「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編1〜4巻(以下続刊)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編1〜14巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜4巻(以下続刊)
以上のような代表作のある水野良の作品について語るスレッドです。
水野良 総合スレ37
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1107187029/ 関連スレ>2-10
2
最近もち直してるとおもうけど、宇宙物から撤退したせいかな?
5巻まで出てるのに〜4巻以下続刊とかかれてるSSOは哀れ
7 :
1:2005/04/04(月) 23:24:59 ID:XoD52DNB
すまねぇ・・・他のテンプレ更新するので精一杯だった・・・orz
スターシップ・オペレーターズてアニメより挿絵のほうがロリ巨乳なのな
昔は貧乳好きだったのが嗜好が変ったのだろうか
リウイにパーン登場の広告で、すっげぇ久々に水野作品に触れた。
マンセーされまくるパーンは、読んでて気持ちは良いけど、終盤は流石に閉口するな。
結局活躍するのはリウイ達ばかりだし…
まあ、直接対決ではパーンの圧勝だったからいいんじゃない?
主役はリウイだからリウイが活躍するのは仕方ない。
>8
剣の国のあとがきでラヴェルナ、イイ
と書いてるから、その頃から
>>9 そりゃあロードス島の新作、ではないからな。パーンが最後まで活躍したら
マズイっしょ。パーンが人間を串刺しにする、という珍しいシーンが
挿絵付きで見られたんでよしとしよう。
あとはカシューの挿絵。ここも笑うところ。
なんかパーンやディードが大人になり過ぎな点が気になったよ
戦記の6,7よりももっと落ち着いてるというか達観してるというか
でも最後まで脇役に徹してるところはいい感じ
あくまでリウイの話だしね
リウイガールズもちゃんと自己主張してるし砂塵や賢者にくらべれば
舞台や役者を上手く料理してお話を作ってる感じがした
コレでリハビリが終わって次から面白くなりそうな予感がするぞ
ちと面白そうだな
もう10年ばかり水野作品からは遠ざかってるんだが
読んでみようかな
新ロードスってどう?新刊買う価値ある?
四巻だけ買ってみて面白ければ大丈夫
新ロードスは一冊にたっぷりと冒険や戦乱が詰まってる正統派水野ファンタジー
やや消化不良というか、描写が薄いけどw
欠点といえばキャラが立ってないので話にのめりこめないことと惚れた腫れたが多すぎ
>新ロードス
旧ロードスで、人間と亜人間が共に暮らせることを証明してくれたリーフが小ニースに勝ったら読もうと思ってる。
一巻と零は読んだんだけど、今のところスパークとかの主役陣が好きになれないから様子見。
下着姿でスパークに抱きつくリーフ萌え
>>12 >パーンが人間を串刺しにする、という珍しいシーンが挿絵付きで見られたんでよしとしよう。
スマン、俺はパーンの必殺の突きを急所から外したリウイが許せん。
俺もじゃ。何でリウイがあの突きを避けられるんだと小一時間(ry
第一挑発されたとは言え、スパークへの剣の語りを含め「ここ一番のみで使う」突きを何であんな所で(ry
手加減でもしたかと思っても見たが、
殺す気がなかったら人に向けて使うような技じゃないだろうと(ry
そもそも捨て身技で手加減ってのも(ry
まぁリウイマンセーだしな。
アシュラム相手に寸止めしてるし、スパーク相手にも寸止めしてる
別に手加減したわけではないだろうが本気でやったわけじゃないだろ
パーンのほうが剣だけでなく全てにおいて上だってことをウザイほど繰返してるのは
熱狂的なファンにおもねってるというより、水野の中の戦記への愛着ゆへだろうな
リウイが勝つには鎧と竜と魔法を使えばいいだけなんだがw
アシュラムなんかパーンの必殺の突きを支配の王錫で防いでいるからな。杖は飛んでいったが。
ロードス島のときは、むしろアシュラムやカシューに及ばないパーンが
何とか対抗する為の技だったんだから、もともと必殺でも万能でもないと思うぞ。
「カシューでも完全には受けきれぬ」と言う事は基本的にはカシューには通じないんだからw
むしろ、ゾンビー級の生命力のリウイが死にかけたと言うので技が凄いと普通は思うぞ。
つうかどんな超絶必殺技でも、主人公の急所に入ったら物語にならんでしょうがw
マンセーとか以前の問題だ。そんなんでいいならパーンも戦記時代に何度死んだ事やら。
むしろパーンにあの技を使わせた所は、
>>20の言うように水野の戦記への愛着だろうね。
>>20 アシュラムの時は何か違う気がするんだよなぁ…上手く表現できんのだが。
つかスパークには「寸止め」なんだっけ?
実演して見せたのは覚えてるけど。
ってか寸止め出来るのにわざわざ刺すパーンも、
俺の中じゃ結構ありえなかったりするんだが…
まぁ主観なんでもう良いディスが。
>>20 インファントドラゴンと4レベルくらいの魔法とマジックアイテムじゃ
8レベル戦士は落ちない気もするな。
SWスレより転載。
ゲーム板にも流石にふさわしいスレが残ってないので
このスレの住人はご寛容あれ。
> 21 :NPCさん :2005/04/06(水) 01:12:47 ID:???
> スレ違い承知で質問
>
> DC版ロードスってベルドが主人公らしいけど
> ラスボス(カーディス?バグナード?)倒した後
> どうなるの?用済みでウォートに消される?
答え:カーディスの肉体を滅ぼすことで復活を阻止できたのだが
滅び際にかけられた呪いか何かでベルドも絶命する。
エンディングのCGムービーではフラウス登場。
だったはず。
ベルドの死に際してのウォートの独白とかは友情に溢れててよかったよ。
お前の心も連れて行く!かー
dクス、フレンド!
>>21 リウイはあれでも、アレクラストならテーブルに足のけって
ふんぞり返っていられる5レベルファイターだからな
おそらくあの一件で6レベルになったんだろうが
>>27 5レベルファイターってロードスじゃ自慢にもならんよな。
5レベルのオルソンがアシュラム曰く「並の騎士よりやや腕が立つ」程度なんだから。
ロードスの平騎士って皆4レベルくらいで良いのかね?
ロードスは本当に地獄だぜHAHAHA!
どーだろな?
その辺微妙
オランの車輪騎士団のアーヴェルが短編(新米より少し上で?才能アリ)時代4レベルだっけ?
大国の騎士団長クラスは8レベル
西部諸国の精鋭と言われるリファール騎士団の団長エイブさんが6レベル
ベルダイン騎士団のトップ3が5レベル。ケイオスランド遠征隊の騎士達(期待の若手?)が3レベルなら一般騎士は2レベル?
小国だと入団時2レベル、大国の騎士団だと3レベル必要ってトコかな?
30 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/06(水) 14:32:02 ID:kq0RLYkl
オタばっかだなここは ついていけんわ
騎士も兵士も大陸よりほんの少しレベルが高いんだろうか。
戦乱が多いから実践慣れして経験を積んだ兵士が多いってことなんだろうけどね。
世襲騎士なら2レベルなんてのもありなんじゃないの
コンラッドなんて1レベルかもしれんし、
ロードスでそんなレベルだったら即効殺されるが
ロードスに行くと聞いてリウイシリーズを読もうと思うのだけど
(魔法戦士リウイのタイトルになってからずっと未読)
金かけたくないのに、近所のブックオフとか一冊もない
そこそこ売れてて面白くないと評判なものは大抵全部揃ってるのに
よく見かけると思うが、気長に探せばどうか?
というか、一応本屋で買ってやってはいかがか。
リウイinロードスでオルソンの事が触れられていて嬉しかったよ。
出来れば奇跡の店の親父のことも憶えていて欲しかった・・・・
最早どうしようもないが。
リーフかわいいよリーフ
>>35 リウイがルノアナ湖の島で一泊しようと提案した時にディードが困った顔をしたのも
それだよな。顔に出さずに「いや、なんでもない」とフォローするパーンは格好良かったよ。
>>38 でしょう、だからオルソンと同じ。犠牲者系って事。
>>29 すべての騎士を3〜5レベルでそろえ、トップに6レベルを持ってきたリファールは
だからこそ質としては西部最強といわれるわけだ。
しょうがねえ買ってやるかな
そういやクリスタニア絶版ってマジ?
俺の心の中で逝き続けてるよ
46 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 07:39:43 ID:KLgHrkO/
奇跡の親父は出さなくて正解だな
確かに小説的に害はあったとしても、メリットは何もないものなぁ。
出さないのはまだいいが設定が破綻した解説入れたのが大失敗
スレインってメテオストライク使えたっけ?
つかパーンまだ8だったのか。
スレインとか確か隕石落としとか使えたよな?
ここでレベルの話を始めて聞いたから、
ちょっと調べてみた。
レベル8ってそんなに高くないじゃないか。
何もしてないエトと同じレベルかよorz
ナシェルなんてたったの7か…
戦記の5巻と6巻の間だっけ?呪縛
>>53 その通り。
アトン決戦と邪神戦争が時期的に重なるかは不明。
>>49-50 超英雄ポイントを使えばメテオストライクは可能>スレイン
ただし、
>>51パーン・パーティは時期的に火竜山編あたりのデータらしい。
それでもエトと同レベルってのは何ともな話だが・・・。
>>51 何を言う。エトはヴァリス初の神官王・先王と血の繋がりを持った異国生まれの王として、偉大な先王の影に屈せず
英雄王の死・大幅な騎士の戦死、腐敗に止め処がない教団、自分を侮る老臣、弱体化した軍、マーモに制圧された隣国などの
さまざまな弊害を切り抜け、ファーンの時ほどではないにせよ安定したヴァリスを作ったじゃないか。
創業より守成のほうが、結果が出辛く難しいと言うのに、見事成し遂げたわけだ。
彼だって英雄だよ。きっと。
干支が8レベルになるまでのシナリオて
すさまじく陰湿なものになりそうだ
58 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/07(木) 16:30:10 ID:oEvBClEI
そういやスレインはロードスを紹介する漫画でメテオストライクを使ってたな。
「それではロードス一有名な魔術師である私が・・・」
つまりスレインは使える!
スイフリーは独自のアレクラストを建設している。
新しい理想郷を建設するのである。
したがって、前アレクラスト的な形をとる学院も神殿もいらない。
ガメルもいらない。
たとえ主人公であっても、萌の毒と思えば微笑んで殺せ。
今書いているのは、新しいラノベなのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今のリウィを嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔のロードスを懐かしんでいるからだ。
ポルポトかよ。
ここ最近に東アジア情勢ではまた同じような
思想教育と虐殺がおきそうで鬱なんだが。
全ては朝日が捏造キャンペーンから始まったわけで(ry
>>21 すまん、所々で疑問なんだがパーンって死んでないしかなり強いのでは。
リプレイってので死んだかどうか知らないけど戦記が公式設定なんでしょ。
カシュー自身が本気の突きだとパーンが勝つかも知れんといってるし
邪神戦争最後ではアシュラムとはほとんど互角だったような。
なんかここではパーン過小評価されているような気がする。
>>61 能力値がわりと平凡なんで、同レベルでもNPC様には及ばない
連載時(D&Dリプレイ)時代に死んだな。
まぁRPGの前衛クラスは能力値なんて飾りで強さは「マジックアイテムの強さ」で決まるワケだが。
ほらリウイがそれを良く体現し(ry
もっともSWやロードスではあんまし出回って無いけどなマジックアイテムは。
ロードスワールドガイドの時に
互角とか描かれてたけど、まず漂流王には勝てないと2chで言われたな。そう言えば。
>>61 と、言うよりパーンの株を一番下げているのは本人。公式の戦記で
カシューやアシュラムには自分は及ばないとしょっちゅう言っているし、比較的
新キャラのレオナー王子にも「まだまだ遊ばれている」なんて自分で発言するし。
くどいほどあんだけ自分で「自分より強い奴は幾らでもいるさ」を繰り返せば
・・・ねえ。謙虚なのもあるだろうし、彼自身最強になるという望みは
現在ではさほど持っていないのだろう。今回サプレッサーの真の能力を
リウイに会って知った彼だが、興味無さそうだし。
パーン死んだの!?
マジで?
それ凄い鬱なんだけど…
詳細希望
>55
シューティングスター編のシナリオでLV8なら、
「ロードスの騎士」になった頃には少なくとも9にはなってそうだね。
スレインはともかく、フォースやエトと同レベルなのは納得いかないよ…
パーンの真の望みはロードスの平和なんだから、
最強である必要はない
もっとも、強くなるにこしたことはないので、鍛錬は欠かさないが、
最優先すべきはそのことではない、っていうのをパーンはよくわかっているのだろう
あと、データ的な能力値の低さは信念でカバーしてるんだと思う
>66
フォースとエトはすごい密度のシティーアドベンチャーをこなしてるんだって。
>>68 フォースは盗賊ギルドそのものと戦い続けてたわけである意味パーン並みの
冒険をこなしてきた。パーンはやっぱりファイター9でも良かったような気がするよ。
シャーマンのディードやソーサラーのスレインと比べると経験点的にも・・ねぇ?
>>66 フィアンナ救出のシナリオで戦死している。相手はゾンビだった気ガス。(←小説の竜牙兵)
まぁD&Dは死に易いゲームだし。だからPLはマンチになるんだが(じゃないと生き残れないから)
僕はバーサークだ。ウリィリィリィ!
結構ぽこぽこ死んでたな。
パーンは2度ほど死んでなかったっけ?
そんでディードが「やった!これで(パーンが持ってた)魔剣は私のもの!」とか喜んでたような。
当時は「無理無茶無謀の三無主義戦士」がキャッチコピーだったからなぁ
あと生き返ったウッドチャックとの掛け合いが面白かった。
ウ「これからは俺のことは地獄帰りのウッドと呼んでくれ。」
パ「おまえなんか死に損ないで十分だ」
そうそう「ミノタウロスの迷宮」辺りでも死んだ様な気がする。
もう記憶が劣化しててアレだが。
>>72 >当時は「無理無茶無謀の三無主義戦士」がキャッチコピーだったからなぁ
あははwすっかり忘れていたよ。そういえば最初のパーンは
リウイに勝るとも劣らない突撃野郎だったな。
今回リウイが「生真面目すぎて面白くないな。殆ど修行僧だ」と評したのは
ひょっとして笑うポイントだったのかw
>63 既出かもしれんが今のSWは、かなりマジックアイテムが手に入りやすくなってるよん。
どんなアイテムでも、ヴァンブレードだろーが、メテオ打ち放題の杖だろうが
100万ガメル(大体1億円くらい)で基本的には非買だが、買える。
どらえもんアイラ、その気になれば、怖いものなしだな。
R&Rにもレベルの伸びにくくなった、3レベルで、
5レベルで魔法の品を行き渡すと良いとあるし。
>>75 非買は買えないから非買なのですが・・・・・・
>69 SWシステムとロードスシステムを同じにしてくれるな。
漏れの脳内ではまだ、パーンはコモンマジックが使える事になってんだい!
ディードだってレンジャー兼ファイターの様なことができるエルフシャーマンなんでぃ…。
…と、コンパニオンで確認しながら愚痴ってみる。
>72
確か、一番長かったキャッチは、
『無理無茶無策無謀でカリスマも高くない』
だったか。
懐かしや。
>>76 ときどきこういう文脈以前の文章を読めないで批判する奴がいるよな。
ちなみにR&Rのマジックアイテム売買の指針でも相変わらず売るなら+1程度に抑えられている。
>>75 そういえばそうだったな。俺の中でD&Dとか他のゲームの感覚が残ってる様だ。
もっともそれでもヴァンブレードが+3なワケだが。
「強さのインフレ」を防ぎたい、清松の思惑だろうが
リウイだけは「主人公特権」による別枠で(ry
まぁ他のGMも水野に気兼ねするコトなくバンバンマジックアイテム出すよろし。
・・・ゲームバランス破綻しない程度に。
非売とあるのは、”決して”取引されません、とあるけど
>76 オイオイ、同じような性能の品が、100%存在しないと、決めつける様なことは言わんよな?
ルルブP262 (非買)の項。『理由があって』決して取り引きされません。(意訳)
>>72 最初のゴブリンシナリオ(小説だとぎりぎり生きてた)でも死んでなかったか?
おかげでディードリットが「やーい1レベル」とかからかっていた様な。
彼だけレベルアップし損ねて、パーティ平均よりレベルが下だから。
>82
それは「家宝という理由で非売の場合」似たものが見つかる可能性がある、というだけ
例えば、インパルスは絶対に売買できないが、
同じ作者による同じ性能の魔剣なら、それが存在しないと言う確定情報がない限り、買える可能性があるということ
ラムリアースの宝剣という意味でのヴァンブレードは絶対売買できないし、
広い意味でも世界に10本しかないと明言された上、公式ストーリーで展開がある以上非売品だろ
オレクラストなら問題ないが
また、メテオ撃ち放題の杖は、「危険だから」という理由での非売だから、これも絶対取引不可
超強力なアイテムはフォーセリアにいくつも存在するが、ゲームバランスの関係で
PCがそれらを手にすることはほぼ不可能っつー設定だわな。
無茶なシナリオをGMが望むんならその限りではないわけだが・・・
つーか、何のスレだっけ
水野を叩くためならリウイの能力値を捏造するのもオッケーなスレ(w
オレクラストやマイクラストでもいいが
ヴァンブレードを我が物に…という気概のある香具師はおらんのか?
せせこましいのぅ。
漏れはせめてオレクラストでは、リウイの下に立ちたくないし
公式でもリウイを超える香具師を、熱烈歓迎渇望するけどな。
へっぽこには頑張って欲しかったな。6レベルでとどめずに。
パーンの能力値が低いのは実は水野ではなく清松のせいなんだな。
ロードス島ワールドガイドを作る時になるべくロードスRPGの数値から
各キャラデータを出してったそうで、元の能力値が低かったからパーンが弱くなったそうだ。
だが実際のパーンのデータはそれ程悪くない。清松が変換式を間違ったんだと思う。
ぶっちゃけ水野の「リウイ公式」に律儀に従ってる連中ってどの程度存在してんのよ?
>>89 本当だ。
知力で9を振ってる以外は大した数字だ。
アシュラムにも引けを取ってないぞ。
・・・まあ、カシューはここでも化け物みたいな能力値の上に集中力ロールで6×3振ってるわけだが。
水野の世界観に比較的忠実なシステムはクリスニアRPGだったと思う。
あれはたしか本人がデザインしているんだっけ?
「ビーストマスター」には、それぞれ性格傾向があったり、
社会的役割が決められていたりして、水野の世界観に近かった。
その点、SWはどうしても清松の世界観なんだよね。身も蓋もなく合理的で。
能力と社会的役割と性格傾向が基本的に無関係で。そのぶん自由度が高いが。
水野の世界観の場合、「リウイ」以外では、
クラス=キャラ=ジョブだからね。騎士は騎士らしく、というか。
騎士というクラス(能力)が、騎士という社会的役割と結びついていて、
しかも騎士らしさという性格傾向とも結びついていると「ロードス」っぽい。
>>91 それにだ、20面ダイスを振ったり、100面ダイスを振ったりしてたシステムと
2d6のようなベルカーブを形成するダイスで判定するシステムでは、
同じ能力値の差でも重みが変わるわけで・・・
変換に使用した能力に統一制が無いんだよな
小説だったり、連載リプだったり文庫版リプだったり
さっさと魔神戦争時代を舞台にした、ロードス島オンラインを出せよ。
そーいやウッドやギムの能力値も低いんだよなあ。
ウッドってたしか18フルで17じゃなかったっけ?
ギムもドワーフとは思えん低さだ。
>83
それは、D&Dじゃなくて、ロードスRPGの最初の冒険だな。
(死んだ)おかげでキャンペーンがやりやすくなったとGMよりw
今回リウイ登場時点でパーンって三十路前半くらい?中世だとさすがにもう青年って呼び方は無理があるような。
パーンアーマーあたりに不老化の特殊能力でもあったりして。
異民族のリウイ達からは、日本人は若く見えるもんなんだよ
ハイエルフ汁で・・・
>>98 カシューもいい加減四十後半〜五十ぐらいのハズなんだが・・・。
中世ぐらいの人間としてはとっくに壮年だと思う。
比古清十郎ほど化物ではないけれど。
>>98 むしろイラストのせいでだんだん若返っていくように見える。
あるいはパーンが寝てるうちにディードがメイズウッズの上位呪文でも掛けているのか?
いや、やはりハイエルフ汁の効能か・・・この効能が広まったらハイエルフ狩りが起こって
また長老が森を閉ざしてしまうから秘密にしないとな。
16で旅立ち〜英雄戦争〜カーラとの決戦
2年後に炎の部族(18)
さらに5年後(だったっけ?)ザクソン独立運動〜火竜山(23)
直後にカノンまで放浪で半年ぐらいか?(24)
カノン解放運動〜邪神戦争で9年。(33)
カノン滞在時が一番長いしどの位でリウイ達がやってきたかわからんが、
5年後ぐらいとしてもまだ20代後半ってところだろう。
> ワールドガイド リウイ
>オーファン・ザイン間 27日 2ヶ月
>ロマール・ザイン間 14日 5日
>エレミア・オラン間 21日 5日
>オラン・アノス間 最低28日 10日未満
>
>リウイがアレクラスト大陸で冒険してると思うとは現実を知らなすぎですね、ゲラゲラ。
この件について誰か合理的解釈をできないかね。
>>104 エレミア→オラン間五日ってどこに書いてあったんだろう?
俺の記憶では、リウイ達がオラン王宮を訪れる際に、公式の使者だから
ミレルに五日前にはその旨を王宮に伝えさせた・・・というのはあったと思うが、
道程まで書いてあったかな?
