グイン・サーガ65   【月とすっぽん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
 暇に任せて魔が差して、巻頭言を見てみれば、
 「ふるきむかしのいにしえの」って「馬から落馬」の亡霊か。
 忘れたはずの物語、今宵悪夢を見せんとて、
 かって信者の成れの果て、思い出させん、今宵こそ。
 頭かかえよ、泣き叫べ、――あらわれいでたる亡霊に。
 忘れた過去を呼び戻し、酔い痴れて泣け、後悔に。
 今宵のネタの消えぬ間に。今宵のネタともろともに。
 過ぐる月日に晒されて、いまこそ捨てよ、しがらみを。
 過ぐる月日に晒されて。分厚い化粧も剥げ落ちて。
 過去の栄華も消え果てて。文の魔力も失せ果てて。
            なめくじトマト歌集より
              「黄昏のオバン」

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタは難民板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:800〜850ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

■グイン・サーガ64 【ゴルァの苦悩】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1079677204/
■外部リンク・関連スレは>>2 から。


2イラストに騙された名無しさん:04/04/11 15:39 ID:1De++uke
■関連スレッド
歌声喫茶「グイン・グイン」(@したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1056892002/
薫×梓 電波なお仕事観測所 90(難民板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1080836981/l50
薫×梓 電波定点観測所 87(ネットウォッチ板)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1079330792/
ぐいんさぁが2(一般書籍板・現状肯定?派につきトマトは手出し無用)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂6丁目(801板・21禁注意)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1072803253/l50
グインサーガのナリスです(キャラネタ板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1063096093/
栗本薫に一言(ミステリー板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/962922410/
3イラストに騙された名無しさん:04/04/11 15:40 ID:1De++uke
■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://urlto.net/slugemanon/
・温帯用語の基礎知識
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・更新日記入門・跡地
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://slugemanon.dnsalias.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
4イラストに騙された名無しさん:04/04/11 15:41 ID:1De++uke
とりあえず、こんなもんですか?

あとはよろしく。
5イラストに騙された名無しさん:04/04/11 15:49 ID:1De++uke
本当はこのカキコが心に刺さったりするw


静かな湖畔の森の影から♪もう起きちゃいかがと「過去」が泣く〜♪

「過去」…「過去」…「過去!過去!過去!!」

…ムカシ、ファンクラブハイッテマシタ・・・オモイダシタクナイヨ、ママン・・・
6イラストに騙された名無しさん:04/04/11 16:07 ID:rIIOUEqJ
>1さん乙です。

新刊はグイソ記憶リセット&新魔界とリンクですか。
永井豪作品の世界リンクは前スレでも出てたけど、
松本れいじや、水島しんじなんかも近年同じことしてますな。
ベテラン作家ってそういうことしたくなるもんですかね。
7イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:27 ID:GmXJPDHd
おつかれーモツカレー
そうだ!今日はカレーにしよっと
8イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:44 ID:SnqmsRzC
モツー
9イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:44 ID:UnxoBrqm
>>1さんモツ煮込みー

>>6
他作品リンクって、漫画ではよく使われる手ですよね
過去作品のキャラが成長して登場したりとか。
クラムプなんかまさにその手で売ってる(今はもう読んでない)
小説だと島田荘司なんかがそうか(これももう読んでない)

というか温帯の場合、単に書き分けができn(ry
10イラストに騙された名無しさん:04/04/11 17:59 ID:ssK7xfOR
>>1 de 受け 様
スレ立て乙ですー
今日一日ステキなIDでお過ごしください。
11イラストに騙された名無しさん:04/04/11 18:41 ID:b5kUQwrV
新刊読みました。
面白かった



星船の音声がカタカナ・漢字交じりだったのだが、饒舌になるにつれて普通のひらがな・漢字で
表現されるようになったのが。1P近くじゃべるなよ、星船。
12イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:29 ID:ojCE+PQs
なかなか良かったよ新刊、30分くらい立ち読みしちゃった。
伏線消化っぽい話のスムースさに好感。
13イラストに騙された名無しさん:04/04/11 19:51 ID:2vOqL6Cd
で、世界で唯一人、星船の秘密を知るというスカーノレの立場は一体どうなるのか?
まさかこのままあっさり白血病でアボ〜ン?
14イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:00 ID:feliPfPj
>13
「実はまだ星船に関してこんな謎があったのだ! それを知るのは黒太子様だけ!」
みたいな後付情報が、ヨナ辺りからいきなりでるんじゃないのお〜(投げやり)

ありそうな線としては、まだどっかに埋まってる星船があるとか、太子様の
背中に星船の設計図が彫られてたとか。
15イラストに騙された名無しさん:04/04/11 20:14 ID:b5kUQwrV
というか星船爆発するらしいし
16イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:06 ID:BtsjGpV+
>15
「ごらんグイソ、宇宙の花火だ。星船の最後だぜ」
17イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:17 ID:M6cKANIG
スカールが第二の星船になってグインを乗せて旅立つんだよw
「友よ・・・」
18イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:19 ID:6FIBdN1w
新刊なかなか面白いじゃん。
科学に戸惑いつつも実は以前に経験があって
思い出していくグインがよく感じられて好印象。

でも、船内の言語に関して説明あったっけ? 中原の言葉なのかな?
19イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:47 ID:/23FEmKL
>9
島荘はやってないだろう。『龍臥亭事件』というのはあるが。
あの程度なら他の作家もやっている。

まぁ、今回の新刊は逆に温帯が新まかすことのリンクやめたとも読める。
リンクしそうな物全部あぼーんしてしまったから。
20イラストに騙された名無しさん:04/04/11 22:25 ID:TVevgXI6
ttp://kahaku2003.kids.yahoo.co.jp/images/3_q5_1.gif
クラーケンってこんなイメージだったのね
21イラストに騙された名無しさん:04/04/11 22:46 ID:BtsjGpV+
>20
(・∀・)ソレダ!
22イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:40 ID:JJAEhK8e
( ´・ω・)…グインサーガ、図書館で十巻まで読んで、ちょっと気に入った矢先に、
古本屋で安く売ってたから、三十冊ぐらいモロっと買っちゃったんだけど…

もしかして自分は負け組みですか?
23イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:48 ID:2ErURjEE
>>22
yesyesyesyes
24イラストに騙された名無しさん:04/04/11 23:52 ID:zefRhjLe
いや40巻くらいまではまだ面白いと思う
それ以降は・・・(ry
25イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:12 ID:bpHfjwaH
( ´・ω・)……   グインサーガって、ぶっちゃけた話、面白い?
      四十巻まで買っておいてアレだけど。
26イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:15 ID:qVUS3bAE
面白いと思って読めば面白い。
27イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:23 ID:YMW19jG1
普通の小説として読めば面白くない。粗ばかり目立つ。耐えられん。
28イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:36 ID:ATbRpx1d
>25
このスレと合わせて読めば面白いよ。
グイソには副読本が必要だからね。
29イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:49 ID:3ZHBaBAC
>ちょっと気に入った
程度なら、大丈夫なんじゃない。

いわゆるトマトってのは
初期のグインに魅了され、物語中に散りばめられた数々の謎に思いを巡らし、
続巻の発売を一日千秋の思いで待ち焦がれ、自らの内に真なる物語を持つに至りし者ども。
されど、真なる物語は永遠に失われて既に久しい・・・


まぁ今から読むなら、失うものは若干の金と時間だけだわな。
30イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:02 ID:bpHfjwaH
( ´・ω・)………  何だかさあ…後書きが毎回適度に香ばしいのも仕様ですか?
            それと、グインを二十冊購入して、実質五百円で済ませたのは勝ち組ですか? 
31イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:19 ID:i4QXugPb
>30
いんや。「負けが割と少ない組」。
ただし温帯に呪われるでしょう。

後書きはさらに匂い立つシロモノに。
32イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:19 ID:mHDXPYHt
>30
ばっちり仕様です>後書き
しかも巻が進めば進む程(ry

金をかけて無い&温帯に印税を入れて無い意味では勝ち組かも〜
33イラストに騙された名無しさん:04/04/12 01:36 ID:bpHfjwaH
(`・ω・)…………  十冊分ぐらい負け組みに足を踏み入れたけど、まだ勝った!!
             じゃあ、之からお布団の中でゆっくり読みふけります。  
             では、皆様お休みなさいませ。夜更かしのし過ぎで体調などを崩されませぬよう…
34イラストに騙された名無しさん:04/04/12 09:22 ID:tEgWzTHs
>>11
>1P近くじゃべるなよ、星船。
激ワラ

まだ読んでいないけど、ここ目指してがんばります。

ところで「主人公の記憶喪失」を「少女漫画の王道(黄金のパターン?)」と
作品内で言った漫画家がいたような覚えがあるが、誰だったかわかります?
川原泉だったかな・・・なんとなく気になりつつ、少女漫画板まではいけず。
35イラストに騙された名無しさん:04/04/12 10:08 ID:dpVSeol+
>>34
川原泉も言いそうだけど、「主人公の記憶喪失=少女マンガの黄金のワンパターン」は
あまりにもあまりにも使い古されたネタなので、他にもいっぱい見た覚えがある。

冬ソナを「30年前の少女マンガのようだw」とコメントしていた友人(残念ながら非漫画家)も
いたし。
36イラストに騙された名無しさん:04/04/12 11:29 ID:Myn5fCsQ
川原泉のツベルクリン反応がなんとかとかいうタイトルの作品なら。
主人公の女の子が
「記憶を失ったり、ひまわり畑でくるくるしたりするフランス映画は苦手」という
趣旨のことを言っていたはず。
37イラストに騙された名無しさん:04/04/12 11:43 ID:HrgvZV09
「真実のツベルクリン反応」
38イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:39 ID:tzmrCyDw
>「主人公の記憶喪失」
「長期連載に巣食う伝説の病魔」って言うのもあったな
39イラストに騙された名無しさん:04/04/12 16:43 ID:3iAd1kX1
あったった。自分が聞いたのは「長期連載漫画の黄金パターン」。

それを考えると、記憶喪失から始まったグインは面白かった・・・のかも。
40イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:03 ID:CWQOrM64
主人公がある日突然異世界に…というのも黄金パターンでは?

でも、同じ材料でも料理の仕方でこんなに美味しくできたんですよ、というのが初期のグインだった。
今は…同じ材料でどうしてここまでまずく出来るのか、という実験のようだ。
41イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:12 ID:eYJbT/Je
楠桂も「八神くん」で長期連載には付き物の…とか書いてたな…
42イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:19 ID:v/t5Z2iR
新刊のストーリーを20年前に発表出来ていたら斬新だったかもね。
10年前には、既にもうありがちネタだと思う。
43イラストに騙された名無しさん:04/04/12 17:26 ID:slIMHd1C
主人公記憶喪失といえば聖マッスルw
しかし片や異形、片や「美しい…」
44イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:20 ID:saY2Smhr
ウマが何時の間にか馬になってたのに気付かずに買い続けた漏れは負け組か…
気が付いて買うのやめておけば_| ̄|○
45イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:32 ID:6B177qk/
>44
確か2〜3冊くらい前からだったような。
本当になんだったんだろう、ウマ表記。
ここまで引っ張ってきて何の説明もなしというのが解せない。
温帯には実はウマという言葉にこだわりはなかったのか。
勢いでここまで続けてきたけど、いい加減変換がうざいから
この際すっぱり止めました(爆)ぐらいのことなのだろうか。
というか、馬になってることに本人が気付いてないなんてことは…マサカ
46イラストに騙された名無しさん:04/04/12 18:55 ID:o4N3qgyb
ちょっとカキコさせて下さい。
今日、ついにグインを処分してしまいました。
「意地でも百巻揃える」との誓いを破ってしまいました・・・
でも業者さんが来るまでの間に「風のゆくえ」までは手元に残しておく事に。
少なくなった本棚を見るとなんだか悲しい気分が。
昔は全百巻を並べる事が夢だったのになー。

これからはこのスレでまったりしようと思います。






47イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:04 ID:fBwVud8R
60巻前後で既にウマと馬が混在している。最初に馬が出てきたのがいつだったかは不明。
48イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:14 ID:Miw9sPuJ
うま・・・確か、初期の後書きで、びみょ〜〜にぼやかしながら説明あった。
「未来の地球」ということをまだ断言していない(してるも同然との説あり)
頃の話。
ウマは馬じゃない、とまず発言。
さらにしばらくして質問が殺到したとの理由で、
馬にとっても良く似ているけど、馬そのものじゃない、
ただ、外見とか能力は普通に馬と思ってもかまわない、みたいな。 

つ〜ことは・・・あれか・
例えば、ロバが進化して馬と似たような形態・能力を持つにいたって、
それをウマと発音しているという?
・・・・・・なんで、そんな未来に、日本語の発音が大陸に定着してるんだろう?
49イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:17 ID:45B5//Ng
ヌカールがノスフェラスに行った時には
既に馬ウマ混在ですた…ってめっちゃ初期じゃねぇか…。
50イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:38 ID:3iAd1kX1
ウマは馬でもいいよ。イシュトが「南無三」と叫ぼうがいいよ。
桜色とかそういう色が出てきても文句はない。

ストーリーが面白くさえあったらなんだっていい!

51イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:51 ID:6B177qk/
混在だったのはそうなんだけど、
というか、そもそも馬車や早馬、馬具、名馬なんて言葉も
普通に使われていたし、そこまで凝ってもらわなくてもいいんだけど
3冊ぐらい前に、いきなり混在という以前にきっぱり全部(多分)
馬になって、それから(それ以降あまり馬が登場してないせいもあるが)
戻ってない気がする、ということで、なんか気持が落ち着かない。
馬とウマ、ほとんど同じ動物の発音が「ウマ」である、ということこそが
偶然なんです、という説明だったよね、確か初期では。
じゃあ馬って書いときゃよかったんだよなあ…他の動物はルビ振ってるのに。
52イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:00 ID:B8xJu8Py
94巻早ウマ様祭の最中ですが、借りた92巻が3ヶ月経ってもまだ読み終わらない…
返すのはいつでもいいと言ってもらっているけど、本当にごめんなさい。
さっきやっと<<シャットダウン>>まで行きました。
もう目がすべって死にそうだよ、トマトの諸君…
こんな苦行に耐えて伝えてくれる早馬様には、つくづく感心します。有り難う!
53イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:22 ID:xH3dhfKC
ただ、地球の馬と「ウマ」が同一の生命体なわけないからな……

馬はあんなに早く移動できないし、あんなに耐久力はないし、あんなに食事
せずに生きていられるわけがない。

スカールやアムネリスの遠征、地球の馬がやったら3日で動かなくなるって……
54イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:36 ID:3+92C+yP
自分は、馬−ウマはどっちでもよかったんだけど、
前巻あれだけラクダ、ラクダ、と書いておいて
最後の方で突然ルビをふられた方が違和感が強かった…。

ラクダならラクダでいいのに。
55イラストに騙された名無しさん:04/04/12 20:42 ID:aUXFNneV
魔境遊撃隊という、魔界とグイン・サーガがリンクしている
薫くんシリーズがあったが
それではグインはどこぞの古代遺跡の絵画になっていて
「文明は二度滅びている」という設定だったはずなんだが。
そっちの設定をあぼーんしたのか?温帯。
56イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:02 ID:EiwxIW+U
>>55
個人的には、星船ってタイムマシン兼ねた宇宙船で、
グインの行く先は時間を超えた「地球」であったのだろうと思うんだけどどうだろ
ここのスレでそれしか知らんのかといわれるくらい「第3惑星」が何度も出てきたのも
それへの暗示だと思うんだけど。
たぶん、何度目かに滅びる前か、復興したときの地球。
57イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:11 ID:Fclc/cro
>馬になってることに本人が気付いてないなんてことは…マサカ

私はフツーにこうだと思ったけど。
だって、アナタ、温帯ですよ?
58イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:25 ID:P/myNEOR
馬よりウマのほうが字数が稼げるはずなのに
59イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:26 ID:SX/Lyush
うーん、やっぱりファンタジーって難しいんだね。
言葉一つ一つがその世界にふさわしいかどうか配慮するとこから
はじめなくちゃいけないんだ。

温帯には荷が重すぎたのかなあ。
60イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:37 ID:Miw9sPuJ
荷が重いことは無い。
十分軽い。

ただ、100巻どころか300巻でも終わらんかも
なんていう書きかたしてるせいで破綻してるだけだと思う。
つーか、つまり、構成力が減退・・・
61イラストに騙された名無しさん:04/04/12 21:50 ID:yi0LURF8
前スレの
エイプリルフールネタ→新刊予想→早馬さん→住人のみなさんの反応
が大変いい流れw

ところで、あとがき、新井素子がグインの展開について
「グインの出番が少ない〜」
「またノスフェラス〜?」
「いつになったら中原にもどるの〜?」
と云ってたというのが、大変そのものずばりで愉快でした。
(「またナリヌさまばっかり〜」はナリヌあぼんしたから云われなかったんだろうな。
まだナリヌ生きてたら、確実に云われてたんじゃあ)

しかし、そのくだりでの新井素子描写がもにょったなー。
(都筑道夫を偲ぶ会に出席したら、新井素子に会って↑のようなことを云われた。
新井素子はいつものようにぬいぐるみ持参。でもさすがに小さいぬいぐるみだった(笑)。
(笑)は原文についてますた)
新井素子のぬいぐるみへの偏愛は、本人も「他人からみたら病気」と自分で
云っているんだけどさ、これじゃ新井素子がアレな人みたいだよ…
(まあアレな人かも知れないけどさ…
新井素子さんにあって、グインの感想でこんなこと云われました、でいいじゃん)

ちなみに新井素子は、今後の展開についても、温帯がぎくっとするよなことを
云ってたそうです。そっちのほうが知りたいよママン。
62イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:09 ID:L2zAopiN
>>59
確かに小説は、言葉の積み重ねが世界観を作るわけだから
特に非現実世界を描くのであれば、そういう難しさもあるにはあるけど
グイソに関しては、すでにそういう問題じゃない気がする。

例えるなら、単語の使い方やキャラの言葉遣いは「演出」の問題であって
グイソはむしろ「脚本」がぐでぐでになったことが、個人的に一番嫌だった。
主人公はリセットされても、リギアやシルヴィアにはその機会はないだろうし
鉄仮面やアレン・ドルフュスやフロリー他は忘れ去られてるし
ヴァレリウスの死の誓いですらも破られるし・・・
それに比べたら、ファンクションキーだのシャットダウンだのは、正直もうどうでもいいやー。
63イラストに騙された名無しさん:04/04/12 22:20 ID:1B3X3cRp
>ちなみに新井素子は、今後の展開についても、温帯がぎくっとするよなことを
>云ってたそうです。そっちのほうが知りたいよママン。

マジレス。
レムス君は本当に中興の祖になるの?って聞いたんじゃなかろうか。
64イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:00 ID:gAdAEWtg
>レムス君は本当に中興の祖になるの?
こう聞かれてぎくっとするってことは…_| ̄|○

主人公記憶喪失話つながりだけど、
「宇宙空間にあやふやな自我を探して漂ってて、はるか昔に別れた
愛する女性の声が聞こえ(た気がして)自我を見出し(た気がして)
覚醒したら、またすっかりあぼーんしてる」
って、まったく同じシーンをまかすこで見た気がする。
65イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:12 ID:bKc+y0CF
>ちなみに新井素子は、今後の展開についても、温帯がぎくっとするよなことを
>云ってたそうです。そっちのほうが知りたいよママン。

まかすことつなげようとしてるでしょ?!
66イラストに騙された名無しさん:04/04/13 01:29 ID:tzNFhL1D
>ちなみに新井素子は、今後の展開についても、温帯がぎくっとするよなことを
>云ってたそうです。そっちのほうが知りたいよママン。

例のあの人は生き返るんでしょ?
67イラストに騙された名無しさん:04/04/13 01:30 ID:k0mJU5Sz
>温帯がぎくっとするよなこと

ナリヌ生き返らせる気でしょ?
68イラストに騙された名無しさん:04/04/13 01:40 ID:RdJtxbrm
新井素子って確かレムスファンだったもんね。(今は知らんが)
そりゃあ今のレムスは見てらんないだろうな……

魔界とあからさまにリンクってのは外伝キタイ編は初めてだったっけ?
妙にフレンドリーなラスボス(名前失念)が出て、
雄介とたーさんをほのめかすセリフを言った時点で萎えた
69イラストに騙された名無しさん:04/04/13 01:48 ID:RdJtxbrm
思い出した、クトゥルーだ。(外伝ではク・スルフ?)
70イラストに騙された名無しさん:04/04/13 06:12 ID:doK19GmV
新「ねぇ、レムス君は本当に中興の祖になるの?」
温「はあ(´・д ・`) ?レムヌ?誰それ?」
新「・・・・」
71イラストに騙された名無しさん:04/04/13 07:46 ID:rdVSQCMF
>ちなみに新井素子は、今後の展開についても、温帯がぎくっとするよなことを
>云ってたそうです。

新「ねぇ、サイロンに7人の魔道師が来るんでしょ?」
温「な、何故それを・・・・」
新「・・・・」

72イラストに騙された名無しさん:04/04/13 09:30 ID:VVso/Hcy
新「ねぇ、あんまり考えないで書いてるでしょ?」
温「な、何故それを・・・・」
73イラストに騙された名無しさん:04/04/13 10:39 ID:5ZG2cK7B
ワロタ
7434:04/04/13 11:40 ID:huvd8bPz
レス遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。
突然思い出したのは「八神君・・」の記憶だったようです。
川原泉どころか少女漫画でもない(汗)
温帯以上にうろ覚えのいい加減なことを書きまして、申し訳ありませんでした!!
75イラストに騙された名無しさん:04/04/13 11:57 ID:QaRitA3m
このスレの住民教えてください。
解決されていない伏線はどのくらいあるのか。
76新人蕃茄 :04/04/13 12:14 ID:laY7Tg3o
今過去ログを読んでるのだが、ネタバレを警戒するあまり、自分のレス近辺しか
きちんと目を通していなかった事が悔やまれる。
幾つかの質問、スルーしちまってる。先輩、スマソ(´・ω・`)

前スレ940さんへ
のんびりだが、読み始めたよ。まったりまっててくらはい。
77イラストに騙された名無しさん:04/04/13 14:17 ID:aLDqUWU2
期待して待ってます(*´Д`)
78イラストに騙された名無しさん:04/04/13 14:35 ID:PhqVZSxG
>>75
とりあえず、鉄仮面幽閉のごーらの赤い獅子くんとか。
79イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:26 ID:s27zd9OX
>>75
ユーライカの瑠璃の姉妹はどうしたんだとか。
80イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:41 ID:o4O1pQth
みえみえで伏線とはいえないかもしれないが、
リンダの予言、イシュトの夢、
マリウスに予言した占い小路(?)の婆さんの言葉。
予言類はほとんどがまだ実現していませんね。
81イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:44 ID:7VJ8MD/x
>>75
仮面なのか地毛なのか、どっちかとか。
(次巻でまた悩むのかな)
8281:04/04/13 15:45 ID:7VJ8MD/x
久々にageてもうた・・・すみませそ
宇宙からでも見えるアリ地獄に逝ってきまt
83イラストに騙された名無しさん:04/04/13 15:52 ID:s27zd9OX
>81
次巻でまた、水が飲みにくくなってたりしたら、
自分は萎えるだろうか、燃えるだろうか。わからん。
84イラストに騙された名無しさん:04/04/13 19:38 ID:++u3rK8a
そこで墓投げになったグインが、口移しで羅ゴンから水貰ったりしたら悶絶モンですな。
イリスから解毒剤貰うシーンは大好きだったんだけどなー。
85イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:34 ID:iXO8KoG9
予告タイトル「ラゴンの反乱」がやっときそうですね。

ずっと待ってたのに全部忘れられてて、
なんか知らんけどナリスの事だけは憶えていて、
しゃにむにパロに戻ろうとしたりすんのかな。

で、なんか知らんけどまた「かくし」に何か入っててそれで解決したりしてw
86イラストに騙された名無しさん:04/04/13 20:56 ID:uSe7oLMr
今93巻「熱砂の放浪者」読み始めたところで、その「かくし」に改めて疑問。
「黒い皮の足通し」しかはいてなくて、んでその「足通しの中」に「かくし」がある。
要するに「俺様ビキニ黒パンツ」の中にポケットがついている、ということ?
想像すると果てしなく四次元ポケットなんですが…
87イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:13 ID:MWtdEQWK
質問なのだが、ここ最近のやつを呼んでいないのだが、
あの新興宗教でどっかの国がdでもないことになるそうだが、
もうなった?
88イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:16 ID:vX/92V6s
>>86

いいや、ありますよ。

     「きんかくし」がね。
89イラストに騙された名無しさん:04/04/13 21:22 ID:vdkhBMTn
>87
まだだけど、かなり電波なミロク教徒の
イシュトの侍女とやらが出てきている。
どう大変になるんだかなあ…
フロリーあぼん、アムあぼん、ナリヌあぼん、
リンダには草原の故意は終わりました宣言されて、
あの侍女にすがる展開かね。
あの電波カルト姉ちゃんじゃ、しょぼいなあ…
90イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:09 ID:Iv7ppozQ
解決されていない伏線というほどのもんでもないが、
ラーナ大公妃もどこへいったんでしょうね、お母さん。
あとクムをずっと放置してるけどいいのか?とか。

でも一番気になるのは、ナリヌの死体をきちんと埋めたかどうかだな。
91イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:16 ID:hOnoeVrk
競走馬でサーガノヴェルってのがいる。
で、ある競馬マンガが、その牝馬を「私は英雄譚を描く女流作家よ」としてしまったもんで、温帯を思い出してしまった。
続き読んだら、最後はびみょーに801おちに近かった。やめちくれ。
92イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:21 ID:PSiI/oG/
ナリヌの死体、魔道で保存とかしてないよなあ…
火葬でも、土葬でもいいからきっちり骨にして生き返らせないようにしてくれ。
93イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:25 ID:vdkhBMTn
今は少年ナリヌに萌え萌えみたいだし、葬式あたりの巻で
魔道で甦らせれば、と言いかけたマリウスにバレが激怒したってのが
あったから、大丈夫だろう。当 面 は。
94イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:33 ID:Iv7ppozQ
>91
私はサーガノヴェルって名前だけで、なんか古傷を抉られてる気分だった(笑)
で、そのマンガでは当初爆走ハイテンション娘だったのが、久々にメインに来たと
思ったらあの流れで、笑いながらも傷口に塩が塗られたような。

でも作者は、好きな馬にはミーハー心を隠さないし、マンガでたまにやおいネタやるけど、
ネタ作りは容赦なく、シビアな視点で作品を仕上げる職人タイプの人だから、温帯と違って安心だよ。
95イラストに騙された名無しさん:04/04/13 22:33 ID:Ov1lpCoG
いくら温帯でもあれだけ大騒ぎして(作品中だけでなく)殺したナリヌを生き返らせるほど
恥ずかしいことはしないと思う。多分。おそらく。
しかし外伝を50冊くらい出してももはや驚かない。
つうか、もういいよ、外伝だけ書いてれば。
96イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:11 ID:g4JVFz1/
今の温帯の場合、ナリスが死んだことを素であっさり忘れて
登場させそうで怖い。
97イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:23 ID:iXO8KoG9
>>95
外伝でやらかしてる間は、
本編に蘇るってことはないから
なんとなく安心はしてるんですけどねー
98イラストに騙された名無しさん:04/04/13 23:40 ID:e3c5jag8
伏線とゆーか、鉄仮面はいま、誰が世話してるんだろう?
アムの幽閉中にアレン・ドルフュスあたりと救出作戦とかやって
派手に散華して欲しかったんだが。

もうこうなったら最終巻でイキナリ現れ、イシュトを後ろからグサリ!
しか使い道ねぇんだよなぁ…
99イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:09 ID:W2+81GBn
そういえば、グインランドで

>まあ、女性キャラはみんなけっこう大変ですよね。幸せな生活送ってるのって
>誰だろう、しばらく出てきてないけど、アレン・ドルフュスくらいのものかなあ(^^;)

と書いていた。
幸せかどうかはともかく、一応、存在忘れてなかったのね……。
100イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:15 ID:v+a0msJT
>ユーライカの瑠璃の姉妹はどうしたんだとか。
ユーライカの瑠璃は、アモンくんによると「強力なバリヤーを張る」代物だそうです。
ちなみにスナフキンの剣は「宇宙のエネルギーをとりいれて発動する」物なんだとか。

101新人蕃茄 :04/04/14 00:56 ID:GUAayaDK
ちょっと愚痴ってよかですか?
102イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:04 ID:yuIoxvbh
>101
カモーン
103イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:05 ID:drkeVJ+G
>101 どぞー
ていうかこのスレ全体が愚痴だから気にするな
あ、自分で言ってて涙が・・・・!
104イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:05 ID:zhZ34tWZ

おっ、来たね。
よかですよ、愚痴ってみてみて
105新人蕃茄 :04/04/14 01:13 ID:GUAayaDK
新刊半分読んだ。我はここ最近の中では、一番出来が良いと思う。



グインを読み始めてすぐ、蔵書の整理をした。青春を共にした小説たちを売り、
すっきりさた本棚にグインを収めた。…今は段ボールにつめてるがな。
先日も、一人の作家と別れた。新刊があまりにもキャラ萌え、ストーリーが見え
なくなったもんで。
なのにさ、グインの新刊読んでる我。
我は即席トマト。財布も88巻からと外伝数冊分しか痛めていない。
そういった意味では、トマト度が低いって事なんだろうが……。
なんだろう?何故諦めきれないんだろう?70巻代でモウダメポと何度も思いつつも
ここまで読んでるし。80巻代で期待するだけ無駄と悟ったはずなのに、期待が
止められん。まさに夢を見ちまう。温帯の中に、栗本薫は確かにいるんだよ。
それをつい探しちまうんだよ。たまに見つけるんだよ。
つか新刊に栗本薫がちょっといるし。感性古いけど。

これがトマトか?トマトの苦悩なのか!?
106イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:20 ID:zhZ34tWZ

>温帯の中に、栗本薫は確かにいるんだよ。

感じ入る言葉やね。

>それをつい探しちまうんだよ。たまに見つけるんだよ。
>つか新刊に栗本薫がちょっといるし。感性古いけど。

ウンウン、よくわかる。
それがないとここまでスレ続いてないと思うよ。
107イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:34 ID:1nRGCe3I
>>105
>つか新刊に栗本薫がちょっといるし。感性古いけど。

これまでに読んだ、どんな新刊レビューより胸に響く言葉だった。

だが…グイソの新刊を書店で買う事はもはや無いだろう…。
自分にとっての豹は死んだのだ。
108イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:00 ID:yuIoxvbh
>105
まあなんというか、キミの感性に合ってるんだろう。
とんでもなく古臭い部分も含めて。
グインを書いてる作家とキミはそういう関係なんだよ。
だから出来云々を言う必要はない。楽しめばよし。
ただたまにくる変な奴みたいに、他人にそれをわからそうとしなきゃいい。
109イラストに騙された名無しさん:04/04/14 03:58 ID:8qHIw3KP
コベヤーを見てきたよ。
正直、あのレベルで「面白かった」「だいぶマシになった」と言われてしまう
今のグインサーガが不憫でならない。
せめて100巻で「本当の戦いはこれからだ!第一部・完」にしてくれんかなあ。
なんか古い知己がすっかりボケてしまって徘徊してるのを見せられてるようで・・・。
110イラストに騙された名無しさん:04/04/14 04:09 ID:AhVDdP1t
>105
そうだね、栗本薫なんだよね。
なんのかんのでノスフェラスだし。星船だし。
新人さんはまだ、初期の記憶が生々しいからなおさらでしょう。
と言いつつ、わたしが新刊を手にとる気になれないのは、
PAN子さんの一件とかあとがき事件とかあぐらの毒電波をくぐり抜けた結果、
栗本・中島の文章そのものに嫌悪をおぼえるようになったからだと思う。
あーいう情報がなければ、まだ新刊に期待し続けていたかもしれない。
111イラストに騙された名無しさん:04/04/14 07:53 ID:ZsnXLhLx
新刊はストーリは面白いと思う。
温帯から以下の機能を削除すれば、Ok。

・解凍ツールを搭載(1章ですむ文章を1冊かけて表現する)
・超訳機能搭載(エリアAとかランクAとかランクSAとか、日本人にわかりやすい翻訳)
112イラストに騙された名無しさん:04/04/14 08:31 ID:mimBZbjf
なんだかんだいって
『終わらない物語に付き合いたい』気持ちは誰にでもあるんじゃないかと。
そういう世界が好きな温帯にシンクロしてる人もいるんだと思いますです。
113イラストに騙された名無しさん:04/04/14 09:13 ID:LmvbiXH/
>86
トニーたけざきにイラスト化してもらいたい。是非。
114イラストに騙された名無しさん:04/04/14 09:59 ID:CLL2Dggv
>86
少し前に週刊ジャンプに出ていたパピヨンぱんつでも良し。
115イラストに騙された名無しさん:04/04/14 10:05 ID:xlo52cS7
アムネリスの死以降、購入してない私。
私が見たかったのは、ちょぼちょぼの才能を抱えた愚かしい娘が、不幸な中にも人生の真実をつかんで死んでいく姿だったから。
アムネがなーんも分かってないまま死んだ段階で、私にとってのグィンサーガは終わった。
ただ、中途半端な才能抱えた愚かしい娘っつーのは温帯もそうなわけで(もはや娘じゃないだろって突っ込みはおいといて)。
だから、観測所だのここだのは未だに来てる。彼女がどこかで目覚めないかなぁという思いを未だひきずってる。
116イラストに騙された名無しさん:04/04/14 10:44 ID:EH/wZujs
ねえねえ、アムがいつのまに、「ちょぼちょぼの才能を抱えた愚かしい娘」になっちゃったの〜。
いや、もちろんわかってるけどさ。
初登場のアムは、すばらしい美貌と才能にあふれた左府将軍(右だっけ?)だったじゃんよ〜。
配下の将校が気がつかないようなことに気づいて、
「さすが将軍……」とか褒められていたじゃんよ〜。
なんであんなバカになっちゃったんだろうなあ。

砂漠でのリンダとの対決、ナウシカとトルメキアの姫を思い出す。
あのころはふたりとも、有能で魅力的でカッコよかったよなあ。
117イラストに騙された名無しさん:04/04/14 11:03 ID:vtJWxzBH
作者が男にしか正確には(男×男にしか)興味を見出せなく
なったとたん、全ての女性キャラはry。

25巻くらいから誰か書き直してくれないかなぁ。

118イラストに騙された名無しさん:04/04/14 11:15 ID:ouaBlsG5
>>116
アムネは美貌で頭も性格も悪くなかった。
モンゴール公女に生まれ、その勝気さと華やかさとで
将軍とまで呼ばれるようになった。

けれどその本質は、世間知らずで弱いところもある普通の娘で
将軍ではあっても特に軍事に秀でていたわけではなく
周囲に才能や分別のある部下達がいたからこそ戦争にも出れた
いわばお飾りであった。

征服者としてパロ入りしたが、それは大公の代理として冷徹な政治力を
期待されてのことだったのに、まんまとナリスに誘惑され、ただの恋する
無力な少女でしかなかった。

だが!ナリスに騙された事を知り、弟は暗殺され、父である大公は死に、
国は滅ぼされ、公女という地位すら失って彼女は変わった。
幸福な変化ではなかったが。

敵国であるクムの大公の愛人となり、その美貌で男を国を操り、
やがて野心家であるイシュトと手を組み、モンゴールを再興し、中原の覇権へと
手を伸ばす。
光の公女はこうして復讐の女神となった。
血と戦火と謀略と野望と復讐とを糧に、彼女の人生の第2の幕が開く。






はずだった。
119イラストに騙された名無しさん:04/04/14 11:21 ID:ouaBlsG5
つーか、書き直し書き直ししていたら、すんごくヘンな文章になってしもうた。
スマソ
120イラストに騙された名無しさん:04/04/14 12:47 ID:6IkYeM9t
グイソランドで「幸せなのはアレンぐらい」発言。
温帯の世界には女同士の友情ってものは無いことだけはよ〜く判った。
アムネリスのことだけでもアレンは辛いと思うのだが。普通なら。
121イラストに騙された名無しさん:04/04/14 13:50 ID:lpKJD/8i
>118
そうそうそうそう、最初ナリヌに篭絡されて裏切られた頃は
自分のことを「なんて愚かしい女だろう」と涙しても、
自戒と決意というか、世間知らずな小娘から名実ともに公女将軍へという
意思が感じられたからむしろ良かった。
それがイシュト相手にまた同じことを繰り返し、
「愚かしいただの女・・・」などなんだの述懐するようになって
ようやくこれは温帯の呪いなんだなーと(涙
フロリー相手に"女らしく"迷いに迷ってドレスを選び、
イシュトを招いた夕食会で薔薇色のドレスを着て登場したことが
何故かパロのナリヌに筒抜けで、
「あれは本物のバカだ」と鼻で笑われたこともあったっけ。

思えば、そういうナリヌの後ろに、華やかで小賢しい女をこきおろす
温帯の影があったのかもなー。
122イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:52 ID:DidRLDsp
イシュトを本当に破滅させるのはアムネリスだと思っていたのに
あっさり死んじゃった…

あとまだ7窓に入っていないんだっけ?
符号させるにはシルヴィア暗殺とかしかもはや無いような。
俺は今の汁のほうが好きだがな。

それとまだ発動していない予言とか伏線は
・イシュトケイロニアに敗北する?
・アウラはここにいる
・ケイロニアを見捨てるグイン

か。
3巻読み返したら 売国妃シルウィア となっているのだが
シルウィアってだれ?
123イラストに騙された名無しさん:04/04/14 14:54 ID:q2BqLBK1
>116
ノスフェラス遠征で、アムネリスについて「部下の失敗は許すが愚かさは許さない」みたいな記述があって、
こいつは敵キャラながら有望株だ!とめちゃくちゃ期待したのになー。

そして当時のモンゴール軍といえばマルス伯。
「アルゴンのエル……アルゴンのエル……アルゴンのエル……」
ああ、あの頃死んでいてよかった、爺よ。
生き長らえた「アルゴンのエル」の現状たるや。

すいません、ひさしぶりにお通夜気分になってしまいました。
124イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:09 ID:Qf38gpeM
>122
当時汁には「シルウィア」と「シルヴィア」の二つの表記があって
「読者から指摘があった。自分は意識して二つとも使っていたが以後は統一する」
という温帯(いや、まだあの頃は栗本薫か)の後書きがあったはず。
125イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:28 ID:mimBZbjf
>>124
その言い訳は一体なんなんじゃろ?
126イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:34 ID:8IswXS+o
「アルゴンのエル」だけど、あの一部始終、何でグインは知ってたんだっけ?
あの場所に居なかったよね?イシュトが話したのか?
127イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:39 ID:q2BqLBK1
>126
手伝ったセムに聞いたのかと勝手に脳内補完してたよ。
イシュトはあの時点で、すでにマルスの一件がトラウマ化してたっぽいし。
128イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:43 ID:nqj9Tc7A
>>125
当時のファンクラブの会誌か何かには、ちょっと逆上気味の言い訳が書かれてた
記憶がある。
いわく「交通網も情報網も今の日本ほどには発達していないあの世界で、どこかの
国の姫の名がちょっとくらい間違って伝わっていてどこがおかしい」等々…。
記憶がおぼろなので表現はちと自信ないけど、言ってたことはこんな感じだった。
ああ、遠い昔…。
129イラストに騙された名無しさん:04/04/14 15:56 ID:etpwMPzU
モンゴールの有名な将軍の多くは、ヴラドがユラニアの騎士だった頃の
部下だと思うんだけど、ユラニア系の名前の人がいないのはなぜ?
(マルス、サイデン、メンティウス、マルクス・アストリアス等)

彼等がユラニア軍にいた頃の話を外伝で書いて欲しい……











と、思ったことがある
130イラストに騙された名無しさん:04/04/14 16:34 ID:mimBZbjf
>>126
一部始終はともかく、グインが立てた作戦ではあるから
じゃ駄目?
>>128
それは本当に「意識して」使ってたんだろうか。
地の文でもシルウィアとなっていたらアウトだが
131イラストに騙された名無しさん:04/04/14 16:42 ID:7XwPMsKR
>128
アルド・ナリスの名前と美貌と策略家だという事は、中原中に知れ渡っているのにね。

ところでナリスの名声が知れ渡るようになったきっかけの出来事ってなんかあるのでしょうか。
戦で功績があったわけでもないし、政策面や外交面で素晴らしい働きがあったのかな?
物語に出てきたときには既に有能な策士として知られていたみたいだけど、
むしろ彼の功績はパロ奪還自体にあるのでは?

