Safari Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Apple 純正 Web ブラウザ Safari の総合スレ。

■重要
質問時には OS X / Safari / 使用プラグイン等のバージョンを明記すべし。
Safari 5がリリースされています。
タブ関係のSIMBL入れてると不具合でるようですので
おかしいときは外してみてください。

セキュリティが完全な Web ブラウザなど存在しません、
OS / Safari は極力最新版を使うように。

SafariStand や PithHelmet など、Safari に機能を追加するツールは開発者による
ハックであり、Apple が Safari の機能拡張用 API を公開しているわけではありません。
Safari がバージョンアップしてツールが古いままだと、
「Safari が起動しない」 「すぐクラッシュする」などの原因となります。
必ず Safari のバージョンに対応したツールを利用してください。

■公式・参考
アップル - Safari -
http://www.apple.com/jp/safari/
新・mac 板 Safari スレッドまとめ @wiki
http://www3.atwiki.jp/safari/

■前スレ
Safari Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1321628090/
2名称未設定:2012/02/11(土) 21:44:35.85 ID:W5Fe3ZXK0
やった
3名称未設定:2012/02/11(土) 23:00:14.83 ID:Xh9LLQS10
4名称未設定:2012/02/11(土) 23:52:06.87 ID:5XESOp1S0
>>1 乙 (`・ω・´)ゞ
5名称未設定:2012/02/12(日) 00:14:41.31 ID:8yANNuND0
>>1

画像を任意のフォルダに振り分け保存できるような機能拡張ないかな?
6名称未設定:2012/02/12(日) 00:18:31.55 ID:8DF8XbZI0
グーグルの検索結果を踏んで飛んだ先のサイトを記録する履歴が、
サイトの絶対URLじゃなくてグーグルのジャンプURLで記録され、
サイト名さえ履歴に残らないの、どうにかならん?
7名称未設定:2012/02/12(日) 00:31:18.33 ID:50m995Yh0
>>6
確かにあれ困るな。
8名称未設定:2012/02/12(日) 03:32:02.86 ID:3w4SmugH0
RSSの記事の長さまだ覚えてくれないな、5.0.5までは覚えてくれたのに
9名称未設定:2012/02/12(日) 15:54:13.86 ID:jRbluI1U0
>>6
俺もあれは何とかして欲しい。
ちょっとした機能拡張つくればなんとかなりそうだが…
10名称未設定:2012/02/12(日) 20:29:45.04 ID:8cuq9puE0
10.6で、Safariは5.1.2
Youtubeの動画がカクカクで数秒で再生が止まる。
cookie消しても、最初の数回の閲覧だけまともで、
その後は同じ状態になる。
Safari使うなってことですか。
11名称未設定:2012/02/12(日) 21:09:35.88 ID:OCET3ScC0
10.6は5.0.5から上げないほうがいい
12名称未設定:2012/02/12(日) 21:21:56.72 ID:/hR6O1Kh0
>>10
11の言うとおり。
5.0.5に戻せ。
13名称未設定:2012/02/13(月) 02:13:19.97 ID:YxdU8QD40
画像の大きいときの開き方が中途半端
等倍でもなく、ウインドウいっぱいでもなく小さいのか大きいのか
分かりづらい、緑ボタン押しても中途半端に大きくなるだけ
14名称未設定:2012/02/13(月) 02:17:43.94 ID:j5g2ydXT0
>>13
横長の画像なら横いっぱい、縦長の画像なら縦いっぱいで
ウィンドウに合わせて縮小表示されるでしょ。
15名称未設定:2012/02/13(月) 02:25:55.65 ID:kwF93KFW0
>>13
sizewell入れると良いよ
16名称未設定:2012/02/13(月) 02:26:28.17 ID:kwF93KFW0
てかね、ブラウザウインドウを勝手に縮小してほしくないね。
17名称未設定:2012/02/13(月) 22:33:28.42 ID:wQnDrD+e0
スノレパで最新まで上げてたsafariを5.0.5に戻す方法
5.0.5.dmgを拾ってきてunpkgで取り出してsafari.appを置き換える
でいいよね?
他のframeworkとか置き換えるの怖い。
18名称未設定:2012/02/13(月) 23:39:53.07 ID:XrkMQmlh0
そんな事して使ってるからアップデートしたらCUIなんたらが出たとか
おかしな事になるんだな…
19名称未設定:2012/02/14(火) 01:51:47.92 ID:XhBsg4CV0
なんか怖いその方法
タイムマシンデータが共有できたらいいのにね^q^
20名称未設定:2012/02/14(火) 02:01:07.33 ID:ORDj5+VL0
>>17
ちゃんと調べろよ。
それじゃダメ。
21名称未設定:2012/02/14(火) 02:48:14.62 ID:dXHqOUMK0
22名称未設定:2012/02/14(火) 05:52:32.73 ID:oSI445eI0
sleipnirのようなヌルっとしたタブ切り替えできない?
UIではsafariが常に先端にいてほしい
23名称未設定:2012/02/14(火) 19:19:08.70 ID:y0BG7qbe0
そんなに怖いのか。参ったな。

>>21
それそれ。
得意そうにそのコマンドを貼ってる人が
ここの過去ログにもいたし、グーグルでそればかり引っかかる。
役立たずの情報を後生大事に覚えてる人って迷惑だよなぁ。
24名称未設定:2012/02/14(火) 21:40:08.55 ID:XhBsg4CV0
構成ファイル一覧を開いたら落ちます。意味わかりません。
25名称未設定:2012/02/14(火) 22:31:59.10 ID:GU+22JVSP
gyaoとかsilverlightの動画見れないんだけど何でかな
あとdmmも
26名称未設定:2012/02/15(水) 01:04:38.49 ID:0wXdc+/s0
その辺りは知らないが、youtubeならHTML5からFlashにすれば見られるようになる。
27名称未設定:2012/02/16(木) 10:31:48.70 ID:CT7uRjlE0
スリープから復帰すると高確率で 「Safari が予期しない理由で強制終了しました」って出るんだけど、おれだけなのかな。
使ってる iMac 、MacBook、MacBook Air 、全部で同じ症状が出てる。
Extention 切ってても発生する。SIMBL とかも入れたりしてないし何が原因なんだろ
28名称未設定:2012/02/16(木) 10:50:28.66 ID:5Ab+x3ls0
>>27
ちょっと違うケースみたいだけど、モニターだけスリープの設定で
100%こけてる、QuartzGLをonにしてると。offにすると問題なし。
軽くなる感じで好きなんだけど。
29名称未設定:2012/02/16(木) 12:05:29.36 ID:V5Mc3Lri0
>>28
俺とこもsafariがよく強制終了するのでおかしいと思ってたんだが、
昔、QuartzGLをオンにしていたのを忘れていた。
サンクス。
30名称未設定:2012/02/16(木) 14:59:00.32 ID:CT7uRjlE0
>>28
ドンピシャでQuartzGLだったよ、ありがとう。
enable してるの完全に忘れてた...
Extention 無効にしたりクラッシュレポート見たりしても原因がサッパリ解らなかったけど、スッキリしたよ
31名称未設定:2012/02/16(木) 15:07:54.06 ID:dy0ces1P0
>>29
横からだが
自分もモニタースリープ後にSafari落ちるのが時々あったんだけどこれだったわ。
QuartzGL切ったら落ちなくなった、ありがとう。
32名称未設定:2012/02/16(木) 23:55:53.45 ID:OWRpRFBp0
>>28
100%ではないが、高確率でNGでした。ありがと
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 07:02:51.45 ID:LJV4x7JY0
Safari 5.2 for OS X Lion
アドレスバーと検索バーが1つのバーに統一
GoogleChromeか?
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120217070129.png
34名称未設定:2012/02/17(金) 07:15:08.92 ID:AmaN9z/b0
大抵のメジャーなブラウザがアドレスバー検索実装なんだから
むしろ対応遅い位だな。
これでOperaみたいにキャッシュを利用してアドレスバーから直接
過去の履歴を検索できたら良いんだが。
もちろんいまでも出来るけどさ。
35名称未設定:2012/02/17(金) 12:59:16.49 ID:X/M2L44c0
5.1.2にしたら
環境設定の一般から「アプリケーションでリンクを開く場合」
が消えてるんだが、どう設定すればいいんだ?
36名称未設定:2012/02/17(金) 13:03:44.08 ID:sKily2I60
おや、やっとアドレスバー検索来るのか。
しかしGlimsで検索エンジンいろいろ入れてると面倒そうだな
37名称未設定:2012/02/17(金) 13:26:00.76 ID:G4Setu5Z0
Tigerで4.1.3使っているんですけど
キャッシュを無効にするために
% defaults write "com.apple.Safari" WebKitPageCacheSizePreferenceKey -integer 0
をしても~/Library/Caches/com.apple.Safariが作成されてしまいます
これってきちんと無効にされてるのでしょうか?
38名称未設定:2012/02/17(金) 15:12:25.74 ID:DlXTI28g0
キー自体存在しなさそうだけど
39名称未設定:2012/02/17(金) 16:36:55.72 ID:G4Setu5Z0
え、本当ですか?
40名称未設定:2012/02/17(金) 17:35:44.23 ID:DlXTI28g0
うん
41名称未設定:2012/02/17(金) 17:51:33.12 ID:G4Setu5Z0
なにかキャッシュを無効にする方法はありますでしょうか?
いちいち毎回開発メニューから無効にするのも面倒なので・・・
42名称未設定:2012/02/17(金) 18:12:43.02 ID:DlXTI28g0
知らないw
そういえばうちはcom.apple.Safari下は空(*)、Safari下に作られてる
(*) 昔これやったからだったかな
ttp://news.mynavi.jp/column/osx/325/index.html
DebugSnapshotsUpdatePolicyキーは今も存在してる
43名称未設定:2012/02/17(金) 18:27:17.05 ID:i1vDKX2r0
>>41
どうなっても責任もてんが、Cachesの com.apple.safari のアクセス権を読み出しのみ にするとか
44名称未設定:2012/02/17(金) 18:49:37.83 ID:G4Setu5Z0
>>42
有難うございます
サムネイル等はそのページを参考に設定できました

>>43
一応今読み出しオンリーにして様子見をしています
今のところ問題はないかも


よく見てみるとcom.apple.safari/がサムネイルでSafari/がキャッシュぽいです
SSDなので少しでも書き込みを減らせればと思いまして
45名称未設定:2012/02/17(金) 20:13:18.71 ID:CZZt0FwL0
5.2でRSS無くなったな
46名称未設定:2012/02/17(金) 21:06:33.49 ID:BsHTbFEM0
>>45 激ガッカリ
47名称未設定:2012/02/17(金) 21:49:25.04 ID:VSue5KmP0
5.2もうでてるの?
お使いのソフトウェアは最新ですって出て5.1.3から更新されない
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 21:54:03.99 ID:LJV4x7JY0
>>47
デベロッパープレビューだから
でもSafariの場合は登録さえすれば無料で落とせるよ
https://developer.apple.com/devcenter/safari/index.action
49名称未設定:2012/02/17(金) 22:44:56.90 ID:5EaKj3JB0
Safari 5.1.3 にしてから、なんかブックマークバーの間隔広くなったよね?
やや違和感
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 00:30:37.92 ID:GufuR/TI0
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 02:24:58.93 ID:GufuR/TI0
日本語の解説
Google、サードパーティ Cookie 拒否の Safari でもトラッキングを実施
http://japanese.engadget.com/2012/02/17/google-cookie-safari/
52名称未設定:2012/02/18(土) 03:05:39.40 ID:adi4kwwL0
>>45
トップサイトも終わった...
53名称未設定:2012/02/18(土) 05:01:55.66 ID:70gY+j6s0
>>45
safari5.2入れるとmail立ち上がらなくならない?
俺だけかな
54名称未設定:2012/02/18(土) 10:32:25.07 ID:OiLN8hlK0
>>45
Reeder使ってるからいらん
55名称未設定:2012/02/18(土) 11:26:33.20 ID:lkAu+yuM0
今時RSSなんかよりツイッターでフォローしたほうが早いですよ。
56名称未設定:2012/02/18(土) 12:36:42.14 ID:dAYgOiwz0
ソフ板のスレに質問がきたのでリンク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1291074482/382
57名称未設定:2012/02/18(土) 13:00:29.10 ID:a59dQoF30
>>55
用途が違う。
58名称未設定:2012/02/18(土) 13:09:33.60 ID:0XatTFm10
いやほぼ同じだろ。
Twitter使いだしてRSS使わなくなった。
59名称未設定:2012/02/18(土) 13:25:25.29 ID:a59dQoF30
>>58
ルーティンの情報収集はRSS、Web以外のtweetとか偶発的な情報を得る
のにTwitterと分けてるけど、好みだ縄。

RSSはアプリケーションによってはスマートサーチが使えるから、捌ける
量が全然違う (Safariは使ってない) 。
60名称未設定:2012/02/18(土) 16:50:44.22 ID:e39Hqxzd0
>>53
起動するよ
61名称未設定:2012/02/18(土) 18:21:39.92 ID:jvwtmBJL0
>>53
もしそんなことが、あちこちで起きてたら大騒ぎになってるよ。
62名称未設定:2012/02/18(土) 20:09:21.36 ID:FqMzFTw70
GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/18/news015.html
米Googleほか数社の広告企業が、
米AppleのWebブラウザ「Safari」のプライバシー設定を迂回して
ユーザーのWeb履歴を追跡していたことが、
米スタンフォード大学の研究者、ジョナサン・メイヤー氏が
2月17日(現地時間)に発表した調査報告で明らかになった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=TDbrX5U75dk
Gmail Man ♪
63名称未設定:2012/02/18(土) 20:17:56.67 ID:FqMzFTw70
ストリートビュー「いやなら引っ越せ」 グーグルCEO「傲慢」発言で陳謝
ttp://www.j-cast.com/2010/10/27079316.html
CNNのサイトに掲載されている動画には、
「シュミットは嘘つきだ」
「グーグルは恐ろしい」
「大切なのは、個人情報を守ることだ」
といった批判的なコメントが相次いでいる。

Gmail Man ♪
64名称未設定:2012/02/18(土) 20:59:20.88 ID:WpmkVt/V0
5.2強制終了してしまって使えない
65名称未設定:2012/02/18(土) 21:06:26.74 ID:eosX1drC0
Preferencesからフォントの設定が出来ない気がする
66名称未設定:2012/02/18(土) 22:28:03.93 ID:70gY+j6s0
>>64
simbl.osaxが入ってないかい?
67名称未設定:2012/02/18(土) 22:51:30.92 ID:FVOGWdrI0
ヤフオク出品する際の商品説明のフォーム「通常入力」をSafariでも有効にする方法あったら教えてください

Macで他のブラウザだと
Google Chrome ○
Firefox ×
でした。
68名称未設定:2012/02/19(日) 04:09:04.32 ID:SJX7TaZI0
>>66
横だけど、現ヴァージョンのSIMBLは5.2に対応してないのね。
69名称未設定:2012/02/19(日) 05:22:32.74 ID:1XOkfgR30
また今、タブリロになりました。
今回はFlash2G、Safariウェブコンテンツ1.5G、Safari500Mとかなりメモリ使っていたので仕方ないかなと思いました。
早く改善してください。
70名称未設定:2012/02/19(日) 06:58:02.21 ID:NMjoAyso0
>>68
SIMBL関係ない
71名称未設定:2012/02/19(日) 09:18:35.93 ID:qDINvtok0
最近、サファリを使い出したのですが、
文字入力が遅くて使えません。
例えば、2chのテキストボックスに入力していても
私のキー入力に追いついていないので、正しく入力が出来ません。
今もメモ帳で入力しています。
それを貼り付けます。
IEやchromeは問題なく入力出来ます。

PCは最新型でwin7の64bitです。
日本語はatokです。
私の入力スピードは毎秒60文字のスピードです。

アドバイスをお願いします。
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 09:22:01.87 ID:S55su2M50
板違い
73名称未設定:2012/02/19(日) 10:48:11.13 ID:dVQ1XQkp0
>>71
V2C使ったら?
そんなに2ちゃんねる使うのに
専プラ使わないなんてwww
74名称未設定:2012/02/19(日) 11:00:24.87 ID:ViNYrTqG0
windowsでweb屋でもないのにsafari使う物好きがいるもんだ。
75名称未設定:2012/02/19(日) 11:44:06.79 ID:yJWXBTOJP
おまえら釣られすぎw

どう読んでも
食いつきの良さそうな餌キーワードが散りばめられた
コテコテの釣り書き込みだろw
76名称未設定:2012/02/19(日) 12:27:11.36 ID:1L13rRpC0
全角英字とか毎秒60文字とかいろいろあるけど、
冒頭のSafari→サファリの時点で
このスレの住人なら釣りだと気づかなきゃダメなんだぜ。
77名称未設定:2012/02/19(日) 13:13:59.93 ID:hLlFxK9I0
>>76
MacやiOS使ってると変換の一番に出てくるから
わざわざカタカナで書く必要ないからなw
78名称未設定:2012/02/19(日) 13:27:56.07 ID:ViNYrTqG0
別にカタカナくらいいいだろ。気持ち悪い。
79名称未設定:2012/02/19(日) 14:26:51.55 ID:OQvmGGwN0
>>74
iCloud使えばMac同様にiPhoneのSafariと同期取れるし便利だよ。
80名称未設定:2012/02/19(日) 15:20:56.08 ID:1vDm13AG0
IEしか入っていないネットカフェのWinPCにSafariインストールしてみたら
馬鹿みたいに速くなって笑えたよ。さっきまでのは何?レベルで
81名称未設定:2012/02/19(日) 16:14:02.43 ID:3LZk73DS0
板違い
二度と来んなよ
82名称未設定:2012/02/19(日) 19:16:29.72 ID:OQvmGGwN0
>>85
IE6と比べたらバク速。
83名称未設定:2012/02/19(日) 19:17:06.07 ID:OQvmGGwN0
失礼、80だった。
84名称未設定:2012/02/19(日) 19:36:58.34 ID:vmCAJRrR0
AutoPatchWorkが動かなくなった・・・皆さんは動きますか?
85名称未設定:2012/02/20(月) 01:53:07.01 ID:ppTzdiKw0
Google系のサイト開いてないのにライブラリフォルダにgoogle.co.jpドメインのクッキーが勝手に作られてるんだけど
これがニュースになってるやつ?
86名称未設定:2012/02/20(月) 01:54:56.52 ID:GNPBLIsD0
そういえば、Googleに一切関与せずネットするのはほぼ無理
みたいな記事を以前どっかで読んだな。
87名称未設定:2012/02/20(月) 02:06:58.74 ID:NPkueHuM0
検索とかもしてない?
88名称未設定:2012/02/20(月) 02:16:38.98 ID:ppTzdiKw0
してない

ニュースになってるのは+1ボタンらしいけど
これはAdblockでブロックしてるのでGoogle外のサイトに設置されているのも踏んでないはず
なんか別のアプリケーションで踏んでるのかもしれないけど
考えられるものとしてはTop SiteやRSSニュースの読み込みを完全に禁止するのはどうすればいいんだろ
amazon.co.jpのクッキーも勝手に作られてる
ツールバーにある検索フォームはデフォルトで外せないようになってるのか
89名称未設定:2012/02/20(月) 02:18:28.00 ID:WNrDZ8t20
詐欺サイトの警告云々のデータってGoogleから落としてるんじゃなかったっけ。
それが関係無いかな。
90名称未設定:2012/02/20(月) 02:22:13.13 ID:ppTzdiKw0
それもチェック外してる

いろいろやってみたけど履歴を消去するときに「Top Siteもリセット」をチェックしてるとamazonのクッキーが作られてるな
Top Siteは無効にしたい
91名称未設定:2012/02/20(月) 06:07:26.41 ID:zToorvhJ0
>>88
Top SiteはExtensionが効かないね。
92名称未設定:2012/02/20(月) 20:26:43.52 ID:XSq9GnUo0
仕事上Safariを使うことになりました
今までChromeを使っていて複数のユーザープロファイルを使い分けていたのですが、Safariでも同様のことが行えますでしょうか?
もしくはタブ毎、ウインドウ毎にcookieが変えられる、ということでも構いません
93名称未設定:2012/02/20(月) 21:20:05.00 ID:lk7vM4vs0
Windows7にこれをDLしたが、ニコニコ動画を見ると、動画を読み込まないor読込に失敗しましたとなるんですが
何か対処法とかありますか?
94名称未設定:2012/02/20(月) 21:25:32.21 ID:Y6za5RS30
ここは、Mac板じゃけえの
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 21:27:21.95 ID:nETdkN+y0
だから板違いって言っているだろうが
同じ人間が書き込んでいるのか?
96名称未設定:2012/02/20(月) 22:07:00.71 ID:2JW/g4He0
ドザってなんでこうも頭悪いの?
97名称未設定:2012/02/20(月) 22:23:28.29 ID:PvMJH0jN0
頭悪いからドザやってんだろう
98名称未設定:2012/02/21(火) 01:01:30.78 ID:C91lPao60
業務上で、いやいやsafari使う人とか、業務命令でむりやりsafari使わせる人とか、
全員放射性物質に汚染されて、急性白血病になったりとかでしねばいいのに。
osとかweb browserは自由に選ぶのが豊かな人生だよw
あと、放射能汚染とかいう言葉を使う人もついでにしんでください。
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/21(火) 03:43:58.34 ID:Jfw2/i//0

ドザ脳になると>>98みたいになるぞ
みんな気をつけようぜww

100名称未設定:2012/02/21(火) 03:47:03.29 ID:gAQNhCDL0
相変わらずドザドザ言っててある意味安心した
101名称未設定:2012/02/21(火) 07:55:02.23 ID:qyYEvFaS0
OSX 10.6.8 Safari 5.1.2で使ってます。
強制タブリロードの発生に自分も悩んでいたのですが、
メモリ不足に陥った時に、自動で占有メモリを解放する
アプリを使うと、
Safariの強制リロードの発生はけっこう押さえられます
(メモリ解放が間に合わず、失敗することもありますが)。

自分はこちら樣作成のスクリプトを使っています。
ttp://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20110617/free_memory
メモリを割とガッツリ解放するAppleScriptを作る過程 - ザリガニが見ていた...。

これも試す予定
ttp://www.tweaknow.com/freerambooster.php
Mac OS X Lion Utilities, Mac OS X Lion Free Memory Manager, Mac OS X Free RAM Booster

それと、dolipoの作者さんが良さげなアプリを出しておられます。
これ入れるのがが一番の解決策かも。
ttp://blog.drikin.com/2012/02/nitromemorycleaner.html
Safariの弱点を克服するユーティリティ Nitro Memory Cleanerを話題のGumroadで販売中 - Drift Diary XIII
102101:2012/02/21(火) 08:12:49.09 ID:qyYEvFaS0
>>101
すみません訂正します。
Free RAM BoosterとNitro Memory CleanerはLionでしか使えない仕様でした。自分では試せません。
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/21(火) 10:22:13.20 ID:Jfw2/i//0
「グーグルはIEのプライバシー設定も迂回していた」:MSが発表
http://japan.cnet.com/news/service/35014300/

ウェブ大手のGoogleが「Safari」のプライバシー設定を迂回していた
という報道を受け、Microsoftは米国時間2月20日、「Internet Explorer」(IE)においてもGoogleによる同様の行為があったこと
を発見したと発表した。

Internet Explorerでもやってたw


104名称未設定:2012/02/21(火) 19:53:36.19 ID:OiawW5hE0
同じサイトの他のタブを閉じる拡張機能はどこにあったか忘れてしまいました。
どなたかご存じないですか?
105名称未設定:2012/02/21(火) 22:08:10.18 ID:tD7a6kP90
>>101
要するにどうすればいいのかな?
タブリロで悩む、スノレパ10.6.8、Safari最新
106名称未設定:2012/02/22(水) 02:10:45.00 ID:zGm0K1ox0
dolipoは初心者が入れちゃいけないソフトワーストワンだった事があるしなあ
107名称未設定:2012/02/22(水) 11:15:37.03 ID:QShZnQH50
左右の枠動かして可視範囲変えられるけどこれどういう機能?
108名称未設定:2012/02/22(水) 13:20:52.71 ID:K9DCRZtfP
広い画面使ってる人が、本文が横幅全体に広がるサイトを開いてあまりの読みにくさに発狂しないための機能
109名称未設定:2012/02/23(木) 04:42:48.62 ID:Qm3QSOon0
>>106
ガッ!
110名称未設定:2012/02/23(木) 13:35:17.42 ID:HA0tqVAl0
YouTube見ようとしたら、Safariのプラグインを有効にして下さい。って出たんだが、どうすれば解決するかな?
111名称未設定:2012/02/23(木) 15:16:19.68 ID:Gwly+nqQ0
Adobe FlashPlayerを入れろ
112名称未設定:2012/02/24(金) 05:32:54.48 ID:zN1eiNrt0
ponta.jpってSafariだと登録が出来ないのか。。。。鬱だ。
SafariでダメなサイトはChromeでもダメなんでしょ? これだけ
IEのシェアが落ちてるのに、未だに対応しないというのも酷い
なあ。
113101:2012/02/24(金) 08:57:19.26 ID:PoAP/m8C0
>>105
現状、Safariの仕様がこんなありさまですから、
根本的な解決は内蔵メモリの増設しかないと思われますが、
おカネをかけたくなければ、下記のスクリプトを走らせることで、
強制リロード発生はかなり防げます。
ttp://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20110617/free_memory

あくまで対症療法ですが、このスクリプトに限らず、メモリ解放系のアプリを使えば、リロードの発生はある程度解消できるんじゃないでしょうか?

