SW−ソードワールドノベル短編集−その20−

このエントリーをはてなブックマークに追加
グループSNEのメンバーが中心となって執筆する
フォーセリア世界を舞台にしたファンタジー小説
「ソード・ワールド・ノベル」各長編作品と
「ソード・ワールド短編集」シリーズについて語るスレッドです。
前スレ970が建ててくれないようなので建てますた。
今度は周りが念を押しましょう。
小説に関係ない話題は、空気を読んでおながいすます。
荒らし、厨房はイヤン

前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047643479/l50
質問する前に調べて見ましょう「カテゴリ別に分類したQ&A」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/sw/index.html
2ちゃんねるソードワールド関連スレッドリンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
過去スレは>>2に。
21:03/04/23 23:47
31:03/04/23 23:53
やばい、20のまんまだった!
4イラストに騙された名無しさん:03/04/24 00:09
板違いなのに立ててくれて乙。
と、言っておこう。
なんだか不思議なスレだったな、前スレ。
卓ゲより出張。

乙1〜

で、何だ、ソードワールドノベルか。
俺は士貴智志のイラストの方がよかったな。うん。
何だったんだろうな? >前スレ

もしかして、みんなマジでスレ立て忘れてた?
>俺は士貴智志のイラストの方がよかったな。うん。

まったくもってその通り
度々すまなかった。
ナチュラルに「SNK」とか書いてたよ。
SNEじゃね〜かよ。
最近、脳味噌お疲れ気味だから勘弁してくれよ…
9イラストに騙された名無しさん:03/04/24 07:51
一さん乙ー。

新刊リプレイ買った、いつものティータイムが
無くなってて悲しかったにょろ。

士貴さんって剣の国のキウイの最初の絵師だよね?
オイラもアレの方が500倍良かった…。
でも士貴さんと誰かがやるはずだった企画
(ソードワールドの案内)
がぽしゃってたよね、
仲が悪くなってたかな?
ソードの絵師がらみの企画、予告や発表だけして潰れるの多い…
10bloom:03/04/24 08:13
士貴のイラストもかなりクソだったのだが。
好き嫌いじゃなくて、絵の出来で言うのなら今の方が万倍良い。
好き嫌いで言うなら? どっちも嫌。
漏れも横田の方がいい。
ただしエロ抜きに人物限定のみで。
モンスター絵は精霊含めて書くな。
13イラストに騙された名無しさん:03/04/24 22:14
俺はどっちでも良いかなー。
絵としては横田より士貴の方が好きだが、
リウイのイラストはなんか気合が入っていないというか、
いいかげんに描いた絵のような印象を受けた。
もっと良い絵がかける人だったと思ったが。
士貴はシャドウランの絵師に起用されただけでは?
>>12
横田絵は口絵と表紙絵でしか見てないんだけど
モンスター絵はそんなに酷いん?
リプレイの話

時々、古いジャンプネタを使うヒースって年齢がわかるよな
>でも士貴さんと誰かがやるはずだった企画
>(ソードワールドの案内)
>がぽしゃってたよね、

そういやそんな話あったな……
19イラストに騙された名無しさん:03/04/25 00:41
低レベルだがボンボンでイイ鎧着たファリス神官と
その家出したファラリス神官の美形兄
一緒に兄を追いかけるマーファ神官の幼なじみ少女…
…バランス悪っっ!

幡池氏・二部の絵師のキャラ企画、
しょっぱなから美少女吸血鬼仲間っっ!?

…ぽしゃったケド…、
ソードワールドを逸脱しすぎと思われたんだろうが…ふぅ…
>>20
激しく見てみたかった。
キウイはOKでこれがダメな理由がわからんな。<ソードワールドを逸脱しすぎと思われたんだろうが…ふぅ…
23イラストに騙された名無しさん:03/04/25 02:08
そんときはキウイは水野の中にも居なかった、
硬派で頑固な時代だったんでさ…

ほかにもサイレントメビウスの絵師起用の企画…みたいのがあったが
次回からリプレイだか小説だか連載!←その次回なし…
なんど期待を裏切り続けられたことか…
24動画直リン:03/04/25 02:13
雑誌が無くなったんじゃないっけ?
>>22
剣の国〜の方のキウイはそれほど嫌いじゃないんだがねー

水野の小説で一番面白かったシリーズは
ロードスでもキウイでもなく、羽根頭。(当人比)
聖杯の回?闘技場?まさかラミア?はたまたバラールの館?

…ほかにあったかな羽根話?

オイラはいろいろボロカスにいわれてるが、
シアターの鏡の国が贔屓かなー、少女マンガのよーで。
キャレリンよりリュキアン!な、姫・お嬢属性。
他の大国でもキレイな姫さんいるだろうに、萌え落し甲斐がないんスよね!
バイカルにパクリ姫様がいるけどな。
>27
ファンドリアでのレイスの話がある。
生気の抜けた恋人をてっきり自殺と思い込み、自分と恋人を生きたままフレッシュゴーレムにしてしまった
とんでもない付与魔術師の話。
どうでもいいけど、どうやったんだろう。。。自分を生きたままゴーレムにって。

シアターは2巻の第2話がまだマシだったよ。他は好きではない。
やっぱり出来の悪い二次創作を見てる気になったからなあ。あれ。
>>28
恋人をゴーレム化すれば色々作業もできよう。
>>28
死後に魔法が発動する用意をしておけばよいのだ。
そりゃああれだ
ドクターゲロだ
32イラストに騙された名無しさん:03/04/26 00:02
赤い鎧の正体はヒゲ騎士ですか?
その従者衛視ですか?
>>32
わからん。
全然見当もつかん、というか考えようとしてない。
最後に誰かわかった時に、「あ、そっか〜」よか「うそ?まじ?!」と思いたいから。
>>28
リンダキューブみたいだな
>>16
魔法戦士の7巻に書かれてるサンドマンの絵は完全版の記述とぜんぜん違う。
多分、横田が設定を知らなかったんだろうから、まだいいが、水野はロードスでもリウイでも(主に魔法の)設定壊しすぎ。
湖岸の国・・・の時もメリッサがティカに何回も癒しの魔法使ってるし・・・
戦の歌歌えるレベルの神官のキュアウーンズなら1・2回で十分だろオイ。
>35
実は連続して一ゾロ振りまくっていたのです。
成功したのは最後の1回だけ。
37イラストに騙された名無しさん:03/04/26 13:01
ティカ萌えな香具師いるかー?
サイズがちがうだけでジーニと同じ雰囲気持ち。
いっそジーニの部族がアリドのままだったほーが
ドラマチック、アーンド便利だった気がするさー。
38林邦洋:03/04/26 13:35
>>35
清松先生のルールと水野先生の小説は必ずしも一致してまん。
小説的表現にまで文句をつけるのはどうかと思います。
>>38
まあ、SWのルールは水野の小説に合わせて作られるものだしな。
超10レベルルールとか。
>>35
ゲームシステム上は1〜2回掛けるだけの呪文を、小説では複数回行使しているように表現したのかもしれない。
・・・とまあ、好意的に解釈してみる。
元からルールと小説は違ってるんだ。
ロードス小説じゃキュアは接触してかけてる魔法だもんよ。
そこから作られたSWルールは接触不要だったりな。
ゲーム的な処理っつーのがあるわけさ。
体無しでの蘇生魔法とかな。
>>41
まあ、ロードス小説はD&D準拠だった時期があるので<D&Dのキュア系呪文は接触
ゲーム上、攻撃は1ターン(10秒)に一回が基本だが、
小説でそれが守られてるとは思えんな。
魔法も、同じようなものではないかと。
44イラストに騙された名無しさん:03/04/26 19:33
D&Dでは1ターン中に有効な攻撃が、攻撃の回数になっていたとおもう。つまり、一ターン中に1回しか攻撃できないのではなく、何回も攻撃した結果、あたりそうなのがひとつなのだと解釈できないかな?
>>43
いや、それはそもそもゲーム的解釈の中でだって、本当に10秒に1回ずつ殴り合ってるわけじゃなかろう(w;
たまたま攻撃のチャンスの区切りを10秒にしてるだけで。
素早く何度も攻撃した結果の総ダメージかも知らんし、20秒くらいかけ準備した渾身の一撃を
2ターンに分けて処理してることもあるかもしらんし。
10秒1行動を正確に再現してたらただのギャグだよ。
むしろ高レベル術者のキュアウーンズが治りすぎに思えるのだが。
ロードスやクリスタニアみたいに数種類の回復魔法のあるほうが面白いと思うんだがねぇ。
まあ、小説そのままだと処理面倒だからわざと簡略化したのをゲームルールに使ってる、とでも
思い込めばよかろう。
別にフォーセリアのキャラはSWルールに従って行動してるわけではなく、
単にフォーセリアの法則をゲーム的にデフォルメしたのがSWRPG。そう思えば楽だ。

それにしても水野は設定をころころ変えすぎ。おかしなもの出しすぎ。
どうせなら「これはSWではありません」と銘打って書けっての。
>>37
あんな半裸の蛮人なんぞに萌えるか。それ以前に名前忘れてたけど。
>>45
だから、回復魔法だって、同じように何回もかけてるのかも知れないだろ。
>>37
確かドラゴンプリーストだよね。
生モノしか食べないし、火を崇めるし、毒を神聖視するヤツだよね…
そんなのに萌えるか?
>まあ、小説そのままだと処理面倒だからわざと簡略化したのをゲームルールに使ってる、
>とでも思い込めばよかろう。

最大同意。
つうか、ふつーに想像力ある読者なら、この程度のことでどうこう言っちゃいかんよな。
もっと作家に優しく擦り寄らんと(w
ルールと小説の溝を埋めるのは我々の役目だ。きっと。
51イラストに騙された名無しさん:03/04/27 04:48
昔はさ、竜司祭って言葉に萌えれた。
金鱗の竜王や黒翼の邪竜など
強い竜をマンセー崇拝するのは当然だとオモタ
しかし完全版みてがっくり…自由度低っ
燃えれる蛮族…て男限定だよな…
子供ってのは竜とか聖だとかいう言葉に憧れるからな。
竜騎士、竜司祭、竜魔人。
実際は竜司祭なんて司祭とは名ばかりの蛮族じゃん。
53イラストに騙された名無しさん:03/04/27 06:56
クリスタニアの神獣を竜に見立てて
タレント化したのは短絡過ぎたね。
しかも7レベルでドラゴン変身は
早すぎるんじゃ…
優雅で知的な竜司祭を自作すればいーじゃん。

ノーブルリザードマンとか集団の指導者階級
を務める竜司祭はあの設定じゃあちょっと変だろ。
>>52
大人になっても本気で竜にあこがれる
(どころか自分が竜になりたいと思う)ようなDQNは
そりゃ蛮族ぐらいしかいないだろう。
蛮族でも余裕!
リプレイ2部のシア嬢だってドラプリみたいな生活してたに違いないぞ。
>>53
つーか7レベルを軽視していませんか?
>>53
俺は完全版発売後も本当の竜司祭はあんなんじゃねーっていう萌えのもと違うルールでやってます。
つかぬことだが、あんたの中ではクリスタニアの神獣の民は全員蛮族なのかい?
それとも完全版のあの表記から蛮族だと思ったかい?
いやなんで気にするかっていうとな、俺竜司祭もクリスタニアのタレントからとったからなんだがな。
>>54
>優雅で知的な竜司祭
どうだろう? 「竜(つまり野生動物)に近づく」のが竜司祭の究極の目的である以上
そんな文明的な行動は取れないと思うけどな。
仮にそういう行動があるとして、その「優雅さ」も「知的さ」もあくまで竜と竜信仰の蛮族基準のものになる
可能性があると思うのだが。ハイランドみたいに、冒険者技能が一般技能になるまで洗練されればともかく。
仮に彼らが優雅さを求めても、行き着く先はベルドだろ。
>>58
>>53じゃないけど、神獣の民は押しなべて蛮族だと思ってますが何か?
完全版の表記も蛮族だと思われても仕方ない部分はあると思うぞ。
実際、彼らは文明に劣る、蛮族なんだから。
20歳までに竜に傾倒しない人間は情熱が足りない。
20歳を過ぎても竜に傾倒している人間は知性が足りない。
6158:03/04/27 15:09
クリスタニアは蛮族なのか(´・ω・`)ショボーン

まぁ竜っていっても金鱗の竜王や黒翼の邪竜とかの老竜以上の存在を崇めていれば「竜(野生動物)」ではなく「竜(知的生物)」になると思ったんだけどどうざんしょ?
神獣の民の文明進んだの≒俺竜信仰だったので。

神を信仰するのとそう変わんないと思うんだけどねぇ〜老竜クラスを崇めていれば…。
グロランの「内的到達への道」教団みたいな洗練された竜司祭がいても良かろうが、
アレクラストにはいないだろうな。
>>57
でも、竜に変身する竜司祭ひとりに国がひとつ滅ばされてますし。
7レベルで国を滅ばせるというのは如何なものでしょう?

そういや西部諸国には秘密結社の幹部をしている竜司祭がいましたな。
あいつはどう解釈しましょう?

やはり、西部はなかったことにした方がいいんでしょうか。
>>64
何事にも例外はあるってことで。
>>63
クリシュは最終的にリボーン・ドラゴン使ってるから10レベルだぞ
>>63
その国は5レベルぐらいだったんだyo!
>>63
7レベルの竜司祭がみな国を滅ぼすわけでもあるまい。
奇襲で王族を殺しただけのことで、
小国といえど正面から滅ぼしらわけではごらん。
自分で変身しても所詮3分しか持たないから、隠れて召喚した方が効率良いな。
>>66
でも滅ぼすのに使ったのは7レベルのシェイプ・チェンジでしょ?
だから、7レベル竜司祭にはクリシュと同じ事が出来るってことになる。
例えば、新リプレイの最新刊に出てきた竜司祭ももう少し修行すれば、
ザインやエレミアを滅ぼせることになるがそれでいいの?
>>71
板違いだが、卓上板風にいうならば、
7レベルと10レベルとでは魔力と消費精神力とダメージ減少が違うわけだが。
>>72
竜になると魔法は使えなくなって、
ダメージ減少等はレッサードラゴンのものになるんです。
>>71
>>69も参考に
シェイプチェンジは18ラウンドしか持たないので、
それだけで工夫もせずに一国を潰せる訳じゃないぞ。

正面から軍隊を相手にする力なら同じレベルのファイターとどっこいじゃないかな。
ザインとエレミアは小国だろうか?
魔晶石と4Lvシャーマンさえいれば城は落とせますが、何か?
>>74
つまり少なくとも>>69位のことはできるわけでしょ?
>>78
8レベルシーフだって同じ事ができますよ?
>>75
咆哮一発で軍隊は壊滅状態では?
>>79
王族をひとり残らず全員?
ドラゴンって強いですね(*゚∀゚)=3
クリシュが滅ぼしたモラーナ王国は飛びぬけて小国って訳でもないですよね。
>>81
モラーナの規模は知らないけどスカードくらいの人数であれば可能ではないかな?
あそこは個々が強いという例外的なとこだが。
>>82
普通のドラゴンだと変身できないのでこうはいかないだろうね。
タラントは8レベルシャーマンと下位魔神に滅ぼされかけたんだっけ?
モラーナの規模はほぼ現在のザインと同じでしょう。
内乱が起きてなかったから国力はザイン以上のはず。

王族が数人ってことはないと思う。
ソードワールドには便利な言葉がある。
6ゾロと1ゾロだ。
ゲームは違うが「セービングロールに不可能はない」とも言うしな
ぶっちゃけクリシュはモラーナ滅亡のきっかけを作っただけなわけだが
>>89
クリシュはモラーナ王国を滅ぼして、ファン王国滅亡のきっかけになったんですよ。
「湖岸の国の魔法戦士」等によると。
>>90
もう一度読み返すべし
>>91
どこを?
そういえば、ザインの王家の出自って何だっけ?モラーナの貴族?
>>90-91
「王国を滅ぼした」と書くから話が噛み合っておらんのだと思うがどうか?
>>91
確か湖岸の国で、モラーナ王国復興を望む声が多いのは、
クリシュに無理やり滅ぼされたからで、
すでに滅びかかっていたファンとはそこが違うと
ローンダミスとラヴェルナが語っていた。
まあ、ようするに
シェイプ・チェンジは9レベル、少なくとも8レベル位の方が
良かったのではないかな?
と思んですが。
>>94
なんとなくわかるぞ。
騎士団を滅ぼしたと騎士団長を暗殺して騎士団が崩壊したとではニュアンスが違うから。
4レベル魔法で古の巨人とたたかえちゃあ萎えるものね。
>>97
まあ、クリシュは王族皆殺しにしてるんで、
その例えなら、騎士団上層部を皆殺しにして崩壊させた位になると思うが。
まあ、言い方を変えますと、
7レベル位で王族を皆殺しにして国を崩壊させることが出来るってのはどうよ?
て感じなんですか。
王様一家皆殺しぐらいなら7レベルでもなんとかなりそうだが。
>>98
失礼、>>96のシェイプ・チェンジは竜語魔法のです。
古代語魔法については今は言及してません。
>>101
ソーサラー4レベルでフォレストジャイアントに変身するのと
ドラゴンプリースト7レベルでレッサー・ドラゴンに変身するのと、
実際どれほどの違いもないよ。
別に問題と思えない。
7レベルは確実に確実に国を滅ぼせますだったらあれだけど。
>>99
自分の体験でどういった困ったことがあったのか言ってよ。
ここの人は優しいから板違いでもアドバイスくれると思うぞ。
>>100
そうかなぁ?
7レベルって大きな国の大きな都市なら普通にいるレベルのはずだけど。
まあ、あなたがそう思うならそれを否定する根拠はありませんが。
普通にいますか(苦笑
普通にいるんだ(微笑
>>104
いや、世界観的におかしくないか?
と思っただけなんですが。

>>102
今はそのことまでは考えに入れてなかったもんで。

>>106
NPC存在表にはそう書いてあるし。
普通にいるのだ(嘲笑 
>>108
まあ、あなたがそう思うならハウスルールでやればいいと思うぞ。
>>105
モラーナは「小国」ですよ。ワールドガイドにそう書いてある。
>>110
まあ、結局はそうなりますけどね。
ルールにそう書いてある以上フォーセリアはそういう世界ってことになりますし。
結論、フォーセリアは7レベルくらいで国を滅ぼすことが可能な世界である。
それが嫌ならハウスルールを。
一般に流布してる世界イメージと、ルールブックや世界設定から導かれる実際の世界は違うってこった。
そんなわけないだろ!
フォーセリアは7レベルごときで暗殺される王様は一人もいないんだよ!
ともかくこれが黄金厨といふやつでつか。
7レベルドラゴンプリーストがシェイプチェンジして王城を襲うより、
同じ経験点のバード(9レベルぐらい)が町中でチャームを歌う方が強烈そうだ。
結論、フォーセリアは10レベル(コルゴ)で世界を滅ぼすことが可能な世界である。
それが嫌ならハウスルールを。
結論、フォーセリアは1000人に1人以上が狼を素手で殺すことが可能な世界である。
それが嫌ならハウスルールを。
まあそのうち、7レベルのシェイプチェンジじゃなくて
特殊な儀式魔法とかにされたりしてな>クリシュナ
データ上だけなら六英雄じゃ魔神王は倒せないはずだが倒せてしまった。
これと同じで、本来ならシェイプチェンジごときじゃ王国を滅ぼしたりはできないはずだが滅ぼしてしまった、
ってことなんじゃないかと。
そういや、
西部諸国の秘密結社の幹部やってる竜司祭は竜に変身できるそうですな。

まあ、どうでもいいかどうせ西部だし。
@クリシュが不意打ちに成功した。
Aクリシュが6ゾロで攻撃に成功した。
B防御ロールで1ゾロを振った。

に、一票!
>>123
6ゾロで国が滅ぼせるのかと小一時間....

は!まさかクリシュ対国家の集団戦闘ルールか?
ちと遅いが、>108 が言ってたるるぶのNPC存在表
あれはどちらかというと、街の規模に対する無名NPCのレベルの上限、だと解釈してるよ
つまり、大国の大都市/小国の王都なら7レベルキャラがいる、じゃなくて
7レベルキャラは最低でも大国の大都市/小国の王都クラスの街でないと存在しない

例えば、大国の大都市を舞台にしてプレイしてた時に、
「リフレッシュかけて欲しいんだが、この街に8レベルプリーストっているかな?」
「ん〜、特に設定してないから…いないな。7レベルならOKだったけど。まぁ、王都に行ってくれ」
…とか、そんな感じの基準ではないかと

もちろん、何事にも例外はあるし、GMが名前持ちNPCとして登場させるなら関係ないだろうけど
>>125
ルールブックには(NPCがいるかいないかの)一応の目安、となっていますね。
使い方としては、
>例えば、大国の大都市を舞台にしてプレイしてた時に、
>「リフレッシュかけて欲しいんだが、この街に8レベルプリーストっているかな?」
>「ん〜、特に設定してないから…いないな。7レベルならOKだったけど。まぁ、王都に行ってくれ」
でよさそうですね。
>>124
城に居る全キャラクターに対して不意打ちが成立したとするだろ
(意図的に奇襲する訳だから、確率的には低くないと思う)
不意打ちが成立したら「咆哮による恐怖」を発動させる。
通常、城内に居れば聞こえる範囲だと考えられる。
(中世の城を考えた場合だけど…)
ココで6ゾロが発生すると「気絶1時間」が発生する訳だ。
そしたら、安心してブレスで息の根を止めていけると…
この理屈で言えば、可聴範囲内に収める事が出来て、6ゾロを振る事が出来れば、都市でも城でも全滅させられるのでは?
128127:03/04/27 21:18
忘れてた…
「クリシュがプレイヤーキャラ(又は、GMの非オープンダイス制御下NPC)で、その他がモンスター扱いの場合に成立する」
と付け加えるね。
129127:03/04/27 21:26
更に忘れてた…
政府首脳陣が壊滅したとすると、主導権争いで内戦勃発すると予想してる。
主導権を握った者が次の王朝を成立させると、前国家は滅びた事になる。
つまり、政府首脳を全滅させる事が(王位継承権がハッキリしているレベルの人間の全排除)出来れば、「国が滅亡した」事になる。

もっと言えば、直系の王位継承権保持者を全滅させれば、残りの王位継承権保持者が互いに争い内戦になるので、これでも滅亡状態かもしれない。
7レベルキャラが周到かつすばやく行動し、
機会と運に少し恵まれれば王族皆殺しくらいなら何とかなりそうなもんだ

もちろん当の王族が

  王様:8レベルファイター
  王妃:9レベルシャーマン
  王女:7レベルシーフ

とか言い出せまた別だが
>>130
そいつらだけで隣のタイデルくらい滅ぼせそうですな。
(もっとも、王様のレベルは修正されて本来の姿に戻っていたような気がするが)
それとも、ディスポーザル・スプライツとやらは全員6〜7レベル位なのか?

