>621 好きな女を20年待った経験はないが、好きな作品を6年待ったことならある。
その感想はといえば、思い入れのあったはずの登場人物の印象は全く薄れ、
主人公に至ってはよくある無力ヘタレ系主人公にしか見えなくなっていたりした。
自己分析するに、好きだから6年待ち続けたというよりも、待っているうちに
「待っているという状態」が惰性化してしまったから待ち続けてしまったんだろう。
で、待っている対象のことなど忘れ去っていたんだね。
6年でもそんなもんだ、20年ともなれば…
20年も待ってるうちに思い出を相当美化していそう
実際に再会してみてがっかりしたりして
未完の作品を量産するのが庄司の持ち味であり、
完結させちゃいけない作家だったということなのか?
どうせなら溶けない氷を見ながら老衰で死ぬ位が
衝撃的なラストでよかったのに、とか思ってる俺がいる
完結とシューマッハの引退どっちが先かな?
でないとテンツァーかわいそす
てか主人公のマシンのチームはもう1つしかありませんけど・・・
まあさすがに紅いあのチームがなくなる前には完結するだろうし
・・・へたすりゃF1が先に分裂消滅するかもしれないけどw
>>677 タイタニア待って裏切られて、今は神々の砂漠待ち続けてます。
ついでにルーンマスカーやムーンクエストも。
すっかり黒歴史化したはままさのり氏の生体加給のアレも…
神々の砂漠が10年、ルーンマスカーが11年、ムーンクエストが12年?
アレなんて発売からもう何年だろ…
ヨーコを読み始めた頃って、セナが走ってたんだよなぁ。
>>671 オルタは楽しめたよ。
グロあったけど、燃えどころやら次々と散る仲間たちとか見所あったし。
それに比べて十将は……13巻、正直途中で読むのダレたよ。
つまらなかったorz
どんなグロだったん?
十将伝の最終巻を読んでて思ったのは、あの二人ってやっぱりガチホモなのか?
片方は完全に真性でも、なにぶんにも本体が女性だから仕方ない気もするが、
もう片方も微妙に真性っぽいよな・・・
頭ぱっくんちょされて脳味噌ドロリ、眼がポロリ
十将伝でよかったとこはアニメ版のコマーシャル
タカヤ並の急展開は欲しかったな。
魔法少女リリカルなのはA's その125なの!
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/04(土) 01:08:18 ID:fFkBihpy
なのはさんはTA-29だな
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/04(土) 02:10:41 ID:BGhQFxOZ
>>875 それなんて特一級打撃戦艦?
つまりは、フェイトさんはTA-25ってことか
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/04(土) 02:14:57 ID:bk7iFeMX
>>899 フェイトをおでこにする気かね
こんなところに…
ヨーコはまだ路線変更の打ち合わせなんですね。来月には出ると言ったのに‥‥
>>692 あれだけど派手な攻撃魔法を撃ち合っても
死者が出ないのはそういう訳だったのね
えーっとつまり表面ふさふさ?
696 :
イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 23:54:25 ID:V4D8gfDs
ごめんageちゃったorz
698 :
イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 12:31:58 ID:gFu/a6xM
>>693 それ「ここだけ10年後のスレ」からのコピペ?
作者のブログからだぞー(T_T)今はトゥインクルは修羅場で乙姫は欠かさずチェックしてるってレスそのままやん。
トゥインクルの場合、いつもなら一月前には仕上げていたのにな。
今回はヘタしたら落とすんじゃないか?
>698
予言おめ
発売してからやっと半分読んだ。
ぶっちゃけ、読むのがダルイ……
十封陣とか、無理やり十将・零将以外の出番を出させているようにしか見えない……っていうか、封印クラブ組が覚醒した意味あるの? 病み上がりで能力を自在に操れない六将と同格扱いなんだが……
世界の情勢やアメリカはどうなったんだ? 幽殿はなんの手助けもしないのか? 凶魔側の方が連携を取れているのは気のせいか? 魔王の言うとおり、幽殿側は400年の間いったい何を考えていたんだ?
疑問が尽きず、今までの流れブッタギリの13巻……後半に期待したいところだ……
魔王が強すぎで十将がいらない子と化してるんだもんなぁ。
対抗するための存在なのに……
十幽将って400年前も各個撃破されてるしなあ。
一番賢い読み方は
エンディングだけ立ち読みして終了
マジで
封印クラブって何だっけとしばらく考え込んでしまった・・・
(´・ω・)つファンクラブ
(´・ω・`)あれ?
封印グラブ?
あんたら・・・そんな基本プロットまで忘れて・・・・・
封印クラブは人語たちが結成したクラブ・・・・だったよーな・・・・
まあ、途中から消えてしまったんで気にしなくてもいいと思うよ。
最終巻で気になったのは、歯切だよ。
あんだけ十等にアプローチしたってのに見向きもされてねえ。
あっさり20年後だもの・・・・・・・・
あと、魔王を倒すシーンは卓の大好きなあの格ゲーに影響されたんだな。
今、読了した。
しかしあれだな20年ここのを待つ十斗と6年近く最終巻を待った俺達。
どっちもどっちだよな。
10年待ったサーラは面白かったのに…
最後のヨーコから時は経ち、今や任天堂が一番いいゲームメーカーになったが
ヨーコは相変わらず任天堂を叩くのかのウ。
>>688 そういやヨーコ初期プロットって脳髄だけ戦艦に組み込むんだったな。それのメインヒロインっぽい奴が似たような目にあってたが
>>692 じゃあ4300-DDとかファランクスはベルカ式か…でもフェイトの技にフォトンランサー・ファランクスシフトってあったよなあ…
たぶんこいつのことだからDS−liteの不具合のことを嬉しそうに叩くよ
ま、DSが盛り上がってるうちに出版されればの話だが・・・。
俺の予想では洋子の次巻はPS5と同時リリースだ
最終巻読んだ……
面倒くさいけど無理やり適当にまとめたとしか言いようがない内容にもう死にそうでつ
十将伝作者へ
あとがきでもっと書くことあるだろがぁぁぁーーー!!!
