グイン・サーガ67【トマトの挽歌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
かれらは若いがゆえの購読欲によって動かされていた。
しかしかれら自身は自らの心が温帯の毒に
傷つけられつつあることを理解してしまった。
そして、かれらは欲望の繰る温帯の書くままに、
しだいに悲しくも見捨てられたるサーガの悲劇
を織り上げてゆこうとしていたのであった。
         「イロンな写本」より


■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:800〜850ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

■グイン・サーガ66 【黒太子の意味は】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083988765/
■外部リンク・関連スレは>>2 から。
2イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:45 ID:O5JCHKIc
■関連スレッド
歌声喫茶「グイン・グイン」(@したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1056892002/
薫×梓 電波なお仕事観測所 92(難民板)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1085036092/
薫×梓 電波定点観測所 89(ネットウォッチ板)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1084534398/
ぐいんさぁが その2 (一般書籍板・現状肯定?派につきトマトは手出し無用)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂8丁目(801板・21禁注意)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084081760/
栗本薫に一言 (ミステリー板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/962922410/
グインサーガのナリスです(キャラネタ板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1063096093/(dat落ち)
3イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:46 ID:O5JCHKIc
■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://urlto.net/slugemanon/
・温帯用語の基礎知識
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・更新日記入門・跡地
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://slugemanon.dnsalias.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
41:04/06/03 17:50 ID:O5JCHKIc
タイトルに惹かれてこちらに決めさせていただきました
キャラネタ板は落ちてましたが一応載せてます
ではよろしくです
5イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:54 ID:ZDm1hXHG
>1
越彼サマンサ
また新刊前だねえ。
正直このペースで書いてなかったら初恋で脱落者多数だろうな。
我にかえる暇を与えない刊行ペースが今のグインの全てだ。
6イラストに騙された名無しさん:04/06/03 19:35 ID:7IjPVwoA
1様オツです。

そういえばグインが不味く思えだした頃から「いや、次巻になればきっと・・・」
と思い続けて早何年。
7イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:41 ID:AvGm8hZ4
1さん乙カレー

>6
漏れは「ナリヌさえ死ねば、きっと昔のグインに…」と思い続けてたよ。
「人ひとり死んだくらいで軌道修正できるような段階はもう超えちまってる!」と
ある日突然目がさめたけど。
8イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:46 ID:sCAEnoHX
やあ、これは良い新スレですね。

…むか〜しグインがまだ面白かった頃、アニメ化されたらナリスの声は塩沢兼人
だろうなあ、なんて思ってたっけなあ…
9イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:56 ID:a2RsRFzI
>>7
アリが(ry => ナリヌが(ry

どう転んでもさっぱり('A`)
10イラストに騙された名無しさん:04/06/03 22:25 ID:n53Ss5Tf
>8
うおお、同士よ!塩沢氏はいい声優でいらっしゃった・・・

>9
今となっては何方が亡くなっても同じですよね・・・
11イラストに騙された名無しさん:04/06/04 00:23 ID:42wnh2pE
乙乙〜

挽歌かぁ・・・死に体であっても、腐りかけがまだ蠢いているからキショイんだよー
でも悼む気持ちはない (´・ω・`)
12イラストに騙された名無しさん:04/06/04 01:20 ID:VoAW0pUM
スレ立て乙カレー
13イラストに騙された名無しさん:04/06/04 08:12 ID:G4P9xTeu
1さん乙ー

【トマトの挽歌】って、ちょっとステキなスレタイでつね。
14前スレ909:04/06/04 18:06 ID:xJ66gnh4
>>1 さん、乙彼〜。
巻頭言採用ありがと〜。

>>11
>死に体であっても、腐りかけがまだ蠢いているからキショイんだよー
今までは「バイオハザード」の感覚でツッコミし放題だったのに
もう「死霊の盆踊り」になっちまって・・・
ツッコむ気力さえないや、ははは・・・

母さん、僕のあの「グインサーガ」、どうしたでせうね?
ええ、主人公がキタイへ行くみちで、
外伝あつかいになったあのへタレ小説もどきですよ。
--母さん、あれは好きな小説でしたよ。
僕はあのとき、ずいぶんくやしかった。
だけど、じわじわ温帯が腐ってきたもんだから。
--母さん、あのときネットからたくさんトマトができましたっけね。
ネタが豊富でウィットに満ちた---。
そして修正させようとしてずいぶん骨折ってくれましたっけね。
だけどとうとう駄目だった。
なにしろ長い年月で、真実の愛が
世間と反対の意味になっていたんてすもの
15前スレ909:04/06/04 18:13 ID:xJ66gnh4
--母さん、本当にあのサーガどうなったでせう?
あのときスレに咲いていたトマトの花は、
もうとうに枯れちゃつたでせうね。そして、
今も、灰色の霧があぐらを覆い、
あのサーガの下で毎晩白鳥が鳴いてるかも知れませんよ。
--母さん、そして、きっと今頃は、--今夜あたりは、
ブックオフに、静かに新刊が降りつもっているでせう。
昔、つやつや光った、あの黄色い背表紙と、
その裏に僕が書いた
「買うな」という注意書きを
埋めるように、静かに、寂しく--。
16イラストに騙された名無しさん:04/06/04 19:50 ID:HzfGpTc0
>もう「死霊の盆踊り」になっちまって・・・
今となっては盆踊りほどの芸も無いですからなぁ。

壊れっちまった哀しみに、今夜もトマトが降り積もる・・・
17イラストに騙された名無しさん:04/06/04 21:41 ID:e3oSGeYv
こないだね。「熱砂の放浪者」図書館で読んだですよ。
文章がアレだとか、グラチーがだらしなさすぎるとか、
突っ込みどころは多かったですよ。

でもね、でもね、ここしばらくでは一番読めたですよ。
ナリがいない、イシュトやヴァレがいない、ユリウスもいない。
登場人物がおっさんとじいさんばっかっていいですよ。
しかしトマト的に何より印象的だったのが。
ずいぶん久々に温帯が全裸の女性を書くのを見たことですた。
18イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:18 ID:BaD1DQaf
>17
あなたの書き込みを見ていて、自分が「熱砂の放浪者」を
実際に読んだのか、早馬様及び皆さまの書き込みを読んで
読んだつもりになっていたのか
解らなくなっていたことに気づきました。
よく考えたら、500円出して買って読んでいたことを思い出しました。
思い出したのはグラチーのイラストを見た覚えがあったからです。

それくらい、最近は1冊1冊の本の印象が弱くなっています。
自分にとってはその程度のものでした。
19イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:21 ID:GiPldBKh
>16
汚れつちまつた悲しみは
たとえば手製の頭陀袋…
20イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:35 ID:qPVjUuM5
>17
未練だな(ボソ)
21イラストに騙された名無しさん:04/06/05 01:12 ID:IyKIDSu0
(−人−)
拙僧が祈ってやろう。成仏、解脱できるようにな。
22イラストに騙された名無しさん:04/06/05 02:29 ID:JXl3x+CO
呪文を弾き返されないようにな。
23イラストに騙された名無しさん:04/06/05 03:18 ID:IyKIDSu0
アルゴンのエルアルゴンのエルアルゴンのエルアルゴンのエルアルゴ(ry
24イラストに騙された名無しさん:04/06/05 03:44 ID:MYZaSrS/
アルゴンのエルアルゴンのエルアルゴンエルアラゴルンアラゴルンアラゴルン
25イラストに騙された名無しさん:04/06/05 08:11 ID:OylDBmDs
アルゴンのエルアルゴンのエルアルゴンのエルアルゴンと言えば望星教団
26イラストに騙された名無しさん:04/06/05 10:24 ID:QKKG1oY2
アルゴンのエルアルゴンのエルアルゴンのエルアルコン―鷹―は青池保子
27イラストに騙された名無しさん:04/06/05 13:34 ID:eQBS0z7B
伝言ゲームかよ!と思ったが、グインの変化と類似してるなぁとふとオモタ・・・
少しずつ変容し、そして最後に我らが目にしたものは・・・・
28イラストに騙された名無しさん:04/06/05 14:13 ID:7opBAdif
>最後に我らが目にしたものは・・・・

       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ      ←アルド・ナリヌ
    (((((リ  ´_ゝ` ))))    
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/帝王//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|帝王帝王 vノ
     丶 |帝王帝王|

29イラストに騙された名無しさん:04/06/05 14:39 ID:INcS45zV
(−人−)
拙僧が祈ってやろう。これ以上、今生をさまよい、得られぬ愛の妄想に苦しまぬよう。
30イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:04 ID:oOGzsKEh
祈る前に誰か、温帯に「引導」を渡してやってくれ・・・・
31イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:19 ID:90J/Zqui
彼女は萌えの種子にすべてを食い荒らされたのじゃ。
32イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:35 ID:Q6IZ1NQv
拙僧が折ってやろう。これ以上、日本語モドキを垂れ流さずに済むようにな。
ベキボギゴキ
アウオアッ
33イラストに騙された名無しさん:04/06/05 17:54 ID:oOGzsKEh
>>32は温帯に食われました・・・
34イラストに騙された名無しさん:04/06/05 18:42 ID:7opBAdif

       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     発破と果物だよ
    (((((リ  ´_ゝ` ))))   ←アルド・ナリヌ
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/帝王//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|帝王帝王 vノ
     丶 |帝王帝王|

35イラストに騙された名無しさん:04/06/05 20:54 ID:FbzleIru
       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     
    (((((リ  ´_ゝ` ))))   ←アルド・ナリヌ
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/帝王//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|帝王帝王 vノ
     丶 |お前の味|
36イラストに騙された名無しさん:04/06/05 20:58 ID:UoHlYG5X
今日、モー娘。のミュージカル見てきたんですけど、
芝居におけるお金の力の偉大さを感じましたね。
セリフはカミカミだけど、なんとか芝居になりますもんね。
それに引き替え、東宝で主役張れる人を使いながら
イタかった「グインサーガ」はうわなにをするy
37イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:25 ID:3qnbkeBw
>>36
うわ、グインって本当にいろんな客層がいるんですね
38イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:33 ID:lXofJkzj
そりゃ(今となっては)長いの(だけ)がとりえですから。
39イラストに騙された名無しさん:04/06/06 00:23 ID:hI5SziOL

       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     
    (((((リ  ´_ゝ` ))))   ←アルド・ナリヌ
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/小鳥//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|
40イラストに騙された名無しさん:04/06/06 00:28 ID:G1tAXKWg
            ┼   
    ┼        
       ∩(((((∩     
     /((((((())))))ヽ  ┼
 ┼  (((((リ  ´_ゝ` ))))   ←アルド・ナリヌ
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/小鳥//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|    
41イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:13 ID:G1tAXKWg
            ┼   
    ┼        
      (\(((((/)     
     /((((((())))))ヽ  ┼
 ┼  (((((リ  ´_ゝ` ))))   ←アルド・ナリヌ
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/小鳥//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|
温帯のAAが続くと鯖が重くなる・・・ような気がするw
ヽ(  ○  ´   3   `  ○  )ノオモー
43イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:17 ID:OlC2DDby
>42
今晩あなたが金縛りにあって、薄目をあけて見ると胸の上から
温帯のAAが見下ろしていますように (-人-)
       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     
    (((((リ  ´_ゝ` ))))
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/小鳥//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|
       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     
    (((((リ  ´_ゝ` ))))
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/小鳥//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|
       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     
    (((((リ  ´_ゝ` ))))
   (((((/帝ヽ//王\)))))
   ((((/小鳥//墓投げヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|

温帯産連発!! 重いぞー!!
45イラストに騙された名無しさん:04/06/06 16:39 ID:Js/CZIL9
ところで新刊が出るんじゃなかったっけ。
グインが振り出しに戻ってる間、戦後処理する人々・・・みたいな。
そういやトム帰ってきたんだっけ?
なにもかもうろ覚え・・・とにかくナリだけはとっとと埋めてくれ。
どっかの火山の噴火口にポイでもいいや。
46イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:22 ID:wAP7vgvh
>45
10日発売だから、もし早馬さんがいるとしたら火曜日くらいからでしょう。
私は、同時期にJAから出る「蹴りたい田中」を優先して買うから早馬はできないです。
47イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:26 ID:sDfcqvFz
ナリヌの葬式だか埋葬?にスカールが登場したりしないのか?
・・・スカーノレになってるかもしれんけどw
48イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:35 ID:9BawvxBm
>45
お墓投げな方々だから、山に登るのがめんどくさいとかほざきそうだな。
しかしグインが記憶喪失ねぇ。どうオチつけるんだよ。
夢にオウツクシイナリヌ様が出てきてお導き〜、とかは止めて欲しいよな。

我が輩は豹である。名前はまだ無い。
49イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:52 ID:Zdv3N12v
ああああ、ビール飲んで酔っぱらってイドに落ちて死ぬ陛下を連想しちゃったじゃないか!
50イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:53 ID:zqB68lur
>>48
>どうオチつけるんだよ。

・バナナの皮で滑って転んで頭をぶつけ、記憶を取り戻す
・いつの間にか伊集院大介の事務所にいた
・今度はケイロニアへすっとばされてめでたしめでたし
・天変地異により登場人物全員アボンで完
51イラストに騙された名無しさん:04/06/06 17:58 ID:Hk97G/wq
>・いつの間にか伊集院大介の事務所にいた
そこからグインのタイガーマスク5世への道が始まるのだな
52イラストに騙された名無しさん:04/06/06 18:00 ID:CvoO5L8w
これからという時に、未完・・・とか。

そして何十年か後に新進の女流作家が続・グインを執筆し
新潮社から発刊される。文壇は賛否両論となるが、概ね好意的。
53イラストに騙された名無しさん:04/06/06 18:10 ID:EaIl/Qqt
「明暗」かよ(w
54イラストに騙された名無しさん:04/06/06 18:29 ID:aXLX6voX
>48
陛下の出番はなかったよ
55イラストに騙された名無しさん:04/06/06 20:03 ID:D7U03l1N
↑業界早ウマ様?
56イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:34 ID:Q6kAgARp
>>42
温帯じゃない。ナリヌ様のAAだよ。
57イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:49 ID:A8Y3zNpT
            ┼   
    ┼        
      (\(((((/)     
     /((((((())))))ヽ  ┼
 ┼  (((((リ  ´_ゝ` ))))  ←温帯
   (((((/電ヽ//波\)))))
   ((((/アテ//クシ ヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|真実の愛 vノ
     丶 |お前の味|   
        ∪ ∪    
58イラストに騙された名無しさん:04/06/06 21:58 ID:qcBsf70C
イシュトちょっと窪塚っぽいかもと思ってたから
今回の件はびっくりしました…
59イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:03 ID:QcmvciFm
´_ゝ`をNGワードに登録しますた
60イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:07 ID:/dv3V7TG
´_ゝ`←これってワードなのかw
61イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:07 ID:4HLj18r3
>49
ああああ、イドってカタカナで書いてあるもんだから、別の物に落ちて死ぬ陛下を連想しちゃったじゃないか!

>50
・何故か百巻だけ全部白紙。タイトルは「雲隠れ」ってこれじゃオチないか。
62イラストに騙された名無しさん:04/06/06 22:29 ID:qYrb0mg1
おまいら、詩人あーんど芸人ですなw <14-26

>34
ほんとに発破食ってさっさとくたばってくれ
63イラストに騙された名無しさん:04/06/07 00:34 ID:jA8luX9L
最近、ちょこちょこ昔の本読み返してるけど、温帯ってほんと出だしだけの作家
なのな。やっぱ、昔おもしろかった小説は、今読んでもおもしろいや。突っ込み
は増えるけど。そして今は最悪だ。

今は、ゾンビーなキャラと自己愛のにじみ出た文体でキモチ悪い。なんか巻が進む
ごとにグイン世界が冒涜されていく気がする。

温帯がグインへのモチベーションをなくした時点で、謎もなんもかんもうっちゃって
アモンとヤンダルと共に古代機械でグイン消えちゃってー完ーとかしてくれたら、
きっとグインは傑作になったろうなーとか思うと、つくづく悔しい。

64イラストに騙された名無しさん:04/06/07 10:09 ID:wP9kgq+Q
30巻くらいの時期に温帯があぼーんしていたら
未完の大作・名作になっていただろうな。
65イラストに騙された名無しさん:04/06/07 11:55 ID:vdW1r5uU
                ____
              ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ――!!☆
         ∠::、(_/      /:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)  _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
今日のアグラ更新日記に温泉宿の浴衣の話があって、
> お相撲さんの相撲部屋のユカタとどっこいどっこいだし(爆)
という一文を見たとき、温帯がこのスレをヲチしてるんじゃないかと
本気で思たよ。
67イラストに騙された名無しさん:04/06/07 15:00 ID:r95e9CY/
アテクシをお呼びかしら。

       (((((((((((
     /((((((())))))ヽ     
    (((((リ  ´_ゝ` )))) 
   (((((/dヽ//d\)))))
   ((((/dd//dddヽ)))
     |___〓〓〓〓⊂)ヽ
     |∪|dddd vノ
     丶 |dddd|
68イラストに騙された名無しさん:04/06/07 15:46 ID:iHiU8e6N
ふと思った。

シバがはかなげな美サルになったらどうしよう。
69イラストに騙された名無しさん:04/06/07 16:29 ID:GI5uMw6b

既に丹野くんの挿絵は加藤画伯のそれにくらべると
かなりハカナゲ美サルに近づきつつあるんだが
70イラストに騙された名無しさん:04/06/07 17:13 ID:Oz9JLqwn
>64
そして弟子達が出版社を立ち上げて続編を書き続けるのさ。

ほら、魔導師だ、壁の中の魔導師だ! ってこりゃ御本家の作品か。
>68
シバ×ドードー。
逆だったら大惨事。
72イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:27 ID:aqHGNdy5
やめよーよ。
(ーдー;)
73イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:27 ID:UInFzmWC
新刊買わないだろうな、と漠然とした予感がしてきた。
100巻まではつきあおう、と思っていたんだけど。
さすがにあの外伝で萎え萎えです。
そして、その前のSE描写で冷めたす・・・
74イラストに騙された名無しさん:04/06/08 01:18 ID:grRPXIpH
目出度い事です。つまらない物は買わない。貴重な労働の対価を簡単には差し出
さない。これぞ消費者最強の権利。
75イラストに騙された名無しさん:04/06/08 07:59 ID:CWWow9FR
>66
スレ違いは承知なんだけど…
どう言うニュアンスなんだ>相撲部屋の浴衣
あれって、タニマチさんとやらが贈ったりするものじゃないん?
76イラストに騙された名無しさん:04/06/08 12:47 ID:KmdR+bRb
77イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:26 ID:9/f2V/VB
相撲部屋の浴衣ねぇ・・
一回だけ生で見たけど(東京駅の地下で)貫禄あって格好良かったけどなぁ。
グインの世界でいうなら軽装の鎧みたいなもんじゃないかと思うけど
温帯は一体どういうイメージで見てるんだろ。
78イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:33 ID:5x9YlwTa
おぉ、ナリヌ様の"かまわぬ柄"のお浴衣すがたは何ともはや(モミシボリ

あまりやると銅人ネタになっちゃうな
79イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:39 ID:pKKTy0Ps
>71
逆じゃなくてもイヤだー!
80イラストに騙された名無しさん:04/06/08 21:23 ID:UN/sz9L5
浜松町の某書店で新刊確認しますた。
しかし時間がなかったので、中身は見てません。

表紙は…イシュトか?黒髪ロン毛で甲冑(?)及びマント。
81イラストに騙された名無しさん:04/06/08 21:49 ID:qDKnfFUd
>80
戦後処理の巻、か。
あ〜も〜ホントどうでもよくなってきた。
でも一応ドリアンお披露目なのか。電波侍女の台頭とか
カメロンますますおばさん化、とかいろいろあんだろなあ(脱
82イラストに騙された名無しさん:04/06/08 22:25 ID:MvjP6vfc
しかし戦後処理も何もねぇ・・・
ケイロニアとゴーラは帰国すればいいだけだし。
パロがアホウみたいな騒ぎやっただけだもんな。
普通なら娘を嫁がせたアグラーヤが大騒ぎしそうなもんだが、
使者どころか手紙一本寄こしてないようだ。どうなってんだよ。
83イラストに騙された名無しさん:04/06/08 22:44 ID:1Q0twNJc
新刊電車内で少し読んだけど・・・
あーでもないこーでもないとリソダとヴァレリウヌとマリヌスが駄弁ってた。

早速読む気がなくなった・・・・。
84イラストに騙された名無しさん:04/06/08 22:46 ID:lonFpCIe
早く買う気なくしてください
85イラストに騙された名無しさん:04/06/08 22:47 ID:qDKnfFUd
>83
いやいや、ここはひとつ、早馬として第2の人生を
86イラストに騙された名無しさん:04/06/08 23:17 ID:1Q0twNJc
>84
100貫でやめます。

>85
前に一度やったのでもうイヤです。
87イラストに騙された名無しさん:04/06/08 23:23 ID:WeDxxu+U
私も売ってるの見かけたが、立ち読みする時間も無く
本も買わなかったので途中経過はわからないが、
確か最後のページで

グインが行方不明になってもう2ヶ月。
豹頭王はどこいった?

で終わってた。
88イラストに騙された名無しさん:04/06/08 23:31 ID:EtEBDPUT
>87
お、もしかしてまた外伝放逐か!?(w
89イラストに騙された名無しさん:04/06/09 00:35 ID:aCuCSxIw
>87
> グインが行方不明になってもう2ヶ月。
> 豹頭王はどこいった?

Σ( ̄Д ̄;)
数ヶ月前にそう自分を納得させ、それ以来買ってないのだが……
本編もソレか! そうですか。
90イラストに騙された名無しさん:04/06/09 00:35 ID:10BkhP7k
また?

ところで今月新刊が出るなんてすっかり忘れていました。
なんだか嬉しい気持ちです。
91新刊ネタバレ(大雑把) 1:04/06/09 00:47 ID:s5mitZT7
表紙:炎に包まれた花畑で赤ん坊(ドリアン?)を抱く鎧姿のイシュトヴァーン(?)
口絵:マリニアを抱いたオクタヴィア、それを見つめるハゾスとアキレウス

--第一話 クリスタルの蒼穹--
・リンダとヴァレが「これからどうするよ?」とウダウダ言っている。ケイロニアから、
グインが行方不明になった責任を問うためヨナを引き渡せと言われている。
また、パロの王位継承について。ナリヌはアボーンだしレムスは半分廃人だし、あとはマリウス?
でもケイロニアとのこととかマリニアのこととかややこしい。
リンダ「私はもう二度とケコーンしないし、残りの人生は余生だと思ってる。パロを立て直したら、とっとと
ナリヌの側に逝きたい。・・まあとにかく、これからのことはハゾスに相談するつもり」
退出してマリウスを探すヴァレ。途中でバッタリ会ったアドリアンは元気そう。このクソ忙しいのに
マリウスめどこ行きやがったんだ!とムカついてくるヴァレ。と、ロザリア庭園でマリウス発見。
「こんな大変なときに呑気に花見かよ!」が、そこにマリウスの歌声が聞こえてくる。
92新刊ネタバレ(大雑把) 2:04/06/09 00:48 ID:s5mitZT7
--第二話 さまざまの空--
・思わず歌声に聞きほれるヴァレ。でも話をしなきゃ。「アンタこれからどうする気?パロに残るの?ケイロニアに戻るの?」
マリ「パロがケイロニアがっていうか、宮廷そのものがボクチソには合わないんだよね。白黒つけろとか
マンドクセ('A`)。ボクチソは自由なひばりだから閉じ込められることはできないよー」

・アキレウスとハゾスが話しているところへ、マリニアを抱いたオクタヴィア登場。
オクタヴィア曰く、マリウスに対しての愛情は「もう、ほとんどない」(少しは残っているらしい)
自分がマリニアを妊娠していて大変なときに出奔したことを「今でも根に持っている」
「私が女として幸せか不幸かなんてどうでもいい、父上みたいにケイロニアの安泰と繁栄を第一に考えるべきだ。」

・シルヴィアが寝室に下男(みたいな者)を引っ張り込んでいるのを、ディモスの小姓が目撃。
小姓から話を聞いたディモスが、ハゾスに打ち明ける。ハゾスとディモス→ _| ̄|○ _| ̄|○
ゲンナリしながらもパロに出かけていくハゾス。
93新刊ネタバレ(大雑把) 3:04/06/09 00:49 ID:s5mitZT7
--第三話 イシュタール春愁--
・イシュトヴァーン、イシュタールに帰る。モンゴール残党の反乱をこれから鎮圧しなきゃ。
カメロン「モンゴール残党はアムの遺骸とドリアンの引渡し、モンゴールの独立とゴーラ軍の撤退を要求している」
アムやドリアンに同情的なカメロンを見て、「カメロンがドリアンの父親なんじゃないか?」と疑うイシュトヴァーン。
自分に対して冷たくなったイシュトヴァーンに、カメロン「ドリアンは俺の子じゃない。今度のことは自分の不手際です。
不慣れなことでちゃんと対応できなくてスマソ。お前にはちーとも落ち度はないです」
イシュト「だよねー俺は悪くないよね。アンタは俺のこと大好きだし、裏切ったりしないよねー」と言いつつ複雑な顔。

・スカールにつけられた、イシュトの顔のデッカイ傷を心配するカメロン。カメロンはスカールに好感を持ってるので複雑。
「ツラで売る歳でもねえよ!」といいつつ、カメロン退出後に小姓に鏡を持ってこさせるイシュト。が、そこに来たのは
アリサだった。今までのことはとにかく、アリサといるとなんとなく和むイシュト。いつもの「名前で呼べ」攻撃。
ミロクの教えを説いたりしてみるアリサに「変な奴!」と言いつつ楽しそう。アリサ「殿様(イシュト)は父の仇ですが、
いない間寂しかったです。なぜかわかりませんが」「俺に惚れてんじゃねえの?」「ありえませんミロクの教えは(ry」
「(こいつヨナにそっくりだ)こんな変な面白い女は見たことねーよ!」
94新刊ネタバレ(大雑把) 4:04/06/09 00:49 ID:s5mitZT7
--第四話 運命の子--
・イシュトとアリサが仲よさげなのが気にいらないカメロン。イシュト「ミロク教徒って不思議な動物みたいで面白い。
俺はパロのヨナとも古い知り合いなんだぜ」 カメロン「へえー×5」
カメロン「ドリアンに会え。そしてドリアンを三代目モンゴール大公にしる。そしたらかなり丸く収まる」
イシュト「ドリアンなんて最悪な名前つけやがって、しかも自害しやがって。俺は自分が孤児だからそういうの許せねえ」
カメロン「全て陛下のおっしゃるとおりです。そして陛下は何も悪くないです。全部自分の力不足です」
イシュト、ドリアンと初対面。乳母がドリアンを渡そうとした時「やめろ!そんなガキ俺は知らねえ!二度と見せるな!」
乳母をドリアンごと突き飛ばして退場するイシュト。慌ててフォローするカメロン。「この話を漏らしたら叩き斬るぞ!」
後を追ってきたカメロンに抱きついてイシュト「気が狂いそうだ、あんなガキ頃してくれカメロン」「ばか!(&ビンタ)」
「俺のガキだなんて信じられねえ、地獄だ、助けてくれ!ウップゲロゲロ」とにかく、ドリアンが正式な後継者になる予定。

・その頃パロでは、リンダとヴァレがハゾスを迎える準備。グインはどこ行っちゃったんでしょう?
95イラストに騙された名無しさん:04/06/09 00:50 ID:s5mitZT7
sage忘れスマソ。あと不足部分&矛盾などありましたらフォローヨロ・・・
96イラストに騙された名無しさん:04/06/09 01:19 ID:10BkhP7k
>>91-95
お疲れさま!
97イラストに騙された名無しさん:04/06/09 01:19 ID:DBM5oi04
早馬様モツカレー! 何か概略読んでるだけで眠気が…。

>シルヴィアが寝室に下男(みたいな者)を引っ張り込んでいる

嗚呼…来たか、シルヴィア貶め大作戦。これからもどんどんシルに不利な
エピソードを捏造されるんだろうなー。もう早めに死んで欲しいくらい。
これ以上、シルの悪口は聞きたくないよ!

>ボクチソは自由なひばりだから
百万一回目か、この台詞見るの。意味ないのでマリ、もう二度と出てこないで欲しい。
98イラストに騙された名無しさん:04/06/09 01:30 ID:qCHhbBDn
お疲れ様です…

>オクタヴィア曰く、マリウスに対しての愛情は「もう、ほとんどない」(少しは残っているらしい)

 ↑この部分にショックを感じた自分にショックだった。まだ水気が残ってたのか…。
  「オル窓」展開が好きだったお子様な自分よサヨウナラ
99イラストに騙された名無しさん:04/06/09 01:37 ID:i7WiQOZ4
>>98
同じく。・゚・(ノД`)・゚・。
100イラストに騙された名無しさん:04/06/09 01:51 ID:gymCqMSD
ええええっタヴィアと別れるんだろうか

マリ………
こんなんで詩人王なんかなってもぜんっぜん
うれしかねーーーよ!

悔しくなったのでまだマリウスが好きだったらしい
そんな自分に腹がたつよ
101イラストに騙された名無しさん:04/06/09 02:21 ID:JuObobjN
貼ろうかなとドリアンのAA探したけど見つかんなかった。
でもまぁいいや。AA荒らしみたいになるし。
102イラストに騙された名無しさん:04/06/09 02:42 ID:0pZPCzoK
早馬さまありがとう。

…私の好きだったマリウスとイリスは手に手を取って空の彼方へ飛んで行ったんだ。きっとそうだ。
無責任で頼りない男が嫌いなら、そもそもマリウスに恋するはずないのに。

そして
>リンダ「パロを立て直したら、とっととナリヌの側に逝きたい。」
気の毒だがそこに貴女の座る場所はない。
103イラストに騙された名無しさん:04/06/09 07:02 ID:HxA3KKSr
早馬さまありがとう。
何ともアホアホな展開ですな。よさげなとこ皆無の。
本物の愛とか信頼関係はグイソ世界には存在せんのか。

巻頭言とかあとがきも気が向いた方おながいします。
104イラストに騙された名無しさん:04/06/09 07:38 ID:CO0fZM4u
ここでみんなが嘆いていたグインの人間関係の悪い側面ばかりを
総ざらえしたような巻だねえ‥
なんというか、分かっちゃいたけど、そんなあいつは見たくないって展開ばかりで
胸が塞がれる‥自分もまだそういう気持ちが残ってたということにびっくり。
これ、読んだら真剣にげんなり&後悔しそうだ。
いつもと同じ繰り言、いつもと同じ成長リセット、いつもと同じく貶められていく
英雄たち‥無限ループは終わらない‥サーガは続くよ100巻を越えてどこまでも
105イラストに騙された名無しさん:04/06/09 07:54 ID:hAILWGYG
巻頭言

雨が降る。
ロザリアの都に雨が降る。
七つの塔の都に今日も雨が降る。
ひとの心を濡らしながら、ひとの思いを隠しながら、何もいわずに
雨が降る。
いっそすべてを流しておくれ。追憶も、ひとの思いの哀しみも、
すべてを流して欲しいけど。
石の都に雨が降る……今日も。

                        マリウスの雨の歌
106イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:05 ID:5E8HbQno
トマトの追憶モナー
107イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:08 ID:hAILWGYG
あとがき

カウントダウンもあと5!
本編はこのまま二ヶ月いっぺんで押しまくる。
94巻の衝撃のラストから一転したので皆様のため息が聞こえる気がする
やや谷間で一服した。
ネタバレモードになりそうで困る。
あとがきも95回目なので書くことがなくなっても当然ですねえ。
近況報告は神楽坂倶楽部でしているので、あとがきで書くことが
なくなっても当然だ。
私がこれまでの一生に垂れ流した(本文ママ)文字数、行数、
それを変換したバイト数はどのくらいになるのだろうか。
だんだん年くってくるにつけて尽きてくるのかな。
性欲(爆)と同様に、年齢によってだんだん規模が縮小してきたり、
可能性が減じてきたりするのだろうか。
佐藤紅緑さんのいつもの話
全然注文がこなくなったらラッキーと言って好きな話だけ書く。
締め切りがないと書かない人には理解しえないだろう。
昨今、浮世離れした生物になってきた気がする。
100巻記念の読者プレゼントどうしよう。
108イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:15 ID:naDEz2af
「今日は健康診断に行ってきました。
 65歳以上は無料なので、健康診断に行ってきました。
 市役所で健康診断があり行ってきました。」

の世界だな…。
109イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:41 ID:gfNvkG6l
>全然注文がこなくなったらラッキーと言って好きな話だけ書く。

そうなったら出版もされないので、大半の読者もラッキー。
110イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:43 ID:B4WD+E22
この状態でもなお、この早馬は面白おかしくこしらえたウソバレだ、
と思いたがっている自分がいる。
111イラストに騙された名無しさん:04/06/09 09:17 ID:cYszobsB
>108
家庭板住人、ハケーン!
112イラストに騙された名無しさん:04/06/09 10:29 ID:nRXw+4K1
やっとマリウスも成長したのか・・・?と期待した私がバカだったよ・・・

ま、マリウスもバカみたいだし、いっか
113イラストに騙された名無しさん:04/06/09 10:49 ID:HQdJvtLY
>105
唐突に思い出したんですが、パロってほとんど雨降らないんじゃないでしたっけ。
死の婚礼の時にめったに降らない雨が降って、
なのに水晶の天蓋が用意されているのはさすが・・・とアムが感心していたような。

今日も、というほど雨が降るのかねぇ。涙雨と言いたいのかねぇ。
まぁ今更こんなことどうでもいいけど。
114イラストに騙された名無しさん:04/06/09 10:59 ID:myU35FFS
>105
素直に読んで、演歌だと思った。

次に連想したのは、がきデカの、
「湿原に〜鶴が来る〜 鶴居村から鶴が来る〜
 鶴が来るったら鶴が来る〜 ほ〜鶴が来る〜」
と、こまわりが歌うギャグ。
115イラストに騙された名無しさん:04/06/09 11:00 ID:1GiFHm7L
このアホアホな展開、早馬様の突っ込みが冴え渡る素晴らすぃ要素がタマラン!
むしろ温帯がまともな文章を書き出したら味わえない面白さ…

そんな楽しみ方もあるw
116イラストに騙された名無しさん:04/06/09 11:57 ID:5E8HbQno
巻頭言みたいなヘタレポエムで「詩人王」
それでえーんか中原
117イラストに騙された名無しさん:04/06/09 12:37 ID:s+u4jEc/
>>116
だって厨でも器でも味でも王様になれる世界だよ
118イラストに騙された名無しさん:04/06/09 13:18 ID:OZbzmB7F
「詩人王」なんて本文にあったかな。このスレで初めて見た気がする。
でも、この言い方は「詩人」達の「王」じゃなくて、単に「詩人」な「王」だよね。
つまり詩をたしなむぐらいしか能が無い王様。これなら納得?
119イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:11 ID:UtHX6E1z
早馬様乙です。
なんじゃこのメチャクチャ(今更だが)な内容は。
>グインが行方不明になった責任を問うためヨナを引き渡せと言われている。
グイン勝手に行っちゃったんじゃなかったっけ?しかも何でヨナをご指名?
>リンダの「これからのことはハゾスに相談するつもり」
他国の人間にパロの王族が相談ってアンタ・・・・
つ〜かパロの建て直しって誰が王位を継ぐのやら。
んでレムスとアルミナはどうなったの?動物になってた貴族達はどうなったの?
120イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:15 ID:ZpstdrpV
巻頭言、
>すべてを流して欲しいけど。
の辺りが厨房ポエムっぽくてイタイ…

>>108
自分が思い出したのはこれ。

さ〜て、来週のサザエさんは


波平です

最近、歳のせいか、もの忘れがひどく
ちょっと前のことがよく思い出せません
さて来週は波平です
最近、歳のせいか、もの忘れが波平です
歳のせいか、もの忘れです
最近、ちょっと前のことがものすごく波平です
歳のせいか来週は波平です
121イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:19 ID:EMjGUeQh
マリウス好きだったんだけどな・・・
詩人王マリウス、だったから詩人のトップに立つのかと思ってたよ
詩人でかつ王ならマリウスじゃなくてアル・ディーンでねーの?

