小川一水スレ7 疾走!千マイル急行・復活の地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
未開の惑星で、月面で、大空で、重素の雲で、線路の上で。
繰り広げられるプロフェッショナルたちのドラマと正統派ハードSFの両方を描く
小川一水先生のスレッド第七番目の地です。

前スレ
小川一水スレ6 復活の地・導きの星・第六大陸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1101003573/

既作リストや過去スレは>>2-5のどこか
2イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 07:24:19 ID:P6su96YJ
≪過去スレ≫
小川一水(初代)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/972/972327245.html
こちら新小川一水スレ (2代目)
http://book.2ch.net/magazin/kako/1001/10012/1001258285.html
小川一水スレ3・導きの星
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1046456455/
小川一水スレ4 導きの星・第六大陸・特配課
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1062667980/
小川一水スレ5 復活の地・導きの星・第六大陸・特配課
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083330236/

作者公式HP「小川遊水池」(アドレスはGoogleで)
3イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 07:27:32 ID:P6su96YJ
≪既刊リスト≫
まずは一報ポプラパレスより 1〜2 ジャンプJブックス(河出智紀名義)
アース・ガード ソノラマ文庫
アマリアロード・ストーリー ソノラマ文庫
こちら郵政省特配課 ソノラマ文庫
イカロスの誕生日 ソノラマ文庫
追伸・こちら郵政省特配課 ソノラマ文庫
群青神殿  ソノラマ文庫
強救戦艦メデューシン(上)(下) ソノラマ文庫
回転翼の天使 ハルキ文庫
導きの星 1〜4 ハルキ文庫 
グレイ・チェンバー ジャンプJブックス
ここほれONE-ONE! 1・2 集英社スーパーダッシュ文庫
レインボウ・プラネット(原作・田中芳樹) エニックスノベルズ
PLANETLALINK SFオンライン
第六大陸 1〜2 ハヤカワ文庫
ハイウイング・ストロール ソノラマ文庫
復活の地 1〜3 ハヤカワ文庫
疾走!千マイル急行 (上) ソノラマ文庫  7月下旬発売
疾走!千マイル急行 (下) ソノラマ文庫  近日発売予定

短編は現在までに
「老ヴォールの惑星」「幸せになる箱庭」「守るべき肌」などハードSF主体。
他に同人作品もある模様
→サークル「Progressive」参照
ttp://www.na.rim.or.jp/~hayasita/junk_yard/progressive.shtml
4イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 08:55:35 ID:sgdWnLdw
>>1乙。
あとハヤカワから、8月上旬に
老ヴォールの惑星が出版されます。
5イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 10:36:53 ID:2dI8B3rw
z1
6イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 12:47:17 ID:6TkEtiTx
7イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 17:39:50 ID:QEb9PQGz
密林で在庫切れなんだけどまだ販売じゃないってこと?
8イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 18:08:46 ID:62eS4X2Q
新刊読了。今日ぐらいから配本かな?
脱稿状況から考えると、下巻は早くて9月頃ですかね。
待ち遠しいですわ。

>>6
漁網メーカーがJAXAと共同開発…SFですねぇ。
現場レベルでのやりとりが気になるなぁ。
9イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 19:08:09 ID:S2mZsJbf
9get!
10イラストに騙された名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:00 ID:i6pC7sG8
久々に第6大陸読み返してて疑問点がひとつ。
技術開発部部長の参堂が最初の会議で、
「(前略)それに、ロケット打ち上げは近年かなり容易になったはずで、二十トン程度
のものも打ち上げられると聞いております。二十トンを規格にして資材と機材を考案
するのは難しいことではありませんし、それで十分でしょう。(後略)」
と言って、計画がGoになった。
が、二人が現地見学のために乗り込んだ西王母を打ち上げてるのは確かに月へ
20t程度送れるが中国のだし、
日本のH-3Cは23.5t上げられることになってるがそれは地球低軌道までの。
トロフィーがあることがわかってるなら後の会議で玲花がこれについて参堂に一説ぶつ
必要はないし...
理工系大学の非常勤講師を勤めるこの人ですら間違ってて、
誰もきちんとした認識を持たずに計画判断してていいのか。
そして、後で月の水存在の可能性について滔々と語るのともアンバランスな気が。
それともなんかきちんと理屈があるのかな。
11イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 01:28:52 ID:Yrza/jlG
>>6
すごいな、これ。テザーを帯電させて磁力で地球に引き落とすのか
12イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 16:12:12 ID:kgTzbDeC
千マイルは個人的にいまいちだった。
それより、タダ飯みたいな不条理なふいんき(←何故か変換できない)の作品は好きだな。
あの七垓って数値はこの銀河系に関する値なのかな?
不老不死なんだから隣の銀河までいけそうなもんだけど、宇宙市民じゃなくて銀河市民だし。
13イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 16:40:54 ID:sMNxziqW
>>12
ネタかもしれんが、「ふいんき」を変換できる辞書は無いと思うぞ
14イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 17:48:02 ID:ezYYMUlY
15イラストに騙された名無しさん:2005/07/27(水) 20:05:45 ID:BpvIr4dc
>>6と同じURLを貼ろうとして、先に貼られた俺が来ましたよ orz
16イラストに騙された名無しさん:2005/07/28(木) 10:12:13 ID:qKoFbi91
矛盾を探したらキリが無い。
例えばラムジェット・エンジンが完成しても、水平発着型の宇宙往復機は出来ないかもしれない。
誰だったか宇宙工学の学者がシミュレートしたら、普通のロケットの方が効率が良さそうだとか。
17イラストに騙された名無しさん:2005/07/28(木) 21:40:15 ID:BH1eQ4LR
新刊出たとたんにぶっ続けで人大杉なんてさみしいなあ
18イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 01:23:46 ID:/Cs1bVYp
ありゃ、今人大杉なのか。
気づかなかった。

でもまぁ、ネタバレもあるし、とりあえず一週間は自重するとポジティブに考えようぜ。
19イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 01:50:00 ID:zJ5Soqeq
じゃネタバレじゃない話。
最後のページの好評発売中のところアマリアと特配だけ抜けてるじゃん。
これ在庫なしってことなんだろうけどアースガードは載ってるんだよね。
これって部数読み違えて刷りすぎたのが残ってるってことなんだろうな。
20イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 13:50:00 ID:LW2XMWZN
TME読了
なんと魅力的な大陸なんだろーな
「世界の車窓から」って感じで、読んでいて実に楽しかったよ
21イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 22:08:26 ID:d8OrDkp9
とりあえず下巻の予測でもしてみようじゃないか
22イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 22:13:58 ID:05D6aTRF
スズランの花を一輪もらって故郷へ帰る
23イラストに騙された名無しさん:2005/07/29(金) 23:38:43 ID:vVntm6SP
宇宙人が侵略してくる
24イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 00:04:47 ID:Iu5Ia2cn
ただ飯みたいな宇宙人なら侵略されてもいいな
25イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 00:59:08 ID:5QCfGt2y
>>21
最新敵列車10000マイル急行によって大ピンチに陥るが
「贈り物」が未知のサイコッパーワーを発揮して、逆転大勝利
26イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 01:41:43 ID:6A6M8jm5
機関車を増結しLimitedExpressになって暴走特急化
27イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 06:17:51 ID:6OVyo2dV
グレートダッシュしてレッツマイトガイン
28イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 07:10:41 ID:1jOH0Xcm
GO GO ゴルディーロ
敵はみんな吸い込まれて消滅
29イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 07:43:30 ID:5QCfGt2y
たった今の話ですが

メイドがキッツから言葉攻めを受けた上
寝取られる夢をみました


下巻ではそれだけは勘弁してください orz
30イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 14:00:14 ID:R5wtvGWJ
鉄オタにも宣伝しまくれば売れるかも。
半分は列車萌えだもんね。
31イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 14:05:34 ID:oflEFDke
タイヤをはいて砂漠を爆走
32イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 14:15:45 ID:6OVyo2dV
ローラインが寝取られなければ良いよ
33イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 20:58:27 ID:gF99XQ1v
要はこれって アリソンだな
34イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 23:23:22 ID:129MYJN7
「逆転世界」化
35イラストに騙された名無しさん:2005/07/30(土) 23:36:40 ID:XCvGVWH/
中にあるのは アストンマーチン でした
36イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 02:16:36 ID:iCSzjNsP
>>21
時速80キロ以下に落ちたら爆発する爆弾を仕掛けられる
37イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 08:21:35 ID:jRW7Xt9m
>>21
列車がテロリストに制圧される
別の列車に主人公がのって列車連結をしてとめる
「しまった、ここはデッドラインだ!これではもう逃げられない」
「○○パンチを食らえ」
38イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 10:03:11 ID:a/l8pUbi
>>37
国電パンチ?w
39イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 10:22:23 ID:Uzj1yqmG
>>21
暴走したTMEをヒーローがパンチ一発で止める
40イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 11:57:30 ID:Zk/9V4Ik
ハヤカワだと思って探してたのに
ソノラマ文庫かよ!
41イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 12:37:29 ID:Fnz5JaRW
早川は老ヴォール、8月上旬予定ですだ
42イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 14:09:20 ID:+iuu7QHy
発車の様子を外から表現した文章から、列車が自動連結器であることが窺えるが、もし
そうなら乗客が発車のショックが無いことに驚くのはおかしいと思う。矛盾だ。うーむ
43イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 14:33:26 ID:OaMcIr/j
>>42 アルバート、詳しく
44イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 15:07:09 ID:+iuu7QHy
ごめん、自動連結器はいいすぎでした。

ただ、自動連結器(日本では機関車で牽引される客車、貨車に採用されている)は電車
や気動車に採用されている密着式連結器と異なり、隙間が大きいために発車時に機関
車側の車両が動き出してから次の車両が動き出すのに若干のタイムラグがあります。

機関車が動き出してから「がこん、がこがこががががが」みたいな音がして連結器部分の
隙間が伸びて無くなり、後ろの車両に牽引する力を伝えていきます。66ページにその辺
りの描写があると私は解釈しました(音の描写はありませんが)当然、動き出す時にはそ
のショックがあり、客車であれば機関車のすぐ後ろの車両に乗っていれば以降の客車が
動き出すショックを体で感じる事ができます。上の擬音でいけば「がこん(機関車と一両目
客車の連結器)がこ(一両目客車と同二両目)がこ(同二両目と三両目)ががががが(以降
同様)」といった塩梅です。

これがアルバートが73ページで再び列車が走り出した事に気付かなかったのと矛盾を感
じた根拠です。長レス失礼しました。
45イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 16:18:13 ID:OaMcIr/j
>>44
ああ、確かに、タイムラグがある = 密着式では無いような描写がありますなあ
機関車に乗ったことが無いのでよく分からないのだけど、
加速がごく緩やかだったせいで、ガツンと来なかったって事はないのかな

さらに、衝撃があったとしてもごく小さいものであったため、
アルバートは夢中になって部屋の中を歩き回っていたせいで気付かなかった可能性も?
TMEの素晴らしさを表現するための文章なので、こっちは検討しなくていいか
46イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 16:24:54 ID:o28bDZOO
>>21
エイヴァリーの気風を絶やさないように機械の体を得るため、TMEで宇宙へ
47イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 20:32:24 ID:2J+oNRrV
>>21
采陽政府の協力とドラグストン・コレクションの技術により
装甲列車 Super Thousand Miles Expressを建造し、
にっくきルテニアに特攻をかけて街を消滅させるという、
後味悪すぎな結末。
48イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 20:33:42 ID:ayoaK5lc
テオの名前だけど、綴りは判らないがドイツ語読みでテオドール、英語読みでセオドア
ではないだろうか。テオドアってのはどうも(ねえ?)
49イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 21:19:27 ID:qlNPT4jZ
エイヴァリーの発展理由を
占領軍の左官クラスの人間がさっぱり知らないのはどうかと

あといざ攻め落とすまで相手の防衛力も知らなかったとかorz
行き当たりばったりで戦争してるのかこいつ等は
50イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 21:25:20 ID:PRUbHaAM
>>45
あるいは、高性能の緩衝機が装備されているとか・・・・
51イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 21:32:23 ID:dcRUk2XX
なんだか早くもデウス・エクス・マキナに対する警戒が見られるな、ここの読者って。
52イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 22:05:02 ID:Fnz5JaRW
明らかに匂いがするからね
53イラストに騙された名無しさん:2005/07/31(日) 23:44:08 ID:AlpaaPxz
>行き当たりばったりで戦争してるのかこいつ等は

だいにっぽんてーこくりくぐんorz
54イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 00:56:16 ID:a65YxfbP
>>49
機械仕掛けの神光臨の悪寒。
政治背景なんてなんも語られてないしねえ。
そもそもこの世界の発達レベルって19世紀末ってところだろう。
総力戦、世界大戦を知らない世界ならのんびり戦争しててもおかしくあるまい。

ただ小川タンは政治思想史、戦史には疎そうだからその辺どれだけ自覚してることやら。
55イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 07:55:22 ID:uS/xDPLj
大きなこと書こうとする割りに底が浅いから、現場の話にしかならないのが小川の欠点。
終局が予定調和の肩透かしになるのも、その辺りがすっぽり抜けてるからだな。
56イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 11:06:07 ID:7dPo1doB
まあアレだ
グノタは来るなと。
57イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 12:58:34 ID:yCEIIXaz
どれが軍オタ?
佐官云々はごく普通の疑問だと思うが。
結末の甘さも以前から言われてたことだし。
長短ハッキリしてる珍しい作家だな、小川は。
58イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 16:07:48 ID:v0cFlyqC
確かにいつも政治面や軍事面で理不尽なものを感じる
59イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 21:02:39 ID:tULPmSKs
 大局に影響しない末端の人間を描くのが上手いし好んでもいるが、最後に大仕掛けのどんでん返しを
したがるから収拾がつかなくなる。ぶっちゃけハイウィングのリオとかって、何一つ自力では解決して
いないんだよ。ジェンカの親子の確執は、母親が自主的に折れて解決、グライドへの敵愾心はそんなの
些末な問題だと脇にどけてスルー、浮獣達の事はフェアプレーだからOKって、盛り沢山にしただけだ。
 盛り込み過ぎて消化不良じゃないのかな? もっと要点を絞って渋い構成にするか、何冊かに分けて
個別に超えて行くなり、昇華するなりした方が良かったと思うのだが。
60イラストに騙された名無しさん:2005/08/01(月) 23:53:26 ID:Q1CExuq7
とりあえず膝に爆弾を抱えている1000マイル(上)だが

・運んでいるとされるドラグストンコレクション
・発見できなかったドラグストン一派

デウス以下略的には、もっかの注目ポイントはドラグスdだな。
これをうまく軟着陸させられるか、それともやっちまうか。
61イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 00:02:33 ID:tcwHZvxy
あの大陸の外ってどうなってるのかな?
あの大陸には外から人がやってきたという記述があったし、蒸気機関は発明してるんだから、他の大陸と蒸気船で交易してると思うんだけど。
62イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 06:52:01 ID:a0ZI3qTv
人間はその大陸殻でたことが無い
なぜなら結界が張られ回りに「神」と(ry
63イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 06:56:19 ID:/WR7+vnl
スレイヤーズかよ
64イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 06:57:58 ID:iDf2bYNa
どちらかというと、魔術師何とかはぐれ旅だろうな。
65イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 07:31:06 ID:l58KrUmt
その場の技術と人間にしか目がいってないと思う。
そこだけ見ればいい話だったりするが
風呂敷を大きく広げた途端に破綻する。
66イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 12:49:05 ID:0kJraP3w
小川ソノラマの法則が発動しないことを祈る。
67イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 22:00:58 ID:rCRmRLMq
やっぱしドラグストンコレクションとかいうのは、
科学技術の資料だったり、「外」の世界(?)と
交信できる装置か何かなんだろーか。

ドラグストン一派が発見されないのって、そういう意味
だよな、多分。
68イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 22:52:34 ID:kzab4VRg
ここは素直にドラグストンコレクションの正体は蒸気力コンピュータにしておいてほしいものだ。
69イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 23:36:31 ID:WzWHSke7
(1) 封印貨車を開けてみたら密航船顔負けに人間がスシ詰め
  「ドラグ一派をまるごと輸送するなんて流石だね父さん!」

(2) 貨車の積荷は、じつは超古代文明のオーバーテクノロジー

とかだったら、1000マイル上下巻は
ウチの庭で焼き芋の燃料になること請け合い
70イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 23:44:20 ID:rCRmRLMq
蒸気コンピュータというと、
「ディファレンス・エンジン」(読んだこと無い)みたいな?

意表をついて積荷は降魔石
71イラストに騙された名無しさん:2005/08/02(火) 23:50:46 ID:P9Uq+eXL
じゃあロケットで 宇宙に飛んでってドラグストンと邂逅するんだw
72イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 00:03:43 ID:rCRmRLMq
ギア・アンティークのつもりで降魔と書いてみたものの、
ググってみたらサクラ大戦にも降魔って出てくるのね。

もしかして同じ世界設定だった……わけはないか。
73イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 01:22:03 ID:NSwJG7Sv
わりかし超文明を出してくる作家だから、普通にありそうな展開なのかも
まあそこでプロローグが生きてくるわけだよ
まあ、○○を起こした理由が宇宙船を回収するためだったりしたらわらっちゃうかも
74イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 11:18:34 ID:vPF09MUQ
冒頭のアレは偽列車の可能性も疑っている。
捕まえたのをわざわざ殺さずに次の駅で引渡し、というのは山賊もどき相手にやってるんだし。
無賃乗車ぐらいなら停車して殺すほうがよっぽどコストが高くつくわけで。
75イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 14:24:32 ID:YtOiIVsW
>>74
 走行中に蹴り落とされてたら、話の筋がどう変わってただろうかね
76イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 18:27:22 ID:MG/wb6gf
いやー、マジでドラグストンコレクションとやらがオーバーテクノロジーな気がしてならない。
あの世界は、実は現在から遠い未来の他所の星とか。
77イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 18:47:25 ID:AdlKb006
つーかこんな予想してるからトンデモ結末に逝っちゃうんじゃね?実は
78イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 19:05:49 ID:MG/wb6gf
211Pのサングフォン、なんかマスオさんに似てる気がする
79イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 22:06:03 ID:kxKiVuGz
80イラストに騙された名無しさん:2005/08/03(水) 22:25:21 ID:HSxvwBoV
>79
スレに関係ある情報かと思って踏んじまった…。
81イラストに騙された名無しさん:2005/08/04(木) 10:49:22 ID:3zs35+wH
1000マイル上読了。

いや〜、5.1ftの軌間なんて広くていいねぇ……
82イラストに騙された名無しさん:2005/08/06(土) 03:46:54 ID:p2SEWS8k
この話はレイルトレーサーが現れて全滅エンドだな。
83イラストに騙された名無しさん:2005/08/06(土) 14:12:50 ID:7/r8xN9k
成田の話を出すなよ
84イラストに騙された名無しさん:2005/08/06(土) 21:51:27 ID:z7Zw4x7I
イラストからするとキッツの母親を殺したのは中佐って事になるんだが・・・。
そんな捻りの無い落ちはないよね、小川さん。
85イラストに騙された名無しさん:2005/08/06(土) 22:27:25 ID:5UbUHVGe
え、悪の機関車軍団と、戦う話じゃないの?(BGMライディーン)
86イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 00:04:15 ID:05VepduF
もちろんYMOだろうな
87イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 00:31:14 ID:jGiQIvlq
最後の敵はローラインの祈りで弱体化したり
ドリルはよせといいながら爆発したりするんだ
88イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 19:30:35 ID:NFUycDa7
最後はテオとテオの父親がTMEの屋根で決闘するんだよ
89イラストに騙された名無しさん:2005/08/07(日) 20:20:38 ID:64kiaX+A
下巻マダー
短編集マダー
90イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 02:28:21 ID:tlv1SUMp
既出だが密林のネガティブ・キャンペーンは質が悪いな。コピペの荒らしに15も
好評価を付け、他人の評価にも悪評価を重ねる陰険さ。何とかならないかね。
91イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 10:16:10 ID:vupTlNpE
>>48
>綴りは判らないがドイツ語読みでテオドール

少なくともベルリンあたりの方言では、母音の後の語末のrは、軽く、英語の
あいまい母音に近い発音になりますよん。
92イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 10:39:38 ID:ItzYRPLU
線路「たち」という言語感覚についていけん……。
93イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 21:39:31 ID:TZ/6wn7K
新宿で老ヴォールの惑星発見。
本棚じゃなくて、本棚に持っていく前のラックみたいなところにグィンの最新刊と一緒に
置いてあったので(特にとっちゃだめな感じではなく、ほんと陳列するために準備してます
って感じだった)さっくりと購入。明日には都内の本屋で、それなりにハヤカワのそろえが
良いところは入荷すると予想されます。
4つお話が入ってました。現在3つ目まで読了。
表題作が好みの話でした。寝る前に残り1つも読む予定。
94イラストに騙された名無しさん:2005/08/09(火) 00:02:05 ID:4a6uafrI
9月下旬でひとまず確定ですな
95イラストに騙された名無しさん:2005/08/09(火) 00:54:40 ID:LyFYv7Xb
短編集もう出てたんだ・・・10日には手に入るといいなぁ

>>91
棍棒外交で知られるアメリカの大統領も、日本語の書籍では
セオドア・ルーズベルトとかテオドア・ローズヴェルトとか何通りか表記ありますしな。
まぁこちらに関しては、テディ・ベアなんて言う事からしてテオドアが正しいのだろうが。
96イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 08:58:20 ID:8wVe5iSs
老ヴォールの惑星を読了
面白かった。
が、きつい話が多かった。
個人的に書き下ろし作品が一番面白かったが
後読感がいいのは表題作だったな。
97イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 15:59:13 ID:HprcN+6M
俺も読了
今回かなりアタリだ。
どれもベクトル違うがいい感じにまとまってるな…。
98イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 20:00:34 ID:sOQfxznz
昨日、出張先で購入。
中篇うまいねぇ。妙な「ぶち壊し感」も無くまとまってるし。
一番気に入ったのは最後のやつかな。
99イラストに騙された名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:26 ID:vRS9KUJZ
個人的には、迷宮と箱庭はいまいちだったけど惑星と漂男は泣いた。
100イラストに騙された名無しさん:2005/08/11(木) 02:59:03 ID:Z3h9eA5j
漂男いいよね。本気でドキドキしながらページめくったよ。
101イラストに騙された名無しさん:2005/08/11(木) 22:26:20 ID:4Mz2zN/P
オッ評判良いね。
鉄ヲタはいつもの小川かと思いスルーしてたが、こっちは買ってみるか。
102イラストに騙された名無しさん:2005/08/11(木) 23:42:37 ID:4UQwXhFK
>>96
うーんさしてキツイ話は無かったと思うが…

俺は先頭の話で、XXにXXXされたのが本当にXXXだったら
小川スゲー 一皮剥けたな と思っただろうに。
103イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 08:20:10 ID:u7wWEIao
レイプやNTR勘弁
マジ勘弁
104イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 11:48:44 ID:ldv76IY6
>103
まあ確かにライトノベルではなんというか「汚れる」とか「穢れる」とか言う感じで
そういう展開はタブーというか受け付けられないというのはあるな。
なんかどうにも許せなかったりするんだよな。心の規範的にも、生理的にも。
ここまでの辛さなら耐えられる、というラインを大幅に越えているというか。

俺もそういう要素が入った時点で「もう駄目だ。もう元通りにはならないんだ」
と思って耐えられなくなった小説とかがあったよ。
105イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 15:59:24 ID:mZTJ+PQ2
ホワイトハートとか平気でヒロインレイプしてるぞw 女は怖いっす
106イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 16:08:33 ID:sjwwczLE
>>101
SF板の鉄ヲタには色々駄目出しされてたけどな>千マイル
107イラストに騙された名無しさん:2005/08/12(金) 21:20:05 ID:iz3CXWwJ
老ヴォール読了

なんつーか小川タン、ソノラマで書いてる場合じゃないよって感じだ。
これだけのものを書く力量があるんだよなあ。
どうして長編になると上手く行かないんだろうか。
108イラストに騙された名無しさん:2005/08/13(土) 19:54:20 ID:tBdV6kY5
老ヴォールのあとがきの誌名で検索したサークルにいって同人誌ゲット。
結構面白かった。発行日は去年だったけどね・・・・・
109イラストに騙された名無しさん:2005/08/14(日) 01:57:55 ID:t/V8N+ca
4作中3作に寝取られ要素がある……。
この人NTRスキーだね?
110イラストに騙された名無しさん:2005/08/14(日) 03:02:07 ID:DRv/y7pn
>>107
・長編では使えないネタの中に良いものが混じっている仮説
・息抜きで書いたものにこそつい注力してしまう、「テスト期間中の部屋片付け」仮説

実際のとこはワカンネ
ただ、中編という容量制限が、>>59>>65で挙げられている難点の発生を許しづらいのは
理由のひとつかなあという気はする。
111イラストに騙された名無しさん:2005/08/14(日) 10:56:59 ID:VRsRXN3G
>>108
去年の冬はご本人がいましたよ。
誰からも気づかれないから、と言って
ネームプレートみたいなの付けてました。
112イラストに騙された名無しさん:2005/08/14(日) 20:15:28 ID:BPmxjW86
じゃあ妙ちゃんが身体を張って資金集めしてる画像きぼんぬ。
113イラストに騙された名無しさん:2005/08/14(日) 22:05:33 ID:vi+RDKI3
老ヴォール読了。えがった・・・ちょい重めだが今の俺には心地いい。歳取ることも悪くはないね
114イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 18:38:01 ID:qEheWtrP
老ヴォール本日読了。
個人的には後半2篇が気に入った。
特に漂男は最高。
これを読む為に俺の盆休みはあったと言っても過言ではない。
115イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 21:41:24 ID:yEJkP8XI
老ヴォール+TME 合わせ技で本日読了。

