1 :
イラストに騙された名無しさん:
2 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/08 16:11 ID:U8AL4zgc
3 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/08 16:11 ID:U8AL4zgc
4 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/08 16:12 ID:U8AL4zgc
>1
前スレを消費したからスレを立てるだと……!?
このバカの一つ覚えがっ
>>5 「ありがとう,最高の褒め言葉だ。」
と切り返すバカ一。
乙
と捻りもなく感謝するバカ一
「2げとずさー(AA略」
と、2時間近く遅れているにもかかわらず書き込むのもバカ一
前スレの埋め立てネタは「英雄」か
最近発売の某ゲのせいでその言葉は色々思ったりするし
「英雄」の馬鹿一を
「英雄? 俺は戦場で人を殺しただけの殺人鬼だ」
「俺たちはあいつらのおかげで生きているんだよ・・・・
死んでいったあいつらこそが しんの英雄だ・・・」
と歴戦の英雄たちがいうのも バカー
ヒロインはやっぱり
「それでもあなたは私の英雄様です」か?
たった一人の英雄で背負えるほど、この世界は軽くない。
某聖典ゲームの戦隊レッド。
やっぱり英雄のプロファイルには
「特技:世界を救うこと」
「資格:対魔王戦闘術皆伝」
とか書いてあるのかなぁ。
>12
世界崩壊の危機が日常茶飯事な世界なら…
英雄に必要なもの
・伝説の武器防具
・○○殺し
・悲しい過去
これにいろいろつけたせば英雄の完成です。
「毎度おなじみ世界の危機だ!」
ヒューマントーチはバカ一なんでしょうか。
英雄
「魔王は死んだ…だが、俺の血は戦いを求めている…
だから魔王を復活させた! こうすれば戦いは永遠に続くのだ!!」
となったら嫌展
>15
ファンタスティック・フォーはどちらかと言うとイヤ展寄りなんじゃないかしら?
>>17 日本版タイトルが『宇宙忍者ゴームズ』だしな。
>>13 神聖騎士団がいるあの世界か
「しかしホントにまあポンポン滅亡しそうになる世界だな」
「いや笑い事じゃないと思うが」
とは全長500mの化け物の墜落を剣で受け止めた戦士と
昨年までは2年生だったのになぜか次の年には1年生に編入されてしまった不幸学生の会話だが
>>16 む、そいつは吸血鬼の伯爵に操られておる。頭上にある不可視の球体を破壊するのじゃ!
前スレの埋め立てはバカ一かイヤ展か?シリアスに終了(未完)
ビン底メガネ、三つ編み、ソバカスのガリ勉少女は
化粧をすると別人みたいにきれいになる
七英雄が何故出てこない!
そういや前々スレの950はどうしたんだ?
毎回毎回スレのラストでの暴走が激しくなっていくな。
女性キャラのスリーサイズバカ一。
ウエストが60台になってもいいのは
身長170以上でバスト90以上の時だけ。
ただし60ぴったしで61は不許可。
>>27 んで、体重は50kgちょうど位だろう。そんなパーフェクトジオングみたいな
女がどこにいるんじゃいっ!!…以上、全国6000万の女性の声を代弁してみました(w
そんなパーフェクトジオングみたいな珍妙な生き物いるわけがないじゃないですかっ!!、と
>>27 男性の体格の馬鹿一は、オサレ系格ゲーキャラの身体データを覗けば分かりますな。
>31
昔、ボーイズラブ系ゲームの設定を読む機会があったんだけど……
6〜7人の攻略キャラクターの中に182センチと176センチの男が二人
ずついてちょっと苦笑した。
格ゲーキャラはイラストの筋肉の割りに体重が軽すぎるような気が…
お前らの体は気ぐるみかと小一時間は(ry
>>33 ムキムキだから強いなんてことはありませんが何か
たいてい優男が最強だったり・・・
まぁあいつら力で殴っているわけじゃないし拳に気とかをのせて敵に当ててる
実際のMやLサイズを知ってからキャラの体型を書いて欲しい。
ウェスト、体重ともに50台じゃないと満足できませんか?
ラノベ標準体型をえるかわりに、十代にして60代並のすかすかした骨を持つヒロイン。
後日譚では道ばたで転んだだけで腰の骨が折れて半身不随になったことがかかれている。
限りなく現実に近いが、ラノベでは嫌展。
英雄にんることにこだわり最後の最後になれた人:仮面ライダータイガ
38 :
37:04/02/08 22:57 ID:559JixDR
にんるってなんだよ漏れ・・・・・
英雄にんる
↓
英雄になる
巨乳といわれるのはバスト88から。
ちなみに87、56、89と89、59、92では後者の方が巨乳と思われる。
カップと言う物はあまり重要視されてない。
>>40 うう…カップサイズ原理主義者には余りにムゴいお言葉(w
でもトップとアンダーの差が17センチぐらいあるCカップとかだと
「連邦のモビルスーツは化け物か?!」
と思わず意味不明の感想を述べてしまうぐらい衝撃を受けるぜ?
「年食ったら、みっともなく垂れるだけよ」と、貧乳ヒロインの口撃。
大丈夫だ。
十年後の勝者は、間違いなく君だ。
勇気を持て。
実際、スレンダーな人のほうが綺麗だと思うんだがな〜。
友人や仲間内では、誰も同意してくれないけど。
一桁を過ぎれば全部汚物。
>43
かくして猟奇殺人が繰り広げられる。
こういう猟奇殺人犯のバカ一
今までのコレクションを展示する。
「僕は彼女達の美しい時を保存したんだ…」
>42
よし、なれば俺が強く同意しておこう。
>43
よし、俺がお前の味方になってやる。
最近は貧乳のルビにスレンダーと書くのか。
プールや温泉でお姉さんキャラの巨乳を横目にヒロインが「そっ」と自分の胸を
触ってみるシーンは馬鹿一だが萌えである。
んで「はぁ…」とか小さな溜息をついていると「な〜にをしってっるかな」と
当のお姉さん系キャラに後から鷲づかみにされたりするのもやはり馬鹿一かつ萌えである。
で、成長すると、ちゃんと標準より少し上程度に出っ張る、と。
類似パターンで、背の低さに悩むショタキャラは、〜年後には180程度にはなるってのもアリだ。
華奢属性入ってると、背は殆ど伸びない上に、CVも女性声優なままだが。
巨乳キャラのあふれるマンガとかで
貧乳で悩むキャラはそれなりに胸が有ることがあるよな…
アレだけあれば俺は十分なんだが…
貧乳は貧乳として描写されるべきであると主張する。
>51よ
お姉さんキャラでそのことに悩んでいる人にそのことを言えるかな?
ほら背後に…
偽善の殺戮者だっ!!
私はそもそも「デカい=良」という価値観に強く異を唱えたい…!
>>28-29 パーフェクトジオングみたいな女性はたくさんいるよ
ウエストと足首のない女性でしょ?
細いシルエットMSはほとんどないから、MHあたりから探したほうが良くない?
とか作者が作中で言い出すのは嫌転、のはずが最近は馬鹿一な気がする
>>54 「ちくしょう、小さくなんかないやい」
少年の日の心の傷。
思わず、ダッシュ勝平を思い出してしまったりして。
たまに美乳とかいうのも聞くね。
本編でのいい人が補完で偽善者設定になったばかりに……。でも、偽善者として不動の地位を得たからな。貧乳偽善者はもはや最強の称号。
某18禁ゲームキャラの乳表記(非公式?)
虚<<貧<<微<<並<<美<<巨<<爆<<魔
「英雄」と見せかけて「ひでお」だったり
「騎士」なのに誘拐されたり…
>>41 カップサイズって、トップ−アンダーで5cmずつ区切ってるんだよな?
0〜5 A/〜10 B って感じで AAスタートだっけか?
>>59 巨より上もどうかと思うが
虚はもう哀愁すら感じさせるな
>>55 Zのガブスレイとか、種の消える奴とかGのノーベルとかシュピーゲルとか
各シリーズに1機はいるっぽいが(MSV含めて
>>51 >貧乳は貧乳として描写されるべきであると主張する。
同感
「大平原の小さな乳」とまで表現される乳の持ち主が、挿絵・アニメで
どうみても女性の胸以外には見えないな乳を持っていることが、
いまだに納得いかない
こんな時間に何を乳談義で盛り上がってるんだろう。
と我に返ってしまっては負けだろうか…。
>61
2.5cm区切りだ。
AAは〜7.5cm、Aで〜10cm
以降同様。
>65
盛り上がっている俺らを女子が白眼視するバカ一
それとも全く相手にされていないバカ一
>>59 虚<<微<<貧くらいだと思うけどな
>>61 AAAというサイズもありますぜ旦那
>>64 ノーベルはともかくとして、シュピーゲルはギャンやケンプファー程度じゃないか?
ガブスレイ、メタスはコルセットでウエストだけが細いビックリ人間
というかF91以降はガンダムはスリムになっていって
特にお髭さまとターンXのボディラインはMS随一のセクシーさですぜ
でも、170cm 50Kg W60 にはならん
>>66 2.5ですか、勉強になりました。
こういうのを女性キャラに聞いてシバかれる馬鹿一ってあるよね?
個人的には「ややある」を推したい!この訴えは(ry
∀は名前どおり、全てのMSの頂点に立つものだからプロポーションもぱぁふぇくつ!
>69
でもヒゲまでついている。
ものたりないのが、貧乳。
もういいのが、巨乳。
と、昔、OUTの投稿欄にあったな。
アニメーターやイラストレーターが何かというと乳を大きく描きたがる
現実世界におけるバカ一。
『バカ一バカ一』
板違いなんて 気にしないわ
ループだって だってだってお気に入り
王道ベタ大好き お約束ありきたり大好き
スレは スレは スレはバカいち〜
気合込めて打つと〜 ちょっぴり強烈
ラスボス前はこうするの 仲間を見つめて
「ここは俺に任せて先に行け」
笑って笑って 笑って狂人
魔王なんてサヨナラね 愛と奇跡
巨乳すぎるのって気持ち悪いと思うんだけど気のせいかな
全体を見たときバランスが取れてるのが一番綺麗なんだよ
なんでもね
ファティマ体型もそれはそれでよろしい
巨乳の方がメリハリつくから描き易いんだよな、色んな意味で。
そんな漏れも貧乳好き。
でも、貧乳娘が小さいのを気にしてるのがイイので、現状の巨乳至上主義もまぁ悪く無い。
そういや最近は「スイカップ」なんちゅー言葉もあるんだな。
>>63 いやおめぇさん、「ガブスレイみたいな女」って言い方はさすがにどうよ?
>>64 同意。
アレ、そこそこ普通にでっぱってたよな。
絵師の体調によってはとんがってた時もあった。
>76
そこで「アドラステアみたいな女」ですよ
エイケンを見ればよくある巨乳は普通に見えるというのは嫌展か
>>78 そこで「カテジナみたいな女」ですよ。
(((;゚Д゚)))
相撲取りのアダ名を付けられるのは、
「肥満した男」よりもむしろ「肥満した女」である馬鹿一。
ちなみに俺は、「朝潮」と「逆鉾」と同じクラスになったことがある。
(当然、どちらも♀)
ガンダムスレはここですか?
>>82のような
意味不明な言動をみんなで馬鹿にするも、
その真の意味を悟ったリーダー格の一言でしんとなるのも馬鹿一。
巨乳話だなんて・・・
類似ネタ。 男のナニくらべバカーは温泉イベントで行われる。
現実には野郎だけが仲間のアパートに集まってやる果てしなくむさくるしい
飲み会で退屈した時にやる事が多いが…。そのあと高○クリニックの話なんか
で盛り上がったりするイヤ展が待っているけど(w
……ああ、えーっと、>1乙女
等と、収拾がつかなくなったトコで無理繰り方向転換をかけるのもばかいちやね。
……ってか、「おつ」の変換第一候補がこれか。
一つだけ言っておこう。
魔法少女や変身ヒロインなら乳は絶対小さい方が映える。
>>87 魔女のお姉さんは、大きいほうがいいなぁ(w
>>76 ガノタでなきゃ通じないので大丈夫かと…俺の周囲は通じまくるけどな_| ̄|●ナンデ,Zザクマデシッテイル…
>>80 ((((;゚Д゚)))コエェッテ
>>87 変身後の衣装のタイプによるだろう。
メイド系、アンミラなどのウェイトレス系は、やはり胸があるほうが見栄えいいし
91 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/09 11:22 ID:ov826cSB
>87
そんな藻前に小麦たんを薦めてみる。
コルレルのような女・・・は流石に色んな意味でヤバ過ぎるか
>バストサイズ
どうでもいいが重要なのはトップとアンダーの差ですよっと。
胸が足りなくて悩むキャラに比べ、ありすぎて悩むキャラは少ないかな。
「大きくても肩こったりヤラシイ目で見られたりしていいことないよ〜」などとのたまって
貧乳キャラに「それは嫌味か貴様ァ!」的に睨まれることは多いが。
>>93 トップとアンダーの差を身長で割った値が重要じゃないかな、とか思ったり
>>94 「肩がこる」「巨乳以外の個性を蔑ろにされる」など、巨乳側も悩みを抱えている。
だが貧乳キャラに話すとキレられる。
>>94 まほろさんのところのりんちゃんですか?
漫画板| λ....
この流れでふと気づいたんだが、このスレでもイヤ展スレでも「美少女魔王ネタ」って
結構出るが「美女魔王」ってなかなか話題に上らんな。まあ、単に馬鹿一というほどには
いないし、イヤ展というほど稀少でもないから、かも知れんが。
老獪な魔女や、見た目美女の悪魔はそこそこ出て来る。が、ラスボスの
役回りな事は少ない。
あと、「美少女にできるものは何でも美少女にしちまえ」っつー風潮のなか、
美女が割りを食ってたのは確か。
美女系の悪役は大抵オバサンとか言われるしな。
一見ほんわかしたマターリ系悪女はバカ一と認められますか?
ヒロインに百合っぽく迫ったりするタイプの。
付加台詞:「綺麗・・・それに優しそう・・・ こんな人が(悪の組織)幹部?」
>>103 その優しそうな笑顔のまま、でも口だけはちょっぴり釣り上げて、非情な命令を放つんですね。
前々スレぐらいで出てきた
「男装少女を捕まえて強制的に女装させてしまうお姉様キャラ」
だな、それは。付け加えて言えば自分はやたらとアダルトな格好の癖に
男装少女には異常にフリルヒラヒラな少女趣味的格好をさせるのが馬鹿一。
おかげで男装少女の恥辱度は倍増(w
女幹部は
忠心系 たいがい心中します。けなげです。思い人はシリアスな人
ギャグ系 生き残ります。そして巨漢のごつい男となんだかんだでくっ付きます。
お姉さま系 レズです。
やさしそう系 外見に騙されてはいけません。さっさと殺しましょう
幼女系 生き別れた家族とあわせましょう
暗い系 実はいい人です。なにかを託される場合が多いです。
>>84 そういえば武装錬金では銭湯でやってたな…
>>105 それを見たお姉様の台詞↓
「可愛いわよ××ちゃん。もう食べちゃいたいぐらい・・・」
本当に食そうとするのも多分バカ一だろう
>>108 正体を表して恐るべきバケモノと化すのもバカ一
「いやあああ!!」
「あら、この姿、お気に召さなかったかしら?」
>>109 そのお姉さまがふたなりというのも馬鹿T
>110
そんなの見たことねえよ
ふたなりっつーよりも触手攻めだなぁ…ってそれじゃエロ展だよ!!!
「若いって良いわね〜。肌もこんなにすべすべして」
妖艶にせまりながら言うキャラは、若い娘の生き血風呂に入っている。
日常or飲みの場でやるのは、のほほん系お姉さんである。
>>112 よし、ならばこういうバケモノ系お姉様の最期のバカ一ってどんなんだろう・
1 対する主人公がお姉様より格段上な強さを持っている場合
圧倒的な力でお姉様バケモノを嬲り殺しにする。
「この程度か?所詮この程度の力しか持たぬのか?つまらぬ…」
>>94 『巨乳』と言われるとキレる殿下。確かに他に見た事は無い。
>>115 主人公がマッチョ&絶倫系キャラの場合、仲間になるよ。
仲間になった場合、人型にこだわって死ぬケースもあり。
もしくは、見せたくないから先に行ってくれと一人残って、
敵を殲滅するケースもあり。
>>114 怪しげな術で年齢をごまかすお姉さんは、
やられるときに激しく老け込みます。
実年齢と同じくらいか、それ以上にしわしわになってしまいます。
まあしかし、お姉様キャラの最大の特徴は
・己の欲望(主に物欲)に恐ろしく忠実
・女の武器を使うことに躊躇しない
・しかも垂らし込んだ男を利用できるだけ利用したらさっさと使い捨てる
俗に言う「不二子ちゃんモード」だな。
もちろん男性キャラに「ルパンモード」が付いているから発揮できるわけだが(w
>>118 >やられるときに激しく老け込みます。
お姉さんじゃないけど
ジグマール隊長も老けたな・・・・・
>>115 瀕死状態で密かな想い人(主に上司)に助けを求めるも、
「醜い」の一言ともにトドメを刺される
>>120 あれ? 若返った記憶があるぞ!!
設定年齢・・・・
お姉さまキャラは、攻撃が凄く痛そう。
そして容赦がない。
でも虫が苦手。
錯乱して甚大な被害(大抵無かった事になる)がでるのも馬鹿一。
>>123 >でも虫が苦手。
>錯乱して甚大な被害(大抵無かった事になる)がでるのも馬鹿一。
いやいや、これはお姉さまキャラの中でも「完璧超人」系の馬鹿一ぞよ。
冷静沈着、仕事は有能、家事系もばっちり…なのにネズミ一匹とかで
「いやぁぁああああああああああああぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
と周辺を壊滅させるほどの大暴走を起こしてしまうのが日頃の「完璧超人」ぶり
との対比で「萌え」なのだよ(w
美女魔王なら保護者属性を付ければいいんじゃなかろうか。
やんちゃ坊主のいたずらを叱る
「こら、遊んでばかりいないで勉強もしろ」
陰険引き篭もり坊やを無理やり外に出し、度が過ぎた悪戯にはビンタ
「頭がいいだけじゃ、誰もついてこないぞ!」
弱気な女の子に女の武器を仕込む
「おまえは将来絶対綺麗になる。だからそれに見合う態度を覚えなさい」
主人公を憎悪する兄貴に対して
「家族がいないのがそんなに寂しいか…私達じゃ駄目か?」
みなさん立派な四天王になったとさ。
出自が良くなく、体にも恵まれず、才能も無く、落ちこぼれてた
過去を持ち、幼馴染の少女(姫)のために、最強を目指す少年。
もしくは、最強を手に入れた為に人としての心を失った成年。
ただし幼馴染の少女(姫)の為にはなんでもする。
>>127 それは、僕のことっていう解釈でいいのかな?