まあ、いずれにしろ7レベルを希少な存在としている方にとっては、
西部諸国は腹立たしい限りでしょうね。
ハッキリさせたいんだけど、王族って冒険者技能有ると思うか?
確か、一般技能って扱いだから、一般教養のセージ技能3と護身術のファイター技能1程度だと予想してる。
で一般技能の王族技能8とか…
オーファンが異常過ぎるだけだと予想しているのは、私だけかな?
私だけだろう。
>>132
普通はそんなもんで良いと思うけど。
それが何か?
(・∀・)
>>132
西部には例外多いけどね。
>>132
王族は冒険にかまけてられないのでそれで良いと思う。
>>132
モブな王族はそれでいいだろう。王族技能8は高すぎるが。
>>131
高レベル王族を設定した人って派手な話が好きな連中だと思っていたのだが、
実際は「王国滅亡」みたいな派手な話がかえってやりにくくなるんだな。
140132:03/04/27 23:14
じゃ、レッサードラゴンに吼えられて壊滅⇒滅亡は当然では…
>>140
もともと、滅亡させられるかどうかではなく、それが出来るのが7レベルでいいの?
9かせめて8レベルくらいの方がよかったのでは?
って話だったのよ。

このスレ的には7レベルで良いって結論のようだが。
>>132
SWの国家体制が「中世ヨーロッパ」をモデルにしているのなら、王もまた一介の騎士
であるのだから、ファイター技能が高レベルでもおかしくない。


水野がそんなことまで考えているわけ無いが。
そもそもNPC用技能に適切なレベルも糞もないよ。
ダークプリーストなんてバランス壊れまくりですよ?
144140:03/04/28 00:12
>>141
誤解か…
最近のスレ読んでたら、「レッサードラゴン程度で国が滅びるの筈が無い」に
読めたので、「GMが意図するなら滅ぼせる場合がある」と考えただけです。

「7レベルのキャラクターに国が滅ぼせるか?」は、たぶんレベルの問題では無いと思いますね。
陰謀を張り巡らせ、罠にかける事が出来れば、冒険者技能が無くても可能なんでしょう(変わりに一般技能が要ると思いますが…)
バブリーズ読むと権謀の技能は冒険者の技能でなく、プレイヤーの技能らしいので…
力任せにクーデター起こしたら、レベル10のキャラクターでも成功しないでしょう。
1/36で致命的なミスする訳ですし…
145132:03/04/28 00:21
>>142
「王=騎士の能力を持つ」って本当か?
確かに武芸自慢の王様も居るけど、「シャルル7世やルイ16世」が武芸自慢だったって話は聞かないが…
純然たる血統社会だから、武芸無くても叙勲されるし、部隊も率いると考えてたよ。
>145
シャルル7世やルイ16世は「中世ヨーロッパ」の国王ではない気がw

大国は臣下に高レベルの騎士も文官もいるので、王族に冒険者技能は必要ない
むしろ、そんなもんより一般技能(キングとかノーブルとか)上げてくれた方が良い
結果、ファイターは嗜み、セージはそこそこ、一般技能が中〜高レベルになる
(剣一本で国を興したり、国教の最高司祭を兼ねてたりするのは除く)

小国だと有能な臣下の数がどうしても少なくなってくるので、王族にもある程度の能力が必要
国全体のレベルも大国と比べて低めなので、相対的に王族が(その国では)高レベルになる
…とは言っても、王様が国最強とか、小国なのに高レベルキャラが目白押しとかはどうかと思うがw

ロードスの場合はしょっちゅう戦争してるので、王族も戦えないと 氏 ぬ
訓練する環境は整ってるので、必要に迫られて修行する分、大陸の王族よりも高レベルになりやすい
それでも、例えばアラニアの王族辺りは 一般技能>>冒険者技能 でやっていってるかも

蛮族なんかでは血統よりも能力の方が重要視されるので、
「長だから強い」ではなく「強いから長」になる

…と、こんな説を考えてみたわけだが
147142:03/04/28 00:48
うわ、先越された!

>ファイター技能が高レベルでもおかしくない。

「おかしくない」という事で、逆もまた真なり。
2Lvくらいの、中の下程度の騎士のレベルの王もいれば、
7Lvの円卓の騎士クラスの王もいるだろう

という意味なんだ、>145サソ
レベルが低くても王位は継げるでしょうが、ちょっと軽んじられてしまうでしょう。

>146
>大国は臣下に高レベルの騎士も文官もいるので、王族に冒険者技能は必要ない
>小国だと有能な臣下の数がどうしても少なくなってくるので、王族にもある程度の能力が必要

山本の厨房的世界観にちゃんとした理由が付いてしまった(w
>>147
ついてねーよ(ワラ
つーかクリシュが特殊例なんだよ。
頭が切れ、応用力を持つ(ドラゴンになれるとかね)高レベルキャラクターが
深遠な陰謀を巡らせれば、小国なら滅ぼす事も可能。それは確かだろう。
でも、そもそもそんな頭のいい高レベルキャラなら、
単独で国を滅ぼすなんて短絡的でアホで無意味で後先考えてない行動はしない。
実際クリシュもリジャールに滅ぼされてるわけだし。
>>149
竜司祭ってのは孤独で,仲間を作らんのでは無かったか
クリシュが王国を滅ぼした動機は仲間の復讐だけどな。
アーサーは円卓の騎士の中では最弱レベルだったわけだが。
しかも、円卓の騎士も実はピンキリだし。
153145:03/04/28 02:28
あれ…近代の王様だっけ?
ジャンヌダルクの頃の王様だから中世末期とか思ってたよ。
例えが拙かったね、ゴメンよ〜

>>147
了解!
レベルが高い場合も低い場合も在り得るって言いたかったんですね。

クリシュの描写で変だと思うのは、持続時間ですね。
変身が解けないまま、リジャールに滅ぼされてるように感じるだけど、SWルールでは有り得ない気がする。
ま〜小説的表現と切り捨てれば精神衛生上、楽だけど…

>>150
教団などを作らないだけらしい(完全版ルールブック)
部族的集団は存在するような表記になってるね(リプレイでは…)

王族って

 @冒険者的能力が高い
 オーファンなど若い国に多い
 A文官的能力が高い
 安定した政権を保持するが、小国に多い
 B一般技能ノーブル等が高い
 歴史が長く、大国で安定した政権が続く国に多い

で合ってるかな?
若い国=1回滅亡した後復興した国家:オーファンやカノン等が当たると思うのだが、
クリシュに壊滅という例外はあるが、国家が滅亡した後の国土には占領軍がいるわけだ。
んでこれをレジスタンス活動で追い出す場合トップ連中がある程度戦えないとお話にならないわけ。
ただお家復興という大義名分?が必要だからトップ=戦える人でなくても構わない ex.亡国の姫とかね。
しかし、トップの周りは必然的に冒険者技能高くなる。
後オーファンでもリジャール以外の王族はABに入るやつ等ばかりだと思うけどね。
王族のトップ3人がそろって高いLv冒険者なあの国は…忘れようw
>>144
板違いだが、
>1/36で致命的なミスする訳ですし…
ソードの1ゾロは普通の失敗であって、致命的失敗ではない
ルイ16世はともかく、シャルル7世はぎりぎり中世に入る気もするけどな。
まあ、あの人は立場的には「亡国の姫」と同じなんだけど。

結局、それこそ周到に用意を巡らせうまく不意を突けば
それこそ3レベルソーサラーでも国王は襲えると。
当の国王がリジャールやベルドみたいな人型決戦兵器ならともかく、
モラーナの王はそれほどむちゃくちゃじゃなかったんだろう。
>>93
ザインの現王家はモラーナの(おそらく上級)貴族。
だから、湖岸の国の阿呆戦士ではそれなりの説明がついている。
・ジーニを助けた暗殺者騎士はザイン王家の直臣だったために元々は重用されていた。
・ゼウヌス王はかつては同格だった上級騎士に対して遠慮する必要がある
などなど。
>亡国の姫

大概戦えるような気がするのは何故だろう?
>>155
「自動的失敗=致命的な失敗」じゃないのか?
1ゾロ以外の失敗の事を「普通の失敗」と表現すると思ってたよ。

>>156
シャルル7世が「亡国の姫」ってのは、同意です。

正しくは「滅びかけてる国の姫」ですが、意味は同じですね。
似たようなヤツに「献帝」や「溥儀」が居ますね(国が滅びてる点が違いますが…)
個人的には、王族のイメージは「献帝」に近いので、「武術的能力が希薄で、文官的能力も極端に高く無く、血統自慢」って感じですね。
王族のイメージで「リジャールやベルド」は出て来ないですね(「勇者や覇王」なら出て来ますが…)

>>157
小説や物語になる「亡国の姫」は大多数が戦えるような気がするのは、同意!
一般的な解釈では、「血統」以外に見るべき点がない可能性が大きい。
(好意的な解釈だと「育ちの良さ」「容姿の良さ」の要素がプラスされている事も多い)

ま〜少なくともヒロイックファンタジーでは、一般的に女性騎士が少ないと描写される事が多く、存在しても名誉職とされている事が多い。
そこを考慮すると、「亡国の姫」は「戦えない」可能性が高そうだね。
(「例外的姫様」だから物語になると考察するよ)
>>158
1ゾロは自動的失敗であって致命的失敗ではないよ。
ルールやシナリオで特に何か書いてない限り、1ゾロで失敗してもそれ以外で失敗しても結果は変わらない。
防御力判定なんかで1ゾロを振ったら「致命的失敗」と言えるだろうけど、それはあくまで例外だよ。
>>159
俺も1ゾロをファンブルのイメージで捉えてますた。
防御ロールのダメージ素通しのイメージが強かったのか!
納得。
161イラストに騙された名無しさん:03/04/28 21:11
>>119
>フォーセリアは1000人に1人以上が狼を素手で殺すことが可能な世界である。

現実世界でもそんなもんじゃないか?
狼とタイマンならある程度の強さと度胸があれば何とかなると思うが。
もっとも撲殺する前に逃げられるとは思うけど。
威圧、あるいは武器で追い立てることは出来るだろうけど
野生の獣相手に素手で渡り合えるような香具師が6000万人もいてたまるか。
>>158
無理矢理フォーセリアに例をとるなら、ダナーンのメネア女王なんかは亡国の姫ですな。
後にタレントを手に入れたみたいだけど。
リファールのリュキアンも元々は全く戦えなかったのに、どっかの馬鹿がシアターで盗賊にしやがった。
>>161
3レベルなら狼数匹でも素手で楽勝
>>162
韓国人は狼を見るやいなや襲い掛かって鍋にして食べると聞きましたが…
>>162
現代人には対狼の格闘は無理だろうけど、
中世世界には1000人に一人くらいはいそうな気がする。
しかし、それにしても素手ではやはり無理かな。
あれ?今、地球の総人口って?
>>119
>1000人に1人以上
この数字はどこから出てきたんだ?
>>167
その数字がおかしいの?
1000人に1人以上いたら変?
>>162
600万人くらいならいるんじゃない?
>>164
それはいくらなんでも韓国の人に失礼。

檀君という開国神は熊をレイープしたらしいが。
>>168
別に変じゃないけどなんで千人に一人って数字が出てきたのかを知りたいんだが。
電波でも届いたのかと思ってな。
>>171
適当にだした数字ではないでしょうか。
もっとも、ファイター技能を2レベルくらいで持ってれば一般人でも
狼くらいには勝てるだろうし、
人口1000人の街なら2レベルくらい一人二人いてもおかしくないから、
この程度の割合かあるいはもう少し高くても良いと思う。
>ファイター技能を2レベルくらいで持ってれば

それ一般人て言わないw
>>173
いや、能力値が一般人でも、って意味ですよ。
PCの能力は英雄候補ってことで一般人より高く設定されていて、
一般人はほとんどが能力値ボーナス+1くらいだと聞いていたので。
つーか、PCなら1レベルでも狼くらい楽勝でしょうし。
>>158
簡単に出せる例で、罠解除で1ゾロを出しても達成値が6以上足りていない時にしか罠は発動しない、てのがあるな。

>>160
レーティング表と判定は分けて考えた方がいいね。
>PCなら1レベルでも狼くらい楽勝でしょうし

まあ、基本的に狼も冒険者も群れで現れるから一概には言えんが一対一で戦った場合ファイター・シーフ以外は厳しいと思うぞ。
ファイター・シーフでも(+2ボーナスなら)期待値で毎ターン1しかダメージ与えられないし。
もっとも狼の攻撃はかなりの確立で回避できるんだが。
しかし当たると期待値で2ダメージ(クロース着てても)
素手の1レベル冒険者だと狼より若干有利ってとこで楽勝とはとても言えないよ。
NPC存在表によると3レベルは1000人前後の町にいることになってるからそこからでは?
>>171
1000人に1人を読んで俺が考えたこと。

マスターキートンってマンガによると、犬や狼ってのは舌をつかまれると体の構造上何も出来ないらしい。
よって、舌をつかまえる→ひたすら殴るでいくべし!!
俺がマスターなら、
まず攻撃を回避できたかどうかの判定
       ↓
回避できてたらその上でつかまえきれるかどうかの判定
の順で処理する。
そうすると、最初の回避では12を振らないと無理。
つかまえるのは目標値をどんなに小さく設定しても12以上にはする。
そうすれば、1296分の1。
まぁ、1000人に1人と言えなくもねぇかな。と無理矢理考えてた。
で、あまりに熱い論争になってるんでルールブックを見てみたら狼ってレベル1なんだな・・・。
回避で12振らなくてもよさそうだし・・・。
俺の方法でいくならもっと多い確率で助かりそうだよ。
無理に合わせるなら狼の構造に詳しいかどうかもチェックするって方法もあるが(w
>>177
それ一般人ちゃうし
>>178
普通に殴り合っても10人に1人ぐらいは勝てそうだ。
>>180
健康な青年男子限定でも10人に1人が狼に勝てる訳ねぇー。
と、思ってしまうオレは貧弱君ですか?
実際のところ、野犬相手でも素手だと勝てん気がするんだが。
>>176
なるほど、素手ではそうなるか、
武器は偉大ですな。
>>181
そこはそれ、アレクラストと現実世界の差だよ。
>>177
最初は確か一般人に限定していた訳でもないし、
その辺が根拠のようですね。
さすがに3レベル(ファイター、シーフ)なら素手でも勝てるだろうし。
185イラストに騙された名無しさん:03/04/29 01:41
現実の話するとさ、キグレサーカスが連れてるホワイトタイガーに
素手では傭兵もレスラーも勝てないよね…ってオモタ、デカー
虎は3レベル、精神点7
シャーマン2レベルで気絶可は強いなー
186イラストに騙された名無しさん:03/04/29 01:50
狼の話をしているのだが・・・
単純に「狼」っつっても、いろいろ種類があるよね……。

などと言い出したらキリないっすね(w
ないねぇw
日本狼とシベリア狼では、とかさ。
後、個体差も。
フランスだかドイツだかを壊滅状態に陥れた狼ってのがいなかったっけ?
ヨーロッパにはとんでもない狼の伝説(逸話?)が何個か残ってると思うけど。
まぁ、種類や個体差はマスターで勝手に扱うというのが当たり前の話だな。
>>188
狼つーよりほとんどUMAな話ならあった気がする。

実際、動物園とかで見るとヨーロッパ狼って細っこい犬コロだよな。
>188
ジェヴォーダンの獣?
あとはシートン動物記だったっけ?「狼王ロボ」
3発殴ってフェンリルウルフを止めろ!(無理
フェンリルなんて神様でも勝てんだろ。
>>192
まあ、ファーセリアでは神様が勝つでしょうが、
元ネタ並みの怪物狼を出しますか。
そして、ファリスあたりを食い殺しますか?
>>190
ロボは人間を襲ってはなかったような気が。
アメリカ人って偏狭だよなあ。と思ってしまう漏れは元・猟師。
フランスに甚大な被害を与えた狼のボスがいたと記憶してる。
>>195
それが、>>190のジェヴォーダンの獣では?
確か映画にもなってましたね。
>>196
ジェヴォーダンの獣とは別にもうひとつ伝説的な狼がいたはずなんだ。
が、思い出せん。
ちょっと検索かけてみる。
田中芳樹のカラパチアラプソディー(だっけ)に引用されてた狼?
199イラストに騙された名無しさん:03/04/29 16:23
>>198
それは猫科では

おそらくリゾートウラルが出てくるやつのこと
無限都市?だめだタイトルでてこねえ。
>>198
ビンゴ!
http://wing.zero.ad.jp/~zbd02080/presentss2-3.html

クールトーだったよ。
ジェヴォーダンの方はベートか。
201イラストに騙された名無しさん:03/04/29 16:27
本引っ張り出した

夢幻都市

徳間版p85より

クールトゥ = 「フランスの狼王」とある
ソードワールドのスレなのに話題がガイエ。

やはり住人が か ぶ っ て いるな
203イラストに騙された名無しさん:03/04/30 00:54
伝説に残るよーな強い狼の話してたんだよ、やっぱりだれがつけたか名前がついてる…
逆タマちゃんのようだ
 出典は超メジャーなはずなのに誰も大元のネタを指摘しないのは何故。

 ク ー ル ト ゥ < シ ー ト ン 動 物 記
狼王ロボ
誰も疑問に思わないので書いてみる。
なぜ、リジャールに殺された邪竜クリシュが卵の状態になってたのか。
湖岸の国・・・では、リボーンドラゴン使ったからだということになっている。しかし、
あの魔法は使うと成功してもしなくても、即死亡する(その後成功してたら卵になる)はず。

・・・・・・それじゃ、(厳密には)リジャール竜殺しじゃないじゃん。
リジャール「とどめだ!」
クリシュ(やばい、これじゃ殺されちまう、どうせ死ぬならその前にリボーン使っとけ!)
こんな感じか?
207bloom:03/04/30 12:13
それでいいんじゃねーの?
そんでいつもの如く「誰も見てないから殺したことにしておこう」
リジャールならそれもアリだな。
でもそうなるとリウイの飼ってるドラゴンの存在は、
リジャールにとっては致命的なスキャンダル?
実際に止めをさしてなくても倒したことには変わりないし、
ああいうのは自分で名乗るもんじゃなくてどっかの詩人だの講談師が付けるものでもあるし、
そういう人たちが“竜倒し”より“竜殺し”の方が良いと思ったんだろ。
211イラストに騙された名無しさん:03/04/30 14:33
例によってリジャールが詩人に金をばらまいた…
そして真実になった。と、アメリカの情報操作のやうだ…
しかし、カーウェス、パーフェクトキャンセレーション失敗したのか、
かけなおす気なかったのかと小一時間…
パーン達がウォートの館手前でドラゴンを倒したのもなかったことになってますか?
213イラストに騙された名無しさん:03/04/30 14:49
>>209
あのチビドラゴン=クリシュだと普通の人は知らない。
「ああ、おかしな王子が蛮族と竜飼ってるよ」ですむ。
大体、もしクリシュ復活だと言われても、リジャールが認める必然性がない。
クリシュが知恵を取り戻すころには、それこそリジャールは墓の下。
>>211
リボーン・ドラゴンだけはパーフェクト・キャンセレーションでも解除できない。
というか、卵になった時点で魔法の効果は終わりだからな。
「リジャールが戦ったのは替え玉だった」でどう?
「サモン・レッサードラゴン」で替え玉呼んでおいて、「リボーン・ドラゴン」の儀式をしてた…
216イラストに騙された名無しさん:03/04/30 22:51
深手を負ってドラゴン形態で逃げ帰って、いちかばちかのリボーンドラゴンの賭けに出た、と思ったが、洞窟の中で戦ってるんだよな。
>>216
卵があったのも、洞窟の中だったな。
そもそも水野の
何処からともなく卵がーって解釈がムチャだと思うんだが。
やまもっちの設定の方がまだましだったな…。<何処からともなく卵が出てくる。破壊不可能。
生態系気にするなら
ドラゴンはマナを食らうとか溶岩を食らうとかにしときゃよかったのに。
221イラストに騙された名無しさん:03/05/01 07:15
昨日友人と久々に秋葉原のエロゲ屋巡りしてたら、
「冒険者の宿経営シミュレーション」みたいな感じのモンがあって
SWを思い出したんだけど、過去ログでこのゲームの話題が上がってるところありますか?
ところで、SWの平均的構成のパーティー(例えば戦士、戦士、魔術、僧侶、精霊、盗賊)がドラゴン倒せるのってどんなレベルからなんでしょうか?
SWでは「ドラゴンは強い」ってのは良く聞くんだけど、漏れSW TRPGやらないからどれ位強い生き物なのか感覚的に分からんです。
エンシェントは10レベル位だろうと思うんだけど、エルダーやレッサーはどん位あればいてこませるんでしょ?
最近のゲームに出てくるドラゴンは皆弱い。
レッサー・・・標準的な10レベルレッサーならバブリーズクラスならなんとか勝てる。
        キウイの子分とかはもっと弱い。

エルダー・・・個体差が大きいが、ルールブックの標準的なエルダー(15レベル)の場合。
       まともにやるなら10レベルパーティでも勝てない。
       まず、レッサードラゴンをわらわら召還されたらそれだけで糸冬わる。
       さらに咆哮は10レベルでもかなり抵抗失敗する。
       小説と違ってバトルソングじゃ防げない。(達成値勝負)
       接近戦の4回攻撃のダメージ量も脅威。
       バルキリーブレッシング必須だが、4回攻撃が全部当たればそれであぼん。
       ていうかその気ならデスクラウドとかライトニングバインドとかメテオとか。

ドレイク・・・超英雄以外は戦いの場に来ないほうがよろしい。マール君とか邪魔。
       カシューとアシュラム(の剣)はそれ以上に強いけど。
魂砕きはともかく、ソリッドスラッシュも同じ位厳重に封印しておくべきだったんちゃうかと小一時間(略
227223:03/05/01 16:30
げげげ!?
そんなに強いのかー!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あんがとさんでつ。
>223
レベル以上に戦場、シチュエーションが重要じゃないかと思われ。

エルダーでもドラゴンが自由に飛びまわれる状態だと10レベルパーティーでも全滅するだろうし。
現に10レベルパーティーの見つける者たちはエルダーのコーラスアスにコテンパンにノされたわけで。

個人的には超英雄でない限りはエルダー以上のドラゴンに喧嘩売るなって感じで。
普通ならレッサーにも喧嘩売ら無い方が良いと思うが…

基本的にロードスとフォーセリアじゃ強さが全然違う
(ロードス⇒パワーインフレーション状態)

チョット方向性が変わるけど、例えば「戦車が10両居たとして、どんなに高性能でも戦艦には歯が立たない」ような感じだと思って良いと思う。
戦艦の方が近くによって来て、戦車の射程に入って始めて戦闘になる。
逆に言えば「戦艦が戦車を排除対象と考えれば、射程に入らなくても排除出来る」程度に考えないとね…

5レベル以下の冒険者…ただの歩兵
8レベルまでの冒険者…61式戦車
10レベルまでの冒険者…74式戦車
英雄・超英雄…90式戦車

レッサードラゴン…金剛
エルダードラゴン…大和
ドレイク・エンシェント…宇宙を飛んでしまう方の大和
>229
細かいツッコミだが、フォーセリアは違うだろ。
アレクラストかSWだね
>ドレイク・エンシェント…宇宙を飛んでしまう方の大和
ワラタ
竜王はマクロスと言ってみる。
空飛べる場所でエルダードラゴン出してきたら、
小説的にはともかく、ゲーム的にはデスシナリオとほぼ同義です。
ちなみにエンシェントドラゴンはレベル16以上。
>ドレイク・エンシェント…宇宙を飛んでしまう方の大和

なるほど、あの再生能力は脅威だ
ロードスの5匹は
「人々にはエンシェント(ドレイク)って言われてるけど、じつはエルダー」
じゃなかったっけ。

それならSW換算で10レベル越える人間がポコポコ出てくる
ロードスでなら勝てなくも無さげ。

まぁ、マール君は邪魔だわな
シューティングスターとマイセンはドレイク種だけど
ドレイク種とすると狩りすぎたからな。
まぁドレイクからエルダーに格下げしても狩り過ぎなんだが。
つまりあれだ、相手に有利な環境じゃなければ勝てるよって例か?小説は
239イラストに騙された名無しさん:03/05/02 00:33
シューティングスターは火竜の狩猟場では、ロードスでもかなり「強い」軍隊である
フレイム軍にガチンコ勝負で勝っている。
火竜山でカシューらに負けたのは、制約の呪文によって宝物の前から動けず、
実質機動力をなくしていたことも大きいかと。
まあロードス特産超英雄にしてみれば
絶対成功原子分解で一撃な訳だが。
>>240
体積1立方メートルまでじゃなかったっけ?
242イラストに騙された名無しさん:03/05/02 00:45
ドラゴンって何喰ってンだ?
>>241
絶対成功で何とかするなら“ペトリフィケーション”の方が良さそうね。

原子分解は接触呪文だし、サイズ制限もあることからして、
「攻撃魔法としても使える“トンネル”」ぐらいに考えるべきなんだろう。
平勝負ではプレイヤーキャラが勝てない存在が
いる世界観ってCRPG以前のファンタジーでは
当たり前だったよナー。

数値化は未知の超存在を現実の対象として捉える
科学の叡智だがそれは同時に人類が征服する目標として
規定する作用もあるわけだ。

こうして人類は限りない探求と支配の二重階段を上り続けるよう
宿命づけられた生き物といえる。

・・・・・・などと哲学ぶってみる。
>>242
アイアンストマック相当の胃袋を持ってるから何でも食いまっせー。
>>225
細かいつっこみで申し訳ないが
完全版なら毒無効だからデスクラウド効かないはず
あとライトニングバインドはサイズの問題で拡大しないと効かないな
247246:03/05/02 00:54
自己つっこみ
PCがドラゴンに使うんじゃなくてドラゴンがPCにたいして使うという話か……
思い切り勘違いしてたスマソ
>246
細かいつっこみで申し訳ないが
225は「ドラゴンが本気出したら隕石死の雲電撃ネットetcを(PCに)使ってきまっせ」
と言ってるんだと思われるが。
>>246
エルダードラゴン側がその気になればえげつない古代語魔法をいくらでも使える、って話だろう。
周りのつっこみより先に自己つっこみが入ったか。
小説だと殺された魔竜はマジになってなかったのかねぇ〜。
まぁあの当時はこんなデータじゃなかったんだったなそういえばw
水野解釈だと、世界中からポコポコ
ドラゴン出て来そうなんだが……

