1 :
名称未設定 :
2012/07/19(木) 19:57:41.89 ID:pvSIPPR90
2 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 20:30:43.36 ID:UDq/3tp+0
>>1 乙です
「実は・・・何を買うのか心の中ではほぼ決まってるの・・・」
っていう人たちが半数以上を占めるスレッドですが、
識者、事情通を自認する方々の書き込みをお待ちしておりますっ!
3 :
名称未設定 :2012/07/19(木) 20:45:05.27 ID:iZtZQzg/0
3大好き
4 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 12:05:40.03 ID:uC4SqO6e0
どんどん質問・相談お待ちしてますよー! 質問してほしくて、蓄えた知識を披露したくて ウズウズしてる方たちが大勢いらっしゃいますから 遠慮などなさらずにどんどん質問しよー!
5 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 12:07:15.75 ID:Ya1usNDq0
質問下手、舐めた態度の書き込み者は完全無視されるかボコボコにされます くれぐれもバカの口車に乗って軽々な書き込みをしないように
6 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 22:20:54.63 ID:ZMLftzDW0
初心者ですみませんが質問です。 朝メニューって何時まででしたっけ?
7 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 22:22:30.98 ID:DA951FhL0
店によって異なる ググれカス
8 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 23:10:25.88 ID:Kv+oFpGw0
本人はすごく面白いと思って書いてるのかと思ったら、ちょっと悲しくなった
9 :
名称未設定 :2012/07/20(金) 23:28:41.82 ID:4nschhuM0
本人は皮肉っぽくて冷静だと思って書いてるのかと思ったら、ちょっと微笑ましく感じた
10 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 12:11:45.99 ID:MdUkMxll0
旧型MD318J/Aと、新型MD103J/A(両方15インチ)って使ってみて何か大きく違いがあるものなのかな? Amazonで旧型が安くなっているので検討中です。 他に安い情報あればお願いします。
11 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 12:56:14.27 ID:pzzg7dOz0
しんぺんのほうがいいべ。いろいろと。
12 :
名称未設定 :2012/07/21(土) 14:31:41.21 ID:0SAfYaI20
大きな違い、ありますん
13 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 11:02:34.55 ID:+EALzT9q0
誰か質問したれよー 詳しい人たちは待っとるよー
14 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 11:30:30.14 ID:tjSvZM9j0
購入相談スレにキチガイが居着いて困っています どうしたらいいですか?
15 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 11:59:04.01 ID:he4+cUBY0
購入相談は、正規ディーラーへお問い合わせください。
16 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 12:43:58.43 ID:UKHc5fWh0
>>14 そういう単語はオブラートに包んだ方がいいですよ
最近ネットには物事の善し悪しがまだよく分かっていない子供もたくさんいます
子供がマネしますから大人が気をつけてあげましょうネ♪
17 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 12:46:06.86 ID:UKHc5fWh0
>>14 あ・・・もしかして子供・・・サンだったのかな?
ゴメンゴメン!むずかしかったかな・・・・ほんと、ごめんね。
それはそうとして、
ダメだぞ〜、ボク〜!
そういう言葉はね〜、人前で堂々と使っちゃいけないものなんだよ〜!メッ!
18 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 15:53:40.16 ID:U+VgPCe+0
Airの11インチってディスプレイ小さすぎないか? 昔のiBook11インチくらいはあるんだろうか?
19 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 19:19:52.07 ID:MorBzU4A0
ありますん
20 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 20:33:23.69 ID:zC7qSPzS0
新型imacの21,5inchについて。 2,5GHzと2,7GHzで購入を迷っています。 イラレやインデザインなどのソフトを主に使う予定なのですが、 作業スピードは具体的にどれくらい差がありますか? また、2,5で不満に思う点などあれば教えていただきたいです。 データは基本USBに入れるのでストレージはあまり気にしていません。
21 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 20:50:35.03 ID:h5D+elX50
>>20 違いは分かりません。
安い方でイイと思いますよー。
1秒の処理が0.999秒になります。と言われて気になるなら高い方をオススメします。
22 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 20:51:42.36 ID:h5D+elX50
因みに、具体的にとの事ですが、具体的な使用例がないので誰もアドバイスできないと思いまする。
23 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:22:11.25 ID:TRoEw2XF0
24 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:24:11.16 ID:TRoEw2XF0
25 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:29:27.30 ID:TRoEw2XF0
何故、画像処理やるのにminiの安い方がいいのか「具体的に」どうぞ ID:h5D+elX50
26 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:42:43.17 ID:TRoEw2XF0
金がないのは解るけど、メモリだけは積んどけ どんだけ安いねん、メモリ メモリケチったら、そこそこがんばれるCPUもOSも台無しやで メモりあってこそのアプリ CPUを延命させるなら、メモリ増設 ひ弱なオンボードグラボならなおさら 数千円、数万円のメモリ不足で、本体モニタごと買い替えもあるんやで 漢字Talk7時代はプリンタも買い替えやってんで><
27 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:44:32.36 ID:yxQ0lx/h0
よろしくお願いします 新型エア、11インチ、 仕様用途はページズで文書作成、 キーノートでプレゼン作成と実施、 iPhotoでプレゼン用の画像整理、 将来的にはデータベースもやりたいです この条件で、スペックは吊るしの 一番安いので十分でしょうか? それとメモリは8ギガ必要ですか? 11インチで常時持ち歩き、 オフィスでは外部モニター接続します
28 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:46:14.88 ID:yxQ0lx/h0
追記 アップルケアが割高に感じます 吊るしならば量販店の保険では どうでしょうか?
29 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:53:33.93 ID:zeXiw89J0
アポーは対象外の店が多い
30 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 21:57:40.48 ID:TRoEw2XF0
いまどき2GBでネットサーフィン出来んぞw
古いCPUが余裕でも
いろんなアプリ作業やりながらSafariもやるんやろ?
古miniを快適に使いたいなら、メモリ一択
>>27 CPUはi5で十分
メモリは8GB
ケアなんかいらん
使い捨てコンパクトのケアで無駄金使うならRAID
パソコンで何を残したい?高価なアプリと時間費やして作成したデータでそ
何百万のクアドラシステム、誰が買う?CPU68030
パソコンの値打ちって、最新のマシンとちゃうで、自分のデータ「図書館」やん
31 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:00:35.82 ID:TRoEw2XF0
>>28 自分で判断せい
オレはいらん
量販店の保証も算数が出来たら、フツー払わん
メーカー保証だけで十分
32 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:04:06.87 ID:TRoEw2XF0
だいたいな、パソコンすら自分で買えん連中て、なんやねん? オツム足りんのか? メモリの意味が解らんのにアプリ使いこなせるんか???
33 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:16:41.21 ID:yxQ0lx/h0
アドバイスありがとうございます メモリだけ増設し、 アップルケアはやめることにします 踏ん切りつきました 特に自分図書館、なるほどです 今回の購入目的がまさにそれなので ありがとうございました 踏ん切りつきました
34 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:28:32.56 ID:TRoEw2XF0
>>33 おれ、マックスレで虐められっこなんやで
こそっと読んで、無視しとけ
パソコンの世界は、けったいな人間ばっかりや
その中で、自分で判断してパソコンの世界を楽しむ
解ったら二度とレスしたらあかんでwww
35 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:33:26.18 ID:TRoEw2XF0
おお!めんごめんご ID赤くして勝手にレスしとったわ 嫌な思いさせてもて済まなんだ
36 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:35:04.50 ID:zeXiw89J0
オメー良い奴か悪い奴かドッチなんだよw
37 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:37:17.74 ID:TRoEw2XF0
いろんな意見があるが ビジュアルシェル メモリ ライド をヒステリックに全否定するパソコンの楽しみ方は、つまらんよ 個人的な意見やけどねw
38 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:40:46.79 ID:zeXiw89J0
39 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:55:20.66 ID:TRoEw2XF0
もう一回聞いてええか? 情報工学だの計算機科学だの、学問でも学会でもなかった 半導体材料物理の延長ですら無かった 卒業単位も取れんガッコーの半端もんやってんで 元々はな んで、世界中のみんなが好きにやっとっただけやってん Adobeもな 面白いから 学会ではとことん小馬鹿にされとったわな んでもな、ガッコーの偏差値なんかカンケー無かってんな おもろいから朝まで夢中になっただけ センセーでも政治家でも宗教家でも無い 面白いから夢中になっただけなんよ、ガッコーで ただ、弊害は、あるな 聞いとるか?正義
40 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 22:58:11.52 ID:TRoEw2XF0
41 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:01:53.68 ID:zeXiw89J0
えっ俺?
42 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:01:54.43 ID:TRoEw2XF0
オレは なんでもかんでも満点のほうが おかしいな〜と思とる けったいなガッコーはどっちやねん しょうもない報道ごっこのトンキンwww
43 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:03:47.84 ID:TRoEw2XF0
>>41 あんたは体育以外オール4の秀才やったっけw
失礼したのwww
44 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:07:33.53 ID:zeXiw89J0
>>43 国語と英語は2で数学と物理は5だから別人だと思う
っていうか相手してスレ汚してしすんません
45 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:22:02.26 ID:ElTGEDx60
とりあえず 関西弁=マジキチ はわかりました
46 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:25:53.80 ID:TRoEw2XF0
47 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:30:06.79 ID:TRoEw2XF0
48 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:34:53.72 ID:TRoEw2XF0
だぁかぁらぁさぁー 本籍ってさぁー カンケーねーじゃーん 差別じゃーん でさぁあ、大阪ってさぁあ、なまってっぺ だぁからさぁ つんのうすっすうがさぁー
49 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:39:29.83 ID:TRoEw2XF0
ほんねぇっ! おらだずを怒らしてんじゃねぇっぺ! ほげだニダニダ ほんっっっっ!ねっぺえ 上野をパッカヌスってんじゃねぇっぺぇええええええ
50 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:42:33.19 ID:TRoEw2XF0
パッカじゃねぇの ぱっかぱっっか おんめぇらの、つんのうすっすうが〜〜〜 なんてなw 一応メモりなwww
51 :
名称未設定 :2012/07/22(日) 23:44:19.99 ID:CdjXhpQ80
お前ら何の話してるの?
52 :
名称未設定 :2012/07/23(月) 00:38:16.38 ID:kAAGcFz+0
え〜い、ぬるいわ! 識者どの達の知的欲求を満たす質問が全然足りんわ! 識者どの達が退屈してらっしゃるだろ!
53 :
名称未設定 :2012/07/23(月) 21:55:19.68 ID:hoOy8ve50
なんか聞いてよ〜! しゃべらせてよ〜! って思って巡回しに来てらっしゃるはずだよな
54 :
名称未設定 :2012/07/23(月) 22:54:52.25 ID:z1KAHvip0
ビックなマックとチーズなマックで悩んでます。 持ち運びを考えると、チーズかなと思いますが、がっつりのビックも諦め切れません。両方買えば経験できて判別できるでしょうが、予算に余裕が無いので、何かしら他に差別できる所をおしえてください。
55 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 00:36:52.78 ID:4kSLucZi0
分かった、黙ってオレの言う事聞いとけ。 その2種類で迷ってるのならばダブチにしとけ。
56 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 00:38:17.17 ID:7qQW3wZh0
ダブりの中学生?
57 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 01:09:42.04 ID:qyXb4uP+0
ダブチ=ダブルチーズバーガーな
58 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 01:49:06.26 ID:EkA2XrCE0
59 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 10:45:37.83 ID:on4GQC520
さっそく使ってんじゃねーぞ
60 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 16:00:09.02 ID:6mrIc5Uu0
新商品気に入ったb
61 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 16:31:46.42 ID:wSX6ZM0m0
RetinaのMacBook ProってAppleStoreで交渉すれば値引きしてもらえますかね? iPad同様無理?
62 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 17:02:38.86 ID:swPU3/E50
値引きしてもらえますん
63 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 19:56:43.30 ID:gWXepavW0
今、資金を貯めてるんだけどMacBook Proを買いたい。 用途は GarageBandを使いたいのと、写真の編集を主に使いたい。 あとiPhoneに1500曲くらいある。 ホテルを利用する際に持ち運びも考えてます。
64 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 20:32:41.27 ID:mDuajzmt0
>>63 本格的なDTMじゃなくてGarageBandなら高負荷な作業じゃなさそうだし、iTunesも1500曲程度なら少ないほうだな
たまに持ち歩くのと写真編集をやることも含めて考えると、軽くてRetinaなrMBPが一番マッチするんじゃないかな
2.3Gz/256GBで十分だと思う
メモリーは盛れるならもっておいたほうがいいかも
65 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 21:16:37.61 ID:+3LMBM820
よぉ〜〜〜〜〜っ! 待ってましたぁっ!!!
66 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 21:16:57.01 ID:gWXepavW0
>>63 メモリはオプションで盛れたっけ?
情弱ですまん
67 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 21:22:24.42 ID:XI5CXSH60
この世に情弱などいない いるのは怠け者の糞野郎だけ
68 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 21:32:44.66 ID:mDuajzmt0
69 :
名称未設定 :2012/07/24(火) 22:05:31.91 ID:LRfa12Zo0
ぃよぉーっ! きまったっ! カックいー!!!
70 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 01:24:07.10 ID:d3esy72r0
24インチ シネマディスプレイを貰った 10万以内でmac買うなら何がベスト? Mac mini+マウス+キーボード? iMacでデュアル?
71 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 01:46:33.42 ID:oH+1hm9h0
>>70 サイズ違いのデュアルって気持ち悪くないか?
72 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 12:22:45.66 ID:LUqah/uu0
いろいろ組み合わせるよりなんだかんだ言って純正がいちばん
73 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 15:54:18.86 ID:d3esy72r0
>>71 MBPとシネマをデュアルで使ってる人もいるくらいだし
使いかたによるだろ
74 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 21:46:04.95 ID:lzTpXjJm0
『改造』とか『自作』とか『工夫』に えも言われぬ充実感を感じる人っているもんなー 「俺は普通とは一味違うんだ」みたいな? ま、いいんじゃね?w
75 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 23:32:16.24 ID:4u3LTnCk0
>>74 安くあげたら勝った自分は優れてるって思ってそうな奴たくさんいるもんなww
76 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 23:34:47.86 ID:SR0WBrBv0
友人がMACにしたほうがいいと言うんですがそうなんでしょうか。 私はウェブ関連の仕事をしておりPHPやHTML関連を主に使います。 特に現状で不自由はしてませんが、MACに移行するメリットがあれば教えてください。
77 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 23:38:02.16 ID:Ez8G+RmN0
満足してるなら買わなくていいんじゃね?
78 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 23:52:19.32 ID:SR0WBrBv0
満足してるってほどでもないんですが、もっと良いのなら検討したほうがいいのかとも思いますし 友人がMACのほうがいいというのでどんなものなのかと思いまして。
79 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 23:56:12.84 ID:Ln+sX2hN0
んじゃ、両方使ってみればいい
80 :
名称未設定 :2012/07/25(水) 23:58:57.80 ID:SR0WBrBv0
じゃあ安い中古のMACでも買ってみます
81 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 11:10:43.13 ID:FttEKuvG0
うん、これは至極真っ当な悩みに真っ当なアドバイスだ。
82 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 12:42:04.58 ID:mQTPQwjP0
10.8になってからメニューバーの時計の横に自分の名前が表示されるようになったんだけど この表示を消す事はできないのでしょうか?
83 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 14:10:06.87 ID:whCqm6FS0
初心者です。相談にのってください。 現在建築学科の大学生でMBP15mid2010をメインで使っています。 ですが、重さが気になり始めたのMBA13の購入を考えています。 主なソフトはphotoshop,illustrator,archicad(3dcad)なのですが、MBAではキツイでしょうか。 画面サイズは外部モニタがあるので気にしていません。 また、MBP13とMBA13でのスペック的な違いも詳しく教えてください。 MBP15にはビデオメモリが積んであるので違いが分かりますが、MBP13とMBA13はどちらもビデオメモリを積んでいないのでそこまで性能に差があるとは思えないのですが、実際にどうなんでしょうか。
84 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 16:25:41.13 ID:f2Depg0s0
>>82 ここは購入相談スレでそういう質問をするスレじゃないよ
10.8 じゃないから的外れかもしれないけど、ファストユーザースイッチが有効になってるんじゃない?
システム環境設定>アカウント のログインオプションのファストユーザースイッチメニューを表示が
チェックされてるのでは?
85 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 16:26:41.07 ID:6+Py4GbQ0
86 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 17:53:14.67 ID:1JuO55we0
>>83 >>スペック的な違いも詳しく教えてください
数字が大きい方が偉い
87 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 21:31:58.21 ID:Vyvdmuwv0
賢者さまからのご解答だ。 謹んでお受け取りなさい。
88 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 22:05:25.71 ID:pN3ad3aX0
>>83 エアや13はあくまでもモバイルに性能を割いている。
これだけ言えばわかるだろ?
89 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 22:12:23.48 ID:whCqm6FS0
>>86 具体的な違いを教えてください。
>>88 分かりません
スペックの違いが知りたいのです。
90 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 22:48:38.22 ID:abkawHCF0
>>89 使用感とかならききたいとはおもうが、
そこは君、ページに書いてあるだろ。
91 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 22:59:42.97 ID:1JuO55we0
>>89 お前みたいなバカに事細かに言っても理解出来ないだろ?
初心者という錦の御旗に胡座かいてるバカに教えるだけ無駄なんだよ
92 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 23:04:58.72 ID:KYIThMyO0
93 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 23:08:26.52 ID:ATM+bK1z0
94 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 23:10:16.75 ID:whCqm6FS0
95 :
名称未設定 :2012/07/26(木) 23:56:40.97 ID:mQTPQwjP0
>>84 解決しました。ありがとうございます。
スレチすみませんでした。
96 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 01:46:54.00 ID:XQAwaNnl0
97 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 19:50:59.44 ID:QAlnww3a0
もうすぐ100レス〜! おいおい〜! 賢者さま達の欲求を満たせないまま 1/10を消費しちゃったじゃねーか。
98 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 20:27:42.10 ID:IPqzl/Tt0
今度初めてminiを購入しようと思うんですが みなさんはプロテクションプランを購入したりしていますか? やっぱりあった方がいいですか?
99 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 21:03:04.04 ID:aWkC3sVi0
購入してから一年以内ならいつでも AppleCare に入れるからギリまで入らないで必要だと判断してから入れば? 一年以内に故障して修理代が高額になりそうならその時に入れば良いし ってことで俺は入って無いよ でも心配なら最初から入っとくのも自由
100 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 22:28:12.84 ID:dIxzsvA+0
これは些細な事かもしれないけどマジでためになるアドバイス
101 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 22:43:40.51 ID:1l9u/Yce0
電話サポートを頻繁に使いそうな人なら アップルケアはおすすめかもしれない 入ってないと電話サポは90日間に限定、入ってたら3年間何度でも電話できる
102 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 22:54:53.75 ID:XHCc7d4j0
買い替えた後のMacをみんなどうしてる? ソフマップかヤフオク?
103 :
名称未設定 :2012/07/27(金) 23:34:26.09 ID:2ZBNNyc90
オレはソフマップやけど 喫煙者ならヤフオクの方が高く売れるで
104 :
名称未設定 :2012/07/28(土) 10:26:26.41 ID:99JE/foo0
オレも処分相談したいな〜〜〜
105 :
名称未設定 :2012/07/28(土) 10:27:18.33 ID:C22r5rfz0
練炭がオススメです
106 :
名称未設定 :2012/07/28(土) 12:23:16.15 ID:13qpYRqM0
そういうのって冗談でも言わないほうがいいと思う
107 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 14:59:18.26 ID:Be/3LVZM0
shadeで店舗イメージの作成、レンダリング。 イラレでパンフレット作成。 前酷いので、写真だけで3gbあって16pのパンフレット作成が苦痛だった。 6年前のMacBookから買い替えたい。 サクサク書き出ししたい。 メモリは8gbより16gbのがいいのか迷い中。
108 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 15:05:05.61 ID:Cet/Ddss0
迷う必要ない でかいの買っとけ 賢者のみなさま方はきっとこうおっしゃるはず
109 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 15:12:08.83 ID:nwf4Toj80
>>107 仕事様なら無理してでも環境は良くすべき。言われないと分からんのかね?
それとも、何か別の後出しがあるのか。
110 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 15:19:16.83 ID:0YOke6uB0
10.8でAdobe CS2はちゃんと動きますか? が来るな
111 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 15:23:00.74 ID:Z+SXkZ960
>>107 現行のShadeとMacとも、64bit化による恩恵もあると思う。
112 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 16:40:52.83 ID:E/HwAaai0
16はらちななのがな。まぁしょうがないか
113 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 17:16:28.03 ID:WPSigl+a0
114 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 17:21:14.62 ID:dpupAm+q0
これか retina にもう決めてるやんけ MacBook Pro with Retina display (Part 14) 920 :名称未設定[]:2012/07/29(日) 14:54:57.17 ID:Be/3LVZM0 shadeで店舗内イメージのレンダリングするのですが、メモリ16gb必要かね? いま2gbで作業してるのだけど、shade落ちる。8gbで足りるのか...? iMacは持ち運びできないので無視で
115 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 18:13:46.80 ID:X//Fultg0
ね〜、だから言ってるっしょ〜w こういうトコはね〜、お話したい人、自分の知識を他人様に披露したい人〜、 そーゆぅ人たちが主に来るトコなのぉ〜www しかも得られる答えは、「○○と思われる」とか「○○のはず」とか そんななんだぜwww それに大半の奴はもう既に心の中で何を買うのか ほぼ決まってるんだろ?wwwww だから楽しくやろうぜ〜それでいいじゃーんwwwwwww
116 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 19:08:51.59 ID:cBR85UIJ0
よし、それではここから先はもっとシリアスな話題を 以下包茎相談スレとする
117 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 19:09:46.08 ID:0YOke6uB0
死ねばいいと思います
118 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 20:02:11.13 ID:2WfYn6P70
>>117 106 :名称未設定:2012/07/28(土) 12:23:16.15 ID:13qpYRqM0
そういうのって冗談でも言わないほうがいいと思う
119 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 20:21:49.80 ID:0YOke6uB0
冗談でこんなこと言うか、ホンキだ 死ね
120 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:01:24.32 ID:zYhU1vd20
(某所より転載) (前略)ちんすけとか、(昔は)大好きだったダウンタウンを 俺が一切見るのをやめた理由・・・ それは、彼らは公共の場にいるにもかかわらず すぐに「コ○スぞ」とか「シ●」とか口にするからだ。 (中略) 普段から何気無くこれらの言葉を使ってしまっている人には分からないだろうけど DQNに分類してしまっていいと思う。 それくらいの言葉だ。
121 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:15:19.96 ID:0YOke6uB0
個人の思い込みに興味はありません
122 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:18:02.44 ID:/+aFK0CJ0
などとレスをしている様子から興味があるものだと考えられるwww
123 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:18:13.65 ID:0YOke6uB0
人間はハエやゴキブリを殺すことにいちいち罪悪感など覚えない
124 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:19:34.51 ID:/+aFK0CJ0
などというレスからは、さらなる興味の存在を伺わせる
125 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:30:37.22 ID:V3n7syTY0
IDが真っ赤な時点で興味津津だよ
126 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:35:30.52 ID:0YOke6uB0
ID変えながら延々書き込む卑怯者がw
127 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:36:54.90 ID:/+aFK0CJ0
おっと、もうスレの1/8を消化してしまいましたねっ
128 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:46:42.43 ID:V3n7syTY0
129 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 21:54:07.20 ID:/+aFK0CJ0
そうだぞ〜、何言ってんだ〜
130 :
名称未設定 :2012/07/29(日) 22:32:18.34 ID:dpupAm+q0
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ や 争 _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ や _ _ め う _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ め _ _ て の _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ て _ _ : は _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ : 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, : / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : | , └――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄} |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
131 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 02:25:18.48 ID:iZ5zSFxx0
i7メモリ4Gとi5メモリ8Gだったらどっちが早いの?
132 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 02:28:27.33 ID:8cYON/O50
133 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 02:31:18.98 ID:8cYON/O50
なぁ?梅厨よ Macで何がしたいん?
134 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 02:32:59.94 ID:8cYON/O50
ほんまにメモリ2GBでええのん?梅
135 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 02:35:58.11 ID:8cYON/O50
オレはフツー派 何がしたいん?梅厨???
136 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 02:38:12.63 ID:8cYON/O50
なんでMacで遊べん? なんで???
137 :
あかい :2012/07/30(月) 12:50:33.96 ID:GL2sxWvc0
なんでやろなぁ
138 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 15:05:20.00 ID:qKWrg8o90
黒アリさんや
139 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 17:17:20.60 ID:iZ5zSFxx0
>>132 そういう回答がくると思ったけど面白くない
140 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 19:21:18.29 ID:Xmmmy21F0
pro15で悩んでる 2.3 2.6でどれだけちがうの? 後 高解像度ディスプレイは選ぶべき?
141 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 20:26:04.39 ID:i2H9Y+1A0
2.6買っとけ 「選ぶべき?」ってのがいまいち分からんな・・・ キミはディスプレイに映し出された画像がキレイな方が好きかい? じゃあ、そういうことだ・・・・
142 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 21:08:32.22 ID:m/vRskj70
>>140 そんな聞かれ方しても、あなたが何するかわからんからね。
無難な答え方するとしたら性能がいい方を選びなさいとしか言えないからね。
143 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 21:16:09.85 ID:iZ5zSFxx0
13インチMBP買う層ってどんな層?
144 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 21:32:28.49 ID:dAc15puw0
>>143 15' だと重いんだと
デカいんだと
持ち歩かないのに……
145 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:19:03.27 ID:9P475DS40
このスレでいいのかわからんけど 返品する時に貼るラベルに Chiba C/O Schenker-Seino Co., Ltd., ILC 2554-17 Hongyotoku, Ichikawa-shi Apple Japan, Inc 千葉県市川市本行徳にある西濃に送れって書いてあるんだが、 ここに着いた時点で返品完了なのかな? 期限が8月3日なんだが、ここに送って完了なら1日にでも出せば間に合うが こっからまた海外に行って完了ならどう考えても間に合わない どっちですか?
