▲▽▲新人賞スレッド@厨房専用 Ver.17▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
本名じゃあ!!
short3からデビューについては、
電撃サイトの編集部のつぶやきでちょこっと触れられてる
>>931
実は主人公として設定した名前だが、妙にしっくりきたのでもらった。
>>930だった……テスト前でテンパってるな。
全部終わってから電撃始めるわ。
宇宙からのデンパをキャッチして
>>934
例えば、short3で常連になってある程度実力を認識して貰ってれば、
大賞の方でで2次デビューとかの可能性がほんのちょっぴり上がるとかはあるかもね。。。
その時は、キテレツなペンネームほど覚えられやすくなる……かもしれん。
編集に「なんだこの名前は!? ナメてんのかこの野郎!」と思われる可能性もあるが。
>>939
お、おかゆまさき……。

それはそれとして、ファンタジーとかって、FFとかDQとか、あるいはロードスとか、スレイヤーズとかのイメージが強い香具師も多かろうが、

中世ヨーロッパ人の暮らし
http://mentai.2ch.net/whis/kako/981/981129811.html
中世ヨーロッパの暮らし(2)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1022771504/

なんつースレを読むと、そのイメージが一気に崩壊してしまったりする(苦笑
現在「一般的な」ファンタジー世界を舞台にした小説を書いている漏れは、
一瞬へこたれかけたが(嘘
何故その様な「一般的な」世界が成立したのか、という考察を新たに設定して問題解決(w
941940:03/01/15 08:47
>>816
>>818
漏れは自分の作ったキャラで文字通りハァハァしておりますが何か?






いや、漏れのキャラクター作りは、まずキャラクター(人物の絵)を「デザイン」して、
それを小説のキャラクターに「キャスティング」していくやりかただし、
もう高校生の頃から世界やキャラクターや物語を創造して脳内遊戯していたので、
それが積み重なってもうハァハァできるくらいにキャラクターが固まっているので……。
別に、一般的なやり方だと思うぞ? 絵は描かんけど。
943818:03/01/15 10:18
>941
俺もまずキャラの絵を描いてそれから設定を膨らませていきます。
そして萌える。
確かに、具体的な絵があった方が状況をイメージしやすいな。
絵が描ける奴がうらやましい……。
945940:03/01/15 10:40
>>818
同志よ!!(がっちり握手)

ちなみに漏れは人に見せることはあまり考慮していないのと、
あと長い間その方式に慣れているので、
B5のルーズリーフにシャーペンでキャラクターを書くという方法で
キャラクターをデザインしています。
あと、色付けする場合には、直接、もしくはコピー(最近はこっち)して
色鉛筆で色付けを行なっています。

皆は物語を考えるときには、物語(ストーリー、設定)とキャラクター(のデザイン、設定)は一体で考えるのか?
それとも、別々で考えるのか?
漏れはどっちかっていうと後者の方が多くなってきた。
>>945
自分は頭の中にポンと浮かんだセリフから、キャラが生まれることがある。
「乱暴な口調だから、コイツはこんな奴だ!」とか。
それから外見をイメージしていくと、勝手に奴は動き出す。

つーか自分だけかもだけど、この方法だと一度に三人も四人も
キャラが誕生するので(セリフがあるって事は、他の誰かと話してるって事)
そこから雪崩こむようにストーリーが展開してって、収集つかなくなる……。
絵は気がむいたときに描く。うまく美人が描けないとないと悔しいしね。
中国神話をラノベ風にアレンジしているのですが
ダメですか?

ああいう神話って結果しか書いてないから
その過程についての創造膨らますのはいいかなって思ってるんですけど。
オリジナリティに欠けますか?
>>947
とりあえず書いてみれ。
成功するかしないか(面白か面白くないか)は、
君の力量しだいだ。
うまく料理するのは難しいと思うけどね。
>>948
ありがd
とりあえず マターリ書いてみるよ

中国の神話もけっこう面白いから、お勧めするよ
嬉野が書いてるヤツみたいな小説かな。
>>949
うむ。
お勧めにしたがって、自分も今度読んでみる。

難しいからこそ、やりがいがあるとも思う。
がんばって楽しい作品を書き上げてくれたまえ。
さ、漏れもがんばろう!
952940:03/01/15 12:51
>>950じゃないけど、テンプレを作っていたんで
漏れが新スレ建てます。
しばし待たれよ。
953940:03/01/15 12:54
新スレ建てました。
▲▽▲新人賞スレッド@厨房専用 Ver.18▲▽▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1042602732/

以上、移動お願いします。
中国の神話ってどんなのですか?
あの国には歴史しかないのかと思ってました。
盤古の天地創造、西王母の人類創造、五帝あたりまでは普通に神話。
封神演義とか?

