小野不由美&十二国記 其の38

このエントリーをはてなブックマークに追加
「十二国記」「悪霊」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。
これ以上のスレ乱立を避けるため新たなスレ立ては禁止です。
立てたい場合は住人に相談すること。

★書き下ろしジュブナイルミステリー『くらのかみ』発売中!

前スレ:小野不由美&十二国記 其の36.5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059664656/
妹スレ: 【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060838447/

過去スレ&FAQetc. (必見)
「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」ページ
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/

関連スレほか>>2-3あたり
関連スレ================================================
アニメサロン板:アニメ十二国記を熱く語る第十一弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059284586/
ニュース板:【アニメ】「十二国記」NHK教育で再放送
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1045571203/
アニメ板:【十二】キャラ萌え part3【国記】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060700807/
アニメ板:■十二国記 〜東の海神 西の滄海〜 第二十九章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060995926/
アニメ板:【NHK教育(+BShi)】〜十二国記〜第十一章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060680340/
一般書籍板:【小野不由美 3】 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/
少女漫画@したらばBBS:ゴーストハント避難所 【ネタバレ解禁!】 いなだ詩穂
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1058072055_1&bbs=scomic&ls=100
同人コミケ板:●●奥さん、あなたの12國麒です●●その五
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040033313/
キャラネタ&なりきり板:【風の万里】十二国記総合其の伍【黎明の空】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053791370/
ネットゲーム板:【チンチン】十二国記オンライン十四【更新まだぁ?】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1060523433/

※ほかに少女漫画板(隔離中)、エロパロ板、801板にも関連スレあり
著作リスト================================================
◆十二国記シリーズ
≪講談社X文庫ホワイトハート, 講談社文庫≫
月の影 影の海 ほか現在7作品
≪新潮文庫≫
魔性の子
≪講談社X文庫CDブック≫
CD付東の海神西の滄海(外伝「漂舶」を収録)

◆悪霊シリーズ
≪講談社X文庫ティーンズハート≫
悪霊がいっぱい!? ほか全7作品
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
悪夢の棲む家

◆その他の作品
≪講談社ミステリーランド≫
くらのかみ
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
過ぎる十七の春(旧題「呪われた十七歳」)
緑の我が家(旧題「グリ−ンホ−ムの亡霊たち」)
≪新潮文庫≫
東亰異聞
屍鬼
≪祥伝社ノン・ノベル≫
黒祠の島
≪ソフトバンク≫
ゲームマシンはディジーディジーの歌をうたうか
≪講談社X文庫ティーンズハート(絶版)≫
悪霊なんかこわくない
バ−スデイ・イブは眠れない
メフィストとワルツ!
(゚◇゚)ソクイ!
>1
乙〜。
(・◇・)ホウギョ
甲〜。
おちゅ〜
乙!
      〃⌒`⌒ヽ
     |i i⌒⌒i |  
     | !.{ ゚ ヮ゚ リ 
      / .∨ ヽ 
     ∪  |  ∪ 
      | │ |  
       ∪ ∪
白痴一斉
乙!
   _,.....、
  〃⌒ヽヽ
  ( ´∀`リl{
  /  Y  .ハ
 ∪|  |  |∪
   |.__.|.__.|
   ∪ ∪
12イラストに騙された名無しさん :03/08/23 15:14
新スレおめ
>>1
乙〜

>>11
前々から思っていたがこのAA供麒、前頭禿ているように見えて哀しくなる(w。
乙!
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  
 ノ(´<_` 从リ
 }/  Y ハ {{ 
 ∪ │ ∪リ
   |___|_|
    U ...U
  /         ヽ、 .,、-'''"                 \ ヽ、    |
 /           /                       \',     l
 l          .,r /                          ヽ__/
 |        / /                ',             ','、
 |      / /                      l     ,    l      !ヽ二フ
 ヽ     l /              i  、   ||    |  |   l    ト,、ヽ、
  \_    `'         l  |    ,l  .|i  | |  ,'.|  |  i 'i   |.',`´
    `ーァ-/         ,イ l   /│ ,' |  l |  /-| ,'.|  ; /|    !│
    _/ ノ|           / | ll   /'│/ | ,' .| ./  l / .|  /`'|  / |
   ヽ./. / l         /|'"!. |l  /  l/   l / |/ _,,レ--l./   |  /   |
   `  〈 ハ  、     ./ | レ_l∠‐-〃  |/       /;;;;ヽ\ /イ    |
       ~ ',  l.    l .| //´:;;;;:ヽ             |::::;;;;;r.'  l、 l  / /
        ヽ  l    |i |.;! |:::::;;;;;;(_.;          l:O;;;::Y  / ,.' /
            ヽ ヽ   ',ヾ  ヾ::O;:::ノ,           `''ー-"- / ./,.'
            ', \\  ヽヽ. ‐.`ー'"´       、      ///
          ヽ `'‐'、,. ヽヽ            ,. ′         l
            ``'‐.、 `マ`            __        /
               _ニ''ヘ             (.ノ      /
              / < / ヽ、        ''     /
              |  ヽ  | `''‐ .、,         /、
              |    V     `'' - 、,,__,,、 '"l  ヽ
               /,'     \        │  |   ヽ
 おつ〜
    //,.      ,            ヽ        ヽ  !
    // /     / 、 、  ,、  i       ヽ        ヽ l
.   〃 /     /  ``''"´´ ̄',         ヽ      ',. ', │
   / ./      ,' ,'         ', !   i    ',       ', ', |
  ,' ,'     ,' ,'          ', l    !    ',       ', │
.  l  l     l ,'           ! l,   |     '、     ',  |
  l  l     /!.l           | |',.  |      .l',      ', |
  !  !   ,'~「l~``''‐.、         | | ',   |      | ',     ',│
. |  |    ;-‐!!-.、,       ''''''''''l'l'ー',  |     |. |       ! |
. l  |   ,'l、`,lbilli:::l`'       _,,,ll,_', |      | |ニヽ    l |
  l. l   ! l '`l'''''''"''       '´.l::illiio::}', |    ,l | ノ |    !|
.  ', .i!   | ',             ''.`‐l'イノ_| |     ,'.l | //     | 
.  ',l l  |.  ',     ,           ′ │|   / l ,'/       |
    ! |  ',    /               |.!  〃''´レ l      |
    ヽ l  /ヽ   ヽ、..          |'  /-<´  |      |
     ハ! ll  ヽ.   __               | //~ヾ、   |      |
     ,'.  ll   ヽ   、.`¨`       ,.ィ'|./l.l    ll   |       |
    ,'   ヾ、  〃\ `~     ,、 '´   レ、l.l    ll.  |       |
   ,'    ゝ=′,、rヽ.__ ,、. - '´      |.!lヽ  〃  │     │
   ,'       ,rァ"  / |           / ','、_ヽ/   │       │
  ,'     _/ /   / !         // `''''´\__  |      │
>>1
乙悦
>>15
どこのヲタアニメキャラかと思ってたら   ・・・玉葉だった
ちゃんと 其の38 になっていますね。>1えらい。
前スレの「其の36.5」って頭悪そうでイヤだったので、まっとうなスレタイになってありがたい。
あぁ・・・景麒のAAが見たい・・・・。

>20
14にありますよ
>>21

それじゃないやつキボーン
>22
景麒の中の人の別キャラのAAなら持ってるんだけど…景麒は無い…
>20
>15を景麒だと思って見れ。
>>24
おぅ! >>14な。
でも確か>>11の供麒にはりっぱなAAが・・・・・アツタ。
>24
いや、>15を景麒だと思って見るんだよ(w りっぱなAAだ、満足しれ。
27イラストに騙された名無しさん:03/08/24 00:20
>>27
いい加減やめたら?
3029:03/08/24 00:28
>>28
>いい加減やめたら?
激しく同意!
それは恭国歌じゃねーだろ、どー考えてもソ連国歌じゃー
31イラストに騙された名無しさん:03/08/24 00:31
なんで、十二国記関連のスレがソ連国歌で荒らされるのだ・・・?
32イラストに騙された名無しさん:03/08/24 00:37
>>29
(´・ω・`)・・・


>>31
別に荒らしと呼ぶ程ではないと思うが。
33イラストに騙された名無しさん:03/08/24 00:39
>>27>>29では、どっちが酷いですか?
>>33
どっちもどっちだろう
久々にブラクラって踏んだな〜
35イラストに騙された名無しさん:03/08/24 00:48
>>34
>どっちもどっちだろう
ブラクラである>>29のほうが酷いのでは?
…つーか、拡張子jpgなのに *歌* と言っている時点でおかしいと思うべきなのでは(w;

私 も 踏 ん だ が ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
37イラストに騙された名無しさん:03/08/24 00:58
>>36
>拡張子jpgなのに *歌* と言っている時点でおかしいと思うべきなのでは
メロディーファイルではなく、歌詞だけ記載されているページという可能性もあるはず
38イラストに騙された名無しさん:03/08/24 01:30
球界最高の1番打者こと
福岡ダイエーホークス村松有人外野手(23)が
捕球の際に右鎖骨骨折。今季絶望とみられる───。

(つд`;
ホークスの夏は───終わった。
現在、村松選手は盗塁・最多安打・最多得点・最多三塁打において
1位争いの真っ只中だっただけに、なお悔やまれる。
さらにベストナインとゴールデングラブ賞も確定だったろうに───。
柴原が笑いを堪えているのが目に浮かぶ(つд∩)

野球ネタうざいとか言うなよ。
それでも書かずにはいられなかったんだ───。
>>38
どうでもよいが
村松がそんなに若いわけないだろ。
新人かよ。
>>38
野球ネタうざい
41イラストに騙された名無しさん:03/08/24 01:43
>>39
23は背番号。

村松が故障したのは
天意が無かったからなのか?
天帝のご加護を受けれなかったと?
>>41
やっぱり王監督が便器だったからだろ。
43イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:15
今前スレに香ばしい代表取締役が降臨している。
>43
ちゃんと話は聞く人みたいだし、夏厨みたいに言うなよ。
そうやって煽るオマエみたいなのが一番香ばしいんだよ。
ってオレもか。
45イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:30
>>44
話聞いてるとは思えんがな。
>>44
いや夏厨クラスだと思ふ..................
47イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:51
44は取締役か?(w
前スレが崩御したようです。
こっちには来ないで欲しぃ
50イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:55
さて、「ベンチャービジネスを12国記に学ぶ」スレは
こちらでかまわないんでしたっけ?
51イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:56
景麒、新しいスレだよ

             / ⌒ \
     へヘ      丿 人从  ゝ 主上…
   // ⌒ヾ    | (´<_` 人  ゝ そんなことより仕事しろよ
   ( 从ハ从)   | /y  | ⌒i |
   )§´∀`リ∩  .レ| ||  レ| | |  
  ( ( つ _ || ̄ ̄ ̄ ̄|  | | |
   __|\.|| 蓬莱製 |___|....|__|___
        \,,|========|  (u ⊃
>>50
「これで安心十二国 ベンチャービジネスの発想法」
こっちくるな〜〜っつーのー
54名無し:03/08/24 03:57
勉強になる?から続けてほしい。
>>54
意見は前スレで出尽くしてると思うから後はそれ読んで自分で考えれ。
終了間際のスレでよかった・・・・
44は俺じゃない

埋まるまで辛口で行っただけだからもう寝るよ
しかし、議論もせずに社会をしらない学生とか
説明してるのに夢のロボットとか言う脊髄反射な方たちに
夏厨よばわりとは悲しいですね

勿論、神の視点で見た悪人を問答無用でバッサリな物語なんて
興味も無いし、各主要キャラも好きだし
そんな白痴の荒氏みたいに毛嫌いするなよ

ところで「ごまめに」の意味は教えてくれないのかな?
58イラストに騙された名無しさん:03/08/24 04:03
>>51
このAA見るたびに思うが、電源を何とかして、
1台でもPCが慶にあれば、陽子はかなり楽なんじゃないのかな…
59イラストに騙された名無しさん:03/08/24 04:08
>>57
「おとうふ」、「おみそ」くらいなもんだろ。
大目に見てあげるって事。

つうかですね、あんたのいう説明は説明になっていねーのよ。
今となっては夏厨とも白雉とも学生とも思っていないが
かたくな過ぎるんじゃネーノ。もっと人の話を真摯に聞けば?

大体、税金も取らないで兵を養うなんてたわけたことを言うから
ロボットという発想が出てくるわけであって。
60名無し:03/08/24 04:10
陽子は、不便じゃないのかな?いくら前の世界では出来ないことが出来るとことはいえ、ここよりは蓬莱の方が民はうえてないもんな。
61966=973=…:03/08/24 04:11
>>57
方言だったようね。<ごまめ
ごまめにするというのはルールのよくわからない人とか、
弱い立場の人を特別扱いする、という意味です。スマン。

前スレの話をこっちに持ち込む記はないのでこれでおしまいにします。
スレ汚しスマソ>おーる
ベンチャーやってるなら資金繰りの難しさぐらいわかりそうなもんだがな。
ましてや常世では外部から借金が出来ないんだぞ。
63名無し:03/08/24 04:18
問題大ありとはいえいまの蓬莱の豊かさみてきた王なら、同じくらい豊かにしたいと思うものでは?
>>59
なるほど
そういう意味ですか thx

兵を養うのにお金(か米か封地)が必要だけど
12国記の兵は屯田兵や徴兵ではなく常備兵ですよ
遊ばせていても働かせていても維持費は同じです
まったく兵数を揃えられないのに税を軽くしたままなら
砥尚は傑物ではなくただの理想家の低脳ですね
事実、低脳っぽいですね。
かたくなじゃないと埋まらなかったでしょ 
もう本当に消えるから笑って済ませてくれると嬉しい、楽しかったでしょ?
>64
面白かったよ。
会社がどうのとアホな事言ってた連中の事は気にしないでください。
>64
楽しくなかったよ。コウカン厨再臨かとオモタ。
意味が通じないなら議論にもならないので、もうやめてね。
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\ >>66
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
つられてんじゃん
>58
ttp://www.violetta.com/japanese/seihin/vs01.html
これでばちーりだ!
庭園の滝を見て水力発電所を作ろうと思いたち天官と揉める陽子
陽子の肖像画や木彫りの陽子人形を生産して、
王宮に訪ねて来る他国の使者や王に売り付けようと思い立ち、景麒に溜息つかれる陽子。
王がそんなもん買うわけねえw
73名無し:03/08/24 12:00
マクドナルドの慶国店を出そうと思い立ち、泰麒まで引っ張だし自ら厨房に趣き周囲をあきれさせる陽子。
そして十二国すべてにチェーン店を・・・
>>73
泰麒はもちろんカウンターですな
様子を見に来た驍宗や寵臣たちが大量に買っていって
売り上げに貢献してくれそうだなw
牛の死臭に逃げ出す泰麒。いや、角無し麒麟なら平気か?

>61
「ごまめの歯ぎしり」という成句からごまめのみを分離した物と思われ。
妖魔のトレカ
>78
やっぱりトウテツはレアですか?
なんにしても陽子は、貧乏な慶国の建て直しに必死なわけで
慶の北方で蕎麦でも育たない物かね。
水曜から読み始めて風海>東海神>風万>華>黄 読破〜

NHK、アニメは黄昏まではつづけれるじゃん 打ち切り反対〜
北国ならばジャガイモのがよくね?
あとは換金作物だな。ラベンダーを植えて、オイル精製や日用雑貨・化粧品の産業を興して
他国に輸出して外貨獲得するのだ。
荊柏みたいに路木から役に立つ植物をバンバン生んでもらえばいいのに

李斎に話をきいたんだから陽子でもできるはず
登場人物(「黄昏の岸 暁の天」の阿選など)の考え方や性格が
現時点で完全には描写されていないところもあり、
アニメ化に際して、原作にのっとった形で登場人物を生き生きと描いていくのは困難な状況です。

原作どうりに分からない人はわからないままでいいじゃん

駄目官吏の見本みたいないい訳だな 

NHKの言い訳を読むと、陽子の苦労がわかる気がするな
こういうためにする言い訳にたいして反論する能力がないんだろうな
87名無し:03/08/24 14:30
それだったらトウモロコシを・・・ん?彼の国!

やっぱ、泰麒じゃマックは無理かあ・・・今の蓬莱の味しってるのは、二人だからと思ったから、ついつい麒麟が肉だめなの忘れてしまってた。
十二国の世界にバーガー一個60円で買える時代は果たしてくるのか?
マックがだめなら吉牛。。。駄目ジャン
>85
なんで?まっとうな理由じゃん。
わけわからんまま原作無視のアニメ化するアホが多い中、
こういう実際にしろ結果にしろこういう形で止まるなら納得もいく。
>89

原作どうりに分からない人はわからないままでいいじゃん

91名無し:03/08/24 14:39
スターバックスは?もし死臭がしたとしても、コーヒーの香りがきつそう。
油も麒麟には毒って書いてあるけど植物油もだめなのかな?

乳はどうなんだろ? 女妖の乳で育つくらいだから乳製品はok?
荊柏って燃料だよね
内燃機関は無理でも蒸気機関は出来ちゃうなぁ
鍛造鋳造技術がどの程度か知らないけど

あ 溶接できないと面倒だな
すると電気からか?
磁石があればダイナモ作れるが針金ってどうやって作るんだ?
むぅ 俺が海客になっても産業革命は無理か
94名無し:03/08/24 14:56
>>90
原作ファンよりなにより、小野主上が嫌がるからだよ。
でも、いくら絡ませにくいからって、図南やカキョを番外編として放映してくれないかな?あ、それとも範主従の話や、利広ファミリーの話がでて立場上番外編をつくりやすい状況になるのを待ってるのかも。
>89
まっとうな理由だよね、続きマダーー?な十二国記ファンが激しく納得しそうな理由。
だから其処に嘘がある……かもしれない。

以下は私の想像
NHK側は魔性の子から大殺戮を省こうとした。
作者はそれを嫌がった。
んじゃ止めましょう。止める理由は原作付きアニメに良くある「原作に追(ry」で。

>86
言い訳に反論する能力が無いと言うよりも、業界の力に逆らえる権力がないと思われ。
ttp://moe2.homelinux.net/src/200306/20030601484360.gif
端っこの楽俊と真ん中の恭主従は笑っていいんでしょうか?
シリアスに面白い…

というかやはり図南はアニメにしてほしかった
供王もう出ちゃってるんだから
というかアニメだけだと「どうしてこんな小さい子が王になったんだろう?」って思う人もいるって
>>69
 いいものがあるね。それが常世にあればどれだけ便利か。
>>93
 仙人になって延麒に蓬莱の本をもってきてもらえれば何とかなるかな。
ただし、相当の根気と知能が要るだろうけど。

 俺が王なら、麒麟に蓬莱の本(とりあえず小学生向けの電気の本とか)と太陽電池を持ってこさせ、
色々な機械を使いそう。常世の人間には分からない機械を使うことで優越感に浸りそうだ。
失道決定だな。
>88
常世でこちらの自然法則と同様に標高が高いほど気温が下がるなら低温を
利用してアイスクリームを作るのも良いかも。
アイスの作り方を知っているのは、陽子位だろうし、他国の賓客は、びっくりすると思う。

>92
植物製の油なら麒麟でも(゚д゚)ウマーだと思う。
アニメでは、泰麒の食事シーンで春巻らしき物が出ていたし。

>93
金属製の貨幣や農具、武器が有るから江戸時代並みの製鉄技術は、あると思う。
ただ大量に鉄を使うような物は、品質が一定にならないので無理。

それ以前に燃料にする為に木を大量伐採して山をはげ山にした為に
洪水を多発させて民を苦しめた件で失道するかも。
常世には自然破壊はないのかな?
範と戴で貿易するくらいだかもっと産業が盛んになってもいいようなもんだけど
貿易にかんする記述がすくないのでなんで貿易が不振なのかわからん

貿易さえできれば荊柏量産で戴は12国一の金持ちになれそうだ
>>99
いい王がたっていれば玉がとり放題らしいからいい王が立っていればどんどん生えるんじゃ?
>>100
暖かい国ではあんまり必要ないかも…
>99
40年近く玉座が空位だった雁国は、ぺんぺん草も生えていないような荒廃ぶりだったようだな。
ボルタの電池ならイオン化傾向の差がある金属と水と塩と導線でOK。
電圧は期待できそうにないが。
>101
燃料は暖かい国でも普通につかう
アフリカでは炊事用の木材採取が深刻な自然破壊をもたらしてる
>>100
やっぱ海がネックなのかなあ?

