小野不由美&十二国記 其の36.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「十二国記」「悪霊」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。
これ以上のスレ乱立を避けるため新たなスレ立ては禁止です。
立てたい場合は住人に相談すること。

★8月には書き下ろしジュブナイルミステリー『くらのかみ』も発売!

前スレ:小野不由美&十二国記 其の36
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058635530/
妹スレ: 【十二国記】 初心者質問スレ 2 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057223340/

過去スレ&FAQetc. (必見)
「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」ページ
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/

関連スレほか>>2-20のどこかへ
何このスレタイ……。
3イラストに騙された名無しさん:03/08/01 00:23
関連スレ================================================
アニメサロン板:アニメ十二国記を熱く語る第十一弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059284586/
ニュース板:【アニメ】「十二国記」NHK教育で再放送
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1045571203/
アニメ板:【十二】キャラ萌え part2【国記】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1058450864/
アニメ板:■十二国記 〜東の海神 西の滄海〜 第二十八章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1058947467/
アニメ板:【NHK教育(+BShi)】〜十二国記〜第十章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059548446/
4イラストに騙された名無しさん:03/08/01 00:24
著作リスト================================================

◆十二国記シリーズ
≪講談社X文庫ホワイトハート, 講談社文庫≫
月の影 影の海 ほか現在7作品
≪新潮文庫≫
魔性の子
≪講談社X文庫CDブック≫
CD付東の海神西の滄海(外伝「漂舶」を収録)

◆悪霊シリーズ
≪講談社X文庫ティーンズハート≫
悪霊がいっぱい!? ほか全7作品
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
悪夢の棲む家

◆その他の作品
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
過ぎる十七の春(旧題「呪われた十七歳」)
緑の我が家(旧題「グリ−ンホ−ムの亡霊たち」)
≪新潮文庫≫
東亰異聞
屍鬼
≪祥伝社ノン・ノベル≫
黒祠の島
≪ソフトバンク≫
ゲームマシンはディジーディジーの歌をうたうか
≪講談社X文庫ティーンズハート(絶版)≫
悪霊なんかこわくない
バ−スデイ・イブは眠れない
メフィストとワルツ!
なんで36.5なんだよ。
夏厨が立てたのか?
71:03/08/01 00:32
前スレも終わらぬ内に私自ら立てる謂れのない所を。
947氏たっての願いでわざわざ立てた物を。
礼の一つもないとはどういう事だ?
うわぁ………。
(・◇・)ホウギョ!
>>7
なんで延台輔なんだよw
前スレ951
だそうで、早めに使い切りましょうか?

>1仮乙
    // ,、- '''"      、 Y  ヽ
   / ,.ィ´  ,、 ‐''''       ヽ,   ',
.  // ,、 '´    _,,,、、-- 、,, ノ    ! <>>1乙かれ様です
  〃 /   ,,、r<、,、r''"´~ `'、\   l    、, i
  i' /  /´           ',ヽ',    !   ヾヾV,
 .|/ / /             ',ヽl   !   ,、ゞ'〈
  | .〃 ;/ ------    ----‐‐ ヽl .i  l  ,ri   .r、 >>1ヲヌッコロセ!
  l〃i'''ヘ -、t:::j ァ    ‐t:::j‐ァ ./ヽ l  | レ'/\ゞ!
  V l  ',              ,' ノ. |  /! \/ ヽ、
.  |'  \ ',            ,'.r'  .l/ l ヽ.ヽ= ' / ! ヽ
  | l   ~i、     `_´    /´    / ∧  `''''''´ ∧ ',
  | ! i  ∧ \   `=`  /∧ l  | / \    / !  |
. l l│ `''゙ i<` 、     ,.イ/`i ; l l l    `'''''′  .l  !
 l l !  l ト.、, `'ヾ''ー '/ ./| l l ヽ,l        ,' ./
. l l l   l .l  \ `Y´ /  '、l  !  |ヽ      /ィ
.l l l  i ,.ィ′   \! /     ` 、 l  ヽ `''''i‐i‐''" /
‐- 、i、r'"         ! l       `了フ''i ァ'゙`'〉、, ノ
、/         _⊥.」        └レ'リ  レ' ハ
. \      ,、r '"    `' - 、      /    `^'"!\
13イラストに騙された名無しさん :03/08/01 01:22
新スレおめ・・・

ということでよいのか?
>>1
折れはスレタイ笑ったよ。
大丈夫面白い。(と思ってるのは折れだけか)
36.5って…。
煽りネタとしても、中途半端すぎだろ。
>>1ははっきり言ってセンス無いので、
もう二度と2ちゃんでスレ立てんなよ。

ほんっと夏は役に立たないクズが沸くなー。
>>14
自演必死だな
わかったぞ!(AA略
このスレの通し番号36,5をそのまま見ると365に、つまり一年365日の意味になる。
一年中小野作品でワショーイしようというダイイングメッセージだったのだ!!!
1814:03/08/01 02:10
>>16
ジエンじゃないよw こんなあからさまなジエンするもんか。
>>7までの流れが面白かったから、これでオッケー。折れ的に。
そんな折れは初心者スレを立て逃げした。
>>17
1はもう死んでるのか(w
>>19
>>12でヌッコロサレタんだろう(w
21前947:03/08/01 03:27
そろそろ、って言っただけなんだけど。ともあれ乙。>1

ネタ振り・・・
「東の海神 西の滄海」の後は何をやるの?
と既出そうなネタを振ってみるテスツ
(゚◇゚)ホウギョ!
このスレが本当は37だってことを忘れないうちに使い切ろう!

>21 図南をやるしかないよね?

ところで「くらのかみ」が発売されたら
話題は「一般書籍板」でやっていただけないだろうか?
うちの専用ブラウザではメル欄つかってもバレバレなので・・・
妹スレ:【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058965266/
(その他)
一般書籍板:【小野不由美 3】 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/
少女漫画@したらばBBS:ゴーストハント避難所 【ネタバレ解禁!】 いなだ詩穂
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1058072055_1&bbs=scomic&ls=100

同人コミケ板:●●奥さん、あなたの12國麒です●●その五
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040033313/
キャラネタ&なりきり板:【風の万里】十二国記総合其の伍【黎明の空】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053791370/
キャラネタ&なりきり板:【十二国記】金波宮改革中 景王陽子だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1039619575/
ネットゲーム板:【厨児黒記】十二国記オンライン十二【夏厨真盛】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1059160070/

※ほかに少女漫画板(隔離中)、エロパロ板、801板にも関連スレあり

>>1 リンク途中で切れてるぞ・・・。
それに妹スレはもう新しくなっている・・・。
あと、もうすぐ次のスレが立ちそうなのもちらほらあるから次のスレ立てる人注意。
しょっぱいスレだ・・・。
いっそ立て直した方がいい気もするがな。(関連スレ20までに入ってないし)
まぁ、後の人に任せるよ。
>>1
何してんだカス
>>1 なぜこのようなスレタイにしたのですか?
それを説明しなければ作り直すことも乙もいえません。
夏厨夏厨いう人がでてくると、夏になったという気がするね。
>1
「くらのかみ」は昨日の時点で一般書店(早売りはしない店)にあったから、「発売中」で良かったのでは。

何はともあれ、新スレ乙です。
つーか立て直しだろ、これ。
これ許すと次スレ36.9とかまた微妙なのやられるぞ。ウケると思って。
次スレはどうせ 夏 休 み 中 に立つだろうし。
折角だから使い切れば?十二スレ消費早いんだし
折角の意味が分からん。
>32
「折角(新スレ立ったん)だから使い切れば?」ってことじゃないのか
折角→角を折る→阿選

つまりここは偽王阿選である1がたてたスレと言うことで早く使い切って
正当な王を求めようと

>33
そういう事言ってるんじゃないだろ。
>34
ソレダ!!(w
もしかして「折角」という単語自体の意味が解らないとか?


いやそんなはずはないよな、一応ライノベ板だしな・・・・
ネタとも取れる微妙な数字のスレなのに折角も何もないだろ、て意味では。
まあ阿選だから仕方ないのだが。
× 折角だからこのスレを使う
○ 仕方がないからこのスレを使う
40イラストに騙された名無しさん:03/08/01 12:34
折角→せっかく
なんで王なんかになりたいんやろ…

あんなモンなりとうないわ。
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
「許すとおっしゃい」
所詮あとたった4週間で夏蟲は寿命になる。
無視して、本の話だけするのが吉。
建て直しは、夏蟲をかまうだけ、削除人さんをわずらわせる必要もあるまい。

某スレは建て直しして、削除人さんからクレームついたしな。
44珠晶:03/08/01 13:19
>42
「ビシッ」
「ビシッ」
「ビシッ」
「ビシッ」
「ビシッ」
「ビシッ」
「ビシッ」
「ビシッ」
ぬるぽ。
>29
昨日本屋5間行ったけど売ってなかったよ、くらのかみ・・・。



あと二日もすれば普通に見かけるようになるのかなあ。
47くらのかみ:03/08/01 14:52
死の床の大富豪は、後継者を定めるべく親族全員を 蔵のある屋敷に集結させた。
しかしこの会議に呼ばれなかった子どもたちは蔵の中で座敷童子を呼び込み…。
犯人当てならぬ「座敷童子当て」の本格ミステリー!
>46
私は都内の書店(銀座駅内)で買いましたが、地方でも大きめのところならば入っているんじゃないかな。
>45
ガッ(AA略
私は今日、愛知県の大型書店で買いました。
ちなみに小型および中規模の書店には入っていませんでした。

入っていた大型書店は、5×15冊を2箇所くらいに設置するという気合の入れ方で・・・。
ちなみに店員さんが話していたのを聞いたところ、朝に掴み取るようにかって行った人がいたらしいです。
あと、朝から6人が買ったらしいということを話していました。

と、いうか、装丁失敗じゃないかと小一時間・・・。
あの絵が無ければ、もっと買うと思うのに。いっそ無地の方がイイです。
サイズも微妙に本棚に合わない・・・。
こんな装丁なら、普通のにして500円安くしてほしか(r
>>46
くらのかみ
一般書籍コーナーではなくて
児童書コーナーに平積みされていたヨ!
ココが本スレで良いのか?
うちの店では明日入荷だよ…。
いっそ無地にしてくれというのに同意だな。
くらのかみ特に興味なかったけど、ここまで否定される装丁が気になってきた…。
装丁だけ見物してくるかな。
>>54
否定してんのはごく一部。まあ好みはあるだろうけど。
児童書としては結構いいと思うよ。ただ子どものこづかいで
買える値段じゃないかもな。リア中は親に買ってもらえ。
月曜辺りには、くらのかみスレになりそうだね。
ここの反応見てから買おうか考えようかな
くらのかみ読了。

新本格に2100円払うのはどうかと。
くらのかみスレ…なるか?
黒祠の時もなんか微妙だった記憶しかないが…。
61イラストに騙された名無しさん:03/08/02 01:49
くらのかむみ・・・・


面白くなさそうだ・・・
『くらのかみ』って、昨日本屋さんで初めて見た。
装丁はキレイだね。まぁハードカバーだし。
でも買うのはどうしよう。
図書館でリクエストして、感動的な物語だったら買おうかな。
63イラストに騙された名無しさん:03/08/02 02:29
「くらのかみ」
少年探偵団という時点で終わってる。

推理もの・ミステリーものなんか期待してないんだYO!
小野主上よう・・・
くらのかみ買ったよー。
装丁は、幼いころに村上さんのイラストが嫌いにならなかった人ならいいんでは。
自分はだめぽ。

図書館で一読するのをおすすめ、かな。
児童向けとは思えない面白さだけど、値段が値段だし。
2100(税込み)って言うのが既に児童向けじゃない。

いっその事「嘗て児童だった大人たちへ」というアオリでもつけて売れよと思う。
66_:03/08/02 02:42
村上さんのイラストは、児童文学かじった者としてはこたえられないよ〜。
装丁も、子どもの頃わくわくしながら図書館で読んだ本達を
思い出す。あんなごっつい装丁、子どものときは
とても買ってはもらえなかったからね。

好き嫌いがわかれるのはわかるけどね。
・・・でも、小野作品はイラストで断しちゃダメだって、
みんな身にしみてるんじゃないの?(w
>65

>2100(税込み)って言うのが既に児童向けじゃない

そうか?
児童書ってハードカバーだと結構するけどな。

>63
あらすじに出て来る語句がどれもこれも終わってると思うのは漏れだけではないはず…。
>>59
装丁いいじゃない。なんで文句がでてんのかよくわからん。
内容はラノベ板のレベルの低い読者には厳しい感じなのかな?
変形だと保管が面倒だが、装丁がどうだろうと中身さえ確りしていればそれでいい。
装丁なんて個人の好みの問題だろう。
久しぶりの新刊が出たんだから釣りするな煽るな。
皆でくらのかみについてマターリ語り合おうよヽ(´ー`)ノ
ヽ(`Д´)ノ 分かった。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>59
つかこれ、コロボックルのひとじゃん。
うわーなつかしー、大好きだったよ。多分まだ全部もってる。
買う買う〜
コロボックル?
佐藤さとるさんのあれ?
え〜〜と、丁度机の脇の本棚にあるので調べる。
イラスト・村上つとむさんですね。
bookoffで海客宣言@50円で13册売ってた...

>59
うわ、なつかしー!!
子供の頃よく見たよ、この人のイラストの本!!
まだご健在でいらっしゃいましたか。なんか嬉しい。
スレ違いすいません
>>76
児童書板にコロボックルスレたってるよ。閑古鳥が鳴いてるので
よかったら覗いてやってください…
>>77
折れなら即買い。

>>79
児童書板は出来たばかりで人がめちゃくちゃ少ないよね・・・('・c_・` )
児童には売れない気がするんだが…装丁からしてもう。
児童書って、買うのは親だろ。
児童書というのは文字を大きくするための方便であり、
子供が買うことなんかまったく期待していません
コロボックルも読んでないのが小説をあーだこーだいうのか。
佐藤さとるくらい読んでろよ。
85イラストに騙された名無しさん:03/08/02 23:44
くらのかみはもういいから
十二国記キボーン(´・ω・`)
86イラストに騙された名無しさん:03/08/03 00:07
王朝には3つの節目がある。
第一の山場は登極10年頃。
第二の山場は登極30〜50年頃。王の本来の寿命頃。
第三の山場は登極300年頃。

第一の山場を越えられずに終わる王朝が7割。

つまり70%の王は10年未満で終わるってこと?
これなら予王だって特殊な例じゃないじゃん。
錯王(巧)でも割かし名君じゃないか?
87イラストに騙された名無しさん:03/08/03 00:19
今日までがんばったご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
>>86
90恭120柳300範500雁600奏のせいで他が霞んじゃうんだろうなあ…
12分の5は安定してるわけだし。
89イラストに騙された名無しさん :03/08/03 01:52
>>86
10年を超えられないというのは結局安定することなく倒れたということなんだろうか
90イラストに騙された名無しさん :03/08/03 03:11
>>86
今まで出てきたのではこんな感じ?
2年景王*
数年景前王(予王)
7年泰王*?
−−−−−−第一の山場登極10年頃−−−−−−−
10年才王*
10年廉王*
30年才前王(砥尚)
30年芳前王(孫権)
40年舜*
50年芳前々王
50年巧前王
−−−−−−第二の山場登極30〜50年頃−−−−−−−
90年恭*
120年柳*
124年泰前王(驕王)
−−−−−−第三の山場登極300年頃−−−−−−−
300年範*
300年斎国遵帝
500年雁*
600年奏*
680年歴史上最も長かった王朝
*は現在も継続中
麒麟は王気を見て王を選ぶっていうけど、まず王気のある人間が一人とも限らないのではないか?
だいたいは前王存命中に次王が既に生まれてる訳だし。
短い朝だと前王即位時に次王もブルペンに控えてたりするなんてこともあるだろう。

つまり麒麟はその時々で王気ランキング1位の人間を選んでいるだけで、
名君になるかどうかなんて知ったこっちゃないんだろう。

で、この前提から推測するに愚王の後はそれより王気の弱い控え選手が就く訳で、
愚王が連続する確率が高い。

また何百年続く名君なんてのは、やっぱり数百年に一人の逸材であって、
全ての王にその可能性があるなんてことはないんじゃないかと。
>>90
>孫権
孫尚(ショウケイ)のパパこんな名前やったのか…

三国志ヲタから見ると微妙…
慶国達王てどの位続いたんやろう300年越えはケテーイだよな。
王気ランキング一位を選ぶ…ということだとしたら、
麒麟がどうしても一位とめぐり合えず、
昇山してきた二位以下の控え選手と契約するってこともあるのかな。

その後ランキング一位と出合ったらドラマが生まれる…かも?
300年で名君
100年でマアマアの王様て評価になると思う。
>>94
麒麟王気レーダーの感度が距離に影響されるなら、昇山してきたイマイチな奴と誓約しちゃうかも。
でも一度叩頭したら浮気は出来ないんじゃないかな。さもなきゃ原因不明の失道とか・・・

レーダー感度は麒麟の個体差もあるだろうね。あと、最低ラインの設定値とか。
六太の先代はよっぽど鈍かったのか、合格のレベルが高すぎて「該当者なし」が続いたのか。

距離に影響されるとすると、胎果の王は並外れた王気の持ち主ってことだね。
>>94,96
おまいら、天啓の存在を忘れてないか?
ちゃんと読めって感じ・・・・。
>>98
読んでても記憶あやふやになるーよ。

常に繰り返し読みしてる訳じゃないし。
印象的な所しか覚えてない。
小野不由美&十二国記 其の36
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058635530/
が、まだ残っているのだが。
王気に関しては既出だと思うが
空位時に一人にしか宿らないんだろ。
その時に最も相応しい人物に王気が宿る。
麒麟との相性も鑑みて。
相性ってのは気が合うとかじゃなくてお互いの欠点を補い合うって意味で。
アニメみて原作に手を出した。
アニメよかぜんぜん面白いな。
天啓って麒麟の第六感みたいなもんだろ?
天帝の声が聞こえるわけじゃ無しに。
オレはアニメの方が面白い。原作も好きだが、このアニメの音楽が結構好きだから。

どんな音楽つけるか気になってたけど、やっぱ中国っぽいのなー。イイ感じ。サントラって出てるっけ?
105イラストに騙された名無しさん:03/08/03 13:03
個人的には才王登極の話が見たいなぁ。
公庫に王気を見出した課程が知りたい。
山登ってないでしょ。
見舞いに行ったら「あ、こんどはあなただ」とか言われたのかねぇ。
106イラストに騙された名無しさん :03/08/03 13:50
王だけがいなくなって麒麟だけが残った場合残された麒麟は蓬山に戻るのかそのまま国にいるのか
どこかに記述があったかな?
>>106
まったく無い。だから謎。
でも蓬山にまた戻るのも意味不明なのでそのまま放浪するんじゃないか?
景麒もそうだし。
>>105
奏から戻った采麟を出迎えたら
采麟「ウホッ!いい老女・・・」
   「ならないか?」
>106
 蓬山に戻るって記述どこかに無かったっけ?
 昇山する連中を迎えなきゃいかんだろうし。
>>105
「貴方を天啓です。」
>>110
助詞が間違ってないか? 
貴方に天啓♪
さんざんさんざん既出だろうけど、某高校中退キリンの話を先にやって欲しかったよ主上・・・。
放置プレイでつか?
114イラストに騙された名無しさん:03/08/03 20:23
♪貴方と熱帯
115イラストに騙された名無しさん:03/08/03 22:47
黄姑が揺籃の信頼を得るには長い時間がかかったろうな・・・。
なんたって砥尚に裏切られた感が強い揺籃だから。
>>111
110ではないが、
>>110のような言い回しがその昔2chかどこかにあったのだよ。
117イラストに騙された名無しさん:03/08/03 23:18
>>114
本田美奈子かよ!
揺籃が黄姑を王に選んだのって、失道の病が治ってからなのかね?

病み上がりの美少女が跪いて、息も絶え絶えに
「御前を・…離れず、詔命に背かず、ごほっごほっ…ちゅ忠誠を誓うと、誓約申し上げます」

ちょっと萌えるかも。
許すとおっしゃい


いや、なんとなく
120111:03/08/03 23:55
>>116,110
すまん、知らんかった……。
121イラストに騙された名無しさん:03/08/03 23:56
>>118
イイ(・∀・)!!
すまん、「くらのかみ」についてはどこで語ればいいんだ?
ミステリーにも児童書にもスレがない・・・。
>122
ここでいいんじゃ?
小野作品だし。
>90
自力で見つけられなかったので教えてください
孫昭(祥瓊)の父親の名前は、どの作品に載っていますか?

チュウタツだっけ。
「風の万里〜」とか「乗月」にのっているんでない?
風の万里上巻16Pに孫健と書いてある。
仲韃という字といい、三国志を彷彿とさせる名前だな。
漢字は違うけど。
>>122
一般書籍板にもスレあるよ↓

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/
128124:03/08/04 02:29
>126
ありがとうございます
初っ端に書いてあったんですね
お騒がせしてすみませんでした
>>126
ショウケイの名前間違ってた…>>92鬱ぽ。
>90
遅レスだが、廉王が10年というのはどこから?
あそこはまだ謎だったと思ったが。
131イラストに騙された名無しさん:03/08/04 03:46
132110:03/08/04 04:21
ひとこと、たった一言「月厨は帰れ!」と言って欲しかっただけなんだ…
でも、本当に申し訳ない事をしたと思う。ここで謝って置きたい。
>>130
漣国だけは、治世が何年続いているか全く情報が無い。
ただ泰麒が蓬山に戻った時に漣国で騒乱が有ったと有るので
王が立ってあまり時間が立っていないと思われている10〜30年辺りかな?