あのあとがきから、さっさと終わらせよう感がつたわってくる・・・
コンシュマー完全スルーして、小学生に混じってムシキングに
興じていたりすると萌えるんだが。
嘘だが。
十将伝最終巻ってさぁ
挿絵が無い、挟んであるチラシ?の予価と実売価格が違う、あとがきが短すぎとなんかいい加減な印象なんだよなぁ
まぁ中身も微妙な訳だが・・・
>>713 ヨーコは作品そのものがベルカ式なんだよ…
アニメ版の作画はベルカ式だったな。
十将伝読んだ。
ここのが5年2ヶ月閉じ込められてる設定だったら納得?できたよ。
設定を全然覚えてないんだが、双葉って子供ができないんでなかったっけ?
これ以上力を使うと子供ができなくなるんだっけか。
で、ちゃんと子供ができたから、よかったね、と?
あと奈々緒の傍にいる義手の男って誰?
教えて君でスマソが、よく覚えてる人がいたら教えて下さい。
>>722 サイバーフォーミュラのブーツ・ホルツじゃね?
>>722 覚えてるもなにも貪狼が右腕なくしたの13巻の話じゃねーか
>>722 双葉については後者が正解。
魔王の攻撃を防ぐ時に、子供が出来なくなるかもしれないとあんなに心配していたというのに、
それから、あまりにも時間が立ちすぎてしまって、ちゃんと子供が出来たことへの感動は完全に薄れたが。
ダンシングウィスパーズってもう待っても無駄?
ヨーコ最終巻→(いろいろ)→80エリート最終巻→ウィスパーズ続編
>728
それは出る可能性?
それとも庄司ファソとしての期待度?
どっちにしても80エリートより下なのかorz
好きなんだがなぁウィスパーズ…
古いからなぁ‥( ̄。 ̄)
731 :
イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 15:42:35 ID:+/4k2ITn
庄司もあかほり化しつつあるなあ・・・勘弁してクレヨorz
せめてヨーコだけでも終わらせてからにしてくれ。
俺には
>>728が「待っても無駄」と言っているようにしか見えないんだが…
(いろいろ)の部分に無限の可能性を感じる
しかしこれだけ発行に間が空いても食ってけるってのは作家って儲かる商売なんだなぁ
今月トゥインクルの新刊出るから
それも含めて1年でトゥインクルが3冊、十将1冊
年間3〜4冊なら間が空いてるってほどでもないと思うが
>>734 死ぬんじゃないかと思うくらい仕事してる榊一郎の年収が
リーマンの平均年収とそんなに変わらないらしいし、たいして儲からんと思う。
そりゃ榊の作品が大量生産の駄菓子ばっかだからだろ
清水文化がリーマンの三倍と言ってたから榊も同じかもっとあるんじゃね?
榊の最下限のラインでもトゥインクルよりは質が上な罠。
榊一郎って言われてもなんの作者なのかピンとこないし。
捨てプリやガンパレの榊だ。イコノクラフトとかもだっけか.
まて、ガンパレは榊涼介だ
戦闘力に圧倒的な差があるにも関わらず、調子こいて確実に勝てる勝負で逆転される現生魔王。
アナタはドラゴンボールのベジータさまそっくりです。
744 :
イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 23:57:17 ID:zsEgFNIo
やっと10将伝の13巻発売したのか
買いたいのはやまやまだけど どーせ近所の本屋じゃソノラマ文庫なんて売ってないだろーし
そのうち新宿行くだろうからその時でいいや
ていうか もう完全にこの作品へのモチベーションが下がりまくってるよ(´・ω・`)
ていうか出たのしってここに飛んできた何年ぶりでしょうか?皆様
ノシ は〜い数年ぶりの俺が来ましたよ〜〜〜
まだ読んでないけどとりあえず記念に。
中高生時代のラノベ熱も冷え切り、最近は昔好きだった作品を看取るだけのおっさんが来ましたよ。
「倒凶十将伝」というタイトルに10年近く騙されてたよ。
最後までろくに見せ場がないどころか頑張っても「なんやてー」要員だなんて。
取ってつけたような各キャラのエピローグもどうなんだろう。
まああとはヨーコと星屑と星界とリウイとロードスを看取るだけだ
今日、書店で見かけてビクーリしたよ。
庄司スレに来たのは2005年の5月以来。
>>747 俺は子供に後を継がせる
俺が死んでも見取ってくれるはず
遺言
オールドタイマーの正体、ヨーコの結末を墓前に報告すること
>>747 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
俺はリウイとヨーコと星界を看取れば終了。
お、俺はグインとフォーチュンが……
俺にはまだ爆れつが残っていたんだ……こんなに悲しいことは無い
ヨーコはいつのまにか適当に終わりそう、リウイは終わったあと次のシリーズがはじまりそう
星界は後10年もすればなんとか戦旗に区切りがつくのではないか
爆れつやシュラトはアニメ版と漫画版が綺麗な終わり方をしたからいいじゃないか
あかほり先生、ビースト三jy(ry
蓬莱…
ペリー・ローダンの最終巻が日本語で読んでみたいと思うボク。
220巻くらいで挫折したんだが、、、、、
十二国記……完結しなくてもいいから、泰麒達のその後だけでも書いてくれー
看取るだけだと疲れるんで、新しいシリーズに手を出すうちに看取るシリーズが増えて行く幸福循環
死ぬまでに庄司が新巻出さなかったら金が降りる保険とかできそうな予感
ゼ、ゼオライマー・・・を
ここは、いつの間に「このシリーズが終わるまでは死ねない!!!!」スレになりましたか?
