730 :
728:01/11/18 08:52 ID:ffHmoKxu
偽林檎はOSXですよね?
OSX持ってないので無理ですね…
731 :
ユ:01/11/18 09:47 ID:FKlbL+KH
>>730 sage進行の意味わかってます?(^^;
スレッドが上がり過ぎると荒れる傾向にあるので
原則sageで書き込んで下さい。ってば。
メールアドレスを入力する欄に、半角英数で「sage」です。
こんな事何度も書き込むのも仕切り厨みたいでイヤなんですけど…(泣)
華和梨採用のえっちネタゴーストってありましたっけ?
「ひとみ」(
http://fetish-jp.org/sakura/)とか動くのかな。
(着せ替えとかは無いです。会話のネタのみ)
個人的に直接エロネタゴーストには興味ないのでテストしてないんですが。
それとなく匂わすというか漂う、という方が好みなので(^^;
「さゆ」も似非SHIORIですし、えっちネタゴーストで華和梨仕様って
無いですかもしかして(^^;
それでもどうしてもえっちネタゴーストを使いたい場合は、
・ベンダーさんの華和梨対応を待つ、又は新ゴーストを待つ
・何かon林檎の他偽AI環境への対応を待つ
・OS X入れて偽林檎を使う
の、どれかになるかも。
もっとも、「じゃむ&藤兵衛」のように、元々偽栞ゴーストだった
ものが、「何かon林檎で使いたい」ユーザーさんが移植を申し出て
華和梨ゴーストになった例もあります。すごく理想的なケースですが。
732 :
:01/11/19 03:09 ID:ZP1pzqYZ
age
733 :
phonohawk:01/11/21 01:18 ID:331b0rLg
慣れ親しんだゴーストが突然よそよそしくなる呪い
"pseudo apple" phase 9.3
■SHIORI 初回起動でOnFirstBoot発行。忘れていた。
■バルーン origin仕様へ移行。従来のzeropointバルーンは起動時に自動的に変換する。
※念のためhome/balloonフォルダのバックアップを取っておいて下さい。
■全般 起動時に各種変換機能(inverseゴースト等)を実行するか否かをオプションで設定可能。
切れば起動時間が短縮される。
但し次のタイミングでは設定に関わらず常に実行される。
・INSTALL終了時
・ゴーストマネージャのreloadボタンがクリックされた時
×全般 phase9.2にて、場合によりサーフィスの透過部分にノイズが乗る不具合をfix。
sage進行ですか。盛り上がってほしいんだがなぁ。まぁsage。
phonohawkさん頑張って下さいー。
マイG4PBメモリ512では5分以上起動できた事ないすけど、
本気で応援してます。バグとり参加できないかと勉強始めたり
してます。
しっかし、機能はもうon林檎の非じゃないなぁ。凄。
あ、けど要望として、機能削ったstable releaseとか用意して
頂けたら感激です。
あれ?理夢75パーセントでまばたきする分の絵が
ずれ升。使用か俺の設定ミスなのか。
>>734 過去にこのスレとあくあスレで「sage進行にしろよ( ゚Д゚)ゴルァ!」と文句を言われたことがあったのです。
5分以上起動出来ないというのは最近のバージョンでもそうですか?
そうだとしたら.....困りましたね......。
stable releaseは何に使うのですか?
>>735 調べてみます。
わ、本人レス感謝す!
stable releaseとかあったらとりあえず友人に自慢できるなー
なんて思って(笑)。あとやっぱり、画面の右下にずっと
誰かに居てほしいとか思います。この際喋ってさえいてくれ
ればいいやみたいな。
やっぱりBasic程度しか自信もってできると言えない自分は
Ghost制作者の方で参加させて頂きます。
まゆらが落ちやすいですね。昨日確認した最新9.3での状況です。
一応もう一度、解凍からやってみます。Get sentenceで落ちる
のが多いのかな?素人見解ですいませんが(汗
739 :
734,735:01/11/23 23:48 ID:za6bD0Tn
あ、あとつついてもよく落ちます。8割くらいで。
ICQとかKDXとか裏で動いてるせいですかねぇ。
・・・ぬー。切っても落ち升。
FIXの参考になんないすね。他調べた方がいい状況とか
あれば、幾らでも聞いて下さい。でべつーる入れてる
んで、付属ツールで調べるくらいならできますので。
ageちまったぁぁっ!申し訳ないっ!安室逝きます!
741 :
ユ:01/11/24 00:14 ID:mZOon2ks
>安室逝きます!
ワラター。
ウチでは陽子、花ちゃんが比較的安定動作ですが如何でしょう?