114名称未設定:2012/02/24(金) 09:11:06.89 ID:iNOwofnC0
参ったな〜。Tube8というお気に入りエロサイトのダウンロードがSafari対応していない。
115名称未設定:2012/02/24(金) 20:53:07.93 ID:zK8b45ya0
Flashのcacheから抜けばおk
116名称未設定:2012/02/25(土) 17:27:12.43 ID:iZnHFlzs0
構成ファイル一覧を使えoption+cmd+A
117名称未設定:2012/02/26(日) 12:59:57.60 ID:rCMrKaaf0
マウスでスクロールバー動かそうとすると幅選択モードになっていらっとする。
これはもうマウスなんて使わずトラックパッド使えってメッセージなのか?
118名称未設定:2012/02/26(日) 17:19:46.69 ID:boMg3e7Q0
safariでファイルをダウンロードする前に警告出すプラグインとか無いんですか?
chromeやIEの警告表示みたいな
119名称未設定:2012/02/26(日) 17:48:35.97 ID:eLJzN/iJ0
ここは新・mac板
120名称未設定:2012/02/27(月) 18:46:00.18 ID:VIQzx4ap0
YouTubeの動画サムネイルが表示されなくなるんだけど何か良い解決方法ありますか?
121名称未設定:2012/02/27(月) 18:48:21.41 ID:VIQzx4ap0
OSはLionです。
122名称未設定:2012/02/27(月) 20:22:20.80 ID:DR0c4ozp0
石鹸は花王です。
123名称未設定:2012/02/27(月) 20:49:55.74 ID:/wmMsLmW0
花は死にますか。
山は死にますか。
愛は死にますか。
僕は死にません。
124名称未設定:2012/02/28(火) 07:45:10.66 ID:8uMvGgoM0
>>122
花王ホワイトは粗悪品。
125名称未設定:2012/02/28(火) 20:43:22.15 ID:SeLCwowm0
>>124
そうか? 至って普通の石けんだと思うが
126名称未設定:2012/02/28(火) 21:34:43.86 ID:1RLXE4+l0
ステマ騒動の影響で取りあえず花王はdisる習わしなのでは
127名称未設定:2012/02/28(火) 21:39:11.74 ID:mvfisaxN0
Amazonからメールが来て、Safariでの「ほしい物リストに追加する」
の機能拡張についてってのが来た。
最新のバージョンをインストールしてくださいって書いてあるんだけど、
これって大丈夫?
128名称未設定:2012/02/28(火) 21:44:07.96 ID:dU4UJ/zn0
msnのニュースサイトを見ると必ずフォームの警告が出るけど、
あれってadblockなど使って出ないようにできないかな?
129名称未設定:2012/02/28(火) 23:32:15.15 ID:a/5Lv8Zz0
>>125
石ケン素地 (各脂肪酸、水、グリセリン) だけで質の高い石鹸が得られる。
香料以降全部要らない。ってスレチゴメン。

花王ホワイト レギュラー
石ケン素地、パーム脂肪酸、水、グリセリン、香料、スクワラン、グルコン酸Na、
ステアリン酸Mg、エチドロン酸、塩化Na、酸化チタン、ペンテト酸5Na、PEG-6、
BHT
130名称未設定:2012/02/28(火) 23:43:28.02 ID:/mcYctiN0
そんなこといったら世間にある石鹸は全部粗悪品ってことになるんじゃないのか
131名称未設定:2012/02/28(火) 23:47:01.81 ID:Umt43Loy0
アレルギーになる石けんじゃなきゃ別に良いだろ
132名称未設定:2012/02/28(火) 23:48:28.66 ID:87z26Yvz0
いつの間に石鹸スレになったんだw
133名称未設定:2012/02/28(火) 23:57:46.48 ID:ecP6/0fc0
素地だけの石鹸なんて普通の店じゃまず売ってないわな
たまにアホのような高値で売ってる所があるけど
134名称未設定:2012/02/29(水) 00:04:23.05 ID:BQEVpSMh0
>>130
一方、無添加の石鹸も100円程度から多様にある。

香料、スクワラン (オリーブオイルに微量に含まれる) はありかもしれんけど、
鹸化という安定した状態の石鹸に保湿剤、その保湿剤の維持に酸化防止剤、
防腐剤なんて感じで足すのは愚かな行為だと思う。
135名称未設定:2012/02/29(水) 00:10:56.66 ID:pK6bxm9Y0
うちで風呂に入るときに使ってる無添加石けんは3個で400円程度のだよ。
136名称未設定:2012/02/29(水) 00:16:49.10 ID:pccGv377P
うちの息子がアトピーなんですが
なにかおすすめの石鹸はありますか?
137名称未設定:2012/02/29(水) 00:24:58.62 ID:xgdQHXXg0
うちはSABON
138名称未設定:2012/02/29(水) 00:41:51.29 ID:ikbuoSnG0
ここでも無添加厨が暴れてるのか
アットコスメ(笑)でやれ
139名称未設定:2012/02/29(水) 18:52:04.27 ID:VS8gzK+s0
牛乳石鹸
140名称未設定:2012/02/29(水) 19:31:15.92 ID:t8z23fK20
♪良い石鹸
141122:2012/02/29(水) 19:33:12.25 ID:9y6fjtFx0
軽い気持ちで書き込んだんですけど…○rz
こんな流れになってすんまそん
142名称未設定:2012/03/01(木) 01:04:37.20 ID:1NGkMYRP0
googleから飛んだ時の履歴に
googleのリダイレクトアドレスが残ってて分かりにくい
前は飛んだ先のアドレスが残ってたよね?
先日の設定迂回云々の関連でこんなんなってるのかな
143名称未設定:2012/03/01(木) 02:53:25.23 ID:uAJyjAkw0
>>142
自分もその症状に悩まされているんだけど、状態はこんな感じ。
OSの別アカウントを作って、そちらでは同じバージョンのsafariでも正常に
履歴が表示されるのでsafariの素の状態なら大丈夫っぽい。
不具合の出ているsafariには以下の機能拡張が入っている。
YouTube5 2.3.1
ClickToFlash 2.6.1
User CSS 1.3.2
当然上記機能拡張は全部停止したり、アンインストールもしてみたが履歴は表示されない。
その他にはsafariに変更はしていないはず。
SafariStandとかも入れていない。
こんな症状の人は他にいないだろうか。
144名称未設定:2012/03/01(木) 05:59:29.62 ID:98pYI4RX0
10.6.8、Safari5.1.2だとグーグルの検索結果を
同一タブ内で開くと履歴は以前の通りだが、
新規タブで開くとリダイレクトアドレスが残るな。

SafariStandとClickToFlash 2.6.1が入ってる。
145名称未設定:2012/03/01(木) 12:25:44.00 ID:6+8hTcly0
同じ現象起こるけど、Clicktoplugin入れてるわ
146143:2012/03/01(木) 17:59:20.87 ID:uAJyjAkw0
>>144
おお、新規タブで開くかどうかで変わるんですね!

143は訂正します。
OSの新規アカウントのsafariでも不具合は起こりました。
同一タブで開くと、どのsafariでも履歴は正常に記録されました。
147名称未設定:2012/03/02(金) 19:09:13.04 ID:9iS+ACRB0
Flash最新どう?ニコニコでの文字入力バグ直ってる?
148名称未設定:2012/03/02(金) 19:13:31.90 ID:cWj+mv+Y0
ニコニコっていかないな
ビデオに文字が流れてうざすぎるし
hosts書いても流れるようになったのでいかなくなった
149142:2012/03/02(金) 19:44:36.37 ID:OjsIostj0
>>143-146
なるほど、開き方で違うのか
今更だけどうちは10.7.3、Safari5.1.3
何も入れてないから素のバグかな

リファラーで弾いてるはずのサイトに飛ぶとき
表示される事があるなあと思ってたけど
こっちも試してみたら同一ウィンドウで開くと正しく拒否されて
新規ウィンドウで開くと表示された
150名称未設定:2012/03/02(金) 22:45:38.64 ID:zPcttrzZ0
Macでも「見ただけで感染」の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000304-yomonline-sci
>Integoによると、感染するとSafariやスカイプがクラッシュしやすくなるとのこと。
>不正なコードが挿入されているためだ。以前よりもクラッシュすることが多くなった
>と感じたら、「Flashback.G」の感染を疑ったほうがいいかもしれない。
151名称未設定:2012/03/02(金) 22:56:37.99 ID:2unaB+Mn0
>>149
バグじゃなくて仕様
もともとSafariは
新タブで開いた場合リファラは残さないので
その、リファラがないと見れない、あるいはリファラがあると見れない
という時に使い分けが出来るので
152名称未設定:2012/03/03(土) 07:39:33.91 ID:/KI7sxvz0
>>151
HTTP_REFERERを送信することと、safariが正しく履歴を保存できないこととは
何も関係がないと思うけど…
まあそれはおいといて,確かに新規タブで開くかどうかでHTTP_REFERERをコントロールできるね。
勉強になりました。
153名称未設定:2012/03/03(土) 11:51:34.49 ID:5wVPDWcp0
Glimsがすぐレインボーカーソルになるようになったんで
とりあえずSafariをリセットして解消

iGoogleを新テーマに変えたタイミングで
おかしくなったので旧デザインに戻して
様子見します
154名称未設定:2012/03/03(土) 11:58:44.11 ID:vVxVbWNK0
>>150
こういうウイルスとかどこからもらってくるの?w
未だかつて一度もないんだが。
自分で意図的に収集してるんじゃないの?

ウイルスってアンチウイルスを作ってる会社がばらまいてるわけだが、
なんで違法じゃないのかな?といつもおもう。
155名称未設定:2012/03/03(土) 12:02:27.55 ID:zVuL3vu80
お前は何を言っているんだ
156名称未設定:2012/03/03(土) 12:13:21.36 ID:vVxVbWNK0
漢字がわからない?
157名称未設定:2012/03/03(土) 12:14:30.54 ID:B9TIr5gZ0
ゴルゴ13の愛読者乙
158名称未設定:2012/03/03(土) 12:16:49.78 ID:vkV8zitw0
自作自演だろ
159名称未設定:2012/03/03(土) 20:36:17.93 ID:gssJ2cu80
・・・シェアウェアとは、 有料でダウンロードするソフトのこと。 反対はフリーウェアだな・・・
160名称未設定:2012/03/03(土) 20:47:11.81 ID:Hjxi6RTe0
時々頭のおかしい奴が湧いて来るね
161名称未設定:2012/03/03(土) 21:01:35.98 ID:Tp+ysfF+0
プライベートブラウズだと、Googleの画像検索が表示されなくなった
5.0.5
162名称未設定:2012/03/03(土) 21:13:37.35 ID:50uj8GKV0
>>160
つ鏡
163名称未設定:2012/03/03(土) 22:39:05.97 ID:7JV7xaDt0
>>161
出来るけど、どうゆう手順でやろうとして出来無いの?
164名称未設定:2012/03/03(土) 23:31:37.03 ID:Tp+ysfF+0
>>163
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi

で普通に検索。上から二列分しか表示されず。
機能拡張はオフ、セキュリティソフトも無しデ、位置情報はオフ。
プライベートブラウズじゃなければ、普通に表示されるんだけどね。
165名称未設定:2012/03/03(土) 23:33:35.99 ID:DD6xNEeh0
それで正常なんじゃね
166名称未設定:2012/03/03(土) 23:35:46.27 ID:Tp+ysfF+0
加えて言うと
ttp://store.apple.com/jp/browse/home/shop_iphone/iphone_accessories
のサイドバーにある「iPhoneアクセサリ」から飛んだページも、プライベートブラウズだと商品が表示されない。
俺だけなのかねこれ。5.0.5よ。
167名称未設定:2012/03/03(土) 23:43:42.29 ID:7JV7xaDt0
>>164
そう言うことか、1頁目だけしか表示しないね
168名称未設定:2012/03/03(土) 23:58:58.18 ID:DD6xNEeh0
ローカルにデータベース喰わなくなるからなんじゃ
169名称未設定:2012/03/04(日) 00:02:01.00 ID:U/bRut1A0
>>164
そうなのよ。
>>168
ストーキングに風当たりが強くなったのか
プライベートブラウズっていう意思表示に対して、厄介払いをするようになったのかねえ。

今までプライベートブラウズでも表示には殆ど問題がなかっただけに、面倒くさくなって来たわ。
170名称未設定:2012/03/04(日) 00:02:53.24 ID:U/bRut1A0
ああ間違えた
×>>164>>167
171名称未設定:2012/03/04(日) 00:51:24.64 ID:lNrQKgCF0
>>169
5.1.2でも同じだった<10.6.8
172名称未設定:2012/03/04(日) 01:14:15.99 ID:fezkbGpq0
googleで
1.「safari google 検索」
2.出てきた検索結果へ飛ぶ。求めているものがなかったのでBack
3.追加で「safari google 検索 おかしい」
4.出てきた検索結果へ飛ぶ。求めているものがなかったのでBackすると
検索窓から「おかしい」が消えて「safari google 検索」になるのは何故?俺だけ?
Lion&safariとも最新だけどLionにした頃からこの現象が出ている気がする
因みに、yahooは正常でfirefoxはyahoogoogleともに正常
173名称未設定:2012/03/04(日) 03:27:37.73 ID:qYZkrzKk0
>>172
なるよ
履歴もそうだしGoogleだけがとにかくおかしい。
17485:2012/03/04(日) 05:22:58.35 ID:oi4a6wXg0
/Contents/Resources/Japanese.lproj/BuiltInBookmarks.plist
のChildren配列の0番目のChildren配列を全て削除するとTop Sideリセットで読み込まれなくなった

相変わらずGoogleのクッキーはサイト見なくても出てくるが
Amazonやニュースサイトのクッキーは作成されなくった
とりあいず解決
175名称未設定:2012/03/05(月) 17:14:25.76 ID:g7PMhqzo0
いつのまにか左上の黄色のボタンがグレーになって、
どのページに移動しても最小化できなくなってるときが最近よくある。
OS10.6 Safari5.1.2
176名称未設定:2012/03/05(月) 23:03:57.36 ID:XJDQrJabI
Os x 10.7.3 safari5.1.3
SafariにプラグインをインストールしてGoogleマップのGoogle earthを使っていたが、
現在のヴァージョンにアップデートしてから使えなくなった。
単体のGoogle earthは正常にインストールして使える。
177名称未設定:2012/03/05(月) 23:06:28.77 ID:/oWVB3Iz0
Glimps結局アンインストールしたわ

やっぱ重くなっちゃダメだわ
重かったらSafariじゃねーわ
178名称未設定:2012/03/06(火) 09:03:07.93 ID:c2QA/lBT0
Safari 5.2 Beta’s Big-Ass Tabs, For and Against
http://daringfireball.net/linked/2012/03/05/safari-52-tabs
179名称未設定:2012/03/06(火) 12:11:28.70 ID:gEtPV1BD0
リンクを右のタブで開きたいが為にGlims使ってたが、Linkthingって拡張機能で代用できた
180名称未設定:2012/03/06(火) 14:53:10.59 ID:y7NRdVG10
俺は検索エンジン拡張したいからGlimsは外せないな
181名称未設定:2012/03/06(火) 18:23:32.28 ID:5TDJMgoc0
重いか?あれ。
違いがわからん。
182名称未設定:2012/03/06(火) 18:49:15.60 ID:XqOnymqL0
>>179
(´, _ `) これ、エエやんか
183名称未設定:2012/03/06(火) 21:16:26.75 ID:7wVZc9Qy0
>>179
これ知らんかった
なんでオフィシャルにないんだよ
ってか http://safari.cx/
ここ初めて知った
184名称未設定:2012/03/06(火) 21:39:42.80 ID:y7NRdVG10
そこしばらく更新されてないよね
185名称未設定:2012/03/07(水) 04:12:31.93 ID:kP7P3VdO0
深夜に失礼(´・ω・`)
およそ12時間前にある現象を発見して、自分で納得するまでに至ったんだ

ーーーーーーーーーーー
>ネット接続してる状態でSafari立ち上げると
>compute-1.amazonaws.com
>っていうドメインへの接続がVirusBarrierのログで確認できるんだwww必ずww

>いろいろ弄ってる内に↑の原因がはっきり掴めないまま再現性が無くなってしまったわ。

>多分だが、Safariの機能にTop Sitesってあるんだが、あのデータを全部削除したらcompute-1.amazonaws.comに
>通信しようとしなくなったみたいだ
>きっと、自分のサイト訪問の履歴と言うかキャッシュというかそれを使ってSafariが起動時に通信しようとしてたんだな
ーーーーーーーーーーー

この推測はあり得そうかな??
>>88, 90, 174のレス見てるとなんだか近しいような気がする
186名称未設定:2012/03/07(水) 12:40:38.03 ID:l0RWl4mX0
>>147
snowleopard10.6.8 + safari最新 + flash最新でダメ
不具合あるからアップデート控えてたけど、しばらく見てないうちに忘れてて
両方アプデして見に行ったら直ってなかった。
187名称未設定:2012/03/07(水) 15:13:37.33 ID:d/BbNEwJ0
FlashPlayer 11.2 RC1では治ってる
188名称未設定:2012/03/07(水) 21:18:43.72 ID:5tGWnDqu0
>>186
同じ環境だ・・・まだ11.1.102.64だけど
11.2 RC1ってなあに?
189名称未設定:2012/03/07(水) 21:26:49.12 ID:5tGWnDqu0
190名称未設定:2012/03/07(水) 21:35:53.42 ID:f/gqzZz40
Safari Webコンテンツってまともになった?何に必要なの?
CPU100%越えるので5.0.5に戻して様子見なんだけど
191名称未設定:2012/03/07(水) 23:40:40.86 ID:d/BbNEwJ0
>>189
64bit対応のハードなら64bitでええよ
32bitで起動してても関係ない

>>190
某プラグインが落ちまくるから、ブラウザ毎落ちないように隔離してるだけと思われる。
某FlashPlayerがクラッシュしたときにフラッシュの部分だけエラーが表示されるようになってるし
192名称未設定:2012/03/07(水) 23:59:49.17 ID:gX8jhs1x0
>>190
100%を越えるのはFlashのせいなので
Flashのページを見ているかぎりあなたがいうまともにはならない
193名称未設定:2012/03/08(木) 02:38:37.39 ID:LAajeilaP
Win8でIEもFlash捨てる気だし、デスクトップのSafariもさっさとFlashお断りにすればいいのにw
194名称未設定:2012/03/08(木) 05:13:00.95 ID:KiGPl34H0

自分で捨てれば良いじゃないの
195名称未設定:2012/03/09(金) 18:37:32.89 ID:pM0acr/80
>>187
治ってないんだが!!!!!もう治らないんだろうな・・・
ニコニコでコメ送信ごとに英数になる、ファンクションキーでの変換ができない、Control+〇〇の変換ができない
196名称未設定:2012/03/09(金) 19:55:15.58 ID:sRTCiUE10
>>195
そこに書いてある事全部出来るんだが…

インラインではなく入力ボックスが出るくらいしかおかしな事は無いぜ
197名称未設定:2012/03/09(金) 19:55:40.35 ID:M5BEfF/t0
俺はニコニコで変換中に左右キーが効かない、から文節変えられないで不自由してる。
たぶんflash playerが直るよりニコニコがyoutubeみたいにHTML5対応するほうが早い気がする……
198名称未設定:2012/03/09(金) 19:57:56.30 ID:sRTCiUE10
そういや文節変えられないな
199名称未設定:2012/03/09(金) 22:22:57.05 ID:wPDtVfz70
サファリでアクティブなタブの右側のタブをキー操作でまとめて閉じれないの?

これができなくて無茶くちゃ困ってる。
200名称未設定:2012/03/09(金) 22:25:33.68 ID:MjDBJeqR0
アクティブなタブの上でコンテキストメニュー出して「その他のタブを閉じる」では
201名称未設定:2012/03/09(金) 22:39:26.63 ID:pM0acr/80
>>196
え・・・まじ・・・?環境は?
スノレパ10.6.8,
safari5.1.2
Flash11.2 RC1、64bit
でもさあそもそもなんでインライン入力できないの?そういうのできるプラグイン的なアレ作れるんじゃないの?


202名称未設定:2012/03/09(金) 23:18:31.37 ID:fjgSQB9r0
>>196
インラインにならないのは
ニコニコ側のコーディングのせいときいたことがあるので
直すには今のMacユーザーを10倍くらいにしないと無理だろう
203名称未設定:2012/03/12(月) 00:18:25.53 ID:/X9jn3CA0
Safari5 で target="_blank" なリンクを、常に同一タブで開くようにしたいんですけど、
そういう設定ができるブラグインとかありますか?
Safari は基本 1 ウィンドウ、ノータブでつかいたいのです‥
204名称未設定:2012/03/12(月) 10:25:30.39 ID:k28hpWb50
Safari5.1.3を使用してます
リンクを右クリックした時のコンテキストメニューにGoogleで検索を追加したいのですがそのような拡張機能ってありますか?
右クリックからリンクタイトルを新規タブで検索したいのです
Chromeから乗り換えたいのですがこの機能がないためかなり不便です;
205名称未設定:2012/03/12(月) 10:47:58.94 ID:HGoqUnzr0
>>204
自分は CustomSearch を使ってますが、こういうのとは違うのかしら?
Chrome 使ってないので、見当違いならごめんなさいね。
206名称未設定:2012/03/12(月) 11:05:30.92 ID:UGluJ/YQ0
>>204
Safari Standでもリンクタイトルで検索できます。
207名称未設定:2012/03/12(月) 13:32:41.69 ID:b7zu3XmA0
「googleで検索」で別タブで開いて欲しい
208名称未設定:2012/03/12(月) 13:40:20.28 ID:I1iRrKRN0
>>207
そういうのもCustomSearchやSafariStandでできるよ。
209名称未設定:2012/03/12(月) 14:11:00.30 ID:XYDZoq+G0
>>207
cmd+クリック
面倒ならBTT等でジェスチャを割当て
210名称未設定:2012/03/12(月) 19:59:00.96 ID:kUOJ5d8d0
Safariってなんでサイトのレイアウト崩れたりするの?
フォントが悪いの?
211名称未設定:2012/03/12(月) 20:04:03.11 ID:K/9sF9HO0
サイトが悪い
212名称未設定:2012/03/12(月) 20:14:55.79 ID:y1CSFVN+0
>>210
どうせIEでしか確認しないでサイトをつくってるんでしょw
CSSもJavaScriptもメジャーブラウザのSafari, Chorome, FirefoxとIEでは解釈が違うからね。
213名称未設定:2012/03/12(月) 21:27:28.00 ID:kUOJ5d8d0
少数派は辛いな・・
ちなみに久しぶりにさっきタブリロでました。いつもの俺です。
最近は一週間に二回はPC再起、あまりに重い時はSafariを出来るだけ再起するように心掛けてたのでタブリロすることはなかったのですが。
読み込ませていた動画が死にました、黙祷。
214名称未設定:2012/03/12(月) 21:38:16.09 ID:y1CSFVN+0
少数派?
少数派なのはW3Cの勧告に全く従わないIEですよ。
215名称未設定:2012/03/12(月) 22:46:22.92 ID:1HH+No2G0
>>213
SSDにしてからシステム再起も苦にならなくなったな
216名称未設定:2012/03/12(月) 22:49:30.27 ID:pAK4w+Pa0
SSDは起動速くていいよなー
うらやましい
217名称未設定:2012/03/12(月) 23:15:56.44 ID:T3g2Avw60
>>213
機能拡張オフってみ
218名称未設定:2012/03/13(火) 02:04:37.62 ID:uhGNf4H10
219名称未設定:2012/03/13(火) 02:09:44.04 ID:9a52m9cJ0
>>218
ソフトウェア・アップデートでも来たね。
再起動が必要の模様。
220名称未設定:2012/03/13(火) 02:25:56.08 ID:08BaDGIE0
5.1.4キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!!!
再起動無しじゃない?
221名称未設定:2012/03/13(火) 02:41:35.90 ID:9a52m9cJ0
>>220
Snow Leopardだから再起動が必要だったのかも。
5.1.2->5.1.4の飛び石アップデートだから。
222名称未設定:2012/03/13(火) 02:52:54.37 ID:BffboEyR0
Lionは再起動なし
223名称未設定:2012/03/13(火) 03:50:03.54 ID:skLTyCed0
再起動なしって今回はじめて?
224名称未設定:2012/03/13(火) 03:56:59.49 ID:skLTyCed0
iGoogleがすこしサクサクになった
225名称未設定:2012/03/13(火) 07:49:01.05 ID:WTAuDoZR0
キャッシュを空にするとき
レインボーカーソルになるのは
相変わらずだった
orz
226名称未設定:2012/03/13(火) 08:17:10.81 ID:ujGKKqPW0
5.1.4が出てこないと思ったら5.2ベータ入れてた
227名称未設定:2012/03/13(火) 08:22:14.44 ID:ujGKKqPW0
タブリロ治ってないわ
228名称未設定:2012/03/13(火) 08:49:28.16 ID:oT4R7uio0
SLは切り捨てられるのかと思ったけど今回でかなり安心。
よかった。
229名称未設定:2012/03/13(火) 09:32:39.47 ID:Z0HhYnFn0
>>227
それだけでアプデする気なくした
230名称未設定:2012/03/13(火) 10:06:05.56 ID:CPt3PRtI0
でたwwタブリロww
まだ言ってるのかよw
231名称未設定:2012/03/13(火) 11:17:06.82 ID:hpSKyzvx0
target="_blank"なリンクが二つ以上あるとクリックしたときタブが上書きされちゃう問題って回避方法あるかな?
cmd+クリックすればいいのは分かるんだけどちょっとめんどくさい
232名称未設定:2012/03/13(火) 11:55:44.32 ID:skLTyCed0
タブリロって何?
ぐぐるとこのスレだけの用語みたいだが
233名称未設定:2012/03/13(火) 11:59:44.12 ID:Q5AytLo10
今回の変更点にある
・Safari ウインドウを切り替えたときに Web ページが白く点滅する問題に対処
これじゃね
見た事はないけど。
234名称未設定:2012/03/13(火) 12:02:11.60 ID:IPkiA77a0
左上や右下からページがにゅるにゅる出てくるのは、いつになったら直るん?
235名称未設定:2012/03/13(火) 12:03:50.83 ID:gjXt0PTq0
Safariで「選択範囲のリンクを開く」拡張ってありますか?
ずっと探してるんですが見つからなくて。
スレで聞くのも申し訳ないですが、もしあれば教えてください
236名称未設定:2012/03/13(火) 12:10:38.37 ID:skLTyCed0
>>232
開いてるタブが勝手にリロードするのかな?
メモリ8GB積んでるからかもしれんけど
そんな症状出たことないな
237名称未設定:2012/03/13(火) 12:13:31.43 ID:ciYDpixo0
>>235
Safari+選択範囲のリンクを開く
でググれば出てくるのだが
238名称未設定:2012/03/13(火) 12:27:47.84 ID:gjXt0PTq0
>>237
調べましたがどれも使えないようなんです。
239名称未設定:2012/03/13(火) 12:56:32.89 ID:W2kLq8sf0
>>225
どうにかしてほしいよね。
240名称未設定:2012/03/13(火) 14:20:22.24 ID:VH62EOQi0
キャッシュで虹?タブリロ?
スノレパだからかそんなのは元々ないが
ほぼ表示されてるのにあとちょっとの読み込みが終わらない
という症状が改善された体感
スノレパでは良さげなアプデじゃね
241名称未設定:2012/03/13(火) 16:04:51.67 ID:qeBFpO6H0
http://support.apple.com/kb/HT5190
毎度のことながら大量のセキュリティ修正を含んでいる、Apple貯め過ぎw
242名称未設定:2012/03/13(火) 16:06:50.57 ID:j0Gzyy1x0
5.0.5のままだとヤヴァい?
243名称未設定:2012/03/13(火) 16:10:40.78 ID:Q5AytLo10
>>242
セキュリティのことを考えたらそうだね
244名称未設定:2012/03/13(火) 17:02:34.56 ID:d/8tyE3w0
アップデートしたらすごく速くない?
気のせい?
245名称未設定:2012/03/13(火) 17:26:34.90 ID:w5vBvkCQ0
アップデート中
どれどれ楽しみ
246名称未設定:2012/03/13(火) 17:29:45.70 ID:n4pAyYHN0
Safariは更新ペース落ちすぎだ
247名称未設定:2012/03/13(火) 17:34:03.10 ID:w5vBvkCQ0
ページの読み込み速くなった
248名称未設定:2012/03/13(火) 17:46:55.82 ID:w5vBvkCQ0
Appleのサイトやたら速くなった印象
249名称未設定:2012/03/13(火) 17:55:20.88 ID:CmvkB9dm0
ニコニコとかの動画読み込み途中でタブを開いて別ベージを見た時
動画が再読み込みなって最初から読み込みになってしまう..。
これをダブリロって言うのか!?
250名称未設定:2012/03/13(火) 18:11:47.11 ID:d/8tyE3w0
>>249
ならないよ?

