ヤフーが2000円でADSLサービス開始! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
月2000円台でADSL・ヤフー、NTTのほぼ半額
 ヤフーは8月にも全国でADSL(非対称デジタル加入者線)サービスに乗り出す。インターネット接続業者(プロバイダー)として、最大毎秒8メガ(1メガは100万)ビットの高速サービスを月額2000円台の定額料金で提供する。ヤフーの料金は、最大手である日本電信電話(NTT)東西地域会社のほぼ半額となる。日本のADSL加入者数は約18万人と米国や韓国の10分の1以下。国内で2000万人の利用者を抱えるヤフーが低料金で参入することで、普及に向けたサービス競争が激化するのは確実だ。
 新しいADSLサービスの名称は「ヤフーBB」。20日からヤフー画面上で加入を受け付け、8月1日にも全国主要都市でサービスを始める。ヤフーなどソフトバンクグループ5社が設立する新会社「ビー・ビー・テクノロジー」(東京・中央)が通信インフラを整備する。年内をメドに1000億円規模の投資をし、全国総世帯の約7割にあたる3000万世帯で利用できるようにする。

 現在、国内のADSLサービス市場ではNTT東西地域会社の加入者数が9万6000人で50%以上のシェアを握る。両社の料金は、最大毎秒1.5メガビットで月額4050円。インターネット接続料金を含むと5800円程度となる
21:2001/06/19(火) 18:13 ID:OG.P69Fk
31:2001/06/19(火) 18:14 ID:OG.P69Fk
YahooBB http://bb.yahoo.co.jp/

下り最大8 Mbps/上り最大900kbps

接続料金

990円(ADSL接続料金)+1280円(プロバイダ料金) = 2280円

※さらにみかかへの接続料金
タイプ1の場合187円、タイプ2の場合2,062円が必要

モデム(+スプリッタ)のレンタル料は月額550円、買い取り価格は24,600円
初期費用は無料

加入予約登録受付開始 2001年6月20日より

プレスリリース http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2001/0619.html
4名称未設定:2001/06/19(火) 20:57 ID:R1P.Xgnk
フレッツに申し込もうと思っていたから、
ちょうど良かった。
フレッツも今から申し込めば、8月になるだろうしね。
5名称未設定:2001/06/19(火) 21:18 ID:???
ニュ−スで見たよ。
6名称未設定:2001/06/19(火) 21:19 ID:MqS6ADBs
これだって、申し込み殺到して開通するまで時間がかかるとおもうぞ。
いっときの、東めたみたいに。
7名称未設定:2001/06/19(火) 21:27 ID:R1P.Xgnk
よるのニュ−スも大騒ぎだろうな。
それに、申込が殺到して、回線がパンクしなければ伊井が。
8名称未設定:2001/06/19(火) 22:02 ID:Z83gVfnk
それ以前にYahoo!って、プロバイダとして信用できるか?

夜中にヤフオク重くなるだろ。

あれと同じ事プロバイダとしてやられたら困る。
9名称未設定:2001/06/19(火) 22:09 ID:???
今、私の部屋、ISDNが通ってるんですけど、
この回線残したまま申し込むにはタイプ2を選べばいいの?
10名称未設定:2001/06/19(火) 22:12 ID:???
>>9
家にISDNとADSL引いてるとあまり良くないよ
理屈で言えば「もう1本回線を引いて、タイプ2で申し込み」なんだけど
同じ建物内だからかならずISDNとADSLの線が隣接して通るはずだから・・
11名称未設定:2001/06/19(火) 22:29 ID:???
東めた死亡確定...
12名称未設定:2001/06/19(火) 22:33 ID:rEkDYy0o
ISDNが512Kくらいになればこのまま一生ISDNでいい
13名称未設定:2001/06/19(火) 22:42 ID:SUUuQBVg
>8
ソフトバンクが買収したプロバイダーがちゃんとあるらしい。
さらに今回は新しくギガスピード
局間を結ぶんでしょ。

まあ、最終的にどうなるのか分からないけど
つい期待してしまう。
14名称未設定:2001/06/19(火) 22:55 ID:Z83gVfnk
>>13
ソフトバンクは儲かってる会社だけど、
結局は「買収されちゃう」ようなプロバなんでしょ。
15「Yahoo! BB」ADSL接続サービス概要:2001/06/19(火) 22:55 ID:???
16名称未設定:2001/06/19(火) 23:00 ID:???
結局Yahoo!の用意するプロバに乗り換えなきゃならないの?
そんなのイヤー
so-netさん好きなんだようー
17名称未設定:2001/06/19(火) 23:04 ID:SUUuQBVg
>>14
プロバイダー板の人の発言によると
割とまともなプロバイダーだったらしい。
ってぜんぜんくわしくは知らないのだけど。すんません。
良かったらあっちの板で聞いてみて。
18名称未設定:2001/06/19(火) 23:08 ID:???
プロバ板のスレ、すでに2本目か。あはは。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992938286
19名称未設定:2001/06/19(火) 23:10 ID:rvd6jt9A
おおお、こいつはすごい!!
面白くなりそうや
20名称未設定:2001/06/19(火) 23:17 ID:???
フレッツの平均50kb/secというヘタレさに打ちひしがれていたところにイイニュース。
乗り替えたいわ〜。

でもWakWakさんは好きなんだよぅー(笑)
21名称未設定:2001/06/19(火) 23:21 ID:???
>>20
フレッツで速度が出ないんなら乗り換えても変わらないと思われ。むしろ帯域が
広くなるとその分ISDNとの干渉も受けやすくなるので悪化する可能性もあり。
22名称未設定:2001/06/19(火) 23:24 ID:Z83gVfnk
いまプロバ板のあるsalami鯖、激しく重いんですが。
見えない。
23名称未設定:2001/06/19(火) 23:26 ID:W9JCxHVM
Macで使えないとか言わないよな
24名称未設定:2001/06/19(火) 23:26 ID:SUUuQBVg
softbankが絡んでいるプロバイダー等はいっぱいあるみたい。
ニュースみつけてきた
www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0125/sb.htm
25名称未設定:2001/06/19(火) 23:31 ID:TqzXaIjc
IEやネスケのみ対応で、
広告がぽこぽこ、出るとかだったらイヤーン
26名称未設定:2001/06/19(火) 23:32 ID:rvd6jt9A
そういえば、前にソフトバンクとマイクロソフトが組んで(あと、東京電力だっけ?)
なんかやるっていってなかった??
2720:2001/06/19(火) 23:33 ID:???
>>21
そか。ご助言感謝。ヤフーBBも地域IP網とバッティングするのね。
まあウチも単一バイナリ落とす分には100kb/secは出るからまあ、心配してないっす。
28名称未設定:2001/06/19(火) 23:34 ID:???
スピードネットマンセー!
29名称未設定:2001/06/19(火) 23:35 ID:???
けっきょくさあ、フレッツADSLの
フレッツスクエアでの速度以上は、なに使っても出ないと思うよ。
あそこの速度は純粋に回線速度だから。
30名称未設定:2001/06/20(水) 00:04 ID:???
>>29
それって上限1.5Mbpsでの接続での話だろ?
Yahoo!は8Mbpsが上限だっていってるんだから、それに
合わせてスピードアップするだろ?
勿論電話局との回線距離とか回線の状態によって8Mbps
よりは落ちると思うが、1.5Mbpsがリミットで実際には
それ以下っていうのよりは速くなるんじゃないか?
それより気になるのはMacで繋ぐ場合にユーザーが用意
しなきゃいけないのがフレッツと同じルーターで良いのか
どうかって事だと思うんだが。
31名称未設定:2001/06/20(水) 00:07 ID:???
繋がらないぞ!?
32名称未設定:2001/06/20(水) 00:13 ID:???
>29
東めたでは4Mbps,6Mbpsごろごろでてますが
3331:2001/06/20(水) 00:14 ID:u9q0Xx3M
申し込んだよ。
やっと、繋がった。
みかかに、これ以上金払いたくないしね。
実際サ−ビスが始まってみないとなんとも言えんが、
もしBBがポシャっても、その時は光に乗り換えればよし。
フレッツは、ISPを乗り換えたくないユ−ザ−向けですな。
34名称未設定:2001/06/20(水) 00:21 ID:s.He5E6A
23区内は一斉に始まるのかと思ったら
うちはエリア外だって、鬱
南板橋別館
35俺も、:2001/06/20(水) 00:25 ID:u9q0Xx3M
あなたのお住まいの
03-XXXX-XXXX [ 葛飾 局 ]
はサービス提供エリア外です。

予約申し込みフォームにご記入いただくと、回線設置準備が整いました時点でメールにてご連絡いたします。
36名称未設定:2001/06/20(水) 00:27 ID:dDDlQavQ
>>32
ごろごろは出ねえよ。
そういう恵まれた回線状況にある人はNTTの隣とかに住んでる人だけ。
そういう人はフレッツADSLでも最大速度が出る。(さらにマージン残して)
すでにフレッツADSLで最大が出ない人は、ほかのサービスでも
出ない可能性大。
37>36:2001/06/20(水) 00:29 ID:???
出ない人もいるだろうけど,そういう人のほうが例外的だと思うよ.
しかし,採算とれんのか?>Yahoo!
38名称未設定:2001/06/20(水) 00:31 ID:OaRYjpko
icabで申し込める?
3936:2001/06/20(水) 00:32 ID:???
出ない人が「ここに」いるんだよボケ
40名称未設定:2001/06/20(水) 00:36 ID:???
>>37
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=987377848&ls=50
このスレみて考えを改めてくれ。
41>40:2001/06/20(水) 00:39 ID:???
僕は,(多くの人にとって)遅いのは回線が悪いんじゃなくて,フレッツそのもののせいだっていいたいんだが.
42名称未設定:2001/06/20(水) 00:42 ID:???
エリアチェックはこちら。
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/areack/index.html
43名称未設定:2001/06/20(水) 00:44 ID:dDDlQavQ
>>41
「電線の」質が悪ければ速度は出ないよ。
バックボーンとか、そういうのではなく、純粋に「物理的な」品質のこと。
フレッツスクエアでの速度は、純粋にその電線の質が反映されてると言って良い
(インターネットの網に繋がる前の段階で速度を測るから。)
で、フレッツスクエアで速度が出ない人は、ほかのADSLでも出ない可能性高い。
プロバ乗り換えて速度が上がる人は、Yahoo!でも速度が出る可能性ある。
44名称未設定:2001/06/20(水) 00:44 ID:vYKvNUDo
っていうか渋谷と新宿しかサービス入れねえじゃねえか!!!
東京23区なんて嘘つくな孫!!!
死ね!!!
45名称未設定:2001/06/20(水) 00:47 ID:???
>>36
フレッツって上限1.5Mbpsでの通信プロトコルなんでしょ?
その上限が8Mbpsに変更になれば、フレッツで最大が出て
無くても、それなりに速度は上がるんじゃないの?
上流は知らないけど、少なくとも電話局まではさ。
何か、間違ってる?
46名称未設定:2001/06/20(水) 00:48 ID:dDDlQavQ
家----------------NTT===インターネット

└-------v--------┘
この部分が遅いとどうにもならない、って話がしたいのよ。
都心部の人は恵まれてるだろうけど、東京でも23区外れるとNTTまで遠い地域も多く、
減衰が起きてどうしても速度低下は避けられない。
こればかりはNTTの回線をつかっているかぎりどうにもならない。
47名称未設定:2001/06/20(水) 00:56 ID:jc9JdXF.
>>46
カノ、゙、ヌ、ホイ�セキ、ャーュ、、、ネセ蟶ツ、ホ・ケ・ヤ。シ・ノ、ャスミ、ハ、、、テ、ニ、ホ、マ
ススハャハャ、ォ、?、タ、ア、ノ。「・ユ・?・テ・ト、ヌ1.5Mbps、ホネセハャ、ホ0.7Mbpsトル
、キ、ォスミ、ハ、、ソヘエヨ、マYahoo!、ホ8Mbps、ホ・ラ・チネ・ウ・?、ヒハムケケ、キ、ニ、?0.7Mbps
トル、ャ・?・゚・テ・ネ、ヒ、ハ、?、ホ、ォ。「、ス、?、ネ、篝蟶ツ、ャ8Mbps、ヒ、ハ、テ、ソ、ォ、鬘「
、ス、?、ヒクォケ遉テ、ソテル、オ。ハホ网ィ、ミ8Mbps、ホネセハャ、ホ4Mbps、ネ、ォ。「、ス、?、ャソイクタ
、タ、ネ、キ、ニ、筍「セッ、ハ、ッ、ネ、?0.7Mbpsトル、ス、?、ハ、熙ヒアロ、ィ、?ツョナル、ヒ、マ。ヒ
、ハ、?、ク、网ハ、、、ォ、テ、ニサオ、ィ、ニフ网、、ソ、、、ホ、タ、ャ。」。ハツヨナル、ャ、ヌ、ォ、ケ、ョ
、ヌ・タ・皃ォ、ハ。ゥ。ヒ
48名称未設定:2001/06/20(水) 00:57 ID:???
上げ!
49名称未設定:2001/06/20(水) 00:58 ID:???
申し込んで来た。(大久保局)

ところでMACで使えるのかな?
50名称未設定:2001/06/20(水) 01:02 ID:jbFwHLtw
Macで使えないはずがない。
設定はどうかシランが。
先着100名は、ただで設定してくれるんだろ?
5147:2001/06/20(水) 01:06 ID:jc9JdXF.
>>46 文字化けゴメン。再度質問。
局までの回線状態が悪くてフレッツの1.5Mbpsの例えば半分の0.7Mbps程度
しか出ない状況の時、電話局に直接乗り込むメタ方式のYahoo!が8Mbps
を上限としたプロトコルを採用する訳だから、単純に今度は8Mbpsの
半分の4Mbps程度は出るんじゃないかと妄想したりするんだが。
ま、それは欲張りすぎにしろ、フレッツでの電話局まで実測0.7Mbps
って速度は、Yahoo!の最大8Mbpsに乗り換えたら少し(弱気で1Mbps
程度、強気で2Mbps程度)は出ても良いんじゃないかって思うんだが、
何か間違ってるか?
52名称未設定:2001/06/20(水) 01:07 ID:s.He5E6A
わからんぞ、USBモデムだったりしたら
使えない恐れあり
53名称未設定:2001/06/20(水) 01:24 ID:TM6LFus2
>>30, >>49-50, >>52
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adslguide/part2/index.html
を読む限り、ごくDHCPサーバー/クライアント機能付きの
ルーターで複数台繋いだMac/Win混在環境のLANからでも
問題なく繋げそうな気がするんだが。
公式にMac/WinもしくはMac環境で、不具合の生じない
ルーターを検証・推奨して欲しいとは思うが、実際、人柱
の方々が東京で色々悲惨な目にあってノウハウが確率した
頃に、自分の居住地で使えるようになってくれだろうから
あんまり心配はしてない。
それまでは、すでに過去の遺物と化した今の通話割引+
テレホーダイのISDNで行くか、フレッツISDNにするか、
それとも当面タイムラグがあるからフレッツADSLに乗り
換えるか、思案のしどころではあるな。
ちなみに3月末に地域会社が独自のADSL(メタやYahoo!方式で
ISP抱き合わせ)募集してて応募したんだが、初期費用工事費で
3万円の他にモデム・ルーター(一体型らしい)レンタル
料と接続料+ISP料金で月6千円掛かるって言う話で、しかも
遅れに遅れてなんと、やっと6月末に回線調査だと寝言言ってる
から、この際、この業者断って上記の選択肢から、一番
面倒無くて賢い方法を選ぼうと思う。
もし、天使の如く心優しい人がいたら、この混沌とした
今の私の状況で、どれを選択するのが良いのかアドバイス
下さい。(独断と偏見でも全然構いませんからお願い)
54名称未設定:2001/06/20(水) 01:37 ID:???
Yahoo!申し込み出来ないよう。
サーバーがビジーで予約画面に辿り着けない。
今はまだサポート地域に入ってないけど、すでにフレッツ
ADSLは来てるから、Yahoo!が電話局に乗り込んで乗っ取れば
対応地域になるのもすぐだと思われ(正に戦争だな)。
申し込み1ヶ月とかで数百万を越える予約申し込みが殺到
したら、既存ADSL業者は真っ青になるだろうな。
株価、Yahoo!もソフトバンクも再び数倍に高騰って可能性
も十分ありそう。

更に、その後、有線が最大100Mbpsでもっと高速通信を
求めるユーザを根こそぎ取り込んで全国拡大をしてくれ
たら、正に民間主導(とは言え仁義なき戦いに近いが)
での爆発的な通信速度環境の完全も夢じゃなくなるな。
55名称未設定:2001/06/20(水) 02:04 ID:???
>>51
それはG4がPenの2倍速いって言ってるのと同じくらい「希望的予測」だと思う。
56名称未設定:2001/06/20(水) 02:08 ID:TM6LFus2
>>55
ま、実際開通する23苦の方々が、様々なトラブルと一緒に
速攻で、報告してくれるでしょう。
57名称未設定:2001/06/20(水) 02:43 ID:gK4Z6s.s
ダメ出しが終わるまで様子みよ。
ヤフってオークションの本人確認のときの態度で
だいたいユーザーをどう扱ってんのかわかったかんね
58名称未設定:2001/06/20(水) 02:51 ID:???
>>57
それを言うなら孫の見通しの甘さでしょ?
ただ、今度は申し込みの数次第では、大化けするかも、
とは思いますけどね。
予約申し込みで2-3百万を突破すれば、資金も十分集まる
だろうし、ひょっとするとこの1年でADSLのシェアーは
Yahoo!がダントツって事もあり得るのでは?
一社で3百万超のユーザー集めたら他は最早追いつけない
でしょう。
実際に思惑通り行くかは分かりませんけど、今度こそ、
孫にとっては最後にして最大の賭けだとは思いますから。
59名称未設定:2001/06/20(水) 03:46 ID:gK4Z6s.s
>>58
そか。
どっちにしろ様子見よっと
60名称未設定:2001/06/20(水) 04:09 ID:???
本サービスが8月だから、その時点でどこら辺の地域まで
サービスが開始出来るかってのは大きいよね。
勿論8月から工事を始めるような地域じゃ、開通は9-10月
って事になるんだろうけど。
どっちにしても6-7月のテスト期間が勝負だね。
これでフレッツより僅かでも速ければ、更に申し込みが
増えて、孫の言う300万超の申し込みって言うのも、結構
現実味が出てくると思うんだけどね。
何しろ、他人に尻を蹴飛ばされなければ前へ進もうとし
ないNTTが、それでもフレッツADSLでダントツ首位って
言う状況じゃ、こんな一見無謀な計画が出てきて、ある
程度、成功を収めるてくれないと、お役人商売のNTTが、
また我が物顔で威張り散らす時代に戻っちゃうんじゃな
いかと心配。
61名称未設定:2001/06/20(水) 05:27 ID:???
今フレッツしか来てないからフレッツADSLだけど、
場合によっちゃYahooBBへの乗り換えもありかも。

けど、1年くらい我慢したら光がくるのかなぁ? とも思う。
62名称未設定:2001/06/20(水) 08:54 ID:???
東京ふぁいばあ通信はどうなったんだ(W>光ファイバー
スピードネトはどうなったんだ(W>Softbank
63名称未設定:2001/06/20(水) 09:02 ID:9Zpdvoak
>>62
>東京ふぁいばあ通信
これはもともと東めたのバックボーンとして使う予定だったんだから
どうなってもいないよ。現在一部に適用されているアップグレードサ
ービスのバックボーンに使われてるみたいだし。そのおかげで3〜4
Mbps出てるよ。
>スピードネット
今回のもこれの二の舞いになりそうな気がして漏れはとりあえず様子見。
64名称未設定:2001/06/20(水) 10:20 ID:???
スピードネットはかけ声だけで終わったけど(終わったことにしましょう)
今回のはプレスリリース
予約受付
(予定でしかないが)スケジュール発表
と、スピードネットの時の反省や経験が生かされてるように見える。
アドバルーンやスローガンだけで終わらないよ思うなぁ。
65名称未設定:2001/06/20(水) 10:37 ID:???
尊はストックオプションで儲けたいだけ。
ただの話題作りさ。
66名称未設定:2001/06/20(水) 11:31 ID:???

これで、ミカカも光ファイバーを用いた通信インフラに本腰入れてくれるでしょう。でかした、ヤフヲ
67名称未設定:2001/06/20(水) 11:38 ID:???
ソフトバンク株は下がってる。株式市場は尊のホラを冷ややかに
見ていると思われ。
68名称未設定:2001/06/20(水) 12:58 ID:ClqUJXKs
東急CATV
「最高」14.3Mbps、で実効は2〜3Mbps、これが
事実。
69名称未設定:2001/06/20(水) 15:48 ID:???
>>68
ケーブルテレビは近くの人が多ければ遅くなる。
ADSLはいったんつながってしまえば速い。
70名称未設定:2001/06/20(水) 16:27 ID:Qt3w7.7.
>>69
ADSLも遅くなる…
71名称未設定:2001/06/20(水) 16:44 ID:74zE72qY
あのさ、うちがフレッ津で、
近隣の家が多数ヤホーBBに加入してたら
うちの速度に影響でるのかな?
72名称未設定:2001/06/20(水) 16:48 ID:???
多分DSL同士なら干渉しないんじゃないかな・・・
73名称未設定:2001/06/20(水) 17:39 ID:???
アポーもこんな感じで喧嘩売らないかな?
74名称未設定:2001/06/20(水) 18:31 ID:???
おいおい、フレッツはこれ以上スピ−ドが上がるとは思えんが。
それにみかかは、ADSLには余り力を入れてないよ。
早く全世帯に光を引きたいのに、ADSLを世間一般が選べば、
みかかにとってはうま味がないしね。
それにみかかは、ベストエフォ−ト型なので実際スピ−ドも期待出来ない!?
それと、光はスピ−ドを生かせるコンテンツがまだあまりないと思われ。
よって、BBで姑くは間に合わせられるね。(順調にサ−ビスが行われればね)
75名称未設定:2001/06/20(水) 18:57 ID:???
>注:�電話回線をお持ちでない方、またはお使いの電話回線のほかに
>ADSL専用回線をお申し込みになる場合の予約は 現在のところ、お
>断りさせていただいております。ご了承ください。

タイプ2はまだダメなんだね。
76名称未設定:2001/06/20(水) 19:21 ID:???
もうスレ4つ目だな
77名称未設定:2001/06/20(水) 22:34 ID:???
ヤフBBもベストエフォートって書いてあったよ
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/m_5/index.html#52
の「2」
てことは利用者殺到した日には・・・
78名称未設定:2001/06/20(水) 22:58 ID:???
さもありなん
79名称未設定:2001/06/21(木) 06:13 ID:g.bK0w7E
ちょっと質問
これでストリーミングコンテンツってのが始まった場合、
それをちゃんと見れるスペックってのは、どのくらいなの?
DVDが見れるような機種ならば問題なく処理できるのですか?
80便乗質問:2001/06/21(木) 07:53 ID:???
Mac&Mac、Mac&Win、どちらもOKで、
安い奴!速い奴!安定している奴!性能のいい奴!
教えてくださいYO!
81名称未設定:2001/06/21(木) 07:55 ID:???

↑ブロードバンドルーターのことね
82名称未設定:2001/06/21(木) 08:00 ID:???
こういう場違いな奴ってたまらなく嫌だな。
83名称未設定:2001/06/21(木) 08:00 ID:9FsBpEig
84名称未設定:2001/06/21(木) 09:41 ID:fH/PXDWc
ソフトバンクが東メタを買収するんだそうで、
ま無難な線に落ち着いたというべきか。
85名称未設定:2001/06/21(木) 10:16 ID:???

カンコクよりも通信速度が安く速いものが手に入ればそれでよし。どう考えてもカンコクより劣った通信環境でいられるのが耐えられない。そうおもわんか?同士よ。
86名称未設定:2001/06/21(木) 11:06 ID:???
>通信速度が安く速い
....(閉口)
87名称未設定:2001/06/21(木) 12:23 ID:pfNJDYeA
88名称未設定:2001/06/21(木) 12:26 ID:pfNJDYeA
89名称未設定:2001/06/21(木) 18:03 ID:???
孫さんによると、800k以下しかでない場合は接続不良として考えいるらしい。
って事は、最低800kってこと?

ISDNから乗り換えよう。ISDNつかう意味なくなった。

テレホーダイも解約できるし、実質メリット大きいね
90名称未設定:2001/06/21(木) 18:42 ID:???
ISDNなのにフレッツを利用していないのは痛いね。
ADSLの対応エリアは大丈夫?
91名称未設定:2001/06/21(木) 19:25 ID:???
理論値8Mで最低800kってのもなー。
もうちょっと頑張れないものか。
92名称未設定:2001/06/21(木) 19:39 ID:hePDkoao
BB
93名称未設定:2001/06/21(木) 19:45 ID:???
フレットはやっぱ高いよ。昼間は会社だし。
休日が問題かなテレホは。。

CATV導入できないし。
800kでも、いまより10倍以上なんだからすごいと思うよ。
それで、今より安くていつでもつなげられる。
デメリットってなんだろう?
アナログに戻すのが面倒?NTTの妨害受けそうだね。
わざと工事遅らせて、自分ところのフレッツADSL優先しているらしいし。
勧告受け手も、まだやってるって。
そりゃ、妨害もしないと、ほんとやばい状況になったとは思うけど。
94 :2001/06/21(木) 19:46 ID:???
新聞によると、わずか1日で予約が20万人越えて、DSLの最大手だって。
競合会社、値下げ頼むよ!!

値下げしないと、入ったばかりのJ=DSL乗り換えるぞ!
ODN(日本テレコム)は外資系なので、すばやく値下げすること期待してるのだが……。
……人柱のトラブルが落ち着いてきてから、ヤフーに乗り換える……予定。
95名称未設定:2001/06/21(木) 19:59 ID:TsSl8mlU
>>91
でも800kも出てれば充分っしょ。
96名称未設定:2001/06/21(木) 20:04 ID:???
フレッツなんて出てても800kだぜ。ナメてんのかミカカさんよう。
97名称未設定:2001/06/21(木) 20:32 ID:???
フレッツで800kが距離による減衰の結果なら
BBでもたいして変わらないかもしれない。
フレッツより、ノイズやISDNに弱いみたいだし。
オレも人柱眺めて様子見する。
98名称未設定:2001/06/21(木) 20:34 ID:???
>速度面は「平均的な距離の場合、2〜4Mbpsが常に実現される」(ソフトバンクの孫正義社長)としており、
>「昼間で500k〜1Mbps、夜間では100k〜500kbpsに止まってしまう」という他社サービスに対して高速性をアピールする。
> 採用するADSLモデムはG.992.1(G.dmt)AnnexA準拠のものだが、「端末というよりは、ネットワーク設計で高スループットを実現した」という。
> AnnexAは、日本向け仕様のAnnexCと異なり、ISDNとの干渉による品質低下が心配されるところだが、これまでに行なった実験の結果から、
> 90%以上のユーザーでは問題ないとしており、「800kbps以下は正常に接続されたとはみなさない」と自信を見せている。
>ただし、800kbps以下であっても、他社のサービスよりは高速だとしており、そのような状態であっても、ユーザーが希望すればサービスは提供する考えだ。
 「Yahoo!BB」のサービス申し込み受け付けは6月20日の0時から。8月1日までの試験サービス期間はなんと無料だ。
また、先着100万人まで、ADSLモデム・スプリッター取り付け工事費8800円も無料にするという。なんとも太っ腹な話だ。

 気になるサービス提供地域だが、拡大計画は以下の通り。サービス提供予定地域でも、予約という形で申し込みを受け付ける。

* 6月:東京23区(一部地域を除く)
* 8月上旬:東京、首都圏主要地域
* 8月下旬:大阪
* 9月以降:名古屋
* 年内に全国7割の地域をカバー予定

 申し込みから開通までの期間だが、「最短で4、5日で開通できる」(ソフトバンク孫正義社長)とのこと。
もちろん、NTT側とのやりとりなど、始まってみないと分からない部分も多い。
しかし、ブロードバンドを気軽に試してみたいユーザーにとってはまたとないチャンスであることだけは間違いない。
100名称未設定:2001/06/21(木) 20:46 ID:99GSDBkQ
ほうほう、東めたYahoo!に買収されるのか…
これって乗り換えに慌てなくて良いよ、ってことでよろしいか?(今 東めた)
まあ、契約プランの変更ぐらいは覚悟しておるが…
101名称未設定:2001/06/21(木) 20:50 ID:x/AHVVSc
マックってPPPoEのドライバあるの?
102名称未設定:2001/06/21(木) 20:57 ID:???
103名称未設定:2001/06/21(木) 20:58 ID:???
OS Xは標準サポート。
クラシックからフレッツの場合は専用ソフトで対応。
PPPoEルーターをかませば当然ドライバーの必要なし。
こんな感じです。
104名称未設定:2001/06/21(木) 21:19 ID:???
申込者殺到なら、葛飾に来るのは8月過ぎだな...。
105名称未設定:2001/06/21(木) 21:27 ID:???
OSでネイティブサポートというのは楽でいいな
106異母愛子…見えます(霊視):2001/06/21(木) 21:47 ID:???
>>皆の衆

やふ〜、予定通りことが進むと思う??
大胆なことやろうとしているわけだから…ライバル会社の妨害多数…。
予約しても、またされ…開通してもトラブル続出……。そんな感じ……。
新規参入だし……。
107きょえ!!:2001/06/21(木) 21:51 ID:???
>>106 祭りが収まるまで暫しROMってか?!
108名称未設定:2001/06/21(木) 21:56 ID:???
明日からやっとADSL開通というときにこのニュース…
鬱だ。
109名称未設定:2001/06/21(木) 22:03 ID:???
>106
別にソフトバンクの信者じゃないけど、やはり「ソフトバンク」だからね。
ソフトバンクの動き方次第で日本の経済やメディアが決まると言われてるような
会社だから、それなりに凄いと期待してるよ。

もし、トラブル起きても業界への布石としては、十分だし。
この再、妨害されてもソフトバンクを本格的に敵に回したら
この辺の企業としてやばいだろう(ほされる?)。NTT以外は。

トラブル続出が想定できるな、果たしてソフトバンクが乗りだしたかってのもあるし。
開通しないと何とも言えないけどね。

ただ、これだけ文句が言う奴が多い中で、最低800kって言いきるのには
なにか秘策があるんかな?