え、最初から分室みたいなモン!?
そりゃ失礼。
ヒント:スレタイ
爺共が昔話をネタにしたがるのは何時の時代でも同じ。
あのころは現役だった亜久里さんがチームオーナーだもんなぁ〜
昔はヨーコの完璧超人っぷりにちとムカつくこともあった俺ですが
今は「まあ、実際いたら単なる痛い奴だよなw;」と生暖かい目で見れるようになりました
涼宮ハルヒを読むと、ヨーコを思い出す漏れがいる。
ヨーコはコミックドラゴンの連載で初めて知った
その後、漫画版の絵師がキャラデザしたエロゲ買った
小説は立ち読みで済ませた
>>768 ハルヒが出てヨーコにオチがつけられなくなったのではないか、と邪推した時期もありました。
洋子=オールドタイマーってこと?
ソルジャークィーンの最終巻を待ち続けてはや10年。まだ書くつもりはあるといわれて4年。なんとか嵩峰氏が気力を取り戻してほしいものです。
>>772 20世紀中に終わってるはずじゃなかったのかよw
中断していて続きを読みたいタイトルはあまり無いなぁ。
石のハートのアクトレスの3作目ぐらいか。
>>771 未来のヨーコという説はあったはず。
今やったらそれどこのアーチャー?て言われるだろうがな。
元ネタがわからん…。アーチャーって誰や?
しかしみんな有名どころばかり待ってるんだな。
私?星のパイロットの続編マダー?
776 :
774:2006/03/19(日) 23:33:01 ID:K7URYpUG
スマン。
Fateという作品。
アーチャーという登場人物の正体が未来の主人公というやつ。
きのこスレに引っ込んでろ
それだけならもっとふさわしいのがいくらでもあるわいw
ああもう、なんだかだんだん新刊出ない方がいいんじゃないかって思えてきたぞ……
>776
Fate?それどこのドラゴンナイト4?
つーこったな。
#というより今まさにそのネタで1本作品書いてる途中ではないかこの作者は。
>>780 キャプテンキリーはやっぱりセイジなんだろうなあ。
意外と兄貴かもしれないが。
13巻読了
すでに記憶が曖昧になっててあんまり楽しめなかった。
当時高校生だった俺が、既に社会人になっちまてるからな〜。
ちゃんと出してればもっといい評価だったと思う。
もったいないな。
笛の人はなんで人間嫌いなんだっけ?
よく覚えてないけど持ち場を離れてまで様子を見に行った妻だか恋人ごと
欲に目がくらんだ兄貴に殺されたんじゃなかったっけ
結局新鮮味や驚かされる展開もなく魔王復活以降はダラダラと続けいてしまった感じだなぁ
話をしっかり覚えてる人が誰もいないのが凄いな
えっと緑の光を使う奴が出てきたんだっけ?
>>782 パラドックスが起きないのならデイジー一人勝ちエンドか。
死にかけのねーちゃんはキリーをセイジの兄貴と見間違ってたな。
兄貴本人か、成長したセイジが兄貴と似た容貌になったのか。
しかし、顔が似てりゃ身内のセイジが気付かないわけないと思うんだが。
ヨーコ完結編についてなんだが。
確か作者は二冊の前後編と言っていたが、無理やり詰め込んで一冊で終らんだろうな?
>>789 十将伝13巻読んだものの感想としては、かなりやっつけで無理やり終わらせそうなヤカン。
というか、読者どころか作者も初期設定なんて忘れてるんじゃね?
レボリューションでメガドラのソフトが遊べることについて洋子はどう思うのかね。
この作者、十将伝の13巻をどういう割合で書いてたんだろ。
2000年年から2005年の間もちょっとは書いてたのか?
ちょっとづつ書いてったら、あんな奥の手連発みたいな話になったのか
まさか今年に入って前ページ書いたわけじゃないだろうし。
>>792 ブログを信用するなら2005/08/23の時点で12章中5章まで進行
放置されてたのを去年から再開させたんでしょ
ここで唐突にヨーコ今風キャスト
洋子 折笠富美子
まどか 堀江由衣
綾乃 阪田佳代
紅葉 雪野五月
ルージュ 生天目仁美
ロート 新谷良子
ルブルム 門脇舞
エリュトロン 松来未祐
集 石毛佐和
光 広橋涼
翼 樋口智恵子
木葉 中世明日香
どうみてもぱにぽにです。ありg(ry
おでこで単語帳反射とかやっていたので・・・
そういえば、何故ぱにぽには感想書いてないんだろう、ヨーコ原作でネタにしていたのに
やっぱり新房監督のせいか?
いまさらいうがTVアニメのヨーコには殺意を覚えました。
スポンサーつけてもらって実名ありのゲームネタだらけにすりゃぁよかっただろうにと本当に思うわけで…
え?ヨースケ?