特に今は生きては越えられられなそう…。
106名無し:03/08/24 16:46
>>98
アイスよりも、かき氷のほうが現実味あるぞ。寒いところで氷室作って暑くなってきたらら、氷を里に下ろしてその場で行商。
どうせなら、蓬莱式の甘味どころ開いてお団子とかあんみつとかうったりしたらよいかも。
107イラストに騙された名無しさん:03/08/24 17:29
化学変化の前後で、総質量に変化なし。
エネルギーの総和は常に一定。

常世ではこれすらも通用するかどうか?

カルノーサイクル作れば・・・
質量保存の法則またわエネルギー保存則なら、
あからさまにゴウランが破ってますが何か?
タイキが抱え挙げてるから、実は密度が鬼です
って言い訳も使えない…
109名無しの眠る島:03/08/24 20:17
雲海が存在できる理由をこちらの物理法則で説明するのは無理だろうなあ・・・
 そういえば饕餮はとんでもない大きな足跡を残していたから「重い」はず。
なのに子犬に変身可能。
質量保存の法則を軽く無視する饕餮は、さすが伝説級だな。
饕餮はウルトラ心臓を持っているので、そこで
エネルギー・質量転換を行(ry
空中元素固定装置も内蔵しているに違いない。
>>110
見た目子犬になってはいるが、実は体重10tです。
パソコン持って来ても、こっちの言葉を常世語に変換できないと
陽子の負担は変わらないんだよな。
よし、高里君にガムばって専門学校に入ってもらおう!
>100
欲しかったら、王が自分で祈ればいいだけの話なのだが・・・
マジレススマソ。
でも陽子って勉強は出来たようだけど
基本的にバカな女子高生でパソコン使え無そう

久しぶりに月の影読み直したけど・・・
女郎小屋に連れて行かれた辺りから男前になりすぎるな
>>115
父親が許してなさそう・・。
「女は料理と家事ができればいいんだ」ってな感じで、
>114
パソコンてソフトがないと(r

>>107
スクラップドプリンセス(剣と魔法の世界だが、実は5000年後の地球)では、
事象定義システム、形相干渉力、異相空間で無理矢理説明している。
きっと、傲濫の本体も異相空間にあり、犬の姿は対人インタフェースなんだよw
図南の翼 読了  NHKたのむからアニメ(r

ところで小野氏はスランプ? 完全休養? 断筆中? 他の作品書いて忙しいの?
>107
逆カルノーの冷却システムで氷やアイスを作るですか?
では発生熱でスーパー銭湯を作ることを希望↑します↓
ピストンを動かす動力は『使令+滑車』で。 へけっ!
ところで十二国記〜紅蓮の標 黄塵の路〜
ってPS2ゲームの話はここじゃ不味い?
素直にTVゲームRPG板での方が難はないが
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057281320/
>120
呀峰、靖共、昇紘が滑車を動かしていたりして…

>>114
「月の影 影の海」が発刊されたのは、92年
パソコンを申でも使えるようにしたWindows95は、まだ発売されてません
したがって原作で考えると陽子は、パソコンを使えなと思もわれ。

アニメだと02年辺りの話だから使えるかも、ただ陽子も杉本もケータイは、持っていなかった。
>>119
「くらのかみ」という新刊がつい最近出てますから
特にスランプではないようですよ。
平均すりゃ1年に1冊ぐらい出てるのでやや遅筆程度ではないかと。
十二国待ってる人にとってはスゲー遅筆にみえるけどw
○○○○(適当な作品名を入れてください)なんて何年出てないと思ってるんだ







と、思ってる住人が何人いることか
とりあえず 読後の一声 
どれから読み始めてもいいけど、図南の翼は最後に読んだほうがいいよ
>124 ありがと (他の作品書いて忙しい) これかな 、気長に待ちます
>126
図南の翼って読んでてマジで面白くて吹き出すときがあった。。
>>いい作品だ。

利○を主役(外伝)にして十二国記の不思議世界を教えてほしい。>>キボーン。
外伝なら禁軍に入ってから昇山するまでのギョウソウのはなし
ゴーストライターでいいから読んでみたいな

あと伝説の麒麟狩りをしようとした王様の話なんかも読みたいぞ
>>93
溶接は電気じゃなくアセチレンでやればいいんじゃない?
アセチレンならあちらでも作れそうだけど。
ただ、鉄をタタラなんかで作っていては産業革命は無理ぽ。
>>129

ギョウソウってかなり強いから話にならないと思う。
それに王がいた時の昇山ってかなり楽らしいし・・。


>>130
アセチレンでもアルゴンでもいいけどトーチどうする?
ガス入れとくボンベは?

フイゴとハンマーと万力があれば蒸気機関と発電までは行ける
しかしソコから先は良く知らないな・・・
まぁ俺ならその前に鉄砲大砲を製作して失道してアボーンだな
この間パソコンが逝って鬱になったとき鬱ついでにアニメ月の影を始めっから最後までぶっ続けで見てた
陽子の変化はすごいな〜と実感
ていうかこれ同じ声優さんだよね;
>>133
同じ声優さんみたいだよ。

誰でも人間、、陽子みたいにヘンかするのかな?
できなかっったらとっくに死んでるか・・。
人殺ししまくってるし・・<<仕方なく。
135名無しの眠る島:03/08/24 23:55
>>123
Windows3.1をバリバリ使いこなす陽子たん・・・萌え?
>131
ギョウサオウは過去に例がないほど特別な奴だからな
仙を辞して騎獣を狩りに黄海へ入ったりしてるし
>>136

>仙を辞して騎獣を狩りに黄海へ入ったりしてるし

これって、「仙」の力ではなく自身の力で騎獣を狩りたいって事だよね・・。
すげ・・・(1回しか原作読んでないから・・。忘れた)
>>123
脚本のI川が、携帯電話のように時代を連想させるような要素は
極力排除したそうだ。
黄海の民は普通に生身で騎獣を狩ってるし
山登る連中も大半生身だろ。
140イラストに騙された名無しさん:03/08/25 00:50

       新刊を夫のA辻センセイに書いて頂くというのは、
       どうだろう?

       
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .。 O
            へヘ
           // ⌒丶 Zzz
          ( 从ハ从)
       | ̄ ̄)§ -_- リ ̄|  いきなり館モノに…ムニャムニャ
       |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
       | ..\           \
       .\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \.|______ |
141イラストに騙された名無しさん:03/08/25 00:56
>>59
亀レスだが、
あちらにPC持っていっても、
逆に不便そう・・・
漢字変換大変すぎ。
桓たいに至っては漢字入ってないしw
142イラストに騙された名無しさん:03/08/25 01:00
>>87
菜食バーガーなら問題ナシ!

パン<レタス・トマト・キュウリ・キャベツ>パン
143イラストに騙された名無しさん:03/08/25 01:04
>>120
逆カルノーなんか出来たら
とんでもない革命だよ。

っていうか、「自然の条理に反してる」って、
天帝がお怒りになるw

サンドイッチ
145イラストに騙された名無しさん:03/08/25 01:06
>>135
何を言ってるんだ!
陽子のPCはMS-DOSだ (w
92年ならMacの漢字Talk7が出てるな
まだパソコンなんて専門家の操るスーパー・コンピューターだった時代の女子高生である陽子は
普通に考えてパソコンのぱの字も知ってたかどうか疑わしい。
計算にも電卓ではなくソロバンを使う陽子にとって
パソコンなんか・・・
三つ編みの女子高生にパソコンなんか・・。
'92年と言えばPC-9801FAの頃、NECボッタクリ時代が終わりはじめた頃だ。
その時点でパソコンを使いこなしていたなら、

MS-DOSを使える=(今の普通のユーザーからみれば)PCオタク

ということに。
しっかし昔の陽子は本当に何の取り得もない感じだな。
優等生っつっても、叱られるとまずいから予習復習して、怒られない程度の成績取ってたという感じだから、英知があるとは思えないし、
素行が悪くなかったのも親を含む世間体の為で、
委員長やってたってのもリーダーシップがあるからじゃなくて、
単に上記二つの理由で真面目&成績悪くなかったから面倒臭い役を押し付けられて、同じく体面を繕う為にやってただけで。
趣味も特技も個性も何にも無さそうな感じだ。
本当に、何で王気を備えていたのが不思議なくらい、魅力がなかったな。
>>151
そうそう!自分もそれ思ったよ。景麒はよほど見る目のないj麒麟(w
言葉足らずだし、前の主上を自分の魅力で破滅されちゃうし、
なかなか王様見つけられないし、しまいにゃ偽王に捕囚の憂き目・・・・・
ある意味、泰麒より落ちこぼれじゃーーん(www
>>152
陽子が魅力ゼロ人間だったのに王だったっつーのは、景麒の見る目の問題ではないと思うが…。
ていうか、景麒が中々王様見つけられなかったのも、予王にトチ狂われたのも、見つけた次の王様がただの女子高生だった…
つうのも景麒の全部が全部所為だけじゃないと思うし。
まあ、性格に難があって言葉足らずで上司をフォローするのが下手で、その結果とうとう一人駄目にしちゃったは、
新しい王様見つけたから帰って国建て直すぞッつー大事な時に敵側の捕虜になるわっていうのは、景麒にも落ち度があると思うけど。

個人的には泰麒の方が駄目麒麟(ていうか疫病神)だな。今の状況では。
154153:03/08/25 04:01
ワケ解らんところに単語をいれてしまった。

×→景麒の全部が全部所為だけじゃない
○→全部が全部景麒の所為じゃない
>>152
ばかもん! 泰麒は落ちこぼれじゃねぇよ!
「大統領に必要なものは、圧倒的なリーダーシップだ。」

っていう位だから、イイんじゃないか?
采王黄姑や宗王先新みたいな圧倒的リーダーシップ・・・
先新は圧倒的なリーダーシップって柄じゃないだろう
先新は何かみんなの意見をまとめる議長って感じ
リーダーシップと言うなら尚隆や曉宋
まぁ曉宋は阿選の罠にまんまとかかっちゃってだめだめなわけだが
陽子は「何の取り得も無い」という殻を無意識の内にかぶっていた、とか?
出る杭は殴られまくる今の学校で、飛びぬけて優秀だっりしたら、下手すりゃいじめの対象だし。

リーダーシップなら月渓の方がすごくない?
月渓が王になれたら芳国も安泰なのに・・・。
>>159
麒麟を生かしておいたら、選ばれた可能性あったかも。
でも、そうしたら本当に下克上になってしまうから、月渓自身がそれを避けたかったのかもね。
>139
図南よむとすごさがわかるぞ
                              −
                             | |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|  |
          雲海               |   |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|     |
                           |     |
                           |     |
                    _| ̄|○  |      |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  虚海

と、こうなってるわけだよね?下界からみて雲は雲海の中にあるとして
太陽とか星は、雲海よりずっと上にあるのかな。
四季があるということは、どういう仕組みなんだろうなぁ
と、昨夜真剣に考えてしまった(w                               
しかもずれてるし・・・もう逝くわ・・
☆                \ │ /       ☆
             ☆    / ̄\  
  ☆             ─( ゚ ∀ ゚ )─   ☆
           ☆      \_/  
     ☆           / │ \

                                −
                               | |
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|  |
          雲海               |   |
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|    |
                           |     |
                           |     |
                    _| ̄|○  |      |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  虚海

>>164
うわ、紫外線キツそぉー。
仙は色黒になってしまいますねぇ。(ww
>>164
おぉ〜修正サンクスーーーーー!

なるほど・・雲海がにごっているときは曇りなわけだな・・
っつー事は雲海の上はいつも快晴か。
>>164
それだったら、戴の<下界が晴れているときに見える>あの現象はどうよ?(名前忘れた)
仕組みは分からんが太陽は下にあるって事だろ?もしかしたら上にもあるのかもしれんが。
>>168
雲海があまりに透明な日=下界が晴れの日
=雲海の上はその反射で白くもやがかかる

じゃないのかね
>>151
蓬莱時代の陽子に王としてのリーダーシップ含めて魅力ない、ってのはドウイだが、
勉強については1巻で本当は県で一番の高校に行けるはずなのに
(中学の先生が強力プッシュ)、
オツム江戸時代な陽子父が「無難な女子高」に無理矢理行かせたんじゃなかったけ。
陽子本人は制服が可愛い別の所に進学したかったらしいケド。
>>170
あ、そういやそうだったっけ?
制服どうこうっつーのは覚えてるけど先生プッシュは忘れてた。
それでも、陽子って頭良さそうとは感じられない…何故だ。
>170
ノベルでは、特に何処との設定は無かったが
アニメ設定だと陽子の自宅は、明らかに東京近郊

二つの設定組み合わせると陽子は、かなり勉強が出来そうだな。
>>171
特別頭が切れるわけじゃないけれど
まじめで勉強だけできる子って居るじゃん
頭よさそーってのは、反射速度の速い人とか切れる人ってそう感じる。
実際、反射が早い奴が、本当に頭イイかどうかは別としてw
つーか 陽子や前の王をみると景麒て無能つううよりも
欠陥麒麟じゃね〜のか?

陽子のどこに王気を感じたにしろ それは錯覚だぞ景麒
でも杉本が要に会いに行く時制服のままだったから杉本の家と要の家はそんなに遠いわけじゃないと思う
それでその杉本の行ってる学校が陽子の家から結構近いということだから、横須賀(って仮説が出てましたよね?)市内だと思う

ちなみに原作では陽子の成績は「比較的よいほう」で教師はもっと上の学校を強く勧めたらしい
で、宿題をクラスメイトにあてにされるくらいだから
間違いだらけだったらやってても誰も見せてもらおうなんて思わないし
176イラストに騙された名無しさん:03/08/25 18:35
半獣の楽俊が、巧王に選ばれる可能性は・・・?

楽俊のイラスト(鼠の姿)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8528/sorce/burakura-sorce.txt
王気ってのは、良い王になるかもしれない素質があるってだけで、
その素質を開花させるかさせないかだと思っていた……。
だから以前は凡人だったり、王になった後も開花させない限りはダメダメ。
開花しても、人には善と悪の両面があって、堕落していく王もいるんじゃないかな。

麒麟は、その素質を見極めて守り、善の方向へ王を導く補佐の存在。
景麒は前王で補佐失敗、陽子で上手くいってるのじゃないのかと……。

細かく分析して読んでないけど、そういうものだと思いこんでいたんだけど……。
>176はイラストのはずなのに、ファイル名はブラクラテキストっすか?(笑)
みなさんクリックしないようにね。
>>176
何が楽しいんだかブラクラ
しかし優秀な麒麟って12国記の中に

誰 も い な い よ な

所詮はケモノ
>180
数百年続いてる国の麒麟は結果としては優秀って事にならないか?
それが王の実力でもその王を選んだだけでも優秀な麒麟って事だし。
六太は優秀な麒麟でつね
いよいよ 最後に残した月影を読むのだが・・・・正直気が重い
DQNでわがままな小娘の話のような気がするんだが
月の影 影の海って面白いの?
>>183
買ったんならいいかげん覚悟を決めて読め
>183
は辛いがはいい。
のでだけ読めばいいのかというとそんなことはたぶんない。
辛いを読んだ人だけが真の楽しみを感じられたりするかもしれない。

DQNでわがままな小娘の話って聞くと珠晶を思い出すなぁ。
図南の翼は一番好きなんだけどね。
来年アニメやんないかなぁ。まぁ別にいいけどね。スレ違いだし。
麒麟が慈悲の生き物ってのがいまだに信じられん。
慈 いつくしむこと。かわいがること。大切にすること。−母。−養。
悲 あわれむこと。強い感情を対象にもつこと。−嘆。

つまりどっちに偏るかで麒麟の性格が決まるわけだな
珠晶は年齢は幼いが中身は並みの大人よりもよほどしっかりしてるとおもう

しかし、景麒は自己を鍛錬して国と王に使える気はサラサラないなw
ため息をつかない、いいたいことはハッキリ言う、これだけでも陽子の負担は減るぞ
>>180
結果が全て。500年600年国を保たせる王を選んだ延麒や宗麟は「優秀」だろうし
7年しか保たせられなかった王を選んだ景麒や結局王を選べなかった前・延麒は
やはり無能と謗られてもしょうがない。彼らの実際はともかくとして。
景麒の場合はこれからの陽子の治世にもよるので、そう軽軽と評価を決めるべきではなかろうけど。
「あるいは・・・名君におなりやも・・?」
これってアニメのオリジナルですよね?
景麒有能説を期待しよう。。

それに陽子って
「こんな自分でもいいのだろうか・・?」と自分を他の王より
欠点?がある事を認めて?いるので
続きやすい王では?
景麒が慈悲の生き物ってのがいまだに信じられん
陽子を「良き王」にした最大の功労者はやはり何といっても
先代のコウ王でしょうな。w
すんなり登極してたら事あるごとに「帰りたい・・」と泣き言を
いう予王以上のヒッキーになってたと思う。
>>193
多分、帰っていたかも・・。
あの陽子だったら王にはならず「帰る」選択をしたような・。
たとえ、景麒と自分が死んでも・・。>>そんな娘ばかり選ぶ景麒・・。

バカなコウ王・・。
>>189
 麒麟の悲しいところは、王をよく補佐し長い王朝を保つ麒麟は優秀といえるが、
短命な王を選んだのは麒麟『だけ』のせいではないのに民は分からないところかなと。
天帝の過ちもあるけど、その罪は麒麟にくるからな。
>156
十二国随一の圧倒的リーダシップの所有者は延王だとおもう。
一見泰王かとも思われるが、延王の方がポイントをキチンとおさえて
はずさないと思う。
しかし、破格の2王朝、奏と延を比べるとどう見ても奏の方が長続きしそう。
奏が複数の柱で支えあっているのに、側近はいても延は尚隆の
ワンマンチームっぽい。
もし万一、彼が倒れたら、延はちょっと立ち直れないんじゃないか?
替われる人材いそうにないなぁ。
おそらく、そうなったら十二国一荒れてしまうんじゃない。
>>168
アレ(白陽)は下界に積もった雪の照り返しですな。
>195
梟王の二の舞かよ
実際雁国は、このパターンなんだろうか。
>>195
そしてそんな雁を陽子が救えるとは・・
ちょっと思えない・・が・・頑張るだろう・。

でもまだまだ100年や200年では倒れそうにない。
>>190
>「あるいは・・・名君におなりやも・・?」

本当に景麒がそう思ったかは非常に疑問w
月の影上で、
「あなたのような主はこちらから願い下げだが・・・」
って景麒が陽子に言ってたしw
200イラストに騙された名無しさん:03/08/25 22:40
>>188
珠晶の本当の年齢は大人だよ
>>199
間違い無くアニメ版の景麒だけのセリフか・・。
主上に気をきかしただけか・・って気がしてきた。

