おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952919:02/06/27 00:13 ID:QCx0HiMC
いいね、面白い。
慣れてる皆さんには面白い珍しいのはないかも知れんが、俺には新鮮だ。新規ユーザーの中にどれくらいアップルスクリプトの存在を知っている者がいるんだろうか・・。
もっと広めるべきですね、こういうの。

俺も最近まで存在を知るだけだったんだけどさ。w
953名称未設定:02/06/29 00:50 ID:mOxikzrq
proxyをチェンジするスクリプトを改造してみますた
-----------------------------------------------
property proxylist : ""

on open drp --串リストのファイルをドロップして登録に変更
set proxylist to drp
display dialog "登録しました..." buttons {"確認"} default button 1 giving up after 1
end open

open for access proxylist
set plist to read proxylist using delimiter return
set plist to reverse of plist --後から追加したモノが上に来るように変更
close access proxylist
set newproxy to (choose from list (plist) with empty selection allowed)
if newproxy is {} then --未選択でOKにするとプロキシーを解除できるに変更
tell application "ICScriptor"
SetICPreference use HTTP proxy without to
quit
end tell
else
tell application "ICScriptor"
SetICPreference HTTP proxy host to newproxy
SetICPreference use HTTP proxy with to
quit
end tell
end if
954名称未設定:02/06/29 03:03 ID:LxY5fRm5
最近AppleScript書いてないなぁ。
9.1くらいの時は複数のバージョンのIEの初期設定ファイルを入れ替える
スクリプト書いたりネスケでリンクをクリックした時にネスケのメーラ以外の
メーラを起動するようにするスクリプト書いたり、他にも色々組んだんだけど。
955名称未設定:02/06/29 03:14 ID:wwoWoIG7
>>953
OSXでも利用できませんか?
956名称未設定:02/06/29 12:48 ID:PNVyLpBs
記念カキコ
957名称未設定:02/06/29 17:33 ID:mOxikzrq
>>955
Xはヨー分かりません

こっちで聞いてみまそう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010546884/l50
958名称未設定:02/06/30 14:11 ID:kxoxGB0F
1000!   
959名称未設定:02/06/30 19:05 ID:P874GaEx
property tmpip : ""
property tmpdt : ""
property cmi : ""

try
tell application "Finder"
open cmi
end tell
on error
set cmi to choose file with prompt "\"Copy My IP\"はどこですか?"
tell application "Finder"
open cmi
end tell
end try

set crip to the clipboard as "TEXT"
if tmpip is "" then
set tmpip to crip
set tmpdt to current date
display dialog "- 初期登録 -" & return & "IP: " & tmpip & return ツ
& " (" & tmpdt & ")" as string buttons {"OK"} default button 1 with icon 1
else if crip is tmpip then
display dialog "- 変化ありません -" & return & "現在: " & crip & return ツ
& " (" & (current date) & ")" & return & "登録: " & tmpip & return & " (" & tmpdt & ")" ツ
as string buttons {"OK"} default button 1 with icon 1 giving up after 3
else
display dialog "= 変わってます =" & return & "現在: " & crip & return ツ
& " (" & (current date) & ")" & return & "登録: " & tmpip & return & " (" & tmpdt & ")" ツ
as string buttons {"OK"} default button 1 with icon 2
set tmpip to crip
set tmpdt to current date
end if

