講談社Steve Jobs伝記でボッタクリ米912円 日3990円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定
米国 電子書籍 11.99ドル=912円 ハードカバー 17.88ドル=1359円
ドイツ電子書籍 19.99ユーロ=2099円 ハードカバー 24.99ユーロ=2624円
日本 電子書籍 ハードカバーとほぼ同額 ハードカバー 3990円
※1ドル=約76円、1ポンド=約121円、1ユーロ=約105円
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

2冊に分けて販売するのは「我々が把握している範囲では日本のみ」(講談社)という。電子書籍版は「紙とほぼ同額にする」(渡瀬氏)と強気だ。
2名称未設定:2011/10/23(日) 14:20:10.28 ID:COELvr/F0
日本の出版社はうんこ。さっさと死ねよ。
3名称未設定:2011/10/23(日) 14:21:52.69 ID:FhBdueOi0
海外との差額は誰が貰ってるの?
4名称未設定:2011/10/23(日) 14:23:50.47 ID:DHfaHvcu0
講談社の強欲ぶりがよく分かる。書籍の再販制度を今すぐ廃止すべき

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2
新刊は上下それぞれ1995円(税込み)。2冊に分けて販売するのは「我々が把握している範囲では日本のみ」(講談社)という。
電子書籍版は「紙とほぼ同額にする」(渡瀬氏)と強気だ。新刊の上巻の発売日は24日、下巻は11月1日にずれ込むが、電子版も
上下刊の発売日に合わせて2段階で配信する。
一方、米国ではアマゾンのサイトでハードカバーが17ドル88セント。同社の端末「キンドル」で読める電子版は11ドル99セントと安い。
日本語版は支払う権利料や翻訳の手間も含め様々なコストがかさむとはいえ、新刊が上下巻あわせておよそ4000円と高価だ。
電子書籍もほぼ同額とすると、他国との価格差はさらに広がる。
渡瀬氏は「日本の読者の関心は高く、十分に売れる」とみており、ハードカバーを購入していた一部の読者を電子書籍に取り込む公算もある。
5名称未設定:2011/10/23(日) 14:26:28.31 ID:DHfaHvcu0
>>3
講談社の編集者の給料
http://www.menscyzo.com/2010/01/post_740.html
ニュースサイト『My News Japan』の編集長・渡邉正裕氏が同サイトで、
講談社の入社5年目27歳の社員が年収1200万円というテレビ局並みの高給
であることや、ほぼ全ての講談社の編集部で入社2年目にして年収1000万円
を超えることを暴露し、出版界で大きな話題となった。
6名称未設定:2011/10/23(日) 14:28:34.07 ID:br5LK4A9P
講談社の内定を蹴って中小Webデザ会社に就職した俺を笑え
15年くらい前はそれがカッコ良かったんだよ
7名称未設定:2011/10/23(日) 14:31:53.84 ID:DHfaHvcu0
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/384
講談社28歳の給与
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1152648671441.gif
8名称未設定:2011/10/23(日) 14:57:54.00 ID:Ap9DMSB90
立読みでok
9名称未設定:2011/10/23(日) 15:17:19.90 ID:COELvr/F0
>>6
今の会社に不満あるの?
私は後悔したないことないけどね、今底辺だが、
全て運命で、今の道に進んで正解だと思ってるわw
10名称未設定:2011/10/23(日) 15:36:52.54 ID:gkG8cZXV0
電子書籍版ってiTunes Storeで買えないの???
11名称未設定:2011/10/23(日) 15:47:49.78 ID:ZvkdxqN10
MacにはiBooksは無いんだよ。
12名称未設定:2011/10/23(日) 15:51:35.32 ID:5Cb0OeXC0
>>6
俺は笑わないけど、その会社の後輩とかに話したら陰で笑われてそうだな
13名称未設定:2011/10/23(日) 16:26:29.37 ID:LXtFDxTj0
道理で上下巻でおかしいと思ったよ…
もうかっちゃったけどさ
14名称未設定:2011/10/23(日) 16:29:13.23 ID:tktxwCfN0
>>13
キャンセルしてブックオフで100円になるまで
待てば良いのに
15名称未設定:2011/10/23(日) 16:38:19.34 ID:gkG8cZXV0
できればiPhoneで読みたいんだけど。
よそで買って、iBooksで読める?
16名称未設定:2011/10/23(日) 17:00:15.51 ID:pkaE0c/t0
Amazonに肩入れする決心がついた。
黒船カモーン!!
17名称未設定:2011/10/23(日) 17:03:30.32 ID:lWohVBTC0
amazon.comでKindle版買おうと思ったら、アジア地域はダメって
跳ねられた・・・
18名称未設定:2011/10/23(日) 17:09:53.24 ID:COELvr/F0
>>17
US版の尼アカウント作れば良いんじゃない?
日本尼と同じメアドで取得出来たけど
19名称未設定:2011/10/23(日) 17:13:30.53 ID:lWohVBTC0
>>18
それがUSのAmazonでアカウント作ったけど
アジアダメ!ってなるんだわ。
アジア圏でAmazonUSにアクセスしてもダメってことみたい。

アメリカに行くしかねぇ・・・
20名称未設定:2011/10/23(日) 17:33:58.41 ID:pkaE0c/t0
>>19
カードの住所が日本だからかねー?
21名称未設定:2011/10/23(日) 17:55:59.13 ID:J4r8tikH0
米国って本高いから、ハードカバーなんかは日本のがたいてい安いのにね
3990円って信者ですら手がでないんじゃね?
22名称未設定:2011/10/23(日) 17:59:01.65 ID:jjYD36aP0
>>17
本当かよと思って、ワンクリック予約したら普通に予約できた。
ちなみに、カードの住所は日本で。
23名称未設定:2011/10/23(日) 18:26:08.97 ID:vw95MN2s0
カードがジョイントカードかなんかで、国外だと使えないんじゃね?
24名称未設定:2011/10/23(日) 18:57:50.08 ID:b7uZwgRV0
買う気が失せました
1年後ぐらいに中古買うわ
25名称未設定:2011/10/23(日) 19:01:08.27 ID:SA1OD7A50
>>7
あほかw 講談社は役所とちゃうぞ。
26名称未設定:2011/10/23(日) 19:15:45.22 ID:7D/QxT3M0
どっちにしろこの値段じゃ買わないし、売れないわな。
1500円が妥当なところ。
27名称未設定:2011/10/23(日) 19:38:27.10 ID:s0lrarOP0
iPadで読みたいからApp Storeで買おうと思ってたんだけど、値段同じならハードカバーがいいかな
28名称未設定:2011/10/23(日) 20:09:09.29 ID:3uputhw60
紙と電子で同じ価格なんかにするから自炊放流が後を絶たない
ことに気がつかんのかね?結局は自分の首を絞めるだけなのに
29名称未設定:2011/10/23(日) 20:35:54.99 ID:tktxwCfN0
講談社が『スティーブ・ジョブズ』伝記でボッタクリ 米国912円 日本3990円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319351291/
30名称未設定:2011/10/23(日) 20:57:44.48 ID:dkB4U0Hq0
翻訳がクソ翻訳だったら、目も当てられないな。
31名称未設定:2011/10/23(日) 21:15:38.21 ID:bvu6Vn/j0
アカデミー出版級の「超訳」だったりした日には…
32名称未設定:2011/10/23(日) 21:28:11.03 ID:DHfaHvcu0
米国amazonでebook購入する人はこちら
http://www.amazon.com/Steve-Jobs-ebook/dp/B004W2UBYW/
33名称未設定:2011/10/23(日) 21:38:48.66 ID:lWohVBTC0
>>22
マジで?!今仕事で中国にいるんだけど、日本はアジア云々の対象外なのかも。
34名称未設定:2011/10/23(日) 21:46:21.24 ID:XRm1b3BH0
>>33
俺も買えたけど。中国だからじゃね?
35名称未設定:2011/10/23(日) 21:56:21.79 ID:mdOmyruVP
1年たってから古本で買えば安いと思う。それまで立ち読みでええやん。

36名称未設定:2011/10/23(日) 22:01:21.27 ID:LXtFDxTj0
ここまで金かけてるんなら
ちゃんとした校正マンつかったんだよな?な?
37名称未設定:2011/10/23(日) 22:23:18.11 ID:pkaE0c/t0
>>33
それamazonじゃなくて金盾のせいだったりしてw
38名称未設定:2011/10/23(日) 23:31:16.70 ID:3uputhw60
問題なく買えた。転送先はKindleにしといた。
39名称未設定:2011/10/24(月) 00:31:05.55 ID:GWIUqWnL0
公務員ならアレだけど、民間企業だから文句は言えないな
4000円も出して買うやつがいるならその値段に設定するのは
正しいとも言える。
買う価値がないと思えば買わなきゃいいだけ。
これを機会に英語の勉強がてら英語版でも買えばいいんじゃないかな。
40名称未設定:2011/10/24(月) 00:34:35.12 ID:GWIUqWnL0
>>28
全くそのとおり
そんなの違法コピー助長するだけだってことに気づかないのかな
それとも全員が法律守ること前提でしか考えられないのだろうか。
日本だけの商売ならまだいいけど、世界を相手には全くできない。
うまくやってれば漫画・アニメで今の100倍くらいは世界マーケットから
稼げてる気がする。
41名称未設定:2011/10/24(月) 02:05:39.33 ID:ZLvszLvA0
俺は信者だから勢いで注文しちゃったけど、
もう少し早くこの価格差を知ってたら買い方考えたなぁ。
金を払うのが惜しいんじゃない。
既得権益の糞野郎どもに金をやるのが腹立つ。
講談社はほんの価格の半分を震災の被災者に寄付しろ。
42名称未設定:2011/10/24(月) 02:20:59.51 ID:I3MdldN20
Amazonでハードカバー日本語版キャンセルして、iBookで出るまで待つか
どれくらいかかるんだろうか?
43名称未設定:2011/10/24(月) 02:35:54.59 ID:cjhRDynb0
まあ翻訳の手間とか考えたら元の倍近くになっても不思議じゃないんだけどな
今回は時差もないしかなり頑張ったと思う

それでも講談社はぼったくりだけどな!
44名称未設定:2011/10/24(月) 02:52:56.92 ID:ZLvszLvA0
よし、注文キャンセルしたった。w
代わりにKindle版注文。初めて米尼で垢作った。
英語だけど、頑張って読むぞ。
45名称未設定:2011/10/24(月) 03:06:30.98 ID:Tw0Gs/cp0
>>43
分冊なしで2500円ならまあ許せた。
あの価格ならデータ同梱クラスだろ。
46名称未設定:2011/10/24(月) 05:12:47.11 ID:/MOTBgJB0
英語が理解出来ないならしょうがないでしょ
商売なんだから出来るだけ売りたい、誰でもそう
悔しかったら英語を身につけろ
視野も広くなって確実に自身の為になる
47名称未設定:2011/10/24(月) 05:32:25.74 ID:Hy9Cs5B60
>>46
論点すら理解出来ないバカは英語覚えたところで無意味だと思う
48名称未設定:2011/10/24(月) 07:09:51.52 ID:ct4Ac1500
インプレスのやじうまWatchキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111024_485961.html
49名称未設定:2011/10/24(月) 09:25:32.68 ID:JBOCpEHe0
@1995×2冊=3990円
・・・・アメリカの3倍の値付けで
しかも2冊組

止めよう、買うの。こんなもん買ったら
外国から相当バカにされるぜ。こんなもんがベストセラーにランク入りしたら。
俺らがバカにされてそれで儲けるやつが
いるってのも余計に腹が立つ。

もう講談社の本なんざ買わんよ。そういう会社だってことが
よくわかった。不買ムーブメントとか起こすべきだ。
俺は自分でも病気のマカーだと思ってっけど、こんなの買うか。
ブックオフで100円になったら買って、値札剥がさないで
人前で読んでやる。あんな会社どうせ再販制度のおかげで
食ってる寄生虫みたいなもんだろ。この発想みると
強烈にボッタ根性が染み付いているのがわかるね。
あんな会社電子書籍が流行って早く潰れりゃいいんだ。

最近やな話が多いけど、久しぶりだよこんな不愉快な話。
50名称未設定:2011/10/24(月) 09:48:01.67 ID:V8Gtaen00
あの翻訳者、ジョブズ本で相当儲かっただろうな

http://www.eigotrans.com/interview/inokuchi/inokuchi.shtml
51名称未設定:2011/10/24(月) 09:59:08.62 ID:jOrkZB8A0
価格下落が問題でデフレ是正とか言うけど
サービス、出版、音楽業界など非製造部門では
昭和時代のような非効率性やぼったくりが
依然まかり通っているんだよな。

52名称未設定:2011/10/24(月) 11:18:37.21 ID:ZLvszLvA0
信者だからiBooks Storeで買いたかったけど、日本じゃ売ってくれないのな。
なんで?
53名称未設定:2011/10/24(月) 11:24:31.48 ID:JBOCpEHe0
>51

そうだよなあ、あまつさえ、音楽を(そして恐らく長生きしてりゃ出版も)カテゴリーフリーにすることに功績のあったスティーブの自伝をネタに保護産業お得意のテキ屋商売をやらかそうとは。
お貰いで生きてるとホントに恥知らずになるんだねえ。クズが。

早く新型Kindle売ってくれ、外圧頼みも情けないがスティーブ亡き後なんでベゾスに頑張ってもらう他ない。
少なくともこの本がベストセラーになって外人にバカにされるよりはるかにいい。
54名称未設定:2011/10/24(月) 11:30:04.19 ID:CyvZyeQ90
私は、JASRACと再販制度を叩き潰すつもりだ。そのためなら核戦争だっていとわない。この不正を正すのに必要であるなら、人生最後の日々をすべて使っても、銀行にある400億ドルをすべてつぎ込んでもかまわない」
55名称未設定:2011/10/24(月) 11:30:55.26 ID:vDvAL/a90
講談社にカルフォルニウム核弾頭を
56名称未設定:2011/10/24(月) 12:02:33.00 ID:qxYrRa9n0
おいら、ちゃんとKindleで注文したもんね。
おまいら情弱とは訳が違うぜw
57名称未設定:2011/10/24(月) 12:23:01.46 ID:qYF4YIdh0
これって24日発売だよね?
講談社のサイトにはそう書いてある。
58名称未設定:2011/10/24(月) 12:42:47.61 ID:qb2SvEon0
売れないとみこんでるので、高くしときました
59名称未設定:2011/10/24(月) 12:52:06.43 ID:59ILaXaj0
@ledsun れっどさん
急に本を買おうと思ったから、相場がわからないんじゃね? RT @suginoy: ジョブズの自伝が高いと言ってる人達は、私は英語が読めませんと威張ってるのと同じだってわかってんのかな。
60名称未設定:2011/10/24(月) 13:03:46.11 ID:2J0LaMBU0
この本 分厚いなw
俺全部読みきれなさそう
61名称未設定:2011/10/24(月) 13:17:47.87 ID:V8Gtaen00
これ日本向けは信者用に脚色しなくて大丈夫かね。
原文では脱糞しそうな内容ばかり。
いかにジョブズが基地外だったかよく分かるw

62名称未設定:2011/10/24(月) 13:24:54.32 ID:vDvAL/a90
原文も読めないくせによく書くもんだ。
63名称未設定:2011/10/24(月) 13:39:01.49 ID:KF/80bYv0
>>60
星新一のシヨートショートですら長い俺には地獄の苦行
64名称未設定:2011/10/24(月) 13:42:34.13 ID:d2+YtIXcP
>>59
煽るための捏造かなんかだと思ったら、本当に垢が実在した…
65名称未設定:2011/10/24(月) 13:52:28.67 ID:fdB80DZhP
こういう事やるから海賊版が出るんだよ。すぐ中国製のアプリが出そう。自業自得。
66名称未設定:2011/10/24(月) 14:14:30.29 ID:TKVi2LXZ0
うわ、金額なんて見ないで注文してたわw 上下刊は日本のみとかふざけてるな。
出版も黒船にやられてしまえ。
67名称未設定:2011/10/24(月) 14:59:38.80 ID:KhBwAu0P0
音楽の流通と価格破壊を起こしたジョブズの伝記が、
ボッタクリ業界の餌にされるとはなんとも皮肉な話よ。
68名称未設定:2011/10/24(月) 15:08:13.34 ID:fdB80DZhP
少なくともリスペクトは無いわな。
69名称未設定:2011/10/24(月) 15:12:00.96 ID:JBOCpEHe0
うーん、これは言いたいんだが、このスレで英語で原書読めなきゃ
バカってコメントがあるけどさ、間違えてない?

いや原語でよめるのはいいんだよ、ただ普通翻訳欲しがるの当然だろ?
欧米じゃ映画の字幕も嫌がるんだぜ。

文学研究目的ならともかくさ、連中は翻訳あるのに外国語で
読むなんてしないよ。つうか自国語以外の原語にさほど関心がない。

「英語読むの好き」ってのはタダの趣味じゃん、他人は関係ないよ。
それにそんな高尚な本じゃねーだろ。

それとさ、基本的なことだけど外国語で読むって
難しいからね。「自分は出来る」みたいなコメント多い
けどさ。俺は海外の顧客相手にもう何年も日常的にやりとりしてるが
正確な理解って点では、少しでもわかんないと
人に聞くよ。慣用表現なんて辞書だけじゃ無理。
正確に捉えているか不安だもん。
だからメールもCCでわかるやつ数人いれる、間違い指摘あれば
有難いぐらいに。
でもそのほうがいいと思ってる。
自国語じゃないって本当に意味間違えやすいから。

まあ翻訳で読めりゃそのほうが楽だし、大体正確に
書いてあることを理解出来るんじゃないの。
70名称未設定:2011/10/24(月) 15:16:04.69 ID:ih0mctxb0
>>69
まあ、難しく考えないでも結局このレスの通りじゃないかな

151 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/10/23(日) 15:44:39.96 ID:LP6nfHp/0
>>15
本当に英語読める奴は読めない奴をバカにしないという事実
71名称未設定:2011/10/24(月) 15:23:22.64 ID:JBOCpEHe0
>70

すまん、もう言わん。ちょっと粘着すぎた。
今日は休みでヒマこきすぎた。

ありがとう
72名称未設定:2011/10/24(月) 15:24:21.56 ID:V8Gtaen00
ジョブズ信奉者なら辞書引きながらでも原文で読む必要あると思うな。
これをキッカケに、いつまでも他人の言葉で語られ脚色されてきた
話の顛末を自分なりに理解したほうがいいだろうとは思うね。

もちろんエンタメとして読むなら、ボッタクリ価格の日本語版でも
いいとは思うけれどね。

73名称未設定:2011/10/24(月) 15:30:33.66 ID:KhBwAu0P0
ジョブズ「他人のためにそこまでして自分の貴重な時間を費やしてはいけない」
74名称未設定:2011/10/24(月) 15:36:44.98 ID:ih0mctxb0
>>72
> これをキッカケに、いつまでも他人の言葉で語られ脚色されてきた
> 話の顛末を自分なりに理解したほうがいいだろうとは思うね。

いやいや、この自伝自体があなたの言う、他人の言葉で語られ脚色されたものだからw
それが日本語に翻訳されただけで何が変わるっていうのかな?
75名称未設定:2011/10/24(月) 15:39:40.36 ID:V8Gtaen00
他人の言葉で語られ脚色されてってのは、こういうのね
http://mainichi.jp/select/today/news/20111024k0000e040039000c.html
76名称未設定:2011/10/24(月) 15:50:26.60 ID:vDvAL/a90
>>69
業務じゃないんだから、間違った意味に取っても誰も困らないが?
100%正確じゃなければならないこともないだろうに。
77名称未設定:2011/10/24(月) 16:28:37.43 ID:IM0UGKvY0
翻訳本が高いんで、ためしにamazonでkindle版買ってみたが、英語はそんなに難しくないね。
英字新聞とか、高校の英語の教科書とか副教材とか、そんなレベル。
普段英語使ってないと読みきるのは難しいだろうが、英語に慣れてたら、まあ読める
78名称未設定:2011/10/24(月) 16:42:17.99 ID:W0pJj2PH0
英語がうんぬんじゃ無くて他国言語に訳すだけでボッタクリ価格にするのが。
79名称未設定:2011/10/24(月) 16:45:40.47 ID:ANpxER9Z0
英語版もう書店で買えるの?
80名称未設定:2011/10/24(月) 16:49:42.77 ID:IM0UGKvY0
おや、12ドルってのは予約価格だったのか。今見たら値上がりしとる
81名称未設定:2011/10/24(月) 16:50:29.36 ID:qxYrRa9n0
>>79
Kindleならサクッと30秒ほどで手に入るお
Mac版・iPhone版・iPad版どれで読んでも続きから読めるお
82名称未設定:2011/10/24(月) 17:40:47.69 ID:q3X+Jcfq0

英語がわかる人以外は人間ではないってジョブスが言ったとかなんとか。

だからこの価格設定なのでは?
83名称未設定:2011/10/24(月) 17:54:45.39 ID:6nsz/woy0
本屋に置いてないんだけど、今日発売だよね?
84名称未設定:2011/10/24(月) 18:02:24.96 ID:K9MhPiFi0
露骨に足下見てるのがむかついたからキャンセルした。
記念に買おうと思ってた程度から別にいらんのよね。
85名称未設定:2011/10/24(月) 18:16:40.10 ID:TFN7FslP0
上下にしたのは前倒しのせいで翻訳が間に合ってないからだよ
下巻は11月だし

86名称未設定:2011/10/24(月) 18:48:05.22 ID:ct4Ac1500
>>84
ジョブズの伝記は、今日(10/24)の午前中に問屋に搬入され、それから全国の
書店へ向けて発送作業が始まります。「今日発売」という報道がありますが、
通常ルートでの入荷は早い店でも本日夕方、多くの店では明日になります。
ネットストアも、明日の入荷です。
http://twitter.com/junkudo_net/status/128306287560761346
87名称未設定:2011/10/24(月) 19:09:59.17 ID:cjhRDynb0
>>78
翻訳は専門技術だってことは理解しようぜ
翻訳ひとつで名作にも駄作にもなる
いい翻訳者による翻訳は相応のコストがかかるよ

読んだ上で翻訳の質が低いって批判ならともかく、読む前から翻訳が高いってのはお門違いな批判
嫌なら原著に当たれって話だ

ここですべきは電子書籍版にDRMかけてんのかよとか、検索もできねーのかよとか、そういう批判だろう
いや電子書籍版見てないから、実際どんなもんか知らんけど
88名称未設定:2011/10/24(月) 19:16:12.05 ID:3a1wmF3n0
kindleに予約していたのが届いていた(英語版だけど)
89名称未設定:2011/10/24(月) 19:18:44.84 ID:/MOTBgJB0
>>87
真にその通り
90名称未設定:2011/10/24(月) 19:24:45.28 ID:Pat3aMDD0
へー、日本語版のその値段がまっとうであるということか。
91名称未設定:2011/10/24(月) 19:25:55.33 ID:+1555djZ0
じゃあ同じ翻訳が必要なドイツ語版は日本語版より1000円以上安いんだ?
92名称未設定:2011/10/24(月) 19:46:06.31 ID:NUspmPu10
講談社が出版権獲得するのによっぽど金積んだんだろ、と思ってる。
93名称未設定:2011/10/24(月) 20:20:17.84 ID:2NG99Sgk0
もう読んだけど翻訳下手で読みにくいよ
94名称未設定:2011/10/24(月) 20:21:41.44 ID:lkgdjZKr0
ジョブズが小学生のとき、学校に自宅のペットを連れてくる「ペットの日」のポスターを
悪友と勝手に作って、学校が犬猫で大騒ぎになった話とか
ウォズが高校の時、時限爆弾もどきをつくって警察にしょっぴかれた話とか
他にも知らんかったことばかりでなかなかおもろい
95名称未設定:2011/10/24(月) 20:29:45.85 ID:iU3DKIUg0
>>84
記念ならオリジナルの英語版が良いじゃん。
読みたくなって英語の勉強するかもしれないし。
講談社みたいなクソにボラれるぐらいなら、英語版を買う。
96名称未設定:2011/10/24(月) 20:32:54.62 ID:EFfoiqonP
翻訳権は講談社が独占してるのかな。
そうでないなら原著から翻訳してフリー公開の許可をもらうのはどう?
97名称未設定:2011/10/24(月) 20:36:09.01 ID:QoAFqgyV0
何だか知らんけど、Amazon.comからのメール見ると
giftで$5.00引かれて$6.99になってた。実質500円か。
すごく得した気分。
98名称未設定:2011/10/24(月) 20:41:41.06 ID:Hy9Cs5B60
>>94
ジョブズ公式って言ってたから、緩いのかな?って思ってたけどそうでもなかったね
とりあえずジョブズ死んでからプチジョブズブームみたいになって、今までジョブズ知らんかった奴らまでジョブズジョブズ言ってて
まるでジョブズが凄い偉人か聖人君子かみたいな風になってたから
そういう人達がコレ読んだらどう思うんだろな?
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 20:53:09.16 ID:G20vhTXT0
>>98
笑うんじゃない?
100名称未設定:2011/10/24(月) 21:34:18.36 ID:1wCvdHR/0
Kindle買った
英語は難しくはないな
日本語のほうが読みやすいのは間違いないが
101名称未設定:2011/10/24(月) 21:59:08.79 ID:88Uneaiq0
日本の出版社は電子出版をやる気無し。
むしろ潰す気満々というのがよくわかるね。
102名称未設定:2011/10/24(月) 22:04:02.27 ID:XV69c9q30
日本語版で、MacとiPhoneの両方で読めるのはなんだろう。iTunesStoreで本の取り扱いしない
なんて、不便だね。
103名称未設定:2011/10/24(月) 22:06:28.40 ID:XV69c9q30
今みたら、iPhoneやiPadのアプリ版は、審査待ちなのか。

これが一番スマートに読めそうだ。
104名称未設定:2011/10/24(月) 22:26:54.44 ID:2Qb+40fu0
もうとっとと日本語廃止しろ!
105名称未設定 :2011/10/24(月) 22:41:44.76 ID:/MOTBgJB0
>>103
下衆な興味だが
Priceは5$>かな?
106名称未設定:2011/10/24(月) 22:41:47.37 ID:EFfoiqonP
英語だがオーディオブックもiTunes Store日本では2700円もする。
107名称未設定:2011/10/24(月) 22:47:41.22 ID:4ivPjUrpP
オーディオブックは元々、本より高いよ。
108名称未設定:2011/10/24(月) 22:51:48.90 ID:wQ9yWGtT0
取り敢えずサンプルで79ページ読んだ
このままUS版買って全部読んじゃおっかな
109名称未設定:2011/10/24(月) 23:03:10.59 ID:kko00Ct90
>>97
予約購入だけど、普通に12ドルでしたが何か?
110名称未設定 :2011/10/24(月) 23:04:19.69 ID:/MOTBgJB0
面白い展開になってきたね
電子と紙どちらが数量でるのか
しかもJobsが自らとは・・・
111名称未設定:2011/10/24(月) 23:04:54.33 ID:s+yFgWmR0
早くiPadで読めるようにしてほしいのだが(´・ω・`)
電子書籍の黎明期だなんて言ってる最中にその仕掛け人のひとりだった
ジョブズのことをあんな旧態依然とした分厚い本で読むなんて何か滑稽だよ
112名称未設定:2011/10/24(月) 23:08:58.07 ID:EianTs6Ji
図書館で借ります
113名称未設定:2011/10/24(月) 23:09:45.24 ID:FaDblrLw0
英検準2級程度の実力じ
114名称未設定:2011/10/24(月) 23:11:35.50 ID:lkgdjZKr0
いやーすごいね、ジョブズの若い時のクズっぷりはw
麻薬、わがまま、ヒッピーかぶれ、瞑想かぶれ、極端な偏食、人参食べ過ぎて肌が黄色、大学中退、妊娠させても認知せず。
まさかこのゴミみたいな若者があのスティーブ・ジョブズに成るとは
115名称未設定:2011/10/24(月) 23:12:37.78 ID:waoFd+c30
アマゾンキャンセルして買っちまったので記念カキコ。
一店目では売り切れだった。
別に装丁とかも安いし電子書籍のが良かったかもw
116名称未設定:2011/10/24(月) 23:23:16.34 ID:Hy9Cs5B60
>>111
一応、もうiPadで読めるよ
紀伊國屋アプリだけど

>>112
年取ってからも人としてはクズのまんまだけどな
ソーシャルネットワーク見ても思ったんだが、シリコンバレーで成功するにはキチガイじゃないと駄目なんかな…
117名称未設定:2011/10/24(月) 23:24:13.75 ID:Hy9Cs5B60
あんか間違った
>>112じゃなく、>>114
118名称未設定:2011/10/24(月) 23:32:36.89 ID:dULLT1Lq0
値段に文句いうやつは図書館で借りればいい
本屋はいずれ潰れるけどな
出版社も縮小される
時間の問題
音楽と一緒
119名称未設定:2011/10/24(月) 23:32:53.78 ID:UnykxdxfO
コレマジで版権がべらぼうに高いので、この値段でも講談社は儲かりません。むしろ赤字覚悟だろうな
120名称未設定:2011/10/24(月) 23:35:34.60 ID:dULLT1Lq0
>>119
競争とかあったのかな
121名称未設定:2011/10/24(月) 23:35:46.59 ID:cjhRDynb0
>>91
そらドイツの翻訳業の問題だが、一般に文法が似ている言語同士の翻訳は機械翻訳レベルでも相当楽にできる
つまりコストをあまりかけずに済む

例えばBMWとかメルセデスはドイツ語のオーナーズハンドブックを社内の翻訳システムで機械的に英語に置き換えてる

日本語は文法が全然違うのと表現の問題があって、単純に機械翻訳(メモリ翻訳)に置き換えられない
必ず高いレベルでの推敲が必要
従ってコストがどうしても嵩む

まして今回は文芸作品だから機械翻訳すらままならない
考えただけでもげっそりするぜ
122名称未設定:2011/10/24(月) 23:37:26.63 ID:dULLT1Lq0
他の国に比べたら高いけど日本では
標準的な価格か
123名称未設定:2011/10/24(月) 23:39:40.93 ID:1V/iM//X0
明らかに素人が見ても高いとわかるのに
なんなんだこの火消し工作員は。
124名称未設定:2011/10/24(月) 23:41:01.22 ID:dULLT1Lq0
図書館でかりようぜ
出版業界潰すために
125名称未設定:2011/10/24(月) 23:42:04.41 ID:4wO4k58S0
>>121
クソのような講談社の良い訳。
126名称未設定:2011/10/24(月) 23:42:41.43 ID:4wO4k58S0
あー、言い訳。
127名称未設定:2011/10/24(月) 23:44:01.08 ID:cjhRDynb0
別に絶対的な単価は安いと思っちゃいないよ
だがペーパーバックでもなきゃ漫画でもないのに、1000円くらいになるはずがない
このジャンルでハードカバーにした時点で2000円前後は確定路線だよ
そういう格の本だっつー話
あとは契約料なり翻訳代なりがどんだけ上乗せされてるかだな

本屋でハードカバーの硬めの本買ったことない人ばっかでしょ、文句言ってるのは
128名称未設定:2011/10/24(月) 23:44:16.37 ID:1wCvdHR/0

翻訳の文章はどうなんだろう
ジョブズの話し方なんかは
翻訳家のジョブズのイメージによるんだよなあ
129名称未設定:2011/10/24(月) 23:44:25.03 ID:Y7uuClPh0
俺もアプリで少し安めに発売されんかと思いギリギリまで待ったがダメだったから、店で予約しちゃったよ
明日取りに行く事に
読みたいからいいけど、本買ったらアプリ付いてくるとかにして欲しかった
デカい本は嵩張るし外でもどこでもiPhoneやiPadで読みたい
130名称未設定:2011/10/24(月) 23:46:08.75 ID:WYlu9sT20
日本のハードカバー自体がそもそも高過ぎる
文芸書で1冊2千円なんてそうそう買ってられるか
131名称未設定:2011/10/24(月) 23:47:13.45 ID:4wO4k58S0
>>127
潰れてくれ。
132名称未設定:2011/10/24(月) 23:47:26.35 ID:Hy9Cs5B60
今、iPadで読んでは居るが
ジョブズには悪いが、やっぱり活字読むなら本の方が読みやすいな…
iPadの方が便利だけどね
133名称未設定:2011/10/24(月) 23:51:28.88 ID:cjhRDynb0
>>130
売る側からすると、ハードカバーはそうそう売れるもんでもないから部数もそんなに出せない
印刷代は、少部数でも版下代とかの基本的なところは変わらないから、一冊当たりの単価は自然と上がる
高い本だと装丁や紙もそれなりのもの使うから安くはできない
よって数が売れない、のスパイラル