>「あなたのような主はこちらから願い下げだが・・・」
 って景麒が陽子に言ってたしw

 これでも麒麟か?たまに陽子の方が麒麟に思えてくるよ・・。
 景麒は血に弱いだけ・・・。
さすがに先王の二の舞はゴメンだろうからな。
>201 だから景麒は欠陥麒麟 

天意は失敗作を失道で無かったことにしようとしたが
色ボケの前景王にじゃまされったて感じではないかな

これまでの話では陽子は10年目の山を超えられずに大逆で〆だとおもうぞ
風の万里〜でも初めて会ったとき「またか」と辟易した、とありますな。w
その後変化したことを感じとり「慶にかけがえのない方」と言ってますが。

コウ王様々です
   _,冊,_
  || 'A`||   .............
  「~~l l~~|
  |∨|..|∨|
  |  |│ !
  |_|,,|_|
>>205
なんかパソコンの横にでも飾っておきたいなw
でもいきなり海客を殺せとか世界を救えとか叫びだすのか
やっぱいらない
ふと思った。
範西国の王宮はまだ出てきてないが、
みんな氾王にならえで、老いも若きもみんなあんなだったら怖いだろうなあ。
延王なんか絶対に近寄りそうもない。
「あんな妖魔が跳梁してるが如き王宮なんぞ誰が行くか!」
とか言いそうだ。
あの異常なまでの海客嫌いはこの世界では外国人嫌いみたいなものにあたるんだろか?
>>208
過度のウヨ思想なのです。
>>204
まったくです。
景麒は自分の主人に対し、出逢った早々「愚かな」とか「願下げ」とか吐き棄ててましたね。
まさに自分の事は棚に上げているわけです。「ならばお前はどうなんだ」と小一時間(ry
ま、実際、陽子は愚かでしたが。それでもコウ王さまの暗愚な策略の御蔭で『武人風の女王』に変貌を遂げました。
コウ王様サイコー。ブラヴォー。ハラショー。
いよっ「愚か者の鑑」!!
なんかスレが少々へんな方向いってるな。
新説
実話コウ王は最初から陽子を助けるためにあんなことをしたのです。
>188
生まれたときから蓬山公として蝶よ花よと育てられ、
稚い時から大勢の大人にかしづかれて育てば
そりゃ高慢ちきにもなるだろう。
ある意味、泰麒がぱっと見異常に卑屈に見えるのも
大ばばさまの「ガキが大人の話に口を出すな、分際を知れ」というご薫陶の賜物かも。
>>212
そうか景麒は陽子が前の王みたいにならないようにコウ王とぐるって荒療治
したわけだな。だから景麒は殺されなかったわけだ。
延は例外としても氾とか廉とか妙にさばけた麒麟もいるしなぁ。
供のような弱気の香具師もいるし。
やっぱし個人の資質ってのは大きいと思われ。
すると氾麟があの有様なのも当然というわけか・・・
>>214
死ぬ前に一度善行をってやつか?
えらい景麒人気やねー
>212
妖魔の爪にかかり倒れ伏す陽子。
その光景を見ながら涙を流すコウ王・・・。
「耐えるのだ海客の娘よ・・・その位で力尽きては王たる資格はないぞ・・・(涙」
コウ王マンセーも珍しいw
>>217
だったら手前の国を何とか汁とも思うが、もうそんな気力は無かったのだな…
>>219
だったら格好イイよ。まじで。そーいうキャラって小野小説にはいないよねえ。
でも塙王がそんなヒトだったら塙麟失道しなかったろうね。
223イラストに騙された名無しさん:03/08/25 23:35
>>212
自分の命に代えてまで・・・w
>>222
いやたぶんそういう人でも失道するな。天の基準とやらだとな。
女仙も景麒のため息にはまいっただろうな。
聞いても返事は意味をなさないものばかりだし。

「女仙は麒麟に遠慮が無い」って台詞は、女仙に嫌われてんのを自覚してないだけかもw
>>224
確かに天の基準は少々問題ありだな。
なんだっけ?隣の国を助けようとしてアボーンした事件。
あれは悲惨だよな。
実際に陽子が死んだらテキメンの罪に類する咎で即死じゃね〜の?
>226
じゅん帝の故事ってやつ

玉葉のはなしだと陣を張ったのがいけなかったらしいね。
>>222
塙麟失道って変だよ
塙王失道だよ〜
231全然222じゃないけど:03/08/25 23:49
どっちも失道っていうんじゃないの?
>>228
景麒はもちろんその可能性を考えていたけど死んだら死んだで
次の王を・・・
うわ凄いな
流石 景麒  おまえには慈悲の心が無いのかw
>222
塙麟「おやめ下さい塙王様・・・もう景王様は立ち上がれません(涙」
塙王「駄目だ!今助けるのは簡単だ。だがそれはあの娘の為にはならん。」
塙麟「せめて・・・せめて手当てを・・・お願いです!」
塙王「台輔、これは試練なのだ。」
塙麟「でもこのままでは死んでしまいます!お願いですから・・・」
塙王「駄目だと言ったら駄目だ!ふん・・・そうだ、ここだと人に見つかって
手助けなんぞされると面倒だ。あちらの藪の方にでも放り出しておけ、
あそこなら、あのお人よしの半獣くらいしか通らん。」
塙麟「塙王さま・・・」
慈悲の心が少しでもあればイキナリ陽子に「愚かな」とか「願下げ」なんて言わんわな
>>231
失道するのは王だけだよ
いかに慈悲があろうとも馬鹿な王が立って失道にでもなったらたまらんからな。
まあだからコウ王と組んで自作自演したんだな。
>>237
だよね。王が「する」のが失道で、麒麟が「かかる」のが失道の病だよね。
>238
それで巧が滅んだらなにがなんだか
麒麟失道だの
失道になるだの
本当にここは
原作スレなのか
>>240
コウ王としては自国はもうだめぽ→せめて名を残したい→ならば他国の王を助けよう
→景麒と組む→で助けた後は陽子との間に亀裂が入ることを恐れた景麒によってこの事実はいん滅される
>>241
頼むから原作読み直してくれ。
>>243
荒らしにかまうなよ。原作を一度でも読んだ香具師なら
あちこちに泰麒失道とかその手の言葉があるのに気づいているはずだ。
…なんだ。塙王ってイイ香具師だなぁ…(w
わかった気になってるだけのアニオタはほっとけ。
必死になって原作を立ち読みしている241がいました。
>>245
漢字コピーさせてもらうね。
この小説ってもうちょっと漢字分かりやすくしてほしいな。
四分の一
>249
また無茶苦茶を・・・
自分は241じゃないけど泰麒失道なんて無かったよ・・・
新説・塙王はいいひと。(wを見て思ったんだけど、
悪と見せかけた善人って小野小説に出てきたことあったっけ?
善と見せかけて小悪党っていうのはいるんだけどさあ…。
なんか一人で麒麟を失道させたい人が混じってない?w

ってか、失道の話題は散々ガイシュツじゃん〜
他の話題してください(・∀・)
>>252
例えば帰山とか見ろ。
>>252
原作じゃなくてスレに、じゃねえの?
>>254
いまさら自分の間違えに気づいてネタがえか?
>>255
それ読み違いだよ。
天の定めし道を失うのが失道
天の定めし禁を失うのが・・・
254とかって一人だよな。いくら夏とはいえこんなアフォが何人もいるとは思いたくないな。
しかしここ最近で急に暑くなったからな。それでいっぱいやられちゃったのかも。
漏れはキリン失道を叫んでるのも1人だと思うw
2人で言い合いしてるんだと思うwww
>>260
もうほっとけ涼しくなれば回復する香具師もいるだろう。
さて次のネタを考えよう。
>>261
まあ何にせよ麒麟失道って叫んでいるのが正しいんだけどな。
それにしてもこんなレスばっかだとあれなんで
アフォどもはほっといて次いこう。
>>261
鋭いな(w
次・・・・
亀の必要性について語る。
亀って玄武か?
いらない
>>264
誰だって考える。実際は1.5にんずつぐらいいるんだろけど。
玄武はぜったい必要だ。
だって亀だよ亀。
玄武がいるなら白虎、朱雀、青竜はいるのだろうか
>>267
ニベもねぇな(w
少なくとも朱雀はいる
今は小泉にまかせるべきかと。
>>269
意味わかんねーし
亀だとなんかあんの?
275イラストに騙された名無しさん:03/08/26 00:36
原作の話なんか(゚听)イラネ
ネタバレ厨出てけ
>>275
あげんなチンカス。
>275
ねたバレいやなら来ないほうがいいよ
>>275
あんた面白いねー。
初版が10年前で最新刊が2年以上も前に出されたっきりの話を主に語るスレで『ネタバレ厨出てけ』?!
初心者スレからアニメスレ・果ては大人板にまで数多のスレがあるのに敢えてここで『原作話イラネ』?!
ウケタよ。よかったね。お休み。
>>275
一瞬、アニメ板のスレに来たのかと思った
やっぱアニオタってこういうのなんだな。
アニオタはいいとしてなんでここにくるかね?
282269:03/08/26 01:04
>>1-281
ようするに玄武は必要だという事だな。
え?!釣りでしょ?(上げてるし…)
>>283
亀をつってはいかーん。
>>282
どこをどう要してその結論に至ったのか解らんが、あんたも面白いな。
>>284
ちょっぴりわらた
>>284
…駄目ですか(´・ω・`)…。
288269:03/08/26 01:07
>>285
ああこのスレだけだと少々わかりづらかったな。
1から見てくれ。
>>288
なるほど過去ログみて反省しろってことですね。
どうして誰も>>259には触れないんだ!!
自分、爆笑アンドちょい萌え(www
>>288
1から38まで読破しました。やっぱり玄武は必要です。
ドラシエル
>>290
ああ、今気付いた。
小野主上が用意しておられるバッドエンドを想像してみた。

宋→600年も仙人やっているせいで、一家全員が時代遅れ。民意に沿えずあぼーん。利広も歯止めにならず。
延→長い平和・豊かさに慣れ、民が自立心を失う。
   そいで自分たちの納めた税を他国の援助に使うことを不満に思いクーデター。延王、マンドクセになり位を退く。
景→大国二つが相次いで倒れたため、支えきれずあぼーん。他の国も同様。
>>294
そのラストじゃ面白くない。
もっと意外でおもしろいのがよいのじゃ?
>>295
んじゃ、犬狼親君が黄海の妖魔を引き連れてクーデター。これ以降、十三国記となる。(w
>>296
なんか違う。

天帝と懸けをするってのがおもしろい。

小野氏が最初に考えていた天帝VS王じゃないけど

王がいない時に国は特にひどくなるって事は
ある意味、王が民を苦しめてるンではなくて
その天意(天帝)が民をもっと不幸にしている
その事を分からせる仕掛け(ばくち)をする。

王が変わりまくる十二国記はいつまでたっても
発展しない。
どうやってそれをわからせるか・・・

難しいね・・他の国に軍隊をおくっただけで
覿面の罪だから、十二も国があっても
団結すらできない・・。


天帝がつくったその法律?こそが民を不幸にしている事を
わからせる。。つまり・・

>>297
最後の「天帝がつくったその法律?こそが民を不幸にしている事を
わからせる。。つまり・・」は消し忘れです・・・。

もう寝ます。。。。
じゃあいっその事、王も麒麟もいない国の民が一致団結して天に博打張るっつうのはどうかね。
芳は恵公がいるんで面白くない。
芳を除く、十二国で荒みきってて如何しようも無い国…。
巧か…。
巧と言ったら楽俊…。

ま た 楽 俊 か 。

つまらん。漏れも寝る。
十二国記に誰も天帝の罪をばっする事はできないのか・・
一番罪が重いように感じるが・・。

まだ起きてた、今度こそ寝る。
なんなんだよこれは! 夏休みだから?

ちと気になった点があるのだが、王気のある人=現時点で王として
有能な人ではないよね。
あくまでも、「一番いい王になれる可能性を持った人(←と言われて
るってだけなんで、本当は違う可能性もあるけど)」で、選ばれた時
点での能力なんかは一切関係ない。
その点を誤解した書き込みが異様に多かったのでビクーリした。
アニメでもそんなことは言ってなかったと思うんだけどね。
>>300
 無理。王を罰せられるのは民と天のみ。民を罰せられるのは王の仕事。
天は・・・自分の罪を認めることすらなさそう。というか罪の意識があるのか?しかも誰も逆らうことのできない絶対的な力があるからよけい厄介。
慈悲をもって国を治めろと言う当の天には
慈悲はないよな。
オモチャ感覚で遊んでるだけだったりして。
>301
誤解してるのは君のほう
王気がある人を麒麟が選ぶだけ

景麒がダメ麒麟だってのには同意だけど
王の補佐役としてダメなんであって、
王の選定ってところでダメな訳じゃないんじゃないかと思ってたんだけど。
実際は麒麟が王を選ぶというより、麒麟だけに王が分かるって事なんじゃなかったっけ。
主に関しては景麒むしろ可哀想。でも主2人とも悩ませてるんじゃ同情の余地はないような気も。
たいがい麒麟は口だけで無能なのかもしれないが景麒は特にひどいね。
人に聞かれた事に答える>相手に伝わらない>シカト だもん



     「天 帝 の 箱 庭」
>>299
すさみきってもはやどうしようもないのは間違いなく戴だろう
阿選はある意味天に逆らいまくってるけどね
今まではこのスレが一番まともだと思ってたのに
今や・・・・・・
>304
いやだから、>301では「一番いい王になれる可能性を持った人」に
王気が宿ると言われていると書いたんだけど……?
確か祥瓊が「私の父も天に選ばれたんだから、最初からダメでは
なかったハズ」って言ってたし、少なくとも、この考え方は常世では
一般的なんだと思う。
>309
荒れるからくるな
陽子が道を踏み外してしまう想像ができん。。
>>310
言いたい事はわかるが、もうちょっと日本語勉強してから来い。
夏だなあ…
夏じゃなくてもこんなじゃん
な〜つ〜は〜あ〜つ〜い〜ね〜ぎ〜ろ〜ん〜も〜あ〜つ〜
>314>315>316  夏房がわいた

             / ⌒ \
     へヘ      丿 人从  ゝ 主上…
   // ⌒ヾ    | (´<_` 人  ゝ かまうとつけあがるからほっとけ
   ( 从ハ从)   | /y  | ⌒i |
   )§´∀`リ∩  .レ| ||  レ| | |  
  ( ( つ _ || ̄ ̄ ̄ ̄|  | | |
   __|\.|| 蓬莱製 |___|....|__|___
        \,,|========|  (u ⊃
小野さんもこんな事にならないように…
         \    発売延期と言えば?        /ヒイィィィッ     ヤバイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩京極だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
オンモラキ駄作  ..\      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
      だって∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_..\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『京極夏彦』
  / (;´∀` )_/       \  < 京 ま > 5年間も読者を待たせた新作「陰摩羅鬼の瑕」は酷評の嵐。
 || ̄(     つ ||/         \<       >アニメ化される「巷説百物語」はキャラデザが大不評で、
 || (_○___)  ||            < 極 た >今や作家生命の終焉すら囁かれる。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの  .. < か   >..    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) キモい顔・・・  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<京極必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./     ..\  (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧.堂\      ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 島  ..\    (     ;)   ./ ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 氏   .\  ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ね     .\京極  | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       .\
>>318
まったくだ
小野主上だって、5年またせて出した新作は、、、
ネタにはなったけど。
>>310
言いたいことは皆に極普通に理解できてると思うから気にしないで良いよ
読解力がまるで無い奴がここ数日紛れ込んでるようだから
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   夏ですね・・
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
>>304・310
 王を選ぶのは麒麟ではなく天帝ではないの?常世の人間から見れば麒麟が選んだとしか見えないけど。
「王気」を宿らせるのは麒麟ではなく天である以上、王を指名するのは天のような・・・発表は麒麟がするけど。
 
まあ内閣と天皇みたいなものか?
さすがに天皇ほどお飾りではないんだろうけど。
落ち着いてアニメでも見れ
麒麟は天帝の意思を通過させるための器に過ぎない。
って記述があったような。
>323
310は
>確か祥瓊が「私の父も*天*に選ばれたんだから、最初からダメでは

と書いてるが。
十二国記も新作の発売予定が一年以上すぎて、音沙汰ありませんが
本編でなくてもどこかで短編とか発表されたりしてない物でしょうかねえ・・・

アニメはアニメで毎週楽しく見てますが

早く本編の続きが読みたい
>>327
祥瓊が世界の全ての理を知っていれば
その通りなのだろうがなぁ

アツユ説が実は正鵠を射てるのではないかな
しょせんケモノだし
>>328
予定は未定(´・ω・`)b
小野主上に新刊請求は効きません。
アニメから入った人は待ちなれないでしょうがね。
月影当初からまってる私は・・・もうなれましたよ。
>>落ち着いてアニメでも見れ

今日の教育の放送を改めて観てたんだけど、王は単独で呉剛門を開けるってのは
アニメオリジナルな設定?
蝕の天災をどうにかできれば麒麟に頼らなくても行ったり来たりできるじゃん。
景麒は最初からアテにならんし、延麒をチョクチョク借りるわけにはいかんし。
とりあえず虚海の果てで門を開いて地球の裏なり某半島なりに出て、帰りも半島で
門を開けば・・・
世の中には「予定を立てないと、どれだけ遅れたのかわからない」と言い切る作家もいますし
ガイエの話はスルナー
>>331
小説では蝕を起こせるのは妖魔と神仙と書かれていますね
ただ王は神ですからできないことはないと
でも蝕はたとえ海の果てで起こしてもどこに被害が出るかわからない災害ですし、王は渡るだけで災害が大きくなるのが必至ですからおこすのは相当危険だと思います
あと個人的な感想ですが、陽子はもう蓬莱にはそんなに関心がないというか、見たがったりはしないと思うんです
こちらにも仲間や大切なものができつつありますから
>>334
蓬莱では友達がいなかったのに
王になってからで・け・た。
やっぱ胎果だからか・。
改心したからだろう。
死にかけた?おかげで。
胎果は蓬莱では幸せになれないってのもあるのかね??
337名無し:03/08/26 21:23
でもいくら胎果だからって、蓬莱出身の王なら慶も蓬莱みたく多くの民が飢えないシステムを敷けないかと思わないわけがないと思うんだけど。事実大使館制度をこっちに適応しようとしてるし、尚隆だって延麒に偵察指せてるわけだし。
尚隆は胎果でも幸福そうにしてたが実際はどうだったんだろうな

胎果の親って変なのが多いけど、胎果が子供なことと関係あるのかな
>338
>尚隆は胎果でも幸福そうにしてたが

妻を父親に寝取られてたでしょ。親子関係は最悪だったんじゃあ…
>>339
結局の所
本人(胎果)も両親もお互いに違和感があるんじゃ・・・?
341名無し:03/08/26 21:44
この話では胎果の例が王や麒麟に限定されてるわけだから帰ってこれないそれ以外の胎果もいる。必ずしも不幸になるとは限らないのでは?
陽子の場合自分自身がDONだったし、延麒や泰麒は麒麟だから仕方ない。尚隆なみの家庭環境の武将もけっこういるよ?織田信長や伊達正宗。
嫌いな(関心のない)妻だったしどうでもいいんじゃないの?
領民にはしたわれてたようだし

