6 :
前スレ970:04/10/12 23:01:50 ID:h3wslFqc
>1
乙。そしてありがとう
7 :
前スレ977:04/10/12 23:05:18 ID:u92BvocE
(天国から)君こそ真の英雄だ。そしてスマンかった。
8 :
前スレ970:04/10/12 23:09:45 ID:h3wslFqc
そうだね、前スレ977さん。
またみんなが新しい世界を作るよね。じゃあね。(と言ってあの世(名無し)に戻る)
1乙。
そして、ギャース!!
(前のスレの1000が……)
>1乙、あんた漢だよ
>乙1
おまいら前スレは遊びすぎですよ
前スレの埋め立ては凄かったな。
950からあっと言う間に埋まって逝った。
しかしイヤ展大帝ってイヤ展スレでは見たことないな。何者だ?
1やっぱり大物。バカ一とイヤ展の陰の支配者
2思い切り雑魚。
3バカ一とイヤ展を仲違い(?)させようとする第三のスレ(あるのか?)の密偵
……2臭いか。
景気付けにネタ振りー
ファンタジー世界で滅びやすい国ワースト3
1.空中都市
2.軍事国家
3.工業国
4.横暴な王政による独裁国
4 魔道都市
>>13 あれだろ、このスレのバカ一濃度が高すぎるが故に
自然の摂理でイヤ展分が凝縮して産まれた存在、とかなんとか
>>12 このスレ最後の50スレは普段出てこない連中まで我も我もと「いっちょ噛み」を
狙ってくるからねえ(w
まあ、アレだ。馬鹿一的には主人公とライバルが「思わぬ形で」合間見えて
一戦交えようとすると周りの野次馬連中が「おお、祭りだ祭りだ」「俺も混ぜてくれえ」
「何か知らんが一発殴らせろ」とわやくちゃに寄って来てしまい、戦う雰囲気で無くなり、
クール系なライバルが「ふん、今日の所は一先ず預けておく」と言って去っていく馬鹿一だな。
だよなぁ・・・思わぬ形で埋め立てが始まったりするし。
950付近で終わりを暗示させるようなネタを振れば、
それが埋め立ての合図です。
>>1乙。
ラストシーンで新たな敵の影が見られるのは
to be continued... 系の馬鹿一ですね。
>>16 ストーリー開始時点で既に過去の国だったり。
魔道兵器の暴走で蒸発した、
魔族に真っ先に狙われて滅びた、と過去形。
で、ヒロインとかがその都市最後の生き残りだったりするわけですな
半お祭り状態のラストで他のパターンだと、目的のモノを争っている最中に何かの
弾みで目的の物が有している本質的に「ヤバい」スイッチが入ってしまうパターンも
あるな。
最初は「お前らのせいだ」と言い争ったりするが、もはや争っている場合じゃなくなり、
敵味方関係無しに世界のピンチを救うために呉越同舟・一致団結するパターン。
25 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/13 00:03:26 ID:pyylPxRn
>>23 でもってそういう場合、例え主人公が知らない国でも言葉の壁はなかったりするんだよな・・・。
あと普通の異世界モノでも、言葉の壁って聞いたことないんだが。
何故かいきなり同じ言葉喋ってる。
少女漫画であったはず>言葉の壁
主人公が異世界の言葉を勉強してたような
>>25 それは、作者が言葉の壁をネタに出来るかどうかにかかってる。
たとえ、翻訳アイテムで手軽にしゃべれるようになったとしても、
その経緯が面白ければ、かなり無茶な内容でも、
読者はそれをリアルと感じる。
>>25 『永遠のアセリア』ってエロゲSRPGでは、序盤は異世界側キャラクターの台詞が
異世界語表記、日本語字幕なしになってた。
二週目以降は設定で日本語翻訳が選べるらしいが。
>>13 しかし、前スレの埋め立てはある意味凄いな。
馬鹿一の魔力か、イヤ展大帝が神に見える。
昔、救世主として呼ばれた男が言葉か通じないと言う理由で、ひたすらスパルタ教育を受けまくった作品があったな。
第二部以降は、お手軽になっていたが……。英雄が男色も好むのを知ったのもこのシリーズ。続編もうでないかな。
>>23 そんな状況で生き残るような香具師は、
力を使い果たして記憶も無くした魔道兵器そのものに決まっている。
会話は通じるけど文字はダメってのもあるな
バルス!
>>30 お手軽になったというか、2部は半分英語みたいなものだし、3部は貴族の
家でちゃんと教育を受けただけだぞ。
一部の剣の柄で殴りながら言葉を教えるというのが異常だっただけだ。
日帰りクエストや自転地球儀世界は……
異世界ならファンタジーな理由でどうとでも理屈を付けられそうだが、外人が相手でも
問題無しでバンバン喋れると言うのは語学教育の落第生としては納得がいかねえ(w
むしろ妖怪とか宇宙人とか地底人とか天使や悪魔や動物植物、精霊等が普通に日本語を……
タイムスリップモノでも可。
まあ、別にラノベに限った事じゃ無いのだが。
大体翻訳機ってどういう機構だ舐めるながっでむ。
生体反応とかもそうだが。
>>37 妖怪・天使・悪魔・精霊・・・・このあたりは人間より上位種であることが多いからいいのでは?
宇宙人・・・・おーばーてくのろじーによって翻訳をしているのでは?
後は思いっきり勉強しているぐらいしか思いつかないが
俺等は猿の上位種だが、猿語なんぞわからんぞ。
>>38 そういう上位種の方々は、素でバイストンウェルな翻訳機能が付いてるからね。
相手が失語症でも無問題。
バギー「精神感応自動吹キ替エビデオデス」
言葉ではなく心で会話ですよ。
聞くのではなく聴くのです。
見るのではなく観るのです。
話すのではなく離すのです。
オーラバトラー戦記だと喋れなかったね>異世界語
どうでもいい話だが、文字と言葉、どちらを覚えるほうが早いのだろうか?
ある程度の年齢になってしまった場合、やはり文字だろうか。
>>41 1983年以前の生まれですか?
どうでもいい話だが、マリアナ海溝の底在住の皆さんの言い草が笑えた。
自分のことは棚に上げまくってた品。
おまけ
その辺のもの(人間含む)に何かを添加して作ったインスタント敵キャラはバカ1
その辺のものに妄想成分を添加して作った2次元キャラもバカ1。
よーしみんな目をつぶれー
怒りはしないから正直に答えろよーいいですねー?
安易なエロ表現をごまかすために触られキャラに
「くすぐったい」とか言わせた事がある奴は手を上げなさーい
昔の力持ちは巨漢やマッチョだった。
魔法で身体能力を強化しています、実は僕はサイボーグで……というのもいい。
中肉中背で何も特殊な背景が無いのに、
戦闘になったらどかどか物を壊しまくる怪力って設定はいつから出始めたんだろうな…。
>46
X-JAPANが有名になった付近からでないかと。
コンサートやライブで楽器壊しまくってたらしいから。
テレビで見たが、巨漢でもないヨシキがドラム壊すさまは衝撃だった。
ドラムはダンボール壊すようなもんだから。
上位というか、完全に亜種だと思うが……>38
鯨や鴉なんかの言葉が、と言った方が適当じゃないか?>39
>>9よ、
イヤ展大帝は「前スレ」という地獄に閉じ込められたんだ…
いや……
地獄は、此処さ……
ていうか土壇場で「かみ」がまっとうなことを言い出したのに驚いたw
かみVSイヤ展大帝の戦いなのか?
主人公達から見て、敵やジャマな存在としか思ってなかった大人や上位存在が
実は大局的に見た場合、自分達の味方だったというのはよくあるバカ一。
>>55 そいつが死んでしまったあと(つーか直後?)になってようやく主人公達はそれを知る。
主人公達が直接手を下してたら・・・嫌展か?馬鹿一か?
自分が死んで初めて成就するような策を練るような奴─例えばわざわざ悪政かまして革命熱を煽るとか─もいるから、結構な馬鹿一かと。
「古き者は去らなくてはな、そう、このように…」
致命傷を食らった直後にネタバレ開始。血を吐きながら解説をしてくれます。
>57
私ぁTRPGで悪のラスボス(魔神の召喚者だった)にそれをやらそうとして、
PCのクリティカル一発で瞬殺されたなあ……。
喋るヒマもなかったよ。
板違いすまぬ。
「よせ、それ以上喋るんじゃない!!」
という、主人公の言葉に送られて息を引き取ります。
「はっはー、ひとまずはここでおさらばだ。
だがしかし、この世というものがある限り、私は必ず復活する!
ではさらばだ諸君!………ポチっとな」
で、エピローグにて復活
大間抜けな男キャラには「なにやってんのこのバカ!」な女キャラがセット。
自分的には男は結構偉い人で女はその副官。
普段は男を立ててるんだが男がオオボケな行動をしたら切れて激しい突っ込みを入れるってイメージなんだが
そこら辺はバカ一と言えるほどではないかな?
最近読みたい馬鹿一
ヒロインの涙で復活する主人公
ああ、いたいた。ヒロインのウルトラ水流で復活する主人公。
>>47 かなり違うよ。あばれざるとキラーエイプくらい違う
>64
一瞬「アバレキラー」に見えた……。
特撮板に帰ろう……。
話は変わるが
死者が無理やり蘇らせられた場合
「俺たちはもうゆっくり眠っていたい」
「無理やりもどされた俺たちの体はもう滅んでいる」
(ここで腐っているだろう自分の体を見せる)
「それでも再びお前と戦えてうれしかったよ」
というのはバカー?
>>66 話の途中で死んだ仲間の肉体を傀儡(くぐつ)として使う敵が出てくるのは
馬鹿一だな。もちろん戦っている最中にテレパシーのような形で主人公にあれこれ
語り掛けて来るという馬鹿一も漏れなく付いてくる訳だが。
>>66 そこで例のアレ。
「ちょっと小粋でアドリブの利くゾンビ」
の登場ですよ。
しかも。恋人が存命だったりすると、洩れなく腐敗臭のするディープキスのオマケ付き。
すまん。ここバカ一スレか・・・。
墓場から出てきたので周囲も本人(三秒前の事も覚えていられないような
ノータリンでもって天然)もアンデッドだと思っていたら、実は<メル欄>
と言うのは、寧ろ嫌展か?
本気でシリアス書く気があったら、「変わり果てたお姿に…」系の馬鹿一かと。
一思いにヌっ殺される直前にに涙を流すなど、理性の欠片を見せるのがキモですね。
>>70 デュエルセイバーはな、親が殺されたのを目の前で見た性で、血を見ると
気絶する忍者、全滅の生き残り、父親と兄が強盗のせいで二重人格、実
は本の精霊だけど出力不足でコミュニケーションすら節約、、そのゾンビ
娘、依存症のキチガイ妹とヒロインの設定だけ見れば、相当嫌だぞ。
アンデッド系統の馬鹿一と言えば、
「待っていた……、この穢れた身と成り果てても、
ただお前だけを待っていたのだ……」
という待ち人(恋人とか、守護すると誓った一族の子孫とか)の
目の前で微笑みながら崩れていくのが美しいかと。
>72
前半でヒロインの一人に語らせた馬鹿一トラウマ設定が、完全に作者に忘れられていつのまにかエロ展に摩り替わっていたのが一番の嫌展だ。
リビングデットモノだと、
・完全に当人の意識はなく、操り人形状態
・なんか生前とまったく異なる人格(ダークサイドだったり別のだったり術者が改変だったり)
ってのもアリだな。
当然、最後は
「その瞬間、一瞬だけ、本来のその人に見えた」
だ。
ここでアンデットヒーローを熱く語れるやつはおらんかね?
映画の「クロウ」はよかったよ。
ただ「2」以降が「ハイランダー」と同じ末路を辿るという
ダメなバカ一を演じていたが。
ノーライフキングを気取りなさい
「クロウ」の続き〜
突如押し入った街を牛耳るイカレ兄ちゃんどもに
むごく殺された主人公。
あまりの悲劇的な死に、魂をあの世に連れてくクロウの力で、
復讐のために蘇る。
超人的、というほどではないがわりとパワーアップした力と、
ダメージを受けない不死のボディでイカレどもを次々とほふるが、
最後の敵相手で、力のもとであるクロウを奪われ、
常人と同じ状態になってしまう。
最後にそいつを倒すために使ったのが、
自分が暴行を受けてから死ぬまでの苦痛の記憶を、
相手に追体験させる、ってのはえらく格好よかった。
「俺が死ぬまでの30時間の苦痛だ!
全部くれてやる! 俺はもういらない!」
小説ドラクエ5のスミスは漢だ。
>76
防御不能だから敵の魔法攻撃すら弱攻撃連打で押し切って(レーザー無理)膝蹴りでMPを溜め
波動拳コマンドなんて使わずに一番奥のラインの背景裏でこっそりとジェェェェノサァィドィォォォとしゃれ込
もうとしてファイアアロー一発で潰される毎日。
熱さの方向が違うかもしれんがキニシナイ
死を克服したのではなく、
死の直前で時を止めただけ、とかだったりする<不死者
>81
ぬ、最高のアンデットを忘れていたな。
そういう意味ではフォーチュンクエストのナイスアンデットコンビ、ピンとゾロも忘れがたい。
嶋さんを忘れてはいけない!
……特撮板に帰ります
劇場版ではただの化け物だった人な。
ライトノベルの範疇には入らないかもしれないし、熱いヒーローでもないが、
ビアズ・アンソニイの異世界ファンタジー「ザンスシリーズ」に出てくる
ゾンビーの頭(自己をゾンビ化したネクロマンサー)ジョナサンは、数多い
登場人物中でも指折りの人格者だった。
あんなに高潔誠実なネクロマンサーというのは、他にあまり類を見ない……
ってことは馬鹿一じゃないわけか、しまった。
映画「ダークマン」もアンデットヒーローに近いコンセプトだな。
スポーンなんかもアンデットヒーローだな。
一応、映画のノベライズあったし間違いでは無い筈だ、多分。
>90
史上最も熱い不死身の男。いやむしろ漢。
友情に篤く、愛に殉じた誇り高き戦士。
その気高き姿を君も見ろ!
出典:小説「ドラゴンクエスト5−天空の花嫁」 著:久美沙織 挿絵: 旧−いのまたむつみ 新−椎名咲月 新旧ともにエニックス出版から
入手難度:易
>>91 ありがとう、探してみるよ
新旧どっちがお勧め?
っていうか今でも旧の方売ってるのかな
>92
新は普通に本屋で、旧はちょっと探せば古本ですぐ見つかると思う。
内容がどう違ってるのかは判らないけどいのまたファンの自分としては旧の方を勧めさせていただく。
インディージョーンズに出てきた聖杯の騎士もアンデッドの範疇に入るのだろうか?
1000人のアンデッドの加護がついた鎧と言えば
イヤ展になりやすいが
1000人の英霊の加護がついた鎧といえば、
急に燃え展装備になるのは何故だろう。
アンデッドは天国で切腹してくれないからです。
ここで案山子男と嫌展を書き込んでみる
脳味噌が無い彼でしょうか?
しかし、なんか書こうとして、とっさに浮かんだのが801なのはどうしたもんか。
アレ、死者じゃないよな? 多分。
>91なんか違う印象を90に与えていそうだなw
>>96 よく手足がもげるが、次回にはくっついている
104 :
96:04/10/14 19:07:27 ID:pGiILfH5
>98
げ そうだった。『螺旋』を受けてきます。
105 :
真の96:04/10/14 19:23:44 ID:46FatQyQ
>104
ふっふっふ。
よくも我が名を騙ってくれたな。
われこそが真の96。
貴様の姦計で命を落としたが、
魔術によってアンデッドとして蘇ったのだ。
とかね。
バ、バカな。あれは嘘じゃなかったのか!
107 :
真の96:04/10/14 19:40:38 ID:46FatQyQ
あ、やば。
脳みそ落ちた。
……ときこさんや、夕飯はまだですかいのう。
聖飢魔IIのベーシストのゼノン石川はステージでこけて着脱可能な脳が
飛んでいったことがある。
>>95 鎧の力に耐え切れずにバーサーク化した装着者に殺された、数多の罪無き人々の
怨念が染み付いて、パワーだけは物凄い事になっている『救世主の鎧』
…………ストーリー全般は基本的に燃え展なのに、なぜに個々の設定
やシチュエーションは嫌展風味なんだ、『デュエル・セイヴァー』
エロゲ板|λ…………
ところで話は飛ぶけど、漏れいまだに「森のくまさん」の歌詞の意味がわからないんだけどさ、誰か馬鹿一スレ的に解説してくれない?
ライトノベルで必殺技名をそのまま叫ぶのって多い?
※呪文は除く
>>113 珍しい希ガス。
最近は散文詩の出来損ないみたいな呪文とか。
まあ、魔術的な怪しい呪文って考えるのマンドクセんだよな、実際。
ウルティマみたいな法則性のある呪文はどうだろう?
そして二行目が画面に入ってなかったという嫌展_| ̄|○
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
……「必殺技」ではないな、むしろ「必殺」してしまった後に唱えるものだし
技を決めた後に技名を叫んだりつぶやいたりする場合もあるな。
あと、魔法系は 呪文詠唱→魔法名を叫ぶ→発動 ってのが王道だな。
まあ、近頃はあまりにも王道だからこのパターンを外している場合も多い。
ちなみに技ではなく特殊能力系だと技名ではなく発動の時に決まった動作をするとか
簡単なきめ台詞を言うとかいう方が多い気がする。
もっとも、かなりの強敵になると逆に何もしないのに発動するというのも馬鹿一かも。
>>118 >発動の時に決まった動作をする
とてつもなく恥ずかしいポーズだったりするのも馬鹿一。
指令 「……と、必殺技の時にはこういうポーズをとるのだ」
ヒロイン「何でそんな恥ずかしい格好をしなきゃなんないのよっ!」
指令 「馬鹿者っ!『決めポーズ』無くして何の正義の味方かっ!」
(ばきっ!!)