まあ無理に買えって言われてるんじゃないんだから、無理して買うこたーない
134名称未設定:2011/10/24(月) 23:52:55.31 ID:QoAFqgyV0
>>130
一般的にUSの方がハードカバーは高いけど、再販制度がないからいずれ
売れ行きが鈍れば安くなる。日本は再販制度があるからいつまで経って
も高価格を維持。電子書籍でも再販制度を狙って同じ価格。舐めてるわ。
135名称未設定:2011/10/24(月) 23:53:45.89 ID:MDVOQAhx0
翻訳が大変だの版権が高いだの擁護する連中は筋違い
それならよっぽどベストセラーが狙える
ハリー・ポッターシリーズだって日本版だけバカ高くなるだろ
あっちは買い切り条件だし確かに他言語よりも多少割高だけど
せいぜい1.5倍程度でこんなボッタ価格じゃない
そもそも版権が高いと言うなら講談社が買わなければいいこと
一体講談社が今までJobs関連の本をどれくらい出したと言うんだ?
今このタイミングならボレると踏んだからこういうあこぎな真似するんだろ
136名称未設定:2011/10/24(月) 23:54:56.24 ID:cjhRDynb0
>>131
俺は講談社の仕事はしてないから講談社が潰れても構わないけど、
出版社がなくなったら本自体が出てこないぞ?
怪しいとこからとんでも翻訳で出てきてもいいなら止めないがね

一時期安いからと中国で翻訳させるのが流行ってたけど、馬鹿だよなあ
絶対クオリティ足りないのによくやるわ
137名称未設定:2011/10/24(月) 23:56:09.16 ID:QoAFqgyV0
>>109

Subtotal of items: $11.99
------
Total before tax: $11.99
Sales Tax: $0.00
------
Grand Total: $11.99
Gift Certificates: - $5.00
------
Total for this Order: $6.99

このGiftが何なのか不明だ。安くなる分には問題ない。
138名称未設定:2011/10/24(月) 23:56:58.82 ID:O6CL5rfh0
バカバカしさ再確認のため全文貼っとく。

1 名前: 名称未設定 投稿日: 2011/10/23(日) 14:16:18.68 ID: DHfaHvcu0
伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定
米国 電子書籍 11.99ドル=912円 ハードカバー 17.88ドル=1359円
ドイツ電子書籍 19.99ユーロ=2099円 ハードカバー 24.99ユーロ=2624円
日本 電子書籍 ハードカバーとほぼ同額 ハードカバー 3990円
※1ドル=約76円、1ポンド=約121円、1ユーロ=約105円
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

2冊に分けて販売するのは「我々が把握している範囲では日本のみ」(講談社)という。電子書籍版は「紙とほぼ同額にする」(渡瀬氏)と強気だ。
139名称未設定:2011/10/24(月) 23:57:54.18 ID:OQwcd9vA0
US iBooks Storeでの値段。
何故かスペイン語版が英語元版よりも安い。
フィンランド版も高いが日本版に比べれば‥。
ってか何故、日本版は無い? 単独アプリ版を申請中らしいが??http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxOKABQw.jpg
140名称未設定:2011/10/24(月) 23:58:52.89 ID:EFfoiqonP
アインシュタインのような機械翻訳本にならなかっただけましか。
図書館で借りることにしよう。
141名称未設定:2011/10/24(月) 23:59:22.18 ID:QoAFqgyV0
>>136
出版社がなくなって困るのは紙の本に固執してる人だけでしょ。
作者がその気になれば直接出版することも出来るんだし。
142名称未設定:2011/10/25(火) 00:01:10.72 ID:BnUE0fuh0
>>135
ハリポタは翻訳者イコール出版社という特殊形態だからコスト構造が違う
ついでに上下分冊別売不可とかやってるだろ、確か
143名称未設定:2011/10/25(火) 00:06:39.75 ID:/GaE7k0T0
>>136
放っといても淘汰されるだろうw
144名称未設定:2011/10/25(火) 00:08:08.21 ID:BnUE0fuh0
>>141
直接販売できるのはごく一部の売れっ子か、収益を上げる気のないホビイストだけだよ

編集実務の手配どうすんの?
権利関係とか法務とかは?
日本に気の利いた出版エージェントはほとんどいないよ?
日本の出版社はそういうのも兼ねてるからね

大出版社がボリすぎなのは同意するけど、だからって出版社全体が悪みたいな発想は短絡過ぎだろ
145名称未設定:2011/10/25(火) 00:08:39.87 ID:7LbFhSFr0
>>137
12ドルってKindleかな?
いまは米AmazonKindleで17.3ドルなんだが…予約で安くなったってことか
146名称未設定:2011/10/25(火) 00:11:09.09 ID:N58vN0Bg0
>>142
例えとしてわかりやすい洋書をあげただけで
静山社以外の翻訳本出してる所だってコストがかかると割高になるわけじゃないだろ
それに分売不可なのは二冊で一冊と考えるべきで(これも確かにあこぎではあるけど)
講談社の上下巻構成は売上ランキングで二冊食い込ませたいからって意図が丸見え
147名称未設定:2011/10/25(火) 00:13:49.42 ID:CG4ZGY8aP
なんとなくだけど、早川書房だったらもっと安くなってたと思う。
148名称未設定:2011/10/25(火) 00:15:19.45 ID:/GaE7k0T0
>>144
くそ
149名称未設定:2011/10/25(火) 00:16:25.14 ID:Lbx1dzZB0
あ、早川いいね
つーかApple公式アプリで出せばいいのにね
150名称未設定:2011/10/25(火) 00:18:56.03 ID:CG4ZGY8aP
アップル、ジョブズのイメージとしては、講談社よりも早川か、晶文社だよなあ。
151名称未設定:2011/10/25(火) 00:19:37.11 ID:N58vN0Bg0
Appleが出版しているわけじゃないから
Appleがデベロッパーとなってアプリで出すのは無理だと思う
iOS版アプリもしくはiTS版電子書籍が出たとしてもそれは講談社のアプリとして
152名称未設定:2011/10/25(火) 00:21:36.14 ID:DSQB1Npl0
>138

いや本当にこの話、それが大前提なんだよね。版権だなんだの
話はそれからでしょ。
コストが高い理由は百歩譲っても版権でしょ。翻訳のコストって
アンタそんな高級取りいないよ。しかも何部出す予定だよ?

再販制度べったりだから舐めてんだって、講談社の連中は。
日本人が欧米に比べて法外に高くても有難がって買う
馬鹿だと思われても平気な手合いなんだろ。
153名称未設定:2011/10/25(火) 00:26:23.13 ID:N58vN0Bg0
再販制度再販制度連呼するのも覚えたばかりの言葉を使いたがってるみたいでかっこ悪いな
再販制度上は書店は出版社に返品(返本)できるから出版社だけじゃなく書店救済の意味もあるんだって
むしろ返品がある事で出版社が危機に追い込まれる事もある(ベストセラー倒産でググって知ったかぶりしろ)
返本ありきで再販制度があるわけじゃなくあくまでも値下げできない分の餌として用意されてるわけだけど
154名称未設定:2011/10/25(火) 00:27:20.60 ID:Lbx1dzZB0
>>151
そりゃそうだよな
でも理想は…追悼兼ねてAppleにがんばってほしかった
講談社の金儲けに付き合わされるのキツい

やっぱ尼usアカ取ってkindleでうろ覚えの英語で訳しながら読むしか無いのかなー
まぁ本買うんだけどさ
紀伊國屋アプリで電子書籍購入じゃただでさえ二重購入なのに書籍より高いw

できればアプリでサクサクっと読みたい
ブックアプリが便利で最近好きだ
昔は毎日バッグに分厚い書籍を数冊、毎日持ち歩いて読んでて筋トレみたいだったからさw
155名称未設定:2011/10/25(火) 00:28:00.39 ID:p+VafvqX0
>>147
日本創元社あたりが出すと面白そうだったのにな
あと、大穴でポプラ社w
156名称未設定:2011/10/25(火) 00:29:20.41 ID:Lbx1dzZB0
>>155
そこは最低ヒロ文学賞だからNG
157名称未設定:2011/10/25(火) 00:35:37.91 ID:0verQ/gN0
どうせブーム過ぎたら一気にブクオフ行きだから
安心して中古で買えばいいよ。
158名称未設定:2011/10/25(火) 00:36:36.76 ID:BnUE0fuh0
>>146
値段についちゃ作品個別の契約料の問題もあるからなあ

今回の自伝はいかにも高そうじゃん
仮に100万ドルとして初版10万部なら一冊当たり10ドル
予算計上する段階で値付けするわけだしな
まあ実際の額が分からないから憶測になっちまうけどさ

欧州とかはどこか一社でまとめて版権とってたりするのかな?
159名称未設定:2011/10/25(火) 00:37:05.23 ID:U/CLbpR+0
フランス書院で良いじゃん
160名称未設定:2011/10/25(火) 00:38:41.87 ID:Lbx1dzZB0
ジョブズのヌード公開されてそうだな
自筆ポルノ小説も公開とかw
161名称未設定:2011/10/25(火) 00:51:18.49 ID:p+VafvqX0
サムソン出してる出版社ってどこだっけ?
ジョブズとウォズの絡みでも出してもらえw
162名称未設定:2011/10/25(火) 01:20:55.14 ID:whikMvJU0
Kindleで買ったら、読み上げしてくれる?
163名称未設定:2011/10/25(火) 01:37:48.67 ID:ejBj62NX0
本当にこういうぼったくりが横行してるよね
関係ないが、PS3のICO、ワンダも日本だけディスク二枚に分けて
どうでもいい特典つけて欧米の倍の価格設定

コレクターズアイテムみたいなものはいつも日本だけこうなることが多い
164名称未設定:2011/10/25(火) 01:46:03.47 ID:dZYyHZl+0
講談社ぼったくり スゴスw
どうせ自動翻訳をチョコちょこっと手直しするだけだろうに。
それにしても電子書籍と印刷物が同額とかどういう了見なのか?
165名称未設定:2011/10/25(火) 01:50:25.05 ID:U/CLbpR+0
>>164
日本の出版業界脅かす黒船に対する意趣返しだろ

テメーが死んでも、絶対電子書籍なんか日本に普及させてやらねえ!っていう日本の出版業界の決意の現れ
166名称未設定:2011/10/25(火) 02:09:51.03 ID:/VlBIaov0
>>162
オーディオブック買えば?
167名称未設定:2011/10/25(火) 02:16:52.50 ID:BnUE0fuh0
>>164
例えば電子版は検索機能が充実してるとか注釈が豊富だとか、付加価値が付いてるならむしろ高くても不思議じゃないんだけどな
そういう売り方しないとこが多いけど

コンテンツの値段だとするなら媒体によらず一定ってのも一応の言い訳は立つ
そのときはコンテンツの適正料金って話になるけど、まあ基本嗜好品みたいなもんだし相場はないわな
168名称未設定:2011/10/25(火) 02:49:36.49 ID:hEDUtV6m0
>>162
kindle版は出版社が2つあって、
音声読み上げは一方のみ。
169名称未設定:2011/10/25(火) 03:01:13.80 ID:whikMvJU0
>>168
ありがとう。
別の出版社が見つからないので、オーディオブックを買う。
170名称未設定:2011/10/25(火) 03:18:13.96 ID:NxrTzSm+0
2ちゃん的には生まれながらの負け組、
DQN底辺の成り上がり人生だからなあ
171名称未設定:2011/10/25(火) 05:02:41.27 ID:PxznBKpU0
知ってるつもり「藤子・F・不二雄」
『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
172名称未設定:2011/10/25(火) 05:25:28.11 ID:aOUHB6oE0
ぼったくりなら・・・。
英語をスキャンして機械翻訳で読むか(詳細までこだわらない、要点は原文読めば良いだけだし)
暫く待って中古を安く買うだけさ。
173名称未設定:2011/10/25(火) 08:59:27.58 ID:n5O0ncnb0
殿様商売の幕の内弁当を買うぐらいなら、自炊しようというのが庶民の知恵である。
174名称未設定:2011/10/25(火) 09:05:42.73 ID:CG4ZGY8aP
講談社最悪。装丁でもジョブズの遺志を無視しまくる。
ttp://j.ktamura.com/archives/761
175名称未設定:2011/10/25(火) 11:02:31.00 ID:o5OChg1U0
>>174
あ、俺もそれ貼ろうとしてこのスレに来たw

翻訳は講談社独占なの? そうじゃないなら装丁も忠実に早川あたりから出して欲しい。
176名称未設定:2011/10/25(火) 11:03:01.47 ID:o5OChg1U0
ageてもうた。すまん。
177名称未設定:2011/10/25(火) 11:27:29.41 ID:cU/S77K80
>>174
値段に関しては個人的に許容範囲だと思ってるけど、これはホント最悪だよなぁ…
英語分からんから ぐぬぬって言いながら買ったけど
尼で米版もポチっとくか
178名称未設定:2011/10/25(火) 11:33:01.88 ID:CG4ZGY8aP
日本語版の装丁をした人は、アップルのウェブサイトや製品パッケージ、
アップルストアなどのデザインをいっさい見てないか、あえて参考にせずに
作ったんだろうね。他言語版はアップルのデザインを踏襲しているのに。
179名称未設定:2011/10/25(火) 11:44:14.18 ID:GsDhscid0
いい機会だから英語版かうわ。
やっぱ原文の方がありままのニュアンスとかがわかるしね。
辞書使えばなんとか読めるはず・・・
180名称未設定:2011/10/25(火) 11:54:40.73 ID:CG4ZGY8aP
アップルのデザインに対して、こんなもんが売れるわけがないと判断した
ってことだよね。ジョブズに対するこれ以上の侮辱はない。
181名称未設定:2011/10/25(火) 12:04:41.52 ID:U/CLbpR+0
少なくとも、この装丁デザインした奴と、それにGOサイン出した奴は中身読んでないのは間違いない

>>179
辞書引かなきゃ読めないレベルじゃ、それこそニュアンス掴めないと思うが…
182名称未設定 :2011/10/25(火) 12:11:25.13 ID:joXeMEm80
>>181
ネイティブでも辞書は引くと思うが
大したもんだ
183名称未設定:2011/10/25(火) 12:22:19.06 ID:vltIL7wqi
例えば>>182>>181のレスにしてはちょっと筋が違うというか
何その揚げ足取り、なニュアンスを誰もが抱くと思うけど、
そういうのを他国語に訳した場合にうまく伝わるかが問題。
184名称未設定:2011/10/25(火) 12:37:26.49 ID:+Y71uyxg0
表示といい価格といい酷いな。
185名称未設定:2011/10/25(火) 12:41:04.96 ID:Km8r3pki0
カバーはずしたら他言語版と同じになるなら良し
そうでないのならキャンセルだなこりゃ
186名称未設定:2011/10/25(火) 12:42:30.40 ID:FHIvplCTi
>>185
他言語用シンプルカバーは別売り500円になります。
187名称未設定:2011/10/25(火) 13:25:36.34 ID:YO+0oqpw0
多言語は分冊になってないから無理。
188名称未設定:2011/10/25(火) 13:35:48.91 ID:l/xdIVEN0
講談社と契約する時に装丁に関して条項当然あったと思うけど
その辺どうなんだろ?
189名称未設定:2011/10/25(火) 13:51:18.40 ID:NxrTzSm+0
Did you know amount of German text translated from English normally becomes 1.3 times as large as the original text?

Japanese and French text becomes nearly the same in size (pages) as the original English text. So why the Japanese edition is provided in two volumes is simply because they could not translate in a comparable speed to other languages.
190名称未設定:2011/10/25(火) 14:32:18.82 ID:bso2Uvmd0
Ah~ I've just realized that why they wrote "緊急発売" on their web site.
191名称未設定:2011/10/25(火) 15:29:18.29 ID:bKuLYiYF0
本屋に椅子在るし2時間で全部読んだよ
192名称未設定:2011/10/25(火) 15:31:55.56 ID:19xsXTu90
>>174
http://www.wealthdynamicscentral.com/product_images/q/icon_steve_jobs__97867.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/515nXgnP9LL.jpg

日本版はここら辺を参考にして作ったんだろうな
しかし空気読まないよな。講談社はw
193名称未設定:2011/10/25(火) 15:40:02.65 ID:XtLA18lu0
講談社にとってはジョブズも単なる一商品でしかないからな。
ジョブズが誰なのかさえも知らないのだろうし、
本人の意思なんて「何故商品が意思を持つ?」ぐらいの扱いっぷりだろう。
194名称未設定:2011/10/25(火) 15:48:44.39 ID:GAyA1W/U0
書店で見てきたけど帯だから別にどーでもいいような気がするんだが
195名称未設定:2011/10/25(火) 15:49:16.02 ID:CG4ZGY8aP
で、そのぼったくり商品を買ってしまったが、訳文はすばらしく読みやすい。なんとももったいないね。
196名称未設定:2011/10/25(火) 15:55:09.16 ID:BnUE0fuh0
>>189
そらドイツ語には分離動詞だのあるからワード数増えても不思議じゃないな

文法も異なる日本語と、機械的にワード数でカウントして比較評価できねーだろ
197名称未設定:2011/10/25(火) 16:07:32.74 ID:tIV4XvTn0
音羽、江戸川橋界隈が印刷・製本業で栄えてるのは天下の大講談社様のお陰。
そこで働く俺らは講談社様に足を向けるわけにはいかない。
198名称未設定:2011/10/25(火) 16:12:15.64 ID:CG4ZGY8aP
上巻だけでも世界同時発売に間に合わせるという離れ業ができたのは、訳者がこれまで何冊もジョブズ関連の伝記を翻訳していて、すでに知っている事柄が多かったというのもあるかもしれないね。
199名称未設定:2011/10/25(火) 16:14:54.59 ID:N58vN0Bg0
>>189
>So why the Japanese edition is provided in two volumes is simply because they could not translate in a comparable speed to other languages.
これも微妙に違うだろ
だってもともとJobs逝去前、11月21発売予定だった頃から日本版だけ2巻構成予定だったんだから
200名称未設定:2011/10/25(火) 16:31:12.67 ID:NxrTzSm+0
OK, then:

So why the Japanese edition is provided in two volumes is simply because they expected from the start that they could not translate in a comparable speed to other languages. They'd rather plan to sell in two volumes, which would certainly bear more sales.
201名称未設定:2011/10/25(火) 16:57:11.23 ID:U/CLbpR+0
>>189,200
2巻構成なのは、単純に日本語だと倍のページ数必要だからだろ
1巻構成だと単純に読み辛くて売れないから、発売スケジュール云々はまさかこのタイミングでジョブズが死ぬとは…ってだけで
この時期に死ぬの分かってれば2巻同時発売とかにしただろうさ
202名称未設定:2011/10/25(火) 16:59:54.27 ID:2zCcmHrL0
読んだ人。感想はどうなのさ?
203名称未設定:2011/10/25(火) 17:06:42.08 ID:dZYyHZl+0
>>167
商品の値段は利益以外に製造コスト+流通費+後サービスが普通。
電子書籍などコストも流通もタダ同然だろ。
既存出版業界保護以外にない値付けだ。

appleが執筆してiTunesで直売して欲しかったな。
しょうがないからキンドルで辞書引きながら読むよ。
204名称未設定:2011/10/25(火) 17:16:10.08 ID:31UgQBSk0
キンドルなかなか便利。
mac上でよめるから、24インチ全画面でA4見開きみたいにして見ると
本よりでかいし、手は疲れないしで楽ちん。
わからない単語もクリックで意味が出るし(英英だけど)。
205名称未設定:2011/10/25(火) 17:18:59.67 ID:U/CLbpR+0
>>202
基本的には今までに出た伝記と一緒
でも、初見のエピソードがかなりある

公式伝記でも、やっぱりジョブズはクズ
206名称未設定:2011/10/25(火) 17:21:42.16 ID:2zCcmHrL0
>>205
サンクス!買いなのかな?
207名称未設定:2011/10/25(火) 17:23:00.16 ID:CG4ZGY8aP
お人よしで本物のギークのウォズと二人三脚でのしあがった希代のペテン師、
という印象。
208名称未設定:2011/10/25(火) 17:25:11.24 ID:Ahe1ZMVJ0
「ジョブズ氏 本でゲイツ氏酷評」とかネタばらさんでほしいわ
209名称未設定:2011/10/25(火) 17:25:48.57 ID:U/CLbpR+0
>>206
ジョブズ好きなら買って良いと思う

値段さえ気にならなければ…
210名称未設定:2011/10/25(火) 17:26:15.75 ID:NxrTzSm+0
Here's an excerpt PDF from the author. It's relatively easy to read for average Japanese (who learned English for six years at school).

http://supadu.com/images/ckfinder/26/pdfs/SteveJobs_excerpt.pdf

>>単純に日本語だと倍のページ数必要だから

I don't think so. The Japanese publisher might just want to format translated text in a tradiitonal vertical, novel page format, right. It anyway requires more pages than the original English text.
211名称未設定:2011/10/25(火) 17:34:49.42 ID:U/CLbpR+0
>>210
今お前の画面に映ってる日本語と英語を比べてみなよ
もし、その英字サイズで日本語書かれてたら読みにくくてかなわないとは思わないか?
212名称未設定:2011/10/25(火) 17:42:55.80 ID:Ahe1ZMVJ0
>>202
おもろい。知らなかったエピソードも多い。
213名称未設定:2011/10/25(火) 17:46:30.39 ID:NxrTzSm+0
No.
214名称未設定:2011/10/25(火) 17:53:44.47 ID:hfe9Zvm60
講談社逝ってよし!
215名称未設定:2011/10/25(火) 17:54:32.48 ID:U/CLbpR+0
>>213
何のために日本語が2byteなのか考えようぜ
216名称未設定:2011/10/25(火) 17:57:30.62 ID:19xsXTu90
iCon読んだ人でも面白いの?
217名称未設定:2011/10/25(火) 18:15:01.56 ID:NxrTzSm+0
I simply recommend to read this biography in the Englsih version if you really want to understand Mr. Jobs sincerely. Learn him through his own words.
218名称未設定:2011/10/25(火) 18:17:16.28 ID:IDIpXA8C0
2
7才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ 講談社 の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384



219名称未設定:2011/10/25(火) 18:18:18.52 ID:IDIpXA8C0


27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ 講談社 の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384

220名称未設定:2011/10/25(火) 18:57:59.26 ID:joXeMEm80
妬みだな
共産主義じゃないんだから
俺は全然少ないけど、会社が儲かってるなら有りでしょ
面白くないなら自分がその立場になれば
221名称未設定:2011/10/25(火) 19:09:40.33 ID:7LbFhSFr0
英語版をオンラインで買おうと思えば
どういう選択肢があるのかな?

アメリカAmazonでkindleが買えることはわかったが
日本からiBooksで買えるのだろうか?
買い方がまったくわからなかった
222名称未設定:2011/10/25(火) 19:11:59.90 ID:GsDhscid0
I simply recommend to read this biography in the Englsih version if you really want to understand Mr. Jobs sincerely. Learn him through his own words.

俺は本当にジョブズのことを分かりたいなら英語版を読めってことをすすめてるだけだよ。ジョブズ自身の言葉でジョブズの考えを学ぼうぜ。

どっちも長さは変わんないな。
223名称未設定:2011/10/25(火) 19:20:08.67 ID:dZYyHZl+0
立場を利用して価格協定結び新規参入を妨害するのは
きわめて共産主義的だ。
224名称未設定:2011/10/25(火) 19:30:51.69 ID:JZKve81G0
共産主義じゃなくて封建主義な。
225名称未設定:2011/10/25(火) 19:34:00.11 ID:1CQw3w6T0
>>222
自伝なのか?
226名称未設定:2011/10/25(火) 19:38:58.25 ID:7LbFhSFr0
Autobiography
227名称未設定:2011/10/25(火) 19:53:55.44 ID:U/CLbpR+0
>>222
活字に対してそんな認識だと、ジョブズも草葉の陰で泣いてるな…
228名称未設定:2011/10/25(火) 19:56:20.68 ID:GsDhscid0
活字に対する認識?どういうこと?
日本語にするとより多くのページが必要じゃんっていう話だから
日本語にしてみてら大して変わんないじゃんってことを示しただけなんだが・・・。
229名称未設定:2011/10/25(火) 20:34:33.80 ID:vTb6qyNV0
>>214
逝ってよしってずいぶん加齢臭漂うレスだな。
230名称未設定:2011/10/25(火) 21:20:21.02 ID:Y37o0yUd0
特別仕様上下巻...
上下巻で4000円
カバー劣化、黒塗り加工下巻カバー
電子書籍各社乱発、一律特化、電子書籍も上下巻
アプリwww
潰れろ!!!
231名称未設定:2011/10/25(火) 21:25:15.47 ID:BnUE0fuh0
>>203
既存の流通網や専門誌を含んだ広告宣伝、取次に出すだけで一定収入がある紙の本と、
まだ限られたパイである電子書籍のコスト構造を単純に比較してもなあ。

電子書籍イコール安くなるってのは幻想だよ
だって黒字にならなかったら誰も作らないだろ
そして電子書籍は紙の本より断然数が出ない
図書館すら買ってくれないのだから

紙と電子版が同じ数売れるなら別だがね
今は紙にオンブしてもらってる状況
単独で利益出す構造にするなら高くなっても不思議じゃない
232名称未設定:2011/10/25(火) 21:39:00.21 ID:2UZHh7080
>>231
>だって黒字にならなかったら誰も作らないだろ

講談社って4期連続で営業利益赤字じゃなかったっけ?
233名称未設定:2011/10/25(火) 22:27:19.12 ID:BnUE0fuh0
>>232
だったら尚更赤字たれ流せないだろw

企業体質として人件費やらが高過ぎて赤字になるのと、製品単位で赤字が許されるのとでは意味合いが違いすぎるだろ
そら赤字でも作らなきゃならないものもあるけど、これはそういうもんじゃないでしょ
234名称未設定:2011/10/25(火) 22:37:40.33 ID:p+VafvqX0
かつての大日本雄辯會講談社も、今はこの有様か
235名称未設定:2011/10/25(火) 22:43:38.00 ID:HMH7qU8w0
値段をいくらにするかは講談社の勝手だし、気に入らなければ買わないだけだからどうでもいいけど、
これで電子版が売れなくて、やっぱり日本では電子書籍はダメだみたいな方向に行くのだけは勘弁して
もらいたい。既存の出版社やマスコミに需要を掘り起こす能力なんかもうないんだよ。
236名称未設定:2011/10/25(火) 23:16:01.72 ID:CG4ZGY8aP
値段や装丁は不満だけど、内容はめっちゃ面白い。ジョブズむちゃくちゃすぎ。
ウォズいいひとすぎ。
237名称未設定:2011/10/26(水) 00:13:11.60 ID:uaZJDjbt0
ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ!
ttp://j.ktamura.com/archives/761
238名称未設定:2011/10/26(水) 00:27:05.48 ID:mvYiZg8F0
既出な上にアホくさい
239名称未設定:2011/10/26(水) 00:37:40.76 ID:MUCpS1Jf0
翻訳もので300ページ超だったら2000円なんてよくある価格だけどな
お前ら本買ったことねえのか?
240名称未設定:2011/10/26(水) 00:41:45.44 ID:EBVUp4fV0
問題は海外との差だろう
241名称未設定:2011/10/26(水) 00:44:12.16 ID:9ni+Ze2S0
内外価格差は書籍に限った話ではないな。
242名称未設定:2011/10/26(水) 00:45:46.75 ID:MUCpS1Jf0
そんなこと考えてもしょうがねえだろ
これに限った話じゃねえし
243名称未設定:2011/10/26(水) 00:49:41.97 ID:THyMvjpJ0
>>237
講談社の価格設定が高いのは俺もそう感じるけど
そのブログだけはそれ以上に糞だわ
244名称未設定:2011/10/26(水) 01:21:43.41 ID:qFI34XI90
まあ帯くらい付けさせてやろうぜ

因みに、日本は未だに電化製品買う時にカタログが重要視されるんだがジョブズが絶対にカタログを許さない
だからAppleJapanは苦肉の策でMacFanとかに号外フリーペーパー作らせて量販店に置いてる
こういうのは商習慣だから仕方ないと思うんだが
これもジョブズの意思をガン無視した事になるんかね?
245名称未設定:2011/10/26(水) 01:24:07.16 ID:vzjaIv8r0
頑張りますねw
246名称未設定:2011/10/26(水) 01:25:25.73 ID:++AbYAml0
Japanese yen becomes much stronger. But just remember that one JP yen was accounted for one US dollar in Meiji era.

Yet another "positive effect" of economic globalization is to reduce or eliminate difference between foreign and domestic prices.

In the near future, we only need to pay as much as 50 JP yen for a product priced one US dollar. Federal Reserve is planning QE3 (quantitative easing stage 3) to "save" the world economy by reducing the monetary value of US dollar.

In comparison of the monetary value, JP yen is much more precious than US dolllar because of "limited" circulation of JP yen controlled by Japan Bank.

The word "limited" is translated to "moderate to real economic growth" in this context.

Considering the fact that a series of books related to Steve Jobs have been sold at least 100 thousand copies by each title, this biography will easily reach to 20 thousands or more.

Anyway, you'd better read it in the original English text. It would be a good action you can make to change those "arrogant" attitudes of Japanes publishing industry.

You can change the world.
247名称未設定:2011/10/26(水) 01:36:55.05 ID:++AbYAml0
Correction: 20 thousands or more --> 200 thousands or more
248名称未設定:2011/10/26(水) 02:03:32.63 ID:eyyJOFaq0
アプリいくらかな?
249名称未設定:2011/10/26(水) 02:12:36.11 ID:qFI34XI90
>>248
紀伊國屋の電子書籍版と値段一緒じゃね?
250名称未設定:2011/10/26(水) 02:22:09.32 ID:aWaU4OUi0
単発アプリはもう買う気になれないな
251名称未設定:2011/10/26(水) 02:22:19.11 ID:jn36wdXN0
5円足してVol.1が2000円か
紙より高くなるんだね...
252名称未設定:2011/10/26(水) 02:25:41.85 ID:aWaU4OUi0
>>251
Apple価格でしょ
85
170
250
350…
1900
2000…

1995なんか許されない
253名称未設定:2011/10/26(水) 02:30:16.13 ID:uWj9MyLe0
英語で読めよばかああああああああw
254名称未設定:2011/10/26(水) 02:32:09.78 ID:+FSwDQAh0
どうせなら、上下巻とも1984年、、じゃない、1984円にすればいいのに!
255名称未設定:2011/10/26(水) 02:36:45.57 ID:jn36wdXN0
何があっても一切割引はしない、高くなります
256名称未設定:2011/10/26(水) 05:12:51.71 ID:TBt+hu/w0
よし、裁断済みを流通させるか
257名称未設定:2011/10/26(水) 06:54:13.90 ID:DR66qKGP0
>>231
再販制度のブタ共の断末魔ですねw
英語を勉強しといて良かった。
258名称未設定:2011/10/26(水) 07:38:41.12 ID:HMucdpxn0
誰かがスキャンしたのを放流したとしても講談社には同情しない。
259名称未設定:2011/10/26(水) 07:50:32.57 ID:++AbYAml0
Not only in his young days, Mr. Jobs was always a pirate for the rest of his life and changed the world or old paradigms.

Rip. Mix. Burn.

He actually encouraged people to steal someone's property, changed businesses in many fields, and finally became a hero of our age, even being called as innovator.
260名称未設定:2011/10/26(水) 07:57:51.07 ID:++AbYAml0
261名称未設定:2011/10/26(水) 08:06:31.58 ID:2Z4fu7cj0
面白いねー
でも高いねー
電子書籍で買ったけど2000円したよ
日本の誰かが
再販制度と著作権とジャスラックを
ぶっ潰してくれないといけない
262名称未設定:2011/10/26(水) 08:19:32.03 ID:gVlemI/70
再販制がなくなったら、面白いけどマイナーな本の類は全滅するし本の値段も上がるけどな
263名称未設定:2011/10/26(水) 08:21:36.56 ID:2Z4fu7cj0
販売するまでは再販制度遵守でいいじゃん
ぶっ潰すのはその先で十分
264名称未設定:2011/10/26(水) 08:25:22.82 ID:gVlemI/70
それから著作権をぶっ壊したら誰も創作活動で食っていけなくなる
企業から特許とか取り上げるようなものだが、中国かよ
何でこうバカばっかりなのかと
一気に変えるんでなく緩やかに改革すりゃ済む話だろ
265名称未設定:2011/10/26(水) 08:29:36.28 ID:gVlemI/70
>>263
何を言ってるのかさっぱりわからない
その先って何だよ
266名称未設定:2011/10/26(水) 09:00:09.84 ID:PmoC94j80
翻訳の手間や版権の高さがあるから価格差はしょうがないってヤツはこれ見てどう反論すんだ
日本語は他言語よりも英語から翻訳するのが大変だからとか寝言抜かすのか?