温帯もナリヌ・サーガを書きたいなら、そのあたりの過去話を書けばいいのに、
何故に愚にもつかない少年ナリヌなんて書くかね。
132イラストに騙された名無しさん:04/04/14 17:26 ID:etP1Jvha
>>130
>それは本当に「意識して」使ってたんだろうか。
それは絶対にありえないと思う。
だって他に同様の例一つもないし。
指摘されて苦し紛れに見つけた言い訳って感じだったけどな。

>>131
言われて気が付いたけど、ホントにそうだ。

ところで、誰か「アレン・ドルフュス」というのがどこの国のどんな人なのか
教えて欲しい。
もはや主要人物クラスでなければ記憶に残ってくれないもんで…。
みんなよく覚えてると感心してる。

133イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:11 ID:0m1WYzSR
>132 某所より
アレン・ドルフュス……タリア伯爵ギイ・ドルフュスの妹 ナリスの婚礼に出席した(死の婚礼)
……≪レントの白バラ≫ ギイ・ドルフュスの妹 アムネリスと友情の誓いをたてた(ヤーンの日)
……ギイ・ドルフュスの妹 レントの白バラ タリアの女子爵(ヤヌスの戦い)
……タリア伯爵の妹 タリア水軍の守り姫 ロスを制圧しトーラスへ入った(モンゴールの復活)
……タリア伯爵の妹 独身で適齢期 女英雄(アムネリスの婚約)
……婚約もしていない独身の妙齢の姫君 タリアの姫(美しき虜囚)
134イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:14 ID:ZJTKb19G
そういえばタリアって独立国なの?
単なる伯爵領?だとしたらドルフュス家は何処の貴族なんだ?
135イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:20 ID:i9RPO8lH
>>133
レスありがとう。
…でも、ここまで書き出してもらっても、登場シーンの一つすら思い出せない。
ご親切にも何巻を読めばわかるかまで教えていただいたので、これから本棚奥の
捜索に入ります。
136イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:24 ID:0m1WYzSR
> 自由都市ライゴールと同じていどの大きさでしかないが、
>レント海より中原へのきわめて重要なかなめに位置し、コーセア、レント、
>中原、沿海州、ノルン、そのほとんどの交易の中間点となっているタリアは、
>ゆたかで美しい、白亜で作られたみやびやかな都市であった。

32巻「ヤヌスの戦い」90年 重要な要・・・
137イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:34 ID:0m1WYzSR
> 人口およそ二十万のこの小さなタリアをおさめるのは代々、ドライドンの血を
>ひくと称するタリア伯爵ドルフュス家、ただいまは、二十八歳の若きギィ・
>ドルフュスが、二十五歳の弟アラン、二十二の末の妹アレンの二人とともに、
>隠居した老先代のさりげない目くばりの下で任政をしいている。

同じく32巻。兄弟も忘れられてた方が幸せなお年頃ですね。
138イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:38 ID:ZJTKb19G
>136さん、即レスサンクス。
ようわからんが、自由貿易都市なのか…?
ほとんどの交易の中間点となっているとすると、
沿海州はもうすこしタリア周辺まで寄っててもいいような。
タリアが位置的に孤立しているのがむしろ妙というか。
139イラストに騙された名無しさん:04/04/14 18:46 ID:0m1WYzSR
> 何しろレントのもっとも重大なかなめの位置に存する港である。各国、ことに
>ゴーラ三大公領が争ってその覇権をうばおうともくろむことも過去にはあったが、
>勇敢な市民の激しい抵抗のもとにすべてついえ、結局、自由の港としての
>しかるべき尊敬をかちえたのちは、関税と交易とによって、いやが上にも
>ゆたかに富んだレントの「東の玄関」となって栄えている。

32巻。平仮名と語彙の貧しさは昔からだったのね。
140イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:03 ID:ZJTKb19G
>ゴーラ三大公領が争ってその覇権をうばおうともくろむことも過去にはあったが、
>勇敢な市民の激しい抵抗のもとにすべてついえ

人口20万のタリアがどうやって…
いや、きっと「墨攻」並の激しい攻防があったんだな。うん。
しかし、こちらも自由都市か。こんな旨味のある重要そうな土地なのに。

>ロス
>自由都市、モンゴールの南西、ケス河の河口に位置する。
>元々漁村から発達した町なので、町の権力者であるギルド長には、
>漁師の元締めからなったものが多い。

普通に考えるとモンゴールはパロとか攻める前にこっちを攻めるような。
141イラストに騙された名無しさん:04/04/14 20:04 ID:7XwPMsKR
>140
まあ、古代機械を手に入れれば世界征服できるとかいう与太話を信じてしまったんだろう。
しかし普通に考えると、そんな兵器を持ってるならパロを陥落させられるはずがないとは思わなかったのかな。
実際あっさりパロの首都は落ちてしまったようだがなー。
142イラストに騙された名無しさん:04/04/14 20:38 ID:c1p0twSw
ヤンダルが裏で手引きした、ってことにされたよな
143イラストに騙された名無しさん:04/04/14 20:49 ID:7pJGnnKc

>人口20万のタリアがどうやって…

傭兵を雇うという手もある。
144イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:15 ID:vs0ZpijK
タリアの名を連呼すると、
●●●タンが来るぞ
145イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:27 ID:DidRLDsp
シルウィアのままなら
今のとは別人とできたのに・・
146イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:36 ID:4SZ4FfT3
そういや1巻でリンダとレムスを「一卵生」双生児と書いて
ファンからそんなのあり得ない、と指摘され
ワタシそんなこと書きましたっけ?とあとがきで書いてたな〜
あのころから…
147イラストに騙された名無しさん:04/04/14 21:44 ID:CvBcgs1l
まぁ医学的にみれば、一卵性双生児で男女というのもあるのだが。
温帯は正しかった。
148イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:00 ID:CvBcgs1l
そういやアレン・ドルフュスは死の婚礼に出席してたよね。
キタイからも道士が出席していたはず。案外ヤンダルも律儀
なんですね。
あと、ロングホーン家とか記憶にあるのだが、なんだっけ?
149イラストに騙された名無しさん:04/04/14 22:22 ID:7e8HQmns
>>147
それは、栗本薫的には正しかったのだが、
温帯的にはスッとぼけた、って事でよろしいか?
150イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:36 ID:0nqXRnh+
》131
男臣主役のバカミス外伝の構想に、
『男臣様ケエロニアにゆく』ってなエピソードが
あるらしい。
それで男臣様・世界進出をでっちあげるかも。
151イラストに騙された名無しさん:04/04/15 00:40 ID:70cGN4Ju

すんまそん男臣外伝のケエロニア行き
とこが発進源でつか?
152イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:15 ID:VhuRup2h
唐突ですまん。先日、図書館で三巻まで読んだところでこのスレを見つけた。
正直、少し信じがたい。本当なら、まるで悪夢だ。
どうして作者は、ホヒッてしまったのだろう。
作者が、道を踏み外した理由は、何なのだ?
自分は、読み始めたばかり。
長年の読者である諸氏に、それをお聞きしたい。
153イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:17 ID:D8JM2Dy2
誰ーもこうなるとは信じてなかったよね。
いいじゃん、三巻。まだ最高に面白い。役者も徐々に揃ってきてて。
154イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:31 ID:EKQmlxVZ
>152
・元々ホヒィが好きだった
・舞台「炎の群像」のヴァレナリ役者に萌えた
・中庭参加者たちがホヒィ話しているので需要があると思った

グインの場合はこうらしい(過去スレの情報より)。
しかし、まかすこもホヒィとなり、伊集院もアトムくんサインペン→8×4な同人誌があるから、
たぶん温帯が純粋に好きなんですよ、ホヒィ。
155イラストに騙された名無しさん :04/04/15 01:34 ID:BMMdQ+RV
>どうして作者は、ホヒッてしまったのだろう

いや、もともとホヒィ大好き人間だったのだよ、温帯は。
なんせ自称ヤオイの開祖だそうだから。
しかし若い頃はそれなしでも書けた。
少なくとも上手に隠せてた。
歳食ったら好きな物しか書かないわがまま者か、
書けない才能の枯れた人になっただけ。
156イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:37 ID:BBMNMDG/
>正直、少し信じがたい。本当なら、まるで悪夢だ。
最新刊読んでみたら?
どっかの温帯スレで「グインを読んでない香具師でも十分楽しめる」て
書いてあったよ。
読んで自分で判断すれば?
157イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:41 ID:dJlE1fzl
ごめ、ホヒィった理由か、最新刊じゃわからんわ。
グンヌ・サーガになっちゃったのを確かめるにはイイと思うけどね。
その後、続きを読めなくなっても責任は持てませんが、
ここに来て癒されて(?)ください。
158イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:56 ID:VhuRup2h
152です。
皆さん、レスをありがとう。
しかしなぁ・・・ホヒィか。
ホヒィ・・・ホヒィ・・・
やはり、少し、衝撃だ。
コナンのようで、楽しめたのに・・・
たとえ、作者がホヒィ好きであっても、紙の上では、それを男と女の関係に描けば、ずっと面白く、また売れ行きも違うだろうに。
切れ者で、したたかな男達、女達が、陰謀劇や権力闘争の中で、己の秘めた想いに時に囚われ、時に結ばれ、あるいは破滅していく物語なら、百巻買っても悔いのない物を
159イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:02 ID:rnMO/yUM
>>152さんが三巻の次にいきなり最新刊を読んで、
どんな感想を持つのかちょっと知りたいと思った。ゴメン…。
160イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:09 ID:D8JM2Dy2
>>158
読者のかたには残念ながら、グインは801にはしませんよー
と、何巻かの後書きで言う程、
きちんと棲み分けは出来ていた子だったんですけどね。
読んでるほうも、「多ジャンルが書ける人」だと思って読んでいたもので、
あの世界、この世界と書き分けられているものだと思ってた。
「このオカマヤロー」とか、たまに冷やかし半分に出てくるのも
801の世界に溺れていない感じが出ていて良かったのに。

なぜ、仲間うちの萌え話程度でマジになってしまったんだ。プロのくせに、全く。
161イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:46 ID:BvJ3pkmJ
・舞台「炎の群像」のヴァレナリ役者に萌えた

役者さんご自身はホヒィではないでつ。念のため。
162イラストに騙された名無しさん:04/04/15 07:41 ID:9EJrlmdn
前にも話題になりましたが
以下、「グイン・サーガ・ハンドブック2」 栗本薫インタビュー(99年5月)より

>Q: ここ数年に読まれた本のなかで、グイン・サーガに新たな要素を付け加える
> きっかけになったもの・なんらかの影響を及ぼしたものはなにかありますか?

>A: 本――は、小説のほうはまったくといっていいほど読まなくなってしまったので、
> グインに影響をあたえたようなものは皆無だと思います。
> 現実(自分で作ったミュージカルなど)にはかなり影響されていると思います。
おかしな話ですが。
>  マンガでは、ヤオイにどんどん深入りしていってよりアナーキーに
> なっていった気がしますが、ほかの作品では感じられると思うのですが、
> 「グイン・サーガ」では自分ではよくわかりません。

続く
163イラストに騙された名無しさん:04/04/15 07:41 ID:9EJrlmdn
162の続き

>Q: 現実に影響されている点というのは具体的にはどのあたりでしょうか。

>A: 「炎の群像」で舞台に登場したキャラクターには多少影響されているようです(笑)
> あくまでも「多少」ですが。イシュトヴァーン、レムス、リンダにはほとんど
> その影響はありませんが、ナリス、ヴァレリウスは相当影響されたのではないか
> と思います。もっとも、その影響は、舞台でその役を演じた役者さんのキャラクターや
> 外見が本篇に投影される、というようなものではないと思います。
> ただナリスとヴァレリウスの関係が意外な方向へ発展していったのは、
> たぶん舞台(で演じたキャラクターへの、読者、ファンの思い入れ)の影響が
> あったのではないか、と思う程度です。もっとも象徴的にいうと、
> 私自身あの芝居を作るまでは、「フルハウス2」のヘンな座談会でいっているように、
> 「ナリスとヴァレリウスのやおい」というような可能性はまったくないと
> 考えていましたから(苦笑)というような部分でしょうかね。
164イラストに騙された名無しさん:04/04/15 10:06 ID:0nqXRnh+
>151
『消えた女官』発売直後の、惑惑グインランド。
165イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:20 ID:tOoUd1DZ
> ナリス、ヴァレリウスは相当影響されたのではないか
> と思います。

あれの今でも覚えてる印象と言えば「ナリス顔デカ!」しかない。
役者さんには申し訳ないが、上演中ずーっっとそればっかり気になってた。
ヴァレも芸人か?ってかんじだった。
あのコメディでどーしてホヒイになるんじゃ。
ワケワカメ。

友人が出てたんで見に行ったんだけど、正直わたしは…。
いっしょに行った友人は文庫本に温帯のサインもらって大さわぎだったけど、
今では誰も…。(つд`゚)
166イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:43 ID:p7NVwtoH
どなたかトマトポカーンのAAおながいします。

ヴァレが囚われのナリヌを探しに来て
牢屋の中からナリヌが歌う「わたし〜はこ〜こ〜だ〜♪」

・・・当時儲と言っていいほど栗本女史を尊敬してましたが
失笑がもれました。
167イラストに騙された名無しさん:04/04/15 16:48 ID:hNUl2s6w
ここだけの話、舞台役者は顔がでかいのが多いと思う。
でかくない時は濃い場合が多い。
両方だと最強。
168イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:34 ID:D8JM2Dy2
>>167
マツケン最強説
やっぱグイン割れたら中から出てくるのは彼しかいない
169イラストに騙された名無しさん:04/04/15 17:46 ID:PxmfV5wV
ここでの感想が気になったので、何年かぶりに新刊立ち読みした。
最終章がよかったと読んだおぼえがあったので(勘違いか?)読みはじめたけど、
セムとラゴンの会話がめんどうくさくて結局斜めにもならない横読み。
最後の4行くらいはよかった。
これで終わってくれ。
170イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:33 ID:vskh9xXE
>最後の4行くらいはよかった。
すばらしい感想です(w
171イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:05 ID:4+BtVrAg
>どなたかトマトポカーンのAAおながいします。

  ж
(゜д゜)
  ж
(ーдー)
  ж
( ̄o ̄)
  ж
( ̄д ̄)
  ж
(0д0)
  ж
(@◇@)
  ж
(゜∀・)
172イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:44 ID:EDZ2qoTj
>>171
もしかすると、頭のマークは生贄の烙印≠ナつか?
173イラストに騙された名無しさん:04/04/15 19:55 ID:4+BtVrAg
>172
トマトのヘタでつ
174イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:31 ID:eKjr76V0
   ж   ж    ж
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
175イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:09 ID:EDZ2qoTj
>174
                   ж
そうだったのか・・・気づかなんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
176イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:10 ID:EDZ2qoTj
気付かなかっただけならまだしも・・・づれたよ・・・・_| ̄|○アニイ・・
177イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:30 ID:EFPOOFhi
>>147
それはあり得ないのでは?
考えられるとしたら、もともとは男の一卵性双生児で、
片割れが染色体異常を起こし性染色体が「XO」型になった、とかかな?

すれ違いで申し訳ないが、非常にに気になるので資料だけでも教えてくれないか?
178イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:47 ID:eKjr76V0
そうです

XY→卵割→XY
      →XOのモザイク卵

確か世界に数例しかないはず
179イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:42 ID:Xsjjgt6n
片方の卵のY遺伝子が取れちゃうってことでつか?
180イラストに騙された名無しさん:04/04/15 23:56 ID:EVvJgdF4
そのへんはパロ王家の神秘、という事でいいじゃないか。
男は黒髪、でも女は銀髪、という辺りからして普通ありえなくない?
181イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:02 ID:oQ6EZ58x
そもそも遺伝法則が同じ生き物とは限らない。
182イラストに騙された名無しさん:04/04/16 00:57 ID:/LamPNyh
キトラ古墳でグイン発見!
183イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:53 ID:CFNOdop8
それ私も思った!虎だけど・・・
184イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:07 ID:qBQ+HIDb
ここ数巻、登場人物を正面からアップでとらえたような描写ばかりでうんざり。
登場人物の位置関係が把握できない。
185イラストに騙された名無しさん:04/04/16 02:32 ID:Zj+rKRGd
昔、私は豹の子供を預かったことが・・・
186イラストに騙された名無しさん:04/04/16 08:11 ID:zHG9Lv8f
>181
中原の「ヒト」は、身体の形は似ていますが人とは違います。
中原に住む「豹」という動物の顔が地球人の顔に一番似ていて、
「ヒト」の顔は地球人から見るとナメクジの顔のように見えます。

というならSFとして正しいような気がする。
187イラストに騙された名無しさん:04/04/16 11:05 ID:gJ+Gz8hZ
>181
おお、そりゃそうだった(w

でも、想像しちゃえ。
仮にヒトと同じとしたらリンダは生殖能力がない可能性が高い。
さらに、
もしレムスの染色体が「XXY」、リンダが「XO」だとしたら、
二人とも生殖能力がないかもしれない。
むぅ、パロ王家の跡継ぎは、ナリス亡きいま自動的にマリウスの血筋へ……?
188イラストに騙された名無しさん:04/04/16 12:11 ID:WIWZd/vN
>181
そういう場合は物語内で定義が必要ではないかと。
この物語の中の生物はこういうものです、という定義が。
ない場合は、通常一般的に我々人間と同じという見方をして問題ないと。
そうでなきゃ、男が子供を産んでもOKになっちゃうし。

粗が見つかったときに「この世界ではこうなってる」ってのは
能力のない作家の逃げ道でしかない。
あ、能力のない作家だからそれでいいのかw
189イラストに騙された名無しさん:04/04/16 12:37 ID:gJ+Gz8hZ
>>180
そうだね。

でも、「一卵性」「二卵性」なんて区別せず、
ただの「双子」にしておけばファンタジー小説らしく「王家の神秘」でいろいろ片づけられたのに。
190イラストに騙された名無しさん:04/04/16 12:40 ID:uMIvXVyR
>185
ほんとですかっ。あの反則といってもいいほど可愛い生き物を。
うらやましい。
191イラストに騙された名無しさん:04/04/16 12:52 ID:UszWZD01
この後の流れは
グイン記憶喪失

記憶戻る、シルヴィアに何かが起こる

7窓

イシュト対ケイロニア戦で死亡

グインケイロニアから去る。汁売国する

ケイロニア一旦破滅

豹頭王の花嫁
なの?
192イラストに騙された名無しさん:04/04/16 13:35 ID:wSVXHdtN
>190
ジャガーの赤ちゃんでよければなでなで出来る動物園もありますたよ。
抱っこはちと無理な大きさでしたが・・・

遺伝といえば、グインなんて子供作るの無理そうだから
ケイロニアも自動的にマリウスとタヴィアに回ってくるのかな?
193イラストに騙された名無しさん:04/04/16 13:58 ID:PbQd6I+C
>167
>ここだけの話、舞台役者は顔がでかいのが多いと思う。
そうなんですか?
でもあれはかなりデカかったとオモ。
顔もデカいんだけど長髪カツラがさらにドン!だった気が。
こんなカンジ。
ttp://www.blythedoll.com/boutique/index.html
↑これはちょっと可愛すぎるんけど、ドタマ:胴体の比率だけ見てね。
ついでにヴァレ↓
ttp://www.blythedoll.com/news/list/img/102_01.jpg
194イラストに騙された名無しさん:04/04/16 14:38 ID:cnd41g6E
>>193
ワラタよ。かなり駒田ファンなんだけどワラタよ。
ここまでひどいか?

グインミュージカルといえば宣伝用のコスプレ写真最強。
あれみて行く気無くしたひと数名知っている。
(グイン知らないけど岡幸二郎ファン♪とか)
久々にみたいけど載っていた月間ミュージカル箱の中なんでつ。
195イラストに騙された名無しさん:04/04/16 14:48 ID:38xl2rCk
>>194
ミュージカルにはぜんぜん詳しくなかったのですが、グイソのあの
宣伝用コスプレ写真を見て「何これ、学芸会?」とコメントし、信者だった
友人を怒らせたことがあります。

でもさあ、その後のムニャムニャから考えると、漏れの直感は正しかった
ちゅーことやんかと今では思います。

ファンタジー系のコスプレは、似合わない人にはホント悲劇ですな。別に
日本人じゃなくても、LotRのリヴ・テイラー(アルウェン)なんか悲惨だったし。
196イラストに騙された名無しさん:04/04/16 15:31 ID:7J6kDiF8
>>195
あんな東急ハンズ衣装なら
197イラストに騙された名無しさん:04/04/16 17:56 ID:S/E8Qbzd
>195
リヴ・タイラーはむしろ演技が…ゲフンゲフン

グインの衣装を見てもにょった自分は、ミュージカルなんてさっぱり見ないので、
あれが普通かと思ってしまった。
そしてミュージカルって…と引いた。
ミュージカル関係者さんごめんなさい。
しかし予算だけは結構かけていたんですよね?
いったいどこにつぎ込んでああなってしまったんだろう。
198イラストに騙された名無しさん:04/04/16 18:10 ID:33p70GPr
>>197
リロードしてよかった。
ケコーンで後半の内容を書き込むところでした。

とりあえず、趣味で人様からお金を頂こうと考えてはいかんよ、と思った。
親戚のおばちゃんの出る聞きたくもない合唱に花持って行かされた感じというか。
 
199イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:10 ID:46EfZdvq
>>193
持ってるよ、この人形……_| ̄|◯
200イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:36 ID:o4fbD1+C
>193
何もブライスに喩えることはネーダロ(w
関係ないけどブライスはチャッキーみたいで好みじゃない。コレクターは多いけど。
201イラストに騙された名無しさん:04/04/16 19:44 ID:IzLxNPhx
あのミュージカル…
音痴のはずのイシュトが岡幸二郎だったんだよねぇ。
アンジョルラス@レミゼの彼は好きだったんだが...
202イラストに騙された名無しさん:04/04/16 20:14 ID:XZgKS5U0
ああ・・イシュトってそういえば音痴だったっけな・・
グインに弱点ってあったっけ?
猫舌とかそういうの。
203イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:08 ID:OjVm+231
真実の愛スに目覚め、オマエの味に陶酔なさる陛下
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/4238.jpg
204イラストに騙された名無しさん:04/04/16 21:29 ID:/UiM66sk
>>203
陛下タン(*´Д`)ハァハァ
205イラストに騙された名無しさん:04/04/16 22:28 ID:qlyvgCWR
ちょっと前にナリとフェリシアがしてたのか?という話があったけど、
グインとシルヴィアって、できたのかな?と考えてしまった。
いや、初夜をシルヴィアがリードしてたのは読んだし、グインの遠征前に
あれだけシルヴィアが嘆いてたんだから蜜月はあったと考えるのが当然なんだけど。
グインの記憶が消えたままケイロニアに帰還、シルヴィアは惨めさを隠すため
「獣はよらないで!」と七窓の台詞、というのが頭に浮かんじゃって。
206イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:47 ID:V4e77HwS
記憶が喪失したグインは夜の生活がまるで野獣のように。
あの奥手で優しかったグインはどこへ。
「獣はよらないで!」byシルヴィアだったりして。
207イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:52 ID:Ym4xEAX/
>>203
へ、陛下・・・目、目が笑いすぎてますぞ・・。w
208イラストに騙された名無しさん:04/04/17 03:07 ID:DCBogT0/
陛下とシルヴィア姫の蜜月時代
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/4298.jpg
209イラストに騙された名無しさん:04/04/17 03:33 ID:0a8ykPaA
グイン=アレクサンドロス
210イラストに騙された名無しさん:04/04/17 12:27 ID:z7GsK/13
>203
ペットに甘い物、辛い物あげてはいけません!と本には書いてあるが
実際のところ飼い主が食べていると横取りに来るみたいやね。
211イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:14 ID:pmkYV9rx
>208
おお…なんという…(モミシボリ
212イラストに騙された名無しさん:04/04/17 13:48 ID:bWUYCGbK
>>208
ももも、萌えーーーッ!!!
213イラストに騙された名無しさん:04/04/17 14:22 ID:76tmnmQE
>208
や、やられた…
214イラストに騙された名無しさん:04/04/17 15:27 ID:/9gxnSnm
いろいろ読み返してみたが…・
ケイロニアが崩壊するのはおまいの味な気がしてならない。
正直いろいろな意味での精神の強さは
グイン>ムキムキお姉さま=汁>>>>イパーン人=お父上
なきがしてならない。
麻薬づけだぞ。良く立ち直れたな。
あとユリウスが人外だということをグイン国民に言ってないんだが…・
いえばいいのに。
そもそもお父上でもほいほいついてゆきそうな気がする
215イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:27 ID:cIFM0Zsv
ユリウスがひどいことした割りにはお笑いキャラになってるのがなあ。
淫魔だから罪の意識とかないのはわかるが、グインですら許してるのが
気持ち悪い。
216イラストに騙された名無しさん:04/04/17 16:51 ID:yFvAZjnS
>214
……つまり、シルヴィアじゃなく呆れ臼が拉致られりゃよかったのか?
217イラストに騙された名無しさん:04/04/17 17:28 ID:b5Wq/ZDc
ユリウスと上手くいっちゃって、二度と帰って来なくなりそうだね。
218イラストに騙された名無しさん:04/04/17 17:39 ID:qvv07w3B
なんでも801に持っていくのですね>>214 >>215
801板と言えば、邦人拉致事件でも酷いスレッドが立っていたようですね。
貼られたリンク先の題名を見ただけでめまいがしました。
あんな場所の住人がここにもいるかと思うと…どうか巣にお戻りください。

遅レスですが>>169
シリーズの途中の巻、それも後半1/4を「立ち読み」しての批判などあてになりませんね。
しかしそんなどうしようもない>>169でさえ最後の4行は誉めずにはいられなかった、
それほどに新刊は素晴らしい出来でした。
明らかにされた壮大な謎がさらに謎を呼び、ページをわくわくとめくりましたよ。
グインの悲しみと決意、そしてせっかく戻った記憶を再度失う悲劇的な展開…。
感動しました。
ドードーとシバの素朴な愛情が彼を慰めるだろうことがせめてもの救いですね。
219イラストに騙された名無しさん:04/04/17 17:50 ID:WgwOe4LJ
>>218
>801板と言えば、邦人拉致事件でも酷いスレッドが立っていたようですね。
貼られたリンク先の題名を見ただけでめまいがしました。
あんな場所の住人がここにもいるかと思うと…どうか巣にお戻りください。

酷いスレを立てた人、酷いリンクを貼った人がここの住人と同じと脳内変換。
しかもそれを知っているとはあなたも801板の住人では?
自分は棚上げ?

