森岡浩之スレッドPart12星界の戦旗 月と闇の戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
作品リスト
 星界の紋章I,II,III
 星界の戦旗I,II,III
 夢の樹が接げたなら(以上早川書房)
 機械どもの荒野(メタルダム)(朝日ソノラマ)
 月と炎の戦記
 月と闇の戦記(一)(二)(三)(以上角川書店)

関連スレ、過去ログなどは>>2 以降
2イラストに騙された名無しさん:04/12/13 01:36:25 ID:iWT6Dru1
★前スレ
森岡浩之スレッドPart11星界の戦記 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099078076/
★関連スレ
星界の紋章戦旗IV年内か?森岡浩之優しい煉獄@SF・ファンタジー・ホラー板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099332044/
星界の紋章・戦旗★十二章@アニメ2板
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100820408/
3イラストに騙された名無しさん:04/12/13 01:45:37 ID:ZW9n4oR9
書くペース遅杉
4イラストに騙された名無しさん:04/12/13 01:55:08 ID:DGXY6l1V
>1さん乙。
5イラストに騙された名無しさん:04/12/13 02:04:39 ID:un15AS41
>>1
おつかれー
6イラストに騙された名無しさん:04/12/13 02:19:23 ID:orekVJTn
>>1


このスレは年内に突破するかもな
7イラストに騙された名無しさん:04/12/13 03:16:09 ID:MT8M1mXn
そんな事をしたら、我々地上人は反旗を翻します
8イラストに騙された名無しさん:04/12/13 03:55:13 ID:AT1Lo0IR
早いところでは今週にはゲットできるかな?
うちは名古屋だけど名駅ならなんとか2日ぐらい前には手に入るだろうか。
待ち遠しいねぇ。
9イラストに騙された名無しさん:04/12/13 05:28:11 ID:N+5ev+0D
3巻は表紙でへこんだ。一瞬本屋の見本かと思ったぐらいだ。
10イラストに騙された名無しさん:04/12/13 05:55:26 ID:3dEvkFqD
3巻がなかなか見つからなく、
うろうろといろんな本屋を探し回った覚えがある。
11イラストに騙された名無しさん:04/12/13 06:33:16 ID:9oWYtvHO
本文中に挿絵が無いのが救いだな。
表紙ももうガフトノーシュの意匠とかでいいじゃねぇか。

命短き汝らの読者の願いを聞くが良いデーブ。
それは絵師を代えること。
12イラストに騙された名無しさん:04/12/13 07:23:44 ID:MT8M1mXn
我々搾取されるべき地上人の言う事なんか、気高きデーブが聞くわけないだろ
13イラストに騙された名無しさん:04/12/13 09:24:27 ID:ErACnB5q
>>1乙〜

>>12
×気高きデーブ
○体脂肪率高きデーヴ
14イラストに騙された名無しさん:04/12/13 10:53:11 ID:dztqkwsU
×気高きデーブ
○体脂肪率高きデーヴ
○コレステロール値高きデーヴ
15イラストに騙された名無しさん:04/12/13 11:17:29 ID:1tkreKbi
いっそアニメ版のキャラデザの人に描いてもらうのはどうか?
16イラストに騙された名無しさん:04/12/13 11:20:55 ID:nqjiAERm
アニメ版ローゼンメイデンverでも可

「さっさと書きやがれですぅ!」
17イラストに騙された名無しさん:04/12/13 12:20:08 ID:3sWctD0h
いやあの・・・
18イラストに騙された名無しさん:04/12/13 12:55:51 ID:Rx5NsF31
前スレの話題のはしりなんだが、地球って物語中でどうなってたっけ?
統合体の中心になってるとかシリウスとの戦いに負けたとか地球教とかいう
宗教が出来てるとかじゃないのは分かるんだが。
19イラストに騙された名無しさん:04/12/13 13:03:06 ID:6kqj5Deg
>>18
・アーヴ、太陽系にほど近い門を発見。
・だがなぜか太陽がきれいにガス化していた。地球とか惑星も道連れ。
・太陽の寿命はまだまだあったし、もっと静かな最後のはずなので、原因は人為的なもの。
・人類統合体らは、アーヴの仕業だと思ってる。
・俺らしらねえよウワァァァン!!
20イラストに騙された名無しさん:04/12/13 13:22:36 ID:Rx5NsF31
>>19
サンクス。
ビボースのせいだな。
21イラストに騙された名無しさん:04/12/13 14:20:12 ID:F56XAPVM
アーヴが吹っ飛ばしたのは我らがネオジャパンコロニーだけだからなあ。
もしかするとトクガワ・ショウグンサマあたりが支配する
エキゾチックジパングだったのかもしれないが。
クリューヴ王が新婚旅行中に発見した「われらが従兄弟殿」の残骸から鑑みるに
それこそ始祖アーヴが送り出された時代から数百年の間に滅びたのかも。
あれ?だとするとアーヴの地球圏帰還と時系列がよくわからなくなってくる。
22イラストに騙された名無しさん:04/12/13 14:37:25 ID:6kqj5Deg
多分こんな感じ。

1)ユアノンを使った恒星間移民からつまはじきの軌道都市ニッポン(仮)、
 生体機械を利用した移民計画を立てる。
2)計画に沿って生み出された原アーヴAチーム、軌道都市を出発。
3)原アーヴAチーム、ユアノンを捕捉。すったもんだの末に、深宇宙で独立宣言。
 (後のアーヴによる人類帝国の源流)
 軌道都市、黙殺。再度移民計画を実施。(ここまで、星界の断章・創世)
4)原アーヴBチーム、軌道都市を出発
5)原アーヴAチーム、軌道都市の追撃対の幻想に恐怖を募らせる。深宇宙にて武装化。
6)ユアノンの希少価値が下がったため、軌道都市ニッポン(仮)も参入可能に。
 移民船を数度送り出す。
7)原アーヴAチーム、太陽系へ帰還。真の独立を求める。が、軌道都市側が欲を出した
 ところアーヴ側が拒絶して決裂。原アーヴAチーム、やりすぎて軌道都市を破壊する。

8)人為的操作の失敗か何かで、太陽があぼーん。(詳細は不明)
 地球他、惑星も巻き添えを食って消滅。星霧化。

9)原アーヴBチーム、太陽系へ帰還。そのまま太陽系に殉じる。
10)アーヴによる人類帝国、太陽系付近に繋がる門を発見。
 原アーヴチームBの恒星船発見されず。軌道の関係か?

(9と10の関係は逆の可能性もあるが、経過時間を考えてこうした。)

11)「星界の断章・誕生」。原アーヴチームBの恒星船発見される。
23イラストに騙された名無しさん:04/12/13 14:43:06 ID:Ulm6i8zm
Aチームって書くと……こう……
24イラストに騙された名無しさん:04/12/13 15:03:31 ID:vEcJ4SNh
新スレ抜錨よ!わたちのかわいい、あなたたち!
25イラストに騙された名無しさん:04/12/13 15:04:53 ID:e6/6xeVa
新刊で盛り上がっているところに何だが、サンデーのハヤテのごとくって
何となく星界の二人に雰囲気が似ている。
26イラストに騙された名無しさん:04/12/13 15:07:33 ID:ljMQ5qp8
>>23
俺は、リーダー、名も無きアブリアル。通称主航法子。船の指揮と意志決定の名人。
俺のような頑固とがり耳でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
27イラストに騙された名無しさん:04/12/13 15:17:32 ID:TmdYpPdt
>26

おまいは頑固すぎ
28イラストに騙された名無しさん:04/12/13 15:51:15 ID:yleRoRkz
前スレで核攻撃ネタがあったけど、宇宙空間における核爆発は、爆風効果が望めないので
以外と効果は薄い。そもそも低エネルギーの荷電粒子は防御磁場に阻まれるから、
それこそイルギューフでブチ込まない限り、巡察艦クラスにダメージは与えられないと思われ。
29イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:23:22 ID:B6BFUkj9
じゃあ核爆弾励起式X線レーザー砲で
30イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:33:41 ID:TY8/Q9hz
言っちゃあなんだが、惑星マーティンの国力は現代日本にも劣ると思う。
地球が相手ならアーヴはもうちょっと敬意を払った戦闘配置を取るのでは?
地上戦だけなら、簡単には負け無さそうだ。
31イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:38:06 ID:rUX2kT50
>>30
衛星軌道上で何されるかわかったモンじゃないがな
32イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:56:00 ID:MxGdwpoT
>>30
惑星上だけでも千回は焼き払える火力を自分達に向け合っている状況に、
池沼に対する憐憫以上の感情を動かないと思われ。
現在、地球に対軌道兵器は存在しないので、戦力的にはマーティン以下。

そして、地上戦で被害が大きくなりすぎるようなら、軌道上からの攻撃を躊
躇うアーヴはおるまいて。
ただ殲滅するだけなら、自己増殖型の対人兵器を落としてやるだけで事足
りるし。…優雅からは程遠いな。地上戦は。
33イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:56:26 ID:F56XAPVM
>>26
「俺は、リーダー、名も無きアブリアル。通称主航法子。船の指揮と意志決定の名人。
俺のような頑固とがり耳でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。 」

「俺は作業調整体17号。通称主機関子。自慢の軽口に、船はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、新しい名前から源泉粒子まで、何でも揃えてみせるぜ」

「主検査子、通称ビボース。発明の天才だ。皇帝でも呆れさせてみせらあ。
でも、悪評だけは勘弁な」

「私は、主整備子。通称レペス。アブリアル殺しは、美貌と皮下注射器で、お手のもの」

「おまちどう!俺は遺伝子設計主任、通称スポールの原材料だ。博打打ちとしての腕は天下一品!奇人?変人?だからなに?」
34イラストに騙された名無しさん:04/12/13 16:58:34 ID:TmdYpPdt
そもそも地上戦をやる意味すらもないだろ
今の地球上に宇宙戦能力なんかないし・・・
35イラストに騙された名無しさん:04/12/13 17:06:27 ID:DV54awNf
>>28
核爆発のエネルギーの多くは、まずガンマ線、X線、高エネルギー中性子線など、電気的に
中性なエネルギーとして発生するよ。まあベータ線もあるけど。周囲に大気がない場合は
コンプトン効果もほとんど発生しないので、光波はほぼそのまま放出される。
この点は電磁投射砲で使われている核融合弾(純粋水爆)も変わらないよ。

ただし、核融合反応で船殻に致命的なダメージを与える距離まで接近させる手段が、現代の
軍備では存在しない。余裕で迎撃される。化学ロケットでは比推力が哀しすぎる。
(対して、電磁投射砲による加速と、弾頭の無秩序噴射はまずこのためにある)

そもそもICBMは地表から地表へ核弾頭を弾道飛行させる物であって、軌道上の物に核弾頭を
ぶつける装備じゃない。大規模同時多方向飽和攻撃なんてもっと不可能。

まあ1年間時間があれば、アメリカがヤケクソな核爆発推進宇宙戦艦<ミカエル>号を建造して
‥これはこれで、アーヴが笑い死にするかもしれん。
36イラストに騙された名無しさん:04/12/13 18:19:47 ID:Zz6Fxo0X
新刊がでるとなるとここまで話の流れが違うのかw

おそるべしデーヴの地獄(音沙汰無い地獄)
37イラストに騙された名無しさん:04/12/13 18:57:04 ID:7+qyXV/v
地球が他の地上世界と異なる点。
技術レベルは時代遅れだが、個人携帯可能な小型核弾頭を作れる核分裂物質を大量に保有している。
併合しても軌道塔での自爆テロが怖いよ。
38イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:00:06 ID:9M7OkP5M
>>30
大気層の一部でも吹き飛ばせばいいであろ
39イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:20:41 ID:couxPOiX
今の地球は確かに人口過密気味だと思う。
50年後には100億まで行く、とか言う話も見たことある。
だがしかし、10億や20億くらいは全然平気なはずだ。
食料供給技術が進歩してればなおのこと。

なのにさー、なんか星界シリーズって惑星の人口が異様に少なくない?
人口が一億超えると侯国にレベルアップすんだろ。
てことは一億ってのはそれなりに多い人口だと見なされてるってことだ。
推測だけど、星界でいうところの人口過密の惑星ってのは10億は行ってないんじゃないの?
どうなの?
40イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:34:52 ID:eJLuYzws
1億人なら、日本だけで候国になれるね。
1つの惑星に複数の領主がいるとかないのかね。
41イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:18:00 ID:MT8M1mXn
だから、デーブみたく優良種だけを選別し遺伝子を医事って国家の効率を上げればデーブ帝国の完成ですよ
42イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:27:38 ID:iNsuyiB3
星自体が小さいのかも
43イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:37:47 ID:mmjwdqyF
居住可能な大陸がどの程度あるかという問題もあるしなぁ。
44イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:40:38 ID:GNO/DqFS
一つの惑星を数億人で利用できるだけの資源があるのなら、
わざわざ住める惑星放棄して数十億人もひしめき合わなくてもいいんじゃないか?
45イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:44:31 ID:JFOO/gyv
あの世界では惑星改造技術のせいで可住惑星が多すぎて、
一つの惑星に何十億もの人間を住まわせるほど人間が
いないのかも。
46イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:46:31 ID:5KTIYB1Y
星間移民のコストがバカにならない額とか。

どうせ放っておいても人口は増える一方だろうし、
適正値を低めに設定しておけば人口爆発の頻度も下がるじゃないかと
47イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:03:33 ID:3LIPlT8D
何処から見てもアーヴじゃない。
48イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:10:45 ID:fFnABwFJ
スペースオペラの主役になれない
49イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:14:05 ID:E5Ii6Ul+
危機一髪も救えない
50イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:21:36 ID:sgLU9jq8
ご期待通りに現れない(むしろ撤退)
51イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:38:37 ID:fFnABwFJ
ため息つくほど粋じゃない(むしろ野暮)
52イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:22:59 ID:iTEs1ReF
拍手をするほど働かない(しかし殿下に髪を染めさせるなどの功績あり)
53イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:39:36 ID:dZDlz64k
こどもの夢にも出てこない
54イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:39:57 ID:xGzFRabE
子供の夢にも出てこない(出てきそうな感じはするが印象には残らない)
55イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:43:56 ID:iTEs1ReF
大人が懐かしがることもない(これだけは否定できそうだ)
56イラストに騙された名無しさん:04/12/14 02:40:54 ID:PFxIGYgr
だからと言ってダメじゃない
ダメじゃない

ジント=リン

ダメじゃない

(語学力と頭脳)
57イラストに騙された名無しさん:04/12/14 05:57:56 ID:o9PhJEQy
でもあの世界の語学教育はそれこそジントの言うように、
すげー発達してそうだしなぁ。

ジントぐらいは「普通」とまではいわないでも
割と居るんじゃねーかなぁ。
58イラストに騙された名無しさん:04/12/14 07:40:02 ID:1RuBGikg
星屑の俺たち(星間種族なので)
けっこういいとこあるんだぜ(効率的な登用とか)
スターダストボーイズ(みんな若いからね)
59イラストに騙された名無しさん:04/12/14 08:45:08 ID:o+iuyJ1I
なんつー流れだw

このスレの平均年齢高そうだな、オイ
60イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:57:14 ID:GfIPaqWa
てゆーか、わざわざ一行レスにしてレス数稼がなくても、とは思うが。
61イラストに騙された名無しさん:04/12/14 10:19:54 ID:cKhyK6BS
最低ラインは二十代か?
DVDとか再放送で最近触れた人もいるかもしれないが。
62イラストに騙された名無しさん:04/12/14 11:32:22 ID:JFgH+P52
俺は先日二十歳になったばかり。
だから流れよくわからんよ…。
SF?は銀英、夏への扉、他に日本人が書いた宇宙物とかしか
あまり読んでないんで…
63イラストに騙された名無しさん:04/12/14 12:00:27 ID:YpZq0d6o
>>62
宇宙船サジタリウスっていう大昔のアニメの歌さ。
スターダスト・ボーイズでググれば出てくる。

>>39-46
地球は現在の人口で限界来てる(生活用水がギリギリらしい)ようだし、少ないに越した事
無いんじゃない?
1000年後にはどの地上世界も相当増えてるだろうし。
むしろデルクトゥーやクラスビュールなんかはあっという間に水不足になりそうだ。
64イラストに騙された名無しさん:04/12/14 13:40:10 ID:Hpm1Xw5x
銀英(禿げ)以外で日本人が書いた宇宙物・・・・・




おもいつかねぇ
65イラストに騙された名無しさん:04/12/14 13:44:16 ID:iNWSYlTB
谷甲州とか神林長平とか林穣治とか竹取物語とか
66イラストに騙された名無しさん:04/12/14 13:50:21 ID:Hpm1Xw5x
>>65
あ〜
言われて思い出したよ。あっりがとー
67イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:08:24 ID:+6+SsvUo
小松は遠くなりにけり
68イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:28:05 ID:6MDM+02Z
今宵銀河を杯にして、これを読まずして神林を語るなだな
69イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:28:56 ID:A5NN8ywP
む、このスレで十代は漏れ一人か?
70イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:38:25 ID:Q/ru/NxE
>>63
そうか?やっぱりある程度人口多いほうがよくない?
人口一億や二億じゃホントに日本くらいの人口しかいない。
この地球上に日本しかないなんて寂しいじゃん。
やっぱいろんな土地にいろんな人がいて、いろんな文化があって、
そんな人々が交流しあうのがいいんじゃん。
ちょっと生活不便でもたくさん人がいる方が俺はいいね。
まあきっと星界世界は人工的に可住惑星作ってるから、
水も少ないし人間が使える場所がそもそも少ないんだろうな。
クラスビュールなんか数億年前まで溶岩の川が惑星中を流れてたらしいから、
惑星表面なんかぼっこぼこだろう。いくらなんでも岩山に都市は作れないしな。
71イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:47:29 ID:oDs3Vj8+
地球でない以上は、人間が住むためにはどんなに環境が合致していても、
どうしたってある程度の改造は必要だろう。

そもそもの星の大きさや陸の面積も地球より小さいかもしれないし。

移民団だから最初っからある程度計画経済だろうし、
無秩序に人口が増えたりはしないんじゃないの?
というか食糧事情から簡単には増やせないだろうし。

それで一億程度なんじゃないかな
72イラストに騙された名無しさん:04/12/14 15:04:25 ID:u/6w7kkE
>>64-65
佐藤大輔も忘れてはならないぞ(w
73イラストに騙された名無しさん:04/12/14 15:57:56 ID:xCpTG+B1
時々でいいので野田昌宏も思い出してください
74イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:04:18 ID:Orw3tENv
>>69
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れも十代。
75イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:04:27 ID:guhfKdLB
久しぶりにこのスレ見たら新刊が12月21日に発売か・・・・・。
てか今回の表紙のイラストはシリーズ中最高のデキの悪さだな。

プロの看板が泣いてるぞ赤井。。
76イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:26:17 ID:JFgH+P52
>>63
そういうのあるんすか。調べてみるかな…。

読んだのは佐藤大輔、ガイエ、荻野目、神林か。
征途、太陽黒十字、雪風やデス虎雷とかだけど。

あー、あと数日したら本屋巡り始めるか。表紙スキー
77イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:29:46 ID:dtvmg5iD
>>64
荻野目悠樹
小川一水
茅田砂胡・・・は宇宙物と考えて良いのだろうか?
78イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:41:29 ID:3UVkhGHK
>>75
そうか?戦旗3よりずっとましだと思うが…
あれはどこの子供向け文庫かと思っ…
79イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:43:54 ID:en+AZbc0
>>77
茅田のは、SFっぽいファンタジーだから外しとけ!
80イラストに騙された名無しさん:04/12/14 16:55:38 ID:UqEsDGsR
>>77
茅田のあれをSFに含めると、
ロストユニバースもSFになります。

…でも、面白いのは間違いないよ。茅田のあれ。
81イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:07:42 ID:oDs3Vj8+
アレまではまだね・・・・
82イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:23:09 ID:yvet595i
古橋のサムライ・レンズマンを忘れるな!
83イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:27:07 ID:oDs3Vj8+
>82
それは凄く良かった。
最近出たレンズマンの新訳版?を読んだ後だっただけに・・・・
84イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:34:48 ID:DGvtT2Sm
>>73
書かなくても収入面の心配が皆無ってのは大元帥くらいだろうなぁ
85イラストに騙された名無しさん:04/12/14 18:58:28 ID:V6saGwjA
ヤマモト・ヨーコは・・・・・・

そういやあれもとうとう最終巻が出るそうだが
この冬は既シリーズ放置遅筆作家たちになにかあったのだろうか
86イラストに騙された名無しさん:04/12/14 19:02:16 ID:JUhZzofh
野尻は続編書くのかな
87イラストに騙された名無しさん:04/12/14 19:26:14 ID:ZWXWiKxI
>>69
ノシ
肩身狭いな。

>>85
本になるならまだしもマンガの背景になった新城十馬……_| ̄|○
88イラストに騙された名無しさん:04/12/14 19:27:06 ID:xCpTG+B1
>>85
火浦功も、この前トリガーマンの2巻が出るって発表があったばかりだしなぁ










俺の夢の中でだが
89イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:21:50 ID:HsNz/jq3
>>88
ガルディーンの連載が再開するとかいう話がなかったっけ?
90イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:51:46 ID:qvqXwsUG
SFと書いて、「すこしふしぎ」だったら星新一は外して欲しくない。
91イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:58:17 ID:JNJZW8VM
夢だろ。
92イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:13:40 ID:cdQMbtMe
結構書き込みあるな、新刊が呼び戻したか
93イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:17:53 ID:+FivJHpx
>>47-56
オマエらも観てたんだな。
良かったよなアレは夢があった。歌も素敵だった・゚・(ノД`)・゚・。
94イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:18:02 ID:zwfoo8+V
このスレ見はじめて半年だけど
新刊発表してから数倍の伸びを見せてる
95イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:47:12 ID:OfQ/g6I3
>>94
眠っていたファンが目覚めつつある。
だけど気をつけないと。
21日が空振りになったとき、皆怨嗟の声を上げつつまた眠りについてしまう。
96イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:24:25 ID:PFxIGYgr
>>47-56>>58-59>>61>>63>>93

(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)<オレタチミソジーズ
97イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:57:47 ID:bjiioLmU
>>69
大丈夫、俺もだよ。だから、さっぱりわからないw
初めて、なんとなく星界読み始めてからもう3年半か・・・・。
待たされた期間が3年半のみなので紋章発売当時から
読んでる人たちよりは幾分ましだな。
98イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:28:28 ID:qMJLhhn7
紋章発売当時に知ったものの
手をつけたのは3年ほど前だからそんなに待ってないかな…

荒神時代からお世話になってはいるんだがw
99イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:25:28 ID:fvv5q5//
ああ、げんしけんにバースロイルクルーが集まってる・・・

戦旗Vのアニメ化企画今どうなってんでしょ?
100イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:56:16 ID:9ZdNL0Z6
そう、「げんしけん」と「くじアン」にバースロイルクルーの声優陣がでてる
千尋なんてジントそのものだし。
でも、サムソンさんはいなかったんじゃなかったけ?

つーかスレ的にはこの手の話題はこちらで

アニメ2/星界の紋章・戦旗★十ニ章
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100820408/
101イラストに騙された名無しさん:04/12/15 02:24:05 ID:VmQjnT+l
書店に予約しに行く時間が取れないので、Webで注文したいんだけど、
珍しくAmazonもまだみたいだし、何処か無いですか?
102イラストに騙された名無しさん:04/12/15 03:46:53 ID:8SnroINw
販売側も出るかどうか、ハンシンハンギじゃないの?
103イラストに騙された名無しさん:04/12/15 05:59:37 ID:phJ1Lo9X
まあここまできたらハヤカワは意地でも出さないと信用にかかわってくるから……
104イラストに騙された名無しさん:04/12/15 10:11:33 ID:haMgOd5k
>>97-98
自分は星界の事は結構昔から知っていたけどずっとスルーしてた。
10月に図書館で星界を見付けて、暇なので読んだらそのままはまってしまい
2ヶ月で新刊が出る(かもしれない)というタイミングだったわけで、
相当幸運なのだろうか。

いや、これからどうせ続編を長い間待たなきゃならないんだろうな。
105イラストに騙された名無しさん:04/12/15 11:19:09 ID:haGs0a8U
>>104
俺も似たようなパターン。知ってはいたんだが読む機会を逸してた。
01年1月にシリーズ買ったら、幸せな事に2ヵ月で戦旗Vが出た。
その後は約四年経ちますが…。
あんときは高一末期で…二十歳になるとは思わなかったわい。
106イラストに騙された名無しさん:04/12/15 11:34:43 ID:haMgOd5k
>>105
先輩!
5が出る2ヶ月前には俺の後輩が出来てるんだろうか?
そしてそれはいつの事だろう。

ところで、昨日あんこう鍋を作って食べたんだがせっかくの鍋が薄味になりすぎてとても上品な
あんこう鍋になってしまった。高かったのにぃ。
アーヴ料理ってこんな感じかと思った。
107イラストに騙された名無しさん:04/12/15 11:38:20 ID:TrxqIkse
クスクス・・・・・・オーニュ。
108イラストに騙された名無しさん:04/12/15 13:40:29 ID:XhqQpQNN
アーヴが日本起源であることを考えると、
アーヴ料理ってのは単に味が薄いんじゃなくて京風の味付けなんじゃないか?
デーヴはそれをイメージして書いたと俺は思ってる。

関西風のうどんとかそばってつゆが澄んでて、だしがきいた味付けだろ?
対して関東より北に行けば行くほど、醤油と砂糖で黒くなった味の濃いつゆになる。
関西の水は軟水だからダシの味をひきだせてるが、関東以北は水が硬水で癖が強く、
その臭みを消すために醤油とかでしゃばしゃばにしたのが起こりだそうだが。

俺は関西、っつーか京風の味付け好きだし、逆に外食すると和食以外全て味が濃く感じてイヤだ。
味の濃いもの普段から食ってる外人には細かな味付けの違いなんてわからないんじゃないか。
まあアーヴは味の濃いものの旨みは分からないんだろうけど。
109イラストに騙された名無しさん:04/12/15 14:08:41 ID:eS54rpJl
どんべえきつねうどんの関東のと関西のを食べ比べたがあんま違いが分からなかったなぁ。
110イラストに騙された名無しさん:04/12/15 14:14:52 ID:JttdeR3W
それは味覚が鈍ってるんじゃないかと。
俺なんてどんべえどころか、旅行先の料理でも味の違いがわからんかった味音痴だけどな・・・orz
11169:04/12/15 14:31:39 ID:toEaDIlB
十代四人か、安心したw
ネタわかんなくて凹んでた
112イラストに騙された名無しさん:04/12/15 14:38:38 ID:l/T+ZPYM
大丈夫
30代でもわからん奴はわからんネタだから・・・
そんなにメジャーとはいえないし
113イラストに騙された名無しさん:04/12/15 15:10:38 ID:S3NlKTxZ
でも機会があったら是非見てほしいモノではある
114イラストに騙された名無しさん:04/12/15 15:48:48 ID:qMJLhhn7
>>111
今見ると脚本のアラとかみえてそれはそれで楽しい作品でもあるw
なお、我が家ではこの作品を契機にラザニアが食卓にあがる事になった
115イラストに騙された名無しさん:04/12/15 16:07:34 ID:FlSZg0fk
>>114
らざにあ、らざにあ〜♪ってお皿叩くのは人前ではやめようね。
アーヴにはラザニアは味が濃すぎるだろうな〜。
116イラストに騙された名無しさん:04/12/15 17:03:53 ID:6C5CgCXE
次回作は
「星界の子作り I 」
117イラストに騙された名無しさん:04/12/15 17:42:46 ID:VK5h7VDC
118イラストに騙された名無しさん:04/12/15 17:56:32 ID:OmdPm5mv
>>108
京都・大阪でも関東風、というか濃い味の老舗はあるけどね。
ただそういう店ってなかなかメディアには露出しないし、店側も一見さんの大量入荷を嫌がるだけで。
それは、肉体を使う労働者向けの店、という場合じゃないこともしばしば。
結局は水云々というより客の好みなんだろう。
119イラストに騙された名無しさん:04/12/15 18:00:52 ID:8SnroINw
デーブの子作りでいいじゃん
120イラストに騙された名無しさん:04/12/15 18:17:42 ID:+iCv8s5c
ジントにはあくまで人工授精ではなく自然受精を目指して欲しいもんだが。
121イラストに騙された名無しさん:04/12/15 18:31:50 ID:wPSgYynr
本をWeb注文すると、帯がついてこなかったりとかしない?
大丈夫なのかな?
122イラストに騙された名無しさん:04/12/15 18:41:09 ID:POIqk68x
>>121
どこで買おうが初版なら普通についてくると思う。
つーか、付いてないのは二版以降しかありえないんじゃないの?
123イラストに騙された名無しさん:04/12/15 22:50:37 ID:hj5mqTCS
スポール提督はまた出てくるのかな?
124イラストに騙された名無しさん:04/12/15 22:54:50 ID:vktVa4Yh
アーヴ料理が薄味で他文化の人間には物足りないのは理解できるが、
ジントはどうやらアングロサクソン系だから舌の方も信用できん。
これだけの未来になっても相変わらずフィッシュ&チップスで生活してるみたいだし。
125イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:03:23 ID:qMJLhhn7
>>124
イギリス人の舌は信用できん
あんなクソマズイモン食えるなんて俺ぁ驚きだ
ありゃもう遺伝子レベルでの刷り込みだよ
126イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:09:06 ID:w/kMA7Fd
>>124-125
育った環境によって舌の繊細さは変わるらしいぞ。
127イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:16:18 ID:Vy9xKF1K
いや、イギリス人はガチだよ
128イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:24:28 ID:/cDGO01r
戦旗IVマダー?
次2年後とかだったら怒るよ。
今すぐ書き始めろ。
129イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:25:06 ID:/cDGO01r
素で間違った。
戦旗Vマダー?
130イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:28:02 ID:+NoixvLh
戦旗Vって戦隊ものみたいだ。
131イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:29:07 ID:Qf+gY0tm
>次2年後とかだったら

どうしてそこまで楽天的になれるんだ?
132イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:33:37 ID:Vgd3EBXG
ガキの時からフィッシュ&チップスなら、味覚に繊細さを求めるのは無理だよ>例え京都人でも…

