秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第16巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てめえらとっとと名無しさん
みなさまもう二度と私に会えないとお考えのようですが、
そのようなことはございません。
まず片手にハンドベルを持ち、エレガントに鳴らしましょう。
そして大きく息を吸い込んで優雅に叫ぶのです。
「キィィィィィィィィス!」

★アニメ・漫画については無かったことにいたしましょう。
★新スレは950が音も無く立てる、無理なら礼儀正しくお願いしましょう。
★新刊のネタバレにつきましては発売日から3日はE-Mail欄で会話が良いかと。

前スレはこちら
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第15巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018722731/

関連スレは>>2-5あたりに。
2てめえらとっとと名無しさん:02/04/22 23:11
■過去スレ■
オーフェン(アニメねた不可)本編・無謀編(プレ編)
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949086077.html
魔術士オーフェン 2nd
http://salami.2ch.net/magazin/kako/964/964378741.html
秋田禎信作品総合スレッドPART3
http://salami.2ch.net/magazin/kako/983/983280148.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第4巻 「これが俺だ」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/992/992170673.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第5巻
http://salami.2ch.net/magazin/kako/998/998044118.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第6巻「秋田です」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/1000/10006/1000692748.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第7巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1005832062
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第8巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1008/10084/1008432573.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第9巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1010314171/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第10巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011513440/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第11巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1013613190/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第12巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015032060/
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第13巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016826874/l50
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第14巻
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1017679192/

3てめえらとっとと名無しさん:02/04/22 23:11
■キャラネタ板■
ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996308534.html
チャイルドマンだ。質問に答えよう
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998567434.html
ようこそバグアップズ・インへ
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997841816.html
キース・ロイヤル
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10065/1006527871.html
夢魔の貴族ブラックタイガーだ。質問に答えよう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1015083773/


■家ゲー攻略板■
魔術師オーフェン
http://ton.2ch.net/gameover/kako/991/991149250.htm
4てめえらとっとと名無しさん:02/04/22 23:12
■ライトノベル板■
もしもキエサルヒマ大陸に2chがあったら
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962737209.html
こんなチャイルドマン先生はいやだ!
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/973/973276610.html

■家庭用ゲーム板■
PS2 魔術士オーフェン
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965295538.html

■アニメ板■
オーフェンRは面白え
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/943/943713395.html
オーフェン
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981222277.html

【オーフェンゲーム化企画サイト】
http://orphan.gooside.com/
キーマカレー
お疲れの王子様
POTカレ〜
何て知らんか・・好きなんだが

誘導はh抜かん方がいいんでは?


81:02/04/22 23:22
>7
ほんとだ。ついクセで(w
すまん。
張りなおしときます。
9イラストに騙された名無しさん:02/04/23 00:20
おつかれさまです。
このスレは丁寧に使いたいですね。
カレーに生卵入れて食べたい今日この頃。
何はともあれ、お疲れ。
>>10
漏れこの前、松屋でカレーに生玉子を入れてる人見たYO
何だこいつは!!っと思ったけどその人の同士がこのスレにいたとは…
オーフェンとは関係ないのでsageで…
>11
いや、美味いぞ。カレーに生卵。
電子レンジで30秒マイクロウェーブしてから食うか、そのまま食うかは
好み次第だけどな。混ぜ混ぜするとマターリするのさ〜。
スレ違いスマソ。
鉄の柳対チャイルドマン、って昔やったっけ?
>>11
子どもの時辛いカレーには生卵を入れると教わりましたが何か?
15イラストに騙された名無しさん:02/04/23 17:36
カレーに卵……今度試そう。覚えてたら。
16イラストに騙された名無しさん:02/04/23 18:09
ドライカレーに生卵は関西カレーでは一般的ラシィ
>一般的ラシィ
ワロタw
これはわざとだよな?
関係ない雑談はそのくらいにしておけ。
前スレの騒ぎを忘れたのか?
何で雑談のヤシがageで、マターリがsageにゃならんのだ、全く・・・
>>13
知らん、ガイシュツネタでは無いように思われ。
個人的には鉄の柳VS怪人ゼットキボンヌ

一般的ラシィ、は以後ラシパパ同様、このスレの公用語に認定します。
公用語( ゚д゚)ラシィ...

あぁ、鉄の柳のオチはイマイチだったと思いますゴメンナサイ
21イラストに騙された名無しさん:02/04/23 21:16
書きこみ見てて思うんですが、
みなさんキャラ口調がうつるんでしょうか。
22イラストに騙された名無しさん:02/04/23 21:23
伝染るんです♪
23イラストに騙された名無しさん:02/04/23 21:32
口調と言えば、ボルカンとサモアペットは口調がややかぶってたと思った。
ボルカンとコミクロンの方が近いものを感じる。
エスペランサってアハデ・カフィのキャラデザをパクってると思った。
>25
文盲ですか?
27イラストに騙された名無しさん:02/04/23 22:13
リジィオ対オーフェンではどうだろう。

リジィオならオーフェンにとって「(比較的)物分りの良い客」になれるかな・・・。
28イラストに騙された名無しさん:02/04/23 22:22
リジィオってだれ???
>28
冴木忍「道士リジィオ」シリーズの主人公…っておい、
>27、いきなりクロスオーバーネタ持ち出すなよ。
せめてsageてくれ。
3027:02/04/23 22:31
すまん、確かにsageるべきだった。
それに、6,7行ぐらい空けてから説明もすべきであった。

ふかく反省しる。
ごめん。俺オーフェンぐらいしかライトノベル読んでない。
リジィオはそれなりに金を稼ぐ。
よって対象外、以上!
昔、ドラマガにガメルがついていたころは、
読者ページがクロスオーバー天国であった。

塩スープとかね。
今はついてないの?
ガメルなんてなつかしい…
>26
文盲( ゚д゚)ラシィ... <これ・・・だめだろw
3628:02/04/23 23:32
浅識でごめんよー。>31さん同様、ラノベはオーフェンしか知らなくって、、、
てっきり、口に出してははばかられるアレの登場人物かと思って<観てない人
説明ありがとね。
どんな人間が、天人に「(子孫を残すためとはいえ)こいつなら体を開いてもよい」と思わせたのだろう。
そして天人は、もともとどんな生殖法であったのだろう。
38イラストに騙された名無しさん:02/04/24 10:15
>>37
妊娠するのは人間の方だにゃ
39イラストに騙された名無しさん:02/04/24 11:13
今更だけどチャイルドマンとクリーオウ父とマジク母は知り合いでいいの?
40イラストに騙された名無しさん:02/04/24 12:43
>>37
生殖法は、口から卵。名前は楽器系
41イラストに騙された名無しさん:02/04/24 19:01
>>38
え、そうなの?
天人って女しかいないんじゃないのか?
>38
俺は38じゃないが、魔術文字を人間の女の腹に埋めこんだのかもしれん。
43イラストに騙された名無しさん:02/04/24 21:14
今さらですが、ファンブックの表紙を開いてみると左の端っこに見える金色の髪は誰のものなのでしょうか?
44イラストに騙された名無しさん:02/04/24 21:18
>40
ピッコロォォォォォ!
>41
男がいないなら作りゃいいのサ。頭いいんだし。
45イラストに騙された名無しさん:02/04/24 21:41
>43
表紙をめくってみよう。
46イラストに騙された名無しさん:02/04/24 22:24
>43
画集もついでに買ってみよう
47イラストに騙された名無しさん:02/04/24 22:33
>>40
実はチャイルドマンの本名は、ドラム。あまりの恥ずかしい名前すぎて偽名を名乗った。
ドラゴン状態で殺された後、オーフェンに喰われました。なかなかうまかったそうです。
48イラストに騙された名無しさん:02/04/24 22:37
>47
正直引っ張りすぎ。

>45
ファンブックの表紙、
裏にも絵が有るって、気づいてない人が意外に居るんだよね。
49イラストに騙された名無しさん:02/04/24 23:09
>48
画集見て知ったクチです
50イラストに騙された名無しさん:02/04/24 23:13
>48
それなら、なんかネタふれよ。
>50
オ・マ・エ・ガ・ナー
ネタネタうるさいって。
話す事ないなら黙ってなさい
結婚制度のないタフレム市。
遺産相続や子供の姓についてはどうなっているのだろう…と真面目に考えてみるが、あまりコレといってよさげな納得案が出ない。
どうだろう?
とネタ振ってみる。
大体都市法って何だ……州法みたいなものか?
タフレム市出身だとはっきり分かる登場人物で名字がある人はいたっけ?

つまり、家名が存在しないんじゃないかな。
56イラストに騙された名無しさん:02/04/25 17:06
>55
我が戦場に来たれ来訪者でも読め。
家名あるだろ。きっちり。
>56
イールギットについてならば、あの家名は十三使徒になってから得たっぽいけどな。
レティシャは家名持ちだがタフレム出身者ではないし、>55の意見にも
一理あると思うぞ。
58イラストに騙された名無しさん:02/04/25 18:02
>>55
キリランシェロの(元)両親。
望郷編かなんかで出てた筈。
59イラストに騙された名無しさん:02/04/25 18:58
フィンランディ?
60イラストに騙された名無しさん:02/04/25 19:08
「虚像」についての話題はないの?過去ログ診てもないんだけど
61イラストに騙された名無しさん:02/04/25 20:16
>60
最新刊だよね?確か。続きが非常にきになりマス
>60
ああ、多分祭りが頻発して一気にスレ消費したから
ないと思ったのではないかと・・・。
2巻ぐらい前まで見ました?>スレ
>60
今dat落ちしてて読めない過去スレ(11〜13あたり)で
かなり語られております。
楽園か魔剣あたりのラストでレティシャと一緒の船に乗った男の正体って
まだ分かってないよね?

それとも、ただコンドラッドの娘うんぬんに色を出したかっただけかな?
>64
あれはちょっとしたお遊びじゃないの?
66イラストに騙された名無しさん:02/04/25 21:10
みんな何言ってるのかわからん…
もう一回読み直そう
6764:02/04/25 22:07
>65
やっぱりそうなのかな?
コンラッド研究員長、エンサイクロペディアでは「何かを知っていそう」、「単なる『使い捨てキャラ』ではなさそう」とか言われていたが・・・再登場はありますかね?
69イラストに騙された名無しさん:02/04/26 00:01
>>68
コンラッドはどうでもいいけど、世界書は再登場して欲しいかな。
それよりもバグアップが好きだった。

邪教崇拝部のとき、
「お前何をしたんだ?!」ってマジクに詰め寄りますよね?
あの時に親の愛情を感じました・・・。
赤いリボンとハイヒールだったかな?
アレで出てきたスカウトらしき人物ってマリクスで良いのかな。
>55
キャロル・スターシアは?
魔術士であり、父親もいる。おそらくタフレム市出身では?
>70
帰れ!!
オーフェンはツマランし最悪だ。
>71
マリクスって誰?
つーか、プルートー以外の名前が思い出せない…>13使徒
>72
オーフェンは「タフレム出の魔術士は女に容赦ない」と言っていたが
ちゃんと結婚してる人もいるんじゃないか。
シーク・マリスク?
>76
そういう傾向があるというだけではないかと
79イラストに騙された名無しさん:02/04/26 18:58
>76
性差断絶主義者でも結婚できるやつはできるのでは?
・・・違うのか?なんか履き違えたか?私。
単行本だけでドラマガを読んでいなかったクチですが、
「高原の白い教会で結婚式を挙げる黒魔術師殿(もちろん黒いウェディングドレス姿で)」のイラストは存在するのでしょうか?
81イラストに騙された名無しさん:02/04/26 19:22
>79
同意。性差断絶主義だろうと人は好きになるでしょ。
タフレムでは結婚制度無かったんじゃなかっけかな。
>81
好き合ってたら結婚するっていう意識自体が薄いんじゃないの?
相手に依存しないって言う魔術士の理想みたいなモノが結婚制度うんぬんに関わるのでは・・・
84イラストに騙された名無しさん:02/04/26 21:41
>83
依存かなぁ?結婚ってそんなもんかなぁ?
>84
個人一人として独立することに非常な価値を見いだしてるのでは?
依存であるなしに関わらず、お互いを縛るようなものには抵抗があるのではないかと。
ってことはタフレムではみんな同棲なのか?
結婚している人間はいない・・・って結婚すると追い出されるんだろうか。
>86
強制的なものではないと思うよ。
魔術士の社会ってのは表面的には他と上手くやれるようにはなってるんだろうね。
でも実際は魔術という能力的な部分はもちろん、意識的な部分でもかなり他と違うんだろう。
それが「閉鎖的」ってことなのかもしれない。
結婚すると財産の問題とか、いろいろと問題が生じて面倒なんじゃないかなー
やっぱ結婚するといたたまれなくなる雰囲気なんだろうな。
逝き遅れには天国かも、タフレム
ところでマジクは母方の姓を名乗っているがそういうのもOKなのか?
ひょっとして名字も名乗った者勝ち?
時代設定からして姓名の登録はちゃんと管理してそう。
たった今「黒の聖域」の表紙にコギーがいたことに気がつきました
ていうか、総人口数百万人であの技術レベルか?
自転車が存在する事自体不可思議に思った。
魔術と天人のおかげやね。
>94
別にいいじゃん、気にすんな。
現実と比較すんのも妙なことだし。
ていうかキエサルヒマ大陸移住以前はもっと高度な文明持ってたからじゃないの?
うろ覚えだけど、フランシーヌさん(タフレム市在住)はヒモと別れ、同僚にプロポーズされ、つまり結婚するつもりだったんですよね……
結婚制度がない=婚姻届を役所で受け付けてくれない。
………フランシーヌさん……法には全く記載されない事実婚でいいんだろうか……
みんな、本当よく覚えてるね…
自分も最初から読みなおしてくる…
「機械」を読み直して、すごく細かいけど気になった事。
「キエサルヒマ大陸の初夏は短い。誰もその理由を知らないし、興味もない。」
という文章が出てくるが、キエサルヒマ大陸の人間にとっての「初夏」は「キエサルヒマ大陸の初夏」がディフォルトでしょ?
だったら「短い」って言葉は不自然な気がする。
ああ、本当に細かいことだね。別に気にしなくてもいいか。
初夏って普通短いものじゃない?
夏直前の爽やかな気候…といっても人によって感じ方が違うし。どうとは言えんけど。
キリランシェロ→オーフェン→ひも→

次は何になりさがるかな。
具体的にオーフェンのどういうところがヒモなんだ?
……むしろジゴロ?(ハゲワラ)
105イラストに騙された名無しさん:02/04/27 12:03
初夏が長いっつーのもどうかと。
106イラストに騙された名無しさん:02/04/27 13:21
「機械」の時点だと、大陸が断絶されてるって設定は、まだなかったってことかな。
他と比較できないと、あんまり「短い」なんて言いそうもないし。
107イラストに騙された名無しさん:02/04/27 13:47
昔、どこかの大陸にすんでたときの記憶が遺伝子に刻み込まれてるんじゃない?

たとえば、私たちも雨上がりの虹を見て心が和みますよね?
それは大昔、月のマントルが地球に流れ落ちた事によりおこった大洪水から生き延びた一握りの人間が、
空を見上げると今まで見たこともない7色の橋状のプリズム光が見えたのです。
それはまさに神秘でした・・・この原風景こそが虹に安らぎを感じる心理的衝動の元なのです。
>107
これマジ?
109107:02/04/27 13:57
>108
私が正気か狂気かという意味なら、答えは明確です。
そう、私はどっちかというとなんだか狂っていそうなほうです。
>108
単に「ムー」の読み過ぎ
111イラストに騙された名無しさん:02/04/27 15:32
オーフェンのめがねっ娘ってーとリコリスが一番初めに思い浮かぶんだが
他に誰かいたっけ?
えーと。
…ス、ステファニー…。
(・∀・)エ?
ステフより無しな気もするけど、とぐろさん。本名は忘れちゃった。
>>102
なりさがってるのに弱くなってるし(藁
>115
ということは、ひものほうがオーフェンよりも価値がある存在なのか?!

