PowerMac G4 Cube について語り合うスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名称未設定
まあ言いたいことはわかるけど。

>そういう他とは違う個性的な製品を求めた人たち自身が
>そういう他とは違う個性的な製品をサポートしようとせずに

メモリスロットの数が少ないのビデオカードが選べないのって話ならともかく
Cubeのモールドラインや起動不良ってのは、別にCubeが「個性的な製品」で
あるがゆえに生じたわけじゃないでしょ。
むしろ「個性的な商品」としての魅力を大きく損なう性質のもの。

しかも、販売者であるApple自身がまともな対応をしなかった。
(初期不良交換認めない、同じ症状が多発していることも認めない)
Appleがクレームに対してちゃんと対応できていれば、ユーザが消費者の権利の
「一方的な」行使に走ることもなかったんじゃない?
Appleが双方向のコミュニケーションの道を閉じたも同然だと思うけど。

>何度も言いますが、Cubeの製品的不安は去年の晩秋には解決していました。

このことが認知されなかったのは、もともとの症状をAppleが公式に認めて
いなかったからってのも大きいはず。
そもそもの症状を認めていなかった故に「解決した」ってオフィシャルな発表も
なかった(できなかった)わけだから。
買うほうにしてみりゃ、解決したんだか隠し続けてるんだかわからない。

だから>>691
>基本的にAppleのサポート体制が悪かったことは置いといて<確定事実

と言われても、それ置いちゃうと話にならないんじゃないかと思う。
初期の不具合の話が大きくなったのも、改善された後も不具合のイメージが残り
続けたのもサポートの悪さ(体制というより体質)が密接に関連してるわけで。

>悪いイメージだけが必要以上にふくらんだ結果の買い控え

というのは同意だけど、Appleが一緒になって一所懸命ふくらませてたって感は
否めないなぁ。