なぜ、白兵>剣>銃>その他。なのか【二撃目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん

現実においては銃のほうが強いはずなのに、ライトノベルでは何故か
銃よりも剣、拳が強く描かれている事について語り合うスレッドです。
銃器関係は軍事板で聞いたほうがより詳しい情報が得られると思いますが、ここの住人でも
ある程度までならば解説できると思いますので、ご心配なさらずに。

前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1005401647/l50
しなやかに2get
3こんぺー:03/03/16 18:33
建てちゃったのか・・・
まあいいか、>>1乙カレー
マシンガンとサブマシンガンの分け方って、
マシンガンは両手持ち、サブマシンガンは片手で持てる?
それとも根本的に違う物なの?
使う弾薬の違いじゃなかったっけ?
>マシンガンとサブマシンガン
6こんぺー:03/03/16 22:29
マシンガンは機関銃
サブマシンガンは短機関銃あるいは機関拳銃と呼ばれます
両者の違いはマシンガンがライフル用の強力な弾薬を使用するのに対し
サブマシンガンは拳銃用の低威力な弾薬を使用します
サブマシンガンが開発された当時、歩兵が一人で運んで運用できるようなマシンガンはありませんでした
そのため、歩兵一人でも容易に持ち運びと運用が出来る連続発射式の火器をサブマシンガンと呼びました
その後、歩兵一人ないし二人で運用できるライトマシンガン(軽機関銃)やアサルトライフル(突撃銃)が登場します

また、特殊な例として
文章中の表現として連続発射機能を持つ武器をひっくるめてマシンガンないし自動小銃、と呼ぶこともあります
マシンガンは拳銃弾を使うサブマシンガンとライフル弾を使う2種類があります。
SMGの説明は上の人が説明してるのでここではライフル弾を使う機関銃の解説を。
ライフル弾を使う機関銃は第二次大戦まで軽・重の2種類がありました。単純にわけると
歩兵と共に移動して敵陣地を攻めるのが軽機関銃、陣地や塹壕にすえつけるのが重機関銃となっています。
特性としては軽機は二脚で銃身冷却が空冷で軽量なため短時間の連射用、
重機が水冷で三脚で大重量なので長時間の連射(記録では24時間)が可能というのがあります。
攻撃用と防衛用と理解しても大間違いではありません。
しかし戦中にドイツで開発されたMG34がこの両方の用途に使える特徴をもっていたため
このあとから開発された機関銃は汎用機関銃と呼ばれ軽重の区別がなくなりました。
そのため現在で重機関銃と呼ぶものはライフル弾よりも大きい弾丸を使う機関銃になっています。
(例:アメリカのM2)
独逸軍ヲタであれば機関拳銃と言うべきだろう
自衛隊ヲタなら機関けん銃ってか?
>8
ついでに独語でのアサルトライフルの呼び方と綴りもキボンヌ
(´-‘).。oO(軽機関銃ってSASとかは一人で腰だめで撃つってのがあったな。
なるほど、使ってる弾丸が違うのか。
じゃあ、弾丸をぬいた状態だとどっちの名前で呼ばれるんだ?
基本はマシンガンで、サブマシンガン用の弾丸をいれるとサブマシンガン?
このスレって某研来る可能性あるんだよな
香具師ライトノベル゙も読むし
期待sage
>>12
>弾を抜いた状態
おそろしく頓珍漢なことを言ってるね。>>6-7をちゃんと読んだ?
弾が抜いてあろうとなかろうとサブマシンガンはサブマシンガン、
あとマシンガンというのは連続して弾丸を発射できる銃の総称ね。
だからマシンガン=車
サブマシンガン=セダン
と考えて結構。
サブマシンガンと他のマシンガン(軽機や重機など)は全然別物、互換性はほぼない。
ただ突撃銃(自動小銃)とサブマシンガン、あるいは突撃銃(自動小銃)と軽機関銃
のコンパチが出来るモデルもあるが、
だいぶ弄る必要があるので外見はかなり違うからすぐわかる。
んじゃ冒険よせのためにも
レールガンレールガンレールガン
16こんぺー:03/03/17 23:29
>>10
SturmGeweh・・・シュツルムゲベール、発音を近づけるとシュトゥームゲヴェァー

>>12
リボルバー以外のほとんどの銃火器は指定された一種類の弾丸のみしか使用できません
>>14の言っているとおりコンパチモデルもありますが、突撃銃と軽機関銃のコンパチは
機関部を根こそぎ入れ替え、銃身を交換し、給弾機構を変更しなければなりません
突撃銃と短機関銃のコンパチにいたっては機関部、銃身、さらに遊底を前後させるばねまで交換しなければなりません
たとえ見た目が似ていても、中身は肉まんとピザまんぐらいの差があります
17イラストに騙された名無しさん:03/03/18 03:01
>>8
ドイツ軍では機関短銃ではなかったか?
>>6
ただし、フランスの特殊部隊で使われているMP5サブマシンガンは拳銃で撃つと
数発でスライドがぶっ壊れるぐらい強烈な9mmパラ強装弾を使っているとの事
ちなみに未確認情報ながら日本のWカップ中に導入されたMP5も実はフランスの
MP5とほぼ同じ耐久性とスペックを持ったものだそうだ。
日本の警察がMP5の導入をしたのは、Wカップのもっと前から。
東京サミットの頃。
新木場にある術課センターの射場で訓練してたのを
公表したのは最近だけどね。

強装弾なんか使ってないよ。
自衛隊に納入している9ミリ弾と同じもの。
一般装備としてSWの9ミリオートとかも採用してるから、
弾薬に互換性が無いと困るのは常識。

シルバーチップを使っていたこともあったそうだが、初期の頃の話だろうね
19イラストに騙された名無しさん:03/03/18 12:15
アクション映画なら大抵、下のパターンかな。
銃撃戦→ナイフで格闘→素手で格闘→決着
20こんぺー:03/03/18 12:32
>>19
アクション映画つーかセガール映画
映画の話は板違いなんでsageようね
メール欄に半角小文字でsage、これ基本
>16
サンクス

これだけでは何なので補足
リボルバーにオートマチックの拳銃の弾詰めるにはそれようの板が必要。
リボルバーにサプレッサーをつけても意味が無い
>17
ましーねぴすとーれ、だったと思う
ぴすとーれ、つったら短銃でも拳銃でもよさげ
23イラストに騙された名無しさん:03/03/19 12:09
SF物の場合、艦内白兵戦の時はあえて、重火器は使わない場合が多いよな。
艦内で対戦車ミサイル発射したら、船ごとアボーンだからかな。
24こんぺー:03/03/19 14:42
最近ageて書き込みする奴が多いなあ・・・

>>23
宇宙空間に限らず艦内で白兵戦をする場合というのはその艦を奪うことが目的なので
なるべく内部を傷つけないようにするためでしょう
敵にとっても味方にとっても、艦が傷つくのはよろしくありません
さらに跳弾などで思わぬ被害をもたらすこともあります
また艦内に限らず室内などの狭い空間で対戦車ミサイルを発射する行為は愚の骨頂です
発射機後方から噴出した高温のガスが射手に襲い掛かります
また最近の対戦車ミサイルはすべて有線誘導など追尾性を持つため、
装甲車両以外を目標にすることはありません
グレネードランチャを使えばよいのですから
対戦車ミサイルなんか持ってきたら廊下とかでつっかかって動けなくなりそう。
それ以前に狭いところでそんなもん使ったら敵も味方も吹っ飛ぶぞ。
グレネ−ドランチャーも使えないね。安全装置があるからある程度(米軍のだと20m以上)
飛ばないと爆発しない。フネの中みたいなとこじゃ使いにくいね。
まあお前ら素人は爆竹でも投げてなってことで
でぶっちゃけ、手榴弾の評価が甘い気がする
29こんぺー:03/03/20 00:04
アメリカ軍が現在使用するM67手榴弾、通称アップルグレネードの殺傷範囲は着弾点から半径15m
ベトナム戦争時使用していたM26手榴弾、通称レモングレネードが12m程度
2車線道路の真ん中に落として歩道の人間を殺傷できます

手榴弾の評価より銃声の評価のほうが甘いでしょう
普通なら耳栓しなけりゃ耳から血が出るほど撃ちまくってるのに普通に聞こえてる
拳銃の銃声だってトラックのボンネットに耳付けてクラクション鳴らすぐらい大きいのに
そういや、ライトノベルで銃身の加熱を反映した描写って少なげ。逆に、寒冷地
での鉄製品の恐ろしさも。

俺は聞きかじっただけなので、識者の意見求む。
31こんぺー:03/03/20 01:40
>>30
当方も聞きかじった程度ですが、
第二次世界大戦当時、ヒトラーの電気ノコギリと呼ばれたMG42の銃身は100発の射撃を目安に交換
交換の際石綿のグローブでつかむと白煙が上がるとか
他にバトルライフルのG3やFN-FALもフルオートで5連射すればハンドガードから煙が上がる
競技銃などもちょっと連射すれば陽炎が立ち昇ってフロントサイトが歪んで見えるといいます
また、初期のカラシニコフは前床をつかんで射撃していると火傷したり、木製のハンドガードが燃えたりしたとか
銃を扱う際には断熱性の高い手袋が必須でしょうな
32イラストに騙された名無しさん:03/03/20 01:43
軍ヲタのオナニースレ
>>28
だって、蛸壺に篭ってる連中を潰すくらいしか利用法無いじゃん。手榴弾。
装甲車輌にゃ効かないし。ランチャー使っても銃のほうがレンジ長いし。
爆破作業なら専用の爆薬使えばいいし。重いし嵩張るし。
もはや戦術的に無用の長物>手榴弾
35こんぺー:03/03/20 12:20
なんだかライトノベルと全然関係ない話題になってきた・・・

手榴弾の用途は建造物、蛸壺、トーチカなどに篭る敵を攻撃するほか
敵の隊列や統率を乱す効果もあります
また敵が数名いる場合、銃で撃ち倒すより手榴弾を投擲したほうが圧倒的に早く状況を解決できます
強烈な爆発音と巻き上げる土や爆風で心理的に恐怖感を与えることもできます
投擲の際は放物線を描き、しかも手で投げるためコントロールはグレネードランチャよりはるかに簡単
もちろん射程は短いですが
さらに爆破専用爆薬は信管や起爆装置等準備が必要ですが、手榴弾なら安全ピンを抜いて撃発させれば済むので
完全に爆破せずとも使用不能にすればよい状況ではこちらのほうが有利

ライトノベルじゃ味方の陣地に投げ込まれた手榴弾をどう処理するかは見せ場の一つ
なんといってもすばらしいことは、実際にやったら歯が欠けるけど
八重歯の萌えっ娘が歯で手榴弾のピンを抜くこの素晴らしさ!

しかし不謹慎な話してるなあ・・・
36クランケ:03/03/20 12:48
銃身が熱くなったら魔法で冷ませばいいじゃない
というのがとってもラノベ的です
37こんぺー:03/03/20 12:51
旧日本軍は小○で銃身冷却してたそうだがなあ・・・


聖女の聖水で・・・・( ;´Д`)ハァハァ
 手榴弾の起爆ヒューズに差し込まれている安全ピンは、安全性を考えれば先を開いて
抜けにくくしておくべきだが、あんまり開きすぎると、とっさに使うとき抜けにくくて
機会を逃がすことになる。
 ちょうどいいぐらいの抵抗を与えるピンの開き方ってのがあるんだけど、シロウトはその加減が
わからないから、抜けないでじたばたしてるうちに撃たれたり、逆に抜けやすくしすぎて、リングに
指をひっかけて抜いてしまって自爆するようなハメになる。
 何年か前にフィリピンでギャングの抗争があったときに、鉄砲玉に手榴弾渡して
対立するギャングのカジノに投げ込めと命じたら、その鉄砲玉がド素人で
 ピンに指引っ掛けたまま歩いてて、マニラのメインストリートで何人か巻き添えにして爆死した。
 なんて事件があった。

 実際にやってみればわかるけど、ピンの抵抗を変えておけば、
歯でくわえて抜いても歯が欠けるようなことは無いと思うよ。
39クランケ:03/03/20 13:07
> 実際にやってみればわかるけど

(´д`)ノ先生!それは僕にはママ先生が家に押しかけてくるのと同じぐらいの難易度です!
     ていうか手榴弾って試し撃ちとかできるの?
炸薬とヒューズが抜かれた投擲訓練用のダミーなら、どこにでも転がってると思う。

>手榴弾の投擲
 実弾の投擲は、シロウトにはお勧めできない。
 実際には、東南アジアの某国で、一個5000円くらいでやらせてくれるトコもある。
 コンクリートの防護壕の中から投げて、すぐにしゃがみこむ。という方法で体験できるよ
 爆発音と、煙は、映画やドラマの方が派手だった。
 考えてみれば、地表で爆発するわけだから、映画みたいに派手に土が跳ねあがるわけがない。

 CTS7290みたいなスタングレネードの方が、よっぽど派手で迫力がある。
こんぺー軍板住人とみた

たまに見るな、初心者スレで似たような書き方のレス
・「、」は書くが「。」は書かない
・改行までが最初は短いが、だんだん長くなる
・一応マトモな回答

あっちに変なのが行かないようがんがって下され
43こんぺー:03/03/21 00:01
>>42
応援感謝します

でも軍板は巡回先じゃないんだよな・・・
>>41旧ソ連製手榴弾は非常に危険です、古いからでなく爆発時間のバラツキが最強だから。
0秒から30秒以上と多彩に渡りぱっと見ではプロでさえ判別不能と言う極め付けの極悪品です。
ライトノベル向きの武器ならガメラ3に出てきたカールグスタフと言うのがありますね。
徹鋼弾、対戦車砲弾etcが使える割と有名な携帯火器です。

45こんぺー:03/03/22 23:54
カールグスタフは重いからなあ・・・
自衛隊の奴はFFV-M2だから弾無しで14kg
改良型のFFV-M3で8kg
でも最近は美少女つーか美幼女が平気で重いもん担いでるライトノベルがあるから
いっそ両肩にカールグスタフ担いで・・・ハァハァ
ラノベ的に一番面白い火器は・・・

ドーラ
47イラストに騙された名無しさん:03/03/24 15:43
>>46
モヒカンのチンピラが火炎放射器を持って、「消毒だー」と言いながら
村人に炎を食らわせているのが面白いと思います。
モヒカンにバイクの悪党が、ヒャハハと暴れまわる。これが今年の流行。
49一尺八寸 尽:03/03/24 17:55
>>48
原哲夫じゃねーか
>46
列車砲より人間砲弾のほうが面白いと自作自演してみるテスト
やはりミサイルの先端にドリルがついてて地中を掘り進んで
目標にアタックする「もぐらミサイル」が画期的だと思います。
地熱を利用して温泉も沸き経済効果も抜群ですよ?
52イラストに騙された名無しさん:03/03/24 21:27
旭日の艦隊は、ライトノベルに入れてもいいかなぁ。
一応、重火器やナイフを上手く使ってる作品だとは思うんだけど。
53とりあたま:03/03/24 21:30
>51
柳田理科雄?
54こんぺー:03/03/24 23:27
>>51
地中を掘り進んでどこをアタックするのかが激しく疑問
地面を掘り進み、目標物の真下からor直前で地表に出てアタックってことでは。
振動であっさり探知されそうではあるけど迎撃は難しい、のかなぁ。
パトリオットのようなミサイル迎撃兵器が最高に強まった世界で用いられれば、
突如として吹き出す温泉が与えるリラクゼーション効果も相まって、奇襲効果は充分…?(。∀゚ )
地下で爆発してマグニチュード7ぐらいの地震が誘発できれば
地表は壊滅って気もするが
>54
エリア88y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
58イラストに騙された名無しさん:03/03/25 01:51
>51
温泉が噴出するだけでもかなりの大騒ぎandダメージになると思う。
>>57
エリア88だけではない!
首都アスラン(ry
まあ何であれ、どんな硬い空母もバルカンで延々撃ちまくれば倒せる
>>60
つまり空母の中の人も大変だって事だな。
砂漠空母あります・プロジェクト4ミステリー
63こんぺー:03/03/25 23:35
>>60
銃身が溶けてバターになっちまいますよ
>>60
>63では無いが、ゲームでの話ですよ。それ。

65イラストに騙された名無しさん:03/03/26 11:55
>>60
それを言うと、落ちてくる水滴でさえ同じ所に延々と当たっていれば
何時かは、装甲に穴があくぞ。
バキュラを装甲板に用いれば問題なし。
漢のロマンのひとつ『ドリル』を使えばなんでも穴が空く!!
68こんぺー:03/03/26 23:32
思えば、ジェットモグラタンクはロマンの塊だった・・・
>65
だからゲームの話だってのに……
漫画では、誰か忘れたが突っ込んでってあぼんだったかな
70こんぺー:03/03/27 23:25
>>69
SFCのアレかい?
>70
そそ、結局話が戻ってエリア88
72こんぺー:03/03/29 00:06
しかし、前スレで語り尽くされたせいかもうネタが無いな
「ファントム」なんかのヒット以降、剣(拳)と銃の住み分けも進みつつあるし
なら化け物相手の銃器による戦い方の考察でもしますか?
74イラストに騙された名無しさん:03/03/29 13:23
化け物相手に銃器をうまく使って戦った作品てなにがある?
前スレがdat落ちしちゃってて読めないから教えてほしいんだけど、
近代兵器とファンタジーが、上手い具合にバランスとれてる
作品ってどんなものが紹介されてました?
ファンタジーに銃が全く効果ないというパターンではなくて、
それなりに銃でも対抗できてしまうファンタジーものが読みたいです。
銃弾を剣ではじくとか、避けてしまうとかはなしでお願いしたいです。
76イラストに騙された名無しさん:03/03/29 14:21
>>74
榊一郎の「ストレイトジャケット」とか
シャドウランとか、銃と魔法とかかな
識者によれば、シャドウランは殺タン(;´Д`)ハァハァに集約されるとのことです
鋼鉄の太腿ハァハァ→やっぱり素手が最強。嫌な図式だ。

システムから行くと、あの嬢ちゃんはあんまり強くないんだがなぁ・・・・・・。
トロールのDダメ万歳
技能小火器伸ばし反射高めのPアデプトマンセー
君が言いたいのはどちらかね?
ぶ、武器戦闘のばしてモノフィラメント・ウイップ!! (間違い)
ブラッドジャケットはどうかのう?
83イラストに騙された名無しさん:03/03/30 20:37
EME 作:瀧川武司
84こんぺー:03/03/30 22:12
EMEは同意しかねるなあ・・・
銃や魔法よりAAに焦点が置かれてるし
85イラストに騙された名無しさん:03/03/31 01:44
先生がた
えりあはちじゅうはちは
らいとのべるでしょうか
みんあGUN=KATA使いになればいいんだよ
むしろガンブレード使いかサムライガンマンか日本兵になれば無問題
GUN=KATA使い「Cleric」を「クラリック」と表記するのはいかがなものか
クレリック=聖職者 じゃないと単なる造語になってしまう
ガン=カタなんて、ガン・フーのパクリさ……。(多分誤り)
アメリカゴー
91斥候A:03/04/02 05:25
ブラッドジャケット、そうブラックロッドの世界はいい感じです。
こちらとしては機甲祈伏隊が燃えなのですが・・・。
キノの旅、…って魔法が無いや。
「鉄砲と日本人」という本を読んだんですが、
江戸時代に肉迫攻撃の方がカッコイイとかと言うイメージが
作り出されたのが大きいようです。
94こんぺー:03/04/04 09:20
>>93
そのイメージはいわゆる「もののふの志」というやつかな
95イラストに騙された名無しさん:03/04/04 10:29
射撃訓練を1ヶ月間、1日2時間訓練受けた奴と、空手を1ヶ月間、
1日2時間訓練受けた奴、どちらが強いかと言うとやっぱり射撃訓練
受けた奴の方が強いだろうな。
それで、対戦する時は、散弾銃VS素手
武器に頼る奴は弱い、と。
97イラストに騙された名無しさん:03/04/04 11:35
やっぱり純粋な強さは素手というイメージがあるんではないか?
どっかの国の「特殊部隊」は、その「素手>武器」というイメージ映像を必死に
作ってるみたいだね
数千人のテコンドーの達人の前には、いかなる兵器も通用しない! とかいうナレーションを聞くと
「インディジョーンズ」の中に出てきた
自慢げにハンタシャール(半月刀)振り回すヤツをピストル一発で倒すシーンを思い出す。

