iTunesを使いこなそう!for Mac Part 91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
★書き込む前に
Windowsユーザーは該当板へ。ここは「新・mac板」です。
解らないことがあれば、まず iTunes ヘルプ を読むこと。
質問はアップルやまとめサイトなどで調べてから。
iTunes Store、iPodについては専用スレや音楽配信板へ。

■アップル公式ページ
アップル - iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/
アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/

■まとめサイト
iTunes for Mac まとめ
http://www3.atwiki.jp/itunes/

■前スレ
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 90
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1352176414/
2名称未設定:2012/11/30(金) 03:34:12.15 ID:66cGXmF70
>>1
2get
3名称未設定:2012/11/30(金) 03:46:41.58 ID:ZE6Et1Ui0
11出たねえ
4名称未設定:2012/11/30(金) 03:48:51.35 ID:hBlf8pFh0
AppleのiTunesのトップページ変だぞ
5名称未設定:2012/11/30(金) 03:50:30.34 ID:hBlf8pFh0
あ、直った
エンターテイメントがなんとかっていうボケボケの文字が大きく出てたのに
6名称未設定:2012/11/30(金) 03:51:10.08 ID:sZLsjI070
11.1のうぷでーたん、はよ・・・
7名称未設定:2012/11/30(金) 03:51:12.82 ID:tvx4UCGRP
意外と変わってない?
8名称未設定:2012/11/30(金) 03:54:31.03 ID:LuGFbIy20
アプリのリストからストアで表示ができるようになったのは良い
9名称未設定:2012/11/30(金) 03:55:12.14 ID:8r6ewwEL0
mailみたいにクラッシックレイアウト選べるようにしてくれーーー。
使いづらすぎるよ
10名称未設定:2012/11/30(金) 03:56:26.99 ID:LuGFbIy20
サイドバー表示してカラムブラウザにすれば
ほとんど変わらないと思うけど
11名称未設定:2012/11/30(金) 04:01:01.53 ID:v4hLX8fGP
このUI、迷うな


躊躇する方の意味で
12名称未設定:2012/11/30(金) 04:01:37.69 ID:sZLsjI070
カバーフローを無くしたのは解せないな。
13名称未設定:2012/11/30(金) 04:01:43.30 ID:yDNWdsR10
これまで10年くらい作ってきたプレイリストを一つ一つリスト表示での曲番号やらを表示オプションで付け直すとか死ねるだろ
14名称未設定:2012/11/30(金) 04:02:58.23 ID:WfBN2kha0
カバーフローがみつからないンゴ・・・
15名称未設定:2012/11/30(金) 04:04:10.09 ID:gUYEI8n40
Time Machineで丸ごとバックアップ取ってあれば大丈夫だよね?
それとも別途にバックアップ必要かな?
16名称未設定:2012/11/30(金) 04:04:15.76 ID:v4hLX8fGP
>>13
まず人柱用Mac/PCにインストールするんじゃね?
俺は不要なMacBookに入れたぞ

怖くて起動できない
17名称未設定:2012/11/30(金) 04:04:25.49 ID:2opT2+hB0
アルバムのタイトル順でソートできないのかよ!
18名称未設定:2012/11/30(金) 04:04:28.03 ID:yDNWdsR10
右サイドバーは消えてしまったけど、何気に左サイドバーのアイコンの色は昔に戻ったな
19名称未設定:2012/11/30(金) 04:04:43.99 ID:AUZMwUeo0
設定ボタンがあちこちに散らばってるし
フォントが… ポップアップが
jobs死ぬとこうなるか。
20名称未設定:2012/11/30(金) 04:04:48.50 ID:EbeISxel0
サイドバー表示は可能なのか
リスト表示も可能なら、そんなに変わらない?
21名称未設定:2012/11/30(金) 04:05:31.89 ID:v4hLX8fGP
今度はiTunesのGUIデザインの責任者が解雇されるのか・・・
22名称未設定:2012/11/30(金) 04:06:09.75 ID:tvx4UCGRP
>>20
うん、10と同じ表示ができる.
23名称未設定:2012/11/30(金) 04:06:48.76 ID:6wkHzzTO0
動画の未視聴数のカウントがウザイ・・これ消せないのか?
24名称未設定:2012/11/30(金) 04:07:17.35 ID:7yjCfe940
>>17
command+J
25名称未設定:2012/11/30(金) 04:08:05.69 ID:2tF8XcrE0
アルバムアートワークから表示する文字と背景の色変えてんのか
26名称未設定:2012/11/30(金) 04:09:03.29 ID:8r6ewwEL0
アルバムやらアーティストのリストから曲をプレイリストに追加できないじゃん!
・・・と思ったら、ファイルをドラッグ仕様とすると右にプレイリストとデバイスが
にゅるっと出てくるのな。なんで出しっ放しにさせない・・・。
27名称未設定:2012/11/30(金) 04:09:12.69 ID:AUZMwUeo0
表示のリスト、グリッド、アーティストグリッドはショートカット無しで
メニューバーには含まれず。windowsのアプリか
28名称未設定:2012/11/30(金) 04:10:07.15 ID:2opT2+hB0
>>24
ありがと
29名称未設定:2012/11/30(金) 04:11:49.68 ID:yDNWdsR10
iTunes DJ復活させろよ
30名称未設定:2012/11/30(金) 04:11:49.91 ID:iIQGLfY60
アイコンがデカすぎるけど、小さくできんのか
31名称未設定:2012/11/30(金) 04:12:12.55 ID:1xdL+zr9P
iPhotoでもそうなんだが、iCloud同期が組み込まれると、複数のライブラリを
使い分けるのが難しくなる。
起動時にoptionキーを押すとか、サードパーティのソフトを使うといった
抜け道的なやり方じゃなく、正式に複数ライブラリをサポートしてほしい。
32名称未設定:2012/11/30(金) 04:13:27.80 ID:EbeISxel0
>>27
それ無かったら駄目じゃん
DJも無くなってるんだろ
33名称未設定:2012/11/30(金) 04:13:29.66 ID:AUZMwUeo0
左のライブラリ、日本語のフォントは細いのに
英語のフォントは太い。
34名称未設定:2012/11/30(金) 04:15:01.77 ID:/5UJmy3u0
アルバムアートワークの原寸表示とかやり方わかんないんだけど
できなくなったのかな
35名称未設定:2012/11/30(金) 04:15:21.56 ID:AUZMwUeo0
AirPlayのアイコン位置も危ないな
エロ動画退避させないと

>>32
メニューにないから環境設定からの
割り当てもできないだろうし
36名称未設定:2012/11/30(金) 04:16:23.63 ID:AUZMwUeo0
>>34
再生中の縮小されてるアルバムアイコンをクリックしたら
デカイのが出てきた
37名称未設定:2012/11/30(金) 04:16:57.49 ID:yDNWdsR10
左下のアートワークはどうやってだすの?
38名称未設定:2012/11/30(金) 04:17:20.55 ID:1xdL+zr9P
それにしても、いままでのリスト表示がいっさいできないのか。
このデザインは開発者の自己満足でしかないわ。
39名称未設定:2012/11/30(金) 04:17:26.89 ID:v4hLX8fGP
>>35
糞仕様だな
家族の信頼を一瞬のうちに失わさせるトラップかよ
40名称未設定:2012/11/30(金) 04:17:35.30 ID:7TmYL63M0
>>34
再生中に上に表示されるジャケをクリック
ミニプレーヤーに表示されるジャケをクリック
41名称未設定:2012/11/30(金) 04:17:53.75 ID:iIQGLfY60
アルバムアートワークの大きさを変えられんのか
でかすぎてかなわん

これってもしかして、iOSの使い勝手をそのままもってきたのか??
42名称未設定:2012/11/30(金) 04:18:15.54 ID:/5UJmy3u0
>>36
おおありがとう
43名称未設定:2012/11/30(金) 04:18:22.46 ID:EbeISxel0
まさかアートワーク表示メインになるんじゃないだろうな
収集めんどいからリストメインで使ってたのに
44名称未設定:2012/11/30(金) 04:18:38.31 ID:8r6ewwEL0
opt+cmd+Sでほぼ以前のインタフェースに戻ったw
でも、微妙に使いづらいなあ
45名称未設定:2012/11/30(金) 04:19:18.62 ID:v4hLX8fGP
>>44
thnx
46名称未設定:2012/11/30(金) 04:20:18.13 ID:yDNWdsR10
>>44
リスト表示でアートワークが出せない
47名称未設定:2012/11/30(金) 04:21:03.16 ID:EbeISxel0
ミニプレーヤー時の曲名表示は残ってる?
48名称未設定:2012/11/30(金) 04:21:18.13 ID:yDNWdsR10
>>前スレ980
意味がわかったわ
出来なくなってるね
49名称未設定:2012/11/30(金) 04:21:58.71 ID:7TmYL63M0
アートワークが長方形でも気にならなくなったのは良い
50名称未設定:2012/11/30(金) 04:23:33.06 ID:yDNWdsR10
>>49
でも左によっててダサいわ
51名称未設定:2012/11/30(金) 04:24:26.20 ID:1k8bQugX0
miniがつかえそうかな
52名称未設定:2012/11/30(金) 04:25:32.10 ID:7pyOZHsR0
アーティスト表示がクソすぎる
アルバム表示みたいにジャケットのみにしてくれよ
53名称未設定:2012/11/30(金) 04:25:37.78 ID:v4hLX8fGP
>>23
ムービー→command+A→右クリック→再生済みとしてマーク
54名称未設定:2012/11/30(金) 04:26:23.87 ID:6wkHzzTO0
>>53
tnks!
55名称未設定:2012/11/30(金) 04:26:39.57 ID:/5UJmy3u0
カラムブラウザを縦に並べるやつは廃止?
56名称未設定:2012/11/30(金) 04:27:29.94 ID:1xdL+zr9P
あ、「曲」表示にすればいいのか。これでがまんするしかないか…。
57名称未設定:2012/11/30(金) 04:29:05.48 ID:v4hLX8fGP
音良くなった?
58名称未設定:2012/11/30(金) 04:30:41.18 ID:1k8bQugX0
前のこもった感じがネイティブになってる
コンセント変えたからかな
59名称未設定:2012/11/30(金) 04:30:42.33 ID:7TmYL63M0
Geniusでライブラリに関する情報を収集中が長い
Matchと同じ事してるんだろうか
60名称未設定:2012/11/30(金) 04:31:22.99 ID:JtX0lZ/v0
リスト表示でジャケット表示出来ないのがなー
ジャンル表示だとジャンル一覧が不要だし、
アーティスト表示だとアーティスト一覧が不要だし、
そこを妥協しても、曲名がさして表示されないのが痛い。

アポーにはiTunesでクラシックを聴く奴がいないのか?
61名称未設定:2012/11/30(金) 04:33:57.80 ID:jTJ/TlV70
起動していきなり酷く醜い画面が現れた
なんだこの矢印は・・・たまげたなあ
62名称未設定:2012/11/30(金) 04:35:35.49 ID:yDNWdsR10
iTunes DJ復活させてくれよ
あれBGMにはぴったりなのによ
63名称未設定:2012/11/30(金) 04:36:46.79 ID:/U+bLQAg0
>>51

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
64名称未設定:2012/11/30(金) 04:38:42.89 ID:WfBN2kha0
>>61
俺も思ったw
ゲームアプリのチュートリアルじゃあるまいし
65名称未設定:2012/11/30(金) 04:39:43.06 ID:gvFEbVZ50
・左下のアートワークの
・なんとかDJ

どこにきえたんだ?

それからまたフォントがおかしい。
なぜ英数字と日本語でウェイトが違うんだ。

iTunes 11 -> 日本語:細い 英字:太い
iPhoto -> 日本語:太い 英字:細い

これさえも統一できないのかよ。
両者ともバグなんだがバグくらいそろえろ。
66名称未設定:2012/11/30(金) 04:42:10.19 ID:v4hLX8fGP
iTunes DJはないけど
「次はこちら」のとこで順番変えたり、削除できるんだね
なんちゃってiTunes DJかな
全削除したら次の曲いかねーけどw
67名称未設定:2012/11/30(金) 04:43:10.45 ID:gvFEbVZ50
ミニプレイヤーをデスクトップ1に
iTunesをデスクトップ3へそれぞれ配置
デスクトップ3でiTunesを見てて曲が変わるとミニプレイヤーのあるデスクトップ1へとんでしまう…

こんなんじゃミニプレイヤーは使えたもんじゃない。
68名称未設定:2012/11/30(金) 04:45:19.60 ID:/5UJmy3u0
クラウド上の曲がいくつか英語表記とかローマ字表記になっとるな
これはそのうち直るだろうけど
69名称未設定:2012/11/30(金) 04:45:28.18 ID:EbeISxel0
ミニプレーヤーのアートワーク消せる?
ダサすぎる
70名称未設定:2012/11/30(金) 04:46:38.42 ID:yDNWdsR10
iOSのリモートだけど、ブラウスする時、ジャンル→アーティスト→アルバムが選べなくなってる
ジャンル→そのジャンル内のアルバムすべてがアルファベット順で並んでる
ライヴラリが多いと使いもんにならん、これじゃあ
71名称未設定:2012/11/30(金) 04:48:59.82 ID:PfpaOTeP0
リスト表示で左下にアートワーク出せなくなったね。残念。

グリッド表示はなかなか好きだけど、追加日順でソートできないのがダメだなあ。

痒いところに手が届かない。

OlasonicのUSBスピーカーで聴いてるんだけど音が大きくなってるかも。
72名称未設定:2012/11/30(金) 04:50:03.77 ID:v4hLX8fGP
>>71
音良くなったかなと思ったんだけど
音量が上がったのか
73名称未設定:2012/11/30(金) 04:53:58.09 ID:5bvPSGE90
リスト表示でアートワーク出ないのがこれほどストレスとは思わなんだ
つーかAppはリスト表示以外じゃソートもできないのかよ
74名称未設定:2012/11/30(金) 04:54:37.69 ID:EbeISxel0
>>71
>追加日順でソートできない

駄目じゃん
ミュージックライブラリでメインで使ってるのに
75名称未設定:2012/11/30(金) 04:56:11.59 ID:5bvPSGE90
ん?ミュージックなら追加日順でソートできるぞ
表示オプションから追加日にチェック入れろ
76名称未設定:2012/11/30(金) 04:56:28.06 ID:v4hLX8fGP
>>71,74
「曲」表示でcommand+Jじゃアカンのか?
せか・・・
77名称未設定:2012/11/30(金) 04:57:32.24 ID:5bvPSGE90
ああごめん>>71のいってるのはグリッド表示か
78名称未設定:2012/11/30(金) 04:58:37.22 ID:/U+bLQAg0
>>72

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
79名称未設定:2012/11/30(金) 05:01:24.86 ID:CH/EoqZ3P
なんかカクカクしたデザインで気に入らないなあ
角はまるめろ!
80名称未設定:2012/11/30(金) 05:03:06.90 ID:yDNWdsR10
今月中にiTunes DJの使い勝手に戻しとけよ、糞林檎屋!!!
あと半日あるからな!!!
81名称未設定:2012/11/30(金) 05:04:46.88 ID:5bvPSGE90
iTunes in the Cloudの雲マークが邪魔だから設定→Storeから消したった
82名称未設定:2012/11/30(金) 05:07:06.15 ID:EdGur4ZP0
iOSデバイスとの同期は問題なさそうですか?(´・ω・`)
83名称未設定:2012/11/30(金) 05:08:55.47 ID:PfpaOTeP0
>>82
OSXMもWin7も試したがiPhone5、iPad3共に問題なし。表記が丁寧になってる。
84名称未設定:2012/11/30(金) 05:14:06.79 ID:yM5/bYpG0
ウィンドウのサイズ変えても起動し直すと元に戻る
85名称未設定:2012/11/30(金) 05:16:22.77 ID:g8WFm2Bt0
日本はMatch始まらんのか?
86名称未設定:2012/11/30(金) 05:17:44.95 ID:WSuD5vC60
上の曲名のところの>から[アーティスト名]へ移動の部分がアルバムアーティスト設定してると
どの曲でも1曲目のアーティスト名になってるのが気になる
87名称未設定:2012/11/30(金) 05:19:23.50 ID:D7J4Cx4aP
曲名にカーソルを合わせると出てくるメニューボタンが邪魔すぐる。
ダブルクリックしようとして間違って押してしまう。
なんで絶対座標じゃなくて相対座標なんだよ。ゴミ過ぎだろ。

それに上部の再生時間表示ウィンドウのアートワークがダサ杉。
同じウィンドウに3枚も同じ画像を出す事に違和感はなかったのか。
88名称未設定:2012/11/30(金) 05:22:54.75 ID:g8WFm2Bt0
なんでup nextが「次はこちら」になってしまうん……
ローカライズゥ…
89名称未設定:2012/11/30(金) 05:23:52.57 ID:EhN50Suk0
iTunes 11、iPod Touch同期させたらiPodの音楽全部消しやがったぞ(ばかやろう

チェックマーク入れたり消したりしてたらなんか知らんけど再同期始めやがった。
目下ロスレスでリップしてある奴を全部256KBに変換中だぞ(ばかやろう

おまえら様子見しろ、すくなくともマイナーアプデ待ったほうが賢明
90名称未設定:2012/11/30(金) 05:27:07.87 ID:qL1jJDtu0
>>89
お前だけだよ、アホ。
91名称未設定:2012/11/30(金) 05:27:57.93 ID:/5UJmy3u0
準備も覚悟も無しにほいほいメジャーバージョンアップするお前が悪い
92名称未設定:2012/11/30(金) 05:29:06.25 ID:D7J4Cx4aP
>チェックマーク入れたり消したりしてたらなんか知らんけど再同期始めやがった。
>目下ロスレスでリップしてある奴を全部256KBに変換中だぞ

 その設定は以前からあったぞ。
 iPodの「概要」の中に「ビットレートの高い曲を次の形式に変換」って項目があるだろ。
 そこをいじった可能性が高いから確認してみろ。
93名称未設定:2012/11/30(金) 05:30:05.46 ID:PYvIClrj0
カバーフローがなくなったのと、アートワークの表示サイズを自由に設定できなくなったのは改悪だ…
94名称未設定:2012/11/30(金) 05:30:30.11 ID:awg7Sn6f0
マウスのスワイプで移動ができなくなった…
iPhotoと同じだ。

Appleはジェスチャとか廃止するのか?
95名称未設定:2012/11/30(金) 05:31:54.13 ID:/U+bLQAg0
>>90←時々金星あたりまで飛びます

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
96名称未設定:2012/11/30(金) 05:34:29.35 ID:7TmYL63M0
管理の仕方を見直さないと使えないな
97名称未設定:2012/11/30(金) 05:36:26.93 ID:/U+bLQAg0
>>96

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
98名称未設定:2012/11/30(金) 05:37:11.64 ID:WSuD5vC60
左下のアートワーク欄に画像ファイルDDして設定するの楽でよかったんだけど
DLできないアートワークは毎回情報を見るからやらないとだめか
99名称未設定:2012/11/30(金) 05:37:35.75 ID:Gw4AQwnG0
美しいほどのドザインタフェース。特にミニプレイヤーに固執する点は
ドザらしいわ。
100名称未設定:2012/11/30(金) 05:43:37.74 ID:yDNWdsR10
>>98
ちょっと前のバージョンからは情報を見るからアートワークを追加したらjpegソースでもpngで書き込まれてしまってたよね
これからどうなるんだろうか
101名称未設定:2012/11/30(金) 05:46:40.22 ID:awg7Sn6f0
iPhoneなんかのデバイスの項目が…
残量バーが改悪すぎる。
と言うか全体にひどい。
102名称未設定:2012/11/30(金) 05:47:03.01 ID:PYvIClrj0
Remoteアプリも更新されてるぞ
次はこちら機能のせいでアルバム単位で参照できんくなった…
103名称未設定:2012/11/30(金) 05:48:11.91 ID:E/U0otF50
アイコンが致命的にダサい
104名称未設定:2012/11/30(金) 05:49:19.00 ID:UqyM3nWT0
そんなひどいのかよ?
105名称未設定:2012/11/30(金) 05:50:03.88 ID:/U+bLQAg0
>>99←苦し紛れになるとこうなります
>>100←これで装っているつもりなんです
>>101←セットの登場は欠かせません
>>103

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
106名称未設定:2012/11/30(金) 05:50:38.61 ID:7TmYL63M0
OSXとiOS統合の布石なんだろうか
どこに向かってるのか
107名称未設定:2012/11/30(金) 05:51:50.31 ID:D7J4Cx4aP
俺はアイコンは前より好きかな。
くすんだ色使いは好みの分かれるところだと思うが。
10816:2012/11/30(金) 05:51:59.84 ID:v4hLX8fGP
取り敢えず非力なMacBookで再生してたらメモリ不足に
音は途切れ途切れだしと、メモリー解放したらフリーズ

強制再起動したらHDDがカリガリカリガリカリガリカリガリカリガリカリガリカリガリカリガリカリガリ

お逝きになられました

iTunes 11とは無関係であってほしい
109名称未設定:2012/11/30(金) 05:52:49.08 ID:/G+7nijt0
縦のカラムブラウザなくなったのか・・・・
困った
110名称未設定:2012/11/30(金) 05:53:05.58 ID:EhN50Suk0
>>90,91
しねゔぉけ
他山の石と思って書き込んでるんじゃねーか(ばかやろう

>>92
設定はぜんぜんいじってない。アプデ直後に同期したら
こうなった。
111名称未設定:2012/11/30(金) 05:53:34.12 ID:sZLsjI070
お前らが「はよはよ」急かすからこんな雑な出来になったんだろ!
112名称未設定:2012/11/30(金) 05:54:00.68 ID:vjaWn5Gj0
ホイール回しても動く速度が遅いなあ!
113名称未設定:2012/11/30(金) 05:54:55.78 ID:dw15RMUZ0
>>98
DDなら上部に小さく表示されてる部分で行なう事ができるよ
設定されたアートワークをDDしてデスクトップにpng形式でなら取り出せる
114名称未設定:2012/11/30(金) 05:57:20.95 ID:vjaWn5Gj0
>>46
> リスト表示でアートワークが出せない

これ非常に困るよな。
115名称未設定:2012/11/30(金) 05:58:37.80 ID:1xdL+zr9P
アップルまたやっちまったな。
トムクックの首が飛ぶのも時間の問題。
116名称未設定:2012/11/30(金) 06:01:43.76 ID:g8WFm2Bt0
アーティスト表示のときに出るギャラリーって何?
どのアーティストでも使用できないって出る
117名称未設定:2012/11/30(金) 06:02:28.02 ID:awg7Sn6f0
http://i.imgur.com/67wmW.png

なんなんだこれはよーw
118名称未設定:2012/11/30(金) 06:03:32.35 ID:awg7Sn6f0
Magic MouseやMagic Trackpadでスワイプしてページを戻せないのがすごくうざいな。
119名称未設定:2012/11/30(金) 06:05:04.85 ID:5bvPSGE90
>>117
今ストアの表示おかしいな
120名称未設定:2012/11/30(金) 06:05:53.73 ID:yDNWdsR10
>>111
スマンwww
121名称未設定:2012/11/30(金) 06:06:32.55 ID:PfpaOTeP0
背景をブラックにしたりできるかと思ったけど、無理なんだな。
122名称未設定:2012/11/30(金) 06:07:07.89 ID:yDNWdsR10
曲が変わるとミニプレイヤーから吹き出しが出るな
んなもん通知センターで出せよ
123名称未設定:2012/11/30(金) 06:07:39.53 ID:vjaWn5Gj0
「サイドバーを表示」で現れるサイドリストと、「サイドバーを隠す」で現れるサイドリストで、
ホイールによる表示移動速度が雲泥の差で笑える。

責任者の首を飛ばせ。
124名称未設定:2012/11/30(金) 06:10:38.04 ID:lk4KkA2Z0
>>123
飛んだ結果がこれだよ!
125名称未設定:2012/11/30(金) 06:10:40.77 ID:/U+bLQAg0
>>123

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
126名称未設定:2012/11/30(金) 06:12:21.16 ID:M/ecYg2m0
iTunes11の登場でPingのPの字も出なくなったな
127名称未設定:2012/11/30(金) 06:14:13.96 ID:awg7Sn6f0
ピンはDJを道連れに…
ピンはずいぶん前に廃止するって言ってたよね。
128名称未設定:2012/11/30(金) 06:15:15.01 ID:PYvIClrj0
だが音質は向上してるな
中域番長じゃなくてワイドレンジなったし空間も広がった
ただ若干ボーカルが引っ込んだ?
129名称未設定:2012/11/30(金) 06:16:11.02 ID:5bvPSGE90
ダウンロード済みのアプリが共有できないな
Pingは10の途中で綺麗サッパリ無くなってたような
130名称未設定:2012/11/30(金) 06:17:11.46 ID:v4hLX8fGP
>>128
相対的にそう聞こえるだけでボーカルも出てるよ


ああ、俺は過去形だけどな
131名称未設定:2012/11/30(金) 06:17:51.43 ID:iI6kYJtMP
iTuneswMatchはまだ始まってないのか?
132名称未設定:2012/11/30(金) 06:18:09.51 ID:M/ecYg2m0
>>127
9月に終わったけど汚い屍は残っていたんよ
133名称未設定:2012/11/30(金) 06:19:04.21 ID:FizvHxGL0
ミニプレイヤーの曲情報とシークバーどちらに行きました?
134名称未設定:2012/11/30(金) 06:20:19.61 ID:v4hLX8fGP
なんとなくfoobar2000を意識したようなUIな気はした
全然似てないけど、Apple解釈的なfoobar
135名称未設定:2012/11/30(金) 06:20:26.72 ID:b1V9kZY+0
11を立ち上げた時にライブラリをアップデートしますって出たんだけど
10に戻すにはアプリ本体をタイムマシンから入れ替えるだけで大丈夫かな?
136名称未設定:2012/11/30(金) 06:24:12.89 ID:g8WFm2Bt0
>>133
シークバーは、ちっこいアートワーククリックして
カバーアートウインドウ上で……
なにこの出来損ない
137名称未設定:2012/11/30(金) 06:24:55.00 ID:/U+bLQAg0
>>134