単品だけ見たら好きですよ、単品だけなら。
アニメでよかったと思うのはテンツァーロボのはっちゃけっぷりだけです
キャラデザ(だけ)は好きだったな。OP・EDも割と。
脚本の救いようの無さは筆舌に尽くしがたいが。
明夫キャラデザは個人的にツボ
ぱにぽにやらなのは無印やら見る限り新房氏や植竹氏はそれほど酷くないと思うが
俺はアニメ嫌いじゃないがな。
ルージュ・洋介・綾乃という三人の強敵との戦いや、登場人物の心理描写が好きだったな。
ただし、原作を忘れてくれという前提がいるのだが・・・・・。
追記・最終回の鎧武者が不評のようだが、エヴァで鍛えられいるので俺はたいした事なかったのだが。
OPでのぼり立てた時点でアウト。
つまり内容以前の問題。
主題歌が良かっただけに残念だった。
富士見系は、今も昔も原作レイプか珠玉かの2択だな。
800ならヨーコ・ウィスパーズ完結しないまま庄司先生はご逝去されます
庄司卓の成分解析結果 :
庄司卓の60%は黒インクで出来ています。
庄司卓の22%は心の壁で出来ています。
庄司卓の8%は大人の都合で出来ています。
庄司卓の5%は気の迷いで出来ています。
庄司卓の2%は蛇の抜け殻で出来ています。
庄司卓の1%は大阪のおいしい水で出来ています。
庄司卓の1%は呪詛で出来ています。
庄司卓の1%は苦労で出来ています。
今日になっていろんなスレでそれ見るけど、何のネタ?>分析結果
> 庄司卓の60%は黒インクで出来ています。
そんなに多いはずはない。
> 庄司卓の8%は大人の都合で出来ています。
> 庄司卓の5%は気の迷いで出来ています。
これはもっと多いはずだ。
いや、今までの作品でインクを使い切ったから、現在の庄司氏は全盛期の40%の能力しかないんだよ。
今はもう100%蛇の抜け殻で出来ているんじゃないだろうか
>>789-790 ストーリーの骨格というか、SF部分だけきっちり完結させてくれれば
あとは無理矢理でもやっつけでも構わんけどな。
真鯛姉妹絡みとかでもなんか伏線があったような気がするが、そのあたりは
エピローグの1〜2ページで二十年後の幸福な風景でも描いとけばオッケーだろ。
どうせ俺は覚えてないんだし。
仮面おやじって何がしたいんだろうね?
対オールドタイマー用新戦艦なんか作ってもスキンヘッドと同じじゃ芸がないし
あぁ・・・作中で同じネタ繰り返すのがヨーコの作風か
娘達を有名にしたいんじゃなかったっけか?<仮面おやじ
娘たちを有名にして自分達が行った悪行を追求してほしいんだろうね
真鯛の母はなんで人工知能になってしまったんだろうか・・・
>811
>真鯛の母はなんで人工知能になってしまったんだろうか・・・
そんな描写あったっけ? 母ってメオ・ニスのロゼだよね。
別に人工知能で登場した場面はなかったような…
確か人工知能ネタはブロッサムだったな
つーか、
親父→スパイ事件で地位を追われる?
母→事件後立場が悪くなり疎まれて死亡
長女→母死亡は親父のせい
下二人→シラネ
こんな門じゃね?
違った…、二人じゃなくて三人だよ。
>>501の12.5巻って何ですか?
調べてもよく分からなかったので、知ってる方詳細、教えてください。
お願いします。
出るかどうか危ぶまれていたのにちゃんと出ていた☆10巻
また薄い・・そして何故スク水・・
スター10巻読んだ
で、いつセイジは活躍するの?
裏表紙ではセイジはミヅキが気になって仕方がないことになっていたのに、
本編では殆ど意識の埒外にあったような。あれだけ伏線張りまくり&優遇
しまくりだったのにどんでん返しでヒロインチェンジしたら感心する。
伏線の回収を有耶無耶にするための路線変更という線もあるが。
>>817 9巻では有能そうなところを見せていたじゃないか。
あのお話の世界の中では、あれでできる男という位置付けを強調した
ことになっているはず。
前の航海の中断理由はうやむやになるか拍子抜けで終わるか。
一番嫌なのは安い感動路線か
カリュクスあっさり見つかってるな。いいのかこれ?
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『小説を買ったと思ったらいつのまにかマンガを読んでた』
な… 何を言ってるのか わからねーと(ry
それにしてもスク水エロいんですけど、よくみると乳首とかスジが見える
ウィスパーズ終わるまで生きていられるでしょうか?
>>794 うわ…全然ワカンネ
ヨーコのアニメがやってた頃はメジャーな声優ならだいたいわかったのにナ
>『ヨーコ』*
>・プロット変更のうえ4月締め切りで作業中。
>・スケジュールに余裕を持たせ、発売は入稿から三ヶ月ほど
>あとになりますので、最短で7月くらいです。
逃げ水だなまるで。
プロット変更…投げっぱなしでいきなり完結の悪寒
スク水だと!?それはチェックせねば。
積んである1巻も読まなきゃなー。
最初からかよw
まさか完結してから全部読むつもりだったとか言うまいな、この作者に。
>>827 単に1巻を買っては見たものの、放置してあるだけだw
この1冊だって、「完結しない恐怖」から、古本屋で100円で買ったもの。
スク水は立ち読みでチェックし、これをきっかけに1巻を読んでみるのもいいかなーなんて。
スク水ごときで喜んでんじゃねーよwww
さ、明日買ってくるか・・・
今まで立ち読みだけだったきらきらを買う日がまさか来るとは…
ねえ、どうして千里と光は、それぞれ同学年の洋子たち・集たちに丁寧語を使ってるの?
彼女たちは2人に威張り散らして、いびるの?
2人を萎縮させるほど、彼女たちのおまんこはそんなにオトナのオンナの香りを放っているの?
小説だと口調でキャラ分けしたいなんて事情がありそうだが・・・
>>822 ちょwwwwwwwwww紅葉はそのままwwwwwwww
結構有名どころ多いんだけどなぁ
上から
ぶっ飛んでる
凸
パシリ?