数千人のテコンドーの達人の群れの上に落とされるディジーカッター……合掌
あのノリでもってカンフー映画作って欲しいね
将軍様のためと思えば普通は出来ないような危険なシーンも平気じゃろて。
>98.99
素手で戦車を破壊して、ヘリを石で叩き落し、銃弾をらくらく回避する連中を描いて欲しいな。
そんな映画を作って欲しいな、某将軍様に。
ライトノベルってショットガンの出番が少ないような気がする。
散弾とスラッグとかゴム弾とか色々使い分けるギミックは面白い
気がするんだけど。
>>101
そもそも拳銃以外の銃器の出番自体が無いだろ。
主人公が使うにしても敵が使うにしても、近接でぶっ放したら一瞬でカタついちゃうからねぇ。
その点、拳銃は避けるとかが出来るから、その後の物語に繋げられる。
104イラストに騙された名無しさん:03/04/04 16:20
>>101
ブルーアイズブルーだっけ? 古神陸(=馳星周)の。
あれでは、よくショットガンが用いられてた。
しかし、古い……
作者自身があまりそういうことに詳しくないってこともあるんだろうな。
即席で調べても、踏み込む加減を間違えると読者もチンプンカンプンになるし。
全然知らないのに出したりすると、黒猫みたいに悲惨なことになる。
新たな説として
「作者があまり銃に詳しくない場合、登場する銃は、作者がトイガンを
入手できたかどうかで決まる」を述べてみる。
だがそれだと、作中でキャラクタに、リボルバーの安全装置をかけさせてしまう罠(w

実銃のリボルバーに安全装置はないのだが、トイガンのメーカの協会の
規約で、実銃の安全装置の有無にかかわらずトイガンにはマニュアルセイフティを
つけなければならないことになっている。

※ここでいうトイガンとはエアソフトガンのことで、協会はASGKであることを
突っ込まれないうちに書いておくぞ。
108こんぺー:03/04/04 20:09
サンダーファイブなど一部の銃には安全装置あるけどね>リボルバー
子供が誤作動させないセキュリティシステムなんかも安全装置だが

>>101
ショットガン刑事読め
>>106
あ、おれその「黒猫」っての読んだことないんだわ。
詳細おせーてくれんかね?
110こんぺー:03/04/04 21:35
今気が付いた

>>103
>>拳銃は避けるとかが出来る
無理

>>109
流し読みした程度だが、どう足掻いても不可能な形状の銃がブレークオープンする
気のおかげで弾数無限
不思議パワーでハンドガンがレールガンに!
・・・等等等
>>109
正式タイトルは BLACK CAT
・主人公トレイン=ハートネットは名うての賞金稼ぎガンマン。
相棒のスヴェンとともに世界中を旅している。途中でロリッ娘のイヴが仲間になる。
それからルパン三世のフジコとモロカブリの女、リンス。これが大体のメインキャラ。
・敵方のボス、クリード(男)はトレイン(男)にぞっこん。トレインの恋人のサヤに嫉妬して
殺害した過去を持つ。
・このクリード率いる国際テロ組織「星の使徒」のメンバーは「道(タオ)」と呼ばれる
謎の力を用いて、世界を作り変えるとかいう大義名分のために
各国首脳を皆殺しにしたりする。それを止めようとする巨大な組織が動き出し……。

ロリ・ショタ・おぢさま・眼鏡・巨乳・ホモ・レズ・デブなどマニアックなキャラ揃えに
アキバ族とコミケ族は大喜び。押さえてない属性が無いのではないかというほど。

「普通の拳銃に静電気を流すとレールガンになる」なんて知らなかったなぁ。
ためになる漫画だ。週間少年ジャンプ連載。作者は矢吹健太朗。
112109:03/04/04 22:58
>>110>>111
サンクス!ありがとう同胞!!
もう俺ぁ、腹いっぱいだぁぁぁ〜(つД`)

なんですか、そのベッタベタでコテコテな、それでいて微妙に時代に遅れた設定は!ヽ( `Д´)ノ
113こんぺー:03/04/04 23:43
まあ、ミトコンドリアパワーで銃をレールガンにするよりはマシだが・・・
レールガンなんていうと閣下がこうりんなされますぞ
>>111
俺の大好きなアニメにそっくりな気がするがきっと気のせいだな
あのな。愚民に説明してやると、ビバップの方が矢吹健太朗を
パクっているんだよ。正確には、アニメ・コミック文化そのもの
が矢吹健太朗のパクリだし、宇宙のビッグバンも矢吹健太朗
の剽窃だ。
>>116
矢吹は神ですか?
>116-117
も前らはこのスレいって来い。知欠先生の偉大さがわかる。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049236370/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049221021/l50
>>113
君もあのゲームを初回に買ったくちかい?
120イラストに騙された名無しさん:03/04/05 12:20
今月のトリニティーブラッドはゲリラ戦をやってたな。
火炎放射器で民間人黒焦げ。
そもそもレールガンとはどういったものなの?
とりあえず静電気発生しただけの拳銃とは根本的に違うというのは、
アホの漏れでもわかったけど
>>121
二本のレールに強力な電気を流して弾丸を加速させるんじゃなかったかな
もともとはSDI計画だっけ?
>>123
そうそう。スターウォーズっす。
蛇足だがマス・ドライバとレールガンは違うからなー
レールガンなら某研究者(w
ミトコンドリアでどうやったらレールガンが出来るんだ?
大量の電力が必要なはずだが・・・
地球においては、21世紀以前から火薬式火砲に代わる第二のKEWとして注目を集めていた。
レールガンの歴史は地球において古くからあり、1844年には既に構想が存在していたという。
第1/2次世界大戦期には「大日本帝国」「グロースドイッチュラント」なる国々においてこれを軍事利用する研究が行われていた。
しかし最も有名なレールガンの軍事利用計画を手がけたのは「アメリカ合衆国」と呼ばれる国家で、
SDI(戦略防衛構想)に基づいて当時戦争における最大の脅威であった核ミサイルを迎撃するための衛星兵器としてデザインされていた。
しかし、レールと弾体の摩擦で加速がうまくいかなかったり、
実用的な(十分な初速を得られるだけのピーク出力を持ち、現実的な技術・価格の)発電器が生産できないなどの問題を抱えており、
こうした計画は一時頓挫した。もちろん、それまで続いていた東西冷戦が終息に向かい、
核保有国同士の睨み合いが消滅しつつあったことも由来する。

スマン、SDI以前から構想はあったらしい。意外に古いんだな・・・
バオーがレーザー砲使ったのと同じ理屈か? パラサイトの方
は知らんが。

「細胞1個1個に流れる電流は微弱だが、それらを全て繋げれば……」
>130
なら波紋使いは自分の力でレールガン撃てるな
>>130
そんなもので集められる電流とは桁がはるかに違うと
>>125
ゾイドのサイトなのか・・・侮れないな
134こんぺー:03/04/05 20:44
AC04のレールガンは恐ろしかったな
なにしろ撃ったら空が歪む
135やじるし:03/04/05 21:31
パラサイトイブ2か・・・、
一周目をクリアして、なんかポイントを集めると、SDI用のを改良した大出力
レールガンを使えたな。・・・女性が生身で。
というか、1、2とも、銃器に対して並々ならんこだわりが感じられるゲーム
だよな。
1じゃ、ハンドガンもライフルもグレネードも、全部弾が共用だったが(w
ハンドガンとライフルはよしとしよう、しかしグレネードの何処にこだわりが・・・
レールガンって弾丸が超超音速で飛び出すから、生身で売ったらまず間違いなく死ぬと(ry
まああれは何周もクリアしたあとのネタ武器だからな……
ミトコンドリアパワーで魔法が使える世界に何を言っても…
銃撃戦以上にナイフファイトって少ないような希ガス
>>140
それ以上に銃剣ファイトやスコップファイトの方が少ないッス。
接近戦をテレビの時代劇程度のヒサンさに抑えなきゃならない
ラノベでスコップやら銃剣を使った血みどろの塹壕戦は無理でしょ
近代戦争の悲惨さを一兵士の視点から描ききったライトノベルなんてねぇからなあ。
>>143
「西部警察異常なし」
・・・・・・西部警察?
パライブは個人的には大好きなゲームなんだが、
体内電流を、増幅収束させて弾丸を加速するって設定があって
別に1から電気で加速する訳ではないのだ。実際効果もそこそこだしな〜
後数100発連射しても大丈夫だし、訳のワカラン改造も出来るしね。

まぁ、視界範囲の敵を焼き尽くすインフェルノなんて技がある時点で
どっからきてんだそのエネルギーってなもんだが。

まぁどうでもいいが、2の時点で主人公28歳ってのはいかがなものか。
イヤ、見た目は23なんだがな。3キボン、ッと。
>>146
ミトコンドリアパワーで年取ってないはず。3は無理だろ。
いや、出るならPS2買うけど。ロリなクローンが主人公きぼーん(w
>143
戦争物の小説を読んだほうが早くて詳しいと思われ
>144
西部戦線の間違いでは
でこれは一次大戦物だって事も書いておく。
149こんぺー:03/04/07 10:45
>>146
問題は、あの能力使うとグレネードランチャの威力も上がるということだ

28歳ならまだ全然若いぞ
世の中は36〜7でも「え!?20代じゃなかったの!?」と思わせるような人がごろごろいる
まあ、化粧の腕にもよるが
>144はネタだろ?

「西部警察」ってのは、石原プロが作ったアクション刑事ドラマ。
ひたすら火薬で車を爆破しまくって、5年間の放映で5000台の車を壊したという。
ある意味、西部警察ってSFだったよな
152イラストに騙された名無しさん:03/04/07 15:54
SFといやあ宇宙の戦士だろう
しまった…ageてしま(ターン
154やじるし:03/04/07 20:36
「西武警察異常なし」ではなくて、「西武新宿戦線異状なし」かと。
 原作・押井守の現代戦争もの(?)。詳しくはぐぐろう。
155外出だろうなぁ:03/04/08 00:25
白兵>剣>銃>その他

↑いちおうタイトルではこうなっとるが、

日本刀≧洋剣≧徒手空拳>拳銃>ライフル>その他

が、娯楽作品の相場ではなかろうか?
真に不憫なのは、弓や槍、または打撃系格闘武器。
火器の無い世界でもこいつらは冷遇される。
ちなみに火器の無い世界で飛びものになるのは、投擲系の剣。
飛び道具では投げナイフが不当に優遇されてる気が・・・
中国武侠物なら、槍や投げナイフ(暗器)にも光が。

投げ短刀が得意技の主人公キャラすらいる。ビバ古龍。ビバ葉開。
投げ短刀ってそんなに殺傷能力高くないんだがなー
カッコいいから結構強そうに書かれるよね。
板にナイフを突き刺したときの貫通力は16ミリから17ミリだが
投げることで27ミリから28ミリになるという実験結果をどこかで
見たことがあるけど・・・
問題は事前のモーションが大きすぎることだな
160こんぺー:03/04/08 11:12
東洋武術も西洋の格技と比較して不当なまでに優遇されていると思う
東洋武術は世界最強です。歴史の浅く完成度の低い西洋の挌技と比較しないでください。
>155
徒手空拳でも相撲はかなり冷遇されている。

>158
手裏剣はヘンな方向で優遇されてる
巨大化したり
>>163
気軽にいくらでも投げられたり。いや本物は結構重くてかさばるんだけどね。
忍者は二三枚しか持ち歩かないのにねぇ
どうかすると、自分の体を手裏剣化する奴もいるしな。

俺は、忍たま乱太郎で棒手裏剣の存在を知ったりしたわ
けだが。
棒手裏剣のほうがメジャーでは?
投擲武器といえば、ブーメランも酷い扱い。
命中しても戻るのが多すぎ。
外れても、投げた人に性格に戻ったりしないのが本当。
当たり前だ。殺傷能力がある武器が正確に戻ってきたら危ないだろうが。
命中しても戻るのは論外だな
剣以外の格闘武器序列

メイス≧槍>>鞭≧斧

※なお、槍(に限らず長柄武器)は柄が2〜3mもあったりしてはならない


弓について(ほんの僅かばかりでも)突っ込んだ描写した作品ってあるかな?
小説では剣が一番強いよな・・・槍のほうが遥かに強いのに
槍を持って諸国を旅する奴もそんなには居ないだろうけどな。
でも、形意拳て平時になって槍を持ち歩くと咎め
られるからって出来たんじゃなかったっけ?
まあ、街中の話かも知れんけど、持ち歩くやつい
たんだな。
「剣(刀)>長柄」ってのは洋の東西問わず、
昔から存在する信仰(願望)だからしょうがないね。
「近接格闘戦>遠隔射撃戦」とかもまた然り。
危険な役目をこなした者ほど栄誉を称えられるものだし、
後ろで弓を射るより、馬で敵陣に突っ込む方が
地位も名誉も危険も高いのはまあ当然だろう。
馬上で剣を使う奴っていないけどな。基本的に合戦は槍。
「登場機会」「殺傷性能」「品格」

これら3つがしばしばごちゃごちゃに語られるスレですね
>176
マヤ文明あたりだと弓手のほうが格が上らしいソースがソースだけに怪しいんだがな
剣に対する信仰が生まれるのは、平和で剣位しか使わなくなるから。
日本でも、戦国以前は槍や弓使いが重視されていた。
槍や弓は原始時代から狩りに使われてきたが、
剣は人間同士が戦う為だけに創られた。

人間と戦うことが仕事の非生産階級だけが使う武器なんだから、
そういった階級を象徴するものになるのも無理はないよね。
剣って、古今問わず高価そうだしな。
古代では剣は金属の部分が矛より多いから高価だったらしい。
184イラストに騙された名無しさん:03/04/09 14:18
西洋の本を読むと、騎兵隊が平原でチャージをしかける描写があるな。
まぁ、集団戦がメインの戦争物だから、ラノベとは違うわな。

三国志の武勇を誇る武将は大抵、槍、長柄、矛、が多いな。
これも、集団戦がメインの戦争物だから、ラノベとは少し違う。
>>177
俺も昔は、馬上で両刃の剣なんてつかえねーじゃん
馬の首を傷つけるぞ!

と思っていたけど、最近オスプレイの本見て、結構馬上で剣を使っていたことがわかった。
186イラストに騙された名無しさん:03/04/09 14:26
200年くらい前のアメリカの騎兵隊は、刀剣とライフルが
主兵装だったんだよなぁ。インディアンは弓と斧だったっけ。
そういや、昔BSで馬の上での剣術を残してる人が
出てきたな。
必ずしも走りながら闘うわけじゃないらしくって、
止まって左右に切り分ける時は、馬を切らないよ
うに、馬の頭を下げさせるとかやってたな。
188イラストに騙された名無しさん:03/04/09 14:31
>>184
三国志の関羽や張飛の多刃武器は、かなり後の宋代になってから
発明されたもので、当時の武器は矛や戟などだろう。
190あぼーん:03/04/09 14:37
あぼーん
191イラストに騙された名無しさん:03/04/09 14:47
192出会いNO1:03/04/09 14:51
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
193かおりん祭り:03/04/09 14:54
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
194こんぺー:03/04/09 15:09
広告がすさまじいな・・・
そういや、こないだ見たクレしんの映画は、
異常なほど合戦の描写がリアルだったな……
実際のところ、合戦での主力兵器は遠距離武器
白兵戦なんてやらなかったってのが実際みたい
「刀なんかで戦争が出来るか!」と怒られた
それと馬で相手に突撃も馬がつぶれるのでやってはいけないらしい
後、刀剣つかいの対槍戦の時に「勇気を出して懐に飛び込めば勝てる!!」
みたいな事をいうけれど無理凡人にはそんな勇気出ない
結局戦いの時はより遠くまで届く武器を持つ方が強いそうな

駄文長文スマソ
槍の正しい使い方

× 斬る
○ 突く

槍の実際の使われ方

△ 突く
○ 殴る
198イラストに騙された名無しさん:03/04/10 09:45
アメリカとイラクみたいなもんだな。
アメリカは、巡航ミサイル、長距離爆撃機を持ってるから、非常にリーチが大きい。
>1
通りすがり。多分既出だろうが、実戦で弱い戦術ほど、かえってロマンを感じるからだ。
数を揃えて槍で突き、弓矢・銃で撃つ、これ最強。それが厳然たる事実だ。
だが能率だけではあまりに無粋。日本文化は判官贔屓であり、技術の様式美であるゆえ。
>>199
強い武器を弱い武器で倒すのなら良いでしょう。しかし、現状では
剣や素手があらゆる武器より強いとされてしまっているのです。
つまり、なんのカタルシスも無い。強い武器で弱い武器を倒すだけだから。


というか、過去ログ読めよ。
一昔前の漫画ですごいセリフ発見。

「銃がだめなら私の拳で!」

しかも本当に銃より強い。マシンガンが効かなかった敵を一撃必殺。

少なくとも少年漫画では>200が定説らしい。
セガールはマジ強かったなぁ
と、板違ってみる。
刃物は銃よりは音を立てない。サイレンサーも音を全く消す
訳でも無い。
なので、刃物が暗殺に向く状況は往々にしてある。戦場で銃
相手に真っ向勝負をかけるのはアレだが。
現代の暗殺にわざわざ接近する必要はないと言ってみる
狙撃にせよ爆弾にせよ、状況は限られるしなぁ。正直、刃物とか
と似たりよったりでは?
長距離から曲射砲で狙撃するとかどうだろう?

しかし、暗殺と言えるのだろうか?
列車砲で標的を町の区画ごと破壊するとかどうだろう?
暗殺というよりは、都市部への砲撃。>曲射法

ベタネタだが、暗殺用軍事衛星。ピンポイントなレーザーを軌道上
より発射。
まあ現実に使われた例としては、
標的のペットに爆弾を仕込む、
標的の家の郵便受けに爆弾を仕込む、
標的の身近な人間を脅して殺させる
ひき逃げ(意外によく使われる)
目標近くに燃料気化爆弾を投下すれば大抵殺せるんじゃない?

