iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作・制作に関するスレです。

【iPhone Dev Center】
http://developer.apple.com/iphone/

このスレは開発情報の交換用。
pending contract で悩んでる人は↓、または過去スレをチェック。
iPhone Developer Program Pending Contract 2日目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1234796387/

【参考書籍】
【Cocoa全般、Objective-C】
 Mac OS X Cocoaプログラミング(ピアソンエデュケーション 、2002/06)アーロン・ヒレガス著、 村上雅章訳
 HappyMacintoshDevelopinTime 2nd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2004/6)木下誠
 HappyMacintoshDevlopingTime 3rd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2006/5)木下誠
 詳解 Objective-C 2.0(ソフトバンククリエイティブ 、2008/5)荻原 剛志
 たのしいCocoaプログラミング(ビー・エヌ・エヌ新社 、2008/8) 木下誠
 Xcodeプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1/6) 柴田 文彦
【iPhone、和書】
 iPhone SDKプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1)木下誠
 iPhone デベロッパーズ クックブック(ソフトバンククリエイティブ 、2009/2)エリカ・サドゥン著、(株)クイープ訳
 iPhoneSDKの教科書(秀和システム、2009/3)赤松正行
【iPhone、洋書】
 The iPhone Developer's Cookbook(Addison & Wesley、2008/10)Erica Sadun
 Beginning iPhone Development(APress、2008/11)Dave Mark
 iPhone SDK Application Development(O'Reilly、2009/1)Jonathan Zdziarski
 iPhone SDK Programming(Wiley、2009/3)Maher Ali
(尼で見ると続々出版予定)

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1292476397/
2名称未設定:2011/08/07(日) 22:32:29.76 ID:pMLmwr530
【過去スレ】
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275056337/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254335278/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1246388266/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242262759/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1238385226/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1234555020/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231156968/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227134414/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224089976/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1221700162/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218390741/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215832605/
iPod touch/iPhone ネイティブ・アプリ製作 ver.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1205655603/
iPod touch/iPhone ネイティブ・アプリ製作
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195369890/
3名称未設定:2011/08/07(日) 23:36:35.39 ID:v+rJcBs30
iPhoneアプリ開発って1万円かかるんだよねー
4名称未設定:2011/08/07(日) 23:59:41.42 ID:YE2pEWxX0
そんなにやすいならやってみるわ
5名称未設定:2011/08/08(月) 00:04:00.62 ID:rLai2SsJ0
まだやってないのかよw
6名称未設定:2011/08/08(月) 12:15:44.23 ID:og+zkcoK0

って言ってみたかった。
7名称未設定:2011/08/08(月) 13:24:40.34 ID:bkuGXBAhi
前スレ>>996
dealloc時にviewDidUnloadって呼ばれるんだっけ?
メモリワーニングが出たときだけだと思ってた。
8名称未設定:2011/08/08(月) 17:02:10.56 ID:P5yXzkcgi
呼ばれないだろ?
9名称未設定:2011/08/10(水) 21:47:50.32 ID:tfSsG2Kdi
>>8
(まだunloadされてなければ)呼ばれるよ。
10名称未設定:2011/08/11(木) 00:14:07.51 ID:3jxZWdWL0
>>9
呼ばれたことないなぁ。環境によって違うのか?
11名称未設定:2011/08/11(木) 00:41:22.76 ID:CfQHfpJzi
>>10
そもそも dealloc されてないんじゃね?
12名称未設定:2011/08/11(木) 11:53:37.23 ID:5jdWJzSB0
dealloc時に呼ばれるわけじゃない、に1票
13名称未設定:2011/08/11(木) 19:29:16.54 ID:rxgb7wph0
apiリファレンス読んでも、deallocで呼ばれるとは書いてないしな。
実際にログ入れて確認したけど、やっぱり呼ばれてない。

単なる勘違いだろ。
14名称未設定:2011/08/12(金) 02:42:04.47 ID:RWSC5ydg0
155か 活発にやってんなーと思ったら前スレが番号間違えてたのね・・・
15名称未設定:2011/08/12(金) 15:01:02.07 ID:IyGczl7V0
そろそろ来てもいいはずのFinancial Reportが日本だけ来ない。
ひょっとしてお盆休みとか・・勘弁して・・
16名称未設定:2011/08/12(金) 16:39:44.90 ID:fnTJVI6a0
viewDidUnloadって現在フォアグラウンドにいるアプリに対しても呼ばれますか?
現在表示中のviewがunloadされることはないと思いますけど
いくつかのviewを切り替えるようなアプリで現在非表示になってるviewがunloadされるなんてことはあるんでしょうか?
17名称未設定:2011/08/12(金) 17:28:03.92 ID:k2ovH6wc0
ある。
例えば、画面Aに対しナビゲーションコントローラで画面Bをpushしたとして
そこでメモリが厳しくなると画面Aのviewがunloadされることはあり得る。

画面に表示されてないからoutletなども不要なわけで、だからviewDidUnloadで
解放してメモリの再利用に協力してね、という話。
この場合、画面BをpopしてAに戻る時にまたviewDidLoadが呼ばれて
そこでoutletやらが作られる。
18名称未設定:2011/08/15(月) 14:38:01.64 ID:EwKbiFOx0
なんか有料のランキングの順位がおかしい(バグってる)ような気がするけど
気のせいかな?
19名称未設定:2011/08/17(水) 00:02:53.31 ID:O+lMFEfZ0
おまえらLionにした?
俺はまだ。xcode4だけだと不安なので当分しないつもり。
20名称未設定:2011/08/17(水) 02:23:02.44 ID:m8cxa3SC0
xcode3もそんなに問題なく動いているけどね
21名称未設定:2011/08/17(水) 19:41:14.22 ID:CSJffIFd0
Xcode4のアップデート版がLionでしかリリースされないだろうから、そのときLionにする。
iCloudのAPIなどのiOS5依存のAPIを使いたいときにLionにするだろうな。
というわけで9月にLionにする予定。
22名称未設定:2011/08/18(木) 13:14:18.07 ID:4yzDAVjY0
アプリをあからさまにパクられてしまったわ。
アプリをパクられたとき、みんなどうしてる?
23名称未設定:2011/08/18(木) 14:38:05.66 ID:Esumwfwi0
>>22
レビューに、これって***のパクリですよねと書く
24名称未設定:2011/08/18(木) 18:52:32.17 ID:9O/umoFU0
>>22
何もしない。
25名称未設定:2011/08/18(木) 20:26:49.53 ID:xHMArZmL0
ちょっと聞きたいんだけどAddressBook.frameworkを使ってユーザーにばれない様にユーザーのI.softbank.jpのメアドと姓名を取得してサーバーにアップロードするのって理論上可能だよね?
26 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/18(木) 21:15:33.56 ID:M3Y8Jrfz0
>>25
そりゃあ出来なくはないだろうけど、リジェクトされるんじゃね?
外部にデータを送信する時はユーザーの許可がいるとかなんとか…
27名称未設定:2011/08/18(木) 21:19:51.19 ID:xHMArZmL0
>>26
サンクス…やっぱ出来るんだ…
やってるアプリ見つけちまった
28名称未設定:2011/08/18(木) 21:20:17.46 ID:9O/umoFU0
>>25
仮にリリースできたとしても、アメリカで集団訴訟起こされてケツの毛まで抜かれるな。
何の得にもならん。
29名称未設定:2011/08/18(木) 22:42:26.93 ID:VhIzLjBu0
>>27
おいおい、そういうことか。

晒せ。
30名称未設定:2011/08/18(木) 23:02:38.97 ID:xHMArZmL0
>>29
FreeAppNowの先着アプリプレゼントでgreeの"探検ドリランド"ってアプリを一度起動しなきゃいけないイベントがあって、始めてgreeのアプリインストールしたわけだ。
そんで探検ドリランドを起動した次の日から@i.softbank.jpのメアドにスパムメールが届く様になった。(因みに起動してWebViewが見えたあたりですぐにホームボタン押してホームに戻った)
そもそもよく使うメアドじゃないし、もしかしてあのアプリから情報漏れてるのかなーと思ってアプリのビルドファイル(digってファイル)をiFunBoxでPCにコピーしてバイナリエディタにかけてみた。
そんで文字列検索でmailを探したらまさかのビンゴ。_kABPersonEmailPropertyと_kABPersonFirstNameProperty,_kABPersonLastNameProperty,がヒットっていう感じ。
データの送信内容の解析とか出来ないから確証じゃないんだけど、これかなり怪しくね?
31 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/18(木) 23:11:54.62 ID:M3Y8Jrfz0
>>30
Appleに報告してください
32名称未設定:2011/08/18(木) 23:17:07.47 ID:dNCzQity0
>>30
全力でいけ

Appleも個人情報云々でいま揉めてるから、ここでサードパーティ製アプリを槍玉にあげて示しをつけるって方向にもいくかもしれん
33名称未設定:2011/08/18(木) 23:22:16.95 ID:xHMArZmL0
VIPで燃やしてから行った方がいい感じ?
34名称未設定:2011/08/18(木) 23:22:23.79 ID:O6wX8yYU0
誰かパケットキャプチャーしてみてよ
35名称未設定:2011/08/18(木) 23:23:24.41 ID:z5byDyy50
これってGREEがキャンペーンで釣って個人情報を抜いてるってこと?
かなりやばいんじゃないの?
36名称未設定:2011/08/18(木) 23:28:15.11 ID:xHMArZmL0
>>35
企画自体はCyberAgent(Amebaブログのトコロ)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyoe3BAw.jpg
ただそのイベントで起動させないといけないアプリのラインナップの2/3がGree
こいつら裏で組んでるのかと。
因みにこのFreeAppNowの仕組みもよく分からないブラックボックス…
37名称未設定:2011/08/18(木) 23:31:04.32 ID:VhIzLjBu0
>>30
詳細クスコ。

グリーのアプリって携帯メアド必須で、
入会する時に自分で登録するんじゃなかった?
自分で登録したメアドにSpamメールが来るのは
当然。グリーはそれで食ってるんだから。

的外れだったらスルーして。
38名称未設定:2011/08/18(木) 23:33:09.52 ID:xHMArZmL0
>>37
登録してないんだこれが。
上にも書いたけどFreeAppNowのアプリプレゼント貰いたいから起動しただけ…
オウコワイコワイオ
39名称未設定:2011/08/18(木) 23:36:43.18 ID:O6wX8yYU0
バイナリ見たら確かにAddressBook.frameworkはリンクされてるけど、ストアの説明書きに
・iPhoneに登録してある連絡先から友達を検索・招待できます。
って書いてるからこれがリンクされてること自体は証拠にならない。
確認方法としては
1.サラのデモ機の連絡先に捨てアドだけ入れて実際にスパムが送られてくるかチェック
2.アプリ起動時にパケットキャプチャー
40名称未設定:2011/08/18(木) 23:39:51.79 ID:xHMArZmL0
>>39
2は暗号化されてる可能性あるし探すの厳しそうだな…生で送ってたらそれ以上の証拠はないけど…
41名称未設定:2011/08/18(木) 23:56:57.73 ID:U8nnu7/Z0
そもそもなんでレビュー通ったんだ?
たまたま?
42名称未設定:2011/08/19(金) 00:22:02.51 ID:6Qo8IAAm0
売り上げのレポートはappsalesで管理してたんだけど激変して昔のデータがかなり表示できなくなってしまった。
一年以上前のはべつにないと困るわけじゃないけど。
appvizをためしてみたら過去にも試したせいかウィークリーのログは全部あったのでこれで総売上とか確認はできそう。
でもiPhoneで管理できるのが便利だったんだけどなあ。
43名称未設定:2011/08/19(金) 01:17:05.83 ID:ykIWlNZD0
>>36
しっかしひっでーUIだなこれ
44名称未設定:2011/08/19(金) 12:26:34.69 ID:ANfGAYmQP
bb2cの画像投稿機能を自社サーバーの代わりにiCludeで実現したい。
45名称未設定:2011/08/19(金) 12:31:47.37 ID:6tRvzA9W0
>>44
iCloudな、includeみたいになってんぞ
46名称未設定:2011/08/19(金) 14:53:26.75 ID:ANfGAYmQP
う、b5修正してくれん...
47名称未設定:2011/08/19(金) 17:00:51.18 ID:eAdDfASS0
自分のアプリは、

