1Passwordのスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Macのパスワード管理ソフトの定番、1Passwordを語るスレ
Windows,Android版も出ました

■公式
https://agilebits.com/onepassword

■App Store
1Password (Mac)
http://itunes.apple.com/jp/app/id443987910?mt=12
1Password Pro (ユニバーサルアプリ)
http://itunes.apple.com/jp/app/id319898689?mt=8
1Password for iPhone
http://itunes.apple.com/jp/app/id285897618?mt=8
1Password for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/id364747489?mt=8

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1312253977/1
2名称未設定:2012/06/08(金) 00:39:42.23 ID:8sXHWAmR0
>>1
(´・ω・`)b 乙
3名称未設定:2012/06/08(金) 09:12:42.26 ID:Z7ehepW50
( ^ω^)おっおっおっ
4名称未設定:2012/06/08(金) 17:09:21.56 ID:yn06ATRJ0
1Passwordのスレなんてあったのね。

AppStore見てたら、alfredがこれと連携云々ってあったけど、alfredってそんなに便利でしょうか?使っている人います?
http://www.alfredapp.com/

どうでもいいけど、macとwindows版は買ったけど、iphoneでパスワード入力することがほぼないので、iPhone版買おうか迷うわぁ。
5名称未設定:2012/06/08(金) 17:28:04.10 ID:UARxQYYd0
>>4
入力はしないけど、いれてある情報いつでも読めるのは便利。
パスワードよりはカード番号とか口座番号みたいな種類
6名称未設定:2012/06/08(金) 17:39:34.86 ID:LFNrnL5I0
Alfredいつのまにかそんな機能がついたんだ。
iPhone版は入力というより、iPhoneでログイン情報とかを見られるっていうほうが利点は大きいかなあ
7名称未設定:2012/06/08(金) 18:38:22.18 ID:Dm16nStd0
alfredのとは違うかもしれないけどLaunchBarも1Pass対応してた
8名称未設定:2012/06/08(金) 21:41:02.67 ID:X0mrfnnp0
Alfred使ってたんだけどフレーム無駄にでかいんで使うのやめた
9名称未設定:2012/06/08(金) 21:45:14.08 ID:yol5yhjr0
>>8
わかる
自己主張が激しすぎ
10名称未設定:2012/06/08(金) 23:58:04.99 ID:+AwMl1rr0
LaunchBarの1Passwordの対応ってどんな事が出来るの?
11名称未設定:2012/06/09(土) 00:01:50.91 ID:+AwMl1rr0
自己レス
1passのブックマークをLaunchBar経由でブラウザに飛ばせるって事ね
12名称未設定:2012/06/10(日) 12:03:23.64 ID:aMjO6PedP
iPhoneの話題もここでいい?

パスコードが短すぎて怖くて金融関係使えないんだけど、パスコード伸ばす方法ってない?
Dropboxとの同期もたった4桁じゃ怖くて使えてない。
13名称未設定:2012/06/10(日) 13:25:28.70 ID:9iGpntyL0
使わなきゃいいんじゃない?

って言われても仕方がない気がするけど
14名称未設定:2012/06/10(日) 13:49:52.46 ID:vxH+Ab5YP
iPhone版は項目を参照する際にマスターパスワードを入力させればいーんじゃないの?
15名称未設定:2012/06/10(日) 14:56:46.88 ID:oz9wOd/90
>>12
まさか1Passの話しじゃなくて↓こういう事?
http://s-max.jp/archives/1196964.html
16名称未設定:2012/06/10(日) 15:04:41.35 ID:dldWZ/ok0
>>15
テンキーじゃないと入力が面倒なんだそうだ


223 名前:iPhone774G [sage] :2012/06/10(日) 12:33:06.14 ID:Om9P8QIpP
>>221
素早いレスありがとう。
後付で申し訳ないけど、Masterはテンキー選べないからきついと思ったんだ。
1週間ぐらい横向きキーボードでMaster使ってやってみたんだけど、

入力が苦痛で諦めた。
17名称未設定:2012/06/10(日) 15:31:05.42 ID:oz9wOd/90
おじいちゃんかよ
18名称未設定:2012/06/10(日) 16:34:19.07 ID:v0+pHXR00
笑ったw
19名称未設定:2012/06/10(日) 18:49:05.79 ID:aMjO6PedP
実際、フルキーボードモードで移動中とかに片手で入力できるか?
にらめっこしながらミスキーしないように必死に入れてるだろ?
それなら簡単にショルダーハッキングできてしまうし。
20名称未設定:2012/06/10(日) 18:58:50.88 ID:ZWc40BcE0
>>19
QWERTYでも片手入力できるし、
セキュリティ求めるなら少々めんどくさくてもマスター設定しろとしか言えない
めんどくさいのが嫌なら4桁で我慢しとけ
21名称未設定:2012/06/10(日) 19:04:45.10 ID:oz9wOd/90
テンキーしか使いたく無いのにショルダーハッキングもクソもねーよ
22名称未設定:2012/06/10(日) 19:15:12.98 ID:aMjO6PedP
だからテンキー30桁とかなら満員電車の中でも画面を見ずに入力できるから
テンキーを希望してるんだ。
iPhoneのフルキーボードでこんなこと無理でしょ?
23名称未設定:2012/06/10(日) 19:25:17.49 ID:vxH+Ab5YP
>>22
全部数字のパスワードとか勇者過ぎね
24名称未設定:2012/06/10(日) 19:25:53.50 ID:dldWZ/ok0
1PasswordのマスターをMiniKeePassにでも入れとけよ
25名称未設定:2012/06/10(日) 19:27:49.80 ID:oz9wOd/90
努力の方向が間違ってて笑える
26名称未設定:2012/06/10(日) 19:34:24.65 ID:ZWc40BcE0
>>22
満員電車の中で画面見ずにログインできたとして、その後の操作も画面見ずにやるのかよ
どっちみち画面見るんだからテンキーにこだわる意味ないだろ

それに覗かれて困るようなサイトに満員電車でアクセスする感覚もわからん
27名称未設定:2012/06/10(日) 19:46:00.23 ID:aMjO6PedP
>>23
数字+アルファベットとしてもそれで8桁なら13桁の組み合わせなんだから
30桁の数字より短いのはすぐ理解できるよね?

>>26
その後の操作は別に見られても大丈夫でしょ?
右を押して画面表示したあとはパスワード表示されないんだから覗かれたって問題ない。
28名称未設定:2012/06/10(日) 19:46:13.93 ID:tfMT8ou+i
ここに文句を書いても意味無くね?
一旦英語でリクエスト書いて、
反応が無かったら、皆に協力して貰えば?
協力するかどうかは知らんけど。
29名称未設定:2012/06/10(日) 19:48:48.30 ID:vxH+Ab5YP
30名称未設定:2012/06/10(日) 19:53:49.35 ID:ZWc40BcE0
>>27
仮にネットバンキングとすると振込先とか額とかは人に見られて困る機密情報では?
31名称未設定:2012/06/10(日) 19:55:31.04 ID:Y+ocGJFjP
そんなことよりこれの意味を誰か翻訳してくれ

>>12
>Dropboxとの同期もたった4桁じゃ怖くて使えてない。
32名称未設定:2012/06/10(日) 21:22:27.14 ID:9iGpntyL0
>>22
ノールックでタッチパネル30桁押せるとか凄すぎるだろw
33名称未設定:2012/06/10(日) 22:24:59.94 ID:v0+pHXR00
おまえら、全員おもろすぎw
34名称未設定:2012/06/11(月) 10:10:29.05 ID:Ao0QwFo20
ちょっと値下がってるな
35名称未設定:2012/06/11(月) 12:30:27.84 ID:aNyRBHNJP
>>30
別に?
金を取られる訳じゃないし。
パス覗かれるのと次元が違う話だってことすら分からないの?

>>32
テンキーでそんなことすらできないの?
36名称未設定:2012/06/11(月) 12:30:37.29 ID:MZNbROMQ0
1Password: This week only! Celebrate WWDC, keep your passwords secure, and SAVE 20%.

★★★★★

Mac: https://agilebits.com/downloads/1Password/MacAppStore

iOS: https://agilebits.com/downloads/1Password/Pro

http://twitter.com/#!/1Password/status/211988708407255040
37名称未設定:2012/06/11(月) 12:32:43.53 ID:Ao0QwFo20
>>35
おじいちゃんもうiPhone板に帰りなよ
38名称未設定:2012/06/11(月) 12:54:21.93 ID:IC9INsB80
個人ベースの話だが、
三菱東京UFJなんかは、ログイン後、カードの裏みて半動的なパスコードを4桁入力せなあかんし、
新生銀行なんか、そもそも1Password対応していないだろうし…
他の銀行はしらんけど、少なくても片手じゃ、どちらにしろ使えないだろ。

仕事用なら、そもそも外やiPhoneとかで操作すんなや、と思う。
39名称未設定:2012/06/11(月) 13:00:22.87 ID:PTMCT5930
>>35
agilebitsにメールしなよ。こうして欲しいって。
40名称未設定:2012/06/11(月) 13:22:35.26 ID:851vxAsMi
そもそもiPhone自体にしっかりロック掛けとけば良いだけの話
41名称未設定:2012/06/11(月) 15:52:27.31 ID:Scx5Azzq0
>>35
タッチパネルのテンキーで指定された数字をノーミスで30桁打てるなら普通に凄いと思うよ

出来るならねw
42名称未設定:2012/06/11(月) 18:28:52.29 ID:aNyRBHNJP
>>39
してる

>>40
そういう問題じゃないんだが馬鹿なの?

>>41
touch the numberってゲームやってる人なら余裕なんだが。
iPhone板で聞きなよ。
43名称未設定:2012/06/11(月) 18:53:36.02 ID:mxg/IdW/0
numbersな
余裕ならミスるなw
44名称未設定:2012/06/11(月) 19:41:44.21 ID:M09WQlVXP
てかそもそも、じゃあMasterパスワードはどうしてるの?
まさか設定してないの?
45名称未設定:2012/06/11(月) 20:26:30.37 ID:AC/FoJzy0
そもそもMacOSX 10.6.8 Safari 5.1.7の環境で使えないのは仕様?
FireFoxは使えてるんですが...
46名称未設定:2012/06/11(月) 20:57:04.51 ID:hD5O/mCo0
iPhoneにパスコードロック掛けずに四の五の言ってたのか
どんだけ耄碌してんだよ、じいちゃんしっかりしろよ
47名称未設定:2012/06/11(月) 21:07:44.51 ID:EXEGuHnO0
>>45
最新版の1Password本体を使っている場合
ここの最新ブラウザ拡張と組み合わせて使う必要がある
https://agilebits.com/extensions/mac/index.html

ちょっと前の1Password本体を使っている場合
本体付属のブラウザ拡張をインストールしているなら
Safari 5.1.7で使えないのはおそらくは仕様
48名称未設定:2012/06/11(月) 21:53:55.62 ID:Scx5Azzq0
もう引っ込みつかなくなってるじゃんw
49名称未設定:2012/06/12(火) 00:01:05.93 ID:AC/FoJzy0
現状 1Password Version 3.8.19 (build 31419) Bxtension 3.9.4 or 3.9.4b1
本体からはSafariでサイトが開くだけ、手入力でツールバーが現れるが登録ボタンも無反応。Extensionは「!」表示のまま。ロック解除もConnecting:カウント延々。初期化、再インストールもググった情報も色々試したが全滅でここ1ヶ月が過ぎました。
50名称未設定:2012/06/12(火) 03:35:11.01 ID:5MQLfU1M0
Appleが喧嘩売って来たぞw
51名称未設定:2012/06/12(火) 03:48:30.37 ID:DfY9BSfC0
全然違うだろ
52名称未設定:2012/06/12(火) 03:55:52.44 ID:6CEr7uEy0
1passみたいな機能が搭載されるという噂は
別の物だったみたいだな
53名称未設定:2012/06/12(火) 15:13:36.33 ID:1IeZhJWU0
Ticket管理のPassesのことか?
54名称未設定:2012/06/13(水) 02:19:07.92 ID:KaURtv2MP
この会社買収してくれねーかな
55名称未設定:2012/06/13(水) 09:49:06.14 ID:lW5AhX17i
>>54
そしてmobileMeの時みたいにiCloudで同期。
56名称未設定:2012/06/13(水) 11:22:05.17 ID:d+UKuWb4i
それがいいね
57名称未設定:2012/06/13(水) 12:44:36.37 ID:/FmKE9m40
で情報がだだ漏れすると
58名称未設定:2012/06/13(水) 13:28:25.70 ID:lqEu0m5K0
iCloudは嫌だなぁ
他人のアカウントと混ざって知らない人の銀行口座が丸見え!とかやらかしそう
59名称未設定:2012/06/13(水) 14:29:06.84 ID:KaURtv2MP
AESで暗号化されてる
60名称未設定:2012/06/13(水) 23:33:32.30 ID:1cSG1mUS0
1Pass pro
http://itunes.apple.com/jp/app/id504748203?l=en&mt=8

レビューを見るとDropboxと同期してるって人がいるみたいなんだが
これがフィッシングアプリだとしたら本家のマスターパスワードと
Dropboxのデータを吸われてやばくない?
61名称未設定:2012/06/13(水) 23:42:44.24 ID:/6HIH9450
信用するしかあるまい……
62名称未設定:2012/06/13(水) 23:51:12.73 ID:ab0+nZCG0
運営会社がなんの情報もなく、あやし過ぎだが。
63名称未設定:2012/06/13(水) 23:56:34.30 ID:lqEu0m5K0
いやいや似過ぎだろと思って重ねてみたら寸分たがわなかった
http://i.imgur.com/K7TbI.jpg
http://i.imgur.com/t0WVt.jpg
64名称未設定:2012/06/14(木) 00:07:06.33 ID:qJy/vdIY0
どうやって、その胡散臭いアプリに辿り着いたんだろう…
6560:2012/06/14(木) 00:26:05.19 ID:IsL/Xn5q0
https://twitter.com/#!/TreasureApp0
ここで今日大量に無料プレゼントしてた

実は本家の廉価版だったとか
俺が無知なだけならその方がいいんだが・・・
66名称未設定:2012/06/14(木) 00:32:27.68 ID:VBgZC7VTP
ちょっと前からApp Storeの有料ランキングに載ってる気がする
レビューの日付が短期に凝縮され過ぎてるし高評価ばかりで胡散臭い
こういうのに騙されてDLしちゃう奴いるんだろうな…南無
67名称未設定:2012/06/14(木) 00:35:06.78 ID:JbunJlLU0
日本のストアの評価とかレビューは本当に当てにならないもんな……
68名称未設定:2012/06/14(木) 01:31:44.20 ID:HRVOIVbZ0
>>60
何これ
パチモンのくせに1Passwordと互換してるってこと?
レビュー見る限り、みんな1Passwordと同一視してるっぽい?
69名称未設定:2012/06/14(木) 01:35:11.55 ID:fyBAgzse0
iPhoneとWindowsを同期させるにはDropBoxを使う必要があるから
そこに付け込んだアプリってわけだ
70名称未設定:2012/06/14(木) 01:48:59.79 ID:yGA8ZImO0
無関係のアプリが1Passwordと互換してるとしたら
それはそれで問題だな
71名称未設定:2012/06/14(木) 02:06:31.26 ID:Nqx8skHD0
問題を報告みたいのなくなったんだなApp Store
英語出来るやつ誰かagilebitsにちくってよ
72名称未設定:2012/06/14(木) 02:40:00.39 ID:iCrxv73M0
どうやら、1Password Pro のレビューをコピペしているようだ。
73名称未設定:2012/06/14(木) 02:49:59.91 ID:EPvT9pcu0
レビュアーのスクショを何枚か撮ってみた
なんか、仕事でやってるっぽいな
これがステマってやつか
http://cl.ly/3M2l032o43302d3Z3r0u
74名称未設定:2012/06/14(木) 02:51:17.34 ID:BByMSUjE0
これは怪しいwww
75名称未設定:2012/06/14(木) 03:19:14.91 ID:ZKgfhCVr0
これは酷いw
怪しさ倍増だな
76名称未設定:2012/06/14(木) 07:53:20.54 ID:b12x4O8q0
短縮URL貼るやつも怪しいw
77名称未設定:2012/06/14(木) 17:08:35.52 ID:qJy/vdIY0
著しくステマで、ミスリードを誘ってるのもあるし、酷いねぇ
78名称未設定:2012/06/14(木) 18:16:36.11 ID:HRVOIVbZ0
Appleもこんな怪しいアプリ通すなよな
79名称未設定:2012/06/15(金) 23:46:05.19 ID:2EckfDNg0
本家だってdropbox経由で他のマシンと同期するのは便利なんだけど、
やっぱり怖いね。ネットバンキングとか恐ろしくてできない。
暗号化のアルゴリズムは何だろう?書いてないよね。
信用するしかないのかな。
Strong encryption keeps your data safe.
って書いてあるけど、Strong encriptionって具体的に何だろう?
80名称未設定:2012/06/16(土) 00:15:32.01 ID:QUrnaG440
FAQ見なよ
81名称未設定:2012/06/16(土) 00:29:24.61 ID:f1oEG6aP0
82名称未設定:2012/06/16(土) 00:40:01.55 ID:Evnq9uk1P
セールっていつまで?
83名称未設定:2012/06/16(土) 00:48:43.61 ID:jh3R3zYt0
そのもどき製品の
TMというところに面の皮の厚さがわかる
これからは1passって不用意に略すとその製品をさしてしまうからな
84名称未設定:2012/06/16(土) 01:21:37.65 ID:/2CmwwDP0
おれもこのTMにはビビった。中国人だなこれ
85名称未設定:2012/06/16(土) 01:41:21.70 ID:LnVar3J/0
うっかりインスコして重要なパスワードぶっこ抜かれるような情弱がいないように祈るばかりだわ
86名称未設定:2012/06/16(土) 01:55:39.84 ID:OFvGvoKB0
TMって勝手につけてるだけなんだな。自己主張したいだけのようだ。しかしこいつは怪しすぎるよ。
87名称未設定:2012/06/16(土) 02:51:13.21 ID:D1CVwONq0
オレオレ詐欺のアプリ版
88名称未設定:2012/06/16(土) 03:17:36.50 ID:UwDvuOLW0
>>87
アンドロイド版のそれ作った奴が逮捕されたな
89名称未設定:2012/06/16(土) 10:04:26.04 ID:6E0uUsD90
1Pass Pro作ったiOS LabのHPみても、代表者とか一切載ってない。
販売業者、Tuyet Le Thiって名前はベトナム人に多くいるようだ。
レビューが100件以上あるのに日付がほとんど6/2か6/8。
App Storeもまだザルなんだなw
90名称未設定:2012/06/16(土) 15:31:00.58 ID:hl6sdSqMi
デベロッパ登録する時わかればホームページとかどうでもいいんじゃない?
91名称未設定:2012/06/18(月) 04:23:19.66 ID:C7b5byQN0
レビューしてる連中の他のレビューを見ると全部同じという…www
Security Lab
iOS Lab
Apps House
Smurf Ville
92名称未設定:2012/06/20(水) 19:21:05.68 ID:xlpL2c/sP
93名称未設定:2012/06/20(水) 20:20:26.30 ID:kMenRIKA0
>>92
使いにくいよこれ。
94名称未設定:2012/06/24(日) 15:42:09.59 ID:2PvU6HnE0
iPhone質問スレッドで聞いてみたんだが、解決できそうにない。iPhone版(Pro)で、Safariから1Passwordと連携出来るブックマークレットって、もう動作しない?
95名称未設定:2012/06/24(日) 16:06:21.13 ID:D7NjXsaj0
>>94
しない
96名称未設定:2012/06/24(日) 17:01:40.88 ID:XlQ5p0P60
Firefox 13.0.1を使っているんだけど、鍵アイコンに ! マークがついた状態になってしまって、最新の状態に同期することができない。
Firefox 10くらいまでは使えてたんだけど、みんな使えてるの?
97名称未設定:2012/06/24(日) 17:08:06.46 ID:d7HBkJ1c0
>>96
使えてないから困ってる
98名称未設定:2012/06/24(日) 17:09:27.06 ID:3hH9tX9s0
メニュー>ツール>アドオン
で1passの欄に「これはこのバージョンで使えねえよ」
ってでてね?
99名称未設定:2012/06/24(日) 17:31:34.43 ID:XlQ5p0P60
>>97
やっぱりダメだよね。

>>98
出てないよ。
Firefoxが高速リリースされるようになってから、アドオンの
互換性チェックを甘く?する方針になったんだったと記憶してる。
修正されるのを待つしか無いのかー。
100名称未設定:2012/06/24(日) 17:42:02.97 ID:3hH9tX9s0
おれとこじゃ1Password3.9.4と火狐13.0.1で無問題だがなあ。
101名称未設定:2012/06/24(日) 17:45:30.37 ID:d7HBkJ1c0
>>98
最新版や最新のベータ版でダメ。
Firefox3に入ってる古い機能拡張だと問題無く動くので、仕様変更した機能拡張が原因みたい。

機能拡張はバージョン3.4.1b4まで行ったけど3.4.1b1に戻されてるし、バグは認識して
いるけど修正出来ていないって感じじゃないかと。
サポートのディスカッションにも使えないって書き込みが有ったし。
102名称未設定:2012/06/24(日) 17:51:14.09 ID:d7HBkJ1c0
>>99
自分は3.6.28と最新版を併用しているので試せないけど、プロファイルが複数有るなら
1つだけ残して消すと解消するかも。
プロファイルが複数有る場合に出やすい症状らしいので。
103名称未設定:2012/06/24(日) 19:33:43.57 ID:XlQ5p0P60
>>102
プロファイルは1つなんだよね。
でも、>>100みたいに使えてる例もあるみたいだから、今度作り直してもいいかも。
再設定がすっごい面倒だけど。
104名称未設定:2012/06/24(日) 20:31:31.86 ID:Ulxz1LDq0
>>96
限りなく近い状況になったことがあるから予想してみる。

RequestPolicy のアドオン入れてない?

無対策だとそんな感じの状態に陥る
105名称未設定:2012/06/24(日) 21:35:18.48 ID:XlQ5p0P60
>>104
RequestPolicy入れてます。
何か設定が必要なんですか?
106名称未設定:2012/06/24(日) 22:14:09.90 ID:9ezLczih0
うちはfirefoxを13にした時に" ! "が出たけどアドオン入れ直すだけで使えるようになった
自分はRequestPolicy使ってないから>>105とは症状違うんだろうけど
107名称未設定:2012/06/24(日) 22:17:09.64 ID:eyyYqQQ60
自宅のISPが規制かかって面倒くさい…

>>105
何が起きているのかよくわかっていないアドオンを
無闇矢鱈と入れても意味がないと思うんだけどな…。

NoScript系しかり、RequestPolicy系しかり。

ホワイトリストの「オリジンと送信先のペア」タブに
これを追加すれば幸せになると思うよ。

オリジン
onepassword-at-agilebits-dot-com
送信先
127.0.0.1
108名称未設定:2012/06/24(日) 22:56:22.34 ID:XlQ5p0P60
>>107
ありがとう。うまくいったよ。
一応、RequestPolicyは何してるのか理解して入れるつもり。
言い訳だけど、1Passwordのアドオンが何をしているのか、そんなに理解していなかった。
ちなみにonepassword-at-agilebits-dot-comってどうやって知ったの?
109名称未設定:2012/06/25(月) 00:09:12.73 ID:3ZVrJWUB0
絶賛ID変わりまくり?規制って本当に面倒。

>>108
1)バージョンアップのタイミングで急に動かなくなる
2)エラー内容からなんだかの通信に失敗してるっぽい
3)通信に関係してそうなアドオンの有効無効を切り替えて犯人特定
4)RequestPolicy のリクエストログ表示機能を見てみる
5)onepassword(以下略)を特定

ちょっと煽り気味に >>107 を書いたけど
別に詳しくなくてもいいから、他の人が動いてるって言ってるんだから
一度ぐらい他のアドオンをすべて止めた状態でも発生するかぐらい確認した方がいいよ。
むしろこのアドオンを理解してるなら、Firefox への影響が大きいことも
承知の上だろうし、無効のさせ方も知ってるでしょ?