すでに暗殺でもなんでもないが
装甲仕込みのロールロイスを駆る、ひき逃げ専門の殺し屋萌え。
>>211
パイナップルアーミーか?
>211
そやつは仕込み傘を使うやつとマシンガンの名手二人組みとクンフーの達人と組んで戦うんだな?
暗殺ならマスターキートンの赤い風のように手近にあるもので殺すほうが良いと思われ。
最近の流行は、UAVでミサイル発射だろ。
216こんぺー:03/04/12 19:11
最近読んだ小説でクリームドーナツのクリームに雷酸水銀しかけて爆死させてたなあ
接近して暗殺するんならガスピストルがいいと思う
長距離でいいなら、大口径の対物ライフルか巡航ミサイルという所かな。

まあ、個人的には適当な車を盗んでひき逃げが一番良いと思うが
>>215
最近の流行は体中に高性能爆薬を装着して、標的に抱きつき爆破だろ?
いわゆる肉弾幸
イスラエルのモサドが黒い九月の指導者を暗殺する為に行われた手段として、
路肩に爆発物を積み込んだ車を止めておいて、
ターゲットの車が通り過ぎた瞬間爆破して殺すという方法が取られた。
他のメンバーはサイレンサー付きの銃で車やオートバイから狙撃された。
重要なのはどうやって殺すかより、殺した後どうやって逃げるかということか。
やっぱり長距離の狙撃なら、対物ライフルなんかより
対戦車ミサイルだね。

防弾リムジンなんか意味がない破壊力と、圧倒的な射程距離。
対物ライフルだって防弾リムジンくらい屁でもないが
対物ライフルも対戦車ミサイルもでかくて暗殺に向かないと思うが。
だからひき逃げが一番だと何度言ったら(ry
暗殺ならソニック・シュリケンだろ?
狙撃ポイントまで持っていくのが大変。10s以上の鉄塊を、誰にも見つからず
にビルの屋上まで……。
そもそも狙撃ってのはデリケートだかならな
気温、湿度、風向き、射線、射角、いろいろな要素があるから、絶対確実ってのは難しい。
個人的には長距離からの狙撃って引かれるけどな。
そういえば榴弾で狙撃をするって概念があったよな?
大門軍団かよ
229こんぺー:03/04/13 18:49
大門と言えばソウドオフショットガンにスコープ積んで
犯人が持ってる銃だけ撃ち落とす伝説の技だな
Vガンダムの小節版によると、初速を遅くしたビームを
大量にばら撒いて網を張り、それから初速を上げたビー
ムでその網の中に追い込めば「狙撃」なのだそうだ。
長距離の狙撃をやるのは軍組織が多い。
失敗してもそんなにひどい損害が無い場合が多いから。
使用弾は.308win以上が人気。

警察組織の狙撃はたいがい100メートル以内。
人質がいる場合が多いし、現場の周囲は制圧できているから。
使用弾はでかくても.308winで、.223の場合も多い。
>231
 .223は、使いやすく、確実にヒットさせることも容易だが、ストッピングパワーに欠けるので、
 アメリカのロサンゼルス市警では.223は、使っていない。という回答だったよ。
 レミントンのライフル。308win(7,62)を使っていた。
 スコープの上にポラロイドカメラがセットされていて、写真が撮れたり。
 CCDカメラがセットされていて、裁判の証拠に使えるようにカスタム化されて
れているのが興味深かったね。

 ちなみに日本では、県警ごとに調達するライフルが違うが
ホーワのゴールデンベアをカスタムしたヤツが一番多い。
 
233こんぺー:03/04/13 23:29
ちょっと前にあったアメリカの連続狙撃事件で犯人が使ってたのが.223口径のライフルだったらしい
234232:03/04/14 00:29
 犯人なら、どんな弾でも使う自由があるからなあ。実際.223なんてのは、M16用だから
アメリカではどこでも手に入る。軍用サープラスショップに行けばてんこ盛りで売ってる。
.223は、軽量高速で、あんまり訓練しない人間でも、ガンコントロールが楽なことは事実だね。
 ちなみに俺は合法的ライフル所持者なんだけど、200メートルレンジだと、猟用のライフルよか
当たるような気がした。

 
 
 
ラプアカートリッジってどうなったん?
まーこれは232氏のほうが詳しかろうが、
基本的に、小口径弾のほうが当たる。
ただし弾が勢いを失うほど遠くになってくると、当たらなくなる。
弾が勢いを失う距離が長いのが大口径弾ってだけの話で。
237こんぺー:03/04/15 09:32
>>235
.338ラプアマグナム弾のことですか?
狙撃用の高精度弾が一発4ドルもするのでどこも採用には二の足踏んでるようです
.50口径ライフルも各社が開発して安くて良い物が出回り始めたようですし
238235:03/04/15 20:27
回答どうもです。
出た時は308Winと12.7mmの中間ギャップを埋める
ブレッドってことで話題になりましたけど、一発が高い
ですね〜
落合信彦の小説で、通行人を巻き込まないように
アイスピックを使うリスクエリミネータ(早く言えば殺し屋)が
出てきたな。
アイスピックだと心臓とか一突きにしないと即死は難しい
よね・・・むずかしそう。
>>239
ノビーかよぅ…
ジャングル内でのゲリラ戦なら絞殺具。
243山崎渉:03/04/17 11:45
(^^)
244山崎渉:03/04/20 06:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
野営できなくすりゃソッコーでしねそー。
まーヘリ呼ばれるんだろーけど。
246イラストに騙された名無しさん:03/04/24 09:44
強化人間とか機械化歩兵が、重火器を使った白兵戦を展開する
ライトノベルってあんまり無いよな。
規模的には、中隊規模の遭遇戦で。
中退規模だと、主要キャラの見せ場作りが難しい。白兵戦現場における
的確な指揮や戦術なんて、知識だけでは中々描写出来ないだろうし。
そもそも「重火器を使った白兵戦」てなに?
249こんぺー:03/04/24 16:23
>>246
「史上最大の作戦」や「ブラックホークダウン」みたいに登場人物が増えすぎると、
海外作品みたいに登場人物欄を作らないと状況を追っかけるのが大変になる

中隊規模が激突するとライフルなんかより野砲や迫撃砲、軽重機関銃の活躍ばかりで
歩兵が目立った動きをすることがなくなる

というか、戦車同士の撃ち合いがメインになってしまう

>>248
弾の切れた軽機関銃を振り回して格闘、とか?
「ハンス!給弾ベルトと手榴弾を集めろ!」
そう言えば、

機械化歩兵

の意味を友人が間違って憶えていた。
たぶん、『スプリガン』のせいだな……。
>そもそも「重火器を使った白兵戦」てなに?

GUN-KATA
マジレスすっと、火器が進歩したこのご時世、白兵戦の基準
も変わっている。

今や、200m以内の距離で銃で撃ち合うのも『白兵戦』のうち。
重火器が登場する余地もガンガンあります。
>>251
リベリオンかYO!
マシンガン二丁乱射は良かったのう。>リベリオン
ガン・フーってのもあったような
サイバーパンクな近未来世界、中国系マフィア連中が生み出した
拳銃を使ったカンフー。それがガン・フー!!

実をいうと、ガン=カタは一番手では無い。
対サイボーグ拳法電磁発剄ってのも
俺が言うのもなんだが、妙に濃いな。
>>250
今回のイラク戦で機械化歩兵師団を歩兵師団って呼ばなきゃいけなくて、
えばタンちょっと困ってたな。
暗殺か・・・なんかバカイチスレの暗殺少女ネタ(宇宙暗殺少女でも可)
といい、このスレといい、

おまいらそんなにゴルゴ13を愛してるのかと小(ry

やっぱり暗殺ならアパッチの機関砲に限る。
いや、スマート爆弾の精密誘導爆撃だ
>>252
白兵の意味をしらんのか?
”兵”が武器の意味
”白兵”は武器がきらきら光っている意味
>262
それは今や語源でしかないぞ。
歩兵による至近距離での戦闘は全て「白兵戦」という。
今は銃が主力武器だから撃ち合いは白兵戦の範疇。
264イラストに騙された名無しさん:03/04/25 12:29
今では生身の兵士が対戦車ミサイルを担いで野戦してても
白兵戦で通じるよ。
後、現代の海兵隊の上陸部隊が上官に白兵戦の準備をしろ
と言われて、剣や斧をしか持たないっていう事は無いだろ。
ライフルや迫撃砲を倉庫から持ってくるだろ。
現代戦では、白兵戦は好んで起こす物ではなく
結果的になるもの。もしくは、火力で劣勢な側が持ちこむ物だ。

近接射撃戦と白兵戦の境界は曖昧で、中隊レベルの話なら
白兵戦と近接射撃戦が同時におきてもおかしくないが、個人レベルでは
全然別。

最近の組織的白兵戦と言えば、フォークランド紛争での塹壕戦で起きた事例が
ほとんど最後じゃねーの?
個人レベルでの白兵戦は、結構あると思うが

>後、現代の海兵隊の上陸部隊が上官に白兵戦の準備をしろ
>と言われて、剣や斧をしか持たないっていう事は無いだろ。
>ライフルや迫撃砲を倉庫から持ってくるだろ。

この場合の白兵戦は、望まないけど強要されるかもしれないから
準備しておけってニュアンスだろ。
ライフルや迫撃砲で制圧できればそれに越したことはない。
……で

白兵>剣>銃>その他

なのは何故だ?

ライトノベルでは近代戦以前の話が大半だろう。
銃を剣の噛ませ犬に、剣を素手の噛ませ犬にする描写が一般化し過ぎたから。

この結論は既出も既出な訳で、今となっては「冷遇されてきた武装に光を当てる」
スレになりつつある。
>>267
「ライトノベルに登場する」という縛りが必要な罠。
そうしないと板違いだ。
あらゆるメディア・作品に登場する、
素手や白兵武器で銃を持った敵に勝てるキャラの半分以上は
散弾銃を持ったハンターには勝てない。

戦う理由は無いけど。
弾道見切ったって、散弾相手に回避は無理。自分がスイカの如く
弾けるのを、一足早く予測出来ても・・・・・・。
271イラストに騙された名無しさん:03/04/25 16:23
夜間空爆後の掃討作戦が最近の白兵戦の代表かな。
ジェラルミンはキラキラ光るので、昔の無塗装爆撃機は
白兵戦兵器です。
そうなると、光線兵器はすべて白兵と
>>273
本当は、光る光線兵器はエネルギー浪費しているわけで
あんまり良くない。
光線兵器は敵は赤光線 味方は緑光線と決っているので
白兵じゃありません
弓に光を呂布だって弓の使い手だったんやぞ
弓が出てこないのは、銃や刀剣(およびそれらの操作法)に比べて
(作家の使える)資料が少ない・表に出てないせいだと言ってみる。
格闘術や剣術の本は本屋に行っても一通り揃っているけど、弓はそうもいかなかったり。
合気道みたいなインチキ武術・武道の本ですら何冊もあるなか弓の本は一、二冊あるかないか。
>>270
それもあるけど、
ハンターが野生動物を探して、動物がハンターに
気付いて逃げ出す前に撃つという一連の行為は、
素手で銃を持った人間を倒せる相手と戦う場合には
極めて有効な訓練になる。

兵士が訓練を行う時に普通想定する相手というのは、
100m以上離れてライフルを持ち、伏せるか物陰に隠れた
数人から数十人の敵であって、
銃弾を避けたり剣で弾いたり出来る一人の人間ではない。
遠くに居る敵に弾を命中させる訓練は受けていても、
近くで激しく動く敵を仕留める訓練はされていない訳だ。

それに比べハンターは
比較的近距離で、動きが早く、小さく、
チャンスを逃せばすぐにどこかに逃げてしまう
一匹の野生動物を相手にしている。
つまり近距離で動きが早く、一瞬しか撃つチャンスがない相手を
日常的に仕留めていることだ。

そして近距離で動きが早く、一瞬しか撃つチャンスがない相手というのは
素手で銃と戦う人間にも当てはまる。
つまり、ハンターはそんな人間と戦うのと似たようなことを
いつもやっている訳だな。
『鹿よりは遅いな』などと呟きつつ、超人武術家に冷静に銃弾を
叩き込むハンター。

うわ、かっこいい。
しかし微妙に嫌展な罠
>278
俺は300メートル離れた向かいの山からライフルで鹿を撃っているが、至近距離がどうしたって?
それに鳥撃ちのハンターってのは水平より下を狙って撃つ訓練はやってないし禁止されてる。
クマやらイノシシを狙う時には一粒弾(スラッグショット)を使うけど。動く標的を後追いで当てるのは
まず無理。犬や勢子で追い込んで、待ち伏せて撃つのが普通。

 ロマンのカケラもないが事実は事実だよ。
じゃあウッディ小林は嘘つきなのかな?
たまに動く標的を撃つ話を書いているが…
創作が大半だとしても、事実の部分がゼロとも思えん。
>>279
実話だと、超人武術家は「いかん、こりゃ当たる。日頃の相手の格が違う」と逃げているらしい
相手を見て、「当たらない」「お主の銃は当たる」と言い当てる伝説的格闘家。
285232:03/04/25 22:32
>282
俺は合法的ライフル所持者で、長瀞にあるレンジでよく撃っているけど、動標的を確実に
しとめるには散弾しかないと思う。
見越し角(目標の未来位置)を計算して、一発の弾丸を当てるのは国体選手でも難しい。
 実を言うと俺も作家のハシクレなんだが、作家ってのは一つの事実をいかに面白く読ませるか
という技能が必要な職業なんだよね。
 いかに本物らしく、いかに読者を納得させるか。それに全力を注いでいるわけだ。
 そのためには、外国で機関銃撃ってきたり、手榴弾投げてみたり、俺もいろんなことをやってきたけど
 そのすべてを読者に伝えることはできなくても、自分の書いているものに嘘はない。と
自信を持って言えることが一番大切なんだと思うよ。
範馬勇次郎も腕利きのハンターに撃たれたしな。
オリバを倒そうとした警官がショットガンを使ったのは
そこを考慮してのことなんだろうか。
熟練の狩人は合気道の達人にも当てれます
しかし、達人もさるもの「おぬしのは当たると」あっさり認めて逃げます。

と言うかその達人が、どこぞで弾をよけたってのも信じがたいが
結論としては、世界びっくり人間なんかで出てくるアメリカのクレー早撃ち親父が最強ってことだな。
>>288
その程度なら野戦高射砲の扱いがうまかった俺のじいちゃんの方が上
290こんぺー:03/04/25 23:33
「もっとも危険なゲーム」じゃないんだから・・・
291イラストに騙された名無しさん:03/04/25 23:39
俺の曾じいちゃんは↓の早撃ちの名手だった
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/dora.html
292こんぺー:03/04/25 23:42
「あなた、ベッドの中まで疾風ヴォルフじゃなくてもいいのよ?」
293イラストに騙された名無しさん:03/04/25 23:52
しかし、アメリカだったら、SWに出てくるゴブリン程度だったら大発生しても大丈夫そうだな。
過激な市民やハンター、無法者が銃で殺しまくって絶滅寸前になりそうな予感。

市民A「ヒャッホー ブチコロセー」
市民B「逃げねぇとぶち殺しちまうぞー」
市民C「消毒だー」

アメリカ人の過激な市民だったらやりそうだな。

294イラストに騙された名無しさん:03/04/25 23:56
いやいやアメリカならきっとこうだろう

「殺り放題だぜイエェ〜〜」
「七面鳥撃ちだな!」
「消毒だー」
>293
銃規制が叫ばれる中、
全米ライフル協会の陰謀でゴブリンが大発生、とか。
>>白兵>銃
気合の違いだろ。
>297
銃は気合じゃないとでも言うのか。
ところでこのスレ的には、
お前に相応しいソイル〜はどんな扱いになりますか?
ホルホースのエンペラーは気合で撃ってるやろ、

射程がすげー短いけどな
301こんぺー:03/04/26 11:45
気合で弾丸無限とかいう知欠センセみたいな発想は勘弁
気合銃なら、弾数制限はあるけど威力がもの凄いのが良いな。

はて、それは幽々白書の霊丸じゃろか?
>>299
あれはメガテンのガンプと同じで銃じゃないのではないかと
304297:03/04/26 15:09
気合というか意気込みみたいなもんだ。
白兵は後がないとかそかんなの。
コブラのサイコガンは気合銃だな。
レディ「サイコガンの引き金は心で引くのよ」
もっと判りやすいのは、かめはめ波ではないかと…
人間相手=狙撃手
動物相手=ハンター
 
 作戦がうまくいかなくなってきても、支援はほとんど受けられない。パンツをはいたまま
大便も小便もする。なぜならトイレに走って行くことができないからで、そうすれば君は
追跡をふいにするか、自分の隠れ場所をあきらめるしかない。もっとも安値で入札した
業者が作った食糧も備品も尽き、殺人が「確認される」まで信用を得ることもできない。
君が発射した弾が標的の鼻の真上の頭部に当たるのをスコープを通して観察し、その
後は、自分のしたことを背負って生き、それを何度も繰り返す。虫、虫、虫、そこらじゅう
虫だらけ。戦術的な理由から叩き潰すことができない虫。君を殺すかもしれない虫。
食糧がなくなって、食べざるを得ない虫。もし、捕まれば、輪切りにされるか、さいの目
に切られるか、拷問されるか、レイプされか、生きたまま皮を剥がれるかし、そのあと、
殺されるのだ。君が狙撃手であるという理由で。
せめて、都市部でスナイピングしてえなあ。
鹿は銃を持ってない。仲間を撃たれても逃げるだけで復讐心に燃えて撃ち返しては来ない。
基本的にハンターというのはその部分の警戒心が無い。
狭い日本の猟場では仲間に間違って撃たれると言う恐怖心があるから警戒してるけどね。
結論としては、ナイフ一つであらゆる野生生物を仕留めるクロコダイルダンディー最強ってことだな。
そう言えば鹿と間違って競走馬を撃ち殺したクソ馬鹿がいたっけか……。
畜生という点でも、尊い命という点でも大差無いと思うが。>鹿&競走馬
>>313
しかし価格が大差な罠。
競走馬撃っただなんて、馬主その他に絞め殺されるズラ。

ああ、漏れも弓道部時代、「動いてるもの射りてェなぁ…」って思ってたっけかぁ〜
確かその馬、死にはしなかったんだけど競走馬としては使い物にならんから
薬殺処分にされたという話。
惨い。
316イラストに騙された名無しさん:03/04/27 16:05
>>315
むごくはないだろ
殺すために飼育して売ってる牛や豚はどうなる
317bloom:03/04/27 16:13
いや、競走馬だぜ。一思いに死に切れず、泣く泣く薬殺ということだろう。
しかもどっかの馬鹿の誤射で。
殺すために飼育された家畜とは訳が違うだろ。
家畜などの概念は平気で受け入れてるのに
自分の身近で生き物が死ぬと可愛そうだとか、哀れだとか言うのは
良い悪いはともかく人間の癖
>>318
人間のエゴで無理やり走らされてる馬と、食われるために育てられる家畜とどう違う?
まさか、競走馬は命の価値が家畜とは段違いに高貴だとか言わないよな?
捕鯨についての、欧米人の一般的な見解と
日本人の違いを連想した
いや、撃たれなければ種馬としてハーレム人生があったのかも・・・

と冥福を祈ってみるテスト
犬食についての、半島人の一般的な見解と
日本人の違いを連想した
>>323
一般的な日本人は、犬食に眉をひそめるだろうし、喰おうとは思わないが
半島人にやめさせようとも思わないぞ
つまりなんだ、食うために育てられてる家畜より競走馬の方がずっと不自然ですよと。
>>324
結構旨かったぞ
まあ、蛇のスープの方がはるかに旨かったが
>>326
それは特殊な嗜好
>>327
いや、蛇のスープってマジで美味いよ
凄く上品な鶏肉みたいな味。一度食ってみなよ。
ふむ、今度食ってみっか……って違う。馬の話だ。
命の価値なんざ心底どうだっていいが、競走馬は競争するのが使命であるから
志半ばで薬殺されるのはやっぱ不本意なのではないか。
330イラストに騙された名無しさん:03/04/27 16:43
↑レンジャー部隊?
それとも沖縄のウミヘビ料理?
馬が「俺は競走馬になって競争したい!」とか言うわけか?
332328:03/04/27 16:46
>>330
多分、俺宛だよな?
確か食べたのは韓国だったと思う。
蛇の肉(見た目は鶏肉のササミみたい)と鶏の卵が入ったスープだった。
飲みやすくて、ホントに美味しかった
一年間で生まれる競走馬は約一万頭
そのうち、三歳で検査に通りデビュー出来る競走馬は数割(細かい数字は忘れた)

種馬になれる競走馬なんて極一握り、運が良ければ乗馬クラブなどに就職出来るが
ほとんど大部分99%は肉にされる。
……で?
>>333
つまりなんだ「俺は競走馬になりたい!」って言った馬の内の99%は馬刺しと
いやもう話と関係ないし。訳わかんないし。
結論としては、馬がいきなりぶっ殺される事件は無惨でも哀れでもなんでもない、
ということか?
無惨だし哀れだけど、人間は日常的に家畜などを殺していることも忘れるな。
ではないか?
あと、自分から望んで競走馬になった馬はいない事も忘れるな。かな?
……なんだかなあ。家畜の話をいきなり持ってこられてもな。
韓国人があーだこーだ言って従軍慰安婦問題を持ち出す時みたいだ。
いや、もうやめた方がいいな。うん。
うむ、では何事も無かったかのように次の話題をどうぞ!
銃刀法って厳しいよな。
なんか論点がずれてる罠。
あの馬が悲惨なのは、意味の無いイタズラで殺されたからだろう。