>しかしそんなどうしようもない>>169でさえ最後の4行は誉めずにはいられなかった、

何様だ、あんた。

>それほどに新刊は素晴らしい出来でした。

ハイハイ、よかったね。
220イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:17 ID:/D7yiwoh
>218
ああ、今気づいた!
801イヤ、巻頭言イヤ、グインの面白さが分からないなんて哀れ、とか言ってる人
って、何か気持ち悪いな〜と思っていたらイラクの拉致事件で必至に被害者
擁護して政府の悪口言ってる人々に似てるんだー。文章の書き方も。
ああ、分かってすっとした。どうもありがとう。
221イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:20 ID:qWRWbw9/
最後の4行ってどんなんでしたっけ。
ラストは「おれはだれだ」でした?
前スレは読めないし、ちょっと本屋に見に行ってきます。
222169:04/04/17 18:43 ID:VSZBhVOe
>218
あんたが感動するのは勝手だが、頼むからわたしを引き合いにださないでくれ。
「ほめずにはいられなかった」んじゃなくて、
「とりあえずそこしかほめるというか、肯定的に意見できるところはなかった」んだ。
んでわたしの169の最終行はどう解釈してるのよ?
223イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:51 ID:SP4B4LLE
つまりこういう事か?最後の4行って。

┌──────────┐
│ だ誰は俺          |
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
│                 .|
└──────────┘
224イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:57 ID:pmkYV9rx
>223
それは最後の4文字(w
いや、枚数稼ぎたい温帯がほんとにそう書いていたらある意味ネ申!
225イラストに騙された名無しさん:04/04/17 18:58 ID:qvv07w3B
「ここで終わっても良い」と思うほど感動したんでしょう?>>222
私は続きを是非読みたいと思いましたけれどね。
まあ、「何年かぶりに」「立ち読み」「ほとんど斜め読み」で批判されては、
どんな作品でも可哀相ですね。
少ない金額とはいえどもきちんと購入して読みとおしている私の感想のほうが
正しいに決まっていますよ。
226169,222:04/04/17 19:05 ID:VSZBhVOe
>225
はいはい、あんたのほうが正しいよ。それでいいよもう。

ただし、
>「ここで終わっても良い」と思うほど感動したんでしょう?>>222
に関しては、読解力はなかったね。
作者の意図を推測して述べよという国語のテストだったら×がつくね。
227イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:07 ID:dbtjodte
タリaいえいえ、>>225たん
栗本薫こと中島梓女史によれば、
「作品だけしか興味がない」読者は真の読者では
ないそうです。作家「栗本薫・中島梓」のファンで
なくてはならないんです。つまり温帯の書くものなら
どんな作品でも801同人誌でも、芝居でも一通り
読んだり観た人でないと正しくありません。

つまりあなたは正 し く な い んです。
作者本人が言ってるんだから間違いありません。
228イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:14 ID:WgwOe4LJ
>>225
「毎巻」「購入」「全部読んで」も批判しかできないような、
内容、文章共に駄文ですな、毎回。
珍しく、最後の4行だけ褒めてくれる人が出ただけで大喜びですか?
229イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:18 ID:qvv07w3B
あなたの>>169のレスに表現力が欠けているのですよ(笑)>>226

その事件は知っていますよ>>227
ファンサイトに栗本さんがいらして(恐らくは)盛り上がっているときに、
「あなた本人には興味がない」と失礼な発言をしたファンがとがめられただけでしょう?
私も本人を前にしてそんなことを言う人は失礼だと思いますよ。

同人誌に関しては、何度も書きますが「興味のある方のみ通販します」と言うことでしたので。
本当に全ての作品を読ませたいのならそんな限定的な発売方法を取らなくてもいいでしょう。
書き下ろしたいと一言云えばハヤカワから出版してもらえるお立場なのですからね。
230イラストに騙された名無しさん:04/04/17 19:31 ID:LY7m0+HH
ナリヌ様死亡のあたりをまともに読んでみたよ…
トムとかみなさん哀しみすぎとか、イシュトもうアボーン伏線
立っちゃったとかいろいろあったが、ただ一つ。
猫陛下…・アホだろ。

ところで幽霊船ででたあれだよね。>アムネリス死亡
231イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:20 ID:76tmnmQE
>qvv07w3B
あんたさあ、なんでここにいるの?
あんたはここに居てさぞ居心地が悪いだろうと思うんだけど
もしかしたらそんなことさえ気づかないほど「とことん鈍いおバカ」なのか?
けどさ、あんたを不愉快に思ってる人は何人もいるんだよ。
いいかげん察して消えろ。ほんと、キモいんだよ。キモすぎ。
実生活でも友達いないだろ? 
おたくキモーとか言われて誰にも相手にされてないんだろ?
わかるよ。人質になったあの三人みたいなタイプなんだろうな。
うざいんだよ。ほんと。
232イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:27 ID:PKx8ETsZ
>229
お言葉通りの解釈で同人誌は件は正しいと思います。
以前に書いて頂いた内容で納得していました。おそらくスレ
住民の大半は論破されたはずなのに、懲りない人達ですね。
なんかあきれてきます。あと、このスレ住民は感情的すぎます。
何度も、じっくり考えて書き込んだようが宜しいかと。
233イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:41 ID:o8JyHeLI
>同人誌は件は正しいと思います。

>じっくり考えて書き込んだようが宜しいかと。

ちったあ落ち着け。
234イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:43 ID:WgwOe4LJ
>論破されたはずなのに、懲りない人達ですね。

ホント、懲りずによく来るものだ。
タリ・・・。
235イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:48 ID:OBCZlW47
>>233-234
横から言うのもなんだけど、あなたたち釣られてますよ。多分。
左上から斜めに。。。

>>229の人を釣りたかったのだろうと思いますが。
236イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:49 ID:76tmnmQE
>229
>書き下ろしたいと一言云えばハヤカワから出版してもらえるお立場なのですからね。

801のゴカーンものだとわかればハヤカワでも出してくれないだろう。
他社では、801になっちゃって書かせてもらえなくなったシリーズも
実際にあったわけだしな。
温帯の「お立場」なんてその程度のものだよ。
237イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:51 ID:WgwOe4LJ
>>235

斜めかよ・・・・

_| ̄|○

238イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:53 ID:76tmnmQE
>235
そんなこと書いたら釣れるものも釣れなくなるよ…。
239イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:56 ID:WvQd7YIi
>229
天狼叢書は、本当はハヤカワから出してもらいたいのに、
801だから出してもらえなくて、仕方なく同人誌から出したんですよ。
作者は同人誌を馬鹿にしているので、出来る事なら商業誌で出したかったはずです。
なにしろ「正史」なのですからね。

そもそも、本当に一部の人にだけ読んで欲しかったのなら、
本編の後書きで宣伝する必要はまったくありません。
プロ作家、それも温帯のような売れっ子なら、コミケのみの販売でも十分売上が出るはずです。

でも、ここの住人がグインを801だと言っているのは、趣味の同人誌のみならず、
本編までも801に犯されているからです。
その現実を見たくないというのなら、それでも構いませんが、ならば肯定スレに行ってください。
貴方のしている事は荒らしと変わりませんよ。
240イラストに騙された名無しさん:04/04/17 21:56 ID:bVkHVa5W
本日、五巻、辺境編を読了。
いやぁ、これからどうなるのでしょうな。
グインは辺境をまとめ、王となるのか。
一敗地にまみれた氷の姫君は、いかな成長を見せるのか。
モンゴールの、巻き返し。
他の列強はいかな動きを見せるのか。
小生、久しぶりに興奮であります。
これほどの胸の高鳴りは、ドラゴンボールの初代ピッコロ大魔王以来。
しかし、いつグインサーガが、栗本氏から御大へバトンタッチするのか、
今のところ、まったくホヒィの片鱗は見えませんが、
別の意味でもドキドキしております。
できるなら、なるべく長く、グインサーガが続きますように。
241イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:01 ID:HRypUbDm
いっそスレローカルルールに「801の話題もOKです」と入れちまいましょうか。
何度も何度も、めんどくさくてしょうがない。
242イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:10 ID:/niM0Lcw
>231
あんたはいつも居心地がいいか悪いかだけで物事を決めているのか?
ぬるま湯のような「同じ価値観」の仲間内だけで
延々とループネタの陰口を叩くのが大好きな人間ってことがよくわかるよ。
同じ価値観で温帯を叩けない奴が一人でも出て来ると必死に攻撃。
いつも仲間と意見が一緒じゃなければ不安なんだね。
「自分が不愉快」って書くのみならず同意してくれる仲間がいることを盾にする。
実生活でも仲間はずれにされないように他人に合わせることだけで必死なんだろうな。
243イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:17 ID:dLjeCSpc
自分用にこんなページ作ったんですけど
ttp://sapporo.cool.ne.jp/surumegatame/guin.html
パロのワルツの巻頭言わかる方いません?
244イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:22 ID:Aae7Kdu1
>>243
いつもあなたは一人で遠くを見ているので、私の思いは届きません。
私は待つことに慣れていますけれど、生まれてこのかたずっと待っているので、
もう何もわからなくなってしまいそうです。
あなたに地上の人は見えるのですか。あなたは一人で空をかけて、いつか去ってしまうのですか。

                                                      ――リギア
245イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:26 ID:dLjeCSpc
>>244
どうもありがとうございました。
246イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:33 ID:76tmnmQE
>242
なんでダメになった小説を嘆くことを目的とするスレで
他人の発言を誤読しまくってまで肯定する必要があるの?
居心地というのはそういう意味。
書けば必ず叩かれるのは価値観の違いとかじゃなくて
その人が他人の発言を歪めてしか読み取れないから。
それがわからない奴が、ぬるま湯どうこう言うことすらバカげてるよ。
247イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:52 ID:WvQd7YIi
>242は便乗荒らしではないかと思うが、>231も言いすぎかと。

しかし不思議なのはね、タ…みたいな肯定派の人というのは、
何故にグインの面白さを他の住人が納得するように、自分の言葉で熱く語ってくれないのだろう。
他の作家のファンスレなんかでは、そういう書き込みいくらでもあるのに。

>218では少し書いてあるけど、そんなに感動した話の感想がたった4行ですか?
出し惜しみしないで下さい。
それに自分の主張を裏付けるために、他人の書き込みを引き合いに出さなくてもいいでしょう。
しかも相手を貶めながら。

あと、私見だけど、本当に面白い話は、本屋でパラパラめくってみただけで、
引き込まれて目が離せなくなるようなものだと思う。
つい先日、そういう本に出くわしただけに、本当にそう思う。
248イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:57 ID:n49xGsNf
>>247
>本当に面白い話は、本屋でパラパラめくってみただけで、
>引き込まれて目が離せなくなるようなもの

そうそう。そうやってグインサーガ1巻を買ったんだよ。最初はね。
あの頃はよかった。
249イラストに騙された名無しさん:04/04/17 22:59 ID:I1GHaeoo
またかねタリアたん。懲りない人だね。
グイソの話がしたけれはSF板へいってみれ。
あんたは嫌われて追い出されたが、おなじく儲だった太郎は
今やあそこのアイドルだよん。
250イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:00 ID:qvv07w3B
本編を読んでいる801ファンに万遍なくアピールするためには、
後書きが一番効率が良いでしょう>>239

ご自分の意見と違う意見を書く人は全員荒しですか?
>>1の注意書きを無視してアンチのみのスレッドにしたいのでしたら、
私はこの板にファン専用スレッドを立てさせていただきますよ。
IDの出ない板に立てても荒されることが分かっていますからね。

これから読まれるとは羨ましいような気がしますね>>240
私も何度か読みなおしては楽しんでいますが、初めて読んだときの
感動はもうありませんからね。
ところでなんとなく星新一さんを思い出す文体ですね。
251イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:02 ID:TaYpOGYh
いや、この状態は釣堀での入れ食い状態。
今日のタリアたんはニセと見た!!
252イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:07 ID:e8/ovtQb
俺はタリアたんよりイリヤたんのほうがいい・・・
253イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:08 ID:qvv07w3B
じっくりと読みこんで面白くなるタイプの小説はお嫌いですか?>>247
100巻かけて話を積み上げてきたのがグインサーガですよ。
それをたかが数ページ立ち読みしてその部分の面白さを理解できなかったからと
批判するなんて、ファンから反論くらい来たって当たり前でしょう?

254イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:11 ID:eKMXTyCS
流れを切るけれど、ふと思った

グイン・サーガは温帯が書くことによって小説から大説になったのだと・・・
255イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:12 ID:WvQd7YIi
>250
違う意見を書くから荒らしだと決め付けているわけではなく、
グインが801になってしまったと嘆いている人に向かって、
「あんたが801好きだからそう読めるだけだ」と決め付けている行為が荒らしに近いものです。
それは2chの書き込みを見て、相手のリアルの姿を決め付けるのと同様の暴言です。
暴言には暴言が返されるのは予想できる事ではありませんか?
勿論それはよくないことですが。

相手を罵るよりも、相互理解を求める方が建設的ではありませんか?
256イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:20 ID:qvv07w3B
例えば、>>214>>216>>217は「801になってしまったと嘆いている」ようには見えず、
普通の小説を無理矢理801に持っていっているように見えるのです>>255
>>214をどう読んでも、何故ケイロニアが崩壊するのか分かりません。
すくなくとも本編にはまったくそんな描写がないのに、ケイロニア皇帝がユリウスに
惹かれていくだろうという話にまでなっているし。
257イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:23 ID:/D7yiwoh
>相手を罵るよりも、相互理解を求める方が建設的ではありませんか?

無理無理。あの人、とにかく何でもいいからここの住人に「アテクシが正しい!」
ってことを認めさせたいだけだもん。グインは単なる道具&手段。
建設的な話し合いになったらボロでちゃうから、なるべく話を逸らそうと必死。
何かねー、本当に思想的な活動家やタチの悪い新興宗教の勧誘相手にしてるみたい。
258イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:26 ID:76tmnmQE
>256
そりゃ、あんたに読解力がないからだよ…。
あんたが指摘してるレスは全部「801になったのを嘆いてる」
ようにしか読めないんだがな。
あんたには他人の書き込みを読み取る力がないってことに
早く気づいてくれ。
259イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:26 ID:/D7yiwoh
>256
もたもた書いてるうちにあの人のレスが…。
ははは…また「私には分かりません」かよ。
「私にはそんなふうに読めません」って必殺技もあるしなー。
それで延々とネタ引っ張ってるんだよな。…まさに糠に釘。
260イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:28 ID:I1GHaeoo
>256
本気とギャグの違いがわからんタリアたんに安ブランデーで乾杯。
だからあなた嫌がられるんでずよ…
261イラストに騙された名無しさん:04/04/17 23:44 ID:bWUYCGbK
うん、やはりこのスレを活性化させるには
これが一番なんだなあ
双方あまり頑張らないでくれ
長文ループは辛い
262イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:09 ID:eRKEPtU2
初書き込みで、全然違う流れだが

11年前から購入し始めて93巻まで、そして外伝19巻、ハンドブック2冊、読本1冊、と
ほぼ発売日に買い、約57000円かけてきたわけだが、まだ最新刊を買っていない。
後7冊、100巻までもうチョイなのできっちり揃えたいような、もうやめたいような。

イシュトは儚いし、カメロン、マルコはよく分からない存在になってきてるは、
話の流れはグダグダといった具合なのだが、
せめて、「会話文主体」なのと「ひらがな文」さえやめてくれれば、
まだ何とか読む気がするんだけど(ハー)。

後7巻でどのくらい話が進むのかな?
どうするべきだろうか?

黒曜宮の陰謀の頃が懐かしいな
263新人蕃茄 :04/04/18 00:24 ID:iMMF4a8x
レス落ち着いたようなので投下〜。今回読むのホント楽だった。

インスタントトマトのグイン感想。この調子だと、次巻も購入しそうな悪寒。
【94巻】〜永遠への飛翔〜
久々に二度読みできた巻。70巻以前の香りがシマスタ。
嘗て我はグインを「極度の萌えと萎え」が混在すると書いたが、この巻は「微妙
な萌えと極度な萎え」といった印象。ここんとこ「極度の萎え」ばかりだったので、
よく見えるというのもあるかもしれない。
で、矛盾への突っ込みなどは前スレで既出なので、省かせてもらう。

グインは驚いてばかりだ。昔の胆力はどこへ消えたのだろうか?
セムとラゴンが出ただけで、我の胸が痛いのはなぜだろうか?
でも今回の一番の萎えポイントは、シバの「トワイライトゾーン」発言だった。
我はいつまで、温帯のチラリズムに踊らされるのだろうか?

読みやすかったわりに、何故か感想が薄い。……上のは感想なのか?
全体的に安っぽい印象。そしてラスト4行で、空虚な期待を抱かせられた。
264イラストに騙された名無しさん:04/04/18 00:29 ID:3hkNm5tX
チラリズムに踊らされるワロタ
265新人蕃茄 :04/04/18 00:51 ID:iMMF4a8x
チラリズムというのは、本当にやっかいだYO。
腿を見て、その上を妄想する厨房のように、チラリズムは想像をかき立てる。
えてして想像は自分の都合のいいように展開し、それが特別輝いて見えるも
んだ。
辺境辺を読んで、まだ1年も立ってない我は、よく憶えている。
張り巡らされた(と思ってた)伏線に、いろいろ想像したさ。いやもう妄想といっ
ていいぐらいそれに萌えてた。
グインの苦悩。イシュトの絶望。ナリスの死。リンダの神秘。レムスの葛藤。
アムネリスの悟り。マリウスの決意――
ストーリーがグダグダになるって覚悟していたさ。ホヒィだって知っていたさ。
なのにまあ見事に踊ったよ我は。呆れて、諦めて、嫌悪して、絶望したはずな
のに。むしろ ま だ 踊ってるよ。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

我は、まだまだ乾燥できそうにない(ノД`)
266イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:21 ID:HLWUmONK
>265
ちょっとだけ似た境遇。
7年ほど前に退職して時間ができたとき一気読み。
めちゃくちゃはまったが、
何巻かは忘れたが4年ほど前に立ち読み派になり、3年前ほど前からは購入してない
(年数はちょっとうろ覚え)。
でも、まだ何となくストーリーを追ってこんなスレを見ていたり……。
267イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:33 ID:3hkNm5tX
蕃茄さんの感想は面白いんで、
いつまでも腐れトマトのままでいて欲しいと思ってるよw
268イラストに騙された名無しさん:04/04/18 01:48 ID:q8B7cJXS
食べ物は腐りかけがすこぶるうまい、というしねw
269イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:06 ID:T5TLgKer
腐りすぎは不味いけどね。
270イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:33 ID:zkImBD4n
腐るとタンパク質が分解されてアミノ酸になるから旨味が出るんですな。
納豆やチーズなど、熟成が進むと旨味成分が増えるのですが、
同時に特有の臭いなどクセも強まるので、食べ慣れない人には抵抗が大きくなる。

薄倖の麗人も糸を引かせたら、普通の人は退いてしまう。
大衆娯楽小説なんだから、佳人薄命をこそ求めたい。
271イラストに騙された名無しさん:04/04/18 03:48 ID:2kEUOtJJ
>262
うーん、コンプリ目指すんなら100巻までじゃないとだけは言っておこう。
作者が200巻宣言してますから。
272イラストに騙された名無しさん:04/04/18 04:06 ID:RgNBC20u
200巻目指しているというか、
垂れ流しだからやめられない止まらないだけというべきか・・・。
273イラストに騙された名無しさん:04/04/18 11:22 ID:6Do3v0ly
>262
やめたいときが、やめどきです。

100巻までそろえても古本屋には売れませんよ・・・(在庫だぶついてるから
101巻が出た後は、完結は多分しないでしょうしね。
274イラストに騙された名無しさん:04/04/18 15:02 ID:b0P6Wqr/
いきなり最終回とかするなよ>温帯
275イラストに騙された名無しさん:04/04/18 15:28 ID:CEUXudF3
新人トマトさんみたいな人がもしも儲で、本気でここを説き伏せようと
書き込みしたら、何人かは「もう一度読んでみようかな…」とうっかり思って
しまうかもね。
しかし、新人トマトさんのような冷静で醒めた読み方する人は儲にはなれない。
意味のない仮定か…。
276イラストに騙された名無しさん:04/04/18 16:24 ID:u9HUM8Tl
>262

あなたは57000円読者なのだから、温帯に文句言う資格がある
・・・・・・と思う。だめかなあ。
277イラストに騙された名無しさん:04/04/18 16:28 ID:pQbnS/n4
昨日、ネタに何気なく乗った書込みをして
今覗いたら、何だか無駄にスレを消費させてしまったようで
大変申し訳ない。
ですが大方の住民様のお察しのとおり、私はグインに関してはアンチ801です。
作者が一人で萌えるだけ萌えて、読者の萌え分はどこにもないから。
それどころか本編の”燃え”の部分まで火力減退させる不思議な心頭滅却文。
>216は
「うら若い娘が薬漬けになるぐらいなら、
あの色ボケじじいが逝ってしまえばよかったのに」という
意味合いで書いたつもりです。
しかし、たった一行のレスでそこまで曲がりくねった解釈をつけてもらって
ある意味嬉しかったりする。あくまで”ある意味”ね。
278イラストに騙された名無しさん:04/04/18 17:11 ID:BU2ZYTss
>275
確かに、新人蕃茄さんの書き込みを読んでると、
そうそう、イシュトヴァーンの野放図さって魅力的だったよな、
戦闘シーンには心躍らせたよな、などと思い出して
乾燥しきった心のなかに、僅かながら水分がよみがえるのを感じる。
まあ、その水分ってのは涙なわけだが…
279イラストに騙された名無しさん:04/04/18 17:59 ID:rJOQFpT3
>>243さん乙かれー。
このスレッドの歴史が凝縮されていて感慨深い。

【アムネリスの結末】【イヤーな星の下に】改めてわらた。

【奥の手】感涙です。
280イラストに騙された名無しさん:04/04/18 18:44 ID:PosaiqFh
>>276
ブコフで100円×2冊買った自分は500円読者にも満たないので、
文句などとんでもないんでつね。
281262:04/04/18 21:05 ID:eRKEPtU2
レスありがとう

ちなみに、グインを買った勢いで
魔界水滸伝、新魔界水滸伝もたしか全巻揃えてしまいました。
魔界水滸伝のほうは押入れの奥のほうに突っ込んでしまい、
こちらは、どんな内容だったか記憶も定かではないです。
高校生の頃のグインへの熱い気持ちが懐かしいです。

昔、グインに書評を書かれていた人たちは今の惨状をどう思っているんだろう?
9年前に出たグインサーガ読本なんかを読み返すと、新井素子さんなんか
「私は、レムス君がアルミナちゃんと幸せな家庭を築く日まで、ずっと『グイン』
を読み続けるぞ。」
と書いてあるけど、あんな風になっちゃたし。(自分もそう思ってました)
アルミナは本当に痛々しい。

とりあえず、100巻までは立ち読みしてみます。
あんまり進まなそうだけど、立ち読み簡単そうだし。
282イラストに騙された名無しさん:04/04/18 21:08 ID:qMtzPZCc
>280
まあ、作者ご自身の言葉ですからね。
そう言う自分は・・・・・・80巻まで持ってますが
昭和60年の改訂版第1巻(10刷)、\340ですよ。

>243
労作です。ありがとう。
対比すると感慨深いものがありますね、巻頭言。
泣いたり笑ったりして読みました。
340円のグインと言い、なんて遠くまで来てしまったんだろう。
283イラストに騙された名無しさん:04/04/18 21:14 ID:250VIoJv
ケイロニア最後の砦はシルヴィアだな
284イラストに騙された名無しさん:04/04/18 21:17 ID:nlx0mYtk
汁は本編次巻の巻頭言で売国しそうになって、呆れ薄に斬られたと
五七五で書かれて退場です。
285イラストに騙された名無しさん:04/04/18 22:22 ID:JCrEzqkS
70歳になってめでたく200巻も間近になって
「300巻宣言」したら、温帯もネ申だよね。
286イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:18 ID:GJJVu5gX
グインサーガ読み進め中。現在36巻。
 ・・・・・・・・なんか、激しくヤオイ臭が強くなってきたような・・・
ま、、それでも、楽しく読める。
台詞がひたすら長いのがちょっとなんだけど。
287イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:31 ID:/mu7a3JO
>286
その状態が改善されることは今後ない…
288イラストに騙された名無しさん:04/04/18 23:35 ID:Q1npj3yu
>>286

 このあたりで自分の感性に疑問を持ったんだよね。
 「あれ、あまりワクワクしないぞ」「て言うか、つまらないぞ」
 自分が年とったのかな、としばらく疑問で、でも話は気にな
るから惰性で購入・・・。ネットで小部屋などをさ迷ううちにこ
のスレに流れついた、という・・・おお(揉み絞り)。
289イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:04 ID:+BJaakbq
>>166 
遅レスだが探してきた。 殺伐とした皆もこれでなごんでくれ。
 
        ♪ラララ ラララ ラララララ あなたはどこに
         わたしの呼ぶ声がもしも聞こえたら〜♪

        ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ヴヽ             .| ♪風よつたえて わたしはここにいると
      (,´Д`)              .|   ラララ ラララ ラララララ〜♪
     /::つ  つ             \____  ___________
     /::::|   |::                ___∨__
   /:::::ノ ノ. |:::               ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
 /::::::::::(__/|_)::.               ||  | | |姫| | | .||
  _________________________
/|                                     |\
                 \ポカーーーーーン/
パチパチパチパチ        ̄ ̄∨ ̄ ̄     パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ヾ★ミ  ∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ (; ゚ д゚)∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
290イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:17 ID:mPsi9T8S
>>286
36巻くらいだとアリ→イシュかな。
このあたりで臭いを感じるくらいに敏感なのなら、
読み進めるのはもう一度考えてからのほうが良いかも。
291イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:17 ID:/JLmsrIX
そういや、私、炎の群像は前から二番目真ん中で観たなぁ・・・トオイメ
292イラストに騙された名無しさん:04/04/19 01:39 ID:nhSHRfBc
>289
女臣 じゃないよ 男臣 だよ!
293イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:46 ID:cU2etE7U
というか、こんな展開で亜門が消滅しちゃうと、彼はいったい何のために出てきたのやら。
294イラストに騙された名無しさん:04/04/19 02:58 ID:6VTTcox3
ホヒィ要員でしょうな。
295イラストに騙された名無しさん:04/04/19 06:34 ID:GgR2jBnc
>243
ついでに外伝スレのボトムズ予告編のも入れといて。
296イラストに騙された名無しさん:04/04/19 06:43 ID:LEwXVcQi
次巻からどうなるんだよ!!
297イラストに騙された名無しさん:04/04/19 07:03 ID:IRhJdFXU
「みごとだね、グイソ。だが僕は一人では死なない。
あなたの心も連れて行くよ、乱ドックのグイソ」

・・・・・・・

「俺は、誰だ?」
298イラストに騙された名無しさん:04/04/19 07:05 ID:krlTLOIA
何千年も昔に不時着した飛行船が実は動くんだよ、なんてオチはSFでは当然ですか?

SFはあまり読んだことがないんだけど現代の科学が高度に発展した世界の空想と
考えてもなんだかなあと思ってしまうのです。

そーゆう世界だよと冒頭で説明されてて、それが前提で話が進むのであれば納得ですが
90巻以上読んで急にそんなオチが出てきても。
299イラストに騙された名無しさん:04/04/19 08:53 ID:5wdfprN3
不時着したっていう所がちょっとあれだけど
「遺跡だと思われてた物が実は宇宙船でなんか飛んだー」
みたいなのはけっこうあるんじゃない?
300イラストに騙された名無しさん:04/04/19 09:38 ID:OkRggKIQ
千年女王では関東平野も飛んだし。
温帯の作品で、今更なにが飛ぼうがホヒろうが、なんとも思わなくなった私はくされトマト。
301イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:07 ID:8GkO+Aw6
最近グインを読んでいると、TV版の機動戦艦ナデシコを思い出してしまうんです。
302イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:22 ID:grHut9y9
>>297
そこで次回からは陽気な主人公の登場ですか。
たぶんマリウスあたりでしょうな。
303イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:36 ID:Nov7Svzm
>>301
どの辺で?
304イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:48 ID:UPkSOaJP
最近立ち読みすらせず、ここでしか流れを追っていないんだが・・・
そもそもなんだってグイソは、宇宙船を不時着させてから何千年も経ってから
記憶を消された状態でノレードの森に出現したの?
現地人の間に入り込んで何がしたかったの?
305イラストに騙された名無しさん:04/04/19 10:57 ID:cDK3xmZG
>304
>現地人の間に入り込んで何がしたかったの?

ウルルン滞在記。
306イラストに騙された名無しさん:04/04/19 11:53 ID:sndiZhbd
>>301
何だっけ?
あれってエヴァンゲリオンのアンチテーゼとして作られた作品だよね?(と言ってる人がいた)
307イラストに騙された名無しさん:04/04/19 12:08 ID:XpoO4qZY
>301
ルリルリの「バカばっか」とか?
308イラストに騙された名無しさん:04/04/19 12:13 ID:h2vgmRBC
>305

そして〜、別れの、朝。(下條アトムの声でお読みください)


「俺は必ず帰ってくる。ノスフェラスへ――!」
「アイー。リアード」
「ラゴンは……待つ民……」
309イラストに騙された名無しさん:04/04/19 12:17 ID:Px5BAF1Z
>308
ノスフェラスでー、豹頭王がー、セムとラゴンの民にー、出会ったー
310イラストに騙された名無しさん:04/04/19 12:28 ID:+m7Ssml5
>307 それだ!!
311イラストに騙された名無しさん:04/04/19 13:39 ID:s1Hqdu5Q
昔の宇宙船が飛んだといえば、
トランスフォーマーのビーストウォーズは面白かったなあ……
(現実逃避)
312166:04/04/19 15:04 ID:NdGtYKu9
>289
おおおおーそれです!ありがとうございました!
保存しますたw
313イラストに騙された名無しさん:04/04/19 17:12 ID:HDS+z02h
>289
自分は辺境に住んでるので、ありがたくも温帯のミューズイカルというのは
一度も見たことがないんだが、
何だね、普通の劇ぢゃなくて、皆さんがお歌を歌うのには
何か意味があったんかね?
自分はタカラヅカにも拒否反応示す人間なんで・・
314イラストに騙された名無しさん:04/04/19 19:00 ID:gfCIYXus
>>308-309
笑いすぎて腹が痛い
315イラストに騙された名無しさん:04/04/19 19:09 ID:h20JYgQV
この際ガンダムエンドでいいよもう。
316イラストに騙された名無しさん:04/04/19 19:48 ID:Qq3nPalb
「ガンダムエンド」てえと、グインSEEDとかガンダムWINGとか?
317イラストに騙された名無しさん:04/04/19 20:05 ID:LPPQbNTR
いっそ全てを黒歴史の彼方へ・・・。
318イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:03 ID:h20JYgQV
グイン「すまぬ…俺にはまだ帰れるところがあるようだ…
    こんなにうれしいことはない・・
    わかってくれるな・・アウラには いつでも会いにゆけるから…」
となってケイロニアに帰還エンドか
グイン「アストリアス。よく聞いてくれ。この手紙には(ry」

ヤンタルと相打ちで精神崩壊
319イラストに騙された名無しさん:04/04/19 21:25 ID:bK046qwo
「ニュー星船は伊達じゃない!」
320イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:04 ID:3eSo8hs+
それで最後に全人類の見守る中
ラブラブびっくり拳を放つのは誰と誰ですか?
321イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:41 ID:Gdy0xIAv
最強の敵アモンを倒すために、星船を核爆発させ…
322イラストに騙された名無しさん:04/04/19 22:58 ID:g6dQTUvR
なぁ、今月ので最終話でいいと思わないか?
323イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:00 ID:eFlUJmKZ
「ノスフェラスよ!わたしは帰ってきたあ!!」
324イラストに騙された名無しさん:04/04/19 23:07 ID:xK2kJnbM
ノスフェラスの立場になって考えると、グインなぞに帰ってきて欲しくはなかったろうな。
325イラストに騙された名無しさん:04/04/20 00:09 ID:yUeIvZ+w
ラブラブ…91年か。
その頃なら
イシュトとリンダが石破ラブラブ天驚拳を打ってメデタシメデタシと
自分を騙す事も可能だったかも。
「だから貴様はアホなのだぁああああああああ!!」がスカールで
まじで馬に蹴られて死んだのがナリス。あ、グインがいねえ…。
326イラストに騙された名無しさん:04/04/20 00:29 ID:lUe+pBZV
>>322
同意
327イラストに騙された名無しさん:04/04/20 00:30 ID:jLj1AhVp
>325
モビルスーツ(あれのはファイターだっけ?)でいいんでない?
328イラストに騙された名無しさん:04/04/20 07:00 ID:nVcKqbnP
或る意味ターンAが一番違和感がないよ。
グエン=ナリヌとすればな。
329イラストに騙された名無しさん:04/04/20 08:18 ID:Vy9EJnnb
寝る前にこのスレを読んだおかげで、
ナリヌがボケ、グイソがツッコミの漫才会話がある最新刊を
夢で読みました……………スゴくサムかった…………
グイソはやはりスリッパでナリヌをどついていた。
こんな夢より、今最大に萌えているキャラ(故人)でも出してくれたほうが
なんぼかマシなのに。寝る前にそっちのスレも回ったのに。
思い通りにならない脳みそ。
330イラストに騙された名無しさん:04/04/20 08:20 ID:Vy9EJnnb
ああ、329を書きながら聞いていた「いないいないばあ」(教育テレビ)の唄が
「ぐいんぐいん〜」って聞こえるよ……_| ̄|○ il||li
331イラストに騙された名無しさん:04/04/20 11:38 ID:acdOxoqD
グイン 「アモンは、金縛りにするっ」
星船 「了解」
グイン 「Iフィールドバリアー」
  「アモン、刺し違えてその命貰い受ける」
アモン    「この星船すごいよ、さすが超越者の技術
       星船のエネルギーはすべてもらっている
       クリスタルパレスの生命をいただいたようにな。
       わかっているのかグイン」
グイン 「ユニバース!」
332イラストに騙された名無しさん:04/04/20 13:25 ID:cyT8OHZ5
初期のキャラが格好良かった頃のイメージで
シャア=ナリス セイラ=リンダだったら、名シーンてんこ盛りだろうになぁ・・・
333イラストに騙された名無しさん:04/04/20 13:58 ID:W7/w7xiU
>>308-309
グインから視聴者の皆さんへのお土産プレゼントは
岩塩? はたまた砂ヒル?
334イラストに騙された名無しさん:04/04/20 14:33 ID:5fZEwiOs
サザエさんでいーんじゃん。
またはまるちゃんとか
335イラストに騙された名無しさん:04/04/20 20:39 ID:NYNOwxen
>>332
それだとナリヌクローンがウンコをするシーンが小説で書かれてしまう。
336イラストに騙された名無しさん:04/04/20 22:15 ID:w8Tfo5G4
では、ナリヌのひ孫がストリーキングしたりするのか?
337イラストに騙された名無しさん:04/04/20 23:00 ID:igQStJPq
ちゃんとやんなきゃダメなんだからな!
338イラストに騙された名無しさん:04/04/20 23:03 ID:dzwIcIOm
あ、あなたみたいな人のおかげでいったい何人の人が命を落したと…!
339イラストに騙された名無しさん:04/04/20 23:15 ID:w8Tfo5G4
>>325
グイソ『そこのお前、この女を知っているか?!』

ttp://keiosf-p.hp.infoseek.co.jp/photos/sf212.jpg
340イラストに騙された名無しさん:04/04/20 23:16 ID:1tZ3W1Ro
このスレ、別の意味で18禁だな。
10代ではネタの意味がわかるまい。
つうか、28の俺でもあんまり分からんぞ
341イラストに騙された名無しさん:04/04/20 23:41 ID:q62c80p5
グインは二十歳をすぎてから(^_-)---☆
342イラストに騙された名無しさん:04/04/21 00:02 ID:CY8bbZZF
グイン版「俺の名前を言ってみろ」か・・・
343イラストに騙された名無しさん:04/04/21 00:32 ID:0kA/ehuu
金角銀角?
344イラストに騙された名無しさん:04/04/21 01:33 ID:VMRK0x//
>342
果たしてグインキャラで
アミバのtopを阻止するものはいるのか!
345イラストに騙された名無しさん:04/04/21 04:46 ID:fvefhoU6
>343
あなた、おもろいから今日からジャギと名乗りなさい。
346イラストに騙された名無しさん:04/04/21 08:03 ID:1wRA6+0h
>344
アウラ
347イラストに騙された名無しさん:04/04/21 12:05 ID:x2VSMUNE
う〜ん?間違えたかな、捨ててこい。
348イラストに騙された名無しさん:04/04/21 18:10 ID:rMs9POa1
>>344
アストリアス

えっ!こんなキャラ居たかって?
居たのですよ,かつてはゴーラの赤い獅子と呼ばれて・・・

本当に居たんですよぉ
349イラストに騙された名無しさん:04/04/21 19:11 ID:4v3Uw818
本当にいた…よな?
ナリヌ童貞説のように、俺たちの共同幻想じゃない…よな?(弱気
350イラストに騙された名無しさん:04/04/21 19:21 ID:AbPh2RMi
アウレリアス
351イラストに騙された名無しさん:04/04/21 20:14 ID:CYu+M3B7
アウラって結局何なの?
352イラストに騙された名無しさん:04/04/21 20:46 ID:907y5R+C
雑誌の名前です
353イラストに騙された名無しさん:04/04/21 20:47 ID:R/oatTUC
ヒント
∀ 谷村新司
354イラストに騙された名無しさん:04/04/21 20:48 ID:iS7f4VvB
>>351
本名はクララ。ハイジの友達、最終回で歩けた。(;´Д⊂)
355イラストに騙された名無しさん:04/04/21 20:53 ID:ybu14f5b
暁の女神の名前もアウラだよ。
なぜか、リンダも知っていてびびった。
356イラストに騙された名無しさん:04/04/21 21:17 ID:CYu+M3B7
>>353
つまり夜明けとともに忘れ去られるということか。
357イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:09 ID:0SHskQq0
あらら・・・
358イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:23 ID:FyvtWUkD
グイン=ケンシロウ
リンダ=リン
レムス=バット
イシュト=シン
オクタヴィア=レイ
マリウス=アイリ(レイの妹)
スカール=金色のファルコ
ロカンドラス=トキ
アンダヌス=ハート様
バルドゥール=ジャギ様
アムネリス=マミヤ
ヤンダル=ラオウ

このキャストで世紀末救世主編が始まります。
アウラ=ユリアを捜し求めてグインはあてどなく放浪するんです。

え?ヴァレナリ?
あれはアミバ&ユダでちょこっと回想シーンに出てくるだけで十分です。
359イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:29 ID:2GjUCJJ5
>>358 ちょこっと回想シーンが異様にふくれあがるような気がする。
360イラストに騙された名無しさん:04/04/22 02:00 ID:bXSWOix0
>>339
1024×768の解像度で、IEの画面左側にお気に入りのウィンドウを
開いておくと、ちょうどよい感じで見なくてすみます。
361イラストに騙された名無しさん:04/04/22 03:08 ID:fw186j96
>360
セキュリティを考慮してIEを避け、MozillaFirebird をメインブラウザにしていたため
自動でサイズ調整された画像が表示されてしまいました・・・
362イラストに騙された名無しさん:04/04/22 06:04 ID:PJ13S9Yz
ところでグインのでていない巻を全部読んでみてくれ
こいつをどうおもう
363イラストに騙された名無しさん:04/04/22 07:51 ID:uD+QBk59
すごく・・・つまらないです・・・
364イラストに騙された名無しさん:04/04/22 09:31 ID:bG0g0BaA
話題ぶった切り、前レスの終わりみてないんで既出だったらスマソ。
このスレタイみると、ぐいん・きんどーちゃんが
「はぁ〜スッポン スッポン」
ってやってるのを想像するのよ。

