▽[sage進行]新人賞スレッド@初心者専用 Ver.28▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マターリsage進行!!
新人賞スレは「初心者用」と「一般用」とに分かれています。
自分の質問に自信がない(優良な話題提供にもならない)という方は
この初心者専用スレの方に書き込んでください。

このスレは新人賞、書くことに関する初心者な質問・話題専門のスレです。
このスレなら、初心者な質問・話題でも認められることがあります。
(※とはいっても、まじめにお願いします。ネタなどで荒らすのはやめてね)
逆に、一般用のスレで初心者な質問があった場合はこのスレへ誘導されますので御注意。
一般用のスレでは出来るだけ優良なトークが出来るように心がけましょう(*^-^*)
中級者〜はこちらへどうぞ↓  
新人賞スレッド8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047055367/

また創作に無関係な雑談は、難民板の新人賞スレで行なってください。
こちら ↓
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.2【避難所】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1050339835/

前スレ Ver.26
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051013780/
2マターリsage進行!!:03/04/30 01:59
関連リンク

どんなライトノベルを書くか語り合うスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044694474/
新人賞に応募してる人のスレ Part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1016901545/
【幻想】ファンタジー小説書いてる奴逝け【妄想】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044404843/
ミ★ジュブナイル(ライトノベル)新人賞スレ★彡(創作文芸板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1025498664/
新人賞に自分の作品を応募した経験のあるひといますか?
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/957/957937248.html

某賞の下読みしている方が纏められた新人賞応募の作法HPです。
投稿の前に一読してみてください。決して損にはならないかと。
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/index.html
3マターリsage進行!!:03/04/30 02:00
過去ログ
PART1 http://salami.2ch.net/magazin/kako/989/989170127.html
PART2 http://salami.2ch.net/magazin/kako/991/991403157.html
PART3 http://salami.2ch.net/magazin/kako/994/994483369.html
PART4 http://salami.2ch.net/magazin/kako/997/997949901.html
PART5 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1001/10013/1001393690.html
PART6 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10055/1005520521.html
PART7 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1011/10111/1011129038.html
PART8 http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10144/1014456499.html
PART9 http://book.2ch.net/magazin/kako/1017/10176/1017669797.html
PART10 http://book.2ch.net/magazin/kako/1020/10204/1020441717.html
PART11 http://book.2ch.net/magazin/kako/1024/10243/1024370396.html
PART12 http://book.2ch.net/magazin/kako/1026/10264/1026467843.html
PART13 http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10306/1030646490.html
PART14 http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10336/1033664091.html
PART15 http://book.2ch.net/magazin/kako/1036/10362/1036234462.html
PART16 http://book.2ch.net/magazin/kako/1037/10378/1037865533.html
PART17 http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10397/1039761010.html
PART18 http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10426/1042602732.html
PART19 http://book.2ch.net/magazin/kako/1044/10445/1044529613.html
PART20 http://book.2ch.net/magazin/kako/1046/10461/1046175531.html
PART21 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10471/1047146969.html
PART22 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10474/1047495538.html
PART23 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10478/1047801986.html
PART24 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1048169577/
PART25 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049803093/
PART26 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050340040/
PART27 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051013780/
        ___
      / ̄   /\
    /     - /,-  |
   |( (■) ll (◎ )
   (6 、_,/  , ヽ  |
   | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ、投稿作が・・・
     \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
乙一
おつかれさまー
おつー
『新人賞スレッド@初心者専用』ガイドライン
ライトノベル新人賞に関する議論:OK
ライトノベル新人賞に関する創作論:OK
ライトノベル新人賞脱稿の報告:OK
脱稿者の対するお疲れレス:OK
ライトノベル新人賞に直接関係のある雑談:ぎりぎりでOK
(暴走はつつしみましょう)

ライトノベル新人賞に無関係な雑談:NG
ライトノベル新人賞に無関係な創作論:NG
ライトノベルの新人賞が絡んでいない話題は全てアウト。

「お題小説・文章添削」は創作文芸板で(罵倒覚悟で)
ライトノベル板の他のスレに創作談義を持ち込まない。
スレ違いレスは放置の方向で粘着は禁止。
>>1
勝手に題名を変更して、テンプレの>2もわざと排除したようですが
テンプレは削除議論における自治で決定した基本線ですから
勝手に削除してはいけません。

ageレスは放置が基本です。
sageの強要、粘着行為は当スレでは「荒らし」行為となりますので
十分にご理解の上でご利用下さい。
あの変テコな記号がないから見つけづらくてしょうがないんスけど。
かちゅ等の2ch専用ブラウザいれなされ。
こんなスレに入り浸る病人なんだから。
1210:03/04/30 12:31
誰が病人だこの野郎! ……と否定したいが、そうもいかんのが悲しいな。
かちゅはいーや。めんどくさいし。
sage進行は良いけど、せめて▽を▼にして欲しかった。
白三角より黒三角の方が見つけ易いことは確かだな……
などとカチュ派なのにテキトーに合わせてみる(w
その手のものを使ったら取り返しがつかないことになりそうで、オレは今とこ未導入。
ダメ人間だと認めてしまうのと、あくまで否定し続けるの、一体どちらがマシなのだろう……
と思った今日この頃。ごめんスレと全く関係ねえ。
以前、専用ブラウザ入れたら投稿作生産量が激しく落ちた。
ちょっと行き詰まったとき、前はそのままワードを睨んでたのに、
導入後は2ch巡回するようになったから・・・。

その回は締め切りに間に合わなくて、反省して、かちゅデリった。
今はIEで、新人賞関係のスレだけブックマークしてる。
>>14
漏れは駄目人間だとあっさり認めてしまうほう。
しかも「神聖」と頭に付けてみるテスト。

……ところで、一次の発表は、電撃hpよりも、他の電撃系雑誌の方が
早い可能性がある。

電撃系雑誌、文庫、コミックスの発売日をざっと挙げてみると、


10日 電撃文庫
18日 電撃hp (隔月刊)
21日 電撃GAMECUBE
21日 電撃大王
25日 電撃ホビーマガジン
26日 電撃コミックス
26日 電撃コミック ガオ!
30日 DengekiGAMES
30日 電撃姫
30日 電撃G'sマガジン

第二、第四金曜日  電撃PlayStation (隔週刊)

というスケジュールの筈だが、
(MW公式HPの発売スケジュール表から推測したものなので間違っていたらスマソ)
一番早いのはもしかすると、5月30日発売の雑誌群か、6月第2週発売の電撃PlayStationか?
うおっ、ナイス!>>16

で、去年はどうだったんろ?
hpより早く掲載された雑誌とかあったの?
1816:03/04/30 13:52
>>17
去年当時の過去スレのログ

762 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/06/13 00:11

電撃hpって18日発売で早売りが15日くらいってことは、
14日発売の電撃PSにも出てるんじゃない?

763 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/06/13 00:44

ていうか秋山スレにもうゲトしたヤシがいる様子<電撃hp
結果を見たいような見たくないような。

764 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 02/06/13 01:02

頼む。教えてくれ・・・
というのは無謀すぎるか・・・・・。

765 名前: 下駄 投稿日: 02/06/13 01:51

はい、来ました。
俺も一応小説家を志している身(今回は電撃に出さなかったけど)。
力になりたく存じます。

ただ、151作品丸ごとうpするのはさすがに無理なので、
知りたい方、作品名を教えてください。
調べます。

……って感じでいいのかな?

てな感じ。やはりhpが一番早いのか?
19人言:03/04/30 14:05
>>1
おーつ!
早売りゲット神待ちかぁ……
漏れ田舎に住んでるから早売りどころか、遅売り(ノД`)・゚・。
オレの街なんて遅売りどころか入りもしないときた。田舎ってこういう時困る。
早売りゲットできるか分からないけど、できたら
1次通過の作品はとりあえず全部報告するよ。

自分の作品の名前とか、ここで出したくない香具師もいるだろうし。
全部書き出した方が、大賞予想レースとかもできて楽しいし。
ってそれをこのスレでやるのは間違いだな。
避難所でやろうぜ
止めてくれ >避難所でやろうぜ
>22
新人の青田買いみたいなスレがあれば、そこで予想するのも面白いかもな。
2616:03/04/30 16:32
MWの電撃大賞の過去受賞作のページを見ていたら、
電撃大賞の傾向と対策、今回の受賞作予想をやりたくなった。
特に審査員(のコメント)から見る傾向と対策とか。

今年のポイントは、深沢美潮と安田均の二大重鎮に、
広井王子に代わって新しく審査員に入った高畑の存在。
彼らとMW陣の感覚の違いがどう影響するか。

そして、これは審査員ではないのだが、「撲殺天使ドクロちゃん」の存在とか。
「撲殺」が与えたライトノベル界への影響は結構大きいと思うぞ。
いや撲殺が与えたライトノベル界への影響なんてほとんどないだろ。
いや、あれは悪しき前例を作った、という意味で大きい。
あれがありならこれもあり、という風潮が広がりそうな悪寒。
前例ってあれ以前に東京忍者やカンフーファイターがあるだろ。
撲殺読んでないんで良く分からんが、予想レースのスレ立てたらここでもちらりと告知して。
見にいくから。
ここと本スレくらいしかチェックしてないので、新スレ立ってても気づかない〜。
もう一次発表の話題になってるんだなあ。
興奮するぜ。
今回とカンフー達の違いは、絵師が萌えであるかどうかだ。
まあ去年にしても、さすがに5月中の発表はなかったってことだな。
今年応募出来なかったからなあ。

とりあえず、デーモンバスタ〜レイちゅわぁん
 を応援してるかな。
レイさん、もしくはレイくんと言うべきではないか
ところで、同人活動をしている人っていますか?
小説の同人誌(しかもライトノベル系)ってどうなんでしょう? 漫画と比べると
メジャーでないような気がするのですが。
>>36
ぜんぜん売れない
絵をいいの用意できればマシかな
でも相当な自己満足でしかない
趣味と割り切ればそれでもいいけど、なんかねえ
38イラストに騙された名無しさん:03/04/30 22:38
マンガの同人誌にオマケでついてるくらいじゃねーか?
よっぽどポリシーがあるか事情があるかじゃないと、
本にする原稿を投稿した方がいいという話。
>同人誌
同人誌の話題はスレ違い! 















                          だよな?
まあ同人誌どうですか程度なら目くじら立てんでも
俺もタイトルとPN晒して応援されたいけど、俺の場合は本当に大賞取っちゃうのでシャレにならん。
>>42
お前の空元気が六月過ぎても残ってるといいな
ttp://members.tripod.co.jp/aya_april/novel.html
がいしゅつor有名なぺーじだったらすみませんが、電撃の二次通過作品を見つけたよ。
いまから読んでみるわ。
>>42
レス番号が縁起悪いNE!
>>44
読んだ事あった。
煽りでなく、正直なところ「こんなんで二次通過?ネタだろ?」と思った。
これは俺の感性が最近の流れについていけてないということか?
下読みさんが好きな部類だったか
その年はレベルが低かったんじゃないかな?
>>46
よ、よかった。
そう思ったの漏れだけじゃなかったのね。
まだ初めの部分読んだだけだけど、
避難所でさらされてた奴とえらい違いだなぁ……
2次通過って、
1:一次を通ったけど、二次で落ちた
2:二次を通って三次審査で落ちた
どっち?
おまえら、その小説晒した人がここ見たら泣くだろ・・・・・。
それくらいにしておいてやれよ。
泣くぐらいなら晒さなければよい
さわりしか読んでないけど、小中学生の感性ならそこそこ楽しめるんじゃないかな
作者さんをバカにしてるわけでなく、自分がリアル厨房のころを思い出しての感想

さすがに、この歳になると辛いけどな〜
このスレに集まってる人間は感覚が偏向しているので、
作者本人がもしここ見てもさほど気にしなくていい。
↑ お前、良い奴だな。もてるだろ?
女より賞が欲しい。
>>49
2でしょ?「通過」なら。
>>49
1次通過って、
1:零次を通ったけど、一次で落ちた
2:一次を通って二次審査で落ちた
どっち?
零次?
・・・驚いた。郵便局で落とされることもあるのか!(藁
局員が宛先見て「ああ、これ、没だね」って言って差し戻してくる郵便局
原稿入りの封筒を持って郵便局に向かって歩いていると、向こうから歩いてきた老婆が
すれ違いざまに、ふっと笑って
「ボツじゃ!」

気を取り直して、宅急便で送ろうと思ってコンビニに行くと、入れ違いに店から出てきた
女子高生が、ふっと鼻で笑って
「一次通過なんて、ありえねー」

頭にきて、直接出版社まで持っていこうとすると、乗ったタクシーの運転手が、行き先を告げる前に
「お客さん、それボツですよ」


>>60

  …… 陰  謀  だ !!
世界中の自分以外の人間が全部没なのを知っていると思うと
おっかないな
>>62
トゥルーマン・ショーみたいにそれが全国放送されてる。
本とかでも予告される。
「またまたくだらない小説を投稿するトゥルーマン、でもいつもの結果に?」とか。
アカシックレコードはなんでも知っていやめろはなせなにをすr
このスレって100位までは伸びるの遅いけど
そっから、爆発的にレスがついていくよな。
6644:03/05/01 09:40
>>44です。
電撃二次通過といって晒した小説だが、確かに劇の台本みたいな小説だ。ひどい。
だけど、中盤からけっこう中身のある展開になってきているよ。
俺は頑張って最後まで読んだわけだが、二次通過にもなるほどと思えた。

ちょろっと見て「こんなんが二次通過!? ありえねー」じゃなく、研究のためと
割りきってでもきちんと最後まで読んでみて、自分の足しにするのが志望者らしい
態度というものではないだろうか。

とは言っても、下読みさんの苦労が身にしみて分かるだけかもしれないが……。

ttp://ohgi.hp.infoseek.co.jp/novels/music.html
また電撃二次通過の作品を見つけたので張ってみる。
>>51
おいおい、掲示板(とくにここ)への直リンはどこの個人ページも禁止してるぞ。
原稿が書き上がった。
なんでこんな中途半端な時期に完成させてんだ、俺。
推敲できるのはいいけど、時間を持て余す。
さっさと何かに送ってしまおうか。
>44
オレ、両方読んだことあるよ。確か他にもまだあったはずだ。バトルロワイヤルっぽい内容の、
電撃二次を通過したとかいう作品。
>>66
それは読んだことがある。
正直、「ムジカ・マキーナ」の劣化コピー以外の何者でもないという印象しか受けなかった。

大体、タイトル等に音楽関係の単語を多用しておきながら、
登場人物が「音楽」にこだわる理由がはっきりしなかったり、
世界と「音楽」の関係についての描写がほとんど無いのは明らかに不味いと思うのだが。
なんかスタイルに凝る余り、肝心な物置き去りになる事多いよね。
自分じゃなかなか気付かない。
単語をなんかのテーマで統一してたりすると、それだけで完成度
高くなった気がしてしまう。
キャラの動機であったり起承転結の起伏であったり、そういう基礎
を忘れがち。せっかくスタイルを奇抜にしてるのに勿体ないなという
気はする。
それと同じ轍を踏まんようにせんとな。
……にしても、他人の欠点は見つけやすいよな。なのになんでこう自分の欠点は
見つけられないんだか……。ったく困ったもんだ。
実に恥ずかしい過去を言ってしまうが。
俺は昔書いた小説を四章に分け、それぞれに花の名前をつけた。
季語になっていて、それぞれ季節ごとの話にしていた。
友達に見せたらそこには全く触れて貰えず、つまらんという評価が
返ってきた。
そして実に、実に、思い出してもみっともないのだが、それを説明して
しまった。ああ思い出しただけで喚きたくなる俺の過去。

そのあとどうなったかは聞かないでくれ。
屈辱は俺を強くした。
44読んできた。

某神坂ノリだから、嫌いな人にはそれだけでマイナスっぽい。
あと、ぶちぶち切れてて、その度に説明が入っているのは、
初出がメルマガ(?)だからかな?

同じ作者の「うたまつり」は、文章が読みやすかったし、
ラノベとは神坂だと誤解したのか・・・?


そして思い出す、自分が書いた初めてのラノベ(ノート手書き)。
 「ずごどーん」とか「ぱきょっ」とか二行使って書き込んでた。
 地の文で突っ込み入れてた。
 書きたい場面以外は、地の文で説明して、強引に進めてた。
 つーか、そもそも話が破綻してた。

発掘したときは半泣きで再封印したさ。
もうね、シュレッダーにかけないと、ゴミにも出せない。
7516:03/05/01 12:50
分析の第一段階として、これまでの電撃大賞受賞作をコピペしてみたり。

ちなみに、受賞作はブギーの第四回以降からコピペ。
これは今の電撃の流れの一つがブギーである事から判断して。
第6回からは、主な選考委員の名もコピペしてある。

第4回 電撃ゲーム小説大賞(応募総数:869作品)
大賞(正賞と副賞 100万円) 「ブギーポップは笑わない」上遠野浩平
金賞(正賞と副賞 50万円) 「猫目狩り」橋本紡
銀賞(正賞と副賞 30万円) 「僕の血を吸わないで」阿智太郎

第5回 電撃ゲーム小説大賞(応募総数:996作品)
大賞(正賞と副賞 100万円) 該当作品なし
金賞(正賞と副賞 50万円) 「学園武芸帳「月に笑く」 白井信隆
銀賞(正賞と副賞 30万円) 「コールド・ゲヘナ」 三雲岳斗
選考委員特別賞(正賞と副賞 5万円) 「月と貴女に花束を」志村一矢
「ギミック・ハート」七海純

第6回電撃ゲーム小説大賞 (応募総数:1,326作品)
主な選考委員 深沢美潮 広井王子 安田均 伊藤和典 佐藤辰男(メディアワーク

ス社長)

大賞(正賞と副賞 100万円) 「リングテイル 勝ち戦の君」 円山夢久
金賞(正賞と副賞 50万円) 「ダブルブリッド」 中村恵里加
銀賞(正賞と副賞 30万円) 「若草野球部狂想曲 サブマリンガール」 一色銀河
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~rei/diary/y03.htm

創作文芸板で見つけた。
笑いものになんかできねー。
笑えるのは分かるが笑えねー。
悲喜劇。
7716:03/05/01 12:55
電撃大賞受賞作一覧の続き。第7回以降。

第7回電撃ゲーム小説大賞 (応募総数:1,469作品)
主な選考委員 深沢美潮 広井王子 安田均 松本悟 佐藤辰男(メディアワークス社長)

大賞(正賞と副賞 100万円) 該当作品なし
金賞(正賞と副賞 50万円) 「天国に涙はいらない」 佐藤ケイ (大阪府) 「陰陽ノ京」 渡瀬草一郎 (神奈川県)
銀賞(正賞と副賞 30万円) 「ウィザーズ・ブレイン」 三枝零一 (兵庫県)
選考委員奨励賞(正賞と副賞 5万円) 「王道楽土」 御堂彰彦 (千葉県) 「天剣王器」 海羽超史郎 (大阪府)

第8回 電撃ゲーム小説大賞(応募総数:1,647作品)
主な選考委員 深沢美潮 広井王子 安田均 松本悟 佐藤辰男(メディアワークス社長)鈴木一智(電撃文庫編集長)

大賞(正賞と副賞 100万円)「大唐風雲記 洛陽の少女」 田村登正 (神奈川県)
金賞(正賞と副賞 50万円) 該当作品なし
銀賞(正賞と副賞 30万円) 「悪魔のミカタ 魔法カメラ」 うえお久光 (鹿児島県) 「インフィニティ・ゼロ 冬〜white snow」 有沢まみず (東京都)
選考委員奨励賞(正賞と副賞 5万円) 「A/Bエクストリーム CASE-314[エンペラー]」 高橋弥七郎 (大阪府) 「吸血鬼のおしごと The Style ofVampires」 鈴木鈴 (東京都)

第9回 電撃ゲーム小説大賞 (応募総数:2,080作品)

主な選考委員 深沢美潮 広井王子 安田均 佐藤辰男(メディアワークス社長)鈴木一智(電撃文庫編集長)
大賞(正賞と副賞 100万円) 「キーリ 死者たちは荒野に眠る」 壁井ユカコ (東京都)
金賞(正賞と副賞 50万円) 「七姫物語」 高野和 (愛知県) 「バッカーノ! The Rolling Bootlegs」 成田良悟(埼玉県)
銀賞(正賞と副賞 30万円) 該当作品なし
選考委員奨励賞(正賞と副賞 5万円) 「シャープ・エッジ stand on the edge」坂入慎一 (茨城県) 「シルフィ・ナイト」神野淳一 (千葉県)

以上。
7816:03/05/01 13:00
>>76
見てみた。……笑えねぇ。( ´Д⊂
涙で目の前がかすんで見えない……。

しかしこみ上げる笑い……。
この感情は、一体なんだろう……。
>>76
心臓がどきどきしてきたよ!
泣いていいのか笑っていいのかわかんないよ!
買いたくなってきたよ、賢者様!
多分もっと悲しくなると思うけど!
って言うか、たけーよ!
16おつ〜

個人サイト4年寿命説
ttp://members.jcom.home.ne.jp/type99/nj/#20030430

>>76
気持ちはわからないでもないがな。
個人的なつながりで挿絵描いてもらう人を決めてたり、
自キャラの「人気投票予想結果」を日記に書いてたり……。

自作に対する思い入れが強いのは悪いことではないが、
この人はプロには向かないだろうね。
そういう細々したことをどうでもよいと思わせるくらいに
作品が優れているなら話は別だが。
だったら、お前はプロに向いているのかと小一時間(ry
くだらない茶々入れるねお前。81がプロに向いてるかなんてどうでもいいだろ。
オレも実際、76のサイトのヤツはプロに向いてないと思うぞ。能力的にも性格的にもな。
賢者様すげー高いよ……。800円って何なんだよ。それが売り切れてるってこと自体凄いけど。
>81がプロに向いてるかなんてどうでもいいだろ。
そんなこと言ったら76のサイトの奴もプロに向いているかなんてどうでもいいってことになるだろ?
いや、ならんだろ。
話題そのものがどうでもいいな。
つかこんな気の弱い女、2ちゃんで晒されてると知ったら
悲嘆に暮れるだろうに、残酷なことをするもんだ。
そうか? これくらいで潰れるなら何もしなくても潰れるだろうさ。
うわー俺>88の書いた小説ぜったいに読みたくない。
ひでぇというより短絡すぎて。
まあ、ペンCはこの千倍は叩かれてるな。
ペンCの打たれ強さが76のサイトの人には必要かも。
9188:03/05/01 20:38
あー、確かにちょっと簡単に言い過ぎたか?
が、プロなら批判への耐性は必要だろうと思ってな。つーか人のこと言えねえぞ>89。
なにもしなくても潰れるだろうさ、だってさぁ。
しかし受賞作品、
いわゆる剣と魔法のファンタジーが消えてるねえ。

いや定義の話じゃなくて、ぶっちゃけ、
ロードス風からはじまって
最近だとまあ、クロスカディアとか、のあのライン。

応募するのが減ったのか、
ジャンル的に過去のブームとして点数が辛いのか……
>>91
2chの攻撃で潰れているプロのサイトも枚挙に暇が無い訳だが。
情報収集も大事だよ。
>93
だってさぁ。見飽きたよ、そういうの。
>>93
 剣と魔法のファンタジーってだいたい
 インフレにしかならないから、読者が飽きたんじゃない?
強い奴が出てきました。倒しました。もっと強い奴が出てきました。限界以上の力で倒しました。
ラスボスが出てきました。仲間の死ですーぱーサイヤ陣になりました。倒しました。
こんなのがオオイからだろ〜。
あ、俺昭和っていわれそうw
ところでワナビスレの我々としては、電撃で6月にどっと発売される新人たちが
どういう経緯で書いているのか知りたいところではないかね。
かくいう俺は、古いhpを押入にしまってしまったので、hp短編の途中選考結果とか
を調べられないのだが。

