1 :
イラストに騙された名無しさん:
ハッピーエンドは失われた
ならばこそ!
ゆくぞ。
我らのこの手で、ハッピーエンドを取り戻すのだ!
いつの間にか、スレは住民のものだという一番大切な事を見失っていたようですね。
お見事でした、970、1、よ。
バカイチに祝福を。
そして今は暫しの休息を、再び合う其の刻まで。
乙。
残念だったな馬鹿一住人よ!
ここが貴様らの墓場となるのだ!
(三秒後昇天。俺が)
「あ、当っちゃった」
倒れ伏す>9
「ホントにこれでいいの?」
「いいんだよ。前スレも埋まってないのに。コイツは、悪いヤツだ」
もくもくと穴を掘り、埋め立て終了
>9 でも正にスレに即したゴールデンなネタでわらわかして貰いましたw自爆も見事
11get!
ジャストミート、場外かと思ったらバットが折れる
スポーツモノのバカ一といえば?
豪速球投手は、まず、自分の球を受けられる捕手を探すところから始める。
見付けた人材は、意外な人物であることが多い。
あの、ウラナリが!?
あの、金髪ピアスの不良が!?
あの、小学生が!?
あの、深窓の令嬢が!?
あの、深窓の令嬢が!?
でも女はそもそも公式試合に出場すらできないもんなあ・・・
それが実は♂だったというのは
バカ一なのかイヤ展なのかw
剛速球投手はノーコンが馬鹿一だな。変化球も投げられないことが多い。
打者としても振り回すだけだが、当たるとデカかったりする。
………こりゃ、二階堂か
剛速球投手の球を受けられる唯一の捕手が、
幼い頃からキャッチボールの相手をずーっと務めていた
男勝りでツンデレ、ショートカットな幼馴染の女のコ
もう一人の下僕幼馴染(当然、野球部補欠捕手)と入れ替わり
二つの膨らみを晒しで巻いて〜、試合に出るのも〜、花嫁修業〜、
と重ね重ねの女房役。
当然、部活、試合中、何があってもマスクは外せません。
>>16 普段はマネージャーとしてベンチ入りしているが剛速球が必要になった時だけ
キャッチャーとして出て来るってんなら在りかも。
>16 うわ!それ実在するならめっさ読みてえ!w
「お助け人走る」では逆にヒロインがピッチャーしてたね
球は変則チェンジアップ(でいいのかアレw)
>17
逆アイシールド21な気がしないでもない
何らかの理由で規定の変わる馬鹿一
相手選手が吐きそうな台詞のバカイチ
「へっ、よりにも寄って女が相手かよ」
「ったくウチみたいな優勝候補相手が何であんな連中の相手をしなけりゃならねえんだよ」
「こら、お前ら。相手が女だからって油断して点でも取られてみたら笑い物だぞ」
「心配しすぎっすよ、監督。俺の球が女に打たれるわけ無いじゃないすか」
>20 「お助け人」ではオカマの部員が影武者で登録されてクリアされてた。
バレそうになったとき周りが一斉に
「こいつが女に見えますか?!」
「う〜ん、そう言えば・・・」
でヒロインがキレるのキレないのw
>>21 アニメ・漫画等結構存在する
古くは「朝子の野球日誌」
ヒロインの朝子が雪山登山のような過酷な登下校を繰り返していたために、百四十キロ台の速球派投手に成長していた
新しいものだと「プリンセスナイン」かな?
こっちは女子高の硬式野球部(女子の硬式野球にも大会があるはずなのに、何故か大会規定が覆り出場を果たす)
パワプロのみずきちゃんでさえ涙をのみ、男として登板した輩もいるのに、案外とこの馬鹿一は出るな
女子の投手の玉はバットを断つことが出来るのか?
女子の打者のバットはボールに触れることができるのか?
出来る 出来るのだ
見よ 異形と化すまでに鍛え込まれた背中を
見よ 万力の如く白球を締め付ける白魚の指先を
他校のもの 丁重に扱うべし
斃すこと まかりならぬ
伊達にして帰すべし
かかる者の姿は「虎眼流強し」を世に知らしめ
母校の名声を高むるに至るなり
生物学上では♀、だとイヤ展ですなw
「あれで女?!マジ!!」
「マジマジ・・・」
ここで
神夢想林崎女子高、免許皆伝
丹波蝙也斎籐澪子の笑み
(´∀`)
>>25巣にカエレ!!!
やは まだ前スレが3ものこっているじゃないですか
なにっ本当か?
前スレは、千を取れる状況で、みんなが放置してる点が笑える。
「ここをあーして、あんなことしちゃえば○○(共)もさぞかし困るに違いない!
ウハハハハw」
困るだけでええんかお前ら。
>>13 > あの、ウラナリが!?
あの、ウリナラが!?
>>32 > あの、ウリナラが!?
あの、私たちが! って意味わかんないよ。
>>31 勧善懲悪世界の悪役が、しばしば奇妙な行動をする馬鹿一かと。
>32
>> あの、ウラナリが?
> あの、ウリナラが?
あの、フタナリが?
ここはバカ一スレなんだが
また出たな芸人トリオ!
「「「芸人って言うなぁぁぁぁぁ」」」
電柱組、アクロス、ヴァルキル(最後の奴は18禁ネタだが)……
この手のやっている事がギャグにしか見えない「悪の組織」の最高峰って何だろうな?
握乃手紗貴、これ最強
きそや
流れをぶった切るようでスマン。
母校が県大会で優勝して甲子園出場することになったが、微妙に馬鹿一だった。
今までの監督が今春で転勤。
そのため選手たちは春の大会ではボロボロ。
そこへ後任の監督が来る。
彼は今までの監督の教え子であり、選手たちと力を合わせ野球部を優勝へと導いた。
精神の在り様ってかなり影響するんだな・・・驚いたよ。
きっと馬鹿一神の加護があったんだよ
そういうことが起こるから馬鹿一が馬鹿一になるわけで
>>42 俺んとこの県も、割と馬鹿一的だった。
春夏連覇経験のある強豪が数十年ぶりにノーシードになったり、
選手時代に一勝も挙げられなかった新米監督が母校を指揮して駒を進めたり、
準決勝が二試合とも延長サヨナラで、決勝は公式戦で相性悪い方が一矢報いたり…
とりあえずオメ。俺の母校もなんとか一勝してくれた
つまり世の中の馬鹿一はすべて起こりえるんだよ。
昔からの言い伝えによって、明日からあなたが、勇者です。
>>46 黒服の男たちに囲まれてそのセリフを言われる。
勇者としての仕事をテキパキこなす主人公。
そして
勇者「学校の宿題くらいやっておいてくれたまえ、僕は忙しいんだ」
黒服ズ「…」
相手の正体を暴露するときのバカ一な台詞
「そうですよね?○○?・・・いや・・・△△と言った方がよろしいかな?」
>>48 周りのギャラリー:「なっナニィ!?なんだってぇー」
ギャンブルで負けると無一文になるが、借金はしていない。
\ ,,_, /
\ ,, ノ!/;;i!r‐,,、_ | そ
| | i!::^:::::::: :::::::::``'‐‐-、 | う
よ 言 △ い | |`i::::':::::::::: :::::::::::::::::::: ::::::゙i__ . | で
ろ っ △ や | ,、゙i ゙':::':::::::: ::::::::::::::::: :::::::::::::::゙i | す
し た. と | ミ::'::::::::::::::: :::::::::::: :::::::::::::::::::::ヽ | よ
い 方 / ヾ:::::::::::::::: : : : :,;_;,;、:: : : : ::::ソ \ ね
か が / 〈《{゙7`'‐-、彡彡ソ_||: : : :::::ソ / ?
な \ ヾ|!,, }ミr'''E=、,ヾ:::::ソ  ̄ ̄\__/
? ____/ ̄ ̄ i| `‐-‐'ソ`i `゙`'')ミぅi´
___r'´ヾゝ,_ミ|_ `'‐-‐'/ソ
__,,,-‐''::::::::::::;-i ゙゙''==-‐ヾノ| ''ヽ,
_,,ィ'´ :::::::/ ::| ヽ`' :、__,,, ィ'´:::| '' |`'‐、
|ミ ミ / ::| \ _,, ィ''´:| | `'‐、
7ヾ i / /| ,,-‐''<, ノ| | `'‐、,,
/ ヾi/ | !´ ヾ;;;;;ソヽ、 ,ノ | | ,,-‐''´|
/ / / | /::::::| / | | ,r' }
〈 / | |/:::::::::| / | |'´ /
| / | |:::::::::::| ,/ ,{ { {
| ,/ | {:::::::::::|/ { {: }
| /,,-‐''⌒''‐,, | }::::::::/ ,,ィ! ミ {:: [
| ''‐,,|ヽ |:::::/ ,,ィ'' | ミ {:: 7
「何時から気づいていた・・・・・」
「初めからさ」
せっかくキバヤシをチョイスしたんだから、「なんだってー」と言って欲しかった
ここで正体バレた奴がクールキャラだと
突然笑い出して発狂。キャラ変更
熱血漢で豪胆なオヤジだと、むしろ暴いた敵を負かすほどに肯定する。
…自爆フラグか
いや、最初はすっとぼけないと。
「何のことですかな?」とか「おっしゃる意味がわかりかねますが」とか。
そんで、なんか言われて
眉をピクッと動かすんだにw
大粒の冷や汗を流しつつ、言い訳を始めるとか?
正体を突かれてしれっとトボける時の馬鹿一
「仮に私が君の言う△△だとしても、彼は×年前に死んだ筈だろう?
それとも死人がここに立っているとでも言うつもりかね?」
「○○という男はもう死んだよ。そう、三年前のあの日、ここで最後の涙と共に死んだのだ」
第三者:
「おいおい、○○さんが犯人なわけじゃないか!だって○○さんはあの時―」
しまったこれじゃ探偵物だ。
アリバイトリックの秘密がサテライト30
「なかなか面白い推理だ。小説家にでもなってみてはどうかね?」
「しょ、証拠は!? 俺がやったっていう証拠はどこにあるんだ!!」
も馬鹿一
「あーあ、あと一人だったんだけどな。……どこからあたしが犯人だって気付いた?」
「どうしてもお認めになりませんか…ですが『これ』を見てもまだシラを切れますかな?」
犯人を騙して、自分が犯人であることを話させる、なんて展開もあるな
で、実は話に一番関係なさそうなのが犯人
例:遺産争い
親族が次々と殺されるが
犯人は故人に仕えていたメイドとか
(実はメイドは故人の隠し子)
「絞殺した時の指紋が残っていたのですよ」
「そんな、私はあの時ナイフで………は!」
「次にお前は『犯人はお前だ!』と言う」
「犯人はお前だ! ……ハッ!?」
「あの時僕がこの事実に気付いていれば、第二第三の悲劇は防ぐことができたはずなのです!!」
かなりピンポイントな馬鹿一な気がするが。
あなたを犯人です
>>73 日本語がおかしい。
外国人は何故か日本語が上手か下手の二極。
しかしどちらにしろ、語尾なりなんなりにカタカナが入ってないとならない。
お茶らけた外人は、母国語ではとてもクール。
意図的に訛って外国人っぷりをアピールするとか。
決め台詞は「ワタシ ニホンゴ ワカリマセーン」。
>>73 洗脳探偵だな。
日本の「サムライ」「ゲイシャ」「オタク」についての認識がひどい。
探偵ものに出てくる刑事は無能者で無ければ叩きあげ。
探偵:「見事な手口です。ATM端末のROMを差し替えて本社の機密DBに侵入し、銀行の非合法活動の記録を入手。それをネタに莫大な金をゆすりとるとはね。」
刑事:「俺は こんぴゅーた も いんたーねっと も知らん。だが、俺は俺のやり方で犯人を挙げる。
犯人は高度な教育を受けた知能犯だ。電話の声からして相手は20代後半から30代前半の女。
おい、新米、聞き込みに巡るぞ。現場周辺に住んでいる、ここ数年の理工学系大学の出身者全員のアリバイを調べろ。
靴底の2〜3枚は覚悟しておけ。」
イタリア人「イタリア人がみんな無駄に明るいと思うのは止めて欲しいね。
パーティーやサッカーが大っ嫌いなイタリア人だっているんだ。
HENTAI GAMEをやりたくて日本に来てるんだぞ、オレは!」
ドイツ人「確かにドイツ人の多くは勤勉で真面目だ。それは否定しない。
しかし、世の中には例外がいることも考慮して頂きたい。
大体、同じプログラマー同士なのに私にだけ勤勉や真面目を押し付けない
で欲しいよ」
イギリス人「イギリス人には2種類いるんだ。上流階級と労働者階級とな。
で、労働者階級の人間がブルジョアな生活なんかしてきたわけねーだろ!
メイドなんて、日本のメイド喫茶でしか見たことねーぞ!」
中国人「期待してもらって悪いが、今時「○○アル」なんて喋る中国人はいない。
それから、オレは拳法なんかやったことないし料理も下手だ。
驚くんなら、お前ら忍法見せてみろよ!」
>>80 中国人ワラタ 確かに無意識下でそれを期待している部分はあったな。
阿智の忍者が普通の中国人に遭って、一子相伝の謎の拳法を警戒している光景を妄想した。
とりあえずアメリカ人には「FUCK!!」って言わせておけばOK。
特に敵の雑魚。
国内でも
陰気で非社交的な関西人
小心で繊細な九州人
陽気でお喋りな東北人
は存在しない事にされているしな。きっと東京のマスコミの陰謀に違いない。
東京都の郊外(区画的には紛れも無く東京都)で
農業に勤しむ朴訥な青年を忘れないであげてください。
高笑い、深窓の令嬢、世間知らず、送り迎えはベンツ、執事常備
の要素の内、一つも当てはまらないお嬢様だって居るはずなんだよ!
5カ国の国の友人に聞く「ギャルゲーって知ってるかい?」
イタリア人「ギャルゲー?なんだそれ?女の子達と一緒に遊ぶ?おもしろさうだな。
今度俺にも紹介してくれよ。じゃあおれは年下で可愛い子がいいな。
あれ?ところでお前に女っていたっけ?」
ドイツ人「………恋愛シュミレーションか。画期的だな。でも、そんな非効率的な事をするより
もまず忠誠心が必要なんじゃないかな?あとはテクニック。女を落とすんだったら
「君と生きていけるなら、ハイデルベルクにも手が届く気がするんだ 」
こうでも言わないと振り向きすらしないさ 」
イギリス人「ギャルゲーねぇ………。 ごめん。おれそういうのには興味が無いんだ。
日本じゃメイドやらmoe?ブームとやらがあるらしけど、女が好きなら好きになれば
いいだろ?お前はテレビやモニタが好きなのか?もしそうだったら謝るよ(プッ」
中国人「ギャルゲー? ?女子達に囲まれて毎日が幸せだって?寝言は寝て言えよ
ああそうか、どうりでお前とこの前連絡が取れなかったのか………
でも犯罪だけは犯すなよ」
アメリカ人「ぱぁすぅてぇるいぃんくタンはぁはぁ……………………………………………………
とでも言うと思ったか!!!???(藁 まぁ、お前は毎日言ってるんだろうけどな(プゲラ
悪い、ブラックジョークさ(まさに外道ってかwww」
>>60 「死んでいたさ。
だが、トレーズの亡霊がさまよっている以上、おとなしく棺桶で眠っているわけにはいかんのでな」
…あれ?
>>85 そういや東京に住んだ事無いせいか典型的「東京人」って思いつかんなあ…
「男はつらいよ」に出てくるのは東京に住んでいるとは言っても「下町人」とでも言うべき
特殊カテゴリーっぽいし(そもそも絶滅寸前のパンダみたいなもんだろうし)。
やたら最先端っぽい連中を出してもそれはそれで「業界人」という特殊職業になってしまいそうだし。
典型的「東京人」を描くにはどうしたら良いんだろうか???
よれたスーツを着て、脇目もふらずに歩くビジネスマン=東京人
そんなおれは偏見に満ちた横浜人+α
>>74 とあるゲームのネタだと誰かつっこんでやらないと、
>>73の魂が浮かばれない気がしてならない。
>>88 とりあえず着流し着たべらんめぇ口調なじいちゃんが
今の東京にいるのはみんな田舎モンだ
といってれば自分的には典型的「東京人」
で、言った後、実は本人も戦前に地方から来た婿養子だったオチが付くとよし。
・・・これだと地方から見た東京人への偏見か。
隣で何が起ころうとも徹底的に無関心で
自分に降り掛かったことだけ熱心というのはどうだろう?
>典型的「東京人」
まずは東京タワーを模した帽子を被って…
おだてられようが無表情、
けなされようが無関心、
泣きつかれようが冷酷、
脅されようと冷徹。
それはただの某特殊戦だ罠
ここで念の為に「江戸っ子と東京モンは違う」と力説しておく
>>94 おれには関係ない、それはあんたの問題だろう。
服屋の位置は知らないが、おいしいご飯やは知っているのが東京人。
というより、単なる地元民だけどな。
一口に東京と言っても川一筋挟んで住人気質がガラリと変わったりするからな
何であんなことになってるんだろ
>>88 とりあえずこのあたりは必須条件だと思う
典型て言うより平均かもしれんけど
・週5日以上、ナチ党のユダヤ迫害の写真にあるよりもひどい攻撃的なくらいの満員電車に乗ってる
・平日はほぼ全ての食事は外食。昼は500円以下で済ませる
・平日は家は寝るだけの所
・政治に関心が無い
情報部は無能で現場の足を引っ張る。
漏洩したり敵と繋がっていたり。
>>95 てめぇがガキのころにゃぁ、東京モンなんてハイカラな言い方は
しなかったもんですがねぇ
ぶるじゅわ?
バカ一なセリフ
ヒロイン姉「あんた、最近○○君のことばっか話すわね」
ヒロイン「えっ!?・・・そ、そう・・・かな」
本人自覚症状なし
>>99 そりゃ典型的サラリーマンのバカ一だ。
今どきのサラリーマンも制度の変化でだいぶ基準が揺らいでるが
つか、大阪で採用されたにもかかわらず配属先が関東で東京の外縁部に4年住んでる俺的には、なんで東京に住んでいるというだけでぼろくそに言われないと
いけないのかが理解できない。親元で生活できるほうが金貯まるに決まっているのにさ。
俺だって東京に来たくてきたんじゃないんだよ! とか思ってる人間って少数派なのか?