オーファン→ザインに関しては、途中ファンドリアとロマールという敵国を
経由してきたのだから、見つからないようにそれなりに苦労したのだろう、と
好意的に解釈できるとは思うけれど・・・。
他の二つは記憶にないので分かりません。
エレミア・オラン間は船でショートカットできたと思うが。
どちらにせよワールドガイドの記述だって完全じゃないということを知っておこう。
あれはあくまで遊ぶ際の目安&ガイドライン程度。
>>103 1巻から2巻の間が2年。
2巻から3巻の間が3年。
3,4,5巻は殆ど間隔無し。
5巻から6巻の間が10年。
6巻から7巻は殆ど間隔無し。
合計で約15年の年月が経っている。
英雄戦争時は18くらいだと思ったが、勘違いかもしれんので1巻を再読してくれ。
該当箇所をしめしてもらわんことにはなんとも
>>104 昔の卓ゲにあったやつなんか今更持ってくるなよ
>オーファン・ザイン間 27日 2ヶ月
長い分には問題ない。特に敵国通って来てるんだから。
>ロマール・ザイン間 14日 5日
>エレミア・オラン間 21日 5日
14日、21日は王都から王都まで日数。5日は国境までなんだろ。
>オラン・アノス間 最低28日 10日未満
一番遠いロードス島に行った労をねぎらって
バレンがファーズまでテレポートで送ってくれたんだろ。
ロマールザインの五日というジーニの台詞はその後に数日中に国境の砦に
とあるから国境までの時間だろ砂塵の最後も多分同じ
賢者以降は空飛べるのが三人と一匹いるからないくらでもショートカットできる
もっともオランアノス国境付近であまり調子こいてると
あの方の逆鱗にふれかねないがな
湖岸の国の魔法戦士
>あたしたちが母国オーファンを旅立ってから、二ヶ月が過ぎている。(p44)
>ロマールからザインまでは、五日とかからない(p115)
普通の旅人ならファンからザインに一月もかからないのに、難儀な使者を送ったものですね。
ロマール王都からザイン国境までで五日というのは、苦しいですがいいとしましょう。
砂塵の国の魔法戦士
>その即位式から三日後、リウイは祝祭が続くエレミアを、五人の女性と一頭の竜と共に後にする。(p264)
>最後の目的地であるオランまで、およそ五日の旅であった。(p265)
また国境までの日数ですか?オランは西に長い国ですね。
それから船じゃなくて歩きだと思われます。
賢者の国の魔法戦士(p7)
>オランの宮廷にはミレルに使者になってもいらい、到着が今日になることを五日も前に知らせてある。
>オランの街に入ったのは、今朝の早い時間
ミレルがオランに到着→五日後リウイ他がオランに到着。つまりリウイは五日も途中で時間をつぶしていたわけですね。
これを読んで船で来たとは誰も言わないでしょう。
牧歌の国の魔法戦士(全てDM2月号p133)
>ここは聖王国と呼ばれるアノスの王都ファーズ
>リウイたちが、呪われた島ロードスから、アレクラスト大陸にもどってきたのは、十日ほどまえのことだ
>ロードスでの一部始終をオラン王とマナ・ライ、そしてバレンに報告し、それから旅の疲れを癒すため数日間、休養をとった。
>それから、次なる剣を求めて、今度はオランの東南方向に位置するここアノスへとやってきたのだ。
アヒャ、どうするんでしょうね。マジでバレンのテレポートですか?
いちいち読者の脳内補完を必要とする高度な読み物リウイ万歳!
アイラ「ねぇんシャザ〜ラ、○○から××までいっちばん早く着くにはどーすりゃ良い?」
シャ「あん?テレポートすれ」
アイラ「それナッシングとして」
シャ「魔法使い二人と半トカゲ女は空飛べや、残り三人は龍に乗れ。つか些細な用事で呼ぶなや」
クリシュ(三人は非っ常に重い。どれか食って減らしていいか?)
リウイ「赤毛が一番重いからそれ食えや。スジ張ってて不味いと思うが」
クリシュ(・・・・・・いいです。我慢して飛びます)
こんなところだろうか。見えている範囲はアイラが自由にテレポートできるから、
ひょっとしたら普通は通れない急な山岳地帯辺りを直線で越えてきたのかも知らん。
ワールドガイド42Pの地図を見れば
オランが西にも東にも北にも長い国だというのはわかりそうなもんだが
まあ、あの地図はあまりあてにしちゃいかんそうだが
賢者以降の旅程はあてにならん事は上に書いた
>>110 アイテムコレクター同士で話が盛り上がって
逆に仲良くなったりして。
使えもしない四つの目を所望する悪寒
どうせ水野は他の作品との整合性をつけるつもりなんて最早ないでしょう。
ワールドガイドを書いたことなぞ完全に忘れているか、或いは、全く気にしていない。
つまり、ワールドガイド自体が我々古いファンと同様に見捨てられた存在だということ。
実際面度な手間をかけて整合性をとっても、
水野にとっては何の利益もないからね。面倒な分損なだけってことでしょう。
>>116 う〜ん、そう言い切ってしまうとどうかな。ワールドガイド自体が
当時フォーセリアを舞台にSWをプレイする人が参考にできるように
「目安」みたいに出されたもので、それ自体が「絶対これに添ってやれ」というような
絶対的な規範ではないと思うのだけれども。
当時TRPGしていた我々は、半分は従いつつも(大まかな地図や固有名詞)
残りは俺達ルールで勝手にやっていたからねぇ。
なんか昔の一作品をそこまで聖典化することもないと思うのだけれど・・・。
どんな作品でも世界観を共有して続いていくものは、時代ごと作品ごとに
ある程度は移り変わって続くのがむしろ普通ではないですか?
>>117 移りかえる必要があればね。
何か日数を変える必要があったから変えたなら別にいいが、
そうでないなら、適当に変えただけで単純に過去の設定を無視しただけってことになる。
確かに変える必要は無いが、まんま守る必要もないような気がするな。
移動方法もいろいろ違うし、歩く人のペースでも違うだろうし、
急ぎの旅か否かでも変わるだろうし・・・。
「ほう、次はエレミアに行ったんですか」ぐらいの感じで。不都合感じないもんだから
俺があんまそこらへん気にしていないだけかもしれないけれどね。
>>117 というか、別に「聖典化」しているつもりなんてないですよ。
水野は昔の設定なんて全く気にしていないと思われる、という点を指摘しただけ。
そのことは、古いファンである私としては哀しいことだが。
これについて水野を責めるつもりもない、
水野に無駄な労力を割くように強要する権利は最早私たちにはないのだからね。
>>119 あなたのような読者が普通だろうし、
水野もそういう風に読んでくれる人を主な読者として書いているはず。
昔の設定なんて気にするのは今やごく一部だし、
そういう者は最早メインの読者層ではないから、気にしても得にならないし、
その必要もない。
だから、全く気にせず変えてしまう。それだけのこと。
至極当たり前のことで、別に水野を責めるようなことじゃあない。
まあ、私自身古いファンだから、
そういうことに対する恨みがましさがにじみ出てしまっていて、
不愉快だったかも知れないですが。
しかし、SNEの面々は「一方的に」水野に気を使って彼の設定も立てているのですた。
いっそ両者絶縁すりゃスッキリするのに、そうもいかない上に殆ど一方通行な関係だから、
生暖かい視線を送ってしまう(´ー`)y─┛~~
>>121 漏れもアンチだけど、ぶっちゃけそこまで重箱の隅突付いているのはキモイ。
>106 違うって
リウイはわざと、既存の公式やゲームルール、公式名称、歴史を変えている事に気づけヨ。W
何となく、アレクラストは水野のもので、ソードワールドは清松のもの、って感じ。
ユーザーや読者から見たら同じ物なんだけど、当人同士には何かライバル意識みたいなものがあるんじゃなかろうか。
あいつの作った設定なんか俺の知ったことか、みたいな。
>>116 せっかくワールドガイドがあるんだから活用すれば良いのにな水野。
面倒な計算せずにそのまま所要時間が分かるんだから便利なだけじゃないか。
メリットこそあれ、デメリットはないよね。どこかに仕舞い込んでて見つけるのが面倒とか・・・。
それともSNEと何かあって使えないとか?
>>90あたりから
ざっとみんなの意見を読んで
一番印象に残ったのは
>>100のハイエルフ汁
ディも一時期パーンの寿命で悩んでいたし
色々手を尽くしてるんじゃなかろうか
SWにおいて日程だの移動距離だのは飾りですよ。偉い人にはそれが(ry
そもそもSWで設定マニアをやるのは無謀なんだと思うよ。
SWの作品コンセプトを理解してない証拠。
>106の「あれはあくまで遊ぶ際の目安&ガイドライン程度。 」的なスタンスが、
SWをプレイするうえで参考になると思うよ。それができないのならD&Dへ移行しろと。
SWは「薄いフツー層」向けの簡単設定&簡単ルールが売りなんで。
設定に深くこだわるような奴は最初から「対象外」の商品なんだね。
「リウイ」が間違っているんじゃない。SWサプリが間違っているんじゃない。
「リウイ」も、SWサプリも、同じように、「テキトー」なだけなんだよw。
それがSWクオリティなんだって。
ワールドガイドが発刊された当時から、SWサプリといえば、
「コア層の失笑を買うシロモノ」というのがお決まりでしょうが。
SWの設定マニアは、一度他の本格TRPGの世界を覗いてごらん。(D&DとかArMとか)
そうすれば、自分がいかに「ないものねだり」をしていたか、わかる。
パーンが睡眠をとるたびに、こっそりスリープをかけて、少しでも寿命を延ばそうとしてるディード
パーンの老化を遅らせるためソウルクラッシュを欲し、闇に堕ちていくディード。
>125
わかるわかるw。
水野の世界観とズレた「SWシステム=清松世界観」に対する、水野なりの返答が、
身も蓋もないパワープレイにこだわる「スイフリー」であり、
「らしくない世界」を描いた「リウイ」なのかもしれないなー、と思うときがある。
「魔法戦士」を、キャラのふたつ名にしようというのが、
そもそもSW的じゃなくて、ロードス的、水野的だよね。
だってSWは、システム上、いろんな奴が「魔法戦士」だもんね。(MUの定義を広げれば)
その点では、SWのシステムは、ルーンクエストの世界観に近い。魔法戦士がいっぱい。
水野はクラス=キャラの世界観の人間だから、クラス名がヒーローのふたつ名になる。
リウイにしても、姑息(←誤用)かつ大胆、知略かつ無謀、というあたりに、
水野の初期の狙いが残っているよなー、と思う。水野流「魔法戦士」の典型像というか。
まーその後、「魔法戦士リウイ」で、素人時代をえがくことにより、
クラス=キャラという世界観から、自身の小説水準を引き上げることに成功するわけだが。
おかげで昔ほど安定したクオリティではないかも、と思うが、それも冒険の代償だなと。
現行作品を両手をあげて絶賛とはいかないのは残念だが、冒険する意志には敬意をもちたい、
だからこのスレのアンデッドの生者へのルサンチマンのようなアンチの書き込みには腹も立つ。
あれ?
そういや漏れも昔は
>>129と同様に嘲笑する立脚点から見ていたのに
いつの間に、もっとしっかりしてくれと嘆きつつ応援してるんだろ
1stでのディードは、魔法と剣技を組み合わせてオーガを一撃で屠る魔法戦士だったんだよな。
それがゲームシステムの都合でいつの間にか単なるシャーマンになってしまった。
ロードスがTRPGとの連動で生まれた小説である以上、避けられない道だったのかもしれないけど、やっぱり水野良という「小説家」に対しては同情を禁じえない。
友野のコクーンに比べれば…とも思うけど。
>133
ん? 誤読しているぞ。>129は嘲笑していないっしょ。
SWを「薄いフツー層」向け商品と理解できていれば、
・無用な嘲笑をする必要はない。(TRPG好きの濃ゆいおにーさん達が)
・無用な悲哀を覚える必要がない。(勘違いSWファンが)
ということでしょう。
>134
そうか、最初はCD&Dのエルフだもんね>ディード。
俺は友野のコクーン、好きだったけどねー。
最初のリプレイ記事が載った「RPGマガジン」、まだ捨てずにとってあるよー。
>>134 それについては作中で何度も剣に頼るのは未熟な証ということで問題ないんじゃないかな
またパーンというパートナーと組んでるんだし、剣を使う必要はないってのもあるよな
>>135 SWはターゲット広げてるかもしれないが
TRPG自体が非常に少数相手のマイナー産業だぞ
水野作品の読者の1%もTRPG経験者はいないだろ
>>135 コクーンはねー。最初はSWのパロディって感じで面白かったんだけど、途中からガープスの販促小説にされて、グダグダになっちゃったんだよ。
キャラの性格はマイナス特徴システムのせいでおかしくなるし、ヒーロー的な活躍もカツカツなガープスシステムのせいか大人しくなっちゃうし。
俺も最初のコクーンリプレイ持ってるよー。友野はキラリと光る何かを持ってたナイス新人だったね。
批判もいいけど批判のための批判はみっともない。
社民党の政治家みたいだ。
>>125 >あいつの作った設定なんか俺の知ったことか、みたいな。
こう言うのはライバル意識とは言わん、ただ意思疎通が出来てないだけだ。
仲が悪い、とも云う
>>140 使ってないわけではないよ
ミラルゴの族長がクーナで武ではなく知の人である事は
そのままの設定で使ってる
ようは使いたいあるいは新たに設定するのが面倒な部分は使うし
意図的、あるいは単純にうっかりで変わる時もある
それが、後書き優先の法則
一応最初のワールドガイドは著者は水野良とグループSENってなっているけどね。
>>123 重箱の隅をつつくって言い方はさすがに心外ですな。
水野が旧来の設定を全く気にしていないのはまあ事実だし、
そのことに私個人はいい印象を持っていないのも事実だが、
しかし、それは水野を責めるようなことじゃあないとも言っているし、
そもそも設定をあわせる必要自体水野にはないと言っているでしょう?
スレインとギムはどうやって知り合ったのかね。
リウイはワールドガイドで書いた伏線にそって進んでいるのだが。
ワールドガイド リウイ
内戦状態のザイン →内戦終結
独自の神をあがめる砂漠の民 →アトンをあがめるケシュ族
巨人像の謎と付近の蛮族の集落、竜人と水竜→アトン用のゴーレムとグリフ族、水竜はこの後登場?
>>144 ターバのマーファ神殿あたりで会ったんじゃない?
ギムは大ニースに縁があるし、スレインは神殿とか
ドワーフ族を目にしたかっただろうし(魔術師の知的好奇心からw)
レイリア誘拐したのが魔法戦士だってんで、
賢者の学院にターバ神殿のほうから問い合わせがあって知り合ったとかじゃない?
誘拐を知ったギムが目吊り上げて学院に押し入ってきたとかも考えられるけど。
レイリアがカーラに敗れたのが、戦記一巻から七年前で、
その時大ニースは鉱山で大怪我を負ったギムを癒すために
神殿を留守にしてたんだっけ?
いずれにせよ昔の事というか、水野も覚えているんだろうかorz
>>143 というかアンタ、レスから嫌らしい感じが漂いまくっていますがな。
>>121の真ん中のあたりとかさ。
ギム・グリーバス・シャイロン・・・・
どのキャラにも共通して、存在感が今イチなんだよね。
フレーべは大活躍のおかげで存在感が十分だけど。
やっぱりドワーフキャラはエルフキャラとは違って立てるのが難しいんだろね。
グリーバスの新ロードスでの存在感の無さはそりゃあ酷いもんだのう。
ドワーフの存在感を示すには、エルフ同様その種族の特色を充分に生かすことが重要かと思われる。
一つは頑強な戦士としての能力。これは
>>150の指摘どおり、フレーベが
鉄壁かけて敵陣に放り込んだマジンガーZのような活躍を見せてくれている。
もう一つは、素朴な人柄で無口、たまにストレートな物言い。
しかしこれって、なかなか難しいよな。要は基本的に地味って事だから・・・。
一番存在感があったのは3巻のマイリー神殿の門番のオッサンか?
ヒットしたのはシャイロンが癒しの呪文をかけるところかな
戦士系がきほんだけど難しいよね
最初から戦闘では強いけど主役になれないと制約があるし
ギムとスレインの出会いは水野も考えてないきがする
スレインの若いころの冒険とか他の作者が書いてみるのもいいかも
ただのエルフ(無印エルフ)の存在感のなさも凄いぞ!
ロードスのタダのエルフといえば、ベルドの殺された愛人。
リーフの死んだ親父。
黒歴史、ウィニフレッド。
…他、いたか?
例外は漫画ファリスの聖女のエンディカと兄と長老。
(ただしハイエルフっぽい記述が最後にある。)
ロードスっていくらでもシェアードワールドで小説書けるよねえ。
ソードワールドがもちろんそうなんだけど。
水野良は弟子を育てるのやめちゃったのかな?
「ドワーフ武器職人×××」みたいな作品でも弟子達に書かせて新境地を開いて欲しかったぞw
>>153 ファリスの聖女はいい漫画だったな。二冊にしては話はよくまとまってるし、絵も綺麗だし。
英雄騎士伝の漫画方はスパークがグリーバスにビンタされまくっててワロタw
>>151 > 一番存在感があったのは3巻のマイリー神殿の門番のオッサンか?
それグリーバスでんがな
たしかにドワーフキャラは存在感を示しにくいな。
どうしても華が無いし、種族的に物事の前面に出てグイグイ引っ張るというタイプでもない。
あの「指輪物語」でも、ギムリの存在はアラゴルンやレゴラスや、他の仲間に比べて
かんなり薄かったもんな。
SWでも、存在感のあるドワーフって少ないよね。
せいぜいミンクスとバスぐらい?ディーボやガルガドは「一歩下がって」というような
感じが見受けられるから、あんまり目立たない。
小説でも、ガラードとかオスターとか全然目だってないしなぁ。
デュダは例外だけどなぁ…。
まさかドワーフキャラ全部にフレーべのような鬼活躍させるわけにはいかんしね、当然。
「枯れ木のまま燃える事なかれ、炭となってから燃えよ」
とかグリーバスの意味不明な格言とかは結構良かったけどね。
彼は新ロードスではマジで何したか全然記憶にない。
>>156 その辺りの描写は気が利いてて良かったね。
リプレイが先行していればこそだけど
>>155 唯一不満なのはエピローグに出て来たパーンがまるで普通の人っぽいところw
>>159 >>159 3巻では他にもアルド・ノーバが酒宴の席に居たりする。
>>157 原作では中盤以降レゴラスの方が影が薄いぞ。
原作者自ら「一番戦果が無い奴」と言うておる。
まぁ映画で立場逆転しちゃったけどサorz
エエェ、ボロミアの方が全然だめじゃん
>>149 そりゃあ申し訳なかったですな。
まあ、頭では納得したつもりでも、
感情的にはやっぱり寂しさとか哀しさとか憤りがあるもんだから。
そこら辺がちょっとね。
ボロミアはパーティの華・人間のファイターにして貴族出身ですから。
>164
それ言ったらアラゴルンは人間(古代種)のレンジャー・ファイターで、
エルフに育てられた王家の末裔というこれでもかな主人公的存在ですよ。
ちょっとくたびれて汚れてるけどな。
そういえば、スパークもリウイと同じく小説ではこじんまりして面白味のないキャラだったけど、漫画では熱血ナイスガイだったな。
結城野信輝氏や出渕豊氏、末弥純氏などがリウイの絵師だったら、ここまでは叩かれないしストーリーも軽くなかったのではないかと思うのは漏れだけじゃないはずだ。
というより、軽いストーリーにあわせるための
横田挿絵なんじゃないかな?
重厚なストーリーにするんだったら
初めからそういった絵師を起用するでしょ。
水野なら贅沢な人選もできそうだし。
この絵師が描いた、キャラのメイド姿が見たいからといって、
わざわざ作中にメイド服を登場させるくらいだからなあ。
水野が望んだことだったのでしょう。
多分商業的にもそれで成功したんだろうし、
水野としては何の問題もないわなあ。
テリオスからゲーム出してくれれば、
俺としては何の問題もないなあ
>170
18禁でエロ満載
でもリウイは指くわえてみてるだけ
ってのがいいなあ。
例え寝取られてもな。
>>166 スパークはリプレイの方がキャラ立ってて面白かったよな
リプレイの読者応募NPCが小説で未登場だった件も不遇さではひけをとらない。
なんだったんだアレは。
ドワーフは地味なサポート役でいいじゃん
玄人好みのいい仕事するタイプ
生まれ持った役割ちゅうのはあると思うよ
そうじゃない外伝作品があっても面白いと思うけど
それこそ人間でPCも中の人も平凡でみんなの記憶に
残ってもない連中がけっこういると思うよ
リプレイはロードス島の奴だけ持ってる。
あれ、本編に負けないくらい面白いよな。
ミレウスとかリスターとかフェリオの冒険をもう一度見たいよ。
グリーバスという名は今後とても有名になるでしょう
>173 水野は読者投稿の図々しいキャラが嫌いだったんだよ。
リーフの母親やら百の勇者完全無視。
とあるサイン会での、読者との会話でそうオモタ。
クリスタニアの読者投稿キャラ満載の傭兵リプはかなり良かったが、
それにもかかわらず小説化では日の目を見ず半端にグダグタ。
秘境リプになると飽きたのか、キャラ選択もいい加減になってるのも読み取れるし。
折角オモロかった傭兵リプが、小説版だとこれでもかってくらい糞マズかった。
弟子のせいだとはいえ。あれはねーだろ。
まあ、読者投稿を全面的に取り入れていくと西部諸国になるわけだから、それはそれで…。
しかし現在はオーファンも似たような状態だ罠。
水野の小説がいやならリプだけ読めばいいの
リプや読者投降キャラなんぞ水野にとっては無価値なんだよ
読者投稿が上手く働けば相乗効果になるってこともあるかもしれないが、
小説では難しいかもね。下手にコアなネタ使っちゃうと、
初見の一般読者に近寄りがたいというか敷居が高い印象を与えかねないし。
アドベンチャーは成功だったと思うけど、アレは稀有な例だろうし、
「小説」としては大分イレギュラーな存在だったと思うしね。
戦記でスパークを唐突にだして不幸キャラにしようとして失敗したのに懲りたんだろう
初期のころの半分アマチュア時代とちがって職業小説家になってからは
下書き系の話は創作の邪魔になるんだろうな
伝説5巻で高校生から暖めて戦記やコミックス原案にまでした話を一から作り直すのが今の水野
読者投稿キャラって大抵が設定濃すぎて、端役で出てくると違和感あるし
>>181 そこは山本と水野のスタンスの違いかなー。
水野はもともと歴史重視っていう意味でキャラクターを軽視しがちな印象あるし。
山本は末期のオタだから他人のオタ設定も上手く料理できたんじゃないかね。
>>180 しかし元はパーンやスパークも他人の作ったキャラだ罠。中身が別人28号になってもな(激藁)
ま〜小説よりリプの方がオモシロイなんて水野には腹立だしい事実だな。
アドベンチャー盛り込みすぎ・・・
ベルダイン変なNPCがいっぱいいるw
メインストーリーは面白かった
同じコンセプトでまたやってもいいと思うけど
>>185 君がどちらが面白くても水野は気にしないからさ
どっちでも好きなほうを読めばイイジャン
いや全くごもっとも。
だから君も水野マンセー意見が「ほぼ皆無」だからって気にせずに強くイキロ!