主人公が追いつめられたとき、後ろに忍び寄って悪漢の後頭部を殴るのは
普段はそんなことをしそうにない穏やかな女性である。
>>129 瓶だのバットだのを高々と振りかぶり、しかる後眼をつぶって悪漢の後頭部に
振り下ろす娘さんの姿が眼に浮かぶ
のびた悪漢と娘さんの顔を交互に眺めてぽかんとした顔をする主人公の顔も
同様に眼に浮かぶようだ。
振り下ろす鈍器はバールのようなものでなければならない。
いや、そこは花瓶だろう
馬鹿一なのはフライパンでないかい
この世に奇跡なんてない
在るのは無慈悲な力学と因果関係だけ
だから、これは奇跡じゃない
この勝利はきっと奇跡じゃない
>134
正体不明の不審者をフライパンで殴り倒した場合、
その不審者は高確率で主人公または仲間のお調子者。
>122
>120→アニメ
>122→嫌展の教科書
背後から一撃の打撃武器日常系最強は消火器だろう、やっぱ。
しかし、バット……
狭霧さんは鬼だ。
両親のなれそめのバカ一
1:幼馴染
2:戦友(パーティーメンバー)
3:アサシン少女がターゲットに返り討ち
きぐるみのバカ一ー
体系の隠れるきぐるみには、八割ほどの確立で美少女が入っている
あなたが主人公なら、とりあえず声をかけてみよう
たまに触手の塊が入ってたりするのはご愛嬌
でかいお屋敷の馬鹿一
1.秘密の部屋、隠し通路がある
2.嵐の夜には主人公か怪しい人物がやってくる
3.そして何か事件が起こる
5.以上に頑丈ロケットランチャーでも壊れない
6.道に迷うやつがでる
7.一度は執事さんをお化けと間違える失礼なやつがいる
>>140 ただし中に入っているのは美少女は美少女でも
「汗まみれの」美少女な訳だが(w
汗まみれで、暑さと息苦しさかさ解放された事により荒い息を吐いているわけだ。
8 地下ではやばい実験をやっている
9 異世界のゲートがある
10 伝説の○○が20個ぐらいある
J 人外さんがいる
>138
そこまでいくと打撃による一時的な記憶喪失のオプションもついてきそうだ。
12 生まれた時から屋敷の中から出たことのない美少女が幽閉されている。
13 無人の場合、いつの間にか玄関の扉が開かなくなる。
14 馬鹿でかくて異様にリアルな肖像画がかかっている。
「ねえ…あの絵、私たちのこと目で追ってるような気がしない?」
15 飾ってある鎧は、後ろから襲いかかってくる。
16 何代か前、あるいは今の当主がヤバいものと契約している。
17 最後は炎上か爆発。
18 噴水付きの泉が割れて戦闘機発進
19 屋根の上は決闘できるくらい広い
20 門から玄関まで車で十分
>138
「金属バットは、ボールを叩くか人を叩くかのどちらか しかないでしょう…?」
駄菓子菓子ここはやはり伝統的にギター。求めに応じてリプレイするのも忘れずに。
21 黒雲をバックにし、時には雷雲。壁や塀には暗い色のツタが絡まっている
裏で何かやってる風味な巨大企業の施設に潜入する俺と相棒。
隠し扉の先には地下に広がる大空洞。
待ち構える防衛兵器(ただしサイボーグな娘っ子)
そして相棒にここは俺に任せて先に以下省略とのたまう俺。
こんな夢を見たんだが、このあとどうなるよ?
22 閉じ込められた人の中に、何気に幽霊とかが混ざってる
23 柱時計とか、でかい音の鳴る時計が時間を告げて、事件が起こる
24 って言うか、とにかく夜。何かが起こるのは夜。昼はマターリできる
25,日光を採り入れないよう、窓という窓に漆喰がされてる。
26.地下に武器庫や拷問室がある。
25 言わなきゃ誰も気にしない部屋が怪しいことをわざわざ警告という形で教える
26 巨大な時計の針は人をつぶせるほど力が強い
27 高そうな壷がよく割れる
28 屋敷から出た翌日そこに行くとそこには何もない空き地もしくは廃墟があるだけ
29 玄関には無意味なほど大きいシャンデリア
30 かっての古戦場とか竜脈の要点とか、とにかく曰くありげな立地条件。
31 死んだはずの人物が目撃される。窓際に立ってたりとか。
29-2:とりあえず、シャンデリアは話の中盤〜終盤で落下する。
22-2:何時の間にか一人多くなっている。しかも誰が多い一人なのか判らない。
>>153 サイボーグナ娘っ子を懐柔して保護。
そして繰り広げられる相棒との三角関係。
160 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/10 12:15 ID:qJPCF5O8
1〜31と思わせておいて
32 実は看板の書き割りで裏に回ると掘っ立て小屋がぽつんと立っている
>159 >153
もしくは、娘っ子を懐柔したところで、相棒に追いついたら死にかけていたり……
どうでもいいが、時々見るよな。馬鹿一の主人公的展開な夢。
まぁ、夢なだけにところどころシュールで嫌展だったりもするが……
いもしない幼馴染少女を夢に見て、起きたとき泣きかけた事がある。
>162-163
・同じ少女を何度も夢に見る
・見覚えのないはずのその少女にひどく親しみを感じる
・起きた時なぜか泣いているが、自分でも理由がわからない
以上を満たしている場合、その少女とは前世で因縁があり
やがて主人公の前に転生した少女が現れる。
さらに言うと162と163が親友、転生少女の出現でその関係が変化、
最終的には転生少女をめぐる対決によって一方または両方が死ぬという流れになりそうだが、
そこまでいくとバカ一とは言えんか。
>>164 んにゃ、現代転生物ファンタジーの王道経路とおもわれ。
終わり方が、多少イヤ展入るのは最近の流行。
>>139 両親のなれそめの嫌展については、”日本一の男の魂”を参照のこと。
>>164 「全てが終わった後のエピローグ段階(記憶操作済み)」の可能性も。
運が良ければその少女と再会してまた一からやり直せるかもしれないが、
そのままエンドロールに直行することも多い。
一時期毎日のように自分が処刑される夢を見ていた俺
処刑実行と共に朝を迎えていたわけだが
これは誰かが俺になんか伝えたかったんだろうか
>>169 近々組織を裏切る予定でもおありですか?
結構長めで、起承転結つきで(転の部分で目が覚めたが)、BGMが流れて
ついでに感動のシーンとか、馬鹿一的展開とかもいくつかしっかり踏まえた
そんな夢を見たことがある。
惜しかったな、目覚まし時計さえかけなければ、ラストまで見れそうだったのに……
173 :
153:04/02/10 18:34 ID:fjd9bS/8
懐柔ルートばっかりかよ(;・∀・)
ここは娘っ子とみると主人公サイドに引き込もうとするインターネットですね。
まあ確かにその手の描写がある敵の6〜7割くらいは主人公サイドに来るもんだが…
>>173 じゃあ私は原形を留めなくなるまで叩き潰すルートを選びましょう
>>174 ならば漏れは娘っ子とともに全てを裏切って逃走ルートだ
では、ここは命をかけて説得してフラグを立てて死ね。
ゾンビ映画のCM見た夜に
学校(なぜか親なんかもみんないる)をゾンビの群れがおそってくる夢を見たことが
そのとき俺のとった行動「速攻でみんな見捨てて逃げ出す」というナイスチキン
他にも蛇の群れとかほとんど同じシチュエーションがあったけどことごとくみんな見捨てて逃げてんだよな俺って
夢の中くらいもうちょっと馬鹿一になろうぜ俺
ライノベ的には毎回顔は出すが不利になるとさっさと逃げ出し最後は親玉にあぼーんされるタイプだな
速攻で追い詰められてあぼーんな役回りだぞそれは
原住民の村にいく夢や怪物と闘う夢をみる俺はどうなんですかね。
>>177 見捨てて逃げるという選択肢が存在してる時点でうらやますぃ。
漏れの場合は、毎回毎回ピンポイントで追いかけてきやがるんでね…
馬鹿一的には、夢の中でも縛り等の特殊条件が無い限り普段と変わらない運動能力を発揮できるけど、
普通の夢の中だと、走るの遅いし腕力も全然萎えてるし、と散々だよな。
>>141 遅レスだが、
0.主人公達「この地図にあるお屋敷に行くには、どっちの道でしたか?」
村人「えっ!? あの屋敷に行く!?」と絶句して逃げるように立ち去る…
主人公達「な なんだってんだよ?」
>179
基本的には英雄ルート。
しかし、村で豚の丸焼きを食べていたり、剣士に変身できたりすると、
笛を武器に世界遺跡廻りというマイナールートに。
少年と姫(と妖精族と友人とか)なので立派に馬鹿一です。
出番がほとんど無い、あるいは全く無くて登場人物の口から語られるだけなのに妙に特別扱いされてるキャラは、
作者の古くて世に出てない(中学時代に書いたとか)構想の主人公である。
某郷里の姉ちゃんとか某あおあおとか。
>>141 >158に追加
32.一部屋に軟禁された場合、階下or庭に抜け出す時はカーテン裂いて編んでロープにする
33.当主との食事に招かれた場合、屋敷や当主一家についての質問は大抵地雷を踏む。
一家や使用人の誰かが食器を落とす等のハプニングが起こり、その時点では答えは分らずじまい。
34.とりあえずの武器は暖炉の火かき棒。しかも終盤まで結構役に立つ。
>180
もうこれでもかってほど遅いよな。
バカ1じゃないけど漏れが見た印象深い夢。
1.
・自分がアニメ顔の幼女になってて
・同じくアニメ顔のふたなり幼女が居て
・ヤられて
・貞子よろしくTVから出てきた侍に斬られる
2.
部屋の窓にガガンボがびっしり
幼稚園のころに高熱が出て見た幻覚
1.布団から小さな豚の顔が出たり入ったり
2.インベーダーゲームのドット絵みたいな物が腕にまとわりついてくる
3.指が6本に見える
4.トランプのマークと文字だけが周りを飛ぶ
一週間前
ケイタイの目覚ましがなる→一度切れる→もう一度鳴る→しょうがないんで起きてきる
→考えてみたら俺はケイタイなんて持ってない→目覚ましの曲も、あんな音楽今まで
聞いた覚えが無い→しばらくしたら(固定器の)電話が鳴る→出ると、なんか聴いたことの
無い言葉でまくし立てられる。でもなぜか何か質問されていることはわかる→
しばらくするといきなり切れる。
まあ、その後何も無かったんだけどな。
馬鹿一的には、全くの無関係な犯罪組織の内部抗争に関する電話だがかけてきた本人は既に殺され、
最後にコンタクトをとった>187から情報を引き出そうとその身を狙われるって所か
襲ってくるのが美少女か守ろうとするのが美少女かで展開が分かれるので注意
>>188 どっちにしても美少女である事だけは確定なわけだなw
>188
最後は貨物船(炎上)脱出か。
馬鹿一的には組織崩壊か悪くても幹部逮捕。
逮捕の場合は続編の可能性大。
起きて、朝飯食べて、学校行って、帰って、夜飯食べて、風呂入って寝る。
そんな長い夢を見た事がある。
起きてしばらくの間、日付を1日勘違いした。
大空を飛ぶことは出来ても、自由に飛ぶことが出来ない夢ってのは悲しいな。
あと、上空から遠くを眺めるとポリゴン欠けしてんだよ。
そういや、一晩の夢の中で三ヶ月ぐらい経過する人がいるそうですな…面白い。
夢から覚めた夢を見た事はある
結構驚くよねあれ
まあしかしあれだ、どんなに怖くてつらい夢を見ていても朝になったら
隣の家に住んでいる勝気な幼馴染(自分の部屋の窓を開けるとコイツの部屋)
が起こしてくれるから大丈夫なのさっ!!
194氏はまだ夢の世界から目覚めていないようです
>194
そして夢が現実を侵食していく…
狂気とトラウマと失われた記憶と戦え!
でないと幼馴染はあぼーんするぞ。
>>195 何いいぃっ!!それじゃ
血の繋がらないお兄ちゃん子な妹も、
なぜか庶民である我が家に住み着いてしまったメイドさんも、
教師のくせにやたらと厚化粧でダイナマイツバディーな担任も、
全て俺の夢だという気かキサマっ!!
やっぱ、飛ぶ夢っていいよな。
「飛翔の夢っていうのはさ、抑圧された性衝動の象徴なんだよ…」
と夢の話をしていると何でもエロ系欲求不満に結びつける奴が口を挟んでくる馬鹿一
しかし一番溜まっているのはそいつだったりする。
ほんの2日ほど前に、虎に襲われる夢を見たぞ。
いやあ、虎って本当に恐ろしいものですね。
肩をガッチリかまれて肩甲骨が砕ける音を聞いたと思ったら飛び起きて、
夢だと思って安心して寝直したら再び襲われて(ひょっとしたら起きてなかったのかも)、
なんてのを一晩に3〜4回は繰り返したような。
あんなのをねじ伏せるライトノベルの主人公はやっぱり超人だ。
>>199 「教祖」であるフロイト先生はどれだけ溜め込んでいらっしゃったのやら(w
>>200 漏れは怪獣に襲われる夢を見たことがあるな
すぐ側をでっかい脚が通り過ぎていったり、逃げ込んだマンション中を覗き込まれたり・・・
巨大生物の恐さを思い知った気分だった
俺は幽霊になった夢を見たことがある。
壁だろうがなんだろうが通り抜けられた。
ただ自分の姿は見られなかったな。
普段真面目なキャラほど、夢による攻撃には弱い。
まあ、仲間との絆を深めるチャンスだ。
よく見る夢というと高速移動するやつかな。
いつも生身で地上付近のみというのが共通。
方法は飛行、スキー風に滑る、兎式四足走行、といろいろだが。
>182
不幸少年が主人公以上に波乱万丈だったあのゲームか。
いろいろと詰めの甘いところもあったが傑作だったな。特に音楽。
大作RPGも良いが、こっちもリメイクしてもらいた
>>206 おおっと、ならばソウルブレイダーから全部やってもらおうか!
あれ、アクトレイザーの方が前だったっけ?
唐突だが、切ないバカ一ってなにかな?
最近、そういう気持ちになってないなあと気付いたんで。
本当は好きなんだけどすれ違ってばかり、会っても口げんかばっかり。
でも、本当は相手の事が好きで好きで溜まらないんだよ。
間違いない。
俺と彼女は両想い。
>>208 筆頭は悲劇属性を持つ少女の死亡シーン。
オルゴール調のBGM、ぼろぼろの身体に落ちる仲間の涙、穏やかな笑顔etcetc
切ない系オプションが満載だ。
怪獣並に巨大な敵を、複数人で強力して倒すってのはバカ一だろうか?
個人的に最高クラスの燃えシチュだと思うのだが。
ファンタジー系だと、大人数が協力して巨大結界を作ってみたり。
>>208 恋人や娘を復活させるべく、心身を削って研究を進める青年科学者。
「死者の復活」や「人類の幸福」とか、遠すぎる目標の為に全てを投げ
打つ夢想家は、切なくて良い。
>>211 「神聖騎士団前へ」
そこに空から降り注ぐ謎の光線
「わぁーだめだー」
神聖騎士団壊滅
最近のだと破壊神バラーに立ち向かった竜騎士団か
大軍を持って立ち向かうと壊滅フラグがたってしまうから
どこまでが少数精鋭と言い張れるだけの人数かを見極めるかが勝利の鍵だな
後は世界的にその実力が認められてる人物も死亡フラグが立っている可能性大なので出さないのが無難
そういう時にも別の時にも使えるバカ1として
「敵対していた者(達)のその場限りの協力」がある
しかも異様にコンビネーションがいいとつく
>>213 大丈夫、主人公連中さえ混じっていれば、ヤマ場フラグが立って、
そういう有象無象の方々も十分に活躍できる。
先の巨大結界に協力したり、敵が射出した小型の分身と戦ったり。
巨大敵関連で、もう一つ。
巨大敵の肩だか頭だかに仁王立ちして指令を出す敵幹部。
ただし、これを倒しても、巨大敵が止まるわけではないので注意。
こんな夢を見た。
戦士系魔女ッ子が、そのライバル魔女ッ子(良い意味で)と一緒に強力な敵と戦っている。
が、そのあまりの強さに窮地に陥る二人。
全身傷だらけの二人をみて嘲笑する敵。
その時、主人公っぽい魔女ッ子が手にしたランスでもって無謀な特攻をかける。
案の定敵の武器に胸元を貫かれる。
しかし、その子の突撃は止まらない。
そのまま、ランスで相手の心臓を刺し貫く。
最後に、動かなくなったその子の亡骸を抱きしめて、
ライバル魔女ッ子が空を仰いで咽び泣いた―――
ところで目が覚めた。
なんて夢だ!
ちょい乗り遅れだが漏れの見た夢……
1:アンブレラ社のTウィルスに感染! ゾンビに成って街徘徊!
2:フリーザ様が何故か漏れの家で最終決戦を。
ヤバイ。超ヤバイ。
>>216 明日はエンディングロールが流れるか
ライバル魔女っ子が生き返らせるイベントがあるかのどちらかですね
>>216 二つの意味でもえる夢ですね
戦う少女は美しい
シリアスな魔女っ子もの、読みたいなあ
このタイプは魔法少女アイしか無いんかのう・・・
以前、シリアス系バトル魔女っ娘の話を書いたことがある。
主人公は大人しめの眼鏡文学少女
ライバルはちょっときつめの快活少女
ラストは魔法の力の源を壊された主人公が新しい魔法を生み出して
勝利するというもの。
もう、5年位前なので今見ると無茶苦茶恥ずかしい…
引っ張ってすまないが、夢のバカ一といえば「人を殺す夢」じゃないか?
――暗い室内。仰向けに横たわる女性の顔を錐で滅多刺しにしている。
おそらく彼女はすでに息絶えているのだろう、反応をみせることはない。
ただ、機械的に振り下ろされる凶器が、肌に無数の穴を穿つばかり――
という夢を実際に見た。起きた後はさすがにしばらく呆然としてしまった。
さて、どうにか気を取り直したあとは、当然テレビのニュースをチェック!
だが同じ手口どころか世間では殺人事件などどこにも起こっておらず、
リアルバカ一サイコ(伝奇でも可)サスペンスホラーへの道は絶たれた。
魔法の源である愛とか正義の心とかを壊された主人公が
新しい魔法の源である憎悪とか嫉妬などの負の感情を用いる魔法を使って勝利する
魔法少女「有り難う。今まで私を縛ってきた鎖を断ち切ってくれて。今最高の気分よ」
>>221 殺す夢って言うか殺した夢は見たことがあるな
何が違うかって言うと最初から俺は捕まった状態で
審議の間家族が面会で泣いてたり、被害者の親にこれでもかと罵られたりするの
殺した理由は色々だったけどな交通事故とか、理由もなく被害者の記事の載ってる新聞を見てる自分がいたり
後落っこちる夢を見て起きると本当に落っこちたような感覚があるって言うのは馬鹿一か
たとえば崖から落っこちた夢を見たとき実際の自分もベットから落っこちている気がしていたり
延々と高いところに続いてる階段をボロボロ泣きながら上らされ続ける夢を見たな。
自分の意思じゃなくて何かの意思で上らされるのが凄い嫌で泣いてたのを覚えてる……。
覚醒に導いてくれるヒロインが登場しなかったのが納得いかんぞー!