ちなみに既存のADSL方式ではないよ。局から遠い人は、仕方なく従来タイプらしいけど

俺としては、とにかく競合他社の動きの方が楽しみ。

たぶん106は、開設予定県外か、CATVか、最近別のADSLに入っちゃったとかかな?
110106:2001/06/21(木) 22:16 ID:???
>>107
残念でした。
みかか関連の社員でした…。
111名称未設定:2001/06/21(木) 22:16 ID:???
imodeなんか1サービス,1サイト月300円などという
恐ろしい価格設定でうけちゃうわけだから、
今ほとんどないブロードバンド用の有料コンテンツで
ヒットがでればいいんじゃない?
最低100万人以上の加入で採算ベースということだから、
100万以上の人にコンテンツを売り込めるわけでしょ。
どれほどうまくいくかしらんけどね。
112名称未設定:2001/06/22(金) 19:42 ID:qVvVkAIg
楽しみだね。
113名称未設定:2001/06/22(金) 20:24 ID:O4qhvcLQ
プロバ料金や接続料金が

タダ同然まで安くなると同時に

コンテンツが有料になっても

出ていく金に差が出ないかもな
114名称未設定:2001/06/22(金) 20:50 ID:???
予約登録は初日に完了したが、本登録のためのメールは未だ来ない。

6月末試験サービス開始に間に合う人って、このスレ見てる人でいるのかな〜?
115名称未設定:2001/06/22(金) 23:15 ID:IYtUXJik
>>1
株主総会対策のため、少し誇張表現もあるかも
116名称未設定:2001/06/23(土) 03:05 ID:???
取り敢えずの8月までの試験期間に対象地区からどれくらいの申し込みが
あって、実際に試験期間中にどの程度開通にこぎ着けられるのか?って
のが当面の関心事だね。
しかし、一応の目標(それなりに儲かる?)ラインが200万人超ってのが
凄いと言うか、十分達成可能だと豪語してる所がイイねぇ。
革命を起こせるか、ドンキホーテになってしまうか、とにかく8月の本運
用時にどうなってるだろね?
それと、地方の予約申し込み数の伸びと、その予約申し込みから実際の
開通までの期間をどの程度に縮められるのか?ってのも非常に興味深い
問題だし、興味は尽きないね。
並の人間には間違ってもここまで破天荒な計画は立案・実行共に不可能
だからねぇ。
しかし、有線の100Mbps(ベストエフォート)で6千円程度での全国
展開って話も、そーとーキテルと思ってたけど、あれは光ファイバーの
引き込み工事代が初期費用として最低3万だから、普及には大きな障害に
なると思って、期待しながらも厳しいだろうと思ってたけど、ヤフーの
ADSLは申し込むだけならタダだし、思ってたより早く開通して、速度も
出るとなったら、大爆発するだろうね。あっと言う間に300万400万って
可能性もあるんじゃないかな?(対応モデムの生産が追い付いて、かつ、
NTTその他の妨害工作を上手く凌げればって話だとは思うけど)。
何はともあれ、何とも楽しみな話ではあるな
117名称未設定:2001/06/23(土) 03:31 ID:???
下り8Mってすごい!
でもそんな立派な回線使ってみんな、なにやるの?
やっぱダウソ?
118名称未設定:2001/06/23(土) 03:43 ID:HfuJF8eU
まあ、君たちは文句があるみたいだから、申し込まないでよ。
俺の順番が遅くなるから(藁
119名称未設定:2001/06/23(土) 13:23 ID:???
利用者100万人 × 一月利用額約¥3,000 = 月約30億の売り上げ
採算ライン?
120名称未設定:2001/06/23(土) 13:29 ID:???
300万台でようやく採算ラインというアナリストも
121名称未設定:2001/06/23(土) 13:30 ID:???
>>119
有料コンテンツとか広告収入の分は?
122名称未設定:2001/06/23(土) 20:56 ID:X8nB9xM.
予約が既存利用者上回る=ソフトバンクのDSLサービス

 ソフトバンクは21日、関連会社ヤフーと共同で開始する、高速通信が可能なインターネット接続サービスへの予約申込数が、同じDSL(デジタル加入者線)方式の既存事業者の会員数(5月末で約17万8000人)を上回ったことを明らかにした。現行利用者数を突破するのに、予約受け付けを開始した20日午前零時から24時間しかかからなかったという。
 ソフトバンクの新サービスは、月額使用料を先行するNTT東西会社の半額以下の2280円に抑えたのが目玉。予約殺到で人気の高さが裏付けられたが、「利用できない地域からの申し込みもあり、必ずしもすべての予約が加入契約にはつながらない」(ヤフー広報)という。 [時事通信社]
123bb.yahoo:2001/06/23(土) 22:28 ID:???
>>117
>下り8Mってすごい!
過大な期待を持たせないための注意書きがあったような。
124名称未設定:2001/06/24(日) 04:31 ID:???
確かに8Mbpsは上限だから、実際に何処まで落ちるかは使って
みるまで分からない訳だが、大本営(Yahoo!)発表でしかも東京
23区内の比較的、局までの距離の短いモニター試験の結果とは
言え、それを差っ引いても>>98の話は十分魅力的だな。
多少大きな地方都市なら、半分としても平均1-2Mbpsで、孫の
言う「800kbps以下は正常に接続されたとはみなさない」って
のが、そう言った都市でも保証されるなら300万なんて余裕で
越えるだろうな。
それに、実際に繋がったユーザーから2Mbps越えたなんて話が
バンバン出てくれば、加速度的に申し込みも増えるだろうし。
ネットバブルの崩壊とかで評判落としてた孫だけど、これで、
一躍国民的英雄になっちゃったりして。
125今度は大丈夫か??:2001/06/24(日) 11:42 ID:OsQ3YYQU
スピードネットの失敗がまた繰り返される……?

そんな意見も多数あるぞ。
126名称未設定:2001/06/24(日) 13:27 ID:???
もうサ−ビス、始まってるぞ(藁
127名称未設定:2001/06/24(日) 13:35 ID:fbS8WXE2
つーかこんなことが本当に上手く行くなら
NTT以外のADSL会社がすでにやってると思うが…。
128名称未設定:2001/06/24(日) 23:18 ID:???
>>127
通信事業は資本力と政治力なので、孫には脈あるとおもう。

問題は、ヤフ=孫の企業体質・・
129名称未設定:2001/06/25(月) 07:11 ID:???
DTIはどうなるの?
130名称未設定:2001/06/25(月) 10:32 ID:oqzUDgaM
初期費用の安いフレッツで様子見だな
131名称未設定:2001/06/25(月) 12:20 ID:JuVYY0CU
東めたの二の舞
NTTに買収で値上げしてフレッツ8Mの登場
132名称未設定:2001/06/25(月) 13:13 ID:???
>127
150万人ぐらい越えないと採算ベースに乗らないらしいから、
40億で買収できるような規模の会社にまねはできなかったはず。
オークション、検索などヤフーの基本サービス、
他ブロードバンド用のコンテンツ広告収入など、
薄利多売でも利益でるのか賭けてみようってところでしょ。
133名称未設定:2001/06/25(月) 13:15 ID:D0ByQrmI
初期費用はYahooのほうが安いでしょ?
134名称未設定:2001/06/25(月) 13:29 ID:???
安くてもプライベートIPならいらない。
135名称未設定:2001/06/25(月) 19:31 ID:Wf7unyNY
もう、連絡きた人いますか?
136名称未設定:2001/06/25(月) 19:38 ID:???
本申込のメール?来たよ。
137名称未設定:2001/06/26(火) 00:42 ID:azSEgIsc
株価は上がったんだろうか?
そこで初期費用を稼ごうとしてたのかな
138名称未設定:2001/06/27(水) 00:58 ID:???
@mac.comアドレス使えそう?
139名称未設定:2001/06/27(水) 01:50 ID:pCHZ.b0o
Macに対応したモデムが出ないに800カノッサ
140名称未設定:2001/06/27(水) 01:52 ID:J4KbWGbw
対応しないかもしれないですか
せっかくDSLに使用と思ったのに。
141名称未設定:2001/06/27(水) 01:56 ID:???
まあルーターだったら関係ないからね、
大丈夫じゃないかな?
自分でルーター買うのは大変だろうけど。
142名称未設定:2001/06/27(水) 06:32 ID:kcbneBC2
ここのページにモデムの写真がでてるけど、東めたのアップグレードサービス
対象者に配られたモデムと同じ型だからMacでも大丈夫だよ。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adslguide/index.html
143名称未設定:2001/06/27(水) 10:10 ID:kLj5EkPY
このモデムつかってるけどシャーシャー発振音がすごく
うるさい。改良されるのかな
144名称未設定:2001/06/27(水) 10:14 ID:???
それ不良品。正常品は本体に耳をぴったりつけないかぎり音しないよ。
145名称未設定:2001/06/27(水) 10:30 ID:???
>>143
めたに電話すると、取り替えてもらえるよ
俺、同じモデム3つもってる
146名称未設定:2001/06/27(水) 23:23 ID:???
ADSL導入して常時接続環境を手に入れたはいいが、
いつでも使えるとなると、逆に空しくなってくる。

これを機に2chを卒業出来るかも。
147名称未設定:2001/06/27(水) 23:36 ID:???
>>146
ソレハ ムリ!!
マスマス ハマルダケ!!
148名称未設定:2001/06/28(木) 00:39 ID:OvC.f4cQ
>>142
これって接続どういうのですか?うちUSBないから心配なんだけど。
149名称未設定:2001/06/28(木) 00:42 ID:fxW.S.lo
>>148
ADSLの設定はどうすればいい?

申込み受け付けおよび必要なプロセスが終了すると、いよいよ高速ADSLモデム設置という最終ステップ。Yahoo! BBスタッフがモデムの設置にうかがいます。この時に必要な設定をスタッフが行います



自宅に複数台のPCがあるのですが。

モデムもLANポートは1つですが、ルータ等を利用することで複数台のコンピュータからADSL接続を利用することができます。ADSL対応ルータも販売されています。家庭内のネットワークに関しては、お客様ご自身で設定してください。



現在利用しているLANカードをそのまま使えますか?

Yahoo! BBスタッフにLANカードの取り付け工事を依頼される場合は、Yahoo! BB推奨のLANカードをご利用いただくことになります。
すでにお持ちのLANカードの場合でも概ねそのままご利用いただけるかと思いますが、Yahoo! BBのパフォーマンスに合っているか、必ず利用できるか等はケースバイケースですので保証いたしかねます。ご自分でご用意されたLANカードの設定やパフォーマンス等についてのご質問はお受けできませんのでご了承ください



推奨LANカードは、ノートパソコンでも利用できますか?

現在、Yahoo! BBでは推奨LANカードのテストを行っています。すべてのコンピュータでご利用いただけるよう、拡張カードタイプ(PCI)、PCカードタイプ、USBタイプ等の検証を行っております。詳細が決定次第、ページ上にてご案内いたしますので今しばらくお待ちください。
*****************************************
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/faq/3.html

もし接続ツールがMac用が出なかったとしても、ブロードバンドルーター使えば接続できるぞ
150名称未設定:2001/06/28(木) 01:02 ID:???
ここにもけっこう倒めた人柱がいるようだ。
もしかして、プロバ板とかけもちか??
151名称未設定:2001/06/28(木) 02:36 ID:n5MwhyK2
Macで既にYahoo!BB使い始めてるって人っていない?
いたら是非ともどんな構成(本体機種やOSのバージョン、接続ツール
の有無や詳細)か、教えて欲しいんですけど。
ブロードバンドルータ使って複数台繋いでる人とかもういるのかな?

>>149
ルータは普通のフレッツADSL対応ので大丈夫なの?
152名称未設定:2001/06/28(木) 02:41 ID:???
>>151
それって8月からじゃなかった?
153150:2001/06/28(木) 02:50 ID:AmVlCSMo
154名称未設定:2001/06/28(木) 18:19 ID:???
定期上げ
155名称未設定:2001/06/28(木) 20:28 ID:ye8M.l5I
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001062803792
NTTはフレッツADSLで250円/月値下げだそうです。
これ以上値下げすると採算割れるとのこと。
156名称未設定:2001/06/28(木) 20:41 ID:???
>>155
社員半分に減らせばまだまだ値下げできます。
157名称未設定:2001/06/28(木) 21:30 ID:???
>>156
同意。みかかは甘えてるよな。必死こいて経費削減しろっての。
158名称未設定:2001/06/29(金) 01:25 ID:8ZpYDoUM
民間企業が新しい事業でシェアを取りたいときは
赤字覚悟で参戦するなんてのは当たり前。
採算割れになるから値下げできないだと?
寝言は寝てから言え>みかか
159名称未設定:2001/06/29(金) 06:47 ID:???
みかかは、漏れも好きではないけど。
フレッツADSL申し込んだ時のおねーたんは良かった……………。

でも、プッシュ回線で頼んだのに、間違えてダイヤル回線にしやがったヨ。

オネータン ハァハア サセロ ハァハァ
160名称未設定:2001/06/29(金) 09:16 ID:???
お前、早朝から元気だね。
161名称未設定:2001/06/29(金) 17:32 ID:???
皆さんへ
どうしてプロバ板でやらないんですか?
162名称未設定:2001/06/30(土) 11:24 ID:???
>>161
Mac関連の情報はないに等しいから。
163名称未設定:2001/06/30(土) 12:04 ID:6B8F8IVA
>>156
>>157
>>158

小会社が赤字覚悟の価格設定で参戦
      ↓
大会社も赤字覚悟でそれに対抗(リストラの嵐)
      ↓
小会社はシェア獲得に失敗して経営危機
      ↓
小会社は大会社に吸収される(またもリストラ)

結局デフレが強まって失業者ばっか増えるのでは?
まぁ現時点で諸外国に比べて日本の電話代は
アホみたいに高いのでみかかを擁護するつもりは
さらさらないけどね。
小会社がシェア獲得して大きくなってくれることをきぼん。
164名称未設定:2001/06/30(土) 12:34 ID:kkFNq6ps
>>163
そう言うの、飽きたよ。
別にどうでもいい。
165名称未設定:2001/06/30(土) 12:37 ID:???
>>162
「板違いとは思わないんか?」って言ってるんだろそいつは。
まあ「Macだからこっちで」ってのは理由にならないかな。
向こうでやれって話じゃん。
166名称未設定:2001/06/30(土) 12:46 ID:???
>>162
プロバ板のY!BBの人柱スレ(東めたスレ)にレスつけてるの
8割がなぜかMacユーザーだよ。
Macでは、Y!BBで使うブラウザーは何が早いかとか
具体的な計測数値を、何人かで計って実験してる。
ちなみに、彼等が使ってる回線て、Y!BBで使うものとまったく同じ
ものだから、ほぼそのままY!BBにあてはまるよ。
167名称未設定:2001/06/30(土) 14:48 ID:???
>163
対抗する会社、ないよ。
NTTはコスト割れしない値引きで落ち着いたし、三井物産もやめたし、もちろんめたりっくは買収されてしまったから関係なくなったし。
ADSLの料金でヤフーに対抗するのは、今のところ無理、かな?
168名称未設定:2001/06/30(土) 14:55 ID:???
NTTはパブリック・エネミーなので叩かれてナンボでございます。
169名称未設定:2001/06/30(土) 15:39 ID:???
>>168
そうですね。プロバ板でどうぞ。

終了
170名称未設定:2001/07/01(日) 14:52 ID:???
そして、再開。
171名称未設定:2001/07/01(日) 20:59 ID:???
>>169
では、フレッツのスレも終わらせろよ!
172名称未設定:2001/07/01(日) 21:31 ID:???
>>171
まあまあ。逆ギレすんな。
173名称未設定:2001/07/02(月) 18:16 ID:???
これだけマスコミに取り上げられたんだから、信用のためにも
サ−ビスに力を入れるでしょう。
174名称未設定:2001/07/02(月) 23:36 ID:???
本申し込みメールが来たが俺カードもってなかった・・・
速攻でJNB口座開設申し込んだけどいつになるのだろう・・・
175名称未設定:2001/07/03(火) 04:16 ID:???

うちも本申し込みメール来ました。でも、今使ってるメアド換えるのは、ちょっと困るかなとも・・・。
どうしようかなぁ・・・
176名称未設定:2001/07/03(火) 04:46 ID:???
>>175
漏れも困っています。
切り替えできても暫くは、今の(asahi-net)を解約しないで使い続けるしかないんでしょうかね。
まぁ、一月450円だからいいかと……………。
177名称未設定:2001/07/03(火) 05:34 ID:???
>>175、176
この際プロバのメールやめて@mac.comつかいなされ。
178名称未設定:2001/07/03(火) 06:37 ID:DMFmj4pU
pop befor smtpでもだめなのかな
179名称未設定:2001/07/03(火) 06:50 ID:???
POPサーバに外部プロバイダからログイン出来ないプロバイダは殆ど無いんじゃない?
SMTPサーバはともかく。
180名称未設定:2001/07/03(火) 07:03 ID:???
???
181( ゚Д゚):2001/07/03(火) 07:30 ID:???

>>179もちっとやさしく解説してくだされ〜。今のプロバイダを解約しなくても済むということですかいの?
182>181:2001/07/03(火) 07:37 ID:???
俺は今はCATVだけどそれまで使ってたダイアルアッププロバイダはそのまま
解除せずにそのメールアドレスも使ってるよ。そのメアドで色々登録してあるからね。
ダイアルアッププロバイダのコースを月3500円の定額コースから500円の5時間
までのコースに変更してそのメールアドレスはCATVからPOPにログインして
取っている。ダイアルアップせずにPOPにログインするだけなら5時間の内にも
入らないので追加料金も発生しない。ほとんどのプロバイダのPOPサーバは他の
プロバイダからでもメールを受信出来るので問題ない。SMTPは外部からは使えない
のでCATVのSMTPを使う。ADSLでも同じ。
183名称未設定:2001/07/03(火) 07:48 ID:???

なるほど〜。確かにメールチェックだけなら5時間かかりませんもんね、ひと月に。
でも、“ダイアルアップせずにPOPログインする”って、難しそうです。メーラーで設定するということなんでしょうか?
ちゅぼんな質問すまそでごじゃる
184名称未設定:2001/07/03(火) 08:32 ID:FCLOA5ns
>183
182じゃないけど、メーラーにアカウント設定みたいなかんじの
Popサーバー名(受信サーバーっていってる場合もあり)を設定する所が
あるはず、そこに今まで使ってたメールのPOPサーバー
を入力しておけばメーラーがいままでどおりのメールサーバーから
メール取ってきてくれる。
ようするに今まで183が「183@abc.ne.jp」というアドレスを
使っていたなら「183@abc.ne.jp」宛にきたメールを今まで通り受け取れる

であたらしくYahooBBのメールアドレスも使うのなら、ここにYahoo
の受信サーバ設定も入れとけば、勝手にメーラーが廻って取ってきてくれる。

このときMacがADSLやCATVで接続していれば、当然ダイアルアップ
しないわけで、ネット接続の方法とメーラーの設定は別の物と考えて
気にしなくてよいです。

でSMTPサーバー(送信サーバー)のほうは、新しくYahooBBの
送信サーバーを入れとけば、メールはYahooBB経由で発送される。
185182>183:2001/07/03(火) 08:45 ID:???
だからダイアルアップしなければ接続時間に計算されないって書いてるだろ。
たとえばPLALAなら最小料金プランは完全従量の基本料金0円のコースだ。
このコースにしておけばどこのプロバイダにかわろうとずっとただでPLALAの
メールアカウントを維持及び使用し続けられる。
YAHOO!BBにかわったとしてもメーラーのPOPアカウントの設定は全く変更する必要は
ない。SMTPだけYAHOO!BBのに変えるだけでYAHOO!BBに接続した状態で今までの
プロバイダのメールアカウントのメールは受信できる。
186ホントにヤフーだいじょうぶか??:2001/07/03(火) 08:50 ID:IWKiz/Ls
俺もヤフーから本予約のメールが来た。

悩む…。
もう少し人柱の様子を見てから決めようと思ったのに。
J−DSLも快調だし。
俺が全国のみんなの人柱になる予感………。
187名称未設定:2001/07/03(火) 08:51 ID:???
もし、今のプロバイダがNiftyだったら話は別だ。POPにログインするだけで
接続料金がかかる。Niftyなら只でメールの回送をやってくれるのでYAHOO!BBの
メアドに回送するように設定しておけば、月250円でずっとNiftyのメールアドレス
を維持、使用出来る。
188名称未設定:2001/07/03(火) 10:19 ID:???
ヤフーBBのユーザー名って、登録したヤフーIDがそのまま
使われるんですか? それとも別途BB用のユーザー名が発行されますか?

なんか適当なIDにしちゃったんで・・・
189名称未設定:2001/07/03(火) 11:49 ID:???
本予約のメール来たんで、登録したんだけど・・。

タイプ2で申し込む欄がないな。どうなってんでしょうねー。
190名称未設定:2001/07/03(火) 12:00 ID:jbM0nuwc
>187
so-netもただだYO!
191190:2001/07/03(火) 12:08 ID:???
というか、iMode以外でメールの受信だけで金取られる(利用時間に入ってしまう)
プロバがあることに驚きだよ。

500円ってのも高いし。
192知ってるだろうけど:2001/07/03(火) 12:19 ID:jRCRzUf2
>>185
メイル受信だけなら、mac.comでいいじゃん。無料だし。
おれ、無駄にいっぱいアカウント作っちゃった。家族の
分も全部。(藁

容量制限あるけど、よっぽどためこまなきゃ問題なし。
193名称未設定:2001/07/03(火) 13:14 ID:YWUJtugE
本登録メールがきたので登録したいのですが、オプションってどれを選択したらいいのでしょうか?
こちらはいたって普通の一昨年買ったiMacスペシャルエディションです。
周辺機器は特に何も買ってません。

1 モデム、スプリッター取り付け(8,800円・税別)
2 LANカード取り付け(30分 8,800円・税別・カード別売)
3 パソコン接続初期設定(30分 8,800円・税別)

誰か、教えて下さい……。
194名称未設定:2001/07/03(火) 13:21 ID:Hpt3noxU
1と3
195名称未設定:2001/07/03(火) 13:25 ID:???
自分でおやり
196名称未設定:2001/07/03(火) 13:26 ID:???

□■□■□■□■□■□■□■ 終 了 □■□■□■□■□■□■□■
197名称未設定:2001/07/03(火) 13:36 ID:XZq7n6GM
>>193
どれも必要無い。
1 モデム、スプリッタは自分で取り付けられる。
iMac--<LANケーブル>--ADSLモデム--スプリッタ--<電話線>
2 EtherNetぐらい付いてるだろ、そこにLANケーブルをブチこめ。
3 マニュアル見ながらやればよっぽどのドキュソで無いかぎりできる。
198名称未設定:2001/07/03(火) 13:51 ID:???
答えが出たので
************************* 終了 ****************************
199名称未設定:2001/07/03(火) 13:59 ID:???
まあ終わらすこともなかろう
200名称未設定:2001/07/03(火) 14:03 ID:???
>>199
Mac板でこれ以上ageることでもねーけどな。
201名称未設定:2001/07/03(火) 14:29 ID:???
つうか193の質問のレベルを見たら1と3は自分でできそうにないと思うけどな。
202名称未設定:2001/07/03(火) 15:03 ID:???
俺もそう思う。

基本的にパソコンに初心者はいないと思うが、
例外としてマニュアルを解読できない文盲の類が存在する。
その例外的人々を指して「初心者」という、ってどこかの雑誌の編集長が言ってたぞ。
203193:2001/07/03(火) 15:13 ID:ImnsfSmY
いろいろお答え下さってありがとうございました。
ひとつのオプションに8800円も取るくらいだから何か特別なことを
してくれるのかと思って……。
全部自分でやってみます。
204名称未設定:2001/07/03(火) 15:40 ID:TfckRwJc
プロバ板にショッキングなことが載っていたんだが、
こういうことってあり得るのか?激しく動揺中。

85 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/07/03(火) 12:18
USB装備無しのマックはチップが異なるので全く対応していないそうです。


86 名前:85 投稿日:2001/07/03(火) 12:20
あ、ていうかiMacよりも古い100Base-TXに対応していないベージュ色のマックね。
イーサーのチップが違うから駄目なんだって。
205ws:2001/07/03(火) 15:46 ID:MxalIkAc
w
206名称未設定:2001/07/03(火) 15:47 ID:???
>>203
あの値段にするために、サポートのためのコストはまったく含まれて
ないらしいぞ。ユーザーサポートは従量課金、宅内工事も時間を過ぎ
ると従量課金だ。自分でどうにかできない素人からがんがん金をもぎ
とろうってことでしょう。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/02/softbank.html
207名称未設定:2001/07/03(火) 17:01 ID:H08mL78.
>>204
んな訳ねーだろ。
208名称未設定:2001/07/03(火) 17:03 ID:1q4/LeA2
あー、それありうるかもね。>>204
だって、YBBって加入申込者にパソコン買わせようとして露骨な
キャンペーン展開してるじゃない。3年以上前のパソは買い換えろ
とか申し込みフォームに明記してあるくらいだし。古い型は切り
捨てる方針でやってるのは素人目にもよくわかる。
でも、新しいPCでも多くはイーサーカードを挿してるからチップの
問題だったら拡張カードを買えばいいことだよね。どの拡張カード
を買うべきかは人柱たちの尊い犠牲があってようやくわかることだ
ろうけど。
209名称未設定:2001/07/03(火) 17:05 ID:1q4/LeA2
>>207

既に多くのルーターがレガシーを斬り捨てたことを君は知らないのか?
210名称未設定:2001/07/03(火) 17:07 ID:???
ボクもアウディ乗ってます。>>209
211名称未設定:2001/07/03(火) 17:11 ID:???
>>210
9点(100点評価)
212名称未設定:2001/07/03(火) 17:22 ID:???
そういや外人が侍の格好して刀で車の角を切り落とすCMがあったね、
あれがレガシーのCM?
213名称未設定:2001/07/03(火) 17:30 ID:AJhrGxaw
わーい
やっと本申し込みのメールがきた
214名称未設定:2001/07/03(火) 17:33 ID:???
>>212
ファミリアショートワゴンと見た。
215名称未設定:2001/07/03(火) 18:16 ID:???
葛飾区だけど、「Yahoo! BB - ADSL接続サービス本申込受け付け開始のお知らせ」
が来ました−!
やったー!
216名称未設定:2001/07/03(火) 18:20 ID:???
>>215
喜ぶのはわかるけどね、そっから相当待つことを覚悟しておこうね。
217名称未設定:2001/07/03(火) 18:32 ID:1q4/LeA2
>>210-212-214 クルマオタ発見。

現行カルディナ、現行アベニールはいやだがアイブのデザインした現行マックはもっといやだ。
キューブはコバルトは好きだけどクルマとマックでは「大」キラい。
218217:2001/07/03(火) 18:52 ID:???
PB G4も最初は過去のまるまると肥えた黒い筐体への反動で美しい
と思ったが見慣れてきたらかえって嫌悪感。今度は薄くしすぎだ。
持ち運びで破損しやすいほど薄くするのは機能性を損なう。
C1の様な純粋なノート(運搬性優先でキーピッチを詰めた小型機)
ならCD-RWが必須とはいわない。しかし、ほとんどデスクトップと
して使用されるのでやっぱりCD-RW内蔵不能じゃ今や通らない。

iBookのデザインは至極まともだけどあれはモバイルとしての機能
を追求したらVAIOと似た形にに収斂したという当たり前の帰結。
セルシオ、シーマがメルセデスSクラスに似ているのと同じだ。
こちらの光学ドライブ内蔵で2.2Kgは評価に値する。この点は本家
VAIOにも是非真似して欲しい。外でも光学ドライブを使う機会は
結構あるのだ。使う機会がもっと多いのはFDだが・・・。(マダマダ)

でも、ADSLで快速、スマートなアクセスをするシーンにPB G4って
よく似合うと思うな。
今週から新バージョンに変わってしまったが近未来のコンピュータ
社会を描いた名作ドラマ『エンジェリック・レイアース』のエンデ
ィングで不治の難病に冒されて車椅子生活を続けているために(な
ぜか)娘に対面できない母親が娘の出てくるムービーを見ている場
面が出てくる。その時のマシンがPBG4なのだが、本当にお洒落な
パソコンだと思う。VAIOもステイタス性は高いがステイタス性と
いう一点において現在第一位のノートであると思う。
見て憧れるには最高だが手に入れて使うとがっかり、ってこと。
買ったことをちょっぴり後悔してる。
219名称未設定:2001/07/03(火) 19:04 ID:???
先ほどスレが電波により横道にそれるなどありましたが、
引き続き、Yahoo! BBスレをお楽しみください。
220名称未設定:2001/07/03(火) 19:08 ID:1q4/LeA2
>>219

論理で勝てない低学歴がここで復讐した積もりか?
日産シーマなどおまえには一生乗れないだろうね。

ちなみに私は東京にある有名国立総合大卒の医師。
クルマはメルセデスだ。
221横やりスマンが:2001/07/03(火) 19:15 ID:???
>>220
イタスギ
222名称未設定:2001/07/03(火) 19:45 ID:???
うそくせー>>220
223215:2001/07/03(火) 19:50 ID:???
今、申し込んだよ。
yahoo IDって言うのが面倒だね。
でも、うれP-!
224名称未設定:2001/07/03(火) 19:58 ID:gct/rhV2
>>218
>近未来のコンピュータ
>社会を描いた名作ドラマ『エンジェリック・レイアース』
そのドラマ見てみたいです。いつやってますか。
Googleで調べましたが、似たような名前のアニメしか見つかりませんでした。
225yy:2001/07/03(火) 20:27 ID:.LWdFlGA
tt
226IDに注意→:2001/07/03(火) 20:33 ID:1q4/LeA2
アニオタの煽りネタだろ?