味覚の方向性は塩加減に大きく依存する、あと水ね
比較的塩分が自由に得られる環境だと無理に他の香辛料に依存しなくても済むし、生水の飲料に耐えられる環境では
殺菌作用のある香辛料の使用を避けられる
ちなみに、関西風と関東風は硬水・軟水に依存する味覚の伝承性だな
東京生まれの人が永く関西に住んでると味覚が京風に近くなるし、逆も起きる
(正直言って1年程度では関東風には慣れなかったが…)

アーヴの場合、味覚も含めて感覚器が鋭敏なんでは…
遺伝子改造してない人類より味覚に関する感受性が強いんで、地上人から見ると薄味なんでは?
133イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:34:24 ID:A2V88A6T
話は変わるが、29・30にある例のソビークのカタログ見たんだけど、
星界で出すところってあった? 見つけらんなかったんだが………
134イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:45:17 ID:NUxvJnl6
もうカタログでてるんだ。そんな季節かぁ…
少ないけど、あるはずだよ。SF島あたり探してみた?
アニメのとこじゃなくて。昔はそっちにもあったような気がするけど今は知らないや。
135イラストに騙された名無しさん:04/12/16 00:21:29 ID:YzKNTyGr
戦旗∀
136イラストに騙された名無しさん:04/12/16 00:24:41 ID:kI5zKLlw
>>135
あそこまで中性的なジントはヤだw
137イラストに騙された名無しさん:04/12/16 00:28:39 ID:8BByTrkZ
>>135
よしなに
138イラストに騙された名無しさん:04/12/16 01:24:55 ID:JqG1/6Gs
>>132
まあアーヴの感覚が優れている可能性もあるけど、
俺はおまいのレスの最後の二行以外でフツーに納得したぞ。
アーヴ連中はガキの頃から塩が自由に手に入って、生水の飲める環境で、
薄味のもの食って生きてきたんだろ。
だから薄味が好き。やつらは関東風の食い物は食えないぞ、きっと。

食文化ってけっこう大事かもなー。なんか、その土地の食べ物ってすごくその土地の人の性格現してる気しない?
ドイツ人ってすごくビールとソーセージっぽい。アメリカ人ってケチャップっぽい。
中国人はいかにも中華料理っぽく、貪欲な感じするし。
「どすえ」とか言って薄味の料理食ってる京都人は戦争とか嫌いそうだ。
フェブダーシュ男爵がアーヴになりきれなかったのは、前男爵がアーヴ料理で育てなかったからではないか。
139イラストに騙された名無しさん:04/12/16 01:35:10 ID:3OpiOWHG
濃い味の料理を食べても無問題という家風はNGだろうな。
140イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:06:04 ID:fhLQhxWn
サムソンは士官=アーヴだけど士族の子孫はアーヴ的遺伝子改造義務はないのかな?
あったらルティモンドを食う家風をもつアーヴの誕生
141イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:31:09 ID:rSehCEWV
アーヴも味蕾の構造は先祖と変わらないと紋章の一巻に書いてあるが。

>>140
士族籍にありつづけるなら子供は青髪にしないとだめだろうが、
サムソンさんは星界軍を退役した時に士族籍も抜けたんじゃないのかな。
貴族籍、士族籍からの離脱はいつでもできるらしい。

ジントが「貴族籍」を抜けて「士族籍」に入るってのは可能なのかね。
142イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:31:22 ID:HyV5Tf8J
>>140
士族以上は子孫に遺伝子改造義務あったんじゃなかったっけ。
あと、味覚は亜鉛不足で損なわれる場合があるそうだ。
143イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:50:56 ID:Zvs1uGku
>>141
まだ抜けてないはずだよ
戦旗3では、少なくとも。
サムソンがアーヴ男性かと思ったら地上出身アーヴで、
セールナイががっくりしてたエピソードがあった記憶がある。
領民にもどるなら抜けなきゃならないけど、子供作らない限り大丈夫かと。


144101:04/12/16 03:46:37 ID:e9Q8xHcr
>>117
レスが遅くなりましたが、感謝です。
これで、正月休みに新刊が読めます。
145イラストに騙された名無しさん:04/12/16 06:13:19 ID:P40aHeGZ
ネコって美味いの?
146イラストに騙された名無しさん:04/12/16 06:24:12 ID:HyV5Tf8J
>>145
おおむね肉食獣の肉はまずい。
147イラストに騙された名無しさん:04/12/16 06:39:16 ID:ePIyeQAr
「陸ふぐ」と言われるくらいだから食感はいいんだろうな、おそらく。
味は想像も出来んが。
148イラストに騙された名無しさん:04/12/16 10:41:07 ID:wHUho3z4
味じゃなく、見た目じゃーないのか?
猫が興奮すると毛が逆立って膨れる=ふぐっぽい

猫は食った事ないが、猫乳なら飲んだことがある。
無味無臭だった。
149イラストに騙された名無しさん:04/12/16 10:44:03 ID:yRMVZ9A9
>>146
ワニなんかだと淡白だって聞くけどな。カエルなんかも虫食ってるからある意味肉食か?
まあメインが魚だの虫だので、温血動物主体の食生活じゃないからマシなんだろうけど。

サムソンさんならきっと、そのあたりの淡白なお肉も(ミッドグラッド風の濃い味付けで)
美味しく調理するんだろうな。
150イラストに騙された名無しさん:04/12/16 11:03:29 ID:UeCUq4Ot
爬虫類と哺乳類では、また味のベースが違う気がする。
いわゆる「獣」が念頭にあるんだろうし。
151イラストに騙された名無しさん:04/12/16 11:30:41 ID:OgkmtQgx
イギリス人もイタリア人も同じ人類。味蕾の構造は変わらない。
だが感覚器の基本素子が同じでも、その情報を処理する脳の味覚中枢の
鍛え方が違えば、最終的に大きな違いが(ry
152イラストに騙された名無しさん:04/12/16 11:31:07 ID:OgkmtQgx
すまん。>>151>>141向け。
153イラストに騙された名無しさん:04/12/16 12:15:20 ID:+kk/MMfy
新刊が待ちきれない。
今日は代表のドイツ戦があるからすぐ過ぎる・・・と
最近戦旗4巻の発売日を逆算してる自分がいる。
154イラストに騙された名無しさん:04/12/16 12:50:04 ID:YzKNTyGr
食用カエルは鶏肉に近い味がするけど、鶏肉ほど美味しくはない。
155イラストに騙された名無しさん:04/12/16 13:12:48 ID:IQpIzQPG
>>154
蛙肉の淡泊が鶏肉の脂っこさがなくて旨いと評価される場合もある。
美味の評価なんて基準が違えばどうにでも変わる。

薄味が好きな俺はアーヴ料理を是非一度賞味してみたい。
あと、酒も全部飲んでみたいなぁ。
156イラストに騙された名無しさん:04/12/16 13:22:14 ID:zsDVpFFY
酒で思い出したが、何でアーヴの酒は日本酒や焼酎を祖先にするモノが無いんだ?
林檎酒とか出てくんのに…
157イラストに騙された名無しさん:04/12/16 14:10:14 ID:yRMVZ9A9
林檎を麹で発酵させた酒だったりして。(w
158イラストに騙された名無しさん:04/12/16 14:45:10 ID:YzKNTyGr
酒ならやっぱり「わたしの可愛いあなたたち酒」だな
159イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:06:59 ID:3VG+ncsu
>>156
つ発砲米酒
160イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:24:09 ID:bL03JhaA
>>159
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞベイベー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   発砲する米酒は日本酒だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   発砲しない米酒は訓練された日本酒だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント アーヴの酒は地獄だぜ!フゥハハハーハァー!
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
161イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:50:28 ID:+kk/MMfy
発泡米酒ってそもそもどんな酒だろう?
日本酒とは違うんだよね。
162イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:03:35 ID:4bwqOXz7
163イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:12:26 ID:IQpIzQPG
>>161
>発砲米酒
日本酒だよ。

発酵を止めず、酵母を殺さない状態の酒は炭酸が出まくる。
もろみをあまり濾してないのはどぶろくっぽいけどきっちり濾して
透明なのもある。米の甘みが残ってるので飲みやすいのもある。
ものによってはホントにシャンパンみたいだよ。

宮城の一ノ蔵が作ってる「すず音」とかをイメージしてた。
http://www.obasaketen.co.jp/itinokura-suzune.htm
ちょっと甘いけどね。この蔵の酒は旨いのばかりでおすすめ。
164イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:13:55 ID:IQpIzQPG
うわぁ、被った。投稿前に新着チェックしろよ。俺。
165イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:15:34 ID:+kk/MMfy
>>162-163
いやいや、どうもありがとう。
166イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:52:22 ID:9m/jkL/J
まあまてまて、発泡米酒なら確かにそうだが、>159は「発砲」米酒と言っているから>160が正しい。
167イラストに騙された名無しさん:04/12/16 17:23:32 ID:482S6gy8
明日あたりにはフラゲする奴でてきそうだな。
168イラストに騙された名無しさん:04/12/16 17:33:06 ID:0OrPsPvP
新刊まちどおしんで、星界の戦旗の三巻を読んでみた。
舌打ちをしたり、独創的な罵詈雑言を言うエクリュアに萌えた。以上・・・・。
169イラストに騙された名無しさん:04/12/16 18:00:49 ID:P40aHeGZ
フラゲは無理だろ、下手したら延期じゃないの?
170イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:15:10 ID:DHa28Xwk
家に近いんで見に行ったが…
神保町の書泉にはやはりまだなかった…畜生っ!!
土日もチェックせねばいかんな。
171イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:55:36 ID:Cq0Tqjdp
俺も明日から書泉・三省堂を毎日チェックする事にする。
172イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:09:31 ID:4aa0dlu0
ttp://blog.livedoor.jp/vice_ml2/archives/10848845.html

中途半端な終わり方らしいorz
173イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:16:19 ID:f2wUDlAF
話毎の間が空くのは年単位でもけっこう平気なんだけど
上下巻みたいので間が空くのは激しくつらい・・・積み推奨?
174イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:19:14 ID:iMWEClaN
しかも、次巻の目途が立っていない・・・
175イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:34:33 ID:jkpIGY+U
>>166
なんと。流石>166者。
176イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:49:29 ID:Zvs1uGku
発売前から内容に関する情報を流すってのはどうなんだ?
中途半端な終わり方、ってだけで、だいぶマイナス要素の高い情報なんだが。

すこしはわきまえて欲しいよな…
今すごいテンション下がったぞ。
177イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:09:39 ID:dvY7gW00
ところで ちとせあやの って誰?
178イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:15:52 ID:eQgfCiqY
星界というだけでテンションが下がることなどありえない
おれは勝ち組儲
179イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:43:43 ID:QdIdJNdg
>>176
漏れも喜びが半減した
自分が関係者だということをアピールせんがための勇み足だろうがな!

もう、予約取り消して3年くらい後に買ってもいいかもしれん・・・
やるせないのでとりあえず恨んどく
180イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:51:12 ID:BUeHmbhg
なんかもう、アニメスタッフ側が手ぐすね引いて待ってたって感じだな。
製作にGOが出るのはデヴ待ちでさ。

もうシナリオ辺りは完成してるんじゃなかろうか。
181イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:54:06 ID:K4YnCjN2
実物が関係者各位に配られるくらいなら今週中のフラゲもある?
やっぱり来週かな?
182イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:59:54 ID:WLRjEaBU
だからっつーて購買意欲に水を差すような事をよくも平気で書くなぁ。
しかも発売前に。
183イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:21:26 ID:WLRjEaBU
って言ってる間に記事が消えた?
184イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:24:38 ID:DHa28Xwk
まぁそりゃ随分久しい作品を手に入れられれば
喜ぶのはわかるがな…。

しかしアニメ板にも貼られてるしマルチポストもいいとこだな…。
185イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:43:44 ID:gpvpLhnG
中途半端な終わりでもいい。俺はあいつらに会いたかったんだ。
それがどうした。だから早くこい発売日…
186イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:46:44 ID:zQ5ySJ+d
>172見られんのだが、どうなってたんだ?
187イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:57:12 ID:fp25NGHn
ネガティブな宣伝になっていることに気が付いて、慌てて撤去したんだろう。
188イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:57:58 ID:Zvs1uGku
自分で読んで、今回は中途半端だな、と思うのと
発売前に知るのとじゃ雲泥の差だよ。最悪。

曲がりなりにも関係者なら、リークすることじゃないよ。どこの素人だよ…
189イラストに騙された名無しさん:04/12/16 23:10:22 ID:3f9lT2C9
まあ私のような1ファンには、あまりいい印象は持てなかったな。
自然と戦記Xがでることを期待しちゃうじゃないか。

ああ、Wも出てないのに渇きが倍増した。
190イラストに騙された名無しさん:04/12/16 23:39:44 ID:zQ5ySJ+d
消えたね綺麗に
http://blog.livedoor.jp/vice_ml2/
191イラストに騙された名無しさん:04/12/17 00:05:49 ID:NHtNwnPB
とりあえず発砲米酒でも呑もうぜ
192イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:22:47 ID:Vj+ET2Qy
とにかく確実に21日に発売されるってわかったし、ひとまず安心だ。
週末は戦旗V読み直して復習しとこう。
193イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:41:13 ID:1Lny3rYv
なんで消したんだろ。
これで買い控えでも起きれば、執筆圧力をかけやすくなるのにな。
出版社もアニメ会社も読者もみんなにとって良いことじゃないか。
194イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:43:25 ID:1DGiw+Xp
復活してない?
195イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:58:29 ID:dX8fmlRs
>>193
本気でいってんのか?
過去、買い控え何ぞで執筆圧力がかかった作家なんて一人でもいたか?
だいたい出版社にとって何が利益になるんだよ。
196イラストに騙された名無しさん:04/12/17 02:27:40 ID:Ms21v0py
買い控えたら売れないと烙印押されて終わりだろうに
出版社は売り上げしか見てないでしょ
197イラストに騙された名無しさん:04/12/17 08:24:52 ID:ZQO+dUj6
>#私もまだ実際に読んではいないので、本当に中途半端かどうかはみなさんが読んで確かめてくださいね。

が追加されてるな。
198イラストに騙された名無しさん:04/12/17 08:35:10 ID:hwqRvKBD
苦しい言い訳だな
199イラストに騙された名無しさん:04/12/17 10:48:05 ID:TctS2TYM
オレタチ地上人が反乱を起こしても、衛星軌道上から漢方射撃でアボンだなぁ
200イラストに騙された名無しさん:04/12/17 10:49:12 ID:dA+tAmIg
いや地上の事など気にも留めないでしょう
そのまま放置されるだけ・・・OTL
201イラストに騙された名無しさん:04/12/17 11:44:57 ID:++JjaoxI
地上世界の反乱は領主の公益権を害する可能性があるから、
地表を軽く焼き払われるか、軍士が派遣されるとおもう。
202イラストに騙された名無しさん:04/12/17 12:24:13 ID:dX8fmlRs
そこで交渉にやってきたジントを人質にとって王女にけんかを売るんだよ。

 あれ、なんか似たようなことをした奴を見たような気が・・・
203イラストに騙された名無しさん:04/12/17 12:31:50 ID:wr0nGeyw
202をアーヴの地獄へ
204イラストに騙された名無しさん:04/12/17 12:40:53 ID:Xzezq8IJ
あんまり優雅じゃないかなぁ
領主に危害を加えるような事になれば、もちろん地獄行きな訳だろうけど。

星系外の経済から切り離すって
処置に長く耐えられるような領地って多いんだろうか?
205イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:00:22 ID:WkKMsB/D
帝国の各邦国は基本的に自給自足が可能なんじゃなかろうか?

クラスビュールは統合体に占領された時に軌道塔を破壊されているけど
領民が宇宙との物資のやりとりを大幅に制限される事による生活の困窮を
感じているような描写は無かったし

もっとも,この星は農業が盛んらしいから,穀物の輸出が停滞する事で
経済が混乱を来す可能性の方が大きそうだけど
206イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:08:55 ID:viadt/tS
うーむ、ただ戦旗3でマーティンが1つの星で成立してるってジントに
説明されて帝国の官吏(名前失念)が信じられないとか言ってたからなぁ。
207イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:10:17 ID:YOSgYhiB
領主にとっては、
星系の市場が正常に機能している事(だけ)が重要な訳だわなぁ
領主とその財産さえ傷つけず、
交易品をちゃんと買ってくれるなら、反乱していても関係無いんだろうなw
208イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:13:30 ID:10NZSxwE
反乱軍の領民相手に
領主自ら(地上戦用の)武器を売りつけかねないw
209イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:31:43 ID:viadt/tS
まあ、クラスビュール独立党に星間船貸し与えちゃう国だからね。
210イラストに騙された名無しさん:04/12/17 15:21:05 ID:LgSTy+GX
誰か今日フラゲしたやついるか?
211イラストに騙された名無しさん:04/12/17 15:21:40 ID:if6e+scP
>>205
クラスビュールは農業惑星で食物の自給自足がたまたま出来たんだろうし
マーティンは元々が独立国家だったから、星系外取引なんて元からない。
ペネージュさんの従えるレトパーニュ大公爵領の星のひとつに
惑星自体が大都市化して食肉を輸入しているという記述があるし
読本には他の大公爵領でも工業惑星として成り立っていて食料自給率が少ないという惑星の記述があった。
領主とそれなりの関係を築けている星では星系外交易を潰されたらやっていけない、という星もあるんじゃなかろうか。
ラフィールの語ったような変な星星ではどうだかしらないが。
212イラストに騙された名無しさん:04/12/17 15:25:14 ID:dA+tAmIg
アーヴの存在を知らないような星では自給自足してるだろうね
いや、領民代表が独占してるか?
213イラストに騙された名無しさん:04/12/17 16:09:29 ID:rWC3b97b
マーティンのような特殊下は別として、完全に自給自足するには、かなりの人口ベースが必要に
なるだろうね。
農業のみならず、マーティンより遙かに進んだ先進工業化社会を自前で賄わなきゃならんから。
214イラストに騙された名無しさん:04/12/17 16:18:55 ID:BvI/6ZMN
>>210
元本屋勤めの経験上、本は発売日より早く入荷するにしても、1日か2日程度。
(祝日や連休が絡んで前倒しするのは「発売日」の予定に含むので除外)

素直に待て。
215イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:13:50 ID:8EyC9d1g
本屋でフラゲじゃねーが、まあとある関係でフラゲできたぞ。
まだ三分の二ぐらいしか読んでないんだが、


戦 列 艦 < カ イ ソ ー フ > 爆 散 


216イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:32:57 ID:F2pUtPcf
>>215
最悪だお前 いきなり核心に近いところ暴露しやがって
217イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:34:10 ID:ENO+30nb
>215
冗談か本当か知らないが、FGでネタばれなんて最低だぞ
内容に関することは些細なことでも書かないでくれ

ネタばれ解禁は、22日午前0時ぐらいでいいと思うんだけど、皆さんどう思われます?
218イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:35:42 ID:EIkICY4l
別に依頼する気もないけど、リンクまでしてレスつけると削除依頼通り難いらしいよ
219イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:45:27 ID:kheyImkj
とりあえず、21日以降までスレ覗かないのがいいかもな…
215みたいな馬鹿もでるし。釣りであってくれ

夕べの件でずいぶん肩を落としてるところに追い討ちかよ。
220イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:46:57 ID:NHtNwnPB
ネタバレに怯えながらスレを読むなんて、なんて久しぶりの快感だろう。
221イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:49:19 ID:5Cx3HVLJ
大丈夫だ、215は嘘バレだから。





・・・って、実はまだ読んでないけど。
222イラストに騙された名無しさん:04/12/17 17:54:19 ID:PbDWPfw4


 い い か ら 忘 れ ろ よ 、 狼 狽 み っ と も な い
223寝たバレ:04/12/17 18:53:35 ID:EvjC2mP1
戦闘が終わってつかのまの休息、いつものようにパリューニュ子爵城館に。
疲れのたまったジントは、ついうたた寝をしてしまう。
一度目を覚ますと、部屋の中にいるのはラフィールだけ。
またうたた寝をしてしまい、目を覚ますと…!
224イラストに騙された名無しさん:04/12/17 19:26:00 ID:byA5VQ18
弟殿下の乗った戦列艦が爆散して、ラフィールが絶叫したところで終わる。

・・・ってのは、予測のうちでも一番ベタなやつだろ。
仮にもプロの物書きが、こんな単純なシナリオにするはずが無いじゃないか。
225イラストに騙された名無しさん:04/12/17 19:34:33 ID:qCIav/Ab
=======================================
ここまで読んだ
新刊を読了するまでここは覗かないぞっ(*'ヮ')b
226イラストに騙された名無しさん:04/12/17 19:37:32 ID:NHtNwnPB
邯鄲(かんたん)の夢なら望むところだ。
227イラストに騙された名無しさん:04/12/17 20:45:48 ID:1/0nbrrI
そもそも戦列艦が爆散するシチュエーションが思い浮かばない。
よっぽど無能な指揮官だったのか兵力差が大きかったのか。
228イラストに騙された名無しさん:04/12/17 20:59:44 ID:u148hixj
>>227
自爆
229イラストに騙された名無しさん:04/12/17 21:31:59 ID:1DGiw+Xp
戦列艦は安全そうでいいね。
護衛艦や突撃艦に比べて死亡率低そうだし。
230イラストに騙された名無しさん:04/12/17 21:53:09 ID:++JjaoxI
一番安全なのはガフトノーシュかな?
皇帝に弄ばれなければ・・・・
231イラストに騙された名無しさん:04/12/17 21:58:48 ID:V3rZQupu
3出たのっていつだっけ?
232イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:19:51 ID:REts4bMh
>>227
人類統合体の戦列艦ならペネージュさんがさんざん弱いものいじめをしましたが
233イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:34:29 ID:byA5VQ18
戦列艦が爆散するのは、前線が崩壊したときだな。
足が遅いから退却もままならないだろ。
「戦列艦に退却はありません」とか、クファデスさんあたりに言わせたい。
234イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:52:28 ID:8EyC9d1g
いや申し訳ない。
確かに予想としては一番ベタな流れだったかし
ネタバレしてもみんな衝撃受けないどころか
フツーに喜ぶかと思って。
すまんかった。考えたらんかったよ。
235イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:54:01 ID:NHtNwnPB
罰としてネコのエサ係をどうぞ
236イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:59:14 ID:me/EiOjp
戦列艦って自走砲みたいなもんだな
前線まで行って弾を撃ち尽くしたら下がるしかない
237イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:02:45 ID:BvI/6ZMN
あなたたち、戦列艦が爆散するということがどういう事かわかっていて?
戦列艦が爆散するということは、戦列艦を撃たれるまで敵の侵入を許すということ。
つまりその前に立ち塞がるべき、突撃艦や襲撃艦、巡察艦を率いる前衛部隊が
敗北したということよ。

圧倒的に戦力差があったら仕方が無い?そういう場合は戦端を開かず、極力戦闘を
避けるものよ。勝つのが難しい戦いに挑むことと、勝てない戦いに挑むことは別だもの。

つまり前衛部隊の指揮官にとっては、戦列艦の爆散は最大級の屈辱ということね。
もっとも、生きていればの話だけど。おわかり?
238イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:03:03 ID:yIWbXkr5
つーか、まんまミサイルキャリアーやね。
239イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:17:27 ID:OPzJfZhv
完全なネタばらし。まだぁ〜〜。
240イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:27:26 ID:wEKtUqsD
学校の帰りに本屋に立ち寄るのが習慣になりつつある今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?
今日夢にラフィール出て来たよ。内容忘れたけど…
241イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:30:57 ID:akSiafAV
さぁ、そろそろ俺も当分ここには来ないでおこう。
読み終わった後、どれだけスレが伸びてるか楽しみだなw
242イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:36:55 ID:MF2U1Haz
>>230
時代によっては最前線のそのまたど真ん中で戦うことになると思うけど。
ラクファカール門前会戦では戦わなかったんだろうか。
近衛艦隊以外にも皇太子率いる主力艦隊がいたので控えたのかな?
243イラストに騙された名無しさん:04/12/17 23:57:50 ID:RdtT/qHi
>>237
イイ

できれば、艦隊司令と参謀長の会話で
244イラストに騙された名無しさん:04/12/18 00:36:46 ID:WXEUHTqe
「あたくしは失格ね。司令官としてもスポールとしても。あの子は姉と違っていかにもアブリアルらしい、からかいがいのある子だった」
「そのようにおっしゃらないでください。あれより他にとるべき道はありませんでした」
245イラストに騙された名無しさん:04/12/18 01:11:31 ID:ocOeYpln
で、
発売日
いつ
だよ?
246イラストに騙された名無しさん:04/12/18 01:25:23 ID:Xq7YLjJf
新刊は年末に出ます

ちなみに、今年は「年末」が延期され、24月まであるのでご注意を
247イラストに騙された名無しさん:04/12/18 01:36:39 ID:+LeeTe7s
そんな閏い過ぎる暦は承認出来ません。
248イラストに騙された名無しさん:04/12/18 01:41:54 ID:JllvO9nK
オレタチ地上人は、デーブに踊らされてるだけなんだよ。 そもそも、奴を領主にしたことが全ての間違いだったんだよ
249イラストに騙された名無しさん:04/12/18 02:28:35 ID:51ybLlkW
とりあえず予約してきました。
デーヴの気まぐれに付き合う気は無いんで。
250イラストに騙された名無しさん:04/12/18 12:45:46 ID:3pvH3My+
本当に21日に出るのかなぁ・・・と疑問に思ってきた。
どんな流通使ってるのか知らないけど休日は配送ないだろうし、
都心で月曜入荷なら地方は悲惨だな。

いつも悲惨って話もあるが。(w
251イラストに騙された名無しさん:04/12/18 12:53:55 ID:+PO6zpxN
比率で考えるとある意味悲惨さが薄いのかも……
いや、全体的に悲惨なだけなんだがw
252イラストに騙された名無しさん:04/12/18 13:03:09 ID:dfSJvVN5
地方ってそんなに違うもん?

ただ、俺も都内本屋で働いてたことあるけど
発売当日の朝配送で棚に並べるってのは特別な事じゃないよ。
253イラストに騙された名無しさん:04/12/18 14:26:03 ID:dTW/VhQc
>>252
雑誌じゃなくて書籍だから都内だと大抵は前日以前に届くと思うんだけど違うのか?
現に20日発売の中公文庫は今日開店時点で店頭に並んでたし昨日夜には届いてたと思われ。
電撃文庫なんて公式10日なのに6日には並ぶしさ。
254イラストに騙された名無しさん:04/12/18 14:42:20 ID:OaXlIOEF
>>244
まて、勘違いしてないか?
アブリアルらしくないと言われているのは上皇方の間で「アブリアルの中のスポール」と言われている
バルケー王家の皇太子ドゥサーニュで、ラフィールは「アブリアルの容易に激憤すること(中略)
わけても、クリューヴ王家のラフィール殿下はアブリアルのなかのアブリアル(以下略)」と言われているぞ。

ラフィールがあんまり皇帝目指すのに熱心でないのがアブリアルらしくないと思ったのかもしれんが、
ぺネージュさんに、アブリアルの本能でスポールのいちばんいやがる状況を見抜きこの立場に追い込んだ
と言わせた、ロブナス防衛線の顛末はラフィールが典型的に大真面目で頑固なアブリアルだったからだろう。
255イラストに騙された名無しさん:04/12/18 16:56:51 ID:XlDD0tY/
>>253
公称発売日の何日前に発送するか/届くかは出版社による。
で、ハヤカワ文庫は、当日朝に届くと思ったが。
256イラストに騙された名無しさん:04/12/18 17:15:23 ID:pi94pNM0
確か戦記3は前日に池袋の某所で売ってたから、
4も明日売ってる可能性は十分にはありそう。
257イラストに騙された名無しさん:04/12/18 17:33:51 ID:XlDD0tY/
>>256
うーん、
日曜配送は無いでしょう。
258イラストに騙された名無しさん:04/12/18 19:32:44 ID:HMzG/+EC
本屋なんだが、22日入荷確定。
東海地方、富士見ファンタジア文庫が今日入荷の店。
都内の早売りなら月曜くらいか。
259イラストに騙された名無しさん:04/12/18 21:26:39 ID:XbW6H8O6
月曜は配送ないとどっか聞いたような。
260イラストに騙された名無しさん:04/12/18 21:34:36 ID:r5zvKQTW
こちらも本屋勤め。
月曜は発送ある。ただ、荷物到着が午後のため、忙しいと荷出しは夜になる。たいがいは発売日前のだから無理に早出しはしないのよ。

ある程度時間があり、空いてる担当者がいれば出すね。
ただな〜、クリスマス用にプレゼント包装が多いから、月曜に届いても出せるかどうか。
マジでレジを出る暇が無いのよ・・・
261イラストに騙された名無しさん:04/12/18 21:49:46 ID:L8nHpfT+
じゃあ結局、前日夕方〜当日朝ごろか。
発売日朝に並んでいなくても店員に言えば出してもらえるよね?
検品とかしないと売ってもらえないの?
262イラストに騙された名無しさん:04/12/18 22:16:41 ID:Qm6ztidi
>261
検品=入荷確認出来てないものを売れるはずが無いだろ。
263イラストに騙された名無しさん:04/12/18 22:46:29 ID:sfiO1DJc
俺は「元」本屋バイトだが、月曜の朝でも配送あったぞ。(取次は日販)
つーか午後の便なんかで入荷したことは、悪天候による遅延以外は無かった。