146 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:31:51.42 ID:Iezt+Tok0
『使用状況』 素人一眼レフが趣味なので静止画編集 年一度くらいの頻度で動画編集 iPhone管理 ネットサーフィン 『現状』 2010MBP13.3梅 ほぼ持ち歩かない 次母艦を購入するならば売るかもしれません 『悩みの種』 ⑴iMacで据え置き母艦 (安定したspecで大画面である事から) ⑵MacBook Pro Retinaモデル (高解像度であり15インチと画像編集も難なくこなせそう、さらにTrackpadに慣れている為Magic Trackpadより個人的には魅力的である事から) ※マウスの選択肢はありません。
147 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:42:27.26 ID:Ve/KBxpD0
>>146 2年前の俺やん。
MBP13の画面が小さく感じだして
iMacを買おうと思ってApple Storeに行ったら、
帰りはMacBook Pro17をお持ち帰りしていた。
結局ノートの人はノートを選択する事になるだろう
148 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:42:58.05 ID:dAc15puw0
>>146 iMac 27 + ナントカトラックパットだと思う
あと何を言ってるかよくわからない
149 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:47:25.26 ID:Iezt+Tok0
150 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:48:21.57 ID:Iezt+Tok0
>>148 iMac購入するなら27でマジトラでしょうね
うーん、悩みます…。
151 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:50:39.46 ID:dAc15puw0
>>149 俺なりに解釈したけど人に伝える言葉じゃないかと思うよ
見づらいし
152 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:52:43.44 ID:dAc15puw0
>>150 iMac 27 初代を友達が買ったけど置く場所さえなんとかなればマジおすすめだよ
広いのは便利だけど字が小さくて戸惑う
30分でなれるよ
153 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:52:52.40 ID:Fb22XbZw0
中学生だけどMACが欲しい 一番安くて何円で買える?
154 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:53:27.37 ID:dAc15puw0
3万
155 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:54:48.22 ID:Fb22XbZw0
156 :
名称未設定 :2012/07/30(月) 23:56:25.37 ID:dAc15puw0
検索しろ
157 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 00:00:48.59 ID:iZ5zSFxx0
中学生はMac使ってなにするんでしゅか?
158 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 00:03:31.15 ID:Fb22XbZw0
159 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 00:14:08.93 ID:T0guibWG0
紙とペンなら200円で揃うよ!
160 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 02:43:24.35 ID:bRqnUkok0
×作文書く ○作文する
161 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 06:45:59.80 ID:60TLqxro0
作文()
162 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 08:21:05.66 ID:LDiugL+90
MacBookProのRetinaモデルを購入予定なのですがBoot CampでWindowsを導入してゲームをする場合メモリは8GBでも大丈夫でしょうか?
163 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 08:24:30.95 ID:8e3naLwO0
ブーキャンなら楽勝
164 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 08:31:12.85 ID:LQKKptbt0
>>162 でもメモリを8GにしたところでWindowsが32ビットだったら意味ないけどなw
165 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 08:36:27.58 ID:LDiugL+90
166 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 08:57:03.62 ID:LQKKptbt0
>>165 Windowsが32bitだとメモリは3.5ギガぐらいまでしか認識しないから
64bit版なら問題ないけど
BootCampしようとしてるってことはWindowsは持ってるんだよね?一応確認しておいたほうがいいと思うよ〜
167 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 08:57:06.99 ID:WUZmafPt0
>>145 Mac返品相談スレッド Part1 で聞くといいよ
168 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 09:11:10.05 ID:LDiugL+90
>>166 つまり32ビット版だと残りのメモリが認識せず無駄になるって事ですね
ちなみに64ビット版あります
169 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 09:17:19.44 ID:LQKKptbt0
>>168 まぁ何もしなければ無駄になっちゃうねー。認識しないところをRAMディスクとして使えばキャッシュを保存したり出来るけど、そんな使い方するよりかは素直に64bitいれてフルにメモリ使ったほうが賢い
まぁゲームするならRetinaより素直に8万ぐらいのWindowsのデスクトップ買って、持ち運び用に価格コムで最安値のSSD128ギガあたりのMacbookairを買うほうがいい気がするんだけどそんな選択肢は無いの?それでもRetinaと同じくらいの値段になると思うんだけど
170 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 09:31:15.90 ID:LDiugL+90
>>169 Retina欲しいのがMacOSを使ってみたいってのが大きいのでそれなら安いAirにしとくべきですかね…
171 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 09:40:04.97 ID:LQKKptbt0
>>170 ん〜するゲームにもよるかもしれない。
俺も似たような状況なんだけど、俺はがっつり3Dバリバリのゲームしてるから、Windowsパソコンでグラボとかもキッチリと準備しないと無理なんだよね〜
でもプログラミングとかはMissionControlとかがあるMacのほうがはるかに効率良くできるから、そこではMac使いたい・・・iPhoneアプリもMacじゃないと無理だしね。
しかもプログラミングに詰まったときは家じゃなくて外でしたい・・・ってなると持ち運びに軽いAirの方が便利なんだよね〜
だから俺は分けてるって感じだな。
したいゲームが軽めのゲームなら分けなくても全然行けると思うけどね。
172 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 10:27:43.53 ID:T0guibWG0
UKキーとJISキーってそれほど違い大きい? MBPをクラムシェルにして外付けUSキー使いたいんだけど、MBPはJISキーだったら持ち運んで使った時に戸惑う? USのMBPが買えればいいんだけどストア以外で売ってないし高いから買えない
173 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 11:05:24.38 ID:WUZmafPt0
>>172 買えないなら悩んでも無駄。何言われても慰めにもならん。
早くJIS買って使い倒す程慣れる事が最良。
174 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 11:13:50.31 ID:T0guibWG0
>>173 んーっと、そうじゃなくて
JISキーボードのMBPに外付けのUSキーボード使うことってできるのか
また、USに慣れたら時々JISで使うことに違和感はどれほどあるのか
ってのを知りたかった
175 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 11:19:58.10 ID:1l/FkYIw0
>>174 外付けのUSキーボードは対応してるものは使えるし、対応してないものは使えないとしか言えないと思うんだけど
あと違和感はどれほどってそんな個人差ある事聞いてどうるす?両方使ってても違和感なく使える人は使えるだろうし、使えない人は使えないだろうし。
それよりなんで自分がUSが必要なのかを考えるべきじゃないの?
176 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 11:43:56.93 ID:/QtJBz7ZP
MBP Retinaなんだけど、5年ぶりにマカーになりたくて さっきビックカメラで見てたら衝動買いするとこだった・・・。 メリット:ポイント還元5%(でもカード決済だから3%のはず) デメリット:沢山、AppleCaraに入れとしつこい(入らなくてもいい)、USキーなし ストア購入で迷ってる。 CPUはそんなに気にならないと思うけど、SSDだな。 使ってみて足りなかったら自分で替えればかなり安く済むだろうけど、 MBPはHDD換装簡単だったけどRetinaはどうなんだろう。 素直に23万のかうか。 USキーも初めてだけど不便かな・・・。 どちらにしろ光学ドライブは必須で20万あれば買えるんだよな。 ほしい・・・。 AppleCareて必要なんだろうか? 誰かが背中蹴っ飛ばしたらもう一回BIC行って買っちまいそうだ。
177 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 11:53:35.75 ID:8e3naLwO0
>>176 先ずAppleCare要らない
SSDは自分で換装不可だから大きい方がいい
USはシンプルな見た目が好きで使ってるが慣れが必要
困ったら事があればKeyRemap4MacBookでキー配列をカスタマイズすればいい。
178 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 11:55:47.29 ID:/QtJBz7ZP
>>177 やっぱいらないよな。2万以上したし。
RetinaはSSD換装不可能なのか・・・。
MBPみたいに行けるのかと思ったサンクス
179 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 12:27:41.09 ID:vut/JMOg0
USキーかJISキーかで迷うって書き込みを本当によく見るが、 かな入力しないんだったらUSキーボードのほうがいいと思うよ。 実際Macbook Air でUSキー、デスクトップではWindowsのJISキーを 自分は使ってるが、一度慣れてしまえば特になんも戸惑いはない。
180 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 12:46:33.71 ID:T0guibWG0
>>175 そのレスが返答ならこのスレいらないね
この用途でこのスペックは?→個人差個人差。それよりなんでお前にそれが必要なの?
これで全部終わる
181 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 13:41:33.87 ID:/QtJBz7ZP
>>179 Winでの経験だけど、何かのソフトでショートカットキー使う時、
US配列だとぜんぜん違うキーなのは勿論よくあり、
違うどころかJISキーじゃないと不可能な組み合わせだろ??(AltとShift押しながら何かのキーとか)
ってのがが良くあった。
USでもどうにかすればできるのかもしれないけど・・・めんどいね。
素直にJISにしてみる。
182 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 17:11:38.81 ID:1l/FkYIw0
>>180 この用途でこのスペックは?という質問なら、ある程度答えるだろうけどUSキーボードに慣れた後JISキーボード使った時に違和感あるかなんて本当感覚的なものじゃない??
例えばvimを快適に使いたいからUSキーボードにしたいならしたいでUSキーボードを買えばいいわけだし、
普段使ってるキーボードがJISだからJISで合わせていきたいってのならJISでいいわけだし、そこは好みの問題でしょ。
んで用途としてはこういう理由でUSが必要なんですけど、どうですかね?ぐらいで聞いたらいいんじゃない?
要は質問の仕方が変だって言ってんだよ。というかキーボードがUSかJISかはMacの購入相談とちょっとそれる気がするぞ。
183 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 21:32:21.70 ID:01n7YlY00
ID:T0guibWG0は 自分は「紙とペンなら200円で揃うよ!」なんてふざけたレスして 他人には「そのレスが返答ならこのスレいらないね」なんて事言うキチガイ
184 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 21:42:37.88 ID:TpC1XIlM0
あれ?ここって包茎スレだっけ?
185 :
名称未設定 :2012/07/31(火) 22:34:42.18 ID:+kYaHCem0
186 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 00:21:41.65 ID:gzTB23/o0
冷静な奴はスルーする? 荒らしと絡んでこそのインターネッツッッッじゃねえかwwww 楽しんでけやwww
187 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 02:33:48.38 ID:ilBvVvaw0
自分のカネでええ歳こいて何買ってええのかも解らんもんなんかなっと、疑問に思っただけやんw
188 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 02:37:08.78 ID:ilBvVvaw0
教えてくださいとか言う取る奴に限って、けったいなプライドやん 信用できんわな
189 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 02:40:53.15 ID:ilBvVvaw0
自分はこんなに凄い使い方しとるとか、そんなんここでいるん? んで埋めクレ梅クレって、変やん
190 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 02:43:16.37 ID:ilBvVvaw0
んな凄い作業しとんやったら、メモリいるんとちゃうのん? って話やん ふにゃん???
191 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 03:03:39.60 ID:ilBvVvaw0
おおお!これはいかん! 偏差値バカじゃ>< まずいのう・・・
192 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 03:05:35.39 ID:ilBvVvaw0
えええ?んあ? これはいかん まずいぞ 偏差値バカじゃぁ〜〜〜
193 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 03:12:39.51 ID:ilBvVvaw0
おおう!偏差値バカが威張っとる おおっ!凄まじいwww おおおっと〜、弁護士のへりくつキタで〜〜〜 百万円、抜いてったで〜〜〜www
194 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 04:38:53.86 ID:eN/chJQH0
SoftBankのfonでMacBookRetinaつながりますか? 〜GHzとかa~nとかあるんでしょ
195 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 06:56:32.27 ID:nwywOtmV0
ここにもカッペが来るのかよ マジで暇なんやな
196 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 07:49:00.35 ID:uZr9jEfo0
>>171 返信遅くなってごめんなさい
調べたところやりたいゲームは結構スペック要求されるみたいです
なので、ゲーム用のPCとMacBookAirかMacBookProの13インチモデル買おうと思ってます
相談にのっていただきありがとうございました
197 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 19:51:52.81 ID:ixpkgG6+0
macbook pro15 2.3 8G US ポチッた はよこい
198 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 21:36:11.82 ID:ocTY6WYY0
質問です。 私は今までWindows上でIOSアプリ開発を行っていましたが、MountainLionが発売されたので この機会に購入しようと思ったのですが、自分で調べるより、使用者の方の話を伺いたいので 書き込みさせていただきます。 私の理想はメモリスロットが二つ以上 極力頑丈で持ち運ぶのに適している。 HDDは500Gもあれば十分。 日本タイプキーボード 極力開発者向けのが良いので、知り合いは皆Proを使用しておりました。 又、当方はMACに関することをあまり知らないので、開発者向けのアドバイス等 もいただけるとうれしく思います。 それでは失礼いたしました。
199 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 21:51:20.48 ID:gexikHMP0
Mountain Gorilla!!!!!!!!! まさかのマウンテンつながり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
200 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 22:59:46.54 ID:taMwrLGo0
>>196 ほいほい〜!お役にたててよかったですー
201 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 23:01:55.32 ID:taMwrLGo0
>>198 あのWindows上でiOSアプリって無理だと・・・もししてるとしたらライセンス上まずいことしないと無理だったと思うよ?
あと同じ開発者の知り合いがいるならそちらに聞いたほうが確実では?その人達のほうが確実にあなたの状況に対して詳しいと思いますので
202 :
名称未設定 :2012/08/01(水) 23:52:40.21 ID:ocTY6WYY0
仮想マシン(VMware)を使っておりました。 OSもSnowLeopaldを5000円で購入し、ディベロッパーも9800円支払いました。 知人の多くは良くわからないという理由で20万前後をボンと出していましたが、 私は彼らのようにお金が無いので、極力安く抑えたいので、お勧め等を教えていただけると助かります。
203 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:00:22.90 ID:zVlk2mV30
ID:ocTY6WYY0 まともな会社に素直に雇ってもらう まともな会社は自分で判断する まともな会社が無ければ自分で起業してまともな社員を雇う 以上
204 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:07:19.79 ID:zVlk2mV30
ん十万の高価なアプリ経験できんのなら、素直に就職する 会社の体質が嫌でも、感謝して利益に貢献する 独立はそっからな ただ、独立に成功しても、リスクから逃げられんぞw パソコンの世界を楽しむのぢゃ アソコンでええやん ヒステリックなドザえもんなんか相手にせんでよろし 人様が楽しんでいただけるモノを造ろうじぇ
205 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:10:37.16 ID:zVlk2mV30
おっちゃん、あほやねん 2週間くらい前かな?気付いたんwww
206 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:14:13.79 ID:Ugv6plLb0
MacBook pro Retinaに最適なwi-fiって何ですか?
207 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:18:54.57 ID:zVlk2mV30
208 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:33:34.09 ID:Ugv6plLb0
分からないなら引っ込んでろやゴルァ
209 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:48:46.31 ID:yTsfMm6d0
質問お願いします。 MBP15インチ late2011を購入しようと思うのですが、
210 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:52:08.36 ID:yTsfMm6d0
質問お願いします。 MBP15インチ Late2011を購入する予定なのですが、 やはり高解像度ディスプレイにカスタマイズされてるモノのほうがいいのでしょうか? 主な用途はDTMやライブで使うつもりです。
211 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 01:59:27.11 ID:XLjoWJ5k0
212 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:08:03.67 ID:zVlk2mV30
>>210 アンプとスピーカーはなに?
ノートパソコンでジャイアンコンサート??
結局、何のサウンドアプリが使いたい???
213 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:12:32.97 ID:zVlk2mV30
シャカシャカ音でええんやったらドザノートと無料アプリで十分なw ID:yTsfMm6d0
214 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:25:02.29 ID:yTsfMm6d0
>>212 すいません。
やはり高解像度ディスプレイのほうが作業しやすいのでしょうか?
という質問でした。
わかりづらかったようで見当違いの回答をさせてしまって申し訳ないです。
215 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:29:14.42 ID:zVlk2mV30
>>214 当たり前やろ?
サウンドアプリは視覚で音をいじるんやで
216 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:33:47.05 ID:zVlk2mV30
知ったかで逃げとるし・・・ なんでオーソドックスなスピーカーが何百万もすると思う? 聞き分けがない脳w
217 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:36:56.34 ID:yTsfMm6d0
>>215 なるほど,,,失礼しました!
ご意見参考にさせていただきます。
218 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:40:17.97 ID:zVlk2mV30
卑怯な質問の仕方せんと、信念持ってええもん造ろうや そういう仕事が疑問なん? けったいな標準語
219 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:45:40.34 ID:zVlk2mV30
オレは地方の工場が大好きやった 若い子がガンガン土地の言葉で意見をいうてくる 直接本社に聞かせてやりたい言葉やったなー いまは地方の頭脳が、学習塾企業に洗脳されて、つまらんにょ
220 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 02:48:00.83 ID:zVlk2mV30
オレは枝野みたいな弁護士、大嫌いやねん じゃおやすみwww
221 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 04:25:30.60 ID:eANAEjQH0
関西弁が3レス続いたら確定であぼん
222 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 15:18:18.96 ID:06j9Bjso0
質問です。 ムケたら15インチくらいになりますかね? さすがに無理っすか・・・・・
223 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 15:19:35.69 ID:06j9Bjso0
MuけたBoクのPoコチン15inch、とはいかないものなのでしょうか・・・・
224 :
名称未設定 :2012/08/02(木) 15:24:35.63 ID:NtmI037E0
韓国人は9cmまでな
225 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 22:44:27.73 ID:2VRI4xku0
>>222 1inch=2.54cmです。
15x2.54=38.1cm
人生で一度は経験してみたい気もしますので
達成された暁にはry ♥
226 :
名称未設定 :2012/08/03(金) 22:45:53.46 ID:2VRI4xku0
>>224 ずいぶん詳しいんですね!
韓国の方ですか?
227 :
名称未設定 :2012/08/04(土) 00:08:27.54 ID:xdkLde8I0
228 :
名称未設定 :2012/08/04(土) 17:20:13.67 ID:TWckAh0H0
せ、整形があるニダ!
229 :
名称未設定 :2012/08/04(土) 20:35:43.33 ID:SF7pgs410
230 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 11:07:47.73 ID:tMLDQpMW0
剥っく相談スレですよね?? 相談と受けつけてるってことはみなさんは当然剥けてるんですよね?
231 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 14:18:41.51 ID:PSTrKSNN0
>>230 剥く派、剥かない派がいるんじゃね?
そんな俺は中立派、つまり…
232 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 15:04:15.52 ID:pV147vhj0
233 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 21:37:56.72 ID:zff1j8ub0
お尋ねします。 iMac (Early 2008) MB325J/Aに近い環境の現行iMac及びmini、その他をさがしているのですが、 スペックは(2.8GHz C2D、NVIDIA GeForce 8800 GSグラフィックプロセッサ(512MB GDDR3メモリ)) HDD、ディスプレイ、メモリは判断材料から抜きでお願いします。 使用用途 フォトショ、イラレ等の画像処理 BootCampで3Dゲーム DVDエンコードなど 上記ですが、頻繁に行う事は無いです。 オススメのモデル等ご意見頂けたら幸いです。
234 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 22:53:53.42 ID:QYF/c66L0
>>233 いっちゃんエエやつ買うとき
そしたら間違いないわ
235 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 22:56:41.65 ID:5bBQCq1G0
>>233 一番高額なモデルを買って下さい。
そうすれば間違いないですよ。
236 :
名称未設定 :2012/08/05(日) 23:14:49.92 ID:10V7p6QQ0
> BootCampで3Dゲーム > DVDエンコードなど パワー重視ならいっちゃんエエ奴だな
237 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 01:16:18.50 ID:IWkoL2kK0
みなさんご返答どうもです、大変参考になりました。 一番高価なモデルだと残念ながら、予算オーバー(8万前後)ですね。 21万オーバーで購入したMB325J/Aも、3年経たずに逝ってしまったので 高価なモデルが怖くなってます。 どうせ同じタイトルばかりなので、3Dゲームを諦めて、PS3に移行し、 Mac mini+ディスプレイや程度の良い中古も検討したいと思います。
238 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 08:30:24.02 ID:+ra5Wzbu0
予算があるなら最初に書けよ あと中古はやめとけ
239 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 11:04:39.31 ID:f6O3XHXo0
予算あったんかい!
240 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 11:05:58.19 ID:cJCdO0pg0
予算、あったんですね・・・・
241 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 11:16:13.05 ID:+ra5Wzbu0
整備済み品 mini 来てるぞ i7 モデル買って自分でメモリ交換推奨 Mac mini 2.3GHzデュアルコアIntel Core i5 [整備済製品] ¥44,800 Mac mini 2.7GHzデュアルコアIntel Core i7 [整備済製品] ¥65,970
242 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 16:43:08.00 ID:IWkoL2kK0
すみません、うっかりしてました;
中古は避けた方が無難なんですね、
オクのクルマ関連のパーツと同等と思えば良いでしょうか。
先週、同じ品番を買わずに良かったです。
>>238 ありがたい情報どうもです、もう時すでに遅しでした(涙
243 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 17:51:31.11 ID:+ra5Wzbu0
>>242 整備済製品の mini はなかなか出て来ないけどたまに湧いて来るから急いでないなら待って
みては? ストアか整備済製品スレをちょくちょく見てればいつか買えるだろうw
244 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 20:59:49.47 ID:1BvuA/Sk0
いっちゃんエエのんをまっさらピンピンで買うとったらええんや そしたら1%の不安もまあ無くなるわな
245 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 21:01:13.41 ID:AxRJeWxD0
最上位機種を新品で購入されるといいですよ そうすれば不安もそれほど抱えなくていいでしょうし
246 :
名称未設定 :2012/08/06(月) 23:30:41.98 ID:KdwWPp6o0
不思議だ・・・・
同じことを言ってるのに
>>244 の胡散臭さとイラ立ちと言ったら・・・・
247 :
名称未設定 :2012/08/07(火) 00:29:34.26 ID:LNFt55240
そうですね、不安要素が少ない最上位機種の資金が貯まったら購入しようと思います。 調べたら、miniだとグラボやCPUはノート用のパーツなのですね; 後継機種も気になりますし、もう少し気長に待って見ようと思います。 現在、サブ機のiMac G5(初代)が悲鳴をあげながら頑張ってくれています。 相談にのって頂いた皆様に感謝です。
248 :
名称未設定 :2012/08/07(火) 00:35:08.36 ID:vk/wSRwe0
まあ、皆様いうてもほぼワイのレスやけどなwww
249 :
名称未設定 :2012/08/07(火) 00:36:01.96 ID:vgMM9FEu0
まあ、皆様といってもほぼ私のレスなんですけどね(笑)
250 :
名称未設定 :2012/08/07(火) 17:27:32.56 ID:LNFt55240
通報した。
251 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 13:55:56.28 ID:H/1YMz1R0
13インチの安いMBPか、15インチの安いやつかだいぶ悩む。 やっぱり性能差けっこう大きいかなあ
252 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 15:01:37.72 ID:oIht6t9l0
>>251 いっちゃんエエやつ買うとき
そしたら間違いないわ
>>251 一番高額なモデルを買って下さい。
そうすれば間違いないですよ。
253 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 15:25:35.21 ID:dvnsFpYD0
そんなことより あやまん監督33才だってよ
254 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 20:32:19.30 ID:Uq6gjoLl0
255 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 22:34:16.32 ID:JiTvll6U0
アポスト以外でMBPの非光沢選べて買えるところってある?
256 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 22:38:51.16 ID:Xh6thQiU0
257 :
名称未設定 :2012/08/08(水) 23:10:43.11 ID:JiTvll6U0
thx
258 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:30:24.51 ID:zX/Zvj6J0
ソルマック
259 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:30:52.14 ID:vUmPRCI70
アルソック
260 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:35:02.54 ID:c0Av2Z1y0
ケルアック
261 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:35:28.19 ID:GGblGKbm0
シャムロック
262 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:36:03.42 ID:Wqb3Z2pV0
コーラック
263 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:37:12.03 ID:CcoaH5C90
クロレッツ
264 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:37:36.02 ID:PkKkqNMX0
ダルビッシュ
265 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:38:20.43 ID:tt0DUQZO0
コルセット
266 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:38:31.15 ID:6Znde8c80
13MBPの購入を検討しています 直営店で購入するのとアップルオンラインで購入するのとでは どちらが良いですか? 一応分割で購入予定です あとアップル初心者なんですがやはりサポートとOneToOneは 入った方が良いですか? ちなみに皆さんは何処でマックを買ってるんですか?
267 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:38:44.36 ID:r2/CYgax0
ヘルメット
268 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:39:15.13 ID:6ZIzqNyD0
アトミック
269 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:40:01.51 ID:6ZIzqNyD0
270 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:40:46.85 ID:s9NCJGUO0
ウェルベック
271 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:41:24.09 ID:err7tKIi0
メディキュット
272 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:42:50.00 ID:Cy86KXT60
ラリアット
273 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:43:19.43 ID:9uS067910
シャルロット
274 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:44:48.31 ID:pzU5s4ER0
バグダッド
275 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:45:19.04 ID:C6GP7L4g0
ベルベット
276 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:46:14.50 ID:1+yvJm4+0
水戸納豆
277 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:46:55.84 ID:30upy8Qs0
タルルート
278 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:47:38.89 ID:Ah++hrPt0
シクリッド
279 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:48:11.99 ID:2g0OWB6u0
ヒキニート
280 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:48:36.16 ID:zP4NEFeN0
クレジット
281 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:50:35.63 ID:IQO50Uen0
ヒムロック
282 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:51:14.18 ID:0GN+jilL0
チェケラッチョ
283 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:52:15.06 ID:a6kscAOx0
モルモット
284 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:52:47.30 ID:F9fNcmuM0
はならっきょ
285 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:54:10.71 ID:gcfOjQMT0
サロペット
286 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:54:30.42 ID:2658tL7P0
カルパッチョ
287 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:54:51.22 ID:b3/qughL0
ジャルパック
288 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:55:23.76 ID:l4ysY3uL0
ブルシット
289 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:57:22.35 ID:4AA+zBAQ0
マホメット
290 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:59:29.08 ID:pyIJKYv70
ブルドッグ
291 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 00:59:58.63 ID:3ubq1E6d0
髪切った?
