931 :
名称未設定:03/05/13 09:23 ID:VZG0kJsk
AppleScriptを使って、ネットに接続し、マカエレ(Carbon)に
自動巡回させて、終ったら、接続を切るということをやりたいのですが、
同種のスクリプトを書かれている方はいますか?
どうやればいいでしょう。
>>931 コピペうざい
本人がやってるなら、『アホか?』のひとことを進呈しよう。
934 :
名称未設定:03/05/14 11:49 ID:9ppIHNSM
こんな簡単なこともわかんないのかよ?
こんなこともわかんないやつがスレ立てるな。
こんなこともできないスクリプトじゃなんの値打ちもなし。
あほらし。
-------------
AppleScriptを使って、ネットに接続し、マカエレ(Carbon)に
自動巡回させて、終ったら、接続を切るということをやりたいのですが、
同種のスクリプトを書かれている方はいますか?
どうやればいいでしょう。
936 :
名称未設定:03/05/15 10:46 ID:X4M8TRd0
AppleScriptを使って、ネットに接続し、マカエレ(Carbon)に
自動巡回させて、終ったら、接続を切るということをやりたいのですが、
同種のスクリプトを書かれている方はいますか?
どうやればいいでしょう。
tell user "936"
launch application "マカエレ(Carbon)"
push button "巡回"
repeat while "巡回中" is true
end repeat
disconnect PPP "回線"
end tell
tell user "936"
activate
commit suicide
end tell
tell user "936" to quit
これで済むな。
do shell script "kill 936"
でもいいかな。(w
shutdown -h now
だろ?
943 :
名称未設定:03/05/16 12:23 ID:QBT+zYQe
>>942 do shell script "shutdown -h now" with administrator privileges
だろ?
べつにAppleScriptじゃないし。
漏れいつもターミナルで使ってるし。
946 :
ご主人様:03/05/16 21:30 ID:Y3T/ott+
osascript -e 'say "goshujinsama toh oyobi!"'
948 :
名称未設定:03/05/17 08:08 ID:LgQrU+DV
ワハハ
ところでこのスレも950なわけだが、引越しはどうするんだ?
個人的にはこのスレもう保存したけど...
まだいいでしょ。アクシデントで急に伸びたけど。
次のスレタイとテンプレ考える?
個人的にはシェルスクリプトとかPerlとかの情報がもっと欲しいかも。
次スレではGUIスクリプティングの情報も出るといいですね。
952 :
えろす:03/05/18 19:25 ID:ZuCpvMRN
MacJPerlみたいなPerl実行用のGUIフロントエンドみたいなの無いかな?
Terminal慣れないんで
えー!?
Terminalでコマンド名打ち込むだけで実行できるじゃん!
>>953 アップスクリプトのアプレットにして、ダブルクリックで起動みたいなのではダメですか。
ワタシは、そうしてます。って、簡単なものだけですが。
956 :
山崎渉:03/05/22 05:05 ID:wmfA4iPb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
MacJPerlはAppleEventが使えたりとか
Macならではの機能があったし、あれと同じもんを期待するのは
今のところ無理。
日本語の扱いの楽さとかもたぶんぜんぜん違うでしょ。
かわりに非Macの参考書の通りでいけるとか
でかいデータ、大量のデータの扱いは確実になったはず。
MacPerl、入れてみたけどやっぱりClassic版だったよ。
Carbon版は、MacPerl特有の、MacのToolboxにアクセス
するモジュール群のCarbon版。
MacPerlは、あの、ちょちょっと書いて直してその場で
コマンドRで実行できるのが便利だった。
OS Xでもエディタで書きながらターミナルで一度
% perl test.pl
とかやれば、あとは↑キーだけで何度でも実行できるわけだけど。
でもその都度エディタからターミナルに移るのがかったるい。
あとは、ドロップレット。AppleScriptで代わりになるもの
を(たぶん)簡単に作れるけど、やっぱりこれもかったるい。
AppleScriptって、まだ動作がもっさりとしてるし。
ターミナルでワイルドカードを使うのも便利だけど、
ドロップレットにはドロップレットの便利さがあるんだよなぁ。
960 :
名称未設定:03/05/23 23:31 ID:AazZW4T4
AppleScriptStudioのUserDefaultを使わないで、
複雑な構造(といっても、リストの中にレコードがいくつかある程度)の
データを読み書きしたいのですが、出来ますか?