RequestPolicy はドメイン間通信をブロックしてくれるけど
http以外に対するアクセスもブロックしてくれるから、
Firefox や他のアドオンへの影響も大きい。
その様子じゃ、アドオンマネージャーの画像が表示されないとか言ってそう。

そろそろスレ違いな気もするからこのへんで。
110名称未設定:2012/06/25(月) 00:20:16.01 ID:fSwsVZH40
>>109
規制で面倒な中、申し訳ない。
RequestPolicyのリクエストログ確認まで頭が回らなかったわ。
次から気をつけるよ。

他に何かいても言い訳にしかならないし、スレチなんでこのへんで。
ありがとうね。
111名称未設定:2012/06/27(水) 03:09:31.68 ID:rjeXyr2h0
楽天銀行のログインする際表示されなくなったの俺だけかなあ?
112名称未設定:2012/06/27(水) 08:22:33.36 ID:cMPbaDxg0
俺だけ
113名称未設定:2012/06/29(金) 01:42:05.86 ID:fKQL4L3U0
1PasswordのMac OS版がまた値下げなんだけど
何か怖いよ、ここ最近の何かが
iOS版だけ使ってるけどクラウドにデータ上げるの止めようかな
114名称未設定:2012/06/29(金) 01:52:26.91 ID:vXF6Xhtb0
>>113
何を言ってるのかよくわからない。

そもそも値下げってなんだ?
115名称未設定:2012/06/29(金) 02:01:48.63 ID:4wGpapZq0
1Passからメール来た。山ライオン対応できたらしい。一週間30%OFFだってさ。始め最安値の1700円があったけど一年たっても4は出ない。未だにMAS版を買う気が起きない。
116名称未設定:2012/06/29(金) 02:13:56.70 ID:vXF6Xhtb0
>>115
ちょうど、今メールきてたわ。
まぁ、単なるキャンペーンでしょ。

てか、4ってなんの機能がふえるんだ?この手のものって、そうそうバージョンあげるのも難しい気がする。
117名称未設定:2012/06/29(金) 08:33:45.85 ID:zu0a7ZUk0
AESの鍵長を128から256とかにするとか、iCloud対応とか
118名称未設定:2012/06/29(金) 08:47:27.87 ID:/Ytv9X5U0
まさか又金払わされるのか?
119名称未設定:2012/06/29(金) 09:34:48.02 ID:suR/HkKT0
>>113
基地外
120名称未設定:2012/06/29(金) 21:31:27.50 ID:nByuVwcC0
>>115
>一年たっても4は出ない

自分ルール押し付けるなよw
121名称未設定:2012/06/29(金) 22:02:51.13 ID:67C91Ap30
>>120
MAS版の売りは4へのアップグレード無料なんだよ。宣伝しといていつまで待たせるんだよとは思うだろ。
122名称未設定:2012/06/29(金) 22:03:57.55 ID:nByuVwcC0
4にならないとなんか困るのか?
気長に待てばいいじゃない。
123名称未設定:2012/06/29(金) 22:11:44.71 ID:67C91Ap30
困るなんて言ってないよ。エスパーするの好きなの?
アップグレードを匂わせて安売り販売したが1年近く4は出ず、その間3のセールを繰り返している事実を述べてたまで。
124名称未設定:2012/06/29(金) 22:25:10.92 ID:zE5xhrEl0
俺もいつ出るのかなーとは思っている
最安のときにApp Store版買ったから今のところ損はしていないけど
125名称未設定:2012/06/29(金) 22:56:42.78 ID:nByuVwcC0
>>123
困ってるって言ってる奴に困ってる?なんて聞くかよ。
エスパーって言いたいだけだろ。
事実を述べたまでって感情入り交じりまくってるくせにw
126名称未設定:2012/06/30(土) 00:07:37.01 ID:XS0BfUpB0
>>125
それエスパーだよ
127名称未設定:2012/06/30(土) 00:56:39.62 ID:gwvwTCgK0
4の初期リリースは危険だ。ただでさえ致命的バグがすべてのパスに繋がるこのソフトの性ゆえに。
という私は1Password1forWindowsなので4forMacなんてどうでもいいのです\(^o^)/
128名称未設定:2012/06/30(土) 01:17:03.81 ID:m48ObJx90
>>127
糞ドザは板の名前も読めないらしい
129名称未設定:2012/06/30(土) 11:15:39.75 ID:KUXtfKNr0
>>128
しゃーないでしょ。ここにしか1passwordスレないんだから。
ってもしかしてある???
130名称未設定:2012/06/30(土) 12:10:27.11 ID:KVrNMQx50
立てればいいんじゃないかな
総合スレをソフ板あたりにでも
131名称未設定:2012/06/30(土) 16:20:51.01 ID:ku99iusW0
1passwordってtextのインポートやエクスポート機能ある?
132名称未設定:2012/06/30(土) 16:29:29.67 ID:GYNjArA4P
>>131
あるよ
エクスポートは選択項目か全項目を1Password形式かテキストファイルで可能。
インポート可能な種類はhttp://d.pr/i/DPC9
133名称未設定:2012/06/30(土) 16:32:15.89 ID:ku99iusW0
>>132
おお、ありがとう。
これなら今いる環境から移行できる。
134名称未設定:2012/07/01(日) 01:42:07.47 ID:X8WaFZho0
30%オフのセールに釣られてMASで買ってみた。
機能的にはいいんだけど、よく落ちる…
135名称未設定:2012/07/02(月) 00:05:19.21 ID:KkdAbO600
Macを強制終了とかすると直近に保存したデータ消えたりする?
データはドロップボックス。
3.8.20.beta-2
なくなってるのか、保存時ミスしたのかわかんないけど。
136名称未設定:2012/07/02(月) 00:07:39.70 ID:tNe+wsFd0
MAS版、一度も落ちたことなし
137名称未設定:2012/07/02(月) 00:15:36.03 ID:/JBZ/MvM0
>>135
保存の前に通信遮断されて強制終了したのなら消える。保存したのなら大丈夫。1Passに限らず auto save 機能が無いものは保存ミスの対処は不可能。
138名称未設定:2012/07/02(月) 00:39:25.58 ID:7OZVDfVF0
>>137
やっぱり消えないのか。

じゃあ保存したつもりでしてなかったのかな。
Chromeにもパス残ってなかったし、保存してないんだろうな。
139名称未設定:2012/07/02(月) 02:40:25.74 ID:e0+mSOQS0
通信遮断は関係ないっじゃね?
オリジナルはローカルにあるんだから
140名称未設定:2012/07/04(水) 00:09:37.37 ID:loemqzAp0
ブラウザ拡張機能はアンロックしっぱなしなんだ。
危なすぎるよ。
141名称未設定:2012/07/04(水) 00:40:03.21 ID:2B7lZDN90
時間かなんかでロックするからうざい。
142名称未設定:2012/07/05(木) 13:58:56.60 ID:eWRd+wK80
ブラウザの拡張機能のやつは、マシンがスリープとかしないと自動でロックされない。

143>>49:2012/07/05(木) 22:48:25.76 ID:Hd7LCm160
Mac OSX 10.6.8 Safari5.1.7 (6534.57.2)
1P Version 3.8.20.BETA-4 (build 31424)Extension 3.9.4 or 3.9.4b1
やっと2ヶ月ぶりに使えるようになった。

144名称未設定:2012/07/15(日) 03:03:41.62 ID:t9WI4vq10
Mountain Lionきたで
145名称未設定:2012/07/17(火) 22:50:14.19 ID:7Ip7cm/90
バージョン 3.9.6 の新機能
This update includes:
* Added support for High Resolution Retina Displays.
* 1Password now supports the Chrome Web Store version of the 1Password extension.
146名称未設定:2012/07/18(水) 07:54:30.11 ID:r2HWBzNZ0
同様の内容で 3.8.20 も来たね。
MAS版ってデータのバックアップとかMacどうしのデータの同期とかできないままなの?
147名称未設定:2012/07/19(木) 01:02:41.74 ID:R+WBGx6/0
>>146
そんなことないですよ
148名称未設定:2012/07/19(木) 06:24:57.34 ID:K7MxWa1C0
>>147
そうなんですか。環境設定に設定項目が見当たらなかったので
もしかして、バックアップはTimeMachine、同期はiCloud使うから設定無しってこと?
149名称未設定:2012/07/19(木) 12:55:03.64 ID:xI/6WV8u0
>>146,148
通常とMAS版で特に違いは無いと思うよ。
バックアップはユーザのライブラリ内、ネットの同期はDropBOXかWiFi。
ヘルプ見てもiCloud利用というの見当たらないけど。
4になった時にでもiCloud利用できるのかな?
でもそれやるとAndroid版との同期が難しくなりそう。
150名称未設定:2012/07/25(水) 07:44:36.87 ID:+N6vnb+j0
Mountain Lionきたで
151名称未設定:2012/07/25(水) 08:25:28.04 ID:ihV4Hm7s0
Passwordを一手に握られるおそろしさがあります
152名称未設定:2012/07/25(水) 08:46:55.22 ID:ZntPMER+0
>>151
ちんぽでも握ってろよ
153名称未設定:2012/07/26(木) 23:15:57.58 ID:xUtp93w/0
ごめんなさいマンコしかないんです
154名称未設定:2012/07/27(金) 03:43:24.64 ID:417omDCF0
嘘付いてんじゃねえ、チンポコ野郎
155名称未設定:2012/07/27(金) 08:18:11.64 ID:TQMoV9u40
ふたなりなら許す。
156名称未設定:2012/07/27(金) 13:54:19.73 ID:KezAQ13m0
2次元の世界
157名称未設定:2012/08/05(日) 09:07:30.28 ID:x6vhLWTE0
いいソフトかと思ったらwinでは使い物にならない糞だった
Mac専用かよ
158名称未設定:2012/08/05(日) 09:30:50.59 ID:2UnbTgdfP
あら、使い勝手違うんだ?
159名称未設定:2012/08/05(日) 17:07:30.54 ID:GmIAqEzF0
>>157
Mac板でそんなこと言われても困りますわ
Win版なんてもともとただのオマケだろ
160名称未設定:2012/08/05(日) 17:12:43.44 ID:2UnbTgdfP
板と版を正しく使い分けてて少し濡れた
161名称未設定:2012/08/05(日) 17:25:32.64 ID:rNL1X9gQ0
>>157
Mac買え
162名称未設定:2012/08/10(金) 01:35:57.86 ID:0AssvPUc0
何かの記念?で、Mac版もiOS版も無料でゲットしたんだけど、
買ったら結構いい値段するんだね、このアプリ。
ってかMac App Storeで買ったらシリアルとかどうなってるの?
シリアルなかったらWin版使えないと思うけど・・・?
163名称未設定:2012/08/10(金) 01:52:50.05 ID:Ej4iR3jt0
AppStore版の購入証明(メールがベスト)を公式サポートフォーラムの
プライベートメッセージで連絡することでシリアル発行してもらえる。
164名称未設定:2012/08/10(金) 07:51:02.75 ID:0AssvPUc0
>>163
サンクス
165名称未設定:2012/08/10(金) 08:38:32.76 ID:urQKbMvS0
>>162
どこにあったの?
166名称未設定:2012/08/10(金) 09:06:58.44 ID:0AssvPUc0
>>165
記憶が定かではないけど、iPhone版リリース記念か何かで1日だけiOS、Mac版とも無料の日があった。
もう何年も前、iPhone3Gが出た頃の話。

たまたま見つけてDLしたんだけど、なんかずっと無償でバージョンアップできるし、頻繁にアップデート
もあるからありがたく使わせてもらってる。
167名称未設定:2012/08/10(金) 09:40:34.32 ID:urQKbMvS0
>>166
>無償でバージョンアップできるし

レスありがと。
無料でバージョンアップ出来るってすごいな。
168名称未設定:2012/08/10(金) 15:11:49.78 ID:+eVTsv+S0
母艦無料は2010年の年末商戦というかサンクスギビングデイ周辺の1日だけだね

↓その日の該当スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1290610808

iOS版のPro/無印無料はそれよりも前
169名称未設定:2012/08/10(金) 15:14:32.83 ID:FpTnwEDE0
古事記が湧きまくるからもうやめて欲しい
170名称未設定:2012/08/10(金) 22:59:25.40 ID:YolDv0D40
あの時は大変だった…
171名称未設定:2012/08/11(土) 10:28:36.33 ID:pY55s1EK0
どうか、タイムマシンが発明されませんように
172名称未設定:2012/08/11(土) 10:30:20.18 ID:SGzvZh3r0
Mac版を購入したのですが、Operaには対応しないのでしょうか。
173名称未設定:2012/08/11(土) 10:35:03.30 ID:AOcWZaRH0
Operaって何?
174名称未設定:2012/08/11(土) 10:36:15.47 ID:NkI+vRcOP
>>173
ググレカレー野郎

>>172
無理。Opera側の対応待ち
http://help.agilebits.com/1Password3/opera.html
175名称未設定:2012/08/11(土) 10:38:22.47 ID:SGzvZh3r0
>>174
ありがとうございます。Safariで使いながら待ちます。

>>173
ブラウザです。自分には使いやすいのでメインでした。
176名称未設定:2012/08/11(土) 12:11:55.59 ID:m5GuoYtQ0
Operaの対応待ちというと聞こえがいいが
Operaについては諦めろってことを書いてるとしか思えないがその記事
177名称未設定:2012/08/11(土) 16:48:54.60 ID:4sENkrZZ0
Operaをほんとにメインで使うんなら
1PasswordやめてOperaのパスワード管理使った方がいい
それなりに優秀だと思う
178名称未設定:2012/08/11(土) 17:24:18.64 ID:SGzvZh3r0
>>177
アドバイスありがとうございます。4300円で購入し私用のMacが複数台あるので何とか使いたいです。ログインを10個くらい登録してみました。今のところ便利に使えてます。
179名称未設定:2012/08/15(水) 09:38:09.90 ID:EitjzA570
ブックマークレット使えないならアプリ版使い物にならないな。
残念すぎる。
180名称未設定:2012/08/18(土) 13:23:54.69 ID:cIuEzDC80
ファストユーザスイッチでユーザを切り替えると、Extensionが機能しなくなる
181名称未設定:2012/08/18(土) 22:18:24.43 ID:sKmgPj7U0
extensionのインストール先がどこか考えれば自ずと答えは出る
182名称未設定:2012/08/31(金) 01:06:40.28 ID:ca09iizi0
8のβ版テストプログラムに参加して
一度Parallels Mobileつながんねーぞと文句言っただけなのに
参加してくれてありがとうって8のライセンスキーと8のDLアドレス貰っちゃった
今インストール中
183名称未設定:2012/08/31(金) 01:56:19.55 ID:ca09iizi0
すまん 誤爆した
Parallelsのスレだと思った
184名称未設定:2012/09/03(月) 22:25:28.29 ID:eYjZDOIVP
iPhone版で設定するマスターパスワードって、1Passwordアカウント自体のマスターパスワードとは別物だよね?
4桁の数字では不安な人がさらに厳重にするために設定するパスワードという認識でいいの?
185名称未設定:2012/09/03(月) 22:29:18.59 ID:vWJkYhc+0
>>184
YES!
186名称未設定:2012/09/03(月) 23:44:18.03 ID:eYjZDOIVP
>>185
ありがとうございます

これ使い始めてから主要なサービスは30文字以上数字記号混じりのパスワードに変えたけど
流出されたら結局意味ないんだよね
2段階認証じゃないと安心できない体になってしまった
187名称未設定:2012/09/04(火) 14:21:13.72 ID:3xvZ3v9AP
Firefoxのアドオンで起動する度にマスターパスワード入力しなくてもいいようにするには
どうすればいいのん
188名称未設定:2012/09/04(火) 23:35:21.51 ID:2QZC5f4l0
>>187
アドオンをアンインストールしてブラウザに記憶させる
189名称未設定:2012/09/06(木) 20:27:42.47 ID:3+Do7Iam0
タップフォームがまさかのMac版リリース、iOS版とiCloud同期なんだけど
iPhone版はかなり前から所有、iPad版も安売りの時に押さえで買ってたけど
正直、アップデートにかなり待たされたから買おうかどうか微妙
1Passwordと比べてどうでしょうか?

Tap Forms Database
http://www.tapforms.com/

190名称未設定:2012/09/06(木) 22:02:14.13 ID:3+Do7Iam0
>>189 だけど、Tap forms買っちった。
iPhoneで音声を録音したら、iPadにもMacにもiCloudで即同期されて嬉しかった。
データベースが増えてくると不具合も出てくるんだろうなと何故か悲観的
191名称未設定:2012/09/06(木) 22:50:21.97 ID:pmov7iua0
dashlaneとか無料なのに使いやすい

1passはどのブラウザでも使い辛くてウンコ
現状、ただのパスワード保管庫だ
192名称未設定:2012/09/09(日) 18:53:08.92 ID:lQ1I5EoR0
なんだ、この糞ソフトは
何か登録するたびに裏で外に向かってhttpとhttps通信してるぞ
全部fwで遮断してるけど、登録情報抜いてんじゃねーのか、これ
193名称未設定:2012/09/09(日) 19:01:43.13 ID:NkuYeKfO0
知ってた
194名称未設定:2012/09/09(日) 19:16:31.75 ID:lzBz7Pi70
>>192
では次に、wireshark辺りで通信内容を読み取ってみましょう
195名称未設定:2012/09/09(日) 19:28:31.72 ID:c6iNLYhP0
>>192
くそわろ
196名称未設定:2012/09/09(日) 21:46:27.75 ID:cILEgyhm0
遮断はできるけど
通信内容は調査できない
そんな>>192のケツの穴に乾杯
197名称未設定:2012/09/09(日) 22:56:48.90 ID:lQ1I5EoR0
はいはいw
おまえらマカーはおとなしく個人情報抜かれてろよwww
198名称未設定:2012/09/09(日) 23:09:02.75 ID:ii3bDbBD0
>>197
うん、わかったから君はどっか行きな
199名称未設定:2012/09/09(日) 23:23:03.94 ID:cILEgyhm0
昔Shiiraというウェブブラウザがありまして、
バカ外人がMacUpdateのレビューで
「ウェブページを見るたびにLittle Snitchが警告してきます!Safariでは警告は出ません。
 これはスパイウェアだとしか思えません!みなさん注意しましょう!」
なんてことを書いて、世界中から呆れられたと言う話があった
200名称未設定:2012/09/09(日) 23:55:11.07 ID:ii3bDbBD0
という話をしても理解できない>>197であった
201名称未設定:2012/09/10(月) 00:32:49.41 ID:gbHwE8ce0
よく解らんけど、サムネの取得の事いってんの?
202名称未設定:2012/09/10(月) 01:01:50.30 ID:VTUZQuN50
個人情報抜かれたって話しはWindowsでしか聞かないんだけどね。

パソコンの中の個人情報な。
銀行口座やキャッシュカードの番号、暗証番号、住所、氏名、年齢、電話番号、アカウント情報、画像、テキスト、zipファイル等。
203名称未設定:2012/09/12(水) 01:42:58.19 ID:z1pGionnI
>>199
これも韓国人の日本sageキャンペーンの一貫だったんだろうか
204名称未設定:2012/09/17(月) 17:48:29.82 ID:A9tvRG3z0
ちょっと質問
山ライオンでSafari使っていて、1passwordのアドオン入れていると
Safariがクラッシュするバグが報告されていたと思うんだけど
あれは解決されたのかな?
1password側が修正すると言っていたようないなかったような
205名称未設定:2012/09/17(月) 17:55:11.41 ID:yeCH8Pxq0
>>204
解決されたよ
206名称未設定:2012/09/17(月) 17:59:12.28 ID:A9tvRG3z0
>>205
情報ありがとうございます!
やっと環境移行できそうです
207名称未設定:2012/09/24(月) 06:15:12.28 ID:1Hq8v1Q20
1Password 4 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
208名称未設定:2012/09/24(月) 16:12:02.25 ID:NO1joiPh0
1Password 4 for iOSをもうすぐリリースするよってメールは来たよ
for Macは出る出る詐欺だな
209名称未設定:2012/09/24(月) 17:04:19.26 ID:UyDkaRWp0
Windows版をRoboForm7.8のexportからデータ移行したいんだが、うまくいかぬ。
実績があるらしいRoboForm6.9からのリスト印刷からの移行も駄目。
ファイルに何か一手間必要なのか?
210名称未設定:2012/09/24(月) 17:51:14.52 ID:Xul4iezxP
1Pass for Windowsだけどバージョンアップの時に.EXEのダウン速度が遅いと応答なしになるな
211名称未設定:2012/10/06(土) 08:53:04.77 ID:UErD1dO1P
iPhoneのSafari用のブックマークレットが作れないのですが
ボクだけでしょうか?
212名称未設定:2012/10/06(土) 09:09:06.93 ID:vYHG7A5Z0
Appleの箱庭制限で作れなくなった
213名称未設定:2012/10/06(土) 18:26:47.42 ID:OW0MAzt50
>>211
アプリ内ブラウザでおk
214名称未設定:2012/10/06(土) 19:00:44.66 ID:PyqqkNnL0
アプリ内ブラウザで新しいサイトのID&パスワードを覚えてくれたら良いのにな。
これだけが不満。
215名称未設定:2012/10/07(日) 00:18:22.09 ID:XKwatMCL0
そーいえばファビコン取得してくんなくなった
216名称未設定:2012/10/07(日) 21:45:49.01 ID:vNw0sFrT0
クッキー削除の方法がないから内蔵ブラウザは糞。ああゴミだ
217名称未設定:2012/10/07(日) 23:40:15.83 ID:Dvjypl3Y0
218名称未設定:2012/10/08(月) 01:59:46.76 ID:9rOKmeDs0
>>217
頭悪いって言われるだろ
219名称未設定:2012/10/08(月) 07:27:50.12 ID:BOTutgok0
問題点が有るなら、変な煽りをしないで、ちゃんと指摘したら?
220名称未設定:2012/10/08(月) 12:37:24.24 ID:RZleCJvj0
CookieってApp毎に分かれて管理されていないんだ。なんかセキュリティ的にまずそうな気がするけどほんとかな?
221名称未設定:2012/10/08(月) 20:37:02.63 ID:9rOKmeDs0
>>219
煽りじゃなく英語も読めんのか?お前は
222名称未設定:2012/10/08(月) 21:50:10.42 ID:DQZRHmH10
>>221
煽りじゃなく英語読めてんのか?お前は

何が言いたいのかわからん
223名称未設定:2012/10/09(火) 00:22:07.86 ID:MAwvYWMf0
日本語も読めないとは
224名称未設定:2012/10/09(火) 00:49:54.00 ID:iPcKRKvW0
英語も日本語も読めないとかID: 9rOKmeDs0はどうやって暮らしてんだ
225名称未設定:2012/10/09(火) 01:14:14.47 ID:7E2jW9460
>>224
ポルトガル語でも使ってんだよ
226名称未設定:2012/10/09(火) 07:47:51.34 ID:MAwvYWMf0
ID:Dvjypl3Y0
でてこいよw
227名称未設定:2012/10/09(火) 09:18:41.83 ID:MAwvYWMf0
ID:Dvjypl3Y0←アホ
228名称未設定:2012/10/09(火) 20:24:33.10 ID:MAwvYWMf0
ID:Dvjypl3Y0←アホ
229名称未設定:2012/10/23(火) 15:37:05.32 ID:wr5FJuXk0
Chromeにエクステンション追加できない・・
230名称未設定:2012/10/23(火) 22:26:56.12 ID:u4NMH3WtP
>>229出来るよ
231名称未設定:2012/10/23(火) 22:41:34.27 ID:2TpbQJbu0
>>229
出来てるよ。
解決できるから頑張れ。
232名称未設定:2012/10/23(火) 22:42:57.99 ID:wr5FJuXk0
>>231
マジか・・
GoogleさんにWEBストアからしかダメ!って弾かれる。

ユーザーが勝手に作ったのはもう認めないから!って・・

233名称未設定:2012/10/24(水) 17:03:39.93 ID:4xfKMtdP0
>>217
でてこいよ
234名称未設定:2012/10/24(水) 17:11:03.49 ID:L+aUlQMLP
>>232
まずは
https://agilebits.com/extensions/mac/chrome.html?beta=n
で「1Password.crx」をダウンロード。
次に、Chromeの「拡張機能」ウインドウを開き、そこにドラッグ&ドロップ

以上でございます。
235名称未設定:2012/10/24(水) 17:12:27.15 ID:cjY+uNB10
┃電柱┃_・) チラッ
236名称未設定:2012/10/24(水) 20:25:07.50 ID:6wmCJfLY0
>>234
そういう事だったのか・・
無駄にめちゃくちゃ格闘してしまった・・
ありがとう!!!
237名称未設定:2012/10/30(火) 18:02:47.59 ID:b1B6iXpf0
しばらくは安くならないかね?買い逃して悶々としてます
238名称未設定:2012/10/30(火) 18:52:12.64 ID:zMLN7S8N0
同じく値下がり待ち
例年だと冬に値下げあったよね?
239名称未設定:2012/11/05(月) 08:12:25.33 ID:2FmkVl270
iOS6.0.1で縁を持ってもピンチ操作中か保持するための指かどうか判断するよう
になったらしいがそのせいだろう、このソフトを縦画面で使うといままで使えた
左側のイニシャルのクリックで該当部分に飛ぶ機能が使えなくなってるようだ。
他のiOS6.0.1にアップした人たちは縦画面でこの機能使えてる?
240名称未設定:2012/11/05(月) 08:12:55.13 ID:2FmkVl270
ごめ、右側だったわ。
241名称未設定:2012/11/05(月) 17:18:06.69 ID:ZYXGMR540
ちなみにその機能はiPadのみね
242名称未設定:2012/11/05(月) 17:19:47.70 ID:ZYXGMR540
すまん、わかりにくかった
誤操作を防ぐタッチキャンセル機能は
iPadのみということです
243名称未設定:2012/11/22(木) 00:54:41.47 ID:o+8XadCI0
メール来たね。iOS版だけ先にバージョン4になるみたい。訳すとこんな感じ。

ワンパス4は新しいユニバーサルアプリとしてリリースしますので、
新たにお買い求め頂く必要がございます。
発売時には特別価格でのご提供を予定しております。
$17.99のところ、$7.99でアップグレードできる予定です。

ワンパス4発売後は現在発売中のワンパス3を販売しません。
サポートの継続、ワンパス4との同期、および「購入済」からの再ダウンロードは可能です。

もうちょっとまっててね!
244名称未設定:2012/11/22(木) 00:59:18.37 ID:LOmyzn+o0
家族ライセンスだっけ?はどうなるのかな?
245名称未設定:2012/11/22(木) 11:50:17.22 ID:mLttNSAS0
4300→3000円のセール中。
4でる前の最後のセールかな。
246名称未設定:2012/11/22(木) 12:38:33.05 ID:w06mwNC20
情報サンクス
$49.99 ➡ $34.99

もう一声お願いしたい…
247名称未設定:2012/11/22(木) 12:50:17.01 ID:FSimJYLd0
スレチすまん、ちょうどfor iPhone買おうと思ってたところなんだけど、
次version出るまで待った方がいいってことなのか?
248名称未設定:2012/11/22(木) 13:21:33.69 ID:OcybfXA40
4って、Mac版の4?
出るのはいつぐらい?
249名称未設定:2012/11/22(木) 13:46:54.63 ID:uL89VvPA0
今話しているのはiOS版
250名称未設定:2012/11/22(木) 14:57:40.90 ID:ZOxqcekg0
iOS版にしても9月にalmost readyなんて言ってメールもらってるからなあ
実際いつでるかは今回のアナウンスでさえ当てにできん
251名称未設定:2012/11/22(木) 15:31:19.59 ID:LveCn8z10
出す出す詐欺かw
252名称未設定:2012/11/22(木) 16:41:58.22 ID:OcybfXA40
買ってからずっと重宝してはいるんだけど
どっかしら胡散臭さを感じるんだよな
このデベロッパー
253名称未設定:2012/11/22(木) 19:40:39.58 ID:qLGFFIKB0
値段がうろうろするしな
254名称未設定:2012/11/22(木) 21:20:03.75 ID:ilLIAlLU0
そんな胡散臭いとこにあらゆるパスを預けてる俺たち
255名称未設定:2012/11/22(木) 23:05:55.42 ID:Q3JUY1EZ0
iOSアプリはソートのデフォルトがタイトル順なのが気に食わない
ひとつのドメインに複数のアカウント情報がある場合、優先度を設定出来ない
こういう細々としたところに手を入れて欲しいもんだ
256名称未設定:2012/11/23(金) 02:29:29.74 ID:dUnzqOQP0
1Passセール中に macシングル→mac+winセットシングルにしたいけど、
公式ストアで買ったら4に無料アップグレードって解釈で大丈夫ですか?
(もし4はAppStoreオンリーならメールでコードが届く等)

Great! Your license – a Single User License for 1Password 3 for Mac – has 4 possible upgrades.
257名称未設定:2012/11/23(金) 17:00:54.78 ID:OP0bYN970
1PassとLastpassのデータsyncさせたいんだけど出来ます?
258名称未設定:2012/11/24(土) 05:49:13.99 ID:4tDCaghP0
これ、今セールで買ったら4に割引でアップグレートできるんだよね?
259名称未設定:2012/11/24(土) 06:02:54.33 ID:WOTKRtV/0
MacApp版はアップグレード無料の予定
iOS版は$10安くアップグレードできる
安売り逃さなければ$9.99の今は買い
260名称未設定:2012/11/24(土) 06:07:03.25 ID:4tDCaghP0
>>259
ユニバーサルアプリになるから今Mac版買って後にアップデートしたらiOSでも使えるって認識でいいんだよね?
261名称未設定:2012/11/24(土) 06:18:28.83 ID:tAW9tcit0
>>259
iOSにはアップグレードの仕組み無いよね
どうやるの
262名称未設定:2012/11/24(土) 06:19:53.56 ID:tAW9tcit0
MacとiOSのユニバーサルか
斬新だ
263名称未設定:2012/11/24(土) 06:29:40.76 ID:4tDCaghP0
勘違いしてた
MacはMacで後日割引アップデートがあると信じて今買ってくる
264名称未設定:2012/11/24(土) 06:34:45.75 ID:tAW9tcit0
MacはMacAppStoreで買えば4へは無料だと去年言ってたはず
265名称未設定:2012/11/24(土) 06:46:27.63 ID:au4gnWG40
>>261
確かに。そのまま安売りしちゃうのかな?
だとしたらiOS版を今買うのは損だ。
266名称未設定:2012/11/24(土) 07:41:45.28 ID:4tDCaghP0
>>264
早速買ってきた
Macを買った理由の3割はこのアプリの存在だから嬉しいわ
267名称未設定:2012/11/24(土) 10:18:59.32 ID:lx0NqNVD0
>>261
通常のアプリ購入では存在しない
クーポンコードで対応してたはず。
Codaとかそうじゃ無かったっけ?
268名称未設定:2012/11/24(土) 10:35:23.92 ID:Stee5YGh0
iOSの4は別アプリですしおすし
269名称未設定:2012/11/24(土) 10:50:26.31 ID:aRlFrZFu0
To give thanks to all our incredible customers, we will have an introductory upgrade price of $7.99. This special will allow you to save over 50% when migrating to the new app.