>>220 >バトル魔女っ娘もの
漏れが10年位前に考えてた奴。
主人公はちょっときつめの快活少女
パートナーは大人しめの眼鏡文学少女
(追加メンバーあり)
敵が繰り出す、身の回りの物を変化<へんげ>させた巨大怪獣相手に、
彼女等は生身で立ち向かう。
そして2月1日朝8時半テレビ朝日系列…………_| ̄|○
高いところから落ちる夢を見るおれはどうなんだろう。
あと夢は前日見たものによって決まるよ俺は。
クロックタワーをやったら鋏男が襲ってきたし、
バトルロワイアルを見たら、夢で巻き込まれたし。
なんで夢の話題が出てきて、
「水に濡れた夢を見て起きたらおもらし」の馬鹿一が出てこない?
まあ、ラノベじゃ見たことないけど。
>225
追加メンバーとやらをうかがおうか。
>>227 みんな思い出したくないからに決まっているだろう。
>>228 追加メンバー1:姉御系不良少女
追加メンバー2:純粋培養大和撫子御嬢様
追加メンバー3:洗脳されてて敵幹部だった香具師(榊さんタイプ)
ちなみに戦闘コスのモチーフは、
主人公:白虎
文学少女:玄武
不良娘:朱雀
御嬢様:麒麟
元幹部:青龍
だったり
>>227 「どこをどうすればこんな形に?」と思いたくなるほど
シーツには見事な世界地図が。
占い師・予知能力者系ヒロインが、おねしょあとで未来を予知して
たりしたら嫌展。
>>230 四霊はあっちいけー
夢とみせかけて異世界もありだよな。
>231
夢が異世界って聞くと夢幻三剣士を思い出す。
冒頭の唐突な展開が夢オチなのは馬鹿一。
そういえば十二国記も夢から始まってたっけ。
同じ夢を何度も見ると…もう後戻りできません
大人しく巻き込まれて覚醒しましょう
>>233 おっかしいなあ……
一時期近所の幼馴染との淫夢を見続けたころがあるんだけど……
通報しますた
近頃見た夢を唐突に思い出した。
天使の女の子が居るんだ。白くて、羽生えてて。
動物が、皆紙で造られてて。
天使が、泣いて謝りながら動物達を殺していくんだよ。
ご免なさい、ご免なさい、って。
それだけ。妙に印象に残った。
ちなみに、俺は居ないんだな、これが。
・・・どういう夢なんだろうか。
・罪悪感の暗示うんたらかんたら
・近々特殊能力を持った少女と遭遇、共にバケモノ連中と戦う事に
・近々特殊能力を持った少女と遭遇、折り紙の動物を破壊している所を目撃
他人の見た夢の話ってリアルで聞いてもさして面白くないが…
馬鹿一スレで見てもさして面白くないのう
一つだけ確実に言えるのは、
あんたらはラノベに精神汚染されすぎってことだけだな。
まあ、ここんとこロクに夢を見た記憶のない俺にしてみれば、
ある意味うらやましくもあるが。
去年、どっかの国に指名手配されて、軍隊に追跡される夢を見たよ。
夢の中の俺は軍の最高機密でも知ってしまったんだろうか。
マジ怖かった((( ゚Д゚)))
因みに嫌展だが、弟は大量のモアイに追跡される夢を見たらしい。
グラディウスのやりすぎに違いあるまい
良くある夢のパターンとしては鳥になって空を飛ぶ夢、とかな。
特に死ぬ間際とかに。
―彼は深い眠りへと落ちていった
そして彼は、最後の夢を見た
クインテット三部作は名作だよなぁ
>>206-207
昔、予備校の地下にある穴から触手とか肉塊とかが溢れだしてくる夢を見ながら18禁的展開にならない私は間違えていますか?
夢の馬鹿一と言えば
「これは夢に決まってる」
頬をつねる、はたかれてみる
「痛い、じゃあこれは現実」
ってパターンも
疑問なんだが夢なら痛くないってのはどっから来たネタなんだろうか夢なら痛くないってのは証明のしようがないわけで
夢の中に進入してきた幼なじみの精神にあんな事やこんな事をした
神坂のあれは馬鹿一にはいるのかな
「夢の中で毎日しゃべりやがって、おかげで俺は寝不足なんだぞ!」
夢か……
恐ろしくリアル(五感全てが感じる)な癖に、
ストーリーがぶつ切りな夢を見る私って一体……
こらぁ! 私の脳みそ、もしくは未知領域からチャンネルしてる奴!!
無駄にリアルにするくらいなら、話の整合性くらいつけやがれ!!
>>222 おまいが18歳以上なら
魔法天使ミサキをやれ
流れ無視だが…
ロリ幹部のバカ一を教えてください
>>243 おそらく、その予備校の地下では封印された魔神や超古代の生物決戦兵器などの復活作業が順調に進行中です。
たまたま、あなたは偽装しきれなかった部分を目の当たりにしたか、もしくは、偽装が通じない特殊な視覚を有している可能性があり、夢という形で警告が発せられているものと推察されます。
最近になって知り合ったフリーライターくずれの怪しい男や、霊感に長ける同級生などに、ことの次第を相談されることを薦めます。
>>247 神と悪魔が同居。ボスの血縁者。なにげに悲惨な過去。小動物系の相棒あり。口調はロリか高飛車。大天才。なんだかんだで主人公側になつく。悲惨な最期かマスコットへのクラスチェンジ。
>>247 善悪の判断基準となるモラルの欠如により、意識しない残虐性を持つ。
何かの理由で子供の姿に変身している(させられている)ってのも馬鹿一だな。
自発的→「大人でいたくない」と思い込むだけの辛い出来事、悲しい過去がある
強制的→大人の姿の時の「真の力」を発揮できないよう封印されている。
夢といったらおしっこの夢を見て
起きたら布団が濡れているのが一番の馬鹿一だろう。
濡れている理由が自分が深き者に変化したからだったら嫌展だな
濡れているというならもう一つ
淫夢を見て朝起きたらパンツが濡れているのも馬鹿一
濡れている理由が夜忍び込んできた深き物にあったとかだったら…
>>252 夢の中でトイレにいって、尿意はあるのにどうしても出ない夢をみたことがある。
その後、起きてトイレにいったが。
夢といったらあれだ!!
ふと眼を覚ますと、そこはいつもの自分の部屋。
あの冒険は夢だったのだろうか・・・・
すると自分の手にはあの冒険した世界の物体(勇者の証とか)が・・・・
あの世界は本当にあったのだ
まぁこのパターンだと8割くらいの確率でもうあの世界にはいけない
てな展開なんだが。
>255
大丈夫、編集か作者の都合次第で、ある日そのアイテムが透過光を発する展
開が8割くらいの確率で発生するさ。
>256
目を閉じても青光が見える透過光だとイヤ展まっしぐら。
ガン細胞と化したラスボスを倒せる唯一の武器の証です<目を閉じても・・・
259 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/11 16:46 ID:YEXkhNSi
>>256 そして吹き飛ぶ主人公の部屋
異世界のヒロイン「機密保持のための処置です」
新しく据えなおした主人公を軸に何事もないかのように第2章へ
編集、作者の都合で亡き者にされる前主人公
>>250 そのタイプが好んで使う台詞↓
「あそぼ」
「よわい」
「つまんない」
261 :
イラストに騙された名無しさん:04/02/11 17:14 ID:8scIl7Vy
>259
浦島太郎ですか?
>>255 異世界ヒロインと想いを通わせつつも離れ離れになってしまった場合、
学校に行くとクラスに転校生がやってくる。その正体はもちろん……。
異世界への転送パターン
・なにかを拾って(この場合は一般人でもいきます)
・親から告げられて(親がアレな格好をしていたら覚悟してください)
・なにかに巻き込まれて(がんがれば戻れますよ)
・勇者だ! (諦めましょう)
まぁなかには麻薬をやってアヒャったらその力で異世界へいったというのもありますが。
・わが名はゾーマ!全てを滅ぼすもの!
麻薬の出てくるシーンって常に注射なんだよなあ…たまには鼻粘膜から吸っても
良いじゃねえか。
ちなみに女性のナニの部分の粘膜は薬物の吸収力が凄くて(経膣剤ってのがあるからね)
女性の運び屋がビニールに包んだ麻薬をナニの奥に押し込んで運んだらビニールが
途中で破れてしまい中毒死してしまった事件が実際にあったらしい。
麻薬中毒になったキャラのバカ一
夫が仕事中毒で寂しさに耐えかねた奥さん。
>>266 んで、その運び屋の親が主人公である捜査官に泣き付くことで、
物語がスタートするワケでつね?
キセルで吸うのとかもあるやね>麻薬
後、ホームズとか。
えーと、麻薬中毒キャラ……
チンピラA(<ぅをい)
後は、快楽殺人系の、負けがこんで壊れてきた辺り。
いやむしろ馬鹿一的には「普段は模範的生活を送る社会的エリート」な人物が
陰では麻薬中毒というパターンでは。
もちろん麻薬中毒に仕立て上げた人物に機密情報を定期的に送るよう強制され
たりしている訳だが。
薬物といえば投与によって組織に縛られるアサシ(パシュッ
>>271 投与の責任者は禁断症状で錯乱したアサシ(rに「クスリ…ちょうだいよぉ!」と刺し殺されるバカ一。
>>271 それは名前の由来にまで遡れる歴史的馬鹿一だからな
>>267 子供がいる場合は、ヤク中になるほどのストレスが、そのまま教育につぎ込まれるワケですね。
(親父系のキャラの)顔は忘れてしまったが、
去りゆく後姿だけは鮮明に覚えている少年(少女)。
という描写は、去って行く人の死亡フラグ付き馬鹿イチでしょうか?
ちょっと遅れたが、性転換の夢を見たことがあるぞ。
美人になってても殺された上にバラバラに解体される夢なんてただの悪夢だが。
最近じゃあ夢の中で殺されても、きちんと夢だと理解して楽しんでいる自分がいる。
悪夢って確かに怖いんだけど、なんとなく楽しいんだよなあ。痛みも無いし。
>>275 去っていく人を超えることが出来れば、あるいは助けることが出来るかもかも。
>>273 まあ中東とかでの自爆テロの多さを考えたりするとハッシシが語源であるアサシン
の伝統は生きているんだろうなあ…などと考える。
太平洋戦争も最後は兵士をポン中だらけにしなけりゃ士気を保てなかったわけだし。
その割にラノベには薬物を利用して兵士の戦意を高める軍隊が出てこないな。
変な薬物でドーピングして強化人間状態になる兵士は出てくるけど。
>>275 年を経て、偶然、知り合った人と別れる時。
(………どこかで、同じような光景を見たような覚えがある)
と、思ったら、当然、その人の正体は………。
バカ一強化薬
やたら加速、やたら筋肉ダルマ、やたら知覚鋭敏
やたらかませ犬
何故
>>255 の展開が洗脳中に見る夢だという意見が出ない?
>>278 >薬物を利用して兵士の戦意を高める軍隊
それは多分北朝鮮が入りかけてる道だ。
奴らが生産している覚醒剤は、本来「自家用」じゃないかと睨んでるんだがな。
>281
凶暴な狼に変身する薬とかだと逆に小犬になったりするのも馬鹿一
(当然ヒロインが「カッワイイ〜!!」と抱きつくわけだ)
>>280 そういえば昔読んだ「エリア88」でベトナムに派兵されたパイロットが
次々とプレッシャーに負けて薬漬けになるシーンがあったな
「くっくっく、遂に完成したぞ…」
第一話なら、大失敗
中盤なら、途中で暴走
終盤なら、大成功
高貴な血筋でもなく、秘められた能力もなく、突然女の子が降ってもこない、さらには異世界に行くこともないそんな普通の少年のバカ一が見たい。
>>287 何の取り柄もなくとも,ふとした偶然から宇宙人かなにかのパートナーになったりします。
なんとなくバカ一台詞
「それ程の力を持ちながら、何故・・・・」
>>289 その前には、
「うれしいぞ、この俺をここまで熱くさせるやつがまだいたとはな」
が入るな。
政略結婚させられた、恋人の為に、国一つを滅ぼす主人公の物語。
>>291 そやつが主人公かラスボスかで話の筋は…そんなに変わらないのもバカ一。
293 :
216:04/02/12 00:21 ID:GgacUu4s
…貴様ら、これはどういうことだ
洒落や冗談じゃなくあの夢の続きを見たぞ
そのライバル魔女ッ子と死んだ子の共通の友人というか、
二人が取り合ってる男が現れて、そいつが突然力に目覚めて、
「こんな結末は認めない、やり直しを要求する!」
とか言って、時間を巻き戻した挙句、二人に協力しだしたぞ。
今度は同じ状況でも三人の協力奥義で誰一人欠けることなく敵に勝利したし。
(その時の決め技が、ライバル魔女ッ子がランスに炎をまとわせて、
その燃えるランスで突撃っつうベタな協力技だった事を追記しておく)
ここまで馬鹿一だと自分の脳みそを覗いて見たくなる、本気で。
まあ、その男が敵に向かって言った
「バッドエンドをやり直しに来た!」ってセリフが格好よかったと思った。
だから人の夢の話なんざ面白くもなんともねっつうの。
そんなに話したきゃメンヘル逝け、板違いだ。
あと、アサシンを「薬漬けで恐怖心を麻痺させている」ってのは
勘違いだからな。大麻は典型的なダウナーで、
「仕事の直前」に吸引させたりしたら確実に失敗するぞ。
あれは、その効果+酒池肉林に溺れさせておいて、
「もう一度あの快楽に浸りたければ言うこと聞け」っていう風に使ったの。
アッパーであるヒロポン(覚醒剤)とは全然使用法が違う。
魔法少女と変身ヒロインの境界は何処だー(w
アサシンがでたのでそれに関してバカ1を
完全に教育されたアサシンは自分が死ぬ一歩手前でも対象を殺そうとする
>294
俺は非常に面白く読んでいるぞ?
>>296 「貴様! >294様に逆らう気か! ええい、今すぐ失せよ!」
>294「まあ待て……」
「し、しかし!」
>>294 ヒロポンも薬だろうに。つうか、政府広報によれば「ドラッグ=覚醒剤」だそうだが。
299 :
294:04/02/12 02:36 ID:VRoZSPuu
なんか基本的に勘違いしてるな。もう一度よく読め…
と言いたいところだが、確かにちょっと分かりにくい書き方だったかもしれん。
俺が言わんとしたのは、
まずここでの「アサシン」は「暗殺者」という意味の一般名詞ではなくて、
その語源である中世イスラム教ニザリ教団が擁していた刺客のこと。
で、一般的にこの暗殺教団が、配下の暗殺者にハシシュを与えて
「恐怖感を麻痺させて」仕事をさせていた、という風に誤解されているのだが、
実際のところ大麻はダウナー系のドラッグなので、効能は
意識の混濁、性感の増大など。
吸引して効いてきたら、殺人どころか寝返り打つのも面倒になるそうだ。
実際どう使われていたかは、
>>294で書いた通り。「仕事の報酬として」使われていた訳。
それと反対なのが、ヒロポンを代表とするアッパー系のドラッグで、
こちらは集中力の強化や精神の異常な昂揚といった効果がある。
近代以降戦地に向かう兵士に用いられてきたのはもっぱらこちらなので、
それが原因でアサシンの逸話も勘違いされたんだろう。
そんなところだ。
ちなみに、澁澤龍彦によると、このニザリ派アサシン育成説は
敵対する教団が流したデマだという可能性が高いらしい。
>>294 俺はアサシン薀蓄より夢の話のほうが面白いが。まぁ人それぞれだな。
スレの趣旨から外れない以上、水を差すのは避けるべきか。お互いに。
>>287 ざんねん!!
人の意思>>主人公の努力>>秘められた力なので
能力は手に入ります。
さらにその場合は特殊な研究機関がどうしたこうしたに巻き込まれます。
>299
空気嫁
>>294 まあ確かに鼻息の荒い興奮状態で仕事をするアサシンつーのは想像し難い…
つーか絵にならない(w
逆に爆弾満載の飛行機を敵艦にぶつける様な仕事は勢いをつけなきゃ出来そうにも
無いが。酒の力を借りたぐらいではアカンかったんかいな?
南洋に配属された日本軍の某部隊は何故か「これだけは」たっぷりと備蓄してあった
酒をたらふく飲んで木刀や角材を持ってバンザイ突撃をしたらしいが。
下戸の俺にはそんなことできんなぁ
酒飲んだら気持ち悪くなるだけだよ
>>303 酒って実はダウン系だからなあ。
最初に「他を抑制している部分が抑制される」から、アップ系と勘違いされるが。
まあとにかくアレだ。
終盤の薬漬け系は精神崩壊して主人公達と戦う事のみに執着、最期は主人公が涙をのんでとどめをさす、と。
>>305 主人公「おまいら、未成年だからお酒は…」
悪友「うるへー、おまいも飲め!」
主人公「ああ、出来上がっちゃってる!」
先生「主人公ー、酒は命の水なんだぞー」
主人公「あんた止める役でしょうが!ふ、風紀委員長、なんとか…」
風紀委員長「誰もあたしの苦労なんて分かってくれない…うわーーん!」
主人公「泣き上戸だったのかあんた…そうだ、普段冷静なあの転校生なら!」
転校生「ふ…ふ…ふ、飲み比べで勝負だ主人公…むにゃむにゃ…」
主人公「いきなり不戦勝かよ!ヒロイン、助けて!」
ヒロイン「ふつつかものですが、よろしくお願いしましゅ…」
主人公「誰だよお前!性格変わってるよ!…ああ、叫びすぎてのど渇いた…水飲も」
他を抑制している部分が抑制される
鬼神降臨
廃墟にて、All「な、何があった!?」
酔いどれの馬鹿の一つ覚えなセリフ
「わしの酒が飲めんのか」
>>277 >>279 サンクス。
やはり死亡フラグぽいな…
行く道が違い過ぎて絶対越えられ無いし、
(………どこかで、同じような光景を見たような覚えがある)
ちゅうのはシリーズ前作でやっちってるんだよねぇ。
>>293 多分、その男はガーディアンエンジェルなんだよ、きっと。
多分、誰もわからないネタだな。
馬鹿一的にはうつけのふりをしてる信長タイプか、主人公の引き立て役の駄目王子か
どっちかだな 主人公に説教されて覚醒なんてパターンもアリか
んー、身分違いの恋でよくね?