>>122
んでネタバレいつからOKなんだ。
面白かったから

   語  り  た  い  ぞ  〜

 
>>134
座敷童子の正体は峯麒でしたか?
予王と鴨世卓が出会ったらどうなっていたかな…
どうもならんと思うが。
>>135
ええやんこっちで。
漏れとしては一般というよりは、むしろライトノベルだな。

>>134よ、さあ語れっ!
>>139
くらのかみのネタバレ見たくないから一般書籍に行って欲しい。
メル欄つかわれても専用ブラウザによってはバレバレ。
>>140
そりゃ我侭だ。 それは一般書籍の人だって同じだ。
さっさと買って読め。 それだけだな。

正式発売日の24:00は過ぎてるから、もうネタバレは問題無いだろう。
>136
そんなんだったらナエナエ。


でも買う。
>>141
みんながみんな買ってすぐ読めると思うなよ・・・・フゥ
一冊読むのに8時間くらいかかるのだよ(´∀`)わたしは
>メル欄つかわれても専用ブラウザによってはバレバレ。
これは・・・ 自分がメル欄表示の設定してるんじゃないのか?
専用ブラウザはデフォルトでメール欄表示になっているものが多い。
ま、設定ファイルやらなにやらを書き換えで回避できるから
それが出来ないやつが悪いと言う声も聞くが。
>>146
その通り、専用ブラウザつかうなら、その程度設定できなくてどうすると。
自分はかちゅ使ってるからメル欄でネタバレされても平気。
かちゅはデフォルトでメル欄が隠れる。

ただ素で間違えて名前欄にネタバレ書く人がいるから
イヤでもネタバレ読まされてしまうこともある(w
こっちのスレを早く使い切りたいなら
くらのかみの話題もこっちでやっていいと思うけどな。

専用ブラウザ使ってる奴は今のうちに設定変えとけってことだな?
くらのかみを読むつもりもないし、興味も無いが(十二国記のみ興味あるんで)
ここは小野スレでもあるんだから、心置きなく語って良いと思うのだが。

ただネタバレは未読者のことを考えてメル欄でやるのが良いかとは思う。
一般書籍板の感想読んでみて、
文庫になった時に買おうと思ってしまった自分は負け組みですか?
いや、俺もだけど。
>>151
本なんていつ読んでも同じだよ。
安くなってから買えばよろし。
児童書ってそんな簡単に文庫になる?
マカエレ。使用者。メール欄の消し方が分からなかったので、
メールアドレスの表示色を背景と同じ(真っ白)にしてみた。
いい感じでつ(・∀・)
>>155
いいアイディアだなそれ。
マウスでなぞって、反転させればすぐ見えるし…
>>154
ではせめて図書館で借りて・・・
ごめんおいらは図書館に予約済みだ
ごめん、ちょっと話しズレ

「くらのかみ」を探しに行ったんだけど、無かったので
「過ぎる17の春」を立ち読みしてきた。
結構怖くて、しんみりするね。少し目が潤んでしまった。
「魔性の子」を十二国記未読で読むとこんな感じなのかな?と思った。
文庫化か・・・早々になったら、今買った人たちかわいそうだな・・・。
児童書はなりにくそうだけど・・・。

図書館組の人に質問、貸し出しのときにカバーはついてくるの?
児童書なんてそんなに簡単に文庫にならないよ。
しかもこのシリーズ、三ヶ月ごとに刊行されるらしいから
全ての刊行が終わって、そのまた数年後だね。文庫になるにしても。
まぁ、学生さんとかでお金ない人は図書館に入るのを待てばいいんじゃない?
ここでネタバレ見ないように気をつけてね。
単品だし要望もありそうだからわからんけどさ
児童書ってほとんど文庫化しないよね。
ちょっと人気あるような本でもずーっっとハードカバー。
海外の有名ファンタジーシリーズとか
国内でも空色勾玉のシリーズとかいろいろ。

単品じゃなかった
指輪物語が文庫で出た時ちょっとおどろいた。
人気のある児童書だと、装丁を替えて延々ハードカバーってことも
ありうるよな。例・勾玉シリーズ
くらのかみがそこまで人気が出るかどうかはいまいち自信を持って言えない。
読み終わったけどさ、可も無く不可も無くって感じ。
たかだか2000円だろ?
好きな作家だって言うのなら買えよ・・・。
人が何に金使うかは個人の自由。
好きな作家だろうがなんだろうが、合うものと合わんものがある。
高々2000円、されど2000円。
要は、個人が「くらのかみ」に2000円払う価値を見出せるか否かが問題だな。
俺は図書館でいいや。
今まで一般書籍板とこっちと二つ見てたけど、
一般書籍はもう見れない・・・。
くらのかみのようなミステリーでネタバレされたら・・・
ライトノベルでもネタバレあったらもう行くところが無い・・・

って、初心者スレだけ見てればいいのか。自己完結。
169イラストに騙された名無しさん:03/08/05 02:42
>座敷童子の正体は峯麒でしたか?

そうだったらいいのに・・・
小野主上が十二国記に対する情熱をまだ失っていない証になるので。


『かちゅ〜しゃ』使えよ!
170イラストに騙された名無しさん:03/08/05 03:12
銭も払わず本読んで偉そうに批評垂れるつもりか。
やだな貧乏人って プ
早々にオク出品されてるし。
この手のあんまり面白くなさそうなハードカバーは
文庫で安くなるのを待つか
さっさと買って値が下がらないうちにオクで売り払うか悩むところ。
多分後者のほうが利口なんだろうけど…
ハリポタとかもそうだよね。
第一の山場を越えられない王朝が7割って王の本来の寿命ってヤツだろ。
10年越えられない王朝が7割もあったらえらい事になる。
10年で沈むって事はよほど圧政、暴政を敷いたか、政を放棄したか。どちらにせよ国は荒れる。
そして王と一緒に麒麟が死んでしまえば次の王が登極するまで10〜20年ぐらいはかかる。
これが2代3代と続けば国が焦土と化すはず。7割ならこの可能性は大でしょう。
それに「帰山」の記述でも最初の10年は節目と書いてるけど山場とは書いてない。
その後の記述でも「一山」と書かれているのは登極30年〜50年後の事と思われるがいかがか。
>>170
貧乏人云々は置いといて、
読者は好きな作家の本だから信用して金を払う、
信用を裏切られたと感じれば払った金の分、力いっぱい非難批判すれば良い。
作者は読者の信用に応えるべく良いものを書く、
信用に応えられなくても一時的には売れるかもしれんが、
読者を裏切り続ければやがて売れなくなる。

読者と作家の関係なんてそんなもんだと思うが。
遅レスだけど

>162
勾玉シリーズは文庫化されるらしいよ。
たしか公式サイトとか2chの勾玉スレでもそんな話がでてた。

「くらのかみ」は私も図書館で借りる派。
つーか図書館に入ってるかどうかわからんから、リクエストかける
ことになるかもしれんけど。

175静信:03/08/05 14:29
ぬっちゃけ、今の時期は『屍鬼』で山入壊滅のころだよね。
いま、くらのかみ 手元において
表紙をニコニコしながら見てるところです、いつ読もうかな〜
こちらもよろしく

講談社 ミステリーランド@ミス板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059861062/
>>86
「10年たっても安定しない王朝は」って感じでは。
前の芳王や才王も20年や30年であぼーんして7割王朝の代表っぽかったし。
6年はやっぱり早いでしょー
179イラストに騙された名無しさん:03/08/05 21:32
>>178
陽子は何年持つんでしょうか・・まあ何百年くらいは
いってほしいが・・・

聞いたところによると
本編2〜3本
外伝は希望があれば書くっていうらしいですが
何か知ってるかたいます?

180イラストに騙された名無しさん:03/08/05 21:34
援交女をビデオに収録
当然モザイクなし!
ちゃんと確認できるよ
http://www.cappuchinko.com/
181直リン:03/08/05 21:37
182敏夫:03/08/05 22:11
>>175
そうだなw
183イラストに騙された名無しさん:03/08/05 22:15
もし延王が失道したら、延麒は自分が失道の病で死ぬ前に先に延王を殺すかもね?
>>183
延王が失道するより延麒が事故で死ぬ確立の方が高い気がする。
延麒が調子に乗って蓬莱で転変して飛び回り、演習中のF-15/DJにぶつかってアポーン。
185イラストに騙された名無しさん:03/08/05 22:25
>>184
それでも、延麒が死ねば延王も死ぬの?
186イラストに騙された名無しさん:03/08/05 22:26
>>171
オークション1500円 
送料340円
降り込み代 52円
合計1892円

くらのかみ=2000円(税は?)
たったの108円しか安くならないんだったら
絶対 新品の方がいいのになぜ
もうすでに入札者がいる・・・・・?。
すっごい不・思・議!!
187イラストに騙された名無しさん:03/08/05 22:38
常世では麒麟より速く走るものは無いけど
蓬莱では麒麟より速いものはいくらでもある・・・と。
と言うより、
新幹線(300km・h^-1)>自動車in高速道路(100km・h^-1)>麒麟(75km・h^-1)>自動車in一般道(60km・h^-1)
>>185
死ぬよ。
189イラストに騙された名無しさん:03/08/05 22:44
>>188
それで延王が死んだら災難ですね?
>>187
麒麟が飛ぶ速度は、初心者質問スレで考察していけど400km/h位でる見たいだよ。
>>189
多分数ヶ月は生きるだろうから、この間に延王がどういう行動に出るかを
物語にすると面白いとおもわない?
>>191
それって延王が失道するということ?
>>192
ちゃいます。
延麒が何らかの事故でしんだらって事。
延王の失道なんて小説にしたって面白くないでしょう。
ちなみに、麒麟が死ねば王も死ぬって基本は理解していますか?
>>193
>麒麟が死ねば王も死ぬって基本
だから、延麒が事故で死んだ時点から延王が失道するのでは?
195イラストに騙された名無しさん:03/08/05 23:10
>>194
失道とは、王が悪い事をして麒麟および自分が病み、死ぬ事。

麒麟が事故で死ねば、不慮の事故。
それで死んだ王様は汚点を残してない為、さぞかし懐かしまれる事でしょう。
196イラストに騙された名無しさん:03/08/05 23:19
>>195
でも、延麒が事故で死んだ時点で・・・
数ヶ月で死ぬとわかってるから、延王が悪いことをやるかもね?
197GET! DVD:03/08/05 23:20
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>>191

・ショックで切れて暴政を行なう。
・延王は、変らず死ぬまで善政を続ける。
・天の理を覆すため、蓬山から天宮に攻め込む。
どれがお望みかな?
>>196
リア厨か?
取り敢えずメール欄にsageって書いてから本文を書け。
>>197ですらsageてんだから。
俺は196ではないが、
[sage]にするか否かは個人の品位の問題で、強要するものではないと思う。
よって[sage]を排す。これをもって(ry
>>198
・うっかり延麒が蓬莱で死んだので死んだことが分からず、探している間に
 アボーン
わざと見つからないようにし死んだんだろ。
>>198
>・ショックで切れて暴政を行なう。
平凡すぎるので却下。

>・延王は、変らず死ぬまで善政を続ける。
物語にならないので却下。

>・天の理を覆すため、蓬山から天宮に攻め込む。
蓬廬宮まで行って女仙を殺し、捨身木に火を放った奴がいるのでやはり却下。

>>201
それ良いかも。
蓬莱を旅して瀬戸内海で死ぬとか。
>>203
>蓬莱を旅して瀬戸内海で死ぬとか。
これは話にならないので却下。

奏の次男坊の言っていた末路を辿る方がまだマシ。
え?面白いじゃんよ。。。
六太が「この海にも二度と帰れない」って言っておいて
結局瀬戸内で最後を迎える尚隆。
却下却下って、お気楽ですな。
ネタなんやからお気楽でええやん。
つかつまんないし。
しかし考えてみると
王を神にした麒麟が死んだら、王は死ぬ。  なのに
官を仙にした王が死んでも、仙は死なない。 ってのは妙じゃないか?
なんつーかこう…上手く言えんのだが。

仙が仙で在り続けるには、仙に任じた者は必要ではないが、
王が王で在り続けるには、王に選んだ者が必要である。

なんか非常に不公平というか、理不尽な気がするんだが…。
>>209
仙は所詮は人だからじゃないかなと。
王か神で、一旦人間としては死んでから
神として生まれ変わるみたいな感じだとどっかに書いてあったよ。
>>209
麒麟は、人を王(神)にするのではなくて
天啓を伝える単なる伝達者に過ぎないわけだけだから、
天帝が神にしたということなのではないかと
つか、王が死んだら、任命された仙まで死んだら、大問題だろ。
何人いると思っているんだよ・・・・。
(それに、王が倒れた後の仮朝だって必要なんだし・・・。)
神=王にするってのと、
仙にするってのはカナーリ違うってことですかね。
仙は仙籍返せばただのヒト、
王は神籍返せば鬼籍のヒト。
止めれば『即ち、死』というのは絶対権力を持つ代償と言うのだろうか。
だったら、王が死んだら船籍を強制返上させる仕組み
にしとけばいいような気もするが、

話はおもしろくならんな。
>215
仮朝が困るじゃんよ。
所詮王も天帝の代わりにハンコ押してるだけの存在なんじゃ
ハンコ押しているだけより、少ししんどいと思う。

砥尚をみよ。
いや、仙の任命の話なんだけど。
くらのかみ読了。私は面白かったよ〜。
挿し絵がまた雰囲気をよくだしていたと思う。
(多少間違いはあったけど。編集よくチェックしとけや)
値段もハードカバー児童書ならあんなものかなと。
でも、値段にしては内容がチョット薄い気もする。
ストーリー自体はよくまとまってたと思うけどね。
座敷童の解釈がいかにも小野さんだなーという感じでした。
十二国の「王=神」の設定は「王=神=祭司=生け贄」っていう
金枝篇に強い影響を受けたもんでしょ、たぶん。
王の平均寿命って普通の人間より短そうですね
’平均’にしたら長いかもしれんぞ
極端に長い香具師いるし
一般人の平均寿命ってどれくらいだろう。
もちろん国によってだいぶ違うんだろうけれど
飢饉を繰り返してる国なんかはすごく低そうだ
sageるとおっしゃい。
(;゚д゚)さ、、sageる
氾王て、男・・?
>>224
アニメに出てきた朱旌の座長は、流された直後の鈴と会い
100年後に再開しています。
>>227
男です
間違いなく
>>228
そりゃ中には長生きの人もいるんだろうが
子供のうちに死ぬのも多そうかなと
疫病とかで
>230
座長のように国を渡るぶん危険を察知しやすいので安全に長生きする人もいるし、
その土地に土着してるけれど子供を亡くす達姐や、家にいたのに妖魔に食われる
エンホの所の子供、人に殺される蘭玉や(表面上は)交通事故で死んでしまう清秀の
ような子供もいる。
・・・こうして考えると蓬莱とほぼ同じだなぁ。
国によりけりでしょ
雁奏だったらめちゃ長生きで戴功とかならあんまり長生きできないとか
少なくとも、こっちの世界よりは平均寿命は短いだろうね。
例え延や奏でも、60か下手すりゃ50あたりかな。

>220
おめでとん。私はこれから読むよ、くらのかみ。
ネタバレしないでくれてサンキュ。
しかし国によって明らかに生活の厳しさが違うのは理不尽じゃねーか?
戴:真昼でも鼻をこすってないと凍傷になる。野宿は確実に死。
奏:麦が年に二度取れる。野宿しても死ぬ事はない。蚊が多い。

普通に考えて、全員が奏に住みたいだろ!
ちなみに、一番いやなのは、
寒い上にこれといった産出物がない雁かもしれない・・・。
>234
でも名君といわれる主上がいて、国が安定してるとこの方が
いいんじゃないかな。
>>235
となると、やっぱ奏ですかね
>>234
日本に住んでいると基本的な事が理解できなくなるのかね。
国(故郷)を愛する心を持つ人はそんな事は考えない。

>>237
学校で徹底して「日本は悪」という洗脳教育うけるから仕方ない。
あとは自力で自分がヘンな教育受けてるか(受けたか)に気付くか。
>>238
誤爆? にしちゃ番号に齟齬がないな。
電波か。
>>239

私には誤爆に見えないが・・
>>237 >>238
故郷を愛していることと、他の国をうらやましがることは、大して関係がないような気がするのだけど
そりゃあ、国に愛着があって、厳しい状況になってもなかなか離れられない、なんて事はあるだろうけどさ
自分の国を愛しているからって、他の国をうらやましがらないわけがないでしょう
これだけの気候の差があるわけだから、天綱がなければ、多の国を侵略する王だっていると思う。

それと、この話と日本の学校教育の話は関係がないような
日本人は愛国心がないからねw

十二国の中ではやっぱり奏だよね。
それより蚊が多いって一体? (w
北欧の北極圏あたりに住んでいる人たちが、
イタリア・ギリシャ等の地中海沿岸の国を羨んでいるかというと、
甚だ疑問だ。
そんなもんだと思う。
まあ、今の国の状況からすれば、逃れられるもんなら逃れたいだろう。
柳へでも雁へでも慶へでも。
>>242
マラリア原虫でもいたりして(w
これといって産出物もない半端な国は雁、範、あとどこだ?
取りあえず二つとも栄えまくってるが
玉の産地である戴に、
名君が君臨すれば(驍宗帰還)
戴は奏雁など眼中にないくらい栄えるのかな?


>>245
これといった表記がないね。
戴・芳=玉の産地
舜=薬の産地
そうって夏かなり暑そうだからいやだなぁ
住むなら慶か範がいいと思う
なかなかいい王様がいるし
>>245
慶国もだよ北部は、雁の天候に近いうえに戦乱続きで田畑が荒廃している
舒栄が靖州城に陣取っていたところを見ると偽王の乱は、慶北部が主な戦場だったと思う。
>>245
 奏南国は医術(医学?)が十二国で最も発展しているのじゃないかな。
王の家族(特に文姫は医院長)の肝いりだし。

 奏南国がそのため最も一般庶民の平均寿命が長そう。
日本並か?
戴:玉
芳:玉
柳:法
雁:商
恭:?
慶:徳
範:工
巧:×
才:徳
奏:医
舜:薬
漣:農
>>250
雁は港とかでかいものを作るのに長けてるので
雁:建(築)
範:匠
のほうがいーかもしんない。
>>249
文姫は奏のブラックジャッククイーン
奏は医学が発達しているという説明なんかあったか?
それと、恭は林業が盛んだったような。
才も巧も暖かそうな国だから国がしっかりしていれば農業国だと思うが。
レイアースの飛鳥?だったかが珠晶にみえて仕方が無い。
255イラストに騙された名無しさん:03/08/06 22:18
>250
徳ってなによ?
特産物一覧?
戴:玉
芳:玉
柳:林・法
雁:建・稲(どこかにあった気がする)
恭:林
慶:?
範:匠
巧:×
才:?
奏:林・医(保翠院だっけか)
舜:薬
漣:農

修正してみた。手元に本無いから、記憶を頼りにだがな。
人徳?
258イラストに騙された名無しさん:03/08/06 22:52
雁は酪農ではなかったか?
麦もあったとオモ。<雁
>>234
まあ、いい言葉がありますな。「住めば都」。

とりあえず、王がいなきゃ殖産興業も富国強兵もへったくれもないんだろうね。十二国は。
まずはいい王が出るのが先か。
地形的に住みやすそうなのは巧あたりなんだろうけど
(だから野人同然の陽子が生きていけたんだろうけど)、あそこは王が倒れたしなあ。
範にしても治世300年の大王朝だし。
どっかの個人サイトに茶が慶の特産だとあったが、本当か?
「漂舶」にそんな記述があった気がする>茶が特産
263イラストに騙された名無しさん:03/08/06 23:21
慶の、というより慶の一地方の特産だった気がする > 茶
輸出するほどかは知らん
264イラストに騙された名無しさん:03/08/06 23:23
巨乳好き大集合!
マダムから美少女まで盛りだくさんのおっぱいが・・・
胸フェチ必見。当然モロ見え!
http://55.40.59.72/index.html
なるほど、漂舶か。持ってないからわからんかったよ。
東の海神〜の文庫CDブックを買って聴いた。
アニメあんま見てなかったから、
麒麟の発音が思っていた発音と違うので変な気分で聴いていた。

麒麟ビールの発音ではないのですね。

というかこれ・・買うんja、、(ry
>266
漏れは、漂舶が読みたかったから買ったぞ。
アニメ見て「主上」の発音が思ってたのと違っててプチショクだたな〜。
漏れの中では「主上(上にアクセント)」だったので@関西人
(´Д`)え・・わすも関西人じゃけど 主にアクセントだたに〜
→→  ↑↓
麒麟  主上