「このアプリをインストールしたら、スパムが送られてくるようになりました。
絶対インストールしちゃダメです!」

って言うレビューを書かれたぞ。もちろんそんなことはしていない。
>>25のも単なる偶然だろ
48名称未設定:2011/08/19(金) 17:08:24.04 ID:n1zZr5TL0
>>47のは風評被害だとしても他のケース全てがそうだとは言えない。
スパム被害が急激に増えてるみたいだしね。
49名称未設定:2011/08/19(金) 17:17:48.70 ID:6tRvzA9W0
Twitterでもaao-line.netからのスパムメール被害増えてるっぽい
50名称未設定:2011/08/20(土) 00:33:49.55 ID:GvMcyYEa0
>>42
同じだわ
appsalesが急に使えなくなった
俺もappvizっての使ってみる
51名称未設定:2011/08/20(土) 10:35:41.64 ID:iMkBtPuy0
iPhoneのGPS機能を使って独自のGoogleMapみたいのを作りたいのですが
使いたい地図画像の中心座標の緯度と経度が分かっていて
地図の縮尺率が15万分の1だったとき
CLLocationで得られた現在地を地図画像上にプロットするためのXY座標はどうやって計算したらいいんでしょうか?
52名称未設定:2011/08/20(土) 13:16:13.47 ID:iMkBtPuy0
すいません自己解決しました
53名称未設定:2011/08/21(日) 06:30:02.07 ID:mTxSe/Wq0
b6 Xcode がインストーラで表示される各項目が全てサイズがゼロになっています。
そのまま進んでも、インストール出来ません。同様の方、おられませんか?
54名称未設定:2011/08/21(日) 09:40:40.75 ID:3Dn+hFyB0
>>42
私はVer1系のソース(2011-08-03のcommit前)に
https://github.com/omz/AppSales-Mobile/commit/860680310a414551c1076013ee66ca6648be7881
の修正をReportManager.m に適用して使ってます。
55名称未設定:2011/08/21(日) 12:06:44.07 ID:EZajJpRSP
>>53
sudo /Developer/Library/uninstall-devtools
56名称未設定:2011/08/21(日) 13:24:57.76 ID:mTxSe/Wq0
>>53 です。

その後、何度か同じ繰り返し操作していたら、各インストールパッケージのサイズ表示はゼロのままですが、なぜか、まぁ良いのですが、インストールが開始された模様です。謎です。
57名称未設定:2011/08/22(月) 23:50:29.75 ID:Jj/9rgNP0
UDIDの件で騒ぎになっているようですが、皆さんの周辺ではどうでしょうか。
影響受ける方いますか?
58名称未設定:2011/08/23(火) 00:03:09.82 ID:K4BjpUpA0
代わりにMacアドレスでも使えばよさそうだ
59名称未設定:2011/08/23(火) 00:05:01.93 ID:/ppBZer70
>>58
UDID使いたがるバ開発者が考えそうな素敵なアイデアですね(ニコッ
60名称未設定:2011/08/23(火) 00:08:55.43 ID:K4BjpUpA0
>>59
もっといいアイデアはありますか?
61名称未設定:2011/08/23(火) 00:36:48.81 ID:NQuIGrFi0
http://togetter.com/li/177744
http://akisute.com/2011/08/udiduiid.html
今のところここら辺読んでリスクを見極めようと思ってます
62名称未設定:2011/08/23(火) 00:46:52.97 ID:NQuIGrFi0
63名称未設定:2011/08/23(火) 01:02:12.22 ID:PuIMEBUH0
UDIDってなに?
In App Purchaseに関係ある?
64名称未設定:2011/08/23(火) 01:40:28.73 ID:sWUyT6nX0
>>61
UDID自体が悪みたいに言ってる人もいるけど要するに使い方の問題
65名称未設定:2011/08/23(火) 06:48:48.56 ID:rPVX4Shd0
UDID使えなくなるのってそんなに問題なの?
twitterでもかかれてたけど、アプリ単位でのユーザー識別ならUUID作成すりゃ終わりなだけだよね。
開発者側に特に負担にならないと思うんだけど。
66名称未設定:2011/08/23(火) 07:33:51.74 ID:NQuIGrFi0
個体を識別するために必要とされてたんですよ。
主にターゲティング広告などのために。
67名称未設定:2011/08/23(火) 10:11:41.78 ID:rPVX4Shd0
>>66
UDIDを利用してる広告屋以外には特に影響ないですよね。
なんかTwitter見てると、関係ない人が脊髄反射で「UDID使えなくなるとかヤバイ」と騒いで、
それを高木浩光とその周辺が煽って騒動になってるだけのような。

ってTwitterでつぶやいたらフルボッコにされそう。
2ch最高。
68名称未設定:2011/08/23(火) 10:42:42.19 ID:arEPbMgi0
>>67
UDID使ってる既存アプリの変更時の手間がかかるから面倒くさい。
いろいろ移行試験しないといけないからね。
69名称未設定:2011/08/23(火) 11:10:45.33 ID:XT6AFHFo0
>>30関連で記事になってた
ttp://japan.cnet.com/mobile/35006361/
担当者は,ここで話題になっていることを知ってるのかな?
知らせようとも思ったが,問い合わせフォームとかも無く,かといってツイッタもやってないし
まいっかな状態
70名称未設定:2011/08/23(火) 12:19:25.93 ID:sWUyT6nX0
ドキュメントに書かれてある注意書きをしっかり守って使用していたとしても、
今回の変更によってUDIDを使用していたアプリケーションの変更が発生するのは事実。
Twitterで発言すると、じゃあどんな使い方してるの?
って「UDID=悪」の色眼鏡でごちゃごちゃ突っかかってこられそうだから嫌だ。2ch最高
71名称未設定:2011/08/23(火) 13:55:59.81 ID:1gkMr6bB0
>>70
いや、ドキュメントにUDID使うなと明言されていたそうだけど?
72名称未設定:2011/08/23(火) 13:57:43.54 ID:1gkMr6bB0
>>69
他にも記事にしてるとこあったはず
頑張って!
73名称未設定:2011/08/23(火) 14:10:14.86 ID:rPVX4Shd0
>>68
確かに面倒ではありますけど、「致命的」「大問題」「Objective-C辞めようかな」ってレベルのものには思えないんですが…。

しかしtogetter
74名称未設定:2011/08/23(火) 14:16:33.89 ID:arEPbMgi0
>>73
あのねえ、改造にも試験にも人件費がかかるんですよ。
これは大問題じゃないですか。
75名称未設定:2011/08/23(火) 14:24:42.95 ID:+kKpxDns0
でもこの程度の変更なんて OS バージョンが上がる度に起こるし、古いOSはどんどん
切り捨てられていくよ。
76名称未設定:2011/08/23(火) 20:26:04.80 ID:vp/fhGrJ0
>>71
UDIDそのものを個人データと結びつけんな。
するならアプリ固有のユーザIDと組み合わせたのを使え。

リファレンスにはそうある。
使うなとは書いてない。
77名称未設定:2011/08/23(火) 20:35:19.35 ID:E1tqmZiG0
>>69
19日から、くるようになった。直前に入れたアプリを思い出せない。。
78名称未設定:2011/08/23(火) 22:24:20.67 ID:LDBqUUPJ0
開発者>UUID使えなくなった。謝罪と賠償を。
Apple>当然アプリ固有のユーザIDと組み合わせてるんだろ?UUIDいらねーだろ。
79名称未設定:2011/08/24(水) 10:03:35.52 ID:LI1pDXNm0
iPadにベータ6入らねー!っていろんなこと何回もやってたのに、ふと見たらアンダーバーが1つ増えてる。
差し替えたのならアナウンスしてくれよ>Apple。
80名称未設定:2011/08/24(水) 11:35:24.88 ID:dZiZZhcf0
最近iOS5でUDIDの使用をAppleに禁止されるという話が一部で話題になってるが、
このスレのver.13の>>910あたりで「携帯脳」として叩かれてるのに「俺の企画だ」
と騒いでる人がいたのを思い出した。

あの人なんかが今頃「なんで禁止なんだ?」とか騒いでるんだろうな。
81名称未設定:2011/08/24(水) 14:44:50.06 ID:f7x5df3w0
騒いでるのは携帯脳か、広告屋だけだから気にしない。
82名称未設定:2011/08/24(水) 16:47:09.91 ID:uoInNWkw0
UDID禁止されたら広告SDK差し替え?
でも重複クリックとか判定できなくなりそうだし、(一般にUDIDでそゆことしてるか知らんけど)
直接UDID使ってなくても影響受けそうな気配。
UDID禁止はもう確定なの?
83sage:2011/08/24(水) 17:13:02.08 ID:GD24ipCv0

ReadItLaterのAPIを使って、Reading ListをJsonかxmlで取得
しようと思っています。

ちょっと調べたところでは、iPhoneはJsonよりxmlのほうが早い。
Kissなんたらというパーサがよいということでした。

なにかお勧めの方法があればアドバイス頂けないでしょうか?
(いやいや、Json使ったほうがいいよ、など)
84名称未設定:2011/08/24(水) 17:21:07.90 ID:f7x5df3w0
>>82
UDIDはCookie使えない初期携帯に対応するための苦肉の策。
Cookie使え。
85名称未設定:2011/08/24(水) 23:46:50.14 ID:dZiZZhcf0
>>82
UDID禁止が確定かどうかは自分でドキュメントあたって判断してくれ。まだNDAの範囲だと思う。

UDIDは通常のユーザーに同意を取る事無く機器を特定できる。
このUDIDを用いて名寄せできる。
JailBreakによって詐称できるためなりすましが容易。

など、問題点が多い。まともなユーザーがこのループから抜け出すには本体交換しかないし、
逆に故障などで本体交換になったら追跡不可能になる。

現状のiOSのドキュメントでも
For user security and privacy, you must not publicly associate a device’s unique identifier
with a user account.
とはっきり書いてある。
86名称未設定:2011/08/25(木) 21:49:49.00 ID:CdcOcBXJ0
でもfairplayでapple自身が使ってないかい?>udid
87名称未設定:2011/08/26(金) 13:05:27.68 ID:froRXqqG0
Appleは胴元だから何をやっても許される。
奴隷は従え。
嫌ならやめろ。
88名称未設定:2011/08/27(土) 12:50:02.03 ID:mpCExfLC0
AppleはAppleIDが既にあるからUDIDなくたって個人特定できるし
AppleがAppleの市場守るためのUDID禁止なんだから不公平だとか言い出したら>>87だよな
その辺責任取ろうとしないバカが多いおかげでAppleが相対的に魅力的に見えてしまう罠。
89名称未設定:2011/08/27(土) 12:54:25.11 ID:LEv+T39L0
機内モードでもWi-FiのMacアドレスとれるからもういいよーだ。
90名称未設定:2011/08/27(土) 14:32:03.72 ID:E1OmSgGY0
アプリの仕様なのに、自分の思い通りの動きになってないと「不具合だ!」とか
わざわざ伝えてくるユーザがいるんだが、「これが仕様だ!おまえが仕様を決めるんじゃねえ!」と
言えないのがつらいところ。
91名称未設定:2011/08/27(土) 16:15:37.87 ID:GZOGMjFr0
>>90
そうそう。
ちゃんとアプリの説明に書いてあるのに読まずに文句いうやつとかもいるよな。
92名称未設定:2011/08/27(土) 18:50:46.03 ID:x40fEI/J0
署名のない質問メール大杉。
いきなり本題から書くわりに聞きたいことがイマイチわからなかったり。
93名称未設定:2011/08/27(土) 19:41:27.58 ID:b28Ncfq50
別にいきなり本題から書く分にはかまわないんだけど

「○○をすると、xxになる」

みたいな、どうして欲しいかを書かないメールは困る。使用を変更して欲しいの?どうして欲しいの?