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
138名称未設定:2012/11/30(金) 06:29:17.58 ID:5bvPSGE90
ミニプレイヤーはずっと<]<]にフォーカス当たってるな
SizzlingKeys使うからどうせ使わないけど
139名称未設定:2012/11/30(金) 06:35:35.20 ID:FizvHxGL0
>>136
oh....
バージョン戻すか。ありがと
140名称未設定:2012/11/30(金) 06:40:24.38 ID:3me+5rSF0
iTunes11は地雷という理解で良い?
141名称未設定:2012/11/30(金) 06:40:59.53 ID:7HSzYX9q0
すげぇクールになったわ

前のアルバム5曲以上ないと
ジャケット表示されない問題が解決されている
今回は大満足のバージョンだ
142名称未設定:2012/11/30(金) 06:43:30.36 ID:vjaWn5Gj0
>>141
> 前のアルバム5曲以上ないと&nbsp;ジャケット表示されない問題

いや、iTunes10でも、アートワークを強制表示する設定あったんだぞ。
143名称未設定:2012/11/30(金) 06:50:29.57 ID:U8hNNLH90
前は英語はLusida、日本語はヒラギノでしたが、11にUPしたら
どっちもヒラギノに。。。
何か設定があったのかな。
144名称未設定:2012/11/30(金) 06:50:54.85 ID:1PL9CK8l0
お前らおはよう

ああ、これは俺11スルーだわ…
ありがとう人柱
145名称未設定:2012/11/30(金) 06:51:00.21 ID:wkmW6hQN0
思い切ったUIしてくれたなあ・・・
146名称未設定:2012/11/30(金) 06:51:17.62 ID:D7J4Cx4aP
>>142
>>141は以前の悪いところを無理矢理見つけて改善と言い切る皮肉だろ。
147名称未設定:2012/11/30(金) 06:52:09.26 ID:kXkhi8Uz0
曲情報のとこにずっと小さいジャケットが出てるのが鬱陶しいな
あれを非表示にする方法を早く知りたい
148名称未設定:2012/11/30(金) 06:52:25.28 ID:63TFu3L50
iTunes DJなくなったの?何考えてんの?何も考えてないの?
149名称未設定:2012/11/30(金) 06:55:49.30 ID:1xdL+zr9P
iTunes 11の影響かどうかわからないけど、iPhoneのiTunesがひどいことになってるね。
P2.HTML.Infoだとかなんとか、変な文字列が表示されている。
150名称未設定:2012/11/30(金) 06:56:38.32 ID:D7J4Cx4aP
>>148
曲情報のところのリストに追加することがDJ機能の代わりみたいなもんらしい。
ランダムで追加する方法は知らんが。
151名称未設定:2012/11/30(金) 06:57:12.31 ID:3me+5rSF0
>>149
マジかよ...
152名称未設定:2012/11/30(金) 06:59:30.97 ID:wUw+WJbR0
11が出たらしいんでTune-up iTunesで弄れるか様子を窺いに来たのだが・・・
なんか阿鼻叫喚でそれどころじゃないみたいだなw
153名称未設定:2012/11/30(金) 07:01:08.58 ID:JgtXVQhO0
もしかして11月登場て言ってしまったからぎりぎりまで開発ねばったけど
間に合わなくて未完成品リリースしちゃったか?
154名称未設定:2012/11/30(金) 07:01:28.36 ID:7HSzYX9q0
Windows7ユーザが8が使えないって言ってるようなもんだろ
べつにバグが酷いとかでないからまったく問題ない
155名称未設定:2012/11/30(金) 07:02:03.44 ID:vjaWn5Gj0
>>153
しちゃったぜ(ゝω・)
156名称未設定:2012/11/30(金) 07:03:03.06 ID:g8WFm2Bt0
「次はこちら」機能がiTunesDJの代わりっぽい。
曲の追加、編集もできる。
リモートアプリからリクエストとかできるかは試してないけど
157名称未設定:2012/11/30(金) 07:07:27.99 ID:3me+5rSF0
いつかはUPデーしないといけないし
これを受け入れるしかないのか?
158名称未設定:2012/11/30(金) 07:09:41.24 ID:5bvPSGE90
159名称未設定:2012/11/30(金) 07:10:01.54 ID:MDHWCgcs0
 
スルーする人はもう使うのやめたら?

これから先
元に戻る事は無いし
お前らの望む形のなることも絶対無い
Appleとしたら「これが気に入らない?じゃぁバイバイだね」と言っているに等しい

今のハードがぶっ壊れ新ハードにすれば強制的に移行されるんだし
今の状態をずっと維持出来るわけでもない

今出されたのが嫌なら
もうあんたらにとっての未来は無いと同じことで
他の環境を構築するしか残された道はない
160名称未設定:2012/11/30(金) 07:10:50.33 ID:al1YBESA0
どうしてこんなアップデートをリリースしてしまったんだ!
161名称未設定:2012/11/30(金) 07:10:59.28 ID:TC6DkqrN0
「曲」クリックしてサイドバー表示してカラムブラウザ出したら
いままでと何にもかわらんな。
多少文字とか読みやすくなったかなって程度。
快適に使えてる。
162名称未設定:2012/11/30(金) 07:16:27.52 ID:nc7MBJAx0
同じアルバムの曲なのに、1曲だけ別のアルバム扱いになってるみたいなのが何件かある
163名称未設定:2012/11/30(金) 07:17:25.41 ID:ASjpnC2iP
サイドバーのアイコンがカラーに戻っているな。色なしはあの首になったオッサンの趣味?
164名称未設定:2012/11/30(金) 07:17:50.53 ID:wUw+WJbR0
>>162
それ10でもたまに起こっていたなぁ
165名称未設定:2012/11/30(金) 07:19:03.67 ID:oksaRMwh0
AppleScriptまわりはどうなってる?
166名称未設定:2012/11/30(金) 07:19:13.13 ID:ASjpnC2iP
>>157
OSXのFinderも出たときは改悪と言われたし、リセット発動はAppleの製品には
よくある。最近だと、Final Cut ProXとかiPhoneのデザインとか。
167名称未設定:2012/11/30(金) 07:20:16.38 ID:awg7Sn6f0
>>159
👆
誰もこんな事言ってないのに
何をこの人は言ってるんだろうか。
変わったところ不便になったところをいってるだけなのに。
168名称未設定:2012/11/30(金) 07:20:48.94 ID:kT4DDh450
>>157
もちろん。懐古ヲタの声がでかいのもその声が無視されるのもいつものお約束
169名称未設定:2012/11/30(金) 07:21:43.18 ID:9uWleP3a0
縦のカラムブラウザ何で無くしたんだ
170名称未設定:2012/11/30(金) 07:22:16.36 ID:FflenLYl0
カバーフロー止めたんかな?
開発者ごと買い取ったり多方面でパクられたりと色々あったのに
毎度の事だが止めるときは一瞬で止めるな
171名称未設定:2012/11/30(金) 07:22:23.75 ID:vjaWn5Gj0
>>167
病人だろ。触るな。
172名称未設定:2012/11/30(金) 07:25:11.82 ID:3me+5rSF0
iTunes11とios5の組合せで使えるかな?
ios6にはしたくないよ..
173名称未設定:2012/11/30(金) 07:25:19.33 ID:ASjpnC2iP
ビジュアライザーは残したのか?
昔見たいにSDKを使って作った物を使えるようにしてほすいが。
174名称未設定:2012/11/30(金) 07:25:24.95 ID:YjiYMFqs0
╭━━━━━━
┃     ン╱
┃    ョ╱
┃   ジ╱
┃  ー╱  http://appldnld.apple.com/iTunes10/041-7195.20120912.d3uzQ/iTunes10.7.dmg
┃ バ╱
┃旧╱
┃╱
175名称未設定:2012/11/30(金) 07:26:00.70 ID:sZLsjI070
まぁ、カバーフローは見た目だけで実用度はゼロだったけど、残しとけよなと。
176名称未設定:2012/11/30(金) 07:26:06.63 ID:awg7Sn6f0
つーか次はこちらって単に再生してる次の曲を表示してるだけでDJとは異なるよね。
通常ランダム再生って1週終わって2週目になっても前回と同じ曲順で
曲順をシャッフルボタンを2回おしてランダムをしなおさなきゃいけなかったけど、
DJはちゃんとランダムだったからね。

次はこちらはDJの代用にはならんと思うよ。
177名称未設定:2012/11/30(金) 07:29:19.61 ID:awg7Sn6f0
ミニプレイヤーをだして一度でも>>などを操作するとデスクトップが移動してしまうな。
何も操作しないあいだはiTunes本体で曲を送ってもデスクトップは移動しない。
これはバグじゃないのかな?
178名称未設定:2012/11/30(金) 07:29:40.94 ID:cmKIdkh40
Windows版はまた非常識なほど重い
179名称未設定:2012/11/30(金) 07:33:51.77 ID:tZdBe8Ju0
ミニプレーヤーの音量はAirPlayのところにあるのか、気付かなかった。
180名称未設定:2012/11/30(金) 07:37:04.42 ID:tZdBe8Ju0
>>170
あまり使わないだろアレ
181名称未設定:2012/11/30(金) 07:39:25.77 ID:awg7Sn6f0
もしかすると、ランダムは一巡毎にリセットされて更新されるようになったようだな。
182名称未設定:2012/11/30(金) 07:41:42.95 ID:3me+5rSF0
iTunes11にアップデート中
86.83MBでこんなに時間が掛かるのか?
183名称未設定:2012/11/30(金) 07:44:02.47 ID:s4sQftgli
なんつーか、もう
終わってるよな。

それも、相当
深刻なレベルで。
184名称未設定:2012/11/30(金) 07:44:29.65 ID:BGI1Tgrk0
>>175
同じくカバーフローに実用性見てなかったので、なくなっても気にしないけど、
その分、ソリッドなリストが提供されたのかと思ったら・・・

Numbersなんかと違って、ひどいと思っても他社アプリで代行するのが難しい
iTunesだけに痛い。
185名称未設定:2012/11/30(金) 07:45:49.43 ID:3me+5rSF0
ステータスバーあと僅かなのにインストールが終わらないwww不安だなwww
186名称未設定:2012/11/30(金) 07:47:21.29 ID:lk4KkA2Z0
曲をドラッグすると右側に勝手にプレイリスト出るのか
これはいいな
187名称未設定:2012/11/30(金) 07:48:45.79 ID:ASjpnC2iP
でも昔の頃のような懐かしい感じはする
188名称未設定:2012/11/30(金) 07:49:04.21 ID:QHOu7hbn0
11にしてらiTunesが「予期しない理由で終了しました」となってまったく開けない。
Volume LogicとTune-Up iTunesを入れてる。
誰か助けて!
189名称未設定:2012/11/30(金) 07:51:42.32 ID:6inih0Es0
iCloudの曲が、ローマ字表示されてるのが結構ある。
まあ、いいけど、聞かないやつだから。
190名称未設定:2012/11/30(金) 07:54:14.15 ID:yDNWdsR10
>>179
iTunesを再起動させたらメインのウィンドウの音量ボタンの横に出てきた
これバグだな
191名称未設定:2012/11/30(金) 07:54:28.95 ID:dBoVJNjV0
ダメか?
192名称未設定:2012/11/30(金) 07:55:04.76 ID:yM5/bYpG0
>>188
>Volume Logic
多分原因はこれだろ
193名称未設定:2012/11/30(金) 07:56:00.10 ID:yDNWdsR10
>>176
んだ
iTunes DJはよ
194188:2012/11/30(金) 08:00:23.16 ID:QHOu7hbn0
>192

32ビットで開いていました。お騒がせしました。
195名称未設定:2012/11/30(金) 08:04:18.41 ID:Iea1ffPt0
なんか使いにくなw
慣れるまで大変だ こりゃ
196名称未設定:2012/11/30(金) 08:05:15.63 ID:YjiYMFqs0
俺の不満
・サイドバーの下部にジャケットを表示することはできないのか結構重宝してたのに
・iTunes DJ使ってたからショック、なくす理由ってあったのかな
・ミニプレーヤの音量調整がめんどくさい、いちいちアクティブにしないといけないのは不便
197名称未設定:2012/11/30(金) 08:05:37.47 ID:vjaWn5Gj0
>>186
ホントだ。これは気が利いてる
198名称未設定:2012/11/30(金) 08:05:56.50 ID:BIJpOGzd0
アップデートの度に始まる自らの適応力の無さの自慢大会が笑えるw
199名称未設定:2012/11/30(金) 08:09:31.42 ID:vjaWn5Gj0
カスタムカラーで表示ってのは面白いな。
アートワークのカラーから背景色や文字色を分析してるのか。
200名称未設定:2012/11/30(金) 08:09:47.31 ID:YjiYMFqs0
アップル様の言うことは正しい
ありがたやありがたや

こうですかw
201名称未設定:2012/11/30(金) 08:10:08.14 ID:ZD1kG9BY0
適応力の高すぎる俺でも縦カラムブラウザ消されると困っちゃう〜
202名称未設定:2012/11/30(金) 08:10:33.97 ID:YjiYMFqs0
>>199
たまに背景と文字が似たような色になって読みにくい奴があるのがご愛嬌だ
203名称未設定:2012/11/30(金) 08:11:17.36 ID:/peb/vWa0
アルバム表示、小さく出来ないんですか?
204名称未設定:2012/11/30(金) 08:13:42.00 ID:L3uvGKMI0
ヘルプにはiTunes Matchの説明があるのに、
メニューバーには無いね?
みんな、ある?
205名称未設定:2012/11/30(金) 08:17:08.37 ID:Iea1ffPt0
>>203
表示オプションでサイズが変えられる
206名称未設定:2012/11/30(金) 08:17:45.34 ID:WLrRtOgj0
ミニプレイヤーがgrowlっぽい
207名称未設定:2012/11/30(金) 08:18:09.40 ID:D7J4Cx4aP
>>205
それアーティスト表示だけっぽ。
208名称未設定:2012/11/30(金) 08:19:18.28 ID:ZD1kG9BY0
再生回数表示の最小幅が大きすぎぃ
209名称未設定:2012/11/30(金) 08:22:39.93 ID:L3uvGKMI0
iTunes Matchってもしかしてまだ始まって無いのかな?
210名称未設定:2012/11/30(金) 08:26:00.94 ID:1PL9CK8l0
>>175
次期Finderからも消されそうで怖い
iTunesのは使ってないけどFinderのCoverFlowかなり使ってるし
211名称未設定:2012/11/30(金) 08:27:28.41 ID:vjaWn5Gj0
あれ? アルバム表示でチェックボックスはどこにあるんだ?
212名称未設定:2012/11/30(金) 08:27:45.07 ID:1PL9CK8l0
リスト表示でアートワーク皆無なのは痛いなあ
使い勝手は一緒っぽいけど、視認性悪いだろ
213名称未設定:2012/11/30(金) 08:49:06.34 ID:F8uIwgs30
11にしてからインターネットラジオがどこにも見当たらないんだけど、自分だけ?
環境設定の一般でラジオは有効になってるんだけど・・・・
214名称未設定:2012/11/30(金) 08:52:38.19 ID:7dQRhlsU0
>>213
環境設定から表示でラジオチェックしろ!!って書き込もうと思ったが
本当だwwチェックボックスチェックしてもラジオだけ出てこないww
他の人は出る?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3680424.png
215名称未設定:2012/11/30(金) 08:54:12.48 ID:WLrRtOgj0
その画像の
曲 アルバム アーティスト ジャンル ラジオ
のラジオじゃないの?
216名称未設定:2012/11/30(金) 08:57:19.32 ID:yDNWdsR10
>>213
>>214
画像の上の方見てみろ
217213:2012/11/30(金) 08:57:29.01 ID:F8uIwgs30
>>215
おお、ほんとだ!!こんなところに・・・
こりゃ探すべw
無くなったのかと思って焦ったよ〜ありが!!
218名称未設定:2012/11/30(金) 08:57:51.71 ID:7dQRhlsU0
>>215
>>216
Oh…吊ってくる λ…
ってことはサイドバーには無しで、いちいちミュージック→ラジオをしないといけないのか?
219名称未設定:2012/11/30(金) 09:01:43.76 ID:L3uvGKMI0
iTunes11リリースのタイミングでiTunes Matchも始まると思ったのに、ちょっと期待はずれ
220名称未設定:2012/11/30(金) 09:02:59.98 ID:Nm/S7Haz0
サイドバーなんて下一杯につかうことなんてないんだから
アートワークの表示くらいさせろよ

んでもって一番上は窮屈すぎだし
アートワーク表示がださいしで

もう最近のAppleださすぎ
221名称未設定:2012/11/30(金) 09:08:01.28 ID:HbEosd460
はぁ!?と思って飛んできたんですけど、>>212さんと同じっぽいですね。
「曲」を選択した状態でジャケを表示することってできないでしょうか。
普段使いしたい表示方法がない……。
222名称未設定:2012/11/30(金) 09:09:45.48 ID:HbEosd460
あと自分も>>116が意味わかんないです。
223名称未設定:2012/11/30(金) 09:09:58.91 ID:8UcxjsK+0
iTunes Matchは日本は音楽とミュージックビデオは使えるとWEBで説明してあるのに、設定項目が無い
http://support.apple.com/kb/HT5085?viewlocale=ja_JP
224名称未設定:2012/11/30(金) 09:10:41.41 ID:Nm/S7Haz0
10.6.3に戻そうとしたら
ライブラリが新しいバージョンで作り直されて起動しないとか嫌がらせかよorz
225名称未設定:2012/11/30(金) 09:11:11.89 ID:1PL9CK8l0
>>220
あ、それは思う
邪魔でもない便利だったものを無くす思想の真意が知りたい
226名称未設定:2012/11/30(金) 09:12:57.53 ID:B5fqhX++0
iPadのiTunesとミュージックに似た感じになったね
227名称未設定:2012/11/30(金) 09:14:57.49 ID:1PL9CK8l0
>>221
再生中は上に表示されるけど、他を選択中も再生中アートしか出ない

やっぱり左下なぜ消した…
plist改変裏技で表示できないかな、完全にディスコンかな
228名称未設定:2012/11/30(金) 09:15:48.89 ID:L3uvGKMI0
>>223
そうなんだよね。
今回のリリースと同時に始まると思ったけどハズレだね。
229名称未設定:2012/11/30(金) 09:17:16.31 ID:HbEosd460
追加日順に並べられるのって「曲」リスト表示してる時だけですよね。
最近買ったものから(逆に)並べたいのに、そのときにジャケが表示されないってダメ過ぎ。
しかもジャケがなくなることでアルバムごとの区切りもパッと見わかりにくいし最悪。
230名称未設定:2012/11/30(金) 09:19:20.81 ID:HbEosd460
>>227
左下がないってことは、ジャケをドラッグ&ドロップするためには
いちいち「情報をみる」やらなきゃできないってことですかね。
うぜー。
231名称未設定:2012/11/30(金) 09:22:29.76 ID:HbEosd460
「トラック番号」の表示に分母が加わってるなぁ。
なんかダサイ
232名称未設定:2012/11/30(金) 09:23:29.08 ID:1PL9CK8l0
>>230
たぶんそういうこと
あ、じゃあアートワークの右クリック→コピーも出来なくなってるかも
意外とあれ使うのに
233名称未設定:2012/11/30(金) 09:25:28.88 ID:1PL9CK8l0
>>229
スマプレで三ヶ月以内のみとかにしてグリッド表示にしたら、似たようなことできる
ちょっと惜しいけど

ここまで使い勝手変えちゃうのはさすがAppleだわ
234名称未設定:2012/11/30(金) 09:27:35.34 ID:7R3/iXnR0
おまいらもう少しポジティブな面も教えてくれ
全くアップデートする気になれん
235名称未設定:2012/11/30(金) 09:28:02.56 ID:WGL9LPHE0
左メニューを出すにはどうすれば?
236名称未設定:2012/11/30(金) 09:28:32.14 ID:q0HHC9ti0
Snow Leopard もiTunes11に・・・嬉
心持ち軽くなったかな
237名称未設定:2012/11/30(金) 09:28:53.57 ID:ZD1kG9BY0
上の方ダブルクリックでドックにひっこまないの地味に痛い
ポジティブな面なんかあるかな
便利な機能削った感じしかしない
238名称未設定:2012/11/30(金) 09:29:07.19 ID:HbEosd460
>>232
然り、然り。
239名称未設定:2012/11/30(金) 09:30:10.08 ID:1PL9CK8l0
>>234
かなり改悪よ、今までの環境下で駆使してればしてるほど
あんまり固執してなかったりアルバムアート並べてニヤニヤする分には11がいいけど

>>235
上の表示メニューで「サイトバーを表示」
240名称未設定:2012/11/30(金) 09:30:32.43 ID:WGL9LPHE0
>>239
おお、慣れた画面になったよ
ありがとう
241名称未設定:2012/11/30(金) 09:31:14.13 ID:Nm/S7Haz0
>>235
表示→サイドバーを表示




つうかウィンドウの上部をダブルクリックしてもしまえなくなったし、色々やべええ。
242名称未設定:2012/11/30(金) 09:31:21.47 ID:97NrYKzF0
ライブラリ情報送信すると見られるようになるアーティストのビジュアルってどこにあるの?
243名称未設定:2012/11/30(金) 09:31:49.79 ID:vjaWn5Gj0
表示、プルダウンメニューじゃなくて、今まで通りセグメントボタンの方がアクセスしやすいんだが。
244名称未設定:2012/11/30(金) 09:32:46.85 ID:xECF0lNr0
>>196
Up NextってのがiTunes DJそのまんまだと思うが
iTunesの基本的な再生方法がiTunes DJになったってことかと
245名称未設定:2012/11/30(金) 09:32:51.13 ID:HbEosd460
>>233
なるほど。回避策としてギリでアリかもしれませんね。
ちょっとやってみます。ありがとう。
でもデフォルトの表示でできるのが一番なのに…。
246名称未設定:2012/11/30(金) 09:33:24.72 ID:Nm/S7Haz0
接続してるiPhoneの画面下みて驚愕した
なんだこのだささはw

初心者のCSSじゃねーんだぞw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3680536.png
247名称未設定:2012/11/30(金) 09:33:39.53 ID:xECF0lNr0
サイドバーを表示するとプレイリストのメニューが減らされちゃうんだよな
248名称未設定:2012/11/30(金) 09:33:47.34 ID:1PL9CK8l0
サブ機で遊んでみたけど、曲たくさんのメイン機は10.7のままでいこう

いずれiOSアップデートのためにiTunes 11強制されることになるけど…
俺は…Apple信者だから…ついて行く…
249名称未設定:2012/11/30(金) 09:36:55.42 ID:hMcrwDl/0
俺の使い方じゃ全然使い物にならない 
iosも昔のにもどしたい
250名称未設定:2012/11/30(金) 09:41:35.65 ID:q0HHC9ti0
メニューバーに隠した・・・統一した仕様
Windows8のメトロUIっぽくした感?
251名称未設定:2012/11/30(金) 09:43:26.81 ID:HbEosd460
>>245
ダメだ。そのグリッド表示の中で追加日順に並べることができない。
それさえできればあとは微妙に我慢できなくもないのに…。

なんていうか、ライブラリをデータベースとして完全に等価なものとして扱うなんてことあるわけなくない?
新しく買ったばかりのCDはそれだけで特別な価値を帯びるのに、追加順にならべるのに適した表示方法がないって終わり過ぎ。
自分の使い方としては、一番肝心のところで思想が違うっていう感じ。
これはものすごく使いにくいと思う…。
252名称未設定:2012/11/30(金) 09:45:02.34 ID:JgtXVQhO0
使いやすい部分や好評な部分は永久に不変でいいのにな。
変えないと仕事したと認めてもらえないんだろうか?
253名称未設定:2012/11/30(金) 09:45:19.50 ID:tvx4UCGRP
新しいもんが使えない、オヤジの巣窟だな、ここ。
254名称未設定:2012/11/30(金) 09:45:37.74 ID:091C6FXW0
Apple終わりすぎて泣けてくる
255名称未設定:2012/11/30(金) 09:45:53.11 ID:Cec4JJpK0
幾つかのジャンルで2週間以上再生していない曲ってスマートプレイリストを作ってiTunes DJで再生させてたのが出来なくなってかなり痛い。
とりあえずそのプレイリストをシャッフルで再生させてるけど、「次はこちら」の「前に再生した項目」を表示させると上のプレイリストからは消えてるためかアートワークが表示されないからかなり視認性が悪い
256名称未設定:2012/11/30(金) 09:47:53.12 ID:Cec4JJpK0
iTunes DJだと、これから再生させる曲、再生した曲の再生回数やレートが一覧で見られたのがとても便利だった
257名称未設定:2012/11/30(金) 09:48:03.79 ID:JgtXVQhO0
>>224
メジャーバージョンアップする際はライブラリバックアップ必須だよ。
258名称未設定:2012/11/30(金) 09:48:31.94 ID:7R3/iXnR0
>>251
最近追加した項目ってこれまで確かデフォルトでスマートプレイリストあったと思うんだけど
それもないの?こりゃ痛い
259名称未設定:2012/11/30(金) 09:50:08.14 ID:PfpaOTeP0
>>251
俺も夜明けごろはそうやってグダグダ思っていたが、それでは仕方がないのでスマートプレイリストで追加日が2週間以内とか作って対処した。
結果、サイドバーの表示も不要になり、グリッド表示での再生に数時間で慣れたよ。

適応しろ。
260名称未設定:2012/11/30(金) 09:51:20.23 ID:091C6FXW0
ウィンドウの大きさを記憶する設定ある?
立ち上げ直すたびに初期サイズになるとか無理
261名称未設定:2012/11/30(金) 09:51:40.45 ID:hMcrwDl/0
グリッド表示は2回クリックしないといけないし ソートしにくいから
プレイリストで狭めても使う気がしないな 情報少な過ぎる
こんなの子供だましだろ 
262名称未設定:2012/11/30(金) 09:52:11.92 ID:HbEosd460
>>258
そのスマートリストはオレが消しただけかも。わからん。
ただそのリスト内で、追加日順に並べられるのは曲表示だけで、
その曲表示からジャケ表示がなくなっちゃってるから、視認性が最悪。
本当にたんなる文字リストと化していて、アルバム単位の区別すら付きづらい。
263名称未設定:2012/11/30(金) 09:52:18.53 ID:dBoVJNjV0
サイドバーは出せばいいさけだろ
264名称未設定:2012/11/30(金) 09:53:33.87 ID:v/5gMJRcP
>>253
出来ることが減っただけでこんなの新しいもんじゃねーだろw
元々あまり使ってない人はほとんど変わってないように見えるかもしれないけど
265名称未設定:2012/11/30(金) 09:53:43.34 ID:HbEosd460
>>259
代わりに便利になったところでもあればともかく、今のところわからないからなぁ。
ていうか、このアップデートの目玉って何なの?
266名称未設定:2012/11/30(金) 09:54:42.40 ID:PfpaOTeP0
>>258
最近追加した項目をスマプレで自分で作れば良いだけだろう。
267名称未設定:2012/11/30(金) 09:55:21.04 ID:Nm/S7Haz0
強引に10.7に戻したら不明なエラーとかでて
iPhoneとかiPadとか工場出荷状態に戻せとか言われて泣いた