田舎から大都会に出てきたばかり人間の馬鹿一
・通りすがりの人に道を聞こうとして無視される
・やたらと荷物が多い(行く先に送れよ!)
・散々道に迷って人の冷たさにくたびれ果てた頃に「重要な人物」に出会う
>>106 ・肩が触れた程度でチンピラに絡まれるが、すんでの所でチンピラの兄貴分に助けられる
>>107 そしてその後に
「いい目だ、気にいったぜ坊主。何かあったらここに連絡しな」
となるわけですね。
>>106 路地裏で回転させられて薬に漬物にされて風呂屋に沈降させられて最後は国外に片道旅行。
>>105 大丈夫、田舎者は田舎者で土着民扱いされるから。
都会と田舎の中間?馬鹿一都市仙台みたいな主人公居住区以外に存在しません。
一見都市に見える田舎もあるぞ。名古屋の事だ。
一見都市に見える田舎もあるぞ。京都の事だ。
一見田舎に見えて、実は超科学な都市でした。
トンネルを抜けると、そこは都市だった。
筑波? 播磨?
新潟なんてスキー場と田圃しかないと思われてるしなあ。
ちゃんと街も存在するわい。
しかしちょっと山の方に行くと、たばこ屋のばあちゃんが「…あんたここらのもんじゃないね?」(キラリ)
出身地によるキャラ付けのバカイチが出ると
必ず我も我もと自分の出身地・居住地の話を出すんだよな
田舎×神社×巫女さん
この三連コンボに勝るものなどなにもなかろう
じゃあ嫌展。
M55(あいまい)星雲から来ましたっ!
「世界の平和を守るため」とか言いながら実際特定地域(主に日本)しか守ってない馬鹿一。
ラノベ?
岩に刺さった一本の七丁念仏
>>118 それはエロ展、萌え展、ホラー展とあらゆる馬鹿一が楽しめる
ラノベ最強の奥義の一つ……!
>>117 同じ県内ですら言葉が通じない上6県もあるのに、東北弁と一括りにされる
東北人の痛みがわかるか!!
夏休み+田舎+おばあちゃん家=
あとはご自由に。
>>123 頭が良く落ち着いて聞き分けも良いが、どこか冷めてる都会っ子と、
口が悪くて行動も荒っぽいが、面倒見がよくフレンドリーな地元っ子
仕事で絶望的な大けがをしても、それが奇跡的に回復するとまた同じ職に就くのは馬鹿一だな
と、今日のまるみえを見ながら思った
東北某県に移り住んで早二年半が過ぎようとしていますが、
未だに教授が何しゃべってんのか分からん。
>>126 こんばんは後輩。
一山越えるだけで言葉が通じない、それが田舎クォリティ。
ギャルゲの田舎娘は田舎の都会っ子だ。
翻訳こんにゃくが使えるなら外人にじゃなく近所の御老人に使うね。
そんな素敵方言もネットやテレビで近い将来、話し手が居なくなる。
寂しい話さ。・・・・・・言葉には、その土地の魂が宿ってるってのによぉ・・・。
言葉が統一される=神への反逆だから馬鹿一としては正しいんだ。
じゃあ、普通に世界共通言語を話してる我らが主人公と愉快な一般愚民どもは
実は異端者だったのですね。
ラスボスである神を倒して世界は彼の束縛から解放される馬鹿一でした。
130 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 01:38:47 ID:anbk+/2z
はっはっは。
馬鹿だなぁ。
創造主的再更新はとっくにいなくなってるのがお約束だぞう?
力使い果たして消えてたり引きこもってたり次の世界行ってたり
人に転生してたり「敵」に喰われて砕かれてたり逃げ去ってたり。
そうそう、とっくの昔にチェーンソーで… おっと失礼、ここは馬鹿一だった
絶対神・創造主の馬鹿一
・世界に絶望してリセットしようとする
・世界が退屈なので問題を起こしてみる
・「自分が色々とすべきでない」と、世界の管理から遠ざかって日和見
・弱点はチェーンs(ry
クレリックとか担当の宗教的な神の馬鹿一って何かあるかな?
神様も世界を作ったら最後まで責任を取って管理し続けなきゃねえ。
上手くいかんからと言って途中で放り出すと…藤子Fの「神さまごっこ」になる(w
まあシムシティ感覚なんだろうな
自分の納得のいかない作品をぶっ壊す芸術家は悪くは描かれないのにね。
>>136 「駄目だッ!違うッ!こんなものを私は作りたかったんじゅないッ!
何一つッ!何一つとして表しきれてない!この胸の奥の熱いエロティックなカオスを!
こんなものが、私の作品である筈がなァァァァァい!!!」
とか言って頭抱えてる神様がいたらイヤだろうが
神様A「くそーっ!」
ドガシャーン
神様B「おいおい、世界壊すの、それで何度目だよ」
イヤな会話だ
神様「あーっ、またミスった」
リセットボタン
ライトノベルでは無いがフィリップ・K・ディックの世界をわが手にあたりがそうだなぁ
「光あれ」
とか言って世界を作っている途中にうっかり
「パソコンよあれ」
とパソコンを作っちまった神様を知ってます
なんでいきなりパソコンなのか?
最初はパンチカード式真空管のオバケとか
地球シミュレータとかマイコンとか電卓とかそこらあたりの発想でもいいはずだ
職人の馬鹿一
自分の気に入らない相手からの仕事は受けない
気に入った相手からの仕事なら、採算を無視してでも受けることがある。
そんなわけで商売っ気がない。
当然、ちょっと気の強い一人娘がいて
その美貌からお代官様に目をつけられる。
飲んだくれの職人は代官とつながってる賭場の親分に
はめられて、博打の借金のかたにその娘を連れ去れらそうになるわけですな。
って、水戸黄門の馬鹿一!?
そこでちょいと捻り、娘は首尾良く連れ去られあわやと言う所をその組に身を持ち崩していた
幼馴染のチンピラ青年に救われるものの結局は組の「先生」の刃の元、重ねて四つ。戸板に
乗って帰ってきた娘の亡骸に衝撃を受けた職人もその衝撃で酒に身を持ち崩し隅田川へ。
事後検分で職人の長屋へ訪れた風采の上がらない奉行所の旦那が、職人が最後に娘へと
精魂込めて作っていた簪に目を留める。「.....コイツで、十分だ。」
どうする、八丁堀。俺ぁやるぜ。
明るく和やかなチャンバラばっかりの渡世にゃ、闇に生きる彼らのリターンバックが必要だ!
あ、勿論16mmフィルムでの撮影で、ね。
>>145 最近のハッピーエンドの流行に喝を入れるような渋い馬鹿一ですな。
個人的には、そんなほろ苦い話は大好きだ。
…色々鬱な展開がトラウマでなぁ_| ̄|○
裏家業から足を洗った凄腕のスキルの持ち主(鍵開けとかスリとか)が
悪党から仲間に入れと脅される話も欲しいな。
>>147 それるろうに剣心の弥彦。・・・は違うか。
「お前のその技術は本来裏の世界のものだ。
・・・俺と共に来い。お前となら・・・・・・もっと上へ行ける」
「俺が出来るのは、確かにこれだけだ。
でも、俺は知った。こんなものでも・・・人を救えるって!
だから・・・っ! お前とは、お前とだけは・・・行けない!!」
「そうか、知ったか。・・・陽の下を歩く事を」
「・・・・・・済まない」
「いいさ、お前の選んだ道なら、な。
じゃあ、行くぞ。・・・・・・お前を、殺す」
勧誘する方もいい人or昔の仲間だとこんな事に。
勧誘側の死亡フラグMaxじゃないか。生きてても最後に主人公庇って死亡。
いや、わからないぞ。
エピローグ辺りで主人公サイドに移って一緒に仕事してるかもわからん。
勧誘側はこの戦闘では死なないな。間違いなく昔の仲間が手を抜く。
個人的には「庇う」よか「先に行け」系統のフラグっぽい気がするな。
「お前を見てて試したくなった。…俺でも陽の下を歩けるのk
ああいかんいかん好みのキャラなのに死亡フラグが(ry
「お前は陽の下を歩いていろ、俺はお前の影になる」
これでどうだ。
……前者で、黒猫とか思い出したりして、むしろ厨くせぇとか思ってしまった。
しかし、その手のネタか。
懐かしいなぁ、マリオネット師。
逆にこの手の「昔の仲間」をワンエピソードだけ使うんなら、元裏街道な主人公を
強引に仲間に引き込む為に現在主人公が過去を隠して付き合っている人間を
誘拐したり、危険な目にあわせて「この仕事を手伝えば」という条件で無理やり
従わせようとしてくるのもありだな。
サスペンス劇場とかで
容疑者「私はやっていない!」
刑事「じゃあ誰がやったっていうんだ!?」
みたいなやり取りがよくあるが、
これって「無実だと言うのなら、お前が真犯人を探せ」って言う意味だよなぁ。
刑事が間違ってもそんなこといっちゃまずいだろうに・・・・・
後、自白が絶対的証拠として扱われる風に書かれるけど、自白だけでは有罪にできない。
実際は小さな物的証拠をかき集める事こそ重要な警察の仕事だね。
主人公勢と死体以外の登場人物が二名以上で、
真っ先に警察にとっつかまるヤツは無罪。
疑われるだけじゃだめ。つかまらないと。
ちなみに安浦さんが出てくると最初の登場人物一人でも、
あとから真犯人が出てきてくれる。でもラノベじゃねぇ。
3バカとまで言われていた漫画が、
真紅の目のものは三人いる→
紅の目保有者バーゲンセール→
スレ住人m9(^Д^)プギャー→
十数巻経過→
真紅の目と紅の目は別物だったんだよ!!!
と結構見事な伏線回収をやっていたのに驚いた。
160 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:40 ID:GuIzkG8O
あの漫画もう赤い目のウサギさんばっか。
警察が躍起になって主人公サイド捕まえようとして、
主人公達が警察不信になって自分達で解決しようとするんだけど、
実は上層部は真犯人分かってて主人公を保護しようとしていた。
しかし主人公達は真犯人に近づきすぎていて・・・。
なんて事になると序盤の警察側の不可解な行動が
伏線として回収されるわけですよ。
この場合真犯人は警察内部か警察情報網を握れる人。
普通のスーパーサイヤ人と伝説のスーパーサイヤ人は違うんだと言い出すどっかの漫画を思い出した。
連続殺人もののお約束。
最初の方に死んだ被害者は生きている。
一人で部屋に閉じこもった奴は100%殺られる。
うさんくさい人はいい人
というか一番胡散臭い人は絶対に犯人ではないの某孫探偵の基本ルール。
連城さんは死ぬほど怪しかったけど犯人じゃなかったなぁ…。
今日読んだ漫画で思い出した超能力者者馬鹿一。
テレパス、サイコメトリー等人の心を読む系統の能力を持つ人間はすさむか、恐ろしく人が良いかのどちらかである。
○すさみ系統
・人なんて表面じゃにこにこしてても、心の中じゃどろどろしてるんだよ!
・見た目なんて信用できない、言葉と裏腹な思いばかりじゃないか。
○人が良い系統
・確かに、良い人ばかりじゃない。でも信用して良い人だっている!
・その人がいるから、私は大丈夫なの!
・裏切られても心の底じゃ、後悔してたよ?etc
良い人系統の人が、信用していた人に裏切られてすさみ系統になることもあるし、
すさみ系統の人が、信用出来る相手を得て良い一系統(ただし若干ひねくれてる)
になることもある。
色々読み過ぎて、自分が無くなるとか分裂するとかもあるでよ?
変装の名人とかでも良くある。
「自分にだって汚い部分があるってのに、他人に完璧な綺麗さなんて期待できるわけがないさ」
という感じに、テレパスも人間の闇も両方とも受け入れるタイプも稀にいるな。
勿論、この手の人物には165パターンの過去話が確定で付いてくる。
こういうテレパスに気に入られる人間のバカイチといえば
「馬鹿みたいに単純な正義感で動いてしまう人間」だな。
……なんだ、たいていの少年漫画の主人公の事じゃないか!
なおクール極まりない性格の女性テレパスはある種のツンデレ系として描かれる事多し。
まっすぐいってぶんなぐる
まっすぐいってぶんなぐる
まっすぐいってぶんなぐる
まっすぐいってぶんなぐる
まっすぐいってぶんなぐる
まっすぐいってぶんなぐる .......
みぎすとれーとでぶっとばす
ひだりふっくでぶっとばす
心を持たないロボット、ゴーレム、トラップの出番です。
違う!こいつはロボットなんかじゃない!
ちゃんとココロを持ってるんだ!気持ちがあるんだ!
ロボットやアンドロイドに心が宿る訳が無いだろ? どれだけ高度な感情反応を見せたにしても、
それはてめーらシリカメタルのお人形にAsimovBIOSとして予め組み入れられた学習プログラム
がナチュラルとコミュニケーションを取り易い様に演じているだけなんだよ、このオートマトン崩れが!
と、所有者のハゲデブ親父がカウンターの中から怒鳴っています。昔は綺麗だったろうに、今は
もうボロボロになっているステージドレスへエプロンを引っ掛けただけの少女アンドロイドが、酔客
から投げ付けられたビールで長い金髪をべっとり濡らしたまま、酒場の床にモップを掛けています。
メンテナンスされなくなってどれだけ経つのでしょうか、具合が悪そうな左膝を引きずりながら。
注文のジンをぐいっと一気に煽って、あなたは席から立ちます。テーブルの向こうには唖然とする仲間の顔が。
↓
そこで「いい笑顔」
AIにだってゴーストは宿るんだ!
手ーのひらを太陽にー
人間の心なんてものも脳神経を行きかう電気信号と化学物質の反応の所産に過ぎないのかもしれませんね。
幽霊なんて単なる残留思念ですよ?
>>178 いや、残留思念て何さ。「単なる」で済ませていい問題か?
「科学的に説明すれば異次元からの云々・・・・・・」
どこが科学的だYO!
幽霊は存在します
幽霊と言えば、案内人が実は幽霊だった馬鹿一だな。
「あれ?一緒だったあいつは何処行ったっけ?」
「へ?そんな人、この辺には住んでませんよ?」
「…そう言えば昔、この辺で(ry 」
>>174 アンドロイドに向かって歩み寄りながら、おもむろに懐からハンカチを取り出す男。
そしてアンドロイドの傍らにたどり着くと、彼はそのハンカチで彼女の顔を拭う。
彼女は驚いたのか、それともそれもプログラムなのか、床を拭くことをやめ、ただ男のなすが
ままにされている。
「お前達は、知らないんだろうな」
そう言いながら男は、アルコールを吸収しきったハンカチを懐にしまうと、酔客達のテーブル
に向かって振り返えり、左手に握られていたジンのコップを、席に向かって放り投げる。
酔客は一瞬、訳も分からずコップに気を取られたが、直ぐに気づいた。罠だ。
慌てて視線を前に戻すが、遅い。既に男は、銃を構えている。
撃鉄を起こす音に混じって、男は酔客に呟く。
「彼女が、どんな顔をしていたかなんて」
瞬間、酔客は己の左膝が爆ぜたのを感じた。そして僅かなズレを伴いながら、痛みがそれを
追いかけてくる。
酔客は左脚からその場に崩れ落ちた。
↓
埋め立てするのは少し早いよーな
盛り上がってるところ悪いけど、長文ネタは書き手の文章力が出てくるから読むに堪えないものも増えて色々とアレだ。
それと、2chで長文見てもコピペにしか見えない。
>>184>>185 この程度で長文ってアンタら…「ゆとり教育」世代か?
まあ、それは置いといて。
この展開はアレだな。SF風の味付けはしてあるけど、大昔からあるパターンだ。
酒場の歌姫に下品な野次を飛ばす酔漢
→無視して歌い続ける歌姫に腹を立てて絡もうとする酔漢
→「野暮は引っ込んでな」「何だとこの野郎!」
→どかばきぐしゃごつっ!
→「畜生覚えてやがれっ!」
→「邪魔して悪かったな」
という展開は昔の西部劇とかハードボイルド系の小説によくあったんだが
そのオヤジはツンデレで誰もいないところではアンドロイドを猫可愛がりしていたのに
ひどい話ですね
それはただの根は優しい親父馬鹿一じゃないか
根は優しいツンデレ親父は、必ず家族をなくしている馬鹿一
でもってやさしく世話をされる方は、死んだ妻や息子や娘に似ている。
実は死んだ娘の擬似人格を入れていたアンドロイド。
他人に悟られないよう人前ではぞんざいに扱うが、二人のときは猫かわいがり。
しかし、娘の死んだ原因は、組織のヤバイ情報を知ったからだったのだ!!
組織の人間と腕を撃ち抜かれた親父、虚ろな目のアンドロイド。
「その情報は消し去らなければいけないんですよ。
・・・死ぬのも二度目なら、もう恐ろしくも無いでしょう?」
「・・・だまれ! わしはこいつを死なせはしない!
今度こそ、絶対にだ!!」
「麗しき親子愛、ですか? しかしそれは、貴方も言ったようにただの機械でしかない。
まあ、いいでしょう。どちらも一緒に壊して差し上げます」
BANG!!
「・・・そんな・・・なぜ、そんなことを・・・・・・わしなんかを、庇って」
「・・・ごめん・・・ね・・・また、一人に・・・・・・
さよな・・・ラ・・・オト・・・ウ・・・サ・・・」
>>190 そしてそのツンデレ親父が言うわけだな。
「何をするだぁーっ!許さんっ!!
俺は人間を止めるぞ娘ェェェェ!!」
(お前はこの俺にとってのモンキーなんだよツンデレ親父ィーーーッ)
下手な創作文も書いてる本人は楽しいのかも知れないが、
他の住人からどう見えるのかも考えてくれ。
というか、チラシの裏にでも書いてろ。
>186
>この程度で長文ってアンタら…「ゆとり教育」世代か?