つか、あんな詩じゃ詩人の王になるのはそりゃ無理だわな
タヴィアにも見捨てられて・・・はーあ

>120
初めて見た。波平しっかりw
122イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:39 ID:5E8HbQno
>118
まあそうなんだろうけど、ショボ過ぎてな…
ネロを思い出したよ>横好き詩人皇帝
123イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:57 ID:r72kTRQU
>>122
皇帝ネロには一応詩才はあったぞ
124イラストに騙された名無しさん:04/06/09 15:14 ID:5E8HbQno
あれと比べて正直スマン>ネロ
じゃあクォバディスでペトロニウスにこきおろされた
ネロの舞踏とかあの辺で
どうでもいい話でスマン…
125イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:08 ID:Hf1YpBMG
>>119 
>何でヨナをご指名?
グインとアモンが乗った古代機械の操作を手伝ったのがヨナだったからでは?

>リンダの「これからのことはハゾスに相談するつもり」
パロには重要なことを決定できる重鎮がほとんど残ってないし(ヴァレは身分的にダメ)
リンダ曰く、「私には決断する頭も勇気も判断力もない」そうです_| ̄|○
そしていつものパターン「こんなときにナリヌがいてくれたら・・」
今度の事はケイロニアにも関係があるし、経験豊富なハゾスに相談しよう、ということだそうで。

>レムスとアルミナ、動物になった貴族
レムスは治療中だけど半分廃人状態(ときどき恐慌状態になって泣きわめいたりしている)
アルミナはレムスよりも回復が早く大分マトモになった。
(アグラーヤからアルミナ母が来て献身的な看病、またアルミナは元々楽天的な性格のため)
動物になった貴族達は元に戻った、ということしか触れられていなかった。
126イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:14 ID:vpaYbv9B
なんかマリウスってまた逃げそうだね。
で、拉致監禁と。
これで何回目だろうか。
127イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:16 ID:UHXglopQ
>125
ヴァレリウス魔導士宰相閣下でも重要なことを決定する身分じゃありませんか。

ホント、思い付きで書いてるのがよく判るなあ。
128イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:35 ID:K1W1QMur
と、いうか漏れが好きだった、利発で活動的なリンダはどこへ…
リンダじゃなくて、リソダなのか?ソンダとか…
129イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:02 ID:SUY6WXrB
悲しいことだが、とっくの昔にリンダになってたとオモ…ru

しかしアルミナ母が来て…って、相手一応王妃様なんですけど。
そんな簡単にパロまで来ていいのかよ。
それ以前にアルミナのことで政治問題にならないのが不思議だ…
アグラーヤ、いっそアルミナを口実にパロを乗っ取ってしまえ。
130イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:05 ID:i7WiQOZ4
トラキア大陸の国家はどこものんびりしてるんですね・・・
(´▽`*)アハハハハハハハハハハハハハハハハハh









(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
131イラストに騙された名無しさん :04/06/09 17:32 ID:2UkynQ/J
新刊読了。
とりあえず70巻あたりからナリスが死ぬまでの、
急降下的な絶望感は無くなったよなあ。
ここが底かと思ったら、まだまだ下があるってやつ。
読んでて頭を抱える頻度も少なくなったし、
やっぱナリスという不良債権が処理された結果なんだろうな。

ただ、なんつーか、普通になっちゃって「味」がなくなったよな。(最近のヒロシにおける髭そったジョニーみたい)
スレも全然伸びてないし。
132イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:44 ID:i7WiQOZ4
リロードせずにカキコ
130です・・・キレノア大陸だよトラキアってどこだよ(鬱
間の奉仕に侵された頭でどっか逝ってきます・・・・・・
133イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:54 ID:IsuYbAIg
ちなみにトラキア大陸とはかの有名な炎紋章(要英訳)における以下省略。
134イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:57 ID:r72kTRQU
トラキア大陸 手強いシミュレーション
勝ってくるぞと勇ましく
危なくなたならすたこら逃げろ(逃げろ)
溺れる者はどつぼにはまる
135イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:02 ID:r72kTRQU
>>134
溺れる×
驕れる○
136イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:27 ID:ffrbIU7v
レムスがんばれ
137イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:36 ID:2LGe2qJi
>124
くぉばでぃす、どみね〜。
138イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:40 ID:CO0fZM4u
クォヴァディス 温帯…
139イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:44 ID:2LGe2qJi
>リンダ曰く、「私には決断する頭も勇気も判断力もない」そうです_| ̄|○

きさま、王族だろうがっ!
とりあえず、
勇気は自分でなんとかしろっ! 判断力がないなら、使えるやつを登用しろっ! ヴァレでもいいぞ。
それに、
法的にはレムスがまだパロの王なんだろ?

>レムスは治療中だけど半分廃人状態(ときどき恐慌状態になって泣きわめいたりしている)
>アルミナはレムスよりも回復が早く大分マトモになった。

レムスの名代を名乗るなり、アルミナをバックアップするなりして、パロ国民に対して責任を持ってくれよお。
とゆーか、
なんでまだパロは独立国家でいられるわけ? トップがこんな状態じゃ、普通はとっくにどっかの植民地だ。ゼーゼー……。
140イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:45 ID:2LGe2qJi
しまった、興奮のあまり上げてしまいました。すいません。

パロの二粒の真珠がもう一度活躍する日がきたら……とりあえず立ち読みします。
141イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:50 ID:fIZDCZbb
新刊久々によんだ
サーガが誇る二台厨房が大活躍で笑えた
142イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:55 ID:rDVVGfaJ
他国の政治家に「交渉」じゃなくて「相談」?
人柄がいいといってもケイロニアの国益を最優先に考えている人間だろう。
そういうのを売国妃というんじゃないのか……_| ̄|○
143イラストに騙された名無しさん:04/06/09 19:07 ID:eMH/L728
>142 禿胴。この状況下ではハゾスが考えるべきことは、マリニアのパロ王位継承権を
はっきりさせ、将来的に、ケイロニア女帝とパロ女王を兼任させることなのでは。
144イラストに騙された名無しさん:04/06/09 19:17 ID:UHXglopQ
>143
そこでパロの王室典範の改正ですよ。
145イラストに騙された名無しさん:04/06/09 19:33 ID:2LGe2qJi
>142
「ハゾスって誰だっけ? そんな人、(パロに)いたっけ?」と疑問に思っていた。
そーだ、ケイロニアの人だったじゃないか〜。
リンダが「相談」とかゆーから、素で勘違いしてたよ。

まあ、「売国妃」というほど大物ではないな、リンダは。 ただの阿呆。
146イラストに騙された名無しさん:04/06/09 19:54 ID:JpVdDVUT
私たちが生きて帰らなければパロは滅んでしまうと思って
必死でノスフェラスを生き抜いたリンダはどこいったんだろうなあ…
あのリンダなら、他国の知らんおっさんなんかに
相談なんかせず、さっさと女王宣言したろうに。
147イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:02 ID:onav9UNw
リソダ「あたしぃー、なんもわかんないしぃーヘ(゚◇、゚)ノ」
マリウソ「ぽっくんじゆうなとりさんだからーヽ(゚∀。)ノアヒャ 」
ナリヌ「ことりさんになってお空をとびたいなあ((´ρ`))アヘヘ」

・・・・パロはもう終わりですな。
148イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:05 ID:LBKKbh9F
パロに誰もいなくても
親戚にあたるアルゴスに誰かいるでしょう
もしくは王妃の実家アグラーヤ。
辺境からの帰途レムスを王と認めてくれた人がいるでしょうに。
リンダだって会った事あるはず
149イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:12 ID:IsuYbAIg
さっき本屋行ってきた。んで、別にグイソ新刊を買うつもりはなかったんだけどついつい
いつもの癖で新刊コーナーに足を向けたんだけど、いつもなら平積みしてある筈の場所に
無かったんだわ、グイソ。じゃあ何処にあるかっつーとちょい奥まった目立たないところ。
それもしょぼい冊数しか置いてない。その本屋では以前は結構な数が積まれてた
んだけど、ナリヌの事件簿の次ぐらいからがくんと数が減って、ついに隅っこに追いやられた訳。

……かつて好きだったものの末路がこれと思うと泣けるやら笑えるやら。
150イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:13 ID:2z4tP5mL
最高王族であるにも関わらず

勝ち目の薄い内乱起こして、ゴーラと密約を交わした上
大国ケイロニアの内政干渉も許した夫。
私には何も考えられませんと、他国の宰相に戦後処理を
預けようとする妻。

本人のアホに加え、政治・外交的にもものごっつい売国奴ですよこれ。
151イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:13 ID:hvMU/2Mm
巻頭言(改)

「雨」が降る。
モニターの向こうに恨みの雨が降る。
温帯の本の話に今日も涙の雨が降る。
元読者の心を濡らしながら、
トマトの思いを隠しながら、
何もいわずに・・・雨が降る。
いっそすべてを流しておくれ。
追憶も、トマトの思いの哀しみも。
すべてを流して欲しいけど・・・

あぐらの坂に駄文が降る……今日も。

                        トマトの雨の歌


おそらくこの巻頭言がここに使われる事はないだろう・・・
トマトの涙は赤い・・・
まるで血のように・・・
152イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:20 ID:ldxNLQcy
つーかハゾスもいい迷惑だろうよ…

こんな国際情勢が微妙な時に一国を左右するような相談持ちかけられて
スパイ嫌疑でもかからないもんか、ふつう
153イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:32 ID:V4nxbzj0
>>105
はじめヴェルレーヌの「都に雨の降るごとく」の
パクリかと思った

てゆーか、普通「詩」ってもう少し韻を踏むとか
朗読してきれいにきこえるように作るもんじゃ
ないだろうか…

>>118
「詩人王」は最初の3巻あたりか七窓あたりに
記述があったような気がします
巻頭言だっけなあ〜?
154イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:38 ID:vq85aAee
アルミナの母君が来て献身的な介護って、速攻連れて帰らないか?
こんなとこに置いておけるか!と思うのが親だろうが。国としても関わりたくないのでは。
大体、アルミナってレムスより酷い思いしたんじゃないのかよ、温帯。
ヤンダルに憑依された状態のレムスに強姦とは言わないまでも抱かれたんだろ。
それで発狂したって言ってたじゃん。でアモンを産んで体はボロボロ。
「またアルミナは元々楽天的な性格のため」女性作家が書くか、こういうこと。
性格でどうにかなるような問題なのかよ。

で、マリウスは確かリンダを護るの何のって喚いてなかったか?忘れたのかっつ〜の。
動物になった貴族が何も無く元に戻ったのか?じゃあそいつらと施政やっていきゃいいじゃんか。
大体さ、動物園状態でもパロはやっていけてたんだから、今更何が問題なんだ?
155イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:40 ID:WTpb+sPi
新刊読了

・・・キャラが皆、どんどん温帯化してるなあ。
156イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:43 ID:ajXXhpMU
アルミナとアドリアンについては、彼等の若さもあるけど、
彼等はもともと根がポジティブで、ぶっちゃけ単純だから
精神的ショックからの回復も早かった・・・というような記述があった。
157イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:47 ID:vq85aAee
温帯ってホントに元気とかポジティブとかバカにしてるんだね。
単純だからって・・・・ひでぇ話だ。
158イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:56 ID:CO0fZM4u
三巻ではないかも。今混沌の時代読み返したが詩人王はなかった。
でも本編で見た記憶あるんだが。どこだったかなあ。
どうでもいいが「それは個人が、いかようにも偉大たりえ、
また卑小たりえたさいごの時代だった」ってありますが温帯
卑小のほうはもう充分堪能しましたのでそろそろ偉大のほうを。
159イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:07 ID:UHXglopQ
ナリヌのことを「詩人公爵」と呼んでたことなかったっけ。
「詩人王」の方は記憶にないなあ。マリウスは昔っから王の器じゃなかったし。
160イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:29 ID:2jfsoc1o
詩人王、たしかにどこかで見た記憶がある。
思い出せないときになるな…
人名長者の掲示板で聞いたら教えてもらえるだろうか?
儲のページ荒らすのまずいかなあ。
161イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:40 ID:HwryXacm
人名長者によるとリンダレムスの父アルドロスが詩人王と呼ばれていたらしいが。
162イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:43 ID:TmWh7PtQ
漏れも覚えがある。
たしかグイソとマリウヌが遭遇した辺りで、豹頭王と詩人王が出会ったとか
いうような記述を見た気がするのだが……

グイソを楽しんでいた頃に漏れの勝手に作った記憶かもしれん;;
163153:04/06/09 21:47 ID:wJVOuJJQ
私の記憶では、その時代を後からふりかえったような記述
(歴史書みたいな文章)として出てきたような…

なんで覚えてるかというと、厨房当時、イシュトのファンの子と
「詩人王って書いてるからマリウスだってその内
王様になるんだから!」と喧嘩した記憶があるからですw
(当時、七窓のせいでイシュトは王になることがわかっていた)

明日図書館に調べにいってみようかなあー
164イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:48 ID:zKwZgFG1
詩人王に俺はなる!
ごめん、言いたかっただけ。
165イラストに騙された名無しさん:04/06/09 22:20 ID:2EH8JkfQ
オクタヴィアが「愛想がつきた」と言ってるとこについて、
どなた様かもう少し詳しく教えてはいただけないでしょうか。
ご多分に漏れず、かつてはあの二人の物語に涙した者なので。

未練だな……
166イラストに騙された名無しさん:04/06/09 22:59 ID:0DEh2tYx
売国妃か、早馬さまを見て思ったけど
愛だってねじ曲がってんだから、トマトが考える売国妃の意味と
グイソ世界の売国妃は意味合いが違うのかも知れない。
リソダのしようとしてるのが売国だと思うしなぁ
167イラストに騙された名無しさん:04/06/09 23:06 ID:HgPF6jOf
>>166
でもリンダは売国”妃”ではないからなぁ……
一応暫定とはいえ女王だし………
168イラストに騙された名無しさん:04/06/09 23:15 ID:v8BJ3BZg
>>167
リンダが!俺のリンダがそこまで愚昧に!!
温帯ド許せぬ!!
169イラストに騙された名無しさん:04/06/09 23:25 ID:9urJhYo8
温帯、結果さえ良ければ売国じゃないわよ〜とか思ってるんじゃないの?
ケイロニアはいい人達だからパロも良くしてくれるわ〜とか?
政治において、こういうのって普通はバカっていうんだけど。
170イラストに騙された名無しさん:04/06/09 23:58 ID:QMm9YlIZ
>129
いやでも真面目な話、それが一番現実的な対処では?
>アグラーヤ、いっそアルミナを口実にパロを乗っ取ってしまえ。
何せ、レムヌは使えねえ、リンダもマリウヌもやる気ねえっつーどうしようもない状態。
だったら国政を執れないレムヌのかわりにアルミナちゃんが名代に立って、
アグラーヤからこっそり執政官とか派遣してもらい、
実務面で彼らの助けを得て事態を取りまとめるのが一番の方策かと。
でもってアグラーヤは裏からパロの実権を握るという寸法。

…アグラーヤに少しでも目端の利く奴がいれば
アルミナ王妃の立場を利用してこれくらい動くだろうと思うんだけどな…

171イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:02 ID:MPZs9zy2
「アルドナリスの事件簿」「初恋」で「今後は外伝を揃えるのはやめよう」と思い、
今日は手にとって5分ぐらいで斜め読みして棚に戻した。

今日はグイン解脱記念日。


100巻までは買おうと思ってたんだが…
172イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:11 ID:TKaq0xr4
シルヴィアが寝室に引っ張り込んだ香具師はパリスか・・・
懐かしい名前だねぇ。また出てくるとは思わなかったよ。
173イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:16 ID:SNpMjpOX
>>171
コンヤハノモウ ∀(*ToT)人(T-T*)∀
174イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:18 ID:WWS8uRt4
このスレ、常時あがってるね。いつも内容はいっしょなのに。
175イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:25 ID:rdEvevmK
ガイシュツだったらスマソが、
温帯の思い描く「詩人王」ってのは
「詩聖」とかそういうニュアンスなのでは?

だってさぁ…あれが王にはなり得ないだろーあり得ないだろー。
しかしまぁ…あれが詩聖かというとそうでもなさげなんだが……。

「詞」に重きを置かず
「旋律」「歌唱力」だけで押し通すタイプの「歌」としての「詩」だっていうんなら、
あの巻頭言の厨っぽい詩も理解できるんだが。
そうじゃないんだよな?温帯内部ではあれが素晴らしい美文なんだよな?
176イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:27 ID:xA5lAhZk
「詩人王」→「俳人王」→「廃人王」
177イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:28 ID:9nBdm7v0
>>172
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)

マジ? でもだとしたらハゾス達が想像したような展開じゃないような気がするんだが。
なんつーかパリスってシルヴィアにとってはでっかいハスキー犬みたいな
人間じゃないけど頼りにしている存在、みたいなイメージが。
普通に、唯一信用のおける存在に慰めてもらっているだけ、のような気が。
マジな話、パリスとえろえろな展開になるシルヴィアって想像できない。

……ま、ケイロニア編の頃のイメージですけどねヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
178イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:29 ID:D75UG6+i
>アグラーヤからこっそり執政官とか派遣してもらい、
>実務面で彼らの助けを得て事態を取りまとめるのが一番の方策かと。
>でもってアグラーヤは裏からパロの実権を握るという寸法。

だよね。トール・ダリウとか、息子のナンダカ・ダリウなら信頼できるし、
その2人が目を掛けている部下がいても不思議じゃないよね。
179イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:31 ID:BmsG7faW
>シルヴィアが寝室に下男(みたいな者)を引っ張り込んでいるのを、ディモスの小姓が目撃。

ついさっきまで、オクタヴィアの事だと勘違いしてた。
っていうか、シルヴィアって誰だっけ?
あ、タヴィアか、そうか、そこまでなってしまったか・・・
と、ショックながら納得してたよ・・・_| ̄|○
180イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:39 ID:7+GtjH9c
パリスって誰だっけ…?

181イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:45 ID:BmsG7faW
>パリス……「同じ伯爵でも、聖騎士のオヴィディウス伯やパリス伯の家はこの倍はあるぜ。」(クリスタルの陰謀)
>……シルヴィアの護衛 黒髪と青い目の、背の高い陰気な若者(三人の放浪者)
>……シルヴィアの護衛 無口で醜男 「パリス。誰が、おまえによけいなことをしろといったの」(サイロンの悪霊)
>……シルヴィアの護衛 バルドゥールからオクタヴィアを助けた ワルスタット侯邸からマリウスをさらった(運命の一日)
某所より。

しかし ・「面白かった」の一言 ・非常に納得がいくクオリティだった
という感想の人もいるのね。
 
182181:04/06/10 00:46 ID:BmsG7faW
失礼、
181の最初のパリスは違う人でしたね。
183イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:48 ID:eonxURTq
「姫さまのすることは全て正しい」と忠犬のごとくシルヴィアを慕っていた
ええと、なんだっけ、護衛というか小姓というか?

つーかパリス、もう出て来ないと思ってたのに…出てきたらやっぱり貶められるのか。
あのふたりはそんなんなっちゃダメだろう…ハアア
昔の知り合いが荒んでいくのを噂で聞いた時のような気分
184イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:51 ID:7sUluEJc
>178
うわ、トール・ダリウってすっごい懐かしい名前!
久々に思い出しました… 

>170
多分、温帯にはそういう発想すらない。
アグラーヤは単なるアルミナ姫の実家で、国であるってことすら
忘れているのではと。
でなきゃ今の惨状はないだろう。
もう温帯には国際政治っぽい話すら書けないってことだよな…
185イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:52 ID:G8Vw9tx/
>179混乱しすぎw
シルヴィアはグインの妻、ユリウスにさらわれた方、妹の方。
オクタヴィアは元イリス、マリウスの妻、姉の方。

んでパリスはシルヴィアの側近(というのか?)
ケイロニア編の頃、マリウスをさらって来たりとか
シルヴィアの言うことには絶対服従な便利な部下をしていた。
次にケイロニアに舞台が移ってきた頃にはいつのまにか存在が消えてた。

彼もなぁ、きっと今までの何十人というキャラと同じように、
温帯に忘れ去られてた方が良かった・・・とそういう末路になるんだろう。
186イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:59 ID:G8Vw9tx/
もたもたしてたらかぶりすぎた・・・orz


アルミナ、亜門を生んで骨と皮ばかりになって発狂して
「もう元には戻らない」とかはっきり言われてたのになー
なんでアルミナがレムスより回復が早いんだ?
しかもお母さんの看病でよくなるくらいフツーの衰弱なのか。あほらしい。
温帯も温帯だ、「うちのひとったらとっても大きいの!ホヒィ」とか言わせちゃったのに、
リンダに対する恨みつらみをぶちまけさせたのに、まだ生かしておきますか。
きっとこの先「あの時、死んでいてくれさえすれば・・・」って
思うようになるんだろうな・・・
187イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:11 ID:6bztBi1i
オクタヴィアとグインが一緒になるのが理想という噂に、
不快になるリンダ。
リンダ陛下とグイン陛下はとても深いところで結ばれている
とアドリアンが指摘。
わかっちゃいたが、強引な展開では・・・。

全体としては毎度の、これからどうなるか予想井戸端会議で、
ほとんど話は進まず。頭の悪そうな悩んでる会話ばかり並べるより、
行動をおこす中での、登場人物の距離が感じられる会話が読みたいなあ。
アリサとイシュトの面白くなりそうな関係も、なんだかぐだぐだ。
188イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:19 ID:IYz3Zl7W
アルミナちゃん。普通に大事に育てられた姫様があんなひで〜めにあって、
実家からの助けも今の今までなく(しかも今頃になって母親が来た程度。医者は?)
これで明るく健康な元通り!になったらそっちの方が異常じゃないかぁ?
189イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:33 ID:U6IGCy/J
なんつうかホントに先の展開の予測のしようがないなあ。
手持ちのカードがわかってない人とトランプしてもさ。
しかも相手、当の原作者なのに。
190イラストに騙された名無しさん:04/06/10 01:56 ID:w55I5Ntf
まあ、あぐらの交信日記や本スペを読んでたら
温帯にマトモな国際政治が描写できるわけがないっていうのも
わかるんだけどね。

それにしてもリンダのヘタレっぷりときたら_| ̄|○
自国の混乱を収束しようとする気概もなくなったのかよ……
オマエの旦那がすべての元凶だってのに。
誇り高い王女様だった彼女はどこへ……
仕方ないか、今はリソダだもんな……
191イラストに騙された名無しさん:04/06/10 02:13 ID:Z69oNlb7
第四話のイシュトヴァーンが乳母を突き飛ばすシーン、挿絵がついてるんですが、
すごいですドリアン宙に舞っちゃってます。よろけた乳母の頭上高く舞い上がってます。

>>188 アルミナには、魔道士が精神療法?で悲惨な記憶を忘れさせようとしてます。
レムスと違って「ほがらかで単純な」アルミナには、催眠療法の効きも良く、ほとんど発作もなくなり、
今では中庭をママンと一緒にゆっくり散歩できるくらいまで回復したそうです。

>>165 アキレウスとハゾスが「マリウスにはオクタヴィアは勿体無さすぎ、あんな奴もう帰ってこなくていい。
でもマリニアが可哀想だなあ。帰ってきたらガマンして迎えてやってもいいが、リンダと再婚するなら喜んで
縁を切ってやる」と話していたところにオクタヴィア登場。オクタヴィア自身も、マリウスの度重なる出奔には
怒っていた。「私は強いし、肉体的なピンチなら自分で切り抜けられたし、むしろマリウスがいたら却って
ジャマwだったと思う。でも女心というのはそう単純じゃない。側にいてくれるだけでいいから、精神的な支えが
ほしかった、それが夫婦の絆。だから今回マリウスが出て行ったとき、“もう、どうぞお好きなように”って思った。」
ハゾス「とんでもない男だ、自分はこれからパロに行くから、ちょっとシメて本音を聞きだしてくる」
オクタヴィア「でもこれだけはわかってあげて、あの人、芸術家気質なのよ(ポッ」
192イラストに騙された名無しさん:04/06/10 02:32 ID:Z69oNlb7
シルが下男を寝室に引っ張り込んだ事件について。

ディモス「パリスとは、シルの護衛役としてついてたウスノロだ。腕っ節は強いが身分も低いし知恵も足りない。
鈍重で口もロクにきけないような得体の知れぬ男。タルーアンの血が入ってるんだったっけ?本来なら
皇女の護衛なんかできないような家柄だが、何かの拍子にシルに気にいられて側仕えになった。」

ディモス「シルもシルの母親も淫婦だ、血筋だな。できることなら私がこの手で捻り殺してやりたいくらい。」
ハゾス「グインも陛下もこの事件を聞いたら大ショックだろう、とても言えない。なんであんな淫婦と英雄グインが
くっついて、ケイロニアの理想の貴婦人であるオクタヴィアと無責任マリウスなんかがくっついたんだ」

ディモス「実は私がシルに追っかけられてたとき、何度か抱きつかれてキスされそうになったり、挙句は
ベッドにもぐりこんでこようとしてた」 ハゾス「マジかーーー!!!」
ディモス「あの時はガクガクブルブルだった。あんな淫婦、尻軽女、売春婦モドキが敬愛する陛下の娘、
崇拝するグインの妻だなんて」
ハゾス「この話は、グインが戻るまで秘密。オマイは黒曜宮に噂が広まらないよう気をつけてくれ。なんなら
目撃した小姓が切れ者なら、パリスに脅しをかけさせてもいい。それでシルが態度を改めるようなら、
この話は私とディモスと小姓の3人で墓場まで持っていく秘密にしよう。でないと終いにゃシルあぼーんだ」

ハゾス「重大な外交交渉に出発しようとしてる私にずいぶんな贈り物を下さるな、あの色狂いの皇女どのは」
193イラストに騙された名無しさん:04/06/10 02:41 ID:+wJmLQeg
焚書したい・・・
シルやパリスをこれ以上貶めるな――!!
194イラストに騙された名無しさん:04/06/10 02:48 ID:FpzEkemx
>>192
( ゚д゚)ポカーン
195イラストに騙された名無しさん:04/06/10 02:56 ID:G8Vw9tx/
>ディモス「実は私がシルに追っかけられてたとき、何度か抱きつかれてキスされそうになったり、挙句は
>ベッドにもぐりこんでこようとしてた」

_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○

婚約者を選ばなくてはいけない舞踏会で、ディモスに断られ、
泣きそうな顔でそれでも泣かずに耐えてグインを選んだ
負けん気の気丈な皇女はどこへ・・・(号泣
胸が痛いよママン

196イラストに騙された名無しさん:04/06/10 03:10 ID:75G7DnLa
温帯、どこまで斜め下へ行く気なんだ
ストーリーを知ることすらつらい日が来るとは思わなかったよ
197イラストに騙された名無しさん:04/06/10 03:12 ID:JZ6WM3Jx
>>192
てゆーか、シルヴィアってあそこまで悲惨な(拉致監禁の上
犯されまくり)経験してて、どっか心が壊れない方が
おかしいだろう。

それを棚に上げてタダの色狂い扱いですか。
ほんっっっっとにナサケない父親だな。

(書きようによっては、ますらおとしては優秀だが、
娘に対してはそこまで気遣いのまわならい父親と、
愛情を求めつつ孤立し歪んでゆく娘の悲劇…みたいに
うまーく葛藤を書ける気がするんだけど)
198イラストに騙された名無しさん:04/06/10 03:44 ID:NRr/s/5C
ダメだ、要約読んでるだけで深いになってきた。女性の扱いが無神経すぎる。
「だらしない女よねぇ」
まるで棒ドラマのようだ。
199イラストに騙された名無しさん:04/06/10 04:11 ID:9Ra5Mzaw
俺のなかでケイロニア上層部まとも度ランクが
汁>パリス>>>>その他イパーン>>>>>>ディモス=ハゾス=タヴィア>お父上
になってしまいますた。

こうなったら
汁駆け落ち→影武者用意→影武者暴走→売国でいいよもう。
汁とパリスが幸せになるように・・
200イラストに騙された名無しさん:04/06/10 06:49 ID:WD9k6Gbc
パロ株、ケイロニア株とも大暴落の新刊ですな。
ゴーラ株はこれ以上下がりようがないようだが。

最近のグイソ、単なる常識人すら絶滅の危機にあるような。
201イラストに騙された名無しさん:04/06/10 07:34 ID:auiJMGQT
191さんありがとう。165でマリウスとタヴィアについて質問した者です。
これでもシルやリンダやアルミナんとこにくらべりゃだいぶマシ、
というのが今のグインの凄さ……
202イラストに騙された名無しさん:04/06/10 07:43 ID:oc+BJPwV
>200
「これ以上下がりようがない」という予想を、斜め下の方向にすごい勢いで
突き破って行くのが最近の温帯ですぜ。

グイン、君はどこへ墜ちたい?
203イラストに騙された名無しさん:04/06/10 07:51 ID:0JcKCFLC
さんざん伏線無視や矛盾する話を書いているのに
七窓にリンクさせようと必死でエピソード塗り重ねてる感じ。
「何十年ものの伏線を解決した!」ってまたあとがきで自画自賛するんだろうな。
204イラストに騙された名無しさん:04/06/10 07:55 ID:k12s/PMu
シル、可哀想過ぎる…ディモス、ハゾス、仮にも主君の娘で嫁にその物言いは何様だよ。
温帯はこのエピソードで売国妃の伏線張ったつもりなのか?泣けてくるよママン。

しかしなあ、カメロン、イエスマンにはならない男だと信じてたんだけどなあ…トオイメ
205イラストに騙された名無しさん:04/06/10 08:03 ID:GkTcowc3
>>204
カメロンも、狂王となったイシュトに最後までまっとうな道を
説いて聞かせて対立とか、己の誇りを曲げなかったために
イシュトに殺されるとかそんな展開を創造してたら、
早ウマさまのあらすじ読むと、なんかアムネリスの間男疑惑&
ドリ坊の父親疑惑で殺されそうな悪寒。

やっぱり今の彼はカメロンじゃなくてカメロソなんだね_| ̄|○
206イラストに騙された名無しさん:04/06/10 08:16 ID:uvV0S2XD
>200
なんせ書いてる人に常識のじの字も無いからなあ…
207イラストに騙された名無しさん:04/06/10 09:24 ID:pw/9r8Gz
久しぶりにちょっとスレが伸びてる・・・
けどすべて乾いた嘆きってどうよ(遠い目

強引に100貫でとりあえず終わらせようとして
さらに大量の乾いたトマトや解脱者を生む悪寒

害電はナリスケネ刀変を強引に読んだけど(早馬したから)
世伝が本当に目が滑って全く読めなくなるなんて14年前は考えなかったよ

七窓のシルヴィアは憎らしかったけど
今はシルヴィアが不憫で不憫で・・・

(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ (ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
208イラストに騙された名無しさん:04/06/10 10:01 ID:b/boQrHP
やあ、トラキア大陸はまぬけ時空発生装置によって
みんなまぬけになってしまったのですね
209イラストに騙された名無しさん:04/06/10 10:14 ID:uvV0S2XD
グイソ「だからトラキアではないと言っておろうがこのロボット三等兵が!」
ナリヌ「あうあう、痛いじゃないですか」
210イラストに騙された名無しさん:04/06/10 10:59 ID:pw/9r8Gz
>>208
ヽ(`Д´)ノウワァァン
211イラストに騙された名無しさん:04/06/10 11:27 ID:8YQSo+9U
>208
お下劣時空発生装置によって登場人物はみんなお下劣になってしまいましたが、
作者だけは元々下劣だったので変わりありませんでした。
212イラストに騙された名無しさん:04/06/10 11:33 ID:PLyRBy0a
そろそろ文才のある方、「真・グインサーガ」書きません?
このまま登場人物が汚されていくかと思うと・・・。
213イラストに騙された名無しさん:04/06/10 11:42 ID:dZYRdMXI
>197
はっげど〜。むしろあれだけ酷い目に合わされ、帰った宮廷ではシカト。
傍仕えの騎士と寝るくらいなら、よくそれだけですんでいると言ってもいいんじゃね?
リスカしてたどっかのバカに比べりゃ、他人に迷惑もかけてないしな。
ディモスの発言もヘンじゃねぇ?状況考えると無理くせ〜。
ベッドに潜り込むって、双方小姓やら侍女やらの傍仕え、警護の騎士とかいろいろ居るだろ。
全員下がらせたりしたらその日から噂になるだろう。周りの人間はどうしてたんだ?
リギアみたいに運動神経よくて、スカールの部屋に忍び込めるような女ならともかくさ。

>レムスと違って「ほがらかで単純な」アルミナには、催眠療法の効きも良く、ほとんど発作もなくなり、
見下しモード全開ですな、温帯。この文章はバカにしている以外の何物でも無いっつ〜の。
214イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:14 ID:UFSxz6Nl
>催眠療法
たったそれだけで治るんなら、苦労しねー
便利な世界だなw
215イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:26 ID:4MUDr256
似合わないはすっぱな衣装で身を包み、震えながら
「私を抱きなさい」とマリウスに命じた汁…
そんな描写はあぼーんですかそうですか。

ディモスもこんな下司じゃなかったよなあ…
216イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:34 ID:oyZGhN4M
自分はいやしい愚民なので。

これ一冊で日本人の平均年収以上の印税が温帯に入るのか。
そこが一番気にくわねぇな。

と思ってしまいます。
217イラストに騙された名無しさん:04/06/10 12:43 ID:GF1TP+ek
新刊、途中で投げ出した!
そのディモヌとハゾヌのあまりに世俗な表現にアタマイターになりました。
あまりに酷いので2度読みしたけど、何か話し言葉としてももうダメポ。

会話文があぐらの"後進日記"のレベルに限りなく近づいていると思われ。
218イラストに騙された名無しさん:04/06/10 13:32 ID:1NgqDK3f
>>197
残念ながら、盲目の侍従に睡眠薬飲ませて
尻穴に指突っ込んでお前の味を堪能するよな池沼皇帝は
もはや
>ますらおとしては優秀だが、
>娘に対してはそこまで気遣いのまわならい父親
ですらないでしょう。

いや…私だってさぁ…。
どっかの馬鹿が「これが正史なのよ☆ミャハ☆ミ」
なんてほざいてるんでなけりゃ「あれは同人誌なんだからなかった事にしる」
って思いますよ…。っていうか思いたいけどさぁ…。_| ̄|○
219イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:10 ID:6GZ1L2Wg
>>215
温帯が下種化してるから昔からのキャラも性格が悪い方に変貌してるんだと思う。
イシュトの性格が変貌するのはまだ判るけどハゾスやディモスのような
常識人キャラの性格を改悪していくのは勘弁してほしい・・・
220イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:25 ID:sB06EX+W
確か、レムスって中興の祖だった筈なんですけど。
気のせいですか?

221イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:27 ID:g0NWHVi/
>220
「厨房の祖」です。
222イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:40 ID:XHjs/VsC
>221
イツュトを差し置いてですか?
223イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:58 ID:OIGIG2kj
温帯の書いてる親子関係を見ると、ダイエーで子供を叩く母親よりも
遙かに高い確率でシリアルキラーが生まれそうなもんだが。
御自分の作品は振り返らないんですなぁ。
224イラストに騙された名無しさん:04/06/10 15:29 ID:8YQSo+9U
>223
温帯理論に従うと小説には作者の成育史や心の病がダイレクトに現われてしまうんだそうだ。
温帯の理論は一般論として考えるとトンデモだと思うし、温帯はその理論を自分に対して
適用するつもりは全くないだろうというのは判ってるんだが、しれでも、その理論を
温帯だけには当てはめたくなる。
225イラストに騙された名無しさん:04/06/10 16:04 ID:4Sj1vMAq
グインサーガって、リギアやシル、アルミナみたいに
無理矢理な性行為を強要された女性(いや、女だけでなく
マリウスもか)がみんな

「もともとエロくてH好きだったからそれなりに楽しんだ
 or あまり気にする性格ではないから、
アフターケアは無問題!」

で終わるのが不思議。

自分は男なのでよくわからんのかと思ったが、
マリウスの立場に我が身をおきかえると
いくらH好きでも拉致監禁の上毎日強姦は嫌すぎる
226イラストに騙された名無しさん:04/06/10 16:26 ID:55Z8SJ2h
あと、性格が単純だから心的外傷からの回復が早いってのは
説得力あるんですか?
教えてエロい人。
227イラストに騙された名無しさん:04/06/10 16:52 ID:ZRT6PieT
>>225
レイプ被害者の手記なんか読むと、ホント気の毒で涙出そうになることあるよ。
たった一回のレイプでも、普通の女性ならそんなにも傷つくんだってよくわかる。
実家の洗面所にいたら、隣の風呂場から実の父親が出てきただけで、しゃがみ
込みそうになるほどの恐怖感を感じたって、これが本人の意に反した性行為を
強要された普通の女性の反応だと思う。
H好きならレイプしても大丈夫なんて信じられない理屈だよ、全く。
228イラストに騙された名無しさん:04/06/10 17:46 ID:a24KNj9T
レイープ=気持ちひとつで楽しめるもの、と考えてる時点で温帯を殴りつけたい気分だよ。
男のティムポを紙ヤスリで無理やりこすって気持ちいいだろ、と言うようなもん。
…温帯は気持ちいいと思ってるのかもな。流血ゴカーンで真実の愛だもんな。
229イラストに騙された名無しさん:04/06/10 17:57 ID:6GZ1L2Wg
>>228
温帯はホモマンガの方法論を女相手にも当て嵌めてるのが怖い。
230イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:06 ID:xsqgcnJf
「もともとエロくてH好きだったからそれなりに楽しんだ」
ってのを被害者がいうならまだ精一杯に強がっている
痛々しさがあるかもしれない。

でも、この台詞をいうのはマリのことを評する場面のタヴィアであり
リギアのことを評するナリスなんだよなあ。
しかも、会話の相手は被害者当人ではなく第三者。

被害者の近しい存在でありながら、単なる自分の下世話な推測を
第三者に向かってベラベラと。

そこがいちばん納得いかん。
231イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:31 ID:6HFm8dJH
>>229
ホモマンガの、っていうか、ポルノの、だなー。
都合よすぎるよね。
232イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:47 ID:Kh+CtXm3
全然知らない男に「俺にフェラして全部飲みな。でないと殺す」
って無理矢理やらされたら、男だって死にたくなるっしょ。
そこで「相手ハンサムだったの〜?良かったわねぇ、儲けものよん。
これを機に男も楽しみましょうよ。何で怒ってるの?妊娠しないし、怪我も無かったんでしょ?」
と言ってるのが温帯の感覚じゃないか?
233イラストに騙された名無しさん:04/06/10 18:51 ID:c1t//DTc
>230
「もともとエロくてH好きだったからそれなりに楽しんだ」って、
リギアにすまないと詫びるナリスに対して、
慰めるためにリギアが言った強がりじゃなかったっけ?

がーん。がーん。がーん。
脳内で、思い出を美しく変換していたらしい>自分

ナリヌはとっくのとうに頭角をあらわしていたのか・・・orz
234イラストに騙された名無しさん:04/06/10 19:02 ID:I/nqQwGg
>>231
そう、三流ポルノのご都合主義を、堂々と一般向け作品に持ち込んじゃってる
のが痛いんだよね。
235イラストに騙された名無しさん:04/06/10 19:42 ID:55Z8SJ2h
>233
えっ、モンゴール占領下のパロで、ヴァレリウス他と商人の一家に変装して
リギアが身代わりになったとき?
そ、そうだったかな……オロオロ
236イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:44 ID:bqhw7S00
みんな嫌なら買うな、買ったら負けだぞ!
どんな感想を持とうが、買ってしまったら作者の儲けになる。
最悪、立ち読みで済ませよう!
237イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:47 ID:oyZGhN4M
>235
うろ覚えだけど、
何かの計画のためにモンゴールの将軍をたらし込んだときのことじゃないか?
(カースロンだったかなぁ? 違ったらごめん)

238イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:06 ID:MtSzBuUx
>235
237の言ってる様にカースロンか、でなきゃ初登場時にナリヌを守るためわざと
あでやかなデビの姿をして、モンゴール兵を惹き付けたことに関する
リギアのコメントだったような気がする。

でもナリヌはリギアについて、過去ログに寄れば例の丸画の中にて、ヴァレ相手に
「リギア(や自分の周囲のものは)は、人間というには少々頭が足りていないと思う」とか
抜かしていたようなので、人間性が最悪であることは疑い無しかと。
239イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:11 ID:zO74Aedo
なんかすごいなあ>新刊
でも、たとえどんなにヘタれようとも100巻までは買おうと思って



・・・・・・いたけど・・・・・・。
240イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:12 ID:B9s3Oytt
タヴィアの方は79巻でグインに向かってしゃべってるのを確認。
曰く、彼は自分を欲しがられるのが好きで他人と一夜を過ごすのも罪の意識は
なかった。だからきっとキタイで口につくせないほど酷いことされても耐えられ
たんだろう。それにもてあそばれたことをそれほど気にしてたのかしら、って…。

本人は気にしてないふりしてるけどやっぱり傷ついてるはずよね、とか言うのが
妻ってものじゃないのかな。

リギアの方はちょろっと探したけど見つからないので諦めた…。
241イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:19 ID:eonxURTq
リギアがアムブラに入り浸ってた時に、
性欲を感じたらその場その場で男を引っ掛けて…みたいな
リギアの性的モラルは男のようなものである、といった
解説が地の文で入っていた記憶。
登場時にナリの代わりに囮として警備兵の慰みものになったことは、
後に「あの方のためなら下郎どもに嬲られる役目を
進んで引き受けたことさえある」と言っていた記憶。
あの時点では、それほど身を呈しての忠誠、というエピソード?だった…
242イラストに騙された名無しさん:04/06/10 21:21 ID:caUpwUtr
温帯の考え方って、ベッドでのテクニック>>越えられない壁>>相手への思いって感じだな。
レイプでもハンサムで上手いなら問題な〜し!みたいな。
いや、そういう人もいるかもしれないけど、それこそフィクションちゃうかと。
243イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:06 ID:PN2InC1R
>スカールにつけられた、イシュトの顔のデッカイ傷を心配するカメロン

すいません。スカールと異種とっていつの間に会ってたんですか?
そんな傷をつけられるような戦闘がいつ?
244イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:14 ID:pHvfDd/g
・・・今5巻だけどどうすればよいですか?
ここでのネタバレ(?)読む限り、かなり逝っちゃってるようですが何巻までなら大丈夫?
245イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:23 ID:6sK6lLSZ
大体、タヴィアだってさ、そんな夫が浮気してノコノコ帰ってきて
「やっぱ君が一番」とか抜かしても黙って耐えちゃうような
そ〜んなキャラと違かったろ?
二人で旅してた頃は「浮気したら剣でお尻刺すわYO!」と
鞠を脅してた筈・・・

妊娠中に鞠がケイロニアに行った時だって
一応鞠が相談して、そうね〜、と賛同して送り出した筈なのに
今更ずっと恨んでるってさ・・・

鞠の白痴化も悲しいがタヴィアのグダグダ女化も悲すい・・
ケイロニア篇大好きで何十回と読み返してた
私のサーガは二人が煙とパイプ亭に着いた夜で終了した事にする。。
246イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:24 ID:eonxURTq
5巻、16巻、23巻、30巻、のあたりに、ある程度の区切りがある。
35巻越えた辺りからヤバさが前面に出始め、その後は加速度的に
ヤバくなっていき、60〜80巻は死のロード。
ここらで解脱、あるいは惰性読者への2つの道が現れる。
読み続けるならもう後は乾いた笑いのネタ本扱いに。
その後は思い出がぶち壊されていくばかり。

しかし、世の中には信者もまだまだいるようなので、当面は読んでみてはいかがか。
247イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:25 ID:MtSzBuUx
>244
その1.5巻でうちどめる
その2.16巻「パロへの帰還」で打ちどめる
その3.23巻「風のゆくえ」で打ちどめる
その4.33巻「モンゴールの復活」で打ちどめる

以上が推奨ポイント。

これ以上読むのであれば、折り返しの登場人物一覧をチェックして、
本編外伝ともグインが出る話だけを読み、「豹頭王の誕生」で最終巻だと
割り切るのがオススメ。
248イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:26 ID:pHvfDd/g
>>246
ありがとう御座います。とりあえず30巻までいったら脳内で完結させることにします。
249イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:28 ID:pHvfDd/g
>>247
ん〜・・・じゃあ33巻にしときます。今読んでる限りではかなり面白いんで出来るだけ先まで読みたいから。
ありがとう御座います。
250イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:36 ID:9nBdm7v0
自分はかなり前に購読を止めて、このスレを楽しむネタとして
ぱらぱらっと立ち読みする乾燥トマトなんですが、
今回の新刊はなんかへこんだ。

とくにへこんだのがシルヴィアとパリスの話とタヴィアの言いぐさ。

とっくにネタ以上の価値は無いと見捨てていたはずなのに
マジでショックを受けてしまった。
ショックを受けている自分にびっくり……(´Д`)ハァ
251イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:52 ID:6GZ1L2Wg
>>240
あのオクタヴィアの発言はかなり引いたわ、お前らケイロニアを出ていった時の
ラブっぷりはどこ逝ったんや?と思った。
>>245
作者がキャラの性格を改悪してると思う。
252イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:56 ID:nsWUs3f3
>244
これは極めて個人的な意見だけど…。
どーせ完結しないんだし、「それでも是非読んでおくべき」という程の作品でも
ないので、その時間でもっと他の本を楽しんだ方が有益だと思う。
253イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:00 ID:3LxNIhAJ
ディモス、ハゾスにお前の味を見せたらどんな反応をするか見てみたい。
あとわかった!
汁の逢引はマッサージなんだよ。
アレがいいというのはマッサージの腕前のこと。
254イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:01 ID:z+2dewQw
タヴィア…
マリウスと一緒にケイロニアを出るとき
「女に戻れたと言うより
ようやく護るべき姫に出会った騎士のような気持だ」
とグインに語ってなかったっけ…
255イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:01 ID:8uYq2fE2
否認の心理活動ですか?(つдT)気持ちは判るよ。
256イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:05 ID:G8Vw9tx/
>253
く、苦しいなw

一般的に女性のほうが性的被害には敏感だし被害者と自分を重ねやすいけど
「同じ女」でもスーフリの女性幹部のように腐った女がいるのもまた事実。
それで温帯はどう考えても腐った側。
しかも年齢とともに抑圧された性欲だかなんだか知らんが強烈になってきた。

ヲチ板に行けと言われそうだけど、
高校生の息子の友達を見てヤオイの登場人物と比べて
「ムサいしきれいなもんじゃないですねー」とか気持ち悪いことを言ってみたり、
メンタリティは完全に娘を見て「AVとは違うなぁ」なんて言うキモイオヤジ。
そんな人がこの小説を書いてる。
これからも歪んだ性描写は治らないだろうし酷くなる一方だということは
覚悟しておいたほうがいいぞ。
257イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:51 ID:tPVYgFeO
日本赤軍の某女幹部を思いだしたな。
成る程、小説は当人の生育史が出るわけだ・・・
258イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:05 ID:DDiwEnoD
いかん、つい小部屋見たら吐き気してきた・・・・・・
259イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:38 ID:rnJa3M04
>244
まあ、いけるところまで行ってもよかろう。
私は7年ほど前にはまったスロースターターだが、
30〜40巻くらいまでは「次は?」「その次は?」と一気に読み進んだような気がする。

そんで、4年ほど前から本屋での立ち読みもしなくなった。
260イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:46 ID:Lo5EzaeI
>>259
判るよ。その読み方。
懐かしい(つдT)
261イラストに騙された名無しさん:04/06/11 03:36 ID:zagwn6nd
モンゴールやイシュトが出てくると聞くと読みたくなる
カメロンとオクタヴィアは昔好きだったのに話をきいてると加速度的に嫌いになる
パロとケイロニアはもはやどうでもいい

おいら的には
50巻前後までは可
30巻台後半はゴーラ・パロ・ケイロニア三国が同時進行っぽくて
それぞれ他国の様子を話題にしてる場面があって世界が動いてる感じがしました
50巻前後のパロの話は、ヴァレリウスが光っていました

それ以降は

外伝と同時進行で、次第に明かされる期待にキタイしながら読んだ
ものですが今となってはどうでもいいです。
イシュトの出てくる話で、トーラスや新首都が舞台になってる分は
けっこう楽しめました
262イラストに騙された名無しさん:04/06/11 06:00 ID:IU5IyAjT
95巻発売にして、ついに解脱できたので記念パピコ。

261さんと同じで、俺もイシュトが出てくると読みたくなる。
覇道を無手勝流で目指したイシュトが大好きだった。
……が95巻は無理。何かもう限界(つД`)
高校生になってから読み出して、どこらへんがヤホヒでどうとかわからなかったから、
70巻台のパロ編になるまでは比較的楽しく読めた。
パロ編はヴァレリウスがどのように活躍するかが楽しみだったし、
グインの冒険譚も楽しみだった。
何より、ゴーラ皇帝にのし上がろうとするイシュトの軌跡に心惹かれた。
そんなわけで、俺のサーガの終焉は69巻「修羅」でした。
ああ、イシュト。歪んでいく君は見ていてハラハラしたよ……
あのまま本当の修羅道に行ってくれればなぁ(´-`)

残りのグイソサーガはここを見ながら反面教師として追っていきます。
願わくば次スレのタイトルが見事「栗本薫の帰還」にならんことを……

長文スマソ
263イラストに騙された名無しさん:04/06/11 06:06 ID:vYUdbEBL
イシュトは修羅道から踏み外し衆道に堕ちたとさ
264イラストに騙された名無しさん:04/06/11 06:12 ID:GBH9bulQ
95巻を前にして、解脱者の報告が二人も・・・!
それだけ外伝の破壊力がすごかったってことかなー。
本屋での扱いの報告もわびしいものだし
念願の100巻を前にしてじわじわ先細りするサーガ、
100巻以降の初版部数がどのくらい削られるのか楽しみですw
265イラストに騙された名無しさん:04/06/11 10:00 ID:WHr2DoMc
100巻だけ記念に買うのはありかのぅ・・・
266イラストに騙された名無しさん:04/06/11 10:47 ID:xcEoYEgp
修羅、か。何もかもが懐かしい。
267イラストに騙された名無しさん:04/06/11 10:58 ID:Hbuxdysm
タルーが格好良かったね。最後の死に様としていいな、と。
と書いた所で思い出したんだけどさ、タルーの首塩漬けにして持ち運んでたよね?
どうなったの、あれ?
268イラストに騙された名無しさん:04/06/11 11:58 ID:vaYnLYsp
>>267
クムに送りつけたんじゃないかと。
269イラストに騙された名無しさん:04/06/11 12:10 ID:evkT8Zgd
やはり、パロへの帰還を少し過ぎた頃までかなぁ。
この先、レムスはどんな成長をするんだ(ワクワク、レムスが主役と思っていた)
グインの正体は!(ドキドキ)
ヒロイックファンタジー版三国志の展開は!
と、ドキドキしたものさ・・・・・フッ。
栗本薫という作家に巡り会えた事も嬉しかったなぁぁぁ。
こんなに、才気溢れる作家の作品をリアルタイムで読めるなんて・・・ってね。
 再起してくれ。
 さんこくしと入力したら(三酷使)だった。
270イラストに騙された名無しさん:04/06/11 12:23 ID:diPT9MiD
33巻周辺でみんな栗本さんがオン=タイに取り付かれている事に気がつきながら
小説が面白くなればいいやと放置してたのが原因。
271イラストに騙された名無しさん:04/06/11 12:24 ID:vaYnLYsp
50巻辺りでナリスがきちんと悪人やれてた頃はまだ面白かったがイシュトと
再開してヒロイン化が進んでからついていけなくなった・・・
272イラストに騙された名無しさん:04/06/11 13:19 ID:ql5QD6c/
>>263
もっと変なトコに落ちてる気もするけど…
273イラストに騙された名無しさん:04/06/11 15:44 ID:6hGufM7e
>268
うん、そう言ってたけど、描写があったかな〜と思って。
274イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:05 ID:tly9Zpos
>>270
ワロタ
私は50巻前後まで読んでました。
その後、ちょっと離れてたんですが外伝を1冊手にとって解脱。
その頃抱いていた妄想

グインはケイロニア王に
イシュトはモンゴール大公→3国を統治してゴーラ王に
レムス聖王はパロ復興を成し遂げる

復興の立役者ナリヌは真実を求めて辺境へ
ナリヌを追ったリンダも辺境へ
古き友を助けに、己の真実を求めてグインは出奔→辺境へ
イシュトはゴーラ王として辺境の制圧へ

最終舞台は辺境奥地
スカール・モノノケ憑きのレムスも古代機械で合流
明かされるグインの正体!古代機械の秘密!この世の真実とは!
275イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:17 ID:DYpQM9o2
ホヒィッ!
276イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:27 ID:4jCKWdau
グインが出てこないのでやや物足りないが、新刊はなかなか面白かった。
ナリスについて批判している人はあまりにも的外れではないか?
ナリスについて言及されている箇所などほとんどなかったよ。
むしろ、ヴァレリウスやマリウスはもう少し落ちこんでいてもいいのではないかと感じるほどだ。
が、ロザリア庭園で歌うマリウスは良い。挿絵にして欲しかった。

ところで挿絵の背景がすべて霧のようにぼんやりしているのはすこし気になるな。
国ごと景色のデティールも作品の魅力の一つなのに、ずっとこの画風なのだろうか?
277イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:36 ID:psfTrNB0
つまり、何が言いたい?>>276

正史の主役たるナリヌ様は居ようが居まいが批判の矢面に立っていただきます。
・・・と思ってますが。
278イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:46 ID:wQB/lfO/
旧「小説道場」三巻セットを買って面白く読み終わりました。
グインは後書きに(爆)が出た辺りから見切りをつけていたので、久々に懐かしくなり
あの後グインはどうなっただろうか、でも買うほどでもないかなとこのスレを発見して
ざーーーっと読んでみました。

イシュトの子、ドリアン…orz
道場で「メルルーサ」にあれだけ文句つけていたのに、ドリアン…
きっと過去ログでは突っ込まれていたのかもしれませんし今さらでしょうが、ドリアン…
最新刊のあらすじ読む限りでも、後書き(爆)辺りから、さらに堕ちてしまったのでしょうか。
好きだったんだけどなあ(辺境編が)。
279イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:52 ID:gKnyXYQv
あ、グインサーガが「面白い!」という方ハケーン!

前々からお尋ねしたかったんですが、グイン以外で、276様がオススメ
のファンタジーとか小説とか教えて頂けないですか?スレ違いすみません。
280イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:57 ID:4jCKWdau
「ドリアン」は私も違和感があるが、「ドール」を変化させる以上仕方ないのではないか?
それにまだイシュトがつけ直す可能性もある。
イシュトが子供に同情心を見せるシーンは意外だったな。
もう彼に関しては歪んだ覇王としての悲惨な描写しか出てこないのではないかと思っていたが。
281イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:09 ID:a/JKArsU
ドールの変化形かぁ・・・ドール、ドーラー、ドリエストかな(ウソ)
282イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:20 ID:bdPJh1MG
メルルーサってどこぞの深海魚だっけ?
まあドリアンも悪臭ドリアンだけじゃなく、
ドリアン・グレイとかいるし
283イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:30 ID:Oo0AZeRF
>>282
たしか鱈じゃなかったでしたっけ>メルルーサ
284イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:41 ID:RoADJDTs
火炎直撃砲を装備した白色彗星帝国の戦艦






そりはメダルーサ
285イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:45 ID:nXR+aiqt
>280
しかしメルルーサの時に散々笑って
「もしかしたら深い意味のある言葉なのかもしれんが、聞いた人間がとっさに
遠洋漁業とか思い浮かべてしまう名前を使うのはどうか」
みたいなこと書いてたくせにな…。
メルルーサよりドリアンやらスナフキンのほうが、万人に別物を思い浮かべる
名前だと思うが。
286イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:47 ID:bdPJh1MG
>>283
あ、鱈か。
しかし温帯の場合は、「ヘタクソなおまいらはやっちゃ駄目だが
アテクシは神レベルだからやってもいいのだ」という逃げ道を用意してるからなー。
287イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:49 ID:yoTBY4S7
小説道場か…何もかもが懐かしい。
288イラストに騙された名無しさん:04/06/11 17:54 ID:xW+rfWFZ
みんな追憶モードに入っていく・・・。
289イラストに騙された名無しさん:04/06/11 18:03 ID:nXR+aiqt
すごく久しぶりに小説道場読んでみた。
温帯の自分語り自分自慢部分は脳が自動的にスルーしてくれたので
なかなかおもしろかった。
いつのまにかいい技が身についたものだ。あぐらのおかげだろうか。
290イラストに騙された名無しさん:04/06/11 18:55 ID:KOg4n2CM
辺境か・・・・何もかも、皆懐かしい・・・・
291イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:03 ID:TnG0QqjB
ドリアンという名前からは悪臭果物よりも、
ドリアン助川の顔を思い浮かべてしまう。
292イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:03 ID:TnG0QqjB
ドリアンという名前からは悪臭果物よりも、
ドリアン助川の顔を思い浮かべてしまう。
293イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:45 ID:E3PG77F8
亜ドリアン・・・・。
294イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:46 ID:pjSvqdDu
ドリアンよりもスナフキンを何とかして欲しい。
295イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:33 ID:JaNxQ4Mg
>294
やっぱ、どう言い訳したっておさびし山だよねえ>スナフキン
歴史上に刀鍛冶として同名の有名人がいたなら謝るが。
296イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:35 ID:AQOOZG50
大先生さまは昔、他の作家の小説に出てくる都市の名前が
パロを真似してる!と憤慨なされていた気がする。
297イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:41 ID:aXwaiWCW
もう絶対おさびし山しか思い浮かばないよ。。。<スナフキン
298イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:57 ID:kNb6noBf
よそ様のファンタジーの主人公の剣は、魔剣ストームブリンガーとか、
大地の剣とか、ドラゴン殺しとか真実の剣とか、なにやら素敵な
響きなのに、何で我らが豹の大将は「鍛冶屋スナフキンの剣」なんて
気の抜ける名前の剣がメイン武器なんだろうと、まだ読者だったとき
とても情けなかった。

そして今は、「その程度がお似合いだよ」と思ってる。
299イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:20 ID:OWe+D0bk
住所不定無職スナフキンに謝れ!
300イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:28 ID:7Y/4eg7n
ファンタジーの剣というと、「かみつき丸」「つらぬき丸」が好き。
301イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:43 ID:JaNxQ4Mg
漏れは倚天屠龍記の「倚天刀」と「屠龍剣」が好きっす。
二つ合わせると「天を倚みて龍を屠る」っつーのがカッチョいいです。
302イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:51 ID:zNs4nQ3B
なめくじ 逃げ〜!逃げ〜!
303イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:22 ID:hlT/Ks6u
>>276
私の記憶が確かなら、
国ごとに民族色出して描いてくれたのは加藤さんだけかと。
304イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:25 ID:7Y/4eg7n
今さら加藤さんの仕事のクオリティを引合いに出されても、絵師が困るだけだと思う。
彼は昔の彼ならず、作品のクオリティが全然違うんだから。
やっぱり、あちきレーターさんの起用が待たれるね。
305イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:29 ID:wRjq9ZUG
>>300
いや・・・あの・・・あの翻訳は酷いと思うがonz
名詞なんだから そのまま スティンガーにしてもらった方がヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

馳夫ってなんだよ・・・_| ̄|○



作品を勘違いしてたらスマソ
306イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:35 ID:lQf6IgS/
95巻と時の車輪最新刊を同時にフライングゲットしながら、
そのあと迷わず時の車輪から読んでいる漏れはトマト?
307305:04/06/11 22:36 ID:wRjq9ZUG
げ、あげちまったよ。
滅びの山に グインサーガ全巻捨てに逝ってくる( ゚Д゚)
308イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:39 ID:lQf6IgS/
>>305
禿同
漏れも映画見て初めて原作では「ストライダー」ってカコイイ名前だと知った
309イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:49 ID:hlT/Ks6u
>>304
あの〜、特にクオリティの話をしてるんでも今の方を貶しているわけでもなく、
天野さんもスエミンも、なんとなく民族色はそんなに出てなかったなぁってことなんですが…
310イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:52 ID:TrmTPaec
>282
今日読んでいた小説に「ドリアン・グレイの正蔵」つーのが出ていた……。
311イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:59 ID:yTIxiEKb
>>305
「ホビット物語や指輪物語を翻訳するのならば
名刺は現地の言葉になおしてくださいね」

ってトールキン先生がおっしゃっています。だから、
スティンガーって訳したりすると、契約にもとづいて
出版拒否なんてことになったかもしれません。

もちろん、契約内容なんて知らないから冗談だが。
312イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:11 ID:UcYtdq0Q
え?「つらぬき丸」も「馳夫」も名訳だと思うんだけどな…。
日本語の名前が格好悪くかんじるのかな。
スレ違いでスマン
313イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:11 ID:11l9HU5O
流れ読まないでごめん しかも書いたら戻らないから二重にごめん
本を売り払っても、ついここで追ってたのよ
ところが日々にかまけて、スレ丸々1つ見なかったことに気づいたのさ
そう、見なくても平気な程に忘れてた

ブックマークを削除します では、さようなら
トマトの皆様の幸せを祈りつつ
314イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:13 ID:bdPJh1MG
>>305
一個だけ。
"Sting"だよ。er要らない。

功罪激しい訳ではあるね。
315イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:14 ID:JaNxQ4Mg
>311
子供が読んだ時に、母国語の名詞の方がイメージを喚起しやすいからだろうね。
白雪姫をスノーホワイトとか表記しないのと同じか。まあ、ちしゃ姫はラプンツェルなわけだが。

どっちにしてもスナフキンよりは数百倍マシだな。
で、スナフキンというネーミングの由来(温帯の動機)を知っている人はいない?
316イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:24 ID:kNb6noBf
>315
ざっとぐぐってみたんだけど、やっぱりムー民谷の住所不定無職か、
それに由来するハンドルネームの人しかひっかからなかった。
ほんとに、どっからスナフキンなんて持ってきたんだ温帯。

>310
遠足時代のスレで「16歳の昭三」というタイトルにワロタのを思い出した。
317イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:45 ID:viHSE5cr
>258
ほんまや…_| ̄|○
318イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:50 ID:or9GlGkw
>207
>強引に100貫でとりあえず終わらせようとして

どこぞのサイトにも書いてあったけど、100姦で終わることになったの?
319イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:52 ID:or9GlGkw
アゲちまった悲しみに、
宙の飛ばされたドリアンキャッチしに行ってくる。
320317:04/06/11 23:57 ID:SyY2Q2um
319をフォローしてくるぜ…
321イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:01 ID:pTCWzvbz
まぁまぁオマエ様方、ここらで一息つきなされ。

ttp://www11.plala.or.jp/rariho44/

ノスフェラスにおられる陛下の様子をリアルタイムでご覧になれますよ
322イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:04 ID:oEgOh6X4
>321
かーいいね。
でも、こいつ三毛猫っぽい??……って確かメスなのでは?

まあ、いいか。陛下だもんね。
323イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:18 ID:vyC+DVvu
>305
ストライダー=人間にしてはヘンな名前 ってのが原作発表時の語感だよ。
馳夫 に違和感を感じるのならば、それは教授の意図に沿っている。

言い換えれば、発表当時の読者と同じ感慨を得られたわけで、
既に英語圏の人間には得ることの出来なくなったヤーンの恩寵。
324イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:20 ID:mJ9qUw/K
まじでシルヴィアが不憫だ。
ケイロニアさっさと滅びてほしい香具師どのくらいいる?
('A`)ノシ
325イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:32 ID:LvF6V7Tl
>>324
ノシ
ケイロニア編が始まったころは
「この姫が売国妃に至る過程をいかに説得力と共感を持って読ませてくれるのか」
とわくわくしながら読んでいた罠。

今となっては確かに説得力もある。共感もできる。
ただし当初の期待とはまったく違った意味で_| ̄|○
326イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:36 ID:trsKdzWq
ノシ
っていうか、されてないのに、された、と思い込まれて(グインにも)、そしてどんどん追い詰められて行くほうが、漏れ的にはイイと思ったんだが…
そして、鞠あたりに「あたしを、抱きなさい」って震えながら…(;´Д`)シチュエーションガカナシクテイイ
327イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:45 ID:micd2Yo0
流れ切ってスマソ。助けて。

今日ランチでなぜかグイソの話になったんです。
40巻くらいまでなら読んだなぁと言ったら
「あら、じゃぁ続き貸してあげるわ!」
と目を輝かせて、私の生殺与奪を握るお局様が…。
読者かよ!

「もー、ナリス『様』がね!大変な事になっちゃったのよ!?
続きが気になるだろうけど中途半端に立ち読みとかしちゃダメよ!!
私が貸すのをちゃんと読んでね!」

_| ̄|○
知ってますよ、どれだけタグイマレに大変か。
グイソの行方にはノーコメントですか。
つか死んで随分経ってる気がしますが、『様』ですか。。。

月曜日から早速持ってきてくださるそうです_| ̄|(((○
328イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:00 ID:tAyEu6nw
月曜は休んでよし。
329イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:07 ID:roF45Jmt
>327
強く生きて下さい………………………(激しく貰い泣き)
330イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:08 ID:s+QBsjoq
「飽きて読まなくなったんで別に続きに興味ないです」
…とは言えないのかな、やっぱり。
331イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:13 ID:ev/GbqG1
「実は友だちに話したら休みのうちに貸してくれて…、そんで休みのうちに××缶まで読んだンですよー」
ってのはどうだ?
そんでこのスレで情報をゲトして、てきとーに話し合わせる。
これでいけ。
332イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:15 ID:cxVJD7EI
>>327

   \  チ ー ン  /
    。  。
    | / ミ (;;;;;;;;)
(・∀・)ノシ'  `ij ̄ij´
333イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:19 ID:n4yU8Uqf
やはり、ここは穏便に。ありがたく受け取って、
「ありがとうございます。楽しかったです」と社交辞令をば。
読まなくても、流れを知ってるからバレやしないさ。
なるべくその話題に触れないようにしよう…墓穴を掘らないように。
仕事のつきあいだと思って、割り切ろう!
334イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:21 ID:A74T6QC6
>>327
そのお局様に真実の愛を教えこんで救ってあげて下さい。
さすれば当分仕事でも楽できますよ。


すぐにグイソのように行方不明になる算段しなきゃいけないでしょうが。
335イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:23 ID:ebXLHzPn
>>327
彼らは闇の胞子でオン=タイに操られてるから何を言っても無駄

読むペースが遅いからと借りるペースを遅くして、後半は面白いから買いましたと
内容はだいたいわかってるだろうから大丈夫でしょ。
336イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:33 ID:trsKdzWq
読んだって、脳が滑って行くし。
337イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:51 ID:ev/GbqG1
>>324
ノシ
338イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:01 ID:micd2Yo0
>327です。
そうだー!借りても読まなきゃいいんだ!
衝撃のあまり、そこまで思いつきませんでした!
口絵くらいをチェックして話に齟齬が出ないように
気をつけながらやりすごします。
皆様、色々考えてくださってありがとうございます!