270イラストに騙された名無しさん :03/08/07 03:34
>>252
探してみたけど直接そういった記述は見つからなかった。
風の万里〜の中で楽俊が祥瓊に各国の半獣、海客、山客の扱いを説明している中で
海客や山客を大切にする国として雁や奏をあげ、
「海客や山客はいろいろな知識や技術をもたらしてくれる
例えば医術・・・」
と説明している。
あとは国立の病院があるという話くらいか?
唯一『病院』ていう施設があるんだから、
医療が発達してると言えるんじゃなかろうか
272イラストに騙された名無しさん:03/08/07 04:06
陽子の髪の毛アップにして結わいてる髪型かわいいよう。
あの髪型にしたいです。
273イラストに騙された名無しさん:03/08/07 05:32
戴:玉・・・玉の産地。極限に荒れている。だが王は超有能。
芳:玉・・・上に同じく。仮王は賢君。冢宰が頼りない。
柳:法学・・・恐ろしく法のよく噛み合った国。まもなく沈む。
雁:商業・・・だがこれといった特産は無い。それでも豊かさは十二国で二番目。活気がある。
恭:林業・・・詳しい記述はない。王が恐怖政治を敷いているw
慶:道徳・・・王の方針による。特産は不明。冢宰が極めて有能。
範:工業・・・シルクロードの基点。十二国で三番目に豊か。王は変人。
巧:×・・・前王は先新・尚隆に及ばない無能王だった。
才:道徳・・・王の人格による。琶山には有能な仙が住んでいる。
奏:医・・・医院改革の成功。豊かさでは十二国一。御璽を捺した紙が蔓延している。
舜:薬・・・珍しい玉や薬を生産するが、現在は安定を欠いている。
漣:農・・・王は元プロ農家。王がしっかりしてないので戦乱が絶えない。
バイアスかかった説明だな
275イラストに騙された名無しさん:03/08/07 07:09
慶:道徳 ってのが解らんのだよ
フクレイを廃しただけで道徳なんだろうか
戴:玉・・・玉の産地。極限に荒れている。だが王は超有能。最近、玉は粗悪品ばかり。
芳:玉・・・上に同じく。仮王は賢君。冢宰が頼りない。
柳:林業・法学・・・恐ろしく法のよく噛み合った国。まもなく沈む。
雁:建築・稲麦・商業・・・だがこれといった特産は無い。それでも豊かさは十二国で二番目。活気がある。
恭:林業・・・詳しい記述はない。王が恐怖政治を敷いているw
慶:道徳・高級茶葉・・・王の方針による。特産は不明。冢宰が極めて有能。
範:工業・精密機器・・・シルクロードの基点。十二国で三番目に豊か。王は変人。
巧:×・・・前王は先新・尚隆に及ばない無能王だった。
才:道徳・・・王の人格による。琶山には有能な仙が住んでいる。
奏:医・林業・・・医院改革の成功。豊かさでは十二国一。御璽を捺した紙が蔓延している。
舜:薬・玉・・珍しい玉や薬を生産するが、現在は安定を欠いている。
漣:農・・・王はいまでもプロ農家。王がしっかりしてないので戦乱が絶えない。
>>277
主観入りまくりの説明だな。
夏だし、敢えてつられてみる。

泰王は超有能と言えるのか?
国が乱れてることを考えると、必ずしも有能だとは言えないと思う。
冢宰が頼りないと言うが、それを描写している箇所ってあった?
梨耀は無能ではないと思うが、特筆すべき存在でもないと思う。
漣の内乱については原作で詳細に記述されていないし、廉王がしっかりして
いないとは思えない。

小姑みたいなつつき方でスマソ。
戴(玉・金銀) 王は有能のようだが、家臣の反乱により荒れている。王は行方不明。
芳(牧畜・林業) 弑逆があり仮朝が立っている。沈みつつあるが何とか踏み留まっている。。
柳(鉱山・法学) 恐ろしく法のよく噛み合った国。なぜか沈みつつある。
雁(建築・稲麦・商業) これといった特産は無いが、豊かさは十二国で二番目。活気がある。
恭(林業) 詳しい記述はない。見かけ12歳の女王が恐怖政治を敷いているw
慶(高級茶葉) これから期待される勢いのある国。北部は貧しく、目立った産物はない。
範(工巧) シルクロードの基点。十二国で三番目に豊か。王は変人。
巧(×) 前王は先新。 胎果の王を妬んで失道した。
才(道徳) 王の人格による。現王は前王の叔母にあたる。
奏(医・林業) 医院改革の成功。豊かさでは十二国一。家族経営の国。
舜(薬・玉) 珍しい玉や薬を生産するが、現在は安定を欠いている。 詳細不明。
漣(農) 王はいまでもプロ農家。穏やかで気候の良い国。
>前王は先新。
いや、違うし。
もうワケワカラン
戴(玉・金銀) 王は有能のようだが、家臣の反乱により荒れている。王は行方不明。
芳(牧畜・林業) 弑逆があり仮朝が立っている。沈みつつあるが何とか踏み留まっている。。
柳(鉱山・法学) 恐ろしく法のよく噛み合った国。なぜか沈みつつある。
雁(建築・稲麦・商業) これといった特産は無いが、豊かさは十二国で二番目。活気がある。
恭(林業) 詳しい記述はない。見かけ12歳の女王が恐怖政治を敷いているw
慶(高級茶葉) これから期待される勢いのある国。北部は貧しく、目立った産物はない。
範(工巧) シルクロードの基点。十二国で三番目に豊か。王は変人。
巧(×) 前王の姓は張。 五十年の治世を布くが胎果の王を妬んで失道。
才(道徳) 王の人格による。現王は前王の叔母にあたる。
奏(医・林業) 医院改革の成功。豊かさでは十二国一。家族経営の国。
舜(薬・玉) 珍しい玉や薬を生産するが、現在は安定を欠いている。 詳細不明。
漣(農) 王はいまでもプロ農家。穏やかで気候の良い国。


こ、これでどう・・?
さっきから同じ人がやってんのか?
王様がどうとかの説明をいれるからややこしくなる。はぶけ
簡潔にまとめているつもりなのだろうか
恐怖政治を敷いてるのは民にではなく王→麒麟のみと思われ。
それに錯王は胎果を妬んだんじゃないのでは?
シルクロードの基点って・・なんか違くないか?

説明を無理に入れようとするから読みにくくなる。
( )内以外は省くか、数行で書いたほうがまだ説明しやすくないかね。乙。
各国別の分析うざい。
自分は283だけでしたが、もうしません、ゴメソ
 私は277のみです(273に悪乗りしました)。すんません。
天帝は常世を創った時に、北部の農業が発達しづらい国には玉や鉱物を産出するようにしたのだろうか。
王が天網を大きく踏みにじったら麒麟失道→死

だったらさ、

官が天網を大きく踏みにじったら本人失道→死

天帝ならば、そういう道理を作ることも可能なはず。

このシステムがあれば、極悪な官吏は自動的に死んでいく。民にとっては万々歳、

天網の第一「仁道をもって国を治めよ」により合致したシステムだと思う。

天も「民に非道を施すことなど許されぬ。」はずなのに、明らかに不足な点がある。

どうして?小野天帝はどんな条理の網に囚われているの?
官も民だから、そんな非道なことはできないのでは。
王と麒麟は神と神獣であって民じゃないし。あと一行空けウザイ。
>290
それを言うならついでに民も失道するようにすればいい。
全員が勤勉、犯罪などない世界が出来上がるw
293イラストに騙された名無しさん:03/08/07 17:24
>>287
その程度で「ウザイ」と言っていては世の中やってられなくないか?
ていうか、お前がネタ振ってみろよ。突っぱねるのは失礼だろ。

>>291
俺は290ではないが、
その程度で「ウザイ」と言っていては世の中やってられなくないか?
>293
ウザイ、程度で絡んでたら世の中やってられなくないか?
(´∀`)だまらっしゃい
296イラストに騙された名無しさん:03/08/07 17:52
陽子「ウザイと言われるのは不快だし、見るのも不快だ。」
新刊はなかなか出ないし
アニメも休みが多いしで
みんなイライラしてるのでしょうか
>>290
天網の第一「仁道をもって国を治めよ」により合致したシステムだと思う。
天も「民に非道を施すことなど許されぬ。」はずなのに、明らかに不足な点がある。

 天帝は民に仁道をもって接しているわけではないから、
というか『人間らしい』仁道という心をもって人間を見ているかも怪しいのです。
 前スレの830以降に色々と話が出ています。
>>298
前スレ落ちててみれないんだよね。

それはともかくも、非道に落ちれば即死っていうのは
システムによる単なる恐怖政治じゃないか。
それは結局線引きのぎりぎりのところを狙う人がでてくるだけで、
「仁道をもって治める」ところからはもっとも離れた統治だと思う。

仁道というのは「こうであれば人道」というようなはっきりした線引きがないので、
結局人が人によって自らを治めるところに仁の価値があるわけで…

「これをやったら死ぬからしない」とか、そういうのが仁治だと思います?
私の中では
 ↑↓
 使令
という発音だったな。
>299
そうそう。「仁道」踏み外したヤシはみんな死ぬなんて天網作ったら、
まさに天帝こそが仁道を踏み外し、恐怖政治へ一直線。

天は王と麒麟以外にはできるだけ干渉しない方策をとってるんじゃ
ないかな。
>266
>268
「主上」のアクセントは「主」が低くて「上」が高いのが
標準語アクセントとして正しいはず。
なんでかしらんけど、CDブックのときからこれと「麒麟」のアクセントが
違ってて、ずっと気になってた。
アニメ化で「麒麟」はなおったけど、「主上」はそのままなんで
ずっともにょもにょしてます。
>>302
主上は平板型というそうで、

→→
主上

だそうです。
私は「使令」のアクセントが気になりました
「指令」といっしょだとは・・。
「綺麗」といっしょだと思っていたよ。
アニメは小野さんがアフレコに立ち会ってるのでとりあえずそれが正解なんでわないかと
立ちあってるんですか。
……次の話は考えてくれているのだろうか(遠い目)
立ち会ってる暇があるんならしんか(ry
正しいアクセントって言うなら、間違ってるのって、
CDブックの「きりん」とアニメCDブック共「主上」だけで、あとは正しいよ。

それに「主上」だって、小野さんの世界ではあのアクセントなら
間違いではないしね。

CDブックの「きりん」はさすがに・・・だけど、
あれは小野さんも立ち会わなかったんだろうね。
>308
漂舶にあった後書きで、アフレコに立ち会ったって書いてあったよ。
立ち会っただけで
何も言わなかった
オクユカシイ小野主上ということでw
後書きの興奮ぶりを見ていると、口を出す余裕がなかったのかもね。(w
312イラストに騙された名無しさん:03/08/08 14:28
最近人に薦められて読み始めたけど、第1作の初版が10年以上前と知って愕然とした。
このままでは近いうちに通学電車が暇でしょうがなくなってしまう・・・
313イラストに騙された名無しさん:03/08/08 14:49
>>312
過去には、優れた作品が数多く残されていた。
通学電車どころか、一生かかっても読破出来ない筈だ。
>>312
>第1作の初版が10年以上前と知って愕然とした。 

    (´∀`)ミーツゥー
             さて、と…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
                   |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 十二国記の新刊まーーだーーー!?    >
   ☆              |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\
    // ,、- '''"      、 Y  ヽ
   / ,.ィ´  ,、 ‐''''       ヽ,   ',
.  // ,、 '´    _,,,、、-- 、,, ノ    ! 
  〃 /   ,,、r<、,、r''"´~ `'、\   l    、, i
  i' /  /´           ',ヽ',    !   ヾヾV,
 .|/ / /             ',ヽl   !   ,、ゞ'〈
  | .〃 ;/ ------    ----‐‐ ヽl .i  l  ,ri   .r、
  l〃i'''ヘ -、t:::j ァ    ‐t:::j‐ァ ./ヽ l  | レ'/\ゞ!  
  V l  ',              ,' ノ. |  /! \/ ヽ、  オノシンカンマダカゴルァッ!!
.  |'  \ ',            ,'.r'  .l/ l ヽヽ= ' / ! ヽ
  | l   ~i、     `_´    /´    / ∧  `''''''´ ∧ ',
  | ! i  ∧ \   `=`  /∧ l  | / \    / !  |
. l l│ `''゙ i<` 、     ,.イ/`i ; l l l    `'''''′  .l  !
 l l !  l ト.、, `'ヾ''ー '/ ./| l l ヽ,l        ,' ./
. l l l   l .l  \ `Y´ /  '、l  !  |ヽ      /ィ
.l l l  i ,.ィ′   \! /     ` 、 l  ヽ `''''i‐i‐''" /
‐- 、i、r'"         ! l       `了フ''i ァ'゙`'〉、, ノ
、/         _⊥.」        └レ'リ  レ' ハ
. \      ,、r '"    `' - 、      /    `^'"!\

  | |:.:.:.:.://L;;;;;;;::-::'':´://:::/:::/:::/:::;;::::',::'.::ヽ::ヽ::\`::'''::'''::´ヽヽ:.:.:.:.:.:.l .l
  | |:.:.:.://.l:::::::::::::::::;、/:::/....../....,'...,'....ハ....',...',..',..,...',.ヽヽ、;;:::::::::::::;:l.,ヽ:.:.:.:.| |
.  │l:.:.,'.,' !-:::-‐::":/::::/::::::/:::::i:::::l::::l  l::::l;::::';::';';::::';:::';:ヽ-::、`;;:::':l ヽヽ:.:.l l
.  ヽ.V ,'  !:::--::'"::l::::〃::::ハ::::::i::::li::::l  l::::li;i:::::::i、::::::';:::';::';::::::::::::::;'. ヽヽ,' l   /
\   ヽ」 _,、';::::::::::::::;L」lL;;;」!L;;;;;l;;」';::ヽノ::/"L;;;;」lL;;;⊥」L!:::::::::::/'‐-、,ヽ‐′/
、,ノ ̄l ̄l_、r 〉‐;:::::::i "´ ̄ ̄``''ー.、 ゝ--.' ,、.-‐''"~´ ̄`` i:::::;:-<ヾ‐ 、l`T'ヾ _/
   ̄ ̄フ .vl i 、';:::;' 、,-ァ‐-=、,   `   ´  ,、=-‐,-.、,  ';:::l/ l, \  ̄ ̄
   /レ' |│〉l::l `ヽ {!Oiii::} `'       '´{Oiii:::}  '´ .〉:l、 l |.ヾノヽ <
_,,,/ V   ヽ' ! l:::',  `‐`‐‐"'''           '''`‐‐"-'´  .,':l::|/./  ヽ,'ヽ_
.-(└〈 )    ヽ'l::i::',                     ,'::ll::lノ   〉__)) ̄ ``
  `'T'´ヽ.     |::||::|',                     ,'|::|'|::|  / ‐‐
      ',    |::|.|::|_',                       ,'H::H:::|、 ! ;
 ノ  _,、-‐'"´l:::| |::| iヽ       ` ´        /;;|.|::| |::| ``'‐ 、,  ヽ
,,、 - '"      |:::| .|:::|.l;;l丶.     `¨二二¨´     /i;;;;;||:::| |:::!     `'‐ 、
        |:::| |:::|l;;l l i、` 、           ,.ィ/〃l;;;;l.|:::| |:::|
         |:::| |:::||;ムヽヾ、 `' .、     ,.、 ' ,イ〃 .l;;;l |:::| |:::|
.        |:::| |:::| !-' ヽヽ' 、  `' ー ''´  /ィ / O' |:::| |:::|
            ま だ よ 。 文 句 あ る ?
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  / ̄ ̄ ̄
 ノ(-<_- 从リ< もうすぐ出るとおっしゃい!
 }/  Y ハ {{  \___
 ∪ │ ∪リ
   |___|_|
    U ...U
か、かわいくって興奮死にしそうだゴラア!!!

>>319
カワェェ!
けど、すう虞じゃなくて孟極じゃね?
>319
にゃーっ、みゃーって声も入れてホスィ……あああかわええ……
どーでもいいことだが、「ヒマヤラの貴婦人」じゃなくて「ヒマラヤの貴婦人」ですよキャスター氏。

>321
同意。すう虞ならホワイトタイガーの方が適任かな。
http://news.tbs.co.jp/20030804/headline/tbs_headline795151.html
ホワイトタイガーの赤ちゃん。まだ目も開いてないけど。
アニメ設定だが要は、動物好きで妖獣をなつかせる能力がある
北栄でも子馬をもらって喜んでいたな。

ナウシカかよ藁

>>325
能力っつうか性格(オーラ?)じゃない?
じつはゴウランも強さ云々よりそこに惹かれて・・・
>319
めちゃくちゃ可愛いけど、こりゃ白兔じゃないかなぁ。珠晶昇山時の、盗まれた騎獣。
328イラストに騙された名無しさん:03/08/08 21:53
  | |:.:.:.:.://L;;;;;;;::-::'':´://:::/:::/:::/:::;;::::',::'.::ヽ::ヽ::\`::'''::'''::´ヽヽ:.:.:.:.:.:.l .l
  | |:.:.:.://.l:::::::::::::::::;、/:::/....../....,'...,'....ハ....',...',..',..,...',.ヽヽ、;;:::::::::::::;:l.,ヽ:.:.:.:.| |
.  │l:.:.,'.,' !-:::-‐::":/::::/::::::/:::::i:::::l::::l  l::::l;::::';::';';::::';:::';:ヽ-::、`;;:::':l ヽヽ:.:.l l
.  ヽ.V ,'  !:::--::'"::l::::〃::::ハ::::::i::::li::::l  l::::li;i:::::::i、::::::';:::';::';::::::::::::::;'. ヽヽ,' l   /
\   ヽ」 _,、';::::::::::::::;L」lL;;;」!L;;;;;l;;」';::ヽノ::/"L;;;;」lL;;;⊥」L!:::::::::::/'‐-、,ヽ‐′/
、,ノ ̄l ̄l_、r 〉‐;:::::::i "´ ̄ ̄``''ー.、 ゝ--.' ,、.-‐''"~´ ̄`` i:::::;:-<ヾ‐ 、l`T'ヾ _/
   ̄ ̄フ .vl i 、';:::;' 、,-ァ‐-=、,   `   ´  ,、=-‐,-.、,  ';:::l/ l, \  ̄ ̄
   /レ' |│〉l::l `ヽ {!Oiii::} `'       '´{Oiii:::}  '´ .〉:l、 l |.ヾノヽ <
_,,,/ V   ヽ' ! l:::',  `‐`‐‐"'''           '''`‐‐"-'´  .,':l::|/./  ヽ,'ヽ_
.-(└〈 )    ヽ'l::i::',                     ,'::ll::lノ   〉__)) ̄ ``
  `'T'´ヽ.     |::||::|',                     ,'|::|'|::|  / ‐‐
      ',    |::|.|::|_',                       ,'H::H:::|、 ! ;
 ノ  _,、-‐'"´l:::| |::| iヽ       ` ´        /;;|.|::| |::| ``'‐ 、,  ヽ
,,、 - '"      |:::| .|:::|.l;;l丶.     `¨二二¨´     /i;;;;;||:::| |:::!     `'‐ 、
        |:::| |:::|l;;l l i、` 、           ,.ィ/〃l;;;;l.|:::| |:::|
         |:::| |:::||;ムヽヾ、 `' .、     ,.、 ' ,イ〃 .l;;;l |:::| |:::|
.        |:::| |:::| !-' ヽヽ' 、  `' ー ''´  /ィ / O' |:::| |:::|

これが、私を称える歌よ!
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/songs/bolshevik.mid
ちなみに、メロディーだけで歌詞は無いわ!
>303
「主上」が平板型というのは間違いないですが、
平板型が、
→→
主上
と発音する、というのは間違いです。
「主」の部分が「上」の部分より低いのです。

   ●
  /

しゅ じょー

ですね。「社長」のアクセントと同じです。

……とはいえ、308さんのおっしゃるように
十二国の世界ではああいう風に発音(「主人」と同じアクセント)
をすると考えればいいんですけど。
やっぱり個人的にはすっきりしないもんで。
アニメで「麒麟」アクセントが直ってただけに一層ね。


>>329
平板型って彼氏(いまふうの)とかの発音だろ?
ストレスが前のほうにあるべき単語を平板に発音するのは最近の日本語の乱れだが、
そもそものストレスが前のほうにないのなら今風も糞もない
>>331
だから〜元々の彼氏は頭高型だけど
いまふうの彼氏が平板型と言いたかったわけで
どんどんどうでもイイ話しになっていくな。
今年は冷夏で米が不作だって。
東北では地震、九州では土石流。
季節はずれの台風が邑をなぎ払っている。
去年多摩川に現れた妖魔は都の川にいまだ居座っている。

小泉失道か?!
>>334
日本はとっくに沈みかけてる。
民も享楽的だ。崩壊は近い。
蓬莱の麒麟って誰だ? 麒か? それとも麟?
337イラストに騙された名無しさん:03/08/09 02:36
>>334
ずいぶん親しまれた妖魔もあったもんだ(w

そのうち、地方から反乱があったりしてな。
>>336しおじい
>>338
麒か!しかもありえない老人の麒麟(w!!
>339
王が見つからず、ウン十年待ち続けたとか。