しかし息子の嫁を寝取るか、胎果の父親ってろくな奴がいないのはなんでだろ?
常世と蓬莱を自由に行き来できるんなら現代人の陽子は最強だよなぁ。

常世ではさほど高価でもない毛織物やアクセサリーを質屋に入れたり、
あるいは使令は連れて行けるんだからギャンブルで簡単に大金を得られるかも・・・
競馬とかパチンコとか(w
あとはセメントやら発電機やら各種専門書やら食料やらを持ち帰ることが
できれば、短期間で国を立て直せそうだ。
必ず帰ってくるっていうんなら、とりあえず自国民にメリットがあれば
天網にも触れなさそうだし。
アニメ版なら杉本の協力も得られるし。
そっちのほうがドラマとして面白いから(ボソ
蓬莱でも常世でもうまくやってける麒麟か胎果いねーかなー。
陽子はDQNかな? ちょっと内気だが気の弱い普通の女子高生だとおもう
347名無し:03/08/26 21:55
織田信長→母親から憎まれる。弟殺す。妹嫁がせた旦那殺す。
伊達正宗→同じく母親ににくまれる。
胎果じゃなくても、こんな人生の人ざらにいるしな・・・。
海客の鈴だって改心したら自分なりの幸せ掴めたんだから、胎果だから幸せになれないなんていいわけ。
でも違和感はあるでしょ?
木からなったんだもの・。
349名無し:03/08/26 22:11
陽子も月影影海で言ってたじゃん。いままでの自分は、人として貧相だったからろくな人間関係しか結べなかったって。
陽子のような家庭だって胎果じゃなくても多いよなあ。考えようによったらまだ幸せなほうかもよ。
昨夜、優秀な麒麟云々という話があったが、
優秀というなら廉麟も、王がアレなのに国が安定してるんだから、
国家運営に長けてるといえるのかな?
まぁでもあの国は暮らしやすいからやりやすいのかもしれんが。
351イラストに騙された名無しさん:03/08/26 22:32
>343 金と銀の交換レートって常世では違うのかな。
上手く使えばえらく儲けられそうな気がする←幕末日本
352名無し:03/08/26 22:34
>>348
あるとは思うけど、血が繋がってるから幸せな家庭ってわけでもなし、なくても幸せになれないってわけでもない。
まあ、陽子たちとか別の世界から来たわけだけど。泰麒だって手を差しのべてやろうとした人がいたから、麒麟でなけりゃ分かり合えた気がする。
>>352
泰麒だって手を差しのべてやろうとした人=あの先生?
「魔性」を知らんけどすっごいキショかった・・。
男子高校生のほっぺたを両手で・・・・。

陽子の場合・・ぱぱがすっごい異常だった。

陽子は王に選ばれる(天に)くらいなんだから
蓬莱でも違和感なく好かれた子であってほしかったな・・。
>>343
自由に行き来できたら物語にならない。
アニメだからって自由に行き来できる設定にはなってないですよ。
アニメ版だって陽子(王)が渡ったから大災害になった。
延麒のように麒麟が蓬莱に行って商売するのはアリだろうけど。
って、延麒は洋服はどうやって手に入れたのだろう。
>353
もうどこから突っ込んでいいやら・・・
一体何をどう読んだんだ?
アニメだけ見て言ってるの?
356イラストに騙された名無しさん:03/08/26 22:49
>>334
王も神籍に入るから神仙と言う事になるぞ

陽子の場合、周りから文句言われて切れて自分から王を降りそうだが
小説でも似たようなことあったし

357名無し:03/08/26 23:07
>>353
ネタバレしていいなら説明するけど、生田先生は原作では高里に喝いれといたってセリフがあるだけで具体的になにしたのかは言及されてない。それと、実は何回か分かり合えるチャンスが何回か有ったんだけど、全部不可抗力的にふいにしちゃってるんだよね。
>353
あの先生は、生田先生と言います「魔性の子」でも話が出てきます。
ほんの数行だけど

ぜひ「魔性の子」も読んでください。
353だけど
書いている通り「魔性」の子は知らん。
だから高校生泰麒の事はアニメしか知らん。
あの中で泰麒に手を差し伸べてる人がいるとは思えん。
差し伸べても、ごうらんらに殺されそうだけど。。

「魔性の子」おすすめですかね??
358さん357さん

「魔性の子」・・読んでみます。

今度、アマゾンで買うとき
無料金額に達しなかったらついでに。

CDは聞いた事あんだけど・・。もう忘れちゃった。。
本編読んでから魔性読むと全然怖くないんだよな・・・。
先に魔性の子読みたかった。まあ、あの頃は存在を知らなかったんだけど。
アニメからはまって・・
そしたらこれ「魔性の子のCD」を聞かせてくれた・・。

こんなん、聞かせやがって・・とか思ったが
この「魔性の子」から十二国記が産まれたなんて・・なんかショック、、
363名無し:03/08/26 23:38
おすすめですよ。読後は欝っぽくなりますけど。梵天も読んでないなら弊読しよう。
「梵天」って?
頑丘さんと珠晶さんのイチャイチャソフトえろSSって需要あるのかのう。
いまプロット練っているのだが。

「あーん」してる珠晶に頑丘が果物剥いて食べさせてやるみたいな話なのだが。
したたる蜜をこぼさないようにと舌を伸ばして頑丘の指を舐めちゃうような話なのだが。
せんきゅー。爽やかな笑顔を残して退場します。
>>366
お前…年齢規制のあるスレをURLごと…
ヤバイ。昇山ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
昇山ヤバイ。
まず大変。もう大変なんてもんじゃない。超大変。
大変とかっても
「ウルトラクイズ決勝進出くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ町がない。スゲェ!なんか宿屋とか無いの。都会とか田舎とか超越してる。周り全部荒野だし超広い。
しかも四つの門があっても、それぞれ一年に一回しか開かないらしい。ヤバイよ、監禁状態だよ。
だって普通は校門とか閉鎖しないじゃん。だって自分の学校の門が一年に一回しか開かなかったら困るじゃん。
入学式で正門から学校に入って、出るときは夏休み前に西門からとか泣くっしょ。
だから校門とか閉鎖しない。話のわかるヤツだ。
けど昇山はヤバイ。そんなの気にしない。閉鎖しまくり。変なじじいが見張ってて、塀の上も乗り越えらんないくらい閉鎖中。ヤバすぎ。

町がないって言ったけど、もしかしたら町があるかもしんない。でも町があるって事にすると
「じゃあ、そこの王様って誰なのよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。

あと超敵が出る。ドラクエ3で言うと黄金の爪持ってる状態くらい。ヤバイ。敵出すぎ。寝てたら首だけになって死んでる。怖い。
それに超人多い。超混雑。それに超のんびり。馬車とか平気で出てくる。馬車って。観光地でもないと乗れねぇよ、最近。

なんつっても昇山してからが凄い。「中日までご無事で」とか平気で言ってくるし。
うちらなんてたかだか社員首にするだけで上手くできないから、退職金増額したり、閑職に追いやったり、地方支社に異動させたりするのに、麒麟は全然平気。一言で全存在が否定される。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、昇山のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ昇山に出て行った南瓜大夫とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
>369
ワロタ
アハハハハ ワロタ
このネタで久々にワロタ。
>>368
すまん……自分が21以上なんで忘れてた…
次巻

「北の味噌塩 南の豚骨」
>>374
昇山に失敗して傷心を負った南瓜大夫に
海客が祖国の味を振舞い、
大夫はそれに感動して一念発起でらぁめん職人になり、
遥々北の地から夢幻の味を求めて渡南する、放浪記ね。
じつは南瓜大夫がアセンを陰で操る黒幕だったら、李斎たちも落胆するだろうな。
李斎は次で死ぬんでしょ?
泰麒も驍宗も阿選にとっつかまって戴は偽王の国にってバッドエンドになるんじゃ?
あ〜、驍宗は死んでもいいのか
どうせ泰麒には新しい王様探せないんだから
だから、泰麒の首をはねれば、あたらしい卵果がなってハッピーエンドなのに。
新しい奏麒麟が王を選ぶまで成長する前に戴住民全滅だろ。
荒民をかき集めれば町の一つや二つは作れるだろ。
他国に物資を援助してもらう必要があるが。
どんなに国があれても12国のままなのは難民があるおかげだよな
阿選にしてみれば、驍宗だけ殺して泰麒を生かして手元に置いておけば
次の王が立たないわけで、両方殺しちゃうと
次の王が王師を借りて攻めて来るかもしれないから、おいしくないだろう
そもそも阿選の行為の動機がまだよくわかってないよな。
泰麒が避けなければ一撃でアポ〜ン
そのあとどうするつもりだったんだろう
ばっくれて昇山かな
>>383
王を持たない麒麟は死にます。前の延麒は30余年で天寿を全うしました。
驍宗を延の元州侯元魁のように地下に幽閉すれば新しい王はたたんと思うが。
とにかく驍宗と泰麒を一緒に殺して乍王朝を潰すことに拘った七面倒なプランを考えてみたが、
阿選が自分の保身を考えれば>383がベストだよな。

阿選は泰麒から使令を離す為に驍宗を後ろから斬り、一時的にどっかに隠しておいて禁軍を混乱させる。
(驍宗を殺してしまうと白雉が鳴いて泰麒に驍宗あぼーんがすぐ伝わってしまうので泰麒から
使令が離れず、饕餮がついている状態では泰麒を殺せないため生かしておいた)

泰麒、驍宗がピンピンピンチな状態を知って使令を驍宗の元へ向かわせる。

阿選、使令が居ない丸裸の泰麒を斬って驍宗もろとも殺そうとしたが、
額の角をえぐっただけで、鳴蝕使って逃げられた。

驍宗は手元にあるが、これを殺しても泰麒は生き残る。どっかに逃げた泰麒を呼び寄せるための
餌として驍宗は生かしておいて、いつか泰麒が助けにきたら一緒にあぼーんするつもり。

もし泰麒が助けに来なくても、載を荒らしまくっている間に
驍宗が失道すれば二人一緒に死ぬので(゚д゚)ウマー
というか阿選って泰麒きった時よく生きてたな。
>>388
一番近くにいたのにね。
阿選は人じゃないんだよ。
>>390
実は妖魔のボス説
人じゃないなら、妖魔?
そういやぁ妖魔も人に化けれるもんがいるって言ってたな。
そういうのは王の手にも余る力があるとかなんとか。
おぉこれ伏線かあ?
そうだったらすげぇな。おい。
阿選は最初っから泰麒を日本にとばすつもりだったとか。
じゃあ阿選は泰麒を飛ばしつつ周りに膨大な被害をあたえて
それに乗じて政権奪取とか。
王になりたいんじゃないっぽいって言ってなかったっけ?
国そのものを崩壊させようとしてるみたいな事を誰かいってなかった?
>>395
まあ政権奪取も一つの目的というか通過点という感じだろ。
>>392
そーいやそんなこと言ってたような・・・。
どこだっけ?
そいやリコウが妖魔のほうに動きがあるかもといってたっけ?
>>397
たぶん、泰麒が黄海で使令取りの練習していた時。
サンシだったと思う。
わかんねー。漏れの記憶が正しければ・・・。
ところで阿選は王じゃないから他国に攻める事ができるのか?
慶に攻めてきたら一瞬でこの物語は終わるな。
阿選って洗脳技術があるのか?
だとしたらやっぱ人外?

あるいは人外の黒幕か部下がいるかだ。
他国に攻める事ができたら、
十二国すべてを滅ぼす気か?
それで物語も終わりで。ちゃんちゃん。
すばらしいバッドエンドになるな。ちゃんと完結するし。
奴の目的はこの世界の統一とか
>>405
洗脳技術があれば不可能とは言わないが
それだったら泰の破壊はしないんじゃないか?
なにか具体的な欲求があるわけじゃなさそうな気も。
やけくそになっちゃって天の理に挑戦してるだけとか。
天の理に挑戦するなら応援したいところだ。 
確かに、
天の理に挑戦て、昇鉱みたいだな。
しかしいままで阿選と同じ事をした香具師はいないのだろうか?
一人くらいいてもおかしくないと思うけれど。
もしこのままほっといた仙たる阿選は永遠に王のままなのだろうか?
>>386
>王を持たない麒麟は死にます。前の延麒は30余年で天寿を全うしました。
一度生国に下った麒麟の寿命に関しての描写はなかったと思うけど?
気脈から切り離された泰麒はあといくらも生きられないだろう
って玉葉が言ってなかった?汚れを払ってもらっただけだし。
泰麒がもし死ぬとしたら、王も死ぬんだっけな。
一年しか玉座におれなんだか、そうなったら虚しいのう。
>>395
李斎が陽子のとこに転がり込んで、延王達に状況説明したあたりかと。
反逆者がいたら里ごと全滅させて国を治める気が全然無い、てなこといってた。
思うに
楽俊が角の再生方法を発見しそうな予感がしないでもないような
流石に無いよな、考え付いてからだんだんありそうだなと思ってしまった
だってさ、楽俊って何でも拾うし、なんでもOK!って感じがする
悪党でも、仙人で武官だからじゃ?
それに、蝕に距離は関係ないと書いてあったし(その割に城下には被害がないと書いてあったな〜)
角は時間をかければ再生可能、なんじゃなかったっけ。
蓬莱では毒(肉)を食わされてたから力が弱まってたようだけど。
もう手遅れ?
結局、さすがは黒麒ってな事になるんじゃないの?
久しぶりに活気がv ニヤニヤ
阿選の反乱の理由かあ。驍宗と阿選2人とも本姓が朴(風の海迷宮の岸、
黄昏の岸暁の天の一番最後のページ戴史乍書参照)であることが
関係しているんじゃないかと思うが・・・。
栓無き事をいつまでも だって新刊でないから。
実は汗ンは天から勅令受けてる特命将軍ってベタネタで
阿選にとってどこが計算違いだったんだろうね。
泰麒が生きていることか、逃げられたことか、
自分が生きてることか、そりゃないか。
どっちにしろ泰麒に関しては計算通りって事はないんじゃないかと。
同じ仙の冢宰口もきけない程の大怪我してるし。それとも防御策があったとか?
阿選は妖魔で、戴を妖魔の国にって黄海があるじゃん…ダメだ。
いったい奴は何をしたいんだろう、驍宗が憎くて
国を壊したいだけなんだろうか。
阿選は昇山したっけ?
あの人は泰自体が嫌いなんじゃないか?
そんな感じのことを利斎がどこかで言ってたような
でもどこがそんなに嫌いなのかわからないんだよな
王が驍宗だから嫌なのかって言っても阿選は昇山してなかったですよね?
驍宗が王じゃないって分かって国を出たら行こうと思ってたとかじゃないよな?
泰麒に切りつける時に「驍宗を選んだあなたが悪い」ていってるし個人的な怨恨じゃね

それと阿選が狙って角を切ろうとしたようにも取れるから
阿選は角を切って泰麒を捕獲しようとしたのかもしれん

角の封印は結構ポピュラーな手段みたいだし

角を切る>能力消失>使令封印>そんで泰麒を捕獲して隠す
蝕は計算外だったけど、結局泰麒は封じたのと同じだし阿選の計算道理か?
実は泰麒をきったのは阿選じゃなかったりして。
>>430
阿選とは限らない、という読み方できるように書かれてるでつね。
他に誰か実行犯の可能性あるヤシいないかと読み返したことあるけど、わからんかった。

ところで
泰麒の角きりの時大僕が側から離れてたのは、泰麒の子守役が呼んだから。
偶然にしてはタイミング良すぎ。
子守はグルか、使われたか。
あるいは大僕の方がウソ言って側離れたか。でも大僕のウソは子守が生きてる限り通用しないから
大僕が呼ばれたのは本当か。

みんなアヤシイように見えてくる(w
はじめから例の催眠術みたいので数人操ってたんじゃ?
阿選が「妖術を使う」ってのが謎だよな。
阿選は、最初の阿選ではなくて妖魔に殺されて妖魔が阿選に化けてるとか。

なんか新刊でるまでどうせ真実がわかるわけでないのに
真剣に考えてる自分が阿呆みたいに思えてきた。
キィーーーーーーーーーーーーー!!!
その気持ちは痛いほど分かる訳だが
とりあえずモチツケ!
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
阿選は裏十二国の天帝に蓉力を授かりました。
阿選が驍宗・泰麒をあぼーんして
戴国民みな滅ぼして里木も引っこ抜いて戴国民ゼロになったら
次の王も居なくて戴は終わり。で十二国記もいちおうの終わりをみる、と。
そういえば阿選って冬栄で連のほのぼの王宮を見て
「無防備でいらっしゃるのは、それだけ宮城の中が安全だ、ということなのだろうが」
とかほざいてらっしゃるんですよね
苦笑混じりに
黄昏読んだ直後に読むとすごくむかつくせりふですよね…
草が怪しくねえ?
燃料にする草に幻覚作用とかあって
それで反乱軍はアセンに寝返る奴出るんだよ

とかテキトーな事ほざきつつゲームFG
鴻慈とまで言われてる植物が実は・・・結構面白いかも
阿選は攻められるが、攻めたとたんに驍宗(生きてるとすれば)
と泰麒が同時に覿面の罪であぼん。
なんで阿選を攻めると泰主従あぼん?
442ではないが

アセンは(他国を)攻められるが〜

ではないかな
阿選が他国を攻めても王&麒麟が覿面の罪になることはないと思う。
王が阿選に命じたわけじゃなし…。
俺はなんとなく琅燦が怪しいと思うのだ……
>>445
しかし天は結果で判断するからな
命令した、しないは斟酌しないだろうと思われ
舜が出てこないかな。謎の国舜。
外見タメくらいの主従キボン。
12国をすべて書くのか謎だな
小野主情の寿命と相談しないとな
× 情
〇 上
神仙は不老なのですよエライ人にはそれがわからんのですっ
>>452帰れガノタ




ごめんなさい僕もガノタです
>>445
「国策とは往々にして王の考えではなく、当時の朝廷の総意であると見做されることが多い」
という玄君のお考えに従えば、
驍宗が決定するしないにかかわらず、朝廷を牛耳る阿選が他国を攻めたら
責任を取るのは泰王主従ではなかろうか。
まあ、確かニワトリの足を玉爾代わりに使ってる阿選に果たしてどこまでの権威があるのか分からんが。
それで泰主従覿面スポンジ化だったらあまりにも酷い展開だ_| ̄|○
ニワトリ・・・・・  コケコッコー
誰かPS2ゲームフラゲしだやづはいねがぁ〜

オリジナルシナリオがあるらしいが・・・
458442:03/08/27 22:53
>455 だからこそ、泰主従は生殺しにしておきたい様子の阿選は、
一瞬でスポンジ化するような「可能性のあること」はしないんじゃないか?>400
>>446
俺もそう思う。しかも動機がものすごくDQNな気がする
ちなみに琅燦は俺の脳内ではみつあみ&めがねになっている
琅燦は怪しいと思えば実に怪しいが、実際はどうか全くわからん。
飄々としている感じ。
>>459
奇遇だな。
漏れの中でもみつあみ&めがねでチャイナ服で怪しげな関西弁を
しゃべることになっている。
琅燦ってそんなにあやしいかな?
じいやとかの方があやしくない?
>>461
そりゃー怪しさ大爆発だな。
464イラストに騙された名無しさん:03/08/28 00:51
阿選が泰の宝重を使って、相手の心を覗いたり、
操ったりしているという可能性はどうですか?