>あやしい呪文
実はたいした内容じゃなくても、ラテン語とか
ヘブライ語とか(ぶっちゃけ英語以外)で詠唱するとそれっぽく見える。
なんか響きがカコイイ!と思って意味を調べたら、
お馴染みの「父と子と聖霊…」の一節だったことが。
>>115 あれはガーゴイルの言語体系をそっくり借用してるんだろうね、きっと。
で、怪しい呪文と言えば普通の文章をひっくり返して
変なところで区切って出来上がり、てのも馬鹿一かと。
むーびるふぃらー
るえず=がる=あずがー
復活の呪文が「ほりいゆうじ(中略)ぺぺぺぺぺぺぺ」なのは何展なんだろうか。
ドラクエX(テン)
21世紀中に発売されるとも思えんが。
>>124 ドラクエは出る間隔からしてそこまで遅くはないかと。
11月に8が出るってのにその後96年間で9しか発売されないってのはいくらなんでも誇張ってもんだ。
>>124 四角い会社との合併によって、発売の見込みが出てきた気がする。
リアル馬鹿一としては。
「生きている間に、○○の新作or続編or完結を拝めるかなぁ…」
ペリー・ローダンを除けば、希望は常にある!
と、思いたいんだがな。
ま、暗黒館も出たし蘭子の新作も読めたしまさかの法月の単行本あったしあとは江神先輩だな、と、ミステリ読みでもある身としては思いたい。
いあいあはすたあはすたあ
とりあえず、呪文関連だと、最近は
「あらかじめ閉じこめておいたのをキーワードで解放」
ってタイプが存外に多いな。
脳内とか、石とか、カードとか。
元になったのはやっぱ呪符なんだろうか。
D&D…ちょっと違うか
カードで魔法発動は、遊戯王後に増えた気がする
>>114 散文詩の出来損ないで思ったんだが、
既存の詩を呪文詠唱の言葉にしている作品ってあるっけ?
宮澤賢治の『春と修羅 〜mental sketch modified〜』なんかは、
結構呪文詠唱の型にはまりそうな気もするんだが
>130
マジカルシティナイト……
究極の呪文
ふっかつの じゅもんが まちがっています
復活の呪文
大音量で電波ソングを合唱を24時間(同じ歌不可)
>>128 Wizardoryの小説でプレキャストって形で
呪文がレベルごとに最大9個までしか使えない説明があった。
朝、長い部分は先に唱えておいて、呪文を発動状態寸前で止めてあると。
んで、必要な時に最後を唱えてドカンといくと。
その辺が元じゃない?
で、この設定と説明もたしかD&Dにあった気がする。
>>130 確か、夢枕獏がやってたような気がする。
智恵子抄でやったような?後は女性器唱えて発動するのとかもやってような
作品名覚えて無いんで間違いかもしれんが。
>呪文
バスガス爆発、バスガス爆発×2…
かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょ…
オジャ○メンをフルコーラス
…すいません。イヤ展でした。orz
>必殺技
必殺技って、所詮強めの斬撃や突き、その連続技ってふうに考えてしまうな。
1 on 1の超人対決なら叫ぶのも違和感ないんだけど、多数VS多数の戦場なんかで
なんとかって流派の技をそこらじゅうで連呼してたら変だし。(w
>136
そして世界最狂神官としてブイブイ言わせるモモーイ
>>138 確かに、今からやる攻撃を教えてどうすんだって感じがするな。
某ワ○ピ○スとか。
>>138 ゴールデンハンマー! だな。あの作品は嫌展の塊。
復活の呪文か・・
聖典では
復活魔法+神の奇跡+本人の気力+伝説の血を投与や、
蘇生液に漬けるや、父親が変わりに死ぬことで復活だった。
ドラクエ漫画で普通にザオリクを習得したらイヤ展だよなあ
死んでも何事も無かったように「じゃ、教会行くか」ってのも嫌だ。
任侠鉄砲玉は嫌展なのか泣き展なのか未だに判断が出来ない俺がいる
>>140 何となく必殺技の名前を叫ぶのは、
名前を叫ぶことによって一種の自己暗示みたいなものをかけることで
さらに力を引き出すためなのでは、と思ってみたり。
ハンマー投げとかも投擲の最中に叫んでるし。
>>130の春と修羅とかいうやつ古本屋で立ち読みしてみたんだが、
なんか独特の雰囲気だったな…
>>145 >名前を叫ぶことによって一種の自己暗示みたいなものをかけることで
>さらに力を引き出すため
自己暗示というと、
我は無敵なり。 我が影技にかなう者なし。
我 が 一 撃 は 無 敵 な り。
必殺技の前にいちいち技名を叫ぶのも確かに馬鹿だが…別にそんなデメリットだらけでも無いよな。
例えば豪熱マシンガンパンチとかそのまんまな名前なら聞いただけで予想が出来てしまうけど
真流星胡蝶剣とか言われてもどんな技か想像できないから無問題。
パンチ!と言いつつキックしてみたり。
チョップなのにパンチ力だったり。
カッターが岩砕いたり。
>147
逆に
「見るか銀河の星の砕けるさまを!ギャラクシアンエクスプロージョン!!!」
→本当に突如宇宙空間に切り替わって砕け散った惑星の破片が飛んでくる
っつーのもある意味意表つきすぎだと思う。
無言でやるより掛け声を出したほうが動きに力が入るのは本当のことです。
リアルで科学的にも立証されています。
だから技名を叫ぶと威力が上がる……んでしょうw
そうか、薩摩示現流が強いのは、
「チェストォ!!」という技の名前を叫んでいたからか。
言霊ですよ。
>>150 料理系でもそういうのはある。
ミスター味っ子(現在パート2をやってるらしい)とか。
命がけでやってるんだから技名くらい言ってもいいじゃないか。
そうだろうゴウバイン
「呪文は省略!」ってのあったなぁ…
あれってライトノベルだよね?
>>138 > >呪文
> バスガス爆発、バスガス爆発×2…
> かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょ…
> オジャ○メンをフルコーラス
> …すいません。イヤ展でした。orz
今さらだろうが百人一首すべてを読むが抜けてないだろうか・・・
>>157 最近は途中まで唱えて以下略が多いな・・・スレイヤーズガ始まりだっけ?
はいぱーぽりすだっけ。
あれは(全略)だったか。よく覚えてないが。
ついでに必殺技を叫ぶことだが。
ロボット物だと音声入力式になってるとかいう設定がちらほら。
まあそれでもあそこまで魂込める必要は無いんだが。
>>158 アニメの方が先じゃなかったっけ?
それともスペシャルの方だったかな。
>>159 既出だけどテンションを上げる効果をかねてるんじゃないかと。
音声入力の場合、落ち着いてゆっくり
入力しないと「エラー 認識できませんでした」
とか言われるのでは。
気合い入れて絶叫なんてもっての他だろう。
ほら、なんせ昔の技術だからマイクの感度が低いんだろうさ。
とか言ってみる
未来技術の音声入力なんだから絶叫ぐらいは屁でもないですよ。
ちゃんと計算してます。角度とか
あの叫びはプロテクトなんだよ。
本当に心の底からその武器使いたいと思わないと、武器は発射されないんだ。
でなきゃ、
「まだだ!{必殺技名!}が破られたって・・・{ロボット名}には{必殺技名2} だって
{必殺技名3}だって残ってるんだ!!!」
なーんて叫んだとたんに、何の関係も無い周囲が焼け野原になっちゃったりするし。
ネオゲッターでは昔から冗談半分で言われていた音声認識発動が
公式で確認された貴重な話だったな…
普通に考えると、奥の手ってのは使う状況に持って行くまでが勝負だけども
予備動作が長くてバレバレな技は戦闘のジャンル自体が違う気がするな
そこから発動に到るまでの駆け引きが熱い
やばい技かどうかは出だしだけで分かるし
相手と同規模の攻撃をぶつけて相殺するか
アンチ属性の技で無効化するか
小細工で発動を妨害するか
素直に防御陣を張るか
…なるべく遠くに逃げるか
例)敵が「我が前方にラファエル…」とか言い出した
>>166 あそびにんは イオナズンを となえてみた!
そういう世界では、こういうはったりが結構有効
その技を使えない奴がやるとハッタリになり、
その技を使える奴がやるとフェイクになるわけか。
言ってるうちに仕留めろ。
で、飛びかかって一蹴される雑魚のみなさん。
詠唱続行。
……実は誘いだったとか言ったら嫌だなー。
ちなみに、詠唱中は防御障壁かかってるのは最近のでふぉっぽい。
最近は、仮面ライダーでも変身後より、
変身してる途中、というか変身のためのフィールドの方が強いしね。
(ライダーを一撃でふっとばす怪人(アンデッド)でも、
変身のために出てくるフィールド(通称:畳)にはほぼ例外なく吹っ飛ばされてる)
……いつか橘さんは畳に負ける日がくるに違いない。
>>161 爆弾マークが出て固まったり。
”不正な処理がありました強制終了します”とか。
そーいうのも一時期流行ったっけ。
そーゆーOSを、兵器に使って欲しくはないよな・・・
>>169-170 防御障壁も、もはや馬鹿一か。
となると、そのうちフィールドを打ち破るヤシが出て来るな。
防御障壁が形成される直前に一瞬無防備になるのを狙ってってのなら
グラヴィオンでやってたな。
ついでに必殺技と言うか装備を使用するのに、「ボタンを押しながら
音声入力」もやってたし。
相手の合体も許容出来ない小物だからダメなんですよ。
ライバルを見なさい。
主人公が何やっても余裕しゃくしゃくではないですか。
別に叫ぶ必要は無いが構造上技の前に必ず
決めポーズが必要な巨大ロボってのもあったな。
>>176 決めポーズじゃないが、マクロスは構造上と言うか、破損の為に、
主砲を撃つ際、人型への変形が必要になったんだっけ?
>>177 最初のワープの際に大事なパーツの一部がロスト、
残ったパーツを繋いで主砲を発射させようとすると何故かあの形に、でなかったっけ。
ラノベじゃないがエルナサーガのラスボスの魔導師は「撃たれたらもう防げなくて絶対死ぬ」魔法の詠唱中に
主人公の相棒(作中人類で最強クラスの戦士)が斬りかかっても
「普通に剣も使えるし人間じゃないから息もスタミナも切れませんが何か」と
平然と詠唱を続ける絶望感ばっちりなお方だったな
>>171 懐かしの「プリティーサミー」に「OSは互換性が全て!」というコンセプトで
作られた処理速度が異常に遅い「シンクロニシティ」なんつーOSが出てきましたな(w
巨大ロボット「ビッグ・ビフ」でパンチ出そうと思ったら延々と時計マークを見てなきゃ
ならないっつー設定には大笑いしたもんだが。
相手が攻撃魔法の詠唱を始めたら先回りで回復魔法を詠唱だ
>>172 アメリカ海軍のイージス巡洋艦は、ウィンドウズNTのおかげでシステムがダウンしたことがある、マジで。
内部のトラブルのほうが外部のトラブルよりも厄介なのは馬鹿一っぽい
>>183 米軍と自衛隊の合同演習で、米軍の林檎がハングしたにもかかわらず、
自衛隊が使ったMS-DOSのシステムは磐石の動きを見せたという実話もある。
だから、GUI使って安定性を求めるなよ。w
>180
最後は主人公の相棒戦士の相棒(ややこしい)
元は愛馬グリフォンだったが任務中に死亡、火竜に転生した(らしい)ドラゴンが
ふいを襲って、人馬一体の攻撃でなんとか隙をつくという、
あれはあれで燃えた馬鹿一だった。
>186
しかも、そのラスボスは主人公の兄という馬鹿一。
って、ちょっとまて。
エイリークはラスボスに挑んで死んで樹にばったんじゃなかったっけか?
>182
いや、回復でどーする。
防御か、ジャミングだろう……
……ばったんて、なんだ。
ええっと、仲間の密談を聞こうとすると、
肝心なトコが聞こえなかったりで勘違い・誤解するのは馬鹿一だ、と。
エイリーク(王子→戴冠して王様に)
は前王の息子。
エルナ(ヒロイン)は前王弟の娘だからエイリークとは従兄弟。
ヴァーリは前王弟の前妻の子(というか前王の陰謀で母子とも殺されたとされる)
なので、ヴァーリはエルナの異母兄なのです。
188は聞こえなかったりで誤解した、と思いつつ、
それ以前のトコで誤解していたバカ一だなw
死種の仮面……あれは死んでいるはずのお方が生きていたという
馬鹿一ですか……
>>191 やっぱああいう配役の方がすわりがいいよな、関と子安。
話変わって、ボタンと言えば、押したときに「ピポッ」と言うのはもう馬鹿一じゃないのかな。
>>191 三人目と言う可能性も、キュピーンしてた奴は四人目で。
ご歓談中申し訳ないが、そろそろ俺にもわかる言語でしゃべってくれ。
ファンタジー世界における日本。
下手な魔法の剣よりも切れる武器“刀”の産地。
最高レベルの暗殺者“忍者”の本場。
この二つは鉄板だよな。
>>195 魔法とかがある世界なら刀は炎と大地の精霊に
祝福された正真正銘のマジックソードになると思われ
大陸で使われている系統と
系統の違う呪文”陰陽術”も多いね
サムライやニンジャの産地は必ず東方。気候風土とか他国と隔絶され易い島国とか関係なく
東であればいい
八幡国のことを覚えてる人は幸いである……(そうか?)
>195
やたら切腹しようとする輩が現れるのもバカ一
サムライはこんにゃく以外の何でも切り倒す。
202 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/16 21:44:47 ID:pl1Tvixw
スマンageてしもた。
ロマサガ2のヤウダ国は日本風だけど北方にはジャングルが。
西洋ファンタジーニンジャは、能力的にデーモンの一種という気がしないでもない
というか倭国には魔人しか住んでないんじゃねえかと
水遁の術は普通だが、
火遁の術はなぜか火で攻撃する術に。
産地の「東方の国」は他に一切記述がなくても
なぜか刀使いだけは出てくる。
あとサムライはそんなことないが、ニンジャは高確率で悪役な気がする。
天地創造のネオトキオは車が走りビルが立ち並ぶ都会だったぞ。
他の国の文明が中世レベルだったが・・・
忍者は何故か諜報活動よりも暗殺や破壊工作をするほうが多い。
鞘が背中に固定してあることがほとんど。
瞬間移動に関してはエスパー並。
例のいわゆる忍者走りは止まる時どうするんだろう?
ニンジャは悪役でもクノイチは善玉。
悪役として登場しても、主人公側に寝返る。
忍者の作法〜初級編〜
1.忍者たるもの主とは顔を合わして会話をしてはならない。
2.主の背後や天井裏にいる場合、主とは顔を合わさず、できれば書見などしてもらい
ながら指示を出してもらわねばならないもし、主が縁側に出て話す場合は忍者は藪
の中や屋根の上などから姿を見せずに受け答えしなければならない。
3.忍者が主の指示を聞く間は片膝を着いて一方の腕は拳を作って地面に着き、もう一方の
腕は背に回さねばならない。
4.そして主の指示を聞き終わると同時に素早く「はっ!」と答えて飛び去らねばならない
>>213 ただし、二十代後半の”お姉さん”系くのいちだと、寝返りの可能性は低くなる。
世の中のうす汚いことを見尽くし辛酸を嘗め尽くし、「力こそすべて」を信条に強者についたり。
「…例え、世界のすべてが敵になるとしても、私はあの御方の傍を離れない」と、報われない愛に生きたり。
216 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:20:42 ID:ntJWs+m9
>>214 5.主がぱんぱんと手を叩くと上からすたっと降りてくる。
217 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:22:09 ID:ntJWs+m9
>>213 味方系のくのいちは何故か色仕掛けは未修得の生娘。
辛酸舐め尽くして荒んじゃった心を武装解除するのは主人公
寝返るのは演技だろう
少なくとも中盤より前の場合は
下忍「さすがでございますな。あの若僧、毛の先ほども疑っておりませぬ」
くのいち「あまりその舌を動かすな。切り落としたくなる」
くのいちが戦うと敵とすれ違い様に刀を交わした際に服を斬られるのが馬鹿一。
すれ違った直後の距離を置いて背中を向け合った状態の時に「ぱらり」と斬られた
服が剥がれ落ちれば完璧(w
ここで敵が
善人だった場合→服を押さえたまま動けなくなったくのいちに自分の服を掛けてくれる
悪人だった場合→「けっけっけ、どうだ?少しは動きやすくなったか?」等と下卑た台詞を吐く
>>220 悪人がなぶりまくる→「私は忍びだ!女である前に!」吹っ切って攻撃の場合
イラストが挿入されるバカ一
>>220 善人だった場合、
くのいちに服を着せてやるのは主人公以外の場合
武人系の優男か、年喰った親父が多い気がする
>>220 くのいちの方から脱ぐ、というか肌を見せるなりしないと彼女専用の忍術が使えないのは、バカ一でなく山田風太郎。
>>220 「けっけっけ、どうだ?少しは動きやすくなったか?」
「ああ。お前の下卑た視線がなくなったからな」
「ああ〜ん?ふざけたこと言って…ん、じゃ――」
と、バラバラになったりするわけですな?