外人で多いのは「この機能を付けないと、☆一個のレビューを書かざるを得ない」みたいな脅迫文。
94名無し募集中。。。:2011/08/27(土) 20:25:37.69 ID:Ori7s8OD0
「アプリが使えません」
"The app doesn't work"
‥というのも良く来るがウンザリする

インストールができないの?
立ち上がらないの?
特定の機能の問題なの?
フリーズ?
クラッシュ?
反応しない?
その他?

でも質問したところで的外れな返事しか来ない
95名称未設定:2011/08/27(土) 20:26:35.56 ID:L+eZQQ9l0
どこの国も似たようなもんなんだなw
96名称未設定:2011/08/27(土) 20:54:19.09 ID:0VcIjyh60
みんな同じこと思ってたのねw
思わずTwitterに書きそうになることもあるが、そんなことしたら全力で炎上するのは確実。

やっぱ2ch最高。
97名称未設定:2011/08/28(日) 01:24:06.57 ID:QKmGneiV0
>>89
そして、今度はこっちを禁止されて泣くんですね。
98名称未設定:2011/08/28(日) 01:29:08.29 ID:ARKKIH4z0
海外と日本でダウンロード数の比率ってどんなもん?
うちは海外3割ぐらい。
99名称未設定:2011/08/28(日) 10:31:51.60 ID:bsKKv8220
AppStoreのアプリのダウンロードページ左上に表示されているアイコンに、
光沢処理がかからなくなったアプリが出てきているんだけど、あれは何か基準とかあるのかな?
100名称未設定:2011/08/28(日) 11:39:03.43 ID:bsKKv8220
どうやら新しくアップデートしたアプリから光沢処理をかけなくなったみたい。
101名称未設定:2011/08/28(日) 12:06:03.62 ID:bsKKv8220
古いアプリでも光沢処理されていないのもあるし、アップデートしたからというわけでもなさそうだなあ >チラシの裏
102名称未設定:2011/08/28(日) 14:24:18.49 ID:HsCfUFG1P
Info.plistに設定がある
103名称未設定:2011/08/28(日) 15:20:16.04 ID:bsKKv8220
iOSデバイスのアイコンの話じゃなくて、AppStoreで表示される512x512ピクセルのアイコンのほうな。
俺のアプリでも光沢処理されていないのが、2,3日前くらいから表示されているので疑問に思っている。
info.plistには何の設定もしていない。以前はAppStoreのアイコンは光沢処理されていた。
104名称未設定:2011/08/28(日) 15:45:37.33 ID:rq8rXZSC0

でも無料アプリならレビュー評価悪くてもダウンロードはしてくれる。有料は厳しいかも。
なので無料でダウンロードさせるが機能制限を付けておいて別途アドオン買わせるのが1番いいと思うのだが。
105名称未設定:2011/08/28(日) 16:53:11.10 ID:nEuHVywO0
>>104
無料だと思ってダウンロードしたのにお金を取るなんて酷い!
★1つ。
106名称未設定:2011/08/28(日) 19:01:32.96 ID:Iv960AGsi
>>104
機能も少ないし、ボタン押すたびよくわかんないメッセージでてくる!
★1つ。
107名称未設定:2011/08/28(日) 19:13:18.00 ID:JL1tjR4E0
>>104
こんなやり方が許されていいんでしょうか!?
★1つ。
108名称未設定:2011/08/28(日) 19:25:05.26 ID:nfzlPmiF0
>>104
ダウンロードした時間を返してください。
★1つ。
109名称未設定:2011/08/28(日) 19:48:11.72 ID:hmA8oSh60
>>105-108
よほどひどいレビューに泣いてきたんですね、今まで。
110名称未設定:2011/08/28(日) 20:25:24.19 ID:OjUCC0q40
全然開発者でも何でもないんだけどマルチタスクに対応してない古いアプリってinfo.plistとかいじってマルチタスクに擬似的に対応させることってできないの?
それとももっと違うファイルいじる必要があるの?
111名称未設定:2011/08/28(日) 21:10:21.01 ID:HsCfUFG1P
>>110
1. Info.plistでマルチタスクでない事が宣言してある
2. iOS SDK 4以前でビルドしてある
どっちにしてもバイナリだけいじって変える事はできない。
112名称未設定:2011/08/29(月) 00:31:05.58 ID:AYxHwz550
>>109
自分が書かれずとも、見る事はあるだろうな。
113名称未設定:2011/08/30(火) 11:53:47.77 ID:4eh4Mkd20
iAdキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
114名称未設定:2011/08/30(火) 13:09:56.21 ID:xOWLXh3F0
トヨタが出ました!
115名称未設定:2011/08/31(水) 20:08:33.71 ID:S0XoQL8F0
サポートメール宛にユーザらしき人物からメールが来たんだが、
名前を名乗らず、どのアプリを対象として改善して欲しいのかも
書かないのは無視してもいいよな?
116名称未設定:2011/08/31(水) 20:29:06.42 ID:frWvYqXf0
Please tell me the application name.
Thanks.
117名称未設定:2011/08/31(水) 21:50:50.53 ID:bIjx89x90
>>115
とりあえずアプリ側でデフォルトの内容を設定しなよ。
中身のないメールも結構くるよ。大抵は返信しても
返事がない。ただのしかばねのようだ。


118名称未設定:2011/09/01(木) 11:42:31.10 ID:Lk44Dp9a0
死して屍拾う者なし
119名称未設定:2011/09/01(木) 14:36:49.71 ID:PpKxiU+f0
どういう意味?
120名称未設定:2011/09/01(木) 15:24:36.21 ID:AIxcUknT0
つドラクエ
121名称未設定:2011/09/01(木) 17:48:11.53 ID:Zzb64n+l0

HTML風の簡単言語でiOSアプリが作れる「NextScript」が無償公開
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/01/news068.html
122名称未設定:2011/09/01(木) 22:56:15.42 ID:fHm4C8Xb0
わざわざ使うメリットあるのか
123名称未設定:2011/09/02(金) 02:30:48.77 ID:7TRq+5lk0
いや、ない
124名称未設定:2011/09/02(金) 09:02:19.05 ID:xSpEbZXz0
HTMLしか知らない人間にはメリットかもね
125名称未設定:2011/09/03(土) 09:25:06.08 ID:xuU8Iwwd0
ゲームアプリを作るとなるとiPhoneでは OpenGLでの開発とUnityなどでの開発のどちらが主流なのでしょうか?
126名称未設定:2011/09/03(土) 10:02:00.26 ID:1iVOnNRk0
いまAppStoreにログインできなくね?
127名称未設定:2011/09/03(土) 10:07:18.03 ID:1iVOnNRk0
すまん、できるようになったわ。
最近AppStoreトラブル多いね。
8/21-8/23にかけてはWinのAppStoreからダウンロードできなくなるトラブルがあったようだし、
なんか裏でいろいろやってる感じ。
128名称未設定:2011/09/03(土) 10:47:35.62 ID:YadaiOC30
>>127
最近に限らずちょこちょこあるよ。
129名称未設定:2011/09/03(土) 12:54:20.30 ID:vCTzL/agP
iCloud betaのバージョン上がったから対応工事じゃない?
130名称未設定:2011/09/03(土) 13:12:58.88 ID:KTU/iy+70
Appleのネット関連の仕事に質を求めちゃいかん
131名称未設定:2011/09/03(土) 13:19:51.57 ID:Xn07eXEL0
そだね。iCloud どうすんのかな。.Macみたいに出だしをくじくわけにはいかないし。
あと1ヶ月くらいでほんとに間に合うのかな。
132名称未設定:2011/09/03(土) 15:23:24.93 ID:PWtM1nbD0
開発しているアプリが完成に近づいてきたので、そろそろ銀行を開設しようと思うのですが、やはり皆さんCITIBANKのeセービングが多いのでしょうか。
なにやらeセービングとは別にマルチマネー口座があるみたいですが、こちらは口座維持手数料が月2100円かかってしまうという認識でよろしいでしょうか。
eセービング申し込みの過程で、電話がかかってきて利用目的を聞かれるそうですがどのように答えるのが無難でしょうか。