知りたくないです。
押入から出してください。
不死身も忘れないでください。

……連続書き込みしてねぇ? お前。気のせいか?
ん、82と85は俺だわ。
審査員に高畑が入ったわけだが、その影響なんかについても語っておきたいところ。
電撃の審査員の仕事って、デビューが決まった新人に順位をつけることだっけか?
そこンとこを詳しく知りたい。
>>102
最終選考残り組が全員デビューするものと仮定すれば、
そういうことになるけど。

まあ基本的には、最終選考に残った作品の中から
大賞やら金銀賞を決めることだろ。
高畑はプロットが理路整然としたものを好むのかな?
高畑 age
>80
予選落ちした投稿小説を晒してる漏れのサイト、
今年でちょうど4年になる訳だが…

もうあきらめろってことか?
>>106
 晒せ
審査員が変わると、選考基準も変わってくる物なんですか?
>>108
審査員が読むのは最終選考に残った作品だけ。
だからここのスレ的に言えば、変わらない。
電撃の場合、最終選考に残ればデビューはできる。当人にやる気があれば。
一般読者の場合、変わると言っても差し支えなかろう。
賞で評価する。良くも悪くも日本人的に。
新人賞に応募する人間にとっては、どんな作品でデビューしているかが死活問題だろう。
ネタが被るのもしかり、同じような路線で受賞もしかり。
作家陣も野球のチームみたいなものだから、出版側としてはいろいろな人材が欲しいだろうし。
まあ、巨人みたいなチームも実際にはありだが、電撃は個性豊かだからな。
その先は良く考えてくれ。
今後の新機軸でも話し合うのは?
111106:03/05/01 23:00
>107
あと2週間ちょいで発売のコバルトで何次落ちか分かるから、
それがわかったら難民板で晒す。
その時に使えるあぷろだあったらだけど。
(さすがに2chでは、小説1本くらいならいいが自分のサイトは晒せん)
ちなみに未だに最終選考に残ったという電話がないから落選は決定済み。
ふむ……
801ではなく、真剣に、女性読者「も」欲しいんじゃないかと
思うのだ。
銀英伝、デルフィニア、ブギー、十二国……
そういうラインね。二次創作で801にされようが
かまいやしないが。

萌えやアクション中心のは、だぶついているんじゃないかな、と。
俺さぁ、アイディアは湧くんだよ。それこそいくらでも湧いてくる。
もちろん玉石混交なわけだけど。

……でも、それを膨らませていざプロットを作ろうとすると駄目なんだなぁ。
「物語の体操」のレッスンも全部真面目にこなしたのにな……。
プロットを作ろうとしないで
一度、乱雑に書いているといいんじゃない?
そのうち、ああここはこうすればいいんだ
とか思って、プロットも書きやすくなるかもしれませんよ。






                  俺の勝手な意見です。 中傷は傷つくので止めて・・・・。
>>113
俺もそういう傾向あるんだけど、まとめる過程で
おとなしくなりすぎるとか、そういう事?
プロットは最初は800字くらいでざっと作って、
あとはキャラクター、設定、演出の三面から徐々に
煮詰めていくのがいいとおもう。
とにかく最初に着地点を決めてしまえば、めったなことではおかしくならない。
>>111
5月発売のコバルトには2次までしか出ないよ。
7月発売に最終
9月に結果
まあ、最終に残ったら5月中には電話が来ると思うけど。
>>113
アウトライン機能を使ってプロットを書くべし。
とゆうかプロットになるようためるべし、だな。
ためる力が無ければ物語としての力が無いか、努力の才能が無いことになる。
不思議と「物語としての力」はプロット書いている最中にわかるもんだ。
118113:03/05/02 00:18
ぐ……。
アドバイスをくれた人たちにお礼を言おうと思ったのに、なぜか書き込めてない……。

ともかくありがとう、みんな。頑張ります。
「物語の体操」は、ストーリーメイクのシミュレーションだから、
やった段階で「書き上げた気分」になってしまって、
創作意欲を失う弱点があると思うんだよね、

描写をする楽しみや、他人のために書く喜びというのを
知らない段階でアレに手を出すと、
創作欲求の芽を摘む危険性すら感じる。

あれはストーリーを量産するためには良い方法。
ネタを上手にまとめるための方法であって、
書きたいものを模索するための
ものではないんじゃないかな。

創作文芸板な話題になるけど、>113は
ストーリーを作る前にキャラクターを作る方向に
労をとったほうがいいと思うね。
「こいつを世に出すんだ」という意気込みをもたないと、
完成させる意欲が続かない……と経験則的に思う。
「こんなありきたりな話じゃ駄目だ」と
プロットの段階で感じても、キャラクターに勢いが
あれば同じ話でも魅力が増してくるはずだ。
6月に電撃から本出す谷川流は、一次落ちだったにもかかわらず声かけられたらしいねぇ。
今月のザスニによると。
(もち、声かけたのはスニーカー選考前)


まあこういうのは例外だと思っておかなきゃ、しょーもない期待だけが積もるだけなのだが。
はぁ。
一体どういう経緯だったんだろ?
やっぱ噂どおり電撃の編集は全てに目を通してんのかな?
それより、電撃で一次落ちする香具師が
スニーカーじゃ大賞っつーのが……なんか賞の格差を見せられてるみたいで
(電撃の時はたまたま下読みの趣味じゃなかったっつー可能性もあるけどさ)
でも逆に電撃で大賞とってスニーカーは一次落ちって結果でも
そんなんだからスニーカー駄目なんだって言われるよな。
受賞作がおもしろいかどうかの歴史で判断されてるんだから
いたしかたあるまいよ。

ダメ作品選べば、ああこの審査員・編集部のセンスはこんなもんなんだ
ということになるし、いい作品を選べば賞賛される。
てゆーか、なんで一次で落とした奴に編集は声をかけるんだ?
>>125
個人的に気に入ったんじゃないの?
127446:03/05/02 07:38
>>125
下読みって新人作家とかに読ませるから、
後で編集は良作の洩れが無いか確かめる為に、
応募作を廃棄前に読み直しでもしてるんじゃねぇ?
今回の電撃ゲーム大賞は一次通過がとても少なくて、
その中に俺の作品はなかった。

という夢を見た。
俺は、天才画家が利き腕だけ残して腕と両足を切り落とされるという
夢を見た。
疲れてんじゃないのか。酒でも飲め。
>>129
「みざりぃ」でつか?
メタ小説のメタってどういう意味ですか?
ジョジョの殴る時の効果音じゃないか
>>133
そりゃ「メメタァ〜〜!!」だ。
>>132
物語を逸脱した作者の視点が組み込まれてる物語のこと
登場人物が知ってるはずのない事を口走ったりするのもメタ
例)
「やっぱり眼鏡っこは欠かせないですね」
「お約束って奴か」
みたいな。
13616:03/05/02 13:35
電撃大賞の分析・考察。
今回はタイトルごとにジャンルなどをキーワードで分析(【】内がキーワード)
分析は読んでいない物はあらすじから判断しているので、誤ってたらスマソ。
今回も例により第四回から。

第5回
「ブギーポップは笑わない」【現代・ホラー(?)・群像劇】
「猫目狩り」【近未来・シリアス・猫目】
「僕の血を吸わないで」【現代・コメディ・吸血鬼】

第5回
「学園武芸帳「月に笑く」【架空現代・学園・アクション】
「コールド・ゲヘナ」【SF・シリアス・バトル】
「月と貴女に花束を」【現代・アクション・ベタ】
「ギミック・ハート」(MWのHPにあらすじが掲載されていないため分析不能。スマソ)

第6回
「リングテイル 勝ち戦の君」【異世界・正統ファンタジー・シリアス】
「ダブルブリッド」【近未来・アクション・人外】
「若草野球部狂想曲 サブマリンガール」【現代・コメディ・野球】

第7回以降は次のレスで。
13716:03/05/02 13:52
電撃大賞受賞作分析続き

第7回
「天国に涙はいらない」 【現代・コメディ・萌え】
「陰陽ノ京」【平安日本・シリアス・陰陽師】
「ウィザーズ・ブレイン」【未来日本・SF・バトル】
「王道楽土」 【ファンタジー・シリアス・剣劇】
「天剣王器」 【ファンタジー・シリアス・アクション?】

第8回
「大唐風雲記 洛陽の少女」【古代中国・ファンタジー・コメディ】
「悪魔のミカタ 魔法カメラ」 【現代・学園・みすてりぃ】
「インフィニティ・ゼロ 冬〜white snow」 【現代・ファンタジー・ギャルゲ風味】
「A/Bエクストリーム CASE-314[エンペラー]」【SF・シリアス・バトル】
「吸血鬼のおしごと The Style of Vampires」 【現代日本・コメディ・吸血鬼】

第9回
「キーリ 死者たちは荒野に眠る」 【SF・ホラー・不死人】
「七姫物語」 【架空古代世界・ファンタジー・ジブリ風味】
「バッカーノ! The Rolling Bootlegs」 【禁酒法アメリカ・コメディ・タランティーノ】
「シャープ・エッジ stand on the edge」【架空世界・スタイリッシュ・アクション】
「シルフィ・ナイト」【二次大戦風世界・ファンタジー・空戦】


以上。
あまり自信がないなあ……。
132だけど、>>135ありがd!
16頑張ってるね。いろいろ分析しる。
14016:03/05/02 15:04
>>139
THX。
次は第6回以降の審査員コメントの分析をしてみたいと思う。
1ヶ所だけ、挿絵の分析が入ってる気がする
雨にも風にもまけず!

ソウイウヒトニワタシハナリタイ。
14316:03/05/02 16:22
>>141
「天国〜」か「インフィニティ〜」のどちらかだな(w
漏れは「七姫〜」だとオモタ
んじゃあ、漏れは
 ぶぎ〜だとおもた
146141:03/05/02 20:14
七姫のつもりでした。
ジブリは無国籍風でも、ヨーロッパ系や日本が多いが、
架空の都市国家群だと、類似が見当たらない。

漏れが分類するとしたら、後半ふたつをちょっといじるかな。
「七姫物語」 【架空古代世界・和風ファンタジー・姫君or成り上がり?orトリオ】

って、選べなくてスマソ(;´Д`)
一次大戦風って無いな。
こういったコトを書き込めるって事は、
16は過去の受賞作を全部読んでるってコトだよな。

凄いな……

漏れも過去の受賞作はなるべく読んだ方が良いのは解るけど、
回数辺り1作品くらいしか読んでないや……

149125:03/05/02 21:50
スレの腰を折って悪いが今帰ったばかりだしレスさせてくれ。
>>126,>>127
いや、な。
人手がたんないからわざわざ下読みを雇ってまで読んで貰ってるんだろ?
数が膨大過ぎるから、編集はほとんど把握できないんだろ?
したら廃棄前に読みなおしとか、編集が個人的に気に入ってとかはちと無理がないかい?
いや、編集があらすじだけは全部読んでる、とか、タイトルだけは全部見てるとかなら解るが。
……。そうか、そういうことかも。スマソ。
いや、なんつうかさ。
実際に拾われている、っていうオチから逆算しないと。
もうほんっとにたまたま、編集がヒマしてて。
シュレッダー待ちの一次落選原稿の山から薄ぼんやりと一つ手にとって。
そしたらたまったま、気に入って。
有り得ないような条件であっても、結果がある以上は何でも有り得る。
・下読みさんが読んで高い点数を付けたが、応募規定から外れていたので一次落ち
・編集さんがそのことに気が付いて読んでみたら面白かった
・デビュー

とか。
クソ原稿マニアの編集がヒマ潰しにクソ原稿読んでゲラゲラ笑ってたら、
一つだけ笑えないのがあって、なんか妙に出来が良かったとか。
153しがない小説家志望:03/05/02 22:26
私、小説応募したいんやけど誰かいいとこ知らないですか?できれば〆切が今夏か今秋で即デビューできるとこがいいです。
それと、ホワイトハートと電撃っていつかな?
大型連休に相応しい質問だが、みんなもここは初心者スレなのを忘れないように
しよう。
155名無し:03/05/02 22:34
>>155
あんた意地悪いね(w
・前回、何次かまで残っていて、名前を覚えていた
・誰かの変名だった
・下読みさんが目利きで実はシード扱い

かぶってるが、ありえそうな予感>151
157こんぺー:03/05/02 22:36
>>153
ファンタジアが8月〆切
選考に1年近くかかるけどな
上げんなボケ!!
あの、>>153さんはすごい小説をお書きになるの知らないんですか?
>>153の正体は神坂一先生
162こんぺー:03/05/02 23:04
妙に香ばしくなってきたな・・・
>>153
ホワイトハートは5月31日、250〜300枚だと思いますよ。
164イラストに騙された名無しさん:03/05/02 23:52
だから、ラスボスはミートソースだって!
ったく調べもせずに疑うんだったら、初めから聞くなよな。
ミートソースという名前のテビルサターンなのか、そのままミートソースなのか、
それが気になって原稿が手に付かない。
166イラストに騙された名無しさん:03/05/02 23:55
ラスボスはナポリタンだよ!!
お前こそちゃんと調べろよな。
すっ、スパゲッティなのか?
みんな凄い。
俺はこんな発想を持った連中と戦おうとしているのか…。
今試しに、スバゲッティとハンバーグをテーマに「ラスボス」のいる話を
考えてみたが、アンパンマンにしかならなかった。
天才ばかりが揃っているスレだ。
俺なんかが作家になろうとしたのが間違いだったのかも知れない…。
桃太郎の改良でもいいんやないか?
ストレートに料理ものじゃないのか!?
>>153
電撃はもう終ったよ。次は来年の四月かな。
ホワイトハートは途中経過が出ないので、落ちたか受かったすっきり判るのは
最終選考者に連絡の行く10月ごろ。
後は9月のスニーカーかな。
即デビューできるかどうかは、才能次第じゃない?
>>170
なるほど、ラスボスの選んだ料理という意味か
>>172
ビンゴ!
金曜の夜なんだから激しくバトルトークしようぜ
なんか熱くなれるお題出せ。
創作姿勢の根幹を問うようなやつがいい。

今や萌えはもう古い、いつまでもしがみついてんじゃねーよジジイども。
とか。
なんかキモい粘着がいるみたいだから今日は放置しようぜ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027394392/
 ↑
ここの>>299で削除依頼が出て、今も保留中になってる。
個人的に「昭和世代ってなんじゃい」ってのがあるかな?>創作姿勢の根幹を問うようなやつがいい
俺、62年生なんで、50年代ほど熱くないし、平成ほど新しくもない
微妙な世代なんですよ。
スパロボなんかでマジンガーとかボルテスとかジーグとかダンクーガとかの40年代ノリも体験していないし・・・
んなこといっても、さすがに平成生まれで応募してるやつはまだいないだろ。
いてもちょっと書いてみましたレベルで、デビュー云々は考えてないと思うぜ。
でも七歳の幼女が書いたライトノベル、欲しいだろ?
買うだろ?
>178
でも1年待ったされたら、平成元年がメイン読者層に
なるしなあ。

ドラゴンボー瑠なインフレには飽き飽きだろうから、
初心なくらい思春期な葛藤を刺激するのがキーか?
平成生まれだけど、応募してますよ。
今年が初めてですけど
自分が金を払ってまで読みたいと思わないようではもうだめかな?
スーパーでも、パートが買いものしないスーパーはだめだというしな
>>179
ワナビスレでそれを聞いてもよいリアクションはない。
ほんとに出版されてもみんな不機嫌になるだけだ。
>>182
自分が買わないことを正当化するべく、
スーパーとラノベ業界を比べるあたりは観察眼や自己分析能力が
低すぎるな。
安心しろ、きみは駄目だ。
>>182
おまえが嫌いでも他人は好きというケースもある。
まれにな。
>>184
様式は本質への道しるべ。だが本質を失うと人は様式にこだわる。
様式美に陥ると、その文化は腐るという
ラノベはあかほりあたりから、「これがラノベ」という様式にこだわりすぎて
多様性を失いつつあるのではないかと思える。
だから俺はその様式に反したものを作りたいと日々考えている
ただ、まだ「これだ!」という答えを見出せないから、ここにいるわけだが。
>>175
ここでクダ巻いてるジジイは萌えが書けなくて苦しんでるの
多いから、萌えの時代が終わったらホッとする奴多いと思う。
俺もスレの腰を折って悪いが……
>>127だが、>>149よ。

電撃は去年まで異様な速さで選考をやってるよな?(まぁ富士見に比べりゃ今年もだけど)
だから選考期間内に編集が全てを目を通す事は物理的に不可能な条件だったと思う。
そういった意味で決められた時間の枠が無くなった時点で、
棄てる前に読み直しと俺は思ったのが大きな理由の一つ。

そしてもう一つの理由は下読みってのは、確かな事は知らないけど、
あてがわれた10〜20の小説をただ読んで面白かった物を2〜3選ぶのじゃなくて、
採点表みたいなレポを出さなきゃいけないはず。
ただ面白そうな小説の洩れがないか、と読み飛ばしていくのは時間は余りかからないが、
採点しながら読むのは時間がかかる。
この辺が俺が>>127と思った理由だよ。

ま、真相はわからんがなヽ(´ー`)ノ

熱い下読みさんが「これを落としたのは僕の間違いでした。再評価をお願いします!」
と直談判した。
>>186
様式美という概念を持ってくるなら、さしずめライトノベルはは
様式が極度な先鋭化・畸形化を遂げてえらいことになってる、
ちょっと悪趣味なマニエリスムの時代なわけだな。

原点回帰の必要性は認めるが、現状は現状でどこまで行き着くか見守りたい気持ちがある。
いま流行りの電撃系小説も、
70年代のSFで通過済み以上終了って説もあるわけで、
そんなに奇形・先鋭でもないんじゃ。
何でもいいけど、自分に書けない物が流行ってるのを
奇形化とんで片付けんなよ。
やっぱり今熱いのは童貞を奪うお姉さんの話
奇形というより袋小路という感じだ。>萌え路線
19516:03/05/03 10:09
えーと、今日も分析を行いたいと思いますが、
それはちょっと後にして、今はレスを。

>>146
「七姫」でしたか。漏れは絵もそうですが、ストーリーなどにも、
「ジブリが映画化してもおかしくはない」感覚を感じたので。
しかし漏れも、直してみるテスト

「七姫物語」【架空古代世界・やまとファンタジー・姫】
こんな感じかなあ。

>>148
全部読んでいるわけじゃないです。(もちろん、読んでいるものもありますが)
読んでいない作品は、メディアワークスHPの電撃三大賞のHPに
掲載されている各作品のあらすじや、2chにスレがある作品はそれを参考にし、
分析を行っています。

全部読んでいれば、文体(人称など)や主人公、登場人物などの分析なども行いたいのですが、
それは無茶かも。
(しかし、第9回の大賞、金賞3作品は買っているので、ある程度分析は出来るかと)
・タイトルは「聖」なんとか
・伽奈のお腹にはハイスクール時代の子供が(絵で見る限り臨月)
・極大氷柱と書いてルビがアラスカ
・アステカ(はっきり覚えてない。技かも)
・挿絵が車田正美
・あとがきが超適当で「そこまで責任取れませんよ、と言ってみるテスト」
と2ちゃん用語がたくさん書いてある

今、俺が夢で見た電撃大賞受賞作品です。
俺は予知能力者ですか。
それとも疲れが溜まってるだけですか。
19716:03/05/03 10:28
>>196
         ∧_∧
         < `ш´> <お前の見た夢は精神的疾患の一部だ、俺が治せる、俺に任せろ。 
       _φ___⊂)  
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      | 誰彼百円 |/
夢はすぐメモしないと忘れるので、寝ぼけ眼で書き殴りました。
わけわかんね。
キチガイか俺。
もう一回寝ます。
>>195
期待してるよん。
ちなみに、漏れの家には、
4回の「ブギー」「僕血」、5回の「月花」、6・7回の「王楽」を除く全て、
8回の「大唐」、後、1回高畑と2回古橋はあるんで、調べてわかる程度のことなら、
手伝うよ。
20016:03/05/03 11:37
>>199
ありがとう。なにかあったらよろしくお願いいたします。

では、分析開始。
今回は宣言どおり、MWHPに記載されている第6回以降の
審査員による選評を分析。

作品ごとに、審査員による選評を要約。
まずは第6回から

第6回
「リングテイル 勝ち戦の君」
深沢美潮 「まさに、大賞!という作品」と評価。
広井王子 些細な欠点はあると指摘しているが、「読後の印象も良い」と評価。
安田均 「作者の確かな力量の感じられる1篇」と評価。
伊藤和典 「正統派のハイ・ファンタジーであることに驚きました」と評価。
佐藤辰男 「直球で勝負してきて、なおかつ読み応えがある作品」と評価。
20116:03/05/03 11:54
続き。第6回の作品の選評要約2

「ダブルブリッド」
深沢美潮  キャラクターの設定がとても魅力的、と評価。
しかし途中首を傾げる場面があったことと、主人公に共感できなかった。と指摘。

広井王子 設定がおもしろく映像的と評価。
       主人公の日常が描けていたらさらに評価が高かった、と指摘。

安田均  映像的なイメージが中心に伝わってくる佳作。と評価。
       ただ、キャラクターは過不足なく描かれるものの、ストーリーの起伏に若干とぼしいのが残念、と指摘。

伊藤和典 アニメシリーズを展開することも可能。それだけの広がりを感じさせる作品と評価。
       言葉だけですべてを語る小説という手法を取る以上、いろいろな意味で、もっと奥行きがほしいと指摘。

佐藤辰男 ありきたりのようで、ユニーク、またよく書けていると評価。

「若草野球部狂想曲 サブマリンガール」
深沢美潮 自身が大の野球ファンなので、とても楽しく読めたと評価。
       もっと大きなカタルシスがほしかったと指摘。

広井王子 個人的には好きな作品。もしかしたら新しい分野を開拓する作家になるのかもしれない、と評価。

安田均  読んでいるうちは快感。もっとも、後に何も残らないというのが、良いのか悪いのか、と評価。

伊藤和典 独特の高い完成度を持っていると評価。
       しかし完成度はアイディアによるところが大きく、一度限りの大技かもしれないと指摘。

佐藤辰男 ただただ面白かった。選考会紛糾の原因となった作品、との評。
20216:03/05/03 11:54
スマソ、ちょっとカレー食ってくる。続きはその後で。
20316:03/05/03 12:37
カレー食ってきた。ていうわけで続き。

第七回
「天国に涙はいらない」
深沢美潮 たいへん読みやすく、すぐに感情移入ができたと評価。
       ただし個性があるようでない、どこかで見た、読んだ、少しおもしろくて切ないお話、と指摘。
広井王子 一番すんなり読めた。作者のセンスを感じる作品、と評価。
       しかし全体のバランスの中で、ギャグの配分を考えて欲しかった、と指摘。
安田均  ありがちなパターン。と指摘。
       しかし、生活感あふれるユーモア感覚や、ラストの意外性を評価。
松本悟  非常に読み易い文章、中高生向きのストーリーと設定に評価。
       悪魔(たま)の存在感とそのパワーをもっと描いて欲しかった、と指摘。
佐藤辰男 キャラクターがよく立っている。ストーリーのテンポもよい、と評価。
       ギャグのセンスも、少しオタク受けをねらいすぎている嫌いがなきにしもあらずだが、とてもよい、と評価。