メールにはこうあるので安く買えるのは確かだろう
今ある三種類全てに適用されるのかは疑問
270名称未設定:2012/11/24(土) 18:37:55.24 ID:F7p7QQrU0
>>255
必要なデータだけ書き出しとか出来ると良いのだけどね
271名称未設定:2012/11/24(土) 19:10:30.02 ID:me/EYzzd0
iPad版はフォルダが使えないのが残念すぎる
Mac版やiPhone版で出来るのに
272名称未設定:2012/11/25(日) 00:13:38.40 ID:Q2Q+yN8o0
こんなニーズがある種のソフトなのにモジラやらグーグルやらアドビやらMSやらアポーやら
巨大企業が参入しないのはなぜなんだぜ?
リスクがでかいせい?

トレンドマイクロやらアヴァストやらAなんとかは環境が限定されるから嫌
273名称未設定:2012/11/25(日) 00:26:13.39 ID:PmunKlBY0
Safariの新バージョンに1passみたいな機能が入るという噂だけはあったっけな
結局無かったけど。
274名称未設定:2012/11/25(日) 00:47:27.56 ID:dMqc6fwr0
窓使いの俺の彼女は未だに手帳に書いてる
それはそれで良いと思う
275名称未設定:2012/11/25(日) 06:18:21.48 ID:I4EpRLH/0
間違ってDropboxでパスワードを同期するを選んでしまったんだけど、どうやって解除すればいい?
276名称未設定:2012/11/26(月) 02:45:35.75 ID:vBEkBcUO0
他のマシンでパスワードを共有してないなら
Dropboxフォルダから1Password.agilekeychainを
どこかに移動してデータファイルに指定する
277名称未設定:2012/11/26(月) 21:40:01.57 ID:yTIsW9X70
>>274
各種サイトでパスワードを共通化していないことは非常に素晴らしい
各々のパスワードの強さが気になるところだけど、その辺は>>274が言ったほうがいいかな
あとはくれぐれもその手帳をなくさないように
278名称未設定:2012/11/26(月) 23:14:45.34 ID:NM3ATQy80
気持ちわりい
279名称未設定:2012/11/27(火) 02:54:50.47 ID:IE+w1Qdk0
>>278
つわりか?
病院行け
280名称未設定:2012/11/27(火) 06:51:17.77 ID:eLFz/sBp0
>>277
気持ちわりい
281名称未設定:2012/11/27(火) 13:10:39.01 ID:Qh88daM60
気持つわりい
282名称未設定:2012/11/27(火) 17:19:53.64 ID:JD6EQqEg0
Mac版は今買っても無料で4にバージョン上げれる?
283名称未設定:2012/11/30(金) 01:11:21.30 ID:b+e5BS7a0
今年は感謝祭イベント無しか
iPhoneアプリは微妙なセールしてるけど
284名称未設定:2012/11/30(金) 01:27:37.85 ID:6o84YVZ/0
4出す出す詐欺
285名称未設定:2012/11/30(金) 10:03:52.89 ID:qNv3JCsiP
まぁ、紙に書いておくっていうのが一番危険だと思うけどね
もしその女の手帳をオレが拾ったら間違いなくログインしまくるだろうね
286名称未設定:2012/11/30(金) 11:19:55.97 ID:tA+/wPXr0
普通は警察に届けるだろ…
287名称未設定:2012/11/30(金) 16:13:49.50 ID:17DTgSxv0
>>285みたいに言う奴ほど素直に警察に届けるんだよ。
そしていろんな妄想をするんだよ。
288名称未設定:2012/12/03(月) 13:25:12.58 ID:ZlB5eYLa0
Mac起動時にキーチェーンアクセスかなんかのポップアップが
「常に許可」に指定しても毎回出てくるんだけど仕様?
289名称未設定:2012/12/03(月) 15:10:50.28 ID:ijckoFOw0
>>288
クソ仕様
290名称未設定:2012/12/04(火) 17:07:31.21 ID:JLXHeUGv0
設定の"Never prompt for master password"にあるチェック外す
Keychainの1Password項目削除
1Password 4で無くなる機能で3でも既に作動しないようになってるらしい
291名称未設定:2012/12/08(土) 14:36:15.10 ID:KAjy0oWV0
質問:残高残ってるiTunesカードで支払したいのですが、OSX10.6.8使ってます。

安売りしてるので、ストアで購入しようと思ったら、雪豹で使えないんですね。
本家のだと雪豹で使えるけど、余ってるiTunesカードで支払出来ないし。。。
ストア版のってシリアルキーとか配布されるんですか?
されるなら、それを本家版のバージョンに使うとかムリ?
前々から欲しかったアプリなので、安売中に購入をと思ったけど、
4出るのまった方が良いですかね?4って雪豹サポートあるのかな。。。
292名称未設定:2012/12/08(土) 14:52:51.04 ID:PQSCOOmk0
App Storeの奴は、Apple ID認証なので
シリアルは発行されない
その代わりに、同じIDなら何台でもインストールできる
293名称未設定:2012/12/08(土) 22:40:18.42 ID:JG8pmqCT0
何台でもインストールしちゃ駄目だろ。
294名称未設定:2012/12/08(土) 23:42:05.31 ID:qltraZMf0
5台までおkだろ、カス
295名称未設定:2012/12/09(日) 04:44:14.38 ID:RxETGrl90
アプリは無制限だぞ
5台と言うのはiTunes Storeの音楽の話で
しかもFairPlay(DRM)がかかっていた時の話
296名称未設定:2012/12/12(水) 10:45:22.61 ID:7W5cPZb00
やっとか
さて、無料バージョンアップはあるかな
297名称未設定:2012/12/12(水) 11:01:09.49 ID:E5VKN7PYP
現地時間の13日に4開始か。
日本時間だといつになんのよ〜
298名称未設定:2012/12/12(水) 17:02:04.39 ID:5jmw35vo0
Mac版の1Password4は出ないのか?
普通は先にMacだろ?
何考えてんだAgileのバカが!
299名称未設定:2012/12/13(木) 03:56:27.82 ID:Ud4G2BAMP
iOS版1Pass4来てる、700円なので前来たメールの通り50%OFF
300名称未設定:2012/12/13(木) 04:02:58.99 ID:/2m28VdY0
説明のシンクロナイズのとこにWi-Fiシンクが載ってないけど消えた?
301名称未設定:2012/12/13(木) 04:31:23.18 ID:/2m28VdY0
買ってみた
Wi-Fiシンク消えたけどiTunes経由でシンクできるようになってる。
Mac版の3.8系のバックアップファイルとは互換性がないようで
読み込めなかった。

MacがSnowLeopardなんで3.9は使えないので使える人は試してくれ。
302名称未設定:2012/12/13(木) 04:35:34.46 ID:Ud4G2BAMP
Dropboxシンクでローカルファイルが消せないっていうエラーが出たけど再シンクで解決した
File Sharing ONでiTunesにバックアップとってシンクしてくれるみたいだね。俺は怖いのでやめておくが
俺のもMac版3.8だがDropbox経由ではシンクできたよ
303名称未設定:2012/12/13(木) 04:58:19.26 ID:Ud4G2BAMP
ちなみにiOS6以上が必要だってさ
304名称未設定:2012/12/13(木) 05:05:10.65 ID:/2m28VdY0
>>302
トン
俺もDropbox経由でできた
iTunesではどうもうまくいかない。
305名称未設定:2012/12/13(木) 07:40:24.05 ID:+gBGCrz20
iOS版の1password4来たけどproは放ったらかし?
306名称未設定:2012/12/13(木) 07:53:43.22 ID:uHUj8xTPi
新版って、いくらうど対応だけかよ。
307名称未設定:2012/12/13(木) 09:13:58.87 ID:xs2FewRs0
WI-FI無くなってるし、PROからお金出してまで乗り換える必要性が薄いような・・・
308名称未設定:2012/12/13(木) 10:14:29.55 ID:GTHkMnH90
>>303
>iOS6以上

MacはOSまたぐことあるのにiOSの縛りはキツイナ…。
309名称未設定:2012/12/13(木) 10:34:18.37 ID:hNBADfAv0
無印でもユニバーサルになってるって事はProは廃止ってこと?
310名称未設定:2012/12/13(木) 10:38:05.38 ID:Ud4G2BAMP
>>309
メールによるとサポートはするがストアからは消える予定
Proだけまだ残ってる理由は不明だけどiOS6じゃない人も沢山いるから選択肢増やしたのかも
311名称未設定:2012/12/13(木) 10:44:43.14 ID:hNBADfAv0
サンクス、
Mac版は直販の3を、iOS版2はiOS 5で使ってるけど、セールのうちに買っておこうかな
一方は4、一方は3でも同期はできるのかな?
312名称未設定:2012/12/13(木) 10:45:56.25 ID:hNBADfAv0
訂正
iOS版は3 Proをつかってる
313名称未設定:2012/12/13(木) 12:33:43.19 ID:9CQ+tXlk0
ブラウザの使い勝手がすこし良くなったような気がする
314名称未設定:2012/12/13(木) 12:56:09.10 ID:EtcxCzdv0
買い替える価値ある?
315名称未設定:2012/12/13(木) 13:26:18.59 ID:H/ZCV35n0
>>314
価値はないが、Mac版1、2、3、iOS版Proすべて無料で使わせてもらったので、御礼の意を込めてお布施した。
316名称未設定:2012/12/13(木) 14:55:08.19 ID:o3Iht12yP
これDropbox公式アプリをインストールした状態で同期先にDropboxを選択するとエラーになるね
一度iPhoneからDropboxを削除したら問題なく認証できた。
317名称未設定:2012/12/13(木) 21:12:19.69 ID:8v864S1W0
>>316
んなことない
318名称未設定:2012/12/13(木) 21:15:59.16 ID:iOfjx5RI0
>>317
同じくDropboxとの同期ができない。
319名称未設定:2012/12/13(木) 21:16:04.93 ID:LSrUEGSu0
はい
320名称未設定:2012/12/13(木) 21:29:00.15 ID:kYy3Aeu+0
>>315
なぜここまで頑張ったのに無料で手に入れることを諦めるんだ!
ばっかもーん
321名称未設定:2012/12/13(木) 21:30:34.37 ID:o3Iht12yP
>>317
そう?
でも俺はそうだったよ
認証ページへのアクセスを内臓ブラウザではなく、公式アプリに持っていかれてエラーになってた
322名称未設定:2012/12/13(木) 21:42:14.10 ID:6RnDYSjU0
dropboxアプリ呼び出してるからそこらへんの連携がうまくいってないのが再インストールで直ったんだろ
メジャーバージョンアップ直後だからありそうなバグじゃん
323名称未設定:2012/12/13(木) 21:45:57.27 ID:BgzdP59a0
エラーと言えば最初の起動時にiTunes同期を選択→Safariに飛ばされる
→1passに戻ってiTunes同期を選択→Safariに飛ばされる
というループが
324名称未設定:2012/12/13(木) 21:46:36.85 ID:LSrUEGSu0
4からは起動時にマスターパスワード入れないとダメなの?
3Proみたいに重要じゃないやつは4桁だけで見られるようには出来ないのかな
325名称未設定:2012/12/13(木) 21:46:38.80 ID:o3Iht12yP
>>322
そうじゃなくて、認証は1password内蔵ブラウザで処理するはずみたい
それをDropboxが横取りしちゃってたわけね
これ俺だけなら勝手に騒いですまん(笑)
326名称未設定:2012/12/13(木) 21:52:46.21 ID:BgzdP59a0
>>324
セキュリティ設定でクイックロック解除コードオンにしておけば
タスク終了しなければ4桁の数字で行けるはず。
どれかという選択はできないけど。
327名称未設定:2012/12/13(木) 22:12:07.09 ID:LSrUEGSu0
>>326
いや、それは分かってるんだけどさ

とりあえずは3Pro使い続けるけど今後はサポートされないんだよね。なんだかなぁ。
なんか方針の変更でもあったのかね
328名称未設定:2012/12/13(木) 23:24:33.26 ID:kYy3Aeu+0
Mac App Storeで販売するからAppleのポリシーに従うんだって
329名称未設定:2012/12/13(木) 23:53:32.61 ID:9ymZfHEv0
>>328
どゆこと?
330名称未設定:2012/12/14(金) 00:03:29.71 ID:sNBqJ6sy0
>>329
バージョンアップで金を取ってはいけない
(ので、別プロダクトにする必要がある)
331名称未設定:2012/12/14(金) 00:20:25.95 ID:sJvQ+GDN0
なんだかなぁ
アップルの所為にして結局ぼりたいんだろ
332名称未設定:2012/12/14(金) 00:37:24.18 ID:sNBqJ6sy0
補足すると
バージョンアップする際に、
既存ユーザと新規ユーザで値段を変えてはいけない
(新規20ドル、アップグレード版5ドル、というのはダメNOお断り)
というのがでかい

買う側は安心、売る側はそれなりの戦略がいる

そこでこれは別の製品だから!!として別プロダクトにするんだが、当然評判は良くないので
旧版を無料配布にするかわりに、新版を同価格で売ったりするベンダーもいる
333名称未設定:2012/12/14(金) 00:39:48.20 ID:QW/2Uq210
>>324
出来ないみたい。
相当不便だよね。
334名称未設定:2012/12/14(金) 00:41:22.72 ID:sJvQ+GDN0
FastFingaってアプリあるけど、これの場合は旧バージョン持ってたら新バージョンは無料で使える
335名称未設定:2012/12/14(金) 00:50:37.59 ID:gSfsWqWY0
良くわかんないけど使い勝手を劣化させるのはなんか狙いでもあんのか?
336名称未設定:2012/12/14(金) 01:03:44.77 ID:QW/2Uq210
iOS版の1Password3では各データに対してMasterPasswordを使用するかしないか選択できたのが、今回の4では選択できないようになってる。これはMac版でも以前あった事。
だから4桁のPINコードでの起動が出来なくなってしまい、常にMasterPasswordが必要になってしまった。
データへのアクセス方法に対して考え方を変えたのだろうな。
337名称未設定:2012/12/14(金) 01:08:07.18 ID:KWXHCdJLP
>>326
俺はこっちのiOS版4の方がしっくりくるし楽だな
昔からマスターパス無しでアプリに入れるのは変だと思ってた
338名称未設定:2012/12/14(金) 01:09:03.99 ID:IWD4PTG20
>>330
ふーん・・・

って、今買えば4への無償アップグレードするというから、AppStoreで買い直し待ってた訳だが、
それが駄目になるのなら詐欺だな。
339名称未設定:2012/12/14(金) 01:21:20.19 ID:s74Mjxzn0
いつまで半額なの?
340名称未設定:2012/12/14(金) 01:21:56.51 ID:sNBqJ6sy0
>>338
そういうのは後でクーポンコード送って来るパターン
よくある
341名称未設定:2012/12/14(金) 01:22:43.76 ID:eCqLuhbZ0
DropBox同期解決したから書くわ

新しい1passwordのdrop box同期はdrop box直下の
.ws.agile.1Password.settings 消してたりすると同期しない

.ws.agile.1Password.settingsはただのテキストファイルなので
書き換える事も可能
342名称未設定:2012/12/14(金) 01:23:10.24 ID:JcPkoXCr0
やっとiPhoneに1pass導入できた。Win版のver4出るまでまた長そうだな...。
343名称未設定:2012/12/14(金) 01:29:01.16 ID:sJvQ+GDN0
マウンテンライオンといいiTunes 11といい、1Password 4といい何か色々フラストレーション溜まりまくり
344名称未設定:2012/12/14(金) 01:31:47.05 ID:KWXHCdJLP
>>310で3Pro残ってるって書いたけど、今見たら消えた
なので今後の利用はバージョン4でiOS6必須
iPad初代含む古いiOSデバイスには入らないので注意

Mac版は10.8必須になるんかね。対応OSを気にしてまだ買ってない
1Password4をMacAppStoreで匂わせてからそろそろ1年半経つな
4ではユーザIDや登録URLもすべて暗号化するっていう噂を二年以上前に見た気がする
345名称未設定:2012/12/14(金) 02:50:54.04 ID:05pY5zPn0
>>343
春に出そうなもう次のハードの噂もあるし、
そんなに急いで何処へ行くって感じだな…
タイミングに困るw
346名称未設定:2012/12/14(金) 07:54:16.25 ID:44DPPDKB0
Safariと連携できるようになったのならともかく
4は、要らないな
MacのSafariも5.1.7で止めてる
347名称未設定:2012/12/14(金) 09:12:32.86 ID:gmN201Nu0
4にする価値があるかって言われると、
あんまりないと言っていい。
だが4にすると日本語化され、少しオシャレになる。
Wifi同期は無くしてほしくなかった
348名称未設定:2012/12/14(金) 09:25:01.31 ID:HQSuYAJe0
4買ったんだけど、今のところ同期できるのはiOS端末だけ?
Macで追加&管理して同期、iOS端末で使うってのがいいんだけど、
現状だと追加&管理もiOS端末でやらなきゃいけないってことだよね?
同期できるMac版はいつ頃出るん?
349名称未設定:2012/12/14(金) 10:36:48.91 ID:sZaKCMKs0
DropBox同期にしたらMac - iOS間の同期は従来通り。
iOSの4でiCloudとDropBox両方の同期ONにしてもなんかどちらかでしか同期されてないような気がする。
350名称未設定:2012/12/14(金) 11:18:02.12 ID:HQSuYAJe0
>>349
DropBoxはやってないんだよね。
iCloud同期に対応したMac版を待つしかなさそうだね。
351名称未設定:2012/12/14(金) 12:28:19.74 ID:dnpkyFdP0
1Password新規ユーザーなんだけど、どうやってもDropboxと同期ができません。
Dropboxアプリを削除、iCloudのデータ削除、Dropboxのマイアプリから1Password削除、1Password再インストールでやってみたけどやっぱりエラー。
”データフォルダを、Dropboxでリスト表示で...”ってメッセージが出る。
352名称未設定:2012/12/14(金) 13:23:40.49 ID:D5wF6QiQ0
>>351
目がチカチカするわww
353名称未設定:2012/12/14(金) 15:34:40.47 ID:9DI9azxE0
iTunesで同期したけどやっぱりWi-Fi同期が便利だったなあ。
354名称未設定:2012/12/14(金) 22:06:14.15 ID:aOxBpmaW0
dropbox同期がメインだなあ。ブラウザからも確認できるし
355名称未設定:2012/12/14(金) 22:36:41.28 ID:sJvQ+GDN0
とりあえずiPadに4入れてみた
3 ProのiPadじゃフォルダが使えなかったけど(MacとiPhoneだと使えるよね)、4だと使えるようになってた
これだけでも満足
お気に入りって項目が増えてた
アイコン以外の見た目がかっこ良くなってた
初回起動時、Dropboxを選ぶとDropboxのアプリが開くので許可を押したら1Passwordに戻ってそのまま同期は始まった(上で言われてたような不具合はなさそうだった)
同期の途中、!マークのエラーが出たけど最後まで同期できた
試しに新規項目を作成してMountain Lionの3(直販版)を開くとちゃんと同期出来てた
でも、Snow Leopard環境でも使うので当分4はお預けにしておく
356名称未設定:2012/12/14(金) 22:39:30.23 ID:gSfsWqWY0
満足してんなら使えよ
357名称未設定:2012/12/14(金) 22:41:41.82 ID:sJvQ+GDN0
だって恐いじゃんw
358名称未設定:2012/12/14(金) 23:01:18.77 ID:sJvQ+GDN0
内臓ブラウザ使いやすくなってるね
アプリを起動した時、他のアプリから戻ってきた時必ず運転免許が開くのが気持ち悪い
359名称未設定:2012/12/14(金) 23:10:37.71 ID:sJvQ+GDN0
1Password 2のライセンスの様な添付ファイルも見られるようになってる
Macで付けた各種アプリのライセンスの項目のアイコンも表示されてる
360名称未設定:2012/12/15(土) 09:37:02.66 ID:bXMj3kix0
iTunes同期って双方向で同期できるもの?
iOSで変更した内容も、Win/Mac版に反映したいんだけど...
361名称未設定:2012/12/15(土) 11:46:07.24 ID:T1aV2b240
母艦版持ってないのでiphoneで旧バージョンから4へインポートを選んだけど失敗…
再度インポートにトライしたいけど初回起動時の画面が出てこない。
アプリ削除して再ダウンロードして起動してもダメ、どうすればいいんすか…
教えて欲しい…
362名称未設定:2012/12/15(土) 14:14:00.48 ID:lb6ir7b70
昨日、iOS版4を買いました。入力が面倒なので、Macからキーボードでやりたいのですが、AppStoreに今売ってる1Passwordを買えば、同期できますか?教えてください。
363名称未設定:2012/12/15(土) 14:35:42.89 ID:oiw0beCB0
>>362
Dropboxを経由して同期する設定にすれば可能です
364名称未設定:2012/12/15(土) 14:43:52.17 ID:tifIp0FQ0
>>361
iCloudの設定ファイルを削除する。
365名称未設定:2012/12/15(土) 15:44:01.96 ID:2qQeNbzz0
設定ではDropBoxとiCloudの両方とも同期有効にできるみたいだけど、両方有効にするとどちらかは同期されないな。
366名称未設定:2012/12/15(土) 16:18:28.77 ID:PtpHxn+d0
Mac版がiCloudに対応するまでDropbox同期ってのをやってみようと思うんだけど、
MacのiCloud対応版が出たらDropboxからiCloudへ切り替えられるかな?
367名称未設定:2012/12/15(土) 16:21:05.98 ID:T9qsx6jK0
こういう何でも質問してくる奴って何なんだ
まだ発売されてないのに
368名称未設定:2012/12/15(土) 16:46:28.66 ID:lb6ir7b70
>>367
素人が質問し出すということは、新たなユーザーが増えてきて、商品が活気付いているサイン。
それを玄人ぶって除外しようとするか、玄人ぶって温かく迎え入れるかがその人の器。
369名称未設定:2012/12/15(土) 16:51:34.86 ID:T9qsx6jK0
>>366
もちろん、切り替えられるよ
俺はもう切り替えテストしてみたし