つうか、真に受けていちいち検索するな、バーカ!>>224
227rr:2001/07/03(火) 20:35 ID:.LWdFlGA
rr
228ID:1q4/LeA2:2001/07/03(火) 20:35 ID:1q4/LeA2
くっ、なんで218下げてんだ。くっ・・・オレはオレに敗北した。


今頃自称モトローラ関係者(単なるティッシュ配り)が高笑い。悔しい・・・。
229O川7Se@CLAMP:2001/07/03(火) 20:40 ID:???
>『エンジェリック・レイアース』>>218

はぅ〜、こんなバカにファンになって欲しくなぁい!
昔の自他の作品からいろいろ流用、盗用しまくったからな〜。
最近年とってイマジネーション貧困なのよ。
230O川7Se@CLAMP:2001/07/03(火) 20:45 ID:???
京大卒同人作家出身の私はもちろん10年来のパワーユーザーです。
愛機は仕事&趣味両用のパワーマックG4 /733MHz(DVD-R搭載機、メモリは1.5GBに増強)+シネマディスプレー2機と、パワーブックG4 500MHz(こちらでもPhotoshopを使うのでメモリは512MBに増強)。
CPUは特にIBM製の物を選んでもらっています。
ジョブズ氏は私たちのファンであり、親しい友人なので。
231名称未設定:2001/07/03(火) 20:49 ID:???
1q4/LeA2は一人でナニをしておるのだ?

>>217 >>218 >>219 >>226 >>228

こんな馬鹿最近見なかったぞ
232名称未設定:2001/07/03(火) 21:01 ID:???

DTIって、メール受信するだけでお金取るんでしょうか?
233224:2001/07/03(火) 21:10 ID:???
夕方4時から9時過ぎまで籠もって2ちゃんに繋ぎ、2次キャッシュとDTPとモトローラに
異常な執着を示し、美少女アニメに萌える自称国立大出の医師(自称ベンツ乗り)に
バーカって言われちゃいました。楽しい・・・
234219帰宅:2001/07/03(火) 21:16 ID:???
夕方4時から9時過ぎにスレが1q4/LeA2により電波ジャックされるなどありましたが、
引き続き、Yahoo! BBスレをお楽しみください。
235名称未設定:2001/07/03(火) 21:18 ID:???
229、230は1q4/LeA2じゃないのか?
236名称未設定:2001/07/03(火) 21:27 ID:???
痛い1q4/LeA2のいるスレになっちゃってるね。いつのまにか。
237名称未設定:2001/07/03(火) 21:40 ID:???
じゃ、きりのいいところで

------------ 終了 ------------
238名称未設定:2001/07/03(火) 21:45 ID:???

ヤフーに申し込んだ場合、ミカカさんからのADSLのサービスは、やめちゃっていいんでしょうか?
現在ADSLでつないでいるんですが・・・。
239名称未設定:2001/07/03(火) 21:50 ID:???
ここにたいていの疑問に対するYahooからの回答が出てるよ。
http://homepage1.nifty.com/kippa/Kanon/makoto/N_yahoobb.html
240名称未設定:2001/07/03(火) 21:51 ID:???
>>238
いや、だから終了だよ。上げんなって。
つづきはこちら。
http://salami.2ch.net/isp/index2.html
241名称未設定:2001/07/03(火) 22:00 ID:???
終了させたい人はID出してね。今日のウチはね。
242名称未設定:2001/07/03(火) 22:10 ID:???
>>241
YOUもね ウフフ
243名称未設定:2001/07/03(火) 22:14 ID:???
>>242
YOUもね ヲホホ
244名称未設定:2001/07/04(水) 05:39 ID:???

いるんだよね、俺みたいな奴・・・( ゚Д゚)
245名称未設定:2001/07/04(水) 06:08 ID:???
NTT局内工事ってどうやってるの??
俺のイメージでは、NTT職員が働いてるヨコで「Yahoo!」って背中に書いたジャンパー
着たヤツらがドヤドヤとやってきて、まわりから白い目で見られながら作業してる…

って感じなんだけど…

俺って阿呆ぉか?
246215:2001/07/04(水) 17:29 ID:???
今月中に開通するかも。
ところで、何で荒れてるの?
247名称未設定:2001/07/04(水) 18:29 ID:???
>>246
板違いだから
248名称未設定:2001/07/05(木) 09:43 ID:???
>>247
何で?
249名称未設定:2001/07/05(木) 09:58 ID:s6rUZ8QA
>>248
新・mac板よりプロバイダー板
250名称未設定:2001/07/05(木) 10:06 ID:???
削除依頼をしつこく出す粘液野郎がいるね。
251名称未設定:2001/07/05(木) 10:14 ID:???
>>250
みかかの社員でしょ?
252名称未設定:2001/07/05(木) 10:56 ID:???
>>245
それ大正解。今は知らないが、チョイ前まではその手の業者が局内
工事してる時に、露骨な嫌がらせがあったとか、局内工事の日程を
再三にわたってNTT側の都合で延期させられたとか、話は尽きない。
ま、この手の話はプロバ板にあるんじゃないか?(オレは内部事情
は知ってるが、プロバ板は殆どウォッチしてないから知らないけど)

>>251
何処にでも自分の判断が絶対正しいと思いこんでる仕切屋(すぐに
板違いだとか規則に反するだとか騒ぐアホ)がいるもんだと鷹揚に
見ていたが、それ、妙に説得力のあるご意見ですなぁ。
253名称未設定:2001/07/05(木) 11:08 ID:z4QaCpY.
使えるようになるのは、まだまだなのかなぁ・・・
254名称未設定:2001/07/05(木) 11:29 ID:???
オレ、名古屋(正確には岡崎)でMacのみのユーザーだけど、既に

■サービスご利用開始までの流れ

(1) 予約受け付け・予約確認メールの送付
  ↓
(2) 本申し込み受け付け開始メールの送付
  ↓
(3) 本申し込み手続き完了確認メールの送付(※このメールです)
  ↓
(4) 工事日程のご連絡
  ↓
(5) 工事・サービスのご利用開始

まで7/3の午後の段階で来てるよ。

実際23区内はガンガン繋いでるみたいだね。
ただ、凄い勢いでインフラ整備してる分、トラブルも多いみたい。
ま、今は試験期間だから、繋がらないとか1-2Mbpsしか出ないって
トラブルがあっても、4Mbps以上出てるって人間がそれなりにいれば
御の字なんじゃないかな?

しかし全国のADSL利用者(Yahoo!BB以外)が18万人って状況で、既に
40万人が、上の(1)してるって言うのは凄いね。
(↓参考になるかな?)
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0702/dsl.htm
255名称未設定:2001/07/05(木) 14:04 ID:???
(3)〜(4)が長いんですよ。
23区内でも受付開始当初にすでに設備を設置していた20局についてはまだしも
まだ局内に設備を実際に設置していない局でも本申し込みを受け付けてしまって
いるから下手すると数カ月かかりますよ。
256245:2001/07/05(木) 14:15 ID:???
>>252
ほんとだったのか… ジョウ段のつもりだったんだけど

>>255
ウチもやっと本申し込みしたんだけど、工事まではとうぶんかかりそう。
ADSLつながるのが先か、NewMac買うのが先かって感じ。
あんま贅沢言っちゃイカンな。
257じゃんだらりん:2001/07/05(木) 14:50 ID:???
>>254
いいなぁ、おいらのとこはまだだもんで。
康生局かな?ちなみにうちは矢作局。
258名称未設定:2001/07/05(木) 15:19 ID:???
>>252
>何処にでも自分の判断が絶対正しいと思いこんでる仕切屋(すぐに
>板違いだとか規則に反するだとか騒ぐアホ)がいるもんだと鷹揚に
>見ていたが、それ、妙に説得力のあるご意見ですなぁ。

あんた、「みんな楽しいからいいじゃん」って夜中珍走してるだろ?
259名称未設定:2001/07/05(木) 16:02 ID:???
↑意味不明
260名称未設定:2001/07/05(木) 16:35 ID:???
↑厨房
261河合奈保子:2001/07/05(木) 20:47 ID:???
けんかをやめて〜♪
262名称未設定:2001/07/05(木) 21:03 ID:???
どうでもいいけど
開通したヒトってまだいないの??
263名称未設定:2001/07/06(金) 12:36 ID:44mJZK2o
で、レガシーでの使用は可か不可かどっちなんですか?
PM4400/200ですが・・・
264名称未設定:2001/07/06(金) 13:05 ID:???
「東めた」から乗り換えしてみようかと・・
すでに、ヤフーBBから・・メール3通届いた・・
今「東めた」でも1.3Mでます。(幸運にも電話局が近いので)
ヤフーBBはどのぐらいスピードでるか?楽しみです。

繋がったたら、またご報告します・・

(でも、ルーターが2個でどうすりゃいいやら?(汗!)
265名称未設定:2001/07/06(金) 16:05 ID:???
     ( )
( )
 ( )   ( )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /■\    /
 ( ´∀`∩  < マターリしようよ
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  \
|  ┼─┼ .|    \___________
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
266名称未設定:2001/07/06(金) 22:14 ID:???
今日も変化ナシか…
267名称未設定:2001/07/06(金) 22:30 ID:VzweOTag
>254
> 1-2Mbpsしか出ない
贅沢な時代になったもんだよ。
268名称未設定:2001/07/07(土) 00:15 ID:1hU8Zu8M
>>263
イーサネットカードさせばいけるでしょ。
269名称未設定:2001/07/07(土) 00:16 ID:0LsA84K6
123
270名称未設定:2001/07/07(土) 10:08 ID:rdey1T1c
フレッツADSL等他社DSLサービス利用者の移行方法は?

ここに書いてありました。
てことはネット接続できないブランク期間があるってことですかね?
(ADSLのみ使用者)
http://homepage1.nifty.com/kippa/Kanon/makoto/N_yahoobb.html
271名称未設定:2001/07/07(土) 11:41 ID:???
つーかうちは収容局間のちょうど中間あたりですでにNTTからADSL不可の烙印押されてる
地域なのでどこがサービス始めようと関係ない(涙
ちょっとした陸の孤島気分…
272sage:2001/07/07(土) 15:13 ID:veA5S/pc
>>263
後ね、セットアップガイドにMacOS Ver.9.04以上、オープントランスポートは2.7以上って書いてある。
273名称未設定:2001/07/07(土) 15:29 ID:???
>>272
すみません、セットアップガイドのURLってありますか?(見つからなくて......)
274272:2001/07/07(土) 15:58 ID:veA5S/pc
URLというか、モデムと一緒に届いた、ガイドブックです。来週にならないとADSLに切り替わらないので、まだセットアップできず・・・。
275273:2001/07/08(日) 03:04 ID:???
>>274
あ、失礼しました。ありがとうございます。
Yahooが来たらOSを買わねばなりません。。(当分来そうにないけど)
276葛飾区在住:2001/07/09(月) 18:23 ID:???
ヤフーメールらしいですね。
まあ、いいや。
277名称未設定:2001/07/10(火) 16:23 ID:???
Yahoo!でルーターも用意できるの?
Macが5台ほどあるので。
278名称未設定:2001/07/10(火) 21:41 ID:???
>>277
一つおくれ(w
279名称未設定:2001/07/11(水) 03:58 ID:???
>>278
PowerBook 150あるぞ。
それでもほしいかい?(w
280葛飾区在住:2001/07/11(水) 10:49 ID:???
一人くらい開通した人、いるのかな?
281名称未設定:2001/07/11(水) 12:39 ID:???
開通した人,昨日あたりからボチボチ出始めてるね.
282名称未設定:2001/07/11(水) 15:44 ID:???
とりあえずシャパンネット銀行の口座開設待ち・・・
283どーしても言いたかった....:2001/07/11(水) 16:10 ID:???
ジャパネットたかた
284名称未設定:2001/07/11(水) 17:15 ID:???
>>281
サ−ビスが始まった事は聴いているのですが...。
285名称未設定:2001/07/11(水) 22:45 ID:???
ですよね。
28616556:2001/07/12(木) 01:16 ID:???
一昨日nttが古い線を取り替える
と電話があったのですが
光に替わったわけでわないですよね?
287名称未設定:2001/07/12(木) 01:20 ID:???
>>286
なぜその時に聞かないの?
288名称未設定:2001/07/12(木) 01:48 ID:q1wTt/7g
>>283に誰も突っ込まんから漏れが


イタイ奴...って漏れも?(w
289名称未設定:2001/07/12(木) 03:41 ID:9soSvamQ
ジャパネット申し込んで1ヶ月ぐらい経つけど
なんの返事もねーよ
290禿げしくアゲ:2001/07/12(木) 11:56 ID:???
今、CATVなんだけど、ADSLに乗り換えするかどうか考え中。
YahooBB、CATVに比べてどうよ?
291名称未設定:2001/07/12(木) 12:50 ID:???
>>290
CATVは接続業者によって速度がまちまちだしなんとも。
292名称未設定:2001/07/12(木) 13:23 ID:kVilIHLE
>>290
いまCATVでどのくらいのスピードでてるの?
うちの地域のCATVは128なので、はなから論外です
293名称未設定:2001/07/12(木) 13:39 ID:j9U7f/Ek
http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/


下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 1.05Mbps (128.97KB/sec)
平均データ転送速度 792.09Kbps (96.69KB/sec)
転送データ容量   654.66KB (109.11KB×6回)
転送時間      7.82 秒

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度      118.68Kbps (14.48KB/sec)
アップロードファイル容量 200KB
アップロードに要した時間 13.8049秒

Jコム。ちなみに、こんな上りでWinMXやると叩かれるそうです。
294名称未設定:2001/07/12(木) 15:44 ID:Y.smlHks
東急CATVは↓の測定で、平均1800k bps 出るよ。
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/

ちなみにマシンは8500/150。
295よっこらしょっと:2001/07/12(木) 16:42 ID:BN6llSRs
うち(zaq)で試したところ 最大3.2Mbps(下り)だった。
まあまあだな。
296名称未設定:2001/07/12(木) 16:58 ID:fQG0mJVs
>>294
8500は名機だけど(俺もまだ持ってる)、そろそろマシンがボトルネックになる気がするよ。
折角良い回線持ってるんだから、出来る事ならマシンももうちょいグレードアップしたほうがいいと思うよ。
297名称未設定:2001/07/12(木) 17:10 ID:Y.smlHks
>>296
かなりボトルネックだね。
せっかく速いのにディスクが遅くてダメ。
でも良いの、実家で親が東風荘やってるだけだから(涙)

自分は引っ越しちゃってiMac SE500でフレッツADSL。
こっちは大体7~800kくらいかな。

>>295
zaq 速くて良いね。
298名称未設定:2001/07/12(木) 19:58 ID:???
ユウセンでも2〜4Mkbpsだそうですよ。
299名称未設定:2001/07/12(木) 20:09 ID:???
MK砲
300名称未設定:2001/07/13(金) 01:40 ID:amwWIU0.
まだぁ?開通
301名称未設定:2001/07/13(金) 02:10 ID:iUZebfs.
なんちゃってYBB(東めたアップグレード組)
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 5.145 秒
平均速度(バイト/秒) = 583 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 4.665 M bps

http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 2.98Mbps (364.27KB/sec)
平均データ転送速度 2.07Mbps (253.29KB/sec)
転送データ容量 640.38KB (106.73KB×6回)
転送時間 3.24 秒
2.28Mbps(1.NIFTY)
2.26Mbps(2.NIFTY)
696.13Kbps(3.OCN)
1.43Mbps(4.OCN)
2.78Mbps(5.WAKWAK)
2.98Mbps(6.WAKWAK)
なんかOCNがやけに遅い。

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 672.47Kbps (82.08KB/sec)
アップロードファイル容量 400KB
アップロードに要した時間 4.8728秒
302名称未設定:2001/07/13(金) 15:07 ID:c20t3fhE
情報求む・あげ
303名称未設定:2001/07/13(金) 15:57 ID:???
ごく一部で開通したとか書いてあったけど
うちは本申し込みから3週間たったけど
音沙汰なし
304名称未設定:2001/07/13(金) 20:43 ID:xp1kDj12
パソコンを置く部屋にモジュラージャックが無ければ、イーサネットケーブルをずるずる引くか、
無線にしなきゃだめなの?
305>304:2001/07/13(金) 22:21 ID:/1G451ZI
貴意の通り。・・・を推奨す。
306名称未設定:2001/07/14(土) 00:00 ID:???
プロバ板でとうとう2ch初の開通者がでたぞ。
307名称未設定:2001/07/14(土) 02:08 ID:???
>>306
だからそっちに行けよMac版でやるなよ
あー腹減った
308名称未設定:2001/07/14(土) 17:48 ID:???
情報求む・あげ
309名称未設定:2001/07/14(土) 19:32 ID:F.cfoQy2
>>306
まじかよ?うらやましい。
310名称未設定:2001/07/14(土) 20:08 ID:???
311名称未設定:2001/07/14(土) 23:02 ID:???
ハッハッハ!
諸君、まだ開通していないのかい?
だめだなぁ
312名称未設定:2001/07/16(月) 03:19 ID:???
313名称未設定:2001/07/16(月) 05:02 ID:I5m91yb2
 工事に立ち会った人の話では,導入時に計ったリンクアップスピードが,6Mbps超だったというから,かなり高速な回線といえる。ただし,検証をはじめた当初は,局側で調整など行っていたのか,500K〜800Kbps程度しか出ず,ビー・ビー・テクノロジーまで問い合わせる一幕もあった。しばらくして回復したものの,「試験サービス中」という点を強く感じさせるエピソードだ。

 さて,一応の期待に応えてくれたYahoo! BBだが,ユーザーが増えてくるのはこれから。また,地方にまで対象エリアを広げたとき,Annex Aの採用(7月2日の記事を参照)が裏目に出る可能性も否定できない。ユーザーの支持を得られるかどうかは,今後の舵取り次第だ。
---------------------------------------
ユーザーが少ない今、速くて当たり前なんだよね。
問題は、ユーザーの急速な増加に工事と資材が追いつくかどうか。
多分1年くらいは安定は無理と思う。
314名称未設定 :2001/07/17(火) 16:42 ID:5Z9Hqsfo
>>313
で?
315名称未設定 :2001/07/17(火) 20:18 ID:sBGH3/xQ
>>314
工事が追いついたら追いついたで加速度的に遅くなる可能性があるよなぁ、
という話。
316名称未設定 :2001/07/17(火) 21:30 ID:???
>>313
その頃には、今度は有線とかの光が普及し始めるから、
別にそれまでの繋ぎでいーじゃん。
ネット接続で1年先がどーこーゆーのは頭悪い証拠。
317名称未設定 :2001/07/17(火) 22:15 ID:???
>>314 >>315
だからあげんなって
318AD :2001/07/18(水) 06:26 ID:???
Yahoo! BB(タイプ2)使ってるけど、フレッツADSL より当然速いし安いし良いよ
Yahoo! BB 使い出すとフレッツADSL の料金の高さが頭に来る
メアド捨てられないから フレッツADSL(タイプ1)もまだ使ってるけど・・・
1つだけ難点は Yahooメ−ルだから「無料メアドでの登録は出来ません」とか
蹴られるサービスが多少あるのと Yahooメ−ルじゃ入れないMLがある
319名称未設定 :2001/07/18(水) 09:08 ID:???
>>318
タイプ2での申し込みはいつやるの? 本申し込みフォームではできなかったよ。

あと。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=yahoobbfora5dea5ca5afa5fa1bca56a1bc&sid=1075193&mid=53

これヒドイ。
320名称未設定 :2001/07/18(水) 11:30 ID:???
>>319
だからあげんなって
321名称未設定:2001/07/18(水) 18:31 ID:???
開通したよ!速いのなんの、6Mbps 超えてる!
アナログからだと、天国!多分、500kbps でも
速い!速い!って喜んでたけど。
322名称未設定:2001/07/20(金) 20:05 ID:fBeXEyIc
ここに、Yahoo! BB開通レポートがあるよ。
http://appleroom.com/top/topright.html
323名称未設定:2001/07/21(土) 14:02 ID:???
最低でも3Mは出るのか?
324名称未設定:2001/07/21(土) 21:27 ID:???
yahooBBの申し込みで偽名使ってる人居る?
325名称未設定:2001/07/23(月) 22:16 ID:???
偽名では、ダメでしょ?
326名称未設定:2001/07/24(火) 14:44 ID:???
>>324
指定の銀行口座かクレジットカードが必要だから大変だと思うよ、偽名は。
偽名で口座作るかクレジットカード作った時点で最低でも有印私文書偽造でしょ?
(詐欺罪はどうなるのかなぁ?)
327名称未設定:2001/07/25(水) 23:57 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200107/25/2.html
So-netがヤフーに対抗 9月から最大8MbpsのADSL
328名称未設定:2001/07/26(木) 00:43 ID:???
ちょっと〜6月23日申し込みでまだ開通しないよ!むき
329名称未設定:2001/07/26(木) 18:14 ID:???
>>327
ソニーはPS2があるしね。
て優香どっちでもいい。
俺も328さんと同じで、まだ連絡がない>葛飾局
330名称未設定:2001/07/26(木) 18:31 ID:???
>>ソニーはPS2があるしね。

まあ・・FFXIへの布石なんでしょうかね。PS2+ADSL+FFXIって構成を
発売までに普及させたいってことなんでしょうか。
331名称未設定:2001/07/28(土) 01:37 ID:???
29日(NTT局内工事日)に23区は続々開通みたいよ
332329:2001/07/28(土) 01:53 ID:bCWBXw3c
>>331
まじすか?
いい事聞きました。
連絡楽しみだ。
333名称未設定:2001/07/28(土) 02:05 ID:???
>>332
詳しくはヤフB23区スレにて
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=996020232&ls=50

結構マックユーザーに開通多し
偶然だろうけどね
334葛飾区在住:2001/07/30(月) 20:12 ID:???
やっと8月中旬に工事が始まるそうです。
しかも8月一杯は無料だとか。
嬉しい反面、サ−ビス連発で経営していけるのかちょっと不安。
335名称未設定:2001/07/30(月) 21:09 ID:???
一消費者としては頑張ってもらいたいところだが、孫さんのやる事だからねぇ。
336開通遅れてる模様:2001/07/30(月) 23:18 ID:W5aohK5w
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0730/yahoobb.htm
んだよ、まったく。開通報告みてから申し込んだオレがヴァカだった。
337名称未設定:2001/07/30(月) 23:24 ID:???
7月が終わる寸前の延期発表とは・・
ダメダメですな、孫さん
338名称未設定:2001/07/31(火) 00:21 ID:rSIGmzD6
>>336-337
だから、本サービスが9月に延期って事は、8月に開通すれば8月分は無料だよ。
スケジュール自体は、予定通り行われているはずだよ。
実際開通してるユーザーも多いし。
339名称未設定:2001/07/31(火) 00:47 ID:???
>>338
スケジュール通りなら本サービスを延期する必要はないよ。
やっぱり事前計画よりも遅れてるのは確かだと思う。
ただNTT側かYahoo側かは知らんが、単純に労働力不足から来る遅れであって、
技術的に問題が出てきたわけではなさそうなので、問題ないでしょ。
とりあえずは。
340名称未設定:2001/07/31(火) 01:39 ID:???
7月中に20万人とかいってた割には遅々として進まないね。
ちょっと大風呂敷すぎたね。まあいつものことだが。
341名称未設定:2001/07/31(火) 07:11 ID:???
てすと
342名称未設定:2001/07/31(火) 19:41 ID:???
フレッツに比べれば、ずっとマシだと思うが...
ともかく、開通レポート頼む!
343名称未設定:2001/07/31(火) 20:43 ID:???
YAHOO!BB 非公式掲示板
http://www.menter-jp.com/adsl/
344名称未設定:2001/07/31(火) 20:59 ID:???
>>338
開通しているユーザーは多くないだろ(藁
345名称未設定:2001/07/31(火) 21:41 ID:???
>>338-339
もう少しニュースサイト読んだ方が良いよ(プロバ板でも良いけど)。
http://it.nikkei.co.jp/it/sp1/sp1Ch.cfm?id=20010730eimi135030
http://www.jij.co.jp/topics/20010730-2.html
今の段階で開通は23区内で数千人、来週中に1万人程度。
9月1日の段階で5-13万程度を予定。
だから当初の有料化(8/1)の時点で20万ってな話は確かに完全にアウトで
1ヶ月遅れの9/1の時点ですら1/4-1/2程度の人数にトーンダウン。
ただ、ミカカが選挙に忙しくて事務仕事が滞ってたって与太話はある。
実際ミカカが嫌がらせで事務仕事を遅らせてても何の不思議もないとは
思うけどね。
346名称未設定:2001/07/31(火) 21:59 ID:???
>>345
>>339の説明で間違ってないでしょ?
ニホンゴ、リカイデキマスカ?
347名称未設定:2001/08/01(水) 19:36 ID:???
結論として、みかか関係者の煽りお断り。
348名称未設定:2001/08/01(水) 20:20 ID:YYsJnTDI
YAHOO!BBユーザーからの情報書き込みお待ちしています
349名称未設定:2001/08/01(水) 22:28 ID:???
Yahoo!BB、本誌記者宅に導入してみました 〜その1
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0731/bbrepo.htm
350名称未設定:2001/08/01(水) 22:37 ID:3r/UVRlo
練馬区だが、おととい開通したよ。
データサイズ =�1 M バイト
受信時間 =�5.602 秒
平均速度(バイト/秒) =�179 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�1.428 M bps
今のところ、だいたいこんなもんだが、アナログからの乗り換えだと
天国だな、こりゃ・・。
それにしても、勉強不足でよく知らなかったんだが、ADSLってこんなに
簡単だったのか?設定なんか無いに等しいぞ。
スプリッタとモデムをつないでTCP/IPをイーサネットに変えたら
いきなりつながったのにはワラタ。
351名称未設定:2001/08/01(水) 22:52 ID:???
>>350
それBBなのかい?
352350:2001/08/01(水) 23:09 ID:???
>>351
そう。ヤフーBB。ひょっとしてどこかオカシイのかな?
なにしろ勉強不足でスマソ。でもすごく快適だよ。
353名称未設定:2001/08/01(水) 23:38 ID:???
>>350
いままでのBB開通者にくらべると遅いかな...と思った
354名称未設定:2001/08/02(木) 03:08 ID:???
>>353
実はNTTがやってて、名義だけYBBに貸してたりして...。
355名称未設定:2001/08/02(木) 04:41 ID:LT/3xyL.
>>350
今までの報告の中でいちばん遅いかもだ。
356名称未設定:2001/08/02(木) 04:58 ID:???
>>350
とりあえず時間を変えてもう一回測定してみてー。
たまたま混んでたのかも。それでも遅いかな?
357名称未設定:2001/08/02(木) 05:06 ID:???
IEを使って測定したのならそのぐらいでもおかしく
ないと思われ。IE5とNC4.7以降では3倍ぐらい測定
結果が違うという報告複数あり。
358名称未設定:2001/08/02(木) 05:08 ID:???
>>357
なるほど。そういやIE5だとDL遅くなるって聞いたことある
359名称未設定:2001/08/02(木) 11:39 ID:???
>>355
そんな事は無いぞ。もっと遅い開通者がいたぞ(1.1-1.2Mbps程度)。
それにYahoo!BBは距離があると極端に遅くなるから、1.4Mbpsも出てれば
それなりに恵まれてる方だと思わなくちゃ。

>>357
それってマジ?
Yahoo!BB特有の症状なの?
フレッツADSLだと確かにIE5の方がNC4.7より遅いけど3倍って事はないな。
IE5=1.1Mbps, NC4.7=1.2Mbpsって程度だよ。
それって瞬間的にIE5が遅くなった時と比べてるんじゃないか?
360350:2001/08/02(木) 15:22 ID:coBwIZ9g
さっき仕事から帰ってきた。みんなの書き込みを見ていろいろやってみたよ。
そしたら・・

IE5.0の場合・・・これはほぼ昨日と同じ。
データサイズ =�1 M バイト
受信時間 =�5.405 秒
平均速度(バイト/秒) =�185 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�1.48 M bps

NC4.7の場合・・・なんと!
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 1.723 秒
平均速度(バイト/秒) = 580 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 4.643 M bps

iCab2.5.2の場合・・・何度やってもきっちり割り切れる数字になるんだが?
データサイズ =ハ1 M バイト
受信時間 =ハ2 秒
平均速度(バイト/秒) =ハ500 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =ハ4 M bps

そのつどキャッシュをクリアしたり、データサイズ = 3 M バイトのほうで
やっても大体結果は一緒だった。あとiCabは何度か
平均速度(ビット/秒) =ハ8M bps
っつう結果が出て腰抜かした・・

試しに普段使ってないNC4.7であちこちブラウズしたりダウンロードしてみたら
確かに出てるわ、4M bps以上・・体感速度が全然違う・・・。

もうただひたすら嬉しい!のはイイんだが、IEの遅さは謎だなあ。
あとiCabはコレどうなってるんでしょ一体?
361名称未設定:2001/08/02(木) 15:26 ID:???
iCabはJavaScriptの実装がまだまだな関係でそういうとんでもない数値が
出たり必ず割り切れる数字になったりするよ。俺も経験済み。
IE5はそこに限らず測定サイトでは軒並みNC4.7よりはるかに遅いよ。
362名称未設定:2001/08/02(木) 15:28 ID:QU.akaZ6
>>360
詳細なレポートサンクス。
俺CATVで1.2Mbpsなんだけど、試しにIEからNCに乗り換えてみようかな。
363名称未設定:2001/08/02(木) 15:34 ID:???
>>362
俺の場合1.3Mbpsのときはさほど差が出なかったのであまり変わらないかも。
ただしIE5は測定サイトではむちゃくちゃ遅いけど、AppleのTVCMとかの
でかいファイルを落として比べてみるとNCと変わらない速度が出たりする。
364362:2001/08/02(木) 15:40 ID:???
>>363
そういえば、うちもAppleのデカいファイルを落とすときは
やけに立派な速度が出ます(笑
365名称未設定:2001/08/03(金) 15:06 ID:r3iKV8WY
Netscape 6ではどう?
366名称未設定:2001/08/03(金) 17:42 ID:???
アップルルームによると、

>『Mac Clinicで「CATV/ADSL接続の問題点の解決−IPNetTunerによるTCP/IPの最適化」というお役立ち記事を見つけました。
> http://www.bekkoame.ne.jp/~yingming/maclinic/tips/IPNTuner/HowtoUse_IPNtuner.html

>わたしはeAccessのADSLサービスを受けていますがスピードを計測すると、800kbps前後しか出ていませんでした。
>ところが、上記記事を読み早速IPNetTunerを使って、MPU(パケットサイズ)とRwin(受信ウィンドウサイズ)を変えて、
>スピードを計測すると平均して1Mbpsはでるようになり、最高で1.298Mbpsを記録しました。快適です(^.^)v

>●ip_interface_MTU → 1447
>●tcp_rwin_mss_multiplier → 10

>※iMac Rev.C(266Mhz)/MacOS9.1

>また、IPNetTunerで作成される設定ファイルは起動項目フォルダに入れ使用すると便利です。
>TCP/IPそのものを書き換えるのではなく、IPNetTuner起動中のみ有効になるということですので、安心して使えます。』
367名称未設定:2001/08/03(金) 20:10 ID:???
>>366
それってプロバ板とかじゃ常識だよ。
368名称未設定:2001/08/03(金) 20:19 ID:???
まあ、そうかてぇこというなよ
369350:2001/08/03(金) 20:56 ID:GT8LfKbw
さて、ブラウザ複数立ち上げてあちこちアクセスしてみているんだが・・、
シンプルなレイアウトで画像がたくさん貼ってあるタイプのサイト(エロサイ
トとか)の表示なら、NC4.7とiCabが速い。個々の画像の表示やDLはもっと速い。

一方情報系サイト(アサヒコムとかMacWIRE等)なんかだと、IE5.0が断トツで
速いようだ。コレはどういう事なんだろ?IEは、個々のデータを読み込むの
は遅いがHTMLのレンダリングは目茶苦茶速いってことなのかな?