「陰陽ノ京」
深沢美潮 さまざまな情報がみごとに調和し、自然に表現できている、と評価。
       キャラクターが多いこと、それらの人々の背景が描かれていないことなどに指摘。
広井王子 文章を書く力がいちばんあった、と評価。
       キャラクターが多いこと等を整理すれば、もっと読みやすくなったと指摘。
安田均  平安時代の怪異を、雰囲気たっぷりに描いたと評価。
       登場人物が多く、一読ではなかなか関係をつかみにくいのが難点、と指摘。
松本悟  本としての構成と人物設定、ドラマの背景、世界観の設定、演出などに評価。
      話がまとまっているだけに、全体の中で会話が多い為に盛り上がりが少なく淡々としている、と指摘。
佐藤辰男 保胤という主人公の設定がとても魅力的で、それにうまくサブキャラクタを配したことで、この小説の成功の大半が決ったと評価。
       少し淡々としすぎているところがあるのでもう少しドラマチックに、時にはホラー的な演出をと指摘。
20416:03/05/03 12:53
第7回の続き。

「ウィザーズ・ブレイン」

深沢美潮 冒頭部分がたいへん読みづらかったが、読み続けるとその世界にどっぷり浸かることができたと評価。
       黒沢祐一をもっと強く格好よく描いてほしかったと指摘。
広井王子 導入部分を読みやすくすると、印象が全く違うと思う。
       SF的設定も、もっと徹底的に突き詰めて欲しかった、と評価。
安田均   骨太の背景設定をもった、力作SF、と評価。
       脇役の黒騎士風の男が、戦闘だけではなく、仇役キャラクターとしてもう少し魅力的に描かれていれば、なお優れていたと指摘。
松本悟   テーマは新鮮味に欠けるが、アクションドラマ風展開で、理解し易い内容に仕上がっている、と評価。
       フィアというキャラクターの本質が最後まではっきりしなかった、また全体のテーマに比べてエンディングがやたら軽い、と指摘。  
佐藤辰男 SFの枠組みはよくできているし、とても読みやすく読後感もよい、と評価。
       しかし錬という少年と突然現れるフィアという少女の絡みがあまり共感できない、また錬が宿命的に闘わざるを得ない黒沢もいまいちかっこよくない、と指摘。

「王道楽土」

深沢美潮 意見が真っ二つに割れた作品です。わたしとしては、作者の考え方にどうしても賛同することができませんでした。すみません。(原文そのまま)
広井王子 剣劇小説として、もっと切れ味のようなもの――剣が走る感じとか――があればもっと良かった、と指摘。
安田均   粗削りな作品だが、ストーリー展開のテンポのよさは買える。また、ゲーム性という意味では、今回のなかでいちばんおもしろかった、と評価。
       ただ、いまのままでは、講談といった感じで、小説の膨らみに欠ける、と指摘。
松本悟   これだけドロドロした表現が多いのに読み易い文体でまとめてある為か、非常に理解し易かった、と評価。
       選考意見が分かれなければ金賞以上の力があると思う、と評価。
佐藤辰男 テンポのよいちゃんばら活劇として十分楽しめる。
       大衆劇みたいだが、むしろカプコンの格闘技ゲームを楽しむ感じかもしれない。と評価。

この分析、意外と疲れる……、と言いつつも続く。
20516:03/05/03 13:03
第7回受賞作の講評の分析続き。

「天剣王器 Dual Lord,Reversion」

深沢美潮 賛否両論、分かれた作品でした。たしかに読みづらい、と指摘。
       しかし、キャラクターに光るものがあった、原石の輝きを感じた、と評価。 
広井王子 物語に入りづらかった。設定が分かりにくいのが原因か。キャラクターの描き方は好感がもてたので、将来に期待。(原文ママ)
安田均   (何故か選評がありません。選評拒否?)
松本悟   文章の構成は非常にしっかりしているし、小説としての完成度は高い、と評価。
       しかし、文字でなく絵にしたときの事を想像して欲しい、と指摘。
佐藤辰男 主人公の若葉君がとてもキャラクターとして魅力的だったので、私はこの作品を買っている、と評価。
       しかし、わかりにくい小説になっているところが減点、と指摘。



第7回はここまで。疲れたので一休みしまつ。
別にいいんだけどさ。
これじゃ、ただコピペしてるだけジャン。
これを書き写す労力を考えただけでも疲れそうだ。
>>206
たといコピペであっても役に立つ書き込みは役に立つ。
たといオリジナルでも役に立たない書き込みは役に立たない。

漏れは電撃のバックナンバー全部もっているわけでもない、っていうかほとんど無い。
(実は漏れってココの>>20で田舎もの。本屋に電撃hpが入りだしたのはココ1〜2年)

だから漏れには凄く役に立っている。
多分、漏れみたいな田舎者や電撃hpのバックナンバーを持っていない人は他にもいるだろ。

つーか、審査員の言葉を拾っても意味ないと思うが。特に電撃の場合。
漏れは最終選考常連組なのであとは審査員の印象をよくして大賞だぜ! などでない限り。
最終までを決めるのは編集だし、編集は審査員の言葉を参考にしてるわけじゃない。
コイツネームバリューでメンツに入ってるけど、それはねえだろって作品を選ぶから
困ったもんなんだよなーという場合多し。
>>208
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/index.html

メディアワークスHP内の「電撃ゲーム3大賞」で批評を読めるよ。
要約じゃなくて全文が読みたい場合はどうぞ。
読める場所があるんならコピペ意味ねえかな
そう言ってしまうのも酷な作業だったと思うが
>>210&>>211、チラッとだけど見て来た。ありがd。
漏れは興味があるので、全部読んでくるyo!

21416:03/05/03 13:41
これは要約やって、審査員がどういう作品に対してどういう評価を
しているのか、という分析をしてみようかと思ったんだけどね。

>>207のいうように、これは全文の中から重要と思われる部分を
コピペして、一部書き直して、という作業なんだが、
どっちにしろ、全文読んで判断しなきゃならんので疲れる。

でも、不要という評価があるんなら止めたほうがいいかな?


一応第8回、第9回の選評をざっと眺めると、(他もそうだけど)
銀賞以上のレベルは審査員全員がほぼ一致の意見を持ち、
選考委員奨励賞の作品は審査員によって評価が分かれる感じだね。

すんげえ好みが分かれている審査員もいますが(w
215しがない小説家志望:03/05/03 13:43
>>157
ファンタジアですか…あの‥詳しい投稿の仕方教えていただけますか?本屋で探したんですが、ドラゴンマガジンが見つからないもので…
>>158
はい、承知してます。
>>163
ホワイトハートは5月ですか…ありがとうございます。やはり期限までには間に合いそうもないのでホワイトハートは辞めます
>>171
そうですか…
才能があるかわからないけど、試してみたいですね
まあでもこうやって貼ってもらえりゃ読みやすいし、みんなで
語り合うのもやりやすかろう。
俺はご苦労様と言ってあげたい。
21816:03/05/03 13:53
>>216
あ、ありがとう……。
まじで力が抜けてきたので今日はこれまでにする……(ガクッ
219しがない小説家志望:03/05/03 14:18
>>217
ありがとうございます。
一応、全部目を通してきたけど、
16さんみたいに要約を並べたのを見た方が、
傾向と対策みたいなのはやり易いと思った。

ただ…この審査員は駄目、くらいは判るけど、
出版作は書き直されているから、必ずしも
受賞作と批評が合うわけじゃないからね。
すまん――誰がダメなんだ?
>>221じゃないけど、女性の一人とか?
えんための久美とスーパーダッシュの新井素子には、
「そういう意味の定評」がある。
そこらへんに2chウケする作品を誉めてもらうってのが無茶だと思われ。
王道原理主義者だし。
だいたい、この辺でたむろってんのは、理屈っぽいの多いからな。
評論家だか作家志望だかわからなくなってる。
世の中の隙を突くのが最高って連中多いから、この辺の嗜好は
そんなにアテにならんのよね。
 ワナビは作品のデキが全てだ。
 ここでそれっぽい理屈をごたごた言ってるが、
肝心の作品のほうは一次落ちレベルなんて奴は、
結構いるだろうな。
実際は「よく理屈わかんないけど、こんなん面白いと思うんだけど」と
言う奴の方がナチュラルに最終選考とか居たりする。
そんで落ちたやつにありきたりとかレベル落ちたとかブツクサ言われる。
>>228
評論厨は作品を完成できないから投稿すらできない罠
つうかさ、漏れは小説書いているときに
りけいは〜、文系は〜。とかって言ってる奴のことが思い浮かぶんだよ。
だって、むかつくだろ? そんなの関係ないじゃんって感じだろ?!
よってたかって理系を馬鹿にするのはよくないことだよ? うん。
>>231
おまえ、なんか頭が不自由なひとっぽい。
>>231
232さんの言うとおりだ。なんかおかしいぞ(w
ただ言ってることには概ね同意。面白い小説を書くのに理系も文系もないとは思う。

……理系と文系、両方できたほうがいいよね(´・ω・‘) ショボーン
縦に読むとわかるんじゃないか?
理系の書いた論文は分かり難い。
電気製品の説明書なんかでデキの悪いのは理系が
書いたんだナァと思うよ。
昔のMacのマニュアルも酷かったな。
文系:感性と勢いで勝負する変化球的作品向き
理系:あざとい計算とバランス感覚が必要な王道作品向き

100%独断と偏見
つりだよ、か。
なるほどね。
いくつか「一次落ち」「二次落ち」を読ませてもらったんだが。
一度「バカの一つ覚え」スレの内容を読んでから書け、と言いたくなるような
なーんのひねりも無いお話を書いて新人賞に応募する人ってのは、お話を考えた時に
「おお、面白い!これって俺のオリジナルの展開じゃん」と信じ込んで書いてるのだろうか?
 それとも「これが王道だ!誰にも文句は無いはずだ」と信じ込んで書いているのだろうか?
両方でないの? ……これも馬鹿一な突っ込みか。
>>238
基本的にテーマが自分でもはっきりしていなくて、何かに触発されて書いているだけ。
結局は「自分のテーマ」次第。
どっかから拾ってきても、自分の中で消化しないと他人が読むと結局そう思われる結果に終わる。
テーマ、構成、キャラクターの三本柱の一つでも立っていればいいんだが。
>文系:感性と勢いで勝負する変化球的作品向き
>理系:あざとい計算とバランス感覚が必要な王道作品向き

>100%独断と偏見

自分はどうなんだろう。
……あ、つりか。いちいち反応してスマソ
このスレそろそろ終わるな。
>>242
煽りにマジレス
作品晒し神いるかぎり、このスレは無くならない。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2689/
244243:03/05/03 20:57
間違えた。スマソ
なんだかんだ言っても、ライトノベルの新人賞関連スレではここが一番人多いしな。

他の二つも一応見てはいるけど。
>>243
 そこの掲示板はなくならないんじゃない?
俺が言ってるのはす・れ・っ・どですよ。スレッド。
ノベル大賞向けのネタ選択に悩む……
本誌を読んではみたが、よけい混乱したぞ。
手持ちのネタはどれもカテゴリエラーではじかれそうな予感。
やはり少女小説は厳しいかな。
>248
手持ちのネタのキャラクターを性別反転してみれ
248じゃないが、今書いてるやつ、電撃用のはずだったのにいつのまにかコバルトになってる……どうしよ? ……つーか枚数が合わないんだよね。
248じゃないが、そういうわけにもいかないんだよね
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/955101415/
ここで研究中。
うおーあっちー
253イラストに騙された名無しさん:03/05/04 13:01
>>251
そこで嫌われている内容を盛り込んで小説を書けば、即デビューやも知れぬ
いや、漏れは書けませぬが
254253:03/05/04 13:02
ageすまぬ
突然だが、俺としてはライトノベルのライトの度合いが解らないなあ。
どれぐらいライトにすべきか…。
例えば一般小説なら謎があったら、リアルな理屈、資料が必要だけど、
ラノベだと、魔法ですとか古代の超科学でいいんだろ?
それも脳内設定のさ。
しかし、あまりに脳内設定だと厨房決定で下読みに笑われるよな。
そして、リアルすぎると、読者年齢が高すぎでカテゴリーエラーだろ。
だから、どこまでをリアルにすべきか、どこまでをライトにするべきか悩むんだよ。

マンガなら読者年齢で雑誌が違うのになあ。
また「ライトノベル読まないけど、ライトノベル程度なら書ける」と思ってる香具師か・・・
読んでれば感覚で程度問題は解決なんだがなー
まあ、書くのは簡単だが、売れるのは難しいという訳だな<ライトノベル
書くのが簡単だから、俺にも書けるという香具師が沢山出るわけで…。
でも売れないわけで……。
>例えば一般小説なら謎があったら、リアルな理屈、資料が必要だけど

一般に理屈と資料が必要ってのは、一般小説を読んでなさすぎだと思う。
フンイキで流してる一般小説はたくさんあるし、むしろそういうほうが売れている。
一般小説とラノベで背景が違うのはあきらかだが、その背景を詳細に
描くかどうかは作品にどちらもゆだねられている。
書くのは簡単、売るのは困難。
そんなのライトノベルに限ったことじゃないよ。

漏れは、書くのもそれなりに困難だけど。
結局説得力だろ
リアルにこだわるのも説得力ゆえだしな
だから説得力ある文章、構成、設定ならどこまで妄想の内容だろうと
読者に不快感は与えねーよ
>259
文章になってない文章。
作者の脳内でだけ有効な設定。
ありきたりというより、ほとんどパクリなストーリー。
見てるだけでむかつくキャラ。
こんな小説を純文学というのは無理だが、ラノベとは言える。でも売れない。

まあ、時々はそんなのも存在してるけどな<ラノベ
262255:03/05/04 14:39
うおっ光速のレスすまん。
>>256
いやラノベも一般もアホみたいに読んでいるよ。
だからこそ、さじ加減がね。
その加減で小説のスタイルが変わるんだよ。俺の場合。
読み過ぎて、書きすぎたせいで、器用貧乏なんだよ。
>>257
俺としては編集が売れると判断するライトの度合いが知りたいんだよ。
おいおい、これは読者年齢高すぎだろってのが判断できない。
いまでも、中高生が中心読者に想定されているのか?
それとも大学生もはいるのか?
>>258
その背景の度合いが知りたいんだよな。
本を読みすぎでオッサンだから、明らかに中高生と感覚が違うんだよ。

撲殺天使の地の文のカットには、驚愕したもんな。
あかほりで喜んだ世代なんだが…う〜歳とったなあ…。
>>262
読み手のまなざしを気にしすぎじゃないか?
そんなに世代差や一般→ライトの違いが気になるんだったら、
ただ徒に読む冊数を重ねるだけじゃなくて、分析してレポートにまとめるなりすればいいと思う。
そこで導き出された解の範囲内で、自分にも書けそうな、自分的にアツいテーマを選べばいいじゃん。
まさか書きたい物が分からないなんてことはあるまい。
26416:03/05/04 15:05
またもや続く電撃大賞分析。
今回はちょっと趣向を変えて、
「受賞者がどうやって作品を書き上げたのか、発想したのか」
的なことを分析していこう。

小説を書く、というのは、ある程度の流れがあるものの、
(プロットを書いて小説を書く、とか)
書き方はそれぞれのやり方がある。
例えば、小説は始めのシーンから書き始めるという方法が多いが、
うえお久光や有沢まみずは、あるシーンから逆算して
(つまり、そのシーンが最も際立つようにして)
書いたと、電撃hpのインタビューなどで語っている。

この方法は、ある意味でギャルゲー的な発想からきており、
その二人が同じ時に受賞したと言うのも、ある意味時代の必然かもしれない。
また、キャラクターからストーリーを発想すると言う方法もあり、(ex.七姫物語など)
まさしく千差万別といったところだろう。

長いと言われたので続く。
26516:03/05/04 15:05
分析続き

また、ストーリーの発想やキャラクターの動かし方のヒントを、
TRPG(テーブルトークロールプレイング)系のゲームに求める人も多い。
今回の「シャープ・エッジ stand on the edge」、
「シルフィ・ナイト」の両作者はTRPGのゲームマスター出身だし、
「バッカーノ!」の作者はPBM(プレイバイメイル、手紙を用いるTRPG)
のプレイヤーだったりしている。

しかし、TRPGGM、プレイヤー出身者が賞を受賞するのは、なんら不思議な事ではない。
グループSNE系の作家は全員がTRPGなどのデザイナーであると言えるし、
「よみかく分室」の主催者である新木伸もTRPG経験者だ。
(そこから学んだものは多いと彼自身は語っている)
また、緻密な世界観を築き上げる事で定評のある佐藤大輔も、
ボードウォーシミュレーションゲームやTRPGのデザイナーであった。

「アイディアは他のジャンルから学べ!」と言われる事の多い創作業界だが、
他の小説や漫画、アニメ、電源系ゲームや映画だけではなく、
こういうものを覗いて見てはいかがだろうか?
個人的には、最近の和製TRPGよりかは、少し古めの翻訳TRPGを買ってみることをお勧めする。
(世界観が緻密である事が多いからだ)
また、GURPSなどの汎用系TRPGを買って、それでオリジナルの世界を構築し、
そこから小説を書いてみると言うのも、面白いかもしれない。


いじょー。今回はちょっと趣が異なっていて、面食らった人もいるかも。
詳しくは卓上ゲーム板http://game.2ch.net/cgame/参照ってことで
新木伸はそもそも電撃PCエンジン連載の投稿型ゲーム小説がデビュー作だな。
でも、こいつは処女作以降サエない(気がする)。

つうか>>16よ、これらの作家がいかにTRPGから影響を受けており、
TRPGによって培われた感性がどう受賞に繋がったかを明示してくれないと意味がないだろ。
>>262
度合いが知りたい。
気持ちは分かりますが、そんなん分かる奴なんていないのでは?
多分、編集さんだって「この辺じゃないかな?」って推測で選んでいるんだろうし、その推測だって編集さんによってまちまちだろう。
確たる解は無い、ってのが答えかも。

まあ、賞において、そういった度合いに合うものが創れるのもある種の才能。
出来るやつは出来るし、駄目な奴は何をやっても駄目ってとこでしょ。
とりあえず、新人賞に参加する人に出来るのは「自分で優れている、自分だけにしか作れない」と思えるものを仕上げるだけ。
もしも出来上がった作品が認められないなら・・・それは、この業界でやっていくだけの実力が無いということです。
26816:03/05/04 15:43
>>266
んじゃ、そこのところ分析してみるか。

上記に挙げたこれらの作家がTRPGからどんな影響を受けたかと言うと、
例えば、「脳内プレイヤー」の存在だろうか。
「脳内プレイヤー」というと、ぎょっとする人もいるが、こういうことである。

TRPGというのはご存知の方も多いが、一人(以上)のゲームマスター(GM)と
一人以上のプレイヤーから成り立っている遊びであるが、
GMはゲームのルール、世界観にあったシナリオを用意し、ゲームの進行を全て
一人で行う必要がある。
つまりは小説を、そのプレイヤー達にリアルタイムで聞かせて物語を進めていくようなものだ。
ここで、ゲームの進行が下手だったり、シナリオがつまらなかったりすると……、
ゲームの「キャラクター」であり、シナリオの「読者」であるプレイヤーが、「つまらない」、と感じてしまうわけだ。

その際に、GMはアドリブで物語の構成を変更し、プレイヤーの興味を再び引いてもらえるようにする必要がある。
しかし、こんな事が起こらないように、GMはシナリオを練りに練ったり、語り口を鍛える必要に迫られる。

これを繰り返していくうちに、GMは、自然と「こういった物語は、こう動かすと面白い」という法則を掴むようになってくる。
脳内に架空のプレイヤーたちが「住み着く」ようになるのだ。
このような人がを、小説を書くと、自然と、脳内プレイヤー=脳内読者が反応してくるようになる。
また、アドリブ能力がある、ということは、小説を書いているうちに「この展開が面白い」と考えると、
自然に、そちらのほうへ切り替えられる能力を持っている。それでいて、結末は同じに持って行けるのだ。

続く。

>>266 その部分については、大塚の「キャラクター小説の作り方」を読むよろし。
27016:03/05/04 15:57
続き。

また、GM能力がある作家は、もう一つ備わる能力がある。

キャラクターを動かす能力だ。
脳内にプレイヤーがいると言う事は、プレイヤー=キャラクターを持っているということである。
それらにキャラクターを設定させ、物語のシナリオを与えて動かせると、キャラクターが自然と動くようになるらしい。

これが顕著なのが「バッカーノ!」で、これは30人近くのキャラクターを物語で動かしているらしい。
また、当初のアイディアメモには70人近くキャラクターを設定していたそうで(!)
それを自由に動かそうとしていたならば、驚異的な量である。
しかも、話の中で一番出番が多いキャラ(バカップルか?)は、途中から出てきたそうで(!!)
それを考えると、作者の成田良悟氏は驚異的なキャラクターの動かし方、作り方をしていると言う事になる。
(さらにいうなら、これだけの量を3月下旬から一気に書き上げたそうで……)

「バッカーノ!」は映画的な要素が強いが、これだけのキャラクターを一気に書き上げるのは驚異的なことであり、
(そのためにミスがある事はご愛嬌だが……)
これはTRPGのGM的才能が無ければ書けない作品なのかもしれない。

(えーと、続く)
16よ。ガンガってくれ!漏れは16を応援しているゾ。

あと今の企画が終わった後で、もし出来たらで良いので、
受賞作のタイトル変更についての考察もできたら、おながいしますm(__)m
バッカーノ!の作者はGMやってたわけじゃないだろ。
ちょっとこじつけるには無理があるなw でも、言いたいことは分かった。
27316:03/05/04 16:08
続き

また、TRPGを経験した人なら分かると思うが、ほとんどのTRPGには
精密な設定、バックグラウンドが記載されており、シナリオ作りの参考になる事が多い。

このような設定が多ければ多いほど、そこに生きるキャラクターの動かし方やストーリーが
動かしやすくなったり、限定しやすくなったりする。
(突っ込みもしにくくなると言う事だ)

こうした緻密な世界観・設定を持っている作者の作品は、
「完成度の高い作品」になる事が多く、それが、新人賞などでの受賞や、
高い人気につながるのではないだろうかと推測する。

以上。こんなものかなあ……。
ある意味小説を書くよりも疲れるよ……。
緻密な設定があるからこそ、キャラクターやストーリーが
動かしやすくなったり、限定しやすくなったりするわけだな。
GMがアドリブでキャラが動かせるのも、そのおかげなんだろうか。

アドリブで破綻なく物語が作れるようになれば、確かに短期間で作品を作りあげることも可能だろう。
成田の常人離れした資質を考えた時、>>16の意見も一理あると思う。

ただ、小説とTRPGとでは媒体の性質が違いすぎる。
言うまでもなく、小説はプロットが重要になってくる媒体だよな。
アドリブで物語を紡ぐのには限界があるぞ。
自由にキャラを動かしているようでいて、かえって1パターンになり、物語の幅を狭めてしまいかねない。
「バッカーノ!」はなんだかんだ言って、終始天井見え続けている作品だからな。
27516:03/05/04 16:22
>>271