家畜は殺されても、それなりの意味がある。
生産者にも生活はあるのだ。
同意だが、もうやめよう。

ライフルって狩猟免許を取得してから十年経たないと所持できないってほんと?
そうそう、銃剣ってどのようなときに使い道があるんですか?
近いと殴ったほうが早いですし、遠いと撃ったほうが良い感じがしますけど
それとも穴掘りとか缶詰開けるときとかの日常生活用&脅し用ですか
槍だね
殴ると、刺すではリーチが違う
旧日本軍はサンパチに銃剣を着装して闇に紛れて米兵を刺しまくったとか
実際、ライフルに銃剣を付けるとかなりの長さになる。
銃剣道ってのがあるくらいだしな
>>349
日本の銃剣道はスポーツだけどね
摺り足で移動するのがその証拠、戦場では足が引っかかってしまう
槍ですか確かに考えてみるとちょうどリーチが開きますね。
あとラノベに出てくるような少年少女が持つのにちょうど良い銃はなにかありますか?
個人的にはエリア88やパインナップルアーミーとマスターキートンに出てきた
チェコ製のvg61やマイクロウジあたりが小さくて使いやすそうです
日本の武道は摺り足信仰があるんだよ。
弓道も剣道も摺り足だろ?日本の精神性だよ。多分。
>>351
その少年少女に良いってのは使いやすいってことか?
たしかに沖縄で見た着剣した38の模型は長かったです
>>344
朝日ソノラマ:二等陸士物語では自衛隊内でもあまり意味は無いという話になってる。
お偉いさんのこだわりだそうだ。
でも、歩哨に立つときに着剣しているといないでは威圧感が違う。
話の流れ上、最後の方で少し活躍している。

あと穴掘りに使うと銃身歪むだろう。
>>351
接近戦なら、サブマシンガンが扱いやすく火力も高い
しかし発射速度が速くなりがちな小型の物は、扱いが難しい罠。

MP5あたりがバランス取れているかな?
高いけど。
いくらなんでも着剣して穴掘りする馬鹿はいないだろう・・・
358イラストに騙された名無しさん:03/04/27 17:44
>353
何も訓練されてない子供が大きい銃なんか振り回せませんし、拳銃撃ってもあたりません。
ですので小さくて少しは当てやすい銃がいいと思いました
>>344
使いやすい!威力抜群!
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/dora.html
フツーにカラシニコフかM4辺りでいんでないの。
あ、>>359>>351宛てね
>>358
なるほど小型のショットガンでも使わせといたら?
>357
すいませんそういう話を聞いたことがあったもので
多分、着装せずに銃剣を手でもって小さな穴を掘るのではないだろうか?
んなもん電車の山がなかったら撃つのに要る人の2倍の人数が居ても持ち歩けませんよ
>>365
俺のじいちゃんはドーラを3人で売ったことを自慢に
ドーラってのは、ドイツあたりの女性名ですな

つまり、ドーラ嬢を3人がかりで拐かして、売春業者に売ったと!!
俺のじいちゃんは栄えある旧日帝軍人だ!そんなヤクザな仕事はしてねえ!
って>>366をみたら確かに「売った」と書いてあるな・・・
どちらかと言えばサヨな漏れは、帝国軍人なら尚更ヤクザな仕事はしてないとは
断言できないんじゃないかなと穿った見方をしてみたり。
あと少年少女に持たせるのはペンシルロケットが最適。
ピンチの時はフライングマンが身代わりになってくれるオマケ付き。
帝国陸海軍ってのは、個人の善悪を決める属性じゃないぞ
あれはただの組織にすぎない。
どんな組織にいてもヤクザ的な奴はいるし清廉潔白な奴はいる。
「軍隊とヤクザを一緒にするのは失礼だ、もちろんヤクザに」byオッペンハイマー
>>370
しかしヤクザ的な奴が集まりやすい組織ってのもあるな。ヤクザとか。
>>372
あの〜徴兵制の軍隊でどうしろと

>>371
同意
主権国家とかそれを使う軍隊ほど極悪な存在は他にない。
>>373
徴兵拒否さ!赤紙を燃やすのさ!アリさ!
みんな分かってると思うけど、>>371のbyオッペンハイマーは嘘だからな
まあ内容はそのとおりだと確信してるが
何かあれだな、ちょっとスレ違い気味の話題の方が盛り上がるのは2chの宿命だろうか?
>>344
銃剣はもともと、槍のかわりに開発されたもので当時の銃は連射出来ないし
装弾数も少ないので、十分に役に立つ機会があった。槍の優位性は過去スレ
で述べられた通り。
それにM16A2でも装弾30発だから、弾切れしたとき目の前に敵がいたら
銃剣で突き刺すしかないわけだ。

実際には、使う機会なんて無いと思うけど。
第二次では結構使われたらしいぞ
379こんぺー:03/04/27 20:01
WW2で銃剣が多用されたのは拳銃を支給してもらえない兵隊さんが大勢いたのと、
サブマシンガンは一分隊に一丁、たいてい分隊長が持っていて、あとはライフルだったため
銃剣が出てくる作品ってあるか?
二等陸士物語以外に?
>>380
ヘルシング




あ、やっぱダメ?
382こんぺー:03/04/27 20:17
そもそも着剣可能な銃が少ない・・・
あってもヴェドゴニアのレイジングブルマキシカスタムぐらいのゲテモノだし
九九式って着剣できたっけ?
日本で最後に銃剣が活躍したのって豊田商事会長襲撃事件のときだっけ
着剣してなかったけど
385こんぺー:03/04/27 20:35
>>383
できるよ

さっきのは書き方が悪かったかな
着剣可能な銃が登場する作品が少ない、と言いたかった
ライフル愛用するのは脇役で、その脇役が銃剣で戦う状況は
さらに少ない訳で。
そもそも銃剣を使わなきゃいけない状況ってかなりダメダメなわけで
ライフル愛用する脇役がいても、それが狙撃銃だったりすると
(そして、狙撃銃である割合は実に多い)
着剣なんてとんでもないわけで。
実際、三八式は牛蒡剣着けると少し着弾が変化したそうで。
銃剣突撃は漢の浪漫。
銃剣の刀身に少し布を巻いて、敵兵の口に突っ込むとあんまし音を立てずに殺せるとかなんとか
米英の銃剣はてんでダメだ。こないだエンフィールドなんかの類を何本か入手したけど
使い物にならないんで売っちまった。
あれは壮絶なナマクラだった。消耗品として作られたものだから当然だけど。
まあ、突き刺すのには充分なんだろうな。きっと。
エンフィールドの銃剣って、剣じゃなくて「スパイク」じゃなかったっけ?
先のとんがったただの鉄の棒。「ビール缶の穴あけ器」とか言って馬鹿にされてた。
あと、日本以外の国の銃剣は、ほとんど両刃だから銃刀法にひっかかって輸入はできないと思ったけど?
今、サープラスショップで売られているのは真鍮製の刀身に代えたヤツだよね。
ちなみに日本の30年式銃剣も持ってると捕まるよ。れっきとした銃刀法違反。
まったく合法的に外国から持ってこれる武器がある
それはフレイル
農機具だからOK
>>393
wizの頃から不思議だったんだが、何でこれが
農機具やねん。

ttp://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/flaill.htm
395イラストに騙された名無しさん:03/04/28 12:05
銃剣の使用例
@負傷して転がってる敵兵にとどめをさす時。(わざわざ銃弾を使う必要がないから)
A捕虜の敵兵を処刑する時。(縛ってあるので突くだけでいいから)
B密林地帯で接近戦を強いられた時。(2発目の装填をする時間がないから)

まぁ銃弾の節約の為に付いてると考えても良いかも知れない。
得に旧日本軍の場合は得にその傾向があると思う。
396bloom:03/04/28 12:13
397391:03/04/28 14:48
>392
いや実物。たまたま手に入ってさ。
あと、エンフィールド銃剣にも種類色々あるし。オレが持ってたのは刃のついたやつ。
ちなみに15センチ以上だとどんな銃剣も輸入不可能とのこと。……ま、売っちまったし、
もう関係ないけど。

……なんか軍オタみたいで嫌になってきたので、このへんで。
話は変わるけど、相田裕のガンスリンガー・ガールはオススメ。読んで損はないと思う。
最近の銃剣はスカバードに栓抜きとか缶切がついてたり、
ナイフみたいな使い方ができるような奴が多いよな。
ダブルエッジとかいかにも殺人用っていう雰囲気がカッコイイ
のに・・・
近代化ってヤツだな。きっと。
>>394
ぐぐってみた、どうやら小麦の脱穀に使う道具が原形らしい。
近代化=汎用化ということなのだろうか
>>397
ガンスリンガー・ガール良いよなぁ
こういうのをライトノベルでやってくれないものか。

作者は、オーソドックスに泣かせの上手いヤシ。
そういえば、笹本裕一のRIOが雰囲気が似てるかもしれん。
ガンスリは必読やね。戦う少女万歳ー。
ナイフを素手で受け止める無敵サイボーグに銃も白兵も関係あるもんかい。
同じ土俵にいる奴同士が戦うから燃える展開になるってもんだ。

いや、ガンスリ好きだけどさ。少しづつ主役連中の無体っぷりが上がってる気がして
最近萎えてんのよ。
>388
それでもなぜか、ドラグノフには銃剣取り付けが可能であったり。
つーか、なんで狙撃銃なのに銃剣ついてんだアレ
マニアを萌えさせるため
それを言うなら日本は分隊支援火器の軽機関銃にも銃剣つけていたぞ。
歩兵が持てる火器には全部銃剣つけるのが当然と言う用兵思想だった。
もし、今まで帝国陸軍が生き残っていたら無反動砲とか、スティンガーにも
銃剣つけたかもしれない。
 90式戦車の砲の下に銃剣付けて突撃! 敵の戦車を串刺し!
戦車砲に銃剣か






萌えるな!
>>407
スティンガーにも銃剣って(w
PAC2にも付けるのかよ。
戦闘機に銃剣つけてビル目掛けて突

いえ、なんでもないです。
411こんぺー:03/04/29 08:38
UZIにも銃剣がつくんだが
あとスターリングL2A3
ICBMにも銃剣!
ブッシュに銃剣
アンデルセン神父に銃剣
種子島に銃剣
中華キャノンに銃剣
クラスター爆弾の恐ろしさを昨日父から聞いて、
さらにそれが日本にもあることも聞いて驚いた
なんだよ、半分くらいが不発になってそれがそのまま対人地雷の代わりになるって?
>>417
不発でいつ爆発するか解らんようなものが対人地雷の代わりになるわけないと思うが……
対人地雷を世論に流されて破棄した日本政府は馬鹿だな。
自衛隊に同情する。
地面に埋まったままでも、対人地雷並の威力を発揮しうるんだろうか。
対人地雷は、「完膚なきまでに爆殺する」「中途半端に足を吹き飛ばす」の二通りあっけど、
前者だと凄え怖いな。
>>420
軍隊としては、後者の方が怖いんだけどな。
完全無欠に死んだのなら、認識票でも回収して遺族に「立派な最後ですた」と言えば良いが、
中途半端に重傷負われた場合は、

・その負傷者を回収するために人員・時間・装備等が割かれる。
・後方に運ぶのにやはり人員・時間・装備等が割かれる。
・治療するために(なにしろ並の負傷ではないので)死ぬほど物資やら何やらを消費する。
・国へ帰った後も、色々と国が保障してやらんといけない。

というわけで、負荷は生き残られた方が格段に重い。
自衛隊の装備するクラスター爆弾は地雷撒布用ではなく
対軽装甲・対人用だから手足吹っ飛ぶ程度ではすまんのでは?

子爆弾にもエアブレーキがついてて
不発弾が地面に潜らないので地雷としての運用は無理でしょう
しかし、例のクラスター爆弾の件では捨民党をはじめとする野党の騒ぎっぷりが滑稽だったな……
批判して文句垂れてりゃ良いんだから、野党って楽な商売だよなー。
>>417
ンなわけない
クラスター爆弾は、爆弾の詰め合わせにすぎないし
不発爆弾の割合は通常爆弾と変わらない。

地雷の代わりになる? ンなわけない
不発対策のためにカラフルな色に塗ってあるので、子供が拾って遊んでいると暴発することはある
でも、目立たない色にしたらさらに危険だろ?
そう言えばクラスター爆弾で思い出したが、米国がイラク戦争でそれ使ったとき、アルジャジーラが

「禁じられた爆弾が使われますた」

と報道してた。
アルジャジーラ、公平な報道してるとか言ってるけど絶対嘘だろ。

色々批判とかは出てるが、クラスター爆弾を禁ずる国際法なんぞ無かったはず。
クラスター爆弾でモンスター軍団を空爆する勇者さま
クラスター爆弾をブラスターで迎撃するヒーロー
ちょっと遅レスだが戦闘ヘリには実際に銃剣がついてるぞ
ワイヤーとか、人間とかに引っかからないように叩ききるために下の方に付いてる

え?銃剣じゃない?
>>428
あれは隊長機に付いている角です
赤いと (((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
「馬鹿な!?あのハインドDは通常の三倍の速度です!!」
「・・・赤い彗星か」
ハインドDは確か最高335kmだから
三倍で1005kmだな。って戦闘ヘリの速度じゃないぞ。
432イラストに騙された名無しさん:03/04/29 15:41
>>425
作る技術が無いので禁じられてます(笑
どうでも良いが、アフガンのときにマスコミがデイジーカッターを燃料気化爆弾とか説明してたのは見てらんなかったな。
もうねアホかとバ(ry
434こんぺー:03/04/29 17:48
時速1000kmのヘリか・・・
超音速攻撃ヘリエアウルf(ッパ

ターン
>>434
またマイナーな・・・

弱点は空中給油用のパイプだっけ?リボルバー突っ込んで遊んでたところ
436クランケ:03/04/30 00:15
(´-`).。oO(エアーウルフってマイナーか?)
437イラストに騙された名無しさん:03/04/30 00:32
最近の若いのにはわからんのじゃないか?

「キッド!」とか(違
ナイトライダー?
ナイト2000 = KNIGHT INDUSTRY TWO THOUSAND → KITT → キット

新聞のテレビ欄でさえ「キッド」と誤植してやがったが、正しくは「キット」な(w
「ナイトライダー キッド」で検索しても山ほど出るが、キットだったのかー。
声優さん「キッド」って言ってるように聞こえていたよ。
>>424
http://homepage3.nifty.com/weapons/cluster.htm
ここにもあったが、そもそもクラスター爆弾のなかには、
対人、対戦車地雷が一緒に入っていて地雷を散布する
ということも前提にあるみたいだ。
しかも、>>424の言ってるの見ると兵士が間抜けなだけとしか見えないけど、
不発弾踏んで死んだ、まいた側の国の兵士が何人もいるそうだ。
だから、ただの爆弾詰め合わせとは考えられないと思う。
あと、不発率が他の爆弾と同じとは言っても数が多くなれば不発弾の数も多くなると思うのだが。
そもそも「非人道的な兵器」とかアフォな事兵器で言うもんな
じゃあ「人道的な兵器」ってなによ?非致死性武器か?
上の行の兵器は平気の間違いな
信じてくれ!ホントに間違いなんだよ!
444こんぺー:03/04/30 08:15
非人道兵器のカテゴライズは

治癒が遅れる(ダムダム弾等)
後遺症が長く残る(NBC兵器全般)
使用時に効果範囲の限定が難しく、非戦闘地域を巻き込む恐れがある(NBC兵器、クラスター爆弾、毒ガス等)
使用後の安全な除去、無力化が難しく、戦闘終了後も長期間効果を継続する(不発弾、地雷等)

だったかな
これに該当しないものが人道的な兵器
人を殺す為のものに人道も糞もないと思うがなー
446こんぺー:03/04/30 08:25
>>445
人を殺すための武器じゃない
自由を勝ち得るための武器だ
by海の向こうの白い猿のボス
世界でも屈指の、「人を殺すのが大好きな国」のボスだろ
>>443
いや狙ったね。もう君は兵器君と呼ばれるね。
平気君と兵器君を併記したほうが良いかな?
449イラストに騙された名無しさん:03/04/30 10:20
>>442
人道的な兵器とはミサイルからマイナスイオンが出ているものだよ。
ただし、リラックスする前に昇天してしまう。
非人道的兵器と区別するために
人道的兵器と呼ぶわけなので、
別段安全なわけではございません。
いや当たり前なわけだが。
バンカーバスターからは出てるよな、マイナスイオン。
見てると癒されるもん。
>>441
航空自衛隊の持っているクラスター爆弾は
CBU−87Bクラスタ−爆弾で、BLU−97B複合効果弾薬が入っている
これは、対人・対装甲・対物・焼夷効果があるが、地雷ではないぞ。
ソース
ttp://homepage3.nifty.com/weapons/cluster.htm

>だから、ただの爆弾詰め合わせとは考えられないと思う。
>あと、不発率が他の爆弾と同じとは言っても数が多くなれば不発弾の数も多くなると思うのだが。
だから、ただの爆弾詰め合わせなんだって。
不発については、200発以上撒き散らすから、5%の不発としても10発は不発になるが
通常爆弾だって不発率は同じだ。
200発落とせば10発くらい出るのは当然。
むしろ通常爆弾のほうが地面にめり込むから、処理は難しい。
>>1
素手で殴ってぶっ壊したほうが、銃で撃って穴開けるよりもスカっとするので。
ジョジョ第3部における、ホルホースと承太郎見てみれば良くわかる。
454赤河計斗:03/04/30 15:22
ていうか単に演出として格好いいからでは?
オタが主人公に大剣持たせたがるのと同じでしょ。
・銃撃戦は演出が難しい。
・日本人には銃よりも刀剣のほうが愛着がある
・銃は刀剣とちがって特別なギミックがつけにくい。
・銃はどんな名銃でも弾がなければただの文鎮。
その結論はこのスレでも何度も出ている。(他の結論を出しようが無い)

今現在、このスレは武装談義スレっぽい。楽しいし知識がついて有り難い。
457赤河計斗:03/04/30 15:45
逆に銃撃戦を重視した小説ってあるのでしょうか。
SFとか近未来モノですら接近戦ばっかですし。
高周波ブレードとかなんとか。
小説版『ファントム』は擬音が多くてなんだか買えなかったなあ。
ゲームの方は結構好きなんだが。
459赤河計斗:03/04/30 15:51
ヴェドゴニア……も格闘主か。
ニトロプラスのエロゲはやったこと無し。
過去ログぐらい読めよ。
ファントムはヒロインがパイソンとかオートマグを
使ってましたね。華奢な体で大型拳銃を使うという
アンバランスさがイイ!
オートマグね、あの生産中止の最悪な銃ね
そうそう。優雅な外見と裏腹にジャムの嵐でメーカーを倒産にまで
追い込んだ伝説の銃です。
それをヒロインが

スライドストップを押し上げながら撃つ→スライドストップ解除→撃つ

とやるわけですわ。地味〜な演出ですけど。あたしゃ感動しましたね。
男の方は珍しく成功したオートマチックマグナム拳銃であるデザートイーグルを使ってたような。
あと、狙撃の時に「サブマシンガンじゃ駄目か?」とかかなりアホな台詞を・・・
>>463
暴発も多かったと聞くぞ
オートマグの暴発はあまり聞いたことがありませんが・・・
まあ、製造元が二転三転した銃なのでなんとも言えませんけど。
ならきっと俺の記憶違いだろう、スマン
>464
MP5を単発モードにすれば、拳銃狙撃(近距離で拳銃弾を使う狙撃)になら
使えると聞いたことはある。
(あくまでも「そうせざるを得ない」場合に「仕方なく」やることであるらしい)

ところで、MP5の長銃身の狙撃モデルって、フィクション?
それとも実在するのか?
モデルナンバーはHKなんとかかもしれんが…
>>468
ガスガンならロングバレルもあるよ
現実にはどうだろう?少なくとも俺はしらないな
銃をロングバレルにしても、弾丸が9ミリでは、
狙撃可能な精度が保てる距離は50メートル以内だろうね。
狙撃は銃と弾丸のバランスが良くなくては成立しない。ピストルの弾丸は銃口を出て数メートルで
音速以下に速度が落ちるほどパワーが低い。
しかし、一般的にライフル弾は音速を超えた状態で飛ぶ。
243口径のライフル弾の場合。毎秒2600フィート(約780メートル)の初速がある。
音速は毎秒1125フィート。弾丸が減速することを差し引いても、発射されて0.29秒後に
銃声は約330フィートしか進んでいないのに弾丸は約790フィート進む。
撃たれた後で銃声を聞くということがあたりまえなくらい、弾丸は早く正確に飛び、
なおかつ威力もある。
だとしたら、最初からライフルを用意すれば良いだけの話。
わざわざピストルの弾丸を使った狙撃タイプの銃を作る理由は無いよな。