Lion Safari5.1.4 Flash11.2RC
251名称未設定:2012/03/13(火) 20:43:07.91 ID:j0Gzyy1x0
やっぱセキュリティ面は気になるな…
ReferrerHackKitの対応待ちなんだけど、代わりになる機能拡張とかある?
252名称未設定:2012/03/13(火) 21:33:23.77 ID:XBW5VAhP0
Safari Webコンテンツ
暴走しなくなった?
253名称未設定:2012/03/13(火) 23:31:25.01 ID:45lj6/mS0
いつもの俺だけど、もうタブリロは諦めてる、持病だと思って付き合ってくからいいんだけど
Webコンテンツがバカみたいにメモリ食うのとか治ってるの?
254名称未設定:2012/03/13(火) 23:41:01.28 ID:RQsPXtK20
治さなきゃいけないのはお前の脳
255名称未設定:2012/03/13(火) 23:46:13.41 ID:Z0HhYnFn0
256名称未設定:2012/03/14(水) 00:34:12.23 ID:X4JDVLSH0
Snow Leopard用のダウンロードウインドウがLion用と同じ仕様になって欲しかった
あの窓が邪魔なんだよ
257名称未設定:2012/03/14(水) 00:44:53.09 ID:kL1vdnIq0
lion安いんだし買っちまえば?
258名称未設定:2012/03/14(水) 00:55:17.36 ID:Mv5FO/Mi0
Finderの挙動があれなのと
Mission ControlがSpacesだったらね…
仕方なく使ってるが、古いMacユーザーの事ももう少し考えてほしい。
259名称未設定:2012/03/14(水) 01:01:51.45 ID:kL1vdnIq0
Mission Control最初は違和感有ったが、慣れるとすごく具合がいいよ。
ただ、縦にはスペース増やせないからキーボードショートカットでスペース移動する人はあまりスペース増やしすぎない方が良いけど。

何より最大化が出来たおかげで大きくスペースたくさん分けなくて良くなったしいい感じ。

Finderなんか変わったっけ?
260名称未設定:2012/03/14(水) 01:10:26.69 ID:Mv5FO/Mi0
気づいてなければ気づかない方が良い。
分からない人に説明しても分からないし。
分かってる人には分かってるので。
261名称未設定:2012/03/14(水) 01:16:28.46 ID:kL1vdnIq0
慣れればそんなの気にするだけ無駄ってこと
262名称未設定:2012/03/14(水) 03:53:28.10 ID:EvNHRnuR0
>>257
高ければ使いこなそうと思うが安いから、躊躇せず戻したよ
263名称未設定:2012/03/14(水) 05:01:14.23 ID:XwzTnF7k0
未だにクッキー制限を直さないのはトラッキングすることを狙ってやるのかなこれ
264名称未設定:2012/03/14(水) 11:43:26.39 ID:KIAScxwd0
なんか使用メモリ減ってないか
265名称未設定:2012/03/14(水) 16:24:09.95 ID:ekK1y5tn0
Safariメインブラウザにしようかと思うんだが5.1.4ってニコ動で日本語でコメント出来る?
266名称未設定:2012/03/14(水) 19:48:45.16 ID:tFWHPHh30
アップデートしたらgoogle readerが読み込まなくなった。Feedlyでは読めてるのにはて?
267名称未設定:2012/03/14(水) 20:58:20.79 ID:8eQuiOqz0
MacがGoogleから守ってくれてるんだよ
268名称未設定:2012/03/14(水) 21:59:12.59 ID:vFXi683t0
>>265
インライン入力にならないけどできるよ
ニコニコの作りが糞なので仕方ない
Adobeは改善してくれてるけどAdobeだけじゃ無理っぽい

269名称未設定:2012/03/14(水) 22:32:40.81 ID:k27mOMhn0
>>268 文節で変換は?
270名称未設定:2012/03/15(木) 00:20:03.93 ID:0YIN6vxW0
立ち上げ直した後に「最後のセッションの全ウィンドウを開く」をやると
表示に異常に時間かかってたのが直ったな
久々にいいアップデートだった
271名称未設定:2012/03/15(木) 00:44:21.78 ID:xKFQIxGF0
>>265
ずっと前からできるよ。
272名称未設定:2012/03/15(木) 00:46:02.34 ID:PYnkBwFs0
>>269
できないよ、ににこにコのもじ入力はあきらめたほうがいい
273名称未設定:2012/03/15(木) 02:26:17.09 ID:dFsqxxKI0
>>272
インラインはできないけど
文字入力は出来るよ
274名称未設定:2012/03/15(木) 09:39:20.65 ID:uFu4ZbnB0
雪豹だけど、今回のアップデートは表示速度が体感的にも早くなったね。
おでれーた。
275名称未設定:2012/03/15(木) 09:39:40.99 ID:hJ96rI2W0
またアスペかよ
276名称未設定:2012/03/15(木) 10:03:46.59 ID:j6FykD1u0
Safariでニコ動みてて困ったこと一度もないんだがそれ本当にSafariのせいなんか?
277名称未設定:2012/03/15(木) 10:12:58.95 ID:7DRtzl220
>>276
>>268>>272-273が既に回答しているだろ
278名称未設定:2012/03/15(木) 10:15:01.95 ID:bEAVGnb+0
これはありるうな
けっさ
279名称未設定:2012/03/15(木) 10:16:25.89 ID:j6FykD1u0
インライン入力も普通にできてるんだけどな俺は。ずっと前から。
280名称未設定:2012/03/15(木) 10:23:58.58 ID:j6FykD1u0
ごめん。いま確認したらインライン入力できてなかった…
でもこれってそんなに困るの?
281名称未設定:2012/03/15(木) 10:25:35.73 ID:cQ7P77bd0
そもそもニコニコを見ない
282名称未設定:2012/03/15(木) 11:34:14.57 ID:+TQ897vt0
そういえばずっと32ビットモードのまま使ってた
283名称未設定:2012/03/15(木) 12:48:06.48 ID:+cE7NzTO0
iPadのSafariはニコニコのコメ入力ってインラインになるの?
284名称未設定:2012/03/15(木) 13:03:35.54 ID:rd4CMqyG0
そもそもiPadのSafariでニコニコのコメント入力できないのでは?
285名称未設定:2012/03/15(木) 14:02:58.97 ID:ybwybekU0
ニコニコ動画見るのはいいけどコメント書き込みなんてどうでもいいだろ
どうせキターとかwwwwwwだろ?
286名称未設定:2012/03/15(木) 14:03:37.44 ID:JanMTcNo0
そんなキチガイしかコメントしないサービスどうでもいいよ
287名称未設定:2012/03/15(木) 14:07:17.08 ID:7ZUSLLqG0
ニコニコを見に行かない唯一の理由が低能なコメントがデフォルトで流れる事
あれが無ければみにってもいいけど。
288名称未設定:2012/03/15(木) 15:50:31.88 ID:j6FykD1u0
ニコニコ動画も2ちゃんもたいして変わらんだろ…
289名称未設定:2012/03/15(木) 15:56:18.88 ID:hJ96rI2W0
>>288
年齢層が全然違う
ニコニコは〜16歳
2chは30歳〜
290名称未設定:2012/03/15(木) 18:34:34.49 ID:2e6ocyWe0
5.1.4にしたら、図書館の資料予約がエラーでできなくなってしまった。
これは図書館に言ってどうにかなるものなの?
Safariの改善待ち? ちなみにFirefoxはできた。
あとタブリロード相変わらずアリ。メモリ4GB。
291名称未設定:2012/03/15(木) 18:40:55.16 ID:7ZUSLLqG0
まともな人がサイトを管理していれば
メジャーブラウザのバージョンがあがればあわせてくるけどね。
292名称未設定:2012/03/15(木) 18:41:26.09 ID:Z43bfeSB0
ニコニコのコメントはオフにできるぞ
293名称未設定:2012/03/15(木) 18:47:46.56 ID:wsGGJ93B0
Safari5.0.5でGreaseKitを入れて2ch Browser Userscriptを使ってます
Safari Extensionで似たようなものをご存知の方はいらっしゃいますか?
294名称未設定:2012/03/15(木) 19:26:07.48 ID:stK5dh/M0
タブリロードって、なる人は結構な頻度でなるっぽいけど、
自分みたいに全くならない人もいるわけで、どんな要因で
なるのかしらね。
295名称未設定:2012/03/15(木) 19:30:28.93 ID:Z43bfeSB0
        ____
        /     \    俺のところも全くならないな
     /   ⌒  ⌒ \   要因とか別に興味ないけど
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,   Adobe     \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
296名称未設定:2012/03/15(木) 19:31:04.29 ID:VOv3GrMB0
>>294
メモリじゃね
297名称未設定:2012/03/15(木) 19:32:30.37 ID:ybwybekU0
自分で入れたの忘れてるExtensionでもあんじゃね?
298名称未設定:2012/03/15(木) 22:06:27.11 ID:+TQ897vt0
1度だけあった
タブいくつか開きっぱなしでSafari離れてしばらく別の作業してから戻ってみたらなった
299名称未設定:2012/03/15(木) 23:19:54.97 ID:PYnkBwFs0
何か新バージョン来てから「タブリロになった」って言ってる奴多くないか?
一個前の時はおれくらいしかタブリロの話してなかったぞ・・
まさかまた地雷バージョンか
300名称未設定:2012/03/15(木) 23:40:50.24 ID:jWqVSxjz0
という自演だったのさ
301名称未設定:2012/03/16(金) 00:52:38.30 ID:w2w809Ka0
>>299
>タブリロの話
結構出てたけどお前一人で書いてたのか
302名称未設定:2012/03/16(金) 03:06:25.72 ID:rPFdtFOEP
ピヨピヨ タブリロ 走っちゃおう♪
303名称未設定:2012/03/16(金) 03:24:56.60 ID:AeipQkwk0
パタリロ(>_<)
304名称未設定:2012/03/16(金) 09:47:52.77 ID:KjVh+WHE0
>>293
自分でExtension作成してそのUserscript組み込むのが手っ取り早い。
証明書取得が手間だけどUserscript→Extensionだけなら簡単だよ。
305名称未設定:2012/03/16(金) 13:04:49.14 ID:NwMjMFNI0
>>293
ninjakit入れればいいじゃん
306名称未設定:2012/03/16(金) 13:05:30.98 ID:n9Oagjil0
>>302
か、カリメロかよっ!
307名称未設定:2012/03/16(金) 19:17:02.56 ID:uhfJvj0PP
新しいSafariにアップデートしたらいくつかのサイトで挙動がおかしくなった。

・Googleアナリティクス
 対象のプロファイルをクリックしても無反応で内容が表示されない → まったく使えなくなった

・Googleニュース
 ニュースの全てのタイトル行の次に V の字が2つ重なった記号の行が表示されるようになった。
 マウスを上下に移動させると V 記号の行が消える。うっとうしくてしょうがない。

・すかいらーく通販ストア
 多くのページの表示内容がこれまでとまったく違って表示される。
 FireFoxでならこれまでと同様に表示される。事実上、Safariでの注文はできなくなった。

ちょっと使っただけでこれだけおかしくなったサイトが見つかったので、他にもいっぱいあるようだ。
ろくにテストもせずにリリースしたのだとしか考えられない。
ジョブズが亡くなってちょっと真剣さが足りなくなっているんじゃないか。
308名称未設定:2012/03/16(金) 19:25:16.89 ID:QOGqtJr10
なんかの機能拡張のせいじゃなく?
309名称未設定:2012/03/16(金) 19:25:22.96 ID:30RswkEz0
>>307
>Googleニュース
アップデート関係ないと思う
310名称未設定:2012/03/16(金) 19:48:25.69 ID:uhfJvj0PP
>>308
全ての機能拡張を外しても同じ。

>>309
アップデートしたとたんに表示がおかしくなったのは事実。Firefoxでなら問題ない。

すかいらーく通販ストアのサイトは、Safariを立ち上げ直したら正常に表示されるようになった。
またしばらくたったらおかしくなるかもしれないが。
311名称未設定:2012/03/16(金) 19:58:24.76 ID:fWH470yE0
クレーマーの精神というのは面白い
312名称未設定:2012/03/16(金) 20:10:23.87 ID:txoputlk0
>>307
うちの環境(10.7.3 5.1.4) では、いずれの問題も起きてないので、
個人の環境によるおのではないのかな?
313名称未設定:2012/03/16(金) 22:47:46.32 ID:2UTpyuJ30
二本指左右スワイプでの履歴移動したときのエフェクトって前からあったっけ?
314名称未設定:2012/03/17(土) 00:11:21.16 ID:RpB68Iql0
5.1.4にしたらSLでもダウンロードウインドウからD&Dが可能になってる!便利
315293:2012/03/17(土) 01:58:55.70 ID:iAuJC0Lj0
>>304,305
レスありがとうございます
ninjakitを入れることにしました
これでSafariを最新にアップデートできます
316名称未設定:2012/03/17(土) 03:44:33.23 ID:qXAlsszP0
>>307
もし32ビットモードで動いていたら、64ビットモードにして試してほしい。
317名称未設定:2012/03/17(土) 06:16:02.69 ID:Cdb6rF0S0
>>307
今時Googleとは、おそろしや
318名称未設定:2012/03/17(土) 11:39:27.96 ID:brLPyDAq0
Ghostery入れてるとか?
319名称未設定:2012/03/17(土) 15:11:14.67 ID:RFwBfJepP
>>316

64ビットにしたらすべて解決した。ありがとう。助かりました。
320名称未設定:2012/03/17(土) 16:24:45.89 ID:YaKGOgHk0
どうやって変えるの、それ。
321名称未設定:2012/03/17(土) 16:25:55.21 ID:8sm2rJsT0
祈れ。

64bit、64bit、64bit・・・
322名称未設定:2012/03/17(土) 16:46:09.87 ID:1wz/vL+a0
googleはみんなもう使わない流れですよね
iCloudで無料になったしgmailを使ってた人も乗り換えてる
検索なんてgoogleサイトは結果に小細工されててずいぶん前から乗り換えてるし
日本の国土である竹島を朝鮮の領土のように書いてたり
あれで一気に日本人の利用は減るだろう
323名称未設定:2012/03/17(土) 16:53:12.70 ID:RBxtfYgb0
なんか香ばしい奴が来たな
324名称未設定:2012/03/17(土) 18:22:55.58 ID:RFwBfJepP
>>320
FinderでSafariを右クリックし、「情報を見る」を選択して表示された「32ビットモードで開く」のチェックを外せばいいだけです。
325名称未設定:2012/03/17(土) 23:14:54.21 ID:oI3bbtCd0
プラグインを動かすために32ビットモードのままだった。
ほとんど使ってなかったにもかかわらず…
326名称未設定:2012/03/18(日) 01:11:37.82 ID:4boRMgYQ0
>>323
自分の臭いだと思うよ。
327名称未設定:2012/03/18(日) 03:53:11.42 ID:cTuWBQox0
パピプペペポパポ タブリロ♪
328名称未設定:2012/03/18(日) 15:46:11.53 ID:J5MIkCpy0
ずいぶん前からだけど、アマゾンの一覧を見てるとWebProcessが暴走気味になってフリーズしたようになるね。
毎度じゃないけど結構頻繁。
キャッシュを消してもいつのまにかまた起こってる。
329名称未設定:2012/03/18(日) 17:25:04.36 ID:5pqty8YA0
Safari Webコンテンツの事?
まだ駄目か
330名称未設定:2012/03/18(日) 18:21:55.22 ID:UzH8MlVL0
Amazonでそんなことになった事は無いなあ。
こないだも一晩中買う物選んでたことあったけど
331名称未設定:2012/03/18(日) 19:10:04.67 ID:J5MIkCpy0
うちだけで起こるのかな。
一覧で写真が読み込まれるまでに@みたいなクルクルと回って今読み込んでいますよ画像が出てくるあたりでずっとフリーズしたようになってしまう。

そこでcommend+qしても終了出来なくてoptiono押しながら強制終了したりしなきゃいけなくなる。
adblockを入れてるのが原因かと思って抜いてみたけど駄目だった。

アマゾンのはいいとして、キャッシュを消す時にビーチボールがクルクル回るのをどうにか直してほしい。
332名称未設定:2012/03/18(日) 19:49:27.68 ID:6yYq492b0
今のバージョンのFlash不安定だなあ、プロセス分けたのは正解だった
333名称未設定:2012/03/18(日) 20:44:38.39 ID:cTuWBQox0
>>328
アマゾンを毎日のように見てるがなったことないな
拡張全部外して試してみれば?
334名称未設定:2012/03/18(日) 20:58:31.01 ID:UzH8MlVL0
>>331
そもそもキャッシュ消す時にビーチボールってのが異常だろう。
335名称未設定:2012/03/18(日) 21:04:54.80 ID:Qdeo/OQ90
Safari 5.1.4、Ustreamで日本語入力が相変わらずダメになるなあ。
336名称未設定:2012/03/18(日) 21:07:36.10 ID:z+A/MXBV0
>>331
うちもなるよ。「スクリプトに起因する緩慢化」。停止・続けるのどっちを押しても、あとは普通に表示。
レパード時代から楽天だけ。今はスノレパの Safari 5.0.5 だけど変わらず。2〜3日前、アマゾンで初めて起きた。
同じく adblock 入れてるけど、これはスノレバにしてから。どうしようもない時だけ強制終了してる。
337名称未設定:2012/03/18(日) 21:31:53.88 ID:6tMqJ7mX0
「スクリプトに起因する緩慢化」っぽいのはFireFoxにも起きるな。
なんとか回避できる方法はないものか。
338名称未設定:2012/03/18(日) 22:04:18.75 ID:NfXyKEmg0
アップデートしたらG-Mail見れない
339名称未設定:2012/03/18(日) 22:20:52.53 ID:zIvYxUN8P
>338
うちの環境では問題ないけど。
340名称未設定:2012/03/18(日) 22:40:22.78 ID:6G56JKFk0
YouTubeがやたら重くなった
341名称未設定:2012/03/18(日) 23:02:37.70 ID:XjnpBcbc0
>>334
キャッシュの削除、単に削除してくれれば良いんだけど、vacuumやり
始めるからレインボウ。

いわゆるキャッシュ、以外の物も格納してんのかな?
342名称未設定:2012/03/19(月) 11:12:44.50 ID:EiVzc3OP0
拡張スレがないからここで愚痴らせてもらう
ultimate status barを1.2.4にアップデートしたら一部サイトで通知が定位置の左下ではなく、そこからちょっと浮いた場所に出るようになってしまった・・
旧バージョンのバックアップも無いし、通知の大きさ自由に変更出来る神アップデートktkrと思ったらこれだよorz
343名称未設定:2012/03/19(月) 19:52:55.70 ID:EIL3XVaX0
>>342
タイムマシンで
~/Library/Safari/Extensions/
を見るんだ。
344名称未設定:2012/03/19(月) 19:56:38.19 ID:a+DKNjKW0
タブリロードなんとかならないの?もう毎日なるんだけ
345名称未設定:2012/03/19(月) 20:25:21.47 ID:a+DKNjKW0
wwwwwwwwもうこの糞ブラウザ糞すぎて笑えてきたwwww素人が作ってるのか?コレwwwwwwwwwwww
346名称未設定:2012/03/19(月) 20:39:47.58 ID:0st9aYlm0
ならお前が作れよ
347名称未設定:2012/03/19(月) 20:53:24.62 ID:PGdTyN1o0
>>345
>糞すぎて笑えてきたwwww
お前と同じだ良かったな
348名称未設定:2012/03/19(月) 21:31:16.37 ID:EiVzc3OP0
>>343
それがストレージ容量の関係でタイムマシンは切っているんだorz
349名称未設定:2012/03/19(月) 23:24:19.75 ID:SQJhAAOj0
>>344
メモリなんメガ搭載?
350名称未設定:2012/03/19(月) 23:45:56.78 ID:a+DKNjKW0
>>349
12G
351名称未設定:2012/03/19(月) 23:50:23.54 ID:a+DKNjKW0
動画読み込ませてたのにタブリロ

怒りをSafariスレにぶつける

また1から読み込みし直し・・数時間後、そろそろみようかなあ^^

Flashプラグインエラー

\(^o^)/なにこの糞ブラウザwwwwwwwww
352名称未設定:2012/03/20(火) 00:01:54.99 ID:VPkoedSO0
糞ユーザー
353名称未設定:2012/03/20(火) 00:02:37.41 ID:GS2cVjk20
Lion直前で買ったiMacに16GBしかないけどタブリロードってよくわからんが何の事?
354名称未設定:2012/03/20(火) 00:47:54.54 ID:6JZmE12J0
>>351
おまえSafari好きすぎるだろ
355名称未設定:2012/03/20(火) 02:42:46.66 ID:dcOGCHru0
愛のSafari
356名称未設定:2012/03/20(火) 09:41:47.21 ID:Whd9dH5f0
5.1.4にアプデしたら、WebkitナイトリでキーボードショートカットのGoogle検索ができなくなったような
他にいない?
357名称未設定:2012/03/20(火) 10:40:10.10 ID:/3y0ZOhf0
いいことじゃないか
358名称未設定:2012/03/20(火) 12:52:53.01 ID:Ngmmmjap0
>>356
5.1以上は元からリーディングリストがGoogle検索のショートカットを奪ってなかった?
それをやめさせる修正を自分で加えてたのでは。
359名称未設定:2012/03/20(火) 13:01:50.77 ID:Ibmxpp8Z0
実は大きく変わった「Safari 5.1.4」
ttp://news.mynavi.jp/column/osxhack/039/index.html
再起動しなくなった理由が説明されとる
360名称未設定:2012/03/20(火) 13:21:25.94 ID:F8nmr71pi
>>359
あれ?したような気がしたんだけど…
361名称未設定:2012/03/20(火) 13:32:42.08 ID:jNHMcp7c0
Lionは再起動なし
Snow Leopardは再起動あり
362名称未設定:2012/03/22(木) 16:59:28.44 ID:VuJacVep0
タブリロ、メモリの有無関係ないわ、ウィンドーいくつか広げて
各5つ程タブ開いたらリロードする・・・・
もうやだよ、こんなのってないよ、怖いよウィンドー開くの
363名称未設定:2012/03/22(木) 17:07:15.80 ID:4XZ62hXS0
メモリーが足らないのはGPUメモリーの事でしょ。
物理メモリーがなきゃswapするんだから。
364名称未設定:2012/03/22(木) 18:37:08.60 ID:VuJacVep0
ちょっと言ってることわかんない^q^
365名称未設定:2012/03/22(木) 18:51:26.18 ID:6Eq06Lef0
GPUも知らないとか…自分のMacが普段度の程度使ってるかなんて知る事もないのかな。
366名称未設定:2012/03/22(木) 19:00:30.68 ID:DcVOBN4b0
GPUを知ってるからこそ何を言ってるかわからないのだが…
367名称未設定:2012/03/22(木) 19:53:39.50 ID:qkY2JdD70
統合グラフィックとの違いがわかんないんだろう
368名称未設定:2012/03/22(木) 21:24:26.48 ID:VuJacVep0
言ってる意味がわからないわかりやすく言って
仮想メモリってなに?GPUってなに?その使用率がどうなったらどうなるの?
要するになんだよイライラするな糞が
369名称未設定:2012/03/22(木) 21:26:58.39 ID:naPmK6eS0
お前には理解できないと思う
370名称未設定:2012/03/22(木) 22:02:27.17 ID:6Eq06Lef0
……。
そんな事だからタブリロード^^;;
とか変な事を言い出すんだろう。
371名称未設定:2012/03/22(木) 22:03:30.82 ID:VuJacVep0
要するに動画とかそういう系を担当してるCPUだろ?
>>物理メモリーがなきゃswapするんだから。
物理メモリっていうのは実メモリのことだろ、スワップするって何がスワップするんだよ?
372名称未設定:2012/03/22(木) 22:06:39.10 ID:naPmK6eS0
状況が全く理解できない
質問するなら情報を小出しにするのではなく、具体的に書け
こっちはエスパーじゃない
373名称未設定:2012/03/22(木) 22:24:51.40 ID:VuJacVep0
え?!俺に言ってるの?・・・意味分からん・・
>>メモリーが足らないのはGPUメモリーの事でしょ。
物理メモリーがなきゃswapするんだから。