ここが2chだってことも考慮に入れた上での発言か?
>184は長文だなんて一言も言ってないのに何故複数形?
煮え文章が増えると「夏だなぁ」って気がする。
>>193 夏だからな。
こう暑いと、頭が火照ってまともな文章が書けない。
とりあえずモチツケ。
委員長(強)キャラなら即両成敗されてるぞ。
委員長(弱)ならオロオロ。
委員長(普通)だと「やめなさーい」と叫んではいるが効果無し。
こんな感じの馬鹿一って他にあるかね?
同じタイプでもさじ加減でリアクションが変わるって奴。
と言うか、湿気がむしろ問題だな。
始終ぼーっとなるし、頭が内側からガンガン痛む(<風邪だ)
普通の主人公
特に不得手な事は無いが得意な事も無い
人柄が良いせいか、友人が多かったりモテモテだったり
器用貧乏な主人公
大抵の事はそつなくこなすが、そのせいで特徴が薄く影も薄く
万能無敵な主人公
何でもかんでもハイスペック
作中でも目立つが、思想が厨房気味だったりして読者が総スカン
今日も朝からクソ暑い…しかも馬鹿一的にはこのタイミングで
・クーラーがぶっ壊れる
・日中の最高気温が体温を超える
・冷たい物を採ろうとするが停電で冷蔵庫まで止まってしまう
という最悪のコンボが発生するが…リアルでは勘弁してくれい
>>183 一斉に、崩れ落ちた酔客と同じテーブルに座っていた仲間たちが立ち上がる。幾本もの右腕が
閃いて禍々しいほどに巨大な拳銃を抜き放ち、微動だにせず暗黒の銃口をあなたに向かって構える。
が、2発目の銃声は響かない。あなたが彼らの銃口を静かに見つめているのと同様に、彼らもまた
あなたの仲間たちが手に手に異様な武器を携えたのを目にしているから。自分達の様な巨大な銃口
を構えるのは年端も行かない少女。片腕で巨大なガトリング銃をコートの下から滑り出させぴたりと
向けている聖衣姿の尼。少年は異様な光を握りのクリスタルから放つ杖を構え、隣に座る威丈夫は
背負う巨大なSAMURAI-SWORDの鯉口を切り、ボルサリーノの男が傷だらけのコルトを抜いている。
一触即発。火花が散っている2つのテーブルの周囲から、素人も玄人も我先に逃げ出し始める。
それなりに修羅場を潜っている筈の酒場の禿親父も、ショットガンを抱えカウンターの向こうに伏せる。
逃げ出す者は逃げ、バリケードを築く者は築く、そんな狂想曲が鳴り響き終わった、その時。
それまで恬として2つのテーブルの間に佇んでいた少女アンドロイドが、つい、と細い頤を上げて、言う。
↓
>198
水風呂で耐えるべし。
ぱっと見おもしろくなさそうな文章は黙ってとばしとけよ。
アホだろお前ら。
夏の馬鹿一だと夏祭りなわけだ。
ヒロインが浴衣きてきて不覚にもドキってするわけだ。
なんか最近、ど下手糞な妄想小説をカキコするヤシがいるな。
専用ブラウザで連鎖あぼーんすればいいんだ
しかし、こういう光景も…2ch夏の馬鹿一なのかも知れんなぁ
>>197 何でもかんでもハイスペックな上、作中で学院中の生徒の絶大な支持を得て、しかもしっかり人間が出来てる最強最悪の主人公がいた
ゲームは知ってる
シチュだけ箇条書きしてりゃいいんだ。なにも脳内妄想を垂れ流せとは言ってない。
アンドロイドネタが横行してるようなので、便乗したほうがやりやすいか。
っつーことで、帝都のアンドロイドはどんな存在か。
俺が思うに個人経営の医院では、ほぼ確実にブロンドのお姉さまだと思うんだが。
人間以上に思慮深く、思いやりがあったり。
質問なんだが、所謂馬鹿一の展開って
皆嫌いなの?それとも好きなの?
嫌いだったらここまで盛り上がるはず無いじゃなーい。
という、アホなことは置いておく。
警官ロボットは融通が利かない。
一昔前の頑固親父ぽいタイプだったり、人間味の無い、「データによればこうなるはずです」みたいな
情報優先タイプだったりいろいろだけど。
ロボットが社会に於いて多数を占めている世界観の場合、現実の人種階級闘争になぞらえた使いかたされるのは馬鹿一かねえ?
というか174の続きが
「サビるじゃないか!機械をもっと大切にしろよ!」
だったらメカオタ
そして、終盤には兵器で主人公を救う。
>>210 馬鹿一パターンとしてはその場合人間が上位階層に相当するから目欄のはちょっと外してるな。
>>206名前を一部失念したが
三十三?の主人公?か。
>208
作家の技量によって馬鹿一シチュエーションが王道ともなれば、陳腐にもなりうる。
つまりはそういうこと。
>>206 そいつはひょっとして女子高に通ってて「お姉さま」とか呼ばれてないだろうな。
流れに乗り遅れたが、能力者ネタで。
「主人公よ言葉を選べ!!&ヒロインよ最後まで話を聞け!!」バカ一
その1。
エンチャント系能力者ヒロインとの関係を訊かれた主人公が、惚気または照れ隠しのつもりで
「あの子は俺に力をくれる」or「あの子のおかげで俺は強くなれた」
ヒロインは、主人公は自分をただの力(道具)としか見てないと誤解。
その2。
能力者ヒロインへの厄介者・化け物扱い発言に対し主人公が、
「お前の言うとおりだ……」
ドアの向こうで聞いてたヒロイン(主人公はその事には気付いてない)が立ち去ったタイミングで、
「……とでも言うと思ったか!!」
嫌展に見えるが
>>206、
>>215 そういうやつに限って自分では自分自身を大した事ないと思っているバカ一。
謙遜も度を過ぎると厭味になるという事を、お前は理解しろと小一時間問い詰めたい。
主人公の初台詞が「俺は地上最強だ!どんな相手が来ても0.2秒で殺せるんだ!」
>>219 その次の瞬間に、宇宙人に0.2秒で殺されるわけですね。
>219-220
お前ら、イヤ展スレと間違えてませんか?
長文がどうというのもあっただろうが……
>>183 が厨主人公の馬鹿一だったのがまずいんじゃなかろーか。
今更だが。
>>219 仮面を付けてて神様相手に戦って最後に地球を割るアレは最早ネタすぎる。
>>220のように地上人以外に殺されたあとで改造手術で復活して、
地上最強なんて雑魚な世界にダイブして神様を相手に宇宙規模のバトルだ。
……あれ、やる事は同じか(w
223 :
206:2005/08/05(金) 18:44:00 ID:iYsbyjKm
>>223 わからん・・・処女はお姉さまに恋してるか?
227 :
206:2005/08/05(金) 21:55:20 ID:iYsbyjKm
というか、18禁ネタだからあえて名前を出さなかったのに、思いっきりリンク貼らないでくれよorz
けど、女装が得意なキャラって基本的には周りのキャラを煙に巻く「普段何を考えているか判らない」
性格が馬鹿一だな。最近では高坂が代表例になっているんだろうけど、三十路の俺にとっては
兵藤まことなんだよな…(遠い目)
嫌がる男を強引に女装させたら存外に似合っている馬鹿一。
下手するとその女装野郎に惚れる男も出てくるから注意しよう。
いるいるw
一瞬垣間見た女装♂を理想の異性と追っかけ続けるヤツw
少々違うが、お下げの女ぁーーーーっ!
という言葉を思い出した
そして意味も無く小磯良子ーーーー! を連想
エンジェル伝説か
あれもバカ一も表現力を変えれば斬新になる好例だな。
女の子の尻を追いかける下心満載キャラは必要以上に
手痛い対応で追っ払われる馬鹿一。
「あの人は外見はあんなのだけれど、本当はすごく優しい人なの」
という最早馬鹿一オブ馬鹿一の斬新な切り口。
あの絵面でギャグ漫画ってのがスゴスギル。
女装ネタだと胸パットorカツラずれがバレる原因の基本か。
大概中盤までに少人数にはバレる。
でもって一人は「お姉さまは男でも私のお姉さまです!!」キャラがいる。
つーか、カツラとれて、なんで男って事になるのかがわからん。
単に、ロン毛を偽装してるだけと言う可能性は無いのか。
とりあえず、ねーちゃん追いかけ系キャラの脇には、
ソレの手綱を握ってるキャラ(主に女子)がいる。
>>237 >とりあえず、ねーちゃん追いかけ系キャラの脇には
>ソレの手綱を握ってるキャラ(主に女子)がいる。
100%ツンデレキャラだな。他の女を追いかちゃ振られてばかりいる野郎に
「ばーか」とか言いながら、ホントに「いい雰囲気」が発生しそうになると心穏やかでは
居られなくなる訳だ。
>>235 で、普段は「お前なんでそれで生きてる?!」という酷い一撃を食らいまくりながらも、
へーぜんと復活する。
そのくせシリアスシーンのナイフで腹をさっくりやられただけで死ぬこともある。
腹のあたりにコアがあるんだよ
死んじゃう以外は冴刃さん
香里の方が…という嫌展の王道
突っ込み用の武器は虚空から出現する、という馬鹿一でつね。
ところで「背中からフライパン」もこれに入りますか?
どこでもハリセン@千鳥かなめ
どこでも日本刀@面堂終太郎
たまに見かけるバカイチセリフ
「……おっしゃっている意味がよくわかりませんな」
こんなセリフを言うキャラは、十中八九意味がわかっている。
もっとマシなとぼけ方をすればよいものを
「知ってるけど話してやらねーよ」
という挑発だから問題無い。
>>245 更に十中八九、昔に兵役経験のある老執事だな
無茶苦茶強かったりする
主人を裏切るかどうかは、その老執事の腹次第
>>248 夜にやってる報道系番組見てると本当に言ってるんだよな
>>247 シチュエーションにもよる
老執事が十中八九ってのは言い過ぎ
執事があり得ないほど有能なのは馬鹿一だな
仕事ができないメイドは数いても無能な執事ってのはあんまりいないな
>>250 児童文学の世界でも採用される程にバカ一
ちなみに漏れが読んだその児童文学の、万能執事の名は、やはりセバスチャン。
先の大戦でついた二つ名とか、何かの歴史的プロフェッショナルだったとか。
聞いても、「若気の至りですよ」ではぐらかされる可能性大。
終盤では遺憾なく実力を発揮するも、騒動が終われば一人の老執事に。
仕事のできないメイドは萌えるが
仕事のできない老執事は(ry)
仕事のできない(居ても意味のない)執事
川久保(鳴滝探偵事務所・トンデモ能力皆無)しか思いつかねえ
しかし大抵は老執事のせいで簡単に死亡フラグが立つのも馬鹿一だな。
馬鹿一な展開をこれでもかって詰め込んだラノベないかな?
どんなに馬鹿一でも演出次第でいくらでも面白くなると思うし。
>>255 鳴滝のところは比較的古い燃え展を扱ってたからじゃね?
スーパー執事はもうちょっと後になって完成された展開かと。
スーパー執事の起源は「No.1を裏で操っていたNo.2」
のようなノリから来たんじゃないかと考える。
暴走する主を諫める役所か
>>252 >
>>250 > 児童文学の世界でも採用される程にバカ一
> ちなみに漏れが読んだその児童文学の、万能執事の名は、やはりセバスチャン。
6月上旬にでたゲームのセバスチャンは、
正面から戦車と殴り合って素手で戦車を破壊する猛者。
皆知らないようだがセバスチャンというのは優れた執事に与えられる称号であって個人名ではない。もちろん嘘だが
だから、ソードワールドにはわさわさいるって>無能執事
やな土地だ。
ちなみに、大抵奥さんには弱いぞ>強い執事
娘にもな
やはりJudgementヤマオカこそが執事・オブ・ザ・執事
>>254 メイドとしての仕事は全然出来ないが、ぼっちゃまの危機に際し再び昔日の姿に立ち戻らねばならなかった
猟犬なら、一匹知ってるぞ。
>>257 色々ある。学園モノなら、榊の君僕とかな。
アグニタン(;´Д`)ハァハァ
ウィザーズブレインとか?
一巻はボーイミーツガール、三巻はそれプラス娘思いの母親の馬鹿一が。
天国に涙は以下略とか……
少年マンガ的な戦闘執事&メイド以外で執事なんかの使用人の馬鹿一を挙げれば
「主以上に貴族的(貴族社会的)な執事」なんてのがあるな。
貴族社会の堅苦しさに辟易して、逸脱したがる若い当主に向かって
「困りますな○○様、そのような事では社交界の良い笑いものですぞ」
「ああ嘆かわしい、先代様や先々代様の頃は………ちゃんと聞いておられるのですか?○○様」
などと口うるさく「貴族とは」と小言を言い続けるタイプの執事。
>>271 小言を言いつつ、心の中では誰よりも主人の幸福を祈っているという馬鹿一。
>>272 う〜ん、当主ってのはある意味「御輿」みたいなモンでこの場合は「御家の安泰」を願っている方が多い。
>>261 一瞬信じたじゃないかヽ(`Д´)ノブァカ!!
275 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 13:14:13 ID:hY0Qo31O
あんまりパーカー出ないね
ありゃ運転手じゃないのか
>>261 というか、それ元ネタギャルゲーだろ、オイ。
・・・それが分かる俺ももう駄目だ・・・
そもそも「無数の矢で貫かれた」聖セバスチアノ伝説の原型が
「弁慶の仁王立ち」にあることは有名だしな
セバスチャンは強くて忠義で当たり前
もちろん嘘だが
こういうお屋敷の馬鹿一的運転手
元は国際A級ライセンスのドライバーだったりする。
「お嬢様、少々飛ばしますのでしっかりと掴まっていて下さい」
「え?飛ばすって……きゃあっ?!」
以下「少々」どころではないカーチェイスが続く
んでもって、それらの超絶技術を所有している事に対する疑問への返答が、
「『執事のたしなみ』でございます」
M4A1でロボット軍団と戦う執事も知ってる
>>279 なんかほぼ同じレスを何スレか前で見たような気が
少々飛ばすという言葉を聞いて、車が空を飛ぶのかと思った俺ガイル。
>266
あれは馬鹿一をいじって嫌展風味にした感じだと思うが
たとえば、主人公と新キャラ(口にナイフを咥えている)が曲がり角でごっつんこ。
しかも全裸というあたりが無駄にイヤ展だろう
>>282 >なんかほぼ同じレスを何スレか前で見たような気が
完璧に偶然だが、馬鹿一スレだから当然とも言えるわな
他にも
・ネタにした元が同じ作品だった
・以前このスレで見たのを覚えていたが、それを忘れレスをした
・以前自分で書いたのを忘れて、同じネタを書き込んだ
現代の「執事」はボディーガードも兼ねているそうだから、マジで強いらしい。
執事といえばエプロンだな。
裸エプロン
「裸エプロンは男の夢っ!」とか言うキャラは多いが、実際に裸エプロンが使われる馬鹿一といったら
天然系の女性キャラが裸エプロンで食事の支度をしているのを見てずっこける主人公
→「何やってんだ〜!何だその格好は〜!」
→「あれぇ〜?裸エプロンは男の夢っていうじゃな〜い」
みたいな使い方の方が多いような気がする
野郎の裸エプロン?
>>291 そー言うキャラを見て色々仕込みたいと思うのは俺だけでいい
>>277 言われてみるとそういうゲームもありそうだが、書いた時は特に考えてなかった。
タイトルは?
>>274 そんな素直な君が好き
なんか民明書房刊 セバスチャンの全てみたいなネタでつづかないものだろうか
イヤ展向きか?
メイド集団に送ったはずの要望書が
何故か執事に送られていて
「ご主人様、これでよろしいので?」
と裸エプロン(反則の大胸筋)の執事が迫ってくる。
昔、ヨーロッパのある王国で幾度もの危機を乗り越えた小国があった。
その小国には、セバスチャンという名執事がおり、君主をよく助け
いざというときには騎馬を駆り、戦場にも赴いたという。
その後、セバスチャンは効率的な執事の養成法の研究に打ち込み
執事の安定した供給を成功させた。
その功績からセバスチャンの名は名執事の代名詞となり
優秀な執事にはその功績を称えセバスチャンの称号を
授けるようになり、それが全ヨーロッパへと広まったのである。
それゆえ、現在のライトノベルに登場する執事の多くが
セバスチャンという名を持ち、非常に優秀なのは中世ヨーロッパの
習慣が今も人々の心に残っているという他ないのではないだろうか
民明書店刊「セバスチャン、その有能な執事の一生」
>>296 勢いで書くと訳わからん文章にしかならないなOTL
ご容赦を。
有能な執事と言えば銀色のザカーリのトコのトゥッサンが思い浮かぶな。
知ってる奴いる?
執事といえば魔術士オーフェンのキースは外させねぇ!
……ごめん意味もなく言いたかっただけ。
なんつーか親が養育放棄してるような家庭で御曹司を
一人前にしようと四苦八苦してた執事が好きだなぁ。
物語上では事件に巻き込まれてあっけなくしんでしまったけど
別れをきっかけに執事に恥じることのない強い人間になろうとする
御曹司がかなりの良キャラ
何が言いたいのかっていうと、優れているってことは凄い技を持ってたり
いろんなことを知っているってことだけではないな、と
執事といえば、アルフェムの醜い執事………
知ってる人居ないか(´・ω・`)
>>293 やった事ないが、多分To heart
…90年代後半に架空戦記ヲタやってたおかげで、ゲーム自体は一度もやった事ないんだが、
Leaf&Key系のキャラクタは一通り把握している自分が鬱…まったくどいつもこいつもネタ濫用しやがって…
やった事がある所から、万能執事ミュンヒハウゼンをあげとくか。
執事の中には好青年なのもいる筈なんだが…
しかしラノベの例が見当たらん悔しい
漫画ならシャーリーに収録されてるあの人…
ノベライズだが、デモベのウィンフィールドは好青年と言えるかどうか
>302
若い頃株を少々囓ってた奴もな。
バレンタインが反射的に出てくるのは私だけで良い……>優良執事
この手のヤツだと、とりあえず秘密を抱えてるか。
先代辺りのヤバ気な血縁関係とか。
ソレと気付いても敢えて黙っているとか。
>>306 ボクシングも嗜みなのか?
