A君(17)の戦争5 すすむべきみち 豪屋大介

このエントリーをはてなブックマークに追加
ああ、917氏が地獄への道をまた一歩進んで行く…(つ∀`)
そして後戻りできない勇者がまた一人
>>951
今が最後のチャンスだ!!
やめとけ、本を放り出して幸せな日常に戻るのだ!!




美里、スマン!君が生まれるときにお父さんは、ようやく手に入れた「暁」にハァハァしてました。m(_ _)m
でも、オムツ換えは、お母さんよりお父さんのほうが優しいよね。


こうゆう香具師になりたくなかったら、涙を呑んで大ちゃんを捨てるのだ!!
トイレで妻子のことより、未だ見ぬ☆を妄想してる親父より。
>>954
あなたこそ卒業しなさい。
956みんなも読もう:03/06/13 21:59
ふふふ。皇国を楽しんで読めたなら
次は司馬遼太郎の坂の上の雲がいいのだ。
A君、皇国を楽しめたなら絶対読んで面白いと思う。
なにより、社会的評価も高い。
面接で「愛読書は?」
と聞かれ「A君の戦争です。人間優位社会の中、魔族の独立をかけて・・・・」
と言うとおそらくそこで終わりだが
「坂の上の雲です。白人優位社会の中、日本の独立をかけて・・・・。」
と言うとかなり評価は高くなる。中身は同じにも関わらずだ。
親御さんもこの本が本棚に並べば、うちの息子(娘)も立派になってと
思うだろうよ。
ちなみに1巻、2巻は戦争が無いのでちょっとダルイカモ。
開戦する3巻から読むのもあり。
957917:03/06/13 22:21
一体なに地獄だろう?;

>>957
新刊待望地獄
959:03/06/13 22:39
マジでつか;;
 しかも、おもしろくて見限れないあたりがガイエよりも数段鬼畜です。>佐藤
>>893
>糞尿爆撃
結構、古典的な手段だけど?
バリスタで、敵の城砦(都市も含む)に糞尿や疫病死や腐乱した死体を投げ込む手は。
NBC兵器の内、最も歴史が古いのがB兵器。
>>960
昔はおもしろかったんだよ・・・




今でも七都市とタイタニアだけは続きが読みたいので見限れない
スマン、芳樹という名前を見ると、いまだに同級生2を思い出す・・・

しかし、皇国の守護者が見つからない本屋&古本屋、シリーズ通して一本も(w
試し読みしたいのに・・・中央公論新社のお試し版ではいまいち感じが掴めないからなぁ
レッドサンは確かパナマの一巻が版元品切れのはずなのでちょっと苦労するかも。
大都市の大きい書店のが見つけやすい。
征途はどう?
スレ違いのネタでしかも前スレageなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
新スレ

A君(17)の戦争6 すべてはふるさとのために 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055495191/l50
征途手にはいるのか?
完結してるし、単純に燃える展開がたくさんあるから
レッドサンやパシストよりは非軍おた向けだとは思うが。
征途は本来5巻構成を泣く泣く3巻に削った作品だから「改訂版」を期待したほうが
良いかも。(改訂版待望地獄・・・)
そしてまた3巻で待ちぼうけですか……
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァアン
まあ、シリーズ待ちがイヤな人なら
掟モノとか、凶殺とかカモメフナムシとか読めば…
征途の五巻版なんて今更出るわけねえだろう。
文庫版は三巻を削るかそのままかは知らんが一冊になるって話だぞ。
普通に虚栄の掟にしとけ。
いや信長制海伝のように(ry
しかし、焼き直しが多いよな。信長の1巻なんか、制海伝で3つ目だもん。
ほれ、誘導だ。

皇国の守護者 3 Notof Another Ashes 佐藤大輔
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050866983/
荒らすつもりはないから控えていたが、今ならいいだろう。
4巻は面白かったけど5巻はカチンときた。

「つーかオの字が好むものなんぞは似たようなネタが循環して煮詰まってゆくだけで新しいものなど全然ないから」

銀英伝もスレイヤーズもブギポも「似たようなネタ」か、おめでてーな。
鉄腕アトムとマジンガーZとガンダムをロボットアニメで括ったら
猛反発するだろうに。
>977
煽りにたいして怒らんでも・・・・。わざと言っているのだろうし
ただ、巨乳の童顔美少女が魔法使ったり、一緒に住んだり
なんてのは確かに進歩してないなーって気もする。
>977
いや気持ちは判るが、銀英伝は昔からあるネタのアレンジの早い者勝ちだし、
スレイヤーズもデビュー作の時の選考委員会の評価も「ありきたりのパターン
だがセンスよく纏まった・・・」だった筈。
ブギボは最初でやめたから知らんけどね。