小さなスクリプトを書いているのですが、
その程度でアプリケーションに仕立てたくないんでつ。重くなるし。
>>960 AppleScript Studioのアプリケーションじゃなくて、ただのAppleScriptのアップレットとしてって事?
そのほうが属性にいろんなデータが保存できますけど。
ロードとかストアとか使えば別ファイルに保存もできますよ。
テキストデータならテキストファイルに書いてもいいんだけど
聞いた話ではスクリプトではないファイルにリスト型を書いたりする方法もあるとかないとか?
でもバージョン依存らしい。
>>961 レスありが父さん
> ロードとかストアとか使えば別ファイルに保存もできますよ。
以前それやったんだけど、動作が微妙に変で困ってました(自分の不備かもしれないけど
あとテキストならデバックがしやすいかなと思って。
でも、結局それしか無いのか。がんがりまつ。
テキストがいいんだったら普通に読み書きしたらいかんの?
扱う変数の中身がテキストや数字ならそれで済むでしょ?
1行をリストの1項目にして
その1項目の中でタブ区切りとかでレコード表現する事できるでしょ?
さらに入れ子が深くなったらおれにはわからん。
で、テキストをそういう用途で使うんだったら
Perlを経由した方が簡単で速いと思う。
まあOS Xだと連携させるのめんどいけど。
AppleScriptにそういう風にテキストを使う事を補助するための
特別な関数・命令は用意されてないんじゃないかな?
964 :
961,962:03/05/26 04:03 ID:ObbzSNaS
-- test script
property myList : ""
tell application "Finder" to set storeFile to (home as string) & "_StoreFIle.scpt"
set myList to load script (storeFile as alias)
set myData of myList to {}
store script myList in (storeFile as alias) replacing yes
set myList to (load script (storeFile as alias))
get myData of myList -- {1,2,3,4,5} << 空になってない
-- file _StoreFIle.scpt
property myData : {1,2,3,4,5}
色々試したけど、store script 出来て無いみたい。エラーは出ないんだけど。
なんで駄目なんだろう?初歩的な質問でごめんなさい。
>960-964
--write.scpt
property myList : {{name:"test1", number:1}, {name:"test2", number:2}, {name:"test3", number:3}, {name:"test4", number:4}}
tell application "Finder"
set wh to open for access file ((home as string) & "StoreFIle.dat") with write permission
try
write myList as list to wh
end try
close access wh
end tell
--read.scpt
tell application "Finder"
set rh to open for access file ((home as string) & "StoreFIle.dat") with write permission
try
set r to read rh as list
end try
close access rh
end tell
return r
さてさて。おいら的にはふつーに書いてた書き方なんだが、これじゃ駄目か?
966 :
965:03/05/27 02:01 ID:54ciq3a8
あ........read.scptのwith write permission要らないな。コピペで作ったのがバレバレ.........
>>965 レスありがとう。そのスクリプトでできました。
で、自分のスクリプトの場合、どうやっても、コンパイル済みスクリプトに保存する事はできませんでした。
試しに、アプリケーション形式に(スクリプト中の拡張子も.appに変更)して実行したら、できました。
なんでだろう?まぁいいんだけど…気になる。
968 :
山崎渉:03/05/28 12:47 ID:4MUzXfEh
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
質問です。というか教えていただきたいのですがm(_ _)m
html形式のログファイルの整理をしているのですが、
<div>hogehoge</div>
<div>
<h3 class="subject"> 共通点て</h3>
<dl>
を、
<div>
<h3 class="subject"> 共通点て</h3>
<dl>
<dt>hogehoge</dt>
のように、特定範囲(変数)の文字列を引用して並びかえることは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
find ~/Documents |
while read file
do
cat "$file"
done
findで見つけたファイルに対して、古い物順にwhileに渡したいのですが、どうすれば良いのでしょう?
972 :
名称未設定:03/06/05 11:39 ID:c8bUzdUn
>>973 もうちょっと、後でよかったんじゃない ?
>>971 ls -lrtd `find ~/Documents | sed 's/ / /g'` | while (ry
でどう?
>>978 をを、れすたんくつ
ls -lrtd "`find ~/Documents`" | awk '{print $9}'
こんな感じになりまつた。
>>979 スペースを含むファイルはないんでつか?
awkで切り出すんならそもそも lsで -lは(ry