据え置き
金髪+高飛車
バカ
かわいそう
見た目によらず強い
声質で
元気娘
声質で
和歌山出身
ついでに他キャラ
クレーロス 斉藤千和 王女だぞ〜 偉いんだぞ〜
シルヴィー 沢城みゆき
千里 植田佳奈 地味 ららる〜
ウェンディ 日笠山亜美
リオン提督 大原さやか
ローソン 櫻井孝宏
フーリガー 神谷浩史
マーカス 大竹宏
アロイス 花輪英司
オットー 長嶋雄一
テンツァー 杉田智和
ゼンガー 麦人
ネコ 山崎バニラ
テミスのヨーコ 野中藍 最強
ゼンガーだけそのまま
うっわ・・・全然わかんね・・・orz
アニメを見なかった俺にとって紅葉は雪野じゃないやい_| ̄|○
最近の人気声優
高山みなみ→堀江由衣 人気が高い 歌も結構売れる
林原めぐみ→田村ゆかり 声域が広く人気が高い
宮村優子→野川さくら アイドル売り
椎名へきる→水樹奈々 オリコンの常連
以上、今世紀になってから庄司氏を知った者でした。
高山とほっちゃんは系統違う、と言うか
てか少年系とか中性的な声は便利なのか今でも重宝されてるぞ。
しかしヒロイン系の女性声優は入れ替わり激しいなあ
男なんかこの10年くらい全然変わってない気がするのにw
というか、むやみに豪華だったんだな。
当時の声優陣、10年経っても戦えるとは。
さんまの名探偵に出てた人らの半分以上が未だに現役だしな
>>816 ☆9巻でやたらでしゃばっていたユッカが今回は姿も見せない辺り、
もう作者もキャラを使い切れていないんだろうな。だから薄くなる。
まあキャラ同士の不毛なやり取りで増ページされても読みにくいだけ
だし、薄くてもとっととストーリーを進めて貰った方が良いけど。
新刊を待っているうちに、就職してこんな時間まで残業して屋台のラーメンすするようになるくらいになった漏れです
「卒業は俺たちの方が早かったな、まあすぐにヤマモトさんも後を追うだろうさ」って友達と笑いあってたんだ…、それなのに!
なんつーかセイジが敵側にとってちっぽけな障害にすらなってないよな。
ウコン主人公で艦隊のドンパチでいいよもう('A`)
☆の年中行事ネタはもうお腹イッパイ
世代じゃないから読んでないがヨーコもこうなのか?
>>840 マイケルクエスト見ると吉
艦隊戦とか求めてるなら作家選び間違ってるw
ミヅキがいなくなっても皆あまり気にしてなかったのにわろた
ヨーコの登場人物の中で1番おまんこの色がきれいなのは誰?
>>843 ストーカーを潰して船の安全を確保したんだから十分だろ。
事故死した女子高生の脳を移植した宇宙戦艦が闘うスレはここですか?
>>832 光はまどかの後輩(1つ年下)、千里の場合は弱気と礼儀正しさから敬語。
初期はタメ口も多かったがだんだん敬語も増える。多分綾乃の影響が大きいと思われる。
千里はかわいそうな事にWikipediaに載っていない。
しかし何度読んでもロートよりルブルムの方が年上に思える…。
ついでに紅葉とエリュトロンが同じ年に思えない・・・。
どっちもネタ込みなんだからそれで良い
作者の実家って接骨院?
>>851 光が翼や集に敬語なのは?
千里は、たまにタメ語になったりするときあるよね。
>>854 光が年下だからだろ?
そうでなくても、アレは後輩キャラだし。
世の中には「敬語萌え」ってのがあるから問題ない
十将伝 完読
破軍はエピローグに出てきてる時点で
他の幽将(除ここの)と違って年をとっていない?
留置衆なんだから老化速度も人間とは違うんだっけ?
そのへんの設定すっかり忘れてしもうた。
案外というか馬鹿一で、破軍が若葉の師匠になったりして。
858 :
イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 08:03:24 ID:mePX6HiL
新刊いつでるんだ!
先月末出たばかりじゃないか。
>>853 たしかに北綾瀬には庄司接骨院ってのがあるが。。。
ソノラマ新作、☆11、ヨーコの三つが夏頃に予定されているんだな。
>>858 次はヨーコで7月だってよ。
今までの経験から☆が先に出る気がするけど。
>>861 なんだかんだで昨年度は5冊だしたんだっけか?
このペースを維持するなら本当に出そうだな。
863 :
イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 12:38:19 ID:mePX6HiL
ちょっ
ヨーコちゃんと出てるのか?
5年間待ってた俺の立場はw
てか、富士見じゃないのか?
発売されるとわかったら購買意欲がなくなるんだろうなー
まぁ十将伝が出たからヨーコ完結もかなり現実味を帯びてきたと思うが、
問題は
作者は完結編は「オールドタイマーの時間」と「ハートウェアガール」の上下二冊になる予定だが二冊に入りきらなかったらごめん。
とか言っていたが心配なのは反対に無理やり詰め込んで一冊で終わらんだろうな?という事なのだが・・・。
でも十将伝見る限り内容は期待できない
予定通り出るがまだ完結しないというオチとみた
スク水読んできた。
話を聞いて、いままで立ち読みだけだったけど今回は買おうと思う
で、どんなもんかまず確認…カラーじゃないのか
パラパラと見てたら巻末に漫画が…これか
で…胸がでかすぎるcrz
これではスク水の魅力半減ではないか…時間も時間だったのでスク水だけ立ち読んで帰った。
>>869 貧乳好きワロスww
小説立ち読みできる本屋なんてうちの周りにはないな(関東圏)
ウラヤマシス
乳のでかさはほどほどがいい。
>>870 コミックが立ち読みできんならともかく小説が立ち読みできんのか・・・
ビニールに包まれてんのか?(´・ω・)カワイソス
ライトノベルだとたまにあるね
まあ小説なんて立ち読みする物じゃないと思うが
確かに小説なんて立ち読みするものじゃないね。
おこちゃまならまだしもいいオッサンの立ち読みは
周りからどういう目で見られてるか自覚したほうがいいと思う。
山本洋子の成分解析結果 :
山本洋子の78%はツンデレで出来ています。
山本洋子の14%は月の光で出来ています。
山本洋子の5%は雪の結晶で出来ています。
山本洋子の2%は税金で出来ています。
山本洋子の1%は呪詛で出来ています。
ああ・・・洋子とハルヒの区別が付かなくなってきた。
ああ……アレはヨーコだ。きっとそうに違いない
なぜか仲間全員が「ハルヒという作品は学園探偵による推理物」と思い込んでいて、
その後全員が「ああ、我々はなんて間違いをしていたのだろう。そしてヨーコが読みたい」
という感想を持ったのだが、他にも同じ奴居る?
