PowerMac G4 Cube について語り合うスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名称未設定
>>451
olioは細かい情報を載せて初心者とかには判りやすい部分もあって
それはそれで評価されるべき部分なのですが、当然お家事情的な部分での
情報操作は存在するわけで・・・。
#勿論電話とかできちんと問い合わせれば親切に教えてくれると思いますが。
で、CL2とCL3の違いはどのユーティリティを使うと識別できるのでしょうか?
#AppleSystemProfileではPC100-322Sと表示されています。

>>452
100*6.0=600MHz設定も試してみたのですが、設定変更後の最初の起動で
HappyMac後カーネルパニックが起こってしまい、それ以降は再起動してもHappyMacすらでなくなり、起動不可能でした。
#これがファームウェア側の問題なのか、マザーボード側の問題なのか
#切り分けができていない(というか、してない)のですが
#どなたかご存じでしょうか?ファームウェアだと思うんですが・・・
あとクロックアップはMPC7410搭載機の方がMPC7400搭載機よりも
動作安定的にも発熱量的にもいいようです。

Radeonに関してですが3D系をやるので無くて、なおかつ1600*1200とかで
DTP作業等をするのでなければ、mustという感じではありません。
#ファン付きの方だと、やはりうるさいみたいですし・・・
ただ、NortonSystemInfo的(2D的)には1024*768あたり迄、640*480に比べて
グラフィック能力が落ちないあたりは底力を感じます。

で、どなたかGeForce2 MXをいれた方いません?
#Mac雑誌のRadeonとの比較があまり納得がいってないので・・・