燃料が酒であるかのように気合い入れる時に呑む香具師は馬鹿一だよな
バカ一台詞
「俺に命令するな」
狂気キャラのバカ一ー。
やたら繰り返し台詞。
「消えろ・・・消えろ消えろ消えろォォ!」
巨漢の飲み方 酒につよい。タルごと飲む
お姉さんの飲み方 強いです。けろっと何倍でも飲みます。
ヒロイン そっこうで酔います。
サブヒロイン 脱ぎます
誰かの日記を読むとあるページ
「死ね死ね死ね死ね死ね」
と1Pまるまる・・・・・・
なかよしで掲載されていた漫画に出てくる日記で
中の漢字全部にふりがなが振ってある奴あったな……。
そりゃおこちゃまには漢字だけでは辛いかもしれんが
一体どんな日記だよと……
>>317 気障な美形系 下戸
女たらしのお軽い系 薀蓄語りながら飲む
巨漢系別パターン 月や星を肴に一人杯を傾ける
>>320 おっさん カウンターで一人黙々とグラスを傾ける
漢な感じの人は一人で飲むことが多いやね
で、「こんなところにいたのか」とやってくるのは誰?
かの旧約聖典によると
人外巨漢が一人で酒を飲んでいたら、仲がいいじいさんがきたな。
>>322 ちょっと派手めで蓮っ葉な感じがするけど酸いも甘いも噛分けた人生経験豊富な大人の女。
>>322 飲んでる奴が引退パイロットなら、来る人は在りし日の整備士など、
かつての女房役の人が来ることも多い。
探偵の飲むものはバーボンで、
ごつい奴が飲むのはビールか?
悪役が飲むのはもちろん赤ワインだ!
ハードボイルド系のキャラなら、ウィスキーをロックで
そして、いい感じにくたびれた〜〜の達人・職人・技術者が飲むのは日本酒もしくは焼酎。
器は安っぽいコップ、欠けた茶碗など。
ジュースはオレンジ。
>327
馬鹿野郎!(ガッ)<銃把で殴った音
ハードボイルドと言えばギブソンだろうが!
>326
貧乏探偵が飲むのは(それっぽいグラスに入った)烏龍茶とか。
カッコつけるなと相方にどつかれるのまで含めてお約束。
>331
麻生だな。
お子様キャラがミルクを頼んで、周りの失笑を買うってのもお約束
334 :
自己レス:04/02/12 17:08 ID:af3cwIcs
いや、違うな。お子様キャラが席につくなり、どこかから
「坊やはうちに帰ってママのミルクでも飲んでな」とか声がかかるのだ。
やたらニコニコした不精ヒゲの野郎もミルクだったり
>>333 見た目世間知らずっぽい女がカクテル辺りを頼むと、オゲフィンな男が、
「そこで俺たちの(ry」
と悪ふざけをして、女に一撃でノされて大恥をかくという、ミルク繋がりの馬鹿一もありますね。
「バナナサ ンデー」「ガトーミルフィーユとセイロンティーのセットで!!」
クール美形は何百杯でも平然と飲むか一杯飲んでぶっ倒れるかのどっちかだな。
朴訥な少年は酒飲んで壊れることは無いがすぐつぶれる。
少し飲むとゲラゲラ笑い出してそこらへんの人に「あんたものみなひゃい」とか言う女もいる。
>337
大姉ちゃんだ!
べろべろに酔っ払って前後不覚になり、翌朝気が付くと横に裸の女が寝ているのも
ちょっとアダルトな馬鹿一。しかも知らない女だったりする可能性も大。
>>340 そして実は何もなかったのも馬鹿一。
しかし酔っ払ってて記憶がなかったりして、あまつさえ女がそれをネタに
延々と主人公をからかうのも馬鹿一。
そこをヒロインに目撃される馬鹿一
横に寝ている女はちょっと「お水」が入ったお姉さま系…間違ってもロリ系や
儚げなお嬢様という事はありません。
ヒロインに見つかってあたふたしている主人公や顔を真っ赤にして怒るヒロインを
ベッドの中からクスクス笑いながら見ているのが馬鹿一。
あたふたと言えば、見ず知らずの子供にいきなり
「ぱぱー」とか言われて主人公があたふたするのも馬鹿一。
当然、顔が主人公に 似ていて、ヒロインに「ままー」。
それを受けてヒロイン「かぁわいい!」
酔っ払って美人のお姉さんに介抱されて(*´Д`)ハァハァ
して起きたら、自分を介抱していたのがごつい巨漢〜親父
というのも立派なバカーのひとつだ。
お調子もの系はこれに引っかかる。
酒といえば「オートリバース」が付き物だと思うのだが…
通り掛かりのおっさんならともかく主人公クラスがやっちゃうのってほぼ100%
「ヤケ酒」の時だけだよな。
>345
その後は当然、
おっさん(町の実力者)とボディーガード登場→店の親父と一悶着→主人公が実力行使
→おっさん一時退散(覚えていろ)→おっさんの復讐(部下沢山)
という馬鹿一だな。
町の組織のチンピラでも可。
酔いつぶれた時、複雑な過去を持つ女性がなにかを話しかけてきて、最後にありがとうなどの感謝の言葉とともに口づけを残して去っていったりすると。
その女性の致死率は急上昇。
相手が巨漢系の好漢だったりすると、さらに確率が上がる。
>>348 こういうエピソードは回想として語られる事が多いな。
ある日馴染みの酒場に出かけると仲間の一人にだけがいつもと違う銘柄が出てくる。
「あれ?どうしたんだ珍しい物を出すな…コイツはいつも××じゃ無かったっけ?」
「ん…まあ、今日は一寸な…」
と口ごもる仲間に興味津々となる主人公、するといつもは陽気な酒場のマスターが
「しっ」という感じで指を口に当てる。
「え…何かまずい事聞いちゃったかな?」
「いや…良いんだ…もう随分昔のことだ」
で、回想編が始まると。
>>349 主人公「そんなこと聞いちゃってごめん。…おごるよ」
仲間「ん、そうか?悪いな」
謎の人「遅れちゃってごめんなさい」
主人公「!?」
仲間「こいつのおごりだそうだ。…どうした、誰が氏んだなんて言った?」
バーテン「主人公、何を飲む?」
主人公「…水でいい」
バカ一的シーン。
倒した敵の目の前で和んでいると、実は生きていた敵の不意打ちにより、死者が出る。
崖から落とした敵が触手、鞭、長い腕などで対戦相手の足をつかみ道連れ
>>358 なんだっけ、キアヌとタケシが出てた映画で、それを逆手に取った落ちがあったな。
動いたと思ったら、ただ単に死体の回収作業をしていただけという
変身ヒーローモノで、主人公と敵が学校で同じクラスなのにお互い気付かないのはバカイチだが、敵だけが
気付いていて友達を演じながら影でほくそ笑んでる、みたいのもバカイチかな?
バカイチな気がするんだけど、どうも例が1つ2つしか思いつかない……。
主人公だけが気付いてるんならそれは間違いなくイヤ展だけど(藁
似たようなので…
味方の自爆は成功しないのが定説だが、
敵の自爆は、殺せないまでも瀕死状態まで追い込むことは出来る
>>340 誰かわからない 裸の美女 隣に寝てる
Barでテキーラ飲んだ後は 途切れちゃってる記憶
部屋に散らばる下着 焦ってるとチャイムが響く
ドアの向こうで恋人が今日も 優しく笑ってる...
Double Trouble Double Trouble
常にヒタムキな俺なのに
Double Trouble Double Trouble
気がつくと絶体絶命
Double Trouble Double Trouble
I say "Oh my God! What a crazy day!"
>>356 いやいや、一話限りのネタなら主人公が気付いてるってのも十分にバカ一
あからさまに浮いてる変装をした敵を見つけて、
主人公「何やってんだ××…」
敵 「な、なんのことだ!? 我輩は見てのとおり、どこにでもいる健全な男子生徒であるぞ!?」
(バ、バカな…我輩の偽装は完璧な筈…)
ちょっと流れを変えて質問だけど、サイバーパンクの馬鹿一って何がある?
>360
サメのように笑う。
ミラーグラス
サイバーパンクだと、絶滅危惧種の
モ ヒ カ ン が、何故か結構な割合で生息している。
最下層のチンピラ専門ではあるが。
>360
生身の体に埋めこまれたプラグ。
電脳空間。
超ハイテクなのに薄汚い街。
酸性雨。
一つで充分ですよ。
降る雨は酸性雨。常にスモッグがかかっている街並み。
スラム街にはドラッグをキメたジャンキーが座り込んでいる。
>>360 背景は何の配管だか解んない
パイプだらけの暗いスラム
あっちゃこっちゃから意味もなく 蒸気ぷしゅー
つうか
背 景 だ け か よ (w
>360
・ユーザーフレンドリーなどという甘ったれた思想は排除したインターフェイス
・甘ったれた日記サイトとかは存在してなさそうなネット
・勿論マウスやペンタブレットといった甘ったれた操作器具は使わない
そして、はっきり言って今時これらを守ってるモノは絶対サイバーパンクなんかじゃない(藁
>>360 サイバネティクス。全身義体。ネットワーク上へのダイヴ。
人格の電脳データ化と、人格獲得まで発展したAI。
人間と機械の境界線が曖昧になり、その為に『人間』のアイデンティティ
が揺らぐ。
やたら萌えるAIin機動兵器。
>>369 最終日の吉野屋みたいに殺伐としたネット世界だな…
>>370 一仕事終えてヒトコト。
「ネットは広大だ…」
ネットと書いてワイヤード。うむ、実にさいばぁだ。
>>365 あぁ、ボトムズちっく…
きっと隠れ家に最適な環境なのだろう。
そして、街の外には荒野。
むしろ砂漠に近い。
バギーをかったり、ヘリが飛んだり。
つか、「外」が無い場合の方が多かったりもする。
何にせよ、政治は糞で、警察は腐ってる。
双眼鏡みたいなのを目にくっつけたスキンヘッド男がいる。
ちょっと違うがSFもののバカー
・知らないうちに最終兵器の生態部品に!!(逃げる)
・造られしものは迫害される。(バイオ系でも)
・突然超能力に目覚める(けっこう特殊な)
・タイムマシンがある
・体中が機械のひとがちらほら
・それを応用して別人のふりをして接近
・最後は人の意思
昔朝日ソノラマに岡本賢一という男がいてな・・・・
サイバーパンクには…「萌えキャラ」という甘ったれた登場人物が存在しない!
>>377 ちょっと恐そうな雰囲気の主人公になぜか懐くロリ娘とかありそうだけど。
サイバーパンクには、”正体不明で伝説化した凄腕の超A級ハッカー”が不可欠。
探していた人物は実は存在しなくて、正体はネットワーク上のデータだった、というオチ。
>>379のような人物がそれに相当する場合もある。
科学がもはや魔法状態
舞台が現代でネットの掲示板やチャットが出る場合、その画面では高確率で顔文字が使われている。
携帯のメールでも然り。ネット関係の画面なんだと示す記号扱い。
ちょっと前までは、(笑)とか(爆)も同じ用途でよく見かけた。
>>383 クラーク・ケントって何か名言残してたっけ?
行くところまで行った化学は魔法と同じ、とかそんな感じの言葉(うろ覚え)
× 化学
○ 科学
>>384 アーサー・C・クラークなのを知っていてわざとボケたな!?
>>384>>387 そういう名前勘違いから始まる物語
???
「さあ、お前の持っているデータをよこすんだ。△△=○○!」
△△
「―――あの、自分の名前は△△=□□なんですけど…」
???
「なぬーっ?!」
「十分に発達した科学は魔法と変わらない」
だったけか?
某ゲームのオープニングに出てきたときは思わずニヤリとしてしまった。
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない、じゃなかったっけ。
ネットするときはあれだ、頭にコードいっぱいついた帽子を被るんだ。もちろんそのコードはPCに繋がってるのな。
PCはかなりゴツイ。で緑色の文字がいっぱい出てる。マトリックス。
ところで、サイバーパンク馬鹿一って今まで出てきたことあったっけ?
彗星如く現われて彗星のごとく去っていったサイバーパンクか、
何もかもが懐かしい……
>>379-380 「八ビットの魔術師」 by 東野司 だな。
>>393 それはSF板の方でやることだと思われ。
>395
いや去ったんじゃなくて、『ジャンルとしてのSF』同様、拡散浸透して見え
なくなっただけなんじゃないかな。
企業の力がとても強い
治外法権を認められている時も有る
>362
ミラーシェードじゃなかったっけ?
やっぱり光学迷彩だろ
初期型のロボットがでてくる。
たいがい自爆。
もうすぐバレンタイン。
バレンタインまであと一日。そわそわする男達。
「やれやれ、たかがチョコレートぐらいでそんなに必死になるとは……」
こいつが当日になると誰よりも必死になっているバカ一。
この時期に男がチョコを買うと奇異の目で見られる。
チョコ好きな男にとっては地獄の季節だ orz
>>401 いいじゃん買わなくても。誰かからもらえれば。
401じゃないが…わかってないな、402よ。チョコレートであればなんでもいいというわけじゃないんだ。
チョコレート好きにはチョコレート好きの好みってものが色々あるわけで。
漏れはハーシーやリンツあたりが好きだ。お財布に余裕があればゴディバでもいいんだが。
んで、相手がくれるとわかっていても……「どこどこのをクレ」とは言い辛いんだよなぁ。
しかも実際貰ったのが美味くなかった時にはどうリアクションをとればいいのか悩む。
俺なんて3年間貰ってないよ・・・・・
バレンタインといえば
好きな女の子に「○○くんにチョコを渡して」と頼まれるのが馬鹿一
今までそういう素振りを余り見せなかった(でも周囲にはヴァレヴァレな)香具師が、
「明日いきなり渡すんだ♪」
とか張り切って自作に勤しむのは、渡す対象にとって度数の高い死亡フラグですね。
バカ一的チョコレート。
表面にホワイトチョコで「義理」と書かれている。
しかも妙に達筆。
手作りチョコの馬鹿一
・焦げている
・分離している
・手形がついている
・上手くできなくて、作りながら泣き出してしまう
サブヒロインが主人公に渡すチョコは、高確率で中心から真っ二つ。
>>408 それの出展はわかっているが、馬鹿一かなあ・・・。
これだけじゃなんなので。
文化祭では、絶対に事件が起こる。
文化祭に限ったことではあるまい
体育祭に修学旅行、合宿etc…事件がおきない学校行事ってあるか?
体育祭あたりは無難に終わる事もあるような気がするけど
・実は男が作ったタバスコ入りチョコ
そういえば珍妙な料理のパターンとして
タバスコ入りとかカラシ山盛りとかってよくあるな。
明日、手に包帯を巻いている女がいたら、気をつけろ!!!
>>417 あくまでも日常のおつきあいの延長義理よ義理という顔で突き出されるチョコレートを支える手に、包帯が見えたのなら。
お腹を壊す覚悟で完食するのが、男の務め。
>>418 腹を壊す?
バカな、最低でも気絶か痙攣でしょう?
>>417 それほどの大火傷を負うのは殺人料理を作るのと同じくらい難易度が高かろう。
無論、馬鹿一ヒロインにとっては朝飯前なのだろうが。
緑色の煙を吹き出し
切り分けようとしたナイフを融解し
食べようとする主人公に死をも覚悟させた超濃縮チョコ
このスレ的にはまさしくヒロインのチョコという感じか
きくたけは、シナリオのキーパーソンとなる
若い性格のよい娘(PCの(最終的には)味方)には、
50%近い確率で「料理ヘタ」属性をつけるクセがある。
2ヘェぐらいかなあ……
>411
白泉社だけでも数人使ってるネタだ。
ヒロイン「一応宣言しておくが義理チョコを作った。勿論、料理の練習の為だ」
数分後
ヒロイン「作ったままというのも勿体無い。あの大喰らいにでもくれてやるか」
で、主人公の所へ
ヒロイン「おはよう。お前に渡すものが…」
主人公の知り合い「主人公、チョコだよー」
主人公「ありがとう。で、ヒロイン、何のよう?」
ヒロイン「………」
14日の終わりまで渡せない。
主人公は絶対にヒロインがチョコを渡したがってることに気付かない
渡せないヒロインの為にそういうことに鋭いヒロインと主人公の共通の友人が奮闘する
というバカ一
>427
逆に「あ、もしかしてチョコくれるんだったりして」とか言ってしまう。
当然ヒロインはそんなわけないと返してしまって泥沼に。
よし今だとヒロインが決意した瞬間、主人公が別の女の子からチョコを受け取ってしまう。
清楚なサブヒロインや学園のマドンナ、綺麗な先輩などなど。
ヒロインが、ちょっと引け目を感じてしまうような女の子が多い。
「委員長」という肩書きがついてしまうと、
絶対意地を張って渡せないタイプになるのは何故だ
下駄箱の中のチョコレートは、必ず騒動の種である。
そして、主人公が想像する送り主は、必ず間違っている。
最近では「靴箱」に食べ物を突っ込むことへのツッコミも馬鹿一と化していると思う。
>>426 現代ものにしては、なんだか殺伐としたヒロインだなあ
>435
傲慢系天才お嬢様だと脳内保管汁
日常を楽しんでいるアサシン少(ry
>>435 某、芝○舞だと思ってたが。
他人が出した「結果」を完璧に模倣する天才技能の持ち主なんだが、
その「過程」で、お魚をガスバーナーで焼くようなお茶目なトコを持ってる。
で、「過程」の間違いが累積していった結果は…
がんばれ○水君。
>>432 ラノベにおける「お兄ちゃん大好き♥」な妹はフランス書院文庫に
レーベルごと移籍した方がいいんじゃないか、と思えるほどに兄妹愛の
域を超越しているバカ一。
本日ガクラン少女を発見というリアル馬鹿一に遭遇。
……リアルでナントカ少女を発見してもあまり嬉しくない事がよく分りますた。
(まぁ漏れの守備範囲外な属性というのもあるが)
ガクラン少女ってクラスに普通にいたよ。文化祭の演劇で抱いた。
>>439 その台詞ならこんな会話もバカ一。
妹「ねーねー、大好きでかけがえの無いお兄ちゃん、あの本貸して(はぁと)」
兄「・・・お前、ついさっき『お兄ちゃんのバーカ!もう縁切った!』とかほざいてなかったか?」
スレも40までくれば既出でないバカ一ネタはむしろ
バカ一ではないだろう、というつっこみはバカ一ですか?
>>443 40スレ目ともなれば知らぬ間にループしてることも多々あるだろうから問題なし。
ループは気付いてからが本番です。
裁ち切るのも善し悪しで。
みんな忘れているだろうが言っておく。
昨日は13日の金曜日だ!
そう!遙かなる昔
一人の偉大なる勇者が伝説の聖剣片手に
神をバラバラにした記念日だな
じゃあ一応言っておこう。
今日は二月十四日、一部男性にとっては地獄に等しい日だ。
14日の土曜日ってのは13日の金曜日の反動でとても縁起がいいんだそうだ。
まあ、主人公にとっては縁起が良くても悪くても不幸だがな。
漫画ではクラスのモテルやつの下駄箱漁ったりするが
寧ろラノベでは意味無くチョコ貰う主人公の方が多いんではないか?