おとなしく11を使うか
iPhoneらを初期化してまで10.7に戻すかの二択とか鬼かよ
268名称未設定:2012/11/30(金) 09:55:39.92 ID:Is1A/00J0
>>260
macでもそうなんですね
winでも同じで困ってます
269名称未設定:2012/11/30(金) 09:57:10.02 ID:dBoVJNjV0
3GSは母艦に接続するまで時間かかるけど
一旦接続してしまうと 爆速で操作できる
270名称未設定:2012/11/30(金) 09:57:33.13 ID:OIyONrmp0
立ち上げた時にシンプルすぎて吹いたけど
メニューバーが見当たらなくてビビった
メニューバー出して表示いじるまで5分くらいかかったぞw
271名称未設定:2012/11/30(金) 09:57:40.17 ID:hMcrwDl/0
2-3ペインで表示させつつアートワークも表示させてた人結構いると思ったんだけどなー 
レコ屋であさってる感じがするんだよ
272名称未設定:2012/11/30(金) 09:57:48.22 ID:a675lesb0
再生回数の横幅が狭められんくなった…
多くてもせいぜい4桁くらいなもんに、こんなに幅取るなよ
273名称未設定:2012/11/30(金) 09:58:29.26 ID:PfpaOTeP0
>>265
グリッド表示でアルバムを展開した時にジャケの色に応じて背景色と文字色が変化するデザインになったことは面白い点だと思う。

DAC内臓のスピーカーTW-S7で聴いてるんだが音が良くなってる。定位がこれまでよりはっきりした。
274名称未設定:2012/11/30(金) 10:00:20.60 ID:HbEosd460
>>260
それはオレ大丈夫そうだよ。
アプリ再起動しても、同じサイズだったで。
275名称未設定:2012/11/30(金) 10:00:23.60 ID:0eL8JSJw0
再生中のアルバムアート、だいぶちっさくなったなw
まぁでかくも出来るけどw
276名称未設定:2012/11/30(金) 10:01:02.15 ID:1PL9CK8l0
>>251
そーいやコマンド+Jで並び替えできた気がするけど追加日までは無かったかな…?
手元で確認できないんで曖昧でスマンが
277名称未設定:2012/11/30(金) 10:02:48.56 ID:0eL8JSJw0
>>274
俺もウインドウ位置、サイズ共に再現されるよ
278名称未設定:2012/11/30(金) 10:03:25.31 ID:1PL9CK8l0
>>267
インストールでOSの深いところもいじるから、初期設定とかライブラリ戻すだけじゃ旧バージョンにできない

ここまでコアなアプリをたやすく変更できちゃうAppleさんカッケー(棒)
279名称未設定:2012/11/30(金) 10:06:16.69 ID:dBoVJNjV0
iPhoneでミュージックをランダム再生すると
ミュージックビデオが音だけの再生になったな
280名称未設定:2012/11/30(金) 10:07:41.28 ID:HbEosd460
>>276
それが曲表示以外にはないんだな。それさえあればオレはオッケーだったわ。

たぶんねぇ、ライブラリを所与のものという前提で扱っちゃってるんだと思うんだよね。
それが日々増殖していく過程とかあんま考えてないんだと思うわ。
ディスクユニオンでしこたまCD仕入れて来て、
さーてリップするかなんてやってる手合いにはかなりキツいと思うね。
しかしいまどきiTunesを重要なソフトだと考えるやつなんて、
多かれ少なかれそういう人じゃないのかなぁ。
281名称未設定:2012/11/30(金) 10:09:35.04 ID:SVWKPeEZP
着てたか
282名称未設定:2012/11/30(金) 10:10:06.45 ID:a4hMOfyD0
>>260
うちのはサイズ変えたらそのまんまだけど?
283名称未設定:2012/11/30(金) 10:10:10.68 ID:YjiYMFqs0
とりあえず俺の用途では特にメリットがなかったので
旧バージョンに戻した
284名称未設定:2012/11/30(金) 10:12:47.28 ID:yM5/bYpG0
ウィンドウのサイズはデフオルトよりも大きくした場合は記憶されるけど
デフォルトより小さくするとダメみたい
285名称未設定:2012/11/30(金) 10:13:52.68 ID:a4hMOfyD0
とりあえずWindowsユーザーは書き込むなよ。
情報が錯綜して混乱する。
286名称未設定:2012/11/30(金) 10:15:34.57 ID:W5oUPlSI0
仮想PC上の10.8で試したけど今回は不採用
次にiPod買いかえる時まで10.7でいいや
どう設定してもしっくりこない
287名称未設定:2012/11/30(金) 10:16:39.03 ID:1PL9CK8l0
>>280
それはそうだな
俺も中古CDとか大量に買ってくるタイプで延べ数万曲あるけど、
自分でデータベース築いていく楽しみは削がれたと感じた
まあ11強制になったらスマプレでなんとかする覚悟だけど、残念ではある
288名称未設定:2012/11/30(金) 10:18:53.14 ID:0qCza8cZ0
DJ無くすなよ…めちゃめちゃ使ってたのに…
289名称未設定:2012/11/30(金) 10:20:09.73 ID:xECF0lNr0
詳細を隠すことで初心者にもやさしく簡単にしたつもりなんだろうが、却って複雑になってね?
290名称未設定:2012/11/30(金) 10:20:37.99 ID:Is1A/00J0
>>272
winは今まで通り幅を変えることが出来ます

>>285
冷たいですねw
これで最後にします
291名称未設定:2012/11/30(金) 10:21:02.61 ID:SVWKPeEZP
結構いいと思うけど
292名称未設定:2012/11/30(金) 10:23:01.18 ID:HbEosd460
タイムマシンで復元するの時間かかるし、なんか抵抗あるんだよなぁ。
どうしよう。
293名称未設定:2012/11/30(金) 10:23:38.27 ID:IItj/1ZF0
>>268
8-64bitで普通に記憶してるが
294名称未設定:2012/11/30(金) 10:24:12.14 ID:xFpf7ohO0
また再生回数の幅が広い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295名称未設定:2012/11/30(金) 10:25:04.23 ID:7R3/iXnR0
どうせそのうちアップデートしなきゃいけなくなるから
11にしてみた。
あえていいとこ挙げてみると
上のメニューのジャンル選んでアルバムや曲見てると
今まであんまり聞いてなかった曲を久々に聞いてみようと思った。
あと検索はわりと便利な気もする、
296名称未設定:2012/11/30(金) 10:25:14.69 ID:YjiYMFqs0
>>290
冷たいとか関係ない
ちゃんとWin版にはWin版専用のスレあるからそっちで思いの丈をぶちまけて来い
iTunes for Windows Part95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351961514/
297名称未設定:2012/11/30(金) 10:26:15.33 ID:tvx4UCGRP
>>265
Music match使ったcloud化だろ。Airでライブラリの一部を持ち出し、必要に応じてiCloudから落とす作業がシームレスになってる。MMはよ!!
298名称未設定:2012/11/30(金) 10:27:53.39 ID:xFpf7ohO0
テレビ番組で各ムービーのサムネイルが表示されないんですけど!
299名称未設定:2012/11/30(金) 10:28:19.10 ID:xECF0lNr0
>>288
プレイリストのコンテクストメニューからリストに追加できるよ
「次に再生」しか出来ないのが面倒だが
300名称未設定:2012/11/30(金) 10:29:49.07 ID:a675lesb0
1クリックで再生中のプレイリストに飛ぶの無くなったのか
あれ地味に便利だったんだけどな

>>294
そういや前もあったなw
何であんなに再生回数主張したいんだろw
301名称未設定:2012/11/30(金) 10:30:40.86 ID:6wN758NP0
>>280
>ディスクユニオンでしこたまCD仕入れて来て、
>さーてリップするかなんてやってる手合い

なんでスマプレ作らないの。
「過去1ヵ月以内に追加された曲」とか「最新1000曲」とか作っとけば
新しいアルバムがすぐに確認できて便利なのに。
302名称未設定:2012/11/30(金) 10:31:14.07 ID:Cec4JJpK0
>>300
⌘Lだけになったな
303名称未設定:2012/11/30(金) 10:31:37.04 ID:avbzJh7l0
新しいものに慣れる事の出来ない年寄りは残念ですね
304名称未設定:2012/11/30(金) 10:32:17.26 ID:Cec4JJpK0
Up NextはiTunes DJの代わりにならないだろ
iTunes DJの復活はよ
305名称未設定:2012/11/30(金) 10:33:45.95 ID:0qCza8cZ0
>>299
それ全然別物ですよねえ
306名称未設定:2012/11/30(金) 10:33:58.97 ID:xECF0lNr0
>>304
再生の面では末尾に追加できないこと以外は一緒だよ
307名称未設定:2012/11/30(金) 10:35:22.85 ID:yelhfODr0
ウインドウ右上を押して小さくすると、ラジオの曲名が更新されないな
308名称未設定:2012/11/30(金) 10:36:15.46 ID:EzeM6pi40
雲のマークが出たり消えたりするの
309名称未設定:2012/11/30(金) 10:36:34.79 ID:tR/UigrF0
アーティスト表示でサイドバーにある
アルバムの画像って変更できないの?
310名称未設定:2012/11/30(金) 10:36:53.98 ID:8f0/kKHY0
微妙にアイコンの色もかわってるようで
今回は旧表示に戻せるとかいってませんでしたか
311名称未設定:2012/11/30(金) 10:37:48.96 ID:xECF0lNr0
>>305
なんで? iTunes DJのソースを選択するのと同じことじゃね?
ソースを変更しても以前のリストがキャンセルされないとか、改善されてることもあるよ
312名称未設定:2012/11/30(金) 10:39:01.66 ID:EdGur4ZP0
ジョブズたんがいなくなっちゃってからすっかり毒林檎になっちゃったね( ´;ω;`)ブワッ
313名称未設定:2012/11/30(金) 10:39:40.89 ID:0qCza8cZ0
>>306
>>255みたいなのが100曲ぐらい並んでる中から再生回数や再生時間確認して、
この曲は今はいいやと除外したり並べ替えたり、合間にPodcast挟んだりとかする方法があるんなら教えてください。
314名称未設定:2012/11/30(金) 10:43:26.37 ID:xECF0lNr0
>>313
そんなキレ気味に言われても…
君だけのiTunes DJは殉死したのだ
これでいい?
315名称未設定:2012/11/30(金) 10:44:39.50 ID:SKw3J3Iq0
iTunes DJで再整リストを更新するような事はできないんだろうか。
316名称未設定:2012/11/30(金) 10:44:40.78 ID:FA41FFPE0
>>288
お前だけだよカス
317名称未設定:2012/11/30(金) 10:45:19.54 ID:8f0/kKHY0
サイドバー表示できるようだし、そこからプレイリストを切り替える使い方のユーザーなら問題ないんじゃね
318名称未設定:2012/11/30(金) 10:45:47.75 ID:0qCza8cZ0
>>314
なら嘘書くなよ。
319名称未設定:2012/11/30(金) 10:48:33.97 ID:SVWKPeEZP
サイドバー表示、ステーテスバー表示にするともとに戻るね
DJはしらんけど
320名称未設定:2012/11/30(金) 10:49:17.83 ID:0qCza8cZ0
321名称未設定:2012/11/30(金) 10:49:19.60 ID:xECF0lNr0
>>318
お前の思ってるiTunes DJと俺が思ってるiTunes DJが違うというだけのことだ
322名称未設定:2012/11/30(金) 10:49:54.87 ID:0eL8JSJw0
曲のカラム表示の時にアルバムアートを表示する方法無いのかな?
323名称未設定:2012/11/30(金) 10:49:56.04 ID:awg7Sn6f0
>>314
iTunes DJは沢山使ってた人知ってるよ。
なんで使ってなかったの?
324名称未設定:2012/11/30(金) 10:50:39.30 ID:a675lesb0
>>302
あ、それはしらなかったわ。
さんきゅ。
325名称未設定:2012/11/30(金) 10:51:20.78 ID:xECF0lNr0
>>323
なんで俺に?
326名称未設定:2012/11/30(金) 10:53:35.47 ID:SVWKPeEZP
スクロール遅いのどうにかならん?
327名称未設定:2012/11/30(金) 10:55:20.41 ID:vjaWn5Gj0
>>326
それが最大の不満だ。
328名称未設定:2012/11/30(金) 10:57:01.96 ID:WDuRI9g+0
>>301
そのリストの中で追加順にならべる良い方法がない。
けっきょくリスト表示からジャケを消し去ったのが元凶。意味不明だし。
329名称未設定:2012/11/30(金) 10:59:09.41 ID:c3hZQsYW0
おい、カバーフローなぜ無くした?
パクられすぎてやってらんねーってか?
330名称未設定:2012/11/30(金) 10:59:11.57 ID:Cec4JJpK0
iTunes DJはよ
331名称未設定:2012/11/30(金) 10:59:42.82 ID:WDuRI9g+0
>>322
無いのだよ。
332名称未設定:2012/11/30(金) 11:00:06.01 ID:Cec4JJpK0
>>329
カバーフローをフルスクリーンで再生するの好きだったのにな
333名称未設定:2012/11/30(金) 11:02:49.88 ID:YjiYMFqs0
>>328
変えなくてもいい所をなんで変えるかねってのはあるよな
もう12.x待ちでいいんじゃないか

Lionのあまりにも評判が悪かった点はMountain Lionになってようやく改善されたことだし
これも変更されるとしてもそんなペースになると思う
334名称未設定:2012/11/30(金) 11:05:05.71 ID:0eL8JSJw0
>>331
やっぱりかぁorz
とりあえず iTunesの意見/感想を送る から意見出しておいた
335名称未設定:2012/11/30(金) 11:06:35.13 ID:xECF0lNr0
とりあえず、Mac OS X10.7以降じゃないと起動しません、とか言われなくて本当に良かった
iTunesのためだけに環境移行するの面倒なんだよな
336名称未設定:2012/11/30(金) 11:07:24.73 ID:WDuRI9g+0
すぐに、アップデートできないほうがよかったと思うよ。
337名称未設定:2012/11/30(金) 11:07:27.27 ID:NcbVmWQh0
>>326
Mac版もWin版もやけにガタガタした挙動になっててカッコ悪いな
338名称未設定:2012/11/30(金) 11:08:11.03 ID:6wN758NP0
>>328
「追加された順にジャケットを並べて表示したい」ってことか。確かにそれはできなくなってるな。
339名称未設定:2012/11/30(金) 11:08:58.41 ID:Cec4JJpK0
再生中の曲のレートの確認、変更がiPhoneのRemoteから削除されてるな
ジーニアスのお勧めも削除されてる
340名称未設定:2012/11/30(金) 11:12:37.73 ID:FA41FFPE0
>>334
それ英語でアメリカのサイトに送らないと読んでももらえてないからバカ乙
341名称未設定:2012/11/30(金) 11:14:22.00 ID:16MWrUnA0
面白い試みや良くなっているところも多くあるのに、
今までできていたことを勝手にできなくしたり、
機能自体無かったことにしたりするから不満ばかりでる。
342名称未設定:2012/11/30(金) 11:15:06.99 ID:awg7Sn6f0
カバーフローは小さいやつをコピーしてプレビューでコマンド+nしないと、デスクトップにドラッグするとjpgに変えられてしまうね。

なんだかここんところ改悪ばかりだ。
343名称未設定:2012/11/30(金) 11:16:50.84 ID:WDuRI9g+0
>>338
そゆことです。


しかし、なんでこんな意味不明な変更をしたのか本当にわからない。
新しくなったグリッド表示とか使わせるために、リスト表示を使いにくくしたのかっていう。
そんな地味な表示みてないでもっとオサレなデザインで表示しろよ〜っていう感じなのかと。
でなかったら、単にジャケ表示機能つけ忘れたか。そうであってほしいw
344名称未設定:2012/11/30(金) 11:18:22.97 ID:1PL9CK8l0
リストを味気ない仕様にする

華がないからグリッド表示にする

ストアとデザインが統一される

購入クリックしてたわー画面一緒だし気付かんかったわー

Appleこれ狙いなんじゃない?
345名称未設定:2012/11/30(金) 11:22:42.56 ID:7Q1pzkJM0
過去に「今回のバージョンすげー!」ってなったitunesがあっただろうか

まだ怖くて入れてはないけど
大きな不具合もなさそうだし、いつものアップデートと見ていいのかも
346名称未設定:2012/11/30(金) 11:23:37.26 ID:vjaWn5Gj0
>>345
スマートプレイリスト導入時とか?
347名称未設定:2012/11/30(金) 11:24:48.41 ID:Pz+xpVdW0
カバーフローって権利まで買い取ってつけた機能じゃなかったっけ?
好きだったのに・・・
348名称未設定:2012/11/30(金) 11:26:19.29 ID:xECF0lNr0
>>345
ギャップレス再生に対応したiTunes 7がピークだった
349名称未設定:2012/11/30(金) 11:29:37.35 ID:QHOu7hbn0
Volume Logic使えない...
350名称未設定:2012/11/30(金) 11:30:41.33 ID:g8WFm2Bt0
>>339
これはあかん。
リモートでレート変更したいのに
351名称未設定:2012/11/30(金) 11:30:46.80 ID:/peb/vWa0
itunes上で曲が標示されなくなったんですが、
どうすればいいのでしょうか?

ipod本体には全曲入ってるのですが。
352名称未設定:2012/11/30(金) 11:32:12.14 ID:xECF0lNr0
>>351
君の持っているパソコンはWindowsだろうかMacだろうか、まずはそこを確認したい
353名称未設定:2012/11/30(金) 11:36:14.47 ID:WDuRI9g+0
カラム左下のジャケ窓がなくなったってことは、
ジャケ追加をクリップボードからのコピペでできなくなったってことか。
これも地味に面倒くさいな。
354名称未設定:2012/11/30(金) 11:38:21.67 ID:WDuRI9g+0
つか、アップデータ前のスクリーンショットと比べたら1曲増えとる。
なんでやねんw
355名称未設定:2012/11/30(金) 11:39:01.48 ID:+Ej+1mxH0
サイドバーのショートカットキー反応する?
11はどの表示がいいか使い慣れるまでちょいと苦労しそう
356名称未設定:2012/11/30(金) 11:41:32.74 ID:vjaWn5Gj0
>>354
購入したあと削除した曲とか。
357名称未設定:2012/11/30(金) 11:44:32.02 ID:+Ej+1mxH0
>>58
電力会社変えろ
東北電力がいいらしいぞ
358名称未設定:2012/11/30(金) 11:44:42.66 ID:WDuRI9g+0
なるほど。それはあり得る。
CDで買っちゃったからダブりはいらね、ってやったことあるかも。
359351:2012/11/30(金) 11:45:47.35 ID:/peb/vWa0
>>352
Windowsです。
360名称未設定:2012/11/30(金) 11:45:53.10 ID:tvx4UCGRP
>>356
ローカルから削除しても雲付きでリストには残ってるのね。これは便利。
361名称未設定:2012/11/30(金) 11:47:39.77 ID:KpxuVLdj0
iTunes match始まってないのか
362名称未設定:2012/11/30(金) 11:47:47.04 ID:xECF0lNr0
>>359
やっぱりね……こちらへどうぞ
iTunes for Windows Part95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351961514/
363名称未設定:2012/11/30(金) 11:51:17.35 ID:8f0/kKHY0
カバーフロー表示できないのがさみしす
364名称未設定:2012/11/30(金) 11:57:47.51 ID:T+VYpZXk0
11どんなのかと思ったら…なんだこの野暮ったいの
365名称未設定:2012/11/30(金) 11:58:00.87 ID:+KmO7nlUP
まだダウンロードしてないけど何このインターフェース・・・
最近のAppleは見た目何でもシンプルにしすぎ。ボタンなのか何なのかわかんない
なにこれボリュームつまみ?
初めて触る人でもわかるようにしろ。
366名称未設定:2012/11/30(金) 12:04:18.58 ID:PfpaOTeP0
黙って慣れろ。
367名称未設定:2012/11/30(金) 12:06:32.40 ID:+KmO7nlUP
殿様商売やってたらまた没落すっぞApple
368名称未設定:2012/11/30(金) 12:07:27.53 ID:/fsXLAZw0
11でiTunesに入ってる曲数を表示させたいんだがどうしたらいいの?
てかいつの間にかiTunes Plus無くなってたのか
369名称未設定:2012/11/30(金) 12:09:47.84 ID:vjaWn5Gj0
>>368
「表示」メニュー>ステータスバーを表示
370名称未設定:2012/11/30(金) 12:14:26.89 ID:Dh50ckEq0
ライブラリを検索 に文字打ち込むと風車出て固まっちゃうんだけど 仕様?
371名称未設定:2012/11/30(金) 12:16:36.98 ID:iIQGLfY60
ミュージック>アルバム
で表示されるアルバム一覧のアイコンを小さくしたいんだが、できんのか?
372名称未設定:2012/11/30(金) 12:16:58.82 ID:SKw3J3Iq0
>>370
そこは軽快に動いてる。
373名称未設定:2012/11/30(金) 12:19:01.16 ID:/fsXLAZw0
>>369
おーありがとう
374名称未設定:2012/11/30(金) 12:21:16.45 ID:xECF0lNr0
>>370
うちでは固まりはしなかったけど、日本語入力中にインクリメンタルサーチが適用されちゃうバグ(?)が復活してるね
あれだけ日本からフィードバック喰らったのにまたこれか
375名称未設定:2012/11/30(金) 12:22:44.95 ID:Dh50ckEq0
検索窓のところの ライブラリ全体を検索 にチェック入ってるとめちゃくちゃ遅くなることが判明。
なんだこれ?
376名称未設定:2012/11/30(金) 12:22:57.40 ID:e26uAVwW0
仕様変更への不満以外に大きなバグはなさそうなのかな
377名称未設定:2012/11/30(金) 12:24:33.31 ID:g8WFm2Bt0
11にアプデートするメリットって主に何かな。
10のままで困ることもないし…
378名称未設定:2012/11/30(金) 12:27:32.88 ID:iVO86HCn0
Match きたら起こして
379名称未設定:2012/11/30(金) 12:28:23.48 ID:tvx4UCGRP
>>375
Indexing終わってる?
380名称未設定:2012/11/30(金) 12:32:54.34 ID:Dh50ckEq0
>>379
なにそれ?
381名称未設定:2012/11/30(金) 12:34:16.49 ID:4kj4ckBB0
戻したいんだが11からダウングレード出来るんだろうか
382名称未設定:2012/11/30(金) 12:36:12.83 ID:4KcygHhs0
起動してすぐの「同意します」をクリックすべきかで悩んでいるw
同意しないとどうなるんだろうか・・・
383名称未設定:2012/11/30(金) 12:37:32.97 ID:vjaWn5Gj0
>>382
終了する。
384名称未設定:2012/11/30(金) 12:39:41.39 ID:4KcygHhs0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
385名称未設定:2012/11/30(金) 12:40:46.74 ID:Is1A/00J0
>>296
マカーにはWin-Winの気持ちって無いんですねww
386名称未設定:2012/11/30(金) 12:44:12.34 ID:awg7Sn6f0
>>385
話が合わないでしょ?
君にMacの話しても分からないのと同じでここでウインの事を言われてもみんな混乱するだけで誰にもいいことがない。
スレがあるんだからそちらでやった方が自分のためになると思うよ。
387名称未設定:2012/11/30(金) 12:45:12.38 ID:wYrpYmn0P
やっぱここしばらくのアップルおかしいな。ジョブズがますます神格化されるわ。
388名称未設定:2012/11/30(金) 12:46:07.59 ID:7j8yP2UE0
曲のアルバムアートワークが出ないんだが、どうすればいいですかね
アップデートすべきじゃ無かった
389名称未設定:2012/11/30(金) 12:46:20.75 ID:WDuRI9g+0
Safari もわけわかんないことしてたしね。
390名称未設定:2012/11/30(金) 12:47:22.24 ID:SKw3J3Iq0
前から新しいの出る度にアップルはおかしくなったって言い続けてるじゃん。
391名称未設定:2012/11/30(金) 12:47:41.01 ID:5GALr3C10
馬鹿は声だけでかい
392名称未設定:2012/11/30(金) 12:50:16.18 ID:iVO86HCn0
ジョブズナラー
393名称未設定:2012/11/30(金) 12:51:04.60 ID:ptEEVR6F0
どこ探しても神サービスのPingが見当たらないんですけどぉおぉおお。・゜・(ノД`)・゜・。
394名称未設定:2012/11/30(金) 12:52:34.61 ID:alG4yuef0
おまえらが酷評するから恐る恐るサブのLate2007マクブク竹に入れてみた








以外と普通だった
395名称未設定:2012/11/30(金) 12:53:03.40 ID:8pWGv/ZV0
>>393
使ってなかったくせにー
396名称未設定:2012/11/30(金) 12:55:01.08 ID:awg7Sn6f0
ニックネームで使えてたら盛り上がってたんだろうね。
397名称未設定:2012/11/30(金) 12:59:19.44 ID:nrITHYnX0
フォント大きいし、重くなって駄目だ。
10に戻せないのかな。
398名称未設定:2012/11/30(金) 13:00:01.46 ID:nrITHYnX0
フォント大きいし、重くなって駄目だ。
10に戻せないのかな。
399名称未設定:2012/11/30(金) 13:00:39.18 ID:/Ms9nvda0
大事なことなので…
400名称未設定:2012/11/30(金) 13:04:16.21 ID:Pz+xpVdW0
逆に上の再生中の情報枠内のアルバム名や再生時間のフォントが小さすぎて見づらすぎるのだが・・・
早く12だしてくれ
401名称未設定:2012/11/30(金) 13:06:46.78 ID:SVWKPeEZP
>>368
ライブラリの128kbpsのファイルをitunes plusにしたい場合はどうすればいいの?
402名称未設定:2012/11/30(金) 13:06:57.65 ID:SG75d45p0
12まだかよ待ちくたびれた
403名称未設定:2012/11/30(金) 13:09:29.71 ID:IItj/1ZF0
つか、シークバーとかの部分の疑似LCD(?)部分が激しくダサいな。
上下キツキツだし。