最近だと後宮小説……は神話じゃないか。
957イラストに騙された名無しさん:03/01/15 13:38
>>955
そんなのがあるんですか。
三皇五帝は超人ですが歴史的伝説かと思ってました。
あの国にも天地創造の神様がいましたか。
神より前から歴史がありそうな雰囲気ですが(藁
封神は講談。
それを編纂した許仲琳は自分をお話の中で無敵キャラとして登場させてエンドルフィン出してたDQN。
SD中途落ちでつ。グスン
960。
yossyaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!
962イラストに騙された名無しさん:03/01/21 14:37
age
963イラストに騙された名無しさん:03/01/22 22:14
964イラストに騙された名無しさん:03/01/22 23:28




965山崎渉:03/01/23 04:28
(^^)
966イラストに騙された名無しさん:03/01/24 13:51
中国神話をラノベ風にアレンジしているのですが
ダメですか?

ああいう神話って結果しか書いてないから
その過程についての創造膨らますのはいいかなって思ってるんですけど。
オリジナリティに欠けますか?


前に見たような書き込み・・・

これが既視感というやつなのかっ!?
うんにゃ、>>947のコピペじゃ。
どの辺がおもろいのかイマイチ理解出来ん。
有用ではあると思うのだが。
971969:03/01/26 23:57
おもろいって書き方悪かったかな。
どの人が残ってどの人が消えたかとかわかるんで結構自分的に面白かったんだが
悪趣味かも。ゴメソ。
972イラストに騙された名無しさん:03/01/28 01:39
 御教授して頂きたい事が在りまして来て見ました、部活で小説を書く事
になったものなのですが、教えて下さい。
一文章が終わると、
 この文章のようにまた文を書き始めるじゃないですか?
 この時、台詞から始まるときは、
「こっちから」    
 「それともこっちから」
     ↑
どっちから始めれば良いのでしょう。どうか教えて頂けませんでしょうか。

 あと文の最初に。や、が来てしまう場合はそのまま書いてしまって良いん
でしょうか?  
 特に。で終わってしまうと、ワードだと20コマの中から外れてしまって、
混乱してしまうんですけど・・・

 普通はどうするものなのでしょうか?
 宜しくお願いします。
セリフは一文字下げしなくて良いよ。

それと、「、」「。」は禁則処理を行うか、何とか文章を伸ばしてみるなどして、上に来ないようにした方がいい。つか、禁止。
その辺の本みりゃわかるだろ。
「こっちからはじめるのが一般的なんじゃねーの?」
つーか学生ならがっこで先生に聞け。
僕はサラリーマンやってて、アルバイトなんかは禁止なんです。
こういうのって賞採ったら、実名は公表されるんですか?
だったら少し困るなぁ・・・
976イラストに騙された名無しさん:03/01/30 03:05
>975
会社辞めるくらいの根性でいこう。
俺か? 会社辞めたよ。(w
しかし、小説家になってもすぐに食えるとは限らんし。
親に心配かけるのも・・・。
つか、会社続ける根性をこそ推奨したい。
ところで>>975はペンネームというものをご存じですか?
>>978
もちろんです。
ペンネームと一緒に実名が公表されないかが、心配なんです。
>>979
ああ、確かに>>978こそ的外れでしたね。
でも手違いでもなければ、一緒に実名を公表してしまう理由ってないと思いますよ。
何のためのペンネームなのかって事に。

ところで、もう次スレが建っててここは終わってますよ。>>953
>>980
ご親切にありがとうございます。
次スレ行ってみますね。
また受賞を前提に物を考えるDQNが一人