でも、王のいない麒麟の寿命って30年くらいって設定だっけ?
やっぱありえないか。
さすがは黒麒と言うべきか。
黒 麒 で す か ?!
あの人黒い部分残ってたっけ?
>>343
>>343
 塩じいと玉葉さまではどちらが腹黒いのやら。
キリンは首都の州候も兼任するんだから、

ホウキ(ホウライのキリン)=石原慎太郎でつ。

…仁道の獣なのか?
石原慎太郎が箒だったら独自基準で失道してそうだな。
蓬莱って日本の事なの?
>>348

蓬莱=倭=日本

崑崙=漢=中国
独自基準(ハゲワラ
351    :03/08/09 14:28

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 早く新刊出ますやうに・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
まったくだ
もったくだ
小野天帝が願いを聞き届けてくれると良いですねおまいら…
355イラストに騙された名無しさん:03/08/09 16:41
雁国大学にて
髪の赤い女「楽俊は将来の慶東国秋官長である。おろそかに扱う事のないように。」
金髪の少年「何を言っているんだ!楽俊は雁国大学にいるんだ。当然雁国で就職させるさ。」
二足歩行のねずみ「・・・・お、おいら、巧国に帰るよ。」
おまいらが、新刊用の里木に祈らないから、いつまで経っても出ないんだけどね。
今年の7月7日にちゃんとやったけどな……
でもうちのパパンが里木をどこかへ持って行っちゃったYO!!
せっかく里木に実った卵果が蝕で流されちゃったのかも。
HDDがクラッシュしたとか
360イラストに騙された名無しさん :03/08/09 20:02
流されてくらのかみ
>>355
髪の赤い女よりゆうに頭一つ分背の高い男
「功は官吏の登用を中止している。再開の目処も立ってない。雁国で任官決まりだ。」
|ω・`)コンニチワ。シンカンマダ?
シンカン マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
だれか、天帝に訴え出るために天仙に昇仙汁!
365イラストに騙された名無しさん:03/08/09 20:33
楽俊は功王
まだそんな事言う奴いるのか…。
ねずみもてもて
「オレも普段獣形でいようかな…」



カンタイのツブヤキ。
小野不由美の絶版本いま再販したら売れると思うのになぜしないんだ。
面倒臭いから
>>369
本人が嫌がってるから。
>>368
勅令附則
半獣にいたづらに人形でいることを強要してはならない。
ただし、獣形になると著しく身長等体格が異なり、施設家具等が不便となる場合は
人形であるように雇用者あるいは管理者が指示できる。

・・・なんてね。
再販するとしたら絶対加筆・修正・改題までしちゃう。
でも今はそんな余裕はない。
ので出さない。
374sage:03/08/10 00:43
>>336
禿しく話題乗り遅れですが。

小泉を王にしたのは真紀子だと思う。
ので麟に一票…。
しおじいも捨てがたいが…。
375374:03/08/10 00:44
うっわ!大失敗…。
虚海に呑まれてきまつ…。
いやーんちょっと待ってー、楽俊が次の塙王でないのは確かだけどさー。
もしその次王が斃れて、さらに次の塙王になったら、あの巧の
女怪(アニメ版じゃ上身は人、腰に鰭、尾を持つ下肢)が
麒麟、更には塙王楽俊のそばにいることになるのかー?
巧国は獣だらけじゃん!ハァハァ(*´д`*)ハァハァ 激モエッ(´∀`*)
失道あぼーんかもしれんよ。
>>376
何を言ってるかイマイチよくわからんが
女怪は国の物じゃなくて麒麟の物。
1麒麟に対し1女怪とその麒麟専属の物なので
主人が氏んだら次を選べる麒麟と違い、女怪は次の主人は選べません。
だから仮に楽俊が次々塙王になろうと傍には居ねーよ。
てかハァハァは萌えスレでやれ。

とマジレス。
いや仮に女怪+麒麟+半獣が揃ったって「巧国は獣だらけ」にはならんからもちつけ。
とりあえず>376は動物園に行く事をおすすめする。

珠晶が騎獣が好きな事を考えると、恭国の王宮の方が獣だらけかも。
380イラストに騙された名無しさん:03/08/10 10:20
次の塙王は楽俊のかあちゃん。
楽皺は、利広みたいか役割。
381イラストに騙された名無しさん:03/08/10 10:21
利広みたいか ×
利広みたいな ○
382イラストに騙された名無しさん:03/08/10 11:54
楽俊が次王である可能性はゼロ? どっかに書いてあったっけ
ゼロ。理由はもう初心者スレの方で聞いておくれ。
>>382
塙王が張姓だったから同じ張姓の楽俊(張清)が次王になることはあり得ない。
WH版、風の万里、黎明の空(下巻)P.66参照。
385イラストに騙された名無しさん:03/08/10 13:15
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 新刊、まーーだーーー!?          >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | Winny 2004   | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
>385 あんまり調子に乗るな。
十二国記の世界を作ったのは、始皇帝の命を受けて不老不死の薬を
探しに童男童女数千人とともに蓬莱にむかった徐福。
彼は長く続いた国どうしの戦乱に嫌気がさし、自分の夢の中に国どうしの戦乱のない
理想の世界を作ることにした。
彼は仙術を用いて、みずからの夢に、仮死状態にした童男童女数千人の夢を参加させ
仮想世界を作り上げた。
夢の中の男女が恋愛して子供が欲しいと願うと、仮死状態の男性の精子を女性の
子宮に入れて人工授精を行い、出来た胎児は胎果として仮想世界に参加させていった。
>>387
それ面白い説だな
確かに中国では、東の海にある仙人が住む山を蓬莱と読んでいたからな。
>>387
マトリックス中華版かw
中国は一代目は有能でも二代目はおバカって例が
たくさんあるからな。
それで有能な王を神に据え子供にあと継がせないようにと。
391ふらいんぐまん:03/08/10 17:24
>>387
マジカントのようで砂
秦の始皇帝が十二国の王になったとしたらどうなっただろうか?
とてつもなく有能ではあったが、暴君とも言われてるし
100年持たなかったかも。
>>392
即刻覿面であぼーんとか
>>393
そんな事はないと思うよ。
法など数々の改革は評価に値する。
官僚を戒めようとして軋轢が絶えなかった部分もあるので暴君という評価が
どこまで本当かは不明だし。
単なる暴君にあの広い中国を
治めれるわけ無いだろと思う
織田信長と似たような感じだったんでねーの?
しし視ししし視ししし視しししんんんんんんんんんんんンンンン家かかか課か課かかかかかかかかかかかんんんんんんんんんんんんんんンンンンまま間々間々間々間々ままままままだだだだだだだだだだだだだだだ
>>397
死ね
でもあの世界は改革をして支配した後、何百年も王でい続けるっていう
忍耐力がいるからなあ・・・
驍宗とか、例え阿撰がいなくても、ある程度統治できたら燃え尽きちゃいそう。
あの男マターリできなさそうだし。
400イラストに騙された名無しさん:03/08/10 22:08
この世界に破滅を
400
>>399
いやきっと、漏れらには見えない展望ってやつがあるんじゃねーのか。
>401
見えない展望をあると思うその根拠は?
403イラストに騙された名無しさん:03/08/11 01:38
景王「桓タイ、おまえを堯天ベアーワールドのマスコットキャラクターに任ずる。」
404イラストに騙された名無しさん:03/08/11 02:01
>>394
いやだから失道じゃなくて覿面なんだろ
>>402
根拠とは「驍宗様だから」w
周りの見えてないところを見ているという人からの意見もあることだし
↑テキトーに書いたから、ムキになって反論しないようになw
407イラストに騙された名無しさん:03/08/11 05:57
巧の国氏が変われば楽俊も王に・・・

なんてことになったりして・・・99%ないだろうが
408イラストに騙された名無しさん:03/08/11 06:38
☆Hな女の子はおスキですか?☆(※入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
>>407
王の国氏と、登極すべき人間の姓は全く関係ないが…
410イラストに騙された名無しさん:03/08/11 08:54
誰か「くらのかみ」読みましたか?
小野不由美の作品だからここで聞いてもいいよね?
楽俊はどこに仕官するんやろ…

雁それとも慶?功に戻るんか?
>>410
このスレの最初のほう嫁
>>411
延→慶→功
との国で働くか分からんが秋官府で働くようになるのは、確実だな
法令に関する知識の高さに加えて雁国、慶国に強力なパイプがある。
>>413
楽俊が、法令に関する知識が特に高いなんてあったっけ。
全般に知識が豊富なんじゃないの?
書簡で。
>>410
くらのかみは一般書籍板へGO
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/l50
417イラストに騙された名無しさん:03/08/11 14:53
>>414
風邪の万里でも
柳でショウケイと話してるときに
楽俊が最も優れてるのは★人徳★

天仙にでもなった方がイクナイか?
419イラストに騙された名無しさん:03/08/11 16:02
>>418
楽俊って学校行ってないのに出来すぎねずみ。<<なんかいや。
景麒のように未熟な方がかわいいぞ=! 
420_:03/08/11 16:05
>419
もまいが言いたいのは、月影当時の事だろうとは思うが…

大 学 に 通 っ て る Y O
>419
一応上庠までは行ってた上に選士にも選ばれていたわけだが。

しかし楽俊は巧に帰っても仕官できないよな。
もともと雁には仕事を探しに行ったわけだから,大学のあとは雁の官吏になるんじゃないのかなー
それか慶か。
>>422
結局第3国に仕官しそうな気がするのは俺だけか?
>>422 私もそう思います。
425イラストに騙された名無しさん:03/08/11 21:10
>>421

知ってるさ!
でも小学校までは出てるけど中、高と出てなくて
いきなり大学に受かってその上主席?
よすぎて・・・しかも性格までいいし・・・。
しかもネズミ・・かわいいし・・。
好きになれないタイプだわ。
で、高官になれるし・・。
>>425
十二国記の世界の学校制度は
我々の世界とかなり違うことをお忘れなく
峯果マダー?
428イラストに騙された名無しさん:03/08/11 21:30
>>426
忘れてた。

けど、楽俊ってマジでできすぎ。

「十二国記」っておもしろいんだけど
まだ楽俊はいいけど「風の万里」で鈴と一緒に
船に乗って慶に行った少年(名前忘れた・・「清しゅう?」)・・
あれ・・・まるで読者に説教立ててるみたいで・・・
できすぎ君も必要だが、小野主上からの説教にしか
きこえんかった。

あんな小さな子が・・・なんて利発なんだ!とか当初は
思ったけどさ。。。
よすぎてもな・・。

最初、性格悪くてうざかった鈴やショウケイみたいなのが
まだ好き。
といっても「清シュウ?」の残した言葉はすばらしかった。
ようするに生理的に嫌いな楽俊アンチなんですね。
>>428
清秀

実を言うと清秀が峯麒と言ってみるテスト。
431_:03/08/11 21:37
432イラストに騙された名無しさん:03/08/11 21:39
433イラストに騙された名無しさん:03/08/11 21:44
楽俊は、
アニメみて嫌いになったよ。
声をもう少し変ちくりんにしてほしかった。
434イラストに騙された名無しさん:03/08/11 21:46
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
妖魔や騎獣は寿命が無いのかね。
星彩と更夜はまだ生きてるのかな。
寿命は人より長いんじゃなかったかな…って
更夜は元人間・現天仙だから、六太(妖魔)のこと?
437イラストに騙された名無しさん:03/08/11 22:07
>>429
嫌いじゃないけど好きになれないタイプ。
バカな子の方が将来性があって楽しいから。

>>435
これ疑問だよね、
 麒麟の指令になった妖魔の寿命が長いのは
 納得できるけどなぜ更夜のろくたは
 生きてるの?ちょっと長すぎ!
 天仙から力をもらったのか。、
438 :03/08/11 22:10
2代目とか3代目とかじゃないの。
たま&とらは、確かそうだったはず。
>>435
神として奉られてるんだから
自力昇仙くらいしたんで無い?
あ、でも雁国の王宮にいるスウグでタマっていうのがいたはずなんだけど、アレは現延王当局当時から一番時代の新しい黄昏の岸でも生存してることが分かってる
つまり500年は優に越えていると
いや更夜って図南に出てきたハクの事。頑丘が珠晶に仕えてるなら
星彩と一緒に恭に居ると思ったんだけど。
443 :03/08/11 23:24
>442
風の万里のたまは2代目だと書いてある
HPがありました。
直リンしないけど、
「たま すう虞 二代目」で
ぐぐればばひっかかります。

>>437
アニメでは"ろくた"は風の海の時点で生存してるが
原作では図南の段階で既に死亡しているものと思われる

使令は仙同様寿命がなくなるようだが、妖魔や妖獣は普通に氏ぬようだ
445イラストに騙された名無しさん:03/08/12 00:21
>>444
あのジャッコも長生きするって事ですね。。
私が陽子なら即ペットだな。。。
現にうさぎ飼ってるし・・。
あ・・なんか予王みたいでいやだな・・。
ジャッコも一口くらいは景麒を食べられるかな。。
何か厨が混ざっているな
初心者か?
悪いとは言わんが、ウザー
(`皿´)ウゼー
(゚д゚)シメジ
450イラストに騙された名無しさん:03/08/12 11:39
新刊はでそうですか?

ふと立ち寄ってみたのですが。
451440:03/08/12 13:07
リロードしてなかった
ごめんなさい
アニメのHPとかあまり行かないので知らなかったです
>>445
一口食べた直後に他のハンキョとかヒョウキ辺りに食べられると思う
漂舶に「初代たまの死後、諸官整理のおり保身に走った官が
2代目ととらを献上した」と書いてある。
一代目たまは梟王の時代からいたそうだ。
453イラストに騙された名無しさん:03/08/12 16:26
>>446
>>447
>>448
そう先新みたいにカリカリすんなYO!
454 :03/08/12 16:30
>452
おお、そうですか。
すっきり。
でも、たまの命名は尚隆だよね。
まさか、梟王が「たま」とはつけないしょ。
>>452
諸官整理のおりってアツユの時じゃないですよね?
先新って誰ですか?
>>456
宿屋の亭主じゃなかったっけ?
で、なんで先新がイライラしてるの?
どっちかって言うと宗王(先新)はのんびりだろう・・・。
兄か妹の方がイライラしてそう
じゃあ、次男はパパ似なのか!(w
十二国で一番カリカリしてるのは景麒かな?
いや、慶の官か
慶は結構真面目なお国柄らしいから
恭王でファイナルアンサーじゃなかろうか
>462
最近の景麒は別にカリカリしていない。
初登場時は凄かったが。(まあ状況が状況だし、しょうがないんだが。)
まー、確かにトップは慶国ですね。景麒はもちろんだけど、陽子もなかなかに思い込んだりするから。
真面目=カリカリなのか?
十二国一なんてどうやって統計とるんだか。
467イラストに騙された名無しさん:03/08/12 23:39
供王カリカリしすぎw
景麒もカリカリしすぎ。
先新のんびりしすぎ。
尚隆も楽観すぎ。
つまんね。
ははは、つまんないか。
現時点で一番カリカリしてるのは芳の官じゃないのか?
やべーやべーよー黄旗まだあがんねーのかよーみたいな。
黒麒麟に萌え萌えで、最近ハマりました。(w

黒麒麟さんが死んで、ゴウランが黒麒麟の肉を食べ、その力を己の物とした後
一体、どのような強大な力を手にすることになるのかと、今から心配でしょうがありません。
(;´Д`)<ひょっとして、ゴウラン最強妖魔伝説?
>>468


つまんね〜なら











黙って見てろ(・∀・)!!
ガイドライナーが一人混じってる?


雁国は、主従はのんびりだが官吏はカリカリだな。
いやだ。
まだ続くんですか、カリカリ話。
新刊が出ないんだ。
どんな事でもネタは歓迎すべきだ。
477_:03/08/13 01:05
昇山は、一度しか許されないんですよね。
次の王の選定には昇山できるものと思っていたのですけど。

これは、一度、王に選ばれなかった人は、次の麒麟にもその次の
麒麟にも選ばれないということ、
つまり、王気は生まれながらに持っているもので、後で王気が宿る
ことはないというのが天の摂理ということでしょうか?

そうではなく、
王気は前の王が失道すれば次の人に移るのであれば、
もし次の王が前に昇山していれば、その人は昇山できない
訳で、麒麟は王を探しに国に下らなければならなくなり、
システムとして非効率です。

このへんどう解釈すればいいのでしょう

(マルチでごめんなさい。たぶん、こっちのほうが相手してくれそうなので)

>>477
マルチ気にすんな!
板が違えば国が違うんだからな。

麒麟が国に迎えに逝くんだろうな。
今の所、そのような不具合は無いわけで。
景王は日本にいたし、
采王は身近なところにいた。
>477
マルチは(・A・)イクナイと思うが、関連スレ全てって訳じゃないからいいけど。

>こっちのほうが相手してくれそうなので

この言い草は、あちらに対して失礼ですよ。
>476
つまんないネタはいらん。
無理に話題を出す必要なし。
なんか海外で十二国記が翻訳出版されるかもしれない

http://www.lares.dti.ne.jp/~kazukun/index.htm
>海外アニメ事情
>Otakon で発表されたニュースから
>Del Rey 社が十二国記の小説の翻訳権を取得した

Del Rey 社とはどんな会社なんでしょうか
詳しい人、説明お願いします

「諸官は俺に、漣をどこへ導くのだと、訊いた。
 これで答になるだろうか。

 その証として、万民は健康に暮らす事。
 ───これをもって、初勅とする。」
>>480
オマイのような香具師が一番ツマラン。
>>481
Del Rey Booksの事なら米国(NY)のSFやファンタジーどを出版社です。
早川書房みたいなところ。
485484:03/08/13 07:09
途中でおくってしまった。

× SFやファンタジーどを出版社です。
○ SFやファンタジーなどで有名な出版社です。
483に同意
>>484
ちょっと思ったんだが、アメリカで売れるのか?十二国記。
これは日本だから売れるんだと思うんだが・・・。
自虐精神満載(あるいは「判官びいき」)の日本だからこそ、
主人公がひどい目にあっていても、官から無視されたりとかしていても、OKだったんじゃないかと。

ここからは妄想だが、
もし、売れたとして、ハリウッドとかが、嬉々として映画を作ったりしたら・・・。
リングみたいにアメリカ版で製作?
キャストほとんど外人の十二国記。
アメリカの地名はなんだろな、米?てか、麒麟とおなじ髪の色大量?
十二国混乱するな・・・。
488ヒキコモリキモオタ:03/08/13 09:44
>>482
俺達に未来は無いのかー!
 ゴジラのハリウッド版のようになったら叩かれまくるだろうな。
でも十二国記がアメリカで受けるのだろうか?
玄武とか鳳凰とかのモンスターが登場しても、それがなにか知らないアメリカ人はいっぱいいるだろう。
麒麟が仁獣であることも知らないだろうし。そうなるとモンスターを理解することに労力を使い面白さが減ると思う。
鳳凰はフェニックス。玄武は大亀ということで・・・
十二国記をより楽しむために!!
「東洋モンスター百科」

とか出てたりして
>487
ちとスレから外れるけど、ハリウッドにも主人公が虐げられる作品はいくらでもあるよ。
誰にも認められなくても、自分の正義を貫くヒーローとかね。
今ならハルクとか。
去年のデアデビルもすごかった。映画のみだと一片の救いもなく終わったし…
まあ、派手なアクションが好まれるので内面の葛藤があまり目立たないけどね。
>486
俺は>480に同意。
ネタがないねえ・・・・。
>>481
まさかグイソ翻訳発行と同じ会社じゃないよね?違うよね?
自分は日本人で、当たり前の如く東洋かぶれだから、西洋のモンスターを見るとダサいと思ってしまう。 中にはそりゃ良いのもいるんだろーけど、 ドラゴンやフェニックスなら、それに似てる龍と鳳凰のほが断然カッコよく見えてしまうなぁ
新刊はいつなんだよ・・・
498イラストに騙された名無しさん:03/08/13 12:39
別の板でも聞いたので恐縮なのですが、みなさんは十二国記の
ホワイトハート版と講談社文庫版どっちを買いましたか?
>>498 最初は白心臓しかなかったから講談社版は世界の外。
講談社版出始めて、ひでぇことに新刊発売が講談社版先になってから、
仕方なく講談社版購入→でも挿絵ナシなんて(´・д・`) ヤダ から白心臓も買う
まんまと出版社の戦略にはまって(・д・)マズー&ムカー、白心臓先に出せよ。
500498:03/08/13 13:15
>>499
なるほど・・・両方買うハメになったのですね・・・。

いろんなトコ回ってみたのですが、ホワイトハート版の方が人気があるみたいですね。
講談社文庫で出るようになったのは最近だしね。
・・・って最近だと思ったらもう2年前なのか
あのね、アメリカ人は中華系ファンタジーが大好きだよ。
ヨーロッパ系ファンタジーは子供の頃からなじんでもう食傷気味なんだと。
漢字とか異国感ばりばりでなんだか分かんないけどかっこいいんだって。