アップルってハードもそうだけどなんかダサいよね。
初代iMacとかiBookとか。
iTunes1なんて目つぶれるわ。

ほんとにいいものは時間たってもいいんだけどね。
Mac Proくらいだね完璧なの。
404名称未設定:2012/11/30(金) 13:11:58.78 ID:fCltz4ou0
何も考えずにアプデしたが・・・こりゃヒドイww
405名称未設定:2012/11/30(金) 13:12:56.19 ID:vjaWn5Gj0
iTunes Plusサービスはとっくに終了したろ。
406名称未設定:2012/11/30(金) 13:13:33.27 ID:SVWKPeEZP
そこは別にいいけどプレイ、停止のボタンのところが変
別に形が変なんじゃなくて並べ方の問題だと思うけど
407名称未設定:2012/11/30(金) 13:15:19.01 ID:SbYDzEqb0
なにこいつら頭いんでる
アップルはアメリカなのに
文句あるんなら英語で書けよ
408名称未設定:2012/11/30(金) 13:15:23.00 ID:FA41FFPE0
>>401
購入後180日までだったから日本国民みんな終わってるよ
409名称未設定:2012/11/30(金) 13:16:26.08 ID:L4heKr1j0
で、Matchきたの?
410名称未設定:2012/11/30(金) 13:16:31.42 ID:SVWKPeEZP
>>408
そんな縛りがあったとは
411名称未設定:2012/11/30(金) 13:18:53.32 ID:v4hLX8fGP
>>408
Plusアップグレードは期限撤廃してなかったか
Matchは違うのかえ?
412名称未設定:2012/11/30(金) 13:24:09.09 ID:ptEEVR6F0
ミニプレイヤーにしたときに、シャッフル、リピートの変更アイコンが無い…
メニューの制御から変えるか、いったんノーマルウィンドウにしないと変えられない。
これは明らかな改悪だわ。
413名称未設定:2012/11/30(金) 13:31:40.59 ID:+Ej+1mxH0
今回のUIはアイヴ絡みでしょ?
気の利いた機能の一つでも追加されるかと思ったが何もないね
414名称未設定:2012/11/30(金) 13:31:57.90 ID:BZR23q9p0
シャッフル、リピートはDockからが最も速いアクセス方法になったのかよ。
完全にミニプレーヤーで、常時音楽流しっ放しの使い方へ意識したしようになってる。
415名称未設定:2012/11/30(金) 13:35:57.03 ID:SG75d45p0
アイブらしいシンプルイケメン設定でええじゃないか
416名称未設定:2012/11/30(金) 13:43:46.29 ID:j2KOzkZJ0
サイドバーを表示するとプレイリストのカラムブラウザが表示できないのがイヤ!!
417名称未設定:2012/11/30(金) 13:45:32.86 ID:Iea1ffPt0
いいとこ探せよお〜
418名称未設定:2012/11/30(金) 13:46:09.33 ID:dBoVJNjV0
アイブじゃなく戦場カメラマンが
デザインしてないかい?
419名称未設定:2012/11/30(金) 13:47:17.78 ID:SG75d45p0
どういう意味?
420名称未設定:2012/11/30(金) 13:47:20.22 ID:/Ms9nvda0
しかしこんなアートワーク表示にするなら画像サイズを無理にでかくする必要はなさそうだな
きれいに整えてもサムネイル程度にしか表示する機会がない
421名称未設定:2012/11/30(金) 13:47:25.89 ID:sEn1mzX8P
新しいiTunesにしたらマウスのサイドボタンが効かなくなったわ・・・
トラックパッドは使い難いからマウス使ってたのに、どうしてこうなった・・
422名称未設定:2012/11/30(金) 13:50:39.46 ID:Nm/S7Haz0
まじ10.7に戻したい
このインターフェイス見てるとイライラしてくる
423名称未設定:2012/11/30(金) 13:53:14.71 ID:bVMO6Vbr0
俺は結構好きなんだけど
424名称未設定:2012/11/30(金) 13:53:38.81 ID:SG75d45p0
おれも好き
425名称未設定:2012/11/30(金) 13:56:05.79 ID:q0HHC9ti0
音悪くなったとかWin板で言われてるけど、Mac版は変わりない?
426名称未設定:2012/11/30(金) 13:57:39.71 ID:UvaGihqG0
MacBookを閉じた状態でiOSデバイスとの同期、iOSリモートアプリから操作ができるようになったのは既出?
427名称未設定:2012/11/30(金) 13:58:18.86 ID:sEn1mzX8P
ライブラリ開くとライブラリの項目が真ん中にやってきて、ストア開くとストアの項目が真ん中にやってくるのか・・
すごい使いづらい・・・前みたく定位置固定で良いのに何故ここを変えたんだろ・・・
しかもこのUIだとPCから曲入れる場合、わざわざライブラリのミュージック開かないといけないな、前は左のツリーにD&Dで入れれたのに、手間が増えたわ
マウスのサイドボタンやジェスチャーが効かなくなるし、戻る進むボタンが小さくて押しづらいわで、中々に酷い出来だな
428名称未設定:2012/11/30(金) 14:00:02.12 ID:SG75d45p0
音云々はネガキャン
自分で試せよ
429名称未設定:2012/11/30(金) 14:00:59.19 ID:aXSdMDp2P
俺はプレイリストに有料インターネットラジオのURLを登録してるんだけど
インターネットラジオのプレイリストって名前とジャンルが変更できない
(再生するとラジオ局が送ってる名前とジャンルに書き換えられる)

でも、iTunes 10のカラムブラウザのジャンルには音楽ファイルのジャンルだけで
iPhoneアプリのジャンルとかプレイリストのジャンルとかは出てこないから問題なかった

iTunes 11でジャンルを選ぶとプレイリストのジャンルまで出てきちまうじゃねーか
どうにかならないの? これ…
430名称未設定:2012/11/30(金) 14:09:29.90 ID:EUUKgroj0
カスタムカラーをOFFにすると、スッキリしていいな。
環境設定でOFFにできるよ。
431名称未設定:2012/11/30(金) 14:11:27.47 ID:sEn1mzX8P
左上に設定やアカウント表示があるのは凄い違和感あるな〜
普通設定って一番右にあるもんだと思うんだが、Apple自ら統一されたUIを壊すとは思ってもいなかったわ
432名称未設定:2012/11/30(金) 14:11:28.54 ID:oKyQcdVc0
>>405
>>408
知らんかった
もう一生「保護されたAAC」のままなのか
433名称未設定:2012/11/30(金) 14:11:40.95 ID:bVMO6Vbr0
カバーフロー無くなった以外はほとんど満足してるんだけど不満多いね。慣れの問題だと思うけど。
サイドバー無くなったからプレイリストにDDで曲追加出来ねぇじゃんクソ、と思ったけどドラッグしたら横からプレイリストが出て来たり、細かいとこ改良されてる
434名称未設定:2012/11/30(金) 14:15:12.14 ID:SVWKPeEZP
>>430
いいね
435名称未設定:2012/11/30(金) 14:16:19.15 ID:7TmYL63M0
>>420
1500-1200にしてたけど500で十分かも
436名称未設定:2012/11/30(金) 14:23:29.39 ID:J72QAAfD0
Airplayの遅延問題が修正されたかな
出力側と接続完了するまでシークが
進まないようになった
437名称未設定:2012/11/30(金) 14:25:21.61 ID:bHBcCaoo0
さすがに今回はちょっと(´・ω・`)
アルバム内の順番が一部おかしくなったw
438名称未設定:2012/11/30(金) 14:25:44.19 ID:EJuSKYvD0
>>433
>ほとんど満足してるんだけど不満多いね
どっちやねん!

ミニプレイヤーの時の使い勝手が最悪になったなぁ、これ
439名称未設定:2012/11/30(金) 14:26:48.52 ID:GkVDM5WW0
ミニプレーヤーにしてるとWEBラジオの曲表示変わらんなぁ
はよ直してくれ…
440名称未設定:2012/11/30(金) 14:26:57.32 ID:EJuSKYvD0
>>433
あと、サイドバーを表示ででるよ
441名称未設定:2012/11/30(金) 14:27:47.68 ID:lDMF7IT60
・command+iでプレイリスト→アルバムからアルバム全体の情報編集が出来なくなった。
 ソングリストで全体を選択しないと右クリックメニューも反応しない。

・「コンピレーションの一部」にまとめたりアルバムの曲順を手動で変更することが難しくなった。

・プレイリストの「ジャンル」が消せない。邪魔。

・プレイ曲情報のアルバムジャケット要らない。イコイライザ表示を返して!

・アルバム数千枚格納しているライブラリ管理にはカバーフロー絶対必要。
 廃止決めた奴LPやCDラック使ったことないだろ。

・BlackTreeのiTunesLAMEが反応しない…?
442名称未設定:2012/11/30(金) 14:28:57.75 ID:tvx4UCGRP
>>432
Music matchが始まるからでね?
MM開始一週間前にアップグレードしたから金返せとか、お前ら言うだろ?
443名称未設定:2012/11/30(金) 14:29:15.65 ID:lDMF7IT60
>439を呼んでミニプレイヤーに切り替えようとしたら今回から独立ウインドウになったんだね。
…なんぞこれものすごく使いづらいんですけど。
444名称未設定:2012/11/30(金) 14:29:34.32 ID:1PL9CK8l0
>>425
それWindowsのOS上の話じゃね?
ASIO使えよっていう
445名称未設定:2012/11/30(金) 14:30:58.92 ID:tvx4UCGRP
>>441
数千枚をカバーフローで管理してる奴の言うことは信用できない。
446名称未設定:2012/11/30(金) 14:31:01.25 ID:dBoVJNjV0
>>419
アイブに最も似てるしゃべり方するのが
戦場カメラマン
だから今回は戦場カメラマンが
影武者としてデザインしてるのでは?
という事
447名称未設定:2012/11/30(金) 14:31:15.82 ID:7KbYiJwS0
ウインドウサイズを最小にしても
起動するときデカくなっちゃう
なにこれ (´・ω・`)
448名称未設定:2012/11/30(金) 14:31:51.78 ID:rbUhw75s0
ジャンルで表示した時何を基準に並んでるのかわからないから困る
その状態で並べ替えもできないし
449名称未設定:2012/11/30(金) 14:32:44.89 ID:vjaWn5Gj0
>>441
> ・command+iでプレイリスト→アルバムからアルバム全体の情報編集が出来なくなった。
>  ソングリストで全体を選択しないと右クリックメニューも反応しない。

アートワークの絵を右クリックすることじゃ嫌なの?


ところで「プレイリストのジャンル」って何?
450名称未設定:2012/11/30(金) 14:33:54.78 ID:EJuSKYvD0
ミニプレーヤーの時、今何分あたりを再生してるのかがわからないのは嫌がらせなのか
451名称未設定:2012/11/30(金) 14:34:27.12 ID:EUUKgroj0
ちょっと不便なのが、プレイリストをクリックしてミュージックに戻ると、
さっき開いていたアルバムの所に戻らないのは不便。
カラムブラウザーだからなのか?
452名称未設定:2012/11/30(金) 14:36:54.99 ID:OjQiUEI90
最初デザイン見た時は残念に感じたが、実際使ってみると前より良いわ。
453名称未設定:2012/11/30(金) 14:36:58.04 ID:/Ms9nvda0
>>446
ネタを理解するための前提としてのハードルがものすごく高いです
454名称未設定:2012/11/30(金) 14:38:12.05 ID:SVWKPeEZP
プレイリストからライブラリへの移動が便利だな
455名称未設定:2012/11/30(金) 14:39:51.84 ID:BZR23q9p0
これ、言うほど悪く無いわ。
456名称未設定:2012/11/30(金) 14:41:18.46 ID:lDMF7IT60
>444
ディスクユニオン輸入LPコーナーでジャケットばらばら流しながらきになる一枚見つけたりしませんでした?

>448
>>アートワークの絵を右クリックすることじゃ嫌なの?
プレイリストではアルバムアートワークが表示されないので出来ないんです。

>>「プレイリストのジャンル」って何?
プレイリスト上部のカラムリスト
 ジャンル・アーティスト・アルバム
  ↑これのことです
   iTunes 10.xまではOnyXやTinkerToolで消せたんですが今試したら出来ませんでした
457名称未設定:2012/11/30(金) 14:42:37.94 ID:/Ms9nvda0
度々表示されるアーティストリストの存在意義がよくわからないな
iPhoneみたいにA-Zでジャンプできるわけでもないし場所だけとってる気がする
458名称未設定:2012/11/30(金) 14:43:17.72 ID:bVMO6Vbr0
>>440
本当だ。ありがとうこれで問題ないわ
459名称未設定:2012/11/30(金) 14:43:22.08 ID:vjaWn5Gj0
>>456
> プレイリストではアルバムアートワークが表示されないので出来ないんです。

なるほど、できんな。

> プレイリスト上部のカラムリスト

編集メニュー>カラムブラウザ
でオンオフも編集できるじゃん。
460名称未設定:2012/11/30(金) 14:46:01.74 ID:yj8IYaLM0
アップデート後のほうが見た目がかっこいいし、軽いしで概ね満足なんだが、
アルバム表示の際にアルバムのサイズが変更できないのが不満だわ。
461名称未設定:2012/11/30(金) 14:48:43.84 ID:SVWKPeEZP
>>454だけどプレイリストからじゃなくてもシークバーの上に出てる曲名からでも移動できるね
462名称未設定:2012/11/30(金) 14:50:11.11 ID:6KbyeDc00
再生中の曲を表示してる枠の上下の幅が狭すぎる
「ライブラリを検索」の検索枠と右上のボタンも近すぎる
Appleなのになんて雑なデザインなんだ
463名称未設定:2012/11/30(金) 14:51:11.55 ID:fCltz4ou0
>>460
確かに軽いね。
カッコイイかどうかは好みだけどw
464名称未設定:2012/11/30(金) 14:52:43.68 ID:lDMF7IT60
>458
確かに仰る方法でライブラリ→ミュージックの「ジャンル」カラム表示が消えます。
しかしプレイリストに切り替えたあとでは表示→カラムブラウザは操作不可になっており
「ジャンル」は消せないのです(OnyxやTinkertoolを使わないと非表示にできない)
465名称未設定:2012/11/30(金) 14:53:44.03 ID:SVWKPeEZP
軽いとか重いとか全然わからん
466名称未設定:2012/11/30(金) 14:57:51.63 ID:SG75d45p0
新バージョンええな
467名称未設定:2012/11/30(金) 14:59:45.69 ID:+Ej+1mxH0
アルバムアートのキャッシュ捨てて作り直した方がいいかな?
キャッシュサイズ節約できそうな気がする
468名称未設定:2012/11/30(金) 15:02:29.63 ID:EbeISxel0
ミニプレーヤーのアートワーク表示がダサい
469名称未設定:2012/11/30(金) 15:04:11.23 ID:hQgwDqSY0
前にstoreで買ってライブラリから削除してた曲が全部ライブラリに復活してるんだけど何だこれ
470名称未設定:2012/11/30(金) 15:08:11.92 ID:EUUKgroj0
リピート、ランダムは、どこへ行った?
471名称未設定:2012/11/30(金) 15:09:47.56 ID:EUUKgroj0
制御のところにあった。
わかりづらいww
472名称未設定:2012/11/30(金) 15:12:18.43 ID:AUZMwUeo0
リスト表示にすると再生ボタンが2つ表示される
アホだろう…
473名称未設定:2012/11/30(金) 15:14:01.46 ID:lDMF7IT60
北米アップルディスカッションも紛糾しているから週明けには11.1で大幅見直しがかかる予感。
474名称未設定:2012/11/30(金) 15:19:40.21 ID:GkVDM5WW0
んん?なんか音質良くなった?
475名称未設定:2012/11/30(金) 15:21:33.06 ID:Iea1ffPt0
マジか 北米ww
476名称未設定:2012/11/30(金) 15:21:37.30 ID:v4hLX8fGP
人柱は人柱の自覚を持て。
な?
俺は早朝iTunesでマクブクお釈迦にしたんだぞ。
477名称未設定:2012/11/30(金) 15:21:47.73 ID:/Ms9nvda0
>>474
ちっとも良くなってないし悪くなってもいない
478名称未設定:2012/11/30(金) 15:22:51.30 ID:J72QAAfD0
一曲リピートのアイコン小さ過ぎわろた
経験で察してくれってことか
479名称未設定:2012/11/30(金) 15:23:52.76 ID:v4hLX8fGP
>>477
中音域重視からワイドレンジ寄りになってるんじゃないか
っていう人もいるけど
480名称未設定:2012/11/30(金) 15:25:14.48 ID:qCehMSMo0
ああiTunes 11にして後悔
iTunes 10に戻すのに、Time Machineで残り16時間。
(winだと数分で戻せたのに)
481名称未設定:2012/11/30(金) 15:25:35.62 ID:EJuSKYvD0
ミニプレイヤーでシークバー欲しい人は
アートワーク表示ポップアップを最小にして使わなくちゃいけないのかな…?
482名称未設定:2012/11/30(金) 15:26:08.35 ID:s8Hc3Fhr0
ライブラリを表示したとき、カラムブラウザが反転したままで選べないんだが。
あ、自分、マカーです。
483名称未設定:2012/11/30(金) 15:27:00.10 ID:vjaWn5Gj0
>>464
> カラムブラウザは操作不可になっており

サイドバー消してみろ。
484名称未設定:2012/11/30(金) 15:27:27.21 ID:/Ms9nvda0
>>479
そのレベルで変わってたら最早音質の問題ですらないと思います
485名称未設定:2012/11/30(金) 15:28:43.60 ID:v4hLX8fGP
>>483
両方出せないとか
担当者は解雇すべきだな
486名称未設定:2012/11/30(金) 15:30:55.04 ID:wBZehQqg0
>>116
>ギャラリー

以外とマイナーアーティストでも出たりするけど
マイケルジャクソンでもでなかったり、よくわかんね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3681162.jpg
487名称未設定:2012/11/30(金) 15:34:50.44 ID:v4hLX8fGP
>>486
マイクロ釈尊は糞ニーだから
488名称未設定:2012/11/30(金) 15:35:17.85 ID:Iea1ffPt0
>>116
ギャラリーってなんだろね
489名称未設定:2012/11/30(金) 15:36:35.68 ID:FBBFOtuK0
大幅改変で致命的なバグでもあるかと思いきや
意外とまともで驚いた。
使いにくいとか慣れないとかはともかく。
490名称未設定:2012/11/30(金) 15:39:20.02 ID:krrk+Cz00
ID真っ赤な奴が多いことでご察しください
491名称未設定:2012/11/30(金) 15:44:04.62 ID:lDMF7IT60
>474
再生音量(バイアス)をいじった模様。
同じデータをQuickTimeで再生したときと同じ音圧に上がってるから
今まで目一杯あげてた音量バーを1/3まで下げられる様になった。
492名称未設定:2012/11/30(金) 15:44:08.94 ID:vQAPkF5M0
アプリをリスト表示にした時にアイコン表示できないのか…
これは困った
493名称未設定:2012/11/30(金) 15:44:19.06 ID:sEn1mzX8P
>>489
マウスのジェスチャーやサイドボタンが使えなくなったのは個人的にはバグレベルだけどな
戻るボタンが小さくなって押しづらいし、そもそもそこまでカーソル持ってくのが地味に面倒だわ
494名称未設定:2012/11/30(金) 15:53:26.16 ID:5jwgI4MW0
アプリのアップデート確認で、⌘Rが効かない。

触らなくていいとこばっかいじって、Appの管理の根本的解決がなされてない…最悪。
495名称未設定:2012/11/30(金) 15:55:12.19 ID:81vjtJ4K0
⌘Rはリロードだろ?
496名称未設定:2012/11/30(金) 15:57:33.42 ID:/Ms9nvda0
以前は「Finderに表示」のショートカットだったしね
497名称未設定:2012/11/30(金) 16:00:21.96 ID:x/StoXKM0
>>480
なんでそんなにかかるの?
10.7のライブラリファイルはPrevious iTunes Librariesにあるし
アプリケーション上書きされたならそれ戻すだけでしょ
498名称未設定:2012/11/30(金) 16:00:59.91 ID:FCzAZMPA0
iTunes11入れてみたけどいいね

そもそも大して機能を使ってない事もあるけど、従来の増設し過ぎてカオスになってた微妙なUIが
ライブラリ管理・iOSデバイス管理・iTunesストアの各モード毎に独立・整理されて
分かりやすくなったと思う

あと、Audirvana Plusが使えなくなってたらブチ切れしてたと思うが、そんなことも無く快適
499名称未設定:2012/11/30(金) 16:02:20.14 ID:wBZehQqg0
>>47
>>69
>>133
>>138

システム設定でフルキーボードアクセスがオンになってると&#x25C0;&#x25C0;に
フォーカスが当たってて曲名表示にならない。タブを押してup nextのボタンに
フォーカスをあてると曲名表示になる。

ミニプレイヤーを小さくするとジャケットは隠れる
500名称未設定:2012/11/30(金) 16:14:54.93 ID:fonQKEma0
表示されてるアートワークの大きさって変えられないんですか?
501名称未設定:2012/11/30(金) 16:16:21.17 ID:L3uvGKMI0
インストールしたら一番最初に、
なんか情報を送信する事に、
はい
いいえ
を選ばされたよね?
あれってお前らどうしたの?
俺はいいえにしたんだけど、
あれがもしかしたらiTunes Matchのスイッチだったのかな?
あれをはいにしてたらiTunes Match使えてるの?
502名称未設定:2012/11/30(金) 16:17:25.61 ID:2itTDOpU0
健太の感想が聞きたいな
503名称未設定:2012/11/30(金) 16:18:04.67 ID:BTISmQrj0
プレイリスト、ダブルクリックしても新規ウィンドウで開かなくなってる。。
504名称未設定:2012/11/30(金) 16:20:09.01 ID:5vwFup810
ミニプレイヤー表示がダサ過ぎて・・・orz
505名称未設定:2012/11/30(金) 16:24:37.10 ID:n1OoyKmS0
テレビ番組に数千ファイル入ってるんだけど、グリッド表示にしたら表示されるまで5秒ぐらいかかるようになった。

あとサムネイルをクリックしたらニョキッと出てくるトラックだけど、数が多いと辛いな。俺の分類の仕方がイレギュラーってことか。

今までと同じように、グリッド表示から開くとリストが表示されればいいのに。
506名称未設定:2012/11/30(金) 16:26:01.69 ID:v4hLX8fGP
>>501
Matchはタダじゃないだろ
507名称未設定:2012/11/30(金) 16:29:54.71 ID:lDMF7IT60
>501
当然「いいえ」をクリックした

ttp://www.apple.com/legal/itunes/sharing/jp/
>■ライブラリ情報を Apple と共有する
>ライブラリ情報を共有することにより、あなたのミュージックコレクションのすべて (CD から読み込まれたものも含まれます) に
>次の機能が追加され、より便利に楽しめるようになります。

アルバムアートワークは従来通りStoreへログインしていれば手動で取得できるしね。
508名称未設定:2012/11/30(金) 16:30:20.84 ID:exAOG+2i0
>>501
>インストールしたら一番最初に、
>なんか情報を送信する事に、

前から思ってたんだけど、機能の使用頻度を
計って送信してるんじゃないかな。

iTunes DJとか、使ってるユーザーが少ないと
判断されて削られたんだろうけど、こういうので
統計とってる気がする。使ってる機能を残して欲しい
人は「はい」にすべきか。
509名称未設定:2012/11/30(金) 16:30:56.48 ID:XMWI2OWD0
iTunes 10.7がダウンロードできなくなってるじゃん!
強制的に11糞使用使わせるつもりなのかい?
たまげたなあ
510名称未設定:2012/11/30(金) 16:33:36.02 ID:uApmhl4u0
モンスタークレーマーがたくさん湧いてるな
511名称未設定:2012/11/30(金) 16:33:39.86 ID:hMcrwDl/0
>>174
に10.7あるよ 
512名称未設定:2012/11/30(金) 16:35:31.84 ID:XMWI2OWD0
>>511
ありがとう、さっそく保険にダウンロードしておいたよ
ところで、
おまえいい男だな
掘れたよ
どうだい?俺とやらないか?
513名称未設定:2012/11/30(金) 16:37:14.03 ID:sZLsjI070
「次はこちら」がDJの代わりになるとかいってる馬鹿がいるが、
これはただシャッフルにした時の次の曲を表示してるだけじゃねーかよw

あと前にカバーフローは実用性がゼロって書いたけど、DJの時はカバー表示にしてたわw
十分に実用性があった、すまんなカバーフローちゃん、DJと共に戻ってきてくれ・・・
514名称未設定:2012/11/30(金) 16:43:46.12 ID:tvx4UCGRP
>>513
> これはただシャッフルにした時の次の曲を表示してるだけじゃねーかよw

えっ
515名称未設定:2012/11/30(金) 16:44:12.09 ID:FA41FFPE0
>>513
予約できる点で同じだろ
516名称未設定:2012/11/30(金) 16:44:21.18 ID:L3uvGKMI0
>>506
え?Matchってもう使えるの?
どこに設定メニューあるの?
517名称未設定:2012/11/30(金) 16:45:52.28 ID:Gp0tXzaa0
>>513
DJでカバーフローいいよね
自分もやってた
518名称未設定:2012/11/30(金) 16:51:16.24 ID:sZLsjI070
>>515
予約?なにそれ?
519名称未設定:2012/11/30(金) 16:52:24.35 ID:hQgwDqSY0
アートワークの入手なくなった?
520名称未設定:2012/11/30(金) 16:53:30.13 ID:hMcrwDl/0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3681388.png
この表示方法が最強だった
521名称未設定:2012/11/30(金) 16:54:21.67 ID:E/U0otF50
検索結果一覧
なんで横スクロールにしたんだ?