国の宝重は王と麒麟にしかつかえないけど、切り取った
泰麒の角を持っていて、それを利用しているとか・・。
妖しさ?
PS2ゲームフラゲしたー。
なんか知りたい事ある?
>457>466
誤爆?
ここはラノベ板のスレですよ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057281320/
固い…
>>445
いや、覿面の罪に当たるだろう
泰麒が戴に戻ろうとしたときの延麒の発言からしたら
>>464
なるほど。阿選が泰の宝重を使ってる可能性、ありそう。それと、
泰麒の角よりも、驍宗と阿選が実は兄弟だった、という妄想ではいかが?
>>470
血縁の無い世界で、兄弟の確執って話しはちょっと弱いな〜
>>471
前の景王と偽王は結構確執あったみたいだけど
あーやっぱみんな琅燦タンはめがねっ娘でイメージしていたんだな。
 俺 も さ !
三つ編み眼鏡のチャイナ(しかも関西なまり?)…。
あかほりさとるが書きそう…つーかエロゲーにいそうなキャラだな。
>>470
それはないな。宝重使うには戴の国氏が必要だから。
476475:03/08/28 06:34
あ、ごめん。後半読んでなかった。
でも、私も471さんに賛成。

それに、王の血族はすべて国氏を得られるわけではないと思う。
国氏持ってる人はたいてい例外なく大師とかそのあたりの役職に就いてることを思うと、
国氏を得るにも条件はあるんじゃないかな。
戴の官吏のキャラ、うろ覚えだったから読み返しついでにまとめてみた。
戴関連人物(黄昏〜・冬栄・風の海〜より)*(消息不明)は作中で消息の記述が無い者

驍宗 戴国王 元禁軍左軍将
    文州の乱に赴き行方不明になる。琳宇の鉱山で何者かに背後から斬られた模様。
泰麒 戴宰輔 元麒麟
    字は蒿里。阿選に角を斬られ本能で鳴蝕を起こし行方不明に。後に再度常世に帰還。
李斎 瑞州師中軍将軍 元承州師将軍
    二世氏を匿い芭墨・霜元に阿選謀反を知らせた直後、阿選軍から
大逆の罪人として追われる。後に慶に駆け込むまで逃亡生活を送る。

阿選 禁軍右軍将軍 元禁軍右軍将軍
    怜悧な用兵。驍宗と双璧と謳われていた。漣へ行く泰麒に同行。泰麒に嘘をつかなかった。
    謀反を起こし国土を破壊する。反意あるものを洗脳するらしい(?)正体不明

巌趙 禁軍左軍将軍 驍宗の部下 
    巌のような巨躯に朗々とした声。驍宗とかなり懇意。堅実な戦い方。消息不明
英章 禁軍中軍将軍 驍宗の部下
    驍宗軍の名うての部下の中で最も若い。正頼と馬が合う。
正頼曰く腹の底まで真っ黒。文州で行方不明
臥信 瑞州師右軍将軍 驍宗の部下 
    奇計奇策の将 。行動が読みにくく油断がならない。詐術に奇妙な明朗さがある。
花影が聞いた噂では名前が出なかった。文州で行方不明
霜元 瑞州師左軍将軍 驍宗の部下
    偉丈夫で落ち着いた物腰。堅実な戦い方。漣へ行く泰麒に同行。
    驍宗と共に文州の乱に赴く。驍宗行方不明の書状を送る。消息不明
正頼 瑞州令尹 驍宗の部下 
    泰麒の教育係。じいや。泰麒をからかってニヤニヤする。英章と馬が合う。
    漣へ行く泰麒に同行。鳴蝕時軽傷を負い潭翠に背負われていた。消息不明
478続き:03/08/28 06:55
皆白 天官長 驍宗の部下
    鳴蝕時、仁重殿近くの三公府にいたが行方不明
宣角 地官長  
    誠実で温厚な若い文官。鳴蝕時李斎と一緒にいた。後に処刑との噂
花影 秋官長 元藍州州宰
    見た目40台半ば。李斎と懇意。明晰だが優しく、怖がりに見えるほど慎重。一時期驍宗に不信感を抱く。
    ウツになったり立ち直ったかと思えばウツになったり。阿選謀反後李斎とは垂州で別れる。消息不明
芭墨 夏官長 驍宗の部下
    白交じりの鬚。巌趙曰く血も涙も無い親父。後に処刑との噂
張運 春官長 元春官長
    驕王時代も春官長。華美を好む。驍宗は罷免を考えていたが泰麒の慈悲で様子見となる。
    花影が聞いた噂では驍宗批判をしていたらしい。消息不明
琅燦 冬官長 驍宗の部下
    見た目18、19の小娘。武器・呪具を作る冬官長を務める。恐ろしく博識。泰麒に嘘をつかなかった。
    麒麟さんの扱いについて、怖い貌で押し掛けて来た李斎を諭す。消息不明

詠仲 冢宰 元垂州候
    花影が聞いた噂では当時不安そうにしていたらしい。鳴蝕で死亡
潭翠 大僕 
    泰麒の護衛。無表情で無口。漣へ行く泰麒に同行、廉麟にお茶を淹れてもらい固まる。
    鳴蝕時、正頼に呼び出されその場を小臣に任せ泰麒の傍を離れたらしい。軽傷を負う。消息不明
>>477->>478
乙悦
こりゃ新刊でないかぎり答えは出ないわけだが。
もう一人の裏切り者は誰だろうな
やっぱり、鴻基に残ってた人間かな

鴻基に残ってた人には処刑された噂が有るけど
文州に行ってた人は消息不明(=潜伏?)だし
謎の2ch閲覧者、このスレを見て一人曰く
「やだ、琅燦犯人説が有力になってる。別の人を犯人にしてプロット練り直さなきゃ」
……文書ファイル削除。

だったら嫌だ(w
>>482
やっとみんな、新刊がなかなか出てこない理由に気がつきましたねw
では展開予想しない方が、早く出るのかな?
英章も怪しいと思う
「やだ、英章 犯人説が有力になってる。別の人を犯人にしてプロット練り直さなきゃ」
展開予想は関係ないでしょ
全員が一回以上黒幕予想はされてると思う
>>487
じゃあ、漏れは新説を発表する!

泰麒の別人格、黒幕説。
>482
そんなことされてたら、新刊なんてもう無理だ…
ここで真実を見抜いた人がいたら一から書き直しとか…ガクガク
この中で一番裏切り者として「らしい」のは春官長の張運だが、
ちょっと小物過ぎるのかな?
琅燦や花影も、少なくとも忠臣ではないよな。琅燦に至っては、泰麒に真実を告げるべからずという
命令を批判してたし。自分の判断で、泰王につく必要なしと認めたらあっさり裏切りそうではある。
将軍連中は、正直誰が裏切り者でもおかしくないような。それほど描写もないし。
誰か、アンパンマソの日記で泰麒ver作ってくれ。
俺にはムリポ
琅燦は戴に入った泰麒たちの前に味方として現れます。
そして李斎の右腕に「こんなこともあろうかと」作っておいた義手(爆弾付)を
付けてくれるのです。
ガッツと見せかけてセルピコ。
陽子は延王の助力をえて慶を取り戻したんだから、
同じように泰麒がお願いして軍隊をかりることは出来ないのか?
>>495
泰王がお願いすればOKらしい。
戴に行った泰麒らのお仕事は驍宗の発掘だな。
驍自身が慶やらに頼んだら阿選を攻めることはできるんじゃいのかねぇ
わからんが。
頼まれても慶にはそんな余裕はないがな。
その場合軍隊貸したりとか、物理的に動くのは雁だろうな。
陽子以前にも王師貸し出したことあったみたいだし。

ふと思ったけど、雁が最初に王師貸した王朝ってどこだろう。
今も沈まずに生きてる王朝ならいいけど、手を貸しても後々沈んでたり
したら結構悲しいもんがあるな。

 
    驍 宗 を さ が せ !


なんで泰麒にれいの宝玉使わなかったんだろ?
陽子も景麒も忘れてたのか



ま    た   景  麒   か   !!
>>500
さすがに角が斬られたのには効かないんじゃないか?
李斎の腕もダメだったんだし。
時間がたてば角は治ると書いてるから治せそうだな

しかし、泰麒は見た目がまるで違って使令もいない麒麟にも変化できない
李斎が保障したくらいで信用されるんだろうか?
誰が敵なのか分からない状況の中では、
ぱっと見で麒麟と分からないってのは結構いいことだと思う。
市井にまぎれこめるし。
ただいざという時、麒麟だってことを証明できないのは困るな。
指令と女怪は清められたら返してもらえるのだろうか。
>503
髪の色で麒麟であるとの証明が出来ないように泰麒は黒麒と設定されたんだと思う。たぶん。
月影上下 読了 全部よんだ〜   カショ以降でてないよね
おもったより全然良かったよ>月影
例のN○Kで疑問だった陽子もごく普通の子だった(N○K以外に駄目じゃん)

>185さん 上も辛くなく読めたよ、陽子より景麒ほうが痛い気が・・・
最速の霊獣くせに捕まる、陽子から離れる、いきなり罵倒する、陽子に戦わせる
説明するといってしないしと諸悪の根源じゃね〜かと思ったよ

しかし、剣を振り回す女子高生かw 狙いすぎだよな〜
黄昏で冗祐は付けてないとなってるが今後は陽子の立ち回りはないのかな
それとも冗祐なしでも強いのか?
そこで我らが南瓜の出番ですよ
南瓜が秘めてる可能性ってなんだろ
510イラストに騙された名無しさん:03/08/28 18:24
>>507
馬鹿杉。読み方は個人の自由とはいえ、スジだけ読んで満足かよ。
藻前はゲームでもやってるのがお似合いだ。
>>510
そうかー?アニメは見てないが、小説読んだ印象は自分も>>507と同じようなもんだった。
先に泰麒の話読んでたから、陽子の話も読んでおくかと思った程度。
月の影〜は初期のせいか、色々と???な部分があるように思うよ。
黒麒の理由はそれか!  いいとこついてる気がする
そういえばアニメではゴゾンとか泰王ご一行に入っていたが原作ではどうなんだろう
あの人の名乗った身分がいまだ良く理解できていない
原作風の海は人に貸したままなんで手元にないし
ゲーム買ったけどダメだな
アニメ見てないからかもしらないけど

原作と違いすぎて気分わりぃ
どーやら俺は原作厨らしい
アニメだけ見てたときはよくできてるとおもったけど原作を読むと色々不満もでてくるな
全然関係ないけど、風の海迷宮の岸での驍宗の「私は恥をかくのに慣れていない」
という台詞に、挫折を知らない傲慢な男の成長物語になるのかと思ってたんだよね。
月の影影の海での陽子の成長のように。

2003年になっても驍宗の行方がわからないとは、露ほどにも思わなかったあの頃…
>>513
禎衛にボコボコにされて蓬山から追い出されました。

と言うのは、ネタですが女仙達に虐められて下山したようです。

あと身分ですが醐孫は、大夫を名乗っていたので大〜小の内のどれかでしょうが
女仙は、伯の位に有るので大夫何ぞ下っ端です。
この電車は〜堯天発関弓行き快速です。
烏号からは各駅に停まって参ります・・・
次巻予想




実は二階にインド人が住んでいたんです
要君が歴史、軍事オタで泰麒が策略の限りをつくしてなんて話にはならないだろうな
2010年くらいには驍宗の行方がわかりますように・・・・
>>519
じゃあインド人を右に
>520
新城直衛のような性格の泰麒か?
「僕はこのような時、黙って天命に従うような無能ではない。」
523イラストに騙された名無しさん:03/08/28 22:03
>>511
脳のシワが不足してるようだね
>>523
煽るな(・∀・)!いう゛ぉぢw
泰麒には推理や策略なんかで活躍してほしいが12国記の世界観があるから無理か
>524
かまって君だからほっとけ シカトしておけばそのうち消えるよ( ̄ー ̄)ニヤニヤ
>526
おまえもな
魔性の子見終わったー。
広瀬実習生には、あっちへ渡ってほしかったなー。
祖国喪失者広瀬には
蓬莱でもない、十二国でもない、
まったく別の祖国があります。
>>529
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
「華胥」と同パターンプラスアルファになるんじゃないかと最近思っている<戴

でもほんとにあと何年戴は持つんだろう…既に2年ほど経過しましたが。
>>529
取り敢えず、崑崙ってことで。
CDドラマの魔性の子を購入、聴いてみた。
カットしてあるシーン、台詞も多かったが、役者さんの
熱演がけっこうよかった。
とくに最後の広瀬の叫びがうまいとオモタよ。
>>529
ものすごく速い船で連れて行かれます
東の海神CDが何となくショボーンに感じてしまったので
それ以来買っていないんだけど…
魔性の子は買いですか?
>534
そっちの方か(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
537533:03/08/28 23:41

>>535
漏れ的には満足してる。
声を充ててるのが声優じゃなく舞台系の役者らしいんだけど、
役者さんの演技は真に迫っててかなりよかったよ。
これ人によってはかなり怖いと思う。漏れはそうでもなかったけどw
2枚目はラストに向かって盛り上がっていく感じがゾクゾクした。

泰麒の日記
【7:12】汕子のトカゲ尾の感触で起床。まだ眠い。足を洗う。汕子、なぜ朝から足を洗う?
【7:22】「折伏に行っておいで」禎衛の言葉だ。うるさいんだよ。俺は坊さんじゃないただの(かわいい)子供なんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこの蓉可が。
【7:35】ダルい折伏に出発。庭では景麒が辛気くさく黙ってる、殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」飛鼠が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】景麒が飛鼠を折伏。飛鼠ごときに呪言を全部言いやがって。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く蓬廬宮へ帰りたい。
【8:46】班渠がニヤニヤしている
【11:20】飛鼠 登場。
【11:22】「臨兵闘者皆陣烈前行 鬼魅は降伏すべし 陰陽は〜」本当はどうでもいい。景麒と同レベルの使令は嫌だ。
【11:40】チータに似た獣が出た。365日歩いてろ。
【11:42】「あれは妖獣です。使令にはなりません」景麒だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】妖獣を撫でる。普通の獣の尾は良い。見習え、汕子。班渠がニヤニヤしている。喰うなよ。
【11:45】「僕、動物の方が好かれるみたいなんです」ただの人間嫌いだ。
【11:49】撫で撫で終了。帰る妖獣に格好だけ手を振る。 妖魔じゃないならカエレ。
【11:53】景麒が転変した。「お乗りになられますか?」動物に好かれると聞いて動物になるな。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。景麒と玉葉が話をしていた。玉葉がニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?

【19:45】風呂に入る。真君に覗かれないように気を遣う。
【20:30】禎衛や蓉可と談笑。眠みいよ。
【21:00】就寝。明日もまた同じ一日だ。景麒、いい加減に帰れ。
>>538

> 【12:30】帰宅。景麒と玉葉が話をしていた。玉葉がニヤニヤしてこっちを見ている。
> いやがらせか?殺すか?

> 【19:45】風呂に入る。真君に覗かれないように気を遣う。

とりあえず、この間は何をしているのだろう?
>538
イイヨ〜イイヨ〜 (o^ー')b good job

仕事中でなくてよかった 声だしてわらっちゃたよ
>539
午後は折伏に行かないからネタがない。スマソ

>540
サンクス
逢山で午後は何していたんだろうね?泰麒。
>542
待機
殺すぞは麒麟だからさすがにな

キエロとかウザッとかのほうがイイかも
まぁいいか
ワロタ>【11:40】チータに似た獣が出た。365日歩いてろ。
546イラストに騙された名無しさん:03/08/29 01:00
500年もやっているんだから沈んだ国も沢山多かろうて
雁が沈む時は延王自ら発言しているとおり
彼が満足し切った時だろう
十二国全てが纏まり平和になって幾無想
「六太もう良いだろう?始めるとしようか」
「・・・尚隆・・・」
>538
GJ!めちゃワラタよ。汕子、なぜ朝から足を洗うに禿同。
班渠がニヤニヤしている。喰うなよに禿ワラタ。

>544
殺すぞ、がないとアソパソマソコピペらしくならないからなーw
小野主上はおいくつなのですか。
>>538
流石は黒麒。腹の内まで真っ黒であらせられる(w。
…わ、笑い死にそうになった…。
ああ、久し振りに笑った。おかしかったよ。
>538 これ系のパロでも秀逸なできw

早速、同人で書いてる人がいるだろうな〜 
絵がきれいなら買うぞ 完成したら報告してくれ
>550
アニメが元ネタ。
>545
月曜にNHKを見たな?
>550
こんなチャネラーもろバレの同人出す香具師がいたら、かなり痛いな。
同人の8割はこんなもんだろう
十二国で読み始めて以来、これは天才だ!と、小野不由美に心酔しているわけですが・・
マジで小野主上に会ってみたい。一体どんな人なんだろう。

真の始皇帝が『孤憤』と『五蠧』を読んで、
「この作者に会えたら死んでも悔いはないのだが・・」といった心境に似ている。

ああ、主上、今どうしておられるのか・・。
今?今はごぱん。
>>548
女性の年齢をはっきり言うのはアレなので、旦那さんの綾辻氏と同い年ってことで。

おいらはこのスレでは少数派かもだが、「東亰異聞」で興味持って
読み始めたクチ。
魔性の子読んでから、十二国記に手をつけ、風の海の冒頭でようやく
リンクしてたことに気付いたりして。
だから、むしろ十二国記以外の小野主上の作品が結構好きだったりする。
俺は魔性の子が始めての小野作品だったりする。
その後色々屍鬼などの作品を読んだが、十二国には手を出さなかった。
読み始めたのは、アニメが始まって魔性の子が十二国記とリンク
していると知ってからだった。
>>557
え、綾辻って、綾辻行人?館シリーズの?
うわ・・・僕、綾辻もメチャクチャ好きなんだけど・・・






ってか、綾辻。お前も、館シリーズの続編早く出せよ!
おまいら、夫婦そろって・・・
名文家は遅筆なのでつよ。

良作は巧久を聞くも、未だ拙速はみざるなり。
>560

作者がアレだったり筋がねじれてたりするが栗本某の速さは文筆家なら見習ってほしい
>>559
>うわ・・・僕、綾辻もメチャクチャ好きなんだけど・・・

僕っていう言葉が新鮮でイイ!(゚∀゚)
>560みたいな言い訳をする自称名文家がのさばってる所はもうどうしようもないな。
はっきり言ってレポートの締め切りを引き伸ばす学生と同レベルだ。
じゃあ、藻前羅栗本が良いのかゴルア
某狼作家のように言霊に逃げられませんように
>563
そんな言い訳小野主上も綾辻もしとらんよ・・・。

最近綾辻の作品を始めて手に取った。
十角館(だっけか)を読んだ、結構面白い。
犯人の行動がやたら忙しいと思ったが。
>564
561ではないが、栗本はシリーズ長すぎでかえって手に取る気がしない。
活字を大きいのに変えれば新刊でるのも速くなるでしょうよ。
栗本温帯のごとくデムパ飛ばしてニュー速にスレ立つぐらいなら、
遅筆でもいい。
温帯は説明クドイ上にしつこい
読者の想像が関与しないほど説明し倒して
それが5冊ぐらいに渡って繰り返えされるから苦痛

若い頃の温帯は天才だったよマジメに
SFもミステリーもファンタジーも最高レベルだった(過去形)
小野主上には温帯のようになってほしくないものだ
そんな俺は屍鬼から入った
>>567
最初から読んでる俺にはあまり気にならないが
読み直す気にはならないな
主上はアニメの監修もやってるんだから(本業おろそかにし過ぎで打ち切られたが)、
雑誌連載もちと同じくらいの仕事量があるんでその辺はお察しください。

綾辻? 奴はとっくの昔に隠れ引退だろ。
>>546
尚隆なら何かの節目の時に実行しそうだ。(碁石の逸話を参照)
尚隆「俺の治世も1000年を過ぎた。そろそろ始めるとしようか」
六太「ああ、そうだな。」
いきなり剣を抜き六太の首を刎ねる尚隆。
使令も出さず黙って首を刎ねられる六太。
>>573 かなりありえない。
 延王なら民に迷惑かけないように天帝に迷惑かけそうだが。
575573:03/08/29 23:26
>>574
でも「俺は雁を滅ぼしたくなるだろう」と言った時の延王はマジっぽかった。
麒麟が「ああ、そうだな」って…。 民 は よ ?