わかった。リクエストに答えてみるよ!
でも明日以降ね。

あと、電撃大賞で変更になったタイトルの変更前のタイトルを知っていたら
誰でもいいのでよろしく。

漏れが知っているのでは
「大唐風雲記 長安の履児、虎の尾を踏む」→「大唐風雲記」
「みークルズサジェスチョン「ポリッシュアップルズ」」→「悪魔のミカタ 魔法カメラ」
「無限大ゼロ」→「インフィニティ・ゼロ冬〜white snow」
「エクスターミネーターA/B」→「A/Bエクストリーム CASE-314[エンペラー]」
「我が町の吸血鬼」→「吸血鬼のおしごと The Style of Vampires」
「魔法士物語」→「ウィザーズ・ブレイン」
「死者たちは荒野に眠る」→「キーリ 死者たちは荒野に眠る」
「バッカーノ!」→「バッカーノ! The Rolling Bootlegs」
「夜の妖精、鋼鉄の翼、たった一つの願い」→「シルフィ・ナイト」
「sharp edge ─Knife which charms butterfly─」→「シャープ・エッジ stand on the edge」

これくらいか。
>>16
少し手助けを。
シャナの高橋氏もTRPG経験者らしい。
あの設定の凝りようは納得か。
>>16
>こうした緻密な世界観・設定を持っている作者の作品は、
>「完成度の高い作品」になる事が多く、それが、新人賞などでの受賞や、
>高い人気につながるのではないだろうかと推測する。

本当か? 設定厨の小説家になるだけって気もするw
TRPGはプロットがない分、GMやプレイヤーの能力を超えないよう
あらかじめシナリオに天井を設けておく必要があるだろ。
それが小説という形を取った時、吉と出るか凶と出るかだな。

小説においては、アドリブ能力はプロット及び準備稿作成時に求められるもんだと思う。
一度作ったプロットは、間違っても動かしちゃあならないというのが私見。
>277
設定厨は、TRPGのセッション回数が極端に少なかったり、
もしくは、キャンペーンを終わらせた経験がなかったり、
そもそもマスターとしての評判がよろしくない……
つまり、
GM能力が低いユーザーが陥るんだよね。

脳内プレイヤーすら、自分に都合のいい、GMの
言うことをうなずいて聞くのを想定してしまうわけだ。

「見せる」というよりも「喜ばす」能力が必須なわけで>GM
280274とか:03/05/04 16:47
色々ケチつけたけど、>>16は興味深い話題を提供してくれたな。
この話題は大切に育てていきたい。
識者・GM経験者は意見きかせてください。
>278
俺の認識は全く逆。
アドリブ能力は書いてる途中で筆が走ったりキャラクターが動いて、
その結果として「より盛り上がる」展開になると判断した場合に、
プロットから外れた状態でも最後を着地させる能力だと思う。

盛り上がるならプロットなどゴミ箱に入れてしまえというのが私見。
TRPGのGM的アドリブ能力はその場合有効。
シナリオはアウトラインに過ぎない。
282278:03/05/04 17:15
>>281
自分はアドリブが下手で、面白くしたつもりでも単にシナリオを暴走させてしまう。
どうしても序盤と中盤の折り合いがつかなくなって、
また遡って新しく伏線を引きなおす必要性が出てきてしまうので、
プロットに縋らずにはいられない。

途中からアドリブが入った場合、伏線はどう処理してる?
TRPG経験における利点が、小説にプラスに生かされるという点についてだが。
利点とは、キャラの立て方がうまいとか、アドリブきかせるかどうかはともかくとして、読者の喜ぶ展開のさせ方がうまいとか。
で、思うんだけど、TRPGやる仲間って、その世界観が好きで、言ってみれば趣味を共有しているってことになるよな?
GMは、プレイヤーが喜ぶツボを押さえていると、優秀なGMになれるんだろうが・・・
モノカキの場合はどうだろう。ライトノベルを読む読者というのは幅がありすぎる。
255の気持ちがよくわかる。っついうか、255の言いたいことも関わってくるんだけど、
どういう読者を見越してツボを押さえるかってのは難しい。程度も難しい。
結局、ツボを押さえようとしなくても押さえてしまっているのが受賞するのかもしれんが。
TRPGがそんなに重要か?勉強になるだろうってのはわかるけどさ。
TRPGにプロットがないなんて誰が決めたんだ(w)
あるぞ。ちゃんと毎週やるやつは毎週書く。
プロット作成と評価の間隔が短いから能力は極端にあがる。
小説一本書く手間を考えると一日かけてセッションした方が数倍楽。
当たり外れはあるが、当たれば一本書き上げたくらいの経験値になる。
TRPGのマスターをしていない奴は「不利」だと思う。
だが大きな罠としては、書いたつもりになって小説の方を書かなくなることだ(w)
オレは面白いGMを大勢知っている。
単純比較出来ないが大半のライトノベルは上回る。
だが彼らは小説を書かないから敵にはならない。
湾岸ミッドナイトでベテランチューナーがこう言っている。
「車を知っている奴はいっぱいいる。コンピューターを知っている奴もいっぱいいる。
だが両方知っている奴は意外と少ない」
そしてそのアドバイスを受けたチューナーは成功するのだが。
車とコンピューターが密接な関係を築いているからこそ出来ること。
その密接な関係性を持つものが何かを知り、なおかつ書き続けられれば武器になる。
それが難しいんだが。
個人的に、GMの話題は
幾度となくループしてきたプロットVSアドリブ論争に、
新たな切り口を与えてくれるんじゃないかと期待。
286281:03/05/04 17:32
>282
自分の場合は、
1.中盤の展開をいじって伏線をねじまげる。
2.伏線部分をそっくり入れ替える。
3.重要でない場合は無視、あるいは削除する。
などの方法を使うかな。
頻度は順番と同じ。

これはTRPGでもよく起こる事だけど、
「なんと、この伏線がこんな繋がり方を!」
とか意外な展開が起こって面白いよ。
途中で登場人物の名前を間違っても矛盾が起きなかったり(w
287282:03/05/04 17:59
>>281
うーん、性格の問題かなあ。
漏れも同じようにしてるんだけど、なんかまとまりが気になって落ち着かなくなる。
序盤の伏線をきちんと回収しないと、物語が終われない気がしてw
それにああでもないこうでもないと考えすぎるので、
はじめに決めたとおりにしないと執筆が進まなくなる。

だから、自分の場合は、アドリブの発想力とプロットを両立させるために、
八十枚前後の準備稿で存分に暴れ、後にまとめることにしてまつ。
二十代前半の世代からTRPGには、普通に接しないし
そういうわけで、かなりの少数派になり、
しかもオタしか残っていないTRPGに厨房工房時にハマったら
お話を面白く転がす才能より、大切な、創作の「きっかけ」を失うと。
はっきり言えば新城カズマ以外、全員小粒じゃん。
まー、小説とTRPGは全然違うもんだからな。
映画をたくさん見る、くらいの意味しかないと思う。
役に立たないとは言わないけど、参考程度にしかならないつーか。
あんま他からスキル流用できると思わない方が良い。
>>289
同意
TRPGには、「もちろん、みんな知ってる」式の共犯性があるけど
小説(ラノベは例外っぽいけど)だとか映画にはそういうのは望めないし、
そういう原因で賞賛者が増えても
端から見ている他者にこいつらキショイと思われる。
まぁ、キショイと迫害される奴らは
新しいカテゴリーを作るけど……
(それが正当なのか、ただのわがままか知らないけど)
>>289
>映画をたくさん見る、くらいの意味しかないと思う。
>役に立たないとは言わないけど、参考程度にしかならないつーか。

くらい、という辺りがよく分からんな。参考程度、というのもよく分からん。
「全てのものを参考にする」くらいの気持ちがないと、プロでやっていけない。
新人賞レベルだって、自分の中になにかなくっちゃ書けないだろう。
恋でもいいし、車でもいいし、何らかの作品へのオマージュでもいい。
「書くしかない」奴の文章はうまいけれど、伝えられるものもまた少ないよね。
何かを持ち、抱く。
それが生きるってことで、イコール、書くってことじゃないと、消えてしまうと思う。
そんなわけで、「くらい」とか「程度」というのはやめた方がいい。
そう思ってしまうことがもったいないから。
>>293
そんな読解力で小説書けるのか?
>能力は極端にあがる
とか、TRPGやることの利点を持ち上げすぎだから、反論されたんだろ
「そこまで飛躍的な効果は出ない、せいぜい参考になる程度だ」ってことだと思うが
296255:03/05/04 18:49
>>283
ああ、俺もTRPG経験者だよ。あらかたやったな。
つーか今の二十代は、ロードス島からのTRPGブームの経験者が多いべ。
十代になると急激に減るんだけどね。
フルメタの賀東もぜったいマニアだよな。元は蓬莱学園のグループだし。

俺がTRPGから学んだのは、プレイヤーが神様だということ。
プレイヤーが面白くないといえば終わりなんだよ。
だから、小説書くときも読者を気にしてしまうんだよな。

そんな俺は、プレイヤーが喜ぶならルールを変えて良いと思っていたし、
その流れで、読者が喜ぶなら地の文を削ってもいいとか考えてしまう。
そんなことやっているとスタイルが定まらないんだよな。
ネットで多数の人に感想もらうようになったら、さらに迷うようになったし…。
一作一作で全く違う作風はダメだろオレ…。

ああ、批判されても変えない信念は必要だよなあ……。長文スマン。
293
志の問題だよ。
重要だと分かっていれば、そういう言い回しはしないだろう。
http://img.2chan.net/b/src/1052041804567.jpg

お前達の欲しいものはコレだろ? ん?
>>298
 ホスィ ホスィ ホスィ ホスィ ホスィ ホスィ
300 get

おまえら300もgetできねーのかよ。
それで作家志望ですか? 
口だけですか? 
まあ、おまえらにキリ番はまだ早すぎたみたいだな。
293
今、読み返して分かった。オレが本当に「わからん」と思われていたということが。やっぱ読解力ないわ。

>極端に上がる
と書いたのはオレなわけだが、確かに済まない。極めて限定された事実だ。
仲間内ではなく、不特定多数相手のコンベンションで、毎回プロットを書きあげ、
最低月に4回行って、違う面子でやれば、上がる。
不自然な部分、違う展開、違うキャラクターと、他人の目でチェックされるわけだ。
とはいえ、今の限定的な面子相手では無理無茶無謀。
昔はTRPGも底辺が広がっていたから、意味が大きかったのよ。

>296
分かる、分かるぞ。つまらないとプレイヤーに寝られるしな。
アクションや魔法を、既存のルールをベースに制限をつけてしまう
傾向ってない?



GURPSのキャラ作成システムはとても参考になるよ。
>>302
ていうかさ、
富士見の受賞作をみると、魔法とか特殊能力はバカ一でも良いのかなと思う。
オリジナル性はあまり重視されていないよな。

採点でもっとも重視するのはどこなんだろ?
テーマ、構成、キャラクター。
その他はその従属物に過ぎない。
TRPGやってて嫌だったのは、
自分がつくったシナリオと世界観に惚れ込むあまり、
プレイヤーが逸脱した行動をとることを許さないGMだったな。

ロードス第二部みたいなかんじで、激強の敵を激強のNPCが倒して
オマエなんだそりゃ、みたいな。
すまんけど、田舎モンにはTRPGは無理。人いねーし。
>305
そして萌えだ
萌え=作者の作品に対する愛
くらいに解釈してるんだが。
305はザスニに載ってたあかほりの選考のコメントじゃないか?
俺わかったよ……。
おまえらと小説の趣味が全く合ってないんだ……。
今頃気づいて馬鹿みたい(;´д`)
もう、俺は我が道を行きます。

>>311
好きな作家言ってみ。
モーパッサか?
>>311
なんに対して言ってるんだ?
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2689/
ここで晒し神と批評するひと募集中らしいでつよ。

↑で、おまえらと趣味が合わないことが俺はよくわかった。
趣味がどうのように合わないか、自分の口から言ってみ
お互いが歩み寄れるかもしれないし。
そんな妥協はつまらないと言うのならそれまでだけど。
>>314
おまいの趣味のほうを聞いてみたいな。チョト興味ある。
できればそこで作品を晒してくれ。
>>314
作者さんか? なんであれ、そんなの気にすんな。
あそこでは色んな意見や作風を求めてるから、
趣味が合わないならますます歓迎なんだけどな。
いま評価されてる奴も、感性が電撃向け超今風仕様だったから受け入れられてるわけで。

…つうか、おまいみたいなのがいなくなったら、単なる馴れ合いになってしまう。
>>309
オレは萌えとは、世間的に広く認知された人気設定、もしくはシチュエーション。
だと思っている。
ようするにバカ一的記号、お約束だな。
妹、メガネ、幼なじみ、メイド、胸無し、双子…
まあ、例は男性用だけど、女性用もあるわな。
幼なじみで戦う、前世に因縁、煙草の火をつけ合う…

バカ一だから、賞的にはどうだろうな。
天国に涙はいらないや、撲殺天使は、
そこら辺を逆手にとって萌えを笑いにからめたけど。
俺は電撃肌に合わないな。
なんか無理にストーリーを斬新にしようとしたり、
設定を小難しくしようとしていて、逆にしらける。
子供が無理に背伸びして大人になろうとしているような感じ。
もしくは逆に、どうしようもなくDQNな作品。これも無理。
なんちゅーか、俺にとって両極端なんだよな。

>>319
そりゃ、作品から技術論を単体で取り出すから起こる病気。
電撃が普通につまらなくなったのなら、それそれで結構、面白い傾向。
>>319
そう思うんならやっぱ止めるべきじゃない?
リングテイルなんて王道だけど売れ行きは散々。
デビューは出来てもその後は大変。
電撃じゃ角川とかコバルトのような後ろ盾もないしな。
リ●グ●イ●は正直楽しくなかったよね。王道かもしれないけれど。
っていうか、電撃で楽しいと俺が思ったのはキノとブギーだけなんだけど……。

おまえらは楽しいと思ったのはどれよ?!
俺と同じ人いまつか?(;´д`)
っていうか、いっぱいいるよな!!!
>320
いや、全然面白くないわけじゃないんだけど、
これはって作品がひとつもないんだよな。
読み終わった後で、
「うおおお!この作品すげー。次も買おう」
ってのがないんだ。
>>323
 俺は人生で十二国記だけがそう思える作品だった。あぁ、あと、ハリポタ(藁
314を見る限り
>なんか無理にストーリーを斬新にしようとしたり
ってのは、俺のことだな、たぶん。
まぁ、少し遅めのこんにちは。
>>322
電撃では、ブギーと秋山瑞人だとか、あと走馬灯だとか。
つぅーか、リングテイルはただ、イラストが……
>>323
そりゃ、自分で見つけ出すしかないし
ここが新人賞スレであることを考慮に入れれば、自分で書くしかない。
つぅーか、すごいと思わせてくれる作品を求めるなら
それに必要な対価(それは教養であったり感性であったりするけど)を
読者であるあんたも払うべきだと思う。
>>322
確かに電撃の中ではブギーが一番良かったかな。
キノはあんまりだったけど。
ただブギーって作品の中から、「どうだ?俺ってえらいだろ?」
という作者の声が聞こえてきて仕方ない。
ラノベでそんなに威張られてもなって思ってしまう。
書いていることも、無茶苦茶すごいことなわけでもないから、
どうしてもその分マイナスになる。
ブギーから感じるそれは「ルサンチマン」というのだよ。ぐぐってみれ。
イラストが駄目、肌にあわない。
……というのは、ラノベを揶揄するときにも
よく使われるが、イラストは
ストーリーを楽しむために
重要なことなのだろうか? 
買うのに躊躇する、電車の中で読めない等の
事情は、書く側が気にすることじゃないんじゃないの?
「バッカーノ!」は面白かったな。

>>327
お前こそぐぐって意味調べろよ。
>>書いていることも、無茶苦茶すごいことなわけでもないから
 
俺はこれと逆の発想かな。書いている事が無茶苦茶すごいことではないのに読者に
受け入れられているわけだから、それはすごいことなんじゃないかなと思う。

あと、イラストが嫌だっていうなら入賞した後に風景画を表紙に載せて下さい。
みたいな事を言えばよかったり?w
いや、電撃がそれを拒否してるなら話は別だけどね。
今日、ついさっき、ビデオに撮っていたエヴァンゲリオンを始めて見ました。
少し前に流行っていたのは知っていたんですが、見る機会が無くて、
今日ようやく目にしたわけです。
面白すぎですね、かなりショックを受けました。
これから先、よくエヴァのパクリだという言葉を見るだけに、影響受けそうで怖いです。
ところでラスト2話のストーリーとの繋がりが、よくわからないですよね。
というか途中からはなしのベクトルが変わってません?それとも俺の理解力が足りないんですか?
>>328
ストーリー=ライトノベルではないし。
イラストなんざ
誰々が絶賛!
と同じような宣伝でしかない。
>>331
 俺も昨日見た。楽しかったね。
ラスト2話は俺はちゃんとわかったけど、>>331さんは多分いっきにみたから何処か見逃したりしたのでは?

俺はもう少しカヲルを長く登場させてほしかった。
個人的に気に入ったキャラだったからなあ。

最終話に近づくほど楽しくなっていくアニメもなんか珍しいような気がしたなあ。

>>333
お前のそれ、デジャブーだ・・・・・・。
エヴァが流行って、あんた、何年前だと思ってるねん。
謎解きはエヴァ板へ。


>>332
ん? ライトノベルがライトノベル的でないとは
これいかに?
エヴァは
意味がいまいちわからなかったし、
それを解きほぐそうと思うほど楽しくもなかった。
おれは昭和か?
>>336
ライトノベル的ってなんだよ? 
339イラストに騙された名無しさん:03/05/05 00:15
IQが低いんだろ(藁
>>331
俺も、エヴァはブーム後に見てショックを受けたよ。
通しで少なくとも四五回は見てるし、デビューできたらあれに真っ向から
立ち向かえる話を書きたいと思うやね。
ただ迂闊にやるとすぐにバレるから、その辺で悩んでいるけど。

エヴァの筋展開は、確かに1クールと2クールで若干変わっているし、25.26話
は明らかに別物。これについては色々と議論があるんだが……鼬外だなw

331にはhttp://tv2.2ch.net/eva/をお勧めする
>16
GWのせいか、何か変なことやってるなあ。
悪くはないけど、穴が多すぎる。

「あるシーンから逆算して書」くのは基本の一つだろ。
16が知ってるかどうか不明だが、そういう作家は昔からいっぱいいる。
なんで「ある意味でギャルゲー的な発想」「ある意味時代の必然」になるのかね?

小説にGM的な能力、というのも変。
話を作っていく能力がGMに求められる。それは小説家の能力と一致する。
…当たり前じゃん。どっちも話を作るんだから。
脚本家として、とか、漫画家として、と別のものに変えても成り立つ。
「映画監督として俳優達を動かす能力は小説作りに役立つ。」

と、話題の流れに合ってないな。スマン。
頑張れ頑張れ。
>342
えーと、オマエモナ?


アトム的価値観
ヤマト的価値観
ガンダム的価値観
エヴァ的価値観
あたりは、ジュブナイルに強い影響を
与えているのかね?


やっぱこれだろ。
『エロゲ的価値観、ギャルゲ的価値観』
>>340
富士見の大賞作「風のハヌマーン」読んでみれ。
エヴァ以前にエヴァに真っ向からたちむかっとる。
いや、庵野の師匠、宮崎的にというべきかな(W
イラストはいのまたむつみだぜ。
もったいないよなあ。がんばればアニメ化したろうに…。
アトム 悪い奴と戦えというから戦ってきたけど、違和感あるよ……

ヤマト 倒すために敵と戦い続けて勝ったけど、むなしい……

ガンダム 生き残るために敵と戦ってきたけど、根本的にわかりあわないと無限ループだ

エヴァ なにかが変わるかと思って戦ってきたけど、あんま変わらない。世の中そんなもん?
なんだか古くっさい話題が出てるなぁ(藁

昭和、平成の世代の空気の差なら判るが
ヒット作(しかもアニメ)(さらに古め)を論じてもな。

過去のhp短編賞作品を読む方法ありますか
>>345
あ、そうなん?
「風のハヌマーン」って滝川羊って作者のだよね。
面白いって話は聞いていたが、まだ読んでないんで探してみよう。
サンキュー!
>>349
京都人?
>348
ふつーに電撃hpを買えばいいのでは?
第1回の候補作が9号、2回目が15号、3回目が21号に載ってる。
このスレうるさすぎる
35316:03/05/05 08:41
>>341

……プロの方ですか?
反論、と言うまでも無いんだけど、いくつか。

たしかにあるシーンから逆算的に書くという小説家はいる。
そうだろうね。

んーでも、そういう書き方をしていた「インフィニティ・ゼロ」、「悪魔のミカタ」が
『エロゲ的価値観、ギャルゲ的価値観(作り)』を持った作品だったため、
漏れがそう誤解してしまったのかもしれない。謝っておく。スマン。

「小説にGM的な能力」っていうのは、上で他の人たちが言っていた事も含めれば分かるかと。
それに、そういう経験をしてきた人物がライトノベル界には多いため、そう思わせることもあるのだろう。
あと、脚本家とか、漫画家はある程度は分かるんだけど、
「映画監督に求められる能力」は小説作りに実際に役立つんだろうかと、なんとなく思う。


関係ないが『エロゲ的価値観、ギャルゲ的価値観(作り)』
というのは意外とキーワードかもしれない。
そりゃ役に立つだろう。
というか、創作系の職業ってのはある程度同じ感覚を要求される。
全体を俯瞰で見て、分析し計算する、という能力に欠けている
作家志望は、みる限り相当数いるが。
映画などはコンテを切ったり編集したりという本編を構成しなおす
スキルが大切だけど、それと同じ事を小説で出来るのなら、かなりの
スキルになると思う。

ただ、忘れちゃいけないのは、映画でもTRPGでもそうだけど、全く
別の事だという話。
これは脚本家や漫画家っていう、比較的近い人種でもそう。
小説には小説にしかない方法論やセンスが必要で、他から移植できる
ものではない。
他から何かを転用すれば武器になるのは確かだけど、「転用」という
技術に小説家としての才能がプラスされてなかったら、ただのベタ移しだ。
まー少なくとも「受賞作家が昔TRPGやってた」から、
TRPGやって作家になれるつー事ではない。
勿論役に立たないとは言わない。
ただ、あんまり比重を置くほど役に立たないって話。
作家になれるやつは、何やったって作品に転化させてしまえる。
35616:03/05/05 09:26
>>355
>作家になれるやつは、何やったって作品に転化させてしまえる。

やっぱり結局のところ、「作家」というのは才能とか、センスになってしまうのか?
>>356
そうだね。そりゃそうだ。
あの倍率の中から選ばれるってのはそういう事だ。
しかし才能があるか無いかは試してみないとわからん。
努力の末に、気付かないうちに才能を使っているかもしれんし。

才能はどこで使ってるかわからん。
ネタの閃きかも知れないし、構成のセンスかも知れないし、文体や
作品を書き上げる事も才能だ。
全部が全部備わってる人間はいないから、あとは努力するしかない。
そんで読者や選出委員に、「才能」をアピールする土台を作る。
勉強のつもりでやんなかったら「参考」にも「取材」にもならん。
TRPGやって遊んでるだけなら、映画見てボンヤリポテト食ってるのと
同じ事だ。
GMはゲームのために全てを組み立てる脳になってるから、それが
小説書いてステキになるという理由にはならん。むしろ邪魔。
映画も見てるだけじゃなくて、尺の取り方とか場面転換とか、そういう
分析をしなかったら話にならん。ただのネタ取りでいいなら別だけど。
実際、遊んでたら何にもならんのよ。
つまんないけど、バラして見る癖付けないと。
まー簡単に言って「毎週TRPGをやってる」事より「毎週短編を書いてる」
方が作家になるための努力と言えるのは確かだな。
わざわざ他から小説に使える技術を捜すことはない。
小説だけ書いてりゃ一番ムダが無いのに、なんでわざわざ違う事を。
頭の中でバラしながら見てつまんないのは未熟なだけだ、と
むかし映画のえらいひとに聞きました。
上達すると、楽しみつつナチュラルにバラせるそうです。
36116:03/05/05 09:41
関係ないけど、某スレよりの転載。