妖艶なくのいちだけど、その一線は実は越えずにいた、というのは結構来るもんがあるんだが。
あるいは、身体は許したけど心は許さなかった、とかね。
挿れられたけど、中には出させてないからセーフ。
或いは尻の方は純潔のままだからセーフ
味方の忍者がラスボスや主人公のライバルのいる部屋を覗く時は必ず天井から
そして高確率で見つかる
「何奴!」
と、手近なもの、杯やら箸、ナイフなどを投げつける。
軽い傷を負うものの、窮地を脱する。
大騒ぎとなる屋敷の中、わずかに残る血痕を指でなぞり。
「ふっ、なかなか小癪な鼠のようだな」
と、なんだかうれしそうに一人ごちたり。
防御魔法は攻撃魔法よりも発動までの時間が短い
でも最強攻撃魔法を防ぐ防御魔法は無い(ボスクラスの魔法除く)
>>228 ボスが気付くより、盗聴を済ませて
忍者が主人公の下へと向かおうと屋敷を出ると
背後に人の気配を感知する。
で振り向きざまにくないを投げつける。
相手の腕によって、振り向いた先に誰の姿もなく
『はて、気のせいか』としたまま敵を主人公の下まで運んでしまったり、
投げたくないが受け止められて、
『ほう、わしの気配に気付くとは』とか言う台詞と共にバトルになったり
>>230忍者が男なら頃される、くのいちなら捕まる
いや、さらに雑魚衆に囲まれて、ピンチ! って感じになり、
仲間を思い出してすまないとかなんとか言った直後に場面転換。
ピンチになった忍者(忍者じゃなくても可)が頃される場合、主人公がかけつけてくるまでは生きていること
日本(みたいな国)が舞台で外国人が出てくると欧米系、中国系問わず必ずカナ混じりで話す
欧米系だった場合はその国にかなりの偏見を持っており、中国系だった場合はカナ混じりなうえに語尾に「アルヨ」とつける
さらに中国系外国人は職業がほぼ必ず商人
流れを止めてしまうが。
シリーズ物で、前作登場キャラが軋轢やらなんやらを避けるために、
偽名を使うのはバカ一。
前作ヒロインが思わず本名で呼び掛けて、正体がばれてしまうのも
バカ一。
それがストーリー序盤で偽名を名乗った直後なのは嫌展。
赤い彗星か……赤い彗星の事かー!w
>>235 今週のデス種か?
見そびれた・・・5時なんてアリエナイザー
赤い彗星はエンディングテロップに名前が出てるという超イヤ展だった気が
アニメネタ連投ですまんが。
周囲(除く婚約者)には、はなっから正体バレバレで、当人だけが隠していたつもりだった
イーター・イーッザック船長(ワルター・ワルザック)なんてのもいるがな(w
まぁ『ゴルドラン』は、作劇上のお約束に主人公'Sが突っ込み入れまくりなやつだったが。
>>239 「わる太の野郎を生かして返すな!」
「それ悪役のせりふだぞ」
や
「おんなじチーム名なんだから合体するのがお約束だよな」
か
ライバルに殴られ続けて「気の済むまでつきあってやるよ」と内心つぶやくのは馬鹿一。
ベッドまで連れ込まれたら嫌展。
>>240 「かっこいいぞ悪太!!」
「先週まで悪役だったクセに!」
や
「くそっ、回想シーンで時間を取りすぎた!」
もな
>>241 >ベッドまで連れ込まれたら
ライバルが異性なら、別に嫌展じゃないと思う……と言うかエロ展(w
例:立場が逆&結果的に、だが<メル欄>
メタ系でないのにRPGのようにレベル・職業・能力値が普通に認識されている世界は馬鹿一か嫌展か。
レベルアップして、
戦士「おっしゃー! Lv15になったから騎士にクラスチェンジできるぞー!」
盗賊「って言っても本当に馬に乗るわけじゃないんだがな」
小学校で、
男の子「ぼくのゆめはねー、ゆうしゃになってまおうをたおすことー」
女の子「むりむり。ゆいしょただしいちすじとか、ひげきてきなかこがないとゆうしゃにはなれないよ」
男の子「えー、そんなぁ」
女の子「んーと、じゃあせんしになってよ。そうすればそうりょになっていっしょにたびにでてあげるから」
高校で、
教師「というわけでぇー、クラスチェンジでこの後の人生が決まるわけだ。よく考えて職業を決めるように!」
生徒A「なあ、どうするよ。おれは魔法戦士とか狙ってるんだけどさ」
生徒B「でもあれは器用貧乏になりやすいぜ。それにクラスチェンジのための必須能力値も高いし…」
教師「そこっ! 無駄話はしないっ!」
遺書に、
大魔術師「レベルドレインの連続攻撃を受けて70あったレベルが1になってしまいもう生きる気力がわきません」
それはフォーty・・・ウワハナセヤメロナニヲスルあwdrftgyふじこl;@「:
そこで老人サークル銀星会ですよ。
孤独な老人に仲間と仕事を与えて生きる気力を取り戻させる。
具体的には豊富な経験を最大限に活かした駐車場の番とか。
存在目的を疑い始めたあたりで弟子が最強呪文習得ために一時パーティ離脱。
「師匠、あの頃の無礼は謝ります。だから勇者のために僕に力を!」
「まあ茶でも飲め」
当然睡眠薬入りで、眠って無防備な弟子からレベルドレイン。弟子の変わりにパーティ参入。
新しいライバル(またはラスボス)が出現する時、それまでのライバル(またはラスボス)が敗れてボロボロになっているのが馬鹿一
なぜか新しいライバル(またはラスボス)の部下になって、シリアルキャラがギャグキャラになってたりすると嫌展
新ラスボスが旧ラスボスを眠らせてレベルドレインをかけ続けると。
レベルネタで何故でない王子様lv1…
>>246 それまでのボスは主人公らに敗北寸前まで痛めつけられていて
命だけは助けようと主人公がその場を立ち去ろうとすると
新ボスが突如現われて止めを刺すとか、
或いは前ボスか、裏切り者キャラが敵本拠地まで逃げてくると、
邪魔者は要らんとばかりに弁解も聞かずに即粛清。
シビアすぎる展開だ。
ただ外資系企業も伝え聞く噂だと首切る時は上記並にシビアらしい。
前触れもなく役員室に呼び出されて
今日中に机を整理して明日から来なくて善いとか通達されたりする。
酷い話だと解雇の通知聞かされたらその足で会社を出て行けと、
机の荷物は後日私物だけ郵送するからとか言われる事もあるそうな。
>234
華僑の印象が強いんだろうな。
ユダヤ商人に比べればまだましだと思うんだが。
251 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/17 16:45:00 ID:JHE96r9O
>>248 ランスの方が有名でないか?
同じ会社の同じ世界観だし。
こらそこ!251と248!
マイナーネタをメジャーだなんて言い張らない!
254 :
251:04/10/17 17:20:53 ID:JHE96r9O
いやマイナーの中では
>>248より有名だと言いたかったw
ふと思った。
華僑系なら「アルよ」
欧米系ならカナまじり
では南米系やら印度系やら中東系やら阿弗利加系では?
そもそも欧米系って言っても、北アメリカ大陸とユーラシアと
シベリア方面を一緒くたに扱ったらそこの人々は、日本人が
「東アジア、極東系」で一緒くたに扱われた時並みの感情を
持つんじゃないかと。
>>255 まあ、ステレオタイプというのも一つの「馬鹿一文化」な訳で。
ステレオタイプで扱われた方が見れば苦笑するような(中には本気で怒る人もいるけど)
物なのも馬鹿一だよね。
以前中田がイタリアで現地マスコミに「自分をステレオタイプな日本人として扱わないで
欲しい」と申し入れたところ「仕方ないじゃないか、我々イタリア人もも一歩イタリアを
出れば『スパゲッティ野郎』なんだ!」と逆に言い返されたそうで……。
>>257 う〜〜〜む。コレの何が凄いって「イタリア人自身がコレを作った」という点が
一番凄いような気がする(w
最近の日本じゃこんなもん作っただけで「自虐だ自虐だ」とアホが騒ぐし(w
>>249 エンロン騒ぎだかの時にそんな話がニューズウィークに載ってたな。
>>234 商人と言ったらアラブ系の人間も連想するね。
やや太鼓腹で、少々汗かき。
>>259 歴史ネタと民族ジョークをごっちゃにしてない?
「皆さんはもう飛び込みましたよ」ジョークにマジレスする日本人は普通いないぞ。
257はこれと同じ事。
>>261 いや、それが結構いてるんよ。
世界史版の民族ジョーク系スレなんか嫌韓厨に荒らされまくっていたし。
んで、日本関係ネタを書き込んだら朝鮮人扱い。イヤになってだいぶ前から
出入りしていないから最近どうなっているか知らんけど。
>>259 自分で作れるかどうかに、かの国とヘタリアの違いがあると言われれば納得。
>>262 まぁ、そういうのって結構マッチポンプ臭がするけどね。
もしかしたら、純正荒らしが嫌韓装ってるのに釣られたのかもね。レスでなく心が。
つーか、この程度の疑心(想像力)がないと、歴史ネタのある板になんて居られたものじゃありませんよ。
とりあえず、「w」の連発は無駄に厨臭く見えるからやめた方がいいよ。はっきりって釣りだと思った。
>>262 「賠償を要求されるからほっとけ」と言われる韓国人には笑ったけどなあ。
それに本当に嫌韓の日本人か?
yahoo規制で嫌韓厨が一気に消えたんで、嫌韓厨は「チョゴリ切り裂き事件」同様の
自作自演だったという説があるんだけど。
この手のネタは荒れやすいんで、この辺で…。
>>262 もしかして、同類ゾーンに墜ちるアフォの存在もバカ一か?
>>264 うはwwwwwww嫌w厨発見wwwwwwwwwwwwwwww
内藤はFFへ、逆毛だったらROへお帰りください
いや、やっぱり待て。
どんな苦境も偏見もおkwwwwの一言で受け容れ、下手すると乗り越えてしまう
ヘラヘラしてる馬鹿キャラは馬鹿一だな。
そうか・・・?
虐待され過ぎて笑顔がデフォに、ってのは結構バカ一かと。でも心の底から笑ったことが無いみたいな欠点持ちだとモアベター。
若しくは「いいんです、慣れてますから」系の子とかさ。
>>272 「NHKにようこそ」の岬ちゃんとかな。妙に明るいけど長袖シャツの袖を
めくると煙草を押し付けられた痕がいっぱい付いていたり。
「何で笑わないんだ?」
「え、笑ってますよ?」
「いや、おまえの笑顔は本当の笑顔じゃない」
とか言って、心から笑わせるべく奮闘する主人公。
しかしそういう現実にありえそうな欝な娘さんをライトノベルで
出されるのは知らずに読むとダメージですね。
皆様はライトノベル読んでて耐え切れないダメージ食らったことはありますか?
エロゲだと服を脱いだら虐待痕パターンだな
服を脱いで唐獅子牡丹の刺青だったらVシネ展開だな
アメリカ駐在の日本人が現地人のベビーシッターに子供の蒙古斑を「虐待痕」と
間違われて警察に通報されたと言う笑うに笑えん話があったな。
小児科のDrに聞いたら児童虐待はシャレにならん所まで増えているらしいが。
虐待が増えているわけじゃない。
見付かるようになっただけだ。
情報の伝達のほうも重要だな。
情報が伝達されなければ、衆人にとっては存在しないも同然だし。
主人公の家庭家庭環境の馬鹿一。
片親や両親共に死去の確率高し。
両親ともに死去の場合も一人暮らしのケースは少なく、
たいてい母親代わりの美人な姉とか年若い叔母とかの元で育つ。
或いは叔母夫妻やその他の親類の家で暮らしている。
で物語中で父母は実は生きていたという確率も高い。
>281
それを利用して事件を揉み消すのに長けている僻地の村。
駐在は村長と通じており、外界への情報伝達をシャットアウトしている。
そこへ訪れる東京の私立探偵とか。
……両親は海外赴任が基本じゃないのか?
>>274 リハビリには時間が掛かるのが常。
時にはパートナーとして気長に面倒見る覚悟も必要です。
出会いもしくはパートナー結成の場面では、
「いまは無理に笑わなくていい」
感情を持て余して困惑顔で立ちすくんでるときは、
「こういうときは泣いていいんだよ」
注意点は一つだけ。至極シンプルです。
どんなことがあっても絶対に裏切らないこと。
両親が長期外出する場合、隣に住むかわいい幼なじみが身の周りの世話をしに来たら馬鹿一
夜になってから一緒にコケて、赤面しつつ無言で離れるのも馬鹿一
やっちゃったらエロ展
警察は高確率で無能、というか邪魔
自衛隊も高確率で無能、というか邪魔
主人公が学生の場合。
学内で窃盗などが起こった場合、主人公が疑われる可能性は結構高い。
また主要人物でない限り教師についてスポットがあたることはほとんど無い。
とはいえ。スポット当てて「無能が無知に無駄を教える」のを克明に書き綴られても困るよな・・・
>>274 こういう女の子がヒロインの場合、一度主人公と良い関係になりかけたぐらいの
タイミングで一回ぐらい自殺未遂イベントがあるのが馬鹿一。
リスカでも眠剤でも良いけど遅過ぎず、早過ぎずギリギリの所で発見されるのがミソ。
>>289 でもって主人公に引っ叩かれるわけだな
「ばかやろう」と
>>288 バレバレのヅラを付けてれば、非主要教師にも結構出番があるね。
リアルでもそうだが、どんなモラリストも「失礼だ」とかいいつつ絶対笑ってしまう、
究極の求心力を持った恐るべきアイテムだよなぁ、バレバレのヅラって。
敵味方問わずひそかにお気に入りな場所はたいてい見晴らしのよい丘。
由緒ありげな大木も添えるとモアグッド。
モアグッドってなんだよ自分orz
ベターねベター。ごめんねアホで、正直すんませんでした。首吊りAAさがしてきます
モアベターが小森のおばちゃんの持ちネタ(というほどのもんじゃないが)
であることを知らない人が増えたのも世代のバカ一か……。
>>292のように語尾に明らかに間違った英文法による英語をつけるキャラもバカ一。
大抵役所はボケ役兼ムードメーカーか嫌味なボンボン系ライバルキャラのどちらか。
一見抜けてるけど実は有能な教師系キャラというのも捨てがたい
モアベター自体がそもそも間違った英語という事を突っ込む馬鹿一。
>>292 丘にとどまらず、見晴らしの良い場所はお気にスポットになり易い。
その他の候補としては……
・建物の屋上(スタンダードは学校)
・山の頂上(超存在御用達)
・海岸
一見抜けてて人畜無害(いや、ドジ入ると有害にはなるか)ってるけど実は黒幕な教師は存外に多い。
普通の学校にいる金持ちの生徒はキザで、口癖は「庶民」
しかしそれが主人公の親友だったりすると大人しく、病弱
ガイシュツかもしれんが、オズの魔法使いってバカ一のルーツだよな。
いままであの世バカーについて語られたことってあったかな・・・
あの世バカー
・死んだ奴らが迎えに来てくれる。
・すべてはひとつになってそこからまた転生する。
両親が死んでしまった(両方でも片親でも良し)主人公は
微笑んでる両親を臨死体験とかで見たりする。
ついでに「お前はまだこっちにくるのは早いよ」とか言われたりする。
いいや、来るなと言った故人に対して
「もう疲れたよ。限界だよ」
と言って、味方の助けを待つのが空気の読める主人公というやつだ。
>>302 ギャグだと死に掛けることで
川の向こうのおばあちゃんが手を振っているシーンを垣間見ることが出来る
「そいつは両親でもお婆ちゃんでもない、死神って奴だ。」
撃たれた人物が懐に入れていた物のおかげで一命を取り留めるのは馬鹿一中の馬鹿一
だけど、これが死んだ仲間の形見だと「○○が助けてくれたのかもな」みたいな台詞が
付いてくるのが馬鹿一。
>>308 最近だと実は空砲でしたとか、
実はバーチャルゲームでしたとか言うオチも馬鹿一になってる?
さすがにもんじゃ焼きのへら(こてじゃない)で弾いたときは、どうしようかと思ったw
やっぱり男として生まれてきたからには撃たれそうになった時に「××様っ!危ないっ!!」
と飛び出してきて代わりに撃たれてくれる女性の一人や二人は欲しいもので…
>>312 俺は逆に自分の命を賭す事すら惜しくない程の人に会いたい
臨死体験は親しい人の呼ぶ声で帰ってくると馬鹿一。
ライバル・ツンツンヒロインの罵声で帰ってくると馬鹿一の中の馬鹿一。
火葬場の炉の中で帰ってきたりするとイヤ展。
>>314 家族八景が通過した道だ>火葬場 まあアレはイヤ展の元祖みたいな代物だが…
自分が死んだことに気づいていない死者が出てくる馬鹿一
>311
嘉門達夫のネタであったけど
金属のハガシを「ヘラ」と言うか「コテ」と言うかで揉めるのは
関西人の馬鹿一?
>>317 確か「ヘラ」か「コテ」ではなく、
「コテ」か「テコ」だったと思われ
A「お好み焼きは鉄板で焼いたのをコテで食う。
これ最強。」
B「ハア?コテではなくテコですが?