これでいいのか
370名称未設定:2012/12/15(土) 18:11:41.04 ID:HHVpBBCm0
>>364
ありがとう、復活しました
しかしインポート成功しない…
どうやんだろ、これ…わからん
371名称未設定:2012/12/15(土) 18:41:51.05 ID:4H5r3Jf80
iOS版4買ったった。起動からマスターパスワード入力までの待ちはなんなんだ
Mac版まだ出てないし印象悪いわ
372名称未設定:2012/12/15(土) 20:49:52.91 ID:lb6ir7b70
>>369
お疲れ様です。
373名称未設定:2012/12/15(土) 20:57:38.43 ID:SZgWqIVt0
ID:lb6ir7b70
374名称未設定:2012/12/15(土) 23:09:53.16 ID:m1i4UaeF0
文脈的にこう言われたら満足なんだろって?みたいに見えるんだが
375名称未設定:2012/12/15(土) 23:33:41.30 ID:a6WiBNL00
>>361
と同じ症状で
>>364
やって再インストールして起動したら
iCloud確認中のまま動かなくなった
376364:2012/12/16(日) 00:04:19.07 ID:C4cVvdaV0
>>370
ver 3からの引継ぎはやり方がさっぱり分からなかったが、Dropboxからの読み込みは不安定ながら出来た。
4をまたアンインストールして3のほうで一旦データをDropbox保存に変更してみては?
377名称未設定:2012/12/16(日) 02:25:11.14 ID:ccUjoTtd0
iOS版ってSafariやらChromeやらと連携できないなら全く意味無いじゃんこれ
内蔵ブラウザなんて使ってられないし
378名称未設定:2012/12/16(日) 02:28:13.11 ID:bHlOx4zl0
内蔵ブラウザもマシになったよ
少なくとも俺が使ってる銀行やゆうちょでは問題無かった。
379名称未設定:2012/12/16(日) 02:29:59.44 ID:ccUjoTtd0
そういう問題じゃないんだよなぁ
380名称未設定:2012/12/16(日) 02:33:02.78 ID:k2eT8mwj0
まあ内蔵ブラウザが嫌なら手打ちするしかないな
iOSでは
381名称未設定:2012/12/16(日) 03:00:35.51 ID:bHlOx4zl0
どういう問題なんだよw
説明できなきゃ改善もされん
382名称未設定:2012/12/16(日) 04:02:35.97 ID:Wr12WEDNP
他ブラウザや他アプリと全く連携できない問題
正直買った意味なかった
383名称未設定:2012/12/16(日) 04:29:46.58 ID:N/II3XZc0
旧バージョンから新バージョンへのインポートの流れ
1. 新の初回起動時に旧からインポートを選択
2. 旧を起動するとインポートするか選ぶダイアログが出てくる
3. インポートをタップするとOpen inの中に新がある
4. タップすると新が起動してインポートされる

1の時、旧を起動すると検索ボックスにわけわからない文字列が入っているが、無視してキャンセル
もう一度新を起動してから旧を起動すると2が出てくる
4の時、新で設定タブを開いているとインポート処理が走らない。フォルダとか他のタブを開いていないとダメ

もっとスムーズにインポートできた人はいるだろうけど、俺はこんな感じで一回じゃ無理だった
384名称未設定:2012/12/16(日) 08:46:18.58 ID:Dk2/HyvD0
旧版にあったFTP AccountとかGeneric Accountはなくなっちゃったのかな
それらに加えてEmail Accountに登録してたデータが新バージョン移行時に
全部ログインの項目に移されちゃってまいった
Eメールに関しては改めて作りなおしたらメールアカウントにできたけど
個人的には以前のようにwebで使うログインとアプリなどwebログイン以外で使う項目で分けるようにして欲しかった
385名称未設定:2012/12/16(日) 15:11:14.23 ID:+mJ9p1Hs0
新規ユーザーでDropbox同期できない方へ。
windowsにDropboxと1Password体験版をインストール。Windowsのファイル検索で
で1Password.agilekeychainを検索。コピーしてDropboxへ貼り付けました。
同期できました。
386名称未設定:2012/12/17(月) 01:18:16.02 ID:edZ0VMo40
>375
同じ症状になってしまいました。
iCloudと同期中のまま。

解決策ありますか?
387名称未設定:2012/12/17(月) 07:33:06.07 ID:t05Rv8IO0
iOS版アップデート
This update fixes a critical bug that affected small number of users during initial setup.
388名称未設定:2012/12/17(月) 14:34:31.63 ID:l+ctBGM10
iOS版4なんだけどパス保存先のアイコンが大きかったり小さかったり、または表示されないのはどういうこと?
389名称未設定:2012/12/17(月) 14:37:41.94 ID:nEKorJRr0
ファビコンがあるところは小さいアイコン、iPhoneのホーム画面用の画像があるところは大きなアイコン、何もないところはデフォルトのアイコンだと思う。
こっちはマックのアプリのシリアルを登録したアプリにアイコンがついてるものとついてないものがある。
Macだと全部アイコンついてる
390名称未設定:2012/12/17(月) 15:28:12.24 ID:l+ctBGM10
>>389
ファビコンで大小あるのかと思ってましたがiPhoneホーム用アイコンってのもありましたね。
ありです。
391名称未設定:2012/12/17(月) 16:13:58.73 ID:nK6OP63N0
iOS 6.0以降必須って買わせる気ないな
5.1.1で我慢して使っているというのに
糞地図app
糞ミュージックapp
392名称未設定:2012/12/17(月) 16:16:01.53 ID:ZG3asm0O0
そう言う人は結局何がでても買わないから無視でいいんだろう
393名称未設定:2012/12/17(月) 16:16:22.10 ID:RuZcU2MzP
>>391
地図はGoogleMapが出たから安心したまえ
SDKも公開されて、サードアプリも徐々に純正MapからGoogleMapに切り替わるだろうし
394名称未設定:2012/12/17(月) 16:27:43.29 ID:cJXOxT1p0
マイナーアップデートはともかく
メジャーアップデートはしないでそのまま買い換えだろ普通
395名称未設定:2012/12/17(月) 16:28:56.80 ID:QLGIE0RL0
>>394
俺理論を言われましても
396名称未設定:2012/12/17(月) 16:29:20.47 ID:c+HsTU4M0
買い替えってなに?
古いアプリは下取りに出せるのかよ
397名称未設定:2012/12/17(月) 16:50:16.88 ID:gzp2tnFl0
そういう屁理屈いう人はわざわざ買わなくていいよ。
さっさと退場してね。
398名称未設定:2012/12/17(月) 16:52:20.00 ID:QLGIE0RL0
わざわざ買わなくてもいいってお前誰だよ
ただの1ユーザーなのに
399名称未設定:2012/12/17(月) 17:15:47.72 ID:IzUU7oh70
文句あるなら直接言ってこいよ
400名称未設定:2012/12/17(月) 23:15:52.76 ID:nmS7STk90
>>375
4.0.3でフリーズからは解決
アンインストール、icloudからの削除して
再インストール

インポートは
1.新を起動
→旧からのインポートを選択
→旧が起動するけど動いてなさそう→ホームボタン
2.旧を起動
→ダイアログが上がり新へのインポートを選択→動いてなさそう→ホームボタン
3.新を起動→自動でインポート開始
だった
401名称未設定:2012/12/18(火) 01:38:42.44 ID:HSjsacSv0
>>400
386で書いた者です。
出来ました。ありがとうございます。
402名称未設定:2012/12/19(水) 02:08:11.82 ID:7RHorRMp0
初めて使ってみたけど、iOS版単独で使ってもあんまり意味ないんだね。
403名称未設定:2012/12/19(水) 02:39:05.83 ID:CnjONETRP
というかiOS版ってどうやって使うんだ?
パスワード覚えてないサイトにログインしたい時はワンパス立ち上げて内臓ブラウザ使うんでしょ?
カスじゃん
404名称未設定:2012/12/19(水) 02:47:13.58 ID:fy1/drmEP
>>402
意味はあるけど入力はやや面倒。これでもかなり入力しやすい方だと思うけど。
何より覚える必要無しに14桁レベルのパスを作れるのは大きい。
今後DropboxやGoogleなんかのパスを何度も打ち込まずにコピペできるのは大きいと思うよ。

>>403
昔からコピペと参照にしか使ってない。
人によっては抵抗あるだろうけど、ほぼ全ての個人情報、会員情報、ライセンス、カードの情報を持ち歩いてる。
405名称未設定:2012/12/19(水) 02:58:19.81 ID:A5iwajgU0
iOS版のブラウザで初めて入力したサイトのパスって自動で記録してくれないのな。
わざわざMacのSafari等で入力、1Passwordのプラグインで保存、同期させてiOSのブラウザで閲覧って手順がめんどくさいな
iOS版だけで使ってる人はどうしてるの?
406名称未設定:2012/12/19(水) 03:01:54.30 ID:A5iwajgU0
>>404
iOS版の3だとパスを作るだけの機能があったけど、4ではその機能が削除されてるからわざわざカテゴリからログインを選んでそこからパスを作らないといけなくなってるね
どうしてパスを作るだけの機能無くしちゃったんだろ、便利だったのに
407名称未設定:2012/12/19(水) 04:54:46.13 ID:VjoSB6HQ0
4は全面的に刷新したんじゃないの?
機能追加はこれから徐々にやってくれると勝手に期待しとく
408名称未設定:2012/12/19(水) 10:29:08.12 ID:CnjONETRP
>>404
俺の煽り気味の書き込みにレスありがとう
やっぱり参照として使うくらいなんだね…
まあもう買っちゃったし同じくいろんな情報書き込んでメモ代わりに使います
409名称未設定:2012/12/19(水) 16:23:37.90 ID:c/fgWHmV0
ログインが必要な場面だけ専用ブラウザにするという安心感はある
410名称未設定:2012/12/19(水) 18:18:14.51 ID:9Vq4zrXN0
Mac版の4マダー?
411名称未設定:2012/12/19(水) 19:13:37.68 ID:q2sgR28PP
俺の場合はSafariやChoromeといったただのブラウザはほとんど使わなくなった。
基本的に1passwordの内臓ブラウザを常時メインに使ってるわ
412名称未設定:2012/12/19(水) 19:18:42.17 ID:b9fSPEBn0
Safariから1passwordに飛べるブックマークレット公開しる
413名称未設定:2012/12/19(水) 19:41:10.63 ID:x+ZGrSHC0
パソコン用の1passwordのchromeなんかの連携がものすごい使いやすいんだが結構高価で
トライアル期間過ぎるとデータ追加できなくなっちゃうんだが
iphone用のアプリからなら追加できるので安上がりではある
414名称未設定:2012/12/19(水) 20:05:48.48 ID:5AiyxJQk0
せこいな
415名称未設定:2012/12/19(水) 22:29:13.04 ID:0KkpJk5W0
高価っていう程の額でもねーだろ
適当にクーポン探せば安くなるし
416名称未設定:2012/12/19(水) 22:51:34.75 ID:mSrEZzgf0
しかも今そこら中でiTunesカードの割引やってるからさらに安く買える
417名称未設定:2012/12/20(木) 00:05:46.00 ID:ldLM3b2N0
>>412
OSの仕様なのかAppleの規約なのか、セキュリティ的な観点で、できなくなっちゃったんでしょ?
418名称未設定:2012/12/20(木) 00:36:34.37 ID:lnZ7hXU5P
>>413
いいね!
419名称未設定:2012/12/20(木) 09:44:41.41 ID:eqXvlH/V0
劣化したものにアプデしたくないで、ござる
420名称未設定:2012/12/21(金) 01:40:53.16 ID:s0iyb9qg0
使い方全然わかんね・・・
追加の仕方すらわからん
直感で操作できないのに説明書ないとか

ググってるんだけど
ほとんどiPhone版のやつで
オレiPadなんだけど
UIほとんどちげーじゃん・・・

だれかiPad版の使い方でおすすめのサイト教えてくれないかい?
421名称未設定:2012/12/21(金) 01:55:02.70 ID:s0iyb9qg0
あーできた・・ってなにこれwwww
内蔵のブラウザで飛ぶのか

safariで目的のページ開いたらパッってパスとかが入力されるのかと思った

ノートンの暗号ソフトがそういうのだから勘違いしてたわ
セキュリティー的にはいいってことなのかな・・?
422名称未設定:2012/12/21(金) 07:59:31.63 ID:9SETpZPBP
Mac版買えとしか言えないわ
423名称未設定:2012/12/21(金) 09:38:05.52 ID:0vtLTuPE0
iOS版でいろんな項目が追加されたけど、同期するとMacでは纏まっちゃうのな。
追加された項目に対応したMac版を早く出してほしい。
ってか、新しいバージョン告知とかテストとかの情報ってあるの?
424名称未設定:2012/12/21(金) 12:34:42.21 ID:pLWdeYdF0
>>421
iOSの仕様上、Mac版みたいにはできないからね
俺もiOS版は>>404みたいに参照にしか使ってない
425名称未設定:2012/12/21(金) 14:00:34.61 ID:9SETpZPBP
>>423
一年半前に4をMacAppStoreで出すと告知してから梨の礫
426名称未設定:2012/12/21(金) 14:21:45.77 ID:0vtLTuPE0
>>425
えっ? そんなに前に告知あったの?
現在web版の3使ってて、4が出たらMacAppStore版に乗り換え考えてるけど、
まだまだ出ないのかな?
427名称未設定:2012/12/23(日) 01:49:41.81 ID:LAvDGSui0
そんなことよりFirefox……
428名称未設定:2012/12/23(日) 12:10:31.67 ID:sUpnTmEg0
>>426
去年の5月6月の頃のスレ見直ししる!
429名称未設定:2012/12/26(水) 01:50:41.57 ID:JLqP4iZh0
え、当分出ないってこと?
この前AppStoreで3000円(?)で売ってた時に
新Ver出るかもってのと、Winとセットのが欲しくて
クリスマスなら安くなるかもってのがあって
結局買わなかったんだよね。
430名称未設定:2012/12/27(木) 08:42:57.46 ID:nRmrb9mX0
過去スレ見直せよカス
何言ってんだ
431名称未設定:2012/12/27(木) 20:39:39.85 ID:SdmPEdiZ0
出す出す詐欺で気になってたからAgileBitsのおっさんに聞いたんだが
当分Mac版の1Password4は出ないらしい
だが、いつかは出すからそれまで期待して待っとけ!あばよ!!!
ってことだった
432名称未設定:2012/12/27(木) 23:53:25.36 ID:CZnvh07J0
>>431
答えになってねえw
出す出す詐欺継続中やないか
433名称未設定:2012/12/28(金) 09:18:32.57 ID:tXTuTPMB0
BLOGには、4の話が出てたような。3.9からなら、無料で4にアップグレードするとか。出す時期は、諸々要因があって明らかにできないって書いてなかった?
434名称未設定:2012/12/29(土) 15:18:23.37 ID:MYkO9pWaP
元々iphoneのみで1passwordを利用していて
この度初Macを購入したので母艦ように
1passwordを買おうと思っているんだけど
windows版も抱き合わせで買うか迷ってる。
windows版って個人情報抜かれたってこのスレの上のほうで書かれているけど本当?
主に金融機関のパスワードを記録しているから
慎重になってます。
 ​
435名称未設定:2012/12/29(土) 15:25:00.22 ID:vQvNJNyn0
技術的な問題ならMacも同じだろうけど、確率的に狙われるのはWindows版が先だろうね。
436名称未設定:2012/12/29(土) 17:15:38.07 ID:h23JwdYP0
>>434
そうだっけ?
抜かれたのLastPassじゃなかった?
437名称未設定:2012/12/30(日) 00:22:33.96 ID:5AEYjnu90
その話題見たけど、ウイルス感染なんかも含めた
windows環境での個人情報流出のしやすさ事を言ってるだけでしょう
1Password関係ないし、1Passwordによって個人情報抜かれたって話も聞いた事ない
もちろん可能性0なんて事はないけど
438名称未設定:2012/12/31(月) 10:43:01.55 ID:wkk+KNyT0
お前ら年末だしバックアップとマスターパスワード変更しようぜ
439名称未設定:2012/12/31(月) 11:45:14.02 ID:MR80ZGzD0
iOSの1Passwordでカテゴリーが増えたのはいいんだけど、編集画面で表示が崩れて入力できないよね。
例えば、個人情報の住所入力欄とか上下の項目に潰されて入力スペースをタップできないし。
とりあえずカテゴリーだけiOS側で作ってMacと同期してMacで編集してるんだけど、みんなどうやって対処してんの?
ログインカテゴリー以外は使ってないのかな?
440名称未設定:2012/12/31(月) 13:59:25.70 ID:W0Bw9ERg0
そういえばiOS側で編集したことないな。
441名称未設定:2012/12/31(月) 22:24:35.31 ID:HGuyZKEi0
>>439
アドレス欄は明らかな不具合だな
だが他のカテゴリーを見た限りでは、同様なものは無いようだが
http://i.imgur.com/Pr25C.jpg
442名称未設定:2013/01/01(火) 05:41:20.04 ID:HpQd593IP
それなんのアプリ?
443名称未設定:2013/01/01(火) 05:45:31.78 ID:8cRQnghw0
>>442
1Passwordのスレで何いってんだ?w
444名称未設定:2013/01/01(火) 06:03:58.98 ID:HpQd593IP
俺のiOSの1passwordのアプリと全然違う……
445名称未設定:2013/01/01(火) 07:39:07.25 ID:UQcJ524W0
>>444
バージョン4は3までとは別売りだからね
446名称未設定:2013/01/03(木) 01:35:38.02 ID:OotVv/VO0
そういやいつの間にか3がストアから消えたような
447名称未設定:2013/01/03(木) 13:14:22.61 ID:T3MaZzdb0
4が出たときにはすでに消えてた希ガス
448名称未設定:2013/01/03(木) 16:04:02.07 ID:RMeUxrgcP
3と4で機能的に違うの?
449名称未設定:2013/01/03(木) 16:59:47.03 ID:ZDsltw0G0
Mac用の3はまだ出てないでしょ
450名称未設定:2013/01/03(木) 17:13:09.93 ID:z6roE1sZ0
>>449
出てるだろ
4まだーってだけで
451名称未設定:2013/01/03(木) 19:25:34.54 ID:p32IHY8iP
3.9.6使ってるよ。
http://i.imgur.com/Qd8KJ.png
452名称未設定:2013/01/03(木) 22:31:15.50 ID:ZDsltw0G0
>>450
4と間違えたw
453名称未設定:2013/01/04(金) 00:03:42.49 ID:mDh3R6XB0
iPhone5に1Passwordを買って入れてみました。
分からない点が二つあるので、教えて頂けると幸いです。

まずDropboxと同期できない点が一つ。
今使ってるWindows7のPCで色々いじってみましたが無理でした。
まあスレ読んでも分からないので正直無理なんだろうとあきらめてますけど・・・。

それともう一点、一番下のタブにフォルダって項目がありますよね?
これってどうやって使うのでしょうか?
「フォルダを使用してアイテムを整理してください」と表示されてますが、
何をどう活用するのか、さっぱり分かりません。
454名称未設定:2013/01/04(金) 02:24:13.37 ID:ZfWrry7Z0
>>453
Windows版を持ってないから同期に関してはなんとも言えなくてごめん

フォルダ機能は、カテゴリで整理するのとは別視点で各アイテムを整理できる。
たとえば「よく使う」「あまり使わない」「退会・契約解除する予定」「現在使ってない」など
Mac版だとタグ機能もあるんだけど、これはiOS版だといまだに使えないみたいで残念
455名称未設定:2013/01/04(金) 02:38:16.77 ID:+o+Gutqy0
>>453
うろ憶えだけど、Win版で「Dropboxを使う」みたいな操作をしたら
Dropboxに1Pass関係のファイルやらフォルダが生成されて、
iOSの1PassでDropboxが使えるようになったよ。
456名称未設定:2013/01/04(金) 03:26:19.79 ID:mDh3R6XB0
>>454
なるほど、ありがとうございます。iPhoneじゃもともと使えないんですね・・・
ってなんじゃそりゃあ!?

>>455
ちょっとやってみますね
457名称未設定:2013/01/04(金) 05:01:18.38 ID:/rB+PHtd0
Win版で生成される1Password.agilekeychainが
Dropbox>1Passwordフォルダに無いと動かないね
458名称未設定:2013/01/05(土) 23:55:16.67 ID:sM4ThusT0
ライセンス条項をエキサイト翻訳してみたんだけど
1Passwordのライセンスって1ユーザーなら1つのライセンスで複数台に入れてもOKなのかな
複数人が複数台で使う時だけマルチユーザーライセンス?
459名称未設定:2013/01/06(日) 00:41:00.15 ID:rOpUBtRR0
>>458
たしかインストールされたマシンの数は関係なくて使用者の数だけライセンスが必要だったと思う。
あとアーキテクチャ間でライセンスを融通できなくてそれぞれに必要だった気がしたけど気のせいかも。
460名称未設定:2013/01/06(日) 04:23:06.03 ID:qmVQdtMj0
前のバージョンで何一つ不自由無いけど、新しいバージョンも考えた方が良いかなあ?
461名称未設定:2013/01/06(日) 10:35:05.62 ID:gZOAh7k70
>>459
ありがとう
使用者数に拠るのなら他のMacに入れる分には問題なさそうか
あとはWindowsだけど後のアップグレード考えるとバンドル版買い直したほうが安くつく…かなぁ
462名称未設定:2013/01/08(火) 07:52:59.41 ID:hEEQ8LCB0
MAC版の1passeord4ってapp storeのみでの
販売予定じゃなかったっけ?
今バンドルかってもまた買い直しにならないかな?
463名称未設定:2013/01/08(火) 21:55:15.06 ID:N16YWjK/0
Mac App Storeで売られるすべてアプリケーション(OSX含)は
個人間で共有不可と規約に規定されている1人にひとつのAppleIDによって紐付けされており
利用ライセンスはマシン単位に付与、紐付けられるものではありません。

よってMac App Storeで1Passwordが発売開始された暁には
あなたが個人的に所有するMacで利用可能です。

その他制限につきましては他のページを参照してください
464名称未設定:2013/01/09(水) 08:37:44.43 ID:+CoBPYBB0
AppStoreオンリーになったらバンドルライセンスがなくなってWin版は単品ライセンスのみになるんだろうか
465名称未設定:2013/01/10(木) 09:54:22.92 ID:QBkSIQOw0
結局iOSの1password4.0.3は、わざわざ買い換えなくてもよさそうですかね?
今までの版でも不便を感じたことはないんですが…
466名称未設定:2013/01/10(木) 13:17:32.63 ID:zlsgf5cH0
知らん
467名称未設定:2013/01/11(金) 03:59:20.02 ID:EcF/T4vm0
買うべきかどうか聞く奴って本当にいるんだな
468名称未設定:2013/01/11(金) 13:08:14.42 ID:UdiEM5IjP
内臓ブラウザがタブブラウザになったことだけ取っても、買い替えて良かったと思ってる
469名称未設定:2013/01/11(金) 13:13:36.09 ID:uNB9M/UF0
Airfoilや1Passwordは元はWindows用のソフトだと言ってるやつとかなんなの?
470名称未設定:2013/01/11(金) 13:40:36.49 ID:+azTAgsG0
そう思われてなんか困ることある?
そいつらが影で笑われるだけでしょ?
471名称未設定:2013/01/11(金) 17:38:40.07 ID:1W6Gus190
以前の1passwordの挙動ならmac 初のアプリと言っても納得されるけど
SafariExtensionsに変わって酷い時期あたりから使い始めたりすれば
windows版を先に開発した後にやっつけでSafariExtesionsの
へんてこなUIを作ったと思われても仕方がない。

今のしくじったiOSインターフェースは独特で酷く使いづらい
472名称未設定:2013/01/11(金) 19:33:52.16 ID:PoEyYF+D0
あれは元に戻して欲しいな
473名称未設定:2013/01/12(土) 04:01:03.42 ID:t43YeLWZ0
MySoftBankのログインページでの携帯番号入力フィールド名って何ですか?
474名称未設定:2013/01/12(土) 08:44:48.80 ID:yZxStQLe0
>>473
msn
475名称未設定:2013/01/12(土) 12:49:32.28 ID:rYsjDFq+0
iOS版、フィールド名の編集出来なくなってない?
セーブした形式の詳細からフィールド名は見えるんだけど、変更出来ないような?
476名称未設定:2013/01/12(土) 13:01:28.51 ID:e75/Ie7D0
ゆうちょってできてる人いる?
477名称未設定:2013/01/12(土) 16:27:16.44 ID:8HSNF7WQ0
>>476
できてるよ
478名称未設定:2013/01/12(土) 16:36:10.47 ID:KyJZakZ90
iOSのアップデート来たけど検索はやりにくいままだな
カテゴリー毎だけじゃなくて前バージョンの様にフォルダ画面でも検索させてくれよ
479名称未設定:2013/01/12(土) 17:21:53.84 ID:IgNth980P
バージョン4はさ、起動時のマスターパスワード入力が地味に辛いよね・・・
480名称未設定:2013/01/12(土) 17:24:24.35 ID:LopPaxS50
Mac用(v3.9.6)とシンクロできなくなって不便だわぁ
481名称未設定:2013/01/12(土) 18:21:10.42 ID:8HSNF7WQ0
iOS版はWiFiの代わりにUSB同期というのを実装するらしいが
482名称未設定:2013/01/12(土) 22:55:19.32 ID:uV0Q+HdL0
>>480
え?できてるけど?
483名称未設定:2013/01/13(日) 00:34:38.72 ID:vcJ1UQQZ0
>>477
よかったら設定教えてください
最初のお客様番号から入力できない
484名称未設定:2013/01/13(日) 01:37:39.16 ID:R926sn8j0
>>482
Mac版3.9とiPhone用4.1でも同期できる?
設定項目が見つからん。良かったら方法をおしえてください。
485名称未設定:2013/01/13(日) 02:05:42.88 ID:H4T9GRyW0
>>482
iTunesのファイル共有でmacのファイルを送り付けて、
iOS側のアプリで同期メニュー、って段取りの事言ってる?
昔はwifiで同期出来たのに、不便だよねぇ
486名称未設定:2013/01/13(日) 02:10:53.66 ID:vehXEETL0
Wifi同期無くなったのは痛いな。これさえあればMac版は2.xでも使えたはず
487名称未設定:2013/01/13(日) 09:49:23.89 ID:QnbnTMhY0
dropboxで同期すればいいんじゃないの?
488名称未設定:2013/01/13(日) 11:17:16.76 ID:v1835Zou0
>>485
1Password側のWi-Fi同期は無くなったけどiTunesのWi-Fi同期使えばできる。
のはずなんだけど,できないよね。USB接続でも同じ。

正確に言うと同期は行われているのに内容が更新されていない。うちの環境の場合。
だから結局同期させるために1Password 3が今でも必要。
489名称未設定:2013/01/14(月) 20:38:27.33 ID:Hi8FBrUDP
iCloudなけりゃDropboxで同期すればいいのに、1スレで同じ事何回繰り返してるんだか
490名称未設定:2013/01/14(月) 20:41:03.20 ID:PNHsmuV20
ここは3スレ目だけどな
491名称未設定:2013/01/14(月) 21:56:12.94 ID:YqEDNpmV0
Dropboxは怖いだろ。iCloudだって怖いことは怖いがw
492名称未設定:2013/01/15(火) 02:48:53.71 ID:muBihnFM0
今はiTunes同期でやってるな
新しい同期方法できるらしいけど。
493名称未設定:2013/01/15(火) 04:08:09.97 ID:qX9m+A+f0
>>491
Dropboxは、俺が知ってるだけでも2回の漏洩実績があるからなw
494名称未設定:2013/01/15(火) 09:21:23.67 ID:QohlQIp/0
は?でお前は他人のAESで暗号化済みのファイル平文化できるわけ?
495名称未設定:2013/01/15(火) 09:40:05.71 ID:tSnKNA/50
AESが解読されようがされまいがDropboxが不正アクセスを受けて
ファイルが第三者に渡ったって時点で気持ち悪い

