iPod touch Part 101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■製品ページ
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/
■iPod touch ユーザガイド
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/ipod_touch_user_guide_j.pdf
■iPod touch 技術仕様
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs.html
■wiki
かんたんなまとめページ&テンプレ
http://www.tachiuo.com/touch/wiki/
(※「このwikiはもはやメンテナンスを行っていません。今後は別のサイト等をご利用下さい」とのこと)

前スレ
iPod touch Part 100
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1385790527/
2名称未設定:2014/06/16(月) 16:47:21.25 ID:cShNdqSk0
俺は2世代持ちなんだが
当時のことをよーく覚えている
当時、iPod touchを選択する人はあまりいなかった
iPod=クリックホイールという考え方に固執する人がほとんどで
今でいうiPodクラシックの形状を選択する人が大半だった
でも、俺は一目見てこれからはコッチだと直感した
俺は32GBを48000円で購入した
時は流れiPod touchに見向きもしなかった奴らがiPhoneに飛びついていった
そんな奴らがiPhoneをナニに使っているのかといえば
メール、ツイッター、LINE、2ちゃん、動画、しょーもないゲーム
なかには通信料がもったいないということで
携帯の契約は一番安いタイプにして、家でWi-Fiで使ってると自慢するバカ
だったらガラケーとtouchでいいだろ
俺はガラケーを評価する者の1人だ
touchも同じように評価している
iPhone使いって「みんなが持ってるからiPhoneが欲しい」それだけだろ
俺は当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている
3名称未設定:2014/06/16(月) 18:01:28.18 ID:QAJtCpQZ0
はいはいコピペコピペ
4名称未設定:2014/06/16(月) 19:16:04.19 ID:C1e0n+um0
>>2
何度見ても寒いわ
5名称未設定:2014/06/16(月) 20:57:28.28 ID:Gs5s4WdU0
>>1

コピペ馬鹿いつまでやるつもりなんだろうな
構ってちゃんか
6名称未設定:2014/06/17(火) 06:53:09.97 ID:coz+EXTV0
>>1
おっつー

iOS8でiTunesが改善される事を願う…
7名称未設定:2014/06/17(火) 13:12:38.83 ID:nttD5Ty20
2007年6月 iPhone アメリカ発売
2007年9月 第1世代 8GB(34000円)16GB(46000円)
2008年2月 第1世代 32GB(58800円)
2008年7月 iPhone 3G 日本でも発売開始
2008年9月 第2世代 8GB(27800円→19800円)16GB(35800円)32GB(47800円)スピーカー搭載
2009年6月 iPhone 3GS 発売
2009年9月 第3世代 32GB(29800円)64GB(39800円)イヤホンにリモコンマイク搭載
2010年6月 iPhone 4 発売
2010年9月 第4世代 8GB(20900円)32GB(27800円)64GB(36800円)カメラ搭載
2011年10月 iPhone 4S 発売
2011年10月 第4世代値下げ 8GB(16800円)32GB(24800円)64GB(33800円)
2012年9月 iPhone 5 発売
2012年9月 第4世代値下げ 16GB(16800円)32GB(20900円)
2012年9月 第5世代 32GB(24800円)64GB(33800円)Siri対応
2013年5月 第5世代値上げ 16GB(22800円)32GB(29800円)64GB(39800円)
2013年9月 iPhone 5s/5c 発売

2014年9月 iPhone 6 発売?
2014年9月 第6世代 登場?
8名称未設定:2014/06/17(火) 18:53:34.32 ID:J/bhvo3P0
6th出て欲しいですん。
9名称未設定:2014/06/17(火) 20:05:26.53 ID:mNyYG4M80
podcast appの使い方が未だに分からん…
itunesでDLして、同期してもtouchに入らなかったり、入ったり…
仕方なしに、touchでDLしたらitunesに勝手に入るのかと思いきや、入らない…

マイステーションとか、さっぱり分からん…
10名称未設定:2014/06/17(火) 21:35:28.95 ID:J/bhvo3P0
6thのお値段でご相談ですが、なんとか¥29,800でお願いします。
家には病気の妻と小さい子供が二人、、、
うそですが。
11名称未設定:2014/06/17(火) 21:38:11.39 ID:ZU7x4WR60
容量で値段変わるんだぜ!
びっくりだろ?
12名称未設定:2014/06/18(水) 04:22:41.79 ID:LYNcuiKd0
同じような容量展開はやめて欲しいな
13名称未設定:2014/06/18(水) 06:05:46.44 ID:ZykZEndl0
メモリ(フラッシュじゃなくて主記憶)アップを願ってる人もいるから容量は据え置きでしょ
14名称未設定:2014/06/18(水) 10:45:25.07 ID:TbnhlXpl0
8GBでいいから2万軽く切ってほしい。
15名称未設定:2014/06/18(水) 13:46:19.52 ID:KxXtnxId0
iTunes Matchをうまく活用したら容量少なくてもなんとかなりそうではある
16名称未設定:2014/06/18(水) 16:03:43.25 ID:fqvPYwE50
4genだけどappstore開くとすぐに落ちるようになったなあ
17名称未設定:2014/06/19(木) 13:53:38.31 ID:/Abb3MiL0
>>14
キミには4thがお似合い
18名称未設定:2014/06/19(木) 20:15:12.18 ID:6OHJMd5R0
>>9
itunesで「情報を見る」をしてオプションから「メディアの種類」を変えればよろし
19名称未設定:2014/06/20(金) 12:20:04.11 ID:5sdjK7I70
>>18
ん?
どういう事?
MacのiTunesストアで、無料のラジオ番組のPodcastをDLしたのをtouchに入れたいだけなんだけど…
MacのiTunesには入るけど、touch繋げて同期しても、touchに入らないんです…たまに入るけど
20名称未設定:2014/06/20(金) 12:29:58.90 ID:pzgPjNwZ0
同期する番組のチェックが入ってないってのはナシな
21名称未設定:2014/06/20(金) 13:32:33.55 ID:9nT6r3vC0
>>19
そのDLした番組をitunes上で右クリック→「情報を見る」
→「オプション」タブ→「メディアの種類」で、podcastから
ミュージックなりオーディオブックなりに変更しなされ。
普通の音楽ファイルと同じような扱いになって、
ipod上の残念なpodchatアプリに頼らずとも、ミュージックアプリで聴けるようになる
22名称未設定:2014/06/20(金) 15:12:01.89 ID:bodJvVdj0
昨年、長年使っていた表計算アプリがを現行iPod TouchのiOS7で試したらアプリ自体が
立ち上がらなかったが、先日、iPhone5をiOS7にして試したらあっさり起動して拍子抜け。
OSのマイナーアップデートが進んだおかげかなあ。

メインで使っていたiPhone5はiOS6のままでそのアプリを使い続け、代替アプリの選定、MacとiCloudを介したデータ移行など苦労してやっとiOS7に上げたのに。
まあ、旧アプリはサポートもiOS5止まり、今ではstoreから消えているから移行自体は良いのだが。
23名称未設定:2014/06/20(金) 17:51:30.36 ID:7tPtem9I0
表計算ソフトなんて腐るほどあるだろ
どうしてもそれを使い続けたいなら専用の端末用意しときな
iOS上げない用の端末ね
24名称未設定:2014/06/20(金) 18:48:16.84 ID:7bHnhjpz0
Numbersサイコー
25名称未設定:2014/06/20(金) 19:38:48.71 ID:5sdjK7I70
>>20
定期的に全放送をDLするモードには、してないです。
一ヶ月に一回ぐらいpodcastを聴く時間がある時に、番組のHPで過去の放送内容とゲストをチェックしてから必要な回だけ、まとめてDLしてます。
全放送毎回聴くほどのマニアでも、ないんで…
26名称未設定:2014/06/20(金) 19:43:47.42 ID:5sdjK7I70
>>21
あぁ…やっぱり、あのpodcastアプリは残念な仕上がりなんですね…
ただ、声を聴くだけなのに、なんだかんだとワケの分からん機能盛り込み過ぎですな…

オーディオブックは、自分で録音したラジオ入れる時に使ってます。
しかし、iTunesで公式に落としたモノまで、あの作業を毎回するとか思いもしませんでした…
27名称未設定:2014/06/21(土) 12:17:00.75 ID:5HqPd38s0
iPod touch 7thのos7.1.1だけど
急に画面がおかしくなった
画面がぶよーんって感じで少しだけ拡大したり縮小したりする
縮んだ時上時間とか見えなくなり
画面自体が少しブレる
28名称未設定:2014/06/21(土) 12:27:11.32 ID:pP/uatNY0
そんな機種ありません
29名称未設定:2014/06/21(土) 13:05:18.12 ID:5HqPd38s0
間違えた6世代です
30名称未設定:2014/06/21(土) 13:15:42.72 ID:g5ozp6si0
7thには画面がぶーん機能付きます
31名称未設定:2014/06/21(土) 13:22:29.26 ID:VdeXQisy0
6th出たのか
32名称未設定:2014/06/21(土) 13:33:41.00 ID:g5ozp6si0
時空の歪みで未来からの書き込みが混ざってるんだろうな。
でも後継機がでることが分かったのは嬉しかった。
4thから買い替えるのはもう少し待つ。
33名称未設定:2014/06/21(土) 13:46:21.88 ID:5HqPd38s0
すまんm(_ _)m
機械だけでなく俺も今日調子悪いわ
第5世代
34名称未設定:2014/06/21(土) 21:02:39.04 ID:6xPhw70J0
>>33
自分も第5世代だけどそんな現象起きた事無いよ
何か不具合があるんじゃね?
35名称未設定:2014/06/22(日) 00:33:27.97 ID:UJVPeyH+0
4thいいじゃん
これより大きいの使いたくない
36名称未設定:2014/06/22(日) 00:53:19.56 ID:WLRxmPFmO
4thのサイズちょうどいいよね
胸ポケットでもしっかり収まるし
このサイズで中身だけ進化させて欲しかった
37名称未設定:2014/06/22(日) 04:39:34.04 ID:cC4kcWIk0
Podcastってなんで別アプリにしちゃったんだろうね。
ぜんぜん使いやすくなった気もしないし。

まあ一番酷かったのがあのテープがグルグル廻るエフェクトのバージョンだったな。
何考えてたんだろうかあれは。
38名称未設定:2014/06/22(日) 11:49:47.91 ID:wLIIfj9z0
Macの方はiTunesで管理すんのに、iOSは別アプリってのが…
39名称未設定:2014/06/23(月) 15:00:49.58 ID:AsU9JQh80
Pod CastはiTunesでの管理を基本にしているので使いづらくなった。
iTunesでの同期と再生に特化したモードを用意して欲しいところだ。クラシックモードとか名付けてさ。
40名称未設定:2014/06/25(水) 20:20:25.47 ID:xtfNYNSB0
そろそろ新型来ないかな
前の型が出たの2年位前でしょ
41名称未設定:2014/06/25(水) 20:48:25.06 ID:jI7B7rWf0
がまんできずにとうとう買っちゃった
42名称未設定:2014/06/25(水) 20:58:55.51 ID:qfYHR3NI0
新型大型iPhoneの噂が出てるね。
現行iPhone程度の性能の6thが来てくれると嬉しいのだが。
43名称未設定:2014/06/26(木) 00:10:31.40 ID:XxekuwXq0
そろそろtouch4がスペック的にきつくなってきたんで、買い替えようと思って、基本wifiでしか使わないんでtouch5でいいかと思って、「安いのないか」と調べてたら最終的に
5整備品→pad mini整備品→nexus7→白ロム
に辿りついたんだけど、これであってる?安くてそこそこスペックがほしいなら白ロムでいいの?ほぼゲームしかしない
44名称未設定:2014/06/26(木) 00:29:31.77 ID:RlsaP0ce0
何の?
45名称未設定:2014/06/26(木) 00:45:44.96 ID:XxekuwXq0
まだ特に決めちゃいないけど、androでもいいかな?と。iphone高いし・・・
やってるゲームのデータ移行はそれぞれできることは確認した
46名称未設定:2014/06/26(木) 02:00:38.96 ID:1UzpsZ7z0
タイミング的にはほんとに悪いとは知りながら、遅い、アプリが落ちるものが多い
とガマンできなくなってきたので4thから5thを買ったけど、とりあえずは不満は
解消された。
まあ2年使えればいいかな。
47名称未設定:2014/06/26(木) 02:33:29.28 ID:lan2hn8r0
>>45
いいんじゃないか
5thはデュアルコアだしAndroidならコア4つとかFlash使えたりすんだろ
自分の要件を満たせて高機能、高性能で安いなら選ばない理由はない
48名称未設定:2014/06/26(木) 07:14:57.53 ID:XxekuwXq0
>>47
よし、その言葉信じた。なんか問題起きたらフォロー頼むぞ。電話するから
49名称未設定:2014/06/26(木) 10:17:50.36 ID:yOtyJNhU0
俺はNexus7(2012)足して無問題
50名称未設定:2014/06/26(木) 19:50:54.97 ID:Wj3xfIbk0
iPhone含めスマホは高いから、ガラケー+iPod touch(5th, 16GB)で頑張ることにした。
一々wifiルーターも持ち歩かなくちゃいけないのが面倒だけど、MacBook Airもあるし。