>>185 リプの方が面白いってのはあなたの中だけの事実だけどね。
私はリプも好きだったが小説の方が断然面白いと思ったし、
実際リプについては「ロードス島の」リプだから読んでみたってだけだった。
しかし今回『ロードス』人気再認識したんでねーか、水野?
商売人水野がなんかぼこぼこ出しそうで怖いよ。
正直パーンが大陸に渡ることになる可能性は高くなったと思う。
しかし、作中で推定5・6年くらいは経ってくれないと、
マーモとの戦いの最中に大陸に渡ることになってしまうんだよね。
それはないと思うが、今の水野ならやりかねない気がして怖い。
せっかくだから俺はデュダを選ぶぜ! それだけはやだな
>>189 それ「遊びなおした奴」じゃない?
まぁ俺も全ての水野小説がリプよりつまらんとは思ってないけど。戦記にも波があるしな。
弟子の作のクリスタニアは対象外として。
>>193 無論単行本になった奴のことだよ。
雑誌に載っていたのは知らない、
いずれにしろリプのほうが面白いってのを当然の一般論のように語るのはどうかと思うよ。
>>190 水野は人気を再認識し、
一部ファンは水野が枯れたことを認識しますた…
水野以外クリスタニアも、完全オリジナルの英雄伝説は良かった
他のは中途半端にリプレイを意識したのが敗因の気がする
水野良の弟子達って何やってるのかね。
ロードスやクリスタニアを舞台に弟子達に定期的に短編集を書かせる、とかやれば良かったのに。
中川政博、白川剛、白井英、河添省吾、栗原聡志
皆、水野良の縮小コピーではあったとはいえ、まだまだ伸びそうだったのになあ。
今回のリウイで新シリーズの展開が分ったけどな
内容的にも前の二作よりも濃いし、剣や湖岸、魔法戦士リウイとも違う
スーパーキャラの大冒険がいよいよ始まったって感じ。
砂塵や賢者での魔法全開のときに感じた前作との急激なレベルの違いも狎れてきたし
これから魔法とマジックアイテムとドラゴンを駆使して圧倒していくのが見えてきた
サブキャラに美女軍団を配置して、前作のあとがきでは女性の活躍が作品の命だと言ってたが
どうも今後はあくまでリウイ中心でいくようだ
これで吹っ切れて話が面白くなればイイナ
まぁ「恋愛要素は不可欠」という認識から吹っ切れてくれれば。
ってかこれ清松とは対極の考え方だな。
イリーナ兄が出てくる短編の後書きで清松が言ってたが。
『…なんて水野にとっては無価値なんだよ』
少なくとも、3度はみたな。
この釣りフレーズ。
まあ、ある意味事実だからなあ。
読参の俺様キャラで構成された伝説
廃人だらけのオンラインRPG並みの悪夢
>>191 ロードス出身のパーンが大陸に渡っても、普通に言葉が通じるんだろうね・・・
リウイはファーラムの剣を手に入れてアトンの倒し方が判明するまでで
ほとんど終わりそうな気がする。
つまり本気で、「リウイ達はアトンと戦った。そして勝った」に近い形で終わりそうって事だが。
ヒロインの年齢からして5〜10年後の描写を詳細にするとは思えん。
実際、最近の水野はラストの戦闘シーンは省きがちだしな。
ファーラムの剣を発見→デュダみたいに未来へハーレムごとタイムワープ→リウイ、そして伝説へ
「魔法戦士リウイ」はリウイがファーラムの剣を手に入れるまでで終わる、
というのは確かにそんな気もするが、アトンとの決戦自体は別枠で出すというのも
ありそうだな。その時は戦記6〜7巻のように、パーンやリウイも出てくるだろうが。
どちらにしてもアトン到着まで10年、という期間を設けたり、
クリシュ脱皮に幾年というのを作ったりしているから、何年か経ったリウイというのを
描写する準備はあるのではないかな。
まぁそういう複線は作っては無視いきそうなのが水野だが。
構想が構想のまま終わってしまうことは多い作家だし。
晩年リウイってのを僅かなりとも期待してないわけではないが。
こっちが忘れた頃回収する伏線もあるからな。パーンのサプレッサーとか。
むしろ水野は自分の伏線はまだ取捨選択して回収しているほうだと思う。
他の作家はもっと凄いのいたりするし。
いやサプレッサーはリウイがアトン退治する、
と話題が出た時点で、読者も十分予想してた複線の回収だが。
>>209 どこの読者なんだか。俺は普通に忘れていたよ。
15年ぐらい前に読んだ小説の内容なんて普通の読者が
詳細に覚えている訳ないでしょうがw
ここでよく突っ込まれている「水野の忘却」とやらも、良く調べると
大半は普通知らなくても不思議がない事ばっかりだぞ。
実際にロードスまで行くと予想してた人は少なかろう。
>>210 どうでもいいが、"普通"という言葉が好きなんでつね
>>212 どうでもよくないからね。そここそが最も重要。
読者が予想してたんじゃなくて
昔のスニーカーで「リウイ、ロードス島へ?」という特集記事があったのが真相。
もっともその時は、
リウイと新ロードスが同時代という話だったんだけどね。
>>209 ロードスが終わった時点で回収されない伏線だと皆思ったろう。
>>213 あんたが「普通」の読者でいたいことはよくわかったから
お引取り願おうか。
>>216 無茶を言う奴だな。
普通の読者層が見ても一向に構わないだろう。
俺はかなり濃い方だと思うが、一般層を差別しちゃいかんし、理解するべきだと思っている。
>>217 言わんとすることも分かるし、
最初にだた「読者」という言い方をして、
自身の意見を一般論のように語ったのは
>>209の方だとも思うが、
「どこの読者なんだか」って言い方は少し喧嘩腰っぽくて、
不快感を与える書き方だったと思うよ。
まあ、我が身を省みるに人の事言えた義理でもないのだが、
こんなことで荒れても仕方ないし、気をつけましょうや。
私も自戒しますんで。
ちなみにパーンの剣が「ヴァン」の作だということは、
ロードスもSWも知っている古参の読者にとってはかなりメジャーな話だったと思う、
私も憶えていたし。まあ、そういう層を「普通」だと言おうとは思わないけどね。
>.パーンの剣が「ヴァン」の作
これってメジャーもなにも戦記に書いてなかったか?
手元にないからわからないけど5巻に剣と盾と鎧の作者名だけがわかったとか書いてた気がする
3点セットで特殊能力があるとスレインが予想して究明中とか。
ああ、検証できない
>>214 昔は新戦記にリウイ登場予定だったのか。
スパークとリウイのハーレム比べでも書く予定だったのか?
それともリーフが・・・・・・・
う〜ん スパークに振られたリーフがリウイのところへ行くてのはまだありそうだな
予定変更したのはこの時期にドカンと売り上げを上げるためか
戦記読者を取り込んでリウイの読者をふやすためか、
単にパーンを久々に書きたくなったのか。
邪推しないで考えると新戦記でちょこっとパーンを書いたんでもっと書きたくなったか?
新戦記2巻が予定どうりの話ならパーンやウォートの活躍に触発されて
その後の水野作品は別の方向に行ったかもしれないな。
>>219 書いてあるよ。
確か手に入れたときに薀蓄スレインとカーラ知識ありのレイリアさんが説明してくれている。
だから、比較的メジャーな話だろうと。
でもリウイにヴァンの名前が出てる来る前に、
ヴァンがファーラムの剣の作者だと知っていた者はそれほど多くないと思うし、
(確かワールドガイドには書いてあったような・・・)
仮に忘れていても別におかしなことじゃあないでしょう。
>>220 いや、単純に年代を調べてしまうと、現在進行形のリウイの時代と、
新ロードスの時代は重ならないのよ。
戦記2巻、砂塵の塔でだな。
ヴァンの名前は古代書でしばしば見かけるとかスレ員が言ってた気がする。
>>218 「古参」も糞も無い誰でも知っている話だと思う。
大体このスレの連中は、新規のライトな読者とやらを敵視しているけどさ、
それって幻想じゃないかね?
こんな作者なんて所謂昔からの読者が20代30代になっても延々と付いてきているだけでしょ。
ここいる連中はみんな「古参」だよ。
>>223 繰り返す事になるが、古参とかの話になると、パーンの剣はロードス島戦記が終了した時点ではもう伏線が生かされる
事は無いとロードスファンの皆は思ったんじゃないかい?
>>208-209のリウイがアトン退治する→パーンの剣の伏線回収という話なんぞ、
一度死んだ伏線がゾンビのように唐突に蘇ったとしか古参のロードスファンには思えんだろう。
つまりサプレッサーは既に伏線ではなくなっていたんだよ!?(AA省略)
と、議論を強引に収めてみる。
>>223 ここにいる連中はみんな古参だろうけどさ。
昔の読者がついてきているだけだとするとその昔の読者が喜んでリウイを買って、
それなりの売り上げをたたき出していることになる。
正直私にはその方が信じられない。
あれを面白い、少なくとも定価を出してもいい程度には面白いと思う、
新規の読者が結構ついたと見る方が自然では?
もちろん、あれも面白いと思っている古参だっているとは思うがさ。
>210 ロードスしか読んでない奴がなにを偉そうにw
アシュラムがクリスタニアに出てる事も、クリスタニア・リプレイの事も、何も知らないで『なんにも知らないオレが普通 w』 だってさ。
>>224 個人的にはパーンの剣がヴァンの作ってのは、
伏線と言うより、より深い読者へのちょっとしたサービスみたいなものだと思っていたからなあ。
SW関係の何かでヴァンの名前をみた者が、
「この名前は確かパーンの剣の作者」ってことに気がつけば、
大陸とロードスのつながりを感じられたり、
多くの作品を読んだから知りえた知識ってことで得した気分になれたりといったような感じの。
で、まあ、そういうコアな読者へのちょっとしたサービスみたいなネタが出てきてくれると、
非常にうれしいんだけど、最近は裏切られてばかりだなあ・・・・。
>>226 いや、そんな喧嘩腰にならんと。冷静に行きましょうや。
228 :
210:2005/04/11(月) 23:12:02 ID:S1o1Vo/C
>>226 いや、さすがにそれは知っているよ。クリスタニアは一応全部読んでいる。
誌上でのリプレイでバルバス出てきたときにうるし原のアシュラムのドアップ顔の
イラストだったのはなぜか記憶に強く残っているな。
つか俺の書き方が悪かったみたいで、場を荒らしてしまって申し訳なかったが、
要するに俺が言いたかったのは、そりゃあ人物の因果関係、歴史の流れぐらいは
たとえライトな読者や、一回読んだだけの人でも覚えていて全然不思議がない。
それこそ丁度
>>226の言うようにクリスタニアリプレイでバルバスを見てから、
のちに戦記の最終巻で「漂流王とでも呼ばれるだろう」という記述を見て「おお伏線
つけているなあ」と感じるようなね。
しかしパーンの剣の作者がヴァンだ・・・っていう戦記でちょっと数行記述されている
程度の事は、多少詳しく呼んだ人でも、良く世界観を調べたりしてない人には
忘れている人がいても不思議がないぐらいの要素じゃないか?って事。
伏線回収したというより、今回ファーラムの剣が話の中心になって、
改めて見たら好都合にもパーンの剣も同銘にしていたから好都合、ぐらいの
感覚で記述したのではないかな。
俺は「ロードスしか読んでいない」訳ではないんだが、不覚にも忘れていたし、
それこそロードスしか読んでいなかったら知っているほうが不思議なんだから、
コア読者が偉い、という前提の問題提起はどうかと思うよ。勿論逆が正しい訳でもないが。
229 :
210:2005/04/11(月) 23:13:53 ID:S1o1Vo/C
×好都合にもパーンの剣も同銘にしていたから好都合
○好都合にもパーンの剣も同銘にしていたからこの話も使っちゃえ
だな・・・。
まあ、さすがに作者を同じヴァンにしたのは意識していたと思うけどね。
パーンの剣とファーラムの剣と出典がどちらが先かは知らないが、
同じ作者が考えたことなのだろうし。
無論ここまで考えてはいなかったと思うけど。
逆に水野はとっととパーンの剣の話しを書く予定だったけど
遅筆+断筆+他の小説で遅れに遅れて今になったのだと思うな
クリスタニアも置き去りになってるけど、水野なら10年後くらいに続きを書くかも
ヴァンで思い出した、隣国の宝剣はそのものずばりヴァンブレード(ヴァンの作った剣)で、
持ち主に振動して危険を知らせる、代々の所有者の魂を取り込むことが出来、持ち主は、
過去の所有者からのアドバイスを受けることが出来る、というしろものな訳だが、
当ての無い旅にリウイを出す前に問い合わせたりはしてないのかね。
無論、真実の能力が上記の通りとは限らないわけだが。正直、単純な穴が多いのよね、
それに対する説明もしてないし。
さっくり覚えてるところでは、ラヴェルナがテレポートするだけで済むのに、
リウイをたびに出したのはなぜか?知識魔神にアイテムの場所を聞かないのはなぜ?
ヴァンブレードはどうなった?位か。ま、ご都合主義がすぎるだけかも。
リウイを旅に出したのは見聞も込めてとか砂塵で言ってた希ガス。微妙な理由ではあるが。
ヴァンブレードは近くにあるのは後回し的なリウイ理論で何とか。苦しいな。
知識魔神にアイテムの場所を利かないのは話の都合。今更だな。
見聞じゃなく成長(レベルup)を見込んでだね。
知識魔神は過去のことしかわからないのが呪縛〜で判明。
アイラと入れ替わった古代王国初期の女魔術師と明記されている彼女を
封印していた指輪が、シャザーラを封印する時には
古代王国後期にしか使われなかった無限の魔力で
造られた事になっている設定については
このスレ的に、どんな解釈をしてたんだっけ?
>>235 作者(水野)の間違い
内容的に重大な過失で見過ごすわけには行かないって事でけりがついてなかったか
まあ、だからといってココで騒いでも修正版はでないけどな
カーウェス宛ての私信に対して
オーファン、ラムリアース王が連名で返信したから
魔法使いのやり方では失礼に当たると判断したとか
魔力の塔が絡んでるしな
三国ともリウイやお転婆ねーちゃん以外にも手は打ってると思うけど書いてないんだよな
まあ、トップの思惑はまるで書いてないから色々想像してくれってことだろう
時間的にもあと3本も探さないで剣集めは終わって最終章か?
それとも別のエピを入れて諸国漫遊を続けるか、
その場合はアトン対100英雄になりそうだな
100英雄は後ろで元気玉に気を送るだけっぽいけど
リザン「もしあのときオランに彼がいたら、ミルリーフは彼の手で倒されていただろう」
ライス「神よ、彼のような英雄と同じ時代に生きれた幸運を感謝します」
アーヴェル「一度騎士としてお手合わせ願いたかった」
リュクティ「悔しいが俺よりいい男だぜ」
イリーナ「もっと精進していつかあの人に追いつきます!」
クレスポ「俺100人がかりでも勝てそうにないっす!」
サーラ「僕もいつかあんな英雄に…」
('A`)
アトン急加速したり?w現実での本の刊行ペースなら少々納得だが。
ルキアルがなんかいらん事して、事態をさらに悪化させるというのはどうだろう?
>>239 リウイは人徳はあるようだが能力についてほめる奴はあまりいないな。
むしろはっきりとけなされている。四人娘もなんのかんのながらボロクソに言っトル。
人徳があるのが不思議で仕方がないw
まぁ人徳というよりリウイが人をひきつける〜みたいなのは
自分に出来ないことをするものへの憧れ(と水野は考えてる)だろうが。
>クレスポ「俺100人がかりでも勝てそうにないっす!」
それだけは正しいと思うw
身も蓋もない話すると、今のアトンなら
法王がミンクス復活祭なみの達成値の拡大した
バニッシュを打ち込めばそれでエンド
>>241 「俺たちにできないことをやってのけるゥッッ!そこに痺れる、憧れるッッ!」
てなもんか。
出来ないことをやってのけたからって、それが憧れに直結するとは限らんけどなぁ。
既存のルールをブチ破って、誰もやらないことをやってのけたホリエモンを
評価する人も多いが、嫌ってる人間も山程いるのと同じことかもしらん。
破天荒で型破りな人間というのは、外側からちょっと見る分には
魅力や印象が強く見えるというヤツではないかね。
身近で付き合うと何かと面倒も多い、という・・・現に、身近な
メリッサ達は評価するのと同じくらいには馬鹿扱いしているし。
半分詐欺みたいな気もするが、リジャールが「狡猾な詐欺師」だと言われているから、
父親から正当に遺伝したカリスマ性って事ではないかなw
余談だが、ホリエモンは・・・別に既存のルールを破るような事は
しとらんのじゃないかなぁ?やり口が強引な総会屋なんて20年以上昔は少し流行ったけど。
グイン・サーガを水野が書いてたら、十巻ぐらいで終わりそうだな。
モンゴールが滅ぶまでに3巻
グインとイシュトバンが王になるまでに3巻
奈栗鼠が死ぬまでに一巻、後始末に一巻
外伝は全て短篇でまとめて上下巻
もっとも完結までにかかる年月は同じくらいかもしれん
水野はそこまで遅筆ではあるまいよ。
ヒントでピントなんかに出てるからだ。
>>248 逆に御大がロードスを書いていたら、やっぱり百巻かかりそう。
数巻かけて、延々と実の無い会話をするパーンとカシューとか。
>>252 馬鹿野郎、そんなもんで済むわけないだろ。
・・・・・・
ぐはぁ、
エグイ想像してしまったじゃないか。
どうしてくれるんだ。
>>246 あのあんちゃんは、別に独創的な手段をとったわけじゃないし
単にアメリカほどM&Aの手口と対策が浸透してないがゆえの成功だし。
まあ彼は彼の親父曰く「織田信長」らしいが。あくが強そうなところは一緒だな。
リウイは、型破りなのはともかく、痛快に見えないのが一番の問題かもしれない。
爽やかでもないし。
ディードがパーンと結ばれるまで45巻。
途中エスタスとの、くっつきそうでくっつかない、淡い恋愛を挟むみつつ戦乱をするので。
パーンとナルディアとカシューとディードの四角関係がナルディアの死で終わるのが40巻。
邪神戦争集結は98巻。
>>246 >メリッサ達は評価するのと同じくらいには馬鹿扱いしているし
でもリウイハーレムの一員だしなぁ…口だけの馬鹿扱いはまだ少しあるが。
本質的に心酔してる以上、まともな判断はできまいて。
良く考えるとリウイの知り合いってのは殆どこいつに心酔してる奴か、
目上の人だけな気がしなくもない。
対等臭いのは砂塵の王子とリウイが対等と思ってそうなパーンくらいか。
流石のリウイもパーンは格上に見てると思いたい
……ディードを手に入れてるんだから
一生苦労するのも当然、とか考えてるやがるから
やっぱ敬意なんて持ってないのかなあ
俺そこまでリウイ嫌いたくなかったんだが
敬意は持ってるだろ。
カシュー王やエレミア王にすらしてないアトンについての話をした位なんだから。
ただ、敬意を持ってるのとディードを伴侶にしていて気に入らないのは別の話ってだけだ。
その意味では公私の区別が出来てるというカナンというか。
カシューもエレミア王も「すらしてない」と言えるような関係じゃねーだろw
特に会った傍からカシューにホイホイ言ってたら任務どころじゃないw
このままロードスに残って手助けしたいなどと
のたまわった時はやめてくれ と絶叫しそうだったぞ。
そもそもエレミア王に会った時にアトンのことリウイ知ってたっけ?
あのタイミングじゃ王に言うって
描写自体が蛇足に思えなくもない
>>255 途中で拉致されたディードが調教されて帰ってくるんだな。
事あるごとにホモネタに話が流れて
「俺にその趣味はない。いいからディードを返せ」
………。(´Д`)
寧ろ危険なのはマーモの方々じゃ
267 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 05:33:47 ID:1ZhLBPs7
>リウイは、型破りなのはともかく、痛快に見えないのが一番の問題かもしれない。
>爽やかでもないし。
結局コレだな。
往年のファンとして作者の人格のせいとは思いたくないが。
おっと、ageてた。スマソ。
>>267 前田慶次を描こうとして失敗したって感じだな、リウイ。
的を射てるかもねそれは
なるほど納得。
慶次は強くて思いやりがあって格好良いだろう。
リウイはそもそも強くないし、思いやりよりエゴイズムだし、
そもそも高潔に生きている、というより欲深な詐欺師だw
魅力・・・というより、他の個人個人のキャラを目立たせている、と言えばいいのか。
読者が共感するような立派な人格者の主人公は、キャラ主体の小説には向かない。
キャラものの基本は理不尽さ。イライラ、ムカムカさせて、そいつ、あるいはそれ以外に
目を向けてもらうというような部分だと思う。
言うなれば古代戦記モノ、歴史モノと現代小説の違いのような。
273 :
272:2005/04/13(水) 12:20:41 ID:lHdAV7Yd
あらら、二行目はリウイは正反対に〜が正しい文章でした。連投スマソ。
前田慶次は当時一流の文化人でもあり、豪傑でもあるからなぁ。反骨の人でもあるしね。
リウイは知識人ではあるが文化人とはとてもいえないし、いかんせん甘やかされて育ってるからな。
ハナッから勝負にならんだろうw
>>274 >前田慶次は当時一流の文化人でもあり、豪傑でもあるからなぁ。反骨の人でもあるしね。
その上で武士道の何たるかも融通の利かせ方も知ってたわけだから大した男だということになるわけで。
武士道でなけりゃ騎士道でもいいが、リウイはそういった公的精神的なもの、
言ってみれば建前との絡みがあんまりないな。一応知識人のかなりはしくれなのにね。
276 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 13:20:37 ID:zXmI1KVW
これマジ?