よろしくお願いします。
133名称未設定:2011/09/03(土) 15:26:58.20 ID:BN0xzu100
>>132
CITIBANKに聞けよ
134名称未設定:2011/09/03(土) 16:05:22.00 ID:NqbXb4eG0
俺はみずほ銀行だけど以前は入金時に為替かなんかで2000円位手数料取られてたけど
最近はドイツ銀行からの振込で手数料とかはとくに取られなくなったみたい
一時期開発やめてたんでいつ変わったのかわかんないけど
今でもシティバンクとかにわざわざ口座作ったほうが有利なの?
135名称未設定:2011/09/03(土) 23:03:14.77 ID:mdu7jtaE0
>>132
インターネット支店では口座維持手数料はかからない。
電話も俺のときは特にかかってこなかった。
136名称未設定:2011/09/03(土) 23:23:48.40 ID:seMOme4N0
>>132
eセービング口座開いたら勝手にマルチマネー口座も作られたよ。
電話は、着信があったから折り返したら、口座開設のお礼で、目的は聞かれなかった。
あと、間違ってリアル支店にしたけど、口座維持費はかからないって。
137名称未設定:2011/09/04(日) 00:12:49.94 ID:4pHjVYSJ0
マルチマネー口座って各国通貨で振り込まれてた時代のノウハウでしょ
いま円でしか振り込まれないからわざわざマルチマネーにする意味ないんじゃない
138名称未設定:2011/09/04(日) 09:49:57.83 ID:jPuaCaR70
>>137
指定すればドルでも振り込まれるけど?
139名称未設定:2011/09/04(日) 11:39:54.13 ID:QR2sFCVD0
ドルで振り込まれたい人はわざわざそうすればいいんじゃね?
140名称未設定:2011/09/04(日) 14:14:58.80 ID:uOOLS1b+i
何処かのブログでもドイツ銀行経由になって手数料なくなったみたいな事書かれてたけど、何でドイツはかからないんだろうね?
141名称未設定:2011/09/04(日) 21:44:21.49 ID:L7kwJneV0
iPhone3Gで動作確認してる?
もう切りたいんだけど。
142名称未設定:2011/09/04(日) 21:46:13.58 ID:1Cilg/Ux0
>>141
対応OSを4以降にすれば自動的に切れるだろ。
143名称未設定:2011/09/04(日) 21:59:31.35 ID:DY2iyInQ0
んなこたぁない
144名称未設定:2011/09/04(日) 22:02:47.58 ID:uAVCkLgM0
3Gで動作検証してるよ。
モッサリモサモサと動くけどw
145名称未設定:2011/09/04(日) 22:11:14.06 ID:fVEn2nHD0
>>135
>>136
ありがとうございます。調べてみてもマルチマネー周りで様々な情報があるので混乱しますね。
eセービング開設しようとしてみましたが、iPhoneアプリ開発の場合
「口座開設の目的」と「預入予定のご資金」は何になるんでしょうかね。その他でしょうか。
146136:2011/09/04(日) 22:34:23.50 ID:GcEjd+Ha0
>>549
目的:資産運用
資金:海外送金•海外からの小切手の受け取り
にしたけど、単なるアンケートだから深く考える必要はないと思う。
ってか、これ以上ここで続ける話題でもないような。
147名称未設定:2011/09/05(月) 07:15:26.29 ID:ogYmJ9s40
>>145
CITIBANKに聞けよ。
148名称未設定:2011/09/08(木) 16:11:50.55 ID:BYYF6SlM0
iAdまだ見たことない。
149名称未設定:2011/09/08(木) 19:51:44.00 ID:sByPqkCo0
Fill Rate 2.68%
150名称未設定:2011/09/14(水) 09:34:25.27 ID:loUZH9/d0
AppleからITCのBANK情報の口座名義人は6月から支払先銀行に日本の銀行を
指定した場合はアルファベットかカタカナが使えるようになったけど、
おめえの登録情報はカタカナのままだからこのままじゃ支払滞るかも知れねえから
再確認しろってメールが来たんだが、citibankのマルチマネー口座だからアルファベットのままでいいんだよね?

過去ログ見ると、ATMカードの記名はアルファベットだし、citibankのWebからは登録情報見れないし、
アルファベットのままでいいんじゃね?って話になっているけど、カタカナにして正しく振り込まれている人いる?
151名称未設定:2011/09/14(水) 15:54:36.20 ID:9hosBbS10
カタカナにすれば都銀でも手数料無くなるのかな?だったらUFJに変えたい
152150:2011/09/14(水) 15:57:44.78 ID:loUZH9/d0
ちなみにcitibankマルチマネー口座でアルファベット登録のままで手数料は引かれてない。
誰かおせーて
153名称未設定:2011/09/14(水) 19:40:50.39 ID:/+n4j9I+i
シティバンクは放置が正解だったような…
154名称未設定:2011/09/15(木) 12:19:01.44 ID:xbCo2wSNi
>>151
ここでも前にドイツ経由になって、みずほ銀行やUFJ(他は知らない)は手数料かからない様なコメントみたけど、あれは本当なのかな?
155名称未設定:2011/09/15(木) 15:32:12.19 ID:+BkVtqet0
一年以上前にUFJは突然かからなくなった。その後はすぐcitiに変えたのでわからん。
156名称未設定:2011/09/15(木) 20:27:18.25 ID:SASqcPX70
今みずほだけど手数料は取られてないように思う
157150:2011/09/15(木) 21:18:45.51 ID:VdmjOXMm0
誰かcitibank振込でITCのBank情報の口座名義人をカタカナにして振り込まれた人いませんかー
きっとアルファベットのままでいいんだよねー
158名称未設定:2011/09/16(金) 22:38:51.63 ID:W5Yhdb/H0
すみません CoreAudioとか使っていると
再生中の音楽が止まりますが
これを再生中のままCoreAudioで使いたいのですが
教えてください お願い致します
159名称未設定:2011/09/17(土) 00:09:32.43 ID:BEAgvyZV0
>>158
AudioSession
160名称未設定:2011/09/17(土) 01:42:06.35 ID:hGtnby+P0
今でもCITIBANKの手数料がタダの人っている?
半年ほど前にeセービングに変更したけど、
ドイツ銀行を経由するから常に3000円の手数料が…。
受取通貨をUSDにしたら14$に減ったけど、やり方次第でタダに出来るのかな?
ちなみに、この手数料は郵送されてくる葉書に記載されないので、
0円と勘違いしている人もいるのかな、と思ったり
161sage:2011/09/17(土) 04:45:00.98 ID:xHWOojhc0
>>159
ありがとうございます
162名称未設定:2011/09/17(土) 12:14:10.93 ID:8uabS5Ub0
>>160
俺はゼロ円だよ。ドイツ銀行経由でeセービングに額面通り振り込まれる。
売り上げが毎月四万円くらいで少ないから無料になってんのかな。
163名称未設定:2011/09/17(土) 14:31:17.30 ID:aA1fQpY90
eセービングで数十万でも数百万でも手数料取られてないよ。
164名称未設定:2011/09/17(土) 17:55:12.87 ID:hGtnby+P0
>>162
>>163
なんと!?
月の売上は1〜3万程度なのに、既に3000円×6回、14USD×3回取られてるぞ。
心斎橋支店とか微妙な所を選んだのも関係あるのかなー?
今回からUFJをカタカナ名義で登録してみたけど、
英語名義の時代に4000円取られた経緯があるだけにちょっと怖い…
165名称未設定:2011/09/17(土) 20:09:27.81 ID:FRaA9AKA0
うちは埼玉りそなで毎回1500円で済んでる
月の売り上げは5万〜15万ほど
埼玉りそなは対応いいよ
窓口行けば手数料とかも丁寧に教えてくれる
166名称未設定:2011/09/18(日) 00:19:08.90 ID:L2qnQqWn0
162だが、iTunes Connectのbanking infoを確認したら、
citibank で自分の名前はカタカナ、currencyは日本円。

余談だが、以前海外に住んでた頃に日本へ送金する時、
167名称未設定:2011/09/18(日) 00:21:01.48 ID:L2qnQqWn0
ドルで送金したら日本の銀行でいろんな手数料とられてたが、
日本円にして送金したら手数料が安かった。
168名称未設定:2011/09/18(日) 00:28:33.25 ID:wp4rnBho0
それマルチマネー口座?それともe-セービング?
169名称未設定:2011/09/18(日) 00:51:19.02 ID:PpwHr1lT0
>>166
それ 「タナカ タロウ」か「タロウ タナカ」どっちになるんですか?
170名称未設定:2011/09/18(日) 04:59:47.01 ID:TzBUZBtC0
名前の表記違いだけで数千円の手数料取るとかボッタクリもいいとこだね。
UFJでローマ字なんですが、手数料ぼったくられてる人いますか?
まだ支払い受けたこと無いので心配です(>_<)
171名称未設定:2011/09/18(日) 07:01:00.38 ID:n1sIVzRI0
「日本名の口座なら日本名で登録しなおせ」ってメール来てなかった?
172名称未設定:2011/09/18(日) 07:37:07.77 ID:ReRbdKqr0
こなかったかとおもうけど、どこから?
173名称未設定:2011/09/18(日) 07:39:10.04 ID:ReRbdKqr0
おっと自分は上の人とは別人。
かつアルファベット表記のADCの名義だったからか。
174名称未設定:2011/09/18(日) 11:19:30.01 ID:zNW3gT2I0
上の人です!メール来てませんよf^_^;)
ADCはみんなアルファベットだと思うけど違うの?
175名称未設定:2011/09/18(日) 12:22:14.61 ID:S7EvYbbo0
160,164だけど、これだよね。

「これまでContracts, Tax & Banking モジュール内で、
口座名義人のフィールドはこれまで英語のみでの入力となっておりましたが、
今回新たにカタカナによる登録が可能になりました。
つきましては、2011年5月13日までに、Contracts, Tax, & Banking
モジュール から、現在の登録内容の確認、更新をお願いいたします。
銀行口座がカタカナで登録されている場合には、
口座名義人フィールドを銀行での登録名に一致するように変更して下さい。
特に、空白やカッコを含めて、銀行から送られてくる口座明細書に
一致するように注意をお願いいたします。
一致しない場合には御支払いが滞る可能性があります。」

振り込まれてるからいいや!と思って放置したけど、
これで手数料が変わるところまで想像できなかった自分が悔しい…
176名称未設定:2011/09/19(月) 02:22:23.59 ID:sM+KDhPZ0
>>174です。
UFJをカタカナに変更したいのですが、そもそも
>>175さん「空白やカッコを含めて、銀行から送られてくる口座明細書に一致するように注意をお願いいたします。」
が気になって手元にある口座に関するものでカタカナを探したら、キャッシュカードの名前が半角カタカナなのでこれに合わせて半角カタカナで入力すればいいですかね?
ってかここに来て初めてmacデフォルトで半角カタカナ入力できないことに気がついたf^_^;)
177名称未設定:2011/09/19(月) 15:17:13.07 ID:5jtQryCT0
カタカナに変えようと思ったけど、ヘタに変えると
またトラブルの元になりおうな気がして躊躇してる