AES自体も今は解読されなくても今後解読される可能性はあるしな
実際128から256/512へと解読できないよう上がっているのがその証拠
496名称未設定:2013/01/15(火) 09:56:59.72 ID:QohlQIp/0
よかったね
497名称未設定:2013/01/15(火) 10:02:14.04 ID:WF3W7uTE0
V2Cスレと同じ匂いがするQohlQIp/0とかの気持ち悪い信者の匂い
498名称未設定:2013/01/15(火) 10:05:26.27 ID:MytCIJwu0
1Password4は糞だし 3のように戻せコラ!
499名称未設定:2013/01/15(火) 14:59:00.15 ID:wj/6MFjq0
iPhone版1password新版の日本向けスクショが韓国版(ハングル)なのは何かの嫌がらせ?
us版は英語、中国版は中国語だというのに
500名称未設定:2013/01/15(火) 15:30:21.49 ID:o2wNYFtd0
うわぁ、気持ち悪い。どういうこと?
501名称未設定:2013/01/15(火) 17:54:38.26 ID:QohlQIp/0
日本には朝鮮人が違法に住んでいて優遇されているから立ち上がれというプロパガンダ
502名称未設定:2013/01/15(火) 17:54:48.47 ID:/vxOr1Vd0
謝罪と賠償の一環
503名称未設定:2013/01/15(火) 20:20:42.15 ID:86Z+jtnw0
>>501
ネトウヨは巣へ帰りましょう
504名称未設定:2013/01/15(火) 21:21:36.11 ID:QohlQIp/0
レスありがとうございました
505名称未設定:2013/01/16(水) 04:13:00.31 ID:hrCAapFj0
在日も祖国に帰った方がいいな
506名称未設定:2013/01/16(水) 07:47:44.34 ID:vFs4BUFU0
507名称未設定:2013/01/16(水) 09:10:04.61 ID:EjrcW/yqP
そして誰もいなくなった
508名称未設定:2013/01/16(水) 09:23:55.88 ID:ojpGHbXT0
509名称未設定:2013/01/16(水) 21:20:06.03 ID:fU7CmlLs0
iOS版『1Password』にSafariで見ているページを受け渡すブックマークレットが便利 http://nanokamo.com/articles/apple/iphone-app/1password-bookmarklet.html
510名称未設定:2013/01/17(木) 00:51:18.36 ID:rxGMAWkk0
ページが開けません。アドレスが無効です。
511名称未設定:2013/01/17(木) 01:12:47.44 ID:ZwRM0PzA0
ophttp:// と ophttps:// に対応したのは4.1かららしいよ?
ttp://d.hatena.ne.jp/hebyumetan/20130113/1358031034
うちは4.1だもんで、さっきやってみたら動いた。
512名称未設定:2013/01/17(木) 05:22:04.31 ID:xznLw2XL0
ttp://nanokamo.com/wp-content/uploads/5c6efceaa4dc8662824424406be77798.jpg

低レベル記事で売名www 購読者9wwww
513名称未設定:2013/01/17(木) 10:54:02.61 ID:bMNfdPMa0
514名称未設定:2013/01/20(日) 02:45:20.38 ID:DgCgJjyT0
スクショが韓国、多いな。日本語へのローカライズを韓国でやってるのでは。円高だったし。
515名称未設定:2013/01/20(日) 03:55:33.42 ID:5MxX6tEy0
誰か問い合わせて見てよ
日本語リソースの中にとんでもないもの仕込まれてるかもよ
516名称未設定:2013/01/20(日) 10:16:29.06 ID:Y+kd1jo40
先輩方教えてください。
MAS版を購入する予定ですが、1台のMac内でユーザースイッチして
ユーザー毎のパスワード情報を管理することは出来ますか?
517名称未設定:2013/01/20(日) 10:23:18.02 ID:GntcPc+V0
できますん
518名称未設定:2013/01/20(日) 10:53:56.71 ID:5MxX6tEy0
確かにできますん
519名称未設定:2013/01/20(日) 22:48:34.53 ID:oTSEvmDB0
検索し忘れでスレッドを立てるまでもない質問スレに書いてしまいましたが、お詫びして移動してまいりました
すみませんがお助けください

新iMacを買ったので(昨日届いたばかり)、今までテケトーだったパスワード管理を専用の
ソフトでやろうと1password(3.9.6)を入れたんですが、困り果ててます

まず新規ユーザーを作成してマスターパスワードを設定しました
ウェブ上のログイン関係の情報をぜ〜んぶセットして、うっかりマスターパスワードを
控えずにアプリを終了
当然、二度とログインできず、しょうがないので作成された1passwordのキーチェーン
らしきファイルとかバックアップファイルとかを削除
AppCleanerでアプリと関連ファイルもすっきりポイしたつもりです
で、再度AppStoreからダウンロードし直して、最初っからやり直して今度はマスター
パスワードは忘れずに控え、一度1passwordを終了してログインテストしました
やっぱりパスワードが違うと言われ、あとは
新規ユーザー作る→1pasword終了→再ログイン→成功!→そのままウェブの
ログイン情報をサクサク登録→1password終了→再ログイン→失敗!!→
アプリ削除→アプリ入れ直し→振り出しに戻る
を繰り返すこと3回……

このドツボのループからタスケテください
520名称未設定:2013/01/20(日) 22:55:39.63 ID:IR/fvUjQ0
新規ユーザーって何
521519:2013/01/21(月) 07:50:25.45 ID:SwjSOFBR0
>>520
すみません。
疲れ果てたせいか訳分かんない書き方でした。
正しくはアプリを立ち上げた時に一番最初に出てくる画面で
「初めて使います」を選ぶことを指してます。
522名称未設定:2013/01/21(月) 12:13:41.90 ID:25VeQZku0
そうですか
523名称未設定:2013/01/21(月) 14:36:49.37 ID:GcldmqSU0
OSのインストールから全てやり直せばうまくいくのは間違いないでしょう。
後はどの段階で踏ん切りがつけられるか。
データを退避するHDDを持っている、あるいはタイムマシンを使っていたら
多少は時間の節約になるし、データのロスもないでしょう。
ただし、移行するデータ吟味しないと、起動できない1Passwordのデータも
移行されることでしょう。
524名称未設定:2013/01/21(月) 16:29:27.40 ID:itP4JtaV0
>>521
keychainを捨てても
/user/libray/ApplicationSupport/1Password
ws.agile.1Password.plist

cachesにも1password関連が残る。

ちゃんと削除されてないまま1password.appだけ消して入れても
駄目なんじゃない。
525名称未設定:2013/01/21(月) 18:17:46.40 ID:zin4n5OsP
HDDが突然死んだんだけど1Passwordでdoropbox同期してなかったら俺が死んでた
526519:2013/01/21(月) 21:42:49.80 ID:SwjSOFBR0
>>523-524
レスありがとうございます
本当に困っていたので、アドバイス感謝してます

1passwordで失敗する前の環境はバックアップとってなかったので
おっしゃるような結果になりそうな気はしますが、HDDはあるので
週末に再チャレンジしてみます

不可視部分の可視化をして確認しましたが、524さんの書いてくださった
フォルダは消えてましたので、あと怪しいのはcachesということですね

ダメもとのつもりで頑張ってみます、ありがとうございました
527名称未設定:2013/01/21(月) 22:08:21.59 ID:itP4JtaV0
まず外付けHDDかってきて
バックアップとるところからやったほうがいい
528名称未設定:2013/01/22(火) 06:06:19.80 ID:B1zpIgvD0
529名称未設定:2013/01/22(火) 16:53:27.11 ID:jgLRv4K+0
今頃1Password4の存在を知りました。
3xがどうもヴァージョンアップしないと思ったら・・・・

3xからのアップグレード料金とか存在しないんですか?
まるまる買わなきゃいけないんですかね?
530名称未設定:2013/01/22(火) 18:00:08.51 ID:6OoJLgM50
>>529
別アプリとして出てる以上、別アプリなんだから買うんだよ。
必要な機能があるなら買えばいいし、必要ないと思えば無理して買う必要ないんじゃね?
531名称未設定:2013/01/22(火) 19:11:01.53 ID:CLL+S7cv0
俺はまだ3でいいや
532名称未設定:2013/01/22(火) 20:14:14.77 ID:vLxgEzvS0
iPhone,iPadで4、Macで3使ってるけど、そういう人はMac版のバージョンが上がってiCloudで同期できるようになるまでは、無理にバージョンあげなくて良いと思う。現状、従来と変わらず、Dropboxでしか同期できないからね。
533名称未設定:2013/01/23(水) 06:07:07.56 ID:fmD7ifut0
iOS版のFavorite機能が個人的にすごく便利だから、Mac版でも早く対応して欲しい
タグを使えば同じことができそうだけど、登録した項目をiOS版と同期したいからなあ
534名称未設定:2013/01/24(木) 00:56:15.27 ID:UC34gnDw0
Wi-Fi同期はもう復活することはないんだろか
535名称未設定:2013/01/24(木) 07:33:38.11 ID:2x/KKdOM0
>>534
無さそう。
Wi-Fi同期無くなったことに対応してUSB同期とか言う
別の同期方法実装するみたいだし。
536名称未設定:2013/01/24(木) 15:56:42.73 ID:2XeKTSqp0
iOS版の4って
Mac版のようにボタン一発でID&Passが入力できるようになった?
iOS版の3はすっかりお蔵入りしてしまった。
537名称未設定:2013/01/24(木) 20:58:40.95 ID:KHqsx3iY0
3も4も一発で入力されるよ、内蔵ブラウザなら。
safariでって事なら今後もないでしょ、iOSの仕様的に。
538名称未設定:2013/01/24(木) 22:17:15.75 ID:yNDVBMg70
iOSのSafariならLastPassのが便利だよ。ジェスチャーからブックマークレット開けるブラウザだともっと楽
1PasswordにもID/PWをSafariに貼り付ける手段がほしいわ
539名称未設定:2013/01/31(木) 00:43:06.74 ID:jfnnz5AS0
keepassからの移行中なんだけど、keepassでいう「delay」ってできる?
楽天市場のRMSのログインなんだけど、2段階ログインが必要で、1発でログインさせたくて。
入力項目増やす方法はわかったけど、1回めのログイン後、1秒ほど待ちがいるので、
どうしたもんかと。
540名称未設定:2013/02/01(金) 04:42:58.70 ID:B6S0D15P0
50%オフセールはじまったな。
541名称未設定:2013/02/01(金) 05:24:09.85 ID:vQ7ppZmm0
年末の割引がショボかったから買わなくてよかったわ
いつまでかな
542名称未設定:2013/02/01(金) 07:50:32.72 ID:YVRYJGgU0
あぁぁぁ、一ヶ月前にwin買っちゃったorz
543名称未設定:2013/02/01(金) 08:24:00.14 ID:YIBv6kHi0
win買っとくか
544名称未設定:2013/02/01(金) 08:25:05.23 ID:Iwi5+i6z0
Mac版4へは無料アプデだよな。
セールで手に入れたiTunesカードを使う時が来たぜ!
545名称未設定:2013/02/01(金) 08:54:50.42 ID:FnZhT/ZJ0
レート上がりそうだしiOS版ポチった
546名称未設定:2013/02/01(金) 14:34:38.63 ID:Y8pMzQt50
漏れなんか、一週間前にウィンドウズバンドル版かったばっか。
半額てあんた。。。。_| ̄|○
547名称未設定:2013/02/01(金) 15:00:12.60 ID:SlZFbqI/P
iOSの最新版って、毎回マスターパスワード入れなきゃいけなくなったの?
前のバージョンのは4桁の数字だけでパスワード見れたのに……
548名称未設定:2013/02/01(金) 15:02:57.55 ID:RDQP6o+8P
>>547
うん、正しい方向に変わって良かった
549名称未設定:2013/02/01(金) 15:11:30.84 ID:uWxpMslS0
iOS版4出る直前に旧版のセールあったよね。で、収益維持のため別アプリとして4が出て3はサポート終了だったっけ?
今回もメジャーアップデート来るんじゃないの?
550名称未設定:2013/02/01(金) 15:11:44.40 ID:v0HJU4qWP
マスターか四桁かは選択できるようにして欲しいなぁ
551名称未設定:2013/02/01(金) 15:19:58.17 ID:RDQP6o+8P
>>549
Mac版4が来たとしてもMacAppStoreからのみ無料でアップデート、という告知をずいぶん前にしてるので、iOS版の別アプリ化とはちょっと違う
iOS版3のサポートだけは生きてる
552名称未設定:2013/02/01(金) 15:21:47.33 ID:XKm0LmTh0
MacとWinのバンドル版ってMacの方のライセンスってMacAppStore版じゃないよね?
4が出たら買い直し?
553名称未設定:2013/02/01(金) 15:24:22.07 ID:XKm0LmTh0
>>546
バンドル版のMacのライセンスはMacAppStore版でした?
554名称未設定:2013/02/01(金) 15:32:34.29 ID:XKm0LmTh0
Agile Storeを見ると、
Purchase 1Password for Mac or Windows today and receive a FREE upgrade to version 4 when it becomes available.
と書いてある。

1年半前に4を出すと言っていた時は、
4はMacAppStoreでのみ販売するよ。
MacAppStoreで3を買えば4へは無料バージョンアップだよ。
Agile Storeで買った人はMacAppStore版を買い直してね。今なら半額だよ。

って言ってたはずなんだけど、今後もAgile Store続けてさらに4への無料バージョンアップ出来るように方針変えちゃったのか?
何だかなぁって感じ。
555名称未設定:2013/02/01(金) 15:59:03.73 ID:vQ7ppZmm0
セール価格がMac版2200円とiOS版800円で
ちょうど3000円のiTunesカード価格で昼休みに
量販店で3000円買ってきた。
これからインスコ
556名称未設定:2013/02/01(金) 18:23:11.83 ID:Y8pMzQt50
>>553
macのライセンスはmac app storeのものではないですよ。
フリーでアップグレードできるという情報知らなかったけど、今ホームページみたら、アップグレードできるような事書いてあるみたい。
557名称未設定:2013/02/01(金) 18:33:11.57 ID:3+wvdRpX0
MacAppStore版が4への無償アップグレード権付きって記述はもう削除されてる?
現在パッケ版使ってて4に出来るなら購入しようと思ってるんだけど
558名称未設定:2013/02/01(金) 18:34:30.18 ID:vQ7ppZmm0
インストールしたんですが、Dropbox同期で、iOS版とMac版が同期するタイミングが分かりません。
Mac版で修正したパスワードがなかなか、iOS版で同期されなくて困ってます。
Mac版に同期するボタンが見当たらないので、同期されるのを待つしかないのでしょうか?
559名称未設定:2013/02/01(金) 18:36:03.13 ID:9xXtFOl10
年末にディスカウントあるかと思って待ってたけど、いつのまに年明けて2月入ったw
560名称未設定:2013/02/01(金) 18:37:39.09 ID:RDQP6o+8P
>>554
うわあひでえこれ。と言いつつ無料アプグレ目的で半額を買う俺がいる…
561名称未設定:2013/02/01(金) 18:39:57.07 ID:SoRptGGV0
Win版試用中だけど4出てAppStoreのみになった時のWin版ライセンスの扱いがどうなるのかわからんから
バンドル版にアップグレードしづらいな
562名称未設定:2013/02/01(金) 18:40:31.11 ID:RDQP6o+8P
iCloud使うならAppStore版の方がいいんだろうけどDropboxの俺はパッケージで十分
563名称未設定:2013/02/01(金) 18:52:21.01 ID:XKm0LmTh0
>>556
ありがとう
じゃ、4へのアップグレードは有償覚悟で買ったってこと?
564名称未設定:2013/02/01(金) 18:55:18.21 ID:XKm0LmTh0
Agile Storeでの販売も続けるみたいだし、今買うならAgile StoreでのMac&Winバンドル版が一番お買い得っぽい気がした

MacAppStoreやAgile Storeで単品購入したMac版をWinバンドル版へのクロスグレードってできるのかな?
565名称未設定:2013/02/01(金) 18:55:36.05 ID:9xXtFOl10
2月まで待ってよかった。
Educational で $19.99 。
みなさんのおかげです。ありがとう。
566名称未設定:2013/02/01(金) 19:09:52.25 ID:SoRptGGV0
Mac版→バンドル版はできるよ
ストアのアップグレード画面でMac版のシリアルを入れてみたらいい
567名称未設定:2013/02/01(金) 19:20:25.23 ID:XKm0LmTh0
>>566
ありがとう。
元々Agile Store版使ってて今回MacAppStore版を追加購入したけど、バンドル版を買えば良かったわ
568名称未設定:2013/02/01(金) 20:43:53.25 ID:RDQP6o+8P
Macパッケージのシリアル入れたらWin Bundle割引いけるじゃん、決済しますた。
これでアプグレ有料なら泣く
569名称未設定:2013/02/01(金) 21:27:19.05 ID:Y8pMzQt50
>>563
そうそう。
snsのパスワードが不正アクセスされて、早急にパスワードの対策をしたくて購入したんだよ。
バージョンアップの事は特に考えてなかった(・∀・)
最初は、mac store appでいこうと思ったけど、調べたらwindowsバンドル版があるしwebクーポン20%割引が使えるしという事でパッケージ版にしてみた。
570名称未設定:2013/02/01(金) 21:32:08.17 ID:AtEU150K0
>>568
いくらだった?
571名称未設定:2013/02/01(金) 21:48:22.30 ID:Fb5Y7Fbd0
>>568
それアップグレードは有料ですよ。冗談じゃなく
572名称未設定:2013/02/01(金) 21:54:20.72 ID:AtEU150K0
>>571
なんで?
573名称未設定:2013/02/01(金) 22:09:01.01 ID:hEUnggLS0
購入処理を完了出来ませんでした

Mac OS X バージョン1Password以降が必要なため、Snow Leopard は“10.7”にインストールできません。

OrzK
574名称未設定:2013/02/01(金) 22:22:41.67 ID:jlLmOpUm0
つられて買っちゃった。
Mac版Ver3-FamilyからMac+Win版Ver3-Familyで$29.99。
Ver4出たらFREE UPGRADEって、購入ページに書いてあったし。
>>571 なんで?
575名称未設定:2013/02/01(金) 22:34:19.09 ID:RDQP6o+8P
bundle版のアプグレに関してサポートにメールで訊いてるとこ。あちらは朝だからちょい待ってね。
576名称未設定:2013/02/01(金) 22:38:33.28 ID:uWxpMslS0
>>551
なるほど。AppStoreから消えてもサポートできるんだね。
しかし今回は、3をAgileから購入してもアップグレードも問題なさそうだね。
577名称未設定:2013/02/01(金) 22:44:13.11 ID:AtEU150K0
http://i.imgur.com/Oygqi0g.png
この価格差はなんなんだろう
AgileStore版Ver3ユーザでも、バンドル買っとけば4にアップグレード出来るのか
578名称未設定:2013/02/02(土) 01:03:20.48 ID:4PIbqxI80
>>565
Education Storeなんてあったのか。
おかげで$19.99で買えたわ@Windows
579名称未設定:2013/02/02(土) 02:15:21.34 ID:ha106T5r0
>>578
Education StoreでMac&Winセットを買おうとするとバラで買うより高い件
580名称未設定:2013/02/02(土) 09:24:55.90 ID:jHPe9mtz0
Macと使うとしてもiOSなんだけど
今App storeで買えば4も普通に使えると思っていいのかな
そろそろ新ver出るとか見てかうのひかえてたんだけど
581名称未設定:2013/02/02(土) 09:25:19.68 ID:CvWTYN960
>>578
ていうか、Agileは漏れが学生だってなんでわかるんだろ?
学生証のコピーいるのかと思ったけどないし。
ああ、きっとあれだ、昨日の新聞に載ってたチンコ認証だな。そうだそうにちがいない。
582名称未設定:2013/02/02(土) 10:16:17.51 ID:0808MlKF0
>>581
学校組織で使われてるドメイン部を持った電子メールアドレスで
注文するか、そうでなければ、後から学生IDをスキャンしたコピー
をサポートアドレスまで送付しろって要請されてるけどね。
583名称未設定:2013/02/02(土) 12:02:17.35 ID:CvWTYN960
え?
じゃあ今さしこんでるこいつは抜いてもいいの?
どっちかはっきりしてほしいなぁ、もう
584名称未設定:2013/02/02(土) 14:42:24.03 ID:RwsQD2+M0
半額でiOS版4買った
Dropboxもサクッと同期したし、ブックマークレットも便利だし
ええやんこれ
585名称未設定:2013/02/02(土) 14:43:04.01 ID:jHPe9mtz0
便利だけど,各種サイトのパスワードを態々これで生成したのに変えていくのは面倒だなw
586名称未設定:2013/02/02(土) 16:16:20.07 ID:NXK6b2WV0
最近のログイン画面って、1Passwordでログインボタン押すところまで出来ないのが増えているよね?
あれって、どうにかならないの?

あと、ログイン画面が段階的複数に分かれているのはどうやってる?
587名称未設定:2013/02/02(土) 16:22:14.60 ID:EpWAWfDd0
>>586
具体的に示さないと答えようがない
588名称未設定:2013/02/02(土) 17:04:19.80 ID:J2i6NpGw0
>>586 りそな銀行とゆうちょ銀行だな
589名称未設定:2013/02/02(土) 18:06:03.60 ID:AvjTlwGb0
ゆうちょは出来たよ
590名称未設定:2013/02/02(土) 18:10:22.25 ID:NXK6b2WV0
>>589
kwsk
591名称未設定:2013/02/02(土) 18:16:59.09 ID:AvjTlwGb0
>>590
スマートな方法じゃないけどユーザーIDとパスワードの項目を別に作って
それぞれ自動入力していけばできることはできる。
592名称未設定:2013/02/02(土) 18:43:06.49 ID:NXK6b2WV0
>>591
やっぱ、それしか無いか・・・
593575:2013/02/02(土) 19:17:06.72 ID:qsS1mmjNP
bundleのMac Win両方無料アプグレオッケーでした
594名称未設定:2013/02/02(土) 22:15:48.75 ID:+GupV7eS0
新生銀行ログインのめんどくささに勝てる所はないだろう、多分
595名称未設定:2013/02/02(土) 22:37:05.57 ID:1I7sfGtH0
銀行系のログインって、他のソフトだと対応出来るの?
出来るようなことなら、要望をあげようかな。
596名称未設定:2013/02/02(土) 23:18:33.14 ID:1iCFjQ/O0
https://twitter.com/1Password/status/297676230675795968
we haven’t finalised upgrade plans for existing licenses just yet. How old is the license?