138 :世界@名無史さん :04/11/06 14:43:00
ロードス島戦記の作者はロードス島が実在することをまったく知らなかったそうだ
143 :世界@名無史さん :04/11/06 15:38:07
>>ロードス島戦記の作者はロードス島が実在することをまったく知らなかったそうだ
それが原因で、未だにあの作品のこと、すげえバカにしているよw
小説の花の慶次のことね、おれは漫画で知って小説も楽しんだくちだが
あれはあれで利家が小物ぽっく書かれてて腹が立つて人もいるかも
影武者と花の、とだと三成の扱いが全然違うように、主役、脇役、敵役を
きっちり配置しただけなんだがそれが全然ステロに感じられないのは
巧いて思ったな
LODOSS ISLANDてどこのあるの?
実在するなら国籍はドコよ
>>276 なぜそこまでバカにする?実在のロードス島自体、一般人にはそこまで馴染みのない島だと思うが・・・。
歴史好きとか旅行好きの人間なら知ってる奴も多いかも知れんが。
まぁ、それだけで鬼の首を取ったように振舞えるお前さんは、凄いんだろうよw
>>279 お前の言ってるのはRhodes Island
水野が書いてるのはLodoss だぞ
馬鹿なのか?
実在も綴りも知らなかったって二重の恥じゃないか
284 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 14:03:40 ID:7Iol04Tp
実際はロードス島攻防記にかけて、ロードス島戦記って小説書いてた大学生のアイデアがヒットした、すっごい同人くさい話なんだよな。
それをぶっちゃけちゃうと問題がでるから、ロードス島が実在するなんて知らなかったと苦しい嘘を、なんかのインタビューでコメントしたんだよ。
>>283 お前の言ってることの意味が分からん。どれに対してのレスだ?
また懐かしいネタを
騎士団で有名なRODHOS.Iは昔はロドス島と読んでたんだが
ロードスと延ばすのが正しいらしい、(欧州は国によって読みが違うから断定はできんがね
戦記が小説化される前後に塩野がロードス島の攻防を出してるから
知らなかったと本当に言ったとしたら、設定作った高校時代のことか韜晦だろ
ロードス島については触れてやるな。
すまん、ageちまったい。
綴りは出淵がイラストにした時テキトーに書いたのが
そのまんまになたんだと思ってた。
>>286 騎士団とかに興味ありゃ、ロードス島にたどり着かんかね?
有名な場所だよ?
まあ、ロードスよりもリウイが問題だな、誰にでも分かることだけど。
今後、アレが面白くなる余地はあると思うかい?
18禁に移行すれば何とか
ロードス島を知らなかった、か
それは仕方あるまい、ロードス島はエロマンガ島ほどには名の売れた島ではないからな
エロマンガという島がある--。
そんな書き出しで始まる「エロマンガ島戦記」
>>290 だから、韜晦と書いてるんでないの286は
砂漠の傭兵王と言う称号自体人格は別にしてあれがモデルな感じだし
とすればあれの相手があそこであんなことやこんなこと
したなんてすぐたどりつくしな
チラッと世界史齧ったやつなら水野がすっとぼけてる
というくらい容易に想像付くだろうが
世界史板の連中はら延べなぞ読まないから仕方ない
ちなみに俺は攻防のころフリードリッヒの死因きいて
ウンディーネが思い浮かんだ
>>291 お付の女どもが全員死ぬ鬱展とか
なにしろ実在のロードス島にも聖騎士団が駐屯していたというんだからびっくりした。
もちろん行き着く先は十字架掲げたマルタの海賊なわけだが。
>>277 漏れも隆は好きなんだが、「死ぬことと見つけたり」で自身が書いているように
わざと敵役・小物役は卑小に描写し、主人公を雄渾に書くという歪な読み方・書き方をする人で
それを原哲夫があの筆致で描いたんだから、ある意味でゆがめたと腹が立つ人がいてもおかしくはない。
>>295 剣の国〜があるので無理だろうなぁと
非常に惹かれる展開だと思うが残念だ
ホント残念
ミレル・・・古代の毒にやられ脱毛後、顔面が膨らんで世にも恐ろしい顔になり発狂。
メリッサ・・・全身ケロイドになり発狂。
ジーニ・・・ダルマにされた後、犬や牛の手足を接合され発狂。
アイラ・・・無限に絶え間なく脱糞し続ける呪いを受けて発狂。
このぐらいやれば大反響だな。
そのアイラに萌えるが何か?(BGM:威風堂々)
人は……強い生き物だね……?
なんとコメントしたものやら・・・・・・
302 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 19:59:31 ID:40XOkW0y
ロードス島戦記全巻がハードカバーの愛蔵版になるんだが。
絵師さんが羽住都なのな。超麗しいディードリッドやカーラが見られそう。
>>302 ソースは?
真実の剣シリーズの絵師さんだっけ?
>>302 マジで?
乙一のスニーカー作品の絵師さんでしょ?
へええ〜、実にいいねえ。
でも出渕が完全にロードスから縁を切っちゃった感じなのは、ちょっと寂しいかも。
305 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 21:24:25 ID:40XOkW0y
>>303 >>303 そうです。真実の剣の絵師さんです!ハードカバー化は知ってると思うけど新の4巻のあとがき。
絵師さんのソースは活字クラブイラストレーター特集の羽住さんのインタビュー
今後の予定でしっかり、愛蔵版ロードスの挿絵って言ってます。
滅茶苦茶楽しみです…多分買い直してしまう…出淵さんも好きだったけど。
今の絵師は駄目だ…
修正加筆はされるのかな
>>306 頼むからそんな事はしないで欲しい。
マジでそれは勘弁してくれ。
308 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/13(水) 21:48:53 ID:02nFtLpx
悪くならないなら加筆修正はあったほうがうれしいけど…
それより発売がいつか気になる
加筆修正して悪くならない可能性が何かあるの?
加筆修正したら悪くなると思っている癖に何でこのスレにいるの?
ブッチはオーラバトラー戦記の挿絵もよかった。オーラバトラーも生々しくて。
でも、確か彼、トミーノに「お前下手糞だからどっか逝け」といわれてダンバインの仕事を下ろされたんだっけ。
実際、戦記一巻なんか今読み返すと文章こなれてないからなあ。
かといって前面改稿とかするのも妙な感じだし。
>>310 ロードス島とか好きだからだが?
いや、まあ、少しマジレスすると、
私は今の水野だって決して大嫌いで全く読まないと言うわけでもない。
しかし、ロードス島戦記を書いていた頃とは作風が違うから、
加筆修正なぞすれば旧来の部分とちぐはぐな出来になってしまう。
その上彼は、その場の思いつきで細かい整合性とか気にせず、
新しい設定を書いてしまう傾向もある。
まあ、未来のことだから確かに100%確実とは言えないが、
悪くならないといえるような要素はないってものじゃあないかい?
>>313 君の為にいい言葉をおくろう
いやなら読むな
金も時間も無駄にしなくてすむぞ
>>314 いや、だから、
別に大嫌いでも読まないわけでもないと言っているのだが・・・・?
馬鹿降臨だな。いや、馬鹿というより釣りだろうが。
見た感じ信者さんでもないし。
一巻の妙な改行の仕方だけは何とかしてもらいたいが。
そりゃあまあ、
誤字脱字や、文法文章的におかしなところは直してくれた方がいいわな。
発売はいつだろうね
>>316 まぁアレだ。みんな気楽にアンチ意見や批判を書き込んでマンセー意見は極少数だから、
信者さんその他がやたらとカリカリして脊髄反射的に噛み付くのがこのスレの特徴だからな。
実際にアンチ意見をカキコする香具師が恒常的に水野アンチって訳でも無いんだが。
1巻といえば、陽気な小人の家族とディードリットの毒付き短剣だな。
あれだけ修正してくれれば。
しかし、そう言いはじめると、
二巻の風の塔の宝物庫にいたレイスとかもあるし、
結構きりがなくないかい?
毒付き短剣も、レイスも、旧ロードスルールやクリスタニアルールなら問題ないのに。
英雄戦争のファーン対ベルドか加筆されんじゃね?
なんか不満もってたよーだし。
石の王国でアースドラゴンと戦ったりして(笑)
触られたら死ぬというのも
SWロードスっぽいことはそれっぽい。
しかし発狂してるのがどうなんだろうと。
まあレイス状態で何百年も暗い部屋の奥だったら逝っちゃっておかしくないが。
>>324 ファーン対ベルドはそれこそ作品が出るたびに
ころっころ変わるからなぁ…
今度弄られても最早今更
原因は昨晩のアレだろうが、
今朝、全身ケロイド状のリウイが「ギ・ギ・ギ…」する悪夢を見た。
他のキャラでなくてよかった、で気分的に処理できた辺りで
よっぽどリウイが嫌いなんだな、と自己確認した。
嫌いって言うか、虚構臭すぎるんだよな。
虚構に真実味を持たせてこそのクリエイターだろうに。
327はミレル
ファーラムシアの短編は?
>>328 自分をリウイという英雄の英雄譚を語る吟遊詩人のような位置づけで捕らえているのかも知れんな。
でも、虚構が混ざって当たり前、というそういった話に、硬い彼の筆致はあまり合わないんだよな。
ルナルのあとがきだかで書いてたように、「仮想歴史」めいた語り口をするし。
極端に言えば、芝居でなら中山安兵衛は高田馬場で30人くらい切り倒してもいいし
酒を飲み、マラソンした後で中津川何某と切りあってもいいが
小説でそれを書くとうそになってしまうということだ。
水野は独自のアレクラストを建設している。
新しい理想郷を建設するのである。
したがって、清松的な形をとる学院も神殿もいらない。
ガメルもいらない。
たとえ主人公であっても、萌の毒と思えば微笑んで殺せ。
今書いているのは、新しいラノベなのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今のリウィを嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔のロードスを懐かしんでいるからだ。
ポルポトはもういいよ。つか水野がそこまで考えてるわきゃね〜だろw
じゃあさ、とりあえず萌えの毒だからリウイ殺して、リウイ。
着替えやお風呂で、ドッキリシーンも、絶対にない主人公だ。
二人っきりで際どく迫られシチュエーションシーンも、ウザいと面倒がる主人公だ。
そして、なによりヤツは、女に手を出そうとも、エッチに興味をもつそぶりも見せない
(…水野が基本的に誠実朴訥男しか書けないせいか?)
エッチな妄想シーンもなければ、エロいシーンもロクにない
設定だけは…
酒豪で話上手で、むっつりスケベで、労わり上手故の女殺し…らしい
正直、カッコイイ女殺しキャラの勉強をもっとしてくれ。
萌えを、女を可愛くみせるテクの勉強もしてくれ。
マジで今の倍は良くなるし、売れるって。
水野が昔素晴らしい小説を書いていて、今が違うというならわからんでもないんだが、
今も昔も内容は五十歩百歩だと思うんだがな〜。
無駄な期待をするより、水野の小説を読むのを止めるとかのほうがイクナイ?
たまたま、戦記なり伝説なりクリスタニアなり、昔のどれかが性にあったってだけで。
小説、漫画、アニメ、ゲーム何かは50歩と100歩の差が評価に大きく関わるがな
リウイなんかは旧作を喰い物にしないなら別に読まんけど
SWが好きであの世界をより理解するために読んでるけど
あまりに貧相なキャラ造詣にウンザリしている
読者諸氏の姿が目に浮かびます
水野さんはこういうとこ見ないだろうから
個人HPの掲示板とかに建設的な意見を書き込めば
まだ効果あるかもですね
自分は評判の悪さを知って全く手をつけておりません
面白いSW小説は読みたいんですけどね
このスレを読めばわかるけど、
リウイのアンチが建設的な意見を吐いたことはないよ。
作品コンセプトを理解できない文盲か、
理解したうえで自覚的に愚痴をこぼしている旧ファンか、
どちらかなんで。
SWが好きならわかっていると思うけど、
SWが再展開したのは「魔法戦士リウイ」の開始があったから。
3年ぶりに再開されたリプレイで、
秋田がリウイにリンクしようとがんばっているのはそのためで。
もちろん秋田自身の功績があってリプレイは大成功するわけだけど。
富士見的には「魔法戦士リウイ」がなかったら、SWの再展開はなかったでしょう。
そういうことと、「奇跡の店」の親父がどうこうという件もふくめて、
このスレの「リウイ」のアンチが、SWに本当に詳しい連中だとは思ってないなー。
>>336 >小説、漫画、アニメ、ゲーム何かは50歩と100歩の差が評価に大きく関わるがな
アゲアシをとるようなこた言いたくないが、どこまで行っても「五十歩百歩」は
評価には関わらないのよ。ろくに違わない、って意味の言葉なんだから。
>339
>336
は傍から見たらろくに違わないのに評価は違う、ということを言いたいのでは
>>331 芝居か小説かの問題というより作者のイメージという気が
あかほりや神坂が書く分にはなんの問題も無いと思うけどな
>>341 気にしなさんな、典型的な「詭弁の論理その6」だから。
言ってることはもっともだがそれとリウイが「おもしろい/つまらない」とか、
水野の作風の変化などとは関係の無い話だ。
ぶっちゃけ、2chの評価と世間の評価が一致することは極めてまれだから
ここに出てくるような意見を無視する水野は経済的に正しいけどな
そもそも、読者アンケートの結果を編集が分析してくれるんだから
一々各サイトの評判なんか参考にする必要も無いだろ
2chの意見を無視することは、
「経済的には」正しいことは散々言われてたことだからなぁ。
まぁそれこそどうでも良い指摘だが。
リウイの賛否いうのにいちいち功績なんぞ
考慮する必要あるか?
ではその貧相なキャラ造詣が
富士見のマーケティングの結果として導き出された結論なんですね
寒い時代だと思わんか
>>347 そそ、寒い時代なんだよ売れるためだったらねこみみでも巫女でも
なんでも出さなきゃならない、しかしね人情的に考えても
わざわざ切手貼って投稿してくれる読者のはがき方を
読んでるかどうかすら定かでない誰かのチラシの裏より優先するのは
当然でないの
>>349 このスレ的にそれがどうしたという話
ねこみみは最高
でも、ここに挙げている自分らの批判のほうが正しい見解なんだ、と言わんばかりの
論調のアンチさんたちには正直引くな。
人を悪く言うのもなんだけれどさ、ID:/BWhZ5yxさんの論調なんて、
水野の現在の作風でも支持する人たちを、明らかにバカにしているように見えるんだけれど。
寒い時代なんて言われても、それはあくまで自分の好みにとって、だと認識して
あまりにこっちが正論だと言う風な書き方はどうかなと思えるな。
2chの評価と言うのも、大多数が否定派・・・では決してないだろうと思う。
最近キャラクター重視、記号化が市場で受けている特色なのは、事実なんだけれど、
それが悪い事なんだって訳ではないのだから。
>自分らの批判のほうが正しい見解なんだ、〜引くな
と言ってるのに、何故最後の二行が出てくるのかが判らん。
>いつも長文で擁護する人
三行にまとめれ
>>353 いやさ、最後のほうで、記号化されたキャラを売るために出している、
けしからんって感じの書き込みあるでしょう?
昔より「キャラクターの属性」見たいなものが強く書かれているのは
確かにそうだと思うからさ。でも一概に悪いとは言えないんじゃないかな。
>>354 四行だったよ・・・orz
あまり書き込みせんのだが、批判しない人は長文ダメってこのスレのルールなの?
あ
き
た
俺さ、リウイの1−9までは新品で買ってたんだよ。
だけど、剣以降の展開にはあまりのキモさに我慢できなかった。
キモさを差し引いても、あの突然の身の翻し方はどう考えてもおかしくない?
キャラ崩れてるとしか思えないよ。
>>358 そりゃ剣と湖岸が最初に書かれた作品だし
おめーさんとは逆に剣から入ってる人もリウイ開始時点で
同様のキモさを感じてるわけですが
んで
>どう考えてもおかしくない?
これは同意
だからこそ剣から知ってる人は余計に違和感がある
作品内でもっと時間が経っていると分からなくもないんだろうけど、2年だから。
確かに早いな。アトン襲来までが10年つうけど、何年ぐらい経過させるんだろうね。
>>360 ミレルの胸囲が垂れて萎んだアイラを追い抜くまで
そんなにキモイんだ?
ちょっと読んでみようかな古本で100円なら。怖いもの見たさ
それが>362の最後の言葉となった
読んでないのに必死になって叩いてるID:hElH7T3Z、キモッ!!!
ふむ、347と362の整合性が取れて無いな
2chの国の魔法戦士
キノの旅に出てきそうな国だな
リウイはリウイの作風で成功したのだし、
それを好んでいる人もいるのだから無理に昔のファンに合わせる必要はない。
また、それを強要するのもお門違いだと思う。
しかし、せめて昔のファンを足蹴にするようなことはしないで欲しい。
例えば奇跡の店の親父を作品内に出せとは言わない。
コアなファンにしか分からない設定を出すとライトな層や、
新規の読者からは引かれてしまう可能性もあるし無理に出す必要なない。
しかし、ロードスとの交易航路をエレミアだけと書いてしまったのはどうだろう?
他の作品でロードスとの交易はオラン・ベルダインでもあることになっていたし、
古いファンはそういう細かい設定にこだわっていたわけだが、それがさらっと否定されてしまった。
仮に最初に書いた時は忘れてしまっていたからだとしても、
せめて、文庫化のときにもう少し曖昧な表現にするとか修正することは出来なかったものか?
ほんの一行の修正で済むことだし作品全体への影響などほとんど出ない、
それで他の作品との矛盾も防げたのだが。
そのくらいは配慮してくれても良かったと思うのだがなあ。
>>367 30過ぎたおっさんがPCを通してしか物を言えない国か
ラヴェルナって老化止めてるけど、別に永遠の寿命を持ってるわけじゃないんだよな?
ただ単に老けないってだけで。
しかし、ラヴェルナにできるんなら、なんでウォートとかマナ・ライはやんないのかね?
マナ・ライはやっているという噂。
使った時期の問題じゃね?
あれってポリモルフだろ。やろーとおもえばできるんじゃね?
てーか あの2人ならノーライフキングになりそうだわ。
ラヴェルナの場合、魔法でどうこうと言うより、
るろうに剣心に出てきた師匠の人みたいに、
「美形はフケないの!!」みたいな根性でそのまままって感じもあるんだがw
>>364 叩くもなにも、戦記とかしか読んでない古い読者が
ここ読んだらリウイにいい印象もてないだろう?
以外と熱心なファンがいるのかな
関係者かな
リウイの新刊でロードスでてきたからシリーズで読み返してみたけど
あからさまにカシューが扱い悪くなってるない?伝説もだけど新作のやつも。
精霊倒した頃に大陸に進出するカシューという複線だったりして
そんなことする暇があるくらいならロードスを統一します
奇跡の店の親父の件も含めて水野にとってはカシューは最早いらない子なのでは。
ニースと同じく厭きたんジャネ?
カシューの息子がナシェルを上回る超人となって登場しまふ。
>>375 普通にリウイも楽しめるという読者は昔から当然いるし、
そういう者からすれば過剰なリウイ叩きが不快なのは当然。
そこら辺は配慮しないとならない。
まあ、私もすぐに悪乗りして叩きまくったりしてしまうこともあるので、
偉そうなことは言えないが。
>普通にリウイも楽しめるという読者は昔から当然いるし
この意見自体は否定しようがないが、
このスレ内だけだとそういう読者を滅多に見ないのが厳しいところ。
一人は良く見かけるが。
リウイは安易な萌えを強調したのが致命傷だった。
最近の水野は自分が何を求められているのか、何を生み出せるのかを考えてないな。
たったLV6とか7程度なのに、マイセンやファーンをも上回る器のナシェル超燃え。
パーンの次位に好きだよ。
大陸にでも渡って名を上げてくれないかな
>>381 リウイ読者にはこんなところで感想を書き込むほど熱心な者が少ないってだけらしいよ。
ずい分前だが、良いところを語るほど積極的に好きなわけじゃあないが、
無闇に叩かれているのを見るのとむかつく程度のには好きだ。
という、率直な意見が出ていたこともあった。
>>382 それにしては萌えないって意見も根強いんだよね。
>>384 だからこその叩かれ具合だな。
水野の作風に合わないよ、魔法戦士リウイ後の奴ら。
湖岸〜くらいまでは何とか楽しめたのに('A`)
まあ、何であれ売れている以上商品としては成功なんだろうし、
それで楽しめる者もいて、水野にも出版社にも金が入ってくるんだから何の問題もないんだが。
というか、別にリウイが何で売れるかという分析はどうでもいい。
個人的には内容も最近はある意味吹っ切れてしまったのか普通に読めるし、
リウイがフォーセリアの歴史を動かし続ける以上、私も読み続けると思う。
だから、昔の作風に戻してくれとはもはや言わない。
しかし、せめてもう少し古くからのファンにも配慮して欲しい。
作品全体にかかわることについてまで昔の設定を守ってくれとも言わない。
新しい話を作るのに古い設定が邪魔になったならそれを反故にするのも致し方ないだろう。
だが、作品本編と大してかかわりのない部分で、
さらっと古い設定を否定する様なことだけは勘弁して欲しい。これだけは本当にお願いしたい。
まあカシュー悪人化はクリスタニアのダナーン漂流民の設定踏まえても
充分有り得る話だよなあ、この後マーモの他にもう一つ国が滅亡するとして
一番有りそうなのがフレイムではないかと思う、自前で船団持ってるし。
アラニアは船で脱出して建国なんて気骨無いだろうし
モス諸国は船無さそうだし
ヴァリスは有り得ないし
マーモ公国の世継ぎ辺りがが、支配の王錫でロードス支配を目論むカシューの息子を討ち取るとか
漂流民の話って数百年後じゃないの?
いや、よく覚えてないけど
ロードスの騎士も何代も続いたんでしょ?