・・・ごめん、少女漫画だった
執事と聞いて真っ先に思い浮かぶのが大胆で波乱万丈なロボアニメってのも
なんだかなぁ
ビックオー?
時田さんだろ
漫画だがHellsingのウォルターかな。
>>304 ギャグ漫画ですが。
つ「ハヤテのごとく!(週刊少年サンデー連載)」
>>312.313
愛してる。一緒に漫画板へ帰ろう。
そういえば、執事って殆ど男性なんだが。
個人的には執事服をピシリと着込んだ女性執事を見てみたい。
女性だとどうしてもメイドになるのか?
漫画になってしまうが、エマヴィクトリアンガイドを一度読んでみよう。
……と、言いたいところですが、ネットでいい感じの用語集がありましたので
ttp://is-ki.hp.infoseek.co.jp/ ここに書いてあるように、基本的に男女の役割が違うので、女性が執事を務める事は無いと思います。
ですが、男装の麗人が執事というのもなかなか面白いかもしれませんね。
執事のかわりにメイドが居ますが?
執事をちゃんと使いこなしている主人ってあんまりいないもんなのかな。
使用人なんだから使ってナンボのはずなんだが、大抵は執事が支柱みたいになってるし。
執事などいらん!!必要なのはメイドさんだけだ!!
メイドッ&執事っ!!!!
>>317 使われなくても使われた以上の結果を残す。
これが執事です。
メイド+執事
仮面のメ(ry
巫女さんフェチの俺様が来ましたよ?
巫女さんって下着つけないんだよね。
ハァハァ・・・
藻前ら、ずん胴体形がそんなに良いのか!?
和服はずん胴体形でないと、上手く着こなせないのだぞ!!
>>317 >執事をちゃんと使いこなしている主人ってあんまりいないもんなのかな。
必要な事は言われる前にやっておくのが執事ですから。
奥さんは取っ替え引っ換えしているようなヤクザな貴族にとっても長年仕えてきた
執事や使用人は自分の身体の一部のような掛け替えの無い存在な訳で。
某ゲームでウサ耳ミニスカ巫女が出現してぶち切れの俺が来ましたよ
巫女は絶滅危惧種なので、必死に生き残りの手段を模索しているのですよ。
巫女とナースを化学反応させて電波が出来たりとかの亜流が沢山あるのも仕方が無いのです。
…バイト以外の巫女さんなんて、本当に絶滅危惧種だよなぁ。
>>327 上を一瞬でも男と思ってしまった俺ガイルorz
>331
速攻でバレたか
>>327 バカヤロウ
巫女さんの魅力というのはだなぁ、
朱色の袴という完全装甲にモロダシヌードと
対極のエロチシズムを感じることにあるんだ
と小半時講義してやる。
巫女さん好きなのに美空が好き
>>314 漫画だが、「悪魔様へるぷ」のユンが女性で執事だわ。
あの作者は「背が低いのにSP」とか、そういうギャップで楽しませてくれる所があると思う。
逆に巫女さんが復活して、巫女さんのいる日常と言うのが
ごくありふれた光景になるにはどんな馬鹿一が必要なんだろうか?
巫女さんなのにメイドさんというのを希望
つ コミック版式神の城
一応小説もあるでよ>式神の城 こっちはニーギたん萌えだが…
…永遠の旅人を追って故郷を出奔する少女、てバカ一の極みなキャラではあるな、あれは。
少女、が、世界最強の戦車随伴歩兵、な所に目をつぶればだけど。
追う道すがら身につけた技とゆーシチュ自体は燃え要素だ。
鶏歩でひたすら追いかけて、斧刃脚が無茶苦茶上手いヒロインはちょっとやだぞ
んー。実際にのりと唱えてる巫女さんってみないね。
リアルだと神社も最近は世襲じゃないみたいだし。
>>341 ん〜〜、最近は坊主もサラリーマン化しているぞ
数年前に法事で家に読んだ若い坊主が一応の読経が終わった後
「ああ、今度私も本山に呼ばれましてねえ」と自慢し始めた時は
「オノレは本社転勤を喜ぶサラリーマンかいっ!」と親戚一同で突っ込みそうになった。
神社の裏の泥臭い実情を知りたければ
つ 「神社のススメ」 田中ユキ 講談社
>>342 坊さんになるのも大変だぞ
家業を継ぐのにだって仏教系の大学等出なきゃはくがつかないらしい
外車を乗り回すのにもそれなりの苦労ガイルってことなのか。
その辺の事情も聞いてみたいな。
全く関係ないが、夏の風物詩ともいえる馬鹿一。
蚊が血を吸おうと口を刺している場所の周辺の皮膚を引っ張って、蚊が口を抜けないようにし、たっぷりと血を吸わせる。
んで、膨らんでいく蚊の腹を見ながら「ば、馬鹿な……吸いきれないだと!」などと勝手にセリフをつける。
気分はエネルギー吸収系の敵と戦う主人公。
俺って馬鹿だな il||li _| ̄|● il||li
そこで腕に力を入れて蚊が爆裂したら完璧だな
デマだが。
>>345 実家が寺だが継ぐのだけなら大変だとは思わないな。
一番重要な能力は、1にも2にも3・4がなくて5以降ずっと人付き合い。
3歳児から100歳超まで相手にせねばならん。
あとは話術と簿記と体力と人脈と強い喉。
>>347 むぅ、確かに法事で家にやってくる爺さん坊様の話は面白かった。修学旅行で聞いた
薬師寺の坊さんの話術はサイコーだった。翌日の難波花月よりは数倍マシだった。
檀家が住職がいい年して独身だと、寺心配して嫁さん探しするのは結構普通だからな・・・真宗でもないのに。
うん、俺も親父の寺の檀家さんが見合い写真ばっか持ってくるのに辟易してる。
だから、俺には彼女がいるんだってば!
早く結婚しろって事なんでは?
鐘突きも、卒塔婆書きも、読経さえも機械任せな今の坊さんに何を……
戒名も詐欺が多いぞ気を付けろ。
ソレは兎も角、
坊さんっつーと、基本的に破戒僧になるな。
宮司の方でそういうのはあまり見ない気がする。
>>348 お前も薬師寺の坊さんの話聞いたのか
確かにアレはサイコーだったな
>352
破壊すべき戒律があるのか?(あるけど)酒も妻帯もOKだし
平安時代初期ぐらいの話で、出雲大社釆女取りすぎ(宮司の側妻になる)
1年に1人にしろ(1年1人はいいのか!)て文書が残ってるらしいしなあ
坊主の悩み相談室はここですか?
公的な書類に「天皇殿下」と書いて処分されたとか見た覚えが
坊主の馬鹿一って何だろうな
身のこなしがやたらと軽くて、エロいことか?
何気に法事とか葬式の場でキャラの立った坊主と出会うってシチュは少ない
そりゃー、法事とか葬式の場ではなぁ。
……はっちゃけたら大顰蹙だし?
妙にガタイが良くて腕っ節が強い
仏敵を調伏するにも不良を説得するにも体力は必須なのだ
バカボンドにいたなーそんなの
「説得」すれば仏になるじゃない
勇者の条件
「調伏」した数が多いほど地位が上昇する
唯一絶対の勇者となるべく周囲の人間
であった魔物を次々と「調伏」する主人公
あまりの強引さに身近な人間関係はギクシャクするが
その「調伏」数の多さから好感度ナンバーワン勇者になるまでを描く…
スレ違いでつた…orz
とりあえずモンスター引き連れて、西へ向かって失われた古代の智慧を探すクエストに旅立つのは坊主のバカ一だと思うがいかに。
なんだかんだいって坊主のイメージは「優しい」んだと思うんだ。牧師とか神父と違って。
仏教の救世が「うちの教徒じゃなくても救ってやらぁ!」だからか
真・一休さんをどこかでドラマ化できないもんかな。
>>365 仏教は基本的に、他の宗教との対立がない
というのも仏教の基本理念は個人が悟ることにあるから
三大教の中で唯一、殉教という概念がないのもそのため
坊主「御主人は成仏・・・できませんでした。餓鬼道あたりっすかね」
すいませんスレ違い。
仏教といえばあのお方しか居るまい。
「大地に頭を擦り付けこの私を拝め!」
一休さんが台所を覗いてみると、和尚さんが一人でこっそり何かをなめていました。
一休「和尚さんそれは何ですか?」
和尚「うっ、一休!? こ、これは毒じゃ。子どもがなめると死んでしまう毒なんじゃ」
一休(あれは水飴に違いない。和尚さんは僕たちに内緒で独り占めするつもりだったんだ・・・よーし)
一休さんは一計を案じ、夜中にこっそり水飴をなめてしまいました。
一休「ウゲー! ウガッ!!」
和尚「いっきゅ―――ゥ!! いっきゅ―――ゥ!!」
ある日、一休さんと和尚さんは庄屋さんに呼ばれ、町に出かけました。
すると、橋の前に立て札がありました。
和尚「なになに、『このはし危険。渡るべからず』おお、一休。これはいけない。遠回りしていこう」
一休「ははは。和尚さん。端がだめなら、真ん中を渡ればいいんですよ」
ズボッ グシャァ アァァ―――――
和尚「いっきゅ―――ゥ!! いっきゅ―――ゥ!!」
一休さんと和尚さんは、今度は将軍様に呼ばれました。
何でも、屏風に描かれた虎が夜な夜な屏風から逃げ出し、悪さをするので捕まえて欲しいというのです。
一休「さあ、将軍様。わたしが虎を捕まえてごらんにいれます。早く虎を屏風から出して下さい」
将軍「よし。わかった」
グオー ガァー
ウギャ―――!!
ドボッ メキメキ ギチャッ
和尚「いっきゅ―――ゥ!! いっきゅ―――ゥ!!」
嫌展っぽいけど最近はこっちのほうが主流っぽい
ただのパロディだろ・・・
そういえば、一休さんは、小坊主時代は周建という名前だったらしい。
伝記以外でこの名が使われている例をあまり知らないけど。
即身仏のカテゴリーは殉教には入らないか。
何になるだろう……強制解脱?
何って、自殺。
どうでも良いが、小乗仏教と大乗仏教(略)
仏教僧。
どっちかというと、僧兵の方がイメージ出回ってるかもしれん。
後、信長。
中国だと僧は仏教の修行より武術の修行に力を入れています。
……ところで少林寺って中国に実在するのかね?少林寺拳法は
日本で、しかも戦後創められたって言うし。
少林寺拳法と少林拳が別物だってだけだよ
いろんなTV番組とかで取材されてるけどなあ。
中国の少林寺。
以前、本家少林寺が商標権かなんかでごたごたしてたような
少林寺拳法とは友好的関係だから問題ないそうだが
世知辛いもんだな
5VS5の試合で少林寺の商標を決めてこそ馬鹿一
>>379 小乗仏教と上座部仏教の呼び方の違いは
大東亜戦争と呼ぶか太平洋戦争と呼ぶか程度の違いだよ。
単に小乗という言葉が侮蔑している感じだから駄目だと言われるだけ。
大東亜戦争もいささか商標争いに似てると思う今日この頃。
少林寺とおもいきや小林寺だった
ってのを昔見た気がする
そろそろ坊主の相談室は閉会してバカ一にもどらんか?
じゃあ今思いついたネタ
シリアスな話をしている途中、
A「一つ、言っておくがB、お前・・・・・」
B「お前が何を言っても俺の決意は変わらないぞ!」
A「話に熱中して昼飯のパンを握りつぶしているぞ」
などのようにどうでもいい指摘がはいる
>>382 世界仏教会議で、現代では上座部仏教と表記することと定められました。
>>387 GHQによって大東亜戦争ではなく太平洋戦争と表記することが定められました。
小乗、上座部の違いと同じ。
>>386 突っ込まれる側が女性キャラだと「パンツ見えてるぞ」が馬鹿一だな。
たいてい高い所に仁王立ちになって喋り捲っている時にツッコミを受ける。
で、突っ込まれると慌ててスカートを押さえて真っ赤な顔をしたまま
「ううう、五月蝿いっ!ええいっ!これでも喰らえっ!」と強引に戦闘開始。
いや、むしろ殴られてお空の星だろう。
>>388 いい加減坊主の世間話は飽きてきたが仏教関係若しくはきちんと学んだの人間は小乗とは言わない。上座部に分類される側であれ、大乗に分類される側であれ。
お前さんが小乗と呼ぶのに文句は無いが、上座部と呼ぶ方が礼を失しない。
新興宗教の人間だったらシラね。
新興宗教ほど、御利益を騙る馬鹿一
まあ、新興宗教に限らず宗教の三大要素ってのは「愛」「利益」「恐怖」な訳で。
「神は大いなる愛をもって汝らに利益をもたらすが 信仰の足りぬ者には容赦なく罪を与えるぞよ」
の一言で殆どの宗教が語れる、というのは唐沢俊一の弁。
394 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/11(木) 10:06:45 ID:QqaO3rkw
>>392-393 社会の安定のため、必要悪として公認されている詐欺ですから。>宗教
光合堀菌だろうがキリストだろうが、詐欺の才能以外は同じようなもんです。
神の教えを疑うものを罰するのは勝手だと思うが、
まったく信じていない者まで罰しようとするのが
典型的な一神教徒のおこがましいところだな
手前の神なんざ800万の神の中の1柱にすぎんわ、みたいなー
>>395 カモが逃げるのを恐れてのことでしょう。
そういや、悪魔崇拝の分類は、キリスト教の亜種で良いのか?
バイオモドキ神は精霊信仰になるのか?
あれは自分の信条や倫理を自分の人格とは切り離したものとして神と捉えたたもんじゃないかと。
馬鹿一的には「しっかりしろ自分!」「逃げるな俺!」と言うのがバモイドオキ神で、
「よし、しっかりするぞ!」「やっぱり逃げるのは止めた!」って言うのが自分。
でもそれを別な人間に神(本当は俺)はこう仰せられたぞと言い出して
それが信じられればそいつはれっきとした預言者になるな。
400
ハンドメイド神に見えた。
ハンドメイド神。一人に一個神。
作った神によってご利益が異なるが、一回作ってしまうと変更不能。
極々小さな力しか持たない神を作ってしまった平凡な主人公。
しかし、主人公がピンチになったとき突然神が光りだし・・・。
神がパワーアップすると馬鹿一。女神が出てくるとエロ展。
光っただけだと嫌展。時間移動でSF展。
病院で気がついた時、ふと横を見ると「窓に! 窓に!」でクトゥル展。
宗教ネタは分からんですたい。
そろそろ時期だし、宗教ネタも絡んでるし
お盆のバカ一について語ろうか。
一番会いたかった死人が幽霊として帰ってくる。
心残りを渡すために…
プレゼントとか一緒に食事したいのが莫迦一
セックルならエロ展
そのままあの世にお持ち帰りされれば伝統的怪談。
つーか立場が特殊なだけで『ホラー+エチー=死亡フラグ』の法則。
でも正直恋人が化けてでてくるという事は死んでも魂消滅しない
&セックルも可能と担保がつくわけで、つれてかれてもそれならそれで。
主人公(18)がそれとは知らずに幽霊のヒロインと恋に落る
なんだかんだで未練が無くなりヒロインは成仏
対して主人公は作家として成功するが未練タラタラでずっと一人身だったが
EDで、そんな主人公の下にファンだという転生したヒロインが…
という年齢差をよく考えると微妙に嫌展なネットノベルがあった
短編だと、里帰りしたサラリーマン辺りが、事故か何かで死んだ子供時代の親友(の幽霊)に会えるってパターンもアリだね
主人公が大人になって穏やかな日々を過ごしてトコロに嫉妬されてホラー突入か、
また仕事や人間関係に疲れた心が癒されるかは、作者の好み次第。
ヒロインに魂を引きずられている主人公が新たな恋と巡り会って
安心したヒロインが成仏する、っていうのもバカ一か
「死んでたのは俺だったのか…」ってのもバカイチだろうか。
>>407-409 おおっ、おおおおっ、おおおおおおっ!!!
今何気なく君らのレスを見てたら、中々定まらなかったヒロインの人物像が突然びびっとひらめいちまったよ!
いや、全然幽霊モノじゃないんだけどさ、なんでかわかんないけどひらめいちまったよ!
超ありがとう!! スランプ脱出だっ!!!
きたきたきたきたきたああああああああああああああっっっっっ!!!
コミケどぅわわわわぁぁああああ
死んだ友人に恨まれているとばかり思っていたら、
その友人の霊は危険を知らせてくれていた、というオチもよくあるな。
疫病神とは、災いをもたらす者なのか
それとも災いに際して警告をもたらす者か。
ごっど・おぶ・ぷれーぐでえきびょう神かと思った。
ペストの化身とかエボラ出血熱の化身とか
>>410 馬鹿一ネタを「ひらめく」ってのも何だかなあ。
それをヒントに新しいネタを編み出したのならいいのだが。
バカ一の構成要素は栄養分豊富ですからな。キャラの肉付けには適してるんでそ
と言うか。
無差別にさらってく系の幽霊が出なかったことにびっくりだ。
みんな、健全だなぁ。
まあここはあくまでバカ一スレで、嫌展スレじゃないからね。
馬鹿一かつ嫌展な幽霊だと、自我が無くて大暴走するエネルギー塊みたいな
タイプの奴が多いな。除霊される低級霊扱いのこともあれば、作中で
最強最悪の化け物だったりと、設定によってインフレ指数がまるで違うが。
GS美神あたりだと、収束率と知性に比例して霊的強度が高いとされていたけど
実際にはノウタリンの暴走幽霊のが強くて危ないことは多いんだよな。
まともな人格持った子供の幽霊より、イカレちまった自縛霊軍団の方が
はるかに強いみたいな。
>>412 逆に助けてくれたと思ったら「殺しそこねた……」と聞こえると怪談。
でも殺そうとして助けちゃった事を考えるとドジな悪霊。
理性を失って暴走状態の幽霊の最期で、
思い出の品なんかで理性を取り戻して成仏って結構馬鹿一っぽいけど、
この時使える思い出の品って何があるかな
個人的には、オルゴールなんかが多い気がするが
ドラクエVでも採用されたほどの馬鹿一ですな
音が使えるなら、今の時代は、CDとか、携帯とか、色々と使えそうだな。
>>421 それがみこみこナースのCDだったら
[嫌展] λ....