・・てなわけで、とりあえず基本はIE、DLするときはiCab(DLマネージャが
充実してる)に落ち着きそうだなあ、ウチは。iCabの件サンクス。>361

あと、Fetchを使ってftpの送受信やってみた(自分のサイトのサーバ・ここは
結構速い)。20メガのmpegファイルを・・
put・・92bytes/secぐらい。
get・・500〜600bytes/secぐらい。瞬間的に900超えたようにも見えた。
今のところこんな感じ。
370350:2001/08/03(金) 20:58 ID:GT8LfKbw
あとNetscape 6、DLしてやってみたよ。SPEED TESTでは・・
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 1.652 秒
平均速度(バイト/秒) = 605 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 4.843 M bps

こんな数字が出たんだが・・それにしちゃなんだか遅い・・jpegと
かの表示ももたつく。それはIEと同程度だが、表示の速度以前に全
体にレスポンスが悪いなあコレ・・。
しかもいじってるうちにフリーズ多発でまともに動かなくなっちゃった。

あと何故かSPEED TESTを3Mデータでやると、2 M bpsとか遅い結果になる。謎・・
371367:2001/08/03(金) 21:03 ID:???
あと、IPNetTunerでMPUとRwinの調整って言っても、結局
特定の接続先に対してのチューンナップになる訳だから、
他の接続先に対しては逆に遅くなってるかも知れないし、
800kbpsが1Mbpsって完全に接続先の違いによる誤差の
範囲内だぞ。実に不毛だ。
372名称未設定:2001/08/03(金) 21:09 ID:???
>>370
>SPEED TESTを3Mデータでやると、2 M bpsとか遅い結果になる
って計測結果のグラフはどうなるの?
計測中に極端に落ち込む場面(時間)があるって事?
それとも平均して2Mbpsになるって事?
373名称未設定:2001/08/03(金) 21:24 ID:???
何でIEだと、遅いんだ?
ダウンロードだけじゃないの?

>>366
リスクはないのかな?
374名称未設定:2001/08/03(金) 21:29 ID:???
>>373
N4.7.8を使いなさい
375350=370:2001/08/03(金) 22:31 ID:???
>>372
グラフは比較的平坦だよ。ちなみにIEはいつもデコボコ。
376名称未設定:2001/08/04(土) 00:24 ID:???
ISDNの干渉は以外に少ないそうだよ。
デマを流して妨害してるのは、みかか関係者らしい...(めたりっくの時も)
377名称未設定:2001/08/05(日) 14:07 ID:???
Yahoo! BB,ウチにも来ました〜なんか,作業効率が上がっております……
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0108/04/r_yahoobb.html
378名称未設定:2001/08/06(月) 00:46 ID:???
ヤフー広報部によれば
「最高で9Mbps出た例があります。サービスとしては、最大8Mbpsとアナウンスしていますが、
 技術的には最大15Mbps出る規格なので、8Mbpsを超える例もあるようです」
9Mbpsというと、もはやLAN並みのスピードだ。
それが月3000円弱で利用できてしまうとは、局から距離的に近い、条件の良い人々は超オトクと言えるだろう。
379名称未設定:2001/08/06(月) 00:53 ID:OGJ9SI7U
>>378
広報が悪いコトを言うわけないでしょ。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0108/04/r_yahoobb_3.html
こういう例もある。
ADSLで354kbpsって・・おいおい・・。安かろう悪かろうってことか・・。
380名称未設定:2001/08/06(月) 00:55 ID:???
たかが3千円程度で何メガものスピードを要求するのが
無視がよすぎる。
フレッツより多少速ければいいのでは。
それより遅くても安いからで妥協できる?!
381名称未設定:2001/08/06(月) 00:57 ID:???
とりあえず、裏山C
382名称未設定:2001/08/06(月) 01:11 ID:???
うちの辺りはサービス延期ってメールが来た。
せつねぇっす!
383名称未設定:2001/08/06(月) 01:18 ID:cRUfg2RA
>376
友達がめたなのですが、お隣さんがISDNの工事を
したとたんに、スピードが激遅に。6ヶ月間快調だったのに。
確かに環境によっては影響はあると思う。少なくても
AnnexCの方がましなことは確か。
僕は自宅に2回線あって、片方ISDN繋いだまま
片方をフレッツADSLにしました。けど、影響はなかった
です。その後、ISDN解約したあともスピードかわりません
でしたから。
しばらくまてば、ACCA系の8Mサービスが広がるから
それまちでないすか? 特に1.5Mユーザーは、わざわざ
ヤフーじゃなくても。
フレッツの高速化が進まなかったら、ソネットのACCA
がいいかなって思ってます。
384局から300mくらいだけど:2001/08/06(月) 01:20 ID:???
うちも最初IE5で速度調べたら1.8Mbpsとかで
ありゃ〜がっかり とか思ってたけど
速度はネスケでチェックしてね♪って言われたので
ネスケ(4.5と4.7)にしたら6.4Mbps出たよ。
あるサイトで5MBのデータをダウンしたら
10秒ちょいだったので、まぁ1.8Mbpsってのは
ウソだろ〜と思ってたけどね
385今年中に繋がるかーなー:2001/08/06(月) 01:26 ID:???
7月頭に本申し込みで9月中を目処に〜て二ヶ月待ちかよ…「目処」だから10月以降もアリか…
386名称未設定:2001/08/06(月) 11:10 ID:gwmPaj1Q
なにがめんどーかってIE内しかパスワード記憶させてないとこあんだよなぁ>もうPW覚えてねーし
あと友達んとこのチャットもIEしかうまく動かんし...
387名称未設定:2001/08/06(月) 11:44 ID:???
俺んちもサービス延期のお知らせメール来た。
しょうがないからとりあえずフレッツにしとこ。。
388名称未設定:2001/08/06(月) 13:37 ID:6JDL2kVo
既に常時接続環境の方、セキュリティはどうしてますか?
389名称未設定:2001/08/06(月) 13:45 ID:???
ルーターを。
390名称未設定:2001/08/06(月) 13:47 ID:???
>>388
ガードマンを雇ってます
391名称未設定:2001/08/06(月) 13:48 ID:???
何もしてない。
392名称未設定:2001/08/06(月) 14:47 ID:???
ルータとファイアウォールソフト。意外にもダイアルアップの
友人の方が攻撃されまくってます。(w
393名称未設定:2001/08/06(月) 15:15 ID:???
Omniはどうなんでしょう
394名称未設定:2001/08/06(月) 15:26 ID:c7HyFYdE
ルーターを買えばいいのですか?
詳しいこと教えてください。
395名称未設定:2001/08/06(月) 15:30 ID:???
>>394
ファイアウォール買えば!
396名称未設定:2001/08/06(月) 15:56 ID:???
セキュリティのためだけにルーターを買うのはちょっともったいないかな。
397名称未設定:2001/08/06(月) 16:22 ID:???
パケもデータも流しっぱなし〜
398名称未設定:2001/08/06(月) 16:24 ID:???
OSにファイアウォールつけておいて欲しい。
399名称未設定:2001/08/06(月) 16:25 ID:???
Mac対応ルーターは1.5-1.6万程度だし、フレッツADSLならフレッツ接続
ツールなんてMacを不安定にする事があるような物騒なものを入れなくても
よくなるし、第一、接続が安定して速度も上がるからお勧めだと思うけど。
ただ、ADSLやケーブルじゃなかったり、ルーターをつかっちゃいけない
接続業者使ってる場合はお勧めしかねるけど。
400名称未設定:2001/08/06(月) 17:35 ID:PAkRjmYc
セキュリティソフト使ってる人少ないのかな。
「ノートンパーソナルファイアウォール」か
「ネットバリア」くらいしかないと思うけど。
使ってる人いたら使用感聞かせて欲しいス。

ファイアウォール機能の付いたルータとの併用なんて意味ない?
Macでそこまで気にしなくても良いものなんでしょうか。
401名称未設定:2001/08/06(月) 17:39 ID:???
ルーターはヤフーBBでも使えますか?
402名称未設定:2001/08/06(月) 17:40 ID:???
OS9.1CD>MacOS特別付録>File Sharing Extras>DoorStop Personal Firewall

なんていかがでしょう?雑誌で画面写真を見ただけなんですが、
見た目ちょっとNorton Personal Firewallに似てました。
403名称未設定:2001/08/06(月) 18:09 ID:???
>>402
今、DoorStop Personal Firewall インストールしてみたよ。
なんつうかNorton Personal Firewallそのものだよ。
シェアウエアなのかな?
404402:2001/08/06(月) 18:50 ID:???
>>403
うわ、やっぱしそのものですか。Norton Personal Firewall買ってから
この存在を知ってちょっと鬱だったんですが、今日は鬱の確定日。
405名称未設定:2001/08/06(月) 19:02 ID:???
>>400
自分はルーターとNorton Personal Firewallを使ってるんですが、
知識ないのでファイアウォールのソフトが役に立ってるのか
いまいちわからないです。ごめん。

ときどき、使用してるMacのプライベートIPからのWeb共有の要求を
拒否するくらいで。そもそもこれって不正アクセス?(^^;
あ、勝手にメールソフト起動させてウィンドウをたくさん
表示させるブラクラを防いでくれたことがあります。(笑
406350:2001/08/06(月) 19:06 ID:???
>>401
使える。同居人(Win)が案の定「私も高速ブラウズしたい」と言い出したんで、
昨日買ってきた。メルコのBroadStationって奴。
例によってMacは接続しただけでサクサク動作。Winの設定は5時間かかった。
こういう作業をするたびにWinが嫌いになっていくのは何故なんだ・・?
まあいいや。ファイアウォールの設定とかはマニュアル読んでも全く意味が
分からないんで、初期設定のままだが、どうよ?
407403:2001/08/06(月) 19:50 ID:I5/NT3og
>>404
でもね、シリアル入れる欄があるのよ。
シェアウェアなのかも知れないね・・・・
取説読んでないから分からんけど。
408403:2001/08/06(月) 19:58 ID:I5/NT3og
プリファレンス内の設定関連パネルまで配置が一緒。
409404:2001/08/06(月) 20:50 ID:???
>>407
シリアルの欄があるってのはシェアウェアっぽいですね〜。
OSのCDに入ってたからってタダとは限らない、と。うーん。
雑誌にそこら辺も載ってたらよかったのに。。。
410■扉止 について:2001/08/06(月) 20:56 ID:???
http://www2.opendoor.com/doorstop/DoorStopEditions.html#pe

Personal Edition. In 1999, Open Door developed and shipped DoorStop Personal Edition. DoorStop Personal was the absolute easiest to use firewall available. In November, 2000 Symantec Corporation announced that it had licensed DoorStop Personal and was using the product as the basis of its Norton Personal Firewall for Macintosh.

つまーりDoorStopとNortonの炎壁はおんなじさ。
で、いまは
http://www2.opendoor.com/whosthere/
これに成長したらしい?シェアウエア料金$39 。
英語に抵抗無いならノートンより安いから良いかもね。

(半角が多いと書き込めないので一部全角変換したよ)
411名称未設定:2001/08/06(月) 20:59 ID:m2/92n5E
>410さん
便乗してos9.1から入れて見たんだけど、
web-shareingをallowedにしてたら
すごいいろんな所からアクセスがあるんだけどこれってやばいですか?
412名称未設定:2001/08/06(月) 20:59 ID:OGJ9SI7U
サーバー立てないならルーターのみで十分だと思うよ。
413410:2001/08/06(月) 21:00 ID:???
聞かれてもなあ、俺がDoorStopを作ったんじゃないしな。
414411:2001/08/06(月) 21:04 ID:m2/92n5E
そりゃあそうですね。すいません。
415404:2001/08/06(月) 21:52 ID:???
>>410
あー、わざわざありがとうございます〜。ノートンの方を
買ってちょと鬱だった気持ちが晴れました。多少高くても
日本語の方買ってたと思いますし。<自分
416350:2001/08/08(水) 20:06 ID:AkPx/aAM
ヤフーBB今日のお昼過ぎにいきなりつながらなくなった!何をやっても反応無し!
しばらくしたら復活したけど、いやー驚いた・・。40分間位だったかな?
・・と思ってたら夕方メールが来た。
>本日、8月 8日午後1時30分頃、弊社DNSサーバにて障害が発生致しました。
>現在は復旧しております。
>ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけ致しました。
こういうのが多発しない事を祈る・・。
417名称未設定:2001/08/08(水) 22:00 ID:???
それくらいどこでも起きうる事だよ。
特にサービス開始時期には。
418名称未設定:2001/08/08(水) 22:18 ID:???
DoorStop Personal Firewallなんていうものがあることに初めて気付いた…
さっそく入れてみた。とりあえず警告してくれるので安心感。
これで、自宅のマクを起動させたまま会社に行って会社から自宅にアクセス
するのも安心だな。
419名称未設定:2001/08/08(水) 22:24 ID:y0Al.CRw
>>416
DTIなんか「ただいま障害が発生してます」って、メールで報告してくれるよ。
アホすぎてかなしい・・・
420名称未設定:2001/08/08(水) 22:37 ID:z2f83frM
やふBBって提供エリアの確認できないの?
421名称未設定:2001/08/09(木) 00:05 ID:???
ルーターのフィルタ外してみたら韓国と中国のサーバーから15分間で12回のアタックがあった。
やっぱり何らかの対策はしておいたほうがいいみたいだね。
422名称未設定:2001/08/09(木) 01:01 ID:???
アタックあったってMacには関係ないじゃん。
423名称未設定:2001/08/09(木) 21:05 ID:???
Yahoo! BB、本誌記者宅に導入してみました〜その2
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0808/bbrepo2.htm
424名称未設定:2001/08/09(木) 23:53 ID:Yui/.dVU
>415
それに、もうosx用もライブアップデート出来るぞ。
425名称未設定:2001/08/10(金) 02:26 ID:???
イー・アクセス今秋にも8MbpsのADSLサービス開始。
ただし料金未定。
426425:2001/08/10(金) 02:30 ID:???
427名称未設定:2001/08/10(金) 14:09 ID:KMsZ4kf.
ヤフ−BBって実際イイの?本気で考えてるのですけど。
428名称未設定:2001/08/10(金) 14:12 ID:???
>>427
いまだにつながってる人がいないので>俺
なんとも言えません
429427:2001/08/10(金) 14:16 ID:KMsZ4kf.
>>428
あれ?これってまだ運用化されてないの?
俺は現在ODNにフレッツISDNの併用で使ってるのだけど、どっちが
イイんすかね?ってBBのがいいか・・。
430012:2001/08/10(金) 14:55 ID:???
431名称未設定:2001/08/10(金) 19:33 ID:???
イー・アクセスは、初期費用高そうだね。
So-netは、マックユーザー的にはどうなんだろう?
432名称未設定:2001/08/10(金) 21:15 ID:???
○ここ数週間で値下げを発表したISP各社のADSL接続料金表
-------------------------------------------------------------------
ISP名,改訂後月額代金(NTT東西への回線使用料含む)

DTI(電話共有タイプ) ,4167円(3980円+187円)
DTI(ADSL専用タイプ) ,6042円(3980円+2062円)
Hi-Ho(電話共有タイプ) ,3167円(2980円+187円)
Hi-Ho(ADSL専用タイプ) ,5042円(2980円+2062円)
@nifty(電話共有タイプ) ,3167円(2980円+187円)
@nifty(ADSL専用タイプ) ,5042円(2980円+2062円)
DION(電話共有タイプ) ,4067円(3880円+187円)
DION(ADSL専用タイプ) ,5942円(3880円+2062円)
Highway Internet(電話共有タイプ) ,3137円(2950円+187円)
Highway Internet(ADSL専用タイプ) ,5012円(2950円+2062円)
BIGLOBE(電話共有タイプ) ,4167円(3980円+187円)
BIGLOBE(ADSL専用タイプ) ,6042円(3980円+2062円)
JustNet(電話共有タイプ) ,3580円
JustNet(ADSL専用タイプ) ,5460円
So-net(電話共用タイプ) ,3167円(2980円+187円)
So-net(ADSL専用タイプ) ,5042円(2980円+2062円)
Yahoo!BB(電話共用タイプ) ,3017円(990円+178円+1290円+550円)
Yahoo!BB(電話共用タイプ) ,4892円(990円+2062円+1290円+550円)
-------------------------------------------------------------------
*(NTT東西の回線使用料は 電話共用タイプ:187円 ADSL専用タイプ:2062円)
*Yahoo!BBのみADSLモデムレンタル代金(550円)・ISP料金含む(1290円)
433名称未設定:2001/08/10(金) 21:24 ID:???
>>432
それって全部8M?
434名称未設定:2001/08/10(金) 21:33 ID:NfXijCH.
>>431
So-netのは8Mのサービスエリアがまだ全然狭い。
都下でも全域に出揃うのは恐らく11月移行。
で、1.5Mならすぐに開通するけどこっちはモデムが買い取りのみ。

惜しい。
435ODN(おでん):2001/08/10(金) 21:39 ID:???
J-DSLはダメか?やっぱODN解約してヤフーBBかなあ・・・。
436名称未設定:2001/08/10(金) 21:45 ID:???
>>435
今から申し込んでも繋がるのはおそらく10月以降。
437名称未設定:2001/08/10(金) 21:46 ID:???
↑YBBね
438435:2001/08/10(金) 23:10 ID:???
>>437&438

そうなんだ!?
439名称未設定:2001/08/11(土) 00:52 ID:???
そんな事ないだろ?
みかかの社員か?
そろそろ妨害は止めろよ。
440名称未設定:2001/08/11(土) 17:25 ID:???
ADSL業界を襲う低価格化の波。料金は一気に2000円台の攻防に突入
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/10/dsl.htm
441名称未設定:2001/08/11(土) 17:28 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、YahooBBは利益がない。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
442名称未設定:2001/08/11(土) 18:46 ID:???
シラネーヨ
443名称未設定:2001/08/11(土) 19:54 ID:???
>>432
ADSL専用タイプって、意外に安いんだね。
もう余り電話使わないから、これでもいいかも。
444名称未設定:2001/08/12(日) 15:04 ID:VQ79kkvw
Yahoo! BB,AirMacも複数台別グローバルIPもおっけー!
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0108/11/r_yahoobbair.html
445はな:2001/08/12(日) 16:24 ID:???
友達がBBにしたら、IPがいつも同じだって。
BBは固定なんだろうか?
4467/4申し込み:2001/08/12(日) 17:06 ID:???
まだYBBこない…(鬱氏
447アメリカ:2001/08/12(日) 21:03 ID:01inytX2
1年で潰れる可能性大。
NTTに交換機がある所の場所台高いよー。
アメリカはつぶれている。IT.
448名称未設定:2001/08/13(月) 01:34 ID:???
>>445
今のところ、固定みたいだね。
ただ、有線の光みたいに使用者のIPと指名が公表される事はないんじゃない?
449名称未設定:2001/08/14(火) 17:51 ID:???
>>447
そうなったら、光に乗り換えればいいじゃン。
YBBを選ばない理由にならない。
450葛飾局:2001/08/15(水) 00:26 ID:???
お盆明けには開通しそうです。
451名称未設定:2001/08/15(水) 01:55 ID:???
>>450
いいなー
452名称未設定:2001/08/15(水) 15:34 ID:???
Yahoo! BB、本誌記者宅に導入してみました〜その3
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0815/bbrepo3.htm
453名称未設定:2001/08/16(木) 02:04 ID:cXWtjGDs
>>452
コレひどいなimpress。騙しじゃん。
454名称未設定:2001/08/17(金) 12:52 ID:CzjVx8hs
ホームページがジオってことは
バナー広告が出るんですよね?
455名称未設定:2001/08/23(木) 22:00 ID:???
Yahoo! BB、本誌記者宅に導入してみました〜その4
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0822/bbrepo4.htm
456名称未設定:01/08/27 04:09 ID:vZsgNjv2
入れた人どうですか?
今すぐにでも申し込もうかとって勢いなんすけど。
当方ODN。DQNじゃないよ。
457名称未設定:01/08/27 13:20 ID:bb/FwCDo
>>456
今申し込んでも、開通は何ヶ月先になるか…
458名称未設定:01/09/01 01:00 ID:uXtaR//g
どこも似たような物。
459名称未設定:01/09/01 01:05 ID:9iVmpVvQ
いつまでたっても開通しそうにないんで、キャンセルしちまいました。
当面はフレッツISDNで頑張る予定。
460 :01/09/04 22:38 ID:M5vqJZBI
>>459
どこに住んでるの?
461 :01/09/04 23:47 ID:onpgv5vw
>>459
かわいそうに。
当方既にフレッツADSLだから、タイムラグ無く開通可能になるまで
気長に待ってます。
サポートやレスポンスが悪くても「安い&速い」は十分魅力的だから。
ただSo-net 8Mの方がYBBより早くタイムラグ無く開通するって状況に
なったら、YBBをキャンセルしてSo-netにするかも。
462名称未設定:01/09/07 17:23 ID:m.jiaqjo
ソネットは、コンテンツ充実してますか?
463名称未設定:01/09/07 17:53 ID:U4fO0/.o
8/28申し込んだけど、それきり工事の連絡来ない・・・。
繋がってると教えて、どんな感じ?
464名称未設定:01/09/07 22:07 ID:B7ejNZUw
タイプ2はまだ申しこめんのかぁ〜〜。
465新しいファイル:01/09/07 22:10 ID:cdUVHvR.
>>462
プロバイダの提供するコンテンツだけでプロバダヲ決めるのですか?
普段、プロバイダのコンテンツしか見ないつもりですか?
466名称未設定:01/09/07 22:33 ID:RYZZ3Qdo
>>463
メールで問い合わせなきゃダメだよ。

>>465
じゃあ、見ないの?
コンテンツが良いに越した事ないよ。
467名称未設定:01/09/09 15:19 ID:x3SJyZKk
Yahoo!BB規約改悪!!