>334
お局様にですか?(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
339イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:01 ID:VN2IBUBK
>>327
というか、先輩は近場に同志を見つけたので、
絶対に内容の話で盛り上がりたいんだぞ。
しかもランチタイムも昼休みもなんだったらオフタイムでもメールとかであなたと

ナ リ ス ケ 様 の 話 で 盛 り 上 が り た い ん だ よ !
340イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:06 ID:oEgOh6X4
しかし、今から40巻じゃ先は読まないにしても長いな。
数巻読んで(読んだふりして)、
やっぱりつまらないからもういいです、と言ったほうがいいぞ。

いくらなんでも、小説の趣味が合わないからって干される職場じゃないだろ?(マジで忠告)
341イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:06 ID:trsKdzWq
>339
失踪したくなるほど素敵な推理だな。













漏れも、そうおもうけどさ。
342イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:18 ID:Wm1QP49s
つまらない、と言ったら儲は切れるかもだから
「自分には合わないみたい」がいいぞ。
話合わせたりしたら>339の予言どおりになるから逆効果。
ファンじゃないってことをそれとなく知らせるのが一番。
343イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:19 ID:tskF1R7i
>327
とりあえず、気に入ったのはスカールあたりと答えれ。
国は草原や沿海州やノスフェラスマンセー。
渋いオヤジマンセー。
344イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:20 ID:M5qwemEW
アドリアンとドリアンが出てくるんだよなあ。
名前似ててわけわかんなくなってくる。
キタイへの警戒はどの国もなくなって、
めでたしめでたしみたいだけど、それでいいのか。
連合軍で、キタイまで乗り込むとかしないのか。
345イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:26 ID:BOnlcQQ8
>327
339に同意しておこう。
スカールが一番よさそうだけど、グインやタヴィアあたりでも
いいかと。
パロとモンゴール(イシュト含む)はできるだけ避けた方が
よさそうな気配。
346345:04/06/12 02:29 ID:BOnlcQQ8
スマソ。339と343に同意でした。_| ̄|○|||
347イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:41 ID:xDSfRzKT
グイン人生相談。素敵だこのスレ。
348イラストに騙された名無しさん:04/06/12 02:52 ID:micd2Yo0
>339
やっぱり?_| ̄|○

>340
事務関係の処理は特定の人のだけ確実に滞ります…。
お局様は管理職代行のような実質業務なので、上も弱いんですよね。
やってもらえないと自分が困るから。
でもこの件で転職への決意が一歩進んだのは確かです(゚∀゚)アヒャ

>343>345
(・∀・)イイ!
345さん、まさに!です。
ナリヌとイシュトとヴァレがお好みのようです。_| ̄|○
スカールとカメロンも名前出てたし。_| ̄|○
この辺って温帯が美化したあたりですよね?
なので女の子マンセーで逃げてみる事にします。
幸い、私は双子が好き程度しか言ってないので、
ノスフェラスのリンダはいなくなっちゃったみたいですねー。
とか言って続きを断って見ます。

パニックが収まって、断る瞬間が楽しみにすらなってきました。
あのお局様にNoという瞬間…(* ̄▽ ̄)ドキドキ
本当に皆様ありがとうございます。
349イラストに騙された名無しさん:04/06/12 03:16 ID:vPAeOsoS
>343
渋いオヤジが好きなら、こんなんもあるわよ,、と「眠り姫」(だっけ、呆れ薄陛下の)
同人誌が出てきたりして。
350イラストに騙された名無しさん:04/06/12 03:28 ID:9hCuxbey
>349
それこそ、「男同士の恋愛って好みじゃないので読みたいと思いません」と
はっきり言えると思うが。

つか、「眠り男臣」を薦めてくる人は相当の信者だから、
下手に話をあわせると恐ろしいことになりそうだ。
信者っぽいなと思ったら「好みじゃない小説を、
しつこく読め読め薦められるんです」と周囲に根回ししておくのが良さげ。
351イラストに騙された名無しさん:04/06/12 04:16 ID:UFkDs7gE
なんか合宿所スレ(最近読んでないけど)思い出したw
352イラストに騙された名無しさん:04/06/12 04:30 ID:tskF1R7i
>348
いまから読み始めても中途半端で続きが気になるので、
 完 結 し て か ら 貸 し て く だ さ い

と言うのも手だと思う。
私は昔友達にこれを言われて、諦めますた。
353イラストに騙された名無しさん:04/06/12 10:34 ID:LYbRmprj
>352
おおっ、ナイスな切り返し。
354イラストに騙された名無しさん:04/06/12 10:54 ID:BiJBX/Ve
今回はコベヤーが異常に盛り上がっている。
(てか、一部の人間がマメに盛り上げている)
アレを本気でおもしろいと思っているんだろうか?
ヴァレ復活を喜んでいるようだが・・あんなんだっけ?>昔のヴァレ
355イラストに騙された名無しさん:04/06/12 11:43 ID:18kmw/X5
グイソの記憶復活の鍵はトムがにぎっていると予想してみる。
356イラストに騙された名無しさん:04/06/12 12:31 ID:tvebFxP8
>>313
解脱おめでとう!

上の方にも「解脱」報告が出ていますが、
買う(或いは立ち読みする)のをやめるのは「解脱」ではなく、
完熟または乾燥トマトになることだったような?

以前、埋め立て職人さまが点呼を取ってくださったときの
自己申告ガイドラインでは、ここにも来なくなることが
「解脱」でしたよね?
357イラストに騙された名無しさん:04/06/12 12:51 ID:zaLWG3zC
>356
「発売日→思わず買う→しまったまたこんな物に_| ̄|○→発売日→思わず買
う→しまったまたこんな物に_| ̄|○(以下ループ)」というしがらみからの
解脱、って事でええやん。
358イラストに騙された名無しさん:04/06/12 12:54 ID:tX9uk6MS
そういや眠り男臣ってまた続編出す気なんかな?
風が丘恋唄1っていう副題の「1」ってのが異様に気になるんだが。
「2」も「3」も以下続刊なのか…。
359イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:19 ID:8wD/QyvH
>357
トマト・スパイラルからの脱出か・・・。
しかし「初変」と新刊のダブルパンチで解脱者続出のヨカーン
360イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:25 ID:QV2uRc7X
んにゃ。新刊は儲さんたちに大好評のようですよ。
あ、トマトには不評だから解脱者続出でいーのか。
つことは儲は減らないからトマト不作ってことね。
361イラストに騙された名無しさん:04/06/12 15:15 ID:STefchPt
>360
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

トマトの想像をはるかに凌ぐ小宇宙・・・それは儲のこころ
362イラストに騙された名無しさん:04/06/12 15:38 ID:9f28wEvy
新刊が出ても、やっぱりみんなの予想通り
戦後処理らしい戦後処理ってのは皆無だな・・・
しかし、あえて突っ込みたい点が二つある。

まずヴァレ・・・身分が低いとかどうこうの前に、内乱の
首謀者の一人がそんなにあっさりと、何もなかった
ように宮廷に復帰していいんかい!内乱自体もナリヌが
死んでうやむやに終わったからなあ。

あとは、すでにスレ内で予言されてたけど、またもや
ナリヌの遺体がどうなったか一言も触れられてなかったな。
一言ぐらい、どこどこに埋葬したとか荼毘にふしたとか
なんか説明あってもいいだろうが・・・やっぱりいずれ
復活させるために、決定的な一言は書かないでいるんだろうか。
363イラストに騙された名無しさん:04/06/12 17:10 ID:mdeT2ltI
最近は若くて青いトマトがたくさんなのね・・・

もう、「新刊?ふーん出てたんだ?」
「内容?どうせ『無いよう』でしょ?」
そんな私はここしか見ない完熟トマト・・・
364イラストに騙された名無しさん:04/06/12 17:32 ID:tskF1R7i
儲が活性化している理由は、今までの巻が儲でもフォローしがたいほど苦痛だったから、とも考えられる。
出来の良し悪しは棚に上げて、ストーリーが進む兆しを見せているだけでも嬉しいのかも。


ところでシルの淫行ってディモス、ハゾス辺りの捏造という可能性はないのかな。
皇后や皇女のいる後宮にディモスの小姓なんかがうろうろしているのは不思議だし、
仮にも密通なんだから半裸で部屋の外にまで出てきたりはしないでしょう。

それに、パロでは嫁入り前の処女が王族と火遊びするのは望ましい事なのに、
ケイロニアでは既婚の皇女殿下が愛人を持つのは極刑に値するようですね。
現実のでは、人妻が国王の愛人になって、夫が出世するような国家もあったらしいですが、
グイン世界のモラルはどうなってるんでしょうね。
今度のハンドブックではその辺りを説明して欲しい。
365イラストに騙された名無しさん:04/06/12 18:48 ID:G7d53c+H
今日、表紙と口絵と挿絵をパラパラと立ち見してみました。
すごい、ホントにドリアンふっとんでます。自分に子供いないから分からないけど、
首も座っていないであろう赤子をそんなに激しく投げたら危ないんじゃ、と
心配してしまった。地上2mくらいの高さ、イツュトから2-3mくらいの距離で飛んでる。
赤子の顔は見えないし「おくるみ」状態だから、ここでレス読んでなかったら
何投げてるのかわからなかったよ。
366イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:04 ID:w/R21qqo
いかん・・・新刊興味なかったのに
度々語られるドリアンの吹っ飛びっぷりだけ
どうしても見たくなってしまった。>365

本屋で覗いてこよう。
367イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:17 ID:tskF1R7i
まあでも、劉備は阿斗を地面に叩きつけてるぐらいだから、
放り投げても上手くキャッチすれば・・・しかし、首がガクガクなりそうだな。
368イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:28 ID:VsT+IBkM
ドリアンって生後何ヵ月なのかなぁ?w
369イラストに騙された名無しさん:04/06/12 19:56 ID:vElehrdu
カメロンは「アムネリス生害の夜、そのあとに乳母を任命したとき、
それ以来」ドリアンに会ってないらしいが、(この文章だと
その夜、同じ日に乳母を任命したのか後日なのかあいまい)
どのぐらい会ってないのかは覚えてないそうです。
覚えてないほど久しぶりなのかなーw
この巻のラストでは、グインが失踪してから「はやくもふた月が
流れすぎようとしていた。」となってます。
370イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:00 ID:gLd3M9Gh
「揺さぶり症候群」っていうのがあってね。
たとえ首がとっくの昔にすわった幼児でも
ガクガク揺すぶられると、下手すると死ぬそうです。
ましてや、相手は乳児。
女として、こういうシーンは許せません。
温帯、ほんとに子ども生んで育てたのか?
赤ん坊を使って悲劇性を出す演出はやめてくれ!
371イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:02 ID:YsPoKJ/y
 私、ヨツンヘイム(またの名を北海道)在住トマトなんですが、
毎朝見るCMで「ドンドン、トマト」といいながらかわいい顔のついてる
トマトが一個から二個、最終的には画面いっぱい100個くらい?になる
のがあるんです・・・。
「トマトハウス」っていう不動産やさんらしい・・・。
 北海道以外で見た方いませんか?
 見るたびにダンナ(グイン読者ではないが私がトマト化したのをしってる)
に「おーい、アンタが増殖してるぞー」といわれます。
372イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:25 ID:tskF1R7i
>370
まさかそれでドリアンまで身障者になる、という落ちじゃあるまいな。
物語上、どうしても必要と言うならともかく、
イシュトのDQNさを醸し出すための演出としか思えないな。
373イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:41 ID:YsPoKJ/y
いや〜「イシュトの子供だから丈夫なの〜」とか素で思ってそう。
または将来ドリ坊がイシュトをうらむための伏線とか。
(投げられなくてもうらむ理由は十分すぎるくらいあるけどw)
374イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:50 ID:tskF1R7i
ああ、将来イシュトがドリアンにどっかから突き落とされて殺される事を暗示しているのだったら・・・
375イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:52 ID:5qVqz36O
ドリアン吹っ飛びで思い出したが、日出処の天子で、毛人の子が生まれたとき
産声をあげないからって、赤子を部屋から庭に放り出したシーン。
それはショックを与えて蘇生させる目的だったんだが、衝撃的な絵ヅラだったな。
激しくスレ違いスマソ。
376イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:57 ID:5qVqz36O
しかもカメロンってば、「イシュトがパニクって狼藉をはたらいたのは、
あの乳母がおしゃべりそうで無神経そうだからって言うのもあったのかも。
早いうちに乳母を取り替えたほうがいいな」なんて乳母のせいにもしてるしw
377イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:45 ID:mJ9qUw/K
ところでシルヴィアをさらった変態が人外ってことは
ケイロニアの香具師ら知っているんだっけ?
378イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:57 ID:rouicznZ
温帯の趣味で、ドリタンも黒髪で儚げな美少年に育つに1トマティ
379イラストに騙された名無しさん:04/06/12 21:59 ID:nHSaQt4h
>376
>あの乳母がおしゃべりそうで無神経そうだからって

また根拠も無く「あいつは〇〇っぽいからダメ」ですか…しかもお前が
選んだ乳母じゃないのか亀論。

「頭悪そうなもの性格悪そうなものは採用しない」ということで
厳選されたはずのマルガ離宮の女官たちも、虚言癖・イジメ・
誹謗中傷流布・ビアンの痴情のもつれで殺人発生と、それはもう
ひどい有様だったのにね。
380イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:28 ID:QiUWn/c7
>364
「身分が上の男」が「身分が下の女を」愛でるのは当然
「嫁入り前の処女が王族と火遊びする」
=子供が出来れば家系に尊い血が入って女の家族も万々歳


「身分が上の女」を「身分が下の男が」汚すのは大逆罪
「身分が上の女」が生んだ子供が誰の子供か判らないようじゃ
 家系が維持できません
381イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:42 ID:AhDohiZ5
ホヒィは罪にとわれないのにな。
ところで身分が上の女を身分が下の男が汚すのは大逆罪、なんて
ことになってたんだっけ?>ケエロニア
ユラニアではネリーがやってたような。
382イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:55 ID:geKvQd/z
>>367
投げたせいかどうかは知らんが、阿斗は成長して劉禅となり廃帝として名前を残してしまうのだが。
まさか、ドリアンも?
383イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:36 ID:xHXsoJgZ
>>380
> =子供が出来れば家系に尊い血が入って女の家族も万々歳

そうともいえんぞ。
親兄弟がパックアップして寝室にもぐりこませたのなら
それもありだけど、子供でもできた日には(できなくても
だが)その家はその王族の一派扱いされかねないんじゃないか。
そんな家の存続にかかわるようなことを王族の気紛れにされたら
親族はたまらんだろう。
384イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:39 ID:QiUWn/c7
>381
あ スマン 現実の歴史の話
イギリスの例だと
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/system/law/treason.htm
七つの大逆罪
 (1) 国王、王妃、または国王の長男の死を企み、または目論むこと
 (2) 王妃、国王の未婚の王女、または国王の長男の妻を汚すこと
 (3) 国王に対し、その王国内で戦争を仕掛けること
 (4) 国王の敵に援助と安息を供与し、敵に味方すること
 (5) 王璽、国璽、または貨幣を偽造すること
 (6) 偽金を王国に持ちこむこと
 (7) 職務を遂行中の官吏や裁判官を殺害すること

385イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:49 ID:tskF1R7i
>383
うーん、放置された場合はなんだけど、
子どもが出来た場合は、愛妾にしなくても普通その王族が面倒を見て、
子どもに爵位を与えたりして、身が立つようにしてくれるよね。
その王族がDQNでない限りは。

>380
でも、グインは入り婿だし、シルが産んだ子は、例え父親が誰であろうと、
ケイロニア皇帝家の直系であることには変わりはないと思ってしまうのだが。
勿論子どもの身分は父親の身分に左右されるだろうけど。

汚される云々なら、獣面の夫を向える事の方がよほど問題だという人は、どこかにおらんのかな。
星船のファイファシステムに洗脳されてるんじゃないか、ケイロニアの民。
386イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:54 ID:mJ9qUw/K
>>364
俺もどうもなんか汁のあの話は違和感があるんだよな。
あのディモス、ハゾス本物か?
387イラストに騙された名無しさん:04/06/12 23:55 ID:vPAeOsoS
>386
ディモヌとハゾヌ。
388イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:05 ID:M3Wsl3Gp
実は迫られたのはディモヌ。
それで、ばれたらまずいと思って、
「実はあのナオンは昔からDQNで、今も相手構わず男を引き込む××××」という噂を立てている。
ばれた時には、「無理矢理迫られた、漏れは悪くねー!」と自己弁護する予定。
389イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:11 ID:oPVRraw0
ああ、もう脳内補完が何が何やら…_| ̄|○
390イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:19 ID:6K2qiTB1
>385
グインが入り婿だからこそシルの不貞はグインの地位を脅かすわけだし
グインを後継者にしようとする面子にとっては普通の王妃の不貞より
具合が悪いのではないかと

単なる王妃ならば離縁なり修道院に押し込めなり死罪なりで済む話だし
391イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:40 ID:M3Wsl3Gp
>390
ああ、ディモヌもハゾヌもグインマンセー派だもんね。
ところで、ケコーン即位して数ヶ月、いまだ後継者もいない状態で行方不明になる王様ってどうよ。
これでもしもグインが帰ってこなかったら、シルは未亡人だし皇子はいない。
タヴィアは夫もいないし子どもは身障者。
ケイロニアは後継者を失って滅亡に追いやられるのかな・・・。
392イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:59 ID:iAR5mzf+
>391
そういう場合、十二選帝侯の互選で次の皇帝を決めるんだと思う。
393イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:11 ID:BGKFKX4K
>>391
>いまだ後継者もいない状態で行方不明になる王様ってどうよ

お世継ぎ問題でうるさい宮内庁に読ませてやりたいね
394イラストに騙された名無しさん:04/06/13 02:03 ID:K0cXRBgx
ディモヌやハゾヌはグインとセクースしたい派だな。
395イラストに騙された名無しさん:04/06/13 03:21 ID:P3RlXzd/
ところで今回名前が出たケイロニア軍の臨時の総帥、ホルムンクスって人、
前からいたっけ?
ゴーラの武将も出て来る度に別の名前になってるような。
対タリオ大公戦の時に出てきた旧ユラニアの隊長とかランスとかはどこに
逝ったんだろ?今回のパリスみたいに15年ぐらい先の新刊で復活するんだろうか?
396イラストに騙された名無しさん:04/06/13 03:41 ID:NVNiHcOX
>395

>ホルムンクス

…ほむんくるす? またイージーな名前だなあ orz
397イラストに騙された名無しさん:04/06/13 04:02 ID:xsJDllrR
温帯は絶対に推敲なんてしてないな。
398イラストに騙された名無しさん:04/06/13 05:09 ID:D0SJ/aab
>>367
アモンが目でマリニアが耳だからドリアンは口ってネタがあったね。

うーむ、投げつけたショックで片目と片手が潰れて
グレて盗賊になって、ついでに鼻が片輪になるというのはどうか

>>395
巨象ホルムシウス将軍のこと?
399イラストに騙された名無しさん:04/06/13 05:15 ID:D0SJ/aab
>旧ユラニアの隊長とかランスとか
最近読んでないけど
ユラニア系はパロ遠征にも連れてったと思う。
こいつらは頑張ってたという記憶はあるが
名前もイメージも印象に残ってない。
モンゴール系は「修羅」の裁判〜クーデターのときには
イシュトの下からはずれてたような気が。
ランス坊とかアリオンとかダレン大佐好きだったなぁ。
400イラストに騙された名無しさん:04/06/13 05:30 ID:D0SJ/aab
なんだか新刊ではモンゴールやらケイロニア選帝侯やらが出てくるらしいので
けっこう読みたい。

最近、30年戦争の本を読んで
プファルツやザクセンの選帝侯やハプスブルク家がゴタゴタしてたのが
なかなか面白かったですが
ケイロニアの十二選帝侯や十二神将もいっそ割れて対立してくれれば
面白いのになあなんて思いました。ものわかりのいい大人と味ばっかりで
陰謀しそうなのはライオスみたいなとても首謀者になれない小物くらい。
今話題にのぼってるディモスが無茶してくれないかな
401イラストに騙された名無しさん:04/06/13 08:34 ID:wvXEDkvr
>>400
ディモスならぬディモヌには無理かと

つーか388のおかげで、ディモヌのビジュアルイメージが
モテモテ王国のファーザーに…
402イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:13 ID:AdNHTX4F
>>398
火の鳥の我王かい!
403イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:28 ID:IqB0Q32R
ガオー
食べちゃうぞー
404イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:55 ID:+pzwpoSz
『火の鳥 温帯編』
405イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:06 ID:7RmytSfA
「お前はこの先何度生まれ変わっても
帝王の器にはなれません…」
406イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:59 ID:Gg6NGWj/
マリニアの障害(?)のことをヴァレに問いただされたマリウヌの言い草にむかついて仕方がない。
「ゴーラではなんともなかったんだ、
親に音楽的素養があるのだから大きくなったら直るにきまってる」

・・・馬鹿か?
まあ一番の阿呆は思いつきで障害者を増やす温帯だけどな。
大体子供何人も育てたオリーばあさんがまったく気がつかないのに
盲目の、子供育てたことのない男が何でおかしいとわかるんだよ。

407イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:31 ID:ude8OhO7
>>406
マリウスって性格が改悪されすぎ、両親に早世されたこの男の生い立ち考えたら自分の子供
放り出すのってかなり考えずらいんだが・・・
408イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:58 ID:wn6siOzx
>407
同意。マリニアほっぽってナリスの所へ走ったときは、
障害のことは知らないんだと脳内解釈してました。
マリウスファンだったんだよ・・(涙)

自分の子供に障害があるって分かったら、
普通、医者や薬を探しまくってなんとかしようと思わんか?
409イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:06 ID:90n1+obC
>>401
むしろファーザーよりキャプテン・トーマスの方ではないかと…<ディモヌ

ディモヌ「やあ皇女殿下 私の下半身の面白い生態に注目」
ハゾヌ「ハワワー! これはなんとしたことかディモヌ! 場合によっては
   選帝候会議でつるし上げますよ!!」
ディモヌ「やあハゾヌ、これはとんだ誤解さ。夜中にふと目を覚ますと隣に
   とち狂った皇女がいたんだ。被害者は私のほうだと思わないかい」
ハゾヌ「ふむう…納得できた」
410イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:11 ID:v3swUxky
そういえばディモスの子どもの名前って、はじめに出てきた頃と
パロ遠征前にアクテと一緒に出てきた時と変わってませんでしたか?
なんか、アレっと思った気がします。

既出、勘違いだったらスマソ。(私の脳内だったらどうしよう…)
411イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:14 ID:M3Wsl3Gp
マリウヌは、タヴィアやマリニアは父帝に保護されて何の問題もないから、
自分がいなくても平気だとかぬかしてたけど、
マリウヌだってパロの王子として食うに困った事もなく、愛してくれる兄もいて、
それでも寂しい子供時代を送っていた事を忘れてしまったんだろうか。
昔のマリウスなら、自分の子どもにだけはそんな思いはさせない、
百人でも子どもが欲しい、みんな幸せにしてあげたい、てな事を言ってませんでしたか。
412イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:30 ID:ude8OhO7
>>411
>昔のマリウスなら、自分の子どもにだけはそんな思いはさせない、
 百人でも子どもが欲しい、みんな幸せにしてあげたい、てな事を言ってませんでしたか。

この辺が温帯のダメ化に伴うマリウスの性格の変化ですね、マリウスって
頼りないけど芯は強いというキャラだったのに今は単なる無責任野郎に改悪されてます・・・
413イラストに騙された名無しさん:04/06/13 17:00 ID:pOyu9WHn
>>411¥412
「料理なら僕ができるよ。君は皿を洗ってくれればいい。

それに子供も生まれる。
僕は子供ができたらこんなこともしてあげたい、あんなこともしてあげたいと
ずっと思っていたよ。」

オクタヴィアとケイロニアを離れる時に、「私、いい奥さんになれるかしら、
料理もできないのよ」と言われて、そんな風に答えていた。
(実家に本を置いてきてしまったが、この巻は好きだったから覚えている)

生まれやしがらみのせいで、マリウスは故国と兄から逃げて長い間さまよい続け、
オクタヴィアは怨念を抱きつづけて男の振りをして生きてきたけれど、
そんな2人も、やっと身分や憎悪やしがらみから自由になれたんだ。

家族をとても愛しているのに、家庭運に恵まれなかった二人が
これからは自分達の家庭を作っていけるんだ。どんなに大切にするだろう。
平凡だけど、ささやかな幸せ。それこそが二人が望んでいたものだったろうなあ。
この幸せな時がいつまで続くかわからない。
でももう、マリウスは逃げないし、オクタヴィアは怨念に負けないよね。
だってもう1人じゃないんだから。

歌いながら旅を続けた小鳥が、今度は巣をつくって伴侶と幸福の歌を歌うんだよ、
本当に良かった。栗本先生、グッジョブ!!


と、思っていたんだよ〜感動していたんだよ〜。
なのになんで『現実は愛だけじゃうまくいかない。愛もやがて冷める』
なんて「渡る鬼」みたいなオチになるんだーー(叫び)

414イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:21 ID:xiFp5lQL
切ないのう・・・・。
新刊はまさに「トマトの挽歌」になってしまった。
とどめの一撃っていうかさ(´・ω・`)
415イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:30 ID:HSBethok
とどめの一撃ももはや何度目やら…
底に近付いたと思ったその度に、床がパカッと開くんだよな。
416イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:32 ID:nkUT3GAG
>『現実は愛だけじゃうまくいかない。愛もやがて冷める』

ま、それもひとつの真実ではあるがな…
417イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:50 ID:vvbz5VpI
だからこそ、終わらない物語としてのグインサーガを…ううう(つдT)
418イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:58 ID:UnUex1DQ
マリウスが出奔したのはタヴィアも悪いと思う。
私も>>413の辺りはよく覚えているけど、、君にケイロニアを捨てさせていいのかと聞かれて
皇女の身分なんか惜しくない、一緒に自由に生きていきましょうと言ったのはタヴィア。
それなのに結局は父親を選んだのだから責められるべきはタヴィア。
せっかく、身分も財産もどうでもいい、君そのものが好き、といって真剣に愛してくれる
男の人とめぐり合えたのに、王宮での暮しを選んじゃうタヴィアに責任あり。
419イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:03 ID:hTXfS6Zq
>418
単なる後付設定とキャラ崩壊の犠牲者だって。
420イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:13 ID:qEjZHR36
>418
タヴィアが選択したのは王宮での暮らしじゃなくてマリニアの安全だったんじゃない?
それを放っぽりだして断ち切ったはずのナリヌに会いに行こうとするマリウスは読んでて
信じられなかった…

あんたパロは捨てたんとちゃうんかったんかと。
421イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:25 ID:M3Wsl3Gp
タヴィアは国を捨てるときに、国家の庇護も全部切り捨てるべきだった。
それこそ中原の国家の手の届かない所にまでも逃げて、市井の人間として生きねばならなかった。
マリニアがいても、それは同じ事。
結局ケイロニアに戻って父帝の庇護を受けてしまったからには、
ナリスのもとに走ったマリウスと変わらない。

もっとも、乳飲み子を抱えて国家権力に追われる彼女を責める事はできないだろうが。
ただ、タヴィアにもマリウスを一方的に責める事はできない筈。
マリウスがケイロニアに留まってくれない事を責めるのならば、
タヴィアも、パロにマリウスとともに行けるかどうかを問われる事になるだろう。
422イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:30 ID:UnUex1DQ
マリニアは市井でこっそり育てたほうが安全だったかもしれないよね。
友達も出来ただろうし、将来だって自由に選べたよきっと。

アキレウスなんか高齢なだけでぴんぴんしてるし、育ててもらった情があるわけでもないのに
マリウスを捨てちゃうタヴィアのほうが信じられないよー。
ナリスは大怪我のうえに反乱起こして、しかも死亡したとまで言われたんだから混乱する
マリウスの気持ちもわかるってもの。
マリウスにとってナリスは一緒に育ったただ一人の肉親だし、小さい頃には命がけで暗殺者から
守ってもらったりしたこともあったんだよ。その情愛を捨ててタヴィアを選んだのに、当のタヴィアは
頼りになるお父様マンセー、ひどすぎるよ!
423イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:37 ID:YSjBif33
タヴィアもマリウスも今回はまさに暴落。いや前からだけど。
結局こんな煮え切らない別れ?をさせて、もう愛はほとんどないとか
言わせるぐらいなら、あの時「運命の恋」なんてぶち上げる必要あったのかと小一時間。
現実なんてそんなもんだよ、という向きもあろうが、
グインサーガが(ファンタジーじゃないのかもしれないけど)渡鬼みたいな
「世界の隅っこで愛憎を叫んだ家族、四畳半的リアリティ付き」という物語でない以上、
小説としてどうなのか。
愛もいつかは冷める、というのは一面の真実だろうが
そうでない関係だってあるじゃないか? 恋人としてだけでなく妻として
家族として、より強い絆をつくる二人であっても、それが真実でないわけじゃない。

ああ虚しい
424イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:49 ID:UnUex1DQ
タヴィアは情けないけどマリウスはいいと思うな。
あの一本筋の通った能天気さはすごいよ。
このままヴァレをカリカリさせつつ、パロで詩人王になってほしい。
425イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:52 ID:X2iNDHFB
だって温帯の描くのはヒロイックでも4畳半でもない
真実の愛のファンタジーだもの。

お美しくも儚げな作者の化身に、全世界のキャラクターがひれ伏す物語。
ベストセラーとは偉大だねぇ。
426イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:53 ID:M1+0QfT+
もう、あの脳天気さしかパロの混乱を収拾出来るものは無いんじゃないかと
そんな気もする今日このごろ
427イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:03 ID:41HOoFqw
タヴィアとマリウス
一応当初のプロット通りに進んでるのかもしれないけど
展開が唐突なんだよね

捨てたはずの王家に戻らざるを得ない状況とか、
2人の気持ちが徐々にすれ違っていく様とかがうまく描かれていれば
「もう愛はない」でも一向に構わないと思うんだけどさ

なんだかデッサン力のない素人が描く
顔のアップ(右向き)だけで進行していく漫画のようだ…
428イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:12 ID:cJ2LaLRc
>427
当初の予定だと、たしかマリウスってこの後リギアとくっつくんだよね。
今回のオクタヴィア発言は、そこにもってくための準備なんだろうけど、
そのためにもともとのキャラ壊しまくるってのはなあ。

ケイロニア編、好きで好きでしょうがなかった。
>413の気持ち、すごくよく分かる。

429イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:16 ID:+3c/9I7H
トマトがどんなに真剣に、
キャラの変貌に納得行く理由を考えてみても、
「グイソサーガは生きているのです!!(`・ω・´) 」
の一言ですべてを片付ける温帯様・・・シクシク
430イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:20 ID:M3Wsl3Gp
まあ、タヴィアの「愛はほとんどない」宣言は、父親達の手前と、プライドが言わせたもので、
本心からのものではないと言う可能性もあるが。

よく考えてみると、タヴィアもシルヴィア並に精神的に孤独なんだよね。
よくできた皇女だ、理想の母親だ、と持ち上げられて、いいように偶像化されて、
必要以上に気を張って暮らしているんじゃないだろうか。
マリニアの心配もあるし、帰って来ないマリウスの事も不安でならないだろう。
あげくグインと一緒になればいいのに、などと勝手な事を噂される。
マリニアが手の掛からない年頃になったら、とっとと捨てたいね、こんな国。

しかし、タヴィアのそんな複雑な心中がまったく描写されていないのはどうよ。
女流作家なのにさあ。
温帯の書く女って、聖女か痴女しかないのね。
431イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:32 ID:nCzTJ+q+
…聖女なんて、いたっけ?
思考能力が退化していく女たちなら、いっぱいみたが。
432イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:36 ID:B3IMgccN
マリウス一家の血筋がどっかにバレて家族もろとも捕まりそうに
なり、マリウスの力では皆を守れずピンチに…

とかいうエピソードでもあればなあ。マリが家族のもとにいる時にね。
それならタヴィアが愛より力を選ぶのもわかるんだが。
433イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:37 ID:M3Wsl3Gp
リンダとオクタヴィアとアリサあたりが、温帯的聖女ではないかと。
地の文章でそんなふうに表現されている。
読者には賛同しかねる部分が多々あるが。
434イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:42 ID:/iPXKrhG
えーと、タヴィア嫌いのマリウスマンセータン、
あの二人がケエロニアに逝く羽目になった状況忘れてませんか?