尚隆は延を滅ぼさないと思うが、やるなら延麒を残すと思う。
帰山で奏の奴がいっていたようなシナリオかも。
>577
そうそう。国を滅ぼすのが早いか、
麒麟が失道で斃れ王も斃れるのとどちらが早いか…って。
かつら汕子
思いつく通りの事は起こらないと言っていなかった?
そういうのはすでに回避してきたうんちゃらーって。
何代か前の延王は麒麟をころしてさらに麒麟の里木をやいたんだっけ?

尚隆なら黄海を焼き尽くすとかな?
ところでさ延麒は天の基準とやらに沿っているか確かめるために玉葉に会いに言ってるが
玉葉って黄山にもあんまいないんじゃなかったっけ?
>>581
代王だよ。
あと麒麟は殺してない。蓬山の女仙を皆殺しにしただけ。
うん。
普通に道を失ってじわじわ国を弱らせて、失道。
なんてこたあないでしょうね。
国氏が変わるほどのことをある時ふと思いついてやっちゃった。なんて。

玉葉は千里眼
585イラストに騙された名無しさん:03/08/30 00:05
あげ
>>582
玄君は来るのを判っていて常にお出迎えをしてくれるんだな。これが。
587イラストに騙された名無しさん:03/08/30 00:12
陽子が天帝にマジで喧嘩を売って、尚隆が助太刀するって展開にならんかな。
「あの時国を滅ぼさなくて良かった。国は誰でも潰せるが、こんな面白い出来事を見ずに死ねるか」
てな感じで。
実は阿選様の正体は天帝です。
589阿選:03/08/30 00:14
よくぞみやぶったな。
そうだったら腰を抜かす。
違う。阿選が天帝を従えてんだ。
んなわきゃねーか。
黒麒は良いとされてきたんだろう。
このまま、もし泰麒が死んで、泰王も死んでしまったら
その後できた黒麒麟は不吉なものとされてしまいそうだな
大丈夫です。もはや麒麟が生まれることはありません。
その前にこの世界壊しますから。
誰だ?
誰だ!
まさかお前は
達姐!!
ガッチャマーン!
まさか陽子の担任か?
>>587
それ読みたいなぁ。
500年前の胎果が二人存命してるなか、陽子、泰麒、峯麒が現れたってのが、天帝を越したところで働いてる意志のような気がする。
峯麒はまだ現れたって程でもないか。
>>600
普通に小野の意志なわけだが。
まあ、ピンチになったら角が生えて使令復活
ゴウラン大暴れでおわりだろう  

逆に泰王の命令でゴウランが眷族を呼べば12国壊滅も夢ではないなw
>>602
指令って眷属呼ぶのか?
>>601
そんな興醒めするような事を言うでないよ。
>>603
妖魔にかんすることは主人の命令でも聞かないようだな。
>603 月影で呼んでる 黄昏で呼んでる 呼びまくってるぞ

東海神ではただの妖魔もよんでるがな
>>602
んなことしたら天のなんたらで関係者死ぬぞ。
>>607
泰麒も使令にムシャムシャ食われちゃうね。
609ゴウラン:03/08/30 00:58
ごっちゃんです
61034:03/08/30 01:00
ゲップ
(´-`).。oO泰麒の一日 また書いてくれないかな
戴国内乱の黒幕は実は醐孫。
613ぢつわ二部作:03/08/30 01:33
景麒の日記
【7:12】芥瑚に起こされて起床。まだ眠い。顔を洗う。歯をみがく。女仙はどうした女仙は、皆泰麒の所か。
【7:22】戻ってきた女仙が用意した朝食を食べる。介添えの女仙が泰麒慣れしてうるさく喋る。イヤになる。
「泰麒の折伏の指導に行っておいで」玉葉の言葉だ。うるさいんだよ。俺は教師じゃないただの麒麟なんだよ。
「(泰麒の身に)気を付けて!」うるせぇんだよこの玉葉が。
【7:35】ダルい折伏に出発。泰麒が今ごろノコノコと起きてきた。殺すぞ。
【7:43】「飛鼠がおります」班渠が静かに言う。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】飛鼠を折伏。泰麒、呪言を覚えたか?覚えてはいなさそうだ。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く紫蓮宮へ帰りたい。
【8:46】班渠がニヤニヤしている
【11:20】飛鼠 登場。
【11:22】「臨兵闘者皆陣烈前行」 相変わらず元気な奴だ。
「鬼魅は降伏すべし 陰陽は〜」途中が抜けてるぞ。本当はどうでもいい。早く帰りたい。
【11:40】妖獣が出た。班渠、食べたいのか?
【11:42】】「あれは妖獣です。使令にはなりません」タイミング良く出る。仕事をしているふり。きちんと玉葉に報告するように。
【11:43】班渠がニヤニヤしている。食べたいのは妖獣か?それとも泰麒か?
【11:45】「僕、動物の方が好かれるみたいなんです」おまえもただの動物だ。
【11:49】もう昼だ、仕事終了。「お乗りになられますか?」と格好だけ聞いてみるか。
【11:53】「はい!」乗る気か。社交辞令ってもんを理解しろよ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。玉葉に捕まりにこやかにイヤミを言われる。泰麒がニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?

【19:45】風呂に入る。露茜宮のほうに忍んでいく真君を見かける。俺はスルーか?
【20:30】芥瑚や冗祐と黙然と茶を飲む。眠みいよ。
【21:00】就寝。明日もまた同じ一日だ。だが舒覚の相手をするよりまし。
(´-`).。oO実は三部作で 六太の一日 もあったら 神
禿わら(^д^;) 十分に神降臨だろ  遅い時間でよっかた 仕事中には読めんよw

616イラストに騙された名無しさん:03/08/30 01:52
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ(´<_` 从リ< 班渠、食べたいのか?
 }/  Y ハ {{  \_________
 ∪ │ ∪リ
   |___|_|
    U ...U

続き キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
【11:45】「僕、動物の方が好かれるみたいなんです」おまえもただの動物だ。

最高に(・∀・)イイ!!
>>613
し、死ぬ。
今日も笑い死ぬ…!!

>班渠がニヤニヤしている。食べたいのは妖獣か?それとも泰麒か?
爆笑。
619イラストに騙された名無しさん:03/08/30 01:58
へ(へ・∀・)へ <飛鼠がおりまつ
スルーされてやんの(ぷ
             / ⌒ \
     へヘ      丿 人从 ゝ さんざん見たからあきたんですよ
   // ⌒ヾ    | (´<_` 人  ゝ
   ( 从ハ从)   | /y  | ⌒i |
   )§´∀`リ∩  .レ| ||  レ| | |  
  ( ( つ _ || ̄ ̄ ̄ ̄|  | | |
   __|\.|| 蓬莱製 |___|....|__|___
        \,,|========|  (u ⊃
>【19:45】風呂に入る。露茜宮のほうに忍んでいく真君を見かける。俺はスルーか?

ハゲワラ!
「冬栄」読んでると驍宗に疑問?
なんで、御礼言上に延を無視すんの?
廉麟より六太のほうが世話になってるのに。
隣国だし、漣へ行く前によっても問題なさそうだけど。

>613
ぜひ六太編、供麒
>>622
「黄昏の岸 暁の天」とあわせて読んでください。
おいおいアニメのほう
最終回についにオリジナル展開だよ(楽俊)
これはもう続きは作らないから好きにしたってこと?
>>622
 廉麟にも六太にも泰麒は世話になっています(あくまで常世の視点で)。どちらのほうが世話になっているかという比べる意味が無いくらい。
たしかに、雁州国によって挨拶するのはしたほうが良いよな。帰りにでも寄れば良いのに。
627イラストに騙された名無しさん:03/08/30 09:38
>>625
慶の大学に転校のことか
なんだあのアニメの最後の設定は…( ゚д゚)ポカーン
アニメのラストでちょっとくらい戴の現状について心配でもしてるシーンで
今後のネタふりしてくれたら…と思ったけど何も無し。
やっぱ新刊の先行きは暗いとオモタ
続きが出ないままの小説なんていぱ〜いあるからな
小田さん たのむよ〜
>630
小田さん!?
>631
代筆の方です。
オダ!!
ニダ!
>>613
> 【11:53】「はい!」乗る気か。社交辞令ってもんを理解しろよ。うだつの上がらない奴だ。
でワロタ
二人とも似たもの同士かよ!
このスレの住人は他にどんな小説読んでいるのですか。
>>636
読んでない
>>636
洋物無修正
>>636
綾辻行人
>>636
いろいろ
>636
色々。月30冊くらいは読んでる。
よって小説の題名だと書き切れませんよ、と。
ジャンルはホラーと推理と現代小説。
たまにファンタジー。イロモノ系は読んでない。
好きな作家は小野不由美、有栖川有栖、恩田陸、乙一、今のところ綾辻も。
これでOKか?
642イラストに騙された名無しさん:03/08/30 12:43
>>636
夢枕とか

643636:03/08/30 13:19
>>637-642
皆さんお答え頂きありがとう。
ライトノベル物はこれしか読んだ事がないので、
皆さんどんな物読んでるのかなぁーと。
くだらん質問に答えてくれて感謝。
>>636
色々、この板の訪問スレ
野尻抱介総合スレッド2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052630317/
茅田砂胡スレ14〜男を見る目は宇宙一〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059765966/
皇国の守護者 3 Notof Another Ashes 佐藤大輔
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050866983/
火浦功 小説書かない小説家
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/973418930/
【8】神坂一 スレイヤーズ・クロス・シェリフ等他
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056986547/
小川一水スレ3・導きの星
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1046456455/
小野不由美&十二国記 其の38
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061598949/
>538>613
比較用(2chブラウザ限定)
>>645
もともと、オリジナルのあるネタの改変だし、そんなことしなくても。
いや、それにしても似すぎている、似すぎているっていうのは分かるけどさ。

というか、泰麒の目で見たか、景麒の目で見たかというコトだから、
事象や時間が重なるのは、当然のことだし。起床・就寝時間は別としてもね。
>646
645はレスが離れている二つを比較して楽しむためにレスアンカー貼っただけだろ。
作った作者は同じ人間で、同じ一日を別のキャラの視点で書いたネタなんだから似ているのは当然。
何が気に障ったのかよくわからんが、少し茶でも飲んでゆっくり休め
  旦
_| ̄|○
>>646
とりあえずここに行ってこい。
■アンパンマソの日記のガイドライン■2日目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1059361147/
>>647
そうか、>>645は楽しむためのレスアンカーだったんだな。
何か勘違いした香具師が、似ていることを(悪意で)晒しているのかと思った。
おいらが勘違いしていたようで。回線切・・・る前に、

   旦 イタダキマース
    \○
    ┌|\
_| ̄|○ |
ちょっとネタふり

阿選の目的が戴自体を破壊することにあるのはおそらく間違いない。
しかし、驍宗と双璧といわれるほど有能とはいえ、たかが一将軍の思いつくやり口ではない気がする。

たぶん、ブラックカーテンがいるんだろうな。

柳国が異常な速さで傾いてるのも、関係があるに違いない。
そいつが延の周りで火種を起こし続ける目的は、ずばり常世そのものの破壊だろう。
そのために延を難民で圧迫しているのでは。
>>650
それが奏の次男坊だったら号泣
舜は蚊帳の外ですか・・・そうですか

芳の麒麟も生まれる気配無し?
功は卵果はあるんだっけ?
つまりこれは・・・・孔明の・・・策略・・・
>650
実は生き飽いた禎衛が裏で糸を引いています。
これもまたループネタだのう。

>延の周りで火種を起こし続ける目的は、ずばり常世そのものの破壊だろう。
>そのために延を難民で圧迫しているのでは。

雁という大国を潰すことで十二国全体にも余波はあるだろうけど、
天が本気で常世全体を破壊したいなら、
奏と範を同時に潰しにかかるぐらいのことをしないと駄目だろう。
雁周辺の荒れぶりは常世をというよりむしろ雁を追いつめるのが目的かと思ってたよ。

それと余談だけど、もし天が雁を潰しにかかってるなら
陽子の十二国記大使館プランは天の思惑を潰すことになるよな。
他国に自国領土を持とうとした瞬間アボーン

大使は浮民に落とせば良いかもだが
官吏だから仙籍からは抜かないとな、だがそうなると・・・
ふっ 陽子あきらめろ
それは各国の王が大使館プランを自分の政治の中に
組みこめば回避できると思うけど。
>655
大使館内を治外法権にしなければ大丈夫なんでないかい。
>>650
実は冬狩で狩られた狗の中に阿選の身内が居てそれを恨んでの犯行
切れてるからなんでもできちゃう
>655
王が了承すれば万事OKな気がする
>>654
いや、天が常世を潰そうとしているんじゃなくて、むしろ逆だろうよ。

一連の不気味な影に何らかの意志があるなら、それは天の体制に反逆を企てる者であり、
それで常世を破壊しようということだろう。

そのやり口は天の盲点をついているが、
陽子は人間の自発的な意志でそれを埋めようとしている。
だから、特異な存在なのだろう。
んで、陽子や延も、載国の惨状をも干渉しようとせず放置する『天』に疑問を覚え始める。
つまり、『天』というものが絶対的な存在として信じるべきなのか、
単に不気味な箱庭の管理人に過ぎないのか、疑いが生じる。
それは、(もしいるとすれば)、例の黒幕と同じ疑問でだろう。

だから、ある意味では陽子も阿選も同じ立場に立っているといえる。
こうしてこの二者が関わり合う内に、結果的に同じ目的を共有するようになるのではないか。

アニメ版で、原作ではただのデブだった昇鉱にああいうふうな役割を与えたり、
アニメ最終回で敢えて生かして処分を先延ばしにしたのも、重要な主題に関わってしまったキャラクターだからでわと。
>661
現状の安定を望むなら、そのいるかいないかわからん黒幕とやらは、陽子はともかく、
延王とか他の王達には、敵対勢力になるんじゃないか。
つまり天・王達(除く陽子)VS謎の天の仕組みを壊そうとする
第三勢力(封じられた神とか?)という形。

戴の惨状は酷いけど、それによって自国の足許に直接火を
つけられるのじゃないかぎり、守るべき自国を危うくしてまで王達は動かないだろう。

天が慈悲ある神でなく箱庭の管理人に過ぎなくても、そのままの枠を守り続けるなら、
その天を打ち崩すメリットは、形而上的な価値観(箱庭の生は嫌だとか)を
除けば何もないと思う。
廉麟の日記も読んでみたい。
陽子は恋愛もせずに終わるのか。哀れ
>664
恋愛するのは勝手だろ。
宗麟の日記
采麟の日記

殺伐としたものが何もなさそうに思えるがw
>652
芳の麒麟の峯麒は行方不明と珠晶が言ってたよ。推測だけどね。
戴も気になるけど芳と柳も心配です。

でも、まあとりあえず天帝については黄昏で一通りの答えが出ている気がするのだけど…
管理人というよりスポーツの審判みたいなもんかなぁ?
>664
祥瓊と木鈴がいるじゃないか。
669 :03/08/31 01:01
采麟の日記は一行ぐらいしか書いてなさそうだな。
今日も幸せだった、とか。
>669
いや、あれで案外内心は・・・
王たちが天に対して色々考えて、その上で反乱をおこすのはまあいいとして。
一般庶民の立場から考えたらどうなんだろうね。
箱庭から出るために、世界を壊すかどうかの賭けをしてみよう思うだろうか?

今の戴程度の荒廃は、天にとっては許容範囲の内。
一国が傾いて沈むことも、これまでも何度もあったことの一つ。
なのに、どうして王達がこの程度のことで、天のあり方に疑問を抱くのか。
天帝には分からないんじゃないかな。
泰麒が傲濫を使令に下した日の日記も読みたいでつ。
驍宗バージョンきぼん。
どなたかお願いしまーす。
院白沢バージョンも良さそう
>>671
天帝は「どうして」なんて考えなさそう。
大綱を破ったらそれまでで理由や事情は関係ない。

天帝に喧嘩売ったら面白そうだけど、自分に与えられた環境の中で、どう生きるか?って話になりそうな気がする。
そもそも天帝って形あるのだろうか?謀反によって倒したり改心させることができるような存在なのか?
映画のCUBEみたいにシステムだけが働いてて、誰が何の為に作ったかもう分からないとか…
だから慈悲を説いときながら、遵帝の故事ようなことも起こすと。
あっ、でも国の名前を変えるくらい怒ってんのか。やっぱいるのか天帝は。
いるなら倒して欲しいくらい嫌いになってきた(W
>>674
>自分に与えられた環境の中で、どう生きるか?って話になりそうな気がする。
ここに同意。
陽子は「黄昏の岸〜」で李斎にそういうこと言ってるし。
対天帝プランは白紙になったみたいだし。
ていうか終わらす気あんの?小野さん。
ウワワワワワワワワワワワワン陽子が盗賊王になっちまった。
トホホ
>674
天帝は仕事してません。
キムチパーティで忙しいんです。
仕事は自動スクリプトに任せっきりです。

天帝チネ
前にもちょっと出てたと思うけど驍宗と阿選の苗字が同じなのは
次の王が阿選になり得ない事と関係あるのかな。逆切れパターン。
>>654
天が常世を潰すなら、卵果を作らないようにすることが一番楽なのでは。
赤ん坊ができないわけだから、100年くらい経てば仙人以外はほとんど死に絶える。

>>661
 「仁道をもち国を治めろ。」といっときながら天自身に「仁道」があるのかどうか解からない。
「仁道を忘れて国を荒らしたら殺す」と命にちょっかい出すくせに、戴極国の惨状を放置。
「過ちを犯した王を失道という罰をくだす」ことをしながら、自分の過ちは麒麟になすりつける。

なんというか、「子供にああしろこうしろ・お尻叩くよといいながら、大人はいいのよと言い訳する大人」に天を見てしまう。

夏休みも終わりか
明日から静かになるかな。
甘いな。始業式は短いぞ。
>>677
おっ同士はっけーん。
天帝は仁を持ってると思うけどな。

あの天勅の言葉を聞く限り、おそらく常世は放っておくと、
妖魔が跋扈し、生きるのが厳しくなる世界なんじゃないかと思う。
つまり、「王の居ない国の状態=十二国記の普通の状態」。
そうやって常態では混沌になってしまう世界を、妖魔を沈める王や麒麟を与え、
なんとかかんとか人にとって生きやすい世界にしてるのが、天なんではないかと。
そう考えると、すでに慈悲は与えられてるのに、そのことが当然だと慣れてしまい、
「それでもまだ人が死んでいる、まだ慈悲が足りない、天に慈悲はない」と考えるのは、
際限なく膨らむ人の欲望というか、思い上がりってやつをちょっと感じる。

あと、遵帝の故事については結局、線引きの問題なんだろうと思う。
「善意だったのに」と考えてしまうけど、天は人の心までは干渉しない(できない)ようだから、
行為の結果だけが判別の基準になってしまう。
仮に兵がちょっと入るのはOKにしても、結局どこで線を引くかが変わるだけ。
どっかで線を引かなきゃならないなら、遵帝のことはしょうがない気がするよ。
大きい厨の休みはあと半月あるだろうしな。
廉麟の日記
【5:12】主上の水撒きの音で覚醒。早すぎるんだよ、まだ真っ暗だろうが。
【5:33】二度寝できずに起きる。
【5:57】「おはようございます」泰一行を起こす。口あけて寝てるんじゃねえよ。漣の朝は早えんだよ。
【7:37】「こ、これは廉台輔(以下略」正頼とやらが何か言ってる。
うるさいんだよ。寝てるヤツラは全員起こすんだよ。
【7:45】「おはようございます」遅いんだよ、この黒麒麟が。
【7:55】ダルい朝飯給餌開始。まちがえた給仕だ。
庭では泰の大僕が辛気くさく黙ってる、シメるぞ。
【8:08】「紅嘉翔に虫がついてる〜!」ウチの台所方が叫んでいる、
漏れにどうしろっていうんだよ。
【8:52】ウチの大僕が虫を退治。虫ごときに50分もかかりやがって、
うだつの上がらないヤツだ。
【9:13】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く昼寝がしたい。
【8:46】泰麒がニヤニヤしている
【11:20】主上 登場。
【11:22】「またそんな格好で、泰の方々が途方にくれていらっしゃいますよ」
本当はどうでもいい。いつものことだし。
【11:40】鶏が逃げた。
【11:42】「鶏を小屋に入れるんですね、お手伝いします」泰麒だ。タイミング
が良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】泰麒に鶏を撫でさせる。
【11:49】撫で撫で終了。
【11:53】泰麒と一緒に、裏庭の家畜全てに給餌。張りきって全部やってくれ
るので今日はラク。
【12:30】帰宮。ウチの大僕と泰の大僕が話をしている。ウチの大僕がニヤニヤ
してこっちを見ている。 いやがらせか?シメるか?