俺もハルヒ2話を見たらなんか涙が・・・
なんだかんだいってこういうタイプのヒロインが俺的にツボなんだという事に気づいてしまった
ハルヒ2話……ああ、ありゃぁ間違いなくヨーコだった。
RPGをお星様にしてくれないかなぁ
お前らがそんなこというからハルヒがヨーコに見えてきたじゃないか、どうしてくれる!
・・・・とりあえず並行世界のヨーコにしてみた。よし、OK
きっとハルヒはヨーコの同一存在なんだよ
ヨーコがセガ信者として行動をするとそれが影響するんだ。最近はヨーコはおとなしいから影響してないのさ
つーか俺はセガ信者というのはヨーコ並にイタイのが普通と思ってたんだけど、実際どうなんだろ?
ぶっちゃけハルヒ面白い?
まだ見たことないんだ。
神にも等しい京アニの力によって、恐ろしいまでの完成度を誇っている。
あと、原作組の想像を絶するというか、期待以上の再現度で「アニメ化ありがとう」の声多数。
原作再現、か。
……のぼり、甲冑、立体映像……はぁ。
ハルヒは凄いな。ぶっちゃけ原作読んだ時点ではDQN度高めで趣味じゃなかったんだが、
京アニクオリティであんな良い表情見せられたら萌えずにいられるかと。
そしてこっちのアニメは忘れるんだ。
新房が監督なんだから、
1.原作者が自ら脚本を手掛ける(例・なのは無印)
2.諦めてはっちゃける(例・ぱにぽに)
ってところか。
しかし、1.は有り得る有り得ないとか言う問題ですらないな。
漫画を描かずにOVAの脚本を書いた桜野みねね…
庄司が脚本家いても、原作者執筆!と喜んでいられないと思ったり……
ヨーコ魂はすでに死んでいるんじゃなかろーか?
>>884 よし、忘れた!
ハルヒはいいよなぁ。
OPとEDだけでも腹いっぱいになれそうだ。
ハッ!!
温泉……湯煙……ナインボール……
覚えてない
TV版なんて覚えてないぞぉぉぉ!
マジで記憶から消してくれ
OVAはともかくTV版は見たはずなのに全く記憶にない。
奥井の曲しか記憶にないな
決して存在を認めたくないような設定があった気がする
そうだ、ぜったいは名曲だよね?
ん? 他にヨーコ関連で何かまっくんが歌った曲はあったかな、ないよね。
紗羅ドレッド=シルヴィー
まどかのおでこがすごく光ってたことは良く覚えている
あとは曲のサビ部分がループするくらいか。TV版よーこ
もうさ、ハルヒをヨーコ新作だと思えばいいんじゃね?
ハルヒの何処がヨーコなのかさっぱりわからん。
ゲーオタでもないし。
唯我独尊。
世界のキーパーソン。
あと口調とか。
そういや、ヨーコってRTSとかはやったりするのだろうか?
ヨーコは主役だが、ハルヒは主役じゃないよ。
キーパーソンもハルヒじゃなくてキョンの方。
そんなマジレスされても。
>>895 「赤デコ」「デコカマキリ」という言葉に当時はすごく笑えたんだが…。
新房が凸ネタを使いたいばかりに、ぱにぽにの上原都はガリベンキャラから凸キャラにされた
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
…アンタ…誰?
朝比奈みくる(涼宮ハルヒの憂鬱)のはず
前に野球板で見た
という訳で
黙りなさい!
あなたには庄司作品に出演してm(ry
>>906 未来人だからな。ヨーコで言えばローソン相当か。
突然ハルヒの前に現れて、宇宙戦艦に乗れって言うけど返り討ちにあってコスプレさせられるような。
私の名はみくる!地球は狙われている!!
こうですかわかりません!
>>908 違うわよ。もっと哀れみを醸し出すように叫ぶの。
>>909 だれかたすけてください
だれかたすけてつかぁさい
こ、こうですか?
ハルヒみてないから分からないがヨーコに似てるのかぁ
自分はガラスの艦隊の設定見てNESS思い出したよ(内容は・・・orz
ヨーコのアニメは一話で切って見てないから印象に残ってないんだが
ハルヒと似てたのかな。しかし、そうだったら切ったりしなかったと思うけど。
ちょっと待て、日本語わかるか?
似ても似つかないからこそ、全員ハルヒを羨ましがってるんだろうがw
ヨーコのアニメは見てないからそんなことはシランよ。
ハルヒのキャラが一部ヨーコと同じ属性持ってるってだけの話。
アニメのデキに関する比較は語る必要すらない。
ダンシングや十やヨーコはがんばってキャラクター覚えてたけど星は覚える気になれないな。
どれがどのキャラだったか分からなくても内容は大体分かるし。
ガラスの艦隊おもしろいよ!
OPで「深遠なる宇宙、音もなく風もない」といいながら、
宇宙空間の戦闘で損傷艦から煙がでてなびいたり等々・・・
笑い無くしては見られない
ヨーコはラジオドラマがおもしろかったのにな
>>918 そうだな。ぶっ飛んだ設定が無理に挿入されてもいないしな
綾乃が車に轢かれかけた(轢かれた?)のを見て
オリジナル展開にブチ切れたのは果たして俺だけ?
あれ以降まったく見る気がしなくなった
アニメ版は一話を見ながら「目がテン」に為ってた…
じゃあ聞くが、監督が「原作壊し」新房か「牛歩戦術」真下だったらどっちが良かった?
そういう問題じゃないだろ?