>114
オリビアさん。
コギーにはあんなふうにならないでほしいと切に願う。
鼻メガネを着用したキースはめがねっ娘ですか?
めがねっ執事です。
めがねっ漢
>100
似たような話題。「魔剣」でも、
『久しく嵐など味わっていないこのキエサルヒマ大陸の----
 風に掃き去られることがない故の、美しく濁った空を。』
ってのがあった。

で、>107説をさりげに推してみる(元ムー読者です)
121イラストに騙された名無しさん:02/04/27 22:33
今日本屋に画集を買いにいったら
「黒の聖域」の隣に「鋼の後継者」が平積みされてあったんだが…
(それも新刊&画集第2弾発売お知らせの帯つき)

絶版…されてたんじゃなかったのか?
復刊したのか?
>121
再版したんだと思います。
両方見直したいけどどこ行ったかな・・。
123イラストに騙された名無しさん:02/04/27 23:53
>121
単に余ってんじゃないの?
余っててもそんなにとっとかないと思うが。
本屋ってそういうもんじゃないの?
ドラマガはほとんど読んでいなかったので、画集が出るのはとてもうれしいです。

えっと、ドラマガか何かのオーフェンの女性遍歴特集で、
「オーフェンがヒロインたちに囲まれている」イラストや「そのオーフェンをクリーオウがハンカチをかんでにらみつけている」イラストが載っているのは何年何月号でしたっけ?
ちょいと時代遅れなネタなんだが、黒の聖域どうだった?
やっぱりファンなら買いでしょうか?
>126
買いじゃ。
コギーのページなんか笑いまくり。
>125
96年12月号。画集には収録されていませんが、DXにクリーオウ抜きで載ってます。
ちなみにハンカチは噛んでいません(笑)
クリーオウの頭の上のレキがなぜか泣いてるのがカワイイ
(顔は怒って心は泣いてってことか)。

>126
私は買いだと思いますが。でも誰が好きかにも寄るのでは。
>128
あの号と暗殺者のイラスト二枚でしかパットの顔を確認することが出来ないのでパットスキーなロリコンにはたまらないでしょう。
>126
激しく買いを勧める。
たとえドラマガのバックナンバーをそろえていたとしても、
タイトルや作者名で邪魔されていない素のイラストを見ることが出来るのはいいこと。
131イラストに騙された名無しさん:02/04/28 00:37
つか説教臭くてオヤヂ臭い死の教師のイラスト初出が狼のアレだったとは思わんかった
>128
あの激しく嫉妬したクリーオウには激しく萌えた。
何故あのイラストが画集なりDXなりに激しく収められていないのか、ドラマガ編集部等を激しく問い詰めたい。
ヒロインのイラストと激しくいえば、ラッツベインのイラストも草河画伯に激しく描いてもらいたい。

以上、動詞の前には「激しく」で激しく統一してみました。
133イラストに騙された名無しさん:02/04/28 01:14
クリーオウの初恋って誰?
キース
>>131
狼の時点で奴に目をつけてたサルアスキーもいたりする。
文とイラスト見比べて友人と二人できっとこいつがサルアだなーとか言ってたよ・・・
狼イラストで、普通にこいつがサルアかなと思っていた俺は変人ですか。
なんか嫌味っぽい笑みが本文のイメージまんまだったもんで。
狼読み終わる頃にはそのイメージは渋いものに変わったわけだけど。

>133
マジレスすると、まだだろ。初恋。
・・・サルアに渋さを感じた俺は少数派なのですか?
なんとなく、世間知らずの少女があこがれるのも無理は無い、とか考えたのですが・・・。

もちろん、メッチェンより年下なんて信じられませんが(w
138イラストに騙された名無しさん:02/04/28 08:58
いや、サルアは渋いと思う。
サルアスキー多いよねこのスレ。
ところで1の文章はどういう意味があるのだろう…
といぶかってしまうのはダメなのデスカ?
140イラストに騙された名無しさん:02/04/28 10:00
>139
質問の意味がわからんが…
意味がちょっとわからないけど訝るって何かかっこいいよな〜
ってことで使いたかったんだと思われ
>139
テンプレートに疑問を投げかけているのならそれはただのネタだと逝っておくテスト

秋田の書くオヤジ臭いキャラって良いような気がするなぁ。
バグアップとかサルアとか
143イラストに騙された名無しさん:02/04/28 11:46
ラニオットとか、ってあれは17歳か
サルアスキーv
説教してホスィ
>132
これもマジレス
草河画伯が描こうものなら髪の色と瞳の色で物議を醸すだろ。
あるいは白黒にして「この目の形は絶対●●似だ!」「いや輪郭が××そっくり!」
などと言い争うファンをほくそ笑みつつ見るのも一興だが
>142
最近話を引き締めるオヤジって出てこないよね、言葉は悪いが
ガキ同士でドタバタしてるだけって感じで。だからストーリーが迷走してるのかも。
コンラッドに密かに期待してたんだがなー、彼とオーフェンの
「教授と学生」って感じのやりとり好きだったし。
シークもあっというまにあぼんだしな
>143
だからこそ、ネイム・オンリーがどのような凄惨な生涯を送ったのかが分かるじゃあないか。
あのイラストがネイム・オンリーという個人の全てなんだなあ、これが。
俺はあれを悲惨な人生だとは思いたくないな。
なんというか奴は奴なりに生きたという感じがする・・・。
親子ともども報われないやつらだと思うが・・・。
>148
同。

オーフェンがボロボロになってんの見れて嬉しかったというのもあり。

>119
頭ん中で魁!男塾絵のキース(鼻眼鏡)想像しちまたーよ、惚れる。
>149
当人達がそう思ってないと思う。
オーフェンへ一人で背負い込んで死に急ぐ事にかなり否定的だが。
>151
×オーフェンへ
○オーフェンは

スマソ
キースの第一印象(イラストを見た時の)
・言葉づかいがブロークン(ヤンキーあがり)
・祖父の代からの家業ということでいやいや執事(見習い)にさせられた
・主人(ボギー)に淡い恋心を抱いている

つくづくありきたりな思考だぜい。
>153
そんなキースは嫌だ!
>153
ヤンキーあがり、ってのだけは当たってるかもしれんな(w
156イラストに騙された名無しさん:02/04/28 20:10
ネイムオンリーで印象的なのは、
秋田はアレを類型的であからさまな敵キャラになってしまったとか(うろ覚え)あとがきで言ってることかな。
薬物で体を強化するっていうのは、それほどの事をしなければ魔術師に対抗できないという、
この世界の非魔術師の魔術師にたいする怖れがよく出ていていたと思う。
なんつーか、すごいリアルで良いキャラだと思ったんだが。
血涙発売記念のサイン会行った時に、
秋田先生はネイムに顔そっくりだなと思ったんだが。
(髪の毛はあるよ)
>157
   Σ(゚Д゚;ガーンッ!
>157
そして数年後にクオみたくなったりして(藁
>>157
やべえ、ちょっとショックだ
そういえば5年ぐらいファンやってるけど顔見たことないんだよな・・・
ラジオにゲストででたときに声だけは聞いたんだが
私は背約者下巻発売記念のサイン会に行ったことあるが
秋田、草河両氏とも生でサイン書いてもらったはずなのに
顔はまったく覚えてない…
両氏の顔は無印のビデオで確認するとヨロシ。
163イラストに騙された名無しさん:02/04/28 21:37
>162そうですね・・・俺が見たかぎり・・・草河氏=ちょっとオタクくさい・秋田氏=「烈火の炎」の作者のっぽい
ネイムは一番のお気に入りかも。
手折れるほど殴ったオーフェンを狂ってる、と言ったあたりはホント本に引き込まれてた。
165 :02/04/28 21:39
秋田氏の顔を見ると運命を剥ぎ取られます
>163
草河氏に関する感想はやや同意・・・
しかしオタクと最も遠い絵を描く氏であった。
ひとはみかけによらないね〜
秋田氏はちょっと神経質そうかな、と思った。
>162
しかしそれをするとあのすっげぇ作画のオーフェンを見てしまうハメになる罠
外見は
秋田>「楽園」の派遣警察官
草河>無謀編の危ない青年スレイ

という訳の分からない脳内イメージが出来てました。
>167
大丈夫、アザリーのケツとクリーオウの透け乳で持ち直すから!
>169
それが鬱の原因の私はどうしたらいいのでしょうか・・・
アニメはあぼーんだと言うけれど
それならアニメの話はどこですればいいのかなあ

と言ってみるテスト。
>>171
脳内で。
>171
あたりまえの話だがアニメ板。
人がいないなど知った事ではない。
話したい人ががんばって盛り上げればいい。
そうか、ありがとう。
「メベレンストに昔いた王家」というのは、ヒュキオエラやシビリアスの一族のことなの?
176イラストに騙された名無しさん:02/04/29 13:05
>>171
ゲームについては何処で?
ラスボスがめちゃめちゃ強かったのは覚えていますが。
>176
家ゲー板でしょう。ちなみに自分は未だにボス倒せてません。
コミクロンが「チャイルドマンの死の願望を代理した」ということに関して考察。

コミクロンは、その時究極の鬱状態だったに違いない。
理由は限られるが、まあ「ティッシに完膚なきまでに振られた」というところが妥当であろうか。
それで、死に場所を探しているうちに「アザリーに殺されるのもまたをかし」と考えて獣の討伐隊に加わり、トトカンタ近郊で獣と対峙。

目を合わせた瞬間に師弟は心をも通わせ・・・弟子は死を望み、そして師はそれを与えたのだ。
>178
あのアザリーの言葉はいかにもとって付けたようでちょっと笑ったオレ。
海老男スレ300くらいから読んでない…ため過ぎた…鬱
>178
>コミクロンは、その時究極の鬱状態だったに違いない
だとか
>目を合わせた瞬間に師弟は心をも通わせ・・・弟子は死を望み、そして師はそれを与えたのだ。
などと
かなり勝手に断言してる時点で、考察ではなく妄想。
182イラストに騙された名無しさん:02/04/30 03:05
しかし、オーフェンは家族にこだわるくせに
再開したチャイルドマン教室の奴に冷たいよな。
ハーティアは敵扱いだし、
フォルテの利権争いなんて知ったこっちゃねえって感じだし、
コミクロンに至ってはあれはコミクロンだったのか・・・だもんな。
アザリーとティッシ以外どうでもいいのかっていうかどうでもいいんだろうな。
>>182
チャイルドマン教室の人間は家族と見てない。
敵でも味方でも無い程度。
本当に家族なのはあの三人だけ。…って書いてあった気がする
184イラストに騙された名無しさん:02/04/30 04:16
>>183
微妙にオーフェンひでえな。
昔あんだけ一緒に過ごしてたらもうちょっと情は沸くと思うんだが。
対照的に、知り合った期間の割にクリーオウとマジクはやたら大事にしてるようなのは
やっぱり保護者みたいなもんだからだろうか。
コミクロンと言えば、対アザリー(チャイルドマン)戦では最新科学兵器を
持ち出してなかったようだが、五年の間に挫折とかしたんだろうか?
…実は一巻で死んだのはコミクロン謹製のコピーロボットだった、とか
いう展開激しくキボンヌ(w
>185
そしてあのブラッディオーガストもコミクロンの作った渾身のハリボテで
チャイルドマンは吹き替えを担当しただけとかいう展開を以下略
>>186
「実は壮大なドッキリでした」ってオチかい
長年の疑問。
コミクロンは天才と自称しているが本当のところはどーなのよ
>188
凡人に理解されてません
>>178
というか、どんなに酷く振られても、あの男はそこまでまいらないような気がするけれど。
191イラストに騙された名無しさん:02/04/30 11:14
コミクロンに何が起こったのか・・・。
192顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/30 11:23
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
193イラストに騙された名無しさん:02/04/30 11:47
>>191
ダミアンの精神支配
>180
窓二つ開いて、質問と回答を照し合わせるように
見るといいと思われ。
俺はキャラネタ板の存在知らなかったから、
キーススレhtml化してから一気に読んだ。
195イラストに騙された名無しさん:02/04/30 13:24
「ステフェン」を診た医者、あるいはオーフェンは、「彼」の体を調べなかったのだろうか?
196イラストに騙された名無しさん:02/04/30 16:47
お医者さんごっこ?
197イラストに騙された名無しさん:02/04/30 17:51
そんなことより、なんであんなところでバルトアンデルスの剣を壊してしまったのかがわからない。
あれをそのままアザリーなりが使っていればこそドラマを感じられただろうに。
来月からドラジュニはあぼーんでおながいします
ああ、ついに来てしまったのですか・・・そうですか。分かりました。
>194
「ほっとぞぬ」などを使うとあのコルゴンの怒濤のレスも読みやすくなります。
(レス番にポインタおいただけで自動的に質問内容のウィンドウが開く)

>198
え・・・本当だったのか・・・復活って・・・
角川も末期だな…。
分裂騒動の後、出てった漫画家はともかく
カスしか残らなかった編集も、ついにそのまま立て直せずに終りそうだなぁ…。

202194:02/04/30 20:47
>200
そんな便利なものがあったのか。シラナカターヨ
コルゴンのレス読むのがんばっちゃったじゃないか。
面白かったからいいけど。

ドラジュニもアニメと同じくあぼーんでいきますか?
でも絶対話題になってしまうとおもうが(苦笑
しかし今リアルタイムで楽しめる物がそれしかないってのも酷だなあ・・・
戻ってこい無謀編・・・
「あの「魔術師オーフェン」がカムバック! 」

「あの」には一体どのような意味が含まれているのでしょうか。
頼む・・・頼むから「背約者」は草河に描かせてくれぇ・・・
あれがああいう絵になってああなるのかと思うと・・・あああああ
>>197
壊したって…誰が?作者がって事か?
なんか情報が錯綜しててよくわからん(;´Д`)
草河氏が背約者描いてくれるなら10年は待てる・・・かもしれない。
まあ5年くらいは平気で待てるな。
10年経ったら自分が何歳になってるか、とか考えたらとても待つ気になれない
210イラストに騙された名無しさん:02/05/01 01:43
え?えぇ?
「背約者」が漫画になるのですか?ケテーイなのですか?
サルア出てくるんですか?
て裕香、絵師は前の人なんですか?


オ・オラ草河さんに描いてホスィズラ…ヨヨヨ
それって次号予告に描いてあるのかな。
角川サイトには作画誰だか描いてなかったけど・・。
でもうっかり買ってしまいそう・・。

どうせならプレ編を・・。
なんだかよくわからんから誰か一気にまとめてくれ
まわり道の続編はでないのでせうか?
なんで漫画ってこんなにきらわ・・人気ないの?
買ってない(つーか読んだことない)から理由がわからない。
原作に変なアレンジ加えちゃってるとか、絵が下手だとか?
>214
絵は普通に見れば上手いんじゃないかな。ストーリーの変更も
アニメよりはましだと思う。
ただ、アニメもそうなんだけど主人公のオーフェンのカッコ良さってのは
つくづくメディアミックスでは表現しきれない物なんだなあとオモタ。
あとやっぱり草河さんの描くオーフェンって他の人には真似できない
何かがあるんだよな・・・何だろう?色気(変な意味じゃなく)か?
なんか、妙に登場人物の顔が丸っこい。
217イラストに騙された名無しさん:02/05/01 13:17
ああエンジェルハウリングがドラマガに載ってないのがさびしい…。
なんだかんだいって、あの連載楽しみだったんだなあ。
エンハウの登場人物の髪ってカラフルだなあ…。と「黒の聖域」の
登場人物一覧みたいなイラストみてあらためて思った。
漫画版はなんか魔術が気に食わん・・・
ビミョーに違ってみたりとかが。
いきなり「光輪の鎧!」とかで「我は〜」はたいがい抜かされる。
「我放つ光の白刃」になるのもチョト気に入らない。
漫画板は戦闘服がカコワルイ。
フォルテの髪型はカコイイとかカコワルイとか
超越している。
あんな教室長は嫌だ。
漫画はねぇ…妙にテンポが悪いのと、表情が不自然てーか硬いのが。
あと、ギャグ向いてないと思うよ、あの作家さん。
むかしドラマガで別の漫画をやってたのをチラッと見た時は、
絵は上手いと思ったんだけど。
http://www.marine-e.co.jp/radio/dragon/index.htm
マリオは綾子ですか?
ハァハァハァハァハァハァ
漫画>
表情がとてつもねくギコちない・・。
特にオーフェン。
ていうかなぁ・・皆可愛くないんだもん。
ドラJrの見開き予告見て鬱。
224イラストに騙された名無しさん:02/05/01 21:32
漫画…
原作から入った人間にとっては、
お気に入りの洗練された料理を、適当に食い散らかされた気分だよ。

ある意味、アニメより禁句っぽいな。漫画版。
でも漫画のヒリエッタさんは好きだ(ヒソヒソ)
227イラストに騙された名無しさん:02/05/01 21:43
キースを主役にして一冊つくってくりや
>227
閉鎖のシステムのことですか?(w
>215
同意。俺は男なんだが、漫画、アニメ版には、
同性も惚れるような(いやあっちの意味でなく)あの魅力が無い。
>229
そうなんだよね。でもあの魅力を言葉で表すのって意外と難しい気がする・・・。
暴言覚悟で言うと他のキャラも他の仕事(レディガンナー等)も、
究極的には別に草河が描かなくてもいいと思うんだけど
オーフェンだけは草河氏以外認められないんだよ〜。ドラえもんにおける大山のぶ代の存在。
 かなり久々に魔王を読んで、戯曲の内容の魔王が女神を殺しに行くというくだり
で、やっと《魔王崇拝者》を自称する領主が聖域と対立するという理由がわかった
ような気がしたのですが、もしや勘違い?(普通に大義名分ぽい匂いがぷんぷんす
るけど。ダミアンの本意は違う理由がありそうですし)
233232:02/05/01 23:41
 詳しく言うと、
 戯曲《魔王》でスウェーデンボリーが女神を殺す、もしくは滅ぼす意思を相手に
伝えている。
 これは、システムの暴走を食い止める方法が魔術を使う存在を根絶やしにすると
いうもの一つだけではないという事ではなかろうか?

 今まで自分は、わかりやすく提示されている「ドラゴン種族と魔術士皆殺し」だ
けにしか世界をもとに戻す方法はないのかと勝手に思い違いしていたが、「基本的
に魔力を供給している女神殺害」でも状況を打破するという方向があることに気付
いた(遅)。

 女神が魔術を使う存在を根絶やしにしたところで自分がもとの姿に戻るとは限ら
ない――髪の毛を切って、切った髪の毛を一本残らず集めたところで自分にくっつ
けられるかどうかはわからない――、つまり変化したシステムを元に戻したいのな
らばどちらかというとスウェーデンボリーの選択の方が困難ではあるけれど確実で
はあるのかもしれない。

 実際、戯曲《魔王》は天人が遺したものであるし、現実としてああいう会話があ
ったかどうかは微妙なとこだが、イスターシバは女神を滅ぼす意思がある魔王とい
う存在を強く魔術士たちにアピールしたかったものと考えられないだろうか?
 人間の魔術士は呪いがかかってない分、未知数の可能性があるらしいとの談です
し(笑)。
234232:02/05/01 23:41

 しかし、まあ多分、実のところ聖域サイド、つまりドラゴン種族は人間種族が可
愛かったんでは?と思います。
 天人と人間のかけあいの魔術士のせいで、人間種族全員を殺すのが嫌っていう発
想は、徹底的な合理主義からは出ないだろうと思いますし。
 そんな人間のことにかまってる暇があったら結界作りに精出しますって(笑)。
 情が移ったのかもしれませんね。あと、ちょっとした身内意識があるのかもしれ
ない。自分と異種族の子供を産んだら生まれてきたら、子供は血に飢えた怪獣みた
いなもので、悲しいけれど自分が生んだ子供なんだから自分で始末つけなくては―
―しかし、やはり直接手を下すのは悲しいし、何といっても数が多すぎる(そりゃ
あね)。
 なので、ここは人間様にやってもらおうみたいなの。そういうのが聖域にいる人
間という妙な存在や、魔術士狩りのために武器を人間に渡した理由になるのではな
かろうか。
 時が経つにつれて世代が換わったりなどして、そういった責念などは失われてい
ったのかもしれませんが(天人が消えてからは魔術士狩りはマイナーになっていっ
た傾向があるらしいですし。その他のドラゴン種族は人間が滅ぼうが生き残ろうが
我関せず?)