竜語魔法で出来る事はドラゴンにも出来るんだろうから、転生し放題?
イマノウチ、コソーリ

>>158
>王族のイメージで「リジャールやベルド」は出て来ないですね(「勇者や覇王」なら出て来ますが…)

日本になるけど、戦国時代の征夷大将軍、足利義輝ってのがいた。
1565に暗殺者に襲撃を受け、実は逃げようとすれば逃げられたにもかかわらず彼は迎え撃つことを選び、
その際名刀をたくさん畳に突き刺し、塚原卜伝から免許皆伝を受けた自慢の剣術で刺客を次々切り捨て、
名刀を畳に差した刀と取り替えながらポンポン使い捨てにし、遂に憤死したというすさまじいお人です。
なんでも将軍としての権力が骨抜きにされていたため、剣術に打ち込んだとか。
>>253
逆に言えばそういう特殊な状況(政治無能)でなければ
将軍剣客は生まれないってことか。
けど徳川家康なんて政治家としても一流だが、
若い頃は「尾張の弓取り」(だっけ?)なんて
言われてたみたいだから、例外はあるんだろう。
海道一の弓取り、かな。
尾張は信長の領地ですぜ。
>>254
家康どんは「街道一の弓取り」と呼ばれてたよ。
後、将軍に「なった」人なんで、
将軍に「なっちゃった」人の参考にはならないと思う。
SW的に言うと、リジャールみたいなもので。

戦う必要があったかどうかも将軍剣客に必要な要素だと思うよ。
家康はどうみても戦略家戦術家でしょ。
武力も高いですよ

っつーか水泳得意だったはず
家康はオタクな人だから。
薬オタク、武術オタク、馬術オタク、鷹狩りオタク。
だが、オタクにおぼれない辺りが凄い。

薬オタクの例:
自分で服用する薬は自分で調合。

馬術オタクの例:
小田原の陣の際、危険な橋を皆がこれ見よがしに馬で渡ったが、
家康は馬から下りて馬とは別に渡ったので、堀秀政が
「ここまで名人の域に達していたとは思わなかった」と驚いた。

武術オタクの例:
配下に乱心者が出て刀を抜いて暴れたところ、武術自慢が素手で
その乱心者を取り押さえた。
周囲はさぞかし賞されるだろうと思っていたが、家康は苦い顔をして、
「刀を抜いた相手には、長物や道具を持った複数で当たれ、無謀なことをするな」
と叱ったそうな。
自分は趣味で剣術もやっていたが、息子の秀忠には、
「剣術を実際に使うのは葉武者の芸だ」と言っていたらしい。

スレ違いの話題でスマヌ。
家康は確かどこかの剣術流派で皆伝取ってたような気がする。
もっとも、自分自身で剣腕を振るう機会なんて少なかっただろうけどな。
>>260
若い頃の三河の一向一揆戦くらいでないの?
戦場で家康が刀を振り回したのは。
最高指揮官が自分で刀を振るうような状況が多いのはまずいでしょ。
鉄砲だって普及していったわけだし。
ここは戦国武将スレですか?
家康の若い頃を言い出せば、今川義元へ人質に出されて散々こき使われた時代があるだろ。
当時としても苦労人なんだから実戦は何度も潜り抜けている。
>>263
実戦を難度も潜り抜けていることは、必ずしも自ら刀を振るうことを意味するわけではないと思われ。

そのいう意味では、アレクラストは源平時代くらいの方が参考になるかな?
もっとも、あの時代ですら義経辺りは部隊指揮に専念していたような気もするが。

名将=個人戦の猛者ではないからなあ。
話戻すけど、レッサーにバブリーズならなんとか勝てるとあったけど、実際どうやったら倒せっかな?
総指揮官自ら血戦する、なんてのは戦国時代でも意外と少ないそうだし。
家康は三方が原で糞を洩らしながら逃げ帰ってきたイメージしかないな。
バブリーズはプリーストが使えんからなぁ・・・・・・
>>254-256
あの、『海道一の弓取り』ってのは「戦上手」って意味です。
桶狭間以前はデヴの今川義元がそう呼ばれてました。
ちなみに「海道」というのは東海道のことだったと。
確かに家康は武芸百般で新陰流の免許皆伝の腕前でしたが。

>>266
まぁ指揮官が直接斬り合いやったって迷惑なだけですからね。
日本の話になっちゃったのは結局、ヨーロッパには剣術流派のような、実際に戦わずとも
客観的に強さが証明できるものが無かったせいでしょうね。

>>265
実際バルキリー・ブレッシングが欲しいっすな。
>>265
クリティカル連続したら一撃で勝てます。
とりあえず突入前にカンタマとかストレングスとかヘイストとかかけといて、

アーチー→しばく
レジィナ→しばく
グイズノー→1R目ウィークポイント。その後治療役(キュアウーンズ、サニティ)
スイフリー→達成値バリバリ上げたジャベリソ
パラサ→ドラゴソの前で回避専念(囮要員)
フィリス→達成値バリバリ上げたライトニング
金髪ネーチャン→治療役(キュアウーンズ、サニティ)

こんな感じかな?
咆哮はプリースト2人いるからサニティが間に合うと思うが、ブレスはどうしよう・・・。
下手すりゃスイフリー辺りが一発であぼーんしそう。

漏れもTRPGの方は経験ないからなんとも言えんが・・・。
>>265
バブリーズの強さ=資金力と権謀
やっぱり、罠と魔法の拡大(魔晶石で)じゃないか?
(具体的に何を使うかは解らないが…)
金で使い捨ての生きた盾を大量投入だ。
ところで、使うルールは旧版?それとも完全版?
完全版だと奴等の戦力ガタ落ち。
>>270
フィリスは達成値上げパラライズが良いと思うが。
ドラゴソにパラライズって効くのか?
>>275
どうして効かないと思うの?
いや、なんとなく・・・。
ルルブ持ってねーし。
>>277
ドラゴンの特殊防御は基本的に、
「炎は無効」、「毒、病気に冒されない」、「不眠」の3つだけだよ。
火竜じゃなければ対応する精霊力(氷竜なら氷の精霊力、など)への耐性も持ってるけど。
>>275
無効なのは「炎による攻撃・毒・病気」ですね。
他には「不眠」が有るので、スリープクラウドなどは無効ですね。

内容から考えて、パラライズは有効だと思うよ。

一撃で倒せそうな呪文だと「フリーズ(精霊・9レベル)」とか有りますね。
「スタンクラウド」「ペトリフィケーション」「デスクラウド」でも有効でしょう。
(魔術師が接触可能なら「ディスインテグレート」でも可能かも知れませんが…)
基本的には、多かれ少なかれ拡大が必要なんですが…
>>279
クラウド系は効かない。
んじゃレッサーたんは

拡大パラライズで麻痺→タコなぐり

で倒せちゃうんだ・・・。

ってことはゲーム的にはパラライズかけられる魔術師が36人いれば(6ゾロ)エルダーだろうがドレイクだろうが倒せるってことになるのかな?
>>281
パラかけられても竜語魔法は使えるから、どうだろうな。エルダークラスになるとただ殴り殺すのも時間がかかるし。
>>279
クラウド系は「毒」扱いなので無効。
あとはネット系呪文やディスインテグレートみたいにサイズ制限がある呪文もかからないので注意されたし。
(いや、ディスインテグレートは1000倍に拡大すればかかるけど…)
スイフリーが経験点無駄遣いしないで
シャーマンをきちんと上げていれば問題なかったんだね。
しょうがないからスイフリーはブレスが届かないところからシュートアローでも撃っとく?

完全版に移行してもすでに持っている魔晶石まで取り上げられたりはしないだろうから
ケアルガで治しつつアーチ(の剣)が削っていけばなんとかなりそう。
285日本人#:03/05/02 20:22
>>281
ドラゴンの抵抗を打ち破れるだけの高レベル魔術師が、ね。
拡大の制限もあることだし。ゴミ魔術師は100人集まっても無理だろう。
>285
あくまで、6ゾロ狙いなんだろうから拡大の制限は関係ないんじゃないの?
もっとも、パラライズできる時点で導師級なんだからゴミではないだろう。
所詮、有効範囲10メートルだから距離の拡大は必要だろうけど。
287イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:56
パラライズでドラゴン麻痺、咆哮で術者の集中解除、てな図式になると思う。
マンチキン以前の、ありえない仮定に基づいた妄想を延々繰り広げるのは
このスレの伝統ですか?
>>284
ミュートやサイレンスが効けば竜の咆哮や古代語魔法は封じれるが・・・・
その後は炎の射程外からバルジャベか、透明+バルジャベコンボかなぁ
>>289
不利だと思えば竜の方が逃げるだろ。
てゆっかてゆっか、レッサードラゴンなんてパーン一人で余裕っす
292イラストに騙された名無しさん:03/05/02 21:20
パーンはSWでは、たったの8レベルだが?
+2剣鎧盾を持っているが怪しいぞ?
293動画直リン:03/05/02 21:26
>>292
+2の鎧と盾のおかげでドラゴンの攻撃はほとんど当たらない。
当たりそうになったら超英雄ポイントで回避。
パーンの攻撃はかなり当たる。
もちろん飛び回りながら火吹かれたらどうしようもないわけだが。

ベルド先輩には負けられないっす。
高速飛行・炎無効・精神攻撃無効・生命力自動回復の魔法アイテムがあれば大丈夫(無理)
ワードナの魔除けだな,そりは
飛び回りながら炎を吹かれるのは確かに厄介だけど、
ちゃんと飛び道具を用意しておけばそう一方的な展開にはならないでしょ。
ロングボウの射程距離は炎よりも長いんだし。
>>289
サイレンスは自分たちにかける方が確実。
もちろん魔力は下げて使えよ。
>>294
8レベルと+2魔剣なら数値的には大体互角だが……
超英雄ポイントすぐ尽きて終わると思うな。
四回攻撃だし。
>>299
>>294が想定しているのはパーン対レッサードラゴンらしい。
パーンの回避力は14(ファイター8、敏捷度ボーナス+2、スモシー+2、プレート+2)なので
牙と尾はピンゾロじゃなければ全部避けるし、爪攻撃だって4以上でかわせるよ。
>>299
パーンは3以上二回、4以上二回振ればレッサーの攻撃は避けられるのね。
で、パーンの攻撃は1ゾロ出さなきゃ当たる。
問題はダメージかな。パーンじゃレッサーと言えども竜相手にほとんどダメージを与えられない。逆に一撃喰らえば半分持っていかれる。
パーン一人では辛いけど、サポートがつけば余裕だね。
上級ルール使用じゃなきゃパーンの回避は15なんだが
>>299
1ゾロ以外ではあたらないけどね、
レッサードラゴンの攻撃。
そして1ゾロ以外でパ―ンの攻撃はあたる、
ただ、問題はあたってもダメージがなかなか通らないんだよね、
カシューからソリッドスラッシュ借りてくればあるいは・・・
まあ、ドラゴンが炎メインで戦えばそもそも勝負にならないわけだが。
そこでパーンソードの真の力発動ですよ。
振る度に謎の喘ぎ声が出る!

・・・だめぽ
パーンなら期待値で3.2のダメージが通るね。
306イラストに騙された名無しさん:03/05/02 22:24
ワイバーン一撃娘がLv8になればどうかな?
>>305
2.2点じゃない?
俺の計算では2.5点だった。
2.2点はダメージがマイナスにならないことを考慮しないときの平均ダメージだな。
>>307
パーンの装備はミスリルであることをみゆきたんが忘れてるから。
310307:03/05/02 22:32
>>309
あ、そうか。そうすると一点違うのがぴったりあいますな。
ここではミスリルとして計算するべきだにゃ
レッサードラゴン倒すのには16〜7回くらい
攻撃を当てなきゃいけないってことか?
仮に17ターン続いたとするとドラゴンの攻撃回数は68回か、
何らかの理由で炎も咆哮も使わず、飛んで逃げることもなかったとすると、
結構きわどい勝負になるってことか。
>>312
どうでも良いことだが、ラウンドな(そういや新リプレイだとターンと誤記されてることが多いよな)。

戦うならせめてコモンルーンくらい欲しいな。まあ、サシでドラゴンと戦うこと自体が酔狂か。
>>313
おお、ラウンドでしたか、失礼。
でも、何か役に立つコモンルーンってありますかね?
この状況で。
>>314
ドラゴン戦ならプロテクション、カウンター・マジックなんかが良いんじゃないかな。特に、カウンター・マジックは咆吼を耐える意味でも必須かと。
最後に必殺の一撃(強打w)をするとして1ラウンド、止めをさしたラウンドは攻撃を受けないのでさらに1ラウンド
2ラウンドほど攻撃を受ける回数を減少できそうですな。
>>316
必殺の一撃に失敗したら恐ろしいことになるなw
>>315
ドラゴンの打撃点の前にはプロテクションくらいでは・・・
まあ、その一点のおかげで命拾いってこともあるでしょうが。
カウンターマジックは対咆哮には有効ですね、
あまり意味が無いと思ったが、7以上で抵抗のところを、
5以上で抵抗に出来るのは考えてみればでかいですな、
でも、咆哮の効果って案外強烈なんですよね、
特に一人で戦っていると。
>>318
一点でも防げるのは重要だと思う。それに、炎のダメージも防げるしな。
>>316
必殺の一撃をしたラウンドがとどめを刺したラウンドじゃないの?
>>319
炎吐き始めたら最初から勝負にならないと思うよ
抵抗に成功しても確実にダメージくらうし、
どう考えても、10ラウンドとはもつまい。
322イラストに騙された名無しさん:03/05/02 23:46
ヒーリングは接触だからディードがいても役にたたないね、救急箱じゃないと…
(シカシプレイシテルト、キュウキューアツカイハムカツクンダナー)
あれは接触していると完全回復、離れているならばキュアウーンズ改(レート20?)とかだとよかったと思ってみたり。
現状精霊使いは女より男が圧倒的に使い勝手よすぎなんだよな。
パラライズかけられても竜語魔法が使えるだとか咆哮できるとか言ってるけど無理だろ
パラライズ中に視線は動かせるけど吸血鬼の恐怖の視線はできないと清松いってるからな
てか魔法の原理とか理屈とか置いといて、ゲーム的にパラライズが作られた意図はそういう行動をできないようにだろ
>>324
竜語魔法は肉体的な動きはまったく必要ないんだけど?
パラライズじゃ肉体的な動きしか封じ込められないだろ。
肉体的なとは書いてない罠
>>324
逆に、竜語魔法が「心に念じるだけで」使えるというのは
その手の魔法で封じられないようにするため、とも考えられるぞ。
こうしてマンチキソの夜は更けてゆく。
>竜語魔法は肉体的な動きはまったく必要ないんだけど?

しかしそれを言うなら、吸血鬼の視線も肉体的な動作はいらないぞ。
相手を見る必要はあるけど、これは視線攻撃とは別個のアクションだろう。

330イラストに騙された名無しさん:03/05/03 00:56
引用。

>A:難しいなあ(苦笑)。「目に力をこめる」って言いかたがありますので、これはダメとしときましょう。

竜語魔法はどう考えても視線以上に肉体的な動きが無いんだから、使えるだろ。
>>329
わざわざ竜語魔法の説明に動作はいらないと明記してるんだから、パラライズじゃ封じられないって考えるのがふつうなんじゃないの?
>>324-331
きっと何か吸血鬼の視線は吸血鬼じゃないと理解できない部分を活動させてるんだよ。
パラライズはそれも麻痺させると。

竜語魔法を封じられるかどうかは全くわかんないけど。
うむ、パラライズを使われるとブレスや咆哮は出来なくなるが
竜語魔法で同じことをすればいいということだな。


違うだろ。
「竜語魔法の呪文を使うときに、制限事項はありません。
意識がはっきりしていれば『心に念じるだけで』呪文の効果を得ることができます。」
とあるんで、使えるとして良いような気がする。

しかし、確定ってことも無いだろうし、Q&Aに聞いてみてもよいのでは。
判った。
超英雄絶対成功パラライズ+超英雄絶対成功コンヒュージョン
これで手を打ってくれ。
>>334
竜語魔法には召還ってのがあるのよ。
>>332
火は吹けても首も口も動かせないので、吹く方向が定まらずに敵に当てる事はできないとか
咆哮には腹式呼吸も使って全力で吠えてそうだから、ちょっと無理っぽいな

リボーンドラゴンぐらいは認められてもいいだろう。
召喚系はそれこそGM判断で、
小さい蛇でもこっそり乱入させて、ソーサラーの集中を乱してパラライズを解かせるとか
レッサーの知能でも思いつくかな?
>>338
レッサーはそもそも竜語魔法を使えない。
>>338
レッサーって竜語魔法使えたっけ?
>339-340

良く判らんが確かレッサーデーモンとレッサーバンパイヤとレッサーパンダは
使えなかった気がする。
ソード・ワールドハンペン臭
ハンペン臭新作マダー
345イラストに騙された名無しさん:03/05/04 02:27
リプレイ再開って本当ですか?
マンガの間違いじゃないですか?
連載や再開、富士見は簡単に打ち切るので信じられません。
>>345
リプレイ単行本6巻のあとがきや、SNEのHPでもまた連載やるって明言してるし。
また6回ほどの短期連載だとは思うけどね。
前の連載も打ちきりじゃなくて、元からの予定だったし。
新刊買ったけどまだ読んでないや。
もうマンネリだからな〜。
348イラストに騙された名無しさん:03/05/04 03:32
神官…じゃなくて新刊?
いつのなに?最近でてたっけ?
>>348
リプレイの新刊じゃない?
4月19日発売の…タイトルなんだっけ。
『駆けろ!スパイダー・・・違う。
『賭けろ!世紀の大勝負』
351イラストに騙された名無しさん:03/05/04 06:22
鯛採るが、いつも大袈裟、まぎらわしいー
352bloom:03/05/04 07:26
353イラストに騙された名無しさん:03/05/04 14:25
自作自演もご苦労なことだな。
>>351
紛らわしいって、何とだよ。
JAROに聞いたらどうJAROか
確かにもうマンネリだなぁ>リプレイ
そろそろ新キャラを使った新しいシリーズを始めて欲しい。

次は、まっとうに頭を使ったプレイのできるプレイヤー…もといキャラクターをキボンヌ。
>>356
かしこいリプレイはマニアにしか受けないんですよ
販売戦略的にはよろしくない、と
でもいつまでも初心者が初心者でいるわけでもなく、新規の人もいつかはマニアになるさ。
へっぽこと同時進行で、新しいシリーズを始められればいいんだけど。
システムはともかくリプレイは売れるんだし
もう一本連載すればいいんだがなー。
それはともかくあの業界販売戦略殆どないように見えるぞ。
むしろ初心者ぽさが売りだったのなら続編でクレバーなプレイヤーの姿はカコイイのではなかろうか。
うまく読者の視点と同化させていくと、読み手自身がレベルアップしてくような錯覚を……
361イラストに騙された名無しさん:03/05/04 19:57
美人さんだね〜
>>360
もう結構レベル高いけど今のとこそれができてないよね〜
これからできるのかな〜
というか藻前らレベルの高いプレイングって
どういうモノを想定していやがりますか?

・全員が依頼者の裏取りや依頼内容の事前調査に力点を置きますか?
・NPCとの会話では信用を勝ち得ながら巧みに重要情報を聞き出しますか?
・真実と偽情報を上手に判別してさらに情報工作も手掛けますか?
・ダンジョン探索では常に警戒を怠らずワナや襲撃に備えますか?
・そして戦闘では読者がそのまま手本にしたいような的確な行動を見せますか?

・キャラノリと任務達成を秤に掛けたら迷わず後者を選びますか?
・GMにはギリギリまで喰い下がり有利な交渉を成立させますか?
・素晴らしい解法をしばしば即興で閃きますか?

・それら全てを踏まえた上でユーモアの精神や正義の心を忘れませんか?

個人的にはメックウォリアーリプレイの独立愚連隊の面々が
カナーリハイレベルなプレイングを魅せてくれますた
(戦術的に不明な個所もあったが)。
もう初心者とは名乗れまい…高レベルパーティを扱うなら、それなりの技量がないときついだろうし。
清松さんが末期のバブリーズ相手に苦労していたように

ところで、別板でこのような話になったんだが、誰か詳しい状況(本持ってる人)分かる方います?
漏れは売却しちまったんで…
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1051410497/57-62n
>>365
あれって正式な精霊魔法じゃなくて、レイハの部族に伝わる呪いじゃなかったっけ?
確か体に彫られたイレズミの力だったような。
うろ覚えスマン
>>364
へっぽこがそれをやったらへっぽこじゃないよな
366が正解のはず。
一応家にあるが確認するのも面倒だ。

PCが性能面以外で成長するには
シナリオも援助しないといけないし結構きついと思う。
実際そんなリプレイやプレイ殆どないし。
何よりも、あのリプレイには向いてないから
販売戦術的にも別リプレイやる方が現実的かと。
だが、売れる高レベルのリプレイ作るのも難しそうな・・・
ただでさえ出版不況の今、RPGはあんまり力いれてくれそうにないし。
369イラストに騙された名無しさん:03/05/05 02:15
370日本人 ◆uJlIzImWSI :03/05/05 02:23
366で正しいよ。全身に刺青を施して一時的にバルキリーと合体するんだそうだ。
だから女の形であるバルキリーと同じ、女しか使えないというトンデモ設定。
考え出したのはどこの厨だ? わざわざSWでしなくてもなあ・・・

そういえばバルキリーを使う女ってクリスタニアには結構いるな。
ライファンとか、シェールとか。システム違うし当然か。
>>370
> 考え出したのはどこの厨だ? わざわざSWでしなくてもなあ・・・
まあ、SWとは言っても
 ア ド ベ ン チ ャ ー だ か ら な
>>370
こんくらいの設定なら良いんじゃねえか?
ファンタジー的だしさ。
>370
SWに壊れるような世界観などありません(藁
>考え出したのはどこの厨だ? わざわざSWでしなくてもなあ・・・

フレーバーとしては十分面白いと思うんだけどね。
現実のシャーマニズムとゲーム的なギミックの融合というか。

これはなかなか優れたアイディアだと思う。
まあ、嫌いな奴はシェアードワールドと思えばいいんだし、
つーかこの話題やってると荒れそうだから本題に戻ろうや。
・・・リプレイの話や呪われた島の話も本題じゃない気もするが。
376イラストに騙された名無しさん:03/05/05 04:05
アドベンチャーを見てSWらしくないと思うよりも
SWは懐が深いと思う方が精神衛生には良いぞ。

>>374
シャーマニズムなんて言葉を持ち出されるとそれっぽく聞こえるな。
「バルキリーと融合」だけだと厨臭さ全開だが
「精霊を降ろして力を借りる」ってことならおどろおどろしくて渋いかも。
>>365
どーでもいーけど
SWの1ターンは10秒だ
379イラストに騙された名無しさん:03/05/05 19:30
>378
どーでもいーけど
SWの1ラウンドは10秒だ
381日本人 ◆uJlIzImWSI :03/05/05 20:13
スマソ。漏れが余計な発言をしてしまったようだ。公式厨ではないつもりだし、
当時は楽しく読めたんだが。。。
確かに懐が深いといえば深い。西部諸国も色んな人が手を加えているしな。

ところで話は大きく跳ぶが、このスレの皆は短編集でどの話が最も好き?
漏れは「ロマールの罠」にひきつけられてSWにはまったんだけど。
西部諸国には鼻毛真拳が使えるくらいの懐の深さを見せて欲しいね。
西部諸国に裸身活殺拳の使い手がいるというのはほんとうですか?
>>381
ジェライラの鎧
以外に評判悪いみたいなんだけど。
385イラストに騙された名無しさん:03/05/05 20:36
>384
どこがやねん。めっちゃ評判ええやんか。
>>381
ただひとたびの奇跡。
>>385
どっかで誰かがキモイって言ってたもんで、
そうかやはり高く評判してくれるひともいたか。
よかった。
自分もジェライラの鎧は大好きっすよ。
ただ、ラストのEDテーマ指定には思いっきりひきましたが。
山本弘のSW短編は名作ばっかですな。
あの衛視シリーズはあんまり面白いとは思いませんけど。
>>381
じみ〜にしぶ〜く「鎮魂歌幻想」
あのヒロインの女の子が普通な感じに健気で可愛いから好きでござる。
鎮魂歌幻想かあ、確かに地味だけど良作だったね。
わたしゃ白井英の「虹の舞う海に」
ちょっと王女様のキャラが弱いけど、綺麗にまとまった作品だと思う。
EDテーマも萎えたけど「女性客お断り」に萎えました。
そこそこ腕のいい若い職人だったら「のろけかよ!」と楽しめるんだけどなあ。
世界の最高レベルの職人にやられると腐女子向けみたいで萎えます。
それまでは良いのに。
なるほど、キモイと言われた理由も分かったような気がします。
今小説集めてる途中だが、ロマールの罠かな。
ラストの冒険者たちがかっこよかった〜。
394イラストに騙された名無しさん:03/05/05 23:41
ドワーフ村殺人事件…
草薙氏の絵で五割くらい騙されて要る気もするが、
ファンタジーミステリー系はルールが
しっかりきまってないとできないよね。
クリスタニアじゃ密室殺人を簡単にはできないんだもーん。
>394
>密室殺人
ソードワールドでは簡単にでき過ぎますが、何か?

