macでgnutella

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
皆さん何つかってます?ちなみに私はLimewier
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/03(土) 11:03 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/03(土) 17:03 ID:EEEs58H.
わしもLimeWireつかってる。最近1.0がバージョンアップして1.1になったん
だけど検索名入力するときやたら時間かからんか?5分くらいかかる時もある。
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/08(木) 19:47 ID:N94px6CA
LimeWire最近1.2でたね。やたらはやくなってる。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/11(日) 00:36 ID:8/hTaghI
マクテラからライムワイヤーにのりかえてみた。はやいね。DLのスピード
もナプとほとんどかわらない。
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/11(日) 23:05 ID:???
LimeWireってどこで手にいれるの?Googleでやってみたけど見つからない...
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/11(日) 23:23 ID:0YQwNbmA
そのままだよ。
http://www.limewire.com/
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/12(月) 00:08 ID:???
他人が落としているかいないかの識別方法が良く分からないな。
quitしたら、kickしたのといっしょだよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/13(火) 05:06 ID:qw0tEq7.
ナプ負けたね。グヌテラはどうなるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/13(火) 11:37 ID:TwLHkn72
napつぶれたとき用にgnutellaぼちぼち使おうと思ってます。
napでは主に邦楽落としてましたが、gnuはどんなもんでしょう?あんまりないですかやっぱり。

あと、napと比べてlimewireの全体的な使い心地も教えていただけたらと。
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/13(火) 14:41 ID:???
>>10
グヌはWin用だけど出はじめの頃ちょっとだけ使ってた。
邦楽も結構あったよ。
今は使ってないから分からないなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/13(火) 15:01 ID:z5wyBnHc
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/14(水) 07:13 ID:k2irbLMs
LimeWire
使ってみてるけど、この頻繁に出てくるエラーメッセージは
なんて言ってるのか分からん、JAVAがなんかエラーといってるみたいなんだけど
いまのところダウンロードに成功したのは画像ファイル2枚だけ
mp3は50%までいったところでとまってしまった…
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/14(水) 10:00 ID:H1O3rBgQ
>>12
そこでダウソしたんだけど 日本語にできませんか?
【原文】
Note: this text document can be used to help spread
Gnutella.
E-mail this document to your friends with your host cache file as an
attachment;
so they can get connected easily and join the revolution.

------------------------------------------------------------


UPDATED: 8/24/00

WHAT'S NEW IN THIS UPDATE:

Too many Non-sharing hosts will kill Gnutella within 4 months.
more reviews of gnutella clones
additional host servers


--------------------------------------------------------------------
Too many Non-sharing hosts.
--------------------------------------------------------------------

There are just too many Gnutella users out there that are not
sharing files.
Users of Gnotella 0.73 can confirm this

【訳文】
注意:Gnutellaを広げるのを助けるのにこのテキストドキュメントを使用するこ
とができる。
付属としてあなたのホストキャッシュファイルであなたの友人にこのドキュメン
トを電子メールしなさい;
したがって、彼らは容易に接続されるようになって、革命に参加することができる。

------------------------------------------------------------


アップデートされている:8/24/00

このアップデートにおける新着情報:

あまりに多くのNonを共有しているホストが4カ月以内にGnutellaを殺すだろう。
gnutellaの、 より多くのレビューが追加ホストサーバのクローンを作る。


--------------------------------------------------------------------
あまりに多くのNonを共有しているホスト。
--------------------------------------------------------------------

ファイルを共有していないちょうどあまりに多くのGnutellaユーザがむこう
にいる。
Gnotella 0.73のユーザはこれを確認することができる。
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/14(水) 12:40 ID:IgnlmLfI
>>15
要約するとDOM野郎うぜぇ!って事ですか。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/15(木) 00:41 ID:IlycpJOE
12のとこだと1.1しかDLできないよ。最新はバージョン1.2。1.1と1.2では
スピードが全然ちがうよ。やはり本家ライムワイヤーどっと込むからDLした
ほうがいいと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/15(木) 00:43 ID:N7uyFxHQ
BearShareがいいよー。
はは。
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/15(木) 22:36 ID:Ap4vS2xs
>18
あらやだ。
窓用じゃない。
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/17(土) 08:53 ID:mfXG3ask
lime wireから1.2をダウンロードしようとしてるんだけど、
何度やっても、3%くらいまで行くとDLが途中で止まってしまう。
1.1はちゃんと使えてるから別にいいんだけど、>>17さんが言ってた
ように1.2を使いたい。
誰か同じ症状の人います??
21 : 2001/02/18(日) 03:28 ID:AranqXAY
>>20
さっき落としたら1.2bでしたがどうでしょう。
ブロードバンドが欲しくなってきた。
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 03:48 ID:4R7vTj7s
DLツールに8Mか・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 03:51 ID:4R7vTj7s
Monicaなら落とせるよ。
2420 : 2001/02/18(日) 11:03 ID:JYQMZ2jk
>>21
まだ途中で止まります。21さんもlimewireのサイトから落としたん
ですよね?うちのマックと合わないのだろうか。

>>23
monicaってなに?厨房な質問だったらごめん。
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 14:42 ID:r3Zo7pRs
起動すらしないわ・・・何故だ
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 14:55 ID:???
>>24
クリントン前大統領の愛人がネーミング、およびアイコンデザインのモチーフとなった、
ダウンロードツールのこと。
27monica : 2001/02/18(日) 15:53 ID:Yk7f/6fo
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 16:03 ID:???
2924 : 2001/02/18(日) 17:06 ID:JYQMZ2jk
>>26,27,28
ありがとうございました。monica早速ダウンロードしてやってみます。

>>26
あのアイコンはモニカルインスキーさんの口なんでしょうかね。
恐ろしいですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/18(日) 17:13 ID:4R7vTj7s
フリー版いまでも入手できるんだ。
31>29 : 2001/02/18(日) 22:35 ID:???
26はネタだっちゅーに
3229 : 2001/02/19(月) 00:12 ID:???
>>31
ひえー。
33名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/20(火) 21:23 ID:.NYdED/2
furiはどうよ?
34名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/20(火) 22:10 ID:???
マックテラで一度も完全に落ちたことなかった。
アプリ自体は、良く落ちたけどな。(タイプ1およびタイプ2)
ベアーシェアーのMAC版が出ないかなぁ。
ほんとよく落ちるよ。(きちんとダウンロードできるってことだよ〜ん。)
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/21(水) 14:46 ID:IiHzH3jc
gnutella コネクトするけどファイルが落ちてこないぞー。
で、結局は何が良いのよ??
昔はマクスター使ってたんだけど……
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/22(木) 16:38 ID:???
Furiはど?
37名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/25(日) 22:54 ID:HGulnUu2
>>36
いやに遅くない?
LimeWireのが早いよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 01:44 ID:???
>>22
他の人たちに必要とされるファイルをまるで所有してないヤツなら
単なるダウンローダーだわな。
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 00:54 ID:BRBmwjGQ
ナプ中止か・・・
もうすぐグヌの時代だな
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 02:32 ID:srWAt4Z2
その手のものはどうせ次々似たような物が出て来るものだよね
41名無しさん : 2001/03/08(木) 00:16 ID:qMsMrOjA
マクテラでDLしようとしても、
とんでもなく成功率少ないんだけど、これ普通なの?
LimewireはJAVAアプリでやたらメモリ食うのでなんで、なるべく使いたくないのです。
42安いよ〜 : 2001/03/14(水) 11:23 ID:???
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 05:12 ID:7/wV5FKc
OS9.1/MRJ2.2.3で使ってるんですけど、

LimeWire version 1.2b
Java version 1.1.8 from Apple Computer, Inc.
Mac OS v. 9.1 on PowerPC
Free/total memory: 2398518/6856704

java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
at a.a.a.bn.<init>(Compiled Code)
at a.a.a.bq.a(Compiled Code)
at a.a.a.bp.b(Compiled Code)
at a.a.a.bq.b(Compiled Code)
at a.a.a.bp.a(Compiled Code)
at a.a.a.k.n(Compiled Code)
at a.a.a.cj.run(Compiled Code)

というエラーが出まくって、ダウンロードできません。
サーチして結果まではでるのですが。

原因が分かる方いたら、教えてください。
よろしくお願いします。
4426 : 2001/03/17(土) 10:56 ID:???
>>31
ネタだったのか。
本気にしてた。
鬱出汁能。
45名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 12:31 ID:VNIRhDKQ
Limewire、OSXだとうまく動いたりだめだったり。
で今起動してみたら1.3が出たとお知らせ。とりあえず
DLして使ってみます
46chuubou : 2001/03/20(火) 01:18 ID:???
あのーlimewireいれたんすけど
起動と同時にパーソナルファイヤーうぉール
が激しくアタックされましたよ表示を
だすんです。解決方法ってありますか?
パソコンあんまり詳しくないのでお手やわらかにお願いします
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 19:40 ID:???

48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:06 ID:???
あげ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 03:39 ID:???
limewire1.3を手に入れたのですが、
タイプ2エラーが出て起動出来ません。
解決法法はあるのでしょうか…
5045:2001/04/24(火) 09:28 ID:h4oa7kvc
OS Xではあいかわらず動いたり動かなかったり。
OS9.1では快調に動いてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 01:12 ID:hPPl.7ss
MP3 Rageでもグヌテラできるの知ってた?
今日気がつきました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 03:28 ID:???
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 03:31 ID:???