これの意味を詳しく噛み砕いて教えて下さい。
374名称未設定:2012/03/22(木) 22:41:48.30 ID:oMfYvXwi0
意味がわからんのはこっちだわ
375名称未設定:2012/03/22(木) 22:42:05.00 ID:6kLz2e7PP
物理メモリが足りないなら仮想メモリへアクセスするのは常態だけど
376名称未設定:2012/03/22(木) 23:16:35.87 ID:wbHjcbRS0
>>373
スワップちゅーのは、タブーなエッチのコトやがな
377名称未設定:2012/03/23(金) 01:27:51.06 ID:r/F2bsrd0
機能拡張を一個ずつ切っていけって何度も言ってるだろ。
ちゃんとやったのか?タブリロ連呼の人は
378名称未設定:2012/03/23(金) 01:31:04.98 ID:r/F2bsrd0
俺の場合ページによって悪さするのはAutoPagerizeとあとたまにDefaultZoomだったよ。
379名称未設定:2012/03/23(金) 01:41:51.32 ID:ABWkP1qg0
SafariにもCCを!
380名称未設定:2012/03/23(金) 01:43:23.14 ID:y1O7CQns0
>>376
せやな
381名称未設定:2012/03/24(土) 03:36:49.86 ID:9Eq5NSSA0
>>377
プラグインなんていれてねえっつの、2個しか
382名称未設定:2012/03/24(土) 12:58:47.42 ID:hyPOhs4+0
何故かFlashが自動的に起動しない
383名称未設定:2012/03/24(土) 14:18:47.78 ID:cfXtn1jY0
>>382
ClicktoFlashとか入れてない?
384名称未設定:2012/03/24(土) 14:40:40.13 ID:hyPOhs4+0
>>383
入れてないわ

クリックしたら起動する
385名称未設定:2012/03/24(土) 14:52:02.80 ID:cfXtn1jY0
>>384
ClickToPluginは?
これも入っていないなら、Adblockとかセキュリティソフトウェアか何かが
ブロックしていたりしない?
386名称未設定:2012/03/24(土) 16:19:36.80 ID:hyPOhs4+0
>>385
いや、入ってないね
友達にログイン同時起動にFlash入れろって言われたからやってみたけどイマイチや

広告なんかだと一つは起動してて隣は起動してない
387名称未設定:2012/03/24(土) 16:35:43.71 ID:5R7dRghL0
i don't give you shit
388名称未設定:2012/03/24(土) 18:35:30.40 ID:iaqGvutl0
(´-ω-`) 私はあなたに糞を与えません。
389名称未設定:2012/03/24(土) 20:00:36.47 ID:ZhQnv/IH0
I don't want your freedom, I don't want to play around.
I don't want nobody, baby, part time love just brings me down.
I don't need your freedom, girl, all I want right now is you.
390名称未設定:2012/03/24(土) 21:19:23.00 ID:JxHGM4bw0
Safari5.1.3です。
これは4代の時からの症状なんですが
産経ニュースのページ(http://sankei.jp.msn.com/〜)にアクセスすると必ず

これはセキュリティ保護されていないフォームです。
このフォームはセキュリティ保護されずに送信されます。
送信してもよろしいですか?
キャンセル  送信

という吹き出しが出てきます。
これを止める方法はないでしょうか。
鬱陶しくてしょうがないです。
391名称未設定:2012/03/24(土) 21:26:29.41 ID:9cJgaSTT0
>>390
あそこはうざいよね。
自分から見に行く事は皆無だけど、リンクが貼られて見に行くと出る。
フォントもOsakaだったりとさすがドザが作ったページだな…とあきらめてる。
392名称未設定:2012/03/25(日) 00:27:17.37 ID:kzqd8EHa0
290さんと同じく、図書館の予約ができなくなった。
最初は向こうのシステムでトラブルでも起きたのかと思ったけれど、
290さんの発言読んでからFirefoxで試したら問題なくできた。あああ〜。
393名称未設定:2012/03/25(日) 01:24:12.32 ID:XWMjv1GS0
>>391
今となってはOsakaをOFFにした方が何かと好都合かも。
394名称未設定:2012/03/25(日) 01:54:32.24 ID:bdV5uCTp0
ファイルの保存先をダウンロードフォルダに指定しています
以前は勝手に日付別のフォルダを作って振り分けてくれてたんですが
いつの間にか日付別に振り分けず、普通にダウンロードフォルダ配下に
追加していくようになりました
元に戻す方法は無いでしょうか?
395名称未設定:2012/03/25(日) 02:03:00.20 ID:FMQsWWN50
ドザってOsaka使うんだ?
396名称未設定:2012/03/25(日) 02:33:10.91 ID:CTATJa4A0
@font-face {
font-family: "Osaka";
src: local("HiraKakuProN-W3");
}
397名称未設定:2012/03/25(日) 03:41:54.27 ID:nHTbVcxL0
>>394
元々そんな機能はないのでSafariStandとか入れ直す
398名称未設定:2012/03/25(日) 04:06:43.96 ID:Wzz2TPFM0
>>395
Macに入ってる日本語フォントといえばOsaka、程度の知識でcss書いてると思われる
399名称未設定:2012/03/25(日) 04:56:42.81 ID:lyJr4aI00
>>390
入れてる機能拡張等を外せ。
400名称未設定:2012/03/25(日) 11:39:37.89 ID:C2zWQVV30
>>390
そんなん出ない
401名称未設定:2012/03/25(日) 11:50:09.51 ID:3Xvr+fo/0
>>390
そんなの全く出ない
多分おまえさんが使ってるしょうもないサードパーティ製のソフトのせいだろう
402名称未設定:2012/03/25(日) 16:25:40.80 ID:knYEZgtY0
『これはセキュリティ保護されていないフォームです。』でググると色々出る。
403名称未設定:2012/03/25(日) 17:01:01.83 ID:U99uc6+P0
>>401
君は出なくても上の人が出るんだから別にいいだろう。
必死になって上の人を攻める理由がわからない。

うちも出てたが最近adblockのフィルタを弄ったらいつのまにか出なくなってた。
MSの息がかかったサイトなんて念に1回あるかないかなのでどっちでもいいけど。
404名称未設定:2012/03/25(日) 17:34:58.38 ID:ZDFmgnOn0
>>403
横からで悪いけど、誰も必死に攻めてないと思うよ・・・。
あなたもadblock 云々言ってるんだし、みんな機能拡張外したら?
って言ってるでしょ。
解決出来る様にスレしてくれてるのに、あなたのスレこそ意味ない
よね?
405名称未設定:2012/03/25(日) 17:36:14.88 ID:ZDFmgnOn0
自分で言って何だがレスだな・・・ごめんなさいm(__)m
406394:2012/03/25(日) 23:17:46.27 ID:bdV5uCTp0
>>397
レスありがとうございます
SafariStandは入れた事は無いのですが、何か他のツールで
ダウンロードの設定が変わっていたかもしれません
てっきりSafariの独自仕様だと思っていたので、完全に盲点でした
拡張機能を調べてみます
お騒がせしました
407名称未設定:2012/03/26(月) 09:45:18.37 ID:LjmRE5/40
OS10.6.8、Safari5.1.4、ATOK2011最新。
Googleでの入力まだおかしい。
さっさと治して欲しい。
408名称未設定:2012/03/26(月) 17:37:19.99 ID:MCNp4HkD0
>>407
同じ環境だけど、どうおかしいの?
409名称未設定:2012/03/26(月) 22:54:48.09 ID:3AngQGy10
まだおかしいの
410名称未設定:2012/03/27(火) 07:25:26.79 ID:FeM51diV0
Safari 5.1.5 には、以下の変更を含めて、操作性と安定性への改善が含まれます:
Safari を 32 ビットモードで実行している場合に Web サイトの操作性に影響を及ぼす可能性がある問題を修正
Mac OS X Server v10.6.8 のソフトウェア・アップデートの安定性に影響を及ぼす可能性がある問題を修正
411名称未設定:2012/03/27(火) 09:27:48.81 ID:Z2GoaKGW0
期待して5.1.5アップデートした。
最初に開いたページが右下からニュルニュルと表示された、、、。
早く直せよ。
412名称未設定:2012/03/27(火) 13:11:03.89 ID:KSo5VSyFP
入れてみたが動画サイトの時ギクシャクするのは変わってないな。
413名称未設定:2012/03/27(火) 14:41:19.04 ID:xLRzdQma0
32bitモードだとJavascriptの挙動がなんか変
google readerが全然動かない

そもそもtextareaでATOK入力時にsafariが異常終了するのを回避するために32bitモードにしていたので
根本原因を取り除いて(ATOKのpreferenceを作り直し)64bitモードで起動するようにした
動画は32bit時よりもスムースに表示されるようになった気がする
414名称未設定:2012/03/27(火) 16:01:56.96 ID:2pZj095s0
y
415名称未設定:2012/03/27(火) 19:54:32.78 ID:ggOD6g+S0
5.1.5「も」地雷ってことでいですか?
ニコニコの文字入力、ウェブコンテンツのメモリバカ食い、タブリロ
これ早く直せよ
416名称未設定:2012/03/27(火) 19:57:23.47 ID:VOy1e5b50
こんな所で文句をたれてても誰も聞いてないしなにも変わらない。
417名称未設定:2012/03/27(火) 21:02:55.48 ID:AjjB2kCU0
タブリロって前のページに戻った時に再読み込みされること?
418名称未設定:2012/03/27(火) 21:06:06.83 ID:UKMnpCNZ0
ADC無料登録して5.2使ってみたら
419名称未設定:2012/03/27(火) 21:43:01.47 ID:ggOD6g+S0
>>417
違う、ある条件を満たすと
開いてるタブ、ウィンドー、一気に全更新、再読み込みされる
勿論読み込ませていた動画等も更新されアウト、ダウンロード中のファイルもストップされアウト。
これがタブリロ、恐怖のバグ。
420名称未設定:2012/03/27(火) 22:15:11.56 ID:fjJgd0lt0
ある条件って何よ
421名称未設定:2012/03/27(火) 22:18:05.01 ID:TwZ6RJDx0
特定の変なヤツが使うこと
422名称未設定:2012/03/27(火) 22:25:44.53 ID:fjJgd0lt0
なるほど
423名称未設定:2012/03/27(火) 22:28:38.62 ID:VOy1e5b50
タブリロードなんて言ってるのは1人か2人だろ。
どんなMacを使ってるのかさらしてみれば問題は分かるんじゃない?
424名称未設定:2012/03/27(火) 23:47:39.81 ID:xRSA94nX0
>>412
>入れてみたが動画サイトの時ギクシャクするのは変わってないな。
Perianとか入れてないですか?
425名称未設定:2012/03/27(火) 23:48:46.12 ID:99a0YqxH0
タブリロードします!
使ってるOSはソーテックのiMacです!
426名称未設定:2012/03/27(火) 23:52:17.90 ID:kH1Synk20
>>412じゃないけどPerianだめなの?
427名称未設定:2012/03/28(水) 00:01:37.03 ID:xRSA94nX0
>>426
スノレパでPerianはずしたらYouTubeギクシャクしなくなったから、もしかして入れてるかな?と思ったんで。
428名称未設定:2012/03/28(水) 00:01:59.58 ID:dVA+2Sln0
>>425
レジストリがパンパンでさぞかし大変だろうねw
429名称未設定:2012/03/28(水) 01:06:45.59 ID:oLAaY3oF0
>>419
俺はメインブラウザをFirefoxに移行したよ
Safariを使い続けなければならない理由は何ひとつないからな
何が一番嫌かって言えば、見ての通り信者どものこの反応だな
気持ち悪すぎ
430名称未設定:2012/03/28(水) 01:58:01.20 ID:eYxlVnU00
Mac板は7割くらいの住人が信者じゃないかな
431名称未設定:2012/03/28(水) 02:44:06.96 ID:GkMrJ1zm0
この
>ある条件を満たす
というのがどういう条件なのかわかってるなら
バグレポートすればいい
432名称未設定:2012/03/28(水) 08:05:15.77 ID:4DpsfkU00
>>429
信者とか言い出す奴が1番気持ち悪いケドな
433名称未設定:2012/03/28(水) 08:39:09.72 ID:nih2VqhB0
私のイメージ

Safari 良くも悪くも標準、拡張機能が便利
FireFox OSに依存しない標準、拡張機能が豊富
Camino CocoaなGeckoを使ったブラウザ、KeyChainを使うので信頼
Chrome かってにアップデートするので個人的に嫌い

こんなイメージもってます。
メインはFireFoxかCaminoかな。
434名称未設定:2012/03/28(水) 11:03:40.65 ID:c1ZV7RHJ0
>>433
SRware Ironはどうよ。
435名称未設定:2012/03/28(水) 11:18:46.82 ID:PNu59BHD0
>>408
例えば「あすのあさ」と入力し変換した際、「あす」が消えてしまい
「のあさ」と入力されてしまう。
shift押しながら入力するとローマ字がそのまま入力されるが、
その後に起こることが多い。
Logツール送ってくれたんでATOKには報告しといた。
ATOKが悪いのかSafariが糞なのかは解らぬ。
436名称未設定:2012/03/28(水) 11:30:32.22 ID:p+YYZG100
Caminoは標準ブラウザーじゃないからな。
ウェブ制作の世界ではSafari, Chrome, Firefoxだけが標準ブラウザーだし。
その中ではChromeは…googleだし…
Firefoxはいちいち重い。
Operaは存在価値がなし。

自分はiPhoneと同期出来るSafariがメインで、見比べたい時にFirefoxだな。
他にまともなブラウザがあればいいが。
437名称未設定:2012/03/28(水) 11:35:06.17 ID:8HNVAC7+0
OmniWebは
438名称未設定:2012/03/28(水) 11:38:23.14 ID:p+YYZG100
>>435
そうそう。
それ、最近のアップデート後起こるようになった。
ATOKなんて入れてないけど、どう操作すると起きるのか分からないけど
入力した文字列が変換前に消える事が多くなった。
439名称未設定:2012/03/28(水) 19:06:33.23 ID:mha7oV3z0
1pass外したらタブリロードなく安定したな。
しかし1passなしなんてもう無理だから、結局バージョン戻したけど。
440名称未設定:2012/03/28(水) 19:24:35.26 ID:tLwqBEEG0
>>439
タブリロって、沢山タブを開いてて×ボタンでタブを閉じるたびにリロードするやつのこと?
それならたまになる。
んで、俺も1Password使ってるけど、それが原因なん?
441名称未設定:2012/03/28(水) 20:14:31.59 ID:1SldzdgR0
>>440
違うって急に開いてるウィンドー、タブが一気に更新されるんだよ
command+Rが全ウィンドー全タブで行われるんだよ
442名称未設定:2012/03/28(水) 21:32:15.68 ID:M+blWAAc0
タブリロって何だろうと思ってたけどそれか。
「ウェブなんとかが予期せず終了」みたいなエラーがでるやつ。
タブ使ってないがウインドウが一斉に真っ白になる。
ブログ更新中とかだったら全部消える。あれは最低だな。
まだ直ってない。
443名称未設定:2012/03/28(水) 22:45:24.64 ID:POulTEwv0
このスレでいいのかな?
5.1.5にしたらスクロール等レスポンスがとても悪くなった
タブ数は常時50〜60
アクティビティモニタを見ると「safari web コンテンツ」が常時CPU100%前後
5.1.4に戻したらスムースに戻った
常時CPU15%前後
macpro2008 2x2.8GHz 32GB quadro4000 OSX10.7.3

444名称未設定:2012/03/28(水) 23:52:55.32 ID:YaI4+f0Y0
うわまだタブリロとか言ってるw
何なのこいつの必死さは
上の方で信者とか言ってる奴と同一なんだろうねw
445名称未設定:2012/03/29(木) 00:08:56.70 ID:nuMSL3NL0
はいはい
446名称未設定:2012/03/29(木) 00:47:43.67 ID:9s6BrOwE0
>>417
これは嫌じゃないの?
僕は無くて良いと思う
447名称未設定:2012/03/29(木) 02:41:36.08 ID:6pFWVoxz0
>>342だけど、1.2.4.1で修正が来てて直った
スキンもあれこで追加出来るし、大きさも自由に変更出来て快適だ
>>343にもらった忠告を生かして、これからソフトウェアはバージョンごとにバックアップ取っておくようにするよ
448名称未設定:2012/03/29(木) 04:36:19.38 ID:ZdnkcDYK0
safari開くと固まるようになった・・・
再インスコするしかないのか
449名称未設定:2012/03/29(木) 05:10:44.93 ID:GSVoy0V70
なんか機能拡張やSIMBLプラグイン入れてるんじゃないの?
.plistだけ避けてみるとか.
450名称未設定:2012/03/29(木) 05:24:57.43 ID:ZdnkcDYK0
adblockが悪さしてた
画像ファイル読み込ませてなんとかオフにできたよ・・・
451名称未設定:2012/03/29(木) 10:43:50.64 ID:+pjK7oB30
adblockはゴミだから即消したほうがいい
452名称未設定:2012/03/29(木) 11:21:48.55 ID:F0sLdjzd0
でも、adblock消すと広告表示とか邪魔じゃない?
代わりに消すアドオンとかってあったら教えてください。
453名称未設定:2012/03/29(木) 11:30:05.54 ID:VNo4UjwS0
ブラウザクエスト
ttp://browserquest.mozilla.org/
454名称未設定:2012/03/29(木) 12:06:11.92 ID:UnhnWah70
俺はGlimmerBlocker使ってる
Safari以外でも止められるから便利
455名称未設定:2012/03/29(木) 12:11:03.43 ID:R0rxnMp10
GlimmerBlockerに移行してみるかー
456名称未設定:2012/03/29(木) 12:24:59.58 ID:mIji2GLC0
VirusBarrier X6使ってる。楽チンだがたまに誤爆っぽいのがあって困るわ。
457名称未設定:2012/03/29(木) 16:50:32.49 ID:iad06wbd0
Webkit使ってる人いますか?
458名称未設定:2012/03/29(木) 21:41:18.16 ID:G9naKFd00
いません
459名称未設定:2012/03/30(金) 02:58:47.02 ID:6OsTyPdJ0
MacBook Pro を Wifi で繋ぎながら Safari でブラウズ、
そのまま蓋を閉じてスリープ、で違う場所で違うアクセスポイントに繋ぐ、
の瞬間 Safari が落ちる。なんでかな?
460名称未設定:2012/03/30(金) 08:11:17.18 ID:aaSjlHaH0
Flash11.2出てるね
461名称未設定:2012/03/30(金) 09:31:51.69 ID:LhatedNW0
>>459
上の方でQuartzGLをONにしてるとスリープ復帰後に
Safariが落ちるという話が出てたが該当してないかい?
462名称未設定:2012/03/30(金) 19:50:25.17 ID:I2Ke/khY0
>>433
FirefoxはGoogle Shortcutsのカレンダーアイコンが"30"固定なのがなぁ
SafariのGoogle Toolbarのようにカレンダーアイコンが本日の日付の数字になると乗り換え対象になるんだが
463名称未設定:2012/03/30(金) 21:27:40.95 ID:lFaCC0jp0
Flash最新はいい加減文字入力バグ直ってる?ニコニコでの
464名称未設定:2012/03/30(金) 21:47:43.26 ID:Ac50DgJ+0
ニコニコみてもコメントなんて消してるしな
あれ、何かおもしろの?
465名称未設定:2012/03/30(金) 21:54:17.39 ID:3prcxghg0
ニコニコでコメント入力できないって人はことえり?
かわせみだと11.1でもできてるよ。インラインは無理だけど。
466名称未設定:2012/03/30(金) 22:23:35.41 ID:lFaCC0jp0
Google日本語入力
詳しくはできないんじゃなく、
送信ごとに英数にかわる、ファンクションキーやControl+k=カタカナ変換などのショートカットが使えない
467名称未設定:2012/03/30(金) 22:45:24.25 ID:3prcxghg0
>>466
確かにOSX10.6.8+Safari+かわせみでその2つ出来なかった。
Fluidなら2つとも出来た。同じWebkitなのに何が違うんだろ。
468名称未設定:2012/03/31(土) 14:07:30.35 ID:e/s9KeJ00
>>434
SRWare Iron - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/SRWare_Iron
GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」
http://gigazine.net/news/20120116-iron/

よさげだけど他のWebKitアプリとCookieが共有されるのが残念
ちょっと、使い続けてみたいと思います

469名称未設定:2012/03/31(土) 21:47:22.99 ID:vS8t07NF0
Safari 5.1.5 でリーダーのフォントを明朝体からゴチック体に変更したくて
/Applications/Safari.app/Contents/Resources/Reader.html
の83行目を
font: 20px Palatino, Georgia, Times, "Times New Roman", serif;
から
font-family: "Lucida Grande", "Hiragino Maru Gothic Pro",sans-serif !important;
に置き換えてみたけど相変わらずリーダーのフォントは明朝体のままでした。
リーダーのフォントの変更の仕方教えてください。
470469:2012/04/01(日) 00:05:49.81 ID:Bvkpkxmh0
解決
Reader.htmlの場所が
/Applications/Safari.app/Contents/Resources/
から
/System/Library/PrivateFrameworks/Safari.framework/Versions/A/Resources/
に移ってました。
471名称未設定:2012/04/01(日) 09:00:00.67 ID:Cvxv2psx0
adblockのエイプリルフール機能いらねー
472名称未設定:2012/04/01(日) 09:03:56.82 ID:L5xlsRId0
adblock消す事にした
非常にうざい
473名称未設定:2012/04/01(日) 10:36:01.32 ID:vr8askWL0
あ!もしかして
猫画像だらけになるのadblockのせいか!

Macで初めてウィルスに感染したのかと思った
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 10:42:14.97 ID:/Y1xGgQO0
adblockwwwwwwww
これは機能に入れてもいいぞwwwwwww
475名称未設定:2012/04/01(日) 10:43:36.69 ID:a/OfZy2n0
adblockのサイトでやるならいいが、機能拡張に仕込んであるなんていくら4月1日でも悪質すぎる。
普段から何か仕込んであるのでは?と思ってしまう。
476名称未設定:2012/04/01(日) 11:01:02.49 ID:vr8askWL0
Chromeのアイコンが肉球になってなかったら
これ気が付かなかったわ
477名称未設定:2012/04/01(日) 11:02:09.30 ID:vr8askWL0
よーく見たらSafariのアイコンも肉球になってるなw
478名称未設定:2012/04/01(日) 12:15:12.68 ID:bjLhtCEt0
>>461
あたりでした。enableにしたのを忘れていた。
スレをちゃんと読まなくてもうしわけない。
479名称未設定:2012/04/01(日) 15:44:42.84 ID:aQT9880p0
猫が嫌いな俺の嫁が、心臓が止まりそうだったと言ってるのだが
謝罪と賠償はしてくれるのか?
480名称未設定:2012/04/01(日) 16:13:47.74 ID:JPa78nQR0
同じく猫が大嫌いで吐きそうになった。
意味が分からずここをみたら理解出来たのですぐに削除した。
猫を食っても可愛い人もいるだろうが、精神的に大嫌いな人も居る訳で
ああいう嫌がらせは辞めてほしい。
481名称未設定:2012/04/01(日) 16:43:53.39 ID:TCOp0vrn0
ネットサービス関連の4/1ネタって近年増えてるけど、どこもスベッてるね
482名称未設定:2012/04/01(日) 16:48:16.29 ID:dP4t2BqS0
無理にネタやらなくてもいいと思うんだが…
483名称未設定:2012/04/01(日) 18:49:46.62 ID:hTOu80XZ0
adblockといいGoogleといいニコニコといい頭パーの奴らのユーモア()の寒いこと寒いこと
484名称未設定:2012/04/02(月) 01:15:53.36 ID:ftnWUL4Z0
SafariだけFC2が英語表記になるんだけど何コレ
485名称未設定:2012/04/02(月) 05:26:48.21 ID:72LhdKru0
普段から面白い記事というか読ませる記事を書けないサイトが
エープリルフールに頑張ったところで...
486名称未設定:2012/04/02(月) 12:47:08.17 ID:0nsdJEIS0
青エクだけは評価したい。
487名称未設定:2012/04/03(火) 00:25:27.09 ID:1f+/aILJ0
Yahoo!のあるサイトでパスワードの再入力を求めるページに飛んで
入力してもまた同じページに戻る〜の繰り返しになっちゃう><

Chromeだと普通に見られるんだけど、なんぞこれ?
488名称未設定:2012/04/03(火) 10:09:57.85 ID:StFGWhSU0
MacBook 13inch Aluminium Late 2008(Lion入り)でこないだまでタブリロひどかったけど、
メモリを2G→8Gにしたら起こらなくなった。あーすっきり……。

ご参考までに入れてる機能拡張はAdBlockだけです。
489名称未設定:2012/04/03(火) 16:17:44.34 ID:ddepBIHrI
Late 2008って4GBまでじゃないの?
8GBいけたんだ?
490488:2012/04/03(火) 17:29:26.89 ID:StFGWhSU0
>489
8Gでもいけるらしい、という話を聞いたんで試してみたんですが、
とりあえず今のところ問題なく動いてます。
491名称未設定:2012/04/03(火) 18:43:26.87 ID:EmsCiTbm0
Safari最新、Flash最新どうですか?そろそろあげようかなと思ってます
492名称未設定:2012/04/03(火) 18:51:53.43 ID:k9/o8K980
そろそろ上げようかって観念が無い。
全ての人の環境が自分と同じじゃないから自分で試さないと分からない。
他の人に問題なくても自分にだけ問題が起こる事なんていっぱいある。
493名称未設定:2012/04/04(水) 01:08:58.48 ID:2YANbQYp0
>>492
頭固いなあ・・・どう?ってフランクに聞いてるんだから軽く答えろよ
俺はこうだけど、でいいんだよ
リアルの会話でもそんな厭味ったらしい受け答えするのか?会話してもらえなくなるぞwwww
494名称未設定:2012/04/04(水) 04:49:43.35 ID:fiLrNGdn0
>>493
涙ふけよ
495名称未設定:2012/04/04(水) 06:00:40.30 ID:OW8/eF9VP
フリーズ→強制終了→Safari再起動→フリーズというループが起きるのだが、
その度にAdblock消すと嘘のように復活する。やっぱ原因これだわ。
496名称未設定:2012/04/04(水) 06:39:25.09 ID:kZUz9E4p0
LionだけどSafari重くない?
試しにChrome使ってみたけど、読み込みの速さに驚いた。
どうしてこんな事になっちゃったの?
497名称未設定:2012/04/04(水) 09:15:46.72 ID:QTD2FOXC0
Safariが開発の方針を間違えて遅くなったのか
Chromeが進化して速くなったのか
498名称未設定:2012/04/04(水) 09:57:08.57 ID:dtgyUs2z0
>>496
重いね。
すべてをタブで開くで10個くらいのブックマーク開くと、
全部開くのに1分くらいかかる。
前は10秒くらいで全部開いてたんだけどな。
499名称未設定:2012/04/04(水) 09:59:03.11 ID:8eiFwxpV0
10個くらいなら今でも10秒かからんよ
開いたサイトが重くないという前提だけど。
500名称未設定:2012/04/04(水) 10:12:29.42 ID:dtgyUs2z0
>>499
そうなんだ。
Safariを弄ってるわけでもないし、機能拡張は1PasswordとClickToFlashだけ。
これと言って重そうなサイトでもないし、何か引っ掛かってるのかな?
今も10個くらいのタブを開いてみたけど、
タブの右のクルクルが回ったまま全部のページが白紙で30〜40秒くらい。
んで、表示され始めると一気に全部が読み込み完了になる感じ。
タブをたくさん開いた場合、1つのサイトで何か読み込みに問題があると、
全部のタブで読み込まなくなるの?
501名称未設定:2012/04/04(水) 10:12:47.73 ID:c2DbTC18P
10.6でjavaアップデート来たんだが、
又「sun.plugin2.main.client.PluginMain」が立ち上がるようになったりする?
502名称未設定:2012/04/04(水) 10:26:24.81 ID:Fw6+juEs0
>>499
何をいうとるねん
503名称未設定:2012/04/04(水) 19:46:42.60 ID:KEOMdD390
>>495
それフィルタにABP Japanese Filters入れてない?
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20120329/1333018751