にしてもスマホはぼったくりだよな。7,000円ってどういう神経してんだ。
touchがディスコンになりそうで怖い・・・おさわり出来ない。
51名称未設定:2014/06/26(木) 20:04:18.07 ID:Wj3xfIbk0
なんか来週新型タッチくるって?あの可哀想なタッチじゃないよね?
52名称未設定:2014/06/26(木) 20:11:38.97 ID:Wj3xfIbk0
ホントかなー。iPhoneより早く来ることなんてあるのかな?
iSight搭載+A6?要するに現行iPhone5cの在庫調整。しかも16GBだけどか。
53名称未設定:2014/06/26(木) 20:25:44.38 ID:Wj3xfIbk0
16GBだけカメラつけてループ付き?は?超マイナーアップデートじゃん。
色のバリエーションつけて今の32GBはディスコン?何考えてるの?あのクックドードルドーは。

なくなるかもしれないので32GBモデル見積もり出してみたら、3万円軽く超えやがった
(lightning-USBケーブルも標準ではついてない)もう訳分かんね。在庫管理しか出来んのか!
54名称未設定:2014/06/26(木) 20:32:15.53 ID:oproF7w10
ケーブルは普通は付いてるよ
55名称未設定:2014/06/26(木) 20:38:07.75 ID:i0YXsABe0
>>52
今年のMacBook Airの事もあるし、完全な新型じゃなければあり得るっしょ。
56名称未設定:2014/06/26(木) 22:03:19.54 ID:FUdWv8L00
メモリ増、CPUアップならマイナーアップデートでも欲しいというか、むしろ望ましい
57名称未設定:2014/06/26(木) 22:26:02.77 ID:HHeYy1sj0
58名称未設定:2014/06/26(木) 22:32:37.07 ID:ajIPrri90
16GBなんて使えないけど、カメラは5th超えてるのか…
59名称未設定:2014/06/26(木) 22:49:43.26 ID:i0YXsABe0
>>58
まあ画素数しか記載してないから、他がスペックアップしてないとは言い切れないけど…記載してある情報だけで見れば超えてないよ。
5gも5MPだからね。
60名称未設定:2014/06/26(木) 22:51:01.17 ID:Wj3xfIbk0
A6来なかった…なんでや!でも32GBが手に届く範囲に。iPodでこの容量なかったから
それだけは良い(俺のライブラリほぼ全部)。にしてもiOS8は無理だよなぁ。
この詐欺め!(最近TVで電話がなるシーン多いんだけどあれやめてくんない?)
61名称未設定:2014/06/26(木) 23:34:55.25 ID:ajIPrri90
ん?
今回の新作は在庫処分でしょ?
今年中には新作でるんじゃないの?
でも、次は流石にiPadminiかなぁ…値段にもよるけど…
62名称未設定:2014/06/26(木) 23:35:30.02 ID:Um2AFiG/0
>>53
今の32GBって何?
マイチェン後のと何か違うのあったっけ?
ケーブルも付いてると思うし
63名称未設定:2014/06/26(木) 23:36:00.28 ID:1UzpsZ7z0
32Gを買ったばかりなので失敗したかと思ったが、単に現行16Gを
32Gとか64Gと同スペックの16Gにしただけか。
良かった良かった。

今の16Gはケースの加工とかもコストダウンしてた手抜きバージョンだったからなあ。
64名称未設定:2014/06/26(木) 23:45:44.77 ID:0TQsukTE0
>>63
32と64はお安くなるんじゃ。
某ニュースサイトより
>>価格は199ドルで、32GBモデルは299ドルから249ドルに、64GBモデルは399ドルから299ドルに値下げされています。
65名称未設定:2014/06/26(木) 23:46:58.97 ID:HHeYy1sj0
>新価格は16GBモデルが20,800円、32GBモデルが24,800円、64GBモデルが29,800円
>といっそうお求めやすくなりました。
http://www.apple.com/jp/pr/library/2014/06/26Apple-Brings-Vibrant-Colors-iSight-Camera-to-Most-Affordable-iPod-touch-Model.html

日本語のプレスリリースも来てた。
66名称未設定:2014/06/26(木) 23:49:08.70 ID:Wj3xfIbk0
その間に今日グーグル・ウェアとグーグルTVが発表されました。
一体クックドードルドーは何をやっているのでしょうか・・・!
67名称未設定:2014/06/26(木) 23:54:12.42 ID:1UzpsZ7z0
>>65
ぎゃー、5千円損したマジで
もう死ぬ
68名称未設定:2014/06/26(木) 23:57:06.56 ID:1UzpsZ7z0
というか、32Gの値段で64G買えてたじゃん
もう窓から投げ捨てるわ
69名称未設定:2014/06/27(金) 00:00:25.41 ID:U1A8362j0
2年落ちスペックは納得して買ったのに、64Gが1万近くも値下げとはあんまりな仕打ちだよAppleのバカ
70名称未設定:2014/06/27(金) 00:01:15.01 ID:U1A8362j0
あのAppleストアの店員心の中では笑っていたんだろうな
バカな客だと
71名称未設定:2014/06/27(金) 00:02:40.89 ID:6zvdEwSU0
>>67>>69
もう買ってたなら別にいいじゃん。それは仏教で言うところのなんとやらだよ。
今はiTunes Matchが使えるからローカルの容量はそんなに気にする必要はないと思ふ。

ああ、入り浸ってしまった。すまそ。iPod touchにするか、iPhone 5cに乗り換えるか
THAT IS A QUESTION.
72名称未設定:2014/06/27(金) 00:06:47.55 ID:kvQ7aOoG0
>>70
AppleStoreなら一定期間内に値下げやモデルチェンジがあった場合、申請すれば対応するよ。
73名称未設定:2014/06/27(金) 00:10:11.58 ID:U1A8362j0
>>72
>AppleStoreなら一定期間内に値下げ

え、それマジで? 詳しく教えて。
ググったけど見つからなかった。
74名称未設定:2014/06/27(金) 00:10:25.52 ID:lMLWz3kA0
「このiPod touchはあなたに出逢うために作られたのです。」
ということで納得しようぜ、愛着も湧くだろ
75名称未設定:2014/06/27(金) 00:10:46.50 ID:CC9cmF9j0
16Gカメラつけて値段下げるな 交換してくれw
76名称未設定:2014/06/27(金) 00:11:24.71 ID:k6Dmkb2H0
以前は妥当な為替レート換算で税込だったよね?
今は妥当な為替レート換算でも価格は税別。為替レートでみると実態より割高。
77名称未設定:2014/06/27(金) 00:28:10.11 ID:To6wtVcr0
ウォークマン壊れたから音楽聞くようとスマホ代わりに買ってみたいんだけど
みんなtouchでどういうことしてる?というか、どういうことが可能?
78名称未設定:2014/06/27(金) 00:32:22.12 ID:042Jdy0s0
だってアップル製品ってブランド力だけじゃん
スペックと機能を求めるならAndroidのほうが上やん
79名称未設定:2014/06/27(金) 00:33:04.59 ID:To6wtVcr0
ああそうだ
あと前面が白と黒だとどっちが見やすいもんですかね?
黒だと前面の液晶じゃないガワの部分も画面みたいに見えて一体感あるとかってある?
動画とかみるとき。買うならどっちにするか迷う。。
80名称未設定:2014/06/27(金) 00:41:14.47 ID:WQe3KIZg0
>>65
値下がりしたんだ
整備済み商品とだいたい同じくらいか
もしかしたら次世代が出るのか、このまま売り切り生産終了か…
81名称未設定:2014/06/27(金) 00:48:32.57 ID:mVusTW7U0
>>78
使い方によるよ。
Androidの方が数値は上かもしれないけど、アプリはiOSの方が使い易いのが多いし、特に動画編集や楽器/音楽製作系はアクセサリーも含めてiOSの方が上。



>>79
周りが見えないくらいの明るさの中でなら黒(スペースグレイ)の方が画面に集中出来るけど、touchのサイズだとそこまで変わらないかな。
iPadになるとかなり違うけどね。

それでも黒の方がいいと個人的には思う。
82名称未設定:2014/06/27(金) 00:58:41.64 ID:A75v+ZDK0
Androidスマホ持ってたけど
まず不安定でしょっちゅう勝手に再起動したり
再起動しないとパケ詰まりが直らなかったり。
性能的にはマルチタスクで動作してすごいのかもしれないが
音楽聴いてたのを止めずにRadiko再生すると、マルチタスクで両方同時に聞こえてくるw
マルチタスクが凄いのは分かったから、利用者がナニをしたいのかを考えろと。
83名称未設定:2014/06/27(金) 01:35:37.68 ID:k6Dmkb2H0
自分は視野の邪魔にならないという点で、黒フレーム選んでる。モニタとかも。
84名称未設定:2014/06/27(金) 01:39:16.33 ID:Aa4fDNS00
128Gモデルはまだなのか。
っていうか、SDXCを4枚ざし可能とかそういうモデルをだしてくれよ。
85名称未設定:2014/06/27(金) 01:39:58.36 ID:6zvdEwSU0
>>77
出来ることはスマホと同じ。ただガラケー持ち、 wifiルーター持ってるから回線なくてもいい、家で遊び程度に使う人用?
やっぱり一々ルーター持ち歩くの面倒だからね。高校・大学性ぐらいでLineとか遊び系のアプリ中心ならiPhone方がいいよ。

俺は出先で少し乗り換えアプリとか確認するのに使ってる。一々Air出すの面倒だし。ただルーターもかさばるのでiPhoneにしようか迷い中。
86名称未設定:2014/06/27(金) 01:42:10.34 ID:mVusTW7U0
>>82
最近のAndroid(特に4.2以降)は安定してるよ。Android2.xの頃まで機種によっては全然ダメだったけどね。
安定度においては、やっとiOSとタメ張れるくらいになった。と言うべきか。
87名称未設定:2014/06/27(金) 01:49:49.78 ID:U1A8362j0
iOSもフラットデザインになってなんかAndroidみたいになったしな。
まだ操作感とかにiOSに一日の長があるが、かなり追いつめられていると思う。
あとAndroidの方がフリーダムで良い意味でも悪い意味でもヘンなアプリがあって
面白い。
88名称未設定:2014/06/27(金) 01:50:54.84 ID:U1A8362j0
IPhone大型化するのいいけど、これ以上中途半端な解像度増やして欲しくないなあ。
これもAndroidのダメなところを後追いしているようで感心しない
89名称未設定:2014/06/27(金) 07:58:36.38 ID:NrSkkV/y0
>>87
iOSは脱獄しないとエミュ使えないしな
90名称未設定:2014/06/27(金) 08:26:40.12 ID:23XqtrRh0
エミュ使うなら泥買えよ
91名称未設定:2014/06/27(金) 10:22:40.65 ID:j+l8AAuN0
A6 A7積んだモデルを待ちすぎて買うタイミングを完璧に見失ってしまった。
92名称未設定:2014/06/27(金) 10:28:45.88 ID:Z1N/TXGn0
5Cと同じでいいから新touchだしてほしいな
音も断然5Cのほうが手持ちの4thとXperia SXよりも良かったし
93名称未設定:2014/06/27(金) 10:35:37.08 ID:1prVGgab0
>>91
iOS8発表後に出ることを期待するんだ。
94名称未設定:2014/06/27(金) 10:53:18.14 ID:zaeFUUOA0
>>87
バックキーがある分操作はandroidのが快適だと思う
95名称未設定:2014/06/27(金) 11:03:21.99 ID:WMW+TTBg0
>>94
そうかね?Safariなんかは画面の右・左スワイプで進む・戻るができる。
設定画面では出来たか出来んかったか忘れたが、まあ上部に常に戻るボタンがあるし。