MP3 Rageやgnutellaって、MP3をダウンロードする場合でもウィルス
とかよく感染するんですか?
ウィルスチェクのソフトを一つも持ってないんですけど・・・危険かなぁ。

あとgnutellaネットワークって、自分の生IPでやってると、キックしたときに
復讐されるか心配です・・・

Napstarしか経験のない厨房ですが、よろしければ教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 15:07 ID:ghk0XucU
>52
これってナプスタクライアントもついてんのね
グヌテラもやってみたけど、やっぱり LimeWireと
いっしょでほとんど成功しなかった,グヌテラで快適
って人いる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 18:10 ID:???
MP3 Rageについて質問があります。
●自分の曲を共有出来ないのですか?
●インストールして、ずっとDEMOモードのままで15日間過ぎると、いきなり全ての機能が使えなくなるのですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:54 ID:???
>>55
・RAGEは共有は出来ません(余談ですが、それが理由でRAGEユーザは他のユーザから嫌われ気味です)
・share ware feeを払いましょう。
57名称未設定:2001/05/22(火) 17:48 ID:FSK4INqM
LimeWire、今のバージョン 1.4 随分よくなってない?
目当ての共有ファイルはなかなかみつからん(ナプからの移行組です)けど。
5857:2001/05/22(火) 20:42 ID:./wLPbVI
起動が遅いのと接続が遅いのが少々不満ですが、
ダウンロードは快適にできるようになっています。

みなさんも使ってみてはいかがでしょうか?
http://www.limewire.com/
59名称未設定:2001/05/22(火) 21:51 ID:???
イヤデス
60ななし:2001/05/22(火) 22:05 ID:7I4nClns
>LimeWire
これ 共有するファイルはどこにいれるの?
Incomplete?Shared?
61名称未設定:2001/05/23(水) 00:00 ID:???
>>26
作者の飼ってる猫の名前とかなんとか。
62名称未設定:2001/05/23(水) 00:24 ID:???
>>53
一回グヌテラで女性の画像をおとそうとおもたら、起動しなくなたよ。
異様に肥大化したインターネット初期設定を消したらなおたね。
63 :2001/05/23(水) 11:43 ID:???
とりあえず hot young school girls でサーチしてみよう。
64名称未設定:2001/05/23(水) 13:50 ID:???
>>60 文字どおりShared
65名称未設定:2001/05/25(金) 03:14 ID:VpJ/X216
グヌーテラ使わないの?
66名称未設定:2001/05/25(金) 04:00 ID:???
Macintosh HDで検索するとやたらヒットするんだけど、
共有フォルダを自分のハードディスク全体にしてる奴がいるのか?
67名称未設定:2001/05/25(金) 05:00 ID:???
>>66
笑えない現実ってヤツでしょうかね。
Macはセキュリティーが高い(って単にハッカー/クラッカーが相手に
してくれないってだけなんだけど)ってのを真に受けて、デフォルトの
Macintosh HDって名称すら変更してない&それを丸ごと共有に設定してる
大バカちゃん(永遠の初心者?)が多いって事じゃないんでしょうか?
68>66:2001/05/25(金) 11:01 ID:???
マカーの大半が低脳である証明です
低脳クズマカーと呼ばれても仕方が無い現実がそこにある
69名称未設定:2001/05/25(金) 13:44 ID:???
無題ドキュメントで検索するとやたらヒットするんだけど
70>69:2001/05/25(金) 13:45 ID:???
ウインナの大半が低脳である証明です
低脳クズういんな と呼ばれても仕方が無い現実がそこにある
71名称未設定:2001/05/26(土) 02:33 ID:???
Napster → MP3RAGE → Mactella → LimeWire
と、流れ流れてきました。

Nap:フィルタ強化により断念
RAGE:共有出来ないのはつまらない
Mactella:使い勝手がいま一つ

で、現在LimeWireなのですが、みなさんは同時アップ許可数はいくつにしていますか?
ナップの時と違って個々のファイルのサイズにかなり差があるのでなかなか決めにくいです。

今のところはでかいファイルをさっさと持ってってもらおうと同時UP許可数2にしてるのですが、
Upload Limited Reachedで討ち死にしてる人が結構いて、ちょっと気になってます。
72LimeWire使用者:2001/05/26(土) 23:37 ID:1wpvMi3s
ケーブルなので3人×2ファイルにしてる。
Monitor見ると確かに討ち死に多い…。
MP3とスーファミのrom入れてます。
73LimeWire先行者:2001/05/26(土) 23:41 ID:???
エイリアス入れておくだけで共有されるのがイイ!
74名称未設定:2001/05/27(日) 14:33 ID:???
>>73
同意age
75名称未設定:2001/05/27(日) 14:51 ID:???
limewireいいですね〜
でもmp3ならまだNapがつかえるかな
76名称未設定:2001/05/28(月) 20:49 ID:LS1Mi.II
>>73
先行者発見!
77LimeWire:2001/05/29(火) 03:35 ID:???
チュウボウなギモン。
自分の共有フォルダのファイル、
自分の検索でヒットするのかなー。
78 :2001/06/01(金) 08:55 ID:???
>>77
無理だろ。リクが来ないから。
Monitorで自分のところに来るリクが確認できるぞ。
79名称未設定:2001/06/03(日) 15:33 ID:vg/WvBKU
limewireが上手くDLできないです!
http://www.limewire.com/download/index.htm
↑ここのマックverからDLしたら7.5Mのinstallってファイルが
ゲットできたんですが進んで行って落とし先フォルダ指定して最後「done」
ってボタン押しても何もインストールされないです。
誰か助けて。
80 :2001/06/03(日) 18:17 ID:???
>>79
ごめんなさい、状況が全く分からないので、
OSとMac OS Runtime For Javaのバージョンを教えてください!
「うまくDLできない」「DLしたら」これ矛盾。
もう一度インストーラをやりなおすか、
別のサイトからDLしなおしてみてはいかがですか。
81名称未設定:2001/06/03(日) 18:28 ID:???
うちはOS9.1の MRJ 2.2.4でLimewire1.4b動かんかったよ
82名称未設定:2001/06/03(日) 20:45 ID:???
とりあえず、ソフトウェアアップデートで全部最新にしてみれば?
ワタクシハOS9.1+MRJ2.2.4で動くザマス
83 :2001/06/03(日) 21:36 ID:???
>>82
同じく。
動かないって人はほかのJavaアプリも全く動かないの?
84名称未設定:2001/06/03(日) 21:39 ID:???
日本語パッチ出てます?
85名称未設定:2001/06/03(日) 21:51 ID:5HJRB1JE
今日からナプ→グヌ移行
もうやだよーなんなのー
マクテラは落としが一度も成功しないし、ライムは重いし。
86名称未設定:2001/06/03(日) 22:11 ID:???
>>85
マクテラのことは忘れろ(笑)
ライムは頑張ればそれなりに。
しょっぱいサーバはガシガシ手動で切りながら、
巧くやればNapよかいっぱい見つかる(但し洋楽メインだが)
87名称未設定:2001/06/03(日) 22:45 ID:yzPaTHfI
うちはライムよりマクテラ野ほうがまだまし…
うまくいくと30kbとかで落ちてくる、ライムは
繋がってもせいぜい5kbぐらいしか出ないんだよね

もちろんマクテラだって、落とす端からサーバービジーなんだけど
8881:2001/06/03(日) 22:53 ID:dL.iuU5c
他のJavaアプリは動きます。
Limewireはタイプ2エラーで起動時に落ちちゃう。
8979:2001/06/04(月) 00:39 ID:Cc6ixRSI
>>80
丁寧なレスありがとうございます。
日本語へんでしたね。
正しくはDLできたものの上手くインストールできません、です。
バージョンはOS9.04の MRJ 2.2.3 です。
インストーラーは起動されるのですがなぜかインストールできてません。
その代わり毎回ゴミ箱に「IA JavaInstaller (delete) 」
っていうフォルダが残ります。
色んなサイトでDLしてみたんですが全部この調子で…
9080:2001/06/04(月) 00:59 ID:???
とりあえずMRJ入れ直してみてはいかがですか?
最新版は現時点でこちらのはずです。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/mrj_2.2.4.html

詳しいことわからなくてごめんなさい。誰かフォロー求ム。
91名称未設定:2001/06/06(水) 01:17 ID:T/1XabAs

LimeWireのBrowsHostって機能
ナプスタでいう相手のファイルシエアリングリストを
見る機能みたいな物なんでしょうか?
見えたことないんで分からないんですが
自分からダウンロードしてる人のファイルも見れるといいな
92名称未設定:2001/06/06(水) 03:12 ID:???
>>91
私も BrowsHost に成功したことないです。
firewallの中にいると見れないのかな?
93名称未設定:2001/06/06(水) 06:10 ID:lxhSPsps
こらこらこら、いくら俺が心が広いからって
一気に30曲ダウンロードするってのはいかがなものか
というかちゃんとダウンロード出来るか?君
2曲づつぐらいやったほうが速いんじゃぁ…
まぁ俺はこれから寝るけど、ウチのMacが固まらないといいな
SETIが起動する時に、ごくたまに固まるけん
がんばれよ
94名称未設定:2001/06/06(水) 19:57 ID:.QMyKHb.
ナップスターはもうだめだ・・・
95名称未設定:2001/06/07(木) 01:53 ID:/TP5oXuc
助けてください
Limewire をやってて昨日まで全然問題無かったんですけど、MRJ を2.2.5 にしたとたんにタイプ1のエラーが出て立ち上がらなくなってしました。
OS.9.1 (E) + MRJ 2.2.5 です。
96名称未設定:2001/06/08(金) 03:18 ID:???
OSXのLimewireおとしたんですけど、この.shファイルってどうすればいいんですか?
97名称未設定:2001/06/08(金) 05:51 ID:???
98名称未設定:2001/06/08(金) 16:45 ID:zLudbbrI
>>97
ダブルクリックで実行できるのも落ちていましたが、使い物にならないです。
Phexも同様。 Java系はダメのようですね。 OSXはJavaに最適化されてるはずなんですけど‥‥‥‥
OSXでまともに動くのはないんでしょうか?
99名称未設定:2001/06/08(金) 17:47 ID:tujHqNDQ
Terminalでダウンロードしたファイルのあるディレクトリに移動し