百年後くらいだったような
カシュー悪人化だと年数が合わんな。
心が狭いオイラは、
ファーラム以来の傑物とカーラが持ち上げたロードス統一王ナシェルが最終7レベル
指輪の虜囚から復活しただけのアイラが7レベルってだけで
リウイが嫌いになるのに十分ですが。
魔法の力を使ってうんぬんかんぬん。
邪神の力を借りてうんぬんかんぬん。
邪神戦争から焼く100年後にまたロードスで大戦が勃発したんだよね。
その100年間の間は諸国は条約を結び決して争いを起こさなかった、ってあるから、
カシューは英明な君主として生涯を全うしたんだろね。
>>369 航路といっても私有船による単発貿易らしいからな
近代的な航路とちがって作品ごとの時期や登場人物によって変わっても
別にこだわる必要もないとおもうぞ
日本に限っても時代によって海外貿易の拠点は結構代わってるしな
>日本に限っても時代によって海外貿易の拠点は結構代わってるしな
これはズレてる
>>394 ならばナゼ奇跡の店の親父はオランに(ry
とループする予感。
みずのはのぼうきゃくした!
みずのはひらきなおった!
でいいんジャネ?あの言い訳だらけのあとがきからして。
>>387 勝手にありえないとか気骨無いだろうしとか船無さそうとか、妄想酷すぎない?
>モス諸国は船無さそうだし
現実の世界の歴史でも眺めて見れば?
山がちの国でも海に面していりゃ、海軍くらいあるよ?
どくしゃ は いたみを こらえている!
どくしゃはなまあたたかい しせんを おくっている!
>>394 そういうことも承知の上で、ロードスとの交易があるのは、
オラン・エレミア・ベルダインとなっていたのよ。
また、そういう話だからこそ。
ちょっとだけでも曖昧な表現にしておけば何とでも解釈できた。
最近は特にエレミアに来ることが多いから、オランで待っているよりエレミアに行った方が早いだろう。
とか、その程度に変えておいてくれればそれで良かった。
たった一行の修正だし、作品本編には影響は出ない。
しかし、それすら水野はしなかった。
あえてあんなあとがきを書いた以上気付いていないとは思えないし。
加筆部分は結構あって決して時間がなかったわけでもないのに、だ。
新しい読者獲得のために作風を変えるのは別にいい。
しかし、ほんの少し、ほんの少しは古くから読み続けている読者にも配慮して欲しい。
本当にほんの少しでいいから。
どくしゃはこんらんした!
どくしゃは「ほんの少しは古くから読み続けている読者にも配慮して欲しい。」をとなえた!
しかしむなしくひびきわたった・・・('A`)
好意的解釈として、間違いの指摘が水野に届いていないと考えるのはどうだろう。
編集者が実は水野を嫌っていて、こうやって叩かれるのを見て喜んでるとか。
まあ、水野宛てに届くファンレター全てを検閲できるわけもないから非現実的だが。
あるいは水野は読者の感想なんて一切目を通さないのかもしれない。
あるいは間違いだと指摘されて逆切れして意地でも直さないのかもしれない。
あるいは単に面倒くさくて直さないのかもしれない。
擁護してる諸君には水野が作家失格にならないで済む理屈を考えて欲しい。
葉書等に目を通してるかどうかは兎も角、
読者の感想はそれなりに気にしていると聞く。売上の動向に響くし。
最も大多数の感想は〜みたいな感じで大雑把に聞くんだろうけど。
>>397 えー今更アラニアとかモスにそんなクリスタニアの中核に絡まれてきても困るしな〜
ってのが俺の本音。妄想酷いと言われれば返す言葉も無いがね。
一番早い解決法は次回で突然アトン倒してリウイ打ち切り
結果が分かってるんだし問題無いよな
次回作を今までとまったく関係無い世界でやれば
これから問題も起こらないし
「リウイは戦い、そして勝った」
完
>>401 水野はそこまで読者の補助を受けないと作家活動を続けられなくなったか・・・。
しまいにゃ実際に文章を添削して昔の記述との整合を取ってあげるプロ読者が
雇われたりしてw
ぶっちゃけ水野(&ドラマガ編集部?)が
新たにリウイでターゲットにしてる層は飽きっぽく、
また流行り廃りが激しいジャンルなので、
遅筆な水野がアトンとの決着まで新規リウイファンを繋ぎ止め続けられるのかな・・・と。
とりあえず絵師は逃がさない様にしないとな。
絵師とモメたりして絵が変わってから凋落&消滅したラノベは多いから・・・
って新ロードスは途中で絵師交代したっけ。まぁ結果的にシリーズごとに絵師が違うイメージが付いたかな?
リウイも運良く横田絵以上にエロイ絵が付けば・・・影響はあるかやっぱり。
>>368 だとすると、リウイの正体はつるぺたの少女
アンチだろうが信者だろうが盛り上がってくれれば成功と判断してるんだろ
寧ろ困るのはGAやスターシップみたいになんの反応も無いこと
しかしリウイが士貴絵のままだったら腐女子層は付いたかもしれんね。
エロ方面はちと微妙だが
遅筆作者に問題児絵師
編集の胃に穴が
その時は腐女子層へのアピールを意識して美形ライバルてんこもりとかテコ入れをしてたかも。
まぁ水野の筆力が追いつかないだろうけど。今の路線だって向いてない作風をかなり無理して書いている。
無理して書いてるはずが、本人は楽しんでる素振りなのが性質が悪い。
パーンが出て来るので久々に読んだけどメリッサが「貴方がお望みならこの身を捧げても云々」
とかいう場面で、もう昔とは全く違うんだなと痛感させられた。使命感というより単に発情してる
だけじゃねーのか、これ。
妙にスレが伸びてると思ったらいつものパターンか、
前みたいにアンチ水野スレを立てるより魔法戦士リウイスレ
を立てたほうがいいかも知れんな
ロカルーには触れるが、前のスレも削除されずに1000行ったしな
>>414 ありゃ馬鹿だと思ったな。個人的にはジーニが申し込んだ一騎打ちを受けて
コテンパンにして欲しかったが・・・。ローンダミスに一瞬で負けたジーニが
同レベルの超英雄ポイント持ちパーンに勝てるわけないし。
ローンダミス戦は奇襲技がうまく決まったから一瞬でカタがついたんじゃなかったっけ。
マトモにやってたら手間取っただろうとローンダミス自身が述懐してたし。
能力値的にはローンダミスはアシュラムに近いものを持ってたような。
まぁ、超英雄ポイント抜きにしても武装の差でパーンが上回ってるけど
>>397 モスは船と港を持っているという描写がない。基本的に国土が山に囲まれた峻険な土地らしい。
ヴァリスが船出したならファリス国教化がダナーンに継承されないのがおかしい。
アラニアなら魔法戦士団その他、特別な編制を引き継ぐのではないだろうか。
あと、500年続いたアラニアの呼称を捨て去るとも思えない。ついでに、仲の悪いドワーフエルフがついてくるとも思えない。
カノンにはドワーフがいない。
フレイム本国ならば、砂漠の習俗がダナーンに持ち越されないのはどうだろう。
以上より、ロードスにおける国名・都市名を捨て去るほど自国名に愛着がなく(暗黒の島だから)
領内にそこそこ仲がよいであろうドワーフ部族とエルフ部族がおり
オーソドックスな軍編制とオーソドックスな政治制度を持ち、賢者の学院とは行かないまでも魔術師の組織が存在する
なおかつダナーン首都に縁ありげな人物が初代王である、マーモ公国がダナーンの前身ではないか、と思える。
それだと、色の黒いエルフや服の黒い神官がいない説明ができない
>403 漏れの妄想だと、
ダナーン漂着組にはエルフもドワーフもいて
ダナーン王都の名前がスパイアーだから
アラニアじゃないかとおもっとる。
アラニアの紋章は蜘蛛(スパイダー)だから。
後、ダナーン王家用の塔の魔剣が造れるなら、
賢者の学院をセシルが復活させついたかもしれんし。
>>415 また君か
自分の都合だけで板規約無視しても良いとは
サラマンダーの足、エフリートの吐息ってハリーポッターみたいで嫌だな。
>>407 火魅子伝のことだな。
アレは大暮のせいだと思うが、間違いない。
424 :
sage:2005/04/16(土) 13:53:54 ID:WPwcFzDY
元々ロードス愛読者なんだが、今回のリウイの新刊でリウイを読んでみようと思うんだが、物語の時代的にどんな順番なんだ?!
厨な質問ですんまそ。
>>420 「そういや何でこんな狭っちい島に国がごちゃごちゃおんねん?」
と侵攻を始めたという国は今一番の大国であるところのフレイムかなと
単純に考えていた自分
既刊順なら 剣の国、魔法戦士リウイ1〜3 湖岸の国 魔法戦士リウイ4〜9 と0。
砂塵の国 賢者の国 呪縛の国
時代順には 魔法戦士リウイ0 〜9 剣・湖岸・砂塵・呪縛 連載中・牧歌
無理矢理納得しようとするなら
「すでにフレイムで店を始めているが本筋と関係ないので出ない(エピ整理の際に
ミルリーフ→リウイ剣探索で設定)」
「待っている間にポックリ」
こんなところか?
単行本読んでないんで何とも言えないけど
>>427 奇跡の店の親父についてはそれでもいいのだろうが、
ロードス島との交易については・・・・
しつこくてスマン。
ここで色々言われているからリウイを読むことにした
とりあえず剣の国はリウイの性格に多少不満があるけど面白かった
さて、この後どうなるのか・・・
・・・小説の出来はさておき(今から見るとこだし)、過去の設定無視は辞めろと思う
>>428 >ロードスとの交易があるのは、 オラン・エレミア・ベルダイン
これは邪神戦争終結後の時点の話だから(ロードスワールドガイドP4より)
呪縛〜の時点と時差があるということで納得してくれ。
431 :
sage:2005/04/16(土) 16:13:51 ID:WPwcFzDY
>426
親切にレスありがd!
さっそく0〜9→剣→湖岸→砂塵→呪縛の順で読んでみよっと!
>>431 0はいきなり最初に持ってくると???とならないか
時代的には確かに前だけど、外伝っぽいし
0から読まないとリウイだけでなく三人娘も機知外としか思えないから0からのほうがイイ
そうだな。特に剣の国から読むと0〜9の登場人物が全員基地外か同名の別人に見えてくるからな。
先にいくらかでも耐性を持って貰わんと。
8.9.剣改訂版・湖岸・砂塵で充分だとおもうがな
それで嫌悪感を感じるなら無駄ガネを使わずにすむ
このスレ見てると、良くも悪くもSWしかない人なんだなって思う
結構ほかのこともしてる気がしたんだが
クリスタニアがもったいなかったね。
あんだけ壮大な物語が最後はやっつけ仕事風になっちゃったし。
でも秘境伝説は水野良が書くみたいだし、レイルズのダナーン篇もあるから、まだ楽しみなシリーズだけど。
ほんとに秘境書くのかな?
個人的には書いて欲しいが
>>430 しかしね、奇跡の店の親父がロードスに渡る為にオランに行ったのは、
ミルリーフ騒動の時で時期的にリウイとかなり近いんだよ。
というか、リウイより少し前になると思われる。
まあ、年表がはっきりしないからあれだが。
交易があったらしい記述が20年前のベルダインはともかくね。
というか、それ以前に水野の記述がそう思えるようなものになっていれば問題がなかった。
例えば「最近は特にエレミアと盛んだ」って感じで断りを入れるとか。
もう諦めるが吉ですよ。
もう水野サンはSW世界とは別の、リウイSW道で突っ走ると決めていなさるんですから。
その気になればいくらでも修正する、できる機会があったのを事々くスルーなさっていらっしゃる。
それが答えなんでごさんしょう。
>438
やー、書くでしょ。でなかったら弟子に書かせちゃうだろし。
今でも弟子なのかは知らんけど。
>>419 服の黒い神官はいるんじゃない?神の声は人を選ばず。
そして肌の黒いエルフが、自分たちの族長をぶっ殺した香具師の仲間の国を手助けするとも思えない。
>>420 スパイダーは英語なんじゃないの。。。?
仮に英語だとしてもスパイダーがスパイアーというのは無理がないか?
ついでに、
>>418にあるとおり、エルフとドワーフはアラニア王国と仲が悪いが(ドワーフに至っては新鮮な酒も飲めない)。
邪神戦争でも鉄の王国やエルフ部族はアラニアのロペス王に何か助力したわけでもないしねえ。
脱出した王族は、ドワーフやエルフと親交を持つくらい異端な
末端の血族だったのかもしらんぞ
だから国が滅びても生き残ることができたとか
詳しい設定覚えてないから矛盾が合っても叩かず優しく諭してくれ
漏れもアラニアだと思っていた。
正統派なファンタジーな国のイメージに近い気がするし、
>>442 間に何百年かあれば情勢くらい変化するでしょ。
>442 エルフとドワーフが、ロペス王には協力はしてないさ。
だけど邪神戦争後から、漂流民ダナーン着までの150年ある。
そして邪神戦争後には、セシルが宮廷魔術師になってるんだよ。
セシル個人ならディード(エルフ)や、ザクソンやターバ関係でドワーフ達に便宜を図る可能性は高い。
後、ダナーン王家の毛色がね。ハーフェンやレイルズ(大白鳥の民のイメージからも)
金髪碧眼系だからどうしても、カノン、アラニアだと思うんだ。
モス系だとあこまで軟弱とは思えないし。
ヴァリス、砂漠の民の匂いや毛色や印象は無いし。
ま、あくまで妄想な。明確な答えが公式で出るか怪しい。
…セシルとダナーン王家の『金髪美形優男』共通点に、そうだったらなと心ひかれているのやも。
ハーフェン→ハーヴェン(汗
一字違いで大違い。
対外的には平和だったが、アラニア国内はかなり危なかったとか?
セシル(&ザクソン周辺地区?)とアラニア王家周辺との間はどうも上手くいってないみたいだったし。
そのうちセシルが暗殺されてザクソン派が蜂起。
アラニア内で内乱でも起こって王家がザクソン派に乗っ取られるも、国力が低下。
そのころにはすでにカシューやパーン、レオナーらは故人になっていたために抑止力が効かず、
戦乱がロードス全土に広がっていく。アラニアは真っ先にねらわれて滅亡。
アラが目立つ妄想だが、ザクソン派にはパーンやディードつながりでドワーフ・エルフもいただろうから
魔法や亜人種などの整合性がある程度つくような気がする。
レイルズ→レードン(汗
…畜生め。我ながら説得力の欠片もねぇや。
サイアはパーンとディードの子孫なんだと信じとるよ。
ニースって、最後処女貫かれて死ぬの?
十中八九、アラニアだろ。
ラスターのおかげで邪神戦争中に国内ボロボロになったあげく、
次の国王が野心バリバリの腹黒ときたもんだ。
セシル程度がお目付け役になったぐらいじゃ抑えきれんよ。
現実の歴史でもそうだけど、特にファンタジーの場合「数百年の伝統ある由緒正しき王家」なんてな
トップもその下もグズグズに腐りきって腐敗してたりするからな。
でもどっちにしろ100年はもつのだが。
次の王様は多分内のセシル外のカシューその他に押さえこまれて、
戦争は出来なかったのだろう。
私も個人的にはダナーンの前身はアラニアだとだと思うが。
押さえ込まれていた上に100年後に滅ぼされるのではかわいそうな気もするなあ。
ダナーンか・・・俺はカノンがアラニアに攻め滅ぼされたんだと思ったな。
王家がどうも頼りない感じで文弱なイメージがあるし、神殿が
ラーダとかだから雰囲気がね。野心に燃えるアラニアの皇太子が戦争を起こし、
その中で弱小かつ肥沃な土地を持つカノンは真っ先に餌食。歴史はあるから
魔法の剣には事欠かない。
ところで、レイルズは一度負けた相手を見てビビリ入ってたからヘタレ主人公って扱い
だけど、良く考えるとパーンみたいに勝ち目が薄い相手に突っ込んでく方が人間として
異常だよな。1巻の対カーラ2戦目以降、3巻の対シューティングスター、
4、5巻の対アシュラム・・・良く生き延びたもんだ。
怒りや戦意が先に立つタイプなのか。
戦争起こした国と滅ぼされた国は
イコールだっけか?
そういやレイルズは、
そのヘタレから這い上がっていくところが良かったと思ったものだったなあ。
砦の攻防戦も結構良かったし。個人的に三角関係も悪くはない感じだった。
ドワーフ神官や盗賊もいいキャラだったし精霊使いも悪くなかった。
今にして思うと漂流伝説って傑作だったような気がするな。
>>454 イコールではないね。少なくともそうは書いてなかった。
>>453 デビューがゴブリン相手の特攻だったし
アレだって知恵を使えば二人で楽勝だったのに
おばかな作戦立てて自滅だしな
そういや16才の時で比べるとスパーク>>>>リウイ>>>>>>パーンになるのかな
16歳のリウイと言うと
学院の優等生かあるいはそろそろ不良学生になっきた頃かね。
うーむ微妙。
レイルズは調子に乗ってるただのアホキャラからどんどんカッコよくなっていたなあ。
漂流伝説は傑作だったね。ダナーン篇はすげー楽しみだ。
ただ、シャイロンの存在感の無さとビーンの使えなさっぷりは何とかして欲しいぞ。
でも、実の父ちゃんを近衛騎士隊長にしてる王なんて古今東西レイルズだけだろうな。
レイルズはあの親父を、どうやって口説いたんだろう。
>>459 レイルズ「近衛騎士隊長やらないとあの事バラすぞ」
ラッセル「や〜めて〜!」
>>459 実のオヤジが息子のために悪の魔王になった国ならあったけどな。
>>456 スタート地点の未熟さで言うならパーン>>リウイでいいんじゃない?
魔術師の修行も不真面目で、同窓生より何年も後に正魔術師になったようだから。
きっと一番何も身についていなかった頃ではないかと思った。
9〜10歳頃からリジャールの悪行を真似たいと思ったみたいだから、
女遊びは熟練しはじめた頃かもしれない。養父とジェニおばさんが
「ああ、やっぱし・・・orz」と思い始めた頃ではないかと。
パーンも特に修行していた様子ではないけれど、田舎で真面目に暮らしていた
青年だから、戦士になれるだけの基礎体力はあったのではないかな。
あの性格では、厄介ごとやそれこそ喧嘩でも、無謀に突入まくっていただろうしねw
パーンはスタート前に傭兵としてフレイムに仕えてましたよ?
もっとも修行は我流だろうなぁ。
>>463 そう言えばそうだったね。
でも、ろくに戦った経験はないんじゃなかったっけ?
ラッセルもイマイチ考えてることわからんよな
宰相に仕えて王家を滅ぼすのに最も活躍したかと思えば、
レイルズ側に寝返って王女を支援するわけだし
いや、もしかしたら単に寝返ったわけではなく、宰相と交渉した上で
レイルズと王女の結婚を認めさせただけかも
……つまりラッセルが案じていたのは宰相の命の安全、
ラッセルと宰相はウホッな関係だったんだよっ!!
>>439 エレミア‥たまに島から交易船がくる
こちらからは船は出さない
ベルダイン、オラン‥島からは交易船はほとんどこない
稀にこちらから船が出る、例ドロス、ハンセル等
これで万事解決問題なし
たぶん
>>464 炎の部族を2人くらい斬ったとかいう話だったはず。
テシウスの形見の鎧がなければ死んでたとも述懐してるが
>>462-464 パーンはフレイム傭兵時代には2,3人切り倒したが、自分も切り付けられたと言ってたな。
恐らく子供の頃からテシウスに鍛えられて、後は我流で剣の修行をしてたんだろう。
正規の剣の訓練を受けているなって言われたが、
あれは最初聖騎士団に居た短い期間の事だと思っていたけどそうではなく、
子供の頃長年培ったものだと思う。
パーンが物心ついた時にはもうテシウスは死んでたと思う
病弱なママンが鬼の形相で鍛え上げたのですよ。
ママン:聖騎士! 聖騎士! さっさと聖騎士! しばくぞ!
パーン:(´Д`)
>>466 それでも結局、
何で奇跡の店の親父はエレミア素通りしてオランに行ったの?
ってことになってループ。
しかも、そう解釈しても、
交易はエレミアのみと言い切ってしまった水野の記述と矛盾してしまうことに変わりはない。
まあ、要するに最初からもっと曖昧な記述にするか、
せめてそう修正してくれていれば問題なかった。
今更言ってもどうしようもないことだけどね。
世が世よなら領地で「殿様」と呼ばれる生まれだからねぇ。それがアラニアの僻地に都落ち・・・
ママンも息子に仕官&御家再興させようと必死だったのでせう。(主に経済的な理由の為)
474 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/17(日) 11:07:11 ID:uoLibWIC
>439
もう鬼籍の親父はいいよ。
名前なんだっけ?
>>474 確か名前は書かれていなかった。
まあ、既存の設定を、
作品の主題に全く関係ないところで否定されてしまったってとこが問題なんだよね。
新しい作品の内容と矛盾するから設定を変更したと言うならまだ納得できるのだがね。
いつまでも言い続けても仕方がないからもう止めにするが。
>>471 聖王国で「卑怯者の妻」として
かなりつらい目にあったんだろうな…
ガチガチの国だから、そりゃあ隣人とウマくいかなくなる罠
結局、ザクソンに引っ越して…
俺はロードスと魔法戦士シリーズ全部読んでみたクチだけどレベル云々は全然わからん
そういう本があるっていうのも最近知ったところ。
暇だから主要キャラの強さを個人的に比較してみると
ベルド=ファーン≦リジャール<カシュー=ジェニ<アシュラム=パーン=ナシェル<<スパーク=ジーニ<リウイ
こんな感じになったんだけど実際の設定レベルってこういう流れになってるの?