別口の一部男性からすると、
「予定をホイホイと合わせられて楽でいいですね」
と一味違う地獄を味わうことが可能な日でございますね。
リアルではくたびれた印象のある状況だが、
クリスマスに悪党と格闘するハメになる系馬鹿一といい飾ると、少しだけカコイイ気がします。
主人公が料理が上手だと
女友達からチョコ作ってくれと頼まれるは
男友達からもチョコくれとせがまれるは
料理の下手なヒロインは泣かせてしまうはで
えらいことです。
ふむ、今唐突に思い出したが……
「下駄箱を開けるとラブレターがどさり」
「バレンタインではチョコを貰いすぎてトラックで持ち帰り」
の古き良き馬鹿一キャラは最近見かけぬなぁ。
小学校何年かのバレンタイン、一つ上の学年の友達がグラウンドで女の子数人に追い掛け回されてるのを見た。
今思えば非現実的な光景だったな。
>>454 あれは男の方も女の方も見てるのもたまったもんじゃない。
なんか、見ててキレちゃう人もいるし。先生とか。
>>454 それは
1.小学生の分際で複数女子から求愛されているクソガキ
2.他の男子が貰う筈の本命チョコを無断で頂いちまったクソガキ
のどっちだ?
>>456 3.本命チョコを無碍にも断ったクソガキ
もありだとおもう。
バナナの皮で転んだ人見た人みたみたいで、なんか良いもの見たな、って感じだったけどな。当時は。
でも今見たら俺もバキュームカー横転させたくなるかもだ。
>456
1だよ。っつか2は…。
>>459 くそう。
…そんなクソガキは小学生らしくマルコメカットにして海に沈めちまえやあっ!!
(ここで何故か戦闘員たちが「お〜〜〜〜っ!!」と声を大にして叫ぶ)
>>460 そんな悪の組織はアレだ
バレンタイン撲滅キャンペーンとかやるんだ
「一部の幸せな男ども女どもを不幸のずんどこに突き落としてやるのだ、ふはははは」
とか言って
>>461 やはりチョコレートに偽装した爆弾を売り出すのか?
バレンタインデーの起源や本来の意味を語りたがるヤツが一人はいる。
「まんまと企業のキャンペーンに乗せられて…」「大体ヴァレンタイン司教は…」。
現実でも割といるけど。
ttp://www.meish.org/vd/ でも外人もみんな大らかに遂行してるってワケでもなさそう。
やはりここは、バンアレン帯とバレンタイン少佐だろう。
>>461 しかしこの手の悪の組織にもてない主人公が加わる(無理やり誘われる)が
チョコを貰うたびに一人欠け、二人抜けと人数の減っていく組織に
「貴様ら組織の誇りはどうしたあっ!!」
とか切れるものの、「裏切り者」たちに
「やだね〜。もてない奴のひがみってのは」
などと言われるのが馬鹿一。
なんだかしっと団を思い出した
嫉妬の心は父心!
押せば命の泉湧く!
>>465 「組織の誇りはどうしたあっ!!」なキャラもシャイ系の副官から貰って、
加担した主人公だけが虚しくとりのこされるオチか。
記念日=誕生日
の率が異様に高い
山のようにチョコをもらって「私にそんな趣味はない」と辟易するカッコイイ系女子。
>>471 なんて言ってても、カコイイ女子は甘党なので、貰うもんはしっかり貰います
>>471 女の子にもてることを鼻にかけているような薄っぺらい二枚目キャラは、その成果に愕然とする、というのも馬鹿一だな。
>473
で、それを主人公が白い目で見てるわけだ(自慢のお返しに)
馬鹿一の夢、漏れも見てしまった…。
街が大きな脅威(古の魔獣とか魔道兵器とかそんなん)に襲われようとしている。
個人的な事情でもあるのか、主人公のはねっかえり魔術師(魔術師組織に属していない)は一人で戦いを挑もうとする。
それを止める魔術師組織に属する若いながら高位な魔術師(何故か外見はじゃパンの黒やん)。
「お前なんかが行ってどうなる!足手まといになるだけだ!」
「うるせぇ!俺はいかなくちゃいけないんだ!!」
そこへあらわれる老人魔術師。ぱっと見冴えないが、高位な魔術師は尊敬している雰囲気。
「まぁよい。いかせてやれ」
「じいさん、話がわかるじゃないか!」
「ふむ…これを持っていけ。役に立つだろう」
老人魔道士はスペードのエースのカードを主人公に投げて渡す。
受け取るが、よくわからない様子の主人公。老人魔術師に礼をいって主人公、部屋を走って出て行く。
だから夢なんてどうでもいいっつーの。
むしろ、馬鹿一で当然なんだから。
>475
「あの魔道具、まさかあの少年が使えるのか…」
「ま、賭けみたいなもんじゃがのう」
>476
「それをうまくバカ一でどう発展させていくのが楽しいのじゃて、
お前は頭が固いのう」
>>476 なにを!!バカーの2割くらいは夢から始まるのだぞ!!
「どうしてあれをあんな奴に!」
どうやらスペードのエースは魔術師組織が持つ最強の魔術らしい。
「ふむ…昔の誰かさんを思い出すな。なぁ、『(忘れた。カタカナの二つ名。)』君」
苦虫を噛み潰したような表情になる若い魔術師。それは数年前、彼が「英雄」と呼ばれていた頃の二つ名だった。
「皮肉がすぎますよ、先生」
「そうかね…では、おぬしのブックから感じる魔力はわしの勘違いかね」
「?!」
若い魔術師の懐の本、アップに。その中には、やはりスペードのエースが挟まっている。
この魔術師も単身乗り込もうとしていたらしい。
視線を交わす二人の魔術師。やがて、若い魔術師がゆっくりと部屋から出て行く。
>479
1割は夢で終わるんだよな
今までどういう生活をしていたのか知らないが,
バレンタインの事を知らないヤツがいたりするのもバカ一。
違うって。馬鹿一な夢の話じゃなくって、あくまで他人の夢の話だろ?
他人の夢なんて支離滅裂で設定の整合性が取れておらず、感情移入も難しい。
夢の話ってのは、数ある話題で最も詰まらんものだと思うぞ。
あー、リロードしたら盛り上がってる・・・
ごめん、俺、邪魔だった・・・ホントごめん、もうしない・・・('A`)
>483
なのにお前の手元にあるネタはなんじゃね?>483よ…
反発しているやつが実は選ばれた勇者の一人なのもバカ一
舞台転換。会議場。やたら慌しい。階級ばかり高くて無能な魔術師達が騒いでいる。
内容のあるやり取りはほとんどなされていない。だが、そんな中一つの危険な案が出る。
それは、魔術師組織の優秀な魔術師十数人がかりで捕らえた危険な犯罪者を使うというものだった。
当然荒れる会議場。
「しかしそれは危険すぎる!」「だれがその責任をとるんだ!」「ではどうすればいいというんだ!」
けれども目の前の脅威を前に、次第にその案に皆が同調していく。
「裏切らないよう保険装置をつけておけばいいだろう」
その一言が決め手だった。会議の参加者には実際にその魔術師と戦ったものはいない。
彼等はその男の実力も、危険性も、本当のところを認識していない。
どこかの地下。様々な封印でがんじがらめになっている男。
外界の音も光も何も伝わらないその空間で、その男は不適に微笑んだ。
ってとこで目が覚めた。
>>476>>483 すまん、あまりの馬鹿一のオンパレードっぷりについ…。
>>482 「バレンタインに女性が男性にチョコレートを渡すなんて習慣、日本独自のものなんだよ。そもそもは…」
などと薀蓄を語りだす奴がいるのも馬鹿一。
>485
実は街に現れたバケモノこそ
男が前もって用意してあった保険というのもバカ一
なんでだろう・・・>485の男の格好が
すね毛剛毛セーラー服なのは何でだろう
レス読んでてそういう香具師が頭に浮かんだんだ
そういう危険ではないはずなのに頭にこびりついてはなれない。
「…はっ。ふぅ、嫌な夢だった」が、”夢”のままで終わるのは稀有な例。
戦車を乗り回すやたら元気な婆さんが出てくる夢を見たんだが、老人がやたら元気なのは馬鹿一か?
>>490 某格闘ゲームの婆ならそのくらいは余裕でやってくれるね
元気な老人が操縦する戦車や戦闘機に同乗する羽目になって、最初は快調なので
「お〜、やるじゃねえか爺さん」とか言っていると
いきなり「うう…持病の神経痛が」とか「ひょっ?!いへはは(入れ歯が)…!!」
とかやられた挙句、やった事も無い戦闘機の操縦なんかをやらされる羽目になるのが
馬鹿一。
>>492 そういうじーさんの飛行機は相当な年代物なのがバカ一。
>>493 必死で操縦していると突然、操縦桿が「すぽっ」と抜けたりな(w
>>493 そして、その年代物の機体には伝説化した武勇伝が付き物。
当然、その所有者であるじーさんこそ、その伝説の当事者。
>>494 その結果発生する異様な操縦で
弾をよけたりするバカ一
そして勘違いをする味方一同
「すげえ、あんな動き俺にはできねえ!」
将軍か? 将軍のことか?>戦車ジジィ
取りあえずそう言う人は、
肝心な所を主人公達に譲って、自分は主人公を行かせる為に犠牲になるのがセオリーだな。
時間を稼ぐ為に雑魚の群に突っ込むとか。
ちなみに、そうしたときは「来るな」と言っておいても慕う部下がついてくるし、
ひっそりと一人で向かっても、いつの間にか部下が先回りして勢揃いしてるんだ。
ハリデー准将!!
80年代までだと第二次大戦当時使った兵器や銃を未だにこっそり所持している
(しかもちゃんと稼動する状態に維持してある)元兵隊の爺さんが大活躍する
色んな作品に出会えたんだがなあ…
さすがに来年で戦後60年ともなるとこういう爺さんを出すのは無理があるってか?
不謹慎だがベトナムや韓国ではそういうネタには
困らんだろうな。
>>499 今じゃ、そこまで壮健な人もレアだろうからねぇ。
せいぜい、手入れを欠かさなかった魂の銃器を主人公あたりに譲るのがやっとかな?
個人的には秋元治(言わずと知れた「こち亀」の作者)の初期作品「最後の狙撃兵」が好き。
役に立つというか活躍する老人はたいていスケベである。ただ外見は男は年相応だが女は妖艶な女か若返り機能付きになる。
>>488+
>>502=月光刑事@こち亀…………(((( ;゚Д゚)))
>>499 >来年で戦後60年ともなると
実はベルリンで死んでなかった総統閣下(&ラスト・バタリオン)も、人外になっていないと
自然の成り行きでお亡くなりになってしまうしな
安心汁。某閣下は人外がバカーだ。
>>498 豪士タソも今ごろは老兵。
ところで今日見たとある有名漫画で泣きバカーシーンがでたんだが
葬式後
帽子を深くかぶり(目元が見えないくらい)
男「いかん。雨が降ってきたな・・」
部下「雨なんて降っていな・・・」
帽子で見えなくなっている目のあたりから涙が・・・
男「いや。雨だよ・・・」
涙を雨やら水やらでごまかすのは良くつかわれる。
>>505 某焔か?
たまに本当に雨が降って来たりするが、それでも親しいキャラは泣いていると感知できる。
・泣きの馬鹿一
仲間の一人を失って他の連中が悲しんでいる場面でリーダーやクール系キャラが
「結局、弱いから奴は死んだ。…それだけだ」
とか冷徹に言い放って、周りの連中が怒り狂って
「てめえ、言って良い事と悪い事が…」
なんて言うのを無視して一人でさっさとどこかへ行ってしまう。
しばらくして仲間の一人が物陰で声を押し殺して泣いているクール系キャラを見つける。
涙を流さない”泣き”の動作
・握り締めた拳から血が落ちる
・墓石に酒をかける
・帽子を深くかぶる
・皆に背をむける
強気系ヒロインが泣いている時に
「泣いてる?」
と聞くと
「泣いてない!」
と返されるのも馬鹿一か。
「心の汗」はラノベでは使われない表現かな
>>508 ・前歯で唇を噛む
・吸い終わっていないタバコを投げ捨てる
も馬鹿一
主人公が男泣きする時にはヒロインの胸でってのが馬鹿一。
最初はきょとんとするヒロインが号泣する主人公をそっと抱きしめてやって
滅多に見せない優しい顔をしてやるのも馬鹿一。
泣いている時は雨が降る確率が高し。降っていなくても雨のせいにする。
どうでもいいが最近見た男泣きがジジイに嫉妬するいい年した男なのはイヤ展か……。
>>503 「こら,老人はもっといたわらんかい」
「この爺さんは都合の良い時だけ老人のふりをするんだよな」
ってのがまだ出ていないな。
>>511 先生! そー言った役は乳臭いヒロインより、
貧民街や、すえたスラムなんかで娼婦かなんかをやっている、
「他人に卑下される立場でも、卑屈な態度を取らない大人の女」に譲るべきと思います!
>>499 陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」をお勧めする。
2010年を舞台に、チェチェンで、チェチェン側について戦ったロシア人老傭兵(レイドビキ出)が、
かつて戦場で鍛えた戦術を、遠隔操縦兵器を使って…「大阪」で炸裂させる。面白いよ。
主人公の親友のナンパ師は女の子の情報に必要以上に詳しい
>>514 >貧民街や、すえたスラムなんかで娼婦かなんかをやっている、
>「他人に卑下される立場でも、卑屈な態度を取らない大人の女」に譲るべきと思います!
おお!何か激しく良い!
娼婦という職業と主人公を抱きしめる時の聖女の様な微笑の組み合わせが激しく良い!
>>517 昼は聖女のように、夜は娼婦のように、か?
ちと意味は違うが、これも馬鹿一っつーか、昔からよくゆーわな
>>514 主人公が少年の場合は、ヒロイン。
ある程度年を重ねている20代後半から30代の男ならば、大人の女性。
後者の場合は、恋愛感情は絡まないけどなんとなくつかずはなれずといった関係の男女だと、なお良し。
そういえば「自虐の詩」で立ちんぼ時代の幸江さんに三下ヤクザ時代のユキオが
泣きつくシーンがあったな。
少年モノだと…「うしおととら」の“さとり”の話のラストシーンで潮が麻子に
泣きつくシーンか。
両方ともマンガですまぬ
521 :
520:04/02/14 21:47 ID:qzR/phK+
×ユキオ
○イサオ
「自虐の詩」は名作だよな。
>>519 >恋愛感情は絡まないけどなんとなくつかずはなれず
男の方はそのつもりでも、女の方は実は本気で惚れてるってのが真の馬鹿一。
>>499 まぁ、ボスニアじゃあT-34が未だに現役だからな。リアルで。
艦(水上・潜水)だと、大戦型とか大戦直後の型が現役の国も多いんだが。
北朝鮮には、疾風辺りが、現役の装備品として残ってることになってるらしい。
乗り遅れたが、バレンタインのバカイチ。
休日とか祭日に来ることは有り得ない。
バカ一じゃないけど書かせてくれ!
遠距離恋愛中の彼女から今日、クロ○コヤ○トの宅急便で
手 作 り チ ョ コ がきますた!(`・ω・´)
>527
宅急便の人も大変だな、こんな深夜に。
誰か馬鹿一的に
>>527を、
抹殺する方法を考えてくれ!!
自分?
>>486みたいなバレンタインだったZE!!
please give me chocolate...>orz
>529 このへんか?
実は宅急便の振りした>527のストーカー
実は宅急便の人が>527のストーカー
手作りチョコが容器だけ入れ替えた市販品
誰も素直に祝ってやろうとは思わんのかw
>>527 せいぜい大事にしてやれよ…と、中年の仲間(盗賊系)が主人公に呟く馬鹿一
何話か後に、かつての恋人だか奥さんだかが登場して(ry
もしくはその人をヌッ殺した仇が現れて(ry
と言うか、馬鹿一スレに報告されてしまった以上、
漏れらは
>>527に「死亡フラグ」を立てざるを得ないじゃないか。
>>532 一人だけ幸せになるのを見過ごせるか?
いや、許せん!
あいつだけ、甘酸っぱい青春を満喫させてなるものか!
と、いつもつるんでいる悪友どもが盛り上がるのも馬鹿一だろうて。
>527
オメー
>529
月曜日、貰ったことを否定しようとする主人公。しかし、
ヒロイン「主人公、チョコどうだった?」主人公「あっ、バカ!」
男子一同「チョコ!?な、なんだってー!!」
以下地獄絵図。
しかし527は遠距離恋愛のため実行不可。
そして、一人離れて見ていたヤツがぽつりと致命的な一言を。
馬鹿一とイヤ展を見続けて俺はついに悟った
全てを萌え化してしまえばこの世に恐れるべきものは何も無いと
>538
とりあえず、隅っこにいる黒くてカサカサした生物を
萌え化して下さい。
>538
ならば!
この俺で萌えてみろ!
>540
かつて、悪名高き801板で、それにトライしていたな
>>544 うーむ、不屈の「萌え根性」さえあれば何でもマスコット化可能なんだなあ(w
もっとも最近では実際の作品に登場するマスコットキャラは外見的にグロだったり
とてつもなく口が悪かったりと、ちっとも可愛げの無いキャラクターが増えているようだが…
ネタふり。
ファンタジーもので、強力魔法の表現として使用される"圧縮言語"。
これの原典ってなんじゃろか?
>>546 「圧縮言語」?ナニそれ?早口言葉の事か?
確かに戦闘中に呪文をゆっくり唱えている訳にもイカンから魔術師たちは
早口言葉に習熟して無きゃならんだろうけど(w
>>547 高速詠唱とか圧縮言語とか、そういう魔法の高速化技術
の設定って馬鹿一になってると思うんだが・・・。
>>547 ちがうちがう
本来なら詠唱に小一時間ほどかかるクソ長い呪文を、
一文字一文字に大量の意味を押し込むことによって無理矢理短縮化しちゃおう、
とかそういう設定のこと
結構見ると思うんだがなあ
>>549 アニメのスレイヤーズで、赤法師レゾのクローンが
やってた早口言葉だろ。
>>548 そうなんか?最近ヒロイックファンタジーとはご無沙汰しているから知らんかった。
…けどなあコンピューターのプログラミング技術じゃねえんだから「圧縮」だの「高速」
だのといったイメージは精神的活動の極みみたいな「魔法」とか「呪文」とかいったモンと
相反するような気がするんだがなあ?
一定のリズムを刻みつつ徐々に内なる「イメージ」を昂ぶらせ、この世ならぬ世界と
じわじわとシンクロしていく事である種の力を具現化する法だと思うので…
ただ、唱えりゃいいってモンじゃないと思うのだが…如何なものか???