1 名前:名無しさん 投稿日:01/09/08 10:06 ID:e2N9NXaI
今から申し込むつもりの人は注意してほしい。

1年未満で解約したら1年の残りの分を払わされる。
最後の4行を見よ。

>平成13年9月6日以降に申込をなされた方に適用される特約条項

>第18条第2項の規定にかかわらず、契約成立日から1年以内に契約が解除
>又は解約された場合には、会員は、12ヶ月から実際に利用した月数を
>控除した月数に毎月の利用料を乗じた金額を一括して支払うものとします。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999911192
468名称未設定:01/09/09 15:51 ID:./pF7cjU
>>467
Yahoo BBもこれで大幅イメージダウンだな〜

改悪前の加入者が解約殺到!
改悪後は加入者ゼロ!
ってところか?
469名称未設定:01/09/09 15:54 ID:791.L/u.
>467
これで俺も踏ん切りが付いた!
So-net8Mにします。
料金的にもほとんど変わらないし。
それにAccaの安定性にも期待できるし。
470sage:01/09/09 16:01 ID:LjcASM86
て優香、何が問題なの?
煽ってるつもり?(藁
471名称未設定:01/09/09 20:27 ID:QX1XV7Ok
まず下げ方を覚えようね
472名称未設定:01/09/09 20:47 ID:R5giAxO6
ソネットはその安定性と、スパムが全然来ないのと、
速度もボチボチなので、究極の速度とサービスを求めないなら
おすすめです。
学級委員ではないが、成績の良いクラスメートみたいな〜
そんなかんじ〜
473名称未設定:01/09/09 22:18 ID:VYrftWME
>>472
学級委員はどこなの?
474名称未設定:01/09/09 22:27 ID:GPHZDhEo
>>473
Nifty
475名称未設定:01/09/09 22:36 ID:j9yenEzU
Jcom (w
476名称未設定:01/09/09 22:41 ID:f/ia/ln2
学級委員だろうが、成績の良いクラスメートだろうが関係ない。
かわいいかどうかが全てだ。
477名称未設定:01/09/09 23:07 ID:7pvdfpK6
so-netは個人情報漏れの対策をこうじなかった
と報告ホームページをつくった人が前にいたな。
IDとPASSWORDが盗まれて、そのユーザー本人が気がついたとかなんとか。
覚えてる人いるかな?
今、どう改善されたかはしらんよ。あしからず。
478名称未設定:01/09/10 16:14 ID:jz2tjV/g
て優香、煽ってる奴ってみかか工作員?
479待人:01/09/10 16:31 ID:DaIMqSWQ
そんな事はどうでもいい。
ヤフーBB繋がってる方、感想聞かせて下さい。
工事の連絡が4週間経っても来ません。
480お胸おっぱい:01/09/10 16:41 ID:GAS43xy.
>>479

6月末に申し込んで、音沙汰無しのまま「サービス開始時期: 未定」に
された人もいるらしいよ。
481名称未設定:01/09/10 17:18 ID:v.ffop.w
1年縛りをやめたらしいね。良かった良かった。
規約変更は手違でした、
とかほざいているのはいささか潔さに欠けるけど。
482大爆笑:01/09/10 17:47 ID:H3DwBQ.w
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0109/10/yahoobb.html
Yahoo! BB,“一年縛り”は手違い!?
483練馬区民:01/09/10 18:12 ID:KllyuBQ2
>>479
とっても快適です。
常時3.5Mbpsは出てます。
測定サイトによっては6Mbps出てます。
開通状況では、俺よりはやく予約した23区内の友人は
未だ開通なし、メール報告なし。
宝くじみたいなもんかも。
484名称未設定:01/09/10 18:16 ID:z/Q0WneI
うちも、もうすぐ開通だよ。
ただ、サポートが遅くて、イライラ。
485479:01/09/10 18:48 ID:rswzH2eU
>>483

初めて繋がってる人の意見聞けました!
連絡来ないので、やめようかぐらついてたけど、もう少し待つかな。
486名称未設定:01/09/10 19:21 ID:AKTAhfXY
>>482
約款間違えるような会社は信用できん・・・
487名称未設定:01/09/10 19:28 ID:Dd8NQOhE
こっそり載せといて騒ぎにならなかったらそのままって魂胆だったんだろう<約款
ペテン師孫のやりそうなことだよ(藁
488名称未設定:01/09/12 00:02 ID:95a5ScKk
>>483
Macで6Mでてます?
Winで5M出る回線なのに、マックでスピードテストすると2Mになるよ・・・
489名称未設定:01/09/12 00:02 ID:ORTEI01U
>>488
ウイルスソフト外した?
490名称未設定:01/09/12 00:07 ID:95a5ScKk
ん〜、ウイルスソフトもってない〜。OSは9.2.1
いったい何が悪いんだ?
ちなみに、サイトは
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
です。
491名称未設定:01/09/12 00:12 ID:Ln/eR89M
>>490
そのサイトじゃ正確に計れないかと。
無知な俺の予想だけど、
1Mbps以上出てる場合、データサイズもそれ以上ないと
正確な数字は出ないのかもしれん。
あと、WinでもMacでもIEだとキャッシュを読んでしまって
速い数字が出てしまう場合があるよ。
492名称未設定:01/09/12 01:34 ID:gOxbJETQ
>>490
Winで5MなのにMacで2Mってのが気になるけど、ブロードバンドルータ使ってる?
使ってるなら、それ程大きな差は出ないハズなんだけどなぁ。
もし、フレッツツールみたいなのを使ってる場合には設定変更すると速度が
見違えるほど出る事もあるみたい(ダメな場合も結構あるみたいだけど)。
ちなみに
http://junkhunt.net/icsi/
とか
http://webclub.kcom.ne.jp/tm/ogata/adsl/
(■新型観測所β版(IE専用)暫定公開中の各ISP毎でかなり差が出る)
とかだと、それなりの速度が出る事もある(出ない事もあるけど)
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
はオレの場合1.2Mbps出るときと、何故か600Kbps程度しか出ない時がある。
ちなみに回線はフレッツADSL+DTI(愛知)ね。
493名称未設定:01/09/12 01:38 ID:gOxbJETQ
>>490(蛇足。ハズしてたらゴメン)
もしかしてMacは無線LAN(AirMacとか)でWinは有線LANとかじゃない?
もしそうなら、無線LAN自体のスループットの上限が2Mなんだと思うよ。
(無線LANって、最高理論値11Mbpsだけど実効スループットは0.5Kbps程度
から2-3Mbps程度だから)
494490:01/09/12 08:45 ID:dXixEM2Q
えっと、YBBが開通したときそのまま測ったのでルーター
などは使ってません。
あと、機種はiBook(DualUSB)です。
YahooのADSLモデムから有線でつないでるので、AirMacなんかも
使ってません。

んで、正確にはWin2000のノートではかると4.8Mbpsがでるのに
すぐ線を繋ぎかえてiBookではかると2.2Mbpsしかでないのです。

MacでもMTU等の調整をしないと速度がでないのでしょうか?
495名称未設定:01/09/12 10:30 ID:2E1KF/k.
>>488
IE5で測ってるでしょ。そのサイトだとNC4.7以降で測るのが吉。
IE5→1.8Mbps
NC4.7→4.6Mbps
このぐらい違うよ。
496488,490:01/09/12 11:50 ID:20rePFX2
お・・そうなんだ。確かにIE5で測ってます。
後程NCで試してみます。ありがとう!
497名称未設定:01/09/12 11:54 ID:x88xPukU
>>494
>>495さんの指摘に同意。
それとサイズ1Mで測定してると連続して何回か測定した場合でも
結果は数Mbps違ってくる事もあったりするよ。
3Mで計った時もかなり違った事もあったし。
そこって、測定に使ってる人間が多すぎてばらつきが大きいんじゃ
ないかと思う.
3Mで時間帯とか変えて複数回測定して結果のグラフみればそれなりに
ばらつきの様子とかわかると思う。
498名称未設定:01/09/13 22:22 ID:lgFAqtk.
>492さんの
ttp://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
で計測してみたYO
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 1.328 秒
平均速度(バイト/秒) = 753 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 6.024 M bps
ヤフーADSL、荻窪(井荻局)
ポリタン350、NC4.7、ルータは経由してない。
なかなか速い?
499名称未設定:01/09/13 22:59 ID:rJgyHNIA
>>498
ムチャクチャ速い!
それって、Y!BBの中でも抜群の速さだよ。
それで990+1290+550=2830円?羨ましすぎ。。。
500488,490:01/09/14 00:06 ID:BrOQVBzQ
大成功!
NC4.7で測ったら、5.5Mbpsが出ました!
IEで測ってたときは、iBookのCPUが追い付いていないのかと
鬱入ってたので、すっごい嬉しいです。ありがと〜っ。
501ISDN:01/09/14 00:20 ID:hP6uInpY
じゃあ、俺もヤフーBBから連絡来たら、IEやめなきゃなのかな・・・。
速さを追求するなら。
502名称未設定:01/09/15 02:24 ID:DB4Bp0zg
本家。
503名称未設定:01/09/15 18:53 ID:PFSrUL8k
Yahoo! BB、本誌記者宅に導入してみました〜その6
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0914/bbrepo6.htm
504名称未設定:01/09/15 19:37 ID:wcfPzI7E
↑Windowsでの使い方が長く続く割には写真はiMacだったりするね
505名称未設定:01/09/15 23:42 ID:Igfz/SeE
おとといYahoo! BB 開通しました
でも・・・
データサイズ =�1 M バイト
受信時間 =�7.683 秒
平均速度(バイト/秒) =�130 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�1.041 M bps

計測したのはIEですが NC4.7でもほぼ同じ数値でした
アナログからの変更なので速さは感じるのですが・・・
もともと雑音が入りやすかったので回線が悪いのかな
MDFの調整とかどうやればいいのか見当もつきません
なにかヒントがありましたらお願いします
506名称未設定:01/09/16 00:16 ID:dw/cn8UU
ありゃまあ・・・。
507名称未設定:01/09/16 00:18 ID:Ch.hO.SA
>>505
回線損失は何db?
回線距離でもある程度推測可能だけど、損失の方がより確実に上限速度の
推測が可能だよ。
あと、隣接した線がISDNだと上限速度がかなり落ちると言われているけど、
こればかりは調べようが無いからねぇ。
MDFって何?MTUなら知ってるけど。
一応、参考スレとしては
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=998775432
Winが中心だけどTCP/IPはMacも同じ理屈だしMacでの設定法も出てる。
だけどさ、フレッツ・ADSLの半額程度で同等の速度なんだから悪くはない
と思うよ。Y!BBでもっと遅い人は、かなり多いからねぇ。
http://speedtest.pos.to/stat.html
508505:01/09/16 01:14 ID:5HKrhX/2
>507さん レスありがとうございます
回線損失??不勉強で申し訳ないです
収容局まで約2.2km、高速道路、JR、河川をまたいでいます・・・
MTU(恥 はリンク先でもう少し調べてみます。
OS9.0.4でTCP/IPもそのままなのでそのせいなのかな(鬱
でも、おっしゃるように、開通しただけでもシアワセかも。。。
テレホから解放されただけでもだいぶストレス減りました
少しでも改善されたらまた報告にきます
509名称未設定:01/09/16 01:51 ID:MXRzxI4g
Y!BB使っています。
モデムが無料だったのと、1日中つなぎっぱなしができるんで
いーかんじ。

mp3落としたり、アプロダから画像を連番集めしたり、HなMPEG
見たり、重いflash ttp://www2.odn.ne.jp/rg/flash/main.htmlとか
落としたり、oniってゆーゲームをダウンロードしたりしたけど、

なんか、一気にインターネットがつまらなくなってきた。
510練馬区民:01/09/16 03:34 ID:Vy6koZBU
483ですけどご無沙汰。
>>488
レスできなくてごめんよ〜
でもまぁ解決してよかったね。
俺も当初はIE5で測定してがっかりだったけど
ネスケにしたら数値が跳ね上がって大満足。

でも平均的には3M〜4Mだね。

>>509
俺も無意味に重いデータをダウンしまくった(藁
でもますますインターネットが楽しくなったけどな〜
強いてデメリットを言うなら、グロ画像が一瞬で表示されてしまうとこかな・・・。
あ、あとメール送信うざい。
511名称未設定:01/09/16 04:25 ID:xaQStddw
CPUは?
512名称未設定:01/09/16 19:38 ID:46PyhW1w
>>510
メール送信がうざい とはどういう意味?
Yahooは普通と違うんですか?
513練馬区民:01/09/17 00:54 ID:R6VRbFiU
>>511
環境は青白G3の400MHzで
ルータを介して旧型ウィン機とマックの2台をつないでます。
2台同時にネットしても速度かわらず。

>>512
通常だとSMTPをヤフー指定のものに、
返信アドレスもヤフーのメアドに設定。
ヤフーサーバーからメールを受信して15分以内に送信しないとエラー。
だったと思う。

でもメーラーによってはsmtp.mac.com等が使えるらしいので
そのあたりの詳細は質問スレでどうぞ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=1000479603&st=1&to=50
514練馬区民:01/09/17 00:57 ID:R6VRbFiU
>>512
あ、そうそうYahooBBの3行広告もつきます(藁
こんな感じで

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/
515名称未設定:01/09/17 02:24 ID:CR8.zEkg
東めたが開通して半年ぶりに、旅行先のホテルから
パワブクのモデムで接続…ぐわっ遅っ
身体が贅沢に慣れきってるのを実感した
51656k:01/09/19 04:50 ID:UkrACcs2
六月末に申し込みましたが,未だに何の連絡も無し。
世田谷と杉並の境界線上だから,問題あるのかなぁ?
両局舎とも開局済みなんだから,早くsiteyo。
517名称未設定:01/09/19 15:23 ID:9XiYEtrY
OS8.6でY!BBつながっている人います?
G4は問題ないんだけど、ぱわぶく2400が反応しない。
もち推奨以下なの失点だけど……
518>517:01/09/19 18:50 ID:axK3SJgY
PB2400者だけれど、これってダメなの?
まだ待ち状態だが・・・
519517:01/09/19 22:32 ID:DGSrahds
2400自体問題ないと思う。
セットアップガイドによると推奨MacOS9.04以上、OpenTransport2.7以上であることが必要とあり。2400のほうメモリケチっちゃったのでOS9が重いというだけの理由。
どっかでOT6.2.1でも問題ないって見たんだけど、これもOS9だよね。どっかでOSとメモリ、いまさら買うしかないのかも。

ちなみにウチは6月22日申込みでモデムが届いたのが今月7日。
でもこの時間でも平均 4.972 Mbps出てる。待っただけのことはある。
520名称未設定:01/09/19 22:42 ID:e026w18o
>>519
OS8.6のOTがDHCPサーバ経由でIPアドレスが取得できない問題が原因では?
手入力でIPアドレス、サブネットマスク、ルータアドレスを入力すれば
繋がるようになるはず。
521519じゃないが:01/09/19 22:54 ID:xWxJ7WPY
それが、YahooBBはIPアドレスを手入力できないんだよね。
522518:01/09/20 01:11 ID:gGuPZuZ6
>>519
未だPB2400/OS8だったりします・・・
もしかすると無理?
523名称未設定:01/09/20 01:31 ID:WRdcSSNw
>521
それってDHCP機能をOFFに出来ないってこと?
524名称未設定:01/09/20 01:56 ID:mfHUQHlo
うちはOS8.1で問題無く繋がってます。
525名称未設定:01/09/20 01:59 ID:mfHUQHlo
OS8.1,OS8.5,OS8.6すべて大丈夫でした。
526名称未設定:01/09/20 03:03 ID:AV.zPJiE
>523
そだよ。DHCPが使えないとYahooBBは使えない。
527名称未設定:01/09/20 03:11 ID:xD0tt9uU
念のため。
もちろん、ADSLモデムにルーターをつなげて、ルーターから
のプライベートアドレスを固定にすることはできる。

ところで、OTのDHCPの不具合って、パッケージ版OS9と、ibook
等にプレインストールされたOS8.6であったんだよね?
としたら、>517の症状は、OSの問題じゃないような気がする。
2400のイーサネットカードはちゃんと動いてる?
528517:01/09/20 03:26 ID:zfQ1oR.w
>としたら、>517の症状は、OSの問題じゃないような気がする。
>2400のイーサネットカードはちゃんと動いてる?
了解です。ということはOS以外の原因を探したほうがいいかも。
半年使ってなかった2400なので、カードから疑ってみます。
……いちおうPBG4とのデータのやりとりはできてるんだけど。
>524-525
つながってる実例があるのですね。ありがとうございます。
529名称未設定:01/09/20 08:59 ID:4VZ/JJ6M
ソネットの8mってどすか?予約したんすけど。
530名称未設定:01/09/22 12:14 ID:qOdMfx7o
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm
これ読んだか?ヤフーはパソコン1台しか繋げちゃいけないそうだ。ルータ内蔵の
モデムなのにルータモードに切り替えられないそうだ。
イーアクセスやアッカならルータ内蔵モデムで別途ルータを買わなくてもモデムだけで
HUB経由で何台でも繋げられるのに。技術的にもめちゃくちゃだね、いくらでも
グローバルアドレスを割り当ててしまうとは。お笑いだ。
531名称未設定:01/09/22 12:29 ID:Vvdb0E7.
なに?
グローバルIPがいくらでももらえるのか?

>接続はパソコン1台のみを推奨しております。
>ルータ等を利用することで複数台のコンピュータからADSL接続を利用することができますが、
>複数のパソコンの接続はYahoo! BBでは推奨しておりませんので
>環境構築、設定に関してはお客様ご自身でお願いします
って書いてあるんだろ?
「YBBとしては推奨はしないけど、自己責任でやる分には問題ない」としか読めないな。

素晴らしいISPじゃねーか、YBB!!!
532名称未設定:01/09/22 12:36 ID:qOdMfx7o
>>531
はあ?ルータ使えばいくらでも繋げるのはフレッツADSLでも同じだろ。
その場合はグローバルアドレスは1つしか使わないだろ。問題は複数台
繋げれば繋げただけグローバルアドレスを割り当ててくるのにそれをしたら
契約解除もありうると脅してることだろ。どこが素晴らしいんじゃ?
8MBを1台で使って何の意味があるんだ?
イーアクセスやアッカならレンタルのモデムに数千円のHUBを繋げるだけで
何台も繋げられるんだよ。
533 :01/09/22 12:46 ID:83WPuggY
>>532
ハァ?

YBBとの契約の中にそんな制限があるなんてどこに書いてあるんだ?
トラブルシューティングとはトラブル状況下での対処法であって、
ユーザーの行動や使用権利を何ら制限するものではないし、
>>531で書いたように、明らかに複数PCの接続を許容する表現が、
FAQの中に明記されてるんだから、それを理由に契約解除なんか出来る訳が無い。

良くも悪くもグローバルアドレスを複数使えることのメリット分かってる?
プライベートを割り当てて複数のPCを使うこととは根本的に違うんだよ?
#そもそもネタで書いてんのが分かってないのか.......
534名称未設定:01/09/22 13:53 ID:VcQWLxHQ
Yahoo! BB、本誌記者宅に導入してみました〜その7
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm
535名称未設定:01/09/22 13:57 ID:WPYrAomM
同じエリア内で引っ越して、電話番号変わってないんだけど、
つながらなくなっちゃった。WLKの点滅だけです。
こんなのあり?また局内工事必要なの?
536名称未設定:01/09/22 14:12 ID:aqO5uWrI
>>535
>同じエリア内で引っ越して、電話番号変わってないんだけど、
>つながらなくなっちゃった。WLKの点滅だけです。
>こんなのあり?また局内工事必要なの?
番号が変わってなくても使用する電話線は変わってるから局内工事は
当然必要。ていうか机上調査からやり直しになる。これは他の事業者
でも同じ。
なおYahooの場合、Q&Aによれば一度解約してから引越し先で新規の
申し込みとなるそうだ。
537名称未設定:01/09/22 14:30 ID:JRJ4lH.Y
>>532>>535みたいな無知なボケがクレーマーと化して、
Y!BBの事を罵りまくってるんだよなぁ。
確かにY!BBも不手際が多すぎたってのは事実だけど、
ここぞとばかりに被害妄想に陥ったドキュソからのメールボム
だとか非公開電話へのゴルァ電が殺到して、通常業務に大いに
支障を来してるってのは容易に想像できる。
ボケとドキュソの為に、静かに待っている申込者が迷惑してる
ってのは、実に許し難い状況だ。
538メタルスライム:01/09/22 21:58 ID:dkInlGk6
ヤフーから

この度はYahoo!BBサービスをお申込みいただきまして、誠にありがとうございます。
お客様のお住まいの地域は、電話ケーブルの光化が完了しており、既にお客様の
電話は光回線による提供がなされております。
DSLサービスにはメタル回線が必要となりますが、光回線に代わるメタル回線が
提供可能な地域では、お客様のご要望があれば、弊社ADSLサービスをご利用頂く
ことが可能です。
つきましては弊社ADSLサービス提供につきまして、メタル回線導入に向けての
案内をさせていただきたく思います。

うんぬんというメールが来たのだが、これは俺の地域では光でネットがつなげると言うことか?
さらにいうと他社のADSLサービスでもメタルにする必要があるのか?

どうかおしえてください。
539532:01/09/22 22:09 ID:7ikqqNXY
>>537
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm
この記事に基づいて話してるだけなのに無知ってなによ?
どこがどう無知なのか言ってみな、低能くん。
540名称未設定:01/09/22 22:16 ID:FPdYpqOY
>>539
Mac板から追い出されたあほを相手にするな。
時間の無駄w
541名称未設定:01/09/22 22:26 ID:4QHo04Bw
もうすぐ工事申し込みから一ヶ月。来ないよお。
皆さんどのぐらい待ちました?
542名称未設定:01/09/22 22:54 ID:JRJ4lH.Y
>>538
普通は途中が光になってる場合が多い。
光サービスは途中だけじゃ当然受けられない。
途中が光になってから、実際に光サービスが受けられるようになるまでは
地域によっては2年以上掛かる事もある。
ま、2005年になれば、かなりの世帯で利用できるようになるとは思うが。
あと、他社のADSLでもメタル導入の必要があるかとの事だが、普通は
その通り。
ただ、NTTの説明では各社でサービス形態が異なるので、場合によっては
メタル導入の必要が無い(光区間を迂回できる)場合も無いとは言えない
そうな。

>>539
既に>>533で決着してる事なんだが、日本語読めないのか?
ボケは普通の日本人なら理解できる説明すら受け付けないって事だな。
全くもって救いがたいオオボケ大爆発ってか(藁

>>540
お前も、ボケ仲間か?
Y!BBに文句たれてるのはこんなのばっかりかぁ?
だとすれば、Y!BBに同情すら覚えちゃうね。

>>541
申込みからどれくらい待つかはNTTの対応とY!BBの優先順位次第。
同一収容局で申込者が一定数に達し、かつNTTの工事許可が、
滞り無くおりれば、最短2週間程度で開通もあり得る。
ただ、上記の条件を満たさない収容局の場合、何時まで放置されるかは
誰にも分からない。(ま、来年中にはかなりの収容局が開通する予定に
はなってるが。。。)
543名称未設定:01/09/22 22:55 ID:9k.JaA2g
俺は6月24日に申し込んだから、もう3ヶ月だ
544名称未設定:01/09/22 23:40 ID:JRJ4lH.Y
>>543
ちなみに、オレも6/24仮申込み7/3本申込みだが、9/21になって
やっと局舎工事が完了したとのメールが来た段階。
順調に行けば、あとはジャンパ工事で開通だから1-2週間で開通
だとは思うが、過去の事例からはまだ問題が生じる可能性は充分
ありそう(NTT側の怠慢or嫌がらせなのか、Y!BBの落ち度なのか
は不明だが)。
開局予定(開局に向けてコロケーションしてる局)は篦棒に多い
から、順当に行けば12月までには相当の数が開局すると思う。
ただ、あなたの局舎が何時になるかは、当然だが分からない。
(そもそも、仮申込みから何ヶ月で開局なんてのは局舎によって
全然違うんだから、3ヶ月が半年でも何の不思議もない)
545名称未設定:01/09/23 00:20 ID:ARJIja2U
>  そこで、ソフトバンク社長室を通じてビー・ビーテクノロジーに問い合わせたところ、使用できるのは「1ユーザーにつき、1グローバルIPアドレス」であ
> り、「意図的にマニュアルの利用規約に違反した場合は会員規約に基づき、サービスの停止や解約が行なわれる場合もあります」との回答。マニュアル(モ
> デムに添付されてくる「Yahoo! BB・セットアップ・ガイド」のこと)にはそれらしき記述が見あたらないため、再度問い合わせたところ、「『ADSLモデ
> ムとパソコン(LAN)の間にHUB(ハブ)を使用していませんか? HUB(ハブ)は取り外して、ADSLモデムとパソコン(LANカード)を、付属のLAN
> カードで接続してください』と提示しております」との回答をいただいた。
>
>  あらためて読み直してみると、確かにそういう記述はあった。しかし、これはトラブルシューティングのページに載っている対処方法についての説明の一
> つである。これをもって「マニュアルの利用規約」と呼ぶには釈然としないものがある。禁止するならするで、会員規約で明確に規定する(もちろん、規約
> を変更するなら十分な周知期間を設けて)などの対処が必要だろう。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm
実際HUBを付ければ複数台のコンピュータがそれぞれグローバルアドレスを取得できてしまう
状況下で、それを指摘されると1ユーザーにつき、1グローバルIPアドレスしか使ってはならない
規約だと答え、マニュアルにそのような記述がないと突っ込まれると、トラブルシューティング
のページにHUBを繋げるな、モデムとコンピュータを直接繋げと書いてあるとドキュン丸出し
の言い逃れをするヤフーBBって、ほんとに笑えるね。
「意図的にマニュアルの利用規約に違反した場合は会員規約に基づき、サービスの停止や解約が
行なわれる場合もあります」って、言う前にグローバルIPアドレスを1つしか与えない仕様に
すれば何の問題も起こらないだろうに、その技術がないのかな?
イーアクセスにして良かったよ。
546名称未設定:01/09/23 00:54 ID:Iq40SF.o
規約増やして,手違いでしたって言う会社だよ。
そんなの氷山。

で,読みにくい。リンクだけにしてくれ>>545
547名称未設定:01/09/23 01:00 ID:a8kp0IZs
フレッツadslとヤホォBB、どっちがいいんですか?
548-:01/09/23 01:08 ID:Hc.X0PAM
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
549名称未設定:01/09/23 01:09 ID:nSS6kvho
いまならフレッツADSLなら1〜2週間で開通するよ。
貧乏じゃなくて、待つのがイヤなら迷わずフレッツか。
550547:01/09/23 01:17 ID:a8kp0IZs
>>549
レスありがとうございましたm(_ _)m
フレッツってyahooBBより金かかるんですか?
551名称未設定:01/09/23 01:19 ID:Esdn6V5M
>>547
それなりのサポートと確実なスケジュールで開通する事を
望むならフレッツ・ADSLで決まり。
いつ頃開通するかハッキリしなくても自分で情報を収集して
判断し、その判断には自分で責任を持つ(Y!BBとかNTTに
クレームを付けまくってキレまくるって事はしない)覚悟が
あるならY!BBでも良いと思う。
オレはフレッツ・ADSL使えるようになったら、速攻で導入して
その後、開通すればラッキー程度の気持ちでY!BBを申込んだ。
ちなみにY!BBはフレッツ・ADSLの半分程度の金額で使用可能
だから、同等か多少Y!BBの方が遅くても別に文句は無い。
とは言っても、回線損失や回線距離からY!BBでは2-4Mbps、
上手く行けば6Mbpsは出るだろうとは思ってる。
(フレッツ・ADSLでは現在1.3Mbpsは出てるしね)
552名称未設定:01/09/23 01:22 ID:DUq1tC9k
最近CMでもやってる国会議事堂に走ってく、なんとかってBBも8Mbpsだよね。
アレどうなんだろ?すまん、スレ違いだな。
553547:01/09/23 01:24 ID:a8kp0IZs
>>551
>回線損失や回線距離からY!BBでは2-4Mbps、
>上手く行けば6Mbpsは出るだろうとは思ってる。
>(フレッツ・ADSLでは現在1.3Mbpsは出てるしね)

yBBは安い上にフレッツより速いってことですか?!
フレッツの存在意義が無いですねぇ・・・
554名称未設定:01/09/23 01:32 ID:9g3MYY7c
>>546
>規約増やして,手違いでしたって言う会社だよ。
>そんなの氷山。

意味が通じませんが?

氷山の一角=全体の中の一部。
氷山=全体。

皆で日本語を勉強しよう!
555名称未設定:01/09/23 01:35 ID:nSS6kvho
>> フレッツの存在意義が無いですねぇ・・・

地方都市ではまだY!BBが来ないところがあるし
申し込んで数ヶ月経ってもぜんぜん返事が来ない、
確実に速いかどうかは開通しないとわからない
Y!BBが、かならずアドバンテージがあるとは、言い難い。
556名称未設定:01/09/23 01:41 ID:myj/crFs
うちはフレッツが500〜600しかでない
それでも2MBもでれば乗り換えようかと思っています

NTTの回線調整してから乗り換えた方がいいかな
ばか高いので勇気が要るけど
557名称未設定:01/09/23 01:48 ID:nSS6kvho
フレッツで速度が出ない人は
根本的に回線品質が悪いかNTTから遠いんだから、
Y!BBやアッカとかに替えても4Mとかは出ないと思った方が良い。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0108/04/r_yahoobb_3.html
ここにあるように、酷いと1Mさえ出ない場合もあり。
558名称未設定:01/09/23 01:53 ID:enNuoXgA
申し込みから早100日。
その間に来たのは3通のメールだけ。登録局リストを観ても
自分のところは無し。

......うざけんなよゴラァ 近況挨拶くらいまめにしれや
(本当にどうしよう。登録局リストに載っていないなら、さらに
半年くらいは待たされるといううわさもあるよー)
559名称未設定:01/09/23 02:12 ID:nSS6kvho
とりあえずフレッツで開通させて置いて、
Y!BBなりso-netに申し込んで開通を気長に待つという
流れがいちばん宜しい。
560名称未設定:01/09/23 02:13 ID:zLyu70Fw
YahooBBの開通リストには入ってるし、Yahooのモデムも既に届いているが
、いまだに開通の知らせがこない。今フレッツADSLに入ってるから、NTT
が妨害してるかもしれん。
561名称未設定:01/09/23 02:15 ID:nSS6kvho
NTTにしてもY!BBの工事依頼とフレッツの工事依頼が同時に来たら
フレッツを優先するだろうな。
562546:01/09/23 02:36 ID:QSpDYvK.
>>554 はぁ。そんな事で揚げ足取るの?
 お前には氷山の一角って書くのが面倒って意味が通じてるじゃん。
 そんなこと言うなら,君は日本語を使うときに主語を抜いちゃいけないよ。

 で,y!を弁護でもしてんの?
あれは手違いだったって納得してるなら,君をリスペクト。
563名称未設定:01/09/23 02:43 ID:qaehH5.w
フレッツADSLからY!BBに乗り換えたヒトっています? もしいたら
アナログ接続でガマンしなくてはならない移行期間どのくらいでし
たか? Y!BBから「マズはフレッツを解約せよ!」とメールが来て
二の足を踏んでいます。
564名称未設定:01/09/23 02:59 ID:9g3MYY7c
>>562
日本語における主語の省略は、日本語として正しい用法の一つだよ。
だって省略しても意味が変わらないし、非文にはならないでしょ?
でも「全体の一部分」という表現を「全体」という単語から察しろというのは横暴だ。

あれは手違いかもしれんが、そうであってもあの一文が社内的に存在したのだから、
そういう規約を取り入れようとYBBが考えた事実の存在は変えられないね。
565名称未設定:01/09/23 05:29 ID:/1AcO.tQ
>>560
うちもモデムだけ届いて、開通の知らせがこないけど
セットしてみたらつながってるよ!
566名称未設定:01/09/23 06:16 ID:nSS6kvho
>>563
仕事ができなくなるからと言い張れ。
567名称未設定:01/09/23 13:32 ID:zLyu70Fw
>>565

いや、今はフレッツADSLにつながってるから、YahooBBにはなっとらんだろう。
普通に考えたらどっちもつながるのはおかしい。
568名称未設定:01/09/23 13:35 ID:zLyu70Fw
>>563

それが本当なら、俺もそのメールきそうだなぁ。
569565:01/09/23 14:30 ID:6fscyH4U
>>567
そっか。うちは今までフレッツじゃなかったから
570名称未設定:01/09/23 15:09 ID:6i5qJkO6
今となっては安いADSLサービスはYBBだけではなくなったから、
別のところでもいいんだよね。プロバイダも変えなくて済むし。
571名称未設定:01/09/24 03:49 ID:lOivvRyA
安くなってもモデム買い取り式は高くつくだろ。
Sonetは1.5Mだけだし、フレッツと同レベル。
8MBでレンタルってBBくらいじゃない?