ちなみに同じ中華系ファンタジーの不思議遊戯もアメリカではバカ受けしたよ。
最後のビデオシリーズはアメリカ資本で作られたのよ。
だから日米同時リリースだった。
>>502
そういや、早川からもアメリカだったかイギリスだったか忘れたが
中華系ファンタジー出てたな。
そして意味もわからずに漢字のタトゥーを入れたあとで
その漢字がKOREAの意味だと気付くアメリカ人が出てくるわけだ
>>504
嫌韓厨はどっかいけよ。少なくともこのスレでは関係ない。
>502
そういや以前の同僚のアメリカ人が
生まれる子供に「いち」と名付けると言ってたな。
カコイイだろ?と同意を求められて沈黙してしまった。
ひょっとしてイチローの短縮系のように思っているんだろうか...
507498:03/08/13 15:02
たった今、ホワイトハート版の「月の影 影の海(上・下)」「風の海 迷宮の岸(上・下)」を
買ってきました。これから読みます。
みなさん、ありがとうございました。
くらのかみを書店に探しに行った




2千円なんて高くて買えねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
値段くらい調べてから探しに行けよと・・・
>>487
十二国記のアニメがアメリカでDVDなどで売られてるけど
まぁそれなりに人気あるんじゃないの?
511イラストに騙された名無しさん:03/08/13 16:49
>>510
アメリカ人に人気があるかも・・・って
だいたい何歳くらいの人にですか?
日本と同じかな?
厨が沢山いるな まぁ夏だから仕方ないか。
>>511
さぁ?
米ファンのhp読んだけど何歳でつとは書いてなかった。
日本と同じようなもんじゃねーの。しらね。
アメリカサイト行って聞いて来いよ。

どこ?とか聞く前に自分で調べろな。
公式はここ
http://www.12kingdoms.us/12KING.html
この人のサイトはすごい
http://12k.divadrummer.com/
このサイトもすごいね
きれいな壁紙がいっぱいある
ttp://12ktp.dyndns.org/
>>514
公式サイトは見れなかったが(時間がかかりすぐやめた)
もう一つのはすごいね。
イラストが・・きれいにコピー印刷できるっす。
ありがと!
にしても、おどろいた!
アメリカでも人気んだね
でも新しい日本語を
どうやって約すのか・・
里木とか海客とか失道とか・・
そりゃ・・sea guest とかでもいいかもしんないが・・
十二国記の魅力の一つでもある、この新しい単語は
ヘンな英語になってほしくない。
主上は「shuzyou」と呼んでほしい。

これからじっくり見るぜ!
海客は A guest from the sea だって・・・
まんまで・・日本語のような 新しい単語が
作れない・・英語って・・さびし・・・。
519イラストに騙された名無しさん:03/08/13 22:04
ホワイトハート版と文庫版でハードカバー一冊分の印税になるのかね。
作者も出版社も本当は単行本で出したいんだろうな。
>>519
だせば売れる!
でれば買う!!
アニメ自体はbittorrentなんかでも出回ってて結構人気あるぽ
半角二次元板の泰麒キュンハァハァスレにて「十二国記お絵かき掲示板」が生まれました。
エログロすぎるもの以外ならなんでもщ(゚Д゚щ)カモォォォン!
 ∧_∧
( ;´∀`)   お手すきのおまいら、 描 か な い か ?
人 Y /    http://w1.oe-guri.com/bbs/harutuki/bbs.cgi
( ヽ し
(_)_)   というか描いて下さいおながいします。宣伝スマソ。

>514
下のサイトのトップにある陽子初めて見た。
あっちの人が描いたのかな?
>>506 うちの祖母が「いち」とゆう名前だったよ・・・。
1番最初に生まれた子だから「いち」だったそうだ。
奏とかも無理やり翻訳されてるしね。(w
>>522

あのサイトをよく見てみつけたんだが
あの陽子「下のサイトのトップにある陽子初めて見た」・・
あれは2003年カレンダーの1,2月の陽子だと思う。

米公式サイトの壁紙に藁田
俺にはアレを壁紙にする勇気はない
>>514
下のサイトのメインキャラのところのコウリンの説明が泣ける( つД`)
>>506
うちの犬が「いち」
>525
レスサンクス。
アニメのカレンダーは買ってなかったよ、描き下ろしあるかわからなかったから。
今年はちゃんと買おう・・・。

今年も山田章博氏のカレンダーは出るのかな?(;´Д`)
>>528
ドラえもんか?
>529
山田章博氏の公式サイトより
>「十二国記2004カレンダー」
>講談社より。10月10日予約締切、発売は11月中旬予定。税込1890円。
>531
もう予約開始してるんだ。
教えてくれてありがとう。早速明日予約してきます。
>>531
ありがとう!
もう予約しました。

最初、アマゾンでしようと思ったが
アマゾンでは販売されてなかった・・なぜなのだろう?
2003年のはあるのに・・。
>>522

みんな うますぎて・・・・・・・・・。>>書き込めない。。
>517-518
公式サイト見たら、そのへんの単語はそのまま書いてあったよ。
taiho とか kaikyaku とか……
これはこれで、あちらの人には分かりづらいような気がするな。
でも黄海の周りの海や「黒麒」は訳されてる。

なんか中学生レベルの英語だったから、
英語のできないDQNの漏れにもよく分かりますた。
暇だったら読んでみるといいよ。
>>535

 公式サイトは
「現在の設定では・・・・・」とでて見れないで( つД`)。

 
>>533
アマゾン、予約は受け付けてるようだけど。
でも11/21発売予定なのに、配送予定日が5/17になってた。
荒川の麒麟は春頃に失道の病にかかってむごい姿になってたけど治ったみたいね。
先週の触に巻き込まれてしまったみたいだけど。

むごい姿
http://www.asahi.com/special/tama/TKY200305100250.html
先々週の小倉メインにウォーターゴーランという馬が出てたので単勝を買ったら当たり。
これまで十二国記の本にかけたお金が回収できちゃった。

泰麒は傲濫を飼ってる分キャパシティを食われて、飼える使令の数が少なくなるということはないのかな。
捕らえられる使令の数に制限あんのかな。
強大な妖魔はそれだけ多くの麒麟の肉、力を欲するような気がするんだけど、感覚的に。
>>538
たまちゃん…
キタちゃん (・ω・ミэ )Э
常世にもアザラシいるのかな?
514のアメリカ公式サイトのtrailers見ごたえがあるね
quicktime proなら保存できるし、pro版持ってなくても
見た後で、スタート→検索 で Temporary Internet Files という
ファイルを探すと、その中に
twelvekingdoms_web_300k.mov という名で保存されているはず
カレンダーはDVDのイラスト+書き下ろし二枚らしいですね。
活字倶楽部の裏表紙に載ってました。
半獣のたまちゃん (・ω・ミэ )Э
548イラストに騙された名無しさん:03/08/14 23:36
すう虞って…パンダのことだっんだね、我々の世界では。
すう虞のたまちゃん。
>>548
パンダの半獣・・・・・・。
551528:03/08/15 00:55
>>530
正解!ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
パンダに乗って空を飛ぶ姿はかなり可笑しい
騎獣の中では最速のパンダ
戦場に連れて行ける勇猛な性格のパンダ
漏れらでも乗れるすう虞。
http://www.fmy.co.jp/prg/coco/phot2000/020309-1_SAFARI.jpg
555山崎 渉:03/08/15 21:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
556山崎 渉:03/08/15 23:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>554
いいぞ、いいぞう!
パンダの半獣っていいね、可愛いね。
あと、ラッコの半獣とオコジョの半獣もいるといいなぁ。
>>552
供麒が珠晶を迎えに行った時、乗っていた騎獣がパンダだったら良い。
>558
>559
供麒の指令はそんなんばっかだったらもっと良い。
561イラストに騙された名無しさん :03/08/16 01:29
供麒の性格からすると使令はみんなマターリした妖魔ばっかりだったりして・・・
ゴウランやハンキョのようなタイプ全くなし?(w

話は変わりますが、景麒って転変すると毛長くてすごく優雅じゃないですか
延期はやんちゃな子馬って感じだし泰麒は可愛くてぷにぷにだし
転変する前とやっぱ結構似てると思ったんです
じゃあ供麒なんかもしかしたらロバみたいなんじゃないかと思ったんですけど
やっぱそれなりにスマートなんでしょうか?
髪が鬣だっていうくらいだから、やっぱり転変前と後は
それぞれの面影や状態を残してるんじゃないかな。
アニメは、最終回になりました…
>>564
まだ、最終回じゃないぞ。まだ…
>>558 早乙女げんま
原作も中途半端…

アニメも中途範…
>>567
範だな!範がこの状況を打破してくれると。そう言いたいんだな!
569イラストに騙された名無しさん:03/08/16 10:13
アニメは8月いっぱいで打ち切り?
番組後にアナウンサーがそんなこといってたが。
>>569
■十二国記 〜東の海神 西の滄海〜 第二十九章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060995926/

お祭り状態です。
>>569
打ち切りとは言ってないだろ。
それにアナウンサーちゃうし。
陽子中心でストーリーを進めてきたため、陽子が絡むのが黄昏だけになってしまったのと
続きが出てないために登場人物の性格を把握できない為に続きを作る事を断念って感じみたいよ。NHKが言うには。
まぁ早く続きが読みたいです。小野先生。
とにかく新刊を出してくれと
>>572
それは、今や原作厨、アニメ厨共通の思いになりました。

次作は十二国記のクライマックスになるだろうから、
思い入れもあったりで、満足行くものを書こうと思うと
なかなか筆が進まないのかもしれないなあ。

いざ出てみたら、屍鬼並みの大長編になってたりしてw
>屍鬼並の大長編
(*゚∀゚)=3=3
アニメはどう考えても続きはありそう。
しかし原作の続きがでても、そのときにアニメの続きを作れる
環境があるかどうか。
>>576
つうことでアニメの続きはないって事で。
よし、アニメ打ち切りだな。
これで先生が落ち次いで執筆できる環境が備わったわけだな。
>>571
でもまぁ兎に角、アニメで原作の続きを補完しちゃおうって懸念は
無くなったわけね。
でもさ、小野さんて一作書く、と次を書くまで随分かかるって
聞いたことがあるんだけど。「くらのかみ」が出たばっかりってことは
十二国の続きはまだずっと先なのかな。
それともちゃんと並行して書いてるんだろうか。
「黒祠の島」のすぐ後に黄昏が出てたし。
黄昏をアニメにすると変な所で終了だし、新刊が出るまで引き伸ばすのも
限界だったんだろう、陽子を主役にして話を進める以上
このまま聞き役を続けるのも変だし、仕方ないか。

まさか、新刊がこれほど遅いとは思っていなかったんだろう…ハッハッハッハ〜
489 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 03/08/16 13:40 ID:9NRszI1l
何で終るの
人気無かったのかな
半年後とかに再開するとかではなくて
完全終了なのかな
490 名前: 風の谷の名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/16 13:46 ID:uI9yiAWh
>489
原作に追いついてしまったんだ。
作者がサボって書かなかったせいで。

117 名前: 風の谷の名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/16 14:52 ID:+14sX5xi
>>114
全ては続編を書かない原作者が悪い。
いくら盛り上がっても、続編が出ない限り永遠にアニメの続きはない。
じゃあここはひとつ間を取って、図南の翼は実写でやるということで。
584?T?V?S:03/08/16 16:11
昔の安達ゆみみたいな子役がしゅしょー役?
今でも十分イケルがな。
こんな中途半端な終わり方になったアニメで満足だったんだろうか。
散々口出してこの結果じゃあ、馬鹿みたいだなあ。全部自分のせいだし。
>>585
使えん。すっかりケバくなって下品に成長しちゃった。
十二国記は45話で終了。
http://www.nhk.or.jp/anime/12kokuki/kokuchi/
ベッキーの成長ぶりよりかはマシ
>584
もっと細面の顔の子がいい・・・あんな丸顔は嫌だ>珠晶実写
>>590
じゃあ、上戸彩でFA?
>>588
これじゃ、小野さんが黄昏以降の構想なーんにも考えていないみたいじゃない?

続刊ってほとんど執筆終わっているんですよね?
ね、ね、ね...
ごめん、ベッキー好きなんだけど…
上戸彩嫌いなんだけど…

ベッキ―のかわいさはわかるが
上戸彩のよさがわからん。
でも杉本=上戸彩ならわかるぞ。
>586
建前としては満足なんじゃないだろうか。
満足してないとなったら、続き書かなきゃいけなくなるし。
597イラストに騙された名無しさん:03/08/16 21:42
>>593
劉李斎って、泰麒には優しい勇気ある女性ですね
漏れの脳内では李斎実写=天海祐希だ
>>598
イイ(・∀・)!!
>>598-599
漏れの中では木の実ナナ・・・・・・(;´Д`)
>>600
歳食いすぎ(´ω`)
長渕剛の嫁
はあ、続き出す気本当にあるんだろうか…。
出ないねぇ。はよ読みたい。
解明されて無い謎が多すぎる・・・・・・
>>598
(・∀・)ノ~ 一票!
607イラストに騙された名無しさん:03/08/17 14:24
この中に「くらのかみ」を読んだ人いますか?
自分も買ってみようと思うのだけど・・どうなのかな。
俺の田舎には昔「ヤッサン」っていう酒飲みのおじさんが居てさ
いつも酔っ払ってんだよw
ヤッサンか…
610イラストに騙された名無しさん:03/08/17 15:22
「月の影〜」→「風の海〜」と読んだのですが、「東の海神 西の滄海」を次に読めばいいのでしょうか?
巻末の紹介ではそうなっているのですが、刊行順だと合わないような気がして気になったのですが・・・。

>>610
読めばいいのです。
>>610
「風の海 迷宮の岸」と「東の海神 西の滄海」は、蓬莱生まれの麒麟が主人公なので麒麟と言う物を知るのにいいかも。
613610:03/08/17 16:19
>>611
おっしゃる通りです。

>>612
レスありがとうございます。
「魔性の子」と「黄昏の岸〜」を買ってから読む順番を決めることにします。
>605
小野さんの中でも解明されてなかったりして…
>>610
風の海、東の海神、風の万里のどれを読んでもいいと思います。
表4の紹介文を参考に気分に合わせて。
>>614
十分ありうる話かも
話が大きくなりすぎて収めきれなくなっているかも…
個人的には、外伝で采麟と供麒の崑崙珍道中をギボン
宗麟もな
いませんねー
そーですねー
どーしますー?

>607
内容は激しく子供向けです。面白いのですが、値段を考えると
もの足りなく感じるかも知れません。
私は挿し絵画家が大好きだし、内容も気に入ってますが、
万人向けではないと思いますので、図書館手読むか、本屋で
確認するのをオススメします。
>>618 単純だがワロタw
宗麟は、結構しっかり者の印象があるが
甘えん坊の供麒と麒麟としては、性格がキツイ采麟じゃ馬が会わない感じ。
宗麟は体が弱いらしいからなぁ・・・・・
景麒:無能。いやみ。言葉が足りない。動物に例えるとカラス。
供麒:マゾ。動物に例えると犬。
采麟:妬み深い。動物に例えると牛。
宗麟:穏やか。慈愛深い。動物に例えるとイルカ。
>>623
例えている動物が良く解からんは。
牛って妬み深いの?
犬ってマゾなの?
>>607
ふふふ、買ってはあるのだが、勿体無くてまだ読めないのだ(w
>>624
牛かYO!
采麟って妬み深かったっけ?
>>627
「風の万里 黎明の空」の鈴パートや「華胥の幽夢」で判断するしか無いが
言うべき事は、はっきり言うタイプだと思う。
>>614

387 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:03/08/10 14:27
十二国記の世界を作ったのは、始皇帝の命を受けて不老不死の薬を
探しに童男童女数千人とともに蓬莱にむかった徐福。
彼は長く続いた国どうしの戦乱に嫌気がさし、自分の夢の中に国どうしの戦乱のない
理想の世界を作ることにした。
彼は仙術を用いて、みずからの夢に、仮死状態にした童男童女数千人の夢を参加させ
仮想世界を作り上げた。
夢の中の男女が恋愛して子供が欲しいと願うと、仮死状態の男性の精子を女性の
子宮に入れて人工授精を行い、出来た胎児は胎果として仮想世界に参加させていった。

小野先生が無理なら、387が続きを考えてくれる、はず・・・
GACKT見て、「範の麗人てこんなんか?」
と思ったのは、俺だけ?
>>630
いや?あんな感じだろ。
十二国記の同人小説として、こんなのもありですか?

祥瓊は13歳で芳国の仙籍に入ったけど30年で剥奪されました。
それから3年が経過しているから16歳の姿になりました。
そして楽俊に出会って改心したあと、陽子に出会って慶国に辿り着きました。
祥瓊は慶国女史として金波宮で働くことにしましたが、かつての13歳の姿に未練があります。
ちなみに、まだ祥瓊は芳国の国籍です。

ここからが、この同人小説のオリジナル設定です。
祥瓊は13歳で芳国の仙籍に入ったわけですから、芳国の仙籍に戻れば13歳の姿に戻るという設定です。
しかも、運が良いことに芳国に新しい王が即位しました。
そこで、祥瓊は芳国に戻りました。
祥瓊は月渓に昔のことを詫びて、月渓も祥瓊を許して和解しました。
そして祥瓊は峯王に謁見して事情を全て話して、峯王も祥瓊の願いを聞き入れました。
祥瓊は、まず芳国の仙籍に戻って13歳の姿に戻りました。
そのあと、祥瓊は慶国の金波宮に戻り再び陽子に出会いました。
そして、祥瓊は芳国の仙籍から慶国の仙籍に移りました。
もちろん、このとき同時に国籍も芳国から慶国に移りました。
これで、祥瓊は再び13歳の姿を維持できるようになりました。

この同人小説では、このあと幸せそうな祥瓊を描けそうです。
是非とも、誰かに書いてほしいですね。
風呂敷広げすぎて畳めなくなったなんてことじゃありませんように。
十年間の間に考えていた結末を他の作家に出されて出すに出せないなんて状態じゃありませんように。

…ていうかなんで新刊出さないんだ?
>>633
畳めないほど広げすぎてはいないと思う。
結末に関してはインタビュー読む限り以前の構想は捨てたのかもしれない。
新刊が出ないのはまだ書いてないんじゃないの、知らんけど。
采麟はアニメで鈴と話してるときにそばにあった木の枝をボキッと折るとこが印象的でした
ちょっと麒麟らしからぬ行動だと思ったのは漏れだけかな?
>>624
忠犬ハチ公
>>635
別にハチ公は苦しいのが快感で渋谷駅前に行ってたわけじゃないからなぁ。
餌もらえるから行ってたんでしょ。
>>636
マゾ犬供公…・゚・(ノД`)・゚・。
>>635
あの世界では草花は『生き物』扱いじゃないみたいだし。
生草を踏むことさえ哀れんで空を駆ける動物なんだがな。
>632
>かつての13歳の姿に未練があります。
これ有り得ない。ヘタレ同人小説いらん(・∀・)カエレ!
>>632
年齢逆行は変だと思いまつ。
それと、別に13歳の姿に未練なんか無いと思いまつ。
641640:03/08/18 01:57
あ、でもネタ提供感謝(・∀・)

>>639
カエレは酷い。
せめて(・∀・)再提出!
ドジーン板へ(・∀・)カエレ!
643640:03/08/18 02:45
>>642
せっかくのお客様に対してなんたる失礼!
(((( ;゜Д゜))))
644632:03/08/18 02:48
>>640
>年齢逆行は変だと思いまつ。
普通に考えると変だろうけど、そもそも同人ネタに一般常識は通用しないはずです。
ちなみに、13歳の姿に戻るというのは次のような解釈です。
13歳で芳国の仙籍に入った祥瓊が芳国の仙籍に戻った場合、仙籍を外れていた3年間が無効という解釈です。
したがって、その3年間の成長も無効になるから13歳の姿に戻るということです。
つまり、単純に年齢逆行ということではないのです。
ただし、その3年間の経験は有効です。
こんな飛躍した設定は本編ではありえませんが、同人小説なら許されると思います。

>それと、別に13歳の姿に未練なんか無いと思いまつ。
たしかに、本編の祥瓊は13歳の姿に未練なんか無いと思います。
しかし、同人小説では祥瓊が13歳の姿に未練があるという設定でもいいと思います。

本編と違って、13歳の姿で活躍する祥瓊というのも魅力的かもしれないですよ。
そのために、まず芳国の仙籍に戻ってから改めて慶国の仙籍に移るという過程も見所だと思います。
>>636
殴られようと邪険にされようと恥をかかされようとつくす犬
麒麟てそんなもんか
>>644
とりあえず同人板で通用するかどうか御訊き。
そしてその話が見たかったら自分で御書き。

だけど喩え同人小説でも飛躍しすぎの設定は受け入れられんと思うがね。

 こ こ で 塙 王 に ご 登 場 願 わ ね ば な り ま せ ん
>>644
そりゃまあ同人誌はどんな設定にしようが構わないけどね。
てか、そんなグダグダ書かなくても
「漏れは13歳の祥瓊がもっと見たいんだぁー、ぬうぉーーー」
でいい事じゃんw
時の墓標の抗エントロピー場にでもいってこい。
つか、つきあってやってる人たちのおおらかさに素で感動した。
…それだけネタもないってことなのかもしらんが。
>644
お花畑板にお帰りください。
真剣に社会復帰を考えるならそれ相応の板へどうぞ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37485673

ムチャクチャな値段付けといて程度はC…って手前の定規でモノ言われても困ります。
出品者のID、自己紹介のアバターともに引き度マキシマム。
そして斧せんせいの絵で幽体離脱…のフルコース出品かと。
>>653
・・・誰が買うんだよ、ってゆーか、おまいもよくこんなの見つけてきたな
>祥瓊は慶国女史として金波宮で働くことにしましたが、かつての13歳の姿に未練があります。
>そして祥瓊は峯王に謁見して事情を全て話して、峯王も祥瓊の願いを聞き入れました。
芳国の未来は果てしなく暗い・・・
ていうか、>644の未来が果てしなく暗いw
>650
ハイペリオン?
久々に読み返すか...
644は消防だよな?
そうじゃなかったら悲しすぎる......
原作の中では、あまり語られていないけど祥瓊は、公主だった頃の自分とは、決別していると思う。

アニメ版の「乗月」は、不満だらけだったが
偲芳歌【しほうか】を「何も分かっていない人形の歌」と言ったのは、良かった。
公主だった自分が捨てられてなかったら、今頃陽子刺して偽王になってるさ。
↑とは関係ないが、祥瓊は今の外見年齢の方が好きだ。
表情もだいぶ人間らしいと思うしな。

>>644
はっきり言って、>>649の考えの方が分かる。
いちいち設定を捏造しなくても(てか捏造キモイ)はっきり「これはパラレルです」と言った方がいい。
パラレルなら、そんなに細かく決めなくてもいいし、買う方も読む時気楽だ。
設定の解釈は個人個人で違うだろうことは分かるが、書いていないことまで捏造するのは、原作ファンの自分にとっては不快だ。
>643
お前、頭大丈夫か?
二次創作はスレ違いっつーより、板違いなんだよ。
なにが「お客様」だアフォ、1年ROMってろ。
662イラストに騙された名無しさん:03/08/18 15:16
住むなら何処がいい?
同人誌って見たことないんだが、こんな内容ばっかりなのか?