./LimeWireMacOSX.sh
ってやってインストール。
ユーザーディレクトリに
LimeWire
っていうディレクトリができるから、その中に入って
./LimeWire
で実行できるのでは?
100名称未設定:2001/06/08(金) 18:01 ID:tujHqNDQ
あ、ダウンロードした直後は実行権限ついてないか。
ええと、漏れも実はUNIXダメなんだけど、
sh < LimeWireMacOSX.sh
でどう?
さもなきゃ
chmod +x LimeWireMacOSX.sh
./LimeWireMacOSX.sh
でどう?
10198:2001/06/08(金) 19:54 ID:???
起動できないという意味ではなく、
遅くて使い物にならないという意味です。
すみません
10279:2001/06/10(日) 13:10 ID:pnt6DCgQ
遅レスですがなんとか無事インストールできました。
MRJ入れなおして、ソフトウエアアップデートしたらちゃんと動作しました。
でも重いですね。56Kモデムなみの重さだ…
>>80 >>82
ご指導ありがとうございました〜
103名称未設定:2001/06/10(日) 13:40 ID:NJvY4tcc
>>98
起動時にことえりを切れ
104名称未設定:2001/06/10(日) 14:47 ID:???
>>98
ほんとだ。スムーズに動くようになりました。
ありがとうございます。
他の方のために、OSX用LimeWireダブルクリックで起動できる
アプリ形式はここ。
http://homepage.mac.com/joar/
105名称未設定:2001/06/10(日) 17:22 ID:tGtXh4Tg
OSX対応のグヌテラクライアントで自分が知ってるのは
Lime Phex Furi MP3Rage ですが、他になにかありますか?
106名称未設定:2001/06/10(日) 17:48 ID:xjyB51E6
で、LimeWireなんだけど
日本語の解説サイトってあるの?
あと、ツタヤでレンタル探すのとどっちが早い?
107名称未設定:2001/06/10(日) 18:41 ID:???
>>106
解説→不要
どっちが早いか→それは探すものと、使用法と、ツタヤまでの距離によって
異なる。
108名称未設定:2001/06/10(日) 19:27 ID:RE5FN5z2
なんで不要なの?
109名称未設定:2001/06/11(月) 00:21 ID:rbFu8b6g
クライアントの種類によって接続速度が違ったりするのでしょうか?
110109:2001/06/11(月) 00:23 ID:???
接続速度っていうかダウン・アップ速度
111名称未設定:2001/06/11(月) 01:14 ID:???
検索名コピペで入力できないの?
112名称未設定:2001/06/11(月) 02:08 ID:z92r6h.E
>>106
解説 http://www.limewire.com/support.htm
これをexcite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/url/ にでもかけて
原文と照らし合わせればおおかた理解可能。

>>111
何で自分で調べないのかわからん。ネタだな。
113名称未設定:2001/06/13(水) 05:06 ID:???
>>111
コピペ出来ませんね。何度やっても。非常に大変。

MacMX製作中とのうわさですが、いつになるんでしょうかね。
VPC買うだけの金銭的余裕がないもんで、心待ちにしてますよ。
ああやだね。貧乏って・・・・。
114赤毛の便:2001/06/16(土) 02:48 ID:PWC0oE8w
ダウンロード率が非常に低いです(マクテラ並み)
なにか設定のコツないですか?
115名称未設定:2001/06/16(土) 18:39 ID:PWC0oE8w
116ワレザー死ね:2001/06/16(土) 19:18 ID:???
ワレザー死ね
117名称未設定:2001/06/16(土) 19:30 ID:5cvRTdMk
「ワレザー」「死ね」などと罵られることって何ですか?
やはり違法に作成され、また違法にアップロードされたMP3を
違法にダウンロードすることでしょうか。
118名称未設定:2001/06/17(日) 07:04 ID:hKly5sRM
アナログ回線でしかない奴のひがみによる書き込みです
温かい目で無視しましょうよ

Limewire、(・∀・)イイ!! でもHLはもっと(・∀・)イイ!!
119名称未設定:2001/06/17(日) 07:09 ID:88UHbCjI
HL(・∀・)イイ!!
120名称未設定:2001/06/17(日) 07:32 ID:???
Warezがどうとかいう単行本が出ていたね、あんな本を出版する連中は
君たちより最低だよ、啓蒙書だって?フザケルナヨ
121名称未設定:2001/06/17(日) 13:30 ID:XpcNwiYk
違法コピーソフトウェアはあまりないよ。gnutellaには。
122名称未設定:2001/06/21(木) 10:53 ID:???
LimeWireでVirtual PCダウンロードしちゃった…。
これで俺も割れ厨房の仲間入りか…、はぁ。
123名称未設定:2001/06/21(木) 11:40 ID:bA40e4CQ
>>111
ペーストは Ctrl+Vだよ
124誰か教えてー:2001/06/21(木) 17:32 ID:???
limewire全然使い方がわからん・・
>>122
俺もVPC欲しい〜。 で、窓も落としたの?
125名称未設定:2001/06/21(木) 17:42 ID:???
>>124
初期設定して、検索して、落とすだけでしょ
126名称未設定:2001/06/21(木) 19:09 ID:???
初期設定がわかんないんだな
コネクト/ディスコネクトのボタンの隣のところがいつまでも動き続けてるのは
どうして?
127名称未設定:2001/06/22(金) 21:43 ID:???
ぜんぜん落ちて来ません。。。
マクテラでもLIMEWIREでもだめ。
1kbのtxtを試しにDLしても1bitも落ちてこないんです。
そういうものなのでしょうか?

ちなみに俺はcable
OS9.1 MRJ2.3使ってます。
128名称未設定:2001/06/23(土) 03:10 ID:bQP1lfxU
>>126
いろんな所に接続してるからでしょう。知らん、そんなの。
つながったらサーチかけるだけなのでさ。

>>127
あせらずゆっくり落っこちるのを待ちましょう。
LimeWireの場合、複数の人が同じファイルを持っていると-例えば5人だと、
"Multiple(5)" とか表示出るのでそれが落ちやすいようです。

MRJ 2.2.3でしょ? 悪いこと言わない、2.2.4にしておきましょう。
ケーブルだと勝手にプロキシ刺されることもあったり
ポートとかなんとか面倒なので自分で解決してください。
129127:2001/06/23(土) 03:24 ID:???
>128
レスどもです。
さっそくMRJ2.2.4にしましたが...対して変わらないようです。
設定関係かも知れませんね。ちょっと見直してみます。
ありがとうございました。
130名称未設定:2001/06/23(土) 12:19 ID:???
Limewire使ってますけどみなさんはspeedいくつでますか?
おれはがんばっても10kb/sもでないんだけど...
131初心タレ:2001/06/24(日) 19:23 ID:zxBSBd8M
おれも全然落ちん!

ケーブル(1Mb) MAC OS9 MRJ2.2.4

15回に一回くらいしか落ちてこない。これって普通ですか?
あとjavaも含めた設定のこつなどあったら教えてもらえませんか?
教えて訓ですいません
132名称未設定:2001/06/24(日) 19:29 ID:???
なぜかLimewiewサポートスレになってるな(藁

>>131
そんなもんです。
あとの質問はこっちで聞くといいらしい。
mailto:[email protected]
133気持ち悪いんです。:2001/06/24(日) 20:22 ID:???
ケーブルモデムの送信、受信のランプが何も落としてないのに、
ピコピコ点滅してるんですけど、気持ち悪いんです。
134名称未設定:2001/06/25(月) 00:02 ID:???
OSX版の場合、ロケーションがアプリ直下か、
デスクトップとかじゃないと動かないみたいですね。
135名称未設定:2001/06/25(月) 23:57 ID:???
ブロードバンド普及の兆しage
ダウソ地獄
136名称未設定:2001/06/26(火) 00:22 ID:I8qurqoc
あっぷされていなくても送信が頻繁に動いているんで心配だなぁ。
137名称未設定:2001/06/26(火) 01:20 ID:???
>>133,>>136
技術的なことはよく知りませんが、そーいうものなんだそうです。グヌーテラってのは。
別にヤバイ事が起きてる訳ではありません。
138名称未設定:2001/06/26(火) 01:23 ID:???
>>37
アリガト。チョット安心シタヨ。
139名称未設定:2001/06/26(火) 09:25 ID:Bpav8/Dc
まくてらの1.2bが出てるよ
140LimeWireにはこんな機能があった!:2001/07/01(日) 20:30 ID:ivK.tB5g
●アンチただ乗りユーザ機能(=DOM氏ね機能)
ファイルを共有しているノードを"選り好み"することでネットワークを保護推進する

ま、せっかくですからMP3の入ってるフォルダでも共有しときましょうや。
http://www.limewire.com/ ←新しいデザインのページ!
1414126:2001/07/02(月) 21:07 ID:aQCHTox2
うちではLimeWireよりMactellaの方が快適です、
いうか個人の好みだろうけど。MRJアップデートしたけどLimeは
相変わらず御機嫌斜め、モニターんとこ高速でページダウンしてるし。

あとMactellaのアップロードファイルの削除の仕方教えて...。
142名称未設定:2001/07/02(月) 21:09 ID:UP3TkR3U
gnutellaなんかもう古い
たいしたファイル手に入らないし
WINはWINMXが主流
143名称未設定:2001/07/02(月) 21:22 ID:???
MACはHOTLINEが主流
144名称未設定:2001/07/02(月) 21:23 ID:???
>>142
おまえ下品だな。
さすがウインナ
145名称未設定:2001/07/13(金) 18:14 ID:???
ネタ切れか…
146LimeWire使用者:2001/07/14(土) 03:29 ID:qyAyaB5c
1.6出てるよ!
バージョンアップごとによくなってるので期待しつつダウンロード中。
http://www.limewire.com/
147名称未設定:2001/07/15(日) 23:45 ID:???
1.6いれましたが、optionの設定、ライムを再起動するたびにデフォルトに戻ってしまいます。
同様の症状が出てる方、誰もいません? ウチだけ?
148名称未設定:2001/07/22(日) 02:51 ID:sdr4Ewpk
さがっちゃイヤ
149名称未設定:2001/07/22(日) 03:08 ID:???
>>146 OSXの話だが

757 名前:名称未設定 投稿日:2001/07/21(土) 23:36 ID:???
limewire1.6は使える (遅いが)
ただし、最初の起動で初期設定が保存されないことがある
その場合は再インストールするしかない
(ことえりはOFF 最初の起動時に刺激を与えない)
150名称未設定:2001/07/22(日) 03:31 ID:sdr4Ewpk
なんか「Ayumi」で検索してみたら
ヒットするものの「modem」ユーザーやたら多くてぜんぜん落ちてこない。

56kモデムでやるなよ・・・
151名称未設定:2001/07/22(日) 05:50 ID:ZC/SUwlQ
>>150
誠意を汲み取ってやれよ。
152名称未設定:2001/07/22(日) 11:00 ID:zw488kAE
>>150
「Ayumi」で検索したら浜崎あゆみのアイコラばかり出た
153名称未設定:2001/07/22(日) 13:03 ID:/mqAr16M
Limewire1.6bがでましたよ
(1.6→1.6bにバージョンウプ)
154名称未設定:2001/07/22(日) 13:18 ID:FH64xnTE
>>153
情報サンクス!

うちでは、Optionが反映されるようになった物の、
次の起動時にはまた元に戻ってしまう。
155名称未設定:2001/07/22(日) 13:30 ID:/mqAr16M
Optionが反映される方法が分かったぞ!