馬鹿ハケーン。」
A「ふざけんなテメー。
ソースでもあんのかよ、IP抜くぞ池沼。」
B「黙れ厨房。
こうなったら店員に聞くぞ。
おい、正式名称はテコだよな。」
店員「ヘラ。」
へら 【篦】
(1)竹・木・象牙(ぞうげ)・金属などを細長く平らに削り、先端を刃形にした道具。折り目や印(しるし)をつけたり、物を練ったり塗ったりするのに用いる。
(2)「しゃもじ」に同じ。
こて 【鏝】
(1)セメント・漆喰(しつくい)などを塗ったり、平らにならしたりする道具。金篦(かなべら)。
(2)はんだ付けや鋳掛(いか)けなどに用いる焼きごて。
(3)髪の毛にウェーブをかけるための鋏(はさみ)状の道具。熱して用いる。
(4)裁縫用具の一。アイロンの一。縫い代(しろ)を整えたり、印を付けたりするのに用いる。
(5)小形のシャベル。
形の定義としては、間違いなくヘラ。
無人島等の孤立した場所以外で無名の探偵が事件を解決しようとする場合、やってきた警官が「捜査の邪魔だ」とか言ってバレバレのミスリードに引っかかって探偵の邪魔をする
むしろ、探偵が出かけると人が死ぬ。
つか、作中周りで人が死ぬのが名探偵の条件と言い切る作品は存外に多い。
カタリヤ含め。
名探偵に助手がいた場合、シリーズ中一度は助手の拙い論理にやりこめられるという馬鹿一
「あの時、僕が気づいていれば、第二、第三の悲劇が防げたかもしれない…」
「ちょっと、待ってください。○○さんと××さんは、実は血縁関係にあったのですね」
ああいいなぁ、金田一。
それを僭称した似非孫じゃないほうな。
探偵「犯人は、あなたです。○○さん」
助手「ええ? でも、○○さんはずっと我々と一緒にいましたよ」
お前は、何百回、殺人現場に立ち会っているんだと…
シャーロック・ホームズなんかが引き合いに出されるのも馬鹿一。
あれは人間の思考力じゃないよ…
タイラーなんかと同じくあれは一種の「状況」だからな。
なんかの重力でも持ってるのかと小一時間問い詰めたくなるほどの
犯人の油断を誘う能力は探偵には必須じゃないかと。
古畑の能力の半分は田村正和の能力ではなかろうか。
いや、西村雅彦だろうと言ってみるバカ一。
異世界に飛ばされて右も左も分からないってパターンがあるけど
記憶喪失でなにも解からないって言うのが多い気がする。
ところで自分が異世界に行ったとしたらどうする?
正直に異世界から来たって言う? それとも記憶喪失でこの世界のことを何も覚えていないって言う?
>>329 前者だと、電波扱いされてひどい目に会うが、
ヒロインが出てきて慰めてくれるかもしれない。
後者が一番丸く収まるんじゃないか?
異世界でも何故か言葉は普通に通じる馬鹿一。
>>329 「すいません、田舎から出て来たばかりなもので・・・」
>>329 いしいひさいちの漫画にこんなのがあったな。
突然のタイムスリップで戦国時代に飛ばされた男。
牢屋につながれる男に。
「なんの特技も技術も知識もない」
自分もそういう扱いになるんだろうなぁ…。
>>332 西蔵あたりなら山ひとつ越えたら言語すら違う異世界なんだが
季節は外れるが海のバカ一。
乗った船が沈んでしまった場合、
次に気付いたときには、ほぼ無傷でどこぞの砂浜に漂着している。
溺死した挙句、嫌な感じに膨らんでるなんてことはまず無い。
大自然って優しいですね。
崖と時化はマジで死なないよな。
普通なら死ぬシチュの巨頭だと思うんだが
>>335 ああ、それね。多分まだ新鮮なんだよ。>ドザエモン
どうでもいいのだが、このなかで死亡率が高い脇役はどれですか?
1:警官
2:軍人
3:名もない一般人
>>337 1と2は死亡率は高いけど、見せ場も多くない?
具体的には、「公僕としての自己犠牲的行動」が。
砂浜に漂着?
そのシチュならあれだろ人工呼吸
>>335 手だけになってテトラポットに引っかかってる
なんてことまず無いもんな
>>337 やっぱし軍人かなぁ。
・冒頭で宇宙原産のヤバイ生物に遭遇して「何! ミサイルが効か(ry
・終盤に主人公が一時的に能力失った時なんかに「ここは漏れに任s(ry
どちらにしろ死ぬ運命が待っている。おそるべし。
軍人と警官はかませ犬。
一般人は不幸な被害者。
>>342 そんな危険で報われないジョブも
警官は刑事にジョブチェンジすれば生存率も読者からの注目も
段違いにアップですよ。
早めに昇進試験受けましょうね。
軍人さんも悪役臭い上官や理不尽な任務に即ドロップアウト。
その後、非合法な仕事や民間の危険な稼業に付けば
これまた生存率も読者からの注目もアップすること間違いなし。
刑事>警官
ではなく、採用時点で単純に別のものだぞ。
347 :
343:04/10/19 22:55:22 ID:tH+i2bNY
>>346 なんとそうだったのですか。刑事って要は巡査部長の事で
昇進試験に受かった後、捜査課とかに行けばなれるものだと思ってましたが違うのね
でも馬鹿一的には、お巡りさん→進化→刑事のイメージはあるよね。
駐在からICPOまで叩き上げたとっつあんとかG3の中の人とか。
退化のパターンの方が多かったりするかもしれないけど。
>333
遅レスだがその逆パターンが鵺姫。
後学のために聞きたいのだが、
「洒落にならん強敵」を演出する方法としては
どんなのが有効だろうか?
単に数字をでかくするだけじゃ物足りないし……
威力が足りないとかでなくいままでの攻撃手段では根本的に通じない敵。
これは物理攻撃手段が効かない程度だとすれた読者は「なら精神攻撃だろ」と考えてしまうので
作中で散々「唯一の弱点」を攻撃してどうにか勝てていた敵種族がそれを克服してしまうとか。
太陽を克服したカーズがそれに当たるかな。
>>350 騎士団一つを手を振るだけで壊滅させるとか。
まあ、使い古された手としては「主人公が苦戦した強敵をあっさり倒す」だろうな。
主人公をバックアップしていた組織が黒幕の支配化に納まってしまうとかな。
次元が違う相手だと「こちらに何の興味も示さない」という反応があるな。
興味の対象以外は完全に無視。
最終兵器レベルのエネルギーが飛び交う戦場を悠然と突っ切って、
ヒロイン(だけ)に話しかけてくるとか。
異世界では、どんなに元の世界と生態系が違っていようが、(モンスターが普通にいたり)
人類は元の世界とまったく同じ。
なんかそれは凄く納得する。微妙に納得いかないけどな
まて。
サイズが違ったり
耳が長かったり
髪の色が青とかだったり
肌の色が違ったり
どっかに石が付いてたり
羽が生えてたり
エラが付いてたり
身体能力がダンチだったり
目の数が違ったり
鱗が生えてたり
光ったり
角があったり
尻尾があったり
腕の数が多かったり
首が伸びたり
とかもあるぞ、人類。
んで、「魔族」や「神」が普通のこっちで言う「人間」だったり。
ここは逆説的に解釈して
1「人類」が跳べる所はその世界に「人類」が存在する所→「人類」のいる世界だから主人公が行ける
2因縁の有る世界にしか跳べない→「人類」という因縁が有る世界だから
>>350 戦闘シーンだけに限定すれば、馬鹿一的に「強い相手」の演出なんてこんな感じだろ?
最初から主人公は防戦一方(普段でも危ないシーンガルかも知れんが最初からやられっぱなし)
→(このままじゃやられる!?)とか主人公が焦って普段より早いタイミングで「スペシウム光線」みたいな
必殺技を繰り出す。
→(やったか?!)と思って敵を見ると完全無傷。「そ、そんな…」と絶望的表情の主人公。
→場合によってはここで場面が変わってボロボロの状態で捕らえられた主人公っつーのもあり。
エロゲーだとその場で陵辱シーンなんかが展開されたりしますが(w
いや、やはりこうだろう。
さんざん燃える展開で強敵を撃破
→「○○を倒したくらいでいい気になるとはな」
同格or上格の敵複数登場
→主人公に全員で必殺技を集中。
主人公はボロボロで生き残ることだけはできる。
そしてその後に主人公のパワーアップが当然あるわけだ。これぞ馬鹿一
新たな相手が洒落にならん強さを示して主人公をボコにした後、
主人公もパワーアップしたら、それまで苦戦してた相手を瞬殺するシーンで
強さをアピールするので正直いたちごっこやね
>>359 エロゲーでも801向けの内容だと
そういうシュチュエーションで♂主人公が野郎ども相手で
凌辱シーンに突入してしまう事もありなのか?
>>350 政治的に演出するなら、主人公の上司の更に上にまで圧力が及んでいる、とか。
「今までは見逃されていただけだ。所詮お前らなどあの方の掌で踊らされているに過ぎん」
>>350 かませにされるキャラの皆さんに、直接攻撃、間接攻撃、防御など
異なる種類の強み(必殺技とか)を持たせておき、
実際に潰される前までにそれらを丁寧に描写しておく
で、潰される時にそういった強みが、一つ一つ潰されていくのが馬鹿一っぽい
最近見た中じゃ、傭兵部隊が一人のエルフのお姉さん相手に戦って、
→傭兵部隊の雑魚キャラ
素手で引き裂かれる、
本来なら矢など通さない(らしい)合戦用の重甲冑を、魔力の篭った矢でぶち抜かれる
→傭兵部隊の主要キャラ
高度な策敵能力を自慢するキャラが、エルフの動きが速過ぎて補足出来ず潰される
火砲を操るキャラが、至近距離で砲弾をぶっ放すが、
エルフは矢を放って迎撃、砲弾はその場で砕け散り、貫通した矢がキャラに命中
リーダーはその惨状を見て、
人間がこんなんに勝てるかウワァァンって感じで逃げ出そうとするが、
背後を振り返って空を見上げると降り注ぐ大量の矢が……
と、こんな感じで激しく洒落にならない感じが演出されてて良かった
ただ、これは
マンガだからスレ違いか……スンマセン
そのエルフのお姉さんを同種族のエルフが倒せば…
単なるインフレ戦だな。
もはや忘れ去られた馬鹿一。
吸血鬼はアンデッド。
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に生
体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る精
神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを一方的に痛め
つけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが更に
凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。
強さの表現に固執した末のインフレに関してはこれが典型だな
// ,ィ
ト、 ./ /-‐'´ .|
| V .⊥,.ィ /'7
| / // / ./ /
| // | / // /
_,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、 | // | / // / ,.;'
r" ヽ _>-‐|/l/‐-く/ヽ、 r'"
{ ヽ ィ `<⌒ { な メ い
> / \ ゝ い ラ ま
/ メ / . V ・ ゾ の
/ '; ・ | は
ラ ;' _,.-'"ミ '; ・ マ
ゝ、 ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''" .| で
ヽ だ ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7 r'^';| は
〉 /~~/ y´ ~~""''-、 タ i
;' ! '; ( ノ ,_ ;i 'レ',イ ノ
.'; 'i `t`"'っ ;i r-' 'ト、 r'~
ヽ_ ,r'~"''| トこニ-.,__、 ;; | .'i ヽ_,.-'"
~''--'''"~ | t--.,_,, r' .'i
'、 _,.-' .|
ゞ,二;;;;='''"" _,..-┴
|i~  ̄ __,.-''"~ |:;iii
こんな時。
パワーのインフレはバカ一っつーかイヤ展でもあるよな。
量ではなく質で勝負のスタンド系(念でも可)単一特異能力バトルも、最近はパターン出尽くしてきたし。
噛ませ犬を使っても最早イマイチだな
基本に立ち返って物凄い数の雑魚を手ずから殺しまくるのとかどうだろう。
絵に迫力があればそれなりに見えるのでは。
いっそ、物凄い数の雑魚が強いクールな美形キャラを倒すと言うのはどうか。
ギャグにならありそう。
>367
今全ジャンル最強スレ最強の御大は
弾丸をかわせる達人の五平を倒せる山の神憑依主人公が全く敵わない鬼憑依鈴菜
(ここまで顔のない月)でも嵐を呼ぶのが精一杯の能力だったのにペンギンもどき
でもちょっと感情が暴発しただけで嵐が起こる世界をいくつも含む図書館世界の
支配者のリリスちゃんでも3体しか相手にできないほど強い狩人を10匹以上相手に
できる主人公憑依葉月が分身に過ぎないジョウ=ハーリーを生み出した創造者で
全知全能といわれるアダム (ここまでヤミ帽)より上の次元に住んでて斬り付けると相手を
無理やり子猫に 転生させる剣を持ってるソロ(ここまでている)と同じ世界で宇宙レベルの
騒ぎになる 超兵器で強化された女仙丹メイド達が本能的に敗北を認める尻尾の毛の二三本で
銀河を蒸発させられる力を持つ玉藻の前より13/9倍 ほど強い4翼九尾の魔神ゆい
と言うインフレらしいがw
中国人民解放軍による人海戦術、というのがふと浮かんだ。
でも、戦記物とかだと豪傑が雑魚一軍に対して壮絶な討ち死にしてる事はあるぞ。
死体の山の上で立ったまま死んだり。
>>368 なるほど、如何にして「全然本気出してない」、
「適当に遊んでやってる」ことをアピールするかが重要ということか。
しかし不動系なら良いが、スピード系キャラだと難しいな。
味方が陽動にひっかかって本陣ががらあきだったりして、それに気づいた猛将が伏兵どもに孤軍奮闘するわけだな。
戦闘中に「刃が血糊で鈍ってもう斬れない」等の描写が入ったあとに妻と子を思い出して力業で敵を鎧ごとぶったぎったりすると
個人的には激しく燃える。
で、慌てて味方が帰ってくると見事な討ち死にを果たした猛将と刃こぼれした愛剣をみつけたりな。
>377
最小限の動きで避ける、はどうだ?
>スピード系
気づいたら背後に回られて、首に手をかけられていたとか。
ついでにどうでもいいようなキャラ(ひでぇ)が、既にやられていたなんてのもありかな。
そこまでやっておきながら、手加減して急所は外されていたってのもありかもしれない。
今リアルで遭遇してる台風が好例なんじゃ?
言葉も通じずいかなる通常兵器も効果無し
進路予想と妙に克明な被害情報のみを
やり取りしつつじっと過ぎ去るのをただ待つ人類
喋ったり理解できる行動しちゃったらそれ自体が致命的な弱点になるし
>>376 ラノベじゃないが、北斗の拳修羅の国編の
ヒョウと黒夜叉だな。
>377
速さのインフレと言えばやはりあれですよ。
「お前達青銅の動きは精精マッハ1。白銀でさえ2〜5.
つまりどうあがいてもマッハの域を出ることは出来ん。
だが黄金は違う!黄金聖闘士は一秒間におよそ30万
キロメートル(ry
( Д ) ゚ ゚
>>383 数字だけ凄くたってなぁ
その精々マッハ1の技を普通に喰らってる時点で説得力が……
あの人等はどちらかと言うと、理不尽な必殺技で完封するタイプだろう
最近の漫画は
強敵にあって強くなるというより
主人公がはじめから無敵に近くて
ただどんぐりの背比べみたいな敵と戦って
いつのまにか敵を超えた。とか抜かしているのが
主流で面白くない
限界突破とてこのカテゴリーに入ってしまうわけだし
最近の漫画で一番インフレを感じたのは
黒色火薬の武装錬金!ニアデスパピネス!
かな。もう武器じゃねえよそれって。まあその後即座に
さらにインフレしたわけだが、インパクトとしてはあれが
一番大きかった。やはり相対的な落差がでかくないと。
必殺技を後出ししたほうが勝つ。
北斗の拳修羅の国編か
インフレで思い出したが、
今までいた世界とは違って雑魚でも主人公以上の力を持つ世界だという説明のために
海岸の守り手(名前がでなかった)が異常な強さを持っていたが、
それ以降の雑魚には苦戦しなかったのは主人公が強くなったのではなく
海岸の守り手が海からやってくる強敵と戦っているうちに他の誰よりも強くなったという説があったな
>>385 金色のガッシュは結構凄いぞ。
味方がいるとかませ犬になる主人公。
さらに敵と味方は相当な速度でインフレしていくくせに、主人公だけ微妙な技ばかり覚える。
しかし最後は根性で主人公が勝つという馬鹿一。
>>389 ガッシュは読んでいる
サンデー漫画が今一番まともに書いていると思っていしな
問題なのはジャンプとマガジン
特にマガジンだ(NARUTOなんかまだいい方だし)
まぁチャンピョンは読んでないわけだが・・・
うえきー かむばーっく(<十分インフレだソレ)
>375
いや、むしろロシアだろう。
アレは凶悪だ……
>>381 マンガだけど、「宇宙家族カールビンソン」で、子連れの台風(注:生物)がいたな。
たしか桜前線(注:生物)なんてのもあった。
>392
あのマンガ、春夏秋冬もそれぞれ生き物じゃなかったっけ。
>>391 どんなに犠牲を出そうとも、決して志は折れはしない!