AgileStore版もアップグレードありそうなふんいき
597名称未設定:2013/02/02(土) 23:54:45.54 ID:920+Y/4w0
>>593
575の人?ありがとう、心置きなくバンドル版買えるよ。
598名称未設定:2013/02/03(日) 00:28:33.93 ID:cBbNAu1L0
最新バージョンはIPATのログインに対応してます?
ver3.8.20、chrome機能拡張3.9.9.39999では
P-ARS番号が入力できない。
599名称未設定:2013/02/03(日) 00:39:04.18 ID:zM4154+k0
今までLastPass使ってたけどこれも買ってみた。
で、まだ慣れないので質問させてください。
入力する箇所が3カ所あるサイトでうまく入力させる方法がわかりません。
具体的に言うとSBIカードのサイトですけど、
V10010_f_card_no
V10010_f_tel_pin
V10010_f_web_pin
の3カ所を設定。そのままだと何も入力されないので1つめをusername、2つめをpasswordにすると入力されるのですが3つめに2つめと同じpasswordが入力されてしまいます。
2カ所をpasswordに設定することってどうやるんでしょうか?
すいませんが教えてください。
600名称未設定:2013/02/03(日) 06:27:19.86 ID:eUr2bZJV0
>>596
よく文句言わんな、あっちの連中。アップグレードはAppStore版だけ無料でするよーとか言ってたくせに。
無駄金使わせただけかよ
601名称未設定:2013/02/03(日) 06:29:55.96 ID:Z6+BHUxG0
>>554
ここに書いてあるな
この会社酷すぎだろ

https://agilebits.com/store
602名称未設定:2013/02/03(日) 09:37:20.41 ID:mLuLtg8c0
過去にMac版3を購入した人は無償アップグレードの対象外でおk?
603名称未設定:2013/02/03(日) 21:53:48.28 ID:KSTAeGzb0
こんなんならiCloudもDropboxも使わずにAgileで同期用のスペース用意すればいのにな。データ量たかがしれてるし。AppStoreとiCloudの縛りキツすぎなのがいけないわ。
604名称未設定:2013/02/03(日) 22:47:51.58 ID:M9GinyCh0
Agileの用意する鯖がiCloudやDropboxより安心できるか激しく疑問に思うんだが。
605名称未設定:2013/02/03(日) 22:49:33.36 ID:9qsLfIwV0
>>603
LastPassはそれでハッキングされたんだが。
606名称未設定:2013/02/04(月) 08:13:28.15 ID:PeYwstOp0
う、クレカで買う場合住所入れるんだ
607名称未設定:2013/02/04(月) 09:37:47.53 ID:fCwO1YLa0
そらそうよ
608名称未設定:2013/02/04(月) 11:04:23.01 ID:Fdb2MTCt0
つか、一体いつver.4が出るの?
609名称未設定:2013/02/04(月) 19:16:31.40 ID:+ToYdjch0
iPhone版購入しようと思ったらiOS6じゃないと駄目なんだな…
使えねぇ…
610名称未設定:2013/02/04(月) 20:35:57.97 ID:/jv2fuTc0
>>609
もうiOS6にしちゃいなよ。
Apple純正のマップは相変わらず使いものにならないけど、単体でリリースされたGoogleマップは、前の純正マップより使い勝手は上だよ。
611名称未設定:2013/02/04(月) 21:41:02.25 ID:nqqgnwGX0
俺は前の純正mapのほうがいいけどな
612名称未設定:2013/02/04(月) 23:17:47.01 ID:m8cWRDRm0
>>611
俺も。今のは使いにくい。
613名称未設定:2013/02/04(月) 23:31:52.38 ID:upMKaTDG0
今買おうと思ってサイト開いたら
セール終わってた・・
あーあ、買い逃しちゃった。。残念
614名称未設定:2013/02/04(月) 23:58:37.83 ID:Wg0JxuUa0
4はAppStoreのみリリースで、今買えば無償アップグレード出来ますって言うから
わざわざAppStoreで買った俺らって一体・・・
615名称未設定:2013/02/05(火) 00:03:44.91 ID:N67VVKjf0
>>614
だよな。。。
直販版とApp Store版ふたつ持ってるわ。。。
616名称未設定:2013/02/05(火) 00:08:40.62 ID:sj+7on2S0
一瞬でセール終わったなw
617名称未設定:2013/02/05(火) 00:39:53.50 ID:uAcW5h740
>>615
俺も
618名称未設定:2013/02/05(火) 06:41:28.01 ID:LaOynoTS0
>>615
同じく。
619名称未設定:2013/02/05(火) 11:05:29.06 ID:B+2x0aHF0
俺もだ
620名称未設定:2013/02/05(火) 11:19:06.18 ID:uwfbbt4y0
>>614
俺もだよ……
621名称未設定:2013/02/05(火) 15:28:49.47 ID:qzYJPHQh0
いままでずっとwindowsの体験版ですましてきたけど
課金して変わるのって起動時に数秒またなくていいのと
パソコンから新規追加できるってのだけ?
編集は体験版でも可能だからiphoneから適当に新規項目作成しとけば
パソコンから新しく編集でつくれるんだよな
622名称未設定:2013/02/05(火) 17:15:42.10 ID:Gqx3uKeO0
前は体験版だと項目数に上限があったけど今はどうだったかな
623名称未設定:2013/02/05(火) 17:16:58.24 ID:wXT09SiG0
>>615
俺もだ
4への正式なアナウンスがほしいな
624名称未設定:2013/02/06(水) 02:03:06.83 ID:8593kxvE0
セール終わっとるがな
625名称未設定:2013/02/06(水) 02:08:43.53 ID:31iJ1U+90
迷ったけど買っといてよかった
まあどうせまたやるんだろけど
626名称未設定:2013/02/07(木) 16:31:38.09 ID:VjT1h5H50
セールやっとるがな
627名称未設定:2013/02/07(木) 19:03:07.68 ID:gtKz5pZr0
まーた、セールやってるよ
セールが悪いっつーわけじゃないけど
どこかしら胡散臭いことやるよな
628名称未設定:2013/02/07(木) 19:31:23.99 ID:R6v3u9qM0
うやむやなアップグレードにセールの乱発
信頼できるのかこの会社?
629名称未設定:2013/02/07(木) 22:50:41.04 ID:UxPeRScoP
前回のセール短すぎたからリクエスト来たんだろう
久々のAgile Storeセールだったのと、アップグレードの表記が変わったので迷った人が多かったんじゃないかな
630名称未設定:2013/02/07(木) 23:28:30.74 ID:+1JkrJNS0
直販の3も無料アップグレードならこのセールで買ったApp Store版の3は返品させろよ
631名称未設定:2013/02/08(金) 12:27:11.91 ID:6q1qySVY0
今回のは人気アプリを特価で販売するGet Stuff Done UTILIZEっていうAppleの企画みたいだね
632名称未設定:2013/02/09(土) 09:14:10.40 ID:6uTvTIkg0
633名称未設定:2013/02/09(土) 11:15:08.33 ID:l/piriTh0
>>632
わからん…どなたかこの爺にもわかるよう説明して下さらんかのう…
634名称未設定:2013/02/09(土) 11:34:27.00 ID:cBpVAoNQ0
コナミコマンドだっけ
635名称未設定:2013/02/09(土) 11:36:58.28 ID:gi2e8Ezw0
関係が分からん
ツインビーとかこんな感じだったけど
636名称未設定:2013/02/09(土) 12:05:27.58 ID:AdcZ+QUi0
>>632
どう面白いのか教えてくれ。
637名称未設定:2013/02/09(土) 19:21:24.93 ID:6uTvTIkg0
いや、⌘¥(1PasswordのSafari Extensionのショートカット)さえあれば怖いものなしさ! とか、
おまえら⌘¥押してみろ、色々と捗るぞ、みたいなノリだと思うけど
唐突にコナミコマンドが出てきたのが妙につぼにはまったってだけだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/コナミコマンド
638名称未設定:2013/02/09(土) 19:25:20.60 ID:6uTvTIkg0
ああ、文字化けた。
コマンド バックスラッシュね。
639名称未設定:2013/02/09(土) 21:34:22.78 ID:cBpVAoNQ0
>>637
俺もワロタよ
ジョークだよね
640名称未設定:2013/02/11(月) 02:54:08.15 ID:fe/bt31g0
新バージョンのマスターパスワードがコナミコマンドになりますとかだったら
641名称未設定:2013/02/11(月) 03:15:56.48 ID:d+G4lr9I0
漏洩しまくりんぐ
642名称未設定:2013/02/12(火) 11:02:21.29 ID:qbzcBZFD0
昨日、googleのアカウントに不正アクセスを試みる形跡あってから1password導入して、すべてのアカウントを修正しました。
appstoreでmac版を購入をしましたがwindowsもまた同金額で買わないとならないのですか?
androidのアプリみたいにパスワード閲覧できるだけで構わないのですが、、
643名称未設定:2013/02/12(火) 11:10:06.77 ID:XthknDRJ0
/Users/you/Library/Containers/com.agilebits.onepassword-osx-helper/Data/Documents/1Password.agilekeychain
をWindows側にコピーすれば良いんじゃね?
1Password.agilekeychainはフォルダで、中に1Password.htmlが有るから、
それをブラウザで開けばいい。
644名称未設定:2013/02/12(火) 12:28:29.21 ID:DqaqhLJF0
>>642
見るだけで良いならテキストファイルに書き出せる>1Password
645名称未設定:2013/02/12(火) 13:20:58.85 ID:qbzcBZFD0
>>643
>>644
ありがとうございます。
しかしテキストファイルで保存したらセキュリティ上問題ありそうな、、、
都度削除すればいいんでしょうかね、、、
646名称未設定:2013/02/12(火) 13:57:57.66 ID:EGKfC+gbP
>>645
そのテキストファイルをもとに、
暗号化テキストをWindowsで作ればどうかね
647名称未設定:2013/02/12(火) 18:34:03.74 ID:BNHKgCyp0
もう買えばよくね
648名称未設定:2013/02/13(水) 21:43:40.58 ID:bhH9s4BF0
>>645
買ったほうが早い。セキュリティ的にも使い勝手的にも。
Dropboxで同期すればいいだけだし
ちなみにMacの1password.agilekeychainをWindows版1passwordで開くともれなくクラッシュするから気をつけろよ
649名称未設定:2013/02/14(木) 01:40:44.36 ID:nVEGPgjf0
>>646
>>647
>>648


アドバイスありがとうございますm(__)m
買う方向で考えてます、、、

ところで1アカウントあれば複数パソコンにインストール可能なんでしょうか???
650名称未設定:2013/02/14(木) 01:52:29.92 ID:Kqx9Wes10
>>649
ggrks
http://help.agilebits.com/1Password_Windows/how_many_licenses.html
A 1Password for Windows single-user license allows you to install and use it on as many Windows installations as you own.
We like to call this our Sane Licensing Model?―there is only one of you,
so we think you should need only one license for 1Password for Windows to use it on all your Windows installations!
651名称未設定:2013/02/14(木) 02:49:09.12 ID:nVEGPgjf0
>>650
理解しました。
ありごとうございます
652名称未設定:2013/02/14(木) 02:52:00.88 ID:dPnUPLWp0
1Password 3.9.6(Mac)と1Password 4,1.2(iPhone)で同期する方法ありますか?
653名称未設定:2013/02/14(木) 03:27:40.27 ID:JecYON4Z0
ん?Dropboxでできてるよ
654名称未設定:2013/02/14(木) 11:42:08.34 ID:69GFcNCY0
1passwordって128bitAES?
655名称未設定:2013/02/14(木) 12:51:45.88 ID:tpoyWqeK0
ローカルでシンクロできないと何かと怖い。
扱うデータの中身をかんがえても。
656名称未設定:2013/02/14(木) 13:39:54.48 ID:FjwzdVyh0
俺もiTunesシンクロにしてる
657名称未設定:2013/02/15(金) 00:15:29.25 ID:QvbZgd0HP
iTunes使った同期って自分でファイルコピーしなさいってことなの?
658名称未設定:2013/02/16(土) 00:38:31.96 ID:9td/vYza0
ios版1password4.1とitunesとのローカル同期方法がわからない。
iphone側のデータはPCへコピーできるけど、PC側のデータを送れない
んだけどどうしたらいいんだろ?
659名称未設定:2013/02/16(土) 12:07:24.41 ID:/2UzvItF0
1)OSX の 1Password の "1Password.agilekeychain" を見つける
2)OSX の iTunes の iOS 同期用の画面の "App" を選択
3)"ファイル共有"から 1Password を選んで、"1Password の書類" に1)のファイルを"追加"する
4)iOS の 1Password を起動して、"設定"メニューを開く
5)"同期"のアイコンがくるくる動いている筈
660名称未設定:2013/02/16(土) 20:37:06.06 ID:IeakUxCm0
泥にパクりが出てる。これアウトだよね?
http://www.tabroid.jp/app/tools/2013/02/jp.co.futaba.password.security.html
661名称未設定:2013/02/16(土) 21:24:24.81 ID:TAP9j2eR0
どうでもいい
662名称未設定:2013/02/17(日) 01:25:50.18 ID:PUfHlpDX0
>>660
俺もそう思ってここに来た
663名称未設定:2013/02/17(日) 01:57:52.01 ID:wElwaIuS0
>>660
これ駄目だろ
通報しといた
664名称未設定:2013/02/17(日) 17:36:02.50 ID:ulCtUWjv0
>>660
訴えられるレベルだな
665名称未設定:2013/02/19(火) 16:32:16.41 ID:Kivxr7fs0
似た感じのPassLockerと言うソフトがランチセールしてるね
1Pass買いたてで事足りてるのに、買ってしまった
666名称未設定:2013/02/19(火) 21:01:12.83 ID:KLwt3VKp0
自分も買ってしまったよ。Mac版とiOS版
簡易的なかんじだね
667名称未設定:2013/02/21(木) 00:15:27.18 ID:w+sWarU/0
勿体ないなぁ
668名称未設定:2013/02/21(木) 00:48:12.11 ID:AYvqELGqP
もったいないお化けが出るに一票
669名称未設定:2013/02/23(土) 09:06:04.48 ID:eJiJnmHJ0
Dropboxフォルダが別の場所にある場合にもちゃんと対応してくれよ。
以前はできたのに。
670名称未設定:2013/02/27(水) 01:56:53.75 ID:t55NyGRu0
ブラウザエクステンション機能を使っても、安全性って問題ないですか?
前はブラウザ側からパス表示なんか出来なかったとおもうけど。
一応ブラウザで表示しないにはしてるんですが、皆さんはどう思っているのかなと・・・
671名称未設定:2013/02/27(水) 08:55:41.43 ID:iv0sNNpcP
ブラウザでフォームに入力するとき日本語を確定するために押したEnterキーで保存するか確認してくるのどうにかならないの?
672名称未設定:2013/03/06(水) 18:43:47.08 ID:ZavfhiC60
evernoteがやられたようだな…。
その前はlastpassがやられてたし、クラウドが危険なのはわかるのだが
どうしてもdropbox同期がやめられない。
win,mac,iphone,androidで同期してるからdropbox以外考えられんわ
673名称未設定:2013/03/06(水) 22:06:42.16 ID:7xonLFH60
たとえDropbox からデータが盗まれてもマスターパスワードがないと復号できない。
674名称未設定:2013/03/06(水) 22:10:03.39 ID:/6SGS8lq0
なんかかっこいいな
675名称未設定:2013/03/06(水) 22:37:57.72 ID:l1lUvbr7P
Chromeで使えなくなった?
676名称未設定:2013/03/06(水) 23:32:22.45 ID:3X5qT8d/0
1Passwordを使っていれば安心というのは大きな間違い
マスターパスワードを1234にしてる知り合いの姿をみて
「ああ いつか泣きをみるなこいつ」と思った
677名称未設定:2013/03/07(木) 00:04:18.86 ID:bwhVIuaP0
>>676
そこまで面倒見きれないw
678名称未設定:2013/03/07(木) 00:06:12.17 ID:bwhVIuaP0
知らないうちにiOS版がメジャーバージョンアップしたけど、なんか良いことありますか?
iCloud 対応になったくらい?あとは見栄えの変更。
679名称未設定:2013/03/07(木) 00:17:48.66 ID:LiEm+2gZ0
>>678
Mac版がアップデートするまで、さしあたってそのままでもいいかも知れないけど、強いて言うなら、Safariからブックマークレットで、1Passwordの内蔵ブラウザを呼び出せるようになった事かな。ブラウザの使い勝手は上がったかと。
680名称未設定:2013/03/07(木) 05:46:45.97 ID:6711vW5B0
ミルパスとワンパスどっちのが良いかな
681名称未設定:2013/03/07(木) 07:08:04.36 ID:ObvZdy3lP
指紋認証できたらいいのにな〜
いちいちマスターパスワードを入力するの面倒だわ
682名称未設定:2013/03/07(木) 07:52:02.65 ID:4FZ4kZlSP
みんな >>671 の症状ならないの?
683名称未設定:2013/03/07(木) 10:58:37.56 ID:ISqKHpgr0
なったことない
684名称未設定:2013/03/07(木) 11:05:48.36 ID:LTxjkSKB0
Dropboxフォルダを別ディレクトリにしてたけど
1Passwordの共有使えないので、バージョンダウンしたよ。。
(シンボリックリンクあてたら1Passwordに拒否られた)
685名称未設定:2013/03/07(木) 19:59:42.51 ID:vxbz+w320
>>681
指紋認証とかいらない。
判定間違い多いし。
686名称未設定:2013/03/07(木) 20:29:43.92 ID:ObvZdy3lP
>>685
いや、俺は欲しい
687名称未設定:2013/03/07(木) 20:52:16.75 ID:vy/zsLd70
俺も欲しい。今使ってるがこの読み取り精度なら中途半端なパスワードより役に立つわ。
688名称未設定:2013/03/07(木) 20:56:05.64 ID:KwlfYwV00
いらん
689名称未設定:2013/03/07(木) 21:00:24.97 ID:vy/zsLd70
そういやAppleってだいぶ前に指紋認証デバイスの最大手を買収したんだってな。販売が止まったからセンサーを手に入れるのが非常にめんどくさくなってた。
690名称未設定:2013/03/07(木) 23:01:44.60 ID:J+9r2sUQ0
次に半額セールやるの、周期から言って何時ぐらい?
691名称未設定:2013/03/07(木) 23:20:00.88 ID:KiIGX5pZ0
なんでSiriに開けさせないかね。
692名称未設定:2013/03/08(金) 14:38:40.30 ID:+3eU7UMA0
MacとiPhoneの1Password、しばらく動機してなかったんで、久しぶりにやっとこうと思ったら
Mac版の1PasswordにiPhoneが表示されない
誰か助けて
693名称未設定:2013/03/08(金) 15:01:50.28 ID:Uky0xtX70
>>692
iPhone版を最新にしてるならWi-Fi同期は無くなったよ。
694692:2013/03/08(金) 15:17:52.72 ID:+3eU7UMA0
えええええええ、なんつー不便な
他に同期の手段あるの?
695名称未設定:2013/03/08(金) 15:20:52.87 ID:wHqS0FB30
>>694
659の方法は?
696名称未設定:2013/03/09(土) 00:09:36.04 ID:UrI14EoM0
USB Sync って、今配信してるバージョンでも beta として実装されていたのね。ドキドキしながら試してみたら、Wi-Fiまでとはいわないまでも、許容できるレベルで同期してくれた。iPhone側での変更も、1Password3 for mac にも反映できた。

1Password 3 for ios を捨てる決心がついた
697名称未設定:2013/03/09(土) 00:19:11.57 ID:1BmZzG7D0
>>696
許容できるレベルって具体的には?
同期されるものとそうでないものがあるとか??
698名称未設定:2013/03/09(土) 00:54:08.89 ID:qhDf/sfg0
>>659
iTunesとiPhoneでWi-FiSYNCできるよね。
アプリの添付ファイル?を設定すれば今までどおり。
699698:2013/03/09(土) 00:58:41.49 ID:qhDf/sfg0
アンカーミスった orz
700名称未設定:2013/03/09(土) 01:08:54.18 ID:UrI14EoM0
>>697
許容できるレベルってのは、自分としては「手間」の意味で。

今まで1password自身ののWi-Fi sync を愛用していたから、ver 4 for ios に二の足踏んでた。

ケーブルの抜き差し増えるから、Wi-Fiより面倒だろなって。
そしたら、mac版のパスワードを入れなくても同期出来たから嬉しかった。
変更点チェックに少し時間かかる点はイヤだけど、全体的に許容できるかな…と
701名称未設定:2013/03/09(土) 01:19:42.52 ID:UrI14EoM0
>>698
多分、自分宛何だろうと予想。
iTunes のWi-Fi同期って、少しは安定するようになったの?
Wi-Fi同期がリリースされた直後に試したけど、不安定すぎたのと、
Wi-Fi同期じゃ、バックアップされないデータがあると知って、
使う気になれなかった。

改善されてるなら、そっちの方がいいのかな?
702名称未設定:2013/03/09(土) 06:35:08.64 ID:bwDGfPEF0
WindowsのChromeの拡張機能でChromium系のブラウザで使えてる人いる?
connectingがずっと続いて反応しないんだが
703名称未設定:2013/03/09(土) 14:35:32.63 ID:Y+Lj6glt0
MacのChromeでずっとその状態が続いてて使えてないよ・・・
704名称未設定:2013/03/09(土) 15:05:01.66 ID:Y+Lj6glt0
ずっとぐぐっててようやく見つけたわw

プロキシ設定を使用しないホストとドメインに *.local, 127.0.0.1 を追加

これで使えるようになったから>>702も試してみ
Windowsの設定方法はわからん
705名称未設定:2013/03/11(月) 10:33:19.43 ID:upQ6q/Gc0
iOS版のバージョン3を使っている人で、まだDropBoxSyncを使っていない人は、3月末までに設定しとけだとさ。
http://blog.agilebits.com/2013/03/09/dropbox-update-and-1password/

DropBoxのAPIが変わるけどバージョン3は対応させないから、4月以降はセットアップできなくなるらしい。
バージョン3でセットアップ済みの場合は4月以降もそのまま使える。
706名称未設定:2013/03/11(月) 11:04:56.15 ID:8LFkLS19P
>>705
まじで3はもうオシマイなんだなぁ・・・
4の出来が良かったからってのもあるんだろうけど
707名称未設定:2013/03/11(月) 12:44:24.44 ID:5kDoteMA0
Windows版のPreferences→IEで
「Hide my Logins when 1Password is locked」と
「Keep 1password extensions unlocked when Internet Explorer is dosed」は、どういう機能なの?

あと、体験版30日以上経過してるハズなのに、今だに使用出来ます。何か制限されてるのかな
708名称未設定:2013/03/11(月) 14:28:19.36 ID:7/f3SzwGP
ブラウザーエクステンションのキーボードショートカット発見したんだけど知ってた?

窓はCtrl-バックスラッシュ
マカーならコマンドとバックスラッシュ
709名称未設定:2013/03/11(月) 17:17:13.42 ID:A7iQtV57P
>>708
USキーでいつも使ってる
710名称未設定:2013/03/11(月) 19:35:35.37 ID:bE0bqRiS0
>>708
ちょっと>>632見てきなさい
711名称未設定:2013/03/13(水) 12:09:25.22 ID:QjdxflXU0
OSX版使っているけど、[保管庫]→[ログイン]に、各Webページのログイン情報を登録するでしょ。
そこのアイコン?(企業のロゴなど)がきちんと表示されるURLと、されずに1Passのデフォルト
アイコンのままのがあるんだけど、原因と対処方法が分かる人いる?
712名称未設定:2013/03/13(水) 13:24:20.28 ID:bh+OCn980
>>711
サイトにファビコンが設定されてる、かされてないか。
とかかな?
713名称未設定:2013/03/13(水) 13:26:04.43 ID:bh+OCn980
読点打ち間違えた。。

サイトにファビコンが設定されてるか、されてないか。
714名称未設定:2013/03/13(水) 15:13:06.32 ID:RjLhGkZM0
>>712
safariでは、ちゃんと表示されるからそれはないと思うんだよね?
715名称未設定:2013/03/14(木) 05:22:57.26 ID:ozFtxxNH0
OSX版の1Psaawordを最近購入したんですがSafariの最新版に対応してないみたいなんですが、皆さんどのブラウザー使ってるんでしょうか?相性のいいオススメのブラウザーありますか?
716名称未設定:2013/03/14(木) 06:45:29.92 ID:86RTIWeI0
そんな事無いと思うんですが。
717名称未設定:2013/03/14(木) 06:57:50.24 ID:aRUXumP80
ちゃんとアドイン入れてますか
718名称未設定:2013/03/14(木) 07:01:08.32 ID:qddl4JHQ0
Mac App Storeの1Passwordって4300円もするの?
無料コードお祭りの時に手に入れたから知らなかったけどホイホイ買える値段じゃないなぁ。
またやってくんないかしら。
719名称未設定:2013/03/14(木) 07:34:13.98 ID:OMggmA9D0
>>716-717
今会社なんで詳しく判らないですけど、アドインが古いバージョンのsafariにしか対応してなかったような、帰ってからもう一度確かめます
720名称未設定:2013/03/14(木) 07:40:32.73 ID:Tlcvqayp0
>>718
Mac版の4はMac App Store限定、と聞いて買ってみたものの、いまだにリリースされないどころか限定宣言は撤回されそうな雰囲気で正直複雑です
721名称未設定:2013/03/14(木) 08:17:42.90 ID:BFxSsWGX0
>>719
OSX 10.8.2
Safariの6.0.2
で使えてるけど.

もっともApp Store版ではなく直Download版のLatest Versionなんだけど。
722名称未設定:2013/03/14(木) 09:20:57.00 ID:mVerW0UG0
>>719
>>721と同じ環境でappstore版でも大丈夫。
不安になるのであなたの言うソースをハッキリ提示してもらいたい。
723名称未設定:2013/03/14(木) 10:14:46.47 ID:BFxSsWGX0
>>722
>>711 >>721の者だけど。
ファビコンが表示されないんだよね。

(表示される)
Evernote
iCloud
Facebook
au

(表示されない)
他全部NG

ex)
twitter
ANA
楽天
Softbank
ドコモ
 ・
 ・

App store版はちゃんと表示される ?
724名称未設定:2013/03/14(木) 13:44:10.68 ID:1tzEsC8R0
ファビコンの件はそこまで気になるなら
公式で質問してくればいい
725名称未設定:2013/03/14(木) 14:02:12.63 ID:mVerW0UG0
>>723
出先なのでID変わるけど。
同じだと思います。挙げられたサイトは同じ状態です。

書いてないもので表示されるのはヨドバシ、Skype、SugarSync、tumblr、PayPal、mixi、iFixit、Dropbox、boxです。

ダメなものはAmazon、Splashtop、Timesなどなど…良くわかりませんね。サイト側の埋め込み方とかに違いがあるのかな?
726名称未設定:2013/03/14(木) 14:22:27.07 ID:mVerW0UG0
あれ?変わらんかった。まぁいいか。
727名称未設定:2013/03/16(土) 05:00:19.28 ID:dYKyFIIL0
だいぶ亀レスですが、1passwordの棚のようなところに表示されるアイコンは
右上のプレビュー(クリップで留められてるようなデザイン)を右クリック
→「プレビューをダウンロード」で更新できることをさっき発見しました
728名称未設定:2013/03/24(日) 18:05:55.83 ID:XY9X2DDr0
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン

未だに一桁シェアなのはなんでだろ
729名称未設定:2013/03/25(月) 02:17:31.06 ID:VnuShnVf0
使いにくい。以上
730名称未設定:2013/03/25(月) 14:03:09.08 ID:x0Y5i3Ma0
>>729
マゾかお前は
731名称未設定:2013/03/25(月) 17:47:16.96 ID:FKwb0NiS0
Macは使いにくい。
732名称未設定:2013/03/25(月) 17:54:48.82 ID:eGYDmmLi0
ヒトモドキにはMacだろうがWindowsだろうが使いにくいだろうなぁ。
733名称未設定:2013/03/25(月) 18:18:13.11 ID:K2HSI9yd0
WindowsにもMacにも使われてるんですね。
734名称未設定:2013/03/25(月) 22:06:07.83 ID:lJwd1mjN0
>>705
AppStoreに tooPassword つーのがあるんだけど、これは3用って書いてある。
4月以降もDropboxに対応したら買おうかと思ってただいま様子見中でし。250円だし。
てかiTunesのファイル共有ならOKなのか。
735名称未設定:2013/03/25(月) 22:23:10.26 ID:fR9BGa7r0
見つからないがそれはバッタモンか?
そのアプリでも1Passwordのデータを扱えるって怖くないか?
736名称未設定:2013/03/26(火) 08:55:12.44 ID:rjyFwYVK0
737名称未設定:2013/03/26(火) 08:59:02.82 ID:rjyFwYVK0
この作者の人の名前、
日本に引っ越してきたら確実にいじめられるわ
738名称未設定:2013/03/26(火) 10:17:16.18 ID:20oUDFtS0
>>736
このアプリなんのためにあるの?
739名称未設定:2013/03/26(火) 10:33:20.96 ID:diXKKchL0
>>738
ユーザーのデータを抜くためのアプリ
740名称未設定:2013/03/26(火) 21:37:53.20 ID:Zvpoz1/e0
蘇れWi-Fi同期
741名称未設定:2013/03/27(水) 07:21:43.19 ID:9RvNcs7b0
公式でクレジットカード購入した時の
オーダーコンプリート画面って削除されないのか?
いつまでもwebに住所が乗っててやな感じ
742名称未設定:2013/03/27(水) 08:21:15.43 ID:UDuHv4nM0
>>738
>>739
tooPasswordはiOSのネイティブライブラリ使ってるから、Webベースのような1Passwordとは違うぜ!
って感じかな?
Q: What’s the point of this? Doesn’t 1Password Anywhere serve the same purpose?
A: No, 1Password Anywhere is not comparable at all. tooPassword is a native app,
using native iOS libraries for cryptographic operations.
It has advanced search functionality. It has offline access.
It has context-sensitive actions. It has security features like “auto-lock” and “automatic clear clipboard”.
1Password Anywhere is a web-based application running in a browser and using Javascript for decryption.
ttp://toopassword.com/faq/
743名称未設定:2013/03/27(水) 08:34:47.42 ID:HufBsyKl0
次は SunPassword 来るぜ
744名称未設定:2013/03/27(水) 23:47:08.47 ID:qfBsNy3W0
TwoPasswordからTenPasswordまで商標登録商標登録っと
745名称未設定:2013/03/28(木) 08:26:12.47 ID:f3mO0qum0
1passwordのmacos版とwin版って一度買えば
以降のお金がかからないか落としきり?
今iosとandroidで使ってるからパソコンでも使いたいんだけど
746名称未設定:2013/03/28(木) 10:08:02.20 ID:gy6XYk1l0
ちょっとややこしいから一言だけ