一度トラブると、正してもらえるまでは例によって
何ヶ月も放置されそうだし‥
178名称未設定:2011/09/19(月) 17:53:41.68 ID:3pCwtIj50
日本のアップルの方でももうちょっとサポートしてもらえたないいんだけどな
179名称未設定:2011/09/20(火) 20:57:48.77 ID:VNTx8xJs0
ITC落ちとる...
180名称未設定:2011/09/21(水) 10:01:59.94 ID:Efs4Rpof0
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl. com/43xmk7m
http://tinyurl. com/3mopkfy
181名称未設定:2011/09/21(水) 22:15:21.36 ID:G8cuBO5k0
>>176
そもそも全銀ネットの口座名はカタカナの場合全角半角はもちろん、
大文字小文字(ユとュ)の区別もないので、全角大文字で入れておくのが無難。
全角小文字でもいいと思うけど、半角カタカナや濁点の分離はやめておいたほうがいいよ。
(といってもMacだと濁点は2文字か・・・・まあそのあたりはさすがに対応してると思う)
182名称未設定:2011/09/21(水) 22:48:56.86 ID:l/Mxiop80
>>181
あ、ありがとうございますf^_^;)
もう半角カタカナで登録しちゃった。
あれ一回登録すると反映に24時間かかって下手にさわれないね(>_<)
183名称未設定:2011/09/22(木) 01:03:31.00 ID:NbhtRrJ80
>>181です。
半角カタカナを今度は全角カタカナで登録し直そうとしたら、「保存する為には変更を加えろ」ってメッセージがでて変更できないf^_^;)
おそらく、登録ページ自体が半角カタカナと全角カタカナを同じ様に扱っているっぽい。
何かここまで来たらこのままどうなるか結果が気になるから、初めての支払いを受けるまで待ってみます!
状況は、UFJ 普通口座 で半角カタカナ
手数料も含めて、はっきりしたらご報告致しますm(_ _)m
184名称未設定:2011/09/22(木) 07:54:02.75 ID:WH3AAHgS0
>>183
田舎の地銀ですけど半角カナで登録してから手数料無くなりました。
185名称未設定:2011/09/23(金) 21:18:57.01 ID:oSILYoq/0
auがiPhoneだしたらユーザーは倍以上になるからアプリも倍売れるのになんでここは無反応なの?
186名称未設定:2011/09/23(金) 21:31:20.01 ID:D3V9FYC/0
>>185
アホだな。倍にはならんだろ。
禿げから移動するだけ。
187名称未設定:2011/09/23(金) 21:37:54.29 ID:rXiTezDM0
まともな開発者なら本営発表を待つ。右往左往するのは情弱。
188名称未設定:2011/09/23(金) 21:45:35.92 ID:oSILYoq/0
キャリアのシェアから見てソフトバンクを敬遠してた層を考えたら一年で倍以上になるでしょ。ドコモからauへの乗り換えもあるし。
189名称未設定:2011/09/23(金) 22:23:11.92 ID:OTcCnZQ20
>>185
大本営の発表がないから
190名称未設定:2011/09/23(金) 23:23:56.68 ID:tQSHOQxJ0
まあいろいろ見解はあるわな。
NDA破って御破算にさせるために禿が仕組んで
いつものように日経が飛ばし記事書いたとか。
191名称未設定:2011/09/24(土) 02:13:07.57 ID:b0qRV0Vf0
iPhone契約数1000万いってもおかしくないと思う。
docomoも加われば3000万はたやすい気がする
192名称未設定:2011/09/24(土) 02:18:00.25 ID:n+qDjDFw0
docomoは加わりません
193名称未設定:2011/09/24(土) 03:19:19.53 ID:2YVNAzWu0
docomoはi-modeと心中する。
ガラ携のコンテンツ課金をandroidに機種変しても
解約しないまま使えるよう画策してるし。
194名称未設定:2011/09/24(土) 04:04:04.10 ID:X77CXW0l0
auから出たとして早くて来年。
Verizon : AT&Tの比率を当てはめれば+100万ユーザーってとこじゃね?
195名称未設定:2011/09/24(土) 09:16:13.81 ID:D5lz+hY20
iPod touchも相当数いるからな。
仮にauで契約数が2倍になったとしても、iOS利用者は2倍にはならんわな。
196名称未設定:2011/09/24(土) 12:31:49.16 ID:+MiyR48/0
iTunes の Add Localizations で Japanese を
選択しても、日本語アプリ名が入らないのだが、なんで?
197名称未設定:2011/09/24(土) 12:36:53.66 ID:0bP7Hyp00
>>193
だよねー
iOSアプリで1回売り切りアプリで販売してるものを、docomoプロデュース扱いで月額課金で出しているアプリがある。

docomoはiモードは手放さないだろうし、Appleがiモード対応にすることはまずありえないからdocomoから出る望みは薄かろう。
auがiPhone出して、その影響でdocomoの業績が低下したら追従するかも知れんけど。
198名称未設定:2011/09/25(日) 07:58:10.63 ID:cA54iO5f0
iモードの収益がもの凄いから、他社にシェア奪われるにしても自社でiPhone出すにしてもどちらもdocomoにとっては不益
199名称未設定:2011/09/25(日) 09:24:33.87 ID:yWWdNS7n0
通信会社は本業だけやってろと。ISPのようにさ。

PCとインターネットのことを考えると、端末で通信会社選べないってのもおかしな話。
200名称未設定:2011/09/25(日) 10:14:36.83 ID:Hy3bmS+S0
アイモードって全く知らないんだけど、
どういう仕組みでdocomoに金が入るの?
201名称未設定:2011/09/25(日) 10:19:22.66 ID:mtJaF9660
月額いくらじゃないか?
202名称未設定:2011/09/25(日) 10:51:02.05 ID:ugcxrtkz0
Docomo使ってる嫁にiPod touch買ってやったが、App storeのアプリは毎月課金されるものと思いこんでたぞ。
203名称未設定:2011/09/25(日) 11:24:28.20 ID:JevVSiBC0
昨夜数時間、iTunesにログインできない状態が続いていたなー
先月も20〜22日にWindowsからログインできず、
iPhoneからはなぜかWiFiがないとダウンロードできないトラブルがあって、ダウンロード数が激減。
稼ぎ時にトラブルが起きるのは勘弁して欲しいわまったく。
204名称未設定:2011/09/25(日) 12:10:38.16 ID:+iGQM0+v0
>>201
初期のころは通信費がdocomoに入るため、docomo側が企画書書いて持ってきた。
売り上げの何%がdocomoに行くのかはお話合い次第だった。

今はそもそも正規ipを取るのが難しい。
205名称未設定:2011/09/25(日) 14:30:55.06 ID:dH31K4oO0
>>202
ガラケー脳の恐怖!「iPhoneアプリの価格は月額かかる額だと思っていた」
2011/03/04 00:00 コメント(84)
http://alfalfalfa.com/lite/archives/2421682.html

これか
206名称未設定:2011/09/25(日) 18:44:50.03 ID:yWWdNS7n0
たかだか待ち受け()程度のコンテンツで月額数百円取る形で儲けまくってたのがi-mode.
だってあれ、知らんうちに(解約忘れ)課金されてるのも多いからね。
207名称未設定:2011/09/25(日) 18:55:50.94 ID:JiUhEltk0
>>206
忘れさせて月額取り続けるのが真の目的
それがドコモのやりくち
208名称未設定:2011/09/25(日) 19:04:44.66 ID:rVrHRJWl0
それをここで言ってもはじまるめぇ
209名称未設定:2011/09/25(日) 19:32:50.40 ID:dH31K4oO0
俺たちも儲けるために月額課金で休眠ユーザーから
金を取り続ける方法を考えろってことか。
このスレ的には。
210名称未設定:2011/09/25(日) 19:55:16.75 ID:JiUhEltk0
>>209
このスレ的には、もう少し真っ当な課金で行きましょうよ
211名称未設定:2011/09/25(日) 22:13:13.83 ID:JevVSiBC0
iTCいろいろトラブってるな。
Ready For Sale中のアプリの説明文を変更すると、AppNameに日本語名が入っているとエラーになる。
Waiting For Review中のアプリの説明文を変更しようとすると、AppNameが日本語名だと空白で表示され、日本語名を入れるとエラーになる。
212名称未設定:2011/09/25(日) 22:18:36.00 ID:vv6T+lx70
>>211
Contuct us のコーナーからクレーム入れようよ
俺も今日同じ現象にあってクレーム入れたよ
クレーム多いほうが対応が早くなるらしいし
213名称未設定:2011/09/25(日) 22:34:25.50 ID:DonfoZhk0
196だけど、レスなかったから安心した。
俺だけじゃないんだな。
214名称未設定:2011/09/25(日) 22:38:34.08 ID:DonfoZhk0
>>200
キャリア課金(月額もそうだけど、月額じゃなく従量でも)の
1割くらいが手数料で儲かるんだよ。

昔はキャリアの公式メニューからサイト探すのが一般だったから
初期の頃からの公式サイトは月額会員がほっといても増えて、
収益もうはうはだった。

しかしスマフォが出始めてからは、会員数は激減、つぶれる会社も
あるんじゃないか?
215名称未設定:2011/09/26(月) 04:22:03.27 ID:XfRKPAtV0
>>202
Auto-renewable Subscriptionsがあるんであながち間違いではないですよ
216名称未設定:2011/09/26(月) 07:06:07.53 ID:o8slbUaD0
>>212
既にメール送りました。
Manage Your Applicationsは不具合多すぎ…
217名称未設定:2011/09/27(火) 10:47:24.41 ID:Fh0psBI40
GameCenterのSandboxも最近不安定なことない?
最近よく認証で蹴られる
218名称未設定:2011/09/27(火) 20:39:45.16 ID:13NMsr9w0
AppStoreのレビューもおかしいな。
最新バージョンをずっと前にダウンロード済なのに、旧バージョン扱いでレビューが掲載されてる。
219名称未設定:2011/09/27(火) 22:23:45.15 ID:/h1I2kA10
iTCでAppNameの日本語受け付けない問題
まだ直らないねぇ
220名称未設定:2011/09/28(水) 07:12:05.18 ID:QqROQyXb0
今朝見たらやっと直ったみたいね
iTCからクレームの返事のメールも来たけど
そっちの方は全然的はずれな内容だった
221名称未設定:2011/09/28(水) 09:45:16.88 ID:qsJMq+bB0
直ったならそれでええじゃないか
222名称未設定:2011/09/28(水) 10:57:47.05 ID:8WIoThcb0
日本語抜きでアップデートを強行した漢がいるよ。

アプリ名"for iPhone"ってなんぞw
http://itunes.apple.com/jp/app/for-iphone/id398954883?mt=8
223名称未設定:2011/09/28(水) 11:16:47.34 ID:QqROQyXb0
あらら登録されちゃうと名前変えられないから
そのためだけに再度アップデートするはめになるね
224名称未設定:2011/09/28(水) 11:46:47.98 ID:Blln0ZzA0
カテゴリって変更出来なくなったの?
225名称未設定:2011/09/29(木) 13:23:36.24 ID:Yl8/6Utm0
AppStoreのカスタマレビュー、アップデートされているアプリだと、
最新バージョンのアプリにレビューしたつもりでも、古いバージョンのほうにレビューが登録される障害が起きてる。
レビュー書込み時は最新バージョンについてレビューする旨の表示がされるが実際は古いバージョンのほうに書込まれる。

さらに、iPhoneのAppStoreからレビューを更新書込みしようととすると、ずっと前に書いたレビューがなぜか復活する。
レビューサーバが複数あって、ユーザがダウンロードしたアプリのバージョンを管理しているサーバも複数あって、古いほうを見ているのかしらん。
226名称未設定:2011/09/29(木) 13:33:09.22 ID:OJ6rZlk/0
>>224
AppNameと同じで申請中は変更できるけど登録されると変更できなくなるんじゃなかったっけ?
どうしても変えたい場合はバージョンアップ版を申請して登録される前に変更すればよかったような気がする
227名称未設定:2011/09/30(金) 00:52:04.26 ID:9XQGfKpR0
>>183です。今日初の入金がありました。
国内分と海外分で二回に分かれて入金されてましたが、どちらも手数料1円もかかっていませんでした(^^)
228名称未設定:2011/09/30(金) 10:32:20.30 ID:M/aZ1Kq20
citiのeセービングでローマ字のままだけど最近iTunesconnectに表示される額よりすこし少ないかな。1000円ぐらい少ない。
よくわからないからもういいけど。
229名称未設定:2011/09/30(金) 14:47:01.05 ID:KBMgofbM0
飛行機が発信している自分の位置情報を受信するオリジナルのハードウェアを作ったんだけど、
その受信した情報を表示するiPhoneアプリを作ろうと思ってます。

iPhoneとの接続はbluetoothを考えています。

このての「特定のハードウェアが必須」なアプリって認可されるもんなの?
230名称未設定:2011/09/30(金) 14:53:59.17 ID:h4ScJHSK0
認可されると思うけど、いいねそれ。
231名称未設定:2011/09/30(金) 15:42:45.83 ID:yeR27NKe0
あ〜あ
232名称未設定:2011/09/30(金) 18:58:34.19 ID:NQxxSV2N0
別料金だと思うよ、払わないとリジェクトされる。
233名称未設定:2011/09/30(金) 22:33:44.23 ID:K17OSTfD0
>>229
仕事で何本か、ハードウェア必須のアプリを申請したけど問題なくリリースされた。
ただ、ハードウェアがないとアプリの動作がわからないものは実際に操作している場面の
ビデオを要求されることがあります。
234名称未設定:2011/09/30(金) 23:29:12.57 ID:qePyMBRS0
レビューどうするんだろうかと思ってたが、さすがにサンプル送付とかしないで済むんだなw
235名称未設定:2011/10/01(土) 10:25:20.12 ID:HpQgfKYG0
>>229
GM管をマイクジャックにつなげてシーベルト計れるアプリがあるよね
236名称未設定:2011/10/01(土) 10:43:22.60 ID:v9v5EMeb0
CITIのマルチマネー口座でローマ字名義だけど、手数料が引かれることなく満額振り込まれたよ。
237名称未設定:2011/10/01(土) 11:47:55.85 ID:GUHgc7xH0
>>235
アンプとの間に挟んでマルチエフェクタとして使うアプリもある。