ページを進んだり戻ったりでイライラがヤバイ
522名称未設定:2012/11/30(金) 16:54:50.49 ID:DJSd+MvK0
ああこうやってダメになっていくんだなぁApple
ジョブズの魔法が消えて行く・・・
523名称未設定:2012/11/30(金) 16:57:33.19 ID:lDMF7IT60
>521
Magic Track Pad操作とRetinaの解像度に最適化されてるんじゃないか?

メインウインドウの横幅も妙なことになってて、何度10.7までの横幅に縮めても
次回起動するときは27インチモニタ横三分の二を覆い尽くす幅に復元されてしまう。
524名称未設定:2012/11/30(金) 16:57:50.74 ID:aXSdMDp2P
>>511
それ、だうんろーどしたんだけど、ダブルクリックしても認識できないと言われて何も起こらないです…
525名称未設定:2012/11/30(金) 17:00:54.93 ID:Dh50ckEq0
新しい機能を増やすのはいいが、なぜ昔からの機能を削るんだろうな?
別にそのまま残しておいても不具合はなさそうなものまで。
機能を増やした上でユーザーが選択出来るようにすればいいのに。
それこそがジョブズの目指したパーソナルなコンピュータだろ?
526名称未設定:2012/11/30(金) 17:02:02.65 ID:rbUhw75s0
アルバム名に括弧が入ってると妙な並び方するな
全部が全部じゃないのがまた不思議
同じアルバムのDisc1とDisc2で括弧付きだとDisc2だけ条件無視してみたり
Disc1だけ条件無視してみたりなんだこれw
とりあえず括弧外したけど
527名称未設定:2012/11/30(金) 17:04:31.39 ID:rbUhw75s0
>>525
しかもいろいろ削ったくせに大して改善されてない上全く統一感がなくてバラバラの操作性と表示なんだよなあ
なんか終わりの始まりをみてるかんじ
528名称未設定:2012/11/30(金) 17:05:03.41 ID:lZVWQ+at0
2012年12月ニュース
「アップル iTunesの責任者解雇」
529名称未設定:2012/11/30(金) 17:05:20.29 ID:wQly6WId0
10よりメモリ消費量が増えとるがな
530名称未設定:2012/11/30(金) 17:06:09.17 ID:E/U0otF50
>>523
トラックパットで検索結果を横にスクロールするじゃん?

結構な頻度で前のページに戻るやん?

オマケに重いやん?

(´・ω・`)
531名称未設定:2012/11/30(金) 17:09:46.66 ID:OjQiUEI90
旧プレイヤーの表示モードがあるとか言う噂だったけど、そうじゃなくサイドバーを出せるってことだったのか。

これはこれでええわ。サイドバー出して使おうかな。
今まで右側がごっちゃごちゃしててうざかったのがシンプルで良い。
532名称未設定:2012/11/30(金) 17:10:26.53 ID:1VAiCimK0
アーティスト表示で再生回数をみれないの?
533名称未設定:2012/11/30(金) 17:10:31.44 ID:lDMF7IT60
>530
しかもコントロールパネル「アクセシビリティ」適用時の操作をまったく考慮していない。
岡本太郎の「座ることを拒絶するイス」よりひどい。
534名称未設定:2012/11/30(金) 17:12:41.72 ID:PzBTB73m0
正直使い辛い
うpデートしなければ良かった
535名称未設定:2012/11/30(金) 17:12:58.12 ID:m3+A3Glv0
アルバム名の横のシャッフルボタンを押したら、
アルバム内の曲順をシャッフルして「次はこちら」のキューに入るのか。

ただ、これをやると既存のキューが消えてしまうんだけど、
既存のキューの次にアルバムをシャッフルして追加ってどうすればいいんだ?
536名称未設定:2012/11/30(金) 17:14:58.77 ID:OjQiUEI90
既出かもしれんが 表示>表示オプションでアートワークの大きさとか、アルバムの並び順とか変えられるやん。

年代で並び替えたら良い感じになった。アートワークは2目盛ほど小さくしたわ
537名称未設定:2012/11/30(金) 17:15:42.05 ID:rbUhw75s0
括弧だけじゃなくて-が入っててもおかしくなるなw
[ ] ( ) - - これら全部使えないってなるとさすがに厳しいぞ
538名称未設定:2012/11/30(金) 17:16:29.34 ID:WDuRI9g+0
技術的なことは何もわからないが、
Quick Time のアップデートもなしに音質が向上とかあんの。
539名称未設定:2012/11/30(金) 17:16:40.77 ID:rbUhw75s0
>>536
その並べ替えがでたらめでこまってる
540名称未設定:2012/11/30(金) 17:18:43.03 ID:EbeISxel0
>>537
webラジオの日付とかで使ってるわ
541名称未設定:2012/11/30(金) 17:19:06.11 ID:OjQiUEI90
>>539
こっちでは正常だなぁ
542名称未設定:2012/11/30(金) 17:19:54.52 ID:WDuRI9g+0
>>536
ところが、「アルバム」表示のときにはできない。
「曲」表示に至ってはそもそもジャケがない件といい、なんなんだろう。
543名称未設定:2012/11/30(金) 17:22:17.89 ID:Dh50ckEq0
>>542
なんだろうな?俺の予想では適当にやってる気がするわ。
拘った末の決断とはとても思えないから。
544名称未設定:2012/11/30(金) 17:23:36.82 ID:DJSd+MvK0
とりあえず
[表示]→[サイドバーを表示]
この作業だけは基本だな。

てゆうかデフォルトでそうしとけよ
545名称未設定:2012/11/30(金) 17:24:51.67 ID:OjQiUEI90
>>542
確かに曲の表示ではアートワーク出ないけど、アルバム順以外の並び替えだと1行にアートワークおさめないといけないから、それは逆におかしい動作になる。曲別表示の時はアートワークがないのは正常と思われ。

あと表示オプションは
上の「曲 アルバム アーティスト ジャンル」等の切り替えで違うので注意。 曲の時には再生回数やビットレート等の情報の表示のオンオフがあったりとまぁいろいろ。
546名称未設定:2012/11/30(金) 17:27:00.94 ID:WDuRI9g+0
>>545
>それは逆におかしい動作になる。曲別表示の時はアートワークがないのは正常と思われ。

いや、アップデート前に思いっきりあったじゃん。
547名称未設定:2012/11/30(金) 17:29:42.23 ID:7TmYL63M0
ACCとロスレスで持ってるとカオスになる
回避でプレイリストにするとサイドバーのようなものがでて中途半端
548名称未設定:2012/11/30(金) 17:29:44.88 ID:WDuRI9g+0
しかも「表示/非表示」が選択できたはずだから、
オレのような人間にも、「おかしい」と思う>>545のようなひとにもフレンドリーな仕様であった。
わざわざなくす意味がわからん。
549名称未設定:2012/11/30(金) 17:30:27.75 ID:QzenXVlT0
アップデートしてから、他のデバイスと同期すると
"iTunes Library"ファイルを保存出来ません。不明なエラーが発生しました (-54)。
って表示されるんだけどなにこれ?
550名称未設定:2012/11/30(金) 17:33:02.69 ID:x/StoXKM0
メディアの種類にホームビデオってのが増えてるけどこれはどういうものなんだろ
551名称未設定:2012/11/30(金) 17:34:23.53 ID:lDMF7IT60
>549
気をつけろ、そのまま作業を続けようとすると一度デバイスを初期化してから11で同期し直すはめになる。

サポートがiOS 4.2までの第二世代Touchで同様のエラーが出たまま作業を続けていたら「デバイスが認識できない」といわれて
今サブのSnow Leopard・iOS4.2までのバージョン対応.appライブラリを持つ10.7からリカバリ中。
552名称未設定:2012/11/30(金) 17:37:12.28 ID:OjQiUEI90
>>551
そのままの意味だろ。
ビデオカメラとかで撮った映像とかをそこに入れろって事。
553名称未設定:2012/11/30(金) 17:37:22.11 ID:oxeb91uJ0
>>508
これって後で変更できるみたいだが、どこだ?
554名称未設定:2012/11/30(金) 17:37:29.59 ID:Cec4JJpK0
iTunes DJはよ
555名称未設定:2012/11/30(金) 17:37:48.92 ID:8E6FDagVP
使い心地どう?
556名称未設定:2012/11/30(金) 17:38:03.95 ID:28sANUVi0
最悪
557名称未設定:2012/11/30(金) 17:38:06.94 ID:QzenXVlT0
>>551
おい!まじかよw
時、既に遅し
558名称未設定:2012/11/30(金) 17:38:08.81 ID:6KbyeDc00
アートワークも大きく表示しながら
再生回数とかアルバムアーティスト名とか
追加日とかビットレートとか
すべての情報を表示したいのにー!!
559名称未設定:2012/11/30(金) 17:38:54.71 ID:/Ms9nvda0
思ったよりスレの進みが早かったけど、そろそろ落ち着いてきたころかな
見た目からはわからない内部的な変化が報告されるのもこのあたりからだな
560名称未設定:2012/11/30(金) 17:42:08.26 ID:OjQiUEI90
>>558
winampでも使ってろよ
561名称未設定:2012/11/30(金) 17:43:01.56 ID:28sANUVi0
ダブルクリックしてもドッグに仕舞えない
まさか仕様なわけないよな・・・
562名称未設定:2012/11/30(金) 17:47:30.90 ID:T84uKC600
11月期限ぎりで間に合わせたってのは、きっと、ロクなもんじゃねーな。
563名称未設定:2012/11/30(金) 17:48:26.69 ID:8E6FDagVP
アプデすんのやめた
564名称未設定:2012/11/30(金) 17:48:28.75 ID:6KbyeDc00
>>560
懐かしい まだあったのか
565名称未設定:2012/11/30(金) 17:51:12.40 ID:RyGAZFtx0
音像に奥行きが増した、とか
そんな感じで音質けっこう向上してると思うけど。
566名称未設定:2012/11/30(金) 17:52:44.95 ID:RyGAZFtx0
見た目もかっこいーじゃん
567名称未設定:2012/11/30(金) 17:55:12.51 ID:RyGAZFtx0
おー、スネアのエコーまではっきり聞こえるようになった。
スゲー。かんどー。ありがとー。
568名称未設定:2012/11/30(金) 17:55:27.42 ID:EB7Ex9Df0
カバーアートの色になるんだな
いらねーwww
569名称未設定:2012/11/30(金) 17:58:47.09 ID:RyGAZFtx0
ストーンズの Start Me Up 持ってるヤシは聞いてみろ。
一発目のスネアーが、特殊に録音されてることが(Grrr! で)、
はっきり分かって、感動だぞ。
570名称未設定:2012/11/30(金) 17:59:55.41 ID:7RLQw2Oq0
>>499
おお、さっきから悩んでたんだ。曲名表示になったよ。ありがとう。
571名称未設定:2012/11/30(金) 18:05:06.98 ID:OjQiUEI90
>>561
タイトルバーが無いから仕様と思われる。
ただ3色ボタンの動作がノーマルに戻ってる。
ミニプレイヤーは右のフルスクリーンの横に行った。
572名称未設定:2012/11/30(金) 18:06:25.20 ID:YmN8pTum0
アーティスト表示は以前の10みたいにグリッド表示できないの?
573名称未設定:2012/11/30(金) 18:06:33.32 ID:Cec4JJpK0
グリット表示と次はこちらの背景を黒くするハック誰かやってくれよ
574名称未設定:2012/11/30(金) 18:10:41.86 ID:vAeEG1ud0
検索がめちゃくちゃ重くなってるなー。
ライブラリが外付けHDDだからか、サイズが馬鹿デカいせいか、その両方かわからないけど、
以前と比べようもいくらいメチャクチャ遅い。前は虹ぐるぐるなんてならなかったと思うのに。

ていうか、検索結果はプルダウンでしかでてこないの?
ウインドウから関係ないやつを一時的に非表示するようなことはできないの?
検索結果多い場合とかすごく見づらいし、その結果をまた並びかえたりとかできないじゃん。
ウソでしょ?

しかも、さきに「曲名」を選んでから検索してるのに
アーティストとかの検索結果もプルダウンに出てくるのはなんでなの? アホなの?
575名称未設定:2012/11/30(金) 18:13:51.82 ID:RyGAZFtx0
デジタル音源で一番つらかった、
クラッシックのピアノもすげー聞けるよーになってる。
音から神経質な高音部のキンキンした感じがとれた。
奏者のペダル操作まではっりき感じられる。
奏者が音をどこまで伸ばして、どこで切ってまで、はっきり分かる。
スゲー。

ちなみに俺のマシンは、最初の Mac Book で、
ソニーの1万くらいのヘッドホンで聞いてるよ。
576名称未設定:2012/11/30(金) 18:13:54.78 ID:/U+bLQAg0
>>565←これで装っているつもりなんです
>>566
>>567

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
577名称未設定:2012/11/30(金) 18:15:25.33 ID:28sANUVi0
1つのアルバムを曲順通りリピートする普通の使い方が出来ないんだけど
578名称未設定:2012/11/30(金) 18:18:04.69 ID:25+KCNuu0
デジタル音源で一番つらかった、
心臓の鼓動まではっきり聞けるようになってる。
これで女優が演技か本気なのかを見分けることが出来る。
スゲー。
579名称未設定:2012/11/30(金) 18:19:36.82 ID:SVWKPeEZP
確かにちょっとドンシャリ気味になってる気がする
580名称未設定:2012/11/30(金) 18:19:59.79 ID:kLfE/OpX0
>>577
一曲目を再生してから、再生情報が表示されてる欄にあるアートワークの近くにリピート再生のアイコンがある
581名称未設定:2012/11/30(金) 18:22:54.74 ID:28sANUVi0
>>580
ありがとう
慣れないと駄目だな
582名称未設定:2012/11/30(金) 18:23:17.16 ID:/U+bLQAg0
>>578

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
583名称未設定:2012/11/30(金) 18:25:51.23 ID:7TmYL63M0
曲表示で左縦にカラム、その下にアートワークで良かっただろ
584名称未設定:2012/11/30(金) 18:27:28.10 ID:9OAdsa8Z0
アーティストやジャンルで表示されるアートワークが設定出来なくなってる…
前は曲の右クリックから設定出来たはずなんだけど
585名称未設定:2012/11/30(金) 18:28:59.40 ID:aXSdMDp2P
>>429の件で自己レス
問題は別のところにあった。iTunes 10はplsファイルを放り込んでもプレイリストに入れるだけでライブラリには追加しなかったんだが
iTunes 11はライブラリに入れちまうんだ。だからplsファイルのジャンルが音楽ファイルのジャンルに混ざっちまうわけだ。
ところが、何故か(バグか?)iTunes 11はplsファイルを再生しても放送局が送ってくる名前やジャンルを無視する。
ということは、インターネットラジオのジャンルを全て「ラジオ」とかにしておけば、
再生しても書き換えられないんで、ライブラリ上でも音楽ファイルとスッキリ区別できる。どっとはらい。
まぁ、これでバク修正とかされたら、また頭を抱える羽目に陥るんだろうけどね。
586名称未設定:2012/11/30(金) 18:31:22.31 ID:6FsZ2hT+0
スマートプレイリストを表示させて、
曲名とかが書いてある上部のウィンドウのシャッフルアイコンを押して、
ミニプレイヤーを表示〜リストアイコンをクリックでiTunes DJ的な感じに使える事は使えるね。
でも、以前の表示の方が断然使いやすい。
587名称未設定:2012/11/30(金) 18:31:54.77 ID:1xdL+zr9P
ジョナサン・アイブが次期バージョンで軌道修正してくれることを強く願う。
といっても、ソフトのデザインに関しては未知数だが。
588名称未設定:2012/11/30(金) 18:33:57.44 ID:z5yeZvuA0
カバーフロー(フル画面)がすごく好きだったことに今日気づいた
戻せねーの?これorz
589名称未設定:2012/11/30(金) 18:34:18.63 ID:25+KCNuu0
>>586
メインウインドウとミニプレイヤーは二枚同時に表示できるみたいだから、ミニプレイヤーの次はこちらをてんかして並べておいてもいいかもね
それでも以前のiTunes DJの方が断然使いやすいけど
590名称未設定:2012/11/30(金) 18:35:51.82 ID:/Ms9nvda0
今気づいたけど最後に再生した日が更新されてない……
591名称未設定:2012/11/30(金) 18:38:44.14 ID:25+KCNuu0
>>590
こっちはされてる
592名称未設定:2012/11/30(金) 18:39:11.98 ID:vAeEG1ud0
サイドバーの項目をダブルクリックして別ウインドウで表示させることもできなくなってるなー。
593名称未設定:2012/11/30(金) 18:39:57.59 ID:x/StoXKM0
>>552
そういうもんなの?

>>574
検索の虫眼鏡クリックのとこの"ライブラリ全体を検索"のチェックはずしたら以前の挙動に戻ったよ
594名称未設定:2012/11/30(金) 18:41:52.36 ID:Dh50ckEq0
>>574
ライブラリを検索 のとこの虫眼鏡のとこで ライブラリ全体を検索 のチェックを外すと
ミュージックを検索 になって そうなると速くなる
595名称未設定:2012/11/30(金) 18:42:28.05 ID:/Ms9nvda0
>>591
どうやらクロスフェードをOnにしてると更新されないみたいだ
困ったなあ……
596名称未設定:2012/11/30(金) 18:42:35.88 ID:jDO6syux0
>>501
>>508
「いいえ」にした後から「はい」にするにはどうしたらいいの?
597名称未設定:2012/11/30(金) 18:43:15.68 ID:6FsZ2hT+0
>>589
そそ。二窓がいい感じ。
でも以前の形を残して欲しかったなぁ。
特に、再シャッフルしたいときがめんどくさい。。
以前はそういうボタンがあったけど。
598名称未設定:2012/11/30(金) 18:43:48.51 ID:vAeEG1ud0
>>593
おお、ありがとう。
教えてもらわなかったら自分で気付けなかったと思う。
ていうか、「ライブラリ全体を検索」って「フィルタ:すべて」っていうのとどう違うんだろう。
わけのわからんチェックをデフォルトで入れないでほしい。
599名称未設定:2012/11/30(金) 18:44:03.90 ID:5bvPSGE90
>>499
スッキリしたよありがと
600名称未設定:2012/11/30(金) 18:44:08.62 ID:RyGAZFtx0
特にクラッシクでの改良ぶりはすざまじーな。
まるで別物みたいにきこえるわ。

微妙な強弱の変化、
微妙な速度の変化、
音の分解度の明確化、

どれもすごくよくなってる。
クラオタ大歓喜!だと思うよ。

Thank You Very Much :-) !!!!!

こりゃー、今日は仕事にならん www
601名称未設定:2012/11/30(金) 18:44:31.77 ID:25+KCNuu0
>>595
なるほど
602名称未設定:2012/11/30(金) 18:44:55.61 ID:6FsZ2hT+0
>>592
うわ。。
ほんとだ。
ダブルクリックしたら、そのプレイリストが再生されんのかよ。。
603名称未設定:2012/11/30(金) 18:44:58.51 ID:s8K9ZdiV0
>>579
ドンシャリじゃなくてトンシャリって感じかな。
音の響きが少なくなって乾いた音になった感じ。
環境によってはクリアに聞こえるかもしれん。
604名称未設定:2012/11/30(金) 18:45:23.60 ID:25+KCNuu0
>>597
めんどいねぇ
605596 ごめん:2012/11/30(金) 18:45:41.67 ID:jDO6syux0
環境設定の中のStoreに
ライブラリの情報をAppleに送信、ってとこあった。
606名称未設定:2012/11/30(金) 18:46:30.91 ID:PzBTB73m0
ここみてからうpデートすれば良かった
iPhoneの時はあれだけ慎重だったのに俺としたことが
607名称未設定:2012/11/30(金) 18:46:38.02 ID:g8WFm2Bt0
ライブラリ、曲データベース管理のソフトとしてはかなり使い勝手が悪くなった。
ある曲の、アートワークも含めたさまざまな情報を確認したい時にかなりめんどくさい。
10だとどの表示状態からでも、すぐ確認・修正ができたのに。
608名称未設定:2012/11/30(金) 18:46:47.38 ID:s8K9ZdiV0
>>600
そんな感じだね。
ウチは古いJAZZばっかだから、音が軽くなってダメぽ。
609名称未設定:2012/11/30(金) 18:50:19.51 ID:6FsZ2hT+0
safariのダウンロードウィンドウがなくなったうざさが拡大された感じだなw
UIは改善もあるが、改悪の方が気になってしまうレベル。
挙動も微妙に一貫してなかったりして困るな。
音はいいよ。ソースによってあれ?って感じもあるけど。
610名称未設定:2012/11/30(金) 18:51:24.08 ID:tR/UigrF0
アーティスト表示でサイドバーにある
アルバムの画像って変更できないの?
611名称未設定:2012/11/30(金) 18:52:47.38 ID:hMcrwDl/0
前からあった噂だと一から作り直したってことなのかな
音質はデコーダー周りだわな 
612名称未設定:2012/11/30(金) 18:53:46.80 ID:25+KCNuu0
iPadのRemoteそっくりで使いにくい
613名称未設定:2012/11/30(金) 18:56:21.04 ID:vAeEG1ud0
>>610
たしかに。
614名称未設定:2012/11/30(金) 18:57:39.43 ID:+Ej+1mxH0
アーチストのデフォルトアルバムアートワークの変更ってどうすんだ?
615名称未設定:2012/11/30(金) 19:00:52.60 ID:RyGAZFtx0
>>608
そう?
ビル・エヴァンス、ワルツ・フォー・デビーの
最初の曲聞いてるけど、
スネアを、鉄の小さなホウキみたいなもんで擦る音?
あれがきちんと聞こえるようになって、
えらい感動してるんですけど。

マイルスの Kind Of Blue の
ペットの音も芯が太くなった感じで、
いいんだけど。
616名称未設定:2012/11/30(金) 19:01:05.10 ID:x/StoXKM0
>>598
>>594 にも礼言おうぜw
"ライブラリ全体を検索"はミュージックやムービーなどの全部のメディアから検索、
"フィルタ:すべて"はミュージックならミュージック内の曲名やアーティスト名などの全要素から検索ってことだと思う。
617名称未設定:2012/11/30(金) 19:01:42.50 ID:2bK+5Wp40
使いにくすぎて萎えてきたから
良くなった点だけ教えてくれ
618名称未設定:2012/11/30(金) 19:03:43.07 ID:25+KCNuu0
>>617
サイドバーのアイコンに色が付いた事
619名称未設定:2012/11/30(金) 19:04:05.32 ID:2h8YCLXg0
>>596
環境設定のStoreで「アルバムアートワークを自動的にダウンロード」にチェック入れる
620名称未設定:2012/11/30(金) 19:05:36.04 ID:r/8gYcxO0
>>618
アルバムアート以外に色がついてもなあ。
良くなったってw
621名称未設定:2012/11/30(金) 19:05:56.13 ID:25+KCNuu0
>>596
>>619
そこじゃ無くて環境設定→Store→ライブラリの情報を Apple に送信
622名称未設定:2012/11/30(金) 19:06:57.02 ID:2bK+5Wp40
>>618
ありがとうございます!
そう思うと案外悪いアップデートでもないと思えてきました!
623名称未設定:2012/11/30(金) 19:07:39.32 ID:25+KCNuu0
>>617
白紙だったiPad 4、iPad miniにアイコンがついた事
624名称未設定:2012/11/30(金) 19:12:46.34 ID:Dh50ckEq0
アルバム表示のときにアートワークをワンクリックでトラックとか
中身がその画面上で見えるようになったのは良い点だと思う。
まあ以前のように別画面で表示するやり方も残すべきだと思うが。
625名称未設定:2012/11/30(金) 19:13:03.25 ID:BLviGv4o0
command+iで編集出来ない曲と出来る曲がある。何故??
最近Timemachineで復元したから?それだと全曲同じでないといけないのに曲で異なるのが理解出来ない。
626名称未設定:2012/11/30(金) 19:13:53.65 ID:2h8YCLXg0
>>621
アルバムアートワークのとこをチェックすると1個下も一緒にチェック入るんで結果同じだけどね
それにしてもあんまりダウンロードしてくれないなぁ 結構メジャーなアルバムも空白なままだ
627名称未設定:2012/11/30(金) 19:14:30.20 ID:hMcrwDl/0
中国語やタイ-ロシア語の読めないアーティストはジャケやジャンルとかで記憶して
レートでピンポイント再生したりするけど 
ジャンル絞ってジャケが確認できない時点でもう無理 あきらめるしかねーな
ドイツ語やアイスランドは頭文字英語だから何とかいけるんだけどな
ジャケ記憶派はキツイっすわ 
628名称未設定:2012/11/30(金) 19:16:15.43 ID:s8K9ZdiV0
>>615
>スネアを、鉄の小さなホウキみたいなもんで擦る音?
ウチはそんなのは前から聞こえてる。

RAL-24192UT1→(同軸)→ad1.0→AMP
RAL-24192UT1→AMP
って感じで2系統切り替えているんだけど、iTunes11にしたらsd1.0なのにRAL-24192UT1みたいな音が出てきたって感じですかね。音の力感が弱くなった感じかな。シャリシャリと薄味。
629名称未設定:2012/11/30(金) 19:20:30.34 ID:6FsZ2hT+0
音は解像度やハイファイ感が上がった感じがするんだけど、
ハイハットとか特に顕著だけど、高音のキャラクターに特徴あり過ぎな感じ。
どの曲も高音部が似通っちゃうような印象がある。
630名称未設定:2012/11/30(金) 19:21:04.32 ID:2bK+5Wp40
スピーカーに2万も出してるオーオタの俺だけど
確かに解像度が上がってるね
631名称未設定:2012/11/30(金) 19:23:01.02 ID:r/8gYcxO0
>>630
>スピーカーに2万も出してるオーオタ
w
632名称未設定:2012/11/30(金) 19:23:17.77 ID:1xdL+zr9P
デバイスのストレージ使用量棒グラフの劣化がひどいな。
こんなんわざわざ吹き出し表示にする必要ないだろうに。
633名称未設定:2012/11/30(金) 19:23:31.70 ID:s8K9ZdiV0
>>628
ad1.0じゃねぇ・・sd1.0の間違いだわ。(´・ω・`;;)
634名称未設定:2012/11/30(金) 19:23:40.48 ID:RyGAZFtx0
>>628
あー、難しいことは分からんが、
言いたいことはなんとなく分かる。