イタリア版 22.99ユーロ(約2440円)
ドイツ版  24.99ユーロ(約2600円)

せいぜい日本でも一巻構成で3000円が限度
二巻でも一冊1600円で計3200円程度が妥当
4000円近いのはボッタすぎ
267名称未設定:2011/10/26(水) 09:09:06.59 ID:mvYiZg8F0
>>266
物価水準は無視?
268名称未設定:2011/10/26(水) 09:13:06.37 ID:T1kU2MR20
audible.comとkindleで2500円ちょいの俺に死角は無いな
269名称未設定:2011/10/26(水) 09:16:51.29 ID:vzjaIv8r0
来年の命日に1巻にまとめた豪華版DXエディションとかでそう
270名称未設定:2011/10/26(水) 09:30:18.32 ID:A0UpD2QE0
>>267
物価水準考えるとより安くあるべきじゃん
271名称未設定:2011/10/26(水) 09:58:31.58 ID:EBD6RztD0
デフレの日本で著作物だけが高価格を維持ってとこだな。
でも10年後果たして講談社も残っているかどうか・・・。
272名称未設定 :2011/10/26(水) 11:51:15.32 ID:fawx7k4N0
日本のアニメ文化も今の制度に負うところが大きい
おまいらの言う通りだと国も経済も文化も成り立たない
自己負担はせず文句を言う国民ばかり
273名称未設定:2011/10/26(水) 11:51:58.47 ID:IbZZGHxd0
日本の書籍離れってどう考えても値段だよな
新書買うのに1500円とか絶対に出せないわ
CDもそうだけど、個人的に本は絶対に無理
274名称未設定:2011/10/26(水) 11:55:35.78 ID:IbZZGHxd0
>>272
日本のオタクは商業戦略に上手い具合に踊らされる安い対象
時代が変われば無くなるのが目に見えて消えるのがわかる
それによって失われた文化の方がはるかにデカイ
275名称未設定:2011/10/26(水) 11:56:30.34 ID:d5L1E3R20
講談社の販促ブログがアングラサイト化している件

http://stevejobsbook.blog.fc2.com/
276名称未設定:2011/10/26(水) 12:07:23.11 ID:ekJnyKWd0
英語読めるようにならないと、ボッタクリの被害にあうんだな。
277名称未設定:2011/10/26(水) 12:11:50.78 ID:qKpfNV6i0
単体アプリじゃなくてiBooks用で出して欲しかったな
英語のわからん俺にはiBooksが唯のPDFリーダーになってる

せめて1つにまとめて出してくれよ
本と同じように2つに分けるなんて意味ないことはしないよな?
278名称未設定:2011/10/26(水) 12:14:14.94 ID:LFCezPhX0
>>262
電子書籍に主戦場が移ればそんなことはどうでも良くなる
279名称未設定 :2011/10/26(水) 12:23:17.64 ID:fawx7k4N0
>>276
internetという便利なものがあるから英語身に付けるのも手軽に安くなってる
海外からモノやサービスも安く買える
英語出来る人は恩恵得てる

公共交通に乗っても本読んでるのは少ない、皆携帯やゲームに夢中
図書館や古本屋も賑わないのは価格ではない証拠
馬鹿になるのもしょうがない
280名称未設定:2011/10/26(水) 12:32:06.20 ID:Gbx4hBrq0
>>279
今時英語もわからないとどうにもならないよね。

たしかにみんな読書している人は少ないし、ゲームや娯楽の延長の
本も沢山あるから、「そのときだけ楽しければいい」っていう人は
すごい沢山増えた。
281名称未設定 :2011/10/26(水) 12:39:43.41 ID:fawx7k4N0
282名称未設定:2011/10/26(水) 12:50:17.18 ID:ldSlyLPc0

なんかわかりにくい文章がところどころにある。
翻訳が悪いのか、原文の問題なのか・・・

例えば、p43(ipad版で)の

“ともあれ、スティーブの養子縁組は秘密のうちに行われたため、両者が対面したのは20ねんもたってからだった。”

の「両者」が誰と誰のことなのわからない。
一方がスティーブなのは明らかだが、もう一方は妹なのか実母なのか実父なのか?
283名称未設定:2011/10/26(水) 12:53:39.03 ID:rjubChvK0
前後の文脈から読み取れよ低脳
284名称未設定:2011/10/26(水) 13:02:07.24 ID:ldSlyLPc0
>>283
前後の文脈を読んでも、問題なく当てはまる人が複数いるから書いてるのですが?
285名称未設定:2011/10/26(水) 13:08:11.25 ID:++AbYAml0
Arthur Schieble died in August 1955, after the adoption was finalized. Just after
Christmas that year, Joanne and Abdulfattah were married in St. Philip the
Apostle Catholic Church in Green Bay. He got his PhD in international politics the
next year, and then they had another child, a girl named Mona. After she and
Jandali divorced in 1962, Joanne embarked on a dreamy and peripatetic life that
her daughter, who grew up to become the acclaimed novelist Mona Simpson,
would capture in her book Anywhere but Here. Because Steve’s adoption had
been closed, it would be twenty years before they would all find each other.
286名称未設定:2011/10/26(水) 13:45:27.03 ID:EBD6RztD0
妹のモナ・シンプソンとジョブズのことだな。日本語版だとわからないのかい?
287名称未設定:2011/10/26(水) 14:51:15.07 ID:1+jihDZQ0
ブックオフで三ヶ月後には100円で山積みだから幾らでも好きに付けろやw
288名称未設定:2011/10/26(水) 15:10:57.32 ID:qFI34XI90
>>284
ジョブズと妹だろ

妹は母親がモデルの小説書いたけど、ジョブズの事は知らされて無かった
出会ったのは20年後だったって話だろ
どっから20年かの方が分かりにくいけど…
289名称未設定:2011/10/26(水) 17:41:28.04 ID:WB0aVvMUP
後ろになっていくにつれて翻訳が雑になっている感じがする。
p.401「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します」
って意味不明なんだけど。
290名称未設定:2011/10/26(水) 17:42:37.71 ID:JUDOA6PW0
>>289
また機械翻訳そのままか?
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 17:51:32.34 ID:zLrH0YvA0
>>289
お値段通りのクオリティですね
292名称未設定:2011/10/26(水) 18:03:05.94 ID:XBZBllkM0
Google翻訳で作ったんじゃね?
293名称未設定:2011/10/26(水) 18:04:09.93 ID:fexmkvb60
読みたいが装丁があれなんで初版はパス。
294名称未設定:2011/10/26(水) 18:30:43.65 ID:2Va7hlep0
英語読めない方が悪い的なクールな主張をしてる人たちは
何で日本語で何回もレスしたり何百もツイートしたりしてるん?(´・ω・`)
英語圏の人たちだけとコミュニケーションしてる方が
よっぽど有意義なのでは?(´・ω・`)
295名称未設定:2011/10/26(水) 19:16:05.74 ID:qFI34XI90
>>289
そこは普通に意味分かるだろ

冷たいサラダのあとの(煮穴子の)温かな許し、(厳格なベジタリアンのジョブズが)度を過ごしたのは、閉ざされていた部分(親子の関係)が開かれたことを意味します

俺、ゆとりって言葉大嫌いだが
流石にこれ位は理解出来ないのは、ゆとりと言われても仕方ない
皆、もう少し普段から本読もうぜ
英語がどうのとかってレベルじゃない
296名称未設定:2011/10/26(水) 19:32:32.13 ID:zcsTQBnD0
読んでないんだけど
親子で来日して煮穴子食ったという話ですか。
「温かな許し」って何?
日本語の文法が壊れた文章でゆとりも無いもんだ。
プロの仕事じゃない、同人誌レベルだ。
297名称未設定:2011/10/26(水) 19:39:20.46 ID:D5uDgKq20
>>295
素晴らしい!
298名称未設定:2011/10/26(水) 20:01:57.00 ID:17Po048o0
とりあえず英語を勉強しようかな
299名称未設定:2011/10/26(水) 20:08:01.22 ID:DDwAu3qV0
ジョブズの死で金儲けする講談社。
企業のクズだな。
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 20:28:58.57 ID:zLrH0YvA0
>>295
悔しいけどワロタw
301名称未設定:2011/10/26(水) 20:52:27.83 ID:qFI34XI90
>>296
何でこんなとこで国語の授業やらなきゃならんのか分からんが
この場合の温かな許しってのは煮穴子の比喩だからな…
まあ、前の文脈読んでないと理解出来んと思う

ジョブズは、本来自分に厳しいベジタリアンで絶対肉食しないが
穴子だけは特別に許してて、
穴子を食ってそれまで関係が上手くいってなかった娘と初めて心が通ったってエピソードなんだよ
むしろ温かな許しってのは、凄く言い得て妙な表現なんだよ

皆、本当に本読もう
英語話す前にマトモな日本語話せるようになろうぜ
302名称未設定 :2011/10/26(水) 21:11:14.91 ID:fawx7k4N0
303名称未設定:2011/10/26(水) 21:14:24.16 ID:zcsTQBnD0
>>301
そんな後付けの良い訳は理解できん。感性の違いだろうが。
詩でもなく俳句でもないのにこんな文章は日本語だとは認めんよ。
どう見ても電子翻訳だ。
304名称未設定:2011/10/26(水) 21:15:05.86 ID:fexmkvb60
ジョブズ寿司屋に週三でいってたらしいが
305名称未設定:2011/10/26(水) 21:15:29.71 ID:2Z4fu7cj0
>>264
>それから著作権をぶっ壊したら誰も創作活動で食っていけなくなる

喰える人間が減るだけで
つまんないもの淘汰されて
表現者に取っても万々歳じゃん
306名称未設定:2011/10/26(水) 21:18:57.71 ID:qFI34XI90
>>303
全然後付けでもなんでもないだろ
詩や俳句以外は比喩は使っちゃ駄目なのか?
そしたら、世の中の小説や文学の類は全て駄目だな

とりあえず読んでから出直せよ
読んでない奴に中身批判する資格は無い
307名称未設定:2011/10/26(水) 21:22:07.06 ID:dRLmN08AP
appストアで海賊版が販売されたりして
308名称未設定:2011/10/26(水) 21:26:37.85 ID:++AbYAml0
>>305
>著作権をぶっ壊したら誰も創作活動で食っていけなくなる

会社で使うレターヘッドの雛形みたいなものつくって皆で使い回しても
いちいち使用料なんて請求しないだろ。鼻歌うたって作ったような音楽
とか一回通しで見たり聴いたり読んだりしてそのまま捨てられるような
作品に著作権なんて不要。
309名称未設定:2011/10/26(水) 21:36:08.30 ID:Q1o4o80I0
>>308
書式の雛型とKPOPやAKBみたいなのをひとくくりにするのはいささか乱暴。
あ、価値があるのは書式の雛型だけど。
310名称未設定:2011/10/26(水) 21:39:08.69 ID:EBVUp4fV0
なにも生み出してないのに金をとる人間が
間に入りすぎている
そういう構造的な無駄をなくすことは
結果として作家にも利益になるだろう
311名称未設定:2011/10/26(水) 21:40:39.56 ID:+FSwDQAh0
英語で読んでるが、おもしろいね。前半の30%ぐらい読み終わった
ノロノロで、やたらと時間がかかるが、読み出したら止まらなくなる。
ただし、けっこう英語に慣れてて、しかもジョブズや、アップル、シリコンバレーの歴史なんかが
そこそこわかってないと厳しいね。自分では能力ギリギリって感じだ。
312名称未設定:2011/10/26(水) 21:43:39.00 ID:hO13lbvg0
禿の死体に禿鷹が群がりました(´;ω;`)
313名称未設定:2011/10/26(水) 21:44:49.16 ID:EBVUp4fV0
やっぱりあれかね
アスペルガーとかそういう系統の性質あるのかなジョブズは
314名称未設定:2011/10/26(水) 21:46:25.86 ID:WB0aVvMUP
ゲイツはアスペルガー、ジョブズは自己愛性人格障害と書いてある。
315名称未設定:2011/10/26(水) 21:52:07.08 ID:+FSwDQAh0
変な性格は、そうとう根深くあるね。
ジョブズが死んでなんか世間では崇拝するのが当然というような空気になってるが、
これ読むとぐいっと現実に引き戻されるよ。
良い意味でもすごい人だったが、人格的に悪い意味でもすごい人だったようだ
アスペ的ではないな。こういう性格を何というのかしらない
316名称未設定:2011/10/26(水) 21:57:26.16 ID:+FSwDQAh0
自己愛性人格障害とも少し違うような。
強迫観念+統合失調症+情動障害みたいな。しかしこの人はそれがしばしばうまく機能して
「細部の細部にこだわる完璧主義者で、独創的なヴィジョンを、強引に人を引きずり込んで実現してしまう」
ってことになる
317名称未設定 :2011/10/26(水) 22:07:59.49 ID:fawx7k4N0
信長や秀吉みたいだ
318名称未設定:2011/10/26(水) 22:11:01.13 ID:usD3lMiX0
一代で名を成す人はどこかおかしいのかね
319名称未設定:2011/10/26(水) 22:23:10.96 ID:nPsr8qf60
そういえば翻訳したのブログに
後半はマジで大変だったわ死ぬかと思ったわ酒飲んだらそのまま死にそうなくらい 疲れたわ
みたいなこと書いてあったな
320名称未設定:2011/10/26(水) 22:25:27.25 ID:SsM+GfEA0
>>319
そんなの普通の社会人なら当たり前でしょ。
321名称未設定:2011/10/26(水) 23:35:40.41 ID:3PHY1j4E0
ググったらここが引っかかったので、あまり既出レスを読まずに書きこむが、
渋谷駅の246を渡ったところの山下書店には昨日からたくさん並んでいたぜ。

出版社の価格設定に疑問を感じないわけじゃないが、
この板に内容について語るスレッドがないことのほうが問題なんじゃないか。
今は知らないが、もともとMac使いは高給取り・最終学歴または学力も高く、
かつてのジョブズの基調講演も翻訳なしで楽しんでいたんだし。

今もいるかしらないが、変な右翼と頭の足りない連中がネットを荒らしまくったため、
オレを含めて2ちゃんから消えてしまったからな。

そういうスレがあり、原書で読んだ連中がみんなでレスをしあえば、
はっきりいうと、翻訳書を読まなくてもおもしろいところだけつまみ食いできたのに。
どうでもいい腐った主義主張をし続けてオレたちに愛想をつかされてこのザマだ。
必然だな。

下巻になるようだが、せっかく原書で読んだのでちょっとだけ話しておくと、
クリックホイールのアイディアを出したのは本当にあの人なのか?ウソっぽいのだが。
その開発時、アップル使節団が幕張に来ているときに、
その裏で東芝とあれこれやって、Keynoteの終わったジョブズに電話連絡していたのも面白かったな。
その縁も新nanoでサンディスクに乗り換えられて、とうとう切れるのかな。
ジョブズの死とともに寂しい。
322名称未設定:2011/10/26(水) 23:51:18.47 ID:juEPim9g0
この板でジョブズの話をドヤ顔で語られてもなぁ
323名称未設定:2011/10/26(水) 23:52:51.66 ID:mvYiZg8F0
>>305
市場の縮小
売れっ子作家の濫用と粗製濫造による名作の減少、ますます売れなくなる負のスパイラル

同人誌しか残らんよ
324名称未設定:2011/10/26(水) 23:59:56.54 ID:ZxaJXz4H0
電子書籍が紙の書籍より高くて笑った
電子書籍売りたく無いなら扱うなよな
325名称未設定:2011/10/27(木) 00:00:49.91 ID:D6+yj7c10
>>324
出版社側のアリバイ工作
326名称未設定:2011/10/27(木) 00:04:11.47 ID:1oM5oHaH0
TPP参加したら原書もOUTだな
USから金払ってダウソもダメだ
327名称未設定:2011/10/27(木) 00:11:19.84 ID:gMeTYVYa0
なんで穴子なんだ。原文見たら寿司屋に入ってうなぎ食べたって書いてあるぞw

で、その後の文はこういうことなんじゃないの? 超訳すぎるので、英語マスターに添削を請う。
「その時初めて感じたの。食事中ずっと、彼といてとてもリラックスして満足してるって。
冷たいサラダの後は、二人して食べ過ぎたり、それを許しあったり、暖かい雰囲気で、
つまり、それまであった余所余所しい空気がなくなったってことなの」

>>315
若い頃からジョブズの奇行は有名だったから別に驚かなかったんだけど、若い人は成功して財をなした有名人としか知らないのかね。
ジョブズに付き従う社員も多いけど、蛇蝎のごとく嫌ってた人もまた多かったしね。なんせあのゲイツを辟易させたことがあるし。
328名称未設定:2011/10/27(木) 00:16:06.83 ID:BuAkUTYk0
ジョブズ見てると人はどう生きてもいいんだなと思う
329名称未設定:2011/10/27(木) 00:17:15.83 ID:AH0xVkC00
若い奴は、stay hungry, stay foolish しか知らんよ。それもジョブズの言葉だと信じてる。
330名称未設定:2011/10/27(木) 00:23:14.82 ID:frVEGgeT0
成功者に学べ!
みたいな本やテレビ番組多いね

ジョブズみたいな人間をもてはやすことは
はたして良いことなんだろうか
331名称未設定:2011/10/27(木) 00:23:48.83 ID:D6+yj7c10
>>330
学ぶ所は人それぞれ
332名称未設定:2011/10/27(木) 00:34:39.52 ID:/9566bPL0
ジョブズの良いとこは製品絞ったところ、デザインに拘ったとこだろう。
どっかのメーカーと違って、パソコン関係一本に絞ったとこも良い。
あと本人にカリスマ性がある。

333名称未設定:2011/10/27(木) 00:35:10.56 ID:3EMYBA5bP
うーん、なかなか難しい箇所だったようだ。
ベジタリアンとしての禁を破って(冷たいサラダでなく)寿司を食べたこと、
温かい穴子が口の中でとろけたとき親子の関係も融和したように感じたこと、
この二つがおりかさなった表現のようだが、日本語でうまい言い回しが
みつからず、えいやっと直訳調ですませちゃった感じだね。
334名称未設定:2011/10/27(木) 00:48:09.16 ID:gjCfYYBI0
>>330
学ぶべき所もあるし、学んじゃいけない所もある

これ読んで、イマジネーションと美的センスが欠如した、ただの暴君が増えたりしなきゃ良いな…
335名称未設定:2011/10/27(木) 00:51:58.61 ID:3EMYBA5bP
身の回りのプチ暴君に対する適切な距離感を先取りして学ぶのにいいかも。
間違っても凡人がジョブズのように振る舞えば成功するなどと思ってはいけない。
336名称未設定:2011/10/27(木) 00:52:32.33 ID:gjCfYYBI0
>>327
原文読んでないから何とも言えんが、穴子もeelという場合もあるのと
回転寿司じゃないんだから高級寿司屋にウナギの握り置いてある所は少なくね?
337名称未設定:2011/10/27(木) 01:02:56.10 ID:PjEw/vBG0
ウナギ(eel)より脂っこくないアナゴ(eel)を頼んだのは想像が付く
338名称未設定:2011/10/27(木) 01:03:02.89 ID:3EMYBA5bP
unagiって書いてあるよ。
339名称未設定:2011/10/27(木) 01:06:31.23 ID:AH0xVkC00
>>333
翻訳物の文芸書なら普通は訳注なり付けるところだな。
オリジナルの訳を見る限りは理解してないと思うな。
理解してりゃ意訳なんていくらでもできるし。
340名称未設定:2011/10/27(木) 01:06:39.56 ID:7GZjWbDv0
外人にウナギと穴子の区別なんてできないだろ。
341名称未設定:2011/10/27(木) 01:41:09.94 ID:gjCfYYBI0
今、簡単にググったら穴子をumi-unagiとか言う場合もあるらしい
ついでに言うと、ハモやウツボも全部eelなんだとさ

まあ、日本の高級寿司屋でウナギはねえだろぉっていうツッコミ来ないように
穴子にしといたんじゃね?
342名称未設定:2011/10/27(木) 01:46:30.22 ID:mHoXHnmg0
>>305
「著作権をぶっ壊す」なんて関係ない事をわめきだすのがイカにも既得権益河。
343名称未設定:2011/10/27(木) 01:48:21.27 ID:Z8jwUpx20
証言した寿司職人が存命中なんだから、翻訳家と編集者が確認すれば済む話。

344名称未設定:2011/10/27(木) 01:58:19.97 ID:gMeTYVYa0
>>340
だからといって、unagi と書いてあるのを無視しちゃいかんだろw
大皿にうなぎの握りてんこ盛りというのは、アメリカ人らしいというか、ジョブズらしいというか。
ジョブズはうなぎの握りが「ベジタリアン? 誰が?」と嘯きかねないほど大好きで、まあさすがに上機嫌でぱくついたんだろうな。
Lisa は口の中でほどけるその口当たりが後々まで忘れられなかったそうな。二人の間のぎくしゃくした関係も同じように溶けていったんだと。その後に件の文章が続くわけだ。
those trays of meat ってあるからふたりでたらふく食べたんだろうね。おいしいものを上機嫌で食べれば仲も良くなるよね。
で、その後に続く文章がまた泣かせるんだ。
345名称未設定:2011/10/27(木) 02:24:21.98 ID:gMeTYVYa0
と思ったけどよく考えたら久兵衛なんだよな。じゃあ穴子かな? しかし店も穴子をうなぎと称して食べさせないだろうし。
いかな久兵衛でも、ジョブズだからうなぎを食わせろとねじ込んだことは充分ありえるので、結局握ってた職人に聞かないとわからんだろうね。
over those trays of meat; the excess, the permission and warmth after cool salad, meant...
とあるのは、たらふく飲み食いすることとジョブズのそれまで仕打ちをかけてて、
今だけは魚を食うぞー! おーっ!っていう許可と、ジョブズがしてきた仕打ちに対して許しを与えたとかけてる
と読むのは深読みかな。冷たいサラダの後の温もりというのは、寿司そのものと二人の関係の改善を表してるんだらろうね。
346名称未設定:2011/10/27(木) 03:03:54.98 ID:gjCfYYBI0
>>345
まあ、そういうこったな
冷たいサラダが、ベジタリアンな父親との関係のメタファーなんだろ
で、温かい穴子だかウナギ食ってジョブズは自分を赦して
娘は父を赦したって事で良いんじゃね?
まあ、原文、日本語訳共に素直に読んだままだと思う

permissionってのが、仏教徒の日本人には今一つピンと来ない感覚なんだろな
347名称未設定:2011/10/27(木) 08:30:24.56 ID:fyo2oAt70
シーズのおなかがぎゅるぎゅるなってもう1日たつのだけれど大丈夫かしら?
348名称未設定:2011/10/27(木) 11:08:05.20 ID:AH0xVkC00
>>346
>permissionってのが、仏教徒の日本人には今一つピンと来ない感覚

そういう宗教的な文脈なら「許し」は forgiveness だよね。
permission は単なる「許可」に過ぎない。それを「許し」なんて
「過ちを勘弁する」意味の言葉に置き換えた時点で誤解が生じる。

そんなこと分からなくても読者はいいように解釈するのだろうが、
それが文芸物の「誤訳」の逃げ場になるわけだな。
349名称未設定:2011/10/27(木) 11:18:08.73 ID:M36UoMCU0
>>289
>p.401「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します」

"It was the first time I'd felt, with him, so relaxed and content, over those trays of meat;
the excess, the permission and warmth after the cold salads, meant a once inaccessible
space had opened. He was less rigid with himself, even human under the great ceilings with
little chairs, with the meat, and me."

やっぱちょっと変な訳だな
350名称未設定:2011/10/27(木) 11:40:03.12 ID:gMeTYVYa0
>>348
やっぱ、深読みしすぎか。
しかし、この cold salads ってのが唐突なんだよね。久兵衛でサラダなんか出るのかな? 何をサラダだと思ったんだろう。
それとも何かの慣用句?
351名称未設定:2011/10/27(木) 11:41:03.53 ID:mC3FcoBJ0
度を過ごす、という意味がわからん。度が過ぎるとか、度を超すはあるが。
352名称未設定:2011/10/27(木) 11:42:46.55 ID:AH0xVkC00
父といて、あんなにも沢山の肉のトレイを前に、とてもリラックスして
満足している自分を感じたのは初めてだった。冷えたサラダの後のそれは、
行き過ぎであり、許しでもあり、暖かさでもあり、アクセス不能だった
空間が開いたという意味だった。父は(いつものような)強張った感じで
なく、豪華な天井の下で小さなイスに腰かけた一介の人間に過ぎなかった。
肉に囲まれ、私を前にして。

こんな感じ?
353名称未設定:2011/10/27(木) 11:43:54.78 ID:mC3FcoBJ0
電子書籍版では誤訳部分が訂正されて再ダウンロード出来るようになるなら
明らかに紙の本に対するアドバンテージにはなるな。
354名称未設定:2011/10/27(木) 11:46:51.58 ID:AH0xVkC00
原文を読む限りでは、リラックスして満たされた気分なのはリサのほうだな。
娘との会食で(ベジタリアンなのに肉の皿を大量注文して)店の大きな空間の
中で普通の人間ぽく見えたジョブズに、リサが親近感を覚えたということだろう。
355名称未設定:2011/10/27(木) 11:47:10.60 ID:M36UoMCU0
cold saladのあとにコンマがちょっと気になるんだよな。
話し言葉の感覚で読むと、excessとpermissionとwarmthは並列になってる気がするが
厳密に訳そうと思うと、文章の構造がややこしくなる。

グーグル先生の翻訳頼むと

「過剰、冷たいサラダの後に許可と暖かさは、一度アクセスできない領域が開いていたものです。」

と、やっぱり妙な訳を返す。
ん????やっぱり自動翻訳頼りに訳したのかな、この翻訳者wwwwww
356名称未設定:2011/10/27(木) 11:53:11.43 ID:AH0xVkC00
>>355
>cold saladのあとにコンマ

それは話し言葉での区切りだな。the excess ~ colod salads を主格として
meant 以下につながる。

357名称未設定:2011/10/27(木) 12:06:25.76 ID:7GZjWbDv0
>>295
>そこは普通に意味分かるだろ
>
>冷たいサラダのあとの(煮穴子の)温かな許し、(厳格なベジタリアンのジョブズが)度を過ごしたのは、閉ざされていた部分(親子の関係)が開かれたことを意味します
>
>俺、ゆとりって言葉大嫌いだが
>流石にこれ位は理解出来ないのは、ゆとりと言われても仕方ない

すんげー偉そうだけど、あんたの解釈間違ってるだろw
the warmthはthe permissionを修飾してるんじゃないし、ジョブズがthe excessしたんじゃねえよ!
358名称未設定:2011/10/27(木) 13:02:41.08 ID:3EMYBA5bP
おおむねとても読みやすいし専門用語もちゃんとおさえているようなんだけど、
上巻のおわりのほうで息切れしちゃったか、こういう詩的表現の翻訳が苦手
なのかもしれないね。
359名称未設定:2011/10/27(木) 13:08:54.15 ID:D6+yj7c10
え?翻訳者は原作者の本を何冊か訳してるんでしょ?
今更原作のクセがわからないとな。
360名称未設定:2011/10/27(木) 13:14:54.86 ID:frVEGgeT0
ジョブズもリラックスして素になってたので
そのひととき二人の間の壁が消えた
ってニュアンスだろう
361名称未設定:2011/10/27(木) 13:21:01.04 ID:frVEGgeT0
つまりジョブズが絶対他人には見せない顔を見せた
→二人の間の距離がかぎりなく縮まったひと時だった
362名称未設定:2011/10/27(木) 13:34:18.34 ID:wLlO+nJQ0
ジョブズがここまでヤバい人格の持ち主だなんて知らなかった
アップルの製品が犠牲になったアップル社員の怨念の塊に見えてきてちょっと怖くなった(´・ω・`)
363名称未設定:2011/10/27(木) 15:50:13.73 ID:gjCfYYBI0
誤訳と意訳の違いが理解出来ない奴が多いな…
そりゃ、日本人が英語話せなくて当然だわな
364名称未設定:2011/10/27(木) 15:51:48.26 ID:AH0xVkC00
件の個所は明らかに誤訳だよね。
365名称未設定:2011/10/27(木) 16:10:12.64 ID:gjCfYYBI0
>>364
大意は有ってるから問題ないっしょ
勿論、これが公的な文章だったら誤訳になるだろうけど
文芸書なんだから、むしろ直訳の方が問題

この翻訳家は、英語力ってより日本語力が足りてないんだと思う
366名称未設定:2011/10/27(木) 16:10:47.31 ID:gjCfYYBI0
ミス、大意は合ってるね
367名称未設定:2011/10/27(木) 16:15:35.73 ID:mC3FcoBJ0
英語の読解力はあっても日本語の表現力が稚拙では翻訳者としては失格だろ。
368名称未設定:2011/10/27(木) 16:20:24.93 ID:AH0xVkC00
>>365
構文解釈を間違えている時点で翻訳者としては致命的だけど、随分と優しいんだねw

>>367
そのとおり。読解力なら普通に英語教育を受けた日本人ならそこそこある。
それを日本語に置き換えて、読めるものにするところで翻訳という仕事が成り立つ。

369名称未設定:2011/10/27(木) 16:35:11.93 ID:gMeTYVYa0
>>352
「(ジョブズが) 食べ過ぎなほど食べたり、(菜食主義者なのに) 穴子(うなぎ)を食べてよしとしたり、
冷たいサラダの後に温かいものを食べたり (正式な晩餐ではメインディッシュの後にサラダが出る) で、
(リサにとって) それまで近寄りがたかった場所が開かれた感じだった」ということじゃないかな。で、
「彼はいつもの厳めしさが和らいでいて、広い店内で小さな椅子に座り、私と一緒に食事をするただの人になっていた」
と続くと。

>>362
実はゲイツも負けず劣らず。この二人はなかなかイイ性格をしている。育った環境は対照的なのに。
370名称未設定:2011/10/27(木) 16:44:55.59 ID:gjCfYYBI0
>>368
構文解釈とかに拘る事の意味を見出せない
まあ、俺が映像系の仕事してるからかも知らんが
英語の翻訳を文法的に正しく翻訳してたら読みにくい上に
とてもじゃないがテロップ間に合わない
大事なのは文法的に正しいかじゃなく、原文が言わんとする事を分かりやすく簡潔に伝えられるか?って事じゃね?
ここは映像も活字も一緒だと思うんだが…

申し訳ないが>352の訳とか確かに正しいが、直訳過ぎて読みにくいし回りくどいだろ
英語のテストとは別物
某有名翻訳家とかの誤訳とか叩かれても仕方ないと思うが、この程度は誤訳とは言わん
まあ、日本語訳が日本語として糞という意味では同意するけど
371名称未設定:2011/10/27(木) 17:02:35.51 ID:zMb2B8hEi
新しいMacBookは英語版OSなら999$、日本語版OSなら40万円です。

こんな値段設定なら暴動不買運動が起きるのだが、
ジョブズ本ではこのボッタクリが正当化されているようだ。
372名称未設定:2011/10/27(木) 17:07:17.88 ID:AH0xVkC00
>>370
>原文が言わんとする事を分かりやすく簡潔に伝えられるか?

映像翻訳はそうだね。テロップ入れられる範囲が限られるし。
そういう意味では「英語の翻訳を文法的に正しく翻訳してたら読みにくい」のは
同意するところだが、それはコンテンツが映像だからだ。

J-POPのような音楽で歌詞が全く意味なしのクソで成立するのも、コンテンツの
主体が歌詞でなく、歌ったり演奏したりするアイドルやアーティストだからだろ。

それと同列に語るなら本のコンテンツは文章であり、そこで使われるレトリック
だったりする。翻訳なら「文法的に正しく翻訳する」のがまず最初にあって、
そこからどうするか?という話なのだよ。

>>352を読んで「直訳過ぎて読みにくいし回りくどい」というなら、普通に
オリジナル日本語で書かれた、それなりの作家が書いた小説とか読んでみなよ。
たぶん全く理解できないから。それは、文章というコンテンツを読むアタマに
なっていないからだよ。

373名称未設定:2011/10/27(木) 17:09:55.25 ID:oibz2+mr0
うなぎかアナゴかは、ジョブズは鰻だと思って作者に話し、そう書いたのだろう。
日本人的にはそりゃアナゴだよって話になる。
翻訳ってこういう作業の連続。
374名称未設定:2011/10/27(木) 17:11:40.31 ID:oibz2+mr0
>>371
さまざまな輸入品の無茶な値付けを見る限り、その程度じゃ暴動は起きないね。間違いなく。
不買も起きない。運動するまでもなく買わない奴は買わない、買う奴は買う、そんだけ。
375名称未設定:2011/10/27(木) 17:15:23.93 ID:gjCfYYBI0
>>372
悪いが、多分君より沢山本も読んでると思う
一応、これでも文章書くのが仕事だしな

だからこそ、君みたいな頭でっかちにイラッとするんだよ
376名称未設定:2011/10/27(木) 17:25:55.60 ID:iTzwqqaw0
>>369の訳が一番自然だしわかりやすいと思うな
まぁ注釈入ってるせいもあると思うけど
377名称未設定:2011/10/27(木) 17:36:05.78 ID:AH0xVkC00
>>375
>悪いが、多分君より沢山本も読んでると思う
>一応、これでも文章書くのが仕事だしな
>
>だからこそ、君みたいな頭でっかちにイラッとするんだよ

でもね、これが今時の本も読まない、文章も書かない一般人なのさ。

文章を書くのを仕事にしているなんて上から目線で物を言ってみても、
一般人を納得させられることを書ける作家なんて殆どいないからこそ
出版業界は斜陽だし、コンテンツ関連もゲーム以外は下火なんでしょ?