>>477 とりあえず、リジャールとカシューの位置が逆だね。
カシューは武器の性能を無視するとゲーム的にはファーンより強い。
私も小説の表現からはそうは思えないけど。
ベルドも武器の性能を無視すると実はゲーム的には明らかにファーンより強い。
これも小説表現では全く互角だと思うが。
ジェニははっきりしたレベルが分からないが、
戦士としての腕はアシュラム・パーンより強いということはないと思う。
これは完全に私の主観だけどね。
<<478<<479
なるほど参考になりました。
しかしロードスってずっと戦争してたから思ってたよりもみんなレベル高いみたいですな
ウォートにしてもレベル11って…
大陸最強をうたってロードスに行くと4,5番手になりそうなリジャール萌え
>>477 気にしなくていいよ。ゲームと小説は別物だし。
ゲームの方にも興味があったらリプレイを読んでみると良い。
小説とはまた違った魅力があるから。
とりあえず、ゲームの事知らなくても水野良の小説を楽しむのに何ら問題はないっす。
アンカーミスってるしorz
そういえば主要キャラでフレーベとレオナー忘れてました。
リジャールってこの二人にも負けそうですねTT
>>482 一応ゲーム的には、
フレーべもレオナーもファイターとしては10レベル。
ただし、一部のロードスキャラには超英雄ポイントってのがあってこれがかなり大きい。
リジャールはこれがないと名言されてしまっており、
フレーべはその超英雄ポイントが5あるのでリジャールより強い。
レオナーはないのでリジャールと互角、後は能力値の勝負。って感じ。
ちなみに、
ファーンもファイター10レベル超英雄ポイント5
カシューはファイター10レベル超英雄ポイント20
ベルドはファイター11レベル超英雄ポイント20です。
まあ、既出の通り気にする必要は特にないわなあ、
というか、私も個人的には納得できない数値なのもあるし。
>477 不等記号の向きが逆。
大>小 強>弱 な。
それじゃリジャール、ジェニよりジーニが強いことに。
おもわず摩邪になってしまっタヨ。
>>473 アシュラム・・・
>>477 不等号の向きが逆じゃないか? それだとリウイが最強になっちまうが。
ま、超英雄ポイント自体、魔神王が倒せないから投入した苦肉の策だからね。
しかしだからこそ超英雄ポイントの1点差というのは結構大きいからなぁ。5点差あると
2レベルくらいの実力差はひっくり返りかねない。
つまりパーンは下手すると稽古で遊ばれてるレオナーを実戦では倒してしまいかねない。
それよりもルーンマスターの超英雄ポイントは凶悪どころかゲーム崩壊の危機だがね。
なんで超英雄ポイントなんてものを作ったのかが未だにわからん。
素直にベルドはファイター18レベルとか言っちまえば良かったのに
別格であると主張したいから。
>486
英雄が起こし得る「奇跡」というものを再現したかったのではないかと
ファイター18じゃ魔神将にも普通に勝てそうだが、
本来ベルドですらまともにタイマンで戦ったら勝てない相手
そんな相手に勝てたということをデータにするには
ああいう手段がとりあえずはベターだったんだと思う
下手にNPCのレベルを18とかにしたら、
世の厨房は「じゃあ漏れはレベル15だぜ!」とか「じゃあ漏れはレベル20!」とか、
寒いことをしだすからじゃないかなぁ…
ベルドやウォートを11レベルにしてる時点でもう遅いんだけどね。
11レベル程度じゃ遅くは無いだろ
15ぐらいまでいったらあれだが
超英雄とかが出来る前から、マナ・ライが10レベル超(漏れは脳内で11レベルと思ってた)って設定だったしなー
いまさらだけど、ロードス島戦記ん時は冒険と世界に対する期待やワクワク感があった
リウイは冒険を『楽しんでる』『流儀』なんて型にはまった便利な言葉を多様して
気持ちや情景を、言葉を選んで、表現することを忘れていると思うんだが、どうだろう?
ロードスのサントラを聞いていて、そう思った。
世界の匂い、キャラの広い世界への憧れ度が違うんじゃないかな?と
リウイって箱庭や盆絵の中で飛び回っているように見える。
>>486 ファイター18って・・・
既出だがそういう事するとプレーヤーがインフレキャラをガンガン作るからそれを防ぐ目的が
あったんじゃないか?
ベルドやファーン超英雄だからこうだけど、普通のプレーヤーは有り得ないからね、という。
魔神王戦もそうだが、ベルドVSファーン、ベルドVSカシューの連戦を表現するのも
消費型の超英雄ポイントが適してたんだよ。
ベルドが18レベルなんてあったら、どうやってもカシューじゃ勝てないだろ。
他にもスレインのメテオストライクとか、小説をそのまま表現してたら
いくらロードスでもインフレしすぎるってのもあるし。
集中力ロールの代わり
>>490 ベルド、ウォートクラスでもようやく11レベルというのは、
逆に一定の歯止めになると思うけど?
ベルド、ファーン、カシューのデータはあの連戦を前提に作ってあるっぽいしなぁ
>>472 エレミアやベルダインじゃ奇跡の店の商売が成立しない、
後、ロードスからの交易船が来航するのはエレミアだけ
とは書いてあるが、交易があるのはエレミアだけとは書いてない
そんなに必死になって擁護せんでも
みずのはぼうきゃくした!
みずのはひらきなおった!
で全て説明付くジャン。
>>498 というか、他にも交易があることにするなら、
もっと普通にそう書いてくれればいいのだが。
中でも最近一番頻繁なのはエレミアだってことにすれば、
作品的には問題ないし・・・。
>>492 こちらがその世界を堪能したということかもしれんが
描写が安易になってるかもね
>>494 スレインのメテオストライクって百屋敷の漫画以外で出て来たっけ?
>>497 しかしそれにしてはカシューは押されてたんだよなぁ。
せっかくデータを作った清松は損な役回りか・・・。
>>502 結果を見ればカシューはソウルクラッシュで斬られもせんで勝ちを拾ったわけで。
ていうか、小説1巻が先でデータが後だが…
>>503 いや、小説一巻をもとに、
ベルドに勝てるデータを作ったのに、
伝説五巻で結局押されていることになってしまった。ってことじゃない?
作者の入れ込み度で戦闘力や扱いが上下する例ですな。ニースとカシュー関連は特に・・・
その内リウイ王子も水野のお熱が冷めたらどんな扱いになるのだろう?冷める様子が想像出来ないけど。
すまん、無知な俺に
魔人王のモンスターレベルと、魔人将のモンスターレベルと、
エルダードラゴンのモンスターレベルと、エンシェントドラゴンのモンスターレベル
とかを教えてくれ。
レベル10とか11とかで勝てるもんなのか?
どれにも勝てん
>>506 魔神王が20
魔神将は忘れた。とかだったか?
ドラゴンはルール上
エルダー11〜15
エンシェント16〜
マイセン、シューティングスターでようやく16
ナースが15
他の二匹は14じゃなかったっけ?
ナシェルのワールウィンドは12〜13(!)だったと思う。
魔神将はレベル13、14、15がいたね。
超英雄ポイント多数ありなら何とかなるのでは?
と言うか、何とかするために導入されたのが「超英雄ポイント」……かな?
補足しとくとワールウィンドは12の若いエルダードラゴン。
超英雄ポイントなしでやるなら10レベルファイター5人そろえて
聖戦かけるぐらいやんないと無理。魔神王はなにやっても無駄無駄無駄ー。
>>504 そういう事。
1巻の時点では互角に戦ってたし、3巻でアシュラムはベルドが押してると言っては
いるが身内の贔屓とも取れるがデータが出た後の伝説5巻ではカシューは片手の
ベルドに押されてた。水野はロードスワールドガイド発売記念の対談で、
「ジャスティスコートとライトリフレクターの+3×2を抜くのに超英雄ポイントを消費した
ベルドが満タンのカシューと戦えばカシューが勝つ」と清松に言われてるのに
あの仕打ちw
>>506 10レベルでも超英雄ポイントが無いと上記のどのモンスターにも勝てない。
魔神王を倒すには36分の1のミスを頼みにひたすら超英雄ポイントが尽きるまで
ソウルクラッシュを狙って武器落とし、これ。
あとはソウルクラッシュとスティールマインドで何とかこっちがやられる前に精神点を
削りきる。ちなみに6英雄のパーティでも魔神王に対する勝率は5割を切る。
恐ろしいですよ、魔神王。
じゃあどうやって勝ったのさ。
奇跡が起こったんだよ!
カーラの能力が不明のままだからなあ。
まあでも20ってことはないと思うが。
>>501 水野がフォーセリアに狎れたのも無論のこと大きいんだろうが
読者も同様にアレクラストやロードスに狎れたんだろうね。
清松も、混沌の夜明けだか大地だかで似たようなこと
(アレクラストは冒険の舞台としてはあまりにも日常的になりすぎてしまった)
なんて書いているし。
水野自身もそれを見越した上で、新しいロードスをアレクラストを、と躍起になっている印象を受ける。
マーケティング的にも従来の「SWファン」あるいは「TRPGファン」「ライトのベルファン」と層的にかなり重複するであろう
「萌え、メイド、ロリコン、主人公最高主義」をターゲットにしているようだし。
慣れさせたのは極東展開や混沌展開が、発表未定になってるからじゃあ?(苦
大陸極東やロドーリル、ファンドリア、ラムリアース。
ずっと公式で回避してきたのは、水野センセに「使うからね」とでも言われたせいでしょうか?
国々の風土、歴史感を掘り下げれば、どれだけでもフロンティアは広がっていくのに。
例えば古代魔法王国と争って滅びたとかいう、
古代精霊王国と古代神聖王国って、どのへんにあったのか? とか
質問者:古代魔法王国と争って滅びた古代精霊王国と古代神聖王国って、どのへんにあったんですか?
清松:そんなものはあなたの脳内にしかありませんよ(苦笑)
>>516 >水野自身もそれを見越した上で、新しいロードスをアレクラストを、と躍起になっている印象を受ける。
その結果がアレだからな。いっそ別の世界作れっていいたくなるよ。
>>417 別に君がそうしたければそういう設定で遊ぶなり
自作小説を書けば済むだけの話だが
だいたい、ロードス島戦記自体AD&D用の独自設定がもとだし
閑話休題、ファンドリアに関しては次のツァーである程度明らかになるがな
エレーナって30年近く引きこもってたのに、なんであんなに魔術レベル高いんだろう。
魔獣制御の術はともかく、攻撃魔法とか瞬間移動とか密かに練習してたんか?
練習してたんだろ。でもそれが目的じゃなくて、
魔獣制御の技を磨くための過程として。
この魔獣制御の技を使うためには、ソーサラー技能が6レベル必要で、
次のランクの技のために7レベル必要とかって感じで、
必然的に魔術レベルが高まって行ったんじゃない?
SWってそういうシステムだし。
冒険に出なくても真面目に時間をかけて修行すればレベルも上がる。
・・・・冒険し続けるとそんな十年二十年の修行の成果を加速度的に追い抜いちゃうんだけどね・・・
>518 無知を棚にあげて騙りまで、しますか。(嘆息
SWワールドカイド読み込む事をお勧めしますよ。
持ってないだろうけど。
エレーナはレベル8?9?
エレーナは超英雄ポイント持ちの8レベルくらいじゃね?
ルーンバリア使ってるけど10レベルとは思えんしスレインより高いってのも嫌だw
>>525 俺の持ってる7版には、古代神聖、精霊王国なる記述は見当たらないのだが
具体的に何ページか教えてもらえんか、
>>526 超英雄では無いなら9レベル以上、
個人的にはリウイとSW短篇以外にロードスワールドガイド
の記述を当てはめるのはお薦めしない
気持ち悪い喧嘩はやめろよ。
古代魔法王国って魔神王を呼び出して封印してたんですよね
其の事自体もすごいけど何に利用しようとしてたのやら
>>525の脳内ワールドガイドなんて、本人以外が読めるわけないよね。
>>530 VSファーラムでは?
最も深き迷宮自体アズナディールが作ったいわば巨大な魔法装置らしいし
>>530 色々だよ。
ファーラムとの戦争が始まる前からアズナディールは魔神を使役している。
サイクロプスの王国を滅ぼしたり、魔法都市を築く労働力にしたり。
魔神王を召還したのは軍団として魔神を使役するのはその方が手っ取り早いから。
封印してたのは厳重な保管という意味合いが強いと思う。
巨大な力だから古代王国時でもそう軽々使えんのだろう。
発射に何重ものプロテクトが掛けられてる核ミサイルのようなもの。
>>530 魔神は体のいい作業奴隷。兵士としても優れた魔法戦士+α、疲れ知らずで命令には絶対服従、
影武者から置物までなんでも可能。
で、どうせなら一挙に召喚&服従させちまえってことで親玉を召喚したわけだ。
アズやん「魔神王GETだぜ!!」
A「すっげ!!」
B「超レアぢゃん!!」
C「俺の魔神将五匹、いや十匹とトレードしない」
・・・・先に謝ります。
ごめんなさい。
537 :
バグナード:2005/04/18(月) 17:56:00 ID:MoFKiv1y
俺のターン!
魂の水晶と生命の杖、ニースを生贄にカーディスを召喚!
つ トラップカード「へたれの不幸王」
トラップカード発動、[スパークの叫び]!
対象のカーディスを生贄にしてマーファを召還!
まぁやってみたかったのさ。
先手がいたよおい
すげぇケコーンだなw
切り札をだすぜ
「赤毛の戦士」に「ファリスの聖女」
じゃあ俺はイベントカード「忘却」を使用して0から仕切り直すよ
>>489 そういうキャラに限って何故か美少女で特殊能力持ちでストリッパー技能持ってたりなw
フィールドにピロテースとライナを本気モードで召還!
ターンエンドだ(*´д`*)
>>522 結局のところ古代語魔法は学問だから。
攻撃魔法も探知魔法も全部一緒。
戦闘で魔法を有効に扱えるかとは別問題。
>>489、
>>544 以前、古代語魔法20レベルだとかの
オリジナル呪文設定があるサイトを見たよ……orz
スレインだって旅に出るまでは、別に実戦経験なんてなかったんだよな、確か。
(ひょっとしたら書かれていないだけで、ギムと知り合ったきっかけの何かが
あったのかもしれないが)
学問として魔術を修練していたので、最初からある程度の強さは発揮するって事か。
そりゃあ小説とゲームは別物だから。
冒険者レベルがうんぬんってことじゃなくて、リアルに考えると
部屋ん中でちまちまと練習したところで、実際に戦士が剣振りかぶってうおりゃーと
やってきてたら、落ち着いて呪文も唱えてられないと思うがね。
そういう意味で言えば、マナ・ライといえども至近距離から斬りかかればあっさり
倒せると思うが。超英雄ポイントとかふざけた設定はなしで、普通にいけばさ。
まあ、それはその通りだろうが、
現実と小説・ゲームも別物だからねぇ。
いや、とは言っても小説にも技量は高いが実戦に弱い魔術師とかもいるわな。
そう思って考えてみると、
スレインってパーンとの旅に出たときから、
かなり実地で魔法を使うのに慣れていた感だったね。
緒戦に近い対ダークエルフ&オーガ戦でも的確な魔法を使っていたり。
何らかの実戦に近い経験があったと考えた方がよいか。
そういえば、スレイン本人は実際にはやりあわなかったが、
一時盗賊ギルドともめかけたこともあったそうだし、
パーンに会う以前から以外に実地で行動するタイプの魔術師だったのかも知れない。
クリスタニアのハーフエルフも初っ端にビジョン使えてたしな。たどたどしかったが。
>>550 それは実戦経験のないやつがって意味?
実戦経験の有無に関わらず呪文を唱えてる暇がないって意味?
前者ならマナ・ライは実戦経験ありのはず。
つうか、ロープレ初心者にレベルの高い魔法使いやらせても、
いまいち役に立たなかったりするのと同じか。
>>547 かなり寒いよね。
そういうの…
やっている本人はカッコいいとか思っているんだろうけどさ。
殺されても生き返らせてもらうから平気だもん
ソードワールドとリウイワールドも
別であってほし(r
>>550 そりゃそうだが、魔法使い相手だとどうやって剣の間合いまで近づくかだろ?
>528 >531
…行間を読み込む力もつけような。
まさか文字通り『他の古代王国』記述探した?
P16魔法の時代・暗黒の時代〜P17『創設者』カストゥール王国が力をつけ始めるまで、数百年から数千年。
その間の「魔法」ってなんだろうね?
風と炎の部族エピソードや神狩りのエピソードもヒントになるかね?
PC冒険者が昔の『遺跡』と聞いたら100%カストゥール時代の物と思い込むのに似てるな。
>548
友人を盗賊か何かに殺されて以来
実戦を想定したシミュをしてたんだよ
>>559 神狩りについて何か勘違いしてるようだが
あれはこの世界での宗教弾圧と同じで、蛮族のみならず
ソグランのような神を信じる古代王国人に対しても行なわれたんだが
神聖、精霊魔法を使う蛮族や妖精、妖魔の国や集落という意味なら
竜語魔法を使う奴も含めていたる所にとしか、
新王国とか古代王国の遺蹟はどこですかと聞かれたら、
どの?と聞き返すか、アレクラストの各地と答えるしか無いよな
そして未発見の遺蹟に関しては各GMの脳内にあるとしか答えようがないのだが
>>562 言ってることには同意なのだが、読点はつけるのに句点をつけないせいで
やたら長い1文という悪文の典型みたいに見えて読みづらいよと言ってみる。
ID:zMmoU+rEの言ってることで同意できるのは……
>>517の最初4行くらいかな。
「古代王国と呼べるレベルの統一的国家が存在した」と言う認識は行きすぎに思われ。
カストゥールが国家のていを為すまで、人間の勢力は弱かったとしか書かれてないし、
「その間の魔法って何だろうね」という発言がよくわからない。
神々の戦争の後、なかなか人の手による魔法が実用化されなかったからこそ「その間」が空くんだろ?
まさか「暗黒の時代」という見出しの直前に書いてある“そして、最初に歴史を動かしたのは「魔法」の力であった”が
時系列的に暗黒時代直前のことだと思ってるのか?
あれは「2.魔法の時代」全体についての前書きだよ。
理を持って説けば説くほど脳内設定を持ち出すだけのような気もするが…。
>>559 いったいどんな妄想全開な「行間」を読んだのか知らないが、行間だけじゃなく
本文をちゃんと読んだほうがいいぞ。
ワールドガイドの記述によれば、魔法の力を正しく使う術を編み出した「創設者」たちが
『はじめて』人間たちの手による『王国』を築いたとある。それがカストゥール王国だ。
つまりカストゥール王国よりも以前に数百年あろうが数千年あろうが、それまでは
人間たちの「王国」なんてもんは存在しなかったんだよ。
しかも記述によれば、当時の人間たちは精霊の力を操れない、もっとも非力な存在と書かれている。
精霊の力を操れないのに、どうやって精霊王国なんてもんを築けるのか聞きたい。
巨人や妖精、妖魔の王国のことをいってるんだったら、最初からそう書いてくれよな。
そういうのは間違いなくあっただろうけど、ぜーんぶ魔力の塔が出来てから
カストゥール王国に滅ぼされたか支配されたかだから。
残ってる遺跡が100%カストゥール時代のでも、おかしくないよ?
>517=559=ID:zMmoU+rE
お願いだから「釣れた釣れた♪」とかいう捨て台詞だけは勘弁して下さいね。
どうして彼の唯一の退路を塞ぐ
獲物は追い詰め嬲り殺しが楽しいからな
呪縛の島のリウイの人魚の肉ネタは正直よかった。
ああいった小ネタはちょくちょく出して欲しいな。
ただ人魚がした、魔法装置の説明は判りにくかったな。
うっかりが特徴のリウイだから、聞き返すとか、誤解したりして、
パーンに突っ込まれつつ噛み砕いた説明を受けて欲しかった。
あのネタはもともと最初のワールドガイドに書いてあった、
アレクラスト大陸での話しなんだよね。
まあ、別に良いけど。
まあ神獣王(?)国はあった訳だが・・・・
可能性としては脳内設定王国ファーランドだけだろ。
空中都市とか精霊都市とかの記述見て勘違いしたんじゃねーかと
ちなみに空中都市や水中都市は魔力の塔と関係なしに建造されている。
魔法王国初代から9代までは純粋に人の魔力で巨人や妖魔の王国と渡り合っていた。
>>572 渡り合っていたっていうか、対抗しようとしてただけの気がする。
たまに壊滅させられてなかったか?
巨人の王国に壊滅させられそうになったとか設定あったね。
いや実際に巨人族に壊滅させられたんじゃ?
カストゥール王国も初めから最強だったわけじゃないんだよなぁ
たびたび滅亡したとか言ってるし
魔神王召喚は最末期ですよね
さすがに素の魔力では対抗できなさそう
カストゥール王国と古代語魔法の勢力が大きくなる以前に神聖魔法や精霊魔法を主力とした大きな蛮族の勢力があったんじゃまいかとか、そういう話ならまあわかる。
けど、古代精霊王国やら何やらが公式設定としてあったかのように言われてもなー。
そりゃ脳内設定呼ばわりされるわ。
ところで
>>572の水中都市ってどこだっけ?
ファーラムやメルドがどうやって対抗したかは語られてないが、
まぁ無限の魔力のおかげだろうな
ちなみにアズナディールが魔神王を召喚支配したのは魔力の塔の力なしだ
魔神王の剣はいつどこでどちらの陣営が作ったのかねぇ
確か召還に属する魔法で呼ばれた存在は召還者に隷属するんだよな。
ズナディールは偶然に魔界を発見して魔神王を召還することに成功したはず。
>>577 海上都市ウリュウを勘違いしてるんだと思う。
>>577 がんばって湖底都市ミードか?ちっさいが。
ルノアナ湖のあれは、湖上都市が沈んだだけだしな
なんかあったっけか?
>578
ソウルクラッシュは知識魔神グォールの作だから、
多分アズやんが魔神王相手の保険として作らせたんだと思われ。
その後結局本人の手に渡っちまってるが
アズやんもアフォが適当な手順で開放するのまでは面倒見切れなかったんだろう。
魔力の塔で無限の魔力が使えるようになったのは最後の王ファーラムシアの即位前、
無限の魔力ですき放題しててのって最後の50年くらいなのよね。
無限の魔力がなくても、魔法文明そのものは偉大だったって事で。
無限の魔力が無かったとはいえ。強力な魔晶石使えばいろいろできたのであろう。
ファーラムの短編って続きは無いよな?
魔力の塔以後なら環状列石なしの短時間で作れたのかな。<空中都市
短編1つしか連載されていないが、続ける意志は水野にはある(あった、か?