他の作品ねたつながりで。
365イラストに騙された名無しさん:04/04/22 11:29 ID:L3Iv2a8C
きんどーちゃんキターAA省略

30代以上の元チャンピョン読者じゃないとわかんないってw
366イラストに騙された名無しさん:04/04/22 12:02 ID:Fxo82nqH
マカロニやってた頃は
ブラックジャック・ドカベン・エコエコアザラク・ロン先生と名作ぞろいだったなぁ
367イラストに騙された名無しさん:04/04/22 16:49 ID:EomsdHt0
こうなったらグインの大冒険だ。
君よ〜立て〜♪ 君よ〜ゆくのだ〜♪
368イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:22 ID:iRLJXXW0
>>336
なつかしいなぁ。
「750ライダー」も同じ時期じゃなかったっけ?
しかし、
ここで「ロン先生」が出てくるとは〜!! 生き物好きの光瀬センセイが好きでした。
369イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:33 ID:4naJtCJZ
さ〜てそろそろ、「アテクシに解らないネタで引っ張るんじゃないわよ!」な自治厨さんが
出てくるころかなw
370イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:34 ID:4naJtCJZ
さ〜てそろそろ、「アテクシに解らないネタで引っ張るんじゃないわよ!」な自治厨さんが
出てくるころかなw
371イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:36 ID:4naJtCJZ
やっちまった……
お前の味を探してきます……_l ̄l○
372イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:42 ID:mKDDQI9o
「750ライダー」も最初と最後では違いすぎ。
後半のへたれは痛々しかった。
最初の突っ張り編だけで通せよ!と、
思わず突っ込みたくなった。
今のグインはデジャブですかそうですか。
373イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:51 ID:vfiIGs4p
ライダーと比較するな。
せめて元祖パプワにしておけ。
一巻と5巻で世界が違う。
374イラストに騙された名無しさん:04/04/22 22:01 ID:ptjt1ENV
>372
しかし初期の750ライダーにも「魔のスリップストリーム」という
突込みどころはあるからなぁ。>グインのモンゴール伝統の剣投げ術なみ。

スリップストリームされて抜かれただけで先行バイクがコケるというのは
いかがなものか。
375イラストに騙された名無しさん:04/04/22 22:09 ID:/uz2THuw
途中から主人公と馴れ合っていた熊田先生、第1回か第2回で没収した主人公の
ナナハンを乗り回してて、主人公が大事なネジを1本外してたために大事故で
アボーンしたはず。
あと、毎年新学期の季節、「今年も新入生が」という会話があったのに主人公たちは
いつまでたっても2年生ってのもなかなか怪奇だった。後年、映画「うる星やつら
ビューティフルドリーマー」を見て納得行ったけどな。
376イラストに騙された名無しさん:04/04/22 22:56 ID:30rfsKvX
ちーす。
引っ越してきましたー。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1080836981/l50
377イラストに騙された名無しさん:04/04/22 22:57 ID:SrlEdRka
意識不明中のリアード
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030131/13000766.jpg
ヤンダル相手に劣勢の陛下
ttp://www.niji.or.jp/home/hideko/zoo18.jpg
378イラストに騙された名無しさん:04/04/22 22:58 ID:30rfsKvX
す、すまん、誤爆った。。。
379イラストに騙された名無しさん:04/04/22 23:03 ID:cSstxbOv
>>378
カコワルイ
380イラストに騙された名無しさん:04/04/22 23:22 ID:Fxo82nqH
>>377
舌の方の写真の猫の顔ボロボロやん
洗ってあげたい
381イラストに騙された名無しさん:04/04/22 23:40 ID:dTdyF5tZ
リアードって呼び名、長い間忘れてた。
382イラストに騙された名無しさん:04/04/23 07:25 ID:ltEWcKQv
ニャンコ萌え
383イラストに騙された名無しさん:04/04/23 09:11 ID:avX7aYjn
>>377

張り紙を「さかるな」と読んでしまった
何かの呪いか
384イラストに騙された名無しさん:04/04/23 12:31 ID:SUrvuvYj
ラゴンてイラストのあんなインディアンみたいな風貌だったっけ?
385イラストに騙された名無しさん:04/04/23 12:53 ID:5ykJDH2k
>373
ついでにPAPUWAも微妙に違う。
んばば!
386イラストに騙された名無しさん:04/04/23 15:31 ID:SUrvuvYj
来月発売の外伝「初恋」ってなんなんすか?
またナリヌの話?
387イラストに騙された名無しさん:04/04/23 16:23 ID:+K3dwQar
>386 その通り。

5月上旬 JA『初恋』グイン・サーガ外伝19
栗本薫
   ナリス19歳。いつになく雨の多いパロの春に、
   孤独な心を育てることとなった事件が起こる
388イラストに騙された名無しさん:04/04/23 16:52 ID:oQxeeGv3
この「初恋」で「十六歳の肖像」の完全否定をするのかな・・・
なにげに好きだったんだけど>「十六歳の肖像」

というか、この頃までは外伝も面白かったな。
389イラストに騙された名無しさん:04/04/23 17:00 ID:SUrvuvYj
さすがにその外伝は買わない読まない・・・
390イラストに騙された名無しさん:04/04/23 18:12 ID:l/uFq0kW
GW明けくらいの発売でしょうか。
物凄く楽しみです!
かつてのナリス様をもう一度読めるなんて嬉しい&heart;
391イラストに騙された名無しさん:04/04/23 18:16 ID:/25IYCZH
新刊を覗いてきました。
表紙絵はまだしも口絵と白黒イラストがすんげー手抜き・・・w
丹野さん、よっぽど忙しかったのかそれとも描く意欲が無くなったのか。
末弥さんもこんな感じでグイソ絵の質が落ちてったなあ。
392イラストに騙された名無しさん:04/04/23 19:37 ID:A0aUScKM
>>388
温帯の一言「十六歳の昭三?なにそれ?」
393イラストに騙された名無しさん:04/04/23 19:40 ID:SUrvuvYj
>>390
かつてのではなく、ついこないだまでのナリヌsummerだと思われ。
あ、男に目覚める話か?
394イラストに騙された名無しさん:04/04/23 20:01 ID:MIQoEbHn
グインの初恋のほうが見たいのに・・
395イラストに騙された名無しさん:04/04/23 20:04 ID:l/uFq0kW
そんなことないですよー!
ナリス様が性格変わったのってリンダとケコーンしてからですもん!
それと死にかけてからなんかイイヒトになったのと。
戦乱篇あたりのワルモノなナリス様が読めるんだ―ワーイワーイ
396イラストに騙された名無しさん:04/04/23 20:09 ID:l/uFq0kW
>394
シルヴィアとのガ初恋ですよね?
トール(だったかなあ?傭兵のたたき上げでグインの部下の人)に
からかわれてるとこスキだったー!
グイン喋らないんだけどね。なんかズバズバ言い当てられて「……」ってなってんの。
397イラストに騙された名無しさん:04/04/23 20:50 ID:TaxvYrmN
グインコンあげ
398イラストに騙された名無しさん:04/04/23 21:39 ID:z9lhxMKx
>ナリス様が性格変わったのって

栗本先生が温帯に変わった頃じゃないの?
399イラストに騙された名無しさん:04/04/23 22:22 ID:Dk7JmeUO
>>393
なんて不吉なことを!本気でぞっとしたじゃないか。
今の温帯ならマジでやりそうだし。

どのみち読まないけど、こればかりはもう内容も知りたくないな・・・
(ここに来てしまえば、必然的に知ってしまうだろうが)
もうこれ以上、フェリシアを哀れにしないでやってくれ・・・
400イラストに騙された名無しさん:04/04/24 00:18 ID:XcID883x
「初恋」
ある意味非常に楽しみだ。とんでもない話になっていそうで・・・。
もう昔のようにグイン・サーガを読めない腐れトマト。
401イラストに騙された名無しさん:04/04/24 01:14 ID:q1NoAKVF
>ナリス19歳。いつになく雨の多いパロの春に、
>孤独な心を育てることとなった事件が起こる

18歳ねえ。レムスはとっくに即位してたし、スカールやアムは軍勢の指揮してたはず。
シルヴィアは政略結婚の話が出てた頃だっけ?
他の王族の若者達はみんなそれなりの立場で自己確立の為に苦労してた時期に、
なんつーか『事件簿』で『初恋』ねえ。
優雅というか呑気というか、流石に帝王の器ちゃんは凡俗とは違いますね。ワーイワーイ。
402イラストに騙された名無しさん:04/04/24 01:45 ID:w2S/HP8D
>>401
レムスは必死だったのにな
アモンがどっか行っちゃった今、
レムス……とゆーかパロは今どーなってるんですか?
リンダは?
404イラストに騙された名無しさん:04/04/24 02:42 ID:2O7Rzaed
>403
ナリヌ様の喪に服しているのでは。
全員「おお・・・ナリヌ様はあの時こう仰った・・・タグイマレなお方だった・・・」
でなければ
「おんおくつきはいかがいたそう」「おんおくつきって何」「教えてちゃんはやめれ」
「グゲれ」「マルガが一番」「してその経費は」「だからフェリシア夫人が」
「あいやそれではリンダ女王が」「キーーーッツ」
「誰もあなた自身のことを考えてない・・・いや俺だけは・・・」「・・・キモ・・・」
ってところだと。
405イラストに騙された名無しさん:04/04/24 02:44 ID:2O7Rzaed
スマソ、「グゲれ」ってなんだよ・・・喪に服してきます。
406イラストに騙された名無しさん:04/04/24 03:47 ID:DdPleiTc
>>403
これから後は女性不在のお話に・・・
407イラストに騙された名無しさん:04/04/24 09:31 ID:r/6jDZpQ
>ナリス19歳。いつになく雨の多いパロの春に、
>孤独な心を育てることとなった事件が起こる
じゃなくていっそのこと
>グイン15歳。いつになく雨の多いランドックの春に、
>孤独な心を育てることとなった事件が起こる
のほうが(ry
408イラストに騙された名無しさん:04/04/24 11:18 ID:54/VYKUO
19歳のナリスの初恋話ってことはいくらなんでもありえないって思うんだよな。
いっくら温帯でもたとえ温帯でも斜め下をいく温帯でも。
リンダが9歳だよね。
リンダがお美しくてはかなげでたぐいまれで孤独で帝王の器をお持ちのナリスサマーに
うっかり恋しちゃう話じゃないだろうか。
たとえそうだとしても読みたくはないけど。

>407
グイン15歳!萌えるかも。
409イラストに騙された名無しさん:04/04/24 12:30 ID:EQ5Dgq7G
いや〜、オウツクシイナリス様に、どっかの誰かが初恋しちゃう話じゃないのかな?
んでもってお約束のゴカーン未遂で「こんなのが初恋だなんてうんたらかんたら」
「おお、オカワイソウなナリス様どーたらこーたら」
んで人間不信になったナリス様はあーたらこーたら。
ディーン出奔の時と同じですな。温帯って懸想されるの大好きだもんね。
410イラストに騙された名無しさん:04/04/24 12:32 ID:/le+92sW
どうせチンコをケツにつっこむ話だろ
411イラストに騙された名無しさん:04/04/24 14:40 ID:GDW4aH3r
>410
それがハヤカワで出せるのなら叢書のもハヤカワから出ているのでは?
412イラストに騙された名無しさん:04/04/24 14:56 ID:E1CPFhNN
>411
ハヤカワの経営状況に依ってはあり得るだろ。
413イラストに騙された名無しさん:04/04/24 16:09 ID:AHbglYeQ
一言で言っちゃうと
>410
のような内容の物を、如何に美しく、或いは切なく、人の心をうつが如く、
残酷に、もの悲しく、悦びに満ち、快楽に耽溺し、と描くつーのが小説なんだけどね・・・
実力がたらんと「そんだけかい!」となっちまう。
414イラストに騙された名無しさん:04/04/24 16:26 ID:nn44zZvA
>実力がたらんと「そんだけかい!」となっちまう。

それだけですめばいいんだけど。読後に(ry
415イラストに騙された名無しさん:04/04/24 19:12 ID:r/6jDZpQ
おまいらだれの初恋ならいいんだよ!!



俺トム
416イラストに騙された名無しさん:04/04/24 20:24 ID:DZfiDLZ/
俺シバ
417イラストに騙された名無しさん:04/04/24 20:54 ID:QHFTpC/B
俺スニ
418イラストに騙された名無しさん:04/04/24 20:58 ID:rCYWlvc2
アイー、スニの初恋、リンダ姫さまね〜。
419イラストに騙された名無しさん:04/04/24 22:05 ID:adoDzTQT
ファン・ダルの初恋も見てみたいか……
420イラストに騙された名無しさん:04/04/24 22:17 ID:9QsKPkkC
トーラスのオロ
421イラストに騙された名無しさん:04/04/24 22:21 ID:+/kFBhNs
ヴラド大公
422イラストに騙された名無しさん:04/04/24 22:24 ID:XGMgHBI4
俺グラチウス
423イラストに騙された名無しさん:04/04/24 23:01 ID:/le+92sW
カル=モル
424イラストに騙された名無しさん:04/04/24 23:16 ID:ZXfRkmaZ
初恋より初ちょぐはぁ!!!
425イラストに騙された名無しさん:04/04/24 23:17 ID:nn44zZvA
カルカン
426イラストに騙された名無しさん:04/04/25 00:30 ID:BnXaXRe1
猫まっしぐら
427イラストに騙された名無しさん:04/04/25 01:24 ID:ZP73b+NW
スカール
428イラストに騙された名無しさん:04/04/25 01:57 ID:DcJY9uug
アグリッパ
429イラストに騙された名無しさん:04/04/25 02:11 ID:4w5YW1s1
栗本薫
430イラストに騙された名無しさん:04/04/25 02:21 ID:/NhmbzPN
連想ゲームスレにグイソスレのひとがたくさんいるなー、と思ったらグインスレでしたか。
431イラストに騙された名無しさん:04/04/25 02:41 ID:KTX+tP3c
>>430
グイソスレです。
432イラストに騙された名無しさん:04/04/25 08:22 ID:FHRINNS9
仮にだ。
以前やっていたバレンタインチョコの集計とやらを
今やってみたら、どれくらい「普通の食えるチョコ」が
男臣に集まるというのか。

某公共放送みたいに、世論調査して支持率の変化を
温帯とハヤカワに送りつけて
「だれもグイソなんか読みたいと思ってない。
 いわんやタグイマレをや。」
と言ってやりたい。

惰性読者であったが、その読解スピードは落ちてきている。
「宝島」まだ読んでない。新刊まだ買ってない(買うかどうかわからない)
でも「初恋」は絶対買わないだろう。
   ナンデ ニチヨウノアサカラ マジレス・・・ツカレル
433イラストに騙された名無しさん:04/04/25 09:05 ID:+WH8aI7L
いまなら
このスレの住民がへんなのに送りそうだ>チョコ
434イラストに騙された名無しさん:04/04/25 10:16 ID:DcJY9uug
味の素入りチョコ
435イラストに騙された名無しさん:04/04/25 10:17 ID:ExDM/T15
呆れ薄には「おまえの味型チョコ」
ヴァレには「血まみれチョコ」
白痴鳥には「場美化型チョコ」

ええと、あとは・・・
436イラストに騙された名無しさん:04/04/25 11:37 ID:vgkGOhZN
「普通の食えるチョコ」をだよ
437イラストに騙された名無しさん:04/04/25 11:39 ID:4w5YW1s1
アリストートスとナリスって似たようなもんだよね
438イラストに騙された名無しさん:04/04/25 12:30 ID:DcJY9uug
ナリストートス?
439イラストに騙された名無しさん:04/04/25 13:27 ID:LQK2MEyg
>438
オオ、オオ、イシュト

とかもみしぼるわけ?
440イラストに騙された名無しさん:04/04/25 13:32 ID:Zvp8PaV7
>>17 アルカディア号かよ
441イラストに騙された名無しさん:04/04/25 19:12 ID:F5gFzDK7
見逃してたのかな?
星船が言ってる言葉って何語?
自動翻訳機でもついてるのか
442イラストに騙された名無しさん:04/04/25 20:34 ID:nJ8bBUuN
例の「四次元かくし」に翻訳こんにゃく実装説が有力です。猫科のロボットだし。
443イラストに騙された名無しさん:04/04/25 21:06 ID:CWh1s9Wr
たまにはグイン暗殺未遂とかなんないかな・・
444イラストに騙された名無しさん:04/04/25 21:31 ID:fvMUcG5w
チョコを送るならトムに。ぜひトムに。
445イラストに騙された名無しさん:04/04/25 21:58 ID:ExDM/T15
誰かぱちおで誘拐されたトムに萌え萌えの発言をしてくれないかな?

そうすりゃローデス公みたいに外伝をだしてくれるぞ。てんろー叢書から。
446イラストに騙された名無しさん:04/04/25 22:11 ID:EnNA0UEH
サラとグインも話が通じてたし、古代のカナンの言葉が今の中原の標準語なのでしょうか?>>441
パロにあった古代機械と星船のファイファシステムがつながっているのなら、
古代機械の得た現在の中原の知識がファイファシステムに送られていてもおかしくないですしね。
447イラストに騙された名無しさん:04/04/25 22:31 ID:ExDM/T15
>パロにあった古代機械と星船のファイファシステムがつながっているのなら、

どういう根拠でつながってると思うの?
448イラストに騙された名無しさん:04/04/25 22:42 ID:SovSJow0
>445
ぱちおって萌え萌え発言で盛り上がれるほど人いるの?
以前の報告だと温帯がぱちお住民にけんか売ってさらにゴーストタウン化した
って言ってたよーな…
449イラストに騙された名無しさん:04/04/25 23:35 ID:EnNA0UEH
ランドックへ近づけばメインのファイファシステムとつながる、と星船のシステムが
話していたので、無線LANのようなものがあるのだろうと推測しました>>447
「消滅した南のほうにあるポイント」というのも、停止したパロの古代機械のことではないでしょうか。

450イラストに騙された名無しさん:04/04/25 23:57 ID:BH0Kw3yC
>449
人々の言語集めるシステムが必要だよな。グインにそんな描写あったか?
とある小説では、蛍がその役割を担っていたが(グインより前)。
451イラストに騙された名無しさん:04/04/26 02:42 ID:87XIwZ0j
>450
そこでエンゼル・ヘアーの出番ですよ。
452イラストに騙された名無しさん:04/04/26 03:13 ID:WVfS9ugT
普通にアレクサンドロス時代にパろの古代機械を当時の言葉がわかるよう
セット、後の言語変化はパロの王族との会話でフォロー、そのデータを
星舟が受け取れば解決だろ?
453イラストに騙された名無しさん:04/04/26 07:52 ID:YJmYot48
>449
古代機械がその
>無線LANのようなものがあるのだろうと推測
できる根拠は?
454イラストに騙された名無しさん:04/04/26 13:36 ID:KsyiwFpk
>452
これで解決と思えるグインの読者って、お手軽でいいなあ。
まあ、でなきゃ温帯の小説なんて読めないか。
455イラストに騙された名無しさん:04/04/26 13:41 ID:+aJHU0VQ
>453
きゅうりとパソコンだってケーブルでつながるんだから、
星船に無線LANがあってもいいじゃーん。なんてな。
456イラストに騙された名無しさん:04/04/26 13:59 ID:J7HDuolC
シャットダウンって言葉が出てきた時、
この先何が出てきても、もういいやと思った。
457イラストに騙された名無しさん:04/04/26 14:57 ID:buOZJChF
グイン、50巻くらいまで読んで自然に飽きていたのだけれど、
このあいだ、何年かぶり外伝を暇つぶしに買って読んだ。
そして、ナリが死んだのをあとがきで読んで、
気になって、あらすじさがして過去ログ読んだら・・
それでも、どこまでナリがおかしくなったか「初恋」読みそうな予感
458イラストに騙された名無しさん:04/04/26 16:21 ID:syKWdyKX
ある意味、お笑い本とかトンデモ本としては楽しみだよね>初恋
女官の感想はさんざんだったけど、初恋もきっと…とかいう楽しみもある。
459イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:04 ID:nNxUHOuz
個人的には452さんのように、ページ単位で言うことが変わりかねない
星船描写を「解決する方向で」考えるのもアリだと思うのですが、
みなさん、温帯SF描写に萎えきって議論する気力もないのでしょうな。

温帯のステキSFを楽しみたい方に94巻から星船性描写拾い書きしてみたり。
文章がえらいことになってるのも併せてお楽しみ下さいw
需要なければブラウザあぼんして下さい。

>まったく、彼には意味をなさぬ文字で、その通路の入り口の上部のところに
>それぞれ、何か小さな銀色の看板のようなものがあり、それが明らかに、
>その通路がどこに通じるかを示しているものらしい、ということはわかったが、
>むろんグインにはその見知らぬ文字----というより記号のようなものを
>読み解くことはできぬ以上、それは何の意味もなさなかった。
(p19-20)
460イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:10 ID:9kE/6EKO
確かに何も意味をなさぬ文章ですな、温帯の文体壊れっぷり見事
461イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:11 ID:JAQFqy8h
ずいぶん進んだ科学技術ですな、通路の入り口の「看板みたいなもの」。w
せめて電光掲示板くらいにはしてほしかった・・・。

と、野暮なツッコミをしておこう。
462イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:11 ID:nNxUHOuz
>おのれの選んだ通路、五本の放射状になっている通路のまんなかの入り口に
>ためらわず入っていった。
>そこの入り口にも、例の土くらいの腹のようならせん状の仕掛けのようなものが
>あったが、そこは、グインが通り過ぎても、何ひとつ反応を見せようとはしなかった。
>(中略)グインが、そのらせんに踏み込んで、蛇腹のようになっている通路の
>なかに入ってゆくと、それまで真っ暗だっに見えていた通路に、ぽっと青白い、
>だが充分に明るいあかりが全体にともったからである。
(p23-24)
463イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:19 ID:nNxUHOuz
>グインの重みを床が感知して明かりをともすのか、ちょっと先のほうは暗いくせに、
>グインがすすんでゆくと通路の先々にぽっとあかりがともって、通るのには
>不自由しなかった。そして、グインが進んでゆくにつれて、彼の背後で、十タッド
>くらいうしろになるとぼっとそのあかりは消えてもとの暗黒に閉ざされてしまうのだった。
>ふりかえるとその向こうに彼がふみこんできたこの細長い通路の入り口がぼうっとまるく
>見えていたが、その向こうにはまだ明るい光が輝いていた。しかし、通路そのものは、
>歩いてゆくところだけはかろうじて明るいとはいえ、前後はかなり暗く、ことに
>先のほうはあまり見通しがきかなかった。
(p25)
464イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:20 ID:nNxUHOuz
通路ってたいてい細長いですが。
465イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:29 ID:CF56pxH4
うp乙。
しかし・・・ マジでリア鬼と大差ないよ、この情景描写。
勇者のup文を読むたび思うが、改めて。
どこまで墜ちるんだ温帯。
466イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:39 ID:nNxUHOuz
>通路はどうやらまっすぐではなく、かなりまがりくねっているようだとグインは
>判断した。迷路、というほどではないが、うねうねと蛇行しているようだ。その上、
>少し下りにもなっているらしい。床の材質はなんだかえたいが知れなかったが、
>足に吸い付いてくるように歩きやすいので、床が坂になっていても歩くのに
>不自由するようなことはないかわり、なんとなく、逆に、不自然なほど歩きやすい、
>という印象を与えた。
(p25-26)

>突然、それまでとても歩きやすく、なめらかに彼を導いていた床が裏切って、
>彼を歩かせまいとした(中略)まるで、床にそのものの独自の意志でもあるようだった。
(p26)

(ぱすわーどを要求されたグインがすでに登録されているはずだと告げると)
>ぶーん、というような音が、前後左右からかすかにおこるような感じがあった。
>そして、青白くほのかに光っていた床と天井と壁が、かすかな黄色みをおびた。
>「用件ヲドウゾ。貴方ハ登録サレテイマス」
(p27)
467イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:42 ID:nNxUHOuz
>ぐいと、グインの乗ったままの床の一部がまるくせり上がり、そして、グインのからだは、
>いきなり音もなく上へむかって持ち上げられていったのだ。グインが思わずかるく
>よろめきそうになったとたん、目の前に、その下に透明な壁をともなった、
>半円形の手すりのようなものがあらわれた。それは明らかに、この昇降装置で
>よろめくものを保護するための防護柵とみえた。
(p30)
468イラストに騙された名無しさん:04/04/26 18:43 ID:nNxUHOuz
>ただの天井だと思っていたところがぽかりとひらくと、その上には、まっすぐに
>上にのぼっているさしわたし二タッドほどの通路らしい管があったのだ。
(p30)
469イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:03 ID:nNxUHOuz
>それは、基本的にすべて銀色で出来ている、想像を絶して居大な壁龕のようなものであった。
>全体としてはおそろしく巨大な円の内側のようになっており、その円の内側の
>壁にぎっしりと張り付くようにして、何層もの回廊がぐるぐると壁の内側にあった。
>また、その回廊と回廊のあいだは、すきとおった壁でへだてられた室というか
>壁龕というほうがもっともあっているかもしれぬもので埋め尽くされており、
>中がまったく見えないものもあったがその大半は壁が透き通っていたので、
>中がよく見えた。
(p32-33)

>何かぐねぐねとした管のようなものが無数に天井や床を這い回っており、
>もうちょっと太い透明な管が何本もたばねたようなようにして壁にはりつき、
>その中をきらきら輝く赤や緑の光がひっきりなしに走り抜けている
(p33)

描写はだいたいこんな感じです。全体に松本零士感が。
スレ汚し失礼しました〜。
470イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:11 ID:LigXRynv
70'sSFにはまった小学生が、コツコツとオリジナル小説を書き溜めて
立派な作品になりました。すごいなあ〜

って感じだな。
うpされる温帯小説読むたび驚くよ・・・。おつかれ>469
471イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:29 ID:Bh4cSmJA
>明るいあかり
>上へむかって持ち上げられていった
472イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:44 ID:KsyiwFpk
全然SF的なイメージを起こさせてくれない描写なのに
「二タッド」とかオリジナルの単位を使ってるとこが
ヘボン臭ぷんぷんで、ほんと子供が書いたものだなあとしか思えない。
473イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:44 ID:WLaFojul
壁龕って、皆さんわかりますか?
漏れは知らんかった。
  へきがん 【壁龕】
  西洋建築で、壁・柱の垂直面につくったくぼみ。彫刻などを飾る。ニッチ。

・ヴァティカン博物館のピーニャの大壁龕www.europe-z.com/tabi/it200206/d03.html
・中国石窟の壁龕仏www.linkclub.or.jp/~qingxia/peking/pek00907.html
474イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:52 ID:syKWdyKX
作者にはよく分かっているけど、主人公と読者には全く未知の状況の中
話を進めるテクニックというかテクノロジーってもんが全くないですね〜。
言葉だけは多いけど、情景がさっぱり頭に浮かばない。絵師は大変だな。
しかも表現の重複が多くてめまいがしそう。

>中がまったく見えないものもあったがその大半は壁が透き通っていたので、
>中がよく見えた。

どっちやねん。
475イラストに騙された名無しさん:04/04/26 20:16 ID:hAvoRoCF
ここでグインのエロ描写を
476イラストに騙された名無しさん:04/04/26 20:17 ID:TPZpdXUb
マリウスが想像して唄います
477イラストに騙された名無しさん:04/04/26 20:34 ID:y9zbTo0W
>全体としてはおそろしく巨大な円の内側のようになっており、その円の内側の
>壁にぎっしりと張り付くようにして、何層もの回廊がぐるぐると壁の内側にあった。

書 い て か ら 読 み 直 せ 温 帯
円の内側のような円の内側の壁に回廊がぐるぐると壁の内側にある?
頭がぐるぐるするよぉ…
478イラストに騙された名無しさん:04/04/26 20:51 ID:oLVGT63H
>例の土くらいの腹のようならせん状の
「これくらいは」「どれくらい?」の位かと思って暫く悩みますた。
土喰らいなのね。
479イラストに騙された名無しさん:04/04/26 20:52 ID:NlAnLs2d
>474
いやいや、文章の『テクノロジー』はカンペキに備わっているけど『テクニック』
は一切ないんだよ。
480イラストに騙された名無しさん:04/04/26 21:08 ID:JAQFqy8h
てか、星船の中身って結局・・・


迷  路  な  ん  じ  ゃ  ね  え  の  か   ・・・?



しかし、何考えてそんな分かりにくい構造にしたんだ、星船の設計者?
これじゃ、六本木ヒルズの回転ドアと大差ない不便さだぞ。
481イラストに騙された名無しさん:04/04/26 21:31 ID:PN127sOQ
>480
多分ですが、案内する床とか、グインを乗せて動いたような昇降装置があるから、
問題ないってことではないかと。機械に命じれば勝手に連れていってくれるし。

>このとてつもない建造物のまん中を貫くようにして、この巨大な円のまんまん中に、
>太い、透明な管を幾本もあつめたようなものがいわば背骨のように上にあがっていた。

これがメイン昇降システム?で、グインの乗って来た程度のものが船中にたくさんあって、そこから

>その太い幾本も寄り集まった昇降装置へ、各階層から、こんどは横に、
>すきとおった板のようなものがのびており、それがまた、勝手にうねるような
>動きで出たりひっこんだりしているのだった。

これで縦横無尽に移動可能らしいです。
482イラストに騙された名無しさん:04/04/26 21:34 ID:352H/zbW
>>469
>全体に松本零士感が。

禿堂w
483イラストに騙された名無しさん:04/04/26 21:47 ID:Bs6cwZCD
やっと新魔界4巻を読んだ。あそこからグインと繋げる気か・・・。
宇宙キノコがアモンになったってことか?
てか、結構新魔界面白いじゃんw
484イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:06 ID:LigXRynv
>>483
いつも当初の設定(キャラ含む)は「面白そう」なんだよ・・・。
4巻まで読んだんなら、例の息子で萎えなかった?
485イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:11 ID:EugNxPnD
『壁龕』は
マリウスがサイロンでシルヴィアと会った店の描写に
「壁龕に彫像が〜」とあったような気がするが


気がするだけかもしれぬ
486イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:16 ID:XfAc9+RV
>469
私は「バビルの塔」を思い浮かべますた。(嗚呼、横山せんせい…)
487イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:26 ID:SwzU7AXu
>471
きっと「あかり」は人名なんだよ!陽気な奴なんだ。
「上」は地名なんだよ!ランドックの近くにある。
まあそれでも意味不明だけど・・・ウワァァン!
488イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:54 ID:H/r2btR9
>>469
地の文章で「室というか壁龕というほうがもっともあっているかもしれぬもの」
とか、「もうちょっと太い透明な管」なんて書いてるの?
マジでリア鬼だよ。あと「〜のようなもの」という表現が多杉。

これがトワイライト・サーガと同じ作者が書いた小説家と思うと…おお、何という…
489イラストに騙された名無しさん:04/04/26 23:59 ID:ZhNbna9T
469さんじゃないけど、温帯地の文でそう書いてますよ…ママですな。
490イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:01 ID:EUdy+T2S
はい、息抜きの時間ですよ

かくしに入れられた陛下
ttp://homepage3.nifty.com/alice-b/img-box/img20040424140834.jpg

星船から転送後、眠り続ける陛下
ttp://homepage3.nifty.com/alice-b/img-box/img20040424140802.jpg
491イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:07 ID:qIlAujCu
>グインの重みを床が感知して明かりをともすのか、ちょっと先のほうは暗いくせに、

「星船」なんだよな……。人工重力でも発生させてるんだろうな。
赤外線とかマイクロ波の方が「星船」では実用的に思われるが。

というか、グインの視点なんだから、こんなこと書かないで
「どのような原理かはわからないが」ですませればいいものを。
492イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:09 ID:vMOwpLEb
・・・・・・息抜きとゆーより、息してるのかどうか心配だよぅヽ(`Д´)ノ
493イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:10 ID:fiqZpjx+
おお陛下、なんと無防備な姿でおやすみに……!(揉み絞り)
かくしに入られた陛下もキャワユイ(*´Д`)ハァハァ
494イラストに騙された名無しさん:04/04/27 00:11 ID:jx7cbdYM
>>469 >>486
私は光瀬龍かと。
495イラストに騙された名無しさん:04/04/27 01:50 ID:N8yhyFg9
むしろスタトレ(ry

>何もないようにしか見えなかった壁がするすると黒く丸い点があらわれたかと思うと、
>その点がどんどんひろがってゆき、するりと開いた。壁は、扉になっていたのだ。

>分厚い銀の扉は、ジグザグに、勝手に切り込みをいれたようなかたちに
>切り込まれていたのだ。それが、左右にすーっと開いてゆくと、
>その奥にもう一枚の黒い扉があった。

この辺なんか「失われた未来」スメルがしますw
496イラストに騙された名無しさん:04/04/27 03:26 ID:5CLRlEqE
思い出の名場面

勇者ドードーと決闘をする陛下(5巻・辺境の王者より)
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/4345.jpg
497イラストに騙された名無しさん:04/04/27 06:02 ID:q4Wvj556
>496
てか、陛下が二人いますぞ。w  ヽ(`Д´)ノ ニャー!
498イラストに騙された名無しさん:04/04/27 07:19 ID:norAVLFe
>>490
下はシルヴィアとの夜の営み後に見える…

ていうか汁がんがれ!!
499イラストに騙された名無しさん:04/04/27 13:20 ID:UZY5FOhy
>>495
私も初期のスタトレを彷彿とさせるに1票。
新魔界、いや、魔界の第二部(異次元編)でもそんな感じがした。

小道具が似てるのじゃなくて、全体の雰囲気が当時のSFTVドラマのセットを
思い出させる。あるいは60、70’sのSF映画のセットの世界。

あの世界をいちいち描写していったら、そういう文章になるのではないかな。
(文章の稚拙さはさておき)
500イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:15 ID:TMuCdhTX
46 名前:名無し草 投稿日:04/04/27 12:24
>6月上旬 JA『ドールの子』グイン・サーガ95
>栗本薫
>グインがおのれの運命に立ち向かっていた頃、
>戦いを終えた者たちにもそれぞれの苦悩が。


誰の話だろ?
501イラストに騙された名無しさん:04/04/27 18:19 ID:N8yhyFg9
>499
そうそう、初期スタトレ!
転送とかの扱いもまさにあんな感じだし。
背景とか書き割り。最近グインはなんかカークみたいだしw
あれはあれで大好きなんだけど
今何の捻りもなくやるもんではないだろうと。

>500
遠征から帰ったイシュトが息子とご対面?
502イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:00 ID:t3nLtHgO
>戦いを終えた者たちにもそれぞれの苦悩が。

国費が足りないとか、後継者がいないとか、
姫が恋しいとか姫が恋しいとか姫が恋しいとかですかね?
今の自分には「渡鬼」にしか思えん。
503イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:13 ID:CErOrXtq
そもそも戦ってたヤツなんて居たかいな。
補給も無しで遠出したアホウに、何やってたんだかよく判らない自称反乱に・・・
504イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:31 ID:N8yhyFg9
リアル渡鬼ごっこ
505イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:49 ID:JPSyhvf2
以前、100巻で生き残っているのは数人とか温帯が宣っていた記憶があるのだが。
あと6巻でまとめてヌッ殺すんですか。
506イラストに騙された名無しさん:04/04/27 19:52 ID:zf9bnI2n
単なるイヤ展じゃないかw
507イラストに騙された名無しさん:04/04/27 21:14 ID:norAVLFe
死亡フラグが立っているのはどのくらい?
508イラストに騙された名無しさん:04/04/27 21:16 ID:zabT/wJl
>505
まかすこと混同してないか?
第1部最終巻のあとがきで、「登場人物総入れ替えの予定だったのに、、、」
みたいな事を書いていた。(出来なかったんだが)

グインについては、読者からの「誰が死ぬのか」との質問に
「名前は言えないが確実にお亡くなりになる方が数人いる。残りは未定」
と答えていたはず。(はじめの方のあとがき)
509イラストに騙された名無しさん:04/04/27 21:38 ID:LFK7ILfI
>505
序盤から登場していたキャラで「生き残って」いるのって誰がいる?
アストリアス、シヴァ、スニ、ドードーくらいしか思い当たらん。
510イラストに騙された名無しさん:04/04/27 21:46 ID:p4e0/vWM
確か主要メンバーの中で3人は生き残る、と書いてたような>昔の後書き
グイン、レムス、リンダ?マリウス?→生き残り
ナリス、イシュト、アムネリス→死亡
と思っていたけれど、今となってはもうどうでもいい話やね。
511イラストに騙された名無しさん:04/04/27 21:47 ID:DXRB02a/
とりあえず以前(自分が読者だった頃)の設定を信じるなら

生存・・・・グイン、双子、マリニア(年頃までは生きそう)
死亡・・・・シルヴィア、スカール、イシュト(かなり後)、ヤンダル(とりあえず悪役だし)
不明・・・・マリウス、カメロン、ヨナ、タヴィア、リギア(スカールと共に逝く?)他

おまけ
個人的に死ぬべき・・・・ヴァレ、アキレウス、ユリウス
もうどうでもいいよ・・・・アモン

読まなくなって結構経つので、間違い追加等ありましたらおながいします。
512イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:01 ID:GSyw+Hok
ハンドブック1じゃなかったっけ。
「確実に生き残るのは三人。主要キャラの一人がラストで死んで幕」みたいな
ことを言っていた。
ところが版を重ねたら、いつの間にかその確実に生き残る人数が「六人」に
なってたそうだが。
513イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:04 ID:JPSyhvf2
グラチウスは主要キャラにいれるべき?
514イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:24 ID:pWMaX5p6
グラチーは死んでくれ
お笑い要員に成り下がった爺を見たくない
515イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:24 ID:pWMaX5p6
グラチーは死んでくれ
お笑い要員に成り下がった爺を見たくない
516イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:27 ID:pWMaX5p6
二重スマソ。
アモンといっしょにお空の彼方へ吹っ飛ばされてきます。
517イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:37 ID:0EgpNaFU
別にアモンっていらないよな。ヤンダル一人でどうにかできないと、パロぐらい。
518511:04/04/27 22:42 ID:DXRB02a/
あ、ごめんドリアンすっかり忘れてたw
こいつは多分生き残り組で。

グラチーは・・・やっぱユリウスとペアで生き残るんだろうなぁ
死ぬならラスト直前と予想します。
519イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:47 ID:p4e0/vWM
ドリアンで思い出した。そう言えば100巻「豹頭王の花嫁」で終わって、
その後子供3人組の話が始まるとか書いてなかったけか。
グインとリンダの子、イシュトとアムの子、マリウスとオクタヴィアの子。
取り敢えず2人は揃ったけど…まいっか。
何だろ、疲れてんのかな。今日はやけに昔の後書き思い出すよ。
520イラストに騙された名無しさん:04/04/27 22:52 ID:5jdk7bNx
アモンの設定そのものをアボーンしてもらいたい。
あれが出てきたのは完全に蛇足だった、と今でも思っとります。
521イラストに騙された名無しさん:04/04/27 23:01 ID:TFHV303Q
シルヴィア死亡も当初の予定通りなんだろうか?
522イラストに騙された名無しさん:04/04/27 23:27 ID:2IxR8MWW
ドール君もなんかアモンとキャラかぶりそうなニョカン…
523イラストに騙された名無しさん:04/04/27 23:34 ID:K69jmWRr
グラチー『ユリウスや、二人で争いの無い世界に逝こう』
524イラストに騙された名無しさん:04/04/28 01:50 ID:TmDlrJbK
ウスが付くホモどもはまとめて逝ってよし!