378名称未設定:2011/10/27(木) 17:50:22.09 ID:M36UoMCU0
この時初めてリラックスして、安心して、魚の皿のむこうにいる彼と向き合えました。
すごい量の料理、菜食主義の禁を破ったこと、冷たいサラダの後の暖かさ。
まるで、今まで閉ざされていた場所が、開かれたような感じ。
バカ高い天井の下、小さなイスに座っている彼は、いつもより頑固でなく、
魚の前で、私の前で、まるで普通の人間のようでした。

これならどうだ。
379名称未設定:2011/10/27(木) 18:00:24.18 ID:AH0xVkC00
>>378
情景が分かりやすくなった分は良いと思うよ。
あの原文を見せられて理解できる読者はネイティヴだって多くはあるまい。

後は文章としてブラッシュアップする(ブラッシュアップの方向は著者・出版社の意向、
対象とする読者層によって大きく変わるので一概には言えない)。

翻訳という行為には、時として言外の意味を訳出して補うような知識やテクニックも必要。
そこがヨコタテと揶揄されることもある仕事の他社との差別化になったりもする。
380名称未設定:2011/10/27(木) 18:58:53.48 ID:Dmb3kZfh0
いや
原文は全然むずかしくないよ

日本語翻訳本の文章は
機械翻訳なんじゃないか?
381名称未設定:2011/10/27(木) 18:59:47.47 ID:QrazsTWZ0
山形浩生あたりが翻訳したほうがいいんじゃないの?
382名称未設定:2011/10/27(木) 19:32:01.41 ID:pn9aXNcZ0
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1110/27/news090.html

やっぱし日本だけが高いじゃん。
版権料とか翻訳料とか言ってた奴はどうすんだよ
383名称未設定:2011/10/27(木) 19:34:54.55 ID:PjEw/vBG0
冷たいサラダとは付きだしのこと
多分、酢の物か胡麻和えか何かだろう
384名称未設定:2011/10/27(木) 19:40:40.19 ID:L4OijwyB0
結局、日本語で読みたかったら講談社にお布施しろってこった。
385名称未設定:2011/10/27(木) 20:07:49.02 ID:AH0xVkC00
>>383
なるほどねえ。シチュエーションがいまいち分からないところで
コース料理かなんかのサラダを思い浮かべていたりしたけれど、
和食店だものね。

386名称未設定:2011/10/27(木) 20:16:44.42 ID:+oceVUzt0
おまいら,なかなかやるな

翻訳クソ本,買わないから
全文,訳してくれ

100スレくらい使っていいぞ
387名称未設定:2011/10/27(木) 20:27:35.12 ID:2eQUBIn90
翻訳者はYahoo翻訳を使ったとさ。
388名称未設定:2011/10/27(木) 22:01:10.48 ID:V7Vu8nvX0
サラダって言うと
レタス主体の物を想像するけどな
389名称未設定:2011/10/27(木) 22:06:57.83 ID:Wt157Xbj0
>>138
ドヤ顔で二冊に分けたとか言っていそうだなw
390名称未設定:2011/10/27(木) 22:23:02.86 ID:frVEGgeT0
冷たいサラダ
=アメリカでのジョブズの食生活
=節制・制御・厳しい仕事の日々
391名称未設定:2011/10/27(木) 22:24:31.02 ID:hwfl8W6G0
なんなのこのスレ。
スレタイを音読してから出直してこいよ。
392名称未設定:2011/10/27(木) 22:30:17.65 ID:FV5qcZzp0
マカーだから全員ジョブズに興味あるって訳でもないんだな。
作品は好きでも作者はどうでも良いみたいな。
中島みゆきの歌大好きだけど歌手本人には興味ないし。

どうしようかなこの伝記、ボッタクリの糞翻訳本は論外だが。
393名称未設定:2011/10/27(木) 22:58:15.83 ID:gMeTYVYa0
>>378
最初の行はちょっと意味が違う。
一時的な緊張がほぐれたということではなくて、ずっと関係がぎくしゃくしてたのが、初めて変化した瞬間ということだし。
「彼と一緒にいて、とてもリラックスしてくつろいでいると感じたのはその時が初めて」
くらいではないかと。
あと、excess はこの場合、暴飲暴食ではなかろうか。びっくりするくらいよく食べたって意味で。ベジタリアンって
食事に厳格な人っていうのは洋の東西を問わないようで、食い散らかすなんてしないものなのに、何この人って感じで。
それから、冷たいモノはデザートと同じで温かい料理の後で取るのが常識なのに、その逆をやったこと。
warmth は確かに温もりとか温かいこと、温情って訳すけど、ここではただ、暖かいの、熱いのってくらいの意味じゃない?
総じてぶすっくれて厳しい人だと思ってたら、そんなことをやらかすもんだから、ああこの人もただの人なんだって思ったって、
後の文章に続くんだと思う。

>>383
久兵衛でもつきだしなんて出るの?
394名称未設定:2011/10/27(木) 23:26:23.16 ID:frVEGgeT0
リラックスしてるのはジョブズであってリサではない

ジョブズが自分のリラックスした姿をみせるのは親しい人間にだけであって
だからリサはうれしかった
395名称未設定:2011/10/27(木) 23:33:51.77 ID:6ZAQUNUm0
>>282
アーオレもそこ引っかかりあった
396名称未設定:2011/10/27(木) 23:34:06.93 ID:frVEGgeT0
冷たいサラダは
あとすしの前に食べるとか
あとに食べるということとは関係ない

ジョブズのアメリカでの厳しい日常生活の象徴だろう
397名称未設定:2011/10/27(木) 23:37:04.42 ID:6ZAQUNUm0
>>303
だな
398名称未設定:2011/10/27(木) 23:38:33.53 ID:6ZAQUNUm0
>>315
自己中
399名称未設定:2011/10/27(木) 23:39:29.91 ID:6ZAQUNUm0
>>323
そりゃ逆逆
400名称未設定:2011/10/27(木) 23:47:07.17 ID:M36UoMCU0
>>395
原文
it would be twenty years before they would all find each other.
だから、「両者」ではなく、「彼ら」(関係者全員)。
401 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 00:09:56.47 ID:2uGztG420
(´・ω・`)
402名称未設定:2011/10/28(金) 00:37:07.63 ID:+EMz2C840
>>380
『スティーブジョブズT・U』の翻訳について
http://buckeye.way-nifty.com/translator/2011/10/1-9623.html
403名称未設定:2011/10/28(金) 00:41:59.40 ID:tidAu28V0
>>400
ありがとう。納得した。

そのパラグラフは、祖父の死、実父と実母の結婚、妹の誕生、離婚、実母と妹のその後、などが簡潔に記述されて、
最後に「両者が対面したのは」なので両者って誰と誰だよ?と納得いかなかった。

偉そうに「前後の文脈から読み取れよ低脳」とか言ってた >>283 てw

話題になってる「暖かな許し」も誤訳だし、大急ぎで翻訳したせいか質が今ひとつですね。
404名称未設定:2011/10/28(金) 00:42:03.76 ID:3YzBXhP50
>>394
え?
405名称未設定:2011/10/28(金) 00:55:41.60 ID:T09I7MBi0
海外文学読みの俺は2冊で4000円って聞いたとき「やっぱ部数が見込める本は安いなあ」と思った。
まあ、電子書籍が同じ値段ってのはどうかと思うが。
406名称未設定:2011/10/28(金) 01:00:53.18 ID:Zt3nslFl0
それが当たり前と洗脳されてることが問題なんだ
407名称未設定:2011/10/28(金) 02:39:01.30 ID:Ma9sYRwW0
いや知らないでさわいでるやつのが多いだろ
408名称未設定:2011/10/28(金) 04:09:17.98 ID:2cfl4Nb80
なんで版元が日本の出版慣行に反してまで、価格を下げたり、
馬鹿でかい本を作ったりするリスクを負わないとといけないんだ。
講談社にそこまでの義理はないと思うぞ。
日本の出版慣行に照らしても一冊にすべき and/or 価格を下げろというのなら、
前例を示すべき。

電子書籍の値段は別の問題。
409名称未設定:2011/10/28(金) 07:21:29.19 ID:HY8nnydy0
>>400
>だから、「両者」ではなく、「彼ら」(関係者全員)。

これ解釈がむずかしいな。そう捉えるのが自然だが、その場合は each other でなく
one another とするところ。

しかし実際に会ってるのは、ジョブズは妹のモナ、娘のリサだけ。父ジャンダリは
母ジョアンと娘モナには会ったが?、ジョブズは父ジャンダリは母ジョアンには
逢っておらず、リサも祖父ジャンダリ・祖母ジョアンには会っていない。
410名称未設定:2011/10/28(金) 07:24:00.07 ID:GHRA7O0V0
>>402
確かに機械翻訳にかけても自分「1人」でやった事には変わりないからな。
411名称未設定:2011/10/28(金) 08:17:36.50 ID:tidAu28V0
>>408
慣行だ、前例だってw
Jobsの本なのわかってる?w
おまえwindowsユーザーだろ?
412名称未設定:2011/10/28(金) 09:04:54.31 ID:d9b4eaJG0
>>411
流石にその発言はキモい…

Macユーザ皆がそんなんだと思われると嫌だからやめてくれ
413名称未設定:2011/10/28(金) 09:15:34.83 ID:jVA0f4f0P
Kindleで英語版買えばいいじゃん。
しょせん伝記だしたいして難しい単語や文章でてこないよ。

おれはiPadで10ページ目まで読んだが作者の自慢がやたと鼻に付く

まーいまから英語勉強するよりは3990円のが安いよ
414名称未設定:2011/10/28(金) 09:25:44.30 ID:Zt3nslFl0
iBooksの買い方がわからない
415名称未設定:2011/10/28(金) 10:09:21.06 ID:bGH4qpg40
ほら
416名称未設定:2011/10/28(金) 12:55:58.15 ID:j9C3i7Nu0
本人が執筆したのならぜひとも英語で読みたいけど、
ライターが書いたんだから日本語でささっと読みたい
417名称未設定:2011/10/28(金) 15:57:53.33 ID:DCZHPni20
見る側によって物事の見解が違うことを羅生門と表現してるのは興味深い
羅生門的といって理解できる人が多いってことなのかな
418名称未設定:2011/10/28(金) 16:16:03.23 ID:Z6BZXDOp0
そんな言い回しあんの?
419名称未設定:2011/10/28(金) 16:27:50.78 ID:5be1GQz+0
なんか中国で売れてるらしいな
ちょっと前までMac持ってる奴殆ど居なかったのに
420名称未設定:2011/10/28(金) 16:27:58.00 ID:/gXbELx10
初めて聞いたけど、意味はわかる。でも映画の方の羅生門を知らない人には
全然通じないだろうな(原作は同じ芥川龍之介でも「薮の中」だからな)。
421名称未設定:2011/10/28(金) 16:37:55.23 ID:d9b4eaJG0
一応、羅生門的アプローチってのは学術用語だな
外国でもそのまま通じる
422名称未設定:2011/10/28(金) 17:16:19.89 ID:cL9UjioQ0
>>10
つうじょうだと、一つ契約するとiPhoneでもパソコンでも見れるけど。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/
423名称未設定:2011/10/28(金) 17:30:58.20 ID:Bi2+8FSD0
英語版を読んで講談社に中指突き立てれば良いだけじゃね?
424名称未設定:2011/10/28(金) 17:57:18.84 ID:MCozA3hf0
禿信者に読者の習慣がないことはよく分かった
425名称未設定:2011/10/28(金) 18:06:48.24 ID:bGH4qpg40
ぼくはどくしょしてますよって言いたいの?
426名称未設定:2011/10/28(金) 18:28:59.58 ID:xNHVOM/50
お前らマカーにとっては聖書に等しいんだろ?
最低でも読む用、布教用、保管用、トレード用で4冊買うって本当か?
427名称未設定:2011/10/28(金) 18:53:04.86 ID:FqRLsDp80
>>426

ゃーぃ,あほう
428名称未設定:2011/10/29(土) 01:23:28.43 ID:zbv2YG+80
ここは煽りスレなので、ちゃんとしたスレを立てました。

スティーブ・ジョブス伝記
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319818654/
429名称未設定:2011/10/29(土) 01:31:16.62 ID:lKo6qUVD0
そのうちに中国が安く販売してくれるよ
170円とかでw
430名称未設定:2011/10/29(土) 01:40:07.79 ID:tq8SVu8k0
431名称未設定:2011/10/29(土) 03:12:09.62 ID:fsUjNl5v0
>>430
中国人って怖い…
グッジョブなんだろうかw
432名称未設定:2011/10/29(土) 03:22:20.48 ID:pIj+7DBx0
I don't think so
433名称未設定:2011/10/29(土) 08:41:46.38 ID:cgL8dAcx0
Appale
434名称未設定:2011/10/29(土) 09:04:43.90 ID:Ej5QgB3G0
うわ、日本に原稿を送ったあと追加したのに連絡がなかった
ところがあるんですね……最初にもらった原稿にもあとから
もらった修正連絡にもない記述です(--;)

QT 日本語版には
そのような訳文はないように見受けられます。

抜けwww
435名称未設定:2011/10/29(土) 09:31:22.88 ID:lja2mIfo0
>>128
「ねぇ、あなた。○○してくださるかしら?」みたいな感じだったよ。

ん?なんだ?ジョブズって女だったのか?って一瞬思っちまったぜ。
436名称未設定:2011/10/29(土) 13:30:59.23 ID:GDfBVt6H0
>>430
別人の伝記て、誰のだよ?
437名称未設定:2011/10/29(土) 14:12:57.38 ID:zbv2YG+80
このスレは終了で、新しいスレに移行しましょう。

スティーブ・ジョブズ伝記 Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319863652/
438名称未設定:2011/10/29(土) 18:13:04.94 ID:UDp8R90b0
おまいら、iOS版を買うならセブンイレブンでiTunesカードキャンペーンの
うちに買っておけ。10月31日までだぞ
奈々子で買えば5000円のiTunesカードで990円分のポイント還元
ジョブズ本のiOSアプリが出たら実質2割引で買えるぞ
ttp://www.sej.co.jp/sej/html/nanaco/bonuspoints/other/
439名称未設定:2011/10/29(土) 18:48:22.91 ID:Ta+7exF80
日本人は“世界一、本を高く買わされている”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000358-oric-ent

伊集院静「日本が再販制度の見直しを計れば、さらに電子化は進む」
440名称未設定:2011/10/29(土) 19:01:05.10 ID:ZrajOVmC0
出版社に全然同情できない。

「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/
441名称未設定:2011/10/29(土) 19:58:33.04 ID:75GT4lrV0
>>440
同情する必要はないが、Amazonに乗っかってもいいことはないぞ、と言っておく
442名称未設定:2011/10/29(土) 20:05:05.84 ID:A9f1Nim60
契約内容の有利不利を論じるのは大いにやったらいいと思うけど、
それで交渉もせずに激怒して拒絶する意味がわからんね。
こいつらは感情でビジネスしてんのか。
443名称未設定:2011/10/29(土) 20:07:32.34 ID:MbBnUDZC0
TPPに加盟すると、出版業界以外でも同じことが起きるね。
電子書籍推進とか言ってる奴、自分の仕事を奪われないように。
444名称未設定:2011/10/29(土) 20:09:46.14 ID:OFGseYhv0
どっちもどっちだな。ただの権力争い

紙の本の既得権益を失いたくない出版業者と、電子書籍の旨みを全部いただきたいアマゾン
ユーザーの視点からしたら、
電子化は止められないし、買ったものがアマゾンの特殊フォーマットに縛られるのも最悪。
445名称未設定:2011/10/29(土) 20:09:57.60 ID:giIAmzkF0
>>442
交渉のテーブルにつく余地が無いレベルだからじゃね?
感情以前に、この契約結んで出版社にメリット一つも無いだろ
アメリカでも同じ条件なのかな?
そしたら、この条件飲んだアメリカの出版社が頭悪過ぎるだろ
446名称未設定:2011/10/29(土) 20:20:28.26 ID:gYJsiYuO0
>>445
紙の本だと書店利益と印刷配本コストが価格の6割ぐらいなんだよ、だから建前上の出版社利益はそんな無茶苦茶じゃない

ただし出版社と印刷屋は運命共同体みたいになってるし、再販制度で自転車操業だから乗れないってのが本当のとこだろう
447名称未設定:2011/10/29(土) 20:27:48.99 ID:nslZCpa50
これってつまり、日本語訳したら分量が2倍になったってことでしょ
つまり、超訳なんだよ。
448名称未設定:2011/10/29(土) 20:32:01.44 ID:F134kx1f0
>>440
つまり、本来なら同情の余地もないくらいのボッタクリのAmazon案が魅力的に思えて
しまうくらい、日本の出版界はおかしいってことだな。

今回のこのジョブズ本の件も含めて、日本の出版業界はとことん叩かれたほうがいい。
で、変わらないってなら潰れればいい。
449名称未設定:2011/10/29(土) 20:37:26.76 ID:FA8SgcGo0
>>443
すべての分野でそうなる
それどころか英語が公用語になるだろう
450名称未設定:2011/10/29(土) 20:53:30.19 ID:giIAmzkF0
>>446
印刷や流通のコスト6割ってのは分かるんだが
この契約のまんまだと、そのコスト分をそっくりそのままAmazonに渡すって事になって
支払先が、Amazonか印刷屋かってのは違いしかなくね?
それで定価は下げろってなったら、単に出版社の取り分減るだけだろ
出版社に旨味無くね?反対するのも仕方ないとは思う
451名称未設定:2011/10/29(土) 21:00:31.63 ID:75GT4lrV0
>>450
過去に作った物も全部問答無用で電子化させろ、著作権はお前らが管理しろ、がポイントかと。
Amazonは制作コストを出さず、面倒な処理はやらず、美味しいとこだけ最大限持って行くという宣言に等しい。
流通牛耳られてる訳でもないのに乗る価値がない。
452名称未設定:2011/10/29(土) 21:08:46.76 ID:ZrajOVmC0
TPPの予行演習やね。
これくらい、うまくひっくり返してしてやったり&ユーザーもうれしい着地点見つけられなきゃバカだよ。
453名称未設定:2011/10/29(土) 22:03:14.99 ID:MbBnUDZC0
既得権益をぶっ壊せ!電子書籍推進とかやってる情弱マカーが
五年後・十年後どうなっているか楽しみではある。黒船マンセー
していると自分の働き口もなくなるぞ。時給500円で喜んで働く
奴なんて世界中にゴロゴロしてるってこと忘れるなよ。
454名称未設定:2011/10/29(土) 22:15:50.50 ID:F134kx1f0
>>451
Amazonの本音は恐らく出版社潰して自分が直接著作者とビジネスをしたいんだろうな。
げんに米国では出版業務そのものを始めるって話だし。
455名称未設定:2011/10/29(土) 22:43:12.34 ID:zbv2YG+80
>>454
>Amazonの本音は恐らく出版社潰して自分が直接著作者とビジネスをしたいんだろうな。

その通り。
根本的な勘違いをしてる人がいるが、Amazonから出版するかどうかを決める権利は出版社にはない。
その権利は作家が持ってる。
ハードカバーと文庫本が違う出版社から出てることがよくあるが、
それは作家が別の出版社を選んだから。
だから、いくら出版社が反対しても作家が直にAmazonと契約して自分の本をAmazonから出すことが出来る。
実際、村上龍なんて自分で電子出版の会社を作って、自分の過去の小説をそこから出版してる。

今時の作家は原稿用紙なんてつかってない。
最初から原稿は電子化されてるわけで、電子出版するなら出版社なんて必要ない。

>>466
>それで定価は下げろってなったら、単に出版社の取り分減るだけだろ
>出版社に旨味無くね?反対するのも仕方ないとは思う

取り分が少ないと怒るなんて勘違いも甚だしい。
Amazonから出すなら、出版社の存在意義なんてないんだから、もし出版社の取り分があったら
それは不当な搾取だ。


456名称未設定:2011/10/29(土) 23:01:51.68 ID:FXtvduZO0
>>454

日本はエージェントいないから、著者と直接はAmazonにとっても
荷が重すぎると思うよ。

まあ、今後は浦沢>長崎みたいに出版社と関係ない第三者の編集体制が整って
くる可能性はあるけど、金ない作者にとっては厳しい状況になるかもなあ。
457名称未設定:2011/10/30(日) 01:30:03.27 ID:zctaahFQ0
>>450
純粋にコストだけみるなら再販制度の返本分も無くなるからマイナスではないよ

純粋なコストで話がまとまる様な仕組みに日本の出版はなってないから絵に描いた餅だけどね
458名称未設定:2011/10/30(日) 01:33:27.23 ID:N6s5eSQE0
Apple「へっへっへっ……。うちならおたくの取り分は7割ですぜ。」
459名称未設定:2011/10/30(日) 02:06:31.44 ID:IW7vL+nG0
これだから。だから「僕ちゃん」なのにね。馬鹿はこれだから。

いつもいつもこうなんだけど、世界初とかいうのに「異様にこだわるね」
ほんとに分かってないのね。マカのことだけど。

よく言われるのはパソコンを発明したAppleの話だけど、たしかに発明はしたしすばらしいけど
「普及させた」ことで「直接人類に恩恵をもたらした」のはAppleじゃないんだよね。

もちろんAppleの功績を貶めるわけではないけど、発明と普及は違う。
発明したことは偉いけど、普及しなかったらなんにもならない。
パソコンの件なんてまさにそれ。馬鹿がうそを言いふらしているけど、当時の
ビル・ゲイツはすでにコンピュータもOSも知ってた。
そして実際に世に広く普及させるための努力をして広めたのがMicrosoft。
パクったのではなく、越えるものを作ってしまった。これが正解。

ここが馬鹿はほんとに理解出来てない。

MicrosoftはPC98版やMSX版を作ったりして、つまり対応ハードウェアを増やしたりして広く世の中の人に使ってもらえるようにしたの。
これが功績なの。Appleの話を偉そうにしてたけど、闘うプログラマー 読んだ?
恥ずかしいこと言ってないでまずは読みなさい。

僕ちゃんの知識でぐだぐだ言ってても、実際に誰にも相手にされなかったら意味ないの。わかる?
460名称未設定:2011/10/30(日) 02:12:32.45 ID:jikPlnPA0
ドザの珍工作
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1319291496/112
テンプレ化

これだから。だから「僕ちゃん」なのにね。馬鹿はこれだから。

いつもいつもこうなんだけど、世界初とかいうのに「異様にこだわるね」
461名称未設定:2011/10/30(日) 02:19:31.87 ID:sQuO99V10
>>455
根本的な誤解をしてるようだが
出版社は何も原稿受け取って印刷屋に発注するだけが仕事じゃないぞ
宣伝したり、書店に営業かけて棚用意して貰ったり
作家だけじゃなく、編集だって一緒になって作品作ってるし
新人作家の育成っていう先行投資も行ってる
そういう目に見えない部分にも全部コストがかかってる訳だ
印刷以外にも色々な仕事があって、その成果物が書籍として発売される
Amazonの言ってる事って、そういう面倒臭いとこ全部すっ飛ばして
成果だけ寄こせって言ってるのと一緒だろ
そりゃ出版社も納得しないわな

そもそも資本主義経済なんだから、一円でも多く資本を出した奴が偉いし
一番配当を受ける権利がある
本作る制作費出すのは出版社でしょ?Amazonが前払いで経費建て替えてくれるの?
沢山の取材費や経費使っても必ずヒットする訳じゃない
そういうリスクも抱えられるからこその出版社じゃねえの?

日本の出版業界にも悪い所は山ほど有るが
だからといって全部が出版社の責任でも無いし
出版社が働いた分は、出版社が正当に報酬を貰う権利もある
462名称未設定:2011/10/30(日) 02:42:15.55 ID:/lnvynlt0
今まで通り甘い汁吸わせろ」 まで読んだ
463名称未設定:2011/10/30(日) 03:06:41.94 ID:wfdO8Y230
>>461
それは昔のレコード店営業と同じ
非効率な費用
版社が生き残りたいなら別の道も開拓すべき時がきた
まあ紙媒体が消えることは当分ないけどね
464名称未設定:2011/10/30(日) 03:24:45.69 ID:YBCNSzYq0
電子出版が死活問題になるのは出版社ではなく、印刷会社、取次会社だろ。
出版社としては紙だろうと電子だろうと大差無い。

紙より電子版を安くするならば、印刷代値上げ、取り次ぎ拒否等をちらつかせて潰しにかかってんだろ。
465名称未設定:2011/10/30(日) 03:33:24.64 ID:WhgmfLKs0
Amazon の言い分が呑めないなら黙って断ればよいだけの話であって、いかにも不当利益を得ようとしている
かのようなプロバガンダをする必要は無い。こういう記事を書かねばならないというのは、即ちもう後がない
ので相手を誹謗するしかないからだ。率直に言って、電子書籍というのは今新たに出てきたものではなくて
20年以上前から言われてきたことで、それを商売に結びつけることに成功したのが、Amazon と Apple だけ
だったということでしかない。よくこんなざまでTPP参加とか言ってられるものだと思う。TPPに参加したら、
Amazon の申し出は強制に変わるんだが。あほちゃうかと思うしかない。
466名称未設定:2011/10/30(日) 04:13:41.25 ID:J3jKOgbR0
TPPに誰が賛成してるよwあんなの反対して当然じゃん

467名称未設定:2011/10/30(日) 04:28:58.11 ID:4xNpg0Od0
そんなに読みたいならお金出して買えばいいじゃない。そんな額じゃないでしょ?嫌なら訳して読めばいいだけの話なのに、くだらないわ。このスレ。
468名称未設定:2011/10/30(日) 07:50:08.57 ID:aK1NnDn/0
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
で同じ翻訳者が無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________

■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 誤訳)

"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。 (こういう誤訳が何十もあるのか?)

■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・

■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)
469名称未設定:2011/10/30(日) 09:21:03.48 ID:zctaahFQ0
>>461
>そもそも資本主義経済なんだから、一円でも多く資本を出した奴が偉いし
>一番配当を受ける権利がある
>本作る制作費出すのは出版社でしょ?Amazonが前払いで経費建て替えてくれるの?
>沢山の取材費や経費使っても必ずヒットする訳じゃない
>そういうリスクも抱えられるからこその出版社じゃねえの?

それって書店とか印刷が今出版社に支払ってる?違うよね?
書籍の出版社利益は今でも4-5割程度だと言われてるけど、実際はキックバックとかがらあるってこと?
470名称未設定:2011/10/30(日) 09:28:40.39 ID:WhgmfLKs0
>>466
マスコミはみんな賛成してるよ。テレビ見てる? 新聞読んでる?
471名称未設定:2011/10/30(日) 09:46:48.55 ID:q4Xhcojp0
>>468

井口さんは基本(所詮)産業翻訳者で、取説や技術書や仕様書など
字面を表面からなぞればいいだけのヨコタテの仕事人であって、
文芸翻訳者に必要とされる言葉のアヤ、表現の機微、言外・行間を
日本語で表現する作業には慣れていない。

映像翻訳で有名な戸田奈津子が、字幕スペースに合わせ込んだけの
トンデモ訳でハリポタファンなどを怒らせてきたのと同じ。

本当に実力ある文芸翻訳者には、こういう派手な仕事は回らない。

日本語になっただけで、翻訳の中身を正しく評価できない出版社の
スキルの低さが一番の問題なんだよね。

日本人の読者も「日本語で読む」ことだけで分かった気になってる。
472名称未設定:2011/10/30(日) 09:58:37.94 ID:q4Xhcojp0
>>468
>Because I know you'd like to have us around a little more.
>文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。

これは開発に携わった関係者を起立させ、聴衆に対して言った台詞で
意訳が必要な部分だな。

「皆さん今しばらくの間(拍手で)彼らを誉め称えてやってください」
(聴衆は周囲で起立している従業員に対して拍手を続けている状態)

みたいな感じだな。
473名称未設定:2011/10/30(日) 10:43:13.02 ID:c5rDMcBd0
いやいや、このyouは家族でしょ。
本当は家にもっといて欲しいのに、それでも、会社で働きずめの私達をサポートしてくれた。ありがとう
ってことでしょ
474名称未設定:2011/10/30(日) 10:46:31.81 ID:q4Xhcojp0
なるほど、それで because なのか。簡単な単語ほど含むものは多いね。
475名称未設定:2011/10/30(日) 11:05:28.70 ID:MtZr2gz00
うぜぇw
476名称未設定:2011/10/30(日) 11:46:45.14 ID:TwkAEGMS0
読んでみたいが、4000円は出す気にならんな
477名称未設定:2011/10/30(日) 12:55:00.84 ID:YBCNSzYq0
>>467
論点が明後日の方向を向いている方はお引き取りください。
そんな低レベルの煽りには飽き飽きしています。
478名称未設定:2011/10/30(日) 14:40:44.08 ID:sQuO99V10
>>463
電子書籍自体は否定してないし、今の日本の出版業界の電子書籍化への取り組みはナンセンスだとも思ってる
Amazonの条件がフェアじゃないって話
リスクだけ出版社と作家に取らせるのに、取り分はAmazonの方が大きいとか異常でしょ
これこそ中抜きも良いとこじゃない?
479名称未設定:2011/10/30(日) 14:48:26.36 ID:Jiq2CRNY0
>>478
リスクってどんなリスクよ?
そもそも、電子出版なら出版社なんていらないでしょ。
出版社の取り分なんて0でいい。
480名称未設定:2011/10/30(日) 14:55:12.08 ID:sQuO99V10
>>479
出版社の仕事が原稿受け取って印刷するだけだと思ってるお子様は寝てなさい
481名称未設定:2011/10/30(日) 15:12:44.17 ID:Jiq2CRNY0
>>480
それ以外の仕事があるとしても、出版社の取り分が作家より多くなるのはあり得ないね。
作家は1年とかかけて小説を書くけど、編集者は一人でたくさんの本に関わるわけだから、
アマゾン30%、作家60%、出版社10%とかなら適正。
482名称未設定:2011/10/30(日) 15:31:57.25 ID:hQOoA+Ph0
日本の著作権は厳しすぎるという本が出てるね
483名称未設定 :2011/10/30(日) 15:37:15.39 ID:wfdO8Y230
販社と版社は抜き過ぎ
日本の悪しき流通形態
484名称未設定:2011/10/30(日) 15:38:34.42 ID:sQuO99V10
>>481
作家の取り分が一番大きくあるべきってのは同意出来るけど
何故Amazonより出版社が下なんだ?

リスクを負担するってのは一番の仕事だと思うが?
Amazonが経費や宣伝費も負担してくれるのか?
485名称未設定:2011/10/30(日) 15:40:01.98 ID:sQuO99V10
>>483
販社や出版社が抜くのは悪だけど
Amazonが更に抜くのは正当っていう理屈が分からん
486名称未設定:2011/10/30(日) 16:00:58.45 ID:Jiq2CRNY0
>>484
>何故Amazonより出版社が下なんだ?

今時、原稿用紙なんて使う作家はほとんどいないから、原稿は最初から電子データになってる。
つまりそのまま電子出版できる。
出版社なんて間に入れる必要は無い。

>Amazonが経費や宣伝費も負担してくれるのか?

経費って具体的にはなに?
取材費なら作家の負担でしょ。
それでも何割も出版社に取られるよりは安くなるはず。

いずれにしろ出版社が何割も取っていい理由はない。
487名称未設定:2011/10/30(日) 16:17:36.28 ID:q4Xhcojp0
>>486
>つまりそのまま電子出版できる。

目次作ったり、索引作ったり、それ以上に版面作ったりして
本の体裁に仕上げるのは誰の仕事で、誰が金を払うんだ?
488名称未設定:2011/10/30(日) 16:18:31.81 ID:q4Xhcojp0
>>484
>Amazonが経費や宣伝費も負担してくれるのか?