先に短編集の老を読んでおいて良かった。大風呂敷を広げて無理目な機械神の降臨を招く余地が無い
短さの方が、すっきり世界とキャラクターの相克だけに話が集約できているから読みおえて心地よいな。
私的には「老」>「宮」>「幸」>「漂」の順に楽しめた。オチを除けば「漂」>「宮」>「老」>「幸」の順。
「漂」の順が大幅変動する理由は「筒井や小松や星のダンナなら、最終精神状態のまま落とせたなぁ」と思って。

但し表紙イラストは「老」より「幸」の方が有難かった。表紙イラストでサラーハニアンたちの容姿が明確に
イメージされてしまったから、自分の脳内で「あーでもないこーでもない」と自由にイメージする事が出来ず、
ついに「こうまで容姿が異なる異星生命体が若者的日本語で語り合うメンタリティって、どうよ?」な疑問まで
浮かんでしまった。その意味では、内殻が樹木で覆われたオニール型コロニーを俯瞰で示してくれた方が
有難かった。まぁ同様なイメージは既に長谷川祐一がVガン外伝マンガで描いてくれてあるから良いけども。

さて未だ登場していない装甲貨車内のドラグスdコレクションだが
本命) 核兵器 ラストはグローリー号に青黄赤の添加剤を放り込み時速300哩でレーヌスに吶喊させ都市殲滅
対抗) 装甲列車メイドン・カースルが完全変形しロボになる電脳部分 当然、親父にも殴られた事の無いテオが操縦
大穴) カプセルの中から半分水に漬かった少女が登場 東半陸の技術力で潜水艦に生まれ変わったTMEで大活躍
と予想し、そのどれでもないのを希望。「Takin'OFF」@ゴダイゴを脳内で鳴らしながら待つぞ。

でも「唐突に異星超技術が出現し暴走、これに対抗すべく全都市の力と技術が現戦時と過去の蟠りを越え結集し撃破、
最後は各都市間に散らばる人々が涙ながらの笑顔でプラットホームで別れ、そして少年は大人になる」だけは嫌だ嫌。
116イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 22:07:28 ID:ZhgesbuK
TME読んでて思ったが、これ復活の地世界のロストコロニーで全然問題なくないか…?
クリスタルで星外船を呼んで終了、てのがあり得るかと。
117イラストに騙された名無しさん:2005/08/15(月) 23:51:04 ID:yNW44j1H
>>115
> でも「唐突に異星超技術が出現し暴走、これに対抗すべく全都市の力と技術が現戦時と過去の蟠りを越え結集し撃破、
> 最後は各都市間に散らばる人々が涙ながらの笑顔でプラットホームで別れ、そして少年は大人になる」だけは嫌だ嫌。

「私は、あなたの青春の幻影」も忘れずにw
118イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 07:36:56 ID:nnHFWjZa
>>116
それを言い始めると「『復活の地』世界は、『導きの星』世界で星間連絡移住物流網が完成した後に各種族間の
争いが頻発しやむなく生殖可能種族ごとの銀河区分けをした後の人類圏の描写」であるなんてとこまでイクぞ。

となると「ブレクストンコレクションに眠る星間連絡黒水晶で呼び出されたのは過去に敗北した筈の『大いなる意思』
であった!これの物理的侵攻を阻む為に各都市国家が一致団結し技術を集めて作られた『星の果て特急』が
今、天空に伸びる路線から宇宙へ飛び立つ。乗り込むテオ少年にローラインがそっと口付けし『私はあなたの
青春の幻影』とつぶやき、そして少年は大人になる」♪さぁゆくーんだー、そのかーおーをあーげてー
なんて事にもなるぞあわわどうしよう。
119イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 10:11:49 ID:xudWdRLD
>>115のラスト2行がとってもありそうで頷いてしまった小川ファンの漏れ

 機械神さえ出てこなければいい作家なんだけどなぁ。
120イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 23:36:01 ID:DdL4Elos
年寄りが多いなw
121イラストに騙された名無しさん:2005/08/16(火) 23:45:14 ID:krL+npxb
なぜ俺が巡回するスレは「年寄りが多いなあ」が合言葉なんだ。

といつも思う麻生俊平スレ、ろくごまるにスレ、そしてここの住人の漏れ。
122イラストに騙された名無しさん:2005/08/17(水) 00:10:24 ID:KfaBzk60
漂男は( ´Д⊂ヽ

この人の作品でスゲーと感動したのはいっぱいあるけど泣いたのは初めて
友情いいねぇ・・・
123イラストに騙された名無しさん:2005/08/17(水) 15:16:43 ID:ojn3fz5Q
ギャルナフカの迷宮だけ読了。
生肉食らいとか出てきたからはじめはホラーかと思った。クリムゾンの迷宮を思い出した。
124イラストに騙された名無しさん:2005/08/19(金) 07:10:07 ID:5R70YYYU
短編集よかった。
小川氏は日本SFを語るのに欠かせない人になってきたと思ったよ。

たまたま漂った男を海辺の旅館で読んだから、感慨もひとしお。
125イラストに騙された名無しさん:2005/08/19(金) 20:04:20 ID:dtMa0Jix
まあ残った三人で旧敵軍相手に商売をはじめて大儲けして大商人になりましたEND
ではなさそうだ
126イラストに騙された名無しさん:2005/08/19(金) 20:33:42 ID:esoEsAbV
>>122
奥さん他の男とセックルしながら通信してたよ
127イラストに騙された名無しさん:2005/08/19(金) 20:42:27 ID:5jmI1++U
ああいうダークさが良いんだよ。昔からSFは陰があってナンボだと個人的に思ってる
128イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 00:24:50 ID:R080tPvZ
千マイルについては下巻まで感想は保留

老ヴォールの惑星は古典SFのオマージュを織り交ぜながらの部分と
表題の話し等かなり楽しめました

129イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 01:05:14 ID:9SL5KxKt
>>126
あんた鬼w

ところで漂う男ってSFなん?
SF的考証を全部すっ飛ばしても話が成立するのだが。
130イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 01:11:23 ID:OBgiw6os
>>129
SFじゃなかったらUフォンの電池が切れちまうよ
131イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 02:00:19 ID:8tFLQr5O
それにしても、たった7人で矛盾が生じて破綻する仮想現実しか作り出せないのに
何を吹き上がってるんだあの星人は? 第2次以降の連中を捌くの無理だろどう考えても。

というか、ひょっとすると作者・・・か?
132イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 02:58:03 ID:+NnGk9IX
仕方ないだろ。
作者には作者以上に賢い登場人物を作る事は出来ないんだよ。
133イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 05:23:41 ID:k7MITvNy
言いたかないが、キャラに関しちゃ鷹見並み。
134イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 06:55:08 ID:Lirdtc3X
でも愛してるんだろ?
135イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 09:10:57 ID:ZQwUyQ+E
高美が目覚めてクインビーと交渉したのも仮想現実じゃないのか?
奴の望みだけが異質だった(ころしてでもうばいとる)ので多層仮想現実作って騙したんだと思ってた。
136イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 14:38:42 ID:ITeUL3rA
>>135
それすら確かめるすべはない、ってことだな。
137イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 16:14:31 ID:+GVsuGV0
「老ヴォール」呼んでふと、草上仁の「ウォッチャー」っつー短編集思い出した。
草上仁を、草野仁って覚えてた。
138イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 18:12:41 ID:lYtJC6TS
>>130
つっこみ所はそこかよw
ありゃ情報のタイムラグが無い所がミソなんだと…思うんだ。
139イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 20:29:16 ID:Pik+I0eK
>21
亀なんだけど、
「ドラグストン一派の人間は誰も見つかっていない」というのと
「第六大陸」での一件があるので、
ドラグストン一派=実は宇宙人でしたというオチなんじゃないかと予想してみる。
140イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 20:59:29 ID:JcRafKN1
ならこっちは、復活の地世界(ただ、自分たちが移民だという事すら忘れてる)の、星代の人工知能かコンピュータへの記憶転写体説を予想してみる。
141イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 21:10:38 ID:FNVO6fsa
>139
今さら言われなくても、このスレの住人は
皆その落ちを危惧しているわけなのだが・・・
142イラストに騙された名無しさん:2005/08/20(土) 21:59:24 ID:8BexTAE7
>>138
永遠に即時性を保持して、かつ逆探知不可能で
かつ通話の道具であること。みたいな
いろんな制限や条件兼ね備えた「アイテム」によって成り立っている物語だから
やっぱりSFで語るのがベターだと思うなあ

ということを要約して言いたかったんですよ。本当ですよ信じてくださいよ。

仮に「漂った男」の通信手段が、伝書鳩・のろし・テレパシーとかだったら
おれは泣いてる。別の意味で。
143イラストに騙された名無しさん:2005/08/21(日) 01:11:59 ID:5svnTs3d
>140
それだと二重に機械神
144イラストに騙された名無しさん:2005/08/21(日) 03:20:35 ID:sTbXQqvM
そういや、この大陸は移民で入ってきたんだっけ?
その割にもといた土地(移民元)の話がなかったなあ

マジで星間移民かねぇ・・・ブルブル
145イラストに騙された名無しさん:2005/08/22(月) 15:26:02 ID:UxJXJpbB
老ヴォールの惑星読了。
ヤバイ、老ヴォールのラストでほろっときちまった。
最近涙もろすぎだ俺。
146イラストに騙された名無しさん:2005/08/22(月) 16:58:27 ID:qDICJ1+a
老ヴォールの惑星、大阪梅田の旭屋書店で文庫本売り上げベスト5位に入ってた。
147イラストに騙された名無しさん:2005/08/22(月) 20:08:21 ID:DomvYVD9
「老ヴォール」はSFらしいSFで良かったなあという感想。

未来には希望があるSFがいいなと。
148 ◆GaChAPiHNI :2005/08/22(月) 20:56:22 ID:31xFm270
>>142
内海の漁師
アーシュラ・K・ル・グィン (著)
小尾 芙佐 (翻訳), 佐藤 高子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150111863

のように時間軸の平行世界がずれるにしたがって通信途絶していくのはどうよ?
149イラストに騙された名無しさん:2005/08/22(月) 22:20:14 ID:fd/XVaRB
>>148
つかおめーこっちにまでデバるなよ。
150イラストに騙された名無しさん:2005/08/23(火) 01:36:41 ID:wkL5wU1S
表紙に描いてあるのはヴォール2体と地球からの宇宙船?
151 ◆GaChAPiHNI :2005/08/23(火) 21:45:32 ID:d60/7BxH
日本のSFはすべて、ラノベだ!!
152イラストに騙された名無しさん:2005/08/23(火) 22:27:04 ID:MSGDVhBB
帰れ
153イラストに騙された名無しさん:2005/08/23(火) 22:29:03 ID:QIlzUXBR
>>151
つかおまえ、そのノリだとラ板じゃ荒し認定されるぞ。
154 ◆GaChAPiHNI :2005/08/23(火) 22:49:43 ID:d60/7BxH
わかった。
日本のSFはすべて、ラーメンだ!
155イラストに騙された名無しさん:2005/08/23(火) 22:54:34 ID:QIlzUXBR
あのな…ラ板じゃageは好まれないのだ。
おまけに小川と何の関係も無いネタじゃないか。

帰れ。
156イラストに騙された名無しさん:2005/08/23(火) 22:57:14 ID:9udFwDfl
ガチャお前はよくやった
もう帰って寝ろ
157イラストに騙された名無しさん:2005/08/23(火) 23:34:09 ID:QB5PqluB
漂っていたあの海はアミノ酸や糖やミネラルなどがたっぷり含まれたスープ状態って事なのかな。
だとしたら体表面の細菌や排泄物中の腸内細菌はあの海で大増殖しそうだ。
158イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 00:42:16 ID:Pm8WlRL/
ほら、よく言うだろ?

「アイドルはトイレなんか行かない」
159イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 01:45:59 ID:IC5sEG0d
たまに、小川作品の人間に対するポジティブさがうとましくなる。
まぶしすぎて、なんかしんどい。
160イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 14:21:28 ID:HvCfzCW0
まぶしいと言うか、もっそいアホに見える。
161イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 19:16:50 ID:XnTUmiap
確かに
162イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 19:57:52 ID:kPtdXUVv
キャラクター自体は敵さんが薄っぺらいし
味方は上みたいなので、あんまり見所はない。
話も機会神多用しすぎでロクな終わりがない。

しかしディティールが一級品。
163イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 21:52:24 ID:QEa/uaNg
老ヴォール買おうかどうしようか迷ってたんだ。
でも本屋で手にとって、
表紙のイラストとタイトルのデザインの良さに
思わず買ってしまったんだよ。
(内容も素晴らしかった)

んで、このすてきな表紙を描いた人をもっと知りたくて
ネットで検索かけたらHPらしきものがあったんで見てみたんだよ。

・・・・ちょっとショボーンだったよ。
164イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 23:12:49 ID:nNY09If9
んなもんナディア・ラブ吉ってPNで予想できるだろ
165イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 01:31:13 ID:KiEmTTeg
>>162
むしろおれはディティールが墓穴の宝庫だと思う…。

あと、読者が疑問に思う(であろう)ことを、先回りして説明しようとするんだが
それが説得力に欠けていて、結果余計に怪しくなる場合があるのも
ちょっと困るな。
166イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 14:42:32 ID:XK1I3nq6
小川の老ヴォール読んだ。非常に面白い。

でもライトノベル臭の薄い、本格SFっぽいのにオチは常にライトノベル的なのが
小川っぽくて笑える。迷宮とか絶対バッドエンドで終わると思ってたのだけど、
なんかやたらハッピーエンドで終わるし。
とにかく全部前向きな未来ある結末に持っていくから、些かオチで雰囲気がおかしく
なってる気はする(特に老ヴォールの最後の使節団の下りとかは個人的には蛇足)。

でもまぁSF周りでグッドエンドを徹底する作者なんて珍しいし、いっそこれはこのまま
貫いてくれてもいーかなーとも思ったり。
167イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 19:10:32 ID:ftKbEyAR
老ヴォール読んだ。たいへんよござんした。
でも、もっと中身の黒い主人公とか書いてくれないなぁ、と思った。
168イラストに騙された名無しさん:2005/08/26(金) 14:23:33 ID:R/BmxWh/
まあ、小川先生のハッピーエンドは作風だからしょうないでしょう。
多少矛盾がおきようが、筆を折るまで最後までつらぬいてほしいね。
169イラストに騙された名無しさん:2005/08/26(金) 22:14:19 ID:dNCuj3dw
「老ヴォール」読了

最近の作品の中では一番楽しめた。
台風接近中の東海道線ホームで読みふける自分も何だが・・・

「漂った男」は、
『通信はできるが、人とは直接触れ合えない状況』
って引きこもりしているやつらの事?とか、
変な方向に考えが行ってしまったり、
同じ漂うでも某)田中氏とはずいぶん違うな〜、とか、
読後の楽しみ?もよかった。

170イラストに騙された名無しさん:2005/08/26(金) 23:22:07 ID:NRQXteIh
ヒキコモリは触れ合いを拒否する人たちだから
少し違うような……
あ、でも末期症状の主人公とはリンクするのかも。
171イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 04:42:55 ID:evBs/Gy0
「漂った男」って星の表面全部が海で、それがまるごと完全栄養食品。
戦争中の星間国家にとって、相当価値あるんじゃないのかこれって。
アミノ酸とミネラルだけならともかく、ビタミンや核酸(人体で合成できるが、それでは量が足りない)を
考えると、純粋に非生物的なプロセスで、そんな海ができるとは思えないんだが、生物由来なら、感染症やら、
軍医が心配するだろ普通。
進化論学者や天文学者も大騒ぎになるだろうに。
Uフォンの特性が分かってれば、サバイバルキットに電波発信機くらい入れとくもんだろ。
「老ヴォールの惑星」進化できないから星だから、いきなり知的生命が発生って何それ?ID説じゃないんだから。
172イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 07:31:50 ID:vgYW7P8E
左様か
173イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 08:23:29 ID:8FQRAoWq
ありえないことが起こるのが宇宙です。以上。
174イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 09:05:27 ID:E0eaZETA
それを言ったら迷宮のヤツだって完全食品とかどうなのよ、と。
無茶な設定だがそんなこと気にさせない筆力があればいいんじゃないの。

や、気になっちゃった人がいるってことはダメなんだろうけど。
175イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 11:25:45 ID:3Ll0u80T
短編じゃ、細かいところはいいよ別に。

主題はそこじゃないし。


長編だと気になることもあるかもしれんけど。
176イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 13:37:41 ID:etvwKgG0
小説読みとSFオタの違いがよく分かる流れですね。
177イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 16:01:25 ID:NmIMtc/T
真のSFオタはファンタジー部分はファンタジーとして読み飛ばせるものさ!
微妙な部分はとりあえず”宇宙の神秘”と”超科学”でカヴァー!

まぁでも一度気になっちゃったらどうしようもないかもなぁ。
178イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 19:34:31 ID:MM7ed4Tk
もっと恐ろしい事に気付いた。テーオとタルカは実は教師と学生じゃないか!
なんてただれた関係だ。
179  :2005/08/29(月) 23:01:52 ID:U6Vj3VaT
「老ヴォール」読了 しました。
う〜ん「迷宮」は集団ショーシャンクですね。
でも、これこの設定使ってゲーム作れそう。
初期装備はマップ一枚のみ。
他のマップは囚人たちから奪うか協力するかで増やし、迷宮脱出を目指す。
ありきたりですが。
180イラストに騙された名無しさん:2005/08/29(月) 23:25:47 ID:/THK0eJE
「迷宮」と違ってユーザーが地図を自作できるからねぇ
181イラストに騙された名無しさん:2005/08/31(水) 17:18:33 ID:CiKCA1i/
>>178
31と21なら別にいいジャマイカ
これが31と18ならちょっともにょるが。
182イラストに騙された名無しさん:2005/09/02(金) 20:30:14 ID:nFtHvyGj
TME読了
一番気になったのはキッツがローラインの部屋で何してたかということだ
183イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 00:07:59 ID:QiNcfpy7
184イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 02:42:01 ID:E1Xlvh4m
ファンタスティックコレクション?

・・・これが列強の狙うお宝か。
185イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 02:46:25 ID:j9Dk2a+Y
F&C か……エロゲ?
186イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 01:18:51 ID:LMKP537m
新刊で多少盛り上がってもすぐ静けさが戻る
これが小川スレクォリティ
187イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 02:22:41 ID:n4WaxqXz
いや、>>184-185が寒すぎたせいだ
188イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 04:26:40 ID:zQHFUBlo
>184
オリエント(ry
189イラストに騙された名無しさん:2005/09/06(火) 08:50:56 ID:JCiCjuYd
蘚猿の壺だろ。
190イラストに騙された名無しさん:2005/09/13(火) 04:06:40 ID:0rkpTgmY
それでは定番のネタ行きますか?

ねたその1
・次はどんな事件がおきる?

ねたその2
・次回作の舞台・設定は?
191イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 10:59:32 ID:64FmzhlT
潜水艦の中で・下着ドロ。
192イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 14:34:56 ID:5AajRr/x
次は寺フォーミングとかどうよ
193イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 14:35:30 ID:5AajRr/x
なんだよ寺フォーミングてorz
194イラストに騙された名無しさん:2005/09/14(水) 14:52:13 ID:YlJPq2uQ
意識的存在を光線化して埋葬するRay園開発でぼろもうけしたりするんだな
195イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 00:02:30 ID:78ytUTya
有史以来ありとあらゆる書物が収められている巨大図書館で、世界の秘密を書き記した歴史書を探索する話

・・・・・・あれ?どこかで聞いた事のあるような話だ・・・・
196イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 01:39:37 ID:vdJALIA0
>>195
この世のどこかに世界の全てを書き記した本があるという
197イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 03:05:12 ID:jLrbgJD0
リングワールドを小川一水が焼き直すと面白くなると思うワケ
198イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 04:19:49 ID:FDGAlRZs
ものっそ地味なリングワールドになりそうだな
199イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 12:16:38 ID:0EMpr735
リングワールドを作るプロテクターの話になる。
200イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 14:03:17 ID:k26E/Y5n
千マイル、今月末に発売らしいな。

うぅむ・・・。乗務員のメイドはいいなぁ・・・。
201イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 15:14:13 ID:cub58+4+
次の作品では戦車かジェットモグラか… 意表をついてアンドロイドとか
202イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 15:20:15 ID:OLOQpMGh
ドリルとか
203イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 22:40:46 ID:DS9abAhK
アンドロイド物を書いて欲しいな。
で、本題はアンドロイドじゃなくて別のこと。
つまり導きの星はネズミ萌え小説じゃないってことだ。
204イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 23:28:59 ID:L9+SSIMD
じゃあアンドロイド物でネズミ萌え小説が読みたいわけだな?
205イラストに騙された名無しさん:2005/09/15(木) 23:41:20 ID:RLKEMudR
つマルドゥックスクランブル
206イラストに騙された名無しさん:2005/09/16(金) 12:58:53 ID:pBuMy6UF
大深度地下開発モノを・・・
207イラストに騙された名無しさん:2005/09/16(金) 20:53:35 ID:qFHFyPFe
208イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 06:09:49 ID:Ci6ikY4Z
>>207
「ちきゅう」関連かと思ってスルーしてたけど、違ったのね(笑)スマソ
209イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 21:51:50 ID:BJda2ECt
>207
俺は「ここほれONE-ONE」関係だと思ってスルーしてた。
206にレス付けてるもんだから…。
210イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 21:49:12 ID:Ck68eQPy
>>208-209
だから大深度地下開発モノだろ?
211イラストに騙された名無しさん:2005/09/20(火) 23:46:04 ID:PSL8J9M3
大深度地下っていっても浅いよな。せいぜい50mぐらいか?
そりゃ今までに比べりゃ深いわけだが。
212イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 19:54:08 ID:3NdhX/Rb
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200509200018.html
米航空宇宙局(NASA)のグリフィン長官は19日、スペースシャトルに代わる次世代宇宙船「Crew Exploration Vehicle(CEV)」や、
月への有人飛行計画に関する概要を発表、2018年に宇宙飛行士を月に着陸させる、と述べた。
計画によると、宇宙飛行士が乗ったカプセル型のCEVと、月着陸船や物資を積んだ無人貨物ロケットを別々に打ち上げ、
宇宙空間でドッキングさせて、月へ向かう。


第六大陸の続編、第七大陸はまだですか?
213イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 21:24:18 ID:wMu6rLdq
火星開発か?!それとも、木星?
214イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 22:00:36 ID:I1OYN3Tq
アナル開発だろう
215イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 23:01:46 ID:TLjfCe7N
>>213
対策必須だが、水星だろう
アツイゼアツイゼアツクテシヌゼー
216イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 00:34:39 ID:aPinZ21P
むしろ、地下に潜って、脅威の地球空洞世界。
217イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 01:05:58 ID:M0Aoni8z
いちおう今日は発売予定日です。
218イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 02:14:10 ID:GcpFlMRl
未来ものに飽きたから歴史ものを・・・

とみせかけて、竹取物語の皮をかぶったSFの予感
219イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 09:20:20 ID:1UvjCBzp
>>218
桃太郎が鬼退治をするまでをドキュメンタリーっぽく
220イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 12:52:27 ID:8HN5LbEU
26日に変更か
221イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 20:02:05 ID:BIb+99wM
bk1見たら入荷してた。
明日には店頭にも並ぶんでない?
222イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 01:56:21 ID:bJlsn/oP
千マイル(下)読了

deus ex machina
蒸気併用霊子機関は登場しません
223イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 03:13:27 ID:zVatvstn
よし、サクラ大戦ルートは消えた、と
224イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 03:15:47 ID:95WDHCf6
>>222
サンクス。deus ex machinaが登場しないと分かっただけでどんなに救われた事か・・・。
225イラストに騙された名無しさん:2005/09/23(金) 03:21:09 ID:bmqiYA5H
いっそのことマイトガインに(ry

早く読みたいなぁ。
226イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 03:59:30 ID:ydgXdstJ
あー下巻出たんだ。やっと上下一気買いできる。
227イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 04:16:50 ID:iZJRGEHy
>>226
このスレ読んでたんじゃ、上巻のネタバレで大変だっただろう。
228イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 04:31:22 ID:ydgXdstJ
>>227
そうでもないよ。
とばし読みしてたし、「呼んだ人間にしか判らない」ような書きこみ多かったから。
229イラストに騙された名無しさん:2005/09/24(土) 09:23:32 ID:SdN3cbPL
下巻の予想で盛り上がってたが、いつもの流れだしね
230イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 05:02:48 ID:x2XlUy+X
で、いつ寝たバレ解禁なんだ?
毎度ながら、ソノラマはよくわからん。
231イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 08:57:49 ID:smmNjKyz
老ヴォールよんだが迷宮とか僕たちの冒険はこれからだ的終わり方ワロス
これはこれでいいかとか納得しちゃった
232イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 09:53:38 ID:WLYS3nbb
短編だとオとすバリエーションって限られるっしょ
233イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 09:54:21 ID:nS8WeSgO
他の作者なら迷宮を出て眩しい光が・・・

てなところで終えるのが定番だろうけど、その後に希望を持たせるようなところまで描写してしまうのが小川節。
自分は好きなんだけどね。
234イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 18:38:32 ID:FnPi6pbD
こんなに前向きなエンドばかりの作者って、鬱が流行る最近は珍しいような。
ビバハッピーエンド!
235イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 20:23:50 ID:0oO2p0jg
どうせその後すぐに全員捕まって処刑なんだろうなと思ってしまった俺
236イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 20:35:28 ID:HwHiMCSB
なにそのカプリコン1
あれの後日談が気になる気になる
237イラストに騙された名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:11 ID:SPNSOhlp
>>230
下旬発売だったら、30日ぐらいまで待ってみてはどうだ?
どっかの書店サイトには「22日ぐらいに入荷」的コメントが載ってたが。
238イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 17:25:43 ID:P86QMFbP
ツンデレだった?
239イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 17:36:16 ID:gifSM8Gs
千マイル急行読了。
ネタバレはまずいから、上巻から気になってることだけ。
イラストが合わんっつーか、邪魔な気がするのは俺だけか?
240イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 18:37:43 ID:cPnm7Xa/
うーん、まあ、表紙だけで良かったと思わないでもない
特に機関士のばーさま(笑)
241イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 21:09:15 ID:zdRjknqb
昨日の新聞で下巻発売の広告と一緒に上巻増刷情報が載ってたな。
たいして売れてるとも思えないし一体初刷りがどれだけ少なかったんだかな。
242イラストに騙された名無しさん:2005/09/26(月) 23:24:15 ID:Av2cPGh8
下巻読了。
いまいち盛り上がりに欠けるが、悪くはない。
全作品中真ん中くらい。
243イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 00:50:00 ID:TjdI7aOe
そんな感想をageてまで書くなYO
罰として釜炊き手伝えー
244イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 12:03:02 ID:vGPYm8I3
TME読了。
ネタバレは控えるが、
サウザンドマイル・エックス・プレスのツープラトンで10カウントとは予想外だったな。
245イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 13:27:51 ID:D9HZtbkC
下巻読了。
坂阜を下る勢いで機関車を再起動させるシーンに感動しました

しかしSLのフリーゲージってどんな仕掛けなんだろう?
足回りを全部スライドさせるのかw
246イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 19:53:19 ID:jzrUtaMh
しかしまさか、TMEが星橋のマスドライバを使うとは思わなかったな…!