Quitする時は、メニューバーからではなく、
ウインドウ内のExitからやめれば良いのでありました。
156155:2001/07/22(日) 13:34 ID:???
つまり、>>149や、OSX使いこなしスレの757は(自分が書いたんです)
嘘です。 正直、スマンカッタ
多分>>155が正しい
157154:2001/07/22(日) 13:40 ID:???
>>155
できたよ、アリガトウ!
マカーの習性command+Qじゃダメだったのか...!
158(・∀・):2001/07/22(日) 13:52 ID:???
>>150 たしかISDNがないからmodemしたけど。ダメ?
159名称未設定:2001/07/22(日) 14:06 ID:???
LimeWareはJavaアプリだろう
だったらMac OSのガイドラインに沿っていなくても当然だ
160LimeWire:2001/07/22(日) 14:56 ID:???
161名称未設定:2001/07/22(日) 15:15 ID:???
162160:2001/07/22(日) 22:05 ID:???
>>161
ありがとうございました
163147:2001/07/23(月) 19:01 ID:???
>>155のやり方で解決しましたです。
情報提供してくれた皆さん、ありがとうございました。
164名称未設定:2001/07/24(火) 10:12 ID:???
165名称未設定:2001/07/25(水) 03:45 ID:zcu0egA2
hostってどうすればいいの?
自分で増やしたりするもんなの?
connectionsが常に動きまくってて気になるんですが。
166名称未設定:2001/07/25(水) 03:48 ID:???
初めて使ったが重い。。
こちら56k、向こうCATVで0.7KB/Secが限界なんだが(汗
もう少し使ってみるが、常にこんなものならAimstarとKaZaAに戻るぜ。

2400bpsの時代を思い出す速さ。。。
167名称未設定:2001/07/25(水) 07:06 ID:VcaFmdn.
手元にVPCとWin95あるんですけど、
WinMXの方はダウソスピードってどのくらいまで出てますか?
ADSLで10kbps以上出るならさっさとそっちに移ろうかと思うんですが。
168まーさん:2001/07/26(木) 00:07 ID:???
>>167
うち、ADSL+Limeだけど、速い場合で30〜40k/sくらい出るよ。
まあ、大抵は10k/s以下が多いのは確かだけれども。
遅いのは大抵相手側の問題だと思う。

けど、私も、VPC+Win95+WinMX(+ADSL)でどれくらい速度出るのか聞いてみたい。
誰かやってる人いませんかね?
169166:2001/07/26(木) 01:59 ID:???
>>168 ADSLで10k/s以下かい・・・使うのやめた・・・
170名称未設定:2001/07/26(木) 02:16 ID:???
>>163
皆さんじゃねぇ! 俺一人だ!
171名称未設定:2001/07/26(木) 03:51 ID:???
FFのmovieがいっぱいあるのは、僕のようなエロガキを嘲笑うためですか?
172名称未設定:2001/07/30(月) 02:01 ID:???
>>171 当たりもあります

長いこと色々な共有ソフト使ってきたが、今日始めて自分のを
持ってってくれた。
記念すべき日である。
173名称未設定:2001/07/30(月) 02:03 ID:???
>>171
逆に、エロ動画を落としたら、お笑いムービーだったということも
あるな
174 :2001/07/31(火) 13:49 ID:f0N.0v3I
Limewire初期設定が保存されねえ!…fileから終了すればいいのか(ガク
175名称未設定:2001/07/31(火) 13:56 ID:G58E6j1o
Limeが日本語検索出来ればいいのにねぇ。
検索結果みてたら文字化けせずちゃんと表示されてるし。
でも世の中そんな甘くないか・・・
176名称未設定:2001/07/31(火) 14:40 ID:???
>>167
VPCではなく実機だけど
Win98+WinMX(+フレッツADSL)で20〜90k/s
相手次第でかなり変わるけど30〜40k/sぐらい
の場合が多いかな。VPCでも同じと思うよ。
177名称未設定:2001/07/31(火) 19:01 ID:???
この手のソフト使ったこと無いんだけど
AimstarとLimeどっちがイイの?
178名称未設定:2001/07/31(火) 19:07 ID:???
>>177
両方使え。つーか、その2つだけじゃないでしょ
俺はOSX+lime
179名称未設定:2001/08/04(土) 11:44 ID:???
接続速度modemのやつから落とそうとしたら、鬼のように
速いスピードで落ちてきたぞ。
自己申告あてにならんね。
180名称未設定:2001/08/04(土) 12:32 ID:fAEzTFzo
鬼って速いの?
181名称未設定:2001/08/04(土) 12:37 ID:???
>>180
速いぞ
人間の7.2倍の速さで移動することができるんだ
182名称未設定:2001/08/04(土) 12:45 ID:fAEzTFzo
7.2倍って何かの話しに載ってるの?
日本昔話系?
183名称未設定:2001/08/05(日) 16:46 ID:???
当方回線速度は1.5Mほどで、Limewireを使った時のダウソの状況

最速 約90k/秒 さすがに滅多にこんなスピードはでない
割と快調 30〜40k/秒
まぁ普通 10〜20k/秒
まぁ我慢して落とすか 5〜10k/秒
kill download 0.x〜5未満

ひとつのファイルを落とすスピードには限界があるので、
複数を同時に落とすことでそのへんをカバーするしかないです
>>179が書いてるようにmodem相手でも速いことがある
184名称未設定:2001/08/05(日) 18:27 ID:???
背伸びして自己申告してるやつはいないのか.
185名称未設定:2001/08/05(日) 18:31 ID:???
>>184
いるかもしれないね
T1とかで0.xkしかでないのは、単にアクセスが集中していたり
ダウソ速度に制限をかけているだけではなく、過大申告者なのかも
しれない。

あまり多くのアクセスを受けたくなければ、過少申告したほうが
良いのだが、そのへんを勘違いしているのかもしれない。
186名称未設定:2001/08/08(水) 18:03 ID:???
>>161のサイトから1.6bを落としたんですけど
アイコンのデザインから何まで全く変わってないような・・・
ほんとに新しいバージョンか不安だ・・・
187186:2001/08/08(水) 18:47 ID:???
勘違いしてました

で、>>161http://www9.limewire.com/download/のサイトで
1.6bクリック→ LimeWireMac.binクリックしても1.4bが落ちてくるんですけど
1.6bを落とすにはどうしたらいいのでしょうか?
188名称未設定:2001/08/09(木) 20:11 ID:???
はあー
なんでだろ・・・
189名称未設定:2001/08/10(金) 02:03 ID:???
190名称未設定:2001/08/12(日) 16:17 ID:nNyFeBiw
limewireを使い始めました。
考えさせられるところが多いです。
どんなファイルを共有させたいか、品質は、誰がこの情報を必要としているか、等。
191名称未設定 :2001/08/12(日) 16:44 ID:???
30kって・・・。
一度だけでも見てみたい。
7kでタラ良いぐらいだよ。
192名称未設定:2001/08/13(月) 00:24 ID:???
>>190
確かにファイル名をつける時はちと考えますね。
どのような検索語でくるのか予想しなきゃならんし。
193名称未設定:2001/08/14(火) 00:41 ID:???
はじめてLimewire使った。
素晴らしい。
ネタ無いけどage
194名称未設定:2001/08/18(土) 15:54 ID:FnpmjtbQ
考える、というのもその方が面白いから考えるわけです。
良い共有感と悪い共有感とか。
195名称未設定:2001/08/18(土) 22:05 ID:FnpmjtbQ
鬼ってそんなに速くないと思うよ。
この前交番の前でこけてたし。
196名称未設定:01/08/27 14:57 ID:eck4UwfM
>>195
青? 赤?
それによると思うけど。
197名称未設定:01/08/27 19:01 ID:ZgAcNQGI
gnutellaでなんかおもしれえもんは出回って無いの?
198名称未設定:01/08/29 16:56 ID:Sa/5uXbc
すいません。すごい厨房かも知れませんが1.6bは
OS Xじゃないと導入出来ないのでしょうか?
またバージョンアップによりどのような利点があるのでしょうか?
199名称未設定:01/09/14 09:28 ID:wFGQ8QQQ
VPC4.0、Toast5、Norton Utilities6とそれぞれの尻をゲットしました。
どうもありがとうございました。
200名称未設定:01/09/14 09:37 ID:Hj/HRx0c
>>199
尻ってなんでしょうか
201名称未設定:01/09/14 09:38 ID:Hj/HRx0c
>>199
VPC4.0ってなんでしょうか
202名称未設定:01/09/14 09:39 ID:Hj/HRx0c
>>199
Toast5食べたことないんですけど
203名称未設定:01/09/14 09:40 ID:Hj/HRx0c
>>199
Norton Utilities6ってなんでしょうか
204名称未設定:01/09/14 09:40 ID:Hj/HRx0c
>>199
誰にどうもありがとうございましたっていってるんですか?
205名称未設定:01/09/14 09:41 ID:Hj/HRx0c
>>199
ID:wFGQ8QQQってなんのことですか?
206名称未設定:01/09/14 09:42 ID:Hj/HRx0c
>>199
わけがわからないので
VPC4.0、Toast5、Norton Utilities6のサポートセンターに
電話しました
207名称未設定:01/09/14 09:43 ID:Hj/HRx0c
>>199
おやすみなさい
208名称未設定:01/09/14 10:49 ID:JYYSrPhI
>>199
芯で下さい
209名称未設定:01/09/23 00:48 ID:Iq40SF.o
Mactellaってレジューム出来ないんですか?
あと500KBで落ちた。この10MBの出来損ないはどうしてくれよう…。鬱。。。
210209:01/09/23 03:04 ID:QSpDYvK.
あと,Mactellaで落としているとダウン状況のメーターが
いきなりガクンと戻ったりするんですけど,どうして?