そこで「父ちゃんの靴の臭い」ですよ
恥ずかしい秘密を暴露して正気に戻すのがギャグの馬鹿一だな。
ヤクザポエムを思い出した俺ヨコシマ
思い出のアイテムは記憶喪失からの回復にも使われるな。
ぱふぱふで記憶が戻るのは何展なんだろう。
4のシナリオ作ってる時は絶対何か良くないことがあったんだと思うんだが
普段は伊達眼鏡をかけていて一般人だが、現役時代の冷徹な自分に戻らねばならぬ時は眼鏡を外してマジモードになる。
みたいな設定って結構な馬鹿一ですか?
元プロで今はヒロインと共に一般人という設定なんですが。
二重人格というわけではありません。自戒しているみたいなかんじです。
いつからここは自分の作品の設定について質問するスレになったんだ?
創作文芸板へ帰れといわれたくなかったら、
せめて新人賞スレ辺りで意見を求めるのがスジだな
>>427 どっかのFF8ベースにしたオリ小説にそんなキャラが居たな
ルーフェイアシリーズ…アレは秀逸な作品だった。
更新が止まってしまったのが非常に悔やまれる(つД`)
>427
ブラックエンジェルス
スーパーマン
っていうか
「普段は一般人だが、マジモードになる。」
キャラの場合メガネ掛けたり外したりしないキャラの方が珍しくないか?
本気モードだと眼鏡を外すってよくあるけど、
他になにか身に着けているものを外すとか、逆に身に着けるとかで
人が変わったようになるアイテムって何があるかな?
クソ重たいリストバンドとかは馬鹿一?
クソ重たいチャームポイント
石仮面
車のハンドル、刀剣類、楽器、調理器具、探せばもっといろいろありそうだが
>427
眼鏡を外すと良く見えないんで手加減出来ない、てのは逆馬鹿一という気がしないでもないな。
>423
基本は仮面などの顔に付けるものでげしょう。
失礼。423は432の間違い。
だいたい「本気モードの際には色々身につけ変身する」ってのはスーパーマンやらウルトラマンやら
仮面ライダーやらを紐解かずとも大いにバカ一だと思うがどうよ? そこを「何かを外すと本気モード」
に捻った結果が眼鏡外しだったりすると思っていたのだが。
絵面的に「韜晦モードと本気モードでは外見上の特徴が異なる」てのはバカ一的に美味しいなぁ。でも
そこをまたもう一度捻って「外見的にとても本気モードには見えないが、本人としてはこれが本気モード
の時の衣装」でいきなり登場し、そのまま爆裂戦闘に突入したキャラもいたっけ。
まぁ、昔は猟犬と呼ばれていたメイドの事なんだが。
思わせぶりなセリフを吐かせ、タイトルにすら入ってるのに
ただの本気モード扱いな種割れ
>>440 あれは単に、本気モードのパワーアップに、
納得の出来そうな説明を追加しただけかと。
むかーしむかし、サスペリアか何かその辺に載ってた漫画にそんなんがあったのを思い出したなー。
普段、眼鏡かけているときは幽霊とか見えてるからとてつもないビビリで、ヒロインの後ろに隠れてたりするんだけど、
眼鏡外すと、何も見えなくなるから怖くないって理屈でバッタバッタと悪霊を退散させるって話しだった。
鳥坂センパイと西園寺まりいもそうであったな。眼鏡を外すと手加減が
出来なくなるってのと、ピントがブレるからメチャクチャな「その辺を
思い切りひっぱたいてるだけ」スパイクを落とすって奴。
多分どっちも見えなくなる→暴走キャラのパロっぽいが。
眼鏡が伊達眼鏡って設定も良くあるよな。そんで誰かに眼鏡を触られて
正体発覚の糸口にされるって奴。
「あの時眼鏡に触れたのを怒ったのは…」
まあ眼鏡掛けてる人にとっては目玉みたいなものらしい(高いし)ので、下手に
いじられるとマジギレするそうだが。むしろ逆パターンとして、大切に扱うべきものを
扱わずに正体がバレる展開もよくあるな。伊達眼鏡ですよ、と気にしないのを眼鏡っ子が
「あんなにあっさり許すわけない」と勘繰るのもアリアリ。
このパターンだと『分かってる』奴が語るものだけど、格好良い男の馬鹿一になるのと
嫌ギャグ系の馬鹿一になる2パターンがあるな。
「銃ってのは恋人みてえに扱うもんだ…特にその銃は精密だからな。だからお前を疑ったのさ」
「フハハハハハ!自称オタクを名乗る人間が、プリティエイミイちゃんとマジカルエミリーちゃんの
パンツのバックプリント模様を取り違えるなどありえるかあっ!貴様の正体などとっくにお見通しよ!」
前者はハードボイルドに格好良いが、後者は大抵一般人から寒冷地獄の雪より白い目で見られる罠。
「実は視力がない」と言うのもあるでよ?
サングラスだとその線が濃厚だ。
時々伊達メガネにレンズが無いというのもあるが
いくらなんでもバレルに決まってる
そうでしょ 金正日総書記(撲殺天使アニメ1巻)
>>443 タイムスリップして昔のコスプレイベントに紛れ込んだ時間犯罪者と
それを追ってイベント会場に出現する時間警察
「この時代、メイドはまだ流行っておらず
メイドコスをする者もいないはず…そこのメイドが犯人だ!」
というのならあったな。
あったのかよ!
で、元ネタ何?
星雲賞を取ったとある漫画。
…どちらかというと嫌展向きの話題のような気がする。
でも、あののこぎりはやっぱり武器だと思うんだ。
時間飛んだ過去の人間が、技術の進歩にびっくりとかの基本はちゃんとやってたよな。
……ソレがギャグにしか見えないのが有る意味凄いが。
数年前には携帯電話も無かったんだ夜なぁ、実際。
タイムスリップをするとパラレルワールドが無限に出来ていくという設定を
利用した作品の元祖って何だろう?「地には平和を」辺り?
>>446 俺はあの説には大いに反論したいと思った超少女明日香とかはあの頃
連載してたと思うし(20年前だよね)、メイドキャラが絶無って訳でも
無いんだから、10人いれば間違いなくうそんこだが一人なら「ごくごくレアな
趣味の持ち主・マイナーキャラコス派閥」だとしても不自然ではない。
だから俺はむしろ「現代最先端型に近いタイプのメイドだったから」不自然だと
見抜いたんだとか脳内補完してた。
うーん、時間分枝系の話のさきがけねえ。
句読点とか以前の俺のレスの会話の流れメチャクチャだな…すまん。
時間分枝ものってパラレルワールドものともある意味近いから、その辺で
手繰ると分かるかもしれない。
と言うか。
明日香は家政婦であってメイドでない。
それだ……!
>>453 いや、洋館づとめでメイド服バージョンになることって無かったっけ。
柴田昌弘とのコラボでそんな話あったし(それはあんまり古くないけど)
まあ明日香コスならカチューシャ前髪目隠しに和服orセーラーだから、
メイド服はあんまり可能性としてはないか。…ま、成恵コスで4号ちゃんという
劇中劇オチみたいなノリの奴も居るかも?と言いたかっただけだ。
「誰一人としてメイド服の奴は居ないはず」が前提の推察だからどうにも
突っ込みたくなるんだ、すまん。メイド服の形式を見て「この時代ではまだ
開発や描写はほぼされていない」とかで見抜くなら理解できるが。
>>450 山本弘「トンデモ本? 違う、SFだ!」におけるタイムトラベルSFのタイプ分類によると、
分岐型の元祖は
ウィリアム・セル「次元分岐点」(1938)だと思われるとのこと。
同じ服を着ていようが、メイドと家政婦じゃロマンが違うんだよ。
でも家政婦さんなら割烹着をきーぼーうーーーーーーーーー!!!!
当時を知る人に本当にメイドのコスチュームはいなかったのか訊きたい。
>>457 この前ふと思いついたんだが、
割烹着着た女将さんがいる居酒屋がアリなら
メイド服着た店員がいるバーもアリなんじゃないのか?
>>461 べつに 割烹着=和風メイド服 てわけじゃないんだから
>461
メイド服来た店員がいるバーや居酒屋ならすでに実在するんだが…
コミケの分、住人が少ないな・・・
コミケなんぞ関係なく実家の縁側でスイカ食ってた俺が来ましたよ
裏の小川で帽子被った小学生が数人遊んでたが
うちの畑に入って悪さ?し始めて、さっきばあちゃんが飛んで行った
「あんたら、何しとるんかね。勝手に入っちゃいけんよ」と説教していた
ラノベ風にすれば、「貴様ら、そこで何をしている?」みたいな感じか
田圃なら、「田圃で悪さしていると妖怪 泥田坊に引きずり込まれるぞ!」と爺さんが脅かすんだろうな。
「……ここに入ってはいけないと教わらなかったのか?
残念だが、このまま君達を帰すわけにはいかない」
>>467 そこでヒーロー登場。「さあ、ここは任せて早く逃げるんだ」
最新のヒーロー様は「俺も混ぜてくれよ」と言っていたな。
>>470 童子「だってお前鬼だろ」
あの掛け合いはいつも面白い
??
何の話?
仮面ライダー響鬼
朝やってる仮面ライダーの話
>>467がわざわざ泥田坊とか書くから響鬼を思い出したが
スレ違いだし板違いだからあえて黙っていたのに
>>470-471は…
農家の人とか露店出してる人とかが
手癖の悪いキャラを説得するのからしてバカ一だと思うんだがどうよ。
で、その後実は見つからないように盗んでたら嫌展
そいつが盗賊集団の元締めだったらどうよ
「農民」というと弱っちそうだが、実際は強いと思う
力仕事多くて筋力あるし体力もある
自然を読む力(もうすぐ雨が降るだの蒸し暑くなるだの)にも長けている
鍬とか、けっこう攻撃力高いと
>鍬
研いだスコップもだが、意外にえげつない刃物だと思うんだ。
飢えてなきゃ強いんでね。かき集めた兵は大概農民。
農民は、恐怖かデマに煽られて暴徒化した時こそ真価を発揮します。
知ってるか? 本当に恐いのは独裁者でもなく殺人鬼でもなく村人Aなんだぜ?
『絶対的正義』のもとに浮浪者とか冒険者とか魔女じゃない薬師を簡単に虐殺するんだ。
虐殺も村人にとったら『正義の裁き』になるからな。
>>478 もっと尖ってればバトルピックになるんだがな。
対装甲用としては斧やメイスよりも優秀とされる武器だ。
> 自然を読む力
しかし山をひとつ越えると気象の法則性が変わるため
冒険に連れて行って役立てることはできない
481は農民に何か恨みでもあるような書き方だな
>>484 つ【劇の時配役が村人Aだった】
つ【実はリアル村人A】
つ【本当は村人Aが大好きなツンデレさん】
好きなの選べ
保育園の劇のとき、俺は無難に村人役がやりたかったんだ。
それなのにジャンケンで負けた。しかも村人役は志願者が多くおれは最後までジャンケンに残っていたため、
配役がひとつしか残ってなかった。
結果は床屋役だ。女子とペアになって大きな声で「王様の耳はロバの耳ー!」
そこまではいい。
許せんのは女子とペアになったことをはやし立てた事だ。
配役がこれしかなかったんだからしょうがないだろ!
俺だってなりたくて女子(通称ゴリラ)とペアになったんじゃねーよ!
>>468 「ガンダムを見た者を、決して生かして帰すわけにはいかない。
それが、任務だ。」
α外伝で最初ノイン特尉と彼の見分けが付かなかったのは内緒です('A`)
>>486 女子とペアになるとエロだ何だと囃し立てられるが、男子とペアになってもホモだとは言われない。
それが小学生の馬鹿一。
それは当然かと
>>478 研がなくてもスコップは立派な武器になるぞ。
塹壕戦にてスコップで殴られて死亡、というのは微妙に嫌展なリアル
バカ一ではなかろうか。
鈍器としても使えるが、研いでおけば蛮刀代わりになるから余裕があれば研いでおいたほうがいい。
研いだスコップを振るえば、一撃で顔の半分をざっくり持っていく、と、山本七平が書いている。
農具から派生した武具なんて世界中にあるからな。
馬鹿一的には、農具をそのまま武器として使うというのは美しくないので、
納屋に追い詰められた主人公たちが化学肥料を使って即席催涙弾を作ったり、
貯蔵されていた小麦粉で粉塵爆発を誘発したり、というのが多い。
うちには何故かツルハシがあるのだがあれってかなり重いんだよね。
つー訳で鉱山労働者の腕力はハンパない…が、病人も多いから使えるのか使えないのか
>491
山本七平はどんな状況でそれを確認したんだ…
実際、真っ当な農夫の筋力と持久力は洒落にならんぞ。
……戦闘用のそれとは別物だけどな。
>493
プロフィール見た限りでは戦争経験者みたいだからリアル塹壕戦体験したんじゃ?
その昔ドラクエ6でクワ攻撃、カマ攻撃という二つの必殺技でその時点では主人公ですら
苦戦するモンスターを一人で倒した農夫がいた。
その農夫には最終奥義イネカリ斬りなるものもあるとか。
>>494 むしろ、戦闘経験や知識、覚悟の問題と思う。
殺す気満々で、ドコを狙えば一撃必殺出来るか熟知してて、既に何人か殺してるノーマルな体格のヤツと、
今まで喧嘩一つしたことが泣く、血を見るのもイヤだって穏やかな気性のマッチョが遭遇戦やらかしたらどっちが勝つか?
とかってのになると、前者の方に分がありそうだし。
しかしここは馬鹿一らしく、普段温厚なマッチョが、切れたら誰にも手がつけられない暴走列車となって前者をミンチにしてしまうとかいうことにしとこう。
出稼ぎ=傭兵な村って馬鹿一かな?
屯田兵みたいなの。
>>491 たしか、地面を掘ったスコップは研いだようになってるから危険なんだよな。
軍用スコップなんてのもあるくらいだし。
気の優しいマッチョの腕には
子供が「わーい」と言いながらぶら下がっている
>>499 貧しいとこだと、傭兵に出稼ぎってのは割と馬鹿一。
有名なグルカとか、南米とかのゲリラみたいにピンきりだけど。
>>500 それでその子供を傷つけられて怒り狂うんだな
実は繊細な感覚の持ち主 >マッチョ
>気の優しい を視覚がスルーしてた…スマソ
>499
伊賀だか甲賀だか忍の一部もそうじゃなかったっけ
ろくな産業が無いから人間に特異な教育受けさせてそれを産業にするってのは割と有りそうだ
碌な産業が無いから傭兵稼業を国策として行って、挙句の果てに同国人同士が戦う羽目になったのがスイス。
永久中立というお題目は、そんな不幸な過去が背景にある、現実の嫌展。
また、余談だが、かつてプロテスタントの軍隊がローマを荒らした際に命を賭けて法王を守ったのがスイス傭兵だったため、今でもバチカンの衛兵にはスイス人が多い。
この辺は、どっかのライトノベルで使えそうなネタだな。なんか、そういうの無い?読みたいぞ。
>>505 伊賀は盆地で農業に適した地形ではなかったため、農業で生計をたてるのが難しかった。
だから様々な場所から流れてきた火薬技術や手品の技術などを使い、忍者で生計を立てることにしたというのが理由の一つ。
もう一つは、伊賀は狭い土地の中にいくつもの勢力があった。
互いに敵視しあい、一触即発の状態が続いていた。まさに「コップの中の嵐」を演じてたんだ。
しかしお互いに戦力は非常にショボいので、全面戦争になったらお互いにただでは済まない。
だから情報収集を盛んに行って戦力を均衡させ、全面戦争にならないようにする必要があった。
その結果、忍者が大きく進歩した。
とにかく言えるのは、忍者は唯の副業だったということ。
本業はあくまでも農業。何故なら彼らは農民だから。
これに似たケースとして「バイキング」がある。
彼らは普段は自分らの住む村で農業や畜産業に従事し、農業が出来ない冬場だけ「出稼ぎ」をしていた。
その出稼ぎというのがまさに襲撃・略奪などを繰り返す「海賊行為」だったというわけ。
世界広しと言えど、やってることと考えることはどこも同じようなもんだね。
>>506 「傭兵の二千年史」あたりか、佐藤賢一みたいな作家を当たるとか。
509 :
506:2005/08/14(日) 20:17:14 ID:i8w9scLb
>508
arigato
>>507 でもその出稼ぎでアメリカ大陸まで行ってしまうんだからすごいよなぁ。
511 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/14(日) 21:49:08 ID:rhH4KFxb
ヴィンランド!
人間食い詰めてしまうとかなりヤバい橋でも渡ってしまえるからなあ…
ファンタジー物の冒険者だって最近の奴は「勇者の血筋」とかだけど、
本来は「食い詰め者のやぶれかぶれな大冒険」がほとんどだろうし。
アブク銭目当てで武装して放浪する…野武士かヤクザだな、こりゃ。
アメリカの経済制裁と砂糖価格低迷で食い詰めて
医者を輸出するキューバはちょっと萌え
よし、イギリスはメイドさんを、日本は巫女さんを、
ドイツはナースを輸出するんだ!!