では今から下巻を読みます
247イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 20:37:13 ID:7FMbW2gY0
ドラグストンコレクションがまさか海洋堂フィギュアのコレクションだったとは
248イラストに騙された名無しさん:2005/09/27(火) 23:28:51 ID:Q+OmUitn
ちょ、おま、ネタバレすんなよ。泣くぞ。
249イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 00:26:57 ID:5wra38Cw
TMEは鋳潰してH2Aロケットにするんだっけ?
250イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 00:30:03 ID:WbgVcKaE
しかし、戦闘車両(列車)というとどうもトレインレイダーとか、
アップフェルラントとか、スチームパンクとかが頭をよぎる。

AC(ロボットの方)好きとしては、ハイウィングストロールのが面白かった。
あの、資金を貯めては費用対効果を睨んでパーツを強化する辺りがたまらん。
251イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 00:44:06 ID:fvMop/ey
>>250
AC?  公共広告機構?
252イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 01:01:29 ID:p3oc4qS8
>>250 Armored Coreね。
板違いかつスレ違いながら、そういうノリが好きならRing of Redが安かったら試してみて。小川氏はあまり好きではないノリだろうけど。 
253イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 02:40:36 ID:+WVDtqdx
>245
 コンロッドの所に自在継ぎ手を2個入れればできるんじゃないかなー
 FR車のドライブシャフトみたいな感じで
254イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 10:22:55 ID:WqkIwNQm
そういやリメイクされた鋼鉄帝国の一面ボスの装甲列車が
列車砲じゃなくなったのが残念だったな。
アーケード版P-47を移植した筈のPCエンジン版もそうだったように
列車砲って受け悪いの?
255イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 21:15:51 ID:hBEa7Ffo
えっ、鋼鉄帝国てリメイクされてたのか。
MDの頃は小遣い少なくて買えなかったんだよな…。
256イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 22:34:46 ID:WqkIwNQm
>>255
つゲームボーイアドバンス

 ミクロごと買ったよ。2インチ画面でも十分遊べるのでびっくりした
257イラストに騙された名無しさん:2005/09/28(水) 22:42:04 ID:xG7d16sq
>>250
こちら、ベルター
で、TMEに積んであった蒸気式神託装置はどうなったんだ?
258イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 00:07:34 ID:p1W/52lc
>257
主人公の指示で壊されちゃったよ。
「こんなものに頼ってちゃダメなんだ」って。
反対意見が出る間もなく機関士の婆様が叩き壊したからなー。
259イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 12:59:10 ID:HBG81pY+
まさかドラグストン・コレクションが蒸気式変形人型ロボの設計書だとはね。
TMEが変形するシーンだけでも十分お腹いっぱいだけど、極めつけはエイヴァリー市から
新型の設計書を奪取して造られたルテニアTMEとの対決シーン。
「お前に足りないのはTMEとしての誇りだ!」という乗務員達の叫びと共にとどめをさす瞬間はまさに




ごめん、実はまだ後編読んでないんだ……
260イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 14:44:35 ID:C59CRShY
>>259
裏で、高松と川崎が絡んでるとは思わなかったなぁw


ごめん、どこ探しても、見つからないんだ・・・・orz
261イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 18:50:25 ID:Y07dFXmJ
>>249
ドラグストン・タワーの建材にした

>>260
bk1なら24時間以内発送だよー
262イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 21:02:31 ID:qK7MDYld
>>239
俺も俺も。
ぶっちゃけ表紙からして駄目感が漂っている。
ローがハゲに見えるよ。ハゲのヒロインは嫌だ。
マグのイラスト髪が宇宙人になっとるし。
263イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 22:28:16 ID:7szoGKQC
下巻を読もうと思ったら上巻のストーリーを忘れてた。
上巻を読み直しだ。
264イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 22:46:29 ID:C59CRShY
郊外のジャスコの中に入っている書店に行ったら、平積みされてた
と言うか、平積みだけで、書棚にはソノラマが無かった

で、結末だが・・・・・
機械化惑星を崩壊させて、フローリーが「私は貴方の青春の幻影」と言って、
アルバートと別れるシーンが、感動的だったなぁ・・・・
265イラストに騙された名無しさん:2005/09/29(木) 23:44:03 ID:Y07dFXmJ
説明的すぎるぞ(笑)

まあ、新大陸発見つうオチはお約束すぎだとは思った
266イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 00:28:50 ID:U0pbkqYI
俺は4人が霊子甲冑で特攻するシーンに感動した。
小川がREDの関係者だったとは…
267イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 01:31:28 ID:OAQattfc
つーか最後、出来合の熱水機関でドラグストン・エンジンを再始動するのはムリがあるだろ。
いっくらスターター代わりだからってあんなサイズの規格に合わせられるか。
正直ご都合主義過ぎて萎えた。
268イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 02:03:15 ID:gbKJ2/vp
熱水機関→ドラグストン機関→対消滅機関→縮退炉と、だんだんスケールがでかくなる展開には燃えたけどね
また宇宙人を出しちゃったのは問題だと思ったけど



で、いつからネタバレOK?
269イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 02:32:09 ID:OAQattfc
流石に今日の24時過ぎたら文句はないんじゃないかな。
270イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 08:32:32 ID:P3plVSum
え、みんなネタバレ感想語り合ってたんじゃなかったのΣ(゚Д゚≡゚Д゚)
271イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 13:42:35 ID:wHxE/8L9
>>270
( ´∀`)σ)Д`)
272イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 20:16:59 ID:vQSB1Qhy
両親が殺されたからって縮退路を暴走させてマイクロブラックホールで
エイヴァリーごと敵を殲滅するなんて…まさに外道。


明日こそ本屋行こう。
273イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 21:37:57 ID:dSLJRPlg
>>272
敵は数億ですよ!完成しているメイドン・カースルがただの1ユニットで
ほかにどういった作戦があるというのですか!?ありはしませんよ!!
(次シーン:グローリー号+TME+メイドン・カースルが岡山付近を東京方面へ疾走)
274イラストに騙された名無しさん:2005/09/30(金) 22:42:26 ID:U0pbkqYI
で、30日なわけだが、真のネタバレ解禁でいいんだよな?

俺は絶対列車の上で格闘があると思ったのに…
そして、風ではためくスカートのパンチラがあると思ったのに…
275イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 00:05:44 ID:XH91Ep+q
もうネタバレしていいんだよな?

デウスエクスマキナがないのはいいんだけど、
どうも他所に逃げて終わりってのは納得いかない。
クライマックスまで雑魚から逃げてたし。
276イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 00:15:23 ID:l5iOZR1Z
たった一つの戦略兵器で戦局がひっくり返るわけ無いしなぁ・・・・

まぁ・・・妥当な結末だったと思うよ
ただ、イラストがね・・・・・俺の好みではなかったなw
277イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 00:47:52 ID:m+SGRv7z
まぁ判ってやってるんだろうが、他国の技術なんてもん、有用さが実証されてるのを強奪するようじゃ下策もいいとこ。
開発した国で認められずに腐りかけてるのを捨て値で買ってきて、自分の所で玉成して元の開発国に一泡吹かせるのが上策なんだがな。
(クリスティ戦車とT34、ソ連生まれのステルス航空機理論、ソ連から省エネ技術買い込んで発展した戦後日本製鋼業…)
278イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 00:50:21 ID:Qelhp8IF
つか戦争状態で特許も何も無いだろう。
他国から製造方法盗んだところで、オリジナルを完全に消去しないと…

無理があるよなぁどう考えても。
279イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 01:36:16 ID:l0TJbGZq
だからドラグストン機関が裏で殺しとかやってたってことなんじゃね?
280イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 08:28:18 ID:kItQZkU0
はッ、真の財産はドラグストン機関のノウハウとかw
281イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 10:06:53 ID:M2mHj+oP
真の財産はドラグストン機関に伝わる暗殺芸
282イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 13:37:48 ID:h8Ay5gTB
鉄鞄で撲殺
283イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 17:23:18 ID:T2cXfgZx
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
284イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 21:10:12 ID:+gD8EE/O
か、厠です・・・
285イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 21:45:02 ID:m+SGRv7z
>>238-284 カエレ!!
286イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 01:27:52 ID:3vgiohHy
ツンデレだった?
287イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 11:14:33 ID:hg6yPzwt
てっきりセックル描写があると思ったのに〜。

あんなメイドさんならうちにも欲しいです。
288イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 23:35:39 ID:vVIUcRSc
もう下巻のハナシをしているようだが、
中はキチンと読んだか?
289イラストに騙された名無しさん:2005/10/02(日) 23:50:29 ID:A15PwYLy
読んだよ
二次元人との戦いは正直燃えた
290イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 00:00:00 ID:3cuYAEVd
眠り姫を起こすと、世界が平行世界に書き換わるというのも、凄かったなぁ・・・・
291イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 00:44:25 ID:nstbWzga
俺は秘星球を奪い奪われのシーンにハラハラドキドキした。
292イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 00:45:47 ID:nstbWzga
つかだな、素面に戻って言うと
こうやって、ネタにしないとスレが盛り上がらないほどの凡作だったな。

老ヴォールの直後だけに
293イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 01:35:09 ID:AYRv2hC6
ぶっちゃけその通りorz

でも、「世界の車窓から」って雰囲気は好きだったよ
294イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 01:55:05 ID:PNtSzubh
レオ風に読むと一気に和やかなふいんきに
295イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 01:56:12 ID:Q+kyXetK
うむ、老ヴォールが神すぎた。
やっぱソノラマのはアレだね。
296イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 02:18:06 ID:AYRv2hC6
群青神殿は大好きなんだけどもネー
297イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 02:38:32 ID:qh9ALDIQ
俺みたいに特配課1巻みたいな軽快な作品が好きなのは少数派か orz
298イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 04:32:04 ID:eXOq0jfy
>297
大丈夫だ、俺も好きだ。アースガードも好きだ。
多分少数派なんだろう orz
299イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 08:43:34 ID:3g6uvYKt
>292
まったく同感

>296
大丈夫だ、俺も好きだ。ハイウィングも好きだ。
多分少数派なんだろう orz
300イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 22:54:51 ID:a0JpqSfn
最後に新市長になったエイムズって人、それ以前にどっかで出てきてたっけ?
301イラストに騙された名無しさん:2005/10/03(月) 22:55:30 ID:c8ZIlJnl
作品世界同士って繋がってないよな・・・恐らく
302イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 13:21:45 ID:6ko9l0Hs
<*`∀´> < 世界の新技術は全てエイヴァリー起源ニダ。
<*`∀´> < 誇らしいですねホルホル
303イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 13:32:58 ID:4ldgvE80
おいおい…(笑)
304イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 18:47:11 ID:qV2kHCOW
<*`д´> < 半島がめちゃくちゃになったニダ!
<*`∀´> < 某島国に新しい拠点作ればいいニダ!
305イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 19:04:05 ID:pdlnUlD4
というわけで島国と繋ぐための鉄道
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0269.html
306イラストに騙された名無しさん:2005/10/04(火) 19:57:51 ID:FjcnNhd6
東京−リスボン直行便が出来るかな? ワクワク。
307イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 00:49:21 ID:ehwvnAbw
つかそんなに長いこと乗り物に乗っていたくねーよ。
成田−ロサンゼルスのファーストクラス8時間でも辛い。
308イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 01:07:30 ID:MbVTR0LO
次はヘリとのことだが、さてどう調理してくるかねえ
309イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 01:18:06 ID:TtOamvmK
回転翼の天使? いや、読んでないけど。
310イラストに騙された名無しさん:2005/10/05(水) 02:11:14 ID:Bv1Dh1ql
ダドワーズ博士って上巻で何か活躍してたっけ?
もう記憶の彼方だ。
311イラストに騙された名無しさん:2005/10/06(木) 09:38:52 ID:jbtD9o7J
TME、復活の地と同じ宇宙の話かと予想してたんだが。
ヒロインが最後までうざかった。
312イラストに騙された名無しさん:2005/10/06(木) 11:34:43 ID:X5kAGmk4
ヒロイン……だれ?
313イラストに騙された名無しさん:2005/10/06(木) 12:04:43 ID:lLerBps2
そりゃクラリーザだろ。
314イラストに騙された名無しさん:2005/10/06(木) 21:40:15 ID:huW/lw/t
>>313
確かにうぜぇな。
315イラストに騙された名無しさん:2005/10/07(金) 01:44:56 ID:AF/yk+Zw
やっと復活の地読み終わったー。

いやあセイオカッコいいね。
シスコン気味のくせに10歳年下とくっつくところがまた凄い。
でもよく考えるとソレンスとサユカのほうが年離れてたっけ。

316イラストに騙された名無しさん:2005/10/07(金) 02:20:38 ID:fRGulMl3
>>311
禿同。
なんかもう登場シーンからウザかった。
口開くたびにウザイ。
これだけ鬱陶しいヒロインはなかなかいないぞ。
317イラストに騙された名無しさん:2005/10/07(金) 04:00:06 ID:vhBP8eIl
うーん、ヒロインについては何とも思わなかったな…
機関士の少年がウザかった
318イラストに騙された名無しさん:2005/10/08(土) 00:57:28 ID:AQRt8kv0
>>301
第六大陸と導きの星に同じ名前の探査船があったような。
パラレルワールドなのかもね。
319イラストに騙された名無しさん:2005/10/09(日) 00:32:25 ID:BrkonUhW
「ウロボロス」の解説書いてましたな
320イラストに騙された名無しさん:2005/10/09(日) 09:53:41 ID:5zo28Ahh
書いてたっけ?
うろ覚えッス。
321イラストに騙された名無しさん:2005/10/09(日) 13:43:28 ID:iIK5PsUM
良くあの林譲治が書くのOKしたとオモタ。
考証めちゃくちゃな作品書きまくり、
苦労もしてないくせに人気急上昇の若造ごときの解説でも、
自作の宣伝になるならいいのかな。
322イラストに騙された名無しさん:2005/10/09(日) 14:25:07 ID:lIbB0ie6
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
323イラストに騙された名無しさん:2005/10/09(日) 14:44:40 ID:h6sjzYoc
>人気急上昇
だったらいいのにね
324イラストに騙された名無しさん:2005/10/09(日) 17:29:25 ID:iIK5PsUM
>>322
小川ファンに対して?
林ファンに対して?
325イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 09:17:57 ID:0uaQBvnD
>>299
大丈夫だ。俺も好きだ。ハイウィングも好きだ。メデゥーシンだって悪か無い。

俺はハヤカワから入ってきたから、ソノラマは久しぶりに読んだけど、全作品でハイウィングが一番好き。
小川さんは出版社というか、購買層の書き分けが出来ていると思う。
326イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:37 ID:cgdR9tFO
ハイウィングって人気無いの?
327イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 21:19:29 ID:0PUZQF9H
>>326
俺は大好きだ!
328イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 21:59:00 ID:ubuR3GMQ
俺もわりと好きだが、嫌われる理由も十分に納得がいく
329イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 22:37:26 ID:Z7Kf2JNC
ううん嫌っちゃいないけど、好きな順番に並べろと言われれば後ろに並ぶな。
330イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 22:53:19 ID:PRnjoDa+
ハイウィングはラノベとして読むとポイント高いが、SFとして読むと萎える。
アニメ化したら盛り上がりそうなタイプかも。
331イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 23:13:01 ID:/eH5t5GS
>>330
そういや、復活の地はNHKの深夜枠あたりで
アニメ化するなら見てみたいな
332イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:17 ID:eW1Ei/si
>>321
林さんと小川さんって、野尻さんつながりというか、FCSつながりで知り合いだと思ってたので違和感なかったですが。
333イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 23:42:45 ID:sAYaYK8E
屑の相手はしないように
334イラストに騙された名無しさん:2005/10/10(月) 23:54:13 ID:uSIZ+Vhb
林がそんなに凄いか?
クラークと同じで力学描写は面ろいけど、社会描写が青いっつーか、赤いっつーか、
進化に定向性が無いと知識では知ってても、身に付いて無いタイプ。
335イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 00:16:58 ID:/1l/KWc0
だからやめとけ
336イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 00:23:18 ID:ymk2dMSF
>>331
実写映画で3部作
毎年9月1日公開
とかやってほしいとちょっとだけ思う
きっと1話目だけ見た人にはSFだと思われない
337イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 00:36:52 ID:ndp2bM3L
>>331,336
実写でやるなら製作はBBS希望。
ホームズとかポアロとかの色調の画面で蒸気機関と石造りの街を描いてほしい。
338イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 00:37:21 ID:+wdloIbA
>>331
放映数日前にどこかで大きな地震が発生、被災者への配慮で放送延期...
って事になりそうな希ガス。
339イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 01:49:25 ID:bT8jDdaV
第一回放送:9/1(関東大震災)
第二界放送:10/23(新潟県中越地震)
最終回放送:1/17(阪神淡路大震災)
340イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 16:25:54 ID:TQMjqpNN
そういやこの前朝日新聞のブックサーフィンで
千マイルが取り上げられててびっくりした。
/チラシの裏
341イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 17:57:20 ID:jrDgjZE6
小川さんで一番役に立ったのは、ローストポークの作り方w
肉汁が透明になる前に、表面が焦げちゃったよ・・・
342イラストに騙された名無しさん:2005/10/11(火) 22:58:53 ID:m6jiQgDt
>>340
書評はどんな感じ?
捨てるのメドいから、新聞取ってないんで・・・
343イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 17:16:06 ID:dqBR5T10
【神舟6号】"チャーハン、焼き豚、アワビなど" 宇宙で温かい中華料理、多彩に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129166445/

西王母キタw
344イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 19:43:41 ID:O2+Q/X2i
そしてシーワンムーへの道へ・・・

日本ヤバイヨヤバイヨ
345イラストに騙された名無しさん:2005/10/14(金) 21:37:02 ID:kp0k+CYb
流れ豚切りですまんが、
初めてイカロスの誕生日読んだのだが、
あれは「もう食物も酸素も摂取しなったイカロス第2段階は、
新たな広い繁殖地を見つけ、繁殖し、死を迎えるのです」
と思ってしまった。
なんか、うすばかげろうみたいな気がして。
346イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 05:58:00 ID:LoRAHZ6r
イカロスは最終的には繁殖能力喪失じゃないか?
だってやばくね?
飯もいらないし驚異的な回復能力持ってるし頑丈だし無敵じゃん。
あんなんポコポコ生まれたら困るだろ。
だからやっぱり一定数増えたらレミングスになるんだよ。
みんな太陽に向かって飛んで燃えちゃうの。
347イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 10:02:36 ID:m3LtQXmS
そうか、つまり生体反応炉としてイカロスを有効利用すれば、
エネルギー問題は全て解決するんだ。
348イラストに騙された名無しさん:2005/10/16(日) 01:46:44 ID:UEfX0Uw1
レミングが集団自殺するというのは迷信です。
あれは泳ぐのが下手なだけです。
349イラストに騙された名無しさん:2005/10/16(日) 09:14:32 ID:Fc3vchBX
フレドリック・ブラウンだったか?
の短編で、人間が繭になって孵って空を飛ぶっていう、まんまの話があったんだが。
クラークの「地球幼年期の終わり」とかも思い出した。
350イラストに騙された名無しさん:2005/10/17(月) 16:21:00 ID:0arZ6pEh
老ヴォールの表紙はカコイイ
351イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 11:58:01 ID:JB1Mgpfl
しまった
352イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 15:43:23 ID:Z20jTGw1
>>351
〜しまった島倉千代子?
353イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 16:32:16 ID:Nszlyj9X
ポコポコヘッドの人だ……
354イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 19:49:54 ID:Cuj0oD7b
言うな〜!
355イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 23:13:43 ID:D7KPqKlc
千マイル急行、下巻を読む暇がないよ〜。
356イラストに騙された名無しさん:2005/10/19(水) 23:34:17 ID:5A/EM+mB
>>355
別に読まないで、次の新刊待っても変わらないと思うぞ。
何ならストーリをかいつまんで話してあげよう。
357イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 00:21:30 ID:9JODBKTw
>>356
まず前巻のラスト、采陽に到着したものの足止めを喰らったTME。
そこへ遠く離れた国から八橋鳳一と桜田美鳥と名乗る二人が訪ねてくるところから話は転がり始める。
358イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:11 ID:Dv9VsCOG
伝説の超特急を持つ国「ZIPANG」からやって来た二人は
TMEを超高速化しないかと話を持ちかける。
359イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 03:20:07 ID:pQrzhFoL
だがそのとき美鳥はパンツはいてない
360イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 03:23:24 ID:HGgTLwkG
本日のプロジェクトX、最初のお客様は小川一水さんです
361イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 08:55:23 ID:wCZGpDv3
表紙がパシナ式の千マイル2?
362イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 10:21:48 ID:l0dGPndh
>>360
「ええ、采陽へたどり着くのだけでも大変でした。」
363イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 13:41:20 ID:DvPddode
TMEを再び走らせるという復活プロジェクトのほうが本編より面白そうだ。
364イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 15:08:59 ID:l+zRVMUy
機関士のコメントがバキューンだらけになりそう
365イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 16:40:44 ID:9D3N0/Y4
いつのまにびびえす閉じたのだろう
366イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 20:02:52 ID:mulkEP9c
千マイル急行読みオワた。
レーター替えて欲しいとおもた。
もしくはイラン。
367イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 20:20:42 ID:1wTqweve
正直キャラ絵などいらんからもっとTMEの絵を!
と思うのは俺だけか?
368イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 22:23:36 ID:YoNW9hLk
キャラ絵は表紙だけで、あとは街と機関車の設定資料みたいな絵でも良かったかな
369イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 23:24:21 ID:EC2ETENy
ここであえて言おう。

TMEの絵なんぞいらん!と。
370イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 23:35:04 ID:Dv9VsCOG
>>369
あえて言うなら

「カスであると」

だろう。
371イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 00:22:43 ID:yT9INbaF
故・小松崎御大なら
372イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 00:33:22 ID:xd6MQKck
開田師匠なら・・・・
373イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 00:49:59 ID:GM6s6KHV
もうトーマスでいいよ

フロントに顔の付いた機関車が装甲列車を押し立てて驀進するんだ
374イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 01:00:18 ID:f3xRl1ef
痴漢者トー(ry
375イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 02:49:35 ID:mpm74vT6
「グロードン特急の砲撃だー!」

TME「痛いがな痛いがな。あかん、ちょ、やめ」
376イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 13:29:43 ID:GJFffNam
ここで森本レオのナレーションがはいる。

377森本レオ:2005/10/21(金) 17:05:59 ID:n6oXFmBl
「セキスイハウスの客室は、自然の建材を使っているため、
 アレルギー体質でも大丈夫。
 そして隙間風が入る」
378イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 17:22:07 ID:xJLmmNN0
不覚にもワロス
しかしその隙間風のおかげで生き残る展開が待っている、それが小川作品
379イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 17:35:32 ID:GJFffNam
/|
|/ __
ヽ│ll│<ハーイ
 ┷┷┷
380イラストに騙された名無しさん:2005/10/21(金) 18:10:14 ID:aDAV9ljM
そんなずれてるヘーベルハウスじゃすきま風が入ってもしゃーないわな。
381イラストに騙された名無しさん:2005/10/22(土) 01:26:49 ID:Wfcyh2iS
なんだか爆風で吹っ飛ぶ瞬間みたいだな
382イラストに騙された名無しさん:2005/10/22(土) 02:13:27 ID:QNQ4XrqW
衝撃波で左にすっ飛んで、すぐまた右に戻っていくのだ。
383イラストに騙された名無しさん:2005/10/22(土) 10:14:36 ID:eLKyikCX
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1129113375/
「なるほど……ドラグストン・コレクションとは、こういうものでしたか」
384イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 00:06:26 ID:0psNxfpd
公式サイトの掲示板が消えてるんだが、何かあったんだろうか。
385イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 18:30:46 ID:Zqm6SIkt
「導きの元ネタは消滅の光輪」と言われるのが嫌で一寸ムキになってる
小川っちサイコー
早い話「消滅より俺のがおもしれーZE」ってことやね
386イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 18:41:16 ID:R03fgGf0
まあ眉村卓のあのクドイ内面描写も辛いものがあるわけだが…
しかし、導きのラストも辛いものがある。