してくれるよ、その場合にはアマゾンの取り分が増えて売上の7割くらいまで持っていく。
489名称未設定:2011/10/30(日) 16:19:54.64 ID:Jiq2CRNY0
>>487
あんたiPadとかで実際に電子出版された本を読んだことないでしょ(笑)
490名称未設定:2011/10/30(日) 16:23:27.35 ID:q4Xhcojp0
>>481
>アマゾン30%、作家60%、出版社10%とかなら適正。

アマゾン5割以上、残りを作家と出版社で分けるというのがアマゾンの提示した条件。

みんなが幸せになるなら、アマゾンの要求分をそのまま現在の価格に乗せるしかない。

1500円の本なら2500円に、それ以下で紙の本は売れないから(アマゾンが売ってくれないから)
3000円くらいになる。

みんな幸せ。貧乏人は本なんて読まなくていい。2ちゃんでダベってろ。
491名称未設定:2011/10/30(日) 16:24:30.04 ID:q4Xhcojp0
>>489

そういう意味ではない。iPadで読めるようにしているのは誰かということ。
テキストそのままでいいわけないだろ。
492名称未設定:2011/10/30(日) 16:24:34.54 ID:y4M5CXgE0
出版社より印刷屋が多すぎて騒いでるだけ。
出版社からみたら、Amazonでも売り場としては変わらないのでは?
ただ、55パーは取りすぎだけどな。
493名称未設定:2011/10/30(日) 16:28:00.49 ID:RE7W8qR00
>>484
電子書籍には返本のリスクがない。配信インフラに投資してるのは
Amazonであって出版社は配信に何もリスクを負っていない。

プロの編集者がプロダクションを作って作家の活動を支援する
仕事を請け合えば最早出版社は無用。いずれそういうスタイルになる。
出版社は紙の本の出版の請け負いに落ちぶれるだけだ。紙の本が
無くなることはないから細々と食っていけるだろう。もう甘い汁は
吸えなくなるんだよ。
494名称未設定:2011/10/30(日) 16:34:34.89 ID:q4Xhcojp0
>>493
>電子書籍には返本のリスクがない。

アマゾンは電子書籍に関しては紙の本のような買取りではない。
だから在庫リスクもないんだよ。それで掛け率5割以上を要求。

電子書籍タイトルの最低買取りコピー数とか決めた上で、その
掛け率を要求するなら、出版社によってはイニシャルコストも
出せるから呑むだろうが、委託でその掛け率では話にならない。

それは出版社にとっても、作家にしても同じ。

紙の本の場合には取次がイニシャルコストを払ってくれるから
出版社も作家も商売を続けられる。むろん返本されれば取次に
返金することにはなるけれどね。
495名称未設定:2011/10/30(日) 16:35:39.58 ID:wfdO8Y230
>>485
じゃあ販売価格や流通を自由化しろや
幾ら抜いても構わん
最期はそこに行き着くんだから
496名称未設定:2011/10/30(日) 16:38:10.30 ID:q4Xhcojp0
いわばドロップシッピングみたいな低リスクで、
アマゾンに店先に置くことで、売れた場合には
売上の5割以上を持っていく。

レコメンドやキャンペーンで一押しする時には
売上の7割以上を持っていく。

読者にしたって、そんな商売の仕方にマンセー
できるのかな?

そこまで出版社や作家に経済的な負担を強いて
アマゾンで買いたいのかな?

497名称未設定:2011/10/30(日) 16:39:40.52 ID:sQuO99V10
>>486
なんども言うが原稿を製本するなんて出版社の数ある仕事の一つに過ぎないんだよ
電子書籍じゃなくたって、出版社通さずに出版する方法なんて大昔からある
でも、皆その選択をしないのは何故だ?
それ以外の部分のウエイトが大きいんだよ

そこら辺すら理解出来ないのは、マジでガキ過ぎるだろ
社会に出て働け
498名称未設定:2011/10/30(日) 16:44:21.40 ID:sQuO99V10
>>495
Amazonが取り扱うと自由化されるのか?
再販制度が無くなるのか?
別次元の話を混ぜこぜにするのは馬鹿のやる事
499名称未設定:2011/10/30(日) 16:46:46.75 ID:q4Xhcojp0
とにかく

価格下げろ、市場競争マンセー、TPP賛成

なんて言ってる奴らで、真面目に社会に出て働いている奴ら
なんていないから。

電子化しようがコンピューターで自動処理しようが
コストゼロなんて無理なものは無理。カネ掛かるところには
掛かるし、そのサービスを受けるものが負担するのは当然の話。

アマゾンの要求に従うなら、アマゾンの取り分だけ本の値段は上がる。
それはアマゾンのやり方にマンセーする奴が、アマゾンに払えばいいこと。



500名称未設定:2011/10/30(日) 16:47:14.89 ID:Jiq2CRNY0
>>497
具体的にどんな仕事かは説明できないのね(笑)
製本する以外の仕事もいくらかはあるだろうけど、電子書籍において、
作家より大きい取り分を正当化するような仕事はないよ。
501名称未設定:2011/10/30(日) 16:48:01.70 ID:RE7W8qR00
>>494
電子書籍には返本のリスクはないと、書いてるんだよ。これはAmazon
だけではなくてすべての電子出版に言えること。出版社が直接配信した
としても返本のリスクはないということだ。でも出版社は配信インフラ
に投資するリスクは負わないんだろ?それでおいしいとこだけ取ろう
なんてムシが良すぎないか?配信には取次の取り分と書店の取り分が
含まれていると考えれば必ずしも不合理とは思えないな。
502名称未設定:2011/10/30(日) 16:48:47.99 ID:Jiq2CRNY0
>>490
>みんなが幸せになるなら、アマゾンの要求分をそのまま現在の価格に乗せるしかない。

みんな幸せになんてならなくていい。
出版社と印刷屋と本屋が取ってた分を、アマゾンと著者で分ければいい。
503名称未設定:2011/10/30(日) 16:55:13.46 ID:q4Xhcojp0
>>500
>具体的にどんな仕事かは説明できないのね(笑)

説明するのもバカらしいほど、キミが出版社の仕事を知らな過ぎるだけ。
具体的にとか、キミは会社勤めとかしたことあるのか?

アマゾンは作家の著作権マネジメントまでやれといってる。
アマゾンは店先において在庫リスクも無く、売れたら5割以上持っていく。

悪いけれど、アマゾンの要求に較べたら、分捕り過ぎといわれている現在でも
出版社のほうがよほど仕事してるぞ。
504名称未設定:2011/10/30(日) 16:56:02.39 ID:sQuO99V10
>>500
パブはどうすんだ?ライツ管理はどうする?
経費は誰が建て替える?
その他の交渉はどうすんだ?

そもそも世の中の書籍が小説と漫画しかないとか思ってないか?
505名称未設定:2011/10/30(日) 16:57:16.52 ID:q4Xhcojp0
>>502
>アマゾンと著者で分ければいい

アマゾンは作家がPCなり使って書いたテキスト原稿を
レイアウトしたりはしてくれないよ。

表紙も、目次も、索引も、適当なプログラムで自動生成したような
そんなものにカネ払えるのかね?

そんなの素人のブログにも劣るぞ。
506名称未設定:2011/10/30(日) 16:58:24.49 ID:sQuO99V10
>>501
出版業界のキャッシュフローを理解してないから、そんな頓珍漢な事言えるんだと思う
507名称未設定:2011/10/30(日) 17:01:47.92 ID:YBCNSzYq0
>>499
> 価格下げろ、市場競争マンセー、TPP賛成
君、これを意識してゴッチャにしてるでしょ。

全然別々の事なのにごっちゃにすることにより印象操作する。
まともに議論できないからこういう頭の悪いことをする。
508名称未設定:2011/10/30(日) 17:03:20.42 ID:q4Xhcojp0
>>501

>電子書籍には返本のリスクはないと、書いてるんだよ。
>これはAmazonだけではなくてすべての電子出版に言えること

そこに、在庫リスクをとらず、コンテンツ制作に直接投資もせずに、
単に売るだけで5割以上くれってアマゾンが入ってきてるわけでしょ。

これこそムシのいい商売だと思わないのかな?

>でも出版社は配信インフラに投資するリスクは負わないんだろ?

出版社の多くは共同でカネ出し合ってやってるよ。
自社サイトで売っているところもある。

自分たちが直接投資して作った紙のコンテンツを、
電子化して配信してるじゃないか。

それで満足しない奴が、どうしてアマゾンなら満足するんだ?
509名称未設定:2011/10/30(日) 17:04:43.72 ID:Jiq2CRNY0
>>505
>アマゾンは作家がPCなり使って書いたテキスト原稿を
>レイアウトしたりはしてくれないよ。
>
>表紙も、目次も、索引も、適当なプログラムで自動生成したような
>そんなものにカネ払えるのかね?

そこで、

>>484
>プロの編集者がプロダクションを作って作家の活動を支援する
>仕事を請け合えば最早出版社は無用。いずれそういうスタイルになる。

ですよ。
そういうところに1冊いくらで頼めばいい。
出版社が著者より大きい取り分を取るなんてあり得ない。
510名称未設定:2011/10/30(日) 17:04:55.13 ID:q4Xhcojp0
>>507
>まともに議論できないからこういう頭の悪いことをする。

根にあるものを組みとて理解できない奴にかぎって、

頭の悪い

とかつまらない貶し文句を入れる。それこそ印象操作だろ?

511名称未設定:2011/10/30(日) 17:08:49.51 ID:q4Xhcojp0
>>509
>ですよ。
>そういうところに1冊いくらで頼めばいい。
>出版社が著者より大きい取り分を取るなんてあり得ない。

それこそ瑣末な各論の話だね。そんなビジネスは既に幾らでもあるだろ。
ブログの電子書籍化とか有償・無償で手伝って、うちの決済システムで
売れますよ!なんてやっているところだってあるほどさ。

そういう瑣末な話はいいんだよ。それで儲かりそうと思うなら自分でやればいい。

512名称未設定:2011/10/30(日) 17:20:52.40 ID:sQuO99V10
>>509

> 出版社が著者より大きい取り分を取るなんてあり得ない。

でもAmazonが著者より高い取り分取るのは認めるんだ?
出版社とAmazonの違いが俺には分からない
むしろ出版社より、やってる仕事減ってるのに増えてるんだぞ
513名称未設定:2011/10/30(日) 17:26:45.17 ID:z+HkGg4d0
ID: q4Xhcojp0 さんは守りたいものがあるんだとは思うが
個人の願望と時代の流れは一致しないこともある
514名称未設定:2011/10/30(日) 17:33:09.81 ID:q4Xhcojp0
>>513
>個人の願望と時代の流れは一致しないこともある

それはアマゾンで買わせろといってる馬鹿共にこそ言うべき台詞だな。
たぶん日本の出版社は「書籍の価格一律5割値上げ」という形で答えて
くれるだろう。それでアマゾンを通じて喜んで買うといいと思うよ。
515名称未設定:2011/10/30(日) 17:36:32.28 ID:ZJf4HmFPP
小売店の利益+流通+製本+返品+在庫の費用って、
定価の60%遥かに超えるだろ。
それをアマゾンが請け負う訳だ。
516名称未設定:2011/10/30(日) 17:42:38.74 ID:q4Xhcojp0
>>515
>小売店の利益+流通+製本+返品+在庫の費用

アマゾンの利益<定価の54.9960%+流通コスト0.0020%+製本コスト0%+返品コスト0%+在庫コスト0.0020%



517名称未設定:2011/10/30(日) 17:51:33.90 ID:q4Xhcojp0
アマゾンにしてみれば電子書籍の推進で

これまでは1500円の紙の本一冊を宅配で届けるのに300円程度のコストを
ゼロに出来るだけでなく、本の在庫さえもつ必要もなく売れる。
しかもそれを読む読者は、1万円前後のキンドルをもれなく買ってくれるし。

こんなオイシイ商売はないんだよ。作家と出版社と流通で分け合おうではなくて
他人が作ったコンテンツでボロ儲けのスキームがそこにあるわけ。

もっともアマゾンがこれを始めたのは、アップルが iPod で大儲けしているのを
見たからだね。究極的には本なんてタダでもいい。キンドルが売れれば売れるだけ
アマゾンは儲かる。

518名称未設定:2011/10/30(日) 17:59:50.01 ID:q4Xhcojp0
>>516 まちがえた

一切宣伝しない場合:

アマゾンの取り分は定価の55%

内訳:      利益54.9960%
         流通コスト0.0020%
         製本コスト0%
         返品コスト0%
         在庫コスト0.0020%

宣伝する場合:

アマゾンの取り分は定価の65%

内訳:      利益64.9940%
         宣伝コスト0.0020%
         流通コスト0.0020%
         製本コスト0%
         返品コスト0%
         在庫コスト0.0020%
519名称未設定:2011/10/30(日) 18:05:29.31 ID:c5rDMcBd0
>>517
逆だよ
ハードでは利益は出てない。
kindle fire にいたっては足が出てて、売れば売るほど赤字になると分析されている。
アマゾンは、書籍(と、kindle fireは普通の商品)を売って利益を得る仕組み。
日本の携帯と同じ
520名称未設定:2011/10/30(日) 18:17:50.99 ID:q4Xhcojp0
>>519
>ハードでは利益は出てない。

それも知ってる。利益が出ていなかったのは紙の本との併売だからね。
これからは赤字部分が少しずつ埋められていく感じ。

赤字解消を早めて全事業で利益率を上げるためにアマゾンは電子書籍化を
急いでいる。日本を崩せば、世界の他の地域なんて恐れるに足りない。
521名称未設定:2011/10/30(日) 19:03:19.35 ID:RkUmLuBX0
522名称未設定:2011/10/30(日) 19:04:43.18 ID:RkUmLuBX0
()667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/24(水) 08:06:46.55 ID:???
48時間ウォーキングで智子に触れてる部分切り取り
http://www.youtube.com/watch?v=KswJFtM-XQk
523名称未設定:2011/10/30(日) 19:17:00.82 ID:zctaahFQ0
別にさぁ、Amazonが全部正しいって話をしたいわけじゃなくてさ
今の利益取り分から言えばAmazonはそんな無茶苦茶な値段を示してないのを、印象操作的な記事にしてるのがどうかと思うんだよ

はっきり売れなくても本刷って自転車操業してないと死んじゃうんです、電子書籍とか潰れちゃうんで勘弁して下さい

って言えよって言う
524名称未設定:2011/10/30(日) 19:39:11.95 ID:sQuO99V10
>>523
その理屈がおかしいだろ
今までの利益の取り分と変わらない、今までのコスト分Amazonが取るだけって事なら
電子書籍になっても誰も得しないじゃん
ユーザも価格安くならないし誰が得すんだ?
取次ぎや小売の利益がAmazonにすげ替えられるだけだろ?

逆に小売価格が下がるのに、今までと同じ利益率だったら
その分のシワ寄せは全部著者と出版社に降りかかる
でもAmazonは何も痛くない
トーハンとかより、よっぽどヤクザじゃねえか

既存体制が気に食わないって感情論だけで判断して
まともに算数すら出来ない奴が多過ぎだろ
525名称未設定:2011/10/30(日) 20:00:11.53 ID:Jiq2CRNY0
>>524
製本コストや返品のリスクがないことで小売価格が半額になったとして、
仮に取り分をアマゾンが50%、作家が50%だとすると、
発行部数が同じなら作家は利益が2.5倍になる。
読者は半額で読める。
アマゾンは儲かる。
みんなハッピーじゃん。
526名称未設定:2011/10/30(日) 20:00:34.93 ID:WhgmfLKs0
おまえら何Amazonの取り分55%前提で話してるんだ。んなもん丸呑みするのもバカだし、
全面拒否もバカだ。契約を交わすに当たっては、まず前もって交渉ってもんがあるだろ。
そこでAmazonの取り分が過剰だと、日本の出版事情を含め説得して値下げさせるのが商売って
もんだろう。問答無用で要求を呑まなきゃ行けなくなるTPPはまだ始まってないんだぜ。
527名称未設定:2011/10/30(日) 20:09:27.16 ID:imVwHtL30
>>526
お前日本人だなーw
話せばわかる相手だと思ってるのか
Appleだって30%強要と外部ストアリンク禁止は一歩も譲らなかったろ
Amazonだって従わざるをえなかった
528名称未設定:2011/10/30(日) 20:13:59.07 ID:q4Xhcojp0
>>525
アマゾンは売るだけ。著作権管理とか一切やらない。作家個人とも組まない。
著作権は出版社が作家から買い上げることを奨励している。

つまりキミの言及していることは全て的外れ。
529名称未設定:2011/10/30(日) 20:47:01.88 ID:sQuO99V10
>>525
出版社抜いても、今と同じ販売部数確保出来ると思ってる事が驚きだ
良い本なら口コミで売れる!なんてお伽話信じてるのか?
530名称未設定:2011/10/30(日) 20:59:40.17 ID:Jiq2CRNY0
>>529
なにが言いたいのやら。
宣伝しないと売れないなら宣伝すればいいだけ。
宣伝のために出版社を間に入れる必要は無いな。
531名称未設定:2011/10/30(日) 21:10:36.90 ID:sQuO99V10
>>530
じゃあ誰が宣伝してくれるの?誰が宣伝費を払ってくれるの?
作家が自力で?
そんな仕事が出来る位なら、最初から作家になんかならんだろ
仮にエージェントにそういう事務的な部分を外注するとしても
売れなきゃ金が一銭も入って来ないAmazonの仕組みで
先行投資で何千万、場合によっては億単位の広告費が払える作家が日本にどれだけいるよ?
532名称未設定:2011/10/30(日) 21:37:40.79 ID:Jiq2CRNY0
>>531
何千万、何億って(笑)
そんな多額の広告費をかけるのなんて、ほんの極一部のベストセラー確実な本だけでしょ。
村上春樹の新作とか。
村上春樹が新作出すから金貸してって言えば、どっか貸してくれるでしょ。
そもそも広告費に1千万円かけてるとしたら、出版社に取られてる額はその何倍にもなるわけで、
5千万円出版社に払って1千万円分の広告を出してもらうなんてアホくさいにもほどがあるw
533名称未設定:2011/10/30(日) 21:40:44.86 ID:Jiq2CRNY0
そもそも出版社が広告するなんて一部の本だけ。
全然、広告なんかしない本だっていっぱいあるんだから、
>>531の理屈は破綻してます。
534名称未設定:2011/10/30(日) 21:52:18.81 ID:ovUL2t6p0
一人の人が翻訳した本が
ここで複数の人に批判されているところを見ると、翻訳もなにか新しい形があってもいいかもしれないと
思ってしまう。wikipedia の編集のような、複数の人が関わる何らかの仕組みがあれば、一週間ぐらいで
素晴らしい翻訳ができるんじゃないだろうか。
もちろん、翻訳権の購入とか、一貫した訳にする仕組みとか、翻訳者に少額でもお金が行くような仕組み
とか、アホが入り込まない仕組みとか、必要だろうけど。
一人の翻訳者が死ぬスレスレにまでなって翻訳して、で、やっとこさ駄本ができました、じゃ、ちょっとね
535名称未設定:2011/10/30(日) 21:57:49.19 ID:sQuO99V10
>>532
売れる本以外、まさか広告打たないとでも思ってんの?
新聞くらい読んでみようぜ、まず間違いなく新刊の広告あるからさ
他にも電車の中吊り、書店のポップ
雑誌やTVの新刊紹介コーナー
どれも全部広告だし、金もかかってる
536名称未設定:2011/10/30(日) 21:58:25.47 ID:4N6JrUZJP
いや、おおむねいい仕事をしているんだが、文学的、詩的表現をちゃんと
解釈、翻訳できていないところが目立つってだけだよ。
537名称未設定:2011/10/30(日) 22:13:38.24 ID:Jiq2CRNY0
>>535
紙の新聞ですか(笑)
広告出したいなら広告代理店に頼めばいいじゃん。
それに出版社が広告を出してくれるとしても新刊の時だけでしょ?
最後の広告から何年たっても価格の何十%も取るってありえない。
538名称未設定:2011/10/30(日) 22:39:41.93 ID:sQuO99V10
>>537
出資ってそういうもんだろ

お前は、資本金なんか会社立ち上げの時だけだから
株主がいつまでも配当貰うのはおかしいとか言うのか?
マジで中学生か?
539名称未設定:2011/10/30(日) 22:41:11.07 ID:sQuO99V10
つか、広告代理店がどんな仕事かすら理解してないだろ
540名称未設定:2011/10/30(日) 22:56:07.70 ID:gqgX/4Hd0
中学生が暴れてるスレはここですか?
541名称未設定:2011/10/30(日) 23:27:08.08 ID:q4Xhcojp0
>>534
夢見がちな素人の発想だな。誰が「素晴らしい翻訳」なんて評価するんだい?

文学なんて10人いれば10通りの答えが出てくる世界だ。
答えは多数決で決まるようなものでも無く、正しい答えが文学的に評価されるものでもない。
万人に「素晴らしい」といわせるようなものは作れない。

せいぜい同人が思い入れたっぷりに作る二次創作や、私家版の制作にしかならんよ。
受け入れるものだけが受け入れて、適当と思われる対価を投げ銭で払う程度だ。
542名称未設定:2011/10/31(月) 00:43:20.74 ID:26o3G/Dx0
Jobsが面白いアイデアを出してもこのスレの住人は叩くだけ叩くのだろう
543名称未設定:2011/10/31(月) 00:46:54.50 ID:AKqAXFxP0
面白くても使えなきゃな
iPod HiFiとか
544名称未設定:2011/10/31(月) 03:40:05.44 ID:HO6iOG470
懐かしいな
545名称未設定:2011/10/31(月) 06:36:20.10 ID:8j70Tywd0
>>527
誰も話してわかってもらえとは言ってない。お話し合いと交渉は違う。
日本の出版事情を含めて説得して値下げさせるなんて離れ業を日本の出版社ができるとも思っていない。そりゃ交渉じゃないしな。
要はいつまで経っても日本からコンテンツプラットフォームが出てこないので、足下を見られてるんだから、大人しく従っておけってことだ。
今まで何もやってこなかったのはTPPを推進している出版業界自身でしょ?
ごねてたら、ご自慢のTPPでもっとえげつない強制になるよってだけの話。ごねなくてもえげつないことになるかもしれんけどね。
546名称未設定:2011/10/31(月) 07:11:20.31 ID:5rJmrREv0
>>要はいつまで経っても日本からコンテンツプラットフォームが出てこないので、
>>足下を見られてるんだから

ここよく分からない、日本語縦書き、音声・動画の再生、日本語読み上げ、さらに
DRM完備のXMDFフォーマットとか、それを再生できるガラケー(スマホ移行中)
とかは、キンドルなんかよりはるかに歴史あるプラットフォームじゃないの?

足下を見てるのは、そういう国内事情も知らずに、黒船マンセーしてる人たちじゃないの?
547名称未設定:2011/10/31(月) 07:24:31.95 ID:5rJmrREv0
既に十分に機能しているものを捨てて、キンドルなんかに乗り換えれば
電子書籍化がすすむの?

アマゾンにしても「売らせろやゴラァ」じゃなくて「うちのキンドル
プラットフォームでも売らせてください」だろ?

なんか日本は負けるから早いところ屈服しろよ、みたいな風潮がいや。

日本語なんて日本人以外はほとんど読まないんだし、実質的に本を読む
のが全国民の半分程度つまり5000〜6000万人しかいないのに紙ベースで
今でも書籍80000タイトル以上、雑誌300タイトル以上も出版されている
のだからコンテンツ供給量はじゅうぶんでしょう。

少量多品種で回さなければいけない出版社はともかく、読者としては
何が不満なのだろう?



548名称未設定:2011/10/31(月) 07:44:52.23 ID:ZdSLxau30
事情とかなんとかって言い訳にすぎんよね
みっともないわー
549名称未設定:2011/10/31(月) 09:54:53.81 ID:8j70Tywd0
>>546
普及していなければ意味が無い。それに、Amazon の書籍取扱高が無視できないから出版社もあがいているわけで。

>>547
>アマゾンにしても「売らせろやゴラァ」じゃなくて「うちのキンドル プラットフォームでも売らせてください」だろ?
なぜ大口客が商売人に頭を下げるという発想になるの?
「これからもうちで商品を扱ってほしけりゃこっちの言い分も呑んで貰いましょうか」ってのはどこの企業でも言うでしょう。
それに対して、NO と言える体制を作ってこなかったのは誰?

あと本当に Amazon がこんなことを「突然」言い出したかどうかは疑わしい。突然じゃないんじゃないかと思ってる。
550名称未設定:2011/10/31(月) 10:24:48.48 ID:KD4T46lB0
出版社サイドの奴が必死で擁護してるけど、読者に取ってはどうでもいいこと。

そもそもの話、電子書籍は日本が先鞭を切ったのに出版社が協力的でなかった
ことと研究を怠った今日の事態を呼んでるだけ。怠慢以外の何物でもない。
情弱企業は市場から消え去れ。
551名称未設定:2011/10/31(月) 10:33:47.33 ID:5rJmrREv0
>>549
>なぜ大口客が商売人に頭を下げるという発想になるの?

紙の本のような買取りではないからね。電子書籍は完全委託。
売ってから大きな口を叩けという感じだね。
552名称未設定:2011/10/31(月) 12:39:44.31 ID:cvpZSppXP
>>550
完全に同意だ。客商売なんだからユーザーの利便性を考えろよ。
553名称未設定:2011/10/31(月) 12:48:41.00 ID:5rJmrREv0
>>552
>客商売なんだから

買わないユーザーは客じゃないよね。

それはアップル人気もありユーザーの利便性を考えて App Store に
電子本を出した出版社がみな思っていること。

なんだよ、ご所望の機能をアレコレ機能付けて出してやったのに
100冊も売れねえじゃんて。
554名称未設定:2011/10/31(月) 13:29:32.31 ID:KD4T46lB0
>>553
買いたくなるような商品を用意しなかったから売れないという極めて当たり前の
発想が何で君にはないのかね?高いと感じれば誰も買わないし、欲しいと思わな
ければ誰も買わない。

Appleの仕様を満足してるだけで売れるわけないだろ。不人気Appなんて山ほど
あるんだし。
555名称未設定:2011/10/31(月) 14:01:03.25 ID:kWyqBa/h0
電子書籍はヘビーユーザーおおよ
556名称未設定:2011/10/31(月) 14:43:57.59 ID:5rJmrREv0
>>554
>買いたくなるような商品を用意しなかったから売れない

紙の本もそうだね。それが出版不況の一番の原因だ。
だから電子書籍化したところで、売れないものは売れないんだ!
という逆転の発想をしたほうがいいんじゃないかな?


557名称未設定:2011/10/31(月) 16:02:51.42 ID:cvpZSppXP
これ以上電子書籍に向いてる本は無いのに、なんで日本の出版社は目先の利益しかおえないのかな?これ使って日本でもiBooks始めちゃえば良かったのに。
558名称未設定:2011/10/31(月) 16:09:18.37 ID:8w7z+Lqz0
>>557
電子書籍で発売されてるだろ
559名称未設定:2011/10/31(月) 16:19:55.39 ID:SlnZXXUO0
>>557
このスレ1の情弱w
560名称未設定:2011/10/31(月) 18:38:09.78 ID:8TGONQPoP
>>553

買ってくれるユーザーはお客。その人がお店に入った時点でお客さんになる。

お店に入ってくれるかどうか、そして商品を買ってくれるかどうかは別の話。
561名称未設定:2011/10/31(月) 19:07:59.85 ID:U7XvC0qc0
出版だの印刷だのどうでもいい
俺も含めて周りが電子書籍を買わない理由

フォーマットや リーダーの乱立
(いちいち読む本でapp変えたり、購入のために検索するのが面倒)

いつ迄読めるかわからない
(何時サービスを辞めるかわからない。
長期保存に向かない。購入した本が次のフォーマット移行出来るかわからんし
「電子化したから買えよ、買ったあとのサポートとは知らん」的な態度が嫌
実際、以前clieで買った本は連載物を中断したうえ移行もナシ)

この辺を改めたら、欲しい本は沢山あるし
たとえ値段が高くても買うよ
やはり紙よりデータのほうが便利

日本はサポートの考え方がダメ
利便性より自分重視だし
売る側が考え改めるより
最初からユーザーの利便性を考えてくれる
Amazonに期待している
要は楽して稼ごうという糞どもに、バラ撒く金をユーザーは持ってない。
不買って言うのかな
今はその時期
不便な電子書籍を買うバカはいないよ
562名称未設定:2011/10/31(月) 19:13:26.27 ID:SlnZXXUO0
30年後でも消滅してなくて、今買った本が読めるだろうと思えるのは
iBooksとキンドルしかないよね。
ガラパゴスなんて3年後もヤバイw
563名称未設定:2011/10/31(月) 19:30:19.03 ID:Krpv+s+p0
ぼったくりも何も、売れない本の分どうするんだよ。
翻訳で売れない本ほ出版してるのは日本だけだろ。
利益をあげるヒット作でようやく、チャラになるぐらいの赤字だろ講談社なんて。

アメリカ圏は売れる部数が違うからあの価格なんだろ。
日本語と英語の違いぐらい気づけ。
一億部売れる本と価格比べてどうするよ(笑)。
564名称未設定:2011/10/31(月) 19:32:32.59 ID:Krpv+s+p0
日本は本が売れないから価格が高いんだよ。
日本語の読者人口なんて滅茶苦茶少ない。
英語は50倍もいるんだから価格を安くしても利益が全然違う。

つうか講談社なんてぼったくりも何も倒産マジかじゃねえか(笑)
あれだけ翻訳で利益あがらなかったんだから許してやれよ(笑)

倒産させたいなら別だけどな。
565名称未設定:2011/10/31(月) 19:34:56.89 ID:Krpv+s+p0
つまり利益が50分の1でも問題ないのが外国だよね。
それは書店や取次も同じ。
全体の価格が高いのがぼったくりはねえよ、赤字なんだから。

社員の給料なんて700人なんだから10億もいかねえだろ(笑)。

出版社なんてベストセラー作らないと商売にならないのよ。
兎も角鬱陶しいよ、皆、お前ら。
566名称未設定:2011/10/31(月) 19:36:19.11 ID:Krpv+s+p0
講談社の本なんて、講談社文芸のファンが買うものであって、2ちゃんねら〜が買うもんじゃないと思うよ。
お前ら漫画だろ(笑)。
ベストセラーで買う気もないのによくやるよね。
FFとかもそうだけど。
567名称未設定:2011/10/31(月) 19:38:24.05 ID:Krpv+s+p0
英語から日本語と英語からドイツ語だったら、ドイツ語に訳すのが楽なんだよ。
ドイツ人がアメリカ圏でヒット出すのはざらだから付き合いがある。

日本の作家なんて売れねえから付き合い上、価格なんて下げて貰えない。
なんでかんでもぼったくりにするなよ。
568名称未設定:2011/10/31(月) 19:41:27.47 ID:Krpv+s+p0
2ちゃんねら〜、鬱陶しいよ。
ジョブスのファンでもなんでもねえのに。

既得権益とか気持ち悪いよ。
569名称未設定:2011/10/31(月) 19:47:25.31 ID:Krpv+s+p0
高いって鬱陶しいよ。
本当に翻訳で本読んだことあるのか?
みすず書房とかの本の価格みろよ。

気持ち悪いよ。
570名称未設定:2011/10/31(月) 19:50:24.24 ID:Krpv+s+p0
岩波もみすずも新潮も講談社も同じだろ。
価格設定なんて本買ったことあるのか?
571名称未設定:2011/10/31(月) 19:51:59.19 ID:nhkqzZ9U0
>>563-565
初版10万部なんだから売れると踏んでるのは明白だ。君の論理は
最初から躓いてるじゃないか。
572名称未設定:2011/10/31(月) 19:52:34.77 ID:Krpv+s+p0
っていうか、電子書籍って騒ぐけど、どんな本読む気なんだよ。
アメリカだってさほど普及してねえよ。
価格下げたいだけってのはクレーマーだろ。
元が赤字の会社に何言ったってしょうがねえんだよ。

純利益が1000億いってるならまだしも5億とかだよ?
どこかぼったくりなんだよ製品ってそういうもんだろ。
働けよ。
573名称未設定:2011/10/31(月) 19:54:41.44 ID:Krpv+s+p0
>>571
10万部で売れるっていうのは間違いだろ。
利益いくらだと思ってるんだよ。
あのね売れてるって100万部クラスの本を出版してるから、黒字になるんだよ。

一冊の本が売れたぐらいで騒ぎすぎだろ。
だってさ、お前らの論理って村上春樹の本の価格も3分の1に下げろってことだろ。

そんなの倒産すんにきまってんだろ(笑)
574名称未設定:2011/10/31(月) 20:01:08.39 ID:Krpv+s+p0
純利益で一冊180円の本と車一台で30万じゃ全然違うだろ。

っていうか書店が潰れるから、書店だって黒じゃねえだろ。
日本って易いんだよ本は。
そうじゃなかったら黒字になるだろ。

人口が少なすぎるんだよ。
だから翻訳料が高くなる。

結論だけどな、村上春樹の本を三分の一の価格にしたら。
芥川賞とか直木賞とか金のかかる賞の運営もできなくなるし。
無理。

書店の数が3つぐらいの大手だけになるよ。

575名称未設定:2011/10/31(月) 20:14:28.13 ID:AKqAXFxP0
講談社バカにしてるやつはマガジンやモーニングとかが講談社だと知らない予感
そう、お前の大好きな漫画もたくさん出してんだよw
576名称未設定:2011/10/31(月) 20:29:15.78 ID:Krpv+s+p0
別にマガジンが講談社ぐらい知ってるだろ。
ただ辞めて欲しいだけだろ。
倒産させてみたいだけだろ、高給とり妄想だろ。
577名称未設定:2011/10/31(月) 20:30:21.69 ID:nhkqzZ9U0
独り芝居に必死なバカの出版社擁護はもう要らん。

書籍なんて2万部も売れればヒットだ。初版10万部で発売前に
重版が決まるくらいだから大ヒット。しかも分冊したので儲けは
2倍。講談社は笑いが止まらんな。
578名称未設定:2011/10/31(月) 20:36:05.09 ID:SlnZXXUO0
>>564
本の市場は英語と日本語では2倍しか違わない。
日本人は昔に比べれば本を読まなくなったけど、現状では未だに世界で一番本を読んでる。
579名称未設定:2011/10/31(月) 20:46:10.63 ID:ofP8pfpK0
>>572
>アメリカだってさほど普及してねえよ。

ほんとだ、全然売れてないね!