例1>テレポート
例2>シースルー&イリュージョナリービースト
例3>使い魔監禁&ダメージ⇔回復繰り返し
例4>トンネル侵入

やり易過ぎて話になりません。
シアターただひとつの名作「魅入られし者(だっけ?)」、
とあとはやっぱ「ただひと度の奇跡」かなあ
瞳輝ける夜を好きな人いるかな。
雰囲気が異色でよかった。
>>397
あれ好き。
最初はそうでもなかったが、何かの時に読み返してみたら面白かった。
399イラストに騙された名無しさん:03/05/06 01:09
>395
ソードより、できすぎて、シチュエーションをつくるのに困るって事。
リープやダークリープ等タレント+魔法
暗黒伝説のよーに全部屋魔法遮断なんてよくあることじゃないし…。
低レベルてもいかにして密室殺人ができるかってとこがポイント。
暗黒伝説のあの設定はアホですかと当時の俺は1人突っ込みをいれていたな、そういえば。
>>395
SWのような世界では物理的なものだけでなく
魔法的にも封鎖されてないと密室と言えないだろう。
そもそもSW世界の文明レベル&犯罪捜査の質から言えば、
密室殺人などわざわざする必要は無し

夜中に窓を割って侵入→目標を撲殺→誰かに気付かれる前に逃げる

これでも完全犯罪成立w ただし状況証拠だけでしょっ引かれる恐れはあり
それでもあえて密室殺人をやろうとするなら、

容疑者Aには一見不可能な殺人事件。一方容疑者Bには可能。Bの容疑が濃厚に
しかしとあるトリックを用いるとAにも可能になり、そして真犯人はA

…こんな状況くらいか? でもそれも盗賊ギルドに暗殺依頼した方が手っ取り早いし…



しかし、どんな策を用いても被害者にリザレクションで一発な罠w
403402:03/05/06 01:48
あ、舞台が農村か王宮かではかなり違ってくるな
農村なら山賊が襲って来たりもするから、その辺はアバウトだろうけど
王宮や貴族の社交場なんかが舞台で暗殺事件が起こったら大問題だった

よくレスを読んでなかった。スマソ
404イラストに騙された名無しさん:03/05/06 02:01
犯人についての前提条件も大切だな。
話の流れから言って
・冒険者技能を持ってない
・魔法の知識はあるが使えない
ということでよろしいか?
ちみたち『魔術師が多すぎる』を読みませう。
もしくは『生ける屍の死』でもよいかも。
あーでも、ミスディレクションに良いかも>密室殺人。
一見、高レベル魔術師が手伝わないと不可能な密室殺人が起こる。
実は犯人はドワーフで、トリックとせいぜいコモンルーンだけで犯行を行っていた。
でも、神聖魔法しか使えないドワーフにそんなことが出来るわけ無いな、と容疑者から外されると。

どっちかっつーと、卓ゲ板向きの話題か。
清松や山本が盛んにSWでミステリを書いているじゃあないか。
あれらの、ミステリとしての出来はどんなもんなんだろう。
山本の一番新しいのは非常にご都合主義的だと思いました。
>>408
たしかに。
ミステリってのは基本的にはご都合主義なんだがあれはやりすぎかもな。
「死者は弁明せず」の方は巧いことできてるんだがな。
大丈夫。どんな難事件でもドワーフ探偵とエルフ助手が解決してくれる!(w
つくづく作家に恵まれなかった作品だな、デュダも。
絵師も後半からピカソと化してくるし。
怨念すら感じる酷評を時々見かけるにつけ、
そこまで言われるほどのものでもないと思うけどね>デュダ
でも自分がそう思うのはゲームプレイはしないで小説だけ読む人だからかな?
まあ楽しめるのが多いのは幸運な事だからいいけどね。
>>412
クリスタニアの駄作なやつよりは、デュダのほうがマシだとは俺も思うけどね。
414イラストに騙された名無しさん:03/05/07 22:02
415__:03/05/07 22:11
ヴァリアントと割り切れる分、キウイよりはマシだと思うけどね>デュダ
>>413
なんだかんだいっても、高井>白井ではある。
白井ってそんなにひどいのか
>>416
リウイだってヴァリアントだと思えばいいじゃないか。
だってあれは「リウイ・シリーズ」であって「ソードワールド・ノベル」じゃないんだし。
416みたいな公式厨って多いの?
かなり多い。
世界作った水野が展開してるから
ヴァリアントだと思えないんだろう。

……西部諸国はいつだってヴァリアント扱いなのに……さめざめ
厨っつう表現を安易に使うのはいろいろモニョるんで、あえて派と言ってみる。

公式派:公式設定(≒初期水野制)とされていることに価値を置く。
ルール派:ルルブ的解釈が成立すればとりあえず納得。
山本派:まあ勢いで面白くなればオッケー。
(上記三派、適当に考えたもんなんで、異論等あれば脳内修正して下され)

厨は、自分の価値基準がどこにあるかっつうことより、気に入らないことをことさらに
煙たがる輩としておいた方がいいのではないかと。
公式派:公式設定(≒初期水野制)とされていることに価値を置く。それ以外をバリアントと思い込む。
ルール派:ルルブ的解釈が成立すればとりあえず納得。ルルブで表現できないことには小説描写でも納得しない。
山本派:まあ勢いで面白くなればオッケー。世界観&ルルブ無視推奨。
山本派はルールは守るぞ。
かなり穿った見方はするがね。
ルールの中で如何にムチャやって面白くするか、それが山本派ッ
山本派(というより、アドベンチャー許容派)は、
ルルブ無視推奨なのではなく、ルルブの文言を徹底的に拡大解釈し、
「かかれてなければあってもいい」の論法でとんでもない設定を作り出す輩。
牛丼然り、竜王然り、卵を抱いたドラゴン然りね。

まあ、最近では水野もそんなもののようだが。
ノベルでいっちゃんゲームのルール守ってないのは水野だがナー
428イラストに騙された名無しさん:03/05/08 07:05
アドベンチャーでちみっと採用された恩があるので、一応山本派。
イリーナのファリスの横暴警官筋肉娘は好きだが、
リウイのご都合横暴筋肉馬鹿王子は許容できないナ…
…なんでだろ〜♪
429イラストに騙された名無しさん:03/05/08 07:18
>>419
背表紙の色も違うしなw
うむ。山本はルールだけはきっちり守るぞ。演出が後付けではちゃめちゃなだけだ。
ルール先だし演出後付け……? FEAR社のゲームを先どってたのか?
431__:03/05/08 07:24
>>430
ふむ、してみると、後にFEAR系(多分、特にALS)に流れた
SW出身者は山本派の香具師が多いのかも知れん。
433bloom:03/05/08 07:26
山本はルールは守っても
世界観は壊すからな。
今は作った本人が壊してるけどな、世界観
元々は山本の暴走くらい受け止める懐の広い世界だったと思うのだけどな。
だんだん狭くなってきたような気が。
>>423
公式派って公式設定と名の付くものなら(山本設定もコミで)全て肯定する人じゃないのか?
そうでないなら初期水野派と呼ぶべきだな。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1051776426/

433 :NPCさん :03/05/05 12:48 ID:???
>>429
> 閉じたシステムと閉じた世界観
あれは半ば以上ソ厨が自分たちで作り上げたものだよ。
実際には単に「サポートが少ない」だけ。
SWの世界観が閉じられたものじゃないことは西部諸国を見ればよくわかる。


434 :NPCさん :03/05/05 12:54 ID:???
残る半分の理由は山本弘がSNEを辞めたことかと。
あれでSWから異質な部分が消えて、硬直化が早まった。
ソ厨には嫌われても西部諸国は必要だったのだなあと思うわけだ。


437 :NPCさん :03/05/05 13:43 ID:???
サポートの少なさを自分たちの中で合理化した結果が
あの狭量さに繋がっているものと思われ<ソ厨
今朝は(・∀・)アヒャ
高山と山本は似てるのかもな。
好き勝手やって一部に反感を買われた。
そういやロードス島RPGはアドベンチャーに通じるものがある。
魔法戦士魔法とかデーモンの種類とかアドベンチャーっぽい。
441イラストに騙された名無しさん:03/05/08 19:19
デーモン一覧にゲートデーモンとかキブリーツ<100本シナリオ集とかなくて悲しかった。
もっと色々できていいハズだデーモン
ゲーとデーモンはディメンジョン・ゲートで存在価値失ったしなあ。
キブリーツてにのはキグリブーツとは別物なのか?
ま、今でもいろいろできると思うデスよ。
>>440
デーモンの種類は今のとそう変わらないと思うデスよ。
けどネーミングセンスとイラストは最悪でしたなあ。
魔法戦士魔法がアドベンチャーっぽいってのは同意。
>>426
卵を抱いたドラゴンは当時ドラゴンの設定が決まってなかったから仕方ない。
竜王は・・・投稿者の暴走だがきっと締め切りに追われて手直しする時間がなかったんだよ。
牛丼は・・・牛丼は・・・
ごめん。いくらなんでもフォロー不可能。
いくらなんでも米はないんじゃないかな。
別に米があってもおかしくはないと思うが。
インディカ米ぽくて、扱いが「その他大勢」な野菜の一種類ていどなら。
イーストエンドとかならありそう
中世ヨーロッパに米は輸入されてたYo!
別にフォーセリアに米はないなんて記述はなかったと思う。
ただあったとすると、冒険者には滅多に食えないような高級料理だと思うけど。
結局牛丼は食べれるの?
>448
ら抜きはやめろ
>>449
ちゃんとハイパーリンクしろ
食えてもおかしくないだろ?

牛丼に(材料やら調理法やらが)酷似した別物だろうが。
東の果てより米の炊き方が伝わらないと別物になりそうなヨカーン
海の向こうじゃ煮たり、一旦お湯で流したりもするなどと聞いたが。
牛肉メインのリゾットみたいなものかね<アレクラスト牛丼
いいんじゃないの?ぱさぱさ粘り気無しのライスに、牛の薄切り肉の煮込みをかけた食べ物と思えば。
イメージが崩れると嘆く前に、単語を再解釈してイメージを摺り合わせればなんとかなるもんだ<牛肉
ああ、しかも吉野家ばりに、ワインを贅沢につかって深みをもたせた味付けとかな。
むしろ違和感無し。
ttp://www.yoshinoya-dc.com/dictionary/foods/ginger04.html
まあ紅ショウガは個人的にははずせないんだが、
それよりもタレにも使ってるんだな。
この調子だとやっぱり贅沢な食い物になるのだろうか。
>>457
全然関係無いが、牛肉の文字の下に
リンクの下線が有ると生肉に見える。
こういうの見てると、西部諸国嫌いな香具師の多くって、SWだけ読んで「SWは
本格ファンタジーだ!」とか思ってるのかなって疑ってしまう。
なんつーか、フランス料理は高級なフルコースしかないっていうような思い込みを
感じるんだよな。

米(というか東洋材料)を使った料理って、中世文学にはわりと出てくるのだが。
西洋の人間からすると、こういうのは最新トレンドだったのですぞ?
ラズリィ口調で言われても説得力がないぜきーっく!
>米(というか東洋材料)を使った料理って、中世文学にはわりと出てくるのだが。

牛丼はありましたか?
これがパエリアとかカレーだったら、誰も文句は言わなかったと思うぞ。
西部諸国は容認できるけどリウイは容認できんのは、やっぱ水野って山本と違って変化球投げるのがヘタなんだよな。
>>461
アレクラストにあるカタカナ名のよく分からない料理を
無理矢理日本語訳すると「牛丼」になるんだよ、きっと。
そのぐらい脳内変換で補いなさい。
>462
オタの開き直りみたいなマネをストレートやっちまったからだろ。
だろうな。
山本はストレートにやっちまったから素直に受け入れられるけど。
水野は開き直りきれてなさが中途半端な印象を与えるんだよ。
単に山本は
皆既に諦めて脳内別世界にしてしまっているからだと思うが。

水野はそうはいかんからねえ
それ以前に口調がかつてのロードス島戦記なんかと同じ硬い文体なのがな。
どうも違和感がある。
>>459
というかカレーにチョコとか餡蜜とか入れられたようなものだ。
たまにあうのもあるが、味見してから出してくれよってことだ。
初期の西部諸国は個性的で面白い土地だったのにねぇ。
>こういうの見てると、西部諸国嫌いな香具師の多くって、SWだけ読んで「SWは
>本格ファンタジーだ!」とか思ってるのかなって疑ってしまう。

つうか無知で血気盛んな若僧だろう。
自分が知る範囲のものだけを正統だと思いこみ
あの程度の悪ふざけに本気で腹をたてる。

気にくわなければ無視するなり自分で改変するなりすればいい。
それが出来ないのは対象と自分の距離の取り方が上手くないから。
そしてその理由は全方面的な経験不足。

他人の創造物というものは常に自分の意に添わない要素を孕んでいるモノ。
そもそも可塑性の高いTRPGの世界設定ならなおさら。

文句を言うのだったら
「よし、いっちょオレが地味でカツカツでそれでも面白いSW小説書いてやるぜ!」
というぐらいの気概を見せて欲しい。


・・・・・・という意見がDMでアドベンチャーやってた当時なら成り立つはずなのだが、
それから何年もたってるのにいまだに通用しそうなのはドウイウコトジャイ。
>>469
初期の西部諸国は割とありがちな設定だろう。特に個性的とも思わなかった。
模範的で使いやすそうな設定だとは思ったが。
>>465
>水野は開き直りきれてなさが中途半端な印象を与えるんだよ
言えてるな。そう言う意味ではアニメ版リウイのほうがまだマシだな。
西部諸国嫌いというよりはアドベンチャー嫌いだな漏れは。
味噌をベースにしたSW世界というスープに投稿者が持ち寄った具を贅沢に使った鍋がアドベンチャーだと思う。
問題は持ち寄った具が鍋をやるには不適当だったり、スープとの相性をまるで無視したようなものであること。
単品なら美味しいからと鍋に果物やお菓子類を持ち寄る投稿者。
ノリと勢いで具を選び投入する料理人の山本氏。
その結果できた闇鍋を読者に振舞ったら西部諸国はバリアント扱いされたってとこじゃないか?
んー、でもアドベンチャーとかあったから、
割と好き勝手できたとこもあるとゆーか。
「そうか、ロケットで宇宙行ってもいいんだ!」みたいな(人、それを厨と呼ぶ)
ネタのごった煮としての提示は、時代を先取りしすぎたんですかね?
>>474
猿の惑星チックに時代を先取りしたってことだろ。

フォーセリアでロケットによる宇宙旅行してどうするんだ。
その先の世界を整合性があるように設定できないくせに。
>これがパエリアとかカレーだったら、誰も文句は言わなかったと思うぞ
きっと喪前は、「馳夫」さんも「つらぬき丸」もしらないんだろうなあ。
ふう。
>>475
>その先の世界を整合性があるように設定できないくせに。

できるだろ。
単に他のTRPGの世界に到着するだけだ。
もちろんたどり着いた先の世界ではその世界のルールを逸脱することは不可能だが。
>>476
問題なのはイメージが完全に固定されてる物の名称を安易に用いたことだろう。
たとえば「つらぬき丸」だが邦訳時に「日本刀」とかいう名に変換されてたらそりゃ文句でるだろ。
名前からこんなものだろうなと想像できるものなら納得いくが「牛丼」はやりすぎだと俺も思う。


ところで関係ないんだけど、「馳夫」とか「つらぬき丸」って映画じゃどう訳されてるの?
>>478
馳夫さんは単に「ストライダー」じゃなかったかしら。
飛竜じゃねぇっつうのな。
つらぬき丸は知らんけど、
少なくとも馳男は「ストライダー」と英語になっている。
まあ、そうだろうな。あの渋い演技で呼び方「馳男」じゃあ、
最近のファンタジーブームに乗っかっただけの人はギャグとしか思わんだろう。
ハリー・ポッターを「眼鏡少年」というようなもので。
>>470
確かにぶっちゃけて言えば、気に入らない設定は無視すればいいんだけどな。
折角公開されたのでもあるし、当時楽しみに連載を見てただけに出来れば取り入れたいんだよ。
でも、しょうがないといえばしょうがないんだけどあまりに勝手な設定が多すぎる。
時には「こんなのフォーセリアに持ち込まずとも、自分で背景世界作って出せばいいじゃん」というものまで
てらいも無く出したりする。そういう神経がよく分からないんだよ。
オーソドックスな中世風ファンタジーと言われてて、そう思ってきたのに
蒸気機関車にストップウォッチ、血を吸わない吸血鬼にパワードスーツときたもんだ。
さすがに呆れるだろ・・・ロードスやオランと比べて、どれくらい文明が進んでるんだ?
世の中には、青銅器とコンピュータが同居する、オーソドックスなファンタジーもありますが?
(グローランサ)
>>477
>できるだろ。

本気で言ってるのか疑いたくなるな。
向こうから大挙してフォーセリア世界に何かがやってきたら?
全部SWルールで処理するとして、世界観に整合性が取れるのか?
馬鹿馬鹿しい。
使えない設定なら、最初から設定しなけりゃいいんだ。
整合性はとれるんじゃない? 要するにセブンフォートレスになるわけだが。
アルシャードかもしれんぞ(ツッコミ
>478
つらぬき丸・・・英語直読みで「スティング」。第一部では吹替えのみ言及あり。
字幕論争の突き上げを食らった第二部字幕では「つらぬき丸」に「スティング」のふりがなという表記。
馳夫・・・第一部の劇場公開版では「韋駄天」の訳をあてていたが
世界観に合わないとの批判を受けてか、市販されたビデオソフトでは「ストライダー」に全面変更。
>>483-484
色の精霊がいるような世界でか?
凄いや!
>481

エルフが野菜だったりドワーフが機械だったりするのを
オーソドックスとは言わないと思う。
そもそもSWがオーソドックスだというのが思い込みでだ(ry
まあアルシャードには牛丼も宇宙ロケットも蒸気機関車もパワードスーツもありそうだ。
いまさら色の精霊があっても不思議とは思わんが。
>>485
それ何の映画なの?
>>490
 映画「ロード・オブ・ザ・リング」(字幕版)と
 原作「The Lord of the Rings 」と
 日本語訳の「指輪物語」をめぐるアレコレは
 複雑に絡み合ってしまって、もうなにがなんだか…。
>>480
> オーソドックスな中世風ファンタジーと言われてて、そう思ってきたのに
誤解が解けて良かったじゃないか。
>>482
もともとフォーセリアに整合性なんてないよ。
程度の差こそあれ、結局はアルシャードと同じく「ゲーム用に作られた世界」だ。
「冒険者」しかり、「盗賊ギルド」しかり。
実際読者は最初から「これは闇鍋である」と認識してとんでもない食材ばかり送りつけたらしいし。
山本はさんざん苦労したすえになんとかあそこまで持っていったということだろ。
あれで最大限マトモな姿というんだから、未採用ネタを考えるにおそろしい。
>>494
投稿した読者が「一般的なSWゲーマー像」なのだとしたら恐ろしい話だな。
ああいうのをやりたがっているのが多数派で、ここで愚痴っているのは少数派、ということに。

まあ、わざわざネタを考えて投稿するような連中が普通のゲーマーなわけはないんだが。
>>493
それは卓ゲ板で言う台詞だ。
>>480
>ロードスやオランと比べて、どれくらい文明が進んでるんだ?
文明レベルが大陸全土で一様なのもそれはそれで不自然だし、
別に良いんじゃない? 遅れてるところがあったり進んでるところがあったりしても。
>>497
そうすると西部だけが進みすぎ。
西部諸国やデュダはガンダムでいう黒歴史なんだろ。
リウイ見てるかぎり、西部の設定も復活されそうな予感があるのだが。
SW全体がリウイや西部に転んだら、今の公式厨たちは離れるのだろうか?
いや、延々と「つまらねー」と言いながら周辺にいそうな気が(藁
>そうすると西部だけが進みすぎ。

あのよう、あの時代は過去にあった高度な文明が滅んだ退行の時代なのだが。
したがって個人でルネサンスやってるヤシがいても全然不自然じゃないとおもうのだが。

別にオーパーツとかじゃなくて受け継ぎ手がいない故に埋もれちゃった
技術や発明は現実の世界にいくらでもあるわけで。

ローマ人はコンクリートの高層アパートに住んでいてフランク人は丸太小屋とかさ。
あのな、
西部で問題となっているのは
短編集や小説で記された、初期の地に足のついたまっとうな世界観と
アドベンチャーの厨房的バーリトゥード世界観の乖離が問題になってるのよ。
山本のバランス感覚の欠如により、世界がどんどん崩れていった訳でさ。
だから場所を切り離してるんでしょ。
西部はアレで、オランはコレ。ついでにオーファンはソレ。
世界が崩れるっつう理由がわからん。むしろ受けて側の想像力欠如でわ。
>>501
その過去の時代にパワードスーツがあったのか?
ロケットがあったのか?

俺はアドベンチャーは別物と考えることしてるけど。
否定してるわけではなくて、それはそれでよし、みたいな。
>その過去の時代にパワードスーツがあったのか?
>ロケットがあったのか?