自分の感覚では、
よりオリジナルに近い、自然な音が出るようになった、
って感じ、iTunes11で。

各、演奏者の力量がもろに分かるようになった、というか。
635名称未設定:2012/11/30(金) 19:27:28.55 ID:2bK+5Wp40
631 :名称未設定 [sage] :2012/11/30(金) 19:23:01.02 ID:r/8gYcxO0 (2/2) [PC]
>>630
>スピーカーに2万も出してるオーオタ
w


貧乏人に嫉妬粘着されてる
助けて
636名称未設定:2012/11/30(金) 19:27:49.88 ID:vxI3q8Df0
プレイリストを見てる時のカラムブラウザの表示設定が
サイドバーが出てると出来ないのは何か難しいんだろうか
もう全部出してくれていいんだよ
637名称未設定:2012/11/30(金) 19:28:18.21 ID:hvkDTRFG0
2万て。
ケーブル代にもならんけど、アンプ内蔵の2〜3万くらいのスピーカーでも十分だよ。
638名称未設定:2012/11/30(金) 19:29:56.32 ID:/Ms9nvda0
>>635
評価する
639名称未設定:2012/11/30(金) 19:30:19.95 ID:/sLyOmeY0
>>635
いや2万て安すぎだろwミニコンポかなんかか?
640名称未設定:2012/11/30(金) 19:31:49.20 ID:s8K9ZdiV0
サイドバーのアイコンに色が戻って昔のiTunesに戻ったみたいな妙な感覚になるよね
641名称未設定:2012/11/30(金) 19:32:03.58 ID:2bK+5Wp40
オーディオシステムうpしようか?
お前ら涙目になるで
642名称未設定:2012/11/30(金) 19:33:04.52 ID:25+KCNuu0
>>641
頼むwwwwwww
643名称未設定:2012/11/30(金) 19:34:03.11 ID:RyGAZFtx0
録音の質の高さで定評のあるマドンナのアルバムきているけど、
シンセベースの音が全然ちがって聞こえるよ。
すげーわ、やっぱり。
アップル様ありがとー!!!
644名称未設定:2012/11/30(金) 19:34:42.47 ID:noqEj6wF0
>>630
お前高級オーディオ舐めてんの?
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
645名称未設定:2012/11/30(金) 19:34:44.01 ID:+JD/WAk20
>>641
参考にしたいんでお願いしたい。
646名称未設定:2012/11/30(金) 19:34:52.39 ID:2bK+5Wp40
撮ってくるわ

逃げんなよ
647名称未設定:2012/11/30(金) 19:37:06.39 ID:sZLsjI070
>>635
2万円のスピーカーでドヤ顔してる方がよほど貧乏臭いぞお前www
648名称未設定:2012/11/30(金) 19:37:21.99 ID:9uyi/i9S0
>>641
電力会社どこ?
649名称未設定:2012/11/30(金) 19:38:33.75 ID:hvkDTRFG0
と言うか、そろそろオーディオの話はよそでやりましょう。
どうせまた発電所がとかアホな事を言い出すんだから。
650名称未設定:2012/11/30(金) 19:38:40.29 ID:7TmYL63M0
>>646
みせてー
651名称未設定:2012/11/30(金) 19:40:11.88 ID:RyGAZFtx0
>>646
はやくー
652名称未設定:2012/11/30(金) 19:41:03.99 ID:a4hMOfyD0
釣りによってたかってドヤ顔してる奴らの滑稽さったらないな。
653名称未設定:2012/11/30(金) 19:41:45.66 ID:vQAPkF5M0
過去に購入したクラウドの曲を聴くとキャッシュが保存されるみたいだけど
これ1曲1曲リセットしてくれてんの?それともiTunes終了したとき?
なんか気分悪い
654名称未設定:2012/11/30(金) 19:44:48.47 ID:6FsZ2hT+0
やっぱだめだ。
70年代あたりのちょっとローファイな音源とか、
変にハイが上がって気持ち悪い。。
655名称未設定:2012/11/30(金) 19:45:02.09 ID:fbSsZ9Sv0
ID:2bK+5Wp40が釣りで
レスしてる奴がガチ臭い
656名称未設定:2012/11/30(金) 19:46:24.81 ID:/Ms9nvda0
>>655
無粋なレスはネタの鮮度を落とします
657名称未設定:2012/11/30(金) 19:49:38.55 ID:0d4WQXb20
アイコンが馴染まないな
658名称未設定:2012/11/30(金) 19:53:46.63 ID:vxI3q8Df0
全く購入した覚えのない曲が何曲も入ってる
659名称未設定:2012/11/30(金) 19:54:18.10 ID:oksaRMwh0
>>656
ここは寿司屋ではない よそでやれ
660名称未設定:2012/11/30(金) 19:56:12.25 ID:1xdL+zr9P
>>658
ID乗っ取られたのかもな。
661名称未設定:2012/11/30(金) 19:58:12.54 ID:L3uvGKMI0
肝心のiTunes Matchはいつ始まるんだろう?
662名称未設定:2012/11/30(金) 19:58:55.62 ID:vQAPkF5M0
>>658
無料の昔の曲だろよ
663名称未設定:2012/11/30(金) 20:00:16.96 ID:BjFBhSd80
「情報を見る」ウィンドウの次へと前へが、それぞれ
コマンド+Nとコマンド+Pになってた
やぁ、よかったよかった。
664名称未設定:2012/11/30(金) 20:00:59.02 ID:25+KCNuu0
>>663
昨日までもそうだったよ
665名称未設定:2012/11/30(金) 20:01:06.83 ID:JtX0lZ/v0
>>663
これは吉報
666名称未設定:2012/11/30(金) 20:02:28.70 ID:+iFP6Mfe0
カラム表示でジャケットでてこないんだけど、どうやって出すの。
667名称未設定:2012/11/30(金) 20:03:04.95 ID:fbSsZ9Sv0
1の機能を追加するのに10の機能が消える
668名称未設定:2012/11/30(金) 20:04:50.60 ID:lPsJzTm70
>>667
ディーター・ラムスもless but betterと言っておるのだよ
669名称未設定:2012/11/30(金) 20:05:26.75 ID:hMcrwDl/0
こりゃーすげーって機能がないのが痛い
670名称未設定:2012/11/30(金) 20:06:47.09 ID:s8K9ZdiV0
>>662
B-52'sとか入ってよな。mp3の160kbpsだっけか、懐かし・・(´・ω・`)
671名称未設定:2012/11/30(金) 20:08:21.98 ID:oksaRMwh0
672名称未設定:2012/11/30(金) 20:09:49.05 ID:25+KCNuu0
>>670
そういや、Mac買ったらiTunesに初めから色々入ってたよね
そのMacを修理に出した時それらの曲消えてたからサポートに問い合わせたけど、もらえなかったわ
673名称未設定:2012/11/30(金) 20:12:34.96 ID:/Ms9nvda0
>>671
リソースによってショートカットが違うんじゃなかったっけ
言語が英語の人には関係ない
674名称未設定:2012/11/30(金) 20:13:28.13 ID:07Lfi2Uo0
多機能なのに見た目を頑張ってシンプルにしてるから
全機能、全情報を一覧しきれないデザインになってる
もどかしいな
675名称未設定:2012/11/30(金) 20:15:50.68 ID:oksaRMwh0
>>673
そうだっけか
まあ日本語で書いてるからたぶん日本語で使ってんじゃね
676名称未設定:2012/11/30(金) 20:17:48.64 ID:fbSsZ9Sv0
速報
アルバム・アーティスト一覧で頭文字検索が可能に

例)「S」って押すとSから始まるバンドまで飛ぶ
677名称未設定:2012/11/30(金) 20:21:20.72 ID:25+KCNuu0
>>676
それも昨日までも出来た
678名称未設定:2012/11/30(金) 20:22:19.49 ID:uipLm7j20
確かにワイドレンジになった感じがするけど、
高域がシャカついてないかこれ?
679名称未設定:2012/11/30(金) 20:24:44.70 ID:/Ms9nvda0
>>675
英語リソースはもともとcmd+Nやcmd+Pだったから関係ないけど
日本語リソースの人はそうじゃなかったんじゃねって話ですお
680名称未設定:2012/11/30(金) 20:25:13.53 ID:+iFP6Mfe0
誰か>>666教えて。
681名称未設定:2012/11/30(金) 20:26:04.56 ID:bINyZ1zu0
>574
Spotlight再構築
682名称未設定:2012/11/30(金) 20:27:17.55 ID:TiYXAbf40
とりあえずサブのProRetinaにインスコしてみよう。
最近のAppleはどうもソフトの信頼性が怖いからな・・・
683名称未設定:2012/11/30(金) 20:27:19.02 ID:25+KCNuu0
>>679
リソースは関係ない
その時だけ文字入力ソースをアメリカの国旗のUSなどにすればショートカット使えてた
684名称未設定:2012/11/30(金) 20:27:29.87 ID:vxI3q8Df0
>>662
あそれだ 全然思い出せなかった!ありがつ
2007年まで使ってたMacの購入曲が表示されてた
685名称未設定:2012/11/30(金) 20:28:13.24 ID:YjiYMFqs0
速報
MP3だけでなくAACの再生にも対応
686名称未設定:2012/11/30(金) 20:31:08.08 ID:/Ms9nvda0
>>683
俺はことえり+言語英語で普通に使えてたから、やっぱリソースは関係あるんじゃね
687名称未設定:2012/11/30(金) 20:31:13.88 ID:fbSsZ9Sv0
>>677
お前昨日からiTunes11使ってのか・・・?
688名称未設定:2012/11/30(金) 20:32:57.42 ID:z5Z75+Jy0
>>550
iTunesで買ったムービーと、自分で撮って編集したビデオを分けることにしたんじゃない?
ムービーの自作を良くする人もiTunesで管理した方が楽だし。
689名称未設定:2012/11/30(金) 20:34:04.85 ID:TiYXAbf40
ふむふむこのクラウドのアルバム一覧は良いな・・・つかこうしてジャケット
みると知らない間に買ってるもんだなぁ・・・
690名称未設定:2012/11/30(金) 20:35:08.68 ID:fbSsZ9Sv0
appのアイコンでかすぎンゴwwwwwwww
アルバムジャケットのサイズも帰れないのか
691名称未設定:2012/11/30(金) 20:35:08.84 ID:GD7H0ICO0
今帰ってきた
三行で誰かまとめてくれ
692名称未設定:2012/11/30(金) 20:36:37.36 ID:/Ms9nvda0
6 名前:名称未設定投稿日:2011/09/23(金) 12:33:55.71 ID:XsSUGrJT0
「情報を見る」で、コマンド+nとpで、次の曲と前の曲へ移動できたはずなのに
最新iTunes(10.4.1)だとなぜかできない
正しいショートカットは何なんだ?

7 名前:名称未設定投稿日:2011/09/23(金) 12:38:45.13 ID:tfYG3Zl10
>>6
コマンド + →
コマンド + ←
になった

--
ログ漁ってたら↑という書き込みがあったので一応
693名称未設定:2012/11/30(金) 20:37:22.25 ID:bINyZ1zu0
>691
Retina持ってる人だけ大勝利
694名称未設定:2012/11/30(金) 20:37:45.29 ID:lPsJzTm70
>>691
きた
見た
落とした
695名称未設定:2012/11/30(金) 20:39:26.44 ID:EbeISxel0
>>691
今回は
見送り決定
人柱さんたちありがとう
696名称未設定:2012/11/30(金) 20:40:19.29 ID:25+KCNuu0
iTunes 10.7
日本語環境、かわせみ
⌘N、⌘P使えてる
697名称未設定:2012/11/30(金) 20:40:24.34 ID:fbSsZ9Sv0
Macにして初めてダウングレードしたアプリNo1受賞
698名称未設定:2012/11/30(金) 20:40:44.28 ID:TiYXAbf40
>>693
なんで?
699名称未設定:2012/11/30(金) 20:41:04.49 ID:/Ms9nvda0
>>692
自己レスだけど、このあとのログを読むとUSキーボードならショートカットが使えるとあった
>>683はそういうことか
700名称未設定:2012/11/30(金) 20:42:11.72 ID:6FsZ2hT+0
>>678
そうなんだよ。。
以前のバージョンとの比較が出来ないので、
同一ファイルをLogic Proで再生してみたんだけど、
やっぱiTunesのほうが高音が持ち上がってるようだわ。
どっちが正しいとかいう話しは出来ないけどね。
701名称未設定:2012/11/30(金) 20:44:27.60 ID:o/QIcq+a0
肝心のiTunes matchはどうなったんだよ
702名称未設定:2012/11/30(金) 20:45:27.85 ID:0cz0dczL0
戻したい
TimeMachineでiTunesだけどうやって戻せばいいのこれ
703名称未設定:2012/11/30(金) 20:46:31.00 ID:bVMO6Vbr0
これCDの読み込み絶対早くなってるよね
704名称未設定:2012/11/30(金) 20:47:32.40 ID:7JWfh+ie0
これは次のアップデートが楽しみになってきましたね
705名称未設定:2012/11/30(金) 20:48:30.67 ID:TiYXAbf40
>>615
My Foolish Heartだな、確かにブラシの音は今までより全然聞こえるね。
というか、やや五月蝿い位だな。
でも音がなんか全体的に綺麗になった様な・・・
706名称未設定:2012/11/30(金) 20:49:47.83 ID:L3uvGKMI0
>>701
まだみたいだね。
iTunes Match無しで単にアプリのユーザーインターフェイスが変わっただけだよな。
つまり現時点では何も機能は増えてない
707名称未設定:2012/11/30(金) 20:50:54.97 ID:bINyZ1zu0
>702
10.7インストーラ.dmgはまだアップルサポート→ダウンロードから落とせる。
ライブラリについてはユーザーアカウント→ミュージック→iTunesだけ戻せばいいんじゃないのか。
俺は一週間前のCCC手動バックアップからドラッグドロップで戻した、
708名称未設定:2012/11/30(金) 20:50:57.13 ID:s8K9ZdiV0
マランツのアンプからオンキョーのデジアンに買い換えたような気分。
ま、こういう音が好みだったり、良い感じに聞こえる機器の人もいるでしょうな。
709名称未設定:2012/11/30(金) 20:51:30.78 ID:fbSsZ9Sv0
2万円もの高級スピーカー使えば違いがわかりますか?
710名称未設定:2012/11/30(金) 20:52:34.13 ID:/fsXLAZw0
matchって1年契約だけど契約切れても256kに変換してもらったのは
ずっとそのまま使えるの?
クラウドで聞けなくなるだけで
711名称未設定:2012/11/30(金) 21:02:21.46 ID:KmjBBwqqP
11北からいれたが 悪くないね
おまえら的にどうよ?
712名称未設定:2012/11/30(金) 21:02:51.51 ID:0cz0dczL0
>>707
おお、ありがとう
さっき/Applications/iTunes.app, /Library/iTunes,
~/Musics/iTunesの.itl, .itdb, .xmlあたり避けてから.dmgから10.7インスコ、
使えるんだけど起動時に不明なエラーが何度か出て解消できなかった

その内容だと、上書きだけでいいみたい?試してみます
713名称未設定:2012/11/30(金) 21:03:04.19 ID:3OyArZRE0
Tabキーですべてのコントロールをフォーカスする設定にしてると|<ボタンにフォーカスが移ったままになる現象は直ってないのな
仕方ないからオフにしたわ
714名称未設定:2012/11/30(金) 21:03:44.53 ID:s8K9ZdiV0
>>707
今見に行ったんだけど10.7のリンクが11になってて落とせなくなってた(´・ω・`)
715名称未設定:2012/11/30(金) 21:04:29.67 ID:fbSsZ9Sv0
716名称未設定:2012/11/30(金) 21:06:00.50 ID:wwPIdIRt0
>>711
良い悪いは今はよく分からんけど、とにかく慣れるのに時間かかりそう。
717名称未設定:2012/11/30(金) 21:08:21.26 ID:EHSCfRiD0
そんなに使いこなしていない俺からしたらリッチになって気に入ってるよ
ただ全画面表示にあまり最適化されてないかな、サンボルディスプレイだから広すぎるのかな
718名称未設定:2012/11/30(金) 21:11:33.14 ID:WSuD5vC60
左下のプレイリスト編集のとこ開くとカーソル直下に削除が出てきて怖いわ
確認ダイアログ出ないようにしてる人は注意したほうがいいな
719名称未設定:2012/11/30(金) 21:12:45.55 ID:BLviGv4o0
>>707
Time Machineから10.7に戻そうとしたら11はシステムを何たらかんたらで削除できず。
因みにiTunes Appをアプリ��から削除しようとしても同じメッセージが出て削除出来なかった。
已む無く11を使うことにした。
720名称未設定:2012/11/30(金) 21:14:02.49 ID:NcbVmWQh0
曲名に出てくる→って設定で消せる?
再生しようとしてもこれクリックすることが多くて邪魔すぎる
721名称未設定:2012/11/30(金) 21:16:44.15 ID:TiYXAbf40
なんか音が軽くなったな、ねちっこさが希薄だ。
722名称未設定:2012/11/30(金) 21:18:19.37 ID:RyGAZFtx0
こんなすごいソフトが無料な件について。
723名称未設定:2012/11/30(金) 21:18:40.49 ID:UEqQBmha0
ジャンル→アーティスト表示で年代順に並べられる?
724名称未設定:2012/11/30(金) 21:20:43.23 ID:oksaRMwh0
>>679
スノレパ10.7の日本語版使ってるけど普通に使えてるぜそのショートカット
ことえりは知らんがATOK 2010が有効になってても問題なし
725名称未設定:2012/11/30(金) 21:27:32.62 ID:oksaRMwh0
>>692
>>699
見落としてたthx
10.7日本語版でどっちもできてるが、確かにUSキーボードだわ
でも配列違ってもキーコードは同じだろうし関係あんのかね?
726名称未設定:2012/11/30(金) 21:31:53.19 ID:i6cx3tsB0
>>509
アップルには人柱用の最新版配布と、その前の安定版の配布という礼儀を覚えて欲しいもんだな
727名称未設定:2012/11/30(金) 21:31:56.74 ID:+iFP6Mfe0
これこれ、君たち。
朕に>>666を教えてくれ給えくださいお願いします。
728名称未設定:2012/11/30(金) 21:32:19.62 ID:WSuD5vC60
>>723
⌘Jで
729名称未設定:2012/11/30(金) 21:32:34.73 ID:vQAPkF5M0
とにかく今回は、iTunesもStoreもアクションの手間数を増やされた感じのアップデートで、
それが少ないのがアップルなのに、らしくないな。
730名称未設定:2012/11/30(金) 21:36:09.72 ID:aXSdMDp2P
>>727
いまはムリ
アップルに陳情するしかなさげ
731名称未設定:2012/11/30(金) 21:36:15.48 ID:UEqQBmha0
>>728
ごめん
アーティスト表示のままで年代表示にしたい
前のは上の方をクリックしたら出来たのだが
732名称未設定:2012/11/30(金) 21:41:43.27 ID:S8e6Txr10
曲表示にして、上のウインドウの矢印が絡まったマークを押して
シャッフルにすればiTunes DJもどきになるね。
リストマークを押せば、その後の曲一覧も見られるし
ミニプレイヤーでも使えますよ。http://i.imgur.com/twkBK.jpg
733名称未設定:2012/11/30(金) 21:42:38.26 ID:7JWfh+ie0
既出はともかくとして、なんでリアルデスクトップ
734名称未設定:2012/11/30(金) 21:42:56.83 ID:+iFP6Mfe0
>>730
はっはっは。朕が陳情ってか?
オマエはなかなか面白いことを言うなぁ。
苦しゅうない。あとで褒美を取らせよう。
シャレはいいから解決策はよ。
735名称未設定:2012/11/30(金) 21:43:24.50 ID:i6cx3tsB0
今回の本当に一から作り直したなら
iTunes Next1みたいな別系譜にして欲しカッタワ
736名称未設定:2012/11/30(金) 21:45:44.77 ID:tvx4UCGRP
デストップに入ってる曲全部はノートに入らんが、旅行とかで聴けるのは嬉しいかな。
今はiTunesで買った曲だけだが、MM始まれば、本当に全部の曲になる。
737名称未設定:2012/11/30(金) 21:46:32.53 ID:+iFP6Mfe0
Maruyama Masao いつ始まるん?
738名称未設定:2012/11/30(金) 21:50:38.70 ID:r/8gYcxO0
まあ、当分様子をみるわ。
今まではすぐにバージョンアップしてきたんだけど、今回は事前情報から
すぐにやらないで正解だったようだ。
iCloudなんか使う気も無いし。
739名称未設定:2012/11/30(金) 21:51:20.80 ID:SVWKPeEZP
俺も中古で二万のスピーカーだが欲求不満気味だよ
740名称未設定:2012/11/30(金) 21:52:31.18 ID:BZR23q9p0
サイドバー消した方がプレーリストの編集しやすいじゃねーか。
741名称未設定:2012/11/30(金) 21:52:54.97 ID:901+qAmY0
アップデートしなければよかった
もうappleにこだわるのをやめる時期なのかも知れない
742名称未設定:2012/11/30(金) 21:53:43.00 ID:+iFP6Mfe0
え。ていうか誰も教えてくれないけど、本当に>>666できないの?
うっそーん。
743名称未設定:2012/11/30(金) 21:54:56.57 ID:oksaRMwh0
>>732
この「次はこちら」ってのは曲単位でシャッフルできるの?

いや、今はふだんはアルバムシャッフルにしてて、曲単位でシャッフルしたいときはiTunes DJでやってるもんだから
それの代替手段はあるのかなあと
744712:2012/11/30(金) 21:59:25.57 ID:0cz0dczL0
駄目だった、10.7に戻して使うことはできるけど
「不明なエラーうんたら -42408」がググって色々やってみてもどうしても解消できんかった
あきらめて11使う
最近少しずつAppleについて行けなくなってる自分がいる
745名称未設定:2012/11/30(金) 22:00:59.20 ID:mnacc3Se0
iPhoneつないでも新しいpodcastだけ同期されない
かんべんしてくれよ
746名称未設定:2012/11/30(金) 22:01:31.04 ID:GD7H0ICO0
誘惑に釣られてアプデしちまったよ
なんかもうMacじゃないなこの路線
10.7から使用許諾の同意が毎回出てくるの治ってないし

ぶっちゃけなんかどうでも良くなってきた
どうせアプデせざるをえないのだから
747名称未設定:2012/11/30(金) 22:02:22.84 ID:zAWdHhHm0
難しいことは分からないが、音が良くなった気はする
しかしUIが変わりすぎて不安というか落ち着かない
こちらが慣れるしかない…?
748名称未設定:2012/11/30(金) 22:02:59.35 ID:ee5CVttg0
FinalCutXみたいに作り直しっていうし現状v1.0だろ 
もうちょっと様子みようぜ 
749名称未設定:2012/11/30(金) 22:03:09.83 ID:RnOIABDt0
プレイリストウインドウの複数表示って出来なくなった?
750732:2012/11/30(金) 22:05:25.93 ID:S8e6Txr10
>>743
次はこちらじゃなくて、タイムバーの右側の矢印絡まりをクリックで青くすれば良いのです。
751名称未設定:2012/11/30(金) 22:10:17.24 ID:GD7H0ICO0
ストアが使いづらくなったのが一番痛いかな
iOSのストアで全体把握が面倒臭くてiTunesのストアで整理してたのが
MacなのにiOSと同じみたいになってしまった
やはり将来ARMになっちまうのかね
752名称未設定:2012/11/30(金) 22:17:36.42 ID:aRQyLFcv0
11使いやすいのは俺だけなのか
アルバム表示も色を合わせてくれるからかっこいいし、キューに追加機能も普通に便利だわ
753名称未設定:2012/11/30(金) 22:19:22.10 ID:x5xSMGvt0
健太なんて吹っ飛んだなw
754名称未設定:2012/11/30(金) 22:20:18.23 ID:PfpaOTeP0
使いこなそうスレなのに、スマプレを使ってないようなヤツばかり。

何千曲、何万曲持ってて、使いづらいとか言ってるヤツがいるけど、その時点で管理が大変なんだから、プレイリストとスマプレをしっかり使いこなしてから言ってくれよな。

吐き気がしちゃうよー。
755名称未設定:2012/11/30(金) 22:20:47.66 ID:6FsZ2hT+0
>>752
おれもその追加機能は気に入ったわ。
使いやすくなってる部分はもちろんあるよね。
でも改悪だと思う部分もある。
どちらが多いかで印象が変わるんだろうな。
756名称未設定:2012/11/30(金) 22:21:50.24 ID:aXSdMDp2P
カラムブラウザでジャンル→アーティスト→アルバムと絞り込めないのは痛い
757名称未設定:2012/11/30(金) 22:23:45.72 ID:aXSdMDp2P
そういえばビジュアライザーを表示中もマウスポインタが消えないバグが治ってないな>iTunes11
758名称未設定:2012/11/30(金) 22:24:04.45 ID:sZcufiwW0
すぐ欠点ばかり見るから彼女もできないのよ、なんて言ってみますよ
759名称未設定:2012/11/30(金) 22:24:17.13 ID:SVWKPeEZP
>>756
できるぞ?
760名称未設定:2012/11/30(金) 22:25:45.97 ID:2itTDOpU0
昨日の健太祭が嘘のようだな
761名称未設定:2012/11/30(金) 22:25:46.22 ID:hdBYYxNQ0
プレイリストに追加した曲の再生順を一番最初にするには延々とドラッグするしか無い?
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 22:26:40.32 ID:6nDGD/ui0
レインボーカーソルがよく出て強制終了しなきゃならん
763名称未設定:2012/11/30(金) 22:28:36.44 ID:1xdL+zr9P
「アーティスト」表示が案外いけるんじゃないかと思えてきた。
今までの縦カラム表示にいちばん近い。
アートワークもちゃんと表示されるし。
764名称未設定:2012/11/30(金) 22:30:08.18 ID:901+qAmY0
ビジュアライザで曲のつなぎ酷いな
765名称未設定:2012/11/30(金) 22:31:02.62 ID:ptEEVR6F0
>>756
ブラウザをリスト表示にして、メニューの表示から
カラムブラウザ>カラムブラウザを表示、を選べば今までと同じ表示に出来るよ。
俺もイマイチかなーって思ってたけど、
グリッド表示でアルバムをワンクリックして開いたら、バックグラウンドカラーとか、
フォントのカラーが自動でジャケットに合ったものに変わってかっこいい!
ってのに気づいて見直し始めた。
766名称未設定:2012/11/30(金) 22:31:59.74 ID:ee5CVttg0
>>763
レートや追加日ソートとかできないし不便だよ
767名称未設定:2012/11/30(金) 22:32:31.81 ID:bVMO6Vbr0
お前らのiTunesの中でアルバム表示が一番かっこいいと思ったのなに?
768名称未設定:2012/11/30(金) 22:32:53.74 ID:sZLsjI070
だからDJの代わりにはならないっつーの。
そもそもそれだとただのシャッフル機能にすぎん。前から出来たよそんなの。
それに一々「次はこちら」をクリックしないと次の曲確認できないだろ。
なんだよこの阿呆仕様は・・・
DJはどういう選曲基準もするかってカスタマイズで来たからな。
DJとカバーフローを復活させろっつーの。
769名称未設定:2012/11/30(金) 22:36:47.07 ID:a3sycpA30
>>761
リストの最初に追加することが出来ないからそうするしか無いんじゃ無いか?
プレイリスト作成から作れば好きな順序でいじれるけどそういう話じゃ無いんだろ。