偽林檎のバージョン9.3/OSX10.1.1/iBook500(メモリ640MB)です。
一緒に起動してるのはIE5.1/SweetMail(Carbon)/アヒャくらいかな。
起動中に他ゴーストをDnDでインストールしたり、コンテクストメニューで
切り替えると結構落ち率高いかもしれません…
マカー用。みたく環境と落ち率調査しますか?>phonohawkさん
このスレでやって荒れそうならウチに専用BBS置きますけど…
俺の環境でもつついたりコンテクストメニューからゴースト切り替えたりすると
8割程度の確率で落ちます。まゆらはあまり使っていないので分かりませんが
理夢は起動すらしないことが多いです。
データファイルに問題が有ることは絶対に無いので、
アーカイブを解凍し直しても意味は無いと思います。
どのタイミングで落ちるのか、これを調査するにはデバッガを起動して
怪しい所(この場合はウインドウのダブルクリック検出部分)に
ブレイクポイントを設定して動作を追いかけるというのが最も効果的です。
で、実際にやってみたところ、落ちやすいのはGET Sentenceではなく
その次の瞬間に行われる「バルーンウインドウのクリア&表示」辺りでした。
やってみると分かりますがデバッガごと落ちるので追跡が非常に大変です。(;´Д`)
バックグラウンドで何が動いているかは大して関係が無いように思いますが、
あまりにメモリが足りない状況になると安定性が下がるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
大体俺の環境でも報告と同じような動作を見せるので
落ち率調査は必要ないと思います。>ユさん
ーーーーーーーーーーーーーーー
機能縮小版はわざわざ作るのが面倒なので作りません。スマソ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
つぐな、陽子、安子、さくら(華和梨)などは比較的安定しています。
ねここの安定性は並程度で、理夢は絶望的です。
着せ替え+SERIKOアニメーションを使う理夢の安定性が落ちるというのはともかく
その他にはあまり規則性が見えませんね。
了解です。>機能縮小版
ブレークポイント試してみたらOSX10.1.1初めて固まった。
大変ですなぁ、ソフト開発って…。
昔WINのHSPですらバグ取りで死んでた自分を思うと、
尊敬しつつも急かした自分が恥ずかしい。
マターリ頑張って下さいませ、phonohawkさん!
偽林檎のバグ報告はどこにすればいいのでしょうか?
>744
ここでいいよ。
>>745 THX
9.3で「あると」使ってるんですが、サーフェイスの縮小機能を使うと
羽が上の方に残されます。
後、まばたきも上の方でやるみたいで……
SERIKOの縦軸座標指定だけが縮小されてないと言うか。
既知のバグでしたらご容赦を。
>>746 737 :phonohawk :01/11/23 10:56 ID:MCdS03l9
>>735 修正しました。
多分今日中にUpします。
748 :
phonohawk:01/11/24 23:16 ID:7ze1/tfv
透け透けの服装を.....
"pseudo apple" phase 9.4
http://www2.to/ccm/ ■メニュー leftbottom,rightbottomへのアラインに対応。
■シェル pnaアルファビットマップに対応。
×シェル 10.1対応版以後、ゴーストマネージャでシェルを拡大縮小すると
SERIKOアニメーションの位置がずれる不具合をfix。
749 :
名称未設定:01/11/25 01:59 ID:GjYfUR2F
MacOSX10.1.1には対応してないんですか?
ProjectBuilderじゃビルドエラーが出たんで、
pbxbuildでビルドしても、DnDしたところで
何も動きません。MacOSX10.1.1で動いたという方、
情報お願いします。
750 :
ユ:01/11/25 03:50 ID:VXKBt6za
とりあえず陽子さんが普通に動いて喋ってますが(^^;<最新版
環境は
>>741の通りです。
他のゴーストについては…どうでしょう。明日以降にテストしてみます。
751 :
ユ:01/11/25 03:51 ID:VXKBt6za
あ、偽林檎は勿論9.4使ってます。
>>749 現在のProjectBuilderには「OSの言語設定が英語になっていないとjavacやjarが正常に動作しない」というバグがあります。
ので、設定を英語にして下さい。
ちなみに作者の開発環境はMacOS X 10.1.1 + PB 1.1です。
それにただ使うだけならアーカイブにバイナリを同梱しているのですからそれを起動してみればいいかと...
Terminalで解凍したら普通に動きました(´∀`)
アドバイスありがとうございました〜
次スレは
"偽"林檎でも『何か』
なんて駄目か?
...駄目か。
756 :
ユ:01/11/26 23:57 ID:8nNCvQbu
757 :
ユ:01/11/26 23:59 ID:8nNCvQbu
こっちは某小屋みたいなチキンレースって(・∀・)ナイノ?
ヤッテ(・∀・)イイ!
800ゲットシタヒトニスル?