メジャーアップには金がかかる
747名称未設定:2013/03/28(木) 10:50:00.91 ID:f3mO0qum0
>>746

ios版が3から4になって再度購入し直したみたいに
パソコン版(macos , win)もバージョンが変わったら購入し直しということで?
それ以外のマイナーアップグレードだけなら一回支払えばOK?
748名称未設定:2013/03/28(木) 10:58:35.36 ID:nju0OTLV0
知らねーよ
デベロッパーにきけよ
749名称未設定:2013/03/28(木) 11:40:58.17 ID:zvDB8w0j0
>>747
保守は大丈夫。
新しいアプリになったらお金かかる。
サポート切られたら買い直しだな。
750名称未設定:2013/03/31(日) 18:46:17.53 ID:29Cpdvs1P
おいいぃぃブラウザエクステンションがアップデートされたのか?
フォーム右クリックから自動入力させようとすると、
1フォーム項目ずつアニメーションしながら入力していくんだよウェェェン
751名称未設定:2013/04/01(月) 06:09:10.67 ID:ONNi7yfOP
>>750
アニメーション切れるだろ。今Macないので確認できないがTwitterで設定項目増えたの見たよ
752名称未設定:2013/04/14(日) 18:24:36.95 ID:zMv/OM6B0
iOS7で本当に指紋認証ついたら、多分これ必要なくなるよな
753名称未設定:2013/04/14(日) 18:42:26.82 ID:Ezb96OHd0
Passbookを1Passwordの対抗だとドヤってた輩か
754名称未設定:2013/04/15(月) 15:35:49.42 ID:PFAtO7NX0
アプデこた
755名称未設定:2013/04/15(月) 23:28:22.19 ID:FdzLbMqm0
来た?
756名称未設定:2013/04/16(火) 12:17:07.72 ID:dilIHFLw0
Mac板であれだけどWin版の次期verはまだかいな
あとなんでIE版だけインターフェイスが違うんだろ、あれ使いにくい
757名称未設定:2013/04/16(火) 23:28:27.62 ID:t4kppJ4d0
これって、1ライセンス1台だっけ?
758名称未設定:2013/04/17(水) 12:45:06.24 ID:akreknoM0
Appleストで買ったのなら5台まで
759名称未設定:2013/04/17(水) 20:00:06.56 ID:qYWw5BYP0
760名称未設定:2013/04/17(水) 21:25:15.75 ID:RSJf0GOh0
>>758
https://help.apple.com/appstore/mac/1.1/10.7/help/index.html?localePath=Japanese.lproj#fir82070b28
アプリケーションを購入した後、所有しているすべての Mac にそのアプリケーションを無料でインストールできます。
761名称未設定:2013/04/17(水) 21:34:46.24 ID:RSJf0GOh0
>>758
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/07/news046_2.html
疑問5、購入したアプリは別のMacでも使える?
同社広報から「自分のMacであれば台数無制限で利用できる」と再回答がありました。
762名称未設定:2013/04/17(水) 21:47:12.02 ID:/iqO8gmp0
>App Storeで買ったものは5台までインストール可能
という誤解を割と耳にするけど
これは過去にiTunes Storeで売っていた
DRM付きの曲の認証が上限5台だったこともあって
それと同様だと勘違いしてるんだと思う
763名称未設定:2013/04/17(水) 21:58:13.29 ID:svrRhBnoP
iTunes Storeの認証とMac App Storeは別というのは意外に知られていない
764名称未設定:2013/04/17(水) 23:32:30.51 ID:P22uRxVv0
>>757だけど

みんなありがとう。
765名称未設定:2013/04/18(木) 14:54:37.58 ID:k1WVA+/60
Agile Store
1Password + Cloak Safer together
Purchase 1Password for Mac or Windows today
and receive up to 40% off Cloak, the easiest
way to stay safe on public Wi-Fi.

Cloak Safer together 知ってる人いますか?
ググっても出てきません。
766名称未設定:2013/04/18(木) 19:42:26.01 ID:ufxOFFsZ0
"Cloak" ってソフト。
Safer Together ってのは「(1Passと併わせて)もっと安全に!」
みたいな煽り文句。

ttps://www.getcloak.com/
767名称未設定:2013/04/18(木) 20:05:57.76 ID:k1WVA+/60
>766
ありがとう!
768名称未設定:2013/04/19(金) 08:27:18.13 ID:tjv9vasC0
MacとWindowsのChromeで1Passwordの拡張が同期されるようになってる
Mac版しか持ってないのにな
今までは個別に登録出来てたのに、Windows Chromeではアイコンに!マークが(-_-#)
769名称未設定:2013/04/19(金) 09:36:51.93 ID:tjv9vasC0
>>768
Chromeの拡張同期のチェックを外して解決した、失礼しました
770名称未設定:2013/04/19(金) 21:28:41.35 ID:nC0V2mQN0
なんか設計上の問題が見つかったの?
http://ars.to/ZBWOXM
771名称未設定:2013/04/19(金) 21:33:05.34 ID:mL8oI7Xz0
772名称未設定:2013/04/20(土) 05:21:41.77 ID:t6wzRJIv0
翻訳サイト使っても意味わかんね
773名称未設定:2013/04/20(土) 09:32:31.93 ID:hFDlXQ6e0
kwsk
774名称未設定:2013/04/20(土) 13:15:25.33 ID:bq4vhqIw0
テクノライターが「俺仕事してるよー」ってやったらagilebitから
「うちダシにして下らん仕事してんなや」ってきたって事かいな。
775名称未設定:2013/04/20(土) 19:47:57.89 ID:ERsKZPK80
>>772
新しいクラックアプリは高性能

クラウドに上げてるマスターパスワードを
ガチ強固なものにしとかないとガチヤバイ
776名称未設定:2013/04/20(土) 20:09:55.14 ID:fGIB+EfuP
agileはパスクラックに何百年もかかるから事実上心配ねーよボケって
いってるみたいだが、その何百年の計算がどういうハードで計算したのかが
不明なのがちょっと不安
777名称未設定:2013/04/20(土) 20:26:27.03 ID:hFDlXQ6e0
真空管時代の計算機?
778名称未設定:2013/04/20(土) 22:10:08.65 ID:F6kRnLoE0
いや,暗号で言う計算量的な安全ってのは別にセコいことせずとも何百年の強度は確保できるよ
マイナス点としてはそんな時間経つ間には量子計算機とか出てきて意味なくなるけどねっていうぐらいで
心配なら計算量的安全と理論的安全とかなんとかでググればいい
779名称未設定:2013/04/20(土) 22:11:21.33 ID:nB2t3Axq0
それもこれも元のマスターパスワードが十分な長さの場合、でしょ
780名称未設定:2013/04/20(土) 23:33:12.81 ID:ERsKZPK80
パスクラックツールの作者は1passwordに欠陥があると指摘してるが
1password側は誤解を招く表現だと指摘している
781名称未設定:2013/04/21(日) 11:57:37.98 ID:xS6Vr9T50
その欠陥が設計上の問題なのかな。
それとマスターパスワードを長くしないと
クラックされる可能性が上がるのか。
782名称未設定:2013/04/21(日) 12:20:13.47 ID:gToI3LIJ0
新しく出たパスクラックツールがGPU使って高性能すぎるので
短いのだと簡単に割られるからなにも1passwordに限った話ではない。

でもクラックツール主張は暗号化に問題があるような指摘をしている
783名称未設定:2013/04/21(日) 12:25:36.86 ID:gToI3LIJ0
Agilebits 1Password support and Design Flaw?
http://hashcat.net/forum/thread-2238.html

As you can see, oclHashcat-plus is running with nearly 3Mhash/s
using my two hd6990's which is ~ the speed of two hd7970
(a bit faster).
The reason for the high speed is what I think this might be a design flaw. Here is why:
1Password uses PBKDF2-HMAC-SHA1 to derive a 256 bit key. Actually we are generating a 320 bit key using PBKDF2-HMAC-SHA1
this way but its then truncated to 256 bit. No problem so far,
many algorithms like WPA are doing the same thing.

The PBKDF2-HMAC-SHA1 part is what makes the entire calculation
slow. For each iteration of PBKDF2-HMAC-SHA1 you call 4 times the
SHA1 transform. But this is only to produce a 160 bit key. To produce
the required 320 bit key, you call it 8 times. So if you have 1000
iterations, you call it 8000 times. Due to some simple optimizations
you can do with HMAC you can precompute ipad and opad, so you
end up in 2 + (2 * iterations) = 2002 for 160 bit or 4004 calls to
SHA1 transform for 320 bit.
784名称未設定:2013/04/21(日) 12:26:11.19 ID:gToI3LIJ0
1Password then uses AES in CBC mode to decrypt 1040 byte of data.
To be exact, it takes the first 128 bit of the derived key to setup
the AES key and takes another 128 bit as an IV for the CBC.

The goal is match the final padding block decrypted 1040 byte of data.
If you find the last four 32-bit integers at 0x10101010 the padding
is correct and you know your key was correct.

In CBC mode, you take the IV only for the first decryption. You then
replace it with the ciphertext of current block (which is then used
for the next block).

But if you take a close look now you see these both mechanisms do
not match in combination. To find out if the masterkey is correct, all
we need is to match the padding, so all we need to satisfy the CBC
is the previous 16 byte of data of the 1040 byte block.
This 16 byte data is provided in the keychain! In other words,
there is no need to calculate the IV at all. Instead of calculating a 256 bit key in the PBKDF2,
we just need to calculate 128 bit. Since SHA1 gives us 160 bit,
we can save exactly twice the number of calls to sha1 transform.
This way I was able the reduce the calls to SHA1 transform from 8000 to 2002
785名称未設定:2013/04/21(日) 12:47:46.09 ID:0ZgUE5t50
日本語で書き込め
786名称未設定:2013/04/21(日) 13:16:38.81 ID:xS6Vr9T50
専門外の話は英語だと厳しい。
日本語で公式文書でも出ればいいけど。
もしくは勧めてる奴らが責任持って
調べるなり問い合わせるなりしろよ。
勧めといて問題起きたらスルーとか
無責任過ぎるだろ。
787名称未設定:2013/04/21(日) 13:18:18.57 ID:gToI3LIJ0
>>785
命令すんな糞厨房
788名称未設定:2013/04/21(日) 13:21:58.32 ID:g4kgISO60
コピペするしか能の無いアホは黙ってろ
789名称未設定:2013/04/21(日) 13:47:57.81 ID:gToI3LIJ0
該当箇所だけ抜き出したのにw
790名称未設定:2013/04/21(日) 14:11:26.19 ID:l4NNYtCR0
それをコピペと言わずに何と言うんだろう。
791名称未設定:2013/04/21(日) 14:37:27.83 ID:gToI3LIJ0
日本語力ないなw
コピペするしかって>>788はレスしてるが>>782に概要も書いているだろう…
新mac板までゆとり臭くなってる…
792名称未設定:2013/04/21(日) 14:40:33.35 ID:l4NNYtCR0
概要書いとけばコピペが許されるとか勝手なルール作っちゃったの?
793名称未設定:2013/04/21(日) 14:44:24.69 ID:LhPV8ZDGP
>>792
見苦しいからもうその辺にしとけ
794名称未設定:2013/04/21(日) 14:49:08.11 ID:gToI3LIJ0
概要書いて、該当部分抜き出すのが許されないのか
2ちゃんも随分変わったもんだ。

クラウドに上げてるならマスターパスワードは複雑にしとくといい

1Password Ver.4では大分改善されるらしい。
795名称未設定:2013/04/21(日) 14:52:08.23 ID:gToI3LIJ0
1passwordの中の人の反応
RE: Agilebits 1Password support and Design Flaw?
[Disclosure: I work for AgileBits, the makers of 1Password]
This design flaw is certainly real, and is one of the many reasons
why we have started migrating to a new design.
In short, when the Agile Keychain Format was designed (in 2008),
we weren't aware of all of the various problems that come from using
unauthenticated CBC mode encryption.
I could plead that we were in reasonably good company in making that kind of error,
but as I've since learned, research in academic cryptography had been telling
people not to use unauthenticated encryption for more than a decade.
This is why today we aren't just looking at the kinds of attacks that seem
practical, but we are also paying attention to security theorems.
The new data format which we are tentatively
calling the 1Password4 Cloud Keychain Format (until we can come up with a better name)
was introduced in December 2012 for 1Password 4 on iOS
and it will be rolled out to all platforms in the not so distant future.
We still use CBC in the new format, but padding is random
(the length of the pad is stored outside of the ciphertext),
and we use an Encrypt-then-MAC construction for authenticated
encryption with additional data. Key derivation now involves PBKDF2-HMAC-SHA512.
You can read the full details of the encryption and key derivation in
http://learn.agilebits.com/1Password4/Se...esign.html
Although our source isn't open, we've tried to document this wel
enough that people can develop their own tools for decrypting the data.
Indeed, several have done so.
And thanks for posting your results.
We need to be able to advise 1Password users on their selection of Master Passwords,
and your crack rates play a central role is devising that advice.
Cheers,
-j
Jeffrey Goldberg
796名称未設定:2013/04/21(日) 15:44:39.05 ID:0XoR3nns0
797名称未設定:2013/04/21(日) 16:21:28.07 ID:gToI3LIJ0
概要書かずにドヤ顔でリンク黙って貼られてもな。
コピペしたほうがわかりやすいだろ。
バカじゃねーの。馬鹿だから無言ドヤ顔URL2連続貼り(リンク先解説なし)
と煽ってみる
798名称未設定:2013/04/21(日) 16:26:17.26 ID:nir7DnhM0
英語読めんから、大まかに教えてくんなもし
799名称未設定:2013/04/21(日) 16:31:28.16 ID:Btnk4aJG0
>>798
最近マスターパスワードの解析技術が高度化したりツール化されたりしてる訳ですが
そもそも短くて単純なパスワードは解析されやすくて当然ですし
とにかくお客様におかれましてはマスターパスワードを充分に長く複雑にしやがってください
800名称未設定:2013/04/21(日) 16:37:39.93 ID:LhPV8ZDGP
>>799
天才
801名称未設定:2013/04/21(日) 16:43:51.91 ID:nir7DnhM0
>>799
ありがとうさん
802名称未設定:2013/04/21(日) 16:55:26.72 ID:0XoR3nns0
>>797
3レス分のコピペが2行で済むって話をしてるんだよ
そうすれば>>782の1レスに収まるだろ。煽りに反応する前に頭使いなさいな
803名称未設定:2013/04/21(日) 17:02:14.24 ID:gToI3LIJ0
>>802
3レス分が1レスになるだけ?
しかも解説もないからなんのリンクかわからない。
結局済まないだろうって話だ。
無言リンクなんて誰も踏まねえし。頭を使えやダボハゼ
804名称未設定:2013/04/21(日) 17:09:05.74 ID:Btnk4aJG0
>>802
だめですよ、荒らしにかまっちゃ
805名称未設定:2013/04/21(日) 18:17:59.19 ID:Yk1aocRa0
676でも書いたけど1Password使えば大丈夫って感覚が情弱すぎる
そうじゃなく使う側の意識の問題だってのがわかってない人多すぎ
806名称未設定:2013/04/21(日) 18:26:09.04 ID:sMKcJqEr0
>>805
いきなりそんなこといわれても^^;
807名称未設定:2013/04/21(日) 18:32:33.17 ID:6+clZmOwP
これっていえで自分一人で使ってる人にも関係ある?
いろんなひとがつかうパソコンとかの話?
808名称未設定:2013/04/21(日) 18:36:57.86 ID:Yk1aocRa0
>>806
たぶんあなたじゃないよ
このスレみてる会社の同僚たちのことさ
809名称未設定:2013/04/21(日) 18:55:26.08 ID:Yk1aocRa0
あとさ771のこととは別の1Password使ったが故の人為的ミスによる
漏洩問題もありえるから過信は禁物だよマジで

たまにある1Password使えば大丈夫っていう信者的発言が恐すぎるわ
810名称未設定:2013/04/21(日) 18:57:46.58 ID:FvwhCKC60
ふと…安全なマスターパスってどれぐらい?
私のは20文字以上なんだけどそれでもヤバイ?
811名称未設定:2013/04/21(日) 19:00:02.37 ID:B17aW5tdP
771によれば、それだけ長ければ充分だろ
812名称未設定:2013/04/21(日) 19:03:42.34 ID:VchalhL70
>>808
会社の同僚に直接言えよ
813名称未設定:2013/04/21(日) 19:06:40.65 ID:Yk1aocRa0
>>810
十分
814名称未設定:2013/04/21(日) 19:10:47.40 ID:FvwhCKC60
>>811 >>813
ありがトン
815名称未設定:2013/04/21(日) 20:08:21.57 ID:xS6Vr9T50
20文字以上でも簡単な単語の組み合わせだと危ない。
816名称未設定:2013/04/21(日) 20:12:38.80 ID:63ZUbnpJ0
1Passwordのパスワード生成でマスターパスワードつくればいいんじゃない
817名称未設定:2013/04/21(日) 20:17:20.81 ID:Pzvwx1Ho0
単語の組み合わせとか自分に関する情報から推測できるものは避ける
あとは定期的に変えることが大事
818名称未設定:2013/04/21(日) 20:24:08.96 ID:nir7DnhM0
819名称未設定:2013/04/21(日) 20:27:44.85 ID:yZ91t0XO0
まだ、定期的に変えろとか言ってるアホがいるのか
820名称未設定:2013/04/21(日) 20:39:33.50 ID:63ZUbnpJ0
1分ごとくらいに変えれば多少は……
821名称未設定:2013/04/21(日) 20:50:13.64 ID:Pzvwx1Ho0
いやアホって基本だろ
毎日変えろとか言ってるバカでも居たのか?
822名称未設定:2013/04/21(日) 20:53:56.91 ID:JTaUPrR50
盲目的にパスワード変えても無意味どころか逆効果
823名称未設定:2013/04/21(日) 21:48:59.95 ID:FvwhCKC60
色々勉強になるなぁ
ま、大小英数記号擬文字だから早々クラックされないと信じたい。
824名称未設定:2013/04/21(日) 23:00:13.18 ID:sMKcJqEr0
クラックされるっつっても、落としてiPhoneなりが
かっぱられた時ぐらいだろ?
825名称未設定:2013/04/21(日) 23:25:17.28 ID:Yk1aocRa0
パスワードの定期変更はやらないよりはやった方がいいけど
作り方にもよるし試行回数の制限ができればそれほど気にしなくてもオケ
826名称未設定:2013/04/21(日) 23:29:27.12 ID:zTGmHQUG0
スレが伸びてると思えば、
827名称未設定:2013/04/21(日) 23:36:09.72 ID:LhPV8ZDGP
パスワードを頻繁に変更させるってのは一見良さそうに見えるが
実際は覚えやすいパスワードになりがちで
機械からしたらよりクラックしやすくなりがち
ってな話を何処かで読んだ文系です
828名称未設定:2013/04/21(日) 23:44:53.19 ID:Yk1aocRa0
情強(そうでない人もいるが)な人たちはいろいろ考えてやってるよ
http://matome.naver.jp/odai/2136488363163917001
829名称未設定:2013/04/22(月) 01:40:12.35 ID:x6M5PNW50
長文転載とか馬鹿のやること
830名称未設定:2013/04/22(月) 06:21:53.18 ID:qblvQhlN0
>>828
いいね
831名称未設定:2013/04/22(月) 08:30:44.56 ID:eaWUzn6X0
>>822
>逆効果
どういうこと?
832名称未設定:2013/04/22(月) 09:46:03.93 ID:sWcXbIxz0
1Passwordは設計に欠陥がある。
エンドユーザーだけの問題ではない

http://slashdot.jp/~nomad2010/journal/565993

日本語に訳してくれた人がいた。
833名称未設定:2013/04/22(月) 11:39:04.48 ID:rZcwv86/i
セキュリティに絶対はあり得ない
834名称未設定:2013/04/22(月) 13:16:57.58 ID:Z0zXTXxV0
>>832
この人2日かけたのによめてない。肝心な部分はこのスレに書いてくれた人のが読めている
新しい方式はiOSでの1password4に採用されているが
MacOS等はフォーラムで問題の方式を採用している。
4で変更予定
835名称未設定:2013/04/22(月) 13:23:55.00 ID:cZwaSquH0
改行と句読点をなんとかしてくれ
836名称未設定:2013/04/22(月) 16:37:56.09 ID:rZcwv86/i
>>834
4でるまで一応気にとめとんといけないね
837名称未設定:2013/04/22(月) 16:41:17.12 ID:sWcXbIxz0
高い金払っても安心できないんだな。
けっきょく自分で気をつけろってことか。
838名称未設定:2013/04/22(月) 16:55:08.42 ID:shRE3hzkP
ttp://arstechnica.com/security/2012/12/25-gpu-cluster-cracks-every-standard-windows-password-in-6-hours/
去年のこの記事読んでからパスワードは12桁から14桁あたりにしてる
839名称未設定:2013/04/22(月) 16:56:50.26 ID:mGIG8i7+0
>>836
ですね。mac版を使ってる人は4が出るまでは
クラウドをやめてリスク回避をするとか含めたり
840鳳凰院凶真:2013/04/22(月) 18:23:06.86 ID:kMQ+19fFP
おまえらも攻撃されるほど機関から狙われているのか?
841名称未設定:2013/04/22(月) 19:15:48.49 ID:5CRve8A40
はい、その通りです。
名前を言う事さえ儘なりません。
842名称未設定:2013/04/22(月) 19:41:27.15 ID:id/c1Gtf0
1Password 4はApp Storeでしか販売しない、今App Storeで買うと4へのバージョンアップは無償ですという言葉を信じ購入、既に1年半が経った
843名称未設定:2013/04/22(月) 19:47:12.84 ID:jb3pkhCc0
>>842
私もです
844名称未設定:2013/04/22(月) 19:54:38.39 ID:SDcFGhKR0
俺も俺も
845名称未設定:2013/04/22(月) 19:55:46.80 ID:mGIG8i7+0
それがしも

>>840
keychainのファイルとマスターパスワードをクラウドに上げてたら
銀行から証券、嫁には言えないアダルトサイトのキーまで渡ってしまう
846名称未設定:2013/04/22(月) 19:58:39.83 ID:wuHG2KrK0
>>842
おれも