相手の誇大な比喩を攻める弁論術はフツーにあるが
その場合は攻撃側がキチンと根拠を示さないと意味がないよ。
まあ、全て承知で遊んでるんだろうけど
507採用された事或、山本派:03/05/09 14:27
パワードスーツは投稿者大竹氏の
ハガキにあって山本氏が削ったもの。
以前講演でさらに、発明博士ジョン・ベインズが
<エルフ?>少年というのも書いてきたが、
さすがにそれは…とナシにしたって言ってたスよ。
ロケットは古代の空中戦艦か、重力ゼロの板のことかな?
508イラストに騙された名無しさん:03/05/09 14:35
>蒸気機関があるから西部は進みすぎ

一応周囲や王様に理解を得られず、無用の長物扱いで広まらないのでいいだろう、
という解釈を求められてるんですが?
レオナルド・ダ・ビンチはグライダーを設計したが、造らなかった…ってなカンジですかね
509イラストに騙された名無しさん:03/05/09 15:04
ギグリブーツじゃなくて、エルゴウスでした。
見返りをもとめると
闇視を与えてくれる代わりに
強い光やホーリーライトでダメージを受ける体質にしてくれるデーモン。
まあぶっちゃけて言えばここの連中は
「フォーセリアに機械文明なんて要らない」と思ってるんだろ。
漏れもそう思ってるけど。
典型的な「なんとか火薬の利用をGMに認めさせて大量虐殺したいよ厨」の亜種とみてるんだろ>蒸気機関
まぁ、蒸気機関に関しては理論先行なんだろうよ。
技術がないから作れない・・・ってな感じで。
アドベンチャーといえば思い出すなぁ。
発売当時にニフティのTRPGフォーラムだったかのソードワールドのところで
大竹氏が自信満々に「アドベンチャーの原作者です、聞きたいことがあったら何でもどうぞ」
とやらかしていたのを・・・。誰もレスをつけていなかったのが、悲哀を感じさせていますた。

しかし、あれがニフで良かったよ。2chだったら、どれぐらいの惨劇が始まっていたことか(ワラ
>>512
理屈は何とでも付けられるよな。
技術はあっても石炭が足りないとかでも良いし。
>>514
そうするとシナリオのネタになるんですよ。
石炭〜だと、それを掘りにいく、とか。
だから結構評価している。
>>510
平賀源内のエレキテルぐらいの扱いだったら構わないけどな。
産業革命が起こってる世界までいくと色々工夫しないといけないだろうが。
まあ、蒸気機関といっても、爆発したり、薪を積んだ馬車が四台併走しないと
動かせなかったり、人間の歩く速さの三分の一のスピードしか出ないとか、その程度だし、
実用化には100年ぐらいかかるんじゃないの?
しかも作ったのが西部諸国一(アレクラスト一?)の発明家でその程度なんだし。
他に研究してるヤツもほとんどいないみたいだし。
SWの場合、他のTRPGと違ってゲームだけの世界じゃなくって。
小説の世界でもあるんだよね。
だから変な設定入れると嫌われる。
>>503
場所が切り離されてないから文句が出るのだと思う。
あの世界は頻繁に人の行き来があるので。
D&Dも小説化されていて、この程度のみょうちきりん設定は死ぬほどありますが何か?
リプレイ第二部には気のせいか飛行船が出てきた気がするが・・・
あれについて言及が無いのは、あれは普通にオーケーなのか?。
漏れはああいうのはOKですた。
が、ああいうのがしつこくたくさん出てきて拒否反応が起こりました。
飛行船は耐久力に欠けるし、ペイロードも少ない。
案外役に立たないから、世界観への影響も少ないかと。


>520
国際政治的には「10国寄り集まっても子供のお遊び」レベルで扱われているはずの辺境に
色んな意味で「世界を揺るがす」設定が濃縮されている、という状況が不自然なの。
>>524
大国には、西武諸国のあの設定を
鼻で笑えるほどの危険物があるんだよ。
きっと。
>が、ああいうのがしつこくたくさん出てきて拒否反応が起こりました。
禿同
善良なダークエルフ、裸少女、トンデモ科学、ホモ、ファラリスマンセー
お前は何度同じネタを使ってるんだ
527イラストに騙された名無しさん:03/05/09 19:58
設定的には矛盾を感じなかったがなあ。
まあ、漏れの場合、フィーストのリフトウォーサーガがファンタジーとの出会いだったから、
ファンタジーに特殊なイメージ持っている可能性はあるが。

ファンタジーの世界に現実世界の物が多数登場している世界となると、盗賊世界の中心的役割を果たした、
アスプリンのマジカルランドなんかもある。
マジカルランドを一度読めば、ソードワールドにスチームバンク的内容が出てきてもまったく気にならなくなること請け合いだ。
性侮諸国最高
実際、危険物ありそうだけどな。
魔力の塔とか、テレポートできるソーサラーを捨て駒に使える軍師とか。
2D6システムが出たら山本弘による山本弘のための山本ファンタジーを作っちゃえば無問題。
史実を見るに、最初の蒸気機関はたしかギリシャ・ローマ時代に作られたはず。
ただし、運用のノウハウやら社会的な風潮、そして肝心な効率が悪かったために広まる事無く廃れていったけど。
えーと、皆さんの話をまとめると山本弘は自分の作品の中で、他の作者と共有しなければならない設定をぶち壊すようなことをしたわけですね。
それが事実だとしたらなんて事をしてくれたんでしょうか。
そ れ は 高 井 の 専 売 特 許 だ !
高井の許可も得ずにそんなことするなんて。高井にあやまれ。
>>524
それは単に、他の地域の設定が少ないから
西部諸国だけが目立っているだけでは?
>2D6システムが出たら山本弘による山本弘のための山本ファンタジーを作っちゃえば無問題。

金髪幼女&少女(もちろん処女)ばかりになってしまいそうなヨ・カ・ン
>>533
設定が少ないってことは無いと思うけど。
いや、アレな設定ってことなら西部諸国はフォーセリア一豊富だが。
沢山話を書いていくと自然に設定も増えていくってことでしょ。
みんな西部諸国がバリアントってのは納得してるんだよね?
完全版ルルブのアイテムの欄に西部諸国産のアイテムが一つもなかったのが印象的だった。
俺に言わせりゃ全ての設定はバリアントだけどな。
設定なんて取捨選択して使うものですよ?
西部諸国は冒険者レベルの高いのがうようよいるからな。
そのわりに行動レベルは厨房並みのが大半なんだが。
>>538
設定なんて取捨選択して使うものという意見には同意できる部分もあるが、全ての設定はバリアントというのは問題外。
基準がなければ異端もあるまい。
そして西部諸国が基準から大きく外れてるのも事実。
別にバリアントだから悪いってこたないんだがな。
問題は面白いか面白く無いかってことで。
ガンダムでもGやWやXが(Seedもか)黒歴史として扱われてるみたいな感じで扱えばいいと思う。
もっとも西部諸国の作品はちっとも面白くないんだが(サーラ以外)
新リプレイで追加された設定はほのぼのしすぎてる。
無骨な軍事国家であったはずのオーファンのイメージに合わない。
ああいうのは西部諸国でやって欲しい。
>>541
ルルブ・ワールドガイドも含めて何をどう読めばオーファンが無骨な軍事国家になるのか小一時間問い詰めたい。
>>542
・・・えっ!
オーファンは全ての騎士が国王直属という軍制で、
中原有数の強国ですぞ。

ああ、強国と「無骨な軍事国家」は違うってことか?
>>520
このスレではノームの照明装置改めオーブントースターはアウトなのかしらん?
>>542
そこを突っ込むか。「軍事国家」は言葉の綾だよ。
オーファンにはもっとシリアスな雰囲気が似合うと言いたかっただけ。
>オーファンは全ての騎士が国王直属という軍制

オーファンの貴族はすべて騎士ではあるが全て国王直属の軍ってわけじゃないぞ。
国王の率いる軍が最強なのは確かだがローンダミス率いる親衛隊やリウイをかくまった騎士団長ネフェルが率いる・・・なんだっけ?まあとにかくいくつかの軍団に分かれてる。
リウイだったかリプレイだったかに書いてあったけどオーファンって国はリジャールが一代で起こした王国で歴史が浅く一般人でも貴族に取り立てられる可能性があるからオーファンドリームを求めて冒険者たちがやってくるんだよ。
冒険者にとっては夢の町。
>>546
ああ、国王直属ってのは
オーファン以外の他の国だと、領主=貴族が騎士を飼ってたりして
国王は貴族のまとめ役にすぎなかったりして、
いざ動員をかけようとしても、有力貴族の反対に会ったりすると
なかなか兵数を集めるのが難しかったりする、ってことが言いたかったんだよ。

軍団制については別に否定せんよ。
>>546
騎士団長とはいえ一騎士、軍での所属はどうあれ国王に忠誠を誓う騎士だろ。

別にネフィルの部下がネフィルに養われているわけでは無い筈・・・

>オーファンは全ての騎士が国王直属という軍制
は正しいかと・・・
全然関係ない話で悪いんだが、フレアストーンってケイオスランドでどういう扱いなんだろうか。
てか小説でまだ触れられてないんだけど何でだろ
>>545
シリアス?
オーファンで?
シリアス??
オーファンだぞ。
「あの」オーファンだぞ。
>>550
フレアストーンとケイオスランドに何の関係が?
フレアストーンはイーストエンドだったな。
ソマソ吊ってくる
>>551
リウイもバリアントの方向で。
ソマソって何だ。
吊るだけでは足りなそうなので吊られながら逝って来る
正直半年くらい前まではアンチリウイだったが最近では容認できるようになってきた。
冷静になってみると、ここで言われてる程ご都合主義ってわけでも無いし設定も世界観からそれほど逸脱してるわけじゃない。(メイドに関してはなんじゃそらと思ったが)
魔法戦士リウイが面白いかといわれると面白くないと答えるが(でも0はそれなりに面白かった)バリアントでは無いと思う。
シリアスな世界で冒険したければ他のゲームの方が向いてるよ。
初期SWの雰囲気で遊ぼうと思ったらかなりの部分を自作しないといけないしな。
>>545
自分のオーファンのイメージはレプラコーンの涙なんだが・・・。
シリアスっていうのはなんだか違う。
>>556
それはあきらめの境地ってやつだと思いますぞ。
あるいは悟りを開いたというか。
そういや、レプラコーンの涙に出てきたハーフエルフが
リウイの母親ってマジな話なの?
>>560
たぶん違うんじゃないか?
魔法戦士リウイは凡作ではあるが駄作では無いと思う。
過度の期待から駄作に見えてるってだけで。
そして西部諸国は駄作だと思う。いろんな意味で。
>>560
レプラコーンの涙時点でリジャール初老じゃなかったっけ?
手元に資料無いんでわからんが。
>>562
でも西部諸国ワールドガイドは良作だぞ。
少なくともソードワールド関連サプリの中では一番使える。
他のは世界観云々以前の問題で使い物にならない。
西部諸国と聞くとシアターやアドベンチャーがまず思い浮かぶからな。
それで駄作に思えるのかも知れん。
でも、個人的にはアドベンチャーの方が、
リウイより「楽しめた」と思うけど。
まあ、SW世界としてという観点なら西部の方が問題だとは思うが。
>>566
それは同意だな。
個人的には、加えてここ最近の短編集よりも、大分面白いと思う。
あくまで、それまでに培われたSW世界に照らし合わせて、問題ありってとこだろ。

あ、シアターは抜きね。
>>564
西部諸国ワールドガイドこそ諸悪の根源では?
アドベンチャーとかシアターの設定があれで公式設定になってしまった。
つーか本当にあれ使ってるの?
アドベンチャーは楽しめたし、
ネタ事体も個々で見ると違和感があるのはそう多くは無かったなぁ。
牛丼や善良なアンデットとかぐらいか。
ただ、個々のネタは違和感が無くても、
西部諸国で大量に出されると?となってしまうのがある。
高レベル人物や魔法の品の乱発とかが特に。
いまさら牛丼の話を蒸し返すのもなんだが、食べ物や慣用句などは世界観と密接に結びついてるから牛丼なんて物を出した時点で山本は作家として叩かれても仕方ないと思う。
牛丼なんて単語を出さずに「この肉うまいね」くらいでよかったのに。
基本的に食器といえば皿とコップくらいで椀すらめったにないのに丼。
西部諸国の食べ物ってどんなのが主流なんだろう。

山本自身トンデモ本叩く時に「脱線?マリーアントワネットの時代に鉄道は通ってなかったはずですが?(台詞は違うが表現はこんな感じ)」とか言ってたし叩かれても文句は言えんよな。
アドベンチャーこそ、デュダ同様公式にバリアントにして欲しかった。
そうすれば純粋に楽しめたと思うんだが。
アドベンチャーは面白かったし、設定にも違和感を感じなかった。
シアターは読んでないからノーコメント。
>>570
今更だけど、作中で登場人物が「牛丼」と言っていたっけ?
我々の世界で言うところの牛丼というような説明があっただけのような気がするが。
574572追加:03/05/09 23:16
ソードワールドは山本リプレイ以来の俄ファンなので、ああいうスチャラカなノリがデフォルトなのだと思ってた。
アトン事件とかラヴェルナの旅行記あたりからのファンだとまた感じ方が違うのかも知れないな。
確か丼とは言っていない、底の深い皿と言うような表現だった。
「ナムアミダブツ」ととなえるナリスとかな!
>>573
深い皿にライスを盛り、牛肉を載せて肉汁をたっぷりかけた、この店の名物メニュー
─いわゆる牛丼である。
578イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:22
>>573
本文抜粋

「おやっさん、この牛肉、うまいねえ!」
 ボウイが夕食をがっつきながら、驚きの声をあげた。深い皿にライスを盛り、
牛肉を載せて肉汁をたっぷりかけた、この店の名物メニュー――いわゆる牛丼である。
>>569
確かに密度高すぎですな。
ワールドガイドなんか読んでると、いったい高レベルキャラが何人いるんだと。
>>579
ワールドガイドにゃレベルやデータは載ってないぞ。
明確に表記されてない以上、某盗賊王女を3〜4レベルと設定しても無問題。
>>578
なるほど、
私はその「いわゆる」ってのを「我々の世界における」っていうような
意味に捉えていたわけだ。
好意的に解釈し過ぎか?
そういうようには解釈できないかな?
>>580
シアターの一番後ろの設定に、はっきり「シーフ7」と書いてある罠(涙
>>580
でも、7レベルでしょ?
>西部諸国ワールドガイド
伊藤さんが表紙描いてたから買っちまったよ!
なんだ。店の名物ならなんでもいいじゃない。
たまたま店主のつけた名前が「牛丼」だったとかそういうのでしょ。
フォーセリアの世界観どうこうの問題じゃ全然ない。
>>581
その解釈が妥当だと思うよ。
そもそも、西部諸国で日本語が話されてるわけ無いし(w
読者の理解を助ける為に、あーいう書き方しただけでしょ。

だーかーらー、
SNEが漏れの好みにぴったりの設定をちゃんと発表してくれれば
何の問題も無いんだよ。
なんでそれだけのことができないんだろうな。
>>580
血まみれのシャダック「一対一の戦いで彼に勝てるものは世界中に何人もいなでしょう」
神の指を持つスカイ「魔法で無い鍵ならば、スカイに開けられない鍵は存在しません。」
ジェノア シーフ8レベル
タズラン ファイター8レベル
死神首領 ファイター8レベル

探せばもっと居るだろう。
ちなみに竜に変身できる竜司祭(7レベル)もいる。
ツリシキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ぶっちゃけ牛丼よりも竜王だろ。あれが嫌われる理由は。
あらためてアドベンチャーの巻末データを見たら、
そこまで高レベルといえるのは少ない風に見えるね。
だいたい4レベル前後のキャラが多い気がする。
それでも西部諸国では多過ぎかなぁ。
自分は魔法の品の多さに辟易したけど、
シルバーブリーズをご都合主義だろと思う意外は、
単品でそこまでおかしいと思うのは無かったな。
>>537
ちゃんとありますぞー。たとえばシールストーン。
そうそう、こいつの魔力だと操られてる人間はまともに戦闘できないそうですなー。
あれー?清松にもアドベンチャーでの魔力否定されちゃってるー。
>>582-583
だから「ワールドガイドにゃ」と書いたのよ。
シアターにどう書かれてるとか言われても困る。

>>588
シャダックやスカイは表現の綾だろう(「開けられない鍵が存在しない」なんてことはシステム的に有り得ないし)。
竜司祭だってパーシャル・ドラゴン(5レベル)かも知れないぞ。 ワ ー ル ド ガ イ ド だ け 見ればな。
>>590
このスレでは牛丼そのものを問題にしてた人が多かったのよ。
竜王については個人的にはあんなもんで良かったと思う。
「ネタ」として。
少なくとも人間に転生して海賊やってる方がどうかと思う。
>>593
ワールドガイドだけ見るのもかまわんが、自分の脳内だけで頼む。
>>593
ワールドガイドと小説等を別物とすると?
まあ、それでもべつにいいけど。

あ、でもオーバーロードはポリモルフを使うらしいぞ。
改めてオーバーロードを見ると・・・天だな
いや、アカギ
まあ、オーバーロードは一応悪の組織のボスだからソーサラー7レベルでもいいと思うけどな。
新リプレイでは確実に一人存在するんだが>7レベル竜司祭
古い話だけども。
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/972/972742305.html
の415から491当たりに大竹氏のことが話に出てるな。
山本でさえ採用しなかったというデュラハンの設定が少し気になるな。
オーバーロードって7レベルだったのか。
てっきり9か10ぐらいあるものと思ってたよ。
>>602
ざっと見てみると、2年半前なのに今と同じ話してるな。
なんて罪深いんだ>西部諸国(w
ファラリスネタって当時からあったんだな。
それだけ人の回転と出入りが多いと言う事だ。良い事だ。
同じ香具師らの頭の中だけが回転してたりしてなw
>>607
当時からずっと居ましたが何か・・・・
ファラリスネタなんてここと卓上版で何度やったか・・・
ファリスネタはループしながらも螺旋階段のように少しずつ違う段階に動いていたような気はする。
ファラリスネタはほとんど変わりないな。最後は「お前がGMなら好きにしろ」になる。
あとは認める場合のバランスの取り方がちょこちょこあったぐらいか。
つうかファリスファラリスで遊んでただけです。
漏れの記憶だと、確か女性のデュラハンで、西部のどこかでブティック
か何か、とにかくお店を経営してるんだわ。んで首の部分を縫合していて、
そこにチョーカーか何かを巻いているんだよ。で、人を殺さないという設定。
名前が『デュラ』だから『デュラ』はん、なんだそうな。
他にもいろいろヘンテコな設定が付いていたけど、覚えていない。
既存のデュラハンの設定を完全に覆すものだったという事だけは確かだ。
ところで、今大竹氏って何のRPGやってんだろ。もう手を引いたのかしらん。
西部諸国でなんかトンデモ武器がなかったっけ?
肉を切るって言ったら肉だけ、骨を切るって言ったら肉すり抜けて骨を切る武器。
ずいぶん前の記憶だからなんかとごっちゃになってるかもしれないがその時はゴメン。
>>612
アドベンチャー巻末のマジックアイテムリストの中にあった。小説で出てきたことはない。
>>591
西部諸国でも結構強国、ベルダインの20年前の3トップのうち2人が4レベル、
520年代の軍団としては西部諸国最高レベルのリファール騎士団で3-5レベル、団長6レベル。
その中で4〜6レベルのキャラのあの多さはチョト異常。
プロミジーに至っては国王は8レベル、民間の猟師ですら5レベル。
これはさすがにやりすぎかと。
>>603
じゃあオーバーロードなんて、ロマールに言ったら軍師の使い捨て用の駒その2でしかないのか。
つーか、高導師程度のレベルでそんな誇大妄想にとらわれてもなあ。

ちなみに漏れがはっきり嫌いなのは死神の設定。7レベルの純真ファラリス幼女だとか、
生まれ変わり続ける富士見のボスだとか、余りに厨臭い。というかリカは山本の趣味に合わせただけのような。
山本派かつアドベンチャーも擁護派だが
「南海」のつまらなさと(飛行船はどーでもいい)
「死神」の厨っぷりにはいささか辟易する。

が、それでも水野より面白いので良いや。

シアターは完全に黒歴史だ。忘れよう。
あれは山本ですらないし。
そして忘れたくない混沌はどこいっちまったんだコラ!
ってことでOK?
あるシナリオで清松先生が
この配置を見て、冒険者は「セージ技能レベル+知力ボーナス」を基準値に目標値10の成功ロールを行なえます。成功すれば、これが古代王国期に遊ばれていた盤ゲーム――つまり、チェスのことです――に似通っていることを知っています。
と書いているから
「おやっさん、この牛肉、うまいねえ!」
 ボウイが夕食をがっつきながら、驚きの声をあげた。深い皿にライスを盛り、
牛肉を載せて肉汁をたっぷりかけた、この店の名物メニュー――いわゆる牛丼である。
も同じ様に解釈していいんじゃないのかな?
何故牛丼なんだろう、と当時思ったな。
シチューでいいじゃん。
>>618
牛丼の方が、元とのギャップがあって、
脱力感が大きいからじゃないか、と言ってみる。
620イラストに騙された名無しさん:03/05/10 05:54
>615
転生し続けるボス…但しアイテムで。

新ロードスではアイテムもつかわず
大勢のカーディス信者が転生しまくってますが?
あっちと比べるとかなりマシかと。
前世や前前世の伴侶とスパークの間で揺れる小ニースも転生扱いでいいでしょ

個人的に西に高いレベルが多すぎるとは思わない、
実際遊ぶときには敵が多いほうがいいし、バラエティに飛んでいるほうがいい。
いつもいつも渋くてキれる黒騎士なんてまっぴらです。
>>534
>>2D6システムが出たら
>>山本弘による山本弘のための山本ファンタジーを作っちゃえば無問題。
>金髪幼女&少女(もちろん処女)ばかりになってしまいそうなヨ・カ・ン

 何 の 問 題 が あ ろ う か ッ ! ! 

>>620
だから最近は水野も壊れたって言われるんだよ。
>実際遊ぶときには敵が多いほうがいいし、バラエティに飛んでいるほうがいい。

TRPGとして遊ぶ分にはそれでいいと思うが小説としては・・・
高レベルってことはそれなりの経験を積んでるはずなのに厨に見えるのはどうかと。
このスレで盛り上がってるのを見て久しぶりにアドベンチャー読み返してみたが…
設定もさることながら文体もいいかげんだな。
少なくとも小説として読めるレベルじゃない。
(作者註)というか作者の視点からの説明みたいなのが頻繁に出てくるし。
3人称を使うんなら作者の感想なんぞ入れるな。
プライアやエイクでさえ出発時は5レベルだったのに。
ベルダインの1万人の中で上から3人に入るほどの腕前と言われてたのに。
西部諸国の在野の人間には凄いのがごろごろいるんですね。
>>623
あれは、厳密な意味では小説じゃあないからね。
少なくとも俺はそう思っていた。
特に初期は、作者からのつっこみが入るような読み物だったわけで。
>>624
王族にもいるけどね。
627イラストに騙された名無しさん:03/05/10 08:03
それを言ったら、東方のバブリーズなんてどうなるんだか。
あっちは大成功したのに隠退しない冒険者でひとくくりにするのか?
>>627
バブリーズは小説にしたのはどうかと思うよ。好きだけど。
リプレイ:ゲームのPCなら許されることでも、小説では許されない、
許さない方が良いこともあると思うから。
その逆も言えるけどね。

話が逸れたね、申し訳ない。
629イラストに騙された名無しさん:03/05/10 08:34
ジーニの筋力はいったい・・・

小説でとんでもない大剣を振り回すジーニ
正面から見たとき普通の剣の5倍は横の長さがあった
たとえジーニの筋力が人類の限界の24でもあんなのがもてたか疑わしい
>>629
イラストと内容をごっちゃにしちゃいけないな坊や
>>625
>特に初期は、作者からのつっこみが入るような読み物だったわけで

作者がつっこむなよとは思うけどな。
呆れを通り越して痛い。
>大成功したのに隠退しない冒険者

これってそんなに珍しいかな?いや、大成功した冒険者ってのは珍しいが。
大成功したことでその功績に見合うだけの地位に就いて、結果そっちのほうが忙しくなって冒険に出る機会が少なくなるケースも多いのでは?
ファウンダーズなんてまさにそうだし。
バブリーズの場合は今まできちんと自治されてたところの領主でトラブルがあっても金で解決できるわけでわりと気楽な立場だったから冒険に出るのはおかしくないと思う。
>624
ファイター6レベル以上の奴はそれほどいないよ。
シーフやバードならごろごろいるけど。
セージにいたっては飽和状態。
正直独学でセージ5レベル以上ってのはどうかと思う(常識的にね。ルール的にほ問題ないんだけど)
書物自体高価だし、公共の図書館なんてものもない。
ある程度の蔵書がまとまってるのって魔術師ギルドや王城(おそらくは大きめの神殿にも)くらいじゃなかろうか。
結局アドベンチャーは材料持ち寄りで鍋料理やるのに野菜を持ってくる奴がほとんどいなかったってことだろ。
肉や魚ばっかり豊富でアクの強い鍋にしかならなかったと。
ウケを狙ってお菓子や果物を入れる奴もいるし。
小説を料理とするならばアドベンチャーは闇鍋だな。
>>622
> TRPGとして遊ぶ分にはそれでいいと思うが小説としては・・・
もともとがTRPG用世界なので仕方ないよ。
これが「小説として読む分には良いがTRPGとしては・・・」になったら本末転倒というもの。
まあ、両立するのが一番いいのはもちろんだけど。
でも、ここは小説としてのソードワールドノベルを語るスレなので、
小説として評価するなら、やっぱり西部諸国…というか、アドベンチャーはダメだって事だろう。

と言っても、ソードワールドノベル、特にアドベンチャーやシアターなんかを、
ゲームに関係ない小説として楽しもうと考えたヤツはめったにいないと思うけど。
大半の読者は、ソードワールドRPGのワールドガイド的なものを期待して、
ノベルを買って読むんだろうからな。