GM管、弱みに付け込んで狂ったように値上がりしてるね。原価むちゃむちゃ安いはずなのに。
238名称未設定:2011/10/02(日) 09:11:46.92 ID:/3XLM5QW0
>>229
bluetoothだとつなげられないんじゃない?(キーボードエミュレーションならOKだけど、任意のプロファイル、とか、任意のHID、とかはミリ)
239229:2011/10/02(日) 11:48:13.98 ID:fjKy7RYy0
皆さん、情報サンクスです。
参考になりました。
bluetoothダメじゃね?って事なので、引き続き調査のうえ、場合によっては接続方法を考えなおします。
240名称未設定:2011/10/04(火) 17:28:00.29 ID:qvUwNkh70
iPhoneアプリ作って儲かりますか?
儲かるなら一念奮起してチャレンジします。
プログラミング歴はC言語の「ハローワールド」レベルです。
241名称未設定:2011/10/04(火) 17:31:54.05 ID:XcF0DqAT0
ここで儲からないよって言われたら諦めるの?
242名称未設定:2011/10/04(火) 17:55:01.67 ID:qvUwNkh70
参考にします。
243名称未設定:2011/10/04(火) 17:58:48.28 ID:XcF0DqAT0
大手企業がどんどん参入してきてて、個人で稼ぐのはどんどん難しい状況になってきてる。
って言われてるけどやる気しだいでは不可能でもない。
244名称未設定:2011/10/04(火) 18:09:35.86 ID:qvUwNkh70
ありがとうございます。
頑張ってみます。
245名称未設定:2011/10/04(火) 21:23:51.55 ID:M/aSJu0v0
>>240
もう遅いよ。素人が思いつくレベルのアプリは既に存在してるからかねにはならない。
246名称未設定:2011/10/04(火) 21:57:31.82 ID:Mg82xJrA0
そうだねー、ユーザが満足するクオリティレベルのハードルは高くなってる感じはあるね。
遅く参入すればするほど不利になってるんじゃないか。
247名称未設定:2011/10/04(火) 22:47:38.07 ID:XcF0DqAT0
日本で個人で一番成功したのは2chまとめリーダーの作者かな
248名称未設定:2011/10/04(火) 23:30:27.78 ID:CJXIQ6tI0
>>247
支出管理の人じゃね?
249名称未設定:2011/10/04(火) 23:39:35.36 ID:MMiQaYlE0
支出管理といえば、俺の作ったExcelのワークシートは凄いぞ。
自動的に費用科目に振り分けるし、前年比5%アップした科目には警告が出る。
これアプリにすっかな。
250名称未設定:2011/10/05(水) 07:47:33.11 ID:7Toc/GbZ0
>>247
ゲーム関係で会社法人にした人も結構いるみたいだから、
結果的にはその中の誰かかもね
251名称未設定:2011/10/05(水) 09:08:54.63 ID:fudawehx0
>>247
fladdictさんじゃねぇ?
252名称未設定:2011/10/05(水) 11:00:59.07 ID:oQ3DyqHO0
>>251
そのトイカメラの人さ、今年のはじめぐらいのインタビュー記事でアプリの売り上げで生計たててる個人開発者は日本に20人ぐらいしかいないとか言ってたけどもっといるんじゃね?と思った。年収数千万以下は数に入れないとかなら別だけど。
253名称未設定:2011/10/05(水) 11:25:02.85 ID:+30En6bB0
ある程度儲かると会社登録するしね。税金対策のために。
社員が複数いても開発担当者がひとりなら個人開発者だと言えなくはないけど。
254名称未設定:2011/10/05(水) 13:07:12.54 ID:TNWMBuNs0
>>252
ここで名前出てる人って全て年収数千万以上なの?
100円のアプリでそんな儲かるか?
255名称未設定:2011/10/05(水) 13:27:30.18 ID:k0Vy3MBo0
ほんの一握りだと思う。

全然売れてないアプリがあって、正直iOS5対応するかどうか悩んでたけど、
今何気なくiTunes Store見たらレビューがついてて、しかも高評価。

いいさ、君のためだけにアップデートするよ。もちろん書かれてた要望も全部聞くぞ。
256名称未設定:2011/10/05(水) 13:55:40.02 ID:fFNn7jGC0
ユーザーの生の声は嬉しいもんだよね
モチベーションに繋がる
でもユーザーのレベルも色々だから、レビューもくだらないの来たりするから困る
257名称未設定:2011/10/05(水) 18:40:34.54 ID:CN0bqLkC0
なんかauから出ることでsoftbankが必死にiPhone推す理由が無くなって
結局Androidが漁夫の利をとりそうな予感
258名称未設定:2011/10/05(水) 18:43:09.10 ID:ykLHM/dw0
>>256
専用ハードが必要なアプリのレビューはひどいぞ
そのハードを使った上での感想ならともかく、「試したことがないので感想お願いします」って書いて、
星2つとか、「無料だったのでインストールしてみたけど、ハードが別に必要なんて詐欺だ」って書いて、
星1つとか。

259名称未設定:2011/10/05(水) 18:48:04.90 ID:fFNn7jGC0
アプリ一覧で星が出ることの意味を知らないんだろうね。
コメントがどうであれ、平均点が低いとそれだけでインストールの選択肢にも入らなくなる
260名称未設定:2011/10/05(水) 18:48:30.90 ID:ykLHM/dw0
>>257
国内のiPhoneユーザーって、SoftbankがプッシュしてたからiPhone選んだって人ばかり
じゃないだろ。
逆に、auがネガキャンできなくなるし、Softbankだからって敬遠していた潜在的ユーザー
は勇んで買うだろうし。
261名称未設定:2011/10/05(水) 18:57:38.87 ID:Rqlq0+kE0
xcode4.2動かしてるとLionが死んでしまう
262名称未設定:2011/10/05(水) 20:26:19.75 ID:iWTfisZe0
GM Seedって正規版が出たら普通に上書きインストールできるのかな・・・?
iOS4Betaの時、正規手順では元に戻すこともできないし、上書きもダメ、
という情報を見たことがあるんだけど。
メイン機なので、その辺のリスクは見たほうが良いのだろうか??
263名称未設定:2011/10/05(水) 20:29:20.42 ID:NLgUZ/ca0
>>262
普通は? アップデートできない。要復元
264名称未設定:2011/10/05(水) 21:23:48.33 ID:Rqlq0+kE0
Twitter周りがめちゃめちゃ簡単になってるなー
265名称未設定:2011/10/05(水) 21:28:26.77 ID:iWTfisZe0
>>263
ありがとうございます。

復元か…。ググってみるとDFUモードとか復元手順が少し面倒そう
急ぎのリリースもないし、正式版を待とうかな
266名称未設定:2011/10/05(水) 22:49:50.40 ID:QXM6UGEP0
復元つってもファイル選んで後は待つだけだぞ。
267名称未設定:2011/10/05(水) 23:26:42.18 ID:VoUoPRaX0
>>265
飛躍し過ぎw
復元 = DFU ではない
268名称未設定:2011/10/06(木) 05:50:36.79 ID:T3zoMQjx0
Siri SDKとか出るのかな?
269名称未設定:2011/10/06(木) 13:38:24.24 ID:5uK6pCKd0
IOSのアプリ上でマルチタスクモードを動的に切り替えるAPIって存在します?
270名称未設定:2011/10/06(木) 14:14:42.42 ID:cOKGakIX0
切り替えるというか権利を行使しないだけでいいと思うんだが、なにをしようとしてるんだ?
271269:2011/10/06(木) 14:27:22.51 ID:5uK6pCKd0
>>270
iPadで業務用アプリを作成しているのですが
場合によりアプリを終了したい場合があります
その際に通常のホームボタンダブルクリック→アイコン長押しですと
使用者(普段iPad使わない方)に難しい
そのため完全に終了する方法が必要なんですが可能ですか?
272名称未設定:2011/10/06(木) 14:36:34.80 ID:cOKGakIX0
文字通りexitしたら?
レビュー通るか知らないけど
273269:2011/10/06(木) 15:06:58.50 ID:5uK6pCKd0
やはりexitしかないですね
ちゃんと終了というダイアログを出せば良いという話も
聞いたので試してみます
274名称未設定:2011/10/06(木) 15:10:27.41 ID:6KIa1AyZ0
>>271
これって、ホーム押したらアプリが終了したいって言うだけなんじゃないの?
そういう意味ならもちろん可能。
275269:2011/10/06(木) 15:35:58.74 ID:5uK6pCKd0
>>271
はい、そうです。ただ
plist
Application does not run in background=NO
の状態ですが可能ですか?
276名称未設定:2011/10/06(木) 20:08:27.80 ID:6KIa1AyZ0
それって、条件によってホームボタン押した時の挙動が違うって事?わかりにくそう。
で、可能。

277名称未設定:2011/10/07(金) 00:03:38.40 ID:XSr/R3cZ0
TwitterをOSに組み込むってどんだけ信頼してんだよ。
GoogleやYouTubeは分かるけど、Twitterってまだ新参のサービスだろ。
278名称未設定:2011/10/07(金) 00:08:30.47 ID:RIHNxtv70
Twitterが新参ならiPhoneも新参だから問題ないな
279名称未設定:2011/10/07(金) 03:36:19.42 ID:6Q5s0vEt0
iPhoneもというかiPhoneの方が新参だろ
TwitterはiPhone発売の前年に開始してるんだし
280名称未設定:2011/10/07(金) 05:31:09.67 ID:uAze+ODx0
SNS()笑? 何それwwwwwwww
Twitterでもやってろよwwwww
定説です
281名称未設定:2011/10/07(金) 05:59:23.87 ID:m6wVceBD0
ちょっと何言ってるかわかんないです
282名称未設定:2011/10/07(金) 06:13:33.52 ID:N9QKNjj90
hnsで十分だろ
283名称未設定:2011/10/07(金) 14:11:10.28 ID:qRI0t6oB0
SoftBankがiPhone4S料金プラン発表したあとにTwitterがずっと落ちてるな。
俺が作ったTwitterクライアントが繋がんねーよ。
この影響でレビューで★1個つけられたら困るわ。
284名称未設定:2011/10/07(金) 20:49:46.03 ID:C+ReRWie0
もうとっくに復旧しとるわ

access_tokenが期限切れとかだろ
285名称未設定:2011/10/07(金) 21:18:25.69 ID:5rNri4ts0
そろそろアプリを提出しようと思っているのですが、アプリのサポートサイトは必須なのでしょうか。
よろしくお願いします。
286名称未設定:2011/10/07(金) 21:47:23.15 ID:qRI0t6oB0
>>284
亀レスで返されてもなぁw
287名称未設定:2011/10/07(金) 22:01:25.51 ID:RIHNxtv70
>>285
iTunesConnectデベロッパガイドちゃんと読んだ方がいいよ
288名称未設定:2011/10/07(金) 22:55:29.36 ID:5rNri4ts0
>>287
見落としてました。これから読んでみます。ありがとうございました。
289名称未設定:2011/10/08(土) 11:35:49.86 ID:R3KP0BgC0
また宣伝だらけになってしまったな、dev_jp
開発者だらけのコミュで宣伝するアホが作ったアプリが売れるとは思えん。
290名称未設定:2011/10/08(土) 11:52:03.32 ID:FG2vonFP0
OpenGLと、CoreGraphic の両方を使ったアプリを作ろうと思います。