 ここでふと聖域――ドラゴン種族の集まりは何を目的としているのだろうと思い
返すと、彼らが食い止めようとしているのは自分たちが女神に滅ぼされる事。
 「現状維持を頑張ろう」がキャッチフレーズです。結界見張り(キムラックの神殿
の中にあった頃は出来なかったけど)や迎え撃ち対策用意。
 それらも時が経つにつれ、本来の意味をギリギリでようやく保ったまま、領主の
手下に襲われたりして戦力減らされまくり、本末転倒、聖域を敵視している領主側
との戦いになった。というのが緑でのドンパチではないでしょうか?
 一応本来の目的は忘れちゃいないのでしょうけど、何世代を渡ってずっと同じ事
をし続けるというのは難しいと思います。
 うむ、偉いぞ聖域。まだ忘れないとは。存亡かかってるとはいえなんという執念
(笑)

 ダミアンが何故聖域を攻撃したがったのは全く予想もつきませんが、もしかする
と例の領主の力(笑)とやらでその存在を作った瞬間から《魔王崇拝者》の領主の望
む、「現状維持をして疲弊していく聖域をつついて、まだ力がちょっとでも残って
いるうちに女神と一旦全面戦争」の手伝いを加担していたのかもしれないと妄想し
てみます。
 領主がこんなこと考えてるとは思いづらいですが、今のところ魔王だとか悪魔だ
とかいう言葉を絡めて領主の行動を表現しようとするとそんなことしか考えつかな
い…ハイ判ってますとも。暴走しすぎ。
 考えてなくても、ダミアンが聖域にちょっかいをかけたかったカモフラージュと
して《魔王崇拝者》という肩書きがちょうどよかったという考え方もありますね。

 ……長文すみませんでした。これが全部単なる勘違いだったら恥ずかしいですね(
笑)
むしろそのへんで売ってる同人誌買った方がマシ
>>232
やっと読み終わった…
とりあえず天人は何世代もいないぞ
呪いか病気かどっちかのせいで純正の子供は作れないことになっている

あと、スウェーデンボリーの選択は確実だとはやってみないと分かんないよね〜
髪の毛(女神)を切っても、また生えてくるかもしれないわけだから…
237232:02/05/02 00:22
何世代もいないから「人間の魔術士どうでもいいや」になったんだろうて。聖域。

純正の子供が生まれないだろうから、かえって人間(魔術士)に情が移ったんだろう。

スウェーデンボリーのに関しては同意。

髪の毛っていうのは比喩表現。
少女が恋を知った後で、恋を知らない元の自分に戻れるかどうかなんて、その少女自身にもわからないでしょう?(ややポエミーに表現)
>232-234
なるほど・・・ここに書かれたことを念頭においてここ3巻を読み直せばまた何かが見えてくるかもしれない。
近頃、まじおーサイトにはまってしまっています。
こんなボクを激しく叱って下さい!!
240232:02/05/02 00:44
>236
言ってることがすれ違っている予感。
何世代…天人は世代交代できなくてもレッドドラゴンやディープドラゴンはするぽいんじゃ?
今の聖域メンバーはそういうのが動かしてるみたいですし
>232
何か読んでるうちに混乱してきたんだが、女神って魔術を供給してるのか?
それじゃまるきりスレ●ヤーズ・・・
今まで話題にあまり上らなかった気もするが今更な疑問。

最新刊のラストに出てくる「宙に釣り下がった黒髪の女」って一体誰よ?
243イラストに騙された名無しさん:02/05/02 01:21
話題変わって悪いが、今月のドラゴンマガジンであった「秋田氏が次に書く読みきり作品」
のあらすじの投稿ハガキ。
虫眼鏡で読んだやついるか?
もしいたら、あらすじ教えてやってくれ。
ロッテがこの世界の新しい神になるに3000てん
245236:02/05/02 01:43
>>241
供給はしていないと思う
常なんとかの法則があって、そこにアイルマンカーが食い込んで
そこを介して魔術を使ってるんじゃなかったかな?

>>237
>一応本来の目的は忘れちゃいないのでしょうけど、何世代を渡ってずっと同じ事
>をし続けるというのは難しいと思います。
ここの何世代って聖域(天人)のことじゃないの?

あと、比喩なのはわかってるよん
それに対して比喩で返してみたわけなんだけどね
246236:02/05/02 01:44
>>242
天人のアイルマンカー
247232:02/05/02 02:08
>245
>供給はしてないと思う
なんとか法則(女神)のエネルギーをシステムを介して魔力としていると自分は考えてんですが。
だからこそ女神は全知全能より一個小さくなったという見方で。

>何世代って聖域(天人)のことじゃないの?
ドラゴン種族が生き延びるという目的という意味で、ドラゴン種族全体としての聖域を指してみました。

>比喩
ごめん。
ただ、上記のような女神の見方してんで、消えた分の自分を補うことは自分ひとりで出来るものなのかなぁという意識があります。
そうして突き詰めて考えてゆくと、今後どういう展開になったとしても、
はぐれ旅のラストはこの世界からは魔術というものが消えて
魔術士は魔術を使えなくなる気がする。うわ〜。
魔術士じゃないオーフェン・・・って・・・
ふと
領主が悪魔なら、ロッテは天使?
うっわ。また微妙な…
250236:02/05/02 03:13
>>247
神=何とかの法則だっけ?

漏れは
自分の魔力を用い、アイルマンカーを通して
何とかの法則(世界を自分の思う通りに変える法則)に介入して魔術が使える
ただ、そのために法則に歪みが生じてその反動で(もしくはその反動を戻すために)
女神達が誕生した、つまり神≠何とかの法則と愚考すました

だから歪み自体が無くならないと、また第二弾が誕生するかもしれないと…
でもこれ神=何とかの法則だと訳わかんなくなるね…

スレイヤー図の魔力はどこに起因するかは分からないけど
オーフェンの魔力の大小は個人の能力なんでないのかな?


全知全能とかの記述ってどこら辺にあったけ?
世界書辺りかなぁ?はぁ〜…記憶が曖昧になっていることが露呈しますた
法則=常世界法則=ドラゴン6種族によって具現化した女神。


252251:02/05/02 05:16
スマソ、書いてから気づいたんだが、正確には女神=法則じゃねーよな、たぶん。
ドラゴン種族が魔術を使える事によって女神が現れただけで。
常世界法則=6種族の魔術+女神。で女神>魔術ってーのはどーよ?
かなり大昔のログからの転載だけど、
神々=常世界法則を色濃く受け継いだ下位互換的半独立端末
って(脳内?)設定は俺的にHitしました。ええ。

>250
同じく、過去ログから引っ張ってきますた。
そこらへん読み直せば、思い出せるかも。

>背約者(下)P250

>神々の現出、つまり、常世界法則としてしか存在していなかったものが
>生き物として具現化してしまったのだ

>神々は無限ではないがそれに等しい力をもったまま、
>ただの生き物として現出してしまった。
>さらには、肉として存在することにより意思を持ってしまったわけさ。
女神=単純にシステム・ユグドラシルでないならば
そのうち第2、第3の神々が現出するんだよなー?
>246
アイルマンカーって人間の形してるのか?
それともアイルマンカーって名前の天人?
天人のアイルマンカー(始祖魔術師) = オーリオウル
256イラストに騙された名無しさん:02/05/02 08:36
あっそだ。前々から疑問だったんだけど、
エンサイクロペディアってヤシは設定としてアテになるの?

正直、( ゚д゚)ホスィ...
オーリオウルって黒髪だっけ?
天人の始祖魔術師がオーリオウルなら、オーリオウル以前の天人は魔術使えなかったの
か?でも、そうしたらただの人とかわらないような・・・。それとも、オールリオウル
以前は天人はいなかったのかな??
259イラストに騙された名無しさん:02/05/02 22:59
人間の魔術師のドラゴン種族化という話がありますよね。
あれって、第七のドラゴンになるということですか?
それとも滅びた天人の後釜になるということですか?
>>256
“設定”としてはアテにならん。
>>258
ある日、ドラゴン達の賢者会議?の人達が魔術を盗んだんじゃなかったっけ?
だから以前の天人は魔術が使えなかったんでしょ

>>259
たしか近年、人間の魔力が強くなってきているって話じゃなかったかな?
だがエンサイ(無謀編じゃない方)は買いだと思われ
>261 以前の天人は魔術が使えなかったんでしょ
そうなんだけど、「魔術が使えない天人」ってただの人間とどうちがうのかな?
と思ったもので・・・
>>263
人間に比べて長寿
そいえばヲトコの天人っていたっけか?
265232:02/05/03 02:04
>252
ああ、感じ的にはすっごくそれ!!
それを足して戻せるかはわからないというの
今のところ思いつく疑問
・ダミアン(領主)はなぜ聖域と戦っていたのか
・ダミアンが死んでもなおディープドラゴンが館と領主を包囲するのは何故か
・「虚空につられる女」は誰か
・アザリーはどうやって戻ってきたのか
・レキの取引とは何か
・コルゴンは何の目的で(誰の指示で)動いているのか
・ティッシは何しに来たのか
こんなところかなあ。
>>266
虚空につられる女=オーリオウル(ウィールド・ドラゴンの始祖魔術士)
アザリーは再度開いた穴(結界の綻び)から出てきたんじゃないの?
そのころにはオーリオウルがクオから受けたダメージは回復していて、オーリオウル
だけの力で再度女神を押しとどめておくことが出来たと。
>>257
「我が神に弓ひけ背約者(上)」P235に緑色の髪と書かれています。
268267:02/05/03 03:18
連続スマソ…。漫画…マトゥルスの血族は結構面白かったんだけどな…。

スレイヤーズの黒魔術は1巻では負の感情(恐怖・不安・憎悪etc)が源となっています。
で、それらを司るのがシャブだと。
精霊魔術は地水火風と精神世界が源。
白魔術は親族。ただしアニメの方では主人公達がいる地方では神の呪文はかなり昔に廃れており
白魔術として使っているのは実は精霊魔術であるとかあったけど、これは小説の設定と=なのか?
脱線スマソ。
269236:02/05/03 03:29
>>252
ふむ、漏れは魔術の反動が神達と考えるから
魔術=神のと思うな〜
っで、魔術を使うやつの方が圧倒的に多いので
個々人では魔術士<神と…

とゆうことでオーフェンのラストは世界中の皆から
魔力をもらったオーフェンが元気玉を作って(略

>>266
・「虚空につられる女」は誰か
上の方に書いてある通りオーリオウルでしょ
世界中に何人も女神に首絞められている人がいてもねぇ〜

・ダミアンが死んでもなおディープドラゴンが館と領主を包囲するのは何故か
レキとの取引内容に関係あるかもしれませんが、
直前までダミアンがネットワークを封鎖していたために情報が伝わっていないのでは?
>>269
「虚空につられる女」は女神じゃないの?
オーリオウルは黒髪じゃないし。
オーリオウルは穴の外でひっぱってるとか?
271236:02/05/03 03:48
>>270
いや、そんなにオーリオウルは強くないでしょ

かなり妄想が入るんだけど、
天人は髪の毛がみんな緑で魔力が弱まると黒くなると仮定しましょう
コルゴンが聖域に行った時、女の人も確か黒髪のはず…
つまりオーリオウルも限界が来ている→結界弱まり中→アザリーも戻ってきやすいかな?
272267:02/05/03 03:53
>>270
おちつけ(w

冗談はともかく、女神はオーリオウルの首をつかんでる方(でっかい腕持ち)
これは背約者(下)のP253のラモニロックとの対話で。
273270:02/05/03 04:31
>>272
いや、それはわかってるんだけど…
「黒髪」っていうのと、「破滅的なもの」っていうので女神かと…
あと、女神ってでかかったっけ?
今背約者貸してて確認できないんだけど
274236:02/05/03 04:56
>>273
黄塵が吹き荒れているところなどから女神のご光臨が近いのでせう
だから破滅的なんでしょう、たぶん…

女神はそんなにでかくないよ
っていうか普通に人型だと思うけど
どうしよう…手だけ人と同じ大きさで後は百倍くらいの大きさだったら
>266
>アザリーはどうやって戻ってきた?
気合でばつんと。

>274
>女神はそんなにでかくないよ
自分も普通の人型だと思ってたんだけど、よく考えて自分の手のひらを見てみるに、人の首を(骨折れてても)握れるサイズとは言いづらい。
これは女神が掌の大きい女なのか、オーリオウルがかなり細い首持ってるかの一体どっちなのか…
>275
 ……気合でばつんとか書いた後に、もしかしてアザリーがオーリオウルの力を吸収
した上、ダミアンの力まで乗っ取っていたらと想像してしまった。どうしよう「そん
なん絶対ナイナイ」なんて笑って言えないのが天魔の魔女の恐ろしいトコロ(確率56
パーセント)
 満腹ですかお姉さま…そうですかよかったですね…
>>275
握るって言っても別に首一周するわけではないと思われ
女の人が女の人の首をつかむならそんなに無理はないと思うが?
>>276
オーリオウルの力を吸収できるのならダミアンの力なんていらないと思うが…
>277
そりゃそうだが、それにしたって難しいと思う。前か後ろから掴むんならともかく横からは…

>278
とかく女はワガママで欲張りなものよ。とか言ってみる
じゃなく、今現在ネットワークに通じてて力が一番ありそう(力はついで?/藁)な術者と考えてみると結構美味しそうに見えそうなもんだが
マトゥルスをまともに読んでいたわけじゃないけど、
それでも何となく憶えてる絵と、オーフェンの漫画の絵とでは
同じ作者とは思えないほどイメージが違うんだけど・・・。
俺だけ?
281イラストに騙された名無しさん:02/05/03 10:13
>280
まんまだけどね…
282267:02/05/03 11:46
スマソ、背約者をもう一度読んだんだが、文章中は特に大きさについては書かれていなかった。
カラーイラスト見ても、普通っぽい腕だし。
なぜか漏れの脳内ではやたらとでかいイメージができあがってた(w
混乱させてスマソ。逝ってくる…。
ここ最近のみんなの書き込み見てたら、俺はほんとに『オーフェン』を読んでいたのか不安になってきた。
唐突にスエーデンポリー=ネットワーク、あるいはネットワークの設置者と言ってみる。
「銃声」冒頭でのくだりとか読むと領主=スエーデンポリーの悪魔なんじゃないかと思ったんだわ。
ネットワークから発生し、現実に作用する力を持ってるってのは、
戯曲「魔王」の時のスエーデンポリーの「あれはわたしより強力だ」ってセリフとも辻褄が合ってるような気もするし。

ただそれだとネットワークがホイホイ使われてることと矛盾するんだよなぁ。
285イラストに騙された名無しさん:02/05/03 18:39
ht://homepage2.nifty.com/uturo_h/book/ofn/rkarata3.html

…もかもか
286イラストに騙された名無しさん:02/05/03 19:27
>284
ネットワークのことをチャイルドマンは高度な白魔術と
言っていたので、それはないでしょう。
>283
きっと君の買ったのは「魔術師オーフェソはぐれ旅」シリーズなんだよ。
>285
先をこされてしまった。
>289
キ、キ、キ、キースたん!?
>289
カコイイ
292イラストに騙された名無しさん:02/05/04 02:57
鯖移転記念age
293イラストに騙された名無しさん:02/05/04 10:37
おまえら、エンジェルハウリングのドラマCD化についてどう思うか、語ってくださいおまえら。




























とかいってみるテストage
294イラストに騙された名無しさん:02/05/04 12:17
この間ファンブックを始めて読んだ者ですが・・・脇キャラ部門でポチョムキンが2位だなんて・・・爆笑しました。
脇キャラと言うにはあまりにもインパクトが強すぎたがな・・・
多分一生忘れないであろうキャラだ
296イラストに騙された名無しさん:02/05/04 13:02
>293
とりあえずアイネストが某獣神官とかぶっとるのは定番かな?
297イラストに騙された名無しさん:02/05/04 21:56
>>296

誰?