-------------------------
ipの変化をチェックします。(ルーターを使用の場合、プライベートip)
使用にはCopy My IPが必要です。
ttp://www.eromania-net.com/software/software_product.php?SID&id=chg0hjzVxq9R6
960名称未設定:02/07/06 21:15 ID:Ijh5xtrH
ほしゅほしゅ
961名称未設定:02/07/07 08:27 ID:OrS7bY7y
記念カキコ
962名称未設定:02/07/11 18:41 ID:kHF++0Bm
Help Viewerの表示ファイルを、IEに渡して表示するためのスクリプト。
--
tell application "Help Viewer" to set theFile to current file
tell application "Internet Explorer" to open theFile
--
ドリの体験版落としたら、ヘルプがHelp Viewer表示になってて萎えたので…。
963名称未設定:02/07/12 18:13 ID:Saj4jTQ0
OS XのScriptMenuって、ショートカット付けたり、
Optionキーを押しながら選択すると、そのまま編集できたりってこと、
できないよねぇ・・。
964名称未設定:02/07/12 19:04 ID:z8jKbfFC
解像度変えたときに寄っちゃったポップアップウインドウを戻すのできないですかね?
記憶・復元でなくても、個別に座標指定で動かすだけでもいいんですけど。
965名称未設定:02/07/13 05:16 ID:C0xkwodg
保守
966名称未設定:02/07/13 08:31 ID:eklpblYm
>>964
たぶん出来ないんじゃないかなあ、と思う・・・

解像度変更ユーティリティ「SwitchRes」の作者が以前HPで
「ポップアップウィンドウの位置記憶・復元とかは、Appleが
ポップアップウィンドウの仕様を十分に公開していないので
出来ない」的なことを言ってたのを読んだ記憶がある・・・うろ覚えスマソ。
967名称未設定:02/07/13 16:39 ID:4Qzb5fMs
最前面のアプリによって作業環境を切り替えるスクリプト。
この例ではブラウザとメーラー。

on idle
set Aptext to ""
tell application "Finder"
set Aplist to every process that file type is "APPL" and frontmost is true
if Aplist /= {} then
set Aptext to (name of file of item 1 of Aplist) as string
end if
end tell

if Aptext = "Mozilla" then ---使っているブラウザ名
tell application "作業環境マネージャ"
if current location /= location "web" then ---ブラウジングの環境名
activate
set current location to location "web" ---ブラウジングの環境名
end if
end tell
tell application "Mozilla"
activate
end tell

else if Aptext = "Eudora" then ---使っているMailer名
tell application "作業環境マネージャ"
if current location /= location "mail" then ---メールの環境名
activate
set current location to location "mail" ---メールの環境名
end if
end tell
tell application "Eudora"
activate
end tell

else ---その他の場合
tell application "作業環境マネージャ"
if current location /= location "normal" then ---そのたの環境名
activate
set current location to location "normal" ---そのたの環境名
end if
end tell
end if

return 1

end idle
--アプリケーション化する時に「実行後、自動的に終了しない」のチェックボックスにチェックをしておく必要がある。
--保存:classicアプリケーション【実行後、自動的に終了しない】
968964:02/07/14 00:43 ID:qo1S43x+
>966
ぬ、そうですか残念。レスどうも。
969名称未設定:02/07/15 07:17 ID:LP9lxc8f
保守。ていうか新スレ立てるの?
970名称未設定:02/07/15 09:55 ID:nm9/wAMb
そうか、もうそんな季節か。
971名称未設定:02/07/16 11:57 ID:nGInqH1s
Finderで選択したファイルを
特定のフォルダに移動させるスクリプトを作ってます
移動先に同じ名前のファイルが有るとエラーになるので
そういう場合は名前を変えてから移動させるようにしましたが
これが上手くできません
名前の変更はできているのですが、その後移動させるときに
変更前の名前のファイルを移動させようとしているようです
「〜が取得できません」とかいわれます
こういう仕様なんでしょうか、どうすれば?
スクリプト全文載せるのは無理なので同じエラーの出る別ので

選択したファイルの名前を "test" に変更してゴミ箱へ移動

tell application "Finder"
set file_list to selection as list
repeat with the_file in file_list
set name of the_file to "test"
move the_file to trash
end repeat
end tell

環境はOSX 10.15です
972 ◆9999ZEL. :02/07/16 12:52 ID:u4VdAlnI
>>974
第3行目で, 選択対象のファイルネームがすべて変わってしまっています.
したがって, move the_file と, やると,
命令の対象を見つけられなくなるためです.