米アマゾンの電子書籍販売、印刷本を上回る
2011.05.23(月)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/8705
同社によれば4月1日以降、アマゾンの米国サイトでは電子書籍の販売部数が、印刷書籍よりも5%多くなった。
これには無料版電子書籍の部数は含まれておらず、もし含めた場合はさらに多くなるとしている。
580名称未設定:2011/10/31(月) 20:47:47.17 ID:Krpv+s+p0
>>578
お前ジョブスって一億部って言われてるんだぞ、海外では(笑)。
一億部と100万部比べてどうするんだよ。
価格が違うの当たり前だろ。

ハリーポッターを考えろよ。
出鱈目ばっかふいてんじゃねえよ(笑)。

あと2倍ってなに?(笑)
581名称未設定:2011/10/31(月) 20:49:12.59 ID:Krpv+s+p0
>>579
そりゃamazonだろ(笑)。

お前ね、今でも紀伊国屋の方がはるかにamazonより日本ではあげてるよ。
海外だって同じだって、アマゾンレビュー書きたい奴以外、amazonでなんか買わねえよ。
582名称未設定:2011/10/31(月) 20:50:17.15 ID:Krpv+s+p0
つうかアマゾネスっ全部オタクだろ。
気持ち悪い本ばっか買いやがって。
海外も同じだよ。
気持ち悪いんだって電子書籍推進派って。
読んでねえだろ。
岩波文庫読めよ。
583名称未設定:2011/10/31(月) 20:52:16.18 ID:Krpv+s+p0
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/

これ読んでamazonまともだって奴頭おかしいだろ。
584名称未設定:2011/10/31(月) 20:58:23.05 ID:NlFJs70R0
出版社バカにしてるけど作家だけで編集者が無かったらどうなるか分かってんのか?
ちょっと前編集部不在で出した漫画雑誌が数号で機能不全に陥って廃刊になった。

良くも悪くも監査出来る編集部無いと作品は纏まらない。
585名称未設定:2011/10/31(月) 21:00:43.28 ID:8w7z+Lqz0
>>584
そういう見えない部分まで想像出来ない、理解出来ない奴ばっかなんだよ
586名称未設定:2011/10/31(月) 21:01:19.08 ID:SlnZXXUO0
>>580
>あと2倍ってなに?(笑)

本がどれだけ売れるか。
英語圏は人口は多いけど、一生に一冊も本を読まない人が多い。
あと一部の本がベストセラーになって、その他の本は全然売れない傾向がある。
東京なんて大して広くもないのに大型書店が何十軒もあって、どこも客がいっぱい入ってる。
そんなの日本だけ。
587名称未設定:2011/10/31(月) 21:04:09.45 ID:ofP8pfpK0
>>581
アマゾンは米国ではどの書店グループより売り上げがデカイよ
588名称未設定:2011/10/31(月) 21:05:57.48 ID:SlnZXXUO0
>>580
>お前ジョブスって一億部って言われてるんだぞ、海外では(笑)。

誰が言ってるんだよ(笑)
そんなに売れるわけねえだろw
あと、その一億部には日本語版の数は含んでないのか?w
589名称未設定:2011/10/31(月) 21:18:47.39 ID:QcincKM80
すげー頑張るなw
590名称未設定:2011/10/31(月) 21:23:00.27 ID:26o3G/Dx0
BLで買うとボーナスポイントついて安いよ
591名称未設定:2011/10/31(月) 21:39:20.39 ID:Krpv+s+p0
>>588
まずハリポッターは3億部いっただろ。
それで日本では実売で3000万部ぐらい。
この点で10倍ぐらいの差があると言われてる。
アメリカでは1億部いくってのは出版社が言ってた。

あとamazonはアメリカでは一番っていうけど。
実際、日本に導入して出版社の売り上げって上がったか、大手は下がる一方。
書店の売り上げが下がっただけで、何の経済効果もないんじゃない?

しかも、アメリカで一番ってさ、それはチェーンより個人店が多いだけだろ。
大学出版だからだろ、大概が。
592名称未設定:2011/10/31(月) 21:41:26.50 ID:Krpv+s+p0
アメリカでは推理小説が一千万部いくのは常識だろ。
日本と売れてる本の数が全然違うだろ。
ジェフリーデイヴァーとはどうなんだろ?
ランダムハウス出版のベストセラーの数を考えればさ、日本なんて全然ベストセラーにならないじゃん。

一千万部いくシリーズなんてないじゃん。
593名称未設定:2011/10/31(月) 21:45:06.10 ID:Krpv+s+p0
あとamazonが一番はamazonのふれこみじゃねーの。
だってさ、日本で一番雑誌が売れるのは文教堂なんだろ未だ。

そんなのあるわけないじゃん。

俺が指摘したいのはamazon導入後、日本の出版の売上高が全くあがらなかったことだね。

http://d.hatena.ne.jp/quadrillepad/20100804/1280895361

アメリカの大手チェーンって700しか店舗がないんだよ。
アマゾンなんて大して売ってないよ本なんか、アメリカ人の感覚でいけば。
お前ら騙され過ぎだよ。
594名称未設定:2011/10/31(月) 21:45:33.52 ID:SlnZXXUO0
>>592
息するように嘘を書くな人だな・・・
595名称未設定:2011/10/31(月) 21:47:00.98 ID:Krpv+s+p0
だからさ、数字で誤魔化され過ぎだよ。
書店って今でも、個人店で本って売ってるんだよ。
日本の紀伊国屋が60でアメリカで700、人口は25倍だろ。

だから、アマゾンって売ってねえんだよ。
便利だから使ってるだけだよ。
電子書籍って流行らないよ、アップル以外では。
596名称未設定:2011/10/31(月) 21:48:16.06 ID:Krpv+s+p0
>>594
講談社ランダムハウス文庫なんて1000万部から3000万部クラスのベストセラーの翻訳だらけじゃねえか。
597名称未設定:2011/10/31(月) 21:53:03.77 ID:Krpv+s+p0
アメリカの方が本売れるよ。
君それは勉強不足だよ。
人口25倍だからな。

http://www.shiratani.net/2011/02/17/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE1%E4%BA%BA%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E8%B3%BC%E5%85%A5%E9%A1%8D%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA%E3%81%AE3/
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1104/18/news034.html

こういうのやこういうのもあるけど。
価格が高いってクレーマーだろ。
598名称未設定:2011/10/31(月) 21:54:01.66 ID:Krpv+s+p0
こういうデータってそのまんま信じるか(笑)。
誰が書いてるかも分からねえだろ。
599名称未設定:2011/10/31(月) 21:55:49.31 ID:Krpv+s+p0
ぼったくりって犯罪だよ。
気持ち悪いよ。

岩波だろうがみすずだろうが新潮だろうが同じ価格だよ。
その点でお前らが間違ってるんだよ。
気持ち悪いよ、アメリカと同じ価格にしろとか言ってるの。

それで利益あがるなら誰だってやるだろ。
既得権益なんてねえよ。
あったら赤字じゃねえからだよ。
600名称未設定:2011/10/31(月) 21:57:39.74 ID:Krpv+s+p0
amazonって外国企業だろ。
amazon信じようって気持ち悪いよ。

在日とかだろ。
601名称未設定:2011/10/31(月) 22:00:17.51 ID:Krpv+s+p0
大体、高いなら買うなよ本なんか。
amazon信じようとか気持ち悪いんだよ。
あそこ詐欺会社だろ。

全然売れてないだろ、だったら何で出版社の売り上げ高下がるんだよ。
結局あれね、他の書店の利益とってるだけだよ。
全然、意味ねえよ。
602名称未設定:2011/10/31(月) 22:25:21.02 ID:Krpv+s+p0
ランダムハウスの売り上げが17億2100万ユーロ、これでアメリカは本が売れない国か(笑)
1700億円だろ、全体でも講談社の1,5倍ぐらい大きいだろ。
おまけにタイムとか作ってるわけじゃないからな。
講談社なんて書籍なんて300億とかだろ。
約5倍だろ規模が。
603名称未設定:2011/10/31(月) 22:34:35.32 ID:U7XvC0qc0
Amazonに脅威を感じているのはわかった
10年以上猶予あったし
今更どうでもいい

ところで、この本appで出ると聞いたが
まだかな
紀伊国屋で買うなんてデンジャー過ぎて無理。Appleのappなら信用出来る
これが講談社絡みの最期の買い物
胸熱だな
604名称未設定:2011/10/31(月) 22:36:08.46 ID:Krpv+s+p0
US$14.07 billionがジョブスの本のアメリカの版元Simon & Schusterの売上高。
つまり140億ドル、1400億円ぐらいはいくわけだ。
アメリカだって同じようなもんじゃん。
605名称未設定:2011/10/31(月) 22:38:48.12 ID:mBHNMEWH0
日本の出版社もなあ、、こんなケチな商売してちゃダメだろ
606名称未設定:2011/10/31(月) 22:50:24.99 ID:U7XvC0qc0
>>601
その詐欺会社が神に見える程
日本の出版社が糞

一番良いのはiBooksがきて欲しいけどね
607名称未設定:2011/10/31(月) 23:10:55.96 ID:8w7z+Lqz0
>>606
何だろ?反権威主義というか
無批判に海外は是、日本は否って言ってる奴が多過ぎるだろ
舶来物は何でも素晴らしいって盲信的に信じてる奴が多過ぎ

日本の出版業界を批判したいからって、日本の出版社より遥かにボッタクリなAmazonのシステムを肯定する奴の神経が分からん
自民が気に食わんから民主に投票しちゃったのと全く同じヒエラルキー
日本人は何も学んでないな…
608名称未設定:2011/10/31(月) 23:20:30.35 ID:IgNIHDOZ0
amazonの価格もあり得ない内容だが、
今まで散々ボッタクって来た出版社が、いきなり被害者面してるのもどうかと。
609名称未設定:2011/10/31(月) 23:35:21.24 ID:8w7z+Lqz0
>>608
被害者面って…

無茶苦茶な条件提示されて、「こんな条件飲めるか!」って言っただけだろ
無茶な条件を拒否する事が被害者面なのか?
610名称未設定:2011/11/01(火) 00:11:32.45 ID:MBEuyVGT0
このスレみてて思ったんだが、
仕事し始めて、専門書(洋書で数万円)ばかり買うようになって
感覚が麻痺してきてるみたいだ・・・。
そんな私ですが、この書籍での"Stay Hungry. Stay Foolish." の訳が
糞なので、これだけで−1000円だ!

611名称未設定:2011/11/01(火) 00:22:52.61 ID:lOMyw1tz0
そのうち電子データで図書館の本を閲覧できるようになったら便利だろうねえ

いままで書籍に費やした
ウン百万円はなんだったんだと
思いしらされる日が遠からずくるんだろうか…
612名称未設定:2011/11/01(火) 00:31:13.19 ID:Vr11dsBz0
>>611
それはそれで健全じゃない気がするけどなぁ
正当な対価は支払われるべき
お前さんの仕事だって、正当な対価支払われなきゃやってらんねえだろ
ボランティアで本作る奴は居ない
613名称未設定:2011/11/01(火) 00:49:08.62 ID:NE0+I/ql0
だれもボランティアで本を作れなんて言ってないのに、被害妄想なの?
614名称未設定:2011/11/01(火) 01:06:23.55 ID:Lwel0StH0
死んでもなおも世界(例えば出版界)に影響を与え続けるってすげえな。
615名称未設定:2011/11/01(火) 01:12:38.25 ID:r1YZDbFe0
何言ってるんだが、そもそも赤字なんだから既得権益なんてねえんだよ。
それさえ分からない低能どもだろwww
616名称未設定:2011/11/01(火) 01:13:48.92 ID:r1YZDbFe0
お前らの既得権益って給料だろwww
ニートが喚いてるだけだろ。
617名称未設定:2011/11/01(火) 01:24:58.06 ID:r1YZDbFe0
http://japanese.joins.com/article/129/145129.html?servcode=400§code=440

中央日報とかか?
お前ら本当に在日なんだなwwww
618名称未設定:2011/11/01(火) 01:32:40.76 ID:NoGYyNEY0
出版社擁護でわめいてるのがいるが、TPP 始まったら、再販価格制度なんかなくなるし、
Amazonが気に食おうがどうだろうが、差し出さなきゃならん。虚しい放言ってだけだ。
ま、自分たちでTPP参加を煽ってんだから、自分たちでケツを拭けってことだな。
619名称未設定:2011/11/01(火) 01:40:46.28 ID:r1YZDbFe0
別に喚いてねえよ。
お前らのamazonへの信頼が気持ち悪いんだよ。
外資好きなん、そんなに。
どうやって芸能人雑誌作るん。
外人にまかすん。
編集者も外人にするん。

amazonが講談社潰すとか気持ち悪いよ。
集英社が潰すとかならまだ健全だがな。
620名称未設定:2011/11/01(火) 01:43:47.68 ID:r1YZDbFe0
日本の出版社潰したいって、在日だろ、幾らなんでも。
気持ち悪いよ。
621名称未設定:2011/11/01(火) 01:48:55.83 ID:r1YZDbFe0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon.co.jp

amazonの売り上げ1500億円で紀伊国屋と比べてるけど、amazon本屋じゃねえじゃんwww
大して本なんか売ってねえよ、エロdvd売ってるだけだろ。
622名称未設定:2011/11/01(火) 02:02:23.70 ID:r1YZDbFe0
http://oharakay.com/archives/2490

外国もそうみたいだな、結局エロDVDがアマゾンの売り上げを全米1位にしてんのなwww
やっぱ在日の言い分はダメだな。
623名称未設定:2011/11/01(火) 06:52:57.41 ID:ZlroBWLC0
例えば都市計画で言えば「輝く都市」や「都市のイメージ」のような古典名著をePubで出して欲しい。
数年に1回読むような。
624名称未設定:2011/11/01(火) 07:26:45.76 ID:OeHDmOhE0
>>597
>人口25倍だからな。
625名称未設定:2011/11/01(火) 08:43:13.81 ID:rMfdrHK1P
明日下巻発売だっけ?
626名称未設定:2011/11/01(火) 08:45:35.63 ID:UWq9/+tsi
あーウゼー
必死だな
ココで騒いでも誰も同情しないよ
ざま〜と思うだけ
627名称未設定:2011/11/01(火) 08:56:26.96 ID:lOMyw1tz0
電力会社の議論でもそうだが
いままでのやり方を今後も続けていかないと大変なことになりますよ
という意見は必ずあるね
628名称未設定:2011/11/01(火) 09:03:21.98 ID:Vr11dsBz0
>>627
電子書籍そのものの是々非々と、Amazonの是々非々は分けて考えなきゃダメじゃね?
俺は電子書籍化そのものは大賛成だが、Amazonのやり方はあり得ないと思ってる
629名称未設定:2011/11/01(火) 09:43:16.39 ID:q1q9N2FR0
TPPと絡めると、青空文庫も無くなるな。
無料で読めたものまでアマゾンから買わされるんだぜ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
630名称未設定:2011/11/01(火) 10:39:58.00 ID:m+tEL0KT0
>>584
編集者の有無が売り上げの決定的要因になったのかわからないのに、何でそういう
結論が出るわけ?編集者がいても廃刊になったまんが雑誌なんて数知れずあるのは
無視してるのか?
631名称未設定:2011/11/01(火) 11:11:33.95 ID:q1q9N2FR0
>>617 あの翻訳で印税1億5000万円か。胸熱。
632名称未設定:2011/11/01(火) 12:40:14.09 ID:WrFqbvpB0
出版社の人間がアメリカの人口も知らないバカだってことはとりあえず分かった
633名称未設定:2011/11/01(火) 12:49:16.20 ID:m+tEL0KT0
日本の出版社は海岸を埋め尽くす死んだ魚
捏造なんて週刊誌でお馴染。
634名称未設定:2011/11/01(火) 12:51:15.01 ID:jHreqBFv0
現行の出版という構造のビジネスモデルは破綻してるからぁ
だから今回のジョブズの本も単価を上げざるを得ないんだよ
635名称未設定:2011/11/01(火) 13:08:41.66 ID:VzY0HfHu0
秋淀の本屋に下巻もう入荷してたよ。
明日発売じゃなかったっけ?
上巻は都心の大型書店じゃ軒並み売り切れてるね。
この手の本としては異例の売行き? そんな大した事ないレベル? 詳しい人教えろ下さい。
636名称未設定:2011/11/01(火) 13:23:21.86 ID:NoGYyNEY0
結局、言いたいことは、
1. 読書人口が少ない → 売れない。だから高くなる。
2. 日本の作家は売れないから価格を下げられない。
3. お前らだってどうせ買ってないだろ。偉そうに言うな。
4. アマゾンアマゾン言う奴はヲタク
5. アメリカの人口は日本の25倍。だからアマゾンだって売れてるわけじゃない。
6. アマゾンは日本よりぼったくり
ってことか?

3〜6は論外としても、1. 2. で既にどうしようもないな。だいたい売れない作家は容赦なく切り捨てるだろ。
あと、売れないのは客のせいってどんだけ上から目線なんだよ。そんなんだから売れないものしか作れないんだよ。
637名称未設定:2011/11/01(火) 14:15:46.43 ID:tharl5QY0
アプリから抜き出せない?
638名称未設定:2011/11/01(火) 14:32:41.49 ID:rUN1hiGt0
無理だろ
639名称未設定:2011/11/01(火) 14:37:45.64 ID:m+tEL0KT0
暗号化されてるだろ。以前はヒラで入ってたけど。
640名称未設定:2011/11/01(火) 14:43:12.32 ID:VjNBVcVw0

講談社刊 「スティーブ・ジョブズ」 上巻 p. 401

「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します」

── 話題の 「温かな許し、度を過ごした」 文ですが、訳文の少し前の部分(後ろも)いただけますか?
641名称未設定:2011/11/01(火) 14:48:19.09 ID:S7aoZgUm0
>>640
既出
642名称未設定:2011/11/01(火) 15:01:34.21 ID:90q3n9el0
アプリ版きてるで。
アプリ自体は無料で、アドオンで1巻2巻それぞれ購入するみたいだね。
My本棚とかいう別アプリでも管理出来るってかいてあるけど、なんぞ?
643(Jobsウナギ文) :2011/11/01(火) 15:06:49.98 ID:HwPa8INF0

講談社刊 「スティーブ・ジョブズ」 上巻 p. 401

(Jobsウナギ文) === 「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します」

── 話題の(Jobsウナギ文) 「温かな許し、度を過ごした」 文ですが、訳文の少し前の部分(後ろも)いただけますか?

英語の原文はありますが、訳文の前後の部分は、このスレ にも未出ですし、Google検索しても見つかりません。
644名称未設定:2011/11/01(火) 17:27:43.99 ID:r1YZDbFe0
アメリカは人口3倍な。
25倍は弁護士の数。
冗談真に受けるなよ。

アマゾンは神!
645名称未設定:2011/11/01(火) 17:36:37.57 ID:EVB7ONFT0
アプリ版最小にしても字デカすぎwww
646名称未設定:2011/11/01(火) 18:19:35.04 ID:DinZCvXY0

読みたい奴が、英語版を読めば良いだけの話。
647名称未設定:2011/11/01(火) 18:19:42.98 ID:DEz9pO100
日本版高すぎ講談社ぼったくり乙
とか思ってたらiTunesに来たアプリ版も前後編各巻1900円とかもうね……
648名称未設定:2011/11/01(火) 18:22:24.35 ID:yiF8pmeO0
図書館や古本でいいとおもうよ。
緊急性があるわけでもなし。あまりに酷い
649名称未設定:2011/11/01(火) 18:23:43.36 ID:bPNas6d/0
アプリ版のほうが紙より95円も安くなってる!これは買いだ
650名称未設定:2011/11/01(火) 18:30:33.89 ID:FngxC8zy0
アプリ版て将来読めなくなる可能性があるよね?
OSがどんどんバージョンアップすれば、古いアプリはどこかで切り捨てられるでしょ。
iBooks、キンドルなら30年後でも大丈夫。
651名称未設定:2011/11/01(火) 19:32:55.97 ID:tOsBThlEP
>>650
全ページ、スクリーンショット撮っとけ。
652名称未設定:2011/11/01(火) 20:54:45.26 ID:DR0Oduds0
>>650
単発アプリ本買うヤツは情弱だろ
653名称未設定:2011/11/01(火) 21:32:31.97 ID:sFfuQvud0
電子書籍どこで買ったらよいの?
迷う(´・_・`)
654名称未設定:2011/11/01(火) 22:16:48.45 ID:Vr11dsBz0
>>650
iBooksは10年後すら無い可能性高くね?
Appleの場合、iBooksって名前は残ってても、平気で互換性切り捨てしかねないだろ

Amazonは知らね
Kindleが普及すれば残ってるかもしらんが、今の段階じゃ海の物とも山の物とも…
655名称未設定:2011/11/01(火) 22:26:28.20 ID:NE0+I/ql0
どちらにせよ日本発のプラットフォームや専用アプリよりマシ
656名称未設定:2011/11/01(火) 22:29:30.27 ID:jAthlm8G0
2巻買った
657名称未設定:2011/11/01(火) 22:29:45.88 ID:q1q9N2FR0
20年前に電子書籍ブームが起きた時に存在したフォーマットで
今でも残っているのって、英語圏では PDF と ASCII (タグ付き
テキスト含む) くらい。

日本のシャープ製 XMDF は今でも読める。
ボイジャーのドットブックも読めるな。ジョブズ伝記はこれだ。

658名称未設定:2011/11/01(火) 22:31:53.50 ID:FngxC8zy0
>>654
>Appleの場合、iBooksって名前は残ってても、平気で互換性切り捨てしかねないだろ

そんなわけないじゃん。
古いアプリが新しいOSで動かないことはあり得る。
30年前に書かれたテキストファイルは今のエディターでも編集できる。
そのテキストファイルを書いたエディターは現代のOS上では動かなくてもね。
既に膨大な量の書籍データが存在するのに、それを読めるソフトがなくなるなんてありえない。

>Kindleが普及すれば残ってるかもしらんが、今の段階じゃ海の物とも山の物とも…

おいおいw、それはさすがに情弱過ぎるぞ・・・
もうキンドルは完全に普及してるぞ。
659名称未設定:2011/11/01(火) 22:35:36.16 ID:q1q9N2FR0
何だかんだ言って XMDF は組込み系で残るだろうな。
経産省も絡んでアジア圏に売り込んでいるし、
オーサリングツールも無料提供されるようになったし。

タグ付き系は epub だろ。HTML のパッケージとして。
660名称未設定:2011/11/01(火) 22:43:08.18 ID:q1q9N2FR0
2010年段階のキンドル累計販売台数1000万台、XMDFリーダーは7000万台
661名称未設定:2011/11/01(火) 22:59:57.86 ID:tOsBThlEP
>>658
DRMかかってるけど。
662名称未設定:2011/11/01(火) 23:06:43.57 ID:iFuPoARI0
http://n-cinema.air-nifty.com/diary/2011/11/iphoneipad-beb7.html
まとめ
iPhone/iPadアプリ電子書籍はモリサワのMCBookビューアー
iPadは初期設定が2段組で読みづらい(変更可能)
コンビニのiTunesカード割引を利用すれば実質3040円
663名称未設定:2011/11/01(火) 23:49:51.17 ID:JkWWAoxp0
>>652
情弱な俺が来ましたよ。
アプリ版激しく使いずらい。
すぐ文字が赤くなってスワイプできないという…
664名称未設定:2011/11/02(水) 00:21:50.28 ID:sMNHiWpeP
>>640
買って読め。
665名称未設定:2011/11/02(水) 01:11:33.36 ID:JX5RUHYc0
電子書籍初めて買ったけど慣れんなあ

真っ暗なトンネルを足元だけ照らして歩くみたいですわ
666名称未設定:2011/11/02(水) 01:24:21.41 ID:KX5dK/qui
講談社もホント下劣な商売するよな
翻訳でぼったくった思ったら今度は電子書籍版買わした後にまたアプリ版かよ
アニオタ騙すように何度も売ろうって魂胆か?
667名称未設定:2011/11/02(水) 01:38:04.98 ID:Du0aIwzQ0
島本理生また書き込んでるのか?
本当在日はダメやね。
高いってね、直接アメリカの出版社に電話かけてみたら、それかアップル。
笑われると思うよ。
妥当な額だと聞いてるって答えるだけだ。

世界同時発売はジョブスの希望だろうよ。
そして価格はアップルの希望だろ。
日本で高いのはアップルにとっていいんだろ。
それぐらい分からないと…。
668名称未設定:2011/11/02(水) 01:40:30.52 ID:+j/9jVs+0
>>666
アプリ版についてはAppleに言えよ…
669名称未設定:2011/11/02(水) 01:40:55.71 ID:Du0aIwzQ0
価格破壊なんてありえないよ。
できないことを要求するのはクレーマーだろ。
912円で買える伝記なんて日本にないだろ。
そのぐらい一般の人分かってるから。

アメリカに言えよ。
670名称未設定:2011/11/02(水) 01:43:44.91 ID:Du0aIwzQ0
給料が高い屑社員の問題と本の価格の問題は別だろ。
別にジョブスで金稼いでるわけじゃねえだろ。
キモイよ。
671名称未設定:2011/11/02(水) 01:45:08.44 ID:Du0aIwzQ0
あと日本で買うと2524円じゃん、洋書も出鱈目も大概にしろよ(笑)
672名称未設定:2011/11/02(水) 01:49:39.83 ID:Du0aIwzQ0
キンドルで100万売った新人登場とか言ってるけどそんなもんじゃん。
大したことねえだろ、アマゾン自体が本なんて大して売り上げてねえんだよ。
673名称未設定:2011/11/02(水) 02:42:28.55 ID:+9Pm1/2h0
>>658
AppleworksやMacDraw、HyperCardなんて物も有ったりな…
最近だとFCPも過去のファイルは開けなくなったりしたな、そういや

Appleの独自フォーマットで10年以上互換性保ってる技術って何か有るか?
QuickTime位か?
674名称未設定:2011/11/02(水) 03:01:26.46 ID:QMB4ubxD0
この板でAppleの後方互換性なんか信じてるヤツがいたらニワカだろ
単体アプリはいつ死んでもおかしくない
そのアプリが更新されなきゃ終わりだからな
その点書店から買えば多少は安心だろう
本を買ったんであってフォーマットやアプリを買ったわけじゃないからな
Amazonだったらフォーマット変わっても再ダウンロードできるんじゃないか
日本だったら紀伊国屋だろうな
無期限再ダウンロードだしさすがに本屋やめることないだろう
メーカーとか印刷会社とかベンチャー系は儲からなかったらいつやめてもおかしくない
出版社直販アプリも財産としては怪しいね
そもそもアプリが別れて面倒だし
675名称未設定:2011/11/02(水) 13:01:41.70 ID:h/VkiCkii
日本だけ高いのは「死んだ魚」には高くしておけというジョブズの遺言。
676名称未設定:2011/11/02(水) 14:05:01.43 ID:MtCwDl6y0
手裏剣とられた腹いせかよ
677名称未設定:2011/11/02(水) 15:35:45.54 ID:5YC966sg0
また中身の無い無駄な長文を…
678名称未設定:2011/11/02(水) 16:19:24.20 ID:zdAzQchC0
>>673
PICT
679名称未設定:2011/11/02(水) 16:20:27.20 ID:0vSkcu1N0
hypercardは困るなあ
今でも使ってるし今後も使いたい
680名称未設定:2011/11/02(水) 16:31:58.49 ID:zdAzQchC0
使い続ければいいじゃん
新しいOS動かないマシンなんだろ、そのまま大事に使い続けろよ
681名称未設定:2011/11/02(水) 17:32:51.80 ID:0vSkcu1N0
いつ壊れるか分からないから怖いよ
682名称未設定:2011/11/02(水) 17:50:20.17 ID:ZQC/HPUW0
世の中には何万台という中古がある
死ぬまで使えるさ
683名称未設定:2011/11/02(水) 19:18:22.16 ID:tSkOCh0k0
>>678
PICTはもうLionのSDKから完全に消された。死は時間の問題。
684名称未設定:2011/11/02(水) 20:06:06.53 ID:5YC966sg0
そんな画像ファイルもあったな
もう7年くらいは見かけないぞ
685名称未設定:2011/11/02(水) 21:03:45.19 ID:zdAzQchC0
じゃあSoundフォーマット
686名称未設定:2011/11/02(水) 21:45:41.58 ID:tSkOCh0k0
AIFFは残ってるな。SoundDriverの頃からあるからPICTと並んで
長い。
687名称未設定:2011/11/03(木) 04:03:22.32 ID:WKWn3QfE0
>講談社Steve Jobs伝記でボッタクリ米912円 日3990円

Appleのアプリ版は1900円*2で3800円
スレ立てした奴は今頃何を思ってるのか
688名称未設定:2011/11/03(木) 07:05:27.16 ID:nQI9F3gW0
>>687
米国の4倍というボッタクリ価格には変わりないだろう
689名称未設定:2011/11/03(木) 09:44:17.63 ID:dXcziYFe0
>>687
アプリも講談社が出してんじゃねーの?
Appleは値段決めてないだろ。
690名称未設定:2011/11/03(木) 09:56:05.16 ID:fwNXTF180
本も電子書籍もアプリも講談社の値付けだよ
691名称未設定:2011/11/03(木) 10:13:13.28 ID:ZrXzJrYn0
>>687
わっ 馬鹿発見
692名称未設定:2011/11/03(木) 10:17:00.59 ID:vjmSKzek0
講談社必死の反撃もあえなく撃沈か。クスクスクスクス
693名称未設定:2011/11/03(木) 10:26:57.57 ID:JQQsi+/60
だから講談社なんか、なんも関係ないだろ価格設定に
どこの企業がだしたって全部同じような価格だろ
評伝で912円なんてあるわけないだろましてあの厚さで
694名称未設定:2011/11/03(木) 10:49:04.97 ID:vjmSKzek0
印刷物の話をしてるわけじゃない。電子書籍の話だ。
695名称未設定:2011/11/03(木) 11:04:00.85 ID:V0rRW44Y0
どうでもいい
数ヶ月後ブックオフで100円で買うだけだ
696名称未設定:2011/11/03(木) 11:49:58.02 ID:JQQsi+/60
オリコンで12万部だってな。
禁書目録の方が売れてるな15万部だし。
まあオリコンが嘘だって可能性もあるけど。
697名称未設定:2011/11/03(木) 11:51:40.01 ID:JQQsi+/60
軒並み大手書店で売り切れ一位のジョブスよりも売れる禁書目録すげーな〜。
まあ漫画でジョブスに勝ってるって言われれば納得できるけどな。
ワンピースとか発行250万部とかなんだろ?
698名称未設定:2011/11/03(木) 12:01:44.16 ID:mmLA5Z+40
あれ? 上下巻合わせて100万部突破とか見た記憶あるんだけど、実売じゃなくて発行部数とかなのかな?
699名称未設定:2011/11/03(木) 12:05:53.00 ID:vIgkaSvs0
オリコンはまだ初週だけの数字だからじゃね?
700名称未設定:2011/11/03(木) 12:10:33.03 ID:JQQsi+/60
う〜ん、っていうか禁書を電子書籍で売ればいいと思うよ。
紀伊国屋、丸善、リブロ、など↓では軒並み一位、禁書なんて一位とれないのになんでだろ。
http://www.sinkan.jp/ranking/shop.html
俺の予想では20万部は軽く超えてると思ってた。
三日で紀伊国屋で3000売ったってわりには少ないよね〜。

まるで情報操作。
701名称未設定:2011/11/03(木) 12:17:28.28 ID:JQQsi+/60
紀伊国屋、ジュンク堂、丸善、リブロ、有隣堂の一位をとった本なんて村上春樹以来なのにな(笑)。
なんでこんな部数抑えてるんだろ。
オリコンの他の部数も完全に嘘くさい。
書店のランキングとオリコンランキング全く一致してない。
売上高1000億を超える、大手書店3つで一位なのにな。

立ち上げれジョブスファン!
っていっても出荷してるのは20万部で12万部なら5割ははけたってことか?
売り切れ続出なのに(笑)。

CDだけじゃなくブックランキングも嘘ですか(笑)
702名称未設定:2011/11/03(木) 12:18:32.92 ID:JQQsi+/60
それとも講談社の陰謀かもな。
ぼったくりってお前らが騒ぐから。
そこまで売れてないよっていう。
703名称未設定:2011/11/03(木) 12:26:43.07 ID:vjmSKzek0
脱税するために低めに調整中
704名称未設定:2011/11/03(木) 12:28:01.20 ID:erjnCfkS0
そもそもジョブズを偲んでiPadで読んでやれよ
705名称未設定:2011/11/03(木) 15:14:29.34 ID:xYoOezYS0
それが一番の供養だな
706名称未設定:2011/11/03(木) 16:36:10.05 ID:bpdNlZVw0
あれ、初版10万部のはずなのだが、なぜ12万って数字が出るかな。電子版込み?増刷が間に合った?
707名称未設定:2011/11/03(木) 17:39:30.59 ID:calBle+/P
下巻最後のジョブズぶっちゃけトークがワラタ。
最後まで毒舌は衰えなかった。しかも熱い。
708名称未設定:2011/11/03(木) 18:09:32.27 ID:JQQsi+/60
>>706
発売したときは2刷まで出回ってたろ(笑)
709名称未設定:2011/11/03(木) 18:11:16.88 ID:JQQsi+/60
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2003367/full/?from_todaysnews
オリコンが大事なのはマリコ様だ
710名称未設定:2011/11/03(木) 18:30:48.51 ID:X3ozYpGO0
他店に1995円とか2000円で売らせといて自分のアプリだけ1900円っていうのも相当セコいよな
つか考えることが悪どい
まあそれが講談社体質なんだろうが
711名称未設定:2011/11/03(木) 22:05:11.72 ID:j1Hzy7UnP
>>710
AppStoreはTireで値段決まってるから、細かい設定はできない。この辺は100円刻み。
712名称未設定:2011/11/03(木) 22:50:48.41 ID:p86RvN2A0
>>711
だったら2000だろJK
713名称未設定:2011/11/03(木) 23:43:57.47 ID:+9eiqhIY0
iBookで英語版かえたやついる?