そこで古代魔法文明の技術が出てくるわけですよ
>>551 呪文詠唱を、「現世とは異なる法則・エネルギー発動の為の手続き」と見なす
作品は多い。まあ、これ自体は魔術の解釈として間違ってはいない。
それこそプログラムになぞらえた魔術設定もちらほら。
精神力の高まりについては、ラノベのヒーロー的魔術師は一瞬で覚悟完了
するなあ。
精神力の具現化としての魔法の側面を大事にする場合、
催眠術等で、
「一つの言葉を放つ際に、一瞬である状態のイメージを喚起するよう条件づける」
ということをあらかじめやっとくとか。
「D&D」の呪文も、スペルブックである程度下準備をすることで、
呪文の詠唱だけで魔法が発動する、ということだと理解していた。
>553
呪文が
cd C:\magics\fire
exec fireball.exe
だったりするのか
バスタードであったなあ
高速詠唱
>>553 ん〜、俺の言いたいのは「呪文詠唱」=「精神活動をある一点に集中する一手段」
という事なんよ。催眠療法の世界でも単調なリズムでリラックスってのは基本だし。
(眠れない時にひたすら羊の数を数えると良いってのがまさにそれ)
「宇宙家族カールビンソン」のライカが言っていた様に
「呪文ってのは精神集中とイメージの一手段で、本来不可欠の物ではない」
ってのが俺個人の基本解釈ね。
>>557 あー俺、魔術の基本は「殴り勝てない相手を藁人形で呪い殺す」だと思ってるんで。
現世的手段では無理な目標を、異なる法則と手段に基づいて達成させる。
悪魔召喚の儀式を見るに、あれは手続きの集合体ですよ?
「私には戦闘力はありません。だが、我が呪術を以ってすれば・・・・・・」
とのたまう敵呪術師。
「詠唱抜きでも魔法は発動するが、引き換えに精神力を余計に消費する」
つーのをどっかで見た。
詠唱ってのは準備運動のようなものなのかね
>>557 まあ、魔法の主な使用用途が戦闘の連中にそういうことを求めるのは酷かと
そんなこと言ってたら、雑魚魔法使いとか、小技として魔法も使うキャラとかが出しにくくなるしナー
ガープスのルールだと技能さえ上げれば身振りも呪文も要らなくなるな
それでファンタジー世界の人達もあれこれ工夫してみるわけだ。
詠唱の負荷だとか手順を一部すっ飛ばすために魔術的刺青を施してみたり、
一定の論理に基いて展開する魔力を珠の中に封じ込めていつでも使えるようにしたり。
個人的に一番のけぞったのは西谷史『女神転生』の一巻
「呪文は時間を調節するために唱えてるだけ」
まあ、この辺は作家によって解釈の分かれるところだし、
変に見解を統一しようとしたりオレ解釈を披露しだしたりすると
キリがないので適当なところで止めれ。
ただでさえ設定ヲタってのは語りたがりが多いんだから。
炎系の魔法は初歩であることが多い。
霊感少女モノの漫画で、
「呪文なんてのは精神集中のための手段」
「要は、精神集中出来りゃ何唱えてもいいのよ」とのたまって、
ダウンタウンの「エキセントリック少年ボウイのテーマ」歌いながら
襲い来る霊をちぎっては投げてたヒロイン思い出した。
ファンタジー系、バトル系、オカルト系、ジャンルによって、
かなり、魔術、呪術、魔法の扱いが違うのも馬鹿一であるな。
こんの馬鹿弟子がぁぁ!
高速詠唱といえばタリアだろ?
炎は球状にして投げる。
風は刃状にして切り裂く。
水も刃状になることが多い。
高速圧縮詠唱といえば、仙術超攻殻オリオンを思い出すな。
拡大コピーすると、ちゃんと何と唱えているか判るんだよね。
都市シリーズのOOSAKAの場合、MDに録音したリズムを
流して戦うよ。
というか、音楽や歌は、精神に作用する魔法の一種という
捕らえ方もあるから手段はどうでもイインだろうな。
魔法使い「この伝説の呪文であの怪物も」
怪物「WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!]
咆哮により呪文がかき消されるは超音波で粉砕されるはでえらいことです。
魔術士A「偉大なるマナよ、この護符に集積せよ――」
魔術士B「そこで対抗呪文! マナよ雲散霧消しろ!!」
とりあえず、魔術の達人たちは決闘する。
使わぬことこそが真の魔法なのですよ〜!
A「あ、あのさ……」
B「ん? 何だ?」
A「あ、いや…………何でもない」
B「……? そうか」
ここで言わなかったことが後になって大問題を引き起こす。
>>574 Bが主人公だったりすると、その会話の後に
「それが彼を見た最後だった」
と続いたりするな。馬鹿一的にはAが人知れず悩んでいて自殺したりする訳だが。
某猫娘漫画だと (以下略 で呪文を発動していたな。
最後の方など 以下省略 以下省略 のみで唱えていたような。
すんげー大魔術士だと手続き省略できるんじゃね? お偉いさんの職権濫用のごとく。
>>577 お偉いさんは省略する術を知っていると見るべきだろう。
「この命令は上帝の命令クラスだから早くやってね。」
という呪文の結びがあるからな。
悪魔をする際も、大抵神の名前持ち出して脅すしな。
>>578 大魔術師は、自分が奴隷としている下位の魔術師達の魔術能力を総動員させ、
強大な呪文を短時間で唱えられる、とか。
大魔術師「ファイア」>>大爆発 の裏で
大魔術師「ファイア(下僕ども、ファイアの呪文じゃ)」
精神を破壊され、大魔術師の精神に直結された奴隷魔術師1「炎の精霊世界とコネクト」
奴隷魔術師2「召喚呪文発動」
奴隷魔術師3「攻撃対象確定」
奴隷魔術師4「ファイアの呪文維持」
>>大爆発
とか。
普通呪文と圧縮言語、アルファベットと漢字の違いみたいな感じでは?
先生!!造られしものとかが好きな漏れは変態ですか?
とくに人外なのが好きなんですが、
リアル友人のこのスレの住人に変態!といわれたので。
>>583 変態…と言いたいが、そういう需要があるからこそ
「少女の姿に擬態できる戦闘生物はいつの間にか戦闘形態をとれる少女として
扱われる」というバカ一が成立しているわけで
警戒を解かないクール系と主人公が対立したりな
「あいつは○○なんだぞ! 危険性がわかっているのか!」
「それでもなぁ、あの娘は嬉しかったら笑うし、寂しかったら無く、普通の女の子なんだよ!」
>>583 俺も人外スキーだな
吸血鬼だろうが邪神だろうがロボだろうが携帯電話の精だろうが、オールOKだぜ
余裕!
先生!
人間の肉を頂戴というヒロインにはどうすればいいんでしょうか!
>>586 人間なら優しく諭してあげましょう。
人外なら……食べられないよう気をつけて。
>>586 あなたも人外になりましょう。そうすれば八方丸く収まりオールOK。
でも、人外狩りの方々にはくれぐれも注意しましょうね。
>>586 その、人間の肉使って、「ヒロインの料理」を作るヒロイン…いくらなんでも嫌杉。_| ̄|○
あいにく俺はごつい人外が好きなんだよ。
鰐助とか。シム・エムス(わかる香具師はいない)とか
ロボ系のけなげさなど俺の涙腺を刺激しすぎる・・・・
ああ・・・聖剣伝説のマーシー・・大貝獣のロボ・・・
なんでもかんでもおにゃのこに変換するなって事だな>俺
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
人外が少しずつ”人の心”を学んでゆく様は好きなんだが、同時に人外らしさが失われてしまうのも惜しい。
誰か、この矛盾を解消する手段を教えてください。
>592
涙ぐましい努力で矯正後、敵によって人外の血が目覚める、とか。
あとは通常時戦闘時で切り替える位か。
>>592 人外少女が”人の心”を学んでしまったが故に、
「自分が人外の存在である」
事に思い悩む様に萌えましょう。
女子更衣室や女風呂から「○○さんの胸おっきー。モミモミ」的なことが聞こえてくるのに、
「○○さんのマ○コ、きつーい。クチュクチュ」がないのは、何故ですか?
>>581 (・∀・)サテファイア・・・ ε三三三三(; ・∀・)精霊次元マデオツカイ
( ・∀・) 精霊次元カラヘンジ(・∀・ ;)つ炎 三三三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
φ(・∀・)物質世界ニ顕現(3453バイト)
(・∀・)大爆発
(・∀・)カンリョウ!!
>>590 おおかみ王ロボも入りますか?
>598
ワロタ
そうやって考えるとほのぼのしてていいなぁ。
にしても、大爆発がMIDIファイルとそう変わらない重さとはなぁw
>>597 それは、ここがライノベスレであって、エロ漫画・小説スレではないからです。
ちょいと聞いとくれ。何、時間はとらせない。
今日、友人に「馬鹿一とは如何なりや」と説明しようとしたのだが、
何をどう説明した物か分からないのだ。
何かこう、「これが馬鹿一也」と紹介できるような物は無い物か。
相手はある程度の漫画・ライトノベルその他を見ているとしよう。
馬鹿一といえば
水戸黄門だろう。
>>599 どこかで見た。おれはゾヌとlive2ch使いだからよく分からんが、多分jane
ロト紋の高密度魔法言語はいかがですか?
>>598 壁に激突して痛そうでした。カワイソ
じゃ、人外の馬鹿一でもひとつ。
人の心を持ち始めた人外。主人公はそいつを全面的に信頼。
でもクール系はそいつが大嫌い。とても冷たく当たる。
そんななか、人外の群れが襲撃。主人公は不在。
いるのはクール系と人外。戦闘になるが全然連携がとれない。というかクール系がブチ切れ寸前。
「こいつらが、お前たちが、俺の仲間を殺したんだ!」
それを知って人外大ショック。両者共に精神的な理由で力が出せずピンチ。
クール系に攻撃が当たりかける。体を張って止める人外。
「やめろ、お前なんかに助けてもらいたくない」
「今のうちに逃げてください。これでいいんです」
「ふざけるな、こんなこと認めない!」
そこから本領発揮。勝利。そしてしばらくしたあと
「おまえら、いつの間にそんな仲良くなったの?」
魔法関連で・・・・
魔術と魔法が区別されてない世界では作者の気分により呼び方が変わる
区別されてる世界では混合するキャラがいる
結城浩著 民明書房刊 「ライトノベル言語における馬鹿一パターン」序文より。
小説を読んでいると、以前と同じことを繰り返しているなあ、と気付くときがあります。
経験が増すにつれ、そのような「展開や設定」が自分の心の中に数多く蓄積されます。
そして、その「展開や設定」を次の読書にあてはめていくことができるようになります。
ライトノベル板のとあるスレの住民が、そのような読者の「経験」や「内的な蓄積」としての展開や設定を
「馬鹿の一つ覚えな展開」
と命名しました。これは「馬鹿一」と呼ばれています。
ライトノベル板の住民はよく使われる展開に「名前」を与え、1連のスレにまとめました。このスレが「馬鹿一スレ」です。
たくさんの伏線や人物が関連して動作するとき、そのつながりが重要なのはみなさんご存知でしょう。
これは、小説中だけに当てはまるのではありません。
たくさんの読者が語り合うときには、人間のつながりが重要になるのです。
そして、そのつながりの基となるのは「言葉」です。
特に、記述の詳細を離れて物語の大筋について議論するときには、言葉や図式が重要になってきます。
あの作者の連載している小説は既存のものと同じなのか違うのか?大枠としては同じだが、細部で異なるのか?
無限の時間と忍耐力があれば、議論を繰り返して、それらの疑問に答えることができるでしょう。
しかし、馬鹿一の用語を借りれば、もっと容易に互いの小説を比較し、論じ合うことができるのです。
馬鹿一は、読者たちに、有益で豊かな語彙を与え、互いの意思疎通を容易にしてくれるのです。
ハードパンクパブリッシングにしたほうがよかったでしょうか。
もしくはモライリージャパン。
>>609 民明書房なら、
「バカ一の語源は、『古代ギリシアの劇作家バカイチオス』に因んだ物」
だろうが!!
萌えキャラに関して言えば
「妹」「幼馴染」「メイド」
なんかは徹底的に採掘され切って、どこ掘ったって馬鹿一しか出てこんぞ
新たな鉱脈を発見せねばっ!
そうか…
俺は馬鹿一を解説することに夢中になるあまり、大事なことを忘れていた…
君たちはどうか、遊び心を忘れずにいて、くれ…
(地に伏し目を閉じて動かなくなる)
>>613 しかしながら頑張って掘っても嫌展の鉱脈以外は中々でないぞ
とりあえず鉱脈ないと嘆く前に、もうちょっと歴史に目を向けれ。白系ロシア人の没落貴族
の美少女とか。
>>616 だが、気をつけな。
少しでもロマノフの名前が出てこようものなら―――
それは一瞬にして馬鹿一と化すっ!
つまり時代は故スタルヒン投手を萌少女化するところまできたということか。
ここらで原点に戻って、アサシン少女ネタをループさせてみてはどうか?
と言ってみる<この保険台詞もバカ一
取りあえず、個人的には「相棒」「相方」タイプが好きだな。
ある種王道だと思うんだが、存外に少ない。
(おいといて)
だから、自分等が使う技術を「魔」とか言うのはどうなんだ>一般的ファンタジー
自称「魔王」とかも大概あれだと思うが。
>>621 力に溺れることがないように自戒をこめているんじゃないかい?
人外は、人でないが故に不幸であるということになってるバカイチ(最後に人になるのもバカイチ)。
個人的には、人外としてのアイデンティティを誇りに思えるようになる展開のが好きなんだがなー。
女の子じゃないけど、かめくんは人外テーマの傑作だと思った。
>>621 自然の掟を歪める力だから「魔」法なんだ、とかいうような説明がなんかであったような。
人外の限りなく人外といえばどんなのだろう・・・・
グイン?
>人外としてのアイデンティティを誇りに思えるようになる展開のが好きなんだがなー。
「人外」ってのがどういう範疇か良く判らんが、長谷川御大の作品世界には共通して
「ビメイダー」というテーマが存在しているな。しかも「人によって作られしモノ」が
如何にしてその誇りを守るか、が問われているし。
人外は迫害される。
SFだろうが ファンタジーだろうが。
マイノリティーには人権も自由も平等も無い。
迫害し殺されるがヨロシ。
クライマックスで、
「父さんの… 母さんの… 一族のみんなの仇、覚悟しろっ!」
と生き残りの人外少女に
>>628が殺されるという馬鹿一。
本懐を遂げた後、
「何もかも終わっちゃった… 私には、もう何も残ってない…」
とうなだれているところに主人公が優しく手を差し伸べてEND。
人外差別はあるが、人種差別、男女差別などはない。
まぁ、やっちゃったら色々と難しい問題になるからか
>>630 ラノベにはねぇよなぁ。
惑星開発にあたって先住民がいたら、
同程度の戦闘力があれば接触をできるかぎり避け
同じような文明で人類より戦闘力が低ければ即皆殺し
人類抵抗できないならば、共存しつつゆるやかに滅ぼす
てな感じの児童向けSFは読んだ事があるが、それくらいだな。
>>628をもうすこし詳しく
だ っ て 人 外 で す よ 。
何 か あ っ た ら 死 に ま す よ 。
ってことで、
>>585の主人公は自殺志願者。
>>585 >危険性がわかっているのか!
主人公が危険性をわかってないのはバカ1です。
>>628 マジョリティーにとってマイノリティーが危険な存在であるか、マイノリティーの存在が
マジョリティーにとって不利益になる場合はね。
>>616 お屋敷の窓ガラス蹴破った彼女のことか?
圧倒的な力を持つ支配者的なマイノリティというのもけっこうある気がする。
それと彼らに近づこうとする野心家も。
媚びと思える程に可憐な人外少女には逆に注意が必要。
隙あらば、腹に巨大な口が開く、頭が左右に割れて触手が出てくる、などのグロい攻撃を仕掛けてきます。
どうでもいいけどさ、妹萌えとか猫耳萌えとか
ロボ萌えとかいう言葉をはじめて聞いたとき、
「なんでドラミちゃんの人気が急に上がったんだろう」
と思った椰子はいないか?
それをこの間友人に話したら「この嫌展野郎が」とか
言われて鬱なんだ…
俺はこよなくバカ一を愛しているのに(⊃Д`)
文明の先進国ギリシャ。そこにたどり着き名を上げようと
大望を抱くバーバリアンの青年(主人公)。
最近この手の見ないな。主人公が野心家なのはいただけないのかしら?
>>638 「メイドロボ」「猫耳」「妹属性」。ここまで揃ってんだ、さあ萌えろ!!
サークルの先輩に上記の如く言われた事がある。
その時、俺は『俺巫女さん属性なんで』っと答えた。
俺的にはドラミちゃんは萌えだがなあ…
非人間型とは言え、普通に可愛らしいじゃないか
>>636 アパルトヘイトの国のことを連想しますた。
>>639 野心家と言うか、富と名誉を初期目標とする主人公はまだまだいるかと。
併せ持った人情家属性が災いして、富も名誉も得られない香具師が多いけど。
半虹の神どもを召喚すれば
ゴキ娘から逃げ惑うドラミたんがうpされるだろう。
サナトリウム文学、というものが昔あったが、現代においても
「転地療養中の病弱美少女との出会いと初恋」はバカ一でOK?