298イラストに騙された名無しさん:02/05/04 22:07
え、声優さん同じなの?
>>296>>297
神坂一氏のある作品に出てくるある登場人物
300イラストに騙された名無しさん:02/05/04 22:24
ネットワークは白魔術ということであげ
301 :02/05/04 23:01
ハーティアがチャイルドマン・ネットワークの「補佐」の役を持っていると聞くけど、
具体的にどんなことをしているの?
ていうかトトカンタなんかにいて大丈夫なの?
>>301
補佐はネットワークだけでなく全体的なものでしょう
ネットワークに関してはゴーストの消去があると思う
ただキリランシェロにもできた通り心を鬼にすれば教室長殿にもそのくらいできるんでない?
海老、哀れだ。何やっても絶対に補佐以上になれないなんて。
今でもハーティアはゴースト消去の仕事してるんだろーか。
305イラストに騙された名無しさん:02/05/05 09:44
『コッポラさんの先殴り』のレビュー文をある板のあるスレに貼り付けたら、
「スレ違い」、「板違い」を超えていきなり「荒らし」呼ばわりされてしまいました。
306イラストに騙された名無しさん:02/05/05 09:53
>>305
どんなんだっけ
コピペ希望
 復讐者は自らの炎で身を焦がし、自らの苦悶で身をよじり、自らの業苦に身を捧げ、そ
して炎を、苦悶を、業苦を、さらに濃く、深く、強くしていく。
 自らの苦しみが相手にも伝わることを信じているから、苦しむことすら喜びとなる。
 爪を噛む癖がやがて指を噛むことへと変わり、皮を食いちぎり、肉を噛み切ることへと
変わる。血が滴る指と手は、自らの標的への撒き餌となり、そして触覚となり、標的の首
を折る凶器となる。
 叫びには意味があり、慟哭には命があり、怨念には魂がある。復讐者はなにも考えない。
ただ求め、そして、求めることを決してやめないが故に目的を果たす。
近日公演予定―『コッポラさんの先殴り』ポリゾント・ホールにて。

無謀編8巻「それはいろいろまずいだろ?」の「それでお前は満足か?」より
308イラストに騙された名無しさん:02/05/05 12:25
どんな板のどんなスレに?

というか、なんでそこに貼り付けたの?
309イラストに騙された名無しさん:02/05/05 13:21
常識的に見て、他のスレに貼り付ける思考が分からない。
オカルト板にでも持ってくかな。
310イラストに騙された名無しさん:02/05/05 13:28
>310
そのリンクは一体・・
312イラストに騙された名無しさん:02/05/05 19:37
オーフェン特集が載っていると聞くドラマガ96年12月号を発掘しました。
・・・まあ、期待ほどじゃあありませんでしたが、ファンブックやDXを見た後じゃしょうがありませんよね。

個人的には特集よりも(連載の)不気味堂のエピソードの方が面白かったりして。
313イラストに騙された名無しさん:02/05/05 20:47
>312
どんな特集だったのか詳細ぷりーず
314イラストに騙された名無しさん:02/05/05 21:23
>313
>>125>>128の内容に加え、
キエサルヒマ大陸の地図と各地域の紹介、Q&Aで「オーフェンは何故金貸しをしているのか?」といったものです。
・・・ファンブックってそんなに面白かったか?
それならエンサイの方が・・・
>311
ネトゲーに関する個人ページ。
>315
サイクロペシアン・オーフェン
オーフェンの特集組んでるドラマガはすべて持ってるが
記事の内容よりもイラスト目当てだったからなぁ…
ファンブックは本屋で中身をちょっと確認しただけで読む気が失せたんだが…
あれ買う価値ある?ちと買った人に聞いてみたい。
>318
自分も立ち読んだがプレ編やはぐれ旅のファンには特に意味がない本のような気がする。
かといって無謀編好きもあれ買うくらいならまだエンサイクロペディアの無謀編の方が。
でも草河氏のイラストコメントとかがあるんだよな・・・
>318
萌えに共感したいなら買っても良いのでは。
>312
ところであのキエサルヒマ大陸地図は正しいのだろうか?
>>318
俺は表紙イラストに全額払ったということで(無理矢理)納得してるよ
でも画集2に収録されてるから現状じゃ所持してる意味あまりないなあ
ていうかファンブックなんて絵の為に買うもんじゃないの?(w
323イラストに騙された名無しさん:02/05/06 08:42
サルア兄萌え…

決してサルアに萌えと言うわけではなく
サルアのお兄さんに萌え…
324イラストに騙された名無しさん:02/05/06 08:52
ファンブックは、同人女が○○様激ラブ〜!と叫んでるアンケートはがきを
1000枚くらい集めただけの内容。
325イラストに騙された名無しさん:02/05/06 09:47
>323
なかなかの実力者だったようだが・・・ホルキンス団長のような扱いだな。
326イラストに騙された名無しさん:02/05/06 10:13
ポチョムキン氏が現れてから何年たちました?
まだ7年にならないのですか?
もし7年経ったらはぐれ旅に登場ですか?
無謀変復活ですか?
327イラストに騙された名無しさん:02/05/06 11:13
>325
>ホルキンス団長のような扱いだな。

誰?
328イラストに騙された名無しさん:02/05/06 13:17
>326
作中ではまだ3年も経ってないと思う

っていうか無謀編のオーフェンって何歳よ?
329イラストに騙された名無しさん:02/05/06 13:35
>327
ダイの大冒険でバランにあっさり殺されたカールの騎士団長
330イラストに騙された名無しさん:02/05/06 14:42
>329
なるほどありがと。
しかし>325よ、そんなマイナーな例えを、
さもみんなが知ってるが如く使うなよ。
無謀編って、実際は半年か一年くらいなんでしょ?
オーフェン・・・濃い毎日だな

>328
二十歳になったばかりとか。
332イラストに騙された名無しさん:02/05/06 16:29
DXによれば、無謀編の時点ではまだ20じゃないってさ。
20歳になった時に本編が始まると言っていた。
333イラストに騙された名無しさん:02/05/06 17:08
じゃぁ、18か9ぐらい?

折れの姉貴と同い年だ…見えんな。
………俺、ジャスト同い年だ。もうすぐ20歳ってあたり。
すっげぇ大人びてるんだな。
335イラストに騙された名無しさん:02/05/06 20:04
>>333,334
そりゃー、人生経験が全く違うから(w

ていうことは、無謀編当時のマジクは13〜14。
まじおーサイトの管理者たちはいったい何を考えて(以下略)
>336
は、犯ざ…ゲフンゲフン
>336
ああいう連中が何を考えてるかなんて、
察するだけ無駄だろ。
っていうか再三ガイ出だが、その同人オタ的表現はやめてくれ。
>331
無謀編どころか本編だって一年経っていないんだよね(オーフェンまだ20歳のままだし

>338
気持ちはわからんでもないがその書き方はどうかと・・・
340イラストに騙された名無しさん:02/05/06 21:53
無謀編を半年、180日と考えると、全部で62回だから
三日に一回はあんなアホな事が起きてるわけだ!
凄いぜオーフェン!良く胃に穴があかなかったな!
というより三日に一話だと考えるとあの食事内容でよく死ななかったものだと思う。
無謀編はサザエさん効果だろう。
>>335
さすがに、あんなお姉さん(を二人も!)は持てませんよね。

>>336-339
まあ、そろそろマーケットでの出品率も下がってきましたし・・・。

>341
逆に、ストーリーとストーリーの間の、本当に餓えている時期が少なかった、という肯定的な考えはどう?
>336
んなこと言ったらWJのキャラなんて・・とか言ってみるだけ無駄か。
>>340
つーかとっくに穴あいてそうだな・・・
346イラストに騙された名無しさん:02/05/07 07:46
マジクの授業料って、宿代のツケをいくらか差し引かれた上で振り込まれているのかな?
347イラストに騙された名無しさん:02/05/07 16:42
>346
だから三人で旅するのはキツキツなのか。
でもクリーオウが変な買い物できるだけの金はあるんだよな?
348イラストに騙された名無しさん:02/05/07 17:22
コミクロンって本当に死んでるのか?
349イラストに騙された名無しさん:02/05/07 17:33
>347
クリーオウお嬢様なのになんで小遣い持ってないんだろう
…あ、使い果たしたのか。

>346
ローンだな
でも無謀編より本編の方が食事に困った記述が少ない・・・やっぱり授業料は
大事な金ずる・・もとい資金源なんだ
>350
それで思い出したけど「魔王」で肉を巡って三つ巴の戦いになったのは
泊まった宿で金をすられたのが原因だってあったよな。
金盗まれる最強の暗殺技能者ってどうなのよ。
>>351
すられたのは荷物持ちのマジクと想定してみる
353イラストに騙された名無しさん:02/05/07 22:42
>352
それならば、マジクが生きている理由がない。
354 :02/05/07 22:54
>353
非常食に決まってるだろうに。
355 :02/05/07 23:25
>>346
あの世界の「金の振り込み」って、どういうシステムなんだろう。
大陸全土に管理が行き渡ってる銀行組織みたいなのがあるのか?
>355
銀行あるって言ってたよーな。信託銀行。
そんで伝書鳩で送金とかするらしいよ。
357イラストに騙された名無しさん:02/05/07 23:40
>>356
伝書鳩で送金はしないだろ・・・
これだけ預けてますよって連絡するだけじゃないのか?
なりきりスレはもう終わりなのか?
珍しく完走しそうだね、なりきり
珍しくも何も、これだけ立ってて初めての完走かもしれん(苦笑

みんな途中で逃げてしまうんだから・・・
361イラストに騙された名無しさん:02/05/08 17:04
>357
あれくらいの文明レベルなら、
せめて無線かせめて有線電報くらいありそうなもんだけど…
362イラストに騙された名無しさん:02/05/08 18:59
>360
逃げたわけじゃないだろう…
>>362
引退表明したのもいるけど、逃げたのもいるよ。
地人とか。
364イラストに騙された名無しさん:02/05/08 19:37
すまん、迷惑をかけた一人だ。
名無しでいることを「小心、卑怯」等と責めないでくれ。
>364
名無しでいられるのが2ちゃんのイイ!ところさ。
陰ながら俺と共に応援しよう
366イラストに騙された名無しさん:02/05/08 21:10
>364
あなたが、「あいつ、つまらない」と名指しで罵倒されていた「彼」ならば「迷惑」などとは誰も言いません。
あなたがいなくなることがみんなの気持ちにかなったことなのでしたから(藁
>366
まあまあ、マターリしようよ。
それより今のなりきりが面白くなればいいじゃん。
初代えびは逃げたけど。
なりきり・・・
あまりのつまらなさ(失礼)に最近全然行っていなかったが1000近くレスがつくほど盛況なのか・・・
それほど面白くなってきたならまた行ってみようかな
369イラストに騙された名無しさん:02/05/08 23:40
ちゅうかここでなりきりの話題しか無いってのも何か悲しいな…
>368
面白くなってきたかどうかは分かりませんが・・・
固定客とキャラがついてたのでは?

>369
そのうちネタが発生しますよ
371イラストに騙された名無しさん:02/05/08 23:50
たぶん、あのキースを越えるなりきりは出てこないと思われ
なりきるキャラにもよるんじゃないか?ギャグとか、そういうのは。


正直コルゴンハァハァですが。
しかしここは本当に懐が広いな。
他のスレじゃ、なりきりの話なんてしようもんなら蛇蠍のごとく嫌がられるのに(w
いやー、正直なりきりは好きじゃなかったがあのキースは面白かったよ。
そこがいいところだと思ってますが何か。

関連スレにアドレスはってあるくらいだからいいのかと
でもアニメ板のも張ってあるか
それなりになりきるのは簡単でも、面白くするとなると難しいもんだーね(w
今回、またライトノベルの1シリーズが、
ヘタレな絵とストーリーぶち壊し漫画化で犠牲になった…

合掌。
>376
それって沢田氏の?
>377
ステプリの事言ってるんじゃないか?
379378:02/05/09 01:44
間違えた「棄てプリ」ね。
380マジレス:02/05/09 04:11
まあ、ヘタレな漫画化程度でぶち壊しになるものでもないでしょう。
個人的にはアニメ化はオーフェンシリーズにとって汚点だと思うけど、
それでぶち壊しになるほど秋田氏は軟弱じゃないと思ってる。
つまり、メディアミックスなんてハズレがほとんど、
アタリがあったら奇跡みたいなもんだと思ってます。
所詮原作者以外が作ってるもんだし・・・。
某スレイヤーズは当たりの方なんだろうか。
>381
思えば成功の声も多数あるのはスレイヤーズくらいのもんじゃないか?
あとは漫画化でさえ舐めきってるようなもんしかないが…
>380,381
なんだぁ。じゃぁオーフェンが特にはずれ、ってわけじゃなくてみんなあんなもんなのね
・・・ってそんなんで納得できるかぁ〜!!(涙
いや、その中でもオーフェンは特にひどいんだろ?
オーフェンって設定・キャラ造形に小難しいトコあるから
安易にメディア化し辛いんじゃない?
「キャラ萌え〜」じゃなく「秋田・草河萌え〜」する小説だし。
>>385
いや、そういう問題じゃないと思うが。あの漫画は。
>>385
いや、そういう問題じゃないと思うが。あのアニメは(w
でも、漫画よりアニメの方がイヤだった。
あの漫画家さん、それなりにがんばってたと思うし(それがうまい方向にいったかは
別として)。アニメスタッフの方が原作者の言質をとるようなことばっかだったから
イヤだったなぁ。って作品にはあまり関係ないけど。
>388
過去形にしてるようだが来月戻ってくるという罠>漫画
アニメから入った者ですが、あのオーフェンには、いえ、登場人物ほぼ全員に全く魅力を感じられませんでした。
391イラストに騙された名無しさん:02/05/09 23:21
そろそろ……
>>1
★アニメ・漫画については無かったことにいたしましょう
定期的に出るよね、アニ漫話。脳内アボーンは無理ってことだ。
393イラストに騙された名無しさん:02/05/09 23:58
話題換え・・・チャイルドマンが再登場する可能性は?
>393
生身としては無理っぽい。
回想やゴーストではちょくちょく出てきてるけど。
オーフェンにコミクロンのことを回想してもらいたい今日この頃
395オーフェン:02/05/10 00:18
コミクロン……?

…ああ、あいつか。確か元ウォール教室の記憶喪失の奴。
396コミクロソ:02/05/10 00:23
この若年性アルツハイマー野郎!
バーヤバーヤ!!
1巻のオーフェンはマジでアザリーのことしか考えてないよな。
正直、コミクロン不憫。
398イラストに騙された名無しさん :02/05/10 00:25
質問。キース・ロイヤルは人間ですか?
>395
漏れはヴィンビ君には是非ともクリーオゥへの復讐の念と供に、
再登場して欲しいんだが…
>>399
その場合、クリーオウ出張りまくり、過保護オーフェンちゅー展開になりそうだな
401イラストに騙された名無しさん:02/05/10 00:40
死の教師には再登場して欲すぃ。
正直、十三使徒は魅力を感じない。
まぁ、登場したばかりでほとんど掘り下げられてないせいかもしれんが。
402イラストに騙された名無しさん:02/05/10 02:56
>>399
復讐の念どころか、殴られた事も自分の名前とともに忘却の彼方です
403イラストに騙された名無しさん:02/05/10 07:20
>401
しかもすぐに死んじゃったし・・・。
十三使徒って何のために出てきたんだか。
405イラストに騙された名無しさん:02/05/10 12:42
仕事だから
出ないと、プルに怒られるから







…でも、「プル」って言ってもダブルゼー○ガンダムの「プル」でないのであしからず
406イラストに騙された名無しさん:02/05/10 17:24
プルートーってかなり若いんだろうね。
チャイルドマンが牙の塔に入る直前に名が世に知られるようになったんだから。
チャイルドマンより年下かな?
407イラストに騙された名無しさん:02/05/10 17:30
チャイルドマンが牙の塔にスカウトされたのが推定二十歳
プルートーは少なくともその2,3年前にはながしられてたは図だから 
若くても30半ばぐらいだろう
プルートーたんは14歳の萌え少女です
409イラストに騙された名無しさん:02/05/10 18:46
いやいや、プルタンは27才黒髪ロングのセクシーなお姉様です
もう女性キャラはいいよ・・・
じゃあ脂ぎったマッチョばかりが登場するはぐれ旅をキボン♪
412イラストに騙された名無しさん:02/05/10 19:29
ラクホツカ・ホルン燃え
>412
じゃあはぐれ旅第2部は、
バグアップがラクホツカ、サモアペット博士と供に大陸を廻り、
"強い奴に会いに行く"な旅をするという…
・・・ラクホツカ・ホルンって何だっけ??
>414
SSWの老人マッチョ
大陸魔術士同盟と牙の搭ってどんな関係なんですか?
>405
それ俺が昔プルートーの話題が話題が出たときに既にやったネタ。
「私よ、死ねぇーー!」
418417:02/05/11 01:06
・・・スマソ
プルートーはディズニーの犬だったかもしれん。これも既出ネタだが
セーラープルートとかは無しですか。
>416
まず、君の言う「牙の塔」が3つの意味の内、
どれを指してるのかがわからん。
>419
あるあるあるある!!
・・・と「クイズ百人に聞きました」(古)
422405:02/05/11 17:52
そうなのか、まぁ誰かやってるだろうな〜と思っていたけど
417さん、既出すみません

都市としての「牙の塔都市タフレム」
魔術学院及び研究所的なものとしての「牙の塔」
…と、あとなんだっけ?(上記が間違ってる可能性もあるw)


本編読み返してみようかな?
て、魔王以前の巻、売ってしまってないや、鬱…
>422
>…と、あとなんだっけ?(上記が間違ってる可能性もあるw)
世界図塔の事じゃなかったっけ?
>422-423
それであってる。
最近、設定の基本的なところを忘れてる分からないと言うレスが多いような気がするけどなんかあった?
始まってからだいぶ経つから、忘れるし、忘れたところを確かめようと
読み返そうにも気が乗らない量になってるし。
黒魔の養成所:牙の搭と王都のスクールと市井の塾が同等。
で、同盟はその一つ上。
428イラストに騙された名無しさん:02/05/12 01:38
市井の私塾がどのくらいあるかしらんが、
それら出身の魔術師と同盟の関係はどうなってるんだろう。