どいつもダメに決まってるわいボケェ
真下だったらおでこが映えるまどかのアップが多用されたはず
ダンシングのキャラ名はラシャンコイトンパーネルクークリオン以外は大分記憶が怪しい
それだけ覚えてりゃ充分すぎるわ
>924
待て。
あまり覚えてないがそれは違うような気がするぞ。
しかしあまり覚えてないのでこちらが間違っていたらすまん。
ところでさ、千里って最寄り駅が金町なんでしょ?
何で足立区立17中学校に通えたの?
>924
ラシャンコイトンパーネル=ティーナンアーク
シュノーアーティア(クローンだったっけ)
あとシラネ
千里も温泉行って入浴シーンがカラーで出たんだけどなぁ
それ以来ろくすっぽ白黒イラストにすら載らない
毎月一生懸命10票投票してたな・・・40票前後だったので
だれかもう一人くらいは10票入れてたんだろうかファン投票
>928
ラシャンとティーナは別物だろう。
というか
ティーナンアーク=シュノーアーティア
しかしキャラクターの名前だけでスレが進むって一体・・・。
>929
そういやテューと妖精に一票ずつ入れながら理不尽な想いしてたころもあったなぁ…‥
今だから言える。
一時期以上に上位に来ていた野々村克也票はry
933 :
928:2006/04/22(土) 00:18:16 ID:TedfIDGT
=をつけるところを間違えたのに今気付いた…
>>920 あの頃は、ライトノベルを忠実に再現してやろうと言う風潮が全くなかったからなぁ。
銀英伝くらいか?例外は。
あの時代にアニメ化になったのを嘆くしかない。
ヨーコは一応完結するんだろうけど、ダンシングは、まだ完結させるつもりがあるんだろうか。
この作品かなりハマッたのに・・・
いい思い出のまま完結しないのが良いのか
完結してへこむのが良いのか……難しい問題だよな。
銀英伝も1期は酷かったが
デュアル文庫20冊分を110話
ヨーコが外伝を含めて22冊・・・2年以上の長期放送が必要ですな
巨人戦で高山が出ててワロタ
仕事で好きな巨人戦が見れるとは、いい職業だね
追加
あそこは夫婦揃ってG党だった
ただ、今日は勝つ宣言していいんだろうか。二点負けてるのに
>>935 へこんでもいいから完結させてほしい
書き上げようとしたって事だけは評価するから
途中まで書いて投げ出すなんて読者と作品をナメてる
風の大陸も遂に完結か
10人ぐらいは役名思い浮かばんかったな。
何年たってもヨーコの新刊が出ないのですっかり忘れてたが、今日何故か突然
思い出しいろんな本屋を巡って探してみたがそれらしいものは見当たらなかった。
んでネットで検索していたらここの掲示板にたどり着いた。一体いつになったら続きが読めるのか。
こんなことなら思い出さなければorz
>>943 KOFでもやって京で敵を燃やしまくればいいと思うよ
>>943 でも今年中には出る可能性があることが分かったんだから
それでいいじゃないか
それができるならとっくの昔に終わってるだろ。
つか、ソノラマは次の企画の話があるようだし、複数もっている富士見で
止まっているのは、何か遅延する要因が筆の遅さ以外にあるのかも知れない。
富士見は売れてる作者とばっかり打ち合わせしてるとかか…?
売れてる作者と言うと語弊があるな、
メディアミックスが旬な作品の作者に訂正。
富士見は気象精霊記を打ち切るらしいけど、何があったんだ?
>>947 そりゃあれだけアニメ見たり趣味に走ってたら
仕事もしなくなるだろ
>>950 ついでに七○葵が作者への誹謗中傷を日記掲載(後、削除を何度も繰り返す)
で、作者が七○葵との縁を切る事を決意
で、27日DMとの交渉に←今ここ
>>951 ☆はそれなりのペースで刊行し続けているが?
HJスレにも書いたが、あそこの編集長(だっけ?)は元担当の松岡卓だからじゃないの?
気象精霊記は本当に数少ない富士見のまともなタイトルだったのに……
まとめサイトとかできてない?
あと、個人的に七瀬不買運動決定。
>>956 ま〜個人的に買わない分には自由だが…>七瀬
だが、七瀬は七瀬で被害者っぽいがな〜
擁護する気は無いが、日記で切れて罵詈雑言ってのは「堪忍袋のをが切れた」状態なんで無いかな…
七瀬は自分の連載に影響が出るほど付き合わされた挙句に起きたトラブルだからね
七瀬は「連載持ってる漫画家」って自負があるんだろう
自分で漫画描いて本出せば印税も入ってくるが、他人の本のイラストでは「添え物」同然だ
自分の仕事にプライドがあればあるほど、他人の作品にイラスト付けるのはストレス溜まるんでないかな
(自分の仕事が過小評価されてる様な気がするんでないかと思う)
ラノベはイラストレータが大きなウェイトを持つ傾向なのに、ラノベ業界のイラストレータが待遇で不満を持ってる話は結構聞くからね
文化・七瀬のトラブルは構造的な問題なのかもしれない
正直、気象精霊は諦めてるんだが、他の作品でも燻ってる問題だし…飛び火して燃え上がらないと良いな〜と思ってる
角川が御家騒動で分裂した時も移籍で続巻が出なくなったりして読者側が困惑する羽目になった
>>956 まとめサイトは現在七瀬スレの人が作成作業中のもよう
なぜ七瀬スレでやってるのかが謎w
>>957 有る意味では被害者で有っただろうが経緯を把握する事なく
加害者でなく一番の被害者へ罵詈雑言を浴びせ続けてるんだから立派な加害者
救い様なし
しかし、まぁなんだ、これの影響でヨーコ続刊の発売スケジュールに曇りがさしたら嫌だなと…妄想してみる
それ以上に影響するものがありすぎる件
庄司とか庄司とか庄司とか
>>957 七瀬は中身が完全におかしくなってる。
アレだけのヘイト発言を書き込んだ日にゃ、被害者ヅラしても何をいまさら、だし。
七瀬はむしろ荒稼ぎの部類だから、収入は清水より上のはず。
その辺の驕りが出てるんじゃないかと、日記を見て思った。
一番言いたいのは、富士見もうダメなんじゃね?ってコト。
気象精霊事件も編集がキーのようだし、新人作家がどんどん死ぬ現状も編集部の方針。
庄司の明日はどっちだ……
962 :
イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 20:01:20 ID:Z2ZZjyPf
アンチもなにも電波なのは七瀬の方だが編集さんですか?