逆にたまにandroidスマホ使うと画面スワイプしちゃうw
96名称未設定:2014/06/27(金) 11:34:26.61 ID:zaeFUUOA0
>>95
スワイプバックは対応してないアプリもあるし
下部にナビバーがあるのに戻るボタンが上部にあるのも使いにくい
97名称未設定:2014/06/27(金) 11:56:17.86 ID:zpGS83la0
スワイプバックなんてアップルが標準で用意してる動作だろうし、
使わないアプリはそれ相応の意味があってやってないんじゃないの?
98名称未設定:2014/06/27(金) 12:20:45.19 ID:uYUsfZYs0
>>94
そうでもない
バックキーが「戻る」と「アプリ終了」で共通だから
ブラウザで戻ってるうちに意図せず終了したり
慣れないアプリで一段階戻りたいんだけどこれ押したら終了しないか?
とビクビクしながら押したり。
一見便利なようで糞UIの最たるもの。
99名称未設定:2014/06/27(金) 12:53:00.35 ID:6zvdEwSU0
なんで日本では新16GB買えないんだー。仕様表記も古いままだし。売らない?
100名称未設定:2014/06/27(金) 13:06:14.17 ID:pWZpxPmo0
>>99
なんで君はAppleに問い合わせてみないんだー。2chの情報に頼っても確定ではないし。聞く気ない?
101名称未設定:2014/06/27(金) 13:16:29.27 ID:6zvdEwSU0
聞いてみる、待ってろ。
102名称未設定:2014/06/27(金) 13:24:29.28 ID:6zvdEwSU0
16GBはまだ本社からも連絡がなく、品物も届いていないんだとさ。@銀座
103名称未設定:2014/06/27(金) 13:41:08.16 ID:NS/vCp0z0
Androidスマホ、画面を尻割したった (´・ω・`)
今までiPod touch1g,4gが尻ポケで割れた事なかったから油断してた。

Androidごときと思われるかもしれないが、ルーター代わりだったので
今外ネットが超不便 (´・ω・`)

ステンレスじゃなくなり薄くなった5gも割れるかもと今更怖くなってきた …

胸ポケ入らんぞ5g…
104名称未設定:2014/06/27(金) 14:43:25.38 ID:wDqVjZOD0
精密機械を尻ポケットに入れるとか意味わからん
105名称未設定:2014/06/27(金) 15:05:04.16 ID:pWZpxPmo0
>>102
乙乙ぐっぢょぶ!
まあ、今更急ぐものでもないでしょ。
106名称未設定:2014/06/27(金) 15:45:14.20 ID:NrSkkV/y0
俺も尻ポケットに入れる精神が信じられん
107名称未設定:2014/06/27(金) 16:10:08.20 ID:snfNuOho0
発売当初に5G買って尻ポケットに入れて使ってるけど、なんともないよ。
何回か胸ポケットに入れてて、かがんだときに落としたこともあるからむしろ安全だと思ってる
108名称未設定:2014/06/27(金) 16:39:15.28 ID:i+S0iMJY0
貧乳だと胸ポケットは辛いね
109名称未設定:2014/06/27(金) 16:45:59.30 ID:6zvdEwSU0
>>105 16GBは今の掃けるまで来ないんじゃないの?クックック…の野郎の陰謀で。
しかも値段今の整備済み品と変わらないし。32にするか秋まで待ってiPhoneだな。

それにしても、最近Appleのやってることって意味不明。会社たたむ準備かよw
110名称未設定:2014/06/27(金) 18:13:49.12 ID:k6Dmkb2H0
整備済品はこれから値下げされるでしょ。
111名称未設定:2014/06/27(金) 19:13:51.69 ID:R3BMEVwk0
>>103
Nexus 5を使ってたの?
ルータ代りって
112名称未設定:2014/06/27(金) 23:19:40.42 ID:088pCC6U0
ずっと情報出てたのに料金変わるまえに買ったあほなんてまさかいないだろうな
113名称未設定:2014/06/28(土) 00:43:28.02 ID:F+yxrOGq0
しらなかった
いつから出てた?
114名称未設定:2014/06/28(土) 01:25:23.64 ID:xRnF2+Xu0
>>111
違いますよ。そんないいものじゃないから尚更ルーター代わり。
3,000くらいで買ったやつです。
だもんで中々代替品買えなかったけど、さっき6,000でN-04D買ってきました。

ちょっと触ったけどやっぱりiPod touch(iOS)の方が全然いいです。
後日FoxFi入れてルーター化します(`・ω・´)。
115名称未設定:2014/06/28(土) 01:57:20.56 ID:P9/W6ThO0
値下げ前のiSight無しを買った人は残念だな。
買うけど、秋に6thを期待するか
116名称未設定:2014/06/28(土) 07:25:18.56 ID:cbTxP8v80
家でwifi、外でMP3プレイヤー予定
タッチ、片手持ち可能な7インチのネクサスかメモパッド、白ロム

同じ値段の型落ちの白ロムでもタッチより性能いい上にサイズも基本スマホだから片手持ちでポッケにも入れられる
どっち買うかすごく迷う・・・。白ロムよりオススメな点ありますかね?やっぱりiOS?
117名称未設定:2014/06/28(土) 08:26:24.66 ID:yT6zSD6N0
>>116
大きさと重さが全く違う
外で使いやすいタッチにすれ
118名称未設定:2014/06/28(土) 08:27:01.91 ID:CBuXSax30
>>116
ポケットでかくね?
119名称未設定:2014/06/28(土) 09:12:45.73 ID:k8Igflno0
日本のサイトなかなか更新されないね。
以前の価格のままだし、16GBモデルは停止中。

iPad miniは値下げしないのかなぁ。
120名称未設定:2014/06/28(土) 10:57:02.38 ID:iyV0U7Ey0
>>115 今回は16GB買って秋か1年後にtouch 6買う。iPhoneたけーんだよ!
>>119 上に出てたけど7月1日らしいよ。ソースは知らんけど。ストアの
16GB整備済み品も出荷予定が2−3日に変わった。

ルーター+touchか、iPhone1本化か迷うところではある。miniは範疇外。
121名称未設定:2014/06/28(土) 16:17:07.77 ID:FxXsfgjw0
バッテリー交換可能なiPod touchが出たら神なんだけどな
あとSIM対応で
122名称未設定:2014/06/28(土) 17:23:37.25 ID:SKa9Cyj60
個人的に、バッテリー交換可能は全てのモバイル端末に臨む事だけど、touchにSIMってそんなに必要なの?
123名称未設定:2014/06/28(土) 17:28:06.08 ID:CuqAYx+O0
>>121
iphoneにmvnoのsim突っ込め
携帯性とか端末価格を出されると終わりだけど
124名称未設定:2014/06/28(土) 17:29:25.47 ID:CuqAYx+O0
>>122
通話はガラケがいいって人向けじゃないかな?
125名称未設定:2014/06/28(土) 17:51:30.74 ID:xhsH4asi0
うむ、
通話はがらけーがいいけど
ネットはtouchでやりたい
こういうとiphone持てっていわれるんだけど
iphoneは本体が厚いし、値段が高い
126名称未設定:2014/06/28(土) 18:12:34.77 ID:SKa9Cyj60
なるほどねー。
でも、それで「touchにSIM挿せるようにしたけど厚くて重くなりました」ってなったら、じゃあiPhoneの白ロム買います。
ってなるのかな?
127名称未設定:2014/06/28(土) 18:48:58.55 ID:CuqAYx+O0
常時接続(sim)を求める人はiphoneで良いと思う
あそこまでボディが薄くないと困る事って日常生活じゃそうそうない

simよりA7乗せた6thはよ
128名称未設定:2014/06/28(土) 18:55:18.25 ID:xRnF2+Xu0
遊びのiPod touchと真面目な携帯一つになったら
大事な通話にバッテリー的に支障きたしますやん。
iPod touchだから遊んでてもバッテリーが十分持っている訳でもあるし。
129名称未設定:2014/06/28(土) 19:00:30.46 ID:CuqAYx+O0
>>128
だから上でiphoneにデータ通信simを勧めたんだろw
130名称未設定:2014/06/28(土) 19:08:46.32 ID:iyV0U7Ey0
タッチにルーター機能付けてくれ。音声はいらないから。
131名称未設定:2014/06/28(土) 19:10:17.54 ID:WBuBl6rF0
iPhoneすら買うかねないのかよw
iPodtouch買う人って何がしたいの?
132名称未設定:2014/06/28(土) 19:13:30.22 ID:CPvB7lUQ0
学生
133名称未設定:2014/06/28(土) 19:15:38.99 ID:iyV0U7Ey0
社会人でも月に7,000円なんてほいほい払えるか。どんな金銭感覚してるんだ?
そういう奴は40過ぎてマイホーム買う頃には貯金もなくてアップアップなんだよ。
134名称未設定:2014/06/28(土) 20:02:53.41 ID:CuqAYx+O0
>>133
概ね同意

ただ、月1000円以内のプランにして2年使うならもっと安い
飽き性じゃなけりゃ3年使うつもりで買えば通信料込みで月3000円
64GB docomo版の白ロムであくまでも目安ね

touch 6th もう待つの疲れたから3年使うつもりで今買ってきたわ
135名称未設定:2014/06/28(土) 20:08:44.61 ID:FxXsfgjw0
iPhoneのSIMフリー機は高いからね
コスパ悪い
iPod touchにSIM内蔵したほうが安くなる可能性大
136名称未設定:2014/06/28(土) 20:24:36.90 ID:rMI6uE8e0
今後何年も使うつもりでiPhone5SのSIMフリー機買って、データ通信専用SIMカード突っ込んで使ってる
iPod touch5Gも持ってるけど両方使ってみた感じ、仮にSIMカードをiPod touchに入れて使うにはやっぱりバッテリーがもたないと思う
iPhoneの大きさ(重さ)にはそれなりの意味があるんだと納得した
137名称未設定:2014/06/28(土) 21:21:04.52 ID:g6M2aNhF0
誰も聞いてないけど俺の使い方を発表する会
138名称未設定:2014/06/28(土) 21:32:51.03 ID:p2VarGFa0
iPod touch + WiMax 1980円で上限なし
Bluetoothヘッドフォンで通話も出来る
139名称未設定:2014/06/28(土) 21:47:25.04 ID:bL55qfVR0
>>130
音声いらないもなにも通話できる機能自体は元々touchについてる。
実際skypeで通話に使ってる人もいる。