そのあたりは書店によって違うと思うので、自分がよく行く本屋をよく観察して
店頭陳列時間帯のヤマを張るべし。(w
264イラストに騙された名無しさん:04/12/18 23:05:55 ID:erJIoclj
何のスレだか分からなくなってきたな。
265イラストに騙された名無しさん:04/12/18 23:34:12 ID:j7JCxE2L
本屋の行動パターンを呼んで効果的に本をゲトするスレです。
266イラストに騙された名無しさん:04/12/18 23:50:48 ID:WXEUHTqe
そこまでして早く読みたい気持ちが理解できん。
星界を読めないほど忙しいわけじゃないが、
早売りにエネルギー傾けるほど脳のメモリーに余裕はないよ、俺は。
いや、例え暇でもそこまで必死にはなれん。
267イラストに騙された名無しさん:04/12/18 23:52:53 ID:mwSUgNEn
3年も待ってるから、2、3日ぐらい待てるよ
268イラストに騙された名無しさん:04/12/19 00:51:18 ID:0Dan05QO
俺、コンビニバイトしていた時に、未検品のコミックや雑誌普通に販売していたぞ。
数は後で合わせてた。まあ本屋にも当てはまるかわからんが…
269イラストに騙された名無しさん:04/12/19 01:24:16 ID:rdVSxYLJ
一度ドゥヒールが本気で怒り狂うところを見てみたかった。
アニメの所為もあって、クリューヴ王とバルケー王の切れる姿というのは想像できたが。
270イラストに騙された名無しさん:04/12/19 02:33:50 ID:cKF5ETdx
店員に声をかけて検品前のを売ってもらったことあるぞ。
店員次第ってことだな。
271イラストに騙された名無しさん:04/12/19 04:51:57 ID:z26CJ4gM
>>269
ラマージュ陛下が般若の形相になったらさぞ怖かろうて
272イラストに騙された名無しさん:04/12/19 05:06:57 ID:9X7GXKmE
ブックサービスで予約したのだが、発売日から何日くらいで届くのかね?
273イラストに騙された名無しさん:04/12/19 07:58:51 ID:eul+kx9d
>266
どのスレでも新刊というお祭りで盛り上がってると、
必ずオマエみたいなのが居るよね。
274イラストに騙された名無しさん:04/12/19 09:01:11 ID:s4peIJph
このすれのテンションさがるようなあられもないネタばれまだ?
275イラストに騙された名無しさん:04/12/19 09:41:28 ID:eCTmnHUO
午後になったら紀伊國屋と書泉覗いてくるか。

発売日を目前にしたドキドキする期待感と
何年も既刊を読み返しながらマターリ待つ期待感。
いいもんだね。
276イラストに騙された名無しさん:04/12/19 09:50:13 ID:SdPPbbPY
>>271
CVが田村ゆかりに変わる予感。
277イラストに騙された名無しさん:04/12/19 13:15:28 ID:3cHHePzo
どうせ今度も1年以上待つんだし、
4巻もマターリしてから買おうと思ってる俺は変か?
278イラストに騙された名無しさん:04/12/19 13:43:03 ID:0Dan05QO
>>277
人それぞれ。
少なくとも俺は、一日でも早く読みたいが。
279イラストに騙された名無しさん:04/12/19 14:11:31 ID:/AJpt/Tv
まあそれぞれだな。
俺は、早めに買ったとしても、読むのは正月にするつもり。
(我慢できるかどうか、わからないが)
280イラストに騙された名無しさん:04/12/19 14:29:54 ID:QtyAycEC
コタツでゆったりと読みたいなぁ
281イラストに騙された名無しさん:04/12/19 14:36:42 ID:kmlsofZZ
駅ビルのポイントサービスの期間が21日からなので待ち。
282イラストに騙された名無しさん:04/12/19 15:10:08 ID:ViKoPBpJ
>>274
弟殿下が死ぬんだろ。ちょっと上の方でバレてるやついるじゃん。
この程度じゃこのスレのテンションは下がらないのか?
俺は下がった。定番の人情ドラマにさくページ数が少しでも少ないことを望む。
283イラストに騙された名無しさん:04/12/19 15:38:01 ID:eCTmnHUO
岩本町の書泉に告知出てた。
明日入荷するとさ。ついに来たって感じかのぅ。

既刊と読本二冊も積まれてたな。
284イラストに騙された名無しさん:04/12/19 16:25:21 ID:eQgd9Grv
別にネタバレ本当とは限らないし・・・
285イラストに騙された名無しさん:04/12/19 16:56:42 ID:dxQfGYof
それに、まさに自分が乗っている艦が爆散して、それでも頑張っている人が主人公なんですが・・・
286イラストに騙された名無しさん:04/12/19 23:03:11 ID:2RcPFJSv
蹂躙艦隊が出来たのは蹂躙戦が好きなスポール提督の為に
作った…なんてことはないよなあ
287イラストに騙された名無しさん:04/12/19 23:04:40 ID:TfF9dN8o
既刊全冊持ってたはずなのに本棚ひっくり返しても見つからなかった。
ついでに全部買うかな。
288イラストに騙された名無しさん:04/12/19 23:58:38 ID:rdVSxYLJ
まあ、王女殿下の特殊性を考えて、
爆散した船のアブリアルが戦死、という展開はありえたなあ。
なんで考え付かなかったんだろう。
289イラストに騙された名無しさん:04/12/20 00:45:18 ID:a3zHkOnx
戦旗VのひがみっぷりとWのコピーとサブタイトル見りゃ、バッチリ死亡確定だわな。
290イラストに騙された名無しさん:04/12/20 00:49:09 ID:QBPsiaCU
bk1ではいきなり発送可能時間が1〜3週間(出版社からのお取り寄せ)
になってるよ。
291イラストに騙された名無しさん:04/12/20 01:16:48 ID:u7+kNBz5
■ 内容紹介/星界の戦旗IV ■
〈アーヴによる人類帝国〉と〈三ヵ国連合〉との戦争は七年目に突入した。
戦況は帝国に有利に展開していたが、さらなる攻撃のために、新たな作戦『双棘』が発起され、ラフィールとジントは、襲撃艦〈フリーコヴ〉で、ラフィールの弟ドゥヒールは、戦列艦〈カイソーフ〉に乗り組み、出撃する。
そのころ、皇帝ラマージュと〈ハニア連邦〉とのあいだで、とある密約がなされようとしていた。
大詰めを迎える戦争、その行方は
292イラストに騙された名無しさん:04/12/20 01:19:29 ID:HN9nfbSW
もう戦争が大詰めだったとは・・・
293イラストに騙された名無しさん:04/12/20 02:11:48 ID:MrVacjHL
>290
まだ入荷してないから在庫のとこがそう表示されてるだけだ
294イラストに騙された名無しさん:04/12/20 06:22:40 ID:g8UqRLgK
読本をまだ買ってない人は丁度いい機会だから買いましょう。

何年か経って、また入手しにくい状況になるから…
295イラストに騙された名無しさん:04/12/20 07:16:17 ID:uq4LcYCO
戦旗Vがアニメ化されれば読本も…
296イラストに騙された名無しさん:04/12/20 09:56:10 ID:upE242q3
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1103300158520
手に入れたのかな。取次ぎさん?
297イラストに騙された名無しさん:04/12/20 13:05:13 ID:qQq+GoiT
薄い!!

ーーースポール大提督 戦死!!−−−
298イラストに騙された名無しさん:04/12/20 13:55:48 ID:YiiyYU22
>>297
本バレ?だったらしばらく買わねー
299イラストに騙された名無しさん:04/12/20 14:06:36 ID:F1K1/Z6b
購入
帯に「『星界の戦旗III』アニメ化決定」とある
300イラストに騙された名無しさん:04/12/20 14:11:50 ID:YiiyYU22
スポールまじで死ぬの?
301イラストに騙された名無しさん:04/12/20 14:32:17 ID:uq4LcYCO
ちょっくら買いに行ってくる
302イラストに騙された名無しさん:04/12/20 14:57:36 ID:zpWMANZ5
●ネタバレ総合スレッド●part5
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1096690149/

とりあえず張っておこう
303イラストに騙された名無しさん:04/12/20 15:06:18 ID:l7O/TswQ
ええっ、クファディスが猫と子供を!?
304イラストに騙された名無しさん:04/12/20 16:21:55 ID:7m+IsUtK
ペットボトルの小岩井オレンジ<爆散>

発酵ってすげぇ
305イラストに騙された名無しさん:04/12/20 16:54:15 ID:UgU4xG23
ネタバレはいつ解禁?
306イラストに騙された名無しさん:04/12/20 16:58:06 ID:BD2Ctm/H
四巻読了までこのスレには来ない方がいいな、これは
307イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:03:09 ID:jeSHkWx9
せめてGET報告ぐらい欲しいが・・・もう売ってるのかねぇ
308イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:41:28 ID:9ssHR+Jk
ギニャー!
殿下が腹ボテにー!(萌え
ジント浮気かー!
ドゥヒール殿下!もう想人いるんですかー!
スポール閣下、この時期に産休はないでしょー!
309イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:41:58 ID:SOzJZJCw
>>304
PETをゴースロスと改名シル!
310イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:44:35 ID:uXRMNf4s
神保町にはあったよ。250Pにも満たないのはやっぱり薄いよなあ。
中身については触れませんが。
311イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:54:16 ID:uHHfcwxe
渋谷でゲットしました。あとがきを除いて244Pでした
312イラストに騙された名無しさん:04/12/20 18:20:15 ID:s8UOMkFY
こんだけ待たせて250頁以下かよ アニメの第3段はネタはあるのか?
3巻なんて映像でだらだらされてもこまるんだが・・・
313イラストに騙された名無しさん:04/12/20 19:06:28 ID:Dk1hifKO
枚数もそうなんだけど、文字でけえw
39文字×17行しかねえぞ。

……これまでと比べて1ページの分量が9割を切ってます。
つまり、実質220ページ態度ですね。
314イラストに騙された名無しさん:04/12/20 19:07:54 ID:Dk1hifKO
態度じゃねえ、程度だ_| ̄|○
315イラストに騙された名無しさん:04/12/20 19:15:06 ID:k0NoftcM
薄い!!

ーーースポール大提督 戦死!!−−−
316イラストに騙された名無しさん:04/12/20 19:43:47 ID:3hQidwYe
読了までこのスレに近づかないほうがいいかな?
317イラストに騙された名無しさん:04/12/20 19:44:46 ID:7ubV72Rg
正直な気持ち・・・新刊がでるとは思わなかった。もうこのシリーズは終わってる物だと思いこんでた。
318イラストに騙された名無しさん:04/12/20 20:05:06 ID:Dk1hifKO
>>316
そのほうが賢明だね。
正直すぐ読み終えるから、だいじょーぶだ!
319イラストに騙された名無しさん:04/12/20 21:05:12 ID:CMog/TIs
では読了まで、皆さんさようなら。
320イラストに騙された名無しさん:04/12/20 21:11:47 ID:jduVipV1
アニメ板のスレ落ちてる?
321イラストに騙された名無しさん:04/12/20 22:02:14 ID:ajZ9oN9i
アキバでゲトしてきたよ。
早く皆とあれこれいいたい。全国書店にさっさと出回りますように
322イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:07:15 ID:kH5nZfIJ
>>320
星界の紋章・戦旗★十二章
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100820408/
323イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:07:27 ID:Z/s7BAS1
池袋虎で買ってきました。

・・・薄いですね
あとがき読んでチョトかちんとキタ
言い訳ぐらいしてもばちは当たらんと思うぞ
まぁ、次はそう遠くない未来に出そうな口ぶりだが
324イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:12:37 ID:MOVs4BYH
言い訳なんぞヘラヘラされたら余計に腹立つと思うが。
ハゲとかいい例。
325イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:16:59 ID:g8UqRLgK
紀ノ国屋書店南新宿店で確認、平積みしてた。

紋章と戦旗の読本おけよ、紀ノ国屋(゚д゚)
326イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:18:59 ID:LGoRFuKd
近所の本屋になかったんで、
秋葉までわざわざ買いに行ってきました!
読了
327イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:29:40 ID:Yj9B4OMb
  ∧_∧
 ( ・∀・) 明日は近所の本屋にも入るかなあ・・・
 ( ∪ ∪
 と__)__)


328イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:37:44 ID:d23UAtI7
・・・本が薄い上に文字がデカい。

もうだめぽ orz
329イラストに騙された名無しさん:04/12/20 23:46:02 ID:bwPk+nNT
>>328
あきらめない! それがオレたちにできる唯一の闘い方なんだよ!
330イラストに騙された名無しさん:04/12/21 00:13:45 ID:Hoyf/F7a
本当に出たのか。信じていいんだな?
331イラストに騙された名無しさん:04/12/21 00:29:07 ID:wg0NlbBD
>>325
紀伊国屋入ってるんだ。

ネットを覗いても入荷無しのままなんだよね・・・。
332イラストに騙された名無しさん:04/12/21 01:24:20 ID:+UhBfWcR
買った。読んだ。正直微妙。
333イラストに騙された名無しさん:04/12/21 01:39:48 ID:+iN6wBTT
veni, vidi, vici
じゃなくて…
334狩ってきた:04/12/21 01:56:58 ID:0AQS4KO7
このラストで、また三年とか待たされても困るぞ。
せめて半年...
335イラストに騙された名無しさん:04/12/21 02:03:48 ID:UV1s6tuW
スポール死ぬのかだけ教えてくれ
336イラストに騙された名無しさん:04/12/21 02:14:30 ID:aYcbk7uX
戦旗は紋章の妄想で、そいでもって次の巻(X)で妄想前半折り返しってよぅ
後半あと5巻分あるってことかよぅ
今回のはなんだかどこを読んでも内容薄いというかなんというか

あー... もう面白くないのか
337イラストに騙された名無しさん:04/12/21 02:16:00 ID:LMoqg2c0
ネタバレはいつからOKなの?
338イラストに騙された名無しさん:04/12/21 02:52:11 ID:+iN6wBTT
5巻が出るまで
339イラストに騙された名無しさん:04/12/21 03:20:48 ID:zJvBZIqg
ネタばれ?スポール情報






スポールでてきません!
340カウンターネタばれ:04/12/21 04:02:11 ID:3IDZ66Wr
戦列艦カイソーフは爆散しません。 
が、
ラフィール、ジント、エクリュアが襲撃艦を降ります
341イラストに騙された名無しさん:04/12/21 04:48:39 ID:M1TLRT5K
>>340
そりゃ降りることもあるだろう
342イラストに騙された名無しさん:04/12/21 09:30:27 ID:rsA3KmvT
蹂躙戦が大好きなスポール提督が、蹂躙戦隊を率いて出て来ないのは
なんでだろう…
343ネタバレ?:04/12/21 10:49:16 ID:Apziu9lz
双方の陣営が新兵器を引っさげて、激闘に次ぐ激闘。
戦争の合間に挿入される愛のエピソードに落涙必至。
感動巨編。今ここに降臨。

…なわけない。
344イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:08:05 ID:+iN6wBTT
突然エクリュアが歌い出すと、敵機が次々とその「お声」に酔いしれて

で、殿下と泥沼合戦スタート
345イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:33:09 ID:KOPenvHV
バレは今夜24:00からだっけか?

あのあとがきから言って3ヶ月以内に出してくれよ・・・・気になるじゃないか
346イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:45:32 ID:TjoaNcwE
ゼントラーディはいつ出てきますか?超時空要塞ガフノシュ
347イラストに騙された名無しさん:04/12/21 11:57:15 ID:T2EJdNuT
プ、プロトカルチャー!
348イラストに騙された名無しさん:04/12/21 12:26:26 ID:+8tUp5EA
よし、今から近所の本屋に買いに行くぜ!
ちょっと田舎だけど売ってる事を祈る。。。
349イラストに騙された名無しさん:04/12/21 12:42:34 ID:jgkr5pWu
東京都下新宿から30分のそこそこ大きな本屋にはなかった。
明日発売だってよ……コミックの売り場を別の店舗に隔離する
くらいの所だからあるかと思ったけどなかったよ。

早売りデフォな電撃やスニーカーと同じようなバレ解禁はきついっすよ。
350イラストに騙された名無しさん:04/12/21 12:59:02 ID:8qCz8KV3
横浜だけど入荷は今日の夕方だって言われたよ_| ̄|〇
351イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:13:59 ID:2mYLjzHn
横浜SOGOで昨日買ったYO
352イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:17:42 ID:Apziu9lz
新宿まで行ったなら、虎の穴に行けば、昨日から売っていた罠。
353イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:26:15 ID:+8tUp5EA
うわー、売ってないし。
明日入荷かよ('A`)
354イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:30:29 ID:KOPenvHV
渋谷で普通に売ってました。
でも電撃とかの棚じゃ、無いこともあるので注意
355イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:33:21 ID:FgG2JmKx
蒼い髪の女性艦長が登場、年はいくつだろうか、かなり若く見えるが二十歳前なのだろうか…

艦内の全員が新艦長の第一声に耳をかたむける。









「ユリカにおまかせっ!! ぶいv」
356イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:57:08 ID:g9aGKcci
>>342
それはね。
戦隊ではスポール提督が満足しないからですよ。
あの方を満足させるには最低でも蹂躙艦隊を用意しなければ
357イラストに騙された名無しさん:04/12/21 14:16:50 ID:2F5wnLQ2
関西地方の西の果てだけど今日入荷してた。
店頭には並んでなくて奥から出してもらったけど。
358イラストに騙された名無しさん:04/12/21 14:40:37 ID:idiPXRlu
名古屋、山積みだった
359イラストに騙された名無しさん:04/12/21 14:41:19 ID:tb2bA2qN
>>344
ぜひエクリュアに「俺はジャイアン」を歌ってもらいたい。
360イラストに騙された名無しさん:04/12/21 14:43:52 ID:iE0O8nHg
bk1も24h発送になってるな
361イラストに騙された名無しさん:04/12/21 14:58:13 ID:jgkr5pWu
遅いのは本屋の問題か〜入荷も明日だって言ってたから
早川との相性が悪いんかなあ。みんなが手に入れてるんなら
バレ解禁は今夜でも仕方がないね……
362イラストに騙された名無しさん:04/12/21 15:31:22 ID:NB6gBzkq
埼玉北部では売っていませんでした。
熊谷でも駄目だなんて。

魔女の婆さんの呪いでしょうか?
363イラストに騙された名無しさん:04/12/21 15:37:09 ID:G0JyMJVA
栃木県、1冊のみorz
364イラストに騙された名無しさん:04/12/21 15:41:52 ID:glggfUWk
>>362
帝都に出れ。
365イラストに騙された名無しさん:04/12/21 15:45:55 ID:M1TLRT5K
>>349
八王子の某漫画専門店には昨日から売ってたが
もっと探してみれ
366イラストに騙された名無しさん:04/12/21 15:48:57 ID:goL84kLG
近所の本屋どこにもねーorz
アキバまで逝って買ってきた。
367イラストに騙された名無しさん:04/12/21 16:07:07 ID:wAwg9ozP
読んだ
文字でかすぎて逆に読みにくいね 文字サイズの割には行間が比率が狭いような気がする
何とか違和感を気にせずに読めるようになった時には、薄いので4割りくらい読み終えていた

これ2冊合わせてやっと、少し厚めの文庫の原稿用紙の枚数だよ
高くても売れると見こんで文字大きくてして出してきたと疑いたくなった
少し売れてくるとファン裏切ってこういうやり口やるのかと失望したよ
368イラストに騙された名無しさん:04/12/21 16:44:04 ID:M1TLRT5K
>>367
まぁモチツケ
誰の意向でこうなったのかは分からんが、そろそろ出しておかないと忘れ去られるしな
最近売れ出したものでもないんだし、売れてるからと言うよりはアニメ化への布石でしょ
369イラストに騙された名無しさん:04/12/21 16:49:14 ID:jyE0eYcG
あれ?戦記4でたの?
370イラストに騙された名無しさん:04/12/21 17:16:58 ID:Ofxa7PNU
…売ってなかったよ _| ̄|○
371イラストに騙された名無しさん:04/12/21 17:19:53 ID:lqBnVGvt
本日朝東京の某駅ビルないの書店に入荷
周囲の大型店ではまだだった。
東販からの通知は22日(書店で)発売となっているそうで
大規模店なら本日午後便大抵の書店で明日朝の配送で確実に入荷するだろうとのこと
372イラストに騙された名無しさん:04/12/21 17:22:46 ID:yjLjPt/q
JR浜松町駅のところにあるブックストア談には昨日平積み三連になってた。
373イラストに騙された名無しさん:04/12/21 17:46:57 ID:BEQdVy+G
読了。まあ、面白かった。何年も待ってこの薄さかよ・・・って批判もあるが
次巻に期待ができそうな内容だったし、次は早めに出るでしょう。

てーか、新刊出たのにsage進行?
374イラストに騙された名無しさん:04/12/21 17:47:24 ID:km/h1r+v
アレだ。
なんというか、アレだ。
375イラストに騙された名無しさん:04/12/21 18:06:59 ID:GYuEGKG+
三軒茶屋駅前の書店で昼休みに山積みでした。
買えたけれど今日は読む暇ないのが・・・
376イラストに騙された名無しさん:04/12/21 19:24:12 ID:r6D9osUy
読了。
王女殿下の胸よりも薄かったけども、それなりに読み応えはあった。
とりあえず、次の話に期待。

ネタバレは日付が変わった瞬間でいいの?
377イラストに騙された名無しさん:04/12/21 19:32:45 ID:Nv2yJO5x
明日が公式発売らしいからあさっての0:00から
378イラストに騙された名無しさん:04/12/21 19:37:30 ID:LMoqg2c0
買えた〜〜!!!
379イラストに騙された名無しさん:04/12/21 19:45:58 ID:VVmJrBIt
新刊ゲト
紀伊国屋は全国的に今日出るんじゃないかな
380イラストに騙された名無しさん:04/12/21 19:49:26 ID:9QZfr4gC
公式発売日は今日では?
381イラストに騙された名無しさん:04/12/21 19:50:26 ID:KOPenvHV
>380

今日だよ。
だから今夜
382イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:13:30 ID:hUnFQ4S+
イーエスブックスから未だに注文できない
やる気あるのかこんちくしょうめ
383イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:19:34 ID:IY86nZga
読む前に事前情報だけまとめておこうか


戦争開始から7年後が舞台
ラフィールとジントは襲撃艦の艦長と書記のまま
ラフィールの弟のドゥフィールは列翼翔士として戦列艦に乗っている
ハニア連邦は中立国→帝国に吸収して欲しいと打診→裏切り


みんな知ってると思うがamazonは新発売の物は確実にその日には届かない
384イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:21:47 ID:h21DXME7
つまんなかったな……。ガッカリ。
385イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:28:19 ID:fsPm70GO
京都で手に入れた人間はいるかい?
386イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:35:29 ID:2Qtg3YUT
個人的には、帝国にも軋みが、という展開を期待したいんだけど
作者が帝国マンセーだから無理っぽいなあ。
387イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:45:41 ID:1EQIOoqm
ちゃんと楽しめたけどなあ・・・
388イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:52:59 ID:sFxLiK8i
>>385
買ったよ。大学の近くの本屋に無かったので京都駅へ
旭日屋書店に行こうとしたが途中の地下にあるくまざわ書店で


内容自体は少なかったかな。動かし方とかはもちろん面白いんだが

展開も予想を裏切る物で無いし、一番の驚きが戦旗3のアニメ化と新刊が来年に期待出来るという事だったからね
389イラストに騙された名無しさん:04/12/21 20:56:35 ID:KOPenvHV
内容は無難だったな

質は落ちてないけど、そもそも盛り上がる場面も少なかったし。
主人公近辺もあまり活躍できる場面もないし。

次巻あたりはそこそこキーパーソンかもしれないけど。
390イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:00:57 ID:sFxLiK8i
まぁ次へのつなぎの巻かな
391イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:01:59 ID:FgG2JmKx
>>386
そんなあなたに
つ[ローマ帝国滅亡史](ギボン著)
392イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:02:37 ID:KiOfU+mk
後書きによると次の巻が「前半の山場」との事
まだまだ続きそうだが毎回これだけ期間が開くと問題だ
393イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:06:41 ID:ySmSrjk2
厚みも内容も薄いなぁ。戦闘もちょっと緊張感に欠ける。
物語が安定しすぎてなんか意外な展開に持っていけなくなってる。
394イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:08:41 ID:KOPenvHV
あとがき見た感じの予想じゃ、帝国も大打撃受けて、優勢だったのが
イーブン程度にはなりそうじゃん。

皇太子でも死ねば、帝位も近づくな。
395イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:11:11 ID:6D9Um0f0
ネタバレスレで頼むよ。
396イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:21:10 ID:g1SemEYB
今までに出てきたやつから死人がでるぞ
しかも地上世界出身者
397イラストに騙された名無しさん:04/12/21 21:58:18 ID:Ke2Af5Af
まあ、出ただけでも好としとくか・・・
次の巻があとがき通りに出てくれれば評価が変わるかも。
398イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:11:16 ID:9ZMRAzg2
また待たされるのかと思うと思い切って読めない・・・・_| ̄|○ ヤスミヤスミヨンデルヨ
399イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:11:52 ID:HHPLcV4/
>>396
そうか、ジントが死んだか
400イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:14:18 ID:LMoqg2c0
http://d.hatena.ne.jp/asin/4150307741

はてなダイアリー
401イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:37:13 ID:KB5UBas1
駅前の本屋に行ってみたが置いてない、帰るか…。
と思った瞬間、奥から店員さん持ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

積み上げて50cmくらいあったが冊数換算するとorz
402イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:38:50 ID:5Mf8hbeo
読了。

まぁまぁ面白かったが、新登場キャラが全く立ってない感じ。
かろうじて戦列艦艦長くらいか。

スポール提督、クファディス参謀長クラスの存在感のあるキャラが欲しい。
403イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:47:30 ID:LMoqg2c0
森岡はやはり長編連載の才能がない。
ハードSFにライトノベルの皮をかぶせた傑作SFが星界の紋章だとすれば、星界の戦旗(1)〜(3)はラブコメに適当なSF設定をちりばめた良くある小説だった。で、更にその続きがこれだが……。
要するに多分全体が見えてから再構築かけないと森岡は駄目なんじゃないのか。戦旗全般に言えることだが、何書きたいのか、場面が転換しすぎて散漫な印象しか受けない。なんというか銀河全体の大戦争なはずなのに全然壮大な会戦の印象がない。
紋章が下手に当たって妙な萌え狙いになったあたりから完全に調子崩してるな……。
紋章はアレだけ良かったのに、戦旗がここまで貧弱なものになるとは。この人はジントとラフィールの行く末が書きたいのか、アーヴの歴史の一部分を書きたいのか、壮大な群像劇が書きたいのか全くぶれていてさっぱりわからない。
下手に連載させずに最後まで書かせてから発刊した方が絶対良かったと思う。これじゃあ幾ら続けてもジリ貧です。
404イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:56:46 ID:/miVRyRn
売ってねー
南千住のくまざわ書店にも無い、町屋のTSUTAYAにもない
明日書泉まで逝けって事ですか?
405イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:12:34 ID:4KxXoeZq
>>403の今日一日のレスを抽出すると笑える
406イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:13:48 ID:ofge11YW
おのれ仙台。見つからなかった…ジュンクか紀伊国屋いくべきだったか…
407イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:37:04 ID:Kry1fvPm
作者殿
次巻…私が三十代の内に出してね。
お願いしますよ!
408イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:39:17 ID:7UbZ8nWl
今日買いにいったら延期されましたって言われた・・・
みんな買えなかったから脳内で購入して感想書いてるんじゃないよな?
奈良だけ延期?
409イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:41:56 ID:PhaSuB13
近所でげっとー。普通に売ってるような気がする。

しっかしなんつーか。無理やり危機を作り出したような印象が…
つーか薄いよ。
410イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:42:56 ID:PhaSuB13
追加:地図がないと位置関係全くわかんないよ!!
411イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:45:41 ID:bI7YxpGm
読了。薄い&ハヤカワの活字ってこんなにデカかったかなあ……

内容に関してはそれなりに楽しめたんだが、この刊行ペースで
思い切り次巻へのヒキをかまされても困る。
412イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:49:52 ID:XGhCAR9J
>>410
戦旗の1巻の巻末に平面宇宙の地図が載ってる
413イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:54:21 ID:BEQdVy+G
地方ではまだ手に入らないらしいけど、ネタばれやるの?
414イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:55:30 ID:PhaSuB13
>>412
戦旗どこにしまったか忘れたよ!
探すか。はてさて、どこにしまったか。何しろ…何年前だ…買ったの。
415イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:55:55 ID:7h3JXfy7
活字がデカイのはハヤカワ文庫共通だろ。
今頃気がつくってのは、最近のハヤカワを読んでないって事だな。
416イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:00:13 ID:r6D9osUy
ネタバレのお約束


・どんなに議論が白熱しても食べ物で遊ばない。
肉を武器にする・クリームパイを投げるなどの行為は厳に慎んでください。
417イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:02:34 ID:P5ukIZuC
とりあえず

酒宴の席でエクリュアは何をしようとしてたんだ??
418イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:05:50 ID:WPGVbDvy
デーヴのなかの人も大変だったんだな・・・





























                         肉付け
419イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:07:19 ID:0eRGmydA
あんまりおもしろくなかった(´・ω・`)
420イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:08:05 ID:7siyRnaq
今戦旗1と比較したが明らかに文字大きいな
戦旗3も1と変わってなかったはずだから、それだけブランクがあったということか
421イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:08:23 ID:pDgY5Dli
俺としては現時点では満足してる
とにかく新刊を読みたかったんだよ…
いちゃいちゃして欲しかったけど、それはしばらく我慢してやんよ
422イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:08:27 ID:8NEmHNux
コトポニー星界軍元帥(;´Д`)ハァハァできたんで漏れ的には大満足
423イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:12:40 ID:UPZp3SmE
戦争の流れとしては大きく動いてるんだけどね。
如何せんラフィールが下っ端過ぎて、
ラフィールのやってる戦闘と国同士の大規模な動きがシンクロしないんだよな。
424イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:15:26 ID:rge7QZLz
ラフィーると陣とのおとなの恋愛の進展が見られなかったのは残念。
次巻ではまたジントが危機におちいりそうな予感はあるけど・・・
425イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:16:32 ID:z1vUAN++
>>423
でもラノベの主人公って大抵下っ端だよな
426イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:22:41 ID:ggfbSc8G
表紙が今までで一番ひどかった。
427イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:32:04 ID:hW2PgTkz
ネタバレ




拡大アルコント拡大し過ぎ。
帝国大ピンチ!
428イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:34:17 ID:E+/vPTmG
昨日アキバで買ってさきほど読了(BS2のパトレイバーに邪魔された)。

友人間で応用可能なセリフが、少なかった様な気がするな。
作品の質とは無関係だけど、そこだけ残念。
429黒地:帝国、A:人類 B:ハニア B内黒地:クリューヴ:04/12/22 00:35:45 ID:7siyRnaq
        ._,,―'''''"゙iillllllllliiiiiiii,,,,,、        
      ,,/^     .lllllllllllllllllllllllllliii,,,、     
    ,/    B     'lllllllllllllllllllllllllllllllliii,,    
   .,,,,,、     ,,,,,、  '゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ   
  .,,illlllllii,,,   .,illlllllliy  ゙!lllllllllllllllllllllllllll!°.ヽ  
 .,illlllllllllllllii,、 !llllllllll   .,f゙!!!lllllllllllllll!!゙゜   ヽ  
: ,lllllllllllllllllllllli,  .゙゙゙゙°  ,i´  `゙” ̄     ,,,l, 
..llllllllllllllllllllllllll      / ,,,r‐―ー-i、_ ,,,,,iiillllllli、
.llllllllllllllllllllllll!l―---,,,,r'" ̄'i、     ,,iilllllllllllllllllll 
.l!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`     .[    |    .,illllllllllllllllllllllll 
│              ゙''そー'', ←←,,,illllllllllllllllllllllllll 
.│           丿      . lllllllllllllllllllllllllll 
 ゙l        ,,,,、 ,i,   ↑    .lllllllllllllllllllllllll°
  ヽ    .,,,,,iiilllllllllliiiill゙゚,↑     .!llllllllllllllllllll゙` 
  ‘i、 ,,iiilllllllllllllllllllllllllllill      ゙lllllllllllll!゙゜  
   `lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,   A  ゙゙!llll!゙°   
     .゚゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllli,、    ._/゜     
       .゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllllll, _,,,-‐"       
          ゙゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙「゛       
430イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:37:28 ID:7siyRnaq
age&大AAスマソ
431イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:57:06 ID:wVkKKv7q
おい!!!拡大アルコント共和国ちっとも拡大してねーじゃねーか!!
なんで拡大してねーんだよ。拡大してくれないと気持ちよく眠れねーよ!!
432イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:58:37 ID:D7l4UAH2
つっこませてくれ

>>391
岩波版は糞つまらんぞ?
PHPとかいうのがだしてるやつは内容がやばいし、まさか原書を読めと?
433イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:10:51 ID:sqSG7nbb
畜生!スポールの死を覚悟して読んだのに!!
出てきさえしない 
この俺の悲しみと喪失感とあ、よかった、嘘だったんだ感をどうしてくれるんだ
434イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:13:03 ID:D7l4UAH2
>>433
俺も俺も
題名に氾濫とかあったときは、ついに来たかとか思ってしまったよ
435イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:14:58 ID:7siyRnaq
スポールの超遠縁劣化版?がでてきたじゃないか
436イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:18:33 ID:bkVXDPqB
トライフ閣下の出ない星界なんて・・・
437イラストに騙された名無しさん:04/12/22 01:30:05 ID:7siyRnaq
まぁ今回は顔見世ということで
438イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:03:45 ID:+QIaO4/q
たった今、読了。
以降の展開のための状況説明+伏線を張っておいたって感じか?
ま、次巻に期待ということで。
439イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:09:04 ID:dGedGy77
いつ出るかは分からんがな。
440イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:17:46 ID:pDgY5Dli
「でもまあ、こんなもんかな」という感想がほとんどかな?
441イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:34:38 ID:ixYARZl2
>>394
帝国元帥閣下の戦死、あり得る。

そういや、帝国元帥閣下の出番が無かったしな……
ま、まさか! 塩沢兼人さんが亡くなったからか?! アニメ化のためか?