フィルタ冒頭の「! Spammer's language now: 」部分を削除すると使えるようになるよ。
504名称未設定:2012/04/04(水) 19:54:25.83 ID:KEOMdD390
「! Spammer's language now: 」部分というよりは
! ########## Issue Report Spam Blocker (poison filters) start ##########
から
! ########## Issue Report Spam Blocker (poison filters) end ##########
の部分ね。
505名称未設定:2012/04/04(水) 22:35:36.62 ID:N+DzeBJk0
ExtensionのQuickLook Photo Galleryいいな。
今までUserScriptのGreaseLightbox使ってたけど乗り換えた。
506名称未設定:2012/04/05(木) 03:49:20.51 ID:U557eOGKP
>>503
入ってないぽいですが…
507名称未設定:2012/04/06(金) 00:40:58.80 ID:rxm+HxA40
5.0.5使ってるけどウイルス出てきたから
常に最新版追っかけるようにした方がいいのかなあ。
でも、いろいろと動かなくなるSIMBLプラグインがあるんだよなあ。
508名称未設定:2012/04/06(金) 00:55:21.67 ID:wA2yy2eX0
おまいはおれか
しかし未だに対応していないプラグインはもうディスコンと考えていい頃なのかもしれん
代わりになる物が無いとキツイけどいつまでも5.0.5のまま引っ張る訳にもいかんだろうしな
509名称未設定:2012/04/06(金) 01:05:18.90 ID:OKoFwdTP0
Mac狙ったウイルスやマルウェアもぼちぼち増えてるから
最新使うのが正解だろうね
510名称未設定:2012/04/06(金) 21:46:50.16 ID:mBAIamhX0
YoutubeがFlashインストールしてても動画によってHTML5になったりFlashになったりする。
仕様が変わったのかな?
511名称未設定:2012/04/06(金) 21:55:56.23 ID:UwiVa9NL0
いやそれは
512名称未設定:2012/04/06(金) 21:59:04.01 ID:8vrY5DIZ0
youtubeの設定でhtml5を有効にしてるからだろ
html5で扱えない動画はFlashになる
513名称未設定:2012/04/06(金) 22:14:22.16 ID:mBAIamhX0
>>512
その通りですた無効にしときました。
でも前はTesttubeのHTML5有効でもFlash入ってれば全部Flashで再生されてた様な気がする
514名称未設定:2012/04/07(土) 00:16:56.40 ID:dzIEAFTA0
>>513
対応動画が少なかったからね。
しかも、広告入りは今も昔もFlashになるから、html5で再生出来るのなんてごく一部。

対応動画が少なかった頃はほとんどhtml5にならなかったってだけ。
515名称未設定:2012/04/07(土) 18:53:31.82 ID:U7eqvqX20
safariからヤフー決済でJNBを呼び出したらエラーが出て、
しばらく再度決済の手続きがとれなかった。
JNBのトップにも記載があった。
>現在Safariブラウザ(Windows、Mac)の最新バージョンにおいて、
>当社のリンク決済等のお取引ができないとのお問い合わせが寄せられています。
>該当のブラウザをご利用のお客さまは、Internet ExplorerやFirefox等、他のブラウザのご利用をお願いいたします

対処法も書いてあったけど、Macでデフォのブラウザで使えないって…
てか最近Safariの調子悪杉だろ
516名称未設定:2012/04/07(土) 19:03:35.47 ID:UulFK28+0
Safari関係ないじゃん。
単にJNBにぼんくらなだけ。
517名称未設定:2012/04/07(土) 22:29:23.63 ID:es3ir4nx0
Page Up, Down がきかないのを直す方法はあるのでしょうか?
というか、キーボードショートカットをカスタマイズする方法について、ご存じの方教えてください!
518名称未設定:2012/04/08(日) 00:32:23.52 ID:si0sMS0e0
grks
519名称未設定:2012/04/08(日) 03:26:17.08 ID:NBtdx2NS0
>>516
だよな
悪いのはSafariではなく
Safariに対応させていないほう

だってSafariで問題起こしてるのそこだけなのだから
520名称未設定:2012/04/10(火) 13:34:19.78 ID:zqrRDMZc0
何か最近Safari触ってなくてChromeばっかりだったのが気に食わなかったのか
俺のSafariが機嫌損ねて、https以外のサイトを見ようとするとフリーズする……
どうしたらいいんだよ……キャッシュクリアもCookieクリアもしたし
GreaseKitも削除したのにまだ気に食わないらしい……何で(´・ω:;.:...
521名称未設定:2012/04/10(火) 17:42:20.84 ID:bn3gUf5T0
>>520
ちょろめからSafariを再インストールしよう
522名称未設定:2012/04/11(水) 19:57:24.79 ID:RtUk7icy0
タイムアウトしない設定にできないですか?
523名称未設定:2012/04/11(水) 20:41:16.82 ID:+3fQB2b+0
時々話題になってたけど、Googleの検索結果からリダイレクトを消去することで
検索結果から新規タブで開いてもリダイレクトアドレスではなく
正確な履歴を残してくれる機能拡張。
Disable ClickTracker
http://pedrocc.com/safari

これを探してた。

524名称未設定:2012/04/11(水) 20:44:48.20 ID:q0+aTu4H0
これはうれしい
525名称未設定:2012/04/11(水) 21:16:48.74 ID:jN4jJCMA0
>>523
神!
526名称未設定:2012/04/11(水) 22:11:30.81 ID:cn36E/KJ0
>>523
そのサイトの他の拡張もかゆいところに手が届く感じでいいね
527名称未設定:2012/04/12(木) 01:49:06.39 ID:op/LnkYk0
>>523
これはありがたい。

しかしタイトルはDisable ClickTrackerなのにインストールされる機能拡張の
名前はGoogleClickTrackerなんだな。
なんか混乱しそうな名前だ。
528名称未設定:2012/04/12(木) 04:42:51.00 ID:8agiq+Om0
>>523
すばらしい。
529名称未設定:2012/04/12(木) 11:29:45.31 ID:6sQ+saFf0
画像検索表示とか遅くなんない?
530名称未設定:2012/04/12(木) 17:20:11.82 ID:NN1Iv/Lc0
>>510
何かの拍子にYoutubeがHTML5が有効になるのでその度に無効にしている
531名称未設定:2012/04/12(木) 22:23:33.92 ID:JmTimBRR0
>>523
機能拡張あったんだ。俺コレ使ってる。

Straight Google for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/121261

Mac OS X 10.6.8 + Safari 5.1.5 + NinjaKit 0.9.1
532名称未設定:2012/04/13(金) 01:03:01.18 ID:9HeO7UfU0
Safari5.1.5にしたらフラッシュ使うブラウザゲームが
重くなりました。バージョン落とした方がいいですか?
起きたら過去ログゆっくり読みます・・すいません
533名称未設定:2012/04/13(金) 21:38:03.57 ID:sTMCSHEw0
FlashのCPU使用率はマシになったけどな・・
フラッシュ、Safariどっちも最新
534名称未設定:2012/04/13(金) 23:52:12.06 ID:sTMCSHEw0
Safariの読み込みタイムアウトの設定ってどうやるんですか?
535 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/14(土) 13:32:25.81 ID:99llLhqF0
すみません、ちょっとお尋ねします。
ブックマークバー内のフォルダ階層を選んだ時に"すべてをタブで開く"というのがあるかと思うんですが、
その辺りに確か"ここにブックマークを追加"的なのが追加されてたのってGlimsの拡張でしたっけ?
もしそうならSafari 5.1.5にしてからGlimsが動かなくなってしまったっぽいので何か代わりになるような拡張ってありますかね?
536名称未設定:2012/04/14(土) 13:36:48.51 ID:WB2GqQHs0
>>535
Glimsの機能だね。
5.1.5でもGlims1.0b32は動いてるよ。
537 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/14(土) 13:44:57.28 ID:99llLhqF0
>>536
あれ…まじですか…
何で最後にインストールできませんって出るんだろ…
再起動しても同じ…何故だ;
538 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/14(土) 13:54:52.88 ID:99llLhqF0
>>536
連投&記入漏れすみません...
当方LionにてSafari 5.1.5 (7534.55.3)なのですが、問題とか何も出てませんかね;
539 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/14(土) 14:12:09.56 ID:99llLhqF0
エラーのまま再起動したら何故か適用されていたっぽいです…
スレ汚しすみませんでした…
540名称未設定:2012/04/14(土) 14:14:44.70 ID:1RGfoiP60
なんかいいジェスチャないですかね…
機能拡張のジェスチャは上下左右の4アクションしかなくてダメなんです
SafariGesturesの対応を待ってるんですがなかなか対応されませんね
541名称未設定:2012/04/14(土) 18:42:13.82 ID:ZCT8f8Qo0
>>540
一つ前の ver.0.1.2 なら一応動くよ。(Safari 5.1.5 OS 10.7.3)
ただ SafariGestures 独自の項目はダメみたいだけどね。
542名称未設定:2012/04/14(土) 19:19:40.89 ID:pwtLuz4+0
Expogestureっての入れて組み合わせれば?
543名称未設定:2012/04/14(土) 22:05:37.31 ID:cnjSFEGQ0
Safariは禁則処理が不十分なのが未だに直ってない。
同じアップル製品のテキストエディットを参考にすればいいのに何をやってるんだよ。

おい、中の人がいたならいいかげん気づいてくれ!
544名称未設定:2012/04/14(土) 23:34:38.25 ID:1RGfoiP60
>>541
試してみたところ使えました。半年以上も対応まだかなーとあほ面晒してました。
本当にありがとうございます。

>>542
ありがとうございます。
調べてみましたが、ジェスチャが好みのものではなかったので、
見送ることにしました。
545名称未設定:2012/04/15(日) 16:21:14.71 ID:CsV+u1V30
何かSafari最新にしたらサイト開く時に引っかかりがでるようになった・・
どうしたらいい?
546名称未設定:2012/04/15(日) 16:34:06.35 ID:UEjPGaK+0
角にテーパー付けてやるとか?
547名称未設定:2012/04/15(日) 16:59:00.41 ID:Nt/SuZfe0
アール付ける・ペーパーかける
どっちかだろ
テーパーすると、とんがるよ
548名称未設定:2012/04/15(日) 19:14:36.18 ID:pEIxJk8i0
凸と凹をかみ合わせるとき,凸にテーパーつけてってやらない?
549名称未設定:2012/04/16(月) 12:19:30.96 ID:e55fboQA0
iMac(2011)OS10.6.8でSafari5.0.5使っててブラウザ開きすぎで落ちるから、安定してるかと最新の5.1.5入れたが何だこのウスノロブラウザ
パス入力でさえ動き遅れるし使えねー
結局TMで5.0.5に戻したわ
久々に安定してたから一年弱もSafari使ったのにこれじゃまたFirefoxに戻らなきゃならん
最近はiPhone/iPad使ってる兼ね合いでぷにる辺りでもいいかなと思えてくる
550名称未設定:2012/04/16(月) 12:58:14.68 ID:Fp+aYY1U0
>>549
FFよChromeの方が
551名称未設定:2012/04/16(月) 19:01:11.59 ID:Z/oXf9to0
本当Safari糞ブラウザすぎるwwwwwwwwwwwwww
552名称未設定:2012/04/17(火) 03:26:08.36 ID:VnGRoZig0
safari5にしてからダウンロードウィンドウが数秒で勝手に消えるようになってしまったんだけど
消えないようにする方法ないんでしょうか
ウィンドウメニューから表示しても新たなアイテムをダウンロードするとまた数秒で消えます
553名称未設定:2012/04/17(火) 03:38:41.67 ID:Ry0t/ocU0
>>552
それってSafariStandの機能じゃない?
だったらメニューバーのStandからSafariStandSetting...で無効に出来る。
554名称未設定:2012/04/17(火) 09:49:43.35 ID:VjOKJHwv0
Glimsにも同じ機能がある。
どちらか入れて忘れてるんだろう。
555名称未設定:2012/04/17(火) 09:57:00.24 ID:VnGRoZig0
Glimsをアップデートした時に勝手に機能にチェックが入ってたみたいです
ありがとうございました
556名称未設定:2012/04/17(火) 18:30:17.83 ID:AgsVLf+C0
自分のケアレスミスのことを「勝手にっていうんだっけ?
557名称未設定:2012/04/17(火) 21:16:11.39 ID:UmlRmhsx0
最悪だね。。。。
あたま、わるwwwwww
558名称未設定:2012/04/18(水) 00:37:06.21 ID:NbZfrfkl0
だってGlimsの設定なんていじってないもーん
559名称未設定:2012/04/18(水) 04:48:30.56 ID:ViZphQhA0
なんだ、痴呆症か
560名称未設定:2012/04/19(木) 22:48:18.23 ID:8zMGF/aF0
Safari5.2デベロッパきたって
561名称未設定:2012/04/21(土) 07:37:30.37 ID:VhTjrv9X0
昔Safari Developerに登録したけど、もうなくなったのか
562名称未設定:2012/04/21(土) 21:16:41.91 ID:7WIlEoKP0
すまん、iPhoneのサファリの話なんだけど、
このブログのフォントってどうしてこうなるのか、説明できる人居る?
http://woohoo.jugem.jp/?eid=737
http://i.imgur.com/u3hjH.jpg
563名称未設定:2012/04/21(土) 21:23:02.80 ID:Qov+dsul0
>>562
Webフォント
564名称未設定:2012/04/21(土) 21:31:43.03 ID:h/VwyFL9P
これを使ってるみたいだな
ttp://mojidepa.com/common!fontDetails?font.id=275
565名称未設定:2012/04/21(土) 21:32:59.42 ID:LpN5me8v0
>>561 ttps://developer.apple.com からSafari Dev Centerにいけます。
Safari Developerは無料だから登録にて5.2試してみれば?
566名称未設定:2012/04/21(土) 22:13:42.99 ID:7WIlEoKP0
>>563
おー、これがWebフォントなのかー。

>>564
ありがとう。ちょっと調べてみるー
567名称未設定:2012/04/22(日) 09:33:44.90 ID:Rc/kAI+b0
>>558
少し使ってたけど
検索窓に文字入れるとすぐレインボーカーソル出るようになって
イライラするから削除したわ

不具合でたときは余計なのプラグインを疑うのが鉄則だね
568名称未設定:2012/04/24(火) 08:02:16.14 ID:CVq3IkKr0
5.0.5が最高だったな。
569名称未設定:2012/04/24(火) 15:45:51.02 ID:LNyB8/Yx0
スノレパユーザーはそうかもね
570名称未設定:2012/04/24(火) 16:59:52.48 ID:FPoLERWg0
ニコ生のコメントで日本語入力ができないんだけど解決方法ないかな
症状はさまざま

1.日本語入力ができるけど、1コメごとに半角英数に戻される
2.そもそも日本語入力できない新規タブ+閉じるで可能になるが1.の症状がでる
3.何やっても半角英数しか入力できない

解決策を知りたい
571名称未設定:2012/04/24(火) 17:10:59.65 ID:s3/0aOUk0
>>570
コピペしてもだめなの?
572名称未設定:2012/04/24(火) 18:07:54.63 ID:IzDIakLM0
>>570
Safari 5.0.5にダウングレードする
573名称未設定:2012/04/25(水) 00:00:43.51 ID:ouwyNkqv0
>>570
そういう仕様だ。諦めろ、もう俺はとっくに諦めている。
5.0.5に戻すだけじゃダメなんだよ、フラッシュのバージョンも関係してくるから
Safariもフラッシュも古いの使い続けなくちゃならない
574名称未設定:2012/04/25(水) 11:02:56.05 ID:MsOsnYgJ0
>>570
おれっちはGoogle ChromeのDevバージョンも
併用してるんだから分かるんだけど、
Safariの問題というよりもフラッシュの問題だと思う。

Lionを発売したタイミングに合わせたかのように、
フラッシュに問題が起こるようになっていた(SafariでもChromeでも)。
でもみんな、Lionのせいとか思っているけど、
当時、ジョブズがフラッシュを排除しようとしていたから
あれはAdobeの嫌がらせだと思うよ。
575名称未設定:2012/04/25(水) 11:14:33.47 ID:OSt3xwOL0
>>574
>Adobeの嫌がらせ
みんなそう思っているよ
576名称未設定:2012/04/25(水) 11:23:56.86 ID:E31Pwtl4P
>>574,>>575
違うよ
単にAdobeにその能力が無いだけだよ

(OS数)×(OSバージョン数)×(ブラウザ数)×(ブラウザバージョン数)に対応するだけの能力が追いつかなくなってるんだよ

Android版Flashプレイヤーの開発を断念したのも、AdobeやFlash信者はAppleガー言ってるけど
実際は増え続けるAndoroidバージョンとサードパーティーブラウザの数に対応しきれなくなったから
577名称未設定:2012/04/25(水) 12:43:47.73 ID:NgtCkPSM0
Safari5.1.5でGoogle画像検索すると
画像が4列分しか表示されなくて
それより下は何も表示されないんだけど
みなさんのところはそんなことないですか?
何のワードを入れても結果は同じ4列のみ表示です。
ちなみにFIrefox10.0.1では普通に表示されます。
578名称未設定:2012/04/25(水) 12:45:16.73 ID:NgtCkPSM0
Safariをいったん終了してから立ち上げたら直りました。
失礼しました。
579名称未設定:2012/04/25(水) 13:02:01.35 ID:TOcrfbr50
プライベートブラウズに成ってたんじゃないか
580名称未設定:2012/04/25(水) 13:13:52.08 ID:20uSsUXn0
成るほど
581579:2012/04/25(水) 13:32:36.08 ID:TOcrfbr50
5.1.5には関係なかったみたいだな
582名称未設定:2012/04/25(水) 19:32:36.97 ID:ouwyNkqv0
HackStoreがオープンしたぞ!
583名称未設定:2012/04/26(木) 06:17:19.07 ID:tIMt7IgF0
safariって検索窓で右クリックメニュー出ないよね?
俺のでないんだけど他の人のは出るのかな
584名称未設定:2012/04/26(木) 07:44:45.38 ID:6UlDiLis0
ちょっと質問。
safari、iTunesがネット接続できずに白い画面のままんだけど、
原因がわからない。

ほかのブラウザやメールソフト、スカイプなどはつながる。


試したことは
アンインストールと再インストール
AppDataフォルダのapple関連のものを削除
ネット回線を固定とEmobileに変更


だけど、やっぱりだめ。。


分かる方いますか?




585名称未設定:2012/04/26(木) 17:22:06.76 ID:K8aJe3pfi
>>582
コンテンツすくないね
586名称未設定:2012/04/27(金) 05:09:13.99 ID:sPtApFTN0
>>584
何時から繋がらないの?
587名称未設定:2012/04/27(金) 13:16:08.05 ID:qjvH7mL+0
起きてすぐなので6時過ぎには繋がらなくなってました
588名称未設定:2012/04/27(金) 16:28:42.24 ID:n6r3awYy0
>>587
AppDataフォルダとか聞いたことないのでググったらMacOSの話じゃないじゃんw
589名称未設定:2012/04/28(土) 10:45:38.14 ID:BRVRZgTM0
ワロタw
>>587 まず板名を声に出して読め
ドザはiTunesはWin板に、Safariはソフト板に行け
590名称未設定:2012/04/29(日) 14:04:25.53 ID:+FTZBwme0
今更だけど機能拡張のno referrer
ttp://blog.arpitnext.com/external-noreferrer-chrome
591名称未設定:2012/04/29(日) 16:12:21.19 ID:TiAGN2Do0
どういうことしてくれるの?
592名称未設定:2012/04/29(日) 16:40:41.98 ID:bSyW4CzK0
単に全てのリンクにrel="noreferrer"を付けてリファラをブロックするという拡張らしい
つまりReferrerHackKitの凄さを思い知らせてくれるw
593名称未設定:2012/04/29(日) 21:27:05.93 ID:pXLVPnwUI
ReferrerHackKitの現行バージョン対応バージョンはまだですかね
594名称未設定:2012/04/30(月) 08:33:38.41 ID:yOMPx4+G0
昨日からMac使いだしました。
純正ブラウザということでSafariを使っているのですが、どうにも分からないところがあるので教えてください。

1)起動すると前回表示していたページで起動するのですが、起動後はホームページが表示されるようにしたいです。
どこかに設定があるのでしょうか?

2)デフォルトのフォントのせいでしょうけど、ヤフオク見たりするとなぜか明朝…。
これは標準フォントが日本語フォントではないから?
フォントを変えようと思うのですが、どれが見やすいでしょうか?
595名称未設定:2012/04/30(月) 09:12:04.43 ID:0CBdw9jZ0
>>594
welcomeです。
1) メニューのSafariのところの「環境設定」→「一般」のところで起動時の挙動を指定できます。
2) 同じく、環境設定の「表示」で指定します。いろいろ変えてみて、お好みのフォントで。
596名称未設定:2012/04/30(月) 17:38:23.24 ID:yOMPx4+G0
>>595
ありがとうございます。
「環境設定」→「一般」ですね、やってみます。

表示のフォントは…どれがいいのか難しいですね…。
597名称未設定:2012/04/30(月) 18:20:34.93 ID:1lIIuklQ0
>>596
全部ヒラギノ角ゴでいいよ。
細いやつ使うと綺麗だよ。
598名称未設定:2012/05/01(火) 08:11:27.86 ID:MXE0zD2r0
>>597
ありがとうございます。

「ヒラギノ角ゴ Pro」にしてみました。
見やすくてなかなかいいですね。

ただ…検索のボックスなんかに入力したときに出る予測ワードがやっぱり明朝ですね…。
これは仕方ないのかな?
599名称未設定:2012/05/01(火) 08:45:12.92 ID:6SQ3b64K0
>>598
それはことえりの環境設定で変更する
600名称未設定:2012/05/01(火) 14:42:37.97 ID:m9m2WaR60
>>598
英数を考えるとLucida GrandeとかHelveticaの方がキレイかも。
どっちも日本語はヒラギノ角ゴで表示、初期設定のTmesでヒラギノ明朝
のように。
601名称未設定:2012/05/01(火) 19:39:45.71 ID:8DOAMOz00
俺ドザだけどヒラギノだけはマジで羨ましい
買うとこんな値段なんだぜ
ttp://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/jancode.html
602名称未設定:2012/05/01(火) 19:59:21.58 ID:tdqMVoG70
>>601
ドザから見ると、フォントの値段くらいしか見えないのか。かわいそうに…
とりあえず板違いなのでお引き取り下さいw
603名称未設定:2012/05/01(火) 22:34:20.97 ID:YH42tyUr0
ID違うけど>>595です。
実はヒラギノ角ゴ勧めようと思ったんですが、今のユーザが簡単に手に入れれるものかどうか
分からなかったので、「お好みのフォントで」と書きました。
私はヒラギノ角ゴ使ってます。
あと、IPAフォント落として使うのもありかと。
604名称未設定:2012/05/01(火) 22:41:29.94 ID:JlY02dE3I
>今のユーザが簡単に手に入れれる
?
Macにはみんなもともと入ってるんじゃ?
605名称未設定:2012/05/01(火) 22:53:07.24 ID:6SQ3b64K0
実は595はWindowsユーザで
割れフォントを使っていることが今発覚しました
606名称未設定:2012/05/01(火) 23:03:12.75 ID:Z9bngXuL0
産経グループのZAKZAKのトップページには繋がるけどそこから他の記事みようとすると
safariがフリーズするようになった・・・なんで?
何か分かりませんか?safari5.0.6 OS10.5.8です。
607名称未設定:2012/05/01(火) 23:32:42.55 ID:vNBkwo/00
とりあえずディスクユーティリーやってみては

ディスクユーティリー→Macintosh HD→First Aid→ディスクのアクセス権を修復

それかSafari最新にするとか
608606:2012/05/02(水) 00:53:14.75 ID:zA/9ZukX0
>>607
レスありがとうです。今やってる最中です。
つか、もう寝ないといけないのになかなか終わらない・・・

safari最新にしたいけど10.5.8じゃもうこのバージョンが最終なんですかね?
うpデート出来ない?
609名称未設定:2012/05/02(水) 01:01:47.54 ID:WbJITTD40
確か救済策としてストアから10.7のUSB版買えばスノレパ飛ばし出来るんだよね
今確認したらまだ売ってるな、¥6,200だし買えば?
610606:2012/05/02(水) 01:41:52.09 ID:zA/9ZukX0
やっとおわた・・・んでZAKZAKトップから他の記事に飛ぼうとすると
フリーズはしなくなったけど、・・・重い・・・重すぎる。

試しに他のブラウザ・・・Caminoでやってみると・・・あら、サクサク繋がる・・・
ZAKZAKなだけに・・・と、アフォなこと言ってないでと・・・
うーん。困った。ブラウザ変えたらサクサクだから、safariの問題か?
611606:2012/05/02(水) 01:44:11.73 ID:zA/9ZukX0
つーか寝ますねw仕事あるし。いかんいかん。
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 01:44:59.10 ID:nrnjRSQ90
ザクザクの履歴、キャッシュとクッキーを捨てるとか
613名称未設定:2012/05/02(水) 12:30:14.76 ID:g9c+pKAai
>>523
乗り遅れたorz
サイト落ちてる…
614名称未設定:2012/05/02(水) 15:10:50.49 ID:ES7YVUOA0
>>613
生きてるよ
615名称未設定:2012/05/02(水) 17:51:18.85 ID:yjaBXWGK0
>>610
10.5なんだったらApple Storeで10.6買っといた方がいいんでは3300円だし
ちなみに10.6でもsafariは動画は重いのでとりあえずFireFox使ってる