>真っ二つに別れる意見。そこに深沢が口を挟もうとする。
>露骨に顔をしかめる安田。二人の趣味はいつも合わず伝説の第七回では深沢は天剣王器を推し、安田は王道楽土を推し、それぞれ選考委員奨励賞を受賞するが、
>天剣王器は出版されたものの安田がコメント拒否事件を起こし、安田の推した王道楽土は出版されなかった……影で深沢がゴネたという噂である……

あーやっぱりこういうことなんだな。安田VS深沢の対決かあ。
今回はどうなるんだろう。
この二人の対決に嫌気がさして広井が逃げた?
>>359
サボってたやつがごまかそうとしている、に一票
>>361
「なんだかなー」とか思えるかもしれないけれど、世の中こんなものでしょ。
一見理路整然としていそうな学者の世界だってそう。
博士号の審査会なんてのも、正にこんな感じ。
と、言うか、何か損得あるのかな、そんだけ審査員が割れるって。
推した作品が売れたら何パーセントか懐に入るとかさ。
仲が悪いだけでモメるのもアホらしい気がする。
そんなに子供でもねーだろに。
>>361
スマン、それは漏れが書いたショートギャグだ。
事実上、根拠は無い。実は漏れはココの213でもあって、
リンク先から過去のコメント全部読んだ。

そしたら第七回だけでなく、
第九回のバッカーノやシャープエッジでも二人の意見が別れているから、
仲悪そうだと勝手にネタしちゃったんだわ(w

なにいってんすか、そんなに子供ですよ。
初心者スレにいる厨房と精神レベルは変わらん。

ここから抜け出した奴が、抜け出したって理由だけで精神的に成長するか?
しないだろう。ガンガン書いて小説はうまくなるかもしれんけど。
36716:03/05/05 09:59
>>365
だがじゅーぶんありそうな話だ罠。
過去の選評コメント全部読んだ盛れとしてはナー。
>>367、だろ(w
ただ
>安田の推した王道楽土は出版されなかった……影で深沢がゴネたという噂である……
の部分だけはヤヴァいかなと思ってクギを刺しとこうと思って、
一応、ギャグで書いてるから。余 炉 氏 九>all(w

深沢と安田から、根回しの電話攻勢を受けるのに嫌気が差して
広井が逃げた。とか。
37016:03/05/05 10:13
ここで、安田と深沢の作家としての好み、スタイルなどについて
どんな違いがあるんだろうかと、振ってみるテスト。

「男と女の違い」というネタはアウトです(w
(でもそれって結構大きいんではないのか?)
さてあと五十枚。
どうシメたもんかな。
ここからが楽しい。
別に何かに出す訳じゃないから時間もあるんだが、今日中に
パッパッと仕上げていきたい。
>>370
いやそれこそ真理だろう。
男と女という点以外、二人の差は広井と佐藤の違いでしかない。
>>351
雑誌なんだから古い号を書店には置いてないと思うのですが
電撃hpは雑誌じゃなくて書籍なので、取り寄せできるし、置いてあるところには
全部置いてあります。
どんなに頑張っても、セリフのセンスとか文章の感覚とかは
身につけられないな。
真似して何とか誤魔化せるが、いずれボロが出る。
その辺りに才能というやつはあるのかもしれない。
しかし幾ら気の利いたセリフを並べても、それを生かせるのは
完成させる地道な努力だ。

最近は「書き上げる」「完成させる」も一つの才能ではないかと
思い始めた。
書けば終わる、と思っているから、終わらせる努力をしない。
だから中途半端で終わる。
努力せずに終わらせる事が出来るのは、そういう才能がある人
だけかも知れない。
その才能が無い人間は「頑張って書き上げる努力」がいるのかも。
>375
ちっとも書き上げずにごちゃごちゃいう、くだらんやつの
ことをワナビーといいます。蔑称です。

ところで
>どんなに頑張っても
って、どんな風に頑張ったの?
>>376
俺は最近、ちゃんと書き上げてるよ。
ちょっと前まで、書き上がらなかったから、そう思うの。
そういう時って「集中力が続かない」とか「気が乗らない」とか
「新しい事したくなる」とか言い訳しちゃうじゃない?
でも、頭っから「書けば書き上がるのは当たり前」って思いこんでるから
言い訳しちゃうんであって、それが努力が足りないと認識すれば
頑張るようになるでしょ?
結末とか完成とかって空から降ってこないって話。
さすがに、書き上がらない作品は零次選考に受からないだろ。
そして完成してないと、一次選考は通らない。
書き上がってないものを自分の中でごまかして
応募してしまう剛の者もたまにいるな。
>>379
それはただ弱いだけだyo-
しかし、作家になりたいのに「書けない」「書き上がらない」ってやつ、
異常に多いよな。
舐めてんのかな。
>>381
そうなのか?単なる執筆中の弱音や愚痴を真に受けてるだけじゃねぇの?
ここで点呼とったら電撃に書き上げて送った香具師約30人で、
ダメだった香具師は3〜4人だったが?
つうかだな、文章力は確かに書く事で鍛えられるだろうが、
センス自体は世の中のいろんなものから吸収せんと手にはいるはずが無かろうて。
夢を見るのもきっかけが要るんだ。
ネタを書くのも調査が要るんだ。
完全に世の中に無いものを見るときでも、
この世の中にあるものを使って表現してるんだ。
小説に天才がいるとするならば、そいつは大抵いろんなモノを見ているだけだ。
んでいろんなものを見つつ同時に夢も見るんだ。傍から見たら変な人だ。
つまりは、天才って言っても後天的なもんだ。安心して良い。
恥をしのんでそういうことをやり切ってから、それから才能とか持ち出してくれ。

――なんてレスを考えていたんだが、いつの間にやら話が変っていた模様。ガーン。
>>382
ここで統計取ってもなあ。
>>383
しかしそれは包括的な才能にすぎるな。
もっと細かく細分化される才能はあると思う。
ただ、それだけじゃやってけないというだけで。
ところで、ライトノベル新人作家の生存率って、
どのくらいなの?
1割くらい? さらに少ない?
>>386
どの時点で生存確認かを考え始めるとかなり難しい質問だな。
とりあえず電撃で、テビューだけして二作目出てない奴?
電撃に限らず、レーベル別に、
デビューしたけど2作目出なかった香具師のリストは欲しいな。
レーベルの違いもわかるだろ。
390イラストに騙された名無しさん:03/05/05 15:21
>>381
「書けば、すぐに作家デビューだよ。俺はラノベ作家なんかなりたくないから書かないけどね」
と思っているヤツの方が多いと見た。
富士見はかなり撃沈率が高い気がする。
悪い、ageちまった。
>>382
間に合わなかったやつは名乗り出ないと思うぞ。
>>393
では>>381の発言……
>「書けない」「書き上がらない」ってやつ、
異常に多いよな。
によって書き上げた香具師30人より、
書きあがらない香具師は異常に多いつうことで、
点呼に参加しなかった香具師は300人くらいいると……

ファイナル・アンサー?
天才はDNAできめられているんじゃねーの?
>>394
でも「このスレに多い」とは言ってない気がする。
一般論で言えば、確かに多いよ、そういう人。
このスレだけで世界を完結させるのはやめましょう
>>396
では「一般でいえば」とも>>381は言ってないので、
この話題はこれにて 糸冬 了。
>>398
屁理屈っすねえ。
まあ末広がりじゃないし終わるのは構わないんですが。
なんか苦笑してしまう。
何か言われて一般論と捉える人と、2ch世界と捉える人の
違いですね、こりゃ。
だから、おまえらな
天才はDNAで決められているのでしょう?
>>401
当然そのとおり
天才ウイルスに感染すると超人類になれるらしい。
OAV版のブラックジャックがそう言っていた。
>>401
DNAってそこまで情報を記録できるもんなのか?
あれってアミノ酸の配列を決めるだけじゃなかったっけ?
まあ頭のいい親からは頭のいい子供が生まれる確率、高いしな。
DNAと言っても取りあえず間違いないんじゃないか。
出来の悪い親から出来のいい子供が生まれた場合、両親同士で
眠ってたいいとこを掛け合わせたからか、お互いに欠点を補い合った
場合が多いらしい。
やっぱDNAか。
DNAの二乗か。
何処かで無くしたアイツのアイツか。
桂正和か。
407404:03/05/05 16:22
>>405
そだね。
でもやっぱり才能は遺伝だけ、ってのは乱暴だと思うが。
ねえねえ、おまえら今どんな小説書いてるわけ?
ちなみに俺の小説は登場人物が12人を超したわけですが。
(主要で
>>408
十二人全部妹である事を希望
>>407
 どう頑張っても執筆能力が身に付かない人だっているだべ!
才能がないからだ!
>>409
 残念・・・・、10人は男だw
俺のは、あとエンディングを残すのみだが。
全部で十人かな。
まあチョイ役も入れて、名前のあるやつという事だが。
漏れは人間をペットにする話を書いているんだが、
人物は8人ほど。現在30枚くらい。
短めに終わりそう。
さりげに、昔の有名作家って美男子が多いよな。
>>414
芥川龍之介とかな。
二葉亭四迷
>>415
 お、同じ事思ったなw
三島由紀夫もカックイイがホモだからな。
――逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ! 逃げちゃだめだ!!

って感じで始まる小説なんだが、ぱくりと言われるかな?
おまえら、GWなのにデートもしねーのか?
ちなみに漏れは彼女がいねーんだよ。
――逃げだらだめだ。逃げだらだめだ! 逃げだらだめだ!!
僕の名は碇スンズ。山形出身のサードチルドレン。
これからカズさんとミサエさんの所にいがねばなんね。

これなら多分ぱくりとは言われない。
>>421
脳内で音声が生々しく再生されますた。
>>421
・・・それ、いけるんじゃねぇ?
ウケタw
>>420
バカヤロウ!
付き合ってる彼女が先にデビューしちまった俺の身にもなれ!
舐めんなよ!
>>425
 高校デビューでつか?
ついに壁井ユカコのカレシ降臨!!


>>425 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:03/05/05 16:53
 >>420
 バカヤロウ!
 付き合ってる彼女が先にデビューしちまった俺の身にもなれ!
 舐めんなよ!

んだ、畜生!
「原稿料入ったから」とか言われてメシ驕って貰ったり、
ホテル代出して貰ったり、ヒマな時に電話すりゃ原稿あるから
言われたり!
「頑張らないとね」って言われるたんびに激痛だよ、こっちは!
何が彼女が居なくてGWどこにもいけねえだ!
ふざけんな!
俺なんか誘うのも憚られるわ!
>>429
その国語能力じゃ、そういう事になるのも当たり前でつね。
431イラストに騙された名無しさん:03/05/05 16:59
小説を縦書きで書いて、スニーカー文庫等に応募してみようと思っているのですが、お勧めのフリーのテキストエディタはありますか?
キー●の作者じゃなくて
ダブルブリッ●の方かもしれないだろ?
>>431
 ワードはおすすめだ(藁
434某スレ住人:03/05/05 17:00
>>431
挨拶もなしか、めでてーな。
いつ「デビューも出来ないあんたに愛想が尽きた」って言われるかと
思うと死にたくなるわ!
ボケ!
後ろめたくてセックスもできねえよ!
かかか彼女がいねえだ?
GWだ?
ふざけた事言ってねえで、げっ、原稿書くんだよ、俺は!
畜生、死にたい、殺してやる。誰を。俺を。ギャーーー!!
>>431

マルチポストうざ
>>434
 てめーも俺に貢ぎ物くらい持ってきて下さい。
438ももえ:03/05/05 17:01
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
>>435
 よかったな。いっぱい釣れたぞ。
>>435
はいはい、わかったから電波板かメンタルヘルス板に行こうね?
たまに愚痴をこぼせば釣り師扱いか!
畜生。
わかったよ(藁

お前の彼女は金もってんだろ? 
だったら、さっさと子供創ってちゃちゃっと結婚しちまいな。
まあいい。
落ち着く事にする。
頑張って原稿書くかな。
――母さんにも殴られたことなかったのに……。
――母さんにも煽られたことなかったのに……。
――母さんにもパクられたことなかったのに……。
――母さんにもしゃぶられたことなかったのに……。
>>437-438
藁タ
>444-447
つまんね
おい、ヒマだから誰か祭りやれよ
とりあえず、AAから始めろ。
俺も彼女欲しいな
彼女が持ってる核ボタン
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1020187300/
まさに最終兵器彼女というところか
>>454
 呼んだ?
ちなみに453が騙しスレだけど、騙しスレじゃないから。
今日は二回も騙されますた。もう見ねえよ!
>>456
意味がわかんねえよ
>>455
ちせか、お前
>>458
453読んでからクリックすればわかる。
プロットって1枚で終わる物だよな?
>>461
人による。
つーかその話題は幾度となくループしてるから、正直避けたい。(荒れるし)
過去ログ嫁
読んだ。
わかった。
ありがとう。
少年よ神話になれ!
オボコよスンワさなれ
そろそろお前らネットは中断して原稿書きなさい
誰かオレト寝てくれ
そんなにセックスがしてえのか、菊池よう。
いやあ、ホームズは楽しいねえ。
読んでいて泣けてくるよ。
えっ、バトルホームズ?
三毛猫ホームズだろ
ドイルのだよ!!!
ああ、それなら俺も読んだ。
あれは和訳だとどれもダメで、原書の味わいが半分以下だな。
もし和訳されたのを読んで褒める奴がいたとしたら、
そいつは基準が低すぎるか目が腐ってるな。
ああ、俺英語のやつよんだけど
あれは原書じゃないっぽか?
>>474
原書は英語だよ。
http://www.sherlockian.net/
ここで普通に読める。
電撃hpのバックナンバーだけど、
大阪に住んでるやつなら、
難波のジュンク堂に行け。
吉本会館の向かいにある本屋だ。
三階に一号から最新号まで全部そろってて、
しかもビニールかぶってないので、
立ち読みもできるぞ。
しかし事の真偽はともかく、彼女が先にデビューって考えるだに
恐ろしいシチュエーションだな。
友達に先越されても死ぬほど悔しいだろうに。
紐として生きていけるなら、
小説家としてはある意味理想かもしれん。
各文学賞とかも受賞するまで、
女房に食わしてもらってる奴って、
結構いる。
が、現実は釣り合いがとれなくなって、
捨てられる可能性が大だな。
やっぱ彼女いないと恋愛描写がばかげたものになるのかな。
不安です。
彼女いる男が恋愛描写しても変になるとは思うけどなあ。
恋愛っていうとなんとなく女性作家の方が上手なように感ずる。
なんか「実際、いねーよこんな付き合いしてる奴」とか言われると反論できない。
小説なんだからいいじゃん、とは分かってるんですが。
なんかこう、口ごもって恥じ入ってしまう。
開き直りも才能
そんなわけでつい、ロボットとか魔物とか、人間以外と恋愛させて
しまうのです。
チキンですか俺は。
普通の高校生とか中学生とかの恋愛書くとボロ出そうで怖い。
読むのも大半はヲタ厨房工房だ。気にすんな。
幼女と恋愛させれ。
幼女と恋愛した事のあるやつは滅多にいないから、反論来ない。
来たら「うるせえぞ、このくされロリコンが」と言い返せば黙るはず。
なんとか頑張ってみまつ…ありがとうございます。
主人公が脳内彼女と恋愛。
これで無問題。
>>484 >>485 >>487
もまえら! 読んでて涙が出たぞ!
リアルすぎる恋愛の描写は面白くない。
といって、余りに厨房な描写は読んでて痛々しい。
そこをうまく書くのが作家の腕なのではないかと。

いっそのこと恋愛感情の絡まないものを書いたらどうだ?
自分が厨房だという自覚があるなら、自分が面白いと思う恋愛関係を書けよ。
ラノベは厨房向けのメディアなんだから。
最初に、脱落するのは
軍事オタという定義はどうか?
おまいら、ここに才能の秘密が

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052112735/
あー……学校行きたくねぇ
虐めか?
それとも嫌われてるのか?
495493:03/05/06 02:33
いまだにチンコに毛が生えてないって苛められる。
マジでむつかついてるがな。
心配するな。
そのうち、ぼーぼーだぼ。
トモダチいねーYO
>>497
俺もだ!
仲間だな!
>>498
席替えが厳しいんだよ。
女子とかに嫌だ〜、とか言われそうで。
また雑談してるし。
漏まえらスレ違いですよ? 避難所逝け。
もしくは強引に投稿ネタに持って(・∀・)イケ!!
50116:03/05/06 10:50
昨日は回線トラブルのため、あの後書き込みができませんですた。
そのため分析ネタはお休みさせていただきますた。ご了承ください。

というか、今日は「もうだめぽ」状態が始まり、やる気がナッシング。
……この状態だと分析もしばらく出来そうに無いなあ。

と言いながらもレス。
>>372
>男と女という点以外、二人の差は広井と佐藤の違いでしかない
の「佐藤」って、大輔?ケイ?他には思いつかない。ショボーン。
で、どういう意味?

佐藤ケイで思い出したけど、「好きなものを書きますた」と「狙って書きますた」
というのでは、どちらのほうが入賞されやすいのかなあ。
勿論最良なのは「好きなもの」と「狙い」が一致する事なんだけども。

藻前ら、マーケティングリサーチみたいなものはしますか?
>>501
マーケティングリサーチ?
それともマーケットリサーチ?

脳内でなら、俺はどちらもする。
50316:03/05/06 12:14
>>502
マーケティングリサーチとマーケットリサーチの違いが分からない漏れ……。
多分、両方を混同してるくさいが……。


   ∧∧
   /⌒ヽ)逝ってくる・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三
504502:03/05/06 12:36
>>503
気になったら調べると良い。

マーケットリサーチは市場調査。
マーケティングリサーチは市場だけでなく、価格や広告、
販路など全般を調査すること。

説明不足だが、こんな感じ。
楽しけりゃなんでもええべ
彼らは分析が楽しいのだ
508504:03/05/06 14:18
>>505
広辞苑では別の意味だったが、大辞林では同じ意味なんだな。
ありがとう。
50916:03/05/06 14:31
>>505
>>508
説明ありがとう。
辞典が違うと別の意味になったりするもんだねー
>マテ、それは物書きとしてはどうか?(突っ込み
>いやまあ、普通の人は広辞苑レベルの辞典なんて複数買わないわけで(それに突っ込み
510508:03/05/06 14:50
>>509
まあ、文章を扱う職場では、言葉の表記や意味を統一するために、
準拠する辞書を決める場合が多い。
おそらく編集部にも、認定辞書みたいなものはあるはず。

それより、ライトノベルにおけるマーケティングリサーチの件はどうなった?
51116:03/05/06 15:19
>>508
漏れの場合は、今回の電撃の場合は、「好きなものを書きますた」、でも
ネタ的には「狙って書きますた」なんだけど。

最初、送ったものとは別のネタを考えていたんだけど、
「撲殺天使ドクロちゃん」を読んでいたら、
「これくらいインパクトがあるものじゃないと駄目だ」
と思い直し、企画変更。今回送ったものにしますた。
そのネタは前々から好きだった、やりたかったネタなんだけどね。
(でもぴぴるとは方向性が違うんだよな。こっちは莫迦ネタを大真面目にやっているというか)

こういう風に書くと、マーケティングリサーチしているんだかどうだかわからねー。

近くにライトノベルが結構充実している本屋があるんで、
そこの店員に売れている、人気のあるライトノベルを聞いてこようかなあ。
なんか数年ぶりに夢枕獏の小説をどかどか読み返したら、
俺が電撃に送った奴、モロ影響受けててブルーだった。
つうかパクリと言われても仕方ない。
落選決定。
俺、夜から〜朝の五時ごろまでが一番はかどることがわかった!!

(・3・) アルェー  落選決定って今頃気づいたのか。書き始めたときにもう決まってたのにね。
>>514
書き始めた時に気付いたら書き上げなかろうに。
(・3・) アルェー 何を書いても落選決定ってことだったんだよ。
なるほど。
しかし書いて送る事はそれほどムダじゃないさ。
お金の無駄……。
(・3・) アルェー 神話書こうと思ったけど、予想以上に難しかったなあ。
まあ、趣味みたいなもんだからな。
趣味には金がムダにかかるってもんだ。
521こんぺー:03/05/06 16:28
>>518
お金を無駄に使わなきゃ経済が振興しないじゃないか
(・3・) アルェー お前らもういい加減アクションとか卒業しろよ。
我々作家志望のウンコとは言え、経済活動に貢献しているのだっ
ねえ、日本って韓国に経済で抜かされたって本当?
アクションは軍鶏とルパンしか読む物がない
>>519
どんな神話ですか
(・3・) アルェー 小説を悟ったよ。
(・3・) アルェー ゼウスとかが出てくるギリシャでつよ。
(・3・) アルェー しゃんもって楽しいのか? 
聖闘士星矢か
GWも終わったのに変なのが来てるな。
(・3・) アルェー 僕は普通に小説の話をしているよ。
神話なんか書いても売れないだろうに
(・3・) アルェー 神話をライトノベル風に書けば売れるかもしれない。
535508:03/05/06 16:37
>>511
電撃応募分については、俺も似たような感じ。
好きなネタを、狙った話で書いた。

雑誌掲載の文章量で章立てしたり、情報量を極端に増やしたり、
ホモセクシュアルを盛り込んだりしたのは、脳内マーケティングの結果。
ただのひとりよがりに終わるかもしれないけどな。

ただ、インパクトでは、間違いなくぴぴるに負けてる。
>>534
意外に発想が平凡なんだな。
( ´∀`)σ 神話ってなんでアジア方面のよりヨーロッパのほうが人気あるんだYO
( ´∀`)σ 発想って、まだプロットも何も言ってないぞ・・・。
>>538
でも神話をモチーフにしたラノベなんかたくさんあるから、
それ自体は斬新でもない。
むしろ全く新しい神話体系を構築するのかと思ったよ。
(・3・) アルェー  じゃあ、私が神話を創るわ。
少年よ神話になれ
( ´∀`)σ もうなってる。
そんな事より来月は一次発表だな、お前ら
自信の程はどうだ?
( ´∀`)σ 一次で落ちる人ってそんなにひどい小説書いてるってことなのか?
電撃の一次落ちはかなり恥ずかしいな。
(・3・) エェー ぼるじょあの生き方をここで学んでNE!