292 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:00:33.82 ID:PNl6Iapj0
ゴリマッチョ
293 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:01:25.83 ID:cx3+sAsJ0
ゴキジェット
294 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:02:49.18 ID:7oj/MZM70
アリエッティ
295 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:04:46.29 ID:GiF7vW890
右フック
296 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:05:44.30 ID:Q2SLq+rR0
コルベット
297 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:06:20.86 ID:HgH4z1zk0
ケツバット
298 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:07:13.83 ID:XaT4IG760
フルキット
299 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:08:11.58 ID:5gVf1mlk0
レーシック
300 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:09:12.45 ID:f9kEnIcX0
クレラップ
301 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:09:34.89 ID:Av0rnZpI0
ハーロック
302 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:10:19.53 ID:9039ZYt40
ガーリック
303 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:12:21.83 ID:wn5nJ7zC0
ケンウッド
304 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:12:48.42 ID:6Vosf17M0
ザンボット
305 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:13:24.19 ID:6Vosf17M0
ロボダッチ
306 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:13:52.12 ID:Sy5qG8jx0
バケラッタ
307 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:14:19.38 ID:Drsm8O8B0
桜っ子
308 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:14:46.96 ID:BGStP47X0
カフェラッテ
309 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 01:15:09.23 ID:tyJy6oBS0
やめるって
310 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 11:30:18.51 ID:2hvs4c+20
スキラッチ
311 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 11:57:30.47 ID:WLblWxK80
つまらないよ 小学生ばかりなのか此処は
312 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 12:42:39.73 ID:WLweg3vD0
1台目だし、airがあれば十分だよね でもminiにしようかな そうするとimacも安いしなあ やっぱり、1台目だし、airがあれば十分だよね でもminiにしようかな
313 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 15:12:27.02 ID:R8lCHmD10
十分。 わかる、悩むよな。 安いね。 うん、十分。 ほんと悩むよね。
314 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:41:26.27 ID:pFU4OJsT0
パパラッチ
315 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:42:10.73 ID:pFU4OJsT0
バルチック
316 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:42:42.04 ID:pFU4OJsT0
ロスカット
317 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:55:00.53 ID:pFU4OJsT0
マドリッド
318 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:55:55.53 ID:pFU4OJsT0
モドリッチ
319 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:56:54.89 ID:pFU4OJsT0
マスカット
320 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:57:30.01 ID:pFU4OJsT0
マスコット
321 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 19:59:27.75 ID:pFU4OJsT0
ワンカップ
322 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 20:02:28.58 ID:b39ploSF0
ガンシップ
323 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 20:32:31.56 ID:xX1e1JDw0
だいぞうじいさんとがん
324 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:28:26.92 ID:gpENuhK+0
内蔵Etherとか
325 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:29:33.89 ID:gpENuhK+0
体操兄さん好かん
326 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:33:09.42 ID:gpENuhK+0
海藻紀伊産図鑑
327 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:33:56.52 ID:gpENuhK+0
配送兄さん着かん
328 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:34:45.05 ID:gpENuhK+0
海上計算士官
329 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 21:58:55.23 ID:ShcYaYdC0
該当スレでやってくれよ 迷惑行為じゃねえか
330 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 22:54:27.01 ID:3aiz/nLG0
街頭スリがやってくるよ 平和に行こうジャマイカ
331 :
810 :2012/08/09(木) 23:17:14.69 ID:VPiUUBLV0
キョ
332 :
名称未設定 :2012/08/09(木) 23:55:56.45 ID:ehoKtXL90
キョキョ
333 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 00:38:34.27 ID:q1Lf9ALO0
mbprってやっぱり避けた方が良い? 次のタイミングはいつ?
334 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 05:47:09.16 ID:tR5dNA5S0
今
335 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 06:16:06.96 ID:F9NVnZI30
ムクならいましかねえ!
336 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 07:05:02.81 ID:q1Lf9ALO0
来年まで待てないしな。 今日買うわ
337 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 12:13:48.02 ID:dyFL1q2W0
京川
338 :
名称未設定 :2012/08/10(金) 21:43:12.84 ID:hrnnAemm0
来年まで待てないしな。 今日飼うわ
339 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:08:09.40 ID:28PXacXD0
MacBook Air 13インチ 189,801円 Core i7 2.0GHz メモリ 8GB SSD 512GB と MacBook Pro Retinaディスプレイ 212,400円 Core i7 2.6GHz メモリ 16GB SSD 256GB ならどっちが魅力的?
340 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:08:43.78 ID:QqXHr1Ut0
>>339 いっちゃんエエやつ買うとき
そしたら間違いないわ
341 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:28:58.53 ID:j2bJXEIm0
342 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:39:23.82 ID:K2IpHbzR0
>>339 迷わず
MacBook Pro Retinaの方をSSD 512GBにして買うわ
343 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:41:48.46 ID:PFGxyqW00
>>339 一番高額なモデルを買って下さい。
そうすれば間違いないですよ。
344 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:44:46.19 ID:28PXacXD0
みんなお金あるんだね…。 できればどっちか、で回答もらえるとありがたいんだけど。
345 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:50:44.66 ID:Vc2vCWz60
>>344 用途と予算書かないと「高いやつ買っとけ」って言われるだけだよ。
346 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 00:55:06.81 ID:28PXacXD0
なるほど。用途はweb閲覧とitune利用くらいです。予算は250,000くらいかなあ。 ストレージにはitune用の楽曲くらいしか保存しないので、256GBで足りると思う。 retinaの画面、特に文字の綺麗さはとても素敵だ。
347 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 01:03:24.01 ID:K2IpHbzR0
>>346 それならメモリは8GBで充分で、SSDは容量大きのにしとき
MacBook Pro Retinaディスプレイ ¥238,800
Core i7 2.6GHz メモリ 8GB SSD 512GB
348 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 01:09:23.48 ID:28PXacXD0
>>347 上位の標準モデルかあ。メモリは8GBで大丈夫かな?
349 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 02:14:14.31 ID:K2IpHbzR0
>>348 Chrome、iTunes、V2C、Finder、アクティビティモニタで、
メモリ使用3GBいってないから余裕でしょう。
予算問題なくて気になるなら16GBにしといたら
350 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 02:28:36.64 ID:28PXacXD0
>>348 俺も心配だったけど大丈夫だったよ
起動時6.3GB、適当にアプリ立ち上げてる状態でも4GB程度の空きがある
352 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 07:13:20.81 ID:So2zyXPw0
心配なんだったら、予算内で1番良いの買えばいいじゃん 後でメモリたりないって言っても増やせないんだし retinaが良かったって言っても交換できないよ でもちいちゃいのが良かったってなるかも15インチは意外とでかい
353 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 08:39:24.39 ID:J5JGfrHq0
用途を書けっていうけどさ、そんなのHiスペックのPC使ってたら やりたい事だって増えるかもしれないよ? だから迷ってるなら良い方を買え。 なに?予算が無い? じゃあ質問してんじゃねえよ、安い方を買うしかないんじゃねえの?ん?
354 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 08:53:15.62 ID:nw0UmsE00
条件把握してないんなら答えんな
355 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 08:58:47.66 ID:Yki5Mti60
持ち運ぶ頻度次第
356 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 14:06:26.12 ID:yMOwTSmH0
MBA11のメモリ8GB,USが欲しいんだけど メモリ4GB,JPの最安と比べると3万近く違う…そこまで出す価値はあるのか 用途はネットとか文書作成、たまに趣味のプログラミングくらい
357 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 14:43:50.64 ID:K2IpHbzR0
>>356 4より8GBの方がサクサク感と安心と安定感が増すし
+USか欲しいなら価値あるでしょ
358 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 20:02:50.36 ID:ZbtU9/hj0
>> 一番高額なモデルを買って下さい。 そうすれば間違いないですよ。
359 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 20:04:00.62 ID:ZbtU9/hj0
このスレ、けっこう見てるけど ほとんどの質問は↑という解答で事足りるんだわw
360 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 20:06:07.02 ID:nw0UmsE00
金貯めろっていうw
361 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 20:23:11.30 ID:/xdD5j9+0
金に余裕があるなら松 金がギリギリなら竹 金がないなら貯めてから竹 梅は買わない 買うタイミングは 欲しい時 新製品が出た時に新製品か、1つ前の機種 買物の鉄則
362 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 21:44:45.35 ID:KPdYTQuo0
>>361 ってことだよな、当たり前っちゃ当たり前だけどさw
で、それらを踏まえた上でなおもオレのような素人が
Macのマシン、内情、業界の動向とかに詳しい奴らに教えてほしいことってのは、
「今すぐにでも欲しくて買おうと思ってるんだけど、
もうすぐ新しいの出る? 買っちゃって大丈夫?
一ヶ月くらいなら待ちますよ! 」
そしてもし出るなら
「もう発売前からすでに不具合ヤバそうとかいう情報出てたりする?」
的なことなんだ。
いちいち用途とか書かなくても用途なんて優秀なマシンを買っとけば
増えるかもしれないんだから。
363 :
名称未設定 :2012/08/11(土) 23:34:51.08 ID:Q96MKMVl0
>>362 >業界の動向
PC界のトレンドとかは何となく分かってるようで
実はしょっちゅうそういうサイトをチェックしてないと分かんないもんだよな
364 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 03:12:18.55 ID:tHtxb37s0
来年頭まで待ったらレティナ、五万くらい安くならん?
365 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 06:36:20.51 ID:zOY0+y220
知らんがな
366 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 10:07:55.46 ID:4mbkb8Vd0
2万7千くらいだろう
367 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 11:52:12.70 ID:J+Zp9W590
お尋ねします。 海外のオークションサイトでも沢山iMacを見かけますが、 LL/Aなどの海外仕様でも日本後版OSをインストールすれば、遜色なく使用出来るでしょうか? ご返答頂けましたら幸いです。
368 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 15:59:44.95 ID:TIpj3Ogn0
>>367 Mac OSX は日本語版とか英語版は無い
全言語が入ったワールドワイド版
369 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 16:01:22.04 ID:dKQVCN8d0
普通に日本で日本仕様を買っとけ その方が何かと安心だ わずかな不安さえも残さないのが 賢い買い物っしょ
370 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 16:29:11.54 ID:J+Zp9W590
>>367 ご返答ありがとうございます。
なるほど〜インストール時に言語選択ありましたねそう言えば。
>>369 ご返答ありがとうございます。
そうですね、それが無難ですね。
というか、向こうで登録されたiMacは保証とか効かなそうですね。
371 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 17:08:19.93 ID:TIpj3Ogn0
ど、どういうことだ
372 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 18:06:21.91 ID:J+Zp9W590
OSをインストール時に必要のない言語を削除できたような? 記憶違いかも知れません;
373 :
名称未設定 :2012/08/12(日) 18:28:12.67 ID:HrUYWNGp0
インストールした後に不要な言語を消せるやん
374 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 00:19:12.55 ID:zBZvpbGY0
Mac miniを買おうか考えてるんですけど大型TVでMacを使って解像度をフルHDで使った場合ブラウザ内の文字やサイトの表示領域などはwindowsとは違うのでしょうか? 今は60型TVでwindowsを使っていて解像度は1600:900で使っています。 windowsでフルHDだとブラウザ内の文字や動画サイズなどが小さいので
375 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 02:18:57.32 ID:9MkCmeUY0
376 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 10:47:05.29 ID:LbWQ9c/a0
いや、11月が正解だ。
377 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 10:58:54.11 ID:NttwXRZ00
いんや1月だ ぼくちゃん達はお年玉をもらってからな
378 :
名称未設定 :2012/08/14(火) 13:49:14.33 ID:U13gEaoo0
そうそう!そうやでー! ほんでいっちゃんエェやつ買うとったら まず間違いないわ!
379 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 18:23:43.69 ID:lmO1BMLU0
フォトショとイラレを使って勉強するにはメモリ4G、RADEON HD 6750Mビデオメモリ512あれば大丈夫ですか?
380 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 19:49:56.20 ID:o2gpRhCg0
どれぐらいのデータ動かすかでちがうけどね メモリは上限までふやしとけ あと金を貯めろ
381 :
名称未設定 :2012/08/16(木) 20:45:33.89 ID:ae6WQ9gE0
そうやでー!
>>378 やでー!
>>380 さんも仰ってるようにお金を貯めて
いっちゃんエェやつ買うとったら間違いないわ!
382 :
名称未設定 :2012/08/21(火) 21:02:07.59 ID:repxqfV00
ageとくぞ
383 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:00:44.38 ID:VoJjqkj1i
MacBook Air2012で念願のMacデビュー果たしたんだけど、どうせなら映画とか大画面で見たいと思いサンボルディスプレイをAIRに繋げようと購入予定なんだが時期が悪いのでしばらく様子見。 どうせサンボルディスプレイ買うならMac miniも買ってiPhone、iPad、AIRの母艦にしよかと購入予定だが時期が悪いので様子見。 よくよくMac miniのスペック見たらノートpcと変わらん事に気付いて、どうせならiMac27㌅いっとくか!って事で購入予定だが時期が悪いので様子見。 いや、待てよ。ネットとiTunes、iPhoto、映画見るくらいでiMacいらないんじゃないか?ゲームはiPadでやってるし。やっぱminiにしよう。 いやいや、iMacの方が断然パワーあるしやりたい事増えた時に後悔するかも?やっぱiMacにしよう。 いやいやいや、iMacだと3.4年は使う覚悟いるし、一年で型落ち。 一年半に一回くらいmini買い替えたら毎年ワクテカできて最新使えるしいいな。 どっちがいいか決めてくれ。 現行iMacとMac miniには全く興味ないんで来月までは様子見るが、 サンボルディスプレイは今すぐにでもほしい。でもiMacと同時にアップデート来たら凹むだろな。
384 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:02:06.76 ID:Q9sGkcyZ0
大画面でみたいだけならAirをTVに繋げ おわり
385 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:15:27.53 ID:3dlfLWL90
AppleTVでAirPlayすれば サンボルで繋がなくても自宅の大画面TVで動画でも写真でもなんでも観れるやん。 終わり
386 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:25:24.46 ID:swqFF24ci
リビングに37型あるが、自室で使いたいんだ。 普段は家族がテレビ見てるからね。 まあ、物欲満たしたいだけの買い物さ。
387 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:26:41.82 ID:Q9sGkcyZ0
じゃぁ買えばいい 欲しいときが買い時なんだよ こういうもんは
388 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 18:53:18.61 ID:rXY6AkCMi
おまえら全員スレタイ読み直してから出直して来い。
389 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 21:34:39.46 ID:my8vUFosO
DTM、Ps、Aiが用途の場合やはりMBPの一択でしょうか? 価格と携帯性を考えるとMBAがいいんですがMBAでは厳しいですかね? 同じ用途でMBA使ってる方いますか?
390 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 21:35:37.33 ID:my8vUFosO
すみません、自宅ではiMacを使ってます。
391 :
名称未設定 :2012/08/22(水) 21:53:51.73 ID:Q9sGkcyZ0
392 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 00:59:12.13 ID:zL+017Qk0
macてモデル中期に安くなったりしますか? 例えば、最近のSSDの価格下落を反映したりとか
393 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 01:40:02.03 ID:R3ffHLMt0
>>392 あんましないけど、故障上がりの整備品が、少し安い。でも故障率高いのでおすすめしない。
394 :
名称未設定 :2012/08/23(木) 17:25:17.90 ID:goZuxBoG0
自分の6年前のC2D、メモリ2GのMBPでも
Photoshop CS5は割りとストレス感じずに動く
今のAirなら余裕かな
>>391 のスコア見ても現行は3倍近いし
ただやはりPhotoshop弄るのなら作業領域広い方が良い
自分のMBPは1,440×900なんだけど、狭く感じる
395 :
名称未設定 :2012/08/24(金) 15:55:23.02 ID:SnaNGF5H0
13インチのProかAirで悩んでるんですが、同じ負担をかけた時に、ファンなどの動作音が静かなのはどちらでしょうか? これがメインになるかと思うんですが、メインに使うならやはりProですかねぇ‥ 頻繁には持ち運びませんが、1階〜2階など家の中で結構移動はします。
396 :
名称未設定 :2012/08/25(土) 00:18:42.06 ID:zMiJXtOc0
>>395 何に使うか分からないとなんとも…
ファン風の大きさだけで選んじゃうの?
…ファンファン
397 :
名称未設定 :2012/08/25(土) 14:59:30.68 ID:a7VWUTET0
ガンダムにそういう飛行機だか戦闘機があったような
398 :
名称未設定 :2012/08/26(日) 12:28:27.00 ID:uL3Id0M50
お願いします MacBookAirとMacBookpro Retinaの2つで迷い中。 使用用途はWebサーフィン、iTunes(iPhone、iPadの母艦)、映画鑑賞、ゲームです。 ゲームはskyrimをしたい。 今後、2年ほど使用予定。 今はWindowsを使っていてMacは初なんだ。 アドバイスお願いします!
399 :
名称未設定 :2012/08/26(日) 14:42:42.29 ID:xCSMCvTp0
400 :
名称未設定 :2012/08/26(日) 15:27:04.83 ID:E2vmVE6C0
>>398 どうぞそのままWindowsを末永くお使いくださいますよう、心よりお願い申し上げます
401 :
名称未設定 :2012/08/26(日) 21:40:39.64 ID:4aXA4szZ0
ブックプロ
402 :
名称未設定 :2012/08/28(火) 14:51:25.69 ID:+Aug1yKR0
自宅オンリーで使うならiMacという選択肢が一番いいのかな?
403 :
名称未設定 :2012/08/28(火) 15:17:50.51 ID:34XsSezOO
自作のDVDはメディアのメーカー問わずに再生可能でしょうか??
404 :
名称未設定 :2012/08/28(火) 15:34:52.60 ID:5z4oHn9o0
持ち出さないならiMac一択だろ
405 :
名称未設定 :2012/08/30(木) 23:13:48.21 ID:JWhSrt7U0
iMac今のは1年以上前だからな…新型はよ
406 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 14:02:12.11 ID:09uYgVfzP
windowsXPから思い切ってMacに完全にスイッチしようと考えています。予算最大15万ほど。 今は自作PCが使ってて、モニター・キーボード・マウス・スピーカーはあるので MacminiかMBP13にしようかと考えていますがどちらにすれば良いでしょうか? 用途はiTunes管理とネットサーフィン、ようつべくらいの動画鑑賞くらいです。
407 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 15:06:53.26 ID:P8V7ShjA0
その予算なら MBP13 じゃね? なんかあった時持ち運べるしデュアルモニタは便利だぞ それになんだかんだ言って Disc はまだ使うからね
408 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 15:45:12.03 ID:J0xtbqT60
>>406 MBP13
イザとなったら持ち運びできて
+AppleTVでAirPlayで大画面TVで動画鑑賞も出来る
409 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 17:42:36.32 ID:44SKFx1v0
>>406 iMacとTimeCapsule
iOSデバイス持ってないなら
TimeCapsuleやめてiMacとiPadWi-fi
完全にスイッチする必要なんてないし
そのままWindowsも使い続ければ良い
9月12日新iPhone発表後に
iMacと新iPhoneでも良いかもしれない
410 :
名称未設定 :2012/08/31(金) 21:28:12.78 ID:UuSM/ZHl0
411 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 09:51:28.06 ID:yspCRZ0c0
412 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 10:32:39.13 ID:2tO8giXk0
>>406 候補機種があって、それに合わせて予算を決めてる気もするが...
約5万(倍!)違うからそれをどう見るか。
ありきたりな意見では、持ち出すならMBP13,持ち出さないならMac mini
モバイル経験がないなら敢えてMBP13と言う手も。
持ち運べる魅力に気付くかも。
所有してても持ち運ばないなら、自分にはノートは不要と認識できるし。
413 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 13:16:55.32 ID:B9PDmhA40
414 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 14:44:31.46 ID:WV+9BYFB0
>>406 動画鑑賞はマック弱いけど大丈夫かな?
あなたのライブラリの8割りは再生できないよ。
まぁ劣化縁故すればなんとかなるかもしれないけどね。
415 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 14:46:18.89 ID:WV+9BYFB0
>>406 ちなみにそれでもかうならば、マックのミニがいいよ、Windowsの資産も多少引き継げるし、ノート買っちゃうと買ってから失敗したーで15万捨てるようなものだからね
416 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 17:15:26.05 ID:yspCRZ0c0
買ってしまえばなんとかなる。 今時性能でうげぇ〜なんて事はほとんど無い。動画制作はあるかも。
417 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 19:26:44.19 ID:uyo56QmA0
MBA13インチを買おうと思っています! 学割でアップルストアで買うのと量販店でかうのとどっちがお得ですか?
418 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 21:13:27.96 ID:B9PDmhA40
>>417 量販店によって値段が違うから電話して値段聞け
coneco.net あたりの最安値の店はちょっと危険
ヤマダでポイントもりもりつけてくれて実質(笑)ネットより安く買えた事はあるが
アポストがあるなら俺なら初期不良とか今後のサボを考えてアポストで買うけど
419 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 21:49:43.45 ID:B9PDmhA40
ちなみにそのヤマダのポイントは貰ったのをすっかり忘れて消えてしまい 真の実質価格は定価というね・・
420 :
名称未設定 :2012/09/01(土) 23:27:08.76 ID:SO5oazWT0
10.4.11、 Macbook黒2.16Ghz(メモリ4G、HDD500に増設済)を使っているんですが、 内臓スピーカーが完全に逝ったっぽいんです。 起動音すらならないので、ハード的な故障だと思うのですが、 外部スピーカーを認識しなくなったのも気になっています。 修理
421 :
名称未設定 :2012/09/02(日) 09:15:48.87 ID:v5hB9u/m0
>>414 例えばどんな動画がみれないんでしょうか^^?
422 :
名称未設定 :2012/09/02(日) 09:44:20.28 ID:Sc1Q/hyv0
>>420 練炭ちゃんかなつかしい
練炭ちゃんのスペックで不自由してないなら今は出てないけど MBP 13 梅辺りを整備済み品で買うのが
いいんじゃないかな?
423 :
名称未設定 :2012/09/02(日) 10:25:50.13 ID:1LdvL9Tzi
424 :
名称未設定 :2012/09/04(火) 22:24:01.94 ID:z6T1tli30
winもmacもそうだけど、ノートパソコンがプッシュされている理由は何だ? macはデスクトップがボードタイプのimacかmacminiしか、価格的に選べないのが辛い。 (imacは机のスペース食うし、macminiはスペックが心配だ。液晶なしのimacが有ればいいのに。) 街でノーパソ持ち歩く奴って珍しいよな。 みんなmacbookかって持ち歩いてるのか? それとも住宅事情で省スペースのパソコンが欲しいだけなのかな?
425 :
名称未設定 :2012/09/04(火) 22:44:18.09 ID:EcHeWNw40
場所が固定されない じゃないの? miniのアップを待つしかないですね
426 :
名称未設定 :2012/09/05(水) 04:23:51.51 ID:wHMG/4Pl0
後一週間!(・∀・)
427 :
名称未設定 :2012/09/05(水) 07:42:21.67 ID:0NsKKnSG0
>>424 モバイルカンパニーなので。
自宅内モバイルは便利でしょ。
428 :
名称未設定 :2012/09/05(水) 17:02:24.56 ID:c4Ya5FNI0
>>427 時代はモバイルか。
強いて言えばリビングで使うかもしれないが、99%自室に篭って使うから要らんな。
エロ画像とか見られたら困るやんw
>>425 9.12期待するしか無いな。
429 :
名称未設定 :2012/09/06(木) 19:50:56.19 ID:xdNL4IBm0
キ、キュウイチニィ〜???
430 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 16:11:21.29 ID:oR5aDBW60
431 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 18:26:03.58 ID:tj9YfElx0
ついにアゴ無しor細Mac来るか…
432 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 18:48:16.64 ID:SbpmGzjN0
あれ? ココはムキムキ相談スレに変わったんじゃなかったっけ?
433 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 21:05:42.14 ID:zW7OlO+Y0
再安価iMac 21.5 inchかMac mini再安価モデルプラス24inchフルhdディスプレイ ならどっちがいいかな あまり大した用途には使わないけど
434 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 21:21:30.36 ID:DK9scUy30
お前もしかして前スレの最後の辺りに居た奴か?
435 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 21:33:22.86 ID:zW7OlO+Y0
436 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 21:37:45.86 ID:DK9scUy30
>>435 あぁそうか、すまんかった
用途によってお奨めは変わるけど mini の安いモデルはちょっと微妙かも
mini はキーボードもマウスも買わないといけないんで iMac の方が全部揃っててなんかトラブル
あった時切り分けもらくだし iMac のほうがお手軽なんじゃないかな?
後で自分でメモリ増設で安価にイケる
437 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 21:55:29.44 ID:zW7OlO+Y0
>>436 学生だからあまりお金かけたくないんだ
パソコンは詳しいと自負してるから多少のトラブルは何とかできると思うけど
iPhone iPadデータ母艦とエンターテイメントで使いたい
これぐらいの用途でもiMacにした方がいいかな
噂でminiカスとも聞いたけど
438 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 22:07:44.65 ID:DK9scUy30
kakaku.com の最安値をみたら iMac の一番安いのが ¥78,567 だった モニタとかキーボードが他から流用出来るならいいけどそうじゃないなら mini だと 本体 + キーボード + マウス + ディスプレイ + 光学ドライブ(必要なら)みたいに買わないと いけないから結局同じぐらいになるぞ トータルで割高になっちゃうのが微妙 2 万ぐらいの安物モニタを買うとしたら iMac のモニタのほうが明らかに奇麗だし電源コードも 一本で済む エンターテーメントって用途は良くわからないけどもうすぐどっちも新型出る(らしい)ので 新型出たら旧モデルが今より安くなるからその時に旧モデル買うのがおすすめかな mini は mini であの小さいボディに HDD を2台積めるのが魅力的だけどw まぁあくまでも俺の意見で他の人の意見はどうなんだろう
439 :
名称未設定 :2012/09/07(金) 23:33:09.01 ID:6/AGbIq40
ディスプレイの寿命とパソコン本体の寿命比べると、 ディスプレイのほうが長いので数年後本体を変えるときディスプレイは流用できる。 また故障しやすいのは光学ドライブ。 これが外付けなら故障した時交換しやすいし安上がり。 Appleケアもminiは安い。 長い目でみたら、miniのほうが安くすむ。 でもminiはケーブルがごちゃごちゃする。
440 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 00:23:06.76 ID:FAWQ4WAI0
>>438 俺もmini2012を狙ってる。
参考になる意見で非常に助かる。
キーボード・マウスは純正買うとホント高く付きますね。
本題だが、imacのディスプレイは正直どうですか?