>426
ああ…時間が経ちすぎて、
もうキムラック以前の巻の内容と、ここでのバカ話で言ってただけの予想設定が、
ごっちゃになりつつある…・
429イラストに騙された名無しさん:02/05/12 20:06
実は、ドラマガ買ってないんで、無謀編の最終話はまだ読んでないんです。
どんな風にしてコギーやキースと別れるのか、早く単行本読みたいな〜。


・・・・・・なんてこと書くと、心ない人がネタバレを書いちゃったりするんです。
ですから画面の前にいるあなた、注意してくださいよ?
>>429
わかってて書いてるんでしょう?
何だこのやり取りわ。
432イラストに騙された名無しさん:02/05/12 20:53
カキコの意図がつかめん・・・もしやキース?
433イラストに騙された名無しさん:02/05/12 21:33
>>429最終回
キースはオーフェンの魔術(たまたま理不尽にも当たった。)で、全身粉砕骨折で嘔吐の病院に緊急入院
コギーは、呪いの斧の購入により破産&夜逃げでキムラックへ逃亡
ボニーは姉の借金のカタに、売られる

オーフェンはそこはかとない喪失感を覚えながら空を見上げるのであった。
という書き出しで始まります。
434イラストに騙された名無しさん:02/05/13 01:48
たまにゃ色っぽい話が欲しいが、シスコンでは無理か…
>434
ヒリエッタさんのよーな人がまた登場しない限り無理だな。
ところで「血涙」のメッチェンとのやり取りの中の
「俺も予防した方がいいのかな」という言葉は珍しく色っぽい
(・・・というか直接的というか)セリフだと思った。
色恋沙汰とはあまり無縁な主人公だから好きなんだ…
>>436
それはあるかもな。
正直、最後まで誰ともくっつかないで欲しいんだがな。
いやまあ、秋田氏だしな。それが一番可能性高いか。
439イラストに騙された名無しさん:02/05/13 11:10
オーフェンが色恋沙汰でデレデレ状態。
想像しにくいなぁ。

クリーオウも最初はオーフェンにそっちの気が多少
感じられたように思えたんだが…
最近は良き相棒なんちゃらでそういった描写がないのぉ。
440イラストに騙された名無しさん:02/05/13 16:46
できれば、いろいろと妄想できるようにオーフェンには誰ともくっつかないでほしひ・・・。
でも随所にそれらしい描写を書いて欲しい・・・
>440
その「妄想」について平仮名3文字で語ってみろよ、あぁ?
443イラストに騙された名無しさん:02/05/13 18:39
>442
オーフェン降臨
>443-442
ワラタ
445イラストに騙された名無しさん:02/05/13 18:49
ゃぉぃ
446イラストに騙された名無しさん:02/05/13 19:50
>>445
黒442殿は「平仮名3文字で」とおっしゃられました。
それなのに平仮名3文字でお答えになる、というのは信義を欠きませんでしょうか?
オーフェンの娘は美少女天才魔術士になってホスィ・・・

それで性格が悪く金に汚かったらまんま某キャラなわけだが
448イラストに騙された名無しさん:02/05/13 20:01
>446
?(´Д`)
>447
オーフェンのことを「お父さま」とか呼んだりしたら(;´Д`)ハァハァ
本当は萌える魔術士オーフェン -女神の帰還-
オーフェンと同質の、しかしそれ以上の魔性の魅力をもつ娘。

その場合はやはりごく普通に「父さん」。
そして、血まみれで佇みつつ「私は父さんを尊敬していたのよ!」
これだね。
うん。
>451
「ふむ――それにしてもあのお嬢さんは筋がいいな。今の光熱波を見たか?」
「今日はまだ見せていませんが、爆発トラップも神業ですよ。何しろ彼女は、
 元『鋼の後継』キリランシェロと『トトカンタ春の運動会・大道具委員二十二歳』
 キース・ロイヤルとの遺伝的傑作ですから」
「……キース・ロイヤル?」
「実は女だったらしいです」
「君は452の言う事を信用していないのかい?」
「基本的には信じるわ。他の誰も452の言うことを信じないような時でもね。
でもね、だからと言って明らかに嘘をついていると分かる時まで信じてしまうのは
盲信と言うものよ。」
454イラストに騙された名無しさん:02/05/13 21:37
頭痛に盲信
>451
5歳くらいの美幼女でオーフェンと同等のソーサラススタッバーとしての才能を持つ。
これだろ、娘。
「パパのことを邪魔する悪いドラゴンはみ〜んな私が殺してあげるッ」
(´д`)パパ・・・

455をベースに451に成長すれば・・・(;´Д`)
なんにせよファザコンは必至だな。
じゃあ449ベースなら
真っ黒い動きづらそうなワンピースを着た長髪の美少女で(ありがち)
「こんな敵、お父様の手を煩わせるまでもありませんわ」とか言っちゃうのか?
>458
それはなんかオーフェンキャラっぽくない。
前にも言ったよーな気もするが息子はぜんっぜん可愛がりそうにないな、オーフェン。
マジク以下の扱いっぽいなあ。>息子
462イラストに騙された名無しさん:02/05/13 22:53
なんにしろ、マジク序列は一番下っぽそう
マジクは、自分のことを、所属する集団の下から二番目の位置に
いると思いこむ習性があります。
はぐれ旅2巻の花売りの娘が可愛かったんだよなぁ・・・
オーフェンの鎖骨を受け継いだ娘・・・
(;´Д`) ハァハァ
息子だったらマジクとクリーオウに教育されそう。
娘だったらオーフェンが溺愛してそう。
467イラストに騙された名無しさん:02/05/13 23:13
なんとなくオーフェンの娘は、
ラシィのような性格のイメージが…
>466
そりゃマジクはしまじろうですから。教育係に適任(w
ダメ音感所有者ハケーン!!
>469
誤爆?それとも私には分からない様な深遠なネタ?
>464
いいえあの巻で一番かわいいのはP59でパンの袋もってる女の子です。
これだけは譲れん。オーフェン登場中1、2を争うかわいさ…ハァハァ(;´Д`)
472464:02/05/13 23:38
むう……。
確かにロングヘアーもいいが
花売りの少女は「十歳ほど」(P57)なのだよ!
これに勝てるか?
>469
うわ、わかってしまったよ、そのネタ!!
>>470
南 央美
http://member.nifty.ne.jp/teraji/cv/cv_d1437.htm
わかったか、ボンズ?
475471:02/05/13 23:49
>472
むむむ。そうは言うが後姿しか見えないではないか!
貴君は例えその子が振り返ればジャイ子のような女の子でも
その方がいいと言い張るのかと!
やはり顔の見えてる(推定)16〜18のパンの女の子だ!
>467
パパがそんなだから、お母様に逃げられるんですぅ!
477472:02/05/14 00:05
>475
何を言うか!顔が見えないからこそ
想像(妄想)の余地があるのではないか!
パン少女は確かに美しいがそこで完結しまっている!
しかし花売り少女には想像の余地がある!
それは即ち自分の都合の良いように
想像してハァハァできるのだ!
それより何より花売りの少女は幼jy
はっ、オーフェンでロリを求めるとは笑止。
オーフェンはオネーサマに萌えるラノベだろうが!
479イラストに騙された名無しさん:02/05/14 00:37
>475、>477
お前らクリタンの水浴び絵という
オーフェン史上でも稀なイベントのある巻で、
何をわけのわからん論争をしている!!!
水浴びに勝るものなし!
480477:02/05/14 00:45
>478
オーフェンにロリで萌えて何が悪い!
パットマンセーだ!
オネーサマがいいならSF姉さんにでも萌えてるがいい!

>479
それは正直どうでもいい
>>474
ま、マリクが十円ヤスに思えてきた……
ど、どうしよう……
ロリ好きだが青春真っ盛りティーンエイジャー(死語)も好きだァーーーー!!
と、言うとまた萌え祭りが始まりそうなのでここは一つ冷静に。

物語開始時二十歳以上のヒロインは認めません(キッパリ)
483475:02/05/14 01:24
>477
そうか…もう何も言うまい。
貴様は己の信じた道を逝くがよい。

だから漏れもパン少女一筋で逝きます。
ぼくも、パイパン少女でいきます。
パイ、パン売りの少女。
パンツ売りの少女。
売りをする少女。






つ、つっこみはまだかー。
>487
あかんやろ





と、超やる気無く突っ込み
489475:02/05/14 01:50
オマエら漏れのパン売りの少女に何か恨みでもあるんですか。
新刊いつ出るのぉ?
491イラストに騙された名無しさん:02/05/14 07:24
>490
13月34日には
秋口までには出るんじゃねーの。
エンハウかもしれんが
493イラストに騙された名無しさん:02/05/14 07:59
477が「天国に涙はいらない」のアブデルに似てると思ったのは僕だけ?
一年ほど前のスレイヤーズとの共演は文庫で出るんだろうか。
出ないっぽかったんで当時買っといたんだが・・・
イラストも草河絵のリナとか結構イイ感じだった。
書き下ろしが付けば買うんだけどな。
495イラストに騙された名無しさん:02/05/14 19:06
>494
>イラストも草河絵のリナとか結構イイ感じだった。
というか洩れは草川の方がいいじゃん、と思ったが・・・
唐突だけど、自分が秋田氏をすごいと思うのは新刊を締め切り守ってきちんとだすところだな。
締め切り破ってもイイものが出ればイイジャン、とは思いたくない。
きちんとペース守って新刊出してるところはもっと評価されてもいいと思ったよ。
つうか締め切り守るなんてプロとしては当たり前の事だと思うが。
まあ新刊の予告しといて実際出版されたのは○ヵ月後なんていう作者も
ザラにいるからな。
>496
でも歳とると締め切り破りとか、シリーズ放置とかが当然になってるような作家って
多いからな(敢えて誰とは言わないけど)。秋田禎信もそうならないように心から
願ってしまふ・・・。
でもたまに何日かは遅れてない?
ほかの本は出てたのにオーフェンだけ出てないときがあったような気がしたけど。
500get
遅れたのをあとがきで謝罪してたような。
〆切破っても、あとがきでしっかり謝ってるならまだいいとおもう。
丁寧に謝ってたし。
毎回締め切り破って悪びれもせん神坂よりは好感持てるど。
遅れても(・∀・)イイ!!
面白ければ(・∀・)イイ!!
毎月出ればなお(・∀・)イイ!!
504イラストに騙された名無しさん:02/05/15 01:46
>>494
すれいやーずとの競演って?秋田さんが書いたの?
それともスレイヤーズの作者も半分書いてるとか??
いつ頃の話ですか?そんなん知らんかった!





・・・・・ネタですか?
>競演
バトルロイヤルですよね?
ヤフオクで8000円とかになってて絶対競り合うの嫌…と思ってましたが
今もそんな値段で取引されてんのかな?古本屋でも見た事無いし…。
知らないから凄いホスィんだけどな〜。
>505
そうか。そんな事になってるのか。
なんとなく買ってなんとなく棄てずに居たが、
んじゃまぁ取っておこう。
507イラストに騙された名無しさん:02/05/15 15:14
秋田氏が好きな本とか音楽とか映画とか…
どなたか知っていたら、教えて下さい。
とりあえずガンダムだろ。俺はあれよく知らんけど。
509イラストに騙された名無しさん:02/05/15 15:37
>507
ゲーム(パソゲー)ならUO(ウルティマオンライン)やってた(今は不明)みたいです。
どっかの誰かにあとがきで
「とりあえずそのブリタニア大陸への接続手段を消しときなさい」
とか言われてたし。

・・・本・音楽・映画のどれでもなくてスマソ
510イラストに騙された名無しさん:02/05/15 20:05
そういや、PSO(ドリームキャスト)はまっていたそうだ
まぁ、ほんの一時期だそうだが(去年の11〜今年1月頃まで)

そんな事やってるなら、もうちょっと早め早めに本を出してほしい…
>510
そうか?年に3〜4冊(以上だっけ?)出してるんだから、多少の遅れは気にならないが・・・。
むしろ矢継ぎ早に仕事こなして、40〜50代で燃え尽きちゃう方がイヤだな。
仕事ばっかしてたらやる気も無くなるじゃん。
たまには遊ばないといかんと思うよ。

オーフェン終わると寂しいからのんびりで良いよ(本音)
513イラストに騙された名無しさん:02/05/15 20:17
オーフェンシリーズの人気ってどのくらい?
他のライトノベルと比べてどうなのかな?

>513
ハァ…もうそのテの初心厨っぽい質問は勘弁してくれ。
"どのくらい"だの"どう"だの、そんな抽象的な言葉で何を聞きたいのやら…
"他のライトノベル"ってのだってどう考えていいやら。
売上ランキングが知りたいならネット上探せばすぐ出てるし、
少しは聞く前に考えろよ。
最初の方の小説の後書き(だったと思うけど・・・)で、
秋田さんって小説以外の仕事もしてると読んだ気がするけど・・・
今はどうなんだろう?
>515
会社退職して小説書き1本に絞ったんじゃなかった?
>515
会社員?…ぽかったよね。
今は印税で食べていけるからまさかやってないよねえ……
恐怖の兼業作家とか書いてたよな。
でもライトノベル作家って最初兼業って人多いよね。
まあ最初はこの世界で食ってけるかどうかわかんないもんな。
漫画家にもそういう人はいるらしいぞ。
秋田さんって町田市に住んでるんだってね。
長者番付に載ってたよ。
>521
うそ?!新聞みなきゃ・・・って本名わかんないから無理か。
あ、やっぱあれってペンネームかな。なんとなく本名かなとも思ってたんだけど。
>521
ソースきぼーん
完走おめ
ありがとう
全ての子供たちに(略
>521-523
去年、読売の多摩版で載っててびっくり。
他大物ばっかりで違和感あったな。
名前は秋田禎信で載ってた。
確か本名だよ。
なんかのあとがきで、「禎信の読みをよく間違えられる」と漏らしていた記憶が。
違ったらスマソ
で・・・いくら稼いでた?
531521:02/05/17 06:37
今日の新聞によると今年の納税額は1032万だよ。
推定所得はでてないな
税率4割ぐらいと考えると
収入は2600万ぐらいか・・・。案外3000万ぐらいいってたりして。
【平成13年分高額納税者】単位:円(万円未満切捨て)
氏  名 所得税額 推定所得 前年順位
津本 陽 3180万円 9300万円 16位
菊地 秀行 2961万円 8670万円 11位
山崎 豊子 2818万円 8300万円 4位
北方 謙三 2789万円 8200万円10位
林 真理子 2740万円 8080万円20位
五木 寛之 2596万円 7700万円7位
柳 三里 2428万円 7300万円 -
星野 富弘 2329万円 7000万円17位
阿川 佐和子 2082万円 6300万円14位
田口 ランディ 1814万円 5600万円
落合 信彦 1184万円 3900万円19位

推測するに秋田の年収は3400万ぐらい
>533
で、その中で秋田は何位だったの?落合 信彦の下くらい?
535イラストに騙された名無しさん:02/05/17 19:36
>>533
「柳 三里」って、「柳 美里」の明らかな間違いだよね。
DQNな新聞だなあ(W もしかして赤旗?
536イラストに騙された名無しさん:02/05/17 20:05
秋田さん稼いでるねぇ
オレたちが払った金だよなあ…。
そうか秋田は漏れが食わせているのか…
539イラストに騙された名無しさん:02/05/18 00:25
>538
いいや、食わせてるのは漏れの金で、
君の分は多分トイレットペーパー代。
じゃあ私はうまか棒代あたりで。
頑張れ秋田センセ!!
じゃあ俺はネコ缶代だ!
っていうかアニメも終わったのにまだそんなに所得があるものなのか。
つうか文庫全部買ったとしても俺らが一人あたりいままで秋田氏に払った金は
50×36=1800円
やっぱ猫缶代か・・・。
>>539
そうか秋田は漏れの金でトイレットペーパーを食べていたのか…
>542
に加えて、画集やエンサイ、アニメDVD全てを買えば、
火星の牛一切れぐらいにはなるだろうか…
>>542
そう落ちこむな、仮に一人当たり1800円だとしてもこのスレの住人全員を合わせれば結構行くと思うぞ
で、これも仮にこのスレの住人を100人と仮定して計算すると
1800×100=180000円

ほら、自作PC代くらいにはなっただろ
秋田は30前でまがりなりにも会社社長(雇われ社長)のうちの親父の1.5倍はかせいでんのか。
火星の牛ぐらいたまにだったら余裕で食えるんじゃない?
こんなところあったのか。でもチョト面白い。
これも関連スレれすか?

ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1019666158/l50
おいおい…
いくらなんでも、他スレに出張はあまりしないほうがいいと思う。
550イラストに騙された名無しさん:02/05/18 23:34
ハァ…新刊出ないしなんかネタ切れ感がヒシヒシと…
モツ鍋もう一回見たいなぁ〜
ゾンビな話とか面白かったのに・・・
552イラストに騙された名無しさん:02/05/19 07:09
キースとラシィが対決する話ってありますか?
553イラストに騙された名無しさん:02/05/19 07:37
>552
オマエとりあえず言ってみただけだろ。
554イラストに騙された名無しさん:02/05/19 08:46
>552
ない。
555イラストに騙された名無しさん:02/05/19 10:10
>>52
あったとしても確信犯的愉快犯と天然娘では勝負になるまいよ
とりあえずオーフェン蚊帳の外で話が進みそうだ。
で、最後には無理やり巻き込まれて切れて光の白刃、と。
今年中には無謀編出ないですかね。
プレ編読みたいよー海老が。
558イラストに騙された名無しさん:02/05/19 13:39
「牛ビーム」するハーティア

…見れないのかなぁ…
・・・今晩のおかずは牛と海老。と
日参オーフェンサイトが軒並み更新してなくて寂しいから
おいらも夕飯は海老フリャーにするぜッ
561イラストに騙された名無しさん:02/05/19 19:20
>559
蟹は食べないのかn
562イラストに騙された名無しさん:02/05/19 19:24
蟹は食べにくいから嫌い…

とりあえず、今いい加減始めても1分しか遊べないFF11をカメクラに売って
母の海老フライ(レモン和え)を食いながら第一部をまったり読み直します
563イラストに騙された名無しさん:02/05/19 19:51
キエサルヒマ大陸にライスカレーはありますか?
なかったら、俺は生きていけません。
564イラストに騙された名無しさん:02/05/19 20:39
栓抜き付き回転振り子ガニっておいしいですか?
565イラストに騙された名無しさん:02/05/19 20:52
>>563
カレーライスはありますがライスカレーはありません。

>>564
エビのような味がしておいしいそうです。
566イラストに騙された名無しさん:02/05/19 21:39
めざしをエビフライに変える4コマ漫画って誰が描いてたの?
ツ イ ン テ ー ル は 海 老 の 味 が す る 
海老男が呼び出した牛は、一度呼び出したら消えないのかな?
それとも、意思によって引っ込めたりできるのかな?
海老男が出した牛で飢えをしのげるかな?
牛ビームって、木曽義仲が倶梨伽羅峠でやった火牛の計?
>570 脳がスポンジ状かも知れません
>571 この牛は、松明を使わずに、直に炎を扱えるので違います
573イラストに騙された名無しさん:02/05/20 18:29
なりきり板には、マモノが住んでいる。
574イラストに騙された名無しさん:02/05/20 18:38
オーフェンはぁ〜スレイヤーズのモロパクリ〜買ってる人の気しれませ〜んもぅここにもきませ〜んなんとでもいえや〜馬鹿吃のやることは〜すぐ放置〜
パクリの方が質高いんだけどね(w
576イラストに騙された名無しさん:02/05/20 18:51
>>574 の馬鹿は放置中っことで、知障者は相手しません。
577イラストに騙された名無しさん:02/05/20 19:57
>>575
(・∀・)メクソハナクーソ!!
>573
魔物?
>578
多分最初の「ナ」を省略してるんだろうと思う。
スレイヤーズはまずあの絵がいやで見てないんだよなあ。
ライトノベルはイラストって結構重要だよな。

あとあの「私の名前はリナ!」みたいな一人称が萎えて読めなかった。
こんなオーフェンファンの俺でも読んだら面白いのかなあ。
スレイヤーズ読まないと「ファンタジアバトルロイヤル」が楽しめないという罠
どー見てもただの煽りだろうにいちいち反応するんだよー。って自分モナー。
>581
オーフェンが出てるから楽しめます。萌えたり。
584580:02/05/21 00:44
>582
あ、すまん。普通に受け取ってしまった。
ドラマガ買ってもオーフェンしか読めなかったからついなー。
スエリヤーズとオーフェンってよく一緒くたにされるけど、
そんなに似てるかなあ。
たんに角川がスレイヤーズの後釜にオーフェンを据えようとして
そういうイメージがついたような気がするよ。
586585:02/05/21 21:05
変な間違いした・・・>スエリヤーズ
ちなみに自分はどっちも好きなんだけどね。
で、今現在「バトルロイヤル」読む手段は?あるの?
>587
もしかしたら国会付属図書館(?)とやらにあるかも。
俺は北海道共和国住人だから解らんが
589イラストに騙された名無しさん:02/05/21 23:00
クリーオウ・エバーラスティンという名前は、
和訳すると「飽くなき好奇心」というところですか?
>589
むしろ何語か無知な漏れに教えて給れ
>>585
あんまり似てない気がする
主人公が魔法(魔術)使うとか。
>592
ハリポも似てるってことで
>593
ロンとハーティアはわりと似てると思う
ああいうポジションのキャラが多いだけか
プロデュース法が同じって感じ?
596589:02/05/22 07:01
>590
英語だと解釈しました。
けど、違うようでした。
そもそも「クリーオウ」のつづりを知りませんから。
CREAO
598ロゲトス:02/05/22 12:11
スレイヤーズは主人公が連続殺人犯(しかも反省していない)だから嫌いだな・・・盗賊の物を盗すんでも結局盗みは盗みだし
スレイヤーズ読みながらそんな事考えてるのもどうかと思うが・・・
スレイヤーズは何も考えずに読むタイプだと思うんだが………
真面目に考えるとリアルバウト同様主人公がDQNな罠
オーフェンもティッシの私物を盗んでます
>601
ハーティアは、死刑にされても文句は言えないよね。
603イラストに騙された名無しさん:02/05/22 19:13
おお、こんなところにオーフェンのスレが
とりあえずあげとこ
ティッシの私物なら私もほしい・・・
605イラストに騙された名無しさん:02/05/22 22:48
>603
>おお、こんなところにオーフェンのスレが
オマエがもしアニメ板や漫画板から来てそんな事を言ってるのなら、
そのセリフは、
「ふーん。郷ひろみのGOLDFINGER'99って外人もカバーして歌ってんだ〜」とか、
「なんだよ、アメリカのクイズ番組ってほとんど日本のパクリじゃん」
とか言うのと同じくらい恥ずかしいセリフだと言っておいてやる!!
>605
でも最近はアメリカのクイズ番組をパクった
日本のクイズ番組もある罠。
>>606
ハァ?
608イラストに騙された名無しさん:02/05/22 23:50
>606
???
609イラストに騙された名無しさん:02/05/22 23:54
606には世代の差を感じる・・・
理解力のない厨房がいるな・・・・・・
611イラストに騙された名無しさん:02/05/23 00:00
606は単に間違えてるんだろ?

そうだと信じたい…
何故誰もアメリカじゃなくイギリスだろとツッコまないんだ?
>612
大きな勘違いの前では、そんな事どーでもよいのです。
>>606
昔は本当にパクリパクラレやっていたが、最近は商売にしたほうが良い事に気付き、
番組のコンセプトをテンプレとして各国のTV会社、企画会社で売り買いしている。
最近のものは皆このパターン。
615イラストに騙された名無しさん:02/05/23 21:57
>614
でも例の無人島サバイバルのヤツなんか最低だと思うけどねぇ。
アメリカの汚点まで輸入しなくてもいいのに。
しかもヤラセ臭プンプンだし。

下がりすぎなのでついでにage
>598
オーフェンの登場キャラ達はほとんどが犯罪者じゃん
街破壊したり森林破壊したり人殺したり一般市民を巻き込んだり
物盗んだり金盗んだり
>616
でも、あまり緊迫感がないのは何故だ・・・
618イラストに騙された名無しさん:02/05/23 22:54
>616
無謀編はアレだから、
本編で考えるとそれってほとんどクリーオウのような…
619イラストに騙された名無しさん:02/05/24 00:20
年齢って…
ドギー>キース>コギー>オーフェン>ボニー>ラシィ

なの?
つうかオーフェンキャラって皆何歳かわからん。
620イラストに騙された名無しさん:02/05/24 00:25
ドロシー25
キース22
コギー21
オーフェン19〜20(無謀編時)
ボニー19
ラシイ 17前後
はぁ〜…
いつのまにかにキースと同い年かよ…
読み始めた時はラスィと同い年だたーのに…
こちとらドロシーと同い年だよ(w
コギーやオーフェンが年上だったのも遠い昔。
最初はキリランシェロより年下だった。
そしてオーフェンと並んだ今、思うことがある。

あんな15才ありえねえよ。
ザ・スニーカーズの「月と闇の戦記」特集を見た。
・・草河画伯は時間が足りなかったんだよな?
そう思いたい。思わせてくれ(泣)
しかし時間が足りなかった、というのはプロでは言い訳にしかならない罠。

…そんなに酷いのか? 今度見てみよう。
>625
「酷いからみてみよう」ってのもなんだか・・・
でも私もみてみようかな(藁
もう6ヶ月はまだまだラシィと同い年。

しかし15歳からの五年間で人間はかくも変わるものなのだなあ、ということを現在進行形で実感中。

1、独り言が増えた
2、昔の恥の記憶がフラッシュバックさながらに突然甦って自分を苦しめる
3、疲れてくると、手首を切りたくなってくる
4、人に親切をかけられても、礼の言葉が出てこない
5、一日中笑わない日が週に2日はある
(以下略)
>627
2はよくあるねぇ。
それで3に移行しそうになるんだ。
2はよくあるけど、3はならない!ならないよ、父さん!
>627
今年が受験…か。
さっさと風呂入って歯を磨いて布団入れよ。

そして来年の今頃はネット三昧だ!!
いつの間にかモツ鍋が完全に消えてたよ・・・
632イラストに騙された名無しさん:02/05/25 12:11
エンハウラジオドラマについては、なんもなし?
>632
私は聴く前から脳内あぼーん
>>632
とりあえず君の感想が聞きたいな
漏れ聞いたことないし…
面白いのぉ?

てゆうかドラマガ読んでないから全然人物関係がわからん…
>632
俺も聴く前から脳内あぼーん。
ついでに言えば鼻毛が出ているから聴く価値なんてありません。
636 :02/05/26 02:46
ティッシ

一番好きです。
オーフェン

一番好きです。
ラシィ

一番好きです。
コギー

一番好きです。
レキ

一番好きです。
ハーティア

一番好きです。
エリス

一番好きです。
サモアぺ…
いえ
何でもございません。
ポチョム菌

六番目に好きです
コンスタンスは、自分がもう嫁き遅れだということを自覚しているのだろうか?
スカルコレクター

一番好きです。

>645
あああ・・・・・。(謎)
・・・自覚してないと思います。
647言い出しっぺ:02/05/26 12:15
得票数
1 ティッシ
1 オーフェン
1 ラシィ
1 嫁き遅れ(コギー)
1 レキ
1 エリス
1 ポチョムキン
1 サモアぺ…
1 スカルコレクター

ドギー

どうですか?
>647
ドラマガ増刊

妊娠が発覚したあの人ですか
649言い出しっぺ:02/05/26 14:39
>>648
すいません、よくわからんっス。
ドラゴンマガジン?は読んだ事無い(オーフェンは文庫で読んでる)。
妊娠って任天堂信者のことだっけ?
650言い出しっぺ:02/05/26 14:40
>>349
あ、ゴメンわかった、そういうことか。
増刊とやらを読んで無くても気付けよ!って感じですね。
忘れてくらはい(恥)。
651言い出しっぺ:02/05/26 14:42
もーやだ、場が冷える冷える…。
349ってなんだよ…。全然関係ねーじゃんか。
349→649ね。
しばらく潜ります、サヨウナラ…。
652イラストに騙された名無しさん:02/05/26 15:02
バルトアンデルス

一番好きです。
サルア

2番目に好きです。
>651
がんがれー
ボニー

好きな人が好きです
クリーオウ

好きです
嫁ぎ遅れ

一番好きです
女子高生

一番好きです
プルートー

一番好きです

と言いたいところですが
やはり

ハル

一番好きです
660言い出しっぺ:02/05/26 18:11
>>654


励まされた。

1 ティッシ
2 ボニーの好きな人(オーフェン)
1 ラシィ
2 嫁き遅れ(コギー)
1 レキ
1 エリス
1 ポチョムキン
1 サモアぺ…
1 スカルコレクター
1 バルトアンデルス(の剣?)
1 サルア
1 クリーオウ
1 女子高生
661言い出しっぺ:02/05/26 18:13
>>660
とりあえず636-658の集計。
世界書の「後継者は誰だ?」と書いてあるページ

一番好きです。

>660
頑張ってください〜
…こんなアホなのに投票する自分が言えることではないですね。
無能警官しかいませんね。
ていうか何故いきなり投票に…
コギーって女なのになんのためらいもなくオーフェンやらダイアンやらに
暴力受けてるよな。そこが無能の魅力?
>664
ここが2chの、
しかも秋田スレだから。
としか言いようがない・・・
>665
彼らはフェミニストなのです。
女性とはいえども、査定が低い部下には容赦しなかったりするものです。
キエサルヒマ大陸に女性団体がないのがコギーの不幸です。
668イラストに騙された名無しさん:02/05/26 19:48
632です。遅レスします。
声優はどれも(まだ殺し屋、学者、情報屋しかでてないけど)
結構はまってると思う。
でもエンハウは、セリフよりキャラの心情や背景の方に
重点置かれてると思うし……
小説本編もまだプロローグ段階だし……
五巻まだか…早く読みて…

ユイス・エルス・イト・エグム・エド・コルゴン

一番好きです
>645
コギーはボニーと男の取り合いをしつづけるので一生独身です

マリアベル

一番好きです
>>666
なるほど。言い得て妙だな…
子供男先生

一番好きです


多分
おしおき瑞

大好きです


………飲みたかないけど
673641:02/05/26 21:21
>660
ハーティア

一票いれてあげてください
674イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:24
>666
何か凄く納得してしまったのは僕だけ?
>674
愛してるよ。
>674
納得というか2ちゃんてこんなもんだ、とは思うが。
けどなんかイヤだな〜
今までに挙げられたメンツの中で票を集めたところでちっとも嬉しくないという罠。
みんな布切れやボロ雑巾のように散っていったギッチタンのこと忘れてるYO!!
みんなの力を少しずつオラにおくれYO!!
金欠金貸し魔術士

愛してます。
爆安缶詰市に参戦する黒尽くめの人

大好きです。



届け!この想い!!(無理だろ)
ええいうっとおしい。
ところで以前ソケットの話題があったけど通貨単位ってソケットだけ?
他の単位はないの?金本位制度とか・・・
682イラストに騙された名無しさん:02/05/27 21:57
>681
ありません。

私はソルトチケット

好きです。
>681
なんかあったと思ったが忘れた。
>>683
貨幣みたいのがあたと思う
たしかソケットは陸→高い、海→安いだし
何か基準のようなものが必要なんじゃないかな?
硬貨の価値=使われてる金属の価値です。
塩と違って、貴金属の価値は地域によって大きく変わらないんでしょうね。
だから、硬貨の方がソケットより好まれるわけで。

ところで、江戸下印君が好きです
>>684
ソケットは山の中に住んでる盗賊団が「紙切れ程度の価値」とか言ってたような
無謀編1巻ミストドラゴンの密輸の話
海に近いときはもちろん、
海から離れすぎていても無価値に近くなるんじゃなかったっけ
688言い出しっぺ:02/05/28 12:47
653〜682

1 ティッシ
4 ボニーの好きな人・金欠金貸し魔術士・爆安缶詰市に参戦する黒尽くめの人(オーフェン)
1 ラシィ
2 嫁き遅れ(コギー)
1 レキ
1 エリス
1 ポチョムキン
1 サモアぺ…
1 スカルコレクター
1 バルトアンデルス(の剣?)
1 サルア
1 クリーオウ
1 女子高生
1 ハル
1 ユイス・エルス・イト・エグム・エド・コルゴン
1 マリアベル
1 子供男先生
1 おしおき瑞
1 正義の味方ハーティア(脚色)
1 ギッチ
1 ソルトチケット
1 江戸下印

感性は人それぞれ、お好きなものに魂を捧げましょう。
689言い出しっぺ:02/05/28 12:50


いないのは何故でしょうか黒魔術師殿?
言い出しっぺ

好きです
691言い出しっぺ:02/05/28 13:32
>>690
音も無く襟元を正しながら銀髪の男はつぶやいた。
「そう来ましたか。」

っていうかありがd
692 :02/05/28 19:13
ルーズリーフの片隅に

牙の塔:イエローキャブ
プルートー:優香

何故こんな事を考えて入たんだ俺は
って優香、>>692よ
なぜにプルートーなのかね?
694イラストに騙された名無しさん:02/05/30 05:15
ラモニックについて、

 天人たちに「何が責任を取ろうだ!」と、誰もいない荒野で悪態をついていた彼が
うっかりと天人を引っ張り上げて始祖魔術士となり、不死となり、異形となり、あ
げくに妙な宗教立ち上げて、つもりでも何でも、それでもまだ苦悩している様子を
先日背約者を読み返して想像してみるに、これはものすごく自分のツボを突付きま
くった設定なのではないかと思った。

 もはや我の脳内では人間ver(<注>今も人間(多分…))ラモニック教主はサルアの
見た目と雰囲気、それでいてオーフェンぽい佇まいをしていると妄想。

 絶対絶対絶対、他人の妄想といえど今のにときめいた方いるだろう。少なくとも
一名くらいは。何故ってここはろくでなしダメ男()スキスキースレだから(勝手に断定)
ろくでなしダメ男で思い出したがオーフェンのこと「ヒモ」
とか嬉しげに言うファンを目にするたび
お前は真のヒモを見たことがあるのかいお嬢ちゃんと小一時間(略
>694
>天人を引っ張り上げて
女神だろ。
697イラストに騙された名無しさん:02/05/30 10:51
>696
ギャア!!!
698イラストに騙された名無しさん:02/05/30 11:15
[58] (無題) 投稿者:イヒ [関東-Kantou-] 投稿日:2001/11/06(Tue) 07:56
221 :ぽぷりふぁん :01/11/04 12:59 ID:tFjB8S4/
こんなやつよりもhttp://www.din.or.jp/~myuratch/の方が何十倍も格上
おおもりよしはるの時代は3年前に終わった。
もう死んでいいよ。

262 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/11/05 23:29 ID:P0mFfrmL
>>221
みゅらっちと比較するのは、あまりに酷だろ。
氏の絵はテクニックが前面にでしゃばるようなタイプではないけれど、
色彩感覚や造形能力はトンでもなくレベルが高いよ。