つまり、ある画面はIBで作っていて、別の画面はOpenGLで記述している。
そのようなアプリのサンプルはあるでしょうか。

よろしくお願いします。
291名称未設定:2011/10/08(土) 16:58:41.54 ID:gGVMjPw9P
>>289
厳しいレビューコメントが欲しいというマゾだろ。
292名称未設定:2011/10/08(土) 17:53:56.75 ID:R3SM12620
>>290
任意のUIViewのCALayerをCAEAGLlayerに差し替えるだけでしょ? IBの中の1つのViewがOpenGL。
iOS5からは通常のUIなんたら、になったけど。
293名称未設定:2011/10/09(日) 13:05:52.91 ID:sAfF3mZf0
>>259
分かってるからわざと書いてるんだと思う。
294名称未設定:2011/10/09(日) 17:50:00.40 ID:S2qK0WOn0
>>289
リファレンスも読まない奴の質問と
ただのリリースしましたツイートが多すぎるよな(なぜかリンク忘れ多いし)
技術的なアピールポイントでも書けば少しは印象違うのにな
295名称未設定:2011/10/09(日) 17:57:05.38 ID:Gp5Bdom8P
Twitterの特性を考えれば宣伝と情弱が増えて当然
296名称未設定:2011/10/10(月) 12:02:24.78 ID:1kw7lz9N0
ぶっちゃけ、twitterってircのuiがリプレースされただけだよね?
297名称未設定:2011/10/10(月) 12:47:45.70 ID:8WsJfKOKP
>>296
ircをHTMLにしたのがtwitterでは?
298名称未設定:2011/10/10(月) 16:06:21.45 ID:TdGjPWT30
そんな感じで利用してるからバカッターって言われんじゃね?
299名称未設定:2011/10/10(月) 17:40:47.80 ID:iScldatE0
敷居が下がれば馬鹿も使うようになって、相対的に情報の濃度が薄れていく。
それだけのことだ。
300名称未設定:2011/10/10(月) 20:24:43.61 ID:c2hmNt810
だったら規模が拡大しても情報の濃度が薄れないシカケを考えついたら次期覇者だな。
301名称未設定:2011/10/10(月) 20:26:55.41 ID:D8TilpZLP
いや、情報の濃度とか求めてるのはナードだけだから
302名称未設定:2011/10/11(火) 12:57:34.75 ID:8Xd1/ykUi
誰かAuto-renewable Subscriptionsの実装してない?
SandBoxで自動更新が発生しないんだが、同じ境遇の人いないかね。

自動更新かかった後って
paymentQueue:updatedTransactions:で
SKPaymentTransactionStateRestoreくるのか〜Purchasedがくるのかわからん。

知ってる人いたら助けて
303名称未設定:2011/10/12(水) 20:33:24.86 ID:WJMzPh2p0
iOSの話は、iOS正規リリースと新Xcode4ダウンロード開始の明日解禁でおk?
304名称未設定:2011/10/12(水) 20:33:55.90 ID:WJMzPh2p0
あ、すまん、iOSじゃなくてiOS5ね。
305名称未設定:2011/10/12(水) 21:01:19.12 ID:qmc+1VX60
2chでNDA気にするなんて良い子ちゃんだな
306名称未設定:2011/10/12(水) 21:43:48.50 ID:WJMzPh2p0
ジョブズ神には逆らえません。
ジョブズ神がヘヴンから見守っています。
307名称未設定:2011/10/12(水) 23:10:26.37 ID:8WpoqT7g0
iTunes Connectの「Release This Version」ボタン押してもリリース出来ねえ………
308名称未設定:2011/10/13(木) 10:43:22.77 ID:7lm2E7BP0
iOS5版でビルドするときって、プロビジョニングも新たに取得したものにする必要があるん?
309308:2011/10/13(木) 12:26:37.23 ID:7lm2E7BP0
IOS Provisioning Portalで既存のプロビジョニングファイルを見たら、iCloudの項目がEnableじゃなかったので、
Enableにしたんだけど、これって再度MacにダウンロードしてiPhoneに取り込まないとダメですか?
IOS Provisioning PortalでEnableに設定しておくだけでおk?
310名称未設定:2011/10/13(木) 23:02:39.57 ID:ayKoOiso0
アプリ更新時のレビューは恐ろしく早くなったなー
311名称未設定:2011/10/13(木) 23:33:38.58 ID:2ieJM4yZ0
新規はどんなもんすか
312名称未設定:2011/10/14(金) 03:29:22.57 ID:P0pyO++x0
6時間くらいでリリースされた。
レビューチームはやれば出来る子。
313名称未設定:2011/10/14(金) 04:04:02.01 ID:TOx+LAZJ0
もう人力をやめたんじゃね?
サブミットする時やたら時間かかるのは自動でいろいろチェックしてるからでしょ。
314269:2011/10/14(金) 07:53:30.36 ID:uszPVKiv0
ごめん
IOSで電話掛ける方法なかった?
楽勝だと思って探しているだけど 
うまく見つけられない ひょっとしたらアドレスブックかUIWEB経由でした
だめ?
315名称未設定:2011/10/14(金) 10:56:58.92 ID:L0mDjYGP0
iOS5の新キーボードは鬼門だな。
日本語→英字モードに切り替えると、Viewが勝手に上部にずれてしまって
入力域のUITextFieldが画面から隠れてしまう。
316名称未設定:2011/10/14(金) 13:25:18.92 ID:UBfhbvSi0
iPadのキーボードも上にずれたり分割されたり大変だよな
317名称未設定:2011/10/14(金) 14:55:13.94 ID:m8gvI91z0
マニュアルに従って作ってあれば全く問題ない。
318名称未設定:2011/10/14(金) 20:39:38.11 ID:+JOI7NWB0
Xcode 4.2とiOS 5でもWifi syncで開発はできねえんだな
できれば楽になると思うんだがな
iOS 5のキーボード対応は修正出さなければ
319名称未設定:2011/10/14(金) 22:07:39.95 ID:L0mDjYGP0
Xcode4.2から非推奨になったAPIの書き方もあるね。
修正めんどくさ。
320名称未設定:2011/10/16(日) 15:05:00.83 ID:TMDJMFX70
新しい変換候補の出しかたすごい使いづらい。
表示領域も狭くなるし、なんでこんな風にしたんかね。
321名称未設定:2011/10/16(日) 15:48:47.26 ID:4wUQDQU50
キーボードの文字を見ながら入力してる人には今の方が打ちやすい。
入力された文字を見ながらブラインドフリックしてる人には前の方が打ちやすい。
322名称未設定:2011/10/16(日) 16:18:33.80 ID:u5TJ6flS0
アプリによっては入力領域半分隠れちゃったりするなw
323名称未設定:2011/10/16(日) 21:43:03.14 ID:IvIaKobd0
レビューが古いバージョンで登録されるのをなんとかして欲しい
最新20個の内16個が古いバージョンになってる
324名称未設定:2011/10/17(月) 12:24:29.24 ID:10ZD8UrJ0
auのiPhone4S効果が出てるのかな、ダウンロード数が延びてる。
325名称未設定:2011/10/17(月) 21:05:19.33 ID:+gtPxEn40
>>324
まあ、新機種でた時はそんなもん。すぐおさまるよ。
326名称未設定:2011/10/18(火) 00:05:39.56 ID:BaSwOyad0
更新のレビューは早いが、新作のレビューは相変わらず遅いな
327名称未設定:2011/10/18(火) 01:08:01.85 ID:B5a7PWXZ0
むしろ新しいの出る前の落ち込みがひどい。
秋頃出すとか七月から言わないでほしいわ。
328名称未設定:2011/10/18(火) 21:00:49.04 ID:Kaqg4n4c0
本場の英語圏では変換機能とかつかわんし適当なんだろ
329名称未設定:2011/10/19(水) 10:48:58.32 ID:LvEzJiD60
アップデートの審査がいつもと違って、In Reviewに入るのは早いがReady For Saleになるの遅い。
普段はIn Reviewになって数時間でReady For Saleになってたのに。
iOS5対応で激混みなんだろうな。
330名称未設定:2011/10/19(水) 11:00:57.39 ID:vaA2llBf0
自分の一つのアプリの審査が早い遅いで、いま審査早いとか混んでるとか言う人いるけど、
言いたい気持ちはわかるけど、全く意味ないよな
331名称未設定:2011/10/19(水) 11:01:34.10 ID:tGgxJKas0
>>329
もう一週間ずっとIn Reviewのままだわ。
332名称未設定:2011/10/19(水) 11:31:15.17 ID:iPqPk7tm0
In Reviewが 長い時は多分審査通らない
333名称未設定:2011/10/19(水) 11:33:35.76 ID:UMlZoDuE0
>>332
んなことない
334名称未設定:2011/10/19(水) 14:15:13.93 ID:vnbtHiXf0
>>333
たまにある
335名称未設定:2011/10/19(水) 14:27:10.97 ID:p9Dz1wtD0
>>334
そりゃあるだろうよw
336名称未設定:2011/10/19(水) 16:47:48.25 ID:+j2rekXB0
ドコモからも来年くるな!
337名称未設定:2011/10/19(水) 18:18:45.55 ID:iPqPk7tm0
ドコモは無理だろ あの社長じゃむり
338名称未設定:2011/10/19(水) 18:25:25.64 ID:gK5PWWxO0
今、必死でimodeアプリの開発してるよ
339名称未設定:2011/10/19(水) 20:38:53.54 ID:MNT8tl/d0
誰も望んでいないi-modeに明日はあるのか、乞うご期待。
340名称未設定:2011/10/19(水) 23:16:50.47 ID:1svcC0ok0
こないだ本屋に行ったら、iOS開発書コーナーにimodeの本が置いてあった
341名称未設定:2011/10/20(木) 16:49:25.23 ID:orPZatsq0
ドコモは参入しなくていいわ。今ぐらいのバランスがちょうどいい。
342名称未設定:2011/10/20(木) 17:27:39.92 ID:Ez7SuDMt0
レビュー待ちなげえ
343名称未設定:2011/10/20(木) 20:16:34.40 ID:BKttOaGP0
いまiOS5対応で10本以上In Review/Waiting for Review中なんだが、
In Reviewに入って4日経ってもReady For saleにならないアプリがあると思いきや、
今朝In Reviewになったアプリが2時間後にはReady For saleになったものもある。
レビュアーによって対応が違うのかしらん。
344名称未設定:2011/10/21(金) 07:02:25.05 ID:OvnVg/WY0
http://developer.apple.com/techtalk/
日本は無視ですか...
345名称未設定:2011/10/21(金) 08:23:47.11 ID:r3lZZDyO0
>>344
アジアは中国と韓国…。
346名称未設定:2011/10/21(金) 08:32:22.97 ID:o7G2b0wU0
>>344
なんで東京タワーないんだよ。漢字Talkの頃からMac使ってるのに