というか、BBの開局情報?が見やすくなった。
いついつくらいに工事予定みたいなのわかるようになったみたいです。
572571:01/09/24 03:53 ID:on6MXIdQ
>>571 信用するな。そこで開通済みでもモデム着いて
 3週間音沙汰無しって奴がごろごろ。
573名称未設定:01/09/24 05:41 ID:DFGbJEN6
この度はYahoo!BBサービスにお申込みいただきまして、
誠にありがとうございます。

現在お客様におかれましては、他社DSLサービスを受けている状態ですので、
弊社ADSLサービスの提供が出来ない状態となっております。

Yahoo!BBサービスを提供させていただくには、
他社DSLサービスを解約申請していただきまして、
現在サービスを受けているDSL事業社名、回線ID、サービスの解約予定日を
弊社側にご通知いただかなければなりません。

解約後約10日ほどでサービスの提供が可能となりますが、
その間につきましてはダイヤルアップによる接続をお願いすることになります。

お忙しい中大変恐縮ですが、まずは現在受けております
DSLサービスの解約申請をしていただきまして、
下記URLより現在サービスを受けているDSL事業社名、回線ID、
サービスの解約予定日をお知らせいただきますよう、お願い申し上げます。
574563:01/09/24 05:44 ID:DFGbJEN6
他社のADSLサービスを既に受けているヒトには>>573のような
メールが来るはずです。よく読むと「10日ほどで」って書いて
あるけど、とても信用できないね。
575名称未設定:01/09/24 10:39 ID:aJfm8dLQ
驚愕の新規約(2001年9月20日制定)

第10条(個人情報)
1.会員は、受信装置のレンタル契約に伴い当社が知り得た会員に関する情報がヤフー及び当社の業務委託先に提供されるこ
とに同意します。
2.会員に関する情報の取扱いにつき、当社が別途プライバシー・ポリシーを定めた場合、会員はこれにしたがうものとしま
す。
http://privacy.bb.yahoo.co.jp/terms/rental.html
唖然。9月20日以前に契約した人や、本申し込みしないで予約だけしてた人の住所電話番号などの
名簿も既に売られて運営資金にあてられてるんだろうな。
576名称未設定:01/09/25 01:21 ID:c1lO6VH.
>>575 はぁ?? これマジか??!!

おかしいぞおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
577名称未設定:01/09/25 17:48 ID:CE9o8fF2
578名称未設定:01/09/26 12:02 ID:rPV3P.Eg
うちは他のDSLサービスなんぞ使ってもないのに>>573のメールが来た。
未だにアナログでダイアルアップだっつーのにさ。鬱。
「もう一回調べ直してくれ」とメールを出したが今のところ音沙汰なし……。
10月中になんの音沙汰もなかったらやふBB断って不レッツにしよう。
579578:01/09/26 16:35 ID:eoUCvuSM
……といっていたら、今やふから電話がかかってきた。
DSLなんざ使ってネェよ!と言っただけだが(w
さてどーなることやら。ふぅ。
580名称未設定:01/09/27 13:50 ID:qz.JGXcg
一つだけ教えよう。
トラブル発生した時メール送っても、
何週間も返事くれんよ。
ほんとサポートはクソだ。
581名称未設定:01/10/07 01:04 ID:Xp0O.YZA
一体いつになったら工事日程の連絡をくれるのだろうか。
申し込んだのは何ヶ月前か・・・・
582名称未設定:01/10/07 01:46 ID:d3aJbCAQ
まじで、遅いよ。この前、工事予定見たら完了ってあったから『もうすぐか』
って思ったら、追加工事に書き換えられてた。

今年中につながんのかよ。。。
583名称未設定:01/10/07 02:05 ID:gbK0vsO6
金曜日に宅急便でモデムが届いた
簡単な作業で開通
1.7Mぐらいは出てる
デベロッパツールアップデータのダウンロードが10分で終わったよ
かんどーてきにはやいわー
584名称未設定:01/10/07 02:13 ID:d3aJbCAQ
確か平均で、3M位でるんじゃ無かったですか?
3M下ると補助してくれるとか云ってたけどどうなんだろ
585586:01/10/07 02:38 ID:gbK0vsO6
このページで計測しました
ttp://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/avg1M.html
今計測してみたら1.2Mぐらい
586584:01/10/07 02:57 ID:aZfOH4VM
ちなみに僕は、59Kでした。(藁
58732:01/10/12 19:17 ID:ONK5iJ.s
Y!BB開通しました。
8月20日頃申し込みして、10月6日になんの予告もなくモデムが
送られてきました。
ステータス確認では「10/5局内工事予定」とだけあったのですが、
自分で接続してみたら、つながりました。
速度は1M弱です。
今日ステータスを確認したら、モデム発送済みになっていました。

メーラーにOE5.02を使っているのですが
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/pop/pop-11.html
にあるようにメールの送信が一発でいかないようです。
(yahoo.co.jpアカウントでも)
smtp.mail.yahooサーバがsmtp before popなのにOEが
smtp before popに対応していないのでしょうか?

smtp認証オプションを設定すると
「メール エラー : サーバーは SMTP による認証をサポートしていません。」
となります。
SMTP認証をサポートしてもらいたいです。
588名称未設定:01/10/13 03:33 ID:rXK1yxk.
定期上げ
589名称未設定:01/10/13 12:36 ID:MDaNei9o
>>587
まじかい?
590名称未設定:01/10/13 12:46 ID:tyrObnTw
もう申し込んで3ヶ月。我慢できないのでキャンセル決定。
さて、どこに申し込むか…(;´Д`)ヤレヤレ
591名称未設定:01/10/13 13:44 ID:GJ1bMtLU
オレもヤフに申し込んで3ヶ月半。
その間、メールが数回来たが、それに対して問い合わせメールを返すと、
返事がなかなか帰って来ない。
前回の問い合わせからすでに1ヶ月くらい経つが…。

都内なのになぁ。ムカつく。
592名称未設定:01/10/13 14:16 ID:0irCjg/.
>>590-591
あなた達と、同じ境遇です。
申し込んで3ヶ月、モデムが届いて1ヶ月、まだ繋がりません。
メ−ルの返事もなかなか届きませんよね。
オレも都内っす(泣
593名称未設定:01/10/13 14:26 ID:Yp//GN1E
1Mっていったい・・・・・
594590:01/10/13 15:03 ID:tyrObnTw
さっきYahooBBキャンセルメール送ってからソネットのサービスに
申し込んだよ。ソネットのならダイヤルアップの方も一緒に使えるし。

OCNのとかいろいろあって迷った…

YahooじゃISPサービス申し込んでもメアドがフリーメールぽくて
いろいろ面倒そうだったし(もちろん今使ってるISPと平行して使うつもりだった)

ま、気分一新のつもりで現ISPも退会してソネットに全部変えるつもり。
ソネットなら地方に出張しても海外でもニフティ並にアクセスポイントがあるんで便利。

>>592
ウチはモデムは来ていなかったのでまだ良かったけど、そちらは
大変ですね。ウチも23区内です。近くに住んでる友達はいっしょに申し込んで2週間で繋がりました(笑
595名称未設定:01/10/13 17:12 ID:y9FHmPjg
Performa5220
漢字Talk 7.5.5 OpenTransport J-1.1.2
corega BAR SW-4P

繋がってます〜〜
596592:01/10/13 18:42 ID:bHKffp.c
繋がったら、速いんだよな〜
ただ、8MのメニューはYBBとソネットくらいですよね?
597名称未設定:01/10/13 18:45 ID:qiCfhtZM
ただソネットの方がサポートの面で500万倍くらい安心ですけどね。
598名称未設定:01/10/13 19:12 ID:FKHNR0/I
ocn.ne.jpとisao.netも8Mだよ
599名称未設定:01/10/13 20:27 ID:FKHNR0/I
というか、イーアクセスとアッカも8M始めるだけだから
だいたいメジャーどころは8M対応になるね
600591:01/10/13 20:50 ID:GJ1bMtLU
オレもなんか、だんだんムカついてきて、たったいまキャンセルした。
ったく、何が年内100万人開通だよ。出来ないことを言うなよなぁ。
601名称未設定:01/10/13 21:10 ID:4VjQSCI.
ぼくは3か月待って何の音沙汰もないからキャンセルしようかと思
った矢先に唐突にモデム送ってきたよ。短気起こさない方がいいよ。(キャンセルしないで他の業者も申し込んじゃって、どこか開通し
たら他はキャンセルするとかすればいいのでは?)
602名称未設定:01/10/13 21:22 ID:T61XWxEs
今日突然きました。
設定は超簡単
凄く早い。
待った甲斐ありましたYO
603名称未設定:01/10/13 22:32 ID:T61XWxEs
Securityは?どうなの?
604名称未設定:01/10/13 22:41 ID:FKHNR0/I
3ヶ月以上も待ってるんだから、全然短気じゃないよ
605名称未設定:01/10/13 23:27 ID:uKdpp3Qs
今のヤフBBの実質開通者は13万人だそう。
606600:01/10/13 23:39 ID:GJ1bMtLU
まあ、申し込んでからスムーズにサービスが提供されるようになったら、
また申し込みなおすよ。
って、来年以降か…。
607早くしろ:01/10/14 00:20 ID:GyHi/Kq.
西東京某市。申し込みから一ヶ月。未だ連絡無し・・・。
608名称未設定:01/10/14 01:32 ID:Oj3fNphc
ただでさえ膨大な申し込み処理で混乱してたとこへ
膨大なキャンセル処理事務まで発生して大混乱なんだろーな>ヤフBB
わしは昨日イーアクセスの1.5Mが開通した。
ダイヤルアップに比べりゃ天国なんで、当面8Mにはしなくていいや。
609名称未設定:01/10/14 10:40 ID:OWrTpJJm
>>602
WLKが点滅から、点灯に変わったって事?
610わらえる:01/10/14 19:30 ID:+i+ByG16
「Yahoo!BB」のサービス申し込み受け付けは6月20日の0時から。8月1日までの試験サービス期間はなんと無料だ。
また、先着100万人まで、ADSLモデム・スプリッター取り付け工事費8800円も無料にするという。なんとも太っ腹な話だ。

 気になるサービス提供地域だが、拡大計画は以下の通り。サービス提供予定地域でも、予約という形で申し込みを受け付ける。

* 6月:東京23区(一部地域を除く)
* 8月上旬:東京、首都圏主要地域
* 8月下旬:大阪
* 9月以降:名古屋
* 年内に全国7割の地域をカバー予定

 申し込みから開通までの期間だが、「最短で4、5日で開通できる」(ソフトバンク孫正義社長)とのこと。
もちろん、NTT側とのやりとりなど、始まってみないと分からない部分も多い。
しかし、ブロードバンドを気軽に試してみたいユーザーにとってはまたとないチャンスであることだけは間違いない。
611名称未設定:01/10/15 01:15 ID:F/dR5skH
アッカのOCN1.5Mを申し込んで約2週間ちょっとで
今日開通します。
前日にはちゃんと日指定でモデム届いたし。
同時に8Mサービスの予約もしておいた。
年内には8Mに切り替わる予定。
ほかのOCNのサービスもうけられるし、何もない
YAHOOにこだわるのは無駄な時間だと思う・・・
612名称未設定:01/10/15 07:13 ID:aPSgMhS1
Macって日本じゃ3%ぐらいのシェアだからどうでもいいってことを
言っていたらしいよ
613名称未設定:01/10/18 01:17 ID:PPRgnJGf
初心者スレでも質問してるんだけど、メーラがpostino-classicなのですが
メール受信できても送信できません。SMTPに何を入れたらいいのですか?
ybbからはメールに関して、何も指定が無いんだよ。
というか、他のメーラだったら使えるのかしら?
614名称未設定:01/10/18 01:36 ID:693RZeQ9
ヤフーから、メールアカウントに関してどんな
情報を送ってきてる書かないと、どの情報をここに
入力しろって言えないよん
615名称未設定:01/10/18 01:59 ID:PPRgnJGf
>614
ヤフーからは何も言ってこないの、だから困ってる
モデムの説明書には、メールの設定はあとからでもできます。
「インターネット接続ウィザード」の詳しい設定手順はInternet Expolrerの解説書などを御参照ください、、と
書いてあるだけ
616名称未設定:01/10/18 06:56 ID:bdWpzrZm
>>613
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Yahoo!メール > ヘルプ >

よくある質問

1. 受信はできるが、送信できない
2. メールソフトでYahoo!メールを受信・送信する
3. POP3メールサーバの設定方法を知りたい
4. yahoo.co.jp以外のメールアドレスは使えないの?
5. ybb.ne.jp用のメールサーバーの設定方法
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ニチャンネルシカミナイ。ダメ!
617名称未設定:01/10/18 09:58 ID:sPuD3zwY
うが
いきなりモデムがやってきた。

でもうちPB2400でOS8.1なんだけど繋がるんだろーか(不安
618614:01/10/18 10:21 ID:htkrd4Sn
何も指定がないと言うのは、このサーバー情報を
SMTPの欄にいれろとか、そういうことが書いてないのか
と思ったよ…
サーバーなんかの情報もなしか、すげぇなYahooBB…
619名称未設定:01/10/18 11:51 ID:Kt1zwlNh
>>618
メールアカウント無しだったりしてね
620名称未設定:01/10/18 12:25 ID:yyzj0SZq
てゆーか613が不勉強なだけ
ちゃんと使えてる
621名称未設定:01/10/18 12:43 ID:/TZnk4r7
やっときた。快適だ。
しかし、立ち上げた瞬間からつながってるのは妙に心地悪い。
Webサイトどこを見てるか監視されてる気分。
ところで、スプリッタの接続口、ちょっとひねくれてないか。
622名称未設定:01/10/18 13:14 ID:QKaMIcMh
Open Transport2.7以上が必要らしいが
ウチのはOS9.0.4でOT2.6
ウプデートしなきゃだめなのかな
623613:01/10/18 15:43 ID:PPRgnJGf
http://jp.f3.mail.yahoo.co.jp/ym/login?.rand=9tm2k8ihan4t7
雑誌の特集から辿っていけたよ。
624名称未設定:01/10/18 18:40 ID:e//GmRgL
起動時から接続されてた方が楽で良いじゃんー
フレッツは、毎回接続、接続って面倒くさいし。
1台のマシンのためにルーターも馬鹿らしい気がするし。
625613:01/10/18 19:26 ID:PPRgnJGf
Yahoo!BBのメールアカウント取ったのに、メーラが読みにいくと
パスワードが違っているか、そのアカウントは使用中と言われるんです。
パスワードは何度も入れ直してるんだけど、アカウントが使用中ってどういう意味?
Yahooのメルアド申し込んでしまったら、絶対に元のプロバイダーのメールを読みにいってはくれそうもないんだけど。 YahooのADSL環境にいたら、私の元のプロバイダのメールサーバには
入っていけないみたいだ。(昨日までYahooのメルアドを取得前は読むだけは読めたんだけど)
626名称未設定:01/10/20 07:36 ID:vIcyzOo/
>>595
どやって接続したの? まさかシリアルじゃないよね?
今でもperformaのlanボードって売ってる? いくらぐらいでしょ?

>>605
13万人ってのは、モデムを送りつけた数らしいよ。
実質接続できてるのは4万人程度らしい(ププ
627626:01/10/20 07:40 ID:vIcyzOo/
Y!BBだと2ちゃんへのカキコが遅いらしいけど、ほんと?

>>595
質問攻めでごめんね。
でも珍しい人に出会えたので是非教えてくらさい。
628595:01/10/20 12:41 ID:O3SPmRIb
>>626
ttp://www.reudo.co.jp/ether/etmac10.html
自分は空いていた LC-PDS に差してます。
どこ行っても10,000円位じゃないですか?
CS は馬鹿に高いですが。
629名称未設定:01/10/20 14:37 ID:IoAXriPZ
ちょっとわからないんですが、
YahooBB申し込んで1ヶ月たち、
うちの地域も開局してサービス提供してるみたいなんですが
いまだにモデム、スプリッタが届きません。
ISDN回線の人は個人でNTTにでアナログ回線に戻してもらうようにってあるんですけど
これってアナログ回線に戻すまでYahooは何もしてくれないってことですか?
630依頼:01/10/20 14:41 ID:CfDXJ8kx
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1003548032
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。
631名称未設定:01/10/20 16:45 ID:p1Pb65QV
yahoo!BBにした人、メールもヤフーを使うの?
@ybb.ne.jpなら、バナーも出ず、一般のメールと変わり無いの?
632名称未設定:01/10/20 20:11 ID:MiOyGysN
48Kしかでない・・・
アナログより遅い・・・

でも一瞬だけ200Kとか出る(4秒くらい)

やめようかなぁ
633名称未設定:01/10/21 03:03 ID:0p7Hudm7
Yahoo!BBのメールって、@mac.comで送信できないですよねえ。
何度やっても、mac.comだと通信エラーになっちゃう、抜け道は無い?
634 :01/10/21 04:14 ID:338gVjr9
モデム発送のメールが来てからまだ来ない、もうすぐ一ヶ月!
サポートにメールしても到着までお待ちをっ、ばかり。

同じ局の知りあいやあとから申し込んだ都内の奴は来てるってのに!
635名称未設定:01/10/21 08:09 ID:MEMHM97S
>>633
ウチはmac.com送受信出来てるよ(ARENA使用)。最初はダメかと思ったけど、
SMTPサーバの設定で・・
・「ユーザー認証を行う」にチェックを入れる
・「SMTP AUTHで認証」を選択、ユーザ名&パスワードを記入
これであっさり上手くいった。設定の意味はよく分かってないんだけどさ(w
636名称未設定:01/10/21 12:56 ID:0p7Hudm7
>635
ありがと、やってみる、感謝。Ybbのメアド、凄く変なんだもの
637626:01/10/22 03:41 ID:OjGHgzeU
>>628
お返事どうもありがとう。
とりあえず、対応してるのが在庫あるかどうか、
ニノミヤムセン行って聞いてみるね。
あっ!でも、iBookとperforma一緒に使おうと思ったらルータいるね。

>>629
ISDNからアナログ戻してそれをY!BBに連絡しないといつまでたってもホウチミンケテイ
メールよりtelの方がいいと思うyo!
638636:01/10/22 16:44 ID:D7o9dvVi
>635さんへ
やはり、言われたようにやってみたけど、そのドメインじゃ送れないって
言われてしまう。メールアドレス以外は、全部Ybbの設定でいいんだよねえ? ???
639635:01/10/22 18:09 ID:jz5t3OF6
>>638 およよ?
mac.com(iTools)のアカウントでメールの送受信したいって事なんだよね?
だったら
SMTPサーバ→smtp.mac.com
POPサーバ→mail.mac.com
ユーザ名とパスワードはiToolsのやつだよ〜
640コメットさん:01/10/22 21:15 ID:+CQbcf3Q
PB2400,0S8.1だが、問題なく接続できた。。。
ただし、PPC180MHzに、集合住宅という二重苦かかえてるから、
そんなに速度はでません。
641申し込みから一ヶ月:01/10/22 22:29 ID:ulcMTsm7
既に繋がった段階でのレスばかりですね・・・。
642名称未設定:01/10/22 22:56 ID:w6rszkQd
この間ようやくモデムが来た。8月中旬に申し込んだから待つこと2ヶ月。
接続してメールアカウントの設定して、さあこれからだ!てところで
突然ネットがダウン。
調べてみたらモデムの電源が落ちてる。それ以降二度と電源入らず・・・。
代替機を送ってもらおうとメールを送ってもなしのつぶて・・・。
安かろう悪かろうというのはこういう事かと実感した次第。
643名称未設定:01/10/22 23:43 ID:D7o9dvVi
>639
えっ?ARENAの簡易設定で(ひたすら今マニュアル読んでいる所)
全部iToolsの設定ばかりを入れるの?
今まで、postino使ってたのだけれど、他は前のプロバイダの設定で
メールアドレスだけが×××@mac.com 、で上手くいってたのだが。
635で教えてくださった
>> SMTPサーバの設定で・・
>>・「ユーザー認証を行う」にチェックを入れる
>>・「SMTP AUTHで認証」を選択、ユーザ名&パスワードを記入
ここでiToolsのものを入れるわけ?
たびたび、すみませんです。
644名称未設定:01/10/23 01:51 ID:Uh4g3Te+
やふBBはアウトルック使えますか?
645名称未設定:01/10/23 02:52 ID:TbEDH0Fs
>>643
前のプロバイダはどこだか知らないけどまともなプロバイダだろ。まともな
プロバイダならそのプロバイダに接続した状態でSMTPサーバを使うときに
Fromのアドレスが他社のアドレスになっていようとそのプロバイダに接続
した時点で利用者は判明してるわけだから関係なく送れるよ。
ヤフーBBはまともじゃないからFromのアドレスで利用者がヤフーBBの
利用者かどうかを判定してSMTPを使わせているからFromにヤフーBBの
アドレスを入れていないと送信できないようにしてある。
どこの誰か分からないやつが勝手にSMTPを使用してスパムを送るのを防止
するためだ。前のプロバイダを解約していないならそのプロバイダのSMTP
を引き続き使用してはどうだい?ちなみにMac.comのSMTPは認証に対応
したメーラーならどこのプロバイダからでも送信可能。
646名称未設定:01/10/23 03:07 ID:qkaV0RNq
有難う!>645
でもYbbでもmac.comが使えている人がいるみたいなんだよ。それでしつこく聞いてるのだ。
まだ昔のプロバイダも解約していないのだが、Ybbからの接続で昔のプロバイダのSMTPにどうやって潜り込むの?
今さら、モジュラージャックを繋ぐなんて面倒なんだけど。
647>646:01/10/23 03:14 ID:TbEDH0Fs
昔のプロバイダがまともなプロバイダなら前の設定のままで昔のプロバイダの
SMTPで送信できるんじゃないの?ヤフーBBに接続した状態で使うなら、From
のアドレスが昔のプロバイダのアドレスである必要はあるかもしれないが。
プロバイダによっては他社回線からの接続ではSMTPが使えないかもしれないけど。
>でもYbbでもmac.comが使えている人がいるみたいなんだよ。
よく知らないがただMac.comのSMTPサーバを使って送信してるだけなんじゃ
ないの?ヤフーBBのSMTPじゃFromをMac.comにしてるだけで送信できないん
だろ?
648名称未設定:01/10/23 03:26 ID:TbEDH0Fs
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002276260/l50
しかし、Win厨房って共有になんのパスワードもかけず、ゲストアクセス許可
してるもんなのか?それがWindowsというものか?誰かこのスレを解説してくれ。
649名称未設定:01/10/23 03:26 ID:qkaV0RNq
明日、また頑張ってみるよ>645、647
昔のプロバイダもYAHOOも同じオーナーさ(藁
なんで互換性がないんだよ〜〜(涙
647の書き込みを熟読して、トライしてみるね
650639:01/10/23 13:30 ID:/BU/d0Aq
>649
なんだ、そう言う事だったのか・・。
647の言う通りだよ。ウチはMac.comのSMTPサーバを使って送信してるだけ。
勘違い&説明不足スマソ。
そういやYAHOOのSMTPなんて使った事無かったわ。前から使ってる
mac.comとnifty.comのアドレスだけで用が足りてたもんで、認証の設定を
ちょっと変えただけだったんよ。
651名称未設定:01/10/23 13:53 ID:FUxhNWjJ
とりあえずTbEDH0Fsは先人の偉大な発明「、」を使うことを覚えれ。
652649:01/10/23 20:55 ID:qkaV0RNq
有難う、ありがとう、なんとかmac.comでメールできるようになりました。
iToolが余り分かっていなかったみたいです。何せ英語の時に登録したまま
だったびで、こんなに使いよくなっている事さえ知りませんでした。
しかし、mac.comは使えないとか言ってるスレッドもありますねえ。
1度、同じアドレスで間違いメールがあったけど、

本当に皆様有難うございました。ARENAで635、639の通りにやればいいのだった。感謝〜〜
653639:01/10/23 22:24 ID:/BU/d0Aq
確かにmac.comのサーバはたまに落ちてるけど・・(w
「@mac.com」ってシンプルでカコイイもんね。
とりあえず良かったね。お疲れさまでした〜
654名称未設定:01/10/24 00:49 ID:Q8N3L2R+
635さんが教えている
・「ユーザー認証を行う」にチェックを入れる
・「SMTP AUTHで認証」を選択、ユーザ名&パスワードを記入
これが出来るメーラはARENA以外だとどんなものがありますか?
なるべく軽いものが使いたいのです。
655名称未設定:01/10/24 01:02 ID:3gEEguLi
>>654
Outlook Express5
Microsoft Entourage
656名称未設定:01/10/24 01:30 ID:Q8N3L2R+
マイクロソフトは使いたくない、、、て今どき言っても無理なのだろうな
でも有難う、無料ソフトでも出来るのですね。
65723区内在住:01/10/25 11:47 ID:DSDuLvX0
申し込んで2ヵ月半強、キャンセルしようと思って他を検討していたら
「モデム送りましたぁ♪」のメールが...。タイミングよすぎてこわい。
でもステータスではモデム発送したことにはなっていないし、
ここでの発言を見るとほんとに送ったのか疑問です。
またこれからが長いんだろうな...。フゥ。
658594:01/10/25 12:17 ID:7+vGhA6v
今日やふBBからキャンセル確認のメール到着。
うまくキャンセルできてヨカター
659名称未設定:01/10/25 19:29 ID:+DqWJah6
>657
送ったってメールがあったなら黒猫だから、モデム明日到着するよ
660659:01/10/25 19:31 ID:+DqWJah6
>657
ごめん「明日発送します」じゃなかった?うちはそうだった。
661ISDN放置民:01/10/26 05:08 ID:8JcjHOvP
なんの連絡も来ない。
まぁ、こっちも放置してるから別にいいんだけど。
真剣に待ってたら気狂うね。
662名称未設定:01/10/26 13:07 ID:n666rhAv
まち
663657:01/10/26 14:11 ID:qBhsPSC/
>659,660
おっしゃるとおりでした。今朝黒猫さんが持ってきてくれました。
そのまま通勤してしまったので、帰ってからつなげてみます。
楽しみ!にしていいのかな...?
664名称未設定:01/10/28 01:57 ID:FWUoPaPy
>663
繋がったでしょ?早いでしょ?
mac.comにするにはARENAなんだってさ、、。
わたしゃ、マイクロソフトは極力使わない主義だもんで。(藁
いつも繋がっているって、なんか見張られているような気がするんだが、、
665663=657:01/10/28 18:06 ID:QSNQRPiu
>664
ハイ、繋がりました。今までは56kだったので、体感的には
すごく早いんですが、どうもあんまり速度が出ていないようです。
もう少し様子を見てみます。
//sppdtest.pos.to/にforbiddenで入れないんですが、これはどうしたもんでしょう?
繋がりっぱなしというのは、確かに不安ですね。
使ってないときは切断したい。貧乏性?
666移転:01/10/29 01:37 ID:QQF+zqXx
667名称未設定:01/10/29 01:54 ID:KlDwvJDQ
申し込んでから2か月ぐらいでモデム到着。
でもまだNTT内の工事が終わっていないとのこと。
あー・・・・・・もう四日たつけどピカピカしてるよ。
いい加減つながんないかなー。
はー
668西東京某市:01/10/29 04:25 ID:JyNqTPAg
予定で行くと来月の頭には工事完了となってるが、果たして・・・。
669665:01/10/29 23:31 ID:dO8GYOnu
>>666
ご親切に、ありがとうございます。
でもIEで入るとエラーで終了しちゃいました。IEのバージョンが古すぎるのかも。
別のサイトで計測したら約1.3Mbpsでした。
670葛飾局@螢族:01/11/01 20:58 ID:KmbTVtPu
開通まだかの〜
671名称未設定:01/11/02 01:08 ID:Gu4LsNgh
私、9月30日深夜に申し込んで17日にモデムが届いた。
アナログ回線だったから早かったのか。でも全部メールだけのおつき合いで
文書は全く送られてこないんだね、契約書みたいなもの。
モデムが届いた日からお金取られるのかなあ?17日からだと半月分?
672名称未設定:01/11/02 23:54 ID:NWeVt41p
うちも申し込んで11日目にモデム届いてその日に開通・・
ステータスはまだ開通になってないけど・・
673名称未設定:01/11/03 02:10 ID:9t/PSb/M
バカですまぬ。ステータスって何?
674名称未設定:01/11/03 02:32 ID:13afToTz
>>673 http://provider.bb.yahoo.co.jp/
信頼度はインド哲学(奥が深いと言いたいらしい)と
マリアナ海溝(底が深いと言いたいらしい)並み。
675名称未設定:01/11/03 03:07 ID:9t/PSb/M
何度もすまぬ 分かったよ>674
自分のシークレットキーを紛失して、入れなかった私。
笑え、笑え、使ってるけど、全く分かっていないよ〜〜〜
676名称未設定:01/11/04 01:00 ID:HWpvmm5e
初回の請求メールがきたけど4378円だった。そんなものなのかな?
明細が無いから妙な感じだ
来月からは、3017円になるのかなあ?モデムはレンタル、電話1本回戦。
677名称未設定:01/11/06 02:25 ID:TQp0LhfD
同一スレ乱発阻止の為、上げ!
678名称未設定:01/11/06 02:48 ID:sGu8CrTt
ここ、おもしろかったです。
http://members.tripod.co.jp/odyou/
679名称未設定:01/11/06 07:43 ID:DRwh4FZK
>>678
筆者の怒りが手に取るようにわかります(笑)
これを読む限り、俺もあのままだったら永遠に待たされてたのだな。
そう、おれもアホBB解約した人間の一人なので・・・。
680初代imacですが…:01/11/06 13:36 ID:12WfMbRO
すみません、教えて下さい。
自分のマシンはボンダイブルーの初代imac
なのですが、YBBのためにはLANカードというのを
別に買う必要があるのでしょうか?
imacは内臓してるから必要ないということも聞いたりして
一体どちらが本当なのかわかりません。
また、もし買わなければならないなら幾らぐらいのが
オススメなのでしょうか?
解る方、教えて下さい。お願いします。
681名称未設定:01/11/06 13:49 ID:Bga35Twr
>>680 必要ないよ 内蔵してるから LANポートにケーブルさせば良い
682名称未設定:01/11/06 14:13 ID:MeJw8AUP
LANポート=Ethernetポートだよ
683680:01/11/06 23:54 ID:cRmj0NRR
>>681
>>682
ありがとうございます、本当に助かります!
さっき帰ってきたらタイミング良くモデムが届いていたので、
さっそくつないでみます!
684やめて正解:01/11/07 21:38 ID:IyQPgc5z
直接メール送って、ホームページで契約解消してから一週間も経って
>Yahoo!BBのホームページ上に
お申し込みのキャンセル・解約を受け付けておりますページがございます。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、
そちらのページ上から
お申し込みのキャンセル・解約手続きをしていただけますよう、
お願い申し上げます。
というメール来た・・・。おせえよ!!
685名称未設定:01/11/08 22:49 ID:hmgwizi8
放置されまくり
まあ工事依頼してあるから工事が来るまで金取られないからいいや
686名称未設定:01/11/08 23:36 ID:8K9M32Tb
モデムが届いて二日目の本日開通。
もっと待たされるかと思っていたので点灯みたときは感動。
iMac使ってるけど、LANケーブルの差し込むころゆるくない?
カチッと鳴らない。引っ張ると簡単に抜けるし。
まあ、支障はとくにないからいいけど。
687<=゚ω゚> ◆tjFCOGEI :01/11/09 00:40 ID:+PNlkm1m
いま、酒飲んだ勢いでヤフ申し込んだ・・。
INSライトからの切り替えってどうなるの?
なんか首都圏では開通にエラク時間かかってるようだけど、
地方はどんなものでしょうか?(北陸です)
688名称未設定:01/11/09 00:50 ID:UQ+AZCT7
Yahoo!BB、4ヶ月待たされている奴いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004692887/l50
■■■YBB内部告発募集スレ■■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003811055/l50
【Yahoo BB】今週の「週間アスキー」は必見
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005082572/l50
odyouを応援するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005092199/l50
689名称未設定:01/11/14 10:21 ID:j826QpRt
yahooのモデムにハブ着けたら、PCが複数接続できちゃったのだか、これでいいのでしょうか。
なんか、PCと直接つなげ、複数はルータかませろとか書いてあった記憶があるのですか。
だれか「いい!」と言って。うれしいけどなんか不安。
690689:01/11/14 16:33 ID:j826QpRt
だれもレスつけてくれない。
普通のことだったのか。。。。。
逝ってきます。
691名称未設定:01/11/14 22:08 ID:WgtiFT/B
>>689
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm
たった6時間、しかも平日昼間じゃすぐにはレスはつかないだろ。
692689:01/11/15 10:04 ID:hFjLU/BP
>691さん、ありがとう。
Yahooとしては、Hubをかませることは認めてないってことですね。
記事によると、モデム自体に実はルータ機能があるようですが、
これもYahooは開放するつもりはないようですね。
ただ、うちに届いたモデムは機種が別なんですが。
勉強になりました。
693名称未設定:01/11/16 02:10 ID:XiOmIaec
694名称未設定:01/11/16 21:18 ID:MMLmcE1H
odyouの「放置プレイの後に・・・」が終了してしまった。
なんと基地局からの距離で範囲外とは!4ヶ月も戦ったのに!
症状があまりにも酷似しているので、もしや私も範囲外?
695名称未設定:01/11/16 23:59 ID:CrfTrztk
みんな、なんかセキュリティーしてる?
ノートンのパーソナルファイアーウォールとか。
696名称未設定:01/11/17 02:10 ID:eU+UlRz6
自分はルーターをかましているであります!
ちなみに corega の BAR SW-4P でありまして……(後略)
697名称未設定:01/11/20 00:54 ID:kMDoIzcD
激しく既出かもしれませんが、YBBでOutlook5をつかってmac.comのメール送受信をする設定はどうすれば良いでしょうか?
ARENAはちょっと使いずらくて。
 受信は何とか出来るのですが(たまに届かないメールはあります)、 送信が全く出来なくて困ってます。
YBBのメアドはかっこ悪いのでmac.comをメインに使いたいので、どなたか出来てる方、詳しい設定等教えて下さい。
698697:01/11/20 01:36 ID:kMDoIzcD
たびたびすいません。 アウトルックの5.02にしたら送信は出来る様になったのですが、今度は受信が全く出来ません。
 同じメーラーでちがうメールアドレスから送ったり、携帯からmac.comのアドにメール送ったり、
はたまたして自分のmac.comから自分のmac.comにメールしたりしましたが、問題なく送信しています。
(メールが帰って来たりはしない)が、mac.comでメールチェックしても何も来ないのです。
 原因等何も思い付かず、どうしたものか困ってしまいました。
どなたか何かアドバイスを頂けませんか?
699名称未設定:01/11/21 00:28 ID:17j+dm4f
>698
なんか、他に理由ありそうですね。
700名称未設定:01/11/21 02:50 ID:AfVDLiKz
>>698
POP3かIMAP4どっちでやってますか?
IMAPの場合、INBOXフォルダに受信されますが。
単なる予測です。
701697.698:01/11/21 02:55 ID:pJRoqQGY
お騒がせしました。
結局、mac.comのサーバのトラブルだった様です。
それにしても、こんなにたびたび落ちるサーバのメアドは、メインには使えないなぁ。
702名称未設定:01/11/21 15:46 ID:OabM9XLR
>>701
経験してわかるんだよね。それって。
703名称未設定:01/11/21 21:45 ID:DtCgQRI9
うほほー、開通したよ。モデム届いて10日もかかっちまった。
OSのアップデートとか(OpenTransport2.7は9.1から対応?っておれの愛膜8.5じゃねーか)、
WLKの一定点灯とか、まったくの素人マカーだったのにちょっと詳しくなってしまった。