 こんなんじゃいつまでたっても落とし終わらない気が…
211名称未設定:01/09/24 12:09 ID:BYo4NHxI
コントロールウィンドウの黒字と赤字はどう違うんでしょうか。
212 :01/09/25 22:25 ID:VaQp6ijg
age

つーか、こういうシチュエーションにおいてのみWinを購入したくなるな・・・。
213名称未設定:01/10/04 14:10 ID:QYzBgdhg
今日まったくホストにつながら無いんだけどなんでだろ?
214名称未設定:01/10/17 17:58 ID:RJsJZC/P
Lime Wireって、国際料金がかかるって違うスレで見たんですが本当ですか?
なんかその人がいうには使用料として20ユーロ発生すると。
ガセならいいんですが、親が支払いするんでもし本当ならすぐLimeWireやめないと・・・
215書いた本人:01/10/17 18:02 ID:6Nx/QOVW
>>214
悪かったよ お嬢ちゃん

グヌテラネットワークはユーザーがファイルを共有することで
成り立つものだ。
クライアントを使用しても、お嬢ちゃんがお小遣いを
払う必要はないんだよ。
216名称未設定:01/10/17 18:08 ID:RJsJZC/P
>215
そうなんですか?
あ〜、よかった!!*(^^)*
安心しました!
昨日、国際料金がかかるって書いてあるの読んでいろんなとこに聞きまくったんですが誰も答えてくれなくて心配してたんです。
ありがとう!!!
217名称末設定:01/10/17 20:52 ID:nM/WxdXd
>>216
でも捕まらないように注意。
218名称未設定:01/10/28 18:41 ID:X2Xhtlzr
自分はマクテラをISDNでやってんですけど
.MP3っていうのが出てきません
.sitとか.zipとかは出てくるんですけど
同じような環境、もしくは解決方法知ってる人いませんか?
よろしければ、おしえてください
219こうくん:01/10/28 19:51 ID:73S7qxAP
設定でMP3を除外してあるのかもね。
他にも沢山、いろんな事を設定すると便利になるので、
日本語パッチあてたり、ユーザーサイトいったりして、使いこなそう。
220名称未設定:01/10/28 20:30 ID:oPKDh1+E
OSX版(1.2bj)ですが。
「コントロール」が真っ白なんですが、これは異常ですか?
一応Cmd+Nで新しい検索開いたら使えますが...。
221名称未設定:01/11/24 10:11 ID:X+xJb4/g
LimeWire以外でいいのありますか?
222名称未設定:01/11/27 02:21 ID:z3O1fE39
マク寺初めて使った。
1.3.4J。なんか環境設定の項目が前のバージョソと微妙に違い分かりにくい個所がある。

それより、なにより、全然落ちてこないYO!!
223名称未設定:01/11/27 03:23 ID:5STxUrek
なにせグヌテラですから、試す時間が悪いのでは?
ダウンロード日和?とは言えないが10〜深夜1時が狙い目かと。
日本の曲落したい場合はNe!!
224222@マク寺初心者:01/11/27 11:08 ID:zLC//5s5
>>223
あ、ナール程。
ユーザーが繋いでなくては出るものも出ない?
ライムも試したけど、邦楽って検索しても少ない・・


それより、なにより、NPFでポート解放してなかったYO!!(w
拒否で討ち死に履歴の嵐・・・正直スマンカッタ
225マク寺初心者:01/11/27 19:56 ID:SN5STgRi
アリシア・キースのアルバム全部落とせた(チョト嬉しい

でも、使えば使うほどわからん所が出てくるなぁ・・
1.3.4バージョソでアプ数とか調整するのって
「環境設定」<「接続」<「帯域幅」のスライダー?
メモリとか数値が書いてないんだけど、どう調整するのか・・・

あと、共有ファイルって別ボリュームのフォルダエイリアスでもOK、なんですよね?
自分、糞みたいなMP3ファイルしか置いてないから全然、持ってく気配もないけど(w(設定ミス??)

それからファイル名って相手側にはどう表示されるんだろう?
例えば「○○って歌手のフォルダ」の中に「Aというアルバムタイトルのフォルダ」があって
その中に「アルバム収録の曲」って風に置いたら
向こうが歌手名で検索した時、単に「曲名のみ」のファイルで出るのか
「歌集名ーアルバム名ー曲名」みたいにずらずらと階層分がでるのか?

こちらがダウソする時、検索すると同じ曲でもファイル名って色々違ってるのは
単に向こうがそういう風に付けただけなんですかね?

教えて君でスマンデス。。。
226名称未設定:01/11/29 01:34 ID:sEdrlUJV
このスレ完全放置されてるNE!
227名称未設定:01/12/02 00:24 ID:q2vWbXOm
だってタイーホされたら面倒だし,類似スレイパーイあるし。
228名称未設定:01/12/17 01:25 ID:La4CvptI
見付かったのは誰か、ちくったんでしょ?
229名称未設定:01/12/30 19:18 ID:O2bkngB0
>>221
検索が、いまいちね。
230名称未設定:02/01/15 04:00 ID:YbbS3ZAz
今日初めてマク寺使ったよ。
っつうか、今日初めて存在を知った。
昼頃からネットでと探してたMPさんをいきなり引き当てた。
こいつは凄ぇぜ。
231230:02/01/15 04:03 ID:YbbS3ZAz
Mactella_PPC1.3.5_J使ってるんですけど、ダウン先指定できないんですか?
J使うなと?
232名称未設定:02/01/15 18:07 ID:P3kMIsQS
ふーむ、あのような秘密が隠されていようとは・・・
驚いたな・・・
233名称未設定:02/01/16 05:07 ID:lw9JdONy
>>232
秘密って?
234名称未設定:02/01/17 10:22 ID:7vi8Pkaz
>>231
共有フォルダのアイコン(各パネル共通)を押すと指定できるはずだよ?
ちなみに、アップ用とダウン用を分離はできない模様。
235名称未設定:02/01/21 10:58 ID:HH9dzXXM
>>225
スライダーは初期値で使っています。

>>231
1.4.0Jですが、指定出来ています。
236名称未設定:02/01/22 23:36 ID:HoPeaaJL
エイムが終わってしまったみたいなので、こちらに流れてきました。。
二つ程質問させて下さい。

初期設定の保存は出来ませんか?特にDLフォルダです。
その都度、指定する事は出来てます。一旦終了すると
忘れてしまうみたいなので。

とりあえず少しずつでは有りますが落とす事は出来ます。
問題はアップロードでして、ルータのポート6346だけを開ければ
アップは可能になりますか?

よろしくお願いします
237名称未設定:02/01/22 23:44 ID:5IoiRU4M
↑ハァ?
238名称未設定:02/01/23 01:09 ID:bT4Vqybx
↓ヒィ?
239236:02/01/23 03:32 ID:o/4ut4IF
すいません。日本語版マニュアルを見落としてました。
失礼しました
240名称未設定:02/01/27 02:24 ID:qUEaT082
Mikadoとか、ドルッティコラムなんかを検索しても無いね。
フランス人は使って無いのだろうか?
241名称未設定:02/01/27 04:04 ID:F4A+gdpK
>>240
懐かしいね。でもFactory Beneluxじゃなかったっけ?
HLにその辺は大量に置いてるよ。
242 :02/01/29 05:36 ID:mWavhq5E
マクテラってすぐフリーズするね。
243名称未設定:02/01/31 23:12 ID:CNX3tRzD
↑そんな事ないけど...
244名称未設定:02/02/03 05:25 ID:HZFRgF85
Afrika Bambaataaって、あまり引っ掛からないね。
245名称未設定:02/02/06 09:14 ID:AWs8SuDy
246資源を大切に 省資源委員会:02/02/09 14:41 ID:mtBx88RH
これも古い!!素晴らしい。現在四位です。
247名称未設定:02/02/09 15:10 ID:5TroTD5k
>246
phexは2位だじょ。
248名称未設定:02/02/09 16:35 ID:9gIBRe50
>>247
いや、この人「新・mac板」最古スレをランク付けしてる
249名称未設定:02/02/19 23:50 ID:czbPekGG
マクテラは最高だと思います。
250パトロール虫(′・щ・ヾ):02/02/26 18:11 ID:1Mbj6Dc3
save this thread
251名称未設定:02/02/27 22:16 ID:iJQwxvaX
>>248
オレモ、ソウオモウ。
252Limeスレでは黙殺されたので:02/03/01 05:27 ID:ta+bLsTy
Myster
  http://homepage.mac.com/myster/

プラットフォーム
  Windows, Mac OS X, Mac OS 8.1 - 9.x, Linux, Sun Solarisと、JAVAが動く環境

日本語検索OK!
^^^^^^^^^^^^^^^
使用ポートは6669です。

詳細は..
最強共有ソフトはWinMX以外にあるか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012473329/l50
253名称未設定:02/03/01 05:28 ID:q/VrM1Yc
>>252
使ってみた感想は?
254名称未設定:02/03/01 06:48 ID:XbdU+muu
MactellaがUNICODEに対応して
日本語検索できるようにするという話があったのだが
あれはどうなったのだろう?
作者に「ベータテストの時は協力するから連絡してくれ」と
メールしてあるのだが……
255名称未設定:02/03/01 09:34 ID:MBoId9Uh
>>254
gnutellaプロトコル自体がunicodeに対応する必要があるので
当分は無理でしょう。
確かにCXC.inc.が他のクローンに働き掛けては、いるようですが。
256名称未設定:02/03/01 11:18 ID:ta+bLsTy
>253
> 使ってみた感想は?
雰囲気はグヌーテラです。
日本語通るし、サクサク早いです。
ただ、ユーザインターフェースがまだまだですね。
あっさりしすぎで、今後の機能拡張に期待です。

257 :02/03/01 11:50 ID:YwhVvbFa
myster使ったよー。
日本語のリスト出て感動したよー。
でもユーザーまだまだ少ないみたい。
とりあえず応援しとこう。
258名称未設定:02/03/01 12:46 ID:kyfGbJSd
mysterなかなかいいね。
もっと広めようよ。
259Limeスレでは黙殺されたので:02/03/01 13:05 ID:xSK2fcy0
>258
いろいろ要望もありますね。
・d/l専用フォルダが指定できるようにしてほしい。
・フォルダによるカテゴリ分けでなく拡張子による区分けにしてほしい。
・IM機能の追加。
・複数キーワードによる「and検索」
ここが開発元みたいです
https://sourceforge.net/projects/myster/
260名称未設定:02/03/01 17:24 ID:mPEU1Dem
mysterダウンロード速いね
Javaなのに軽めなとこもいい感じ

期待しとこ
261名称未設定:02/03/01 17:58 ID:BdgP55on
OS Xで使うと挙動不振じゃありません?
それと、OS9で長い時間スクロールさせてると落ちる。
やさしくソーッと使わないと。
それともマシンスペック(G3,300MHz)が悪いのかな?
なかなかイイソフトなだけにもどかしい...
262名称未設定:02/03/01 18:42 ID:2C6MO5oQ
ナプスター、本家でDLできないみたいなんですけど、
どっかにありませんかね?
263名称未設定:02/03/01 20:04 ID:sWnaVKh8
iSwipeはどうよ。最新版は結構つかえるけど。
264名称未設定:02/03/01 21:53 ID:BdgP55on
>>262

Hardboiled_eggさんのページの一番下でどーよ?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5025/
265林檎マフラー:02/03/02 03:14 ID:2ybi6aKu
>>252
黙殺っていうか、スレ違いなので。
でも落としてテストはしてみた。利用者少ないんであれだが
JAVAとは思えん軽さだね。
通信の速度はLimeの方が速いかな。

ところでMysterってgnuクローンなの?