USアカウント作ってiTunesに出てくるところまではいけたんだが、
購入しようとしてもクレジットカードが弾かれる。

714名称未設定:2011/11/03(木) 23:55:53.11 ID:ZrXzJrYn0
アメリカ国内で発行したクレジットカードじゃなきゃだめ
715名称未設定:2011/11/04(金) 00:08:26.68 ID:KTVW6v2d0
やっぱそうなのか…

kindleアプリで買うしかないのかな
コピーとかできないから不便なんだよなー
716名称未設定:2011/11/04(金) 00:10:00.76 ID:UgMSItXR0
USのiTunesギフトカードとかは?
717名称未設定:2011/11/04(金) 00:21:56.82 ID:KTVW6v2d0
調べてみるとUSギフトカードでもいけるっぽいすなぁ

しかしそれを手に入れないといけないという、またハードルが…w
718名称未設定:2011/11/04(金) 01:07:39.91 ID:UgMSItXR0
売ってるとこは探せばいろいろあるよ。割高だけどね。
719名称未設定:2011/11/04(金) 04:11:17.99 ID:i0y1l6Ft0
>>546
>XMDFフォーマット

とにかくシャープの馬鹿役員が無能過ぎて
電子書籍ストア開いては畳んで開いては畳むの繰り返し。
その度に再ダウンロード不可。購入情報引き継ぎ無し。
今度のガラパゴスも過去の購入書籍読み込み不可。
ガラパゴスストアの書籍は過去のビューアで読み込み不可。

こんな馬鹿なことの繰り返しで10年を無為に過ごしてしまった。
オリンパスじゃないが、会社に損害を与える為に経営しているとしか思えない。

単なる無能か背任か。
いずれにせよシャープの電子書籍を選ぶ情弱は日本にすら存在しない。
720名称未設定:2011/11/04(金) 07:56:26.30 ID:NAOE6frP0
ジョブズの伝記販売部数で比較すると日本の方が売れてるじゃないか
誰だ、日本の方が売れないから書籍の値段が高くなると言った奴は?

ジョブズ氏の伝記、米国での発売1週目の販売部数は379,000部
ttp://taisyo.seesaa.net/article/233359075.html
721名称未設定:2011/11/04(金) 08:51:16.20 ID:INqHR0X70
ちゃっかり無料の方のランクに入ってんのがムカつくなw
つうかこういうやり方ってありなのか?
722名称未設定:2011/11/04(金) 09:30:11.05 ID:AFFYQjwq0
>>721
スティーブジョブズ伝記の公式アプリが無料!

ダウンロードしても読めるのは数ページだけ

全部読みたきゃ3800円な
723名称未設定:2011/11/04(金) 09:37:03.58 ID:gmcQ/A7v0
>>720
集計期間が一週間と10日
しかもアメリカは1巻のみ、日本は上下巻
その上、電子書籍の販売部数が含まれてない
それ同列に比べて語るのはアホ過ぎるだろ
724名称未設定:2011/11/04(金) 11:13:12.80 ID:CP+BHyxw0
>>723
日本、1巻が55万部、2巻が47万部。これに電子書籍の販売数が含まれてるわけ? そんなことどこにも書いてないけど。
725名称未設定:2011/11/04(金) 11:20:00.69 ID:RcJmhVCh0
日本のは発行刊数、USのは販売部数。比べようがない。
726名称未設定:2011/11/04(金) 15:08:34.57 ID:uPGU+6dV0
>>711
>Tire

tier? www
727名称未設定:2011/11/04(金) 16:15:38.89 ID:wh2dQxQL0
発行巻数と出荷数、販売部数といまいち分からないよね
728名称未設定:2011/11/04(金) 16:34:55.33 ID:CP+BHyxw0
>>725
ああ。返本、汚損、行方不明含むって奴か。そりゃ確かに比べようがないけど、
日本の方が売れてないと言えるほどそういうのが多いってことは、高すぎるからだとしか言えないと思うが。
729名称未設定:2011/11/04(金) 17:12:14.21 ID:Pwr6WsNQ0
馬鹿が翻訳した誤訳だらけでこの値段かw
730名称未設定:2011/11/04(金) 22:11:47.25 ID:B2Mf8z7f0
>>1 の電子書籍 912円 = $11.99 ってどこの値段なんだろう
iBook Storeでは $16.99、kindleでは $17.29 なんだけど。
731名称未設定:2011/11/04(金) 22:19:14.50 ID:yQkmbctnP
>>730
予約のときは安かった。
今は値上がりした。
732名称未設定:2011/11/05(土) 00:25:28.94 ID:sY8fq/qA0
>>721
iBookstoreリリース時期に本を読むだけのアプリはリジェクトされまくった経緯で
今は新規アプリ版は集英社や小学館も、無料ビュワー+アプリ内課金が普通

当のiBooksは縦書き+ルビ、句読点禁則、右閉じなど非対応
iBookstoreに日本出版の本なし
それでも1社もないのは不自然過ぎる、Apple側の問題?
733名称未設定:2011/11/05(土) 03:41:14.85 ID:MQimXXvd0
>>732
まだ公式に日本展開してないからってのもあろうが、ePub3策定待ってたんじゃねえの?
アプリの作り込みとしちゃこれからだろう
734名称未設定:2011/11/05(土) 12:29:00.67 ID:XDbQAnct0
全部読んだが
期待外れの内容だったよ
翻訳が糞と言うのもあるが
米国人作家の力量不足

735名称未設定:2011/11/05(土) 13:31:32.80 ID:qaUTa5Db0
何を期待してたの?
736名称未設定:2011/11/05(土) 14:11:20.16 ID:4J1JrCqs0
めちゃくちゃ面白かった

六十年代、七十年代のサンフランシスコって面白いな
登場人物のキャラ立ちがハンパない
とくにジョブズが大学で出会った山師のような男が面白かった

737名称未設定:2011/11/05(土) 14:16:33.01 ID:Ke2rZv3b0
>>734は一般書を読みなれてる感じ。
>>736はラノベしか読んだことない。
738名称未設定:2011/11/05(土) 14:23:38.88 ID:4J1JrCqs0
逆だろ
739名称未設定:2011/11/05(土) 15:52:38.96 ID:WB4wJ9d60
翻訳糞だったは同意
原著はそれなりに面白かった
740名称未設定:2011/11/05(土) 15:54:31.82 ID:qVLOIqWt0
紙本だったら、ブックオフで売れるけどな
741名称未設定:2011/11/05(土) 16:37:46.69 ID:7DdGbO2g0

井口耕二、翻訳本 近刊 Steve Jobs 伝記 (ボッタクリ価格) でも
「温かな許し、度を過ごしたのは」 「両者が対面」 など誤訳を連発して、ネットで話題になってるのを知らないのか、井口耕二は、得意げにブログで論評したり、自慢しておる。w

「 スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳 」 で井口耕二が無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right." --- これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。--- 井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳 「ハングリーであれ。分別くさくなるな」 を提示している。

素人さんに因縁を付けてるのが許せない。 おまけに、その因縁が2件ともBが間違ってる痛さ。

> 2箇所とも、大いに首をかしげる訳になっていました。 <お前が馬鹿なだけ。 永遠に「大いに首をかしげ」てろ。

> ここは単なる誤訳でしょう。 <<<違う。 お前が馬鹿なだけ。

[ 永久保存版 ] 級の迷言を連発してる。 > もっときちんと訳していただきたかったなと残念に思います。これではジョブズがちょっと かわいそうです。
742名称未設定:2011/11/05(土) 16:40:23.91 ID:qVLOIqWt0
翻訳版は原文も載せんとだめだな
743名称未設定:2011/11/05(土) 21:05:59.66 ID:glgGWbiw0
>>742
>翻訳版は原文も載せんとだめだな

それはいえる
対訳とすべき
744名称未設定:2011/11/05(土) 21:53:26.74 ID:NQ3cwFQDP
原著買えばいいだろ。安いし。
745名称未設定:2011/11/06(日) 17:44:09.29 ID:PjXAhj2b0
原著が読めるやつが2ちゃんにいるとは思えないけどな〜
746名称未設定:2011/11/06(日) 17:46:10.27 ID:PjXAhj2b0
誤訳はあるだろうな、おそらく200箇所は専門書なんてそんなの当たり前。
問題は1000個あるかどうかだ。
翻訳者なんてそれぐらいバカなもんだろ。
それでも今まで、アップル関係は井口訳だったんだから今更文句つけんのは変。
翻訳ってそういう問題。翻訳権とったやつのもんだからな。
747名称未設定:2011/11/06(日) 18:01:51.79 ID:VmfZED5u0
山本校正という人がこき下ろしているな
748名称未設定:2011/11/06(日) 19:42:19.31 ID:WJ6cP1oH0
翻訳権って翻訳者が取るもんじゃないだろ。講談社から依頼された
だけと思うが。
749名称未設定:2011/11/08(火) 00:27:06.25 ID:rq536GBM0
そのときそこにいたというだけで
井口氏は数億円の印税を手にするわけか
こんなチャンスが転がり込んでくると本人にすら想像できただろうか
やはり続けていることが大事だな

750名称未設定:2011/11/08(火) 16:14:43.59 ID:aCypi7AK0
お前らが本買わなきゃ良いんだろ
ほっとけよ 何も買うな
751名称未設定:2011/11/08(火) 17:22:37.96 ID:WRNbpgdX0
林信行か西郷輝彦に
執筆させればよかったな
752名称未設定:2011/11/08(火) 22:27:54.83 ID:2yoJO4Um0
リブロに山積み

読みたい人はもう読んだから
もう売れないだろうに
753名称未設定:2011/11/08(火) 23:25:32.31 ID:RmY78cai0
てst
754名称未設定:2011/11/09(水) 00:39:27.96 ID:/+4pKcJn0
>>745
視野狭過ぎ
読めるのが普通
755名称未設定:2011/11/09(水) 09:41:54.45 ID:QnDb263H0
>>745
君、どんだけ英語にコンプレックス持ってるんだよ?
756名称未設定:2011/11/09(水) 12:51:56.10 ID:2N4xNt5R0
おまえらが俺より学歴いいとは思わないけどね(笑)
だって、お前ら翻訳者とかなの?
東北大名誉教授だろうが翻訳できないほど難しいんやない?
どれぐらいの時間かけて読む気なのかしれないけど……。
2ちゃんに「いる」って、そんな奴いないだろ、在住はしてない。
そういうのは工作員だろ。
757名称未設定:2011/11/09(水) 12:54:36.39 ID:2N4xNt5R0
というより、20超えて2ちゃんやってる高学歴ほどヤバイもんはない。
つまりは企業関係者か警察関係者、弁護士のどれか。
あとは予備校教師とか(笑)。
2ちゃんが高学歴とか妄想だろ(笑)。

なら原文と対象して井口訳と自分の訳つくって、10か所ぐらい対訳してみそ。
東大院の試験ぐらいの分量でよかよ。
758名称未設定:2011/11/09(水) 12:56:34.19 ID:2N4xNt5R0
同じ著者のアインシュタインを理工が訳せなかったのに、2ちゃんねら〜が訳せるとも思わないけどね。
一人たら十人訳せることになるんかい(笑)。

皆、2ちゃんねら〜は仲間とかホモかよ。
759名称未設定:2011/11/09(水) 14:13:37.22 ID:t14Fu8CW0
リアルキチガイ召還したの誰だよw
760名称未設定:2011/11/09(水) 14:37:33.57 ID:unl/xVd30
>>759
とどのつまりは講談社ということになる。
761名称未設定:2011/11/09(水) 15:25:44.18 ID:s35pwjoT0
まあ上の人はイッちゃってると思うけど、言いたいことはわかるな。
自分も英語のドキュメントは読むけど、仕事だから読むんであって、余暇に好き好んで、しかも金払ってまで英文読みたくないw

正直英語版買うのが普通みたいなこのスレの人たちは凄いと思う。
762名称未設定:2011/11/09(水) 15:30:39.39 ID:h+S0ND4Y0
わからない単語はとばす
だいたいの意味がわかる
ときどきさっぱりわからない部分がある

こんなかんじならけっこうすらすら読めます
763名称未設定:2011/11/09(水) 16:30:40.38 ID:vw/ZZeiT0
>>762
その位は高校まで出てるなら普通だろ

でも、外人が母国語以外も話せる、読み書き出来ますっていう場合その程度なんだよな
日本人だけは何故かネイティブレベルで話せないと全く話せないってなっちゃうけど…
764名称未設定:2011/11/09(水) 16:36:12.55 ID:0T/1+Yrh0
普通にできるにしては
英語の本読む人少なすぎるんじゃないか?
765名称未設定:2011/11/09(水) 16:38:52.41 ID:9iBVkUwR0
>>762

それは読んでるとは言わないな。文字面をなぞるだけなら中学生でもやれる。

ていうか、ジョブズ伝記は所詮は文系落ちこぼれの妄想みたいな話題ばかりだから、
2ちゃんねる住民のマカーと被るところが多いからこそ、文字面なぞるだけで共感できる
個所は多いし、同じような妄想や想像で補うことで読んだ気にはなれるよね。
766名称未設定:2011/11/09(水) 16:58:39.71 ID:RiB4JKBl0
>>762
技術書みたいに全文読まなくてもいいやつならそれでもいい。
誤訳を信じて致命的な事態になったりもするしね。
ジョブズ伝記なんて所詮はエンタメなわけでしょ?
そこまでして読んで何が楽しいのか全く理解できない。

俺は普通に講談社の奴買うな。
2000円ケチって余計な手間増やすとか本末転倒だろ。
767名称未設定:2011/11/09(水) 17:07:23.90 ID:5eNVZpnv0
余計な手間というほどでもないだろう
その程度の読み方なら普通に読めるよ
768名称未設定:2011/11/09(水) 17:21:12.24 ID:u059fF6H0
趣味だからこそ金も時間も労力もかけられるわけだが
それともプロでもないのにスポーツ趣味にするのも理解できないか?
769名称未設定:2011/11/09(水) 17:48:45.37 ID:eyavSO1k0
>>765
英語っていうのが気に障ったのか???
770名称未設定:2011/11/09(水) 18:24:07.63 ID:FZ6gbRqk0
コンプレックスって大事だよね(笑)
771名称未設定:2011/11/09(水) 18:43:15.17 ID:B+WYNjOUP
読了。凄い人だ。もっと生きてて欲しかったよ。
772名称未設定:2011/11/09(水) 19:21:49.77 ID:RiB4JKBl0
>>768
英文の翻訳が趣味であり目的なら翻訳の手間も逆に楽しい時間なんでしょう。
そこは理解しますよ。
『エンタメ本を楽しむ』のが趣味で目的なら、あなたが言う様にサクっと金掛けて解決するのが王道でしょ?
773名称未設定:2011/11/09(水) 19:33:28.34 ID:h+S0ND4Y0
これくらいの英語読めるっていってなかったか?
774名称未設定:2011/11/10(木) 03:43:53.36 ID:H4UdV6Dm0
bookoffかヤフーオークションで買えば?
775名称未設定:2011/11/10(木) 12:50:36.69 ID:Y+JRzu/P0
776名称未設定:2011/11/10(木) 13:42:10.64 ID:7hxCPULo0
「直しておきます」と書かれてるけど後の刷で修正でもされんの?
777名称未設定:2011/11/10(木) 15:02:00.86 ID:Y+JRzu/P0
778名称未設定:2011/11/10(木) 20:39:25.55 ID:tlJmVhnYP
>>775
へたに反応すれば炎上しそうなところをうまく主張を通しながらまとめてるなあ。
779名称未設定:2011/11/10(木) 21:09:10.09 ID:bwa2IufD0
>>772
「エンタメ本を読む」って趣味の楽しみ方の中に、原著にあたるやり方があるってわけよ
君のように金で手間を省く人間を否定してる訳じゃない、むしろ逆だ
手間を楽しむ人間を否定すんなと言っている
780名称未設定:2011/11/10(木) 21:50:26.80 ID:+N3bnWf40
翻訳文のへんな日本語を読むほうが難しいんだよ
781名称未設定:2011/11/11(金) 10:07:46.01 ID:mzoztdPJ0
講談社「ジョブズ?聞いてことあるなそいつ誰だっけ?部下に自慢したいアホな団塊世代が買うから俺らが訳してやんよ―!!!」
782名称未設定:2011/11/11(金) 10:09:44.43 ID:mzoztdPJ0
>>778
明らかな文法的な間違いを「そういう考えもありますね」的に言っててイラっとしたわw
直後に答えてるから自己弁護的になるのは仕方ないんだけどさ
783名称未設定:2011/11/11(金) 10:55:50.29 ID:MvnNIvzYP
これ、翻訳おかしいね。技術書を翻訳するなら、正しい情報に変換する
必要があるけど、インタビューや小説は、事実と異なっている記述や
誤っている記述もそのまま翻訳しないと。

ジョブズがウナギっていえば、それが穴子だろうがウナギにしないと
いけない。ボードが色分けされてると言ったなら、そのままボードも
色分けされてると訳さないといけない。

間違ってることを話してる、おかしな事を話してるっていうのも、
インタビューや伝記じゃ重要なのに。
784名称未設定:2011/11/11(金) 10:57:26.95 ID:eRjCUu2C0
しかし、毎回話題になる「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、
閉ざされていた部分が開かれたことを意味します。」の部分の言い訳は酷いな。
それをうまく日本語で表現するのがプロの翻訳者だろうが。入試の試験問題じゃ
ないんだぜ?
785名称未設定:2011/11/11(金) 11:17:13.24 ID:n+HuU7z20
>>783
いや、ウナギとアナゴはあれが正解。

もともと英語圏でeelって単語にはアナゴもウナギも含まれる。
そりゃ厳密に言えばそれぞれに違う言い方もあるけど(例えばgarden eel /conger eel/soltwater eel/etc)、元々文化としてそれらを使い分ける習慣がない。
ウナギやアナゴを比較的食べるイギリスですら、単語は同じものを使う。

ではウナギとアナゴが明確に違うものである日本において、eelを日本語に訳したときにどちらの単語を使うべきか?
それは事実に沿った単語にするべきなんだ。店にウナギの寿司がない以上、アナゴを使うべきなんだ。
786名称未設定:2011/11/11(金) 11:42:42.00 ID:r4mGjjHN0
>>785
違う。原著では、unagi sushi と明快に書いてある。だからもめてる。

>>783
ブログを読んで、温かな許し云々は本当はわかってないんだなと思いましたね。確かにわかりにくい部分では
ありますが、想像力に欠けすぎだろうと。まあ大急ぎで訳したからという事情もあるんでしょうけど。
787名称未設定:2011/11/11(金) 12:01:50.05 ID:eRjCUu2C0
ウナギと穴子のとこは訳注付けとけばモメることはなかっただろうに。
788名称未設定:2011/11/11(金) 12:20:25.94 ID:HHxy9WVE0
>>786
アメリカはウナギと穴子を区別しない文化だから仕方ない
穴子云々はアレが正しい判断だと思う
高級な寿司屋でウナギ出てくるってあり得ないだろ
しかも暖かいとか絶対にない

英語のダジャレを直訳したら、日本語じゃ単語違うから成立しない
そういう場合、あえて違う言葉でもダジャレとして成立するように似たような言葉にかえるだろ
翻訳ってそういうもんだ
789名称未設定:2011/11/11(金) 12:28:08.32 ID:t6HmmA8M0
表紙も講談社によって糞仕様になってるな。
逝ってよし。
790名称未設定:2011/11/11(金) 12:34:47.78 ID:EHpYB1pa0
>>788
>しかも暖かいとか絶対にない
穴子は普通あったかくないか?高級な所ほどその場で焼いてあったかいもんだと思うけど
791名称未設定:2011/11/11(金) 12:42:33.05 ID:HHxy9WVE0
>>790
ウナギの話だ
久兵衛のカウンターでウナギ焼いてるとかあり得ないっしょ

煮穴子は暖かいだろ
792名称未設定:2011/11/11(金) 14:53:49.36 ID:USHxFKI30
でも、まあね日本語だって読めないもんだからね日本人。
国語の問題だって解けないわけだし。

実際誤訳なんて文法レベルで200ぐらいあるのが普通じゃないかな?
離婚の訳は疲れていたとはいえ、ハイパーなミスだよな。
気づいてる人他にもいるんじゃないか?

それ以外はまあ別に関係ないかな……。
793名称未設定:2011/11/11(金) 14:55:17.25 ID:USHxFKI30
っていうより講談社の編集者は何やってるのかね?
まあ逆にいや講談社の編集者レベルでも気づかないんだから。さして問題ないのか?
売上伸びないからザマーだな。
794名称未設定:2011/11/11(金) 15:44:26.79 ID:eRjCUu2C0
>>793
逆に言えば編集者なんて要らないってことだよ。日本語表現として明らかに
おかしい部分があるのに放置してるんだから。
795名称未設定:2011/11/11(金) 18:29:56.38 ID:bzRjqaNW0
編集者や校正がいたからこの数で済んでるんだろ
796名称未設定:2011/11/11(金) 21:25:11.09 ID:HOpofysWP
うなぎのところはジョブズの発言引用じゃなくて伝記作者の叙述だから
事実関係を確かめて修正するのはありだろう。逆に井口氏が原著者に
教えてあげれば原著の第2版から穴子になるかもしれないし。
797名称未設定:2011/11/11(金) 21:26:22.88 ID:HOpofysWP
まあ本来なら訳注にすべきところだけど。
798名称未設定:2011/11/12(土) 03:36:33.96 ID:uKmZF/od0
>>796
確かめた所でガイジンにうなぎとアナゴの区別がつくものか
799名称未設定:2011/11/12(土) 04:43:12.10 ID:uB0+9M4D0
人物紹介・訳注・索引、文芸本・翻訳本に必要なものが丸々抜けてる。
原書にあるのにね。OSやアプリなら有料βレベル。
800名称未設定:2011/11/12(土) 09:05:21.74 ID:NUmrV3TO0
>>799
さすがにまずいと思ったのか、「主な登場人物」「人名索引」「参考文献」がPDFでダウンロードできるようになってるね。

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/jobs/
801名称未設定:2011/11/12(土) 09:25:35.03 ID:+WxJH89t0
翻訳用原書に載ってなかったんだろ
原書発売も1ヶ月前倒しだから最終調整がグダグダなんだ
電子書籍版同時発売の決定もジョブズが亡くなってからだってさ
802名称未設定:2011/11/12(土) 09:56:36.98 ID:uB0+9M4D0
1Q84の3部冊が、海外版では1冊(英語は944p)になり
価格もヤッツケ仕事のジョブズ伝記よりも安い15〜16ドル
というのはお得感たっぷりだな。

日本語→英語の「文芸翻訳」代かかってこの値段で作って売れるのは、やはり日本てボッタクリだな。
803名称未設定:2011/11/12(土) 10:02:17.22 ID:rA3srHq40
その「ボッタクリ」の連鎖でいい生活できてんだろ、国全体が
804名称未設定:2011/11/12(土) 10:13:39.21 ID:WP/VhV2j0
良い生活してるのは一部のぼったくりだけ
805名称未設定:2011/11/12(土) 10:28:08.01 ID:uB0+9M4D0
>>803
その「ボッタクリ」が切り崩されるのがTPPなんだよね。
テレビや出版社の給料なんて円高の影響で、
欧米から見れば30代で年収2000万レベルだからね。

海外のサービスは安いもの。今回は人件費が国際レベルに。

806名称未設定:2011/11/12(土) 12:35:25.81 ID:ovGSmmdF0
>>805
人件費どころか、電子出版なんか、アマゾン、Apple に全面降伏。再販制度も微妙だな。
807名称未設定:2011/11/12(土) 13:32:17.50 ID:TENn5QzW0


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *






808名称未設定:2011/11/12(土) 13:53:38.43 ID:+WxJH89t0
>>806
>電子出版なんか、アマゾン、Apple に全面降伏。
なぜ?
アカウント数と低価格しか利点がないなら
Yahoo!だって、楽天だって、安売りすればいいだけだぜ。
809名称未設定:2011/11/12(土) 17:58:37.81 ID:R839Fj0W0
出版社社員の給料って今はそんなに高くないだろ。
赤字続きなんだから。
810名称未設定:2011/11/12(土) 18:18:27.18 ID:TDtHYVBe0
中小出版社と大手出版社は分けて考えること
811名称未設定:2011/11/12(土) 19:07:53.08 ID:rA3srHq40
大手でも一部だけだしな
テレビ局の方がちょい高い

TPPってデフレ進行させるだけじゃね?
812名称未設定:2011/11/12(土) 20:10:08.55 ID:X42eXg1H0
>>809
講談社は平均年収1200万超だけど何か
813名称未設定:2011/11/12(土) 21:19:12.91 ID:+WxJH89t0
>>812
いつのデータだよ
814名称未設定:2011/11/12(土) 22:11:07.86 ID:R839Fj0W0
講談社社員の給料が高いってあれだろ28で1200万ってやつだろ。
この赤字の時期にそんな給料なわけないと思うけどね。
高いっていってもそれに1000人いないんだからテレビ局ともまた違うと思うけど。
報道や週刊誌が高いのは分からなくもないね、訴えられる仕事だから高いって、元編集長がいってた。
815名称未設定:2011/11/12(土) 22:13:29.85 ID:R839Fj0W0
大体、三菱商事とか大手銀行と同じぐらいだろ。
あとは官僚、だけどそれは仕方なくないか?
給料下げて仕事しろって言って仕事する奴いないだろ(笑)
利子上げろ、給料下げろと同じ。
816名称未設定:2011/11/12(土) 22:17:25.43 ID:R839Fj0W0
出版編集者って、大学時代に皆なりたい仕事なのにな、なんでこんなにアンチが2ちゃんに多いのか?
大学の同級生がたまたまなって羨ましくれアンチになるんだろう。
コネがなくてなれるから、最高給料として文系がマスコミや出版目指すのは仕方ない。

これで給料下がったら、大学生が高級とれるのは旧財閥系の銀行、商社だけになるな。
あとは弁護士とか官僚とか。
兎も角、給料下げろって論調うざすぎる、それは講談社の週刊誌にも言えるけどね。
817名称未設定:2011/11/12(土) 22:23:29.18 ID:ovGSmmdF0
>>808
Yahoo! とか楽天ってPC以外で読めるビューワーあるの? それは知らなかった。
818名称未設定:2011/11/12(土) 22:49:06.77 ID:+WxJH89t0
>>817
「PC以外で読めるビューワーがある」など話の流れに入っていないが

Yahoo!ブックストア
今月からコミックス(画像ファイル)のみからEPUBへ方向転換で文字物も
マルチデバイス対応も予定
http://notice.yahoo.co.jp/bookstore/archives/post_6.html

楽天「Raboo」 
マルチデバイス PC、SONY Reader、専用端末
http://www.rakuten.ne.jp/gold/raboo/
※「スティーブ・ジョブズ」SONY Readerのみ発売中w
819名称未設定:2011/11/13(日) 08:59:25.44 ID:2rtsFoyT0
>>775,778
> 上巻 p.48
> 訳文:ヒースキットには基板もそろっていたし、部品もみんなカラーコードがついていた。
> 原文:Heathkits came with all the boards and parts color-coded,
> 疑問点:「ヒースキットは基板も部品もみんな色分けされていた」ではないのか。

> ちなみに、英語も日本語も"all"、「みんな」と(少なくとも部品は)
> すべてにカラーコードがついていたとありますが、
> これも実は少しおかしな話です。抵抗やコンデンサ以外の部品には、
> カラーコードがついていなかったはずだからです。
> そういう意味では原文も訳文も不正確です。
> 原文がなぜこうなっているのかは不明ですが、それはさておき、訳文側を

つーか、基板もカラーコード付きの部品(主要パーツ以外の雑魚パーツまで)も全部皆揃っていた。じゃねーのかよ。
意味がわかんねぇ。
820名称未設定:2011/11/13(日) 09:10:37.58 ID:d7KPcyje0
>>816
給料に見合うだけの仕事しろ。してないんだから下げろ
821名称未設定:2011/11/13(日) 10:40:22.93 ID:uBf+Yyjr0
と、ニートが申しております。
822名称未設定:2011/11/13(日) 10:50:18.60 ID:SMxv5rXj0
公務員でもあるまいし部外者が給料下げろとかw
お前は給料に見あった仕事してんのかと
823名称未設定:2011/11/13(日) 11:08:27.00 ID:A27Oc2oJi
>>817
紀伊国屋のKinoppyが一番対応機種が多いよ
PC以外にもiPad、iPhone、iPodtouch、Androidで読めるし、Sonyreaderでも読める
しかもKinoppyビューアーが載ってるiOS、Android機だったら本棚や読みかけの場所が同期する
だけどMac版だけはない
824名称未設定:2011/11/13(日) 11:37:32.54 ID:KASupeAo0
紀伊国屋が潰れたらキノッピーどうなるんだろう
825名称未設定:2011/11/13(日) 11:41:27.01 ID:SMxv5rXj0
iOS版が作れるならMac版もそんなに難しくないだろうにな
826名称未設定:2011/11/13(日) 12:32:46.26 ID:CE1E82uS0
>>825
どっかが引き継ぐだろ

近所のラーメン屋じゃねえんだから紀伊國屋クラスの企業が潰れて
突然閉店営業終了はあり得んだろ
827名称未設定:2011/11/13(日) 13:28:20.40 ID:So4Z+YSQ0
>>826
あるよ。たかが本屋にすぎん。LIBRIeやΣ-BOOK、WordsGearは
会社はつぶれてないが、事業終了と同時に販売・メンテナンスも
打ち切りになった。現行SonyReaderはlrfに対応してるのにも
かかわらず、LIBRIe時代に購入したコンテンツを読めない。