ぱっと見綺麗でsRGB相当の色域は素晴らしいと思います。
でもガラスの反射と明るさが凄い気になるのです。
反射については、アンチグレア派だからです。
明るさについては、blogやレビューなどで「輝度最低にしてもまだ明るい。別途シェアウェアソフト導入して暗くしてる」という報告が多いです。
私は現在、I-0dataの安物モニターを輝度0で使っているので、心配です。
ご自身のimacディスプレイの設定と、その他ディスプレイの設定を教えていただければ幸いです。
441 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 00:55:38.85 ID:KpfW8ner0
いっちゃんエェやつ買うとき! そしたらまぁ間違い無いわ!
442 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 06:16:35.05 ID:I3niRGSP0
スティーブの死後の改悪 ios5 siri→google音声検索だと単語をいうだけで検索できるのに、siriは検索するのにめんどくさい会話しないといけないゴミ機能 icloud→アノニマス曰くFBIがデータ握ってる ios6 情弱がなんとなく登録してるだけのfacebookをビルトイン・・・ どんどんゴミになっていく
443 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 06:41:02.36 ID:xq1sqETn0
渋谷とかのApple直営店に買いにいったら、その日に買ったもの持って帰れるの?
444 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 08:09:56.62 ID:WNKvVwc10
445 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 08:43:26.83 ID:PKZ522TW0
>>440 キーボードは純正というか Mac 用ならいいけど Windows からの流用だとコンビネーションキーとか
の位置が変わっちゃうから最初は純正か Mac 用をおすすめ
キーマップはアプリとか設定で変えれるけどなんかの拍子で別な Mac 使う事になった時混乱しないし
ガラスの反射は気になるならシール貼るぐらいかな
iMac 27 の友達はシール貼るのも大変だから写り込まないように部屋のレイアウト変えてたが
ディスプレイの設定はメーカーからプロファイル落とすか自分で調整出来る(色とかガンマとか)
外部ディスプレイの照度調整は OSD をいちいち開くのが面倒なんでこの Shades を使ってる
シェアウェアじゃなくてドネーションウェア
Shades
http://www.charcoaldesign.co.uk/shades
446 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 09:30:21.41 ID:FAWQ4WAI0
>>445 ありがとう。
結局ネックはディスプレイだと分かった。
皆Shadesとかなんたらスクリーンつかってるのね。
447 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 10:49:10.85 ID:Sz2PvgO40
無い金と知恵を絞ってあれこれゴチャゴチャと組み合わせて 自分だけのオリジナルマッスィ〜ンを手に入れたような陳腐な満足感を得るなんて それこそ情弱だって言われても仕方が無いほどの愚行www そんなことするくらいだったら 悪いこと言わんから いっちゃんエェやつを素直に買うとき!www まぁ間違いないわwwww
448 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 19:26:41.69 ID:Q0bdAEf8P
>>447 無い金でどうやって1番いい奴を買えばいいか言ってみろ。
449 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 20:33:46.71 ID:nEbIIDah0
>>447 無い金と知恵を絞ってあれこれゴチャゴチャと組み合わせて
自分だけのオリジナルマッスィ〜ンを手に入れたような陳腐な満足感を得るなんて
それこそ情弱だって言われても仕方が無いほどの愚行www
そんなことするくらいだったら
悪いこと言わんから
自分が払える範囲内で
いっちゃんエェやつを素直に買うとき!www
まぁ間違いないわwwww
世の中には、自分の買い物予算すら
自分で判断して決めらんないような人がいるかもしれないから
加筆しておきましたよwww
450 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 23:42:22.50 ID:bHGuXdXs0
欲しいものがあり金がない時、貯めて買うという事ができないのだろうか?
451 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 23:43:42.39 ID:E9Yun7Wk0
結局MBAとMMどっち買えばええんや…。
452 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 23:46:22.43 ID:E9Yun7Wk0
MM、モニター、キーボード、マウス買うのとMBAじゃあ後者の方が安いと思うけど2台目買うと考えると前者の方が得かなぁ…?
453 :
名称未設定 :2012/09/08(土) 23:56:09.37 ID:6Fm40p3j0
値段だけで決めるの?
そしたら
>>452 で結論でてるじゃん
454 :
名称未設定 :2012/09/09(日) 00:08:03.78 ID:B3xyaVdi0
だよな ほとんどがいちいち相談するようなことじゃないレスばっかりさ 価格での比較くらい自分でやれないもんかね テクニカルな疑問の解決を識者に助けてもらうための質問なんか 数えるほどしかない
455 :
名称未設定 :2012/09/09(日) 07:54:59.46 ID:vGqCvmAA0
確かに予算の事は判るけど車で言うと軽トラ/ミニバン/乗用車/スポーツカー/トラックみたいに目的や スタイルに合わせてモデルが別れてるんだからねぇ
456 :
名称未設定 :2012/09/09(日) 09:21:59.81 ID:GOoaC21e0
>>454 > ほとんどがいちいち相談するようなことじゃないレス
相談するために文章に纏めることで粗方整理されて
とるべき選択肢が見えてたりするからな
後は最後の一押し
テクニカルな疑問の解決が得意な識者様には物足りないだろうが
意外とコレが目当てなのかもしれない
457 :
名称未設定 :2012/09/09(日) 09:29:16.13 ID:Fu1sp76v0
世の中には、最後の踏ん切りができない人がいるのは確か。 相談者の大半は9割方何を買うか決まっている。ただ自分の知識内で決めた事だから、よくよくは調べたはずだがひょっとしてまだ知らない部分があるのではと不安になってしまう。なので、最終確認を含めて聞いてるんだ。 例:サービスエリアのCDで懐メロいっぱい入った奴があり、衝動買いしたら実は本人が歌っていなかった。買う前にもっと良く読んでたらなぁ…
458 :
名称未設定 :2012/09/09(日) 09:41:56.26 ID:NX4k04S80
わかるぞ その気持ち 最後のひと押しw
459 :
名称未設定 :2012/09/09(日) 10:13:56.08 ID:L4vwmkwr0
無い金と知恵を絞ってあれこれゴチャゴチャと組み合わせて 自分だけのオリジナルマッスィ〜ンを手に入れたような陳腐な満足感を得るなんて それこそ情弱だって言われても仕方が無いほどの愚行www そんなことするくらいだったら 悪いこと言わんから 自分が払える範囲内で いっちゃんエェやつを素直に買うとき!www まぁ間違いないわwwww
460 :
名称未設定 :2012/09/10(月) 12:05:03.12 ID:t/w4X1ja0
461 :
名称未設定 :2012/09/10(月) 21:12:24.51 ID:7G3V7U5N0
中古の MacBook Pro の相場についての質問です。 貧乏人の為、出来るだけ安く、Macを手に入れたいのです。 使用用途は、インターネットサーフィン、2ch、Xcodeくらいです。 【スペック】 13インチ Core 2 Duo、メモリ4GB、HDD256GB
462 :
名称未設定 :2012/09/10(月) 21:43:47.80 ID:TRHQbry20
そういうスレだっけ? ココ
463 :
名称未設定 :2012/09/10(月) 22:38:40.55 ID:edK1crya0
まあ、完全にスレチってわけでもないんじゃね
464 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 00:53:37.18 ID:YlEcLDSn0
465 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 01:19:00.31 ID:JRQaeCSt0
いちいちインターネットサーフィンとか書くところが釣り臭い
466 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 08:50:15.71 ID:yzvUc/uA0
アップル日本法人にソフトバンク孫正義社長が後任!公式ツイッターでそのことを発表しました。無料でMac Book Pro Retina配布をやりましょう!となんと太っ腹な発言!
467 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 19:48:01.97 ID:EHrNOG5G0
まじでか!? Macともお別れしなきゃならんじゃないか!
468 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 22:17:31.67 ID:mDDg44GL0
webデザイン用にiMacの購入を考えています。 既にwindowsPCをもっているためゲーム等をする予定がないのでどうせならMACPCを使ってみようということで選びました。 調べていた所、早ければ今月?に新型MACが出るということなのですがやはり購入を見合わせたほうがいいでしょうか。
469 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 22:18:59.45 ID:mDDg44GL0
>>468 補足です。
出来れば急いでPCを用意したいのですが新型販売時期が近い・曖昧なのでということです。
470 :
名称未設定 :2012/09/11(火) 22:21:33.99 ID:NPmWUFqS0
とりあえず13日になってから考えればいい
471 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 04:48:05.97 ID:6P22mtfd0
>>470 13日に詳細発表なんですね。
調べても曖昧な記事だらけで困惑していました。
ありがとうございます。
472 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 08:51:26.08 ID:Y/0jcLqD0
MACPC って書き方にイラっとする
473 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 09:04:17.64 ID:b1Tz2kiD0
そんな事にいちいちイラっとしてたら生きてゆけない
474 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 13:03:24.17 ID:yhhN7QtK0
もしかしてむけてねえんじゃないの?
475 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 18:59:08.30 ID:ghcj/aZr0
デスクトップの新しいやつ発表になるといいなぁ。 ipadとiphoneの新型で終わりそうな気がしてならない。
476 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 20:00:52.17 ID:1rcgA/j60
さすがにiMacは出るでしょ Appleがデスクをやめるなら別だろうけど
477 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 20:30:28.04 ID:K+5eM5Yv0
ここまでラップトップが低価格&高性能化しちゃったら デスクトップの存在意義も難しいと言えば難しい。 比較的安くて大画面という方向にいくしかないのかな。
478 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 20:41:30.85 ID:U/1cmZZF0
彼らが個人ユーザーに向けた物だけを考えてるわけがないっしょ 企業とか1社で何台もの購入が見込める大口ユーザーなら その全てをラップトップってわけにはいかないだろうから デスクトップを完全に撤退って話には当面ならないっしょjk
479 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 20:44:01.05 ID:1rcgA/j60
どっちかというとノートの方が無くなる流れだと思うけど
480 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 23:02:38.40 ID:ghcj/aZr0
デスクトップ撤退云々はまずないだろう。 ただ今回の発表では見送りなのかなぁと思って、期待はしてない。 ていうか、机にディスプレイを真ん中に置くと、ノートは使いにくくてイカン! 結局デスクトップorノートどちらか一台が一番使いやすい。 時たま部屋画像で、机の両端にノートを置いてる奴居るが、どんな使い方してるんだろう。
481 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 23:07:16.39 ID:K+5eM5Yv0
482 :
名称未設定 :2012/09/12(水) 23:42:05.93 ID:6TFS9F2c0
そりゃ 「タブレット、まぁ売れるだろうなとは思ってたけどこんだけいくか!?www もうノーパソ作んなくてもデスクトップとタブレットでいけんじゃね?」 って企業側が考えてもおかしくはないってことじゃん?
483 :
名称未設定 :2012/09/13(木) 10:18:32.66 ID:BT4Izg/E0
新しいiPhone touchが気になるぜ、カラバリも良い感じ 発売後の皆のレビューで決めるか、まだ旧型も現役だし
484 :
名称未設定 :2012/09/13(木) 12:49:21.07 ID:Rm6rU1w50
>>482 モバイルカンパニーだから切るならデスクトップかな。
まあiMacだけはディスコんにしないと思うけれど。
485 :
名称未設定 :2012/09/14(金) 07:09:14.28 ID:AxwVwoCG0
無線LANのルーターのおすすめを教えて下さい。 AirMacExperssベースステーションを使ってましたが8月に突然壊れてしまいました。 先代のAirMacExpressも2年前の真夏に壊れました。 もしかして夏の暑さに弱いですか? それとも2年が寿命ですか? 出来れば2年おきの買い直しは避けたいので、 設定が簡単なこと、長く使えるタフさがあること、この2点を重要視しておりメーカーはこだわりません。 今はLate2008のMacBookを使っていますが、ルーターと同時にMacBook ProかiMacに買い替えを検討中です。
486 :
名称未設定 :2012/09/14(金) 23:05:38.68 ID:Ro5qi4AS0
うちのTime Capsule三年目
487 :
名称未設定 :2012/09/14(金) 23:11:21.92 ID:81S3U/p20
Neo ATLAS2だけどたまに○が効かない
488 :
名称未設定 :2012/09/14(金) 23:57:19.15 ID:j4p1dYo70
教職員じゃないのに教職員割引で買ったら怒られますか?
489 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 01:24:44.33 ID:LPLPHZO90
APPLE MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A か APPLE MacBook Pro 2500/13 MD101J/A で悩んでます。初Macです。 win機が壊れたのでメインとなる予定です。 主に使用用途は作曲ソフトで、外出先でも持ち運べる物が良いのでairに若干傾いてます。 メインということならやはりproのほうが良いのでしょうか?
490 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 06:32:20.81 ID:Ns6MMLFY0
>>489 AIR:解像度が高い、SSDでレスポンスが良い、メモリ固定、保存容量少ない
PRO:解像度低い、レスポンス普通、メモリ足せる、容量多め、ハードディスクも交換可能。
メインとして使えるかどうかはあなた次第だから判断は自分で。
491 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 07:11:02.72 ID:zlBCXJ8r0
>>489 カスタマイズ出来るならAir。メモリーはいくらあっても足らないんだろうけれどどっち買っても8GBが限界だし解像度も高く作業領域が広い。そして軽い。
悩むことじゃ無い。
492 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 10:59:28.64 ID:musK8kzZ0
iphone4sが凄く気に入ってこれからMacに移行していこうと 思うんだけど、やっぱり次はiPad→Macbook(air? Pro?) という流れが一番良いかな?
493 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 11:16:23.80 ID:LPLPHZO90
>490 >491 返信ありがとうございます。 CPUの違いはそこまで気にならないということでよろしいでしょうか?
494 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 11:33:44.84 ID:LPLPHZO90
どちらにせよカスタマイズは出来ません。メモリ4GBなら最初から買わないべきなのでしょうか?
495 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 12:04:42.58 ID:0dam/jtki
>>492 母艦としてなら先にMacがイイと思う。
ま、漏れの事なんだかw
496 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 12:23:45.19 ID:UM91kIUa0
デュアルモニターにする予定なのだけれども、iMac+モニター1枚とMac Pro+モニター2枚どちらが良いかな? Thunderboltって凄いの? 用途はwebブラウジング。
497 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 12:33:10.33 ID:AFP8Hat40
>>493 Pro にしとけ
Air は母艦にならん
498 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 12:37:44.50 ID:musK8kzZ0
>>495 ありがと
色々見て回ったんだけどこのラインが一番多い様な気がしたのよね。
499 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 13:54:11.35 ID:BPJ7ScIs0
MacBook Air touch発売されるよ
500 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 16:00:40.70 ID:KYgI8wqP0
スーパー貧乏人なんだが初マックとなるとマックミニとキーボードとマウスでいくらぐらいなんだ その組み合わせがマックで一番安いのか
501 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 17:08:09.79 ID:pWPUVIp50
スーパー貧乏人はMacにすると色々苦労するぞ
502 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 18:36:08.35 ID:LPLPHZO90
>>497 母艦的に足りないのはどのスペックですか?
503 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 19:16:01.39 ID:kckazt7r0
>>502 Airは母艦にはならないっていう風潮あるけど、別に大した違いはないよ。
好きな方にしろよ。
504 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 20:15:36.93 ID:LPLPHZO90
意見が割れてますね....。 光学ドライブ、有線LAN用ジャックの分割高になる、そんな感覚だったんですが、作曲ソフトの使用でCPUの違いは全然変わってくるのでしょうか? また8GBないと全然使い物にならないのでしょうか?そういうことなら後から換装出来るProのほうがいいのかなとも思いますが...。
505 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 20:50:14.64 ID:Bobljd/40
というか、割高なノート型が必要なのか?スタバでドヤ顔したいんか? Airの安い物で84000円、iMacの安い物で10万8000円。 たった2万4000円の差。液晶も全然違うし、持ち運びしないならiMac一択だろ。 メモリーはOSだけで2GB取られる。 4GBと8GBでは速さが違う。
506 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 21:19:04.62 ID:+anm7IlE0
iMacは、ベッドで寝転がりながら使えない。
507 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 21:49:20.42 ID:9Ex/nfAU0
iphone5を購入するのにあわせ、アプリ制作も手を出そうと思いました XCODEが使えるmacで一番安いものはどれでしょうか?
508 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 22:10:07.12 ID:SeLqe6bi0
>>500 imacにしとけ。miniはキーボード、マウス、モニタ買わないかんぞ。
そもそも501が言うように、miniに限らず金がウインよりかかるからやめたほうがいいよ。
ネット見るだけなら最低のAIRか。
509 :
名称未設定 :2012/09/15(土) 22:11:18.16 ID:SeLqe6bi0
510 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 01:58:11.76 ID:PbLcNznP0
511 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 05:42:46.38 ID:n5HiPl9T0
>>504 作曲ソフト、作曲ソフトって言うけど、そのアプリの推奨環境に合わせれば?
proの方が良い気がしてるならpro買いなよ。初めて使うんなら、良い悪いがわかるほどの差は無い。
母艦に出来る出来ないはその人の使い方次第。
後は自分でみて確認して納得出来る方を。
512 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 06:27:40.82 ID:xdN4Cq5b0
>>496 金があるなら後者だがその用途ならどっちでもいいわw
513 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 08:54:38.05 ID:0rZwBtxpP
>>505 やっばりメモリーで2G取られるのか…4にしようか8にしようか迷ってたが
514 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 08:59:49.35 ID:y8jZ5YBM0
>>504 数年前は俺もそんな感じに悩んで
macbookpro13inchの中古買ってまだそれ
515 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 11:32:13.67 ID:ZM+Hux870
初めてのMacなら中古でcore2duoのMacBook Pro買っとけ コスパ考えてもその選択がベスト 特に2010年モデルくらい
516 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 14:04:15.06 ID:y8jZ5YBM0
DAWって使い方が2つに分かれると思う 主に楽器として使うか主に録音機材か 最終的には両方使うことになるけども 突然PC止まるほどどっちも使いこなす事はあるまい。
517 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 21:00:07.36 ID:HdmXMV6n0
>>516 重いソフトウェア音源に重いプラグインエフェクト刺しまくるって使い方ならCPUが非常に重要になってくる。
C2Dじゃすぐにいっばいいっぱいになるよ
DAWも32bit起動じゃいくらメモリ増やしても何の意味もない
518 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 21:02:14.33 ID:HdmXMV6n0
>>489 レガシーMBP15松のSSD512GB一択
中途半端なもん買うと後々後悔するよ
519 :
名称未設定 :2012/09/16(日) 21:20:43.54 ID:r/gtiyRJ0
例のハイパー貧乏人だが頭で妄想していろいろ買おうかどうか悩んでる時間が楽し
520 :
516 :2012/09/16(日) 22:12:30.15 ID:y8jZ5YBM0
多分
>>517 の機材と音楽
俺みたいな人の機材と音楽を
見せてあげると初心者は分かりやすいんだろう。
恥ずかしくて見せられないんだがw
521 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 17:01:56.03 ID:ZmcXXUVA0
リビングで家族が共有できるパソコンが欲しい。 用途は写真現像と管理、ウエブ、Windows環境で エクセル、ウエブ講座、あまりパワーが必要で無い ゲーム等です。 予算は最大18万程度ですが安い方が嬉しいです。 Retinaモデルは気になるけどWindowsと共存する のが大変かもと思います。写真の本格的な編集は Windowsのディスクトップマシンでおこないます。 候補はRetinaを含む15mbp、imac等です。 以上よろしくお願いします。
522 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 17:11:41.71 ID:7IRTnHSc0
imacでいいよ でもそのうちwin入れて一台で済むようになるよ
523 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 17:55:54.71 ID:nEFBCDBT0
524 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 20:36:08.89 ID:Uo7BVPLH0
macで地上波、BS録画をしたいのですが オヌヌメは?
525 :
名称未設定 :2012/09/17(月) 21:27:58.77 ID:5mvb5o8x0
mini+外付けHDD+チューナー
526 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 02:57:46.59 ID:mR6cphec0
2010年に購入したMBAが熱出しているので買い換えるのだが、 MBA+Thunderbolt DisplayとiMac 27inchならどちらがお薦めよ? 外:家の使用比率は3:7か2:8くらい。 Webしかやらない。ゲームとかフォトショとか使わない。
527 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 05:56:25.02 ID:O2Dq9pXj0
528 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 14:01:42.71 ID:1rTCJ/uy0
いま大学生なんですけど、MacBookAirを買いたいのですが ローンで支払いたいのですけど、 学生でもローンってできますか? 調べてみたんだがイマイチわからなくて・・・
529 :
名称未設定 :2012/09/18(火) 18:01:36.80 ID:uAS7rI0R0
>>528 学生が学割価格でローン購入するのは可能
審査に通るかどうかはお前さん次第
未成年なら親の承認が必要
530 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 05:59:14.84 ID:OBOePyAN0
531 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 22:51:27.53 ID:JYxXZMo+0
13retina出るの? 12日発表されるかと思って買うの我慢してるのに。 いったいいつ買えばいいんだー
532 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 23:09:18.31 ID:/VQnwqGB0
533 :
名称未設定 :2012/09/19(水) 23:13:59.26 ID:9s0QV2XC0
欲しいときが買い時
534 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 00:40:41.12 ID:27Sw5TW50
>>523 マックも中国製だからウィルス結構混入してんだろな
535 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 10:42:56.97 ID:I/VcydJN0
どうせ買ったら真っ先にクリーンインストールしないか?
536 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:14:23.74 ID:SN1cj7MHP
MC309J/AにしようかMC815J/Aにしようか迷ってる 価格コムで1位、2位のやつで競い合ってる MC309J/Aは値上がり中って事は市場の支持が高い? MAC初心者。家の2階(自分の部屋)か居間でやると思う。 居間でやる場合、画面でっかいからMC309J/Aは目の前のばーちゃん嫌がるか? 使用用途はiphoneアプリ開発。まああと自分mac購入初めてなんでいいやつ欲しいと言う… フレッツ同時加入だから40000円(MC309J/A)か1700円(MC815J/A)かの選択肢 MC309J/Aのクアッドコアに引かれる… でもmac初心者だからあんまりいいやつかうとアプリ開発に集中出来なさそう(遊んでしまいそう) と自分の自制心みたいなのが働いてる… だから今はMC815J/Aより でもMAC慣れてきたらMC309J/A(クアッドコア)にすればよかったかな!って後悔するかな? 値上がりして市場の支持も高い?為、MC309J/Aにしろよと思うが アプリ開発に注力出来ないぞ(遊んでしまうぞ)とMC815J/Aにしろと言っている 持ち運びについては… うーん…
537 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:15:35.41 ID:SN1cj7MHP
今就職活動中で活動しないといけないんだが、 これが気になって集中できん!
538 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:17:20.45 ID:SN1cj7MHP
アドバイスよろ!
539 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:45:31.09 ID:SN1cj7MHP
まあ一番気になっているところは Intel Core i5 2.3GHz DualCoreと Intel Core i5 2.5GHz Quad Core 購入したらしばらく使うからCore i5 2.3GHz DualCoreってあと2年も使えば ウェブとかも快適に見れるかが心配(ウェブが重くなってきて)。 比較ポイントがまとまってきたから改めて書く CPUが2,3年後もDualCoreで使えるか? 使用用途は ・iphoneアプリ開発(使用ツールiphonesdk) ・ウェブ ・たまーに息に抜きとしてFPSやると思う(imacの大画面・高性能でやりたい気持ちも少し…) miniを買った場合ディスプレイはある。キーボード、マウスは別途買う必要がある 使う場所は2階(自分の部屋)か居間。 居間の方が涼しいし快適だから居間でやる事も多いと思う。 だけど居間の自分の席目の前ばーちゃんだからimacだと嫌がるかも…? (まあminiでもディスプレイそこそこでかいから嫌がる事は避けられないが) その他 miniの場合、本体だけ持って外で使えそう。 例えば漫喫に持ってってもそれで出来そう(漫喫のPC使わないのはiphoneアプリ開発出来たり、自分のPCのデータでやりたかったりetc…)。 長文すみません。
540 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:50:46.32 ID:hrVRUD3F0
型番で書くのもいいが iMac 21 と mini のどっちがいいかってかけよw 調べるのめいどいわw mini を選んだところで居間でやるならディスプレイが必要だからどっちにしろ邪魔だろ 初心者だから性能が低いのでいいって初心者は言うけど、俺は初心者こそ慣れてる奴より時間が かかるんだから性能が高いのを使うのを奨めてる 持ち運ぶ事もあるならノートっしょ ガッツリ使う時は外部ディスプレイとキーボードを付ければデュアルモニタで使えるし
541 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:55:00.20 ID:ruJQ21YF0
どう考えてもスルー検定でしょ
542 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 18:55:34.98 ID:hrVRUD3F0
> 使う場所は2階(自分の部屋)か居間。 > 居間の方が涼しいし快適だから居間でやる事も多いと思う。 > だけど居間の自分の席目の前ばーちゃんだからimacだと嫌がるかも…? 2F で使う時は外部モニタとキーボードを繋げて広くして使う 居間で使う時はバーチャンに気を使ってノート単体で使う 満喫に入った時は満喫のディスプレイとキーボードとマウスをノートに繋げるw が、良いと思うよ ノートが嫌で mini か iMac ってなら iMac っしょ > CPUが2,3年後もDualCoreで使えるか? 先の事はわからんけど動画エンコをガンガンやるとかじゃなきゃ Quad じゃなくていいっしょ ゲームするならゲーム用に Windows マシン買うのを奨めるよ
543 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 19:04:55.42 ID:SN1cj7MHP
>>540 、541
ありがとう!参考にする
>>541 だらだら書き連ねてすいません
CPU関連で詳しい人よろ
(5,6年後もCore i5 2.3GHz DualCoreで問題ないか(ウェブ等))
544 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 19:26:05.87 ID:k0RFIvJfP
なにこのクレクレ厨w
545 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 19:43:47.20 ID:wXyDFpY50
5,6年は余程のマゾか貧乏でなければ何買っても無理。 使い捨てにするつもりで一番安いの買って数年おきに買い替え。
546 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 20:09:39.31 ID:nE0XbQK50 BE:490945223-2BP(10)
買い換えた時の新品っていいよね
547 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 20:53:09.90 ID:SN1cj7MHP
548 :
531 :2012/09/20(木) 22:58:31.84 ID:bw/V5C3J0
>>532 ,533
だよねぇ。わかっているのに。
よし、ポチってくる。これで週末は遊べるかな〜
549 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 23:15:12.02 ID:IYk/Cura0
つうか開発ならコア数気にする前に画面の面積…
550 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 23:18:39.30 ID:/aqq7j+E0
ほっとけ
551 :
名称未設定 :2012/09/20(木) 23:19:30.75 ID:hrVRUD3F0
>>549 もしかしたら自力でマルチコア制御のカーネルを作ろうとしてるのかもしれないから
安易に切り捨ては出来ないんでは
>>548 メモリは余るくらい積んだほうがいいよー
552 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 01:19:46.72 ID:pkS1+/DpP
このスレの人は冷たいねん
553 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 13:18:23.04 ID:+da1NEix0
コンパイルにはマルチコア効くだろ。 コンパイル速度が問題になるようなもの作れる所まで到達出来るかは知らんけど。
554 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 15:32:55.02 ID:yn5z10tM0
暇つぶしにビックとヨドバシ回ったけどwinはタイムセールでアホみたいに安くしてるのに マックはそんな気ゼロ、ねきにいたアップルガールに聴いたらマックは安くできない云々 と言ってたが逆に言えばどこで買っても一緒ってこと?