266名称未設定:02/03/02 03:53 ID:D6+i/H+/
>265
スレ違いスマソです。macのスレってここと、あそこしか知らない物で。(gunのスレがほかに無い!)

えっと、HPの解説によると
 A completely distributed framework of peers, eliminating any need for a central server
ってことで、中央サーバの無いネットワークらしいです。
gnuに近いネットワーク形態であってgnuクローンではないみたいです。
267gnutellaではないが:02/03/04 01:59 ID:rK6T27+F
Audiogalaxy最高。queue入れると落とせないことがない。
音楽onlyならMacで最強じゃない?
268名称未設定:02/03/08 02:13 ID:j+4pDct4
age
269名称未設定:02/03/17 12:35 ID:URW3NFlD
>>267
URL教えてチョ。
270名称未設定:02/03/20 20:58 ID:V2nve6bX
マックテラでダウンロードする時『リクエスト』って出るのはどういう状態ですか?
なんかその状態になるとなかなか落とせないんだけど…。
271名称未設定:02/03/20 23:48 ID:EVEOLSyJ
>>270 そのまんまです。
272名称未設定:02/03/20 23:57 ID:V2nve6bX
そのまんまって?
273名称未設定:02/03/21 00:03 ID:vbrYzC5/
リクエストしてんだよ
274名称未設定:02/03/21 00:05 ID:jLhXxEIC
他の人が同じものをダウンロードしてて、
それが終わるのを待ってるって事?
275名称未設定:02/03/21 00:12 ID:katmFEhv
>>274
「ファイルおくれ」と頼んでいる状態のこと
その状態で止まるのは相手からの返答がないから
すぐにダウソが開始される時もちゃんとリクエストは出てる
ってか、ネットワークの基礎をもうちょっと勉強しる!
それとageんな
276名称未設定:02/03/21 00:25 ID:jLhXxEIC
あげてすみません。
私のもダウンロードされる音楽がなるときもあるけど、勝手に落ちてるものと思ってた。
そのままほったらかしてるのはダメなの?なにかしないといけないの?
今まで私のデータにアクセスしてきた人はデータを手に入れることが
できなかったって事?
277名称未設定:02/03/21 00:43 ID:KyzqxaaK
>>276
相手の返答待ちってこった。
勉強しる!って言われてるのにさらに教えてクンたぁいい度胸だ
278名称未設定:02/03/21 00:52 ID:BYDcuDup
ここで勉強してるの。
相手が返答してくれないと落とせないって事はまた逆もあるって事ですよね。

>私のもダウンロードされる音楽がなるときもあるけど、
 勝手に落ちてるもの と思ってた。
そのままほったらかしてるのはダメなの?なにかしないといけないの?
今まで私のデータにアクセスしてきた人はデータを手に入れることが
できなかったって事?

↑これ分かりますか?分かる人良かったら教えてください。
279名称未設定:02/03/21 01:31 ID:jLhXxEIC
ちょっとしつこかったかな?他で調べますごめんね。
もう寝よ…。
280パトロール虫2(“・ζ・゛):02/03/26 00:39 ID:oNfmLUEt
8番目に古い。
281 :02/04/06 02:29 ID:F1BrYaz1
age
282名称未設定:02/04/06 14:50 ID:d6eOX/m3
audiogalaxyのDownload the Satelliteいっても
WinやLinux版はあるのにMac版がないんだよ 

・・消えたの?
283名称未設定:02/04/06 14:52 ID:BIuYJ3vq
VPC4.0&98共有中
284282:02/04/06 14:57 ID:d6eOX/m3
てことはMac版ないわけか。
前あったような気がするんだけど
285282:02/04/06 15:06 ID:d6eOX/m3

探したらあったわ。 お騒がせ。
286名称未設定:02/04/07 00:59 ID:j1FQk6hp
>>285
どこにあるの?
全然見つからないよ…
287名称未設定:02/04/09 18:54 ID:J0Jbklo3
MactellaからLimewireに変えたらばりばりダウソできるようになった
いままでの苦労なんだったんだ(鬱
288省資源委員会:02/04/18 22:32 ID:Q40ow+5A
まだまだ厨が多くて安心できない。
ここは8番目に長寿
289名称未設定:02/04/23 22:14 ID:+9G48GZo
まだあったよここ!
290名称未設定:02/04/25 11:05 ID:eauzPvJP
291名称未設定:02/04/25 21:32 ID:4g+/g9Hf
Win2000ほちー
292名称未設定:02/04/25 22:59 ID:YBPtwO1W
LimeWireつかっています。
違法なファイル共有はダメってあるけど、
音楽ファイルとかは堂々とダウンロードしていいものなの?
しまくりなんだけど、、
いまさら聞いてみた。
293名称未設定:02/04/25 23:11 ID:4g+/g9Hf
もちろん、いけません。
でもオレは、ラジオを聴く感覚で聴いている感じ。
294名称未設定:02/04/25 23:13 ID:3NgbpR2H
できるよ                      
295名称未設定:02/04/25 23:44 ID:YBPtwO1W
気に入ったやつCDで買うかんじ。
CD-Rドライブないのでわたしも聞くだけ
レコード屋とかの視聴感覚なんですが。

デモ音源とかも廃盤の音源とかひろってる。
インタビューとか、

LimeWireとaudiogalaxyどっちがオススメですか?
296名称未設定:02/04/25 23:46 ID:/CdjrpRq
>>295
LimeWireの方が俺は好き。
こっちの方がメジャーだし。。。
297名称未設定:02/04/25 23:48 ID:4g+/g9Hf
>>295
LimeWireは、起動遅いし重いけど落ちてくるの比較的速いかも。
audiogalaxyは、使った事ないからなんとも言えない。

ただ、いずれにせよファイル共有と言う前提が守られていないと、
どのソフトでも同じ。
298名称未設定:02/04/26 01:43 ID:3KVcW8BL
LimeWire2.3.3にしたけど前のLimeWireより早い気はするけど、
一度検索したタブのところダブルクリックで再検索できたのが
できなくなってる!それがちょっとツライ。
LimeWireでまぁ満足してるけどaudiogalaxyでは
2001年9月6日の記事では、audiogalaxyのほうがグヌーテラより
ファイルが多い(メジャーってこと?)とあります。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010910105.html
299名称未設定:02/04/26 19:24 ID:qYjZwzCC
↑ほほ〜
300名称未設定:02/04/26 22:59 ID:rk8U5dCa
>298
コマンド+クリックで出来るです。
301名称未設定:02/04/26 23:00 ID:pGiEuHqu
通報しました
302名称未設定:02/04/26 23:00 ID:S3wTmSPz
そう?
303名称未設定:02/05/02 16:41 ID:HJXs4Nup
304ネジ:02/05/02 17:44 ID:hxZyePz4
誰もAquisition使ってはいないのか?CocoaネイティブなGnutellaで奇麗。
www.xlife.org/aquisition.php
305名称未設定:02/05/02 19:32 ID:EnJxBmUM
アドレス、載っけて。
306名称未設定:02/05/02 19:53 ID:SxLBVYAs
limewireは一つのファイルを複数からダウソできて、
高速なので、次元が違うんですけど
307ネジ:02/05/03 11:49 ID:VBAIIvrQ
Ultrapeer機能は確かにAquisitionにはまだついてないが
近いうちに搭載されるとは言ってる。
速くなったとはいえまだまだJavaアプリは重いし
(あと広告ウゼーしClean Limewireは入手しづらいし)、
一応目を置いておく価値はあるんでないかな。

まあそんな事言っておきながら最近はAudioGalaxy(OpenAG X)使ってるんだけど。
25ファイル以上共有してないと使用不能になる仕様も手伝い、洋楽は品揃え最強。
308名称未設定:02/05/03 21:44 ID:cmvkr8vv
AudioGalaxy、どこから落とすの?
309名称未設定:02/05/03 22:49 ID:mLqFZy+x
>>308
地獄へ堕ちろ!
310名称未設定:02/05/03 22:50 ID:abcFUBni
MacSatelliteで健作。
311名称未設定:02/05/04 00:04 ID:QurAMrLF
>308
このスレタイトルだとAudioGalaxyを連想できないかなぁ。

OpenAGって使っているやついるか?
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1017588752/l50
312名称未設定:02/05/05 02:26 ID:xcLohpt8
>310
MacSatelliteで共有できてる?
できてなさそなので、最近、AG使ってない。
かといってlimewireはなぁ…。
(OS8.6使い+メモリ32M)
313名称未設定:02/05/05 03:00 ID:QED44Uxh
LimeWireで日本の音楽ダウンロードできんの?
314310:02/05/05 03:46 ID:mXG7jPXz
いやMacSatelliteじゃ期待値とは遠いな・・・。
LimeWireに関しても邦楽はどうにもならない。
洋楽でもちょいとひねった楽曲じゃダメダメ。

はぁぁNapsterがなつかスイ。
もうあんないれぐい状態はずっとないんだろうな。
315名称未設定:02/05/05 13:55 ID:/LXX7hnN
MP3とかでみんな長いファイル名にしてるじゃない。
自分の共有フォルダに置いておくとファイル名の長さに
制限あるからちょこっと切って拡張子つけて置いてるんだけど、
そういうもん?
316名称未設定:02/05/05 22:35 ID:VkMdVBQe
317名称未設定:02/05/05 22:55 ID:KZIZtNAt
>>313
できるべ。有名な曲ならね。
ウタダとか..
318名称未設定:02/05/06 01:04 ID:ZTZ6mYda
>>315
MP3 Rage J
319名称未設定:02/05/06 02:17 ID:KEDZ8Lcu
邦楽HITさせる時、どんな検索語つかってる?
320_:02/05/06 02:32 ID:cMyQDJLA
サミスィハナシダ
321名称未設定:02/05/06 15:10 ID:XY3eApqD
いや逆に日本の有名な曲ならAudioGalaxyかと・・・・
322312:02/05/06 18:11 ID:BXA32UW5
>>314
基本的には洋楽派だから、邦楽は別に検索できなくてもいい
んだ。イギリス人のファンがGnutella/Kazaa使いまくって
るみたいだから、参入したいんだけどねぇ…。