264 名前:よあに :01/11/06 07:47 ID:q3/3rWOF
みゅらっち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大森
おおもりへたれ用無し死ね

おおもりよしはる死ね
おおもりよしはる死ね
おおもりよしはるへたれ死ね

699イラストに騙された名無しさん:02/05/30 20:28
激しくネタが枯渇気味…
だから18巻の憶測ネタだけで二スレは持たせろと言ったのに・・・
まあ、この板じゃちょっとやそっとじゃスレ切られないし。
無謀編の最終刊には、どのような書き下しがつくかな?
703イラストに騙された名無しさん:02/05/30 22:19
>>702
多分最後は、
完。
704イラストに騙された名無しさん:02/05/30 22:22
20巻で一区切りつけられるのかな?ほんとに。
705イラストに騙された名無しさん:02/05/31 00:48
あの学園祭で美人コンテストやるみたいな話がいいなあ。>書き下ろし

あとはー、んーと、チャイルド男とキリランシェロが地下室で特訓してるとかいう
エピソードが出てくる話とか。
白魔術を使えない先生がどうやってキリに白魔術防御の特訓をさせたの
かが未だに気になっている俺であった。
>地下室特訓
まさに激しく読みたい話であります、隊長!
コミクロン主役話きぼーん
>>706
激しく同意であります!
>705
特に白魔術防御というわけじゃなく
単純に精神を意志で制御する方法でしょ。
実際ラモニロックには太刀打ちできてなかったし。
>705
要するに座禅みたいなものじゃないのか。
妙な期待してる人間には悪いが。
711イラストに騙された名無しさん:02/05/31 15:42
>702
主要キャラオール出演か、
もしくは主要キャラが誰もでてこない話かどっちかと予想してみた。
712イラストに騙された名無しさん:02/05/31 15:48
>705
チャイルドマンはネットワークからできた存在だから
白魔術の対策ぐらいわかるでしょう
ごめん、上一行の意味がわからん。
や●い系の質問をmail欄に書き込んでいます。
嫌悪感をお持ちの方はご注意ください。
>714
801板でやれといわれるぞ。
>>713
最新長編参照。
>>714-715
もう来なくていいよ
>717
どこのスレにゆけばよいのですか?
>>713
まぁ〜、あれだな
生きたまま冷凍して、何百年後に解凍して蘇ったみたいな感じ
>718
スレではなく板が違います。
21歳以上でしたら801板へ行ったらいいです。
>719
サンクス。再構成って言いたかったのか>ネットワークからできた

チャイルドマンは、元々実在の人物ではない。
って言ってるように見えたモノで…
801板にオーフェンスレ立てして向こうでコソーリモエモエしませんか・・?
>>722
いや、だからそういうことはいちいちここで聞かんと向こうでやってくれ。
724イラストに騙された名無しさん:02/05/31 22:42
エンハウ5巻は7月発売
725イラストに騙された名無しさん:02/05/31 22:57
724じゃ無いけど味気ないソース
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/comelist.html
726イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:24
対白魔術の特訓って、俺ずっとチャイルドマンがキリに催眠術みたいなのをかけて、
キリがそれに抵抗するって感じなのを想像してた。
5円玉とか使ってさ…。
727イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:34
>726
それカワイイ。それ採用。
「あなたはだんだん眠くな〜る」とかマジな顔してやってるC先生萌え
728イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:44
対白魔術の訓練は精神力の鍛錬…こう、イカとか鯖とか生卵とかマネキンの手足を投げつけられても平然としてろ風味な訓練だったら嫌だなあ(藁……最後の痛いし。
塔の体技室とかが魚介類臭くなるからと自邸でやれとか執行部に言われたりして。
729イラストに騙された名無しさん:02/06/01 01:06
……魚介類なんかより豚の内臓とか波のごとくゴキブリをかけられるとか
  スライムをベッドにねさせられるとかクツにジャムをいれられるとか
 
そーユーののほうが耐え難い気がする。
730イラストに騙された名無しさん:02/06/01 01:26
が、我慢大会?
とにかく精神的苦痛を我慢する、ということなら、チャイルドマン先生に
添い寝されて「んーんーんんんー」と子守唄を歌われるとかが、俺的
には耐えがたくて効果的だな。
731イラストに騙された名無しさん:02/06/01 01:55
つーか今まで挙げられたもののせいで
俺の脳内ではかなりユカイなことになってるぞ、白魔術への対抗訓練。
自分的には「紫の目の部屋byラシパパ」みたいな精神攻撃キボン
それでも無謀変な変態さん達に対する耐性は身につかなかったんだなぁ…
>720
いえですから、801板に秋田スレがないので聞いたのです。
>733
ここではそういった話題は好まれないのは事実なので、
向こうに立てた方がいいかもしれませんね、お嬢さん。
>>733
板違いの質問しといてそれはどうかと思うな。
なんにせよ、語りたいならば立てるしかないだろ。廃れてしまったら、その時はその時。
これで立てた後、こっちに報告やらリンクやら貼ってきたらもう最強なんだが。
>736
つまり真性同人腐女子だと
>733
うざいよ。
ホモ語りたければ他の板でスレ立ててやれ。
以前ホモエロ話を夜中チャット感覚でやってて一日でスレ消費してた頃に
他の板でやれと注意されてたのに。ほとぼりさめるとこれですか?
>>738
まぁまぁ、マターリしようや
>>733もないなら立てれば(・∀・)イイ!!のだよ
つまりこれまでの話を統合すると、チャイルドマン邸地下室は
紫の眼のコースであり、なおかつそこかしこから豚の血やら内蔵やらが
飛び出るトラップ付きであるということか?
741イラストに騙された名無しさん:02/06/01 17:45
ホモネタ。
こんだけウザイウザイ言われるんだから、誰か立てれば隠棲すると思うんだが。
つか、立てられないから誰か立ててくれ。
今、同人ヲタ女キモイ厨がラ板に来てるから注意。
無用に荒れたくなければ、801も801キモも話さない方がいいよ。
別に強制するわけじゃないけど。
>>740
そのエピソードは、
『豚の世紀における暗黒神への賛歌』
に詳しく記載されております。
>743
もちろんネタだよね?<『豚の世紀における暗黒神への賛歌』
豚の世紀〜ってどっかにでてこなかったか?
コギーもハァハァな本読んでんだなあ(;´Д`)ハァハァ
747イラストに騙された名無しさん:02/06/01 23:48
ところでゲーム化企画ってどうなってますか?
>747
毎週土曜が定期会議で、現在会議中です。
企画段階としては今は細かいところは決め終わって、シナリオ待ちという情況です。
また質問、要望などありましたらサイト内ユーザー向け掲示板にて受け付けてます。
会議中に書き込み頂ければ即レス可です。

【オーフェンゲーム化企画サイト】
http://orphan.gooside.com/
>>745
邪神崇拝部の話だと思う
750イラストに騙された名無しさん:02/06/02 01:12
オーフェンの次の新刊はいつでせう?
>750
"せう"とか付ければ今更な質問も許されるという勘違いを
オタに流行らせたのは、あ〜るが初めなんだろうか。
752イラストに騙された名無しさん:02/06/02 04:26
>751
いまだに「教えてあげやう」とか言ういい年したオタが居るのはイタい。
へえ〜
おたくの用語だったんですか。

ただ、古文を習ったばかりのリアル中坊だったんですけど……。
どっちだっていい。要はもう少し過去ログに目を通せってことだ。
同じことを何度も聞かれると君だってうんざりするだろう。
>>751-752も少し敏感過ぎると思うがな。
草河氏はCG使わないのがいいところだと思っていたが
最近はちょっとCGであの絵を見てみたい気もするな
>755
アニメでは、コンピューターでグラフィックを描いていたよ(藁
757イラストに騙された名無しさん:02/06/02 20:27
>755
スレイヤーズの最新刊なんか大失敗だもんね。>CGさし絵
>757
てかあのイラストレーターには激しくやる気が感じられんのだが。
……昔はもうちょいマシな絵書いてたのに(遠い目)
>756
アニメのアレは別に草河さんじゃないだろ。
DM表紙のセル画起こしとかも別の人がやってたし。
確かに草河さんのCG塗りってどんな風になるのか見たいなあ。
760イラストに騙された名無しさん:02/06/02 23:25
なんかギスギスしてんなぁ。ははは。
つーか今ドキPS2BEST版オーフェンやってんの俺だけ?
>>760
もう終わった話題を引き伸ばすなよ。
>>761
まず見向きすらしていませんが何か?
俺は原作しか認めねぇー。いや単に金が無いだけだったりするんだけどな。
>761
うん多分。
>762
俺はあのゲームシナリオ順を変えて3回も通しでやったツワモノですが何か。
>>759
画集に二点くらいなかったか、アニメ塗り。
>764
徹夜で色指定した、って言ってたから塗ったのは別の人かと。
てか漫画復活かよ……
マジ鬱だ

ソース
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/orfen/orphen.html
767イラストに騙された名無しさん:02/06/03 22:45
もう復活してるよ。あの漫画ヒリエッタ編まではそこそこうまくやってたと思うけどな・・・。
なんかドラマガ9月号でオーフェンがドラマガに出るらしい。
まああんまし期待しない方がいいけどなんかの特集でチラッと顔出す程度じゃないかな。
無謀編の残りの三回を掲載とかだったら嬉しいのだが・・・。
>767
そのヒリエッタ編までしか読まなかった(そこで金が尽きた為、その後も読む気が失せた)自分は運が良いのだろうか?
エンハウのドラマCD買おうとしてるヤツいる?
俺ただ今、まよい中。
とりあえず漫画は牙の塔編で決定的にヘタレたな。それ以前はまんだ読めたんだがな。
同時期にやってたパロディは小説もアニメもろくに見てないやつが書いてるのは寒かった。
あのマンガはあんまり叩く気はしないんだけど、どうもな・・・
何か紺本的なものが欠けている気がするのだが。
あの漫画はちょっとヒリエッタさん(;´Д`)ハァハァだった。

>771
オーフェンの格好良さだろう、やはり。
>771
逆に何があるんだと問いたい。
我「は」放つ光の白刃
  ↑が欠けてるのが個人的に気になる
>773
クリーオウが原作より(一般的に見て)可愛いと思うが。
いや俺は原作の方が好みだけどね。
776イラストに騙された名無しさん:02/06/04 01:17
>775
あんな狙いまくりのクリーオウなんぞ見たくもない…
>漫画
オーフェンの顔が見てらんない、変過ぎる
立ち読みすら適わなかった…
778イラストに騙された名無しさん:02/06/04 01:36
>769
とりあえず購入決定。
>漫画
あれはオーフェンがどうこうというより、
なんか漫画として受け付けない……。
完全に主観的意見だけど。
さてこのへんで>>1を読み返してみよう。
>★アニメ・漫画については無かったことにいたしましょう。
今ネタないからな。臨機応変でいいんでないの?
まあここはラノベ板だし、あんまやり過ぎると問題だがな。
結果として荒れなきゃどんな話題でもいいけどな。正直。
オーフェン、リアルタイムでやってんの漫画だけだし…
脳内あぼーん出来ればどんなに楽か。

小説続き読みたーい、ボンヤーリ
今更だが、ネタにネタだよね?
と聞く無粋な真似は勘弁して頂きたい…
784イラストに騙された名無しさん:02/06/04 23:24
>>769
俺は買うよ
ラジオ聞いてたけどミズーはそんなに変じゃなかったと思う
アイネストは微妙・・・これゼロスの声やってた奴だよな?

まぁ俺なりの意見だから参考までに・・・
オーフェソ…次になんかやるときは声喪陸簿じゃない方がいいな(ボソっと)。
>785
変な新人にやられるよりは喪陸簿でいいだろうと思うんだが。
まあ、どーせ誰がやったところでメディアミックスの出来が悪いのは同じだ
>784
確かミズーが「山崎和歌奈」さんでアイネストが「石田彰」さんだったよね?
そうだったらゼロスであってますよ。
(ちなみにミズーのほうは「名探偵コナン」の「毛利蘭」役が代表作。)

>769
俺的には鼻毛(確かフリウ役だったと思う)が出てないものは欲しいな。
オーフェン=喪陸簿は何度聞いても慣れなかったが
(慣れるまで見るに耐えられなかったとも言う)
かといって「じゃあどの声優さんだったらいいのか」と言われても
ピンと来る人がいないんだよなぁ…。
789イラストに騙された名無しさん:02/06/05 08:45
アニオタでない限り、意味不明の会話にしか見えないので
そのへんにして欲しいんだが・・・
>789
その理由で会話を止めるのはどうかと思うが・・・
アニオタ呼ばわりされるほど濃い内容でもないと思うがなー…
それにだらだら声優の話してるわけでもないんだしちょっとくらい多めに見てやれよ。
最近、以前に比べて厳しすぎないか?
マターリいこうよ
森久保はアニメから入ったファンにはなかなか好評なので変更はないと思われる
オーフェン内で大陸の下水事情とかって触れられたことあったっけ?

世界史板のファンタジースレを見てきたとかって分けではないデスよ。
>>787
> (ちなみにミズーのほうは「名探偵コナン」の「毛利蘭」役が代表作。)

想像すると凄まじく合わないと思ったんだがどうだったんだ?
796イラストに騙された名無しさん:02/06/05 21:11
>794
なんかどっかで出た気はするんだが…

もう調べる気にならんなー
トイレは水洗ですか?それとも汲み取り式?
798イラストに騙された名無しさん:02/06/05 21:29
あっ。オーフェン信者がいっぱいだ。
>794
どっかでちょびっとだけあったような気がする・・・
あくまで気がする程度だけど。
オーフェンは着たきりすずめでしたよね。
でも、シャツや下布ぐらいは何着か持っているのかなあ。
秋田信者と呼ばれるよりオーフェン信者と呼ばれるの方がいいね。

・・・あ、単なる貧乏神信仰か・・・
>800
クリーオウに水浸しにされてたじゃん
>>794
参考になるかわからんが、スレイヤーズとの共演で
「だいちょーきんで生活排水で悪臭に関する苦情で赤潮で
 ペストキャリアーがチューチュー鳴いてたりする下水!?」
「市役所に連絡して! 必要なのはカルキよ。2トンくらい!」

これをそのまま信じれば、一応下水道はあると思われ。
ここの部分書いてるのは文体からして神坂だけど。
エンサイか何かで下水道は完備されているとあった気がする。
トトカンタの話な。
下水道はおろか、発電機だってあるさ。
806イラストに騙された名無しさん:02/06/06 03:31
>803
セリフは全部それぞれでって書いてあったから秋田さんじゃないの?(鵜呑み信者)
807キダーフ:02/06/06 11:00
うーん、変なところで近代化してるよね
>805
ジーパンも銃もあるし…

ムム!剣、魔法、荒野、ジーンズ…
あと口笛が有れば某ゲームのようだ…って誰もしらんか。
809イラストに騙された名無しさん:02/06/06 18:07
>808
わからん?何のゲーム?
>808
とりあえずギャルゲーの一タイトルが浮かんだが、違うよな?
811イラストに騙された名無しさん:02/06/06 18:14
マスル水道は下水道ではないよな
>809
剣、魔法、荒野って大抵のRPGかSLGなら有るよな?
ジーンズと口笛ってのが…なんかマイナーなゲームなのか?
>>803
カルキってのが秋田っぽい。
>808
知ってます(多分)。
最近3が出たやつですよね?
この世界のジャージってどうやって作ってるんだろう
>808
ワイルドアームズだな
>816
おお!そうか!
あの音楽がカッチョエエやつね。
漏れゲームやってないのにサントラ買っちまった(w

そういやオーフェンの世界って音楽に関する話は出たこと無いね。
あまり娯楽として発達してないのかな?
ピアノの一件は有ったが…
なんかオーフェンはクラシックよりバンドがにあってるよな。ビジュアル的に。
三味線とか尺八でもいい。
ピッコロとか…なんとなく。
>819
尺八はチャイルドマンの方が似合いそうだ。
とりあえずコギーは吹奏楽器がお手の物。
何たって会話できるぐらいだしな。
ぱぽぺぱぽぴぱーぷー♪
>821
ぷぴ?
>822
ぱぺぴぷぺ
>823
ぽぺ。
>824
ぽぴーーぷぺ
お前らほんとーにネタないんだな…
827イラストに騙された名無しさん:02/06/07 00:42
だって新刊も出ないし…
828イラストに騙された名無しさん:02/06/07 12:32
新刊いつでるの?
7月20日にエンジェルハウリング5巻、とは書いてあったが・・・どうだろう?
何かなりきりの方が変な事態(w
になってるけど、これもやはり>666と同じ理由か?
>830
本日は海老の日らしいですね。
>831
そうらしいですね。
何か海老の話題しか書き込んではいけないとか何とか・・・
えびのしっぽのお肉はみんな食べる?おれ、殻ごと食っちゃう。
>833
俺も。
ってかそういう質問はなりきりでしてやれよ(笑
ハーティアはあれ全部に答えてくれるんだろうか(w