俺的には、どっちもどっち。
387イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 15:46:51 ID:pTv6yJ6k
シムアース物(?)だったら個人的には
デイヴィット・ブリンの「スタータイド ライジング」からなる一連のシリーズに軍配を上げたい。
388イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 18:15:50 ID:ovPQZzov
あれは育てゲーじゃないだろ。

どっちかというとフォワードの「竜の卵」だと思うが。
389イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 20:55:04 ID:Fffwp/A1
消滅の光輪に似たような内容かなと思って手に取った
侵略者の平和・暗黒太陽の目覚めは読まなきゃよかったよ・・・
消滅の光輪の為政者の無力感は最高にいいね
それと比べると導きの星は発売時の流行だったのかも知れんが
2000年問題風の事件とか主人公の性格とかに安っぽさがあった
アルミティ?なにそれおいs

まあ、どっちかというと第六の方がおもろかったかな
390イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 22:08:17 ID:w0QAY3as
スタータイドライジングはイルカどもが人間臭すぎてつまらんかった。
宇宙でドンパチしてる異形の連中はまあ面白かったけど。
391イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 22:10:53 ID:oLhvCGTw
どうしようもない感想ばかりどうもありがとう
392イラストに騙された名無しさん:2005/10/28(金) 03:14:05 ID:RXiyi4oC
ごめん、マジ誤爆
393イラストに騙された名無しさん:2005/10/28(金) 08:21:46 ID:ZsuTeN+G
>>389
3巻までは良かったじゃないか。
最終巻が全てを台無しにしてしまったが。
小川作品で展開が読めて、オチまで予測通りの
サプライズもなにもない作品は少ないだろう。
ハズレじゃない他の小川を読みなよ。

ハルキ文庫なら星のバベルを読むべきだな。
394イラストに騙された名無しさん:2005/10/31(月) 01:33:53 ID:f7048jVM
ハルキ文庫なら…

つ[ジュエルボックス・ナビゲイター]
これのラストってここほれとリンク…してるわきゃないか
395イラストに騙された名無しさん:2005/10/31(月) 22:06:42 ID:PLD5JAU/
知り合いが導きを3巻まで読了し、現在4巻を探している模様です。
…止めたほうが、いいのでしょうか?
396イラストに騙された名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:22 ID:k7kT5/dJ
>395
評判が微妙でも新刊を読める>新刊を読めない> 越えられない壁 >新刊が出ない>作者が別シリーズを(ry
なので止めるのはあんまりオススメしない。個人的にはそれほど悪くなかったし。
397イラストに騙された名無しさん:2005/11/01(火) 08:53:52 ID:gbectgLm
俺はむしろ4巻が一番面白かったクチなので買う事をお勧めするよ
2,3巻のダラダラ展開を耐えたならこれからが面白いぞ
398イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 15:41:39 ID:LpoXfCNG
朝日ソノラマ・ソノラマノベルス新刊情報に『こちら郵政省特別配達課!』

ttp://www.geocities.jp/matsu__23/asahisonorama2.html

ソノラマはノベルスは、旧文庫を再版しているけれどその一環?
399イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 16:02:21 ID:RU3fk6hA
郵政民営化法案が通った今になってこれもなぁ・・・。
400イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 16:32:23 ID:r67/97+M
うわ、ちょうど昨日、古本で買ってきて読んだところだよ
民営化に絡めた新作でも出すってんなら買うけどなあ・・
401イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 19:58:26 ID:07oSAlzE
老ヴォール読んだ。
迷宮と漂うが面白かった。
他はまあ普通?

迷宮と漂うくらいのレベルを維持してくれたらなー。
周りにも太鼓判でお勧めできるのに。
期待していた汽車は肩すかしで残念。
次こそ期待。
402イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 20:42:01 ID:VGaO280n
まぁ、どういうのが好きかは人それぞれ違うからね。
個人的にイチ押しでも勧めた先がそう思ってくれるとは限らないし。
俺は復活やTMEみたいなのも好きだし、群青神殿や第六大陸みたいな
「普通の人々が地に足がついた方法で生活圏を広げていく話」
を書ける点でも小川には期待してるし。
403イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 21:10:32 ID:fyqeGKkf
>>398
お、マジで?
手に入らなくて困ってたからちょうどいいや。追伸の方も出ないかなあ。
404イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 21:17:56 ID:5vwlhDNY
>>398
あり。それだけが手に入らなかったんだ。
405イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 21:51:15 ID:aVNaZvw0
ポプラパレスが好きなんだが、あれはもう続編なんて出ないだろうなあ
406イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 22:06:29 ID:VGaO280n
作者のHPにあるミオ卿の裁判話の所に事実上のラスト、って書いてあるしね・・・
あの夫妻のキャラが好きだったなぁ。

>>403
一緒にセットになってるかも。
笹本の「裏山の宇宙船」も上下まとめて一冊になってたし、可能性はあるんじゃね?
407イラストに騙された名無しさん:2005/11/02(水) 22:30:46 ID:4LziQ3Y6
https://www.honya-town.co.jp/satellite/index.html

>こちら郵政省特別配達課!  小川一水著
>朝日ソノラマ・12月中旬・1,050円・ISBN:4257010797
>「お届けします。どんな物でもどこへでも。ただし切手が貼れる物」。好評既刊文庫2冊合本。あのトッパイ伝説のすべてが分かる。

だそうな。
408イラストに騙された名無しさん:2005/11/03(木) 00:55:17 ID:yE9yQk6c
通販頼んでメール便とか出来たら萎えるナ、これ
409イラストに騙された名無しさん:2005/11/03(木) 19:03:57 ID:V+2Etrhq
イラスト変わるのだろうか?
410イラストに騙された名無しさん:2005/11/03(木) 21:41:40 ID:hRgsAxRI
先に数冊復刊されてる笹本祐一を例に取ると、
「星のダンスを見においで」「裏山の宇宙船」ではイラストレーター変更
「小娘オーバードライブ」はむっちりむぅにぃ氏のままだったりする。
つまりは、画像が出ないことにはなんともって事だぁね。

俺はこいでたく氏のままで良いなぁ。
美鳥なんか特に文章から想起されるイメージに合ってると思う。
411イラストに騙された名無しさん:2005/11/04(金) 12:00:07 ID:rfG2sQ5p

特配課ノベルスで再販かぁ。
追伸の方だけ、古本屋で見つけて買ったはは良いけど無印がどうしても見つけられずに、
読めないまま本棚の奥に埋まってるよ。
というわけで、個人的にはラッキー。

ところで、ここのところ文庫の新刊出ずに、ノベルスの新刊+文庫からの再販ノベルス
ってノリになってるけど、ソノラマって文庫撤退するの?(ここでして良い質問かはわかりませんが)
412イラストに騙された名無しさん:2005/11/04(金) 17:51:56 ID:WBWohW9y
1000マイルは新刊じゃないとでも
413イラストに騙された名無しさん:2005/11/04(金) 19:18:59 ID:Gqi754QQ
特配は無印の方がおもろいんだよね
ぶっ飛び具合がイカス
414イラストに騙された名無しさん:2005/11/04(金) 21:35:51 ID:6kL50N38
ついでにたたかうニュースキャスターみたいに続編が出るといいなぁ
415イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 11:10:14 ID:2xTU3VO2
掲示板は何故無くなったんだろう?
416イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 12:34:01 ID:PwuDZP4V
空気嫁無さそうなのが粘着してたからじゃね
417イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 16:07:54 ID:zoM4A/7v
あの時は師匠に喧嘩を売ってみようとしてた時だったからね。
それぞれの読者同士の余計な抗争を起こさせないための予防的措置だよ。多分。

結果的には取り越し苦労だったみたいだけど、危機管理としては非常に正解。
418イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 20:59:51 ID:mbH3Migm
>>412
下巻は9月(先々月)の新刊で、先月(10月)は、ノベルス2冊のみ。今月も確かノベルス2冊だか3冊だかで、
文庫の刊行は無かったはず。
なので、>>411なのかなと。

たまたまの可能性の方が高いとは思うけど。
419イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 22:20:08 ID:seIfHKX+
ソノラマ文庫は現在、隔月です。
「なくなる」という確証はないけど、「やばい」という噂なら数年前から。
420イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 22:46:14 ID:sEgUFjNb
ラノベの老舗も、大手出版社の新レーベル参入と作家囲い込みの前には、どうしようもなかったと・・・
421イラストに騙された名無しさん:2005/11/05(土) 23:00:12 ID:mbH3Migm
>>419
隔月刊なんだ。
ありがとう。知らなかったよ。
書き込みみて、新刊情報スレ覗いたら11月は文庫1冊、12月にノベルス2冊なのね。
完全に自分の勘違いだったようです。
422イラストに騙された名無しさん:2005/11/06(日) 13:27:00 ID:rO92L+/2
>師匠に喧嘩
詳しく
423イラストに騙された名無しさん:2005/11/06(日) 16:29:38 ID:k8uvAWFr
ttp://www.rescue-w.jp/
一瞬だけ回転翼の天使かと思ってしまった
424イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 12:53:02 ID:/zByux4B
>414
 これ見て初めて、続編が出ていることを知った。
 何でかと思ったら、>3に入ってないのね。

 次スレのときに追加キボン
425424:2005/11/07(月) 12:55:17 ID:/zByux4B
うわー
 すごい思い違いをしてました…恥
426イラストに騙された名無しさん:2005/11/07(月) 20:43:36 ID:wp/dO+8t
そういや次回作はヘリってマジなん?
回転浴と違う方向性はちょっと思いつかないな・・・

>>424
うん、ニュースキャスターは夏見正隆の作品だね(苦笑)
どうぞこちらへ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1117286857/
427イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 00:04:53 ID:SLq+sWMT
某グリペンエロゲを小川にノベライズしてほしいと思った馬鹿は漏れだけでいいかも
428イラストに騙された名無しさん:2005/11/08(火) 17:58:05 ID:4dg0Ff7T
基本的に軍事ネタと相性は悪そうだが……
429イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 15:10:10 ID:HnLd2Qyp
>>427
群青の〜って奴の事か?
面白いのあれ。
430イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 20:17:17 ID:/2VTOxwK
群青はかなーり面白かった。
エロゲでここまで真面目に戦争を描いた作品はないんじゃないかと。
431イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 21:34:29 ID:zgvfN0QA
群青神殿と勘違いされるだろうが
432イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 21:57:52 ID:GSqzQ/8u
迷惑な話だ
エロゲの侵食はここでも見られるのか…
馬鹿一スレが一番の被害だが
433イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:12 ID:3APOY82z
>>431
群青神殿はいいな。ヘッジホッグが凄くいい
434イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 23:38:00 ID:5A0iTTPa
>>433
サブタイにクトゥルーが入っていたが好きだ!
435イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 12:41:33 ID:rwIodQyX
前に「群青神殿が好き」と書いて叩かれて以来このスレに来てなかったんだけど、やっぱりそれなりにファンが居るようで嬉しい
436イラストに騙された名無しさん:2005/11/10(木) 22:50:30 ID:C87qWvHR
>>435
ノープロム。俺も大好きだ!
437イラストに騙された名無しさん:2005/11/11(金) 13:15:11 ID:1lWzXouI
クリックするだけで、  
無料で募金ができます。  
ttp://dff.jp
438イラストに騙された名無しさん:2005/11/11(金) 18:00:06 ID:m318stO9
そう思っていた時期が、わたしにもありました(たえ)
439イラストに騙された名無しさん:2005/11/11(金) 22:16:20 ID:N6TmcjBB
何故、十代のうちに手をつけなかったのかと、イムポ野郎を小一時間(ry
440イラストに騙された名無しさん:2005/11/12(土) 21:42:35 ID:j4VVp/1K
今度は航空自衛隊の救難ものですか。
回転翼は好きだから期待しておこう。
441イラストに騙された名無しさん:2005/11/13(日) 18:52:18 ID:qwjlC7kQ
群青はこなみ可愛いよこなみということで一つ
442イラストに騙された名無しさん:2005/11/13(日) 20:11:06 ID:7QsZawfQ
>>441
こなみ電波だよこなみ。
443イラストに騙された名無しさん:2005/11/14(月) 11:26:57 ID:z6YowOoh
エロシーンに艶がないよエロシーン。
444イラストに騙された名無しさん:2005/11/15(火) 20:01:13 ID:M82tGOEx
>>443
海外のSFのエロシーンも、淡々と状況を書くだけで、艶も減ったくれもねぇよw
でもそこを絵で脳内補完するのが、ラノベの醍醐味
445イラストに騙された名無しさん:2005/11/17(木) 10:20:36 ID:K/S3hUMH
ふと思ったんだけど、漂った男は皮膚呼吸できないよね。
446イラストに騙された名無しさん:2005/11/17(木) 11:19:37 ID:1/UKDUO0
>>445
ただの水で溶存酸素量が低ければ、そのとおりだが、あの海の場合はどうだかね。

そもそも人間の場合、皮膚呼吸によるガス交換は1%以下。まったく出来なくても生存に問題はない。
皮膚呼吸出来なければ死ぬ、とかいうのは、迷信・疑似科学・都市伝説のたぐい。
447イラストに騙された名無しさん:2005/11/17(木) 12:05:49 ID:9pzzyPTN
金粉塗って踊ったりしてた芸能人が
早く洗い落とさないとヤバイとか言ってたのは
嘘だったのか
448イラストに騙された名無しさん:2005/11/17(木) 21:39:44 ID:7nSwizzA
このへんでも読んでみるとよろし
ttp://www.wound-treatment.jp/wound142.htm
449イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 00:11:45 ID:SWR9mDoA
ごーるどひんがーのせいだな
450イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 20:44:10 ID:U8laI0zP
423がひっぱってきたネタが、本当に小川の新作になる
この不思議。
451イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 21:05:25 ID:N5TmJTRm
今ひそかに救助ものブームだしね
452イラストに騙された名無しさん:2005/11/18(金) 22:37:46 ID:yRUJGiM/
ノベルズ版「特配課」がどうなるのか、期待と不安で・・・
453イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 00:55:34 ID:bZ+aGyW7
不安って…何故に?
挿絵は引き続きこいでたくだそうだが…
454イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 01:20:55 ID:R9sqWg2y
最大の不安は、行きつけの書店に並ぶかどうか・・・
455イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 01:59:50 ID:oExE7K+3
空自のレスキュー
なりたかったが駄目だったモノまんまだ。買っても怖くて読めないかも……。
456イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 02:07:41 ID:Rjg9FzKT
>買っても怖くて読めないかも……。
どう怖いんだ。
小川ならどう転んでもラストは見えてるような気がするが。
457イラストに騙された名無しさん:2005/11/19(土) 09:32:22 ID:CdUh1sgz
自分が挫折した世界で活躍する主人公
その姿を見せつけられた上にハッピーエンドなんて迎えられた日には、俺の胸ははりさけちまうぜ
とか言うんじゃあるまいな?
458イラストに騙された名無しさん:2005/11/21(月) 11:59:50 ID:5swBflBJ
たとえ好きな作家にでも、かつて憧れていた世界を書いて欲しくは無いって意味かも。
その臆病さ、嫌いじゃないぜ。
459イラストに騙された名無しさん:2005/11/21(月) 19:09:01 ID:8MvVW8XR
憧れの世界の裏側が描かれて幻滅するのが怖いって事かも?
大丈夫さ、俺も怖いんだから
460イラストに騙された名無しさん:2005/11/21(月) 20:49:58 ID:VvzXnNBd
>憧れの世界の裏側が描かれて幻滅するのが怖い
小川がそういうドロドロしたものを書くとは考えにくい。麻薬兵士や横流し、いじめや体罰やチクりやサボりや追い出しなど。
それよりも、きれいごと過ぎて現実的にありえねえ話になるほうが心配
461イラストに騙された名無しさん:2005/11/21(月) 22:38:44 ID:AbyIOeV/
あと物凄いドリームなアクロバットの後に、納得できない着地点が用意されていたらまた困るな。
462イラストに騙された名無しさん:2005/11/22(火) 12:37:39 ID:T55lBTr9
小川的ウルトラCか… 高確率でありうるね

ところで今時、ウルトラCって難度低いよね
463イラストに騙された名無しさん:2005/11/22(火) 13:17:05 ID:mLAW4qdq
D難度以上の技全部だもんな。
464イラストに騙された名無しさん:2005/11/25(金) 19:31:34 ID:Gq/wfCKG
お、なんか来月のSFマガジンに短編載るっぽいな
465イラストに騙された名無しさん:2005/11/25(金) 22:30:57 ID:pirs+LQ6
>来月のSFマガジンに短編載る
ソースきぼん
466イラストに騙された名無しさん:2005/11/25(金) 22:38:49 ID:8lwusB9A
SFマガジンは毎年12月発売号で日本作家特集組むんじゃなかったかな。
次号予告で新城カズマとか牧野修と一緒に載ってたよ。
467イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 00:29:42 ID:EzEWoALE
『老ヴォールの惑星』が第26回日本SF大賞候補になってるね
468イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 01:05:36 ID:GYzt3GaK
『デカルトの密室』瀬名秀明 新潮社
『サマー/タイム/トラベラー1・2』 新城カズマ 早川文庫
『パンドラ』 谷甲州 早川書房
『老ヴォールの惑星』 小川一水 早川文庫
『象られた力』 飛浩隆 早川文庫

ふむ
469イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 01:25:04 ID:NqVfMfhj
多人数の投票による1位とかは予測しやすいけど、
この手の審査員による賞はメンバーの好みによるから蓋あけるまでわからんね。
予想できるのはサマーはたぶんないだろうというくらいかな。
470イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 01:30:36 ID:GYzt3GaK
瀬名もないだろうな・・・
471イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 05:59:35 ID:FJrWGjo8
瀬名のは評論家受けがいいからありそうだけど、2回目ってのがネックか
小川と飛のどちらかだろうな
472イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 07:25:23 ID:/1eR+bao
甲州ファンだがパンドラは面白くなかった。
473イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 10:13:27 ID:/9lrRE66
俺も谷甲ファンだが、『パンドラ』のいい評判は聞かないなあ。
瀬名はSF関係者からは冷たくあしらわれがちだし、新城カズマは、面子の中では頭一つ低い。
では小川で鉄板かというと、そうでもない希ガス。
個人的な感想ではあるが、『老ヴォール』よりも『象られた力』のが、印象的かつ完成度が高く思えた。

この調子で力をつけてゆけば、近年の受賞は間違いないと思う。
今年は、まだちょっと厳しいか。
474イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:08 ID:3LV6jVag
余程の事がなければ、2度目の受賞は、無いみたいだしな、星雲賞
475イラストに騙された名無しさん:2005/11/26(土) 23:41:16 ID:lW8AqTiJ
でも結局のとこ、ファン投票だから人気のある本が一位。
476イラストに騙された名無しさん:2005/11/27(日) 00:27:32 ID:7OkC9nuh
星雲賞の話じゃないってのw
477イラストに騙された名無しさん:2005/11/27(日) 14:53:13 ID:usqoxTij
>>471
飛の方は1980年代の作品だしどうだろね
478イラストに騙された名無しさん:2005/11/27(日) 23:56:55 ID:XNVhMFTY
ところで今日アキバのロボットセミナ行ったやついる?
479478:2005/11/27(日) 23:58:04 ID:XNVhMFTY
ごめん。今日じゃなくて昨日だった。
480イラストに騙された名無しさん:2005/12/01(木) 23:01:48 ID:rcufYWhh
ノベルズ版特配課の表紙が・・・・
狙ってデザインしたなw
ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/bunko/
481イラストに騙された名無しさん:2005/12/02(金) 00:30:01 ID:XvaecBck
>>480
いや、そのなんつーか…はい、皆さんよろしいですね?せーの、

別 人 じ ゃ ん ! !
482イラストに騙された名無しさん:2005/12/02(金) 10:15:56 ID:8wSZm/4y
誰だこいつ〜www
こいでも読者の意見とか気にしてたんだな・・・画風違うしちょっとカワイソス
483イラストに騙された名無しさん:2005/12/04(日) 22:56:06 ID:oajfZRDy
こいでいいのだ!
484イラストに騙された名無しさん:2005/12/05(月) 11:11:58 ID:0RxDQ3t1
ツマンネ
485イラストに騙された名無しさん:2005/12/08(木) 01:36:23 ID:0FoNIaO4
NHKで老ヴォールの惑星みたいな生物がいるらしき星を想像する番組7時からやってたのに見逃した・・・orz
J1J2入れ替え戦があって忘れてたよ。
誰か見た人いない?
486イラストに騙された名無しさん:2005/12/08(木) 02:11:05 ID:5pM9Tj8F
>485
それ見た。ただ想定してたのはホットジュピターじゃなく、
地球より大気が濃密な惑星ってだけだったし、
出てくる生物もヴォール達ほどぶっ飛んではいなかったな。

濃密な大気のお陰で大型生物でも容易に飛翔できる
=クジラサイズの飛行生物が発生、とか
酸素濃度が濃いので地球の環境よりエネルギーを多く利用できるとか
ネタ的には面白かったけどね。
487イラストに騙された名無しさん:2005/12/08(木) 20:47:21 ID:0FoNIaO4
>>486
サンクス。成るほどね。1週目は見たんだけどさ。
再放送やらないかなぁ・・・。
488イラストに騙された名無しさん:2005/12/13(火) 20:23:16 ID:m/rOGZpv
一水タンはメディアミックスとは縁遠い作家だと思ってたんで意外だな

ttp://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/bunkoj_detail.cgi?id=3612
489イラストに騙された名無しさん:2005/12/13(火) 23:20:33 ID:2LjLCFu2
よし、このまま他の作品もアニメ化だ!
490イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 01:03:45 ID:/JlH+tR+
復活はアニメ化してもいいと思うんだが
問題はどっかで地震が起きたら流れそうなことだな・・・
491イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 01:28:12 ID:yRHzMZb7
復活は地味じゃね?
導きがアニメ化に一番あってると思うのは絵師のせいかな。
492イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 01:38:21 ID:I0XKNR4r
第六大陸を映画化しよう・・・地味だな
493イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 05:03:46 ID:krpe6obr
第六はいんじゃね?
職人話しって受けるからな。
まだ開拓され尽くしてない分野だし、
この方面で強調するのは小川タンの売り込みに適してると思う。
494イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 07:16:05 ID:YO4sU+LA
実写なら群青神殿だな
495イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 09:13:47 ID:WlWprtZy
実写でギャルナフカだろう。
496イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 10:39:59 ID:c7TB3RIb
>488
 名前・内容は何となく似てるが、>423 のことなのか?
497イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 12:43:01 ID:kXgQlnWH
>496
よく見ると製作協力に「MF文庫J」編集部とあるな。
498イラストに騙された名無しさん:2005/12/14(水) 12:57:30 ID:FHaRZzAk
既出だったらごめん
レスキューウイングスにコメントが
ttp://www.rescue-w.jp/anime_goods_ogawa.html
499イラストに騙された名無しさん:2005/12/15(木) 02:27:22 ID:u1kOUybJ
>>488
MF文庫最近活発だな。
俺はゼロの使い魔に期待してるが・・・。
500イラストに騙された名無しさん:2005/12/15(木) 08:01:56 ID:n0Xj6hu1
原作が変な方向に踏み出しかけてるのが不安
501イラストに騙された名無しさん:2005/12/15(木) 11:56:29 ID:xjlAErzK
作者のコメントワロスw特に「うさんくささが〜」
502イラストに騙された名無しさん:2005/12/17(土) 13:38:24 ID:zd3td+vV
特配課発売予定日ほしゅ
503イラストに騙された名無しさん:2005/12/18(日) 01:22:39 ID:sGyhoroG
神保町でげと

うーん、合本だけで修正等は無いみたいだね。
ちなみに後書きすら無いw
504イラストに騙された名無しさん:2005/12/18(日) 08:39:04 ID:8NGHnkp/
下手にコメント付けたら、霞ヶ関(それとも永田町?)方面から、色々言われたりするかもしれないしなw
505イラストに騙された名無しさん:2005/12/22(木) 20:24:51 ID:8MFNhuqh
>>492
そんなあなたに
つハリウッド
506イラストに騙された名無しさん:2005/12/23(金) 10:43:05 ID:wfRAeTOc
そしてハリウッドスキャンダル
507イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 03:32:36 ID:Qes8L7Mw
>493
第六大陸はプラネテスとある程度被るような…
あのアニメの出来も結構良かったからな。
508イラストに騙された名無しさん:2005/12/25(日) 23:25:28 ID:5LgURGSc
「ディープインパクト、渋滞で搬送が間に合わないかも?」というニュースを聞いて、特配を思い浮かべたのは、おいらだけですか?