Safariはアドビやグーグルから冷遇されてると思う。
616名称未設定:2012/05/02(水) 18:30:13.96 ID:ES7YVUOA0
Mobile Me使ってたら申し込めばただで10.6がもらえるしな。
617名称未設定:2012/05/03(木) 00:41:47.36 ID:SEVPbWuN0
PowerPCユーザなんじゃあるまいか
618名称未設定:2012/05/04(金) 17:24:24.31 ID:nv6u8DEq0
ブックマークや検索を常に新しいタブでひらくっていう設定には
出来ないのですか?
619名称未設定:2012/05/04(金) 18:21:42.41 ID:mX5vMyHY0
>>618
SafariTabConfig
620名称未設定:2012/05/04(金) 18:28:19.51 ID:JUt4E4120
検索結果を新しいタブで開くのは検索サイトの設定でしょ。
621名称未設定:2012/05/04(金) 19:58:51.63 ID:Y+rSAwxK0
右クリック使えば新規タブ使えるじゃん
622名称未設定:2012/05/04(金) 20:09:39.42 ID:JUt4E4120
人の話を良く聞きよく理解しましょう。
623名称未設定:2012/05/06(日) 15:28:53.91 ID:VfpC6l3B0
YouTube開くとめちゃ重い><
624名称未設定:2012/05/06(日) 16:27:12.44 ID:17qn3zNr0
再生開始が遅いとかなら、HTML5が有効になっていないか
俺もいつの間にか有効になってて、読み込み終わるまで再生
開始されなかった
625名称未設定:2012/05/06(日) 18:14:57.40 ID:Yz9buSLl0
俺もYoutubeが昨日の夜ぐらいから重い
626名称未設定:2012/05/08(火) 00:56:43.90 ID:YnrIX6VC0
safariでピンチイン、ピンチアウトが効かなくなってることに気付いたのですが
対処法って確立されてますか?
環境設定のトラックパッド拡大縮小のところはオンになっていて、Aperture
やプレビュー.appではピンチイン/アウト共にできています。
また、別のユーザーを作成してみたところ、こちらではsafariのピンチイン/アウト
による拡大縮小はできました。

なにがきっかけなのかは、たまたま久しぶりにピンチをつかってみて気付い
たので不明です。。。
627名称未設定:2012/05/08(火) 02:11:51.83 ID:YnrIX6VC0
>>626
自己解決です。
safariのプラグインを一度オフにしてみたところピンチができるようになり
再度オンにしても継続してピンチができました。
プラグインをいれたり消したりしてるうちに「なにか」が変ったようです。
それがなんなのかはまだわかっていませんが。
628名称未設定:2012/05/08(火) 03:13:45.18 ID:j8QQjoA50
>>627
私はこの不具合には合っていませんが、
自己解決でも内容を書くのは良い行いだと思います(キリ
629名称未設定:2012/05/08(火) 03:15:30.03 ID:txy365m50
>>618
ブックマークは分からないけど
Safariの設定じゃないけどCMのサービスから選択テキストの検索を
常に新しいウインドウで開のは出来るけど
一応WEB、画像、地図用は簡単に出来た(Automatorのサービスで)

普通にタブならコマンド+右クリックでいいんじゃない
630名称未設定:2012/05/08(火) 03:18:17.65 ID:YnrIX6VC0
>>628
ええ、最近はしばしば「解決しました」だけで済ます人がおおいですよね。
こうやって書いときゃぐぐった結果にもきっと載るだろうに。
631名称未設定:2012/05/08(火) 03:55:21.61 ID:txy365m50
>>629
タブ設定を常にか、自動にしておけば普通に新規タブ開くみたい
632名称未設定:2012/05/08(火) 05:52:29.53 ID:8WYCE9MM0
>>624
ありがとうyoutube軽くなったよありがとう
633名称未設定:2012/05/08(火) 11:36:19.69 ID:wTlX8Juk0
safariがおかしくなってしまいました。
立ち上げて5秒くらいで、予期しない理由で終了してしまいます。
OSX10.5.8なんで、アップルのサイトからsafari5.0.6をDLしても
同じ症状です。
なにがおかしいんでしょうか??
command+oprion+p+rしてもだめでした。。。
634名称未設定:2012/05/08(火) 12:32:28.98 ID:wTlX8Juk0
633ですが
サファリをリセットするというメニューを実行したら治りました
635名称未設定:2012/05/08(火) 22:47:28.94 ID:55tRz7cF0
予期せぬ理由で終了しました。
の予期せぬ理由ってなんでしょう?
636名称未設定:2012/05/08(火) 22:52:10.09 ID:xvNMXuHm0
文字通りの意味です
637名称未設定:2012/05/08(火) 23:23:05.21 ID:55tRz7cF0
予期せぬ理由→フラッシュプラグインエラー、結局いつも問題起こすのはフラッシュ・・
638名称未設定:2012/05/09(水) 00:49:01.98 ID:gQjV5rzX0
わかってんだったら外しちゃえばいい
639名称未設定:2012/05/09(水) 01:15:19.01 ID:61y3e2up0
Google検索結果上部の検索窓にて検索を二回以上行う→ページに飛ぶ
→検索結果に戻る
という操作をすると、検索窓にある検索ワードの表記が1つ前に検索したときの
検索ワードに戻ってしまいます。

どうすればなおるんでしょう?
Mac OS X 10.5.8 Safari 5.0.0
を使用しております
640名称未設定:2012/05/09(水) 07:43:54.43 ID:oclCeOvV0
ここ半年くらいかな。
Macを高速化、とかいう広告がほとんどのページに出てくるんだが
こういう広告をブロックする方法ってないのかな。
鬱陶しくて仕方がない。
641名称未設定:2012/05/09(水) 09:03:53.23 ID:+XYcHZv5i
>>640
その会社に「うぜー、広告出すな!しね!」ってメールする。
642名称未設定:2012/05/09(水) 11:20:53.34 ID:f8BMXLQq0
>>639
俺のもそれなるわ。不便でしょうがない。
10.6.8 5.0.5
643名称未設定:2012/05/09(水) 12:44:05.58 ID:hmJWjBtA0
>>642
AdBlockで消えない?
644名称未設定:2012/05/09(水) 13:03:56.99 ID:VN+t8ZSv0
>>640
・Cookieは拒否または管理ツールを入れる
・AdBlockとGhostreyを入れる
・位置情報の提供は遮断
・Flashストレージは拒否
・ローカルデータベースは拒否もしくは許可制に
・広告とアフィリエイト系のURLはhostsファイルかルータで遮断
645名称未設定:2012/05/09(水) 15:19:39.92 ID:xug33KNN0
>>639
まだ検証中だけど、Googleの検索設定で
「インスタント検索の結果は表示しない。」にしておくと大丈夫な気がする…たぶん

ついでに画像検索すると
1ページ、2ページ、3ページ、2ページ、3ページ、4ページ・・・以降問題なし
こんな感じで必ず2ページ、3ページが繰り返して表示されるのも
上の設定で回避できているっぽい
ちなみにMac OS X 10.7.3、Safari バージョン 5.1.5 (7534.55.3)
646名称未設定:2012/05/09(水) 18:22:27.63 ID:1YScApGx0
>>640
そんなの見たことも無いわ
647名称未設定:2012/05/09(水) 19:19:19.28 ID:di+TD5Zt0
>>645
おお!サンキュー!
直ったっぽい。
648名称未設定:2012/05/09(水) 22:55:31.51 ID:HXWy5zHQ0
>>643-644
ありがとう。
ちょっと調べてみます。

>>646
え?
見た事ない?
1日何回見るかわからないくらに見るよ。
こういうの
http://uproda.2ch-library.com/524595EYc/lib524595.png
649名称未設定:2012/05/09(水) 22:58:07.80 ID:1APVdabH0
適当な広告ブロック用のソフトでも入れればいいんじゃないの
650名称未設定:2012/05/09(水) 23:07:07.63 ID:vbMDohM00
>>648
そんな広告JavaScriptをブロックするやつで普通は出てこない。
651名称未設定:2012/05/09(水) 23:13:30.24 ID:5rxhSqqn0
>>642-645
おーー ありがとうございます!!
やっぱり自分だけじゃないのか、インスタント検索ってなんなんすかね?
感謝!!!!!

652名称未設定:2012/05/09(水) 23:36:36.71 ID:gfYeo8Qq0
>>648 "macの動作が遅いですか"のgoogle関連キーワードが酷い件w
653名称未設定:2012/05/10(木) 00:03:17.43 ID:b3vTGu7r0
ようつべの再生画面に下からせり上がってくるよね
654名称未設定:2012/05/10(木) 00:21:41.14 ID:tjinDck20
それよりDLサイト行くと別画面で開くやつの方がうざい
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 07:43:17.55 ID:MWqMqvse0
来てますがな
656名称未設定:2012/05/10(木) 09:17:07.81 ID:gwM8WFY20
うわー!早くなった!!(棒読み)
657名称未設定:2012/05/10(木) 10:33:11.72 ID:sk27/+/G0
>>650
どうやればJavaScriptをブロックするんでしょいうか。
環境設定の「JavaScriptを有効にする」のチェックをはずせばいいのでしょうか。
658名称未設定:2012/05/10(木) 12:21:10.05 ID:n5BLIxPJ0
FastestTubeの不具合利用すれば、その手のやつが一瞬出るけど表示されないよ
659名称未設定:2012/05/10(木) 14:08:37.27 ID:UMaKScqH0
Safari 5.1.7でStandとGlims動作支障無し。
660名称未設定:2012/05/10(木) 18:49:47.51 ID:FAR0UvY00
>>657
俺もその広告出て来るけどチェック外して改善した?
661名称未設定:2012/05/10(木) 18:52:10.98 ID:UMaKScqH0
そういや俺もMacKeeperの広告は見たこと無いな。
AdblockのおかげかトラッキングCookieブロックしてるからか。
662名称未設定:2012/05/10(木) 19:03:36.10 ID:sk27/+/G0
>>660
改善したのですか?
それとも「改善した?」 って私に聞いてるのですか?
最後の疑問符がなければ「オレはチェック外して改善した」という報告だと理解できるんだが。

とりあえずAdblockというのをインストールしました。
ほんとうにうざくてうざくてどうしようもなかったので今は快適です。
ネット広告ってほんとうざいですね。
663名称未設定:2012/05/10(木) 19:23:28.57 ID:0NkDyLdM0
>>660
文章の意味わからなすぎワロスw
664名称未設定:2012/05/10(木) 20:00:13.33 ID:ZsG/GeG/0
俺はGlimmerBlockerを愛用している
665名称未設定:2012/05/11(金) 00:06:25.90 ID:IP9ZWKeni
アプデが来たね。
666名称未設定:2012/05/11(金) 00:09:03.14 ID:nA6Szdxh0
ストリートビューがみれなくなった
667名称未設定:2012/05/11(金) 00:55:29.15 ID:IP9ZWKeni
ストビュー見れるよ?
668名称未設定:2012/05/11(金) 02:51:11.30 ID:qw1L9Osv0
「戻る」ときのリドローが、気持ち悪くなった気がする、毎回じゃないけど。
今回のアップデートのせいだろうか?
669名称未設定:2012/05/11(金) 02:59:49.50 ID:SSorSJSV0
リドロー
670名称未設定:2012/05/11(金) 03:01:47.40 ID:hPLPKqQ30
リドローって何?
671名称未設定:2012/05/11(金) 03:03:06.60 ID:SSorSJSV0
リドロー。
672名称未設定:2012/05/11(金) 03:08:15.38 ID:wA1hzvet0
Redraw=再描画だよ
673 【東電 63.0 %】 :2012/05/11(金) 03:09:05.78 ID:im9E3fHx0
リビドー
674名称未設定:2012/05/11(金) 06:42:41.50 ID:KVHuDyaA0
669:名称未設定 2012/05/11(金) 02:59:49.50 ID: SSorSJSV0
リドロー

671:名称未設定 2012/05/11(金) 03:03:06.60 ID: SSorSJSV0
リドロー。
675名称未設定:2012/05/11(金) 12:45:53.02 ID:wSmEzf8P0
>>668
結果的に自分は良くなったと思う

前回はスクロールの中間あたりの画面でリンクを踏んで
戻ると(右フリック)
前の画面の一番上の状態で表示されていたのが
今回のアップデートで中間あたりの画面を保ったまま
戻ってくれる

これはiPhoneアプリと同じ仕様で
マウンテンライオンの足音が聞こえてくると実感したね
676名称未設定:2012/05/11(金) 13:35:51.28 ID:Lnejx6jh0
1、2年ぐらいChromeだけ使ってたんだけど
もうそろそろSafariをメインブラウザにして
10.8 Mounting LionのiCloud連携がらみに期待したいんだけど
EvernoteのクリッパーだけはやっぱりChromeがいいな
677名称未設定:2012/05/11(金) 16:40:56.05 ID:LUTShdB10
Mountingなのかよ
678名称未設定:2012/05/11(金) 18:15:39.81 ID:1bWAWQDb0
ぐぐったら本気で書いてる人もいるみたいね
スゲー
679名称未設定:2012/05/11(金) 19:17:53.92 ID:wA1hzvet0
ライオンのマウンティング怖い
680名称未設定:2012/05/11(金) 20:36:44.88 ID:nd6dwkcL0
システムのメモリが不足している場合のブラウザの応答性が向上
タブリロ直ってますか?
681名称未設定:2012/05/11(金) 20:40:22.29 ID:VcwKOR5t0
タブリロードって未だにどんなのか分からない。
逸話とか伝説レベルなんじゃないの?
682名称未設定:2012/05/11(金) 20:50:50.21 ID:mvwjsoBc0
>>681
Safari Web コンテンツが100%越えした時に、1回だけ成ったことが有る
683名称未設定:2012/05/11(金) 21:08:23.03 ID:nd6dwkcL0
動画撮って見せてあげたいくらい
684名称未設定:2012/05/11(金) 22:58:40.90 ID:WGv0GyZx0
いや本当に撮って欲しい
一度見てみたいし。
685名称未設定:2012/05/11(金) 23:11:06.28 ID:4wKDezt20
Safari5.0に比べて遅くね?
686名称未設定:2012/05/12(土) 00:15:05.71 ID:VKWOUGS10
5.1.7
nキーを押すとリロードになるんだけど、既知?
文章が打てないよ……
687名称未設定:2012/05/12(土) 00:57:21.49 ID:2YHzNaRG0
>>686
え?Cmd+Rじゃなくてnだけで?
キーボードがおかしくなってないか?
688668:2012/05/12(土) 01:16:04.45 ID:5a5/po+30
>>675
うーん、「進む」「戻る」ボタンだと問題が起こらないのに、
二本指フリックで進んだり戻ったりすると気持ち悪いリドローに
なるサイトがある。

asahi.comは問題なし、yomiuri.co.jpはダメ。
読売の方は、上の方にアニメーションGIFがあるのが関係してるのかな?
フリックすると、アニメGIFの幅だけ先に書き直されて他の部分は一瞬グレー、
その後グレー部分も書き直される。

MacBook Air 2011使用。
689668:2012/05/12(土) 01:56:33.79 ID:5a5/po+30
ごめんSafariが5.1.6のままだった。5.1.7にしたら治った。

10.7.4に上げた後にアップデート確認したときには「全部最新」って言われた気がしたんだけどなぁ。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 07:51:47.42 ID:tE6Yv3en0
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/
のサイトのレイアウトがSafari5.1.5だと崩れる
FF12.0, Iron17.0どちらも普通に表現できているのに・・・
不思議だ
691名称未設定:2012/05/12(土) 09:54:17.16 ID:goeFV8Ta0
>>681
まぁ1人か2人が粘着して言ってるんだろう
キチガイニートが1人でも常駐すれば
100人の書き込みより多く見せられるのが2chだからなw
692名称未設定:2012/05/12(土) 10:49:28.25 ID:UObUS+Xhi
5.1.7
Facebookが表示おかしいよ(´Д` )
693名称未設定:2012/05/12(土) 11:35:10.56 ID:xpQTnjpF0
>>692
俺もおかしくなったけど,何回か再読み込みさせたら直った
694名称未設定:2012/05/12(土) 13:03:21.29 ID:8O6mSpbu0
695名称未設定:2012/05/12(土) 13:16:40.13 ID:sdICDn0F0
safariのアップデートってどこでできるの?
App store見てもアップデートないようなんだけど。
696名称未設定:2012/05/12(土) 13:25:57.32 ID:lfZJ4OME0
システム環境設定
697名称未設定:2012/05/12(土) 14:09:11.60 ID:HFY0oVq30
クッキーの受け入れ拒否が未だに直ってない
698名称未設定:2012/05/12(土) 14:19:12.99 ID:IqgAgxrF0
キャッシュを空にしようとするとフリーズする
久々だったから5.1.7にしたらできなくなったわけじゃないと思うがどこが悪いのかな
再起動、アクセス権の修復してもだめだった
699名称未設定:2012/05/12(土) 15:23:58.28 ID:sdICDn0F0
>>696
ソフトウェアアップデートのことですか?
Safariのアップデートはリストアップされてないです。
それとも10.7.4入れたらついてくる?
700名称未設定:2012/05/12(土) 15:33:13.79 ID:lfZJ4OME0
面倒くさい…
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/
少しは公式をみて探そうよ。

聞けばらくだが答える方も予め情報を探して情報をレスする事を理解しましょう。
そしてMacに限らずApple製品に限らず、何か情報が欲しいときはまず公式サイトを見る癖を付けよう。
701名称未設定:2012/05/12(土) 15:34:36.48 ID:5a5/po+30
>>699
10.7.4入れる

もういちどソフトウェアアップデート確認

Safari5.1.7が現れる

という流れらしい。

単体ダウンロードはできるけど、
http://www.apple.com/jp/safari/download/
> Lionのシステム条件
> Mac OS X Lion 10.7.4
らしい。
702名称未設定:2012/05/12(土) 15:59:13.67 ID:89oZAzCH0
Safari最新は毎度のごとく地雷ってことでいいの?
os.10.6.8
703名称未設定:2012/05/12(土) 18:10:41.12 ID:vA17bkou0
Webページが応答しません。読み込むためには全てのページを再読み込みさせる必要があります。
ってアラートが出るようになった。これがタブリロ対策?
704686:2012/05/12(土) 21:19:15.76 ID:VKWOUGS10
自己解決

OSX10.6.8でSafari5.1.7
Atok2008のアップデータ(21.0.4)をインストールすれば解決。
705名称未設定:2012/05/12(土) 21:27:44.05 ID:QwMH/QVn0
ご免なさい。
MacOSX10.7.4
2008late アルミニウム 
なのですが、
最近、環境設定で、起動時にはホームページでウインドウを開く設定にしていても、
前回閲覧していたページのままで立ち上がります。
他の動作は異常なしなのですが、これはどう治したらいいのでしょう。

今日、5.1.7にアップデートもしました。
アクセス権の修復をしても治らないし困ってます。
706名称未設定:2012/05/12(土) 21:36:53.99 ID:kWsU4m/80
システム環境設定/一般 の「アプリケーションを終了して再度開くときにウインドウを復元」にチェックが入っていませんか?
707名称未設定:2012/05/12(土) 23:58:16.30 ID:QwMH/QVn0
>>706
入っていました。
こんな所にあったとは!
ありがとうございます!
708名称未設定:2012/05/13(日) 00:43:27.30 ID:2xBPE/Fi0
走れメロス
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html

ふつう禁則処理で、カギ括弧が折り返しの行頭に来ることはないのだが、
会話文の最後が【 。」 】という形だと、【 」 】が行頭に来て、例えば、


「悪心を抱いている、というのですが、誰もそんな、悪心を持っては居りませぬ。

「たくさんの人を殺したのか。」


というふうになる。つまり禁則処理が働いていない。
Firefoxだとちゃんと以下のようになるからSafariがおかしいのだと思う。
ちょっとした些細なことだけど、毎回バージョンアップしても改善されていないので、
Safariの中の人の関係者がいたらなんとかしてくれ。


「悪心を抱いている、というのですが、誰もそんな、悪心を持っては居りませ
ぬ。」
「たくさんの人を殺したのか。」
709名称未設定:2012/05/13(日) 02:06:43.38 ID:FYKjo7Hy0
webKitの開発の方に言わないと改善されないぞー
710名称未設定:2012/05/13(日) 03:14:12.65 ID:aVhRaytP0
Safariは5.0.5が最強
711名称未設定:2012/05/13(日) 03:29:46.06 ID:oOoJepfT0
セキュリティホールがあるのに最強とか
712名称未設定:2012/05/13(日) 07:18:18.01 ID:pOv1kCWDP
このブラウザって、複数タブ開いてタブを切り替えてたら
画面が真っ白になって読み込み直す時があるよね
これさえなければいいんだが…
713名称未設定:2012/05/13(日) 08:57:36.62 ID:FwVkX0Yy0
Safari5.2のβ版入れてみたがRSS機能は使えなくなるみたいだな残念。
714名称未設定:2012/05/13(日) 10:56:56.18 ID:hYthOxap0
>>713
SafariのRSSが一番使いやすかった。
何しろWeb見てて2回クリックしてRSSフォルダに保存するだけ。
フォルダをボタンにしてれば一気読みできる。

けっきょく、iOSに医局できなかったんだろうなぁ。
715名称未設定:2012/05/13(日) 10:57:32.79 ID:hYthOxap0
医局じゃなくて移植w
716名称未設定:2012/05/13(日) 10:58:23.61 ID:EcGeqf/u0
医局の方ですか?
717名称未設定:2012/05/13(日) 16:46:43.37 ID:/M97J13m0
>>712
おめでとう、その真っ白になる現象が「タブリロ」だよ

>>703
元々あるよ、そのメッセージが出るタイプと、
出ずに有無を言わさずリロードするものとタブリロには二種類ある
718名称未設定:2012/05/13(日) 19:44:27.05 ID:ZJpN6DQ60
>>713
え?まじで!?普通に便利に使ってたのに…
719名称未設定:2012/05/13(日) 20:35:29.25 ID:a1vcWketi
SafariアップデートしたらFacebookがおかしくなった。

最初はレイアウトが崩れて見るに耐えなかったけど、再起動して復活。
でもツールバーのFacebook、友達、メッセージ、お知らせのファビコンが表示されなくなった。なんだこれ?
720名称未設定:2012/05/13(日) 23:21:59.48 ID:1W/wRJHwi
>>719
>>692しばらく様子見てみ
721名称未設定:2012/05/13(日) 23:24:54.34 ID:/M97J13m0
うpデする度に新たな不具合出るってどんなソフトだよ
722名称未設定:2012/05/13(日) 23:32:29.23 ID:FYKjo7Hy0
>>719
キャッシュとローカルデータベースのデータがうまく扱えてないんじゃね?
そのうち整合するって話なら、リセットすれば直りそう。

facebookやってないから適当に。
723名称未設定:2012/05/14(月) 00:43:23.28 ID:Pzoo6SCYI
SafariでFacebook開くたびにネットワークの接続が切れる
724名称未設定:2012/05/14(月) 01:00:31.90 ID:FhCDYZmu0
facebookはいいねボタンがうざいんでブロックしてるな
725名称未設定:2012/05/14(月) 03:09:11.45 ID:GwdetsqT0
>>720
>>722
THX! 今見たら正常表示されたよ

しかしSafariのメモリ使用量は何とかならんかね Safariでタブ3つ位を常時開いているが、1番メモリを喰っているいけない子

Chromeは20サイト位タブで常時開いてるけど、メモリ消費少なく出来る子

くぱぁの滑らかさはSafariがNo.1で好きなんだけどね
726名称未設定:2012/05/15(火) 09:22:50.08 ID:XDfl2LRZ0
Adobe flash更新したら、そのせいかどうか知らんが
ようつべ読み込みめっさ遅くなった。
音声に画像がついてこない。
727名称未設定:2012/05/15(火) 09:42:28.10 ID:vOx5YhPO0
flashはマルウェア
アンインストールしよう
728名称未設定:2012/05/15(火) 10:40:55.34 ID:vHg/YXG20
>>726
>>624
は、確認した?
729名称未設定:2012/05/15(火) 10:52:41.98 ID:YmMa47We0
俺の方は音声は普通に再生されるが映像が追いつかなくつっかかって
途中で早送りになる
730名称未設定:2012/05/15(火) 10:57:54.25 ID:OqIjT7+P0
俺も同じようにYoutubeおかしくなったが
Safariをリセットで治った
731名称未設定:2012/05/15(火) 17:38:09.56 ID:uhRefaQji
Safariリセットしたらログイン関係のIDやパスワードも再入力になる?
732名称未設定:2012/05/15(火) 17:49:34.53 ID:v3a1YmWMi
>>731
なる。入れ直し
733名称未設定:2012/05/15(火) 18:08:37.77 ID:WC0TAdCg0
>>731
リセットする項目からパスワードを外しておけばいいのでは。
734名称未設定:2012/05/16(水) 01:21:24.98 ID:f4GAvu0E0
youtubeが遅くなるのは俺も>>624だと思う。
リセットしてもまたじきに重くなる。
735名称未設定:2012/05/16(水) 02:16:03.18 ID:yhEO08KB0
FlashはゴミだけどYoutubeを見る上で必要だわ、キャプションとか見れないし。
Flash内臓のクロームで見るという手もあるが
736名称未設定:2012/05/16(水) 08:09:18.20 ID:E+SI7zP40
自分は普段はSafari
Flashが必要なページに当たったときだけ、Chromeに切り替え

以前は面倒だったけど、Switchで使い分けが苦にならなくなった
http://easilymistaken.com/switch/

737726:2012/05/16(水) 09:30:05.36 ID:TO6sUy/80
>>729 それオイラと一緒じゃん。

ところで>>624 のHTML5って何?
どうやって無効にするのでっか?
738名称未設定:2012/05/16(水) 09:46:44.28 ID:wxFknPr10
>>737
頁の下から行目に「新機能を試してみませんか」から入って
HTML5 動画の項目の中の下の方
739名称未設定:2012/05/16(水) 09:47:19.18 ID:wxFknPr10
>>738
>頁の下から行目に
2行目ね
740名称未設定:2012/05/16(水) 13:17:49.12 ID:BhJFLPkc0
Flashはゴミ。
ClickToFlashがYouTubeでFlash必須というジレンマさえ無ければ
(強制的にHTML5になる)。
741名称未設定:2012/05/16(水) 14:41:12.71 ID:/QVsSUi50
つべはあきらめた。h26だけが遅い。俺の中でへいとぐーぐる発動した。
742名称未設定:2012/05/16(水) 15:07:07.99 ID:lL1I6Mh+0
今まで気づかなかったが拡張のUltimate Status barって最新版だと動かないのな。
1.2.3に戻したら動いた。
ところでSafai 5.1.7 SL10.6.8なんだが履歴が残らん。
一度History.plistとHistoryIndex.sk削除して再起動かけてももう一度作られない。
Time Machineから引っ張ってきても読み込みはされても次の履歴がアップデートされん。
どういうこっちゃ。
743名称未設定:2012/05/16(水) 16:03:19.88 ID:BZxntO8C0
ClickToFlashのデフォルトプレイヤーをflashにしておいて
youtubeだけ自動的に再生に設定しても再生がはじまらないのは仕様?
デフォルトプレイヤーをHTML5にしておくと自動で再生するけど
744名称未設定:2012/05/16(水) 16:53:34.09 ID:DKznHc5r0
>>743
>ClickToFlashのデフォルトプレイヤーをflash

なにそれw
745名称未設定:2012/05/16(水) 17:42:42.40 ID:yBqJm2x/0
普通に再生するけど。設定見直してみなよ
746名称未設定:2012/05/16(水) 17:46:13.08 ID:yBqJm2x/0
>>743
ちなみに俺は「これらのサイトならプレーヤーを自動的に起動する」の欄に
www.youtube.com/watch ←これを追加してる
747名称未設定:2012/05/16(水) 17:47:06.80 ID:UBHGtayQ0
YouTube5使えばええやん
748名称未設定:2012/05/16(水) 18:56:38.31 ID:pi4aRtFK0
safari 5.1.7でユーザスタイルシートが使えなくなったのは私だけ?
設定できないし、うごいてないっぽい
749名称未設定:2012/05/16(水) 19:23:14.31 ID:AMvUCv1v0
教えて下さい。
ブックマークなりリンクなりをctrlキーを押しながらクリックすれば新しいタブでページが開かれますが、
クリックだけをした場合は、現在開いているページからそれに切り替わるだけですよね。
いちいちctrlキーを押さなくても新しいタブで開くにはどこを設定すれば良いでしょう?
というか、そういうことは出来ますか?
750名称未設定:2012/05/16(水) 19:34:12.17 ID:MOA0Fgwh0
>>749
自分は SIMBL プラグインの SafariTabConfig を使ってます。
これで、ご希望の動作になると思いますよ。
751名称未設定:2012/05/16(水) 19:39:01.37 ID:flkJz5db0
>>748
10.7.4 5.1.7ではフォントサイズなどちゃんと機能していますよ。
752名称未設定:2012/05/16(水) 20:20:59.02 ID:AMvUCv1v0
>>750
ありがとう。やってみます。
753名称未設定:2012/05/16(水) 21:02:07.97 ID:pi4aRtFK0
>>751
設定した項目が表示されてますか?