>833
食べない。
(そもそも海老自体余り食べないけど・・・)
なんかいくら新刊待ちとはいえ、
この醒め様は作品としての終りを迎えてるんじゃないかと思ってしまう。
>>836
そりゃいくらなんでも言いすぎ
元々このスレってこんなもんだよ
838イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:04
>837
しかし正直"銃声"まではもうアカン…って思ってたけど、
まあこないだの新刊で持ち直したと思うけどなぁ…
なんだかんだいって秋田には期待している。
何かやらかしてくれるはず。
できれば富士見にこだわらずいろいろな出版社で書いて欲しい。
>>838
俺は”庭”でヤバイと思ったけど、銃声から持ち直したと思うけどなあ。
でも、一番ヤバイと思ったのは「閉鎖のシステム」
俺は信者だからオモシロカタけど、新レーベルの第一作があれは・・・。
もう、「マトモな」小説は書けないのかとオモタよ。
841838:02/06/07 23:15
>>840
あ、間違えた。
ヤバイと思ったのは”庭”じゃなくて”戦場”ね。
なんかゴチャゴチャになった。
842840:02/06/07 23:17
うお、今度は名前間違えた・・・。
>>841の自分は838じゃないっす・・・。ジサクジエーンじゃないです。
もう寝よう・・・。
843イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:21
>842
まあ落ち着け(w
なんだか、銀月姫って登場する意味あったのかな?
845イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:39
>844
いや、実は第2部への伏線だったとか…
>>844
まあ、教主がゴーストだという伏線だったのかな・・・。
847イラストに騙された名無しさん:02/06/08 01:35
ふとクリーオウゴースト説を蒸し返してみる。

そんなことしても、やっぱりネタはないのだけど
848イラストに騙された名無しさん:02/06/08 01:37
ふとキース最接近領主説を蒸し返してみる。

いや、最初に振ったのが俺なだけだが。
>>846
教主ってキムラックの?
あれがいるから人間は魔術が使えるんじゃないのかな?
はたしてゴーストに代行ができるかどうか…

>>847
領主みたいな新種のゴースト?それとも普通のやつ?
っと、ネタに乗ってみたりする


子供男ってゴースト?
ふとプルートー領主説を(ry

違うのは分かってるけど、俗物な中年プルートーなんて、なんて。。。
851寺田氏ね:02/06/08 01:43
>>848
むしろレッドドラゴン説を、と言ってみる
852寺田氏ね:02/06/08 01:47
>>850
ょぅじょで最強な領主プルたんと比べてみたまえ

「きくまでもなかろうよ!」
853イラストに騙された名無しさん:02/06/08 03:04
なにおーゆるさーん!!
854イラストに騙された名無しさん:02/06/08 09:57
オマエらのせいで、俺の中のプルートーのビジュアルイメージは、
サモアペットタイプに固まってしまいましたよ。
855イラストに騙された名無しさん :02/06/08 15:10
今度オーフェンのゲームがでるなら何がいいか話し合うとか(俺は富士見大戦(RPG)とか出してほしい)
856イラストに騙された名無しさん:02/06/08 21:27
高校時代、坊主頭にしたらサモアペットとあだ名をつけられました。
その後ネイム・オンリーとかも言われました。
嫌な思い出だ…
857イラストに騙された名無しさん:02/06/08 22:32
サモアペットカコ(・∀・)イイ!と思うのは俺だけか?
昼間のパパの方がカコイイ!
859イラストに騙された名無しさん:02/06/08 22:44
そういやオーフェンには今までしヴい大人ってのはあまり出て無い気がする。
コンラッドくらいか?いやあれも渋いというのとはちょっと違うような…
>859
ありゃただの天然オヤヂでは(藁

個人的にダイアン上司か? あれはあれで渋いとは言い難いが
861イラストに騙された名無しさん:02/06/08 22:57
>859
名前忘れたが(wサルアの兄貴。

でもこの人まともな故に殺されちゃったみたいで気の毒で…
862イラストに騙された名無しさん:02/06/08 23:12
数十ページ前でクオたちに冷たい視線を浴びせていたと思ったらあれですもんねえ。
サルアの兄が美形で驚いた。全然似てない。
でもサルアの方が好きだ。
このスレじゃ結構サルア人気者やねぇ。自分も好きだが。
865イラストに騙された名無しさん:02/06/08 23:56
前の流れを見ても、
サルアファン、サルア兄への同情者は多いと思う。
クオはなんか愛されてるみたいだし…
あとは誰か「カーロッタタン…ハァハァ(;´Д`)」ってのは居ないのか?
メッチェンさしおいてカーロッタかい!
867イラストに騙された名無しさん:02/06/09 01:19
気になったんだけど、
ここに来てる連中はオーフェン歴ってどのぐらいなの?
ちなみに俺はオーフェンがドラマガに連載される前から読んでるけど。
868イラストに騙された名無しさん:02/06/09 01:41
俺はちょうど5年になるよ。9巻が発売される少し前。
俺は確か西部編が完結したあたり。
友人に勧められてハマって、文庫買い漁ったんだよな。
おかげで二週間足らずで五千円以上飛んだよ。
870イラストに騙された名無しさん:02/06/09 02:09
1巻発売から
前にアンケートとってたと思うが…
一応自分は暗殺者発売前。当時はマジクより年下だった…。
872イラストに騙された名無しさん:02/06/09 02:14
3年ぐらいかな?
スレ参加暦は2ヶ月ぐらいだが
自分は5,6年かな・・・。
タイトルに惹かれて買った。
ちなみにスレ参加歴は2年ぐらいになるかも・・・。
思いついたように駄レスつけるぐらいしかしてないけど。
いっこもスレ立ててないし。
3ヶ月です。
高校3年生の年になってから目覚めました。
高1ぐらいの時、漫画を読み、何となく苦手意識というかそんなようなものを持ってしまったため、
小説を読み始めたのは「戦場に踊れ」が出た頃です。
確かアニメ見て面白いと思って消防のころ買ったんだよな。
楽園が出てたあたりだったか
877イラストに騙された名無しさん:02/06/09 08:38
今振り返ってみると、
ここまでペースダウンするならオーフェンをちゃんと終らせてから、
エン・ハウを始めて欲しかった…

6年目になったが、キャラの年齢をどんどん追い越していくのがつらい。
最初はまだ、キリランシェロが年上だった・・・
スレ参加歴は数ヶ月くらい。たまにROMしに来るくらいだった。
>>877
自分はむしろ、もっと新シリーズバンバン出して欲しいな。
秋田にはいろいろ書いて欲しいから、
880イラストに騙された名無しさん:02/06/09 09:51
>879
オマエは田中ハゲ樹、菊池"アナル"秀行、空気枕プクあたりの現状を見ても、
まだそう思うのかと小一時間…(略
6年目かな。最初に読んだのは高三の時。
チャイルドマンの年になってもオレは秋田の読者でいるのだろうか?
けっこう長い方が多いですね…
かくいう自分ももう六年目位?
本誌の短編&特集で興味を持って、四巻を買ってからズルズルと…
このスレ見つけたのは最近ですが、サルア人気でチョトうれしいです。
2部を新規で買う人って少ないんじゃない?1部からの継続ファンが多数を占めてそう。
だから必然的にオーフェン歴長い人が多いような。
884イラストに騙された名無しさん:02/06/09 15:06
>880
空気枕プクって誰?
885イラストに騙された名無しさん:02/06/09 15:06
アニメ見て読み始めたから、四年目になるのかな?
でも話の感じはエンハウの方が好き。
エンハウから読み始めた人いる?
もしくは火の粉から。
去年の秋からのファンでもうスレ立て経験者ですが何か。

>884
夢枕氏。
887イラストに騙された名無しさん:02/06/09 23:12
正直言ってどうでもいいはなし。
ファンの遍歴聞いてどうするんだ?
>885
エンハウが読み始め。
オーフェンには前々から興味を持っていたが
やたら巻数が多く、買う気が起きなかった。
そこでエンハウの発売日、「これ買って、作者気に入ったら読んでみよう」
っつーことになって、気がついたらこの板にも来るようになった
オーフェン歴1年目です。
889イラストに騙された名無しさん:02/06/09 23:34
アニメから入ったって奴もいるんだ。
当時、原作ファンの俺にはアニメは鬼門だったなあ。
今でも漫画、アニメは大鬼門ですが何か?
891イラストに騙された名無しさん:02/06/10 00:33
>>890
だな。
ありゃ原作からのファンは見れたもんじゃねぇよ。
その分エンジェルハウリングに期待とか言ってみるテスト
>>887
ネタになる、レスが付く、スレが伸びる。
(´-`)。oO(なんでそうわざわざ水をさすようなこと言うのかなぁ…)
894イラストに騙された名無しさん:02/06/10 17:12
殺人人形は漫画の方がかっこいいと思う
895イラストに騙された名無しさん:02/06/10 17:22
小説もこのスレも読んでて痛々しい、つーかイタいってことでは共通してるな。
>895
そう思っても書かない、これ最強。
897イラストに騙された名無しさん:02/06/10 19:52
>895
そう言いながらいつも教室の隅で独り。
「フン!ボクはあいつらとは違うんだ。」でプライド維持。
これ定説。
898イラストに騙された名無しさん:02/06/10 20:05
>897
アニオタは放置。これ最高。
>887
禿しく同意。つーか、そんなこと聞いてどうしたいのかと小(略)
まあいいじゃん。すぐ他の話にうつるさ。
別に目くじら立てるべきものでもなかろうにな。最近何か嫌なことでもあったのか?
どんなに遅かろうと今月中には新スレ移行だろうな。
1の文がどうなるのかチョト楽しみにしてる。何を叫ぶのかな。
戦闘服はベルト多すぎ。
904イラストに騙された名無しさん:02/06/11 00:47
>903
そもそもかえって動きを阻害してるように見える。
>動きをを妨害
かといってピチピチタイツ系だったらイヤかも…
>903
ベストから伸びてる輪っか、あれも何の意味があるんだろうか。
よく分からない装飾がある点ではファンタジーっぽい。
オーフェンは普段のジャケットからして妙にベルトが多い
やっぱり草川絵師の趣味<ベルト服
デザイン的には格好良いと思うけどね、戦闘服。
2ヶ月前くらいから読み始めたんだけど、無謀編に出てくる「キース」って
いったいなにもの?コギーの執事ってことらしいのは分かるんだけど、オー
フェンの『我は放つ光の白刃!!』を簡単にかわしちゃうし・・・・・・
やばいよね。死の教師より強いじゃん。ま、さすがは無謀編だからってこと
なのかな?(意味不明)
>>910
さすがは無謀編なのです。
>>911
さいですか(藁
再び質問
『わが神に弓ひけ背約者』(下)でアザリーが最後精神体になっちゃう
けど、あのときバルトアンデルスの剣を使ったのって誰?オーフェン
が自分で自分のことは変化させられないって言ってたけど・・・・・
結局オーフェンがやったの?それともアザリーが自分で?よく分からな
かったので教えてください。よろしく。常識だったらスマソ。
>910
「こいつ何者なんだ?とか深く気にしない方が楽しく読めます」というのがコメントです。
>910
わかりました。気にしてたらきりないですよね。(まだまだコギーとか
いるし、訳分からんやつが(藁
>>913
まあ、アザリーだろうね。
以前と比べてかなり使いこなせているようだったからできたんじゃないかな。
正直よくわからん。スマソ。
ちょっと早いけど、次スレの冒頭文案を2つ考えてみました。
どっちが良いか、修正するか、無視するかして見てくだスイ。

(文案1)
まずヒゲを八の字に整えて、イブニングに山高帽も忘れずに。
片手にステッキを持ったら準備はオッケー。
さあマンホールの上に立って息を大きく吸って、
うふふふふふふふ行くよ!
「ポチョムキィィィンン!」

★アニメ・漫画については無かったことにね。
★新スレは950が100mを二秒で立てる、無理なら誰かにお願いすること。
★新刊のネタバレは発売日から3日はE-Mail欄でお願いね。

(文案2)
ブーツ履は履いた?
マッチとシガレットケースをポケットに突っ込んで、
コートは肩に引っ掛けとくだけでいいわ。
瞳はきらめいてる?さあ息を大きく吸って
「ダーリィィィィンっ!やんっ、もう!」

★アニメ・漫画については無かった事にしときなさい。
★新スレは950が立てること、無理なら誰かに頼むことね。
★新刊のネタバレは発売日から3日はE-Mail欄で会話がいいわね。
918イラストに騙された名無しさん:02/06/11 23:33
2がイイッス。萌えっス。
1がイイッス。
920イラストに騙された名無しさん:02/06/11 23:40
2がいい。
けど最初の文がちと変
2がいいなぁ。プレ編版とかはどうだろうかと言ってみるテスト
922イラストに騙された名無しさん:02/06/11 23:55
>913
確か最初のときは、痛みで制御できなかったんじゃなかったっけ?
魔術文字を書かずに直接刺してしまったと言ってみるテスト。
923イラストに騙された名無しさん:02/06/12 00:26
2がいいけど、お約束にもうちょっと工夫が欲しい。
(文案1)に
ガーリックトースト1つ
2がいいです。ちょっと修正必要だと思うけど。
1案は、「ィ」の数を5倍ぐらいにして欲しいです。
2が萌
928イラストに騙された名無しさん:02/06/12 19:34
2がいいんだけど1も捨ててがたい…
2案ださなくても次まで取っとけば良かったのに・・・
アザリーが精神だけになった後再登場しますか?
>929
出るか出ないかは続刊を楽しみに待っていれば良いかと思われますぞ
931イラストに騙された名無しさん:02/06/12 21:23
2にするべしハァハァ(;´Д`)

>926
それって・・・
「ポチョムキィィィィィィィィィィィィィィィンン!」
・・・ってこと?
>瞳はきらめいてる?
ワラタ
934イラストに騙された名無しさん:02/06/13 00:15
にしても秋田も儲かってあくせく働かなくなっちゃったなぁ・・・
935イラストに騙された名無しさん:02/06/13 01:11
>934
過労でつぶれてしまうよりはなんぼかマシ。
つーか、今でも結構過密スケジュールっぽいが?
>935
だねぇ。年8作(7作?)は十二分な仕事ぶりかと
937イラストに騙された名無しさん:02/06/13 16:11
話題が無いねぇ・・・
あがったかと思えばこれかよ…
939イラストに騙された名無しさん:02/06/13 20:05
>>936
十二分どころか、死ぬほどあくせく働いてると思うがな。
>939
そうだよね、TとかKとかHとかにく(以下自主規制)
『わが神に弓ひけ背約者』(下)以降アザリーの出番ありますか?
>>941
最新刊にでてます。
でも、正直自分はあんまりアザリー好きじゃない。
ホント、今のオーフェンにとってアザリーはマイナスにしかならないと思う。
943イラストに騙された名無しさん:02/06/13 21:31
エンサイクロペディアの無謀編じゃない方が
本屋に置いてあるの見つけたんだけど、
今からこれ買って楽しめる内容かな?
>>943
エンサイクロペディアは無謀編の他に本編のとファンブックがあります。
本編のは秋田氏のインタビュー部分だけ買い。
ファンブックは、まあ周りにオーフェンファンがいなくて寂しかったら・・・て感じ。
945イラストに騙された名無しさん:02/06/13 22:08
>944
ありがと。
漏れが見つけたのは本編のやつです。
インタビューですか…うーん。
漏れは色んな読本とかで、細々とした設定や人物紹介読むのは大好きだけど、
製作者インタビューとかはむしろ読み飛ばしちゃうからなぁ…
>>945
だったらむしろ買いかも。
「細々とした設定や人物紹介」にけっこうページ使ってるから。
自分はそういうのは、読めば分かる、って感じであんまり重視しないから、
インタビューぐらいしか印象に残らなかったけど。
あと、無謀編の扉が草河氏の説明と合わせて載ってるのが良かったかな。
>946
おお、そうなんですかありがとう。
さっそく買ってきます。
948イラストに騙された名無しさん:02/06/13 23:15
もうすぐ新スレあげ
↓おながいします
久しぶりに書き込んだら・・・俺が立てるのか?
>950
うむ。ガンガレ。
で、917の奴はどっちにするんだ?
2が多いみたいですね。あとは誤字を直せば問題ないのでは。

関連スレの■キャラネタ板■に

ボルカノ・ボルカンになりきり殺すスレッド
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011792150.html

我が呼び声に応えよ名無し
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1021709322/l50

を足しておいてほしいです。よろしくお願いします。
ところで領主って、やっぱり術者のダミアンがあぼーん食らったから消えてしまってるんだろうか。
結構いい味出してたから、まだ存在していると面白そうなんだが。無理か。
954イラストに騙された名無しさん:02/06/14 16:48
>953からネタを振るなよ(W
にしても新スレはまだか、950よ。
955イラストに騙された名無しさん:02/06/14 20:35
>950はゴーストだった様なので、
差し支えなければ立てようか?

あと
■家ゲー攻略板■
魔術師オーフェン
http://ton.2ch.net/gameover/kako/991/991149250.htm
はリンクが切れてる様だけど…
956イラストに騙された名無しさん:02/06/14 20:56
>955
ゼヒお願いしたい。
個人的に文案は2のほうが好きだ。
んじゃ立てまっす。しばしお待ちを…
新スレ立てました。

「秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第17巻」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024056331/l50
959はももん ◆HXHHaMoM :02/06/20 03:08
こ…こんばんわ…
帰れ
孵れ
代えれ
替えれ
買えれ
965はももん ◆HXHHaMoM :02/07/29 02:41
最近なかなか来れないのが寂しいです。
966はももん ◆HXHHaMoM :02/07/29 02:41
ume
967はももん ◆HXHHaMoM :02/07/29 02:41
だったらいいのかな?                       
いいとも
どうなんでしょ。実際のトコロ。
これで少なくても17よりは長く生き残る可能性が。
何とはなしに保全してみる。
埋め立ててみる。
次スレ、既にdat落ちしてるし。
んだんだ。
そうするだべ。
と、自作自演してみたりする。
976!
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 977 977!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 977 977 977!
977〜〜〜!     >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
978、
9795手半 ◆A5234TRPGs :02/10/10 13:25
979。
ぎゃぁっクッキー生きてた。
ageたのはミスです、御免なさい。
あがってるし、埋め立てたほうが(・∀・)イイ??
980行ったってことは、このスレも直に消滅だな。
♪ありーがとーさよーならー