マリウスはグインに助け出され連れ出され、身柄は実質グインが握っている。
そのグインがマリウス「一家」をその血筋と国際情勢(プから判断して
ケエロニアに連れ帰る事を強く要請している。
その状況で「やっぱり小鳥さんは飛び回らせてあげないと」
っつって更なる危険の中に逃がしますか。一家で逃げますか。

ああ失礼。温帯の文章は、そのシーンだけ切り取って読まなきゃいけないんだった。
過去の物語は、そのシーンが終わった時点でなかった事になるんでしたね。
435イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:42 ID:yfgJiFX/
タヴィアは肝心なときに、他人に守られている。
モンゴールで悪漢に襲われたとき、自分で立ち向かおうとしたが、陣痛で出来なかった。
「子どもを守るためには、自分だけでは無理だ」とあのとき感じたのかも。
だから、アキレウスを頼る気持ちはわからんでもない。
ただその場合、夫を恨みに思うんじゃなくて、夫に対して変わってしまった私を許して、
もしくは認めて、になると思うんだが。
436イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:52 ID:aChuusLj
マリウスマンセータン、IDがDQ …(´・ω・`)
437イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:53 ID:qHpu3DIF
つまりプロットと萌えだけで、

心 理 描 写 が 全 く で き て い な い と 。

いや、できていないのはそれだけじゃないか・・・_| ̄|○
438イラストに騙された名無しさん :04/06/13 22:06 ID:g58qYYq9
わたくしのぐいんさーがは、風のゆくえで終わっている。。。。(遠い目)
orz
あとの巻はなかったんだ、ということにしたい。
最新巻情報を読んで、落ち込む自分が哀しい。。。
439イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:20 ID:mf3GOope
最初のマリウスだったら、マリニアの為にもケイロニアに戻って
こっそりと庭園の隅で歌ったり、夜中に酒場に出て行ったりすることで満足すると思うんだが。
ミアイル王子だって近くに居たのに守れずに暗殺され、ケイロニアでは殺されかけ、
モンゴールでも何も出来ずにグインを頼りに行き、挙げ句の果てに途中で捕まる始末。
残されたタヴィア達にしてもただのゴロツキ程度の暴力にすら、カメロン達が居なきゃどうしようもない。
いい加減、自分の力の限界くらい悟りそうなもんだけどねぇ。
せめて、マリニアが大人になるまでは・・とか思わないんだろうか。
>406氏のカキコを見たらもうダメ人間だと思うしかないが・・・
440イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:27 ID:7ngMHLTw
マリウス出奔の前に、宮廷暮らしでどんどん元気を無くしていった
とか、それでも家族のためにと無理をして馴染もうとして
いるとかでもあればもう少し印象は違っただろうにね……。
この二人は別れることがあっても、マリニアを守るために
ケイロニアに残ることを選んだタヴィアが、自由な小鳥である
マリウスを自由にしてあげるために別れを選択するんだと
思っていたよ。
当然マリウスは、それこそ神経がおかしくなるくらいまで
家族のためにと我慢して平気な振りをして、出ていく寸前
まで迷っているいることが前提だけど。
441イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:37 ID:iD1iVzWO
>439
忘れてるかもしれんが、「最初の」マリウスは剣もそこそこ使えたし、魔道の手妻で
手に灯をともす技かなんかも披露していた。なにか秘密を隠した策士で、そもそも
アストリアスを拉致・尋問していたのがマリウスだったはず。
性格設定がコロコロ変わるのは、かなり初期からだったんだよなあ。
442イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:39 ID:UW5KOg3S
処女ヤリ逃げスーフリ帝王の器ナリヌ夏とか、
「あの女、俺にも迫って来たんだぜ」などとソース不明の噂をバラまくハゾヌとか、
ストーリー以前に、キャラクターの下種化が著しい。
男として、人間として下等で愚劣な人間たちの物語なんて読みたいわけない。
実験的な超悪漢小説(登場人物全員DQN)でもなければ。
443イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:43 ID:UnUex1DQ
>>439
イリスに警告されようがバルドゥールに殺されかけようが王弟に拷問されようが
マリウスはへろへろしてたよ。昔からああだよ。
>>440
「無理をして馴染まなくてはいけない」ていう前提がおかしいよ。
王族なんて人間的じゃない、自由に生きるのが1番、お互いに血は捨てましょう、と意見が一致して
結婚したのに、なんで相手の王家に馴染まないといけないのさ?
王族の義務を果たすんならそれは生まれたパロに帰るのが当たり前。
444イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:45 ID:gccU17R2
>437

悪いが、プロットなんてご大層なものはないと思うぞ。w 
445イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:56 ID:H3p4ix1E
>444
うむ同意。思いつきを羅列したメモ程度のものならあるようだが。
446イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:02 ID:7ngMHLTw
>>443
440だけど、根本的に見ているものが違いそうだな。
どっちが正しいとかそういうことではなくてね。

本来は王族の義務なんか二人とも価値あるものとも
守ろうとも考えないキャラのはずだったということ。
馴染まなければ(そして飛び出してしまえば)家族が離れば
なれになってしまうとということ。
家族を連れて逃げ出せば、家族の死に直結しかねないという
こと。
これが自分の認識するマリウスの環境。
だから440で書いたようになるのだと思っていた。
443は違うと思っているんだから、それはそれでいいんだと
思うよ。

……これこれこうなるかと思っていた、と書いても今となっては
全てが虚しい気もするけどな……。
447イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:10 ID:ky2R1AAH
DQさんの中ではマリウスは徹底したスチャラカ大王なのか。

私の中のマリウス像は、薄幸の少年を愛して彼の暗殺にうなされ、
女などいくらでも抱いてきたであろうのに
シルヴィアを抱けというダリウスの拷問に耐えてイリスの心情を溶かした、
いい加減なようでも芯の強い高貴さのある男なのだが。

・・・だったが。
448イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:21 ID:UnUex1DQ
>>447
いや、芯の強い高貴さは今でもあると思うの。
もし今同じようなことを拷問されて強要されたとしてもマリウスは耐えるんじゃないかな。
でも、いい加減なように見えて、ではなくいい加減な部分が昔からあるのも確か。
グインやイリスにあれだけ迷惑をかけて助け出してもらっておきながら、怪我をした体で
抜け出そうとしたり、危険にものすごく鈍感だったり。

実際、マリニアを市井で育てることの危険さはマリウスには実感されていないんだと思う。
出奔前にも、タヴィアに家族で逃げようと提案して断わられていたし。
449イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:22 ID:/GSXO3Jz
アリサはストックホルム症候群だよな
450イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:45 ID:FpoDtDk6
今回のでケイロニアの警備が雑だとわかったので
一般で育てたほうが安全な気がする。
今回のが汁をケイロニアの香具師らが殺したいから
わざと雑にしているとしたら
マリウスは身の危険を感じて逃げたのだ。
451イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:48 ID:d0frd/iC
>448
そうだといいねぇ。マリウス好きだった身としては。
しかし、それなら小説の地の文でそれらしきことにおわせても良さそうなもんじゃない?
タヴィアに散々悪態つかれてそれっきりって。
最低の旦那と評されて誰もがそれに頷いている。それが今の現状。
数巻後にフォロー入ったところで、今がこの状態じゃ唐突で読者ポカーンだよ?

てこういう「キャラ心理の伏線」を、初期グインは敷いていた。
今は敷いていない。これだけでも嘆きに値するよ。
読者がそんなとこ脳内補完すんの?
ほんの1行でいいのにさ。
「タヴィアはそういいながらも悲しそうに目を伏せた」とかさぁ。
452イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:53 ID:HmveyJTu
>451
目から鱗が落ちた。
そうか、その「キャラ心理の伏線」がないから、トマトはキャラの性格の豹変を嘆く。
儲はきっと、その伏線を自分で勝手に脳内補完出来るから、グインを普通に読めるんだ。
453イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:06 ID:0PnCJFdL
たまたまラ板に来てここ見つけた者です。グインてラノベに分類されてるんすね。
マリウスとオクタヴィア破局?つーの見て驚いたのでちとカキコ。
厨房の頃グイン夢中になって読んで、丁度この2人が旅に出た後辺りで
何となく読まなくなったんですが、ずっと添い遂げると思ってたんだがなあ…。
スレ汚しスマソ。
経過が気になる所だが、ざっと過去ログ見る限りでは読む気力が出んなw
454イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:36 ID:dnTD+8mT
なんかシルヴィアは罪を着せられて売国妃に
なるような気がする。
それをしってグインはケイロニアに絶望して国を見捨てると。
455イラストに騙された名無しさん:04/06/14 01:15 ID:G7mDYNBh
>451
確かに初期のグインには、その時には意味の分からない行動、
裏を勘ぐらせる行動というのが随所にあったよね。
今のグインは、大抵キャラのセリフのみで説明が済んだり、
それどころか説明不足な部分が随所に……

>448
昔のマリウスは意気地のない、いい加減なやつだった。
それからイリス=オクタヴィアと出会い、
もう逃げたりしない、この幸せを守ると誓い、読者はそれに感動した。
なのに逃げた。この時点で高貴さは地に墜ちてる。
絶対に譲れないはずの点を譲ってしまったのだから。
鈍感で甘チャンで身勝手な今の彼には、高貴さは微塵も残ってない。
この点を嘆いてるわけだが、わかんないかな。
456イラストに騙された名無しさん:04/06/14 01:35 ID:k7B8jLrB
まあ、あえてマリウスの弁護をするならば。

「モンゴールが悪党イシュトに狙われてる!」→「僕達ではどうにもできない、でもグインなら!」って
身重のタヴィアを置いて出かけたのにユリウスに拉致られ弄ばれ→グインが来てようやく救出

って流れでもうどうしようもなくヘタレ化してたのかもね。
「キタラが僕を支えてくれた」と言いつつも結局は流れのままに動かされるしかない無力さを悟って、
ナリスの危機=助けに行きたい! って気持ちに突き動かされるままに出奔してしまった、と。


…でもさ、それがあまりに空回りしてることがなんでわからないかな。
モンゴールの時以上の空回りっぷりだよ、本当。
(結局弁護になってねえ)
457イラストに騙された名無しさん:04/06/14 01:41 ID:oZH22whA
>>455
その幸せから先に逃げたのがタヴィアなんじゃないの?
贅沢な暮しを捨てて市井でこっそり暮すのを選んでくれたマリウスを無視して。
もしも暴漢が襲ってきたときには、きっとマリウスは自分を犠牲にしてでもマリニアと
タヴィアを助けてくれたと思うよ。そういう高貴さはまだ残ってるよ。
でもそれだけじゃタヴィアは不安なんでしょ?しようがないじゃんか。
マリウスがグインみたいに強くはないのは結婚前からわかってたはず。
悪いのはタヴィア。
458イラストに騙された名無しさん:04/06/14 01:45 ID:s7owTdbb
タヴィアもマリウスも悪くないよ。
悪いのは温帯だよ。
459イラストに騙された名無しさん:04/06/14 02:09 ID:EFXVKnS9
>457
また暴漢が襲ってきたときに、マリウスが傍にいてくれれば戦ってくれるだろうね。
ただ、その時また旅にでも出て失踪していたら・・・という不安はあるな。


思うんだが、タヴィアを皇女として披露する必要はあったのだろうか。
権力で庇護するのなら、どこか田舎で護衛をつけてやるだけでもいいんではなかろうか。
ハゾスやディモスの領地でもいいし。
それだったら、マリウスも吟遊詩人と暮らしていく事もできたはず。
黒曜宮程の警護はできなくても、どうせ黒曜宮の警備だって笊だしな。
自分が思うに、これが最善。
460イラストに騙された名無しさん:04/06/14 02:55 ID:6xbwc4l8
>457
ハイハイ、マリウスがダメ男なのは最初からわかってたと。
タヴィアの見る目がなかったと。
で、「最初からダメ婿だと思って期待なんてしてませんでしたが何か?」
って人、ケイロニアに1人もいなかったね。
最初からダメだと諦めてるくせに去って行った後、声高に悪口言い放題なんて
性格悪い奴ばっかり。それとも選定候の見る目がなかったのね。
アキレウスも見る目がなかったと。
つまりはケイロニアの重臣はみーんな見る目がなかったと。
ろくでもない国だな。
461イラストに騙された名無しさん :04/06/14 03:06 ID:X7hNcYct
>>441
そういや、最初の頃のマリウスって男らしかったよね。
一人称も俺だったし。
462イラストに騙された名無しさん:04/06/14 03:29 ID:5yu3n/m+
>461
髪も黒かったし
463イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:16 ID:uwUrZ5vE
登場キャラ全員がDQN化してる気がするな…
464イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:36 ID:KatQSYTh
いやあ
信者って本当に…
ですね
465イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:36 ID:1U682m/q
まともなキャラが一人でも残っていれば、これほどの嘆きは……。
466イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:42 ID:i6Kbnv7F
ぶっちゃけ、漏れは男なので、マリウスの無責任さが鼻につく。
467イラストに騙された名無しさん:04/06/14 05:00 ID:HLNT/QXK
トーラスで暮らしてたら、イシュトとアリの悪行発見!
ぐい〜ん助けて〜
あれれ、へんな爺さんとへんな好色生物につかまっちゃった!
ぐい〜ん助けて〜
なりゆきで、ケイロニアの宮廷来ちゃったけど居心地悪いなあ
なりすぅ〜どうなっちゃったの〜
パロに着いたけど、作者にも忘れられて役たたずだね〜、
ついでに兄さん死んじゃった〜
またふらふらしようかな〜

イシュトとアリの問題をうまく処理できなかったのが転落人生のはじまりだったね。
グラチウスが作者の便利屋に変わってしまっていたのも計算外だったね。
468イラストに騙された名無しさん:04/06/14 08:48 ID:eUvosxcA
もう本売ってしまったからうろ覚えだけど、
まじない小路で占った時の占い師の言葉で、
「今まで何度も逃げていたけれど今度逃げたら身の破滅だ」云々ってのが
あったよね?
「風のゆくえ」以降のマリウスにはイラつきっぱなしなので
この伏線(?)が生かされるのを楽しみにしているのですが・・・。
469イラストに騙された名無しさん:04/06/14 09:11 ID:SxOXmfs4
>468
温帯が伏線なんてもんを気にするとでも?
470イラストに騙された名無しさん:04/06/14 09:24 ID:sXgBGIaP
ちゃんと伏線通りだろ、
あれ以降逃げまくってるから、
人間として破滅しちゃってるわけで。
471イラストに騙された名無しさん:04/06/14 09:49 ID:g4Mpg8mu
ドラクエ3のラスボスで7回連続して逃げると
以後の攻撃が全て「かいしんのいちげき」になったう裏技のように
マリウスもそれを狙ってるとか。
逃げたのが今回で何度目か知らないが、ある日突然覚醒しヤンダルの精神体が憑依するなどして
物語の重要人物になるよ。
472イラストに騙された名無しさん:04/06/14 09:54 ID:bQ4NActq
>>469
50巻辺りまでは伏線引いてそれの回収をどうするのか楽しませてくれてた
けど物語最大の悪役であるヤンタル登場以後温帯は伏線をまともに引けなくなりました・・・・
473イラストに騙された名無しさん:04/06/14 10:03 ID:pS7iBjn5
>>468
「今まで二回逃げてきたね。三回目も逃げたら身の破滅だからね」
っちゅーようなことを言われてた記憶が。
ナリスケ(パロ)から逃げて一回目、ミアイル暗殺の時が二回目、
で、ケイロニア編で三回目だったはず。
「僕はもう逃げない」っていったマリウス大好きだったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

その後
トーラスで「そうだ!グインに助けを求めてこよう!」で ( ゜д゜)ポカーソ
サイロンで「ナリスケ兄様に会いに行かなくちゃ!」で ( д )  ゜ ゜ 
三回どころかおまい何回逃げれば気が済むのかと小一時間(ry

今は   ( д ) ワタシノメハドコママン                          。 。
474イラストに騙された名無しさん:04/06/14 10:06 ID:edRgSupi
>>470
目から鱗でした。
確かに、人間として破滅していますね・・・
475イラストに騙された名無しさん:04/06/14 10:28 ID:DmgdwW9q
この賑わい、ホントにみんな風の行方まではまだ夢を抱いていたってことなんだね。
自分もマリウスはとっつかまったまま時の狭間に忘れられて
マリニアがタヴィアくらいの歳になってから変わらない姿で現れるんだと思ってたよ。
もうすでに王になってるイシュトが変わらないマリウスを見て自分を省みたり
悪行重ねて落ちぶれて死んでいくナリナリがその歌声を最後に聞くとか。
あのころは読者がいろんなストーリー展開を想像して楽しんでいけた。
まあいまもいろんなストーリー展開を想像して楽しんでるけどw
476イラストに騙された名無しさん:04/06/14 12:55 ID:8hLXzEko
>「そうだ!グインに助けを求めてこよう!」
コレは”逃げ”だとは思わなかった 当時は
自分の力では解決できない問題に助けを求めるのは勇気だと思った 当時は
家族を守るために旅立つマリウスは輝いて見えた  当時は
477イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:23 ID:oELAITfq
新刊。
目が滑り倒してるので、
俺の時間軸ではまだヴァレはマリウヌに会っていません。
今日挫折して本を閉じたページには、ヴァレの独白がありました。

(いったいいつになったら、俺は宰相などというなりたくもない役目を返上して、
 自分の好きなように、思ったとおりに 生 き て ゆ け る ようになるんだろう……)

……( ゚д゚)え?
478イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:53 ID:QKMAaenE
ヴァレって宰相に復帰したんだっけ。反乱軍に身を投じた段階で、当然その地位は
剥脱されてたと思うんだが、誰が任命して復帰したんだろう。
479イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:38 ID:sXgBGIaP
パロは既に国としての形をなしてないから・・・
480イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:47 ID:m72cEoL7
国王はイカレちゃってるし、リンダは反乱軍側だったしなぁ。
ベックも種付き、マリはコトリさん。
考えてみるとケイロニアは12選工程とかいるわけだが、パロって政治組織が分からないな。
ヴァレなんか宰相になって、大雨でてんてこ舞いしてたし。
さてパロの今後はどうなるのやら。
481イラストに騙された名無しさん:04/06/14 17:11 ID:HLNT/QXK
神聖パロが勝利を収めたことになっているから、
ヴァレが宰相ってのでいいんじゃないかな。

レムスは戦犯で処遇待ち。今後は聖王家の種馬としての扱いだけってのもあり。
王には、リンダ、マリウスも候補に上がっている。

現状はリンダが暫定女王で、ヴァレリウスが暫定宰相。
戦後復興や、ヨナをケイロニアに引き渡すかどうかよりも、
マリウスをいかにこき下ろすかが彼らの主な議題。
482イラストに騙された名無しさん:04/06/14 17:46 ID:pX+YBVQ4
甘え腐った台詞ばかりで苦しくてなかなか進みません。
マリウスが「市井でくらしたかった。市井でなら僕は自分を好きで
周りも好きでいられる。周りも僕を好きでいてくれる。
僕の放浪癖もしかたないと思ってくれる」とか言ってるよ。
てゆうかだんだんマリウスの話の内容が温帯の日記みたいになってきてるけど、気のせい?
「皇女の夫になるなんて一度も了承したことがない」って言ってるけど
何だ?わたしあなたがエリートサラリーマンだから結婚したのよ!
脱サラなんかするなら話が違うから別れて当然!というのの逆バージョンですか?
男だろうが女だろうが愛するけど皇女は駄目なんか。
アヒャッててごめん。
483イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:04 ID:EFXVKnS9
パロの王族には、王族の責任とか国家の安泰とか、
そんなものを考えている人が見事に一人もいないのだな。
あ、ベックがいたか。種付だけどな。
もう滅んでいいんじゃない? ケイロニアよりヤバイよ。
シルのパリス引き込みより、ナリヌのやめてやめないでの方が大問題だし。


アムブラの学生達がいれば、きっと革命が起こっていただろうね。
むしろ革命を起こさせないために早目に始末したなんて事は・・・ないだろうな。
王族の道楽に付き合って虐殺された学生たちは哀れ。
484イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:12 ID:f0v+/fIo
>>477
生きる気マンマンなんですね、死にたいんじゃなかったんだ…
一緒に( ゚д゚)ポカーン
485イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:18 ID:QKMAaenE
>483
パロの王族だけじゃなくて、中原全体を見渡しても国民のための政治をする
為政者が一人もいません。王族はクズか色気狂いかその両方か、官僚の主な
業務は主君をマンセーすることだけです。地球とは違って食うに困ってる人が
ほとんどいないんで何とかなってますが、普通ならありえないよね。
486イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:21 ID:QBkfa5GH
>477
といって、
「早くあの人のところへ・・・」
などとのたくるヴァレと、どちらが良かったのか考えると情けなくなる。
487イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:27 ID:dnTD+8mT
ナリスはそれから2年後に死んだ。
あの戦争から4年たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは決別してからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう2年も前かな。
ヴァレリウスは政治力を買われてパロに
宰相になった。低身分初の重鎮だ。
早くも変態とか呼ばれて来年はナリスをおって自殺するらしい。
シルヴィアは辺境で幸せに暮らしている。一般人として生きたいそうだ。
パリスは駆け落ち後シルヴィアの旦那になっちまってオメデトウというか
なんというか‥‥嫁を奪いやがって。
リンダはランドックで学生さんだ。
今でも俺と絶賛電波文通中、遠距離恋愛というやつだ。
五通に一通は神託を返してくれるカワイイ真珠の片割れだ。
イシュトは息子に殺されたらしい。
マリウスは別の土地でまた歌を歌ってる。また離婚だ。
ドリアンはクムの男娼宿という所でホストをやっている。
忌み子のくせに生意気だが大都会でぜひ一旗揚げてほしい。
タヴィアはケイロニアん中だ。
まああの王様の変態っぷりならそう珍しいことでもねえ。
トムは霧にさらわれている。
部下のやつらはそれぞれ支配者になって時々数々の道具を
ゆずってくれる使えるヤツだ。
それともう一人レムス‥‥‥は知らん。


そして俺は今‥‥
いろいろあってケイロニアを見捨てている。
ケイロニアにはまた俺を連れ戻し隊ができた。
俺にあこがれるのはわかるがちょっとうっとおしい。
俺はあれから戦争はやっていない。
‥‥でもよ、ナリス。俺は最近思うんだ‥‥
また 内なる力を解放してー‥
488イラストに騙された名無しさん :04/06/14 18:28 ID:ka0Y/ZNY
どの国も別に滅んでもまあいいかって感じになった。
ヴァレは後追いしてくれると思ったから、ナリと2人で
ねちねちしてるのやり過ごしたけど、ナリが死んだから、
目が覚めたのかな。それが本来のヴァレとか言われたら、
むなしい。
489イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:31 ID:viK5Yee0
あれ?ヴァレって毒入りの指輪だか首輪だかしてなかったっけ?
これが終わったら後を追っておそばに行きますとか何とか。
それ使うのはいったいいつの話なんですかね。
つか、ヴァレはいつになったらナリを追って退場して(後追い自殺して)くれますか?
心底待ってるんですが。

あまりいないかもしれない元ヴァレファンの呟き。
490イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:38 ID:pX+YBVQ4
マリウスのヨウィスの民めいた血が聖王家の青い血に混じるのは
まっぴらだな、なんて僭越なことを考えるようなキャラになっていて
引きました>ヴァレ
491イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:44 ID:YoN9mwr+
挽歌が聞こえる。
失望絶望恨み節…
492イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:53 ID:n/4fpOOt
>482
♪読まないで もうそこで 充分だ
 Oh神よ 彼を 救い給え
493イラストに騙された名無しさん:04/06/14 19:49 ID:vFa0XPjn
>487
目欄でもいいので元ネタキボンヌ
494イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:21 ID:WRnHwIPq
噂の宙に舞う赤子挿し絵がみたくて数十巻ぶりに手にとってみた。
相変わらず台詞なげーよ・・・読めねー
うだうだうだうだうだうだうだうだ発展性がない
昔はマリウスとイリス好きだったのにな

あ、挿し絵は結局みつけれなかったです
どの辺りにあったんでしょう?
495イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:40 ID:fxy4Rg6J
>>483
>アムブラの学生達がいれば、きっと革命が起こっていただろうね。
ヌヌスはどこへいったんでしょうね、お母さん。
ランの子供を身ごもったまま放置のレティシアはどうしているんでしょうね。
勢いで書いて捨てキャラにするんじゃねえよ温帯。

>>489
ここにも一刻も早く後追いしろと思っている元ヴァレファンがいます。
てゆーか、男臣だけじゃなしに、大恩あるリーナス坊ちゃんも、てめぇの性欲に
負けたコウモリ活動のおかげで悲惨な最期を遂げてるんだよ、人としての心が
少しでも残ってるんならとっとと死ねよ、なんだったらダルブラ塗りたくった剣で
めった刺しにしてやってもいいぞという勢いです、私。
496イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:41 ID:pV7EWNKY
>493
487さんではないけど、少年マガジンで連載してた電波高校野球漫画
「ワイルドベースボールズ」の最終回ではないかと。
497イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:47 ID:mNGpbeDe
>493
ユッキーはそれから2年後に死んだ。のガイドライン
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082808358/
498イラストに名無しさん騙された:04/06/14 20:49 ID:hdgb9ReE
「アドリアンが成長した」てな様子を,ヴァレリウスが感じているのだが

表現が薄っぺらいというか,おざなりな表現というか・・・・
まぁ大して重要な人物というわけでも無いわけだから・・・

で,思い返すと
グインサーガずっと読んできて,「劇中人物が成長した」って描写を
初めて見た気がする

95巻も続けてきて,主要人物の誰一人,人間的に成長してないのな
変なのに替わってしまったのは山ほど居るけどorz
499イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:51 ID:pYfaeJG6
>>489
自分も元ヴァレファン。
リギアに振り回されていた頃の彼は好きだったよ。
今は…。・゚・(ノД`)・゚・。
500493:04/06/14 20:53 ID:vFa0XPjn
>496
>497
thx。
501イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:00 ID:f0v+/fIo
>>494
挿絵の中では一番最後、見開きでした。後ろからパラパラめくって行くと見つかるよ。
502イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:11 ID:rUvhfdvq
ヴァレのファンならここにも。
彼が個人的に好き、というよりは物語の中でレムスVSナリスになった時
凄く面白い役割を演じてくれるんだろうなぁ、と「役」に期待していたクチですが。
身分が低い分、リーナス以外にしがらみも無く、個人的に好きなリギアは手に入る女性でも無く、
そのくせ魔道に長けてグインと面識有り、みたいな色々なカードを握ったキャラだと思ってたのですが・・・
503イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:01 ID:3ueOgr2D
新刊読んだ方いらっしゃいますか?
どうにも疑問なのですが、アルミナちゃんには王位継承権があったんですか?
一旦退位すると王位継承権を失うのがパロの掟なので、レムスが退位すれば
アルミナの王位継承権もなくなる、と書いてあるんですが。
それと青い血って男系で遺伝でもするんだろうか。
レムスはアルミナと問題なく結婚できても、リンダが例えばマール公の息子と
再婚すると血が遠くなり、薄まる、というのはどういうこと。
そんならアルミナに王位継承権なんかないだろうと思うんですが…
504イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:27 ID:54wQ+6PM
血統を気にする王家で、外から入った嫁に王位継承権を与えるなんてありえない。
でも、双子の母親のタニア王妃も沿海州出身で、確か王位継承権があったはず。
パロ人の考える事はよく判らん。
505イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:48 ID:/mHNlucd
>504
パロの人と言うか・・・・・
神楽のお方の考える事が・・・
506イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:55 ID:EFXVKnS9
>503
レムスは構わないが、リンダが王家以外の人とケコーンすると血が薄まるのか・・・
超男尊女卑国家がまた一つ。
507イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:16 ID:JoMwUDVa
貴方の好きなキャラは何話で死にましたか?

○イシュトはリーロとともに死んだ
508イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:56 ID:5ly8o/BO
いつのまにかグイソ失踪から2ヶ月たってるんですが
ナリヌの葬儀とか埋葬ってまだ……ですよね?
509イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:28 ID:xzNzXtC+
ご安心を。
次巻から4冊連続でナリス様の葬儀です。
510イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:30 ID:A/Wk5E2b
イラストのレベルが落ちる一方(^^;
表紙もダメだし(^^;
p278のイシュトはナンダこりゃ(^^;

作者風(^^;
(^^;
511イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:30 ID:xBzYyhiW
きっともうナリスケ盛衰絵巻みたいな事になってるな>グイソ失踪から2ヶ月後のナリスケ
512イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:30 ID:A/Wk5E2b
イラストのレベルが落ちる一方(^^;
表紙もダメだし(^^;
p278のイシュトはナンダこりゃ(^^;

作者風(^^;
(^^;
513イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:34 ID:PfzRymBS
最近、漏れの知らない言葉でかかれた外国の小説のスレッドを見ているような気持ちだ。
それはそれで面白い事に気づいた。

誰か、漏れの成仏を祈ってくれ。まだ未練があるらしい。
514イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:39 ID:dLm2F5IC
このスレや関連スレの展開が面白いお陰で
グインにとどまっている人は多かろう。
515イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:31 ID:cKRk95ME
>>42
トーラスで身の振りかたを決めたときケイロニアに都合いい方向で
ものわかりの良すぎるカメロンとタヴィアに冷めた。
市井で生きることにこだわることも出来たはずなのに
あえて目をつぶってるような不自然さがあった。

>>469
クムのガンダル
ケイロニア高僧ダルマキス
アレンドルフュス
そして鉄仮面ゴーラの赤い獅子さん
516イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:37 ID:+wtV0AnT
>>514
それ自分。
本編は買ってないけどね…
517イラストに騙された名無しさん:04/06/15 02:01 ID:p58yR8H+
>>514
ノシ
518イラストに騙された名無しさん:04/06/15 04:14 ID:lzNG6Ddd
伏線か・・・なにもかも懐かしい・・・





ガクッ
519イラストに騙された名無しさん:04/06/15 06:51 ID:w6mpeJrm
おかあさん グイソのあの伏線 どうなったでせうね
今となってはどこで見失ったかも定かではないあの伏線ですよ

……ozn
520イラストに騙された名無しさん:04/06/15 07:13 ID:gCpCK+qF
>>506
どっかの王族の次男三男あたりならOKで、他国貴族だとダメなのかな?
ま、でもシルヴィア結婚の時もうまい相手がいねーと騒いでたし、
このリンダ・シルヴィアの世代って中原に男の王族が少ないね。
純粋にお世継ぎ問題であっちもこっちも国がなくなりそうな気がするよ。
521イラストに騙された名無しさん:04/06/15 07:17 ID:A/Wk5E2b
先の事は考えていないと
1,2ヶ月くらい前かな、作者がwebで公言してたよ。

しかし気が付けばつじつまが合ったすごいとも書いていた。自分で。
522イラストに騙された名無しさん:04/06/15 07:25 ID:R4rj3V2e
1.ナリスを失い、レムスを廃王とし、ディーンまで失うとリンダを残して青い血が絶える
2.ベックは植物人間状態で回復の目処もたたず隔離療養中
3.マール公は老齢
4.マール公の息子たちとなると王とするにはぐんと血筋が遠くなる(王族なのに
?)
5.リンダに再婚して血筋を残してもらうにしても
 肝心の、その血筋の男子が直系から遠くてはノ
(男系?の割りには女王あり、他国から嫁した王妃に継承権あり?)
6.最も近い血縁はディーンで、妾腹とはいえ「血族婚のおきて」にもかなっている
(でもヴァレはそれはまっぴらだと思っている)
7.どこかの国の王族をリンダの夫に迎えるというのは
 ヴァレリウス自身の感情もしのびない(何だそりゃ)

何がなんだか分からない。
「血族婚のおきて」があって、他国から嫁取り、婿取りはしない、というのが
パロの誇り(アルゴスは例外)だったんじゃあ。
いや、書いてて思ったが、血を絶やさないのが急務なら、
実現するかはともかく、スカールとの再婚が議論にのぼらないのは何故。
523イラストに騙された名無しさん:04/06/15 07:44 ID:8fQIhnMG
>522
青い血の掟に従うなら、レムスとリンダで子作りでしょう。
あと、アルゴスだけじゃなくて沿海州もパロとは姻戚のはず。
近攻外交の原則には沿っている気がする。
524イラストに騙された名無しさん:04/06/15 07:51 ID:8fQIhnMG
>522
アルゴスは2代続けてパロから嫁取りしていますが、現王のスタックと王弟の
スカールは異母兄弟。スカールとディーンは血統的には似たようなもので、
どっちもヴァレのお眼鏡にはかなわないのでは?
525524:04/06/15 07:56 ID:8fQIhnMG
訂正。
アルゴスが迎えたパロの姫は、スタックの母と妻(エマ)だから、
スカールにはパロの血は流れてないな、きっと。
526イラストに騙された名無しさん:04/06/15 08:02 ID:f2eMFgTW
血縁があると言っても、スカールは遊牧民の妾が生んだ庶子でなかった?
スカールの能力やアルゴスの王位継承の点では都合が良いが、パロの正統性にはそぐわない。

っても、実際のところは温帯が忘れてるだけだろうけどね。
イシュトを伐つためにパロ王婿となるスカール!・・・・・・なんて sigt...
527イラストに騙された名無しさん:04/06/15 08:33 ID:Vmo4vtse
むしろモンゴールの叛乱に加わって欲しい。
真田幸村みたいに。
イシュト 「この手並み、ハラスなんてケチな野郎じゃねぇ…一体誰が指揮してやがんだ?」
528イラストに騙された名無しさん:04/06/15 08:35 ID:G0x5MnW2
直近の血筋はそうだけど、アルゴスとパロは
代々の婚姻関係があって、お互いの補完関係になかったっけ。
まあスカールはともかく、スーティンだかエルシウスだかは
ありだろうな。20歳くらいの年の差なら。
スーティン12、リンダ32。充分子造り可能。
529イラストに騙された名無しさん:04/06/15 08:47 ID:8fQIhnMG
今のところ温帯が書いたことが全部真実だとすると、パロは強硬な男系主義の国なんでしょう。
王の娘か妻は一時的な王位には付けるけど、その子供が王位を継承する事はない。
確か、日本の皇室もそんなんで、女帝も繋ぎしかやってないんじゃなかったっけ。
これが事実なら、パロの青い血は
1.レムスがもう一人作る(闇の種子は大丈夫か?)
2.ディーンの子(ヨウィスの血が混じる)
のどちらかでしか続かないはず。ベック公の子は娘だけだったし、他国には嫁は出しても
婿は出してない。青い血が絶えるのはほぼケテーイです。
530イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:01 ID:KqqY7hh2
皆様、心配ご無用。
ナリス様が復活しますから。
531イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:46 ID:sKeFTAbx
ヴァレ、何様化してるな。
532イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:13 ID:FxeqsH7b
>531
ヴァレの何様化のほんのちっぽけな可愛らしい一例

リンダに対して
「リンダ様は と て も よ く や っ て お い で で す 。
 ――ただ、私たちの引き受けていることはとても荷が重くて、
 とうてい 私 た ち の よ う な 世 間 知 ら ず 二 人 では
 本当はこなせないような事柄ばかりなのだと思いますよ以下略」

・・・・どんな悪いもん食ったんだこいつ。
533イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:41 ID:opi24VKv
>>530
復活したって血統維持には役立たずですよ。真実の愛ですから。
534イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:42 ID:OFgg5ZQr
>・・・・どんな悪いもん食ったんだこいつ

悪いもん=ナリス
535イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:56 ID:akaKU90E
>534

うまい。座布団ドゾー
つ□
536イラストに騙された名無しさん:04/06/15 12:01 ID:XeMPHYtr
悪食にもほどがある。
537イラストに騙された名無しさん:04/06/15 12:55 ID:oHcbMsqk
>>534
ヴァレってナリスと対立してる時は面白いキャラだったのにナリスとくっついてからは
ホントダメだな。
538イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:04 ID:MZjBV71F
ベックだけど子供居なかったっけ?
フィリスと結婚したの話の最初の方だよね、モンゴールがせめて来た時には婚約済ませてたような。
男児生まれてないのかな。
539イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:12 ID:L2n2mVUl
ベックの子、ルチウスって名前で…男の子じゃなかった??
540イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:15 ID:XeMPHYtr
>538
人名長者さんのところで調べたら、ベック公ファーンとマール侯の妹フィリスの
間には、ルチウスという公子がいるらしい。これで青い血も安泰だ。
541イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:20 ID:G0x5MnW2
男子も少ないが、もしかして直系女子はリンダくらい?
ベックに女の子がいた気もするが。
ジェニュアの司祭になった女子とかいなかったか。
いやラーナ大公妃はどこへ…ケイロニアにヨナ引き渡すとか
悩む前にそのへん聞いておけ。

司祭長は退位したレムスあたりがやるんだろうかね。
厨房の祖はどうなるか知らんが。
542イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:25 ID:XeMPHYtr
>541
ベック公には妹がいたような気がする。名前も出てこないくらい
冷遇されてるけど。

漏れの予想。
聖王アレクサンドロスの生まれ変わりと処女姫リンダの間に産まれた
子供がレムスと名付けられ、 厨房の祖になる。
543イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:59 ID:KqqY7hh2
漏れの予想

全てはスニの夢だったって夢オチ。
544イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:06 ID:6l0yw4jI
漏れの予想


豹頭王の花嫁=リンダ
545イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:33 ID:seUfy0+P
漏れの予想
「…ああ、長い眠りだった。聞いておくれ、リンダ。わたしは不思議で長い夢を見て板。ああ…」&墓投げなナリスケの夢。
546イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:58 ID:uq5WGlBY
>545
よりによってナリヌオチかYO!