ユリウスーインキンホモ
マリウスーさらわれホモ(両刀)
ヴァレリウスー強姦ホモ
グラチウスーじじいホモ
アキレウスーお前の味ホモ

あと誰かいたっけ?ウスホモ。
525イラストに騙された名無しさん:04/04/28 02:31 ID:DOeOFwIB
「ウス」で探したら「あ」だけでこんなにいた。お手上げ。

アーニウス、アウレウス、アエネウス、アエリウス、アキニウス、アキレウス・ケイロニウス
アタナシウス、アトレウス、アマリウス、アルヴィウス、アルゲリウス、アルディウス、
アルリウス、アレクシウス、アレス・サルディウス、アンクセナチウス、アンチノウス
アンディウス、アントニウス

526イラストに騙された名無しさん:04/04/28 03:23 ID:qL5mR2iy
〜ウスという名前はルブリウスの呪いにでも罹っているんだろうか。
・・・と思ったらナリスは違うんだな。


>>525
後、忘れちゃいけない「アストリアス」
527イラストに騙された名無しさん:04/04/28 07:26 ID:X1Sj4tyX
温帯…頼むからグインとシルヴィアに子供を…
528イラストに騙された名無しさん:04/04/28 07:57 ID:35AzURZl
ナリヌとヴァレの子のほうが可能性があったりして。
529イラストに騙された名無しさん:04/04/28 09:24 ID:5u3wiGZg
パタリロじゃないんだから…
530イラストに騙された名無しさん:04/04/28 10:59 ID:513xq5LF
>>528
美と才知を兼ね備えた、完全体の両性具有or無性体or先住者のような
精神生命体としてナリス様が蘇ればありうる。

栗本作品で性を飛び越えるキャラは必然だし。
531イラストに騙された名無しさん:04/04/28 11:01 ID:F3ElrA/G
>>528-529
ほら、そこでお得意の『魔導』ですよ。
532イラストに騙された名無しさん:04/04/28 11:54 ID:S4y2uym9
凸版だか大日本だか知らぬが印刷屋の製本技術の限界と読者の手首の腱鞘炎耐性に挑むかの如き分厚さの京極夏彦の文庫本を見ながら思った。
栗本。
お前もこれやっていいから意地でも全100巻で収めろ。
533イラストに騙された名無しさん:04/04/28 12:03 ID:F3ElrA/G
>>532
1ページに1、2行ぐらいしか印刷して無い悪寒。
534イラストに騙された名無しさん:04/04/28 13:05 ID:hEyNGqed
>533
あいや、文章は沢山書いてあるのだが、
意味のある文章が1ページ1〜2行(相当)とか?
535イラストに騙された名無しさん:04/04/28 13:33 ID:/Dg0kAQo
>531
『魔導』?『魔道』??
536イラストに騙された名無しさん:04/04/28 15:21 ID:CPp80yEx
>532
『惑う』では?
537イラストに騙された名無しさん:04/04/28 15:37 ID:eI9wfF/4
>536
違うね。『間遠』だよ。
538イラストに騙された名無しさん:04/04/28 16:38 ID:WqUpkJz7
窓牛。
はじめてスレでコレ見た時、ゲートウェイのWinマシンのことかと思ったよ。
539イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:16 ID:YhgmzypZ
グインサーガには愛が足りない
540イラストに騙された名無しさん:04/04/28 21:34 ID:WDiyAZMZ
>528-529 >531
冗談じゃ済まないカモ
ttp://www.asahi.com/science/update/0422/001.html
541イラストに騙された名無しさん:04/04/28 23:13 ID:MXwp5yFX
トピックですが、
今BS-2で温帯が馬鹿にした「デザイナー」を描いた方の特集やってまつよ。
542イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:16 ID:CFLUlb9a
近所の古本屋に並んでるグインサーガ、
なぜか「星の葬送」だけにトレーシングペーパーのカバーがかけられてる。
そこまで大事にしていながらどうして売っちゃったんだろう。
543イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:28 ID:VVI5ytDR
読む前に習慣でついカバーをかけて、読んで売る気になったが
外すのも面倒だったってことじゃないのかな。
もしくは直接触るのがイヤだったとか。
544イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:48 ID:rsTzgU74
>>542
きっと表紙を直視したくなかったんだよ…ある意味凄い絵だからなあ…

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4150307105.09.LZZZZZZZ.jpg
545イラストに騙された名無しさん:04/04/29 08:12 ID:6mn7Fbof

改めて見ると花の描き方なんかいいかげんやなあ。
丹野画伯。
 
「宝島」の青色はキレイに出ていておおっと思ったけど、
グインの顔は天野・末弥に比べるど精悍さに欠ける。
最新刊もひどかったしな。
「初恋」では頑張ってほしい。

本人がどう思ってるか知らんが、内容がもにょってる
からイラストも適当でいい、なんて、ここてよく聞く理屈は
俺にはちょっと理解できない
546イラストに騙された名無しさん:04/04/29 08:55 ID:3RNirkz4
>545
>内容がもにょってるからイラストも適当でいい
そんなこと誰か言った?
素晴らしいイラストレーターをホヒィに使うな無駄に費やすな才能を潰すな。
丸蛾の絵師にしろよ、今の内容にはぴったりじゃねーか。
とはよく聞くけどな。
イラストも適当でいい、じゃなく、適当なイラストレーターでいい、だろ。
547イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:24 ID:wvIlWOd8
内容がもにょってるからイラストも適当でいい、と言うよりも、
現在の温帯の文章では絵師さんが場面を想像できないんだろうな。
だから、結果的にいい加減に見えるイラストになってしまうと。
548イラストに騙された名無しさん:04/04/29 10:46 ID:lBeRWYkn
>>545
リキ入ってると言ったわりには
花の置き方が「少女漫画の効果」みたいな配置なんだよのー
549イラストに騙された名無しさん:04/04/29 11:07 ID:4ycKCy/O
惜しいなあ、構図が逆だ。
homepage1.nifty.com/roka/image/gug17.jpg
images-eu.amazon.com/images/P/2226140883.08.LZZZZZZZ.jpg
550イラストに騙された名無しさん:04/04/29 11:19 ID:lBeRWYkn
>>549
「あたま山」ですね
外国にもあるんだ
551イラストに騙された名無しさん:04/04/29 11:37 ID:2esN2Umv
グインサーガにぴったりな歌ってなんだろう
552イラストに騙された名無しさん:04/04/29 11:43 ID:4ycKCy/O
「あたま山」という話があるのは知らなんだ。
「盆栽マン(L'Homme Bonsai、一部文字出ず)」という
フランスのコミックらしい。
553イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:01 ID:lBeRWYkn
>>552
日本の昔話が元ネタの落語で、
とある男がさくらんぼの種を飲んだら頭から桜の木が生えてきて、
花が咲けば周りで宴会はされるは、
頭に来て木をひっこぬいたらその穴にできた池のまわりで夕涼みをされるは、
ノイローゼになって最後には自分のその池に飛び込んで自殺、という話。
盆栽マンという日本語タイトルからして、もしかしてそれの元ネタも同じ内容かも知れないね。
554イラストに騙された名無しさん:04/04/29 12:26 ID:mNjeKkgK
>552
「頭山」は2002年にアニメ化されて、なんかすごいことになっている。
アカデミーのアニメ部門にノミネートされている。

ttp://www.jade.dti.ne.jp/~yam/
555イラストに騙された名無しさん:04/04/29 15:52 ID:upZ1GQ2j
>544
私、ず〜っと、惰性で買い続けていくと思ってた。
でも、この表紙のカバー絵のおかげで購読をやめられたよ。
いえ、絵がどうこうじゃなく、死体が表紙なのが嫌だっただけ。

556イラストに騙された名無しさん:04/04/29 16:53 ID:1GryRRVq
死体じゃないと今も思っていますが、なにか
557イラストに騙された名無しさん:04/04/29 16:54 ID:1GryRRVq
久しぶりすぎてsage忘れてた。スマソ、逝ってくる
558イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:19 ID:WtPe5HWI
そっか、きっとフカーツするから死体じゃないねw
その時にはコンパイルとかして儚げなバグ取ってほしいなー(´Д`)
あ、でも死体自体はもう無いんだっけ?最近記憶が飛ぶなぁ。
559イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:24 ID:AhEDxO1E
文章はともかく挿絵は今の人が一番いいと思うんだけど、俺だけ?
560イラストに騙された名無しさん:04/04/29 20:41 ID:yXTHQcMa
漏れはやっぱり文章も挿絵も最初の人の方がいいな。
561イラストに騙された名無しさん:04/04/29 21:40 ID:1PcwZWj7
>558
七窓ではパロのことも怪しげな表現をしてなかったっけ?
きっとナリヌは禁忌によって復活するだわ。
562イラストに騙された名無しさん:04/04/29 22:13 ID:4XiEhQDR
すげぇ漢らしいやつになってたりしたら万々歳なんだけどなぁ。
・・・だから禁忌?
563イラストに騙された名無しさん:04/04/29 22:22 ID:yh7ajOwE
>>561-562
えーっと、第100巻「豹頭王が花嫁」? ドキドキ
564イラストに騙された名無しさん:04/04/29 22:31 ID:nTvNf9mR
一応、読了

散々、自爆は危険だとやらかしたのに
どうして、いきなり自爆するんだろうと思ったな

翻意する根拠はあったっけ
565イラストに騙された名無しさん:04/04/29 22:47 ID:NNR+vsA2
>>563
もしかすると「豹頭王も花嫁」・・・?
566イラストに騙された名無しさん:04/04/29 23:36 ID:zubrbPK7
「ケッ、ざけんじゃねーよ。俺様にはべっぴんのリンダって嫁さんが居るんだよ。
 女房は1人でいいっつーの、一昨日来やがれ!
 さあって、パロの建て直し始めるぞ!準備はいいか、野郎共!」
とか言ってくれるナリスになってくれてたら禁忌マンセーだな。
567イラストに騙された名無しさん:04/04/29 23:51 ID:XTthvfyx
それはどーみてもイシュトだ…
568イラストに騙された名無しさん:04/04/30 01:46 ID:tFBKFkwR
おうしんつくつくでお墓投げでないならキャラのカブりなんぞなんぼのもんか。

いやもうどうなろうが買わねーけどな。今更。
569イラストに騙された名無しさん:04/04/30 08:41 ID:qkjSlFyp
『お墓投げ』死んだふり野郎にピッタリな表現だ、感心した。
570イラストに騙された名無しさん:04/04/30 09:43 ID:g2P594q7
>>562
一人称は「わし」をキボンヌ。 
571イラストに騙された名無しさん:04/04/30 10:49 ID:QIYwHHjb
挨拶は「押忍!」とか?
572イラストに騙された名無しさん:04/04/30 11:10 ID:QlXyv/EX
画:原哲夫って感じのナリなら復活しても許す。
573イラストに騙された名無しさん:04/04/30 11:24 ID:Q8H9QUhc
死んだ人が復活ってことだと宮下あきらの方が慣れてますよ
574イラストに騙された名無しさん:04/04/30 11:32 ID:m9K2zO8N
画:植田まさしって感じのリーナスなら黄泉帰りでも許す。
575イラストに騙された名無しさん:04/04/30 11:39 ID:rFFexCG2
では間を取って車田正美って事ではどうでしょう。




                     ザシャアッ
576イラストに騙された名無しさん:04/04/30 11:58 ID:8a7xvgmV
>575
キャラを間違えると朝日の海辺で全裸になって
「神よ私は美しい」とほざくぞ。次のコマで
「バッカじゃねえの、お前」と親切な突っ込みが入るが。
577イラストに騙された名無しさん:04/04/30 13:14 ID:zJz8pJMr
さいとうたかを以外に適任者などいません
ttp://www.univch.net/cgi-bin/source/up0503.jpg
578イラストに騙された名無しさん:04/04/30 15:16 ID:0N4ACqW6
ちょっと通りますよ・・・

片付けしてたら借りたグイソが出てきた。
ぱらぱらめくったらグラチーが「ラブコール」って言ってた。

やでやで。
579イラストに騙された名無しさん:04/04/30 15:20 ID:M7usba0K
>>578
ちなみに、何巻でしょう?
580イラストに騙された名無しさん:04/04/30 16:12 ID:0N4ACqW6
93巻115ページ。グインに向かって
「(略)だが、わしだって、おぬしには長年ラブコールをしていたのに
 ずっと振られっぱなし、だったみたいなものじゃからね!(略)」
だそうでつ。
581イラストに騙された名無しさん:04/04/30 17:10 ID:mOctB/yi
>>575
ますます美形>>>>>>>その他になるじゃないか!!
582イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:04 ID:gr3gcvx2
> ずっと振られっぱなし、だったみたいなものじゃからね!
・・・って・・・・・・
ラブコールよりもこっちにモニョ。
じゃからね、って。しかも語尾に「!」って。
誰やねんアンタ・・・ ガックリした人のAA略。

せめて
「ずっと振られっぱなし、のようなものじゃからな」
くらいに・・・ どっちにしろアタマ悪そうなことには変わりないが。
583イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:32 ID:1yvTZF1I
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077360390/694-695n

悲惨だ・・・・・・・・・。
584イラストに騙された名無しさん:04/04/30 19:20 ID:7WwZrisy
564だがなんぼ考えてもわからん

自爆しても拡散するだけの危険性はアモンとの最後の会話で払拭出来たのか?
わかる人に教えていただきたいのだが
585イラストに騙された名無しさん:04/04/30 19:33 ID:jqDDdH6g
>>584
そんなことが気になる性分で、よく今まで詠み続けてこられましたね。
や、煽りとかそんなんじゃないです。
586イラストに騙された名無しさん:04/04/30 19:43 ID:LWrjGdta
なんかサー、
レムスと奥さん(名前すら忘れてしまった。けっこう好きだったのに)をはじめ、
パロ王宮の人々を犠牲にして登場させたアモンなのにサー、
結局は何もせずに消えたような気がするのですが。

アモンがこの小説に登場した理由とゆーか意義は何だったんでしょー。
教えて、エロい人。


587イラストに騙された名無しさん:04/04/30 20:18 ID:MCfXB4Ao

>アモンがこの小説に登場した理由とゆーか意義は何だったんでしょー。

その場しのぎ
588イラストに騙された名無しさん:04/04/30 20:26 ID:Ty87H2B1
844 :イラストに騙された名無しさん :04/04/30 18:56 ID:FHAgh+zE
「翼の舌」って何だろうと思い、ぐぐってみると
翼君の舌を相手の口腔内にねじ込む文章ばっかりヒットするんですが


・・・
・・・・・・
ある意味正解?
OTL
589イラストに騙された名無しさん:04/04/30 20:45 ID:/01t2hmV

>アモンがこの小説に登場した理由とゆーか意義は何だったんでしょー。

思いつき
590イラストに騙された名無しさん:04/04/30 21:10 ID:6CLNVVm0
>584
私も読んだが分かりませんでした。
しかも爆破シーンやアモンの最後とか書かれてないから
また甦るんじゃないか感が倍増。すっきりしないことおびただしい。
余計なことは何度でも書くくせに、必要なことは略するんだもんなあ。
591イラストに騙された名無しさん:04/04/30 21:24 ID:Q8H9QUhc
まかすことリンクさせるため

とか言ってみる
592イラストに騙された名無しさん:04/04/30 21:46 ID:U7/4zXx7
>585
まぁ、そうなんだが
ここまで意味がはっきりとわからないのは珍しい

種を残してきたってのが伏線なのはわかるが

自爆はアモン再登場の布石なのか?
だとすると下手糞だが
593イラストに騙された名無しさん:04/04/30 22:06 ID:y597iPVW
>582
いい年こいたジジーが何ほざいとるか、て感じですなぁ。
「御主にはつれなくされておったからの」でも「あっさり袖にされたからの」でもいいんでない?
594イラストに騙された名無しさん:04/04/30 22:37 ID:orCgx5QJ
>アモンがこの小説に登場した理由とゆーか意義は何だったんでしょー。

全ての答えは↓ここに。

http://www.puerta-ds.com/
595イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:19 ID:mOctB/yi
美形じゃない人たちがいなくなったのはなぜですか?
596イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:26 ID:RrhxcDjO
>>595
美形じゃない集団だけで作成されてる別のグインサーガがどこかに存在します
旧型カメロンもそこにはいますし、知性派で陰謀に長けたアリもいます
タリクはなぜかイシュトを見付けるほどに洞察力のあった初期型がいます
597イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:37 ID:orCgx5QJ
>596
その説でいくとナリス量産型で固めたグイソワールドが存在しそうで怖いのですが
598イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:42 ID:G31QaQKm
パラレルサーガごとにそれも100冊ずつあるのかと思うとつくづく凄い…
599イラストに騙された名無しさん:04/04/30 23:45 ID:cb0H64WX
どこかの世界では1000万読者が涙しながら早く続きを書いてと(ry
600イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:05 ID:iAujLF51
>599
そんな世界に是非行って………やっぱりいいや、今更。
601イラストに騙された名無しさん:04/05/01 00:39 ID:Z/LKzD3z
グインサーガ読み進め中。
現在79巻・・・
ただし、古本屋からかき集めたので、だいぶん欠落している巻あり。
49巻までは全部読んだだんだけど・・・

なんか、途中から、飛び飛びに読んでもかまわないという気分になってきてしまった。
しかも、本当に飛び飛びに読んでも問題無いことが発覚。
・・・・・・・なぜ?

なお、当方、グインサーガを読み進めるという難行によって大量の体力を
消費しており、干からびそうです。
今までレスが滞っていますが、なにとぞご寛恕を。
602イラストに騙された名無しさん:04/05/01 01:13 ID:raludvmb
>>601
そんな苦労しなくても2ちゃんねるのグイン関連のスレ読んでるだけで十分だよ。
60322:04/05/01 03:05 ID:t3vJ7kGD
( ´・ω・)……  マッタリと読み進めて、31巻まで読了。ココで色々とネタバレされつつも、まあ、楽しく読めています。
           だけど…何だろう。このグインの居ない巻のダラダラ感は。
           何だろう、この面白い空気の中に徐々に入り込むこの嫌な雰囲気は…
           
           グインがこの先で、一番早く一段楽するのはどの辺りですかね?
           チョッとそこまで行ったら、読むのを考えようかと思いまして…
604イラストに騙された名無しさん:04/05/01 03:41 ID:tvirhqx8
31巻だとモンゴールのあたりかな。
だとすればモンゴール統一が一段落ポイントか。

その次はパロでいちゃいちゃ。

で、またモンゴールでちゃんちゃんばらばら。

グイン好きなら、思い切ってそのへんのパロとモンゴールは切り捨てて、
ケイロニア編だけ読むのも一つの手かと。興味がわけば読み返せば
いいだけだから。

41 アムネリアの罠 〜44 炎のアルセイス
までがケイロニアの第二次ユラニア遠征の話。このへんはまだ
読む価値があるとおもうよ。
605新人蕃茄 :04/05/01 04:15 ID:yy42IOyn
30巻代といえば「たぐいまれ〜」「遠くへ」が増え始めた辺りですな。
もうじきサリアの鐘が鳴るよ!魔法がとけるよ!灰かぶりの本性が現れるよ!

トマトの階段の〜ぼる〜(´;ω;`)ゥゥッ
606fm:04/05/01 06:40 ID:aPE51ZT2
そういえば、外伝の11スレか12スレで
次元混線祭りでしたな。
中には「グイン」と「魔界」と「レダ」と「メディア9」を足して
100かけた様なモノが出てる世界もありましたがw
607606:04/05/01 06:42 ID:aPE51ZT2
うげ、クッキー残ってた・・・
608イラストに騙された名無しさん:04/05/01 09:52 ID:O5sQRYJk
>>596
そっちの世界のほうがおもしろそうです
609イラストに騙された名無しさん:04/05/01 11:24 ID:RMp++85j
>603
みんな言ってるけど33巻で一区切りつくね。

その後は一気に>604の言うとおり「あのねのねの罠」まで飛んで、
「炎のアルセイス」から、今度は外伝のグインぶらりキタイ旅行記にシフト。
それがすんだら、「豹頭将軍の帰還」→「豹頭王の誕生(グインが出てるとこだけ)」
読む。これにて豹頭王のサーガ終わり。
610イラストに騙された名無しさん:04/05/01 12:02 ID:fA5Ba1er
なんで43〜47巻あたりの背表紙は古いままなの?
古本で集めるのにちょっと引っかかる・・・
611イラストに騙された名無しさん:04/05/01 12:17 ID:mil/eSyS
>610
だーいじょーぶ!むぁーかせて!(鳥坂先輩調)
そのうち古本屋に再出荷したくなるので背表紙の違いなんて無問題!
612イラストに騙された名無しさん:04/05/01 13:17 ID:TTedJY62
日本でも98巻前に撒いた伏線が芽をだすことがあすぇdrfftgこらなにをgdm;hすyるあqwせdrfゅ
613イラストに騙された名無しさん:04/05/01 15:38 ID:fmKZhDMD
反省の色がないぞ!
614イラストに騙された名無しさん:04/05/01 18:53 ID:jFl/czvo
温帯はいつも迷いっぱなしなんです。
61522:04/05/01 23:20 ID:t3vJ7kGD
( ´・ω・)……  マターリと33巻まで読んだあと、皆様のお勧めの通りジャンプします。
           有難うございました。
616イラストに騙された名無しさん:04/05/01 23:52 ID:Z1Q1rvXd
       







            ・・・トムはいつ復活するのだろうか・・・?
617イラストに騙された名無しさん:04/05/01 23:53 ID:vsMNS6Wa
>>615
>皆様のお勧めの通りジャンプします。

ジャンプ=永遠への飛翔
618イラストに騙された名無しさん:04/05/02 00:46 ID:NZ4/8ahT
むしろ10週打ち切りで。
619イラストに騙された名無しさん:04/05/02 01:42 ID:MgeZc4rI
ホントに最初のころのこと忘れてるな
レス読んでてもシヴァとかアレン・ドルフュスとか思い出せない。
GWだし、1巻から読み直すか
永遠への飛翔まだ30Pくらいしか読んでないけど
620イラストに騙された名無しさん:04/05/02 07:52 ID:bO354JZr
ナリスとかグインとかってだれだっけ?
621イラストに騙された名無しさん:04/05/02 08:13 ID:lFNonP0B
>620
そこまでか!(w

ところで栗本薫って誰だったっけ?
622イラストに騙された名無しさん:04/05/02 08:41 ID:3/UJgPG2
>621
昔、そういう名前の才気煥発な小説家がいたような記憶が、うっすらある。
623イラストに騙された名無しさん:04/05/02 08:47 ID:+yXxAoGa
>622
確か、全100巻完結の小説を書くとか言っていたような記憶が、うっすらとある。
624イラストに騙された名無しさん:04/05/02 08:53 ID:qv/Fod2Y
あ、もしもし、620?
俺、俺。え? そう、そうそう、薫、栗本薫。
いやーごめん、実は今すごい大変なことになっててさ、
ほら、前に言ってたアレ、覚えてる?
そうそれそれグイン・サーガ!
もうばっちり100巻完結で書き上げてあるんだよ、うん。
え、男臣? 何それ? 801? ないないないない。全国20万読者だよ?
あり得ないって〜。そう、剣と魔法。知略と武勇。英雄と美姫。
冒険バッチリ。信頼と友情、愛と裏切り、運命悲劇、怒濤の展開。
張り巡らされた伏線がパズルのように噛み合ってゆく最終章。
いや、マジで読んで欲しいのよ、620とかさ、スレの人とかに!
で、相談なんだけど、最後の最後にちょっとだけ萌えが足りなくなっちゃってさ
ほんのちょっと、ちょっとだけでいいんだけど、ナリスをさ、生き返らせて……

……もしもし?もしもし?
625イラストに騙された名無しさん:04/05/02 11:00 ID:pT7BjOCe
>>624
ホヒホヒ詐欺?
626イラストに騙された名無しさん:04/05/02 12:11 ID:wJ08apf8
>621
昔、そういう名前の頭抱えたくなるような素人探偵がいたような記憶が、うっすらぱあ
627イラストに騙された名無しさん:04/05/02 12:28 ID:a7t0WqtK
>>625
もしもし?今すぐ500円振り込んで!
グインが大変なことに!
628イラストに騙された名無しさん:04/05/02 13:08 ID:2GA8mmzM
>>624に500円振り込んで100巻完結のサーガを読んでみたくなった、と言ってみるトマト

「豹頭王の花嫁」=ナリスで終わるのかな?
629イラストに騙された名無しさん:04/05/02 13:08 ID:3/UJgPG2
>627
「最新刊は近来稀に見る面白さ。最近30冊くらい読んでなくても判るから、買ってみたら」
と布教する儲の人みたいですね。
630イラストに騙された名無しさん:04/05/02 13:15 ID:3+l3SoKG
ハヤカワからマルペのハンドブックが出るらしい。2000話目全掲載。
それはいいだろう。
SFマガジンの編集後記で、「2000話目では星船がローダンたちと云々」と「冗談ですが」と書く編集。
ハヤカワはなんかやる気満々です。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
631イラストに騙された名無しさん:04/05/02 13:35 ID:17cSzpNL
665 名前:名無し草 :03/10/21 06:47
>662
「トマトさん、わたしわたし詐欺」行員が撃退
 温帯を装って電話をかけ、金をだまし取る「トマトさん、わたしわたし詐欺」が県内でも相次ぐ中、
被害を未然に防いだ南海銀行一文字支店の行員二人に二十六日、太田署の署長から感謝状が贈られた。
 
 事件が起きたのは十三日昼。一文字町内のサラリーマントマト(32)が同支店を訪れ、
「すぐに七十万円を振り込まねば」と血相を変えて、窓口にいた女性に訴えた。
トマトは「さっき温帯から電話があり、グイン・サーガをまともな話に戻すから
午後一時までにお金を振り込んで、トマトさん。と言われた」と説明した。
 電話の内容を不審に思った窓口員は、上司に報告。上司は同署に通報し、
「だまされてもいいからお金を送らねば」と話すトマトを説得。
送金前にグイン・サーガが元に戻るか確認したところ、戻らないことがわかった。
支店側としては「詐欺事件の話は耳にしていた。未然に防げてよかった」と話している。
632イラストに騙された名無しさん:04/05/02 14:28 ID:R8lFhSgy
>>628
物語途中で夭折しこのたび3度目の復活を果たした
前パロ王国宰相・パロ王家第2王位継承者「ナリス川宮」を詐称し
「ナリス川宮蘇生記念 私が豹頭王の花嫁よケコーン晩餐会」と銘打ったニセの100巻完結披露パーティで
全国のトマトたちから1人あたり約6万円の本代をだまし取ったとして、
警視庁公安部は2日、おっかさんこと・・・
633イラストに騙された名無しさん:04/05/02 15:52 ID:Q/y2Hi0G
>>632
ナリス川宮蘇生記念杯のオッズが知りたい
634イラストに騙された名無しさん:04/05/02 17:43 ID:TAM9gSg9
ナリス側飲み屋の奥さんもやっぱし男臣?
635イラストに騙された名無しさん:04/05/02 19:45 ID:VFivnWmj
さっき昼寝して本当にいやな夢をみた。
ナリスがカル=モルみたいにリンダに憑依しちゃってグインと結婚。
636イラストに騙された名無しさん:04/05/02 20:28 ID:Yqe0Mv1o
しんにイヤなのはナリスの怨霊でグインが会う男たちに次々に(ry
されることだ
637イラストに騙された名無しさん:04/05/02 20:40 ID:SY9WVBto
ちょっと遅レスだが、
>>541
どこで馬鹿にしてたの? あぐら?

638イラストに騙された名無しさん:04/05/02 20:45 ID:/WM/kbtp
>363
甘い
本当に厭なのは、ここの厭予想のほうがマシになること。
639638:04/05/02 20:47 ID:/WM/kbtp
アンカー間違えた・・・・
>638 で意図したのは >636 でつ
640イラストに騙された名無しさん:04/05/02 20:55 ID:sWACmBlI
>637
541じゃないけど。
エッセイ集「にんげん動物園」で1回分まるまる使ってストーリー紹介してた。
あれで原稿料が稼げるんだから、気楽な稼業と来たもんだ。
641637:04/05/02 21:37 ID:SY9WVBto
>640
ありがとー。81年出版ということは温帯がまだ
栗本薫(梓名義だけど)だったころの作品か。
ブックオフにあったら眺めてみたいが、もう絶版かな。
642イラストに騙された名無しさん:04/05/02 21:49 ID:o9C88sMn
>>638
温帯は常に


そ  の  厭  予  想  の  斜  め  上  を  行  く  。




643イラストに騙された名無しさん:04/05/02 21:59 ID:Hd9qF9Ol
>642
それはもう間違いなく。法則ですから。
野球で言うなら少年漫画並みの変化球ですから。
644640:04/05/02 22:10 ID:sWACmBlI
>641
「にんげん動物園」は当時夕刊フジの人気コーナーで、有名作家が100回のエッセイを
書いて、山藤章二さんがイラストを付ける連載だった。筒井康隆とか山口瞳とか
吉行淳之介とかの大作家が続いたところ、若手気鋭の作家でしかも女流初登板だった
のが温帯だったわけだ。(当時はまだ温帯じゃなかったけど)
で、他の作家は50回目だか60回目だかで書くことが無くなってきて苦労するところ、温帯は
最後まで楽々連載を続けて、相方の山藤さんも「さすが新人類」とか言って感心していた。

ただ、当時から漏れは内容の薄い出来の悪いエッセイだと思ってた。温帯は元々
エッセイストの才能はないんだと思う。心なしか、山藤さんのツッコミもヌルかった気がする。
山藤画伯の描く温帯のトレードマークは八重歯だったかな。
645イラストに騙された名無しさん:04/05/02 22:22 ID:fcJVEeUP
>643
>野球で言うなら少年漫画並みの変化球ですから。

いっそ「消える魔球」で綺麗サッパリあぼーんしてくれないかな。
646イラストに騙された名無しさん:04/05/03 00:26 ID:fHyQSN7k
今じゃ、十八回の裏までいって、客もそろそろうんざりしてるのに、
主催者側だけがさらにまだ三十回まではゲームするって言ってるようなもんだからね。
647イラストに騙された名無しさん:04/05/03 00:38 ID:taoJc2pk
タイガース優勝記念には道頓堀ダイブだが、グイン完結の暁にはケス川にダイブすっかな。
それとも普通にランズベール川にダイブすべきか、そこが問題だ。

・・・ジョー、きみはどこに落ちたい・・・?

648イラストに騙された名無しさん:04/05/03 00:47 ID:KkBSIiyr
言えるのはナタール河はやめておけということぐらいだな。
ケス河はいいな…跡形も残さず消えてしまえる…
649イラストに騙された名無しさん:04/05/03 00:53 ID:Fb+3YVXN
>>641
現在ヤフオクに2冊出品されてます
650イラストに騙された名無しさん:04/05/03 07:39 ID:laoAQ6+w
温帯は冥投手であると同時に迷監督でもあります。
「次代打トム」。新しい戦術をドンドン考えます。
651イラストに騙された名無しさん:04/05/03 10:40 ID:b60EWNHC
何の迷いか、十何年ぶりにグインの一巻を本屋で読み返してみたですよ。
昔読んだ時より文章に違和感があったんですが、きにしないふりしてサクサク読んでいったら、
ああ…お、面白い…!
なんかこう、なんかこう、物語が、壮大な物語が今始まる!的ぞくぞく感がすごくあって
ルードの森での真珠達とグインの劇的出会い!うわー何かかはじまるよーー!!