555 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 18:14:55.32 ID:XNQQ9k+y0
ポイントつく好きな所で買え
556 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 20:36:36.87 ID:q2ezQ51w0
本格的なDTMをする場合、長期的(3年くらい)に考えてRetinaMBPと非RetinaMBPどちらがいいですか?
557 :
名称未設定 :2012/09/21(金) 21:22:58.66 ID:a+jk9Zco0
>>556 どっちも3年後にはウンコなので好きなようにカスタマイズして安い方
558 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 08:38:21.56 ID:bi+2E4W3P
もう少し立てばmac新しいモデルでる? そうすれば現行モデル安くなる?
559 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 08:44:17.25 ID:mm45jvu40
この前発表あったばかりだからしばらくは出ないよ
560 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 08:50:41.83 ID:VSlNG83+0
新iMacはクリスマス商戦の噂
561 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 10:06:14.34 ID:Wm19sH190
10月の噂はあったけどいつの間にか消えてる…
562 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 10:16:25.37 ID:xsuB4H0A0
アメリカの1年で一番大きいセール期間のサンクスギビングまでに出ないかな
563 :
名称未設定 :2012/09/22(土) 23:09:07.90 ID:NZ5D1qFk0
>>558 仮に出ても現行が大きく値崩れすることはないからさっさと買え
564 :
名称未設定 :2012/09/25(火) 07:22:33.97 ID:77n16Wvj0
10月にイベントがあるんじゃないかと噂かあるが本当にやるんだろうか?
565 :
名称未設定 :2012/09/25(火) 22:38:23.73 ID:SPNW4nVo0
でるときはイベントなくても出るんだから気にしても仕方が無い。
566 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 22:23:10.85 ID:yhXK1tiC0
糞ド素人が質問します。 MacBook AirとMacBook Proの違いって内臓ハードディスクですか?
567 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 22:44:19.75 ID:PoMzP/2e0
Air → 先進的モデル:全種類SSD(高速) 光学ドライブ排除 うんこ液晶(TN)最も軽い Pro(retina)→ 革新的モデル:全種類SSD(高速) 光学ドライブ排除 RetinaDisplay(IPS)軽い Pro(ノーマル)→ 保守的モデル:全種類HDD(激遅)光学ドライブ内蔵 うんこ液晶(TN)重い
568 :
名称未設定 :2012/09/27(木) 23:10:06.39 ID:UecsQjNp0
569 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 07:53:04.59 ID:JzZzlyZD0
>>567 >>568 ありがとう
光学ドライブを排除して、ネット上のサーバーかなんかにデータは置いとくんですか。外付けのHDDが必須てことですか。
写真のデータとかどうしたものかと。
570 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 08:45:55.74 ID:UTl6RgYv0
今時光学ドライブ使う事なんて稀だから
571 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 19:08:19.89 ID:FnVOWr4O0
365日のうち360日は使わないからなぁ
572 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 22:23:50.82 ID:l4qSv4nx0
>>569 光学ドライブってのはDVDとかのことね
データを保存するストレージ(HDD or SSD)は当然内臓されてます
573 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:03:18.05 ID:qxwXWpHy0
パソコンに詳しい会社の先輩に聞くと「Macは絶対やめた方がいい」という。 パソコンに詳しい友人に聞くと「Macはかなりいいから買え」という。 正反対の意見なんだよ。 どっちがいいんだ??
574 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:14:48.18 ID:l4qSv4nx0
何をやるかによるんだよね そうとしか言いようが無い
575 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:18:05.50 ID:hycCyyid0
Winよりは確実に金はかかると思う。 CTO(BTO)の上乗せパないし、アップルケア付けないと心配になるとか、製品とて可笑しい。 でもあの綺麗な端末でmacもwinも動くと思うと仕方ないか、とも思える。
576 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:18:17.63 ID:4XLTXO+z0
>>573 パソコンを買うのはやめたほうがいいかも
577 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:27:28.04 ID:l4qSv4nx0
何をやるかによるんだよね そうとしか言いようが無い
578 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:31:37.00 ID:l4qSv4nx0
ゴメン二回書き込んじゃった みんな自分の狭い体験を元にWinがいいとかMacがいいとかアドバイスしてくるけど、 あまり間に受けすぎず、自分のやりたい事をOSが邪魔しないかどうか冷静に判断した方がいいと思う
579 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:33:22.23 ID:0PFTOYmA0
Macアプリの購入に悩んでるんですが それはスレチですよね?
580 :
名称未設定 :2012/09/28(金) 23:39:59.95 ID:4XLTXO+z0
はい
581 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 00:22:46.23 ID:lvIffj250
>>573 悩むならWin買っとけ
そこで悩む奴がMacを買うのが間違い
582 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 06:00:03.99 ID:WV8BURY7P
ぶっちゃけた話、文章書くならwin、フォトショや絵や画像ならmac…
583 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 07:42:56.38 ID:AX8ZK4K90
>>582 いやいや、全部winでしょ(笑)
今時はどっちでもできるけど、>581の言うとおりだと思うよ。
ネットブラウズはAIRが最高!
584 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 08:09:37.47 ID:5yErEf/j0
迷うならMac買ってWin動かせよ
585 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 13:33:06.16 ID:Nnkm2IX00
>>583 いやいや、全部Macだろ
糞汚いフォントやカラーマネジメント糞のWindowsでは無理
586 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 22:32:43.01 ID:Zn1RPVeS0
なるほどなあ。まず金払ってまで買いたいWin機が皆無なんだがMacと同等に魅力的な物があれば検討すればいいんじゃね。 ただあれな。win使っててMac批判するやつって使ったことないやつが混じっているが、逆は両方使った上でwin切っている。
587 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 22:39:09.94 ID:mmxP76Vd0
そりゃwin使ったことないやつなんてまず日本には存在しないからね まあ俺は無責任に他人にMac勧める奴の方がタチが悪いと思う
588 :
名称未設定 :2012/09/29(土) 23:47:21.05 ID:lvIffj250
Macを薦めて良いのは、本人がMacを使いたがってる(既WinユーザーならMacに転びたがってる)場合。 ニュートラルに迷ってる奴にはWinにさせとくのが基本。
589 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 02:01:07.91 ID:Moalz1P20
ノート型Macの購入を検討しています。 現在iMacとiPhone4s、new iPadを持っています。 アプリの開発と、プログラミングの勉強をするつもりなのですが、 嫁がiMacを専有しているため、 ノート型を新しく買おうかと思っています。 候補に上がっているのは pro retina pro air の3つなのですが、どれがおすすめでしょうか? Webシステムの開発などもしたいので、 DBとWebサーバを立てたりするため、 それなりのパワーが必要かなと考えています。 ですが、airの見た目にも惹かれており… airが、DBやWebサーバを立てても問題がない程度の スペックでしたら、airにしようと思っています。 airではパワー不足ということでしたら、pro retinaにしようかと。 ちなみにairのretinaはここ1年くらいで出る可能性はありますかね? もちろん誰も分からないと思いますので、 〜〜という理由ででないと思うよ、など、推測でも教えていただければと思います。
590 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 02:09:24.89 ID:wXtX4LwI0
>>589 Air13でいいよ(11だと縦解像度が足りない)
鯖ってlocalhost:8080のことでしょ?
テスト確認用のWeb鯖にスペックなんて必要ないよ。
運用環境でも安価なPCのスケールアウトで対処するんだから。
591 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 02:17:45.94 ID:Moalz1P20
>>590 ありがとうございます!
そうです、所詮勉強用なので
ローカルのテスト用で十分です。
私もAir13がいいなと思っていのですが、
踏ん切りがつかなかったので…
背中を押していただけました。
後はRetinaが出るまで待つかどうか、ですが。
AirはRetinaを載せるにはパワーが足りなかったりする気がするので、
Retinaモデルは後2年くらいかかる気がしますねえ。
# Pro Retinaでも動きがかくかくしているという話を聞きますし。
仮に来年でたとしても当初は価格が上がり、コスパが悪い気がしますので、
air13のメモリ8Mにします!ありがとうございました。
592 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 02:29:17.73 ID:wXtX4LwI0
>>591 開発環境(IDE)は何を使う予定なの?
WebだからEclipseあたりかな。
593 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 02:34:13.67 ID:Moalz1P20
>>592 少し悩んでいます。
せっかくのUnixベースなのでemacsを使いたいのですが。
iOSのアプリ開発だったらxcodeがいいのかなとか、
WebシステムだったらやっぱりEclipseがいいのかな…と。
今のところはemacsが第一候補です。
594 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 03:05:45.57 ID:wXtX4LwI0
emacsってエディタだからIDEではないな。 IDEみたいにすることも出来るが、ぶっちゃけそんなことするくらいなら普通のIDE使った方がいい。 HDD主流の時代だと「起動おせーよ!」と言われてたが、SSDだとそんなに気にならない。
595 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 03:11:15.46 ID:Moalz1P20
>>594 確かにエディタですね。
すみません。
ただ、ちょっとemacsで開発してる人を見てかっこいいなと思っていたので。憧れがありました。
であれば、やっぱりeclipseになりますね。
596 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 03:13:56.82 ID:wXtX4LwI0
597 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 03:28:00.07 ID:Moalz1P20
>>596 リンク、ありがとうございます。
勉強になりました。
emacsに関しては同意ですね。
スーパーハカーみたいでかっこいいというだけなので。
ただ、Unixの思想は今でも学ぶものが多いと思うのですが。
って、話がそれましたね。
598 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 04:59:02.64 ID:8nAfxqBU0
Retinaは綺麗&省エネの効果しか知らないが ググッてみて想定している環境を探してみるのも手かも。
599 :
名称未設定 :2012/09/30(日) 23:27:41.89 ID:Moalz1P20
>>598 そうですね。
色々と探してみたところ
私の場合Air13がちょうどいいようです。
Retinaに省エネの効果があるのは知りませんでした。
なんとなく、電気代食うのかなあと思っていたので…w
600 :
名称未設定 :2012/10/01(月) 01:16:37.36 ID:CMgOR5mK0
Retinaに省エネの効果なんてないよ、嘘教えたらアカン
601 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 09:07:23.45 ID:t7xLRTA+P
10月17日に発表会の噂が出てきた。
602 :
名称未設定 :2012/10/02(火) 13:53:53.96 ID:BNycnbIW0
>>598 新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
603 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 01:13:05.56 ID:H9DdpMDk0
604 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 01:20:25.02 ID:BrgaYwcSO
プロ買う予定なんだけど ココで買うのがオススメ!ってありますか? ポイントがお得とか 保障がすごいとか 店員の対応が良かったとかの些細な事とか 理由も添えてもらえると助かります できれば実店舗でお願いします
605 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 02:45:58.45 ID:Fp7POX4O0
606 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 09:51:17.03 ID:rYJAYlLu0
学生、かつ大学がアップルと契約してると15パーくらい割り引かれる。21万が18万で買えた。
607 :
名称未設定 :2012/10/03(水) 23:31:53.70 ID:43o0+bhE0
秋葉原のソフマップ(Mac Colllection)は、メモリー16Gに盛ったモデルの在庫が普通にあった。クレカだとポイント3%しか付かなかったが。
608 :
名称未設定 :2012/10/07(日) 13:22:42.94 ID:BEt+TlzE0
599です。 皆さんのアドバイスを元にMacBook Air13を購入しました。 メモリだけ8Gに増設しました。 かなり快適ですね。 買って良かったです。 ありがとうございました。
609 :
名称未設定 :2012/10/07(日) 21:35:47.92 ID:EV327dC60
610 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 06:59:01.28 ID:lFiA8Ugx0
611 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 08:30:19.34 ID:FpqI9P340
PC98(マネキントッシュと呼ばれていたCV)→Windows3.1以降ずっとWindowsを使ってきたんだが、 Win8があまりにも酷いので、昔からの憧れだったMacを使うことを決意し、Air13梅(Mid 2012)を購入。 (Pro13とも迷ったんだけど、解像度と持ち運びに備えてAir13を選択) で、今迷っているのは、ディスプレイとストレージ。 @Thunderbolt Displayと光学ドライブとTimeCapsuleを買って、Air13を母艦にする。 AThunderbolt Displayと光学ドライブとminiを買って、miniを母艦にする。 BThunderbolt Displayと光学ドライブがついてるminiを中古で買って、miniを母艦にする。 @が本命なんだけど、他におすすめとかありますか? ABだと「iMac買えばよくね?」ってなっちゃいますよね。
612 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 11:44:02.62 ID:hwBV5YQ+0
>>611 初MacでAirは購入済なんだな
@でTimeCapsuleじゃなく、外付けHDDをUSBで繋げてTime Machineにする
TimeCapsuleやA,Bは使っていく内に自分に必要かが分かるし、移行しても無駄にはならん
613 :
名称未設定 :2012/10/10(水) 12:50:12.49 ID:FpqI9P340
>>612 あ、なるほど。盲点でした。
現状ではmp3とiOSのアプリを貯める用なので、外付けHDDで事足ります。。
ありがとう。
614 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 06:52:49.71 ID:daqeQdaa0
現行13pro買おうと思ってんだけど、もし来週13retinaが発表されたら価格.comや家電量販店の価格今より下がるでしょうか?
615 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 07:42:11.31 ID:o+klUd5z0
>>614 下がるだろうがいきなり4〜5万下がるってのはないぞ
616 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 07:55:30.82 ID:v3+pvknd0
617 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 09:34:36.79 ID:O4abbq9D0
>>615 >>616 今すぐにでも現行モデルでいいから欲しいんだけど今度の発表会まで待ってみます。でも発表会、延期したみたいですね、、
618 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 15:44:34.80 ID:kK9gCxl30
来週13retinaなんて出ないから心配すんな
619 :
名称未設定 :2012/10/13(土) 23:28:39.44 ID:CKooNOZE0
再来週に出るかもしれんがな はっはっはっ!
620 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 08:46:43.94 ID:tIETsUOz0
24日が熱い
621 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 09:17:14.49 ID:CApevUan0
iPad miniだけかと思ったら13pro retにMac miniの噂までかよ でも、Mac miniが1年でチェンジあるのかね? とりあえず楽しみ
622 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 09:25:44.92 ID:c9FjsmyW0
iMacいつ新型出るのぅ?
623 :
名称未設定 :2012/10/17(水) 15:28:30.79 ID:Dzmah8xu0
10/23
624 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 11:20:44.44 ID:hZtsFekjP
さていよいよ明後日には何が出てくるかは判明するが、、、一年以上更新されてない機種が全て来るといいな。 つかiPadminiは…うーん
625 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 22:03:05.89 ID:UwqYEXVD0
626 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 22:07:32.94 ID:8CRpn/go0
噂はiPadmini、bookPro13レチ、Macmini ってそんないっぺんに出る?
627 :
名称未設定 :2012/10/22(月) 22:09:20.61 ID:BJWfz8Hv0
でるよ
628 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 07:32:22.13 ID:eKdQ6Tki0
13非レチナのMBPって写真やフォントの粗さが 他のMBPやMBAに比べて目立って気になりますか?
629 :
名称未設定 :2012/10/23(火) 14:34:19.77 ID:Tl6d0C7JP
いよいよだ。
630 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 10:11:40.35 ID:vtMJaFt90
微妙
631 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 10:49:47.95 ID:2vWY1auLP
iPadmini以外はいいじゃん。
632 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 11:10:41.01 ID:NAubuj5w0
MacBookPro13がひどすぎる iPadminiは軽いし今からiPad買うよりはいいと思う。Retinaじゃないのが不満か。 金ないならNexus7すれば?俺はTegra3なんかに金払いたくないけど。
633 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 11:16:19.07 ID:+PgNdQeX0
今娘がダイナブックTXを使っているのだが、持ち運びには大きいからMacBookPro?AIR?が欲しいらしい。そもそもWindowsとMacの二台持ちってどうなんですかね?
634 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 11:32:01.03 ID:BD8UeCcZ0
Macにする理由がないならやめといて Winのウルトラブックでいいんじゃ?と言う感じ
635 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 12:44:32.44 ID:+PgNdQeX0
636 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 12:50:55.70 ID:QAeVfDCJ0
Macは欲しいけど購入費用は高いのは仕方ないけど寿命が短い、買ってから金がかかる ヘビースモーカーには厳しいと貧乏人の僕には踏み切れない理由がある
637 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 14:43:44.54 ID:O0D3FrVt0
>>636 今の時代iPadがあるんだし、パソコンなんて家に必要ないだろ
コンピュータなんて学生のうちは学校のを使えばいいし
就職したら会社のを使えばいいだろ
ネットの情報を閲覧したり、SNS、Twitter等ネットサービスを利用するならiPad1台あればすむ事だ
プログラミング、ネットワーク、データベース、Web等の知識は教養として持ってないといけないが、図書館で本借りたりやネットで調べて勉強して、学校や会社のコンピュータでプログラム走らせれば身に付くだろ
638 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 14:50:17.47 ID:vt07KSwH0
今時タバコなんて誰もすわないからな 自分も含めタバコなんて8年くらい前に周りは一斉にやめたよ。 タバコってね、近くでタバコ半本吸われただけで髪の毛や服に鼻に匂いがついて非常に迷惑なんだよね。 辞めて初めて他人に迷惑をかけ続けてたのが分かった。 タバコなんて全く何の役にも立たなくて他人に迷惑をかけるだけなので 早く辞めてしまいなさい。
639 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 16:02:48.56 ID:pEWBBN3Q0
>>635 見た目で選ぶ世の中でもいいんじゃないでしょうか
2台持ちってどうなんですかね、
って自分の金のなかでやりくりして2台持っても親がどうこういうことじゃないし、
2台ともお前が買ってやるっていうなら甘やかされたブスほど将来苦労するぜとしか
640 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 21:09:24.46 ID:+PgNdQeX0
>>639 一台目は大学入学時に買いました。二台目の持ち歩き用を買うのに貯金していたそうです。
私が聞きたかったのはWindowsとMacを持つのはどうなのか、Windowsならそれで揃えた方がいいのか、ということです。わかりにくくてすみません
641 :
名称未設定 :2012/10/24(水) 21:36:00.42 ID:/M3drP8V0
>>636 内部にヤニがこびりついてると、AppleCare の対象外になることがあります。ソースは俺。
2カ月前にHDDがS.M.A.R.Tエラーを吐くので修理依頼したら「健康被害のおそれがあるため修理拒否」で返ってきました。
尤も、今日iMacのHDD交換修理プログラムで電話してきた担当者はその件について平謝りで必ず修理させますとのことでしたが。
>>638 そういう脊髄反射レスはやめましょう。知性を疑われます。煙草が臭いのは確かにその通りだし、俺も既に辞めてるんですが。
642 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 05:26:56.60 ID:o4Ol9xnn0
どう考えても内部を毒物塗れにさせた方が悪いのに平謝りさせたのか。
643 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 09:07:35.20 ID:9RvoLakE0
↑(苦笑)
644 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 09:13:47.34 ID:YbR9Dfpb0
アップルはすでに何年も前に喫煙環境で使われた製品の修理をしないと宣言してるよ。 毒まみれのものを誰も触りたくないのは当然。 タバコをすってるやつは気づいてないがそいつの持ち物ってほんとに汚いんだよ。 車とかシートに座ると白い服は汚れる… そこら触るとヤニとそこについたホコリでべたべたするし。 非常に臭い。
645 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 13:39:09.55 ID:0tJhSvfx0
俺は肺に問題あるからタバコどころかイグサやキャンドルライトもダメなんだが、基盤そのものにタバコは害だと分かってたから吸う事はない。 俺の弟が逆にヘビースモーカーなんだが、部屋中に臭いがこびり付いてて臭くて汚いしノートPCも二年であぼんしたぞ。 換気しても取れないからな。 つーか、お前ら歩きタバコマジで辞めろ、こちとら息苦しくて堪らん。
646 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 13:52:15.79 ID:oiww9HnHP
高説たれるのは結構だがここは嫌煙厨が集うスレじゃないてのに気づかない馬鹿のレスなんぞ読む価値ないな
647 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 13:55:17.61 ID:YbR9Dfpb0
吸う自由があるのなら煙を吸わされない権利もあると思うんだけどね。 吸わない人にしたら煙は身体を傷つけられてるわけでナイフで斬りつけられてるのと同じなんだよ。 吸う権利を主張するのは結構だが、喫煙は明らかに他人に迷惑をかけてる事を理解してほしいが… そんな事を理解出来る人は言われなくなってタバコなんて吸わないんだろうけど。 タバコや犬猫を飼うやつは全員もれなく自己中だからね。 他人の迷惑なんて知った事じゃない連中ばかりさ。
648 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 14:33:28.10 ID:XIJyEgtTi
えーとなんのスレだったっけ
649 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 14:37:08.98 ID:ys+dMqC40
>>648 Macの購入を相談しようと思ってたところ、感情的になった嫌煙家が喫煙家を批難するスレ
650 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 14:41:32.22 ID:YbR9Dfpb0
毒を振りまく事をどれだけ正当化しようとしても駄目ですよ。
651 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 16:12:06.55 ID:o4Ol9xnn0
出た、「嫌煙家」。 正常な人間を無理矢理異常者のように印象操作するおかしな言葉だと見る度に思う。 「購入厨」みたいな。
652 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 17:22:38.52 ID:3nJ/2Z+s0
たばこ吸って犯罪犯したニュースは見たこと無い 酒飲んで酔っ払って犯罪犯すやつのニュースは毎度の話
653 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 17:24:00.59 ID:tZuxqoZp0
次待ち厨みたいなものじゃね? 自分が買わんだけなのを、スレにわざわざ出てきて現行機の文句を言って買わん宣言する
654 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 19:22:27.49 ID:46yYoR+I0
嫌煙家は一生部屋からでるな!Mac買う金あるなら空気清浄機買いまくれバカ
655 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 21:13:17.62 ID:eot9HOxO0
>>640 マジレスすると、Winで揃えなくちゃいけない理由はない。
現在、Mac版のないソフトを使っていて、それが授業で必要不可欠とかいうならわかるが、そうでないならWin機で揃えなくても大丈夫。
ただ、Win機はOffice入りのも多いけど、MacはOfficeは別売りなんで、そこら辺を気を付ける事くらいかなぁ。
656 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 21:39:18.03 ID:dBMfB82K0
MBA13を買う予定ですが、マルボロの煙には強いですか?または、MBA13でも吸える銘柄は有りますか?
657 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 21:56:31.94 ID:F7+VdAzv0
話は変わるがMacminiのベンチマーク比較が出てたな。 Macproはどうなってるん?
658 :
名称未設定 :2012/10/25(木) 21:57:29.84 ID:pLjkGt7k0
ベンチはもう全部 Mac ベンチマーク でググろうよ
659 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 07:01:48.53 ID:79v0q0/k0
>>652 未成年が煙草吸って同級生を根性焼きなんて犯罪コンボはもう飽きられてニュースにならないからだろ。
そこは同じニコチン中毒患者としては恥ずかしがるべき所で得意気になるところじゃないと思うけど。
660 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 07:15:21.34 ID:zUcAceq10
まだやってるん?
661 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 08:19:23.32 ID:PZdROzgC0
まあ酒もタバコもヲタ趣味も人の迷惑にならないように配慮して嗜もうねって事で収めちゃくれませんかね。 ただでさえ喫煙者は肩身が狭いご時世なのに、嫌煙ガーとか酒の方ガーとか言い出すDQNはマジ迷惑だから精神的に大人になるまで吸うな。
662 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 11:54:43.69 ID:L/QAu6YC0
>>659 アルコールはそれ自体が犯罪要因になってるだろうが、ニコチンの所為で根性焼きをするわけではないだろ阿呆か。たばこと相関性はあってもだ
663 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 12:17:36.67 ID:79v0q0/k0
本当に馬鹿だなこいつ。
664 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 14:54:32.37 ID:X8m7hCMa0
たばこすうとアホになるんかな やめといた方がいいな
665 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 18:26:20.26 ID:X+xPHJUv0
iMacは次まで待てばいい加減SSD標準になるかね。すでに256GBが15kなんだが。 搭載されないなら待っても仕方ないからFushonにしようかと思うんだけれど。
666 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 18:37:00.82 ID:8zOFnmPu0
馬鹿はタバコをすって酒をのみたがる そしてさらに馬鹿になり人を殴ったりさしたりひき殺すようになる。
667 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 19:10:08.17 ID:MwBizfjf0
関西弁馬鹿うざすぎ
668 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 19:11:03.15 ID:4ZuQZleK0
>>659 凄まじい勘違いワロタw根性焼きしちゃいました!ニコチンがそうさせました!ってアホかw
669 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 19:55:14.76 ID:AXjifpNj0
>>665 たぶんならない。
次期モデルでSSD標準になるなら、
オプションでSSD換装が27インチだけにはしないはず。
670 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 20:05:27.01 ID:mBMB7hNc0
>>668 たとえもっとわるいことしてるこがいてもひとにめいわくをかけちゃいけないよ。
たばこもにちゃんねるもおとなになってからやろうね。きもをたおじさんとのやくそくだよ。
671 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 22:39:20.88 ID:X+xPHJUv0
>>669 すまんもうちょっと詳しく。
27インチだけだと何故次回も期待薄なんだい?