って感じで、味方の屍を涙ながらに踏み越えて敵に迫る様子は、馬鹿一的人海戦術は非常に美しいのに、ロシアと言ったら…
ロシアのは、逃げたら射殺な悪の馬鹿一だから、リアルで徹底的に嫌展になるのは仕方ないか。
悪役の嫌展、主役の馬鹿一、これが基本的な馬鹿一だ。
超能力系は欠点や制限をちゃんと作っているほうがいい
最近の主人公は強過ぎるのじゃなくて弱点を克服しすぎるんだよなあ……
ウルトラマンみたいに最初から強いが同時に最後まで克服できない弱点を持った
上で戦い続けるという方が個人的には感情移入しやすい。
パワーうp系とは違うが、中盤で出した秘奥義のさらに上の秘奥義が出まくるのも馬鹿一だな
あとガンダム系に多い馬鹿一
さらわれたヒロインが敵組織の血縁者だったり敵に共感したりして、終盤で敵として出てくる
前者はF91、後者はVとか
最初に教えた基本の技が、使い手の技量の上昇に伴って
結果的に最大奥義になるという展開はどこかにないか?
「流派の奥義? 最初に教えたあれを、今までの技全部応用して使ってみな」って感じの。
つーか、人間の体系が同一で無い以上、万人共通の奥義なんぞない。
奥義は自分で編み出すものなのじゃよー。
で、師匠の奥義をうち破って一人前だ。
>>401 むしろ学問の馬鹿一っぽいな。
数学とか。
>>404 プログラマのリアル馬鹿一もそんなモンだな。
gotoやグローバル変数の使用禁止と使用許可。
最近考えてみるとFF8って実は一番このスレ向きな
作品なのではないだろうか。
>406
記憶喪失するしな。
>>401 合気道。
最初に教わる技が基本であり奥儀とリアルで言われました。
>>401 「最強のジョブ? 最初に就いてたあれで、オニオンシリーズの武具全部装備して戦ってみな」
料理で言うとオムレツ
マンガで言うと四コマ
剣道あたりもそんな雰囲気あるな。
基本の打ち込みを極めることこそが奥義、とか。
やっぱり、その場にいなくても意志の力だけで
人殺したり物ぶっ壊したり出来るのが最強かと。
防ぎようがないからね。
ところで、メカ系最強の馬鹿一はなんだろう?
体使うのはどんなものでもそうだろ。
自己再生・自己増殖・自己進化>メカ系最強
別方向から攻めるなら、意思を持つとか時間空間を超えるとか…
って、全部ゲッターに当てはまってやがる…
「基礎こそ奥義!」とはちとずれるが、日常の雑用(洗車のバイトとか)が
「師匠〜いいかげん、技を教えてくださいよ〜」
「バカモン!ワシに技を教わろうなど100年早い!」
というやりとりを経つつ実は大事な修行になっているのもバカ一。
昔あまりにも多かったのか、90年代の時点で
「実は雑用と見せかけて修行ですね!」
「あ? 掃除がメンドクサイからお前にやってもらったに決まってるじゃないか」
という外しかたのパターンもやたら増えて現在は完全に二択ではあるが。
>>415 「さあ戦いはこれからだ!」にも当てはまってるぜ。
‥號のきれいなラストで終わらせておけば何ら問題なかったのにな‥
別に通信回線を開かなくても意思の疎通が出来る。<メカ系馬鹿一
究極メカへの道
宇宙大戦における最終兵器である。
暴走して文化を滅亡させた。
することないから仮想世界を創り出す。
普遍的な最強、究極など最初から存在しないという馬鹿一。
どうしても最強を名乗りたかったら自分以外の存在を全て抹消するしかない。
サイボーグの馬鹿一。
正体がばれるときは大抵腕や顔の擬装用の皮膚が剥がれ金属剥き出しになってばれる。
体のメンテ中に生首で生命維持装置に繋がっている所を見られてばれるということはまず無い。
必ず一度は体をハックされるなどの電脳系の攻撃でピンチになる。
ラスボス戦(とは限らないが)では配線が切れて火花を散らしていたり、
潤滑油が漏れて体が上手く動かない状態で戦うことになる。
>>408 あのヒロインを抜かせば立派なバカー作品だ。
戦う学生ものだぞあれは。ちゃんと内部対立ネタとかもあったし。
学園の中に限定して、なおかつヒロインを性格まで清楚系の学生にしておけば……
>>415 たった一つの小さな部品(orプログラム)が取り込み作用だか何だかで積もり積もって巨大なブツになりました。
ってのも自己進化や自己増殖のカテゴリかな。
>>424 巨大なブツになってもコアは小さな部品のままで、
プログラムはその基礎根幹を変えないのも馬鹿一。
たった一人の幼馴染から始まって次から次へと身の回りに女性キャラが増え、
ハーレム状態になっても結局は中心に幼馴染がいるようなものか…いや「ちょっと」違うな
>>425 それを見出すまでが第一ラウンド。自然災害のような規模でクるから、これが結構大変。
んで、コアの部分をピンポイントで攻撃したり、「風邪を引かせたり」するのが第二ラウンドですね。
こういった巨大なブツが動物達の怨念の集合体とかだったら、
コアになっている獣を可愛がっていた子供の登場→コアが憎しみを失って成仏→残りもバラバラになって消滅
って展開があるよね。
でも機械には無さそうな気がするな。
やっぱマシーンは「人類を滅ぼせ! 我々機械の世界を!」ってのがお約束か。
もっと無機質に
「自己拡大の障害と判断、排除する」
って動機もアリですね。
>>492 >「自己拡大の障害と判断、排除する」
自分を攻撃する人間は当然だけど、
逃げ惑う一般人に対しても「人間は危険」とひとくくりにして排除するかなやっぱ?
まあ、人間も取り込むような無節操なヤツに育ったら殺さないんだろうけどさ。
>>431 成長のために資源の独占も目論むとしたら、知的生命体ってだけで十分邪魔…かな?
アッルェー、このパターンはどこかで…
やっぱ人類は邪魔か。
しかし人間を取り込んでファジーな機械になったりしたら…
そして巨大な機械の山がそこらの少年にでも恋をしてアタックを
ダメだ、これはイヤ展だ。
完全無欠の超巨大メカを倒す為に敵内部からメインフレームに
ダイヴし直接攻撃する機能と使命を与えられた戦闘メカ・・・
彼はイイキャラだったなぁ・・・
>>401 漫画ですまんが、月刊マガジンで連載されてる龍狼伝。
作中の台詞(7巻)に出てくる。
お前の使うのは小手先の技か〜うんぬん と言ってくる敵に味方が愕然とする。
んで、親父に基本こそ最強と言われたのを思い出して敵を倒した。
>>434 サガフロだよな、それ。
何だっけ? 名前。T-260Gだっけ?
>>436 あ、なんかイイかも。
異形が少年に惚れるとイヤ展で異形が少女に恋をすると馬鹿一のイメージあるなあ。
それから人間とエルフ程度の差ならともかく、
人間と異形にまでくると幸福エンドは無いような気がする。
てつのおばけは つめたくなったおんなのこを やさしくだきあげると
しずかにそらへと とびたっていくのでした
>>405 >グローバル変数
なしで作れるの…最近のVisual系なら可能?
>>413 ●でかいやつ。
1:腕に何かしら付いている。
2:とりあえず合体する。
3:FCSがクソ。照準は目視。
4:音声入力で大体の操作ができるため、素人でも動かすだけなら十分にできる。
●人間サイズ
1:人間に極めて似た外見⇒萌え成分が必ずといっていいほど添加される。
2:別に人型ではない。⇒主に作業用
>>424 ドラゴンボールに出てきたような気がするけど…なんだっけ?
>>425 外国製のSFだが思い切り変えまくっていたのがあった。
欠陥を自分で克服して行くんでたちの悪いこと悪いこと。
おまけに本体は100箇所以上に分散してるというおまけつきで。
最強・最大は語ってもなんだか詰らないね。個人的には「永遠の二番手」キャラの方が
味わい深くて良いのだが。
当人も才能は有るし、それ以上に努力もしているがズバ抜けた才能の持ち主には敵わない
という状況に屈折するもよし、安住するもよし…何か欠けた物が無いと「ドラマ」が
生まれんと思う。
>443
映画オリジナルキャラのメタルクウラだな。
ダメージを受けても再生・強化されて最後は巨大化となかなか馬鹿一な敵キャラだった。
そろそろガンヘッドを語ってもいい流れなのだろうか。
FC版のゲーム持ってるよ。
いんや、喰いすぎ。
>>434>>437 しかしアレは設定上彼で無く彼女。
男だと思ったら実は女の子というバカ一…だが。
強大すぎてどうしよーも無い相手(で人類とか滅亡寸前)ネタだと、
「過去へ遡って発生前(強大になる前)に潰せ」
話になる場合もあるな。
主人公が将来それになるから命狙われるパタはらぶこめだ。
ラ・ヴォ・ス! ラ・ヴォ・ス!!
>男だと思ったら実は女の子というバカ一
よくあるパターンとしては後ろから羽交い絞めにしようとしたら胸に手が当たって
「ふに」という感触。「ん?」という顔をして再び「ふにふに」と触る主人公。
「何すんのよ!このどスケベッ!!」と真っ赤な顔したボーイッシュ少女の鉄拳炸裂。
「お前、わき腹に余計な肉が付きすぎだぞ」
と、余計な一言で鉄拳追加。
>>455 触っても気づかないパターンとか。
「あれ?胸なんてあったっけ?」
気絶している少年。
介抱するため胸をはだけさせたら女の子。
濡れているので着替えさせようとしたら女の子。
>452
バイオ戦士DAN
>>460 絶妙なタイミングと角度で邪魔に入ったヒロインに、ゲイと誤解される主人公。
そして主人公と美少年の禁じられた恋に思わず興奮してしまうヒロイン。
そして801本が蔓延するが、後に女と発覚。
○○は男の子同盟が発足する。
…ごめんリアルイヤ展だった…
見出しで連想したんだが、そういえば帯の謳い文句の馬鹿一ってやったっけ?
○○の最新作!
違うか。
○○賞受賞作家、□□の最新作!
ならある気がするんだがな。
いや、そうじゃなくて富士見。
○○の決定版登場!!
たまに前巻のネタバレが乗ってある。
古代文明系の兵器で
「高出力レーザー砲を多数搭載した自立戦闘ロボット」みたいな現代文明でも頑張れば劣化品ぐらいは作れそう、
あるいはそう遠くない未来に似たような物を作れそうといったレベルから、
「音も光も発さず空に浮かぶ巨大戦艦、核が直撃しても外装が溶けるどころか擦り傷一つつかない」
といった材質・駆動原理・エネルギー源が全く不明・理解不能なシロモノが同時期に使用されている設定あるよね。
自分はそれに違和感を感じるんだよなあ…。
飛行戦艦作れるぐらいの文明レベルなんだからロボの方ももっとスゴイ技術使えよって風に。
つまり、
すごいぞ! ラピュ(ry
4〜5年前なら、
今世紀最高の○○!!
or
今世紀最後の××!!
映画の場合
全米bPヒット!!
>>471 ゲームの場合。
箱裏のサンプルCGが、思いっきりストーリーのネタバレになっている。
っていうか、エンディングのCG。
技術レベルの程度の差によるが、単品ものの飛行戦艦と量産ロボでは、
使える予算に差があって当然だと思うが・・・
それをいうなら、原子力利用できるなら、車、バイクから何まで原子力発電使えよってことになるぞ
>>472はロシアが土木工事を核を使っても全く違和感を覚えないタイプ。
アレだ、反重力で浮かぶUFOを投入できる宇宙人が、
Macでウィルス流されれば自滅してしまうご時世だ。
>>476 30年くらい前の子供向けSFのバカ一だな
土木工事に核を使う。台風を消滅させるのに核を使う。
とにかく核を使う。
まぁ、あの頃はしっかり『原爆』と言ってたが。
はははっは。
帯のバカ一というか帯だったら、
ろくごまるにの「夢の涯」のアレだ。
「た だ い ま っです
再始動 ろくごまるに!!」
でもその後下巻をちょいとばかし見かけないんですが夏はいつでせうか?
機械に核として吸収されたろくごまるにが、最後のろくごスレ住民がリアル死滅した後に天啓を得る夏。ちなみに
その世界の日本は四季がなくて気弱な少年が父親に強制されつつも蒼髪少女を守ろうと巨大人造人間を操縦しようと
ガムバってたりする。襲撃は気持ち悪かった。
>>476 ちなみにじつはアメリカも近いことを考えていた。
アラスカで水爆をつかってぽりっと一発で港湾を作ろう、とか、あと第二パナマ運河を
掘削するのを水爆で(中略)
‥神様、世界を二分する超大国の選定がなにか間違っている気がするのですが。
>>478 核分裂も一時は夢のエネルギーだったからねぇ。
船や潜水艦はおろか、原子力列車だの原子力飛行機なんてものが
本気で計画されてたくらいだし。
試算してみたら、市街地で事故が起こったら国が傾くレベルの大損害
が発生することが分かってペンディングされたけど。(W
>>482 誰が持っても一旦舞い上がると思う。
つか、ナチスドイツや大日本帝国@昭和十年代後半なんかが持たなくて良かった。クラ地峡運河は日本の悲願だからなあ。
そういえば所謂火葬戦記で、あえて言うならそれが一番確率
高いだろうに「核爆弾で逆転」と言うネタだけは絶対に使われんな
>>483 資料が見つかったので要約。
原子力飛行機計画は、原子力エンジンのテストベッドとなる母機を改造中、政府と議会に
よって「軍事的価値がない」と予算を打ち切られた。
なお搭載を予定されていた原子力エンジンは「直接サイクル方式」のうち、ジェットエンジン
のコンプレッサーで吸入した空気を原子炉炉心に導いて吹きつけ、膨張した空気をジェット
エンジンに戻して噴出させる方式であった。高濃度の放射能を含んだ排気を後方に噴射
するという、それはそれは原子力ドリームそのものな代物ものだった。
改造中だった母機は航空機用原子炉のシールド実験機という名目で生き残った。これは
1メガワットの原子炉を搭載した通常動力飛行機というものだった。(NB-36H)
約1年半運用されフライト回数は47回に達した。
ガクガクブルブル
そこからドムのホバー走行が生まれたんだよ!
というかマジでガクガクブルブル
>>486 こ、こわー!!
あのサイズに原子炉を押し込めた
鉄腕アトムよりも恐ろしい…
>>472 その類に限らず、出てくる技術がやたらと歪なのはバカ1。
問題は、なぜか現代ものにまでそれをそのまま適用するのことだったりする。
あるはずのものが出てこなかったりするせいで、ドラえもんの映画を見ているかのような感覚になることも多い。
所謂、”あの道具はどうした?”というやつだが。
>>484 日本は悲劇の引き金を引かないために、原爆研究から手を引いた。(細かいとこは違うかも。うろ覚えだし)
でも、その悲劇を直接受けた唯一の国という、実にバカ一な展開がその後に待っていた。
>>491 手を引いたんじゃなく、研究資材や材料が不足してたってのが真相。
歴史にifは無いが、それさえ何とかなれば原爆は完成していた可能性が高い。
軍上部の無理解もマイナスに働いた。原爆の仕組みをいくら説明しても
高性能爆弾としか理解されなかった。原爆投下後、初めてその威力を知ることになる。
終戦後、研究者たちは原発のために研究を再開しようとするが、
航空機開発と同じように米軍によって原爆研究は禁止される。
理解されない研究者ってのは馬鹿一だな。
禁止されても研究を続ければさらに馬鹿一。
その結果怪獣が出来ればさらに。
493 :
484:04/10/23 00:30:19 ID:K90IShUk
なんだかんだで人類の歴史ってラノベ以上に馬鹿一の宝庫だよな。
人間がやってる事なんだから、当たり前なんだけどさ。
理解されない研究者がいる一方で
プレゼンが妙に上手い研究者が実用の目処もないような研究に大金をせしめるのも馬鹿一な気がする。
氷山空母ハバククのことかー!
研究者とスポークスマンの間に軋轢が生まれるという馬鹿一
核の馬鹿一ったら放射能浴びて巨大化……
一昔前の放射能も浴びれば何でもできるステキエネルギーだったよな。
巨大化したり超能力に目覚めたり浴びた蜘蛛に噛まれて超人能力をゲットしたり。
500ゲットしたり
>>499 まあその頃は、殴られた拍子に超能力に目覚めるような世界だったから・・・
>499
ハルクもスパイダーマンも、リメイクに当たってその設定は変えてきたねぇ。
……ゴジラもそのうち変わるのかな。
>>498 いつになったら日本列島は巨大化するんだろう
>>504 そのうち、日本を生物に見立てたライトノベルが・・・
青年向けになっちまうから無理か。
日本を龍に見立てるってのは…馬鹿一というほど出てないか
日本を巡り歩くとなぜか世界の遺跡に対応した箇所が山ほどあるのは馬鹿一だろう。
>>507 単なる比喩表現としてなら、けっこう見かける気がする。
マジで日本列島を龍にしちまったのは、
青山剛晶がコナンの前に連載していたマンガくらいしか思いつかないが。
>>507 うちの母親がはまってる宗教の教義がそれだ…orz
日本列島の海底にラスボスが封じ込められているのはバカ一的にどうだろう。
俺は白面の者しか思い浮かばんが。
そういえば、わざわざ九尾の狐を出しておいて狐耳モードを
一度もかまさなかったのは返って斬新だった気がする。
あれは九尾の狐というより、イタチのノロイだったからなあ。
外見的には。
世界の遺跡には、それぞれロボットが埋まっています。
ってものあったなぁ・・・
ノロイは強い、でかい、頭がいい、残忍、怖い、カリスマ、催眠術と洒落にならない強さだった。
あれほど怖い悪役はかつて見たことが無い。シルエットだけでガクブルものだった。
それでも大自然の力には勝てないというところは馬鹿一か。
ガンバの冒険
>>516 ラノベではないんです、ごめんなさい。アニメタイトルはガンバの冒険。
もとになった小説というか児童図書は「冒険者たち―ガンバと15ひきの仲間」というタイトルです。
>>518 今までの認定聖典は
漫画 ダイの大冒険 冒険王ビィト
ゲーム WAシリーズ
アニメ(仮認定) Gガンダム
だからな、無問題な所だが・・・
新しい聖典にSDガンダムフォースを推したい、
だが・・・
職場異動で見れない地域になってしまい
わたしのSDGFはミノフスの裂け目でとまっている
嗚呼、T様どうなってしまったんだザコ〜
SDガンダムシリーズはもともと塊っつーか原液みたいなものです。
さてと、本日は新潟でどこの主人公が何やらかしたんですか?