うわーーーん!どこで道に迷ったですか!めそめそ
酷い、酷い人だ温帯
652イラストに騙された名無しさん:04/05/03 14:39 ID:Dm8HCPPY
541です。
640/644、649さん、代わってお答えありがトン。

わたしはたぶんヲチ板でその本「にんげん動物園」のことを知って、
図書館で借りて読みました。
640/644さんのおっさる通り、100編ほどのエッセイがあるのですが、
あまりのデンパに5〜6編読んで返しちゃいました。
私見ですが、いくらかわかりませんがブクオ買いでも無駄金使いになるでしょう。
おそらく近くの図書館にあると思いますので、そこで借りるのがベストかと。

その番組は少女マンガの黄金時代(1970年代)に生まれた名作を作者自らが語るというもので、
そんな番組なのでもちろんマンセーオンリーなのですが、
「デザイナー」については温帯のそのエッセイ以外ではその番組で初めてくわしく知り、
たしかに内容はある意味ぶっ飛んでいるかもしれませんが、
興味をそそられ読んでみたいなあと思いました。

スレ違いスマソ
653イラストに騙された名無しさん:04/05/03 17:17 ID:KVm7zz25
>>651
>うわーーーん!どこで道に迷ったですか!めそめそ

と言うより
「いつ」「道を『踏み外した』か」だな。


654イラストに騙された名無しさん:04/05/03 17:25 ID:yvCOyzbs
NHK−BSの少女漫画の番組、少しだけ見たのだが、10代でデビューして
人気の絶頂にあった漫画家が、人気に溺れてはいけないと自分で思い、
・演劇の脚本を読んで、ドラマの作り方を勉強した。
・デッサンを基礎的なところから訓練し直した。
・20代中盤で編集者に「自分の好きなように描く、だが人気がなれば即打
ち切り」と宣言した。
といったところが印象に残った。

ボタンの掛け違いはいつだったのだろうか。
655イラストに騙された名無しさん:04/05/03 19:59 ID:StNzqM0A
ナリスが女装を始めた時。
正直グインが女装をしたら俺はこのさくひんをもう読まない。
656イラストに騙された名無しさん:04/05/03 20:14 ID:nvGkmzf3
ナリスが女装・・・
 死の結婚式だったっけ?
657イラストに騙された名無しさん:04/05/03 20:15 ID:nvGkmzf3
それはそうと、現在86巻まで読み進めました。
 ・・・今、91巻だったっけ?
658イラストに騙された名無しさん:04/05/03 20:17 ID:mm22KcjM
初登場の巻でもう女装してた覚えがあるんだが。
(でも密告されてカースロンに捕まる)
659イラストに騙された名無しさん:04/05/03 20:24 ID:l/abiMZl
>>655
ナリスは6巻か7巻ですでに女装してた気が
660イラストに騙された名無しさん:04/05/03 21:57 ID:vqI/9v4O
最初から姫への伏線を張ってあったと言いたいだろうな、温帯低気圧は。
661イラストに騙された名無しさん:04/05/03 23:18 ID:guVd9QLF
>正直グインが女装をしたら俺はこのさくひんをもう読まない。

女装したことなかったけ?
汁探索中の異世界で、またはキタイで?
別に男臣みたいに化粧とかドレスとか着なくて、女物のマントとかショールとか被るとか…。

あってもぜんぜん違和感ないんだけど。
662イラストに騙された名無しさん:04/05/04 01:05 ID:rBl6JN5b
>630
超遅レスだけど、そういうのが一番嫌だよなあ…
663イラストに騙された名無しさん:04/05/04 10:28 ID:jfPhtq1U
ナリヌの初女装はバアサマですよ。
モンゴールの兵士が「ナリヌはきれいだから女装すれば
超美人のはず。だからこっち」って
下心見え見えでリギアを連れてっちゃったとこ。
プライドのお高いナリヌがジイサマではなくて、なんでバアサマに
変装すんのかな、とは思ってましたが。
ほんとはなんだかんだ言って女装が好きなんだね、
ということで納得してますた。
664イラストに騙された名無しさん:04/05/04 11:25 ID:shPIwajD
大して必然性もないのに、スカールに会いにいく時女装した所を見て
見限りましたわ…ありゃどう見ても趣味にしか思えなかった。
665イラストに騙された名無しさん:04/05/04 11:40 ID:LItbFKC+
>>663
あの時は不自然に思わなかったけど、確かにじいさんでもいいよね。
きれいすぎて、男に見えないから、却下だったのかな。
666イラストに騙された名無しさん:04/05/04 12:05 ID:2PY6Ugon
言われてみりゃあ、普通、翁に化けるよなあ。
長髪のじいさんってのが不自然だったのかねえ・・・
でも長髪のじいさんだってあの世界には(ry
667イラストに騙された名無しさん:04/05/04 13:23 ID:m0qoskm2
指輪のガン爺や猿マンみたいになればそれはそれでいいのにね>爺に変装
668イラストに騙された名無しさん:04/05/04 13:29 ID:RdSeEFcf
>・20代中盤で編集者に「自分の好きなように描く、だが人気がなれば即打
ち切り」と宣言した。

たとえばグイン・サーガがいまでもSFマガジンに連載中だとする。
そんで、あの頃の少女マンガ雑誌のように人気投票をしたとする。
グインはやっぱ上位にはいるのだろうか?
669イラストに騙された名無しさん:04/05/04 14:55 ID:gyTyze/9
>668
言わずもがな
670イラストに騙された名無しさん:04/05/04 15:55 ID:EU5jtbiL
儲けの組織票があるだろうから、拒否票もつくらないとね
671イラストに騙された名無しさん:04/05/04 15:56 ID:5AiOMnEq

>たとえばグイン・サーガがいまでもSFマガジンに連載中だとする。

腐女子カルチャー誌に化けたSFマガジンならありうるかも。

巻頭特集はガンダム種
執筆陣は
温帯
大原まり子
嶽本のばら
今野緒雪もおさえて百合物にも目配り
漫画は羽海野チカあたり
他、道場出身作家多数

…あれ?今のSFマガジンより売れるかも

672イラストに騙された名無しさん:04/05/04 16:01 ID:wbuo1Vij
いやそれもうSFマガジンじゃないし
673イラストに騙された名無しさん:04/05/04 16:03 ID:OH9+ivXt
>671
ハヤカワには無理。ハヤカワHi!が失敗した前歴がある。
674イラストに騙された名無しさん:04/05/04 16:36 ID:LODdEIX7

そういえばプロレス板では元週プロ編集長ターザン山本が
ベースボールマガジンに復帰してナンバーのような新雑誌
を創刊するという噂があったが、昼行灯こと今岡氏はもう
編集には関わらないのだろうか。
675イラストに騙された名無しさん:04/05/04 18:29 ID:CWCRJxO9
そんなことよりグイソを独立させてJAレーベルからとっとと外してほしいのであるよ
676イラストに騙された名無しさん:04/05/04 18:50 ID:8Zq9qloK
ハヤカワAZレーベル
677イラストに騙された名無しさん:04/05/04 19:06 ID:96HGLn+X
いいなぁ創ってほしいよAZ文庫。
それらしい温帯がらみのもの全部ぶち込んでさあ。
本屋の棚も18禁のところにおいてさあ。
678イラストに騙された名無しさん:04/05/04 20:45 ID:hcxOPu7q
「ハヤカワHi!」って、思いっきり温帯を前面に出して売り出してた
辺りが正直引いた。
連載していたマグノリアも思いっきりつまらなかったし、あの頃から
自分のトマト化が加速したんだなぁ……
679イラストに騙された名無しさん:04/05/04 21:37 ID:ZmgfjHGr
>676
実はAZノベルズという801レーベルは実在します。
イーストプレスってとこから出てる。
温帯の本はもちろん出てないけど。
680イラストに騙された名無しさん:04/05/04 21:39 ID:ycMWB5bC
「ハヤカワHi!」って昼行灯のSFマガジン編集長として唯一と言っていい功績
じゃなかったっけ。あ、あと、早川コンテストを復活させた、ってのもあったかな。
681イラストに騙された名無しさん:04/05/04 22:12 ID:UAtL6B5V
「ハヤカワHi!」買ってました、、、。
温帯を正面に出してましたっけ?あんまり気がつきませんでした。
イラストのページが良かったなぁ。
笠井さんとか、そういえば末弥さんも丹野さんも投稿してたっけ?
あれ?
682イラストに騙された名無しさん:04/05/04 22:40 ID:YR9arJQ5
ハヤカワHi!はSFマガジンの増刊号扱いだったので
欠号が出来るのが嫌で、読みもしないのに買い続けていて
終わった時はホッとしたよ

683イラストに騙された名無しさん:04/05/05 02:06 ID:nqHHl4hM
トマトってどこにでもいるんだなと実感した記念パピコ
684イラストに騙された名無しさん:04/05/05 04:14 ID:E7tmRGmC
868 名前: [sage] 投稿日:04/05/05 03:17 ID:/C7huDc8
俺は来年30になるんだが、俺と同世代の思春期にファンタジーに染まった
ヤツらの多くはハギーのバスタードと田中芳樹のアルスラーン戦記に
裏切られ、小学生から読み始めた御伽噺がオッサンになっても完結しない
っつーか死ぬまで完結しねーんじゃねーかという悲劇に巻き込まれてます。
685イラストに騙された名無しさん:04/05/05 10:50 ID:L+0+6G97
>纐纈城綺譚  2004/ 5/ 3 13:55  メッセージ: 427 / 427 投稿者: pxdwp327

>本棚の整理をしてたら出てきたので久々に田中作品を読んでみた。
>買った頃は気付かなかったが、挿絵が藤田和日郎なのにちょっと吃驚。
>最近の押し付けがましさもなく、さくっと最後まで楽しめた。
>
>後記にいいことを書いてた。
>宇治拾遺物語にでて来る纐纈城のその後が気になってしょーがなくこの本を書いたそうなのだが、
>
>
>…あらゆる小説家にとって最も強力な創作動機に回帰した。
>「しかたない、自分で書こう」
>こうして予定よりはるかに遅れてできあがった…
>
>
>予定より遅れるのは許すので、
>又、こんな気持ちになってくださいよ。

↑田中芳樹トピの投稿なんですが、
これって温帯がパクったやつの元ネタの源流ですか?
686イラストに騙された名無しさん:04/05/05 17:17 ID:6gM0wHLb
温帯が設定をそのまま頂いたのは、国枝史郎の『神州纐纈城』。
宇治拾遺物語の纐纈城の説話は、慈覚大師が唐に渡った時の危難の話。

未だに難病に苦しみ差別に晒された人たちへ、書くと約束した事は果た
していないのかなあ>温帯
687イラストに騙された名無しさん:04/05/05 17:57 ID:Gd9/4qQ7
なつかしの埋め立てサーガ職人様の作品の保管庫を作ってみました。
http://sapporo.cool.ne.jp/surumegatame/umetate.html
688イラストに騙された名無しさん:04/05/05 17:58 ID:+wPkWuy9
>>686

読者との約束はおろか、『自分自身』が書いた伏線も憶えていない人に
無理な注文だと思いまつ
689イラストに騙された名無しさん:04/05/05 19:44 ID:nVenKVCx
>687
おおおおーーー!!ありがとん!!
久しぶりに笑い泣きだー!!
690イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:30 ID:x8o5cBpp
NHK見てる香具師いる?
……死ぬほどびびった。
マルペで良かった……

夢見た通りだったら、今ごろ紹介されてたのは……
691イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:30 ID:wSZ4LEdS
お、今NHK10時のニュースで、ローダンシリーズの特集やってるね。
692イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:34 ID:nOTluMWv
>>687
埋め立て様のその14は、正直何回見ても泣けますなぁ・・・。
ああ、この奇跡が本編でも見れたら・・・愚痴か・・愚痴だな・・・_| ̄|○。
693イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:37 ID:QCsonEjh
>>689
グッジョブ!
全部通しで見たよ。。懐かしい。埋め立てさん、元気かな。
694693:04/05/05 22:38 ID:QCsonEjh
スマソ。>>687へのレスでした。
695イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:38 ID:een7B/M+
>>691
同じハヤカワなので
「ちなみに日本最長の小説は栗本薫のグイソ・サーガ来年100巻でつ」と
こないか少しドキドキしますた。
696イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:42 ID:wSZ4LEdS
>690
ケコーン

>695
100巻発売前にNHKで同じように扱わないか、今からちょっと心配です。
697イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:44 ID:x8o5cBpp
>691
嬉しいやら情けないやら。
幾久しゅう。

>696
出版社としての矜持を持って、
ハヤカワに阻止してもらいたい。
698イラストに騙された名無しさん:04/05/05 22:53 ID:sT+kk5Ej
「日本で最長の小説」って言われた時
信玄餅食べてて、きなこを散らかしてしまった。
ローダンの邦訳で大安堵…
「日本で最長」が当てはまるなら、このまま邦訳超がんがれ!
とオモタ
699なめくじemanon:04/05/06 01:20 ID:I3jV+Z7H
>687
過去ログ倉庫からリンク張っていいですか?
師匠がメインみたいなので、巻頭言と埋め立てのページに直で張っていいでしょうか?
700イラストに騙された名無しさん:04/05/06 03:09 ID:dRe1HDZN
同じライトノベルで長期連載のワースブレイドは絶つ事出来ました。
グインはいつ絶てる事やら。
小学生から読んで30超えてるからな・・・
701イラストに騙された名無しさん:04/05/06 08:00 ID:0Ir5u71A
>699
ドゾー
702イラストに騙された名無しさん:04/05/06 10:26 ID:x8BJG6MT
すっかり解脱してたのだが、GW中に動物園でトラを見て
なんとなくこのスレに舞い戻ってきますた。
温帯は相変わらずのようで・・・
チョトだけ過去ログも漁ってきます。
703イラストに騙された名無しさん:04/05/06 13:12 ID:ZQHP898d
「初恋」明日発売だったような。
うちの田舎では早売りしていないだろうけど
本屋を見てくるか。

704イラストに騙された名無しさん:04/05/06 14:13 ID:pZqXpSqL
>>700
俺は「宝島」でグインは絶ったがワースブレイドと
ガイバーは絶てない・・・
705イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:27 ID:TKPgTMzW
パラ見だけど初恋読んだよ。
「恋を知らない」と情事の後フェリシアに言われ、気色ばんだなりす。

その後、ルナンやリンダ、フェイ老師などの初恋談をきいたり、
あの人はどんな恋をしているのだろう?と恋について考えるナリス。

舞踏会の日、足の悪い少女、クリスティアを落とせるかフェリシアと賭けをするナリヌ。
難なく処女ゲッツ。が、その具体的な描写はない。


706イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:31 ID:TKPgTMzW
ナリヌの魅力に憑かれた使用人レオ(男)に唇を奪われ、身の危険を感じるなりす。

そんなこんなでクリスティアと付き合うのが面倒になりほったらかし。
そのうちクリスティアの下男が「よくもうちのお嬢様をもてあそんで!」とナリスを殺しに来る。
唇を奪った使用人(男)が身を挺してかばい、使用人あぼーん。
ついでに、クリスティアも自害。

落ちは忘れたけどこんな感じ。
あとはもっと読み込んだ早馬様お願いします。
707イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:36 ID:3BvAZFXU
>>705-706
流石に新刊で買う気はなくなった。
というか新刊で買わなくて済むようにしてくれた君に礼を言うよ。
ありがとう。
708イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:40 ID:Fj5d4MKH
>>705-706
それが19歳にもなろうという王族の所業か・・・・
レムスの爪の垢でも煎じて飲みやがれorz
709イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:50 ID:0Ir5u71A
予想を遥かに下回る粗筋。さすがだ。
710イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:52 ID:1fWkOwnF
>>705-706
有り難う。これだけの要約でもうお腹イパーイですね。
青い血だかホントはボクちゃんが直系王族なんだじょ!だか言ってたけど、
単に金持ちのDQNなドラ息子ってだけじゃないか。まるでスーフリだわな…
711イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:54 ID:8kvNU50M
そ、そうか年齢設定は19歳か! オドロキー
ヘタレな14〜5歳くらいなら、まあこんなもんかと
つい納得しかけてしまったじゃないか。

一体どこらへんが帝王の器だというのだ…
712イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:56 ID:D5O8AIoW
>>705
>舞踏会の日、足の悪い少女、クリスティア

素で「クリスティア」を「クラリス」と誤読。
なんでだろー、と暫し考えて納得。
「足が悪い=ハイジのクララ」の連想で「ク」の次に「ラ」が入ったのだな。
で、「クラリスティア」→脳内変換→「クラリス」と。
温帯に匹敵する自分の脳内コンピューターに乾杯。

・・・・・・・欝氏
713イラストに騙された名無しさん:04/05/06 18:59 ID:TKPgTMzW
ナリヌとフェリシアは
「宮廷一の美女をものにしている俺」「宮廷一の美少年を虜にさせるアテクシ」
という虚栄心のために付き合っているという話で5頁ぐらい費やしてます。

しかし、文中「19歳なのに」「19歳にしては」等々19歳ばっかでうるさい。
ナリヌは「早く19歳というより、39歳になりたい」とか、
クリスティアをゲッツしたあとは「139歳になってしまったようだ」と行ってます。


714イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:02 ID:5FMvz8xK
(;゜д゜)ポカーソ
715イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:03 ID:TKPgTMzW
ちゃんと読んでないけど、この「初恋」
簡潔にまとめれば3分の1ぐらいで済むと思う。

あとがきには珍しくゲスト解説者で末弥さん。
グインを書くために、豹の資料を集めたり何十枚もデッサンを描いたらしい。
時間が無くて、グインをしっかりかけなくて残念とも。
この本で唯一価値があるのは末弥さんのグインのラフ画でしょうな。
716イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:07 ID:TKPgTMzW
しかし、このクリスティア、初期ナリヌがパロ奪還のときに匿ってもらってた
貴族の姫君と激しくかぶるのだが。
あの姫も死んだんじゃなかったっけ?

クリスティアがナリヌの寵愛を受け、浮かれて
「ああ、信じられない。こんなこと言っても皆信じてくれないわ」
といってるのを見てナリヌは

「皆に言いふらす気か、この馬鹿女」みたいなことを思ってます。
717イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:18 ID:0Ir5u71A
早馬様乙カレー
足の悪い少女をヤリ捨てして自殺に追い込んで十年たってから
自分が足を失うという因果応報の話かと思ったけど

>139歳になってしまったようだ

このホームラン級の台詞の前になにもかも吹っ飛んだ
もう笑いすぎて苦しい。腹がよじれる。
718イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:18 ID:WfV5+2dK
なんつーか、事件簿その2だった方がまだマシだったんじゃないの。
こんな初恋話(ってか初恋じゃねーし)読まされてもなぁ。
あくまでヴァレとのを「初恋」にしておきたかっただけなんじゃ。
719イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:18 ID:uMyvjpLj
今月出ること自体忘れてたよ…
720イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:23 ID:24m/NeP0
そうだ、「初恋」だったんだよな?
誰の?? そのクリスティアとかいう娘の初恋なのか。
まさか使用人レオ(男)の初恋・・・   orz
721イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:42 ID:Y0kPkczZ
簡易版早馬サマ乙〜!しかし、こんな話書く温帯の意図がよく分からない。
足の悪い女の子の処女を奪えるか賭ける、って普通悪役のすることじゃないのか?
(わざわざ「足が悪い」設定にするのも寒々しい)フェリシアも単なるDQNババだよ。
しかもお初食っちゃった後はマンドクセでポイ捨てか。本当にスーフリのワダサンだね…。

これ読んで「ナリス夏、素敵」とか思う読者がいるんだろうか? そして温帯は
ああいうワダサンみたいな男が理想のタイプなのか? ワケワカラン
722イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:44 ID:zVeZe2VX
ワンピース(少年漫画の)に出てくる、ドクトリーヌ・くれはを思い出したよ。
彼女も139歳で、ナイスバディの悪女。最高にいい女。


・・・・・・・・・ナリヌなんか139歳の彼女の隣に置いたらスゲエ見劣りすること間違いなし。
723イラストに騙された名無しさん:04/05/06 19:52 ID:TKPgTMzW
最初、そのクリスティアの身の上話、
父が侍女に子供を生ませて、(その子がクリスティア?)
後にその侍女が正妻になるという話を聞いて、自分の身の上を話そうとしたが、
「クリスタルお受けたるものそんな話をしてはいけない」とか思いとどまったりしてたんで、

「この子に初恋なら、結構ナリヌ見直した」と思ったんだが、
やっぱりそんなナリヌじゃなかったよ_| ̄|○
724イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:10 ID:G9BZqJWH
す、すっげー。
こりゃさすがに買えんわ…ありがとう早ウマさん。
いろんなキャラの初恋の話を聞くということで
初恋アラカルトみたいなつもりなのかな温帯は…。
これをちゃんと読み込んで要約して下さる早ウマさんは現れるのだろうか…

そして、ああ、どんどんフェリシアがただの馬鹿女になっていく…。
725イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:11 ID:3S0W18HL
>705を読んで、ガカーリしたと同時に、ちょっとほっとした。
やっぱりフェリシアとやってたし、一応ナンパもしてたのね、と。
そして>706を見てポカーン。
やっぱり男に惚れられてるのかよ!
そしてどこが初恋なんだYO!
726イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:17 ID:TKPgTMzW
>いろんなキャラの初恋の話を聞くということで
>初恋アラカルトみたいなつもりなのかな温帯は…。

自分の書き方が悪かったけど、ルナンに恋の話を聞いて
「じいにそんな話を聞いてくださるな」といわれたり

リンダの初恋はナリスで、「私はもう10歳なんだから恋だってするわ!」
というのを聞いて苦笑してたり

フェイ労使を見て「あの人も恋をしたりしてるのだろうか?」とか考えたり

「恋か…」とつぶやいて、それを聞かれて、聞いたほうが顔を赤らめたりしてるだけ。
727イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:25 ID:TKPgTMzW
ああ、誤字が多くてごめん。

レオと相打ちになる男だけど、クリスティアの遺書となった恋文を届けるという名目で、
ナリヌに会って殺そうとするんだけど、それも果たせず、床に落ちている恋文。
フェリシアがそれをナリヌに渡そうとするんだけど
「そんなもの読んだって意味がない」と言って受け取らないナリヌ。
728イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:30 ID:Bgl+nBH2
フェリシアさんなあ・・・
パロ一、ということは中原一の美女で色々女として深い人だと思ったのに。
年月を経るごとに皆阿呆になっていくなあ・・・
利口になったのはスニくらいか?
729イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:33 ID:m489O6s8
どこが「孤独な心を育てることとなった事件」やねん。
余りにアホくさい、DQNガキのエロ話じゃんか。
ナリヌってホントバカだなぁと思ってたけど、頭も悪いうえに根性もシュミも悪いんですね。
730イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:41 ID:qKEZFuxz
・落とせるか賭け
・やっちゃった後は面倒になって放置

…で、仕事人はいつ登場ですか?
731イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:42 ID:PPpWnNcN
その大昔、わたしが好きだったサリアの貴公子は、
粋で大人のフェリシアみたいな女性だけをとっかえひっかえ相手に
大人の恋愛をしていたはず。
素人のコには手を出さないのが鉄則でしょう。
それが……それが……
足の悪い子のお初もらってぽいして自殺させる?
温帯よ、マンセーしているはずのキャラを
どこまで辱めれば気がすむのだ……
732イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:51 ID:DspYKUDx
本当にだめだ、こりゃ。
733イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:01 ID:jMdFs0ZP
>>729
王族のやることとは思えない低劣なDQN行為に
呆れ果てた周囲がナリヌをハブにしたので孤独になったんでは?
734イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:10 ID:XLYXFJAc
今日、本屋で積まれてるのを見たけどふつうにスルーしてしまった。
本編だけは惰性で付き合うけど。
735イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:11 ID:TKPgTMzW
自分はフェリシアとしかエチーをしてないけど
遊び慣れた女としてもし、「ナリヌ様ってあんな顔してるけど実はエチーが下手」
とか言われると自分の沽券に係わるから、処女だと下手かどうかばれないからOKかもと
考えてました、ナリヌ。
736イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:15 ID:G9BZqJWH
>735
何じゃそれわあああああああああああぁぁぁぁ
アフォかあああああああああああああぁぁぁぁ

こ、こんな本気で萎えたの久しぶりだ…
737イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:16 ID:qKEZFuxz
>735
…(アゴカックン)アホだ…底はかとなくアホだ…
738イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:24 ID:gDLo7Qfw
>735
さ、さすが帝王の器様はお気になさることが愚民と違う。
大人の女に馬鹿にされるのが怖いからょぅι゛ょをいたずらする
ヲタ童貞ロリコンヒッキーのような思考回路だ……( ゚д゚)
739イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:25 ID:m489O6s8
おいおいおいおい!!
処女だからって知識ゼロってこたないだろし、痛かったら下手だと思うんちゃうかい。
ナリヌアホだ。ホントのホントにアホだ。
童貞の中学生が大して好きでもない相手と勢いでやっちゃう時なら、そういうこと考えるのも判らなくも無いが。
740イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:33 ID:427kOikY
温帯が力入れて書けば書くほど、三流ホストクラブの新人バイト並みに
安いDQNに成り果てていく低脳の器…ちゅーかこいつ、下手すると
あれだけかっこつけてた割は片手で足りる人数としかヤッたことねーのでわ?

恋とも呼べないほど淡い想いを抱いた少女のために怒り、立ち向かい、
そして「もう風を追ったりはしない」とつぶやいたレムスのほうがはるかに
凛々しく気高い、鑑定団にも認めてもらえる帝王の器だと思うよママン。
741イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:34 ID:Z8yKDNOd
>738
禿同。
もしくは立場が弱いから逆らったりずうずうしいことを考えないだろうと思って、
部下に手を出す上司のような、障害者施設で入所者にいたずらするやつのような。

発想がきもい。
742イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:35 ID:G9BZqJWH
もうすでに死んでしまったキャラだから「ナリヌ氏ね」とも思えぬ夜かな

----銀河賞より
743イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:37 ID:427kOikY
>715
>時間が無くて、グインをしっかりかけなくて残念とも。

確か引き受けるときは隔月刊行どんとこーいだったはずだが、ダメじゃんタンノ。
まーまさか隔月&三ヶ月連続刊行なんて事態に直面するとは思わなかったろうから、
同情できる部分も少しはあるが。
744イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:42 ID:3S0W18HL
あの〜、これって19歳の話ですよね。
ナリヌは18でクリスタル公に就任しましたよね。
リア厨のDQNならともかく、独立した、地位の高い男性として、この行為ってどうよ。
死人も出てるし、下手すりゃ地位を追われかねない事件なんじゃないの?

それにベックとやりあって勝ったぐらいの腕の持ち主なんでしょ?
下男に襲われた所でかる〜く倒せるんじゃなくって?
何を身の危険を感じとるんじゃこのへたれ男臣があああああぁぁぁ!!
貴様は遺作か!
ヴァレにゴカーンされたのも身から出た錆としか思えん。
745イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:43 ID:tiH2bMHr
>743
それはタンノではなくスエミンの書いたことではないのか?

なんかねえ。もう、普通に辞書の「性交」のところに赤線引いてそうだよね。
なーにが「そういうことには興味ない」かよ。ただの臆病者じゃん。バーカ。
746イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:46 ID:JAlL0UsM
なんかねぇ。もうナリヌたんは栗の花の臭いが良く似合う。といいたくなりました。
747イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:53 ID:W4mGujvk
>貴様は遺作か!
ウケタ

昔は大好きだったのになあ
まさかこんなになってしまったとは。悲しいよ
748イラストに騙された名無しさん:04/05/06 21:56 ID:Fj5d4MKH
>>735
嘘っ、それって735タンの脳内辻褄合わせじゃなくて、
本文の中でナリ助が本当にそーゆーふーに考えてたという
記述があったりするわけですか?

どこまでもどこまでもDQN。マジで底なし。萎え果てた・・・・
749イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:02 ID:omOtBvIa
>>716
>初期ナリヌがパロ奪還のときに匿ってもらってた貴族の姫君と激しくかぶるのだが。
 
こちらですね。
>サラ……ギース大僧官の娘 長身 足が不自由 ナリスの世話をやいている(アルゴスの黒太子)

こんな内容でも儲は面白いと思うのか?
750イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:02 ID:9Vzy9icc
735ですが、自分の脳内辻妻合わせであって欲しいと本気で思ってます。
今まで書いてきたのは、自分の妄想であって本当の「初恋」は別であると。
でも、多少言葉は違うけどナリヌはそんなこと考えてたんだよ!

ちゃんと「初恋」を買って読んだ人のレポをお待ちしております。
751イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:02 ID:qKEZFuxz
>744
やっぱり必殺の悪党にしか思えんな。
素で不思議だ。なんで生きてんのこの展開で?
752イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:02 ID:gDLo7Qfw
143 名前:イラストに騙された名無しさん :04/01/26 14:44 ID:sFy68xgT
>>138
回を追うごとに、ヤオイ臭がどんどん増していくと思うよ。
ナリスを主人公にしておいて温帯がヤオイを書かないわけないだろ。
だってそれが書きたいばっかりにシリーズ化したんだから。
「消えた女官」ではレスビアンネタだったが、今度はホモだな。
まあ>>124-125をよく読んで温帯の考え方を頭にたたき込むこった。
何でも見ないふりして現実から逃げてばかりじゃ生きていけないよ。

144 名前:イラストに騙された名無しさん :04/01/26 16:25 ID:zxaDpwpa
>>124-125は別にイタイとは思わない。
これはグインのヤオイ化宣言ではなく、ヤオイ小説家として
思うところを述べただけだろう。

しかし>>143のように栗本薫がヤオイ小説を書いているから
グインもヤオイにして欲しいと騒ぐヤオイ厨はイタイな。
「消えた女官」は読んだが、ヤオイ小説とはまったく思えなかった。
何をもって>>143のようなことを断言するのか説明してほしい。

753イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:11 ID:8ZFFYC2k
は〜…もしかしてっつーかもしかしなくても
また「障害者強姦」の話ですか…?

…温帯よう…。
754イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:18 ID:427kOikY
>745
違うデス、タンノです。Rビバンの会報で、グインの四代目絵師就任について
インタビューされたときそう答えてました。

なおタンノさんは(これは四代目就任とは関係ないものだったが)
「自分の絵でどんな人物を表現したいか」という質問に、「見た目だけでなく、
内面の美しさで輝きを放つような、そんなキャラクターを描いてみたい」と
応えていたデス。まさか、美しく輝くのは面の皮一枚で、血管は腐汁が
循環してるようなキャラてんこもりの小説の挿絵描かされるとはねえ。
755イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:19 ID:JAlL0UsM
>751
ナリヌに仕掛けした人が「7年殺しのトム」だったんだよう。
756イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:21 ID:427kOikY
あ、スマソ。今回のあとがきがスエミンだったのか。お役ゴメンのスエミンが今更
狩り出されるとは思わなかったんで、タンノさんだと誤読した。
(でもそうすると、スエミンもダメぽ…ってか、グインより糸車のアムの出来を詫びて欲しい)

じゃあ久々に    場 美 化   −−−!! 
757イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:22 ID:9Vzy9icc
>>754
丹野さんも同じことを言ったかもしれないけど、

>時間が無くて、グインをしっかりかけなくて残念とも。
これはあとがきにあった末弥さんの言葉だよ。
758イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:28 ID:X00btCgw
>>751
必殺の悪党は、殺される寸前に悪あがきはしても、
自らの悪行をタナに上げて
「鳥さんになりたいな」
などとほざいて死んでったりはしないですから。
マジで必殺の悪党と比べてしまうのも失礼なくらいの
DQNぶりと思います。
759イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:32 ID:VqDcOLJK
>755
ソーダッタノカーーーーーーー!!!
ダメだよトム…遅過ぎだよトム…
760イラストに騙された名無しさん:04/05/06 22:53 ID:pdlNAc1k
たとえこの先の設定がいかように変わろうとも、
やはりナリヌだけはこの別巻で殺しておくべきだったのだッ!

内容?見てないんだからそんなもん知らん!!
761イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:09 ID:0ejPX7FI
燃えるアルカンドを眼下に、自らの無力に歯を食いしばりつつも
その痛みから目を背けなかった若き日のスカール。
ナウカシアの為に死ねなかった自分と、アルカンドを選んだ彼女。
手の中に残された髪と、心の片隅に何時までも残る想い出。
ああいう恋はもう書けないんだね・・・
762新人蕃茄 :04/05/06 23:30 ID:Xq4U3cgJ
買うか立ち読みか悩むなぁ……

早ウマさんの要約を読んで、反対に「読むしか!」と思った我。
ネタとして読んでみようじゃないのと思わせる、すごいインパクトだ〜よ。
763イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:37 ID:dkgQvEfP
おお、勇者さま!
貴方様の愛憎溢れるレポを激しくきぼ〜ん。
764イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:42 ID:fqAz6JUj
俺のIDに温帯が……(((lll゚Д゚))ガクガクブルブル

これは新刊を買えという温帯の電波ですか?
765イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:46 ID:Nl2V243n
>762
買うことによって「初恋の売り上げもおかげさまでなかなかで〜・・・」なんて
温帯が言うわけですな。
ぜひやって欲しい。どうせ落ちるんなら引き返せないくらい高いところまで登らせとけ。
766イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:51 ID:VqDcOLJK
いかんいかん、みんな思い出せ!最近仕事であった一番イヤな出来事を!
お前は温帯の本なんかを買う費用を捻出するためにそんな思いをしたのかー!?
温帯の本なんて、ネタで買うのも勿体無いレベルだぞ!!
767イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:51 ID:4Db9N8Ec
>762
すごいインパクト? ただのDQN話が?
フーン
768イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:52 ID:vBj8ht8t
>恋とも呼べないほど淡い想いを抱いた少女のために怒り、立ち向かい、
>そして「もう風を追ったりはしない」とつぶやいたレムス

うわー。自分レムスファンなのにこのエピ覚えてないよ。
でもこの二行の要約だけで好きだったレムスのイメージが蘇った。
>>740タンありがとう。
769イラストに騙された名無しさん:04/05/06 23:54 ID:tiH2bMHr
すでに「事件簿はまだマシだったのか」と思いかけている自分を発見。
「初恋はまだマシだった」とか思う日が来るのも遠くないんだろうな…
温帯よ、あなたは何処へ行かれるのか…
770イラストに騙された名無しさん:04/05/07 00:04 ID:hFxY47xL
温帯の勘違いを助長させる為だけに「ハツコヒ」を買おうかな。
DQNなナリスって凄すぎてもうハゲワラ。

パラパラを踊るナリスのAA、誰か作ってくれんかねえ。。。
懐かしのスーフリビデオ。
771イラストに騙された名無しさん:04/05/07 00:09 ID:dHhIgG+u
末弥のラフ画を見たいから久しぶりにネ刀変立ち読みするわ。
772イラストに騙された名無しさん:04/05/07 00:50 ID:PsOW7y8b
早ウマ氏の報告を読むかぎり、ここがターニングポイントだと思う。
たしかに安置スレである以上、失礼ながら早ウマレポに悪意が混じらないとは限らない。
でも、今回のあらすじはひどすぎる。19歳だろ? 思春期とっくに終わってるはずじゃないか。

さあ、トマトよ信者よハヤカワよ。今こそ声を合わせよう。今のグインにNoと言おう。
773イラストに騙された名無しさん:04/05/07 00:59 ID:1ve80dDg
>>761
アルカンド恋唄…これは未だに忘れられないなあ…
あのスカールが16歳で、スーフリナリヌが19歳なのか'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
774イラストに騙された名無しさん:04/05/07 01:01 ID:1SYAIgip
>723
「クリスタルお受け」が妙に違和感なくてわらたw

>744
「貴様は遺作か!」
すさまじく同感。ちょうど139歳だしw

775イラストに騙された名無しさん:04/05/07 01:32 ID:gTQR8y90
今日、本屋で平置きの初恋を発見した。
表紙が男女だったので温帯もふつーの恋バナを書いたのか、と思った。
内容が気になったのでこのスレに来た。

…ネタですよね?ここに書いてあるのはみんなネタですよね?
776イラストに騙された名無しさん:04/05/07 02:54 ID:ZQh3XZg7
>775
明日確認して報告すべし
777イラストに騙された名無しさん:04/05/07 03:41 ID:VCtFGrn1
昨日ふらっと本屋に寄った時にグイン最新刊を見つけたんです。
でいつものように「あ、また出たんだ〜」と惰性でレジに持っていこうとして、
なんとそのまま本棚に戻したんです!
あれほど望んでも叶わなかった解脱が、昨日突然やってきたんです!
何かきっかけがあった訳でもなく、考えた結果でもなく、ただ自然に。
こういうこともあるんですね!