でもありえないとは言い切れず・・・。
547イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:13 ID:XeMPHYtr
>545
リンダじゃなくてヴァレというオチかも。
548イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:40 ID:seUfy0+P
バレ牛か…リンダより確率が高いかもしれない…
549イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:49 ID:Cbt4JUgr
ドリアンふっとび絵、本屋で見てきた。
見開き2ページなんだね。
赤ん坊を宙にすっとばすことで、イシュトの狂王っぷりを
強調したんだね!



_| ̄|○
550イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:31 ID:90OI4qJ+
アリサに萌えた俺は許されるだろうか
551イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:33 ID:oZQGxPJT
俺もだ
552イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:46 ID:kXqQLEJh
>>544
花嫁リンダオチはこのスレでは鉄板なのでは
553イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:37 ID:cIJbZOR+
「ラゴンの叛乱」
「豹頭王の追放」
「豹頭王の帰還」
「豹頭王の花嫁」

発表されている題名はこんなものだっけかな?

あと本当に5巻だとすると題名だけは
ほぼ決まっているわけかw
554イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:50 ID:x/sQX68d
96巻「ラゴンの叛乱」
97巻「豹頭王の追放」
98巻「豹頭王の帰還」
99巻「豹頭王の花嫁」
100巻「美しくかしこい(以下千文字略)聖王ナリスの中原いや全宇宙のまっていた
華麗な(以下5千文字略)復活」
555イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:09 ID:FIReaDQJ
今日紀伊国屋行ったら、週間ランキング3位に入っていたよ。
平積みがそこここに・・・驚き。
556イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:34 ID:4/nQwLAa
空飛ぶドリ見たさに立ち読みしてきた。
表紙の赤子のおくるみ、しばらくの間ジャガイモの入った麻袋だと思ってたよ。
なんで武将が野菜袋抱えてるんだろうと思っちまったよ

中をぱらぱら流し読みしてると、ヴァレが、マリ臼を嫌いな理由の一つが
「生涯不犯を旨とする窓牛で、乱倫を嫌うヴァレにとっては
マリの性的な奔放さが我慢できないため」らしい……( ゚д゚)はぁ?
557イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:40 ID:+9wNfmUw
>556
1.男同士は勘定に入れない
2.自分はナリ夏一途だから桶(乱倫じゃ無い)
3.リギアの事は無かった事に一つ

もういいんだ、私の好きだった窓牛ヴァレはリーナス坊ちゃんと一緒に死んだんだきっと…
558イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:40 ID:R4rj3V2e
>以下は『辺境編に続いて順不同に書き付けて』あるらしいもの。
>「獅子野の戦い」「ランドックを探して」「ガリキヤの戦い」
>「モンゴールの危機」「死の都サイロン」「豹頭王の試練」
>「豹頭王の追放」「豹頭王の復活」「狂王ガルム」
>そして『最終巻』という但し書き付きで「豹頭王の花嫁」
>(すでに使われたタイトルは省きましたbyトマト)
>『さらに奔放なものとして』(by温帯)
>「ロス河の妖怪」「ミロクの神殿」「フェンリルの洞窟」
>「ヴァラキア号失踪」「カリンクトゥムの扉」「人竜の帝国」
>「フェラーラの売女(魔女でなく)」「ラゴンの反乱」
>「緑の戦士(違うシリーズになっちゃたなby温帯)」
>「売女オルーラ」「流星雨の中で」「三国戦争」
>「どれい公子」「女王樹の谷」「モンゴールの秘密」
>「リンダの幽閉」「ムルテガの戦い」「黒死の船」
>「ランドックの秘密」「謎の地底帝国」「ランドックの帝王」
>「光の船」「スカール死す(ぎょby温帯)」
>このタイトルのリストアップは1980年くらいで、最初の5巻も終わらない頃だとか。
>他に「盲目の豹頭王「赤き死の仮面」「双面神の怒り」などがメモとして存在。

過去スレ48より甜菜。温帯はどのくらい覚えているか、またどのくらい使う気があるのかw
559イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:54 ID:pRFSvpjn
無理やりひとつの巻で複数タイトル使うとか。
本のタイトル『カリンクトゥムの扉』
 一章」「カリンクトゥムの扉」
 二章「フェンリルの洞窟」
 三章「ムルテガの戦い」
 四章「女王樹の谷」

カリンクトゥムの扉を抜けると異世界が広がっていた。
とりあえず体を休めるために手近な洞窟に入るが
そこはフェンリルの住む洞窟だった。その洞窟を
抜け出して別の場所を探して彷徨うとムルテガと
いう土地に到着。そこでまた戦いが起こり、
戦いに勝って、また放浪。そして女王樹の谷と
呼ばれる聖地に入る。

・・・・・・・・・・・・く、苦しい_| ̄|○
しかしタイトルだけは本当に「読みたい!」と思わせる
ツボをついてるよな・・・
560556:04/06/15 19:57 ID:4/nQwLAa
あげちまった…すんません。
いつまでたっても使われそうにないヴァレの指輪の中身飲み干してきまつ
561イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:00 ID:IMdjhEG3
「流星雨の中で」「三国戦争」
「ミロクの神殿」「フェンリルの洞窟」

このあたりのタイトルを他の作家が使ったら面白いことになりそうだ
別にグイソ世界以外でも大丈夫層だし
だが、もう使われることがないだろう(憶えてもないか・・・)ことにまで、既得権益を主張しそうw
562イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:36 ID:+SmypAG5
ちょっとだけ立ち読みしたが、
ヴァレのリンダへの態度って、もろに愛人の正妻への僻みって感じでキモイ。
どこが昔のヴァレ復活なんだか。
563イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:38 ID:NwrLjZZn
>>556 なんで武将が野菜袋抱えてるんだろうと思っちまったよ

はげどー。
「イツュトは赤ちゃん抱いてますよ」「この中には赤ちゃんが居るんですよ」と言いたげな、
申し訳程度に書いてあるちっこい手を見て、「もう少し構図考えろよタンノさん」とため息が出た。
564イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:45 ID:OJpWth9q
なあ……もしかして温帯のグイン思い付きメモって、そもそも設定やシチュ
エーションどころか、
 タ イ ト ル 以 外 なんにも書かれてなかったんじゃないか?
565イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:45 ID:I9UzGYX3
>申し訳程度に書いてあるちっこい手を見て、
絵描きがそういう書き方をする時は、恐らく時間が無かったのではないかと・・・
そういえばさ、ドリアンって結局どういう外見なの?
やっぱ黒髪黒い目?
566イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:52 ID:x/sQX68d
すごいトゲトゲがあったような気がする。
567イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:13 ID:GC9IbAse
>「ヴァラキア号失踪」

ドラマのホーンブロワーとか、映画のM&C見ちゃった後では
もう温帯の海洋モノは読めない…。お宝島も酷かったし。
568イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:17 ID:VavN1EfI
>タ イ ト ル 以 外 なんにも書かれてなかったんじゃないか?

他に何があるとお思いで?
569イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:38 ID:ftA5IGl7
>565
おそらくそうなるのではないかと。

ナリヌといい白鳥といい亜門といい異種ともそうだけど、
なんか美形はいっつも黒髪で儚げっていうワンパターンだね・・・。
570イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:40 ID:zJu8u3XC
そいえばタリクはアムを助け出すために伏せてたイシュトを
見つけ出すくらいには高性能だったんだよな。
571イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:02 ID:TXJDPzXw
その伏線は再登場時にはすっかり忘れ去られてたような・・・
イシュトに迫る、勘違いキモ末っ子になってたよね・・・確か。

今回出てきたんですか?タリク?
572イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:07 ID:S4YKizER
出てない。
573イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:12 ID:cKRk95ME
タルサンやサイデンに厳しい温帯

国の構造がありえないほど薄くて脆いのや
沿海州や草原がほとんど出て来なくなったのは
温帯が一度にたくさんのことを処理しきれないせいなのだろうな。
574イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:15 ID:cpqRLeuo
本来ならクムだってタリクが正式に大公になる祭典とか
届けるとか言ってたタルーの首がきたりとかいろいろあるんだろうに
これから百巻まで出番無かったらワラウしかないな。

>569
アムそっくりの容姿だったら面白かっただろうが
今となっては同人誌要員にされるからそうでなくてよかったかな・・・・
575イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:52 ID:cKRk95ME
レムスとアルミナの結婚式スルーされてたからね
576イラストに騙された名無しさん:04/06/16 00:25 ID:aS0bzVz8
どうでもいいエピソードはバッサリ削ってメリハリを付けないと、100冊が200冊になっても
物語は終らないのです。
577イラストに騙された名無しさん:04/06/16 00:34 ID:vAWK+Qxe
スレ的に望むこれからの展開ってどんなもの?
578イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:00 ID:m1cVJIxK
>577
ナリヌが生き返らない。
これ以上ヤホヒィに走る登場人物が出ない。
墓投げな美形新キャラが登場しない。
女性キャラがDQNにならず、無駄に悲惨な末路をたどらない。
納得できる心理描写もなくキャラの性格が豹変しない。
伏線が放っておかれない。
時代錯誤のSF描写の改善。

これらがかなえられればどんな展開でもいいよ。
579イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:19 ID:GVYWGvrp
シルの拉致監禁レイプって、街中でキャッチセールスにあって事務所にひっぱられて数時間監禁されて、ゴーインに契約させられたって程度に扱われてないか。
ケーロニア宮廷ではその程度にしか思ってないよな、ハゾス&ディモスの会話によると。
ほんとは朝鮮拉致被害者なみの悲惨さだよな。
(例えが無神経ですまん)
580イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:03 ID:fvzygg8b
ある意味、自己責任論で片付けられてるな
581イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:05 ID:XCWKk+6Q
○−ルの
仕入4873/返品4/実売35.7%/返品0.1%
○恋
仕入4214/返品1181/実売47.8%/返品28.0%
○遠への
仕入5216/返品1198/実売66.6%/返品23.0%
○砂の
仕入5387/返品1388/実売72.1%/返品25.8%
○えた
仕入4921/返品1977/実売57.7%/返品40.2%
○活の
仕入5840/返品1648/実売70.2%/返品28.2%
582イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:33 ID:vAWK+Qxe
汁のようにほかの香具師がさらわれたとしたら
反応が気になる。
583イラストに騙された名無しさん:04/06/16 03:12 ID:Qz3pc4PW
イシュトヴァーンがアリサに救われる展開がみたい。もうなってる気もするがいい加減救われてくれ。死ぬ間際でもいいから
それとカメロンはアリサと仲良くしろと。三人で家族ごっこでもしてろと。
アリサならカメロンと仲良くなったって猜疑の念だって沸かないだろうに。そもそもイシュトヴァーンも手ださないから子供云々にもならんだろうに。

正直、涙を浮かべるアリサたんにどきっとした。
584イラストに騙された名無しさん :04/06/16 03:30 ID:1updvbU3
キャラが男女問わず拉致監禁拷問orレイープ。
全部必然性あったっけ?
585イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:50 ID:U6OVUUaz
>>583
心配しなくてもイシュトが剣の丘でグインに斬られて死ぬときはアリサに抱かれて死ぬさ!

その後神に祈りながら涙を流して最大の禁である自殺を犯すアリサたんハァハァ

「殿様・・今アリサが御側に参ります」
「ミロク様の誓いを汚した罪深き娘でございますが、二人でいれば寂しくはないでしょう…」
586イラストに騙された名無しさん:04/06/16 07:27 ID:ClTOrfXW
そーかー。アリサきもくてダメだ俺。
587イラストに騙された名無しさん:04/06/16 09:45 ID:7vqRxvN4
>>567
私はホーンブロワーの小説を読んでいたせいで、
お宝島には反射的に拒否反応が出ました。
上手回しや下手回しすら理解する気もないんだろうしな。

温帯の帆船にはモーターが付いてます。
588イラストに騙された名無しさん:04/06/16 09:55 ID:Z9dTmJz+
581氏のはどこぞの本屋の売り上げですか!? 報告ありがとうございます。
確実に入荷数減ってますな。ニョカーンの返品率もすごい。
589イラストに騙された名無しさん:04/06/16 10:43 ID:u205yGLP
>>581
ありがd。
しかし、実売の%の意味がよく判らない無知な漏れ(ru

単純に仕入れマイナス返品で見ると、
ニョカーンよりネ刀変のほうが売れてるんだ… 意外。
今回の新刊は、入荷数を外伝レベルに落としたってことか。
しかし数的には新刊、従来の本編よりかなり売れてるのか…?
590イラストに騙された名無しさん:04/06/16 10:53 ID:czwRZ7Dy
実売だけ見ると伸びてるんですよね。
やはり読者はまだまだ元気なんだな。
591イラストに騙された名無しさん:04/06/16 10:55 ID:0Z6zo5oq
>589
そんなことはない。
新刊の返品率が低いのは発売されてすぐだから。
実売の%を見れば、これからじりじりあがるとしても
せいぜい50%ぐらいだと思う。
結論 売り上げはかなり落ちている。
592イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:01 ID:0Z6zo5oq
実売売り上げ冊数に直せばワカル

95 1740冊
外19 2014冊
94 3473冊
93 3884冊
外18 2839冊
92 4099冊
593イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:05 ID:gmlbshHx
どこの都市型大型書店か知らないが、5000も入荷するのか。
なんだかんだ言ってもスゴイ。

ああ、でも、なんだか無性に腹が立つ。
594イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:10 ID:gmlbshHx
>581
>○−ルの
>仕入4873/返品4/実売35.7%/返品0.1%

実売35.7%、返品0.1%……ということは、
残りの約64%はどこに消えちゃったことになるんでしょう?
もう返品もきかなくて、書店側が在庫処分するってこと?

それとも、根本的に何か勘違いしてるんだろうか?
知ってる人、すいませんが教えてください。
595イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:12 ID:VHEYg8Sk
>>594
それは店頭に並んでるってことじゃないのか?
596イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:16 ID:u205yGLP
>591,592
あ、なるほど。
店置き在庫分があるから、単純に仕入数−返品数=売上数とはいかないんだ。
てことは肝心なのは実売%ということになるんだな。ありがとう。

新刊は出たばかりだから、返品4というのは汚損とかが理由かな。
しかしネ刀変の実売%、5割行かないじゃないか…
グインの場合、初速で持ってるようなものだから、もうこれ以上は出ないかも。
本編ならまだともかく、外伝だし。
最終的にはニョカーンのように4割返品てことになるかもだな。
597イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:49 ID:pP/nITcY
>579
確かにその程度の扱いだな。
分かりそうなもんなのにノコノコ着いていく方が悪い!みたいなさ。
友達に勧められたセミナーに行ったら、主催は新興宗教でそのまま監禁されたようなものだろうに。
ケイロニアの考えでいくと詐欺罪は存在しないね。
598イラストに騙された名無しさん:04/06/16 12:02 ID:mEBEXB1k
>>569
懐かしのゼフィール王子もそうですだ
599イラストに騙された名無しさん:04/06/16 13:15 ID:2CSj6tmW
>595
あ、そうか。馬鹿だな、自分。
書店の店頭もしくは在庫棚にあるわけですな。あはは〜。
600イラストに騙された名無しさん:04/06/16 13:17 ID:BpVwHCGg
シルの人生って「世界まるごと!仰天ニュース」もびっくりな人生だと思う。

両親は政略結婚で、あまり愛されないで育った。
母は父の暗殺を企て失敗して自害。
その母の娘と蔑まれ、これが皇女かと陰口たたかれ、味方は皆無。
豹頭の戦士が現れて求婚され幸せになれるかと思いきや、
ダイス教師に騙されて連れ去られ、監禁拷問レイプ。
やっと助け出され、ようやく豹頭の戦士と幸せになれるかと思ったら、
豹頭の戦士は他国の王女を助けに行って帰ってこない。
おまけに唯一の味方の父王は美しい義姉と孫娘に夢中で自分を顧みない。

これじゃグレるなっつーほうがムリ。
601イラストに騙された名無しさん:04/06/16 13:59 ID:9wWPX4IR
>593
チェーン店の全店舗でのデータかも。
602イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:07 ID:9wWPX4IR
>593
チェーン店でのデータでしょう。
1店で返品が1000以上出してるような仕入れ担当者はクビになる。
この返品から考えて、40店舗以上はもってるチェーンではないかと。
603イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:16 ID:uvWCYI6D
>>600
アキレウスって積み木崩しのバカ父みたいに思えてきた…
そのうち子供の病気にも気づかず
自分の幻想を押し付けていたのにも気づかず
おのれの悲しみだけを延々と語りだしそう(しかもウンコ白鳥に)
604イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:17 ID:T75BZRps
>>600
それを見るたびに汁に同情しちゃうんだよな。
あの国滅びろと。
605イラストに騙された名無しさん:04/06/16 14:43 ID:R/sD+puu
>>759
間男を部屋に上げたのだからあくまで自己責任じゃ?
歩いてて拉致されたりしてなら完全な悲劇のヒロインだが
汁にはそこまで同情はできない。

環境には同情できるが抜け出す努力をせず
全部受身で幸せになりたい、お前らが悪いと吐いてるのが嫌い。
606イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:04 ID:T75BZRps
間男は立派な人外だからな。
スレ的に一番の問題はお父上がアレなのに汁ばっかり責められる
ことだな。
607イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:24 ID:3dpuVh4+
>>759タソは
シルヴィアと間男の関係についてレスしなければならなくなりました
608イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:43 ID:CHguYFUH
ユリウス(人間設定だった頃)を皇女としてははしたないくらいに
気に入っていたのも寂しかったから、
そして宮廷がそれに眉をひそめることに反発したかったからなんだよねぇ。
拉致られたことも、確かに軽率ではあったけれども
窓を開けた=拉致監禁レイプ麻薬漬けOK ではない。
何も知らない大学1年生がスーフリの飲み会に参加して酔わされた
=20人に輪姦されてOK ではないように。

クムの悪徳が凝縮したような色子(という設定だった)と
世間知らずの処女の皇女では、相手が悪かったと思う。
むしろ、パロ戦役後は唯一の大国であるのに、
そしてついこないだ皇帝暗殺未遂という大事件があったばかりなのに、
身分確認もそこそこに卑しいダンス教師を宮廷に上げてしまった
ケイロニア宮廷の警備体制のほうがどうかしてる。



ふいに思い出したんだけど、
ユリウスが贈った豪華な大輪のアムネリアを前に
私はアムネリアにはなれないとため息をつき、
「でも私はロザリア(マリニアだったかも)はもっと嫌い」
「父は私をかわいいロザリアという」
「私、ロザリアなんか嫌いよ・・・」と涙ぐむあたりは上手だった。
あのへん、特別な美貌でもなく才媛でもない、省みられない皇女の気持ちが
花を例えに見事にあらわされていると思って、栗本薫すげーと思った。

もう無理なんだろうな。
609イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:51 ID:75rz8Jw2
アキレウスは、善意でそう思っていて、そう表現するしか知らない人のはずだった…
何もかもが懐かしい。
610イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:56 ID:FNyjRwcX
栗本薫ももう鬼籍に入って随分になるなあ。
611イラストに騙された名無しさん:04/06/16 16:02 ID:75rz8Jw2
…は!Σ (゚Д゚ )!!
そうか、梓の中の人の薫が氏んでいたのか…。そうだったんだ・゚・(つД`)・゚・
612イラストに騙された名無しさん:04/06/16 16:21 ID:FNyjRwcX
あれ、中島梓も確かすぐ書かなくなったんじゃなかったっけ?

え、あのサイト?
あれはなんかどっかの、ちょっとアッチヘ逝っちゃったファンの人の仕業
だって聞いたけど。
613イラストに騙された名無しさん:04/06/16 16:40 ID:CHguYFUH
癌で死を間近に感じてから、
「これからはもっともっと自分の思うがままに書こう」
と決心したんじゃなかったっけ。闘病記でそんな記述があったような。

その思うがままにが「萌えのままに」になったのだから
確かに小説家・栗本薫はあのとき死んだのだろう。
614イラストに騙された名無しさん:04/06/16 16:49 ID:VkcLrDQR
605、607タン、>>759ってどれ?ってツッコミを誰かしようよ。
それとも759まで待ちですか。
誰が踏んでくれるのかな〜759♪
615イラストに騙された名無しさん:04/06/16 17:12 ID:6jlwpj5x
>>605
汁の愚行以上に
「呆れ薄のお前の味たなにあげての汁たたき」
「不幸な目にあった女性キャラを更に貶めることでしか、つじつま合わせが
出来なくなった温帯(これは、ナリヌにやり捨てされた処女も同様)」
これらが、はぁるかに酷すぎるので、みんな汁に同情してんですよ。
616イラストに騙された名無しさん:04/06/16 17:53 ID:R3FIJIKr
ケイロニア宮廷の警備体制、といえばユリウスがシルヴィアを送って帰った夜
二人っきりってのもおかしいよねぇ。
姫様が帰ってこないんだから侍女が先に休むわけないし、
護衛の騎士とかだって「下がってよい」と言われても「お父上の命令でございます」と
返せばシルだって無理に下がらせられないでしょ。
普通はユリウスとシルヴィアが宮殿の前で分かれるまで確認するわな。

かく言う自分もシル最初嫌いだったんだが・・・
今はキャラの好き嫌い以前に、シルばかり貶める表現はどうかっていうことと
あれだけ酷い目にあった皇女(今や王妃)に何のケアもしない宮殿という
話の不自然さが目に付きまくりで、あれじゃシルの方が気の毒だと思うようになった。
617イラストに騙された名無しさん:04/06/16 17:58 ID:VZrqRvAN
ふーむ、2chでのグインスレ初めて読んだがアンチ(というか絶望した人?w)
がかなり多いんだね。いや別にいいんだけど(;・∀・)

小学生ぐらいの時から10年以上読んでいて、巻数増えていくたびに何か
ぐだぐだした会話文が増えていくなという感じはあるが、まあフツーに面白い
読み物として読んでるね。

付き合っている年数だけ長くて、特に思い入れ持って読んだりしている
訳じゃないからそんな感じでいられるのかな。設定とか深くつきあわせたりしないし。

あまりスレの雰囲気に合わないカキコでゴメンよw

618イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:01 ID:bgmkjSbi
>617
いや、別に気にするな。
一応2chにも現状肯定スレあるんだよ。
閑古鳥だから、盛り上げてやってくれ…
ぐいんさぁが その2
tp://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
619イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:03 ID:fUHRFwmn
>605
間男を部屋に上げて、手込めにされたというだけなら、完全な自己責任だが、
そのまま拉致されるとは思わないだろう、普通。
それに部屋は人払いしたとはいえ、宮廷には幾重もの警護がいるはず。
喪前ら何をやってたんだ、全員打ち首だぞゴルア!!
となるはずだが、何故か責められるのはシルだけ。
シルが手引きしなくても、強引にユリウスに拉致されたんでねーの?


ユリウスの手引きはぐらちーがしたんだろうけどさ、
悪い魔法使いに攫われた可哀想なお姫様、というのと、
間男引き込んで連れ去られた馬鹿な淫乱姫、というのじゃ全然違うよなあ。
何でそのあたり明らかにしないのかね。
620イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:09 ID:bgmkjSbi
タイス最凶の色子(当時)を送り込んだグラチウスへの怒りに言及する
ケイロニア人っていないよな…
グインもその辺をもっと説明してやれ。しかもグラの目的はグインだし。
せめて宰相ハゾスの心証を良くしてやるだけでも宮廷での立場が違うだろう。
621イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:11 ID:VZrqRvAN
>>618
>一応2chにも現状肯定スレあるんだよ。
いやまあ現状肯定って訳でもないんだけどなw
「まあこんなもんなら別にいいか」という感じで。

>book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
うーむ(;・∀・)
622イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:15 ID:bgmkjSbi
>621
まあここにいる奴らは良くも悪くも真面目に読んでしまっていたということだw
好奇心により質問。100巻以降も買う?
623イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:25 ID:VZrqRvAN
>>622
>100巻以降も買う?
まあ買わない理由も特にないから買うと思うよ。
文庫本で安いしね。新書だったら買わないかもしれん(;・∀・)

というかグインサーガって俺が1ヶ月で読む何十冊の本の内
の1冊に過ぎないわけで、細かいところが気にならんというのも
そういう所から来るんだろうな。

624百合臼:04/06/16 18:34 ID:yEHPciRK
>せめて宰相ハゾスの心証を良くしてやるだけでも宮廷での立場が違うだろう。
オイラあの堅物宰相の鼻っつらペロペロしてやったことあるんだけど。
温帯も忘れているんだろうなあ(クネクネ
625イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:34 ID:bgmkjSbi
>623
サンクス。
しかし、いや別に俺らもグインしか読まないわけじゃないぞw
その辺は読み方や思い入れの違いやらの個人差だと。
それとあまりに破綻してしまったから細かい粗まで目について萎えてるだけ
もともと粗探ししたかったわけじゃなしw
626イラストに名無しさん騙された:04/06/16 18:38 ID:NDJpan1f
シルヴィアを誘惑してた頃のユリウスって,超美麗の淫魔だと思ってた

魔道の加護が無ければ,一般人はたちまちその魅了の魔力に囚われるくらい


霜ネタギャグキャラに成り下がった今では想像しづらいが
627イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:48 ID:VnSH154v
>623
>というかグインサーガって俺が1ヶ月で読む何十冊の本の内
>の1冊に過ぎないわけで、細かいところが気にならんというのも
>そういう所から来るんだろうな。

おかしな文章とか間違った丁寧語とか、気になりません?
他の作家の本を読んで感動すると、グイソに費やす時間が惜しい(図書館派)、
と思ったりするけどな・・・
628イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:57 ID:jh7idLeA
>627
それは気にならないそうだから別にいいのでは。
グインをはてなダイアリとかで検索すると結構多いよ、
週刊誌感覚で流し読んでる人。
それもまた娯楽の一つのあり方だし。
ただ、皮肉なことに温帯の望む読まれ方ではないだろうな、とも思うけど。
629イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:16 ID:5L/H9/9L
>>625
>しかし、いや別に俺らもグインしか読まないわけじゃないぞw
いや、「重み」の問題ね。何十冊の内の1つとして
>>628
>週刊誌感覚で流し読んでる
って感じか。

>>627
>おかしな文章とか間違った丁寧語とか、気になりません?
まあね。設定の話になるが、例えば>>626も言うようにユリウスがあんなに
軽いキャラになるとは思わなかったぞw グインも何か彼に多少の親しみを
感じるようになっているみたいだしさ onz

ただ「読まない!!」って程ではないというか。時間的にも1冊1時間位あれば読める
程度なので。電車の中の暇つぶしに丁度いいという感じです。
630627:04/06/16 19:21 ID:VnSH154v
スマソ、本読みなら気になるんじゃないの?と思ったので。
ヘタレ度がより際立つんだ、筋も描写も文章作法も・・・・
まあ漏れも数年前は目を滑らせながらも(30分程で)読んでたからな。
トマトになった今は、笑えるところをチェックしながら読んでる。
娯楽の一つだ、確かに。
631イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:26 ID:Zw2czhYh
>>600 ダイス教師って片目のコルドですか?・・・・スマソ
632イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:36 ID:9TcFC+AG
ナリヌ死んだフリ再び、のとこであほらしくなって、
一旦読むのをやめていた。
その後2ちゃんでこのスレに出会って、ネタとして楽しむ事を覚えたよ。
まー、同人誌のあらすじを知ってしまったのは失敗だったかもなw
633イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:39 ID:iiNU8eKI
>>617
個人的にはナリスが片足無くす50巻辺りまでは新刊購入したら何度も
読み返してたのよ。その辺りから文章が荒れてきて再読する回数が
グングン減ってしまった・・・
634イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:40 ID:5L/H9/9L
>>630
>スマソ、本読みなら気になるんじゃないの?と思ったので。
>ヘタレ度がより際立つんだ、筋も描写も文章作法も・・・・
うーん、気になる所あったかな?って色々思い出して検討していくと
段々腹が立ってくるような気もしないこともないがw

ところで何か栗本薫って色々おもしろ発言しているんだねw
まとめサイトまであるとは……(;・∀・)

ちと色々読んできまふ( ・∀・)ノ
635イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:52 ID:VnSH154v
>634
最近のヒットは「呼吸も出来るし、目のあけしめも出来る」かな?(永遠への飛翔)
636イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:53 ID:jh7idLeA
>634
うわ〜楽しめてるうちは止めときなって(w
いやいいんだけど、マジメに振り返って考え出すと
アレもコレもと粗がボロボロでてくるぞ
面白発言まで読んじゃったらもう(w
637イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:08 ID:VBSCexzC
>634
むむ、フレッシュトマト収穫の予感……?w
638イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:32 ID:XNlo1sSd
>626
漏れもだよ〜。「風は剣で切れない」とシルが言っていたが、ユリウスはそういう風であるが故の強敵だと思っていた。
グインの泣き所つ〜か、弱みの一つが恋知らずっていうかさ。
ダメだと分かっていても引きずられる、或いは良い方に解釈してしまう、
そして事が終わって我に返ると、とんでもない自己嫌悪に襲われるような
そんな情熱を知るきっかけのキャラになるんじゃないかと期待してたんだよ。
「心の卵」と言わしめた何かが孵化するような。
ただ1人の剣の姫君を誑かし辱めた、不倶戴天の怨敵とすらならなかったわけで
拍子抜けこの上ないんだが、今となっては。
639イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:32 ID:nV0//OpU
まぁかえってこれたら、残り数十冊何を読んでるのか聴いてみたいから、
生還キボンヌ。

あぐらの坂でおぼれないようにな〜。
640イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:35 ID:sMJYG8kK
いや、どちらかというととても難民向きな人だと思う
フレッシュなめくじさんか
641イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:37 ID:brNMseAD
>>634
昔の自分を見ているようで心が痛い…
あぐらダイブはかなりの荒行、気をつけて行って来て下さい。
無事帰ってきたら渡せるように、★を用意しておきますね。

  ★ ←トマトのヘタ
( ・∀・)ノ
642イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:53 ID:KjGBsOW0
>>632
>まー、同人誌のあらすじを知ってしまったのは失敗だったかもなw

私は買えるチャンスが来たら、同人もコンプリートのために買おうかなと
漠然と思っていた惰性読者時代に、2ちゃんに遭遇。こことか難民とか
数字のスレのおかげで詳細を知って、金をドブに捨て続けていたかも
しれない未来から逃れる事が出来ました。ありがとう、みんな。
643イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:03 ID:dSQNjism
>587
Pオブライアン(M&Cの原作者)の海洋小説読んでるけど、船を操るのって
とにかく数学的な頭が必要なんですね…。海図読んだり進路決めたり位置測量したり…
日常的にサインとかコサインとか出てくる。異種トと楽しい仲間たちには絶対ムリぽ。

>600
それって、温帯憧れのたぐいまれな人生送ってる女性なんじゃないのか?
なんdね感情移入しないかね。
644イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:11 ID:sMJYG8kK
>>643
BE FREE(マンガ)の最後のほうでも
数学で自分のいる場所の位置をはかる描写がある。
星の位置、太陽の角度で、女の先生がなんかみっちり計算してたけど
私はアホやからさっぱりわからんかった。
イシュトは一応かしこい子という設定はあるようだから出来るのでしょう。
温帯が描写をはぶいてるだけですよ…。
温帯が描写をはぶいてるだけですよ…。
645イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:37 ID:VBSCexzC
小型船で沿岸を航海するぶんには、
山立てができるからそれほど問題ないけどね。
646イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:40 ID:LcQdVWW7
60巻でアリが死んでから致命的に駄目になりだした気がする…
アリが本当に巣くったのはイシュトじゃなく温帯なのかもしれん


風の挽歌でグインサーガ 完
647634他:04/06/16 21:51 ID:HcaS0WKq
ども(;・∀・) まとめサイト他、ざっと読んでみました。

数々のおもしろ発言については、あのあとがき読んでいればこの位のこと
言うだろうなと予想されるものでしたので、それほどショックはないですw

公式Webサイトのけばけばしさにはちとびっくりしましたが……
センスがないですな……まあそれも予想(ry

後、何か変な同人誌だしていたんですな。それが一番ショックといえば
ショックかもしれませぬ。特に引きずるという程じゃないですけど。

>>639
>残り数十冊何を読んでるのか聴いてみたいから
小説よりも新書が多いですね。岩波とか中公とか、講談社ブルーバックス
なんかも。

小説だと横山秀夫が最近よく新刊がでるので買って読むこと多いです。
エッセイ系は土屋賢二とか東海林さだおなんかをよく買いますね。

こういうの毎日ちょこちょこ買うとあっというまに月うん十冊に……図書館
利用しない人間なので、結構お金使ってマフ(´Д⊂

ここにはもっと読む人いくらでもいるでしょうが……
648イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:52 ID:fUHRFwmn
>643
いやいや、温帯的にはそんな目にあっても、
普通に皇女やってるよりもたぐいまれな体験ができたんだから、
不幸とは言えないかもしれないっつーことらしい。
649イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:06 ID:tQ0jToFX
>647
まとめサイト読破乙です。
でもまあ、今後もグイソを楽しみたいならここで止めるが吉。
「500円読者」発言は許せても、同人誌はきつい。
不謹慎ではあるが、この言葉を送らせていただこう。

「ヤオ入りきけん よんだら しぬで」
650イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:11 ID:jh7idLeA
ものにこだわらない方のようだから同人も流せるかもしれませんが
温帯自ら「これが正史だ」と言っているのがきついやね。
何か一つ気になり出したら芋づるという可能性もあるし
まーいずれにしても読まぬが吉。
651イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:07 ID:mtu4BRps
リンダが好きだったので、ナリヌの添え物扱いも嫌でしたが、
今のナヨナヨしたリンダも何か物悲しいです。