あと, 選択対象が複数ある時には, error になりますね.
973 ◆9999ZEL. :02/07/16 13:02 ID:ArkcTZne
>>974
訂正:
第3行目ではなく, 第4行目です.

参考までに...
move the_file とやるのではなく,
move selection とやると, うまくいくと思います.
(file name 変更後, セレクト状態になるため)
974名称未設定:02/07/16 14:45 ID:AO0SQny4
音量を変えるスクリプトってどうでしたっけ?2、3行で出来る奴です。
どなたか教えてください
975名称未設定:02/07/16 15:45 ID:jKpfMQh3
>>974
set volume n--nは0〜7の数字です。これ1行だけ。

--応用
repeat
set Vol_Level to text returned of (display dialog ツ
"0〜7までの数字を入力して音量調節します" default answer "" with icon 1)
try
set Vol_Number to Vol_Level as number
if Vol_Number ウ 0 and Vol_Number イ 7 then
if Vol_Level does not contain "." then exit repeat
end if
end try
end repeat
set volume Vol_Number
976名称未設定:02/07/16 19:08 ID:1v1gQZVe
音量の値は小数第一位まで指定できるよ
977名称未設定:02/07/16 21:44 ID:eim1HzrX
>>975=976
ありがとうございました!!
978950:02/07/16 22:42 ID:q9UJClHZ
どなたかそろそろ次スレお願いします。
-- 当方スレ立て制限食らい中……

アップルスクリプト全般のスレでよいかと思いますがいかが?
979名称未設定:02/07/16 23:34 ID:48zanTOs
Mac OS Xは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010546884/l50
にふることにして、こっちは9以前専門ってしたほうがいいのかな?
そうだとすると、タイトルもそれらしいほうがいいでしょうか?
980950=978:02/07/16 23:52 ID:q9UJClHZ
>>979
そですね。私はこっちをOS 9までのスレにしてもいいと思います。
他のみなさんいかがでしょう?

-- >>950に加えるべき関連スレ、他にもあったらお願いします。
981名称未設定:02/07/17 00:50 ID:+ZULKmuN
http://homepage1.nifty.com/ton_b/AppleScript/Material/index.html
ここの辞書はひつようじゃないかなあ。DialogDirectorのとか。
9821:02/07/17 03:41 ID:8TkJmiWA
983名称未設定:02/07/17 07:16 ID:PjixBz9p
>>982
おつ
984971:02/07/17 09:42 ID:aBepEhTc
>>972
アドバイス有り難うございます
ああ、でも違うんです
そのスクリプトは検証用に用意したもので実際に使いたいものではないんです
複数選択でエラーが出るのは分かってます
でも、それはまた別の問題なんです
お伺いしたかったのは、ファイル名の変更がそのファイルの参照に反映されていない
ということなんです
例えば先のスクリプトを次の様に変えると
複数選択のエラーは回避できますが、やっぱり移動させるところでエラーがでます
ファイル名変更前のファイルを移動させようとしてるみたいです

set file_index to 0
tell application "Finder"
set file_list to selection as list
repeat with the_file in file_list
set file_index to file_index + 1
set name of the_file to "test" & file_index
move the_file to trash
end repeat
end tell

>>973
実際作っている方のスクリプトは複数選択で処理します
move selection ~ でやると、選択したファイルをそのとき
全部移動してしまうので、一つ一つ処理できません
どうしましょう?
985名称未設定:02/07/17 13:14 ID:a2NS/n0z
アップルスクリプトはド素人なんですが・・
いろいろやってたらこんなんできますた。ダメ?

tell application "Finder"
set file_list to selection
set iend to count of file_list
repeat with i from 1 to iend
set the_file to item i of file_list as alias
set name of the_file to "test_" & i
move the_file to trash
end repeat
end tell
986980:02/07/17 14:10 ID:N4EVW/xP
>>982=1
おつかれさまー。

>>985
ダメじゃないっすよ。というか、私もド素人の毛が抜けて
ト素人に昇格したくらいです。楽しんでいきましょ。
987 ◆9999ZEL. :02/07/17 17:12 ID:7YdXzMM7
>>984
説明が悪かったようですね.
まず, 先の Script について, 考えてみましょう.
(第2行目の ' as list ' は, 無意味だと思います. <-- 指定しなくてもlist 形式なので...)