10.6.8だと、スタイルシートのファイルを選択しても未選択のままなんです。
754名称未設定:2012/05/16(水) 21:34:38.26 ID:O3qwmwnG0
>>753
10.6.8 + 5.1.7 で
選択もされるし反映もされてるよ

ファイルやディレクトリのアクセス権は?
755名称未設定:2012/05/17(木) 07:02:44.13 ID:Gfc/FOWm0
>>754
私の環境が問題のようですね。
確認してみます。

いろいろやってみましたがだめでした。
唯一Safari 5.1.5のcom.apple.Safari.plistをもってくると表示されます。
選択しなおすと消えます。
不思議。
756名称未設定:2012/05/17(木) 21:26:36.17 ID:4S5lxkCD0
>>744
ワロタ
757名称未設定:2012/05/17(木) 22:18:08.75 ID:THPl9js20
safari5.0.5です
開発メニューからユーザーエージェントを変更することを覚えたのですが
ウインドウを閉じるともと戻ってしまいます
特定のサイトだけ常にユーザーエージェントを変更できるような機能拡張ってありますか?
758名称未設定:2012/05/18(金) 00:59:01.89 ID:ZFFjBMqi0
明日Safari、フラッシュ共に最新にしようと思ってたがお前らのレス見てたら止めておいた方が良さそうだ
ありがとう人柱くんたち^^
759名称未設定:2012/05/18(金) 01:18:42.63 ID:I6JsNT5E0
5.1にしてからスクロールが引っかかるようになったんだけど対処うほうほとかある?
760名称未設定:2012/05/18(金) 01:46:27.62 ID:G54sjYce0
対処うほうほw
761名称未設定:2012/05/18(金) 02:17:20.32 ID:bTV7D/Et0
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\
   /  ノ  ゙ヽ
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )
762名称未設定:2012/05/18(金) 02:25:22.72 ID:djU9U70U0
ウホッ…いいおとこ
763名称未設定:2012/05/18(金) 03:11:56.27 ID:hJkVzyU70
既知のセキュリティホールがある古い奴使って喜んでる奴は馬鹿なの?
764名称未設定:2012/05/18(金) 03:22:23.25 ID:I8cLU3SQ0
既知の穴は自分で塞げる
最新版をありがたがる奴は情弱かずぼら
765名称未設定:2012/05/18(金) 04:08:04.17 ID:C4/v4mchP
かずぼら
766名称未設定:2012/05/18(金) 09:47:02.43 ID:bTV7D/Et0
俺の穴も塞がれそうです
767名称未設定:2012/05/18(金) 09:58:35.50 ID:1/VgsDgA0
Twitterのアプリなどにある、Safariで開いているページの情報を
タイトルと共にURLを表示させる機能は、
Safariではどのように表示させるのですか?
表示されなくとも、その内容がコピー出来れば良いです
768名称未設定:2012/05/18(金) 12:14:39.58 ID:8RKA8PKh0
>>767
ブックマークレットでできるよ
URL タイトル ブックマークレット
でぐぐるとすぐ見つかる
769名称未設定:2012/05/18(金) 12:50:52.65 ID:1/VgsDgA0
>>768
ありがとう。できました。
javascriptのコードをブックマークすればいいのですね
770名称未設定:2012/05/18(金) 14:10:16.66 ID:t3+aDqW10
>>744
設定のとこにあるやつじゃないの?
771名称未設定:2012/05/18(金) 15:22:08.10 ID:HrsEeccb0
>>767
なんで標準でこういう機能ないんだろうね
772名称未設定:2012/05/18(金) 20:16:42.50 ID:FnbcYTKD0
これさ、ブックマーク開くと
コレクション > ブックマークバー、ブックマークメニュー
の下にブックマーク ってあるのな。
ほとんどをブックマークバーに入れてるんで、メニューとブックマークにもフォルダを作れることに最近気がついた。
これどうやって使い分けるもの?
773名称未設定:2012/05/19(土) 03:26:21.74 ID:90ma7Kph0
>>772
自分の場合は
・最上位階層→iPhoneでよくアクセスするブックマーク
・ブックマークバー→Macでよくアクセスするブックマーク
・ブックマークメニュー→Macでアクセスするけど頻繁じゃないブックマーク
って感じで使い分けてるけど
774名称未設定:2012/05/19(土) 05:30:38.94 ID:7rM7RpxZ0
USTREAMで画面に被る広告を消したいんですがSafari版アドブロックでできますか?
また皆さんは広告blocどうしてますか?
775名称未設定:2012/05/19(土) 05:36:54.66 ID:Lf1OMV4Z0
取り敢えず試しにAdblock使ってみれば良いじゃ無いタダなんだし
776名称未設定:2012/05/19(土) 11:10:03.80 ID:NrFGA3/y0
>>774
とりあえずAdblock試してみて損はあるまい
俺はGlimmerBlockerとStylishのCSS使ってる
777名称未設定:2012/05/19(土) 11:49:59.51 ID:lwZjpYc50
>>772
ブックマークバー→頻繁に使うツールやブックマークレット、巡回サイト、今だけ必要な記事
ブックマークメニュー→たまに行くサイト、ブックマークレット集
ブックマーク→消し去りたい過去
778名称未設定:2012/05/19(土) 11:55:53.93 ID:lJHlC9BU0
>>774
Ustreamプレミアムメンバー
月額315円(税込)

特典1:アドフリー視聴
広告が非表示になり、広告で遮られずにお気に入りの番組を見ることができます。(Ustreamの公式番組を除きます)
779名称未設定:2012/05/19(土) 12:54:22.47 ID:Wli5JOgy0
Ustの広告はhostsでブロックしてる。
780名称未設定:2012/05/19(土) 18:44:49.16 ID:7rM7RpxZ0
アドブロックで消えない・・・どうやるの;;
781名称未設定:2012/05/19(土) 19:45:09.96 ID:gezigu0b0
そりゃあFlashの中のadを消すには>>779
だろ
782名称未設定:2012/05/19(土) 20:09:48.17 ID:9luN774XI
hostsについて詳しく
783名称未設定:2012/05/19(土) 20:45:46.52 ID:FWjP84LV0
hostsいじるならHosts.prefPaneが便利でいい
784名称未設定:2012/05/19(土) 22:45:47.24 ID:9zYZPdkk0
いいねボタンをブロックしたい
785名称未設定:2012/05/19(土) 23:11:05.88 ID:vdYHUCMJ0
>>784
機能拡張のdisconnectで
786名称未設定:2012/05/20(日) 00:17:15.06 ID:quFI1mVh0
>>781
アドブロックじゃ無理?(´・ω・`)
787名称未設定:2012/05/20(日) 00:21:44.84 ID:1zqUadHu0
>>783
お、こんなんあるんだ!サンキュー!
788名称未設定:2012/05/20(日) 01:24:17.67 ID:quFI1mVh0
それでどうやってフラッシュ内広告ブロックするの?教えてまじでがちで
789名称未設定:2012/05/20(日) 02:33:37.48 ID:quFI1mVh0
Hosts.prefPane
こんな英語だらけのソフト使えないよ・・
790名称未設定:2012/05/20(日) 03:32:13.72 ID:KOGqB1E+0
127.0.0.1 ai.yimg.jp
127.0.0.1 im.yahooapis.jp
127.0.0.1 redir.adap.tv
791名称未設定:2012/05/20(日) 03:34:49.60 ID:1zqUadHu0
>>789
じゃ>>778しかないな。
792名称未設定:2012/05/20(日) 03:40:24.53 ID:KOGqB1E+0
これで消せないなら諦めろ
793名称未設定:2012/05/20(日) 09:21:49.62 ID:S9BlEx2QP
>>789
★☆☆☆☆
「英語だからわかりません!なんとかしてください!」
794名称未設定:2012/05/20(日) 09:47:14.25 ID:6bW95wad0
ポップアップ非表示の設定にチェックを入れてないのですが
いつの間にかポップアップ表示が出来なくなりました。
エロい人誰か解決方法を教えてください
795597:2012/05/20(日) 09:48:45.26 ID:6bW95wad0
バージョンは5.1.7です
796名称未設定:2012/05/20(日) 23:22:07.80 ID:HiW3wnTQ0
>>790
これをアドブロックにいれるの?
797名称未設定:2012/05/21(月) 01:16:30.21 ID:cMJC0KWR0
Safariのアップデートって再起動を伴うイメージがあったけど今回のは違うね。
それは色んなものがWebKitに依存してるからだと思うんだけど。
今回のは小さいアップデートだったのか、あるいはOS的に仕組みが変わったのか。
798名称未設定:2012/05/21(月) 03:00:54.21 ID:NM9BrsYP0
>>790
ユーストリームは消えたけど
YouTubeは消えないよ
799名称未設定:2012/05/21(月) 03:38:36.30 ID:BV1YSzyK0
>>797
>>359参照
800名称未設定:2012/05/21(月) 03:39:26.15 ID:O6cUwIub0
>>798
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
801名称未設定:2012/05/21(月) 04:23:01.13 ID:BwMb7doeI
そういう広告ブロックのアドレスって何処かにまとめてかいてありますか?
802名称未設定:2012/05/21(月) 21:09:36.51 ID:G2MsTCZi0
HostsPrefpane
Intel プロセッサ搭載 Mac では動作しない。。。
803名称未設定:2012/05/21(月) 21:18:51.27 ID:EetHz66p0
hosterつかえばいいじゃん
804名称未設定:2012/05/21(月) 21:31:31.35 ID:sY/yxXS90
Hosts.prefPaneは動作条件10.6.4以上でIntel搭載機専用だが
805名称未設定:2012/05/21(月) 21:47:22.47 ID:G2MsTCZi0
>>803
ありがてぇ! http://www.redwinder.com/macapp/hoster/

>>804
あれ、そうなんですか。再起動必要なのかな。
ちなみに10.6.8初期MacBookです
http://permanentmarkers.nl/software.html
806名称未設定:2012/05/21(月) 22:55:09.18 ID:s5ZclFw80
サファリは、アドレス欄にマウスカーソルが入ったら、コピー&ペーストのメニューが
出るのが普通じゃないの?
なんか微妙に使いづらい。
807名称未設定:2012/05/21(月) 22:56:39.79 ID:hwQZPKol0
なんだそれ……
808名称未設定:2012/05/21(月) 23:49:37.73 ID:VZgFQIV+0
なにその不気味な挙動…
809名称未設定:2012/05/22(火) 01:40:56.88 ID:iLdYbn3F0
他ブラウザでおせっかいな拡張でも使ってたんじゃね
810名称未設定:2012/05/22(火) 01:41:07.34 ID:CCKIiXvj0
Hosts.prefPane、ライオンだけど+を押すと虹色ぐるぐるになって固まる
811名称未設定:2012/05/22(火) 16:46:30.53 ID:eWq6m4cG0
>>790
GlimmerBlockerで消してるけど、Hosts.prefPaneの方がよいの?
軽いのかな。
812名称未設定:2012/05/22(火) 21:07:19.90 ID:1vsXDgml0
>>807-809
言い方が悪かった。
右クリックした時にFireFoxのように、こんな風に直ぐに出て欲しいんだよね。
いつもツールバーを隠すが出てきて、使いづらい。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan276760.jpg
813名称未設定:2012/05/22(火) 21:12:30.15 ID:Q3oaUGbD0
アドレスバーもツールバーの一部だから、
すぐに入力欄にフォーカスしたらそれはそれで鬱陶しいと思うが
814名称未設定:2012/05/22(火) 22:57:47.34 ID:Zr+pYZj/0
なに設定してもユーストの広告が延々出続ける!!もうどうしたらいいの?
815名称未設定:2012/05/22(火) 22:59:28.60 ID:Q3oaUGbD0
Flashのローカル記憶領域消してみたら
816名称未設定:2012/05/22(火) 23:01:47.13 ID:Zr+pYZj/0
>>798
どうやってUstreamのFlash内広告消せたの?
817名称未設定:2012/05/22(火) 23:09:07.80 ID:Dt32P+H10
消し方をここで言うと対策されちゃうじゃん
818名称未設定:2012/05/22(火) 23:24:45.46 ID:Zr+pYZj/0
誰も見てねえだろ
127.0.0.1 ai.yimg.jp
127.0.0.1 im.yahooapis.jp
127.0.0.1 redir.adap.tv
これ3つフィルターにいれるんだよね?それだけでおkなんだよね・・?ね?
819名称未設定:2012/05/23(水) 01:23:39.28 ID:bIn/XiRt0
それだけじゃダメだよ・・・
74.125.235.0~74.125.235.255
やると完全に消えるよ^^
820名称未設定:2012/05/23(水) 01:31:59.64 ID:G7+erAkY0
むしろ数字付けなきゃ良いだけじゃないの?
821名称未設定:2012/05/23(水) 02:20:35.23 ID:yehfWh+l0
>>812
あー、アドレスのフィールドにフォーカス来てないとそうなるな。
自分はたいていタブか⌘L→⌘Vだから不便は感じてないけど。
822名称未設定:2012/05/23(水) 20:52:48.93 ID:JpIDQV2U0
アドブロック入れたらSafariの挙動がすごくおかしい!
リンク開くのに引っかかりがある、どうしたらいい?
823名称未設定:2012/05/23(水) 21:10:45.43 ID:JpIDQV2U0
しかもファイルダウンロードして→ダウンウインドーが開いてから
5分くらいダウンロードの準備中のまま止まってるし
824名称未設定:2012/05/23(水) 21:13:57.95 ID:JpIDQV2U0
あと、ブックマークの順番やネームいじってもブックマークバーに反映されない
アドオン一つ入れただけでこの挙動の悪くなりよう
さすがの糞ブラウザっぷりwwww
825名称未設定:2012/05/23(水) 21:27:47.31 ID:OoD6sJwo0
所詮タブリロ連呼野郎は何したってダメなんだろ
つか己の使えなさ加減を自覚しろ
826名称未設定:2012/05/23(水) 21:38:49.01 ID:JpIDQV2U0
ふん(´・ω・`)
アドオン切ったらサクサクすぎてワラタ
827名称未設定:2012/05/24(木) 02:30:38.19 ID:Np/HWciS0
>>813
なるほど

>>821
なるほど
ありがとう
828名称未設定:2012/05/24(木) 02:36:34.03 ID:HvLWNGiF0
>>827
なるほど
829名称未設定:2012/05/24(木) 12:28:42.00 ID:ocDN8MmZ0
いつのまにかmyspaceで試聴できなくなってた
flashはいちおう最新なんだけど
830名称未設定:2012/05/25(金) 08:45:36.14 ID:F/oGgaAt0
10.6.8でSafari 5.1.7を使っています。
「Safariをリセット」で履歴が消せないため、
一度踏んだリンク先では「既読」のままです。
なにか方法はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。
831名称未設定:2012/05/25(金) 13:21:40.33 ID:t9MSQTKm0
>>830
なんかようわからんけど

履歴 > 履歴を消去...

Safari > 環境設定... > 一般 > 履歴からの削除: > ○○後

斯ういうことじゃなくて?
832名称未設定:2012/05/25(金) 14:25:19.50 ID:2tnTDWR40
>>830
Googleの検索画面でそうなってるのなら
Googleのウェブ履歴を削除するか使用停止する
833名称未設定:2012/05/25(金) 18:07:25.72 ID:wOImirie0
Lion用Safari 5.2 beta 4とUltimate Status Barは相性が悪いようです。
834名称未設定:2012/05/25(金) 19:11:34.66 ID:ruIDcHD0I
Safari 5.2 beta 4のアンインストールが出来ません!!!
アンイントーラーを実行後マシンを再起動しましてもSafariを立ち上げてみるとSafari 5.2 beta 4のままです。
どうすればアンインストール出来ますか?
使用機種はAppleのMacBook Airです
835名称未設定:2012/05/25(金) 19:17:23.66 ID:i9K3Sb9kP
>>833
つかUltimate Status Barって爆弾持ってそう
これを入れると所謂「タブリロ」が頻繁に起きる気がする
他の機能拡張やSIMBLとの相性がシビアっぽい
836名称未設定:2012/05/25(金) 23:06:02.66 ID:BQww+F/C0
>>834
また、ソーテックという落ちかと思った
837名称未設定:2012/05/26(土) 01:23:31.97 ID:pKuSqOECI
>>836
いや、マジでこまってます!!!
838名称未設定:2012/05/26(土) 01:35:33.33 ID:caamXe8m0
アンインストールすらできん奴がベータ版に手を出すなよ
タイムマシンで復旧しろ
839名称未設定:2012/05/26(土) 06:33:49.96 ID:6Q1o7RQ00
>>790
hoster使ってこれ追加して反映させても消えないんだけど!
いい加減イライラしてきた!誰かアドバイス下さいお願いします本当にお願いします
840名称未設定:2012/05/26(土) 07:14:56.02 ID:IIuBVb/i0
>>839
諦めろ
841名称未設定:2012/05/26(土) 10:57:27.07 ID:6Q1o7RQ00
>>840
諦めなかったらできた^q^v
842名称未設定:2012/05/26(土) 15:08:20.57 ID:6Q1o7RQ00
>>790
こういう広告のドメインとIPってどうやって見つけ出すんですか?
843名称未設定:2012/05/26(土) 15:41:46.06 ID:6Q1o7RQ00
ホスト?
844名称未設定:2012/05/26(土) 16:09:20.52 ID:51No8hHB0
ホストクラブ?
845名称未設定:2012/05/26(土) 16:21:51.93 ID:6Q1o7RQ00
違います;;
hoster使ってUSTとyoutubeのプレイヤー内広告消せたんで
FC2のプレイヤー内広告を消そうと思ったんですけど、ホストがよくわからないです
これってホストを何もないホストに置き換えて表示できないようにしてるんですよね?
それは理解できるんですけど、上にあるようにホスト名を特定できないんです
846名称未設定:2012/05/26(土) 16:25:55.37 ID:E88UAmWr0
>>841の頃を思い出せ
847名称未設定:2012/05/26(土) 18:09:13.88 ID:6Q1o7RQ00
ヒントください・・・
848名称未設定:2012/05/26(土) 21:51:34.50 ID:ZTpcscpq0
出来ないなら構成ファイルのを全部ブロックして一つずつ解除すれば良いじゃない
849名称未設定:2012/05/26(土) 21:53:59.09 ID:76VaVs1x0
あきらめないで!
850名称未設定:2012/05/26(土) 23:04:42.92 ID:6Q1o7RQ00
構成ファイル一覧でどのURLをblocするの?
851名称未設定:2012/05/26(土) 23:38:07.99 ID:IIuBVb/i0
広告ブロックスレで聞いて来い
852名称未設定:2012/05/26(土) 23:46:27.55 ID:oCi81AX30
自分で調べない奴は際限なくこうだよ。
もう構うなよ。
853名称未設定:2012/05/27(日) 03:27:15.48 ID:pzceMoZB0
だから自分で調べてよ1日数十時間調べたよ。
わからないから聞いるんだよ
854名称未設定:2012/05/27(日) 11:20:29.50 ID:JsErvNt00
>>829
clicktoflashが原因でした
855名称未設定:2012/05/27(日) 13:11:31.64 ID:sv98q4/10
>>853
母国語が通じるスレで聞いてくれば?
明らかに日本語できなさすぎだろ
856名称未設定:2012/05/27(日) 15:10:19.79 ID:LngCngis0
>>853
日本語の勉強が先だな
857名称未設定:2012/05/27(日) 16:02:33.98 ID:m/c8B9sw0
×調べてもわからない
○調べられない
858名称未設定:2012/05/27(日) 19:56:23.87 ID:pzceMoZB0
広告消せた・・日本国内の広告通信遮断対象のホスト片っ端から追加したらいけた!
でも・・フラッシュプレイヤー内の広告だから右側に消すための×印があってソレが残る・・
結局その×印消すためにはアドオンいれなくちゃいけないという・・
アドオン(アドブロック)いれたら重くなるからホスツで拒否しようとしたのに意味ないじゃんwww
俺の2日間何だったんだよ、無駄な努力ってあるんだな世知辛いよな・・
859名称未設定:2012/05/27(日) 20:38:52.26 ID:DE0cRPds0
ぐじぐじつまんねーやつ
自分でいろいろ調べていい勉強になった、くらい思えんのか
860名称未設定:2012/05/27(日) 21:20:06.34 ID:tw71DRV50
>フラッシュプレイヤー内の広告だから右側に消すための×印があってソレが残る

これ消えてない証拠。ちゃんとホストからブロックしてればそれもなくなる
861名称未設定:2012/05/27(日) 22:39:23.53 ID:+oDriDEq0
なーんか最近Googleの広告が増えた気がする
でかい画像なんでブロックしないと相当じゃまなんだが
862名称未設定:2012/05/28(月) 01:01:02.73 ID:WSzgN0UZ0
>>860
え?・・・もう自分の中でUST、youtubeはホスター、ソレ以外はアドブロックで解決したのに
惑わすようなこと言わないでよ・・じゃあ何で広告消えたのさ?ホストでブロックしたよ?
863名称未設定:2012/05/28(月) 12:05:05.84 ID:YcwIDCHC0
点滅したり忙しくな動くようなFlashやgifアニメ、最近ではHTML5とCSS3で作った広告なんてまとめてブロックするしかない。

広告を見てほしいなら、見る側になった広告をだしましょう。
記事を見に来ているのに、それを塞ぐ様にデカデカと載せてあったり
スクロールするたびに付いてくるスマートフォン用サイトの宣伝なんて
広告どころかサイトにさえいかなくなった。
864名称未設定:2012/05/28(月) 21:26:09.16 ID:1zGUwd2L0
Lion&Safari5.1.7です。

リンク踏んで別ウィンドウで表示する際に、何故かウィンドウが小さく正方形に表示される様になり、いちいち右下引っ張って広げるのがめんどくさい。

メインウィンドウはフルスクリーンくらいの大きさで見てるんですが、それに近いサイズで別ウィンドウを表示させるには、どの設定ですかね?
865名称未設定:2012/05/29(火) 00:11:11.49 ID:Ln1IvGbp0
>>864
ファイル→新規ウィンドー→好きな大きさにリサイズ→次からその大きさでリンクが開く
866名称未設定:2012/05/29(火) 00:51:22.09 ID:SXuB07QH0
>>865
ファイル→新規ウィンドー→好きな大きさにリサイズ→
の後に、「閉じる」
→次からその大きさでリンクが開く
ではなかったか?
867名称未設定:2012/05/29(火) 08:13:43.24 ID:JZJZE6EPi
>>865
>>866
わざわざ有難うございます。
868名称未設定:2012/05/30(水) 11:52:25.65 ID:VeEtE3220
ふと気がついたらsafaristandがロードされていないんだけど
皆さんどうですか?
Safari 5.1.7 (7534.57.2)
OSX 10.7.4
文字列の選択→右クリックでグーグル検索を別タブで表示できるのが気に入ってて
869名称未設定:2012/05/30(水) 12:13:16.45 ID:7OS2qbc80
どうせsafaristandが古いんだろ
870名称未設定:2012/05/30(水) 12:45:46.01 ID:CqAUkk8f0
>>868
デフォでもコマンド押しながら選ぶと新規タブで開くけど
871名称未設定:2012/05/30(水) 14:14:46.43 ID:VeEtE3220
なぜかstandメニュー復活。
>>870
その一押しがめんどくさい。
872名称未設定:2012/05/30(水) 15:10:21.33 ID:v/2fY6180
safariのプラグインじゃないがサービスにスプリクトを登録する方が簡単だよ
別ウインドウだけど、safariだとタブを自動にしておけばタブで開く
直接YouTube、検索、画像、地図出来るよ
pass-cm
http://up2.karinto.in/uploader/download/1338357442.zip
873名称未設定:2012/05/30(水) 16:40:19.21 ID:yiTQNCM00
874名称未設定:2012/05/30(水) 21:17:49.15 ID:5XBgv4Ja0
Safariの挙動がおかしい!イライラする!どうしたらいい?
875名称未設定:2012/05/30(水) 21:22:59.99 ID:vLHinKZ00
俺も。ギクシャクする。
876名称未設定:2012/05/31(木) 02:23:04.77 ID:awWbVPRY0
リセットしろよ