それにわざわざサブマシンガンを使わなくとも、ハンドガンでも30メートル以内なら
直径十センチの的に当てることはできるよ。
日本の警察官のけん銃検定の上級者は25メートル離れたところから10発撃って
直径十センチ以内に9発当てる腕を持ってる。
ファントムのサブマシンガンじゃなきゃダメか? は、確か麻薬取引のシーンだっけ?
あれは狙撃じゃなくて市街戦に近かったよーな……。一回プレイしただけなんで
よく覚えてないが。
実際、市街地ならサブマシンガンは必須だよな。
MP5のロングバレルバージョン(名称不明)は近距離での狙撃が多い
警察向けに作られたという話を聞いたことがある。

FBIの統計だと警察の狙撃手は平均して目標から64.5mの距離で
発砲してるらしいから、装備にあまりお金のかけられない地方の
SWATとかが装備しててもおかしくないかも。
473こんぺー:03/04/30 23:37
MP5の長銃身モデルはFBIかどっかが狙撃用にしようと試しに作らせたんだったかな
結局9mmでは距離による弾道の落差が激しくて狙撃用としてはM16やミニ14の方がましと結論が出た
銃身をコンパチにして使う計画もあったが、
銃身交換は専門知識と専用工具を必要とする難しいものだったために廃案になったはず
お金ないのに、高価なMP5を使っちゃ駄目だろ(w
475こんぺー:03/05/01 01:53
>>474
>>472はMP5以外にわざわざ高価な狙撃銃を揃える予算の無い場合を指しているんでしょう
狙撃銃は別名ミリオンダラーガンと呼ばれるほど高価だし
MP5もそれほど高価というわけではないよ
他のオープンボルトSMGに比べれば段違いに高いけど、ライフルほどじゃない
>FBIの統計だと警察の狙撃手は平均して目標から64.5m

PSG-1とかM24は照準装置だけでン十万だもんなあ・・・
この距離ならM16にスコープつけるだけでも当たるしね
477イラストに騙された名無しさん:03/05/01 11:09
巡航ミサイルで攻撃→B52で爆撃→アパッチで威力偵察→市街戦
だったらどんな武装が良い。
竹ヤリ。
ただし、竹がない地方では武装不可能。
Set on.....Set on.....
Bamboo Seapr......operation start......
Operation name <BSG>
Battle front <jungle>

というOPで始まった漏れの夢。
アーマードコアみたいなのに、手に持ってるのは竹槍だった。
笑。竹槍での突撃訓練を受けたご先祖様からのメッセージに違いない。
>>464
>>471
あれはアインが狙撃、ツヴァイが周囲の警戒の分担だったからだと思う。
AUGよりサブマシンガンがいいって言ったんじゃなかったっけ。
銃撃戦だと、相手と主人公の距離は離れており、
会話劇にしずらく、あんまり使われないんだろうね。
互いの頭に拳銃突きつけ合いつつ、会話タイム開始。
>482-483
まんま、ライフルより拳銃(要するに短射程火器)のほうが人気な理由
狙撃なら内面の葛藤とかをうまく描ききれないかなあ?
>>485
内心で葛藤してたら当たらないyo
三日三晩微動だにせず狙撃体勢を維持できるが、
いざというときに葛藤しちゃって結局ターゲットに当てられないスナイパーウルフ。

……ストーリー盛り上がりそうにないな…。
スナイパーはひどいときには一週間くらいターゲットを追跡するから、
その間に標的がどういう人間だとかがわかっていくらしいけどね。
あれだけガンアクションの多いハリウッド映画なら、
スナイパーものが結構あるかもと思ってぐぐってみたところ
やっぱ少ない。一番最近のでは「スターリングラード」
スナイパーものは会話が少なくなりがちで、
ともすると作者が銃の薀蓄垂れるための作品になってしまう

>489
途中でどれだけ弾をばらまこうとも最後はガチの肉弾戦
それがハリウッド
以前にも話題が出てたが、誰かスポッターもの書かねーかな。
銃器オタの
銃器オタによる
銃器オタのための小説
493イラストに騙された名無しさん:03/05/05 23:23
>>492
いわゆる「ライトノベル」でなければあるんじゃねぇの?
494イラストに騙された名無しさん:03/05/05 23:23
495bloom:03/05/05 23:26
496イラストに騙された名無しさん :03/05/05 23:28
このスレでは、大石英司「サイレント・コア」シリーズは
既出ですか?
>>289
ドイツ軍が英語で話して、英語の手紙を書く糞映画じゃなかったか?
498こんぺー:03/05/06 08:45
>>497
よりにもよってライトノベル板でそんなことを気にする奴がいるとは・・・
>>489
「山猫は眠らない」を忘れとる
>492
押井守のAVALONがまさにそれだった。30口径萌え小説。
501こんぺー:03/05/06 16:23
>>499
>>489は「一番最近の」といっておるぞ
山猫は傑作だが
あとは「ジャッカルの日」とかか
リメイクの「ジャッカル」は忘れてしまいたいが
狙撃ってなんか悪者っぽくね?
状況による。
群がる兵士どもをライフル一丁で撃ち倒していくスナイパーとかは大分主人公
っぽい。スナイパーの傍に、瀕死の戦友やヒロインがいたら完璧
>>502
極大射程でもよんどけ
すないぱー万世ーになるぞ。
ボブリー・スワガーは永遠のスナイパー主人公です。
極太射程って読んじゃうんだよね。
>>501
やっぱドイツ軍が英語で話すのは駄目駄目だろ

あと「ジャッカル」は「ジャッカルの日」のよさが少しもないアメリカ的糞映画でないか?
つーかあんなもん映画じゃねェ。あれを映画とか言うな。
映画と言えばドルフ・ラングレン主演の「スナイパー」が良かった。多少バカだけど。
509bloom:03/05/06 19:26
>>502-503
漏れの中ではプライベートライアンはスナイパーが主役。
アパムむかつく
相手が人間だからスナイパーで、内面の葛藤描けるけど、
相手がドラゴンで、物陰から逆鱗を狙うとかだと、
猟師か、エイハブ船長のお話になっちゃうな
エイハブ船長は家族の敵討ちとかで、内面ドラマもばっちりだと思う。

後、「狩りとは獲物を理解する行為」って書き方をしてるのもあった。
エイハブ船長ってなんだっけ?白鯨?
515イラストに騙された名無しさん:03/05/06 22:24
モーヴィーディック
氷見漁港を母港にしている底引き網漁船、第三雲竜丸の埴生栄(はぶ さかえ)船長が、日本海の
排他的経済水域で操業中に、某国の小型潜水艦を網にひっかけてしまい、その潜水艦も電力が尽きかけていたため
網と一緒にずるずるとひきあげられてしまった。
 潜水艦の中から出てきた工作員と、海の男たちの血沸き肉躍る戦いを描く名作だ。
 最後の方で照明灯用の発電機から流す電流に感電した工作員が、次々に凍てついた日本海に転がり落ちるシーンは有名
 
 ちなみに「エイハブ」ってのは英訳されたとき、名前が間違って訳されたことから
こうよばれるようになった。

 民明書房で読んだ。間違いない。
>>516
ほほお、誤訳が広まったわけか。ヤハウェとエホバみたいなもんか?
>516
スゲエおもろそうだ。ペンCあたり書いてくれんかなァ。

ちなみにスナイパー映画だったら前述のドルフ・ラングレンのとか、
シルベスタ・スタローン主演の『暗殺者』とかあたりだろうか?
『暗殺者』アントニオたんのF○CK連発にはひいたけどね。
519こんぺー:03/05/06 23:26
(´-`).。oO(雑談になってる・・・)
何を言うか、AKやら何やらで武装した工作員を、漁船員が、身の回りのもので
撃退してゆく、それこそ白兵>剣>銃>その他 の展開ではないか。
既存の銃器、兵器、それも、本で読んだことしか書き込めない人間にとっては「雑談」かもしれんがね。
 底引き網漁船の中にある道具で一番使える武器は「網を巻き上げるウインチ」だろう。
 潜水艦をまっさかさまに吊り上げた後、落っことす。これを繰り返してシェイクするのが
乗組員を無力化するのはわけないと思うのだが。
521こんぺー:03/05/07 00:40
>>520
そういう、白兵>剣>銃という展開にもう飽きた、という趣旨で建てられたスレなんだがな
522489:03/05/07 04:13
スナイパーが主人公でも面白いライトノベルが生まれるか、という
話題展開で、前例としてスナイパー映画を挙げたつもり

結局、白兵>剣>銃となってしまうのは
すごい武装した敵を、素手で主人公が倒したほうが痛快だから、って点に拠る
武器の優劣というより「強い敵を何を使って倒せば面白いか?」
遠くから狙撃でDQNと撃つ、という戦闘方法で面白くするには?と考察
上にも出てたが、狙撃は対面しての話が出来ない分、話が作りにくいからだけだろ。
それじゃ、ゴルゴ13になってまう
525イラストに騙された名無しさん:03/05/07 12:01
洋画のトップガン見たいな話を作れる作家がいれば良いんだが。
526山犬。:03/05/07 12:15
いや,邦画の「BEST GUY」みたいな話を,だ。
527イラストに騙された名無しさん:03/05/07 12:20
528山犬。:03/05/07 12:20
スナイパーが主人公のお話。
映画「レオン」みたいな展開で,大人の男が少年(orヒロイン)に
狙撃者としての技能と心構え,そして生き様と死に様を教えるお話。

……ハードボイルド系ではよくあるかな?
529イラストに騙された名無しさん:03/05/07 12:22
ヒストリーチャンネルでやってるB29の搭乗員の手記と撮影記録って
地味だけど、戦闘内容がリアルだな。
ああいうのを希望。
ラノベを読む客層がリアルな戦闘描写なんて望むのかなあ?
531イラストに騙された名無しさん:03/05/07 13:13
>>530
大人になってラノベ意外の本を読むようになったが、
ラノベを卒業できない人達がいます。
532動画直リン:03/05/07 13:26
>>531
ああ、多分俺のことだ…
>531
それが何か問題でも?
535530:03/05/07 14:13
>>531違う違う。
そもそも、ライトノベルに“リアルな戦闘描写”というニーズがあるの?
ってこと。そういうものを読みたい人は光人社とかの本を読むんじゃ
ないか?

どのジャンルが低俗でどのジャンルが高尚かなんて話はしてない。
そんなのは研究室の中だけで沢山だ。
536531:03/05/07 14:35
>>535
ラノベでも、リアルな戦闘描写のある本が年に数冊出たらそれはそれで、
嬉しいよ。
>>535
真にリアルな描写は、翻訳ノンフィクションを読む人間でもつらいよ(w
それなりにリアリティのある描写は望まれていると思う。
妙にシリアスな話な癖に、戦闘となるとご都合主義では劇中のリアルが
成立しないから。
 むしろ『カッコイイ』戦闘描写の方が好まれる

 ラグナロクとか。
戦闘シーンは白けられたら終わり。リアリティを混ぜたりディティールにこだわったりする
のは、盛り上げる為の方法の一つ。
そもそも「リアル」と「リアリティ」は違うぞ
リアルは「現実」でリアリティは「現実っぽい」と言うことだから

映画でリアルは必要ないし、リアル以上にリアリティがある映像というのももちろんある。
>538氏がラグナロクの描写をカコイイと思ってるかどうかは置いておいても、
例としてその作品を出すだけの理由がなにかしらあったのだろうと想像すると、泣けてくる。
いや、俺にろくでもない中途半端な知識がつきすぎただけか。

>540
こういうことか?

【リアル】
敵役がリボルバーを主人公(丸腰)の顔面に突きつける

ライバル、すかさずターン

主人公あぼ〜ん

【リアリティ】
敵役がリボルバーを主人公(丸腰)の顔面につきつける

ライバル、すかさずターン…

・・・しようとするが、それより早く主人公がシリンダーをつかむ

反撃開始(・∀・)イイ!!
>541
それは物語的リアリティというか、物語の文法じゃあ? 別名馬鹿一。
銃を突きつけるのは素人。特殊な訓練を積んでいれば逆にチャンス!
話を戻して悪いが、狙撃の世界記録?は
フィンランドのシモ・ヘイヘという奴の500人というのが最高らしい。

ニュータイプか?
>>544
人がまるでゴミのように見えたことだろう
>>544
その最高記録ってのは殺した記録って事か?
>544
猟師(@地の利付き)なめんな、ってことで。

同じくらいのスコア挙げてる奴がフィンランドにもう一人いたと思うが…
>>547
もう一人はスコ・コルッカ。105日間で400人のソ連兵を
射殺してる。
リアリティにも関係してくるけど
狙撃という戦闘スタイルを格好よくするには、
そのスタイルが選ばれる「動機づけ」って大切じゃないかな?

「狩り」か「暗殺」っていう二つにほとんど大別されちゃうから。

あと俺の妄想かもしれないけど、何かの小説で
「地球に降ってくる隕石を撃ち落す」っていう
狙撃手もいたような、いなかったような。
小説全体のストーリーもおぼろげながら形づくられる
新しい動機づけで、良かった気がする。
フィンランド人は全員ゴノレゴですか?
伊達でソ連敵に回して無かったということでは。
…あの連中、使える物は本当に何でも使ってたしなあ。
>>541
ラグナロクてどんな作品なんですか?
もしかして地雷ですか?
エイリアン2のスマートガン萌え。
データベースでも創るかな……
555こんぺー:03/05/08 16:36
>>554
各作品ごとに登場した銃器を列挙するの?
大変そうだが・・・
556こんぺー:03/05/08 16:41
しまった下げ忘れた
557イラストに騙された名無しさん:03/05/08 16:51
オナニー友の会
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
558musyakoujisaneatsu:03/05/08 16:56
  
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
559イラストに騙された名無しさん:03/05/08 17:26
軍事板に逝け
糞コテハン広告呼び込みお見事。
561イラストに騙された名無しさん:03/05/08 17:50
562554:03/05/08 21:25
元糞コテハンの僕に逝ってるのかと思ったよ。
>>542
安井健太郎……って言えば十分だよな?
>>562
相手すんなよ。
いちいち首突っ込まなきゃ気が済まない、これが駄コテのサガか・・・。
チェーンソー>白兵>剣>銃>その他
スコップ>投石>バールのようなもの>白兵>剣>銃>その他
567542:03/05/09 12:18
>>563
すいません、言ってる意味がよくわからないです。
>567
まあまあ、>563が4と3を間違えたくらいで
そんなに煽るなよ
ファントムはリアルだと思う
ノベライズだがね
ゴクドーの炎の魔剣。サラマンダーが出るから射程長め
こち亀のぼるぼ見たいに背負い籠に手榴弾をいっぱいつめて行くのが最凶
剣から衝撃波とばせる人も射程長め
喪前ら斧はどうでせうか?
某銀英伝見てるとかっこよかったから
斧といえばクロコダインではないだろうか
斧と言えば、ヴァン・ヴァスカークに決まってるではないか。
斧とハルバードの境目はなに?
ハルバードは槍のような長い柄に斧状の刃を着けた矛じゃなかっただろうか
ゲッターロボだな
樵スキルで威力アップができないのがハルバード(UOネタ)
580クランケ:03/05/13 23:57
木を切るのが斧
人を切るのがハルバード
メカザウルスを切るのがトマホーク
581こんぺー:03/05/13 23:58
歩兵を切るのが斧
騎兵を切るのがハルバード
恐竜切るのがトマホークじゃなかった?
正確にはトマホークランサー
何だって、あんなに斧が冷遇されるかなぁ。FE。(板違い)
斧は先端が重すぎるのでは?振り回すのに向いていないと思う。
対人用には槍に毛が生えた程度で十分でしょ。
>>583
TSでは強い斧使いがいたじゃないか
騎兵を攻撃するのはパイクの方が一般的
騎兵の武器は斧かメイスと相場が決まっておりますが、何か?
>>587

ながーい斧とながーいメイスな
589罠火:03/05/14 14:38
http://takamatsu.cool.ne.jp/cc2/column/wepon/top.htm

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレの情報をまとめてるんだけど、このスレも入れた方がイイかな?
590イラストに騙された名無しさん:03/05/14 18:57
二刀流が違う長さの刀を持つのは常識だろ・・・
小太刀で敵の攻撃を捌き、隙を見ては大太刀でバッサリ。>二刀流
大太刀二口で手当たり次第にバッサリ
三刀流って書こうとしたら第一変換が「酸逗留」とか出てビックリ
>589
まとめる手間をいとわないなら入れてみてもいいんじゃなかろうか。
漫画とは少し毛色が違うかもしれんが。
あと楯スレとか読んでみるのも一興。
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1003/10030/1003056688.html
テニスラケット最強.離れた敵には爆弾を飛ばし
敵が近ずいたら分けてヒートショーテルに
それはラケットとは別の物だ。

個人的には金属バットを推す。
ラーメンマン・ランボーを思い出すな
超人トコロテン崩し
>597
懐かしくて涙が出まつ……(つД`)
オーフェンに曲がった刀身はほっておけば直るって記述があったんだが、ホント? 教えてエロい人!
>>599
日本刀は使いすぎると曲がる。
多少の反りとかは、ほっとくと直る。
直角に曲がったりしたら無理だ。
形状記憶合金で出来てんなら別だけど。
>>599
覚えがないな何巻くらい?
日本刀って素人が使うと真ん中からぽっきり折れるって本当?
日本刀って玄人が使えば人体をキレイに切断できるって本当?
>>601
楽園(下)で人間二人を真っ二つにした(w銀の短剣をオーフェンが見たシーンかな
接近戦以外なら風鳥院流弦術最強?
何を根拠に
だってあんなん避けられないファンネル並だよ
>>599
それと同じ事が司馬遼太郎の新選組血風録にも書いてあったぞ。
でも、こっちは「日本刀は・・」と前置きされてたので
銀でできた短剣は、どうなんだろう?
銀は柔らかそうだけど、これは剛性も絡んだ話だよなあ。>曲がった刃が戻る
609イラストに騙された名無しさん:03/05/17 14:34
オーフェンの短剣って銀製だっけ?
銀色なだけでなかった?
うろ覚えだけど、ナイフの雑誌で、出来上がったナイフをテストするのに
「固定したナイフをペンチで90度曲げて、一定量戻らないと駄目」とか言っていた。
アメリカのマスタースミスの資格を取るのに必要な試験かな?

90度に曲げても折れずに元に戻るとか、角材を切った後で髭がそれるとか、
いくつかの試験があるはず。

日本だから。今も昔も日本は白兵戦とゲリラ戦の国。
銃剣道と体力トレーニングばっかりやってた旧軍。旧軍+徒手格闘と山岳訓練ばかりやってる陸自。
よって白兵最強。日本では最強。
613イラストに騙された名無しさん:03/05/17 17:29
世界でもトップクラスの軍事力を誇る日本軍にはゲリラ作戦など必要ありません
・・・
>>612
日露戦争で、白兵戦が強いロシア兵に接近戦で痛めつけられたため
白兵戦遍重に変わったんだが……

白兵戦遍重はむしろ第1次世界大戦までのヨーロッパ諸国の傾向
第一次世界大戦以前の戦争の基本は、『砲撃+騎兵突撃』
だったもんなぁ。ナポレオニックな時代。
ぶっちゃけた話、空軍が最強だよな……。
618こんぺー:03/05/18 10:21
>>617
空港と燃料が確保できればね
馬がつぶれるから騎兵突撃なんて荒っぽい事はむりですがなにか?
620イラストに騙された名無しさん:03/05/18 16:55
>>616
騎兵突撃なんて飾りだ。
ナポレオニックな時代の戦場を支配していたのは、
やっぱり、戦列歩兵。
621イラストに騙された名無しさん:03/05/18 17:28
ファランクスはロマンですよ!
WW1で大量に兵士が死ぬまでは、どの国でも敵主力正面への突撃だよ。
特にフランスは凄い、精神論至上主義だがら。
そのフランスを手本にしたのが戦前の日本軍(泣。で、その後、フランスは
考え直すのだけど、日本はそのままWW2へ。
623イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:19
日本を馬鹿にするなyo
菊と刀を100回読み直していかにアメ公が日本を恐れていたかを知るのだ!
アメリカはどんなに小さな脅威でも恐れて克服してしまう国ですよ
騎兵突撃中にブーメラン!帰ってくる刃で味方死にまくり
>>624
克服でなくて征服だろ

「非アメリカ的、アメリカ的でない=邪悪な、許しがたい、異端の」(by悪魔の辞典 ビアス)
やっぱりみんな反米思想?