これで間違いない。次巻では帝国元帥閣下があぼーん。
442イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:36:21 ID:28MugPEV
で、エクリュアは何を?
443イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:44:13 ID:bguTE8dg
>>429
ねーねー、帝都は平面宇宙の中心にあるの?
444イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:48:50 ID:7siyRnaq
>>443
・・・・・・あんた作品全く理解してないだろ?
平面宇宙のあちこぢにあるんだよ
445イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:55:56 ID:+1v1F4uv
>>443
紋章II、P187-188
紋章III、P204-205
446イラストに騙された名無しさん:04/12/22 02:58:16 ID:M1jzC7pN
結局最後の段階で帝都に艦隊は残ってたのかな?
ハニアの提案を受ける方向で進んでたのは確かだけど、
どこまで準備が進んでたのかが分からん。
もしかして帝都にいるのはアトスリュアの分艦隊だけ?

ハニア連邦が攻めてきている間に弟殿下が占領しに向かうのかな?
それとも帝都奪還が優先されるかな?
447イラストに騙された名無しさん:04/12/22 03:13:15 ID:7siyRnaq
>>446
分艦隊どころか戦隊だぞ。分離している p208
クリューヴ王国内も艦隊は少ない。皇都には皇太子もいるが
皇都への増援は比較的簡単だと思うんだけどね

やはり耐えるか逃げるかしてコトポニー(ドゥフィール)待ちか
448イラストに騙された名無しさん:04/12/22 05:29:43 ID:D+JraPVL
アーブの提督はビボースは論外としても司令長官以下ペネージュ(スポール)さんやトライフ大提督など変なキャラばかりだったが
コトボニー元帥はいきなりまともシリアス重厚有能なキャラでいままでと全く違う
もう一つの大艦隊を率いている未登場のレケーフ元帥はどうか?

今後のかってな予想(願望)としてシリーズ後半ではアーブの分裂と内戦、宇宙再統一はどうだろうか?
449イラストに騙された名無しさん:04/12/22 06:10:16 ID:pDgY5Dli
エクリュアは多分、料理に手当たり次第にマヨネーズをぶっかけようとしたんじゃないかな
マヨラーの顔をしている
450イラストに騙された名無しさん:04/12/22 07:47:57 ID:yzqyP9nR
>>446-447
近衛艦隊がいると思われるが規模は不明。
皇太子はいるのかな? 双棘第一艦隊を前線投入してるが、
これは兵力だけ?
451イラストに騙された名無しさん:04/12/22 08:06:37 ID:56rLd8+C
皇太子の旗艦サンカウは帝都在住だから直衛戦隊くらいはいるだろう。
あとは近衛艦隊、第一蹂躙戦隊ぐらい…。

あとは帝都の性質上未編成の艦や、編成済みだが
戦地に未発の分艦隊はかなりいてもいいかと。
まぁアプティック防衛戦みたいな戦いになるんかな。
452イラストに騙された名無しさん:04/12/22 10:15:19 ID:1TSIdlsl
>>449
貧乏士族だから料理を片っ端から折り詰めにして持って帰ろうとしたんだよ。
453イラストに騙された名無しさん:04/12/22 10:39:38 ID:hn1laqzD
>>451
教育艦隊の艦隊司令部は帝都にあるんだろうな。
軍艦が就役するのは基本的に帝都でだから。
454イラストに騙された名無しさん:04/12/22 11:09:09 ID:9/skNSay
ハニア連邦併呑作戦がどの段階での話かでだいぶ違うな。
大使の話じゃ土壇場らしいけど。

話のバランスのために、帝都を捨てる展開ってのはどうだろう?
戦力を温存できていれば、分断された不利を見込んでもまだ互角以上に戦えそうだ。
そもそも4巻冒頭時点で、ほぼ勢力非が2:1ぐらいになっているし、
そこにハニア連邦を加えてもまだまだ余裕だし。
455イラストに騙された名無しさん:04/12/22 11:26:17 ID:hn1laqzD
>>454
帝都を失ったら、各王国領域を接続する交通結紮点を失い、建艦能力の多くも喪失するぞ。
兵站と補充が続かなければ、戦争は負けだ。
456イラストに騙された名無しさん:04/12/22 12:01:48 ID:DQ9JlBcZ
なにより子供が作れないよー
アーヴはほとんどが帝都生まれのはずだよ
457イラストに騙された名無しさん:04/12/22 12:15:24 ID:EX+AOpAp
>>448
アーブ分裂は無いと思われ。
某人物がアーブには反抗できない遺伝子が組み込まれていると言っていたし、
皇族が全員死亡とかにならない限りは帝国の指揮系統は保たれるかと。
458イラストに騙された名無しさん:04/12/22 12:16:18 ID:9/skNSay
そうか・・・そうだな
帝都喪失は痛すぎるな。

すぐに奪還するといっても、
ちょっとでも占領したらアーヴ的なものは絶対破壊されそうだし。

じゃあ、ある程度の期間、帝都が包囲されて
回りの軍勢や王国との連絡が途絶えるとか。
459イラストに騙された名無しさん:04/12/22 12:44:11 ID:a1Fkf7eU
ハニア連邦は当然短期決戦狙ってくるだろうから、
皇帝と皇太子出陣→アプティックの数倍の激戦→どちらか戦死

とかじゃないかなあ…
皇帝の艦についての描写はその伏線ということで。
460イラストに騙された名無しさん:04/12/22 12:54:58 ID:5brUf/d9
そろそろ他王家の年頃皇族が見たいなぁ。
全員がジントの特殊能力(アブリアルキラー)の虜になれば笑えていいんだけど。

帝都は滅茶苦茶だけど門は死守、とかかな。陛下は死にそうだね。
461イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:01:41 ID:vTj2uT8Y
皇太子が死んだ場合、皇位継承権ってどうなるの?
もう一度ルエ・スペーヌ競争するのかな。
462イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:05:04 ID:TLSdnExp
服従遺伝子というか、普通の人間よりよほど強い帰属意識を
帝国という組織に対して持つんだっけか。
これがある限り青髪同士でやりあうことはまずないし
反乱を起こせるような魅力的な地上人アーヴもいないし。
463イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:06:59 ID:bguTE8dg
>>444 >>445
何となくわかったようなわかんないような。
464イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:09:49 ID:LzAx/TA0
>>432
lego !

>>463
アニメも見ることを強く薦める。
465イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:14:06 ID:UU7hQPu/
きのう大型書店行ったら売り切れですっていわれた
今日大学生協のぞいたらあった
466イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:20:39 ID:8NEmHNux
アニメ化のために皇太子殺すような気がしてきた・・・
467イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:33:41 ID:hn1laqzD
>>461
特に言及はない。
皇太子は不在、帝国艦隊司令長官は代理を立てて、次世代のアブリアルが
帝国元帥になるまでその体制、ってのが順当だと思われ。
468イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:39:47 ID:9/skNSay
まあ銀英伝じゃないから、
順当にラフィールが出世して皇帝になるって展開じゃなくてもいいわけだし。

そもそも順当に行ったら、皇帝になる頃にはジントは寿命がきてそうだし。
469イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:42:13 ID:2Wok+z9S
ノールの父は早くに戦死したのか?
470イラストに騙された名無しさん:04/12/22 13:47:23 ID:hn1laqzD
>>463
1)帝都であるアブリアル星系は通常宇宙にある。 ていうかあらゆる星系は通常宇宙にある。
 アブリアル星系の所在は太陽系を中心とした半径数千光年くらいのどこかだと思われ。

2)帝都に八つある門は、それぞれ八王家の名前を冠している。(イリーシュ門ほか)

3)アーヴによる人類帝国の、平面宇宙側における領域は、八つに区切られ、それぞれが
 王家の名を冠した「王国」と呼ばれる。別に統治してるわけでもないが。
 (戦旗Iの巻末資料に概念地図あり)

イリーシュ門の通常宇宙側はアブリアル星系、平面宇宙側ではイリーシュ王国にある。
他の七つも同じ。例えば帝都にあるクリューヴ門は平面宇宙のクリューヴ王国に通じてる。
471イラストに騙された名無しさん:04/12/22 14:32:38 ID:NJlTlhmR
>>466
馬鹿野郎、ケネーシュさんが道連れになるじゃねえか!ヽ(`Д´)ノ
472長文スマソ:04/12/22 14:34:17 ID:7siyRnaq
これってハニア連邦がいきなり参戦してきた時に比べて帝国不利かな?

クリューヴ王国の平面宇宙地理上
今までハニア連邦を刺激しない為に駐留兵力は少なかった
完全に取り囲まれているので元々防衛不利

併合問題が無ければコトポニーの雪晶艦隊は無かったわけで
それがある分、併合問題がないより帝国が楽な様な気が
どこまで人類統合体が呼応するかにもよるんだろうけど


473イラストに騙された名無しさん:04/12/22 14:52:23 ID:gcAAewJC
読了。
さて、続巻は何年待つのかな…?
十年くらいですか?
474イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:08:53 ID:wAiRAnMJ
戦旗Xは来月、Yが再来月発売で、今回の話に一区切りがつく。


…という夢を見た。
475イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:09:09 ID:SVGUV7Ou
なんてゆーか、期待しすぎていたのかな……
あと、この物語の主人公ってどなたでしたっけ?毎回、変わっていましたか??
476イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:10:30 ID:DdAV+ToB
ディアーホ。
477イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:16:05 ID:yumkI0Zu
>>473
次の皇帝が退く時までには出るんじゃねぇの
478イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:23:43 ID:9/skNSay
>473
アルスラーン戦記の発売後一年以内。
479イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:32:07 ID:28MugPEV
にしてもホント中途半端に終ったな…
感想もなにもないって
480イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:47:37 ID:j0nHx4LL
Xはぜひとも戦争前半キリのいいとこまで書いて、かつ読み応えのある厚い本にしてくれ
京極夏彦をこえるんだー!!
481イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:48:26 ID:Tl6FQZyi
川越アニメイト売り切れ年内再入荷望み薄


bk1で買うか……
482イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:54:53 ID:E+/vPTmG
慣例だと、小説 → ラジオドラマ → マンガ → アニメ だったから、

取り敢えず、戦旗3 のラジオドラマ(あるいはCD)に期待している。
483イラストに騙された名無しさん:04/12/22 15:56:43 ID:rlDK0v1H
>>475

今も昔も、ラフィールとジントに決まっておろう > 主役
484イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:09:03 ID:wAiRAnMJ
>>475
マジレスすると、
本当の主役は、行間で暗躍しているスポール。
485イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:18:43 ID:o0cw+Gkr
というか累計で120万部というのに驚いた
486イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:19:21 ID:9odQJZaK
新旧きかかわらず、キャラの描写うすっ!!

つーか小規模戦闘の手順説明はもう十二分にしてもらったんで、今更延々としてもらわなくてもいいんですが。
487イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:29:34 ID:DdAV+ToB
ぶっちゃけ、IIIから中身が非常に薄いんだよね…
488イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:37:33 ID:9/skNSay
うーん
薄いって言うか、話が進まないね。
その分を何に使ってるかというと、細かい局地戦闘描写とか、
主人公2人がいない場面のやり取りとかかな。
489イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:51:37 ID:Wtl++h4v
鋭い矢作戦は面白かった。でもバカップル描写があまりなかったな。残念。
490イラストに騙された名無しさん:04/12/22 16:56:32 ID:LfOJ9o8P
読了。

ここで何年も待たせたらレイニー止めどころじゃないぞ。
田中芳樹の「妖雲群行」止め(4年待ち)とか
前田珠子の「さしのべられた腕」止め(15年待ち)とかのレベルだぞ。
関係無いが両作品とも生き埋めだな・・・。

ところで>>215はアーヴの地獄に送るべきではないか?
491イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:03:01 ID:gcAAewJC
>477と>478のどちらが早いかわかりません!
492イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:04:03 ID:kAqBjTiX
>>490

 XをFGしたものと推察される。
493イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:23:07 ID:7siyRnaq
心配無いRSBCも15年以上経ったがまだ来ないよ
パシストにいたっては18年か
ガラスの仮面も6年ぶりに来たからまぁ来年中には来るだろう

新前
新入りの小僧が新しい前掛けをした事から
新米はこれが訛った物

(  ・∀・)つ∩へぇーへぇー
494イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:27:51 ID:ckqh8RfX
>>457
いや遺伝子に組み込みってのは、確定じゃないだろ。

495イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:38:34 ID:LfOJ9o8P
>>494
ラフィール自身が宿命遺伝子を持って生まれると名言していたじゃないか。
496イラストに騙された名無しさん:04/12/22 18:13:38 ID:BWGo4GhI
評判を先に読んでたおかげで興奮が抑えられていたせいか、
意外に読後感は悪くなかったけど、ここで留めるってありですか?

せめて三ヶ月空きくらいじゃないと限界ですよ?
ひでえょ、これがデーヴの地獄か…
497イラストに騙された名無しさん:04/12/22 18:36:45 ID:dk61Gu78
>>472
圧倒的に不利。
情勢だけ見るとクリューヴ王国軍がハニア占領に動いた後のように見えるので。

クリューヴ王国の部隊が動いてなければ最悪王国を放棄して王国内の戦力をアブリアル星系に集中して篭るという選択もあった。
そうすれば後はのんびり援軍が到着するのを待てば良い訳で。
(今回のケネス門状態になるけど他7王国からの補給に問題が無い分有利だし)
その以前に王国内のどこかで戦場設定して戦うという手もある。
今回王国内の部隊がハニアに散っていればそれが集まるのに時間がかかる恐れ大。

なので援軍到着か雪晶艦隊到着までアブリアル星系の軍(+クリューヴ王国の居残り部隊)だけで持ちこたえないといけない。
後は雪晶艦隊とアブリアル星系との間をどの位で突破してこれるかということだと思う。
どっちにしろ雪晶艦隊がいる限りハニアに未来が無いのは変わらないけど。

これに人類統合体が呼応したら人類統合体側はそれなりに巻き返せそうではあるね。
これでアブリアル星系が落ちたら建艦能力がぼろぼろになるので戦況ひっくり返りそうな気がしなくは無いけどどうなんだろ?
498イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:07:06 ID:fFI1+320
>495
例外無しとは言っていない。

SF板にも書いたんだが、万一の場合アブリアルを掣肘できる根源氏族ってのは
システムとしてあり得ると思う。
で、その特定の氏族は一定の条件下では、アーヴの限界を超えた行動をとれる、とか?
499イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:27:55 ID:+SB1oRcF
今回は巻末に平面宇宙地図をつけて欲しかったな。
ラマー寿の前でファラムンシュとブラーシュが侃々諤々のところとか、もっと楽しめたはず。
あんな薄くて500円以上のぼったくり価格なんだから、それくらいのサービスはしてくれよぅ。
500イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:31:34 ID:El/q5im5
読み終わっちゃったよ (´・ω・`) 
501イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:41:24 ID:DZ5qxvt5
まだ地元の書店に無いんで誰かに感想でも聞こうと思ったが・・・
読み終わってから来た方が良さそうだな。
502イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:57:11 ID:S6J4gf1q
>>464
アニメもみたよー。

>>470
やっと理解できたかも。
○○王国みたいに平面宇宙に、
広大な帝都があると思いこんでたから理解できなかった。
王国の門の通常宇宙側がラクファカールなのね。

せっかくだから、平面宇宙図描いてみた。
http://dq8.gozaru.jp/abh/fadh.htm
503イラストに騙された名無しさん:04/12/22 19:59:55 ID:9/skNSay
>502

>ハニワ連邦

ふう危うく見落とすとこだったぜ
なかなかうまい埋伏ですな
504イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:23:52 ID:2Wok+z9S
>>470
アブリアル星系は大放浪時代の終末に行き着いたところで
一千年近い大放浪といっても通常空間をユアノン推進力で放浪していたんだから
数千光年も離れているとは思えないな

ユアノン推進力船の速度ってどんなもんだったっけ?
505イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:25:43 ID:qVTv94Ve
遺伝子改良サプリメント
「マイオブラスト」発見しました!
ワス・カーサレールに捧げます。
デヴ改良にもどうぞ。
506イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:28:28 ID:qVTv94Ve
「奇跡の脳を作る食事とサプリメント」
を料理人としてラフィールとジントと作者に捧げますぜ。

サムソン
507イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:32:34 ID:qVTv94Ve
508イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:37:03 ID:qVTv94Ve
http://www.biotoday.com/
ほい、最新のバイオ情報。
509イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:46:38 ID:ckgP7FHO
ジントとラフィールの淡白ぶりはなんなんだ・・・
寂しすぎる。
あと、なんだかアーブが俗っぽくなった気がした。
前までは、超然とした人種で帝国を維持できているのも納得できたんだが
弟とその周りにいる人たちを見ると、人間ぽすぎて・・・ちょっと帝国を維持するっていう
設定は無理があるなーっとおもった。何言ってるんだろ。俺。
510イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:51:22 ID:NJlTlhmR
>淡白ぶり
あれはプライベートでの関係が進んでいるとみた
511イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:53:23 ID:qVTv94Ve
漏れマジでマイオブラスト試したんだけど、腹が出っ張るくらい
腹筋が発達したよ。腕筋も。寝たきりの老人にも良いと思う。
あと、脳を発達させたいならEPA、DHAすなわちフィッシュオイルだね。
マルチビタミン・ミネラルもいいらしい。
512イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:53:53 ID:S6J4gf1q
ジント、前半ほとんどセリフないから主人公から降格したのかと思った。
513イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:58:41 ID:9/skNSay
もうちょっといちゃいちゃしても・・・と思ったけど、軍務中じゃ無理か・・・・・
514イラストに騙された名無しさん:04/12/22 20:59:50 ID:FtWbZ+bh
まあ平面宇宙図が出て、ハニワ連邦の中立が判明したときから、
クリューヴ門がハニワ連邦に奇襲されるだろうと予想されてたので、
今回の展開はまあ予想通りと言えなくもない。

まあラクファカールは、よほどの事がない限り陥落はないだろうけど。
普通は平面宇宙で勝利して門を閉鎖してしまえばほぼ無力化するけど、
ラクファカールの場合は星系そのものが巨大な補給基地だし、
なにより8つの門を全て制圧されない限り平面宇宙側から封鎖されないのが大きい。

でも門内に侵入されたら、なまじ帝国の機能が集中してるだけに、
勝ち負けはともかく多大な被害は出るだろうな。
515イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:01:32 ID:flaztkKW
ハニワ連邦の首都は芝山町です。
516イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:06:38 ID:FtWbZ+bh
>>515
いや、大阪の天満だろう。
517イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:07:50 ID:hqeT1F76
なんてゆーか、浩之タソもリハビリ大変そうですね。

でも、確かに鋭き矢ってゆーか、アカッド空襲は萌えたな。
甲州タソのファンでもある漏れとしてはとくに。
518イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:11:59 ID:LzAx/TA0
東芝?
519イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:16:50 ID:GZQ0851W
>>459
>皇帝と皇太子出陣→アプティックの数倍の激戦→どちらか戦死
アニメ化を考慮しているとすれば、間違いなく皇太子は死ぬだろう。一言の台詞も無しで。
ついでに皇帝も死ねば、史上最年少皇太子ラフィールの可能性も……ムリポ

>皇帝の艦についての描写はその伏線ということで。
葬儀場の描写もやけにくどかったしな。あぼーんフラグは立ったと見ていいだろう。

>>460
今回、ほんの僅かだけ触れられてたよね。昇進競争で先行ってるのが何人か居るそうだ。
520イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:22:31 ID:1MfV4daY
薄いのは許せてもビボースが出てねーのは許せねー
っていうか本当にあっという間に読み終わっちゃったよ……
521イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:23:53 ID:GZQ0851W
>>476
そう言えば、ディアーホが出ていない! やはり、ディアーホ三部作は終わったのか……

>>494
てゆーか、むしろ否定されてる。

>>504
ユアノン推進力船は常に加速し続けられるので、超相対論的(γ>>1)速度に達するようだ。
大放浪時代の1000年というのはおそらくアーヴの主観時間だと思うので、数千光年もあり得る。
522イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:28:44 ID:flaztkKW
ラクファカール落とされても、クリューヴ王国以外はつながっているから
とりあえずは平気なのか。ただかなり厳しい状況になるのは確かだな。
523イラストに騙された名無しさん:04/12/22 21:37:56 ID:brt5JR4f
「長期間」ドゥヒールが孤立ってのが帝都陥落の伏線?
524イラストに騙された名無しさん:04/12/22 22:33:52 ID:TXvDifnR
どうもベルソートのキャラがよくわからんな・・・

それはそうと今回はグノムボシュ3部作とかいうんじゃなかろうな
525イラストに騙された名無しさん:04/12/22 22:43:35 ID:wgORoWwd
帝位争いは弟君にゆずってジントとまたーり諸侯暮らしキボンヌ
526イラストに騙された名無しさん:04/12/22 22:50:47 ID:ckgP7FHO

ベルソートのドゥヒールに対しての態度がなぁ。
ぜんぜん軍隊での地位と皇族ということが
区別できてるとは思えなかった。

ベルソートはラフィールに怯えてる?
なんか微妙。今読んでも、星界の紋章1-3 戦旗1-3は面白いのに
4巻は見所がどこにもなさ過ぎる・・・。
527イラストに騙された名無しさん:04/12/22 22:52:35 ID:1rXwx9V7
ラクファカールが陥落したら帝国もおしまいなんじゃ?
帝都の建艦廠とか施設全てを破壊してしまえば立ち直れないだろう。
528イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:01:02 ID:DdAV+ToB
という予想がついてしまうと、是非ともぶっ壊して欲しいとこだよねw
529イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:01:03 ID:2Wok+z9S
>大放浪時代の1000年というのはおそらくアーヴの主観時間だと思うので、数千光年もあり得る。
えー
530イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:03:01 ID:qe+CrcWk
>>522
建艦廠、翔士修技館、軍令本部など軍組織のみならず、アーヴ人口の過半以上と
帝国の行政組織までもすべて帝都に集中しているわけだが。さらに帝都を前提に
くみ上げられてる通商ラインや輸送ラインもまるっきりの再構築を余儀なくされる。

「帝都が陥落すれば、八王国の連結は失われ、帝国はひどく弱体化するだろう。」紋章IIP193
「帝都を失えば、銀河に鎌首をのばす八つ首の竜は寸断され、弱々しくのたうつだろう。」戦旗IIP237

太平洋戦争でいえば、日本本土が突如消滅して、南方の占領地や艦艇だけが残されるようなもんだべ。
531イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:05:05 ID:LzAx/TA0
太平洋戦争で見れば、そっちの方が迷走しなくていいかもw
532イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:15:32 ID:2Wok+z9S
>>526
戦況的には面白くなってきたと思うがね。

ハイド連邦がクリューヴ王国に侵略してきたってことは
参戦派がハイドの政権を獲ったかようだが(クーデターでもあったのかな)
これで吸収計画はご破談かな。
533イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:20:40 ID:TmXDYIA2
>>532
伯爵閣下はいつのまにハイド伯国を鍛え上げて、アーヴ帝国に反乱を企てるほどの巨大な連邦国家にしたのだろう?
534イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:23:19 ID:InSPvU5i
やっぱ面白かった
なんだかんだで没頭
ページ少ないからあっという間に読了

早く次を書け>森岡
535イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:25:36 ID:1gErrSyl
>>529
減速が少なかったレイフ・エリクスンの連中なんてもっとすごいことになってるぞ。
彼らが旅だったのは原アーヴが太陽系に戻ってくる前。そんで惑星マーティンに
降り立ったのは帝国歴773年前後で、恒星間を飛び回ってたアーヴとくらべてさえ
1700年以上違う。
レイフ・エリクスンの船内時間では「何世代か」となってる。100年としても17倍以上だ。
536イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:26:36 ID:2Wok+z9S
>>533
ああもう死んじゃえよ俺   orz
537イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:27:50 ID:43ehT5Mh
>>533
光速に近づくほど加速してたのに違いない。
だから通常世界では数十年が経過していんだよ、きっと
サムソン? あれは機械人間だよ。間違いない
538イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:32:39 ID:brt5JR4f
人口は普通に避難できるし、人工子宮も新たに作れるとは思うけど、
建艦設備の移動は無理なのかな。
だとしたら造船力はかなり落ちそう。

でも時空泡内部の宇宙は艦が機動できる程度には広いんだし、
施設ごと運べそうな気もする。
539イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:37:41 ID:FtWbZ+bh
>>538
さすがに移動させるより他所で一から作った方が手っ取り早い気がする。

つーか敵が奇襲してきて時間との勝負ってときに、悠長に建艦施設に時空泡発生装置つけて退避はさせないでしょ。
540イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:40:43 ID:9Md+Vg/K
時空泡は内包できる質量に限界があるよ
541イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:41:59 ID:SjMijjvW
帝都落ちた方が面白いのでむしろ落ちちゃって下さい。
あ、皇太子とケネーシュさんは残してくれれば有り難いです
542イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:45:26 ID:w/KLeJZc
アーヴの祖先は年単位の加速をしていたというから
1標準重力で加速を一年間すると光速の50%
あまり高速になると空間の水素原子の摩擦とか操舵とか無理らしいけど

アーヴの1,000年は地上感覚の数千年というのは十分ありうる
というか確定事項だったような

>>497
P170あたりの第何案を想定している?
543イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:45:27 ID:EoUenKpT
>>539
全長が1.2キロメートル以上ある巡察艦を何十隻も平行してがっちゃん
がっちゃん建造していく総合工場だもんなあ。
544イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:45:52 ID:FtWbZ+bh
でも帝都が落ちてしまったら「前半のクライマックス」に収まりきらない気がしなくもない。
545イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:56:57 ID:yzqyP9nR
襲撃艦6隻で一杯になる時空泡に、建艦廠が入るとは思えないな。
546イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:59:53 ID:/b5cYpuS
帝都の危機でラフィールとジントが大活躍して出世して、戦旗6巻では
ラフィールは提督になってるとか。
547イラストに騙された名無しさん:04/12/22 23:59:57 ID:ckgP7FHO
次の巻はなるべく早くに、と4巻で言ってましたが
今回も皆さんを大変お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。

と言うあとがきが目に浮かぶぜ!ハーハッハッハ!



その前に、5巻なんて出ないか・・・。
548イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:00:13 ID:DdAV+ToB
落ちないまでも、惑星爆弾級の、破壊的な絶滅兵器の洗礼を喰らうとかでも可…w
549イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:01:16 ID:Bg3ygOWY
>>540
襲撃艦6隻だっけ。
明らかに入らないな。
550イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:03:25 ID:SV8GGU19
>>512
ジントが主人公だったのは?星界の紋章
551イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:10:23 ID:fBsK7KYL
帝都は約千年の間に三回直接侵攻されてるんだよな。
それでも陥落しなかったからついた名がななつある異名の一つ
「陥ちざるもの(ダワトサリア)」。
はたしてこの異名は使えなくなってしまうのだろうか?
552イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:17:54 ID:Wdt9GYmj
陥落したら挽回できないとおもうけどなあ。

あの戦列艦艦長、自分のリアル前上司みたいで好きになれない
553イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:25:25 ID:vk3moIb9
>>509
「長期休暇を地上世界で一緒に過ごした」だけで済まされてるし。
もっちょっと突っ込んで書くところだろーが?
554イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:46:39 ID:7L5AJyqQ
ところで、なんでこの人は文章はひらがなばっかなんだ?
『実際』よか『言った』が読めないほどお子チャマ向けの作品とも思えんし、
そのわりには『開陳』なんてやたら難しめの単語を平気で使うし・・・

いや、なんとなくの意味はわかるんだが、正式な意味は正直わからんかった。
555イラストに騙された名無しさん:04/12/23 00:47:53 ID:UyHn2DLC
4巻のドゥサーニュの上司はアーヴらしくない俗っぽさよりも、嫌味なアーヴの典型のように感じたな。
どこまで本気でどこまで冗談かよくわかんない嫌な人種、アーヴ。
556イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:01:07 ID:fBsK7KYL
ドゥサーニュの上司ってラマージュ陛下?
それとも回想シーンでもあるのか?
557552:04/12/23 01:04:33 ID:Wdt9GYmj
ドゥサーニュ?
弟君ドゥフールの上司ペルソートさんは
有能ではあるんでしょうよ。

下にアブリアルつけられるくらいだからね

>>554
難しい漢字を使うのは筆者の趣味+意図的な雰囲気づくり
何故ひらがな?ってのは校正ミスOR能力不足じゃあるまいか
558イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:06:05 ID:Wdt9GYmj
ぐあ、
ドゥフール  ×
ドゥヒール  ○
です・・・
559イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:12:39 ID:yqIB/GUK
なんだかんだ言ってもWはおもしろかった。
ただ、やっぱり中途半端だし早く続きが出ないことには評価しにくい。
あとラブコメ分が足りなかった。まあ仕方ないけどさ。
560イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:22:44 ID:PZ3B3zKg
 ふと思ったんだが・・・時空泡に内包できる質量限界の艦艇って、平面宇宙では
攻撃されないのか?時空爆雷も突撃艦も時空融合できないし。

561イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:27:00 ID:Wdt9GYmj
おお!