少し自分が好きになりました。
778イラストに騙された名無しさん :04/05/07 03:46 ID:sQeAH3Uq
>777
ラッキーセブンおめ。
大人になったんだね。
779イラストに騙された名無しさん:04/05/07 05:35 ID:rFe51dWT
遅れましたが早馬さん乙。
…温帯ってナリヌのこと好きじゃないの…?
それとも愛しすぎてるがゆえに無理心中したいのか?
780イラストに騙された名無しさん:04/05/07 09:14 ID:zXbGCv17
>769
何故か、今の朝ドラスレッドを思い出してしまった。
(現在放映の「天花」の内容が最悪なので、
『去年最悪だと思った「こころ」の方がまだましだったか。
でも来年は「天花」の方がましだと思うのかも』という意見が時々書かれる)
781イラストに騙された名無しさん:04/05/07 10:11 ID:PsXyV/oV
「初変」見つけてパラ見したんですが、
リンダに「お兄様が好きよ」と言われて
「おおっ」だの「あらあら」だのと受けるナリスに萎えました。

今さら格調高い文章を求めているわけでもないんだけどさ。
782781:04/05/07 10:12 ID:PsXyV/oV
IDが泣きながらお手上げしてるよママン!
783イラストに騙された名無しさん:04/05/07 10:38 ID:O4cX39RG
ひょっとして、ナリヌ、温帯化してる・・・?
温帯は自分と同じ人格しか書けなくなってるの?
それとも昼行灯氏がヤり捨てとかしてて、それをカコイイと思ってるとか?

温帯のいい男の基準がわからないよママン!
784イラストに騙された名無しさん:04/05/07 11:09 ID:X3oM3/RS
>>783
温帯の脳内では
他人の人生を遊び半分で平然と踏みにじる=高貴な「選ばれし者」であることの証明
なんじゃないの?
これでナリヌのノーブルなタグイマレっぷりを鮮やかに描き出したつもりなんだよ、きっと。

>ナリヌの魅力に憑かれた使用人レオ(男)に唇を奪われ、身の危険を感じるなりす。
まともな貴族の家ならフツーこんな使用人は即打ち首。
なのに大公であらせられるご主人様の側が怯えておわすだけとは、
さすがタグイマレな「クリスタルお受け」のお男臣さま…。

>クリスティアをゲッツしたあとは「139歳になってしまったようだ」
もしかして19歳の身空で、た……勃たなかったのか?
785イラストに騙された名無しさん:04/05/07 11:18 ID:YwuR2M/O
>>781
天花…物凄いよね。
ああいうのなら温帯でも書けるかもってぐらいにオソロシイ。
天花をナリスと見るのもいいかもってぐらいの電波っぷり。
786イラストに騙された名無しさん:04/05/07 12:18 ID:mQOV6PZs
>784
あ、それ鋭い。
貴族が平民を殺しても罪にならないって感覚がカッコイイんだろうね。
んでもって、その貴族様は平民如きにゃ到底理解出来ないふっか〜い悩みを抱えておいでと。
・・・リア厨か?
787イラストに騙された名無しさん:04/05/07 12:41 ID:hzS1vBt2
多分、温帯はご寵愛のナリの愚かさをあえて書くことによって
貴族社会の歪みを書こうとしたんだよ。
ただし筆力のなさからそれを読者に読み取られることができなかっただけ。


そうとでも解釈しなければ説明がつかないよ。
エロゲのシナリオ以下だよこれじゃ。
でも上のほうで誰かが書いていたが、足を切られたことに対する
因果応報話のほうが面白かっただろうな。
788イラストに騙された名無しさん:04/05/07 12:45 ID:C8xMUppa
で、実際に読んで批評してる人間は何人くらいいるのかね
789イラストに騙された名無しさん:04/05/07 13:04 ID:61966IaK
天花はストーリー脳内あぼんして
藤沢恵麻(天花)だけひたすら見てますよ。ええ
790イラストに騙された名無しさん:04/05/07 13:12 ID:YUhaom6+
>744
素で「身から出た鯖」と読んでしまった…

自分への罰として「初変」確認に本屋に行って来ます。
 立 ち 読 み に 。
791イラストに騙された名無しさん:04/05/07 13:17 ID:EMqdgfZn
>788
毎回必ずそういうレスがつくんだけど
結局ちゃんと読んでみても同じ感想なんだな、毎回毎回…。
792イラストに騙された名無しさん:04/05/07 13:20 ID:8B6beVPG
今朝買いましたよ「初恋」。
口絵の文「二人が踊っているのは、まるで絵か彫像のようにみごとな
眺めであった。」だけでもう萎えた……。
793イラストに騙された名無しさん:04/05/07 13:51 ID:3Hzq0ntN
>792
何だろう…どこかで読んだことがあるそんな文章…。
と考えてハッと思い出した。
リア鬼だ。

リアル鬼ごっこ
>「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」

初濃
>「二人が踊っているのは、まるで絵か彫像のようにみごとな眺めであった。」
794イラストに騙された名無しさん:04/05/07 14:17 ID:Y5oZGtmk
で、結局、“誰”が“誰”に“初恋”をしたのですか?
マジレスお願いします。
795イラストに騙された名無しさん:04/05/07 14:17 ID:YwuR2M/O
「二人が踊っている姿は、」とか
「二人が踊っているさまは」だろう…普通に書くなら…
「のは」って、小学生レベルでゃないか…_| ̄|○

しかも「絵か彫像」って。
絵や彫像なのに「眺め」って。

_| ̄|○
796イラストに騙された名無しさん:04/05/07 14:23 ID:r0427ATR
もはや現代日本4大奇書のレベルだな。
797イラストに騙された名無しさん:04/05/07 15:45 ID:0zOVuHHx
舞踏会でその二人が踊っているのは・・だったらまだok?
798イラストに騙された名無しさん:04/05/07 16:12 ID:w3yuVIIp
>797
全然ダメ。
799イラストに騙された名無しさん:04/05/07 16:13 ID:w3yuVIIp
_| ̄|○ゴメンアゲチャッタ…モウゼンゼンダメ
800イラストに騙された名無しさん:04/05/07 16:22 ID:DRh476f9
文章以前にそもそもどうして優雅にダンスしてる人間を見て絵か彫像みたいと思えるんですか?
パロにある絵や彫像は勝手に動き出すんですか?わーさすが文化の都ですねー
801イラストに騙された名無しさん:04/05/07 16:27 ID:61966IaK
>800
本気か?
802イラストに騙された名無しさん:04/05/07 16:44 ID:DRh476f9
>>801 まあ、その美しさがまるで絵・彫像のようだと言いたいのはわかるんだけど
なんかそれってズレてやしない?踊ってるとこの描写なのに。
文章も明らかにおかしいが、そこにも激しく違和感。

結論としては、モウゼンゼンダメ
803イラストに騙された名無しさん:04/05/07 17:00 ID:MwngmD4N
動的美を表現するに、「絵」というのは大いにありだと思う。
ワットオやベラスケスの微妙な動きは舞踊に通ずるし、
ドガやルノワールの優雅な動きの一瞬を切り取る作風の画家だって多い。

彫像というのは確かに微妙に難しい。群像の迫力でなく、
流れるような動きを表現するには確かに向かない媒体だと思う。
804イラストに騙された名無しさん:04/05/07 17:07 ID:YwuR2M/O
なるほどねー
確かに動いている姿を絵や彫刻に例えるのはちょと違うかも。
並んだ立ち姿なら絵でもいいし、
お美しいお顔の造形が彫像ならわかる。
100歩譲って絵に例えるのは有りだとして、
踊っているのにわー彫像みたーいっていうのは絶対にヘンなような気が。
805イラストに騙された名無しさん:04/05/07 18:03 ID:Kdse66jO
温帯が想像している踊ってるシーンって、映画とかでカメラが
人物についていって、背景は動いているけど、人物は静止してるって
画像じゃネーノ
806イラストに騙された名無しさん:04/05/07 18:12 ID:O4cX39RG
いいじゃないか、映画の中の1シーンのようであった。とか書いてないだけ。
807イラストに騙された名無しさん:04/05/07 18:24 ID:xLhWezJ3
>口絵の文「二人が踊っているのは、まるで絵か彫像のようにみごとな眺めであった。」

グインとシルが踊った巻の口絵もそんな煽り文ついてなかったっけ?
もうちょっとだけまともな文章で。その劣化コピーって感じだな…
808イラストに騙された名無しさん:04/05/07 18:54 ID:ZQh3XZg7
口絵の一文だけでこれだけ変なんだからたいしたもんだ。
普通、どんなヘタレ小説でも、たった一行ぽっちじゃ判断できないよ。
809イラストに騙された名無しさん:04/05/07 19:48 ID:3Hzq0ntN

( 'ー`)   ナリスさまげんきですか。いまものかげからコソーリみてます

J(`Д)し うるさい氏ね つきまとうな殺すぞ

( 'ー`)   ごめんね。クリスティアはじめてセクースしたから、ごめんね

J(`Д)し うるさいくたばれ 漏れは男にキスされてそれどころじゃねんだよ

( 'ー`)   ああしんじられない ナリスさまとセクースしたなんてだれもしんじてくれないわ

J(`Д)し 言いふらす気か氏ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__          o
 ク |         ゚ 
 リ |
 ス |
 テ |
 ィ |
 ア |
 の |
 墓 |     ('A`)......ヤパーリ孤独ナホウガイイ 処女マンドクセ
──┐    << )
810イラストに騙された名無しさん:04/05/07 20:02 ID:JOo7i2D6
もしもし あたし クリスティア
いま あなたの うしろにいるの




ところで、漏れのグイヌ暦は、お葬式の次くらいで止まってるんだが、
ここの転載を読む限り、更に劣化してるみたいだな。
811イラストに騙された名無しさん:04/05/07 20:14 ID:iYNSASOF
本屋で表紙見た。
手に取る気がおきなかった。
でも勇気を振り絞って手にとって見た。
あまつさえ中身をペラペラ見てしまった。
激しく後悔してる自分がいた。


           ・・・_| ̄|○・・モウゼンゼンダメナオレ・・・
812イラストに騙された名無しさん:04/05/07 20:16 ID:jL+SD0V5
>ナリス19歳。いつになく雨の多いパロの春に、
>孤独な心を育てることとなった事件が起こる。

このあらすじだけだと、オウツクシクテタグイマレナナリヌサマ(棒読み)が、
心ならずも巻き込まれた宮廷の悲劇…て感じだったが…
事件のきっかけつくったのナリヌじゃん! めっちゃ元凶じゃん!!
それを被害者ヅラして「やっぱ僕は孤独がイイナー」とは、どの口で言うか。

あと、ナリヌが19歳の時、リンダ10歳って、またなんか年の差おかしくなってませんか
813イラストに騙された名無しさん:04/05/07 20:37 ID:t5lrcDMP
この辺で映画評論家「あすぎ」氏の乾燥が入ります。
814イラストに騙された名無しさん:04/05/07 21:59 ID:1kDHE/FY
>796
四大奇書というと、「リアル鬼ごっこ」と大藪春彦の「餓狼の弾痕」と、あとなんだ?
温帯の場合、1冊だけ選ぶのが難しいな。常に最新の一冊が斜め下に潜り込んでいくから。
強いて言えば、ネクスト・ワンがワースト・ワンというタグイマレな事態だからなあ。
815イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:03 ID:cpwFw8FI
外伝新刊を読みましたが>705-706は全然違う話ですよ。
これでは殆どデマですね。

クリスティアは次の日すぐに挨拶もなく田舎に帰ってしまい、
数日後には自殺の知らせが来て、さらにその2ヶ月後クリスティアの
召使が遺書を渡す口実で近づいてきて襲いかかる、というのが
正しい時系列です。

ナリスは自責の念にかられたり、もう一度会えたら何かが始まるかもと
思って悩んだりした挙句、自殺されたことで大変苦しみます。
それから139歳という記述もなかったように思いますが…。
816イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:09 ID:fCBm2sNw
>>814
温帯の数ある奇書の中から、ただ一つ選ぶとするなら、
漏れだったら「滅びの風邪」を挙げますな。
817イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:12 ID:w5Dz37jU
絵つっても色々あるしねー。ゴヤとかピカソとか吉田戦車とか。
「美しい一幅の絵のようだ」とか書かないと、変な絵を頭に思い浮かべてしまう。
そして踊る二人の姿を彫像に例えるのはもっと変。見事なプロポーションを
ギリシャ彫刻のようだとは言うけど、踊る彫像は…思い浮かばないな。
818イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:15 ID:O4cX39RG
>815
マジ?
そっちの方がインパクトは小さいな。
言いふらすつもりか、このバカ女。とか、落とせるかどうかフェリシアと賭け、というのは本当ですか?











自殺したと思っていたクリスティアがただのリスカ厨で、
毎日のようにナリヌをストーキングして、ナリヌが匿名掲示板で相談するという展開はありませんか?
819イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:15 ID:xLhWezJ3
>815
ほうほう、なるほど。まあ簡易版早ウマさんだったしね。
では(今回は来てくれるか分からないけど)読み込み早ウマさんを
マターリ待つかな。うちの方ではまだ見かけない。
820イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:19 ID:1kDHE/FY
>816
「エーリアン殺人事件」も初期のトホホ小説として捨て難い。
821イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:24 ID:LfsyNBtj
>815でも否定されてない所を見ると
「ショジョだったらボクチンが下手かどうか見破られないと思うんだな(゚∀゚)アヒャ」
なナリヌは本当なんだな…。
822イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:34 ID:MwngmD4N
>816
滅びの風邪、リア厨の頃ゾクゾクしながら読んだもんだったけど
就職してしばらく経った頃に再読してポカーソとなったよ……

あれは奇書だったんだね??ほっとした…なんだかつらいが……
823イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:39 ID:cpwFw8FI
心理描写が多くて説明しづらいのですが…。>818
>落とせるかどうかフェリシアと賭け
別れ話(?)を持ち出され売り言葉に買い言葉という雰囲気で賭けになってしまいます。
まあ酷い話ではあるのですが、ドキュンというよりは幼い意地の張り合いのような…。

>言いふらすつもりか、このバカ女
そんな酷い描写はありません。実際の文章を引用してみます。

>「中略…(ナリスと付き合ったことを)誰も信じてはくれないでしょう、
>…ああ、本当に誰も信じてくれない…」
>(冗談じゃない――宮廷の誰かれに話してまわるつもりなのか、この娘?)
>ナリスは、ちょっと不安になった。

ちなみに、ナリスは立場上口の軽い女性と付き合ってそれを吹聴されたりするのを警戒していて、
フェリシアがクリスティアを選んだのも口の固そうな真面目で地味な女性だったからです。
824イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:44 ID:Qwo4yOR0
>823
>幼い意地の張り合い

13〜14歳の厨房ならともかく、19歳と大人の女性で幼いも何もなかろうに。
といういうか、そういうのをDQNというんじゃないのかなあ?

あと、後段の引用を読むと
>言いふらすつもりか、このバカ女
という要約はひどく正しいように思えるんだけど。
825イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:45 ID:XsvTKmgD
>815
>それから139歳という記述もなかったように思いますが…。

この部分の勘違いかな?(p237より引用)
(私は……どうしてしまったのかな。なんだか、もう、十九歳どころか−−もう百九十
歳くらいになってしまったような気がする……)
826イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:47 ID:WalrAOKP
で、結局誰の初恋よ?
827イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:47 ID:GuCv4K0V
>>823
> >言いふらすつもりか、このバカ女
> そんな酷い描写はありません。実際の文章を引用してみます。

引用を読んでみて、上記描写は非常に的確だと思った
828イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:49 ID:w5Dz37jU
>「中略…(ナリスと付き合ったことを)誰も信じてはくれないでしょう、
>…ああ、本当に誰も信じてくれない…」
>(冗談じゃない――宮廷の誰かれに話してまわるつもりなのか、この娘?)
>ナリスは、ちょっと不安になった。

どっちにしても面白半分に処女に手を出して、後はどう逃げようか必至な男
としか読めません。小粒な悪人ですね。
829イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:56 ID:vHk64arE
>「中略…(ナリスと付き合ったことを)誰も信じてはくれないでしょう、
>…ああ、本当に誰も信じてくれない…」
>(冗談じゃない――宮廷の誰かれに話してまわるつもりなのか、この娘?)
>ナリスは、ちょっと不安になった。

まさか、本 当 に ここまで 酷 い とは・・・orz
引用感謝というべきか、突き落としを恨むべきか・・・今更っちゃ今更なんだけどさ・・・
830イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:58 ID:ORkfF+k/
一応買って読んだけど、あらすじって>>705,706でほぼ網羅されてます。
時系列は>>815の方が合ってますがちょっと補足。
クリスティアが急死したというのは彼女の義母から来た手紙で
知らされるんだけど、自殺とは書いてない。
(手紙が来たのは舞踏会の半月後)
クリスタル・パレスでの噂話では首をつったということになってたけど。
後でクリスティアの近習(下男)のダニームがナリスに襲いかかるとき
(>>815)「死ね! クリスティアさまの仇!」と言ってるのでやっぱり
自殺なんでしょう。
831イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:58 ID:DRh476f9
>>825
ふ、増えてる!増えてるよママン!!
832イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:01 ID:HLo2rU6z
70巻辺りから記憶があやふやな腐れトマトでつ。
いまだ律儀に買い続けている同居人が初変を放置していたので読みました。
・・・全員5歳ずつ年齢間違えてねえ?
19歳や10歳のメンタリティじゃないでつよ。
パロの王族はいつからおばかの集団になったとですか。

あと口絵が酷すぎる・・・あれはプロの仕事とは思われません。
色ついたラフに原稿料払うなハヤカワ。
833イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:04 ID:aRRryuu8
>あと口絵が酷すぎる・・・あれはプロの仕事とは思われません。
>色ついたラフに原稿料払うなハヤカワ。

垂れ流し駄文に原(以下略)
834イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:05 ID:ZghUw4lz
フェリシアがクリスティアを賭けに指名するのが、
クリスティアなら、ナリスの心まで奪われないだろうから
てので、フェリシア株大幅下落。
835イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:06 ID:xLhWezJ3
>ナリスは自責の念にかられたり、もう一度会えたら何かが始まるかもと
>思って悩んだりした挙句、自殺されたことで大変苦しみます。

ナリスの感情や温帯の描写に納得できないので
「自責の念って…だってナリスが原因じゃ…
自殺されたことで大変苦しむって…だってナリスが原因じゃ…」
とか思ってしまうのがつまりはトマトということで。
836イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:07 ID:RWaRbkGw
> >(冗談じゃない――宮廷の誰かれに話してまわるつもりなのか、この娘?)
> >ナリスは、ちょっと不安になった。

その危険性を考えもせずにシロートに手を出した時点で
アフォ大公といわれても仕方ないな……。
837イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:10 ID:ORkfF+k/
各話のサブタイトル

第一話 クリスタルの早春
第二話 仮面舞踏会
第三話 クリスティア
第四話 幼年期の終わり

幼年期。19歳なのに。
あと別に*仮面*舞踏会ではなく「地方貴族懇親会」で
晩餐会と舞踏会の描写は豪華豪華ゴージャスゴージャスみたいな
感じでした。ちょっと料理の描写だけ気合が入ってたかも。
838イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:11 ID:BRb3FoGw
ちょっとって表現好きなんだね、本当に
ちょっとだけよ〜♪
839イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:13 ID:DRh476f9
>幼年期の終わり
汚い手でクラークに触るなぁぁぁ
840イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:16 ID:w/xf4YVl
>814
4大というと個人的には「リア鬼」「DeepLove」「セカ愛」「温帯」かなー。
「頭の悪そうな絶賛の声」というオプションつながりで(w
841イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:18 ID:4oom/7k8
ルナンとナリス

「星の船、風の翼」のナリス18歳
「もうおやめ、ルナン。きっとわたしには、ジェニュアで、亡き父上のつかった机の上で、難しい書物でもあらわしながらすごす一生がいちばんふさわしいんだから。」

「初恋」のナリス19歳
唇をとがらせて
「だから、ルナンの初恋はいつだったのか、ときいているのじゃない。そのくらい、覚えているだろう?」

842イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:21 ID:1Bw7ahih
>>841
たった一年で幼児後退したんだね、ナリス。
843イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:21 ID:ZbjUokO6
>>814
「餓狼の弾痕」は、「ブロークンフィスト」「撲殺天使ドクロちゃん」「呉・三国志」と並んで2chでも玄人筋の評価が高い傑作ですよ?
844イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:22 ID:yrsQr0O7
>あと口絵が酷すぎる・・・あれはプロの仕事とは思われません。
>色ついたラフに原稿料払うなハヤカワ。

本文のレベルに合った口絵なんでしょう。
845イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:22 ID:w/xf4YVl
>第四話 幼年期の終わり

 な ん だ っ て ?
846イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:23 ID:w5Dz37jU
>フェリシアがクリスティアを賭けに指名するのが、

あの女の処女を奪ってみろっつーのも、中年女の若くて綺麗な女性への
嫌らしいねたみそねみやっかみのようで…フェリシアも終わったな…。
この作品のナリヌとフェリシアって、2時間ドラマで真犯人を脅迫して
途中で殺されるアベックみたいな格安感…。ペラペラ。
847イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:24 ID:xLhWezJ3
>841
それですら今読むと「難しい書物」って自分が書く予定のものに
何ゆーとんじゃワレ、とか思ってしまうなw
848イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:25 ID:vN9xdz4S
815の読んだ「初恋」のあらすじと、トマトの読んだ「ネ刀変」のあらすじを
聞き比べてみたい気がする…
849イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:25 ID:nj3UGxxx
>>844
こないだの本編のイラストもひどかったし、丹野タン、早くも崩壊ですか。
850イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:31 ID:ORkfF+k/
カリナエって誰々が住んでるんでしたっけ。
カリナエに近習組200人、小姓組300人、侍女500人以上もいるんですが
ナリスは、
>胸に名札をつけさせておいて、いきなりその名前で話しかける
ということをしたり、
>「この宮では(中略)僕のことは『ナリスさま』と呼ぶようにね」
と(レオに)言ったりしています。
851イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:56 ID:ZQh3XZg7
なにしおうクリスタル公は「典雅の決裁者」じゃありませんでしたっけ?
カリナエは王宮以上の美と風雅の源泉じゃありませんでしたっけ?
それが胸に名札って・・・・・・・・・・・・・・・

所詮温帯の考える典雅、しかも「決裁者」だからこれでいいのか。
胸に名札という新しい潮流を作っているのだねぇぇ
852イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:56 ID:JrZB6he6
こういう区分けが一般的だよね。

●ライフステージと健康
  幼年期(0〜4歳)
  少年期(5〜14歳)
  青年期(15〜24歳)
  壮年期(25〜44歳)
  中年期(45〜64歳)
  高年期(65歳以上)
www.khf.or.jp/kanagawa-kenko21/lifestage/yonen-ki.html
853イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:56 ID:M7QNW7v6
レムス、ヤンダルに取り付かれていると言う不可抗力の状況でも一応は
アルミナのこと心配してたのになあ・・・
854イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:57 ID:grGU+npP
カレルレンCoooome。・゚・(ノД`)
855イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:58 ID:ZghUw4lz
またもや、ナリスはパロ宮廷のファッションリーダーって書いてあったよ。
856イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:00 ID:6j1re+oL
もうじき、このスレにナリヌ降臨の悪寒
857イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:01 ID:sqb/ALfB
>832
集英社なんか、鉛筆描きのネームを1回掲載、3回休載のサイクルで連載を回していたり
しますが、何か。
858イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:02 ID:zoPg/pX3
>>815
彼女は結局、なにが原因で自殺をしなければならなかったのですか?
859イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:04 ID:hM4qQ9Rl
>>837
>第四話 幼年期の終わり
きたn(ry
860イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:05 ID:o9KzHgUb
>857
温帯と丹野タンはそれをコミックスでやってる訳です。
861イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:17 ID:CCQHHpX3
そろそろグインの外伝キボン
862イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:22 ID:8rY19Cxc
>841
その一年の間に、ナリヌ様にいったい何が起こったんでしょう。
きっと筆舌に尽くしがたい、世にも恐ろしい体験が
ナリヌ様のおこころを幼児にしてしまわれたのですね
おお……なんという……
863イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:29 ID:OiTkF/Rr
>>841
ナリス18歳のころから、ルナンは自分のこと「じい」って言ってました?
(なんかリア鬼思い出した……)
864イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:36 ID:36a2vmIJ
この話、クリスティアの方も良くないと思うんですけどね。
というか、彼女の行動がワケワカランので素直に同情できない。

彼女だって少なくともハイティーンの教養のある貴族令嬢なんだし、
ナリスの誘いを断わる選択だって出来たはずですよね。
それをほいほい付いていって、事後は何故か逃げるように国許へ帰り、自殺(多分)。
「もてあそんだ」って言うけど、彼女のほうだって交際を継続する努力はしていない。

正直、「僕のせいで、彼女は――僕とフェリシアの下らぬ賭けのせいで…」
とか悩んで倒れこんで泣いてる王子様のほうがマトモに見えます。
865イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:39 ID:zoPg/pX3
ああ、じゃ単純に、賭けだったってことがばれたから死んだんじゃない?
866イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:39 ID:uyvS8FTR
19歳で幼年期って・・・
ファイブスター物語の世界ですか?
867イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:40 ID:Mn3ELV+I
ちょっと待て。

>事後は何故か逃げるように国許へ帰り、自殺(多分)。
>「もてあそんだ」って言うけど、彼女のほうだって交際を継続する努力はしていない。

ここら辺の理由やフェリシアの心情の描写は全くないのか?

それは……温帯、もう書けないんだろうなぁ
868イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:44 ID:Mn3ELV+I
フェリシアじゃない、クリスティアだ
869815じゃないけど:04/05/08 00:44 ID:OiTkF/Rr
>>858

クリスタル・パレスでの噂話では、こう。

>(前略)国おもてに戻ってから、その一夜の夢を永遠にするためか、それとも
>もっとずっとロマンティックでない――妊娠したためか、それとも二度と
>ナリスに相手にしてもらえないだろうということを絶望したためかはわからない
>が、気鬱の病でずっとうち沈んでいたが、ある日自室で首をつって死んでいた、
>というのは、もう、たいへんな話題になってしまっていた。

(そういう話が流布してたというだけで出所もわからないので事実かどうかは不明)

彼女の近習のダニームが遺書(らしきもの)を持ってきてたので、それに何か
書いてあったのかもしれないけど、ナリスは今さら読んでもしょうがないからと
読まなかったので内容はわからないまま。
870イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:47 ID:zoPg/pX3
わあ、ナリスって無責任
871イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:48 ID:qYuBojS/
>「僕のせいで、彼女は――僕とフェリシアの下らぬ賭けのせいで…」
この人、いい年こいてそんなことも判らなかったんでしょうか。
その後ホントに悩んで倒れこんで泣くんですか?どのツラ下げて?
リスカ大好きナルシーちゃんな厨房かっつーねん。
872イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:50 ID:Bxw/CDsS
パロの紳士淑女の貴方に送る最新のモード「名札」
優雅な貴方の胸を飾る己の名前、
それは風に舞う花びらのように周囲の目を惹きつけること請け合いです。
運がよければナリス様にお名前を呼んで頂けるかもしれませんよ?

ファッション雑誌があればこんな感じか?
873イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:53 ID:8rY19Cxc
>「僕のせいで、彼女は――僕とフェリシアの下らぬ賭けのせいで…」

>彼女の近習のダニームが遺書(らしきもの)を持ってきてたので、それに何か
>書いてあったのかもしれないけど、ナリスは今さら読んでもしょうがないからと
>読まなかったので内容はわからないまま。

……なんですかこのガキは。
自分に酔って泣くことは出来ても、相手の気持を受け止める気はないと。
クリスティアは、あれだな、憧れのナリスがあまりに厨なアフォだった
ことに絶望して死んだんだな。かわいそうに。
874イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:58 ID:jN+f7H7R
>864
えーと。815タンなのですよね?
もしよければ、あらすじ書いて頂きたいのですがダメかなあ。
875イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:59 ID:uS6a96Zn
「むしゃくしゃしていた。相手は誰でもよかった。今は反省している」
とか言っちゃう犯罪者と大差ないまともっぷりだね、
倒れこんで泣いちゃう王子さま。
876イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:59 ID:qYuBojS/
足の悪い貴族のお嬢様が(腕力無いだろうね)どうやって自室で首つったんかいな。
と思ったの漏れだけ?
そりゃドアノブでも上手くやれば死ねますけどね。
おまけに気鬱の病なのに侍女すら居ないんかい?
877イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:00 ID:36a2vmIJ
賭けがばれたわけではないと思います。
賭けの話はナリスとフェリシアしか知らないし、
クリスティアは内気な性格で噂とかも知りそうにないし。
878869:04/05/08 01:07 ID:OiTkF/Rr
>>869自己レス

舞踏会の当日に一夜を過ごして、翌日には置手紙して帰ってしまって
それから半月ほどしてクリスティアの義母から「一昨日急死した」と
手紙が来たわけだから「妊娠したため」ということはないはず。

そういえばナリスはフェイ老師に「パロ聖王家の繁殖力は相当に弱まって
いる、と思う」といい、自分もそういう傾向の末端にあって、繁殖力では
「まったく戦力になれないのではないかなあ」と言っていましたが。
879イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:09 ID:CM6MQNnb
何をどう解釈しても

・賭けを理由に好きでも何でもないおぼこ娘に安直に手を出した。
・そのために娘は自殺した。
・ナリヌはただひたすら泣き伏していただけで状況好転のためには何の役にも立ってない。

これらの事実は揺るぎないように見えるが、どうか。
880イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:09 ID:3XxfBxeA
ナリヌは一応独身なんだから、それで責任を取れと迫ったり、
貴族でも身分が低いのなら、せめて妾にしてくれとか、いくらでも選択肢がありそうなものですね。
それにクムならともかく、パロだったら、
嫁入り前の生娘に手をつけたら、責任を取らされるぐらいは当たり前じゃなかろうか。
どういう倫理観なんだろう。このあたり。

まさかとは思うが、ナリヌの気を引くためにリスカしてみたが、
勢い余って死んでしまったような落ちじゃないだろうな。

気鬱の病――ナリヌさまのトートの矢がお役に立たなかったので、
自分にはそこまで魅力がないんだと絶望したとか。
881イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:10 ID:VfnZS+24
グインサーガのナリス様と恋におちたはずなのに、グイソのナリヌで
中味は温帯だと知ったため世をはかなんだのだろう>クリスティア

>というのは、もう、たいへんな話題になってしまっていた。

誰がバラしたの?
882イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:11 ID:Mn3ELV+I
豪族たちが集まっているパーティーでその娘をお持ち帰りしたんだろう。
クリスティアが語る前に、一気に噂になるだろう(侍女たちは噂好きと事件簿にある)。
コンパじゃないんだよ、温帯。
883イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:15 ID:5na4c9gc
>876
足悪いと言ってもダンスは不恰好ながらもできる
という設定だったので、首つるくらいはできたみたい。

私はフェリシアの方にも部分的に温帯が投影されてる気がしないでも…。
ナリヌさまに愛される大人のオンナって感じでキモかった。
884イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:15 ID:RgbelZbX
で、誰の初恋だったんだ?
885湖畔にて:04/05/08 01:17 ID:3XxfBxeA
それに知っているかね。あの王子が、あの広いマルガの離宮で働いているものの、
全員の名と顔と身の上とをいつのまにか覚えこみ、必ず誰でもその名を呼んで離しかけてやっているのを。















皆さん、新刊の主人公はナリヌですよ! アルド・ナリスではありませんので、お間違えなく。
886イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:25 ID:F+0YI8xD
このスレ読んでる限り、初恋はクリスティアだけみたいだけど…

温帯、初恋と初えっちを取り間違えてるような肝する
887イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:25 ID:gYkHe4Vn
三省堂で平積みしてあったのでパラパラ立ち読みしてきた。
「遊び慣れた女と寝るとベッドでの失敗をあれこれ言いふらされ
そうだ(フェリシアは黙っててくれるからいいけど)、処女なら
そんなこともないから安心」とか悶々と考えちゃうナリヌ様とか
クリスティアと寝た後で「フェリシアに教えてもらった通りに
やったからちゃんと出来たと思うけど」とかまた悶々としちゃう
ナリヌ様にこれまでにない親近感を覚えたw
888イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:29 ID:he7TKYw8
>887
なるほど、褒める時にはその方向で行けばいいのか。
889イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:35 ID:CM6MQNnb
>887
凡百の徒は「遊び慣れた女なら、秘め事を隠す術も心得ているが
素人娘はそういう機微がないので迂闊に手を出せない」と思うものだが
その真逆を逝くとはさすが自称「帝王の器」は一味違いますナー。
890イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:39 ID:3XxfBxeA
フェリシアは言いふらしはしなかった。
ただ、自分のサイトで実名入りで晒しただけだ。


これが噂の原因だったらどうしよう。
891イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:42 ID:2RTMve1I
ナリヌに都合の悪い人物は、しばらくしてから消されたように消える。
マリウス祖父然り。
今回も、ヤクでウツにしといて消したんだろw

…しかし毎回誰が殺ってやってるんだろうね。
892イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:47 ID:d1USb/X/
>>864
ナリスはクリスタルの人達の憧れの的なんでしょう。
その人に誘われたら断れないでしょう。
893イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:47 ID:OiTkF/Rr
そもそもフェリシアとナリスの賭けって成り立つの?
ナリスが一夜でクリスティアをものにして、彼女に「あなたのためなら、
わたくしは死んでもかまいません」と言わせたらナリスの勝ち、というのが
賭けの内容ですが、

ナリス「僕が勝ったら貴女はもう僕を子供扱いなさらない。貴女(フェリシア)が
勝ったら――いさぎよく、僕は恋愛から手をひき、自分には不向きなんだと
認めることにしましょう。(そしてフェリシアとは別れる)」

って全然フェリシアの得にならないみたいですけど。
(フェリシアが別れたがっているというならわかるけど、そんな描写もないし。)
それに「あなたのためなら〜」と、フェリシアの目の前で言ったわけでも、
第三者の証人がいたわけでもないんですが。
894イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:56 ID:qYuBojS/
>892
ましてや片やクリスタル王家の王子様、自分は田舎貴族の娘となったら・・・
力関係も明白ですな。
895イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:01 ID:3XxfBxeA
えーと、どっかのバカ王子が田舎貴族の嫁入り前の娘を権力づくで手込めにしておいて、
娘が自害してしまったらマンドクセ、ですか。
ところで仕事人の出番はまだですか?
次の巻で成敗されるんですか?
896イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:02 ID:OiTkF/Rr
>>885

>顔と名前など、いかに記憶力のすぐれたナリスでもいちいち
>覚えていられよう筈もない。

というわけで、名札をつけさせているんですが、名札見て名前呼んでるの
バレバレなのに、

>(前略)これは相手にはかなり、(公爵さまのようなお偉いかたが、自分の
>名前を覚えて下さった)と思わせ、感動させる効果がかなりあった。

って……これで感動する近習も、感動させられると思ってるナリスも
(これを「ナリスが人身掌握術に長けている」という描写のつもりで
書いてる温帯も)どうかしてます。
897896:04/05/08 02:08 ID:OiTkF/Rr
>>896
×人身掌握→○人心掌握 でしたトホホ
898イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:11 ID:/SMN6y6G
>(前略)これは相手にはかなり、(公爵さまのようなお偉いかたが、自分の
>名前を覚えて下さった)と思わせ、感動させる効果がかなりあった。

すんげえ文章
899イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:13 ID:gCfbPE9j
>896

もしかして、その約1000人位いる使用人たちって、全員文字が読めないとか?
だから、名札に自分の名が書かれているのも判らなくて
(前略)これは相手にはかなり、(公爵さまのようなお偉いかたが、自分の
>名前を覚えて下さった)と思わせ、感動させる効果がかなりあった。

になるとか??
900イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:19 ID:MP3sAkba
どういう基準で「選び抜かれた」使用人達なんだろう。
採用基準が知りたい…
901イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:22 ID:d1USb/X/
名前と顔ぐらいたぐいまれなる記憶力で覚えた
でいいじゃない。
帝王の器があるって言ってるんだから、
それぐらい覚えろ、いや覚えてください。
902イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:22 ID:12jO34cw
「あと、あの豚」の法師様よりはマシなのか?