大体戦争放棄した国がアメリカの支配下って可笑しいよな。
イタリアの支配下だったら良かったのに。
確かわりと最近、戦力を全て放棄した国があったな。
どこだっけ?小さな国だったと思うが・・・

まあ、どうせ戦力で勝てないならあえて戦力を全て棄てるという戦い方もあると
まあ、アメリカはどんなに没落しても出来ないだろうが(w
>>628
もしもコスタリカを指して、戦力を放棄した国と言うなら大笑いだよ
あそこは米南方軍に国防を任せている一面がある国だ。
>>629
日本も似たようなもんだな。
だからこそだ。
世界最弱の国に護られる これこそ弱者選民思考!
弱者に光を!
日本は政策として戦力を低く抑えてるからね。
コスタリカみたいに止むを得ずというわけじゃない。
このままアメリカとにどこまでも追随していけば
いいのに、センチメンタルな意見の多いこと多いこと。
つーわけでイイ感じの世界作るから、俺に原潜と優秀なスタッフをよこせ。
多分使わんと思うが、核弾頭も少し貰うぞ。
>>632
やっぱ牛後は安全だよな、寄らば大樹の影
でもアメリカが最高にアホな国なのは否定しようがないが
>>633
過去に飛ばされないように気をつけろよ?
>>635
ジパングではなくて沈黙の艦隊でないか?
解っててやってるんだべ
じゃあ俺、大統領選に出馬するー。(『イーグル』)
2chてすぐにアメリカ批判・左翼批判にスレが流れるな。
俺も思想的には似たようなもんだが、何かあるたびに「マスゴミが〜」
とかレスが並ぶのにはうんざりだ。

指弾て、ホントに指だけで撃って畳にめり込むの? もしそうなら強そう。
手先の筋肉しか使えないからなぁ。>指弾

威力を出せない牽制技と見るが、現実知ってる人フォローよろしく。
お前ら、コスタリカと言えば世界最強の帝國ですがなにか?


……うわ、お前は誰だよせなにをすr

PAMPAM!!
    _____./|| ガチャリ
  カ ||; *. :;:;:+.||  ||
  キ ||:;:;Π_Π;:;||. ||
   | ||_〔 ゚Д゚ 〕づ || <折れがコスタリカからの刺客だゴラ
   ン |.¶~∪ ̄ ̄|\||¶
   . |PAM冷蔵|
  .  |       |
    . ~∪ ̄∪~
643山崎渉:03/05/22 01:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
軍事板にカエレ。
俺もか、スマソ。

    .,,.    '"ろ,,,..      O :∵o∞∞o∵:   O
,,,,.. ..,;;;;;;;;iiii;;;,,... ....,,;;"そ   O .:∴o      o∴:  O
||iiiiiiiiiiiiiiiiii|||iiiiii;;;;;;,,... ...,"て  O :∴8      .8∴  O
||||||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiii"",,,...'"ろ O :∴o     o ∴: O
!!||||!!!!||||||||||||||||||||||iii;iiii!!!'"  .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
::レ∠ii||||||||||!!!!!!!!ii;;~^''"      O :∵∴∵∴: O    -*
:: /|||||||||||!!!!,,.'''"~"''~          O O O O      -*
: |'''''''""~~''"                 *-         -*
: |                       *'" i  i  i "'*
: |  /■\           !         *  *  *
iii;, (:::::::::::: )          :   !
|||ii/::::::::::"ヽ⌒ヾ        :   :
|||||::::::::::::: |"' ノ  .__         :
|||||:::::::::::::,ゝ`つ  ) (   そしてみんな軍板に去っていったとサ・・・・
―ヽ;;;;;;;;;;;;;,,,_ノ─ロ| |:::::::::............. 
::::::::::::::::::................................................................
::::::::::................................................
>>622->>624あたりからおかしくなった
この3つそのものが悪いわけではないのだが

語るべきことは語り尽くしてるよね
スレタイどおりの話題も、狙撃銃の話題も、剣以外の個人用格闘武器の話題も…
ならラノベに出てくる化け物を銃器で倒す手段でも考えますか?
最初の方でやったような
日本刀の切れ味についてだけど、3年ぐらい前の「秘伝」で特集やってたよ。

豚の半身(皮をはいで、二つに切っただけの生肉ね)を買ってきて、日本刀で切ってみるってテストで。
切ったのは居合いを何年かやってるって人と、比較用に素人にもやらせてた。
刀は真剣だったけど、無銘だったように思う。

で、豚を木に吊して切ってたけど、肉部分なら素人でもスパスパ切れるみたい。
あばらなんかの細い骨も、特に抵抗なく。
問題は太股とか骨盤の太い骨で、これは経験者も手こずってた。
思いっきり斬りつけたら、刀が曲がったって記述があったと思う。
ただ、脂で切れなくなったという話は書いてなかった。
死体だから血が流れていない(脂が溶けにくい)ということもあるだろうけど。

記事を読んだ漏れの結論としては、
1.切るところが合っていれば、10人斬りとかも不可能でないっぽい
2.たとえ達人でも頭から真っ二つは不可能っぽい(頭蓋骨あるし)
650イラストに騙された名無しさん:03/05/25 14:22
北斗神拳が最強。
水前寺なら簡潔かつ小気味よく結論を引き出してくれるだろう
わんつーわんつー
日本刀の試し斬りといえば最近面白い話を聞いた

刀鍛冶が日本刀を作ってもその切れ味はその時点では
よく分からないそうだ。
で切れ味を見るために試し斬りをする訳だが、
そこで試し斬りに使われるのは、罪人の死体だそうな
だから試し斬りに使われた香具師はボロボロのズタズタにされてしまうそうな
でも罪人の死体だけでは試し斬りの需要に追いつかない
だから墓場を掘り返したり、江戸時代の自殺の主流である
入水自殺した死体(といっても女の方にこっちの傾向がみられるそうな)
いわゆるドザエモンを見つけてきてかってにもってきて試し斬りにつかったそうな
困った政府は「ドザエモンを見つけてもかってにもって行かない事」
みたいなおふれをださざるを得ないぐらいだったそうな


アホみたいな長文だからきっと読み飛ばされるんだろうな
切腹の介錯の時などは、試し斬りし放題。
>>654
あれ、一発で切らなきゃならないから、試し切りにならない罠。
つうか、介錯で何回も斬りつけるような下手糞は、武門の恥を晒しまくる訳で、
下手すりゃそいつが介錯される側に回る罠。
介錯の腕が良いなら良いで、柳生の陰謀に巻き込まれて
流浪の殺し屋をする事になるけどな。
新撰組は、生きた浪士を使って新米の試し切りさせてたそうですよ?
そこでビビル奴は、土方の虎鉄の錆になるそうな。
「士道不覚悟」
ズバッてなモンで。
ああそうそう、介錯は首の皮一枚のこすのが達人なんだそうだ。
そうすっと血が飛びちらんし、飛んだ首もってこんでも良いそうな。
>>658
虎徹は近藤
「さすがは俺の虎鉄は折れなかった〜」
とか偉そうに言ってるけど、近藤の虎鉄って偽物じゃなかったっけ?
峰隆一郎(隆慶一郎にあらず)の新撰組小説には、死体を使って土方とかが
隊士に人の切り方教えてるシーンがあった。
>660
偽者だと思うよ。
下級武士の近藤が、虎鉄みたいな名刀を所持できるほど
金を持っていたとは思えない。
つかニセモノが定説だんべ
沖田が菊一文字持ってたってのもウソかなあ
竜馬は家が金持ちだから蔵に名刀がゴロゴロしてたとか
菊一文字って天皇だか上皇だかの公認の刀でしょう?
そんな超のつく名刀を持ってたとは思えないなあ。

備前の一文字派が天皇か上皇かに認められたことからついた
呼び名が菊一文字派の由来だったよね。外観で菊一文字と分かる刀は
存在しないはず。
備前の刀工が頑張ってた時代は平安〜室町で、太刀が中心のはず。
幕末の沖田が太刀をぶん回して「三段突き〜!!」ってのは考えにくい。

だから沖田は菊一文字を持ってなかったと思う。
土方の和泉守兼定だけはガチ
>>667
三段突きって実際にやってたの?片手平突きは実際に使ってたらしいが
介錯の話だけど、人間が「首をうなだれた状態」になると、頚椎に少し隙間ができて、
そこに正確に刀を打ち込めば、硬い骨に刃が当たらないようにして首を切断できるそうだ。
介錯の達人は、別に気合で骨をぶった切ってるわけではなく、骨と骨の隙間がある所を知っていて、
そこをピンポイントで狙えたってことらしい。
髭切りの太刀の伝説は本当なのかなぁ?
土方も最後は鉄砲に傾倒したんだよな。幕府歩兵隊で。
>>670
それ聞いたことがある。
確か、農作業してたオッサンが、草刈った鎌を首に引っ掛けたらアラ不思議…

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
背骨(脊椎)は所詮、関節の集合であって、脆いときはとことん脆いということか・・・勉強になるな。
>>669
そんな技を持っていたとしても試合じゃないんだから使ってる暇なんかないだろうと思う
乱戦で生き残るには一番刀を振り回してる事だったかな?
あと、近藤勇がどっかで襲撃されて生き残れてかつ刀も折れなかったのは、
べつ偽物の虎鉄とそれを持っていた近藤勇本人がすごかったわけではなく
一番戦わないで守られていたからでないのか?との説あり。
近藤勇を神格化してる方々には申し訳ないがね。
違うよ、日本家屋は天井が低いくて部屋狭いから、新撰組みたいな
ガサイレ+カチコミ形式で乱刃戦になると、
中段からの切り下げ、小手返し、突きの三つが一番有効的だったそうだ。
近藤勇が強くないってのは定説。
そうだ虎鉄は近藤だ。ゴメン(照れワラ
土方は実戦ではめっぽう強かったらしいがな。
道場じゃ沖田にゃかなわんかったみたいだが。
三段突きはやってたと思うよ、実戦で。
二段目ぐらいでみんなやられたたっぽいけどな、よけられねえし。
やっぱ金だよ金!
竜馬は家が金持ちだから蔵に名刀がいっぱいあったし
新撰組は貧乏だからみんな偽物や無銘の刀ばっかだし
イギリスの博物館(大英博物館以外にも)には正宗をはじめ名刀があるし
金だよ金!
菊一文字は鎌倉時代の刀で、正直マジで国宝級。まだ現存してるものはあるんだろうか?
あいにく聞いたことがない。
備州長船なら割とゴロゴロしてるんだが。
龍馬の使ってた銃っていったいどういうものなんだ?
>679
さあ……?
歴史上の人物のチンポの事を聞かれても俺にはちょっと……。
パーカッションタイプのリボルバーだったと聞いているが。コルトネイビーとかあんな感じだと。
誰だかに襲われた時はシリンダーがどっかいっちまってすげえ困った、と何かで読んだ。
うろ覚えだが。
>>677
(´-`).。oO(キムだよキム……?)
金持ち









・・・・キム持ち?
>>679
竜馬の銃はS&W社製No.2リボルバー
.32口径のメタルカートリッジを使用する銃です
中折れ式で珍しいことに銃身を上に跳ね上げるタイプ
再装てんよりシリンダーごと交換したほうが早いです
死亡時も所有していましたが、一発も撃っていない様子
>菊一文字は鎌倉時代の刀で、正直マジで国宝級。まだ現存してるものはあるんだろうか?

「則宗の作った、菊の字の彫り込まれた刀」は現存しないと思う。過去に存在した
記録さえないんじゃなかった?
>>675
新撰組は剣の修練も繰り返していたのは、確かだろうね。
彼等に宿舎を提供したところ、剣の切れ味にまかせて柱に斬りつけられて閉口したそうな。
銅製の香炉にまで大きな切れ込みが入っていたので、聞いたところ、
芹沢鴨が「俺だ俺」と言って逃げ出したとか…

でも、剣の達人の一人である伊東甲子太郎をやっつけるとき、
本人が酔っぱらった所で、物陰から槍で始末しているのも、確か…
結局は、合理性なのかもしれないね。
688イラストに騙された名無しさん:03/05/28 13:28
新撰組の乱取り(とはいわんか?)は1対1じゃなくて
全員でがーッと始めて何処で誰を打っても良いってな
乱暴な代物だったらしいからな。
で、実戦では
・横に並んで背後を取られないようにする
・押し包んで切る
これが主流だったそうだ。
甲子太郎の暗殺の仕方は流石に土方らしいえげつなさだ。
新撰組の合理性ってのは土方歳三の頭脳あっての物だからな。
甲子太郎暗殺の際、誰だったかな……藤堂平助だったか? が鎖帷子を
身に着けていてかなり手こずらせたらしい。
やっぱり剣よか打撃系武器の方が良いのかもしれん。
690山崎渉:03/05/28 16:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>689
服部武雄だね。
御陵衛士の残党が路上に放置された伊東の死体を回収に行くとき、甲冑を着て
討死などしたら恥となる、ということで常服で行くことになった。
けど、服部だけは密かに服の下に鎖帷子を着て行き、戦場では最後まで踏み
とどまって仲間が逃げる時間を稼いだとか。

そういえば、日本では鈍器系の武器ってあまり聞かないなあ。鬼のカナ坊ぐらいか。
日本刀が優れていた分、他が発展しなかったということなのかな?

大昔に大きい木の棒に鉄鋲を付けたものがあって、
かなりの威力を発揮しましたけど、あまりにも重くて廃れました
>691
鈍器系の武器を使うような白兵戦がなかっただけ。
日本は戦国時代からずーっと遠戦志向の戦闘ばっかりだったから、
弓矢が主力兵器ですた。

>>693
つーかどこの国でも主力武器は弓矢の罠
白兵戦なんかしねえっつーの
弓矢の無いところでは石とか投擲用の槍とかね
大型のハンマーみたいな物を持った足軽は、けっこう絵巻物に描かれているね。
きっと市街戦で家屋を破壊し、通行障害を造るためだと思うけど…どうかな?
>>695
馬防柵の杭を打つためだが
スピードワゴンさんなんじゃないかな
この流れで考察すると、ロードオブザリングの映画描写は
かなりリアリティがあったということか。

それでも最後は騎士の突撃で決着ついたけどw
>698
あれはパイクの戦列が日光で目が眩んで崩れた、という演出があったし。
さもなきゃロヒリムも串刺しになっていただろうよ。
700
>>698
機動部隊(騎馬)による側面攻撃は教科書的攻撃なので別におかしくない。
サルマン軍もなんとかやりぶすまを作っていたけど、歩兵部隊は正面以外
からの攻撃に物凄く脆いので突破されたと思う。

日本製の鈍器と言ったら十手だろ十手
馬鹿たれ!金棒だよ金棒!

鬼が島の鬼もこれを使って(ry
騎兵の突撃なら2次大戦でもあったよ。
結果は火を見るより明らかだったが。
>>702
十手は武器ではなくむしろ防具だと思ったが。
どうです、詳しい人?
706罠火:03/06/01 00:32
十手はテコの原理で日本刀を折るモンだと聞いたけど……。
本当なら防具。
>704
ナチ公どもはいくじがないから逃げ出したべ

まあすぐに返ってきて返り討ちにしたけどな
708クランケ:03/06/01 00:43
というか打ってよし防いでよし投げてよしの万能道具>十手

しかしそんなに使いこなせる人間が少なかったっぽい
使いこなせるものがいない道具はやはり不良品
710クランケ:03/06/01 00:49
御幣がある言い方だったな
本の話の種になるような人に使い手がいなかったというか
江戸時代、捕方なら誰でも持ってたから話しの種
になりにくかったのかもしれんが(あくまで推測)
宮本武蔵の父親が十手術の達人だったと思ったが…
名前知らない。
test
十手で刀を折るってよく聞くけど、どうやって折るのだ?
714イラストに騙された名無しさん:03/06/01 08:48
はさんでバキだろ
715クランケ:03/06/01 08:53

  │
  │
│ │ ← この部分に剣を引っ掛けて
└ ┤
  │

くるっと引っ掛けて梃子の容量でバキッ
716動画直リン:03/06/01 09:26
うまく使えば、十手で腕を封じたり(関節技だね)剣を押さえ込んだり…と
それこそ「十手分の働き」ができるそうな。
しかし、十手だけ持った岡っ引きと、剣客が渡り合う機会は、少ないらしい。
(むしろ岡っ引きが恐れたのは、十手所持を見破られる、イコール同心の手先とバレる事だそうな)
年期の入った岡っ引きによると、背後や、死角の位置から声をかけ、
数名の仲間(捕り縄やはしご所持)と連携して押さえ込むとか…
考えてみりゃ、当時は当たり前に刀持ち歩いてたんだよなあ、武士。
「道中差し」と呼ばれる懐刀や、ドスのたぐいなら、
武士以外でも物騒な連中は所持しているんだよね…
720713:03/06/01 10:54
>715

あ、やっぱり。でもそれでホントに折れるの? 支点と力点があんまり離れてないと
思うんだけど。3cmぐらいでしょ。


  │
  │
│ │
└ ┤
  │

↑力点


  ↑支点
ひっかかりさえあればいいと思う。
あとは力ずくでバキリと。
カウンター気味にひねれば案外ポッキリいけんじゃないかな。
あと、押さえ込んで横から踏んづけると、刀なんて折れちゃうよん。
>>711
新免無二斎な。
確かに十手術の達人だったと言われてる。剣術も秀でており、兵法指南役吉岡憲法と試合をして勝利した言われてる。

「剣術を得、当理流と号す。十手・二刀の達人なり」(二天記)
かの有名な岡っ引きも十手より銭投げが目立つからなあ
今日も決め手の〜
今日も決め手の〜
銭が〜と〜ぶ〜♪
726イラストに騙された名無しさん:03/06/01 15:21
>720
両手で十字に受けて、同時に外側にまわすといけるっぽいよ?
十手はいわばソードブレイカーやマインゴーシュみたいなもんか。
まあ徒手で武器に対抗するのは基本的に凄く不利だと。
十手で思い出したのだが
仕込み十手なんてのが出てくる時代劇があったような・・・

何だったっけ?
>>729
柴田錬三郎の「岡っ引きどぶ」だな。テレビでドラマ化もされてる。
十手の鉤手の部分までが鞘になってて、手槍が仕込んである。
問答無用で目を突いて、相手無力化してたなぁ。
731729:03/06/02 15:18
>>730
あぁ、それだ
即レスさんきゅ

CMをチラッとみて
仕込み十手はあんまりだろとか言ってた記憶あるよ
カタナによっては人間の力じゃまず折れそうもないのもあるんだけど……。
重ね八ミリの刀なんて、スレッジハンマーでも使わないとまず折れないッス。つーか
振れねえよあんなもん。
ソードブレイカーだってレイピアくらいしか折れないし
そりゃあ分厚い刀を折るのは難しいだろう。

そもそも相手の刀を受け止め折るのって、相手を切り殺すより難しいと聞いたことがあるような
刀の厚みは時代によって変わります。(大雑把な話だが)
十手を使う時代の刀はどっちかってーと薄いものなのです。
あと、相手が刀を振る力を上手く折る力に変えるのが熟練の技なのでは。
刀は柄のちょっと上を鉄を伸ばすとき最も叩くからそこが弱いと聞いたことがある
そこら辺で折るのかな?
カタナ買いました。値段の方は十万ちょい。
いちおー脇差と大刀を一本ずつ持ってたので、これで三本目。

少なくとも二本持った限りでは、根元近くで折るのはほとんど無理。このへんが一番
ぶ厚くてよく切れる。どっかの流浪人みたくここを握って振ったら指が飛びます。
折るとすれば先端三分の一辺りでしょーか。
聞きかじりだけど大体どの刀もここから先が薄く鋭くなってるそうで。折れやすいとのこと。
ちょっとは何かの参考になったろーか?
そいやパトローネで十手が出てたなー.
武器をもぎ取るような使い方はしてたけど,へし折りはしなかったような.
>>727
ソードブレイカーといえばジャンプで連載してたガッデムでデストローイなロック漫画ですね。
刀が横に曲がるだけでも、戦闘意欲を喪失させることができそうだね…
捕り物の場合は障害物(丸太や竹ざお、六尺棒や捕り縄)を多用して、絡め取りが主流だそうな。
(まずは足を狙ってフットワークを封じ、倒れた所で捕縛)
まずは抜かせないようにして、押さえ込んでしまうこと…それが極意。
鞘から出さなければ、刀は大した武器じゃないそうな。
>>736
暑さではなく強度が落ちていると聞いたような・・・
思い切り振り下ろしたときにそこで止められるとポキといくとかなんとか
いや俺は剣術は全く門外漢だからよく知らんのだが。
某本物を創る男を情報ソースにしている人がいると言ってみるテスト
>>740
なにそれ?
本物を創る男……? なんじゃそりゃ。
ただの偶然でねえの?
まあ、実際は十手で刀を折ろうとした命知らずの多くが
そのまま切られただろうよ。
あ742は741宛ね
実際にソードブレイカーとして使われたのは
みんなが知ってるあの形の十手じゃなくて
専用のがあったらしいんだけど、詳細きぼん
そういえば初期の大砲とか銃は命中精度がザルな上に
暴発が多くてしかも発射時に破裂したりするって聞いたけど本当?
鋳物の大砲は割れたと聞く
>746
兜割りだっけ?