撃破した敵の分の時空泡を捨てられるかどうかとか、
エクリュアって大家族じゃなかったのかとか
つっこみどころがかなりありそうだけど
スルーするほうがまともな楽しみ方でしょうね
562イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:34:02 ID:GQ7lSIQj
どうでもいいが、ラノベの作者って売れてきた途端に遅筆になることが多いのはどういうことだ。
563イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:34:43 ID:9tSlVM0i
葬儀の部分はラマ帝の決断の前提だね。
誰かのレスにもあったけど今作でアーブが超然的存在では
ないと描かれていて、以前とは違った意味合いに変化した。
564イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:41:35 ID:9tSlVM0i
平仮名は森岡の思想だと俺は思っている。
架空言語を創作する、平易ではない漢字など森岡は言語に
一家言あるのだろう。
565イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:44:39 ID:Wdt9GYmj
うーん、否定できないけど
「ちょくせつ」とかでてくると??になるんだよね。

普通漢字にしない部分と対比させて文体作ってるんだと言われるとなんともいえないけど
566イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:45:55 ID:Gq03WBip
>>560
エネルギーを消費した分軽くなるので、爆雷ぐらいは潜り込める。
567イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:46:10 ID:J5+iH+DQ
>>560
時空融合した際に確率論的に2つに分割されるんだろ 戦旗IIIより

>>557
おれはああいう韜晦したおっさん好き
ああいう手合いで仕事は出来る奴は始末におえないとこがまた
568イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:55:07 ID:Wdt9GYmj
個人としての有能さと、「上」としての有能さは別だからね。

ペルソートは小説世界の設定の例外で無い限り有能でしょうけど、
「韜晦したおっさん」=有能ではないですよ。

・・・下手すると小説と関係ない愚痴になるな

爆雷の処理については
意図しない分離が生じるか、フラサスの限界に達しなくて取り込まれるか のどちらかで
矛盾は生じなさそうですね
569イラストに騙された名無しさん:04/12/23 01:55:17 ID:9tSlVM0i
>565
ふと4のページをめくって思ったのは、星界の用語が難しいので
読み易く(漢字だらけにしない)するために行っている可能性。
570560:04/12/23 01:56:32 ID:PZ3B3zKg
>>566

 反物質燃料って消費したら時空泡外に放出されるの?

>>567

いや、分割されても困らないだろ?
571イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:07:28 ID:v/LLzk6V
「ちょくせつ」は漢字で書くと読み方が二つあるからじゃないのかしら
572イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:12:16 ID:YH70k8Vt
今回の話、なんか編集辺りからせっつかれて嫌々書いたような印象があったりなかったり。
なんつーかあまりにも薄い。色々と。
これでまた数年出さないようだとそのままフェイドアウトして行きそうだ。

自己管理とか下手だろうから編集次第かなあ…
573イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:28:20 ID:GIL5GPC9
ラフィールが艦橋要員を呼ぶ時は昔は役職名で呼ぶ事が多かったが
新刊では「エクリュア!」等名字のみで呼ぶ事が多かった。
これは作者の思惑? それとも単に忘れただけ?
574イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:31:33 ID:oPxIAGIH
>>570
いや困るだろ

 機雷に時空融合された時に時空泡内で相互支援して
対処するという行動がとり辛くなる
事前には重くて機動力が落ちてる上に、時空融合されたら
確率論的に分割されて、多数の機雷+艦船1隻になるかも
知れないんじゃ、メリットが何もない

一方攻撃する方は何も困らない

コレはどっちかというと、SF板向けな話題のような気もするが。。。。。
575イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:32:40 ID:7L5AJyqQ
>>570
反物質は物質と結合して、莫大なエネルギーを取りさせる。
つまり同量のマイナスとプラスを足したらゼロなわけで、答えは何も残らないが正しいハズ

ちなみに現実世界では未だに『反物質』というものは発見されてないが、
理論上はない筈がないものらしい。発見されれば、核融合をも上回る究極のエネルギーになるとか
576イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:40:19 ID:76HmYaxO
予備役・退役兵集めて首都防衛艦隊に当てるんだろうな。
サムソンが出てきたって事は、グリンシアが他の艦に移るか戦死。
で、サムソンがフリーコヴの監督に復帰するとみた。

ハニア連邦が帝都を陥落させるのが先か、雪晶艦隊がハニア連邦
中枢を占領するのが先かって展開になるのかな?

風呂の中で半分寝ながら読んだんでうろ覚えのストーリーから予測
してみました。
577イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:57:04 ID:5VX/s0jY
ハニワ連邦は攻め出てこないという大使の話はうそだったのかな?
真実だとすると国土を失う危険を冒してまで攻め出てきた理由は何だろう。
ハイド伯国の時みたいに攻め出ると言うことで国内情勢が後戻りできなくするためだろうか。
それとも人類統合体との密約でもあったのだろうか。
578イラストに騙された名無しさん:04/12/23 02:58:47 ID:d4NWKL5M
>>573
いつもは「泥棒猫!」って呼んでるんで、「エクリュア」で充分なんでしょ。
ちなみにエクリュアは「古女房!」と言ってるらしい。
579560:04/12/23 03:07:59 ID:PZ3B3zKg
>>575

 解説ありがと。んじゃ、攻撃されない輸送艦や連絡艦は駄目か・・・

>>574

 いや、560での仮定の話で困らない、という話だったんだけど、説明不足でスマソ
580イラストに騙された名無しさん:04/12/23 03:11:00 ID:c6zsIgDL
なんとなく>>575につられてみたい今日このごろ
581イラストに騙された名無しさん:04/12/23 03:20:55 ID:gXCR9k8K
新たなカップリング話はまだ出てきてないですね。

ヴォーニュとドゥヒールは、結構いい関係になりそうじゃないですか?
いろいろ口出しされるのが最初は嫌だったけれど、そのうちドゥヒールの行動に反映されて、艦内で良好な関係を構築。
しっかりしたおねいさん系+おせっかい焼きのヴォーニュは新前の面倒見がよさそうだし。
自分を変えてくれたヴォーニュに引かれるドゥヒール。





でもなぁ、雪晶艦隊孤立化により皇族代表で早速担ぎ出されそうだしなぁ。
戦闘中にやむなき犠牲としてカイソーフ、アボーン。とか。
ドゥヒールの儚い恋は、戦場の炎によって雪の結晶のごとく消え去りそう。

なぁんて想像をしてみるテスツ。
582イラストに騙された名無しさん:04/12/23 03:32:31 ID:PZ3B3zKg
>>581

 確かに>>215もカイソーフ爆散、っていてたしな。
583イラストに騙された名無しさん:04/12/23 05:03:50 ID:f+NflgDi
>>575
人類は反水素を作ったりもしている。超微量だが。
ttp://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hbar/hbar.html

なお現在の宇宙が基本的に正物質で満たされ、反物質が安定して存在しないのは、CP対称性
の破れによるものだと理論的に予言されていた。「反」だからといっても、あらゆる特性が完全に
正反対というわけではなく、反粒子のほうが「存在しやすさ」が低かったため、宇宙創生の初期に
反粒子はあらかた駆逐された、というもの。
このたび、99.999%の確率で、そのCP対称性の破れが確認された。
ttp://www.shokabo.co.jp/keyword/2002_04_CP.html
584イラストに騙された名無しさん:04/12/23 05:06:38 ID:qmqHjjFb
>>582
ものの見事に釣りだったじゃあないですか。

しかしまあ民主主義者として言わせてもらうと、なんか人類統合体が連邦制だとか言ってたな。
四巻で。強力な官僚機構のある中央集権国家は我らが拡大アルコント共和国だけだそうじゃないか。
色々おかしんだよな。連邦制をとる国家が思想や言語を強制しようとするはずがない。
というか、連邦制のもとではそんなもんを強制することは制度的にできないはずだ。
憲法忠誠という形で、ある程度思想の自由に介入する余地はあるけど人類統合体のはやりすぎ。
民主主義ではないね、あれは。まあ星界のテーマとしては
民主主義国家をああいう位置づけにするのはしかたないのかもしれないけど。
五巻では民主主義にひどい扱いをしてきたデーヴが償いのために拡大アルコント共和国を活躍させるはずだ。

拡大アルコント共和国の天才参謀総長「指し手」ムキアルの計略はまたも完遂された。
ハニワ連邦のティン大使一派を炊きつけ、帝国宰相府に偏った情報をリークし、
皇帝に連邦併合を狙わせることで帝都の防備を薄くさせることに成功したのだ。
そして手薄になった帝都を連邦の主戦派に攻めさせ、
帝都防衛のためにとって返した帝国艦隊を背後から強襲したのだ。
強襲部隊の指揮をとるのは「魔術師」ィヤン・ウェンリー。
ムキアルの手の中で、人類社会を制するかと思われた帝国は落日の時を迎える!!

みたいなね。
585イラストに騙された名無しさん:04/12/23 05:46:14 ID:eAhrfAZM
>>584
>連邦制をとる国家が思想や言語を強制しようとするはずがない。
ソ連、アメリカ両方とも実質強制しているが
586イラストに騙された名無しさん:04/12/23 05:57:59 ID:13asS4JD
>>575
反物質を作るにも、出力と同等の莫大なエネルギーが必要なわけで…
反物質燃料は、核/化石燃料とは違い、バッテリーのようなもんと思えば良いです
(少なくとも、人類にとっては)

そういう意味で、太陽を周回する反物質燃料プラントというのは悪くないアイディア。
エネルギー効率は悪そうだけどw
587イラストに騙された名無しさん:04/12/23 06:08:33 ID:qmqHjjFb
>>585
ソ連は社会主義国家じゃん。
民主主義関係ない国だし。
アメリカは別に強制してないだろ。
実質強制してるって意味がわからんちん。
テキトーに言ってない?
連邦制ってのは地方自治が強力な政治体制なんだから、
人類統合体を文化を均一にしようと涙ぐましいほどの努力をしている国、
という設定にするのにはふさわしくない。
均質化するのに一番簡単な方法は中央集権化することだからだ。
まあ広域支配には連邦制の方が向いてるけど、別に中央集権が無理なわけでもない。
理由はともかく連邦制をとった以上、「リクパルのみ使用可。デルクトゥー語は禁止」なんて政策とれるわけないってこったね。
588イラストに騙された名無しさん:04/12/23 06:16:40 ID:RIZ3vupT
>>586
太陽を周回する反物質燃料プラントって、星界にもあるのか。
某変名を使う遅筆御大(ああ、早く本名で新刊出せよ!)の地連四巻で初めて知ったけどな。
589イラストに騙された名無しさん:04/12/23 06:50:53 ID:SJ+cWBJZ
>>587
民主主義と社会主義とは相容れないものじゃないぞ
590イラストに騙された名無しさん:04/12/23 06:53:38 ID:RIZ3vupT
>>589
「社会民主主義」とついた国もあったしな(w
591イラストに騙された名無しさん:04/12/23 06:54:39 ID:eAhrfAZM
>>587
ソビエト連邦
社会主義は資本主義に対する表現で実質はともあれ建前上民主主義とは対立しない。
で内容はともあれ彼らは自らを民主主義だと言っていた。他国の例だが社会民主党などというのも有る。
アメリカ
アメリカ流の価値観の押し付けが大好き。親切心から戦争に訴えても押し付ける。
米西戦争(キューバを巡るスペインとの戦争)など
米国市民 キューバの人が可哀相だ。政府よなんとかしろ。
合衆国政府 国民がこういってますが・・・
スペイン 大きなお世話だ
米国市民 武力を使って助けろ!
で米国政府も戦争などしたくないのに無理やり戦争にしてしまった。
反米を唱えた現カストロ政権に対して「あんなに親切にしたのに・・・裏切られた!カストロは悪いやつだ!」
という事で 現在でも毎年国連にキューバ制裁強化を訴えている。
米国追従のわが国政府でさえ最近は「もういいかげんに許してやれよ!」という事で
米国の提案に対して反対に回っている。(その前は棄権)
592イラストに騙された名無しさん:04/12/23 07:04:52 ID:BRA4ChRU
>>587
色々無茶言ってるなぁ。

ソ連が連邦制を取っていたこと、そして、各民族の文化を尊重することが
その一応の根拠になっていたことは知ってるんだよな。実際に当時の
西側諸国に比べればかなり早期から各民族への保護政策を取っている。
ちなみにソ連の民族区分の根拠は言語だったはず。

しかしながら、連邦制をとろうが、国としての統一を創出するための
公教育・公用語の問題がある。この公用語が「中立な言語」なんて
ことはありえなくて、主要な勢力の言語が公用語とされて、他の勢力の
言語は、例え地方ごとの教育の自由が認められようが、劣位に置かれる。

この言語をもっと大きく「文化」としてもいい。
アメリカでは長くWASPであることが、その社会でスターダムにのし上がる
ことが絶対条件だったし、ソ連邦でも、、結局ロシア語とロシア文化が
全体を塗りつぶしていった。例え、各民族の文化が「尊重」されようが、
主流派になるために、各民族は「自発的に」主要な文化に同化していった。

その「自発的に」が素朴な意味で自発なんてとらえられないのは自明の理。
脳内「民主主義」はイイから、もうちょっと想像力を働かせてみろよ。
つーか、人類統合体の「連邦制」が実質いかなるものかもまるでわからないのに。
593イラストに騙された名無しさん:04/12/23 07:53:18 ID:27jjTu9X
>>588
同志、一緒に軍板に帰ろう。
594イラストに騙された名無しさん:04/12/23 07:55:22 ID:GIL5GPC9
>>584
いきなり水野キャラとか田中キャラ出されても困るなぁ。
595イラストに騙された名無しさん:04/12/23 07:59:37 ID:RIZ3vupT
>>593
ラ板スレlλ……。
軍事板lλ……。
SF板lλ……。

どこに帰っても新刊は出ない……orz
596イラストに騙された名無しさん:04/12/23 08:22:22 ID:cy5lvStT
>>578
ワラタ
597イラストに騙された名無しさん:04/12/23 08:48:16 ID:x8wzs5vP
他人事ながら補足するが、WASP=白人のことな。

あと、いい加減板&スレ違いだ。あっち行け。
598イラストに騙された名無しさん:04/12/23 08:55:04 ID:SJ+cWBJZ
>>597
WASP≠白人だぞ

つか、近所に売ってねぇ…
今日は休日だから配本ないんだろうな
599イラストに騙された名無しさん:04/12/23 09:12:06 ID:X0eA6k1s
WASP

ホワイト・アングロ・サクソン・プロテスタントだっけ
600イラストに騙された名無しさん:04/12/23 09:14:01 ID:YRf9eOWS
銀英スレにもいて嫌がられてた人がいたが
何故に現実の政治体制となると長文多いんだorz。
ソビエトはまぁ置いとけお前様方。

あー今日も休日診療だ(;´д`)
救急待機室で星界四周目だぜ
601イラストに騙された名無しさん:04/12/23 10:07:30 ID:PRbn2wrs
あのブロックが閉鎖されたじゃん。
てことは、ジントも外に出れないの?
602イラストに騙された名無しさん:04/12/23 10:09:00 ID:xIf5FScJ
>>595
星界は予定がでてからクリスマスまでにちゃんと新刊が出たよな・・・・
603イラストに騙された名無しさん:04/12/23 10:48:27 ID:sVYyGnWT
ブックサービスに注文したのがようやく届いた。
(いっしょに注文した別の本のせいかな?)

せっかく届いたのに、発売から、ずっとここを読んでいて、読むのが怖くなってきた。
604イラストに騙された名無しさん:04/12/23 10:50:40 ID:hcjGIst1
なら一生積んどけよ
605イラストに騙された名無しさん:04/12/23 11:11:51 ID:zEo1NY3e
現実の体制と実質がかけ離れることは、帝国では無いのですか?
606イラストに騙された名無しさん:04/12/23 11:16:47 ID:cy5lvStT
まだ無いんじゃないかな
607イラストに騙された名無しさん:04/12/23 11:22:24 ID:P9Gha9YS
>>587
統合体では統合体市民と星系市民がいて、リクパルを覚えなきゃいけないのは統合体市民だけだったよね。
だから「リクパルのみ使用可。デルクトゥー語は禁止」という政策はないと思うけど。

アメリカ合衆国も誕生当初は州の連合体という性格が強く、後に連邦政府の権限が強まった
歴史があるから、統合体が拡大に伴って似たような経緯を辿った可能性はあるんじゃない?
608イラストに騙された名無しさん:04/12/23 11:23:40 ID:AnXqU/dD
>>561にあえてふれてみると

>撃破した敵の分の時空泡を捨てられるか
・敵艦の時空泡発生機関が機能停止する前(または艦が撃沈しても
その影響が消え去るまで)に時空分離すれば質量放出できる?

>エクリュアって大家族じゃなかったのか
・たしか断章に大家族の描写があったが、五歳以前のものはなかったはず

まあ、後付けの設定みたいに感じるが矛盾はしないのでは?
609605:04/12/23 11:24:42 ID:zEo1NY3e
実質じゃねぇ
名称だ……orz
610イラストに騙された名無しさん:04/12/23 11:44:22 ID:YH70k8Vt
>>584
一応突っ込んどくか。
SWネタは判りにくいと思うぞ。
611イラストに騙された名無しさん:04/12/23 12:00:50 ID:OSFFJ73c
エクリュアが少佐か・・・、変なの。
612イラストに騙された名無しさん:04/12/23 12:57:16 ID:2S4WehCe
>>608
読本のハイド星系発見の話で発生機関が止まった瞬間時空粒子になるとか無かった?
今確認できないけど
613イラストに騙された名無しさん:04/12/23 12:58:20 ID:T9f3JUMz
結局、エクリュアはジント主催の宴でなにやったんだ?

カラオケでも歌ったのかとおもったけど、どうも違う気がしてきた (´ー`)
614イラストに騙された名無しさん:04/12/23 13:04:53 ID:W2RU+M56
エクリュアがジントをめぐっての三角関係ってのはおわったっぽいね。
エクリュアはグノムボシュに興味津々のようだ。
615イラストに騙された名無しさん:04/12/23 13:28:03 ID:D6l3t8WP
>>608
エクリュアの子供のころに関しての発言の矛盾は解消されたね。
「猫の子はたくさんいたけど、人間の子はあたしだけ」って言うのは
父親の交易船で暮らしていた頃のことだったんだろう。
616イラストに騙された名無しさん:04/12/23 13:53:23 ID:uKXFe+dG
>580
>なんとなく>>575につられてみたい今日このごろ
おれつられてみる

>反物質は物質と結合して
対消滅ですね。結合?

>ちなみに現実世界では未だに『反物質』というものは発見されてない
粒子加速器の中のレベルでは確認されているが?
反陽子は1950年代に発見されてなかったか?

>発見されれば、核融合をも上回る究極のエネルギー
大量に製造、保持できればね
質量からエネルギーへの変換効率が100%だから
617イラストに騙された名無しさん:04/12/23 13:54:59 ID:AnXqU/dD
>>612

時空分離を急いでいたのは、まだ敵の時空泡が生きているからだと思ったのだけど…

>一瞬の後、敵艦は…(戦旗W.P40)

どう解釈したら良いんだろう?
爆散したのか、時空分離する余裕がある撃沈だったのか?

一瞬で艦が爆散して時空泡が消えたのちに質量放出できたのだとしたら、
今までの描写との矛盾を感じるが、後者ならすっきりするな。
618イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:00:11 ID:lEaqrwlm
本も薄けりゃラブコメも薄い、ついでに王女殿下の胸も薄い…ああ、これはもとかr
619イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:12:17 ID:AnXqU/dD
>>608>>617の時空泡に関する発言は無視して下さい。
理解がたりなかったよ、恥ずかしい。
620イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:14:23 ID:v/LLzk6V
>>618
帯に隠れてるけど表紙の殿下の胸はすごいことになってますよ
621イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:15:44 ID:Gq03WBip
>607
戦旗3巻で、デルクトゥー語を使って良いのは暫定猶予期間の間だけ、
という記述がある。
まあ現地語の使用を禁止はしないにしても、リクパル使えないとまともな
市民生活ができないような社会体制になってるんじゃないか?
公文書や街頭の標識なんかが全部リクパルなら、自然にそうなるだろ。
622イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:49:55 ID:lEaqrwlm
>>620
見た。3年の間になにが。。
623イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:52:16 ID:xIf5FScJ
それはも(r
624イラストに騙された名無しさん:04/12/23 14:54:12 ID:AnXqU/dD
>>622
当然、閣k・・・うわ何をするやめ(ry
625イラストに騙された名無しさん:04/12/23 15:02:30 ID:MInVyJdi
揉まれたら大きくなるってホント?
626イラストに騙された名無しさん:04/12/23 15:30:02 ID:13asS4JD
>>625
もまいが毎日しごいているものは、その後大きくなりましたかね?
627イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:17:27 ID:Q/2/Zxej
ところで、「長射程時空機動爆雷」と「超射程時空機動爆雷」は
一体どちらが正しいんだ?
628イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:17:40 ID:SEx3jnbY
読みました。
フリーコヴの新キャラで一番目立ったのが、列翼翔士とはどいうことよ。
皇帝の提督候補になるようなヤツラが集まっていると思ったら、
砲術士は出世拒否しているのが疑問に思った。
もっと、海千山千の個性キャラを期待していたのに・・・・・。
ちなみに、エクリュアのお父さんはすでに死亡しているんですね。合掌。
629イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:27:07 ID:I0e2QVIg
よく考えれば将来はエクリュア大提督の可能性が有るのか・・・・
630イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:33:22 ID:7bvlSNKL
なんかこう今回は全体的にそれっぽく作ってみただけというか、
自己模倣で続巻書いてみましたというか、結局やっつけ仕事だったんじゃないか?
新キャラはなんか底が浅い感じがするし、
既存キャラはどうにも表面的に真似事してるみたいで、
それぞれが前みたいな雰囲気を失ってる気がしてしょうがないんだが・・・。
ヘンに期待しすぎたせいで錯覚してるだけで、元々こんなもんなのかなぁ。
631イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:34:01 ID:v/LLzk6V
>>627
超長射程時空機動爆雷って書いてあるところもありますよ。
p93とか。
632イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:35:14 ID:VguPr23X
>>576
えっと、遅レスだけど、位階があわないよ。サムソンだと(戦旗3のソバーシュのモノローグ参照)

埴輪とハニアがごっちゃでぐるぐるししてきた(w
633イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:39:49 ID:mnKliVdj
>>629
まあ突撃艦の艦長や襲撃艦の操舵されるよりマシかと。
・・・たぶん
634イラストに騙された名無しさん:04/12/23 16:49:15 ID:r1ALp5WA
本にはさんであった新刊案内

郡へ帰還したラフィールとジント。ふたりが乗り組む襲撃艦が・・・

「郡」ていうのはどこなんかな・・・?
635イラストに騙された名無しさん:04/12/23 17:03:51 ID:YRf9eOWS
>>634
久慈郡

しかし宰相は意外とお年召されてたのかな。
アーヴ形質の息子が准提督だから
息子自身がそれなりの歳と考えると。
埴輪の大使との掛け合いとか好きだったんだがなぁ
636イラストに騙された名無しさん:04/12/23 17:09:37 ID:RSFKGWDw
>>628
艦長級が提督になるんでないか?
となると余計に影が薄いな…
砲術士は旗艦の砲術士になるんだよきっと。
637イラストに騙された名無しさん:04/12/23 17:24:21 ID:qAWIryB2
確認させてくれ。これが正しいんだよな。
サテュス=機動 ゴール=時空 ホーカ=爆雷。
638イラストに騙された名無しさん:04/12/23 17:30:27 ID:By5kIc+3
satyth=爆雷 gor=時空 hoca=機動
639イラストに騙された名無しさん:04/12/23 17:58:18 ID:lQNR1C/4
新刊読んだ。まあ予想通りの出来。
それより3巻アニメ化って、また奴に金が入るのか……。
640イラストに騙された名無しさん:04/12/23 18:03:50 ID:Zuqk+mFt
累計120万部らしいから、1巻当たり20万部ぐらい?
今回もそれぐらい売れたら、1冊50円ぐらい印税が入るとしても1,000万円!
さらにアニメからもお金もらえるなら当分暮らしてけるね。
たまに仕事して暮らしてけるなんて、小説家っていい仕事だなぁー。
641イラストに騙された名無しさん:04/12/23 18:05:59 ID:13asS4JD
嫌なのかよw
642イラストに騙された名無しさん:04/12/23 18:07:48 ID:AnXqU/dD
>>628.629
別に今の艦の部下がそのまま提督になるわけではないでしょ。
昇進で追い抜けば同列の艦長クラス、戦隊司令も可能性あるし。

アトスリュアには提督になるまで生きていてほしいが、
エクリュアには提督になってほしくないな。部下が可哀相だ。
旗艦の艦長なんてどうだろう?
その際、位階はどうなるのかな。千翔長くらいか?
643イラストに騙された名無しさん:04/12/23 18:19:21 ID:lJ1FbO8S
>>628
素晴らしいIDですね
644イラストに騙された名無しさん:04/12/23 19:04:00 ID:PZ3B3zKg
散々な言われようだな。


ttp://kazeotome.org/cgi-bin/Hisui/Kohaku0015.htm
645イラストに騙された名無しさん:04/12/23 19:10:36 ID:SEx3jnbY
エクリュア大提督か・・・・。
どっかの沈黙提督みたいなキャラになりそう。
646イラストに騙された名無しさん:04/12/23 19:48:00 ID:mnKliVdj
エクリュアの部下になるくらいならまだビボースの方がマシな希ガス
647イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:13:57 ID:ti+/7Bl9
>>554
以前インタビューで意図的に漢字をひらいていると発言していた。
漢字をひらくのは立派な文章技術。
「夢の樹が継げたなら」などの初期短編と文章を比較したら狙いはあきらか。

>>584 >>587
ヤン・ウェンリー好き?
問題は民主的だとか君主制だとかそういうことではなく
大国かどうかであり、そして大国の行動は実質的に強制となる。
同じことをやっても民主制なら○でそれ以外は×なんてのは通らない。
むかし中国のことを好きで好きでたまらなかった人たちが
「中国の核兵器は良い核兵器です」って言ってたのを知っているかな。
あなたの基準にあてはめたら真の民主国家なんてものは
これまでに一つもなかったし、これからも永遠に存在しない。
デモクラシーの理想と現実を混同してはいけない。

なんかこのスレで頑張っている人を思い出すよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098325169/
648イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:16:29 ID:AN+ekWx5
他のビボースは知らんがアノ兄弟が上官ならそんなに悪くは無いと思うなぁ
649イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:20:13 ID:Rng22zX2
>>648
ネフェーの演説さえなければな。

謎のドクトリンを開陳されても部下としてはどうしていいやら困るぞ‥
650イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:21:40 ID:PZ3B3zKg
>>647

 漏れもこのスレで頑張ってる人を思い出しちゃったよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1100834876/
651イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:25:19 ID:mqUYmp9c
>>625
嘘では無いが人による、この場合は・・・
スレの上のほうにもあったけどジントとラフィールが妙に淡白なのは
バカップルからそれなりに落ち着ける関係に進展したって事でしょうなあ。
蜜酒の林檎火酒割りネタは可笑しかった、ジェームス・ボンド?
652イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:35:04 ID:AnXqU/dD
>>651
その辺の補完を短編でやって欲しいなぁ。
ほら、もうそろそろ戦旗2のフィルムブックを出してもいい頃だし。
それに戦旗読本の2とかね。
653イラストに騙された名無しさん:04/12/23 20:58:08 ID:kYXn8DXi
フツーに倦怠期カップルって感じだったね。
イチャイチャする期間はとうに過ぎたんだろうな。良い意味で。
654イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:14:14 ID:vef3twu2
で、途中をすっ飛ばしていきなりそれを読まされてもつまらんわけだが。
655イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:20:25 ID:W2RU+M56
>>654
それ!それですよ!
森岡的には家族の食卓あたりで、ラブラブはもういいだろ?
的なのでしょうか。
萌えは必要以上にはいりませんが、星界の魅力のひとつでもあると思うのです。

出会い→恋愛ごっこ→恋に気付いて→倦怠期!?