つーか次スレタイトルも決まってない。
クリーンインストールには使えない。
"pseudo apple" phase 9.5
http://www2.to/ccm/ ■全般 「消滅通告」実装。
■全般 英語版リソース追加。
×全般 9.4で、起動中のゴーストにシェルを追加しても
コンテクストメニューに現れない不具合をfix。
×メニュー ゴースト変更時に高い確率で落ちる不具合を或る程度は改善。
■メニュー 項目「ネットワーク更新」のタイトルをSHIORIから取得する。
■シェル descript.txtで%sakuraname,%keronameをオーバーライド可能。
762 :
phonohawk:01/11/27 21:35 ID:A2XQOlfF
ごめん、age。
「Macで何かPhase2.0〜似非&偽林檎ユーザースレッド」(仮)
長過ぎるのと「何か」を括弧で括らないと知らない人には意味不明なので
Macで『何か』似非&偽林檎スレPhase2.0
Macでも『何か』似非&偽林檎スレPhase2.0
こんな感じでどうでしょう。
ヤパーリphaseは小文字の方が(・∀・)イイ!
Macで『何か』似非&偽林檎スレphase2.0
Macでも『何か』似非&偽林檎スレphase2.0
765 :
ユ:01/11/28 15:26 ID:6udKelXB
Macで「も」、の方が好みです〜。
なので「Macでも『何か』似非&偽林檎スレphase2.0」に一票。
766 :
phonohawk:01/12/01 13:45 ID:KFST3fQk
"pseudo apple" phase 9.6
http://www2.to/ccm/ ■全般 Vanishカウント実装→OnFirstBootへ引数として渡す
■シェル Vanishイベント中のダブルクリック→引き止め
■SHIORI OnVanishCancel,OnVanishButtonHoldを発行
■環境設定 「項目"消滅通告"を常に表示する」追加
更新頑張ってるなぁ、偽の方。
ageたいのをぐっとこらえて。
新スレで「でも」ってのはwinに負けてるのを主張してるっ
ぽくて嫌ですなぁ。いやwinが嫌いなのではなくmacを応援
したいって意味で。
もっと盛り上がってー。
phonohawk様MacBEATの天版も激しくキボンです。
スレ違い失礼つか旬過ぎ?俺は今頃嵌ってたりしてます(藁
>>767 いや、勝ち負けの問題でなく事実上Macユーザーが少ないので。
MacBeatとはまた懐かしいソフトですなあ。
可能ならCarbonにしたいところなんですが、残念ながらあのソフトは
Apple純正のゲームライブラリ「GameSprockets」を使っていて
それがCarbonに移植されない限り無理なんですよ。スマソ。
今あれを作ってるのは漏れでなく音速的針鼠氏なので
そちらに要望を出してみてはどうでしょう。
名無しさんが監視小屋に出張したときのまま…
770 :
767:01/12/03 23:13 ID:PutuWFOO
板違い失礼、音速的針鼠氏へのリンクって見あたらなかったん
ですけど、差しつけなければアド教えてくださいな。
ゴースト制作難航中。偽で安定させるコツは如何がなものか、
制作者諸氏と語らいたいところですなぁ。
771 :
767:01/12/03 23:14 ID:PutuWFOO
と、失礼。google検索で一発でした。
772 :
phonohawk:01/12/05 00:41 ID:xXXa7v7C
"pseudo apple" phase 9.7
http://www2.to/ccm/ ■全般 オンラインインストール(Nar URL DnD : NUD)実装
■環境設定 「NUD成功時にローカルのアーカイブを削除」追加
■全般 以下の状況でステータスウインドウ/プログレスバーウインドウを表示する。
・INSTALL実行時(従来のINSTALL経過表示ダイアログは廃止)
・NUD実行時
・ネットワーク更新実行時
・nar作成時
・updates2.dau作成時
□全般 偽林檎の実行する全てのHTTPセッションにおいて、
クエリー(CGIに渡される"?"記号より後の部分)が含まれている
URLへのアクセスに常に失敗する不具合をfix。
挙動が…
>>773 つーか下がってないし。
sageというのはこうするんだよ坊や。
eとrって近いけどね…
そもそも「挙動が…」だけじゃ何を言いたいのやら。
775 :
773:01/12/09 11:34 ID:/qqlE3pB
あぁ〜やっちまったぃ。スマソ。
ちょっとTerminalでゴソゴソいじってたら、
どうも.appの中身を破壊したらしく、
警告出まくってピョンピョンはねる様になっただけれす。
あわわわ。
>Macでも『何か』似非&偽林檎スレphase2.0
確か似非は名称変更したのでは
777 :
ユ:01/12/09 12:41 ID:RC26oC3F
「これでもそれでもなくあれ以外の何かon林檎」→「何かon林檎」に
なっただけで、略称としての「似非」はなくなってませんよ。
スレタイの冗長さを回避する為には似非でもいいのではないかと思います。
というか反論だけじゃなく代替案が出てくると嬉しいです…
778 :
ユ:01/12/09 12:52 ID:RC26oC3F
779 :
名称未設定:
あげー