結局、余裕で間に合って、有馬は二着・・・馬券買ってないけどさ、気になるじゃないw
509イラストに騙された名無しさん:2005/12/26(月) 23:42:30 ID:BqbkPlzK
ハヤブサ無事に戻ってくれorz
510イラストに騙された名無しさん:2005/12/27(火) 01:15:30 ID:FDoBswbl
>>509
さだまさし「案山子」
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1749.swf
511イラストに騙された名無しさん:2005/12/28(水) 21:19:02 ID:tm0JTOas
大型ヘリ市街地に墜落とか言うニュースを聞くことがないことを祈ってる
512イラストに騙された名無しさん:2005/12/31(土) 16:00:21 ID:dEzwsUIU
さだまさし「償い」
513イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 21:47:56 ID:7UVEl4lp
>>512
やだなあ、それ
なんかJBNの水銀中毒の話しみたいだ
514イラストに騙された名無しさん:2006/01/02(月) 23:04:15 ID:ud3rya3a
アニメのほうは全12話か。
エピソード数と話数の配分を公開してるなんて珍しいね。
始まっても全何話放送か明らかにしないアニメが多いのに。
515イラストに騙された名無しさん:2006/01/04(水) 16:18:24 ID:MJbUQxkh
>>514
つい忘れてたが「よみがえる空」って
別に原作が小川というわけじゃないんだよなぁ・・・
便乗でJBNアニメ化しねぇかなぁ・・・
ちょっとだけ画面の端にジョナサン出たりしねぇかなぁ
隊員の中の一人が塗羽オーバーラン事故のときのバートル乗組員とか
出ないかなぁー出ないだろうなー
516イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 05:05:56 ID:TKTYqyQj
アニメ見たが、クレジットに大きく小川の名前が出る事はないんだな。残念。
517イラストに騙された名無しさん:2006/01/09(月) 17:51:08 ID:cQmoyfFV
ノベライズでしかないからな
518イラストに騙された名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:27 ID:HAacRln5
1話みたがいまいちっぽ

小川版に期待だが
このままいけば悪影響にしかならなさそうだな アニメ版
519イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 00:33:38 ID:btUskThO
月姫とガンパレの監督という時点で期待はしない方がよろし。

まあ分野的には得意そうだし、ノベライズは原作食ってくれることを期待。
520イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 13:47:46 ID:+nxZHJy3
神林氏を見習うとか?
521イラストに騙された名無しさん:2006/01/11(水) 22:47:57 ID:piGJiDvU
ラーゼフォンのノベライズは微妙だった記憶が...
522イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 10:55:19 ID:HExfUqRj
ラー
523イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 13:03:24 ID:kecy4JzS
ラー
524イラストに騙された名無しさん:2006/01/12(木) 14:15:28 ID:4Y3Nwgm4
小川版は今月末だっけ?まぁ小川氏が得意そうな分野だからあんまし不安は無いけど。

>>518
なんか実写ドラマみたいな作りだったよな。それでも一話での展開が遅すぎるけど。
F15をちょっと無念そうに見たり、丁寧で細かい演出なんかは好感持てたが。
525イラストに騙された名無しさん:2006/01/13(金) 10:27:00 ID:vrvH0jlm
アニメ、俺は面白かったけどな。
むしろいきなり大地震かよ展開はやいなって思った。
526イラストに騙された名無しさん:2006/01/15(日) 01:21:55 ID:xyhkb71T
なんかリアルじゃない?
主人公が住んでる小松市内の描写とか、生活観とか出てて
なんかそそられる。
527イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 22:35:07 ID:tPX+15+n
笹本の「小娘オーバードライブ」が出せたんだから、「ポプラパレス」を加筆してとか、「ここほれ」をイラスト差し替えでとかできないかな。
ソノラマさんどうですか。
528イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 22:54:18 ID:vPTwmm16
導きの星で10億年(だっけ?)経ったら核爆弾を作れないってあったけど、ほんと?
よく分かんないけど、材料にするウランを増やせばいいんじゃないの?
529イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 23:09:34 ID:Et6lfWhX
>>528
ウランをどうやって増やすのだ?

放射性物質には半減期というものがあって、いずれは鉛に変わっていくのだ。
530イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 23:55:55 ID:vPTwmm16
知ってる。
でも半減期っていうのは、量が半分になるまでの時間を表すのであって、
いつまで経っても0にはならないはず。

ウラン235の半減期が7億年だから、x億年後に原子爆弾を作るには、
濃縮前のウランの量を現在の2^(x/7)倍すればいいんじゃないかと思ったんだけど。

違うの?
531イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 00:22:08 ID:8iuHrW6F
>>530
そもそもそんなにウラン鉱が存在しないってことなんじゃないのか?
532イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 00:27:43 ID:PJYTM1Tm
理論上は可能でも気体拡散法も遠心分離法もものすごく効率が悪いから
ウラン235を濃縮するのにものすごく手間を取るようになるような気がする。
何しろ質量の違いは3/238しかないものだから(6フッ化ウランではそれ以下)。
ちなみに小説中の記述ではオセアノでのウラン235含有量は彼らの技術で
検出できないほど微量になっているようだ。
533イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 00:33:43 ID:hDGUFc9U
核まで掘り抜く技術があれば核物質とり放題だと思うけどね。
534イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 11:09:25 ID:R3k5UExj
数億年経過した未来が現在と同等かそれ以下のテクノロジーしか
所有していないという前提だしなぁ。

どう見てもただの小ネタ会話だろ。
535イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 11:42:53 ID:4KRVeaiK
>>533
地核の主成分は鉄とニッケル…。
どうして核物質とり放題になのか、わからんので説明キボンヌ。
536イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 19:21:54 ID:a+zBbVqy
核だけに地核でとり放題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
             ∧..∧   
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
537イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 20:00:48 ID:xz2x8kku
>>532
d。
でも技術的ではなく原理的に無理と言ってるのが気になるところ。
538イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 20:03:57 ID:8iuHrW6F
>>536

あー お客からウケが取れてるとこ申し訳ないが
地球中心核に、放射性物質が多量に含まれているというのは
いわゆる科学的定説だぞ。
地熱の原因(の一部)もそれだといわれている。

考えてみれば、比重の重い物質ほど地球の深部に存在する
確率が高いわけであたりまえだわな。

主成分が鉄とニッケルなのは当然だ。 元素の量が多いだけだ。
539イラストに騙された名無しさん:2006/01/19(木) 21:09:44 ID:CFkBM+S+
>>538
何言ってんだ、お前。
地球の中は空洞に決まってんだろ?
そんなもんがあったら、地底人が困るだろうが。
540イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:03 ID:5x2SZtWL
235と238の同位体の質量比は確かに小さいが何年経とうが変わらないし、、
10億年経ったところで同位体の存在比率は0.7%が0.4%になるだけで
たいした違いはないんですけどねぇ…

読んだ当時に遊水池のBBSで指摘したらスルーされますた
541イラストに騙された名無しさん:2006/01/20(金) 00:51:18 ID:4LUeymZa
>>531
ウラン鉱自体の量はウラン238の量に近似できるが、これの半減期は45億年。
数億年程度では2割も減らない。

ちなみに235が崩壊する間に少しだけ238も崩壊するので、
238の存在比率は8億年くらいで半分になる。
>>530での必要な天然ウランの量は2^(x/8)。
天然原子炉にでもなってれば話は別だけど。

>>540
ヌルーか。。。
542541:2006/01/20(金) 00:53:30 ID:4LUeymZa
×238の存在比率
○235の存在比率
543イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 03:50:27 ID:bsC16WAx
>516

住んでるとこでは放送してないから、送ってもらって見たけど、
小川さんの名前エンドロールに入ってんじゃん。
協力ってあったけど、何やったんだろう。地味なとこですか?

そういやノベライズそろそろ発売ですけど、手に入れた人います?
544イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 10:19:58 ID:Dnx8gfmb
>>540
やっぱり書いたものを否定されると少なからずむっとするんだろうなあ・・・
導きと消滅の光輪の比較でも自分の方がオモシロスと暗喩的文章に棘があった
545イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 11:39:28 ID:Vj4gat9F
いやいや、さすがに作者は自分のやつのほうが面白いという自信がなきゃ
ダメでしょ。いくらなんでも。
その点はノーカウントだと思う。
546イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 01:43:54 ID:/JnYOzV4
新刊出てたので一応報告ーぅ(大阪にて)
547イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 02:27:10 ID:XKBDBEeg
そういや何かの長編で最後が竜頭蛇尾気味だって感じの指摘を受けてキレ気味になってたな。
どんな言い回しだったかは両方忘れたけど。
548イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 03:47:38 ID:s40TA3xQ
新刊読んだ。
今期放送中のよみがえる空とモロかぶりじゃんと思っていたが
なるほど、そういうわけか。
でもアニメとは小松救難隊での隊員の話って所だけが共通で
全く関係無い内容でした。
アニメはガチレスキュー話でこっちはファンタジー。
感想としては
主人公の頭がツンツンしすぎてたこと以外には特に不満も無い。
549イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 09:43:17 ID:r15e+vMi
導きの星の場合、下位の元素から超ウラン元素を生成するのに粒子加速器を合成して渡した、
というネタの方が良かったかもしれん。
550イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 10:08:33 ID:1Yfexqf9
>>549
加速器使うような元素変換で核兵器に使用できるだけの
質量を合成できるとは思えん。
551イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 11:16:38 ID:mSplp5oM
核爆弾に転換できるほど工業規模で元素転換できる粒子加速器を建造できる時点で、
もう核爆弾なんぞに頼らない虐殺系戦争兵器を作れるほどの科学技術力を手に入れて
いると思うの。デイジーカッターとか。
552イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 11:45:45 ID:GGkH2AAe
汽車は上巻読んで下巻読む気なくしてしまった。
新刊はどうするべか。
553イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 12:40:28 ID:1Yfexqf9
>>551
それこそ、星界のように反物質爆弾とかなw
554イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 15:41:36 ID:tPoJjKhQ
新刊読んだ。
ぱんつ丸見えだな。

面白かったけど、新人ちゃんがあまり本筋に絡まなかったのが惜しいと思う。
555イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 22:32:58 ID:R2U+9pdu
後書きw

いや、まあ分かっちゃいたけどね。
何スレか前に群青の感想書き込んだときに「この人自衛官嫌い?」みたいなこと書いた記憶もあるし。
556イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 12:01:31 ID:0lyxv3h5
>>555
kwsk
557イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 23:51:51 ID:QuQFKSkv
558イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 12:43:11 ID:6T/4IPoO
昨日、仕事帰りに5件まわったけど新刊発見できず…
559イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 13:00:15 ID:pE3WO1zG
新刊買ってきた。
まだ読んでないが、とりあえず、パンチラがあざとい!
560イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 15:59:01 ID:USpJb5UU
詳しい人、教えてください。

空自では、右舷を「うげん」って呼んでるの?
わざわざルビ振ってあったからちょっと気になって。(p.88)

ちなみに帝国海軍→海自は、
右舷 みぎげん
左舷 ひだりげん
と呼ぶ。
民間船はおおむね(私が聞いた範囲では)「うげん」「さげん」。

海自の航空集団はどっち?
561イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 16:14:37 ID:r4Szu4NT
>>560
海上保安庁が協力してる海猿では「うげん」でしたね。
562イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 17:33:29 ID:6M0J6AA2
新刊読みました〜
自分はパンティラよりも
フルティンのが気になりましたですわ

一水タン、自転車のステージレースモノ書いてくれないかなぁ。
最新の知識や職人の技術の粋を集めて作った乗り物。
そしてもっとも重要な動力は人間の力。
チームごとの戦略や、かけきひ
金策や薬物関係の暗黒面をスパイスにして
山あり谷ありのロードムービー風味も加えたら
とっても面白い読み物になる気がするし
作風が向いてると思うんだけど
563イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 19:43:19 ID:4cIwx9sE
つサマー・タイム・トラベラー
564イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 20:09:34 ID:1OJonhX/
>>563
駄作
565イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 21:38:48 ID:mkElb4uu
>>562
黒田硫黄か。ちょっと、違うのでは。何か、向いていない気がするし。
566イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 22:56:55 ID:bablY7bQ
>>562
チャリものは シャカリキ を超える作品を目指すとなると厳しいと思う
567イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 23:09:20 ID:t72bol3U
俺は一瞬、山岳モノはどうだろうかと思ったんだけど、それだとまんま
谷甲州ライト版になってしまうかなぁ?
568イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 01:17:58 ID:mOUhLsXH
そこで、モータースポーツ物を・・・・・
と思ったが、高斎正氏以外、ろくなものがないジャンルだったな・・・・・
569イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 02:01:38 ID:zSA5EDIZ
どうせなら東海・東南海・南海同時発生時の災害スペクタルものなんかを。
570イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 02:06:26 ID:5Xm2n6g9
みんな言ってることがバラバラだな(笑)
571イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 02:16:49 ID:uyEAq9+i
まとめると

モータースポーツの達人である主人公が峠攻めしてるときに
東海・東南海・南海同時発生に巻き込まれる。
交通路が遮断された山奥から山岳越えを決行。
人力の偉大さを知った主人公は、その後災害復興の資金のために
自転車ロードレースに参加するのであった。
572イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 11:07:41 ID:Fkai5F58
ちゃんとした大深度地下モノを・・・
573イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 19:06:13 ID:XCEzYWPT
そして始まる地下100mのトンネルロードレース
574イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:18:22 ID:h9reMDD6
>>573
ハンター試験に合格しますか?
575イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 21:58:04 ID:stIT1B5a
>>569
日本沈没かよ。ていうか、地震物は既に書いているし。
576イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:07:28 ID:UysUz5Sc
意表をついて農業モノ
当然その年の農産物は、日照り・長雨・害虫発生・台風等により全国規模の不作になるが
577イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 23:24:31 ID:5Xm2n6g9
>意表をついて農業モノ
日本で農業物をやると農政モノになっちまうからなあ
ピュアな「土に触れる喜び」みたいな話にはならんだろう
つーか建設でも宇宙でもそうだが。ああ日本って狭えな。
578イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 01:35:34 ID:eyPQh/00
農業と林業に取材してテラフォーミングの話ではどうか?
579イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 09:01:14 ID:xx3XSYVJ
>>577
> 日本で農業物をやると農政モノになっちまうからなあ

郵便業務を扱いながら郵政を切り落とした(と著者自身も後書きで書いている)「特配」を忘れたか!?
580イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 20:29:55 ID:E2uxynTY
そろそろ、プロジェクトXみたいな、一企業の製品開発ものとかもありかも。
製品する商品がファンタジーならものなら、面白そうになるかもしれん。
581イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 22:25:45 ID:VxiK5yq7
>>580
石川英輔の「プロジェクトゼロ」みたいな?
582イラストに騙された名無しさん:2006/01/26(木) 22:30:32 ID:txdWtRh7
新刊出たばかりなのに次刊の話ばかりだ・・・
583イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 17:42:15 ID:wfQFz0p/
>>582
ヒロインが幽霊な時点で、あんまりキャラに感情移入できなかった。
自分で気づいたけど、こういうファンタジー系な設定は個人的には小川先生には
あまり期待していなかったと感じたよ。
584イラストに騙された名無しさん:2006/01/27(金) 18:09:58 ID:lwOGJhWf
何気なく本屋をのぞいたら、アースガードが新品で売ってた。
持ってなかったので買ってしまった。
585イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 00:46:38 ID:21jBYE6q
>>583
え、ヒロインって新人じゃなかったのか?
しかしコミック、アニメ、小説と見てみたが、珍しく(失礼)小川氏のが一番おとなしいな…
586イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 08:37:05 ID:7oxgX7WL
>>583
同じく、『灯は幽霊である。』の一文でアレ?ってなってしまった。
読者の固定観念は作者の枷なのかもしれないけど、なんかイメージと違うよなあ、と。
話的にもそんな目新しさや突飛さはなく起承転結して終わった気がする。
あとレーベルカラーのせいか、女性率が高くてキツかったぜ……。
587イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 13:41:17 ID:Pynd3J3X
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840113564/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840113572/

レスキューウイングスのコミック版を本屋で見つけたんだが、買った香具師内容どうだった?
俺は何かゼロの方の帯で買う勇気が失くなってしまった。
588イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 13:54:24 ID:MdBheBXv
>>587
両方買ったけど微妙。
取材した航空自衛隊の活動記録をそのまま絵にしましたって感じ。

消防・海保の手に負えない件だけを扱う最後の砦!とか連呼してるけど、
上官が止めても強行突入するうかつで馬鹿な自衛官が毎回ミラクル起こす話。
わざわざ主人公女にしてジェンダーにも突っ込んで更に失敗。
未熟な新米が色恋にうつつを抜かして失敗とか、漫画じゃなけりゃ殺してるよ。

取材の濃さとか現場の絶望感とかじゃ海猿やトッキューのはるか下だと思う。
589イラストに騙された名無しさん:2006/01/28(土) 14:49:45 ID:Pynd3J3X
わずかに残ってた買う気に最後の止めを刺してくれてありがとう。
590イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:45 ID:wHuS6FHv
レスキューウイング
今回の主人公が登場時点で隊員として既に完成されてるのと灯の設定の説明が
うまくいってないと思う
内容としてはまとまっているものの、
もともと大きなシリーズ物から数話抜き出した短編集と言う感じで、
印象が残りにくい

悪くはないんだけどねぇ
591イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 02:14:27 ID:n7g/VGtQ
っていうか灯要らなかった。
たとえパンツ要員だとしても
592イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 10:43:28 ID:VkPdDax+
ソノラマでは「アースガード」と「アマリアロード」が未読なのだが、見当たらない・・・・

ところで、小川さんて、絵師に恵まれてないんじゃなかろうか?特にソノラマで・・・・
593イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 15:15:57 ID:T0Toclsv
こいで+小川ってのが謎の組み合わせだな
594イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 17:03:28 ID:+wb5ZpOM
灯の存在は重要だと思う。
彼女を単なる萌えキャラ要員として捉えると、この作品全体がいまいちと
思えてしまうんじゃないかな。

灯の存在が何を表すのか。
過去にとらわれ、人命救助には過剰なまでに反応し、頑なに軍隊を否定する存在。
主人公の背後にあって、囁き続け、必要ではあるが邪魔にも思える存在。

今回、登場する民間人のほとんどは要救助者という立場であるため、
そういう人たちに「民間人の自衛隊に対する認識」を語らせるという展開は
生々しすぎるので極力避けたように思える。

主人公と灯の関係という縮図にすることでワン・クッション置いて表現して
いるように思う。
だから、ラストでの主人公の変化、灯の変化は、結構いい感じだったと思う。
595イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 20:19:58 ID:LH+Wx/MT
新刊読了。
オレは幽霊設定はそんなに気にならなかった。
わりと安心して読めるいつもの小川職業モノ路線なんでまあ満足。
596イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:00:49 ID:0r52u9yd
>594
それを実際にやって鬱作品になったのが夏見正隆だよな。
もっともあっちに出てくる反対論者はほとんど電波だけど。
597イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 21:22:49 ID:NwC5I6f7
灯はヒロインじゃないと思ったけどな、眼鏡だと思って読んだ。
こういうのいいな、満足できた。
郵政もあったんで買ったけど、会話が受け付けなかった。
アースガードもつまらなかったしこの人の古い作品は俺には合わないようだ。
598イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 22:37:26 ID:ftbRwHgc
>>562
新刊を読んだ限りだと一水タンの自転車知識はびみょーなので、
あんまり自転車に興味ないのかも?と思った。
599イラストに騙された名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:01 ID:UOHmvDg6
灯の存在はMF文庫Jの作風に合わせたと思われ
これがハヤカワ、ソノラマならいなかったろうな
600イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 16:13:20 ID:MdY/G68Y
久しぶりにアースガードを読んでみた。
宇宙人の地球侵略も公共事業ってあたり、小川タンって当時から公務員好きだったんだなぁ。
601イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 16:14:09 ID:leTwFaUd
つまり公務員ワナビか?
602イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 16:46:22 ID:MdY/G68Y
公務員やキャリアに「なりたい」っていう内容は別にないと思うが。

なんでワナビ?
603イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 18:58:40 ID:vcxO9ka9
針子や飯炊きも大事だ。頑張れ新兵。

と元自衛官の俺が言ってみる。
604イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 20:15:12 ID:K0vYq5P1
>>600
デビュー作からじゃない?
605イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 22:18:06 ID:LVK+7jxo
>>603
飯炊き係りの腕次第で、その部隊の士気に関わるからな。

自衛隊に行った先輩は、いつも外食で済ませていたみたいだ。
606イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 04:44:33 ID:2JC/VK3N
今回も毎度おなじみセックルシーンはあるの?
もしや相手は灯ですか!?

てーか、ずーと後ろに憑かれてたらおちおちナニもできないよね
607イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 06:46:00 ID:98VclP69
思春期には大変だったとかいう話があったような。
608イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 09:07:52 ID:BgL23wDy
>605
陸自はメシが不味い、という話は聞いたことがあるし、TV番組のインタビューには「栄養満点で腹いっぱいになる」という隊員もいた。
ただ、食堂が混むとか勤務の関係で時間がないというので、外食というか駐屯地内の喫茶店や売店のパンで済ませる人は珍しくはない。
空自のメシは、炊事要員の勤務期間が長いため、陸自に比べて上手い・美味いと聞いたが、俺にはよく判らなかった。
陸自も空自と同じにする、と当時聞いたので現在はもっと美味いかもしれない。でもそうなると野外炊事が心配になるが…


まあ色々あるってことだな。
609イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 13:11:55 ID:bDCOLjk4
郵便も、色々大変なんだよねぇ・・・・マスコミでは流れないけど・・・

因みに現場での最大の敵は、小泉でも黒猫でもなく、しまじろうである。
あの、60サイズゆうパックをも超える定形外が、山のように押し寄せると、積み切れないです。
あと、カの国から来る国際スピード郵便は、ある意味BC兵器並にヤバイです。特に匂いが・・・・・
610イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 19:50:43 ID:TdzVJmaH
>>609
>しまじろう
ワロスwwwwwwwwwwスゲェ納得。
611イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 21:27:26 ID:qhcfqbp9
新刊と今更ながら老ヴォール読了

新刊はもうちょいSFとしてくれた方が良かったな
面白かったけど、ワクワク感が薄かった
何か、取材したのを書いてみましたって印象が強い

老ヴォールはかなり良かった
漂った男を映像で見てみたい
迷宮はハリウッドで蛇足も含めて革命終了だと初日に観に行く

いやぁ、どこかでやらんかな
612イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 21:31:50 ID:1dTb6kN4
漂った男はトム・ハンクスだな
613イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 22:10:33 ID:qhcfqbp9
ああ、いいなぁ
トム・ハンクス

こういう役者の表情で行けそうなのは是非映像化してもらいたいなぁ
シナリオも解説にもあったけど雰囲気に星さんを感じながらも小川節なんだよね

あの絶対に負けないってのは気持ちが良いな
614イラストに騙された名無しさん:2006/01/31(火) 22:19:00 ID:furu8oTU
陸さんの飯は不味い、と帝国軍時代から言われてるようだけど、
この前、陸自のヘリ体験搭乗に行ったときに食堂ででたのは普通の味だったなあ。

もしや、同じ陸でも航空部隊だったからか?
615イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 10:03:52 ID:jxkcT4TW
この人のスレを見てると
2chでガンガンレスがつく人気作家になるには
長期の続き物作品が不可欠だってよくわかる
616イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 10:59:01 ID:VMFxNCex
全ての作品の世界観を統一すればいいと思うんだが・・・
617イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 11:13:36 ID:7rtIPxED
どうだろう。
続き物を書いても、今の一水タンがメジャーになるとは思わないな。
復活の地と老ヴォールの惑星は面白かったが、それ以外はパッとしない。
なんつーか刺激がないというか毒がないというか。
こぢんまりまとまって普通すぎる。
もうちょっとはみだしてもいいと思うんだが・・・
618イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 13:08:42 ID:2u9wg615
導きとか序盤から中盤は毒まみれだった気がしないでもないが。
619イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 21:25:14 ID:tSaT0zyk
>>615
数冊しか本出していない作家ならともかく、それなりに長くライトノベル作家
やってて長期のシリーズ持ってない人って珍しいわな。
一水タン以外だとぱっと思いつくの古橋と秋山くらいだな。
620イラストに騙された名無しさん:2006/02/02(木) 21:28:42 ID:VaVPz9Vm
>617
それには同意。
ただ、はみだすというのが、はっちゃけた(アニメ的な)性格のキャラを出すこと
だったりするなら同意できないけど。
621イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 00:30:33 ID:9aO/m81A
>617
第六はどーだった?
622イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 06:54:15 ID:tQfCtwY1
感想ごめん
復活 
読んだんだけど、なんかああいう皇室ネタは感情移入しにくかった。

震災ネタは面白い、というか、題材として緊迫感あったんだけど、
ハジケ感がない。
この作者に爽快感を求めるのは間違いなんかも知れんけど
恋愛ネタは、それどころじゃないだろと思うし、
上にいるやつが・・・・・

なんか書きづらい。とにかくローマの休日は大嫌いなオレです。
623イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 21:21:25 ID:hDZHJe0Z
特配とか第六みたいな現実っぽい世界の中で無茶をするのが好きなんで
復活と導きはあまり・・・
特に導きは眉村の本を先に読んでしまったので辛かった
624イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 22:23:47 ID:ajwqaGEl
>623
ということは有川浩の「空の中」とか「海の底」とか押えてそうだなぁ。
625イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 22:34:11 ID:6A86H1NU
皇室ネタといえば、特配の最初の話に御所の中の人がチラっと出てくるな。
あんまり小説で皇室そのものが登場する話は見ないので、すこし面白かった。
626イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 23:14:55 ID:PODpauQs
おれはシリーズ持たないからこの人の本買ってるんだが。
むやみやたらと同じキャラ、同じ世界観でダラダラ続かれても困る。
自分の中では十分メジャーな作家さんだから、それでいい。
新刊もちゃんと出してくれるしね。
627イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 00:03:41 ID:AgWIEfQF
そだね。メジャーだから読んでるわけじゃないし
628イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 00:14:12 ID:OOk9fIFN
俺は復活が大好きだけどな
これでこの作家を追いかけるようになったし
恋愛ネタ上等ですよと。