>>133
SIMフリーで安いプランのSIM使えってことでは?
たかだか初期投資が数万高くなるぐらいでひいひい言うような経済事情なら
どっちみちマイホームなんて夢のまた夢でしょ。
140名称未設定:2014/06/28(土) 22:55:41.61 ID:cbTxP8v80
16G新しくなったら買いに行く事にした。
とりあえず入れとけアプリとかある?
4インチで縦長の画面だと困るアプリとかも結構あるんかね
141名称未設定:2014/06/29(日) 00:10:15.64 ID:IqVxeAr50
Twitterやインスタグラム見てると、最新のiPhoneの画質の良さが驚異的…次期touchは、手振れ防止要らんから、同じ画質になってくれんかな…
142名称未設定:2014/06/29(日) 00:15:11.75 ID:M5BaLzWO0
>>141
新型出るならそこはやってくるでしょ。
iPhone6と同等とはならないだろうけど、少なくとも5と同じレベルには上げて来ると思うよ。
143名称未設定:2014/06/29(日) 10:44:08.22 ID:alde3ZfZ0
>>141
Innoluxと大口契約したけどそれかな?
Innoluxの液晶はまだ見たことないんだよね
144名称未設定:2014/06/29(日) 13:02:53.35 ID:0B/FHCGa0
みんな!最大8000円の値下げしたぞ!
145名称未設定:2014/06/29(日) 13:28:41.26 ID:IqVxeAr50
>>142
でも、ふと思ったんだが、画質が良くなるという事は、画素数が大きくなって容量が増えるって事?
146名称未設定:2014/06/29(日) 13:36:44.36 ID:cv/qbv7f0
で、6thまだー?
147名称未設定:2014/06/29(日) 13:44:10.03 ID:SfuanLMN0
148名称未設定:2014/06/29(日) 14:21:39.62 ID:nDhlrM380
画質ってカメラの事なのか?液晶の事なのか?
149名称未設定:2014/06/29(日) 15:28:03.75 ID:M5BaLzWO0
>>145
画像データ容量の事なら、画素数が増えたらもちろんその分増えるよ。
専門家でも詳しいわけでもないから、正確な数値はわからないけどね。
150名称未設定:2014/06/29(日) 16:23:00.15 ID:+U8z6DbJ0
これって音楽聞くときは画面オフでバッテリー節約とかは可能?
省エネモード的なのある?基本MP3プレイヤーとして使う予定だから気になる
あとナノと比べたら音質は同じ?
151名称未設定:2014/06/29(日) 16:46:30.62 ID:NOWURjKY0
ナノよりはマシだと思う
iPhoneよりもいいしね
ウォークマンには負ける
ただ味付けはウォークマンより自然で良いと思う
152名称未設定:2014/06/29(日) 16:54:26.71 ID:Pek4gGxi0
iphoneより音良いとか気のせい
touchの方が音悪いとかそんな意味じゃなくて
153名称未設定:2014/06/29(日) 17:02:08.13 ID:uM9N60aY0
>>150
ブラウザ起動してサイト読み込んだだけで100%→20%警告出るくらいに電池が劣化した4thでも
音楽聞くだけなら10h以上モつ。
nannoよりは上
154名称未設定:2014/06/29(日) 17:03:29.72 ID:NOWURjKY0
iPhoneとtouchの違いっていうのは
nanoとtouchの違いみたいなのじゃなくて

なんというかPCで言うオンボの音とオーディオインターフェイスの音の違いというか
まぁなんつーか雑音が混じる系なんだよね
その混じった音が無ければ一緒だと思うタイプ
155名称未設定:2014/06/29(日) 17:45:48.10 ID:Pek4gGxi0
>>154
耳いいなw
ギターで耳が馬鹿になってるのもあるけど俺の糞耳じゃその違いが解らない
156名称未設定:2014/06/29(日) 17:50:54.43 ID:NOWURjKY0
まぁ俺もそこまで耳よくはないからプラシーボかも知れん
まぁ個人的な感想、ということでよろ。
157名称未設定:2014/06/29(日) 19:42:36.66 ID:0htGLT320
>>70
マジレスするとアポ店員には知らされてない
何日前にかもよるけど

というか旧16GB(カメラなし)買ってよかったって言ってた人って
新16GB見て平静保てるの?自分はカメラなしなんてありえないんだけど
158名称未設定:2014/06/29(日) 19:47:10.07 ID:yOLe4ttO0
今まで十分楽しめたし
テザ親機の泥スマにカメラ付いてるし
ってとこじゃないですかね?
159名称未設定:2014/06/29(日) 19:53:04.93 ID:alde3ZfZ0
>>154
正しいよ
iPhoneは電話機能の分だけ音質劣化してる
160名称未設定:2014/06/29(日) 20:08:35.28 ID:ZYwXaift0
ガラケー使いなんだけど3つの疑問が。

●このiPod touchっていうのは、電話機能の無いだけの
スマホだと思っていいんだよね?
何らかのWiFi環境がないとネットは使えなくて、カフェとか無料WiFiのある
所へ行けば家の外でもネットが出来るってことでいい?

●アプリとかの課金はどうやって支払うの?

●要するに超ミニサイズのiPadを回線契約無しで買う、という理解でいい?
161名称未設定:2014/06/29(日) 20:11:11.24 ID:Pek4gGxi0
>>160
決済はクレカとかプリペイド系のカードやコードで
その他の認識はあってる
162名称未設定:2014/06/29(日) 20:17:40.06 ID:3YTNZx220
>>160


>●このiPod touchっていうのは、電話機能の無いだけの
>スマホだと思っていいんだよね?

一応イエス。
バイブとかGPSとかも非搭載だし、LINEとかカカオとか、他のデータ通信で通話するアプリも使えるけど、イヤフォンマイクを使わないと余計な音拾ったりして快適な通話は出来ない。



>何らかのWiFi環境がないとネットは使えなくて、カフェとか無料WiFiのある
>所へ行けば家の外でもネットが出来るってことでいい?

その通り。



>●アプリとかの課金はどうやって支払うの?

クレカか、コンビニとか家電量販店で売ってるiTunesカードってプリカを使えばぉk



>●要するに超ミニサイズのiPadを回線契約無しで買う、という理解でいい?

細かな違いはあるけど、その認識で間違ってないと思う。
ただ、"iPhone用アプリ"って書かれてたりするのは使えても、"iPad専用アプリ"は使えない。
163名称未設定:2014/06/29(日) 20:19:41.44 ID:ZYwXaift0
>>161
ありがとう!

>>162
細かくありがとう!


納得したので、新型出たら買おうと思います。
アドバイス感謝!!
164名称未設定:2014/06/29(日) 20:35:15.59 ID:nDhlrM380
> 新型出たら買おうと思います。
なんだよ冷やかしかよ!
買うつもり無いんなら帰れ帰れ!
165名称未設定:2014/06/29(日) 20:45:04.36 ID:ZYwXaift0
>>164
え、来週発売される奴のことなんですが…
新型って言ったら間違ってるのかな、ごめん
166名称未設定:2014/06/29(日) 20:45:39.63 ID:NOWURjKY0
>>163
問題は毎回iPhoneの半分のメモリで
最新アプリが落ちやすいって言うのがあるから注意な

iPhoneと同じように使えるとは思わないほうがいい
167名称未設定:2014/06/29(日) 20:53:18.57 ID:3YTNZx220
>>165
とりあへずGigazineに16GBの記事出てたから貼っとく。
http://gigazine.net/news/20140629-ipod-touch-ifixit/

>>166
そんなにガンガン落ちないぞ。
余程ヘヴィな使い方してたり、めっちゃ高グラフィックのゲームやってるなら落ちるかもしれないけど、2ch、Twitter、パズドラ、モンスト、WEB閲覧やYouTube視聴ならメモリ解放しなくてもほぼ落ちない。
168名称未設定:2014/06/29(日) 20:57:56.65 ID:1C+ts1o10
俺は2世代持ちなんだが
当時のことをよーく覚えている
当時、iPod touchを選択する人はあまりいなかった
iPod=クリックホイールという考え方に固執する人がほとんどで
今でいうiPodクラシックの形状を選択する人が大半だった
でも、俺は一目見てこれからはコッチだと直感した
俺は32GBを48000円で購入した
時は流れiPod touchに見向きもしなかった奴らがiPhoneに飛びついていった
そんな奴らがiPhoneをナニに使っているのかといえば
メール、ツイッター、LINE、2ちゃん、動画、しょーもないゲーム
なかには通信料がもったいないということで
携帯の契約は一番安いタイプにして、家でWi-Fiで使ってると自慢するバカ
だったらガラケーとtouchでいいだろ
俺はガラケーを評価する者の1人だ
touchも同じように評価している
iPhone使いって「みんなが持ってるからiPhoneが欲しい」それだけだろ
俺は当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている
169名称未設定:2014/06/29(日) 21:01:11.61 ID:3YTNZx220
もうそのコピペいいよ
170名称未設定:2014/06/29(日) 21:03:40.24 ID:/lTlnafD0
>>165
32GB,64GBはただの値下げ
16GBはカメラ付きの新モデル(新構成)ではあるけど
カメラを省かなくなっただけで新型とは言いにくい
171名称未設定:2014/06/29(日) 22:05:50.10 ID:0SQ6S28f0
せめてA6搭載でいいから新型出してくんないかなあ。
5C用の在庫がありそうな気がするし。
172名称未設定:2014/06/29(日) 22:19:44.52 ID:Pek4gGxi0
>>171
多分A6もだけどA5の在庫があるからそっちを先に掃かせたいんだろうね
173名称未設定:2014/06/29(日) 22:26:48.67 ID:t3bRT9bF0
A5はいつまでサポートされるのかなぁ。
iPad2、iPad miniも同じだが。
174名称未設定:2014/06/29(日) 22:36:23.08 ID:LyQRSizw0
4thから5thに変えて、狙いだったアプリの安定性、速度については多いに満足
特に日本語入力が実用レベルに戻ったのが嬉しい
以下に4thが遅くなってたかということでもあるのだが
あと予想してなかったのが軽さ
単に重量差以上に持った感覚的な違いが大きい
175名称未設定:2014/06/29(日) 22:37:20.18 ID:3YTNZx220
>>173
黒歴史になったA5Xも忘れないであげてくだしあ
176名称未設定:2014/06/30(月) 00:26:29.73 ID:53/cbsnN0
177名称未設定:2014/06/30(月) 00:31:25.91 ID:c2lJdzrN0
ただの値下げといいながら、結構でかい値下げだよな。特に64Gは。
32G持っている人が同じ値段で64Gが買えるようになったと聞くのはかなり悔しいんじゃないか?
178名称未設定:2014/06/30(月) 00:33:06.51 ID:/79rgYkb0
直前に買ったあほなんていないだろ
179名称未設定:2014/06/30(月) 00:40:20.16 ID:maa9jCse0
>>177
一旦値上げしてるから、発売当初の値段に戻った感じの方が大きい
180名称未設定:2014/06/30(月) 00:47:11.32 ID:xs41aHpt0
円安の時かなり値上げしたしね
181名称未設定:2014/06/30(月) 01:01:58.40 ID:qAGRR9r/0
英語版のwikiには価格の変遷が書いてないのがなぁ。USプライスだと下がってるよね。
$199って、1ドル80円の時なら16800円になってたかな。
4thの最後って8GBモデルが16800円(確か税込)だったよね。
182名称未設定:2014/06/30(月) 11:21:09.78 ID:xcHHz/8f0
nanoのでかいのと変わらなかったか逆転してた気がする
183名称未設定:2014/06/30(月) 22:08:42.61 ID:53/cbsnN0
こんなデカイの使う気にならない http://www.appps.jp/108719/
184名称未設定:2014/06/30(月) 22:51:20.14 ID:MMsM86AK0
どうみてもtouch5を大きくしただけだよな…
185名称未設定:2014/06/30(月) 23:14:06.38 ID:s0AUDMHR0
韓国メーカーが出してる反ったスマホってどう思う?
俺は使いにくいと思うんだ
186名称未設定:2014/06/30(月) 23:55:48.79 ID:qy3dOetj0
5.5インチって解像度変えるの?
単に4インチからのブローアップならいいけど、新しい解像度増やすのはやめてほしいなあ。
187名称未設定:2014/07/01(火) 02:42:44.27 ID:nW/HzNmu0
>>186
iPhoneと競合する各メーカーのAndroidのフラッグシップ機はほぼiPhone5Sの解像度を超えてるのばっかりだし、流石にアップしてくるでしょ。

解像度に限っては、touchだけ置いてきぼりって事は無いと予測。
188名称未設定:2014/07/01(火) 07:26:18.29 ID:+OXEEcSV0
Retinaはオワコンだからな
189名称未設定:2014/07/01(火) 08:47:58.24 ID:2wGPhqwi0
4kテレビもだけど
どこまで綺麗だと納得するの?