>ファイル名の変更がそのファイルの参照に反映されていないということなんです
第4行で, 選択対象の名前が変更されますが, ' file_list ' の中身は変更前のままです.
(リストの内容が, 勝手に更新されるということありません.)
変更後の file name を move のオブジェクトとして使いたいのなら,
(変更後の file name を)もう一度参照させる必要があります.

それと, 目的は trash への移動なのでしょうか ?
(バックアップなどの目的で, file name を 変更するというのは考えにくいため)
もしもそうなら, file name の変更という方法を使わなくても,
trash の中身を open した上で, dialog を表示させ,
移動前に empty trash させたほうが, 簡単ではないでしょうか ?
988985:02/07/17 18:24 ID:a2NS/n0z
repeat with 〜 in 〜の使い方を理解したので別バージョンにしてみました。
何故エイリアス値にすれば上手くいくのかは理解できませんでしたw

tell application "Finder"
 set file_list to selection
 repeat with the_file in file_list
  set the_file to the_file as alias
  set name of the_file to "~" & name of the_file
  move the_file to trash
 end repeat
end tell
989コリン ◆jVColinE :02/07/17 20:35 ID:Bv9Yak0z
ゴメン、我慢できなくて。
さよなら、
新Mac板で一番長生きスレ
ありがとう!!

記念かきこ!! ハァ…
時代の移ろいを感じる。
2000年から続くスレが一つだけになっちゃう‥

ちなみに二番目に古いスレは
MacでMPEG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/976074556/l50
1 名前:元Win男 投稿日: 2000/12/06(水) 12:49 ID:qYRh1RfU
Winでは見れるのに、Macでは見れないMPEGがあります。
友人からはQuickTimeが対応してると言われたのですが、ダメでした。
Mac版Windows Media Playerでも全くダメ。(Win版では平気なのに?)
もちろん、QT用MPEGプラグインははいってます。
990 ◆9999ZEL. :02/07/17 21:15 ID:dNo64B2V
>>989
コリンちゃん はっけ〜ん !!!
げんきぃ〜 ?
991971:02/07/18 11:37 ID:oEE6SSPn
>>985>>988
ありがとう、うまくいきました、感動です
as alias がミソですか
Finder形式の参照はファイルの実体へのリンクじゃなくて
フルパスの文字列で記憶してるんですかねぇ、わからんけど…
aliasだとファイル名を変えても繋がりが切れないんですね
勉強になりました
selection as listのas listも必要なかったみたいだし
クラス変換というのは分からない事がおおいです
>>987
わたしの説明が下手でお騒がせしました
ゴミ箱への移動は検証用の暫定的なものです
実際作っているのは
拡張子でファイルの種類を判別してそれぞれ専用のフォルダに
振り分けるというものです
おかげさまでうまくいきました、またなにか「疑問」の時はよろしくお願いします
失礼しました
992名称未設定:02/07/18 13:18 ID:hdOYOAso
1000!
993名称未設定:02/07/18 13:19 ID:ArMbbjy3
993
994名称未設定:02/07/18 13:21 ID:JWqAxFiH
994
995名称未設定:02/07/18 13:21 ID:vKMC0ij0
995
996名称未設定:02/07/18 13:22 ID:+jj5IVfL
996
997名称未設定:02/07/18 13:22 ID:+jj5IVfL
997
998名称未設定:02/07/18 13:22 ID:+jj5IVfL
998
999名称未設定:02/07/18 13:22 ID:+jj5IVfL
999
1000名称未設定:02/07/18 13:23 ID:+jj5IVfL
次スレ
おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026844857/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。