でも、妄想なら妄想とはっきり前に打ち出せば、
「夢多き年頃なんだなー」と、可愛げがあるし、微笑ましいよ。

なのに、あまりに浅薄な設定を作り出して相手を説得しようとするから
誰にも相手にされないヲタとか言われるんだよ。
664イラストに騙された名無しさん:03/08/18 17:04
>>661
>二次創作はスレ違いっつーより、板違いなんだよ。
激しく同意!
ただし・・・

>お前、頭大丈夫か?
>なにが「お客様」だアフォ、1年ROMってろ。
このような他人を侮辱する発言をしているようでは、貴方も>>643と同じですね。
>>664
そもそも・・・
>>642=>>661
なのでは・・・?
>>663
それは間違いでは?
まじめに(?)原作の設定を守っているところが大半を占めていると私は思います。
大体設定と違うことを書くときは前書きとかで「パラレル」や「もし〜だったら」だと明記しているし。(私の知っているサークルは、ですが)
や○いには基本的に手を出していないので、そちらについては知りませんが・・・。
それに、人間関係に脚色はしても世界設定には流石に手を加えたりはしないでしょう。(パラレルは別)
>>663
以前見たアンソロジー系の同人誌では、陽子が十二国に
バレンタインの習慣を広めようとするんだけど
結局一番チョコが集まったのは、陽子という落ちだった。

おまけに予王が登場して景麒にチョコを作ってました。
つーか、パラレルって何が面白いんだ?
2次創作小説は、あくまで原作のキャラや背景を元にして原作を補完するところに魅力を
感じるんだが、原作のキャラだけ使って、背景や、下手するとキャラの性格まで変えて
話を創る意味が分からん。それならオリジナル書けよ、とか思ってしまう。
>>668

>原作のキャラだけ使って、背景や、下手するとキャラの性格まで変えて
>話を創る意味が分からん。

つまりは自慰でつな
我々は632の公開自慰に反応してしまったと・・・。
シャーロック・ホームズの贋作にもいろいろあって短編集もイパーイでてる、

いかにもホームズの失われた作品が発見されたかのようなナリキリ系。
ホームズが消えてた間に何やってたか、とか「あの女」の話とかいう、補完系。
 ワトソンに実は結構推理やってたんだぜ、とかホームズはワトソンの患者で
神経やられた挙句の妄想話だったんだぜ、とかう別話系。
シュロック・ホームズという名前と性格の一部だけもらったハチャメチャ系。
と、プロ作家が書いても系統が分かれる。

好みがイロイロなのはどこでも同じなんだな。
自分はホームズ物は何でモござれだけど、十二国はオリジナル以外読みたくない。
てか本編がまだ出揃ってないんだから、そっちが何より読みたいよぉ〜
自慰というのはちっとニュアンス違うような。
 2次創作はいろいろジャンルわけできるけど・・・
 作者本人が書いたものでない以上、どれも一種のパロディだからねえ。

 パロディについて法で規定しているフランスでは、風刺やユーモアを含み、元とは違うことがわかるというのが条件に入っていたと思う。
 ようするに、「原作とまったく同じ設定」で原作を補完するというのは、パロディとしては失格ともいえるんだな。

 ユーモアがどれだけ入ってるかにも寄るだろうけど・・・
「原作のキャラや背景を元にして原作を補完する」(オリジナル設定で保管すること多し)
「レーベルによる制限で詳しく描写できない/カットされる部分を詳しく書く」(尚隆の娼館でのHシーンを詳しく描写して18禁)
「キャラの性格設定を少し大げさに表現する」(これで原作ではしないような行動をさせてギャグにする)
「キャラはそのまま使って舞台をまったく別のものにする」(御伽噺や流行のアニメのワールドなどに放り込んでギャグにする)
「設定をごく一部だけ変更・追加」(この追加部分の設定を使って原作ではしないような行動・状況を描写してギャグにする)


ま・・・要するにあれだ。いろんな分野の二次創作あるけど、どれを好むかは人それぞれ。
 その自分の好み以外は理解できないって表明するどころか、自分の好みを人に押し付けるってのはあんまいいことじゃないよってこと。
 下手をすると、「他の人の意思を尊重するという人間としての最低限のマナー」すらわからないデムパな人と思われてしまいます。
十二国記関連のスレには、なぜかソ連国歌のリンクが多く貼られているね?

どうしてだろ?
>>671
ホームズと言えばルパン対ホームズなんて究極の2次創作小説だよな。
>>674
ルパン三世・・・
そうだね。ルパン三世もベストセラーの二次創作だ。
そう考えると、どの分野の二次創作か、というだけでやめろとか「強制」するのはよくないと思う。
あ、何の権利もないのに「強制」(あるいは命令とかでもいいけどさ)するのはよくないってだけね。
「嫌いだ」ということ事態は悪くはないと思う。
でも、公開の場で否定的な意見ばっかりになるといやになる人もいるから、「こういうタイプの二次創作は好きだけどコッチは嫌い、こういうのは許容範囲」
とかいうように、誉めるのと混合すれば大分いいと思う。

これだと、「自分の好みを述べている」だけで、それを押し付けているとかではなくなるから。
自分の好み以外を否定しているつもりは無かったんだが・・・
十二国記の二次創作を色々読んでるが凄腕のSS書きもいる
漏れは寧ろ二次創作読むの好きだ
オリジナル設定で萌えぇ〜なSSも無論マンセー(´∀`)だが
あまりにも設定から離れてると萎えるのも事実
そういうのの大半は萌えの自己満足の為だけに書かれたものが
多いから
よって自慰と表現してみた
気に障ったならスマソ
>>657
ウィ、ハイペリオン。
つい最近にも妻が若返っていくというドラマか映画のCMを見た気がする。
679イラストに騙された名無しさん:03/08/18 20:44
ここらで一言
次スレは 38 って事をお忘れ無く。
680イラストに騙された名無しさん:03/08/18 20:54
>>673
>十二国記関連のスレには、なぜかソ連国歌のリンクが多く貼られているね?
どうやら、恭国の国歌ということらしい
だけど、メロディーだけで歌詞は無いよ
自作の設定をさも素晴らしいかのように長々語り、是非誰かに小説を書いて欲しいとか
ここが見所だとか言うから疎ましがられるのだろう。

同人での自作の設定は個々の自由だと思うし、
簡潔に「自分は〜だったりすると面白いと思った」とか
「〜な設定にすると、また違う方向に話しが発展しそうだ」とか、
その程度の書き方ならここでしても問題なかったかと。
同人ヲタって本当に空気が読めない奴ばっかだな。
てか、叩く方もしつこいよ。もういいじゃん。
そうね
王様とか麒麟って結婚どうなってるのかな。
王様になる前に結婚していた人はそのまんまだけど、王様になった後結婚したかったらどうすんだろ。
延王ならいいけど、珠晶みたいに13歳で成長とまったらケコーンできないべ。

麒麟は王様のために存在するだけで、恋愛とか結婚はなし?
初心者スレへどうぞ。
散々既出な意見です。
>>685
王になったら婚姻は出来ません。
戸籍がなくなるから=神になるからか?
婚姻はでかいないが恋愛は同棲?はできる。野合っていってるよね。
麒麟は人間じゃないので恋愛感情とは無縁で婚姻もできない。
ここは客観的に作品を読み、論議し合う場です。
決して個人的な感情を交えてはいけません。
初心者スレ
【十二国記】 初心者質問スレ 4 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060838447/l50
どっちでもいいです。。

この場でわけわからんパロディだの二次創作だのの
発表を、長々としてくれさえしなければ。
しつこい
>>691
オマエもスルーしれ
ここはライトノベルスレだからね。場をわきまえず、棲み分けも
できない厨が多いのは、やっぱり夏だからかね。
夏厨スレだからな。このスレははじめから。
あきらめれ。
それにリンクもつながってねーから、
ここにたどり着いたら「小説の話題はここか!」と思うんじゃねーの?
ともかく俺としては、厨でも何でも来てこのスレを早く消化してもらった方がいい。
>692
うっさい
原作小説の話はここでいいんだけどな。
ドジーン話だのSSだのは激しくスレ違い。
女怪が大好き。
あの母性炸裂な所とか、見た目は異形なのに、麒麟に対する時はすごく優しそうな所とかが。

という訳で汕子ラブ。でもヨクヒも捨てがたい。
完結するのに後何年かかるやら・・・・・・
峯果マダー?
699GM_hou:03/08/19 13:20
>>698
  _、_
 ( く_,` )     n
 ̄    \   ( E) < 現在峯果は鋭意修理中です!
フ  天 /ヽ ヽ_//    永遠にお待ちください!(ごめんなさいっ
つーか
泰麒捜索の時なんで峯麒も探さなかったんだ?
少なくとも供麒は、峯麒がいない事を知っているはずだし。

塙果の記述も変
柳国がついに沈み台輔が死んで劉果が蓬山に実っているなら話もわかるが
巧国の麒麟は、黄昏の段階で既に生まれていたはず。

おまけに蓬山には、禎衛、蓉可もいなかった

やっぱり小野天帝自体が沈みかかっているのかな…
701イラストに騙された名無しさん:03/08/19 13:41
泰麒を探してたっていうより、麒麟を探してたんでしょう?
いたら見つかってんじゃないかな。
>>701
見つからなかったつー事は死んでる?
死んでたら実が新しく生るでそ
死ぬで思い出したが…
「魔性の子」であのまま泰麒が発見されなくて、
獣としての泰麒が死んだ場合、当然殻としての高里も死ぬんだよね?
その場合、どういう形で死ぬんだろう。死因不明の突然死?
>>704
エスイと血の穢れが原因だから、原因不明の衰弱死かな?
普通の人間から見たら
>704
泰麒が死んだら制御を失った饕餮が日本で大暴れ

饕餮を封印する為にカードの番犬ケルベロスが登場します。
707704:03/08/19 17:47
しかし高里は衰弱してない気が……。
麒麟が死んで暫くしてから王が死ぬみたいに、
殻が死ぬには間があるんだろうか。
泰麒が死んだ途端、本来生まれるはずだった正真正銘の
人間高里に切り替わる……はないか。

どうでもいいことだが気になって……スマソ
高里のまま死んだら、ゴウランとサンシは高里の身体を食べるのかな?
ゴウランは契約によって使令になったんだから食べるだろうけど、
乳母役の女怪は違うんじゃない?
>>700
珠晶が峯麒失踪の事実をあまり広めるのはよくないと思ったんじゃないの?
峯麒も一緒に見つかればラッキーぐらいには思ってたかもね。
スレ違い上等!
スレ違いくらいでガタガタ抜かすな!
それでも漢か?
峯麒を探すのは、女仙の役目だから次いでと言う事なのかな?

とは言え珠晶にしてみればなんかの拍子で芳が戴の二の舞になったら大変だし。
>>709
麒麟が死んだら女怪は死ぬんだよ
>>713
それどこに書いてあった?
>711
醐孫
京極夏彦の愛蔵版でてたね。小野冬美も出てほしい。
十二国記をハードカバーで出すならどんな仕様がお望み?
京極のはせっかく出たにしては紙が安そうだったけど、あれも本人の意向なんだろうか。
>>714
原作
>>714 『黄昏〜』下巻p77の1行目
黄昏読んで
なぜ李斎が王になり得なかったのか
よく分かった。
王の器じゃなかったのね・・・
小野主上、今は何を書いておられるのでございますか。
>>721
本人に聞け。
祥瓊が陽子を襲撃したけど間一髪のところで暗殺に失敗して逃亡・・・
(剣を振りかざしたが、空振りしてしまい陽子を刺せなかった。)
逃亡しているときに、楽俊に出会って改心する。
そのあと、祥瓊が再び陽子に出会ったら・・・
さて、どうなると思う?
724イラストに騙された名無しさん:03/08/20 00:45
http://ww8.tiki.ne.jp/~kin-chan/russia.mid

これって、どこの国歌ですか?
>>724
しつこ〜い!!!

ソ連国歌=恭国国歌
726723:03/08/20 00:59
>>725
>しつこ〜い!!!
激しく同意!
727_:03/08/20 01:02
規制されてる間にアニメの話題が流れちゃったな・・・
とりあえず亀レスだけど・・・
原作のペースが遅く、しかもまだ続きがあると分かっていたのにアニメ化してしまった
のがまずかったと個人的に思うんだけどな・・・
小説のイメージと結構合っててまあまあ満足な出来だっただけに残念。
729イラストに騙された名無しさん:03/08/20 01:52
あんだけおおはしゃぎしていた原作者さんの
アニメ終了に対するコメントを聞きたい。
個人的には物語収束前に読者層を超拡大させたのがまずかったと思う
最初ははしゃいでいたが、結構話が進むにつれ後悔していたという話を聞いた事がある。
(あまりの設定の無茶苦茶さに。)
大抵の原作者ってそんなもんだろうが。
>>732
>結構話が進むにつれ後悔していた
アニメの設定に、ってこと?
それとも自分が構築した設定そのもののこと?
>733
アニメに。
>>734
嘘っぽいなー。
どうせアンチアニメ派の妄想じゃないの?
最初の「おおはしゃぎ」って話から妄想だからねぇ。
もちろんアニメ化されて嬉しくない原作者はいないだろうけど。


なんにしろ、続きを早く出せと。
そろそろ悪霊シリーズの新刊+改訂版だしてくれんか〜〜?
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しんかんしんかん!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< しんかんしんかんしんかん!
しんかん〜〜〜〜? >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
原作が足りなくなったからアニメを中断するのって特にまずいことと思わないんだけど。
小説だって、そりゃ続編が出れば嬉しいけど、出なくなって一応各巻で区切りがついてるのだから
あとは想像して楽しめばいい。世の中そうそうきっちりいくものでないよ。
>>739
あんたええ人や(つдT)
アニメ終了の理由が「原作に追い付いてしまった事」だから、
それじゃこれを機に…って小野氏がさくさく続きを書いてくれたらいいんだけど。
つまり新刊まだですか? 
ってことでつね。
>>742
結局、アニメが始まる前と何も変わっていないのね。。。
しかたないゲームに走るか。
そうか、アニメの終了も原作の新刊が出ないのもコナミが漏れたちを>>744みたい
にさせようとする策略だったのか!
コナミごときに騙されんぞ。
>>744
小野の指先の湿疹はゲームのやりすぎが原因と言ってみるテスト。
アニメの放映予定に新刊が間に合わなかった、
いまや新刊出してもアニメの予定が立たないから
やる気無くなった〜とかだったら…小野主上…(((( ;゚Д゚)))ガクブル
ひそかに十二国記オンラインゲームに登録している
小野主上と綾宰輔
オンラインゲームあるんだ。
しらなかたヨ。
751イラストに騙された名無しさん:03/08/20 21:29
さらしあげ
>750
オンラインゲーあるけど、原作ファンはやらないほうg(r
シナリオ以外では何とか楽しめるが・・・愚痴ばかりになるぞ
754イラストに騙された名無しさん:03/08/20 22:42
今後上げる時はその直後にここを盾にしてください。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061380062/ 
756似たようなことを:03/08/20 23:14
>>755
遠慮なく使わせてもらおう。
でふと思ったがこの世界には盾あったっけ?
?
盾つけた戦車まであるんだから当然あるだろう?
アニメで偽王軍が立てこもる城に攻めようとしていた王師が
木製の盾を持っていました。

黄昏の岸 暁の天でも白綿の盾のエピソードが出ているし。
黄昏は別にやらなくてもいいんだけど、
まだ図南が残ってるのに、陽子が出ていないという理由だけで
アニメにしないのは腑に落ちない。
頑丘と利広が見たかったよ。
だいたい、海神も陽子出てないのに
無理矢理出したじゃないか!
それを言うなら風の海もだ。
図南のアニメ化権は宮崎駿が買い取りました

ってネタを何回か見た。
BSでアニメ化よりは宮崎駿による映画化の方が宣伝に
なるかな?
友達に進められて読んだんだが
続きは何時出るんだ?
初版の日付見たら2-3年ぐらい前だった気がする
続きが有るもんだと思って書店見て回ったけどないんだが
絶版?
作画の品質は絶対保障だなw
>>762
希望は持たぬ方が良い。
驍宗様が見つかるまで新刊が出せません。


いや、新刊が出る可能性は驍宗が見つかる可能性ぐらいに低そうだなあ、と。
新刊が出るまで驍宗も見つからないというパラドックス
>761
声優が総入れ替えになるぞ。
陽子が三流女優で泰麒が島本須美。
しかもチョソとの共同制作で作画がすごいことになってさらに全編赤くなる。
>>767
お前、本当に図南読んだことあるのかよぉ。
と煽ってみる。
これだけ待つと小野さん十二国記の続きは書きたがって
ないんじゃないかという気すらしてくるな…

だって屍鬼とかあんな分厚い本書いてたわけだし…
そうね
771イラストに騙された名無しさん:03/08/21 02:11
今さっき黄昏の岸を読みおわったばかりですが、続刊が出る予定は、全く無いのでしょうか?
>>771
少しは過去レスを読む努力というものをしてください。
気配すらありません。
新刊はないものとしてふるまえ
775イラストに騙された名無しさん:03/08/21 02:24
>>712 過去スレを読んでみて、結局どうなんだろうな?と思い、聞いてみたんですけどね。
776イラストに騙された名無しさん:03/08/21 02:26
>>712 ではなく >>772 ですね。失礼しました!
>775
小渕元首相がが次の総裁選に出馬するのかと聞くようなものだぞ。
なんだ、途中で作品放り出すタイプの作者か・・・
読まなければ良かった続き書きになって死ぬわボケ
放り出してなんかいない。
すでに最終巻は刊行されてその件は完結している。

小野先生の脳内で。
>>779
意味ねぇ〜!!
小野先生は既に新刊を書き終えていますが、
講談社が、いまさら十二国記の新刊を出す事を渋っているので
出ないわけです。
んなわけねーだろ。
出しゃ売れること間違いねーんだから。
つーか、十二国記じゃないが、新刊は7月に出たばっかりだしな。
シリーズのファンが、シリーズの新刊を出せというのはわかるけど、
そんなに手の早い人じゃないんだから仕方ない。
昔は早かったけど、手の故障もあるし、もう年だしナー。
十二の前に悪霊の新装だが、
これはもう都市伝説と化している有様なのか。

ところで小野さん、本気でいま何してるんだろう?
おそらく就寝中
NHKのアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1030778705/730

平成15年度国内編成計画
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf
ココの25ページから転載。

○衛星アニメ劇場「十二国記」(第2シリーズ)(土・前9:00〜9:25)

 14年度放送の第1シリーズの続編。第1シリーズの脇役たちが主役となって活躍
する。小野不由美・NHKオリジナルアニメ。

外伝をメインにやる予定だったのかな?
もまいら2年3年新刊が出ないだけでがたがたいうな。
全39回・・・?
>>760
海紳は雁だから陽子も関係深いし風は景麒→泰麒の繋がりがありましたからねぇ。
流石に図南に出すのは無理があると思たのかも。
祥瓊を絡めて無理矢理・・・って手もあるけど。
次の十二国記最新刊で、ギョウソウは見つかるっぽい。
>>757-758
756の言う盾って、剣の反対の手にもつ奴でない?
「東の〜」135P