>747
規格もなくあっても精密に作る技術がなく、それで砲と弾と火薬をつくってりゃそうなるのに決まってら
>>747
「ねじ」の概念が無かったから…という伝承があったね。
自らの娘と引き替えにして、南蛮人からねじの作成法を学び取ったとか…
技術者の苦労がにじみ出るエピソードだけど、なんだかイヤ。
751イラストに騙された名無しさん:03/06/03 13:10
かぜの なかの すーばるー
752イラストに騙された名無しさん:03/06/03 13:24
すなの なかの ぎぃんがー
753動画直リン:03/06/03 13:26
ttp://images.google.co.jp/imgres?imgurl=www.jttk.zaq.ne.jp/nihontou/iai/kobuki/30.jpg
&imgrefurl=http://www.jttk.zaq.ne.jp/nihontou/iai/kobuki.htm&h=123&w=500&prev=/
images%3Fq%3D%25E5%2585%259C%25E5%2589%25B2%26svnum%3D10%26hl%3Dja%26
lr%3D%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26sa%3DG

兜割ってたしかに十手というイメージじゃないね
>>741
ギリシャ人の話か――――――ッ!!
まあ、刀振り回すような凶悪犯を相手にするのは基本的に火附盗賊改方なわけで。
町奉行所の同心や小者が、十手で刀を相手にすることなんて滅多に無かったみたい
だね。
鬼平ーーーっ!ヽ( ・∀・)ノ
758クランケ:03/06/04 01:42
「刀を折れるように作ってある」という風説が必要だったのだと思われ
759741:03/06/04 17:23
>755
ふ・・・ん
その通り

だが板違いだった――――――ッ!!
ちゅーか十手のルーツって鉄鞭(握り手の付いたまんま鉄の棒)でなかったっけ?
とりあえず刀を受け止められるだけで役に立つ>十手
十手よりぜになげの方がダメージ高いらしいぜ
ルール無用なら、目つぶしも有効。
砂や灰、からし粉などを竹筒に入れて隠し持つ岡っ引きもいるそうだ。
(小説でやってしまうと、セコいキャラクターになってしまうけどね)
ラノベ的にセコイとなると敵がやると新撰組戦術や飛び道具すらセコイになるんだよなぁ
「隊伍を組んでこちらを捕縛してくるなんて、何と卑怯な!!」
「俺の届かないリーチから攻撃してくるとは、何と卑怯な!!」

具体的にしてみると、何ともアレだな。
うーむ。それだと山賊が女一人を取り囲んで襲うのも問題なしか……。
いいじゃん。
組織的な行動を取って確実に目的を達すると書けば正論だね。
だからこそ、主人公が組織行動を取らなかったり、自身のポリシー、信念を貫いたり、一人ないし少人数で多数の敵を倒すのがカッコイイわけだ。
ようするにイタリア人的行動マンセーってことですね
>>767
無論、周りに迷惑をかけても信念のためには必要な犠牲なわけだ。
その信念がメンドクサイであっても。
ぶっちゃけ個人の能力が異常に高いなら、武器すら必要がないって
ことではないだろうか?
さらにいうとその高い能力で、卑怯な攻撃をも上回ってしまうと。
平たく言うなら主人公が超々人であるがゆえの、白兵最強だと。

ただあんまりやりすぎるとハ○ーポッ○ー状態になる罠。
そのうちハ○ーがライトセイバー使うんじゃないかと不安な今日このごろ。
>>770
あの作品の場合、脇役の皆さんも相応に役立つのがヒットした理由でしょうね。
1作目の巨大チェスや、ヒロインの知識など、主人公が気付かなかった事を
率先して行うので、主人公が最強っぽく演出されるんだろうね。

むしろ、007の方が御都合主義になりがちかもしれない…
ハリポッターの何処が面白いのか分からん俺は何だろう・・・

>>772
トリズナー。
>>771
原作は、主人公が危機を機転と知恵で切り抜ける所が楽しかったのに、
映画になると、御都合で味方に転んだ女性工作員や相棒キャラが都合良く登場、
ひどいと、都合良く味方軍隊さえやってくるのが007。
…と、スレ違いを嘆いても始まらないから、ねたふり。

槍(または薙刀)対日本刀で、必然性のある戦い方はどうだろう。
まず、槍の圧倒的優位は動かない。

間合いに差のある刀側は、踏み込んで槍の間合いの内側に入るしかないが、単に
突きを交わして飛び込む……では、直後に来る払い攻撃で斬られてしまう。
となると、刀は槍の突きを打ち落とすか穂先を切り落とすかして、払いを無効化した上で
踏み込むしかないが、そんなことは技量の伯仲した状態では、そうできることではない。
仮にうまく飛び込めても、槍は短く持つことで刀の間合いに対抗できる。ここまで来て
ようやく五分より少しマシ程度の状態にしかならない。
槍が突きから払いに変化する前に踏み込み、切り倒す……だけの技量差があるなら、
武器がなんだろうとあまり差はないだろう。

では、刀使いが槍使いに対抗するにはどうするか。
答は簡単。相手に槍を持たせずに倒すこと。槍は携帯性が悪いから、奇襲すれば
十分にその機会を得られるだろう。
>>775
狭いところで仕掛けるのが一番じゃねーの?
>では、刀使いが槍使いに対抗するにはどうするか。

1 多人数で押し包む
2 弓鉄砲を持ってくる
結局、そういうあんまり面白くない結論になるのか……
やっぱり、物語を面白くするためには多少の脚色は必要なのですね、と散々
既出なことを言ってみる。
>>777ゲットオメ
それはそうと「狭いところで仕掛ける」案なんだが…
狭い通路の一本道で相対した場合はどうだろう?
槍避ける余地もないから、慎重に対応されたら危機倍増って感じだよな。
>狭いところで仕掛ける

刀側が有利になりうるためには、まず、遭遇戦であることが前提。
槍側にしてみれば、最初から閉所で戦うと知っていれば柄を付け替えるだろう。
もちろん、戦わないという選択肢もあり。

結局、>776のいうような、奇襲の一バリエーションということにならざるを得ないと思うが…

>狭い一本道

上下左右の動きがより大きい刀側が不利。フットワークも封じられるし。
無論槍も振り回しは利かなくなるが、それだけにリーチの差が強調される。
何といっても武器はリーチと重さだよ
自分の扱える限りの長さと重量があるものが強い
まあ確かに、長さ6mくらいの矛槍を自在に扱う相手と刀一本で渡り合えと言われたら
ゴメンナサイと土下座するしか無いような気はするw
こんなに強そうなのに長柄武器が冷遇される理由は簡単




長すぎてイラストにしづらいから
>>784
なら槍の柄を短くすれば良いではないか。携帯性も高く、軽い。いいこと尽くしだ。
     
       槍 の 意 味 が な い け ど な
手槍も刀よりは強いと思うぞ
手槍でも確かに刀よりは扱いやすくて強いと思う
でも、柄が身長の2倍以上もある大身槍をぶん回すから萌えるのに…

そういう武器を持ったキャラのイラストは、
例えばドラゴンマガジンの巻頭見開きとかでないと、
構図が著しく制限されるんだろうねぇ…
ありがちっちゃ、ありがちだが室内戦や竹林などの障害物の
多いとこじゃリーチの長さが逆に制約になるとも思うぞ。

時代背景にもよるんだろうけど、例えば戦国時代とかなら
まだ槍を頼りに諸国を渡り歩くって武芸者もできるが
平和になった江戸時代じゃ普段から槍を担いで歩き回るわけにも
いかんし、なかなか使いにくいと思うのだがどうだろう?
中国拳法の何とか(詠春拳か八卦掌のどっちかだったと思うが自信なし)は槍を持ち歩けなくなったために作られたとか
男塾に出てきた折りたたみ式の槍が使えれば持ち歩きに関しては結構解消されそう。
どうせラノベだから耐久力は無視の方向性で
棄てプリに折りたたみ式のハルバートなら出てきた
絶対折れるよな。アレ。

映画「ブレイブハート」みたいな槍衾を繰り出されたらもうどうしようもねーよな。刀。
きっとミスリルとかオリハルコンとか不思議材質で出来てるんだよ(w

まあ現実的には結合部からすぐぶっ壊れるでしょう
そういえば投げ槍って実用性はどんな感じだったんかね?
弓とかよりは射程が無さそうで技量も必要な気がするが


(´-`).oO(AoEで散兵が投げ槍使ってたのが気になる・・・)
>>794
打撃力はあるよ
ローマ軍団兵が使った、ピラなどの投げ槍は、敵の盾に当たれば
貫通して曲がり抜けなくなり、盾を放棄させる効果があったそう。
しかし弓が発達していた中国じゃあまり使われなかったもよう
しかし弓矢使うより作るのが簡単そう
投槍器とかもあるし。ただまぁ弓が発達するまでの繋ぎではあったでしょう。
投げ槍競技の刺さりっぷりを見るとガクブルものです。

>795
槍の重量で盾を構えられなくするんじゃなかったかしら。
弓矢と違い訓練がいらないことも、投げ槍の長所では?
ローマ軍は市民軍だから、訓練のいらない戦術は有効でしょう。
投げ槍にも訓練いるんでない? 一斉に投げないと効果なさそうだし。
……今すげーくだらねーギャグを思いついたんだが、言っちゃダメか?
800のスゲエくだらないギャグを推測してみる

槍投げだけに投げやり
弓矢とちがって槍はやりやすい

どうだ!?
長槍は徴兵された一般人でも覚えやすいそうで、「槍は3日」と言われるね。
隊列を組んで槍を構えられると、騎馬による攪乱や射撃でも使わないと崩せないし、
一人二人の撃ち漏らしも、隣の槍がフォローしていく。
確か、隊列を組んだ長槍隊を攪乱するために、投げ槍が使われたんじゃなかったっけ。

>>800のギャグは… 「槍の方が強いんだって、や〜りぃ!」と見たが… わッ!投げ槍ぶつけないで〜
ココは素晴らしく下らないギャグをさらす場所となりました
>>803
少しは思いやりをもった発言を…










すまん
>>803
なんて投げ槍な態度



ごめん。しかしこの中で槍投げ機使ったやついる?
どう使うのか今一分からん。
>805
そんなもん実生活で使う機会があるわけねーだろと投げ槍な発言以下略。

ttp://home.earthlink.net/~atlatlist/index.htm

この槍投げ器サイトに使い方が載ってたと思う。
あー、考古学の実験で使ったことある>投槍器
手作りの石槍を手で投げたらベニヤ板に刃が半分刺さるぐらいだが、
投槍器なら厚さ5mmの松板も余裕でぶち抜いた
アボリジニーの方々が使えば牛の頭蓋骨を貫通するらしい・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
作ったことあるー
グリップにできる腋芽のついた木の枝を半分に割って、槍をのっける
溝を掘っるんだけど、後ろはしは残しておくのがポイント。やじりは
適当な金属片。威力はまあ、上にある通りかな。中学くらいの頃って
やたらと武器造りたくなるときがあるよね。
14世紀まで正規軍の中でも使われて、
今の時代でも真の最終兵器の投石や、スリングが気になりだした。
810800:03/06/10 20:47
>801
>>槍投げだけに投げやり
そうだッ!

槍投げ機と言えば「ベルセルク」の中でなんかそんなのが使われてたっけか。
槍投げ機といえばマスターキートン
>>807
和光大の岩城正夫教授あたり?
息子さんも古代のテクノロジーに詳しいからこのスレ住民むけかもね。
>>808
禿同

中学の時に砥石で模造刀に刃をつけたことがある……。もちろん使ってるうちに
ポッキリ折れましたとさ。
泣けたね。
>809
現代ものや近未来ものだとブラジャーをスリングの代用にするよな。
ストッキングに雪を詰めてブラックジャックにしたり。

そうか女の子の服の下は全て武k(ry
厨房のときにナイフが欲しかったのに肥後ノカミしかなくて
割れたガラスでナイフを作ったことあるよ・・・
結構、切れ味よかったな。
なんだか無性に武器を仕入れたくなってきた。山海堂でも行くかな…。
昨日木刀を買った
>>815
最強の武器、グラスソードですな
いろいろ危ないことやってる某大御所サイト
↓はガラスの剣
ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/01/23_01_zantetsuken3_02/index.html
ここは武装するインターネッツですね
やっぱり投石器とかの類は建物に対して使うものなんだよな?
人に対して使ったら・・・(((((((゚д゚;)))))))
投石は軍隊や警察に対して使用すると
軍隊や警察の反撃を「虐殺」に仕立て上げることが出来ます。
実際に投石って大角度で落下してくるからシャレにならない
破壊力持ってるんだよね。
そこに投擲爆弾とかがまじっていたら・・・
しかし板違いだが岩明均のヘウレーカで
蒸気機関で飛ばす投石器があったが
あれなんざ食らったらエライことになっていたしな。

ちなみに武道板で参考になるスレもって来たよ。
【武器】自作野郎は熱く語れ2【防具】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1036513227/
★現代で有効的な武器を考えよう!★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1033639535/
スレ立て人はイタイし某研は暴れてるわで実に見事な糞スレだと思いますた。
エスカリボルグ最強。
釘バット最強
たしかに釘バットは強力だが、下手に使うとエグイことになる罠。
そう? 外傷が派手なだけであまりダメージにならない気がするんだが……。釘バット。
エグそうではある。
とても痛そうだし、破傷風の危険性大
昔は合戦の前に刀や槍などを肥溜めに漬けといたとか
ベトナム戦争でもゲリラはスパイクボール(トラップの一種)などに糞を塗りつけておいたというし
密生した釘が肉に突き立ってザキザキと引き裂いていくんですぜ?>釘バット
裂傷が何本も隣り合って付くと治療もしづらいっていうしなぁ。
素人考えだけど、普通のバットは高確率でクリティカルが発生してあぼーんさせやすい、
釘バットはむしろクリティカルが発生しにくいような気がする。

普通のバットの方が打撃力だけで見れば強いが、釘バットは釘バットで
肉を裂いてすさまじく痛い上に派手に流血もするんだけど、なかなか死ねない、
もし生き延びても醜い傷痕がずっと残るという、普通のバットより遙かに相手にしたくない
かなり凶悪な武器と思われ。
強いて言うなら、バットに釘を打ち込むことで、バットの強度が下がりそうな気も…
バットに有刺鉄線を巻いた「釘バット」があったが、痛そうだったっけ。
だったら金属バットならよいか?
木製は折れるが金属バットなら曲がってもそのままガンガン殴れる。
釘バットはクリティカル値小基本ダメージ大
バットはクリティカル普通、基本ダメージ中って感じ?

でも釘バットはあくまで生身向きの武器だと思う。
鎧なんか装着されるとダメージが低くなりそうだ。
いかにクッションの効いたヘルメットを装着していても、バットの横殴りで頸椎を痛めます。
腹部も同じで、衝撃を受けた内蔵がダメージを受けるそうな。
相手が剣VS剣を想定して、装飾品みたいな鎧を着て現れた場合は、バットでいけるでしょうね。
バットの発展型である、フレイルやモーニングスターはいかがでしょ?
白兵でそれら鈍器に対抗するには、やはりグリズリースーツか…。
ライトノベル界のメジャー装備になる日まで頑張れアメリカ人。
「我が家系は代々グイズリーと戦い、このグイズリースーツの改良に
心血を注いで来たのだ!!」
接近戦最強の武器はショットガン♪
第一次世界大戦ではドイツ兵を
太平洋戦争では日本兵を
ヴェトナム戦争ではヴェトコンを
殺しまくったエグイ奴(はあと
たとえグリズリースーツといえども、
撲殺バットの威力には勝てません。



ぴぴ(r
ショットガンは破壊力こそあるけれど、装弾数が比較的少ないのが考えどころ。
ガトリング砲もおすすめだよん♪
メキシコ革命では騎馬山賊を、
日露戦争では日本兵を、
独ソ戦ではコサック騎兵部隊を
殺しまくったニクイ奴(はあと
>>842
子連れ狼の乳母車にも採用されていたな。
そりゃあ日本版ボンドカーだからな
ガトリングぐらいついてるさ
つーか普通はあんな弾薬ウジャウジャとか危険物の上にガキ載せるなんて、
しんじらんねーくらいに外道と思う。
南北戦争のころ、艦艇用に装備されたガトリング砲は
むやみな進化を遂げ、1000発/分以上まで発射速度を向上させ
「そんなに発射速度上げてどーすんの? 弾の無駄遣いだね。」
と、軍人さんに鼻で笑われたらしい。
今の20_バルカンは発射速度が6000発/分だもんな
その一個上のクラスの30_バルカンは全長がフォロクスワーゲン
と一緒で駆動させるのに120馬力のエンジンが必要・・・
もうね、アホかとバカかと
でもそこまでして玉をまかないと効果がないってこと?
>>847
サンダーボルトか?
>>848
そゆこと
ジェット時代の戦闘機のドックファイトでは、有効射程内でトリガーを引ける時間が
5秒以内だというOR結果があったらしい(ソースは脳内)

短時間に、多量の弾丸を撃ち込むためには
1 弾丸重量の増大
2 発射速度の向上
3 多銃装備
米軍は20mmバルカンあたりで、2を選んだ。
それでも効果は薄いとか何とか。
実際、飽和攻撃にゃどーしよーも無いわけだし。

こう言う、大量の弾をばら撒く奴って、車両に載せてるような、
陸で使う時しか余り役に立たないんで無いの?
バルカン砲も弾は一箇所に集中しますよ。第二次世界大戦の初期、
イギリスの戦闘機が広範囲に弾を撒く設計でしたが、効果が薄い為
に取りやめになって以来、空中戦では小口径の弾を一箇所に
たくさん撃ち込むか、大口径の弾を数発当てるかの二択になって
います。前者はアメリカ、後者はヨーロッパやロシアで主流です。
853851:03/06/21 07:57
>852
あの書き方じゃ分からんかったね。ごめん。
現代の艦艇とかの防空考えた時の話。
だから飽和攻撃つってるわけ。あと陸戦の話。
WW2の空戦の理屈は大体わかってたつもり。

現代の空戦ではバルカンってどうなんだろね。
メチャメチャ早いから確実に当たる様にめちゃめちゃばら撒くわけっしょ。
結果十秒程度で撃ち尽くすくらいしか積めないわけで、
そんなんで当たるんかなあと。
俺的には、まあ一応全部に載ってるけどサブゑぽん、みたいなイメージある。
WW2の時ほど頻繁にバルカンでの戦闘が発生するかってのも疑問。
ベトナムの時みたいにミサイルあたんねーよ!ってこともなかろうし。

あー眠くてよく分からんくなった。
どーでもいっか。すまそ。
>>853
戦闘艦艇にいまだ主砲が載ってるのと同じ理屈。
一時期、英軍が砲を載せないフリゲートを作ったことがあったが不便なので
最近のものはつんでいる
それに機関砲を撃つときは1秒も撃たない、一瞬だけ。
あと勘違いしているようだが、バルカンというのは商品名だからM61以外は
バルカンとは呼ばない。
855851:03/06/21 18:18
あーごめん、機関砲つーとバルカンって纏めて言う癖がついてる。
だって、みんなバルカン見たいな奴って言わんと分かってくれんし。

まー電子戦やなんやかやで劣勢の方なんか、
その手の機関砲とかでないと手も出ねーよ、ってことが多かろーし、
無いと困るんだろね、やっぱ。

えーと、元に戻ってみると、結局のはなし機関砲とか使ってまともに効率良いって言えるのって、
陸戦辺りでしかないって感じなんかね?
空戦なんか、全部パイロットの腕っしょ。
まー大規模な戦争とかの有り得ない話でしか意味の無い話題かも知らんけど、
機関砲でこそ効率求めることが出来る!ってやっぱ陸しかない?
バルカンってバルカン半島で生まれたから全部バルカンって名前なんだと思ってた
そうか商品名だからM61だけなのか・・・
>>855
パイロットの腕だけでは勝てません。サポートは必要です。
それ以前にミサイルの撃ちあいより、機関砲でのドッグファイトのほうが
技量が要求される気がしますね。
当然陸海空すべてにおいて言えることですが、戦争は一人ではできません。

何を想定しているのかわからないので、効率の意味がよくわかりませんが、
陸海空すべてにおいて機関砲は使う機会はありますし、また必要とされています。

>>856
バルカンはアメリカ製だよ。
>>855
航空機用の機関砲と、陸戦用の機関砲では望まれる性能が違う
まあ、対空機関砲は航空機用と似ているが。
ミサイルが買えねぇ国に空戦の出来る航空機なんぞ運用できるわきゃねええだろ。
あと機関砲なんて飾りです、偉い人はわかりませんが乗ってる人の精神衛生によろしいのです
何だかんだ言って機関砲は使うらしいぞ
無いと威嚇射撃や機銃掃射ができないし。
>>859
COIN機とかA10って聞いたことねーか?
敵機を撃ち落す以外の飛行機も機銃や機関砲は必要。

A10は30ミリ砲に翼をつけただけの(ry
864851:03/06/22 07:50
あー、結局おれが言いたかったのは、
機関砲とかでなきゃ駄目な、でもすっごく効率の良い場面ってどんなんだろう?ってこと。
何で?とか言われてもおれも困る感じ。
何となくでしかないし。

どーでも良いですな。
邪魔してスマソ。
とりあえず、機関砲についてはここを読んでみるとよい。
ttp://www.warbirds.jp/truth/s_gun4.htm
>>864
効率がいいって言うか無いと困るし
陸戦で使う機関銃/砲ってほとんど相手の頭を上げさせないための
制圧兵器だし・・・

キルレシオを考えたら究極の“効率のよさ”は狙撃くらいしか思いつかない。
>>867
コストパホーマンスなら、究極は核デす
核兵器で倒せなかった奴ってどんなのがいたっけ?
>>869
…ゴジラ?
>>869
日本は第二次で核兵器すらものともせずアメリカを打ち負かしました
>>871
その第二次ってスーパーロボット大戦?
>>869
ヤツだ!
インディペンデンスデーのUFO母艦!