672 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 22:51:51.27 ID:Bi+PTXFl0
>>671 27' だけ云々はともかく、GB単価が全然違うから、iMacの標準装備になるのはもうちょっと先かな。iMac の軽薄化を
そこまで徹底する気はまだないと思ってる。Macbook Pro とかノート系は次モデルで全種標準装備になる可能性があるけど。
673 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 22:55:18.38 ID:kMrLyuUp0
もうApple純正ディスプレイの後ろにmini合体システムでiMacでいいやん
674 :
名称未設定 :2012/10/26(金) 23:51:25.34 ID:X+xPHJUv0
>>672 そうか…いまCore2duoをSSDで使っているんだけれど…HDDに戻るってのは何かなあ…でも来年まで我慢しても出ないんじゃ仕方ないのかな。
回答ありがとう。
675 :
名称未設定 :2012/10/27(土) 23:58:42.29 ID:yFRSUxXV0
今 air13 Corei 5 128GB ssd メモリ8GB 重さ約1.3kg 金額12万以下 か pro13 Core i7 750GB HDD メモリ8GB 重さ約2kg 金額 約13万 購入迷っております 用途は画像編集 文書作成 ゲーム(minecraft)など 持ち運んだりするのを考えていて、自宅では後々別ディスプレイに繋げて使用を考えております。 助言していただければありがたいです。
676 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 04:50:40.58 ID:T5+95y4Q0
Mountain LionでPhotoshopCS5 動きますか? 問題なく動く、 問題あるけど動く、まったく動かない 問題あるけど動くだったら致命的な問題でしょうか?
677 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 06:34:18.46 ID:dBstfeLj0
>>675 画像編集は動画はない?
動画編集があるならPRO、少しでも上位の機種にした方が良い。
「多分やると思う」程度なら、AIRでもいんじゃないかな。
678 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 06:38:29.03 ID:dBstfeLj0
679 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 09:11:41.26 ID:YaD0PDaO0
MacBook Pro with Retina Display13の購入についてなんですが、 ユーザーアカウント4つ使用する予定の為、容量に少し不安を感じています。 Retina無しの500GBと同等にアップグレードするとなると、実にほぼ倍額の¥212,800となり、流石にコストパフォーマンスの悪さを感じます。 質問なんですが、 (1)ユーザーアカウント4つで使用するにはどのくらいの容量があれば安心か。(基本、HDDに保存するものといえばiTunesライブラリの60GB) (2)今回は見送って、容量の大きいものの値下がりを待つのがいいのか。待つとしたらどのぐらいか。 せっかくなのでRetina Displayの綺麗な画面を体感したいとは思っていますので、 アドバイスを頂ければ有り難いです。
680 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 09:34:38.36 ID:ioDzwKAX0
容量のアドバイスって難しいよね。w どんなソフトを使ってどの様なユーザー構成かとか・・・ まあ家族4人って感じなら256GBで足りなくなったらSDメモリ差し替えて って感じにするかな俺は。SDメモリも64GBで2000以下で買えるしね。 NAS使うのも同じ家でってなら良いと思うんだけど。
681 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 09:34:49.81 ID:QjrJq0tK0
どうしてもなら外付けHDDにライブラリ移動したら。
682 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 19:47:00.60 ID:m/RKe2Gp0
FUSIONドライブって7200回転のハードディスクより早いの?
683 :
679 :2012/10/28(日) 22:35:25.51 ID:YaD0PDaO0
>>680 ,681
ありがとうございました。もう少し検討してみたいと思います。
684 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 22:38:43.52 ID:f15nmTrA0
>>682 速いらしいよ、SSDの方が更に速いけど体感出来るかどうかは、分からん。
685 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 22:47:27.12 ID:qPFhoKKb0
初Macです 13"retina梅と15"retina梅で迷っています 用途としては logic(録音、ミックスがメイン) iPhoneの母艦 動画編集(5分ほどの動画) 曲や映像のデータはNASで逃すつもりです あと10分ほど歩くのに15"retinaは重いでしょうか あと価格コムなどの商品は問題ないのでしょうか よろしくお願いします
686 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 23:30:08.24 ID:dBstfeLj0
MBA13エアでも重いぞ。1.3キロ ただ、人に寄るから、ここ数日、1.6キロ担いで過ごしてみれば良い。 15は、2キロ。ペットボトル2Lでいんじゃね。
687 :
名称未設定 :2012/10/28(日) 23:59:56.41 ID:xVlOn6MF0
>>685 >あと10分ほど歩くのに15"retinaは重いでしょうか
体力と根性に個人差あるから、他人に聞いても参考にならんぞ
その他にもいろいろ持ち運ぶんだろ?
688 :
685 :2012/10/29(月) 00:10:52.90 ID:kak0SdQS0
>>687 持ち運ぶのは自宅からスタジオまでの10分程なのでそれ以外は持ち運ばないです
689 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 01:36:38.60 ID:RCkzLJnn0
画面大きい方がいいだろ 15" air11と比較してるわけじゃないから スペック重視でかまわんだろ
690 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 01:47:47.15 ID:qqhXynX00
サブノートが壊れたので新しいのを と思っているですがmacbook airかマックブックプロどちらがよろしいでしょうか?ちなみに前のモデルがWindows VistaのクソPCです。ちなみにマックは初めてです。
691 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 03:00:38.44 ID:RCkzLJnn0
窓機かっとけ
692 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 03:30:13.61 ID:yn5V6IzW0
>>690 サブノートでなにをするのかがわかればいいんだけどね。
693 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 03:30:57.84 ID:yn5V6IzW0
694 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 03:34:39.60 ID:qqhXynX00
>>692 iPad買いましたので、Macがあれば活用出来ると聞いたもので。
695 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 04:46:18.25 ID:RCkzLJnn0
>>694 使用目的も書かない上に活用とかおっしゃられましてもー
窓機で
696 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 07:53:50.97 ID:0Q3/krgZ0
>iPad買いましたので、Macがあれば活用出来ると聞いたもので。 こういう人はMacを買えば不幸になるだけ。7が残ってるうちにWin機を買うのをすすめる
697 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 08:10:16.31 ID:QWAgQwjZ0
窓機買ったら?iPhone関連は窓機でも母艦にできるし。 自分はサブ機として母艦、ネットでair11インチ使用中
698 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 10:06:33.50 ID:N2lxPnFg0
今日ヤマダでimac買ってくるぜ!
699 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 12:34:48.41 ID:bUdft5xCP
使用しているMac Mac mini OSX 10.8 2.3GHz Intel Core i5 メモリ 16GB SSD SATA3 Crucial M4 新しいiMacを購入予定ですが、今使っているMac miniに比べ 体感で遅く感じるものでしょうか? よろしくお願いします 購入予定のiMac 2.7GHz Intel Core i5 メモリ 8GB 1TB フュージョンドライブ
700 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 12:48:05.10 ID:RCkzLJnn0
早く感じると思う 主にフュージョンで
701 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 12:59:20.42 ID:1aS8nawf0
イラレとフォトショ買うなら パッケージになったやつのがいいかな? あと皆フォントはどうしてんの? フォントワークスのとか年契約で買ってんの?
702 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 13:01:27.93 ID:RCkzLJnn0
CG板へどうぞ
703 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 13:19:39.35 ID:OKcN0H25I
Winをずっと使って来て iPhone4sをゲットして 何となくiMacが気になってきました iMacって おすすめですか?
704 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 13:25:07.85 ID:KUiLfS4U0
705 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 14:24:05.94 ID:OKcN0H25I
706 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 14:51:53.81 ID:RCkzLJnn0
買う理由が欲しいだけかい坊や
707 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 15:28:07.46 ID:C8buuUhB0
Mac一本火事のもと。 懐かしい…
708 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 16:11:06.54 ID:X/dS+goSP
自分みたいにiPad買ったたー→iPodtouch、iPhone4Sも使い易くてサイコー でMacが気になりだした、触った事ないしどうよ?→MBA購入→ワケワカラン('A`)→弄くり倒しMacの面白さにはまって窓機を触らなくなった。 になるかもよ。もしかして稀有な例?
709 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 17:14:23.97 ID:KUiLfS4U0
710 :
699 :2012/10/29(月) 17:47:21.71 ID:bUdft5xCP
>>700 遅くなることはあっても
速くなるとは思えないです
SATA3 SSDよりフュージョンドライブは速いとは考えられないのですが
711 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 18:16:08.88 ID:vVTy3o9M0
新型iPhone工場で暴動勃発 フォックスコン。iPhone5、 iPadなどのアップル社向け製品を一手に製造し、 苦境に立つシャープの資金の出し手としても注目された企業だ。 そんなフォックスコンの工場で、 反日デモが吹き荒れた同じ頃、 大規模な暴動が発生した。 番組は問題の工場を緊急取材。 「世界の工場」の象徴ともいえるフォックスコンで、 今、何が起こっているのか?
712 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 18:30:25.99 ID:RCkzLJnn0
713 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 18:35:48.81 ID:U+pHSRmR0
周辺機器の話も良いのかな? 光学ドライブを買う場合、純正買った方がいいか、ロジあたりの適当なのを買っても良いかアドバイス下さい。 純正のメリットって、かっこいいとか、APPの付帯になる?とか、そのくらい?
714 :
名称未設定 :2012/10/29(月) 19:18:28.94 ID:C1LQxOs10
見た目のデザインと、動作保証くらいじゃないか
715 :
685 :2012/10/29(月) 21:15:26.32 ID:kak0SdQS0
ありがとうございました 15"買うことにします
716 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 09:21:08.30 ID:pk9x2seT0
iphoneを購入してとても使いやすかったので これからシステムをAppleに変えていこうと思っています。 次に買うのはiMac? iPad? MacBook? 何処から攻めていくのが良いでしょう。
717 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 09:23:46.74 ID:6paza4RC0
人それぞれ
718 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 09:25:01.52 ID:Jrh5OWE40
全部同時が良い
719 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 09:50:08.01 ID:OvaquujnP
月末にMBP Retinaを買おうと思ってた者です。 いまサイトみたらいつの間に13インチが出てます。 予算的には15インチでもどれでも買えるのですが、 > 13インチMacBook Pro Retinaを購入する最大の動機になるのは、 > やはり2560×1600ドット表示に対応した液晶ディスプレイだろう。 中略 > ディスプレイの設定は4段階で、デフォルトの「最適(Retina)」は1280×800相当。 とIT Mediaに書いてあるのですが、Winからの乗り換えなので、 ちょっと意味が不明です・・・ Winだと推奨解像度は大抵最大ピクセルなのですが、MBP Retinaは 結局縦800px以上を綺麗に表示できるのでしょうか? 昼になったら買いに行きます。
720 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 12:09:42.93 ID:8BVTXP+yP
>>716 iMacあれば他はいらない
外で仕事するならMacBookだろうけど
iPhoneでなんとかなる
721 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 12:10:56.05 ID:8BVTXP+yP
>>719 店頭に置いてあるだろうから、それ見て後悔しないと決めたら買いなさい
722 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 12:11:07.58 ID:LdQvvocL0
723 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 12:34:30.89 ID:OvaquujnP
スーパーマカーのおまいら様なら、 ・13インチRetinaで、縦1000pxを期待しないほうがいいぞ ・ソフトによってはガクガクになるぞ ・死ぬほど本体が熱くなるぞ とか、スペック面の情報を知りたいのでした。 とりあえず飯くったら見てきます。
724 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 13:25:03.43 ID:UxEPMqAg0
>>714 ありがとう。
ところでひょっとして、給電用のアダプタなしでフルスピード出せるのって純正ぐらい?
725 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 15:26:39.70 ID:OvaquujnP
実機みてきた。 Retinaモードのときは縦800ピクセル相当で、文字とか綺麗ですよ、 ってだけだった・・・。 そして縦1000ピクセルとか余裕だった。 てことで、ビックカメラ以外でお得に買う情報を集めることにした。
726 :
716 :2012/10/31(水) 17:43:36.52 ID:pk9x2seT0
>>720 真面目に答えてくれてありがと
11月に発売のiMacに迷うこと無く逝きます。
スタバで格好良くMacBook開いて仕事なんて一生する事ないしな。
iMac買って色々覚えてiPad買って楽しんで、最後に予備のPCとして
MacBookで閉めよう。
727 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 17:58:37.50 ID:8BVTXP+yP
728 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 18:00:19.52 ID:6paza4RC0
ほらなw
729 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 18:22:43.57 ID:OvaquujnP
MBP、価格コムで値崩れ起きだしたのか。
730 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 19:27:58.47 ID:41S3fFnYP
MBA11インチ、iPad、iPhone、iPodtouch所有。 数ヶ月後にiMac購入しそうな予感がヒシヒシと…
731 :
名称未設定 :2012/10/31(水) 21:30:38.46 ID:lwezJIYtO
メモリの増設?って アプストアだけ? 店舗では増設されたのって売ってないの?
732 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 00:42:07.86 ID:afjmxp7MP
MBP Retina はSSDもメモリも自分で交換できないんだってな。 無印は光学ドライブ外してSSD突っ込むとかできていいな。
733 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 19:46:34.24 ID:qujfZiqGP
>>716 金がある人はretina MBPの全部盛り
ない人はmac mini
でかい画面が好きな人はimac 27
734 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 22:01:36.20 ID:8W70zPCYO
>>732 あらら
まさにプロ買いたいのに
実店舗で買いたかった…
735 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 22:09:09.07 ID:/bAd7RQJ0
iPhoneアプリ作ってみたいんだけど、 なに買えばいいかな?
736 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 22:17:08.41 ID:58iHaypp0
教えて下さい。ヤマダ電気でも、ポイントなしで値引きなしならカスタマイズで買わしてくれるとこあると聞いたんですが、どこなら可能か分かりますか?できればポイント使いたいなと思って。
737 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 23:42:07.11 ID:dpF7jpcV0
俺もiOSアプリ開発が主な目的で、新iMacにしようと思ってます。27インチはやはりデカすぎる気がするけども、21インチで容量が追加できないのもあとあと困りそうで悩み中… アドバイス下さい
738 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 23:46:32.12 ID:HTDE8k5e0
27一択
739 :
名称未設定 :2012/11/01(木) 23:49:08.84 ID:LNSWduIM0
miniとモニタ
740 :
名称未設定 :2012/11/02(金) 13:59:53.83 ID:OFV+XDmD0
>>737 もう少し足して、開発会社買うといいよ。
かなり快適にアプリ作成ができる。
741 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 00:34:57.52 ID:h/t5yZp5P
本体の中の見えない基盤パターンの美しさまでこだわってた企業だけに、 絶対分解させない気でいるよな。 一応正規の手順で分解できるけど、素人だと特殊道具すぎる。 どっかの電話屋みたいに接着剤でケースくっつけて破壊するしかない、くらいにしちまえよ・・・。 (表面のデコとかシール剥がれますがいいですか、って承諾あり) ストラップホールは近所のおっさんの精密金属・金型工場でネジ研磨してフック作ってもらった。 特殊ネジもおっさん一発で空けるドライバー持ってたw
742 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 02:52:19.26 ID:cKa6zguh0
743 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 08:24:21.78 ID:QaMYh0K30
持ち運び用欲しくてアップルストア行って相談した時、Macはウイルス入らないならウイルスバスターとかいらないって言われました。win使ってきてた自分には理解出来ないのですがみなさんどうしてますか? MacBook Air11を考えてます
744 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 08:29:37.63 ID:NoY+Fmn70
フリーのいれとけばいい
745 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 16:39:44.07 ID:/7fRTPk20
古いiMacを使っていますが買い替えを検討中です でも部屋にテレビがないので、この際テレビも欲しい ・新iMac+マック用チューナー ・Mac mini+モニターにもなるテレビ を考えていますがどんなもんでしょう? 昔はテレビとモニターは分けるべき(反応速度など)という考え方だったと 思いますが今はよくなってるように思うのです DVDなんかも見たいので、前者だと外付けがいっぱいになりそうでちょっと イヤかなと思って… 使ってる方がいればご意見窺いたいです
746 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 18:14:07.08 ID:cKa6zguh0
つまらん!お前の話はつまらん!
747 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 18:34:30.36 ID:P3fwBV1UP
>>745 新iMacにもMac miniにもドライブ無いので
DVD見るならどちらも外付けが必要
インテリアとして見栄えがいいのはiMac
ずっとiMac使ってて最近Mac mini買ったんだけど
個人的にはiMacの方が好き
ディスプレイ一体型のiMacは、スッキリしてるしMac使ってる感がある
Mac miniは何かMac使ってる感がうすい
テレビ見る時間が多いならMac miniだろうね
スカパーとかの有料放送を見るならテレビ必要だし
748 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 23:30:02.80 ID:/7boCTRT0
>>745 とりあえずiMacをそのまま使い続けて、テレビとブルーレイレコーダを買えばいいじゃね
全部で30万もあればいいのが揃うだろ
リビングに大きなTV置いて彼女とDVDを一緒にみながら肩を抱いたりコーヒーを飲んだりお菓子食べたりして幸せな時間を過ごしてね
749 :
名称未設定 :2012/11/03(土) 23:49:27.97 ID:/7fRTPk20
>>747-748 ありがとうございます
新しいMac欲し過ぎて目が曇っていたかも…
別々に考えてみようと思います
ワンルーム女子です
辛いこといわないで…
750 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 00:03:15.12 ID:A1Fjr4Q3P
>>749 昔1LDKで使ってたTVだから少しデカく感じる
ワンルーム男子の俺が満足してるこの構成もなかなかよい
42inchプラズマTV
Panasonicブルーレイ/DVDレコーダー DIGA
MacBook Pro17
751 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 01:33:40.55 ID:5I0FtuSRP
752 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 12:19:49.24 ID:/AdUoL2/P
Retina買いたいんだけどSSDが安くなった頃自分で交換できないのと、 ブルーレイみるのに一苦労があるってのがね。 Winはもう秋田。
753 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 20:20:17.92 ID:1KT6Bti/0
新しいMacBook Pro Retina買いたいんだがモデルやスペックで悩んでる。今までデスクトップで写真や動画管理してたがそれらはTimeカプをNAS化で対応するつもり。主な用途はHP作成、編集。写真や動画の編集なのだが、どうですか?
754 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 21:52:17.79 ID:+KqtCgl/0
>>753 頻繁に持ち運びたいなら13
頻繁に持ち運ばないなら15
外に逃すなら256あれば十分
755 :
名称未設定 :2012/11/04(日) 22:28:56.79 ID:1KT6Bti/0
ありがとう。ところでプロセッサのグレードは2.5にしたら差があるもんなのかな?
756 :
名称未設定 :2012/11/05(月) 02:16:26.63 ID:zkZucTqNP
どこかのサイトか忘れたけど、大きさだけで13を選ぶなってあったよ。 なんか中身が結構違うらしい。
757 :
名称未設定 :2012/11/05(月) 02:18:17.66 ID:zkZucTqNP
758 :
名称未設定 :2012/11/05(月) 22:42:56.89 ID:EqAX+eEy0
だから今回はスルーだって 昔からMacの13インチは鬼門だし 今回はretina積んでるし そういう機体は半年後くらいに残念機体って呼ばれてただろ
759 :
名称未設定 :2012/11/05(月) 23:31:41.25 ID:AFWFyD9p0
gpuしょぼいな。あれでRetinaいけるのか。最近のオンボードは。
760 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 00:39:24.34 ID:Sqc74UEb0
今使ってるwindowsノートの調子が悪くなったのでこれを機にMacへの買い替えを検討しているのですが スペック的にはMacbookairで十分なのですが、外に持っていく事がないのでディスプレイの大きいimac にするべきか悩んでいます…
761 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 01:36:21.45 ID:XSZ6UGgQ0
iMac買って、ノートが欲しければあとでAir買えばよいかと
762 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 07:40:02.13 ID:tn396+4QO
初mac ・ブックプロ(not レティーナ) ・エアー みなさんの主観では どちらが良いでしょうか? 設計ソフトと画像編集 を主に使うつもりです
763 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 08:28:27.24 ID:t/3a8uDG0
764 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 09:11:29.24 ID:ew80ufdIP
>>760 5年くらいのお付き合い想定ならiMac。airは2〜3年。
ただ今までに窓を使ってるなら窓機の方がいいと思う。iPhone持ち?
765 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 11:25:41.90 ID:9vISDKeI0
>>760 持ち歩かないならiMac一択
>>762 MBP15
画面大きいほうがいいだろ
airはairじゃないとダメな人向け
766 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 14:26:30.59 ID:c1+t2Cbl0
>>762 移動が徒歩メインならAir
車での移動が多いならPro
767 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 20:56:44.49 ID:cMPPPuzO0
下らない質問ですが、よろしくお願いします。 MBP13r 2.5GHz i5と MBA13 1.8GHz i5 をBTOで8GB RAMに で迷っています。 利用は主にDTM(Logic Pro 8, Finale購入予定), DTP/動画編集(Adobe CS5 master collection全般), Painter X. 言ってみれば、楽団でやる曲を作曲から演奏会の冊子作ったり 団員に配る演奏会ムービーつくったりしたいわけです。 ノートにこだわる理由は、現場に持って行って打ち合わせしながら編集とかするからです。 悩みどころがRetinaがどう動くか不明な点です。 Retinaがらみで致命的な問題があるなら後者にと思います。 質問にはチェックした時に返答いたしますのでよろしくお願いします。
768 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 23:03:14.68 ID:OTMX/e1Z0
>>767 Adobe使うなら今のところretinaは無し
769 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 23:08:53.87 ID:aMSTAnP90
770 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 23:42:13.47 ID:ew80ufdIP
>>769 確かRetina13はベンチマークが悪かったはず。アップルちゃんねるをググればRetinaありなしで比較していたまとめが出てくる。
後は自己判断でヨロ
771 :
名称未設定 :2012/11/06(火) 23:44:04.71 ID:OTMX/e1Z0
非対応アプリなんでUIはボケるし、作業エリアはdot by bot表示出来ない cs5では対応しない 動作は問題ないけど表示品質は店頭で不満がないか確認した方がいいかも。
772 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 00:35:19.45 ID:OpoRvRy60
>>769 retina未対応なんで表示がボケまくる
ボケないようにするには標準解像度の倍が必要
2880×1800とかで表示したら分かるけど小さすぎてやりにくいなんてもんじゃない
オマケにその使い方だとretina表示じゃないんでそれならretinaに拘る必要がない
773 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 07:07:27.72 ID:eDcu7TYrP
Photoshopなんかだと1ピクセルがきちんと表示されてないと 意味ないからRetinaモードの解像度使う必要なしでは。
774 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 07:12:40.08 ID:BGO8VtMu0
retinaナシ一択
775 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 08:23:07.04 ID:eqO7ptce0
>>769 です
みなさんありがとうございます
主に表示のボケですね
ラスタデータだと仕組み上仕方ないと言ったところでしょうか
Appleのサイトはretina対応してたので逆に既存機種で見るよりも格段にクリアでキレイでしたが
今後他のサイトも対応するのが常識みたいになればイイですね
パフォーマンスはretinaスレでよくスクロールのカクツキが言われてましたがMLで改善されたとも聞きますしこれも気になります
今日もう一度お店行って確かめてきます
ありがとうございました
776 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 10:31:42.55 ID:t/imbjDz0
クラムシェル前提で使用する場合。retina13とair13メモリー8Gの価格が変わらないので迷っています。主な用途はPhotoshopでWeb制作。今後はアプリ開発もやっていきたいと、考えています。 AdobeのソフトがRetinaに対応してなくても、クラムシェルで外付けモニターで作業なら問題ないんでしょうか?
777 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 11:05:37.44 ID:OpoRvRy60
778 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 19:07:55.44 ID:nc8LZTS80
767です。 分かりやすい回答ありがとうございます。 やはりRetinaディスプレイでは問題があるのですね。 最後に往生際が悪いですが、外部ディスプレイを使って そっちで編集という風なシチュエーションを考えて見るのは 皆さんの所感的にどうでしょうか? DTPの時にキャリブレーションできるディスプレイの方が細部までこだわれますし Retinaの問題を同時に回避できると思うのです。 つまりRetinaは自己満足。作業的にはざっくりとやるだけ。 ディティールはサブディスプレイを使って家でじっくり編集。 よろしくお願いします。
779 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 19:15:41.20 ID:t/imbjDz0
Retinaでしばらくは外付けで作業することに決めたよ。 Adobeの対応は時間の問題だし、ブラウザも、Retina画面でブラウザ内だけ非Retinaのドットバイドットで表示するようなプラグインが出てくると考えている。それがあれば、サイト制作とアプリ開発どちらも出来るし。
780 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 19:17:42.32 ID:t/imbjDz0
Airにすれば何も問題ないんだけど、やっぱり攻めの姿勢で行きたい。
781 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 19:48:07.89 ID:8cT4e1jl0
>>778 DTPと動画編集メインなら13インチのスペックは足りないんじゃないの?
15インチでメモリ大森ぐらいじゃないと後で後悔すると思う。
782 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 20:20:30.89 ID:nc8LZTS80
>>781 さん
ごもっともです。
動画編集メインに考えるとスペック厳しいでしょうね。
私の場合、DTMメインの演奏会前のポスター、パンフレットから
演奏会の簡単なムービー編集くらいならするよってスタンスなので
多少のストレスは我慢するつもりです。
BTOでスペック盛るのはアドバイスとしていただきます。
ありがとうございます!