ネガティブキャンペーンですかね・・・
>>961 そこは菊地スレじゃないだろ築地スレだ
ヤマモトヨーコの続きを書かないのは編集部がおかしくなってるせいかもしれない
と思い始めた今日この頃
>964
が〜〜〜ん、仰る通りです、築地スレです
スマン、七瀬アンチは言い過ぎだった、絵師嫌いってヤツだな、
築地スレでもそのあとグタグタとやってくれたからな
そういうことで絵師X作者をやられると無条件にムカつくんだわ
特にスレ違いだし
つうことでスレ汚しスマンでした orz
散々遅延しまくっている庄司は切られる話なんてないのに
清水は随分とぞんざいに扱われたものだな。
>>966 スケジュール管理もままならない位の編集部だからな
まともな対応など期待出来ないよ
庄司はいたことすら忘却してるんだと思う
記憶に無い人間に対してアクション起こし様がない
切られないのはグループ企業のエンターブレインでせっせと新刊出してるからか?
>>967 庄司は富士見とも定期で連絡取り合っているようだが?
スケジュール管理がままならなくて月刊誌を続けられるわけないだろ。
月刊連載持っているにもかかわらずテキトーな人材を割り振られていた
からシリーズ存続すら危うい状況になってるんだろ。
富士見ベッタリで危機管理が甘くなってたんじゃね。
ID:RRIArEprは七瀬。あの流れで作者叩きに行ける人間は加害者以外にいないw
同じ理論で富士見の編集といっても通りそうだな
編集と手打ちが済んだみたいだが
こういう熱心な儲がいると、先が大変そうだな(w
>>970 ○○=FF?
清水は自分のサイトでBBSまでやっているんだし、儲を愛でるタイプだろ。
>>974 余り事情を飲み込めてない俺が言うのもなんだが
金づるの儲を愛でるのは当たり前じゃないのか?
自己顕示欲の強い人なら尚更
シリーズ存続の希望がもてる清水の儲は幸せだな
さきゆきに見通しが全くない庄司と比べれば語るまでも無い
編集よ庄司に他社の仕事ばかりさせてないで、とっとと原稿上げさせてこい
庄司作品で今も追っかけているのは☆だけだから現状で問題ない。
ヨーコの最終巻出すとか言ってたのがはるか昔のようだ。
順調なら今頃出てた筈なのに‥
>今頃
ク マ ー ー ー ! ! ! !
まあ、十将伝の方は出たんだし、気長に待とうや
本当なら、前千年紀中には出ていたはずだったよな?<最終巻
2006 オールドタイマーの時間 前編
200X オールドタイマーの時間 中編
20XX オールドタイマーの時間 後編
2XXX オールドタイマーの時間 完結編1
XXXX オールドタイマーの時間 完結編2
以下続刊!
八犬伝商法か
そろそろ次スレ建てない?
>>985 2006 オールドタイマーの時間 前編
200X オールドタイマーの時間 中編
20XX オールドタイマーの時間 後編
2XXX オールドタイマーの時間 完結編1
XXXX オールドタイマーの時間 完結編2
XXXX ハートウェアガール 前編
・・・以下略w
ということだろw
2006 オールドタイマーの時間 前編
2007 ヤマモト・ヨーコファンブック
200X オールドタイマーの時間 中編
200X(+1) ヤマモト・ヨーコカウントダウンファンブック
20XX オールドタイマーの時間 後編
20XX(+1) ヤマモト・ヨーコファイナルカウントダウンファンブック
2XXX オールドタイマーの時間 完結編1
2XXX(+1) ヤマモト・ヨーコファイナルカウントダウンファンブック
XXXX オールドタイマーの時間 完結編2
XXXX(+1) ヤマモト・ヨーコエクストラファンブック
XXXX ハートウェアガール 前編
なんかそのうち「さらば」とか「愛の戦士たち」とか付きそうだなおい
おい、おまいら!
一冊分は書き上がる直前らしいぞ!
あれ? 俺の目が変になったかな…?
>>985 細かいことを言うと、愛質美少女(ハートウェアガール)は最終巻のタイトルじゃないぞ?
最終巻の最終章のタイトルだ。
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ (14)
ハートウェアガール
ってのが本のタイトルで
【WAVE:14 ハートウェアガール】
<< 14.15 愛質美少女(ハートウェアガール) >>
となるわけだ。
まあ、実際に発売されるのは
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ (13)
さらば!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
<< 13.6 オールドタイマーの時間 >>
<< 13.7 愛質美少女(ハートウェアガール) >>
って感じな気がするけどな。
>987
その後キャラの数だけファンブックが出るのか?
>>989 出版時期が後半部書き上がり待ちだったらあと数年は出ないよな?
富士見の編集は待たずに出す判断をすると思うけど。
イラスト作業を見込むと来月発売かな。
俺たちがオールドタイマーって呼ばれるころ発売されるということか_| ̄|○
誰が上手いこと言えと・・・_| ̄|○
そろそろ次スレ立てた方が良くない?
こんなタイトルでよければ立てるけど?
↓
庄司卓が畳み終わるまで監視するスレ 風呂敷5枚目
立てていいんじゃなかろうか
しっかし、ヨーコ読み始めてからいくつ年を取ったやら…orz