【12:45】風呂に入る。泰の一行に覗かれないように気を遣う。
【12:58】昼寝開始。
>>686
采麟バージョンもキボン
>687
采麟は、一番きついと思われ。
廉麟の日記続編

【13:58】昼寝から起床。朝とはうってかわってすっきりする。
午前中の日記を読んで我ながらびっくり。眠いと殺伐とするみたいだ。
【14:08】午前の罪滅ぼしのためにおやつ作成。もちろんお手製。
泰麒にめしあがっていただくつもり。下ごしらえして、氷水に
つけて冷やす。
【14:15】冷やしてる間に、おそるおそる、朝の日記を再読。
ボロは出していないようなのでホッとする。
【14:46】冷やし完了。
【14:53】主上に味見をしていただく。
【14:55】と思ったら、主上、昼寝中。しょぼん。
【14:57】泰一行全員の分、盛りつける。
【14:58】盛りつけ完了。
【15:00】おやつ持参で園林の宮に堂堂参上。
【15:01】全員昼寝していた。
【15:03】四阿で、全員の分食べる。
【15:03.5】その時主上登場。味見をしてくださる。
【15:04】美味しいとのこと。やけ食いはやめて晩御飯にまわす。♪
【15:05】夜明け前に水撒きをするのはやめていただきたいと
お願いしてみる、うんうんと首だけ頷いているが、きっと明日もやる、
それが主上。諦める。
684
あの世界は『天帝』がつくったのじゃあないだろうか。
あの線で引いたような幾何学的な世界は誰かが
計画的につくったとしか思えないから。
その有力候補はまず『天帝』だろう。
そうすると、妖魔や天変地異も『天』がペナルティの一つとして設けたように思える。

既出だけど、王が不在の状態自体に強いペナルティ課したのも、
たぶん『天』への反逆を防ぐため。
失道覚悟すれば結構なんでも出来てしまうから。(他国への侵略とか、『天』への反逆とか)

阿選はそれを利用したわけで、それを『天』は放置している。
陽子らにしてみれば、他の王は遵帝の故事などはともかく、
基本的に王が悪政を引いて道を失したから、その罰として国が荒れるのは
まあ自業自得と容認できても、ハメ技で荒らされてる載が妖魔や災害の
雨霰なのは疑問に感じるのだろう。
天帝にとって陽子たちの言動は、サッカーで手を使わせろといってるのと同じようなものなのか?
「ルールなんだから守れよ」とか思ってたりして



>>686
>>689
AMとPMの落差にワラタ
つぎは供王Ver.きぼんぬ。この人の場合、ほんとにシメてるし

692686+689:03/08/31 13:18
尻馬に乗って日記書いた私です。

『天は泰を放置しているか』という問題、一番効率的に
考えれば、今の泰王と泰麒が死ぬのが民のためになる
んじゃありません?

まだ死んでないから・・という理屈もわかるけど、
本当は今、自分ででも死んで次の王に代わるのが一番
効率的だよね。交代のためのシステムは出来あがっている
わけだから。阿選の問題も解決するでしょ?恨みの対象?に
なってる王と麒麟がいなくなって次のシステムが立ちあがる
わけだから。

    でも、そうは思えない・・。蓬莱の読者である私たちは。
しくしく。と思うのです。
>>692
阿選が謀反を起こした直後に王か泰麒が自決していれば、まだ救いがあったかもしれないが、今だと新たな麒麟が王を選ぶまでに戴は滅ぶんじゃ?
ギョウソウだけが死んでも、今の泰麒に次王を見つけることができるかも疑問だし。
>>691
本当にウダツの上がらない奴が(ry
>>690
んー、十二国記世界における天とか神とかって、
そういう西洋的な、あまねく世界の全てを創造・支配する
全知全能の神って感じじゃないと思う。
もっと東洋的と言うか、まず何となく大きな天然自然がまずあって、
それを多少コントロールできる力があり、人間より上位にいる、
ぐらいのイメージかな。個人的には。
「決して間違いを犯さず、世の全てをコントロールできる」ってのは
やっぱりキリスト教とか、唯一神の概念が刷り込まれてると思う。

黄海やそこに住む妖魔については天の影響の外、みたいな文章や、
戴については前例が無く、天の予想の範囲を超えてる、なんて言い回しも
あった気がするし。
追記。
えーと、その唯一神の概念の刷り込みが、
「神は常に正しいはずなのに、なんで助けてくれないの?」
って違和感につながるんじゃないかって気がした。

よく考えると、天は別に人間を助けなくてもいいんだよね。
手助けしてるのは、あくまでボランティアと考えてみると、
ああしてくれ、こうしてくれと言う人間の主張が結構ワガママに
思えてきちゃったりして。
助けてくれないくせに罰だけ与えるってのがね。
天綱作って、罰まで与えるほど干渉するなら、少しくらい助けろよ…と思う。
罰が天災くらいまでならまだしも、遵帝みたいなことになると、やはり理不尽を感じるんでは?
>697
天=国でかんがえればどう?
法律=天綱 は国民を守るもの 国民を脅かすものには罰は当然

いや〜。どうだろ。

天とか神とかって助けてくれないもんだと思う。
>695 に同意だな。
690の言うことも分かるけど、漏れは十二国(というかその元)を作ったのは
天帝ではないと思う。
妖魔は天の条理からも外れている気がするな。妖魔の里木、というのも未確認だし。
684の言うように、十二国が放って置くと妖魔は跋扈し海客があふれる、人外境になるだろうからこそ
五山に劉王を封じ各国に王を置いて抑えたのではないかと思う。
まあ、100l善意じゃなく、もちろん実験めいた印象もあるんだけど。
そしてそのシステムだけが暴走、あるいは残って、世界を動かし続けている、とか。
「のび太の海底奇岩城」のボス、亡国の復習システム・ポセイドンのように。

もう一つ、気になるのが「王母の顔が驚くほど平凡だった」ということに関してなんだけど。
なんか、まだ出番が少なすぎてなんとも言えないんだけど、この神様ってなんかもとが人間臭く思えるんだよなあ。
俺が「十ニ国記がSFに読めてしまう」系な人だからかも知れないけれど、
常世全体がなんらかの巨大な実験施設で、そのプロジェクトの統括的立場にある
女性研究者のようなイメージが>西王母の平凡な容姿
彼女のいる堂の白一色の空間も、なんか研究所の無菌室のような印象が。

碧霞玄君玉葉なんかは、むしろ天帝にデザインされた体だから極端に整った美人なのかな〜とか。
天が直接的に荒れた国に関与したら
王の存在意義が無くなるだろ

荒れないように、荒れたら復興するように努力する
人間(神仙だが)の自由意志を剥奪するような
押し付けられた楽園、それはそれで嫌なものだと思うがな

ねずみも言ってたぞ「神に祈ってどうすんだ?」
704680:03/08/31 16:34
>>695 天帝方が「全知全能の神」では無いのは確か。それでも人間以上の力があるだろうけど。
 
 天から見れば、阿選のしたことも人のかかわりの中で起こった悲劇だから人間たちで何とかしろと。
けれど、天は何ができて何ができないか(やるのかやりたくないのか)をはっきりしてないから王達には迷惑なんだよな。
 遵帝の故事も天が何がいけないことかをはっきりさせなかった事で起こった事故だ。
玉葉に質問しなかった遵帝も悪いが、天綱をはっきり書かなかった天帝も罪がある。
私が天帝に対して疑問があるのは、遵帝は自らの死で天綱違反を償ったが、天は反省とかしているのだろうか。

天が人に与えているものは何?

恵み:有能になるかもしれない王・仁獣の麒麟・子供・新しい動植物・妖魔や天災を抑える
罰  :失道・・・・

失道した王から民を守る為に出兵可とした場合も問題あるな

一つには道を踏み外した王への罰は失道という形ですでに下されている
二つには失道した王が、改心、禅譲、しなばもろともという意思を奪われる
三つには荒廃した国から次代の王が選定される、ゆえに失道すれば民は苦しむ
      ということを体感しない為、次代の王の失道抑止力が弱まる可能性
四つには大義名分を掲げ大国の政治的、軍事的援助可能とした場合
      自分の国は自分でなんとか汁、という気風が薄れ他力本願に陥る

小野主上がどこまで考えて作った設定か知らないが
まぁ良く出来た天綱だとおもうね、とばっちり食らう一般人はたまったものではないが
706680:03/08/31 16:41
どうも言いたい言葉を文章にできなくて鬱です。

 王が罪を犯せば天が失道という罰を与える。では天帝は間違いを犯したら、罪を償うのか?罰を受けるのか?謝るのか?

難民板で聞いてみたんですが少し板違いということらしいのでこちらで同じ質問をさせてもらいますね

黄昏下巻で泰麒の病を治すとき西王母が「……病は祓おう。それ以上のことは、いまはならぬ」
と言ってますがこれは先の展開の為の言葉でしょうか?
素直に見ると西王母は泰の為にもう少し労力を割いてもいいと思ってるように見えるのですが
民を守る為の大綱が、遵帝の時の才(範)や今の戴の民を苦しめてる。
大綱の元に国や民が滅びるなんて、本末転倒もいいとこ。
天帝は神ではなく、ただの箱庭の創設者って感じ。
>>708
ちょっと違うな
戴の民を苦しめてるのはアセンだし
遵帝のときも当時の王が苦しめてた
12国で内政干渉を禁止していて援助に制限かかっていても
天綱のせいで滅びてる訳でなく王の判断で滅びてる

箱庭の創設者なのは同意だが、どんなもんかね
箱庭に住んでるものから見たらそれが神なんじゃねーの
すいません、誰か英語の得意な方、翻訳してくれませんか。
(オンライン翻訳してみたけどうまくいかなくて)

12 Kingdoms Manga & Novels not licensed by Del Rey (2003-08-21 11:37:58)
Dalls Middaugh has confirmed to ANN that Del Rey has not licensed the Twelve Kingdoms.
Although it was stated that they had at a Media Blasters panel at Otakon,
this was apparrently the result of a misunderstanding.
Although Del Rey has not yet licensed the title, they may in the future. Thanks to K.S.
>680 
天は謝らないと思うし、謝られても失われた民は戻らないでしょう。
そもそも、天と民は違うのだし、それは能力や正誤の多寡では
なくて、「そういうもの」でしかないと思うのです。

680さんに限らず「○○という罰を与える当事者(X)は正しいのか?
間違ったら謝罪しないのか?罰を与えられないのか? 与えられる
べきだろう」という考え方ってありますよね。これってもちろん
間違ってないんだけど、結局、その(X)を監視するもっとエライ何か
をアテにしていませんか? 

常に上の存在、上の存在をアテにするんでしょうか?
なんか違和感があります。
712711:03/08/31 17:16
この話題の時限定ですよ>680さん

このテの話題って、原作の最初っから問題提起されてた
よね。議論(おしゃべり)のネタとしてくださいね。
680さんを責めてるわけじゃないよ!
>>711
そこら辺は陽子は「黄昏の岸〜」で悟ってますよね。
天も間違いを起こすから人は自らを助けるしかないって。
その他の長期政権の王もそれに近い事を悟ってるのかと。
>710
「Del Rey @(2003-08-21 11:37:58) がなんか書きこんでたけど
ヤシは十二国記の版権取得してないハズ。
Dalls Middaughは、ANNがやるんじゃないの?
どっちにしろ、ソースはOtakonのa Media Blasters panel っしょ。
誤解だよ、どうせ。

ま、そういうわけで。
結論>>Del Reyは十二国記の版権取得してないってこった。
先のことはわからないけどね(^^)。KS情報アリガト。」
>706氏 旧約聖書の、なんだっけ・・レビだっけ?神に
したがって、何もかも無くして病気になるヤシの問答。
それか遠藤周サクの「沈黙」いいよ、読んでみてよ。
716710:03/08/31 18:02
>714
ありがとうございました。
そうなると十二国記の米国出版はナシですか。
うーん、残念。
通りすがりのものですが、
新刊っていつ頃でるんですか?
なんか情報ないでしょうか?
ソレヲイウナ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
  ( ・∀・)
 と    ) | | ガッ
   Y /ノ  | |
    / ) .人
  _/し' <  >_Λ∩
 (_フ彡 V`Д´>/
            / ←>>717
719717:03/08/31 18:20
>>718
2chで初めて殴られたし、痛いしw  つか漏れエラ張ってるひとじゃないし、謝罪と賠(ry


・・・マジでないんですか情報?
ありません。>>719



と書かざるを得ない事のツラさを思いやってくれ!>717
号泣。
>717
黄昏〜の前は5年間出てないんだ。
GHのWH版だって2〜3年前に出る、つって出てないんだ。
漏れたちの方が聞きたいぐらいだ。
722717:03/08/31 18:36
オムライス中毒者を連れ昼時に洋食屋の前を通って仕事に行くようなマネをして、
正直スマンカッタ。

釣りじゃないのよホントに。
723720:03/08/31 18:48
>722 ばかばかばか(コブシでスナップを効かせて722の胸を連打)
天帝が飽きて放置世界=蓬莱と常世
今の所飽きてなくていじってる世界(ちょっと飽きかけ?)=12国
12国=飽きたら蓬莱と同じ様に変化していく。天帝は新作に夢中、とか。(そのうち飽きる)
蓬莱と崑崙
もしくわ倭と漢ではないかえ?
>706
上つ神は間違わない
天帝は定めるだけ 間違いようがない 天が間違ってると思う奴はそいつが間違ってる
原作にないキャラは出さないでくれ(w=「上つ神」
>>702
なんとなく新巻鮭の要塞シリーズを思い出した
>727

ギャグ? それとも無知なだけか?
新刊がなかなか出なくてフラストレーションが溜まっている所へ
アニメではまった人達も中途半端なおちにポカーンとしている状態でつ
731イラストに騙された名無しさん:03/08/31 20:30
遅筆はまさかT中Y樹のまねじゃなかろうね?
727じゃないけど聞いたこと無かった>上つ神
それは何ですか?天つ神なら知ってるけど(恥
>731
T氏いがいにもイッパイいるから誰の真似してるのは不明でつ
恭王の日記
【8:30】女官の声で起床。書面の整理と考え事で、明け方になってから寝たので眠い。茶を申し付ける。
【8:33】足元でまだ寝てる麒麟を蹴って起こす。お前は猫か?!起きろ、このデブが
「おはようございます」。 ようやく起きた麒麟の口元に涎の跡がある。鬱になる。
【8:47】朝食終了。麒麟はまだ箸を使っている。
【8:59】「ごちそうさまでした」遅いんだよ、この銅色恭麒が。
【9:00】ダルい朝議に出発。庭では白雉が木の実をついばんでる。 シメたくなったが白雉をシメるのは
まずいので、前を歩いてる麒麟の着物の裾を踏んでみる。ころんだ。徹夜で作った書類が散らばる。
【9:08】「え、あ〜、そこのところにおかれましては、主上が・・その」
恭麒が家臣に問い詰められてシドロモドロになっている。シカトする。
【9:52】麒麟がようやく家臣を説得。新しい運河の名前を決めるだけに、50分もかかりやがって、 うだつの上がらないヤツだ。
【10:13】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。
>>695
つーか、刷り込まれてるも何も、天帝による創世神話自体、
一神教的な性格の強いものなのだが。。

大体、人間の自由裁量には任せず、仁政や侵略禁止のイデオロギーから
具体的な制度まで成文化して、あれこれと架せをはめて置いて、違反者には厳罰、

それで「人間を助けなくてもいいんだよね」とは。
そういうのが違和感の原因だろ。

世界をつくったのが誰であれ、明らかに必要でない条理もあるわけで。
仮に王を置くのは『陰陽を整え』るため必要としても、その他。

そして、実効しうる力を持つ以上、やはり人間にとって
中国神話にはない絶対者には変わりない。
【10:20】窓の外に、利広発見。 いつのまに来たんだ?
【10:36】「この間、柳に行きました。あそこの国情は・・」
利広がいろいろしゃべってる。ウソが多いので要注意だ。
【11:41】利広のスウグが逃げた。
【11:42】ウチの麒麟が転変して追いかける。
【11:43】恭麒、スウグに逃げきられる。あたしが別のスウグに乗って追跡開始。
【11:49】捕獲終了。本当にうだつのあがらないやつだ。
【11:53】縄で恭麒を吊り上げる。昼飯抜きを宣告。
【12:38】昼食。
【12:37】利広とウチの宝重庫番が話をしている。
利広がニヤニヤしてこっちを見ている。 いやがらせか?お前もシメるぞ。
【12:39】利広捕獲。麒麟の横に吊り上げる。
 突然、青鳥来訪「大目に見てやってくれ」延王から。タイミングが良すぎる。
どこで見ていたんだ?。
【13:00】芳から使者。前公主の件。慶にいるとのことで書簡持参。
【13:18】許す必要なし。罰する必要もなし。使者をたたき出す。
【13:19】麒麟と利広が頭上で喘いでいる。使者がびびってすぐ
出ていったのはこのせいか? 利広と麒麟、二人とも下してやる。
【13:30】二人を放免。
【13:33】両足を揉ませる。なかなか上手い。
【14:33】天帝と世界の成り立ちについて、質問が舞いこむ。
【14:34】コメントを避ける。スレはageておく。
【14:42】スレ紛糾。
【14:44】恭麒が来る。私を肩に乗せて、宮の庭にできた小鳥の巣を見せて
くれた。褒美として、昼食の残りを竹籠に詰めておいたものを与える。
>726
つまり

俺様 is rulebook!!
俺様 is justice!!
so 俺様 is right all the time!!