もっとも、そのワールドガイド的なものが期待はずれだったと言って叩かれている面もあるわけだが。
つまり、小説としてもだめ、ワールドガイドとしてもだめ。
ソードワールドのファンが多かったから成り立ったシリーズってことだ。

まあ、ラノベってのは「若い読者にニーズがあるものを質が悪くてもいいからどんどん出す」っていう
ジャンルだから、ラノベとしては普通なのかもしれないが。
>>636
>大半の読者は、ソードワールドRPGのワールドガイド的なものを期待して、
>ノベルを買って読むんだろうからな。
俺は初期からの読者だが、そんな買い方をした覚えはない。
一冊一冊別々の本だ。それぞれ楽しめばよい。
>>627
バブリーズの舞台はオラン・アノスと大国だからなぁ。
アドベンチャーの西部諸国とは事情が違う。
オランやオーファン、ロマール辺りだったら、
そこまで違和感がなかったかもしれん。
アドベンチャーってSNEが読者参加型企画をやってみたかっただけじゃないのかな。
山本は高レベルスキーだからな。
NPC限定で。
>>640
それは水野です。
高レベルスキーなのは投稿した読者の方だろ?
西部諸国はスチャラカリプレイ時の方向性でマターリとした冒険の舞台にしてほしかったな。
低レベルは西部諸国で冒険して、レベルが高くなってくると東の方へ旅立つというのがSWの遊びかただと当時は思ってた。
西部諸国の人口って10都市合わせても100万人いないよね。
それなのに高レベルキャラやマジックアイテムがぽんぽこ出てくるのは萎え〜
山本って今後SWに関わるつもりあるのかな?
関わるつもりが無いんだったら正直西部諸国はロマールあたりにでも併合されてほしいんだが。
>>644
短編はちょこちょこ書いてるけどな。
キャンペーンみたいなのは、やる気ないんじゃないか?
ってか、サーラの続きを書けと、小一(ry
サーラはマンティコアの呪いの所為で完結しません
>>646
あれって、結局何なんだろ。
4巻が永遠に出ない呪いです。
649イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:33
>>648
サーラの4巻は出ているが?
出ていないのは5巻だろ?
4巻は黒歴史として漏れの中で抹消しますた
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0011/1sakuhin2.htm

>続編の構想(衝撃的な展開になる予定です)はあるんですが、他の小説が忙しくて、なかなか時間が取れません。
>2001年こそは必ず『サーラ』の5巻書きますんで、どうぞ待っていてください。なお、シリーズは6巻で完結の予定です。(山本弘)

タイタニアを長年待ってる俺にとっては2年くらいなんでもないさ(泣
>>647
真面目に予想すると、邪悪なマンティコア的には呪いだ
がサーラから見たら別にいいや、なオチだと思う
一応、呪いをかけたのはキマイラですよ。
>>631
だから、アレは小説じゃあないんだよ。
そのくらいのつもりで読まないと。
サーラ4巻出たのいつだっけ。
>実際遊ぶときには敵が多いほうがいいし、バラエティに飛んでいるほうがいい。
それがそうだが、あれらからは製作者のオナニーが激しく感じられて萎え
アドベンチャーはバリアントだと山本が言ってたが。
658イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:23
すいません。ヘコヘコ
某モンスターバードを7レベルに設定したのは
投稿者ではありませんので、
同じく高レベルにされた方もいるんではないかと…。
モンスターバードって何だっけ?
て、高レベルの原因は投稿者じゃなくて山本だったのか。
まあアドベンチャーとかその類を嫌ってるヤシは近親憎悪だろう。

「SWは自分の思い描く世界でなくてはならない」
という思いこみが強すぎるというか。
>>643
多めに見積もっても80万以上いるとはおもえんよな。
60万〜70万ってとこか。
中原の国一国にも及ばないとは。テンチルドレン呼ばわりされても仕方ないか。
TRPG仲間でも
アドベンチャーは大不評だったな。

「マスター、何だその外道な敵は?」
「何を言っているんだい?これはちゃんと公式設定にも乗っている
キャラの設定を使って・・・(と言ってアドベンチャーを掲げる)」
「だーかーらー(笑)アドベンチャーを使うなよ」

何度こんな会話をしたことか。
>>660
全然違う。
今までSWが築いてきた世界を壊すから。
>>663
それは「今までSWが築いてきた(と本人が思いこんでいる)世界」の間違い。
>>664
リウイ叩いてる香具師ってそういうのばかりだよな
グローランサは蛮族やローマのような古代社会であって、西方のような中世風社会はグローランサの世界観を壊す、とか
アハーン大陸は中世暗黒時代の世界観であって東方は(以下略)、とか、
正直そういうことを言ってるようにしか見えない。
TRPGファンの間では、綺麗に二分してたと思われ>アドベンチャー
漫画チックなノリのテーブルでは、大受けだったよ。
……そして今はFEARゲー一直線だが(苦藁
>>665
うむ、リウイ叩きも的外れだな。
>668
なあ、そろそろやめない?
バレバレだし。
麻疹のようなものだね
ドラゴンボールみたいにパワーゲームをやりたくなる時期もあるし
厨房プレイを楽しみたくなるときもある
それが本になっただけだと思えば生暖かく見守れるさ
>>667
それはアドベンチャー、シアター以降のSWが彼らを受け止めなかった結果だろう。
いや、そもそもろくにサポートがされてないわけだからSWから他のゲームに流れるのは理の当然なのだが。
実は流れてなかったり。
そういう人間ほどなんでもSWでやろうとして固執してる罠。
>667

つまりは、そういうことだよ。
アドベンチャーをやるならば、SWでやる必要は無い。
寧ろ別のシステムの方が面白い。
フランス料理の店でラーメンを注文しないのと同じことだ。

因みに世界観を大切にせず、どんどんノリで新要素を追加して行くと
某サーガ(大長編大河元ヒロイックファンタジー)になる。
>>673
実はそうでもない。
いわゆるSWの世界観を大切にした遊び方をするにはかなりの労力が必要だぞ。
むしろノリで新要素を追加していく方が楽ちんだったりする。
>>629
ジーニの筋力は確か18だった。(リウイが20のはず)
>>630
でもあの剣の大きさはすごすぎ。しかも初期のイラストよりも段々大きく描かれている気が・・・
ところで、リウイは
具体的にどの辺りが公式から逸脱してるの?
>674
公式の世界観は言ってみれば大木の幹みたいなもんだから、
遊びながら枝葉を広げてゆくのはそりゃ自由だし、かってにやりゃいいけど、
基幹は基幹として、いじらずに残しとくべきだろ。
アドベンチャーをやって、それが面白く発展したからといって、
本体を変質させようというのは、それこそ本末転倒だよ。
>>677
公式(とされている)世界観に則って遊ぶのが本当にSWらしい遊び方なのか、とか考えちゃったんだよね。
ワールドガイドも絶版のままだしさ。
不思議なのは、山本や水野叩きがいても、清松アンチがほとんどいないことだ
その理由は、バブリーズが人気あるせいかもしれんが、あれが面白かったのはさまざまな偶然の結果であって、別に
彼のGМとしての腕とは関係ない、むしろ下手
なんか、融通きかない頑固おやじがマスターしてるようで、読んでてあんまり楽しくない
>>679
安心しろ。過去ログを見ればちゃんといる。
シーの話なんて何回出てきたか分からないぞ。
あのさ、一応山本も公式なんだが。
リウイは(ロードスもそうだが)魔法の設定が主にめちゃくちゃ。
キュアウーンズ接触しないと使えない、リボーンドラゴンの使い方強引、術者中心のはずの
コールドプロティクティブサークルをリウイにかけている、等がメイン。
ちなみにロードスは、バグナードスペシャル(他人でも巻き込むテレポート)が有名。これは
魔獣使いのエレーナも新の1巻か2巻で使っていた。
>679
色々偶然が重なった結果だからって、
バブリーズの面白さが否定されるもんでもないし、
そんなこんなで清松は駄目だなと思ったとして、
アンチになって叩きのレス付けなきゃならん義務でもあるのか?
榊氏のガンパレをどう思う?いちよう銀の剣だが
いくらなんでもそれは嘘!
おっと、>685は681へのレス。
687679:03/05/10 23:51
>>683
いや、アンチがやけに少ないなと思って。
山本や水野にはそれこそ山のようにいるから・・・なんだか、触れてはいけない
聖域みたいになってるのかな、と。
まあキウイは設定との兼ね合いもさることながら、
あの腐ったストーリーに嫌悪感を憶える人も居るしなぁ。
>>687
清松は水野や山本と違って最初から首尾一貫あの通りなので叩きにくいってのはあるな。
でなければ卓ゲ板でルールを叩く(例:エンチャントウェポンと通常武器無効に関するルール変更はクソ!)とか。
690689:03/05/10 23:59
「叩きにくい」ってのは変だな。「叩かれにくい」ね。
>>679
キヨマツがらみでこれまでに騒がれたのは

シーの処遇に関する減点。(一番頻度が高い)

シャーマンが狼を使い魔にできる、とルルブに書いたことをQ&Aブックで
訂正したときの反省の感じられない記述。

ミンクスの続投が決まっていたので、
死んだミンクスをやや強引に生き返らせたこと。

自分が造ったルールなのに筋力24娘の筋力以外のステータスが高すぎだったので下げさせたこと。(黙ってりゃいいのに、それをバラしたこと?)

相手を見下したような文章。

このくらいかね?
>シャーマンが狼を使い魔にできる、とルルブに書いたことをQ&Aブックで
訂正したときの反省の感じられない記述。

こんなのに関して騒いでたヤツって・・・
>>692
あれはタダの訂正じゃなかったからな。
分別ある大人が消費者に対してとる態度じゃなかったってことだろ。
清松だと小説がゲーム処理を優先させすぎでつまらないというのも有ったと思う。
元々小説家じゃないから仕方ないこととは思うが。
アドベンチャー批判って、
西部諸国ではありえないとアレクラストではありえないのどっちが主流なん?
自分は前者なんだが、後者も結構いるのかな。
>>693
一応みーちゃんが突っ込んでたので
「清松のロールプレイ」としては反省してなくても
清松本人は反省してるように読みとれるだろ。
ジサクジエンで照れ隠しするあたりが大人な態度じゃないってんならそうかも知れないけど。

…という話もガイシュツなんだろうな。
Q&Aであまりにアフォな質問が殺到したのでそれに対して
大人げない苦言を呈していた(真剣に対応していたともいう)。

あと本人のサイトに行けばまあ良くも悪くも九州男というか
自説をガンとして曲げない姿勢が見られます。
>清松だと小説がゲーム処理を優先させすぎでつまらないというのも有ったと思う。

別にアンチに走るわけじゃないけど、自分はそういうところを強く感じる。
なんつうか、写実的で平板なんですな。
それは個性だから別に悪いとは言わないけど、読んでてテンションが上がらないから
面白く感じない。個人的に。
もっと行間を読み取れる人なら、面白いのかもしんないね。
アンチ清松ってのは少ないですぞ。
アンチってのはとにかく叩きたがるから。
たとえどんな良作でも。
つまらない作品だったら叩くのが普通の2ちゃんねら。
つまらない作品を書いた作者の作品は全部カスという論理ですべての作品を叩くのがアンチ。
アンチの対極にいるのが信者。
>>695
漏れはどっちかってーと後者だ。
というか西部諸国=バリアントというよりシアター&アドベンチャー=バリアントだと思う。
問題なのは西部諸国=シアター&アドベンチャーとなってることだな。
山本がもっと西部諸国を扱った小説とか書いてくれればよかったんだが。
西部諸国=バリアントでかまわんと思うがな。
バリアントだから面白くないというわけじゃないし。
西部諸国はつまらなかったけど。
702イラストに騙された名無しさん:03/05/11 08:58
では逆にラベルナのワールドガイドは評価されてるの?
読物としてはオチがないし、ゲームサプリとしては
遊べるフィールドが少ないようですけど。

バブリーズ誰も叩かないので叩いておこう。
リプレイは嫌いで小説は好きです。>理由
あの強烈なイヤらしさアクの濃さが
イラストがかわり、ソフトになったから。

ミラルゴ編もあんまり、いまいち、いまに、面白くなかった。
>702
>あの強烈なイヤらしさアクの濃さが
>イラストがかわり、ソフトになったから。
ははぁ煽り狙いじゃなければ、かなり特殊な感性をお持ちで。
3部の中村氏の絵が嫌いなのか、内容がイヤなのか今ひとつわからんが。
でもまぁ、内容もイラストも強烈にイヤらしくアクが濃かったことは確かだ。
だが、それがなければリターンになってしまうわけで。

ミラルゴ編は純粋にツマランって人のほうが多かった気が。
清松は良くも悪くも手堅すぎて
絶賛もなければ叩きもないというとこか
バブリーズは絶賛されてるけど、清松の功績として絶賛されてる訳じゃないし
>>702
>では逆にラベルナのワールドガイドは評価されてるの?

何に対して逆なのか非常に気になるが・・・
それはさておき
ワールドガイドはより深く世界を掘り下げたもの。
ルルブだけでも遊べるが、どこにどんな国があって・・・ってのがわかってたほうがシナリオ作りやすい。
TRPGはPLとGMが世界共有してなきゃ難しいからね。
無きゃないでなんとでもなるもんだけど>ワールドガイド


>あの強烈なイヤらしさアクの濃さがイラストがかわり、ソフトになったから。

君がどんなイラストが好みなのかは問わんが、批判と悪口の違いくらいはわきまえるべきだろう。
>>705
赤い鎧や混沌の〜は割と高い評価ですが?
>>682
>ちなみにロードスは、バグナードスペシャル(他人でも巻き込むテレポート)が有名。これは魔獣使いのエレーナも新の1巻か2巻で使っていた。

テレポートって他人も飛ばせなかったっけ?
バブリーズのリプレイでテロ魔術師がフィリス飛ばそうとしてた気が(1ゾロ失敗だったけど)
完全版で変更になったの?
エレーナってデケーナより偉いからヒースによって命名されたんですか?
あげ
711イラストに騙された名無しさん:03/05/11 10:41
>>682
マーファの神聖魔法のリターンホーム(だったと思う)と混同してないか?
テレポートは自分以外もOK。
そうじゃなかったらゲートなんてものが作れるとは思えん。

バブリーズがうまく行ったのはひとえにGMの裏をかこうとするプレイーヤーに恵まれたから。
後はパワーゲーム的展開になったおかげで、SLGからRPGに流れた連中の嗜好にあったと言うのもあるだろう。
ミラルゴは、パワーゲーム化を極力起こさないようにしてしまったために、躍動感を失わせ平坦な物になってしまった。
それでも、清松があまりたたかれないのは、はじめからどうでもいいと思っている香具師が多いからじゃないか?
期待されない分、叩く香具師も少ないって感じに。
>>711
テレポートの魔法で拡大できるのは、達成値と目標体積だけじゃなかったっけ?
手元にるるぶないからはっきりといえないけど。
テレポートの効果範囲は「体積1立方メートルまでの個人もしくは物体一つ」で
拡大については>>712の通り。
というわけで「他人を巻き込んだ」テレポートは使えない。
まず他人にかけて、次に自分にかけるならOK。
ロードスでもクリスタニアでも複数テレポートできるけどね。
テロ魔術師のおっさんはまずフィリスを飛ばそうとして、失敗した挙句自分だけdだ。
なんでテレポートを範囲型とか接触型にしないのかはルールが大変だからだろうな。
範囲型では効果範囲外のもの(片足はみ出したりとか)で質問いっぱいくるだろうし、接触型では術者の衣服にも適用されるのかとか(術者がロープ持ってたらどうするのか)ルールの裏を囲うとする香具師が多いからだろう。
TRPGというかリプレイの面白さはGMとプレイヤーの綱引きみたいなもんだからな。
リプレイで作家の力量をはかろうってのはどうかな?
今気づいたが新リプ最新刊って若干加筆修正されてるな。
719じゅのあ:03/05/11 16:18
ウホッ!いい男…
や ら な い か
>>719
むしろこうだろう

サーラ(ウホッ!いい男…)
ジュノア「や ら な い か」
                         ;; ;;
                            ;; ;;
                           ;; ;;
                           ;; ;;  ←ふぁーらむの剣
                           ;; ;;
                          ;; ;;
       ,.-<二二ニ=ー          ,;;  ;; 
    /        \          ::;  ;;;  
   /            l           /`/"
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ  
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/`:/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' / :/
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"    `゛
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、リウイ  ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
           ,ィミ,        ,ィミ,               フ
            彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
         ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
        彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
     〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
     ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
     ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
      ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
      ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
 ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
       ::::ミミミ:;:;:;:    サーラ    ミ::      ,;' ̄ ̄|  \___/
        :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′   |.    \/
        ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~       |     |
         ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::        |   ━┷━━━┳━━━━━
           :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::          |             ┃
         ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"         |             ┃
          ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、______|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、           l         ┃
723サーラ:03/05/11 16:56
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  人気キャラも楽じゃないぜ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
  とらくん、調子にのって他スレにまで来ちゃいけんよ
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧    ∧,,∧
     ( ゚Д゚) .目 ミ゚Д゚,,彡 <すまん、反省しとるで。
   < ‖y‖>.‖ (ミ T ,,ミ)
   Σ||  ||  ‖  ミ  ,ミ〜
    ∪ ∪  ‖  ∪''∪
なんだかんだ言って清松は本業システムデザイナーで、小説家じゃないし
変な色気を出さずに手堅く書こうとしてるあたりは嫌いではない。
香具師が叩かれるのはやはりGMのときとかの偉そうな物言いだとか、
Q&Aやシナリオなどについて基本的にはわが道を行く、あの言い方ゆえだと思う。
確かに読んでてイライラするが、まあ、生暖かく見守れるレベル。
水野は、間違えたところは謝るし、そう偉そうというわけでもないんだが、
以前のロードスを面白いと評価してた連中から見れば、実際以上に堕落したように見える。
だからキウイともども叩かれまくってると。

後、ロードスりプレイは、基本的に文庫も雑誌掲載もどっちも(呪われた島に炎立つ、とかいうDMだけの連載リプレイを除き)
SWルールで遊ばれてないので、テレポートなどもロードスRPGかD&Dルールに則って論じられるべきだろう。
複数テレポート、カーラスペシャル、ウォートの魔力消散の杖なんかもそれ。
カーラスペシャルやバグスペシャルは
公開されていない遺失呪文って感じでないの?
>>726
そうかもしれん、そうでないかもしれん。
カーラ、ウォート、ラルカス、バグナードの使ってるのは、
遺失か自己開発スペルという解釈をするのが無難だな。

一般に知られている呪文で、「似たような効果」のものがあるので、
一般人はオリジナルである事に気づかない事もある、って事で。
729イラストに騙された名無しさん:03/05/12 13:13
リプレイの女キャラって設定外言動が現実に近い分萌えれない…とおもわん?
作者の意図で萌え行動しないし
他に、ラノベの他主人公をもってくると
ヒースのよーな、友達いない一人浮き状態になるんじゃないか?
730動画直リン:03/05/12 13:26
>カーラ、ウォート、ラルカス、バグナードの使ってるのは、

アレクラストでは遺失だが、ロードスではルノアナ湖でハケーンされてた・・・じゃ駄目?
ま、結局SWRPGでロードスの呪文を説明しようとしても無駄、ってこった。
似たような効果のオリジナルマジックを作るのは勝手だけど。
>>729
別に萌えたいがゆえに見てるわけじゃないし。
小説なんだからなんでもかんでもSWルールで考えるのはやめよう。
特に水野ならロードスルールで考えてやったほうがいいかもしれん。
ある魔法が接触かどうか、効果範囲がどうなってるかってのは
ゲームでやる分にはルールだけど、小説を書くのであれば設定に属する部分じゃなかろうか。
シェアードワールドの世界設定を勝手に反故にするなよと。
>>734
だからロードスとSWじゃルール(設定)自体違うんだよ。
>>735
リウイも?
ルールの間違いは指摘してあげればいいかと。
清松も水野も間違いは認めるだろうから。
しかし、ロードス島RPGだと、
精霊の居ないところでも精霊魔法が使えるんだよな。
小説では使えないって設定だけど。
だから、ロードス島の小説がロードス島RPGルールだとしても少しおかしい。
まあ、魔法の使い方がルーズだったというのは否定できないだろう。
個人的には遺失呪文だかなんかだと解釈しておけば良いと思う(SWルールだとするなら)

リウイについては・・・・
まあ、リウイだから。
遺失魔法と解釈すれば確かに問題ないんだけど、ちと御都合主義くさいな。
まあ、ゲームのルールと違った設定になっていても、
リウイならリウイシリーズ、ロードスならロードスシリーズを通しての設定が首尾一貫していれば
御都合主義ではないでしょ。
みゆきちゃんもバードとかの設定を間違えてるけど
だからSWじゃないとか言い出す香具師はただの厨だよな。
>>740
リウイシリーズ、ということは、
つまり、リウイと他のSWノベルは別物だと?
恐ろしく魅力的な意見ですな。
やはり、そこまで割り切った方が気が楽か・・・。
こういう閉鎖的なのっていまだにSWに固執してるんだろうなあ。
>>743
閉鎖的?
リウイはSWではないと主張する方が普通はおかしいと思うが?
>>741
みゆきたんが間違うのは問題ありな気が…。
システムデザイナーがルールを間違えるなよ、と思う。
>>742
そうそう、リウイはフォーセリアの自己パロディ。
リウイがSWノベルであるなら、
SWルールと違う魔法の使い方をしたら、
「間違えた」と評価せざるをえないと思う。
水野もルールや設定を間違えることは当然ある事だろうから、
あまりしつこく指摘するのも如何なものでしょうか。

まあ、リウイについては頻繁にある上に、
ロードスのように元々はルールが違うからという理由もないんで、
深く考えたり確認したりせずに適当に書いてんじゃないの?
という、疑念も持ってしまうわけですが。
実際ここまでこだわるのはソ厨だけ。
D&D小説でルールや魔法の運用を間違えててもここまでしつこい香具師はいない。
アンチ水野は間違い探しをして楽しんでるんだから邪魔しちゃダメ!
釣りも現れたところで、
とりあえず終了しましょう。

あんまり細かいことは気にすんなってことで。
どうでもいいけどアンチ水野って山本ファンが多いのかな?
山本は当たりはずれが大きいから正直敬遠しがち。
当たりはずれが大きいというかルールの制約がある程度厳しくないと際限なく暴走するからな香具師は・・・
>>749

D&Dの場合

1)実際にその魔法が自分の知らないサプリに載っているかも知れない。
2)小説に載った設定はそのうちサプリで出るだろう。
3)ルール自体が変更、追加されるし、それもネタになってしまう。

などの理由からつっこみを差し控えるのです。
アンチ水野≒山本ファンって何処から出てきた答えだよw
>>754
いや、西部諸国=バリアントの会話中にアンチ水野発言イパーイでてきたから。
おそらくは1,2人の自演とは思うんだが。
>>754
いや、西部諸国=バリアントの会話中にスレの流れと関係無いアンチ水野発言イパーイでてきたから。
おそらくは1,2人の自演とは思うんだが。
サーラのフェニックスパーティーって何レベルでしたっけ?
西部諸国じゃたいしたことないレベルだとは思うけど。
漏れはどっちも嫌い。
>>757
3〜5レベルだったような。
水野ファンとか山本ファンとか一括りにはできないでしょう。
自分はお恥ずかしながら、ロードス島戦記の大ファンだが、
その反動かリウイは大嫌いでほとんど憎悪している。
ちなみに、同じく評判の悪い新戦記はなぜか結構好きだ。
同じく、山本の短編やサーラは楽しく読めたが、
アドベンチャーには疑問が残り(ネタとしては面白かった・・・)
シアターには反吐がでる。
同じ作者でも好きな作品とそうでない作品があるのは普通だし、
逆に嫌いな作品があっても不思議は無いと思う。
間違い探しということならサーラの呪いもルールからは外れてるな。
あらゆる魔法は自分自身に対抗/優越だからカースは達成値の一番高いものしか効果はない。
キマイラの達成値が一番高かったからジェノア&ウィーランのカースは弾かれたと考えるのがルールに即した考えだろう。
でもそんなんじゃ面白くねーよ。
ルールはある程度の目安と考えたほうが小説楽しめるぞ。
ここまでの話をまとめると

水野はワールドデザイナーだから世界設定を間違うな
清松はシステムデザイナーだからルール設定を間違うな
山本は一地方の担当でしかないからそこを飛び出すような設定を勝手に作るな
高井はバリアントでいいから読み物として面白いものを書け
社長はイーストエンド担当をさっさとやめろ
白井はSW以外で頑張れ
小川は引き継いだファイブリアをどこへやった?