783 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 20:48:58.83 ID:NNhwnFiR0
7年目のiBook G4が重くてバッテリーも逝ってるので Macbook Airの購入を考えています。 店頭でさわったらトラックパッドのジェスチャーの進化に感動しました! 11は画面の縦が狭いのが難点ですが 自転車で移動するので携帯性を優先したいです。 主な用途はネットと、レポートのためのWordとExcelです。 工学部の学生なのですが、研究でWinソフトが必要になるかもしれないので あとからWinOSを入れる可能性があります。 カスタムがどこまで必要かアドバイスをお願いします。 11inchでCPUはCore i5、メモリ8GB、ストレージ128GBで十分ですか? 大は小を兼ねるといいますが、予算は11万なので…
784 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 20:59:12.53 ID:vz7lHm2dP
Windows入れるなら200GB以上は欲しいとこやな Office 365やOfficeforMacなら128GBでもいいんちゃう
785 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 21:36:11.94 ID:ugEPtIxp0
>>778 15rだけどLEDシネマとデュアルで使ってるよ
ただメインはどうしてもシネマになるな
なんだかんだで物理的な大きさもあった方が作業はしやすい
レチナはというと外出時に重宝してる
けっこう外での作業が多いから1920持ち運べるのはでかい
あと気になったんだけどDTPの人?
DTPなら仕事上はボケとか関係ないよ
Adobeソフト上ならレチナ最適ならボケは発生しないし
1920スケーリングでもほぼ気にならない目視できるかどうか程度のレベル
ボケ問題はWebな人が「ブラウザで」チェックするときと普通にネットするときの問題だから
その上Adobeが今後レチナ対応すれば超クリア高精細画質でイラレフォトショが使えるよ、もしくは広大な作業スペースが手に入る、これは動画編集でも同じだよね
俺がDTPやってたら迷わずレチナ買うかも。。。もし待てるならもう少し待ってみるとAdobeも対応済みでなおかつレチナMacも新型出るかもね
786 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 22:12:18.24 ID:nc8LZTS80
>>785 さん
ありがとうございます。
実際に使ってらっしゃる方からの情報は興味深いです。
なるほど、外部ディスプレイつけるならアリと言う線が見えてきました。
Webじゃなければ無理につける必要もない、と。
ふむふむ。
もうちょい情報を見てみて、いけそうなら年末くらいに購入すると思います。
(ああ、15インチもいいなぁ、ぐぬぬ・・・)
787 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 22:26:02.77 ID:eDcu7TYrP
retinaって9ピクセルの四角で1ピクセルを綺麗に見せる技術ってこと じゃないの?
788 :
名称未設定 :2012/11/07(水) 22:37:49.19 ID:PtNgeNJ/0
初Macの人は、iMac(梅)から始めた方がいい iMacがあればほとんどの事がストレスなくできる レチナは、HiDPIモードにしたら今でも疑似体験できる データはiCloudやポータブルHDDにでも入れて持ち歩けばいい まずOSXに慣れる事が大事 今ならiOSとiCloudにも慣れた方がいい iMacでOSXに慣れてMacを持ち歩きたくなったら、MacBookAir(梅)を持ち歩き用に買えば全てが事足りる
789 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 03:00:04.71 ID:oHziNlj20
>>778 そもそもなんでlogic pro 8なの?ワレ使う気か?
起動はするけど面倒だぞ
それにもしLogicを32bitで起動するとairじゃ落ちまくるよ
64bitならメモリ増やせばあまり落ちないけど
790 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 08:25:31.70 ID:3a0iqlId0
>>785 いやボケ関係あるから
MacでAdobeスレ覗いたら分かる
あんなんで画像編集は無理
791 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 12:23:17.40 ID:Hs7BzLqP0
792 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 12:43:04.50 ID:aXgn4c6H0
画像のボケ問題は使用者の職業で若干食い違いが出てくるから。 ウェブデザイナーのRetinaは外付けモニターかドットバイドットのソフトが必要だし、DTPの人は普通に使えるんじゃないの?
793 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 12:55:46.35 ID:Hs7BzLqP0
794 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 14:03:33.36 ID:+aUbHysv0
>>792 DTPの人でも画像編集するならキツイんじゃ?
795 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 14:32:52.04 ID:Hs7BzLqP0
796 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 15:36:09.60 ID:MKUMOiJB0
760です
>>763 配線を少なくしたいのでminiは…
>>764 5年使えるのであればimacの方が良さそうですね!
ここ3年程ずっとiPhoneですw
>>765 imacにしようと思います
797 :
名称未設定 :2012/11/08(木) 21:40:15.56 ID:ybOfucpJ0
767です。
>>789 さん
Logic pro 8は多分64bitいけたと思います。
実際、iMacのLeopard(2009midだったかな)上では動いてます。
多少型落ちしてきたからか時々重いですが...
>その他議論していただいている皆様
Retina上ではやはりちょっとしたボケや不都合があるものの
ある程度ザックリと作業することは可能。
また、気に入らなかったら外部ディスプレイを増設することで逃げることが可能。
こう言った感じの解釈で良さそうですかね?
かなり気持ちがはっきりしてきました。
ご意見ありがとうございます!
798 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 15:36:11.97 ID:iUeBSePG0
はじめまして。質問をさせてもらいます。名古屋で初macbookproかairを 購入しようと考えています。自宅にはネット設備がありません。外でも使いたいです。 量販店で買うと割引がありますがどこで買うのがいいですか?ビックカメラ、ソフマップ、ヤマダ、 エデイオン、ケーズ。知識があるならアップルストアーで買いたいのですがネット申し込みはやっていないみたいなので。 あと有料のアップルケアには入るべきですか?よろしくおねがいします。
799 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 15:50:12.57 ID:IcAr6iOb0
>>798 こんな頭の悪そうな書き込みは見たことない
800 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 16:03:09.12 ID:lLuR4fmg0
>>798 昔で言えば祖父のワランティが最強だった。
今でもカスタム出来るしビックカメラとポイント共有できるしで祖父でいいんじゃ?
801 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 18:36:19.01 ID:ZheInBVxP
相手にするのも馬鹿らしい
802 :
名称未設定 :2012/11/09(金) 21:26:45.29 ID:UbK7SJIu0
各店舗でネット加入特典の内容条件を聞いて、一番いいと思った所で買う。 アップルケアの内容と料金に納得したら入る、納得出来ないなら入らない
803 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 02:18:19.56 ID:9K3de1zR0
>>801 相手にもできないんだろ。
俺ならイーモバイルに加入だな。初心者ならケアつけたほうがいい。
また相談に来いよ
804 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 07:06:24.22 ID:6cX0zwOg0
>>800 祖父のワランティは見た目最強だが、使用者の体験談では甚だ芳しくない
俺も入ったがw
805 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 08:18:07.18 ID:6dV/JYcg0
>>798 さん
私もここで質問させてもらっている身ですが、分かることをば。
>どこで買うのがいいか?
各量販店の価格やポイント等で、最もいいと思ったところでお買い求めください。
というのは、Apple製品はその他のPCとは違い各量販店のサポートがほぼ無いです。
直接Appleとやり取りしてくださいと言うのがAppleのスタンスだそうです。
よって、量販店のアフターサポートとかの付加価値はあまり関係ないのです。
個人的にアップルストアを推します。
ストアにはApple専門のスタッフがいるから、いろいろ確実なアドバイスがもらえるからです。
806 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 08:31:30.19 ID:6dV/JYcg0
続きです。 >Apple careに入るべきか? 迷うなら安全な方に行くと良いと思います。 壊れて後悔するより、延長サポート使わなかったからちょっと無駄になった。 後者の後悔の方がまだましかと。(経済動かして行きましょry >外でネットを使いたい。 Macは携帯電話やiPad for 3G見たいな端末と違って 屋外用広域無線(っていう表現でいいのかな?)を使える装備がありません。 よってWiMAX等の公衆広域無線と契約及び設備を増設する事が必要です。 こちらは適当に家電量販店で聞いて見てください。 (テザリング等の方法もありますが、いろいろ知識が無い方にはオススメしません)
807 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 22:25:54.83 ID:nfUoNjze0
持っていた白いiMacが壊れたので新しく購入を考えています。 価格.comでみたら MBP13 メモリ8GB HDD750GB デュアルコアcore i7 OS Xlion が10万をきっていたのでこれにしようと思っています しかし、用途が 専門学校のDTPやイラストの課題や趣味、 ゲーム、音楽、web閲覧、動画編集(気が向けば勉強しようかと)、文書作成です。 結構持ち運ぶと思います。 充分快適に作業できるでしょうか? いつになるかわかりませんが将来的に家では別のディスプレイを購入してつなげて作業をするつもりです。
808 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 22:29:46.59 ID:GAyZjH5o0
好きにしなさい
809 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 22:33:21.45 ID:G8W+2pVB0
>>808 それ言っちゃったらこのスレの存在意味が・・・
810 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 22:46:44.84 ID:wNhS2pN/P
>>807 それでもいけるが
クアッドコア&メモリ16GBくらいあったほうがいいで
811 :
名称未設定 :2012/11/10(土) 23:08:51.70 ID:nfUoNjze0
>>808 ………かあちゃん?
>>810 ですよね
やっぱりそれくらいほしいなあ
使ってたパソコンがコア2Duoのメモリ増設して3GBだったので感覚が…
812 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 00:37:25.63 ID:KYOs5eYuP
>>811 Macに拘らないなら窓機のノートがいいかも。自分はVAIOのクアド&メモリー16GBだがその辺りの作業は快適。
サブとしてMBA11インチ持ってるがメモリー4GBでやはりというかノタノタ重い状態。
813 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 02:34:14.02 ID:ACrT377q0
iMacを買おうと思っているのですが、これはPS3のモニター代わりになったりしますでしょうか?
814 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 02:49:15.90 ID:QqdeTZFZ0
>>811 そのiMacで
>専門学校のDTPやイラストの課題や趣味、
をやってみたことは?
やらなかったのなら、その理由は?
815 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 02:52:22.05 ID:XbkrosJ50
816 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 03:35:36.39 ID:clRxwH8/0
Mac音悪すぎ BOSE買収すればいいのに
817 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 07:27:14.13 ID:LEnE6vBw0
818 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 09:50:11.88 ID:qqXrbqm50
>>817 勉強に必要なパソコンを選べばいい
要は先生に相談しろ
別に自分で買わず、課題を学校のパソコンでやってもいいんだしな
819 :
名称未設定 :2012/11/11(日) 13:12:29.79 ID:UwcjcTy40
820 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 01:48:00.90 ID:6+UqrXM90
>>817 じゃあ、今は課題は何というソフトでやってて、Mac環境で同等のソフトは何だか分かってる?
821 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 07:53:33.32 ID:DTIz1i240
>819 その店届かないって有名だけど大丈夫なのか
822 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 16:52:20.93 ID:mLulh/N30
プロの人民階級でどーしてもお金がない、しかもMacは触ったことがない でも欲しい。最後の力を振り絞って買うんだったら最低幾らぐらいは必要なん
823 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 17:12:13.20 ID:QHLOJKT/P
824 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 22:24:27.05 ID:V46J2Vsr0
重複する質問かもしれないんだけど MBP reti購入しようと思ってるんだけど、普通に秋葉の店とかで 16の512とか注文できるのかな? それともネットで公式にカスタマイズして注文しないと 買えない感じ? せこさ丸出しでスマンが良いヤツをできるだけ安く買いたい........ 予算がない訳ではないけど... ていうか、どこが一番安いかね??
825 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 22:31:58.07 ID:tY3OcLuPP
>>824 がっつり増設ならネット公式でしか買えん。
後はアキヨドも軽くカスタム出来るが大体一ヶ月待ち。ポイントは判らん。
826 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 22:33:30.06 ID:tY3OcLuPP
書き忘れ。ネット公式でもアキバでも値段は変わらんかったような。。。 そのあたりは要確認
827 :
名称未設定 :2012/11/12(月) 22:37:27.49 ID:V46J2Vsr0
>>825 ありがとー!!
とりあえず今週中に店に行ってみる..
828 :
名称未設定 :2012/11/13(火) 00:04:01.68 ID:wexr/Nmz0
>>827 アキバのソフマップ(Mac Collection)は、メモリー16Gに盛った15Retinaあったよ。
829 :
名称未設定 :2012/11/13(火) 00:09:33.36 ID:bucGCPEH0
>>828 そか、やっぱり場所によっては買えるんだね...
後は少しでも安くなればって感じかな 汗
830 :
名称未設定 :2012/11/13(火) 06:39:31.57 ID:jBRE9Azv0
2011mini竹ssd+24安モニターでアプリ開発してるんだけど 新しいiMacか2012竹+サンボルに買い換えて幸せになれますか? RetinaiPadシミュとか画面はみ出し過ぎで…
831 :
名称未設定 :2012/11/13(火) 23:25:43.54 ID:ygJ11F7d0
>>798 です。みなさんありがとうございます。
量販店でフレッツ光なら最大4万円引きで購入できそうですが外では使えませんよね。
イーモバイルなら1万円引きと悩むところです。
外でもインターネットが使えるプランの組み方を教えて欲しいです
832 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 03:10:25.70 ID:7sjrFhFw0
iPhone 4SとiPad3使ってます。 5年くらい前に買ったWindows PCが壊れそうなので この際、Macに買い替えようと思います。 Windows PCは10年くらい使ってて 会社でも家族の間でもPCに詳しいと思われており iPhoneもiPadも説明書や解説本を見ずに使いこなせたので Macなんて楽勝と思ってたのですが 先日Apple StoreでMacを触ってみたところ 使い方がさっぱり分からず愕然としました。 そこで質問です。 MacはiPhoneやiPadのように簡単に使いこなすことできるでしょうか。 Windows PCに比べてどのようなメリット、デメリットが あるでしょうか。
833 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 05:52:40.65 ID:JSQSY1HK0
>>832 母艦はwindowsでもまかなえます
新しい窓機をご購入ください
834 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 07:07:44.52 ID:o3IP2oMrP
>>832 iPhoneやiPadみたく簡単に扱えるかどうかを聞くこと自体が間違ってるからMac購入はやめとけ。窓機の購入を薦める。
835 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 08:05:34.19 ID:UdAbWNDj0
>>832 そういうのは自分で調べるもんだよ。
目的や依存しているアプリによるんだから。
836 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 10:11:25.02 ID:ME8NZV7r0
>>832 俺もこんな奴で買って早々は後悔気味だったけど、三日触れば大体分かるようになったな。
使い方がサッパリって、環境設定ならWindowsよりも分かりやすいだろうに。
店で置いてあるMacは右クリ停止してる状態が多いから仕方ないが。
837 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 14:05:45.58 ID:jg21UNV50
>>832 いい歳した社会人で、たとえ1台くらい失敗してもWin買い直せば良いんだろ?
Macの利点とかはググって自分に向いてそうなら、えいやで買ってみろ
どうしても手放せないWinソフトは仮想環境って手もある
(年賀状ソフトは壊滅状態)
838 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 14:20:47.37 ID:eZvK35E10
>>832 みんななかなか厳しいなw
まあ、iPhoneやiPadみたいなモバイル端末とコンピュータが同じ感覚で使える訳がないってのは同意だけど。
最初はI/FがWindowsと全然違うから、どこに何があってどうすれば何を使えるのか、
これは一から覚えなきゃいけないから、ググったり色々弄ってみたりする必要はあるし、
少なくともWindows98からWindows7に乗り換えるレベルの学習は必要になるだろうね。
メリットとしては、iTunesがサクサク動いたり、クイックルックが便利、
Terminalが使いやすい、UNIXライクなキーバインドに慣れればマウスを窓から投げ捨てたりできることかな。
デメリットは今までのWindowsのソフトウェア資産の一部もしくは全てを捨てなきゃいけない可能性があることかな。
839 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 21:50:55.68 ID:+pabPJv50
やっぱダメってなったらWindows買えばいいんだし
840 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 21:56:15.92 ID:4eq0F3vX0
タスクバー?がわかり辛いだろうね。 Macの切り替え式は窓機の感覚にはないからね。ダメ、ダメで何も新しい事はしないのか? まぁ、頑張れ。
841 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 23:18:55.21 ID:JSQSY1HK0
「本人の能力次第」としか言いようのない質問をする時点で 底が知れてる
842 :
名称未設定 :2012/11/14(水) 23:37:31.89 ID:22N+ueFA0
すぐ慣れる。心配するな。
843 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 00:02:51.08 ID:SAJsmphm0
初mac、携帯はAndroid、メインマシンは自作のwindowsなデスクトップPC。 air13か、ただのmacbookpro13か、レティナのmacbookpro13 ・・・どれがいい?
844 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 00:05:36.16 ID:ImUb+nwy0
air13
845 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 00:10:10.41 ID:zG8p13naP
何をしたいかよーわからんが展示品触ってから購入してもいいんじゃない?
846 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 00:24:24.25 ID:JkhroHFK0
847 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 01:39:52.69 ID:oBKnZnOB0
848 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 01:59:10.84 ID:8aV7d27c0
>>843 11じゃないならairは除外
持ち運び時間次第で MBPかMBPretina
849 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 02:23:45.65 ID:j9rV/PGe0
hyperjuiceならMacbookを充電できるし持ち運びを重視するならair一択
850 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 02:23:55.53 ID:gbchuj9X0
MBP13→重い、低スペ、低解像度、今最も買ってはいけないMacのひとつ MBPr13→現状のretinaはメリットよりデメリットの方がデカイので時期尚早だし、CPUが貧弱 消去法でMBA13
851 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 10:30:29.09 ID:IU2ARIID0
>>832 です。皆さんご返事ありがとうございました。
MacBook Pro Retinaの13インチが欲しかったのですが、
>>850 によると今、買っちゃだめみたいなので
来年買うことにします。ありがとうございました。
852 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 12:38:04.19 ID:KvqQN3Js0
>>850 MBP13を一番買っちゃいけないって
コスパを考えると素MBPだろ、MBA13の方があり得なくないか?
増設きかないしカスタマイズしたら高くなるし、解像度もそんなに効力発揮しないし。MBA買うなら11インチだろ。
>>851 って、人によって主観が変わるので悩んで買ってくださいね。
将来の噂だと、MBP、MBA、Ratinaはガラガラポンされるみたいだし
買いたいときに買った方が良いとは思います。
853 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 17:50:01.40 ID:QxdkOprl0
>メインマシンは自作のwindowsなデスクトップPC。 という人なら、素MBP13かと
854 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 18:44:54.59 ID:DrSL2yOP0
メインのPCがあるならフル構成のMBP13を選ぶ必然性が無いだろ
855 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 19:48:22.90 ID:SAJsmphm0
13インチなら、air一選択なのか? 有線LANとDVDがないとか、不便じゃないの?
856 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 23:42:31.16 ID:DrSL2yOP0
ノートを机に固定して使うなら有線LANやDVDがあってもいいだろうけどさ LANは無線で十分だし、DVDはPCのドライブを間借り出来るから困る事は無い ダイニング、ソファ、ベッド、ガレージ、と気軽に持ち運べるAirの方がライフスタイルが変わって楽しいよ
857 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 23:50:46.29 ID:8aV7d27c0
でもairなら11だろ
858 :
名称未設定 :2012/11/15(木) 23:55:08.82 ID:DrSL2yOP0
Airは13と11それぞれに善し悪しがある、11一択とは思わない
859 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 02:30:26.37 ID:6WhB262o0
MBP Retina 13インチ欲しいけど買った人いる? メールとネット以外の用途は、 iPhoneとiPadで使ってるRSSリーダーアプリの ReederをPCでも使いたいのと デジタル一眼レフのRAW現像くらい。 デジタル一眼レフはcanonのEOS5D2で現像に 付属のDPPを使ってます。
860 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 06:42:47.06 ID:TcKo486G0
>>851 Winでも母艦があるならモバイルに適化した方が良いからMBA13
13Retinaは推奨が1280×800なのがな
861 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 11:46:12.10 ID:3OH6MwF30
862 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 13:02:44.32 ID:al6vrebH0
>>798 俺ならマックブックプロ13をすすめる。mac初心者ならドライブも内臓がいいだろ。
持ち運びもできるし。ネットは料金が高めだがイーモバあたりでいいじゃね
863 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 13:57:51.39 ID:hjJswMmj0
初心者に苦行を勧めるとか鬼畜だな
864 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 14:25:23.55 ID:hep2Bd+VP
そもそも初心者にMacそのものは勧められんw
865 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 14:34:33.33 ID:c/7Y931M0
全角とカタカナの言う事はきかん なんだマックブックプロてww
866 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 14:35:03.75 ID:TcKo486G0
初Macとはあるが、初心者とは書いてない件
867 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 19:04:46.35 ID:4i6tVEbn0
じじいの驕りを捨てなさい
868 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 21:05:03.94 ID:8mq1ux4M0
829 だけど、地元の電気屋にいって16GBの話したら MI2レベルの映画撮る人くらいしか16はいらないと思いますよ〜 って店員に言われた〜 ネットのレビューとか見ると結構、後悔しないために16にカスタマイズ してる人いるみたいなんだけど.... 実際問題どーなんでしょ?
869 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 22:21:40.49 ID:c/7Y931M0
お前まだ買ってなかったのかよ 実際とかじゃねえよ お前が欲しいかどうかだよ
870 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 23:23:55.12 ID:JoN+oZtb0
>>851 友達が吊るしのMBP13Retinaを買ったから
触らせてもらったけどLightroomの現像は1枚何秒くらいだったか
忘れたけどCPUが貧弱と言うほとでもなかったけどな。
そりゃ15インチと比較すると貧弱だけど快適に使えると言える
レベルだと思った。
>>868 その電気屋が16Gモデルを取り扱ってないなら
そういって当然そう言うだろ。
871 :
名称未設定 :2012/11/16(金) 23:25:23.78 ID:JoN+oZtb0
↑
ヤベェッ、朝鮮人の日本語になってた。
>>868 その電気屋が16Gモデルを取り扱ってないなら
当然そう言うだろ。
に訂正しとく。
872 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 02:10:40.67 ID:EUrwXGok0
>>868 MBP Retinaはメモリ増設不可だから、購入時に増設を「推奨するのがデフォ」なんだ
本人が強固な意志で不要と言うんなら要らんだろが、
>予算がない訳ではない
んだろ?増設しとけ
873 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 11:15:50.60 ID:uCpEhoulP
>>868 おまえさんの使い道がわからないから何とも言えないが、
ネット、メール、文章作成みたいなそこらの普通の人が使うには8GBで何ら問題ない。
この前でたminiなんて(自前で交換できるとはいえ)いまだに標準搭載メモリ4GBだからな。
>メモリは後から増設できないため、将来より大きいメモリが必要になると考えられる場合は、
>購入時にアップグレードすることをお勧めします。
とあるように、その必要性が考えられる人が増やせばいい。メモリの必要性がわからない人は
おそらく8GBで問題ない。
それでも強迫観念に駆られるなら予算はあるんだから精神安定剤と思って増やせばいい。
俺はそこらの普通の人だから8GBで十分だし、16GBが標準作業に必要な時代になったらPC自体買い換える。
874 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 15:10:38.20 ID:6oBYSSLR0
みんなやさしいなー
875 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 15:24:46.52 ID:shzJdA470
相談させてください MBPR13インチとMBR15インチで迷ってるんだけどどっちがいいかな? 条件はこんな感じで 予算は16万程度 外には週1、2回持ち出すくらい (旅行とか行くときは別だけど) エンコードとか動画編集とか重い作業はデスクトップ機に任せるからそこまで性能はいらない データはファイル鯖に入れるからRAMの容量は128GBもあれば大丈夫だと思う (OSX使ったことないのでどんくらいOSとアプリで食うのか分からないけど実際に使えるのに15GBもあればいい) 若干MBPRのほうがいいかなって気もするんだけど、解像度が縦1000pixelは欲しいから MBPRだと1600×1050にするしかないと思う その場合のパフォーマンスの低下がどんなものかが気がかり 補足必要なところあればしますので、よろしくお願いします
876 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 15:29:30.79 ID:6oBYSSLR0
いる作業はなんだ? あと、MBRはどっちだ?
877 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 15:36:15.55 ID:shzJdA470
>>876 作業ってのは使用用途のこと?
正直、ブラウジングと動画再生くらいしか思いつかない。OSxをいじってみたいってのが目的だから
慣れて来たら、プログラミングにも手を出すかもだけど、そんなに大層なことはしない
Retinaは13インチの方
878 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 16:33:44.05 ID:6oBYSSLR0
>>877 じゃぁMBPR13でいいんじゃねーかな
メインもあって持ち運べてRetinaも味わえて
全部入りで楽しむにはうってつけだと思うよ
879 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 16:38:04.74 ID:0B+XYY4j0
>>875 週に2回程度持ち運ぶんならMBPR13の方でしょ用途的にもクアッド
必要無いし、Retinaじゃない15は相当重いよ。
Retina13でも重くてモバイル用途に俺はAir13使ってる位だから。
880 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 16:51:40.99 ID:shzJdA470
>>879 MBPRで解像度を変えた場合のパフォーマンスの低下が気になるんだけど
さすがに、スクロールがかくつくとかいうのはない?