女仙の少春が、自分が仙になったいきさつを語ってるわけだが。
このままじゃ全員餓死だから、自分が出て行く(仙になる)ってのは、心情的には分かるが実際問題としてはどうだろ。
残された子供達の中で、一番年長の少春がいなくなったら、残されるのはさらに年少の子供達になるわけで。
一番の労働力がなくなって、さらに困窮するだけじゃないだろうか?
ダ・ヴィンチのインタビューで小野さんが
魔性の子のまとめ見たいなものが次の刊で一応終わるみたいな事言ってたよね?
それって戴の事のまとめって事なのか…?
>>787
火浦スレの人?
>>793
そうだよ。
以前もどこかのインタビューで、十二国記の戴関連は後1話(冊数は不明)で一応完結だといってたし。
まぁそれが終わったら十二国記も終わりだと思うが・・・。
かえって続けられると、主上が生きている間に完結するか否かの勢いになるしな・・・。
小説家は決まって短命だから今でも十分その危険性はあるが・・・。
とりあえず戴国に一区切り付けば十二国記は、完結でいいや
これ以上話が広がったら収拾が付かなくなる。
続き物じゃなくていいから1話完結でぽつぽつ出して欲しいなぁ。
図南や海神みたく話を広げる必要はないから「十二国記モノ」という括りにして。
SF者としては現代人の陽子、高里に天綱の裏をかくようなことをしてもらって、
世界の成り立ちにかするように迫って欲しいな。
戴国の事だけでもせめてスッキリさせて頂ければ、まぁある程度満足。
欲を出せば、ほかの国の事も知りたい気もするが。
>>798
十二国記はSFじゃないし。

で、800(σ・∀・)σゲッツ!!
小野主上は十二国記は暗いラストになるって前に言ってたけど
戴関連の話の終わり=十二国記シリーズの終わり、だったら
ものすごいバッドエンドになりそうで怖いな。
新しい塙王が登極するところで終わりだろ。
いやなんとなく、そんな気がするだけだけど。
麒麟が全員死亡だけは、止めて欲しい
どこの主従も好きだから。
そういや峯麒行方不明、ってネタもあったっけ
峯果ってまだ捨身木に実ってないんだっけ?
>>805
お見込みのとおり
捨神木に複数同時に麒麟の卵果が実るということはあったのだろうか。
あるとも無いとも書いてないけど、あるんじゃなかな。
無い理由が無い。
二人の王がほとんど同時に倒れることもあるだろうし。

女怪が先に換えるから、どの卵果にどの国の麒麟がいるか
はわかるので無問題。
>807
そしたら捨身木の下が産婦人科の待合室の如くになってしまう。

女怪A「おたくの予定日は?」
女怪B「ウチはもうすぐなんですよー。ところであなたのところは麒?麟?」
女怪A「あっ今ちょっと動いた!」

みたいな。
>>麒麟が全員死亡だけは、止めて欲しい

ダヴィンチのアレだとどうしてもデビルマンエンドを想像してしまう。。。
或いは胎果で現代人の陽子と要だけが生き残って日本に帰えるとか。

>>801
そりはマジですか?泰麒にだけは幸せになって欲しいのにぃー。
( ̄д ̄) エー <黒麒麟、ぜんぜん慶事の先触れじゃないし・・・・(泣
>810
陽子は、まだしも要は、無理でしょ
あれだけの騒ぎを起こしたんだから…

それともギアナ高地で野合するのか。
なんで泰麒だけが記憶を失ったんだ?
延麒も峯麒も記憶を失わなかったのに。
角。
だいぶ前のだけど、インタビューで「本編はあと3冊か4冊」って。
で、黄昏がでたからあと2,3冊?
次で戴のかたつけて、もう一作くらいのつもりだったんだろうね。
今はどういうつもりかわかんないけど。

ところで峯麒って胎果になっちゃってるのかもしれないんだっけ??
日本にはいないだろうね。
>>810
ダヴィンチのインタビューって何かそんなこと書いてました?
どんな話しかってことには一切触れてなかったと思うけど。
>>807
でも、本来なら塙果と峯果が実ってるはずでは?
流石に実ってる時期までは重ならんか
黒麒生まれるとき
世界に大変な凶事あり
>>817
本来なら峯果はとっくに孵ってるはず。(塙果も本当は孵ってるんだけど…)
新刊の展開は驍宗死亡⇒李斎に王気⇒李斎即位
てな展開かも
ダヴィンチでは峯果が実らない事を誰ぞやが、
この世界にほころびが生じているって書いていたな。
陽子も天帝に対して ??? 見たいな事思っていたし。
>820
そ・そいつぁ・・・。

私は驍宗を目指す泰麒と、脱出?をはかる驍宗の章が交互に、なんて面白そうかも、とか。
”強い驍宗”には自力で出てきて欲しいような。
え、峯果って実ってなかったの?
こっちに流されたからないのかと思ってたよ・・・。
>>821
誰ぞやは小野不由美じゃないんでしょ。
陽子は今のところ天に疑問或いは不信は持ってないよ。
>李斎に王気

自国の為に他国を潰すような香具師に
王気が宿るわけないじゃねーか。
>>823

アニメでは確か・・実のってないではなくて「ない」だった。
「黄昏・・」で蓬莱には泰麒しかいなかったので
崑崙か? と推測してみた・・。
崑崙捜索チームはあの3人だったので
あんまり期待できません。
>>825
王気は生まれながらのものではないようなので泰麒捜索後の李斎なら宿る可能性あると思いますよ
>>827
あの3人は蓬莱よりずっと広い崑崙をどんな風に捜索したんでしょう;
宗麟がいるからチームワークは問題ないと思うけど、個々の能力と性格が…
>>792
食料が不足してる以上、口減らしは急務であり、絶対の条件。
しかし、年少者に昇仙は不可能。故に、選択肢は次の3つのみ。
 1.年長者の少春が昇仙する。
 2.年長者の少春を殺す。
 3.年少者を殺す。
普通は1を選ぶと思うが。
>>829
普通は3。
関係ないが今日、ヒロを見てきた。
ストーリーは期待外れだったけど、なによりも
みんな官も秦王も兵も黒づくめだったのが印象に残った。
いくら黒がめでたいといっても……
原作だと実ってから行方が知れなくなってる。
麒か麟かが判別できてたからね。
833832:03/08/22 00:01
レス番忘れてた。>823ね。
>>825
王気は、その人物の過去には依存しません。
でなけりゃ、蓬莱にいた頃の陽子に王気が宿るわけがない。
835 :03/08/22 00:08
秦の国色は黒だったんじゃないの。
日本では白が目出度い色だけど、元々白って文字は頭蓋骨の色を
表意しているんじゃなかったっけ。
白い色って概念は有ったけど、それを象徴するものとして頭蓋骨の色を
選んだって説が有ったと思うんだが。
836832:03/08/22 00:27
>835
いや、色の吉凶うんぬんはともかくとして、
十二国の即位式もこんな感じなんだろうなぁと感慨深かったわけで。
リアルで見るとやっぱ重苦しいね。
蓬莱に居た頃の陽子に王気がなければ景麒はどうやって探したんだー?
>837
834へのレス?
834は王気が「ある」って言ってるんだと思うんだけど。
だからこそ、王気は王の過去の行動に依存しないと
言ってるんでないの。
>>838
あぁそういう意味かー。
ごめん、今、理解した。
結局麒麟てーのは王その者を好きになるんじゃないんだよな。
王気があるから好きになる・ならざるを得ない感じだ。生理的にみたいに。
>>825
>自国の為に他国を潰すような香具師に
>王気が宿るわけないじゃねーか。

>>828
>王気は生まれながらのものではないようなので泰麒捜索後の李斎なら宿る可能性あると思いますよ

ということは、李斎は改心したということですか?
>>841
李斎はなんか嫌いだから王に選ばれてほしくないけど
泰麒にも好かれてるし、泰麒捜索でかなり努力した・・。

選ばれたくないけど可能性はある・・・な・・。

>>840
なるほどね。
王じゃなくて王気が好きなんだ・・。
なんかちょっと残念。。
猫にマタタビ
麒麟に王気
>>841
黄昏を100回ぐらい読み直せ。
>>840
嫌い…でも離れられない。あぁ、子宮が疼くわ!



こんな感じで。
>>845
子宮は疼きません
>>846
じゃ、角
848名無しさん:03/08/22 11:03
「くらのかみ」って誰か読んだ?
十二国のシステムの記述にちょっとやそっと矛盾があったって構わないんだよ。話が面白ければ。
前作の記述と矛盾するんですが、書き直しは作品を損なうので矛盾を承知でこのまま逝きます!とか言われてもいいんだよ。話が面白ければ。
だから、続き書いてください。お願いでつーーー。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
>>825
李斎にとっての戴は泰麒だからナァ…
>>825

 李斎も王たちも泰麒を連れ戻す(蓬莱から見れば攫う)ために何百人も殺したわけだろ。
しかもその罪を償ったりはしようとしない(胎果である延王や景王ですら)。
よく失道しないなぁ。償うといっても遺族に玉を匿名で麒麟に運ばせるしかないだろうけど。

 李斎は、泰麒連行のために死んでしまった無関係である蓬莱人たちのことを考えたりしないだろうから、王になって欲しくはないな。
蓬莱の人間から見ればになるが。

 李斎と王と麒麟たちは蓬莱に対してもっとも悪行を行った常世の人間になるのではないか?

李斎、王達って連れ戻すために一杯殺したんだっけ?
さんしとごうらん以外に人殺した人って誰だっけ。
蝕で人いっぱい死んだんだっけ・・?
だめだなんかもうぜんぜん覚えてない。
>>851
十二国にとっては
「十二国のルールと存在が全て」であり
「蓬莱は、たまに卵果が流されてしまう場所という以外、
存在自体が意味を成さないものであり、そのルールも価値も全く無いもの」

なんだそうだ。
何百人?そんな記述あったか?
黄昏を見る限りないのだが。
泰麒の使令は何十人も殺したが、李斎や王達が殺している記述はどこにも無い。
どこにあるか明記PLZ。
>>853
そうなんですか?
その引用がどこに書いてあったか教えてください。
PLZってなに?
>>855
853ですが、本編にあるのではなく
どこかのインタビューだかの記事にあったのですが・・・忘れましたw
つまり、蓬莱の人間を皆殺しにしようと
自分の国さえ安泰ならば、問題ナシ!というわけだよな。
2ちゃんでも板が違えば通じない言葉があるんだな。
知らんかったよ。
PLZ=プリーズ=お願いします。(若干丁寧だが)
>>855
小野主上の言葉ですか・・・。
ちょっと価値観の違いにショック。
せめてどこかの解説の人が自己解釈で書いた記事であればいいのですが・・・。
>>859
はじめて知った、サンクス
ローマ字読みの略なわけだな。
でも実際 蝕を起こせば災害が起きることが
わかってたわけで

そりゃ最小限にとどめようとはしたけど
ま〜結果そういうことだよな........................
魔性の子で一杯人は死んだが、
泰麒の女怪と使令以外は蓬莱人には手を出していなかったような記憶があるのだが。
>>860
十二国の人たちから見れば、絶対行けない国だしね〜
漏れたちも、幽霊?にアダを成すだろうと思われる行為に
興味ないじゃんw
自分達の生活守るためにお祓いとかするし・・ってチョト違うかw
それみたいなもんじゃないかね。

ただ胎果の連中は別だろうさ。
蓬莱にも同じ人間がいること知ってるんだしな。
なんか昼間なのに住民多いな。
同じ人が一杯書いてんじゃーないか?
盛り上がるのはよいことだ。うんうん。
>852
延王
要がいた街に高潮がきて200人の人間が死亡した。
王達が殺したってのは帰る蝕の津波で死んだ人たちのことか?
確か200人前後って書いてあったっけ
まぁこれは王たちの意思じゃないからな
延麒や泰麒はどう思ってるか分からんが陽子や尚隆にとってはもう帰れる見込みはほぼなしな国だから気にかけるといってもな感じだろうし
あと汕子とゴウランが殺したのは数十人じゃないはず
学校一つ沈めて、助かったと明記されてたのが一学年だけだから
300人くらいは死んでそうだな。
でも問題になったのは
殺した数ではなくて
それによって受けた恨みによって
要がビョーキになったこと
>862
延王が渡って高潮で200人ほど亡くなったけど
泰麒を連れ戻さないままで学校だけでも何百人も死んだのに
指令が暴走し続けて死んでゆく人間が増えていくのは更に(・A・)イクナイ
指令がヌッコロしまくったら泰麒のエスイが酷くなるしな。
つまりは、
「これから泰麒がエスイで死ぬまでに使令があぼんする人の数」

「延王が起こす蝕で出る死人の数」
とどっちがでかいかつーだけで。
どちらにしろ人死には出るわけだ。
なあ。時空を超える時、辿り着く場所は蓬莱か崑崙の近くじゃないと駄目なのか?
アメリカとかには行けないのかなあ?
常世のご近所が蓬莱と崑崙で米は蝕では届かない遥か彼方なんでそ。
そっか。
延王が泰麒奪還時に陸地から離れた処にぽっと出て→
使令を使って泰麒の処まで行って→浚って→また遠くまで行って→蝕起こして→帰って来れば
あすこらへんの人死ずに済んだんじゃ、と思ったがそう云うわけにはいかんか。
蓬莱人にとっていちばん最善なのは
あのとき泰麒を殺すことだが。
でもそうすると戴が沈む。
ま〜どっちが被害が少ないかで、手段を選ぶ事は無いだろうね。
なによ大事なのは泰麒が無事に戻ることだから。
泰麒が蓬莱人に殺される→驍宗もしばらくしたら死亡→戴編の続きは?→
新刊出ない→新刊待ちのスレ住人(゚Д゚)マズー
>>877
ゴウランが解放されてマズーだと思うが・・・。
ぶっちゃけ高里さんが国に帰ったところで何が出来るのかな…
反阿選軍の旗頭には、なれると思う。

泰麒は、そもそも黒麒麟だから髪も金髪じゃないし
転変できない、使令を持たないじゃ回りを信用させるの大変そうたな

便りは、御璽を押した旅券ぐらいか…
>>881
驍宗が見つかって乱が収まったらとりあえず戴は安定するでしょ。
あのまま蓬莱にいたら十年くらいで死亡→次の麒麟が生まれ成長するまで
戴は荒廃し続けるわけで。
884877:03/08/22 15:56
>>880
そうだった。
でも十二国記ってバッドエンドにするって
小野主上が言ってたそうだから

そうなると・・・・・・鬱
バッドエンドにするというのはどこぞで言っていたのだろう。
>>885
バッドエンドというかアンハピーエンドな
黄昏を読んで
初めて「魔性の子」が分かるってもんだな・・・

888=宮崎県串間市
胎果の人って海外旅行はできるよね。

峯麒海外旅行行ってたんじゃないの?>アメリカとかに。

これなら捜索隊が蓬莱と崑崙探してもミツカラネー。
>885
読後感真っ黒な終わりじゃ悲しいなぁ _| ̄|○|||||
十二国記のアンハピエンドな終わり方ってどんなだろか。
天帝がまた今の常世がヤになって更地に戻しちまって
見渡す限り何も無い世界が広がってる…、とかか?
>>891
天帝が「勝者の願いを何でもかなえてやる」というふれ込みで
12人の王を戦わせ(ry
戦う12人の王…誰が勝つかな。体力的には延王かな。知力では宗王か?
戴、柳、芳が妖魔でいっぱいになって雁や恭も難民や妖魔で大騒ぎ。

「この世界はどうなっちゃうのよ」 で終わり
>>892
「13人目は私だ」なのだな。 w

剣の勝負なら延王がガチでしょうねぇ。
一応、終わりと言えるような終わりは考えてあるみたいな事言っていたよな。
新刊待ちの人へ

小説を数千冊は読んでいるので、1つのシリーズが数年待ちなんてのはざらです
図南、黄昏と順当に出ているし、夢三章も出してくれているので良いじゃないですか
作家が亡くなって続きが出ない事も経験している人間もいるのです

PS
 最近やっとグイン・サーガを読みだしました、20数年ぶりのことです
 最初の数巻で100巻を目標に書かれているシリーズであることから
 90巻あたりから読もうと思っていましたが、到底100巻で終わりそうに無いので
 がっかりしています

 ミステリーとハーレクイー以外は読みあさっている人間より
 
延王より驍宗より
明らかに桓たいが強いって。
“王”が戦うならカンタイは除外ですけど…
>>899
陽子がいつのまにか失(ry

900(σ・∀・)σゲッツ!!
>897
売れれば締め切りに追われずにすむんだから、ずいぶん楽な仕事だな。
印税はいるから仕事する必要がないし、信者はいくらでも待ってくれるから。

売れなきゃ問答無用で人生の負け組みだが。
この夏厨スレも後98か。夏の間に終わってよかったな。
次は 其の28 だ。間違えるなよ。
>>902
・・・・・(゚Д゚)?
あーはいはい、次スレは 38 ね。
905851:03/08/22 21:18
>>853 そうなんだ。かなりショック。小野先生の前には麒麟の仁道が全くないな。

 泰麒というより饕餮を蓬莱に置いておく訳にはいかなから、泰麒を連れ戻すのはしょうがない。
けれど、延王が蓬莱に渡ったために津波が起こって200人以上死んだことは重罪だろと。

>>876の方法くらいは考え付いて欲しかった。王も麒麟も津波で死んだ人たちのこと考えもしないだろうな。

 饕餮や白汕子は、自分の殺した人間のこと考えないだろうし、だから泰麒が病んだということも理解できなそう。
>>861
どーでもいいけど……ローマ字じゃNeeeeeee!
http://www.google.com/search?q=%22plz+give+me%22&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1
スラングだけど一応ちゃんとした英略語なんだよ。
>>906
うむ。PLZ.は板が違うから理解されないとか、そういう問題じゃないな。
そもそも2ch語じゃないからな。
最初に見たのはUOだった。2chが出来る前の話だ。
>905
万が一、蓬莱での行状が王の査定に入るとしても、たかが200人程度
じゃ失道しないと思われ。これからゴウランが殺す人>200人だろうし、
そもそも本人が意図的に虐殺したわけでなし。

つーかさ、蝕ってこっちの世界の好きなところと接点持てるの?
だいたいの位置を決めるぐらいならともかく、人のいなそうなところを
狙い定めて……なんて、ピンポイントで設定できるとは思えないんだが。
>>905
だから、>>876の方法を採ったから、死人が僅か200人で済んだのでは?
そもそも、どんなに陸地から離れた処に出ても、津波(実際は高潮だが)は
陸地まで伝わってくだろ。
「魔性の子」だけは読んでないんだが
 蓬莱では200人くらい死んだ・・
 では十二国記の被害はどんな感じだったんですか?
>>911
ん?そういえば、常世での被害の記述は無かったような…。
>>912
なんか被害を極力抑える為に
行ける所まで??かなり東の海で触を起こした・・・って
あったが・・・?
被害がなかったのか?
>>910
だから蝕って到達地点選べんのかなーと思ったんだよね。
南極だの北極だの人の居なそうなところに出て奪還して同様に帰ればまだマシだったんじゃ…と思ったが
(それか大気圏あたりにご登場願う。これでもヤバイか?)
…まあそんな面倒臭いことはしないだろうな。
大体範囲が蓬莱〜崑崙って時点で日本〜中国までって感じっぽいしな。
十二国記には西洋の概念は無いのだろう…。

>>911
十二国では雲海の上で蝕を起こしたから死人ゼロじゃなかった?
海の上にでるなら地球上の何処に出ても津波の被害は避けられない。
津波は太平洋を楽々横断するし。
虚海の上だよ。
恐らく虚海の東側に有る国に教えて備えさせてた上で
できるだけ陸地から離れた場所で蝕を起こした。
延麒なんかはしきりと予想される被害を気にしてたし、
頑張って最小に留めて200人だったんじゃないかな。
女怪って苗字があるんだよね。汕子は「白」。
女怪の苗字はみんな「白」なんだろうか。白芥瑚とか白沃飛とか。
それとも国によって違うとか。
いずれにせよ原作には書いてなかったけど。
女怪はみんな「白」じゃなかったっけ?
女怪の名前の方は、捨身木の根にいたあのおばあさんが決めたね。
あの人って一体…。最初に読んだ時、三途の川の脱衣婆を思い起こしたよ。
アニメを見ていてはまり、嫌な空気を感じて我慢しきれず小説に手を出しました。
風海、東海神、風万里を2日で一気に読んでふらふらです。

ここを読んでアニメの終了を知りました。
小野さんも遅筆家のようですね・・・・・悲しいTT
筆が遅いってもんじゃね〜よ!
次出るのは何年後だ!?

ゴーストライターに書かせろ!
>>918
原作に書いてあるけどな。字が読めない奴にはわからないのかも
>>921-922
アニメを見てはまり
バカだから一気に「十二国記公式サイト」であらすじをすべて
読破してから『魔性の子』以外の原作をすべて買って読んだ。。

おかげで真に楽しめたのは「図南・・」くらい。。
「黄昏・」は完結作じゃないし・・。
バカです、バカです!>>大バカ者!!