それはともかく、その日の糧を得るために戦っていたのが、
気がつくと世界を救うために戦っているのなんて馬鹿一
「只の流れの傭兵が、何時の間にか勇者様の仲間たぁ、
世の中わかんねえもんだよな・・・」
>>501 それどころか主な輸出産業が傭兵な国もあったはず。
某永世中立国だな。
いや、すぐ上で話題になったばかりなんだが
独自の技法や能力を持ってると人材もブランド化するね。
少数民族や集落だと希少価値も高い。
そしてそれを独占しようとした権力者が、村の安全を人質にして専属契約(隷属)を迫ると。
>>515 アフリカだと内戦終わった国で、大量の元兵士が職にあぶれて、
近隣の紛争国に大量に流入したりして問題になってるらしいな。
>>518 >独自の技法や能力を持ってると人材もブランド化
この時点で日本の匠の技術を最初に思いつく人は多いと思った
そーゆーの解消のために、敢えて悪役を演じるヤツがおらんからねぇ……
>>520 俺はむしろそこで永世中立国を思い出したよ。時計職人国家スイスですよ。
技術力を背景に戦争産業から足抜けした見事な成功例の一つだと思う。
そこで「傭兵ではなく兵器を売ろう」と考えたら一気に嫌展化。
昔、創元社で「ドルセイ・シリーズ」というのが翻訳されておってだな…
いや、年寄りの戯言じゃよ。
「主な輸出品は犯罪者」って国もあるな。
で、その国からの入国者にビザ免除とか馬鹿な話になってる現実の嫌展。
主な輸出品が人間の国も未だ多いしなぁ……。
ちなみにビザ免除の国は、他の国の犯罪者に自分の国の身分証明
を販売して儲けている輩もいる嫌展。
そのうち主な輸入品が犯罪者になる国がでるかも、な。
とりあえず、日本はアニメ・ゲームよりも現在の国民性を認識させるようなものを輸出すべき
一部の熱心な親日家ならいざ知らず、欧米でさえ大半の人間がサムライの国と思い込んでる現状
>528
よし、じゃあ日本の伝統である刀を美術品として輸出しよう。
日本は人魚(の干物)の輸出国であります
>>528 つまり、日本はプレシデントマンの国と言うことですね
いっそ小松左京の名作「第二日本国誕生」みたいに同一領土に二つの国家を
作ってしまえば政治家や役人どもも真剣に国家が本来売り物にするべき行政サービス
ってモンを考えるんだろうが…
>524
実際、スイスは兵器をかなり輸出してる。
有名な銃器メーカーのSIGなんて、精密で高性能、しかも頑丈という
ことで先進国で大人気。一種のブランドになってるし、ゼロ戦に搭載
されていた機関砲もスイス製のライセンス生産品。
>>506 スイス人が多いんじゃなくて、スイス人しか採用されないんじゃなかったか
スイスといえば大戦時、中立国ということを利用してずいぶんいい商売をしたらしいね。
スイスの産業で金融業が出てこないのも不思議。
あれは汚いお金を輸入して綺麗なお金を輸出する加工貿易の一種では無いだろうか?
まあここはスイスについて語るスレじゃないからなあ。
だが「スイス銀行」という組織は秘密の銀行と同義語で馬鹿一によく
使われるギミックではあるな。いったいリアルフィクションあわせて
どれほどの人間がお世話になっていることか…
今日のいいともで立証された
「ヤケに若いお母さんは、実在する(可能性はある)」
>>538 親父の後添えが子どもより年下ってやつか
この手の童顔ママは顔以上に性格が子供っぽいのが馬鹿一。
「すぐ泣く、拗ねる、好物は甘い物」を最低条件とする。
そんなんで無くとも、息子がこうこうせえになっても
20代のママの予定な人が結構いるんじゃない?
29歳と○○○ヶ月ならまだ20代だ。
>>542 永遠の21歳というどっかのへっぽこ魔術師さんですか・・・?
心はいつでも17歳な人もいるし、
ぢゅうななさいと言い張る人もいるし、
あちょんぶりけ
井上喜久子のことかーーーー!!!
碧ちゃんのことかーーーーー!!!
>>547 いやだなあ、ここはラノベ板だよ
つ【山本弘】
えろしょーせつのこうこうせえは、18さい。
たぶん18さい。18さいじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ
>>549 奴は「心はいつでも15歳」だ。
厨房性を自覚してるという訳ではなさそうだが。
エロゲの登場人物は全て18歳以上。
だから通っている学校も○○高校ではなく○○学園。
女子高生ではなく女子校生。
…中身は一緒なのに、書き方を変えるだけで違う物と扱われるバカ一?
学園モノエロ下FDで本編ではエロなしの(攻略ヒロインの)妹キャラに
エロ突っ込んだため、自動的に明言されてはいないが推定できる年齢が
全員繰り上がるイヤ展。
エロゲーに付き物なのがが近親XXだが、さて自然界に目を向けてみると、遺伝子の多様性を失ってしまった代表例が、地上最高速度の四足獣チーターである。
彼らは、異なる個体間で皮膚移植をしても、拒否反応が出ないほどに似通ってしまっている。
遺伝子を調べると、太古の昔に絶滅寸前にまでいって、その時の生き残りが共通の祖先であることがわかるそうな。
優れた資質を持つ種族が遺伝子レベルで脆弱であるというバカイチ。
ちと長く書きすぎたかな。スマソ。
先天的に奇形あるいは障害を持つ者は、
神に選ばれた、などのような特別な存在と見られることもあったらしいな。
まあ、チェンジリングも特別といえば特別だが。
ちょっと違うがサラブレッドやペット用ハムスターも
ほんの2〜3個体から交配して増やしたらしいな
3の父祖にたどり着くサラブレッド
1の偉大なる母から出たハムスター
うむ、バカ一
主人公とラスボス(または中ボス)が共通の祖先を持つというのはよくある話。
漏れの原体験はバビル2世とヨミ様。
敵ながら部下思いの優れた指導者であった。
日本中のソメイヨシノは突然変異で生まれた1本の桜を他の苗木に接ぎ木して
増やしたもので、全ての木は言ってみれば同じ遺伝子を持つクローンだそうで。
>>558 そんな部下思いを逆手にとるバビル二世はまさしく策士。ある意味普通と逆。
>>559 その分ものすごい寿命が短く
病気にも弱いせいで
樹医泣かせの桜なんだってな・・・
クローンの宿命だな
進化なんて全部一匹の突然変異種から始まるんだろ?
馬鹿一的には人類は太古の昔に地球を訪れたエイリアンによって造られた存在だろう。
人類が、別の種族に知性を与えるとき、対象となるのはイルカというバカイチ。
とくに南蛮の小説にその傾向がある。
現実には、経済的に量産が効くのは犬だし、人間の技術が応用できるのはサルだろうに。
どうも、思想的なバイアスがかかっているような気がして…
まあ、これも偏見かもしれんが。
ところで、ストリーカーは今いずこ?
>>564 チャールトン=ヘストンを狩っていたのは確か...
たまによく見るバカイチセリフ
「名付けて、○○○!」
「そのまんまじゃねーか」
※○○○はマシーンでもロボでも必殺技でも作戦名でも何でも可
>>564 陸棲の動物を進化させると人間の土地を圧迫する。
イルカなら地球の2/3を占める海で好きなようにやらせておけばよし。
漢字の羅列にカタカナのルビふってる必殺技とか呪文あるよな
たまに「なんでその漢字でそのルビなんだ」ってのがある
>>568 「漢字とは全く関係ないルビ」はバカイチ
しかしそれだけにその個体例はバカイチとして挙げられない
例で出せるバカイチルビは、やはり漢字と関係あるルビか
宇宙(そら)
宇宙(うみ)
あたりは一応本来とは関係ない馬鹿一だよな
ラノベでルビといったら「ルナ・ヴァルガー」が真っ先に出てくる筈だろう、諸君?
>>571 そこで、蒼穹のファフナーの各話サブタイトルですよ
なんせ第一話から「楽園(はじまり)」ときたもんだ
>>564 HaHaー、知恵のあるサルは黒いのやら茶色いのやら黄色いのやらもう十(ry
>561
つ俺の屍を越えていけ
>576
常に主人公の傍にいる女が全ての黒幕だったというバカイチ。
ラスボスはその女の兄弟だったというバカイチ。
>>574 トランスフォーマーマイクロン伝説もアレだったな。
「祝祭(おおさわぎ)」とか「火星(しょうとつ)」とか
>>564 ちょっとばかり紫外線が多くなるだけ全滅しかねん連中が
なにをいう。
>>567 目の届かない所で好きにやらせちゃ監視も管理もできないぞ。
知能を与えりゃ、それでお終いってわけにゃいかんし。
バカ一的には
知恵を与えたら知恵を貰った奴に必ず滅ぼされるんだよな
ほら、超高性能コンピュータとか神とか
582 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 17:58:08 ID:uLxMY/iU
>560
ビッグファイア様ですから
漢字に変なルビと聞いてまず西尾維新を思い出したが
あれはこのスレにはそぐわんな…
>573
かつて「ページを開くと半分以上黒い」とまで言われた? けど、さすがに昔過ぎなんじゃないかとおもう。
漢字とか関係なく、普通の文から単語からあらゆるものにふりがながあったもんなー
わははははははh……
で10ページ位埋めたこともあるしな、ヤツ。
それはそれとして、
その手のルビで、voiceとか二律背反とか思い出すのはワシだけでえぇ。
秋津透というと取り留めの無い話を本当に数ページにわたって無段落で
書ききるなんてこともしてるから、意外とルビだけの作家じゃないぞ
>>564 回遊魚を育てる為のカウドルフィンが必要なんでね。
たいていのヒロインはパンツを履かない。でもブラはつける。
格好とは裏腹にそんな彼女達は自ら濡らす展開は寧ろ皆無と言って良い。あるとすれば男主人公の妄想中だけ
「おい、これは一体どういうことだ!?」
「見てわからないのか、○○をしているのだよ」
「俺が聞きたいのは、なぜ、そのような事をしているかだ!」
ツンデレとケンカして別れる。再び連絡があると
「しつこいぞ!!」
「ご、ごめんなさい…」
と人違い。
ツンデレ繋がりで馬鹿一セリフ。
「黙って寝てりゃ可愛いんだがなぁ……」
>>592 むむ!その台詞は自分のベッドを占領している幼馴染娘を見下ろしながら言うのだな?!
能力の使い過ぎ、もしくはオーバーヒートしたときにもそのセリフがバカ一
深窓の姫君…黙って座ってさえいれば…
じゃじゃ馬娘のバカイチ描写。
じゃじゃ馬娘が主人公だと、最大の被害者は従者の少年である。
「お嬢様ぁぁぁぁ〜 待ってくださぁぁぁい!」
飛び出していくじゃじゃ馬を追いかける少年は、主人公クラスでも危ない数々の試練を乗り越えて、死なずについていく義務がある。
がんばれ少年! お嬢様とのフラグが立つまであとxx話だ!
ツンデレin保健室
「ほら、手貸して……ひどい怪我してる」
「ツバつけりゃ治るっつの」
「だ〜め!いいからそこ座って!」
「痛っ!いいって!」
「我慢しなさい。男の子でしょ?」
世界の半分はバカ一で出来ています。
もう半分は?
やらしさ
愛しさと切なさと心強さだな。
つイヤ展
眠ってるヤツにドキドキして、キスしようとすると、なんか呟かれて止まるぞ。
そこで主人公の名前をポツリと呟くわけだ。
・・・やっぱりこれは卑怯だよな・・・
実は起きてたりする
微妙に頬をふくらませて
(いくじなし…)
あれだな。ヒロインのブラウスのボタンを上から順番に外していって
一番下まで外れたら今度は上から順番にとめていくという
なんのネタだっけな
テーブルに突っ伏して寝てるってのもありだな
「いつも〜」の台詞言った後、
料理なんかしたこと無いのに食事の準備をしてるのに気がついて
苦笑いしながら砂糖と塩を間違えた料理を食べるみたいな
これはツンデレじゃなくて、
三十路とかのおっちゃんが我侭少女と同居した時の馬鹿一になりそうだが
609 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/18(木) 01:38:37 ID:+RqV2moy
なんつーか皆結局お約束の展開が好きなんだなぁ…。だからこそ世に溢れてるわけだし。俺も好きだし。
寝ている間に…というネタなら風邪を引いて寝込んでいるヒロインのパジャマを着替えさせるのも
馬鹿一だな。
「看病してくれてたんだ…ありがと」
「いや、ま、こういう時はお互い様って言うからな」
「ちょっと見直したぞ…ん?あれ?パジャマが違ってる?」
「あ〜その〜なんだ、○○がひどく汗掻いていたし、このままじゃ風邪引くだろうなと思っ…(ぎくっ)」
「(真っ赤な顔して)××ぅ〜〜〜〜……前言撤回っ!!このドスケベ〜〜〜〜ッッ!!」
みたいな王道ラブコメ。
ツンデレというべきかどうかは微妙だが、こんなのがある。
貴族の後継者で、赤毛の美女だが自分で戦闘用機械を乗り回してしかも強くて性格が
海賊向きなお姫様。
で、彼女には昔から居る従者(男)がいて、お姫様はよく従者を『ボコ殴り』や『花瓶を叩
きつけたり』といった暴力行為をよくするが、従者はどんなにされても全く平気で、それで
も忠誠を失わないへんた…忠義者。お姫様は傍目には彼を過酷に扱っているように見
える。
が、その従者が敵の攻撃を受け、片足をなくして瀕死状態になったら「助けて!(従者の
名前)が死んでしまう」と叫んでお姫様大狼狽。
>>611 メル欄を具具っても0ヒットなんだが……
>>612 ガリーカだけでぐぐったらちょっと腐女子っぽい子の日記が
出てきた。ほほえましかった。
時雨沢作品のカレカノジョはツンデレではあるまいか、と言ってみるテスト
気を失った瀕死の従者を抱えて助けを求めるヒロイン。
「死なないで! 貴方に死なれたら私、私…(以下熱烈な告白が続く)」
とっくに意識を取り戻している従者としては、目をあけるタイミングが掴めず、非常に困惑する。
キノ…木乃を含め、出てくる女性陣が全般的にツンデレとはかけ離れてる
アリソン…幼少時代にヴィルを部下として迎えただけで、劇中はデレのみ
リリア…無愛想なだけだからツンではない
というのが時雨沢スレ住民の全般的な意見
>611
>貴族の後継者で、赤毛の美女だが自分で戦闘用機械を
>乗り回してしかも強くて性格が海賊向きなお姫様。
ここだけ読んでスカーレットウィザードのことだと思ったのは内緒だ。
申し訳ない。タイトルを書くべきだった。
タイトル:アプロス天空の章―巣と風の母
作者:人魚 蛟司
これにガリーカ・キーヒャとハルが出てきます。
それにしても敵にぶん殴られたのに「お嬢様みたいになぐれないのかな」
と言いつつ頭突きで反撃。敵をあっさりKOしたのは面白すぎ。
市川光紀のことか〜!
少女探偵はエロ抜きで書いてくれればもっと好きだった〜!
>>611 メル欄見ずに「あ、ポプラパレスだ」とか思ったのはナイショです、グリーナ殿下
「○○を馬鹿にしていいのは俺だけだ!」というセリフを唐突に連想した。なぜかはわからん。
「お前を殺せるのは、俺だけだ」なんていう奴は、大抵がどうでもいいことで死ぬな
無口でシニカルなクラスメイトと仲良くなる為にはどうしたらいいでしょうか?
女か男か、そこが問題だ
・木から降りられなくなった猫を救助→学校で世話
・山中で二人きりの遭難
・素行の悪い許嫁との婚約を解消させる
・鼻血が出てハンカチを貸してくれる
…他なんかある?
クラスメイトが魔物と戦っている現場に遭遇する。
ついでにそこで死んで蘇生させてもらうとなおよし。
屋上で偶然で会う。
本を取ろうとして手が重なる。
偶然、雨の中で濡れ鼠になってるのを拾う。
等々。
しかし、六国覇伝か……
何もかも皆懐かしい(※アプロスは六国ではありません)。
・妹の話題を振る
実はクラスメートと主人公は生き別れの兄妹だったのだ。
二人の周りで暗躍する謎の秘密結社。
そして歴史の闇から蘇る一子相伝の拳法の奥義(以下rya
書き込み後にふと思った。
クラスメートなのに生き別れってどうよ?
料理が上手いのは言わずもがな。やはり毎日弁当を作ってくれる。そして金持ちで合気道の達人、セバスチャン&メイド軍団のオプションつきで。
因縁のライバル同士が決闘しようと向かい合っていて、
地の文でいろいろ書いて引っ張っていざ勝負!と言う瞬間に
どちらかの味方が横から乱入、もう一人を瞬殺
生き別れと言っても双子じゃないからわからないかも。
友人からもらった同人小説にそーゆーのがあったな。アレは線路の枕木が主人公
で、電車内で席を譲り合った老婦人と老紳士が実はお互い探している姉弟だった
が、お互いそれに気がつかずに別れるというもの。
実はガリーカ・キーヒャを書き込んだのはワタシですが、けっこう反響があって驚き
ました。久しぶりに本棚をあさってみるかな?
同人小説ね…
極限まで追いつめられた人間が、壊れたように笑い出す表現はバカイチだと思うが、
あれは脳が状態をプラスに傾けようとそういう脳内物質をバンバン出すのだろうか
追いつめられて笑い出したキャラがひとしきり笑った後、
・笑いが次第に泣きに移行する → 深く傷ついているが変な壊れ方はしていない。
・その場に昏倒する → 次に目が覚めたら色々忘れている恐れあり。
・突然普通の調子に戻って喋り出す → 何かが吹っ切れた。ヤバイ
>>635 >・笑いが次第に泣きに移行する → 深く傷ついているが変な壊れ方はしていない。
何か一つの事に打ち込んできたタイプに多いパターンだな。
自分の想いを懸けてきた対象の「真実」に気付かされて馬鹿笑い
「馬鹿だ…僕は本物の馬鹿だよ…こんな、こんな事にさえ気付かなかったなんて…」
などと言いながらボロボロと大粒の涙を零す、というパターン。
>・突然普通の調子に戻って喋り出す → 何かが吹っ切れた。ヤバイ
確信犯なんかが覚悟を決めたときのパターンだな。
「くっくっく…二人で始めてここまで来るのに二十年……なあに、生きてりゃもう一度ぐらいやれるさ」
みたいな。
「もう、なにもかもどうでも良い……」
的ぶち切れもあるでよ?