戦争もいいですよね。でも・・・それだけじゃ嫌です。
656イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:31:11 ID:fBsK7KYL
>>635
アニメじゃあ、あと十年は宰相やってそうなナイスミドルだったのにな。
しかしアトスリュアといい宰相の息子といいアーヴ気質第一世代がんばってるな。
勅任翔士にまでなるのはさすがにアーヴの中でも少ないだろうに。
やっぱ親が地上人気質なのがイイ方向に働くと「この家は自分が遺伝的アーヴ
初代」ってことでがんばり屋さんになるんかのう?
まあ地上人でアーヴになれるのは優秀な人間だから、その子も優秀なだけかも
しれんが。
657イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:33:21 ID:mnKliVdj
>>656
ひねくれちゃった前男爵閣下とかもいますが
658イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:41:52 ID:kAvgKqI7
まあアーブの恋は超新星のように燃え上がって、一瞬で終わる傾向があるらしいから、
あまりだらだらとイチャイチャはしないのでは。
659イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:53:18 ID:Wdt9GYmj
まれには長持ちするのもある、とあったような。

傾向どおりにやってくれると
ジント君の居場所がなくなって、
殿下の男性遍歴を読まされるですよ
660イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:54:50 ID:mnKliVdj
>>658
プラキア卿なんかは長持ちしてた例か
661イラストに騙された名無しさん:04/12/23 21:57:00 ID:mqUYmp9c
イヤ展作家に仲間入りですな
662イラストに騙された名無しさん:04/12/23 22:03:26 ID:CZLgp7s/
多分、次巻で離れ離れの殿下と閣下とかやってくれるよ。
戦記2より蛋白にたってるだろうけどね。
663イラストに騙された名無しさん:04/12/23 22:37:37 ID:vef3twu2
アーヴ同士の内乱の可能性が無いってのは残念だな。
先々、ビボーズ兄弟vsトライフ&カヒュールの艦隊決戦とか見てみたかったが。
664イラストに騙された名無しさん:04/12/23 23:00:23 ID:8z0yJCn+
Wで新人をこき使う伯爵閣下を読んだ感想。

「出世したもんだな、ジント」
665イラストに騙された名無しさん:04/12/23 23:18:50 ID:qWsepv7Z
ハニア連邦の大使が、人類統合体と通じた反アーヴ派にはめられていて、ハニア連邦に
かなりの戦力が隠れているというのが、序盤で推測できてしまうのはどうかと・・・。
つーか、ヒントをばら撒きすぎ。狙っての事か?
666イラストに騙された名無しさん:04/12/23 23:23:01 ID:VguPr23X
>>664
同意(w

殿下とジントは倦怠期をこえて熟年カポーの域に達しつつある気もするけど
どうかな。
667イラストに騙された名無しさん:04/12/23 23:30:54 ID:SEx3jnbY
まぁ、ラクファカールは陥落するだろうな。
そのさいに誰が生贄になるかが予想してみるか。
皇帝、皇太子、スポールあたりが戦死すれば、盛り上がるな。
そうすれば、ラフィールも必然的に帝国の中心に据えられるのかな。

致命的なダメージを帝国を受けてからが、
ラフィールの本領を発揮させるのがラフィール戦記にふさわしい流れだと思う。
まぁ、ジントについてはあとがきに前半のクライマックスとあったので、まだ生きていそう。
ジントは後半の盛り上がるときに生死が決まりそう。
668イラストに騙された名無しさん:04/12/23 23:30:59 ID:vef3twu2
やっぱりXは「帝国の逆襲」なのか?
669イラストに騙された名無しさん:04/12/23 23:54:06 ID:kAvgKqI7
前宰相のシドリュア閣下とグェン大使のころの雰囲気が好きだったな・・・

結局、ラマージュ陛下が軍士たちの生命を尊重したが故に
ハニア連邦併合の策をとってしまったのだが、
最後は自分の決定の甘さを後悔しつつ、皇太子に後を託す
ような感じになるのか。



ところで、今度こそ四カ国連合の対帝国の作戦名は
スサノヲ作戦になるのだろうか?
670イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:04:05 ID:cWIz1yuQ
まず帝国を酔わせないと。
671イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:22:16 ID:fPdPqrnN
もしラクファカールが落ちれば、まずアーブの負けだよねえ。
政治経済軍事の集権は当然で、全王国の連結点で各国の部隊へ指令も出せなくなっちゃう。
だから激戦の末落ちないはず・・・・だけど、それでは紋章と同じ事になってしまう。
作家としてこれはまずい。こうするくらいなら、素直のハニワを降伏させたはず。
ハニワ連邦の侵攻を文面どおり受け取るのは、森岡のミスリードにはまってるのかもしれない。

ラクファカールが落ちない方向で、紋章と違う結果を考えてると思うのだけど。
672イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:32:40 ID:cWIz1yuQ
考える余裕はあたえたからなあ、ずいぶんとw
673イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:33:40 ID:fPdPqrnN
と書いたけど、やっぱ落ちるかな?
ハニワに落とされるとも思えないけど、
実は温存されてるはずの人類統合体の主力部隊が
クリューブ攻略軍に混じってるとかで。

3カ国連合も版図の大半を失ったけど、ラクファカールを落とす。
皇族はほぼ全滅して、孤立した部隊で最大戦力の雪晶艦隊がドゥヒールを立てて帝国再建を目指す。
あとでジントと逃げ回ってたラフィールが合流すれば無問題。
674イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:35:47 ID:vuYISH87
ラクファカールが落ちるとして、脱出行はラフィール達が鍵を握るんだろうな〜

1、ラマージュの元でラフィール達が防衛戦
2、ドゥサーニュは戦力を再編成にコトポニーではない方の所へ向かう
3、ラマージュ戦死、継戦能力失ってラフィールも壊滅寸前
4、ラクファカール陥落寸前、コトポニー&弟君参上
5、更にドゥサーニュも参戦

これなら多少盛り上がるかな…

しかし、大使は本当に侵攻してくる事知らなかったようだな〜
侵攻してきた部隊って人類統合体が秘匿してた艦隊で、大使と敵対してる勢力がこっそり手引きしてたりして…
675イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:37:02 ID:tbQPaKni
>>671
でも、仮にも「人類史上最大にして最後の戦争」なんだから、
一時それぐらいの破滅的状況に陥ることがあってもおかしくない…つか、むしろそう有るべきな気もする。

>紋章と違う結果
新設の襲撃艦隊が大活躍!?とかいうベタな展開?
676イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:43:54 ID:HfRRcU7A
今回のドゥヒールとコトポニーの会話は、実現される複線だと思ったんだよねえ。
ハニワ侵攻時に苦戦・孤立かと思ったけど、ハニワに侵攻されてになるのかな。
まあラフィールが合流して代理の帝位につけば、それでも充分複線なんだけど。
677イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:48:35 ID:7ewHGoE+
極秘にハニアへ移動していた我等が拡大アルコント共和国の主力部隊が帝都を蹂躙するのか。
胸が躍る。(・∀・)
678イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:52:57 ID:cWIz1yuQ
少佐キター
679イラストに騙された名無しさん:04/12/24 00:53:22 ID:HfRRcU7A
まあここまで敵さん達は努力はしてるけど、いまいち張り合いが無いので、
そろそろ人類軍の名将が出てきても良い頃だしさ。
680イラストに騙された名無しさん:04/12/24 01:12:52 ID:031BHHVf
というか複線的に人類統合体の戦力がいなさすぎる。とでているんだから
ハニワに隠れてんだろ。で、帝都陥落、ジントとラフィール離れ離れ。
で、帝都にもにた賑わいを〜とかでてた場所が第二の帝都の役割を負って
帝国の逆襲が始まるわけですよ。
でないと、有能だった前宰相を死なせた意味が無い。
無能とはいかないまでも今の宰相は生き残ってもアーブの地獄いきだな。
681イラストに騙された名無しさん:04/12/24 01:26:31 ID:sTPzWSu/
>>680
恨むべきは埴輪の反帝国派か騙してるかもしれない大使でしょう
682イラストに騙された名無しさん:04/12/24 01:52:06 ID:031BHHVf
>>681
いや、怨んでるんじゃなくて、致命的なミスを犯した宰相は
生き残ったとしたら、処罰されないのだろうか?という全部仮定のはなしです。
当然、その策を採用した皇帝だってダメなわけですが、帝都陥落か、皇帝の死
はどちらかはありそうだなーと。
・・・眠くて何言ってるんだかわからなくなってきた。
683イラストに騙された名無しさん:04/12/24 02:25:32 ID:ackzcrlX
宰相は3つの案を出してて、今回の案は最もお奨めしないと言ってなかった?
それを皇帝が敢えて採用したんだから、処罰されるのはむしろ皇帝の方だと思う。
684イラストに騙された名無しさん:04/12/24 02:38:01 ID:031BHHVf
>>683
それは勘違いだと思う。
三つの案を出したのは軍人さんでしょ?
宰相もなんかいってたきもするけど・・・
この案を決めたとき最後まで押してたのが宰相だと思う。
685イラストに騙された名無しさん:04/12/24 02:39:31 ID:XUicBD+m
>宰相は3つの案を出してて、今回の案は最もお奨めしないと言ってなかった?
それは軍令長官でしょ。

軍令長官が示した3案のうち、一番クリューブ王国が手薄になり、
埴輪が裏切ったら、帝都(のクリューブ門)が危険になる案を宰相が推したんでしょ。
皇帝は、成功したら戦争の期間が短くなり軍士の犠牲が一番少なくなりそう
という理由で、帝都が危険に曝されるリスクを承知で、その案を採用したんでしょ。
で、埴輪が実際に裏切ってしまったと。
686イラストに騙された名無しさん:04/12/24 02:40:31 ID:ackzcrlX
うう、素で間違えた。すまん
687イラストに騙された名無しさん:04/12/24 02:42:39 ID:V3DtYOz5
(     はにゃ〜ん!はにゃ〜ん!デーヴなんかと一緒になるわけないじゃん
 `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (  さくらちゃんは私のものですわ。
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( 薄いです。字がでかいです。
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      拡・ア       ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \人・連 ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  人・統// ゙!/  ! (  デブはよ続きかけ
688イラストに騙された名無しさん:04/12/24 02:58:15 ID:WGkWqN2+
統合賛成派〜あたりから罠だったとすれば
ハニワgood jobすぎ
作戦立案者は人類の救世主だ
689イラストに騙された名無しさん:04/12/24 03:05:09 ID:1oC2frxj
私はたとえ5巻が出なくとも驚きはしない
何、パナマと同じ事だろう?
690イラストに騙された名無しさん:04/12/24 03:20:44 ID:8L35AHEq
新宰相怪しすぎ。初めは(ハニアの大使曰く)提案に耳を傾けなかった
はずなのにいざ皇帝に話が通ると猛プッシュ。この態度の豹変は何事かと。
つーか怪しめよ、皇帝。
691576:04/12/24 04:30:59 ID:pH+CMxjW
>>632
レスありがとう。 そういえばソバーシュの回想でそんな事が書かれて
あったような気がします。
でもま、緊急事態だし、位階がどうとか言っていられないんじゃないかな。
監督時代のサムソンが好きだったので、復帰して欲しいトコロ。

ハニワ
692576:04/12/24 04:32:57 ID:pH+CMxjW
書き込み途中で書き込むボタンクリックしてしまった・・・

ハニワは忘れてくれw
693イラストに騙された名無しさん:04/12/24 04:52:24 ID:cWIz1yuQ
ワロタ
694イラストに騙された名無しさん:04/12/24 04:54:26 ID:xTA0dFbw
4巻出たの今ごろ知った。書くのオセーよ馬鹿。
695イラストに騙された名無しさん:04/12/24 04:57:43 ID:Iwx1d+rx
「紋章」シリーズは思えば幸せな登場の仕方だったな。
ばばーんと連続で三冊出て、ネットもまだNiftyみたいなところで
それなりにお上品に感想を語り合って、帝国語も新鮮で…。
今回はVが出て話が一段落つくまで評価はお預けかな。
伏線っぽいのがいっぱいあって続刊が楽しみだよ、俺は。

ハニワ
696イラストに騙された名無しさん:04/12/24 06:40:28 ID:tuVf/+tH
新宰相は脳味噌交換済み。
697イラストに騙された名無しさん:04/12/24 07:02:26 ID:n+ZqD5Mp
>>688
全くだな。アーヴ帝国はヒエラルキーが単純だから、ある意味外交戦略は弱い。
これまではその単純さと裏表のなさが外交で大きな力を発揮してたんだろうが、
その融通の利かなさが戦時において裏目にでた感じかな。

ハニワ連邦の主戦派の裏で糸引いてたのは人類統合体だろ。
黒幕がいなければハニワ連邦みたいに弱いところが攻めたりするはずがない。
人類統合体といえば、何気に高度なイライオス・ヘラクレス作戦を立案した国だ。
今回もやってくれたぜ、人類統合体!

作戦名「トロイ作戦」だ!!

ああ、俺も人類統合体に統合されたい…。作戦考えたやつは誰だ。
諸葛亮孔明みたいな奴がいるに違いない。次巻ではぜひその辺書いて欲しい。

698697:04/12/24 07:03:27 ID:n+ZqD5Mp
ハニワ
699イラストに騙された名無しさん:04/12/24 07:07:27 ID:aO3sD8ez
最後にハニワとつけるスレはここですか?

ハニワ
700イラストに騙された名無しさん:04/12/24 07:17:22 ID:WHFFaOUK
まだ、敵軍の人物がよくかかれていないのが不満だね。
一応スペースオペラなんだから、早い段階で登場させるべきだったよなぁ。
次巻には、そこのところよろしく。

ハニワ
701イラストに騙された名無しさん:04/12/24 07:54:27 ID:8L35AHEq
>>697
作戦を考えたのは紋章でジントの悩みを個人的に聞きたがっていた兵士。
ラマージュ陛下の精神に助けが必要だと思い立った為に作戦を立案・実行。
702イラストに騙された名無しさん:04/12/24 07:56:34 ID:zS/qfllD
>>668
VIが「アーヴの帰還」かYO!
703イラストに騙された名無しさん:04/12/24 08:14:00 ID:9uWbNDAT
ハナワの立場がない! サガ〜
704イラストに騙された名無しさん:04/12/24 09:21:42 ID:DvraHRBO
>>680
一日二日で帝都まで来れるわけじゃないと思うので、
ジントが艦に戻る時間くらいあるでしょ。
705イラストに騙された名無しさん:04/12/24 10:41:19 ID:Y+49ROpD
なんかさぁ、一方的に負けてる統合体って可哀想だと思わないか?
706イラストに騙された名無しさん:04/12/24 10:43:35 ID:PMkw1I1i
2人が離れ離れって事はないと思うな・・・
帝都の戦いでは蹂躙戦隊が頑張らないといけないわけだし。

そしてやっぱり爆散するフリーゴウ・・・・
707イラストに騙された名無しさん:04/12/24 10:45:45 ID:Qa5qIgBp
>>690
何のメリットもない「同盟」には耳を傾ける必要は感じなかったが、
自身が人類統一帝国の宰相ともなれる「併呑」となると話は別って事じゃないか?
708イラストに騙された名無しさん:04/12/24 10:55:18 ID:BZNc2zxW
エンターテイメントとして、
あんまり敵方に感情移入する要素が強すぎるのも問題になる事があるわけでw

まあ、そのためのいままでの両陣営の国家の描写な訳だが。
709イラストに騙された名無しさん:04/12/24 10:58:37 ID:OyldSaBl
判官贔屓は日本人の心情かも。



まあ、アーヴ文化に引き継がれてるかは知らんがw
710イラストに騙された名無しさん:04/12/24 11:29:45 ID:coA/QM5Q
>>701
眉毛を剃ったしたラマージュ皇帝陛下を見た兵士が
「剃毛愛か・・・君の精神は病んでいる。助けが必要かもしれないな」
とラクファカールを陥としてラマージュのカウンセリングに努めるわけですかw

>>707
大使は新宰相に併呑の話は持っていかなかったのかね?
文章で明記はされてないけど、一応先に話くらいするんじゃないか。

何というか、4巻は話の展開が少し強引な気がした。帝国を危機に陥らせる為に
色々無理してる感じ。

ハニワ
711イラストに騙された名無しさん:04/12/24 11:34:47 ID:nW/kp59n
まあ、話を盛り上げるのに、
ジントがピンチに陥る話を使わないとしたら、
帝国がピンチに陥るしかないわなぁw
712イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:03:14 ID:97G5W2n6
どっかでデーブが「紋章の主人公はジントだが戦旗の主人公はラフィール」と言ってたよな
次巻が前半の大きな山場ってんなら帝都陥落どころかジントあぼーんまで有るんじゃね?

某金髪小僧の赤毛副官のよーに
「宇宙を手にお入れ下さい、ラフィール様・・・」
713イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:05:33 ID:coA/QM5Q
>>712
でもジントは誓いを守ってないじゃんそれじゃ。
714イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:07:23 ID:n+ZqD5Mp
人類統合体もいいけど、やはり俺は拡大アルコント共和国が好きだ。
それでは皆さん、ご唱和ください。
我らが拡大アルコント共和国のますますの拡大を祈ってーー!!



ハニワ
715イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:07:58 ID:Y+49ROpD
だって、ヘタレだもん
716イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:09:51 ID:97G5W2n6
>>713
ジントの誓いって、死ぬまでずっと殿下の傍にだろ?
充分守ってるんじゃないか?
717イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:15:56 ID:coA/QM5Q
>>716
ちと違う。ラフィールが玉座につく時。あるいは平面宇宙で砕け散る時に
傍に居てみせる。つまりそれまでは死なないって誓いを立てたわけだ。
718イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:16:45 ID:Oj2ihqfv
偉大なる人民主権星系連合体もお忘れなく。
射程の長い機雷や出力の強い凝集光砲、
通常宇宙専用の防衛艦と独特の戦力で大活躍。


ハニワ
719イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:21:59 ID:MODnul4Q
アーブが割れる可能性はある。
皇帝や皇太子が健在なら大丈夫だがもし2人とも倒れた場合が問題だ。
通常王家は継承順位が最後まで決まっているがアブリアルの場合皇帝と皇太子だけで後は基本的に同格になる。
その時点でアブリアルが割れると帝国も割れる。

地上人に対する対応をめぐり
武断派が ドゥヒールを擁するコトポニー 対 融和派がラフィール&ジントだと話が面白くなりそうだ
ラフィールにはトライフ、ペネージュ、ビボーズなどが付くと今までの巻も生きてくる。
(もっともこのメンバーだとラフィール側が負けるような気がするが・・・)
720イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:22:23 ID:nnkt0huP
防衛艦は、アーヴ以外はどこも使ってんじゃないかね。
721イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:27:22 ID:rTPMbSEJ
>719
あの体制だと、
その場合の対応方法も普通に決まっていそうな気がするが。
722イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:30:14 ID:TIHqNXBx
ジントはリクパルを覚えないだろうか。
723イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:43:01 ID:coA/QM5Q
>>722
既にケンルー・サゾイルで習ったろう。
少なくともクー・リン・マプ・アス・タング・キプの意味くらいは覚えた筈。
724イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:44:10 ID:ukB7aRQe
元皇帝がごろごろしたような…?
725イラストに騙された名無しさん:04/12/24 12:59:35 ID:C62k+Cdt
>>720
防衛艦的な通常宇宙専用戦闘艦はアーヴも含めてどこにでもあるだろうけど、
(アーヴの場合は基本的に星界軍じゃなく、諸侯の警備隊でってことになるんだろうが)
正規軍にそれを多数配備し、しかも巡察艦クラスの戦闘力を持つものまで
運用してるのは人民主権星系連合体くらいかも。

実際、星系防衛にしか使わないなら、重火力を求めるなら機動要塞で十分だし、
機動性が必要なら突撃艦以下のサイズでいいと思うんだよな。
対費用効果的にも、通常空間でのみしか使えず星系外への移動もできない艦艇に、
巡察艦クラスの性能持たせて要員配置するのは、対費用効果から見て著しく合理的でしょ。

こんな偏った兵器を正規軍が正式採用して運用してるのは、地上世界第一主義で、
各星系が独自に軍隊を編成した上で、連合艦隊形式とってる人民主権星系連合体軍くらいだと思うな。
726イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:09:38 ID:tSV8Tiqo
×合理的
○不合理

それはともかくw わりと納得できるかなぁ。
727イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:25:36 ID:PMkw1I1i
不合理ではあるけど、通常空間においては、
巡察艦を上回るスペックと言う事になるんだよね
728イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:26:27 ID:C62k+Cdt
非合理的と書いたはずなのに削りミスだ。ダメだ俺。
729イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:40:01 ID:n+ZqD5Mp
変な武器がいっぱいの人民主権星系連合体
拡大が魅力の拡大アルコント共和国
やる時はやります人類統合体
弱いけど狡猾さでカバーするハニワ連邦

素敵だ…。四ヶ国連合。理念無きフリューバルなんて敵じゃないね。

ところで「人民」と国名についてる国は社会主義国だって話だけど、どうなの?
最近話題の「朝鮮民主主義人民共和国」とか。
どこが人民で民主主義やねんって感じだが。
730イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:41:28 ID:WHFFaOUK
そう。上皇会議で決定するはず。
上皇たちが全員死んでしまう事態なんてあるのか?

それにラフィールやドゥヒールがいきなり皇帝に担ぎあげられるなんてないだろ?
勅封命令で、におわされていたのは、あくまで本国[ラクファカール]との
通行が途絶され何十年も封鎖状態が続いた場合の話。
その場合、星界軍の翔士や従士、占領中の領民政府にも不安がつのるから
形だけでも皇帝代行がいたほうが精神安定上いいわけで。
たとえ万が一ラクファカールが陥落して、皇帝やドゥサーニュが戦死しても
ラフィールやドゥヒールが帝位につけるのはまだまだ先の話。

ハニワ
731イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:45:36 ID:WHFFaOUK
あ、>>719へのレスね
732イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:50:52 ID:C62k+Cdt
>>727
不合理なので軍事力そのものは低いが、攻めてみるとうっとおしい(別に強くはない)。

平面宇宙ではたいしたことないが、門に篭られるとこちらの犠牲も馬鹿にならない。
こうなると、補給基地になる星系だけ確保しておいて、後の星系は封鎖だけしておいて首都を攻めたいとこだが、
そうすると変な兵器その2であるところの長射程機雷でネチネチ補給路を攻撃してくる。

それが我らが人民主権星系連合体の心意気。



・・・しかしこうなると「国力を戦力に反映するのに、何か致命的な欠陥があった」とまで評される、
シャシャイン連邦の軍隊はどんな編成だったのか、激しく気になるw
733イラストに騙された名無しさん:04/12/24 13:59:49 ID:/fcm2C9h
ハニア連邦の「ハニア」
拡大アルコント共和国の「アルコント」
どういう意味だろう。アーヴみたいに民族名?

「我らハニアは〜」とか言ってほしいものだ。
734イラストに騙された名無しさん:04/12/24 14:00:38 ID:zjpFES2P
>>732
> ・・・しかしこうなると「国力を戦力に反映するのに、何か致命的な欠陥があった」とまで評される、

今の日本みたいな国とか?
735イラストに騙された名無しさん:04/12/24 14:11:19 ID:PMkw1I1i
>733
たぶん中核をなす星系の名前だろ
736イラストに騙された名無しさん:04/12/24 14:13:33 ID:C62k+Cdt
ハニワ連邦の中心はスーメイ星系で、民族名はスーメイ人だよん。
737イラストに騙された名無しさん:04/12/24 14:23:56 ID:Oj2ihqfv
ハニワはスーメイ人にこだわる割には、アーヴ貴族になりたい人もいるのね。
738イラストに騙された名無しさん:04/12/24 15:02:09 ID:wvRgzEzE
>>737
あれは嘘だったんじゃねえか?
しかし、大使閣下は最初から本国に捨て駒として使われていたのか
本国のほうにクーデターなどの異常があったのかが気になるなあ。

 ハニアの宗教はたぶん埴輪崇拝なんだよ。
739イラストに騙された名無しさん:04/12/24 15:31:29 ID:/WxWWqM5
大使閣下一党はマジで侵攻計画知らなかったっぽいね。
人類統合体情報部に踊らされてて本国では人類統合体に肩入れされた主戦派のクーデター
影で糸ひくは人類統合体の情報軍とか情報参謀とか神林長平っぽい奴らで
740イラストに騙された名無しさん:04/12/24 15:49:10 ID:3boVntBY
戦争そのものが不利に移行している側が何もせずに手をこまねいて
ズルズルと戦うわけがないんだよな。
帝国側の隙を突こうと必死な筈なんだから、最悪の状況を想定して
事に当たるべきだ。
何が「<ハニワ連邦>の国柄がそういった事態を許さないのです」だ。
知った風な口を聞くな下郎が!

ハニワ
741イラストに騙された名無しさん:04/12/24 15:55:01 ID:PMkw1I1i
しかし、人類統合体の作戦部は賭けが好きだねぇ・・・
ヘラクレス作戦もそうだけど、防がれれば一気に情勢不利になるわけで・・。
今回の作戦も防がれれば、ハニア連邦はほぼ併呑。統合体の予備戦力も無くなって、
ほぼ戦争終了。

劣勢な情勢の今回の賭けはOKだけど、最初の賭けはちっと安易だったな。
742イラストに騙された名無しさん:04/12/24 15:58:18 ID:ez968xeN
まあ大使なんてそんなもんだろ。
職名からして「グレート使い走り」の意なんだし。
743イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:00:32 ID:sS2aJ5Tg
ハニアの侵攻は武断派の既成事実づくりだろ。

ハニワ
744イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:04:06 ID:C62k+Cdt
いや、ヘラクレス作戦は非の打ち所のない作戦だぞ。
強大な力を持つ帝国を首都沖での決戦にまで追い詰め、
イリ−シュ王国の大部分を奪うことにも成功したわけだし。
艦隊決戦そのものは痛み分けでも、戦役そのものは同盟側の勝利でしょ。

幻炎作戦での大敗は、ヘラクレス作戦とは殆ど関係なく、
単に戦略的に引きどころを誤ったせいだし。
745イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:05:49 ID:n+ZqD5Mp
>>740
確かにブラーシュはとんだ無能だな。
スーメイ人が地上に固執する民族だとするならば、
地上から離れて宇宙で生きることになるアーヴ貴族になりたいスーメイ人などいるはずがないことになる。
だが、現実にはアーヴ貴族になりたいスーメイ人もスーメイ(数名)はいたわけだ。
変わり種もいるわけだし、何より大地より権力が好きな奴がいることはおかしくともなんとも無い。
母なる大地から離れてアーヴ貴族になることを条件に祖国を売り払う連中がいるなら、
人類統合体での高い地位を得る代わりに祖国を売り払う連中も絶対いる。とくに政府中枢に。
そんなことも読めなかったブラーシュは無能もんだ。

ハニワ
746イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:06:36 ID:aFrU5Kib
近所どこにも売ってない
田舎はいやづら
747イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:21:17 ID:4H07lh+4
レイニーブルー的な杞憂に終わる展開だと
実は併合派が参戦派に先んじて軍を動かし、イリーシュ王国で武装解除します。
748イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:27:10 ID:hcbaamGg
アーブ相手だと主要星系以外は全部放棄で、
遊軍作らずにまとめて他のとこで使うってのが出来るしね。
住民は降伏しちゃえば、これまで通りの生活が一応出来る。
アムリッツアやナポレオンのロシア遠征みたいになったな。
反撃目標は軍じゃなくて帝都だけど。
749イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:40:51 ID:PMkw1I1i
そもそも焦土作戦って意味あるのかな?
併呑しようとすればそれなりに戦力を消費するけど、
別に占領しないって事もあるみたいだし。
戦線が延びきって補給が困難になる前に、占領星系を生産システムに組み入れればいいわけで。

地上の資源や民がどのような状態でも、まったく痛手が無いしな。
ぶっちゃけ、資源の元になる惑星と、エネルギーの元になる恒星を抑えられればあればそれでいいんじゃ?
750イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:50:16 ID:3boVntBY
>>749
アーヴに対してはあまり効果ないよな。
星界の世界設定からして反物質燃料を太陽で補給して・・・ってのだし。
ただ、遠征疲れとか厭戦気分とか精神的効果はあるかも。
751イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:53:42 ID:D4QXS9ut
焦土作戦は意味ないと思うけど(後ろに広大な領土があるわけじゃないから)、
マンシュタインバックブロウ的な用兵は使えると思うね。
752イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:53:45 ID:hcbaamGg
>>749
焦土と言うより、主力を帝都から切り離すてのが重要なのでは。
753イラストに騙された名無しさん:04/12/24 16:59:52 ID:PMkw1I1i
今回の作戦は単純にハニア連邦をおとりにした、起死回生の手なのだろうね。
焦土作戦とは違うね確かに。戦力を割かなくてはいけないという枷を嵌めれたので、
焦土作戦に近い効果だけど。

でも地上を愛するハニア連邦がこんな作戦了承するかな?
主戦派でも。

自国の領土を犠牲にするか????

統合体が勝手に動きを察知して、勝手にやったという方がしっくり来るが、
進入はハニア連邦領からなんだよね?

ハニアの奴ら怒るんじゃないかな?

はに輪
754イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:02:32 ID:src2G2ue
はにぁの一部が帝国への併合を独断でやったのと同様に別の一部が統合体と組んだのでは。
755イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:16:22 ID:ZznIpxRi
>>749
星系側の門周辺など、泊地として便利につかえる領域を大量のデブリで汚染してしまえば
掃海が大変になって、侵攻速度を多少鈍らせることは出来る。
といっても侵攻側は立地条件のいい星系を飛び石的に選べるので、泊地となりうる可能性
がある星系を軒並みそうしなきゃならない。効果対費用はかなり悪し。
まあ「市民」や「均一性」を重んじる建前の民主主義国家では政治的な問題になるが。
756イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:25:17 ID:WHFFaOUK
誰の手引きもなしではこんな作戦展開できないだろ?
ハニワ連邦内に兵を伏せておくにも協力は不可欠。
それにハニワの犠牲というが、一時的にアーヴに占領されるくらい
たいした問題ではないのかもしれないよ。
ハニワの人々にとっては地上世界をもっと言えばスーメイ人の文化や倫理、
慣習を放っておいてくれれば、平面宇宙を支配するのは誰でもいいわけで。
作戦が成功しても失敗してもリスクが少ない方法をとったともとれる。

ただし帝都を陥とされたアーヴが怒りに駆られて地上世界を焼き尽くさなければだが…

ハニワ
757イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:31:54 ID:PMkw1I1i
順当に考えれば当然協力しているはずだけど、
愛国的であればあるほど、自国領土を敵対勢力にゆだねたくは無いはず。
このばあい怒ったアーヴに何されるかわからん危険はあるわけで。

うがった見方だが、統合体に協力している主戦派勢力も、
統合体にだまされた可能性があるんじゃ?

ハニヲ
758イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:32:57 ID:JZKNu5qL
しかし前首相もさっさと退官していたら完全に貴族になれただろうに
息子も士族のままだし。急死したのだろうか?
体調崩す期間が長ければ退官して男爵領ぐらい貰えただろうに
759イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:42:52 ID:HFbiPP/O
>>758
新宰相に暗殺された。
760イラストに騙された名無しさん:04/12/24 17:58:09 ID:FKu5oWky
>>757
統合体が勝っても帝国が勝ってもハニアに未来が無い以上現状を維持するのがハニアにとって一番良い道だと思う。
今回の行動で帝都失陥となればその建て直しで帝国はてんやわんやになるし、かといって統合体も完全に押し切る力は無い。
で、両者が互いのことにかかりきりになればその分だけハニアは長生きできるわけでそう考えれば今回の行動も納得はできる。
後で問題になればあれは○○の連中がと言い逃れも十分に可能だし。


ハニワ
761759:04/12/24 17:59:33 ID:HFbiPP/O
あれ? 何か洒落にならん事言っちまったか・・・?