早川から出ている本は全当たりだった
629イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 07:07:33 ID:8/BBDe7D
SDで出た本には脱力したがな
630イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 01:29:54 ID:jsjga7rE
俺はおにんにんがおっきしたぞ
631イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 08:15:57 ID:/0rbgKRy
朝日ソノラマは見当たりすらしない・・・・
ラノベのパイオニアのはずが・・・取り扱わない書店のなんと多いことか・・・・
632イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 14:03:31 ID:1Gjf95y8
ポプラパレス好きでした
633イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 14:05:32 ID:va+1aVoa
なぜ過去形…
634イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 14:16:48 ID:uIkFCwPc
ポプラパレス好きでしたか?
635イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 15:53:39 ID:3AXCUZvh
大好きです
続編が出ないのは寂しいです…
636イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 16:07:27 ID:GziqYOY7
>>続編が出ないのは寂しいです…
それ定期的に聞くが、今の小川が続きを書いたらどんな風になるかね
637イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 16:10:20 ID:hh26xrxy
ポプラパレスの地下に鉄床石を発見。
その時突然大地震が発生して自衛隊が救出に来るのであった。
638イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 16:37:09 ID:/uVwLoz+
大国の陰謀を丁丁発止の交渉と現場の活躍で阻止するんだろう
639イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 21:49:31 ID:hx8QOptd
SFが読みたい1位オメ
640イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 11:34:33 ID:c0gjDPNO
>>639
今年の「読みたい」って出てるんだっけ?
641イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 22:43:06 ID:KyIgdjfk
ところでNHK−FM22:45からの「イカロスの誕生日」これは何だ
642イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 23:07:29 ID:NlDmcglF
再放送
読んだことないい人にならいいかも
643イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:42 ID:t9sNxWB0
いや、聞かないほうがいいよ。あのヒョロロロォォ〜〜〜ッは(;´д`)
644イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 20:31:04 ID:A59GZATj
ハヤカワ文庫第二短編集「フリーランチの時代」はともかく
ハヤカワJコレ新作長編の「星の緑の丘で」って
どうしてもハインラインの「地球の緑の丘」を連想してしまうんだが
645イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 20:44:38 ID:vPqH09dq
ベストSF1位おめ

理想と現実の狭間で揺れ動きそれでも未だ理想を追い求めてしまう
SF者っぽい感じがする新作の後書きは賛否があろうが
青臭さを求める自分的にはいいんじゃないかと・・・
というかむしろ妙に現実的になってる昨今の読者に
これからもずっと青臭い(若い)物語を描いて見せてくれ

・・・と、思った今日この頃
646イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 22:41:56 ID:j2+QmMu4
まあ一水作品からにじみ出る人間賛歌はイマドキ貴重だな。
子供向けっていう括りをされるライトノベルでも斜に構えて社会を見るようなスタンスが一番多いからね。
いや、思春期読者をターゲットとするライトノベルだからこそ世をすねたようなスタンスが多いのかもしれんが。
なんにせよ理想を掲げる青臭さを書く作家あんまり見当たらないからがんばってほしいわな。
647イラストに騙された名無しさん:2006/02/11(土) 23:32:03 ID:soO1CiaE
まぁその「人間賛歌」で最後まで押し通してくれれば名作傑作の誉れ高い
作品になるかと思われた作品も多いのだが、何故にこのヒトは途中から
大仕掛けの「機械仕掛けの神」を仕込みたがるのかねぇ。「第六大陸」に
しても「導きの星」にしても、あの黒幕は要らんだろ。ストーリーの仕掛け
上としてラスボスが欲しいのなら、同じ世界感に立脚する敵を創造すべき
だと思う。「ここほれ」や「回転翼」の場合は舞台そのものがラスボスの役
だったけど、舞台の崩壊そのものがカタストロフを演出してパニック物に
仕立てられるのは、やっぱり大御所に比べて安易だよな。人間ドラマだけ
でカタストロフなりパニックなりドラマなりを演出できた名作は随分あるし。
でも正直、人間模様の綾織だけでクライマックスを引き出そうとした作品
は「薄さ」を感じるんだよな。「特配」は矢張りアイデア勝負ものでしかない
し「追伸」は苦し紛れからか頭文字Dまでやらかして増量を図ってるし
「メデューシン」も戦場物としては描写が濃いけど陰謀物としては裏方の
描写が無さ過ぎるし「千マイル」はロードムービー以外の何物でもないし。
かろうじて「イカロス」が徹頭徹尾キャラの動きだけで書ききっている白眉
だけど、これも無限大に成長させてしまい結局は風呂敷が破れちゃったし。
「ポプラパレス」はWeb公開版まで読んだし技術論的などんでん返しには
「へぇ」と思ったけど、矢張り敵方の描写がステロタイプで展開が読めて
しまい、これまた「薄い」。「ハイウィング」「群青」「レインボウ」「グレチェン」
は何故か印象が薄いな。

要するにこのヒト、「誰憚る事無く誰からも憎まれる敵」が書けないんじゃ
ないか?と思えた。確かに憎らしい敵は「復活」にも「イカロス」にも「追伸」
にもいたけど、どうも「『憎らしい敵』たるパーツの寄せ集め」な薄さがある。
だから誰も彼も、最後には救いが与えられてしまい、それが当然と読めて
しまう。その点にカタルシスが無い。だからキャラ敵ではなく舞台を敵に
する(「ここほれ」の地下とか「千マイル」のレールとか「メデューシン」の
戦場とか「導き」のオーヴァーロードとか)のだけれど、一介の読者としちゃ
「神様を憎め」といきなり言われてもピンと来ないわな。

だから「敵」を先ず作って下さい
648イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 00:13:10 ID:xENawtyi
だから先ず読みやすい改行をしてください。
649イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 00:22:45 ID:serR1SrQ
ジュブナイル書けばいいんじゃないかな、この人は。
650イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 03:11:31 ID:UmD/VT0S
俺は本格SFを書いて欲しいが。
651イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 03:54:29 ID:wAmmak4N
ジュブナイル、本格SF、どちらも書いて欲しいわぁ(n‘∀‘)η
652イラストに騙された名無しさん:2006/02/12(日) 17:28:23 ID:KlIqiniI
つまりみんな一水タンが好きってことだなw
653イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 21:28:03 ID:dSFuqbJq
ふととあるスレに辿り着いたんだが、実はこのスレの住人がいたりはしないだろうか。

ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1135256956/
654イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 03:46:16 ID:Q2pvRmjs
SFが読みたい 2006から今年の予定らしきもの

ハヤカワJコレクション 『星の緑の丘で』
ハヤカワ文庫JA 『フリーランチの時代』
朝日ソノラマ (タイトル未定)
角川春樹事務所

インタビューで船ものと歴史ものをやる、とあるから
それがソノラマとハルキのかな
655イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 07:09:32 ID:N3gmg5H8
またJコレとハルキか。
家の近くの本屋じゃ確実に売ってねえんだよな……。ヘタすりゃソノラマでさえも。
656イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 16:27:44 ID:c9R3fW0l
MFJ新刊も悪くは無いんだが、一水は書ける人物の幅が狭すぎてドラマに濃密さが足り無い。
読めば読むほど欲求不満になっていく気がする。
ゆーれーは出さんでも良かったな。絵描きがぱんちら(もろ?)描いてて嬉しかったが。
マッチョ好きなのに腕力には不快感を持っているような、
そういう作者の屈折が気のせいか垣間見えた。
657イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 19:46:47 ID:m3GJ4Wo0
春樹はかんべんしてほしいなあ
658イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 20:52:04 ID:+iUbBrRo
ハルキはもしかして、シリーズものかもしれんな。
659イラストに騙された名無しさん:2006/02/16(木) 23:25:28 ID:Ai7sd+Zw
ハルキからハードカバーを出すとライトノベル本に書いてあったけど、
いよいよ出るみたいだね
ハードカバーは豪華さはあるけど持ち歩いては読みにくいんだよな。
660イラストに騙された名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:04 ID:bdAN5U7J
大量生産の作家だから飽きないね・・・というか気づいたら次の作品が出てるw

春樹は早く虚無回廊Vを文庫にしてくれないかな、と思う
661イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 18:05:28 ID:Q9YHrMrX
>マッチョ好きなのに腕力には不快感を持っているような、
言い得て妙だ。
屈折つーより子供っぽい。
好きなら好きと言えばいいのに、変に理屈つけてるあたり青いなあと。
一水タンって大学卒業くらいかそこらだっけか。
662イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 18:42:04 ID:rfOOA7Tm
学歴の話?
年齢なら30過ぎだけど。
663イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:15 ID:lhi+rLm8
あ、ごめ。年齢の話し。<大学卒業過ぎ
30過ぎか!
20代半ばかと思ってたよ・・・
664イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:46:46 ID:T2jzY8CD
しかも妻子あり
665イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 19:56:29 ID:FYkuyXKe
>好きなら好きと言えばいいのに、変に理屈つけてるあたり青いなあと。
あんた学生時代にいじめられたことないね
666イラストに騙された名無しさん:2006/02/19(日) 20:42:34 ID:lYXvXXho
>>661
自衛隊を取材した話を読んでみればわかると思うけど、
隊員の描写ってあんな感じだよ。
だからマッチョ好きってんじゃなくて取材どおりに表現した
だけだと思う。

自分は656や661のような捉え方はできなかったんだけど、
もう少し具体的にこの辺の書き方がマッチョ好き、とか
腕力に対する不快感を表してるとか説明してもらえないかな。
このままじゃ理解できなくて気持ち悪い…
667イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 03:41:04 ID:73AhgFwh
学歴は聞いちゃいないんだろうが、大学中退だな。どこの大学かは知らん。
668イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 15:08:03 ID:s50+udSV
>>666
体育会系の描写はある程度的確だと思うよ。
「ここほれ」とかもそうだけど、男臭いプロフェッショナル描写は全作品通じて上手い。
この辺から見て、作者は男臭い=マッチョに対しては好意的な見方をしていると受け取った。
嫌いな物は、上手く描けないもんだから。
だけど、一水作品全体に漂う
「暴力なんて意味が無い、軍隊なんて、いらないや」
という考え方は、体育会系的思考とはズレが有る、と思うわけだ。

高校時代に運動部と文化部を掛け持ちして感じたんだが、
体を鍛えて自分を追い込むタイプの人間は、「闘いなんて意味が無い」とは、まず思わない。
障害を乗り越えた末に、成長が得られると知っているから。
明確な目標(記録や仲間、時に敵)が無いと、実力って伸びにくいから。
(だから粗暴な輩も多い)

でもこういう思考、文科系の人間には理解しがたいらしく、
中には腕力に対する強いコンプレックスを持ってる人もいて、
「記録なんて伸ばしても意味無い。身体を鍛えるなんて、無駄な行為」
とか攻撃的なことを言う者もいた(でも人と目を合わせて喋れない)。
一水作品はそこまで了見の狭い代物では無いが、近しいメンタリティは感じる。
一水に限った話では無いが。
(作者呼び捨てに対する不愉快を感じられた方にはごめん。俺のほうが年上なので)

とまあ、ここまで批判的な見解を展開してみたが、ファイナルシーカーは現実に立脚した物語で、
あんまり変なオチはつけられなかっただろうし、程よいラストにはなっていると思う。
自衛隊員だって、戦争なんざ行きたかねえだろう。
俺も家族を泣かせたくないし。
長文スマン。
669イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 21:05:20 ID:LcGdsyS8
例えば日本のスポーツ活動における特徴のひとつとして
精神主義と結果主義があるわけだが
前者は武道に見られる作法的な行動規範
後者は現実主義から来る実際の行動として、時に矛盾した性質を帯び
「勝たなければ意味は無い」「汚い手段を使ってでも勝つ」
といった現実性を重視した場合において前者は容易に軽視される傾向にある
小川一水の半自衛隊的思考は「結果さえよけりゃいいや」という行動を
抑制し、物事を理論的に考え行動する事によって暴力を排除できるといった
理想から来るものではないかと思う
670669:2006/02/20(月) 21:07:42 ID:LcGdsyS8
×半 ○反 だった・・・
671イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 21:40:50 ID:i3hwaIom
まあレイプとかで問題になるの体育会系多いしな。
672イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 22:47:23 ID:uOjtk5LW
というか>668あたりは丁寧に演出された釣りにしか見えないんだが…。

別に悪意があるようにも見えないし、レスが進まないから燃料を
投下してみたとかか?
673イラストに騙された名無しさん:2006/02/20(月) 23:58:17 ID:k/H9BxGh
文化系は盗撮か!
674イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 00:13:06 ID:+cA4my9r
>671
スポーツができるってのと道徳とは全然別だからな。
力なき正義は無力、正義無き力は暴力ってのは一面の事実だな。

>669
おれはバスタードがジャンプで週刊連載されてた時代、
「敗北には何の価値もねえ。負けたら好きな女も守れやしねえぜ」
つー台詞があって、もの凄く納得したんだな。
675イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 06:46:22 ID:dla+fgje
ある世代が受けた洗脳による反発を覚えてるだけだと思ってた。
だって軽視してるだけで特別深い理屈を感じないから。
676イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 09:34:19 ID:TpIWn3K4
>>ある世代が受けた洗脳
ここんとこ詳しく
677イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 10:49:50 ID:S4xbp8Mk
>>676
675ではないが、黒歴史のイカロスあたりに顕著な
「命令があれば民間人にマシンガンぶっ放して皆殺して呵責の無い自衛隊」とか。
今の小川はそんなんまず書かないだろうけどなw
678イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 10:58:17 ID:lqFU74WO
まず覚めた目での人間描写とドラマ。そこん所を克服すれば、小松左京も夢じゃないと思う。
スケールのでかい話をしっかりした構成で、しかも速い筆で書ける作家だから勿体無いんだよなー。
デザートの悪いコース料理みたいで。
679イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 11:37:34 ID:Cy86aBy2
どこがどう、と言うより全体の雰囲気だね。
なんつーか田中芳樹をお人好しにして気を弱くしたイメージを持ってる。
やつほど明確に好き嫌いをはっきりしないし、根拠も持っていない。
でも素直に受け入れるのも癪に障るし、かといって斜に構えるほどスレてない。
いいとこのお坊ちゃんかなと思っていた。

>まず覚めた目での人間描写とドラマ。
うまいとこついてるな。
他のラノベ作家ほどキャラに偏ってはいないけど、他のSF作家ほどキャラを客観視していない。
中途半端な距離っつーかキャラが台本に書かれたト書きのようだ。
人の良さは味だと思うからいいと思うんだけどね。
680イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:13 ID:q5DLXaWP
作者がいい奴なので人物描写が悪者も含めてお人よしになってしまうんだな
良くも悪くも救いようの無い悪を書くことは叶わないだろうね
681イラストに騙された名無しさん:2006/02/22(水) 01:18:54 ID:XfYZY9yF
電撃の狼と香辛料の絵師さんのサイトいったら復活の地の絵があった
682イラストに騙された名無しさん:2006/02/22(水) 11:51:03 ID:KWkye8HQ
>>681
くわししく
683イラストに騙された名無しさん:2006/02/22(水) 12:10:16 ID:KWkye8HQ
文倉か。ライトノベルの挿絵も描いてるんだな。
騒がせてすまない すでにチェック済みだったよ
684イラストに騙された名無しさん:2006/02/23(木) 23:22:07 ID:RFwP53eG
というか、妖精作戦をハッピーエンドで書いてやるというのが動機だったと言うぐらい
この人はハッピーエンド至上主義者だと思うよ

自衛隊否定論者ですよとあえて後書きで書く辺りは同年代だなぁと思うけどw
時代だよね
685イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 17:11:08 ID:MyY9rBEh
兵器かっこいい〜みたいな人間とは袂を分かちたいだけかも試練
686イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:15 ID:CA/HbmiS
内心では兵器カコイイと思ってんだろうな。
しかし、それを素直に言えない年代。
687イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 21:23:24 ID:EUlQr4CI
真の兵器オタは戦争が嫌いです。
なぜならば
「もし、戦争になったらボクのだいじな戦車にキズがつくぢゃないか!!」
と申しております。
688イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 22:41:41 ID:jEUZXlxX
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// うるせえ、戦車ぶつけんぞ!
        \      |
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう

……こんな心境なわけか。違うか。
689イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 22:50:25 ID:+9vZ2Yqu
>>688
ワロタw
690イラストに騙された名無しさん:2006/02/24(金) 23:09:43 ID:mvnXca1N
>>688
確かに、大日本帝国の戦車は「ブリキ缶」呼ばわりされてたがw
691イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 00:35:55 ID:AmenyaZd
兵器は使われてこそ華、とも言えるんだけどなあ。
692イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 01:18:00 ID:xFBqSY74
抜かずの剣こそ平和の誇り
693イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 03:41:33 ID:zJRQquTD
>そして一方では、ええノリまくりでしたよ、メカも組織も。
>採算関係なしで二十四時間待機して命令一下でブッ飛んでいくヘリとジェット!
>三千メートルの高山岳ミッションから、アンダーウォーターまでこなせる
>オールラウンダーな精鋭と、ゴムボートから暗視鏡までほとんどなんでも
>ありの装備品の数々。そして増強と称して日本中の基地から呼び寄せられ
>る応援部隊!
>これ全部使っていいんですよ。実に楽しかった。

内心っていうか、普通に言いまくってるぞ。
ttp://www.rescue-w.jp/anime_goods_ogawa.html
694イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 06:32:54 ID:oDn25cgr
でも自衛隊は嫌い
695イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 08:28:16 ID:AmenyaZd
今回の海上自衛隊情報流出をネタに一本書いて欲しいな。
696イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 09:05:00 ID:VJ5UpK9F
おとなしく職業ものを書いてた方が良いと思う。
今だけでも主役周りの人間に現実味がないんだから
これ以上余計な要素を入れても薄くなるだけだと思う。
697イラストに騙された名無しさん:2006/02/25(土) 10:42:57 ID:b/rGYLOT
歩道橋の夜間架け替え工事現場の話とか書いて欲しいね
あれ15分くらいで終わるのな・・・職人の技を感じるね
698イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 02:12:52 ID:w44Qnxlz
宇宙から海底地底、なんでもやります小川一水って感じだからなぁ。次は何処へ行くのやら。
個人的にはそろそろ地下モノにリトライして欲しい気がするけど。

>>692
ここで、ここでこの台詞に出会うとは思わなかった。だんだら塗装のF-4ナツカシス
まぁアレも一種の職人マンガではあったなぁ。バルカンの命中精度とか特にw
699イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 19:58:20 ID:Fq8g8vw2
横綱相撲で
700イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 00:27:43 ID:h2bWJ/Ny
生物災害もので
701イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 04:42:16 ID:eAPPLqQZ
そういえば最近いなごの大群が〜とかそういうニュースあまり聞かないな
702イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 10:21:23 ID:p4dT+aEM
次回は北米の穀倉地帯で大発生したイナゴを佃煮にする職人の話しがいいな
703イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 11:45:27 ID:aDZxvG7B
>702
それはこんな話?
「毎日!毎日!!毎日!!!イナゴ!イナゴ!!イナゴ!!!こんな生活もういやだっ!死んでやるっ!!」
704イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 14:07:51 ID:D2E8/Plk
そういえば最近、175Rのニュースも聞かないね。
705イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 17:49:22 ID:PwjthDHM
一般的に魅力的と思われず、反感を持ってる人すら居る、でも必須な職業で、実際行動してる現場を描くのが魅力的なんだから……
巨大ダムでも作ってもらうとか……プロジェクトXの黒部ダムのが有ったか。
原子力発電所なんてのも面白いかもな。

後、同意見多数な、メイドロボ開発。実はセクサロイドでも良い訳だが。
キャラ萌えな方向じゃなく、マッチョな男どもの過酷な開発を描いてくれる事だろう。
いや腎虚と戦う方向じゃなくって……
706イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 17:53:29 ID:AgG4kLcV
ロボっつーか人工知能の開発が読んでみたい
707イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 19:11:22 ID:tcwRHGy3
そういえば人工知能の開発もあんまり進んでいる話を聞かないな。
708イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 20:47:52 ID:rwiKtMP0
>>705
開発者の一人に少女の霊が憑いてて、いろいろ役に…立たないな
709イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:01:23 ID:h2bWJ/Ny
>>705
>一般的に魅力的と思われず、反感を持ってる人すら居る
>でも必須な職業で、実際行動してる現場
>実はセクサロイドでも良い
>マッチョな男どもの過酷な開発

まとめると、次作は越冬基地に配備された国家的極秘装備をめぐる官僚ドラマ
「南極大陸」ということですね!
710イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:58:14 ID:yu03uccL
>>709
つまり「女日照りの越冬隊員たちが、最新鋭のオランダ妻をめぐる謀略の世界」が読みたいと・・・・

おそらく使用シーンは、5行位であっさりと片付けられるに違いない
711イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 08:21:09 ID:g8DCum09
沖ノ鳥島開発計画でひとつお願い
712イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:31:33 ID:bQpTkvV+
ゴミ関係なんてのはどうだろう。

主人公はどこかの自治体でゴミ収集車に乗っているやる気のない職員。
ゴミ収集ルートの見直しを命じられたことからゴミ収集の面白さに目覚めていき、
出されたゴミを通じて街の人々と触れ合ったり、
効率重視の本庁の課長(でも本当は人情家)と衝突したり、
焼却場を巡る汚職を暴いたり(重要な証拠は当然ゴミの中から見つかる)。
やがては廃棄物処理のスペシャリストとしてヒマラヤ山脈や極地の
浄化プロジェクトに参画し、思いもよらない手段でプロジェクトを成功に導く。

そして、「政治の世界のゴミを処理してくれないか」という首相の甘言に乗せられて
政府の一員になるも、有形無形の圧力に阻まれて失望のあまり辞表を提出。
慰留する首相に「ゴミはアンタだ。このままじゃ俺までゴミになっちまう」と言い放ち、
スペースデブリ処理に加わるべくNASAの訓練センターへ旅立つのがラストシーン。
713イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 11:10:16 ID:1SIBWgtK
>>712
不法投棄や放射性廃棄物処理も当然入れないと
714イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 14:00:36 ID:HX/ar112
>>713
棒国が原潜解体してドボドボ捨てた放射性廃棄物との対峙や
電化製品からの金回収サイクルの確立とかも欲しいぜ
715イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:41:35 ID:qGUGIbV9
特配で核関連はチョろっと思わせぶりに触れてはいるんだがね・・・
716イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:53:33 ID:XVLX4HOp
核関連は「導きの星」で結構熱く扱ったから、今度ネタにするなら正面から芯に据えて書くと思われ。
717イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:27:57 ID:N+5lBunF
原子力発電所を乗っ取ったテロリストVS一般職員という●●イト●ウトみたいな話を
キボンヌしてみる
718イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 11:05:02 ID:/YjH8QcW
千葉のゴミ山から物語が始まりラストは宇宙から眺める房総半島で締め
主人公「全てはアソコから始まったんだ・・・」
719イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:12:39 ID:7SJUnsT3
唐突に記憶の彼方から、ゴミ処理等を行う団体がゴミから作った兵器で
反乱を起こすような本があったような気がすることを思い出した
宗教団体っぽい存在だったと思うが・・・

それはともかくそろそろ地底人の話書いてほしいな
720イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 05:12:51 ID:daLX1Wik
>>719
どこで聞いたのかは知らんが、地底人の存在は国家機密だぞ
その証拠に週刊誌から軍事雑誌に至るまで、口裏を合わせたかのように触れていないだろう?

小川を塀の向こうに追いやるつもりでもなければ、書かせるのはお勧めできないな
721イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 11:24:31 ID:ioX8E82Y
遅ればせながら「老ヴォールの惑星」読了。
漂った男がよかった。
最後に物語が急展開するあたりで胸が熱くなって泣いた。
722イラストに騙された名無しさん:2006/03/05(日) 13:55:43 ID:Uo+fWTPB
>>719
ペリペティア?
723イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 20:26:22 ID:tbyUhETm
メタンハイドレートだっけ?あれを掘り出す話しがいいな
724イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 20:30:35 ID:dpW+RB/y
>>723
群青で出てるしなー
725イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 20:14:24 ID:qDsgbgWW
ビーム兵器を大気圏内で使いまくって人類が被曝する話しを頼む
726イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 20:32:27 ID:IN4Iqtg6
現実的試算に基づくヒーロー物の活躍を描いた物語を・・・
727イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 20:41:38 ID:I3AJ7Qy3
出動予算に悩まされるヒーローか。
今月は予算が尽きたのでもう出撃できません。とか、
高価な武器を無駄遣いしてしまい、始末書を書いてるヒーローとか。
728イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 22:04:19 ID:qGwxsve7
>>727
つ【地球防衛企業 ダイ・ガード】
729イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 22:17:57 ID:v/RDgIUa
ふと竹尾ゼネラルカンパニー(トライダーG7)を連想した俺は年寄り。
730イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 22:45:27 ID:RnqD6Vd5
>今月は予算が尽きたのでもう出撃できません

ARIELの侵略企業だな
731イラストに騙された名無しさん:2006/03/11(土) 23:20:34 ID:116Ue7DL
そんな前例者たちより!