>634
アプロスは同人じゃないぞー……
引っかかったので一応、念のため。
懐かしいな。人魚蛟司だっけ?
結構上手いと思ってたんだけど、見なくなっちゃったね‥
極限状態大好き人間というのもアリだな。
名義を換えて絶賛エロ作家中だ……
スレもあるでよ?
俺二重人格の主人公が好き。最近量産されまくってるような気がしないでもないが
……っと、ネタ振り忘れてた。
高笑いで切れたと思いこませた後。
一旦、平静を取り戻した(落ち着いた)様にみせて、実は冷静に切れてる
ってパターンもあるやね。
そんで、相手の言い訳をそーねーと受け入れて、にこやかに話を進めた後、
ぼそりと、「裏切り者」とか。
>>635 >突然普通の調子に戻って喋り出す → 何かが吹っ切れた。ヤバイ
例えば、目の前で大事な人間を次々と殺されてしまったキャラが
呆然としていたのが徐々に笑い出し、しまいには大笑いし始める。
しかし突然いつもの調子に戻って
「そろそろ帰らなきゃ。夕飯の準備をしないと…」
と言い出したら、ホラーかギャグの二択だ。
同展開で、みんなが死体の前で泣き崩れている時「みんななにしてんだ寝てるだけだ、ほら○○なに寝てんだほら起きろまだやることいっぱいあるんだぞ」
そんな主人公の背中を泣きながら抱きしめるヒロイン。
死んだのは準ヒロインで、主人公は直前に準ヒロインと些細なことで喧嘩している。
「俺謝るよ。だから起きてくれよ。そんな意地悪なことしないでくれよ。お願いだ。起きろよ!なあ!」
死んだのが正ヒロインで後ろでサブヒロインが
「邪魔者は全て消えた」とほくそえんでる
正ヒロインは死んだ時点でサブヒロインになっている。
ただし、「復活」「幽体化」「奇跡」「敵化」等のフラグが発動した場合は正ヒロインに復帰する可能性がある。
…完全に死んだ状態の正ヒロインが思いつかない訳だが。
生きてこそ(幽体とか精霊化とか含め)の正ヒロインだと思うんだが…
つエアリス
つ式森和樹
わくわく(つっこみ待ち)
>648
卵王子カイルロッドの洗礼を受けていない幸せな世代らしいな。
「ミランシャを知らずに〜 僕らは育った〜」
>>648 デビルマンは・・・・
ヒロインはサタンですかそうですか
そりゃ、バイオレンスジャックにもデビルマンレディーにも出てくるもんな。
>648
シィンの毒を知りませんかそうですか。
少女小説で、しかもデビュー作でヒロインをあっさり殺すという嫌な具合に凄い作品。
つX ありゃ男がヒロイン化
>>649 正ヒロインが死亡した時点でそれまでの旅の目的放り出して
正ヒロインの蘇生方法を血眼になって探り出す主人公
に付き合わされるサブヒロインを始めとした仲間達・・・
タイミングによっては正ヒロインの座をあの世まで持ち逃げ出来るんだよな
そして、最後の言葉が呪いとなって主人公を呪縛します。
間違って聞いてしまうのもまた王道。
その場合、後に他の人に「ソレは違う」と諭されたりもしますが。
……しかし、あの頃は良かったのに、なんであんなに成りはてちゃったかなぁ、水野。
>>564 > 人類が、別の種族に知性を与えるとき、対象となるのはイルカというバカイチ。
> 現実には、経済的に量産が効くのは犬だし、人間の技術が応用できるのはサルだろうに。
> どうも、思想的なバイアスがかかっているような気がして…
あの世界で人類は、チンパンジー→イルカの順で知性化していったと思う
知性化していないはずの鯨がみょーに知的だったり、非合法にゴリラを知性化してたりといろいろあるみたいだが
> ところで、ストリーカーは今いずこ?
「知性化の嵐」シリーズ最終巻で、地球に(着陸はしていないが)帰還していますが…
ちと遅いレスだが
青の騎士ベルゼルガも正ヒロインを無造作にヌっ殺したよな?
こうしてみると、正ヒロインが死んでも物語が破綻するかどうかは作者の腕次第ということで、「るろうに」駄作っぷりが際だってくるわけだが。
ヒント:少年誌
るろうにって破綻してたっけ?
インフレバトルをうまく回避したなーと言う印象があって悪いイメージ無いんだけど。
「るろうに」好きなので擁護したいが擁護すると厨乙と言われそうなヤカン(´・ω・`)
どうでもいい葛藤のバカイチと言えば?↓
>>660 志々雄より強い奴、出てこないもんな。
インフレしなかったのは、志々雄死後の敵キャラが
スケールの小さい奴しかいなかったからじゃないかな。
破綻はしてないが、実は生きてますた、ってのに幻滅はした。
「実は○○でした」ってのはうまくやらんと、ご都合主義の後出しじゃんけんにしか見えないんだよね。
まあ、伏線バレバレでも興ざめだけどさ。
はじめから絶対に勝てないクラスの強敵を用意しておくとインフレを回避できるぞ。
>>664 インフレにあわせてその勝てないクラスがパワーアップしていくだけのような気が・・・・・
>>664 江田島平八のことを忘れないであげてください
その場合師匠や兄貴ではなく敵の必要がある、味方キャラだとでた時点で勝敗がきまるので戦う場面が少ない
>>663 「るろうに」はご都合主義じゃなく、伏線バレバレのほうだぞ?
るろうに剣心とは人形使いが「人形遣いが人形より弱いとでも思ったか?」と、
わけ判らんこと言うやつですね
つ[ドラゴンの群れを束ねる軍団長が(ry
途中退場のヒロインといえばキルヒアイスが理想的といえる。
正ヒロインかどうかは微妙だけど。
誰だっけ。みつめてナイト?
恋愛事に関しては「死んだ人には勝てない」とよく言われるが
ライトノベルだとけっこう勝ったりとか…
>>672 そりゃ、死んだ人間には何も出来ないからな。
生きてる人間が一生のうちに死んだ人間以上になれれば・・・
まあ、一生かけても無理な相手はいるけどな。
674 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 23:01:28 ID:H7y7o//c
めぞん一刻なんか一つの理想系だけどね。
『あなたを含めてもらいます(意訳)』の主人公の一言がヒロインに前の夫との事を完全にいい思い出に変えさせた。
そしてアナルファック。
死んだ相手は、老醜も本性発露による幻滅もない強敵なり。
>>675 巫女は処女でなければならない→アナルならOK
というエロゲを思い出しちまったよ・・・・・
>>676 本人が存命で毎日顔を合わせてる様な場合でも
脳内に焼き付いた「あの頃のあの人」に
心を奪われっぱなしって言うケースもあるよな
>>668 わかってなかった人多いよね。
俺もわかってなかった側。
ワンパターンな展開を避けたいエロゲだから、自然とトンデモ展開になる罠だな。
ところで、馬鹿一的には「生き返るタイミング」ってどの辺り?
>>678 毎日のように顔を合わせている誰かさん
実は、記憶の底に焼き付いている「あの人」の
生き延びて成長した姿…いかんツボだ
というわけで
つ フィーメンニンは謳う
誰か同じネタ知ってたら教えてください
>>680 大体夕方じゃねーか?
カタギの勤め人が帰宅する時間とかに夕飯の買出しに行こうとすると帰ってくるわけだ
あとは出会ったシチュエーションと近似したパターンだな
雨宿りしてたら親切な人がかさに入れてくれたりとか
って、これは死んだと思っていたあの人が帰ってきたパターンだッ!?
ヒロインの涙が死んだと思っていたヒーローの頬を伝った瞬間とかだと凍ったハートが融ける時だし
こうして考えてみると生き返るパターンってそんなにあったっけ?
みたいな気がしてきた(orz
「あの人が帰ってくるはずがない」と自分を抑えつけながら、
それでも息を弾ませてドアを開ける。
1.やっぱり誰もいない
一気に鬱になる。
思わず期待しちゃった反動で、そのまま崩れ落ちることも。
2.故人が得意だった料理をたどたどしい手つきで作る仲間がいる
ちっとも似てないはずなのに故人がフラッシュバックする。
不思議と喪失感が消えていることに気づく。
3.敵味方を問わず、空気の読めない来訪者が不法侵入してる
不幸な来訪者は、自分が思い出の場所を土足で踏み荒らしてることに気づかない。
場の雰囲気が氷点を下回る。
憧れの人が死後に桜の精となって主人公の前に出てくるのは、馬鹿一?
倒した後になってやっぱりラスボスの事が好きだったという主人公。
幽霊出てくる「着いて来るか?」→その後彼の姿を見たものはいない。
母体が少ないがボスが女の場合ここまでいかなくても似た様なのが結構おこる
4.いなくなる際に残した伏線のおかげで帰ってくる
「うれしくない!もう二度とドラえもんと一緒に暮らさない!」
5:次の日、起きたら居た。
実は死んでなかったとかご都合が発生したとかで良くある。
6:思い出に浸ってると突然振ってくる。
主に、成仏の仕方を忘れちゃいました系。
生き返りとは違うが、決戦でこいつ絶対死んだなで場面転換してその時の思い出話をして、最後に「あの時は死んだものかと」と普通に生きている
思い出に浸ってる時に、ふと足音が聞こえたりドアが開いたりして
振り返った主人公が笑顔になったところで終、みたいな、
明言しないで終わるのもバカ一かな。
ご都合系なら
ピンチの時に、死んだはずのあいつが助けにやって来てくれるぜ
しかも死んだと思われていた期間に黒幕の目的や弱点なども調べてくれるぞ
姿を現さずに明確な生きているメッセージみたいなものを残していくっていうのも結構見た希ガス。
最終決戦で行方不明になった後、
「○○で戦っているのを見た」
「××の町で見かけたのは確かに彼だった」
という生存説だけが飛び交って、
「△△という英雄は人々の心の中に生き続けた」
みたいなシメもありだな。
693
ある日突然、その彼が国家元首として凱旋帰国。
国民は熱狂的に歓迎。
彼が語る抗戦秘話に当時の苦労を思い涙する国民。
彼女も喜び勇んで彼に逢いに向かうが警備が厳しく、
無碍なく追い返される彼女。
ふとあたりを見渡すと、同じように追い返されてる女性が他に三人。
「あの人もてるから…けど、私のことが…」と心を落ち着かせようとする。
せめて、遠目にでも一目あの人の元気な姿を…と会場に向かう。
満場の大歓声の中、現れたその人は…
別人…まるっきりの別人…
抗戦英雄と謳われた偉丈夫のあの人とは似ても似つかない別人。
「違う、あの人じゃなくぁwせdrftgyふじっこlp;……」
叫ぼうとした彼女の口を後ろから押さえつけ、
どこかに連行してゆく黒服の男達。
その展開は続編における旧作主人公だ!ただその場合ヒロインが生きているのは少ない
>>694 それだけだと単なるイヤ展なので、ちょいと補足。
英雄の名を騙り、暴政を振るう新政府に対してかつての英雄の仲間を中心とした
レジスタンスが発足。しかし「旧勢力の残党」「危険分子」として弾圧され、壊滅寸前に。
そんな苦しい日々の中、レジスタンスの組織を助ける謎の人物が…果たして彼の正体は?!
以下次号、…ってバレバレのヒキやん(w
実は生きていたネタがギャグの場合、
誰かが死んでみんなが悲しむ中、そいつが普通に会話に参加してるってのもあるな。
>698
ジョジョ二部ラストのことかー!
>699
それを言うなら粗忽長屋だろう。
落語が原点の馬鹿一って多いよな
その手の復活ものだと死んだ、と思われてる時点で他の仲間が悲しんでるのに
一番の親友、もしくはライバルだけは「あいつがあの程度で死ぬはずない」と
悲しむ素振りを見せないってのはバカ一?
いざ帰ってきたら、なぜか再び死の淵に追いやられるまで
仲間にボコられるのが正しい馬鹿一ってなもんよ。
>>698 2chで死亡説が流れ、コミケで自分の追悼本を出す馬鹿一
生前葬は縁起がいいらしいな。
葬式の馬鹿一って何だろう?…ちと、不謹慎ネタになりそうだが。
ミステリーでは生前葬はやってはいけない罠
本当に葬られる
708 :
イラストに騙された名無しさん:2005/08/21(日) 19:27:41 ID:dUb0mzlC
>696
救国の英雄たる主人公は地球軍の艦隊を全滅させ、天に消えた。
勝利したかに見えた革命軍は、だがしかし地球軍による指導者の暗殺、新たなる指導者の地球への屈服と仲間の粛正を受け混迷に落ちていった。
という前巻の余韻を根こそぎ叩き壊した作品がある。
でも好きなのさ。これで掲載誌クラッシャーでなければね
非合法組織のボスが死んだと発表された後、
葬儀場で取り巻きに囲まれてる男を見下ろしながらこんな会話をする。
「まだ葬儀も終わってないのに、すっかり後継者きどりですね」
「次期塞主サマとお近づきになりたい連中も多いからな。ご苦労なこった」
「(で、例の件はどうなってる?)」
「(ずいぶんおおっぴらに動き始めました。彼らはすっかり信じ込んでます)」
>708
ロック=リヴィングストン将軍?
父親の跡を継いだ息子とその部下の会話でよくあるパターン
部下「ですが、坊ちゃん」
息子「おいおい、『坊ちゃん』はやめてくれよ」
部下の返し(1)「おっと、失礼しました。○代目」
部下の返し(2)「そんなこと言われても、坊ちゃんは坊ちゃんですよ」
>710
ただラストはいいんだよ。ご都合主義ではあるんだけどね。
>711
正解。しかしこのネタを知ってる貴兄は三十代から四十代
「ふん、ようやくあの老いぼれもくたばったか」
「10年ぶりに顔を見せたと思ったらさっそく乗っ取りの算段か?」
「××か…貴様のような甘ちゃんがこの世界でまだ生き残っていたとは驚きだな」
「お前のような奴に組織を任せる訳にはいかん。焼香を済ませたら早々に立ち去れ」
「フン、良いのか?次は貴様の葬式が出ることになるぞ」
>>714 どっちがどっちのセリフかわかんが素直に交互に喋ってると読めばいい?
>>712 先代の腹心の部下がそのまま二代目の部下になった場合
1.先代の大事な忘れ形見だと、先代に対する忠誠心をそのまま引き継ぎ尽くす
2.子供の頃から知っているため、どうも主人というより所謂「坊ちゃん」の扱いしてしまう
3.「先代は素晴らしい方でしたが、あなたのことはまだ認めていない」と冷たい
葬式の馬鹿一か…
自宅で葬式って多いよな
他の地域は知らんがデカイドーでは○○会館とかが普通
自分の葬式を幽霊になって眺める状況は良くあるな
いじめられっこの「殆ど誰も葬式には来ないが親友だけは泣いている」とか
「先代が倒れたときから、全ては始まっていたんだ」
「奴にだけは渡してなるものか!!」
「あれは……本当に事故だったのか?」
「兄貴! 嘘だと言ってくれよ!!」
「力が……入らない」
「愚か者めが」
「どうしてあの時、疑問に思わなかったんだ」
セルフミステリー機能付きヤクザシミュレーション
「シムヤクザ」
今秋発売予定
>>717 いじめを看過していたやつらが白々しく悲しそうな振りをしているほうが雰囲気が出るんじゃないかな。
最近、「同情しなくていいし共感もいらんから放っておいてくれ!」って心境がようやくわかってきた。
>>719 それで葬式終わった後で、泣いてる妹に同情するフリして
コナかけてたら最高だな。
しかし成仏できないぼくは、いじめっこや見て見ぬフリをした同級生たち、教師たちへ復讐を始めたのだった。
>>718 「強くてニューゲーム」じゃないのに、主人公キャラが前回プレイ時のステータスを
引きついでしまうバグがありそうだなw
>>721 そしていじめられっ子の悪霊に対して「俺は何もしていない」と弁明する奴がいる。
当然、そいつは目の前でいじめがあってそれを知っていても、「何もしていない」わけだ。
やるべきことをやらないってのと、やってはいけないことはやるのはどっちが性質悪いのやら。
力をもった途端復讐に走るのはバカ一だねえ。
恨みパワーで即死させられるより、「こんなヤツ殺す価値も無い」で放り出される方が時として悲惨だったりするよね
一生フラッシュバックに悩むトラウマゲットとか、結局精神がキて廃人化とか
いや、その手の放置かますと、
・逆ギレして襲いかかってくるが自爆
・なんか向こうから人が飛び降りたとか跳ねられたとか聞こえてくる
辺りの、速攻抹消EDが確定しそうなんだが。
復讐ものだと殺した奴の妹などがさらに復讐したりする「兄は殺されるだけのことをしたわ、でも私にとっては優しい兄だったのよ!」
泥沼だ
>>722 教師までグルかい…
なんか盛岡駅で自殺した中野の某中学生の事件を思い出した。「いじめ」という言葉を
世間に定着させた事件だったよな、あれ。
教師が見て見ぬふりなんて、珍しい話でも無いよ。
知らん振り以前に気づかない話もね
一緒になってやってなんて話もあ(ry
……リアルは嫌展満載な馬鹿一。
葬式だのいじめだの…やめてくれそういう話
馬鹿一で茶化すのはフィクションだとわかってても
変にリアルで暗い嫌な気分になる
>>734 そういう時はさりげなく別の話題を振れ
変な書き方すると角が立つ
トラウマ刺激したのは悪かったよ(w
orz
流れを変えよう。さて、もう夏休みも終わったことだ。ここらで夏休みにありがちなバカイチを。
セクシーな先輩にオイル塗ってと頼まれて有頂天になってたらヤキモチを焼いたツンデレに首まで埋められてスイカ割りの餌食!
肝だめしにてペアの女がキャーキャー暴れておどかし役をボコボコに。もちろん最後には本物が。「確かここって、昔事故でおじいさんが亡くなった場所…」キャー!!