余震が結構あるなあ…戦いはまだ続いているということか?!
日本は龍で龍脈〜
な話ならかなりあるけどな。
個人的に、中国を基準にして考えれば環太平洋の海流全部が青竜、インド洋あたりが朱雀、
シルクロードが白虎、ウラル山脈と黒土地帯が玄武とか、そういう規模で、日本一本がどうの
というレベルじゃない気がする。
ていうか風水学的理屈がなくてもわが列島はリアル
地学で確かに丸々地震プレート直上のような
鳳龍の剣術を思い出したのは私だけで良い……
しかし、地震というのは主人公側にとって使いにくいことこの上ない能力だよなー
地割れだとそうでもないんだけど。
……太平洋プレート開いて敵にぶちかましたキャラが居たっけか。
もう新潟の戦いは終わったのかね?
しかしこの後富士山が噴火して「しまった! ヤツの本当の狙いは――」みたくなったら嫌だな。
世界地図を日本地図に対応させて
「ユーラシア⇒本州」みたいにする考え方が出てくる本があったような。
だから日本を押さえれば世界を…みたいな
>>519 いきすぎるとやっぱり苦情が出る
その認定ってやつに関しても
530 :
イラストに騙された名無しさん:04/10/23 23:43:10 ID:RinqJkcV
>>528 ただアレは南アメリカにする部品がなかったから
強引に台湾を持ってきてたような…
>>528 川上稔のAHEADシリーズかな。
九州がアフリカ、中国地方が欧州、四国がアフリカ、東北及び関東がアジア、北海道がアメリカ大陸と対応してるから云々と。
南アメリカは根室と北方四島だったかな。
>>529 聖典って言うからには飛び抜けて面白いか、
知名度も必要だよなと思う
個人的趣味で聖典だの認定だのと言っている人間の考え方がよく分からん。
そもそもこのスレの趣旨は「よくある展開」を挙げる事であって、「お約束だらけ
の作品名」を挙げる事じゃないだろうに。しかも作品名を挙げる人間に限って
「展開」なんか挙げたためしがないし。
>>530 樺太を領有していた頃はそこが南アメリカだった
元ネタは明治ぐらいまで遡るようだが
竹内文書あたりかな?
日本が世界の雛形だとかいうネタがあったと思う。
何処の国の住人にも、自分の国が世界の中心だと思っているヤシは、
一人や二人ぐらいはいると思う。
>>536 こういうトンでも文書は書いた奴はただの吉外だけども、必ず政治利用する奴が
出てくるのが洋の東西を問わないリアルでの馬鹿一だな。
ファンタジーを現実に当てはめるアフォは問題だよな、色々と。
某大統領とか。
ところでごめんなさい、今更だけどガンバのことが出てたので一寸質問良いですか。いや、スレと関係ないんだけど。
アレ、最終回は
「苦難の旅路の果てにノロイの島に乗り込んだガンバ達、圧倒的な力に苦戦し、
それでも戦い続け一匹また一匹と散っていく。
最後に残ったガンバは乾坤一擲の勝負をかけ――るところでノロイが苦しみ出す。
そう、人間が害獣駆除に乗り出し、まき散らした駆除剤が効果を発揮したのだ。
当然それはガンバにも効果を現し、泡を吹いて共に躯となるノロイとガンバ。
ラストシーンはゴミ袋に詰められて焼却炉に放り込まれてEnd」
だという話を聞いたのです、先輩から。
なんぼなんでもこれはないですよね?どうか安心させてください。
>>539 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういやガンバは微妙に嫌展だな。
ほのぼのとした絵柄なのに登場人物死にまくるし。
>>539 大渦の中を潜り抜けて上陸し大暴れ
ネズミたちの必死の反撃と空から援軍ツブリたちによって
やっとのことで倒される
>539
素晴らしいエンドじゃあないか、何故拒むのだ。
マンガ等ではお供の小動物というと何か妙な知恵とか能力とかあるのが馬鹿一だが
ラノベだと大体頃される役どころだよな。
王道=馬鹿一だけど馬鹿一≠王道な気がする
道を歩いている主人公に古めかしい剣か本を持った少女が近寄ってきて
「やっと見つけました! あなたが世界を救う勇者ですっ!
私と一緒に魔王を倒しに行きましょう!」
もちろん主人公は否定。
しつこく食い下がる少女に主人公は
「だから違うって! 俺は剣を持ったことも無い一般人だよ! 勇者って名乗る奴は他にたくさんいるんだから、
魔王を倒したければそいつらのパーティに加われよ!」
しかし本物だろうが間違いだろうが結局旅に出ることになる。
これは王道か? それともただの馬鹿一か?
王道でも馬鹿一でもなく、唯の嫌転にしかみえんのだが。
特に台詞回し。
視点の問題、じゃないか? 確かに主人公側からしてみればヒロインの行動は只の電波
にしか見えない、つまり只のイヤ展だが、ヒロイン側から見れば「艱難辛苦を乗り越え、
たった一つ携えた伝説の武具を元に言い伝えられた通りの人物を漸く見つけてみれば、
そいつは只の一般人。彼の言う事を聞きこれまでたった一つの心の拠り所であった伝説
の救い主を諦めるか、それでも彼を否応無しに巻き添えにしもしかしたら只の一般人かも
しれない人の今後の人生を血で血を洗う陰惨な運命に叩き込むか、のアンビバレンツ」
とすれば、立派にバカ一だと思う。
>勇者って名乗る奴は他にたくさんいるんだから、
さらっと一般人からこんなせりふが飛び出すあたり、イヤ展だとおもう。
>546
これぞ馬鹿嫌一如ってやつか。
ぐはあ、まさか嫌展に受け取られるとは…
自分が言いたかったのは、
主人公が本物の勇者だろうが少女の勘違いによる偽者だろうが、
最終的には世界の運命をかけて戦うことになるって展開なんだよ。
天災の起こった地に、数日後乗り込んでくる男。
「……やはり、奴の仕業だ。」
>>547 そんなに嫌展かね?
「我こそが魔王を倒す勇者なりいっ!」
こんな連中がゴロゴロとまではいかないが珍しくない世界。
A 「俺こそが魔王を討つ事を宿命付けられた勇者だっ!」
B 「そんな事誰が決めた?」
A 「神だっ!神が決めたっ!」
C 「俺はそんな事を決めた覚えは無いっ!」
精神科医「はいはい、皆そろそろ病棟に戻りましょうね?」
資格はあっても、実際に能力があるかは別問題だけどな・・・・<勇者
しかし、こういうときの「勇者」って言葉は微妙に違和感あるよな
ドラクエの系譜限定の使用法というか
>>543 死んだペットは精霊として召還できるようになる
といっても生き返るわけじゃなく、記憶とか自由意志はなくなっちまうんだが
機械的な反応しかしないわりに結びつきが強いのがポイント
主人公の技量じゃ召喚術なんて扱えないはずが、なぜかそいつだけは喚べるという特典的便利キャラに
中盤で感動的な別れが用意されてるのが馬鹿一
その後何食わぬ顔でパワーアップして復帰するのがやりすぎな馬鹿一
そのうち勇者の資格もサムライ商法の種になるんだろうなあ。
「勇者試験のあ率は現在16.3倍! このテキストでお友達にグッと差を
付けちゃいましょう!」とか、「We need you! 我々は新しい勇者を
待ち望んでいる!」とか「今なら勇者ポイントで中央広場に胸像を建てられたり
街の紹介パンフレットに名前が載ったりあと抽選で20名様にマツダRX−7が
当たります!」とか。詮無いねえ。
やっぱ勇者といったら、切り結びながら
「天下とは何だ!」
「龍の棲み家だ!」
と会話できなきゃいかんだろう。
>>556 そのうち30過ぎた勇者浪人とか、現在は「盗賊」や「戦士」だが事あるごとに
「昔は俺も勇者を目指していて…」と聞かれもせん事を吹聴しまくる勇者試験崩れ
とか出てきそうだな
勇者検定にも色々級があって、
5級くらいはその辺の子供でも取れるけど、
1級になると実地試験で「どこそこのドラゴンを倒してくる」とか。
嫌展だな。
>>559 そういうシステムが成り立ったコミュニティで、
不必要に狩られていくドラゴン達の悲痛な叫びを受け取った少女なんかが、
そのシステムを何とかするためにドラゴン一匹お供につけて旅するとかなんかだと短編風の馬鹿一っぽいかと。
竜使いがあまりにも増えすぎて街頭に並べられて一匹1000ゴールドで売られてたりするぜ
フォーチュンクエストのレベルというか経験値は、
いったいどうやってカウントされてたんだろうか
これは魔法の杖です。これを使えば魔法少女に変身する事ができます。
魔法少女を辞めたい時は、魔法の力で杖を2つ複製し友達に送ってください。
そうしたら杖は消滅します。
魔法少女になったいきさつがこんな魔法少女もの。
>>553 筒井康隆の短編だかエッセイだかで、読んだぞ。
風呂桶に釣り糸を垂れる患者。
医師 「釣れますか?」
患者 「ここは風呂だ、釣れるわけねぇじゃねぇか」
魔王の分際でクーリングオフを認めている
王「やっぱり魂惜しいんだけど」
魔王「OK、3週間以内だから契約解除。
しかしいつになったら復活出来るんだ」
おまいさんたちスレが違ってきてますよ
>>568 わりいわりい。じゃあ馬鹿一に戻すか。
街角を歩いてる主人公一向に突然ぶつかってきた美少女は、絶対に
悪漢に追われていて、さらにそれは九分九厘極端な金持ちか貧乏か、
あるいは故郷を救う戦士を捜している。
その原因に関しては未だ調査中であるからして安易に憶測で騒がないように。
とかいったところで騒ぎ立てる人がいるのは立派に馬鹿一ではないかな。
リアルの嫌展か。
更新って大事だな。ごめんなさい。
>569
主人公を侮ったスリ少女って線も捨てがたいぞ。
裏家業の奴が主人公の場合、ラストバトルは戦いに
相応しくない場所(お花畑、教会など)で行われる馬鹿一。
というかこう考えていくと、MGS3って相当馬鹿一な罠。敵ロシアだし。
そういえばもう発売したんだっけ。。。
>>569 >主人公を侮ったスリ少女って線も捨てがたいぞ。
んで、主人公は一瞬で掏られた物を掏り返すという訳だな…これじゃ宮崎版ホームズか。
広川声のホームズは良かったなあ(遠い目)
この夏放送されたやつはマイケルランドンの声だったね
こっちの方がホリィと相性がいい。
モリアーティとドタバタ繰り広げるなら広川で
「お前を倒すのは俺だ!」って言って味方になった奴が
主人公を本当に倒せた事ってあるんだろうか。
味方になった時点でまず無理だろーね。
かませ犬への道一直線だ。
べジータはある意味がんばったと言えるが。
後はたまに最終回がそいつとの一騎打ち開始で終わるタイプがあるのでは。
野球モノの馬鹿一
9回2アウトでギリギリ主人公(または四番を打つ主要キャラ)に回らない時、前の打者は死球で出塁
ギリギリ回り、一発で同点または逆転の状況なら前の打者は必ず三振
絶対に併殺打を打つことはない
昔の人外ヒロインは本能による欲求(人喰いとか)を
いかに封じ込めるか、耐え続けるかってテーマがあったけど
今はそうでもないような。
昔
人外娘「はぁ――はぁ…ごめん…もう……だめかも……」
主人公「まさか…」
人外娘「うん…もう限界…かな。あなたが美味しそうに見えて…きちゃった」
主人公「おまえは、おまえはそんなに弱い奴じゃないだろ! 大丈夫だ、耐えられる!」
人外娘「あはは…は。ごめん…もう…だm……ッ!!」
この後は主人公を突き飛ばして逃げる、もしくは目の前の獲物に襲い掛かかる。
今
人外娘「はぁ――はぁ…ごめん…もう……だめかも……」
主人公「まさか…」
人外娘「うん…もう限界…かな。あなたが美味しそうに見えて…きちゃった」
主人公「人間を…喰えば治まるのか?」
人外娘「うん…でも…村人を食べるワケにも…いかないでしょ?」
主人公「…そう遠くない所に、山賊達の根城がある。消えても………何処からも文句の来ない連中だ」
その後ヒロインなどの独白で「きっと、このとき彼は○○を(心や尊厳)を捨て去ったのだろう」と入る。
やっぱ昔は相手が悪人でも(復讐とかの)大義名分が無い殺しはダメってことだったのかな?
あと自分の見聞が狭いだけかもしれんが「萌え」の概念が出て来てから下のパターンが出て来た気がする。
愛と正義と根性のバカ一から外そうとしたら自然にそうなったって程度かも
>>584 ああ、それ一理あるかも。
前者には愛と正義と根性(?)があるけど、
後者には愛と…ほかに何があるんだ?
最近は、
「食人の代わりにハンバーガー咀嚼」
「血とか吸わなくても、龍脈からエネルギー供給で余裕っすよ、ハハハ」
とか、無難な代替物で済ませちゃうパターンも多し。ある意味イヤ展だよな。
>583
仲良く二人でれっついーてぃ〜んぐ! な沙耶の唄は嫌展の極みだな。
おっと馬鹿一だったな、失礼。
このスレ的には「ロリ好みの金持ちの所為で吸血鬼にされ、
ひたすら犯され抜いた結果サキュバスの能力も獲得する」って進化はエロ展以外ではどうなる?
あと、吸血なら医療用(僕の血をとかヘルシング)もありだよね?
てか、食人したくなって仕方なく主人公の爪を泣く泣く齧ると嫌展になっちゃうし。
サキュバスの能力ってエロ以外にあるのか
こっちはエロゲネタだけど(ややこしいか)
吸血鬼に半端に吸血されて半人半吸血鬼に。
普段は人間だが血液を失うと吸血鬼化、その能力で悪の吸血鬼軍団と戦うっていうヤツがあるんだが、
要するに変身するためには血を失わなきゃいけないわけで、戦い始める時はいきなり切腹する。
あれ?
591 :
:04/10/25 17:45:47 ID:PI9/yHgS
>590
変身するためにリストカットする必要のある魔法少女とどっちがマシかなぁ
>>589 >てか、食人したくなって仕方なく主人公の爪を泣く泣く齧ると嫌展になっちゃうし。
確かにイヤ展だが自分は萌える。
他に食べられそうな部分は
髪、皮膚、肝臓あとなにがあったか。
実はウンコの中には腸上皮が!!
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
しかし人が喰いたくて我慢できないって、人肉には習慣性でもあるんだろうか?
たしかにいろいろヤバい物質満載だろうけど。
>>590 拙者、わけのわからん生物ですから!
切腹!!
>>594 最近の人肉は、
チベットの山奥の原住民でさえ鳥葬に出してもハゲタカが見向きもしないほどまずいらしい。
(添加物や薬品などで)
現代人の人肉など、とても食えた者じゃないだろう。
で、人肉を食べなきゃ生きられないけど、現代人じゃ不味くて食えなくて、餓死する人外少女と言うイヤ展。
「今じゃ人を食べた痕跡を隠し続けるのも一苦労。そこで目に見えない精神や魂を喰べたり、
服どころか血の染みさえ完璧に消し去る能力を持った種が出てきて、
私みたいに昔ながらの怪力と牙爪で解体して食べるタイプは肩身が狭いのよ…」
そんな愚痴をこぼす人食い少女。
あー、ダメだダメだこのままの流れではイヤ展スレと衝突してしまう。
早急に馬鹿一方面へ軌道修正しなくては。
>>596 恐ろしい事に最近の小学生は「人食い人種」と言う言葉を知らなかった。
「放送禁止用語」って怖いなあ…
カニバリズムときいて、得意げにお祭りのことでしょと言ってきた小学生の甥っ子。
結局,大きくなったら自分で調べようねと馬鹿一なお茶の濁し方をしてしまった。
夕方の空腹時〜夕飯時にかけて
食欲減退する話をしないでくださいよお前ら。
>>582 ライバルは主人公を倒せない代わりに
主人公の姉を寝取るのが昔のスポコンバカ一だったのだろうか
主人公の姉を寝取るのは親友だろ 馬鹿一的には
ライバル→親友、の変化がおきるとき
親友→飲茶、の変化がおきる
>>571.575
仲間「そろそろ腹が減ったな」
主人公「んじゃそこらの店でも入るか、今日は奢るぜ」
ドガン
少女「ちょっと、貴方何処見てるのよ!!気をつけなさいよー」タッタッタ
主人公「お前こそ気をつけろ!!」
走り去っていく少女
仲間「えーっと奢ってくれるんだっけ?」
主人公「悪い今スラれた」
仲間「スラれた事がわかってるのに何故・・・・」
主人公「・・・・・・引き分けたからだ・・・・・」
主人公のポケットの中から少女の下着が出てくる
>>604 上の方じゃなくて下の方から抜き取っていたら……天才だ!いや、神だ!!