DJが無くなって困るかと思ったがスマートプレイリストで代替できるような使い方しかしてなかったわ。
それよりいい加減ラジオのUIをもっとマシなのにしてくれない物かな…

>>766
追加日ソートって曲表示なら機能してるみたいだけど。
770745:2012/11/30(金) 22:38:04.03 ID:mnacc3Se0
iPhone再起動してPC再起動したら同期できた

4S 5.1.1
OS10.7.5
771名称未設定:2012/11/30(金) 22:38:16.87 ID:vxI3q8Df0
なんやかんやで戻した
クラウドの曲情報が書き換えられないからジャンルの管理が出来ない
772名称未設定:2012/11/30(金) 22:39:44.61 ID:aRQyLFcv0
>>767
椎名林檎のカルキ精液栗の花はかっこよかった
773名称未設定:2012/11/30(金) 22:40:16.67 ID:hdBYYxNQ0
>>769
いったん"次はこちら"に追加してから、プレイリストを選んで"次はこちら"からドラッグしたらいけたわ
774名称未設定:2012/11/30(金) 22:42:13.03 ID:ptEEVR6F0
ところで、アーティスト表示にしてるときに右上に出る「ギャラリー」って何?
どれ選んでも、ほにゃららで使用できるギャラリーはありません。
って出るんだけど。
775名称未設定:2012/11/30(金) 22:44:21.21 ID:aRQyLFcv0
>>774
iTunes Storeのアーティストのギャラリーページとリンクされるんじゃないかな?
776名称未設定:2012/11/30(金) 22:45:58.02 ID:ptEEVR6F0
>>775
なるほど、そういうのがあるのか。
ありがとう。
777名称未設定:2012/11/30(金) 22:46:34.50 ID:g8WFm2Bt0
>>774
>>486しか今のところ情報ないな
778名称未設定:2012/11/30(金) 22:48:01.65 ID:SG75d45p0
素晴らしい
シンプルで使いやすい
MacBook Airの思想が入り込んだかのようだ
UIの担当者だれ?
779名称未設定:2012/11/30(金) 22:48:14.69 ID:1xdL+zr9P
ギャラリー、ノラ・ジョーンズでも出るよ。
何じゃこりゃという写真ばかりだが。
780名称未設定:2012/11/30(金) 22:52:28.66 ID:wcBad9To0
地雷と聞いてきました。
781名称未設定:2012/11/30(金) 22:54:19.51 ID:7JWfh+ie0
>>779
ビートルズは出てきたけどストーンズは無理だった
782名称未設定:2012/11/30(金) 22:54:29.88 ID:/JdThgcJ0
>>758
彼女が鼻くそを付けてて歩いてても何も言ってあげないの?
そんなの優しさでもなんでもないよ?

上司が間違った言葉を使っててもこっそりと間違いを教えてあげないの?
そんな間違いを直さない部下なんていらないよ。
783名称未設定:2012/11/30(金) 22:55:21.99 ID:L3uvGKMI0
iTunes Matchが始まって無いって事は、
単に使い勝手が変わっただけじゃん。
新機能は無し。
784名称未設定:2012/11/30(金) 22:56:38.85 ID:kLfE/OpX0
>>754
スマプレは有効利用するといろいろと捗るよな
785名称未設定:2012/11/30(金) 22:58:33.98 ID:WSuD5vC60
メニューバーアイコンから次はこちらのリストにアクセスできるくらいはして欲しかった
786名称未設定:2012/11/30(金) 23:00:09.55 ID:J+alnTyX0
Appleさようなら...
787名称未設定:2012/11/30(金) 23:01:47.31 ID:aRQyLFcv0
>>782
彼女が髪型を変えてきたのに「鼻くそ!鼻くそついとるで〜!」しか言わない奴がモテないのは当たり前
788名称未設定:2012/11/30(金) 23:02:00.45 ID:ldUXtZom0
デジタル出力→外部DACだと音変わらんだろ
789名称未設定:2012/11/30(金) 23:02:06.90 ID:sZLsjI070
つうーか、「直感で使い易い」というAppleのコンセプトからどんどん遠ざかっている様な・・・
790名称未設定:2012/11/30(金) 23:04:32.66 ID:L4heKr1j0
>>787
うまいこと言うねw
791名称未設定:2012/11/30(金) 23:06:37.06 ID:bYMI0wAu0
とりあえずフォントだけ変えたい、HelveticaNeue とかうんざり
他はなんとか慣れられそう

いでよハカー!
iTunes.app/Contents/Resources/*.lproj/TextStyles.plist に設定はあるんだけど、これを直接書き換えたりせずに済む方法でひとつお願いしやす
Font Bookだとシステム用ってことで鍵が付いてて使用停止にできなかったのねん
792名称未設定:2012/11/30(金) 23:09:19.58 ID:g8WFm2Bt0
ギャラリーは、ライブラリの情報をAppleに送信、
をオンにしとかんと項目すら出んな。
情報差し出す代わりのサービスつうことか。
793名称未設定:2012/11/30(金) 23:11:31.42 ID:5bvPSGE90
アートワークからうまく拾えてるアルバム表示はいいな
Apple関連だとFeistの1234とか良い感じ
794名称未設定:2012/11/30(金) 23:12:02.40 ID:ptEEVR6F0
>>789
曲、アーティスト、アルバム、プレイリストなどの選択した表示方式によって、
表示ルールやら機能がガラッと変わるのは一貫性がなくてシンプルとは真逆だと思うね。
一見の見た目だけをシンプルっぽくして、使い勝手、作法の統合がされてないよ。
795名称未設定:2012/11/30(金) 23:18:35.17 ID:TiYXAbf40
Retinaだからかも知らんが、カラム表示で曲数の所の項目が多いと
スクロールした時に下の方の表示が見られなくてバグってるのは
既出?
カーソルをなぞると表示される謎仕様になってるw
796名称未設定:2012/11/30(金) 23:20:49.27 ID:UIHqrKeh0
>>359
スレタイ嫁カス
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 23:22:15.25 ID:6nDGD/ui0
ミニプレーヤーで再生時間を見るには
小ウインドウを開けて使うしかないのか
798名称未設定:2012/11/30(金) 23:23:40.26 ID:6FsZ2hT+0
iTunesDJの再現に関しては、
プレイリスト、スマートプレイリストを選んで、
曲名のあるウィンドウでシャッフルボタン、リピートを有効にすれば近い感じなるね。
ミニプレイヤーのウィンドウでリストを表示させれば別窓で見た目も近くなる。
でも、再現するまで何回クリックさせるんだって話w
799名称未設定:2012/11/30(金) 23:25:11.49 ID:AUZMwUeo0
このバージョンからサイドバーを利用したブラウズを
推奨しない作りになってる…
800名称未設定:2012/11/30(金) 23:26:41.35 ID:ee5CVttg0
ようは人気のない機能はばっさり切り捨てたってことなのかな
カバーフロー DJ機能 
縦カラム+アルバムアートも一部の人しか使ってないマイナーな機能だったのかな
納得いかないな 
801名称未設定:2012/11/30(金) 23:28:13.97 ID:TiYXAbf40
縦カラム+アルバムアートは結構デフォの人多いじゃないか?
俺もそうだけど、俺はあっさり派だからあまり困らないけど。
802名称未設定:2012/11/30(金) 23:29:01.69 ID:IgeqcYt20
せっかくMac使ってるのに、なんかWindowsっぽくなったな残念
803名称未設定:2012/11/30(金) 23:29:40.08 ID:zgAxJYIL0
iTunes DJはよ
804名称未設定:2012/11/30(金) 23:30:45.24 ID:oNhpbIrl0
カバーフローがないと寂しい
次の曲がわからん。曲目じゃなくてジャケットで判断してたからな
805名称未設定:2012/11/30(金) 23:31:32.99 ID:uipLm7j20
>>708
ヘッドホンだとHD800とかさっぱり系高解像度だと違和感あるね。楽曲にもよるけど。
HD650みたいなこってり系だと気にならない感じ。
まぁ3時間ほどで耳がなれたけどw
806名称未設定:2012/11/30(金) 23:33:29.19 ID:EbeISxel0
どうでもいい機能ふやして大事な機能は切り捨て
マルチプレイはいつになったら装備されるんだよ
807名称未設定:2012/11/30(金) 23:33:31.26 ID:oNhpbIrl0
なんかあれだなぁ。
BeatJamやSonicStageっぽい
808名称未設定:2012/11/30(金) 23:34:05.47 ID:zgAxJYIL0
>>805
そんな個々の商品名出されても知らん
どうしても言いたいならゼンハイザーのウンチャラと前置きしろカス
809名称未設定:2012/11/30(金) 23:34:35.36 ID:ptEEVR6F0
音質は明らかに向上したと思う。
MOTU 896mk3からFostex NF01Aでモニタしてるけど、
輪郭と横の広がりが以前のバージョンとは段違いに良い。
810名称未設定:2012/11/30(金) 23:38:50.10 ID:AUZMwUeo0
実家のmacはアルバムと曲数が多くないからカバーフロー多用してる
バージョン上げたらメール来る悪寒
811名称未設定:2012/11/30(金) 23:40:33.92 ID:WwfiTsMV0
改悪に慣れてるとはいえ、これほどのゴミをつくり上げるとは・・・
リストにアルバム画像表示できないとか・・・
グリッド表示したらABC固定とか・・・20年前のOSかよ
コマンド+Lでもうまいこと再生中の曲にすら飛ばない
これヤバすぎるだろ・・・
812名称未設定:2012/11/30(金) 23:49:16.44 ID:oksaRMwh0
安定の.2アップデート待ち
813名称未設定:2012/11/30(金) 23:49:29.48 ID:zgAxJYIL0
>>811
プレイリストのグリッド表示で再生させてるのに⌘+Lを押すと曲のリスト表示に飛んでった
ゴミだな
814名称未設定:2012/11/30(金) 23:50:28.46 ID:PfpaOTeP0
おまえらスマプレとかプレイリスト使ってないの?
プレイリストのサイドバーさえ表示させておけばグリッド表示で快適すぎると思うんだが。

プレイリストごとにリストかグリッドかアーティストリストか表示を記憶するから、例えば最近一ヶ月に追加したsingleの付くものだけリスト表示にしておくとかすれば良い。

スマプレちゃんと使ってから文句言えよ。
タダのアプリなんだぞ。頭使え。
815名称未設定:2012/11/30(金) 23:50:28.60 ID:WSuD5vC60
>>811
⌘Lは次はこちらに追加した元のライブラリやらプレイリストに飛ぶんじゃないかなこれ?
816名称未設定:2012/11/30(金) 23:50:57.12 ID:7VxWGB1k0
『アーティスト』でグリッド表示できないの?
アーティスト数が多いと下まで移動するの面倒なんだけど…
817名称未設定:2012/11/30(金) 23:51:08.14 ID:ee5CVttg0
グリッド表示とアーティスト表示でサクサクソートできればまだましかな
できないし 
無駄なスペースも多い 
818名称未設定:2012/11/30(金) 23:53:12.40 ID:zgAxJYIL0
>>815
そうなんだけど全然違うところに飛んで行くって話
819名称未設定:2012/11/30(金) 23:54:11.93 ID:oksaRMwh0
スマートプレイリスト使っても回避困難な問題があるんだろ?
無料だから糞でいいという論理は成り立たない
iPhone使うならiTunesも使わざるをえないから有料製品の一部だ
昔からアップルはこうだけど、もっと責任をもってやってほしいよなあ
820名称未設定:2012/12/01(土) 00:03:30.15 ID:vzTDHA5D0
スマートプレイに仕込んでも
リスト以外使えない
全部アーティスト順にアルバムアートが並べられるてソートできない
肝心のリスト表示はアートワーク表示できない  
821名称未設定:2012/12/01(土) 00:06:20.71 ID:1gdPSbVK0
おまえらが改悪改悪いってるから
そんなにか?と興味湧いてインスコした俺をぶんなぐりてえ
822名称未設定:2012/12/01(土) 00:09:41.09 ID:taJiiSE90
>>821
(´;ω;`)
823名称未設定:2012/12/01(土) 00:09:42.79 ID:iGxVqz+n0
>>820
アートワーク表示の並び替えはcmd+Jで出来るぞ。デフォでアーティスト順だし条件少ないが。
824名称未設定:2012/12/01(土) 00:09:42.87 ID:Cl44/0Kl0
>>821
君は悪くない
825名称未設定:2012/12/01(土) 00:15:40.80 ID:97TZrONr0
背景の色変えられるようにしてくれー
826名称未設定:2012/12/01(土) 00:16:46.06 ID:XnHMXM860
繰り返しスマートプレイリストで何でも解決!とか言ってるやつはアホなのか?
どう見ても無関係な文句ばかりなのだが。
827名称未設定:2012/12/01(土) 00:17:22.71 ID:juyF0AOS0
「重複する物を表示」ってやつ無くなってない?

☆付けるときとか使ってたんだが…
828名称未設定:2012/12/01(土) 00:18:00.56 ID:h63B1FVE0
ここではすげー酷評だけど、ちょっと触った感じでは意外と悪くないな。
829名称未設定:2012/12/01(土) 00:21:49.99 ID:N/4JiAlQ0
デバイスの容量のところがウインドウズみたいにギラギラしてて糞ダサい。
830名称未設定:2012/12/01(土) 00:22:08.73 ID:1h36mgxX0
前は痒いところをぎりぎり撫でていたぐらいだったのに今回はかなり遠ざかったな
831名称未設定:2012/12/01(土) 00:22:37.89 ID:97TZrONr0
サイドバーにiTunes DJが見当たらないんだがどこから呼び出すんだ?
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 00:26:26.41 ID:QmprN8XV0
DJはリストラされますた
833名称未設定:2012/12/01(土) 00:30:18.67 ID:wMxGcAve0
(´・ω・`)
834名称未設定:2012/12/01(土) 00:36:30.22 ID:kDs91tBY0
>>826
まあ、気持ちはわかるけどな
急に人増えたし、明らかに使いこなせてなさそうな文句も交じってるしな
オレは安定のアプデ回避だけど
835名称未設定:2012/12/01(土) 00:37:06.11 ID:ETVQBN720
ジーニアスおすすめ機能便利だったのになぁ
いちいち曲の所いってプルダウンだもん
めんどくさい
836名称未設定:2012/12/01(土) 00:43:26.53 ID:0DpPqzlu0
カバーフローが使えなくなったのに
ストアのトップがカバーフローでちょっとむかつく
837あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2012/12/01(土) 00:44:03.09 ID:CrsVmV3o0
新しいiTunes見てシコシコリソース置き換えたけど、
ライブラリ表示する場合はリスト上の
デカイフォントのライブラリ名 シャッフルアイコン、表示▼の部分は
消せないのかな。うすらでかくて邪魔だ。

http://img841.imageshack.us/img841/5622/2012120103407.png

>>828
リスト表示じゃない使い方をデフォルトにしたい様な作りだ
慣れれば悪くないんだろうけど
838名称未設定:2012/12/01(土) 00:45:10.51 ID:FKeAw/uV0
カバーフロー使ってた人結構いたのか
でもあれめっちゃメモリ食うやろ
839名称未設定:2012/12/01(土) 00:45:17.27 ID:csoGYlTs0
アイコンダセーww
840名称未設定:2012/12/01(土) 00:46:48.33 ID:FKeAw/uV0
>>839
それは10からやろw
841名称未設定:2012/12/01(土) 00:54:17.35 ID:V7R3aNuj0
ミニプレイヤーにアートワーク表示されるのが死ぬほどダサイ
ノーマルでもコントロールパネルに小さくアートワーク表示されるのがダサイ
このダサさは断固として受けいれられない
842名称未設定:2012/12/01(土) 00:54:58.78 ID:Np8qSq130
ぶっちゃけカバーフローなんぞは1回使えば満足な機能だったので無くなって満足
843名称未設定:2012/12/01(土) 00:58:50.65 ID:97TZrONr0
>>832
しょぼーん
844名称未設定:2012/12/01(土) 01:00:01.33 ID:Et3BLywp0
作曲者の欄にパーソネルをシコシコ打ち込んでたんだけど
アルバム表示で役に立たない
845あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2012/12/01(土) 01:00:09.28 ID:CrsVmV3o0
アートワークの反対側にある:=も線が太くて耐えられなかった。
作るやつはバランス考えろバランス。
846名称未設定:2012/12/01(土) 01:01:08.14 ID:16uWoxxq0
曲名の右に > っていうアイコンが時間差で出てくるのがゴミすぎるわ
特に短い曲名だと間違って押しそうになる
847名称未設定:2012/12/01(土) 01:02:32.87 ID:97TZrONr0
スペアナ表示もリストラですか?
848名称未設定:2012/12/01(土) 01:03:39.99 ID:csoGYlTs0
ミニプレーヤーのドロップシャドウこんなに強かったけ?
気になるわー。
849名称未設定:2012/12/01(土) 01:04:12.01 ID:a33+SUjr0
なんでわざわざリストラすんだろうなw
不評じゃなかったらそのまま実装しとけって話。
850あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2012/12/01(土) 01:08:41.13 ID:CrsVmV3o0
リスト、グリッド、アーティストリストが
メニューバーにない。なんかwindowsみてえだ
851名称未設定:2012/12/01(土) 01:10:52.26 ID:lluW9IHk0
フル表示しても使いにくいからミニプレイヤーで行こうかと思ったらランダムやリピートの切り替えできないとか頭おかしいのかこの開発
852名称未設定:2012/12/01(土) 01:16:01.96 ID:k4NBMizM0
>>828
不満がある人が主に書き込んで、
「別にいいんじゃない?」って人はわざわざ書き込みに来ないからな

ミニプレーヤーは曲リストも下に表示できてすごくよくなったわ個人的に
853名称未設定:2012/12/01(土) 01:17:19.78 ID:sVhuKk810
Remoteで聴いてる曲のアルバム一覧見るにはどうしたらいいの?
854名称未設定:2012/12/01(土) 01:18:29.21 ID:lluW9IHk0
>>828
俺も使い始めはそう思っていた、部分的にはいいところもあるが
普通に使ってると「なんでできないんだよ!」ってことがあまりに多くてうんざりする
ソニーのソニックステージ使ってた頃を思い出すわ
855名称未設定:2012/12/01(土) 01:18:39.65 ID:97TZrONr0
>>853
それ私も知りたい
856名称未設定:2012/12/01(土) 01:19:25.25 ID:atFiUYho0
Windowsスレの愚痴もどうぞ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351961514/
857名称未設定:2012/12/01(土) 01:19:34.84 ID:TWF8Ijzx0
iPhone iPad AppleTV での再生が爆速になったな!
858名称未設定:2012/12/01(土) 01:22:25.75 ID:g4YR9DFS0
世界を変えたといっていいソフトの
最大のヴァージョンアップ。
音質も劇的向上。

祭りじゃ、祭りじゃ、
わっしょい、わっしょい!


嫉妬からくる因縁が心地よいわ
うほほほほ・・・・w
859名称未設定:2012/12/01(土) 01:23:18.29 ID:eu9K2OPxP
>>846
それの最大の問題はカーソルの垂直移動で再生ができないことがあるという点にある。
たとえば以下のようなタイトルの曲が並んでいるとする。
honyarara
damepo
上の曲の最後の「ra」やそこに近い部分にカーソルがある場合、
真下に動かすと「>」が出てしまって次の曲を選択できない。

このUI作ったやつのセンスのなさは異常。
860名称未設定:2012/12/01(土) 01:24:53.64 ID:kDs91tBY0
ちなみに音質良くなったとか言ってるやつの十割は音量の変化と音質の変化の区別が付いてない
エンハンサとか有効にしてるなら論外
悔しかったらループ録音してデータで比較してみろよww
861名称未設定:2012/12/01(土) 01:26:11.23 ID:lluW9IHk0
アップル史上地図の失敗に次ぐレベルの大失敗じゃないかなこれ
時間足りないなら延期すればいいのに
862名称未設定:2012/12/01(土) 01:26:34.85 ID:iXjfNEAI0
iTunes終わりの始まり
あれだiTunes担当も地図の人みたいにクビ決定コースだな
863名称未設定:2012/12/01(土) 01:27:34.97 ID:eu9K2OPxP
>>861
ジョブズのダメだしがどれだけ重要だったかを体現してるよな。
864名称未設定:2012/12/01(土) 01:29:25.86 ID:g4YR9DFS0
iTunes のインターフェースは、
OSX が出る前からずっと同じだったからな。

そろそろ変えどきだよ。

めちゃ、かっこよくなったじゃん。

オマイラ、素直じゃないな。




,
865名称未設定:2012/12/01(土) 01:30:41.43 ID:97TZrONr0
>>864
サイドバーの色が昔に戻ってかっこいいな
それだけだわ
866名称未設定:2012/12/01(土) 01:32:23.95 ID:TeEvxAdc0
>>860
もしかして嫌儲のスレ見てたのかな
あいつ面白かった
867名称未設定:2012/12/01(土) 01:34:47.17 ID:o7BGIl190
普段の細かいアップグレードで毎回毎回不具合生み出したり、既知のバグも修正できない人達(技術的にも時間的にも問題があると思う)が
現場を全く理解してない上司から「次のバージョンでiTunes一新するで!」ってコンセプトだけ押しつけられて
さらに「使い勝手とかどうでもいいっしょ。見た目が革新的でオシャレなのが一番いい。
そもそも俺普段音楽あんま聴かねーからアイチュンほとんど使わねーし。」的な現場監督の指揮のもとで
時間に追われまくって、もう何が何やら分からないままアプリ作ったら、こうなっちゃいましたって感じ
868名称未設定:2012/12/01(土) 01:35:37.66 ID:bZAtEEgz0
昔の設定から徐々に変化できるようにしろやカス
やりたいことが予測出来ないユーザー・インターフェースなら同じソフト使う意味ねえんだよ!
869名称未設定:2012/12/01(土) 01:40:26.51 ID:2o2TMz1p0
背景が目つぶしの白とか、サイドバーの英語と日本語のフォントの太さが違うとか、
何回もAppleにフィードバックしてやっと直ったと思ったのにまたこれかよ…
870名称未設定:2012/12/01(土) 01:46:07.64 ID:kDs91tBY0
>>866
なにそれ
871名称未設定:2012/12/01(土) 01:50:02.64 ID:Et3BLywp0
とりあえずA Hard Day's NightとA Hard Day's Night (Mono)にアルバム名を分けてみた
微妙
872名称未設定:2012/12/01(土) 01:55:15.27 ID:iXjfNEAI0
iTunes11のレビュー記事が上がりだしたが
みんな言いたいことがはっきり言えなくて大変そうだぞw
873名称未設定:2012/12/01(土) 01:59:37.34 ID:XfyNYMrX0
>>868
MSのバージョンアップみたいだよね。
見栄えが変わらないと新しくなった感がないという呪縛にハマった感じがある。
Appleのプロダクツって、"使い勝手"の良さの機能美みたいなところがあるんだけど、今回の奴は見栄えだけって感じ。ジョブスがいなくなったのが痛い。
874名称未設定:2012/12/01(土) 02:00:00.33 ID:vzTDHA5D0
ぶっちゃけアルバム少ない人にとってはあんまり影響ないんじゃね
875名称未設定:2012/12/01(土) 02:02:28.57 ID:TUKySZHtP
>>766
レートでソートはあるよ
876名称未設定:2012/12/01(土) 02:03:18.47 ID:32kRxRUn0
iTunesとAudioGateをFireface UCXを使用し比較試聴したら圧倒的に後者のほうが良かったです。
音の鮮度(生々しさ)が全く違いました。
877名称未設定:2012/12/01(土) 02:04:42.02 ID:XfyNYMrX0
>>876
Audio Gateは力強い音が出るよね。音が濃い感じがする。
878名称未設定:2012/12/01(土) 02:07:02.71 ID:XfyNYMrX0
>>874
それはそうかもね。
こちとら初代iTunesからコツコツと貯めに貯め込んでるからなぁ・・(´・ω・`)
879名称未設定:2012/12/01(土) 02:07:43.31 ID:7AYiDGaq0
アーティストのサムネイルを自分で選べないのは何故か。
880名称未設定:2012/12/01(土) 02:10:47.12 ID:axM466lp0
>>859
完全同意だわ
881名称未設定:2012/12/01(土) 02:11:35.83 ID:97TZrONr0
マップと違って直接の売り上げに影響しないから責任者をクビに追い込むのは厳しそう?
882名称未設定:2012/12/01(土) 02:12:43.08 ID:rZqTY+Y50
そもそもミニプレイヤーよりフルスクリーン切り替えとFキー使う方が楽じゃないか?
このタイミングでミニプレイヤーのリニューアルってなんだか迷走ぎみ
883名称未設定:2012/12/01(土) 02:16:26.64 ID:iXjfNEAI0
iTunes 11 よくある質問 (FAQ)