でよろしいか?
>高井はバリアントでいいから読み物として面白いものを書け

「バリアントでいい」というより「バリアントがいい」と思います。
妖魔・百鬼ファンより。
あとSW短編集にデュダ出すな。デュダのために100円以上も使ってるかと思うと腹が立つ。
>>761
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus9804/6swqa2.htm

Q:複数の呪いがかかっているキャラクターの呪いを解くときには、リムーブカースはやはり複数回必要なのでしょうか。それとも1回でいいのでしょうか。
A:「あらゆる魔法は自分自身(その魔法自体)に対して対抗/優越」ですから、複数の呪いが同時に同じキャラクターにかかることはありません。

確かにそのとおりだな
サーラの5巻がでないのは清松のせいだったのか(苦笑
>>764
効果の異なる呪いは例外的に違う魔法とみなしてよい、という解釈をQ&Aで見た覚えがあるんだが、記憶違いだったか?
>>762
白井には、もう頑張らなくていいんだよといってあげたい
シナリオのネタとなるようなユニークなオリジナルスペルの設定は、
GMに与えられた特権なのかもしれません。(GM=著者)
>>765
それはサーラの3巻でジェノアの説明であったような・・・
>>757
そういえばあのパーティってフェニックス・ソーサラー4、というのが微妙に高い気がする。
バードも取ってたよな? あの年齢詐称ハーフエルフ。

ぶっちゃけ、漏れが水野が嫌いなのは、キャラで読ませる小説としては明らかにリウイが面白くないから。
それこそそんな小説どこにでもあるし。
ロードスは硬い文体と内容がうまく合ってたから面白かったのに、余りにアンバランスな感じがするな。
769イラストに騙された名無しさん:03/05/13 02:23
ラストワードの呪文は大陸にないのでせうか?

SW系小説リプの中でリウイだけが他の何十倍もキライ。
「大陸を世界を股にかけた大冒険のはじまりだった」…
もったいぶった御託はいいから、きちんと、しっかり、
良いものをさっさと書け!反省もしろー!

…つーカンジで。
リウイはファーラムから続くSWの正史中の正史、
アトン事件の言わば総決算の話であり、
ロードスで言う所のパーンやスパークのような地位を占める……

……筈なのだが、それがアノ出来なので
SWを見守りつづけた香具師は皆絶望を抱いてるのだよ。

実はリプレイベースじゃないのも拍車をかけてるんじゃ無いかと思ったり。
リプレイを元にした小説なら(かなり改変は加わるものの)
キャラを造るのは水野じゃないし、行動も完全には規定できない。

リプレイベースでも俺キャラマンセーな水野が
(例:カシューとか六英雄とかアシュラムとか
俺キャラオンリーでやったらこーなっちゃいましたアイタタってカンジ?
白状すると、『剣の国』は面白かった。
『湖岸の国』になると既にイマイチだったが……

もうあれだね。
転生した「死神」の頭領は、世界を滅ぼす為
破壊欲求しか無いアトンと合体して『超★精霊獣』となった!
このアレクラスト大陸の、いや、フォーセリア世界滅亡の大ピンチを救えるのは
リウイパーティ、君たちだけだッ

という展開を
『きくたけが』オフィシャルで書いてくれれば、
いっそ突き抜けて笑って楽しめるかも知れん。

モチロン他にも東部、西部諸国、ケイオスランド、クリスタニアから
続々と英雄達が集結し
ロードスからはパーンとディードが助太刀に来るのだ(虚笑
772イラストに騙された名無しさん:03/05/13 06:41
成る程。
リウイはアメリカお化けが書くべき小説なのか。
確かに違和感ないな。

ただ、過去レスにもあるが、リウイはSWとは世界観こそ似通っているが背表紙の色も違う別シリーズ。
SWシリーズの方の羽根頭の続編はぜひとも読みたいんだが。
湖岸の国の〜は普通に楽しめたがな。
あの話で萎えたのはティカがパーティーに加わったことくらいか。
魔法戦士リウイのほうは面白くなかった。
理由は特にないが。

>>765
記憶違いだ。
サーラの小説中にはそんな記述はあったがゲームルールとしては不可。
ジュノアたちがかけたのがカースでなくギアスなら可能性はあるが・・・
774_:03/05/13 07:26
775bloom:03/05/13 07:26
776_:03/05/13 08:58
777_:03/05/13 10:25
>>773
んにゃ、Q&Aにあったよ。↓見れ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/magic/ankoku/index.html
なんとなく、サーラの記述を説明付ける為の回答、という気がしないでもないがw
それとジェノア&かぼちゃが持ってるのはダークプリーストだからギアスは無理な
779_:03/05/13 11:53
>>772
羽根頭シリーズは好きだし、今でも大事に読んでるけど、
現在の水野が書いたらどんな話になるのかと考えると…

そっとしておいてくださいと言いたくなるんですが。
781_:03/05/13 13:20
782動画直リン:03/05/13 13:26
なんか白井が寂しい扱いされてるんだが、奴はどうなったの?
妖魔夜行でも奴の短編だけが文庫未収録で放置されてるんだが、何か関係があるの?
に、しても・・・
トータルするとどれくらい出てるんだ?SW関連の本って
長編・短編集合わせたら途方もない数になりそうだな・・・

いくつか長編シリーズがあったけど、完結したのか?
水野とか山本とか・・・
785_:03/05/13 14:48
>>784
小説とリプレイ、シアターは全部持ってる。
アドベンチャーは人から借りて読んだ。
確かに多いが途方もない数ってほどじゃないと思う。
787イラストに騙された名無しさん:03/05/13 17:16
温帯と比べれば少ないな。
>>787
よりによって、比較対象がそれかい。
>>784
今のところ水野は終わりに向けてのろのろと進んでる。
けど山本と清松はクライマックスを前にして温帯状態。
>>788
古参ファンの水野に対する思いは、
トマト達の気持ちと相通ずる所があるかもしれない。
まあ、同じ作品中でなかっただけ水野ファンは幸せだと思わないとナ。
なんか全然違う話題で恐縮なんだがリプレイ最新刊のサブタイトル「老魔法使いの大切なこと」と「ヤスガルン迷宮案内」の元ネタというか元タイトルってなんですか?


しかし浜田よしかづって絵が安定しないな・・・
なんかだんだん下手になってる気がするの漏れだけ?
魔法遣いに大切なこと
知らなきゃ、め、なの
>>791
ドラマのタイトル?

扉絵のマウナは違和感あったね。
下手になってるかというと・・・?
>>791
「京都迷宮案内」
タイトルは毎回苦心してるみたいだねぇ。
ドラマに限らず、TV番組名をパロってるんだと思うけど。

「金ダイジ少女の事件簿」は個人的にツボった。
「剣と荷馬車の神隠し」は上手いと思った。

しかしへっぽこーず、嫌いじゃないけどいつまで続くんだろう。
あの路線が支持されているから仕方ないんだろうが、
レベルの成長に内面の成長がついていかないのがちょっと、
なんというか違和感を感じる。

いつまでもへっぽこーずのままでもあるまいに。
いや〜、「へっぽこ」しててくれた方が個人的には好きだな〜

あのリプレイの対極って、バブリーズだと思うから…
誤解の無いように言っておくと、バブリーズが嫌いな訳ではないです
GMの目論見を逆手に取るようなプレイスタイルだと、あのGMでは対処出来なくなって破綻しそうだからです。
あのパーティには「毒の有るGM」が丁度良いなと…


5月下旬の新紀元社のソードワールドに期待する。
>>798
まあ、バブリーズのPLでもGMが清松だったからこそああ出来たわけで。
みやびだとまた別の行動をとるだろう。
そしてその「行動」がへっぽこのそれだったりして。
実はヘッポコするために,ワザとそういう演出をしていたりして
ヒースが遺失魔法を使うときは
6面ダイスでは無く,4面ダイス振ってたりとか(w
モノホンのヒースは温厚で物知りな青年。
リプであそこまでデフォルメされても文句の
ひとつも言わない優しいナイスガイです。
へっぽこは飽きたんでもういいんだけどなぁ。
やるなら秋田も自キャラ作ってGM持ち回りとかがいい。
>>803
GM持ち回りはいい案だね。
GMの負担はどうしても多くなるから、それを解消するための持ち回り案を、
公式でサポート(こんな風にやると面白い、こんなトラブルはこう切り抜けろ、みたいな)
するのはとてもいいと思う。
805イラストに騙された名無しさん:03/05/14 19:11
遥か昔そんなホンがあったよーな…
友野の黒蛇の花嫁とか、指輪からモンスターとか…
特撮のノリはわかったがオモロなかった奴。
>805
「実践!ゲームマスター道」だね。
あれね。私は結構楽しんで読んだ。
ただし、富士見の文庫じゃなくてRPGM連載時のもの。
文庫は編集激しすぎて、まったくの別物になってたよ。
絵も下手なものに代わってしまったし。
ネオへっぽこーズはプリースト専任のやつがいないから正直期待してた。
SWは回復魔法が強すぎるから使用に制限がある状況でどういう戦い方になるかと思って。
結果はあんまり普通の戦闘と大差なかったけど、回復魔法制限される状況はGM清松の時にやってほしいかも。
清松ならボス戦は1人や2人死ぬかもしれないくらいのバランス作ってくれそうだから。


あと、ちと質問。
卓上板のネタかもしれないけど、パーティー内に(NPCの)裏切り者がいて、戦闘中援護魔法と見せかけて敵対的な魔法(スリープクラウドとか)かけられた場合キャラクターは抵抗ロールできるんでしょうか?
たとえば女シャーマンがヒーリングと見せかけてスリープ使ったらまず見破れないと思うんですが。
>>808
敵対的な魔法は、無意識のうちに抵抗してしまう、ってのがゲームとしては正しいような気がする。

で、お話としてなら、「抵抗不可でピーンチッ」ってゆー状況は、面白いんじゃないかな。
>>808
気絶していても、味方がキュアーをかけてくれたときはそれが敵対的じゃないものと分かるらしい。
敵の使う呪歌はそれが敵対的なものかどうか分からないらしい。

この場合は…、よく分からん。
>>808
気絶していても寝ていても抵抗する・しないを選択できるんだから、この場合も抵抗できるだろ。
魔法の具体的効果が分からないのは関係ないし。
気絶してるときに抵抗できるソース求む
813811:03/05/14 22:38
>812
俺はQ&Aブックで読んだ。WEB上にもあると思うがわからん。
気絶してるときは抵抗不可でいいと思うけどなあ。
ともかくこれで生け贄を使った魔法はあらかじめ魔法かなんかで抵抗できなくしなきゃならんわけだ。
>>813
WEB上ならここかな。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/magic/etc/etc3.html#nemuyutei

>>814
いけにえを使う魔法は大概、いけにえの精神抵抗を打ち破る必要がある。
コールゴッドもリコールスピリットもそう書いてあるよ。
「抵抗不能」ってのはじたばた暴れたりできないような状態のことではないだろうか。
気絶してるとか縛られてるとか。
>>816
リンク先見たが、どこに矛盾があった?
「イモレイト」の抵抗うんぬんのあたりだとしたら、文脈からこれは肉体的抵抗だと思うんだが。
縛るなり気絶させるなりした後で、精神抵抗を打ち破らなきゃならないってことだろ。
>>817
それを認めると凶悪なプレイが行われそうだ。
野営中に敵の襲撃というありがちな状況で敵が範囲魔法を使うと、寝てるキャラは抵抗できないってことになるが?
多分、抵抗のルールはここのところに配慮された結果だと思う。
みゆきちゃんの言動に一貫性がないのは今に始まったことでもあるまい・・・
>>819
>>817>>816へのレスなので
いけにえは「気絶したり縛られてる」ような者でないといけないってことよ。
ああ、なるほど。
二つの意味の「抵抗不能」が入り乱れた会話なわけだ。
読解力不足申し訳ない。
>>820
まあそうね。
最近、Q&Aで回答が変わったときは「以前の回答では××でしたが〜」などと書かれてない限り
後出し優先の法則は適用すべきでないと思えてきた。
回答がころころ変わってるようなときは「ど〜でもいいから好きにしれ」という意味なんだろうな、と。
本人は質問してきた人のGMよりの解答をすることにしている、と言ってるからな。
質問者のGMが他の質問者のGMと違う処理をしていれば答えは変わるだろうな。
いつも思うがみゆきちゃんの回答は中途半端だね。
>>816の先の追加質問に答えてないって。
答えないなら載せなきゃいいだろうに。
>825
一行目は否定しきれんが、>>816のイモレイトの質問に関しては、精神力全回復は明らかに戦闘中の願いだろう。
だから省いたのでは? まぁ、そのことも書いた方が親切ではあるだろうが。
わざわざ呼ばれてそんなことを願われたファラリスのほうも結構暇なんだな。

清松は、本当に場当たり的にQ&Aに答えているような。
まあ、正直厨な質問にはいい加減付き合いきれないんだろう。
「ソードワールド」再展開を期にQ&Aの整理やって欲しいね〜。
「ソードワールドRPG」の再展開じゃないから無理か。
Q&Aに優先度表記が欲しいかも。

清松が適当に答えた質問まで大仰に取り上げて
掲示板その他で「公式回答ではこうでした!」と騒ぐ奴は結構ウザイ。
ああ、マンチなのはウザイね。
いまのへっぽこーずシリーズも嫌いじゃないし、終わると寂しいんだが、
新しいパーティで新しいシリーズが読みたいのも正直な気持ち。

GMが清松なら要らないけど…。
そんなことしてるより混沌を(ry
>>827
>>清松は、本当に場当たり的にQ&Aに答えているような。
>>まあ、正直厨な質問にはいい加減付き合いきれないんだろう。
全ての質問に答える必要はないのだから厨な質問には答えなければいいと思う。
正直公式サイドのそれもルール設計者自身が適当に場当たり的に答える事によってどれだけSWの環境に影響を与えるか考えて欲しいと以前は思ったもんだ。
アプロダ立てました
「ライトノベルの画像総合」 
ttp://moe.homelinux.net/cache/res209612c2s1.html
>>832
そうそう。バカな質問採用しなきゃいいのに、
自分たちで採用しといてバカにしたりするのが…。

GMが認めるならどうぞ。私なら認めませんが(笑)
謎です(笑)

ゴルァ
>834
そういう馬鹿な質問が多いんじゃねーの?
放置して延々同じような質問受け続けるよりも、答えてしまった方が手っ取り早い。
>GMが認めるならどうぞ。私なら認めませんが(笑)

そーゆー回答しかできんような厨な質問が全体の9割を占めていそうでイヤン
自分たちで常識非常識考える脳みそあるんだから
好きにハウスルールでやればいいのにねえ。
「ドラゴンは寝ません、不利だから」と公式で答えるより
眠るドラゴンがシナリオに必要か否か、それらによって各GMが決めればいいんだよ。
物理数学じゃあるまいし、完全な答えなど必要ではない。
コンベンションとかではGMが決めるもよし、すり合わせて折衷ルールを採用するもよし。
ドラゴンが寝ないことによって受けるシナリオの自由裁量の減少のほうが問題だろ。
>>837
大筋で同意だが、ドラゴンが寝ないことになったのは水野の所為でしょ。
ロードス島戦記での描写が大きく影響してると思う。
旧版のドラゴンは咆哮の能力を持ってなかったしな。
ドラゴンが寝ないことになったのはスリクラ対策ですよ。
840イラストに騙された名無しさん:03/05/15 18:21
マイリー司祭が戦の歌うたわないと不利だという表現はあった。
咆哮よけであったのは確かだが
でもスリープの6ゾロでドラゴン眠らせちゃったら本当にすごいよな
>>836
たぶんそんな感じだろう
ttp://www.elseware.co.jp/tokumei/mfile.htm の真ん中より下あたりワラタ
>>842
ここだな?

> いいよなあ、グレッグは。
> いくら変な質問されても、いざとなったらI don't knowですむんだから。
> 俺なんか、いくらきっちり答えてもユーザーからいつも怒られて。

なまじキッチリ答え過ぎるのが良くないんだろうな。
清松もI don't knowと言ってくれればいいのに。
>>841
ってかドラゴン素手で触りにいく勇気がすごい。
>>843
あるときは自分で勝手に理屈こね回すのにあるときはいい加減。
そういう一貫性のない態度が萎えの原因。
>>845
> あるときは自分で勝手に理屈こね回すのにあるときはいい加減。
それは無理な理屈をこね回してまで守りたい「何か」に関わる質問だからだろ。
血液にピュリフィケーションみたいに。
847イラストに騙された名無しさん:03/05/15 23:21
>血にピュリ
べつにいいんじゃね?
体内の血は視界外だからかからねーし。
848bloom:03/05/15 23:26
>>846
清松達には彼らなりの「ソードワールド」が存在するわけで
やっぱりその世界に反するものは認めないのだろ。彼らの言う「美しさ優先の法則」
結局自分たちの美学に従わないものはSWするなということだろう。別にどうでもいいけれど。
>>844
究極の「だるまさんがころんだ」だな。
850イラストに騙された名無しさん:03/05/16 02:18
>血にピュリ
生命の精霊の影響下だから、水の精霊魔法は働かないんじゃなかったっけ?
>>849
そう考えると、SWルールブックって、
自分たちの美意識を抑えて、多くの人に受け入れられるように
考えて書いたんだろうなって思う。
>850 で正解だったと思う。

一貫性の無さというとアレだけど。
設定上のグレーゾーンを、清松的にはグレーなままで放っておいて欲しんでしょな。
しかし、ときどき痛いところを突っ込まれることがあるんで、言い逃れできなくなって
その場凌ぎな回答に流れてしまう、と。
最初から完璧なシステムだったわけでなし、それはもう仕方あんめえ。

比較するのはモニョかもしれんが、友野の回答は理路整然としてるねぇ。
世界(ワールド)を設定する人と、法則(ルール)を設定する人の違いでしょうかね。
854イラストに騙された名無しさん:03/05/16 07:02
血にピュリかけて即死のはずだ、と
ごねる厨なプレイヤーがいて、
その不許可の説明に生命の精霊をもってきたんだよなー
そーいえばスーファミゲームの後じゃなかったかな?
ドラゴンが眠らなくなったのは。
アレで、魔晶石使いまくって眠らせてから、
即死呪文で一発ってゆー、
エルダードラゴンの倒し方がわかったから…
855イラストに騙された名無しさん:03/05/16 07:17
今なら登録するだけでおこづかい1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
早速振り込まれたよ。まりこのオススメ♪
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
856bloom:03/05/16 07:26
SWのルールが世界(アレクラスト大陸)の人の為のものじゃなくて、
「ゲームをする現実世界の人間」の為に作られてるのがそもそもの原因か。

>血にピュリファイ
ドラマガ連載Q&Aで、清松氏は「血は見えないからダメよん」と答えていたが
次々回くらいに他の投稿者から「生命の精霊力の範疇でイインジャネーノ?」という葉書が
来たんだよ。だからこれは清松氏が言い始めたものじゃない
完全版ルールブックでは特に理由を書かずに
「生物の体液に対して行使し、その生物に害を与えるという使い方はできません」
とだけ書かれてるな。
理屈付けが一人歩きしていろいろ拡大解釈されるのが怖かったのかしら。
友野の場合は元々様々な戦い方が出来るガープスシステムであるし、
さらにルナル自体面白ければ、パワードスーツから巨大ロボットまで何でもありだしな。
それに、どうしてもシステム上わからなければガープスのルルブを引いてくるか
ジャクソンに問い合わせるだけでイイ。
860イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:06
Q&A見てるともの凄い質問や意見があったりして驚く。
漏れが一番驚いたのは「リウイ僕が書いてもいいですよ(ちと要約)」だった。
韓国人かキサマ!とツッコミ入れたかった。
>韓国人かキサマ!
この発言が気に入らない方は『百済書記』で検索を
>>861
でも早く続き読みたいし40超えてリウイ買うのもツラくなってきたし、
完結するなら読んでみたいとは思ったよ
864イラストに騙された名無しさん:03/05/16 22:39
清松先生、以前、ソードワールドはリアルタイムで進んでいく、
今は新王国歴521年と言っていましたよね。
色々事情があるのはわかりますが、いい加減アトン問題に決着を
つけてもらえませんか。あれのせいでいろいろなところに
いらないプレッシャーがかかっていると思うのですが。

水野先生が小説で決着をつけるのを待っていたら10年は待たねばなりません。

出来れば、課程がどうのと言っていないで、短編でアトンとの対決の熱い戦いの部分だけをかいて
「もう決着ついたからいいよね?いじるとまずいからデータも出さないよ」  
とでもやってもらえないでしょうか。そうすれば、年表も新王国歴530年代の小説も出せますし、
サザエさんモードも自然に消えます。

ああ・・・なんだか批判だけになりましたね。批判だけなら無能でも出来るから
建設的な意見を言いましょう。忙しくて書けないのならば、私がその短編を書いてもいいですよ。
もちろんプロのようにうまくいくとは思いませんが。
第4部以外のリプレイキャラ総出演、他にも小説のキャラが大量に出てきて、私オリジナルの
アイテムや設定も大量に出てきます。もっとも、そのほとんどは、いままででた小説などの穴的な
ところを補うために考えたので、そう世界観を壊すことはないと思っています。どうでしょうか?
もちろん、原稿料もいりませんし、私の名前など出さなくて結構です。

そうでないなら、クリスタニアのように、アトン問題の決着の付け方を公募してドラマガで
発表してはいかがでしょうか?

ミッキーさん





A.アトンと決着をつけるのはリウイの仕事ということに決まってますので……。
865_:03/05/16 22:40
>>864
第4部以外の、ってとこにワラタ(w
つまり…
リウイを書け!
キリキリ書け!!
寝ずに書いて、さっさと終わらせろ!!!
って言いたいの?

ま〜「構想+執筆」で10年越えてるし、リアルタイムに進行してるとか
縛ってるから言いたい気持ちも非常によく解るね〜

個人的には[サザエさんモード]がワラタよ…
「礒野界」=「フォーセリア」?
しかし、「いろいろなところにいらないプレッシャー」って、実はどこにもプレッシャーなんぞかかってないよーな。
TRPGユーザーならアトン問題なんてそっちのけで遊んでる奴の方が多いし、アトン問題を決着させて欲しいと思ってる奴なら自分たちで何とかしてるだろ。
小説展開にしたってそう。時代設定をアトン後にしないと書けない小説なんてあるか?
あるとしたらリウイの外伝としてぐらいだろうし、それはリウイがきっちり大団円を迎えてからじゃないと意味ないよな。
それができないからこそのソ厨。
アトン問題そっちのけで遊ぶこともできなけりゃ他ゲームで遊ぶこともできない。
それがソ厨。
既にミルリーフだのカーディスだのクリスタルドゥームだの最強魔獣だのと、世界の危機が腐るほど起こった後では、アトン復活したところでどうということもない気がするな。
最強魔獣ってPC傍観でNPCが倒したんだっけ?
872イラストに騙された名無しさん:03/05/16 23:40
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《      
>最強魔獣ってPC傍観でNPCが倒したんだっけ?

最強魔獣が真に最強になるまでのわずかな時間――それこそ
最強魔獣唯一の弱点――を突いてオールスターで万歳突撃を決めて、
貴い犠牲を払って、最後は人の心を信じるに足るモノだと考えた
その思いが最強魔獣に永劫の安らぎを与えましたとさ。

・・・・・・だいたいアレアドベンチャーなんだからPCもNPCもありまつぇん。
確か名前不明、魔獣専用の古代後魔法を自分にかけたんじゃなかったっけ。
で、最後はフレネルレンズがどうたらとかいう魔法兵器で閃光の消滅。
ぶっちゃけ、一緒にあのバンド冒険者どもも消滅して欲しかったよ。
昔、バレン導師が過労死するんじゃないかとか言う話しがあったなー

521年、事件起き過ぎ。
>>868
>小説展開にしたってそう。時代設定をアトン後にしないと書けない小説なんてあるか?