>>321
禿同。AGにログインして検索してみてビクーリしたよ。
あー、AG使いたいー。OS Xユーザーがうらやますぃー。
スレ違いでスマソ。
323New MacSatellite:02/05/09 17:13 ID:lGmkNfA5
324名称未設定:02/05/12 16:51 ID:83Y5fT5n
AGすげー。
日本の曲も弱くないでしょ。
少なくとも、オレは困らないかも。

また、わずらわしいものがなくていい。
何がチャットだ、ホットライン。
325名称未設定:02/05/19 01:08 ID:4cFXdOYh
(;´∀`)サルベージ
326:02/05/26 12:50 ID:uD9SIrXx
(;´∀`)猿ベージ、再び
327コリン ◆jVColinE :02/06/01 22:54 ID:IgM39SwK
トロール…

ここは平和だ。
328名称未設定:02/06/15 00:09 ID:1ozmU4zR
(;´∀`)お猿ベージ、再び
329名称未設定:02/06/27 22:32 ID:QvBlH36e
330名称未設定:02/07/05 19:39 ID:3lWXsGX+
グニュ
331名称未設定:02/07/05 19:59 ID:XdxDXe+P
スンマセン、mactella初めて使うんですけどホストにつながんないしその上毎回
フリーズするし、どうやったらつながるんですか?m(_ _)m

332名称未設定:02/07/06 01:36 ID:bPC8Yfg/
Acquisition 0.6あげ
しかしまだアップができない
よってさげ
なにげに注目株なんだが


>>331
LimeWire使え。
現状Macではこれしかない。
333名称未設定:02/07/06 03:42 ID:wfMgTghO
>>331
Auto-connectにチェック入れる。
searchの時たしかにフリーズするねぇ。
334名称未設定:02/07/06 03:43 ID:wfMgTghO
スマン、searchの時じゃなくて、DL中フリーズする、、
335名称未設定:02/07/17 20:04 ID:Bv9Yak0z
古い、フリーいスレッド保守。
336名称未設定:02/07/23 22:17 ID:o6VoCsDb
>>335
今回の圧縮で生き残った一番古いスレッドがこれ。
17日より古いのが無い!

クソスレ大杉…
隠れた名スレ確実に落ちてる…
337名称未設定:02/07/23 22:45 ID:wLZgoekn
>>336
だから何?
338名称未設定:02/07/23 23:12 ID:ueV72uYL
>>337
糞スレ乱立は確実に実害があるなぁ、と。
339名称未設定:02/07/25 01:23 ID:2CfCaWnf
>>337-338
カキコもね。
340名称未設定:02/07/28 22:37 ID:E9KKDEi4
落ちそう         
341名称未設定:02/08/05 23:37 ID:JVdy6Gr+
> 340
落とさない。
本家はこちら。密かに保守。
342test:02/08/16 02:19 ID:Vfwlikjl
新Mac板で4番目に長寿なスレッド保守。
343名称未設定:02/08/23 20:29 ID:SYkdmZ0a
ぼん。
344名称未設定:02/08/23 20:48 ID:5IItW9EB
↑神!
345名称未設定:02/08/24 22:25 ID:I9O4eyIx
AudioGalaxy、安定してる?
346名称未設定:02/08/25 00:30 ID:w+0GzzFi
>>345
とっくの昔に脂肪すますた。
ほとんどのメンバはSoulSeekに移行したと思われ。
347名称未設定:02/08/25 02:06 ID:UhNzRTC1
LimeWire使ってみたけど、
ちっともファイルがShareされない。
348名称未設定:02/08/25 02:44 ID:2n2/Kd5X
>>347
LimeWire使ってる人 その5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027414864/l50
349ゆゐ(^∀`:02/09/02 23:02 ID:a6AhU2qh
危険値突破。
保守。
350名称未設定:02/09/08 16:50 ID:o4J3jvbv
ここは平和で良い。
351名称未設定:02/09/10 00:11 ID:2AYo9CBb
Acquisition 0.62になってるけど、けっこう良い印象。
アップもできるし、Ultrapeerもできてるしね。
352 :02/09/11 09:57 ID:NheVzEnJ
ちと疑問。
Limewire for OS Xと
VPC5?+ 窓系ファイル共有ソフト
どちらがいい?
おすすめの組み合わせキボンヌ
353あくまで私見:02/09/11 13:27 ID:DTo3uh77
>>352
[LimeWire(gnutella)]
遅い。日本人向けのファイルが少ない。ハッキリ言って、使えない。

[Myster]
動作軽いし、日本語検索可能。映○やm○3も豊富で、かなりの高確率
でGetできる。ユーザーは少なげだが、mac向けとしては有望。

[Xnap(VirtualPC+WinMX)]
ファイルは豊富だが基本は交換。交渉がウザい。

[Winny(VirtualPC)]
ファイルはまぁまぁ。VPC上での動作は激重だが、匿名性や
ダウソ率は高め。HDをすんごい食う。
354名称未設定:02/09/15 15:14 ID:myJuQgsG
グニュ
355名称未設定:02/09/15 19:08 ID:myJuQgsG
>日本人向けのファイルが少ない

どう言う意味?
356名称未設定:02/09/15 19:20 ID:m7arm0wn
>>355
バカだから、放っとけよ。噛みつくぞ。
357名称未設定:02/09/18 17:03 ID:xLHcPrNL
Mysterって何?
358名称未設定:02/09/18 17:17 ID:74rrpJJr
取り合えずMysterスレに行け
359名称未設定:02/09/18 21:19 ID:xLHcPrNL
MP3Rageで鯖リスト取得する
をやっても出なくなってるよ〜
他の人はどう?
360名称未設定:02/09/24 03:00 ID:5LWf+uqh
やれやれ…
ここは平和で良い。
保守
361名称未設定:02/09/30 23:27 ID:zB9PXPRh
次スレは、>>950が立てること!
362名称未設定:02/10/08 00:03 ID:LiN/MjcY
soulseekの使い方教えてくれ。
363 :02/10/14 07:38 ID:Jn8emT7h
.
364名称未設定:02/10/15 22:19 ID:G6vf227H
Mactella逝っちゃったね・・・
365名称未設定:02/10/16 00:06 ID:zUpQ73Co
えっ? 逝っちゃったの?
どうりで最近繋がらないと思ったら・・・
366名称未設定:02/10/21 21:55 ID:Tg+dgssi
保護
367名称未設定:02/10/26 21:40 ID:ZHK6XSnx
何処に逝ったの?
368コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/09 01:07 ID:xL0/Eqt8
長寿スレッドは一日にしてならず

一応保守
369名称未設定:02/11/10 13:16 ID:v9o3aw8p
nanashi % sudo kill -s korin
370名称未設定:02/11/17 09:36 ID:Qht5wmlD
この時間、誰も居ないんだね
371警太:02/11/20 21:15 ID:X7zC8vUb
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/ 

不正に出回っている音楽データを見つけたら   
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/ 

なにか困ったことがあったら相談してください
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧  
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
372警太:02/11/20 21:16 ID:X7zC8vUb
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/ 

不正に出回っている音楽データを見つけたら   
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/ 

なにか困ったことがあったら相談してください
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧  
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
373警太:02/11/20 21:17 ID:X7zC8vUb
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/ 

不正に出回っている音楽データを見つけたら   
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/ 

なにか困ったことがあったら相談してください
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧  
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
374名称未設定:02/11/21 04:36 ID:gBJhYlod
>>371-373
保守ゴクロウサマデス。
375名称未設定:02/11/28 16:27 ID:cBKIG8Dz
いまさらですいません。
Lime wireのライブラリ欄のヒット数というのは
見られてる人数なんでしょうか?

あと日本語で検索しても大丈夫ですか?
376名称未設定:02/11/29 01:04 ID:/OtlI4M0
>>375
> Lime wireのライブラリ欄のヒット数というのは
> 見られてる人数なんでしょうか?
検索に引っ掛かった数です。

> あと日本語で検索しても大丈夫ですか?
大丈夫。
mp3などのID3タグに日本語が使われている場合も引っ掛かる。
だけどファイル名に日本語がついたものは、基本的にDL出来ないので、
共有してるファイル名はアルファベットにしておきましょうね。
377名称未設定:02/12/10 00:13 ID:Ne/GqV7q
age
378名称未設定:02/12/11 00:13 ID:0na1D+M8
最近MP3 Rageを知ってインスコしてみたんだけど、
これって現役なんでしょうか?
ぶっちゃけ、使えますか?
379名称未設定:02/12/14 02:01 ID:tlyfJkBA
俺は「終わった」と思ってるよ。
380名称未設定:02/12/15 00:45 ID:Wz0IlIdP
>>378
検索は出来ても落ちてこない。
381名称未設定:02/12/15 02:37 ID:CAT8sBXJ
>379-380
レスありがとう。
ファイル整理に使うことにします、、、。
382名称未設定:02/12/22 02:39 ID:elCMl6gs
383名称未設定:02/12/31 23:44 ID:Zwbws4qG
グニュ
384名称未設定:03/01/04 14:17 ID:DsdykAHV

/*閉鎖*/
385名称未設定:03/01/11 23:43 ID:5os0Q2jf

/*交換*/
 
386名称未設定:03/01/11 23:49 ID:B/Net5/z
/*閉鎖*/
387名称未設定:03/01/18 13:37 ID:Hl9LmSa+
[LimeWire(gnutella)]
Javaなので、遅い。
日本人向けのファイルは少ないかも。
そのせいか、オレ的にはいい感じ。