ハニワ
762イラストに騙された名無しさん:04/12/24 18:11:50 ID:EXVRAXla
皇帝しなないと若き皇帝と宰相が誕生しないからね。
763イラストに騙された名無しさん:04/12/24 18:42:54 ID:JZKNu5qL
このタイミングで皇帝が死んだりするとラフィールが皇帝になる目が少なくならないか?
上位候補者を皆殺すのはご都合主義といわれてしまうだろうし
764イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:08:47 ID:E7zrfRld
ラフィールを皇帝にするならもっと帝位に近づいてから上位を消さないとね
765イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:35:47 ID:aO3sD8ez
べつに皇帝にならなくても皇太子になれれば
物語としては盛り上がれるんじゃない?

つまりバルケー王には(ry
766イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:37:43 ID:Oj2ihqfv
バルケー王殿下はアニメ的にも戦死して下さった方が……。

今日はクリスマスだけど、アーヴはクリスマスとか祝わないのかな〜。
767イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:39:49 ID:n+ZqD5Mp
アーヴはどうかしらないが、おまいらはクリスマスとか祝わないんですか?

ハニワ
768イラストに騙された名無しさん:04/12/24 19:43:42 ID:+Xt5J2DZ
>>765
いや、皇帝になる難易度と皇太子になる難易度はほぼ同じだから。
769イラストに騙された名無しさん:04/12/24 20:21:45 ID:s8yDDtNT
>>766
またれよ、塩沢氏でなければドゥサーニュ殿下を出せない、
というのであれば「祝福」がアニメ化できない。
つまりプラキア卿が見られない。
よってバルケー王には代役での出演を求む。
770イラストに騙された名無しさん:04/12/24 20:23:36 ID:SUUj4MFF
メリークリスマス!

拡大ハニワ統合体
771イラストに騙された名無しさん:04/12/24 20:25:10 ID:yPUBf7yl
>>766
アニメ板スレで、バルケー王殿下の死に様が予想されていた。その1つに
「階段から落ちて死亡」というのがあってハゲワ……もとい、シュンとなった。
772イラストに騙された名無しさん:04/12/24 21:05:57 ID:qSh18kUr
>>771
そんな、酸素欠乏症にかかったテム・レイみたいな死に方(劇場版)・・・
と、遭えて違うネタに結び付けてみるテスト。
773イラストに騙された名無しさん:04/12/24 21:23:36 ID:pYY9MyS/
・バルケー王殿下の死に様

ラマージュが退避する囮。
帝都と皇帝と同時に失う訳には、とか言って。あ、、、喋らないのか・・・・
774イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:20:19 ID:DHg1RpYv
しかし読み返してみると「侵入した」としか言ってないしなぁ。
あるいはハニワにアーヴに与した一派とまったく逆に、
人類統合体に通じてた連中が居て、
それらが先に統合体の主力を呼び込んだんで、
アーヴ降伏派の連中が艦隊をまとめて逃げ込んできたってのが
実際だったりして。
775イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:30:59 ID:YZOGoYHQ
<人類統合体> Human Consolidation → HC
<人民主権星系連合体> Star system Union of People Sovereignty →SUPS

打つのめんどくさいから適当な英字略称付けたいと思うんだが
776イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:33:59 ID:08CmD0Rd
>775
★「英字略称の定義」。あなたがそうだと思うものが英字略称です。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
777イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:36:41 ID:LKaAzJW8
いや、ピンチには陥るはずだし、
前回描写されなかった帝都攻防戦を読ませてくれるんだと思うけど・・・

ごくごく一時的に侵入される、っていうのじゃなくて
「占領」されちゃうとアーブの継戦能力がなくなるはずだから
陥落はないと思う。

先が長いんだから次の会戦の結果ラフィールの地位が跳ね上がるってのもなさそう。
順当にいけば次は小部隊の指揮官でしょ。

小部隊指揮官の描写を弟が担当して
姉はさらに上というのも考え方としてはあるけど、
弟君は別の役割演じそうだし
778イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:45:14 ID:tbQPaKni
>>777
でも、いつまでもいつまでも(最後まで?ま、終わるとして…)ラフィール&ジント(&ディアーホ)が
帝国の行方を左右する立場になることが無く、別路線のままってのもどうかと思うんだけどなぁ…
どこかでインフレーションを起こさないと…
779イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:50:00 ID:B/nZnxwN
星界シリーズって全100巻予定でしょ?
ラフィールが皇帝になって、銀河系を制覇するまでだし。
780イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:51:04 ID:YZOGoYHQ
>>776
一人で勝手に定義したところで使い物にならないから、
同意を煽ってみたんだが。
煽ったところで何にもならないか。

>>777
そういえば、ラフィールよりも階級が上のアブリアルがいることが
明らかになったのは初めてだっけ?
戦争をメインに話を進めるつもりらしいから、
そのなかで皇族の玉座争奪戦が書かれることもあまりなさそう。

とはいえ、物語が進んだ末にラフィール以外の誰かが皇帝になるのなら、
その将来皇帝になるアブリアルがそろそろ出てくるだろうな。
781イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:52:54 ID:BdG5fKsw
>>702
遅レスですまんが、それロードオブザリングだと思う。
>>668はスターウォーズにかけてるんだと思うが。
782イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:53:43 ID:30gXvQ8s
707じゃないけど、
>>710
>大使は新宰相に併呑の話は持っていかなかったのかね?
持っていかなかったんじゃないかな。
75ページにも「ここから先は宰相閣下には申し上げておりません」ってあるし。
783イラストに騙された名無しさん:04/12/24 22:54:04 ID:LKaAzJW8
いえね、弟の戦列艦乗り込みみても、
アーブの各役割をかなり文章にしてくれる気でいるんじゃないだろか。

大艦隊指揮官までは行くと思ってるけど、
前半山場でそこまで行っちゃうと小艦隊指揮を描くところがなくなりそ。

そういや、作者本人ここ見てるんだよね、多分。
書き込みや予測の質によっては作品に影響するんであろか
784イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:00:50 ID:30gXvQ8s
>>781
スターウォーズであってると思うよ。
EP6の「Return of the Jedi」を日本の公開時に「ジェダイの復讐」と訳したんだけど、
今度のEP3が「Revenge of the Sith」(シスの復讐)でかぶるから、EP6DVD化にあわせて
こっそり「ジェダイの帰還」に修正した。だったと思う。
785イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:01:59 ID:pYY9MyS/
まあミステリーじゃないのだから、展開当てられても関係無いでしょ。
・ラクファーカール陥落
・ラクファーカール防衛か戦線が増える
・進入がしたのが侵攻軍ではない

これくらいしか無いし。
786イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:02:13 ID:BdG5fKsw
>>784
あ、そうなのかスマソ
dクス
787イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:04:01 ID:ni/Rh6NS
略称なら

LG 人類統合体
SLH ハニア連邦
SAC 拡大アルコント共和国

でいいと思うのだが
788イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:05:06 ID:LKaAzJW8
しかし、有意義に活気だってて嬉しいなあ
789イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:07:32 ID:ni/Rh6NS
おっと、一つ忘れてた

LGL 人民主権星系連合体
790イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:10:51 ID:cWIz1yuQ
HNWじゃないの?
791イラストに騙された名無しさん:04/12/24 23:59:34 ID:ZBY+IJUu
えいごおぼえらんないからいや

ハニワとかでいいじゃん
792イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:16:49 ID:SWInQZWt
日本人なら日本語で

人類統合体=統合体
ハニア連邦=ハ連
拡大アルコント共和国=拡ア共
人民主権星系連合体=民星連

793イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:21:03 ID:xWQXcMnV
まずどう訳したのか
794イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:22:20 ID:i0s83cQy
>>787
略して(?)

ジント 人類統合体
ハニワ ハニア連邦
アルゴン 拡大アルコント共和国
人生 人民主権星系連合体

…。
今日買ってきて読了した…あっという間過ぎる…。
795イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:25:07 ID:xWQXcMnV
人類統合体は 統合体
ハニア連邦は ハニア もしくは 連邦(作中では連邦って言われてたね)
拡大アルコント共和国は アルコントか共和国で通じると思うけど

人民主権星系連合体はどこにも切りづらいね
796イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:26:56 ID:XNZpbPpn
>>792
帝都に角材で殴り込みかけてきそうだなw
797イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:29:36 ID:hPE7s7hU
反陽子ゲバ棒は勘弁

っていまさらだが反陽子砲って撃った瞬間ものすごい勢いで拡散していかないか?
798イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:32:55 ID:kiktnngx
人類統合体(略さなくても大して長くない気もするが…)=統合体
ハニア連邦=ハニア
拡大アルコント共和国=アルコント
人民主権星系連合体=人民連合
799イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:40:51 ID:xWQXcMnV
民主星連が意味的に通っていないかな。

略称はともかく、ただの腰巾着かと思われた彼ら意外な戦力を
保有していたのは戦記ものとしては面白いね。
超長射程時空機動爆雷とか防衛艦なんて特有の兵器もでてきたし。
通常空間側から門を死守することが念頭に置かれているみたいね。
800イラストに騙された名無しさん:04/12/25 00:40:51 ID:XNZpbPpn
>>797
大気圏でぶっ放すと砲塔内部、周囲の空気を文字通り爆発させるだろうね。たぶん艦体が危険。
遮蔽物の無い宇宙空間なら、反陽子同士の反発力で拡散していくだろうけど、
十分反陽子塊の温度を下げるか、高いエネルギーで射出すれば、拡散前に敵に命中させられそう。
801イラストに騙された名無しさん:04/12/25 01:43:28 ID:PjDlVQqx
人民主権星系連合体=人体
802イラストに騙された名無しさん:04/12/25 02:13:50 ID:IJqo3KBM
ジント・・・米
はにゃそ・・・
アル・・・中
人民主権星系連合体・・・邦
803イラストに騙された名無しさん:04/12/25 02:25:38 ID:PjQQOg2L
>>796
「われわれはぁ、民主主義をたっとぶぅ、人民を弾圧しぃ、侵略と搾取をすすめるぅ、
旧態依然たる帝国をぉ、断固として粉砕するものである〜ぅ!」「断固粉砕ぃ!」

「皇帝は眉を剃るのを、やめろぉ〜!」「やめろぉ〜!」

こんなんか?(w
804イラストに騙された名無しさん:04/12/25 03:00:46 ID:+6dEbet6
>>792
>>803
とっても革命的ですてき!
やっぱり決戦兵器「バールのようなもの」で反動帝国主義者どもを粉砕するんですね
805イラストに騙された名無しさん:04/12/25 03:17:09 ID:yUjgdyfq
生来薄い眉なだけなのにあまりいじめるとさすがのラマージュたんも泣くぞ。
806イラストに騙された名無しさん:04/12/25 03:45:39 ID:FY/xBRfr
人類統合体→統合体
ハニア連邦→ハニワ
拡大アルコント共和国→共和国
人民主権星系連合体→人民連合
単純にこんなとこかな

>>805
アブリアルは泣きません。
泣いていいのは財布(端末腕輪か?)を落としたときと、タンスの角に足の小指をぶつけたときだけです。
807イラストに騙された名無しさん:04/12/25 04:11:33 ID:viFTVDOc
今に見ていろハニワ原人 全滅だ
808イラストに騙された名無しさん:04/12/25 05:02:57 ID:XVqDh08k
うが。その歌は頭の中をリフレインするから禁止。

♪ビッグシューター風より速い〜
809イラストに騙された名無しさん:04/12/25 07:51:57 ID:DXwb4B1I
>>803
修技館占拠もキボンヌw
810イラストに騙された名無しさん:04/12/25 07:53:10 ID:KQm5FPci
ビルドアップ バンバンバンバン
ビルドアップ バンバンバンバン
バラバラババンバン
ババンババンバンバンバンババンバン
811イラストに騙された名無しさん:04/12/25 09:10:08 ID:Fph3J23T
>>805-806
アヴリアルが泣かないギャグのようであって、実は意外に間違っていなかったりして。
アヴリアルは「他人のために」泣かないだけで、自分の事なら泣いても問題ないだろ。

よって馬上試合で金的直撃とか、自作思考結晶のクラッシュとかで泣いてもいいはず。
きっといいはず。うん。
812イラストに騙された名無しさん:04/12/25 09:28:03 ID:nst5+7lE
>>806
人類統合体→統合体
ハニア連邦→ハニワ
拡大アルコント共和国→アルコント
人民主権星系連合体→ほら、もう一個あったでしょ?漢字ばっかで長い名前。それそれ。

とかそんなかんじで
813イラストに騙された名無しさん:04/12/25 10:16:09 ID:i0s83cQy
4カ国連合側にラクファカールのように通常空間側で門が集中した所っての、あると見ていい?
814イラストに騙された名無しさん:04/12/25 10:21:27 ID:FY/xBRfr
>>813
どうなんだろね。ないんじゃないかなぁ。
ユアノンもって通常空間を何万光年も旅しなければならないのでは?
交易種族のアーヴくらいしかそんなことしないのでは。

ユアノン持って平面宇宙を移動できるなら話はかわってくるが
815イラストに騙された名無しさん:04/12/25 10:29:48 ID:tVZDNjRW
ゴースロス攻撃するのに使った門は
閉じた門にして近くの星系(当然門があるはず)に
運んだから、少なくとも一つはあるね。
816イラストに騙された名無しさん:04/12/25 10:42:40 ID:vhnqeUhc
バスコットン星系は狩人作戦で奪取し、ケイシュ???門は淡雪作戦で取り返したんだっけ?
ハイドからいきなり狩人新国土とかにも行けるんだな
通常宇宙間のワープを実現させる為の平面宇宙航法と門が平面宇宙間のワープも実現させる要素になってて面白いね

閉じた門を平面宇宙に持ち込むと言うビボースでもやらない賭けに出たとか
あと門発生装置?また人力で運んだか
817イラストに騙された名無しさん:04/12/25 10:44:24 ID:i0s83cQy
>>814
> ユアノン持って平面宇宙を移動
その可能性を考えてしまうんだよねぇ。
一旦平面宇宙に入ってしまえば複数の時空泡発生機関を使って
ユアノンから放射される余剰な質量をその都度廃棄していくことができれば
航行は可能な気がする。
問題なのは門を出入りする時?

>>815
そこってまだ帝国領になってないんだったっけ?
818イラストに騙された名無しさん:04/12/25 10:51:33 ID:vhnqeUhc
>>817
ビボース兄弟が取り返したよ。戦旗2参照
819イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:01:12 ID:FY/xBRfr
戦略的観点に立って数百年かければ、複数の門を集められるな。
気が長い話ではあるけど。

平面宇宙にユアノンを持ち込めると仮定しても近くに、もう一つ門があるか、
余分なユアノンを移動したい門まで持って行くことが絶対条件になるはず。
だって閉じた門からは平面宇宙に入れないじゃん。
結局、費用の割りにはあまり効果が期待できないなぁ。
平面宇宙の地図を書き替える以外の利点てある?
820イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:10:58 ID:vhnqeUhc
確かに元々至近に門が2つないとなりたたないね
もうそれだけでも有利なのにさらに手間かけるのも

平面宇宙側の地図は書き換わらないんじゃないの?
821イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:18:17 ID:i0s83cQy
>>820
逆に言うと、ラクファカールの門の数を増やすのはやろうと思えばそれほど困難ではない、
ということになるわけか。
領土が広がるにあたってどこぞの新領土で発見された閉じた門を平面宇宙経由で
ラクファカールまで運んで開いてしまえばいいわけだ。
王家も一つ増やさないといけないのかなぁ…。
822イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:23:28 ID:rABwZljC
スポールが出てこなかった新刊は物足りなかった、、、
823イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:26:03 ID:vhnqeUhc
今回の作戦に役立つ様に人類統合体⇔ハニアを試したりもしたが
やっぱり1つの橋を壊して、別の所に架け替えるぐらいの意味しかないね
824イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:36:01 ID:FY/xBRfr
やっぱり平面宇宙をはこぶのは、少なくとも今はまだ無理なんじゃないかなぁ。
四ヶ国連合が開戦、ゴースロスを不意打ちしたときのレクシュとレーリアのやりとりに、連合側は
閉じた門をひとつひとつ調べ、アーヴの腕に位置する門を発見し、使用中の門の近辺まで通常空間を経由で運ぶ
(紋章TP144〜146)という推測がしめされている。
825イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:36:20 ID:DXwb4B1I
>>822
そんな貴方に紋章第3巻
826イラストに騙された名無しさん:04/12/25 11:38:08 ID:GBY/20IE
門について疑問があるんだけど、昔、地球からは多くのユアノン推進宇宙船が旅立ったよね。
かつて太陽系近辺にそれだけのユアノンがあったのなら、他にも最初から複数のユアノンが
ある星系があってもおかしくないような気がする。
となると、わざわざ他の星系からユアノンを運ばなくても、せいぜい星系の外れから中心部に
ユアノンを運ぶだけで、複数の門を持つ星系を作れる可能性はあるんじゃないかな?
827イラストに騙された名無しさん:04/12/25 12:38:08 ID:xWQXcMnV
<人民主権星系連合体>ってようするに「民主的な星系の連合体」ってことだろう。
<人民連合>だと、どんな体制の星系の集まりか意味が通らないよ。

人民主権→民主  星系連合体→星連  で<民主星連>
「人民」だけじゃ主権が人民にあるって意味が省かれるし、
国際連合を国連と略しても、連合って略したりしないでしょ。

意味とか考えずに、読者の仲間内だけで通ればいいなら、
略すことなんか無く、<統合体><連邦><共和国><連合体>ついでに<帝国>
だけでいいが。
828イラストに騙された名無しさん:04/12/25 12:41:23 ID:W0C0c5l1
ユアノンは、平面宇宙側と通常宇宙側の両方に実体を持つわけで、
通常宇宙側の実体を平行宇宙に持ち込むのはなんか理論的な矛盾を
発生させそうな気もするが。
時空泡がその辺まで吸収してくれればいいが、ユアノンを積んだ時空泡が
崩壊した場合、ユアノンとその平面宇宙側の閉じた門はどうなるのか?
とか。

>826
最初から太陽系近辺にあった訳じゃなくて、
ユアノン推進船によって探索範囲が広がる→新たなユアノン発見
    →さらに探索範囲が広がる→……
の連鎖で多くのユアノンを得たのでは?
829イラストに騙された名無しさん:04/12/25 12:51:21 ID:i0s83cQy
>>824
ケイシュ193門からバスコットン星系まで4.1光年か。
通常空間でユアノンをとって帰ってくるだけで10年単位の時間がかかると…
平面宇宙経由でユアノンを運ぶ事が可能であったならば
わざわざバスコットン星系に置いておかずにもっと便利な星系に運搬しただろうな。
それまでに比べれば遥かに短期間で済むんだろうから。

時空泡にユアノンを内包することは物理的に出来ない
(orすれば時空泡ごと大爆発か消滅)とかいう裏設定でもあると見た方がよさそうか。
そもそも時空泡発生機関って謎が多いんだよなぁ。


それをともかくとしてもアーヴ側がケイシュ193門の詳細を把握していながらその間
碌に監視もしていなかった(としか思えない)ってのが納得が行かない。
スファグノーフとヴォーラーシュとを結ぶ航路付近に存在する以上
数年に一回開いてみることで監視するのは当然だと思うんだが。
830イラストに騙された名無しさん:04/12/25 12:55:30 ID:jY/xUZG+
>>827
まてまて、君は朝鮮民主主義人民共和国が(ry
831イラストに騙された名無しさん:04/12/25 13:19:38 ID:DXwb4B1I
社会科のテストで

問. 下線の正しい国名を書きなさい。
北朝鮮民主主義人民共和国

と書いたのはオレだけでいい( ´ー`)y-~~
832イラストに騙された名無しさん:04/12/25 14:01:44 ID:q3XbD3VG
>>831
正式には、あそこは国じゃねーし
833イラストに騙された名無しさん:04/12/25 14:04:04 ID:XNZpbPpn
国連加盟国を捕まえといてそりゃねえだろw
正確には、半島の二国とも相手政府を不法占拠集団とみなしてる、だな
834イラストに騙された名無しさん:04/12/25 14:05:20 ID:XNZpbPpn
で、思ったのだが人類集団はアーヴ帝国の存在は認知してるんだよね?
国内向けプロパガンダはともかく、大使送ってるし。
835イラストに騙された名無しさん:04/12/25 14:15:57 ID:7SHiASap
>832
『地上の楽園』だもんな(w
836イラストに騙された名無しさん:04/12/25 14:16:32 ID:q3XbD3VG
>>833
少なくとも日本政府は、公式には国として認めてない
半島北部を不法に占拠している集団に過ぎない
837イラストに騙された名無しさん:04/12/25 15:17:19 ID:mbEDKW8P
その不法占拠集団にいちいち大騒ぎしてるのかよ・・・orz
838イラストに騙された名無しさん:04/12/25 15:54:12 ID:gUtY4+gd
伴奏壇って、やっぱりカラオケなんだろうな。
アーヴにはカラオケの文化は伝承されなかったのかなぁ。
839イラストに騙された名無しさん:04/12/25 16:15:26 ID:xWQXcMnV
>>830
いちいちレスするのもアホらしいが

あの国は、建前の政治体制がとうこうよりも
朝鮮半島の北側の国ということを明確にすれば
それでいいだろう。

>>838
帝国の施設に用意されていたんだから、ないことは無いんじゃないかな。
ただ、個人的な宴会ならともかく軍の祝勝会で馬鹿騒ぎするっていうのは
従士の悪乗りだろう。
840イラストに騙された名無しさん:04/12/25 16:41:01 ID:xWQXcMnV
そういえば、ささいなことだけど、
あの会場の床に敷かれていた絨毯芝って
読本の断章でソバーシュが交易のために降りた
地上世界に生えていたものの親戚かな?
841イラストに騙された名無しさん:04/12/25 17:08:03 ID:FY/xBRfr
>>840
俺もそう思いました。
回復力が早いとか小さな花を咲かせるとか、ガーフェウ芝の変異種みたい。
842イラストに騙された名無しさん:04/12/25 17:13:58 ID:vhnqeUhc
なんか接収の前準備段階みたいだね
ハニア連邦って命令系統に欠陥があるし、今回粛正もあっただろうからずいぶん混乱しているだろうに
やはりハニワ単独では無理だろうな
843イラストに騙された名無しさん:04/12/25 17:40:19 ID:D1juMJIR
アマゾンで一位か。
みな忍耐力に長けている様で。
844イラストに騙された名無しさん:04/12/25 18:46:44 ID:xWQXcMnV
ついに一位になったのか

なんだかんだいってまだまだ凄いね
845イラストに騙された名無しさん:04/12/25 19:23:25 ID:GT1wtkaD
>>842
ハニアかハニワかはっきりしるw

ところで、帝国以外の国家の民族形態ってどうなってるのかな?
ハニアはグェン大使の格好みるかぎりアラブっぽいけど。
846イラストに騙された名無しさん:04/12/25 19:45:24 ID:Fph3J23T
>>836
それは違うような。国としての存在は認めているが、「国交が無い」だけだったはず。
847イラストに騙された名無しさん:04/12/25 19:54:43 ID:ENi/QzZo
埴輪連邦はインドだと思ってた。
848イラストに騙された名無しさん:04/12/25 20:48:27 ID:vhnqeUhc
>>845
基本的にどの国家も混在型だろう。ハニアですら

>>846
日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約
ttp://www.dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/kougi/gendai_kyozai/SNikkan_jouyaku.htm

第三条
 大韓民国政府は、国際連合総会決議第一九五号(III)に明らかに示されているとおりの
朝鮮にある唯一の合法的な政府であることが確認される。

ということで不法に占拠された地域であるという認識だ
スレ違いだな
849イラストに騙された名無しさん:04/12/25 20:57:44 ID:B9hGodOY
南樺太や千島列島が日本公式には空白地帯となっているようなものか。
850イラストに騙された名無しさん:04/12/25 21:02:54 ID:q3XbD3VG
>>849
「南樺太は空白、南千島(北方4島)は日本領土」ってのが公式見解
851イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:12:50 ID:vhnqeUhc
非常に勉強になるスレですね

帝都死守にあたって予備役総動員とかあるのかな?
852イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:17:41 ID:DkAX6yUo
>>784
オレの聞いた話じゃEP6の最初の副題は「Revenge of the Jedi」でそれに
そって日本語訳で「ジェダイの復讐」としたんだけど全米公開直前になって
「Revenge(復讐)という言葉はジェダイにふさわしくない」との意見が出たので
急遽「Return of the Jedi」と変更した。でも日本では修正が間に合わず結局
「ジェダイの復讐」として公開された・・・、という流れらしい。

>>847
キミ、アニメのグェン大使のターバン(らしきもの)だけ見て言ってるだろw

853イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:21:24 ID:+Wz2SVEb
予備役ってどういう身分なの? 退役とはちがう?
854イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:25:27 ID:kiktnngx
>>851
無理でしょう>予備役召集
勿論、帝都に残ってる予備役には待機させるだろうけど、余ってる艦が多くある訳ではないからね
予備役の多くは、「子育て」「交易」の何れかだろう
交易の場合、ラクファカールに居ない可能性の方が高いから、呼び戻すなら正規艦隊呼び戻した方が役に立つ
ラクファカール防衛戦が決着した後、再侵攻する時には予備役召集は確実だろうけどね
855イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:29:34 ID:i0s83cQy
ちょうどサムソンがラクファカールにいた、というのは何らかの伏線なんだろうか…
予備役どころか退役してるとは言え…メンツが揃いすぎてる。
856イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:32:33 ID:B0kgMSgH
>>852
平面宇宙の発見はゼロの発見に通じると取れば、
あのターバンと合わせてインド系と思っても不思議ではないが。
857イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:34:40 ID:i0s83cQy
よびえき 2 【予備役】
旧軍隊の常備兵役の一。現役を終えた人が一定期間服した兵役。
非常時にだけ召集されて軍務に服した。

たいえき 0 【退役】
(名)スル
兵役を退くこと。特に、士官・准士官が、軍籍を離れること。
「―軍人」


平時には同じに見えるけども予備役はあくまで兵役の一形態ってことか。
858イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:39:19 ID:xWQXcMnV
>>852
実際にはインドで頭にターバン巻く習慣ある宗派の人は少数なんだけどね

>>854
予備役って招集がかかったらすぐに軍に服属できる人たちでないのか。
交易や子育てをするのは退役か長期休暇を出した人間で、
彼らは招集できないだろう。
859イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:47:58 ID:kiktnngx
>>853
定期的に聴く人が居るが、予備役は退役ではない
予備役とは、緊急時には兵士として活動する非常勤の軍人の事だよ
予備役には、大きく分けて2種類ある
 ・除隊予備役
 ・新規募集の予備役
除隊予備役は、軍属として除隊はするが階級などは保持したまま、非常召集時には軍人として参戦する事を契約し、平時は市民として暮らす人
新規募集の予備役とは、新規に募集し非常勤兵士として教育養成する非常勤兵士の事で、平時は市民として暮ら人
兵士として簡易教育を行い、定期的に技能研修を行う
一般的に、予備役に登録してると低賃金ながらも支給される
予備役制度は、徴兵制のある国等では極当たり前の制度で、スイスなどは自宅近くに戦闘機を支給されてる者すら居る
予備役のメリットは、比較的低コストで緊急時に必要な兵力を維持出来る点だね
率直に言うが、日本以外では常識的な制度だよ

↓一応、自衛隊の予備自衛官制度の紹介ページ
ttp://www.jgsdf.go.jp/reserve/seido/
860イラストに騙された名無しさん:04/12/25 22:56:19 ID:vhnqeUhc
予備役の再訓練の話もあった
サムソンは一応現役?戦旗Vの時点。超長期休暇扱い?
861イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:02:31 ID:DkAX6yUo
>>860
退役のはず。

とっころで退役してもアーヴの士族籍には残れるんだよな?
自分で除籍したり、子供を地上人気質にしたりしなけりゃ。
まあサムソンはいずれ除籍しそうだが。
862イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:03:39 ID:jY/xUZG+
>>860
さすがに諸侯の家臣ともなると予備役でも動員対象外になるんでないかい?
863イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:20:38 ID:xWQXcMnV
というか、予備役の軍人がそんな仕事できないだろう。
864イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:26:08 ID:7SHiASap
でもこのややこしい状況だとジントの側にサムソン居て良かったかも知れない。
865イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:27:29 ID:rWm7XGoH
亀レス。
略称なんて作らずに辞書に単語登録しなよ。たいした手間じゃないんだし。
読み「はにゃー」語句「埴輪連邦」
読み「あるこん」語句「我らが拡大アルコント共和国」
読み「ちょん」語句「人民主権星系連合体」
読み「とーごー」語句「人類統合体」
866イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:31:46 ID:B0kgMSgH
>>858
インドだったらシーク教徒ね。
スーメイの様式はイスラム世界を思わせたりもするが。
867イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:31:53 ID:i0s83cQy
JaneViewDoe/IEを使ってるならReplaceStr.txtを弄って
4カ国の名称をそれぞれの色で強調表示させる手も…('A`)マンドクセ
868イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:34:07 ID:+Wz2SVEb
予備役についてなんとなくわかったかもー。
安い給料で訓練して、いざというときに徴兵する。

星界軍はどれぐらい予備役いるんだろ。
皇族は皇帝あきらめたら予備役入りみたいだけど、
貴族も10年間勤務しても退役させてもらえなかったりするのかな。
869イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:35:43 ID:zn3xGKJ2
>>863
リザーブはそれほど戦闘力低下しないよ
ましてやアーヴなら艦を飛ばすのに支障はないし、軍匠従士の多くは関連した職業についているだろう

紋章3に「予備役の徹底した動員・その再訓練」とあるからほぼ払底(ほぼ7年分?)
再訓練は無理だが補充として各艦に分散配置なら可能だろう
実際は艦と乗員の慣れ、技術の進歩(襲撃艦って名前しかしらん)があるから無理なんだろうけど
870イラストに騙された名無しさん:04/12/25 23:38:59 ID:uY08s2ij
>>868
10年の軍役は伯爵になるために必要な義務ね
子爵や男爵はそれより年数が少なく、侯爵、公爵、大公爵は年数が長い
871イラストに騙された名無しさん:04/12/26 00:00:03 ID:R1+8VwsX
四カ国連合の中で一番、興味があるのが拡大アルコント共和国。
どうして、拡大がついているか、その真の意味を知りたい。
俺の今までの歴史の知識だとこんな『拡大』なんていう言葉を国の名前についたのは見たことないから。
872イラストに騙された名無しさん:04/12/26 00:08:35 ID:QhZsN/Y2
>>871
「拡大」ではな「大」ならいくらでも…隣にも…
873イラストに騙された名無しさん:04/12/26 00:13:29 ID:ythYymzt
アルコントを主星系とした国家だったか
一星系が経済や政治の一手を握って後はすそのだったね
874イラストに騙された名無しさん:04/12/26 00:16:19 ID:B+3D8JAB
>>870
知らなかった。
身分高くても義務ばっかりでいいことなさそうだし、
男爵あたりがいちばん理想の地位かなぁ。
875イラストに騙された名無しさん:04/12/26 00:21:25 ID:ythYymzt
>>870
そんなのあったか?