アビオニクス系が弱いけどな
逆にキルレシオが悪いのは赤軍歩兵か人民歩兵かな?

で共産圏の歩兵って督戦隊のせいで絶対不必要な被害を出してるよな
核やABC兵器にもある程度耐えきれる、無人兵器の実用性はどうなんだろうね?
一時期実用化が目指されていたセントリー・ガンとか…
無人兵器の一番の問題は運用の柔軟性だべ。
あと、遠隔操作の方法が有線にしろ、無線にしろ
絶対に妨害されないハズもないし。
いっそ運用の柔軟性なんて考えず、
外部からの操作を必要としない、単純な命令だけこなすタイプはどうだろ。
起動したら一定距離内の生物皆殺し。目標達成・機体損傷・時間経過等の条件で自壊とか。
これじゃまんまガンダムF91のバグか。
878イラストに騙された名無しさん:03/06/23 18:08
>>877
一定空間の生物皆殺しなら別に無人兵器使う必要なくないか?
ミサイルとか曲射砲でいいんでない?
>878
ほら、施設に余分な被害を出したくない場合だとかさ。

まあBC兵器か中性子爆弾でも使えばいい話だけど。
無人とかって、航空宇宙軍史のヴァルキリーみたいな、
散々シミュレーションしたりした奴でないと安心して使えんと思う。
脳みそ12個で延々話し合いとかw
無人兵器は一定の場所を防衛させるにはいいかもしれないな
>>875でもでてきたセントリーガンとか
無人機ってのをバグみたいなので考えるから不安になるんだ。
家庭用の警備ロボの延長として考えるとどうかな?
巡回警備、映像は無線で司令室へ、侵入者には警告とスタンガンによる無力化。
本体重量を活かしてのしかかれば、対人用途なら十分に使えるんじゃ?
きれいごとを言うつもりは無いが、降伏した兵士を殺してしまうような
兵器はまずくないか?
建前的には。
しかし無駄に降伏しようとした兵士やしくじった部下を無駄に殺すケースって多いよな
>>883
現実でもよくある。建前をちゃんとし解けば問題ない。
「ちょっとした誤認」に基づく「不幸な事故」であり、「避けえない人為的ミス」というやつだな。
そういうのを取り繕うためにお偉方や報道官というものがいる。
888イラストに騙された名無しさん:03/06/23 22:30
>>880
しかも情報吸い出し終わった脳は廃棄するから、
一体何人分の知恵が入ってるんだか(苦笑
>>887
うむ、大口径の対物ライフルで人間を狙撃するのだって禁止されているが
不思議な事に戦場では人に当たる事故がよく起こるしな
んでまぁ、お偉いさん方としては今回このような痛ましい事故が起きたことは
非常に遺憾であり再発防止に向けて全力で取り組む旨を記者会見などで伝え、
その傍らで見舞金を包んだり、勲章を用意したりするわけだ。

ライトノベル的にはそこらへんを胡散臭く思った主人公サイドがいらんことを嗅ぎ回ったり
するわけだが・・・これは馬鹿一スレ向きのネタかなぁ。
超人的な強さを示すためには、白兵で銃器に勝る描写をするのが手っ取り早い
リアル志向なら、間違いなく銃器が上だろうけど


と、空気に逆らって言ってみた
なぜ、白兵>剣>銃>その他。なのか

現実が銃>剣>白兵だからである。
具体的には銃も剣も白兵戦には違いないのだが。>>1的には別物としたわけだな?
とうなると>>1的には「その他」になにが入るのかが気になる。拳?
頭脳的な駆け引き
その他に>>894が入るとなると
ライノベは突貫バカ>策士って聞こえるなあ。
>>895
あながち間違ってもいないかも
>893
おそらく白兵→徒手格闘、その他→それ以外の武器、斧とか槍とか、だと思う。
文で書くマンガだからなぁ(褒め言葉)。
突貫する香具師がいないと読者の脳内で絵にならないでしょ。
建物に余分な被害を与えたくないって、特殊部隊の出番では。
例えば、発電所なんかが乗っ取られたのなら、それこそ訓練された人間に
任せるべき。無人兵器に殺すときにうっかり配管を壊すなんて平気で
やりそうだな。

F91のバグも建物とか余裕で壊していて、どこが人間だけ殺す平気やねんと
思ったが。
イマドキの特殊部隊は拳銃だけで敵を皆殺してくれるナイスガイばかりですしね
戦術として拳銃を重視はしているがね・・・
欧米のメジャーな特殊部隊だと50m先の人間に当てることが
できるまで訓練するそうだ。
拳銃で50mか
ほとんど曲射だろうな。
立っている人間なら当てれそうだが、相手も馬鹿じゃないから
拳銃弾は一番威力の小さい22口径でも100m程度が有効射程だよ・・・
有効射程と、当てられるかどうかはべつモンじゃないの?
905イラストに騙された名無しさん:03/06/26 11:01
後当たってもダメージがあるかどうかが問題。
冬場だと目標が厚着のまま22口径は100m、無理っしょ。
軟球ぶつけられたぐらいのダメージじゃねえ?
銃弾が当たって軟球ぐらいの衝撃か。体験してみたい気もする。
動体視力がよければ、飛んできた弾を素手でつかめるかも知れん。
>903
銃の射程に影響するのはバレル長と炸薬量であって、口径はあまり関係ないんだが。
22口径でもロングバレルで強装弾なら、100mで殺傷能力を持つんじゃないか。
そんな銃や実包が有るかは知らんが。
まあ当るぞ当るぞ〜と宣伝しておけば犯罪に対する抑止力にはなるでしょう
>>908
正確には銃身と炸薬で決まるのは初速だな
もちろん初速が速いほうが遠くに飛ぶだろうが、
同じ初速なら空気抵抗の関係で小口径よりも大口径の方が、
と言うか銃弾が重い方が射程長いと思うぞ

同じ重さ、初速の銃弾だったら小口径の方が良いかな?
.22口径の有効射程(←殺傷力を持つ距離)は約100m
限界射程(←山なりに撃って地面に落ちる距離)は約1km
単純に考えても100mの時点で発射時の9割のエネルギーを残しているわけで・・・

50mの落差を25〜45cmとするなら角度に直すと約0.6度
ランディ・ジョンソンのストレートよりはるかに落差は少ないぞ
厚着の服に穴が開くじゃ済まされん
拳銃は命中率こそ低いが、跳弾等による怪我を考慮すると、遠方でも侮れない兵器と思われる。
もちろん、金属鎧や防弾装備で軽減されるとはいえ、剣や槍と違って身体内部に残るのも問題。
次スレはどうするよ。

「ライトノベルにおける武器兵器研究スレッド」
にでもするか?
>>913
研究とか考察とか武器総合とかそんな感じでいいんでは?
つーかこのスレが立つ前すでにスレタイの話題は完結してたのに良く持ったなあ
なかなか良スレだったし。
ライトノベルに絡めるのが難しいけどな w
言えて妙

>911
小口径の弾丸は破壊力が弱いって聞いたけど?
メタルジャケット(弾頭を固くコートした弾)だと、
鉛筆ブッ刺したくらいのダメージだって。
火縄銃なんかだと、30メートル離れたら獲物を倒せんと聞いた。
映画とか小説って7.62mmNATOで足撃たれても歩けたり、
拳銃弾一発だけ撃たれてひっくり返ったり、大口径と小口径
の威力が滅茶苦茶だよね・・・
>>917
おいおい、.22口径弾で手首を撃たれて死ぬ人だっているぞ
厚さ1インチのよく乾燥した松板を3〜4枚パンチであけたみたいに貫通し、
りんご一個を貫通しながら粉砕するのが.22口径弾だ
30m離れた獲物も倒せない火縄銃がどうして武田の騎馬軍団の突撃を止められる?
弓矢以下の性能なら弓矢を使うじゃないか

弾丸の破壊力は貫通力と打倒力の二つ
打倒力が弱くても貫通すれば血管を破壊して大量出血を誘発できる
7.62mmNATO弾を腹に数発食らえば胴体が千切れることだってある
>>918
銃弾のダメージは「当たり所」でだいぶ変わってくるからな
ライフルで撃たれても、急所以外を貫通すればどうにか動ける場合もあるだろうし、
拳銃弾でもちょっと急所に当たれば死ぬし

射手の腕ももちろんあるだろうけど、運の要素が大きいと思われ

主人公を活躍させるには便利だなw
主役は何発食らっても運良く急所を外れ、雑魚は一発で運悪く急所に当たるw
5.56mmの完全被甲弾は撃たれると体をスルリと抜けるから打撃力不足が
問題になってるよね。7.62mmだと上半身に一、ニ発喰らえば死ぬらしい
けど。
鹿とか熊用の猟用軟頭弾はシャレにならない。頭に当たれば頭蓋骨
が破裂するし、体に当たれば内臓がミートソースみたいになるからねー



銃の威力が不当に低いのはドラゴンボールの影響もあるのかな?
拳銃弾とライフル弾がごっちゃで話してるからワケワカラン。
「ごっちゃ」って初めて聞いたYO!
>922は「入り混じって」の意だな、多分。
そー言う意味での「ごっちゃ」は普通に使ってる。
当方九州出身だが。
>>924に同意する四国出身。
同じく>924に同意する東京都民。
さらに同意する東北人
俺も東京だがごっちゃて使わないのか?
沖縄とか東北の寒村ならわかるが。
「ごっちゃ(にする)」「ごちゃ混ぜ」は、よく使うと思う千葉県民。
汗をかいて粛々と同意する道民
寡黙に肯定する神奈川県民。
932922:03/06/27 22:45
うーん、方言スレになってしまった。
逆に>923はどこの人なのやら。
日本語を読めるようになったばかりの留学生、もしくはネット始めたばかりのょぅι゛ょ。
そーゆーわけだから許してあげようと思った。優しいな。
ついでだから

>>919
>厚さ1インチのよく乾燥した松板
を、よく乾燥した「松坂(西武)」と読んでしまった自分も許してください(´・ω・`)
>「松坂(西武)」と読んでしまった自分

最近、シーツと聞くと人の名前にしか受け取れないんだ、漏れ。
>>919
ストッピングパワーと貫通力の話だな。
まあ判るが、実際100mでどれ程の貫通力が弾丸にあるか、と言う話をしたかった訳よ。
そんなん誰も教えてくれんからなあ。
誰に聞いても小口径銃は20mぐらいまでが実用的と言うから、その辺どうなのかなと。
此方は命中率の話なんだろうけど。
だから拳銃と小銃の話をごっちゃにするなと。
>>937
拳銃と小銃って同違うんd(パァン
>>938
ストックが付く、ロングバレルの拳銃もあるわけだが……
>>939
でもそれって拳銃じゃん…
拳銃弾とライフル弾でぐぐってみれ。
形と性能が全然違うのがよーくわかるから。

話はそれからだ
もまいらにもわかりやすく言うと

拳銃弾:ようぢょのぼでぃ
ライフル弾:車雑誌とかの無駄に露出してる美人ねーちゃん

しまった!このたとえでは拳銃弾の方が威力があると誤解する奴が多すぎる!
>>942
威力=ナイスバディと定義すればよろしい。
あなたが拳銃だと思うものが
先端が細いほうが力が集まって強いんだよなぁ?
であとは火薬の量が思いっきり違うと。

砲弾は種類によってかなり変わってくる
戦車砲は
装甲にへばりついて衝撃で中の人を殺すのと、
熱で装甲を溶かして侵入するやつと
速度と重量でで装甲をぶち抜く
のだったかな。

野砲は〜しらないや
>>945
話広げすぎ。
砲弾まで持って来られると収集つかなくなる。
後、火薬が爆発した際の、衝撃力の生かし方も問題。

普通は銃身が長い方が爆圧をよく閉じ込め、弾丸の推進力に
向かわせられる。
>>947
長すぎてもかえってダメらしいね。
>熱で装甲を溶かして侵入するやつと

実は「熱で装甲を溶かして」ではなく
炸薬の前に漏斗状に置かれた金属を
超高速の流体として打ち出し掘り進むモノでありにゃーにゃー
>>946
同意
砲弾と銃弾では違いが大きすぎる。
このペースなら次スレは>970あたりでいいかな・・・つか次スレ立てるよな?
>>949
しかもその高速高熱の液状金属が車内に侵入して中が大変なことになるわけですニャー?
953イラストに騙された名無しさん:03/06/29 01:07
戦車砲は口径や砲弾の前に
ライフル砲と滑腔砲で分けて考える必要があるぞ
ところで戦車と自走榴弾砲ってなにが違うの?
名前が違う
形状が違う
砲が違う
使用目的が違う
ボソ装甲がきっちり張ってあるか、お情け程度か
>>954
車に大砲を乗っけたか
大砲に車をくっつけたかの違い
ふつー人にとっては区別する必要は無いな。
大砲を敵に向けるのが戦車
ななめ上に向けるのが自走榴弾砲
戦車兵が乗るのが戦車
砲兵が乗るのが自走砲
迫撃砲を搭載したトラック(発展型は第二次世界大戦のカチューシャだが)は
どっちなのかな?
まぁあまりネタに走りすぎるのもアレなので、軍事板FAQから転載。

--------------
戦車・・・・・ 装甲した車体と強力な砲を備え、その強力な砲で敵を攻撃する車両。
砲は敵装甲車両の装甲を直接照準射撃で正面から打ち抜く事を求められ、装甲は
それらを正面から受け止める事を求められる。
 
自走砲・・・ 自立移動能力を備えた砲。自分で動ける牽引砲と考えて良い。
間接照準射撃にて、目標を面で制圧する任務を持つ。
目標に対し、短時間でより多くの砲弾を発射する事が求められ、射撃終了後は、速やか
に移動出来る能力を持つ事が求められる。
支援的任務が主とされる為、装甲は破片、小銃弾を防ぐ程度しか装備していない。
--------------
うだうだ書いても分からん奴には分からんだろ。

戦車は戦車が主目標。
榴弾砲は非装甲が主目標。
>迫撃砲を搭載したトラック(発展型は第二次世界大戦のカチューシャだが)は
どっちなのかな?
ハア?自走迫の発展型がなんで自走ロケット発射機になるんだよ?
まったく別物じゃねーか。
さて、戦車やら何やらが活躍するラノベはどれくらいあったかしらん
漏れはとりあえず「覇壊の宴」くらいしか知らないんだが
戦車は前衛の戦士で、自走砲は後衛の魔法使いだ。
>>966
ラノベ板らしいわかりやすい説明だな。
>965
猫耳戦車シリーズだな
戦闘装甲猟兵の哀歌も入れていいだろうか。いや、やっぱ強引か。
ここにスレがあるんだから佐藤大輔を読め。
>>967
ラノベはまだ我慢しよう、しかしラノベ板はやめれ。
省略するときは「ラ板」と言うんだ。

理由その他は「ラ典」参照。
>>965
「今宵銀河を杯にして」神林長平だな。
>>970
つか次スレよろ。
次スレタイ案は >>913-914あたり参照
976イラストに騙された名無しさん:03/07/02 13:55
「ラ典系」?
>>976
前スレをageてはいけない。
ああほんとだsage忘れたよ。
ゴメン下げ。
979イラストに騙された名無しさん:03/07/09 03:15
わああん、またageられてる。
埋め立てがてら、ねたふり。
現在日本で習うなら、格闘や剣術では何が良いだろう。
「護身」というコンセプトで考えてみようか。
空手。
鍛え上げられた正拳突きに勝るものは無いと思う。
組まれたところで肘打ちなりなんなり、振りほどく方法はあると思うし、
一瞬でこちらがまるで動けないくらい組み伏せられるor無力化させられて
しまう相手なら、そもそもどんな護身術も役に立たないかと。
>>981
>鍛え上げられた正拳突き
ここに辿り着くのにどれだけかかると思ってる・・・
護身というなら合気道じゃねーの。空手習うと調子に乗って
迎撃して怪我しそう。
>>982
「0.999999……」と延々書き続ける訳ですな。
習える場所が多く、特別な道具を必要としないってことで合気道か空手を推す。
剣術剣道もいいかもしれんが、日ごろから木刀やら竹刀やら持ち歩くわけにゃいかないし。
>>985
そこを無理して持ち歩けば…貴方のキャラが立ちまくりですよ!
>>985
もしそれが許されたら俺はエアガンを腰にぶら下げて街を練り歩くがどうか。
じゃあ俺は紐でつるした空き缶を数十個腰にぶら下げましょう
日用品なら乗用車がけっこう強いぞ。
>>984
50年以上人間ブン殴って砂ぶっ叩いて・・・おまけにいっぺんぶっ殺されて・・・
ようやく一昨日辿り着くのですよ
オトワラヴィ〜
992無駄口厨将:03/07/10 17:04
良スレの予感。
100円ショップで包丁購入。
これで殺されたら浮かばれまいて。
マカロフがいきわってるから余ったトカレフをヤクザから買う。
これ最強。空手も合気道も銃の前じゃ役立たず。
刀も拳銃も釘バットもそうだけど、
お巡りさんに見つかったらおしまいだよう!
拳銃空手最強説
スナイパー空手最強説
鍛え上げられた正拳突きは、天を裂き、地を割ります。
更に鍛えれば、音速どころか光速を超えることも可能です。
もちろん、銃弾をはじき返すことなど朝飯前です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。