毎週金曜日18時頃にTX系で、今期の査定と来期の予算に気配りしながら
「侵略は、小さい事からコツコツと」と地球侵略を図っているカエル宇宙人たちが
いたような・・・
732イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 00:26:52 ID:tn4qjC09
>現実的試算に基づくヒーロー
世界の敵を倒す正義の組織なら、すでに現実に1つあるじゃマイカ
733イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 04:05:23 ID:DH9xOUDf
大気圏内でビーム兵器使うと、イオン化するんだっけ?忘れた
734イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 10:41:33 ID:cIqggrm0
>現実的試算に基づくヒーロー

投機により一代で国家予算並みの財を成した資産家が、
自らの人生を振り返って贖罪の意を込め、人類に遺したもの…
世界経済の動向監視・予測、危機発生の際に逆張りの投資と
秘密特殊部隊による実力介入を行う超システム。

主人公は「ひょんなことから」その秘密部隊の作戦に巻き込まれ、
遂にはスカウトされて一員となる、青年海外協力隊員(地方公務員休職中)。

派手なドンパチよりむしろ、風が吹くと桶屋が〜的、一見
意味不明な活動が主。勿論、後半には危機創出で利益を狙う
逆のシステムが敵として立ちはだかる。ラストは結局、予測や
介入、経済原則を超えた、一人一人の善意の蓄積が破局から救う。

少しふしぎ経済ラノベ。
735イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 11:17:47 ID:KZXGEyjm
>>726
つOO(ダブルオー)
736イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 11:43:24 ID:iudYG64/
PS2ソフトの「正義の味方」を思い出した
30分以内に敵を倒すとかいうバカゲー
737イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 19:47:09 ID:TMizXoqW
バカゲーを引き合いに出すのならいっそのこと
THE地球防衛軍のようなひたすら破壊を繰り返す脳筋なストーリーを
全編破壊シーンばかりで小川化してほしいものだが。
738イラストに騙された名無しさん:2006/03/12(日) 21:39:30 ID:VLJOXNMk
>>734
そんなものは、笹本に・・・・・

あ、笹本を目指してデビューしたから、いいのか
739イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 08:15:15 ID:2vu9eEjP
>>738
そのうち小川氏も20巻を超える連載物コメディSFをやるようになるのだろうか・・・
740イラストに騙された名無しさん:2006/03/13(月) 18:25:39 ID:9JPd4qYD
戦争物は決定的に向いてないよ
バイオスフィア2みたいな閉鎖系SFやって欲しい
741イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 00:07:17 ID:FBpMNeR4
今日、本屋で「老ヴォールの惑星」を見かけたら
「SFが読みたい2006年度国内篇第1位」の帯がついてた
742イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 08:20:41 ID:rioU/hxk
2006年度……ってまだだよね?
2006年度に読みたい本って事?
743イラストに騙された名無しさん:2006/03/14(火) 21:54:40 ID:QWE3B45Y
2006年版の間違いだろう。
744イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 17:58:08 ID:LSKE3MRV
小ぢんまりとした感じの宇宙SFやってくれないかなあ
地球−月間の交易みたいなの
第六の続編でもいいけど超存在は無いことにして
745イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 21:04:42 ID:hSMJyU4n
個人的には老ヴォールに入っていたような作品が読みたいなあ。
あれは久々によかった。
746イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 21:13:16 ID:pNZgK3bb
タダ飯の続編が見たい
747イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 02:24:57 ID:EIJct20i
第六はよくよく考えると、10歳年下の中学生の天才美少女とつきあうという小川先生にしては、
冒険的な恋愛要素を入れ込んでいたな。
でも、この設定はあまり生かされなかったような気がする。
妙の父親との確執がメインになって、走也との恋愛が終盤まで皆無だったからな。

748イラストに騙された名無しさん:2006/03/19(日) 18:11:14 ID:I6ANRVam
ラストでいきなり押し倒したみたいな印象があるな
走「君を見てるとムラムラするんだよ」
妙「あ〜れ〜」
749イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 10:32:52 ID:rk/JxIg5
結構しっかりとゲージが溜まってたと思うがなぁ
750イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 10:39:43 ID:+LKsyz8j
俺もかなり丁寧に積み上げてたと思う。

うっかりお風呂覗いちゃうとかそういう分かりやすい記号が無いと最近は駄目なのか。
751イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 11:55:13 ID:NXICCshU
イベントよりも心理描写だろ。
恋愛要素って対象人物が遭うたびに一々愛情と依存を表現しておかないと、
いきなりに受け取られやすいし。
つまりキックオフ成分が必要だって事だ。
752イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 13:45:47 ID:7tw6Y4Kf
そうかなあ?
俺も唐突に思ったけどなあ。

「こいつとこいつはくっつくんだろう」ってのは
最初からわかっていたが、それはストーリーで説得されたんじゃない。
読者が今までの読書経験から推測したに過ぎない。
作中で十分に近づいていく関係が描かれたかっつーと疑問だ。
まあ、一水タンの場合はいつものことだけどな・・・
753イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 19:56:58 ID:KZv7M3JT
説明されないとわからないとは
これがゆとり教育の弊害なのか…
754イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 20:16:53 ID:5BxITu46
もう少しヒロインに惹かれた話しとか
妙が異性として意識しはじめた話があれば
説得力もあったろう。
そう言う部分全部省略して、
可愛いヒロインは全部主人公に惚れる。これでオケ。
とされると、どうしても描写不足を感じる。
755イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 20:38:22 ID:wfao0c16
シェルター内でのアレが唯一の直接描写だよなぁ
もうちょっと、アレコレがあっても良かったとは思う
756イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 21:26:23 ID:JUBgj9dq
フラグが無きゃ恋愛じゃないってことか?
757イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:26 ID:bdZxK0yv
あれだけ明確に吊り橋効果書いてまだ不足なんかい…
758イラストに騙された名無しさん:2006/03/20(月) 23:38:09 ID:L8xhfMXo
まあ、月で死にかけてくっ付いたと言うわけでもあるまい・・・
759イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 08:48:39 ID:qEbUPoHO
そもそも感情描写が徹底しているならば「ドラマに濃密さが足りん!」的な意見が出てくるはずもない。
一水作品って、物語が佳境までくると、人物が展開追うだけになりがちなんだよなあ。
まあ、第六大陸があんまし君に胸キュン物語になっても嫌だが。

そういやキックオフって見つめあう二人が宙に浮いてたな。
低重力の賜物かな。
760イラストに騙された名無しさん:2006/03/21(火) 12:25:25 ID:yyBJTMio
濃密さが足りない・・ 不思議表現に胸キュン
761イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 09:15:47 ID:WN0S+8e2
最近の流行では女の子がいきなり異世界からやってきて突然結婚を
申し込むくらいしないと恋愛と認定されないのだろうな・・・
762イラストに騙された名無しさん:2006/03/22(水) 10:28:54 ID:VRTmBz8v
ドッグイヤー的な展開の速いSFを考えてみた
幼馴染の少女と偶然再会
男「結婚しよう」
女「いいよー」
翌日、超科学力で妊娠が発覚→出産
子供が3日で成人
763762:2006/03/22(水) 15:37:04 ID:VRTmBz8v
スマソ思いっきり近未来スレと間違えて誤爆した
764イラストに騙された名無しさん:2006/03/23(木) 01:10:02 ID:afOM+zsi
なぜか違和感なかった。
765イラストに騙された名無しさん:2006/03/24(金) 09:27:04 ID:Ti54FKEY
そして10ギガオーダー・クライシス
766イラストに騙された名無しさん:2006/03/27(月) 18:53:49 ID:fuGVAut3
超存在は出さないで欲しいなあ・・・
767イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 01:35:57 ID:/f+WFH8D
まさか、雪山遭難は小川のジンクスだったのか?
768イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 23:10:11 ID:T7uQFOUk
なんか必死で小川持ち上げてるやつの意見がリア省っぽい
769イラストに騙された名無しさん:2006/03/28(火) 23:29:40 ID:QPsO1SAA
↑がよくわからん
それはともかく次の作品はどこから何だすんじゃっろ
770イラストに騙された名無しさん:2006/03/29(水) 03:34:08 ID:ktrnsQbd
サイトではハヤカワと書いてなかったか?
771イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 03:31:36 ID:eOgw91V2
今年の遊水池はネタ無し?
772イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 12:08:31 ID:93RX1TUo
「復活の地」クラスの骨太の香具師が読みたいな。
773イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 18:58:46 ID:vHxQBKCP
世界観は現代で話しは復活みたいなのがいいな
と、思ったけど色々と不味そうだったから架空世界モノなわけか・・・
774イラストに騙された名無しさん:2006/03/32(土) 20:51:55 ID:SIAePx0h
現代では色々マズイから架空世界モノなら、独裁な隣国から生物兵器のミサイルが跳んで来そうな平和ボケの国の話でも書いて欲しい所。
775イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 00:53:13 ID:qN7nkYBD
でもオチはお花畑になっちゃうと思う。
776イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 13:03:32 ID:oo3nvQfU
最初だけ多少の援助は受けたものの後は自力で金持ちになった国が
周りから妬まれる話を希望
777イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 23:00:03 ID:BPPNgEN4
無理矢理現実とリンクさせんでもええやん
778イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 03:04:37 ID:9YAWFsHT
そういわれても、絵空事の部分がいつも激しく空々しい。
779イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 11:16:10 ID:IBkzqLa1
ギャルナフカは上朝鮮を連想したなぁ。
780イラストに騙された名無しさん:2006/04/03(月) 23:57:26 ID:KNu8aq7c
北キムチにあんな凝ったものは作れない。
どっちかっていうと東ドイツとか。
781イラストに騙された名無しさん:2006/04/06(木) 22:22:05 ID:LM50Xl4G
756 :準B級 :2006/03/28(火) 23:26:12
一昨年の作品だけど、小川一水の『復活の地』を読んだ時は、『司政官』シリーズと似ているような気がしたけど,結末まで読むと、やはり作家性がはっきり違っていた。もう眉村卓のような作風の人はあまりいないのかも知れない。
764 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/03/32(土) 15:54:22
>>756
小川は消滅〜を読まずに「導きの星」を書き、
公式サイトで類似性を指摘されると「俺の方がおもしれーよ」という
反骨精神あふれる若者なのでこれからに期待しておる
武器好きだけど平和主義者
765 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/04/06(木) 01:39:22
>>764
へぇ・・・そんなことがあったのか。
「第六大陸」は結構楽しく読めたので、その本も今度読んでみよう。

「消滅の光輪」って「宇宙気流」を下敷きにしてるんで、まったく
読んだことがないってのは、SF者としてど〜かな〜って気もするけど。
782イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 09:30:00 ID:ByNsyiCf
>SF者としてど〜かな〜って気もするけど
SF者はSF板へ(・∀・)カエレ!
ここはラノベ板だ
783イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 11:56:18 ID:raCqzT+B
似たようなもんだろ?
784イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 12:09:58 ID:jWnyLRba
>>782
コピペに文句言っても仕方あるまい
785イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:59:20 ID:wj6IR1ef
しかもこの場合は作者を指してSF者、と言ってるんじゃないか?
786イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 20:58:53 ID:3O2iK4YK
小川が軍事物を描くと作者の思想面と現実の乖離が見苦しいので
無理しないで民間土木系の話をばりばり作って欲しいと思う
787イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 02:24:06 ID:Zq9uxL1Y
軍事要塞を突貫工事
788イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 12:55:32 ID:uwGjVBck
難攻不落の要塞を土木業者が平和的に陥落させる話とか
789イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 13:08:06 ID:Z1q4h9Y4
企業「この要塞はどうすれば攻略できるでしょうか」
将軍「堀を埋めればいいと思うよ」
数年後ゴミ処理に困った要塞側の自らの出したゴミで
堀が埋まり平和裏に陥落し、観光施設に生まれ変わった(完)
790イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 13:38:41 ID:y7tPFHol
>788
ソレダ!

そういう話すごく好みだ。しかもいかにも小川一水が書きそうというか、
違和感がない。
ただ要塞側の軍人にも、智謀に長けてある程度好感の持てる人物を
配さないと、話がおそろしく薄っぺらくなってしまいそう。
791イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 17:30:20 ID:N02c6r8G
古城を改装した場末の要塞に修理のために立ち寄った装甲列車、とかそういうのがいいな。
老練で温和な要塞司令官と冷酷でエリート風を吹かす列車隊長の対立と、
攻略若しくは装甲列車の破壊を目的とするレジスタンス。
実は一緒に入線した列車砲は近隣の城塞都市へ無差別攻撃のための代物で…という展開で。

そういやヴァルハラ最終指令っていう小説があったなぁ
792イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 17:49:02 ID:ZZW3MAAJ
むしろ難攻不落の城壁を建築する物語で
んで、完成したころには和平成立って流れ
793イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 19:23:06 ID:rHXtDWsf
>788
『墨攻』の逆バージョンみたいなモンか。そういうのも面白そうだな。
794イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:14:33 ID:ElagyF8B
この人の作品、初めて読んだものです。今、復活の地を読み終えたトコ。
いやね、なんか凄く良かった。これから先も心に残っていきそうなシーンも多々あったしね。
ライトノベルは結構好きな作品も多く、電撃、角川、富士見と色々と読んできたけど、
ハヤカワ文庫なんて全く手を出していなくて、こんないいもんが転がっていたことに驚愕した。
てゆーか、この作者がいいのかな。とにかく俺にはこの話はツボだったから、
小川さんの別の作品も読んでみるわ
795イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:51:16 ID:XbvwQhkK
かなり多くのレーベルで書いてるライトノベル作家で
角川HDで1作も書いてないってのは珍しいっつーか
普通ありえないよな。
一水タン弱小レーベルの王様だな。
796イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 01:10:59 ID:ElagyF8B
>>795
ホームページをのぞいて、既刊のものにどんなものがあるのかざっと見たんだが、
どれかお勧めあるかな?
797イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 05:00:32 ID:yFzWV8x5
>>796
老ヴォールの惑星がかなりオススメ
798イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 05:31:58 ID:ZliVmgZE
>796
老ヴォールは面白い
個人的には導きの星も良い
799イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 08:00:35 ID:+FHm5wxr
第六とか特配なんかもプチおすすめ
800イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 09:08:33 ID:rNuaeMrA
アースガードとかイカロスは黒歴史なんで読むものがなくなった頃に
801イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 10:14:34 ID:gZ13MnFd
アマリアロード・ストーリーもレインボウ・プラネットもメデューシンもグレイ・チェンバーも千マイル急行も
802イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 13:40:44 ID:0DKh0HmU
>>3
の群青神殿から下は、まあ及第点。
重厚なものが欲しければ、巻数の多いものをどうぞ。
全部完結してるってのは良いよな。
803イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 13:51:19 ID:LWOI01lo
>802
ああ・・・ほんとうにな。
804イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 14:05:09 ID:owLs6mWa
>>795,796
正直なところ。
復活で感動して入った場合、どれを読んでもガックリするかも。
手に入る本は全て入手して読んだが、どれも復活以下だった。
あのレベルを期待してるなら、老ヴォールだけが唯一クリアしてると思う。
805イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 19:43:41 ID:zvykMkvW
復活は面白いけど全く興奮できなかったYO
806イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 20:20:09 ID:xK6Bf2Tp
面白さや感じかたは人それぞれってことじゃね?
それでいいんだよ。
だから794にはできれば全作読んでホシス
どこから読み始めるかはこのスレを参考にして。
当たりも外れもあるが、どれも小川小説には変わりないからな
もし馬が合うようなら今後も氏を応援してほしいと思う1ファンでした


807イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 21:58:32 ID:SLuNSAJc
>>802
ポプラも完結してるのか
808イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 23:26:47 ID:vF5Z49/Y
老ヴォールはよかったけど小川って感じは薄かった。
第六は手堅くてレベル高いけど、正直イマイチ。
荒削りだけど一番ぴったり来たのはイカロスだったな。

人によって評価が結構ばらつきあるよね。
809イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:43 ID:mT9g/cEC
「導きの星」読んでみたいが、いかんせんハルキ文庫を置いている書店が少ない・・・
何で、「星から来たもの」はあるんかなぁ・・・・
810796:2006/04/11(火) 00:24:36 ID:UVka9QOS
レスくれた方々、ありがとうございました。
ひとまず老ヴォールと導きの星を読んでみます
811イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 12:28:30 ID:4EPLJtOE
>>807
あんまり重箱の隅つつかんでくれろ。
812807:2006/04/12(水) 00:11:51 ID:Z1AFM49A
>>811
いや悪かった、そういうはなかったんだ。
あの作品好きだったんだよ。いつか続き書いてくれないかなぁ
813イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 00:31:14 ID:Ida6g69u
回転翼の天使読んでみたいけど
どこにも売ってないんだよね・・・
814イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 01:16:40 ID:HsOwn8tw
815イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 01:47:28 ID:OEcAe60J
なんか、とんでもないプレミア付いとりやせんか?
816イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 02:11:26 ID:q0AiFOzy
なんかの冗談じゃないんか、これは・・・
817イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 06:12:23 ID:yM2xYfx5
うは。なんだこりゃ。俺ブクオフで買ったよ
818イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 12:32:56 ID:5Eqiz6X/
あれは右にならえではないかな。
一軒がその値段つけたから、同じような価格帯になったとか。

尼の古本は意味不明な値段つくよ。
元が1000円で売れてない、新刊もあるのに、なぜか3万とかw
819イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:12:35 ID:/YwF1Z7x
神戸三宮のセンタービル2階にある漫画専門店?で一角小川一水で占められてるコーナーあるよ。
店員に好きな奴がおるんだろうな。
あそこに回転翼あった気が。
820イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:18:43 ID:2+CYRBE4
秋葉原の書泉も小川一水コーナーあったな。
グレイチェンバーはそこで入手した覚えが。
回転翼は結構前に売り切れてた。
821イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:29:06 ID:5fA5q3IY
グレイチェンバー!激しく地雷だったw
822イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 14:02:32 ID:bbJSakC1
>>821
ファンタジー?+戦闘?系の話が嫌いなだけなのでは?
同系列のラノベを2〜3冊読めば分かると思うけど、この手のラノベで
登場人物がそれなりに考えて行動しているのは少ないよ。
小川作品の中では異質な方かもしれないけど、地雷ではないでしょ。
823イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 14:10:47 ID:5Eqiz6X/
好き嫌いは人それぞれだろ。
小川作品なら全てマンセーってやつもいりゃ
好みに合う作品は好き、他は苦手ってやつもいる。
824イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 14:30:26 ID:ryg2uf68
小川作品での地雷と言うと

アースガード
イカロス
アマリアロード・ストーリー
レインボウ・プラネット
メデューシン
グレイ・チェンバー

と言った所だろうか
825イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 14:46:10 ID:q0AiFOzy
よしわかった
カタカナ題は地雷だな
826イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 15:16:31 ID:2+CYRBE4
ここほれも結構…
土建屋さんが大好きなのは伝わってきたが。
827イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 19:27:15 ID:nYcy3qjK
ようするに、ハヤカワから出ているのを買えば間違いない?
828イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 20:04:31 ID:M9LLj+4O
見分け方としては、立ち読みで読了すればほぼ間違いない
829イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 22:14:00 ID:i2aGz1hh
イカロスは出世作じゃないか?
個人的にはメデューシンも好き。
あとはまあ>>824に同意。
830イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:19:57 ID:YMkIuNE1
イカロスがなぜ急に地雷扱いになったんだ?
レインボウプラネットもそんなに評判悪かったっけ?

まあこの手の話題は異議を唱えると「人それぞれ」と
うやむやになりがちだけど。
831イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:31:42 ID:OEcAe60J
良作とか地雷とかは、人それぞれだから、語ってもあまり意味はないかと・・・

好きとか嫌いなら、大いに語っても結構だと思う
832イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:32:43 ID:bbJSakC1
「人それぞれ」と>>824に対して言ってやりたい。
833イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 02:48:54 ID:7IZLqAMr
だが初期の小川作品が低レベルなのも事実。
834イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 08:00:23 ID:N99g8oBa
ひらひらしてて好きだから、さ
835イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 08:56:11 ID:dxHFCBrQ
>>833
誰もが、最初からレベルの高い物が書ける事はないのに・・・・

学生の頃に書いた、自分の文章とか絵を見て、恥ずかしさのあまり、のたうち回った経験が無いんだろうなぁ・・・・
836イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 09:24:33 ID:96HNRqS1
>>835
そりゃ、学生の頃の文章を商業作品として金とったわけじゃないし…
小川の作品を「最初に書いたからレベルが低い」と断ずる君が一番小川を馬鹿にしとるぞw
837イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 13:23:22 ID:4bX99cUs
良作と言われると、今のところ復活しか思いつかないなあ。
俺の中の良作の定義は、安心して人に勧められるかどうか。
その基準で言うと、他の作品は好き嫌いが別れそうな為、万人に勧めづらい。
復活はオーソドックスというか安定感のある作品だから、誰にでも勧めやすい。

マイナー趣味に合わせて勧めるなら、他の小川作品も捨てがたいがね。
月、海底、土建、自衛隊、医療、郵政とジャンルが広いw
838イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 13:59:01 ID:7IZLqAMr
>>835
>学生の頃に書いた、自分の文章とか絵を見て、恥ずかしさのあまり、のたうち回った経験が無いんだろうなぁ・・・・

そんなの飽きが来るほど山盛りあるし、そもそもそんな話しはていないだろう。
大体何で俺が、金払って読んだ物に対して
「いやいや誰もが最初からレベルの高いものは書けないさそうさ俺も学生の頃にry」
なぞと作者の言い訳を考えてやらねばならんのだ。
お前ちょっと放課後校舎裏に恋。
839イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 14:23:18 ID:CvZKW6So
まぁ小川は間違いな成長してる。

大抵、他の作家はネタ切れ、老害化、温帯化、
遅筆でむしろグレードダウンする事が多い中、
どんどん面白い物書けるようになってるってのは凄いぞ。
840イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 14:24:25 ID:CvZKW6So
×間違いな成長してる。
○間違いなく成長してる。

意味がかわっちまうw
841イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 14:33:28 ID:610Qyg/l
>>838
>俺が、金払って読んだ物に対して
って言うんだったら、>>833はあくまで、あんたにとっての事実であって
他の人には当てはまらんだろーが。

最初から反発買うようなことを書いといて、逆ギレすんじゃないよ。
842イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 14:46:21 ID:7IZLqAMr
>>841
論点をずらすな。
>>835の文章では「初期の小川作品が低レベル」であることを認めている。
>他の人には当てはまらんだろーが。
だから当てはまってんじゃん。お前がこいつかは知らんが。
逆切れ気味の文章は一種のシャレであって、そこにひっかられても困る。
反発云々ってのも、だから地雷はどれだって話題で、自分の見解を披露したらいかんのかそうかすまんな。

地雷に上げている人も多いが、俺はメデューシンそんなに酷くないと思う。
絵は下手糞極まりないのだが。
843イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 14:58:45 ID:EaaUn4IK
絵だけは巡り合わせとしか言い様の無い物だからな・・・

あーでもどっかの作家で挿絵描き引っ張ってきた事例があったような気も。
844イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 16:22:17 ID:CvZKW6So
地雷だなと思ったのはアースガードぐらいだな。

ここほれでさえ土木+少年漫画っぽさってのは面白い。
ただ初期の作品はネタ、設定は面白いけど、キャラが弱いんだよね。
導きぐらいからキャラにも魅力がでてきた気がする。
845イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 23:55:33 ID:B3ke0/2X
そうか。最近の腕が上がってからの著作でファンになった人から見たら、
それ以前の作品は皆地雷に見えたとしても無理はないな。

古くからのファンは、純粋な作品の完成度云々以前に、「小川節」が
作品への+ボーナスとなる感性の持ち主だから、古い作品でも地雷とは
思えないということか。
846イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 00:27:04 ID:ILENNwB6
>>842
あなたが何を思って書こうとも、書かれた文章が全てです。
シャレや冗談を伝えられる力量がないのなら、自重しましょう。

それに、人によって初期作品の好き嫌いがありますから、下手だの
低レベルだの口汚く騒がれるのは不愉快で迷惑です。
個人の見解を書くにしても、スレの雰囲気を読んで、もう少し穏やかに
書くすべを勉強してもらえませんか。
847イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 00:31:15 ID:62TSh1fI
ここで雰囲気を良くする為に……

小川作品での地雷と言うと

アースガード
イカロス
アマリアロード・ストーリー
レインボウ・プラネット
メデューシン
グレイ・チェンバー

と言った所だろうかと繰り返してみたりする
ポプラパレスからの読者
848イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 00:34:37 ID:pXDoTTO/
個人的にアースガードはリメイクして欲しい気分。
アイデアは面白いし。
849イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 01:16:09 ID:DIynGwF+
ちょwww俺イカロス大好きなんですけどwwwww
メデューシンも面白いですよ。イラストで食わず嫌いされちゃうケース多いけどさ
850イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 01:54:52 ID:zjUB5bsQ
つまんない煽りで荒らしてるカス野郎の言う事だしな

299 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 01:13:58 ID:DIynGwF+
いや、紅ってあからさまに戯言シリーズの影響うけてんじゃん
上手く片山風にしてあるし、問題ないと思うけどね
なんでそんな必死で無関係であると主張するの?
851イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 03:11:14 ID:KxCGeTvb
わたしゃ、秋山完も好きだからね。
小川のお花畑なお話の結び方も嫌いじゃないねぇ
852イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 08:08:15 ID:pXDoTTO/
ラノベで医療モノってほかに無いかな?
853イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 10:13:28 ID:2htX40ri
>>850
カス野郎はあなt(ry