「月の影・」が10年前の作品って事にまたまた・・おっどろいた。
高校生だった・・・。あっ!歳が・・・バレタ。、

なんかここも最近、厭な空気が漂ってるね。
夏だから・・・
昨日は全国で2番目の暑さだったから>>36度。
夏が終われば落ち着くさ。(多分
天帝様へ   慶東国宰輔・景麒
「うちの主上が貴殿に対し、誠に失礼な発言があった事を心よりお詫び申し上げます。」
全国で二番目といわれてもなぁ
>全国で二番目といわれてもなぁ

自分ではここは
蓬莱の慶ではないかと思ってるんだが・・
いや・巧かもしんない。。
>851
異世界の住人を何百人殺してでも、自国の民を守った。
というのは良い王だと思うのだが?
天帝は常世のみの管理者ってことなら
蓬莱や昆侖がどうなろうと関係ないよね。
>931
異世界でなくても、自国の民の大勢を守るためには、少数の民を
犠牲にしなきゃならんこともあるわけで。
いかに犠牲を少なくして、効果を上げるか。
感情論に流されず、その判断ができるのが良い王だよな。
>>933
良い王の定義は同意。
ただし、異世界、つまり蓬莱の人間の犠牲は
数には入らないわけで。
別に異世界に限らず自国の民を守るために他国の民を犠牲にするのは
結構なこと。
936933:03/08/23 02:45
>934
うん、それはわかってるよ。
だから異世界でそれこそ何十万と殺しても王は失道しないだろう。
でも、作中で延王や陽子が「蓬莱の民だから殺してもいいや」と
考えたようには、私には思えなかったんだな。
自国の民でも異世界人でも、きっと同じ決断を下したと思うんだ。
>>936
それは胎果だからってだけだろ?
向こうにも人間がいることを体感してるから。
良い王かどうかという事には関係ないと思うが。
「蓬莱の民だから殺してもいいや」となった折には
もれなく麒麟が失道しそうな気がする。
つくづく十二国の王様ってのは因果な立場だ。
蓬莱に人がいるって事じたい
よくわかってない王もいそう
次元が違うみたいなかんじで
時々海客やら山客とかいうよく分からん連中が来るぐらいだしな。
楽俊だって現実感の無い蓬莱話語ってたし。
逆なんじゃないの?
海客やら山客やらがくるから、あっちの世界にも自分たちと
そうは変わらない人間がいるんだってわかると思うんだけど。
特に王ならなおさら。
942851:03/08/23 07:52
>>935 そういう王様ばかりだと常世が滅びる気がする。

 自国の民を犠牲にしたら王はそれなりの被害者救済を行う責務があるし罪を背負う意思をもつが、蓬莱の人間がしんでもそういうことをしないからな。
蓬莱の人間を自分たちが殺すことを意識したのは延王だけ?
常世の都合しか考えない人間ばかりなら、だれかは蓬莱のことを考える人間が必要だったと思えてしまう。

 天帝に「泰麒を無事に常世まで連れてこれて、蓬莱の人間にも常世の人間にも被害を抑える方法を神は知っていますか?またはできますか?」
ときいても「できるけどやる気なし」でおわるだろうな。
やっぱり、200人の死者が最小だったのだろうか?

 蓬莱と常世で麒麟数名が蝕を起したりはできなかったの?蝕をつなげるとか。
いくつかの蝕の中で一番被害が小さいと思われるところを延王が通過するとか。
延王が泰麒を連れ戻さなかったら
蓬莱で泰麒死亡⇒ゴウラン、泰麒を食べる⇒パワーアップゴウラン、蓬莱で暴れる

ってことになりはしないか?
となると連れ戻さなかった場合、次回作は
「パワーアップゴウランVS自衛隊」か?
>938に同意。
延王が、陽子に「景王になりたくないなら日本まで六太に送らせる」
と言った事に対して、
「あっちにすごい被害が出るからやだ」と六太はすっごい嫌がってた。
つまり麒麟の意思=天意なのではないかと。

別に六太が胎果ということとは関係ない気がする。
麒麟なら蓬莱へ自由に行き来できるんだし。
>>943
自衛隊が負けるな。
946テンプレ:03/08/23 09:15
小野不由美&十二国記 其の38

「十二国記」「悪霊」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
煽り、荒らし、人の話を聞かない&レス読まない厨、一言多い厨らはスルーで。
これ以上のスレ乱立を避けるため新たなスレ立ては禁止です。
立てたい場合は住人に相談すること。

★書き下ろしジュブナイルミステリー『くらのかみ』発売中!

前スレ:小野不由美&十二国記 其の36.5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059664656/
妹スレ: 【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060838447/

過去スレ&FAQetc. (必見)
「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」ページ
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/

関連スレほか>>2-20のどこかへ
947テンプレ:03/08/23 09:16
関連スレ================================================
アニメサロン板:アニメ十二国記を熱く語る第十一弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059284586/
ニュース板:【アニメ】「十二国記」NHK教育で再放送
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1045571203/
アニメ板:【十二】キャラ萌え part3【国記】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060700807/
アニメ板:■十二国記 〜東の海神 西の滄海〜 第二十九章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060995926/
アニメ板:【NHK教育(+BShi)】〜十二国記〜第十一章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060680340/
一般書籍板:【小野不由美 3】 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029424384/
少女漫画@したらばBBS:ゴーストハント避難所 【ネタバレ解禁!】 いなだ詩穂
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1058072055_1&bbs=scomic&ls=100
同人コミケ板:●●奥さん、あなたの12國麒です●●その五
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040033313/
キャラネタ&なりきり板:【風の万里】十二国記総合其の伍【黎明の空】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053791370/
ネットゲーム板:【チンチン】十二国記オンライン十四【更新まだぁ?】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1060523433/

※ほかに少女漫画板(隔離中)、エロパロ板、801板にも関連スレあり
948テンプレ:03/08/23 09:17
著作リスト================================================
◆十二国記シリーズ
≪講談社X文庫ホワイトハート, 講談社文庫≫
月の影 影の海 ほか現在7作品
≪新潮文庫≫
魔性の子
≪講談社X文庫CDブック≫
CD付東の海神西の滄海(外伝「漂舶」を収録)

◆悪霊シリーズ
≪講談社X文庫ティーンズハート≫
悪霊がいっぱい!? ほか全7作品
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
悪夢の棲む家

◆その他の作品
≪講談社ミステリーランド≫
くらのかみ
≪講談社X文庫ホワイトハート≫
過ぎる十七の春(旧題「呪われた十七歳」)
緑の我が家(旧題「グリ−ンホ−ムの亡霊たち」)
≪新潮文庫≫
東亰異聞
屍鬼
≪祥伝社ノン・ノベル≫
黒祠の島
≪ソフトバンク≫
ゲームマシンはディジーディジーの歌をうたうか
≪講談社X文庫ティーンズハート(絶版)≫
悪霊なんかこわくない
バ−スデイ・イブは眠れない
メフィストとワルツ!
949テンプレ:03/08/23 09:19
こんな感じで950の人よろしく。
新スレたちますた 

小野不由美&十二国記 其の38
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061598949/
(゚◇゚)ソクイ!
厨は宿題終わったのかね・・・
953851:03/08/23 20:11
>>950 乙。やっとこの中途半端な数字のスレともおさらばできるのか。
下げ忘れた。すません。
新刊でないけど
田中芳樹よりマシ田中芳樹よりマシ・・・

ところで王が確たる証拠が無いから悪徳州候を成敗しないのって
なんだろうね?
州候も民だから失道するのかね?
官達の信を失い混乱するから出来ないのかね?
なんだか良くわからんが変な話だ

砥尚が税を軽くしても国を豊かに出来ないとかも変
土木工事は兵にやらせるし民は毎年働く訳だろ?
それに悪徳官吏を復職って、するか普通?
仮にも傑物がそんな頭悪いのかねぇ?
毎年学校から卒業してくる優秀なの使えばいいのに

全体的に設定甘い気がするが面白いから問題ないか
>>955
政治はそうそう簡単なもんじゃないってことだ。
勅令を気兼ねなく出せるような人物ならそんなこともないだろうが
王ひとりでは国は動かない。
ちゃんと王の意志を伝える官僚が居ないとどうにもならない。

てか、ちゃんと風の万里読んだ?
陽子がどうして懊悩してたと思うのよ。
>>955
>ところで王が確たる証拠が無いから悪徳州候を成敗しないのって
証拠が無いのに成敗しちゃだめだろ。当たり前だろうが。松伯も説明してたじゃないか。
酷吏を放置するのはイクナイが、法を曲げて酷吏を罰するのはもっとイクナイと。
それに、陽子が証拠なしで成敗するような王なら、最初に浩瀚が成敗されてたろうね。

>砥尚が税を軽くしても国を豊かに出来ないとかも変
税を軽くすれば国を豊かにできるんだったら、いっそ税率を0にしてみればどうか?
勿論、その国はあっという間に滅びるだろうな。

>土木工事は兵にやらせるし民は毎年働く訳だろ?
その土木工事をやる兵には食料が必要なわけだが。民を働かせるには金が必要なわけだが。

>毎年学校から卒業してくる優秀なの使えばいいのに
企業が、管理職を全員クビにしても、毎年入社してくる優秀な新人を使えばいいのか?
大学が、教授・助教授・助手を全員クビにしても、毎年入学してくる優秀な新入生を使えばいいのか?

>全体的に設定甘い気がするが
おいおい。
>>956
なんか誤解してるな
ちなみに勅令は王の命令の事だろう
気兼ねなく出せるとかそういう問題ではない

悪徳官吏と素人(といっても学校でてるが)のどちらか選ぶなら
俺なら素人を選ぶ

陽子がどうして懊悩してたかは理解できるが
解決策がありすぎてバカじゃねーのとしか思えんな
955=958はまだ社会のしくみが良く解ってないんだと思う。
学生かな?
でもそうやって自分の考えや理想を持つことは良い事だと思う。
なんで埋め立てのこんな時間に数珠つなぎに・・・まぁよい

>>957
悪徳官吏を超法規的に証拠も無しに処罰できるのは王だけ
あきらかに害なのに処罰しないなんて変だろ

税の問題にも噛み付くか
兵はどのみち食わせてるだろ税率0とか
訳解らん事言うな

不正してる管理職なら毎年何人でも首にする
有害な教授、助教授、助手なら毎年何人でもくびにする
入ってくる奴も全部ダメって事は無いだろうから数年で落ち着くだろ

引用するなら一文全部しろ
文の特定なところを抜粋してレスするな
>>959
んだね。

いちいちここで教えることでもないから
955は自分で考えて知る努力をしてくれってこった。
>>959
またかよ・・・
悪いが30で自営だ

ネットで相手が学生であろうと社会人であろうと関係無いけどね
まぁコイズミも大変なんだってこった。
某将軍様や某大佐みたいなやり方だったら楽なんだがな。王としては。
>955=958よ、
この小説の中においてさえ各人の立場というか視点で考えれば、
少なくともそんな小学生みたいな事は言わんと思うが。
あ、もし小学生だったらそれは無理もない。
あと数年経ってから読み返してみるとよくわかるよ。
>>964
具体的にplz

陽子がそんな事が出来る性格かどうか?
とかそういう話なら無理なのは承知している

砥尚の話ならよほどバカの集まりでもない限り有り得ない
他国に侵略される恐れが無い限り軽い税で
20年間進歩なしは有り得ないだろ
>>962
(;´Д`)…
>ネットで相手が学生であろうと社会人であろうと関係無いけどね
この言葉の意味わかってる?
ネットでは学生だろうが社会人だろうが意見はそれ相応の重みを持って
受け入れられるということなんだけど…

959さんのレスは955の意見を見て学生だと判断したから、まあ、学生ならしゃーないかという
それこそ「ごまめに」見てあげるかという意思表明だったわけだけど…
それをけっ飛ばしておいてなんでこういう発言がでてくるのか・・

世の中広いねえ。
>>966
もうしわけないが「ごまめに」の意味が解らない

当然意味は判っているけど?
つまり私は30歳で自営業代表取締役だが
世間知らずと受け取られても怒りませんよという趣旨だけど
なにか問題が?
>>960
税を軽くすると金がないので兵の数も最低限にしないといけないだろう。
治安維持に精一杯で土木工事に人は裂けないよ。
それから不正してるから無能と言う事ではないんだよ。
こちら(日本)でも汚職で捕まってる奴が人望あったり
権力あったりするだろう。(田中角栄が代表格)
仮に角栄みたいな奴を証拠もなしに処罰したら大変だぞ。
もう相手してくれないのか・・・

新スレ立ってるし埋めようぜ
970イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:09
税の問題ってつまりこういうことですよね↓

民の負担を軽くしよう→税を軽くする→イイ!→
しかし、まだ安定してない国では、川が氾濫したりもする→
民は王に援助を求める→税金軽くしちゃって、援助できない→マズー!

955は一体、何を言いたかったんだろう?

971イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:12
       へヘ
      // ⌒丶
 ,,、,、,,, ( 从ハ从)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      )§´∀`リ∩<  1000取り合戦開始!!       ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚| /  \____________  ,,、,、,,,
 ,,、,、 ,,, U (:::::::::::)
      //三/|三|   ,,、,、,,,  \オーーーーーーーッ!!/
       ∪  ∪  ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
         ,,、,、,,, (     )   (    )    (    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ Ω_Ω
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (     ( ´(エ)`)


>965
じゃあ悪の州候処罰云々だけ。

まず全体の仕組みとして、
突然「アイツ悪いやつだから死刑ね」って言われても誰も納得しないし、
権限があるからって実行は出来ても、
周りは何を根拠にそんな決め付けをしてるかわからんから、
そんな事続けてると臣下や民の信頼を失ってしまう。
明確な証拠の提示は当たり前だよね。

物語では彼女が直接現状を目にしてるし、
なんせ読者は神の視点だから「こいつは悪だ」と決まっててわかるけど、
個人としてぶった切るならともかく、
王権を使って処断するなら結局同じ事なんだよね。
大体、この時の陽子の判断もまだ甘いと思う。
なりゆきで叛徒についた面もあるだろうけどね
煽ってもしゃーないのでマジレスしましょう。

政治というより組織の話ですが、
組織というのはきちんと命令伝達系統が出来てないと動きません。
管理職が居ない状況というのは神経がないのと同じ。

で、いきなり州候呀峰をクビにしたとして、昇紘のような子飼いの部下が
いっぱい居るわけですが。それこそ数千じゃきかないぐらいいるでしょう。
それが一斉に辞職したら、その地域は無政府状態になるぞ。<これが砥尚の失敗ですな。
それが一時のこととしても、じっくり改革進める方が被害が少ないだろうね。
志を持つ徳高い官吏を数千集めるのに、または教育するのに
どれだけ時間が居ると思う?

思いつきの改革で進むほど、国というのは軽くないでしょ。
政治は人垣。人がそろってこそで、人材を集めるというのは
如何に難しいかということです。
>>966
>世の中広いねえ。

そうでもない。
いわゆる典型的な「ワンマン社長」に>>955のタイプは多いよ。
自分の周囲にイエスマンしか置かない、逆らうとクビ。
意見すると「訳のわからんこと言うな」と一喝。
アツユのスケールを更に小さくしたようなタイプだね。
>>968
兵が少なくなるのは当然
治安維持と土木工事の割り振りも出来ないほど
無能でもないと思うけど
治安維持も警察機構に宛てる人数は各都市100も有ればいいし
問題は妖獣だけど現実問題として大部隊である必要は感じれない
少数精鋭部隊をいかに早く投入するかだが実行面ではフィクションなのでなんとも・・・

田中角栄の功績と罪を12国記にそのまま当てはめるのもどうかと思うが
民の生活水準を向上させ人望もあるが私服も肥やしている部下の扱いは
簡単では無いね
だが圧制を敷き私服を肥やしながら法の目を掻い潜る者を処罰するのとは別だと思うが?
天鋼に抵触するなら証拠がなくては自分が死ぬけど
976イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:22
おまいらみたいなやさしいヤシがいるから、取締役の会社も
発展できるのだ、今後。
下げ忘れてゴメン
>>975
>>972がいいこと書いてるから読め。
ポイントは「神の視点」だぞ。
>>975
>治安維持も警察機構に宛てる人数は各都市100も有ればいいし

んなわけないだろw
何人の都市に100人だか知らんが100人で何ができるよ。
反乱に備えないといけないし、荒れてる国なら略奪行為も頻繁にある。

>>970
作中ではそういう説明だったけど
土木工事は兵がするし援助は軽い税なのがそれにあたる
理解できませんか?

>>972
無論そうですが朝議でも奴は悪だが証拠がつかめないとか言っていたし
突然「死刑ね」ではないと思うが?
陽子にはあの時点で信頼できる部下が一人も居なかった為
民の実情を調べさせるのは不可能だったろうが朝臣なら自分で調べることが可能

>>973
前半は完全に同意
で悪徳官吏と比べるのは普通で良い
志ある徳高い官吏は時間をかけて集めるしかないが
この際は悪徳官吏を復職させるバカはいないだろうと言う話なのだが?

>>974
この一連のレスだけでそこまで断定できる貴方も
私を非難できるほどの人物とは思えませんが
この人の会社がどんな会社か見えるようだ
>>979
議論にならないな・・・
反乱は急には起きないし反乱鎮圧に100人な訳ないでしょう
略奪行為なら州師、禁軍を編成して投入するだけ
全軍あわせても1万しか維持できないとしても
土木工事に5000 各都市の警察機構に2000 訓練、交代要員、妖獣対策に3000とか
割り当てるのが普通ではないの?
>>980
その土木作業やらをする兵を維持するための金はどこから出るんだ?
冬の間の備蓄も税から賄う、それを守る兵も当然税金から。
民と国を守るお金が無ければ、あっという間に国は傾くぞ。
財源を確保しないで、ただ税を下げろって
どっかの政党みたいだなw
>>981
そりゃどうも

しかしそこまで君らに非難されるほどの意見かい?
呀峰の処罰が簡単でなかったのは972さんのいう証拠の部分と、
俺が973で言った組織の部分の両方がある。

追記しておくと、法の目をかいくぐっていると言うことは、法的には
問題ないようにしていると言うことだから、法的には処罰の根拠が
無いと言うことになるわけです。

そもそも、一国の麒麟が、たかが地方の一官吏の進退を決める
ぐらいの影響力すら行使出来ないほど靖共派が王宮を牛耳ってる状態で、
呀峰をクビにしたらどうなるかなんて火を見るより明らかだよ。

陽子が、こんなことまで見えてたとは思えないけど、
結果としてはそうしなかったのは陽子の英断だったとすら言えると思う。
さっきから聞いていると、「多分起きない」とか
「多分間に合う」とかって話が多いよな。
条件設定が自分の求める結果に有利なケースでしか考えられていない。
これじゃ何かあったときに一瞬で壊滅状態になるよ。

これってベンチャービジネスをやってる、もしくは憧れる人間が
良く陥る思考方法なんだよな。
小さな会社と違って国はそうはいかんのだよ。
>>983
税が軽くてもまったく収入がない訳でもないし
兵隊は働かなくても賃金払う必要があるし
まったく兵隊を維持できないほど金がないなら
20年持つのが不可能と思うな

ただ税を軽くしただけなら躍進は出来ないと思うけど
20年間進歩無しはありえないという話
民には余裕がでないとおかしいでしょ
>>983
955が言う兵は、飯を食わなくってもいい兵なんだよ。
兵站の考えは常識だが、常識を知らないヤシでも、黄昏を読めば
兵站の考えは理解できるだろう。
955は12国記を普通に読んでるヤシだから、黄昏も読んでるだろ。
だったら兵站が分からないわけないしな。
989名無し:03/08/24 03:51
ハショウが悪徳管理を二度やとったのは、まさに無能だったからでは? 税って軽くしたままうまく行くんなら、なんのためにいるんだろ? 今現実の世界で税率を出きるだけあげようとしてるけど、下げたらやばいからだよね?
>>986
確かに・・・
ちいさい会社と国を一緒に考えてるかんじ
991名無し:03/08/24 03:51
ハショウが悪徳管理を二度やとったのは、まさに無能だったからでは?
税って軽くしたままうまく行くんなら、なんのためにいるんだろ?
今現実の世界で税率を出きるだけあげようとしてるけど、下げたらやばいからだよね?
>>986
そんなことを言っている奴は居ない
>>988
でもロボットだって燃料が要るよー(w
>>980
うん。だから文中に「失敗に失敗を重ねた」ってでてますね。
悪徳官吏を罷免してしまって国が立ちゆかなくなったから悪徳官吏の
復職を認めるなんてのは論外です。
やってしまったなら、その線で改革を進めるしかない。

でもやるかやらないかの判断にわかれたら、諸々のことを考えあわせると
悪徳即罷免という結論にはいけないはず。

で、955では貴公は悪徳州候なんだから罷免しろと
いってるわけですが、そんな簡単な物じゃないだろというのが
俺の意見なわけです。
おっとあと少しで1000だぞ
ハショウが管理がって何のことよ?
997イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:53
        景麒ー、そろそろ1000? 
         ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              へヘ
             〃⌒丶\
            (从ハ从 )
            .リ´∀⊂ヽ゛)
            /    _ノ⌒⌒ヽ.
         ( ̄⊂人  //⌒   ノ
        ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

>>992
設定している条件が余りに甘いという意味と思う
漏れもそれを強く感じる
(゚◇゚)ホウギョ!
>>993
そうなんだよな(w
まさに彼が言っているのは夢のロボットのことじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。