アトン問題が解決しないと時計が521年で止まったままで、
521年に大事件が集中的に頻発する事になります(w

別に521年以前の過去でやってもいーんだけどさ。
877イラストに騙された名無しさん:03/05/17 09:24
どうでもいいが、クリスタニアに関するつっこみはなしか?
878動画直リン:03/05/17 09:25
>アトン問題が解決しないと時計が521年で止まったままで、
>521年に大事件が集中的に頻発する事になります(w

というわけでサーラの続きが読みたければ
リウイの新刊をたくさん買って富士見書房に
水野先生をせっついてもらいましょう。
>>877
アトンが解決しないと・・・
ってことに関して?

さすがに大陸が変われば関係ないよ。
アトンのせいでフォーセリア滅びましたなんて事にはならないんだろうから。
(そうなればそれはそれで面白いととはおもうがw)
でも、国の一つくらいは滅びるかも知れないし、
有名人も死ぬかもしれない。
だからアレクラストではうかつに521年以降の話を書けない。
まあ、逆にいえば
ロードスやクリスタニアがあるんだから少なくとも世界は滅びなかったってことにはなる。
>>880
キウイが「倒す」(封印する等の解決含む)事は確定らしいので、
フォーセリアが滅ぶ事はないでしょ。

まぁ、キウイがアレクラスト大陸で生き残った最後の知的生命体、
という可能性もあるが(w
リウイで思い出したけど、「素手での格闘能力」が高いけど「武器での戦闘能力」が低いって設定が有ったけど、まさか一般技能で素手での格闘戦が可能な技能が有るの?
ファイター技能だと説明つかないよね?
>>882
あれはリウイRPGっていう別システム。
>>882
TRPGルールで説明つかないとおかしいという考えがおかしい。
相手の攻撃で骨折はルール上発生しないけど小説で説明つかないと疑問に思うかい?
885イラストに騙された名無しさん:03/05/17 21:14
シアターの女格闘家も同じ理由で叩かれただろうなー
一撃で関節やられて魔法が使えなくなるシステムを認めるかね?
認めたくないだろ?
ソードワールドシステムの中では。
シアターのフォースと蹴りを同時に行う格闘家は叩かれてよし。
887イラストに騙された名無しさん:03/05/17 21:28
 別にフォースと蹴りをいっしょに放つのが必殺技です、って投稿者が書いてたとは限らんのだから、たたく必要はないような。安直な演出ではあったが。
 個人的にはシアターで叩かれない、数少ないキャラにみえる。
>>885
処理が簡便でゲームバランスが取れていれば認めるぞ。
たしか自サイトで件の必殺技を公開してた
問題は香具師が実に厨好みに仕立て上げられた世を拗ねたニヒル美少年ファラリス神官
元は天才ファリス神官という、その設定。
相棒が女に見えたその少年にドキッとするという実に古典的展開も付け加わっている。
おまけにボスはなぞめいた美女。
なんですか? これは、厨房妄想のテンプレですか?というほどよくまとまってた、駄作だ。
>>887
あれは叩かれまくりではないか。いや、作品叩きの方で霞んでるが。
つうか885と886の格闘家は別キャラだろ。
>890
バカ一スレでは尊ばれたりするのだが(w

しかし混ぜすぎると、流石に化学反応を起こしてイヤ展行きになるが。
>>642
亀レスだが、周りのレベルが高いとそれだけ長く地味な冒険を続けられるぞ。
高レベルPCの能力が相対的に低くなるから。
今の方がある意味マターリしてる。
894イラストに騙された名無しさん:03/05/18 11:53
プレイヤーキャラクター、ノンプレイヤーキャラクター両方に言えるが
無駄にレベルを高くするというのはどうも
>889
サイト教えれ。
接敵状態でフォースを撃つ場合、ビジュアル的には許可してもいいな<フォース+蹴りの必殺技
蹴りのダメージを追加しろ、は却下。
つまりフォースの小説表現としては許可する、と。
>>896-897
読んだことないか?
>>884
いや〜根本的な部分なんだけど
「SWノベル」と書くからには根底部分にSW−RPGルールが有って欲しいと思ってるのよ。
RPGルールに捕われない小説として書くなら「リウイ・サーガ」として別ブランドで書いて欲しかったなと…
つまり、リプレイベースの小説を「SWノベル」、リプレイベース以外(RPGルールが全く考慮されない)小説を「フォーセリア・サーガ集」とかにして欲しい訳だ。

リプレイベースの小説も世界観を共有するだけの完全な小説も1つの「SWノベル」と呼ぶのが乱暴過ぎるなと…
デュタシリーズが完結した後も
短編集には載っていると聞いたのですが
その本のタイトルを教えていただけないでしょうか?
むしろSWゲームブックキボンヌ。
>>901
ソロシナリオって奴ですか?
確かに欲しいかも。
>>900
「許されし偽り」
ソロシナリオって初期のラインナップ予定にはあったんだよなぁ。
フレアホーンの奴。
>>884
最初に小説ありきで考えるかルールありきで考えるかで変わるんでない?
「ルールありき」の場合、最初にゲーム的な処理があって
それを小説的に表現するとこうなる、って感じのもので、
「小説ありき」の場合は、最初に小説の描写があって
それをゲーム的に考えるとこんな処理になります、って感じ。

個人的には「小説ありき」だと思ってます。
フォーセリアという架空世界をゲームとして遊ぶ為に
「ソードワールドRPG」が作られた、という風に考えてるから。
最初に世界がくる。
小説はゲームを小説化ではなく、その世界の中での事件やお話。

元々が「大まかに数値化した物」だったりするので
多少の表現のズレはしょうがない、って感じで。
>>905
その考え方でいくと、例えばリウイが剣は弱いのに素手の喧嘩に強い設定なんかは
「ルールが世界観を十全に表せていない(格闘家技能を作るべき、とか)」ということになるのかな?
そういうことだろうね。
ただし、「世界観を十全に表してる=ゲームとして面白い」と限らん罠。
むしろ逆で障害となるね。
>>907
細かいところまで逐一再現する必要はないだろうけど、主要登場人物の特徴ぐらいは再現して欲しいところ。
>>908
そう思うならファイター/Uでも持たせれば。
ファイター/Uって感じでもないけどな。
あれはむしろヒーローポイントに近いような。
それだ、ファイター/Uとかって何なの?ケイオスランド独特のファイター技能ってやつ?
912905:03/05/18 20:48
>>906
そうなります。
まぁでも個人的に思ってるだけなんで。
でも、ちょっと訂正すると、「新しいルールを追加すべき」ではなく
現ルール内で1番納得のいく処理方法を考えよう、と言いたいのです。
「多少の表現のズレ」はしょうがいないとして。
ほら、バブリーリプレイで清松氏も言ってるじゃないですか。
流れに沿ってダメとしてしまうよりも積極的に理屈をつけて〜云々(意訳)と。
>>910
そうかも。
NOVAでいい手札を出したりS=Fでクラス能力使ったりに近い。
一般技能で戦闘が出来てもおかしくはないよね。
確かアサシン技能っていう一般技能は戦闘に使えると思ったが。
一般技能ボクサーでいいじゃんリウイのは
916イラストに騙された名無しさん:03/05/18 21:10
>>914
単に毒物に関する知識とか、罠に関する知識と思われる。たとえ戦闘に使えても、飛び道具、ナイフ等による攻撃にしか使えない技能と思う。なんだレンジャー技能と変わらんじゃないか。
リウイのあれは6ゾロの産物じゃ駄目なのか?
そこらのパンピー相手なら高い敏捷度で先制して高い生命点でしのげばそうそう負けないだろうし。
>>914
正式にアサシン技能が出たことあった?
>>918
コレクションシリーズが公式なら。
キャラクターコレクションにアサシン技能持ち(シーフ技能なし)の暗殺者が載ってたな。
ゲーム(シナリオ)で言うなら、リウイのあれは「演出」ですみますよ。

「君は酒場で乱闘した。いくつかの痣を受け、それに倍するお返しをし、今は牢屋にいるね」

一般人相手の戦闘までいちいち判定しませんよ。
>>918-919
ええ、ネタ元はキャラコレです。
あれだと戦闘もできるようになってたんだよね。
ダメージ減少はゼロだが。
でも、考えてみればアレが正式かどうかはかなり疑問ではありますね、
キャラコレにはフォーセリアには存在しないものも紹介されてたし。
まあ、データ化できないものはしていなかったし、
データとして出たものは参考にしてもよいのでは?
>>906
いっそガープスだったら
「リウイは格闘技能は高いけど剣技能は持ってません」ですんだのにな。
でも実際やるとしたら、レンジャー技能に対するハンター技能みたく、
シーフ技能の一般技能版としたほうがすっきりするかもね>アサシン技能

シーフ技能からダメージ減少を取って、代わりに毒関連の知識、調合等を入れておく。
そうすると、敵として出した場合、正面から戦えばPC側はまず負けない。ダメージ減少ない上に鎧が紙だから。
けど、搦め手でこられるといやな感じの敵。というかんじで。
魔法抵抗も紙だな
>>920
酒場で一般人相手ならそれで良いけど、リウイの場合はモンスター相手でも素手の方が強いと描写が有った気がするのだが…

え〜と、2巻の狂った精霊を呼出してしまった時だよ。
剣より攻撃力が高いって事は、素手ってプラス修正があるのか?

ま〜「拳闘士技能(一般技能)」で説明するのが、比較的納得しやすいけどね…
これなら、魔術師技能しか無かったはずの初期に、素手での格闘で回避率や攻撃力が発生した事も説明出来るかな…
>>911
>それだ、ファイター/Uとかって何なの?ケイオスランド独特のファイター技能ってやつ?
そうだよ。素手戦闘に特化したファイター技能。
確か、武器が使えない変わりに、1ラウンドに両手で1回づつ計2回、ペナルティー無しで攻撃できるんだ。
経験点はセージ・レンジャー・バードと同じ。装備制限あり。

まあ、どっちかというとリウイは一般技能で十分って気がするけど。
>>923
毒付きの矢で狙撃するとか、寝ているところに忍び寄って毒付きダガーでブスリとかなら
ダメージ減少も魔法抵抗もいらないからな。
他の冒険者技能が高レベルならすごく強い一般技能になってしまうのがちょっと気になるけど。
ま、どーせNPC専用だからいいか。
一般技能だとしても並みのレベルじゃあないことになるけどね、リウイは。
ジーニに攻撃を当てるとすると7レベル位?
まあ、リウイだから別にいいか。
リウイ素手戦闘のPLはみゆきたん
リウイ武器戦闘のPLは他のPL
これで説明がつくぞ、みなの衆w
>>929
そうか?
みやびタソなら説明つきそうだが・・・
みやびたんは萌え技能のレベルが高いんだろな。
単にTRPG詳しい女の子は少ない、GMまで出来る女の子はさらに少ない、
おまけに妙齢の(美人か否かはしらないが)女性、言動がかわいい、ネタ多い。
それだけだろ。
馬鹿者!みやびタンはかわいいぞ!
・・・美人ではないけどナー。

美人:客観的に見て美しい容姿の人
かわいい:その人個人の主観に基づく感想
934イラストに騙された名無しさん:03/05/19 10:18
受付嬢ならそれなりのハズ
コンベンションで見たときの印象では、5cp分って所かな?
15cp級ではないとおもた。
936イラストに騙された名無しさん:03/05/19 10:59
…(想像)…納得。
937イラストに騙された名無しさん:03/05/19 12:09
5cpってことは外見:怪奇?
びっくりのほうだろ
939929:03/05/19 14:46
>>930
スマソ
脳内変換みやびたんなのにみゆきたんなんてかいてあるよ、鬱だ。
みゆきにたんなんて必要ない!
撤回を要求汁!
939は富士見社員。

みやびたんの中の人は清松だと、メッセージを送っているのだ!
リウイは剣の国の魔法戦士しか読んでないんだが
何時からリウイは格闘家になりましたか?
魔力の塔に殴りこんだ時も魔剣もっていかなかったっけ?
…リウイの続き読んでみようかな

>>937-938
不覚にもワロタ
942イラストに騙された名無しさん:03/05/19 19:31
ファイターでももないのに<レベル無>、剣をなげすてて、
コブシを使ったとたん当たりがよくなる表現を
黄色いリウイで水野がかいたから
943_:03/05/19 19:41
どの武器でも技量は一緒とSWのルールが簡略化されてるだけなわけだが。
>>944
わかっていても認めたくないものなの
946イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:25
>>928
 あの当時のジーニがファイター6レベルだと誰が決めた? まだ4レベルぐらいだったかもしれないじゃないか。
 個人的にRPGのルールに沿ってない、なんていうことは小説で気にするつもりはないが、リウイの根拠のないご都合的英雄像はいただけない。
>>946
でも、ジーニは族長になってもおかしくない強さだったはずだし。
まあ、言い方を変えましょう。

山岳民族アリド族で、一、二を争う戦士であるジーニに攻撃を当てるとは、
リウイの拳闘の技量はかなりのものだったといえる。

こんな感じか?
まあ、アリド族がしょぼいだけってことになるかもしれないけど。

いずれにしろ、ゲーム抜きにして小説の描写だけで考えると、
リウイは熟練の戦士(ではあるよな?当時のジーニは)に攻撃を当てるだけの
技量を持っており、
酒場などでの喧嘩だけでそれを身につけていたって事になる訳だ。
そのことを、
「そんな都合の良い話があるかボケ!」と思うか、
「さすが、英雄!」と思うかは個人の自由だけど、
とにかくそれがリウイだってことなんでしょう。

ちなみに、私見を言わせていただくと、「さすが、英雄!」と思わせる為には、
他の描写が足りなすぎていて「そんな都合の良い話があるかボケ!」とうい感想に
成り易いように感じた。
つーか、オレはそう思った。
剣だと6ゾロでしか当たらないけど、拳だと6ゾロでなくても賽の目が良ければ当たるということだろ
訓練を女々しいこととし、喧嘩だけで強くなった漢リウイ=花山薫。
とすれば、アリド族の天才戦士ジーニに攻撃を当てられるのも肯ける。

あとは花山薫にあってリウイにないものを考えれば、
読者が納得いくリウイ像をつくることができるはず。
950イラストに騙された名無しさん:03/05/19 22:32
 花山薫は確かに魅力的なのだが、肝心のリウイは・・・はあ。
 どう見ても自分の魔術師としての才能と養父のプレッシャーに負けて、遊んでいる毎日を送っているとしか思えないダメ人間である。だいたいそのあそんでいる金、どっから出しているんだよって突っ込んで良いか?
 正直魅力的なところなんて、 皆 無 に 近 い。
 冒険者になって多少はマシになったかもしれんが、ちったあ人の迷惑考えて行動しろ。なにもかも人任せ、自前の強運で解決するのはタイラー提督だけの特権だぞ。
↑新スレよろ
952950:03/05/19 23:02
すまん作ってみようとしたんだが、このホストでは無理って言われてしまった。
次スレはその22なんだっけ?
>>950
タイラーは強運+才能だよ。
確かに強運で解決するのはタイラーの特権だとは思うが。
無責任三国志時代の老タイラーが好きな者として一言言っとく。
タイラーは初代。
2、3巻と外伝の大宇宙のサムライまではいちおう可としてもよい。
>>941
リウイは2系統の話がある
@「剣の国の魔法戦士」「湖岸の国の魔法戦士」「砂塵の国の魔法戦士(未発売)」
A「魔法戦士リウイ」1〜9巻+外伝0
両方とも読めば解るが、A「魔法戦士リウイ」は@の前提条件になる話になる。
内容は、リウイが冒険者になった過程とか、「砂塵の…」で急に現れたアイラとかの説明が入ってる。

ここで問題なんだが、リウイは初期では戦士技能が無い(戦士として訓練された事が無いと描写されている)。
にも関わらず、傭兵隊の部隊長経験すらある「ジーニ」を殴ってる。
更に、2巻では「狂った精霊(シルフ)」を自分の拳に「エンチャントウェポン」掛けて殴り倒してます。
(この時、剣で当らなかったので、剣を捨てて殴った記述が有ります)

つまり、「魔法戦士リウイ」の5巻程度までは「戦士<拳闘士」な印象だったんです。
>>949
千春タンでもいいな。
暴走族の特効隊長。
ヘビー級ボクサーに殴り勝ったヤツ。

>>950
遊び人が覚醒して世界を救うという話を書きたいんだろうな、きっと。
>自分の魔術師としての才能と養父のプレッシャーに負けて
本人にやる気がないだけだって思うけど?
穿ちすぎじゃない?

リウイを読む同時期にデュマシオンという魅力ゼロの男がご都合主義で成り上がる話を読んでたから俺の中で相対的に評価が上がってるのかもしれんけど・・・。
>>950
カメレオンの矢沢はダメか?

>>954
タイラーは最初は運だけだったろ?
ストーリーが進むに連れ才能もあるってのが後付けされたように感じた。
>960
次スレよろ。
まぁ、弱く設定する限りは文句が出にくいので、
「普通にファイター技能を持っているが、剣は不慣れなので
剣で攻撃する時は攻撃力にマイナス修正してくれ」
と言えばGMは許可してくれると思うぞ。

その後利き腕矯正の要領で数ミッションこなして普通の
ファイターと同じになった、で良いと思う。
961960:03/05/20 01:48
立てますた。

SW−ソードワールドノベル短編集−その22−
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053362590/l50
962941:03/05/20 02:48
>>956
詳しい解説ありがd
たしかにSWのルールに当てはめるとちょっと無茶な希ガス
>960

新鮮な解釈です。俺は支持する。
>>960
確かに有り得る。
他のキャラクターのレベルから考えて、同等の経験値が与えられていたのなら納得出来るような気がする。
この場合、何処でペナルティーを解除したかだろうね。
新鮮も何も昔からある意見やがな。
というかあの筋肉馬鹿は単にデカいほうが強そうだと思って
筋力に合わん剣を買ったんじゃないのか
>>966
その描写も何処かで見た気がする。
見た目だけで買ったので、買った剣が不良品とか…
初代はジーニが選んだけど、壊した。
2代目は自分で選んだけど、不良品だった。
3代目はアイラが選んだ。(この頃になるとファイター技能があるようで壊さなくなった)

956の意見が正しければ、冒険者レベルが比較的高い事になるので変な気もするね。
冒険者レベルが高ければ、あそこまで無能呼ばわりされないだろ?
>>967
どんなにレベルが高く、能力が優れていても、
「ここは話の流れで失敗しておこう」とサイコロを振らなければ失敗すると思いますよ。
そーいやハンター技能も高レベルなら冒険者扱いでいいとか
清松が言ってたな。アサシンも高レベルだと同じだろう。
そもそもそれは普通の人じゃないしな(笑)
初期ハンタは戦えるしアサシンも能力限定でありと思う。
それと同じでリウイの技能も一般でいいんじゃないか?

ところで・・・これずっと板違いの話題と思うんだが。
>>968
N◎VAじゃないんだから、そういうやり方でわざと失敗するときは
PCもわざと失敗してるときなんじゃないの?
>>969
「高レベルなら」じゃないぞ。
「英雄と呼ばれるような技能に対して」だ。びみょーに違う。
レベルが高いだけじゃ冒険者レベルは認められない。何らかの英雄的行為が必要なはず。
>>968
その表現で行くなら、能力的には「マスターレベルの魔術師リウイ」が小説的な演出のために「見習い魔術師リウイ」を演じている可能性も有るわけだ。
ラストで「ジーニ達が倒れて行く」とイキナリ「ディスインテグレート」唱えるリウイが出て来ない事を祈るよ。

正直な話、リウイの話は筋の通らない事が多過ぎる。
小説として見て御都合主義過ぎるし、RPGルール的に見て説明の付かない現象が多発する。
作者がハッキリと「小説だからRPGルールには反する表現をする」と言えば、多少は目を瞑るよ。
何も公式に発言せず、御都合主義とルール無視して書き続けて、しかも内容がSWの根幹部分に関わるのは、納得行かん!
(リウイシリーズに納得が行かないと言うよりは、作者の姿勢に納得が行かない事になるが…)
>>970
小説の話だから、N◎VA的に考えてもいいと思うけど。

「能力はあるんだが、メンタルな問題で失敗ばかりする」
というキャラクターの場合、
PCは成功しようとするんだけど、PLは失敗させたがると思う。

まぁ、SWでそんなキャラやるな、とかは卓の好みの問題だから。

ちなみにリウイはやる気が空回りするとかそんな感じね>メンタルな問題
>>972
>ラストで「ジーニ達が倒れて行く」とイキナリ「ディスインテグレート」唱えるリウイ

いわゆるイヤボーンですね。ピンチに秘められた力が目覚めるとか、よくある話。
>>972
ゲーム小説と準ゲーム小説の違いとコメントしてたはず
率直に言おう!
リウイシリーズは、御都合主義が過ぎる!
改善を要求する!
せめて、ゲーム上なら6ゾロ10連発のような書き方は止めて欲しい。
普通「現実は、小説より奇なり」って言われるほど、偶然の偏りを減らす筈なのに、「チョット待て!」と言いたくなる程偏ってるのは作家として恥じろよ!

どうしても書きたければ、伝説風や伝聞風に書いて脚色されても変じゃない状態にしてくれよ…
バードが詠うサーガ風にしてれ…

>>975
確かにそうだが、SWノベルは別けてない。
本来、リプレイとリプレイベースの小説(RPGルール準拠)と世界観共有の小説(RPGルール非準拠)に別けるべきだったんだ。
ココにこそ問題があると断言する!
>>976
> 世界観共有の小説(RPGルール非準拠)
ルールから導かれる世界観というのもあるので、世界観共有の小説も「世界設定共有」と「世界の雰囲気共有」とに分けるべきだな。
まあ、前者はRPGルール準拠に含めても良いと思うが。
リウイの場合、取り立ててRPGルールに沿って考えなくても
「こういう状況ばかりはさすがにありえないんじゃない?」というご都合主義が多すぎるんだよ。
そしてその悪運にキャラが完全に抱っこされていて、自分で努力したように見えない。
余りに非現実的、水野の語る俺英雄論を延々聞かされているような気分だ。
>>978
ある意味、俺英雄論だろな。
中身はあんなんでも、結果としてやったことが凄ければ、英雄として評価されちゃうわけよ。
当たり前のことなんだけどね。
ルールに沿ってないだって?
みんな何勘違いしてるんだよ。
リウイ拡張ルールはまだ発表されてないだろ?
拡張ルールで超勇者ポイントが出てくるんだよ。
神に選ばれた勇者だけに与えられるポイントだ。
富士見書房はMAGIUSリウイを作ってしまえ
俺、アルシャードとかの最新システムやってるから変と思えないや。
>980 リウイ拡張ルール?
無理やり小説ロードス再現するためにヘタレな追加ルール作った奇世末ならやりそうだな(萎え
そのための2d6システムです
次の短編集のイラストは浜田よしかづだとよ。
へっぽこと関係ない短編集らしい。
>>980
いっそのことアメリカおばけに任せてしまえ。
短編集は米田がいいと思う漏れは懐古主義者?
もっとも内容が今風のライノベっぽいんだったら浜田の方がいいと思うが。
>>987
オレもそう思うよ。
最後の方の絵はいただけないと思っていたが、
最近の短編集の挿絵の傾向を見ると、
あのような絵を書くことを強制させられていたのでは?と思ってしまう。
989山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
初期には地雷もみd
991イラストに騙された名無しさん:03/05/22 05:11
なんだかんだ言って皆リウイ好きなんだな。
本当につまらなかったら文句すら出ないよ。
デュダなんてつまらないことは皆認めてるけどどこがつまらないなんてツッコミは全く出てこないしな。
>>992
初歩的な煽りですね。
まあ、仮に本当にそう思ってるなら、
過去ログみてみなよ、
デュダは無視できてもリウイは出来ない理由なんていくらでも出てくるから。
デュダもリウイも無視していますが、なにか?
>>993
いやいや。
漏れが言いたいのはリウイの欠点を探すために何度も読み返したんだなと思えるところ。
下手すりゃSW小説の中で一番多く読み返したんじゃないか?

アンチも信者もベクトルの方向が違うだけでやってることは同じだからな(w
>>995
それなら「思い入れがある」とか
そういう好悪どちらにも使える表現の方があってるような・・・
997イラストに騙された名無しさん:03/05/22 11:20
ソードに思い入れのある分だけ、
リウイが大っキライでアレだけ小説買ってませんが何か?
998bloom:03/05/22 11:24
SWしか知らない人ほどリウイを嫌うらしい。
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。