医療物のラノベ・・ オペシーンに緊張感があって好きなのは「E.G.コンバット」だけど全然医療物じゃない

イカロスの誕生日は、新海誠っぽい画で映像化すると面白そうだな
854イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 10:24:53 ID:OdByEvOT
>>850
カス野郎はあなt(ry

ラノベで医療シーンか。パラサイト・イヴに腑分けシーンがあったな。

ハイウィングも微妙なんだよな。世界観は面白いんだが。挿絵もどうにも(ry
855イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 10:38:33 ID:zmerk6iI
イカロス大好き。大学3年の時にあれでラノベにはまって、
小川、笹本、野尻、秋山完と来てそのまま海外も含めたSFモノに
はまっていった。最近面白かったのは『僕らは星のかけら』。小説じゃないけど。

で、イカロスはやっぱり特別だし、今読んでもトップレベルの楽しさを感じるな。

>853
確かに。世界観も話も、新海誠っぽく映像化するとぴったりハマりそうだ!
856イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 11:10:35 ID:2htX40ri
>>854
俺が二重投稿したのかと思って焦ったじゃまいか
>>855
イカロス好き゚+.(*'ω')人('ω'*)゚+.゚ 何よりタイトルが素敵
857イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 11:25:42 ID:XR/bJ/p0
イカロスはラジオドラマ化はしてたよね。
出来は糞だったが…
858イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 11:30:25 ID:kpnaa1IP
今イカロスをそのまま出して、偏った見方をすれば
「闇の組織が自衛隊で国民を殺す話」
となっちゃうからな。

出版当時は許されたが、今読むとちとキツい。
よくこんなん書いた小川にRW回ってきたよなぁとしみじみ慨嘆した。
859イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 11:33:13 ID:OdByEvOT
>>857
まじすか。それ聞きたいな。
860イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 15:26:50 ID:XR/bJ/p0
>>859
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_former.html
2/6-からやってた。
再放送終わったばかりだから、次は数年後とかっぽ。
販売とかはされてないから、次の再放送を待つか、P2Pで手に入れるか、
期待して手に入れるほどのモンじゃないが…
861イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 22:24:04 ID:KscD9tpe
>>852 読んだ事ないんだが、「半分の月がのぼる空」てのが医療ものつうか病院ものらしい。
862イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 10:07:29 ID:/gmSzZDX
あれはヒロインが死病を患ってるだけで、あとは普通の恋愛物です。
863イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 12:22:05 ID:UdBOIKTY
「心肺停止、除細動用意っ」「ルート確保っ」とかって叫ぶ話じゃないのか。
864イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 16:42:21 ID:dei579Jo
>852
医療物というか、医療アクション物なんだけど
メス投げの名手のイケメン医師だとか
医療機器の数値から敵の毒ガス攻撃を察知する女医など、
メンバーほぼ全員が医者で構成された仕事人集団が
医療界の不正を暴くべく敵に殴りこみかけるって話だったら
「ヒポクラテスの剣 憂国医師団」(朝日ソノラマ文庫/羅門祐人) ってのがある。
865イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 22:46:32 ID:jt+PDxhD
医療モノねぇ…
町井登志夫って人が書いた「血液魚雷」ってのは、間違いなく

>「心肺停止、除細動用意っ」「ルート確保っ」とかって叫ぶ話

だよ。間違ってもラノベじゃない気がするが。

ハヤカワSFシリーズJコレクション
と言えば、だいたいの雰囲気わかるんじゃないかと。
866イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 01:33:40 ID:yiqNTg4Q
ダッシュ文庫で一条理季のHOPEが医者が主人公の話だった。
打ち切りっぽい終わりだけど。
867イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 11:23:02 ID:I2dZj4qx
>>864
羅門祐人なら普通(いやあれは普通じゃないか)の
医療ものも書いてたね。
元祖羅門堂病院ってやつ。
あれは結構面白かった。
868イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 13:49:48 ID:OSJZF91i
>「心肺停止、除細動用意っ」「ルート確保っ」とかって叫ぶ話

ラノベでしょ?
心肺停止では 除細動器は使わずに、心マと人工呼吸を繰り返す。
除細動器を使うのは、「心室細動」や「無脈性心室頻拍」が起きたとき。

ぐぐればすぐ出てくるよん。
ろくに考証してないじゃん。
869イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 13:57:42 ID:yPNQaYRl
そういう作品は、資料として「ER」しか観てないのだろう
870イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 14:10:56 ID:HdzlJmS0
>>868
863がそう認識しているだけの話では。
871イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 15:00:00 ID:mvqFARgL
>>867
元祖羅門堂病院 懐かしいなあ これもトクハイ的国家権力の使い方してたような…
その後作品が出なくて(自分の視界に入らなかった?)
突然仮想戦記を出してきたのはぶったまげたけど…
872865:2006/04/18(火) 00:37:10 ID:7XLOrt66
>>868
すまんな。オレが「血液魚雷」読んだのは半年くらい前の話でな
(調べたら「千マイル下」と同じ日に発行だった)
除細動器つかったシーンはあったと思うが、その時に
「心室細動」と言ったか「心配停止」と言ったかなんて覚えちゃいねぇ

主人公は女医で、患者は主人公の昔の恋人の妻。
SF的なネタとしては、
血管の内部を、血球が見分けられるほどの解像度で
リアルタイムで映像化できる、最新鋭の医療機器と、
それを使ったことで初めて発見された、
血管の中を高速で移動する、未知の寄生虫。

作品のほとんどの場面が手術台の上だったとような気がする。
873865:2006/04/18(火) 00:38:22 ID:7XLOrt66
ぶっ
「心配停止」だってよ…

○心肺停止
874イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 00:54:40 ID:ApOWQcOC
>心配停止

べ、べつにあんたのこと心配なんかしてないんだからね!
875イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 02:20:18 ID:qir7aQjG
ツンデレ乙
876イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 21:31:08 ID:RWGvmShz
アンタ自分の事かっこいいとか思ってんじゃないの?

・・・かっこいいよ
877イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 19:11:10 ID:esgDs25n
ツンデレキャラって小川作品であったっけ?
878イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 19:14:34 ID:yii6Ze5Q
強いて言うなら、「第六大陸」に出てきた秘書さんかな
879イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 19:58:54 ID:fpNzzZjB
第六のヒロイン(名前忘れた)もツンデレじゃなかったっけ?
列車のヒロイン(名前が出ない)はツンデレだろう。

小川作品ではお嬢様はツンデレなのか?
880イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 20:27:04 ID:UUWIpO5t
ツンデレといったらスミルたんとセイオはガチ。
881イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 08:38:02 ID:mSx7SdVd
妙はデレツン
882イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 22:22:35 ID:kzq60GU1
ズボラっぽい青年+気の強い少女、のパターン
883796:2006/04/26(水) 03:23:44 ID:QXmPyH1I
老ヴォールの惑星読みました。
感動した。うん、ホント良かったよ。
キャラの心の変化や、物語の展開の仕方に俺の気持ちも連動しながら読めた感じがした。
こんな感覚ひさびさ。それに、迷宮と漂った男なんて特にいいな。人間像をうまく掘り下げてくれていて、
人の成り立ちとか生きるうえで必要なもの大切なものとか、
そういった根っこの部分がこっちに伝わってくる。この作者、かなり好きになったよ。
他の作品もも読んでみる。
884イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 17:19:18 ID:SGTCnpdZ
つくづく中編に向いた作者だと思う。
885イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 22:11:00 ID:F9xOOfTF
表紙絵に釣られて導きの星を買ってしまったぞ
886イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 23:33:52 ID:kghbnzWA
導きの星はげっ歯類萌えを量産するわ
887イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 21:16:55 ID:5etrBvB0
あの姿で夜這われてもなぁ……と思ったが。
888イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 22:51:48 ID:cwdWeuMP
4巻の絵のスワリスなら考えないこともない
889イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:23 ID:JW57hKTs
遠筒姫と侍女に萌える
発明爺さんには燃える

>>888
盟王閣下か・・・
890イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 23:11:53 ID:zm3knmXr
【マレーシア】 イスラム教徒は、いかにして宇宙からメッカに祈るのか〜宇宙飛行士選定の苦悩
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146491713/
891イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 11:33:50 ID:j886qaOq
導きの星読み終わった。
面白かった。
892イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 20:52:46 ID:b1HXS96p
序盤で国のVIPがドカッと沢山居なくなる話って一水タン以外にも結構あるの?
893イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 23:28:45 ID:Bkzv4jV+
首都消失
894イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 01:38:08 ID:gQFJjuJ8
合衆国崩壊 トム・クランシー
895イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 14:54:21 ID:9lIK1yNf
レッドサン・ブラッククロス2巻 佐藤大輔
896イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 04:34:14 ID:F+IAmsTk
東京地獄変 横山信義

>>895
やぁ、同志。このような所であうとは奇遇ではないか。
前線では補給物資が欠乏しているようだが、
我々にはまだ勝てる戦線があるという事だな。
897イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 03:31:59 ID:VfcE1sjI
話題がないなあ・・ 新刊まだかなっ
898イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 08:45:35 ID:D++Yzi+h
ハヤカワ以外の香具師はスルーすることに決めた。
899イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 18:22:39 ID:WRjuleLj
地元の書店でしばらく前から平積みになっているんだが、何故だ?
900イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 01:36:25 ID:zUz7waBY
次刊はえらく難産みたいだな>遊水池
901イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 02:03:45 ID:armslaNO
復活の地、一気に読了。

 って、2時回ってる!?
902イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 19:51:45 ID:0HpPCSrc
>>901
おもろかったろ?
903イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:39:06 ID:p2SxE4CK
>>902
はいな。3巻まとめ買い&一気読みしたのは大正解。
途中時間が空いたら楽しめなかったと思います。
結果的にレンカが、ダイノン大統領が望んだ姿になってしまったのだけが、少し残念・・・。

さーて、次はどれ行くかな?
904イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:44:11 ID:6K8TH/ly
アマリアかアースガードだな
905イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 20:47:45 ID:cmAgIlaC
一気読みか…若いな…
906イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 22:37:46 ID:7b/NTGB6
>>903
悪いこと言わんから 老ヴォールの惑星 にしとけ。
これなら外さない。
他の作品はかなり趣味が別れる。
907イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 06:39:00 ID:6AH5nFdm
>>906
それはもう読んだ。もう息をするのも忘れ、吸い込まれるように読んだ。
まったくなんて体に悪い作家なんだと。徹夜読みで半休取る羽目になった責任を(ry

未読で食指が動くのは、ハイウイング・ストロールか導きの星あたりかな。
908イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 09:28:51 ID:62Tl41se
>>907
ハイウィングは微妙。
909イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 12:00:38 ID:GBpu/WrT
導きは良作だ…良作だが3巻で止めておくんだ!!
910イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:07 ID:FZ1J5fZW
え〜? 最後まで楽しめたけどなぁ…あんなもんでしょ?
911イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 20:55:16 ID:96kDakMl
個人的には回転翼の天使だな
912イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 22:55:39 ID:19O92/Yj
>>911
それが指名買いの切っ掛けになった作品ですよ。
飛び物繋がりで買ったファイナルシーカー、嫌いじゃないけど少しラノベ過ぎたかなぁ。
で、同じく飛び物っぽいハイウイングに手を伸ばしかけてたんだが
>>908
そうなの?
913イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 23:33:04 ID:hzBVp9d9
ハイウィングはねえ、MMOっぽい
別に嫌いじゃないけど、大好きって程でもない
914イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 01:27:35 ID:RmJZRFpK
ここだけの話、「ハイウィング」の双子の兄弟が、某ガンダムの変態兄弟に見えた
915イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 17:52:50 ID:ZgErn9zW
ハイウィングは、まあ手放しでは誉めんな。
第六大陸、導きからどうぞ。
916イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:47:55 ID:Mc6ccoqb
導きもどうかなあ。
復活や老ヴォールから入ると、どれ行っても肩すかしくらいそうだ。
917イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 19:33:28 ID:qMDkS7Yh
やはりスタートはアースガードからでないとな
918イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 06:43:15 ID:kbNxCSml
特配がいいでしょう
919イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:41 ID:/7Cw2d13
スタートはリトルスターからだろ
920イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 02:42:47 ID:1+kD9tt1
>>907
ハイウイング、俺は良いと思うよ。
ただ単に俺がいい男への成長物語とかが好きなだけかもしれんが。
個人的には、ブローチ(だったっけ?)の少女が後半に見せる「カッコよさ」がイチオシ。

どんな一水作品からでもファンになる人はいると思うので、自分の好みで読んでいくのも
アリだと思うよ、と特配を読んで小川一水にはまった人間が言ってみる。

…とは言ったものの、ここ掘れで固定買い作家になりました、って人とかいるのかねぃ。
921イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 03:56:02 ID:bV+6GmUt
第六大陸で小川一水の作品を初めて読んだ。よくリサーチしていて驚いたが、
妙と第六大陸建造の動機付けがいまいち。
922イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:32 ID:ZmiozkYs
カワイイから許す
923イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:58 ID:Hc4OQ81Q
しょ、正気かー!
924イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 22:25:51 ID:ZrXYdj3J
妙は萌えキャラ

というのはともかく妙という名前の人物がいるのに文中にやたら
「妙に〜」という表現を使うのはなんとも・・・
ひょっとして、わざとですか?
925ogawa:2006/06/04(日) 20:36:03 ID:+wSo6D6O
それはわざとです(笑)
926イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 00:36:30 ID:OD5WYeGV
え、ちょ、ま、ネタ?

本人?
927イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 01:34:29 ID:hv3pR4hB
ハイウイング&導きの星、一気に読了。

 またか。俺の睡眠時間が・・・
928イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 11:15:23 ID:n4jNPEJu
>>927
よくある。

俺にはそんな若さは・・・orz
929イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 00:57:50 ID:ddWsxmfc
バーニィが堪らん。
体を張って銃弾を止めたり冗談を普通泣くぞってくらい冷たくあしらわれたりラストで感極まっちゃったりが堪らん。
加虐的な性格なのに被虐的な役回りなのが堪らん。
930イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 17:39:45 ID:QbOR5p/a
俺は復活を読んで、この作者は凄いと感心して、このスレのお勧めのまま老ヴォールも読了。
ホントに好きな作家にはなったのだが、他の作品がこれらより微妙ということでかなり読むのを迷ってる。
っても、もう目の前には何日か前に購入してきた導きの星があったりするんだよなあこれが。
おあつらえ向きに、今日と明日あたりは時間に余裕がある。さてどうしたものか・・・・・・・・・・
931イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 17:49:00 ID:Sg7b/QRH
買ったら読めよw
同じようなものを期待しなければ、十分面白いと思うぞ
932イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 18:15:52 ID:QbOR5p/a
>>931
ああ、わかった。じゃあ逝ってくる
933イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 20:09:59 ID:R3H3O5Ys
次は、群青神殿かなぁ・・・・ って、短編出るのな。

> [フリーランチの時代]
>   06/ 6月上旬発売
> 日本文藝作家協会の「短編ベストコレクション 現代の小説2006」に、
> SFマガジンに掲載された「フリーランチの時代」を収録していただきました。
934イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 20:21:23 ID:LnCF8sF1
書き下ろしはなさそうだな。
それしか小川氏の作品は載ってないっぽい。
935イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 23:24:01 ID:LaHpxC9O
第六大陸読了。

この作品最強の萌えキャラはマルチブル。
汎用型で人工知能で賢くてけなげでちんまりしてて働き者。
もしかしたら時々どじっちゃったりするかもしれん。
そんでもって学習プログラムの成長度合いで個性なんかができちゃったりしてるんだ。

月在住のスタッフは1台1台に名前を付けているに違いない。ていうか付けろ。

さあ、次は老ヴォール。
936イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 01:51:03 ID:JmFmruH6
やっぱマルチブルでHR-2思い出すよな。
古きよきARTDINKだ。
937イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:00 ID:lYAUAh8S
アートディンクはカルネージハートとかA列車とか小川氏向きのゲームばっかり出してるねぇ
938イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 00:31:53 ID:wnBEVNBu
A列車は環状線作れば客がたくさん増えた記憶が
939イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 23:47:21 ID:uaH/KLwY
ネオアトラスもアートディンクだな
940イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 14:51:18 ID:Lvz73TZa
blog化しとるね
941イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 20:42:36 ID:3jAXLLtF
秋庭俊の帝都東京地下〜シリーズみたいな小説書いてくれ
・・・というかあれ自体が証明不能なので小説みたいなもんだけどw

A列車の攻略本にスイッチバックとかの方法が詳しく載ってるのがあったなぁ
マイナーだけどNAVITやヴァンピールもオススメ
942イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 21:13:24 ID:iQD9lAXu
>>941 敗戦直前に、帝国陸軍の東京防衛軍で山手線沿いに地下陣地を掘りまくっていた元将校のHPが以前upされてたんだが、キャッシュすら消えてるんだ今。
普通に考えて、当人が亡くなって遺族が消したって所だろうが、それやるならネタの発端として使えるかも。

(大体、東京防衛軍自体爆発的に怪しいからな…敗戦直前の編成はまだいいとしても、指揮官が「昭和十六年夏の敗戦」の飯村穣だ。何かある)
943イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 20:49:25 ID:AqR7Gfz0
>>937
小川氏はネオアトラスなんかが好きそうだなw
GBAのナポレオンみたいな人間のにおいのするRTSなんかも・・・

深海、空、宇宙と来たからここで趣向を変えてリサイクル社会をテーマに
楽しい未来世界を描いてくれないかな
最近は暗めな未来小説が流行りみたいだけど詰まらん、詰まらんよ・・・
944イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 23:16:43 ID:O3ICTMOv
それやるならキューバをモデルにして欲しい所だ。農業省の中庭に有機農法の菜園がある自給自足社会w
945イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 23:45:00 ID:Wkd30wii
で、政権が打倒されて泥沼状態になり、やむなくゲリラとして各地を放浪する、と…
946イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 05:10:45 ID:LW1RRqc+
ふむ、小川一水が軍隊と戦う物語を書くと
高確率で酷いものが出来るのでやめて欲しいところだが、
そろそろ新刊が欲しいしなあ。
ソノラマで出されると苦手な本が多い傾向がある。
イラストレーターがヒドイ事が多いからかも。
947イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 11:28:24 ID:LKb8GfYE
メデューシンが大好きな漏れははずれものなのか・・・>軍隊と戦う
948イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 18:09:11 ID:SlNWrs6P
耕運機とかのテストドライバーの話にしようぜ
面接で採用されかっこいいスーパーカーに乗れると思ってやってきたそこは
だだっ広い水田地帯・・・
草もむしった事のない青年の奮戦がここから始まった

・・・って、この設定がありえないなw
949イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 22:33:57 ID:kyEHF6C2
辺境の小惑星で資材を軌道上に放り投げて暮らすマスドライバーサイボーグの主人公が
スカウトをきっかけに宇宙リーグ野球チームで優勝を目指すスポ根物。
950イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 20:35:30 ID:SkdO0UL6
オービタルリングから地球に向かって大気圏突入する競技
バーニングサーフィンの世界大会における選手達の友情を描いた
熱血小説
951イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 21:41:35 ID:uDJzdoZ4
近未来のロボカップサッカーの小説とかどうだろ
952イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 23:49:24 ID:di/c3Dxl
夏場はやはり涼しげな話がよいです。だから、
「ブレーキの怪」の小説化きぼん。
953イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 00:45:47 ID:VPRHMM88
>>951
 その手のネタでなんとなく牧野修のプリンセス奪還を思い出した。
 あれは真面目な近未来SFスポコンアクションだったなぁ・・
954イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 19:54:53 ID:fqTw/MMj
縦型立体都市の小説がいいな
小松左京の空中都市008の現代版みたいなの
955イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:16:04 ID:gVgKM/8k
アーコロジーか。ニーヴン&パーネルのトドス・サントスが懐かしい…確かにこの作者向きの題材ではあるな。
956イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:39:07 ID:l65AF3qM
宇宙ステーションで起きる無理難題を民間零細企業が解決!みたいなネタとか
957イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 23:51:31 ID:mX3uhi+Q
それなんて軌道傭兵?
958イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 07:51:00 ID:MMqLWubU
もうプロジェクトXの焼き直しみたいのはおなかいっぱい うんざり
お手盛りって行為はかつて日本人には恥ずべきことではなかったのか?
959イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 20:24:40 ID:+HWFXpTf
ヒーロー出撃のたびにいちいち費用が計算されている小説

そういえば戦車の燃費の悪さってリッター100メートルくらいとか聞いた事がある
960イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 22:08:10 ID:KZecT1lo
>もうプロジェクトXの焼き直しみたいのはおなかいっぱい
プロジェクトX初放送は2000年3月28日
小川が特配課を書いたのは1999年
焼き直しじゃないよ
961イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:38 ID:ErSkPAm9
<丶`∀´> プロジェクトXの起源はウリの小説ニダ
962イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 13:55:21 ID:O0sldPZv
楽園の泉とかプロジェクトX風なSFってのは結構あるよな
963イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 16:40:16 ID:Vuqa1RiK
プロフェッショナルを主人公に、よく取材をし、
リアルに描けばプロジェクトXと似るのは当たり前だ。

Xは音楽に力があるだけで、内容で言えば小川の本のほうが面白いと思う。
964イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 18:47:07 ID:1f3BMLLS
>プロフェッショナルを主人公に、よく取材をし、
>リアルに描けばプロジェクトXと似るのは当たり前だ。
ちょっと待て。
プロジェクトXはかなり嘘が入ってるぞ。
取材したまんまだと面白みがないから
適当にでっちあげている。
それで取材対象から抗議も食らってる。
965イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 20:25:07 ID:dQC8x74l
プロジェクトXが胡散臭いのは、当事者を呼び出して語らせてるところ。
地上の星に自己PRさせては、本当に光ってたのかと疑いたくもなる。

ヒーローたる者、「一般人は知らないが、知ってる人は知っている」存在でないと。
966イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 01:48:15 ID:e+lOXwFa
SF=取材してフィクション
967イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 02:59:04 ID:7d0Qjz8h
>>964
そりゃ勿論判った上での発言だ。
あの番組の面白い所ってったら、
中島みゆきの歌ともったいぶったナレーションだけと言い切って過言無かろう。
番組の嘘臭さについては、それを糾弾すべき場所でもないのでスルーしたい。
968イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 06:24:59 ID:Y/UMKnOp
p://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1119874252/
575から・・・・ なんか文体がすごく似てね?
969イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 06:28:01 ID:Y/UMKnOp
うわっ誤爆・・スマン
970イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 21:45:45 ID:ng/oHuQG
ポプラパレスを高校の時よんでたなぁ
続刊でないのは残念
971イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 23:10:11 ID:tmTlQ5Kp
>>970
一水氏のHPは行った?
そっちに続きが載ってるよ。
972イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 18:15:51 ID:ehPc2c/H
今更ながら「老ヴォールの惑星」を読んだが面白いな。
第六、導き、回転翼、ハイウィング、疾走と読んできて
ラノベベースのSF書きっていうイメージを変えさせられた。

小川の存在や早川のラノベ作家起用の増加を見ると
これから良質なSFを書く日本人作家はラノベから出てくることが珍しくなくなるのかな。
973イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 10:51:24 ID:JMuNMCDq
今既にそのようになっていると思うが。
そもそもSF自体古いラノベとも言える。
で、新刊はそろそろかな。
974イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 11:02:14 ID:aVl6VJxh
ハイウイングが売ってないよママン
975イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 13:32:02 ID:ZyYHs10e
ttp://www.jsfws.info/selene_sympo/jp/text/program.html
きっとマルチブルについて小一時間語ってくれるにちがいまい!


んでフリーランチ読了。
976イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 17:25:07 ID:AlpMdpfc
おお、やはり第六大陸がらみで呼ばれたんか?
977イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 21:11:12 ID:HJM21hA6
回転翼読んでみた
最後の青臭さって感じの内容だな

ハイウイングはヤバ目な感じがするんで手にとってないんだが
第六とか特配が好きな俺っちには合わないかもしれんとかなんとか
おっかなびっくりな感じ
978イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:01:52 ID:TApbI45F
どんなにヤバそうな本でも
実際に手にとって読んでみれば
本当に地雷かどうかわかるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ わかるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
979イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 22:26:17 ID:lEGj26Lq
ハヤカワのJコレクション(だっけ?)の
8月配本分が次回作になるのかな?
980イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 14:22:23 ID:OhEEXkJR
早川の新刊予定にあがってるね。なんか文字化けしてるが。
981イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 23:10:45 ID:31m9IVEb
>>980
これも定めだと思って次スレお願い致す
982イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 15:44:25 ID:Nrt9Xl0K
>>980
次すれ世路
983イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 06:20:32 ID:rDpmonDi
落ちないように書き込みしとくか

>>982
次スレヨロ。つか2日経って今現在まで立ってないならもう無理では
984イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 13:44:55 ID:ckGlV8C3
>>983
すまん、スレ立て失敗。
そっちでやってみてくれないか?
985イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 14:27:46 ID:jsHKwVw4
983じゃないけど立てた

小川一水スレ8 老ヴォールの惑星・千マイル急行
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152336329/
986イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 16:24:21 ID:MNiL5UJs
>>985 乙
987イラストに騙された名無しさん
乙です