ロボットはもっと露骨だろ?
等身大人型で煮詰まり(エイトマンとか)巨大化、巨大化でマンネリしたら
細部に拘った妙なそれっぽさの造りに走った、のが流れじゃないかな?
980978:03/06/15 12:43
>979

まあね。だが、それで良い気がする。そうやってジタバタ
やっている間にそのうち新しいものが生まれていく。
そんなぴょこぴょこと新しいもの、革新的なものが生まれるわけないし。
大体、他のメディアがアニメ、漫画に比べてどれだけ相対的に新しいものを
生み出したのだろうか?
それいったら料理なんて新しいものたくさんあるけどほとんどないよ。
でも普通新しいってゆうよな。
>>981
すまん、意味がわからん。
まあ漏れにも>>981はワカランのだが
>>980のラス2行もよくワカラン。
俺も>>980の最後の2行はよろしくないと思う
イパン人にとってアニメやマンガ(うちのばあちゃんはアニメをマンガと呼ぶぜ?)
はどれも同じという認識だからな。
マジンガーとマクロスは違うと白熱して田中魔王が反論するほどシレイラに馬鹿にされ
冷めた目で見られるのと同じだ罠w
>>985
それとこれとは話が別なのだが・・・

>>981はつまり例えどんな斬新な料理であっても、
所詮煮る焼く蒸すなどの既存の技術の組み合わせだ、と言う事だと思う。

>>980は物語として、と言う意味じゃないかな?
まあ物語の種はシェイクスピアの時代に出尽くしたとも言うからね。
作者の言うところの「新しいもの」と
>>977の考える「新しいもの」が大違いなだけかと。

確かサンバイマンだったかな。
「ロボットアニメは鉄人28号の繰り返し」とブッた斬っていたのは。
あはは。その通りだ。
例えば>>978が進歩のない例として挙げてた
>巨乳の童顔美少女が魔法使ったり、一緒に住んだり
ってのだってソッチのどっぷり浸かってる連中には
「相対的に新しいもの」を生み出し続けてるのかもしれんしな。
われわれとて「興味のないジャンル」に対してはシレイラちゃん化してるのかもしれん。

つか
>大体、他のメディアがアニメ、漫画に比べてどれだけ相対的に新しいものを
>生み出したのだろうか?
って発言自体が田中魔王に対するシレイラちゃんの態度とたいして変わらなかったりするのではないかな?
989988:03/06/15 14:12
すまん。
>>985だ。
あと、
ソッチのどっぷり〜→ソッチの「世界に」どっぷり〜
だ。訂正よろしく。
990980:03/06/15 14:37
大体、他のメディアがアニメ、漫画に比べてどれだけ相対的に新しいものを
生み出したのだろうか?
の一文は
つーかオの字が好むものなんぞは似たようなネタが循環して煮詰まってゆくだけで新しいものなど全然ないから
に対する文です。
わかりくくて(つーか、普通わからんな)すまん。

つまり、オの字が好むものだけでなくその他のもの(音楽、美術、料理などなど)
だって新しいものがポンポンとうまれはしないよねってことですYO。
うわ、つまり>>978=980は>>977とは反対の意見だったのだな。
ぜんぜん誤読してますた。
>>986
シェイクスピアが小説家だとか小説を書いてたとか言う奴を見ると殴り飛ばしくならね?
うちの大学には以外にいる
>>992の大学が何処なのかは知らないが
そやつが英文科だったりしたら噴飯物だな。
992が国文だとしたらそっちの方が面白いが。
でもま工学部とかならそんなものかも知れぬ。
関西系の仏教大学の社会学科です

しかし、友達に「なあ、シャイクスピアってどうよ?」って言ったとき
「ああアレだろ?何か小説とか書いてる奴」という返事を聞いたときは殴りたくなった。

もちろん殴らなかったけどな
多分カルシウム不足だろうから卵の殻でも食ってくる。
まあ、ついでにシャイクスピアというのも気ぃつけた方いいな
新スレ

A君(17)の戦争6 すべてはふるさとのために 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055495191/l50
つーことで1000ゲット
1000を取ったら中島らもを誘拐する!
阿呆どもが!俺様が1000だ!
まだ早いということは、いつか解禁になるのですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。