↑
長文スマソ。
あとは夏祭り、花火、キャンプ、墓参り、旅行、プール、宿題、水着コンテスト、バイト、海のイベント…
などのバカイチ募集。
>>737 ザワザワ……あれが、伝説の
……馬鹿一フラッシュ……!!
「海といえばやっぱり海の家の不味いラーメン(or焼きそば)よね!」という失礼な発言
親父(強面系)もしくはその娘(強気系)が怒ってラーメンを出す。もちろんまずい
海が好きーっ!
溺れて死に掛ける
>>740 ヤクザ屋さんだけど気のいいオッサンが作ってるのは美味いはず。
帰りになぜかクラゲに指されていて顔がボコボコに
グループ内の二人(主人公カップル)が海へ行くか山へ行くかで、血で血を洗う大喧嘩
ボロボロになりながら主人公が勝つも、結局は他のメンバーが既に決めてる
海水浴に言ったら誰か砂浜に埋められなきゃあな。
で、スイカ割りが始まってそいつの頭も割られそうになればなお良し
>ヤクザ屋の屋台
いやー夏祭りで鯛焼き買ったら生焼けで強面のオッサンに文句言った事あったなぁ。今考えると恐ろしい(しっかり焼けたヤツくれたけどね。
射的は基本的に倒れない。仲間内に異様に金魚すくいが巧いヤツがいる。
主人公の方が祭に熱中しすぎてバッチリ決めてきた幼なじみがションボリor怒る。
そして帰り道、
「何か忘れてる気がする……」
「忘れる様なら大したことないでしょ」
「そーだーなー」
的会話のあと、生き埋めにされたまま忘れられたキャラにスポットが当たって幕。
でもそれって普通に考えたら絶交するよな
灼熱の炎天下野中で何時間も放置されてものすごくのどが乾いて地獄を味わうし
トイレにもいけないしと、なんてお人よしなんだ
一頻り馬鹿一が続いた所で損な役回りばかり食らってた奴が突然自殺、
>>717へループする。
学生の主人公なら、遊びすぎて宿題が終わってなくて、
今頃から慌ててやり出すバカ一もあるな。
んで、勝気だけど勉強のできる幼馴染がブチブチ言いながら手伝ってくれて、
何だかんだあって何となくいい雰囲気になり、
ひと夏の思い出を作りかけたところでおかんが乱入。
ラブコメなら、海で洞窟なり無人島に二人きりで閉じ込められるな・・・
みんなで勉強会開こうとすると委員長キャラとかキザ男とか、七月中に終わらせてる奴がいる馬鹿一
でもヒロインだの女の子がいっぱい集まる勉強会には必ず湧いて出る。
>>751の途中から違うバージョンで、
屋上とかにいて、別に自殺する気無いのに、
周りが勝手に大騒ぎして、本人は軽くパニックになる、とかもよくあるよな
「さて、納得できる答えを聞かせてもらおうか」
さて、真実=納得できる答え、ではないという事は貴兄らもご承知のはず。
果たして私は彼が「納得できる答え」を用意した方が良いのでしょうか?
真実のみを語っても、それが真実そのものだとは限らない。
騙り騙し謀って、貴方の望む状況を創ればいいでしょう。
「・・・つまり、奴は昨日女の子と街中で手をつないでいたんだ」
「ナニ〜!! 我らモテナイ同盟のメンバーとしては許されざる行為!!
奴を拉致し、拷問し、糸鋸とすりこぎで(以下検閲)にするべきだ!!」
「オオ〜〜〜!! (地響きを立てながら彼方へ)」
「・・・妹も間違いなく『女の子』だよね。」
「妹がいるというその事実だけでも許せない」なんて理不尽なことを言っていた友人がマジでいた。
さらに、なぜか妹に、そいつらの目の前で、
「おにいちゃん!・・・大スキ!!」
と攻められて、どんどんおかしな状況に・・・
それが血の繋がってない妹(弟嫁)なわけですな。
>>751 「〜へループ」が、「ヘループ」とかいうヘルプの新しい活用かと思った俺は吊ってくる
>>759 んで、「許せ〜ん」とか言われてモテナイ連盟の連中にボコられてるアニキから
遠ざかりつつチラッと後ろを振り返ってペロっと舌を出していたら完璧な小悪魔系妹だな
>>757 妹はよくあるが、姉弟にしか見えない母親というのはゲームぐらいでしか見ないなぁ。
逆にヒロインが強面な男と一緒に歩いていて、周囲は男をヤクザか何かと思ってビク
ビクしていた。で、おそるおそる聞いてみたら兄だった。
というのはありがちだと思うが、最近見ないな。
ここで兄っぽい姉、弟っぽい妹も投入すると状況はさらにカオスに。
その状態で海やプールになんぞ行こうものなら。
お前女だったのか+実はキョウダイ+実は義理+大胆な水着
=
急接近しつつも素直になれず周りの混乱を巻き込んで
ここでその状況を打破する鶴の一声
↓
それも私の策だ
正体不明の敵が戦っている最中に「 I'm your sister 」とか言い出す展開はまだ見た事が無いな
仮面千影
ストリーキングが出たぞ〜!
変身(戦闘)後の謎の戦士だったりして
主人公の妹と周囲から誤解されてるが実は…父親もバカ一
女姉妹に囲まれて周囲からうらやましがられるが、姉妹全員DNA、戸籍全て男つうのも
>>763 つ「宇宙海賊ミトの大冒険」
妹にしか見えない母親というのはまたなんとも。
流れをぶった切り。
最近、主人公(ライバルでもいいけど)は史実上のエラい人の転生って設定を
見なくなった気がする。
この手のは定期的に出てくるものだと思っていたが…
あんまり読んでないが一騎当千は嫌展だろうか。
というか、最近は「転生ネタ」はあんまり流行らないように思う。
ちょっと考えれば分かるが、結局「生まれ変わりじゃないヤツは全部ザコ」になるし
「血統万歳」の派生でしかないからな
転生でも生まれが良い訳でもない一般読者にとっては腹の立つ部分もあるだろう
まあ、リアルでもフィクションでも圧倒的大多数は「モブ」に過ぎんわけで。
もっとも頭では分かっていながら、そう思いたくないからこそ例の「ムー」の
投稿欄みたいな騒ぎが起こるし、今でも少女漫画なんかには転生をテーマに
したが作品が残っているんだろうけど。
>「血統万歳」の派生でしかないからな
>転生でも生まれが良い訳でもない一般読者にとっては腹の立つ部分もあるだろう
初期の「ゴー宣」で家系図をテーマにした回があったけど、あれは傑作やったなあ。
>>775 内容には同意だが、最後の一行には同意しかねる
それ肯定しちゃったら、ほとんどのラノベが読めなくなる
>>773 史実上の偉人を転生元にした作品・・・思い浮かばない。
前世をどう受け止めるかor前世をどう否定して「今の俺は俺だ」と言うか
ぐらいしかオチが無いってのもありそ
アクエリオンぐらい突っ走らないとネタに困るのかもね
>>778 「作中での」史実上のエラい人、じゃないかと思う、多分。
>778
「そんな血を引く戦士たち」
登場序盤にスパイであることが判明しているキャラと
終盤になって初めてスパイだと判明するキャラ
前者は敵側が味方側に潜入してる場合が多く
後者は味方側が敵側に潜入してる場合が多いような気がする
こういう主人公にすぐ正体がバレてしまうのはたいてい女スパイだな。
スパイとしては不適格なぐらい目立つ美女であるのが馬鹿一。
次々と主人公の暗殺を企てるも、何でこのタイミングでこんな事が起きるか、
というぐらい信じられんようなアクシデントで悉く失敗するのも馬鹿一。
一巻からずっとパーティのギャグ担当と思われてたやつが実は裏切り者
>登場序盤にスパイであることが判明しているキャラと
↑この手のキャラを巡って仲間内で言い争いになる
仲間「あいつ(=スパイ)をあまり信用するな」
主人公「どうしてそんなことを言うんだ!俺はあいつを信じる!」
物陰のスパイ「…………」
たまに
物陰のスパイ「……(にやり)」ってパターンもあるが
>仲間「あいつ(=スパイ)をあまり信用するな」
>主人公「どうしてそんなことを言うんだ!俺はあいつを信じる!」
>物陰のスパイ「…………」
これだとスパイに「主人公の弾除け」フラグが立っちゃうぞ。
まあ、主人公の腕の中で死ぬという「おまけ」は付いてくるが
連載6年目にしてヒロインが工作員と発覚した漫画が手元に
読者にはバレバレだったがな。
工作員の正体に気がつくのは
・普段は無口な歴戦の戦士
・お調子者系
のいずれかが多い気がする
・ばれると饒舌になる。
・実は人質をとられて仕方なくスパイしている。
・仲間を裏切った後、用無しになった敵側に手痛い手段で裏切られる。
・仲間の危機に現れて、一発逆転のチャンスをつくる。
その際の台詞は「俺が馬鹿だったんだ……」
・さらに大活躍して元の鞘に納まるか、展開が最高潮に盛り上がった所で
死ぬかはキャラの人気で決まる。
>788
合わせ技の普段はお調子者な歴戦の戦士というのも追加で。
気が付いて、スパイに対して普段の言動に似合わないお説教したり、蘊蓄たれたりするイメージ。
にこやかに笑ってるおねぇさんタイプとかもな……
昼行灯のような何を考えているか分からんタイプのトップも気付いている事が多い。
分かっていて「泳がせておく」パターン。
泳ぎすぎる主人公のせいで洪水
今は昼行灯として有名なあの人が
昔は切れ者として第一線で活躍していた
切れ者すぎて上司に恐れられ、ついには外郭に追いやられた、と
カミソリ後藤が先駆者?
>>798を見て、一瞬「人狼でよくある展開」かと思ってしまった。
人間が切羽詰った時の行動や結果なんてのはやはり馬鹿一な行動にしてしまうのが自然なんだろうね。
ここで
>>798に期待、と言ってしまうのは2chのバカ一なのだろうな
そうか、人狼はアンカーミスが多いのか。
なるほど。
ああ、発現ミスから吊るされる展開は多いね。特に俺が吊るされる展開は。
ある元SAS隊員が書いた創作小説を読んだ。
IRAに長期潜入工作員として送り込まれた凄腕の男Aが、突然寝返って逆にMI5の高官達を暗殺し始めた。
SAS隊員である主人公は、Aの暗殺を命じられるが、いざ捕まえてみれば事実は違っていた。
実はAの他に、IRA内部には英国側の長期潜入工作員Bがいたのだ。
Bは何十年も潜入しており、既に幹部となって英国側に多大な貢献をしていた。
だがIRA側が潜入工作員の存在に気づき、幹部達を疑い始めた。
MI5は既に幹部に上り詰めているその重要な長期潜入工作員Bを守るため、彼の囮となって暴露され殺される「身代わり」の必要にかられた。
そこでAが長期潜入工作員の身代わりとして送られ、そしてハメられたのだった。
Aは自分を生贄として利用したMI5の高官達に復讐するため、暗殺を繰り返していたのだ。
結局、Aと死闘を繰り広げた主人公は彼を助け、Aは復讐を完全に遂げた直後に、主人公の前で自殺を図る。
主人公は彼の自殺を見届け、最愛の女性とその場を去るのだった・・・。
馬鹿一ではないが、極上のスパイ小説だったので思わず書いてしまった。
しかも元SAS隊員が書いてるので、リアリティ抜群。
こんなのみせられたら、もうそのへんのヌルいスパイものじゃ満足できなくなるよ、ホント。
最高ですた。
というか背後関係が複雑な上に略語が多くてわかりにくかった。
つまり、わかり易くまとめると、
「あの方の身代わりとして、彼には死んでもらうよ」
「・・・俺をモノ扱いした奴らを、この手で殺してやる!!」
「あんたのしたことは正しくは無かった。・・・でも、
俺たちはあんたの事を、あんたが生きていたことを、忘れない。
(北欧系スレンダー青目金髪美女の肩を抱きながら)」
こういうことか!! 主人公テラウラヤマシスw
じゃあ、特殊工作員ネタで馬鹿一を探してみるかね。
「007?、私の仕事はあいにく地味なものでね」
映画などのソレを揶揄するような発言が出てくる。
「007? ふん、本物はあの程度のことじゃ騒がんよ」
同じ具合に本物はもっと凄いんだぞ的な発言もある
「007って面白いですよねー、スパイって思ったより派手なんですねー」
ド素人のフリをする。
工作員とボスはやけに親しい、もしくは身内。
ボスが女の場合は巨乳のセクシー。
男の場合は髭のマッチョ。
「オッサン、もう潮時なんじゃないか?」
「…まだ退くわけには行かんのだ。それと本部では大佐と呼ばんか、馬鹿者」
ここは工作員の正体を知らず無邪気になつく子供の登場か?
「おじちゃん! この前の休みどこ行ってたの?」
「ちょっと休暇が取れたからバカンスに行ってたんだよ。
(本国に連絡していたなんて死んでも言えない)」
最後は子供の身の安全をとってピンチになったりするんだが。
「007…ああ、あれの十分の一でも予算があったらなあ…」としみじみつぶやく。
「予算? 何かをするのに最低限の条件を要求しているようではプロとは言えん。アマチュアだな。
プロというのは用意された最小限の条件を最大限に活用して、アマチュアには信じられない放れ技をやってのけるものだ」そんな馬鹿一台詞。
スネークなんてのは凄いよな。基本的に武装は現地調達だし。
ただし調達できるアイテムが現実離れしまくってるが。
馬鹿一世界じゃ事前の用意は全て無駄になる事が多いからな
例外:こんなこともあろうかと
>>810 ええ、コピー機のレンタル費も、防寒具だって買えますね‥
あとトイレットペーパーも欲しいです。
いまは、全部自腹ですから‥
特殊部隊が現地調達ってありえんけどな。
ときには90kgを越すベルゲン(背嚢)を全員が背負い、状況によっては運搬手という荷物もちまで連れて行くぐらい大量の荷物を必要とするのに。
ついでだからぶっちゃけちゃうと、スネークのやっているCQCは本物のCQCとは違い、完全に架空の格闘術です。
つか、工作員が名前売れてしまったら駄目だと思うんだが……
>こんなこともあろうかと
緊急時の癖に、長ったらしい説明が入ってからでも間に合う特殊空間の発生ですよ。
とはいうものの・・・。
実際は、「本当に必要なものは銃と弾薬だけ」なんだそうです。
まあ要するに道具に頼りすぎるなという意味なんですけどね。
特殊部隊の黎明期に各地で活躍、多くの伝説を残し、
現在世界中の特殊部隊から「講師になってくれ」とオファーが連発して世界各地を飛び回ってるすごい人が言ってるんだから、
多分ホント。
予算が出ないと「資産」に「お年玉」も配れないからな。
>>814 ちょwwwwwまてwwwwwwwそれ自衛隊wwwwwwwwwww
>>817 つ中華鍋
元グリンベレーの人が言ってたから本当だ。
ここで一句
偶に撃つ弾が無いのが玉に傷
それにつけても金の欲しさよ
どんな上の句にもマッチするこの下の句の原典は誰が詠んだんだろう
世の中は いつも月夜と米の飯
で、ぐぐるんだ。
>工作員
刃物じゃないのん? 重要ブツ。
山暮らしの必需品は鉈だと聞くが
中華鍋ってアレだろ、最強の防具であり最強の武器であり最強の調理器具だろ。
やっべ最強じゃんやっべやっべ
>>816 名前売れて「英雄」扱いされたら、普通は政治家の道、だよなw
カレーの粉があれば何でも食えるらしいな
>816
そこで「異名だけは広まってるけど誰も顔と名前を知らない有名人」ですよ
>>816 名前が知られておらず、仕事をこなせる奴は一流だ。
だが、名前を知られた上でそれでも仕事をこなす奴は超一流なのさ。
とか言う勝手なリクツをでっち上げる。
「まるで巨漢であるかのように噂が広まっているが、実は美女」という馬鹿一
>>826 ゴルゴもある意味それだな。
ゴルゴをゴルゴと思ってなかった奴が、筋の人に「あの男はゴルゴ13だ。」と
いわれた瞬間大いにびっくりする(w
ゴルゴか…女体を料理するのは上手いけどなあ(w
でも肝心の「調理中」の場面が勝手に惚れてきた女が
「あああ〜」とか「おお〜」とか言っているだけの色気も何にも無い絵なので萎え。
ゴルゴの方にも丸っきりやる気がねえし
>>821 多分魔夜。
いとこが誘拐された時にパタリロがその句を詠んでた。
戦いの最中、刹那の間っていってるのに何故か長ったらしい台詞を喋れる特殊空間
昔から
投球→キャッチャーが捕球
シュート→ゴール
までの間に、
見開き一杯セリフを応酬するのは、
主役・ライバル・解説の必須能力ですから
ここはこれを挙げておかねば
「8秒経過!
ンッン〜〜〜♪
実に! スガスガしい気分だッ! 歌でもひとつ歌いたいようなイイ気分だ〜〜〜
フフフフハハハハ
一〇〇年前に不老不死を手に入れたが・・・・・・これほどまでにッ!
絶好調のハレバレとした気分はなかったなァ・・・
フッフッフッ
フッフッ ジョースターの血のおかげだ
本当によくなじむッ!
最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ
9秒経過ッ!」
そらぁまー、センターサークルから相手ゴール前にドリブルするだけでBパートを丸々消費する
展開を延々と続けていたアニメもあったしなぁ。 「つばさくんっ」「みさきくんっ」「つばさぁぁああ!」
キャプテン翼の実況は音速を超えるとも何かネタであったな。
インパルスが発生するとかなんとか。
>>836 東京大学物語の主人公のモノローグもすさまじいものが合った。
>>839 と言うよりアレは漫画自体が全てm(ry
ライトノベル読んでない奴多いな
キャプテン翼のキャラがみんな口開けて走ってるのは
あの世界のサッカーフィールドがとんでもなく広いので常に空気を取り組むため
と、誰かが言ってたの思い出した