俺は今のiPod touchで十分満足だ
画質はね
190名称未設定:2014/07/01(火) 09:05:45.04 ID:PSu2n3S80
だね。
これ以上だと、余計にグラフィックにバッテリー喰っちゃうし
動作に影響がでる。
191名称未設定:2014/07/01(火) 12:41:35.82 ID:5z2ndyeg0
1200dpi超えると人間に目ではギザギザが認識できないって教わったのを信じて
モノクロの画像は1200dpiで作ってるんだけどな。
4Kて4096dpi(でいいのか?)だろ?
必要なのか?
192名称未設定:2014/07/01(火) 12:50:40.05 ID:k6JmTnlz0
dpiてそもそも何?
今のままでも十分きれいだから、省電力特価にしてほしいわ
193名称未設定:2014/07/01(火) 12:54:25.53 ID:5z2ndyeg0
1インチあたり何ドット(ポイント)あるか
194名称未設定:2014/07/01(火) 13:21:47.27 ID:vGjujzna0
>>191
4インチの4K規格は1158dpiじゃね
195名称未設定:2014/07/01(火) 14:39:17.42 ID:k6JmTnlz0
dot per inchかなるほどね
196名称未設定:2014/07/01(火) 16:18:35.57 ID:AAYVS1DH0
iPod touchは画面の斜めの長さが4インチで
解像度が1136ドットx640ドットだから
sqrt(1136^2 + 640^2) / 4 = 325.96 (dpi)
197名称未設定:2014/07/01(火) 17:25:52.61 ID:nokDtuHC0
値下げきたからそろそろ新型こないかな
198名称未設定:2014/07/01(火) 19:24:43.96 ID:5z2ndyeg0
>>196
あ、そういうことか
そりゃそうか、よく考えてみたらそうだわな
そう考えるとこれ以上必要ない解像度に極限まで近づくってことな
フォトショップでたまに勘違い解像度でデータ造る奴がいるんだけど
静止画なのにものっそ重い
これが動画で展開されると思うと胸熱、じゃなかった本体熱だわ
199名称未設定:2014/07/01(火) 21:49:02.96 ID:mCGitFc20
iPhone6がiPod touchの様な感じだから
次のiPod touchはカードみたいに薄くなるかもね
200名称未設定:2014/07/01(火) 22:14:56.73 ID:AgL+1GGx0
RetinaはiPod touch/iPhone/iPad miniで326dpi、iPadで264dpi、
これでもふつうは粒は見えないと思う。
これは昔のレーザープリンターの解像度くらい。
広くなるのは歓迎だけど、等倍でない解像度タイプが増えると厄介だね。
201名称未設定:2014/07/01(火) 22:42:33.15 ID:Pe9R53Uf0
6thの話をしてる人多いけど、5thが単なる値下げではなく
16GBモデルが大幅に変わった(カメラ、多色展開)ということは
次世代はしばらく出ないんじゃない?

逆にストレージ以外32, 64GBと同じハードウェアになった分
在庫管理しやすくなって次世代に切り替えやすくなったとか?
202名称未設定:2014/07/01(火) 22:54:50.12 ID:exIYALYc0
新iPhoneと新iOSがきて
タッチの2年周期

くると信じたい
203名称未設定:2014/07/01(火) 23:16:01.28 ID:Tx+T/el50
>>201
廉価版として16GBの5thを販売継続し、それ以上の容量は6thというiPad方式を予想してる。
204名称未設定:2014/07/02(水) 03:11:48.26 ID:9YPohBvC0
日本でも1日から新しいカラバリのtouch販売開始って記事あったけどまだ誰も買ってない?
205名称未設定:2014/07/02(水) 09:48:12.25 ID:UN/azl9z0
旧16GBモデルの整備品も税別16000円に下がってるね。
いまさら5thを買うなら、5000円の違いは大きいかも?
206名称未設定:2014/07/02(水) 10:28:34.76 ID:V55OaNDC0
カゴに入れて税込み価格見て、そっと削除するんだよなあ
207名称未設定:2014/07/02(水) 11:00:22.75 ID:ociKBHtA0
Nexus7(2012)が今だに売れてるので、それへの対応だろうね
208名称未設定:2014/07/02(水) 11:12:39.16 ID:U58pfM3wi
iPhone5s売って昨日出たiPod touch青買った。
初めてのiPodだけど、薄いし軽いし満足。
209名称未設定:2014/07/02(水) 12:35:04.65 ID:olIc4D5e0
>>208 毎月の支払い払えなくなった?
210名称未設定:2014/07/02(水) 13:42:17.38 ID:xsRx4eN40
>>203
それはない。
iMac方式だろうな。
いまやってるのは。
211名称未設定:2014/07/02(水) 14:02:24.26 ID:aSAXmtJN0
>>210
無いと言い切る根拠はよ!
212名称未設定:2014/07/02(水) 15:16:29.20 ID:KevGK7nb0
単に貧乏臭い廉価仕様が売れなかったのと
単価安い製品の割に製造ラインやパーツを共用できなくて面倒が多い
って厄介ちゃんだからパーツ原価かかっても他と共通の方がいいや
って事かと。
213名称未設定:2014/07/02(水) 16:45:39.55 ID:olIc4D5e0
iPhone 5cで音声通信できないモデルをiPod touch 6thとして出してくるんだろ。
214名称未設定:2014/07/02(水) 17:03:29.54 ID:J/uBo2iF0
Apple板から誘導されました
第4世代のタッチ持ってる人もたくさんいるスレってここですか?
215名称未設定:2014/07/02(水) 17:33:05.64 ID:m0Ool3vj0
俺は2世代持ちなんだが
当時のことをよーく覚えている
当時、iPod touchを選択する人はあまりいなかった
iPod=クリックホイールという考え方に固執する人がほとんどで
今でいうiPodクラシックの形状を選択する人が大半だった
でも、俺は一目見てこれからはコッチだと直感した
俺は32GBを48000円で購入した
時は流れiPod touchに見向きもしなかった奴らがiPhoneに飛びついていった
そんな奴らがiPhoneをナニに使っているのかといえば
メール、ツイッター、LINE、2ちゃん、動画、しょーもないゲーム
なかには通信料がもったいないということで
携帯の契約は一番安いタイプにして、家でWi-Fiで使ってると自慢するバカ
だったらガラケーとtouchでいいだろ
俺はガラケーを評価する者の1人だ
touchも同じように評価している
iPhone使いって「みんなが持ってるからiPhoneが欲しい」それだけだろ
俺は当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている
216名称未設定:2014/07/02(水) 17:56:36.59 ID:JMd9lVAY0
>>215
もういいよそのコピペ
217名称未設定:2014/07/02(水) 18:11:26.01 ID:3aEcaY2d0
俺は2世代持ちなんだが
当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている

これくらいにまとめろよ
218名称未設定:2014/07/02(水) 18:32:31.85 ID:KevGK7nb0
俺は2世代持っている

これでいい
219名称未設定:2014/07/02(水) 18:57:49.30 ID:XcLLb9wA0
俺はiPhoneがtouch
220名称未設定:2014/07/02(水) 19:09:09.82 ID:pI6VYnvg0
>>213
iPhoneより薄くて軽いメリットを捨てろと言うのか?
あ、次のiPhoneでっかくなるんだっけか
221名称未設定:2014/07/02(水) 19:14:05.04 ID:olIc4D5e0
だって>>212さんの言うとおり、部品の共通化したいんだもん・・・
222名称未設定:2014/07/02(水) 19:15:12.02 ID:olIc4D5e0
あ、ヤベ。俺関係者だった。リークしちゃったな、首だな。
223名称未設定:2014/07/02(水) 19:38:39.33 ID:3aEcaY2d0
首確定したのなら全部ゲロっちまえ
224名称未設定:2014/07/02(水) 19:44:04.23 ID:aEhLnmoJ0
値段元に戻ったしぽちってきた
今年中に6th出ても泣かない
225名称未設定:2014/07/02(水) 19:46:11.47 ID:JndmQvlG0
>>222
マジかよ西村最低だな
226名称未設定:2014/07/02(水) 20:08:11.60 ID:MqdkroQS0
無理だと思っても言いたい。
第4世代の大きさに戻って欲しい。
第5世代ではパスワードのOKに片手親指が届かない…
大きい男の手が羨ましいorz
227名称未設定:2014/07/02(水) 20:21:14.12 ID:DDQf09Ki0
>>226
俺だって持ち方変えなきゃ届かねぇっツーの
小指と人差し指の付け根で下の方をホールドしつつ親指を上に伸ばすんだ
228名称未設定:2014/07/02(水) 20:55:09.53 ID:CLN7iNpA0
6thはいまのよりおっきくなっちゃうの?
229名称未設定:2014/07/02(水) 21:00:44.27 ID:5LCz+adi0
コストダウンの為のiPhoneとのパネル共通化とか、新型出るにしても大型化はもうほぼ避けられないんだから、だったらキーボードのUIをカスタマイズ出来るようにしたらかなり快適になると思うんだよ。

富士通だかLGだか忘れたけど、Androidでキーボードを小さく左右どちらかの下に寄せられるやつがあって、アレは持ち直さなくていいから文字入力に限ってはかなり快適だった。
230名称未設定:2014/07/02(水) 21:34:03.87 ID:JndmQvlG0
縦に大きくしないで横に大きく
男は太さで勝負だろ
231名称未設定:2014/07/02(水) 23:19:06.54 ID:cEv6qZ1J0
さらに硬く!
232名称未設定:2014/07/02(水) 23:31:38.88 ID:xsRx4eN40
>>214
さすがにそれはない。
第4世代なんか使ってるヤツがいたら、ドアホだよ。

みんな第五世代の64GBしか使ってないよ。
233名称未設定:2014/07/02(水) 23:37:21.21 ID:ggtfZID60
4th、日本語入力が遅くて使い物にならん状態がなんとかなれば、まだまだ使えるんだけどな。
234名称未設定:2014/07/02(水) 23:55:15.11 ID:9TU6HkPI0
>>229
富士のNXinputね
でも次のios8からキーボードの変更ができるようになってしかもNXinputのベースのATOKがios用作り始めてるらしいしもしかしたら出来るようになるかも

ちなみに現行iPodと同サイズにするとこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5163238.png
235名称未設定:2014/07/03(木) 00:14:27.89 ID:4w8FF9IW0
>>234
それだ!d

iOS8でサードパーティー製IMEのインストールは出来ても、UIのカスタマイズがどこまでできるのかな?ってところなんだよねー。
セキュリティホールは小さく、自由度は高く。というわがまま願望。
236名称未設定:2014/07/03(木) 00:48:56.47 ID:Cjcxc6l/0
画面は3.5インチがベストなんだよ
親指の範囲に綺麗に収まる
ジョブズも何度もモックで試したモデルだし、この範囲でやって欲しかった
いつも触ってるけど5thより4thの方が好きだわ
237名称未設定:2014/07/03(木) 00:50:35.66 ID:Cjcxc6l/0
>>233
iOS4.3.5だと5thのiOS7より早いよ
238名称未設定:2014/07/03(木) 00:54:53.12 ID:qDQYp5q50
>>233
俺の4Gは遅くないぞ。
よっぽど打つの早いか、色々入って重くなってるんでは?
239名称未設定:2014/07/03(木) 01:27:43.18 ID:4w8FF9IW0
>>236
何を以ってベストなのかは、使い方によって違うでしょ。
コンパクトさを犠牲にして失うものもあると思うけど、得られるものも決して少なくないよ。
240名称未設定:2014/07/03(木) 07:43:26.09 ID:H2lQ29sL0
3.5インチには戻れない。進んでるんだよ、少しずつ時代が(そしておらの老眼が)。
241名称未設定:2014/07/03(木) 08:29:54.35 ID:/k8NawuE0
>>236
お前にとってはな
242名称未設定:2014/07/03(木) 11:07:18.18 ID:kJZDbEnI0
しかしサイズが行き着き先ってあると思うぞ
10インチのスマホとか困るだろ。持ち運ぶものとして。
そこまで大きくなると物的にじゃなくて
それこそ空中に画面が映し出されるとか技術革新が必要だ
243名称未設定:2014/07/03(木) 11:51:48.29 ID:8wE8VvpR0
4インチのiPhone 5が出たときにフィル・シラーが
「4インチなら片手でも指が届くから問題ないよ」と言ってたけど、
4.7, 5.5インチのiPhoneやiPod touchが出たらどう言い訳(?)するんだろう
244名称未設定:2014/07/03(木) 13:07:42.18 ID:91HQjhr00
進化するのはiPhoneだけではありません
人間の手も進化するのです
これが新しいiPhoneのコンセプト
245名称未設定:2014/07/03(木) 13:08:56.02 ID:91HQjhr00
体験しよう
iPhoneと人間の Co-Evolution!
246名称未設定:2014/07/03(木) 15:47:38.10 ID:8U+MV1QE0
画面よりVoiceオペレーティングをSF並みに進化させて欲しいね