魔力の塔以降なら、環状列石なしで飛べたとか、浮遊だけじゃなく飛行できたとか、そんな風になるんじゃないかと妄想
>564 それ。
ヘカトンケイレスも神聖魔法使うんだから、
きっと巨人の中にも使える奴がいたと思うんだ。
優しい巨人や読者投稿だけど『剣の主』にでてきたブラキに使える巨人みたいに。
あの時代だと妖精や妖魔もハイエルフやコボルトチーフや
マーメイドクイーンが居たんじゃないかと推測するとワクワクするんだ。
(が、また妄想とか言われるかな)
>566 後、私女だからね。
腐女子だったか。
痛いスレだな
SW関係の奴は何でこんなに痛い奴ばかりなんだ?
お前よりはマシだけどね
>>591 そういった力ある存在に成すすべがなかった人間達が対抗し争う中で魔法が発達していった
わけだろ。
死霊術とか魔獣創造、召喚支配等々なりふり構っていられない殺伐とした生き残りのカホリ
漂ういい時代だな。
自分で推測と言ってしまった時点で敗北宣言だろ。
古代神聖王国とか精霊王国とかっての私も聞いたことがあるような気がするんだよね。
多分どこかの個人サイトに書いてあったような気がする。
その作り手の個人的な設定か或いは思い込みが、
何らかの形で伝わって「事実」と認識してしまっった。
ってところではなかろうか?
わざわざ女と宣言しているあたり、猛烈に釣り臭い
100年後の戦争って、マーモとフレイムの戦争のような気がする。
風の部族が暴発して、それをマーモがとめようとしアラニアやヴァリスガ介入
マーモもスパークたちが死んでから?各宗教の対立はげしそうだしそのうち分裂しそう
そういえば、スパークってカシュウ死んだら砂漠に帰るんだろうか?
今のままだと後継いないし、100年待たず滅びそうな気がする。
戦争の原因は
スパークの子孫が
聖王風の本家と
ハーフエルフ系に二分したため
>>600 お前はいま、この俺の妄想スイッチを16連打した。
600は高橋名人だな。
>>599 100年たてば国も変わるよ。でも、現在実質フレイムの一人勝ちだから
何かやるとしたらあの国が確実に絡むだろうね。
あと、現状のままカシューが死んでもスパークは帰らない気がするよ。
最古参の部将であり、年長の公爵でもあるシャダムが王位継承の最右翼じゃない? 仮にシャダムがスパークを推戴しても
マーモを立て直すという大仕事にかかりきりのスパークが肯ずるとは思わないし、風の部族も止まるまい。
炎の部族をまとめるべきルゼナンも死に、ウッディン、アルド、ギャラックといった風の部族を側近に据えているスパークには
ナルディアほどの部族の信頼もなさそうだ。
そして、シャダムが死ねばそれこそ風の部族を抑えられる人間がいない。
そういう意味では、マーモはこのまま炎の部族の族長家を王家として、独立してやっていくのかもな。
セシルがセシールで買い物をした。
さなえだったか、百手巨人は古代王国人が丘巨人を改造して造ったような事が
サーラの冒険に書いてあったが
>>582 カゾフの沖かアザーンに何かあったような
アンカー忘れ>591ね
妄想を妄想として語っても叩かれない。いや内容にもよるがw
妄想を公式設定としてあるかのように語るから叩かれる。
>>604 カゾフ沖:
水上都市ウリュウってここじゃなかったか?
水中は・・・「石巨人の迷宮」に出てくる離宮跡のこと?
アザーン:
島同士が海底洞窟で繋がってて中央部に
遺跡の存在が匂わされてた記憶はあるが
あれが仮に都市跡だったとしても地中都市だろう
水中都市ってどこだ!?
ウリュウは確かアノス近海のはずパンクマーマンが出てたし
あとの二つはうろ憶えなんで、たぶんご指摘のとおり
>>608 ああ、そういやそうだ。
アノス近海か。
dクス
ロードスで未来に戦争を起こしたのは国のシステム的に皇太子が居るところが怪しい。
ヴァリスは違うし、フレイムも「王位継承権第一位」では皇太子って言えるかな?
やっぱりアラニアが有力だと思うんだが。
カシューに子供ができたらその子が王太子、その家が王家になるんじゃない?
現状の一番の不安要素は、四十路を越えたカシューに子供がいないという状況にあるわけで。
カシューは、風の部族の族長の血統と炎の部族の族長の血統を混ぜることで、
部族の分裂を抑えつつ王家の血筋を作ろうと考えていたはず。
だから自分の子孫と、シャダムとスパークの子孫を交互に婚姻させたりするんじゃね?
カシュー×シャダム×スパーク
と一瞬想像してしまった
スパーク総受け。
なにせ不幸王。
>>610 百年もあれば王国が帝国に、選挙制が世襲制に変わってもおかしくない。
でもって皇太子ってのは普通は帝国の次期皇帝(王国の次期国王ではなく)
その辺水野が誤用してないのなら、100年後に帝国になってる国ってことになって、そうすると現時点でその目があるのはフレイム以外無い、と
この話題もう何度もしてるな〜
>>616の論法だと、フレイムである必要がまったくないな
現実世界のイギリスにあるのは王家だが、次期国王は皇太子って表現してるじゃない(日本語ではだが)。
全くってことは無いだろ
皇太子が戦争起こすまで大きな戦は無かったわけで、そーすると邪神戦争終結時の各国の勢力図は百年間大きく変化しないまま
アラニアやらカノンやらが国土を広げる事無く帝国を称するのも変な話だし(アラニアは建国以来500年間王国のままだったわけだし)
ヴァリスはアレだしってことで、帝国に相応しい国土を有するのは元々の領土に南の二つの都市国家、風と炎の砂漠、火竜の狩猟場、自由都市ライデンを併合したフレイムか
さもなければ全王国を統一したモスのどちらか、と。
戦乱を起こすのは100年の間に独立したザクセン帝国
訳が悪いかろうとなんだろうと、日本人の多くが618の考え方になじんでるのは事実だろ。
俺は水野が第一”王”位継承者を皇太子と記しても”誤用”とは思わんよ。
そんなこといってたら、漢字もカタカナ言葉もうかつに使えなくなる。
荒らしたいわけじゃないから、今日はもう書き込まんでおく
>>612 現在自分自身が風の部族の姫と婚姻していて、生まれた子供と
炎の部族の族長・スパークの子供を娶わせようとか思っているのかもね。
スパーク夫人が誰になるか知らないが、ニースなら間接的に宮廷魔術師スレインも王族に連ねられる。
(彼はライデン出身じゃなかったっけ)
おまいらははスパークと誰が結ばれると思う?
俺はエレーナだと思うな(・∀・)ニヤニヤ
俺はゼーネアだと思う。ケケ。
>>625 真実を知ったセシルが('A`)な顔でマーモに攻めてくるぞ。
そこでマーモ帝国復活ですよ
ハーレムを築いて鬼畜王スパークに……
2代目鬼畜王
大陸のリウイハーレム大帝国ほしさに
ロードス統一戦争開始
千年魔法王セシル
連カキですまんが、精霊王国のソースは無しでFA?
精霊の王国に行くためには異界の門を開かねば成りません
そこまでして征服に行く物好きはいないかと
カストゥールと対立していた妖魔達の王国が存在したらしい事は
R&Rのゴブリンの特集に書かれていますが精霊王国とよばれてはいないようです
そうかあ 魔力じゃなくて神の奇跡を基盤にした文明古代神聖王国とか面白いと
思ったんだがなあ、クリスタニアは神が獣だからかも知れんが、ワイルドだし。
古代狩人王国と古代呪歌王国の場所はバイカルだっけ?
>>634 そういうのがあったと想像して面白いと思うのは自由だが
今回の場合ワールドガイド持ってればわかること、わからないのは国語能力が低いから
と、電波に溢れてたのがいくなかった
でも俺はオニャノコなら許す
猫耳なら尚よし
こんなところで自分が女性だと宣言するのは初心者の証。
・・・で、水中都市って結局何と勘違いしてたもの?
【バカはむしかえしてみた!】
おまいらスターシップの話題はなしですか?
俺は今回のhpの話、結構好きだったんだが
リウイなんかいいからこっちに力をいれてほしい
age
スタオペはシノンといちゃついてるあいつが死んだら気合入れて読み始めます。
スタオペは俺的黒歴史で回避してたんだが、多少は面白くなってきてるのかね?
>>642 1巻読んでそう判断したならやめておいたほうが良い。読まずに黒歴史扱いな
ら試してみれ。
判断は2巻目からのがよくない?
1巻はキャラの区別つかねーし。
1巻はキャラ把握して再読するならよく纏まっていて面白いんだがな。
2巻は神。とてもリウイ書いてる人と同じ作者とは思えない。
ならば水野は複数居る説を提案してみよう
そうなると作風や文体を変える事がある水野は何人いるんでしょうかw
ゴルゴ13の作者既に死亡説とか、顔ハンコ説みたいな都市伝説ですな。
話は変わるけれど、ドラマガの今回のリウイ読んで笑うたんだが、
「馬に乗っていても見下ろす必要がないくらいの大男」って・・・。
リウイは確かに大男だと前から書いてあったが、これは極端だよな。
実はアレクラスト大陸の馬って日本の昔の馬みたいなちっこいヤツなんでしょうかw凄くイメージ変になるんですが。
今更その程度のおかしい表現で笑える貴方が羨ましい。
それは兎も角、誰よその大巨人。
>>649 ふにゃ?そんなに変だったかな俺。
道産子とかポニーにまたがっているファンタジーキャラを想像してしまっただけなんだがorz
原哲夫作品の大男じゃあるまいし、なんじゃそれは。
で、ドラマガ確認したら、「馬に乗っていても、見下ろす必要がないかと思うほどの」になってた。
確実にそれほどの身長であると明記されてるわけじゃない。
推察するに多分これはアレだよ、いわゆる大豪院邪鬼効果ってやつだ。
滲み出るオーラで実際よりも巨大に見えるってやつ。
・・・あるのか?奴にそんなオーラが?
いや、例によってD&Dなら魅力度+10とかそんなアイテムを装備してるのかもしれん。
>>650 いや変じゃないw
まぁ気にしないでくださいな。
ってかやっぱり前田慶次書きたかったのかなーとかオモタ。
というか、車田作品を一通りパ…リスペクトしたので
原哲雄にシフトしたのではないかと
>>647 実はリウイを書いてるのは水野を名乗るあかほりだったんだよ
↑
面白いけど笑えないよ(苦笑)
呪縛の島の〜を読むために(購入したけど未読)
リウイを頑張って読んでる最中だけど、そんなに叩かれるほどリウイ性格悪く無いじゃん
まわりの女たちのほうが、おかしな性格をしてるように思う(アイラ除く)
>>657 リウイの性格も周りの人もリウイフィルターを通したフォーセリアも、何かおかしい。
総合するとおかしくないような気がしてくるだけさ。
リウイは単体で見ると普通の無謀戦士くらい。
ときどきいきなり作者ボイスに変換されて主人公台詞を吐く。
恵まれている境遇には、ちょっとこれは無いんじゃない、と思う。
周りの方は、作者フィルターにかけられた女なので
マジで水野の女性観(というか求めるもの)が覗くのでキモい。
我が儘が可愛らしくなく、普通に不快さに直結してしまう。
漏れはこんな感じ。
遅ればせながら新の4巻を読んだんだけど、
これ以降新ロードスはリーフとニースが嫉妬しあって
フィオニスがつけこんでニースが黒化しそうになって
ドロドロの四角関係を期待すればいいんですか?
リウイでおかしいのはリウイの行動の動機付け
行動に対する説明が明後日の方向なんだよな
大声を出すのが禁じられた所で育ったはずが、無意味に大声を出して
「気付かなかった」で済ますし
>>657 リウイ0巻を読めば分るが三人娘は少し狂ってるという設定
ジーニはコンプレックスで、ミレルは育ちで、メリッサは現実逃避で常軌を外れてる
リウイと付き合っていくうちに機知外が治るという話
剣・湖岸は三人娘が書きたかったから書いた話
魔法戦士はもっと掘り下げたかったらしいけど、実際は掘り下げに失敗してる
時間切れで強制終了したんで0で無理やりキャラ立てをしてる
砂塵は剣・湖岸と魔法戦士の後始末
賢者はサードシリーズの導入で呪縛からが本当の意味でのリウイの冒険になるはず
最近日本近代史を扱ったサイトを見て回ったんだが
戦前の朝鮮総督府、台湾総督府ってスパークのお手本になりそうな事満載だわ。
と言う事は、大量のゴブリンがフレイム本国に・・・
あ、白人の書いたファンタジーではゴブリンなんかは黄色人種のイメージで書いてるって話を聞いて
憤慨してたけどかの国の連中なら納と(略
注:そう思うのは二国のうち一つだけです。
リウイって、要は詐欺師の息子だろ?本人も運と勘だよりのDQNに近い。
「そんな男が勇者になれる・・・かな?」って話かと。
漫画の「め組の大悟」の主人公にイメージが似ているような気がする。あれもそうとうキてた。
流石に大悟と一緒にして欲しくはないのですが…
「大吾」だとオモ
まあ、それはそれとして、大吾は危機感知能力が常人以上の単細胞ってだけだべさ。
リウイは何かの操られてるね。
む?そだっったっけ。
つか
>>667だけ見ると大吾アンチっぽく見えるな。逆ねw
俺も大吾好きだから、リウイと同列扱いは流石にイヤだなあ
>>668 字が間違っていた・・・。
周りに相当迷惑をかけて気付かなかったり、悪びれない辺りが(時には猛省していたけど)
似てる感じを受けたんだがな。
あ、一応フォローしとくと俺も大吾は全巻持っていて好きな漫画だ。
>>671 マテマテ、リウイは周りに迷惑を掛けてるのを自覚しつつ気にしてないw
リウイ5巻だったか6巻だったか。
大吾は甘粕がいるから面白いんだよ。
評価されつつも、しっかりと無謀さを批判されてたしね。
リウイは基本的に総マンセー状態だからねえ。
そういうのが好きな人間以外はとっつきにくかろう。
リウイに魅力的なライバルがいない、
ってのは以前から言われてるな。
ダリルがある意味もったいねぇ。
いや、最初から総マンセー状態だったわけではないか。
失敗して批判されても、気にしない反省しない変わらない。
にもかかわらず周りの反応は変わり総マンセー状態にってとこか。
ここらでミレルを人間の敵に殺させるべきだな
もちろん蘇生不可で
人間の敵…
リウイですね?
このままの微妙な二股関係継続は、
水野が新ロードスの後書きでのたまった考えに反するからな。
さっさと決着付けるべきだろう。
俺はこの後書きでニーズ読めてねぇとか実感したが。
>>661 剣と湖岸読んで、魔法戦士は初期連載で離脱して、呪縛で戻った里帰り者ですが、
3人娘のその設定はマジなんすか?マジなんすか?_| ̄|○
なんか納得できたけど、納得したくねえよ。
先生、わたしはアイラもとち狂ってると思うんですが……
呪縛はロードスとリウイの良く出来たダブルパロ同人だと思いました。
アイラってごく単純に言えば、すんげぇ我侭なだけな気がする。
んでもマジ惚れのわりに、正気無くしたジーニ以外無理やり迫って無いんだな
互いに牽制してるだけで。
リウイはNPCとして脇に置いて三人娘主人公で良い様な気がするんだがなあ
SWネタで恐縮だが、「アホだけどいい奴」なNPCとしてならリウイも人気でそうなんだが・・。
いくら言い訳しても、男1人に女5人というだけでネタ臭さが消えないんだよね。
魔法がある世界だし女性が冒険で活躍するのは構わないが、
常識的に許されるのは3:3までだろ。
>>684 12人出されるよりマシ・・・と、自分を慰めてる。
三人娘がそれぞれの理由でリウイに好意をもってるが
かわいそうな育ちのミレルに遠慮してるって感じでよかったんだけど
側によってくる女がチャームでもかけられたように抱いてクレになるからな
でも、呪縛以降はちゃんと冒険してるからいいかな
とにかくこのペースで書いてくれればいいや
>>683 リウイは「良い奴」ではないからなぁ。
かと言って竹を割ったような豪快な性格なわけでもなく、
カブキ者なわけでもなく、鬼畜王なわけでもなく、ネタ要員でもなく。
やることも豪快っぽく演出されてる割にスイフリー的な姑息感が付きまとうし。
中途半端なんだよ。
>>685 萌えに特化するならそれくらいでも良いがw
>>689 待てまてマテ!!wそっちが12人来てどうするw
12人の、妹で、双子で、先生な、ラヴェルナが登場
自分で書いてて何がなんだか
ダメさを分析してくれるなんて
水野氏にとってすばらしいスレですね
残念なのは反映されそうもないことです
「スイフリー的」にワロタ
2chに限らず良くある。誉める意見はマンセー呼ばわりされるからね。
粗指摘するほうが楽ではあるのかな。
>>691 しかしラヴェルナ先生、と来ただけでなにかイイものを感じるのですがw
>666
「世界屈指の実力を持ちつつそれをさらに水増しする詐欺師」の息子だな。
それはそれである意味すごいというか、ちょっとリアルな造形なので
漏れはリジャールは結構好き。
オーファン建国の士だったリジャールと
↑の名を騙り王となったリジャールは別人
首に癌のあるなしで区別できまつ
リウイは詐欺師の息子でつが、いずれオーファンの全権を掌握して、
世界にその偉大な勇名を轟かせてマンセーされまつ
そして彼の死後、1ダース以上ののリウイのクローン達が「己こそ真のリウイ」だと逝って戦いを始め升
まあリジャパパは素でも最強剣士だった訳で
当時はルーファスより強かったんだろうな、例の特殊能力は別として
「以前は」ルーファスは水野に贔屓されてたからリジャールより強かったかも知れんが、
現在は寵愛を失ってるから当時の強さもまた変動してるんじゃないかい?
ルーファスて渡島前は8レベルくらいなんじゃないかね
特に理由は無いが
さすがに8レベルでチャンピオンとして君臨できるほど、
ロマールの闘技場は甘くないだろう。
だが残念ながらリジャールはルーファスより弱いと明言されてるからなぁ。
もはや現在はルール的にも超英雄ポイントで決定されてるし・・・。
ついにねんがんのファーラムの剣を手に入れたぞ!
1.かんけいないね
2.ころしてでもうばう
3.ゆずってくれたのむ!
サプレッサーって確かミスリル製の剣のブロードソードだろ。
人間製のグレートソードのファーラムの剣とは全然ちゃうやん。
アイラのご自慢の鑑定眼はどこいった?
とかいいながら最後の一本見つけたらそれがサプレッサーで
もういっぺんロードスへ、という展開希望する訳だが。
そういや思い出したが、ペンダントを多数連結した異形の、
切り付けた傷口から蜂の群が涌く剣の名もサプレッサーだったような…
》704
〉人間製のグレートソード
肉の剣か・・・
ヒューマンソード!
>>680 >俺はこの後書きでニーズ読めてねぇとか実感したが。
同意。まぁニーズに沿って書く訳ではないだろうけど、
リーフが居なくなるのもニースが不幸になるのも誰も読みたくないだろうしな。
たまには王様、英雄なんだからと割り切って二人くらい娶る主人公がいてもいいだろ。
だいたい一夫一婦制は自然に反しています
とマーファは言った
ガイシュツかもしれないけど新刊の時代ってどうなってるの?
マーモがまだあるみたいだから5巻と6巻の間でいいのかな
新ロードスが今手元に無いからわからんがフィオニスぬッ殺したら
ちょうどアトン復活とリンクするんじゃない?
新刊というのが『呪縛』のことなら
新王国暦で521〜524年
ソードワールドがサザエさんになってるからわからんが
ファウンダーズ全滅が521年だとすると復活は530〜531頃。
新ロードスが現在528年あたり。巻数でいえば限りなく6巻に近いところだろ。
死神やらフィオニスの残党が滅びへの最後の希望を掛けて無の砂漠に向かい
それを追ってぱーんやらりゅくてぃとかが一同に会する
超弩級厨房展開が思い浮かんじまった
ところで、リウイの最後はアトンとの最終決戦なんだろうけど、
その時ってアレクラストの住人はそのことを知ってたりするんだろうか?
個人的には、ルナルの最後みたいに世界の各地でちょこっとずつ
他のパーティー(スチャラカとかへっぽこーずとか羽頭とか)が
戦っている描写とか見せてくれると嬉しいんだが。
>>715 一般人に対しては、恐慌を起こしそうだから秘匿されていそうだけど、
少なくとも、オランを本拠地にしている一定レベル以上の冒険者は知っているはず。
アトンの事は知っていても、リウイ達がどうこうと言う事は知らないのかな。
>>713 ワールドガイドが正しいなら全滅は520年より前になる。
>>711 ロードスガイドによると新王国暦520〜525の間だな。
まあ、呪縛がバリアント扱いでなければの話だが。
という事で大体521年という事で。
>>711 アトン関連が片付いたらちゃんと年表を作るらしいから、リウイ完結したらわかるんじゃねーの?
正直その方針がSWの失敗だったような気ガス
水野任せでサポート中断してたんだからな
>>719 別にそれでもかまわんが、せめてリウイ世界での時間の流れがわからないと10年以内というアトンの脅威がさっぱりだよ。
>>720 しかも水野は、もはやまともなSWは書けんしな。
>>710 マーファの教義は正確には「人間としての自然」だからそれは違う。
欲望のままに動くのを肯定するのはファラリスだ。
マーファは性欲、食欲、睡眠欲を求める事は自然と認めつつ、
他者との協力と調和、つまり共同体でのルール遵守を同時に求める。
考えてみるとマーファの教義はファリスとファラリスの複合とも言えるかも。
>723
クリスタニアのファラリス信仰みたいな感じだな。
もちろん違う部分も多くあるが。
>>723 マーファは心優しく、クラスでの揉め事解決に骨を折る人。
ファリスは「ちゃんとルールに従ってくださいっ!」って切れる人。
ファラリスは合唱発表会の練習とかサボる人。
>クリスタニアのファラリス信仰みたいな感じだな。
前から思ってたけどマーファってファラリスと深い関係だったんじゃないか?
>マーファは心優しく、クラスでの揉め事解決に骨を折る人。
ニホンちゃんみたいだ……
ラーダやチャ・ザタイプの人はまあ良いとして、
マイリーみたいな奴とはあまり友達になりたくないなw
「・・・・・・戦え!!」
つまり
マーファ 巨乳幼馴染
ファリス メガネ委員長
ファラリス ツンデレ
>727
神崎士郎ハケーン(゚∀゚)
ネタにマジレス乙、よってレス
「人間としての自然」ってよくわからんが
共同体のルール遵守つっても
現世の夫婦史を省みるとキリスト教圏以外では
一夫多妻のほうが多いんじゃない?