>>645 むしろそれは、避暑地での恋、の一形態と思われ。
いやいやサナトリウムは、避暑地での恋、に付加される
「短命」
の悲劇がポインツでしょ
>>623 >人外としてのアイデンティティを誇りに思えるようになる
さいしょからアイデンティティが確立していて俺は偉いと思っている人工知性体がいたりする。
それがなんとも微笑ましいやつでな。
黒猫が死ぬほど嫌い。いや、自分が死ぬんじゃないな。休暇を貰ったら全兵装を使って黒猫
退治したいほど、黒猫が嫌い。上品とか下品とかそんな判断基準もある。
口癖は「電源をショートさせて死んでしまいたい」だ。
神林ってある意味、馬鹿一崩し大王かも。
>>630 男女差別はあるぞ。特にファンタジーものでは。
だから男装するんだよ。
>>639 某有名カードゲームのカマールタソ
人外は、迫害フラグを立てれたら勝ったも当然ですよ。
>>645-647 「元気になったら、○○しよう」
「来年も、ここで会おう」
などの、”約束”要素を加えると、悲劇度がさらにアップ。
で、「僕は、初めてあの時の彼女の笑顔の意味に気がついたのだった」等の主人公の独白を挿入したりなんかして。
>>650 「知らなかったじゃ済まされない!」
と、自分の発言一つ一つを思い出しながら苦しむワケですね。
「あの子があんなに笑ってたのは、本当に久しぶりだったのよ」
と病弱○○の親類が言ってくれるまで、呪縛は解けません。
>>649 カマールタソは、さらに「妹がさらわれて改造されて悪の手先に」馬鹿一まで持っていて侮れないよな。
改造された妹は妹で「聖なる存在を取り込んで合身、パワーアップ」までやってのけるし。
>>646 避暑地の恋は男女の温度差がラストを左右する気がする。
女の方は「一夏限り」と割り切ってたのに男が東京に帰ってまで会おうとして痛い目に、か
男の方が「住む世界が違う」とあきらめてたら夏休み明けに女がいきなり転校してきて
ビックリ、か
「○○にあらずんば人にあらず」や「お前は人間じゃねぇ!」等の「人外認定」というのもあるな。
色々あって人外キャラが「人外の方がマシだな」という結論に達してしまうのは嫌展か。
>>654 人外キャラが「人外の方がマシだな」という結論に達してしまう
悲劇方面のバカ一じゃね? で、「人間など抹殺すべきだ」とラスボス化。
>「人間など抹殺すべきだ」
いや、中ボス(幹部)化も結構あるぞ。
で、説得とかくらって、気付いたときには上に始末されたり。
大体、当人の戦闘力次第だな。
主人公達より上>作品的に迷惑なんで殺しとく
同じ位>以下、仲間。或いはピンチの時の助っ人
>>656 大丈夫、敵のときは主人公より強くても、味方になれば相対的に弱体化するから
それ以後そいつより強力な敵しか出てこなかったり、パワーアップイベントが無くてインフレに置いていかれたり
>>652 あのカードゲームはしんのバカーさくひんだな。
「どうせ私ら人外だし、マイノリティーだし、人間となんて分かり合える訳無いよ」
ってな諦観に達しちゃってるのもあるな。
で、そんな状況を打破するのが主人公と人外ヒロインとの「愛」
ってまた長谷川ネタだ、第八軍。
ちょうど人外ネタを書いてる最中だ。シンクロニシティに脱帽。
いや、最後死ぬんすけどねそのロボ。
人外との愛とか友情は大好きだ。
「乾杯」と書こうと思ったんだった
>>659 >主人公
お前よりも人外ヒロインのほうが強いってことを理解してるのかと小1時間・・・・。
まあ、痴話げんかで死にたいのならあえて止めはせんが。
>>662 人外ヒロインはむしろ主人公の「心の強さ」みたいなのに惚れているので無問題です。
人外美少女には「お前はお前だよ」「種族なんて気にすんじゃねえ」
けど、敵の非美少女人外は血祭りのブラッディーフェスティボー。
追加。
うそだと思うならロシア人を見るがいい。
はじめはいいが、あっという間にぶよぶよのババアだ。
人外のごついのは80%以上の確率で味方になります。
人に近いほど敵です。
>>664 まあ、”外見がよければ何してもよし。”はいつものことですが。
>>666 美意識の異なる外国で、意外な人物がもてもてになるのも馬鹿一だ。
中東では、顔立ちが大雑把な方がモテるらしい。理由は「砂漠で遠方から
分かり易い」ってのが奴らの心理に云々。
「君、覚えておきたまえ。勝敗は常に顔で決まるのだよ」
って台詞がほんとに出てきた漫画があったな。
>>673 その人の顔は美形ってわけじゃなかったけどな
国際ダイヤモンド輸出機構の美少年軍団対タマネギ部隊だっけ
国際ダイヤモンド輸出機構のは
「美しさの勝利だ!」だろ。
「勝敗は常に顔で決まるのだよ」は市様の名セリフだ
セイント星矢はいや展とバカーの固まりだな。
特に黄金は敵幹部のバカーの塊だ。
牛さんとか。
逆に
「かなりの美人(美形)で異性受けも抜群なのだが、当人にその自覚が皆無で
周りをやきもきさせたり、アプローチを仕掛ける相手の努力を空回りさせまくる」
という天然系キャラもけっこう馬鹿一だな。
美しさで勝敗が決まるか。
どこぞの馬鹿は「ガンダムを倒すのはガンダムだけ」
などとほざいていたが、
ガンダムを
魔法少女やアサシン少女、変身ヒロインにすれば大方当てはまると思わないか?
あと、最近ガーディアンエンジェルってゲーム買ったんだが馬鹿一だらけで好みです。
金あるなら買ってみれ。
>>678 とりあえず、君が戦う少女好きであることはよくわかった
>>677 「あちこち人を連れまわして、ご飯を無理やり食べさせ、なんだかよく判らないものを押し付ける。あいつら、なにを考えているんだ?」
「………それは、一般に、デートに食事にプレゼントと言われているものなんじゃないの?」
アレクサ以下略
>>679 確かに大好きですが、戦うおねいさんの方がいいです。
>>680 鈍さも度を越すと知り合いに怒られる。
特に、純情な子を振ったりした時など。
人外物の馬鹿一せりふはこれだろう
「外道貴様らこそ悪魔だ!
俺は体は悪魔になった だが人間の心は失わなかった!
貴様らは人間の体を持ちながら悪魔に!
悪魔になったんだぞ!
これが!
これが!
おれが身を捨てて守ろうとした人間の正体か!」
まあ、映画版は着実にその存在そのもの自体が嫌展化していっているなあ
アサシン少女のお見合い。
相手「ええと……ご趣味は?」
少女「暗殺術を少々……」
仲間「(ダメだ……)」
でも、うまくいく。
>>685 相手 「ご趣味は?」
少女 「刃物の扱いを少々」
相手 「ほう、では料理なども得意なんですね?」
少女 「いえ、もっぱら斬るだけです。後の処理は、人任せで」
相手 「いやいや、切ることが料理の第一歩ですよ。で、どのように?」
少女 「得意なのは、口と目を押さえて一息に咽喉を斬ることです」
相手 「へぇ、魚を捌くのがお上手なんですね」
殺伐としたことと日常的なこと。
かみ合っているようで、かみ合っていない会話が延々と続いたりする。
>>685 失敗ルート↓
相手「ゆ、ユニークな人ですね・・・」
>>686 うまくいっても少女(というより見合いという状況では妙齢の美人のほうがお似合いでは?)に惚れているすこしおちゃらけ風の男が邪魔しておじゃんする予感
将来を誓い合った恋人が、昔、親が養子に出した実姉である事が発覚……ウギャー
掃除してたら沈黙の艦隊が出てきて なんだかんだで最後まで読んでしまったのだが(汗
ここで気になったのは潜水艦物で必ずある
魚雷を回避するため魚雷の安全装置の作動距離の内側に入るために魚雷に突進する
潜水艦物で必ず見る馬鹿一だけど一番最初ってなんだろう? やっぱりレッドオクトーバーなのかな
人間は嫌い。でも主人公は好き。その仲間たちもまぁ好き。
だから彼らだけのために世界と人間を救う。
を実行した人外キャラが某ゲームにいたな。
女主人公よりも遥かにヒロイン系の馬鹿一を
片っ端から踏みまくってヒロイン道を完走していった奴だった。
ちなみに男だが。
微妙に嫌展か。いいんだ、奴と女主人公のカップルは好きなんだよ
>>692 「たとえ我らが全滅しようともこの戦争、最後の最後に男と女が一人づつ生き残れば我々の勝利だ!
全軍突撃! どこかの誰かの未来のために!」
か?
>>676 星矢といえば、序盤の
「私は美しい」全裸と瞬の普段着が少年漫画とは思えなかった。
さらに、
最後の黄金たちが自分の命を全員使って、主人公たちに道を作るという
究極のバカーシーンがあったが、愛と勇気とかいっている中に
幼児虐殺者が紛れ込んでいたというイヤな展開
普通の現代人の主人公が異世界に召喚されて、な話の馬鹿一は何かないか?
とりあえず異次元騎士カズマ。
…あれ、完結したっけ。
いや、一作目が>696 な感じのゲームの二作目の方。
ぱっと見は普通なんだが、よくよく考えたら……な
>>692 メル欄? だとしたら野朗はヒロインです。着替え見られて悲鳴上げるしな。
取りあえず、こっちの世界にしかない物質は後半のキーになる。
大事に保存しておこう。
時として、存在そのものが異世界への抵抗になったりもする。
まあ、帰る物語と終わらない物語の二択だ。
>>700 それですな
まぁあのゲーム自体も、なかなか馬鹿一の宝庫なんだが
>696
タイムスリップものとかぶるが、もとの世界に由来する自分の
知識(科学知識であることが多し)を活用して成功する,というのは基本だろう。
コミックではあるが,「ゲーム(正確には製作会社がゲームのもとネタにしている異世界)の中に入る」
異世界ものだと、「遥かなる異郷ガーディアン」がある。
これは色々と馬鹿一が詰まっていて,このスレで取り上げられるべき作品と
思うがいかがだろう。
ゲーム世界に入ったのが子供の場合、ゲームの中で科学知識を教えられる。
しかし、ゲームの勝敗とその知識は無関係。
>696
前のを書き込んでから思い出したのだが,異世界に召還されたのが学生だと,
必ず一人は夏休みの宿題なり受験勉強なりをしている香具師がいる。
召還されて、ラストまで元の世界に帰れない場合は,教科書や参考書は元の世界と自分を
繋ぐアイテムとして描写される。帰れるかどうか分からないのに受験勉強とかをするのも、
「元の世界に帰れることを信じていたいから」というのが動機となる。
また、比較的自由に異世界に行ったり来たりできる場合は,夏休みの宿題などを
荷物として自分から持ち込む描写が多いな。
「こっちの1週間があっちの1日だから、こっちで宿題をやったほうが早く片付いて
夏休みをエンジョイできるんだ」
など、時間の流れの違いを描写するための道具として使われたりする。
>>696 異世界に行くと、戦闘向きの特殊能力が付加される
>>705の逆
八月三十一日に召還されて長い冒険の末、向こうの世界の危機を救って英雄となり、
ヒロインとまたいつか会うことを誓って感動的に別れ、めでたくもとの世界に凱旋するものの、
宿題がまったく終わっていなかった事に気づく罠。
>701
ヒロインの胸の感触が破壊された巨大ロボット復活の鍵になるのはイヤ展だと思う。
>>706 異世界の人々は軟弱で、もとの世界では凡人でもこっちの世界なら…ってのもあるな。
だがメル、てめーは駄目だ。
>>709 重力が弱いから地球人は怪力出せたりするとか。
でも長期間その世界にいたらその重力に適応して筋肉が弱くなってしまうだろうが。
>>710 だからこそ、
「確かにここなら僕は英雄になれる。でも、それじゃ駄目なんだ!」→元の世界に帰る
というイベントが映えるわけで。
>>701 異世界に召還された時、
持っていた醤油をつかって店を開き
味が薄いものしかなかった異世界で大繁盛を収めるという展開。
懐かしいな…
>>703 ただし、「遥かなる異郷ガーディアン」は途中のイベントをすっ飛ばして
魔王を倒してしまったためにゲームが成り立たなくて困るという嫌展も装備。
バイト勇者ってのも微妙にバカ一とは違うよな…………
ところで、なんだっけ?気まぐれクエストじゃなくて……
日帰りクエストみたいな「異世界側は勇者召喚したはずだったけど出てきたのは一般人」なのは馬鹿一かな?
その一般人が意外な活躍を見せることも含めて。
いしいひさいちの漫画で、タイムスリップして江戸時代に行ったものの「なんの特技も知識もなく」牢屋で朽ち果てるだけの男、ってネタがあったのを思い出したよ。
ただし、こういう人は主人公とめぐり合ったときに、含蓄ある台詞を吐いたり、虚無的なことを言って主人公を惑わせたり、物語のアクセントとしてなかなか味があるキャラクターになったりする。
>日帰りクエストみたいな「異世界側は勇者召喚したはずだったけど出てきたのは一般人」
>なのは馬鹿一かな?
日帰りクエストは
「勇者をいきなり召還して暴れられたら困るから
試しに毒にも薬にもならん一般人を呼んでみるべ」
と女子高生が呼ばれたんですが
うっかりベトナム帰りの元海兵隊員とか召喚しちゃったら凄い事になっちゃいそうだしな。
殺人狂な敵のバカ一をおしえて下さい。
>717
刃物を使う場合。
犯行予告もしくは犯行声明で「切り裂きジャック」を名乗る。
そうでなかったとしても、マスメディアには、「切り裂きジャック」の名前を冠して
報道される。
>>717 嗤いながら刃物振り回す。狂気系とかぶるかも。
パッと見てまともなヤツの場合、
「あなた、なかなか良い身体をしていますね。切っていて、実に気持ちよさそうだ」
みたいなセリフを吐く。
……イマイチ?
>>717 それでは零崎をはじ・・・うわなnんwすrym
殺人狂のバカ一的シーン
力尽き、倒れた相手を無理矢理立たせて、
「おっと、まだ寝るなよ」
などと言いつつ、さらにいたぶる
殺人狂の馬鹿一?
殺人狂は思い出(もちろん殺人の)を語りたがるってのがあるな。
特に主人公との対決シーンだとほぼ100%語る。
「今までいろんな奴をバラしてきたけどよ…最高だったのは×年前に○○高校
の近くでやった奴だな。生きてりゃお前と同じぐらいの年だったかも知れんが…」
もちろん主人公と×年前の被害者は恋人だったり友人だったりする。
>717
普段の言動や行動からして異常な奴と
普段はごくまとも、むしろ理知的なのに殺人癖の部分だけ壊れてるかの両極端。
後者は二重人格のケースもあり。
多重人格が、やたらと簡単に統合されてしまうのも馬鹿一か?
実際にはかなり難しいと聞いたが
ちょっと質問なんだが、自己犠牲バカーってどのくらいあるんだろう。
主人公たちの道を作るためから、洗脳を溶く為までいろいろあるが。
メガンテ
やめろじいさん、それだけはやっちゃあいけねぇ!
ブレイク!
も忘れないでね。
メガンテと言えば、ダイノダイボウケンだよな。
弟子を守るためにメガンテ、親友を守るためにメガンテ
実は、アイテムのおかげで生きてる師匠
1/2の確率で組成する魔術師
どれも馬鹿一
アレは1/2に失敗したが人外親父の血で復活だった筈だが
>>729 ブレイクで連想したのが
「ブレイク ブレイク あなたの街の 解体 解体 一役買いたい」
なのは漏れだけではあるまい。
>732
>>729はそれを言ったんだとばかり思ってたよ、俺
ブレイで、FFWのパロムとポロムを思い出しちまったよ。
腹ダイナマイトのシド爺さんもある意味馬鹿一だよな。
しかも、生きてるし普通死ぬよな。
ところで、腹ダイナマイトの馬鹿一ってあったかな。
主人公の性格によって自己犠牲の仕方は少々変わるが、
とりあえず、主人公を出し抜いたり、騙さないと出来ないんだよな。自己犠牲。
そういうわけで、普段正直なやつほどやりやすい。逆に嘘吐きだと主人公を行かせるのに苦労する。
まあ、本気で氏にたいなら自己犠牲の前に「約束」をすることをお勧めする。
>734
富樫?
>>734 変態よろしくコートを広げると、内側には爆発物がびっしり
「撃ったらテメエラも死ぬぜ!」
銀英伝のルビンスキーってすごいよな。
死ぬと同時に火災発生。馬鹿一かなぁ。
sage
>>739 ルビンスキーは自分の脳波が消えるのと連動して、
町中に予め仕掛けていた爆薬が爆発するように仕掛けていたはず。
よってあの火災は無関係の他人も巻き込む自爆装置……
結局莫迦一だな。
>>730-731 1/2ではなくて
熟練した僧侶でも50%にも満たない・・・・
しかも使用者は僧侶でもない上未熟
という表現だった・・・・
これだけではなんなので
最大のバカ1は「ヒーローとヒロインはくっつく」
ストーリーの「原型」とバカ一は違うと思うが
>>741 その手のギミックを用意して
「俺を殺せば〜」
とか嘯く悪役とか、もう、ため息が出るくらいバカ一だな
靴と中敷の間に千円札を一枚づつ入れとくのって
馬鹿一だよな。小銭を大量に入れた小さい財布を
ダミーでもっておくのも馬鹿一だよな。
>>745 それは「生活上の知恵」ではあるが作劇上の「馬鹿一」では無いだろう?
実際靴下の中に万札入れていたときが有るけど・・・・
「俺は正義の味方じゃない,自分と友人だけが守れればそれでいいんだ」的な言動をする主人公。
某有名RPGでは主人公とヒロインが幼い頃に結婚の約束をし、王道ハッピーエンドかと思わせつつ実は主人公の相棒が先に約束してたっつーオチだった。
ヒロインはお約束を破って約束を守った訳だな。
外見が小学生でも、幼女でも、年齢は18歳
たとえランドセルをしょっていて身長が130cm未満でも18歳以上
>>748 最近は
「もう、誰かが苦しむ姿は見たくない!」
が主流です
攻撃をよける時
「くっ」
っていうのは馬鹿一かのう?
>753
なら、さるお方が言っただけで後の回避の代名詞になってしまった
「ちぃっ」
の方が馬鹿一だろう
>753
さるお方の偉大さが身にしみる。
「うかつなっ!」
「見えるっ!」
>748
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ /我国は正義の味方だ。
し} : 、___二__., ;:::::jJ <
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ \我国と同盟国だけ繁栄すればそれでいい
_,〉、ゝ '""'ノ/:| \
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ \
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__ \____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>757
それだと正論ですがな・・・。
>>754 あのひとってシャア以外であんまり聞いたことないんだが。クワトロはなしだぞ!
以前洋画の吹き替えでは優男だけどよわっちいテロ集団のボスだった、避ける暇などなく死亡。
あれ…?このスレって何のスレだっけ…?
ヘルシングスレに見えてきた…
えーっと、取りあえず。
なんか悪の大魔王がいて世界がピンチだ。
頑張れ、勇者。
あ、「世界」には名前が付いているな。
誰がどういう概念で付けたのかはしらんけど。
勇者って称号は結果、呼ばれるものなのに、なんでハナから勇者なんだとかも考えたら駄目だ。
最初からそ強い『勇者』やら『英雄』やらを呼び出すのも馬鹿一。
理屈としてはこっちの方がまだ・・・・・・。
>>759 漏れの観た洋画では、ヘタレなベトナム志願兵(主役)の吹き替えやってた。
そう言えば、米の方では
「お前が母親の乳を吸っている間、私はベトナムで戦ってたんだ!」
って感じで、ベトナムをキャラの威厳のダシにすることが多いが、
これはあちらの馬鹿一かな?
最近は、なんかよくわからんが戦ってるうちに世界規模の争いに巻き込まれて結果的に世界を救う主人公もありかな。
曰く。
「男の子なら、女の子を助けるついでに世界を救うようなのじゃなくちゃいかん」
とかなんとか。
某甲竜の主人公のことか!!!!