「コンピュータ、梅雨の憂鬱感を紛らわす音楽かけてくれ」
「ちょっと誓うな」
「OK。でボリュームをもう少し下げてくれ」
「コンピュータ。俺が寝てしまったら音楽止めてくれ」
全て会話で操作
247名称未設定:2014/07/03(木) 17:04:59.14 ID:Cjcxc6l/0
4インチだと不自然な持ちかたしないと画面右端は届かない
自分で言うのもなんだが手の大きさは若干大きめだ
248名称未設定:2014/07/03(木) 20:42:28.97 ID:M22fPyjS0
>>246
何を誓うんだ??
249名称未設定:2014/07/03(木) 22:34:02.89 ID:8U+MV1QE0
未来のコンピュータは誤字や言い間違えも推測してくれるよ
250名称未設定:2014/07/04(金) 13:48:27.35 ID:FZwfIPFo0
話すより操作の方が速かったりする事あるよね。
あと作業秒数的にはかかっても、手順が少なかったりレスポンスで勝ると操作に流れがち。

しかも、外では案外話しづらいかも。電車の中とか赤の他人に何やってるか自らだだ漏れさせるとか。
251名称未設定:2014/07/04(金) 19:42:13.94 ID:wvmC9Xgw0
4S壊れたから、白の64GB買った。
半分位の重さながら薄く、軽快だね。いい買い物したよ。
252名称未設定:2014/07/04(金) 19:47:06.96 ID:CmCXU4lD0
Voiceオペレーティングと
普通の指操作の混在ですよ
多言語、方言に対応してれば
通訳ソフトと人要らない

その為にはもっとウェアラブルなデバイスにならないとだけど
253名称未設定:2014/07/04(金) 21:49:04.28 ID:dOBORAcm0
>>251
画面の外枠が黒くないと目が疲れるよ。
254名称未設定:2014/07/04(金) 22:37:39.77 ID:Ma/hvVb60
いや別に
255名称未設定:2014/07/05(土) 11:53:27.00 ID:F2XkoQm70
そうだね、疲労に関係無いかな。
256名称未設定:2014/07/05(土) 12:40:17.34 ID:jzeQ2XVP0
今更ながら今日4thから5th64GB買い替えした。
257名称未設定:2014/07/05(土) 12:49:48.64 ID:8uCW7Zi40
4thと5thどっちがいいの?
258名称未設定:2014/07/05(土) 13:12:27.07 ID:OwSKzb/Y0
>>257
微妙
259名称未設定:2014/07/05(土) 13:14:08.76 ID:8XPS5NGx0
>>257
俺的なやつね。

4th
◎…小さい(片手で操作出来る場面がやや多い※ただし使うソフトによる)
◎…ステンレスで頑丈(そう)
◎…コネクタが古い規格だからアクセサリーが豊富&安い
×…カメラの解像度が低い(メモ替りの接写は性能の差が顕著)
×…5thより性能が低い

5th
◎…大きい
◎薄い…実際はカバーによるけどw
△…薄いし大きいしアルミでステンレスより弱そう(実際はわからん)
×コネクタが新しいからアクセサリーが少ない&高め(安物が少ない)
◎…カメラの解像度が高い
◎…性能が高い(5thでデュアルコア化)

俺は大きさが一番のネックで、
4thメインの5thはサブ。

ゲームをバンバンやるなら5th。
写真をバンバン撮るなら5th。
新しいのがいいなら5th。
260名称未設定:2014/07/05(土) 13:18:49.27 ID:KzqrU5I40
>>257
普通の人なら5th
小さい人は4th
261名称未設定:2014/07/05(土) 13:22:54.60 ID:8XPS5NGx0
追加ね。
重複もあるが、4thで困ったのは
メモ替りの接写が細かい文字が難しいのと、
アプリによってはインストール出来ない事。

ゲームもあまりしないし使い方も定まったのでアプリの追加も余りなくなった。
なので4thでぶっちゃけ背に腹変えられないほど困ってない。
262名称未設定:2014/07/05(土) 13:36:10.71 ID:y1mANDGp0
便乗ですまんのだが今のtouchのCPUとメモリと画面サイズだと
どれくらいのアプリが問題なく使える感じ?
地図とかゲームとかアプリといっても種類多すぎてあれだけど
元から3とか5インチの画面で携帯アプリだから重いのは少なそうだけど
実際どんなもんですかね
263名称未設定:2014/07/05(土) 14:54:01.87 ID:xMBCwgbB0
>>259 iPod touchでメイン・サブ分けてる強者始めてみたよ。_(┐「ε:)_ズコー
264名称未設定:2014/07/05(土) 14:57:00.85 ID:xMBCwgbB0
>>262 iOS6対応まででつー
265名称未設定:2014/07/05(土) 15:01:45.28 ID:7tJvtAVK0
>>257
いまどき4をいいと言うヤツなんていない。
言ってるのはiPod touch 4を買い替えられない貧乏人くらいかと。
266名称未設定:2014/07/05(土) 15:11:47.38 ID:8XPS5NGx0
>>263
いや、正確には
大きさに馴染まず4thに戻ってきて
5thも仕舞わずその辺に出してチロチロ触ってるだけw
使い分けてるわけでもないの
267名称未設定:2014/07/05(土) 15:14:16.63 ID:DM+IkYWt0
>>265
それはバージョン上げて使うからだろ
iOS4.3.5なら文字打ちも5よりサクサクだ
268名称未設定:2014/07/05(土) 15:26:15.38 ID:b00SBeBa0
>>264
iOS 8が出たら6に対応しないアプリは増えていくだろうな
今更4thを買うなんてあり得ない
269名称未設定:2014/07/05(土) 15:34:39.88 ID:7tJvtAVK0
>>267
文字打ち基準で語るなよ、時代遅れの貧乏人が。
270名称未設定:2014/07/05(土) 15:51:08.88 ID:xMBCwgbB0
>>262 現行タッチはA5だから、現行のiPad miniで動くアプリは基本全部おk.
(画面サイズとiPhone/iPad用アプリの違いは自分の用途で考慮してくれ)

iOS7対応アプリが増えてきているが、iOS7自体もおk.6のほうがいいけどね。
おそらくiOS8も対応されるだろうけど、ちょっと重くなりすぎるだろうなぁ…
271名称未設定:2014/07/05(土) 15:52:47.82 ID:xMBCwgbB0
ブラウザ、メール、地図、音楽、動画、VPNで母艦チロチロ操作ぐらいかな?
272名称未設定:2014/07/05(土) 15:55:04.05 ID:YgYZn/4h0
そういうことが聞きたいんじゃなくて、既に重すぎるappとか出て来てるのかってのが聞きたいんだと思う。
273名称未設定:2014/07/05(土) 15:57:49.67 ID:DM+IkYWt0
>>269
何事も文字打ちが基本だ馬鹿
キーボードが使えない現状ではこれがベスト
274名称未設定:2014/07/05(土) 16:06:47.23 ID:7tJvtAVK0
>>273
へー 文字うち快適なら
アプリの立ち上がりも速いんだ。
へー



w
275名称未設定:2014/07/05(土) 16:15:47.68 ID:jzeQ2XVP0
4thで重いというとマップのスクロール辺りかなぁ。マップの場合縦方向が広いし、4thより情報が
多いし出来自体がかなり違う様な。
あとTwitterの立ち上がりとか。それ以外も全体的に反応が少し遅いのもあるけど、まあ
我慢出来るかなという感じ。
それよりも5thはiOS8に対応ってので今後AirDropやiCloud管理がもっと利用出来るだろう
という所に期待して今回は買い替えしたね。
276名称未設定:2014/07/05(土) 16:18:14.16 ID:L4mTiyOc0
俺は2世代持ちなんだが
当時のことをよーく覚えている
当時、iPod touchを選択する人はあまりいなかった
iPod=クリックホイールという考え方に固執する人がほとんどで
今でいうiPodクラシックの形状を選択する人が大半だった
でも、俺は一目見てこれからはコッチだと直感した
俺は32GBを48000円で購入した
時は流れiPod touchに見向きもしなかった奴らがiPhoneに飛びついていった
そんな奴らがiPhoneをナニに使っているのかといえば
メール、ツイッター、LINE、2ちゃん、動画、しょーもないゲーム
なかには通信料がもったいないということで
携帯の契約は一番安いタイプにして、家でWi-Fiで使ってると自慢するバカ
だったらガラケーとtouchでいいだろ
俺はガラケーを評価する者の1人だ
touchも同じように評価している
iPhone使いって「みんなが持ってるからiPhoneが欲しい」それだけだろ
俺は当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている
277名称未設定:2014/07/05(土) 16:24:50.84 ID:jzeQ2XVP0
あと俺はカメラはあまり使わないんだけど、カメラ自体もフォーカスが早さと
精度が良いのと画質も全然違うよね。とは言え一般的な今時の携帯の画質には
及ばないけど。あとまあ使える使えないは別としてフラッシュも付いてるし。
278名称未設定:2014/07/05(土) 17:29:54.02 ID:DM+IkYWt0
>>275
iOS4.3.5だとまだGoogleMapがApple謹製だったから使いやすいぞ
今のAppleのは使いにくいしGoogle謹製は重すぎる
279名称未設定:2014/07/05(土) 17:52:39.22 ID:Z5ElknA90
4thは我慢できる範囲って我慢を強いられてることに気付けよ
280名称未設定:2014/07/05(土) 19:07:08.50 ID:DM+IkYWt0
全然我慢してないがw
つかNexus7も併用してるので苦になるのは5thオンリーの奴だろw
281名称未設定:2014/07/05(土) 19:23:08.92 ID:Z5ElknA90
併用ってなあ・・・結局4thは使えねえってことじゃん
282名称未設定:2014/07/05(土) 19:28:41.70 ID:DM+IkYWt0
どっち道5インチ程度じゃブラウジングや動画鑑賞は無理
283名称未設定:2014/07/05(土) 19:41:55.04 ID:jzeQ2XVP0
タブレット買うとどうしてもサブ機な感じにはなるよね。車でも家でもiPadminiRetina
使う事が多い。
ちょっとスレ違いになるけど俺は今迄SNSは良く分からなかったので使ってこなかった
けど、Flipboard使って凄い使い易くてiPadでもiPodでもAndroidでも使ってる。
アプリではここ数年で一番良いと思った。
284257:2014/07/05(土) 20:11:57.98 ID:8uCW7Zi40
ありがとう
>どっち道5インチ程度じゃブラウジングや動画鑑賞は無理
ipod nano7th買います
285名称未設定:2014/07/05(土) 20:23:45.45 ID:ZYzMS1mL0
どっち道4th程度じゃブラウジングや動画鑑賞は無理
286名称未設定:2014/07/05(土) 20:26:43.87 ID:jzeQ2XVP0
今日買う時にラインナップで疑問があったのだが、ちょい前まであった一部機能が
簡素かされた16GBがあったんだけど、それが「4th」と表示されていた。
で、俺の認識としては5thなんじゃないかと思って店員に聞いてみた所、16GBのみ
基本5th筐体のものも4thとして販売していたという説明だったんだけど。
これ合ってるのかな?
いわゆる先代の4thも16GBはあったと思うんだが、この表記だと間違わないだろうか?
287名称未設定:2014/07/05(土) 20:44:06.29 ID:7tJvtAVK0
 ↑
バカが一匹来ました。
288名称未設定:2014/07/06(日) 00:03:24.48 ID:6CDPfGJL0
5thのカメラのピントが、狙ったポイントに中々合わないんだけど…最新iPhoneだと、バシッと合うのかな?