そりゃいつまでも一巻の勝ち気なお姫様でいるっていうのも
不自然でしょうが、あのリンダが何でこんな……。
もっと気概に溢れた凛々しい女王になって欲しかった。
652イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:06 ID:k6XVwYDK
のろいで閉鎖化とおもったよ
653hage:04/06/17 06:27 ID:rMNuU2FP
>>651
グインに会うときだけ勝気モードの萌えキャラ展開を狙ってるのさ

>>627
会話文が非常に回りくどい(事実を色んな言い方で重ねて言いまくる)のが
一番他のと読んでて気になるな
654イラストに騙された名無しさん:04/06/17 07:29 ID:rpXY1c/c
500円作家。トカ言ってみる。
655イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:34 ID:/JUBQFoO
リンダってナリヌが生きてる間も、相手を見る目があったかどうかはともかくとして
凛々しい感じだったのに、何で死んでからナヨるかな〜。
と書いて思ったが、もしかしてヴァレとの関係知ったか?
そうだったら生きる気力も無くなろうかというもんだ・・・・
しかもヴァレのあんた何様態度ムカツクし〜。
腹の中じゃ「聖王家だ王女様だっていってるけど、あの人は私のモノだったのよオッホッホッホ〜!」とか思ってそう。
656イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:49 ID:st3PYhWK
力なく同位…
「もう恋はしない」「結婚はしない」と述懐するリンダに
内心「どうだか」と思ったり、皮肉な目を向けるバレリウスの
描写を読んで、ハアア…となりました。
マリウスのヨウィスの血が、みたいなセリフといい、
初期のシニカルだけど敬意や忠誠も失わないバレが懐かしい…
657イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:56 ID:mcgwy1xN
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040617AT2M1700R17062004.html

行方不明になった間も、陛下は色々お仕事しているらしい。
見習え、葬式も終わらせてない人々よ。
658イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:31 ID:jvGF0Cvs
なにやらものごっつ「いやらしい近所の詮索大好き、悪口大好きババア」のように
なってしまったんですね、ヴぁれ。
ゴミ出しの時に固まってる地元の主みたいなオバサン。
それか親戚のイヤミババアか…
はたまた根性悪い愛人粘着気質、って感じでやだなぁ…もうガッカリしますね。
659イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:37 ID:xFhu/Lv5
>>657
ワロタ
660イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:41 ID:EyGX1Nsw
遅ればせながら、立ち見る。
(もはや「立ち読み」ですらない)

イラストさんのことだが、前の方のヴァレといっしょにいるすわってるリンダと、
後ろの方のイシュトにアタマ下げてる誰だっけ?…マリアじゃなくてユリアじゃなくて
忘れた!…ミロク教DQN娘、
同じオンナに見えるのは漏れだけか。

あと、あとがきの『…遠い目』
ゼッテー温帯2ちゃん見てんな。
ほれ、みんなてー振ってやれ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
661イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:58 ID:nkq/pg0P
ソシ
ノシ
ノシ
ソシ

なんか…決別の帽振れみたいだ…
ありがとう、薫。さようなら、薫。ぼくは甘やかな青春の思い出に別れを告げる。
500円読者も、100円読者さえも、やめるかもしれない。
でも、ときどきあなたの本を図書館で見たら、手に取るかもしれない。
あなたの書く物語は、すばらしかった。ほんとうだよ。それだけは、きちんと、言って、お別れしたい…
662イラストに騙された名無しさん:04/06/17 15:05 ID:YwXF/A8w
王族のケツ掘って、敬意も忠誠もなくなったんだろーな。>ヴァレ
663イラストに騙された名無しさん:04/06/17 15:14 ID:RwhKFeC3
どんなに高貴でお墓投げであろうとも、掘ってみたらおんなじ人間だったからな・・・
おホモ立ちににりあそばしたんだろうな
664イラストに騙された名無しさん:04/06/17 15:52 ID:9ozhgSDa
演者の素がうっかり出てしまったんだろう。
今のグインサーガには役者が一人しかいない上に、その役者は最近どんどん
役を作るとか演じ分けるって事を忘れていってるようだからな。
きっとみんな、もうすぐ一人称が「アテクシ」になるぜ(w
665イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:17 ID:USnQpT9a
せめて100巻まではと思って買った「ドールの子」
他に未読の本もなくなり、ついに今日読み始めたんだけど…。
1話どころかその半分も読まないうちにものすっごい眠気に襲われ、いくら
主婦とはいえ朝の11時から2時間近くも昼寝してしまったわ。
7時に起きて、11時にまた眠れるとは思いもしなかったな…。
しかも、その後もいっこうに進まないし、マクラウドを読み返す方がよっぽど
楽しい時間なんじゃないかと思い始めた夕食支度開始時間のワタクシ。
666イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:41 ID:OW4jegzI
このスレに初めて来た新参者です。
ヴァレとナリスの関係が何となく香ばしくなってきた辺りから読まなくなっていました。
しかし、しかし…いつ、ヴァレがナリスを掘っ(ry
ヴァレ好きだったのに…好きだったのに…それは何巻…orz
667イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:47 ID:xFhu/Lv5
>>666
 い ち お う ハヤカワで出てる方にはその表記はないけれど、
温帯が店蝋で出したドジーン(温帯曰く「これは正史である」)で。

>ヴァレとナリスの関係が何となく香ばしくなってきた辺りから読まなくなっていました。

発表されたのはまさしくこのあたりじゃないかと。
668イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:55 ID:OW4jegzI
>>667
サンクス。ドジーンで正史…
そんなことになっていたのですね。

orz←これを画面いっぱいに並べたい今の気分。
私のヴァレを返してホスィ…
669イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:41 ID:RGmeYytR
ケツ掘ったはいいが期待したような名器じゃなかったんで見下すようになったか(ワラ

下世話な冗談はさておくとして、敬意も忠誠もないならまだしも
手に入れたナリスを誰にも渡さんが為に、魔法と謀略で
中原を引っかき回してくれる悪役にでもなってくれりゃよかった。
男色なんぞ貴族社会にゃ付き物、そこに下克上の野心と強運と能力が加われば
好き嫌いのとことん別れるイヤなヤツになってくれたろうに。

今のヴァレって、若い娘に嫉妬する温帯のようで気色悪い。
670イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:21 ID:qzxdpCc8
>801女の皆さん
頼むからこの板で下品な話をするのをやめてくれ。
普通の読者の存在をすこしは気にして欲しい。この板には小中学生も来る事を忘れていないか?
同人誌の話は貴方達専用の場所でどうぞ。
671イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:29 ID:FpR/FEFI
>669
なんせもう、登場人物のほとんど全員がお面を付けただけの温帯だからなあ…
672イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:32 ID:iyUh4UN0
「ドールの子」以前からかも知れないけど、私が今回の新刊で疑問に思ったこと。
ハゾス侯ディモス侯とやけに記されてるけど、本来爵位というものは姓に続くもの
なんじゃなかったろうか。
サーの称号は名前につくらしいけど、そもそもこんな呼び方ってあるんだろうか。
日本で、山田太郎伯爵のことを太郎伯なんて言うかなぁ…。
なんかしっくりしないよ。
673イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:44 ID:qzxdpCc8
>>672
「ランゴバルド候ハゾス」「ツルミット候ガース」といった表記しか見当たらないが。
会話文でも「ハゾス」「ディモス」「君」と表記されていたよ。

ついでに言うと、ケイロニアでは地名+候なので、日本語に直すとすれば
島津藩主とか長野県知事といった呼び方に相当すると思うよ。
674イラストに騙された名無しさん:04/06/17 18:44 ID:ox/29xP8
グイソ・サーガはいつの間にか18歳未満が読んではならない代物に成り下がってしまいました。
しかも18歳以上が読むと今度は陳腐さに耐えられないと言う罠。
675イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:09 ID:flTmZ17s
>670
大丈夫。普通のファンならまずこんなところへ来る前に、
ファンサイトにひっかかって、そこで和気藹々とやるさ。
ここまで来ているのは、既に何かを踏み外している人ばかり。

お 前 も そ の 一 人 だ が な
676イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:10 ID:AjUnPGPK
>673
672ではないが、p135とかにあるよ。良く嫁よ〜。
つーか、また来てんの?こりないね。
677イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:11 ID:AjUnPGPK
そういえばハゾスのフルネームってたしかハゾス・アンタイオスだっけ?
678イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:16 ID:qzxdpCc8
>>676
ああ、オクタヴィアの台詞にあるな。すまなかった。
しかし彼女の立場では呼び捨てにするのも正式名称を使うのも不自然だから、
これはこれで良いと私は思う。
679イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:20 ID:AjUnPGPK
君は温帯が何を書いてもこれはこれで良いと思うのでは。
いつもそういう話なので議論になりませんが。
680イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:26 ID:flTmZ17s
>678
ケイロニア第一皇女として、宮殿内では完璧認知されてますよ。豹は淫乱女と別れて
第一皇女とやりなおすべきでは、なんて持ち上げられまくりだし。
大体どんな立場だろうが、相手を正式名称で呼んぶことに、なんの不自然があるんですか?
681イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:34 ID:Qs+I1tMZ
ヴァレの中の人もナリに殉職して今は三度別人なのか・・・





682イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:44 ID:VLQxj4YT
同人でも本編でも、男色の話がたくさん出てきて気持ち悪いのは一緒だよ。

もっとも、今の本編の男色話に我慢できる、>678のような奴がいるから
どんどん男色話を増やしてるんだろうな。
こんな状況じゃ、しまいにゃ魔界水滸伝みたいになっちゃうぞ。
683イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:01 ID:qzxdpCc8
>>680
私的な会話で、相手は父親の部下で、己のほうが身分は上、となると
呼びかけに迷ってしまわないか?
この場面でかしこまった呼び方をすると、アキレウス達のくつろいだ雰囲気を
壊してしまうので良くない。
かといって年齢も経験も上のハゾスを呼び捨てるのもオクタヴィアの性格と
育ちでは抵抗があるだろうしね。

>>682
頼むからやめてくれ。男色の話など本編には出てきていないよ。
684イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:02 ID:Qs+I1tMZ
物語に男色傾向が多くなったのは
「男色を耐える人(ファン)が多い」のではなく、
「男色を好む信者の声しか届いていない&温帯それで満足」かつ
「過去の惰性で買っている10万人程の生乾きトマト」でそこそこ売れるからだと思うが。
685イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:07 ID:AjUnPGPK
>683
>父親の部下
あのね、温帯と温帯のパパと温帯のパパの部下、とかそーゆー話じゃない。
皇女とその家臣なんですよ。
そんな呼ばれ方されたらハゾスのほうから呼び捨てにして下さいというでしょう。
何度も肉まんじゅうを御相伴するような親しい間柄で、呼び掛けに迷うとはいかに?
あなたは温帯の書いたものを無批判に受け入れる以外の読み方をしないの?
686イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:14 ID:HxYRm3AX
最近みてるオカ板まとめサイトでこんなのがあった。
立ち読みすらしてないけど温帯の文章って今こんな感じなんだろうか。

756 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/07/15 01:06
二酸化炭素は、生物の呼吸により体外に放出され、同化作用により植物体内に取り込まれてはがいじめにされたという。一方当日未明から監禁されていた
都内在住のユキノさんが鈍器のようなもので酒を飲んでいたところへ男が現われ「乳をもませろ。揉ませなければお前を生かしておかない。
生かしておかなければ乳を揉めない。揉ませなければこちらにも考えがある」と脅したうえ、ガムテープでロープをぐるぐる巻きにし、近くにあった毛布で
ぐるぐる巻きにしたロープをガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで近くにあった毛布でくるんでガムテープで固定した。
これを見ていたユキノさんは怖くなり、慌てて警察に通報し、使った電話機を近くにあったロープでぐるぐる巻きにしたうえ、男が持っていた
ガムテープを奪い取り、近くにあった毛布でぐるぐる巻きにしたロープをガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで近くにあった
毛布でぐるぐる巻きにし、さらにそのうえからガムテープで固定した。男は到着した警官2名をはがいじめにしながらガムテープで
ぐるぐる巻きにして近くにあった毛布のようなものとロープのようなものを使ってガムテープをぐるぐる巻きにしながら、警官が持っていた
ピストルをガムテープでぐるぐる巻きにしたが、男は間もなく取り押さえられ、無事に助け出されたユキノさんは、「とても怖かった。
ロープを取り出すシーンはまともには見ていられないほど。彼氏を誘って、もう一度見てみたい映画です」と封切り直後の様子を語ったという。
687イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:15 ID:flTmZ17s
>>683
>私的な会話で、相手は父親の部下で、己のほうが身分は上、となると
>呼びかけに迷ってしまわないか?

いや、ぜんぜん。くつろいだ雰囲気なら「様」や「殿」をつけりゃいいじゃん。
これまでの描写の積み重ねからしても、私的な会話の中で「ワルスタット候」や
「ランゴバルト候」という呼びかけしたところで、それが場の雰囲気を壊すほど
しゃちほこばった代物だとは思えない。

君がいつも言っている、グイソは史実の中世をモデルにしているんだから云々に沿えば、
名前の後に爵位をつけて呼ぶのは違和感ありありですよ。
688イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:17 ID:ox/29xP8
オクタヴィアは宮廷で育っていないので礼儀作法がよくわからず、
誤った呼び方をしているのでしょう。
温帯が間違っていないのなら、オクタヴィアが間違っているのだね・・・。


名前に「どの」とか「様」とか、「卿」とかつけると、呼び捨てよりは丁寧な言い方にできると思う。
グイン世界ではこの類の敬称は統一されていないから、どれを使うかは知らんが。
名前に「候」は明らかに誤り。
ハゾス候やディモス候という爵位は存在しない。
689イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:17 ID:qzxdpCc8
>>685
皇女とはいえ、正式に紹介されてからまだ1年ほどの、にわか皇女だろう?
ずっと身分を偽って育って、つい最近までは庶民として振舞っていたのだから、
ハゾスが気にしなくとも遠慮があって当然だよ。
それで少し奇妙な呼びかけをしてしまうところに、彼女の初々しさが伺えて良いと
思うのだが…。
690イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:21 ID:AjUnPGPK
>689
だからね、ハゾスが気にするとかそういう話じゃないっての。
さっきも書いたけど>>679を読んで返答してくれ。
691イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:28 ID:VLQxj4YT
そうか、男色に耐えてる人は耐えてるだけで、
今では男色を好む信者の声のみ伝えられ、それが温帯には心地良いんだろうな。

いちいち出てくる男色ネタはぐだぐだな会話に続いてうっとおしい。
>683みたいに男色話はないって言い切れる奴は特殊で、
どんな読み方したらそう読めるのかわからないけど、
男色話がもっと増えても気にならないんだろうな。
きっと、頭の悪そうな会話文も楽しく読めてるんだろうな。
692イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:30 ID:uJXzBhxk
あのー、18ページあたりからリンダが「バゾス侯」と連呼してるのは…?
693イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:32 ID:ox/29xP8
「おんたいはこんらんしている」
694イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:33 ID:flTmZ17s
>>689
はい、この人忘れてますね。

皇女としてはにわかでも、タヴィアは「イリス」としてアキレウスの次の
帝位継承者の地位を狙って、ダリウスに十年ほど養育されていました。
女なのに皇子だと名乗り上げて、帝位簒奪という大それたことを目論んでいたのです。
ダリウスも、「これまでイリス皇子の身の安全を図り、密かに守り養育してきた」と
後見者としてでしゃばるつもりでした。こんな経緯の持ち主なら、宮廷事情から
しきたりまで、事前に十二分に叩き込まれてます。
実践には至らずとも、身についてはいるはずです。ちゃんとした小説のキャラなら。
695イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:35 ID:FpR/FEFI
>693
吹いた(w
696イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:38 ID:CrGkdNXa
>>666
ちなみにナリが死んだ巻のあとがきで
「あれがあって良かった」と言ってるのがまさしくそれのことですよ。
697イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:40 ID:h4bmWKij
>682
なんか同性愛が嫌いみたいね。
私は別に、男色でもレズでも、何でも出てきていいですよ〜。
それを美化しようと気持ち悪い描写がなされてもどっちでも。

小説がおもしろければな。



698イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:43 ID:tzZxsNLA
>>692
「バゾス侯」!!
699イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:51 ID:DRP/PS62
>>698
うわぁ、間違ってる。すんません。
リンダのためにも訂正します。「ハゾス侯」でした。
700イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:53 ID:no5Tp2Es
>696
リンダファンとしては激怒モンなんだけどね〜。
温帯はあれを最高の愛の形だと思っているようですから
同人誌だから読まないとか、同性愛を嫌う人は差別者だと仰るのでしょうな。
701イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:55 ID:VLQxj4YT
>697
小説がおもしろければ許容できるんだけどね、おもしろくない現時点では、
作者の同性愛嗜好、そのものを見ている気がして、
きもちわるいものを見たような気になるのだよ。
702イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:57 ID:CrGkdNXa
>>700
あれが愛の最高峰と思ってる人は読者の中にもいるみたいですけどね…。
だからこそここにもわざわざ書き込みに来るんだろうけど、正直邪魔なだけ。
あれが最高と思ってる人とは一生話かみあわないし。
703イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:02 ID:jan+VbbX
おまいらみんな間違ってるだわ!

名前の後に付く以上、候は侯爵etcの事ではないのでし。
候=ソウロウ と読むのが温帯ネイティブ、御下劣一直線。
畏れ多くも第一皇女殿下には御試食済みにあらせられるのではないかと。
704イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:07 ID:qzxdpCc8
>>694
知識があっても実践出来るとは限らない。それに皇子(次の皇帝)と
後継ぎではない皇女では微妙に立場も違う。
まあ、リンダまで「ハゾス候」はすこしおかしいが。

そういえば昔のグインも「ハゾス候」を使っていたかもしれない。
間違っていると知りつつも、日本人がアメリカ人にたいしてファーストネームにさん付けを
してしまうようなものかもしれないな。
705イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:07 ID:tzZxsNLA
>>703
>畏れ多くも第一皇女殿下には御試食済みにあらせられるのではないかと。

>>692 も??
706イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:09 ID:tzZxsNLA
>>704
支離滅裂。
707イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:10 ID:AjUnPGPK
>>679にレスくれよう。
708イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:12 ID:h4bmWKij
>701
了解。レス、ありがとう。
709イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:18 ID:BrSiN3lY
つまりお手伝いさんがいる家庭で育ち、マキシムで食事をしても、
王侯貴族の言葉遣い・起ち居振舞いは理解できないという事でよろしいか?
710イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:19 ID:s/Rc7pwi
>>704
「さん」は英語じゃないのだから、日本でアメリカ人の
ファーストネームをさん付けして呼ぼうが、別に構わんと思うけど。
711イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:19 ID:qzxdpCc8
>>707
無視したわけではないのだが、>>679のようなことを言われても返答に困る。
私だって全てを肯定しているわけではない。
>>678のレスの何を持ってそこまで決め付けるのかが分からないよ。
712703:04/06/17 21:21 ID:jan+VbbX
>705
もちろんです。
それ故、ヴァレリウスがリンダのことを誹謗(ex >656 )するようになったのです。

そんなことでもなければ、ヴァレの態度が変化する理由がないでしょう?
713イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:22 ID:JY1QdwEG
常日頃、おまえら読んでないくせに、だの、
読解力ないからちゃんと意図を掴めないんだ、
だの仰るタリナイ様が、自分は読み込んでるつもりでも、
実はもうすっかりナナメ読み脳内変換自己弁護だらけで
目を滑らせてらっしゃる様子が伺えて、アリサはうれしゅうございます。
714イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:32 ID:CrGkdNXa
>>704
「知識があっても実践出来るとは限らない」ワロタ
すべてそういう読み替えしないと、いまの温帯の作品の弁護もできん罠

そうそう、温帯はすべて知っててなんでも書けるんだけど、
わざとやってないだけなんだよね。そう思っていられて幸せなんだろ。
715イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:32 ID:AjUnPGPK
だってさ、最初はハゾス候なんて書いてないって言っていて
書いてあると指摘されたら、タヴィアは宮廷に不馴れだからと言い、
リンダも言ってるじゃん、と言われたら、日本人がファーストネームにさん付けを、
とか何が例えになってるのか良く分からん例を出す。
要するに温帯が何を書こうが、あなたは肯定する方向でしか考えないのでは?
議論の立脚点がそこにある限り、こちらがいくら「ここは少しおかしいのではないか?」
と言おうと、あなたの結論は決まっているわけで。
「ここは少しおかしいのではないか?」というのは別にそれだけでは否定でも非難でもない。
そこから面白い議論に発展させることもできれば、ネタを出すこともできる。
もちろん批判することもできますが。あなたはいつも擁護しようとする余り、
見当違いな論旨を立ててくるね、と。話がすれ違いますね、と。
716イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:35 ID:tzZxsNLA
>>715
なりほど、温帯と同様後付説明なんだな、qzxdpCc8タンは。
717イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:43 ID:BrSiN3lY
qzxdpCc8タン、
プロのトップは「まばたき」という言葉を知識を知っていても思い出せなくて、
「目のあけしめ」という表現を使ったんでしょうか?
実践できるとは限らない、という許容範囲に入りますか?
「オ腰掛クダサイ」という丁寧語についてはどうですか?



718717:04/06/17 21:46 ID:BrSiN3lY
スマソ、1行目変な文章になっちゃった。
 「まばたき」という言葉を 知 識 で は 知っていても
が適当だった。
まあワシはプロのトップではないので許してつかぁさい。
719イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:59 ID:yL6op8dA
>>670
また来たの、タリアタン。
同人誌じゃなくってもれっきとした外伝で
若き日のイシュトが男に体売って
その金で船買ってますわよ。

しかも外伝じゃなくってれっきとした本編で
マリウスが自分から「実はボク淫魔(♂)に
ゴカーンされちゃった」と告白してます。

本編も十分下品だからw
伏字だらけだしw
720イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:15 ID:ox/29xP8
ユリウスの台詞もね、小説なんだから何も×××なんて書かなくても、
「ユリウスは聞くに耐えない卑猥な言葉を使った」とか、幾らでもやりようがあるだろうに。
お前単に××言わせたいだけちゃうんかと。
721イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:39 ID:quTmT6DV
>569
温帯は黒髪長髪の男が好きだったはず。
722イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:48 ID:YVXGs+vT
黒髪長髪と聞いて万古蘭を思い出しますた




                                            ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
723イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:01 ID:dnhFI19n
エリア88のサキとか。
724イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:07 ID:tzxPryGx
スケバン刑事の…
725イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:08 ID:UtuUkJl6
ドラゴン紫龍とか…
726イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:30 ID:8DKm942x
というかナリスの元ネタが黒髪なだけなんではなかったっけ?
727イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:36 ID:bv6XqWPw
カメロンとイシュトがそーゆー関係だったってのもゲロゲロだった。
あれも本編だよね。801女=温帯ってことをイヤでも思い知らされた。
728イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:37 ID:mfljJN+t
フィリップは金髪だよ〜。
ジョフレは黒髪だったが。
729イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:37 ID:bv6XqWPw
カメロンとイシュトがそーゆー関係だったってのもゲロゲロだった。
あれも本編だよね。801女=温帯ってことをイヤでも思い知らされた。
730イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:56 ID:Y3RuTB5Y
いつ読んでも笑うよなあ「目のあけしめ」。

「まばたき」という単語をど忘れするということはまあ、ないこともないだろうが
世に出る書き物に「目のあけしめ」って書いちゃうこと自体がタグイマレだ。
作家でなくたって普通、据わりの悪い変な表現だと思って躊躇するんじゃないか?

731イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:58 ID:ENkoz4OX
宅八郎とか
732イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:01 ID:DUs9OiWM
スケバン刑事の人って黒髪だっけ?
長髪だけど。
733イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:11 ID:glLYpQAU
ようするに温帯の世代の少女漫画家にとっては、
黒髪長髪美形の男=憧れの王子様という図式があるんではないかな。
温帯の時間はその頃に止まってしまったようだけど。
734イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:13 ID:d2MeIUfp
やっと最後のほうまで読み進んできた。
ううーん、カメロンとイシュトのやり取り、部分的にはまあ読めるんだけど
全体的に萎えるのは何だろうなあ。フォモ臭いのは目をつぶるとしても。
最近のグインサーガでは誰も彼もが「俺のせいじゃない」「僕のせいじゃない」と
叫んでばかりいるような、そんな雰囲気のせいかねえ?
カメロン、あまりにも雑な書かれ方。もういいから海に帰れ。
イシュトにカメロンが食べろ食べろいってるんですが、何だかデジャブ〜。
735イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:14 ID:glLYpQAU
>732
漫画では白でしたね。茶髪の表現かもしれないけど。
漫画の絵的には白い長髪の方が華やかになるそうな。
736イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:23 ID:NZJFxtIu
>イシュトにカメロンが食べろ食べろいってるんですが、何だかデジャブ〜。

あああああ、ホモも全キャラDQN化も嫌だけど、何にも増して温帯の
小食自慢キャラが耐えられない〜〜〜。温帯にしか見えないからヤメテクレ!
(あぐらの読みすぎか、漏れ?)
737イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:42 ID:d2MeIUfp
>その重大さを気付いてなかったことに気が付いていたので、
>ずっと前に数倍する注意深さでこの話題を取り扱い、
>イシュトヴァーンそのものの扱いもひどく気を付けていた

気付いて気付いて気を付けて!
もうすぐ読み終わる、と気合いを入れ直したところに不意打ちで笑たよ。
738イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:56 ID:yobLW/94
>>672-673
そういえば
アウルス・フェロン、アウルス・アラン親子は
アウルス家?フェロン家?
それとも姓は別にあるのかな。アウルス・フェロン・アンテヌスとかいうふうに

>>703
気候の候と侯爵の侯は別でっせ
739イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:59 ID:VDmkBOen
>>727
もろ本編で成長したらもう抱いてくれないのかとか言ってた記憶
なんだったらチューまでしてた記憶。
>>737
「扱い」も2度出てくるのう
しかも「数倍する注意深さで」って何語
「イシュトヴァーンそのものの扱い」ってのもなんか変
740イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:04 ID:iFtvUhIT
「ずっと前に」「数倍する」「注意深さで」
全部おかしいよ。
741イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:05 ID:qe1SD6tU
>739
「イシュトヴァーンのモノの扱い」なのかも試練。


………面白くもない捏造ギャグゴメン_| ̄|○ノそ
742イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:10 ID:d2MeIUfp
今回でてきたことわざ

[掃きだめに鶴]=[トルクの穴に銀色トルク]

しかし、銀色であれ、トルクがトルク穴にいるのは別段おかしかないような
743イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:16 ID:yobLW/94
最近トートの矢&サリアの小箱って表現出てくる?
744イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:17 ID:P7OlAv3k
>>730
「目のあけしめ」という言葉をググってみますた・・・
タグイマレなのを実感 _| ̄|○
745イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:24 ID:d2MeIUfp
トートの矢&サリアの小箱は、そういう言葉がでてくるシーンがないので分かりません。
ちなみに前はエチを「サリアのこと」と言ってましたが今回は「助平をする」と。
746イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:29 ID:372QzA1T
>>744
ついつい釣られてやってみた

俺じゃねー!俺の選んだ言葉じゃねー!!と叫びたくナターヨ _/>○
747イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:31 ID:iFtvUhIT
「目の開け閉め」だと21件ひっかるぞなもし・・・orz
748イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:05 ID:hioHTDWE
異種人も亀論もホモ嫌いだったはずなのに…
イシュトは仕事として割り切り我慢することはできても。

あとなんか、もし汁が異種人に会うとしたら簡単に国売りそうな気がする
749イラストに騙された名無しさん :04/06/18 02:17 ID:UpRmrLb7
あんな国、売っても別にかまわないが。
750イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:17 ID:OpGc41LK
色目にだらしないから売国妃になるのかなぁ
そんなの嫌だぁ

なんで温帯はロリっぽい処女を
一度憶えてしまったらどんどん溺れていくキャラにすんのかなぁ。オヤジくさい。
男ロリキャラだと嫌よ嫌よと一応拒否させて溺れさせはしないんだよね。
まあ、それを考えると、結婚しておいてありえないバカっぷりでも、リンダは永遠に処女でいいですよ。
751イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:31 ID:12Jswbyy
>737

・・・山田悠介著と言っても通用するなあ。
752イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:48 ID:uoeOxOWB
>>747
ちなみに「お前の味」だと248件引っかかるねw
753イラストに騙された名無しさん:04/06/18 05:59 ID:x6kxB39a
前々から読みたかったので古本屋で七十冊ほど買ってきましたこれから読みます。
押忍。
754イラストに騙された名無しさん:04/06/18 06:56 ID:x6kxB39a
このスレ読んでちょっと腰が引けました。
最近のはそんなにひどいのか・・・。五十巻くらいまでにしとけばよかったかな・・・
755イラストに騙された名無しさん:04/06/18 09:24 ID:veRvgPp4
「目のあけしめ」とかの変な言葉も
最初の10巻くらいまでに出てきていたなら

「あぁ,セム族には『まばたき』に相当する語彙が無いんだろうな」
てな感じで好意的に見ることも出来ただろうに
756イラストに騙された名無しさん:04/06/18 09:24 ID:P91vAOvZ
>>754 
漏れは23巻「風のゆくえ」で終わってもよいかと思う。
757イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:28 ID:g+ReN0xb
>743
最近は、『ルブリウスのびっくり箱』という表現が出てきます。
758イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:29 ID:XtyZZVOV
>754
うわはははははははは

負け組

そして89巻まで購読読者だった漏れは…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
759イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:40 ID:AE6/A9Mq
隔月発行になって、グダグダに拍車がかかってるんじゃないかと思うのは漏れの気のせいですか?
760イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:50 ID:Tw4NKo/S
>757
ひええぇぇぇ
「トートの矢」がアレで「サリアの小箱」がアレとすると
「ルブリウスのびっくり箱」はもしや、もしかしなくても お ○ り の ○ な ?
・・・・・何か飛び出してくるんだろうか・・・・・・
761イラストに騙された名無しさん:04/06/18 10:57 ID:pINPoxqR
>>760

762イラストに騙された名無しさん:04/06/18 11:25 ID:noG7LPMt
763イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:09 ID:Xu2K8M77
「目のあけしめ」なぁ・・
漏れは瞼しかあけしめできないんだけどさ。
どんな生き物の描写なんだ?
764イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:20 ID:jX4+kkgL
語呂で決めてるからだろうが姓名の関係がかなり適当だよな。
カメロンとかディモスとか名前なのか名字なのか。
庶民に名字はないのかと思えばヨナ・ハンゼ。
しかも公式にヨナ博士と呼ばれ…
765イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:26 ID:rrsx5dfr
ファーストネームで呼び合うってのはかなり親しい人だけのはずだよね。
さらに下に役職名を付けられるとかなり違和感あるね。
「佐藤課長」ではなく「正則課長」と呼んでいるようなもんだ(注 これも架空の人物名です)
766イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:47 ID:Eeu6CVKv
ひょっとしたら「個人名・家族名」ではなく
「家族名・個人名」の順、……かもしれ、な……い
767イラストに騙された名無しさん:04/06/18 13:38 ID:P91vAOvZ
名字名前の順はE式・W式2つあるって設定があったのはなんの話だっけ?
768イラストに騙された名無しさん:04/06/18 13:52 ID:uUayBAdf
>767
銀河英雄伝説 E式・W式の他に苗字の無いウランフ提督の例も挙げられてたはず
769イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:01 ID:veRvgPp4
俺はずっと「アルド・ナリス」を
苗字=アルド,個人名=ナリス

だと思ってたので,結婚したリンダは
「アルド・リンダ」になったと思っていた
770イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:13 ID:dMttx3gC
儲だった頃、既に「文章はちょっとアレ」だと思ってた…ので、
「人称不統一も読点過多も重複しまくりも、いつか出るに違いない英訳版ではきっと解決する!
設定矛盾とかもこっそり解決してくれる筈!!」と信じてました…。
771イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:25 ID:g+ReN0xb
レオナルド・ダ・ヴィンチの場合、もともと苗字が無かったんだけど、
大きな町に出ていったところ、自分と同じレオナルド君が何人もいたため、
ヴィンチ村出身のレオナルドって意味で名乗ったんだよね。
アトキアのトールとか、アルゴンのエルなんてのもこのパターンなんだろうけど、
風の挽歌でゴダロさん一家が自分等の家族の事を
「トーラスのオロ」って言うのは変だよなぁ。

772イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:34 ID:pMwCjG+d
>>769
そういえば
「リンダ・アルディア・ジェイナ」でリンダ、
「レムス・アルドロス」でレムスなんだよね。
でも
「アルド・ナリス」でナリス、「アル・ディーン」でディーン。
本家だけファーストネームで呼ぶのかな?
ナリスとリンダってお互いを下の名と上の名で呼び合う夫婦だったのね。変なの
773イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:05 ID:noG7LPMt
ナリスの父ちゃんは「アルシス」なんでナリス家は「アルシス王家」と言う。

アルシスの父ちゃんは「アルドロス2世」で弟は「アルドロス3世」ってことは
アルシスは「アルドロス3世」になりそこねたってことか?