この会社は詐欺かもな
847名称未設定:2013/04/22(月) 20:12:11.72 ID:MYCT7TBP0
>>846
詐欺って言うほどでもないけど、1Pass Proを絶賛放置した恨みは忘れない
848名称未設定:2013/04/22(月) 20:42:29.81 ID:wuHG2KrK0
Proもメンテナンスすると言ったくせに切り捨てた詐欺
849名称未設定:2013/04/22(月) 21:58:06.71 ID:TQFqruSN0
データーをクラウドに置くんだったらLastPassと一緒だから
俺はLastPassの二重認証にしたよ。
850名称未設定:2013/04/22(月) 22:17:49.18 ID:i+U0lio10
Mac版の1Pass4まだ〜?
出る出る詐欺には秋田よ。
851名称未設定:2013/04/22(月) 23:19:13.30 ID:eqSDnasJ0
出ないのって、技術的な問題でなのかな?
852名称未設定:2013/04/22(月) 23:41:24.97 ID:AspXJ7Rf0
出す出す詐欺商法で直販購入者に対してもApp Storeで買わせようとしたいんだろ
853名称未設定:2013/04/23(火) 00:00:37.85 ID:MYCT7TBP0
>>851
Proの放置プレイを見る限り、そういうわけでもないと思うけどな
854名称未設定:2013/04/24(水) 16:48:33.08 ID:sfwyvuPt0
最近になってなんだけど、新生銀行のオンラインバンキングのログインで、
自動入力ができなくなってしまった。何が原因か分かる人居ませんか?
すごく不便で困ってます。
855名称未設定:2013/04/24(水) 16:57:08.50 ID:Vx0oOT1CP
>>854
新生銀行のログインって必要な番号が都度違うじゃん
それでも今までは自動ログインできてたの?
856名称未設定:2013/04/24(水) 16:59:31.04 ID:CWtVZiCH0
1ページ目までは出来てたよ
857名称未設定:2013/04/24(水) 18:04:41.73 ID:sfwyvuPt0
説明不足でした。1ページ目の入力です。
2ページ目の都度違う認証番号はクリックでやってましたが、
1ページ目はオートでいけてたので便利だったんですが、
最近になって駄目になりました。
Safariのアップデートが影響している気もします。
解決方法とかありませんかね?
858名称未設定:2013/04/24(水) 18:19:06.39 ID:KzyyZDkK0
>>857
もう一回作り直せばいいんじゃない?
859名称未設定:2013/04/24(水) 19:49:29.34 ID:WywHn/QK0
>>857
Firefoxでも新生の1ページ目使えてたのが出来なくなったわ
作りなおそうとしたんだけどアドオンの+ボタン押しても何もおこらん…
860名称未設定:2013/04/24(水) 20:23:55.34 ID:5lHI7knM0
>>857
俺もChromeで出来なくなった
861名称未設定:2013/04/24(水) 22:11:06.10 ID:DqU5pTd/0
皆さんもできなくなっているようですね。
FirefoxもChromeも駄目ってことは、
新生のサイトの問題なんでしょうかねぇ。
サイトに何か手を加えられたから動かなくなったのかな・・・
862名称未設定:2013/04/24(水) 23:10:35.83 ID:5lHI7knM0
新生は色々やり過ぎ。
他の銀行に変えたくなるくらい面倒くさい。
863名称未設定:2013/04/25(木) 02:01:40.63 ID:WhOXemFb0
たかだか口座情報が見られる程度のログインだけにどんだけ入力させるんだって感じだよな
他行なら振込とか資産を移動させる様な場面でやらせる事を最初にさせられる
そのせいで元々1Passwordと相性悪かったのについに全手動になるのか
864名称未設定:2013/04/25(木) 21:31:49.23 ID:/9ZfltIy0
Version 3.8.21:
Added support for the Chrome Web Store version of the 1Password extension.
Now using the new and improved Diagnostics Tool from the Help > Troubleshooting > Diagnostics Report menu.
Increased the minimum number of PBKDF2 iterations when creating a new keychain and changing your Master Password.
865名称未設定:2013/04/26(金) 00:06:18.84 ID:Y5aVDbzXP
どうでもいいが、はよMac版の1P4だせやボケが
866名称未設定:2013/04/26(金) 07:19:57.81 ID:2CyO/YtJ0
まだまだ出ないと言ってたような気がする
という夢を見たような見ないような
867名称未設定:2013/04/26(金) 15:39:27.39 ID:LTLGqTyw0
SafariExtensionsのUIが酷い
前のに戻らないのか
868名称未設定:2013/04/26(金) 16:47:36.20 ID:8regyJHU0
input type="tel"
に対応してくれないかなぁ・・・。
869名称未設定:2013/04/26(金) 19:54:07.42 ID:HvOiKg6Q0
>>865
外人たちは何も言ってないんかな?
もうすぐ2年になると思うんだけど
870名称未設定:2013/04/26(金) 21:57:51.08 ID:E/pCRdNK0
ググっても1Passwordの使い方がびっくりするほど理解できないんだが教えてくれ頼む
871名称未設定:2013/04/26(金) 22:29:00.87 ID:dwnx0s8gP
逆に何が理解できないんだか分からないくらい簡単なデータベースだと思うんだが
とりあえず何がわからないんだ?
872名称未設定:2013/04/26(金) 23:29:45.14 ID:Ms5iRbC30
わロタ。
873名称未設定:2013/04/26(金) 23:43:40.37 ID:Fbn73f8q0
iPhone版に書き込んでた人だからわからないってのはiOS版の事だろうけど、何がわからんのかさっぱり推察できん。
874名称未設定:2013/04/27(土) 00:00:50.04 ID:gfOcvSrO0
>>870
基本的にはパソコンにソフトを入れてブラウザーにプラグインを入る。
パソコンのブラウザーの入力欄にIDやパスワードを打ち込むと1Passが保存するか?って聞いて来る。

そうやって保存した物をiOSの1Passアプリと同期して、アプリのブラウザーを使ってログインする。
875名称未設定:2013/04/27(土) 14:56:15.18 ID:bhgTkRubP
>>874の説明の下手さに驚愕
876名称未設定:2013/04/27(土) 15:29:02.70 ID:5RtEt8Ej0
>>875の理解力のなさにちょーきょうがくぅ
877名称未設定:2013/04/27(土) 22:32:27.70 ID:zTEjEwE70
1Passって名前のパクリアプリあるからちゃんとかけよカス
何でもかんでも省略するな
878名称未設定:2013/04/27(土) 23:53:25.73 ID:YaKfwXKa0
とよくしらんげど、使い方同じだろ?
879名称未設定:2013/04/28(日) 07:20:05.94 ID:5m7G5Ivj0
ところがどっこい
全く違うという
最初から間違って買わせる事狙い

今は知らないが前はスクリーンショットも嘘だった
880名称未設定:2013/04/28(日) 21:52:17.98 ID:Mu4J/plG0
どんまい
881名称未設定:2013/04/28(日) 23:04:22.94 ID:qgklpkWuP
イキロ
882名称未設定:2013/05/01(水) 20:17:12.30 ID:imSQHw3K0
Macで1pass買ったんだけども別にiPhone
でも1pass買う必要ありまっか?
883名称未設定:2013/05/01(水) 20:21:45.73 ID:zSEeRMNC0
>>882
しらねえよ、このばか
884名称未設定:2013/05/01(水) 20:25:50.89 ID:JLC+QVOh0
>>883
気狂い
885名称未設定:2013/05/01(水) 20:48:22.36 ID:SQuLYG1+0
886名称未設定:2013/05/01(水) 21:31:59.37 ID:imSQHw3K0
1PWこれでいいだろ?
887名称未設定:2013/05/01(水) 22:15:42.56 ID:scCakHPh0
>>886
Macみたいにプラグインは使えないが必要なら買えば?パス帳としても使えるし。
888名称未設定:2013/05/05(日) 17:16:54.25 ID:FzXRgy2A0
Trial modeでもとりあえず使えちゃうんだよな

安いときじゃないと購入する気にならん
889名称未設定:2013/05/05(日) 19:26:31.67 ID:GrBD596E0
割れ
890名称未設定:2013/05/06(月) 01:11:19.69 ID:SHp6/2ln0
Eikon® Digital Privacy Manager for Mac OS Xってどうなったん?
891名称未設定:2013/05/09(木) 11:53:39.65 ID:DIuFgJW+0
iTunes使っての同期が何度やってもうまくいかない。
wifi同期復活してくれるか、Mac版をiCloud対応してくれれば済む話なんだけどさ。
Dropboxは使いたくないんだよね。
>>659のやり方で何度もやってるんだけど、、、、
iTunesの同期画面で1Password の書類に1Password.agilekeychainを追加しようにも、
ライブラリが不可視フォルダだからダイアログから選択できなくて、
1Password.agilekeychainを直接ドラッグしてるんだけど、、、、
何かコツとかある?
892名称未設定:2013/05/09(木) 12:11:07.94 ID:hLfq0q+R0
>>891
ファイルのあるフォルダをホームフォルダとかにリンクする。自分はそれで済ませた。
893名称未設定:2013/05/09(木) 13:03:56.82 ID:DIuFgJW+0
>>892
ファイルのあるフォルダをホームフォルダとかにリンクするってのは、
ホームフォルダに1Password.agilekeychainのあるフォルダのエイリアスを作るってこと?
894名称未設定:2013/05/09(木) 13:37:13.50 ID:hahDiQcK0
そういや4.0っていつリリース?
895名称未設定:2013/05/09(木) 15:31:49.42 ID:h1tnRovq0
もしかして出す出す詐欺言い始めてもう3年たっちゃった?
896名称未設定:2013/05/09(木) 16:46:16.27 ID:/CC0q9jT0
おまえら4.0なんて本当に出ると思ってるのか?
揃いもそろってクソバカどもが!!!まったくめでたい奴らだぜ


















早く出てくれ!
897名称未設定:2013/05/09(木) 17:07:20.36 ID:k266rLqf0









898名称未設定:2013/05/10(金) 08:45:40.10 ID:mlbwT3lm0
Amazon.co.jpのログインがおかしい。
みなさんどうですか?
899名称未設定:2013/05/10(金) 10:23:59.25 ID:G+JO4qTV0
>>898
普通にログインする分には問題無いけど、リンク飛んでのログインが
ダメっぽいね。
っていうか、これって割と前からのような気がする。
900名称未設定:2013/05/11(土) 04:36:30.25 ID:l9ntrVf6P
これが気になる
見た目もそっくりで安い
ttp://www.onesafe-apps.com
ttp://www.onesafe-apps.com/apps/onesafe-iphone-ipad
iCloudでシンクロがなーDrop箱に比べクソだからなーう

4の出る出る詐欺をする企業体質とぼったくり価格に嫌気が射したので文句書きにきたわ!
901名称未設定:2013/05/11(土) 07:08:57.06 ID:Qa8bCD8jP
>>900
中華っぽいぞ
902名称未設定:2013/05/11(土) 12:20:07.01 ID:pwtwDEO60
Sleipnirのブラウザ拡張出してくれんかねぇ
狐ChromeSafariにプニル全部使ってるから
一個だけないと不便でしゃーない
903名称未設定:2013/05/11(土) 13:15:54.73 ID:whpa5W0/0
904名称未設定:2013/05/15(水) 03:23:31.74 ID:vbOhzrwV0
ここで言うのも何だがAndroid版はいつになったらReaderが取れるのだろう
MacとWindowsとiOSとAndroid版を使ってる俺としてはiOS版と同様のアプリにしてもらいたい
905名称未設定:2013/05/19(日) 12:24:08.68 ID:GNJ7HOi0P
1Browserが導入されたバージョンをiPadにインストールすると、
「1Password(1).html」※のファイルが作成されるようになりました。
※(1)は、連番で次々と作成される。

解決方法をどなたかご存知ないでしょうか?

ちなみに、iPadはDropboxにてiPhoneやMac、windowsと同期させています。
906905:2013/05/19(日) 13:19:40.33 ID:GNJ7HOi0P
自己解決できました。

Dropboxの1Passwordをバックアップした後、削除。
iPad版1PasswordをDropboxで再同期。
その後、バックアップしたデータで上書きして再同期したら、発生しなくなりました。
907名称未設定:2013/05/20(月) 16:07:26.97 ID:RqklGIqG0
>>905
俺もDropboxでそれ発生したわ
同期をオフにして1Passwordを再承認したら直ったよ
908名称未設定:2013/05/20(月) 16:42:28.87 ID:89qWaZrL0
4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
909名称未設定:2013/05/20(月) 17:07:29.27 ID:sOT4WPdYP
>>908
やめようぜ。こういうの書くとあと1年は出ない気がする
910名称未設定:2013/05/20(月) 18:23:20.51 ID:89qWaZrL0
(´・ω・`)ショボーン
911名称未設定:2013/05/21(火) 00:03:29.78 ID:09926o/+i
1Password 4のセール来ないかしら
912名称未設定:2013/05/22(水) 01:34:58.63 ID:SbNNcdFW0
913名称未設定:2013/05/22(水) 12:53:57.34 ID:uQsWvoYC0
半額セールは良いんだけど1passwordから直接読めないからめんどくさくて放置
914名称未設定:2013/05/24(金) 13:40:32.17 ID:7lEeqfSf0
4のベータテスター募集しとるで
915名称未設定:2013/05/24(金) 13:55:27.43 ID:m9bB3QMr0
また購入しないといけないのかな
916名称未設定:2013/05/24(金) 14:49:06.57 ID:qCW9oED80
おぃおぃ、これから募集かよ。
リリースは今年中にって。
出す出す詐欺してから何年経ってんだよw
917名称未設定:2013/05/24(金) 16:20:54.42 ID:hzXqn45lP
人柱さん頑張ってくれ
918名称未設定:2013/05/24(金) 18:37:56.83 ID:mKldt6FG0
>>915
4はApp Storeでのみリリース。
App Storeで3を買えばそのまま4に無料アップデート。直販の3からの優待バージョンアップは用意しないから。今ならセール中だからApp Storeで3を買ってね
と、App Storeでのリリース開始時に言ってたからここのみんなは3を持ってるけど改めてApp Storeで買い直したなず
4は無償じゃなかったらみんなブチ切れだろw
919名称未設定:2013/05/24(金) 18:39:32.21 ID:1c9ECrbm0
たいして代わり映えもしないだろうに
よくもまぁここまで延ばせるもんだな
とっとと出せよ!

ってメールしてやろうかと思ったが
やめとくことにした
920名称未設定:2013/05/24(金) 18:39:46.69 ID:mKldt6FG0
だけど未だに直販のサイトでも3を売っててさらに4へのバージョンアップは無償だと書いてある
App Storeで買い直した俺たちは何なんだよ
921名称未設定:2013/05/24(金) 18:40:35.54 ID:mKldt6FG0
Mac版なんかよりiOS版の方が儲かるからMacの方はおざなりなんだろうね
922名称未設定:2013/05/24(金) 19:49:20.98 ID:xECS6GpY0
実際のとこ3で困ってないけどな
923名称未設定:2013/05/24(金) 19:51:34.45 ID:sB36hc1K0
ユーザー数はiOSのが圧倒的に多いけど
有料アプリ買うユーザーは少数でしょ
924名称未設定:2013/05/24(金) 20:29:14.62 ID:foVXW0h40
Mac版もそれなり以上に売れてると思うけどな。
925名称未設定:2013/05/24(金) 20:40:37.97 ID:d0oI8Gaw0
実際使って便利なのはMac番だと思うんだがな
iOSもブラウザ連携できれば
926名称未設定:2013/05/24(金) 21:02:57.48 ID:fPArDJwJ0
困ってないけど3のwebプラグインは使いにくい
出来の悪いiphoneアプリを使ってる気分になる
左側に設定がよってるのもね

アプリ本体は凄く使いやすいだけに残念な所。
927名称未設定:2013/05/24(金) 21:37:54.42 ID:iaXAc75F0
Mac版は頻繁に活用してるけど、
iOS版は外出先でパスワード調べたい時に使う程度だな。
そもそもiPhoneやiPadでwebブラウズしないし。

iOS版なんか放っといて、さっさとMac版出してくれ。
928名称未設定:2013/05/26(日) 13:31:48.34 ID:Cj3amvkS0
このアプリもだけど、次期バージョンでiCloud同期対応をアナウンスしてるアプリってなかなか
リリースされないの多いな。特にMac版。
やっぱ審査厳しいの?
929名称未設定:2013/05/26(日) 13:34:44.27 ID:54m35KswP
むしろ直接同期しっかり出来るものを出して欲しい
930名称未設定:2013/05/26(日) 22:54:38.01 ID:1oAYijR80
いざという時の為に,
パスワードをプリントアウトして机の引き出しにでも
突っ込んでおいたほうがいいのかな.

自動生成した, 到底覚えられないPWが消えた時のことを考えてしまう….
アナクロな人間です.
931名称未設定:2013/05/26(日) 23:01:04.08 ID:1C1pX02n0
大抵のサービスはパスワードを再設定する手段が何かしらあるでしょ
932名称未設定:2013/05/27(月) 00:04:42.04 ID:4zTfqeFi0
1passのバックアップをとれよ
933名称未設定:2013/05/27(月) 00:56:33.59 ID:Vs1OMgPz0
>>912
Mac版のmSecureってChromeとかSafariにアドオンないんだろ?
ブラウザと連携できないのは不便だわ
934名称未設定:2013/05/29(水) 13:34:22.56 ID:4MAcT7TX0
1passiphone値下げきたワー( ・`ω・´)
円安でストアレート変更怖いのでかっとこ
935名称未設定:2013/05/29(水) 13:35:23.74 ID:4MAcT7TX0
936名称未設定:2013/05/29(水) 15:57:32.59 ID:9Ve9QXnKi
1Password for iOS買ったわ
937名称未設定:2013/05/29(水) 16:07:28.33 ID:NlHjShQp0
1ヶ月以内にメジャーバージョンアップ(買い直し)が来そうで怖いんだけど。。。
ポチるか悩んでる。
938名称未設定:2013/05/29(水) 17:24:42.96 ID:EqXr2yLbP
>>937
MacAppStore版も直売版も無料アップグレード保証してる
Free Upgrade
Purchase 1Password for Mac or Windows today and receive a FREE upgrade to version 4 when it becomes available.
939名称未設定:2013/05/29(水) 17:46:11.38 ID:NlHjShQp0
>>938
それ見てポチった。
OSX版のicloudの設定方法がわからん、どっか詳しく書いてあるサイトある?
940名称未設定:2013/05/29(水) 18:31:44.98 ID:geuidvaE0
4が来るのは早くても年末
941名称未設定:2013/05/29(水) 19:56:33.75 ID:p0/XmXGuP
OSX版でicloudの同期が出来ないんだが、
って言うか設定すら見当たらない。。。
942名称未設定:2013/05/29(水) 20:52:23.85 ID:LGI9SzJB0
えっ?
943名称未設定:2013/05/29(水) 21:03:54.15 ID:PLWjDasS0
つい2日前に1600円で買ったばっかなのにふざけるな
金返せ!
944名称未設定:2013/05/29(水) 23:10:43.02 ID:5dx5Ha5d0
Mac版の値下げも来た
945名称未設定:2013/05/29(水) 23:14:07.57 ID:5weWmXlkP
本家から7千円払って windows/mac 版買った俺の立場が
946名称未設定:2013/05/29(水) 23:40:59.59 ID:iom1R+5N0
>>941
何買った?
947名称未設定:2013/05/30(木) 08:10:14.28 ID:NbCAmqUA0
>>946
今まで直販使ってたけど、App Store版だとiCloud同期が可と聞いて
半額になったタイミングでApp Storeから1Password for OSX買った。
Versionは3.9.6
948名称未設定:2013/05/30(木) 10:28:43.83 ID:PHm1oacn0
>>935
>1Password 4が発売です! 50%を保存します。

4に移行したらデータ半分消えちゃうのかと
949名称未設定:2013/05/30(木) 17:00:48.23 ID:eP7L5hEb0
Lastpassからスムーズに移行できないってか、
移行できない。
950名称未設定:2013/05/30(木) 17:16:59.08 ID:rjmRLDme0
>>947
俺もない。おそらく4から対応するんじゃないか?それまではDropboxでいくわ
951名称未設定:2013/05/30(木) 18:01:49.04 ID:HF5Ih5BD0
これ買うお金でWindows7 64bit買ってきたが正解だった
952名称未設定:2013/05/30(木) 18:42:41.69 ID:rA98JgMm0
セール中でも値段高すぎ。
953名称未設定:2013/05/30(木) 19:06:07.80 ID:2El7MWwx0
他に競合するアプリがないしね
954名称未設定:2013/05/30(木) 20:32:38.25 ID:9pMB/SqCP
ソースあったわ。。。OSXは将来のアップデートだとさ

http://learn.agilebits.com/1Password4/iOS/Sync/ios-icloud-magic.html

中途半端なレポートしている、日本人のサイト真に受けて購入して失敗した。。。
icloudで同期できるなら便利じゃんと思い、OSX版とIOS版両方買っちまった
直販版は使ってたから、IOS版だけ購入してDropBoxにすればよかった。
955名称未設定:2013/05/30(木) 20:45:11.99 ID:mjhC5tMR0
App Store版と公式サイト版って中身微妙に違う?
956名称未設定:2013/05/30(木) 20:54:30.38 ID:9pMB/SqCP
>>955
バージョン番号が違うから、「中身」は当然違うんじゃねぇ。
使っている限り、「表向き」は分からねぇーけど。
リリースノート見てみたら?
957名称未設定:2013/05/30(木) 22:06:10.97 ID:eP7L5hEb0
Lastpassからの移行で
ここの通りにやったら行けた。

http://mattmorr.is/2013/02/01/migrating-from-lastpass-to-1password/
958名称未設定:2013/05/30(木) 22:32:14.98 ID:eP7L5hEb0
デスクトップ版からiOSへ取り込みするには
どうしたらいいのかな?
959名称未設定:2013/05/30(木) 22:32:48.79 ID:eP7L5hEb0
iOS版
960名称未設定:2013/05/30(木) 22:40:08.08 ID:kt14AeVj0
>>958
iTunes経由かDropbox経由で
961名称未設定:2013/05/31(金) 02:07:39.67 ID:YS3I0edF0
>>960
行動あるのみで試してみたんだけど
イマイチ手順が...。
962名称未設定:2013/05/31(金) 02:18:51.65 ID:YS3I0edF0
iTunes経由が分からないです。
963名称未設定:2013/05/31(金) 02:39:13.52 ID:YS3I0edF0
DropBoxで解決しました。
964名称未設定:2013/05/31(金) 07:59:46.22 ID:BFJPXfc70
Mac版でWebサイトのアイコンを自作したものや拾い物の画像で差し替えたんだけど
これってiOS版には反映されないのかな?
唯一ひとつだけ反映されてるのが謎すぎる…
965名称未設定:2013/05/31(金) 18:44:25.62 ID:vRous9fD0
Firefox21で1Passのアドインを3.9.15にしたら
使えなくなった・・・なんじゃこりゃ。。。
966名称未設定:2013/05/31(金) 18:55:35.30 ID:3lCOJxai0
脱獄ナシでiOSアプリのアイコン変更できるの?
967名称未設定:2013/05/31(金) 20:19:40.36 ID:pBLLLxnt0
iOS 5.xなら非脱獄でOK
iOS 6.x, 4,x, 3.xは脱獄しないと無理
968名称未設定:2013/05/31(金) 20:47:12.56 ID:3lCOJxai0
勉強になりました
969名称未設定:2013/06/01(土) 11:35:38.79 ID:ZAPM4enb0
proと同居できるから安いうちにiPnone版の4を買ってみた
iTunes経由も結局はagilekeychainでの本体とのまるまる同期なんだね
iphone(やWindows)に全部のパスを移す気はないから以前みたいに
フォルダを利用した部分同期を実装してほしいな
970名称未設定:2013/06/01(土) 11:52:14.48 ID:DauZ8u0p0
以前は部分同期派だったけど、
最近は全同期を本体のバックアップと考えるようになった。
971名称未設定:2013/06/01(土) 11:53:55.41 ID:n0V/hQet0
Mac版が3なのにiOS版4だと揃ってないから買ってないな
iOS版3は使ってる
972名称未設定:2013/06/01(土) 12:16:10.29 ID:R79FAAuU0
今のバージョンは部分同期無くなったような
以前はカテゴリごとに同期するもの選べたけど
973名称未設定:2013/06/03(月) 09:32:06.02 ID:dZAn7hMs0
お前頭悪そうだな
974名称未設定:2013/06/03(月) 21:50:43.65 ID:ndncNYDJ0
1Password半額って、今買えば4へのバージョンアップは無料だというから買った俺を裏切りすぎじゃねーの
975名称未設定:2013/06/04(火) 00:15:26.59 ID:s6hFfzVI0
それOSX版の話じゃないの?
iOS版にそんな話あったけ
まあもう800円で買ったからどうでもいいんだけど
976名称未設定:2013/06/04(火) 00:31:18.61 ID:QyJXairmP
ホモっぽいメールが来た
977名称未設定:2013/06/04(火) 00:49:24.04 ID:W7n51OKr0
Mac版放置したまま半額セールだけやってんじゃねえよ。売り逃げに見えるわ
978名称未設定:2013/06/04(火) 00:54:41.71 ID:QhCHNoec0
外人たちは怒ってないの?
979名称未設定:2013/06/04(火) 01:50:36.26 ID:s6hFfzVI0
ユーザーならメールがきたでしょ
980名称未設定:2013/06/04(火) 03:24:38.32 ID:x6Xhi/0X0
メール来たな
981名称未設定:2013/06/05(水) 01:48:58.14 ID:HHbulDxj0
今や只の保管庫になってる。
Safariを落とす時にキャッシュやcookieをクリアするので、起動するたびにExtensionのスプラッシュがうざいし
syncingでカウントダウンしたままうんともすんとも言わないし
反応しないサイトも増えて来たし…昔はシンプルで便利だったのに。
982名称未設定:2013/06/05(水) 02:16:05.75 ID:MkgkKcw9P
iOS版4を買ったのだけれど、3で使ってたDropboxのデータをつかって4を同期した。
4でゆうちょにログインしようとしたら「お客様番号」におかしな数字が入力される。
4の一ページ目に本来あるはずの「お客様番号」がなくて、「セーブした形式の情報」ってタブの中にその文字列は入ってた。

どうしてこうなった?
3からデータを引き継ぐにはどうしたらいい?
983名称未設定:2013/06/05(水) 09:43:12.00 ID:EKOzQb4U0
>>981
>反応しないサイトも増えて来た

これは仕方がないだろ
984名称未設定:2013/06/05(水) 18:01:32.18 ID:2U1X00iz0
>反応しないサイトも増えて来た
input typeがtelになってるページでiOS版が反応しないのでサポートにメール出したら確認取れたから直してくれるって返事はもらった。
985名称未設定:2013/06/05(水) 18:17:18.38 ID:M3+CswBN0
>>983
仕方なくねーよチンフェ
986名称未設定:2013/06/05(水) 19:07:49.18 ID:EKOzQb4U0
input typeを設定してないフォームにどうやって対応するんだよ
987名称未設定:2013/06/06(木) 00:55:13.89 ID:aTWD7DcRP
それはつまり、1Pに限らず、他のこの手のツールソフトを使っても
同様の挙動になるってことか…
それなら仕方ないな
988名称未設定:2013/06/06(木) 14:36:39.94 ID:XfbBtAgU0
>>986
それこそサポートにフィードバックだ。
無理って言われたら諦めるしかないが。

ここで文句言ってても何も改善しないと思うぞ。
989988:2013/06/06(木) 17:15:10.67 ID:0O4y7u4j0
俺が文句いってるんじゃないよw
990名称未設定:2013/06/07(金) 02:39:38.57 ID:WtATRFG40
(´・ω・`)うめ
991名称未設定:2013/06/07(金) 02:40:50.63 ID:WtATRFG40
(´・ω・`)埋め
992名称未設定:2013/06/07(金) 02:42:16.06 ID:WtATRFG40
(´・ω・`)梅
993名称未設定:2013/06/07(金) 02:45:13.24 ID:WtATRFG40
(´・ω・`)ウメ
994名称未設定:2013/06/07(金) 02:46:46.93 ID:WtATRFG40
(´・ω・`)産め
995名称未設定:2013/06/07(金) 02:49:57.63 ID:1uxtOn+u0
(´・ω・`)うめ
996名称未設定:2013/06/07(金) 02:51:48.89 ID:1uxtOn+u0
(´・ω・`)埋め
997名称未設定:2013/06/07(金) 02:52:34.22 ID:1uxtOn+u0
(´・ω・`)梅
998名称未設定:2013/06/07(金) 02:52:48.00 ID:MKntb4+RP
おまんこ
999名称未設定:2013/06/07(金) 02:53:38.55 ID:1uxtOn+u0
(´・ω・`)ウメ
1000名称未設定:2013/06/07(金) 02:54:10.64 ID:MKntb4+RP
すじまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。