具体的にマーファの教義の記述ってあったっけ?
水野とかの頭の中には宗教のモデルとしてキリスト教の
イメージ大きそうだけど
だいたい一夫多妻が「欲望のまま」つうのは飛躍がない?
とりあえず複数だけど奥方達だけで済ましてるのと
みさかいなく女に手を出してるのと
ファラリス信者なら後者だろ?
現実に一夫多妻社会のほうが多いのは確かだけど限定的な。
イスラムでは複数の妻を衣食住も精神面も同格に扱えないとすべきでない。
まぁスパークは王様だからリーフが妾妻でも問題なかろうが。
複数の奥さんと正式にケコーンする一夫多妻制は
奥さんたちを平等に愛して気を使ってやらなきゃならんから男にゃ大変なんだぞ。
財力的にも体力的にも気力的にも。
欲望のままに手を出しまくる色事師とはちがうぞな。
>685
現パーティーの5人に、ターシャスの森のエルフ、ラムリアースの姫君、
オランの騎士、リムルル、と既に9人いるぞ
オラン騎士はジーニ萌えだが
>>733 愛妾とは言いつつ、温度差はあるな。
盗賊、神官、婚約者→いつでもOK
筋肉女→タガが外れればOK
魔法少女→出番があればOK
オラン騎士→むしろジーニ萌え
竜娘→人類的幸せを全く求めていなさそう
エルフ→なんというか、不二子テイスト
リムルル→まだ今後展開次第
ファラリス女→気ままに関係しよっかな〜
↑
あとバーブのカミさんと凍り漬けのお姉ちゃんと家出した悪徳商人の娘。はい、これでノルマの12人。
>>726 こんなところで同じスレを見ていた人に会えるとは。よろしく。
>>730 つまりアレクラストの共同体ルールとして「一夫一婦制」があり
マーファはそれを守護している、ってことじゃない?
確かにリアルリアリティでは遊牧民などでは一夫多妻があるし、他の地域では一妻多夫もある。
特定の地縁集団を部族とし、その中での通婚を認めない、というシステムもあり、それぞれ已むを得ざる事情によるけど
アレクラストではそういう習慣はない、くらいでいいんじゃないかな。
いずれにしろ残念ながら後書きで二人一緒は無いって明言しちゃったからな。
本人が恋愛を書きたいみたいだから、どっちかが死んで決着もしないだろう。
ニースと結婚してリーフが城から居なくなるか
ニースが黒化するか何かしてリーフが残るかしか無いんだろうな。
>>735 ジェニおばさんが入っていなくてホッとした自分がいるorz
マーファは一夫一妻、一夫多妻、多夫一妻どれでもいいんじゃね?
どれにしても自然環境に適応する形で発生した文化なんだし。
>737
つ[忘却]
なんでまたマーファが重婚オッケィみたいな解釈してる人間が
こんなにも多いのかが疑問なんだが。
普通に考えて、重婚はマズくないか…?
現実はともかく、アレクラストじゃ一夫一婦制が「普通」なんだから
結婚を守護してるマーファがそれに反しちゃいかんだろ。
一応、ルルブとワールドガイドの記述も確認してみた。結婚観については
もちろん書いてなかったし、「自然と協調し、子を生み、育てることがもっとも重要」とあったから、
子供を増やす目的の一夫多妻制はもしかしたらアリなんかな…とも思った。
ただ、「他人を支配することに対し否定的」ともあったんだよね。
一人の男が複数の女性を自分のものにするってのは、見ようによっちゃ支配してるとも言えなくもない。
だからやっぱマーファの教義じゃ重婚はいかんと思うぞ。
>見ようによっては
つまりはそう見てない人もいるということでFAですな。
マーファにラーファテイストを混入したい人はどこにでもいるんだな。
豊饒多産だからフェニキア女神って考え方。
結婚(夫婦の約束)の守護なんだから、あのギリシャ嫉妬女神属性も、少なからずあると思うな。
浮気された高低レベルのマーファ神官(男女それぞれ)はどんな行動をとるだろう?
>>743 まぁ、恥辱だわな。しかし、結婚する時に「誓い」を立てるだろうし
マーファが実際に浮気されるようになる前に警告してくれるものとおもわれ。
TRPGデータだと「誓い」=ボウは神官の特殊能力で神様に何らかの行動を
誓うこと。「誓い」を破りそうになると警告をくれたりする。破ってしまうと
当然、ペナルティが下されることに。
誓いを破ったのは神官の配偶者のほうなら、啓示はない気もするけどなあ。
あくまで貞節の誓いを破ったのは配偶者のほうだろう。
神官同士のカップルなら違うと思うが・・・。
そして、ボウと判断されるほどの強い誓いと、言葉を並べただけの口先だけの誓いでも違うだろうし。
それにどれほどの神官でも人間だから、人間としての嫉妬や悲しみ、諦観や復讐心に駆られることもあるんじゃね。
羽頭最初の作でもマーファ神官に対してそんなことをライスが諭してたな。
じゃ夫婦の男女どちらかに生殖機能に障害があって
子供が生まれそうもないときはどうなんだ
おしえてマーファ神官の中の人
>>747 きっと、子供を産んだものの育てられない人とめぐり合うんだよ。
我々の世界で言う生殖機能の障害って事例がフォーセリアに存在し、かつ認知されてるかどうかにも寄るなあ。
存在しない場合は論外として、認知されてない場合でも「子供産まれないから浮気しますた」はただの妄言となるし。
生殖機能の障害が認知されてる場合、まずマーファはそのカップルを祝福するのかな。
仮にも正義サイドの神様が「病人は健常者と結婚するな」とも言いにくかろうが・・・
双方又は片方が神官であればがんばって精進して、神の奇跡で「奇麗な体」を目指そうと言う発想もあるか。
上位の神聖魔法は確か欠損障害も治療できたよな。
ゲイのカップルはマーファ的にNGなんだろうか?
愛し愛されてる関係は自然だからOK?
種の法則に反してるからNG?
でも、自然界にも同性愛ってあるんだよな。
関係ないけど、猫科の肉食動物が獲物を食べる時って、「かわいいかわいい」って思ってるそうだな。
何か思い出した。
>>748 ・・・俺の心が既に汚れきっていたようだ。
そうだよな、親のいない子供もたくさんいるもんな。
別に他人が産んだ子供の親になるのだって家庭を守り子を育んでることに変わりはないよな。
マーファも「産んでないから駄目です」とか言い出すほど杓子定規じゃなかろうし。
>>750 さあ?愛の女神ではなく結婚と繁殖の女神だから無理なんじゃね?
サリカとアルリアナ的と言うか。
マーファが結婚の守護神って副次的な要素じゃないっけ?
本来の教義は「(人間として)自然であれ」って事のはず。
結婚の形式なんてのはあくまで人間が定めた社会常識にすぎないんだから
仮に一夫多妻制だとしても、当人達がお互い愛情を持って納得してればOKなんじゃない?
>>753 そのハズなんだけどな。ファリスが元々は太陽神としての神格で法よりも正義を重んじてた様に。
>>740 しかし、炎の民は一夫多妻制が普通のようですよ?
ルゼナン老とかも第二夫人とかがいると書いてあった。
そういや、暗黒神のなかにフェミンな女神がいたな
本当の意味で黒歴史になったが
戦士 ジーニ シヴィル
僧侶 メリッサ エメル ファリスの人
精霊使い エルフ ジーニの妹分
盗賊 ミレル
魔法使い アイラ ティカ ラヴェルナ ラムリアースの姫
スゲーな 愛妾だけで一軍に勝る戦力だ
この場合ティカは僧侶だろ
>>758 いや、いいチョイスだ。
そして今の水野ならばやりかねん。
>757 ファリスの人って誰だっけ?
マーファ神官でない?
ディードや人魚やリムルル、ジェニは入れなくてイイの?
夜の街の商売のおねいさんと遊びまくったリウイ。
名前つきの馴染みがいないのか?
(いたらいたで、上手くリウイを理解して持ち上げる玄人さんとか
その世界にはいったばかりの新人さんとの関係とか、
リウイを持ち上げるエピソードに繋げられるのに
なぜアイラが夜の街のリウイのエピを推測モノローグする必要があるんだろう。)
キレイに面倒ないように、一度抱いた女とはヤらない流儀だったっけ?
>>753 >>結婚の形式なんてのはあくまで人間が定めた社会常識にすぎないんだから
日本にいると実感できないけど、宗教というのは、そういうものを守らせるためにあるような面があるんですよ。
神がどうであれ教義というものを作り解釈するのは人間ですからね。
もし一夫一婦が推奨される社会ならば、宗教のほうもそれを守ることを道徳的とするでしょう。
全然関係ないけれど、RQとの似たような神格でアーナールダとデンダーラがあるけど、
前者はアチコチで子供を作るけど、後者は貞淑だったりするね。
>結婚の形式なんてのはあくまで人間が定めた社会常識にすぎないんだから
神の実在する世界では必ずしもそうとは限らんよなー
なんでもそうだがw
そういや今更過ぎるけど、アイラが封印されたのはリウイの出生が明らかになる前だよな。
アイラってリウイが王子だって事知ってたんだっけ?
少なくともリウイは、アイラは知らないと思ってたはず。
なのにアイラ復活直後、滅茶苦茶ふつーにスルーしてたのが気になるんだが。
ある意味、アイラ封印中の一番の大事件なのに。
アイラは確か知ってたよ。
アイラは実は知っているが、リウイはアイラは知らないと思っている、
というこの状況うまく使えれば何か話のネタになったかも知れないが、
思いつかなかったからスルーしたんじゃないかね?
まあ、本当は単純に忘れていた可能性が高いと思うけど。
アイラはハンセルに聞いてるから知ってるだろ。
ところで水晶の歌姫とやらは結局ミレルを唆しただけでその後の出番は無かったな
ルキアルの密偵だったから伏線なのかなと思ってたんだが・・・
ひょっとして忘却されたのか?
仲間うちで最初にリウイの出生を知ったのがアイラだからな。
だからこそ指輪が呪いかもしれなくても、抜け駆けしようとした。
>>764 リウイ王子〜の台詞の前に魔神と知識を共有したとあるから
光に包まれてる間に状況を把握したんじゃなかろうか
前に指輪の中に居た人もイキナリアイラと入れ替わって平気だったし
指輪の中に居ると少々のことにはどうじなくなるんだということで
>>755 ついでに言うと風の部族もな。
マーモに行った奴が述懐してた。
>>767 やっぱり色んな意味でアイライラネと思う今日この頃。
ラヴェルナは宮廷魔術師になってアトン関連の調べ物にリウイの相談相手と大忙し。
ダミスは不問に帰されたとはいえ、王子と知っていながら独断で暗殺しようとした事実が元で
今頃は閑職においやられたうえ、新妻は仕事で相手をしてもらえず。
モンモンとして浮気に走るダミス、当然ぶちきれたラヴェルナから三行半を突きつけられる。
浮気相手が水晶の歌姫がらみなら文句なし
萌え的には人妻で年上の豊満な女教師最高だけど
>>761 ごめん マーファ神官のエメリアですな
ずーとファリスだと思ってた
今じゃリウイのが年上になってるかもね<あの女年とらないから
>>769 あの2部族は精霊信仰であって、集団としての重点は精霊様>>>>>>>>>マーファ、だろうけど。
じゃ風の部族出身のスパークの結婚観も言わずもがなですな
彼は炎の部族だ、馬鹿者。
10年前に読んだきりだから忘れてた
その結婚観についていけるかどうかが焦点ですな
ニース&リーフ
しかも仮に片方が良くても、もう片方が承服しないと成り立たないですな。
>>777 成る程、だからリウイの場合、そこらに寛容そうな女ばかり登場させているのかw
正妻じゃなきゃ嫌と言っているのは一人だけだから、問題は起こらないかな。
新ロードスでやらないと宣言しリウイてそれやったら水野は神だな。
そもそもリウイは一度プロポーズまでしてんのに、
今のような曖昧な状況を受け入れるような奴はねーべよ。
その辺魔法戦士リウイでジェニが散々言ってただろうに。
その辺も忘却か?
すまん、「魔法戦士リウイ」に最後までつき合って、
もういいかと思ってロードス残して処分しちゃったんだが、もしかして改善したのか?
なんか漏れが来てた頃とずいぶんスレの雰囲気が違うんだが…
>>780 改善はしてないし、「リウイ」の時からの作風は変わってねーっす。
ただリウイの「冒険」はこれからが本番って感じで、期待してる人はいる。
でも昔から期待し続けてる人はいるわけで。
特に何か変わったわけでもないと思われる。
>>781 そうか、トン。慌てて又チェックすることもないかな。
あのリウイマンセーが薄くならんと個人的にはもう読めないし…
長期連載によくある傾向だが、
新規購入者が少なくなり、
信者や惰性で読んでる人の割合が多くなるため
今回の新刊でロードスが出たから、久しぶりに読んでみたという
人も、それなりにいるのでは?スレの雰囲気に関係あるかわからないけど。
もともとアンチさんが元気なスレだが、いないのかな?
(゚Д゚)ノ <ロードスでいったから今リウイ読んでる途中です
>>780 魔法戦士と剣・湖岸と砂塵・賢者と呪縛いこうはそれぞれ作風が違うぞ
剣の国・湖岸の国は比較的硬い雰囲気だったが、魔法戦士で一気にどろどろに軟化。
砂塵の国は作中の時間軸では湖岸の国の直後の長編だから硬い感じに戻るかと思われたが、
魔法戦士のままのノリで長編にまで突入、賢者の国もその流れのまま。
呪縛の島で心なし硬い方向に動きつつあるように見える。
こんな感じかな?
水野もあとがきで作風の変化について言ってるしね
>呪縛の島で心なし硬い方向に動きつつあるように見える。
これは人それぞれだと思うけど。
呪縛以降は意図して冒険のスタイルを代えてるし
派手なぼうけんが好きなら読んでみよう
作風の変化以前に恋愛ありきを何とかせーよと。
下手の横好きにも困ったもんだが。
>派手なぼうけん
派手な冒険ってなんだろうか。
>>789 敵のアジトとか古代遺跡とかを魔法とかでふっとばす。
ドラゴンに乗って軍隊の頭上を暴れまわるのは、確かに普通の神経の奴はやらんだろうが・・・w
サンデーGXの某漫画を読んで、
ロードスの人々や羽頭達は、
水野から出て行ったのかなーとかオモタ。
ああ、出ていったな。価値の無い抜け殻だけ残して。
今日もアンチは元気だ。
ttp://cgi.mediamix.ne.jp/~k2204/SWeet/yybbs.cgi >ちなみに『リウイ』シリーズでは従来の旅程を無視して話を組み立てているようです。
>作劇上の都合なのか、単なるミスなのかは不明ですけど……。
>たとえばこの作品ではロマールからザインまでが5日かからない(115ページより)距離になっています。
>『ワールドガイド』に従うなら、約2週間のはずなのに……。
>好意的に解釈するなら「ロマールの王都からザインの国境まで」なのでしょうが、
>よく読むと「ロマールの王都からザインの王都まで」を想定しているとしか思えないのです。
>
>以下、解説です。
>・ザインの西の国境に近い村でリウイ、ミレル、ジーニと三手に分かれる。(1日目)
>・同日、リウイらが連奇岩で竜の卵を発見する。
>・翌日、ジーニが国境の砦でネクタールと会う。(2日目)
>・リウイが連奇岩でクリシュに爪を打ち込む。(おそらく2日目)
>・翌日、リウイらとジーニが村で合流する。王都に向けて出発。(おそらく3日目)
>・翌日、負傷したミレルと街道上で再会。(おそらく4日目)
>
>ミレルがザインでカッセルと会談しリビアスらと戦ったのが何日目かと考えると、
>西の国境から王都までの距離はかなり短いと結論せざるを得ません。
やっぱりリウイはアレクラストの物語じゃなかったんだね・・・。
今の水野が日付の計算なんて面倒なことするわけないじゃない。
思いつきで書いただけ。
オランからファンまで一月で移動できるへっぽこもな
前スレだか前々すれで散々やった話題をわざわざ持ち出してくる奴がいるあたり
以外にこのスレも新陳代謝が激しいな
瞬間移動って最大どれくらい移動できるの?
>>797 オランから移動するような話し合ったっけ?
最近伝説のほうを読み返してみたんだけどさ、4巻でバグナードがカーラに
知識の額冠渡す時に「そういうことか」っていうやりとりあったけど
あれって何を指し示しているの?
>>801 知識の額冠をカーラのサークレット化する気だというのが、定説
>>800 へっぽこっつーからみやびかと思ったら、柘植か。
>>801 ・カーラの額冠は「もう一つの知識の額冠」と呼ばれることもあり:確定
・装着者の全知識を保存し、蓄えられたそれまでの装着者の知識を知る事が出来るという共通の特徴がある:確定
・カーラが知識の額冠を欲したのは邪神戦争においてパーンらに敗れカーラの額冠が破壊される可能性を見越し、己の全知識の保存を図ったのでは無いかと思われる:未確定
・カーラの知識が保存された知識の額冠を装着した誰かが、カーラに乗っ取られるとは考え難いが、カーラの意志を継ぐ可能性はあるかも(カーラの思想はフォーセリアの安定にとって確かに正しいワケで):妄想
秋田は旅程ミスはなかったはず
ファン周辺の移動日数に“馬車で”を挿入した程度
それ以前に依頼の詰め込みすぎというのはあるが
>>801 伝説の4巻? 戦記の7巻じゃなくて?
>>804 そもそもそんな事したらレイリアにモロばれの筈なんだがな・・・
カーディスを降臨させる手順を、バグナードの知識から
入手しようとしたのかと思ってたよ
知識と思想の境界て曖昧だなあ
同じく807氏の意見であってると思う。
連合軍を倒すための手段にするという事をバグナードが看破して「そういうことか」と言ったんでしょ。
バグナードから取引を持ちかけてるんだし
儀式にかんすることは一緒に教えてるだろ
でないと取引にならないし
>>814 同意。
カーディスを連合軍を倒す(正確には相打ち狙い)為の手段にすることは、
そもそもバグナードの方から持ちかけた提案なのだから、
いまさら、「そういうことか」も何もないわなあ。
>>800 なるほど小説の方か、
出来ればそういう細かいところは整えるようにして欲しいね。
817 :
801:2005/04/26(火) 22:48:48 ID:/N+5Clzs
ごめん
>>806のとおり戦記の7巻の間違いですた。
でも言われてみれば額冠の行方って新のほうでは明らかになってないし、
複線になる可能性も無きにしもあらずなのね
あぁ〜
俺も破壊されるのを予測して
知識の額冠をバックアップに使うと思っていた
そうか、レイリアが知っているハズだもんな…
そもそも「行方不明」だし。知ってるとも知らないとも明らかになってないぞ。
小説のクライマックス時に既に「カーラ2号」が誕生してた可能性もあったりなかったり。
>>819 知っていたらロードスの騎士に忠告するような…
あ、実はレイリアはカーラに負けて支配されているとか!
んで、レイリアが勝ったフリをしている
ウッドもコピーしたのを知っているハズだが
あいつは黙っていそうだ
知識の額冠以外にもマジックアイテムや隠れ家、お金も沢山有って協力者も居るらしいから
ウッドは遊んで暮らしてる可能性もあるし、カーラの意思をついで影で暗躍してる可能性も
レイリアって最後で思い切った行動に出たわりに
それまではカーラの知識もほとんど使ってないし
今一何考えてるか分らんキャラだ
そういや小説2巻でレイリアが瞑想してなかったっけ?
もしかして「カーラの知識」を利用するには知力判定が必要なのかもしれない。
もしくはカーラ自身が忘きゃ(ry
・・・自由に記憶を消去出来るなんて設定は便利杉なので無いと信じる。
>>820 それは昔最初に読んだ時俺も考えた。
スレイン「レイリア、なのですね?」
レイリア「はい、あなた(ニヤリ)」
って感じでね。
カーラが負ける事を予測してもしバックアップを作っていたのだとしたら、
それは1巻の時のようにサークレットを外される事を警戒しての事だろう。
レイリアがサークレットを被ったのは完全に想定の範囲外だな。
これで一応辻褄が合うし、レイリアがわざわざ危険を冒してまでサークレットを被った
リスクに対するリターンもあるわけだけど。
当然知識の額冠はフレイムが厳重警備という流れで。
ただ、それなら文中で説明しても良いと思うんだがね。
カーラとしては自分に匹敵する力の持ち主は基本的に邪魔者なわけで、
少しでもバグの力を削いでおくために取り上げられるものは全て取り上げて
おく方向だったのではないかと
単に魔法王国の宝物を蛮族から回収したかっただけかも知れんが
伏線は張るんじゃなく拾うと言ってるからな
ここに伏線らしきものを置いておきますね
拾いにくるかどうかは今後の展開しだい
て感じじゃなかろうか、
伝説の最後みたいに拾ったものをまた捨てたり
ロマールの女工作員みたいに忘却の彼方という可能性もあるが
つまり
>>814-815は
バグナードは、儀式の概要を説明すれば済むところを、わざわざ手順一節呪文一句に至るまで説明した。
と主張しとるわけかwうはw
普通説明するだろ、バグナードの方から邪神の力使えいってるんだから。
そうじゃなきゃバグナードの「なるほど、そういうことか」が
おまえやり方知らねーのかよwみたいな意味になってしまう
>>823 でもそれだと、スレインに体を求められたら、
応じちゃうんだろうねカーラさま。
レイリアのふりしなかきゃならないから。
829 :
イラストに騙された名無しさん:2005/04/27(水) 11:29:44 ID:Ma4S10lh
>>828 そこでジョジョ第三部のオインゴの如く無茶やらされるカーラ様想像する漏れって…………orz
結局はその辺が座談会で言ってた「マーファとカーラの関係に関する伏線」
なんじゃないかね、マーファとレイリアは関係深いし。
人格の融合とか、レイリアにカーラの意思が吸収、とか?
人形使いと草薙素子みたいに