主人公「ついでに腎臓もヌイといたぜ」
仲間「警察行こう、な?」
まあ、これだけではアレだから下着関係の馬鹿一でも(w
主人公より「ちょっと」年上のオネーサンは下着姿ぐらい見られても平然としている。
特に寝起きとかだと下着姿(しかも必要以上に際どい下着)を晒して主人公が赤面し
アタフタしているのをと寝とぼけた顔で「ぼけっ」と見ている。
下手すると「ん〜?ひょっとして欲情しているとか?おねーさんが相手してやろうか?」
とか言い出す。赤面している主人公の横にヒロインがいたりすると、この確率は飛躍的に
高まる。
>>590 とりあえず角川スニーカーでノベライズもされてるから無問題。
むしろ俺コレで知ったし。
ありがとう角川。
>>608 そういう年上タイプは、普段主人公に見せるのとは別の顔を持ってます。
そして両者の間にはものすごいギャップが。
何も知らない主人公はおねいさんのファンから軽蔑のまなざしを向けられることに。
おねいさん儲「彼女は私の憧れなんです」
主人公「あの人のどこがいいわけ? ルーズで脳天気で絡み酒のナマケモノなのに」
おねいさん儲「……あなた、○○先輩のこと何も知らないんですね」
>>608 いやぁ、そういう場合は、下着さえつけないで「シャネルの5番」だけでしょう。
あるいは、普段の姿や振る舞いからは想像もできないような、可愛らしい寝巻きとか。
>>可愛らしい寝間着
それで諸々あっておねいさんの家に泊まり込んでいる時、おねいさんが
夜這いを書けてくるのではとドキドキしている主人公仁別の子が
夜這いをw。ドタバタと騒いでいると「○○ちゃん、うるさい〜」と
いつもの歯切れのいいベシャリとは全く違う口調のおねいさんの声。
ギイとドアを開けて入ってきたおねいさんはぶかぶかのパジャマを
胸元なんかみえないようきっちりとボタンをはめて、頭はもしゃもしゃ、
小脇にでっけえ抱き枕を抱えていましたとさ。
おねいさんで思い出したが、ラノベSFのオペレーターはきれいなおねいさんが8割を占めてるな
ちょっとスレ違いか微妙なセンだけど、「宇宙の戦士」っつーSF小説でも
兵士を送り出す管制官(だったかな)は女性だった。やっぱり
どうせ死地に赴くなら女に送り出されたいものなんだ、みたいな事が
「地の文」に書いてあったような。
女性の声の方が何%か反応が早いと言う某国の研究データもあるけどな
男女混合で部隊を編成すると男だけの場合と比べ男の戦死数が何倍も跳ね上がるとか
そういやガルフォースのコンピュータが男声だったんだが。
ナイトライダーや勇者ロボ等「ヒーローが乗り込むマシン」以外での男声って、
かなり珍しい気がしてきた。
まあ、ぶっちゃけた話、男の声聞くのと、女の声聞くのとどっちが良いか、って事だな。
異性の声の方が良いというのは本能レベルの欲求だし。
前線の兵士がみんな女だったら逆になってることでしょう。
近寄り難い系の不良少女が実はファンシーグッズを集めてるってのは
昔から今まで脈々と受け継がれてる馬鹿1の気がするな。
それに対して、最年少の愛らしい少女が一番残酷というのもまた定番の馬鹿一。
>>615 F-16のオペーレーションボイスもそうだったな。
男女両方の声を試してみたら、女性の声の方が反応が早かったって話。
つまり、戦闘兵器が萌え声で喋ったり、オペレーターが女性ばっかりなの
は論理的にも正しい描写なのだな。
でも開発者のサービスが行き過ぎて
「ロリボイスモード」
「お姉さまの甘い声モード」
などと搭乗者のお好みの声が選択できる様にまでなったらちょっとイヤ展(w
もちろん、最イヤ展は
「ね○みみモード」
だろう
まあ何だ、要するにタチコマ万歳って事ですよ。
ファンタジー世界の法則。
国家規模、あるいは以上の規模で古代大戦(仮)が起きた歴史がある。
それがたとえ本編に関わっていなくてもなぜか存在する。
>>621 SFだと、おばさんくさい人工音声がバカ1のように思えるわけだが。
超魔道(科学もどき)文明
↓
大崩壊(大戦争)
↓
衰退
↓
作中舞台世界
>>620 航空自衛隊のF-15だと、三菱重工にお勤めするとある女性社員の方が音声を担当されたそうな。
風のうわさだが、すごく可愛らしい声なんだとか。
そのうち、有名声優の起用もありえそうな気もする。
そこでメイヴちゃんですよ
>>623 作者がネタに困った時のための伏線です。
音量が同じなら、女性の声の方が抜けがいい。
>>625 それはファンタジーの馬鹿一でもあるな。
ラノベにもなったロボアニメで、元声優がオペレーターをやってるんだがスカウトの理由がまんま
「どうせなら可愛い声の女の子に喋ってもらった方が野郎どものやる気もでるだろう」というのがあったな。
ナデシコ?
馬鹿一とイヤ展の間を取って小学生魔法少女の反対の高校生科学少年というのはどうか。
超科学の世界からやってきたマスコットに運悪く白羽の矢を立てられた男子高校生が以下略。
マスコット「レーダーに反応あり! 人が襲われてる! 科学少年に変身だ!」
科学少年「ううっ、やりたくないけど奴らを倒さなきゃ元に戻れない…装着!」
敵を見つけ出して
科学少年「そこまでだっ! 勇気と正義と超科学の科学少年、ただいま参上!」
(だれが武装ロック解除に音声認識を採用したんだよ!
まさか高校生にもなってこんな、こっ恥ずかしいセリフを叫ぶことになるなんてー!)
敵「現れたな科学少年! 今日こそは貴様を倒し我が創造主にその技術の全てを捧げてくれるッ!!」
(しかし博士もなんでこんな長口上の後でないと人間形態が解けないように俺達を設計したんだ?)
必殺技を使うときは
マスコット「今だ! 必殺技だ!!」
科学少年「おおおおおおっ!! 必殺、フォトンスラッシャァァァァァッ!!!」
(最強武器を出し惜しみするなよな。お目付けの許可が無いと使えないなんてブツブツ…)
失敗報告を受けて
博士「ぬうううぅぅぅぅっ! またしても! またしても科学少年め!
次こそ貴様を倒してくれるるぅっ! 行くのだ、作品a\―って誰じゃ、良い所で電話なんぞ……
…はっ、例の研究は順調に進んでおります首領」
誰も居ない校舎屋上で
少女の声「ふふふ…彼も科学少年が板についてきたじゃない」
????「そろそろボクたちの出番、かな?」
うーむ、ただのイヤ展かな。
>615
それはあれか。
”この戦いが終わったら故郷に帰って結婚しよう”という死亡フラグを立てまくるせいか。
>615
女性の前では格好をつけたい男の性ってやつですかい、だんな
>634
それだと男女両方死にまくると思われ
実際
>>635が理由とされていたはず。無意識に守ろうとするらしい。
遺伝子レベルの話なのか、ジェンダーレベルの話なのかはわからん。
オペレーターや機会音声が女声なのも、機体を大事に使うように仕向けてるのかな。
俺がPCのシステム音をエロゲのヒロインのシステムボイスに変えてから、
PCを起動するのが一日の最大の楽しみになったのと同じ理屈か
萌単アプローチの正しさが明らかに
>>637 そのワリには主人公(周辺)以外の、アンドロイド美少女に対する扱いがぞんざい
だったりするのは何故だろう?
「アレは人じゃない、ただの『モノ』だ」
お前等は、親から「物は粗末に扱っちゃいけません」と言われなかったのかと、
小一時間問い詰めたい。
これも大量消費時代が生んだ歪みってヤツですか?
ちょっとずれるが、みんなで使うものには名前を付けると大事に扱われるらしい。
ちなみに件の女性警告音にも愛称が付けられてるらしい、米でもロシアでも。
基本的に、パートナーになるモノは大抵異性になるよな。
動物にしろ、os(人工知能)にしろ、精霊とか装備に宿るモノ(或いは装備の擬人化)にしろ。
同性のっつーと、アスラーダ位しかうかばねぇ……
>640
それは私も常々疑ではあるんだが、
西洋的「人じゃないモノには何してもOK」的な思想の先何じゃないかと思う。
異教徒とか奴隷の系譜。
>>643 いや、しかし若様と老執事(別に人間じゃなくても)というのも捨てがたいスタイルかも。
>>643 アスラーダとかキットは男性というより「無性」のイメージなんだが。
熱血(or普通)キャラに付いてるパートナーは沈着冷静タイプ
クールや性悪に付いてるパートナーはフォロー役兼いじめて君
同性もありだと思うけどなあ。
「いくぜ相棒!」「了解!」って感じの。
あと機械のパートナーといえばガンヘッドを忘れないでくれ。
「ツーアウト満塁。一打逆転の場面。
確率はゼロに等しいですが。
確率なんてクソ喰らえです!」
と言った機械は珍しい。
機械がここぞという所で相棒の主人公に刷り込まれてきた汚い言葉吐くのは燃えるよな。
自分的には破壊魔定光の
「『スカッとこねぇ』ままで良いのか定光!」
ってくだりは最高。ちょっと違うかも知れんが。
アイザック・アジモフはクソして寝ろ、というわけです。
>>648 ターミネーター2の「さっさと失せろベイビー!」とか?
>>640 こんなんだったら逆に嫌だぞ
傭兵「アレは人じゃない、ただの『モノ』だ!!」
熱血新人兵「彼女は『物』じゃない、大切な『仲間』だ!!」
上司「ほう〈傭兵〉君、1体うん百万もする彼女を『ただのモノ』扱いするのかい?」
整備員「彼女を整備するのは大変なんだぞおい聞いてるのか?<傭兵>」
よってたかってリンチにあう
お前達は1厘五銭だがアンドロイド様は(ry
まで行ったら確実にイヤ展
そしてアンドロイドのあそこには菊の御紋が。
……嫌展だなあ。
>>654 光速エスパーはどうよ?
マイナーな上に嫌最終回が嫌展ではあるが。
>>641 つまり、台風に名前をつけるのは、
皆の共有財産にするためだったのか・・・
>>633 作られたヒーローなんてのは結構な馬鹿一っぽい。
>>656 >光速エスパー
「親には内緒で正義の味方」
だがしかし、「そもそもその技術は両親(の肉体を借りた善意の宇宙人)が、
強化スーツを計画した博士に刷り込んだもの」と言うのはどうなんだろう?
ついでに、漏れの記憶が正しければ20年位前、どっかのSF漫画雑誌に、主人公が
美少女な『光速エスパー』アニメ版企画&パイロットフィルムの記事が載ってた。
#続報が無かった所を見ると、そのままポシャったんだろう。
因みに、『こうそくえすぱー』を変化して出た第一候補が『拘束エスパー』
…………どこぞのエロ漫画かよッ……っつーか、魔北葵ってエロ漫画家の
キャラに、そんな二つ名を持つ香具師がいたのを思い出した。
>>651 そのアンドロイドで自分が大切にされている理由が愛されているからではなく、
(金銭的だったり政治的だったりする)価値によるものであって、
誰も自分自身を見ているわけじゃない、と考えだすようになれば
それはそれで馬鹿一っぽくないかな?
>>640 個人が買うか法人が買うか、あるいは総資産額を価格で割った数値によって扱いは変わります。
それでも基本的には壊れないように気をつけて使うはずなんだけどね。
>>651 >上司「ほう〈傭兵〉君、1体うん百万もする彼女を『ただのモノ』扱いするのかい?」
>整備員「彼女を整備するのは大変なんだぞおい聞いてるのか?<傭兵>」
先生、バカ高いうえに整備が大変なものを戦場で使って大丈夫なんですか?
戦車も飛行機もそんなモンです
っていうか整備って何すんだ?
どっちにしろ、使い続けるなら愛着くらい湧くもんだけどな。
銃に拘ったりするやつが、なぜアンドロイドはその銃より悪く扱うのか…
って、ひょっとして、なまじ人型してるから愛情の裏返しがおこるのか?
>>658 人類を襲う謎の軍団。立ち向かえるのは選ばれた戦士のみ。
しかし、戦いの真実は壮大な自作自演(主人公はその事を知らない)。
その目的&手法は、「人類同士の戦争を防ぐ為に『人類共通の敵』と『人類共通の
希望の象徴』を仕立て上げる事」だったり、「スケープゴート及び不満分子を一所
に集める為の『悪』と、それを倒すと言う『イベント』によって、社会への不満から
大衆の目をそらす『正義の味方』」だったり。
>>665 「何故か」幸いにも犠牲者の出なかった大規模な爆発や爆発による破壊の痕も残され、
侵入してくる「敵」らしいモノを感知したようなレーダーの記録も発表されるが
肝心の「敵」の姿そのものを実際に目にした者はおらず、ただ着実に「敵」に対する
「備え」や「警戒」だけは進められていくという押井守的展開だな。
>>666 っつーか、前者<メル欄1>(1クール目位まで)、後者<メル欄2>(主人公が『悪』側)。
組織に属した主人公,その指導を任された30歳くらいの若くて有能な幹部は実は裏切り者で,
中盤のドサクサに紛れて行方不明になり,終盤最強の敵キャラとして対峙する。
漫画だけど緒方ていの「機械仕掛けの小町」は
・ロボ娘看護婦
・拒絶しながらも次第に仲間意識が芽生える
・「戦いが終わったら…」
・そんな機能はないはずなのに
バカ一の宝庫ですた
>>671 しかもバーサーカーモード搭載。
覚醒すると目元まで影で隠れて、目が点になる。
そういや、キマイラって漫画今書いてるな。
そっちもバカ一満載ですよ。
ええもう、なんつーか、いい意味で昭和くさいw
自らが正義であるということを存続させる為に、
悪を製造し続けてはそれを駆逐することを繰り返す『正義の味方』は馬鹿一か
しかし考えてみれば正義の味方というのも割りに合わない商売だな
平和をもたらすのが仕事なのに、いざそれが実現したらお払い箱だもんな
>>672 ×キマイラ
○キメラ
でも本編ではキマイラ
あれは馬鹿一の宝庫ですよ?
ストーリー以外の部分が嫌展とエロ展に彩られてるせいでそうは見えないんだがな。
>>674 正義の味方はそんなこと気にしない。
だからこその正義の味方である。
>>676 ぶっちゃけ世界が全部幸せにならないと自分が幸せになれない人だからね。
恐ろしくタフでなければ務まらない。……俺もそういう人の前に立って
恥ずかしくない人間になろうな。
>>674 安心しろ、貴様ら人間の心に闇がある限り悪は滅びぬ。
正義の味方なんて
激しく目立ちたがりな連中ですよ
犯罪が減るのは良い事だが同時に一般人を見下す様なマネな気がする
そういえば藤子不二雄(どっちかは忘れた)の短編で嫌展スーパーマンが存在したような・・・・
>>679 小池さん似の超人なら、
多分それウルトラスーパーデラックスマンだ
つーか、映画のスーパーマンは十二分に嫌展のかたまりだ。
>679
人に隠れて悪を斬るタイプの正義の味方も居るけどな、と。
妖物系とか相手はこっちの部類にはいることが多い。
>>679 つまり、スレイヤーズのアメリアがその典型ってことかな。
あれはまあかなり極端なわけだが
正義の味方は、世界は善と悪に分かれていて
自分は善と思い込んでいる、くらいじゃないと面白くない。
「ペガス、テックセッター!」
「ラーサー」
>>679 こっそり悪を討つ正義の味方。
しかし悪の認定に問題があり
正義の味方の逆恨みや嫉妬が
基準というのもギャグ系バカ一
かつての正義の味方が悪になって登場ってのもバカ一かな。
偽ヒーローもな。
>>688 寝返りの理由が、主人公を成長させる事だったりすると嫌展。
逆パターンで、かつての悪役がメインヒーローになるってある?
仮面ライダーみたく製造だけ悪の組織というわけではなく、悪の組織のために働いていた香具師というパターン
ターミネーターしか思い浮かばない。
>>691 仮面ライダーZXだったが確かそう。
暗殺者とかが主人公の話って事はそう言う事でしょ?
嘗ての所属組織が敵になるならば、組織が悪となるわけで。
物語の途中での裏切りなら…オーラバトラー戦記(ダンバイン)もその口か。
主役じゃない悪役が裏切って味方になる話しも多いけど、メインはやらない。
メインやったら主人公がわき役に格下げって事で嫌展でしょ?
自己レスだが、そういやハカイダーがそうだったっけ
695 :
:04/10/27 15:23:16 ID:6DPn9pOR
>691
忘れられがちだがゴジラ。
ゴジラは大自然の驚異が神と祭り上げられる仮定の
リアル馬鹿一の縮小版のような。
>>696 すまん、分かりやすく書いてくれないか?