[Myster]
動作軽いし、日本語検索可能。
映○やm○3も豊富で、かなりの高確率でGetできる。
ユーザーは少なげだが、mac向けとしては有望かも。

[Xnap(VirtualPC+WinMX)]
ファイルは豊富だが基本は交換。
交渉がウザいかも。
まあ、そう言うソフトなので。

[Winny(VirtualPC)]
ファイルはまぁまぁ。
VPC5上での動作は激重だが、匿名性やダウソ率は高めかも。
HDをすんごい食うかも。
388名称未設定:03/01/18 15:02 ID:Hl9LmSa+
389名称未設定:03/01/18 15:14 ID:4WJXj3nf
/*閉鎖*/
390山崎渉:03/01/23 02:24 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
391ColinCreevey ◆ColinCNMuA :03/01/25 02:08 ID:ISBpTl0A
新Mac板で3番目位に古いスレ保守。
あとちょっとで2周年!
392名称未設定:03/01/26 16:03 ID:wozP237Y
↑どうやったらそんな事が分かるの?
393名称未設定:03/01/27 10:20 ID:wfbdNLgY
>>392
2chブラウザでしょ。
394名称未設定:03/02/02 09:08 ID:TYx8SSOM
保守
395名称未設定:03/02/02 09:31 ID:vPxH94yv
>>393
どのブラウザ?
396名称未設定:03/02/02 10:00 ID:b3iEvkSn
マカエレ。ではスレが立った日時はいちいち>>1の書き込み日時を見ていかないとわからないな。。
397名称未設定:03/02/02 10:10 ID:TYx8SSOM
p2だとBirthdayでソートできるよ
398コリン ◆ColinCNMuA :03/02/04 01:18 ID:F615A3IL
397.5 名前:コリン ◆ColinCreeY メェル:sage 投稿日:03/02/03 04:58 ID:hogwarts
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/03(土) 04:58 ID:k2GU/Peo
皆さん何つかってます?ちなみに私はLimewier

早起きすればここに来れたな。
二周年おめでとう!
399名称未設定:03/02/04 01:26 ID:YXAISphg
おめでとう。
これからもLimeWireにヨロシク!

近いうちに
XNapにLimeWIreのエンジンがランデブーされます。
400名称未設定:03/02/07 20:24 ID:GKrHmG6r
>>399
それってどういうこと?
LimeWireでXNapのファイルも落とせるってこと?
401名称未設定:03/02/07 20:54 ID:MWeLO/lV
おいおい(w 逆だろ。
402名称未設定:03/02/09 16:07 ID:m5yrPcmF
いい事聴いた。
403名称未設定:03/02/18 18:03 ID:wIrnaEjH
何が起きてるの?
404名称未設定:03/02/18 22:06 ID:N0PgYe7s
自動化不要スレ沈め職人乙。
405名称未設定:03/02/18 23:03 ID:DRZqjXh+
さげながら、バカをやっているスレはここですか?
(おもいきりあげてやった)
406名称未設定:03/02/18 23:54 ID:FeX3e/KY
なんじゃこら〜
407名称未設定:03/02/19 00:03 ID:PZlpJIXx
このスレッドは違法行為促進、推奨スレにつき、復帰は御容赦下さい。
また、次スレをこの板に建てることも御遠慮下さい。どうしても建てたい
場合はダウンロード板が適当ですのでそちらでお願いします。
408名称未設定:03/02/20 00:52 ID:mBryeEHD
tes
409名称未設定:03/02/20 01:21 ID:ut6LGjRU
                      
410名称未設定:03/02/20 02:38 ID:RcFaIoMr
411名称未設定:03/02/20 02:39 ID:ut6LGjRU
        
412名称未設定:03/02/21 23:08 ID:7Yh7lo3f
↑とりあえず証拠を残して透明。

409-411の間に、132レス分の連続投稿がありました。
413名称未設定:03/03/04 19:42 ID:ivnoP+8f
上げちゃ、まずいの?
414コリン ◆ColinCNMuA :03/03/20 00:24 ID:v7n4u2gQ
さようなら WhatRoute 1.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/981070506/l50
スレッド。

まさか今日からここが最古最長寿スレ?
415名称未設定:03/03/23 01:27 ID:Ngx6qxZB
sage嵐爆発中

警戒
416名称未設定:03/03/23 13:20 ID:IbFVoZNQ
あげ!  
417名称未設定:03/03/23 13:31 ID:hOU9QOSD
[LimeWire(gnutella)]
Javaなので、遅い。
日本人向けのファイルは少ないかも。
そのせいか、オレ的にはいい感じ。
[Myster]
動作軽いし、日本語検索可能。
映○やm○3も豊富で、かなりの高確率でGetできる。
ユーザーは少なげだが、mac向けとしては有望かも。
[Xnap(VirtualPC+WinMX)]
ファイルは豊富だが基本は交換。
交渉がウザいかも。
まあ、そう言うソフトなので。
[Winny(VirtualPC)]
ファイルはまぁまぁ。
VPC5上での動作は激重だが、匿名性やダウソ率は高めかも。
HDをすんごい食うかも。
418名称未設定:03/03/25 01:55 ID:qWgnwBke
limeスレ落ちた?
419名称未設定:03/03/25 23:06 ID:cpw/q+ht
LimeWireスレ誰かたてろ.
420名称未設定:03/03/29 12:01 ID:BXifdTcz
そうね。
421名称未設定:03/03/29 19:56 ID:XnfmEu/p
では↓がどうぞ
422名称未設定:03/03/30 13:03 ID:Et15XbQf



















423名称未設定:03/04/01 23:40 ID:OkEYvoOJ
a
424名称未設定:03/04/02 01:31 ID:jQGMkH+P
ge
425名称未設定:03/04/06 19:30 ID:0lLr0SEw
iTunes/QuickTimeについて質問です。
.mp3の拡張子の書類をLimeWireでダウンロードする際に、
QuickTime書類としてダウンロードしたいのですが、
iTunes書類になってしまいます。
I.Eでのダウンロードに関しては、QuickTime書類としてダウンロード出来るのですが…。
宜しくお願いします。
426名称未設定:03/04/06 20:03 ID:6GLqUclF
>>425
あとで好きなように換えろ
427名称未設定:03/04/06 20:33 ID:0lLr0SEw
>>426
ダウンロード後にiTunes書類のものを、QuickTime書類に書き換えることは
可能ということですか?
428名称未設定:03/04/07 23:27 ID:Ib42Ltm2
>>427
当たり前だのクラッカー
429名称未設定:03/04/08 11:55 ID:bd8B/Bjy
ageeeeeeee
430425:03/04/08 19:46 ID:MCHOs+Gx
>>428
レス有難うです。
ところで、今iTunes2.0.4/QuickTime5.0.2を使用しているのですが、
今のヴァージョンでも可能なことなんでしょうか?
宜しければ、詳細な変換方法など教えて頂ければ幸いです…。
無知で、すみませんです。
431名称未設定:03/04/10 13:14 ID:23JdVYkM
ゲイツの下僕なんだが、limewire入れてみようと思ってる。
現在熊も入ってるんだが、limeな人が持ってるファイルがなかなか落ちて来ないのさ。
やっぱこれも広告ウザイ?殺しても動く?
432名称未設定:03/04/10 13:39 ID:abxDnrTL
>>431
広告は別に気にならない。今のは知らないけど、昔のは消しても動いたはず。

Lime相手でも接続切れることはよくある。
、かと思えば先刻まで「Cannot Download...」だったホストに突然繋がったりもする。

433名称未設定:03/04/10 13:47 ID:23JdVYkM
>>432
うい、ども。
しかし熊どうにかならんかね、もう。
熊同士しか繋がらないような排他的な動作。
グヌ作者が現世に嫌気がさしたのも解るような気が・・。
434名称未設定:03/04/10 14:57 ID:lAQmtv4Q
ゲイツの下僕達でなぜ熊を使うヤシがいるのかわからない
こっそりスパイウエアしのばせた前歴があるから
開発者はなにかにつけ叩かれてるじゃん

自分が下僕だったら広告等のないAquaLimeかshareazaを使うなぁ・・・
どっちもよさげ・・・



435名称未設定:03/04/10 15:28 ID:23JdVYkM
>>434
またまたどもです。
二年前に熊入れてなんとなくなんで。
お勧めも入れてみる。
436名称未設定:03/04/10 23:06 ID:a+qpNaZb
Windows userがなぜわざわざJava clientを使うのか?(W
437FinderPopのファイルタイプ変更が一番楽だ:03/04/12 02:44 ID:3Cr/hvz+
>>430
この先、どんなにヴァージョンが上がろうとも可能。

「スクリプト編集プログラム」(どこかにあるよ)で新規スクリプトに以下を打ち込むかコピー、ペースト、

on open obj1
 tell application "Finder"
   repeat with obj in obj1
     set creator type of obj to "TVOD"
     set file type of obj to "MPG3"
   end repeat
 end tell
end open

ファイルメニューから「実行専用で保存...」、
フォーマットを「Classicアプリケーション」にして保存。
あとは変更したいファイルを投げるだけだ。

 TVOD が QuickTime のクリエータ
 MPG3 が MP3 であることを示すファイルタイプ

ResEdit、FinderPop、その他諸々...
438山崎渉:03/04/17 15:56 ID:6I5vRaG+
(^^)
439名称未設定:03/04/18 01:49 ID:69q4znEC
相変わらず(略)多いな。
440山崎渉:03/04/20 04:13 ID:cmWeWGJ9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
441名称未設定:03/04/21 21:21 ID:VUY2HB8O
そして道は続く。
442名称未設定:03/04/24 17:47 ID:tSDI4B6m
どこまでも…。 
443名称未設定:03/04/28 13:40 ID:VBrP3NNc
ぽっぽっぽ
444名称未設定:03/05/03 23:55 ID:QA1FojnQ
age
445名称未設定:03/05/08 21:57 ID:sbv7lYdA
捕手
446:03/05/18 02:11 ID:FH+yv6RJ
新板で最古?
447名称未設定:03/05/20 09:47 ID:aPmHZCQQ
最古板age!
448名称未設定:03/05/26 22:02 ID:WL4Q3YDq
hsyu
449名称未設定:03/05/27 16:35 ID:IeALHnvk
phyco banned!
450山崎渉:03/05/28 12:34 ID:z1ID4AFN
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
451名称未設定:03/06/01 18:15 ID:i7c6OLOA
やだ
452558:03/06/03 03:47 ID:tAVaKBZR
切ないスレだ
453名称未設定
結局Acqは日本語で検索できるようになったの?
それともインターフェースが日本語化されただけ?