(・3・)ぼるじょあのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1050318215/
>>546
カッコ悪いからそういう事しない方がいいぞ。
我が道を貫け。
小説とはあくまでも血の滲むような一語一語の積み重ねである。

          by〜●●ィ●●●●●〜。
たばこがうまい
俺も榊一郎みたいに百万部売れてアニメになるような話を書こう。
頑張ろう。
タバコの臭いがついた原稿を送らないように気をつけな
俺はビリオン達成出来る作家になろう。
百万部も売れたら大変な金が稼げますな。
ラノベとアニメ・コミックの関係ってどう思うかね?
つまりメディア展開しやすいものが喜ばれるのかという話なんだが。
あまりにも小説的なものはラノベの枠ではうまくいかないし、
もしそれで出来がいいなら勿体ない気がする。
そんなもん今からかんがえてもしょうがないとしか言いようがない
まあ傾向と対策程度に考えてもらえると。
電撃に関して言えば、よりビジュアル的な内容は必須だと思う。
作家志望のくだらないプライドりは「絵が入ることを前提とした」作品が強いはず。
同レベルで競った場合、絵として映える内容の方を採用すると思う。
小説と言う表現形態を*わざわざ*選んだんだから、
それに相応しい小説的味付けのない作品は評価されにくいと思うけどな。
ほかのジャンルで代替が利くものをわざわざ先細ってる小説で出す意味はないわけだし、
小説ならでは ってのを確立できた作品が受けるのだと思う。

で、小説の最大の武器は「描写」だと思う。
漫画にも映像にもまねの出来ない、執拗で圧倒的な描写。
これがないものを小説と読んでいいのかはなはだ悩む。
>558
それはお前さんの「価値観」
こだわるのは当たり前だが押し付けないほうがいい。
まして作家希望ならね。

読者は「読まないで済む理由を探しながら読んでいる」くらいに
考えてちょうどいい。
はっきり言ってしまえば、ライトノベルで純粋に「ウケ」をねらうなら、
当然ビジュアルを視野に入れて当たり前だと思う。
挿絵がいらないような小説は他で書けば良い。
>>558
君はライトノベルに向いてない。
一般を狙いたまえ。
559の作家志望ではなく希望というところに愛を感じた。
勘違いしないでほしいのは、別に「マンガの代理としての小説」
「絵が描けないから文章書いてる」って事ではないのね。
絵と調和して融合できるもの書くべきなんだよ、ライトノベルは。
絵があると邪魔とか、あまりにキャラの内面描写、精神描写にこだわって
ビジュアル性を失っているものは、ライトノベルに向かない。
もちろん、絶対に無理とは言わないけど、そこまで文章のポテンシャルに
特化するならライトノベルじゃ勿体ないと言わざるを得ない。
どちらが上という話ではなく、文章の質の話だと思うし。
ビジュアル性のある文章と言うけれど、
ラノベの場合、文章にではなく、文字にビジュアル性を持たせた表現だと思う。

くそおおおおおおおおっ!

みたいに。習字に似てるかも。
イラストとの融合は、イラストレーターが考える問題であって、
それを念頭に作品を作る必要は感じないなあ。

>読者は「読まないで済む理由を探しながら読んでいる」くらいに
考えてちょうどいい。
これは苦行だろ? 文章を読む楽しさを提供するのが小説じゃないのか?
いや、どうだろう。
作家が演出の面でビジュアルを意識して、絵と融合できるように
気を遣う事は必要だと思う。
その気遣いを、ライトノベル作家という職業は要求されているんじゃないか?
イラストレーターの仕事だ、と言い切ってしまうのは少しばかり怠慢だろう。
何しろ、あれだけ絵というものに力を入れているんだ。
絵にしてカッチリ決まる文章を求められているはず。
そうしてイラストに騙されるわけだ。
結局、イラストにだまされるってのは、イラストレーターに作家が
負けてるって事だ。
そんなヘボい事にならないように頑張らないとまずいだろう。
絵と文章の理想的な融合点を目指すべき。
ビジュアル性を求められているとすれば、それはキャラクター形成においてだと思う。
大塚の本にもあったが、ラノベのキャラクターは著しくカリカチュアライズされているから、
その辺りは漫画と同じ方程式にのっとったキャラクター作法が求められる。

つまり、うだつのあがらないオッサンとか、地味な外見のおばさんなどは主役には不可ってこと。
唯一、うだつのあがらない「僕」のみOKだがな。
>>567
絵と文章が理想的に融合したのが漫画なんだから、
ラノベはまた別の地平を求めるべきだと思わないか?
うだつのあがらないオッサンが、死んだ幼女の魂を受け継ぎ、
幼女に変身して敵と戦う小説とかどうか。
>564
 まあ、確かに自分の書く文章を、読者が楽しんで読でいると無条件に思いこめるなら
苦行でもなんでなくて書いてて楽しいだろうね。
 ずっと作家希望でいられるだろうし。 
まず、面識がなかったイラストレーターを
いきなり作品論で描かせろのが無理。
それに、両者の権力的な立場が対等じゃないし。
それとも、気に入ってるもしくは知り合いの絵師を、縁故指名でもすんのか? 
>>569
マンガは絵と文章のどちらが欠けてもいけない。
ライトノベルもそうあるべきだ。
イラスト無くして成立するのならば、ライトノベルとして
成立していない。
小説として考えるなら、文章のポテンシャルのみで
絵が必要ないのは理想型だろうが、残念ながらライトノベル
の読者はそれほど文章というものの比重を求めていない。
>>572
何が言いてえのか全然わからん
ライトノベルを書くのだ、ということを忘れてはならないと思う。
読者が求めているのは、絵と文章の調和した場所だ。
すごい上手な文章でも無ければ、絵だけカッコ良くてヘボい
文章でもない。
文章の上手さにもいろいろあると思う。
ライトノベルで求められているのは「絵を引き立たせる文章」だと
思う。そして絵描きは文章を引き立たせ、両者のバランスが一致
したところに理想がある。
文章だけが「俺を見ろ、俺をほめろ」ではやっていけない。
>>574
別にイラストだとか文章だとかの形式の理想論を言うのも面白いと思うが
『絵師』と『作家』の間に面識などが、そんなにないのにも関わらず
一体化だとか、融合だとか言うのは、理想論以前だろってこと。
とりあえず、絵師とライターの職場などが同じだったりする
ギャルゲーだとかエロゲだとかや
絵師兼ライターの漫画家だとかと、同じ次元で語るのは不味いだろ。
>>576
しかし「絵を際だたせるための文章」と「こういう絵にしてほしい文章」は
似て非なるものだぞ。
前者は、絵師にそれなりのスキルさえあれば理想に近づける。
作家側はそれぐらいの努力をするべきだ。
たとえ無駄に終わったとしても。
まあはっきり言ってしまうと、絵的にショボい話はライトノベルに
向いてねえってこった。
何しろ「ライト」だからな。
自分が重厚だと思ってるやつは一般書籍に旅立つが良い。
絵を際立たせる文章ってどんな文章を指しているのかが、まずわからん。
1)炎が燃え盛っている
2)巨大な炎がメラメラと燃え盛っている。
3)巨大な紅蓮の炎が、うねりながら空に駆け上がっていく龍のように燃え盛っている。

だと、どれが件の表現に当たるんだ?
>>57
それをやっちゃうと
『この絵師』の絵を際立たせる文章だとかまで、話が広がる。
何もそこまで細分化させて考えることじゃない。
その辺の差異はセンス(先天的か後天的か知らんが)だとかで乗りきれるし。
(上のような感覚の理論的な裏づけを放棄しろってわけじゃない
ただ実物がないにも関わらず、〜ための文章
〜がある文章だとかの述語をやみくもに増やすのはどうだかってこと)
>>579
全部クソ
このスレの住人はい、具体例の話になると
綺麗に
いなくなるな。

言うは易く行うは難し。いや、それでいいんだよ、諸君。
こんなとこで一行二行書いても具体例にはならん。
それはみんながよくわかっている。
とは言え、何かないと話が具体性を帯びない。

さてどうしたらいいものか?
言葉の意味も説明せずに抽象論を述べられても困る。
ビジュアル的な内容
絵と融合した文章
これらの単語を使った人間は至急出てきて、定義を説明するように
スティーブン・キングみたいな文章じゃないか?
なるべく動きや情景描写に比重を置いた文章。
心理描写じゃなくて。
そか。既存の作家を例に取ればわかりやすいな。

そんな訳で電撃の作家はみんなそうなのか。
確かに絵を置いてけぼりの作家はあんま売れてないが。
そんなことでいいのか。
 紅蓮の炎が天をつき、立ち上る黒煙が星空を黒く染め上げていく。
 ばちばちと家が燃える音に、かすかに人の悲鳴が混じって聞こえてくる。
 その光景を見ながら、ペンCは無意識の内に汗で湿った手を握り締めていた。
「デビュー……俺をデビューさせないから天罰が下ったんだ……」
「イヒヒ、天罰……天罰……そうさ。神の条理に逆らった罰だ……」
 熱に浮かされたように呟くその瞳には、狂気の色が浮かんでいる。
「イヒャヒャヒャヒャ。俺は神罰の代行者だ。俺をデビューさせろぉ!」
 夜空に、いかれたペンCに声が響き渡った。
「イーキープーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!」

これなら漫画的な絵が頭に浮かばないかな?
 ここで避けなければあいつは死ぬ。
 だが、避ければ俺が大怪我する。
 怪我をしたら働けない。
 働けなければ俺は死ぬかもしれない。
 すまない俺のために死んでくれ。
 ペンCはバイクで通行人を跳ね飛ばした。
 そして、そのまま逃げていった。

上の例は下手だし短いけど、思考を長々と書く作家は、
映画的な絵が頭に浮かぶ。(俺はね)
ペンCの目の前で燃え上がるのは、彼の中に渦巻く憎悪を
具現化した炎だった。彼にとって炎を生み出すという行為、
今まさに燃え上がり建物を舐め尽くす炎こそが、彼の内部に
蠢いていた衝動の具現化した物に他ならなかった。
デビューできぬという鬱屈。
匿名掲示板で煽られる憤り。
家族への顔向け、同級生への屈折した思い、そういった心の歪み、
ペンCの中で絶え間なく外的要因によって歪められ続けていた
心が、今まさに引き絞られた弓のように憎しみの矢を放ち、
炎となって燃えさかっている。
ペンCの喉から張り上げられる狂気の声が、遠く夜空に響き渡った。

これだと絵にしにくいと思うが、どうか。
>>589
「具現化」を二回繰り返してるのがヤバイ。
とりあえずペンCは放火魔という事でいいのか?
村上春樹の小説に絵がつけにくいのと同じ理屈なのかな。
もっと具体的な文章表現にしろと。
火が燃えてたら、燃やしたやつの心理描写じゃなく、火が
どう燃えてるか書けと。

心理描写を極力省いて動作を表現する、と考えると、
ライトノベルは何だ、ハードボイルド文体に近いのか?
いまいち、漫画-ラノベで描かれた物語ってのが浮かばない。
一般的なゆえに連続性のない
お約束(お約束というのはそういうもの)を文章に変換して
ラノべに置いて連続的な物語として繋ぎ合わすのはどうだろって感じだし。
一般化したお約束は有限個だから
そのお約束だけで構成される物語の種類はさらに少なくなるし
まだ、ギャルゲ-ラノベの方が、収穫量は低いけど
腐りかけの美味い果実が取れると思う
(その分、デリケートな議論になるけど)
>>593
絵にしやすい、をお約束と定義してしまうとまた世界が閉じていくぞ。
>>592
ギャルゲー、ギャルゲー。
心理描写には俯瞰が必要だ、とするなら
その俯瞰が構造上(女の子(二次元)の前に『僕』が居る)不可能なギャルゲー。
昔、漫画は記号的なキャラクターを使って、
ストーリーを追うのが王道だったが、今はどっちかというと絵を使った抽象的な
心象表現が重要視されているように思う。

ドラマやアニメでも、モノローグで心理描写する手法が使われたりと、
時代はむしろ心理描写を求めているように思うのだが。

ちなみに俺は>587よりも>588のほうが
小説的な面白みをより多く提供しているように思える
嘘をつかない心理描写の特権性と
他人とのトラウマの共有による癒しが主流じゃん。
俺は大嫌いだけど。
エヴァみてえな、キャラの心理描写をネチネチネチネチ
キチガイみたいに続ける手法もあるしな。
あれ受けてたし。
髪型と衣類、簡単な顔の造作や雰囲気くらいじゃないか?
どちらかというと、
ディフォルメされた絵柄に似合った、行動やセリフを
盛り込むほうが効果的なのではないだろうか?

イラストのない素の小説、たとえばサイトにアップされた
オリジナルラノベを読むとき、
登場時に書かれた外見描写って覚えてる?
とくに複数登場しているとき。

気になったキャラなら遡って読み返す、くらいだ俺。 

>>599
そういう読み方しかできないなら、それで良いんじゃないの? 
「絵」「ビジュアル」で、複数のラインが、ごっちゃになってるな。

1.イラストを前提とした文章
2.イラストレーターが絵にしやすい展開
3.読者の心に絵が浮かぶ

この3つは、全部、別々のことだろう。

まず、小説である以上、3は、目指すべき境地だろ。例えば、映像描写を
廃した完全なモノローグで心理描写するにしろ、最終的に読者の頭の中に
「膝を抱えたシンジ」とかの絵面が浮かぶ必要がある。

2の、イラストレーターが描ける部分があるかどうかは、「描写」ではなく
「展開」の問題。この場合、描写の方法が587だろうが589だろうが、
「放火したペンCが吼える」という展開は絵にしやすいので、関係ない。
そういう絵的に決まる展開を、意識して入れておくのは必要だろう。

1のイラストを前提とした文章というのは、例えば、「ここはイラストがつく
から、ヒロインの服装とかは、細かく書かずにそっちを読んでもらおう」という
やつだ。
これもテクニックではあるけど、新人賞応募の際は、イラスト抜きで応募する
ので、使えない、使っちゃいけない技だな。
>>601
その三本をいったいどうするの? 
それらを一本に統一できるような理屈なら持ってるかもしれないけど
俺はさっきからギャルゲー、ギャルゲー叫んでる男よ。
>599
読者は書かれた情報の10%も覚えないけど、だからといって最初から
情報量を減らして10%だけ書くと、それが1%になってしまう罠。

行動やセリフは重要だし、印象に残りやすい描写を心がけるのも重要だけど、
忘れ去られた90%の描写も、それはそれで意味があったりするぞ。
>602
もともと、「ライトノベルは、イラストがつくことを前提としてる媒体だけど、
それを、どう文章に反映させればいい?」という話だよな。

そこで、1と2と3の区別がついてない人が多いようだったので、指摘してみた。
例えば「絵になる展開」は必要だけど、それと、描写の方法論は関係ないって
こと。

だからイラストレータがいる、というだけでギャルゲー的なラノベにする
必然性はない。別に主人公視点固定でなくても、絵になるシーンは作れる。
もちろん、ギャルゲー的なラノベ自体を否定するわけじゃないよ。
>>603
……なるほど。
数字は比喩だろうけれど、9割の読者の忘却を
意識して、たとえば登場シーンだけで描写を
終わらせたつもりにならず、積み重ねていくのも
テクニックということか……


小説書くのって難しいんだね。
読んでると感じないけど。
難しいというより、時間がかかる作業なんだなあ。
>>606
絵描くよりは数倍マシ。
数日かけて仕上げた絵だろうと、読者はたった数十秒で読み飛ばす。
絵描きって大変。
>>604
絵になる展開と言うものが
読者と作者で共有できているって前提は素朴で良いですね。
ところで、電撃hpのShort3は皆さんどうですか?
あれは新人賞というわけではないから、スレ違い?
でも、人気のある電撃主催ということでちょっと気になるのですが。
>>607
昔は、文章もそうだったんだけどね。
今、一文にそこまでこだわる作家が何人いるのかは謎。
 略歴って
「なんにもないサラリーマン」
 の場合なんて書いたらいいのかなあ。
最終学歴を書けばいいだろ。
さすがに小学校くらいでてんだろ。
>>609
電撃は、ライトノベル読者と作家の距離の近さに注目している。
読者の何十%かが、潜在的に作家志望であることを見抜いているわけだな。
ところが、電撃三大賞は最低でも50枚クラスの短編を書かなくてはならず、
誰にでも一歩を踏み出せるというものではない。

short3は、そんな作家志望未満の人間に、書くきっかけを与えるべく設けられた。
ここで優勝しても直接作家への道が開けるわけではないが、
電撃サイドとしては、そこから電撃三大賞にステップアップしていってくれればいいという程度に考えている。

言ってみれば、将来の電撃を担う人材を、今のうちから囲い込んでいるわけだ。
まして、hpの紙面を埋める即戦力が発掘できれば儲けモノ。
既に投稿生活に入っている俺らからすると、ちょっとした息抜きか
賞金稼ぎ程度に把握しておけばいいんじゃないかな。

…以上、俺の創作でした。
>607
「一万の軍馬のいななき」だの「絵にも描けない美女」
なんてさらっと書けるしな(w


>611
なにかを商っているのに、なんにもないなんてこたぁ
あるめぇ。
一度、電話帳にずらずら並んでる商売眺めてみ?
リーマン、なんて一言じゃすまないくらい世の中
大勢の個性がならんでる。
>>612
 おお、どうもです。
 そういうもんなのか。
616、書きこみミスです。
>>613
レスどうも。
なるほど。このスレの人で応募した人っているのかな?
ちなみに1回送りました。
エントリーすら出来ませんでしたが。
みんな短編書いてるか?
短編は書いてない。本命のみ。30までの残り8年、本命のみでいく。
気が早いけど、一次選考の結果出たら、早売りゲッターの方は全部ここに書き出してくれたまえね。
ああもう楽しみでドキドキで興奮してしょうがねえよ。
>>620
俺、さっきタイムマシンで見てきたけど、おまえの名前なかったよ。

それはそうと、今週号のSPA!のおとぎ話特集を読んで、
世代のギャップをひしひしと感じた。
悪者のいない話を読んで育った子供は、どんな話に共感するようになるのかなんか怖い感じ
>>617
応募してエントリーされた。
日本で一番内容がないページ
「うめぼし」
を100万HITの売れっ子ホームページにしてやりましょう!!



http://members.tripod.co.jp/makksm/index.htm
ホワイトハートとか学園大賞のように
途中経過が発表されない賞って、
正式発表のどのくらい前に、作者に連絡が行くんだろう。
悪者ってのは異質な価値観を持った奴のことだろ
>>625
俺の小説では、読者が不愉快に思う人物のことだ。
主人公達の妨害をする奴かな。
628621:03/05/07 11:47
昔話の悪者とは、
日本的モラルを著しく逸脱した人間のこと

欲深く、怠惰で、嫉妬深く、平気で人の命や宝を奪う奴

>>628
現在のライトノベルの主人公、というオチ?
漏れの悪役は正に”厨房”でつ。
最近流行の「悲しい過去」なんて気の利いた物は有りませぬ(w
悲しい過去があったり、
生い立ちに不幸な要素のないやつは厨房になれるんですかー?
悪役の定義は読む人が「あ、こいつ悪だ」っておもったらじゃないの?
悲しい過去ってもう古いような気がするんですが?
馬鹿一じゃねえ?
それにしても、キーリ2が電撃文庫HPのトップページでなく
メディアワークスHPのトップに来てるとはねえ。
最近の新人の中ではものすごく売れたということの証明と見ていいのかな?
それとも、大賞受賞者の続編が出るときって、いつもこんなもん?
悲しい過去だってさぁ。
恥ずかしくないのかね。
食物繊維を合成して創られた人造人間を主人公にした小説を書いてるんだが
10ページくらいで挫折しそう
ダメだこりゃ
何も考えないで書き始めたからな
食物繊維を合成して創られた人造人間
弱そうでつね。
ファイバーマンか。
栽培マンみたいなもんだろ
ちょっと訊いてみるんだけど、
一太郎ってページを横スクロールできるの?

ワード使ってて、
縦書きで原稿書いててページ毎に縦にスクロールさせるのが
結構苦痛なんだけど……

スレ違い。
イタ違いだった。
>>637
食えるのか?
645小房:03/05/07 19:34
>>644
 非常時においしく頂ける美少女ヒロイン……イヤ展じゃないっての。
>>637
お通じが良さそうだ。
>641
>一太郎ってページを横スクロールできるの?
(゚д゚)?
>>635
キーリは人気あるだろ。
以前の受賞作がどうだったかは俺は知らないが、キーリは俺んちのまわりの書店では
すぐになくなってた。
あとホームページのトップ飾ったってのは、刊行ペースの早さもあるかもな。
大賞取ったってイメージが薄れないうちに2巻出したってのは大きそう。
649人言:03/05/07 23:08
>>648
なぜか、ここでは散々な評価だけど。
ttp://lightnovels.pos.to/dotch/dotch.cgi
キーリってどのくらい売れたんだよ。
5万部くらいか?
>>641
もしかして……
縦書きにすると一画面中に、一行全部はいらない!
いちいちスクロールさせるのが面倒! 
と怒っているのか?
>>649
結局ネットで声を出すのは常にノイジーマイノリティってことなのか?
不特定多数の人間に情報を発信できるほどの我があるからこそ、
渋い意見が多くなるのだろうし。
それに、人を褒めるのは、けなすことよりも人間的な資質が求められる難しい作業だから。
攻撃天使 高瀬ユウヤ 富士見ファンタジア文庫
誰の支持もありません

にワロタ
つか、褒めても面白くないジャン?
キノの度 の項目が凄い荒れてるなw
>>641が言ってるのは改ページを横にするということでは?
つーか、解釈してもらわないと通じない質問をするな。
いくら厨スレとはいえライトノベルとはいえ作家死亡だろ。
しんじゃった!!!
生き返った

もう大丈夫だ
こっちでもザオラル、いっとく?
生きてても辛いことしかないぞ
魔法の世界書いてる人いますか?
「風の聖痕」ってタイトルを見るたびに「風の白猿神」と見間違えるオレは重症ですか?
『風の性根』よりはましさ。
>662
魔法の世界は書いてないけど、魔法が出てくる空想世界の話だったら
夏に向けて構想中だよ。
普通のファンタジーを書いてます
>>666
お前の言う普通のファンタジーとはなんだ?
最近、つーか、ここ半年ほどスランプです。
ここ半年ほどCLAMPにハマってます
人間はスランプを繰り返して上手くなっていく動物らしいぞ?
でも、半年ってありえないだろ。それはやる気がないだけでは?
キャラのプロットしか書けない俺なんか、スランプ以前の問題ですが。
ストーリーどうやって作ってる?
>>671
パクってパクってパクりまくれと、神心会の若コーチが言っていた。
>>671
明らかに読書不足。
来年の電撃までに、あと200冊ほど読むのをお勧めする。
そういやちょっと前の話題に戻るが、キャラだけ作ってストーリーとか
ボロボロになるのはTRPG者に多い欠点だな。
>>671
パクってパクってパクりまくれと、大塚がスニーカーで言っていた。
>>654
「悪かった探し」しても、勉強にはならんぞ。
作家志望なら「よかった探し」しろよ。ポリアンナのように。
それでもオリジナルが作りたいんだったら、
一週間山にこもって滝に撃たれて来い。むしろ撃ち抜かれろ。
きっとなにかが浮かぶ。(脳髄とかね)
200冊か。とりあえず、一週間で6冊読めば行けるな。
聖闘士星矢にハマってたら、影響を受けて今書いてる小説の雰囲気が星矢っぽくなってきてしまった…
どうしよう
修正すべきか、このまま突っ切るべきか…
電撃で売れている小説BEST3ってなんだろうなあ〜。
>>676
探すことと、「ネットに書いて面白いこと」は違うものだ。
>>679
それでは今からまぶらほをノンストップで五日間、読みつづけるといい。
中和されて微妙なものが書ける。それがオリジナリティだ。
ブギー
キノ
スクライドアフターw
パクリ作家でもプロにはなれるから安心しろ。
>>680
電撃スレで聞いて来い
ネタがなくなった時なら歓迎されそうだぞ
>>671
シナリオの書き方みたいな本を、読んでみたらいいと思う。
本かよ!!
退屈は人を殺せる。
>>671
無理にストーリーを作らなくても良い。
誰も強要していない。
まあここにいる連中が誰一人作家になれなくても、
誰も困らないしな。
気楽にやれ。
>>681
毒を吐けば面白いというものではない。
特に自意識の強い奴は高いところから毒吐くから読んでも面白くない。
人を貶めるときには、自分も同じ位置まで降りる覚悟が足らん
>688
死因が退屈という死亡記事を、俺は読んだことないけどな。
>>691
書いてる本人は楽しそうだし、いいんじゃね?
>>693
読者が勝手に感想言い合うのは構わないんだけどね。
無駄に濃いキャラの日常を書いても面白いものだろうか。
読んでもらった人に楽しんでもらう事が肝要なんだが、キャラを活かすってのは難しいもんだ。