でも結局原因は素ぷリッターの不良だった。モジュラージャック直差しでいきなり開通。
704名称未設定:01/11/22 00:58 ID:G6ydeIbh
これ、試された方いらっしゃいますか?

「Mac OS 9.1: TCP/IP Options J1-2.0 を使用して IP アドレスを解放する方法」
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/3/wa/showTIL?id=100454JO

IPも接続ごとに変わって、速度とかも多少あがるのでしょうか?
OS9.0.4→9.1にアップデートしたので“TCP/IP Options J1-2.0”(OS 9.1 CD 内「Mac OS 特別付録」に収録)がゲットできません・・・。
TCP/IPもJS-2.5のままだし(OS9.2にしても自動的にアップデートしないものなの?鬱・・・・
705名称未設定:01/11/22 01:09 ID:4e4quzSx
Yahoo!BB、4ヶ月待たされている奴いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004692887/l50
706名称未設定:01/11/22 03:46 ID:C/uQIiNn
707名称未設定:01/11/22 04:36 ID:Px80KoTZ
9/13本申込み、11/21モデム到着、即日接続成功。
NTT局舎まで直線2.0km、回線距離3.0km、損失32.5db、抵抗695Ω
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
にて11/22 01:33-01:38に1Mバイトデータで測定した結果、
IE5=2.17Mbps, NC4.7=4.31Mbps
(PBG4/400, OS9.1は付属のまま、MTUなどもデフォルト)

結構待たされたが、実に快適!
フレッツ・ADSLから乗り換えて大正解でした。
708名称未設定:01/11/22 04:38 ID:8+UK/XJt
アホー工作員ですか?
709名称未設定:01/11/22 04:41 ID:8+UK/XJt
工作員でないなら、フシアナさんよろしく!
710名称未設定:01/11/22 10:51 ID:XE8F0SWA
>707
なんでそんなにいい数字がでるの?
おれなんてNTTから450mなのにIE5なんて1.2Mぐらいしか出ないぞ。
そのかわりなぜかネスケは6Mぐらい出るよ。
なんでこんなに差がでるんだ?
711名称未設定:01/11/22 14:13 ID:8BtNp8Ok
>>710
月刊アスキー12月号にその事書いてあったよ。
712名称未設定:01/11/22 16:38 ID:tt/Kuv07
>>705
俺申し込んだの7/4。開通したの10/23ぐらいだから、
4ヶ月近くはかかったよ。
プロパ板にはもっと待たされてた人たくさんいた。
特に東京都下。
でも、今はもうそんな事ないんじゃないかな(たぶん…)
713名称未設定:01/11/22 17:09 ID:yEZvhC/N
>>712
今はマジに1週間で開通するヤツもいるんだって。
714名称未設定:01/11/23 00:39 ID:JfKfc4Th
9月とか10月とかに申し込んだ人は速いらしいね。
でも7月に申し込んだ人は未だに放置プレー中も。。
715名称未設定:01/11/23 02:39 ID:4cFTJtGr
Yahoo!BB、4ヶ月待たされている奴いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004692887/l50
716名称未設定:01/11/23 02:59 ID:lucy9Oja
>>715
ま、そいつらは運が無かったんだな。
オレ?オレは既にYBB開通して、快適。
最高で4.5Mbpsとか出ちゃってる。
717名称未設定:01/11/23 14:29 ID:XUgQfBER
待つだけ損か?
718名称未設定:01/11/23 22:56 ID:QSCzBl41
10月27日申し込み
11月6日開通

年内は無理だと思ってたんだけど・・・
放置民の人ごめん

ちなみに東京市部
719名称未設定:01/11/30 01:16 ID:BvcN6YD1
クレジットカードで引き落としって決まってるのに、お金どうするの?ってメールが来た。ああ書類1枚あるわけじゃなし、大丈夫なのか?YBB
720名称未設定:01/11/30 01:21 ID:aWMvBckn
Yahoo!BB、4ヶ月待たされている奴いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004692887/l50
721719:01/11/30 02:05 ID:BvcN6YD1
クレジットカードの内容を書き込んだけど、銀行引き落としだったようだ>ごめんYBB
でもお金どうやって払うか判らないのに開通させてしまうってのはクレジットカードを
調べた結果だよねえ。だったらクレジットカード使わせてほしい。
722名称未設定:01/11/30 03:24 ID:N6OF0WAm
ルーター使ってるみなさん
お勧めはどのルータでしょうか?
Winと無線で接続したいのですが。
現在の候補は
ヤマハのRTW65b
http://NetVolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTW65b/index.html
PersolのPBRW001
http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/4_portmusen.html
メルコのWLA-L11G
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-l11g/index.html
です。
723名称未設定:01/12/01 23:28 ID:opb40FW7
ahoo工作員は、書き込み禁止!
724名称未設定:01/12/01 23:45 ID:5S6HzTad
YBBのメール機能、さっきから凄く変じゃありませんか?
725名称未設定:01/12/02 00:22 ID:bKj/0HxJ
>>724
あ、いっしょだ。
やたら遅いし、ひどいとエラーでる。。
726724:01/12/02 01:42 ID:EXWVgXiy
>>725
お仲間がいてよかった。
単に混んでいたのか、今は治っている、でも昨日は午後9時くらいからエラーが続いて、不安だったよ。
727名称未設定:01/12/02 02:09 ID:R/FNRX3B
えっとさ、ようやく来週にNTT局内工事が決定したんだけどさ。
これってこの時点からスプリッタ噛まさないと電話使えないわけ?
728名称未設定:01/12/02 02:18 ID:Du+kK9AB
>>727
ノイズが酷くなければ別にスプリッタ入れなくてもOK。
729名称未設定:01/12/02 02:18 ID:0THNm8sa
スプリッタはADSLモデムを使うのに必要なだけなんで
そんなことはない
730名称未設定:01/12/02 02:20 ID:teHBYp6/
>>727
噛まさなくても使える。
731727:01/12/02 02:31 ID:R/FNRX3B
そっかぁ。ありがとね〜
732????:01/12/02 07:17 ID:i5QO2a8G
いまだに収容局まできているのに
 いまだに開通予定でてない 東京都下某局 どんどんと 日程がおくれていき いつには 未定になってしまった。
733名称未設定:01/12/03 16:40 ID:LhVifqFW
今日、午前中から今までメールチェックも出来ないならサイトにもつながらなくて、困ってしまったよ。大丈夫かねえ、YBB
734名称未設定:01/12/03 16:42 ID:tnvZZ30a
ウィルスにやられてんじゃねーか?w
735名称未設定:01/12/03 16:51 ID:cynyy9Ab
>>732
それは予約申込みの人数が規定数に達しなかった(悪評が
広まって解約者が相次いだとか)か、NTTの局舎内の機器
設置スペースが足りない(電源とかも含む)かだね。
(後者の場合は8Mフレッツ・ADSLが開通するまでそのまま)
736名称未設定:01/12/03 19:43 ID:LtUD7Mvz
Yahoo!BB、4ヶ月待たされている奴いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004692887/l50
737590:01/12/03 22:55 ID:/i2aUPlV
やっとめでたく今日ソネット8M開通。
大体4Mくらいはコンスタントに出てるので大満足。
あのままYahooをキャンセルしなければたぶん先月中旬には
開通したんだろうけど、サポートのダメ具合とか不安要素を考えると
キャンセルして正解だったと思ってる。アッカマンセーヽ(´▽`)ノ
738名称未設定:01/12/03 23:00 ID:I4MmUkcR
>>737
>あのままYahooをキャンセルしなければたぶん先月中旬には
開通したんだろうけど、

いやいや、そんな事はありませんよ。もうヤフーなんて雑誌や
新聞でも叩かれまくりで、通信関連雑誌でさえ、ヤフーの事を
詐欺だと切って捨ててるし・・・・

とりあえず
すばやい決断、おめでとう!!
739名称未設定:01/12/03 23:11 ID:wcn68AHh
NTTの実弾攻撃が実を結んでるってことですな
740733:01/12/04 01:09 ID:Y3mvEMNN
夜は快調なんだけれど、本当に昼間は怪しいんだ。出したメールが届かないのはいっつも昼間。
Macピープルなんかでも、他の会社への乗り換えの仕方なんかを紹介してるけど、
本気っこにやばいんですか?
741733:01/12/04 23:43 ID:Y3mvEMNN
ネットには繋がるのだが、今又メールチェックができないよ。
今日はお昼間は快調だったのに
742885:01/12/04 23:46 ID:f7k8vDgg
http://www.nandemo-best10.com/
パソコン関係の中に、プロバイダ満足度・不満足怒ベストテンがあります。
みんなも不満足だろうから投票してくれ!
743733:01/12/05 00:45 ID:HhErUQ4s
メールチェックできるようになりました。
しかし、安定感の無さは保証(こういう場合も使う言葉か?)します。
YBB、とても気紛れです。mac.comから転送してもらっているんだけど、
転送した時点でYBBがプッツンしてたら、そのメールって海の藻くずと化すのか?
744名称未設定:01/12/07 02:16 ID:HpXHSRjV
オレは、明日開通!
745名称未設定:01/12/07 02:22 ID:xMZlDae7
今、speedtestやったら1.36Mだった。鬱だ。
746745:01/12/07 02:50 ID:xMZlDae7
ちなみに概出かもしれないけどYBBの人ここの1Mでいくつでる?
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
だれかやってえみてYO!よろしく
747名称未設定:01/12/07 10:53 ID:CrqLF/98
IEで1.3M前後。
ネスケで5〜6Mぐらい(ちょっとばらつきあり)
748葛飾局@700m:01/12/07 18:19 ID:DmOeaSoQ
寝助で、5.878 M bps
IEで、1.302Mbps
749葛飾局@700m:01/12/07 18:21 ID:DmOeaSoQ
ずいぶん、違いますよね。
iCabが、1番早い感じ。
750名称未設定:01/12/08 01:14 ID:s1RG/lb6
この時間でも4M出てまんねん。
751名称未設定:01/12/08 01:41 ID:m0bjIZay
すごいでんなあ
752名称未設定:01/12/08 14:18 ID:s1RG/lb6
Y!BBが開通してから、MacのHDとWebの区別がいらなくなった感じ。
753名称未設定:01/12/08 14:39 ID:28XwNv7C
IEで1.42Mbps 動作環境G4/450 OS9.2.1
皆さん寝助がすごいっすね!俺も寝助でやってみよっと
754名称未設定:01/12/08 15:28 ID:fOE5dSFU
>>752
そりゃ言い過ぎでしょう。
それともそんなに遅いHD積んだ古い機種使ってるの?
755名称未設定:01/12/08 16:32 ID:seK+qanL
1日半も繋がらなかった。メールチェックもできないの。
今突然繋がったけど、どうすればいいんだろう?
繋がっているうちに善後策を練ったほうがいいかな?
開通後1ヶ月半は何ごともなかったんだけど、数日前に昼間不通になったと思ったら
とうとう1日半、不通になってしまった。電話相談なんて繋がるわけないし。
756名称未設定:01/12/08 17:05 ID:28XwNv7C
>>755
俺もメールチェック2.3時間できなかったことあるけど
さすがに一日半ってのはないな。?揩ヘ知らんがメールは苦情っぽく
やれば結構はやく反応かえってくるヨ(でも4、5日は待ったかなah
757名称未設定:01/12/08 18:57 ID:s1RG/lb6
>>755
その分、金返してもらえよ!
758名称未設定:01/12/08 21:23 ID:s1RG/lb6
>>754
ブロードバンド、使ってないの?
759名無し~3.EXE:01/12/08 21:35 ID:BwTJhkee
ブロードバンドなんて意味不明な物、見たことも使ったこともありません。
あなたはマルチメディア使ってないのでしょうか?
760名称未設定:01/12/08 22:20 ID:J7RvnUUZ
┃                 終了                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

              バカは隔離してください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                 再開                 ┃
761名称未設定:01/12/09 04:59 ID:jmmWHniZ
>>759-760
ワラタヨ!
762名称未設定:01/12/09 12:40 ID:jmmWHniZ
iTuneとY!BBで、極楽生活ッス。
763名称未設定:01/12/09 16:21 ID:jmmWHniZ
DoorStop Personal Editionで見ると、結構アタックされてるな〜。
764名称未設定:01/12/09 18:31 ID:368wqDHw
>>763
あっ、たまにうちも外部からアクセスされてるみたいです。
でもちゃんとルーターで止まってますが。
う〜む。一体誰が・・・ そういうことがわかる人間になりたい・・・
765名称未設定:01/12/10 00:34 ID:JTIZUR2f
4Mでも2ちゃんねるは、速くならないね。
766名称未設定:01/12/10 00:40 ID:g7vZFaWX
>>764
たぶんCodeRedとかだよ。
全盛期の百分の一ぐらいになったけど
まだパッチをあてていないサーバーがたくさんある。
767名称未設定:01/12/10 02:07 ID:JTIZUR2f
日付 & 時刻 01.12.10 2:04:54 AM
動作 アセスの試みは拒否されました
サービス 不明
ポート 3128
モード TCP
IPアドレス 64.71.177.66
ホスト名 biwa38.he.net
768名称未設定:01/12/10 09:00 ID:9+E3iblW
メールチェックができなくなるってどういうことなの?
おれ9月からYBBだけど、一度もできなくなったことないよ。
ちなみにmac.comとビッグローブのアドレス使ってる。
ヤフーのアドレスはかっこ悪いから使ってない。
769名称未設定:01/12/10 12:30 ID:PEbDx0+4
>768
ネットには繋がるんだけど、メールは探しに行くんだけど、いつまでも探している状態になってしまう。
あっ、ダメなのねってキャンセルしてしまうんだけど。
メールもネットもどっちも使えなくなることもある。そして突然また復活して使えるようになる、
こんな気紛れな事じゃ困るのだ  何故さげて話してるの?さげるけど私も
770名称未設定:01/12/10 14:46 ID:t29EO3md
YBBってパソコン上で接続したり
接続を切ったりできないの?
771名称未設定:01/12/10 16:42 ID:JcG9tpGe
>>770
一応、TCP/IPの設定変えてやれば切った事になる……のか?
772770:01/12/11 12:21 ID:hfyBIvnr
>>771
そんな難しいこと聞きたかったわけじゃなかったんです。
ごめんなさい。自分はパソコン苦手な厨房ですから‥
YBB用の接続ツールソフトがもしかしてあるのかなと
期待過剰だったわけで・・レス感謝です。
773名称未設定:01/12/11 23:20 ID:huD5qD2M
774名称未設定:01/12/14 00:14 ID:demrlw6Y
て優香、IP毎回変わらないの?
775名称未設定:01/12/14 00:38 ID:rBP7y67U
リモートホストが変わらん限り変わらんでしょ
776>:01/12/14 00:49 ID:79Wmd7r/
モデムちゅう房か・・.オフラインになってないと不安か?
777 :01/12/14 01:51 ID:13sFJdn/
>>767
だからそれは2ちゃんの....
>>774
うちでは2ヶ月間一度も変わらない....って優香固定
778名称未設定:01/12/14 02:10 ID:demrlw6Y
ネスケって、重いくせにこの時間で5.5M出てるよ(w
779名称未設定:01/12/14 02:15 ID:demrlw6Y
IEだと、1.5M(涙
780名称未設定:01/12/14 02:19 ID:demrlw6Y
でも、1.6M使ってる人の気持ちが分かるような気がする...
781名称未設定:01/12/14 21:23 ID:demrlw6Y
YahooBBの嘘と倫理性に欠けた対応!
http://aomori.cool.ne.jp/yahoobb/index.html
782名称未設定:01/12/16 00:20 ID:dxFzLXHU
最近、速度落ちてない?
783名称未設定:01/12/16 01:24 ID:4XfTv5sx
速度ってどこへ行って計ればいいの?
アナログから突然のADSLだから、衝撃的に早くなって、感動してるだけ。
たまに全く繋がらなくなるのは、困るけどこの一週間は快適、YBB
784783:01/12/16 01:32 ID:4XfTv5sx
今、計ってきました
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2001/12/16 1:29:24
調査対象 :
--------------------------------------------------
1回目 : 277162 Byte 0.94 sec 294.85 kB/s 2358 kbps
2回目 : 278332 Byte 0.94 sec 295.47 kB/s 2363 kbps
3回目 : 288956 Byte 0.86 sec 337.17 kB/s 2697 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 844450 Byte
合計伝送時間 : 2.74 sec
平均スループット : 2466 kbps 308.31 kB/s

意味が判りません。どう読んでいいのかも判らない
785名称未設定:01/12/16 01:47 ID:dxFzLXHU
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2001/12/16 1:46:1
調査対象 : 43.231.206.40
--------------------------------------------------
1回目 : 271685 Byteハハ2.00 secハハ135.84 kB/sハハ1086 kbps
2回目 : 261942 Byteハハ2.00 secハハ130.97 kB/sハハ1047 kbps
3回目 : 288956 Byteハハ3.00 secハハ96.32 kB/sハハ770 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 822583 Byte
合計伝送時間 : 7.00 sec
平均スループット : 940 kbpsハハ117.51 kB/s

この時間では、まあまあ?
ちなみに、iCab。
786名称未設定:01/12/16 01:51 ID:9AvAqx1A
>>784
あなたの回線は秒間308キロバイトものデーターを
ダウンロード出来るってことですね、1時間あれば
約1ギガバイトだ、ちなみに東めたの
私は今の時間で 1212 kbps 151.58 kB/sのぐらい
うらやましいぜ!
787784:01/12/16 02:02 ID:4XfTv5sx
>>786
説明を有難う。
785さんより、私の所のほうが早いみたいですね。
ネスケの4、79です>785さん
788名称未設定:01/12/16 22:18 ID:dxFzLXHU
DoorStopの履歴見てると、世界中からアクセスが〜
何なんだよ〜
789名称未設定:01/12/18 19:57 ID:owySLMlf
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/uo/
このサービス、winだけ???
Macも参加してーのに。
790名称未設定:01/12/18 21:46 ID:owySLMlf
ウルティマ・オンラインですね。
791名称未設定:01/12/19 11:43 ID:6vBLT/0C
こんちは!お初です〜 未だによくわからないんだけど、なんとか繋がってま〜す!
ヤフーBB PM6100/60 OS 8.5 IE5です。AAUIイーサネットトランシーバ使用。
速度は・・JAVA入れてないので、計測できません・・まずは報告まで。
792名称未設定:01/12/19 12:56 ID:CiYsQUCr
>>791
Java と JavaScript は別物だぞ。
793名称未設定:01/12/19 19:11 ID:dnTvHk4E
続々、開通ですな。
794名称未設定:01/12/20 22:34 ID:8+k8Ta0+
>>792
ありがとう!友達にもあきれられました・・
おかげでなんとか計測出来ました。384K/bps・・遅いんでしょうが、
ダイヤルアップ56Kモデムで繋いでいることを考えると早い〜です。
795名称未設定:01/12/20 22:40 ID:LSTDdS4W
距離にもよるけど、遅いね。
796名称未設定:01/12/21 01:22 ID:gEJBzmBP
そう言えば、たまにID変わってるけど、どうなってるんだ?
797名称未設定:01/12/21 01:27 ID:WtVVNHX0
ネスケだとやっぱり速いね。
さっき測定したら6.9M出た。今までの最高記録かな。
798名称未設定:01/12/21 01:50 ID:gEJBzmBP
>>797
それキャッシュが、残ってない状態で?
なら凄いね。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
ここで測ったら、根助でも3.5くらいだな〜。
799名称未設定:01/12/21 04:34 ID:4c4LUm2W
>>796
TCP/IPで見たIPは変わってない?
IPは同じままでも、2chのIDは日付が変わると変わるよ。
計算式は忘れたけど、IDはIPと日付から計算されるんだって。
800796:01/12/21 19:22 ID:gEJBzmBP
>>799
そうなんだ。
2〜3日変わらない日があったし、Y!BBってIPを複数ユーザーに割り振ってる
問題があったから、それと関係あるかと思った次第で。
801名称未設定:01/12/24 12:03 ID:+RVuUEMh
Y!BBのメルアドは、使ってません。
802797:01/12/24 12:57 ID:6w2618oy
>798
以前キャッシュ残ってる状態でやったら10M超えて爆笑したことが
ありました。12Mぐらい出てたかな。
803797:01/12/24 13:00 ID:6w2618oy
続き
そこのサイトで今計ったら、5.8Mぐらいだった。
804名称未設定:01/12/26 21:21 ID:EuIHnuSy
805名称未設定:01/12/27 02:30 ID:M5M2+Lmy
ホスト名 kunde1575.alfanett.no
ホスト名 biwa27.he.net

この2つ、しつこくアタックしてくる。
806名称未設定:01/12/27 02:35 ID:0JlR3/xN
>>805
君が狙われてるわけじゃないから安心しなよ(でも、断言はできんか..)
自分と同じプロバイダーのご近所ipからもあるでしょう?

まあ詳しくは、セキュリティ板に行くと良い。
807名称未設定:01/12/27 02:36 ID:M5M2+Lmy
>>806
了解!
808名称未設定:01/12/27 18:36 ID:M5M2+Lmy
■BBテクノロジー、Yahoo!BBのサポートサイトを開設。モデムのマニュアルや過去の質問の回答を掲載
http://www.bbtec.net/support/
809名称未設定:01/12/28 13:23 ID:cECiYU25
て優香、1回スレ建てたら、2度と建てられないのかな?
810 :01/12/29 07:46 ID:PoTeWbh3
ベージュのG3 233 DT Zip使ってるんだけど、
opentransport 入れるとシステムエラーがでて立ち上がらない。
仕方ないから今までopentransportの機能拡張切ってダイヤルアップしてたんだけど
やぷーBBではopentransport2.7必要なんですよね(実際入れずつなげたら認識しなかった)?
せっかくつながったのにキャンセルせねばならないようで困ってます。どなたか同じ症状でてみえるかたとか
対処法とか知ってみえる方とかみえませんか(T-T)。教えてくんですいません。
お願いします。
811名称未設定:01/12/29 11:07 ID:P4ETSugX
>>810
システムはいくつでしょうか?

うちではベージュのPerforma(^^;) + MacOS 8.1でシステム付属のopentransportで平気で繋がります。OT 2.7でないと見れないページ(Game siteとか)があるのかも知れませんが....
812 810:01/12/29 12:23 ID:bXJuP8zq
>>811
レスありがとうございます。
OSは9.1です。OTは2.7でなくともなんとかなるのですね。ありがとうございました。9.1付属のOTでもエラーがでていたので
最悪の場合はオリジナルのOS8に戻してつなげてみます。いちどはADSL体験してみたいので(T-T)。
813名称未設定:01/12/29 13:06 ID:efDTuAtC
て優香この時間、寝助なら平均5.5M軽く出ますね。
814名称未設定:01/12/31 03:30 ID:LSuxIuja
上げ
815名称未設定:02/01/01 19:19 ID:R192MYX4
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/01 19:17:02
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(1764kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 720kbps(264kB,2.9秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(715kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに
替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)
816名称未設定:02/01/08 21:23 ID:rTkw6E3g
昨夜は、ブロックノイズ出まくり。
817名称未設定:02/01/10 13:06 ID:/e5gDj37
なんか12月の終わりぐらいから急に繋げれなくなった。
WLKはつきっぱなし、LLKとLACは反応するけど
WACはウンともスンとも言わなくなっちゃった。
で、IP見たら169.〜になってる。
他にこんな人いる?