こういうことをやってるから電子書籍は信用されない。それでも
Kinoppyはマルチデバイス展開してるから良い方ではある。
828名称未設定:2011/11/13(日) 13:41:13.82 ID:KASupeAo0
本屋が電子書籍って
自らの首を締める行為なんじゃないか?
829名称未設定:2011/11/13(日) 14:12:45.65 ID:arWBc+h+0
>>828
そうだよな。
830名称未設定:2011/11/13(日) 14:16:06.44 ID:So4Z+YSQ0
>>828
自分が売ってる分には損にはならない。書店員の方は複雑だろうがな。
831名称未設定:2011/11/13(日) 14:30:10.08 ID:OEw9LraY0
発売日が出荷日なんで電子書籍版が先に公開される結果に
今年のベストセラー確定なのにリアル書店のモチベーションが下がるので
取次などから同時発売は猛反対される。
で、落とし所に同値とか付ける。
おまえらにボッタクリと言われる。

こんなところか?
832名称未設定:2011/11/13(日) 14:46:29.81 ID:OEw9LraY0
違うか
紙の日本語版時点でボッタクリだったな。
833名称未設定:2011/11/13(日) 15:03:01.52 ID:arWBc+h+0
>>832
出版社がな。
834名称未設定:2011/11/13(日) 18:09:40.53 ID:lbqNPG4Z0
>>830
電子書籍を売るために
書店は必要ない
835名称未設定:2011/11/13(日) 20:07:55.95 ID:tpxw3Lnm0
電子書籍・電子書籍と煩いガジェットオタクが絶えないな。
震災後の避難所で喜ばれたの紙の本のほうだったのに。
スマホもPCも使い物にならず…まじで電気のない生活を
経験したほうがいいと思う。
836名称未設定:2011/11/13(日) 20:14:24.79 ID:8N5nEy/v0
とは言え
紙媒体は永遠に売り上げ右肩下がり
837名称未設定:2011/11/13(日) 20:41:14.53 ID:SpSrMwDv0
>>834
著者直とか出版社直の個別アプリほどウザいものはない
結局どの本も買える総合書店であるKindleみたいなのがが勝つ
音楽でも結局AmazonやiTunesStoreが勝つのと同じ
838名称未設定:2011/11/13(日) 22:55:27.76 ID:OEw9LraY0
AmazonやiTunesStoreが勝ったのか?
配信していないのいっぱいあるけど
839名称未設定:2011/11/13(日) 23:14:14.40 ID:tpxw3Lnm0
放っておけ、
夢見るマカーが
現状を見ようともせず
妄想炸裂で語る
井の中の蛙なのは
いつものこと。
840名称未設定:2011/11/14(月) 01:20:24.83 ID:I4i7m+GF0
>>837
だよな、面倒臭い
2社程度残して残りは消えればいい

音楽はそうなってる思うが、間違っているか?
インディーズ考えなければ、
残りはンニーと言う外国の会社が塩漬している程度
841名称未設定:2011/11/14(月) 03:42:20.44 ID:bX7zCWoA0
>>838
日本は特別。でもTPPでどうなることやら。
842名称未設定:2011/11/14(月) 04:01:52.18 ID:cfhDb6m60
>>840
日本の場合、未だに着うたの方が市場デカかったりするし
着うただと色んなサービスが山ほどある

売れてるかどうかは分からんがPC向けもYahooのとか、MSのとか結構残ってる
843名称未設定:2011/11/14(月) 09:00:59.00 ID:GXiQ39HmP
アメリカも着うた市場はでかいよ。日本よりでかいはず。

iTunesは一曲99セントだけど、着うたはやっぱり4ドル位する。
844名称未設定:2011/11/14(月) 19:57:56.44 ID:I4i7m+GF0
じゃあLISMO Music Store終了は何故?
400円で買う奴いるのか?
世界で着うた流行っているのか
初耳だ
ringtoneなら流行っているよね。無料だし
845名称未設定:2011/11/14(月) 22:08:09.95 ID:cfhDb6m60
>>844
moraと統合したって話だろ
lismoそのものが無くなった訳じゃない
846名称未設定:2011/11/15(火) 11:35:06.52 ID:GQE5gvrj0
>>837
Amazonて書店か?
847名称未設定:2011/11/15(火) 13:16:56.16 ID:yqgq/5+E0
もともとネット書店だ
848名称未設定:2011/11/15(火) 20:08:33.28 ID:jX9IKIax0
>>846
どんだけゆとりなんだよ
849名称未設定:2011/11/15(火) 20:14:12.90 ID:e7kgiyyp0
紀伊国屋とはまったく別次元だろ
850名称未設定:2011/11/16(水) 00:35:25.86 ID:tLr8T8md0
>>848 ゆとりはお前

アマゾンの本の売上は全体の2割ほど。アナザー2割がCDやDVDで、
レスト6割がコンピュータ関係や家電キッチン用品。
851名称未設定:2011/11/16(水) 01:03:22.77 ID:HPnjwkfn0
それはどーした?
本屋でスタートしたことには変わりない
852名称未設定:2011/11/16(水) 01:37:51.42 ID:tLr8T8md0
>>851
>本屋でスタートしたことには変わりない

それ知らない奴はいないと思うけれど、自分だけが知ってると思ってた?
853名称未設定:2011/11/16(水) 02:00:24.38 ID:BfiNJxiz0
今でも本屋であることにも変わりはない
854名称未設定:2011/11/16(水) 02:02:38.49 ID:HPnjwkfn0
>>852
お前だけが知らないと思ってた
855名称未設定:2011/11/16(水) 04:22:56.73 ID:tLr8T8md0
くやしいのう、くやしいのうwww
856名称未設定:2011/11/16(水) 05:25:34.86 ID:UyOuTIT00
アマゾンってブラジルの熱帯雨林のことだとばかり思ってた。
「この本はアマゾンで買った。」とか言うから何かおかしいとは思ってたんだよ。
わざわざアマゾンまで行って本買うなんておかしいもんな。
857名称未設定:2011/11/16(水) 09:51:52.24 ID:fgDWjgZg0
A「これいいですね、欲しくなりました、どこで買ったんですか?」
B「Amazonで買ったんだよ」
A「えぇ〜私そんな遠くに行けません」
B「あ……」

伝説となった会話
858名称未設定:2011/11/16(水) 17:38:21.82 ID:HPnjwkfn0
>>855
悔しくて徹夜か
風邪ひくなよw
859名称未設定:2011/11/18(金) 17:11:05.70 ID:mOF//9qC0
>>852
最近こういう突拍子もない事言うやつ増えたよな…
860名称未設定:2011/11/18(金) 18:20:21.90 ID:eVz0x2Xn0
なにをもってして本屋というかだな
本も売ってますというのがAmazonの現状

もともとAmazonは店舗がないから
電子書籍への移行もよりスムーズであるように思うが
紀伊国屋なんかはどうなるんだろうな

861名称未設定:2011/11/18(金) 20:17:56.63 ID:5jyiiUB/0
電子書籍が未来の本なんて言葉に踊らされて、出版業界は腐ってるとか
黒船万歳とかやってる情弱が増えれば増えるほどアマゾンは有利になる。
アマゾンの商材で前年比50%以上で伸びてるのが AWS (EC2)。
キンドル本の利用者が増えれば増えるほど AWS の売上が伸びる。
出版社も作者も売上の6割近く抜かれて自立できずアマゾンの奴隷だよ。
読者のほうもiPhone使いたさにソフバン禿に貢いだりしてるのと同じ状況になるよ。
862名称未設定:2011/11/18(金) 20:48:01.75 ID:CWqZW/BA0
ヨドやビックも家電以外に自転車や香水、本とか売ってるから電気屋じゃないって理屈もまかり通るな…
863名称未設定:2011/11/18(金) 21:12:36.45 ID:+J7qD2qy0
>>861
あなたは結局のところ、どういう状況を望んでいるの?
理想像を教えてくれよ
864名称未設定:2011/11/18(金) 21:34:38.56 ID:eVz0x2Xn0
紀伊国屋って家電売ってたっけ?
865名称未設定:2011/11/18(金) 21:52:44.89 ID:5jyiiUB/0
俺の理想を聞いても仕方ないだろう。
とりあえずは何も考えずにアマゾンを担ぐのは
いずれ自分のクビを絞めることになる
ということだけは覚えておくといいさ。

866名称未設定:2011/11/18(金) 21:55:01.10 ID:5jyiiUB/0
紀伊国屋書店は家電も少しは売るが、学校や自治体の図書館の
コンサル&整備事業なんかもやってるよ。
867名称未設定:2011/11/18(金) 21:57:59.94 ID:+J7qD2qy0
アマゾンを敵視する人の考える未来像に興味があるんだ、ぜひ教えてよ
868名称未設定:2011/11/18(金) 22:04:04.49 ID:eT8piI4J0
売れてる作家は最新作の電子書籍を出さない
紙の増刷印税の方がまとまった金になるから許可しないのだ
アマゾンが来ようがiBooksが来ようが
読みたい本が電子書籍の棚に無いのは一緒
869名称未設定:2011/11/18(金) 22:42:45.26 ID:eVz0x2Xn0
CDみたいになるのかねえ本も
870名称未設定:2011/11/18(金) 23:42:52.44 ID:Qpf7hIrK0
>>861
あなたは何を脅えているの?まるで迷子のキツネリスのように
871名称未設定:2011/11/19(土) 00:14:20.67 ID:WTdCcjst0
TPP=実質的に米国とのFTA、米国のインターネット規制+著作権保護 (CCFA+SOPA) に
治外法権 (ISD) を適用して、アマゾンの言うことが日本におけるコンテンツ流通の法律に
なることだね。

http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=573891
872名称未設定:2011/11/19(土) 03:49:37.95 ID:p9UTYBB+0
ほう
873名称未設定:2011/11/19(土) 09:13:22.09 ID:MNdd7Zjj0
ほけきょ
874名称未設定:2011/11/19(土) 17:22:56.48 ID:n4HQtd7a0
Kindle版のSteve Jobsはアップデートされたようだな。
日本で発売してる電子書籍もアップデートされるんだろうか?
特に誤訳のとことか。
875名称未設定:2011/11/19(土) 18:25:15.57 ID:N8/aJayV0
>>861
>出版社も作者も売上の6割近く抜かれて自立できずアマゾンの奴隷だよ。

「同じだけ」売れるなら取次、書店、返本コストとかみたら出版社側は取り分増えるんじゃないの?
平均返本率四割とか言うから、実売分しかもらえないとなると作家は大変だろうけど
876名称未設定:2011/11/19(土) 19:07:08.08 ID:9L5ZNWzl0
本来電子書籍はコストダウン()のおかげで手間が省ける分
著作者への印税率は高く設定すべきなんだけどね
Amazonだけじゃなく例えば講談社も「電子書籍化するときは印税一律15%で」
って著作者に通告して批判浴びてたはず
Amazonとの直接契約でも著作者への印税率は35%だし
印税が70%になるオプションもあるけどあれは
電子書籍市場で最安値にしろとか色々作者を縛って認められることだし
例の55%は結局あんな条件突きつければ出版社が参入するわけない
=著作者とAmazonの直接契約に持ち込ませたい
って意図があるんだろうねぇ
紙からデジタルへの移行、というより書籍文化の破壊に来た、って感じがする
877名称未設定:2011/11/19(土) 19:48:16.02 ID:MNdd7Zjj0
本は定価があるが電子書籍に定価はない

現在の大規模電子書店は印刷会社、取次、リアル書店が絡んでるから
本の売り上げに影響が出ない程度6〜7割程度の値段を付けている

1. アマゾンは空気読まずに1800円の本を100円セールで売る
2. リアル本が売れない(本の価値が崩壊)
3. 取次、リアル書店 売上が下がる
4. 出版社、著者 利益が減る
5. 新刊の量を減らす
6. 印刷会社の売上が下がる
 3へ戻る

出版業界が恐怖するのは本の価値が崩壊すること
878名称未設定:2011/11/19(土) 22:04:25.55 ID:1Ld/Ojyh0
日本語版も電子書籍は改訂・追加アップデートあるかな?

紙の書籍のほうはWebからプリントアウトしかないな
879名称未設定:2011/11/20(日) 21:48:21.54 ID:eFYW3GHU0
あなたは何に怯えてるの迷子のキツネリス(笑)のように

キツネリスって迷子になって怯えるのか(笑)
すげーセンスだな文学少女。
880名称未設定:2011/11/20(日) 22:02:01.91 ID:biwDOGqC0
ほぅ。出典も知らないのか。
881名称未設定:2011/11/20(日) 23:56:24.05 ID:DwNbxZRT0
もう30年近く昔の話だし
882名称未設定:2011/11/20(日) 23:58:46.38 ID:oK5+oK6U0
この前コンビニに全巻売ってたぞ
883名称未設定:2011/11/26(土) 09:59:51.08 ID:hkOntTUC0
クリとリスなら知っていますが、
キツネリスというのは初めて聞きました。
884名称未設定:2011/11/26(土) 10:11:37.86 ID:W5n5WHth0
出店は聖書
885名称未設定:2011/11/26(土) 11:32:45.01 ID:ENYbCFUH0
まあある意味正解だがw
886名称未設定:2011/11/26(土) 13:54:03.88 ID:6LRrWtMO0
一部の人には聖書かもしれんな。
887名称未設定:2011/11/27(日) 02:39:51.94 ID:+vWRalWq0
動画編集アプリケーションを安価に発売するノリで、Appleが電子書籍を自主製作できるアプリケーションを二万円程度で出せば、流行るんじゃないか?

完成した電子書籍はワンクリックでiBooksストアで公開。

なんてことになれば、出版社はどうなるだろう。著作権の扱いって音楽ほどややこしくないのかな?
888名称未設定:2011/11/27(日) 03:04:31.12 ID:VEWUlsoV0
随分と荒い紙で出来た聖書だけどな。
889名称未設定:2011/11/27(日) 07:06:11.65 ID:PunZObOS0
>>887
それなんてパブー?
890名称未設定:2011/11/28(月) 01:51:21.99 ID:qGKCk+kJ0
>>887
物だけ作れても商売にならん訳で…

App Storeに並ぶ電子書籍の大ヒットでも500ダウンロード位らしいから
1冊1000円だとしても売り上げ50万
3割Appleに抜かれるから35万の利益
35万の利益の為に本作る作者が果たしてどれだけいる事か?
しかも実際には1000円も取れる書籍なんか殆ど存在しない上に
普通はその10分の1位しかダウンロードされない
そうなると2万のソフトの元も取れない計算

商売として成立させる為には、事前の宣伝や営業が必須
出版社の一番の存在意義ってそこでしょ
製本するだけなら、それこそ出版社なんか要らんのよ
891名称未設定:2011/11/28(月) 05:23:33.57 ID:H8CY9pbq0
>>890
>商売として成立させる為には、事前の宣伝や営業が必須
>出版社の一番の存在意義ってそこでしょ

おいおいw
いつから出版社は広告代理店になったんだよw
892名称未設定:2011/11/28(月) 06:54:18.25 ID:uforNxq90
>>890
もともとAmazonでの書籍販売での売れ行きに、ブロガーによる書評が大きな影響を与え始めた頃からの動きを知っていれば、そんなしょぼくれた考えは浮かばないと思うけどな。

すでに活躍している作家自身が電子出版する為のツールを手に入れれば、流れは急速にそちらへ傾くかもしれない。
893名称未設定:2011/11/28(月) 07:51:45.58 ID:qGKCk+kJ0
>>891
広告代理店がどんな仕事か知ってればそんなアホな事は言わん
広告代理店って名前だけで判断してるだろ

>>892
良い物作れば口コミで売れるとかいう都市伝説を未だに信じてるの?
渋谷の女子高生に大人気とかいうのを信じちゃってた?
どんなに良い物作ろうが、まず作品が認知されなきゃ口コミも生まれない
894名称未設定:2011/11/28(月) 08:39:48.75 ID:KQY7tZ6z0
ラノベみたいに、無名作家と萌えイラストを抱き合わせて売るって方法が使いにくくなる?
895名称未設定:2011/11/28(月) 11:25:04.16 ID:UO5GUFiX0
>>891
電子書籍だけで広告代理店使ったら赤字だわ

勝手に電子書籍がバナーとか作れると思っているのかね?
896名称未設定:2011/11/28(月) 11:26:23.43 ID:UO5GUFiX0
勝手に電子書籍×
勝手に電子書店◯
897名称未設定:2011/11/28(月) 14:09:34.58 ID:xr+upEv10
>>893
アメリカのアルファブロガーともなれば影響力は、口コミなんて生やさしいレベルじゃないんだよ。
日本にはそういう人がいないとか、日米で事情が違うというのは理解してる。
日本で電子書籍が売れない一番の問題は、安くて読みやすく、かつ書籍が豊富な端末が存在しないことだと思う。
898名称未設定:2011/11/28(月) 14:21:27.10 ID:qGKCk+kJ0
>>897
まさか、ただの素人が本当に善意で身銭切って記事書いてるとかお花畑な事考えてるの?
しかも口コミよりは影響力があるって程度
ネットを過信し過ぎだわ
899名称未設定:2011/11/28(月) 15:48:37.34 ID:xr+upEv10
>>898
そんなおめでたいこと思ってるヤツぁいない。
900名称未設定:2011/11/28(月) 16:13:01.82 ID:H8CY9pbq0
>>893
     今  日  も  必  死  だ  な  w
 出 版 不 況 で 倒 産 寸 前 の 出 版 社 の 社 員 w
901名称未設定:2011/12/01(木) 03:12:49.77 ID:fY1HHifn0
>>890
そうやって本作るハードルだけ下げても意味がないってのは
携帯小説で散々証明されてるだろ…
そんな事しても勘違いしたオナニーが再生産され続けるだけだ

電子書籍が普及すれば力のある作家が出てくる?
オナニーしか出来ない力の無い作家ばっかり集まってる電子書籍で
どうやって普及させんだ?人気メディアにするんだ?

じゃあ力のある作家を連れてくる?
マトモに商売になってないのに新作書く作家がどれだけ居るよ?
しかも出版社無しで、どうやってそれを連れてくるんだ?
どれも机上の空論、取らぬ狸の皮算用だわな

そもそも勘違いしてる奴多いが、日本は電子書籍先進国
アメリカより遥かに電子書籍の市場規模大きい
その日本ですら電子書籍の採算採れてないのにアメリカが採算採れてるとでも?
iBooksもKindleも、どっちも商売としてまだ成立してないぜ

隣の芝生は葵いって盲目的に信じてる奴が多過ぎる
902名称未設定:2011/12/01(木) 05:06:44.68 ID:88cjrAEF0

     今  日  も  必  死  だ  な  w

 出 版 不 況 で 倒 産 寸 前 の 出 版 社 の 社 員 w
903名称未設定:2011/12/01(木) 18:09:30.36 ID:S3mRwY0R0
>>901
連れてくるって考え方がすでに終わってるよ
すでに活躍している作家自身が電子出版するんだよ
904名称未設定:2011/12/01(木) 18:54:20.39 ID:fY1HHifn0
>>903
商売としてまだ成立してない電子書籍市場で
わざわざ自分から火中の栗を拾いに行く作家がどれだけ居るんだよ?
なんで作家が身銭切ったりリスク背負ってまで電子書籍普及させなきゃならんのよ?
905名称未設定:2011/12/01(木) 19:43:34.96 ID:88cjrAEF0
>>901
>そもそも勘違いしてる奴多いが、日本は電子書籍先進国
>アメリカより遥かに電子書籍の市場規模大きい

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
906名称未設定:2011/12/01(木) 20:03:56.21 ID:BavxlyM70
>>903
作者が「勝手に課金された」とか言うバカの相手するのか
大変だなw
907名称未設定:2011/12/01(木) 20:38:03.95 ID:S3mRwY0R0
>>906
お前バカだな
908名称未設定:2011/12/01(木) 22:01:34.58 ID:M5hZUWNV0
907が勝手に課金された方のようです。
909名称未設定:2011/12/05(月) 17:44:21.78 ID:9q0+gkOZ0
誰か翻訳聞いて来いよ
http://rocketnews24.com/2011/12/04/159644/
910名称未設定:2011/12/05(月) 17:59:48.90 ID:ZvAxbof40
>>909
げ⁉
ビデオ見たら
イタコはちゃんと英語でしゃべってるやん
911--:2011/12/11(日) 07:36:20.44 ID:6MdT87TP0

【名翻訳】 ジョブズ 伝記 【冷たいサラダ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1323009254/
912名称未設定:2011/12/12(月) 01:33:22.18 ID:PRmDb5n80
>>814
プライバシーが制限されてる女子アナより高年収ってのが異常だろ。
913名称未設定:2011/12/12(月) 01:43:35.02 ID:LdQaVM3T0
>>912
女子アナはもっと貰ってるぞ
914名称未設定:2011/12/12(月) 09:05:02.35 ID:XAFV5Yeg0
普通の大企業のホワイトカラーは30歳で800万40歳で1000万50歳で1200万ぐらいでしょ
915名称未設定:2011/12/12(月) 13:52:38.64 ID:PRmDb5n80
>>914
それはない。
916名称未設定:2011/12/18(日) 07:56:05.35 ID:6iMZWrEy0
kamome --> awabi

【名翻訳】 ジョブズ 伝記 【冷たいサラダ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1323009254/
917名称未設定:2011/12/18(日) 10:45:47.92 ID:d6cXWyCy0
NHKスペシャル
918名称未設定:2011/12/18(日) 15:21:09.09 ID:UtDZWm/B0
ジョブズごり押しで来年初頭からジサカーになりそう
919名称未設定:2012/01/08(日) 18:47:29.53 ID:1ci1QLKC0
英語電子版ちょっと読んだ
Jobsの人間離れした行動にひいた
最近のアップルに疑問思ってたけど
もう買いたくない
身近にはいて欲しくない人だ
920名称未設定:2012/01/09(月) 00:57:23.62 ID:IESahtTX0
>>919
Jobsのあの行動で引いてたら、Windows も Linux も使えなくなるぜw
921名称未設定:2012/01/09(月) 01:39:46.07 ID:/ejETTBE0
googleも使わないとキタw
922名称未設定:2012/01/09(月) 05:44:50.81 ID:6kOE0zdMi
文庫本はいつでるんだよ
ブックオフで500円で山積みのやつ
買っちまいそうだ(ーー;)
923名称未設定:2012/01/09(月) 07:00:10.52 ID:bFEPtT/mI
どうこう言っても電子書籍は広まっていくのよ。
いろんなルートや価格設定がされるだろう。
漫画なんて3日間だけ100円とかな。
924名称未設定:2012/01/10(火) 06:06:07.47 ID:obcokhYT0
中古品まだあんま値段下がってないな
925名称未設定:2012/01/14(土) 12:56:19.92 ID:t2eJr1Fv0
>>919
お前ごときあっちからお断りだろ
関わることも身近にくることも無いから
安心しろw
926名称未設定:2012/01/17(火) 16:16:15.10 ID:JXwK9sIw0
以下の部分、訳文( 「とある女性」 が出てくる文章)を教えて下さい。

■ 上巻 p.293
訳文: とある女性 (誤訳)

原文: women

情報は以下のスレッドでも良いのでお願いします。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1326099011/l5
ジョブズ 伝記 2【翻訳、超訳、良訳、誤訳】

近刊 Steve Jobs 伝記 「スティーブ・ジョブズ」 (ボッタクリ価格) の翻訳 … シリコン肉体、 Unagi=穴子? (旗の包茎の車) 産業翻訳 vs 文芸翻訳

上下2冊で誤訳ヘボ訳が1千個を超える?
927名称未設定:2012/02/09(木) 23:30:50.21 ID:hpdypFwH0
講談社「スティーブ・ジョブズ」、100万部出て「まさかの赤字」。背景は米国の……
http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/1645315.html
928名称未設定:2012/02/10(金) 17:19:42.71 ID:Z3HqtkGa0
>>927
俺は内外価格差が酷過ぎて買うのやめた
赤字ザマァとしか思わん
929名称未設定:2012/02/10(金) 17:22:29.06 ID:Z6zCHP0e0
講談社がどんぶり勘定で仕事してることははっきりしたな。
ふっかけてきたら交渉で下げさせるものだ。講談社の無能ぶりはすごいな。
930--:2012/03/11(日) 04:28:49.17 ID:0xrkD5/q0
tseet
931--:2012/06/10(日) 03:19:02.10 ID:V+mPPhKg0
http://book.asahi.com/booknews/interview/2011120900004.html
> ・・・ 「狭義の誤訳」(解釈の間違い)の4点を認めて増刷時に修正した。

■ (初級問題) #先生の言う4点を列挙せよ。

この時点で、すでに誤訳10個くらい (#の眼前へと)指摘されてたので、どう数えれば 4点 になるのか悩むが…

第1点.  highfalutin 「失神ゲーム」

第2点.「彼は簡にして要だし、インテルのマーケティングを率いた経験もあった。」

第3点.「ジョブズは厳しかった。クリスアン・ブレナンとの離婚にまつわる書類も、すべて、IPO前にサインをすませている。」

指摘した人>  疑問点:離婚どころか結婚もしてないはずです。

(偉い翻訳家)#先生> おっしゃるとおりですね。何をボケていたのでしょう……。直しておきます。「クリスアン・ブレナンと決着をつける書類」くらいでしょうか。

   ↓
訂正後: ジョブズは厳しかった。クリスアン・ブレナンと決着をつける書類も、すべて、IPO前にサインをすませている。

・・・だったら 「ウスノロ感」 (言われたコトしか出来ない) が出てて、ナイス w

訂正後が どうなってるか 分かる人いますか? お願いします!

http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/english/1339057851/
【翻訳】井口 耕二【Jobs伝記、Generative誤訳】
932名称未設定:2012/06/17(日) 16:02:38.18 ID:uf002RSr0
こいつら今頃どうしてんのかな?
もう一回座談会してもらいたいw

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/hukumen/vol51/01.php
933--:2012/07/29(日) 06:40:01.73 ID:qsJcY9FB0

誤訳ヘボ訳が2千個 ? … と言われている Jobs伝記 「スティーブ・ジョブズ」 (ボッタクリ価格)

( 上巻、 p.340 )

ジョブズは ...
「自分自身や他人になにかを証明する変なチップなんて、僕の肩には埋め込まれていないよ」
 とニューズウィーク誌にコメントした。


Q.  -------  なぜ急に 「認証チップを肩に埋め込む」 話になるの?

A.  -------  答は ・・・・・・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1342839305/l5

ジョブズ 伝記 3【翻訳、Generative 誤訳】
934--:2012/08/13(月) 05:54:54.15 ID:W2tYJoj10

>>> 「スティーブ・ジョブズ 偶像復活」の冒頭に

I think it's clear that Steve always had a kind of chip on his shoulder.

---- と書いてあるが、ちゃんと訳せてるか気になる。
935名称未設定:2012/08/21(火) 21:29:13.65 ID:W4eoq98i0
You sure had a chip on your shoulder when you came into my room.
部屋に入って来た時はずいぶんとけんか腰だったぜ. - 研究社 新和英中辞典

なんつーか、中学生以下の出来損ないバカが何故か商業翻訳をしてしまったんだなぁ。

原発と一緒で、思慮深い連中は「こんなクリティカルなもの私には扱えません」と断ったけど、
ノー天気な無能バカが「大丈夫楽勝超安全」と何も考えずに安請け合いして杜撰な管理で大爆発させたのに似てるな。

まともな翻訳者はこんな短納期で出来る訳ないと断ったが、コイツは信じられない出鱈目訳で「出来ました。」言っちゃったんだな。
断った連中も、あの程度で良いなら、俺の方がもっとまともな訳を短納期で仕上げたぜ。と思っているかも知れない。
936--:2012/09/02(日) 03:44:46.57 ID:/PSzLVcg0

誤訳まとめ Wiki サイト GJ! > w.livedoor.jp/jobs-biography/

【 誤訳ヘボ訳が2千個? と言われる 講談社 「スティーブ・ジョブズ」 の 誤訳のまとめ 】


● 誤訳 指摘 に対して、謙虚に対応しないと、こういう事になったりするよね〜

(翻訳者の先生、曰く) 「解説は……やめることにしました。」… 「解説するのはやめておきます」… ( 意味 = お前らのような雑魚(ザコ)を相手に 「解説」してやっても、 偉〜い先生である私の 時間と労力の無駄だ )

ずーっと、そんな態度だと、 私たち 雑魚(ザコ)たち も 怒っちゃうよね〜 w


● 誤訳・ヘボ訳の指摘が ネットで多かったが、

1. (翻訳者の先生、曰く) 慇懃無礼に 「ママとします」 「ママとします」 「これも、ママとします」… と突っぱねるだけだったし ( 意味 = 「そんなの誤訳じゃねぇ!」 )

2. 翻訳者先生も 講談社も、「正誤表」を出す気すら 無さそうだったので ( 意味 = 「お前らに 見せる 正誤表 は ねぇ!」 )

・・・ こういう事 (誤訳まとめ Wiki サイト) に なりました


● まとめサイト GJ! 「日本語でOK」とか、「パンツまで脱いだら変態だろ!」 とか、 ツッコミのセンスが良いな〜 と感心した

書籍の 誤訳(指摘) Wiki は、 世界でも珍しいと思うが、 日本では唯一の例?
937Jobs 伝記 誤訳まとめ Wiki ◆cKtNwQijuA :2012/09/23(日) 04:23:31.21 ID:nhj3//NK0

誤訳まとめ Wiki == w.livedoor.jp/jobs-biography

ジョブズ 伝記 4【翻訳、Generative 誤訳】 uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1346640564/l10

w.livedoor.jp/jobs-bio ( 連続 誤訳 の 離れ業 ) -- 「2連続、3連続 (誤訳) は当たり前!」

w.livedoor.jp/jobs-goyaku
938--:2012/10/28(日) 03:27:35.41 ID:wKHndxcs0
test
939--:2012/11/18(日) 05:13:09.47 ID:YwPtzKm60
「ジョブズ」 「誤訳」 で 検索
940--:2012/11/19(月) 07:12:38.28 ID:YAIhyX450
.
www.bookclub.kodansha.co.jp/books/

【お詫び】

昨年2011年刊、伝記「スティーブ・ジョブズ」(ハードカバー版 I、II)に
進行上の手違いがあり、過剰価格に加えて膨大な誤訳がありました。

w.livedoor.jp/jobs-biography において "I haven't got any sort of odd chip on my shoulder"
→ (I、p.340)「変なチップなんて、僕の肩には埋め込まれていないよ」
をはじめとする数百箇所の誤訳の指摘を受けて、その多くを
安価なペーパーバック版(I、II 各1,050円)において訂正いたしました。

お手持ちの本(従来販売されていたハードカバー版)との交換をご希望のお客さまには、
修正ペーパーバック版との引きかえをさせていただきます。

※ 交換の方法については、後日ご案内いたします。 ご購入された商品をレシート・領収書と共にご用意ください。

<問い合わせ先> 講談社 業務部 112-8001 東京都文京区音羽2-12-21
941名称未設定:2013/02/03(日) 15:33:52.54 ID:4qzsUqOX0
ペーパーブック版出たのにアプリのアドオン値下げしないの?
http://itunes.apple.com/jp/app/sutibu-jobuzu/id473176871?mt=8
942名称未設定:2013/02/08(金) 01:46:21.98 ID:uidN8+A20
Kindleでも高いままだな
943名称未設定:2013/02/20(水) 10:38:24.78 ID:Uy1XJAJ9P
買う馬鹿がいるから値段が下がらん
1年くらい買わないで我慢しろ
944名称未設定:2013/02/20(水) 21:08:27.25 ID:VrkbmLBE0
ここ数年、中韓の横暴や民主党の実態が次々に明らかになってしまい、
自称リベラル心情左派の人々はもの凄いフラストレーションが溜まってた。
これまで「清く正しく美しい中国や韓国の人々を苦しめる醜い日本人」という
虚構に乗っかって、上から目線で日本人に向けて反省を語れば「良心的日本人」として
気分良くやってこれたのが、そういう構図の虚構性やいかがわしさが全部バレちゃった。

そういう人たちが、久しぶりに生き生きと日本人叩きを始めてたのが
在特会のプラカード。小田嶋隆とかも嬉々として取り上げてた。
それがここ数週間のTwitter界隈の流れ。

連中の日本人叩きのキーワードが、今回NHK広報も使った「ヘイトスピーチ」。

Twitterで「ヘイトスピーチ」を検索すると、左派言論人から定年退職した
団塊世代の元サラリーマンまで、在特会のプラカードに過敏に反応しては
これを日本人全体の問題であるように位置付けて顔をしかめてみせて、
「安倍政権で右傾化する日本が心配だ」みたいな結論に強引に結びつけて
下品で嫌みったらしい上から目線の物言いで語っていた。

NHK広報の今回のツイートは、余りにそういう流れにピッタリとはまってて、
いかにもというか、何だかなあというか。
945名称未設定:2013/03/24(日) 10:21:17.65 ID:h4V8C8tR0
あげ
946名称未設定
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