うむ、何言ってるか全然不明な文章だ。寝よ。
シャキーン!
697 :03/05/08 00:49
≪厨房が下読みに激怒絶叫≫下読みのいいかげんさに結果発表後、
書店で厨房が絶叫した。「一緒や!書いても!」もう、何年も繰り
返される一次落ちに我慢も限界。「あかん、こんなんじゃ。いつも
同じ下読みに読まれてる。いくら傑作を書いてもデビューできない」とまくしたてた。
下読みに対する厨房の不信感増大。厨房にとって最悪の30歳代
開幕となってしまった。(2003.5.8)
ストーリーを作るときはやはりネタから入るのが一番だというのが漏れ的結論。
設定を決めて、ネタを決めて、人物を決めて、したら出来あがる物語のパターンなんて数が知れてるし
>>690
ろくに就職できない学部に来てしまったので、それでは俺が困る。
就職しろって言われても
底辺のゲーム会社だとかぐらいにしか行く気がわかない。
育英会ごめんな感じ。
文系か。大学生活遊びすぎたんだろ。
>>698
逆転ホームランですな。とりあえず手元の本を片付けつつ、考えてみる。
ありがとー。
作家になるぞって気合い入れるのはいいけど、鬱入るほど気にするのもよくねーからな。
適当にリラックスせよ。
底辺のゲーム会社しか行く気がないって珍しい奴だな。□よりも底辺か。
>>699
就職する気がないことを、学部のせいにするのか?
今、やっていることができなかったら、何のせいにするつもりだ?
>>704のせいにするつもりでつ。
>>700
一応、ど理系。院に入ろうかな。
>>703
数社にコネ(つぅーか、知人達が居る)があるから。
>>704
そういう悪意のある誤読もどうだが。
つぅーか、紙上初の長編は、恋愛系SF哲学コースか
デンパ系SF不条理コースかで迷ってるけど、電撃的にどれが良いのか。
まあこの不景気なご時世、自分のペースで仕事できるし
なんとなく夢もありそうだしステイタスも感じられそうだし
作家を目指すのも良いかもね。
やっぱフリーターが多いの?
>>708
作家志望の九割は日雇いフリーターとの統計結果。
(帝国データバンク調べ)
>>707
妄想厨ハケーン!!
学生のうちにラノベ作家になれなかったら、そこが一つのターニングポイント
だと思って落ち着いて人生考え直した方がいい。
>>710
妄想厨に対する皮肉のつもりで書いたのだが。
>>712
俺はちゃんと読んだから安心しろ。
>>707
ある作家志望がこれこそ作家の態度といえるような態度を
取っていても商業的な意味合いで作家にはなれるとは限らないの。
>>714
軽い気持ちで書いたので、そこまで言われるとスマンとしか
言いようがない。
ヒキーよりはフリーターのほうがまだしも……
軽い気持ちで皮肉を書ける無神経さと
勘違い君しか罵倒できない奴隷根性っぷりがイヤだ。
極言すると、あんたもしょせん一般人。

つぅーか、あんたの無神経さのお陰で不条理コースのネタが出来た。あんがと。
やっぱ、こういう他人から投げかけられる無意識の悪意と
そのシェルターとしての新興宗教はネタになる。
できれば、これに十代の所属する唯一の社会としての学校を絡めたいけど。
>>717
そこまで絡まなくてもええやないか真弓くん
何がそんなに>>717の気持ちを傷つけたのだろう…。
>>717
あー。
なんか不愉快だったらごめんなさい。
>>717
君の心はまるで溶ける魚のよう…
722 :03/05/08 02:03
面白げなアイディアは思いついたんだけど、どうにもプロットがまとまらない……。
コメディタッチで行くか、ちょいとしんみりさせる恋愛もので行くか。
どうとでも料理できるいい素材だと我ながら思うんだけど、
こりゃあやっぱり料理人の腕が悪いって事なのか。
>>719
母親が隣人のことを悪く言ってる瞬間ってのは居心地が悪いし
同級生の葬式だとかで
「ここの子は○大行ったのに残念ね」って
囁き声を聞くとそれは違うだろって気になる、そんな感じで傷つきました、ハイ。
つうか>>707は「そんなに甘くないよ」っていうひどく現実的な皮肉だと
思うのだが。
>>722
食物繊維もの、ってのはどう?
作家に限らず、一つの職業を目指す理由が
「自分のペースで仕事できてなんとなく夢もありそうで
ステイタスも感じられそう」であるならば、それは何にせよ
アホの考えだと思う。
仕事、舐めんな。
俺は大人の国で改造手術受けたから、どんなクソ企画を編集に
持ち込まれてもニコニコ笑って文章にするよ。
>>726
文盲は作家目指すな
ボケ
つか、さっきから傷ついただの怒ってるだの言ってる奴の
考えがさっぱり理解出来ません。
書いた本人が謝ってんだからええやないか真弓君。
>>729
理解されたら困るよ、俺だけのコセイなんだからw
スタイルとしては未熟だけど、ハマる奴はハマルし。
>>731
つか、あんたちょっと過剰反応しすぎだよ。
あの通りに考えてるや奴がたらただの甘ちゃんだし庇う必要はない。
書いた俺には悪意さえなかった訳なんですが。
まあいいですけど。
あれか。
「甘く考えてたっていいだろ」って事か。
そう思うのは自由だな、確かに。
しかし「作家にふさわしい考え」とかを持ち出すのは脳内修正しすぎだろ。
どこ行ったって甘い考えのやつは皮肉の一つも言われるぜ。
皮肉が一つ書き込まれただけでこうなるとは…さすが厨房スレ
正直>>731はアホだな。
おまいら鬱会話しすぎだよ。つらいのか?
ごめん、俺の自作自演なんだ・・・・。
厨房スレって楽しいな(藁
これが世に言う「ネタにマジレス」ってやつだな。
なんか知らないけど悲惨だな。まあ頑張るといい。
つか、「不景気だから作家目指す」ってそんなに舐めた考え方か?
ど〜せこれからの世の中ギャンブルになる。安定した生き方など無い。
今の時代、会社が潰れないことや自分がリストラされないことを妄想してる香具師の方が、
バブル的で世間舐めてると思われ。
>>742
ギャンブルだと思って終わりなら舐めてるよ。
「安定などない」事を自覚してより賢く立ち回る方法を
模索するならいいけど。
「どうせギャンブルだし」じゃ何やったってうまくいかないね。
失敗したことも「ばくちに負けた」で終わりにして、反省も
努力もしなさそう。
だからネタにマジレスするなというのに。
マジレスしたくなるほど微妙なツボを突かれたという事か。
ここで世の中の厳しさを語ってるヤシはブギー好き多いだろうから、
上遠野の「世の中に絶対はない」で切り返されたのが口惜しいんだろ。
頭でっかちの理屈屋になるな自分のやりたいことやればいい
↑「どんな結果になっても他人のせいにしなければ」ってのを付け足して欲しいね。
↑世の中の厳しさを語るヤシは悪いことを全部世の中のせいにしてないか?(w
ここは人生相談のスレではありません。
まあ、何事も自己責任が基本だよね。
死ぬときになって「私の人生が失敗続きだったのは全部他人のせいだ」
なんて言ったって通らんわな。
人にキツい事言いたがるやつってのは、大体、自分に
説教してるだけだから読み飛ばすといい。
反論したってこんがらがるだけだ。
>>751
今は自己責任という言葉で他人に責任をなすりつける時代です
ところで昨日鳴り響く雷の中で、ドラマティックに「面白さ」の根源を
考えていたわけなんだが、
今の電撃の読者層は何を「面白い」と思うんだろう。
世代ではなく、年代のギャップなんだとしたら、
俺が子供だった時代に面白かったものが今でも有効って
事になるが、世代ギャップの可能性も捨てきれない。

たとえば最近は殺すを倒すに置き換えて、
漫画なんかでも、ルールのある範囲内での戦いが好まれ、
無制限の殺し合いは眉をひそめられているように思う
>752
他人に甘いことを言うやつってのは、大体 自分に
きついことを言われたくなくて逃げてるだけだから
相手にしないほうがいい。
 ぬるま湯につかってダメになるだけだ
>>752
>>755

要するに他人にごちゃごちゃ言うなって事か。
すごくいい文章を見つけたので、読んでみてくれ。
アップシンキングになれるよ。
科学者と松下幸之助が別の視点から同じ事言ってる。
「愛は脳を活性化する」
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~yakura8941/infinite/infinite_3.htm
>>754
殺すを倒すに〜
っていうのは読む側よりむしろ書くほうの変化じゃないか?
倫理上よろしくない とか。
759小房:03/05/08 14:24
 他人の言葉で人生左右されるのは、どっちに転ぶにせよ本人の
責任だべさ。
 それよりも今やるべきことは、これを読んでいるあなた及び我々が
ライトノベルを人に買ってもらえるだけの実力をつけることで、その
ためにはむしろお互いに助言しあいよい点を伸ばしあっていくほうが
ええべさ。
落ちた奴は自分のシナリオ晒してくれよ
>>758
書くほうは自由に書きたくても、クレームの怖い出版社からの自主規制が入る。
自分が教育する義務を放棄して、表現の自由にクレームを付ける親が異常なんだけどな。
>>754
「面白い」ものは変わっていない。
年代に応じて、ルールを置き換えているだけ。
>>762
だとしたら、俺がお子様だった頃に面白いと思った方程式は
今でも有効と思っていいのかな?
ルールってのは、この場合「お約束」と読み替えてもいいの?
方程式は常に同じと思っていい
演出(とだけ言うのも乱暴だが)が時代によって変わる。

簡単な例で言うと、昔は戦隊モノの構成は女が一人、男数人だったが、
今は女が多かったりする。でもやってる事はやっぱり同じ。
戦国時代で西部のネコ耳女ガンマンが宇宙からきた巨大触手生物と闘うってどうですか
>>765
三間丈の遠間筒を撃つ根来鉄砲衆の幼女くのいちも登場させてください。
>>764
なるほど。俺の時代には「黄色はカレーを食う」がお約束だったが、
キメポーズ、ロボット登場など形式的な部分に変化はないということか。
「15少年漂流記」を今の文法に直すと「15少女漂流記」にすれば
それは現代的ラノベとして成立するって事か。
>>767
15ショタっ子漂流記にしたりな。
そういう骨格はいつの時代も変わらない。
76916:03/05/08 15:42
>>767
無限のリヴァイアスがラノベ的(現代アニメ的)「十五人漂流記」だと思うけど。

ところで、今日マーケティングリサーチを兼ねて駅前の本屋さんへ行ってきた。
電撃の新刊が入っていたんだけど、キーリIIが結構売れてた。
本屋さんの人の話によると、キーリIは始めに置いたのが売り切れて、
追加注文を出したほど売れたらしいので、今回も結構売れる予感。
(キーリIは女性が全体の三割程度買って行ったらしい)

他にも詳しい話を聞いてきたけど、(女性層はホラーを好む傾向があるとか)
それはまた今度。
770762:03/05/08 15:44
>>763
お子様だった頃に面白いと思った「それ」が、
今でも面白いと思っているなら、おそらく有効だ。

ルールは多分、「お約束」よりも表面的なものだな。
764が書いている演出も、そのひとつ。

「お約束」の一部は、方程式まで昇華されてることもあるし。
>>769
つうか俺にはあれは「バイファム」のリメイクに見える。

つまり少年漂流記という骨格を、時代ごとに演出を変えて使っている、
という事でもある。
>>771
リヴァイアスは見てないんだけど、
バイファムはガンダムのリメイクだよね。ガンダムも子供だけで目的地へ航海ってモチーフだし。
>>769
>女性層はホラーを好む傾向があるとか
書店の店頭に並んでいる少女雑誌群を見ても、その傾向は分かるな。

ノベル大賞向けに、そこのところは考慮しようと思う。
>772
ガンダムがバイファムのモトネタって……脳内ソースで、自信ありげに言い切るなよ。
バイファムは、企画立ての段階から「15少年」をやる。と決まってたんだよ、当時の
サンライズの企画書にもしっかりそのことは書いてあった。
 あとガンダムの場合は「少年が巨大ロボットに乗る」というコンセプトに沿って、
必然性。つまり「少年が巨大ロボットに乗らなくてはならなくて、なおかつ乗り続けなくてはならない」
という説得力を持たせるために、少年兵と見習い少尉だけが生き残ったというシチュエーションにしたわけ。
 こういった「コンセプト」先行でお話の設定やドラマを作っていく方法は、説得力のレベルを自由に設定できるから
アニメ企画などではごく普通にやられている方法。


つか、漂流(バイファム)と戦争(ガンダム)じゃあ全く違うと思うが。
>>774
そうなん。
いや、脳内ソースっつうか、両方とも骨格の部分に15少年〜があると思っただけ。

>>775
シャア=アムロ の対比がそのまま ミューラー=ロディ に当てはまる。
ブライト=スコット
ミライ=クレア
カイ=バーツ
カツレツキッカ=なんか2匹いたガキ 見たいなキャラ立ても似てるし。
目指すところは違ったんだろうけど。
まあこの際、物語の創作に関するモチーフと時代性の話であって、
ガンダムが何を基にしていても別にかまわない。
具体例を出すと、得てして議論の方向がずれるな。
アニメの場合は、企画立てでコンセプトが確立する。というか、多人数が関わるものは
コンセプトを確立させないと、ブレが多くてめちゃくちゃになる。
 小説の場合は一人で書いているから、小回りは利くけど、書いているうちにブレを生じて
最初と後半で書いているものがまったく違ってしまったりする。
 どんな話が書きたいのか、その芯の部分。
 それを一行で書くのがコンセプト。
>>774
ガンダムは元々「15少年」の宇宙版っていう企画だよ。
ロボットはスポンサーの要望で入れただけで、最初の企画にはなかった。
(G2O vol.1 P47-48)

そういう意味では、ガンダムとバイファムは味付けでここまで違いが出るっていう、
良い例だと思うけどね。
ところで>>767の言う「15少女漂流記」みたいなのって、本当にまだない?
水野タンのあれとかは違うのかな?
つまり>>774が無知をひけらかして恥かいたわけだ
つーか、「15少女漂流記」っていう映画なかったっけ?
それって電波少年では?
>780
俺は、ガンボーイ以降のサンライズについては聞いていたけど
それ以前のコンセプトのことまでは知らなかった。
詳細な情報ありがとう。
>>780
まああったとしても、やっぱ味付けでどうにでもなってしまうと思う。
>>782
これか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FWV5/qid%3D1047440874/br%3D1-4/ref%3Dbr%5Flf%5Fv%5F3/250-0265286-4793867

実写だし、かなりベタそうな内容だな。
ひねりなさそう。
まだ考察の余地のアルジャンルってことか<15少女
まあ漂流記をモチーフにする事自体を考察するのはともかく。
結局、いつの時代も似たようなコンセプトでやってるわけだ。
これは別に安易とかパクリとかじゃなくて、物語の骨格は有限である
ということだと思う。
同じ骨格からどれだけ独自性・時代性を持った肉付けを行っていくか、だな。

「少年がヨロイつけて戦う」という一時代を築いた車田正美のように、いつもの
ありがちな話を一世を風靡するまでにした例もある。
788780:03/05/08 19:24
>>784
ガンボーイの前のロボなし企画の頃の仮称が「フリーダムファイター」。
だからガン・ダム(w
まあ、あっても何の役にも立たないガノタ知識の一つってコトで。

っていうか、よく考えたらガルフォース=15少女漂流記か……。
こうところで読書量が響いてくるわけだ。
790イラストに騙された名無しさん:03/05/08 20:51
作中で核ミサイルで都市が一個アボーンするって設定が
許される出版者はどこかしら?
フィクションなんだしどこでも許されると思うよ。
しかし、イスラム、朝鮮辺りを誹謗中傷する内容は止めとけ。
核で都市がふっとぶくらいはデフォルトだよな
そう、こうところでな。
キーリスレが盛り上がっている。
やはり、萌え伽羅のいない俺の小説はだめか……。
例え大賞を取れても、リングテイルのようになる気がしてきたよ。
795小房:03/05/08 21:11
 ええっそんなのマズいのか?
 西海岸一帯全滅させちゃったよ。
萌えキャラ不在ってのも微妙だけどな。
勝手に読者が萌えーって言う時もあるし。
用意したのに箸もつけて貰えなかったり。
「じゃまだよ、こいつ」って言われてみたり。
でも小説系は漫画とかに比べるとそういう黒いネタに対する規制甘いね
萌えはどちらかといえばイラストの力が大きい気もする。
日本政府は古来神力(神威の一般呼称)を用いて
 政治や国際問題の数々を裏から管理してきた。諸外国のライフスタイルを
 人民に取り入れさせたのは、日本の神力の均衡を揺るがして操作し易く
 するためである。
(表面上の文化が動くだけでも影響がでる。例えば鎖国は史実よりずっと
 短い期間、約一年半で開国された。神力均衡を崩すためである)
 そこに付け入るのが、絶対神の信仰を持つ欧米各国の神力代行機関
 (バチカンetc)である。戦争状態によって混沌、破滅神の力を引き出し
 絶対抑止力として世界の主君たろうとする彼らが、本編の(便宜上の)敵である。
 皇一族は、日本政府に組する神力行使機関の新参です。皇の祖母・月子の代に
第二次大戦が勃発し、日本は近衛文麿の神力管理のずさんさと東条内閣の非神力
主義によってボロボロになりましたが、それまで軽視されていた北海道独自の
神力【神威】を駆使する(当時民間だった)皇=月子他によって北海道を死守
(北方領土も)しそれに呼応した神力均衡の安定によって本土決戦を免れました。
ただし、この時発生した↑によって沖縄の神力密度が薄弱化し、沖縄が堕ちます。
以後、皇一族は日本政府直属の神力行使機関として登録され、戦後の日本を統治する
役目を仰せ付かりました。といっても皇一族は一子相伝が習わしなので、日本でも
特殊な【遊撃機関】のような扱いを受けています。
 八神は皇一族に仕える守人の一族。日本政府とは間接的な関係にあり実質上
皇一族にのみ従属する一族です。
なんなんだいきなり
俺の勘だと設定を鬱陶しくしたサクラ大戦だな
スタンダップトゥザビクトリー
サクラ大戦ヲタが空の境界読んだら思いつきそうな設定だな
ジャストワンビクトリー
昔RPGツクールかなんかのスレで見たような。


それはともかく萌えキャラはわざわざ用意する必要は無いだろ
勝手に生まれるもんだ。
萌えキャラを狙って作れるようになりゃ強いぜ。
それだけでもかなりデビューに近づける。
>>804
あれは異世界召喚モノとしてお気に入り。
萌えを生み出せるようになれば儲けもん。狙って外しちゃ元も子もないけど。
でも資質によるんじゃないの?萌えキライな香具師が
訓練して作れるようになる、っていうものでも無いだろ
>>808
まあ作家になる道は萌えしかないわけじゃない。
ただ武装としてはかなり有利というだけの事だ。
みんなが銃使ってるところに、徒手空拳で乗り込むのも
またイカス。
810イラストに騙された名無しさん:03/05/08 21:32
だから……何度も言っているだろ!
スパゲティにはミートソースが絶対にあうって
俺はカルボナーラかペペロンチーノ派なので、その意見には
賛同しかねる。
萌え武装はかなり効果的だけど
キャラ小説扱いされる諸刃の剣

通から言わせてもらえば燃え、これだね
誰かバカな俺に教えてくれ
ボロネーゼとミートソースの違いって何だ
燃えははっきり言って古い。
80年代のジャンプを読んでない若者にはいまいちだと思う。
815イラストに騙された名無しさん:03/05/08 21:36
北斗の拳とドラゴンボ(ry
今回紹介するのは、“懐かしの”ミートソースとは一味違う、本場イタリアはボローニャが発祥という
“ボロネーゼソース”のスパゲティ。
本来のボロネーゼソースは、あくまで“肉”が主役。大量の肉の旨みをギュッと閉じ込めて、
水煮トマトと、ワインの風味で包み込むことが大切なのだ。

ボロネーゼソースを作る上での最大のポイントは、最初に挽肉を“ガツン”と焼くこと。
“炒める”のではなく、“焼く”といったのは、ちょうどステーキを焼くように、挽肉に焼き色をつけ、
旨みを封じ込めるのが大切だからだ。
最初は強火で、肉をしょっちゅう混ぜたりせずに、ざっくりと挽肉全体に焼き色をつけながら
水分を飛ばしていくようにするといい。
あとは、ソフリットとワインの風味を入れ、水煮トマトで包むように、じっくりと柔らかく煮込んでいくだけだ。

検索したら出てきた。
うまそう。

燃えはいいんだけど話が面白くないとな
重武装するにも身体が資本だからな
本来のライノベは、あくまで“ストーリー”が主役。大量のストーリーの旨みをギュッと閉じ込めて、
キャラクタと、萌えの風味で包み込むことが大切なのだ。

ライノベを作る上での最大のポイントは、最初にストーリーを“ガツン”と印象付けること。
“じわじわと”ではなく、“ガツン”といったのは、ちょうどステーキを焼くのとは反対に
ストーリーにのめりこませ、旨みを封じ込めるのが大切だからだ。
最初は一本筋で、視点をしょっちゅう変更せずに、ざっくりと話の筋全体を印象つけながら
じょじょにストーリーを飛ばしていくようにするといい。
あとは、キャラエピソードと萌えの風味を入れ、エピローグで包むように、じっくりと柔らかく煮込んでいくだけだ。
>>790>>810>>815
さっきからageてんじゃねえよ。
スレタイトル読めねえのか?
それとも荒らしか?
まぁどちらでもいいんだけど……。
>>819よ。
煽るな血圧が上がる。
いちいち怒ってたら疲れるだろうに。
822自治厨:03/05/08 22:06
スレッドの内容と関係のない事を書き込んでいるようなので、
削除依頼を出しておきました。
心の狭い嫌な人間だねきみは
まあ削除されたら、それはそれで別に困らない。
それで気が済むなら好きにすれば良いのではないか。
まあまあ、マターリいこうぜ。

ということでちょっと質問。
萌えではなく燃えを主眼に置いた小説書いてるやついる?
やっぱり燃えって古いのか?
削除依頼でてないっぽいけど
ただのイタズラじゃない?
自治厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
じゃあ試しに、今出てるライトノベルで「これは萌えじゃなく燃え」ってのは
なんだろう。
具体例があればまた違うし。
ハイパーハイブリッドオーガニゼーション
銀河英雄伝説

「皇国の守護者」
ハード系が並ぶな
>>818
示唆に富んだいい比喩だね。勉強になります。

自分は、『ライトノベルは小説ではない』と割り切りました。
キャラクターの会話によって、アニメやドラマ並みにテンポよく場面転換していく。
言ってみれば、台本に毛が生えたようなものです。