ってことか。
しかし天ってひどいよなぁ・・・
曖昧な天綱だけ作っておいて、ちょっとでも違反するとアポんだもんな。
日本の憲法とか基本法だと、その曖昧さが情状酌量の余地になって丁度良かったりするのに・・・
739680:03/08/31 21:16
>>711-713・715
 丁寧な返答ありがとうございます。
「人間のが自分でどうにかする」しかないですね。

まぁ、天は「戦争」ができない世界を作ったというだけでも人間を哀れんでいますね。
常世で戦争があったら、陽子が王になる前に慶東国は巧州国に破壊尽くされ・・・
>>726
つまり陽子も間違ってるという事ですね。
ところでさコーリンはエンにも妖魔おくっていたがなんたらの罪にはならんのか?
>>741
あの時はまだその罪は設定されていませんでした。
シリアスな話題と日記ネタが入り交じってなんともw

>736
> 【14:33】天帝と世界の成り立ちについて、質問が舞いこむ。
> 【14:34】コメントを避ける。スレはageておく。
> 【14:42】スレ紛糾。

殊晶が書き込んでたのかyo!Σ(゚д゚lll)ガーン
>>742
アニメで補完するしかない。
アニメでは小野さんが塙麟は這ってでも雁に行って貰うしかないとシナリオを修正させました。
ちなみにゲームでは延王がオウムにこの青海をわたったらなんとかの罪になるぞ
と脅してました。楽俊ぶっ殺した時のストーリーで。
>>745
おいおい殺したのかよ。
747陽子:03/08/31 22:00
>>746
>>746
はい。妖魔に襲われた後、
楽俊は怪我をして動けないの連れて行けないし
このまま衛士にこっちのことはなされるといろいろと都合が悪いので
最善策をとらしていただきました。まあけっきょく風漢オヤジが道案内してくれたんで存在価値ないし。
ひどー
ごくあく
ひどー
>>735
禿同

>>741
遵帝よりよっぽど大綱に反してるっぽいよな。
偽王教唆、物資援助で失道は妥当だが
他国の王を暗殺未遂だしなぁ
国号変わっちゃうくらいの罰でもいいのにね
悲しいな、後付設定って
751 :03/08/31 22:24
>>750
国号が変わってるかどうかわかるのは
新王が立つまでわからんから案外変わってるかも知れん。
妖魔の出方も尋常じゃないようだし。
そういや「風の海 迷宮の岸(上)」の景麒が蓬山に呼ばれた辺りで、
漣は騒乱の最中というのがちらっと出てたけど、
あとで泰麒訪問の時には、とてもそんな雰囲気は感じられなかったな。
割とあっさり鎮圧されたのか、それとも実は平和なのは重嶺だけで、
漣のほかの地域は修羅場と化してるとか(w
>>752
ちゃんと読めよ。
>750
いや、使令だけを他国に送った場合 罪発動らしい(黄昏 下252)

>741 後付け以外に考えられるのは 麒麟以外に妖魔を操る奴がいるかもということ
500年前に更夜がいるから人間や仙でもできそう
もしくは妖魔の跳梁と関連して妖魔をあやつる黒幕がいるのかも

  
>>754
あれは塙王の命で塙麟が妖魔を使ったんじゃなかったかい?
>755 功国ではそう  雁国の妖魔は誰が送ったのか不明
>>754
(参考までに)
塙王の護衛のためなら問題ないとか
アニメ板では問題になってたな
なぁ・・・発売予告に、
十二国記シリーズ最新刊とか書いてあるんだがこれは幻か?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1049181429/sr%3D1-12/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F12/250-6333869-7229037

   Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
   ( `∀´)___。  \从/  _ _ _*;:*;ビシュ!!∧_− __ −
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽケヒャーヒャヒャヒャヒャ
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~~ビシュ∴|*.;'*':∵∴ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
   ( ・∀・)___。  \从/  _ _  ゝ;   ∧_∧*;_−あひィィィィィーーーーッ助けてェェェーーーーーーーッ!!!
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  ̄(; ^^)   ゚∴;ビシシシュッ!!:∀
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄  \ / ノ o ̄ζ ;:;'*':∵アーヒャヒャヒャヒャヒャ
   (  ゚∀゚ )___。  \从/   _ _  ;:;(__-、ノ'*'o∴*.∵ζ;"*.∴ -   ;'':∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ _.ノノU*.;'*〆ビシュシュシュシュッ!!!-  ヾ- ゚)
   人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ  ̄−─   ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.∵ζ;"*.  ̄
  (__(__) B.                      _  ↑    ;:;'*' ∴*;::;:
                         >>758
>758
ワラタ
>>758
すがすがしい。
>>745
余談だがあのオウム(じゃないけど)ゲームでは実は強かったりする。
>>735
しかし、李斎の言葉にあるように、十二国の一般民衆は
天帝がホントに存在すると思っていないぞ。
国政の中心にあるような人物ですらああなら、
天帝の存在をきちんと認識してる人物はそう多くないと思われ。

天罰の発動は基本的に王に限られてるようだし、
そういう意味ではきちんと人間の自由裁量に任せているとも言える。
天が人に関わるのは王を通してだけだからな。
あの非科学的な不可解でしかたない世界で、
天帝の存在を否定する事自体が意味無し(;´Д`)


・・・逆に天帝が居ないと考えたほうが不自然だろ!?
>>764
非科学っていうのは、蓬莱での知識を前提にするからだろ。
では、常世に、常世を解明しようとする学者が一人でもいるか?
>>754
覿面はそのときの朝(王)の意思に反して兵や使令をその国に進入させたらだから延王が入ってきてもかまわないと思えば雁に関しては覿面はおこらないと思うんだが
遵帝の場合は隣国は遵帝にそういう干渉をされたくないと思ってたからそうなったんだったはずだし
>767 どこ当たりに書いてあるの? 想像なら想像と書いておくれ
>767
句読点って小学校で習わなかったかな。あと改行も。
>>735
いや、あの創世神話は一神教的なものじゃないだろ。
元々世界があったものを、あんまりにもひどいから直した、なんだから。
天帝が万物全てを作り上げたとは書いてない。
>>766
向こうには向こうの、こっちにはこっちの常識があるっていうことでしょ?
こっちの世界に科学者がいなければ、腹から子供が生まれないというわけじゃあるまい。
あちらの一般庶民にとっての天帝の存在って
こちらの「神様」と大して変わらないんじゃないか?
私たちは神様はいない、と思っているけど初詣には行ったりするわけだし。
773767:03/09/01 04:01
>>769
WH黄昏下巻p72碧霞玄君の台詞
「条理には、侵してはならぬ、とあるが兵が他国に立ち入ることを禁じてるわけではない。〜中略〜問題は、兵士が他国に入ることではなく、入った兵士の行動が『侵す』という文言に当たるかどうかにかかっている」
「どういう場合が『侵す』に当たるか、これはたとえば、その国の王の国策に背く行為である場合が挙げられる。」
より朝(王)の意思により覿面が発動しない場合があると私は読みました
またそのすぐ後の玄君の台詞
「(遵帝の例で)氾王が民を虐げた。それは非道とはいえ、正統な氾王が採った国策であることは確実じゃ。遵帝はこれを妨げた。ゆえにこれは『侵す』に当たる」
より最後一文の様であろうと考えました
これは想像に当たりますか
>>769
確かに句読点が無くて読みにくいのは認めるが、改行は文の終わりのみするものと考えるので
というかその程度の揚げ足を取ってレスをつけるのはいかがなものか

本文丸写しで長文に
スマソ
774イラストに騙された名無しさん:03/09/01 06:23
>>773
>確かに句読点が無くて読みにくいのは認めるが、改行は文の終わりのみするものと考えるので
この考えが間違ってるよ、アンタ。
常世に偶然は、無いすべて必然のである。
新刊まだー?
塙王の国策に反して巧国で民を脅したり、使令斬ったりしていた陽子は覿面に当たらんのかね?
778767:03/09/01 09:15
>>774
改めてみるとずいぶん喧嘩腰なレスでした;
スマソ
ただ私は日本語教師じゃないので、そういうとこ突っ込まれても;
習ったのは確か句読点は息継ぎの間で改行は文の間でということしたが
>>777
そうなるようになったのは塙王が王殺しをしようとしたからなので、粛清が入るなら塙王からで、陽子は不問なんじゃないかと
>773
>確かに句読点が無くて読みにくいのは認めるが、
>改行は文の終わりのみするものと考えるので

これはDTP業界では(オペレーターに)歓迎されるけど
NETなどでは歓迎されないな。
>773
掲示板やブラウザによっては強制改行されないので、
改行しないとそのままずら〜っと、横長の書き込みになってしまう場合がありますよ。

学校で習った通りの書き方は、ネットではそぐわない様ですね。
>>778
自分でも読みにくいだろ?
人にメールする時も改行しないの?
できれば改行してほしいけれど、強制できるもんでもないしね。
まぁ改行されてない長たらしい文章は読む気にならないし、読まないほうが多い。
>777
遵帝の故事は他国に軍兵を向かわせてはいけないのであって
陽子が巧国の民を殺しても、塙王が陽子を殺そうとしても
天綱に書かれてないからOKってことだろね。
新刊はイツダヨ
>772
初詣は巫女さんや神主さんに萌えるためのイベントですょ
しかし考えてみると遵帝の故事があって後は、
それに則って類する行為の時は伺いを立てるなり考察するなり出来るけど、
最初にやった遵帝にとっては災難以外の何物でもないよな。

彼にして元々侵略目的だったわけでなし、
なのにそんなシステマチックに適用するなら、
最初だけでも、事前に詳細な禁止事項を示すなり、警告なりしてくれないと、
いつ天罰覿面くらうかわからんから、
どこの王も前例踏襲する以外は恐ろしくて出来なくなると思うが。
天ってのも仁政を求めといてなんか無茶苦茶な気がする。
「天が思っている仁政」をしてれば、引っかからないように作ってあるんじゃない?
>>786
試行錯誤っていうことだな。王がそのたびに死ぬかもしれないけど。
>>786
>どこの王も前例踏襲する以外は恐ろしくて出来なくなると思うが。
それを狙っているのではないかと思う。
天の定めた条理に反しないようにさせなければならないから。
突飛な事をさせないためにも、警告や事前の詳細な禁止事項を示すより
いきなり罰を与えた方がいいんじゃないかなと。
そう考えると玉葉にお伺いを立てる延ってズルイというかなんというか。
主従が胎果だからこそ思いついたのかな?
>>790
アメをくれると思ったんじゃないか?
>>790
雁は革新的な事をすることが多いからそれでいいと思う
それを見て後の国が見習えるし
というか描写が無いから分からないだけで実は奏麟とかもしてるかもしれないし
革新的なことはするなという天の思し召しなだ
変わったことをするなら命がけでしろつーこと

この命がけには王だけでなく民も含まれる
>767
とりあえず、あなたの日本語教師を恨んで下さい。

句読点は句点「。」と読点「、」のことです。
句点は文の終わりに付きます。読点は778のレスで大体良いと思います。
改行は文章の最後に行います。

おそらくあなたは「日本語は文の終わりで改行することにより一文の終了を示す」
と習われたのでしょう。上記のように、その知識は間違いです。
他の方々が指摘しているのは「文の最後には句点を付けてほしい。ネットへの
書き込みは適当な長さ(30〜40字くらい)で改行をしないと読みづらいので、
適時改行をしてほしい」ということです。

ここは日本語の掲示板ですので、日本語のルールを守っていただけるとありがたいです。
これからも、十二国記について楽しく語り合いましょう。
>>756
アニメではズバリ、雁国で延王達に使令を斬り殺され、
塙麟が悲しむ場面がありました。

>>775
泰麒「土偶♪偶然♪必然♪キャッホ〜! 土偶♪偶然♪必然♪キャホキャホ♪」

>>778
貴方は、原稿用紙に文章を書く時に、20文字で改行せずに机の上に文字を
書き連ねるのですか?
貴方は、原稿用紙に文章を書く時に、20文字で改行せずに机の上に文字を
書き連ねるのですか?


この発言は…どうよ?

↓どうよ?下の人
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
↑もうこの話題はいいよ…と思うよ。
>>796
ま、俺も同じようなこと思ったけどカキコはしなかったな。
これは国語教育云々じゃなくっていわゆる「ネチケット(恥」だろ。
800麟がいっぱい。:03/09/01 19:41
       ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡;  
      ≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡
      ≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡
      ≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡
      ≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡
      ≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡
     ≡≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡≡
   ≡≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡≡
 ≡≡麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟≡≡
  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
       │                             │
       │                             │ 
       │   ┌┬┬┬┬┬┐               ...│       
       │   ├┼┼┼┼┼┤     /⌒\       ..│             
       │   ├┼┼┼┼┼┤     i    i      .│ 
       │   ├┼┼┼┼┼┤     ゝ..___,ノ       .│ 
       │   ├┼┼┼┼┼┤                │
       │   ├┴┴┴┴┴┤                │
       │   │       .│                │.
       │   │       .│                │
       └──┴─────┴───────────┘


>>786
警告も何も王は自国を治めろってのが大前提
他国を救おうとか考える延王や遵帝が異端

現実に隣国でも国交などない国が大半だった訳で
自分の国さえよければ他国なんかシラネってのが普通なんじゃない?
500年以上続き経済格差が生じるほどの延や奏が特殊すぎるんだな

しかし極論すれば問題発生した時、天や強国が介入して解決すると
おはなしに成らないだけだろうな、小説家の中の人も大変だな
802麟がいっぱい。:03/09/01 19:43
(;´Д`)ずれたショック
>>770
一神教は契約で成り立っています。
キリスト教における神はGODで契約書は聖書。
常世での神は天帝で契約書は天綱。
契約が存在すると言うことは一神教です。
日本のように特殊な多神崇拝では神は全知全能ではなく、人間を少し超えた者程度の認識であり、
時には只人も神として認識される事もあります。(日本は一神教徒から「神のいない国」と称されることもあります)
「困った時の神頼み」なんて言葉があるように日本で神とはその程度の存在です。

話を戻しますが、東洋では神と契約(聖書や教典)を結びません。
人々は都合によって神を選び、祈ります。
十二国記ではこの辺がごっちゃに描写されているのでわかりにくくなっています。
民にとっては王はある意味、神?
>>803
それマジメな話?釣り?
唯一神は聖書で契約するのか?
一回ものみの塔のにぃちゃんと話して来い

日本は神道と仏教に大別されるけどどっちの話だ?
どっちでもいいがキリスト教やユダヤ教徒からすれば
自分の信じてる神以外は全部悪魔だろうが
まぁいいか、聖書と洗礼の区別の付かない奴に何言っても無駄か
803はアフォだな。
多神教でも神と契約を結ぶ例は数多いし契約=教本(聖書)に相当するもんはかなりの宗教にあるぞ。
ま、字がほとんど無いに等しいような地域はないことも多いが。
つうか、日本の神様なんぞは(人間が自分の都合で)契約破ると本気で怖いぞ。
生活に密着してるぶん天罰も身近なもんだしな。

↑突っ込まれる前に言っとくが、現実の話というより昔話とか神主の語る神話・民話とかの話ナ。
菅原道真の天神様のたたりの昔話とかすごいだろ。
803は知らんのかもしらんが、たいていの神社には由来やら教えやら
書いた巻物(ですらもう古いかな?)やらがあるぞ。
あ、もちろん、神主がちゃんと常駐してるようなとこな。ただの社は知らん。
十二国記の世界では、天帝、五大神(竜王)、各国の王と麒麟、玉葉タマ、犬狼神君等の神仙・・・
等など。れっきとした多神教じゃい。
こっちの多神教と違うのは生身の神様が現実にいることだけだ。

ちなみに、下位の神様は人間よりちょっと上程度だってのもおんなじだぞ。
ま、並の人間から見たら仙人たちだって雲の上に住んでる以上神様に近い存在であることに違いはないだろうけどナ。
あ〜〜なお、、ちょっとある特定の神様について表現が異なることについては
・・・・突っ込まないでくれるとうれしい。
ちっとモチつけ

>>801
天は王だけでなく民も理想とする生き方をして欲しいと

で、王の失政は民にも責任があるというスタンスではないのかとおもふ

そんな天からすれば被害を軽減なんてよけいなお世話

なんか最近どうでもいいことばっか話しているな。
新刊が出ないんで、仕方ないんだよう。
そうなんだよう。
>810
オマエにとってどうでもいい事が、誰にとってもそうだというわけではない。
>>813
でも、何話しても既に話したことでどうでも良かったりするんだよな
38もスレが続けば話もループするさ

キニスンナ
>>763
庶民が天帝は黄海におわす云々いってなかったけ。
まあ、原作当たるのがめんどいんで確認なしですまんけど。

>天罰の発動は基本的に王に限られてるようだし、
>そういう意味ではきちんと人間の自由裁量に任せているとも言える。

いや、直接アポーンされるのは王だけだろうが、
天変地異と妖魔で酷い苦しみにあうのはむしろ庶民だろう。

しかも、ただ崩御しただけよりも、『条理』とやらを犯して
陽子ヌッコロそうとした現巧國などは妖魔発生率アップのおまけ付き。

つまり、『条理』に反した政治は不可能ということ。
言い換えれば、これは社会そのものが制度的に枠にはめられていることを意味する。

しかも、その『条理』とやらは、州侯が何人以上国にいなければならないとか、
封建的制度を人為的に永続させるためとしか思えない規定がまである。

確か、井田制も天綱でさだめられているんだっけ。この変はうろ覚えなんだが。

まあ、侵略と違って罰則は弱いのかも知れないが、それでもたぶん
州侯を廃して直接統治始めたり、軍の規模を規定以上増やす王がいれば
間違いなく失道するんだろう。

ここら辺が胡散臭いんだよ。『月影』講談社文庫の解説にもあったが、
作者は物語を通じた隠れたテーマとして、身分制度の矛盾を通じて
民主主義の意義を浮き上がらせているフシがある。
それなのに、この世界の『条理』とは何か。
だから、『天帝』とは物語全体の「敵」という位置づけではないかと疑ってしまう。

>>770

確か、一度世界を滅ぼして作り直したんじゃなかったっけ。
漏れが言いたいのは、人間にとって世界の主催者が『天帝』ということだ。

現実では一神教の厳格な支配が行われていた時代地域でも、
「神」のようなものが物理的に世界に介入することはなかった。(当たり前だけど。)

それがある自体、しかも多神教的な関わり方というよりも、
上記のような人間社会をわぐぐみとしてコントロールする物理的な力、
これは一神教的存在だと思ったまでだ。
>>806
一神教での「契約」って、
「自分以外の何ものをも神とも認めてはならない」という徹底した唯一神とその見返りとして、
「神を信じた者だけは審判の日に救われ、永遠に苦痛の無くなる」(残りは地獄行き)
みたいな、「契約=宗教」というせいかくなのでは。

多神教の契約というものが具体的にどんなものか知らないが、
十戒のように具体的、かつ現実の政治や生活に密着した律法を
施す点が、803は類似性があるとみたのでは。
天帝が敵だと救いが無いな
消極的な自殺と変わらないし

静信か辰巳のような人狼が海客になれば勝てるかもな
屍鬼だらけになったら結局死滅するか
>>816
悩みながらも、結局、毎回民主主義を選んでる人だから
文庫の解説は正鵠を射ているのではないかと思われ。
静信のようなヤツが天帝の世界とか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
辰巳も静信もどっちも(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
戴は死によって包囲されている・・・・・
824イラストに騙された名無しさん:03/09/02 00:47
珠晶は恭国の女王だけど、臣下には「王女」と呼ばせているほうが珠晶らしい感じがするよ。
だって、あの容姿では女王より王女のほうが似合うでしょう?
なるほど。
静信か辰巳か沙子が蝕によって戴に流され、
民を屍鬼にしていっているのか。
だから洗脳ちっくな事になっているのか。
なるほど・・。
戴の最後は火の海ですね。



 



   マジレスしないでね。