言葉通りだと思うが。
むしろ、これ以上、どうわかりやすくなるのかと…
仮定を過程と直せばもっと分かりやすくなるよ♥
家庭の最強はにこにこ笑顔を絶やさない母上殿って事か。
魔王を倒した後の主人公(ヒロインなし)の行動パターン。
1.「では勇者○○を第41代国王と認める……」お姫様と結婚。この後国が急速に没落するということはない。
2.「世界は広い、まだ見ぬ場所が俺を呼んでるぜ!」と冒険者を続ける。地位や権力を蹴った場合に多い。
3.「あの雪の村の彼女は元気だろうか……」旅先で出会った娘の元へ。そのまま村に居付いてしまうことも。
王位も継いでないしヒロインありだが
あんだけ必死ぶっこいて救ったガルディア王国が何事もなかったかのように滅んだクロノシリーズはイヤ展だな……
シリーズがイヤ展なのかクロスが黒歴史なのかで言えばたぶん後者だが
あのゲームのヒロイン…………?(゚д゚;)
>691
ライダーマンは元デストロンの科学部門の
責任者だぞ。
派閥抗争で粛清される寸前に部下一同に
救出され、元々は抗争相手への復讐のために
ライダーマンとなった。
>>691 アニメ版デビルマンとかそんな感じじゃね?
人間界への先兵として潜入したところで牧村美樹に一目惚れしてデーモン族を裏切った戦士……だったはず
>>704 ヒロイン? もちろんロボだろ(゚∀゚)
>>703 エンジェル・ハートも似たようなものか。
前作ヒロインあっさりあぼーん。
その手ので一番すさまじかったのはDQMCHだろ。
ローレシア滅亡
サマルトリアのっとられ
ムーンブルク復興せず
「ヒーローには強い悪役がいてこそかっこいい」
こんなこと書いてたのはアウターゾーンか・・・
>>703 TOD2でも首都が滅んでたりしてたな。
しかし、一番の嫌展はTODの小説版のエピローグでは、
その街は最終決戦の後に復興している所だな。
TOD2の小説の方は読んでないが、
あの後どうやって繋げたか気になる。
>>709 悪役に最初はボロ負けするが最後には勝つというのは、
馬鹿一というより王道だな。
>>681 人外キャラが人間社会で居場所を守るために同族の悪事を止めてるパターンが多い。
マイノリティらしく妙に達観してて、親しい人間は作らないようにしてる。
最初にその例外になるのが主人公orヒロイン。
あと作中で一度は「人間の方がよっぽど怖い」というセリフが出てくる。
なぜか力こそ全てという理論は却下される。
「そんなに負け犬になるのが怖いかこのチキン野郎!」
それも言葉の暴力という名の暴力である事実は無視される。
>>712 力なき正義は、無力である。
正義なき力は、無道である。
基本的に力って数だから、数が集まって力を振るって勝った方は、利益を得るんだよね。
そして、正義ってのは最大多数の最大利益だ。
「力が正義ではない。 お金が正義よ!」
GS美神、好きだったなぁ……。
正義なんてモノは各員の心の中にだけ有る幻想なんですよってばさ。
汝のなしたいことをなせ。
或いは、共通幻想か。
それが世界の選択である。
しかし、続編で前作のがアレっつーとセンチを思い出すって呪縛は何時解けるんだろう……
メタ女も前作キャラ揃ってアボーンだよね?
イギリスでホビットの骨が見つかったらしいですよ。
イギリスではいろいろ見つかるからねぇ。
バカ一なんだかイヤ展なんだか。
イギリスはストーンヘンジが異世界への通路になっていて、
そこから色々なものを直輸入しているのですよ。
と言う訳で。異世界への通路の馬鹿一を希望。
基本として挙げるとすれば、タンスやクローゼットを開けるとそこは異世界。
>>721 ベッドの下。必死に引っかいた痕が続いてるヤツ。
>異世界
日本で一番有名なのは机の引き出し。
滝の裏側とかも有名じゃないか。
…それは隠れ里か?
存在しない階に止まるエレベーターとかは伝統だな
ズラッと並んだ本棚から本一冊抜いて・・・むしろ秘密施設への入口か
そもそも御題が英国から始まったのなら、「兎の後を追って飛び込む穴」か「暖炉の上の鏡の向こう」だろ?
「やけに長い廊下だなぁ」
いまいち境目の分からない入り口。
それは異世界への入り口と言うより、
ループする空間に閉じ込められる馬鹿一な希ガス。
南極大陸ロス氷棚に出現した巨大な霧の柱。
それは異性体《ジャム》が作り出した超空間通路だった‥
日本には鳥居がある
鏡の向こうは異世界って世界共通だよな
地球で超古代文明といえば、とりあえず中国かインカ、マヤ
その他の国はほぼ出てこなく、上記三つ以外だとアトランティスかムー
734 :
:04/10/28 13:38:25 ID:zyYU6IiQ
竹内文書によると古代日本、と言い始めるとイヤ展の薫りがただよってくるな・・・
>鏡の向こうは異世界って世界共通だよな
しょうがないだろ実際にあるんだから・・・・・・
「ん、何か言ったか?」
いや何も
以上何気ない一言から始まるバカ一的やり取り
橋やトンネルも異界の入り口の定番だな
>竹内文書
ヒヒイロカネ、ミヨイ・タミアラ、天之浮船あたりなら十分馬鹿一の範囲だと思う
くわえたトーストをキーとして開く異界の入り口もあるからな。曲がり角に。
「なんで おとうさんって いつも まどから でてくんだろう?」
>733
伝説の古代文明の中心地 ア メ リ カ に
最終兵器を探しに(ryっつーのもありかと。
>>733 チベット・インドもわりとありがちでつ。
異世界の入り口の馬鹿一だと場所ではなく時間ってのもあるな。
牛三つ刻、逢魔が刻、誰彼刻とか。
トンネルを抜けたところにあるのは雪国で…ラノベじゃねえなorz
童謡なんかムードをだすのにいいよな<誰彼刻
>異世界
なんか変な生物に乗って……とかは?
ラノベではあんまり無いか。
古くは亀に乗ったりバイアクヘーに乗ったりしたもんだが
>>733 コンゴやアマゾンの奥地ってのもある。
文明があった→超文明もあるかも、ではなく
何があるか分からない→超文明があるかも、というケース。
異世界に初めて行った時はなにかしらのトラブルに巻き込まれる。
そこから救ってくれた奴が今後の冒険における最も重要な仲間キャラになる。
異性だったらもちろん恋人になる。
漂流伝説クリスタニア……('A`)ゲフゲフ
まちがえても初めての異世界で、
秋葉原で立ち食いうどん食べて
カップおでん食べてメイド喫茶などに行ってはいけない。
……きくたけもあのプレイヤーたちだと方向づけるのも一苦労だろう。
最近の秋葉原や日本橋なんて「普通」の人たちには別世界だろうしなあ。
しかもギャバンとかシャイダーとかに出てきた「何とか時空」みたいなモンで
秋葉原ではオタクの力は三倍に増幅されるのだとか。
話の流れをぶったぎって。
大抵の計測器は、
弱すぎて計測不能<非常に弱い<一見普通<(超)強力な反応<(耐え切れず爆発)
だけ計れれば事足りるという馬鹿一。
スカウターだな
ノーヒットノーラン(もしくは完全試合)を宣言した相手のピッチャーは、
逆に主人公のチームにノーヒットノーラン(もしくは完全試合)を喰らうバカ一。
主人公側の投手は直前まで全く気づかなく、気づくと思いっきり動揺する。
今パワプロで完全試合を達成した時にガクブルになったもんで。
>>752 そんなバカ一は見たことがないのは俺だけか?
バカ一的には
プレイボール直後の第一球をホームランとか、
9回裏二死からの逆転劇で無安打阻止とかじゃないか?
変化球ではフォーク最強
バカ一ではストレート最強だろう
ナックルやありえない曲がり方の魔球は必ず撃破される法則
空手を極めようとした奴が最後に行き着くのが正拳だったりするのとおなじようなもんか。
バカ一のストレートは、例え相手の4番バッターが、
「このバットはアラスカの巨木を……」
とかいって丹精こめて作り上げた必殺バットで、真芯にあてたとしても、
気合と背負っているものの重さで、
バットをへし折って、キャッチャーのミットにズバンと納まるくらいでないと。
……キャットルーキーは第1部が一番熱かったように思うなあ。
野球関係なら
大ファールを打つ→最後は三振はリアルでも通じる馬鹿一
大ファールを打つ→結局ホームランは小説や漫画の馬鹿一
後、三点差一死満塁、次々打者主人公の状況で、前打者は必ず三振。ヒットはもちろん、併殺すらない
硬さがやけに強調された物質は近いうちに壊れる、というのは馬鹿一か?
虹にの向こうには何があるんだろうな
光の園か層界山かはたまた・・・
むしろ壊された後に驚きと共にその強度が語られる馬鹿一
戦闘前に、強度が足りん!とか、けなされた防具のおかげで助かる主人公
>>758 その展開でキャッチャーへのファールフライ。
捕球の際の負傷により
犠牲フライで1点、というパターン破りな展開をしていたマンガを知っている。
大甲子園の頃はまだ、こういう展開もできたんだなあ、水島新司も……
>>763今の水島はサヨナラムラン厨ですから
似たパターンで、主人公VSライバルの場合、ほぼ三振かホームラン
間違ってもボテボテの内野安打、ポテンヒットなんか打たない
硬い物質は楯や鎧にすると容易に壊れてしまうが、
小さな欠片を胸元か懐に入れておくと絶対に壊れないぞ。
それでも不安な人はそれをヒロインに渡してもらうとより磐石だ。
ここはテストに出るぞ。
>>758 日本シリーズ第6戦で
ファールばかりで10球目まで粘った上での大ホームラン見た時は何処の馬鹿一だと思ったもんだが
>それでも不安な人はそれをヒロインに渡してもらうとより磐石だ。
壊れるときはヒロイン道づれな諸刃の剣
>>765 むしろ《ヒロイン由来お守り》or《仲間の形見》の場合は補正かかりまくる為どんな脆いものでも大丈夫かと
>>769しかし、サブキャラが恋人の写真なんかを持ってると、氏ぬフラグが立ちやすい
戦闘機やロボット乗り→爆発炎上後、空や宇宙に写真(なぜか無事)だけ漂う
主人公達と離れて戦闘→写真を見て、「すまねえ」とか言いつつ死亡
ただし、主人公達が駆けつけた時に写真だけを見つけた場合は生きている可能性がある
似たパターンで、主人公達が突然記念撮影すると仲間の誰かが氏ぬフラグ発動の合図
幸せそうな主人公とその仲間たちの風景
→写真の撮影など、幸せな瞬間の止め絵
→止め絵がセピア色化して、主人公のモノローグ
「 そ れ が み ん な で 笑 っ た 最 後 の 時 だ っ た 」
>>767 そのお守りを渡した人間に何かあった時に
お守りが突然壊れるんだな。
「まさかあいつの身になにか・・・・・」
>>768 今季のライオンズは馬鹿一の神に祝福されたかのような球団だし、イ`
>>772 その変形でスラムダンクの最終回とか
>>774思わず高校の時作った野球小説を突然引っ張り出して、シリーズ第七戦、12点差つけられた状態から逆転サヨナラ勝ちという妄想バリバリの物体を書いてしまったよ
結果、一試合だけで野球の試合関連の馬鹿一が出まくり
>>769 「・・・俺は生きてるのか・・・
でも、確かに心臓を撃たれたはずなのに・・・」
「・・・これは、あいつが最後に作ってくれたプリン!
そうか、これが弾を・・・」
>>776 。・゚・(ノд`)・゚・。ええ話や
っておい
軟らかかったり脆かったりする物の場合、心臓まで1ミリとかで助かるんじゃないかな?
本場のプディングは滅茶苦茶堅いって言うし、そういう事なんだろ
>>776 フランスパンでナイフを防ぐぐらいなら見たことあるけどね
>>779 その場合だと、病院で手術中待ちイベントが発生して、
[手術中]ランプ消える
↓
出てきた医師に詰め寄る仲間
↓
「あいつは……どうなったんですか!」
↓
医師、思わせぶりな表情の後、フッと微笑んで懐からキーアイテムを取り出す
↓
「奇蹟としか言いようがありません……後一歩で即死になる所を、これが寸前の所で食い止めていましたよ」
なんて馬鹿一にも繋げられそうで。
>>732 「鏡の世界なんてあるわけないだろバカバカしい。俺はもう帰らせてもらうよ」
(一分後)
……はて、道を間違えたかな。
右に行けば玄関に出るはずなんだが。
『奇跡を呼ぶ最終打席』
正々堂々と試合開始!
最近はさすがにやらんくなってきたが、サッカー物の馬鹿一
主人公がゴール前まで詰め寄ると必ずキーパーと1対1になる
そしてこっちは今だに氏なない馬鹿一
主人公もしくはライバルが大事な場面でシュートを放つ時は絶対に枠を外れることがない
/ \
l , -‐ '´ ̄ ヽ 、 ヽ
Y´ 〉 `ヽ ヽi
/ , -― 〈 ヽ |
r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、 ヽl
| |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个| ,'
r‐、 Vヽ:.:.:.:.:|:.:./ lノ/ 〈 戦ってあげません
__ | l く ` ー┴' 仁ソ i
〈 \ー-、 l | └==テ‐ァ‐ヽ 「 >‐-、〈ト、
_ゝ、 \‐ヽト ヽ r┴ィ´ ノ / /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ | | ̄ . -‐'´ / / 〉::::ト、\
 ̄ ヽ、 `ヽ、 / `ー‐イ / / /:::::::::::
〈} \ } lr' , イ7| / / /:::::::::::::::::
/L\`ー' フイ , イ /ト-彳 / /:::::::::::::::::::::::
/::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| / /:::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::` ーイ/::::::::::::/ / {::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
夜中に月光浴をするヒロインは通常の三倍美しい
うしろ姿で肩甲骨のラインがあればさらに申し分ない
月光浴ごときで3倍なら、
水浴びでは10倍はかたいな。
そしてそのヒロインを覗きに来たお調子者の仲間の眼光は当社比百倍
>>783 メシが喰えなくなるぞ。
タンパク質とかいろいろ光学異性体になるから。
>>792 それ言ったら自分の体も元素レベルでひっくり返るから
相殺かもしれん。ぶっちゃけ鏡くぐった瞬間にどかんとかぼかとか
言って変身するのかなあ。イヤやなあ。
むしろ月光全身浴をっ!
とかふざけたエロ妄想を要求する奴は、
主人公:どつかれぼこぼこ
脇役:あきれ果てられて「まったくしょうのない奴だなあ」となま暖かくスルー
ってのはバカ一なんかな?
そこは主人公は素で見とれて見つかってボコボコ、だろうな
脇役だとただ瞬殺。
>>793 自分の体もいっしょに反転するなら、「右と左が逆だ」なんてとまどいもせず
そのまま違和感なくとけ込んじゃうんじゃないかね。
脳の微細構造にのっかった情報も一緒に反転されちゃうから。
性別反転はイヤ展。
体の裏表反転はイヤ展。
しかも何故か死なずその姿のままでぶるぶる動きながら世界を冒険する
一人の少年の物語は確実にイヤ展。
>799
クー・ホリンにあやまれ
完全に左右逆なら光学異性体どころか反粒子になってしまう罠。
今エースコンバット5やってたんだが、これって馬鹿一の塊だな…
どっちかっつーと王道と呼ぶべきだろこれは
見てて安心できるのが馬鹿一(あるいはお約束)
感動できるのが王道。
と俺内部では位置づけている
というかマジで歌いながら集合とかやめてください泣くから!俺が泣くから!
>>803 なぜあのシーンはあんなにもグッと来るんだろうな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>794 全身月光浴。
普段、スケベを全面に押し出しているような奴が、純粋にその美しさに見とれてしまうってのもありがちだな。
>>803>>804あれは感動した
が、
最初に撃墜された行方不明の熟練パイロットが実は生きていて後に主人公達を後方支援
戦争を陰で操っていたのは亡国の秘密結社
味方の超兵器は敵に乗っ取られる
おしゃべりな仲間は死亡
馬鹿一の見本市だな…
>805
紳士的な奴が目を背けるのを忘れてしまう程、ってなパターンもアリ。
水浴び中のヒロインに水棲爬虫類あたりが迫ってきて
「キャー!」
「危ないっ!」
つって飛び出す。
>>807 で、襲ってきた怪物を撃退する主人公。ふとヒロインが裸で抱きついている事に
気が付く。
「あ、あの……服を着たほうが良いよ……?」
次の展開は
・おしとやか系
「あ……」と顔を真っ赤にして手で隠し、後ろを向くヒロイン。「あ、あの…後ろを向いていていただけますか?」
「は、はいっ!!」と回れ右をする主人公。ここで少女の従者が駆けつけてもよし。
・お転婆系
「きゃあああっ!!」と悲鳴を上げてビンタ一発。主人公の頬に見事な手形。
エースコンバットは4の時点で馬鹿一ゲーだった
混乱の時代のボーイミーツガール
戦場でお互い名も知らぬまま戦う二人の男
3?アレは嫌展
>>806 俺は「負け続けの私だが、今度は私の勝ちだ。」の方が泣ける。
歌いながら全員集合はヘマすると嫌と言う程繰り返し見せられるからな・・・
陰謀に巻き込まれた主人公達が一度死を偽装してから反撃に出るってのも馬鹿一だよな
>>810 主人公が何らかの組織に所属してるタイプの作品は中盤〜終盤になると上層部がキナ臭くなって
反逆者の汚名を着せられて大部隊に制圧されそうになるのはバカ一だよな。
コイン投げで任務を決められるというのは
見事な馬鹿一外し