レムスの正式名が「レムス・アル・ジェヌス・アルドロス」なんで、
現在の王家は「アルドロス家」になるんだろうけど、リンダの尊称に
入ってないのはなんでだ??
それとも「浩宮様」みたいに名字と言う概念がもとより無いのか。
774イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:22 ID:EKTzNEnW
リンダ(名)・アルディア(女性系の何か)・ジェイナ(女性系の何か)
レムス(名)・アル(男性系の何か)・ジェヌス(男性系の何か)・アルドロス(アルドロスの世継ぎの意味?))
と、予想は出来る。出来るんだが、そうすると、
先代王位継承者(アルシス)の世継ぎであるナリスのフルネームは何だったんだろうね?
先代の兄弟が、アルド・ロス、アル・シスであったなら、
「アルドorアル」というのが王家(の男子)の冠詞とも取れるが、
先代はロス様シス様と呼ばれていたのか?レムスの名前だって
アル・レムス・ジェヌスにならないとおかしいのでは。

という疑問を重ねるほど、適当にやってたんだなぁと悲しくなる。
そして今後はもっと適当になっていくんだろうな…
775hage:04/06/18 15:23 ID:A9vXtLFZ
どう考えても御大の呼びたいように呼んでるだけかと
776774:04/06/18 15:25 ID:EKTzNEnW
ごめん、男性系・女性系は、それぞれ男性形・女性形だね。
777イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:30 ID:vH47IQZq
>その重大さを気付いてなかったことに気が付いていたので、
>ずっと前に数倍する注意深さでこの話題を取り扱い、
>イシュトヴァーンそのものの扱いもひどく気を付けていた

ラムズフェルドの本歌取りですか。

「何かが起こらなかったという報告は、いつも興味深い。
 なぜなら、知ってのとおり、知っていると知られていることがあるからだ。
 知っていると知っていることがあるわけだ」
778767:04/06/18 15:42 ID:P91vAOvZ
>>768
ありがとう!思い切り作者違いでした・・・・(恥)
779イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:30 ID:o3awBJEt
温帯の文章を読んでいると、日本語が難しく感じるのはなぜだろう。
まだ法律やら条令のほうが意味は通じるよね。ね?
780イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:46 ID:AM/qfLdR
>779
そんな、法律やら条令やらに失礼なことをぬかしてはいけませぬ。
アレは、どんなに重箱の隅を突くのが得意な法律関係者でさえも、
意図的・不注意による意味の取り違え、誤解、ミスリード(wが不可能なように
吟味に吟味を重ねて綴られた特殊な文章なのですぞ。

読みこなすのに脳内補完が必要な温帯文とは格が違います。格が。
781イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:14 ID:n/wRs2+o
ジェイナとかジェヌスとか言うのは、「ヤヌスの何とか」じゃないかと
憶測してみるテスト。トワイライト・サーガの主神が「ジェイナス」だったし。
782イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:32 ID:noG7LPMt
>>774
あ、スマン、今思い出したよ。
アルドロス3世(レムスのパパ)の幼名は「アル・リース」王子だった。
権力争いに負けていたら「アルドロス」を名乗らずに「リース王家」だったわけやね。
783イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:33 ID:cXvzDbK9
>781
つか、そのままジェイナス=ヤヌスってことだったかと。
綴りはjanusだったかな、その読み方違い。
でもって双面神の男面と女面の名前だったような。補完求む。
しかし、これが王家の血筋を示すとか、何か意味があるのかは不明のままだな。
784イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:38 ID:cXvzDbK9
>782
そういえばそんな記述があったような。
それなら、ますますレムスが「アル・レムス」でないのがおかしくなるような?
アルシスはアルシスのまま?基準がワカンネ。
785イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:41 ID:noG7LPMt
ウロですまん、
「智恵を意味する老人の顔と、行動力を示す若者の顔」だったような=ヤヌス神
786イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:49 ID:Nn0HSY+f
>>774 >>782
補足ついでに これでよかったっけ?
長男:アルシス → アルド・ナリス、アル・ディーン
次男:アル・リース → レムス・アル・ジェヌス・アルドロス、リンダ・アルディナ・ジェイナ
三男:アルディス(ベック公) → ファーン、フィリス → ルチウス
長女:エマ → エルシウス(スーティン)

「アルドorアル」の冠詞が「アルカンドロス」から来てるとしても・・・
787イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:50 ID:AjJLBbkc
>785
マジレス。老人と若者、過去と未来、男と女、等、
相反する二つの物を表す、双つの顔を持つ神=ヤヌス神
だったと思われ。
788イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:51 ID:CW9hgNZ8
>784
つい詮索してしまう気持ちはよくわかる。

でもね、元になる資料がテキトーなので、
整理や推論は徒労とゆーか無駄っつーか、無意味……なんですよ。 _| ̄|○

789イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:53 ID:AjJLBbkc
>788
このスレに居着いてる住民は良くわかっていると思われ。
こうして指さし確認することで、「温帯ダメポ」を再確認しているようなものだ。

_| ̄|○
790イラストに騙された名無しさん:04/06/18 18:00 ID:noG7LPMt
フォローありがとう。
わかっちゃいるけど、ちょっと探索したくなるんだわ orz
これも大河小説(であった残骸)の楽しみの一つだし。

ま、こんだけ「アル」の連発だと「アル抜き」で呼ぶ必要もあろうな。
786氏、乙華麗さま、「あるある大辞典」と呼んでいい?
791イラストに騙された名無しさん:04/06/18 18:14 ID:Gix6csw0
もう手元にないから確認できないけど、王族は「AL+D」か「ALD」付き、ってのが
デフォだって、後書きだか「我が心のフラッシュマン」のGS名付け裏話みたいな
章に書いてあったような。
だから「AL+Dィーン」とか「ALD+ナリス」なんだとかどうとか。

ついでに貴婦人を呼ぶ時「デビ・だれそれ」ちゅーのは
まんまデビ夫人なんじゃねーのか、と。今考えると結構笑える気がする。
792イラストに騙された名無しさん:04/06/18 18:19 ID:QUB7DRcS
>791 デビはコナンのぱく…もとい、本歌取りですから(w
793イラストに騙された名無しさん:04/06/18 18:58 ID:Eeu6CVKv
まあ実際のところ某国じゃあデビ(デヴィ)=「妃」っつー意味なわけですが。
794イラストに騙された名無しさん:04/06/18 19:26 ID:9IRA8oPd
じゃああの人のことは妃夫人って皆呼んでることになるのか。
795イラストに騙された名無しさん:04/06/18 19:37 ID:TK0iArK/
アルが直系の王族で、アルドが傍系でないかと思ってた。

しかしアルアル言ってると、今では鎧姿の幼い声の少年の方を連想してしまうな。
796イラストに騙された名無しさん:04/06/18 19:50 ID:d2MeIUfp
>786
「・」が意味不明だよね。入ってるのと入ってないので何か違うのかと。
アルシス → アルド・ナリス、アル・ディーン
どうしたいのか良く分からない。アルならアルに統一すりゃいいのに。
それで温帯は何を表現しようとしているの?
直系?傍系?語呂あわせ?
797イラストに騙された名無しさん:04/06/18 19:59 ID:QUB7DRcS
庶子のマリウスでも、弟の正子のベックより王位継承権が高いんだから、
パロは男系マンセーなんだろ。ただ、三千年続く王家で、長子(または末子)
相続権が確立されてないとか、家系図が三代も書けなそうとかは、温帯、栗本薫
時代にしっかり設定しとけ。ナリス母が「父上のご命令で目下のお前の父に嫁ぐことに
なったとき」云々。パロの王って、譲位できるの? でも譲位した前王がいるなら、彼が
孫の争いを収めるべきでは?????と思ったものだ。
798イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:03 ID:d2MeIUfp
>栗本薫時代

短かったな…
799イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:55 ID:uJsWgiZu
>>796
アル・ド・ナリスならちったあ話も通じるのにね。
リンダもアル・ディナにすればいいし。
それにしても、苗字と名前の関係は相変わらずわからないけど。
アルの前に付くのと後につくのはどう違うわけだ??

温帯の考える事はまったくわからん
800イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:32 ID:JWdtpXEq
>>799

>温帯の考える事はまったくわからん

わかりたくも無いわ、そんなもん。
801イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:02 ID:tULUyxpJ
ちょっと旬を過ぎたがパッションを見てきたわけだ。
トマトの救世主はいつ現れるのですか?
802イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:43 ID:fTXlw5Yv
ええっと、まずバイブルを誰かに書いて戴いて・・・
シナリオが無いと登場できないでしょ、救世主様。
803イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:55 ID:nm3Xllvp
温帯的豹頭王のこれからの予定はどんなの?
804イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:57 ID:nJA7wylK
アラビアっぽくしたかったのかしら<アル
805イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:32 ID:a/u+gWHU
普通なら中間に入るのは洗礼名だろうが…
温帯がなんとなくカコイイから付けた程度にしか思えない
806イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:34 ID:dpcAhPg8
遅レスだが>>715
私の意見の内容にではなく、「反論すること」自体が良くないというのは
貴方のわがままだろう。

ファーストネーム+敬称はおかしいという話だが、良く考えてみれば
日本でも「将門公」のような呼び方があるではないか。
グインの世界でも、貴族の世襲が多いということは例えばアンタイオス候という呼び方では
ハゾス、ハゾスの父親もしくは兄弟を指すことになるのでややこしいのかもしれない。

>>804
そのあたりからの連想ではないかと聞いたことがある。
アル=「王の」くらいの意味があるのではないかと思っていたが。
807イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:37 ID:peDHBUuQ
>805
>なんとなくカコイイから付けた

鉄板でしょ〜、それ…。設定もことごとくその場の思いつきで、端っからメモ
一つ作ってない疑いが濃厚だし。
808イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:41 ID:ROkk6u3g
そういや、マリウスはヴァレの事を「宰相」「ヴァレリウス卿」と呼んでいたが、
「ヴァレリウス」とお呼びくださいと言われたのでヴァレリウスと呼ぶようにした、と本文でちゃんと書いてあった。
マリウスが一番まともな言葉の使い方をしているのはどういう事だ!
話し方は子どものようで、頭が足りん印象だったのに。
809イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:41 ID:peDHBUuQ
>806
敬称と称号は性質が違うと思うよ。
810イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:47 ID:aCgZVwvV
旅の途中でやりまくってない頃のマリウスキヴォンヌ
あれじゃ卑しいヨウィスの民の血と言われても仕方ないよな。ほんとに元王族とは思えんバカったれ振りだ…
811イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:48 ID:3b0Rluiw
とりあえずありものなかでかっこよさそうなもの片っ端から
集めてるだけでしょう
アル=アラビア語の定冠詞、英語のTHEに相当
デビ=インドネシアの王妃の尊称(立ったかな、うろ覚え)
選帝侯=神聖ローマ帝国の用語。ケイロニア皇帝家の血筋はひとつ
なのになぜ選帝侯が必要なのか?
いくらでも出てくるので考えるのもイヤになってくる
812イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:59 ID:9jQ5j+i1
キタイも中国語風にしてるんだけど、バナナ魚のパクみたいなんだよなー。
シン・スー・リンみたいの。漢字の名前決めといて、あんまりポピュラーじゃない
方言読み(広東語や上海語)とかにすれば、適当に名前つけてもなんとなく
法則性が出てくるのに…。
813イラストに騙された名無しさん :04/06/19 01:00 ID:AqPshAkv
>>810
あれも後付けで、出てきたんだよね。
風の行方の時は浮気したら、お尻を剣で刺すとか
言ってたのに。後から、「あの時はやりまくり」と言われても。
後からいくらでも歪められるのが悲しい。
814イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:17 ID:upk9zje0
>>811
選帝侯に関しては、ゴーラ帝国が最強の国家だった時代の名残だから一応まっとうだと思う。
元ネタであるところの神聖ローマ帝国にしたって15世紀からはハプスブルク家がほぼ世襲してるしさ。

>>812
キタイの固有名詞はもうどうしようもないな。
何だよ僧侶カル=カンとか獣面神ライ=オンって…orz
815イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:20 ID:ROkk6u3g
>814
キタイは実は猫の王国だと言う暗喩です。
弑逆された前王は猫頭だったのかもしれません。
816イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:22 ID:tsir2l1e
>806
「反論すること」自体じゃなくて「反論法」がいつもアフォだといわれてるのに

だーら公だの殿だの様だの卿だのと称号である侯は違うとゆーのに。
仮にアンタイオス侯なら当主以外は指さないとオモ
817イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:32 ID:8qwzEXmG
>>813
あれはタヴィアの捏造。
818イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:59 ID:O7zyiQks
>806
よーやっと反撃の道を見つけたか
819イラストに騙された名無しさん:04/06/19 02:31 ID:u4uu2lnh
でも結局的はずれ。

本当につくづく*読解力*が足りないんだなあ。
なのに*曲解力*だけはあるんだね。
820イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:11 ID:IeX+fGBe
ふと記憶の隅をなにかが・・・
ずっと前も名前の法則性についてこんなふうに論議が湧き上がり
アルドナリスについて素晴らしい説を披露してくれた方が
過去ログ(2,3年前)にいなかったか?
821イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:15 ID:IeX+fGBe
温帯用語の基礎知識を見ようと思ったら見れないよぅ。・゚・(ノД`)
822イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:16 ID:IMOg+HpB
ご苦労様。
残念ながら爵位(公侯伯子男)の「ランゴバルド候ハゾス」「クリスタル公アルド・ナリス」と
「将門公」の「公」の意味は全く違うぞ。

【公】
・(名)
 (1)おおやけ。おもてむき。官府。個人に対するもの。「―と私(し)の別をわきまえる」
 (2)五等爵の第一位。公爵。
・(代)
 二人称。封建領主・大臣・身分の高い人など、また一般に他人を敬っていう語。また、同輩の者にも用いる。貴公。
・(接尾)
 (1)身分の高い人の名に付けて、敬意を表す。 「家康―」
 (2)人や動物の名前に付けて、親しみ、あるいはやや軽んずる気持ちを表す。「忠犬ハチ―」「熊―」

もしかすると
タヴィア・リンダは「ハゾスケ(orハゾピー)」と親しみ(もしくは軽視)をこめたのかもしれないね。
本当はハチ公の「公」にするつもりが、誤変換はプロのトップのせいじゃないしw
823イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:18 ID:GDLSx2nH
ところで公候伯子男で伯爵までは○○伯って言い方に違和感無いけど
○○子や○○男って言い方あるんですか

>>791
ゴールDロジャー思い出した

>>773
万世一系じゃないとこでは○○朝とか言うだろうけど…
アル〜ってのは今の日本の皇族男子の「〜仁」みたいなもので
王族に慣例的な名前のパーツでしょう。
「〜仁」でない天皇や皇族がいるようにレムスやリンダのようなアルなしもある。

・は姓/名/ミドルネームなどを区切る意味の・と、
特に意味はなく言いやすさのための・があると思う。
アル・リースやアルド・ナリスやアル・ディーンは後者

ゾルーディアのアル=ケートル
・と=の使い分けはどういう基準だろうね
824823:04/06/19 03:19 ID:GDLSx2nH
この前つっこんだのに自分で間違えた

公侯伯子男
825822:04/06/19 03:35 ID:IMOg+HpB
ワシも間違ってた、「ランゴバルド 侯 ハゾス」が正しいね。
一昨日のqzxdpCc8タンのをコピってた。スマソ。
826イラストに騙された名無しさん:04/06/19 03:42 ID:CzanB1+z
>811
> デビ=インドネシアの王妃の尊称(立ったかな、うろ覚え)
デビはコナンシリーズからのパク。
コナンシリーズには、デビって称号についての説明は無いけど、
なんか凄まじく高貴だか珍奇だかみたいな雰囲気で書かれている。
アルミナの姉妹で名だけ出てくるデビ・ヤスミナってのは、
コナンシリーズのヒロインの一人の名だ。
827イラストに騙された名無しさん:04/06/19 09:56 ID:tQaSVNue
>>823
それが元で日本の子供の命名に大きな変化が現れた、とは読んだ記憶があるね。
>○○子や○○男

それまでの定則(武士階級)とか熊(庶民階級)のようなそれっぽい名前に加えて
新たに出来た華族階級風味の名前として
男は○○男(例 宗男)、女は○○子(例 真紀子)のように流行ったんだそうだ。
ほんとすかや?



本題に戻って、呼ぶ時はやっぱり○○子爵、○○男爵と読んでたそうだ。
語呂が悪いからだろうな。
828イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:05 ID:kyblvMJD
何故例がムネオとマキコ?(笑)

グッジョブ!!
829イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:29 ID:TcphBedD
公、侯、伯は中国の位階にあるみたいだし
日本でも敬称やら官名に使ってるけど、
子爵や男爵ってのはそもそもどこから出てきたのかね。
830イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:12 ID:kyblvMJD
831イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:29 ID:xXSIHwIw
グインサーガ完結のときまで2chがあればいいな・・
832イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:40 ID:2mF8wipT
>831
グイソ・サーガと2ch、どっちが終っちゃう方が悲しい?
833イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:44 ID:u5xjxq/F
もちろん2ch
834イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:51 ID:cmpb/X4O
>829

>周代には公・侯・伯・子・男の五等が諸侯に、卿・大夫・士の三等が臣下に与えられた。 (大辞林)

中国に昔からあったみたいだよ。
835イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:59 ID:l19/0QL1
>>832
アボンリーへの道の再放送が終わるのが悲しいです〜
あれこそたくさんの人が入れ替わり成長していく物語でございました。
誰も人格破綻はしていないよ…
836イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:15 ID:xXSIHwIw
>>832
もちろん2chが終わるほうが悲しい。

ぜひとも最終巻がでたときには全員で過去を振り返ったり
読書実況したりしたいんだよ。
837イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:42 ID:+70whTUs
最終巻なんて出るんかね…
温帯は別にフロシキ畳む事なんて意識して無いだろうし、ハヤカワも儲けにさえ
なってれば特に完結しなくてもいいんだろうし。
838イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:51 ID:2mF8wipT
伝奇小説は未完であるべきだって説もあるけど、それだったら30巻くらいで
打ち切っててくれた方が遥かに事態は良かったのだが。
839イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:51 ID:dr6O+Cjc
パロにクリスタルパレスがあることから
イギリスの名前を探ると元ネタがわかるかも
840イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:42 ID:jpdK7nZo
あ〜分かった。
あれは公じゃなくてハムだ。
ハムは肉じゃない、
つまりアテクシの書いてるのは肉欲じゃない真実の愛だという主張なんだ!!
841イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:49 ID:kyblvMJD
クリスタル大ハムアルド・ナリヌ
842イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:56 ID:J9XxDfEd
肉も無添加クリスタルハム
お中元・お歳暮にどうぞ
843イラストに騙された名無しさん:04/06/19 14:07 ID:h1RYSD7Q
「おまえの味」がしそうなハムはいりません・・・。
844イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:28 ID:FkflEykr
>>366-382
亀レスもいいところですが……。
劉邦も確か雎水の合戦で敗走中、子供二人を数回投げ捨てましたよね? この二人は後に心身に何か障害は出たんですかね……?
全速力で走行中の車から何度も投げ捨てられたら、衝撃は大変なものだったと思いますが。


あと、ハンドブックによると確かパロでは王位継承前に外国人と婚姻した場合には継承権を失うことになっていたような。
マリウスは明らかにこの要件に該当するから、王位継承権は問題外のような……。
845イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:49 ID:ROkk6u3g
>844
それじゃ即位前に迂闊に結婚できないし、政略結婚もできない罠。
しかもレムスとリンダのの父の妻は沿海州の人で、
ナリスの父は無理矢理伯母と結婚させられて・・・・・・
そんな青い血の原則から言えば、ナリスの方がレムスよりも王位に近いことにならないか?
国を分ける争いになりかけたのなら、ナリスの父の方を外国人と結婚させて、
後継者のレムス父の方を王族と結婚させるべきだよなあ。
その他にも、ナリスを王位から遠ざけるために外国人と結婚させてしまうという手もある。
アルドロス王がパロの将来を考えるなら、この手はかなり有効だったはず。

そういやアムネリスと結婚したらパロの王位は継げなかったわけだな。
昔はこの設定で色々考えてたんだろうね。
でも、今の温帯がその設定を忘れているだろうと言う事は確実。
そういやレムスはアルミナと婚約したけど、婚約だけなら構わないのか?
・・・・・・昔からいい加減だった悪寒。
846イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:55 ID:ROkk6u3g
>840
ハムはハムでもハムスターなナリヌなら、許せる。
例え偏食しようが、死んだ振りが得意だろうが、何も考えていなかろうが・・・
847イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:11 ID:W9tXqU0d
アルミナはパロの血を引いていたので、OKとどっかで言ってた気がする。
たとえナリヌがアムネリスと結婚しても、離婚してリンダとでも再婚すれば
王位継承権は回復するので、無問題と最初の死んだ振りあたりでナリヌか
リギアの父ちゃんが言ってたような。
848イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:28 ID:ROkk6u3g
>847
それって「現在」外国人と婚姻している事が問題なわけ?
パロの血を引いていればOKって、厳しいのか緩いのかよくわからんな。
849イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:52 ID:W9tXqU0d
848と同じ感想をパロの血の掟を読んだとき思ったよ。
パロが血にこだわるのはリンダのような予知能力を
外の血を入れることによって薄めちゃならないからじゃなかったかな?

「そんなに親戚同士で結婚すると変な奴が生まれるんだ」(うろ覚え)
とイシュトに言われてリンダが激怒してたが、今となっちゃ異種とが正しかったな。
850イラストに騙された名無しさん:04/06/19 18:19 ID:cmpb/X4O
>846
ほ、ほしい! ハム・ナリ。
ひまわりいっぱいやって、甘やかしちゃう!

851イラストに騙された名無しさん:04/06/19 18:45 ID:lFnVsoua
パロの青い血の掟とかで、アルゴス、沿海州、ケイロニア、ユラニア、クムなんかは
パロ王家から嫁が行って血が混ざってるからOK。モンゴールは成り上がりのため、
アムネリスとケコーンするとナリスの王位継承権がなくなることに……。だったはず。
852イラストに騙された名無しさん:04/06/19 19:27 ID:tsir2l1e
>アルゴス、沿海州、ケイロニア、ユラニア、クム

でっかい国はほとんどじゃん…orz
まあ普通政略結婚くり返してたらそうなるけどさ>各国王族ほぼ親戚
あんまり意味ない決まりのような気がしてきた。
まあきっちりやっちゃうと温帯が適当に書き飛ばせないからしかたないのか。
853イラストに騙された名無しさん:04/06/19 19:28 ID:lgkNHzsK
>>850
死んだふりなら、確実にしますよ。
ある温度以下になったら、仮死状態の冬眠に入ってしまうので
よく知らない人は死んだと思って埋めてしまうのだとか…
854イラストに騙された名無しさん:04/06/19 20:50 ID:aSiy8msO
>847
あれ、でも確かナリスとリンダが婚約した時は
もっと食べないと不健康、とナリスに言うリンダに向かって
「私が太った後で離婚しようといっても王族は離婚できないからね」って
言ってたよね、ナリが。
確か王族の婚姻は「サリアの板」に名前が刻まれる、とリギアが言っていたから
(アムネリスと結婚する前に)消せない物に名前を記すのは離婚できないという
意味もあるのか、と思った記憶があるのだが・・・・
855イラストに騙された名無しさん:04/06/19 20:53 ID:JRpJeuCB
>850
食べ過ぎてナリハムがオンターイになっちゃう罠。
856イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:00 ID:tsir2l1e
要するに
温帯の気に入らない女とはいつでも離婚できるが
お眼鏡に適った女とは離婚できない…だったら嫌だ
857イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:03 ID:OY2Yx5jN
リンダは全然気に入られてないだろう…
858イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:10 ID:2mF8wipT
離婚しなくても間男を作るので大丈夫。
859イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:34 ID:sAzKVM3u
>845
アルシスとアル・リース(アルドロス)の件は、
この代は弟アル・リースが王位を継ぐが、
次の王位は長男アルシスの嫡男に譲るという約束が為されていたはず。
(この約束は口約束で、文書等は何も残っていず、アルシスの死後〜
モンゴールに侵略されるまでの間に、いつの間にか反故にされたらしい)
その婚姻はそれを踏まえて結ばれたのでは。
アルシスが死んだ時にはナリも幼くて、アルシスについた聖騎士は
ルナンのみだったから誰もナリを王位にと言う人もいなかっただろうし、
アル・リース=アルドロスの長男レムスが跡継ぎになったのは
自然の流れではあると思う。
ナリが聖王(プ を名乗った時に、この件も挙げると思ったんだけど、
結局触れ回らなかったな。チラシ攻撃なんかしてる暇あったら、
根回ししてこの正統性を訴えれと思っていたよ。
860イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:43 ID:erbcHII4
>857
リンダ・・う〜んどうなのかなぁ。
殺されたり下品なことさせられてないだけまだマシなほうか?
バカなだけで・・・ほら、当人がバカになったら当人は痛み感じないじゃない。
ファンの漏れは泣きたいが、アムネリスやシルに比べればまだマシだと
奴隷のシアワセを感じて涙するさ・・・もうファンとしてのプライドも気概もないが。
861イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:49 ID:tsir2l1e
>859
その口約束『兄弟の誓い』なのだが、外伝「星の船風の翼」によると
アル・リースが男子を得ぬときは、必ずアルシスの子を王太子に
というものだったらしい。
結局レムスが生まれたからその約束は効力がないのだが、
心情的にアルシス派としては納得できない、ということのよう。
事件簿とかではどうなっているかしらないがw
862イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:53 ID:okhOfh26
正統性なんか訴えてもどうせ相手はトカゲ憑きなんだし・・・
863イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:59 ID:JAGsZwWT
正史書けなんか訴えてもどうせ相手はナリヌ憑きなんだし・・・
864イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:02 ID:2mF8wipT
>861
事件簿? 読んでないけど、おいたわしいナリヌさまはマンセーだけど
おいたわしいから王座にはお付きにならない、って感じでは。
865イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:02 ID:0sl1Z2DQ
ナリヌ様はメイドさんが消えた外伝の時、フェリシアはアル・リース派の
回し者でダディを陥れた。いつか今度は僕がたらしこんで、あの女から
情報を引き出してやるとか仰られてたはずですが、その話どうなったんでしょうね。

まー初変ではすっかりそんなことも忘れて、「子ども扱いすんなウワァァァン」と、
つまんねえ賭けに気を取られていたくらいだから、何もしないまま、だらだら
セフレ関係続けてただけなんだろう。
866イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:07 ID:lgkNHzsK
>>863
ああ、なんだかそれ激しく妥当な感じだ。
栗本薫にナリヌがとりついて温帯になったんだな…
867イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:08 ID:bAdSpBFH
>>851 ケイロニアは交ざってなかったんじゃないか。
   マリウスとオクタヴィアが初めてだったと思う。
868イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:18 ID:WnGXQG1+
グイン・サーガ68 【豹頭将軍の帰還】

かくて豹頭王は中原にかえり、おのが王国に君臨
することとなった。その豹頭にいだかれしケイロニ
ア熾王冠こそは、豹頭王のもとにゆたかなる緑の国
ケイロニアが末長く守られてゆくであろうという希
望と栄光のまばゆいあかしであった。サイロンに、
王をたたえる声はみち、ケイロニア全土に「マルー
ク・グイン!」の声はこだましたのであった。
            「豹頭王のサーガ」より

869イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:29 ID:nYRSNMzk
グイン・サーガ68 【豹頭将軍の帰還】

かくて豹頭王は中原にかえり、おのが王国に君臨
することとなった。


     ∧ ∧
  __ ( *゚ ω゚)_,
  L/(ニ   ニ)\l
  (   | |   )
  )_/ ω ヾ__(   <--希望と栄光のまばゆいあかし
     ∪  ∪,

「マルーク・グイン!」
870イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:39 ID:qxBd17pA
もうそんな時期か〜…
871イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:02 ID:ePYlgqfn
>869
これで決まるような…カサンドラのニョカン
872イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:20 ID:OU0ldC7n
かくてトマトは新刊を買えり。おのが予想を斜め上
を知らされることとなった。その頭にいだかれしト
マトのへたこそは、温帯がもとは示した豊かの物語
グインサーガが末永く楽しまれるであろうという希
望と裏切りのせつないあかしであった。あぐらに温
帯をたたえる声はみち、また2chに怨嗟の声はこだま
したのであった。
            「頭頂蔕のサーガ」より

873イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:36 ID:4n8Vr6wB
グイン・サーガ68 【豹頭将軍はどこ?】

かくて豹頭王は中原にかえり、おのがサーガに君臨
するのを待ってたのに。その豹頭が描かれし新刊
こそは、豹頭王のもとに話が進んでゆくであろうという希
望と栄光のまばゆいあかしであったはずなのに。トマトの、
サーガをたたえる声は枯れ、スレ全土に「なんじゃ
こりゃあああ!」の声がこだましているのであった。
            「豹頭王へのサーガ」より
874イラストに騙された名無しさん:04/06/20 03:12 ID:+1AMT4FC
グイン・サーガ68 【主人公の帰還】

かくて主人公は本編にかえり、おのがサーガに登場することとなった。
その豹頭にいだかれし予告タイトルこそは、
主人公のもとにゆたかなる伏線のファンタジーが
末長く紡がれてゆくであろうという希望と栄光のはかないあかしであった。
中庭に、本編復帰をたたえる声はみち、
トマト畑全土に手遅れを嘆く声はこだましたのであった。
          「かつての豹頭王のサーガ」より
875イラストに騙された名無しさん:04/06/20 03:18 ID:sE8xU99A
ハゾス・オンタイオス

温帯♂!?
876イラストに騙された名無しさん:04/06/20 03:25 ID:pWH0V6O8
かくてナリスは鬼籍に入り、おのが生母たる薫に
憑依することとなった。その性王に魅入られし
タグイマレな作家により、豹頭王の物語や清廉なる
ケイロニアの物語が末長く語られてゆくであろう
という希望は潰え去ったのであった。サイロンに、
皇帝以下の悪徳悪習がみち、ケイロニア全土に
「リコール・グイン!」の声はこだましたのであった。
        「ちょっとの間の王のサーガ」より
877イラストに騙された名無しさん:04/06/20 03:45 ID:TfBLnrUc
グイン・サーガ68 【ヤオイ作家の帰還】

かくて温帯は同性愛の世界にかえり、おのが王国に君臨することとなった。
その妄想にいだかれしナリヌ・サーガこそは
温帯のもとにゆたかなるホモの国
トマトが末長く嘆いてゆくであろうという
絶望と失望の悲しいあかしであった。
2chに、展開を呆れる声はみち
あぐら坂のみに「ナルヌ様ハアハア」の声はこだましたのであった。
            「トマトのサーガ」より
878イラストに騙された名無しさん:04/06/20 04:23 ID:FUa1WVCS
暇なので批評でも。
>>869 下品過ぎ。常駐板のノリは捨ててくれ。

>>872
>おのが予想を斜め上 を知らされることとなった。
>温帯がもとは示した豊かの物語
日本語間違ってる。批評以前の問題。

>>873
元ネタから離れすぎ。パロディの意味をわかってるか?

>>874
タイトルに工夫が欲しいな。しかし悪くないよ。他とは雲泥の差がある。

>>876 >>878
ナリスファンしつこ過ぎ。
879イラストに騙された名無しさん:04/06/20 04:28 ID:N+gmUd3j
>878
最後の2行できれいにオチがつきましたなw
880イラストに騙された名無しさん:04/06/20 04:55 ID:FUa1WVCS
>>879
>>874のレベルがとても高かったので、もうこれで決まり!と思った後で、
>>877はほんとうにどうでも良かったのでレス番を間違えた。ゴメソ。

これ以後投稿する人は>>874と一度見比べてみて張り合えるかどうか考えてからにするべきだ。
881イラストに騙された名無しさん:04/06/20 05:01 ID:3zntevo0
>880
いや、君に決めてもらう訳じゃないからw
882イラストに騙された名無しさん:04/06/20 06:25 ID:N+gmUd3j
>880
無粋ながら、私が言いたかったのは、君の全レスが一番しつこすぎる、ってことだ。
このスレは別に君のものじゃないから。
883イラストに騙された名無しさん :04/06/20 06:52 ID:8XeTwjC+
久々に来てみて、みなさまの記憶力に驚きのため息。
あれほど血にこだわってるのにばりばり男系なパロに違和感。
父→子より母→子のほうが確かなのになー。
884イラストに騙された名無しさん:04/06/20 07:58 ID:Kv2SGhBQ
>>878
またお前か。
885イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:32 ID:j3iVRScg
グイン・サーガ68 【豹変小説に遺憾】

かくて豹頭王はふりだしに戻り、セムの村から再出発
することとなった。レムスの16巻でかぶりしパロ王冠これも、
中興の祖のもとにあやかしの魔道の国パロが末長く続いていく
であろうという設定と「トワイライト・サーガ」への
確かな布石ではなくなった。
ゴーラに、僭王の勇ましき姿も見当たらず、愛蔵版では
「混沌の時代」の記述は削除されたのであった。
            「忘れられた豹頭王のサーガのプロローグ」より
886イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:52 ID:FUa1WVCS
>>885
まあまあだが、もうすこし細部に気を使えばもっと良くなるよ。
自由詩じゃない、パロディだ。そのことに気をつけて、再投稿を。
887イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:00 ID:j3iVRScg
>>886
手本見せてくれ。それを参考に再投稿するから。
888イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:01 ID:j3iVRScg
>>886
887だが、追記しておく。君が作った手本だ。
これ見て書けとか、別な人の作品を引き合いにしないでね。
889イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:09 ID:gMlzlFl8
>>887-888
禿げ禿げ禿げ同。
>>878
批評するなら誰でもできる。君は毎回スレタイ案がでると
必ず批評はするが、自分でスレタイを出したことはない。
批評したり、ケチつけるのは簡単だが、実際に作るのは難しい。

私もスレタイ思いつかないので、アイディア出せる人は
えらいと思う。えらそうなことばっかりいってないで
今 回 こ そ 自 分 で お手本をみせてね。
890イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:13 ID:Kv2SGhBQ
まさか>886は、『小説かけないくせに温帯批判してるくせに』とか言い出さないだろうな。w
891イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:41 ID:CvlkbM1O
>886
あんたきもいよ。国語の先生でもしてるつもりか?
SF板で太郎に遊んでもらえよ。
892イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:53 ID:IT9gmlut
>891
タリアはいつもきもい。
いまさらじゃないか。
893イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:03 ID:xHNtDONY
みんな、あんまり無理なこと要求するなよ。

タリアさんはせっかく立てたSF板を、
同じ嫌われキャラから出発→今アイドルの太郎に奪われ、
自分は1にネタどころか早川からのコピペしかできない、
芸なし能無しのお可哀相な方なのは周知の事実じゃないか。
894イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:03 ID:z0tIKj1s
グイソ・サーガ68 【我等早川に訊かん】

かくてこの著者は理性を失い、おのが脳内に君臨
することとなった。その煩脳にいだかれし男臣の
妄想こそは、外伝のもとにたぐいまれなる真の
主人公が末長く語られてゆくであろうという絶望
と破滅の悲しき再確認であった。ハヤカワへの、
廃刊を求める声は途中で消され、神楽坂全土に
「まだ書くぞグイン!」の声はこだましたのであった。
            「脳内麻薬の性」より


>>886
君だったらこれ以上のは書けるよな
895イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:07 ID:zI4Eh7+o
>886
素朴な疑問なんだけど…なんでそんなに偉そうなの?
896イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:11 ID:3+Kan/t9
また巻頭言拒否バカが来てるw
本当に粘着だよね〜。

個人的には>>874かも。きゃ〜バカと意見が合っちゃった。
897イラストに騙された名無しさん
>873さんにいぴょ
でも>876さんの「リコール・グイン!」はめちゃめちゃウケた(w