例えば、草むらの中で、この花びらだけにピント合わしたい!と画面をタップしても、中々合ってくれない…1cm角程のポイントなのに…
289名称未設定:2014/07/06(日) 00:12:31.71 ID:pfFG9HwE0
>>288
撮りたい花びらと同じ距離に左手を出して
右手でフォーカスタップして撮影すると良いよ
あ、撮影の前に忘れず左手をしまうんだよ
290名称未設定:2014/07/06(日) 03:17:51.69 ID:ZZg63G1r0
ブラウジング・YouTubeはスマホかPCで
ゲームはしない。動画はPV鑑賞程度

だから、未だ音楽プレーヤー兼電子辞書として4thを使い続けているけど殆ど不満は感じない
唯一困っていることと言えば擬似ライブサラウンドアプリ「LiveTunes」が満足に動かない点。これくらい

あとは、手のひらにしっとりと馴染むステンレス製の背面デザイン
ドックコネクタが旧来の規格なだけあってポタアンとの接続性に難無しってとこ。ここが凄く気に入ってる
291名称未設定:2014/07/06(日) 03:37:09.44 ID:S9H/gH4B0
>音楽プレーヤー兼電子辞書

いやそれしか使わないならそれでいいんじゃないのいちいちドヤ顔しなくても
292名称未設定:2014/07/06(日) 09:40:09.47 ID:e6lFVSpr0
4thは片手日本語入力ではおそらく最速だ
iOS5以降は高速フリックが出来なくなってるからな
同時期にiPhone4があるけど重く持ちにくい
293名称未設定:2014/07/06(日) 10:24:17.81 ID:pZrbqO0i0
第五世代の方が早いだろ
294名称未設定:2014/07/06(日) 10:53:57.45 ID:qQjmMObS0
>>284 あちゃー、iPod nano 7thは地雷だって。もう買っちゃったかな?
295名称未設定:2014/07/06(日) 11:06:22.86 ID:po52+kTj0
入力なんてどうでもいい。
文章やメールならMac使うし。

iPhoneじゃあるまいし、入力基準なんてアホ
カネナイだけだろw
296名称未設定:2014/07/06(日) 11:07:09.37 ID:ZZg63G1r0
>>291
どや顔になってた?ごめんw

4thでも然程問題なく使えている人も中には居る、そんな一例としてさらっと読み流してくれ
297名称未設定:2014/07/06(日) 11:20:08.84 ID:qQjmMObS0
なんちゃってiPod touch、それがiPod nano。あの小ささでtouch出せや!
298名称未設定:2014/07/06(日) 11:21:15.72 ID:qQjmMObS0
そしたらたっちが幽体離脱〜とか言って夢に出てきてうなされてやんの。
299名称未設定:2014/07/06(日) 11:39:00.54 ID:yBzlyjeU0
300名称未設定:2014/07/06(日) 11:50:32.85 ID:GglYIzPh0
>>299
幽体離脱〜ってのはアンガールズじゃなくてザ・たっちのネタですよ
301名称未設定:2014/07/06(日) 18:53:40.00 ID:ZFiNEYgW0
マジキチwwwwwwwww
302名称未設定:2014/07/06(日) 18:54:29.36 ID:ZFiNEYgW0
誤爆
303名称未設定:2014/07/07(月) 00:21:44.35 ID:gvrY40Sg0
4Gから5Gの動画撮影の進歩の無さには笑うしかない手振れが付いたぐらい
だが4Gって昔のガラケーよりカメラが悪いのに動画撮影の画質はガラケーより良いぐらい
304名称未設定:2014/07/07(月) 00:23:49.57 ID:LfGm5KT+0
いまだに3使ってるけど
touchにカメラはいらないね
何台カメラ機器持ち歩いてるんだろう(最大で4台だった)
305名称未設定:2014/07/07(月) 01:18:18.71 ID:/c8JfDqG0
>>304
カメラ欲しかったから4G未満には戻れない。
携帯もスマホもあるけど、Mac使いだから抜き出しが一番楽なのがiPod touchだった。
他ので撮ったのはなんやかんやで結局機種の中から出した事ない…。
ものくさの壁は果てしなく高い…。
306名称未設定:2014/07/07(月) 02:19:24.61 ID:xA3UnPf70
>>304
お前がいらないだけだろう
307名称未設定:2014/07/07(月) 02:47:35.58 ID:O5h0OzYl0
>>303
4Gの動画画質はDVカムより上だよw
308名称未設定:2014/07/07(月) 08:35:05.45 ID:Be0AreNA0
カメラはいらんが、ワンセグはみんな欲しがってる。
309名称未設定:2014/07/07(月) 09:23:03.26 ID:ZkN+8Wed0
カメラは名刺等のスキャンやQRコードの読み込みなんかで多用する必須の入力デバイス。
無いとどれだけ不便かNexus7で思い知った。
310名称未設定:2014/07/07(月) 09:59:16.78 ID:3Y18URaY0
>>308 今度ワンセグチューナー内蔵したwifiルーターがソフトバンクから出たよ。
311名称未設定:2014/07/07(月) 10:03:14.61 ID:pqZNR2nQ0
4thが本当にフリック入力速いのならフリックソフトで何文字入力できるか5と比べてくれよ
5しか持ってないけど5で280文字/分いけるけどそれよりもっと速くいけんのか
312名称未設定:2014/07/07(月) 10:11:59.09 ID:kRMjz9ca0
>>304
それ「3は使えねえから他の持ってます」って自己紹介なんだな
周りから「ごみ持ち歩いてるなあ」と思われてるよ
まあ画面狭いし音楽プレイヤーとして使ってるならわかるが
そんなに何個も持ってるなら他に持ってるやつに
音楽プレイヤーの役割を持たせたほうがいい
313名称未設定:2014/07/07(月) 11:37:41.95 ID:JQvZl8rQ0
>>312
おまいの「周り」はオタだらけだなw
314名称未設定:2014/07/07(月) 12:01:52.24 ID:7+00cxWH0
>>312
改行ポイントが気持ち悪い
315名称未設定:2014/07/07(月) 12:39:16.78 ID:O5h0OzYl0
>>311
iOS5からフリック認識間隔が広がってるので、どう足掻いてもiOS4には敵わない
316名称未設定:2014/07/07(月) 13:26:22.08 ID:/c8JfDqG0
>>308
ワンセグはガラケーにもAndroidにもほぼついてるじゃん?
317名称未設定:2014/07/07(月) 14:25:16.87 ID:Mvv0/JUa0
>>289
手の届くポイントなら、良いかもだが…まぁ、届くポイントでも、それでも無理でした…
318名称未設定:2014/07/07(月) 18:07:13.25 ID:7QZVMWTy0
>>315
iOS4だと同じ文字の連続入力で
時間食うんじゃねえの
「ああああああ」とか
つかiOS7で入力速度が劣ると感じた事が無いわ
具体的にどのくらい違うものなの?
319名称未設定:2014/07/07(月) 18:55:50.50 ID:nHEHvfQj0
お前ら盗撮大好きだもんな
320名称未設定:2014/07/07(月) 18:58:23.49 ID:Z6KFXaPH0
>>318
たいして変わらんよ
打つ速度が>>311クラスにならないとわからないと思う
321名称未設定:2014/07/07(月) 19:12:10.57 ID:dZIRg1MD0
うん。5世代買えないバカが 暴れてるだけだからw
322名称未設定:2014/07/07(月) 20:12:49.40 ID:3Y18URaY0
iPod touch 4th 8GB 整備済み品出ましたー。珍しい・。・
323名称未設定:2014/07/07(月) 20:23:04.75 ID:dZIRg1MD0
ゴミだろ。4は。
324名称未設定:2014/07/07(月) 20:38:34.41 ID:nHEHvfQj0
4の8GBって性能低いんだっけ?
325名称未設定:2014/07/07(月) 20:58:03.13 ID:tmMyYS/h0
4自体がね
メモリ256だし
326名称未設定:2014/07/07(月) 21:24:30.39 ID:O5h0OzYl0
ゴミは5だろ
スピードもっさりだし
327名称未設定:2014/07/07(月) 21:45:38.85 ID:2i4YyLhx0
4はメモリ不足でゴミだろ
328名称未設定:2014/07/07(月) 22:05:39.80 ID:aGeLBWcI0
データ端子に変な小細工して無理に単価上げてる欠陥品は買えないな。
次のiPhoneはUSB Type-Cコネクタになるので待った方が。
LightningコネクタはFireWireみたいな扱いになる。
329名称未設定:2014/07/07(月) 22:06:57.99 ID:VTmC0MwN0
5のデュアルコアと二倍のメモリが4に劣るの?
330名称未設定:2014/07/07(月) 22:07:01.92 ID:7+00cxWH0
君ら争いごと好きだねー。
どっちがもっさりだろうが早かろうが、使ってる本人が満足してるならそれでいいと思うんだけどな。
そういうのを他人に押し付ける事が間違ってるわ。
331名称未設定:2014/07/07(月) 22:23:52.77 ID:bXWTVSv40
初代のtouchって白黒だったのかな?
332名称未設定:2014/07/07(月) 22:30:14.24 ID:xA3UnPf70
>>328
妄想乙
333名称未設定:2014/07/07(月) 22:48:44.53 ID:dZIRg1MD0
ということで、4はゴミ。
使ってるヤツもゴミ。
文句言うヤツはゴミ以下。
334名称未設定:2014/07/07(月) 22:52:21.66 ID:LfGm5KT+0
にゃるほど〜
335名称未設定:2014/07/07(月) 23:41:46.46 ID:8wsV00BC0
にゃははは
336名称未設定:2014/07/07(月) 23:45:16.08 ID:2i4YyLhx0
ゴミを年末に処分しておいて良かったわ
337名称未設定:2014/07/07(月) 23:49:56.21 ID:z/uKpG7f0
毎日処分しろよw
338名称未設定:2014/07/07(月) 23:56:33.79 ID:XNvaB7dk0
俺は2世代持ちなんだが
当時のことをよーく覚えている
当時、iPod touchを選択する人はあまりいなかった
iPod=クリックホイールという考え方に固執する人がほとんどで
今でいうiPodクラシックの形状を選択する人が大半だった
でも、俺は一目見てこれからはコッチだと直感した
俺は32GBを48000円で購入した
時は流れiPod touchに見向きもしなかった奴らがiPhoneに飛びついていった
そんな奴らがiPhoneをナニに使っているのかといえば
メール、ツイッター、LINE、2ちゃん、動画、しょーもないゲーム
なかには通信料がもったいないということで
携帯の契約は一番安いタイプにして、家でWi-Fiで使ってると自慢するバカ
だったらガラケーとtouchでいいだろ
俺はガラケーを評価する者の1人だ
touchも同じように評価している
iPhone使いって「みんなが持ってるからiPhoneが欲しい」それだけだろ
俺は当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている
339名称未設定:2014/07/07(月) 23:59:07.78 ID:LfGm5KT+0
独創的!
340名称未設定:2014/07/08(火) 00:21:27.19 ID:s+qGi2rT0
なかなか眠れないのですがどうすればいいでしょうか…
341名称未設定:2014/07/08(火) 00:31:25.67 ID:QG2B8QES0
>>331
256色カラーだな!
342名称未設定:2014/07/08(火) 01:12:41.81 ID:dm8ynSLK0
>>338
コピペ
343名称未設定:2014/07/08(火) 01:14:56.72 ID:dm8ynSLK0
>>340
羊を数えましょう。なむあむ
344名称未設定:2014/07/08(火) 02:04:40.72 ID:X1u6MoaI0
俺ブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ。

多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな。
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。