セリフが文章の大部分を占めることになるので、キャラクタが立っていなければ面白さ半減。
しかも文章の場合、容姿を描いても漫画やアニメほどにはキャラが立ってくれない。
わざわざ専用のエピソードを設けてまで、キャラを盛り立ててやる必要がある。
始めにキャラありき。ストーリーの流れもキャラ次第。

そこまで一般小説と性質が違うなら、
小説なんかじゃないと割り切って制作した方が、間違いが少ないと思ったわけです。
834833:03/05/08 22:27
スマソ、タイミングはずした。
>>833
いい判断だ。
このスレにいる連中は恐らく同意しないだろうが、俺は同意する。
ラグナロクとか、A/Bエクストリームも萌えは弱いな・・・
一番まずいのは燃えと萌えが衝突してお互いに半減した結果、
なんかよくわからん薄味になってしまう事だと思う。
両立できればそれは一番いいが、どっちかをイヤイヤやってるなら
割り切ってしまった方がいい。
ガオガイガーは燃える
アニメは音とか動きとかでごまかされるから、小説の
萌えとか燃えの参考にならんのよな。
動きや音だとか以前に
空気としか言いようのない雰囲気を感じろと。
アニメの絶叫系の燃えを再現しようとして、小説で
「おおりゃああああーーーーー」とか書かれるとクソ寒い。
>833
ラノベにはラノベの書き方があるから、常識を捨てる必要があるという決意は
よし。

ただ、例えば、セリフの割合を増やせば増やすほど、地の文に求められる
クオリティは上がる。短い中で、鋭い説明をしなきゃいかんからな。
そこに求められるものが、小説のテクニックだ。そのへん、
「台本に毛の生えたもの」とは言えないだろ。

そもそもキャラを立てて、決めセリフをメインにするのは、古今東西の
娯楽小説のお約束だ。
おまえが言っているのは、読みやすさを追求する過程で、既に開発された
小説の手法の一つに過ぎない。
学ぶべき先人の技が、たくさん遺されている。
「小説とは違う」と言ってしまうと、視野を狭くしてしまうぞ。
そうせな、いうなら「台本に七色の毛が生えた」ぐらいのあたりかな。
でも、萌えだけに頼ると、最近の
一発屋新人使い捨て状態になっちゃうんだよなー。
物語作る才能がないから、後が続かずにいつの間にか消滅……
1冊でも本を出したというのは、いい思い出になると思うが、
ちょっとかわいそうな気もする。
>>844
萌えを維持する事
物語を維持する事
後が続かないのは一緒だろ。
次々と萌えを生産していけば良い。
それに萌えのいいところは何度も使い回せる事だ。
ストーリーは毎回考えなきゃいけないが、萌えは同じ事
何度か繰り返せる。
物語つったって、トラウマを弄くったものぐらいしかない。
あとは、萌え(=燃え)だけで乗りきるだとか。
>>844
をいをい
他人の心配はせんでも良かろー
849833:03/05/08 23:15
>>842
なるほど。
そういえば、セリフが多い作風のくせに地の文が
純文並にダラダラしてるやつは、たいがい失敗してますね。
びしっと短いセンテンスに、情報を凝縮させる必要があるっていう。

なめてかかるつもりは初めから有りませんが、肝に命じとこうと思います。
小説の技法も脚本の技法も、ライトノベルにはともに必要ですね。
なんつーか、萌えのインフレが起きてないかね。
バブルのように弾けなければよいが・・・。
適度に導入するならいいが、何十人という作者が萌えだけを考えて
作品を創るというのは、かなり寒いような。
>>850
商業主義なんてそんなもんですよ。
それで終わるような作家はそれだけのことです。
萌えを書ければゼニになる。
それだけのことだ。
書けないなら違う武器を持たなくては。
>>850
とりあえず萌え入れちゃえって感じだね。みんな簡単に魂を売り渡しすぎw
かといって、フルハシのように自分を固守しすぎて頓珍漢な方向に進むのも辛すぎるだろうし。
つうか君ら、妙に萌えを軽く見てませんか。
あれは高い技術を要求される職人芸ですよ?
舐めない方がいいですよ。
魂を売り渡すってそんな。
魂を売り渡すくらいで作家になれるなら迷わずそうするべきだ。
実際は、作家志望の魂なんか二束三文だけどな。
萌えなんてのは、湖のようなもので
上流からの流れはその湖に入り
また新たな川となって下流に流れていく。
つまり、その辺を実感できないとね、やっぱ。
小説でそんなの求めてる奴って変なんじゃない?
全員が全員、萌えねらいは
ライトノベルの将来を考えるとまずいのでは。という話なのでは
萌え方向一色じゃなければ、問題ないと思われ
そのヘンなのを相手に商売やってかなきゃならんのが
ライトノベル作家だ。
将来なんてデカい事言わないで、正直に「萌えなんかキモくて書けません」
と言えば、それでいい。
有利でも不利でも書けないんだから仕方無い。
違う道だってありますし。
>>856
おまいは壮大なことを実感しすぎです。
本のおもしろさを教えてくれるのがライトノベルだと思ってたんだけどな……。
一般書籍との架け橋にならず、キャラクター萌えーで終わってしまうのは
ちょっと残念な気がする。
面白い作品は、ライトノベルだろうが一般書籍だろうがおもしろいのに……。
作家志望はあまのじゃくが多いからな。
読者の望む通りに書いてるイメージがある「萌え」には拒否反応
示すやつ多い。
読者を驚かせて、ねじ伏せてナンボって奴ばっかだ。
もちろんそれは間違ってない。
間違ってるのは「萌えは読者の欲求に安易に媚びてる」という
考え方の方だ。
いや、媚びてるとかじゃなくてさ
萌えってよくかけますよね。逆に尊敬しますよ・・・・・。
つか、すげえよな。
萌え書けるやつ。
しかも的確に。
読者との間合いと、読者の動きを理解しきってるじゃん。
プロの鑑だと思うよ。褒めすぎだが別に皮肉ではない。
>>862
そもそも、ラノベと一般書籍では流れる血が違う。
まぁ、多用な面白さを理解する方がベターだから
そうすべきってのも暴論だし……
正直、書いている時になんて思ってるんですかね、萌え作家は。

こりゃあいい!!絶対萌えるぜ!って思ってるんですかね
>>867
んーなの、何書いてても同じな気が。
こりゃあ面白い、笑えるとか。
こりゃあカッコイイとか。
>>867
俺が書いてて萌えるくらいだ、読者も萌えるはずさ(きっと)
こりゃあ面白い こりゃ笑える これはカコイイっていうならまだいいですけど
これは萌えるぜ!!ってなんかちょっと虚しくありませんか?
俺の勝手な想像だけどな。
もう次すれの季節か。
それはあれだ。
萌え差別だな。
>>870
全部むなしいよ。
エロマンガ家がみんな、チンコ立てながらマンガ描いている訳じゃない。
それと同じだ。
(たまにいるけど)
>>870
他者性っぽいものがないものには、萌えられないので
まぁ、さびしくなることはある。
ところで、お前達
質問があるんだがここは厨房すれだから聞かせてくれ。

不死身のフルメタって小説があるだろう?
あれは、人気があるのか? どの程度売れてるんだ?
小説でおかず求めるなよなあ。
>>876
ここで聞かなくてもええやんけ。
>>876
富士見スレで聞けよ・・・
>>877
おまえはさっさと読者視点から卒業した方がいい
読者視点だとなんか悪いことがあるのか?
読者視点ってのが、また微妙なタームだと……
>>881
言うことが素人くさくてカッコつけになる。
ここで偉そうに蘊蓄たれてる奴らが一次オチだったらまじで笑えますね。
そういう奴ほど、蘊蓄たれたがるんだよ
>一次落ち
薀蓄も付きぬけると
大塚に悪くない小説と言われることもある、太田克史だとかにも。
電撃に柱になる作家はいなくなったな。
>>887
なぜだ?
死んだり引き抜かれたりしたのか?
解説は>>890にまかせた
多分890なので……そもそも電撃の柱って使い捨てだしな、などと言って
みよう。

ところで、ちょいと聞きたいんだが、えんための一次発表って例年通りだと
何日ごろなのかな?

検索してみたら、5月17日〜20日辺りに確認してる人が数人居るんだけど、
発表よりちょっと遅れて確認してるっぽいし、そもそも絶対的なデータが
少なすぎて……。

これまでの発表日の正確な日を知っている人……なんて、そうそう都合良く
居るものじゃないか。
>>890
漏れは知らないが、賞の発表時期専門スレがあったら、繁盛するかもなー。
発表時期とかは別にスレ違いじゃないのでここに貼ってもいいんでないか
逆に「萌えきらい!」「萌えきもい!」という
作家志望って、
どこに拒否反応を覚えるの?
「こんな女いねーよ」とか「こんな都合のいい
やついるか!」とかに憤るわけ? ライトノベルで?
ん、正直気持ち悪い。
読んでいてお前これ書いてて恥ずかしくないのかって気持ちになる?
おいおい、エロゲーいってろよ。
お前そんな奴に惚れていいの?!
狙いすぎ。
ああ、こんな小説買った俺って一体・・・・。
>>893
憤ってなんかないよ。
僕の健全なバランス感覚が、オタクのノリに生理的嫌悪感をおぼえているだけだよ。
>>893
多分、「創作手法として安易」と思ってるのが一番の理由って
気がする。
だめになるとか魂売ってるとか平気で言うし。
完全に侮ってる気がする。
健全なバランス感覚

ここ注目ね
オタク相手に商売するのに健全なバランス感覚が邪魔してんなら、
さっさと捨てちまえ。
>>893
作者の願望を感じると、気持ち悪いと思う。
読書するときに、作者を感じるのかあ……
それって読書?
>>900
そんなの普通だろ。
いいからお前はこのスレから消えろ。
文章力なさすぎ。こんなことやってる暇があったら、もっと小説書けってマジで。
仲間として本気で心配してる。
その詮索の方がキモイ
作者の狙いを「願望」と決めつけるのもどーかと。
そりゃロリコン好きとか色々いるだろうけどさ。
自分とソリの合わない作家の作風をそんな風に詮索するのって
浅はかだよ。
願望だけで商売してるわけじゃないし。
仮に願望だけなら、それはそれでスゲエ事だ。
てめえのリビドーさらして金貰えるなんて夢みたいだろ。
バカな小説書いてるやつがバカとは限らない。
同じように、萌え小説を萌えながら書いているとは限らない。
気取った小説書いて売れないより、萌え小説で数字出したやつが
作家としては上。
そして萌えを精一杯書いてんのにちっとも売れない奴は最下層。
気取ってて売れなくてもアウターカースト。
読者にウケてなんぼ。一部に変態呼ばわりされるのが怖かったら、
世間に作品なんか発表できませんよ。
>>904
それがお前の脳内の話じゃなくて、世間で成り立っているから恐ろしい。
それぞれ自分に出来る事を計算して、読者とのかねあいを計りつつ
作品を書くのが作家としての役割だ。
萌えが書ける人は、萌えで勝負をする。
それは別に卑しくはない。作家を目指すなら当然、考えに入れるべき
選択肢だ。
「どんな顔して書いてんだよ」なんてげすの勘ぐりは、業界に興味津々で
作者いじりを覚えたリア厨の発想ですよ。
もう少し、自分が送り手に回りたいという自覚を持ちましょう。
作家志望ならね。
まあ>>905はプライドだけは一人前のよくいるガキだから
気にしなくていいと思う。
>901
普通って言い切れるのは凄いな。
900の言い方がアレなのは別にして、
そこまで作家を分析するのが「普通」なら、なぜ
その作品が出版を許され、人気があるのかを
分析せずに、「萌えだからいや」的な
反応をする人がいるのだろう?
>>904
> 気取った小説書いて売れないより、萌え小説で数字出したやつが
> 作家としては上。
作家と言うよりもエンターテイナーとして上だと思う。


>>909
あんま細かい区切りつけてると苦労しますよ。
結局、オタク呼ばわりされたくないのと、決定的に萌えが書けない事の
コンプレックスが「萌え憎い」になってるんだと思う。
誰も強制してないんだから、いやなら書かなきゃいい。
それなのに殊更にキモイキモイと強調するのは、自分に出来ない事を
誤魔化そうとしているようにしか見えない。
あるいは仕事が何か分かっていない本当のガキか。
しょうねんのウザさを発揮するのは家庭と日記の中だけにしてくれ。
作家志望志望、というやつでは?
ああ、はいはい。
俺はオタクじゃないって言いたいだけなのね。
気の弱いやつだ。
「萌え」という言葉に「まね」というルビをふっているんだよ、
たぶん。


はっきり言えば、オタクのことを毛嫌いしてる。
そんな自分の感性が嫌で、なんども矯正しようとしたけど無理だった。
媚びなきゃならないのは辛いよ。だが、商売相手と割り切って我慢してる。
>>911の言うことは、部分的に的を射てる。
俺はオタクのセンスがなかなか身に付けられず苦しんでるからな、
そのことが逆恨みに繋がってないとは言い切れない。
本当に申しわけない。
SFやファンタジーを書きたい。でもそれを書けるのは
ラノベだけ。
ところがラノベの主流は、「萌え」という、ストーリーよりも
似たようなキャラクターの魅力に頼ったものばかりに思える、と。

書きたいストーリーの本流のなかに、そのレーベルの
対象読者が好むキャラを登場させるだけのことなのにね。


憤っているというか、嘆いているんじゃないか?
萌え上等。そう言う小説があっても良いと思う。
ただ、それ一色になるは勘弁してくれ。
>>916
一般に行けよ
「萌えキャラ」ってのを性的なものとして捕らえすぎなのなでは?

萌え=エロと考えてない?

921918:03/05/09 01:35
誤解を生みそうな文だったので補足。
>ただ、それ一色になるは勘弁してくれ。
全部の本がそういう傾向になるのはやめてくれ
ということね。
いろんな色があるから、本なんだし。
別に萌えが書きたくなきゃそれでいいし、ライトノベルだからって
必ず書かなきゃならないもんでもない。
ただ、萌えはかなりのアドバンテージを占めてる事を認識して、
ほかの技術でどう穴埋めするか考えるべきだ。
萌えを書いてる作家キモイとか、オタクの客は分かってないとか、
見苦しいことこの上ない。
全部、自分の都合だけじゃんか。
ぶっちゃけ、ハヤカワでも講談社でも行けばいい。
萌えなんか書けなくてもやっていける。
ライトノベルの中でも萌えに特化してるようなとこに
わざわざ文句言いながら原稿送る必要はない。
自分がヘボいのをレーベルや読者のせいにするな。
萌え系の本が嫌なら、露文でも現代英米文学でも読めよ。
今までに出版された本は数限りないし。
(そんな小難しい本を入力しても、萌えが付加されて出力する世代も居ることだし
まぁ、そんな世代からしたら萌えは重要であるが
別にヲタであること、ないことはどうでも良いな)
925916:03/05/09 01:43
電撃とかは一番儲かる方だからな。
それに、オタクは嫌いだが、オタクの感性を否定するつもりはない。
作家をキモいというつもりもないぞ。
というより、ここにいるアンチオタクは俺だけじゃない。ひと括りにしないでくれ。

もう金輪際、お客の悪口なんて二度と口にしないことに決めた。
>>925
批判したいなら自分の作品と頭を使え。
文句云々じゃなくて、萌だけに頼らなかった過去の名作まで
否定するような今の風潮が怖いんだって。
萌えonly本もいいけど、そういう名作を生み出した土壌まで
撤廃してしまわないでねという話。
イラストの単一化が、主な原因なのかもしないが。
過去の名作ったってライトノベルなんか所詮、水物だからな。
当時の人間の感傷にしかならないんじゃないか?
「萌え小説のせいで夏目漱石が否定される」とか言うわけでもねえだろ。
役割分担だよ、そんなのは。
俺ははっきりってイラストが足を引っ張ってると思う。
イラストがないから手に取らない人間>イラストがあるから手に取らない人間
が現状ではないかと思う。
要するに何を書いても、イラストによって規定されてしまう。
イラストが好みじゃないと手にとってもらえない。
イラストがなければ、人はあらすじやさわりや評判で購入を検討するだろ
930929:03/05/09 01:53
>の向きが逆で意味不明になってた。
イラストがあるから手に取らない>イラストがないから手に取らない
が正しい
君ィー。
新人の作品なんか絵で売って貰うようなもんですよ。
何贅沢言ってんですか。
>>929みたいな意見は作家としての実績が出来てから言うべき事だな。
エロ原画師はさすがにまずいよな。
なんか精液の匂いがしてきそうで、近寄りがたい。

>>931
確かに気が早いけど、思考停止はもっと悪い。
萌えってエロだろ?
「俺のすばらしい作品をクソイラストが足引っ張って売れなくさせている!」

電波?
はやりのナントカ波ですか?
>>935はスルーでお願いします。
儂の粗末な文章に、絵までつけていただいて有り難い話ですじゃ。

ぐらい謙虚になれや。
思考停止じゃなくて、謙虚。
埋め立てちゅー。
いろんな種類のものを出していきましょーよ。

    ―完―

じゃいけないのだろうか……
>>935
じゃあお前、今はやおい絵が人気あるので、これからは全部やおい絵のイラストが付きますって
ことになっても、まだそのレーベルを手に取るか?
一部の人間に受けても、別の人間に嫌悪感を抱かせるようなものが
引っ付いてたらマイナスだろ。
謙虚な態度なんて関係ないだろ。今は必要ないだろ。

漏れの場合同人で出すことも見越してるから、
イラストの斬新な使い方がないものかと興味津々。
>>936
ゴメン、相手にしちゃった。
まーはっきり言ってしまうと、絵が無いライトノベルなんか、買う方には
リスキーでしかない。
小説は読まなきゃわかんないけど、絵はとりあえず見りゃわかるからな。
その絵で客を遠ざけてる、というのはちょっと図々しすぎる。
何故なら文章だけで客を掴めるという根拠がないから。
本当に絵がいらないなら、挿絵をろくにつけない出版社の賞を狙うべき。
イラスト無いとわからない文章書くくらいなら
漫画家にでもなってなさい。
ライトノベルだけでなく、昨今のエンターティメントとしての「小説」に共通することは
読者も作者も映像世代である。ということだ。
 対象とする年齢によってその「映像」の種類が異なるという。ただそれだけのこと。

文字を読むことが苦痛でないという人間がこれだけ減っている現状で、少しでも文字に
人をつなぎとめようと努力している人たちがいるということも考えて欲しい。

>>939
リベラルすぎる。ちょっとつまらない。
大抵の人間は、おまいのような考え方も視野に入れた上で物を考えている。
…そう認識した方がいい。
>>943
それって、絵がなければ本来作家になんか慣れないレベルの人間が
絵によってお情けで出版させてもらってると聞こえる……。
イラストがついて俺の文章の邪魔になる、なんて図々しい以外の
何物でもないだろ。
そんなもん賞取ってから好きなだけ編集と話し合え。
ここで言ったって負け犬の遠吠えだ。
あと1
>>947
新人なんてそんなもんだよ。
実際、ちゃんと書けば絵が邪魔だねって評価だって受ける。
書いた方がどれだけ自信満々でも、買う方には何の手がかりも
無いんだから。
>>948
 ここはそうゆう事を話し合う場所だと思ってました。

>>950
 次すれつくれや
テンプレには気をつけろよ。
テンプレは前スレ(Ver.27)から拾うべし
>>951
ここは「新人賞通過」を話し合うところであって、ライトノベルの
イラストがどうこうなんていう机上の空論を語り合うところじゃありません。
気に入らないなら送らなければいいでしょ?
なんで、どれだけ書けるかも分からないアンタのために、レーベルの方で
方向転換せにゃならんのよ?
>>954
よく読め。思ってましただ。過去形だ。
956950:03/05/09 02:08
俺んちはスレ立て規制で無理だしめんどくせえし、>>980辺りが立てるといい。
萌えがないから駄作なんじゃない。
駄作だから萌えないんだ。
>>948
イラストが邪魔なんて、誰もそんなこと言ってない。
脳内で歪曲しすぎ。
それに負け犬の遠吠えって発想が少年漫画の読みすぎ。
だいぶクソ議論で加速してきたな。
まず、954の頭がおかしいことにみんな気づくべきだな。
>>954
作家がレーベルの未来を考えたらおかしいか?
確かに、編集にえらそうに語ったりすればお門違いだが。
>>961
まてまて。
作家なんですか、あなた?
だったらお門違いですよ。
藻前達、>>954が可哀想だろ(藁
俺らは高校の野球部員だ。
甲子園に行けなきゃ野球理論もなにもない。
甲子園に行ってもプロに進めなきゃ、野球理論もなにもない。
草野球で野球理論を語るのが同人やネット。

甲子園に行けなきゃ野球理論もなにもない。
甲子園に行ってもプロに進めなきゃ、野球理論もなにもない。
????
>>962
重箱イヤン。
>>961
作家先生が、作家志望スレをうろつかないでください。
話が合わなくて当然ですよ。
いまが金曜の26時ならいいのに(w

新スレよろ。
>>967
いってる意味わかるだろ?
そんな突っ込みいれてて、生きてて恥ずかしくないんですか?
萌え議論から、叩き合いに変化するところが厨房っぽくていいな。
作家が言うのと、作家志望が言うのとじゃ全然言葉の重みが違う。
大学批判は、入試受かってからにしろ。
>>965
プロになれない野球理論なんて絵に描いた餅。
まして甲子園にも行けないのではな。
954はもう出てこないのか?
ちょっと楽しくなりそうだったのに
埋め立てちゅー。
次スレは980が
>>964>>971もすごいオーラパワーだ。
オーラパワーね・・・オーラパワー・・・・。
叩きあいで埋まるスレも悪くないな。
980イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:19
さらしあげ
>>971
正直、叩かれるのが嫌だから匿名。
デビューしてもあんまかわらねえよ、ほんと。どうすれば
専業を続けられるのかなんて迷いは、プロもアマも関係ない。
芸能人と同じだと、心底痛感する。
だから作家はスレ違いだから帰れ
983イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:20
一番上に燦然と輝くこのスレってカッコいいね!
>>980
次スレよろ
985イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:21
黒光りしてるけどな。
作家になった後、
「あの本、どういう話か知らないけど、イラストが好みじゃないからパス」
などとネットに書かれ、しかもそれに禿ドウなどとレスがつき、
その後イラストレーターたたきが始まるのを目の当たりにして、
枕で涙を濡らす前に、それを脱却する方向性を探るのはありだと思うんだが。
987イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:21
1000!
古今まれに見る壊れ方をしてきましたよ
>>986
同意
990イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:22
自作自演うぜー。
EGコンバットみたいな絵をつけられたら、自殺したくなるだろうな
>>982
スーパーハッカーにだな、頼み込んで、おまいのIPを抜いてもらう。
すると、住所や電話番号がわかるわけだ。
そうすれば、おまいを一生デビューできないにすることだってできる。
作家のコネを使ってなw
そんなことより誰か次スレ立てれ。
それともこのままスレ消滅?
ここのスレはver28を持って終了とさせていただきます。
いや自作自演じゃないよ。
どうせ一番上にあがってるから、いつもは自治厨の俺も大喜びであげてるw
埋め
誰か立ててる?
折れたてようか?
こんなのも面白いな
999イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:25
はいはい、お前の作品が賞を取れないのは萌え重視の風潮のせいですよ
はいはい、お前の本が売れないのはイラストのせいですよ

一生他人に責任擦り付けて生きろヴォケ
1000 キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。