しかしジントってフリーコヴの翔士同士の会話に全然入ってないな
876イラストに騙された名無しさん:04/12/26 01:29:32 ID:R8QmXSo/
アルボスやヤテーシュと言葉かわしたシーンがないね
877イラストに騙された名無しさん:04/12/26 01:33:50 ID:vfqUj4pO
ジントが絡むとらぶこめが必要になってくるから。
878イラストに騙された名無しさん:04/12/26 01:56:46 ID:nRHRuqeQ
>>875
オレも思い当たらない
貴族なら階級に限らず10年だと思った

ところで、サムソンさんはどうするつもりなのかな。
帝都が奇襲されたとしても、イリーシュ王国にあるハイド伯国に帰れなくなるってことはないだろうし、
軍務があるジントにくっついていくわけに行かないだろうし。
879イラストに騙された名無しさん:04/12/26 02:13:51 ID:vfqUj4pO
あるとすれば紋章一巻辺りで見かけたような気がしなくも
880イラストに騙された名無しさん:04/12/26 02:15:08 ID:1AZRarCf
爵位に応じた義務が発生するとは書いてるけど、10年が伯爵のみに適用ってのは知らん
ただし、ラフィールが子爵位を10年軍務に就いてないのに名乗れてる所を見ると、爵位が低い方が期間が短いのかも知れん
ジントの場合と同じく後見人が保障する形で名乗ってるのかも知れんが…
881イラストに騙された名無しさん:04/12/26 02:20:51 ID:nRHRuqeQ
>>880
皇族はまた全然話が別だろう
生まれながらに子爵に封されるんだから
882イラストに騙された名無しさん:04/12/26 02:38:02 ID:9E7NxxCR
拡大なんてついていたら、地球上だと隣国にむやみに圧力がかかるから
誰もつけなかったんだろうな・・・・
883イラストに騙された名無しさん:04/12/26 03:02:19 ID:3l8rbAJY
>>872
あそこは‥北もひっくるめて、大日本帝国の電波で精神主義で傲慢な部分の後継者だから‥
884イラストに騙された名無しさん:04/12/26 03:24:05 ID:R8QmXSo/
皇族は出世競争という義務があるからな。
戦死するか廃人にでもならんかぎり10年以上軍務に就くのが生まれたときから決まってるので問題にならんのだろう。
885イラストに騙された名無しさん:04/12/26 03:24:51 ID:Yq0phm5/
そうだよな…となりを笑う前にそこに影響を与えた自分たちの先祖のありようを反省すべきだな…
886イラストに騙された名無しさん:04/12/26 03:27:40 ID:XaVywINo
100年は前の先祖について何を反省しろと?
30越えた引きこもりの責任も親が取らにゃならんのですか?

続けるならスレ違いでつ
887イラストに騙された名無しさん:04/12/26 03:57:32 ID:9E7NxxCR
先祖の行いは戒めにするだけで、反省はたしかに違うな・・・。
同じ失敗をしないように忘れなければいい事。

そういやアーヴって寿命長いし肉体的衰えも緩やかだから、
外交もやりにくかったろうな・・・・4カ国の大使たち。
888イラストに騙された名無しさん:04/12/26 04:29:26 ID:XaVywINo
思わず熱くなってスマソ。

考えてみたら、アーヴは原罪抱えて生きてんだよね…
長命な上に過去を忘れないとなると、確かにやりにくそう>外交
889イラストに騙された名無しさん:04/12/26 08:59:15 ID:a0lA+u8F
>>10年の軍役
紋章のp40の最初あたりに書かれてる
ただ、子爵、男爵が年数が低いっていうのは書いてない
書いてあるのは、身分が高いほど義務(軍役)が要求されるってこと
890イラストに騙された名無しさん:04/12/26 11:04:55 ID:yH4VJqJ0
>>852
遅レスだけど、Revenge of the Jedi は、事前情報を禁止してたにも
関わらず、ここのフライングゲットみたいに内部情報リークがひどかったので、
ルーカスがとった予防措置。
Revenge... のタイトルで出た内部情報はリークとわかるし、公開直前に
Return... にさしかえることで、情報の陳腐化を狙った。
連絡不行き届きで、日本ではRevenge...が残ってしまった。
(当時はインターネットみたいな便利なものなかった)
891イラストに騙された名無しさん:04/12/26 11:49:27 ID:KC7himf1
えーと、状況を整理すると。
三カ国連合はガチで戦線崩壊してもうだめぽ、アルコントに至っては孤立寸前。
人民軍は防衛艦艇中心で侵攻では役に立ちそうにない。

こんな状況で三カ国連合の有力艦隊とハニアが動き出したってわけ?
892イラストに騙された名無しさん:04/12/26 12:34:02 ID:P2yMP8MK
埴輪がシチリア条約脱退するときにこの作戦たててたなら神
てか埴輪の他に伏せてした人民の艦隊も混ざってるんじゃなかろーか?
893イラストに騙された名無しさん:04/12/26 12:35:19 ID:P2yMP8MK
人民じゃなくて人類統合体でしたw
894イラストに騙された名無しさん:04/12/26 13:17:00 ID:DJp3LVtn
三ヶ国連合がおされまくってるのは
反撃しないで戦力を温存しているからでは?
895イラストに騙された名無しさん:04/12/26 13:21:10 ID:porhcJIa
ところでハニア艦隊進行は雪晶作戦発動後なの?
まだなら例の条件無視できるよな?
後、艦艇ラクカファールに集めてる最中なら防衛力上がってるよな。
他の地域は知らないが…
896イラストに騙された名無しさん:04/12/26 13:54:18 ID:YAosIout
手薄になったから攻めてきたんだと思いますがねえ
897イラストに騙された名無しさん:04/12/26 14:09:58 ID:95mD3ipj
>>894
三カ国連合が静かなのが不気味だ・・
898イラストに騙された名無しさん:04/12/26 14:35:47 ID:vfqUj4pO
ハニ丸が帝都攻めると同時に一気に打通させちゃう気でしょ。ほら、あいつ打通好きだし
899イラストに騙された名無しさん:04/12/26 14:45:38 ID:FudBjt/k
場面の展開早過ぎ。
ラマージュが承認して1ヶ月後に発動しますと言ってたから、その準備期間中の話を
やるのかと油断してたら巻末では実はもう作戦は大詰めの状態で帝都はガラ空き
ですなんて言われたらハイド伯じゃなくても困るよホント。
900イラストに騙された名無しさん:04/12/26 14:53:52 ID:g1dGLqvx
よーしパパアローシュ落としちゃうぞ〜


接収の話なんてつまらん
901イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:32:43 ID:nRHRuqeQ
>>895
前というか後というか、
ほとんど同時といって構わないタイミングな予感。
902イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:33:58 ID:Xs1iy+7W
もう、ラフィールとジントの子育て日記でいいよ
903イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:33:59 ID:ythYymzt
>>899
大詰めじゃないぞ。発動直前か、直後ぐらい
904イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:38:20 ID:KC7himf1
うーん、やっぱり星界も敵が無能だから新刊出すのに苦心してるような。
敵が弱いと無理矢理逆転させなきゃ面白くないしね。
アーヴ側も、世論が存在しないのと、必ずしも人間とは価値観がどういつでないという
点を突いた作戦とかやり始めないかな。
905イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:39:12 ID:vfqUj4pO
>>904
……
906イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:49:23 ID:8U9urV5t
まあ、勝ちが決まっているレースはツマランわな。帝国側の設定を
もっと隙の多い感じにすればよかったのに。
907イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:53:01 ID:g1dGLqvx
半々で空識覚だの持ってて宇宙の種族自称して土豚どもと五分だったらアーヴってなによって話
908イラストに騙された名無しさん:04/12/26 15:54:25 ID:KC7himf1
上層が有能・世論は無視可・資源が豊富・国力で優勢・良識的な大衆・敵軍は分散・身体能力も優勢

これで負けすぎても不思議だからなあ。
909イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:01:15 ID:FudBjt/k
>>907
アーヴは土豚には楽勝だが泥亀が手強い。
スポールも戦死しそうになって泣いてたしね。
910イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:04:11 ID:BMYPWlnd
そこで四ヶ国側にも青髪の生体機械登場ですよ!

もしくは今必要なのはヤン・ウェンリーではないのか?
911イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:05:38 ID:7wJpnhFV
そういえば、星界軍の人間とアーブの比率ってどんなもんなの?
人間のほうが多かったら絶対体制は保てないよな。
912イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:06:58 ID:RGUhJ1t/
とりあえず帝都はぶっ壊したほうが、面白くなるな。
そして分裂したら、アーヴの中から叛乱おこす勢力がでてくると
913イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:07:06 ID:g7loz1lw
なこたないでしょ
914イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:07:40 ID:g1dGLqvx
ちゃんと読んでらっしゃらない方々がいらっしゃいますね
915イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:09:26 ID:BMYPWlnd
>>911
どの艦も翔士より従士のほうが多いと思う

よってアーヴ<<地上出身者じゃないの?
916イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:09:46 ID:8U9urV5t
アーヴに絶対に分裂はありえないという設定がもっとも強固だからな。
917イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:10:05 ID:FudBjt/k
>>911
いや、普通に考えて翔士は従士に比べて少ないだろ。
地上世界出身の翔士もいる事を考えて全軍で1:5〜1:8くらいだと思う。
918イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:12:29 ID:BMYPWlnd
>>917
アーヴの従士っていないのかな?
軍匠科で叩き上げのアーヴとか
919イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:13:34 ID:RGUhJ1t/
もっとも起こらないことを、起こすから面白いんじゃないか。
アーヴに対抗できる勢力が、他に存在しないのがそもそもいかん。
920イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:15:44 ID:7wJpnhFV
人間の比率もそうだけど、どんなに地上がアーブを嫌いでも
それをいとわない。
ということだと、そこから軍に入ってくる連中が多いと面倒なことになりそう
だなと思うわけです。
性格診断テストでもやってるんだろうか。
921イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:16:06 ID:Up3kNsRC
地上人には無害でアーヴにのみ致命的効果を持つ細菌兵器とか…

しかし、アーヴが誕生して千年は経過してるんだろう?
いい加減地上人を後天的にアーヴに生体改造する技術とか、
幼少時に特に訓練させずとも自然に空識覚器官を正常動作させるようにする遺伝子改造とか、
そこらへんの倫理観が希薄なアーヴなら開発出来ていてもいいと思うんだが…
922イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:19:07 ID:KC7himf1
それ以前になんというか、事実上野放し状態にある地上世界がどうなっとる
かもわからんわけで。確実に何割かはスーダンみたいな内戦地帯のはず。
それを国力として計上できてるのかそうでないのか・・・・
923イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:22:09 ID:g1dGLqvx
国力だなんて考えてもいない
924イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:22:08 ID:BMYPWlnd
>>921
そんなこと強要したら反乱起こるでしょ。
技術はあっても作らないのが実情では?大体意味ないし。

アーヴのみの世界を目指すなら、すべての地上世界に核融合弾を撃ちこんで
地上人類を絶滅させたあとにアーヴの中から移住者を募った方が早くて楽だよ。
925イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:25:26 ID:+v/g/7L7
帝国の仕組みを考えると地上世界が内戦でも何でも
交易さえ成り立ってればそれで良いんでしょう?地上世界から
税金を取ってるわけでも資源を宇宙に上げてるわけでもないし。
税金は貴族の交易のあがりから、資源は小惑星や気体惑星から
取ってるんだから。
926イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:28:54 ID:YW56YULj
>>925
むしろ、地上世界が内戦やってたら、両方の勢力に武器を売ってウマー









などというアーヴ貴族などいようはずもない
927イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:32:38 ID:KC7himf1
>>925
そうすると『連合軍を解放者として迎える地上世界』がハイド以外にも
続出してしまい、アーヴ=人類生存の敵になるわけで。
統治を行わないということは、正常安定の責任も放棄するわけだから。

それがどうしたってわけでも無いけど、そう考えるとアーヴの統治体制より
連合各国のやり方のほうが良好である場合が出てくる。
これらの矛盾点とかやらないかな、特に権力の空白が生じる占領下の惑星がヤバイ。
928イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:34:54 ID:Up3kNsRC
>>926
でも領民政府側に傭兵の斡旋とかはやりそう。

>>924
非遺伝学的アーヴでも子供は遺伝学的アーヴにすることが決まってるんだから、
そこら辺に抵抗が有る奴ぁ大人しく地上世界に引っ込んでろ、で済むレベルだと思う…
それに軍事的には意味が無いということは無いんじゃないか?
非遺伝学的アーヴを載せる事を基本的に考えないで済むようになるわけだから。
929イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:36:56 ID:Up3kNsRC
>>927
ロブナス星系の今後や如何に、ってことですね?
930イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:38:35 ID:vfqUj4pO
アーヴは「宇宙に出てくるな。地上に引っ込んでろ」「帝国に入りたい奴は自由にしてやれ」「交易相手になってくれると嬉しい」
これ以外は地上人にも世界にも興味ないわけだ。内乱しようが何しようが宇宙に上がらない限りは関係ない
931イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:42:11 ID:g1dGLqvx
ところでタイやばい。M8.9の地震だとか。
932イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:42:59 ID:KC7himf1
>>929
ああいった惑星は問題ない、怖いのは人口の多い地域。
アルコント本国とか落としたら無尽蔵に補給が続く武装勢力が
出現しかねないわけで、そうなると人類側も引けない。

アーヴの統治体制は一見自由に見えるけど、既存の大国を破壊すると
そういう無政府地帯が大量に出てくるのは回避できない。
しかも、兵器の破壊力が現代とは段違いだからもうだめぽ。

>>931
ニュース見てくる
933イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:44:31 ID:vfqUj4pO
「大気圏を少し吹き飛ばせばよいであろ」
934イラストに騙された名無しさん:04/12/26 16:56:28 ID:+v/g/7L7
>>927
それはどうかな。
だっておそらく「星界」の世界では基本的に惑星一つ一つが独立した(地上)国家
として閉鎖的な感覚が強く、他の惑星のことは遠すぎてあまり関心がないようだ。
内戦が起こっても「オレらの所で自力で解決するからかまってくれるな」という惑星
が大部分だろう。ハイド星系が『連合軍を解放者として迎える地上世界』なのは
特殊な例で、他の多くの地上世界は特別なインテリ以外「アーヴ=宇宙での交易を
仕切ってるヤツら」ぐらいに思ってて直接的な支配者とは感じていないだろう(だって
自分たちの地上での生活にはほとんど関係してこないし)。

むしろ統合体のように惑星間の文化的政治的均質化を図るヤツらのほうが
ウザく感じる地上世界の方が多いのではないか?
935イラストに騙された名無しさん:04/12/26 17:20:27 ID:KC7himf1
>>934
>内戦が起こっても「オレらの所で自力で解決するからかまってくれるな」という惑星
自力で内戦が終結できないからスーダンと言ったんだけど……

まあ、俺は統合体同様アーヴをエイリアンとしか見てないからそう考えるのかもしれんがね。
936イラストに騙された名無しさん:04/12/26 17:36:02 ID:sCMuCQXf
>>935
まあ、泥沼の内戦で地上と交易すらできない状況になったら、ジント伯みたいな
「酔狂な」アーヴが嫌々ながらも内乱終結に乗り出すだろうね。

大気を少し吹っ飛ばすとかなんかして。
937イラストに騙された名無しさん:04/12/26 17:41:24 ID:u7nMces+
ほっとく可能性も高いと思う。
数十年、待てば統一はされずとも各勢力の支配地域が確立されるだろうから。
938イラストに騙された名無しさん:04/12/26 17:42:02 ID:2OlT8Tz2
やっと最新刊が買えたから読んだ……またかジント。
939イラストに騙された名無しさん:04/12/26 17:43:37 ID:41AlPRKW
それはどうだろう。介入してくれって言われない限り放置なんじゃないのかな
男爵なんか、地上世界をもってなくても経済的に充分裕福なんだし。

やっぱり吹き飛ばすぐらいしか(w
940イラストに騙された名無しさん:04/12/26 18:07:11 ID:4FXlfTTo
>513
ところで、公然と「きみ」と呼んでないか>ジントからラフィールへの呼びかけ

もう隔すだけ無駄ってことなのかね。
941イラストに騙された名無しさん:04/12/26 18:13:34 ID:dMc6c/Hm
>>940
そりゃ一緒に長期休暇取ってるんだから、無駄でしょう
942イラストに騙された名無しさん:04/12/26 18:18:47 ID:BMYPWlnd
>>940-941
もしかしたらその辺、星界軍は柔軟なのかもね。
戦旗1巻の頃のジントは気にしていたみたいだが。
何しろ軍艦の中で子育てしていたような種族だし。
943イラストに騙された名無しさん:04/12/26 18:19:52 ID:5khYd7VN
>>940
あろうことかアーヴの中のアーヴと言われるアブリアルが地上世界で長期休暇なんて
ビボースでもしないような酔狂をやった。それもこれもぜーんぶ恋人と一緒にいたいから。

今更隠してもねえ…
944イラストに騙された名無しさん:04/12/26 18:50:42 ID:hXm61eA4
>>943
地上には行ってませんが
945イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:00:58 ID:vfqUj4pO
ビボース的には
946イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:06:40 ID:g7loz1lw
>944
出てもいない巻の内容がわかるの?すごいね、
947イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:07:25 ID:YwyKMp1O
>>945
いい言葉だ
948イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:08:06 ID:1AZRarCf
>>944
しかし、ビボーズなら地上で休暇を過ごしてたと拡大解釈してくれそうだ…ビボーズだし
949イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:18:02 ID:Xs1iy+7W
スポールならどのような解釈ですか?
950イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:20:16 ID:gQJ68Ast
あら、あのお嬢ちゃんは土亀や泥豚のお仲間になりたいのかしら?
951イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:20:26 ID:RMnD+gG+
>940
船内じゃ艦長だからいいんでないの?
公の場と言え宴会場だからまわりに人がいるわけでもないようだし。


P233でラフィールがアトスリュアはいつから会話を聞いていたか疑問に思っていたみたいだけど、あれ、会話を最初から聞いてたよな?
ヤテーシュが報せてるのかね?
952イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:43:19 ID:Vk2aIs8H
序章のラマージュをラフィールと間違えて、
いきなり時間飛ばしてジントの最期かとびびった。
意図的か…?
953イラストに騙された名無しさん:04/12/26 19:51:03 ID:nRHRuqeQ
妙にスレが伸びていると思ったら、
おまえらもう少ししっかり読み込め言いたくなるようなレスばっかりで
げんなり。
954イラストに騙された名無しさん:04/12/26 20:12:04 ID:RGUhJ1t/
間が空きすぎた忘れてる部分があってもしかたなかろう
955イラストに騙された名無しさん:04/12/26 20:25:23 ID:Xs1iy+7W
そんなに暇な人間ばかりじゃないんだよ。
956イラストに騙された名無しさん:04/12/26 20:32:56 ID:vfqUj4pO
にしても根本的なのもいるけどな。新人さんもいらしてるんでしょ
957イラストに騙された名無しさん:04/12/26 20:36:39 ID:esPwf+WQ
「艦長、スレの消化速度が上がってます。このままじゃ、あっと言うまにスレが埋まります。
 スレ立ての許可を下さい。」

「許可する。思いつく限りの手段を使って構わぬ、直ちに新スレを立てよ」

「了解・・・新スレ立て、成功です。これで何とかなります。」


森岡浩之スレッドPart13 星界の戦旗 月と闇の戦記
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1104060762/
958イラストに騙された名無しさん:04/12/26 20:40:04 ID:BMYPWlnd
>>957
乙。そなたに感謝を
959イラストに騙された名無しさん:04/12/26 20:55:31 ID:gQJ68Ast
858 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 本日のレス 投稿日:04/12/26 17:20:05
ラフィールに「王女殿下」と呼びかけるとどうなりますか。
960イラストに騙された名無しさん:04/12/26 22:42:09 ID:5khYd7VN
>>944
P187に貴重な長期休暇をジントと一緒に地上世界で云々ってありますよ。
961イラストに騙された名無しさん:04/12/26 22:45:21 ID:bUdkGgpj
>>960
ジント探索のために囚人惑星に降下した時のことだな
962イラストに騙された名無しさん:04/12/26 22:46:57 ID:nRHRuqeQ
>>959
向うでスルーされたからマルチしてるのか?

意地悪で無視したわけじゃないんだけど、なんというか、
考えたところで身も蓋もないんだよな。
どんな答えを期待して質問しているのか訝しい。

実際王女殿下なんだから、王女殿下と呼ばれたところで激憤したりしないだろう。
ただ軍士として戦場にいる時に、皇族として扱われるのは彼女の好くところじゃないだろう、
こんな答えは紋章Tの時から出ていると思うが、今さらどうかした?
963イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:04:18 ID:g7loz1lw
>961
いや違うだろ
964イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:16:10 ID:nRHRuqeQ
戦旗Vでは地上に降りてないし、
少なくとも作中でラフィールが休暇中に地上に降りたのは
Uのジント捜索の時だけなんだけどな。
Vの家族の食卓の後に、約束した通りデルクトゥー観光でもしたのか?
965イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:16:27 ID:L1KOPOh0
>>961
それも長期休暇の一つでは有るけど、それを後悔するのはまず過ぎるであろ。
966イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:30:19 ID:QeoIGW3e
>>962
多分川澄スレでラフィールは皇女殿下と呼ぶのが正しいと主張していた気狂いだ。
相手にするな。
967イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:33:02 ID:Mn+yquZ7
元強烈な反アーヴ派の帝国領の星系連合組が、たくさん従士として紛れ込んで
一斉にクーデターとか画策することないのかな?
前々から漠然と思ってたけれども、今度の新宰相の怪しげな感じなどで結構可能性
あるのかしらん?
それとも脳や精神をスキャンして相手の考えていることが丸見えの未来道具で
検疫でもしてるのかしら?
968イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:34:40 ID:vfqUj4pO
どぅぐなーおじさんのつくったあっとうてきなよくしりょく
969イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:34:57 ID:g7loz1lw
従士の反乱ってのは昔あったって記述がなかったか?
970イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:36:12 ID:IZplUwpp
>>967
ジムリュアの乱
971イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:43:29 ID:gQJ68Ast
>>962&>>966
おっしゃる通りで返す言葉がありません。
スビートの補充に通常空間で移動します λ...
972イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:46:22 ID:1AZRarCf
一巻でジントが「皇女殿下」と呼んで怒られてるよな…
で、敢えて言うなら「皇孫女殿下」だが「皇女殿下」「パリューニュ子爵殿下」と呼ばれる方が好みだと言い切ってるが…読んでないんだろうな…
973イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:47:31 ID:1AZRarCf
しまった
×皇女
○王女
974イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:48:04 ID:+v/g/7L7
>>970
それは昔星界軍とは別に編成されていた地上軍が起こした反乱。
この軍は従士から翔士まで大半が地上出身者で占められていた。
反乱平定後に即刻解体されたが。
975イラストに騙された名無しさん:04/12/26 23:55:29 ID:yXP4071o
>>971
推進剤ならビーズ、反物質燃料ならベーシュなのですが。

ごめんなさいなんてレスはいらない。
直ちに回線をお切りなさい。
976イラストに騙された名無しさん:04/12/27 00:05:10 ID:9TVJl1OI
>>974
もう>>967に近いことやっちまったから起きんだろと言う意味で書いたんだが。
ジムリュアの乱にしても、領民政府への干渉により起きたベール・バドラの乱
の鎮圧に帝国が介入したことが遠因となってるわけだしね。

紋章の方でミン・クルサップあたりが星系間の反帝国闘争の連帯を云々逝ってるが、
真空世界をアーブに握られていたら無理だろう。
977イラストに騙された名無しさん:04/12/27 00:05:35 ID:004a3sYs
>>967
地上人はどうやっても帝国の宇宙船扱えないから無理なんじゃ
978イラストに騙された名無しさん:04/12/27 00:07:33 ID:JQMf3klZ
>王女殿下とか
まぁなんだ、キャラネタにもスレたったみたいだし、そっちで訊くと楽しいかも知れぬ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1103465531/
979イラストに騙された名無しさん:04/12/27 00:50:03 ID:LwnEdKAX
>>976-977
従士一同が決起して艦内で謀反を起こしたところで、
操縦はアーヴにしてもらわないといけないからな。
しかも「殺す」と脅迫されたところで、地上人の言いなりになって
艦を操舵するアーヴがそうそういるとは思えない。
980イラストに騙された名無しさん:04/12/27 02:31:55 ID:c0MSnRXx
アーヴ仕様の星間船て操舵関係の入力装置だけ改造すれば
地上人仕様に出来るんだろうか。それとも基本構造とかからして
異なっていて小手先の改造じゃ地上人が使えるようにはならないんだろうか。
981イラストに騙された名無しさん:04/12/27 03:11:20 ID:LwnEdKAX
普通の車を盲人にも運転できるようにするぐらいの改造が必要だろう。
982イラストに騙された名無しさん:04/12/27 03:14:06 ID:JqAUOEq5
コンピューター制御の航行装置を取り付ければ可能だろうけど、
星間船建造技術を独占してるからアーヴなわけで・・・・。
地上で一部でも作られることはないだろうし、一部設計図などが流出することもまず無いだろうし。
983イラストに騙された名無しさん:04/12/27 03:22:42 ID:4hjkdeUM
初代フェブダーシュ男爵みたいに技術元帥になったのもいるし、
結構、地上世界出身者にも科学技術の機密情報などに精通しているのも
いるような?
984イラストに騙された名無しさん:04/12/27 03:28:34 ID:9pbzU7Bz
>>979
操舵手がビボースだった時に予想される件について
985イラストに騙された名無しさん:04/12/27 04:08:03 ID:P9mYtEcX
その前に、地上人は加速に体が付いて逝けないだろ? たしか、加速の単位はデモンだったか?
986イラストに騙された名無しさん:04/12/27 04:32:05 ID:aSv7ClE3
慣性制御装置がある
そもそもアーヴたちも地上人を船に乗せている以上無茶な加速はできないはず
987イラストに騙された名無しさん:04/12/27 05:13:34 ID:LwnEdKAX
>>983
それは初代男爵の個人的な技能だろう。
それに、初代男爵が出世できたのは技術者として優秀だったからじゃなくて、
部下を統べるのが上手かったから。
988イラストに騙された名無しさん:04/12/27 05:36:12 ID:004a3sYs
宰相を地上人がやってるくらいだから、技術畑にもごまんといるだろ
アーブが独占してるのは技術ではなく門の使用権だと思う
989イラストに騙された名無しさん:04/12/27 09:39:52 ID:30nda5RH
>>763
上位候補者を皆殺す。といえば、
トムクランシーの「日米開戦」の
ラストみたいな感じでどうだろう。
990イラストに騙された名無しさん:04/12/27 12:10:59 ID:PNqzvGsT
>987
両方とも事実(というか描写されてる)だろうが、>983の反論には全くならないんじゃないか?
たとえ技術者として優れてなくとも、トップが機密情報に関わらない訳がないし
まあどうせ地上出身でもアーブはアーブなんだからどうでもいいのか
991イラストに騙された名無しさん:04/12/27 12:36:43 ID:LIVBpY4x
>985
デモンは重力単位では。おんなじことだけど。

1Gが2デモンでいいんだっけか?
992イラストに騙された名無しさん:04/12/27 12:43:12 ID:3kx8cwwC
次スレは?
993イラストに騙された名無しさん:04/12/27 12:43:54 ID:LIVBpY4x
ほい

森岡浩之スレッドPart13 星界の戦旗 月と闇の戦記
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1104060762/
994イラストに騙された名無しさん:04/12/27 12:46:36 ID:3kx8cwwC
>993
そなたに感謝を
995イラストに騙された名無しさん:04/12/27 13:25:33 ID:qM5Ppp3P
>>871
遅レスですまんですが拡大○○という表現をつかっている国家はしりませんが
拡大EUというやつがあります、従来のEUに10カ国ほど加盟したやつだが
拡大アルコント共和国もアルコント共和国という大国があってその上で
周りの国が(少なくとも形式上)連邦のような形で参加、加盟しているような国家体制かもしれませぬ
まぁ作中の表現だとそういいきれない感じもするが・・・

現実のEUの人気ぶりから考えてさほどひどい国家体制ではないのではなかろうか?
996イラストに騙された名無しさん:04/12/27 13:44:28 ID:9uU1Bfcj
弱小勢力が多大な経済力を持つ地域に組み込まれるわけだから、
アルコント星系が一番ダメージを受ける体制>拡大アルコント
997996:04/12/27 13:47:32 ID:9uU1Bfcj
簡単に言うと、日本が北朝鮮を主権放棄の引き換えに日本の1地方にすると考えればいい。
まあ、アルコントがEUみたいな経済体制をとればの話だけど。
998996:04/12/27 13:49:06 ID:9uU1Bfcj
実際、トルコのEU加盟が揉めてるのはEU平均の29%しか
所得が無い人間が7000万人出入国自由になることが恐ろしいわけだから。
999イラストに騙された名無しさん:04/12/27 13:57:43 ID:M24WYQsa
連合国側で将校で優秀なヤツとかいないかな。
そうすれば、もりあがるのに。
1000イラストに騙された名無しさん:04/12/27 14:03:30 ID:FzHrVM2d
あれ?コレもしかして1000取れるんじゃないの?

初めてだよワーイ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。