時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。

これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。

いつかその人からブログの感想とか聞けたらなって思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
345名称未設定:2014/07/08(火) 02:19:05.93 ID:SVmoPOCZ0
何このコピペ
346名称未設定:2014/07/08(火) 05:39:46.94 ID:1Zaeytda0
>>308
アメリカは国土が広くて電波でカバーするのが大変だからケーブルテレビが普及してるんじゃなかったかな。アメさん(Apple)はワンセグには興味無さそう。
その代わりにアメリカでは動画配信サービスが普及してる気がする。
347名称未設定:2014/07/08(火) 07:45:51.10 ID:WbprrGMb0
ガラケーにワンセグ付いてて、この前のW杯日本戦を通勤時に見ようとしたけど
動いてる時より止まってる時の方が圧倒的に長くて見れたもんじゃなかった
一応都内で家のフルセグはスカイツリーから受信してる場所
348名称未設定:2014/07/08(火) 08:07:36.04 ID:B9hl/3qP0
>>328
ライトニングすっげー便利だぞ
あとライトニングじゃなくなるのは来年以降だろうから
touchが今年出るならライトニングのままだろうし
キミはしばらくtouch買えないね〜
4thで問題ないからがんばるんだっけ?(笑)

>>346-347,308
ワンセグはないだろうね
iPhoneに載るであろうお財布もFeliCaはなくてNFCだけになる
349名称未設定:2014/07/08(火) 10:54:06.75 ID:W8ZpGUEg0
>>347
ワンセグは電波の状態がそのまま影響するから、電波の悪い所でストレス溜めてまでわざわざ見るものではないよ…。
ともかくお疲れ様でした。
350名称未設定:2014/07/08(火) 12:52:16.72 ID:QG2B8QES0
5thでポタアン使ってる人いる?
351名称未設定:2014/07/08(火) 12:56:06.63 ID:nK7xRBbC0
nano&nano使ってるよ
352名称未設定:2014/07/08(火) 20:57:04.65 ID:AoQfarrP0
5thはゴミだから(゚听)イラネ
353名称未設定:2014/07/08(火) 21:15:39.05 ID:SVmoPOCZ0
>>352
興味ある。
ゴミと言い切る材料を羅列しておくれ。

文字入力がサクサク。以外でおながいしまつ。
354名称未設定:2014/07/08(火) 21:21:19.23 ID:AoQfarrP0
4thより文字入力が遅いだけで完全ゴミだわ
webや動画はNexus7で見てるし
355名称未設定:2014/07/08(火) 21:22:14.34 ID:LXAlZohJ0
>>353
スルーしとけよ
4インチ、カメラの出っ張り、ライトニングとかが嫌いな人がいるくらいいいじゃん
356名称未設定:2014/07/08(火) 21:50:01.69 ID:ozvNM6Mm0
俺は2世代持ちなんだが
当時のことをよーく覚えている
当時、iPod touchを選択する人はあまりいなかった
iPod=クリックホイールという考え方に固執する人がほとんどで
今でいうiPodクラシックの形状を選択する人が大半だった
でも、俺は一目見てこれからはコッチだと直感した
俺は32GBを48000円で購入した
時は流れiPod touchに見向きもしなかった奴らがiPhoneに飛びついていった
そんな奴らがiPhoneをナニに使っているのかといえば
メール、ツイッター、LINE、2ちゃん、動画、しょーもないゲーム
なかには通信料がもったいないということで
携帯の契約は一番安いタイプにして、家でWi-Fiで使ってると自慢するバカ
だったらガラケーとtouchでいいだろ
俺はガラケーを評価する者の1人だ
touchも同じように評価している
iPhone使いって「みんなが持ってるからiPhoneが欲しい」それだけだろ
俺は当時「みんなが持っていないtouch」を選んだことに誇りを持っている
357名称未設定:2014/07/08(火) 21:54:47.72 ID:0OBJV+3u0
中途半端にデカイんだよね5th
4th横に削った960x540ディスプレイモデルが欲しいわぁ
細長で電話ぽいしいまのtouch&cより廉価版としてのポジションが見えてくるから新興国向けiphoneと筐体共有てことで
アイコンは3x5配列(電話キーと同じ並びでスマートだし)だが左右にマルチタスクみたいにチラ見せすんの
ブラウザは横にして使えば我慢できるでしょ
358名称未設定:2014/07/08(火) 22:02:34.73 ID:0OBJV+3u0
そうでなければ今度出るやつ横にちょん切って852x960でも良いわぁ
ipodのディスプレーてこんな比率だったよね
359名称未設定:2014/07/08(火) 23:06:35.48 ID:DpT4WDs10
ヒント:アポはそんなユーザのことは考えず5thを使えと言っている
360名称未設定:2014/07/08(火) 23:29:31.85 ID:AoQfarrP0
5th長細くて形も変だからな
プラスチッキーで安っぽいしホントゴミだわ
361名称未設定:2014/07/09(水) 00:07:54.97 ID:9RYlG1at0
プラスチッキー・・・?
362名称未設定:2014/07/09(水) 00:52:13.61 ID:T8mwFUQ90
彼の中ではそうなんだろ
そっとしておいてやれよ
363名称未設定:2014/07/09(水) 01:11:41.00 ID:1NnPaZkp0
>>355
いやマジで興味あるんだよ。
別に個人の好き嫌いはどうでもいいけど、そこまで言い切る材料があるって所にね。




つーかプラスチッキーはないわw
364名称未設定:2014/07/09(水) 01:13:31.84 ID:ILRX5TiW0
言葉を覚えたからちょっと使ってみたかったんだよきっと
365名称未設定:2014/07/09(水) 01:48:19.42 ID:9RYlG1at0
BB2Cずっと1.3.33使ってたけどスレが見つからないとかで面倒だから最新の1.3.45にアップデートしたら快適になった
けどレスポンスは落ちたしのっぺりして見にくい
366名称未設定:2014/07/09(水) 01:52:07.72 ID:L0QCSdXN0
iPhone5c見て想像したんだろう
367名称未設定:2014/07/09(水) 07:18:58.63 ID:ndkH4HHm0
ぐぬぬぬぬ・・・暴風域キテネー

さておき
ライトニングの仕様が旧ドックコネクタ並に敷居が低ければ、俺的に完璧だった

http://imgur.com/8Om3XAU.jpg
368名称未設定:2014/07/09(水) 07:33:37.93 ID:ndkH4HHm0
>プラスチッキーでホントゴミ
でとどめておけば「安っぽい」って意味のほうで逃げ切れたのにw
369名称未設定:2014/07/09(水) 08:39:30.59 ID:L0QCSdXN0
>>367
敷居低くして市場に粗悪品が溢れかえったらイヤじゃん
ライトニングコネクタだけでiPhone支えたりするんだし
370名称未設定:2014/07/09(水) 09:04:32.03 ID:zKwqf8Lo0
5thの画面云々言う人居るけど
おらは使ってるうちに慣れて
何も問題無いけどな
371名称未設定:2014/07/09(水) 09:45:13.03 ID:vLfshQqr0
>>370
親指が気持ち悪い程長いんだね
372名称未設定:2014/07/09(水) 11:42:00.75 ID:KokYTdUp0
>>371
お前はにんげんとして気持ち悪いな
373名称未設定:2014/07/09(水) 11:58:24.25 ID:fyk5laoo0
第5世代の大きさに慣れた奴は指が伸びたんだろ
訓練次第で指はまだまだ伸びる!
374名称未設定:2014/07/09(水) 12:14:49.57 ID:1NnPaZkp0
>>371>>373

何か可哀想な人達だな
375名称未設定:2014/07/09(水) 12:19:17.12 ID:TnFdGgj00
>>367
これがポタアンてやつ…?

アクセサリー用にライトニングオスとドックメスのコネクタないんかね?
376名称未設定:2014/07/09(水) 13:22:32.88 ID:vLfshQqr0
>>372
可哀相なのはお前だ
377名称未設定:2014/07/09(水) 13:23:02.37 ID:vLfshQqr0
>>374
お前も可哀相だ
378名称未設定:2014/07/09(水) 13:31:08.82 ID:P6fuJMIe0
>>375
これじゃダメかね?
ttp://store.apple.com/jp/product/MD823ZM/A/lightning-30%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

中にWM8533ていうDACチップ入っててDA変換してる
379名称未設定:2014/07/09(水) 13:31:42.36 ID:1NnPaZkp0
大事なことなので文章を変えて2回書きました(ご苦労様です
380名称未設定:2014/07/09(水) 14:49:45.12 ID:aotSz1M80
DAあたりからアンプやヘッドフォン端子を高品質化したソニー製造のTouchとか
出したら売れるかも。
381名称未設定:2014/07/09(水) 17:15:35.85 ID:KokYTdUp0
ID:vLfshQqr0がぷるぷるしてるな
可哀想
382名称未設定:2014/07/09(水) 20:17:24.80 ID:BNcc0NIH0
4thと5thと持ってるがやっぱテキスト読んだりするのには5thの縦長の方が読みやすい
というか4thだとBB2Cとかでもあまり使う気になれんかったけど、5thなら使える。
あとFlipboardとかでもカテゴリーが2つ多く表示出来たりして使い勝手も良い。

ただ一部動画再生で間延びした感じで動画によって画質が落ちるのがちょっとマイナス。
383名称未設定:2014/07/09(水) 21:00:34.97 ID:TnFdGgj00
>>378
ありがとう
でもごめん、知りたい情報であったけど、
探してる意味ではなかったんだ…



といいつつ、俺の唯一の高額アクセサリーである
バッファローのワンセグチューナーは使えるぽいのがレビューで思いがけず判明w

結局ありがとうだで!
384名称未設定:2014/07/09(水) 21:17:13.29 ID:rdFysGyi0
指を長くする訓練方法教えれ
385名称未設定:2014/07/09(水) 22:58:06.62 ID:vLfshQqr0
5th使ってる奴は頭もいかれてる
386名称未設定:2014/07/10(木) 04:27:44.39 ID:4s1VndRm0
>>384
長くするのも短くするのも今では手術でできるみたいね
参考:手術で脚を長くした女性(アフィ注意
http://sonicch.com/archives/24908433.html

指ポキポキしてれば関節部分が太くなると同時に伸びるかもね
387名称未設定:2014/07/10(木) 05:43:51.52 ID:rbTf8+yu0
サンコー、大画面スマホでも端まで指が届く親指形スタイラス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140512_647842.html
388名称未設定:2014/07/10(木) 10:33:41.60 ID:ORYGFFxP0
ねーよw
389名称未設定:2014/07/10(木) 14:15:28.78 ID:eQnBy1HN0
泥のバカデカイ画面なら未だしも
5thの画面ぐらいで大きいとか
お前ら子供並みに小さい手してるんか?
390名称未設定:2014/07/10(木) 16:16:20.45 ID:o+R2kDiI0
次世代タッチは触ると声が出る仕様。「ああ、そこ」とか「もっとして〜」とか。
391名称未設定:2014/07/10(木) 17:30:09.85 ID:iFFSnVOO0
で?
392名称未設定:2014/07/10(木) 17:39:46.07 ID:o+R2kDiI0
グリグリしてると、バイブレーションでいっちゃうのだ。その後はしばらく使えないという・・・
393名称未設定:2014/07/10(木) 18:42:17.20 ID:eNy9W2+v0
その機能、女性ユーザ用に切り替えも可能ですよね。
394名称未設定:2014/07/10(木) 21:32:10.86 ID:o+R2kDiI0
(しーっ、それ大声で言っちゃダメだろ。今だって携帯別バイブの心地よさランキングとかあんだから)
395名称未設定:2014/07/12(土) 12:08:36.67 ID:YgZqQr+N0
秋の新型にかけて我慢しようと思ったが
数ヶ月は長いな・・・どうしよう
そもそも出る可能性ひくそうだし
でもまさかにかけて
396名称未設定
>>395
考え方を変えてみよう。

新型が出る前提にしろ、秋まで待てるって事は今すぐ必要ってことじゃ無い訳だ。
ならば、もし新型が出なかった場合は何も憂慮せず秋に第5世代を買えるってことだと思う。

ってことで、秋に出なくて元々。
秋に出たらラッキー、待った甲斐があったぜ!
でいいんでないかい?