Q. ××という機能が見当たらないのですが……
A. ××という機能など必要ありません!

Q. ××という機能が使いにくいのですが……
A. ××という機能を使いこなせない人の能力の問題です!

Q. 旧バージョンに戻したいのですが……
A. 戻す必要などありません!戻しかたを検索するのもお控えください!
884名称未設定:2012/12/01(土) 02:17:55.32 ID:FmecgTxE0
毎度の事だが、これ擁護してるのは頭クルクルパーなライトユーザーか
アップルを神のごとく崇めてる奴のみなんだよな。スレ一通り読んでみたけど。
885名称未設定:2012/12/01(土) 02:19:04.04 ID:UUiR0ysh0
リスト表示でアートワーク表示不可とかどんな改悪だ
「アーティストリスト」にすると表示されるが
表示される情報も並び順も極端に制限されてる超劣化版だし

改善するまで10.7でいく
886名称未設定:2012/12/01(土) 02:19:28.21 ID:vm3yw0pU0
storeのミュージックビデオがプレビューできないんだけどどうですか?
887名称未設定:2012/12/01(土) 02:19:49.34 ID:9C7DEZc+0
今まであった機能無くすなよ
あった上で改良しろ
今更アップルに言っても無駄だけどさ
さすがに今回は呆れるわ
888名称未設定:2012/12/01(土) 02:21:13.17 ID:97TZrONr0
>>884
信心が足りませんよ
889名称未設定:2012/12/01(土) 02:23:33.90 ID:3lvN3WsK0
>>886
アルバムアートの真ん中にプレイボタンが有るだろ
890名称未設定:2012/12/01(土) 02:30:07.42 ID:bZAtEEgz0
>>885
アルバムを探す時は検索しろって事だよな
リストならホイールくるくるで済んでたのに
891名称未設定:2012/12/01(土) 02:38:52.70 ID:vm3yw0pU0
>>889
あった!ありがとう。
892名称未設定:2012/12/01(土) 02:39:29.27 ID:k4NBMizM0
ID:iXjfNEAI0

ネガキャンしたいだけのクズだな
どこの回しもんだ?
893名称未設定:2012/12/01(土) 02:40:49.66 ID:+jZH1k6j0
ストアといえば、メニューから検索画面(タイトルとアーチスト入力だけの)に直行できたのが消えてた
ストアのトップ画面すっ飛ばして便利に使えたのに
894876:2012/12/01(土) 02:42:24.03 ID:32kRxRUn0
>>877
違いが分かる人がいて嬉しいです。
いい音再生に関心のある方は是非試してみてください。AudioGateはKORGのフリーソフトです。
私はDSDに関心を持ち調べていたところAudioGateを知りました。KORGの回し者ではありません。
KORGに登録が必要なので迷いましたが、iTunesに溜め込んだAppleロスレスファイルを再生したところ
自然で生き生きした音で驚いた次第です。
895名称未設定:2012/12/01(土) 02:43:13.41 ID:4hdo7N1WP
マウスのサイドボタンが効かなくなった、バグか?
896名称未設定:2012/12/01(土) 02:47:06.24 ID:k4NBMizM0
>>890
曲リストで探せよ
897名称未設定:2012/12/01(土) 02:49:06.16 ID:iXjfNEAI0
ネガキャンと言いたいだけのクズにクズと言われてしまったでござる
898名称未設定:2012/12/01(土) 02:50:15.29 ID:oYOVS20I0
なんというかデイルメイクライ2を初めてプレイした時のあの感覚に似てるな
899名称未設定:2012/12/01(土) 02:51:22.06 ID:k4NBMizM0
何も具体的な事を言わずに終わり終わり連呼してたらクズと言われても仕方無いね
900名称未設定:2012/12/01(土) 02:53:47.85 ID:TUKySZHtP
>>894
PCでの再生は結局PCMに落ちるんで意味がない。DSDデバイス使わなきゃオカルト。
901名称未設定:2012/12/01(土) 02:53:53.15 ID:iXjfNEAI0
前スレで散々不満点を言った人に対して

Q. ××という機能が見当たらないのですが……
A. ××という機能など必要ありません!

Q. ××という機能が使いにくいのですが……
A. ××という機能を使いこなせない人の能力の問題です!

Q. 旧バージョンに戻したいのですが……
A. 戻す必要などありません!戻しかたを検索するのもお控えください!

と言い続けた人間の方がクズじゃね?
不満のある人は具体的に書いてるよ
902名称未設定:2012/12/01(土) 02:54:46.22 ID:iXjfNEAI0
それに対して肯定派はお前が悪い!としか言ってないぜ
903名称未設定:2012/12/01(土) 02:55:26.50 ID:k4NBMizM0
お前は書いてないよね
ソニーかどっかのネガキャン野郎は帰れよ
904名称未設定:2012/12/01(土) 02:57:15.91 ID:oYOVS20I0
具体的な事は散々書かれてるしな・・・
ログ読めば?
905名称未設定:2012/12/01(土) 02:58:07.15 ID:iXjfNEAI0
盲目的肯定派が帰ればいい
906名称未設定:2012/12/01(土) 02:59:21.32 ID:k4NBMizM0
>>901
こういう恣意的なコピペ作って藁人形論法に仕立てあげるのも悪質だな
さっさとMacを窓から投げ捨てろよ
どうせ持ってないんだろうけど
907名称未設定:2012/12/01(土) 03:01:02.29 ID:NpEcRtxw0
もう慣れたわw
908名称未設定:2012/12/01(土) 03:01:37.81 ID:iXjfNEAI0
なんか妄想はげしいなお前
909名称未設定:2012/12/01(土) 03:02:40.60 ID:k4NBMizM0
>みんな言いたいことがはっきり言えなくて大変そうだぞw

妄想乙
910876:2012/12/01(土) 03:04:11.16 ID:32kRxRUn0
>PCでの再生は結局PCMに落ちるんで意味がない。
騙されたと思って比較してみてはいかがでしょう。
比較はちょっとした手間だけですから。
911名称未設定:2012/12/01(土) 03:05:13.84 ID:oYOVS20I0
毎度アプデのたびにやらかしてきてて、バグ直してくれっていうユーザーの意見をスルーしてんのはApple自身なのだから
そういうコピペ作られても仕方なくね
事実だし、藁人形論法でもなんでもないわな
912名称未設定:2012/12/01(土) 03:07:04.82 ID:k4NBMizM0
>>911
>言い続けた人間

が実際に居たんだろ?
どの書き込みだよ、具体的に
913名称未設定:2012/12/01(土) 03:07:49.67 ID:UgTs4KMq0
特に問題無い感じだけど、
・プレイリストなんかを別窓で開けなくなったから、別窓に放り込んでプレイリスト作成が出来ない
・項目を移動して戻ると表示していた項目がデフォ位置に戻ってる
・iTunesストアでトラックパッドの3本指ジェスチャーで戻るが出来ない
気になったのはこのぐらいかな
914名称未設定:2012/12/01(土) 03:08:25.02 ID:iXjfNEAI0
Q. ○○という機能が見当たらないのですが……
A. ○○という機能など必要ありません!

Q. ○○という機能が使いにくいのですが……
A. ○○という機能を使いこなせない人の能力の問題です!

Q. 旧バージョンに戻したいのですが……
A. 戻す必要などありません!戻しかたを検索するのもお控えください!

Q. でもやはり色々と使いにくいのですが……
A. しつこいですね!あなたソニーの回し者ですね!(ジョーク)
915名称未設定:2012/12/01(土) 03:10:48.52 ID:oYOVS20I0
>>912
知ら〜ん
俺はそんな事言ってないし
自分で探せば?
916名称未設定:2012/12/01(土) 03:14:19.17 ID:k4NBMizM0
>>915
>事実だし、藁人形論法でもなんでもないわな

事実なんだろ?おう、あくしろよ
917名称未設定:2012/12/01(土) 03:15:58.19 ID:k4NBMizM0
ID:iXjfNEAI0

突っ込まれてコピペ貼るしか能が無くなったネガキャン厨
918名称未設定:2012/12/01(土) 03:17:19.80 ID:wyTBTRI/0
クリックできるところはマウスポインタ通過で反転するなりツールチップだすなりコロスケなり
919名称未設定:2012/12/01(土) 03:19:03.23 ID:4iJsBKwX0
pc再起動したらガチで音質よくなってびびった
920名称未設定:2012/12/01(土) 03:20:30.77 ID:oYOVS20I0
>>916
とりあえず911のレスを完全に理解してから話しかけてきて
まあ理解したらそこで話は終わっちゃうけどw
921名称未設定:2012/12/01(土) 03:21:03.38 ID:k4NBMizM0
>>920
はい逃げた
922名称未設定:2012/12/01(土) 03:24:48.41 ID:97TZrONr0
背景黒くするのはどうやるの?
923名称未設定:2012/12/01(土) 03:26:48.91 ID:gCp7CFEaP
今回のバージョンすぐに気に入っちまった!
シンプルにまとまってて見やす過ぎ!
プレイリストに纏めてグリッド表示が良いわ〜
924名称未設定:2012/12/01(土) 03:37:20.52 ID:GyxHVPTQ0
iTunes11にアップデートしたら「不明なエラーが発生しました(-42408)」と言うのが出て
iPod touchと同期が出来なくなり、本当に困っています。
Time Machineから10.7に戻したのですがエラーは出たままです。
MacBook Early2011 OS10.6.8とiPod touch4S iOS6.0.1です。
どうかよろしくお願いします。
925名称未設定:2012/12/01(土) 03:39:26.12 ID:V7R3aNuj0
ミニプレーヤーは左下隅に置いてるから、いちいち曲リストが下に出てくるのもうざい
定 位 置 ってもんがあるんだよボゲェ!!
926名称未設定:2012/12/01(土) 03:47:28.42 ID:lluW9IHk0
>>925
なんであれリストを上にのばさないんだかなあ
本当にセンスのかけらもない
まさかiTunesにこのフレーズを本気で叩き付ける日が来るなんて…
927名称未設定:2012/12/01(土) 03:49:39.88 ID:wrt+yDMo0
>>924
PCの認証をいったん解除後に再認証する。
928名称未設定:2012/12/01(土) 04:06:22.44 ID:k4NBMizM0
上に伸ばすと「次はこちら」の昇順の順番と齟齬が生まれるから
929名称未設定:2012/12/01(土) 04:28:30.84 ID:GyxHVPTQ0
>>927
認証を解除しようとすると
「iTunes Store リクエスト完了できませんでした。
不明なエラーがでました。(−42408)」と出てきて解除出来ません。
ほとほと困っています。よろしくお願いします。
930名称未設定:2012/12/01(土) 04:43:31.09 ID:hXAsX31f0
iTunesウィンドウとミニプレイヤーを並べた時高さが揃わない
グリッド表示でアルバムを展開するとアートワークが中途半端に表示されてる時は展開元のアルバムの列がスライドしてアートワーク全体が表示されるけど、スライド量が多いから上段の列のアーティスト名がはみ出てる
色々雑すぎる

http://i.imgur.com/PGMF9.jpg
931名称未設定:2012/12/01(土) 04:59:21.14 ID:k4NBMizM0
マルチポストするな
932名称未設定:2012/12/01(土) 05:03:20.79 ID:hXAsX31f0
>>931
真っ赤になってなに言ってるの?
間違えたと向こうに書いたけど
933名称未設定:2012/12/01(土) 05:03:42.19 ID:rPHLJsZ+0
>>930
こういうの見るとWebデザインの初心者が陥るミスみたいで恥ずかしいんだよなあ
しきりに流行の▲使ったりしてるし色々とかっこ悪い
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/01(土) 05:05:06.14 ID:QmprN8XV0
11.1に期待しよう
年内は無理だろうけど
935名称未設定:2012/12/01(土) 05:07:55.56 ID:k4NBMizM0
>>932
マルチポストしといて何逆ギレしてんだ
936名称未設定:2012/12/01(土) 05:11:38.44 ID:8O05LIUP0
大型アップデートで懐古厨がのたうちまわりながら喚き散らすのも、それがAppleに完全にシカトされるのも見慣れた光景
937名称未設定:2012/12/01(土) 05:16:11.75 ID:eu9K2OPxP
Safariのタブの件やiTunesのタイトルバー復活の件を知らないやつがいるらしいな。
ダメ出しが多ければ修正される。

まあジョブズがいたときの話だが。
938名称未設定:2012/12/01(土) 05:20:58.59 ID:j+QiJ8wk0
斬新すぎて適応できないとかじゃなく、ただの瑕疵だからね今回のは。欠陥品。
939名称未設定:2012/12/01(土) 05:21:12.00 ID:cfCUnlFn0
iTunesって一曲一曲は高いけどアルバムで買うと安いよね
2,3曲買ってから勢いでアルバム買うと損する困った
940名称未設定:2012/12/01(土) 05:23:59.04 ID:fRN2BT/C0
何で背景黒く出来ない様にするんだろ?
こんだけ需要あるんだからわざわざ退化させんなよ
941名称未設定:2012/12/01(土) 05:28:49.40 ID:k4NBMizM0
ユニバーサルアクセスで反転でもしてろ
942名称未設定:2012/12/01(土) 05:41:01.94 ID:hXAsX31f0
iPadのRemoteだとアーティスト名が表示されない。
複数枚組のアルバムであっても無視してトラック番号がうたれる。
3枚目の2曲目が聴きたいと思っても探せない。
しかもトラック番号が99以降は番号うってくれない。
CD-DAのトラック番号は99までだからかどうなのか知らないがちゃんとしてくれよ

http://i.imgur.com/xEGSW.jpg
943名称未設定:2012/12/01(土) 06:03:29.01 ID:5M5M8Y280
予想以上に雑だな
944名称未設定:2012/12/01(土) 06:07:52.18 ID:QMty4ejP0
放置が得策
945名称未設定:2012/12/01(土) 06:11:49.24 ID:y/p200k70
>>942
Retinaを買ったのか?
うまやらしいな
946名称未設定:2012/12/01(土) 06:14:07.30 ID:zQFhrNrF0
スレの流れが速いから、早めにスレ建てようとしたけど、ホスト規制だった。
烏賊テンプレ
---------------------------------------------
★書き込む前に
Windowsユーザーは該当板へ。ここは「新・mac板」です。
解らないことがあれば、まず iTunes ヘルプ を読むこと。
質問はアップルやまとめサイトなどで調べてから。
iTunes Store、iPodについては専用スレや音楽配信板へ。

■アップル公式ページ
アップル - iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/
アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/

■まとめサイト
iTunes for Mac まとめ
http://www3.atwiki.jp/itunes/

■前スレ
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 91
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1354213911/
---------------------------------------------
>>2にiTunes10.7へのリンク(>>174)が有ると良いと思う
947名称未設定:2012/12/01(土) 06:17:58.51 ID:hXAsX31f0
iPhoneのRemoteだと再生中の曲のレートの確認、変更も出来なくなってる

http://i.imgur.com/jbz7q.jpg
948名称未設定:2012/12/01(土) 06:28:11.21 ID:95M+6HpI0
>>942
>複数枚組のアルバムであっても無視してトラック番号がうたれる。
>3枚目の2曲目が聴きたいと思っても探せない。

うわー、これマジで糞だわ……
949名称未設定:2012/12/01(土) 06:42:04.42 ID:hXAsX31f0
グリッド表示だとなぜかミュージックビデオにマークが付かない
しかもMac側でチェックを外した曲であってもグリッド表示だとグレーアウトしない(Mac側ではグレーアウトしてる)
ただし、グレーアウトしてないくても実際にはチェックを外しているのでアルバム丸ごとUp Nextに追加してもチェックを外したものは追加されなかった
※13曲目がチェックを外したミュージックビデオ

http://i.imgur.com/XLIqp.jpg
950名称未設定:2012/12/01(土) 06:51:11.19 ID:+Tv8+YPn0
スレタイ読めないのか?
951名称未設定:2012/12/01(土) 07:02:39.54 ID:UpC6hixz0
Remoteの方はどう?
RemoteだけアプデしてiTunes10と繋げるってのは有りなんだろうか
952名称未設定:2012/12/01(土) 07:03:31.43 ID:7OpIraMX0
iPhoneつないでもサイドバーに出てこない。
どうやって同期すればいいの?
953名称未設定:2012/12/01(土) 07:11:10.69 ID:hXAsX31f0
10.7まではiTunes DJのリストの中の曲全曲確認出来たけど、11のUp Nextだと確認出来る曲はこの先50曲まで

http://i.imgur.com/NJDmf.jpg
954名称未設定:2012/12/01(土) 07:11:54.55 ID:55+otY5p0
音楽ストアの一番上はカバーフロー的な感じだけど、
スワイプでめくれないのね。
いちいちボタン押しなのか。
955名称未設定:2012/12/01(土) 07:14:43.37 ID:hXAsX31f0
>>951
使いにくいから急がないなら今のままがいいよ
956名称未設定:2012/12/01(土) 07:19:11.40 ID:7OpIraMX0
>>952
自己レス
Macを再起動したら見えた。
957名称未設定:2012/12/01(土) 07:23:36.09 ID:V7R3aNuj0
ジャケットをグリッドで並べるのダサいって
いつの時代のセンスだよ…
CDショップの平置き棚じゃないんだから
もうアートワーク表示なんかいらん
完全リストで使うから、コントロールパネルのアートワークだけ消せ
958名称未設定:2012/12/01(土) 07:42:41.66 ID:2c3Ta38d0
Tune-up iTunesは使えますか?
959名称未設定:2012/12/01(土) 07:43:26.66 ID:UpC6hixz0
>>955
ありがとう
やっぱ無難にそうしておきますw
960名称未設定:2012/12/01(土) 07:48:53.92 ID:QMty4ejP0
>>958
使えません
961名称未設定:2012/12/01(土) 07:49:01.51 ID:r3OA0Es6P
>>939
買ったことないでしょ
962名称未設定:2012/12/01(土) 07:50:53.82 ID:QMty4ejP0
>>939
おいおいサラッと嘘つくな
963名称未設定:2012/12/01(土) 07:54:55.80 ID:36IxCRqy0
>>951
レートをいじれなくなったので、個人的に改悪
964名称未設定:2012/12/01(土) 08:07:17.21 ID:FD7W10ut0
何、このDockのダサいiTunesのアイコン…
5年前に作ったオレのサイトのアイコンそっくり…
965名称未設定:2012/12/01(土) 08:12:25.15 ID:eu9K2OPxP
>>964
お前さんのサイトのアイコンには興味ないが
ひとつ前よりは格段に良くなったと思うよ。
966名称未設定:2012/12/01(土) 08:25:54.38 ID:QUPKQLSKP
デスクトップ1でミニプレイヤー出して、2にメイン置きたいんだけど
2の方でなんかやるとミニプレイヤーも1から2に戻っちゃう・・・
967名称未設定:2012/12/01(土) 08:27:48.07 ID:+Tv8+YPn0
>>962
アルバムで買うと得だぞ
968名称未設定:2012/12/01(土) 08:41:08.50 ID:2aoQn33J0
入れる前にここ見て良かった。
しばらくは様子みるよ。
969名称未設定:2012/12/01(土) 08:41:28.64 ID:eu9K2OPxP
>>967
>2,3曲買ってから勢いでアルバム買うと損する困った

これのことだろ。
970名称未設定:2012/12/01(土) 08:58:04.94 ID:QMty4ejP0
>>967,969
そう、アルバムをあとから買っても差額が引かれるから、総額は変わらない

先に単品で買ってもあとで重複しないようになってる
971名称未設定:2012/12/01(土) 09:08:42.98 ID:vPiWZItj0
なんでスワイプできなくなってるんだ?
頭おかしいんじゃないか
972名称未設定:2012/12/01(土) 09:17:05.97 ID:byS1KJN80
iTunesのGeniusをオフにしてiPhoneと同期しても、曲の再生時のGeniusボタンとGeniusプレイリストが残ったままなんだけど同じ人いない?
GeniusボタンやGeniusプレイリストをタップしてもプレイリストは作成できないと出ます。

環境はiPhone 5 iOS 6.0.1 iTunes 11です。
973名称未設定:2012/12/01(土) 09:32:25.26 ID:z84UruBq0
podcastのOSXとiOSの同期はまだ出来ないの...?
974名称未設定:2012/12/01(土) 09:34:43.28 ID:MzHAOKaO0
最近ソフト(アップデートも含め)の完成度低いよね、なんかプログラマ
の問題なのか何か知らんが、人材の低下を感じてしまって不安。
975名称未設定:2012/12/01(土) 09:36:32.13 ID:j6NhVaFz0
>>973
出来てると思うんだが。
976名称未設定:2012/12/01(土) 09:36:51.67 ID:0JSOSJrk0
つぶした機能大杉
977名称未設定:2012/12/01(土) 09:38:37.10 ID:WemTjajr0
ここ見てからアップデートすればよかった
978名称未設定:2012/12/01(土) 09:40:08.44 ID:MzHAOKaO0
素朴な疑問だが、オマエら起動ディスク1台しかないのか?
979名称未設定:2012/12/01(土) 09:59:21.58 ID:39Psrmwu0
最近はiPhoneやiPod touch持ってるのにiTunesって何?って普通に言っちゃうやつが結構いるんだぜ・・・
980名称未設定:2012/12/01(土) 10:09:20.85 ID:kDs91tBY0
アップルがそれを目指してる節もあるし仕方ないっちゃ仕方ない
981名称未設定:2012/12/01(土) 10:10:54.76 ID:PTZExFI30
ショートカットキーが増えててかなり使いやすくなってるな
慣れるまでブータラ言うやつ多いだろうがw
982名称未設定:2012/12/01(土) 10:17:21.81 ID:qow9Yye0P
使いづらくなったとか書いて通ぶってるアホ多すぎだろ
983名称未設定:2012/12/01(土) 10:18:56.53 ID:FKeAw/uV0
どう贔屓目に見ても使いづらくなってるだろ
984名称未設定:2012/12/01(土) 10:19:39.81 ID:FD7W10ut0
>>981

悪いモノを、無理矢理良いモノのように思い込もうとする性格は
治したほうがいいぞ
幼少期に、なにも満足に得られなかった経験からそういう性格に
なったんだと思うけど、そんな性格じゃ、人生何一つ、成功しないぞw
985名称未設定:2012/12/01(土) 10:20:49.20 ID:PTZExFI30
などと供述しており
986名称未設定:2012/12/01(土) 10:21:24.75 ID:MzHAOKaO0
オマエらそんなに使い勝手気にするのか?
そんなに使う機能あんのかよ、俺曲選んで聞くだけだぞ。
プレイリストすら使わない。
987名称未設定:2012/12/01(土) 10:23:07.29 ID:KnTN/UG+0
>>520
それ、やり方おしえてチョ。
988名称未設定:2012/12/01(土) 10:28:00.51 ID:tUDSOn/70
11はプレイリストが作りやすくなったね。なんか機能が物足りなくなった気がするけど、直感的になったと思う。
989名称未設定:2012/12/01(土) 10:36:43.22 ID:eu9K2OPxP
良くなった部分もある。
しかしそれ以上に視認性と操作性の改悪に加えてUIの作りが適当すぎて操作や視点移動が煩雑になり、
それらの良さをスポイルしてしまっている。

直感的になったどころか、知らないと使えない仕様になっちまってるぞ。
990名称未設定:2012/12/01(土) 10:39:08.79 ID:MzHAOKaO0
>>989
>>視点移動が煩雑になり

確かにこれは感じるかな
991名称未設定:2012/12/01(土) 10:40:39.60 ID:z84UruBq0
>>975
podcastの登録feedの同期だけじゃなくて、どのエピソードが
再生済みで、途中まで再生済みならば何分何秒まで再生済みか
とかの同期をOSXとiOSで同期して欲しいんだけど、他の人は出来ているのかな?

iOSデバイス同士だとiCloud経由で出来ているっぽいんだけど、
OSXとの同期がうちではうまくできない。
992名称未設定:2012/12/01(土) 10:42:06.90 ID:Cl44/0Kl0
>>986
👆
iTunesなんてつかえねーーーって言うドザの人の典型的例。
使えないって言う人のほぼ全員がプレイリストの存在を知らないか使ってない。
これは社内アンケートではっきりしてる。
993名称未設定:2012/12/01(土) 10:42:16.36 ID:TezqzVIK0
ある意味、アップルは iTunes で天下とったと言っても過言ではないだろうに、
それがこうなってしまったのはなかなか感慨深いし、もしかしたら根深いのかもしれない。
994名称未設定:2012/12/01(土) 10:43:04.80 ID:XmWHi5ia0
まだlionなんだけど、11に変えて曲を変えるごとに、一瞬だけ背景が灰色になる症状が出たけど、アーティスト名と曲名をアイコンからポップアップさせる設定切ったら直ったw多分俺だけだと思うが、一応。
995名称未設定:2012/12/01(土) 10:44:45.64 ID:MzHAOKaO0
>>992
20年このかたずっとマカーなんだけど・・・
996名称未設定:2012/12/01(土) 10:47:55.08 ID:qow9Yye0P
使えないって言ってる人はタグのないmp3とかをプレイリストだけ使って聴いてるイメージ
997名称未設定:2012/12/01(土) 10:51:27.65 ID:TezqzVIK0
曲リスト表示でアートワークが消えたという一事だけでも、
使い勝手を完全に度外視してるとしか考えられない。
998名称未設定:2012/12/01(土) 10:55:24.58 ID:eu9K2OPxP
iTunes11が見た目しか考えてないと判断できる理由はタイトルバーの廃止にもある。

iPadと同じ見た目にしたい理由だと思うが、あちらはすでに「全画面になっている状態」だ。
ウィンドウ操作ボタンをあんな窮屈な配置にしてまでタイトルバーを除くのは本末転倒だし、
除かなければならない合理的な理由もない。

少し前に「Web制作の初心者が作ったみたいだ」という意見があったが、
まさにアクセビリティを考えられないデザイナーが見た目だけで作ったアプリみたいだよ。
999名称未設定:2012/12/01(土) 10:59:42.12 ID:JmvIWdNR0
頭の固いおじさん達はイヤだね。
同じ事するのに頻繁にサービスも端末も移り変わるのになれてる世代は
UIの変更なんて楽しいだけなのに。
1000名称未設定:2012/12/01(土) 11:01:35.26 ID:eu9K2OPxP
>>999
使えないと判断したら簡単に捨てるから真剣になってないだけだろ。
少しは真剣に生きてみたらどうだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。