マジレスしちゃダメな所だった?
877名称未設定:2012/05/31(木) 03:57:43.63 ID:lX/j88bi0
>>872
ニュースも追加しておいたpass-cm
http://up2.karinto.in/uploader/download/1338403883.zip
878名称未設定:2012/05/31(木) 04:02:39.80 ID:rEFIF9uH0
管直人も、東電、吉田所長も福島第一原発の事故を
想定した訓練をしていたしマニュアルもあったが
想定外の独断的な動きで、現場を混乱させたのは、菅直人本人だった

【麻生太郎の場合】 原子力総合防災訓練 2008
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200134

【菅直人の場合】 原子力総合防災訓練 2010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200557

必見
【東京電力】平成20年度 原子力総合防災訓練【福島第一】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957
879名称未設定:2012/05/31(木) 08:49:03.75 ID:+zMMgLOg0
>>877
(´・ω・`)b GJ!
880名称未設定:2012/05/31(木) 08:49:14.38 ID:EqMYcqso0
外部から受け取ったURLを、背面でしかも裏タブで開くような設定があるsafari拡張もしくはSIMBL拡張は有りますか?
881名称未設定:2012/05/31(木) 10:07:09.23 ID:RRYC9n7n0
>>872, 877, 879
nYukie
882名称未設定:2012/05/31(木) 11:24:40.87 ID:pDbtnko60
>>881
nYukieってLionじゃ使えないだろ?
自分でソースからビルドし直せば動くけど、結構手間だし。
883名称未設定:2012/05/31(木) 11:29:05.84 ID:lX/j88bi0
safariで文字選択は出来るが右メニューが出ないサイト用にドッグに置いておく
スクリプト pass-dock
http://up2.karinto.in/uploader/download/1338430978.zip
884名称未設定:2012/05/31(木) 12:06:28.76 ID:MzIZiXhS0
>結構手間
Xcode入れてビルドボタンを押すくらいが手間だと言うなら
それほど使いたくもないって事だから気にするな
885名称未設定:2012/05/31(木) 15:33:19.06 ID:wcZErW1Q0
>>878
コピペにマジレスしておくと
菅の責任はどうやっても免れるものではない。そういう意味では同感。
ただし、菅を叩くために東電を擁護すると、東電の責任をうやむやにすることになる。
相対的に東電を持ち上げるのはよくない。文章をもう少し練った方がいい。

菅の介入による混乱はあったけど、混乱しなくても
事態はメルトダウンにまっしぐらだったんだから。
886名称未設定:2012/05/31(木) 16:41:34.32 ID:frzjJ70R0
>>883
それいるのか?ショートカットで事足りる気が...
887名称未設定:2012/05/31(木) 18:30:48.30 ID:MzIZiXhS0
重役の家族は原発の敷地内に住む法律を作ればもっと真剣になるよな
888名称未設定:2012/05/31(木) 18:52:30.14 ID:n+5Dcz1k0
去年の原発事故は、原発そのものが悪いんじゃなく
管理もまもとに出来ないのに出しゃばって発電所を運用してた東電が問題。
世界中の大半の発電所は安全に運用されている。
889名称未設定:2012/05/31(木) 18:56:33.00 ID:lX/j88bi0
>>886
今気がついたけど、メニュー>編集からの、Google検索が出来無い
890名称未設定:2012/05/31(木) 19:28:36.59 ID:lX/j88bi0

検索窓にフォーカスだった、コピーして移動に使えるけどあまり便利では無かった

>>886
ショートカットはリーディングリストのせいで
旧バージョンじゃないと使えない、コンビネーションの変更で出来るのかな
891名称未設定:2012/05/31(木) 19:50:48.77 ID:pDbtnko60
リーディングリストのショートカットをcommand+option+Lに変更したら
選択文字検索のショートカットが復活した
892名称未設定:2012/06/01(金) 17:59:30.41 ID:5Kug5uZD0
最近また画像の部分が【?】のまま読み込み終了します、何故でしょう?
リンク切れではありません
893名称未設定:2012/06/01(金) 19:10:30.40 ID:TLEypxSI0
キャッシュ捨てて再起動してみれば
894名称未設定:2012/06/01(金) 21:53:43.46 ID:5Kug5uZD0
再読み込みしたらちゃんと表示されるんですけど
されない時とされる時の違いが知りたい
895名称未設定:2012/06/01(金) 21:56:03.10 ID:2ofaf0Pd0
単に向こうのサーバの処理が遅いか混んでるだけでは
なおdolipoとか使ってるなら外す
896名称未設定:2012/06/07(木) 22:32:37.95 ID:C0l/TAfM0
ts
897名称未設定:2012/06/07(木) 22:33:19.36 ID:C0l/TAfM0
一週間レスないから何事かと思ったww過疎ってただけか
ここ一ヶ月くらタブリロ起きないお^^快適だお
898名称未設定:2012/06/08(金) 06:34:22.11 ID:OHCUvN0i0
Safari 5.1.7で検索窓に入力すると落ちることが多くなりました
899名称未設定:2012/06/08(金) 22:42:22.57 ID:irEgrsZ50
>>898
落ちないまでも、入力にえらい時間がかかる時あるね。急ぐ時にはFireFoxで作業するしかない。
900名称未設定:2012/06/09(土) 05:41:19.52 ID:1tU2mNYU0
FlashPlayer 11.3.300.257 リリース
901名称未設定:2012/06/09(土) 05:59:31.90 ID:5uuVQamn0
Flashなんぞさっさと窓から投げ捨てたわ
902名称未設定:2012/06/09(土) 11:02:28.66 ID:4g/upiXr0
Flash Player Install Managerてのをバックグラウンドで動かすようになった
ウザい
903名称未設定:2012/06/09(土) 11:05:29.35 ID:GRK4Y7YG0
そんなの動いてないし、Flashをインストールしたら一番最初にすてるものw
あなたがアップデートを自動で読みにいく様にせっていしてるからではないですか?
904名称未設定:2012/06/09(土) 11:06:13.61 ID:2UMfaLYc0
Background Updater for Mac

In Flash Player 11.2 Adobe introduced the background updater feature to silently update when available,
based on user choice, security updates and bug fixes for Windows.
The same feature is now available on the Mac in Flash Player 11.3
905名称未設定:2012/06/09(土) 13:17:56.67 ID:9M4mvjqD0
>>903
そうだな、オフにしとけばいいのか
でもオフにするとパスワードを要求するようになりやがった
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120609131659.png
906名称未設定:2012/06/09(土) 13:29:56.75 ID:GRK4Y7YG0
環境設定もSafariもパスワードは聞いてこないけどね。
Install Managerなんて今に始まった事じゃなく以前よりいつも捨ててたよ。
907名称未設定:2012/06/09(土) 13:44:42.83 ID:yxx/QQeN0
自分の知識が間違ってたんで微妙に言うことが変わってきたなw
908名称未設定:2012/06/09(土) 14:30:23.14 ID:5oIWCD450
パスワードはインスコ時に聞かれてるから、そりゃ後から停止するには権限必要やろ
909名称未設定:2012/06/09(土) 17:15:04.97 ID:GRK4Y7YG0
>>907
私の事ですか?
言う事は何もかえてませんよ?
910名称未設定:2012/06/10(日) 03:08:28.73 ID:c02rh+rZ0
最近やっとLionにしたんだけどダウンロード窓へのURLペーストダウンロードが効かなくなってる…迂闊だったわ
類似のやり方でファイルDLする方法だれかご存知?
911名称未設定:2012/06/10(日) 05:21:22.23 ID:ElAkmFHA0
MacはMac板で頼む

Safari Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1328964049/
912名称未設定:2012/06/10(日) 05:22:08.49 ID:ElAkmFHA0
ごめんMac板だった
913名称未設定:2012/06/10(日) 06:24:48.11 ID:yUUehU/+0
(´ー`)
914名称未設定:2012/06/10(日) 07:11:18.99 ID:TkyDUXTF0
>>910
え?できるでしょ
915名称未設定:2012/06/10(日) 07:57:03.45 ID:uvL1Dx7TP
追加したブックマークが必ずブックマークメニューの一番上に上がってきちゃうように
なってるんだけど……。
すべてのブックマークを表示して並び替え変更しても、変更した3秒くらい後に勝手に
ふわっと上に移動しちゃう。
そういう仕様に変わったの?

OS X 10.7.4
Safari 5.1.7
SafariStand未導入
Safari機能拡張全無効
916915:2012/06/10(日) 08:22:01.90 ID:uvL1Dx7TP
自己解決。
OS Xのシステム環境設定のiCloudでブックマークの連携をオフにしたら謎現象が起きなくなった。
どうもiCloud周りは未だにこなれてないなあ。
917名称未設定:2012/06/10(日) 10:25:54.29 ID:c02rh+rZ0
>>914
え〜出来るん?DL窓のショートカットキーが何だかグレーアウトしちゃったし
どうも不調くさいのかも
918名称未設定:2012/06/10(日) 10:44:32.73 ID:TkyDUXTF0
DL窓は出せないけど一つでもDLすればまた窓が出てくる
そこにドロップすればできる
919名称未設定:2012/06/10(日) 18:41:24.87 ID:xFBuHY/C0
ユーザーエージェントをスマホに切り替え後、
もう一度ユーザーエージェントにカーソル合わせると
100%エラー終了くらうのは何とかならんのか(;´∀`)
920名称未設定:2012/06/11(月) 02:56:34.75 ID:QV3PtdyT0
相変わらずクッキーは設定に関係なくウエルカム状態の欠陥ブラウザ。
飾りのクッキー設定ならなくせばいいのに。
921917:2012/06/11(月) 16:34:06.25 ID:/wcSKpWl0
>>917
総再起動したけどDL窓、アイコンともドラック&ドロップもコピぺも不可能だわ。OSが最新版じゃないんじゃないの?
922917:2012/06/11(月) 16:35:00.90 ID:/wcSKpWl0
安価が>>918の間違い
923名称未設定:2012/06/11(月) 16:38:59.18 ID:svlbXvPP0
そうよ。そうだわ。
924917:2012/06/11(月) 16:51:54.85 ID:/wcSKpWl0
解決したw DLしたいURLをアドレスバーにペースト&エンターでDL開始しやがる仕様だった
925名称未設定:2012/06/11(月) 21:26:55.70 ID:y7PCrSvu0
>>920
え、なにそれ
926名称未設定:2012/06/11(月) 21:56:38.30 ID:A/jmF3/U0
うちのはちゃんと訪問したサイトのクッキーしか食ってないからいいや
927名称未設定:2012/06/11(月) 22:12:30.41 ID:ol5pKEQ00
OSX10.7.4+Safari5.1.7なんだが気がついたらツールバーのカスタマイズが効かなくなっている
アドオンの影響かと思ってオフって再起動したが、ドラッグもドロップもデフォルトも効かない

なんかここをチェックしてみろとかない?
928名称未設定:2012/06/11(月) 23:18:21.92 ID:u0jCc9vq0
今、ustream見たらマルウェアサイトの疑いがあります。と出たが他の人も出る?
929名称未設定:2012/06/11(月) 23:26:32.34 ID:ol5pKEQ00
>>928
Safariに限らず出るね
どっかのデータベースに登録されてしまった模様
930名称未設定:2012/06/11(月) 23:29:56.71 ID:ol5pKEQ00
@UstreamTech_JP on Twitter
Googleの検索でustream.tvが警告表示となる件、原因を調査中です。ご迷惑をおかけして恐縮ですが、いましばらくお待ちください。
だって

って初期設定捨ててもステータスバーが…何も変えられない
931名称未設定:2012/06/11(月) 23:30:28.37 ID:ol5pKEQ00
間違った、ツールバー
932名称未設定:2012/06/12(火) 00:16:03.76 ID:6Tcxdppx0
Flash Playerをバージョンアップしたために出るようになった気がするが違うのか?
933名称未設定:2012/06/12(火) 00:19:52.82 ID:jW+KmDFw0
フラッシュなんでバージョンうpしちゃだめなソフトだろ
934名称未設定:2012/06/12(火) 00:49:50.00 ID:h9sZ9VWCi
safariのリーディングリストって、DropBoxやevernote、その他で保存して後からチェック出来る?
935名称未設定:2012/06/12(火) 04:20:17.08 ID:YYProN/F0
>>934
936917:2012/06/12(火) 06:19:00.20 ID:+2wXcEFD0
最近のバージョンはWebProcessが暴走すると自動再起動するのなw
937名称未設定:2012/06/12(火) 14:52:35.61 ID:u0p6gSB20
MLionではタブバー亡くなっちまった
938名称未設定:2012/06/12(火) 15:05:57.22 ID:uaszKMXM0
タブなくなったの?
939名称未設定:2012/06/12(火) 15:40:55.08 ID:u0p6gSB20
タブビューになった
iPhone Safariのタブと一緒
940名称未設定:2012/06/12(火) 15:56:20.30 ID:uaszKMXM0
iOSのは見にくいんだよね。
あるページを見ていて他のページの名前がいつでも何もしないでも見れるMacのSafariの方が自分はいい。
新しい機能もあればいいけど、それだけってのは困るね。
Spacesと同じでどうして無くしてしまうのかな。
941名称未設定:2012/06/12(火) 16:06:06.84 ID:8eyFNeg/0
タブビュー切って元のタブに戻せる方法があればいいんだが…
942名称未設定:2012/06/12(火) 16:15:33.19 ID:ZNF3NOXO0
56分辺りから見てみ普通にタブバー有るよ
http://events.apple.com.edgesuite.net/126pihbedvcoihbefvbhjkbvsefbg/event/index.html
943名称未設定:2012/06/12(火) 16:49:00.02 ID:l82xl1BL0
山ライオンのSafariの目玉はiCloudでタブ共有とリーディングリストのオフラインモード追加か
944名称未設定:2012/06/13(水) 00:19:28.34 ID:pcNMfTqU0
safariアップデートしたらスリープ効かなくなっちゃった。safariのせいとは限らないけど
945名称未設定:2012/06/13(水) 00:47:47.50 ID:3lxy1RnE0
もう、うpデするなよwww
946名称未設定:2012/06/13(水) 01:04:29.88 ID:Jmgv1Fzc0
>>944
マルチすんな
947名称未設定:2012/06/13(水) 01:09:36.05 ID:ytXa8DaG0
>>933
脆弱性の塊のアップデート切ったら死ぬだろ
切るぐらいならインストールすんな、HTML5で全部変換しろ
948名称未設定:2012/06/13(水) 07:46:42.85 ID:q6FrZks50
大半のことはHTML5で代替できるしな
ほとんどはしょーもないNavやし
949名称未設定:2012/06/13(水) 08:02:35.84 ID:O4WABfU60
どっちかっていうとFlashにはこのままはばを利かしておいて欲しいわ
こっちはウザい宣伝見ないで済むし
950名称未設定:2012/06/13(水) 10:47:05.94 ID:kKJ95n/F0
MLionとiOS6のSafari、
ブラウザ同期が出来るようになるらしいが・・

1階で奥さんがMacbookでネットしています。
2階で俺がipadでエロ動画見ながらオナヌーをしています。
1階の奥さんが同期ボタンを押します。
終わりでOK?
951名称未設定:2012/06/13(水) 10:48:28.52 ID:/6HIH9450
見ているページをアレするやつか
さすがに許可するかどうかのウインドウくらいは出てくるだろうよ
952名称未設定:2012/06/13(水) 11:05:36.58 ID:lNzEadnr0
>>950
iCloudのアカウントが同じなら。
953名称未設定:2012/06/13(水) 11:13:45.95 ID:kKJ95n/F0
>>951
1階で奥さんが同期ボタン押します。
2階で俺、違うサイトに表示を変えて同期を許可。
でOKかぁ・・。


>>952
iCloudもか・・今は同じだな。
色々気を付けなきゃね。。

954名称未設定:2012/06/13(水) 12:12:14.54 ID:n9kfDYED0
こうなるんだな

娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。
ttp://applech.info/neta-photostream-icloud-couple/
955名称未設定:2012/06/13(水) 12:28:50.92 ID:/6HIH9450
自分の蒐集したエロ画像が娘バレするよりはるかにマシ
956名称未設定:2012/06/13(水) 12:32:05.85 ID:DfMEZ7VU0
メモリーMBPに16G積んでるけど
Firefoxに較べてメモリ食いが酷い。
957名称未設定:2012/06/13(水) 12:34:31.70 ID:DfMEZ7VU0
履歴の問題か?
958名称未設定:2012/06/13(水) 12:36:37.59 ID:q6FrZks50
>>953
Apple IDを自分のものにしたい!
→浮気?エッチなビデオの見過ぎ?
→なんで共有IDじゃだめなの!
→離婚
959名称未設定:2012/06/13(水) 12:38:59.82 ID:0WU8PWBl0
>>950
同期すると、階段の踊り場にてMacbookでネットのエロ動画見せられながらチンコしごいてもらえます。
960名称未設定:2012/06/13(水) 15:16:24.05 ID:n9kfDYED0
それで思い出したけどTopSitesやSpeedDialみたいなのが
Fx13で実装されて面白いことになってる人が居て笑ってしまった

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/07(木) 14:12:06.99 ID:HcvtgNRB0
大変です!
fx13にしたら、新しいタブページというのが出たんですが、
エロサイトが並んでて困ったことになっています!!!
至急無効にする方法を教えてください!!!!!!!!!!!

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/07(木) 14:19:11.45 ID:3Y93BbIx0
仲間がいたぞ

 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/07(木) 11:58:28.67 ID:gA60WfsA0
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3066031.jpg (エロ画像いっぱい)
 嫁にバレた・・・Firefox13絶対許さない

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/07(木) 14:21:02.83 ID:HcvtgNRB0
ですよね。何人か殺されてると思います!w
961名称未設定:2012/06/13(水) 16:35:04.48 ID:uFyR0B+hP
ちゃんとプライベートブラウズを使わないから……
共用なら気をつけないとな
962名称未設定:2012/06/13(水) 16:39:53.04 ID:SKTcdiaw0
(´, _ `) 所帯持ちは、大変やね
963名称未設定:2012/06/13(水) 22:02:40.85 ID:XVQGAPA/0
>>960
おそろしいなと思って調べたら
>プライバシーが気になる場合は、この機能を完全にオフにすることもできます。
とサポートページに書いてあった。
違うだろ逆だろと、デフォルト設定はオフにしとけよと

ちなみにFirefoxの環境設定からはオフにできず、about:configから設定する。
なんでそうするのか……
モジラ財団の関係者は不慮の事故で死んでもしかたないね。
964名称未設定:2012/06/13(水) 22:08:24.68 ID:5OV0peQW0
965名称未設定:2012/06/14(木) 00:47:50.47 ID:7pbdzdud0
このスレ見てブロックしてたのに
最近またYouTubeで広告が出るようになってしまった
966名称未設定:2012/06/14(木) 01:27:55.31 ID:UMTuI6nS0
エロは別のブラウザでやれよ。メインのブラでエロやるやつの気がしれんわ
967名称未設定:2012/06/14(木) 03:01:27.61 ID:QUVntHWU0
>>965
俺も
968名称未設定:2012/06/14(木) 09:57:32.52 ID:LqtCe+DKi
そもそもユーザーアカウント分けてないのかね。
でないとメールアカウントとか困らね?
969名称未設定:2012/06/14(木) 10:02:04.14 ID:4ScAOW5z0
エロ動画いいねのトラップ踏んでfacebookで同僚旧友にモロバレっての有ったな
970名称未設定:2012/06/14(木) 10:08:31.98 ID:rdhUSMr30
>>942
タブ切り替えごときに+1アクションは煩雑に思えるけど、ジェスチャ足りないから仕方ないのかなあ
なによりピンチインには縮小が欲しかった…
971名称未設定:2012/06/14(木) 12:54:06.30 ID:akxpufW20
>>969
ゾッとするわソレww

気をつけよう…
972名称未設定:2012/06/15(金) 01:03:35.61 ID:HNxtLyE10
>>963
お前らもう…望んでることが使い勝手より前にある話なんだよ
なんのためにOSがマルチアカウント仕様になってるか考えろ

家の共用アカウントでやっちまってる奴は会社のPCでも同じこと
973名称未設定:2012/06/15(金) 06:46:24.94 ID:YZrBAs+D0
俺には使い勝手がいいとは全く思えないけど
Firefoxはそう思う人たちが作ってるのかもね
974名称未設定:2012/06/15(金) 10:22:27.57 ID:PDRxDf160
使い勝手をよくさせるための手間が多いんだよ
慣れたらあんまり変わらん気がする
975名称未設定:2012/06/15(金) 19:09:24.50 ID:EYWeVz+W0
safariのプラグインで以下のような物を探しています
サイトをブックマークに追加する時に、どこに追加するか場所を素早く指定出来るようにするもの
標準だと、コマンド+Dで追加しようとすると自分でフォルダを探して指定する必要がありますが、この時に文字が入力出来てヒットするフォルダ名のフォルダを一覧に出すようなプラグインなどがあったら教えてください
976名称未設定:2012/06/15(金) 20:09:09.39 ID:xBr1Hu1T0
ダウンロード違法化・リッピング違法化きたな

iTunesアウト
977名称未設定:2012/06/15(金) 20:19:21.24 ID:bgdjH9FV0
CDは関係ないし、関係あるようになったら新しい音楽は一切買わない。
ユーザーは円盤がほしいわけじゃなく中に入ってる音楽や映像が欲しいってのが全く理解出来ていない法案。
978名称未設定:2012/06/15(金) 21:09:11.06 ID:rLDtbVga0
他人事だと思ってたらタブリロきたわ
すべてのタブを一回読み直したら再発はしないが、頻発するなら確かにうざいな
979名称未設定:2012/06/16(土) 01:42:43.47 ID:V9f8h9LL0
タブリロの恐怖やっと分かってくれたか・・
980名称未設定:2012/06/16(土) 11:05:07.34 ID:naUZ2A5N0
981名称未設定:2012/06/17(日) 07:58:05.52 ID:C66X1fG10
埋め
982名称未設定:2012/06/17(日) 08:00:03.54 ID:JoSmmy8F0
すみません,助けていただけないでしょうか。
GlimsのバージョンアップをしたらSafariに反映されていません。
環境設定にも表示がなく、ファビコンも表示されません。
元のバージョンに戻すか、ただしい表示ができないものでしょうか。

バージョンは以下の通りです。
システムのバージョン:Mac OS X 10.5.8 (9L30)
Safari バージョン 5.0.6 (5533.22.3)
Glims version 1.0 build 33

Macが旧いからでしょうか・・・
どなたかご教示いただけると助かります。
983982:2012/06/17(日) 08:04:25.91 ID:JoSmmy8F0
すみません、追記します。

Glimsはライトバージョン/フルバージョンの
両方を試してみましたが、どちらも同じ状態でした。
984名称未設定:2012/06/17(日) 13:59:57.17 ID:DCw0L1vHP
FirefoxのLiveBookmarkのように、
メニュープルダウンで、
記事にリンクできるような拡張ってありますか?
985名称未設定:2012/06/18(月) 09:04:32.60 ID:8o6A0squ0
いつのまにか、ブックマークバーにURLをドロップしてブックマークしてたら、
アドレスが2つずつブックマークされる様になってしまった…。
なんでだ…
986名称未設定:2012/06/18(月) 21:22:58.92 ID:fH/HbDOR0
>>980
987名称未設定:2012/06/18(月) 22:21:03.07 ID:OHjsJeRU0
youtubeの再生が終わると必ず強制終了するんだがどうしたらいい?
988名称未設定:2012/06/18(月) 22:30:48.51 ID:oCoUIa1M0
Flashを捨てる
989名称未設定:2012/06/18(月) 23:09:20.82 ID:Y5GJmgpnP
うざいFlashを捨てる

あちこちのサイトで「プラグイン入れてから来い」と怒られる

FlashサイトはChromeで見る

そのブラウザをいちいち切り替える手間が鬱陶しくなる

仕方なくFlashを入れる

でも、やはりFlashはウザい

Flashを捨てる


そんな事を繰り返す日々です(´・_・`)
990名称未設定:2012/06/18(月) 23:15:58.83 ID:KAOK3D9R0
>そのブラウザをいちいち切り替える手間が鬱陶しくなる
Switch使えば?
991名称未設定:2012/06/18(月) 23:35:32.95 ID:P/LqC+BV0
reading list は pocket や instantpaper の代わりになるのかねえ
992名称未設定:2012/06/18(月) 23:53:07.74 ID:8HkZ3UGL0
>>989
ClickToFlash
993名称未設定:2012/06/19(火) 01:52:19.13 ID:IFp/D6s40
chrome+pocketが快適だから
Safariに移行できないわ
山ライオンに向けて準備したい気もあるんだけどな
994名称未設定:2012/06/19(火) 03:01:18.92 ID:PTHOeiVx0
>>989
SCキー設定したら一発で飛べるじゃん
995名称未設定:2012/06/19(火) 12:04:28.09 ID:wkdJSzud0
Chromeなんてスパイウェア入れるなよ

【金積めば】脱Google総合★20【犯罪者擁護】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1337269396/

Safariが嫌ならFirefoxかOpera使っとけ
996名称未設定:2012/06/19(火) 12:58:23.24 ID:SlOnqH380
996
997名称未設定:2012/06/19(火) 13:09:14.30 ID:SlOnqH380
997
998名称未設定:2012/06/19(火) 13:09:49.72 ID:SlOnqH380
998
999名称未設定:2012/06/19(火) 13:10:19.35 ID:SlOnqH380
999
1000名称未設定:2012/06/19(火) 13:12:19.40 ID:hcWbsQ0p0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。