サポセンに電話してみても「調査して折り返し連絡します」で終了。
プロパ板行ってもウィナばっかりだし。わけわからん。ウワーン
818名称未設定:02/01/10 13:24 ID:nPT8aMxv
>817
通信料払ってるか?
819817:02/01/10 14:38 ID:iUg+eSXL
>>818
俺もそう思って聞いてみたら「料金は関係ないみたいです」って。
止める時は止めるってメールくれるらしいわ。
ホントかどうかしらんけど。
それに止められたらWLKは点滅になるんじゃないかなぁ。
マジ困るよ。
820名称未設定:02/01/10 20:31 ID:lRpdT1sz
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 662.23Kbps (82.77KB/sec)
アップロードデータ容量 300KB
アップロードに要した時間 3.6241秒
測定日時 2002年01月10日(木) 20時29分
821名称未設定:02/01/15 19:52 ID:8dTcnyGa
最近、アタックはどうなの?
822名称未設定:02/01/15 20:10 ID:qU0Qui5p
古いスレageるなよ...
823名称未設定:02/01/15 20:13 ID:dD0cNc7b
>>822
Yahoo!BB専用スレだと思うのですが、何か?
824豚眼鏡 ◆/BUTA3ME :02/01/15 21:13 ID:YF04XV2j

■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/1/15 21:12:46
調査対象 : 218.119.44.9
--------------------------------------------------
1回目 : 261942 Byte��3.03 sec��86.42 kB/s��691 kbps
2回目 : 267726 Byte��2.67 sec��100.16 kB/s��801 kbps
3回目 : 260153 Byte��2.60 sec��100.21 kB/s��801 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 789821 Byte
合計伝送時間 : 8.30 sec
平均スループット : 761 kbps��95.16 kB/s

このままYBBと契約する意味があるのでしょうか
825虎吉:02/01/15 22:13 ID:HfCUC4FF
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/1/15 22:12:5
調査対象 : 218.129.212.146
--------------------------------------------------
1回目 : 270601 Byte��3.89 sec��69.53 kB/s��556 kbps
2回目 : 271700 Byte��5.95 sec��45.65 kB/s��365 kbps
3回目 : 246814 Byte��3.08 sec��80.06 kB/s��640 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 789115 Byte
合計伝送時間 : 12.93 sec
平均スループット : 488 kbps��61.04 kB/s

私の場合はもっと遅いやん。
826名称未設定:02/01/15 22:18 ID:8dTcnyGa
>>824-825
2人ともIEで測定したんじゃないの?
ネスケなら、もう少し速いと思うけど...
827豚眼鏡 ◆/BUTA3ME :02/01/15 22:53 ID:YF04XV2j
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/1/15 22:51:51
調査対象 : 218.119.44.9
--------------------------------------------------
1回目 : 268888 Byte 2.62 sec 102.67 kB/s 821 kbps
2回目 : 257128 Byte 8.67 sec 29.66 kB/s 237 kbps
3回目 : 257128 Byte 5.28 sec 48.70 kB/s 389 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 783144 Byte
合計伝送時間 : 16.57 sec
平均スループット : 378 kbps 47.27 kB/s

OS X & モジラ0.9.7+ でやったらもっと遅くなりました。
オムニでは測定不能でした。
828名称未設定:02/01/15 23:49 ID:8dTcnyGa
↑うーん、深刻ですな。
距離はどのくらいなの?
829名称未設定:02/01/19 03:18 ID:HkZYE45F
遅いね。
830名称未設定:02/01/19 05:38 ID:pHy0Wn6I
パケットキャプチャ対策、やってるヒトいる?
林檎にはvigilみたいなソフトないんかな。
831名称未設定:02/01/20 19:38 ID:EizZKtmc
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/1/20 19:37:13
調査対象 : 43.231.206.40
--------------------------------------------------
1回目 : 268888 Byte 0.71 sec 378.72 kB/s 3029 kbps
2回目 : 266849 Byte 0.69 sec 387.86 kB/s 3102 kbps
3回目 : 271685 Byte 0.73 sec 371.66 kB/s 2973 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 807422 Byte
合計伝送時間 : 2.13 sec
平均スループット : 3034 kbps 379.25 kB/s

ネスケ4.7
832名称未設定:02/01/20 20:24 ID:EizZKtmc
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/20 20:20:03
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 740kbps(195kB,2.1秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(713kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)

833名称未設定:02/01/25 22:42 ID:Jv+x1HWZ
日付 & 時刻 02.1.25 9:19:15 PM
動作 アセスの試みは拒否されました
サービス 不明
ポート 6345
モード TCP
IPアドレス 210.199.60.87
ホスト名 dhcp5087.kctv.ne.jp
834jr-mo@:02/01/25 23:51 ID:yF4otApy
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/1/25 23:28:8

--------------------------------------------------
1回目 : 270601 Byte��5.97 sec��45.34 kB/s��362 kbps
2回目 : 271184 Byte��5.33 sec��50.83 kB/s��406 kbps
3回目 : 288956 Byte��5.00 sec��57.81 kB/s��462 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 830741 Byte
合計伝送時間 : 16.30 sec
平均スループット : 407 kbps��50.96 kB/s

フレッツ15で
距離5km
こんなモノですかねー!
835名称未設定:02/01/26 15:27 ID:wOMJ/d05
836名称未設定:02/01/26 15:39 ID:npom7A6i
がいしゅつだったらスマソ。
測定値は何故IEで測定した場合では遅くて、ネスケだと早いのでしょうか?
837名称未設定:02/01/26 21:51 ID:a+80B2tV
>>836
Mac版IEの処理がNC(やiCab, Win版IEなど)に比べて非常に遅いから。
MSの手抜き。同じくMS Officeも手抜きで処理が非常に遅い。
838名称未設定:02/01/26 22:05 ID:W8jk1lfU
YBB去年の暮れから接続できるようになりました。
が、接続してもしばらくすると必ず回線切れます。
こちらもキレそうになります。
せっかく買ったiBOOKにパンチ炸裂!
壊さないうちに、だれか回線切らない方法教えてくださいませ。

iBOOK500CD
MAC OS9.2
速度は速い時で1Mbps遅い時だと600Mbps。
この書き込みも送れるかどうか不安。それくらい頻繁に切れるんです。
839名称未設定:02/01/26 22:23 ID:TjBGmDdd
>>838
つ、辛すぎる。
普通はほとんど切れないですよ。
私はNTTフレッツADSL+DTIですが、切れるのは1ヵ月に1回もないです。
通信速度はほほ同じですね。
平均で900Mbps(850〜950)ぐらいです。
因に iBook 500CD+MACOS9.1 です。
840名称未設定:02/01/26 23:04 ID:W8jk1lfU
>>839
やっぱりそうですか…。
これで常時接続っていうのはいかがなものかと。
でも料金は払わないといけないんだろうなぁ。
鬱だ。
何か原因ってあるんでしょうか?
回線の状態が悪いのかなぁ。
841名称未設定:02/01/26 23:13 ID:OjiEvj1x
>>838>>840
そんなに不安定な状態が改善されないなら、
それは「開通した」と見なせないから金は取らないんだけどね。
Y!BBじゃない某ADSL+某ISPの場合だけど。
842名称未設定:02/01/26 23:22 ID:W8jk1lfU
本家っつーか、YBBの掲示板によると、この症状を改善するためには接続速度をめちゃくちゃ下げるしかないようです。
確か600kbpsの人で120kbpsになったのだとか…。
それでもブロードバンドかいっ、といいたい。
古いネタで恐縮ですが、小一時間問いつめてもいいと思う。
843名称未設定:02/01/26 23:48 ID:dXMtr5H/
YBBあきらめて他と契約しようにも、なかなか局内配線を明け渡してくれなくて
何ヶ月もかかると聞きますが。
844名称未設定:02/01/27 00:19 ID:qUEaT082
>>838
モデムのファームウェアのアップデートしたか?
845名称未設定:02/01/27 00:27 ID:2+Zxwwm7
>>838, >>840, >>842
接続速度から見て、それはY!BBの責任じゃないと思うぞ。
線路距離が長過ぎたり、損失が大きすぎたりで速度が出ないんだろ。
これは何処の会社のADSLを使っても同じ結果になる。
ただ1.5Mの方が8Mより長距離では安定性が高くなるけど。
回線切断が断続的に起こるのも距離が長過ぎたり、ノイズが多すぎたり
した場合にはよく起こるけど、これはY!BBの責任じゃ無いぞ。
846845:02/01/27 00:32 ID:2+Zxwwm7
そもそもADSLなんてのはNTT局舎からの路線距離が短く、損失も少なく、
ノイズも少ない人間は安定した高速な接続が可能だが、その逆の人間は
接続すら不可能な場合があるという、実に不平等なサービスなのだよ。
それを納得できないなら、ADSLは使うなと言うのが現状。
847名称未設定:02/01/27 00:42 ID:dcqXAm06
まあ、まともに接続が維持できないようなら、まともな企業なら金は取らないだろうから、
すっぱりあきらめて、他の手段に切り替えることを考えた方がいいだろうね。1.5Mにするという手も。
848名称未設定:02/01/27 00:50 ID:2+Zxwwm7
>>847の件に関しては、Y!BBに限らずそれは交渉次第だろうね。
ただ、ADSLにするためのNTTの工事費用(NTTに支払うものだが、Y!BBが
代理請求する場合もある)は、普通は支払わざるを得ない。
更に、1.5M ADSLにするには、Y!BBのADSLを一度アナログに戻した後に
1.5M ADSLにする工事が必要だから、また工事費が掛かる。
これに関してはいくら悪態をついてみても、無料にはならない。
849名称未設定:02/01/27 00:57 ID:Kt5TmhDS
>>848
NTTのフレッツADSLにするなら、多少融通がきくのでは?。
それとNTTの工事は、同時に複数やってもらうと基本料金が1回分ですむので少しやすくなるかも?。
おれは、タイプ2でADSL専用線を引くときに、古い線も引き直してもらった。同時だと約4000円安かった。
850いちおうつっこんでおくか:02/01/27 01:01 ID:i+gDp+bv
>>839
>平均で900Mbps(850〜950)ぐらいです。
凄すぎるぜ!!!
851名称未設定:02/01/27 01:08 ID:vTe61Vkd
>>850
900MBでもすごいな。
852名称未設定:02/01/27 01:46 ID:Yc5YY1vs
ん〜、でもさあ、フレッツもよくないぜ。
DTI経由でフレッツ使ってるけど、回線障害でつながらなくなることが多い。
二ヶ月に一回は発生する。iモードかよ!
853838:02/01/27 11:16 ID:xPqiPfnM
みなさん、レスありがとうございます。
>>844
アップデートしました。でも何にも変わりなし。

あとはみなさん言うように、距離とノイズの問題なんだろうな。
ということは処置なし、と。
しかし、tcp/ip見てもアドレス取得できてる状態でつながらないというのは、やっぱり疑問。これもノイズのなせるワザか?
854名称未設定:02/01/27 11:30 ID:iX/mFscC
モデム壊れてたりして・・・。
855名称未設定:02/01/31 08:35 ID:CNX3tRzD
↑それはないけど、ファームウェアのアップデートしれって、メール来なかった?
856名称未設定:02/01/31 09:08 ID:PuuXjHok
集合住宅などで上階だと繋がらないと聞きますが、ホント?
ホントだとしたら何階くらいまで大丈夫なんでしょ?
857名称未設定:02/01/31 09:10 ID:W6yZHjvA
>>856
水圧の問題ですかね?
858856:02/01/31 11:48 ID:uih8va+N
真面目な質問だったんですけど、、、、
でも、水圧も弱いかも>ウチ
859名称未設定:02/02/18 00:28 ID:86+xSvjt
関係あるの?
860名称未設定:02/02/18 23:13 ID:m5B55Ey3
まことしやかにいわれていたことがあたよ
じじつかんけいはしらんけど
861名称未設定:02/02/18 23:18 ID:86+xSvjt
たまに読み込みが遅くなる時があるけど、何でだろう?
862パトロール虫(“・ζ・゛):02/02/26 18:37 ID:1Mbj6Dc3
>861
それは、何かがおかしい。
863名称未設定:02/02/27 19:43 ID:iJQwxvaX
ADSLモデムは、時間が経つとスピードが落ちるらしい。
そのばやイハ、度電源を切ると直るらしい。
864名称未設定:02/02/27 19:57 ID:X9fNpEnj
>>863
それって、モデム内部のメモリのバッファ領域をクリアするってことですかい?
865パトロール虫(“・ζ・゛) ::02/03/06 01:02 ID:j5lFo/JS

hozonn
866名称未設定:02/03/10 16:11 ID:XStlxMXe
ヤフが開通してからWMPが使えなくなりました。
「再生リストの形式を認識できません」と言われてしまいます。
プロキシを指定しなきゃいけないとどこかで読んだ気がするのですが
設定の仕方がわかりません。どうしたらよいでしょうか...。
867名称未設定:02/03/10 18:53 ID:dx+fPNdq
ウチは使えてるよ。
868名称未設定:02/03/17 12:54 ID:URW3NFlD
ウチも...
869名称未設定:02/03/24 16:27 ID:it0tot71
そろそろ、ageで。
870名称未設定:02/03/27 06:33 ID:lkrWd/mv
全く、快調。
871名称未設定:02/03/28 23:02 ID:V5hU2dCS
今申し混むと、すぐに開通するかな?
872名称未設定:02/03/30 10:39 ID:iJXrSfHu
↑10営業日で開通するらしいけど、どうかな?
873名称未設定:02/03/30 16:33 ID:atpEq1U4
一人で何やってんの?
874名称未設定:02/03/31 14:31 ID:SlqBNWKO
>>872
この時期は、どこも混んでるらしい...
875名称未設定:02/03/31 16:32 ID:SjBhwhPH
ええ!?2000円でADSL?まじ?超安いじゃん
876名称未設定:02/03/31 16:37 ID:ypNE8nE4
ズコー
877名称未設定:02/04/01 04:20 ID:JyOBVEK+
>>874
だから何でジサクジエンでage続けるの?
878名称未設定:02/04/03 21:13 ID:UPu8Gp/A
>>875
な、わけない。
879名称未設定:02/04/05 19:37 ID:o6tE0o0T
友達に薦めてしまった。
どうしよう...
880名称未設定:02/04/06 22:59 ID:DyxsngWZ
データ受信速度測定値 http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
計測開始: 2002/04/06 22:58:40.597
データサイズ =�2 M バイト
受信時間 =�6.224 秒
平均速度(バイト/秒) =�321 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�2.571 M bps
881名称未設定:02/04/06 23:02 ID:TVP3qrF3
>>880
激遅!ご愁傷様
882名称未設定:02/04/07 01:57 ID:xHviZh7e
>>880
2.6Mbpsも出てればラッキーだと思うが。
1.5M ADSLの上限実効速度1.2-1.3Mbpsの2倍だろ。
883名称未設定:02/04/07 08:36 ID:g8OS1618
6M出てるわたしはラッッキーですか?
884名称未設定:02/04/07 11:31 ID:nwmSyVqC
て優香、IEだと遅いよ。
ネスケなら、もっと速いはず。
885Warning!!省資源委員会:02/04/10 23:52 ID:zkvBAuVk
突然ですが
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ
このスレはこの板で29番目に古いΘレッド保存。大事につかってね♥
886名称未設定:02/04/14 19:56 ID:3LNjSv+J
↑よく調べたね。
887省資源委員会:02/04/20 18:49 ID:3hvYhmtH
>>886
一部の人には気にくわないらしい。
自分のスレッドがいつの間にか古くなっているのに気づかず保守し損ねた。
参考↓2ちゃんぶらうざ for cocoa
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/988273635/891-899
28番目に長生き
888名称未設定:02/04/23 06:19 ID:Qe1VHRPW
↑どうやって、調べたの?
889名称未設定:02/04/23 12:13 ID:DF0rjvkh
ダイヤルアップ開始記念

age
890名称未設定:02/04/23 12:16 ID:JNwvlKP/
>>889
開始されたの?
と見に行こうと思ったらYahoo脂肪してた。
891889:02/04/23 12:22 ID:DF0rjvkh
>>890
さっきラジオで言ってたーyp
892名称未設定:02/04/23 12:30 ID:JNwvlKP/
>>891
Thnksko!
893890:02/04/23 14:14 ID:JNwvlKP/
で、Yahooサイトが復活していたので見てみたのだが、
どこにもダイヤルアップ開始なんて書いてない。

がせねた?
もしかして、BBフォンとかいう電話サービス開始を
ダイヤルアップと勘違いしている?

もし本当にダイヤルアップ開始ならソース希望。
894名称未設定:02/04/23 14:25 ID:TBIEJRvD
去年7月から放置されっぱなしですが何か?
895889:02/04/23 14:29 ID:DF0rjvkh
>>893
いや、マジでさっきJ−WAVEで言ってたyp。

「ゴールデンウィークにはモバイル云々」てヤ
フの担当者が言ってたからもうじき始まると思
うyp
896889:02/04/23 15:07 ID:DF0rjvkh
ヤパーリ折れの空耳じゃなかったようだyp。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforuo.cgi
でもスレ立ってた
897890:02/04/23 15:15 ID:JNwvlKP/
>>889
いやーごめんごめん。どうやら何かの間違いではないみたいだね。
でもヤフのサイトには何故一言も説明がないんだ。まったく。
ヤフの担当者か〜。うーん。一応期待して待つことにします。
898889:02/04/25 18:44 ID:lKZwcxk9
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 、やっと(W

http://provider.bb.yahoo.co.jp/dialup/

ここ2〜3日、おかげで夜も眠れなかったyp
899名称未設定:02/04/25 19:24 ID:4g+/g9Hf
「Yahoo! BBモバイル」発表――全国にホットスポット展開,月額2280円

 各地に設置された無線LANのアクセスポイント(ホットスポット)までYahoo! BBの回線を引き込み,
ラストワンマイルに無線を使う。無線方式はIEEE802.11b準拠で,通信速度は下り最大8Mbps。
登録ユーザーにはアカウントが発行され,それによってホットスポットに自由に接続できる。

 既にYahoo! BBに申し込んでいるユーザーは,別途割安な価格が用意される予定。
また,無線LANカードを持たないユーザーには,月額390円でレンタルも行う。
900名称未設定:02/04/25 19:28 ID:4g+/g9Hf
900
901890:02/04/25 22:13 ID:vovcNQD0
おお。来てたんだね。やた。
これでパームからIC公衆電話経由でアクセス・・・は
出来るんだろうか? ちょっと調べて来ます。
902890:02/04/25 22:22 ID:vovcNQD0
うーむ。調べて来たけどよく分からなかった。
出来るとは書いていなかったので、デジタル回線は
つながらないような気もする。むー。
連休中にはやってみて、結果を報告します。

誰か先に報告求む。
903名称未設定:02/04/26 22:21 ID:qYjZwzCC
>>899
いいかも。    
904他人事ながら、:02/04/28 02:26 ID:BCEXSmum
孫君、だいじょうぶか?。
905名称未設定:02/04/30 20:46 ID:prEuPjaM
て優香、AirMacも大丈夫?
906名称未設定:02/05/03 20:07 ID:cmvkr8vv
AirMacが使えなければ、意味ないよね。
907名称未設定:02/05/03 20:14 ID:K0eSHWk/
うんうん!
908名称未設定:02/05/06 12:06 ID:A86fw15c
光がもう少し安くなれば、乗り換えるんだが...
909名称未設定:02/05/06 14:19 ID:qHQY7Yq9
俺は月9800円でもいいよ、光来るなら…

いつになったらくるんだよ!
910名称未設定:02/05/06 21:44 ID:z2sNPSgB
>>905-906
IEEE802.11bだったら、標準規格だし、
AirMacももちろんその規格だから、
使えると思われ。
http://www.apple.co.jp/airmac/index.html
911名称未設定:02/05/07 21:58 ID:jmMw+NB6
>>909
どこ、住んでるのよ?
912名称未設定:02/05/08 00:05 ID:B4jE1KfI
>>911
地底王国
913名称未設定:02/05/10 19:34 ID:p11yvYqc
>>910
(・∀・)イイ!時代になったね。
914名称未設定:02/05/11 23:07 ID:/ldqxjpn
ADSL総合スレが立ちました。このスレも、総合スレの前スレも
それほど進行が速くなかったようなので、よろしければここの
次として総合スレをお使い下されば幸いです。

ADSL 総合スレッド その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021123266/
915名称未設定:02/05/12 02:12 ID:ootaeVd5
↑仕切るやつは嫌われるよ(藁
916914:02/05/12 03:50 ID:TiyPagEz
>>915
よろしくなければこのスレの次スレは別に立てて下さい。
917名称未設定:02/05/15 23:02 ID:UI8ekFwP
もちろん、そうよ。
918914:02/05/15 23:20 ID:E3/G/wz4
おさわがせしました。m(_ _)m
919名称未設定:02/05/18 20:44 ID:q9uBiGMi
開通したのに、1度も請求も引き落としもされていないのですが...
920名称未設定:02/05/18 21:22 ID:xX86Q9oM
BB電話もいれちゃったよ
921名称未設定:02/05/20 06:15 ID:uj215/KG
オレの友達、光入れるんだって。
ちょっとうらやましい。
でも光で2Mって、中途半端だね。

>>920
いいんでねーの?
この際、オレも入るかね。
922名称未設定:02/05/26 02:56 ID:Xl2dNi7U
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ
923名称未設定:02/05/26 08:00 ID:bzgZYyeD




           DSLで喜ぶなよ 光入れろや
924名称未設定:02/05/27 06:20 ID:tVQGWRYz
どこに喜んでる奴いる?
925名称未設定:02/05/27 15:50 ID:vRe3MYNs
ヽ(´┏┓`)ノ ヴァーイ!
926名称未設定:02/05/27 20:04 ID:ZZV9v7sf
>>924
こんなスレ立てたやつとか。
927名称未設定:02/05/31 20:02 ID:xyIU8Bng
926とか。
928名称未設定:02/06/02 23:10 ID:7446R0fb
結構快適♪
929名称未設定:02/06/02 23:15 ID:Tq6WugPw
漏れも
930名称未設定:02/06/03 13:50 ID:L+RiMCMY
unko
931名称未設定:02/06/06 20:28 ID:n2eK4xnh
今は、対応も良くなってるね。
93212日開通予定:02/06/06 20:54 ID:6RI9iiFe
>>919
新規加入者対象で2ヶ月無料キャンペーン中だYO!
933名称未設定:02/06/06 21:00 ID:vlQaxb1i
う〜ん、やっぱアホーにするかなあ…
今、東めったくり まあまあ快適ではあるんだけど、なんだかんだで月4000円強
アホーだったら3000円未満なんしょ?しかも8Mだし、モバイルするにも良さそう
なサービスも始めたしなあ BBほんはどーでもいいけど
知り合いに聞いた話だと「夜11時過ぎのメール受信が繋がらない事がある」って
聞いたけど、どうなん?
934名称未設定:02/06/07 06:23 ID:vBDuUH8L
メルアド、10個くらいあるけど繋がらない事なんてないな。
935名称未設定:02/06/15 00:11 ID:1ozmU4zR
いや〜、快適です。
936名称未設定:02/06/15 02:19 ID:rIDY2kL+
漏れのOnyxからカードエッジでYBBダイヤルアップって使えるかな?
two link dataなんだけど。 980円だし。
937名称未設定:02/06/21 20:50 ID:UWVi1UEK
光までの繋ぎで契約したけど、結構いい感じ。
938名称未設定:02/06/22 09:26 ID:Wod6ENTz
新スレッドは立てられる?
YBBはユーザー多そうで「スレッド立てすぎです」でサーバーハジかれそう……
939コリン ◆jVColinE :02/06/26 01:24 ID:Yc8Y0A6P
しまったぁ!ここも一周年お祝いし忘れた!

┃1 名前:名称未設定 投稿日:2001/06/19(火) 18:12 ID:OG.P69Fk
┃月2000円台でADSL・ヤフー、NTTのほぼ半額
┃ ヤフーは8月にも全国でADSL(非対称デジタル加入者線)サービスに乗

936.5 名前:コリン◆jVColinE mal:sage 投稿日:02/06/21 18:12 ID:Hogworts
一周年おめでとう!
ここは新Mac板で23番目に長生きなスレッド。
940名称未設定:02/06/26 09:20 ID:YfWsH97X
age荒らしが立てて必死で保守してるスレッドだがな(藁
941名称未設定:02/06/29 00:19 ID:LpmsRuja
今日、P-in m@ster買ってきたよ。 SPEED TESTってサイトで測定したら87k出てたよ。
 結構快適だよ。それだけ。
942名称未設定:02/06/30 14:15 ID:kxoxGB0F
>>938
何でだろうね?
YBB!ユーザーは、スレッド建てられないんだろうか?
943933:02/07/06 12:46 ID:ZAiZt3I9
各めたりっく通信サービスのYahoo!BBサービスへの統合について

ソフトバンク・グループ(代表:孫 正義)でブロードバンド・インフラの提供と
管理などを行なうビー・ビー・テクノロジー株式会社、東京めたりっく通信株
式会社、名古屋めたりっく通信株式会社、大阪めたりっく通信株式会社の4社
(各社概要下記ご参照)は、6月末日にめたりっく通信グループ3社が提供中の
DSLサービスを、Yahoo! BBサービスへ統合することを決定しましたので、お知
らせいたします。

今回の統合より、現行のめたりっく通信グループが提供しているDSLサービス
は、Yahoo! BBサービスと業務を統合し、サービス名称を『Yahoo! BBめたりっ
くサービス』と変更します。

http://www.metallic.co.jp/news/2002/0701.html

諸々の忙しさにかまけてグズグズしてたらいきなりこんな事になってたよ。
とりあえず料金さがるらしいのはうれしい。
8Mサービスへの移行も空白なしで出来る可能性も出て来た。
しかし時期はまだ未定みたい。

『Yahoo! BBめたりっく8M』と『Yahoo! BBの8M、12M各サービス』が違うっぽいのはわかりにくいなあ。

メルアドに「xdsl」が付くと『Yahoo! BBめたりっく8M』って事かな?


944名称未設定:02/07/12 06:25 ID:XDYKlmEV
速度アップか...
どんどん通信環境が良くなるね。
去年の今頃は電話回線だったのに..
945名称未設定:02/07/12 22:52 ID:JzdMILu+
>>943
うちに東めたからちっともそれに関する連絡が無いんですけど…
946名称未設定:02/07/12 23:43 ID:cxEgqBuU
おらが村にやっと
フレッツISDNがきました。
アナログモデムとさよならできそうです。
ちょっとうれひい。
スレチガイ、コメソ
デモイイタクテ…
947943:02/07/13 00:59 ID:12EOVQuT
>>945
うちにもメールが来たわけではないよ
なにげに東めたのWEBページ見に行ったらお知らせ見つけただけ
まだ詳細が何も決まってなくて、いつサービスが始まるか目処もついてないんだと思う

>>946
余計なお世話かと思うが、ADSLかケーブルが来るまで待てないかなあ?(予定も全然ないのかなあ?)
ISDN入れちゃうとADSLにする時にアナログに戻さなきゃならないから余計な費用と手間がかかるよ〜
ISDNはNTTが小遣い稼ぎにあみ出した駄回線だと思う
948名称未設定:02/07/13 04:37 ID:C0xkwodg
なんでこの板に?
949名称未設定:02/07/15 09:56 ID:nm9/wAMb
意図的に。
950名称未設定:02/07/15 09:56 ID:nm9/wAMb
確信犯です。
951名称未設定:02/07/15 18:39 ID:T20irxN5
12Mって、どうなんだろう?
952名称未設定:02/07/16 12:01 ID:W8CzrcQO
疲れた。
953名称未設定:02/07/16 13:49 ID:hekptl/c
暑いよ
954名称未設定:02/07/16 14:53 ID:Ag5EjeTo
954
955名称未設定:02/07/16 14:54 ID:Ag5EjeTo
955
956名称未設定:02/07/17 02:12 ID:fQnzNasO
保守
957名称未設定:02/07/17 04:21 ID:YH3bdRKX
1000!
958名称未設定:02/07/17 07:20 ID:PjixBz9p
台風が去ったら暑い。
959名称未設定:02/07/18 13:27 ID:+jj5IVfL
959
960名称未設定:02/07/18 13:27 ID:+jj5IVfL
960
961名称未設定:02/07/23 09:22 ID:Pnl80juT
961
962名称未設定:02/07/23 15:01 ID:C6tqlAc9
962
963名称未設定:02/07/25 12:55 ID:mo2qJMi2
963
964名称未設定:02/07/25 12:56 ID:mo2qJMi2
964
965名称未設定:02/07/25 12:56 ID:mo2qJMi2
965
966GuardianAngel@Mac板 ◆amangelg :02/07/26 01:30 ID:S48k44pj
>>954-965あたり
やめれ、やるんだったら糞スレを1000まで埋めれ。
967名称未設定:02/07/26 11:46 ID:nFnRWk7A
>>966
ここが板違いなうえ、age荒らしが保守しつづけてたって知ってて言ってる?>コリン
968名称未設定:02/07/28 19:02 ID:UgR1mJaw
968
969名称未設定:02/07/28 19:03 ID:UgR1mJaw
959
970名称未設定:02/07/28 19:03 ID:UgR1mJaw
まちがえた
971名称未設定:02/07/29 00:45 ID:Da0dJxq+
971
972SalvationArmy@Mac板:02/07/30 00:25 ID:qVLF2Ois
>>967
こういうのは保守とは言わないんだよね。
それから放置された蠅も食わない糞スレが生き残ってもしょうがないんだけれど。
973名称未設定:02/07/30 16:01 ID:tkQpsU6s
973 
974名称未設定:02/07/30 16:01 ID:tkQpsU6s
974   
975名称未設定:02/07/30 16:01 ID:tkQpsU6s
975
976名称未設定:02/07/31 01:04 ID:sW+bzlfk
976  
977名称未設定:02/07/31 01:04 ID:sW+bzlfk
977                  
978名称未設定:02/07/31 01:04 ID:sW+bzlfk
978            
979名称未設定:02/07/31 01:05 ID:sW+bzlfk
979                    
980名称未設定:02/07/31 01:06 ID:sW+bzlfk
980                            
981名称未設定:02/08/01 00:35 ID:Kd1syiRJ
>>973-980
あーあ、この糞野郎のせいで長寿スレッドが終わっちゃったじゃねーか。
氏ね
982名称未設定
>>981
板違いのスレを保全し続けててどうする。

それに止めを刺したのはお前だよ。
もうちょっと2chの仕組みをお勉強しなさい。