881 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 16:52:39.59 ID:6oBYSSLR0
>>880 それはretinaスレで訊いてみた方が答えもらいやすくねーかな
882 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 17:16:18.36 ID:0B+XYY4j0
>>880 解像度による変化はないけど、Airに比べるとアプリによってはスクロールは
多少引っかかるよ。ただコレは改善されていくと思うし俺は特に気になってない。
Finder等のウインドウが引っかかるという事はない。
883 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 19:05:45.92 ID:SMKpajc90
迷いようがないな MBPr13一択 15インチは週1,2の持ち出しにはちと重い retina綺麗だしな
884 :
名称未設定 :2012/11/17(土) 20:13:22.83 ID:shzJdA470
885 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 20:27:22.25 ID:8vU5wqfE0
自分はMBPR13かMBPR15で迷ってます。 どちらもSSD256GBが候補です。 用途はメールとネットとiTunesと デジ一で撮った画像のRAW現像。 現在、単身赴任で週末に自宅への電車往復2時間に 持ち運びする他、年2、3回の海外出張時に会社のPCとは別に 持って行きたいので持ち運びを考えるとMBPR13が いいのですが、上記のような用途にMBPR13は耐えうる でしょうか。とくにRAW現像が気になります。 今、使ってる2年前くらいに買ったDELLのWindows7の ノートPC(Studio)が頻繁に熱暴走するので前から気になってた MBPRに買い替えたいと思っての購入相談です。
886 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 21:43:02.71 ID:EkqjIgqL0
長い事愛用してきた窓ノートがそろそろ限界なので 元々あこがれのあったMacBookへの買い換えを考えています 使用用途はDTPとweb制作及びプログラミング(JavaやCなど)です 週に二回と他に不定期なスパンで出張があるのでそれにも持って行くつもりです MBP13とMBP15で悩んでいるのですがどちらが良いでしょうかアドバイスなど頂ければ幸いです
887 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 21:51:58.37 ID:8A2tqoR30
Macがどうしても欲しいけど自由になる金が5千円しかない 最後の力を振り絞っても1万円ぐらいまでしか出せない Macって貧乏人にきついんですか
888 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 21:56:36.06 ID:9R+a9qdV0
持ち運ぶ時点で13でしょ
889 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 21:59:14.58 ID:+drmi7bT0
890 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 22:04:14.85 ID:EkqjIgqL0
>>888 ありがとうございます
13でもメモリ増強できればなおよかったんですが持ち運びは確実なので13にします
891 :
名称未設定 :2012/11/18(日) 23:53:37.00 ID:8vU5wqfE0
>>888 持ち運びするなら13インチと思うのですが、
13インチが15インチに比べて明らかに体感できるくらい
もっさりなら持ち運びは我慢して15インチを買おうと
思いますが、AppleStoreで触った限りは違いは
体感できませんでした。
13インチはGPUが無いようですので
RAW画像を見る時サクサク切り替えてみられるのか
また現像の速度はどのくらい差があるのか
気になります。
892 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 00:15:16.22 ID:vxnFiSt10
893 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 00:57:52.15 ID:4fgF6JBI0
>>887 窓機は今時誰でもたいていの人には必要で、MACはわざわざマニアックなモノを選ぶモノ、つまり趣味も入っている。ゆえに、貧乏人には勧めない。
894 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 01:33:04.70 ID:nBWewg+X0
895 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 01:42:13.19 ID:RkKwFsks0
>>891 外部GPUの有無はオンラインとかの3Dゲームする時に必須だけど
RAWの現像だけじゃなくフォトショや動画編集、エンコードには
あってもなくても画面の描画速度には体感するほどの差はないよ。
CPUのパワーの違いは処理速度にもろ影響するけれどそれでも
2倍の時間かかるほど遅くはならない。
仕事で毎日、何百枚ものRAWを処理するならMBPR15や
むしろiMac、PowerMacを選ぶべきだろうけど趣味の範囲でなら
MBPR13でもオーバースペックだと思う。
そして今までMBP13に外部GPUなかった経緯から今後もないと思う。
896 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 01:48:48.19 ID:W0w0t1Qv0
>>891 体感出来ないから、13インチにしておきなさい。
897 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 01:52:25.81 ID:6xiPYNQl0
予算に合うなら15だな、Raw現像なら体感できる差が常に発生するだろうね
898 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 02:30:19.11 ID:z2L+8zNq0
>>895-897 >>891 です。アドバイスありがとうございます。
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/performance/ 最大1GBのGDDR5専用ビデオメモリを備えたNVIDIA GeForce GT 650Mグラフィックプロセッサは、
一世代前のものに比べて最大60パーセント高速です1。15インチのMacBook Proで3Dゲーム、
HDビデオ編集、CADソフトウェアの実行といった、より大きなパワーを必要とする作業を行う時は、
自動的にこのグラフィックプロセッサに切り替わるので、あなたが何もしなくても
1秒間のフレーム数が増え、レスポンスがより向上します。
ここのより大きなパワーを必要とする作業に
RAW現像も含まれるのでしょうか。
今のところRAW現像でどのくらい差があるのかが
最も気になるのですが、
RAW現像速度の比較サイト等検索しても見つからず
決めかねてます。
1枚につき5秒以下の差なら迷わず持ち運びを重視して
MBPR13を選ぶのですが。
899 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 02:40:32.74 ID:l0xwR2PY0
レティナなんて必要あるのか?
900 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 02:54:00.50 ID:OG71x+OI0
ここできくよりretinaスレ略
901 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 02:57:00.34 ID:tHGvVUDO0
一回の処理の差が仮に2秒としても、試行錯誤を繰り返すなら都度2秒の差が発生する、速けりゃ速い程良い
902 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 07:51:30.11 ID:hdmyRfZL0
>>898 持ち出しありなら13
(個人的には)retinaははずせない
処理速度が気になるならアップルストアのオプションでCPU増強すればいいんでないの
903 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 11:49:51.16 ID:m3F0wmzG0
>>891 >>885 >週末に自宅への電車往復2時間に
>持ち運びする他、年2、3回の海外出張時
程度なら、多少モバイル生を犠牲にしてMBPR15にしても良いと思う
904 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 12:49:27.14 ID:tHGvVUDO0
905 :
名称未設定 :2012/11/19(月) 22:22:56.29 ID:0AUk+cSt0
>>901-904 >>898 です。皆さんアドバイスありがとうございます。
>>904 のベンチマークを見て13MBPRに決めました。
RAW現像50枚が60秒としても自分が現像するのは
多くても500枚程度で10分、ふつうせいぜい200枚程度で4分なら
趣味に使う上では全く問題無いレベルなので。
906 :
名称未設定 :2012/11/20(火) 01:39:04.68 ID:L9/fKqDq0
>>905 ぶっちゃけRetina発売される前でも
13インチ選ぶ人が多かったよ。
15インチは常に車移動でもない限り
持ち運ぼうと思えば持ち運べるけど
現実的には持ち運べない大きさ重さ。
907 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 02:03:33.13 ID:VAIR0h4o0
iphone5でも4インチのretinaだからな。これから購入するなら値段は高いがretimnaモデルがいいと思う。 mbp13,15はHDDだから。他はフラッシュストレージ。ドライブは別売りのusb super drive6800円?で購入すればいい。
908 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 02:05:25.36 ID:VAIR0h4o0
>>865 全角で入力してもいいんじゃねーのか。なぜmac利用者はそこをこだわるのかいまだに不思議だ
909 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 03:21:02.39 ID:zodo8rdx0
MBA13の256GBかMBPR13の256GBで迷ってます。 この2つで迷われていずれか買った方、 感想を教えていただけませんでしょうか。
910 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 07:08:52.20 ID:2s/5iA4T0
911 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 07:19:27.24 ID:9PZzFgM00
912 :
名称未設定 :2012/11/22(木) 20:12:12.56 ID:2iIsshhFP
MBP Retinaの推奨解像度って実質縦800ピクセルくらいだけど、 実機いじってきたらもっと大きい解像度にできてWindows並に 広く使えるんだね。
913 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 02:42:49.43 ID:2m9/8GbW0
ワイマックスとイーモバイルならどちらがいいですか? 現在家にネット環境がなく外でもマックブックを利用したいので
914 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 07:07:49.87 ID:0KDj5sQx0
Mac信者の全角、半角について こだわる奴らが多いからしょうがない。無視すればいいと思う
915 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 07:54:54.08 ID:OPPPfs150
>>909 俺はどっちも買った。MBAは大盛り、MBPRは8GBの256GB。
殆ど毎日持ち運びしてるけど、MBPRでも特に支障無いと思うけど、
Airがあるからモバイルは基本的にAirでやってるね。
ただし全体的に満足度がRetinaの方が高いし、Airの不満点も解消
されてるからRetinaの方がオススメ。
オススメ点は、Retinaの綺麗さ、解像度変更の自由さ、発熱性の低さ、
縦横の占有面積の小ささだね、但しアプリによっては若干スクロール
が引っかかり気味になるから気になる人は気になるかもね。
916 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 08:01:11.26 ID:2MbbTlQ20
917 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 15:32:11.45 ID:43R94myD0
>>915 スクロールのひっかかりとは
iPad3で画像読込途中にスクロールすると画像のところで
ひっかかるのと同じでしょうか。
918 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 18:53:14.65 ID:aDqfzk+o0
欲しいけどappleって独善的なことがあるじゃん そういうとこは初心者でも安全なの?
919 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 19:11:20.34 ID:RtlAwDKy0
初めはみんな初心者だった
920 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 19:14:05.82 ID:FhYScrzZ0
921 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 20:17:30.46 ID:KgRcSRwW0
独善的とは?
922 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 21:11:53.99 ID:OPPPfs150
>>917 iPad3もあるけど俺は引っかかりをそもそも感じないな・・・。
iPad3よりも引っかかるのは引っかかるよ、例えばブラウザはSafari
だと引っかかりはないが、Firefoxだとひっかかるとかソフト依存って
感じで画像に依ってという感じではないね。
923 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 21:54:56.32 ID:SwCYnryFP
Retinaモデルで最大解像度でDTMとかお絵かきはムズいの? さすがに動画編集まではやらないけど。
924 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 22:21:14.51 ID:FhYScrzZ0
>>923 最大解像度って標準で用意されてる1920のこと?
それともユーティリティ使う必要のある2880のこと?
前者なら個人差あるけど一般的には大丈夫かな
後者は実用的とは言えない、かなり目のいい人でないと常用は厳しいと思われる
925 :
名称未設定 :2012/11/23(金) 22:46:59.65 ID:OPPPfs150
DTMとは少し違うけどアドビのAuditionCS6で波形編集やPremiereProで動画編集 してるけど、そんなに問題ないよ。PremiereProでの動画編集はデュアルじゃ ないと厳しいけどこれは余程大きいディスプレイじゃないと同じ事だし。 DTMみたいな波形編集は基本的に細かい編集の場合はトラックなりタイムライン を拡大表示させる訳だからあまり関係無いよ。 ただ、最大解像度であまり細かい編集には不向きなのはあると思うけどね。
926 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 00:18:28.60 ID:NHFCTwbBP
>>924 ユーティリティなんてあるんですか・・・
サイトに乗ってるRetina15インチの全部盛りを買おうと思ってて、
1920x1200の解像度は欲しいな、と。
DTMは表示領域を増やしたいだけだから
>>925 の通りなのですが、
Windowsノートでさえ縦1080あるのに、いざ欲しくなってMBPの
スペック見たら800て・・・。
ブラウジングでも狭く感じそう、というかMBPって今までそんな狭かったのか・・・とおもた。
とりいそぎサンクスです。
月末の給料日が楽しみだ。
927 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 00:39:35.03 ID:Dot7k7yV0
>>926 ユーティリティはぐぐったら幾つかすぐ見つかるからよかったら試してみて
あと縦800が標準なのは13だな
15は縦900が標準で、最大はあなたの書いてるとおり1920x1200
お絵描きに関してはイラレ、フォトショ使ってるけど普通に使えるかな
使用時間と個人差にもよるけどね
928 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 00:55:39.31 ID:6Xgk69Hk0
大学生になるんだがAIRにするかiMacにしようか迷ってる AIRの方がいいかなとおもったんだがアプリやら音楽やら大量にあるから悩んでるんだ iPad持ってるからAIRの代わりにもなるかなって どう思いますか?
929 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 01:00:52.06 ID:Dot7k7yV0
airだと容量心もとないからという理由であれば mbpも選択肢に入れてみては?
930 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 01:13:42.33 ID:sO6FN/Bp0
モバイルするかしないかで、しないならiMac。 Airの場合は外付けHDDに逃がすのが安上がりでは。iPadはAirの代わりにはならない。
931 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 01:14:08.36 ID:WdVVMqDH0
>>928 ライブラリ管理するんならiMacかな。
932 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 01:24:14.97 ID:D/yIWBJd0
最近のGoogleもMSも独善的だよな
933 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 01:27:22.14 ID:6Xgk69Hk0
音楽やらをHDDに保存したら 同期とかするときめんどくさくないですか? パソコン外に持ってってハードな作業はないと思うし簡易作業だったらiPadでまかなえませんかね?
934 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 02:12:46.41 ID:uvGtSJ1C0
>>933 データは何GBくらいあるの?
あと外でしたい作業の内容は?
両方とももう少し具体的に書こうと思ったら書ける内容だろ?
935 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 02:21:15.10 ID:vlofmzhb0
>>933 何一つ手間らしいものはかからない
SSDに保存しておいたらいつか飛ぶから
バックアップ的にも外付けは必要では?
iMacとairのスペック差が結構あるのがわかっているか?
持ち出さないならiMacにして
ドヤりたいなら金貯めてair買い足せ
936 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 08:44:56.00 ID:NHFCTwbBP
アップルストアで買うかビックカメラ(ポイント還元あり)で買うか悩むな・・・。
937 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 09:02:32.98 ID:o8gNN8FW0
ビックで買えよw
938 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 20:17:20.17 ID:4dtqBrIR0
mac miniは初心者にとって買いな訳?。
939 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 21:20:34.79 ID:3tXxQSnX0
>>938 価格帯的にハードルが低いので、失敗してもあきらめつく。
940 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 21:55:59.32 ID:4dtqBrIR0
失敗するのか?。安いんでどうかな?と思ったんだがな。
941 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 22:05:03.50 ID:sgrVe3OO0
キーボードとマウスとモニタが純正品じゃなくていいならいいと思うよ
942 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 22:16:09.08 ID:dQmF1ZK20
>>940 windows使い続けてる人で、どうしてもMacは合わないって人がいるんだよ。
943 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 23:52:17.04 ID:vlofmzhb0
iMacの方が買いだろ
944 :
名称未設定 :2012/11/24(土) 23:59:03.10 ID:vlofmzhb0
つーか ?に。するやつ初めて見るわ
945 :
名称未設定 :2012/11/25(日) 00:07:28.49 ID:Jrr7TUa10
>>944 前にどっかのスレで見て俺も突っ込んだな
たぶん同じヤツじゃね?。こんな変わった性癖w。
946 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 13:35:38.56 ID:Uk4ay7Jz0
無印MBP13インチ買おうと思っていますが この機種の問題点があったら教えて下さい。 外付けモニタを後で買い足してメイン機で使います。 家庭用です。
947 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 14:39:08.22 ID:Ebp7AdeG0
問題点など無い。
948 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 15:10:35.28 ID:VXAD1CAo0
問題なし 持ち運ばないならiMacでもいいかなとは思う
949 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 16:26:23.89 ID:tsXz3rgn0
iMacが壊れたので買い替えです 新しいiMacを買うと Bluetoothのキーボードとトラックパッドがだぶってもったいないので Mac miniとディスプレイを買おうと思っていますが 間違ってない? おすすめディスプレイありますか?
950 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 16:59:10.02 ID:wnkcTaWL0
キーボードもトラックパッドも高いものじゃないから ダブるの嫌がらずに本体スペックで検討したほうがいいかもよ ディスプレイはサンボルディスプレイにしとけば 画質、拡張性、コードの取り回しいろいろ捗る MacBook買ったら外部ディスプレイとしても使える あ、でもMagSafeコネクタがぶらぶら余るのはイマイチだな いずれにせよ、あんまり安いのはぱっと見で酷い画質だからオススメしない
951 :
名称未設定 :2012/11/26(月) 21:08:28.01 ID:tsXz3rgn0
>>950 ありがとう
ディスプレイもいろいろ難しいんやね
ストア見たら、純正って大きめのディスプレイしかなかったので
iMacの小を検討したいと思います
952 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 00:18:43.83 ID:uTKyRf1j0
>>832 へのレス見たよ
w
やっぱりチョニーとか凍死場などの社員が
ぞんざいな答えと煽りでマックを買おうとしている人々の邪魔を
している板だな、ここは
953 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 22:54:30.85 ID:l6nK6+bR0
iMacを買おうかと思ってるんですが一つ気になってることがあってどうするか悩んでます。 故障の頻度はどの位なのでしょうか? よく、壊れたという書き込みを目にするんですがそんなに頻繁に壊れるんですか? 今、DELLのc521に6、7年前のIPS液晶を使っていますが一度も故障したことがありません。 iMacを買って2年程度で壊れてしまったり液晶がおかしくなる可能性が高いのであれば買うのをやめようかと思っています。 実際のところどうなんでしょうか?
954 :
名称未設定 :2012/11/28(水) 23:05:37.82 ID:UuQGB8lg0
MACはギャンブルw
955 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:04:13.89 ID:X7asiNDT0
老眼なのでiMacにします
956 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:08:46.64 ID:CdtEdLUV0
>>953 壊れない奴は一々報告せんからな
そういや我が家のIntel mac miniは1年半でHDDクラッシュ、MBPは不手際でフリーズしまくり
結構短命だわw
957 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:25:45.27 ID:fXMiXZwd0
>>953 壊れんよ、買っちゃいな。
ウチの大福imac(2002年購入)は今でも絶賛稼働中。
今まで7台mac買ってきたが、そういえば壊れたことないな。
958 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:38:05.58 ID:RRi8h/bQO
959 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:42:12.01 ID:CBDcBiaa0
>>953 15年以上前ならいざ知らず
今ではMacならではというパーツはほとんどない
つまり故障確率も変わらんよ
960 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:45:56.36 ID:cASxiN4J0
吊るしのMBPR15の256GBかMBPR13の256GBで迷ってます。 スペック上は前者、持ち運びは後者に決まってると思うけど どちらも使ってる方、または買い替えた人、 MBPR15に比べてMBPR13はどのような感じですか。 パンストの色はベージュが好きですね。 黒もいいですが、ベージュは肌の色と同じで 陰毛が黒々と透けて見えるのが
961 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 00:46:51.75 ID:cASxiN4J0
↑ 後半コピペ間違い。スルーでよろぴこ(^。^;)
962 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 01:08:05.84 ID:CdtEdLUV0
>>960 他にPC(Mac含む)ないならMBPR15、あるならMBAにしとけ
MBPR13なんてつまらん
963 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 01:09:30.13 ID:CBDcBiaa0
そりゃ黒がいいに決まってるじゃん 黒のあみあみのヤツ 分かってねーな
964 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 02:44:10.90 ID:UHvMOGly0
フジテレビで水曜日に放送してる世界は言葉でできているで使ってるパソコンは何かわかります? サイズもわかれば。あと踊る3の映画で小栗が家宅捜査でいじってた黒マックは今でも新品は買えますか? テレビを見ているとマックを多く見ます。相棒やモコズキッチンなど。
965 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 06:00:56.49 ID:fXMiXZwd0
966 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 07:58:09.88 ID:0vofZmTk0
>>964 見てないが黒Macは今は製造してない。MBAかMBPなら黒カバー買ってはめてる可能性大
967 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 13:09:29.97 ID:9J5xWQch0
>>962 MBPR13なんてつまらんとは論理的でない発言かと思いますが
MBPR15とMBPR13両方使われての感想でしょうか。
968 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 17:14:28.87 ID:RRi8h/bQO
中庸は概してツマラン
969 :
名称未設定 :2012/11/29(木) 23:36:36.23 ID:Z1KBq9T20
ツマラン星雲…
970 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 02:25:54.21 ID:yBnr/sVg0
デジ一で撮ったRAW画像の現像と画像編集に MBPR13か15を考えてるんだけど液晶の色の再現性は どちらも同じと考えて間違い無い? ならMBPR13を買おうと思うんだけど 田舎に住んでるからどちらも実物が見られない。
971 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 02:29:21.67 ID:yBnr/sVg0
追加で質問。 MBA13も考えているけれどさすがに Retinaに比べると劣りますよね?
972 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 02:45:31.16 ID:zqEFhN2E0
MBPR15でメモリ16GBにしておけば?
973 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 09:09:36.04 ID:W5oUPlSI0
8でじゅうぶん。16にする人は気持ちの問題。
974 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 10:09:05.84 ID:/U+bLQAg0
975 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 14:37:30.01 ID:S5l3Gswd0
先日、一週間ぐらいヨーロッパを旅行したけど、向こうじゃ ウィンドウズPCなんて2回しか見なかったよ。 ホテルのロビー、チェックインカウンター、高速鉄道内でサラリーマンが 使ってるPCなどなど、全部マックだった。 なんでこんなマック率がヨーロッパでは高いの? あと、今日、何時くらいからネットで買えるようになりますかね?
976 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 18:03:30.66 ID:/U+bLQAg0
>>975 ←これで装っているつもりなんです
空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
977 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 19:02:07.53 ID:qNv3JCsiP
>>975 ホテルでは、PCだと外観損なうからMacだろうね
978 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 19:10:20.28 ID:UO1O0RAD0
裏のタコ部屋で何十台のWindowsPCが仕事しているわけだ。
979 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 21:58:23.11 ID:IT19hiPe0
必要なアプリケーションサービスが全部Web上にあり、特殊な帳票をプリントする必要も無い となると、積極的にWindowsを選ぶ必然性は薄い感じはする
980 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:46:32.83 ID:h9lySnaC0
MacBook AirかMacBook Proで迷ってる。 iPhoneとiPadの母艦に使うのが主な目的で 他はメールとかネットとかあまり考えてないけど 持ち歩くことは少ないと思う。 どっちがいいだろ。
981 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:51:57.41 ID:2blcUF9N0
982 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:55:01.45 ID:h9lySnaC0
>>981 即レスありがと。
AirとProではそれほど性能が違うの?
メールとかネットするくらいでも
違いを感じる?
983 :
名称未設定 :2012/11/30(金) 23:58:34.67 ID:4ka+/GArP
随分前のおまいら様のアドバイスで、10年ぶりのMacで Retina15インチ512GB+光学ドライブ買ってきたよ。 BICで24万くらい。 なんというか、使い方がさっぱり分からんw マウス繋いだらブラウザのスクロールホイールがWindowsと逆だし、 iTunesに数曲取り込んでみたけどiPhoneへの転送も分からず。 何をするにもリテラシーのいる機械だな。 箱を空けるとき、Macの臭いがしたのが感動的だった。 あと起動が激速w
984 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 00:16:07.89 ID:X4u3KRmh0
>>983 おめー
ま、すぐ慣れるよ
スクロールは俺も馴染めないから設定で元に戻したけどね
あの匂いはワクワクするよな
985 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 00:20:14.83 ID:8g3KhOEO0
986 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 03:30:13.57 ID:a/LWrPPx0
>>767 です。
皆さんに相談に乗ってもらい、MBP13rを購入しました。
怖いもの見たさでUSキーにして見ました。
まずMBP13r自体に関しては大変満足しています。
ありがとうございました。
問題点があったので後進の方々にヒントになればと書き置きしておきます。
Montain lionでは現状、Painter XとLogic pro 8は新規インストールでエラーをはきます。
今後のOSアップデートで変わるかもしれませんが、最新版を購入する必要がありそうです。
もう一つMBP13rは出てまだ時間がたっていないのでアクセサリがまだ品薄です。
またさらにUSキーボードとなると更に取り寄せかつ納期が一ヶ月後と言う始末。
ちょっと購入時は頭の片隅にいれておいてください。
蛇足で。
キーボードレイアウト絡みで変なテンプレが貼り付けられていますが
重要なのは道具(Mac)が本物か?では無く、それをつかえば本物の仕事ができるか?
だと思います。
JISレイアウトでいい仕事ができるならJISでいい。
USじゃないと仕事が出来ないならUSにすればいい。
ネタにマジレスかっこ悪いですね!
987 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 03:49:05.53 ID:5k73v9ri0
俺の心の中の物欲番長がヤバい事になったw 先週mac mini竹CPU盛り+SSDを買ったばかりだと言うのに、昨日imac27inc CPU盛りGPU盛りFD付きで注文してしまった・・・w
988 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 06:20:12.99 ID:8xrRC1+i0
これからMacデビューする者へ。airの11は持っている奴らがいないからスタバとか外で使うときは注目されるぞ。 レティーナモデルは金に余裕ある奴が買えばいい。イーモバかwimaxは都会ならどっちで可だと俺は思う。 CD、DVDが常に必要ならmbp13がベスト。購入場所はやっぱり林檎ストアがいいと。
989 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 07:10:10.23 ID:EFv6tDiR0
>>980 >iPhoneとiPadの母艦に使うのが主な目的で
>持ち歩くことは少ないと思う。
Macmini一択だよ
990 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 11:44:14.77 ID:LA9KZImD0
>>980 MBP15とMBA13で物欲を満たせそうな方
991 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 12:21:39.11 ID:GQWDJ81H0
あの、学割と年始初売りの特価って併用できます?
992 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 13:27:26.30 ID:/eT44Xr20
今MacBook 2009 Lateモデルをベッドで膝に乗っけて使ってるんだけど ニコ生や動画を見てるとファンがうるさくて底面がすごい熱くなる。 Firefoxもアドオンを厳選して使ってはいるんだけど Safariと比べるとスクロール時にガクつく。 こういう症状って最近のCPUを搭載したMacBook買うしかない? 一応、裏蓋開けてファンの掃除、DVDドライブをSSDに換装(システムドライブに) って対策はしてみた。
993 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 14:02:48.22 ID:X4u3KRmh0
>>992 ファン取り外してヒートシンクの詰まりも掃除した?
994 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 14:06:00.67 ID:8g3KhOEO0
CPUとGPUがボトルネックになってるんじゃ だとすると、買い替えないと改善しない
995 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 20:53:55.03 ID:/eT44Xr20
>>993 取り外しが簡単ならやってみる
>>994 CPUの負荷的にはアクティビティモニタで見ると
大体50〜70%なんだけど、CPU古いとこれでも熱持っちゃうのかな?
996 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 21:30:35.22 ID:yV0RY0BW0
>>995 ファンは裏蓋10個のビズ外したら見えるはず。
あとはお約束のsmcとpramリセットかな
あっ自己責任でね
997 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 22:02:56.05 ID:N6ceKKKx0
おう!ひろし!
998 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 22:50:28.49 ID:8g3KhOEO0
999 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 23:06:45.28 ID:AYK5175l0
999
1000 :
名称未設定 :2012/12/01(土) 23:09:37.96 ID:AYK5175l0
13rかった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。