>>759 二つ前の戦隊モノで、悪の組織の、最後に登場する切れ者幹部の中の人になって
特板の一部ではちょっとした祭になってたよん。
>>767 まんまシャアのセリフ言ってたな
「当たらなければ〜」とか
「見せてもらおうか〜」とか
>>765 LUNAの一作目もそんな感じだな。
世界を見るために旅をはじめて、
その途中で攫われる幼なじみ、
彼女を助けるために強大な敵と戦う。
終わったら英雄なんてやめて親父の後をついで樵で生涯を終えると。
>>769 そのパターンって次の作品なんかで
「ただの○○かと思いきや実は英雄(凄腕)」
と言う馬鹿一への布石に使われるような気もするな。
一人称バカ一。
一人称が「俺」と「オレ」では微妙に性格が違う。
「あたし」と「アタシ」でも結構違う。
クール美形 俺
巨漢、豪快系 俺 わし
おちょうしもの 俺 オレ
学者系 僕 私
主人公 僕 俺
実直系 私
温厚系 わたし
人外ロリ 妾 我
詐欺師 オレ オレ
一人称が自分の名前てのはどうなんだろ。
油断王 我 オレ
>>776 ロリ
「俺様」ってのは、もうこれだけで性格のタイプになっちゃってるな。
ああっ結婚
ロボ生命 オレ グリムロック
全身機械化フラグについて教えてくれ。
>>776 世間知らずのお嬢。
ただし、名前の前に”この”をつけると高飛車系お嬢。
ところで、”あたい”は、絶滅してしまったのかねぇ…?
>>782 何をどうしようが主人公の記憶は消えていないバカ一。
日常生活上の些細な癖から身近な人が気づいたりする
「マーフィー!」
>782
・交通事故→近くに博士が
・一度倒した中ボス
・過去にタイムワープしよう→しかし生命体は過去に送れない
・借金のカタ
兵隊。
病弱だから機械化ってのも割とありがち
>>782 凶悪な死刑囚
画期的な義体の実験に凶悪な死刑囚を選ぶ
>>768 「見せて貰おうか、地球忍者のカラクリ巨人の性能とやらを」を聞いた時には爆笑したな…。
かなり後半の緊迫した場面にまさか入れてくるとは。
そして去年の仮面ライダーでは「(ヒロイン)は俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ!」発言。
ってこれだけじゃなんなので…
少しオタっぽい雰囲気の入った作品だと「赤いから3倍の速度」が出てくる馬鹿一
>782
・「いやこれが意外と便利で」とか言いつつ強化された身体機能を使いこなすお調子者。
・人格のみが機体のAIに。
・「機械じゃなけりゃ死んでたぜ!」
>>782 生身では勝てないアイツを倒すため。
その場合、仲間たちが気付いたときには既に機械化し終わっている。
「なんでこんなことを!」
「これしかなかったんだ!」
実は動かないはずの機械に、魂(意識)が取り憑いて「何故か」動いている
っつー、奇跡的な話(ネタバレ)もそれなりに。
>782
不慮の事故で死んでしまった奴を、機械化によって
生き返らせるというのはもう失われたバカ一なのだろうか。
脳死の概念が一般に広まって,使いにくくなったのかな。
例)
島村ジョーとか大地文太とか大地文太とか。
これとも関連するが,改造人間だったころの仮面ライダーは,
不慮の事故で死にかけた奴を助けるための方法として
仮面ライダーに改造してしまう,というのが多かった.。
一人称バカ一なら、なぜこれが出てこない。
僕 ぼく ボク
漢字と、ひらがなと、カタカナ! それだけの違いが!
天と地ほどの違いを生み出す日本語の妙!!
ボクっ娘萌え。
私と書いてワタクシてのもありかな?
王女とかの高貴系が使用。
一人称バカ一なのか?なれば
拙者=サムライ系。「ござる」語尾がほぼセット。世俗の事柄に疎かったり
するともーカンペキ。FF6とか言うな。
余=悪ボス。傲岸不遜で見下した喋りをする。まあ結局負けるんだが。
妾=女悪ボス。「ホホホホ」笑いは強制的にセット。濃い目のアイシャドー
と真っ赤な口紅がチャームポイント。
我輩は猫である
>792
EXAMシステムか。
>>590 >鰐助とか。シム・エムス(わかる香具師はいない)とか
敵を殺さずにクリアするために地獄を味わうゲームのことですか?
>>782、
>>787 (先天・後天を問わず)五体不満足でこのままでは生命維持が困難だから機械化
殻人<シェル・パーソン>かガンスリか……貴君が最初に思い浮かべるのはどっち?
>>792 厳密には違うんだが、わんこ@<メル欄>かと思った
>>800 そうです。あのゲームはむちゃくちゃバカーの塊だったな。
・いけ好かない味方の軍師はラスボスくらすの悪人
・幼女は伝説の力をもっている。
・亜人が素敵
・主人公は歴戦のあの○○と呼ばれる男。
・人間迫害されっぷり。
>>802 あれは五体不満足どころかマトモな部分が脳くらいだったような?
チョンが絡んでる作品だったら、巨大脳みそにされてテコンドーで蹴り殺される側になりかねん((((;゚Д゚)))
>>801 リアルイヤ展。
そういや韓国版GGGには笑ったな。
だって司令部を無理矢理ソウルにしてるんだぞw
そういや韓国版GGGには笑ったな。
だって司令部を無理矢理ソウルにしてるんだぞw
807 :
806:04/02/18 22:17 ID:MQCHixp4
ミスった。
805はガガガスレからの転載ね。
ちょっと上でやってたサイバーパンクの馬鹿一ともかぶるが、
全身機械化のサイボーグが闊歩する世界でも、
格闘戦で世界最強なのは幻の武技を操る生身の人間。
>>792 ナディアの兄も動いたな
しかし動かなくなった理由はコンセントを抜かれたからだし・・・・・
>>808 人が勝つ為のキーワードは「ポテンシャル能力」
平たく言えば「火事場の馬鹿力」
最後に勝つのは「意思の強さ」という永遠の黄金馬鹿一に行き着きますな。
>>808 いいえ、最強なのは
幻の武術を人間から教わって
最強のサイボーグのプロトタイプを事故で移植され
機械の頑丈さと人間の意思を併せ持つやつです。
>>808 幻の武技は術者の身体をも壊す諸刃の剣
それでも自らの拠り所のために命を張る。
問題はその拠り所が正しいものかどうかなのだが。
>>808,812
おまいら、あるべき所に還ろうぜ……
エロゲ板| λ............λ......λ..................
>>813 ま、変身ヒーローなんてみんなそうなんだけどな。
816 :
808:04/02/18 23:31 ID:TjKouUXE
>>814 おいおい、俺は一般的な馬鹿一として書いただけだぞ。
『電磁発勁の孔』なんて知らねーよ。
エロゲ板| λ.......←俺
いや俺も人間の限界を超えて戦い、傷つき
そして目的達成と同時に倒れるというバカ一と
意外な真実というバカ一を組み合わせただけだ!
エロゲ板| λ
>813
あれはもともとサイボーグ用武術だったと思うが
元敵だったサイボーグが、自ら捨石になる戦いは熱いものが多くないか?
巨漢・パワー系が捨石になるときと同じで
おいおい、あれはゲームなんかじゃねえよ!
本一冊よりも軽いCDに入った本当のライトノベルさ!!
エロゲ板| λ............
>817 >820
こういう無茶な論理を組み合わせ成功さすバカ一
書いていて気がついたんだがバカ一とバカ一とを合体させると
上手に使うと斬新な展開になるんだよな。
なかには砂糖と塩を同時に混ぜる毒料理になるイヤ展も発生するが…
>819
ついでに戦う意味を再発見しているとさらに燃える。
>>809 しかし、最終回の盛り上がるシーンにおけるあの三極プラグ登場には思わず笑ってしまった。
演じている声優さんが声優さんなので、あ〜るやガルディーンに絡めたネタは、お腹一杯になるほど見たな。
話の流れをぶったぎって申し訳ないのだが。
今日のサッカーの結果(とゆーか経過)は
バカ一的にはどうなのだらうか。
>824
「格下相手に、しかもホームで何やってやがる!」
というライバルの突っ込みに、
「へ、これを見てからいってくんな」
と選手全員が、20`のパワーアンクル、パワーリストを外したらバカ一と認めてもよい。
「き、貴様らこれをつけて試合を……」
長い膠着時間の後、ロスタイムに入ってからの1点で勝敗が決まるというバカ一
>>826 しかし、そういうのは、決勝戦ないし天王山の一戦などにとっておかないと。
この一戦で、かなり幸運ポイントの持ち点を使ってしまったように思うぞ。
全身を機械化(改造)という場合、脳と脊髄を機械の体に
移植する、というイメージがあるが、これは何が原典の
バカ一だろうか。やっぱり攻殻かな?
少し前までは、外科手術によって人間の体に機械類を
移植、というバカ一イメージがあったのだけれど。
今日のはリアル馬鹿一ってか(w
いわゆる「男装の麗人」の馬鹿一。
理由は「家を継ぐ」か「親の仇を取る」の二つに一つである。
>>828 むしろ原作版仮面ライダー。後のZXの原点ともいえるパーフェクトサイボーグが登場するぞ。>原典
>>829 幼くして死んだ兄の身代わりとして育てられたって、リアルにも
多い馬鹿一もあるぞ。
本人が性別に気付いてないってのもあらーね。
>>828、830
その場所は手塚大明神が既に通過しているッ!
鉄腕アトムで
「サイボーグ兵士を大量生産するために、犬を誘拐して脳を人型のボディに移植する」
という鬱話を描いておられます。
あらゆる作品で斧が活躍できません。斧のバカーを教えてください。
斧使用キャラ
「いかにも」なマッチョ系か、不釣合いなほどの小柄・華奢かの両極端
すげえ技能により、手斧を投げると回転しつつ手元に戻ってくる。トマホークブーメラン。
速さが足りない
重量のせいで攻撃が出遅れ速さの優れてる奴に勝てない
馬鹿者!ビィトが斧でグリニデ様を撃破しているではないか!
流れぶったぎり。
前スレで「100人斬の刀鍛治」ネタカキコしたものですが、
今朝いつも見てるサイトでビクーリ。
そのネタが友人同士の会話で出て、元ネタ探しておられた…。
すっげーうれしい。最近いいことなかったけどテンション一気に朝から全開。
それだけじゃ何なので、元ネタ劇団で見たことある馬鹿一。
・主人公が男装の少女、伝説の勇者の子供として育てられた。
・幼馴染で気の強いヒロイン
・前作の主役である勇者はよみがえったラスボスに序盤であっさり殺される(子供を守るため)
・実は勇者はラスボスと兄妹、一族を裏切って人間側についた末っ子。
・実は勇者の子供はヒロインだった!
・ヒロインは死亡するが、彼女の遺髪を編み込んだ手甲がラスボスの剣を受け止める
ラスト、前作と同じ台詞をラスボスがいうんだけど、前作の主人公は
「これでおまえも俺と一緒だ。一度血に染まったその手でおまえの望むものが手に入るかな」
「手を汚さなきゃ、掴めないものもあるのよ。掴んで見せるさ、何年かかろうとね」
今回の主人公は
「これでおまえも〜
「分かっている。落とすつもりはないっ!」
と言いきって、自ら人間と袂を分かつ決断をする。
強者の演出の一種に、「重武器を迅速に扱う」ってのがある。
「ドラゴン殺し・・・・・・大した武器だが、振るえなければ意味はあるまい!
先手はもらっ・・・・・・」
「同感だね」
この場合、ドラゴン殺しの方が早い。
>839
三丁偏愛のこと?
斧の馬鹿イチ?
「泉に落とす」かなあ。
敵を光に還元するハンマーはあっても
斧はせいぜい衝撃波を飛ばすぐらいだもんなぁ。
ルナ・ヴァルガーの
斧剣(アクスソードだっけ?)
みたいに、他の武器の一部として有効活用するのはどうだろう。
銃剣ならぬ銃斧とか……。
……ダメか。
斧円匙(アクススコップ)
違いが判りにくいのが難点
そうだ、スペツナズアクスだ!
バネ仕掛けで刃が飛び道具と化すのはどうだ。
ミサイルアクス
どっかに邪悪な世界樹を叩き切った斧使いがいた気がする。
それとは別だが高橋名人なんかは主力武器だぞ。
>>844 ライフルの一部が刃になってて、銃身を掴んで斧としても使える武器が!
ごめん。帰る……
エロゲ板| λ.......
ショットガンと斧が悪魔合体を起こした夢のウェポン。付いた名前が
『挽き肉屋』(ミンチメーカー)。
斧って二刀流が似合うと思う。トマホーク二丁。
レザーアーマーにグレートアックスってハードボイルドだよな
斧でも、柄の長いバトルアックスあたりなら、誰が持ってもそれなりに絵になるかと
武器繋がりで・・・
大鎌を持った香具師を見たら、作品中でも中〜上位クラスの実力者と思った方が良い。
リアルでは西洋の死神のイメージアイテム(武器として実在しない)に過ぎないのに、妙に人気があるこの不思議。
美少年美少女に妙に映えるからな。>大鎌
あと、『美しき死神』とかいう厨イメージ。
大鎖鎌使いのオカマもいたな。
斧で最強なの忘れてた
某惑星ぶった切ったのも斧だ・・・・・
ゲッ○ー
百龍>>ミノタウロスの斧>>エクスカリバー
強いじゃないか斧
>>853 いや、農具でああいう大鎌が実際にあった。
したがって農民反乱なんかで臨時の武器として使用された可能性はかなり高い。
というわけで一般市民が持ち出すバカ位置な即席武器
鉄 パ イ プ
>858
イライラさせるなよ?
>858
なあ、それは某ゲームよりの
斧からの連想じゃないのか?
市民愛用の武器
パチンコ、角材、火炎瓶
むしろバールのようなもの
何故諸君らは金属バットの事を避けますか?
武器論争になると「バールのようなもの」で決着が付く。それもまたバカ一
斧というか、ハルバードは?
ハルバードは、一部の重装歩兵や騎士しか使わんなあ。史実での扱いはしらんけど。
けど、バケットヘルム着用の巨漢騎士にはやたらに似合う。>ハルバード
869 :
訂正:04/02/19 17:32 ID:oZrRHJfU
斧
↓
戦斧
忘れちゃあいけない長物系統。
主人公系統が使う場合、大抵の場合がランス(突撃槍)ではなく、
長刀(グレイブ)、三矛槍(トライデント)である。
投槍、長槍にいたってはもはやMOB専用装備。
おまいらな、近接戦闘における長槍、投槍の恐ろしさは歴史が証明してますよ、と。
トマホーク
ミサイr(zap
>>870 そういや、乗り物の上からランスで攻撃するキャラって、ゲーム以外ではあんま見ないね。
カコイイと思うんだがなあ。
鎧騎士風のデザインならなおさら。
そもそもランス使いと言われたら俺の脳内にはパンツの爺しか浮かんでこねぇ・・・
>>870 それの変形で
バイクからカービン銃やSMGをぶっ放すとか、
馬上モーゼルとかも好きだが、
前者はやたらモヒカンのチンピラが使いまくって雑魚となっているし、
後者は時代がやたら限定されてしまう。
>>863 うむ。
粉砕バットは、確かになかなかの優れモノだったな。
金網を切るし、跳び箱を撃墜するし、枕だってかっ飛ばすしな。
しかしなんだったか
刀は突くもの、槍は斬るもの って言うのを何かで見た気が。
たしかにリーチの長い物を振って斬れば、勢いはすごい事になりそうだな
あ、それの変形バージョンで、巫女さんが刃物持つ時は薙刀
>>876 しからばその答えこそがハルバード。
世の蛮族さん達が持つ武器のスタンダード。
和系:鎖鎌
中華系:青龍刀
洋系:手斧
巫女さんが持つのは(払)刀か弓だと思うんだが……
薙刀はちと違うと思う。
一般の武器。
金属バットと石ころは持っていてもとがめられない理想的だとかなんとか。
他には花火や消火器か。
存外に木刀とか竹槍は出てこないもんだ。
ちなみに、大鎌は、実際に農民反乱で使われていたりする。
史実って素敵。
巫女さんの武器はお祓い棒と札と決まって止めろ離せ何あもxぽmま;
鍬もけっこう強力だぞ。
いってしまえば斧の刃を横につけただけだからな。
>878
>持っていてもとがめられない
スコップとか言うとイヤ展まっしぐらですか?
>>881 第一次大戦の生き残りのレジスタンスが使います。
武器なんて飾りです。
てことで素手で格闘する奴はゴツイ奴ほどかませ犬、スマートな奴ほど強者な傾向。
野生の証明で使ってたな、斧。
>>882 相手側にも再召集の古強者がいて、クライマックスは一対一のスコップ斬り合い… _| ̄|○
そして最後逃げたボスを追い、スコップでヘリを一刀両断
なんでイヤ展スレとシンクロしてんだよ。
被害者の視点で想像すると。
剣でも斧でも斬られると致命傷なのは同じなのに、どうして「斧で襲われる」シーンを考えると、ホラーチックな場面がよく似合うんだろう?
巨漢の人の武器 馬鹿でかい剣 むちゃくちゃ重そうな斧 巨大な槍
美形 細い剣 たまに鎖 特殊な道具
あと
>>857 聖闘士星矢かよ!!
ちなみにスピード系を打ち破るバカ一ってなんだろう?
より速く動くというのはなしで。
スコップを振るう熱血主人公。
それを支えるクールな2枚目。武器はモーニングスターで撲殺。
軽妙な盗賊の武器は、アフリカ投げナイフ。
力の弱いショタは、ピッケルで重装甲の敵も一点突破。
そしてヒロインは農民の使う長いフレイルをぶんぶんふりまわす。
なんか地味な武器を集めてもバカ一にも嫌展にもなりゃしねえ。
>>890 罠を貼るだろ。一番単純なので足を引っ掛ける。
>>890 狭いところに誘導。
数うちゃあたるでそこら中に細かく小さい何かを配置、かわしきれなくてズタズタ。
>>890 わざと敵の攻撃を受ける→「なに!?,剣が抜けない!」などのように骨を切らして肉を断つ
>>894 ただし、それをやると「疲れた…すこし…ねむる…よ……」フラグが立ちかねない諸刃の剣。
脇役には、お勧めできない。
さらにそのスピードを上回る攻撃をすればよい。
すでにその地点は通り過ぎた
時間止めて周りに刃物を仕込みましょう。
>>843 あのピコピコハンマーって重力子砲じゃだめな訳?
まあ、ロボットアニメのお約束として、格闘シーンが必要なのかもしれんが。
>>890 並はずれた頑強さ。
「ふふ、貴様の攻撃など蚊が刺したほどにも感じぬ」
>>900 脅威の先読み能力。
「この俺が遅い? この俺がスロウリィ!?」
「遅いですねぇ・・・・・・見え見えですよ!!」
>>898 技術的な理由とかで
発生装置のごく近傍にしか重力フィールドが造れないから
手持ち武器になった,って事でいいじゃん。
>>864 「バールのようなもの」は犯罪のベストセラーですな。
>>890 地面を攻撃,地割れで敵の身動きをとれなくさせる。
さすがに塾長の真似は無理でも,
地形や周囲の状況を利用して敵の素早さを活かせないような状態に追い込むのならバカ一だろう。
話を切ってしまうようで悪いが、ギャグもの卑怯野郎の馬鹿一は超強力下剤だろうか?