>(前略)これは相手にはかなり、(公爵さまのようなお偉いかたが、自分の
>名前を覚えて下さった)と思わせ、感動させる効果がかなりあった。



903イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:23 ID:3XxfBxeA
おえらい公爵様の使用人だったら、それなりに身元がしっかりしてないと雇ってもらえないのでは?
特に直接口をきく機会のあるような人なんか、貴族の出じゃないのかな。
皆文盲という事はないでしょう。

ああ、上級ルーン文字で、一般人には読めないとか?
でもね、読者をあっといわせるほどの天才なら、使用人の顔や名前を覚えていてもらいたいな。
読めば読むほど馬鹿に思えてくる・・・。
904イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:29 ID:qYuBojS/
>895
有る意味権力尽くの方がマシだったかもしれないですね。最低に違いはないですが、時代が時代ではありますし。
これなら無力といえど相手を憎む事が出来る。
好きでもないくせに相手をその気にさせ、陰で賭けをしている。
人間として賤しいとか思わないのか?
905イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:29 ID:Mn3ELV+I
>896
本田宗一郎が実際にやったと記憶してます。
これは有名だから、温帯も知っていると思う。
工場視察の話です。
「○○くんは何をやっているんだ?」
「こういう仕事をしています」
にすべて返事を返していたという逸話。
ラインから研究職まですべての人にです。

ナリヌには無理だ。
906イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:35 ID:gYkHe4Vn
ていうかアムブラお忍びのあたりのエピソードで、ナリヌも
学生の名前と業績を全部覚えていて「俺たちのような
しもじもの名前まで!」と賛嘆されるって場面があったんだけどな。
あのときも学生服に名札がついてたのか。
907イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:42 ID:12jO34cw
グインって校正(一応)の段階でファンクラブ会長のチェックも入ってるんだよね?
トマトの漏れでさえ気になる

>それに知っているかね。あの王子が、あの広いマルガの離宮で働いているものの、
>全員の名と顔と身の上とをいつのまにか覚えこみ、必ず誰でもその名を呼んで離しかけてやっているのを。

の過去を、儲は忘れてるの?
908イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:48 ID:qYuBojS/
>905
古くはナポレオンの例もありますね。
ファーストネームを覚えていて、部下を感動させたとか。
909イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:48 ID:YO800iTP
>>883
>私はフェリシアの方にも部分的に温帯が投影されてる気がしないでも…。
>ナリヌさまに愛される大人のオンナって感じでキモかった。

うわぁぁぁぁぁフェリシアに汚手触・・・

セフレがいるアテクシ、若い女なんて当て馬よ、嫉妬なんてしなくってよ、ってか。
910イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:50 ID:5na4c9gc
前にテレビで見たんだけど
ゴルフ場の受付をしてる人で、顔と名前を覚えるのが得意で
確か何千人という会員の名前を顔を覚えてました。
一度見ただけで忘れないようです。

温帯ってそういう話知らないから、いくらなんでも無理だろうから
小説にリアリティを持たせるために名札にしよう、という
おポンチなことを考えてしまったんでしょうねえ。
911イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:52 ID:Mn3ELV+I
>907
信者じゃなくて、温帯が忘れている。
つーか、まんどくせーだけだろう
912イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:57 ID:TOajB8p6
>>896
グイン・サーガの元ネタ?のひとつである三国志には、
百人の氏名と本籍地が書かれた名刺を一瞬見ただけで、
全員の顔と名前を覚えてしまったという天才少年の話がありました。
しかも彼は齢13にして故国を護るために出陣し、
父の率いる軍隊が大敗を喫した際に
「肉親や主君が危機に瀕しているのに一人助かることができようか」と
自ら剣を取って戦い、討ち死にしたそうです。


名前をいちいち覚えていられない?
生娘を落とせるかどうか愛人と賭けをした?
その娘に死なれてショボーン→ヤパーリ僕は人とかかわらない方がいい?
よくもまあこれで帝王の器だなんて・・・
913イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:58 ID:12jO34cw
>911

いや、温帯が忘れてるのは別に構わないんですが、
チェックしているというファンクラブ会長(=儲)がスルーで良いのかと。
儲もまんどくせーなのかな?
914流れ無視ですまぬ:04/05/08 03:03 ID:rBnUUbea
 グイン・サーガ66 【黒太子の秘密】

 俺はノスフェラスをかけた。俺は長い夢のな
かで賢者ロカンドラスにつれられて、無人の砂
漠をわたっていった。ゆらゆらとかげろうがた
ち、その彼方にやがてふしぎな死の谷がみえて
きた……あれは夢だったのだろうか。あれはす
べて、砂漠のみせたまぼろしだったのだろうか。
いや違う。賢者ロカンドラスとともに俺はラク
ダの背にゆられ、そしてヤーンにも似た老人は
俺にいったのだ。 (太子、これを見るがいい)
と。あれが夢であったのならば――俺のかたわら
にいつでもよりそっていた女はもういない。ノス
フェラスの夢が、女を飲みこんでしまったのだ。
                  ――スカール  


改行と仮名遣いを忠実に再現するの疲れる…
915イラストに騙された名無しさん:04/05/08 04:04 ID:SgWOsP4h
>>907
>グインって校正(一応)の段階でファンクラブ会長のチェックも入ってるんだよね?

それって随分昔に聞いたことがある噂話だけど、隔月えせSFホモ誌化した今でも
そんな悠長なことやってるのかな?
個人的には温帯の(自称)著者校正以外入っているとは信じがたい。

そもそも内容以前にあのクソ文が校正後の文章だと誰が信じる?
(文章に会長とやらは関係ないだろうけど)

916イラストに騙された名無しさん:04/05/08 04:34 ID:5zokYNaO
翼の舌、だっけ?

解脱して随分経つからちと記憶が微妙だけど…
917イラストに騙された名無しさん:04/05/08 04:43 ID:12jO34cw
文章の校正はともかく、グイン世界のつじつま合わせに対してはFC会長にチェックさせてるようなんですよ、とりあえず去年は。

>いつもデータチェックをしてくれるFC会長さんなんかも、ことに87巻とか、担当者と手をとりあっって
>「誰にも云えない、誰にも云えない〜」って、「誰にも云えない音頭」を踊ってたみたいですよ(笑)
homepage2.nifty.com/kaguraclub/guin58.htm グイソランド2003年6月13日(90巻「恐怖の霧」発売記念)
918イラストに騙された名無しさん:04/05/08 05:00 ID:ktnWdApy
>914
どこを縦読みするの?と突っ込みそうになってしまったorz
919イラストに騙された名無しさん:04/05/08 08:14 ID:8rY19Cxc
もう、何をどうしていいかわからない巻頭言だ…一応チャレンジ。


グイン・サーガ66 【黒太子の意味は】

 俺はノスフェラスをかけた。俺は長い夢のな
かで賢者ロカンドラスにつれられて、無人の砂
漠をわたっていった。星船の記憶の自動再生装置と
化し、時の流れの彼方にやがて豹頭王に俺は会うはず
だった……あれは夢だったのだろうか。あれはす
べて、砂漠のみせたまぼろしだったのだろうか。
いや違う。賢者ロカンドラスとともに俺はラク
ダの背にゆられ、そしてヤーンにも似た老人は
俺にいったのだ。 (太子、これを見るがいい)
と。あれが伏線でなかったなんて----俺のかたわら
にいつでもよりそっていた女はもういない。物語
の破綻が、女を飲みこんでしまったのか。
                  ----スカール
920イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:21 ID:sqb/ALfB
グイン・サーガ66 【黒ナメクジの秘密】

俺はグイン・サーガを読んだ。俺は長いストーリーの
なかで神にも似た作者につれられて、前人未到の
物語を読みすすめていった。ゆらゆらと瘴気がたち、
その彼方にやがておぞましいホヒィがみえてきた……
あれは夢だったのだろうか。あれはすべて、
若気の過ちがみせたまぼろしだったのだろうか。
いや違う。若き作者とともに俺は伏線と巧みな人物
造形に揺られ、そしていつか博多ニワカにも似た老女は
俺にいったのだ。(読者よ、これを見るがいい)と。
あれが夢であったのならば――俺の楽しんでいた
物語はもうない。ヤオイの影が、サーガを飲み込んで
しまったのだ。
――ナメクジ読者
921イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:39 ID:eMWIO+BV
田中角栄氏も後援者の名前と経歴を一人あまさず覚えているので有名だったな。
目黒の豪邸に挨拶に来た一人一人に、無名時代に自分がその人に受けた恩義を語り
いたく感動されたとか。

ナリヌ、角栄以下。
922イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:50 ID:8rY19Cxc
ナリスの器は真紀子程度だと思う。いやマジで。
923イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:51 ID:PtQ6UVld
そういや、薔薇十時探偵の関わった事件に、金持ちの道楽息子達が、
リーダー格に惚れてる女の子を気まぐれで弄んで、自殺未遂にまで
追い込みながら知らんフリって話がなかったかなと思って読み返してみた。

タイトル、「鳴釜(なりかま)」だった・・・
924イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:54 ID:sqb/ALfB
>923
お見事。
925イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:58 ID:OiTkF/Rr
今回は「翼の舌」的誤字でいうと「不足の事故」というのがあった。

> それはまた、王位継承権者として、もしもかれよりも上位の
>王位継承権者――(中略)――に何か不足の事故があった場合には
(以下略)
926イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:03 ID:PtQ6UVld
>925
あー、まあ後に文字通り「不足」になる事故が起きますから、
コレが文章のテクノロジー…ってもうダメ、ほんっとにダメ。

そういえば、新刊の巻頭言はどんなでした?
927イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:06 ID:IDiZvsxZ
生まれつき足の曲がった女の子を無理やり連れ出して
ダンスさせる男のどこに帝王の器があるのかと。
928イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:10 ID:OiTkF/Rr
>>926
巻頭言は無かった。
外伝だから無い、となぜか思い込んでいたけど、そういえば前は外伝でも
あったんでしたっけ。
929イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:14 ID:eMWIO+BV
>927
まあそれは自分の障害を「恥ずかしいもの」と思い込んでる少女を連れ出して
「それは恥ずべき事でも人目を避けなければならない事でもない。自分に自信を持ちなさい」
と元気付ける目的って解釈もできるから…温帯がそんなつもりで書いてるとは思えないけど。
930イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:32 ID:PtQ6UVld
>>928
お答えありがとうございます。今まで「時の風土」以外は、
外伝でも巻頭言あったんですよ。花言葉とか。
931イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:20 ID:zoPg/pX3
>>885
それはディーンが孤独な心を育てる原因となった事件でしょうか。

正直あの煽り言葉聞いて「湖畔にて」みたいな話かなと思ったのですが…
普段ウェットな部分は必要以上にべたつく温帯にしちゃあ、
終わり方があっさりしていて、結構好きな話だった
932イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:48 ID:9TMpAABW
>>923
その探偵さんは人の顔も名前もまるで憶えず(「君はいつかのなんとか云う
人!」)自分が好き勝手につけた呼び名しかでしか呼んでくれないにもかか
わらず、下僕どもは「一生あなたについて行きます!」だったりするあの人
ですね。彼こそ真の帝王の器・・・なのか?それもなんか違うかも。
何にしてもスレ違いでごめん。
933イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:54 ID:36a2vmIJ
>>885の件ですが、慣れない公務+学業+etcで相当に忙しく余裕がない、という
描写が出てきますので、部下のご機嫌取りなんか後回しなんでしょうね。
それに、名札をつけさせるのはこれから覚えるためだと解釈したのですが…。

「遺書を読まない」のは別に冷たいとは思いませんでした。
だってあてつけに自殺するようなことをして、相手がどんな気持ちになるかも
想像しないような人間ですよ?同情できませんよ。
ナリス側の視点で書いているので「賭けでもてあそんだ」という風に見えますが、
実際には田舎のさえない令嬢が王子様に優しく扱われただけですし。
ちなみにパロの貴族社会は男女共に愛人を持って当たり前の乱れた世界で、ナリスと
付き合ったことでクリスティアの株が下がるということはないはずです。
934イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:57 ID:WOkXqs4X
「今描写されてい」パロの情景からいうと、
このナリヌの惨状にも理由がついて、
ナリヌ「だけ」が悪いんじゃないということかな??

孤高の貴公子がこうなってしまった怨みは、
結局温帯に帰すしかない……
935イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:08 ID:gCfbPE9j
>933
なるほど、幼い意地の張り合いをしたり、初恋を人に聞きまわったり、
忙しそうだものねぇ。そんな中で下々の名前を覚えようという姿勢を
アピールすることを忘れないナリヌ様はさすが帝王の器だわ。
そしてそんな描写を忘れない温帯もプロのトップだわ。
936イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:11 ID:12jO34cw
「湖畔にて」はナリ15歳。それから4年たって、明らかに退化している設定。

部下の名前を覚えるのは、部下のご機嫌取りなのか?
その手段として名札を付けさせる?
そういうのは相手に努力を悟らせずにいてこそでは・・・・



帝王の器を持つ者が?



937イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:15 ID:WisiiJxs
>933
>相手がどんな気持ちになるかも想像しないような人間ですよ?同情できませんよ。
この部分ナリヌにそっくり返す。
938イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:17 ID:8dCAY/IH
殺人的に忙しく余裕がないはずの角栄やナポレオンが名札もついてない
自分ごときの名前を憶えてくれているなんてびっくり感激なわけで。

だいたい、この状態では冷たい以前に手紙を読まない限り
あてつけで自殺したのかどうかすら分からない。
それでも読まないクールな王子カコイイならば、「僕のせいで」とか
泣くようなメンタリティかよと。すれ違う議論の虚しさよ。
939イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:18 ID:tXO00Wuw
あれ?今回は「事件簿」じゃないんだな。
・・・じゃあ事件簿シリーズは別にあるのか・・・鬱
940イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:22 ID:3EfIcoa3
>933
だって好きでもない女の子に(しかも男慣れしてない生娘)下世話な賭で近づいて、
処女貰ったらほったらかし、それで相手がどんな気持ちになるかも想像しないような人間ですよ?
同情出来ませんよ。とは考えないのかね?
しかも田舎のさえない令嬢を「王子様の俺が優しく扱ってやったんだから」感謝しろとでも?
他人見下しモード爆発ですね。
ついでに言うと愛人というのは多少なりとも愛しいという思いをもつ相手であって
賭の対象という物じゃないでしょう?
「強姦しちゃったかもしんないけど〜、俺テクニシャンだから女も喜ぶ筈だよん♪」とかいう考えに見えますが。
941イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:22 ID:36a2vmIJ
いや、
「僕のせいで」と泣く

別の事件

クール(遺書を読まない)

という流れです。
ここのスレだけ読んで批判してる人って何がしたいんでしょう。
942イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:25 ID:L19TkA/m
>>933

>だってあてつけに自殺するようなことをして、相手がどんな気持ちになるかも
>想像しないような人間ですよ?同情できませんよ。

賭けで人の心を弄んで、相手がどんな気持ちになるかも分からんアホに
聞かせたいお言葉ですね。

遺書を読まないって、自分がした事の結果を直視出来なかっただけでしょ
単なる臆病者
943イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:25 ID:gCfbPE9j
>941
「別の事件」って?
くちびる奪った愛しい下男が田舎娘の下男に殺された件のことかい?

それ、別の事件なの?君ちゃんと読んでる?
944イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:25 ID:8g1n7IAE
>>939
ある意味、ナリヌが「やらかした」事件簿だね。
945イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:25 ID:36a2vmIJ
>ほったらかし
というのも違います。
クリスティアのほうが勝手に田舎に帰ってしまったのです。
>>940もちゃんと読んでいないのですね。
946イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:27 ID:8dCAY/IH
>941
じゃあその事件はどういう事件で、ナリスの心がそれでどう変わったんですか。
アンチを説得したいんならその辺りフォローした方がいいんじゃないですか。
あなたはこのスレで何がしたいんでしょう。

なんか世界観の統一がない。
愛人もって当たり前なのか、噂になるとまずいのか。
貴族はいいけど王族は駄目なの?
でもフェリシアとは付き合ってるし、噂だし。
その辺もよろしくお教え下さい。
947イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:29 ID:zoPg/pX3

まあ、待ちなよ。

「 い つ も 次 ス レ 前 に 出 て き て 巻 頭 言 を 遮 る 人 」の言うことなんだからさ。
948940:04/05/08 12:31 ID:3EfIcoa3
最後の一行がこれじゃ分かり難いか。
「俺様クリスタルの超有名人でモテモテ。しかも王子様。
 そんな俺様がダサイ田舎娘のお初戴いてやったんだから感謝しろよな♪
 しかも可哀相だから泣いてまでやったんだぜ?」
って感じに見えます。
お互い好きでは無いが、利害が一致して納得ずく、てんならまだ判りますが。
949イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:32 ID:36a2vmIJ
そのへんを知りたいのなら本を購入して読めばいいでしょう?>946

読みもせず、不正確な噂のみで悪口を書き散らしていれば
ファンが反論するのは当たり前ですよ。
対等に討論したいのならせめて読んでからにして欲しいですね。
アンチですらないと思います。読んでないのに同じ土俵に上がる資格はありません。
950イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:34 ID:thxwcyAa
アンチなわけがないじゃないか。
ここにいるのはトマトかナメクジだぜ?
951イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:36 ID:sqb/ALfB
次スレヨロ>950
952イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:37 ID:gCfbPE9j
>949
ファンの反論ってどこにあったんだろう?
953イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:38 ID:5na4c9gc
ID:36a2vmIJって、あの見下しモードの小説読んで
不愉快にならないんだねえ…。
ナリヌ視点も見下し、地の文も見下しで不快ったらなかったんだけど。
自分もナリヌと同じ視点で他人を見下して気持ちよくなってるのかな。

954イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:40 ID:sqb/ALfB
>953
脳内変換フルスロットルで、ドーパミンとエンドルフィンがダダ漏れ状態じゃないかと。
955940:04/05/08 12:41 ID:3EfIcoa3
っとリロする前にレス付きましたね、失礼。
では945氏にお尋ねしますが、ナリスはクリスティアと関係を持った後どうしたのですか?
その後はきちんと訪ねるなり、手紙を送るなりしていたのですか?
公衆の面前でダンスに誘い、その後関係をもったのが判るような状態で何もしなかったら
「クリスティアってナリス様に嫌われたのね、あの後相手にもされていない」と思われるのは当たり前では。
それでなくても自分は何か嫌われるような事をしてしまったのか、と気に病むのは当然でしょ。

大体こんな不愉快極まりない話ちゃんと読めって無理ですよ。私も女なんで。
ヤリ捨てOKな男なら楽しいかもしれませんけど。
956イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:42 ID:thxwcyAa
>>951
しまったあああ!!!!
巻頭言とかどうすりゃいいんだろう?ちょっと待ってね、マジで。
957イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:42 ID:zq7VAhpF
>949
だからお前はわざわざこのスレに来て何がしたいのか、そこんとこをちゃん
と解るように、きちんと論理的に説明してくれ。
こっちは別に有資格者様にご降臨いただかなくても端っから勝手にやってる
んだし、そんな土俵になんか上がりたくも無いんだからさ。
958イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:42 ID:gCfbPE9j
まあID:36a2vmIJには、ここ最近の(に限ってあげるけど)温帯小説を
「ベストセラー作家栗本薫が書いた」という先入観を持たずに読んで
みてほしいよな。
ブラインドテストをしてどういう結果が出るか楽しみ。
959イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:44 ID:mkC2Tjnx
ファンの人に理解されたくもないし対等に討論なんてしたくないんで
どっか行ってくれんかな、ホントに。
こっちはファンスレに乗り来んで議論吹っかけてるんじゃないのにさ。
ほったらかし云々だって、恋に浮かれた少女がナリの冷たさに
遊びと気付いて田舎に帰ったのをフォローなしなあたりを言われてる。
それを「勝手に田舎に帰った」とはさすがの解釈。

ファンが反論するのが当たり前ねえ。
温帯が日記で吠えてた理論を忠実に実行なさっておいでのようで。
960イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:46 ID:WisiiJxs
>953
>自分もナリヌと同じ視点で他人を見下して気持ちよくなってるのかな。

これが正解っぽいな。
ID:36a2vmIJは、このスレに対しても喧嘩腰&見下しモードだし。
961イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:46 ID:7jj8sBBl
不思議なのは、この人はなぜ毎回毎回「××じゃない、○○だ」と主張し
じゃあ説得力のある説明とソースを出して、と言われると
「そんなことは自分で理解しろ」なんだろう…

えーとね。
あなた以外の人は、あなたの心や頭の中身はわかりませんのですよ。
他人にテレパシーを求めないで欲しいと思うのは、普通の人の普通な
反応なんですが…
962イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:53 ID:36a2vmIJ
見下しモードの小説と言うよりは見下すきっかけになった事件の話でしょう?
それに、身分制度の頂点にいる人の話なんですから、むしろ現代のような
人権意識をナリスが持っていたらおかしいですよ。

241Pあたりを読んでみてください(笑)>>955
963イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:54 ID:mkC2Tjnx
てか人権意識ないんだったら悩まないだろ。
964イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:55 ID:gCfbPE9j
>962
なるほど、ID:36a2vmIJにとっては
「いかにしてナリヌはDQNになったか」というのが、初変のテーマな
わけですな。
965イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:58 ID:5na4c9gc
>962
いやいや、最初から見下しモードでしたよ。
それもナリヌだけじゃなくて、地の文もそれ以上に見下してましたね。
身分制度の頂点にいる人は、他人を「見下しているのが当然」と
貴方は思ってるわけですねえ。貧しい視点だねえ。

同じように身分制度のある世界を描いていても
作者の視点も主人公の視点も、他人見下しじゃなくても
いくらでも書けるものだってことをご存知ないようで。
というか、そんな見下しモードの小説ってかなりタグイマレなんですがw
966イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:02 ID:7jj8sBBl
>965
いや、最近プチ温帯と言われているカヤタンとか…_| ̄|○
967イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:04 ID:5na4c9gc
>966
そうか。タグイマレですらなかったのか。
確かにヘタレな同人小説には、勘違い見下しモード小説ってよくあるかも。

けど、ID:36a2vmIJもあの小説が「見下しモード」であることは認めてるわけだ。
それのどこが悪いのかと思ってるみたいだけど。
まあ、不快に感じるかどうかはその人の感性の問題だろうけど
少なくとも儲にとっても、見下してるように読めたってことで。
968イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:05 ID:gCfbPE9j
>966
カヤタソの赤点って身分制度のある世界の話でしたっけ?
969イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:05 ID:thxwcyAa
新スレ  グイン・サーガ66 【黒太子の意味は】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083988765/

……です。
970イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:08 ID:vibbi/nR
>962
現代的人権意識のない時代でも相手の身になって考えるという
思いやりは存在したよ。
どの時代設定に於いてもナリスみたいな、
「こうしたらこういう結果になる」という想像力が働かずに
事態を悪くするだけの奴は、「小悪党」「馬鹿キャラ」と言われて、
善玉に倒される役どころなんですが。普通は。
馬鹿キャラとして登場してるなら何も言わないけどね。
作者も儲もこれが「帝王の器」「パロ随一の貴公子」
と思いこんでいるのが( ゚д゚)ポカーン。
971イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:08 ID:mkC2Tjnx
人権意識がなくて、愛人当然乱倫社会なのはいいが、
だったら「僕のせいで」もなにも、なんで彼女が死んだのか
理解できないままフーンで終わりと思うのだがどうか。
というか、それ以前に彼女は死ぬのか?
972イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:13 ID:PtQ6UVld
周囲を見下す王侯の悪趣味な遊戯ってのも、サドくらいまで行けば
楽しく読めるけどさあ。

賭けの内容:僕タンが勝ったら、もう僕タンを子ども扱いするな!
賭けの対象:足が不自由で、地味で目立たないおとなしそうな生娘。
ベッドイン:僕タン上手に出来たかしらん? フェリシアママンと同じようにやったから大丈夫だよね?
アフター:この女、言いふらすつもりかよ!(;゚Д゚)
相手セルフあぼーん:そんなつもりじゃなかった、ごめんね、ごめんね。
          でももう済んだことだから遺書読むのマンドクセ。

これ、身分の高い人特有の精神的欠陥というより、単なるスーフリ系DQNです。
973イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:15 ID:3EfIcoa3
>970
つ〜か、そういった思いやりを上手いこと見せないと階級社会じゃ逆にやっていけないよね。
「おお、何とお情け深い○○様!」みたいなさ。
思ってなくとも演出出来ないと、マスコミが無い分だけ悪評ばっかり広がるだろうに。
974イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:15 ID:WbVOQFK8
見下しモード入った、お貴族様の非道だったとしても、
素人のおぼこ娘に手出したら、当然予想されること、
 初めての恋に有頂天になって、周りにしゃべりたがる。
 もつれれば、死ぬの生きるのの騒ぎになる。
やなんかが全く予想できないで、
「相手が処女なら、ボクちんの経験不足がバレなくてウマー」
は、馬鹿としか言いようがなく、やり捨て常習男が読んだって
アホすぎて共感出来ないんじゃないでしょうか?
温帯は自キャラの贔屓の引き倒しをいつまで続けるのか‥‥
ナリヌ童貞説の方がまだマシだった気がします。
975イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:16 ID:zgM5l08b
まあ、身分の高い人で、そういうイタタな勘違いしてる人がいる事は確かかもしれないが、
ナリヌ様は、帝王の器と言うような設定だったはず。少なくとも当初は。
976イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:21 ID:gCfbPE9j
前の外伝で「ていおうのうつわというのをかくしたほうが・・・ながいきできると
おもうんだ」とナリヌさまはいっとりましたからなぁ

帝王の器であることを世の人からも読者からも隠そうというのが、今回の事件
なんですかねぇ。

ああ、DQNを装うのも見事です。さすがナリ厨さま。
977イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:23 ID:zgM5l08b
だからといって、隠したまま男喜死しなくても・・・。
978イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:24 ID:mkC2Tjnx
温帯ペトロニウスが好きだそうだが、奴ならどれだけ若くて経験不足でも
こんな恥ずかしい遊び方はしなかったろうな。

この時点で19歳。初登場で25〜6ぐらい?
フェリシアと付き合って、田舎貴族の娘クリスティアをやり捨てて
ミネアやアウレリアとも噂が立つようにしむけただけで実際は付き合ってない。
これで宮廷中に浮名を流す、遊び慣れた貴公子ポジションをどうやって獲得したのか謎。
979974:04/05/08 13:25 ID:WbVOQFK8

>>970
リロードしないで書いたら、970さんとかぶってしまいました。
そう、温帯が小物悪役のしでかしたこととして書いてんなら、良いんで
すけどね。
このDQN話を、タグイマレで帝王の器のある、素晴らすぃお方の初変
として書いてるつもりらしいですから‥‥
980イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:25 ID:PtQ6UVld
少し流れの違うレスですが。

>そういえばナリスはフェイ老師に「パロ聖王家の繁殖力は相当に弱まって
>いる、と思う」といい、自分もそういう傾向の末端にあって、繁殖力では
>「まったく戦力になれないのではないかなあ」と言っていましたが。

カロン大導師あたりならまだしも、なんで私塾の学長如きに、そんな王権の
存続に関わる見解を(裏づけなしに)漏らす? しかも繁殖力には自信ないくせに、
王女リンダのゲットは当然の事だと甘受していたはず。王家の存続を揺るがしたり、
ますます衰退に追い込んだりしかねない帝王の器って一体なんなんでしょう。
981イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:25 ID:36a2vmIJ
だからクリスティアを選んだんですってば。>>974

>「あの令嬢は、とても世間知らずに見えましたものね。
>でも、わたしくとしては、あなたを手に入れたくて必死で――もう最初から、
>ナリス様にちょっとでもお声をかけてもらい、そのことを田舎に帰って一生
>吹聴するようなたぐいの娘には、絶対、あなたを近づけたくなかったんですわ」

しかし今回の外伝であのおかしな説は叩きのめされましたね。ハハハ。
982イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:27 ID:zoPg/pX3
>>981
してみると、ヴァレリウスの「遊んでるようだったが知ってるぞ、お前は初めてだろ」というのは
やはり後ろの事だったのか?
983イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:30 ID:PtQ6UVld
>しかし今回の外伝であのおかしな説は叩きのめされましたね。ハハハ。

童貞説なら、以前検証して「多分提唱者の読み違え」って、このスレでも
解決したよ。今回の新刊が出る前に。
さて、タリアが主張してた、もう一つの論点「商業ルートに載った巻にはヤオイなんかない!」
ってのは、今回のレオ君の活躍によって、ますますやばくなってきたね。ハハハ。
984イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:30 ID:mkC2Tjnx
>981
スレちゃんと読んでますか(藁
今回の外伝を待つまでもなく
きっちり住人自身で検証、否定されてましたよ
985イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:33 ID:Q3coOn57
>981
で、
けっきょく事態は、DQN貴族たちの都合の良すぎる思惑とは違う方向に行き、
低脳の器の方が後悔した。
その展開がアホすぎと言われてるんですが。
986イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:34 ID:gCfbPE9j
まったくねぇ。スレ住人は無視してくれたのに、別な事件なんて書くから
触れざるを得なくなる。

実はほのめかしたりするのが好きなんだろ?温帯みたいに。
987イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:42 ID:vibbi/nR
>983
「あれはヤオイではなく下男の忠誠心と憧憬が極まったもの。
疑似恋愛に至るほど使用人に深くお慕いされている、
帝王の器たるナリス様を描写するために必要なエピソードだったに過ぎない」

……とかとか屁理屈をつけるのに10000000トウカイテイオー。
988イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:46 ID:3EfIcoa3
しっかし下世話だ。
「繁殖力で戦力になれない」ってなんだよオイ。
仮にも高貴な御方が繁殖力って、ペットのブリーダーじゃないんだからさ。
>981の引用部分の下世話さよりはナンボかマシだけど。
しかもナリスとの関係を田舎で吹聴するのがイヤだとか言ってるようでは、フェリシアもダメだね。
そんなことで文句言ってるようじゃ、愛人持って当たり前の世界でやってけないだろに。
989イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:48 ID:zq7VAhpF
で、お前は結局なんでわざわざこのスレに来て、何をしたいんだ?
まずはそこから始めてみようじゃないか。
990イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:56 ID:WisiiJxs
>989
ほんとに謎だ>何しに来たのか
普通に初変を楽しめたのなら、自分のサイトに感想書くかファンサイトで
同好の士と楽しく話せばいいのに。

あとID:36a2vmIJが引用している部分を読んで、ID:36a2vmIJの言う「デマ(>815)」が
デマでもなんでもないことがよっくわかった。
991イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:02 ID:5na4c9gc
「悪口書いてあったら私にそれを教えるんじゃなくて
おまえが反論しに行ってこい。それがファンだろ」
ってのを素直に実行してる人なのかも。>ID:36a2vmIJ
しかし毎度のことながら、反論しながら却って温帯の小説のダメダメさを
読まない人たちにも知らしめてしまってることに…。
992イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:09 ID:LkC9ekKA
ナリヌ様の素晴らしさを描こうとして逆効果になってる温帯と
同じ事をしてるんだね。さすがファン。
993イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:15 ID:PtQ6UVld
>768さんやそのほかの皆さんで、外伝五巻「時の封土」をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、「風の白馬」をお読みください。
そして、19歳の帝王の器と、亡国の15歳の王子の初恋をとくとお比べくださいまし。
994イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:26 ID:JdzjyBFK
それにしてもこういう社会で、侍女や商売女ならともかく
仮にも貴族の令嬢を自殺まで追い込んだって
外面的に致命的なダメージじゃないのか、普通は。
どれだけ乱れてようが、かえって「粋な恋愛、遊び」って
基準が厳然とあるものだから、評判がた落ちになると思うんだが。
995イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:32 ID:7jj8sBBl
>994
かなりのスキャンダルだと思うし、なによりナリナリは王族の立場的に微妙。
常に足を引っ張られる位置にいたんじゃなかったっけ?
そんなオイシイ話が現王の耳に入ったら、大喜びで処分なりなんなり
するんじゃないかと…理由をこじつけて大げさにしてでも。

いや、あれはもうグイソサーガだから設定違うんだっけ。
純真無垢なお綺麗なモテモテおうじさまなんだっけ。
996イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:52 ID:JgduWaTR
愚民から見たら、経験少なくてセックス下手〜なんてことより、
ずっと恥ずかしーことのように思えますけど→処女弄んで自殺させる。
温帯信者に言わせると、恋愛で努力しなかった処女の方が悪いという
ことになるようですから〜。
きっとナリヌ様の周りは、そういうタグイマレな価値観の方、ばかり
なのでしょうね。
997イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:54 ID:YO800iTP
ナリヌもフェリシアも粋な遊び人の設定だったはずだよなぁ。
松の位の太夫と旗本のボンボンみたいな。

それが生娘の奥女中に手を出して自殺に追い込んで
「そんなつもりじゃなかったショボーン」「ぼくはもう孤独でいい」
ってのがみっともない。
人権意識がなくて身分階級の頂点と言うのなら
もっと結果を受け止めて非道に「馬鹿な女だ」とうそぶいて欲しいもんだ。
998イラストに騙された名無しさん:04/05/08 14:57 ID:P9SYVzNM
貴族社会の人権意識はどうでもイイ
悪党なら悪党でもイイ
しかぁし

今のナリヌは小悪党にしか見えず、大悪党に見えないのが問題なんだよ
正直、小悪党のレベルにも達せず、単に頭の悪いDQNにしか見えんよ
999イラストに騙された名無しさん:04/05/08 15:00 ID:eGMDJeTX
>>991
36a2vmIJは誉め殺ししてるだけやん。
1000イラストに騙された名無しさん:04/05/08 15:01 ID:fjxoaBWj
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。