韓国とかMacすらろくにねーじゃん
347名称未設定:2011/10/21(金) 08:52:27.78 ID:vY+O/kto0
そりゃ日本に来たがらないだろ
348名称未設定:2011/10/21(金) 09:52:06.19 ID:CygQYWXM0
>>344
内容的には WWDC 以上のことはなさそう。ビデオ見ればいいや。
349名称未設定:2011/10/21(金) 10:11:39.41 ID:P2PAyCthP
放射能にビビッてんじゃね
350名称未設定:2011/10/21(金) 11:08:02.20 ID:cLNMfKZV0
>>349
それだろうね
誰が好きこのんで放射能浴びに来るのか
351名称未設定:2011/10/21(金) 17:26:12.66 ID:SSODnP2X0
ま、チェルノブイリにわざわざ好きこのんで行かないよな。フツー
352名称未設定:2011/10/21(金) 20:36:57.02 ID:3a8m4hf50
前途あるアップルのスタッフを被曝させるわけにはいかんだろ。
353名称未設定:2011/10/21(金) 21:28:43.80 ID:9JJz6gUc0
前回はあったパリも今回は入ってないし、単にローテーションの問題だろ。
354名称未設定:2011/10/22(土) 00:35:58.45 ID:qZ9lAeruP
シリコンバレーもない。
355名称未設定:2011/10/22(土) 07:53:30.12 ID:NNzYHYod0
今まで東京がなかったことは一度もないはず
356名称未設定:2011/10/22(土) 11:49:03.94 ID:nLjZ59+I0
日本のiAdの調子はどうですか?
357名称未設定:2011/10/22(土) 20:01:14.33 ID:w4ErHIhB0
そろそろ初心者質問箱の次スレを立てようと思うけど、参考書籍も更新すべきかな?
Mac の本はもういらないと思うし、新しい本を追加すべきじゃないかと…。
358名称未設定:2011/10/22(土) 20:03:22.35 ID:QQagvyBH0
よろしく頼んだ
359名称未設定:2011/10/22(土) 20:12:48.27 ID:w4ErHIhB0
初心者向けのお勧めの本ってある? 初心者じゃないからよくわからん。
アマゾンで検索して新しくて評判のよさそうなのを入れとけばいいかな。
360名称未設定:2011/10/22(土) 20:38:00.18 ID:/lGOU3WC0
iOSプログラミング入門とかが良さげかもしらん。
frameとboundsの違いとか書いてあったし。
立ち読みしただけで、買ってはないが。
361名称未設定:2011/10/22(土) 20:45:00.23 ID:exljbVV70
ぼくは、一にインスタンス、二にインスタンス、三にインスタンスだと思います。
362名称未設定:2011/10/22(土) 21:02:45.07 ID:w4ErHIhB0
>>360
iOSプログラミング入門ってこれ? http://www.amazon.co.jp/dp/486100764X
よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書も評判よさそう。http://www.amazon.co.jp/dp/4839939039
iPhone/iPad/iPod touchプログラミングバイブルは? http://www.amazon.co.jp/dp/4883377318
あとはiOSプログラミング逆引きリファレンス108かな。http://www.amazon.co.jp/dp/483993777X
363名称未設定:2011/10/22(土) 21:25:40.91 ID:w4ErHIhB0
立てた。【中・上級】と【Objective-C】の順番は逆にすべきだったかも。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319285523/l50
364名称未設定:2011/10/26(水) 16:31:25.50 ID:hdihRwv40
dev_jpはおもろいなあ
「しょうもないマイナーアップデート」ってw
しようもない新作アプリの告知もスパム扱いしろw

ライバルひしめくコミュで告知する奴はバカ。情弱。
技術的に意味のあるアプリの告知なら尚更出来るわけない、パクられるだろw
365名称未設定:2011/10/26(水) 19:26:12.12 ID:S/Cwsa0S0
出会い系まで出てくる始末
366名称未設定:2011/10/26(水) 19:35:16.14 ID:dCzZ+kOE0
>>362
専門書なんでこんなにも高いんだよ。
半額でアプリで売ってくれよな。
367名称未設定:2011/10/26(水) 20:19:02.65 ID:I066+nYs0
売れないから高くなる。
368名称未設定:2011/10/26(水) 21:33:04.01 ID:hdihRwv40
ゴールドラッシュで儲かるのは金鉱目当ての労働者じゃなくて、ジーンズとスコップ売りってこった。
もうすでにゴールドラッシュですらないがw
369名称未設定:2011/10/27(木) 11:53:54.58 ID:tikxSVdJ0
AppLog運営終了ざまあ
370名称未設定:2011/10/27(木) 12:37:13.50 ID:z0WxyeJw0
何かと思ったらandroidかよ
371名称未設定:2011/10/27(木) 12:39:02.96 ID:kkxjBcdH0
終了の報告に専用ドメインとったりしてるし、全く反省してないみたいだけどね
舐め腐ってる
まあ所詮ゆとりが作った会社だからしかたないわな
372名称未設定:2011/10/28(金) 13:33:39.31 ID:5PvAxLjx0
あれ、ユーザー情報送信の正否すらAppLogの鯖で管理してるという
斜め上の仕様なんだってな
373名称未設定:2011/10/28(金) 17:13:53.22 ID:g9U6/7s50
カレログより悪質だな
374名称未設定:2011/10/30(日) 11:26:13.02 ID:74ClA7KA0
縦表示のみのiPhoneアプリをユニバーサル化してiPadでも使えるようにしようとしているんだけど、
iPhone用は縦表示のみだけど、iPad用は縦横表示対応にするとRejectになるかな?
375名称未設定:2011/10/30(日) 12:01:32.40 ID:Bemr2SOR0
ホーム画面に倣ったいいアプリじゃん
リジェクトの心配するなら公式ガイドくらい目を通しとけって
376名称未設定:2011/10/30(日) 13:23:41.31 ID:Dvlenm+y0
iPadは基本的に全方向じゃないと駄目だろ。いずれにしても
377名称未設定:2011/10/30(日) 14:29:20.23 ID:74ClA7KA0
iPadは当初は縦横表示対応必須だったけど、改訂されてどちらか一方でもよくなったよ。
HIG見てみ?
横方向のみサポートされたiPadアプリも多数出てる。

心配なのは、「iPadは縦横表示対応にしたなら、iPhoneも縦横対応にしろ」って言われるのかなってこと。
378名称未設定:2011/10/30(日) 15:00:10.55 ID:LDX1yooO0
iPadアプリは売れる?
画面が広いだけでくじけるのですが。
379名称未設定:2011/10/30(日) 15:02:13.92 ID:Bemr2SOR0
HIG読んでるならiPhoneとiPadのローテーションの意味が違うことも読み取ろうぜ
380名称未設定:2011/10/30(日) 16:30:37.54 ID:EjWc6d6m0
W3i Suggests iOS Developers Use MAC Address As UDID Replacement
ttp://techcrunch.com/2011/10/28/w3i-suggests-ios-developers-use-mac-address-as-udid-replacement/
381名称未設定:2011/10/30(日) 18:58:13.54 ID:cKarIWv40
>>377
>「iPadは縦横表示対応にしたなら、iPhoneも縦横対応にしろ」

それは大丈夫。逆(iPhoneでは縦横でiPadではどちらか)の場合はあり得るけど、それもデザイン上の
制約とでも言えば通る可能性が高い

ただ、iPadでは、縦横どちらかのみの場合でも、180度回転はサポートしないと文句言われるよ
382名称未設定:2011/10/30(日) 19:36:21.29 ID:74ClA7KA0
Thx.

こないだiPad専用アプリで横のみ対応のを作ったけど、180度回転サポートは簡単に実装できたよ。
iPad専用アプリはユニバーサルアプリに比べたら考慮すべき点が少なくていいわ。
383名称未設定:2011/11/02(水) 00:23:58.14 ID:ji3OZZRl0
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl. com/43xmk7m
384名称未設定:2011/11/02(水) 00:54:24.46 ID:BZ2EVlpO0
仮想野球アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
Androidゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
BGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチアプリ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
385名称未設定:2011/11/05(土) 00:11:06.59 ID:QPOp0dV/0
iOS5のTwitterAPIってユーザーのアカウントIDの取得出来る?
386名称未設定:2011/11/06(日) 13:22:01.08 ID:zg3e+3FG0
iCloudの書類の同期っていまいちうまくうごかなくない?
iPhone、iPadで自分のデバッグ中のアプリはもちろんiWorksシリーズ(AppleのPagesとか)も書類が同期されないんだけどなにか問題があるの?
387名称未設定:2011/11/06(日) 15:32:45.41 ID:KzolTwGE0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320485873/
これのdatファイルをNSStringに変換する方法ありませんか?
普通にShiftJISでエンコードすると
558のレスの「・()・・・┴┓┫」が原因でnilになってしまうのですが
388名称未設定:2011/11/06(日) 15:50:21.41 ID:zg3e+3FG0
>>387
別のエンコーディングでやるとか、これ↓使ってみるとかは?
stringWithContentsOfFile:usedEncoding:error:
389名称未設定:2011/11/06(日) 16:09:53.99 ID:KzolTwGE0
>>388
そちらも少し前に試してみたのですがダメでした
390名称未設定:2011/11/06(日) 16:20:03.65 ID:oT4dcfAcP
>>389
2chはShiftJISじゃなくてCP932だよ
ついでにどのエンコードであれNSStringは途中で読めない文字があればそこで諦めるよ
それが嫌ならiconv等使うしかないよ
391名称未設定:2011/11/06(日) 17:15:42.51 ID:pn0mm+pM0
Thousand/SevenFourのTECクラス使うといいよ
392名称未設定:2011/11/06(日) 17:51:28.78 ID:KzolTwGE0
>>390-391
おかげで解決できそうです。ありがとうございました
393名称未設定:2011/11/06(日) 20:55:50.40 ID:4GKCfZOK0
ストーリーボードとか理解してないけどライオンに移行できんのかな。
394名称未設定:2011/11/06(日) 23:48:13.22 ID:RdIe+N1p0
>>393
まったく関係ないよ
395名称未設定:2011/11/07(月) 00:15:13.38 ID:dLvZs0QX0
iCloudで、複数のアプリから同じ領域のファイルにアクセスする方法はないのでしょうか?
アクセスしたいアプリのEntitlementsのiCloud containerに同じ値を書けば双方からアクセスでき、
テスト用実機でも上手く動いているのですが、Submit時にInvalid Code Signing Entitlementsで跳ねられます。
396名称未設定:2011/11/07(月) 12:19:42.31 ID:QC+a/pi50
なんという
397名称未設定:2011/11/07(月) 12:44:30.99 ID:dRkO0AI60
初心者に開発ハウツー本奨めたいんだけど、しばらく待ったほうがいいかな。ストーリーボードやらARCに対応してない本ってもうオワコンだよな
398名称未設定:2011/11/07(月) 13:47:44.35 ID:8FoNZegcP
待ってたら出る頃にはまたすぐオワコン化するぜ
399名称未設定:2011/11/07(月) 14:01:33.30 ID:3+TzVhM80
クラスリファレンスとサンプルコードが新鮮でいい
400名称未設定:2011/11/07(月) 17:38:43.28 ID:iLopUqY70
買ってきたばかりのInside Macを開いた時のあの、匂いがただよって来そうだ。
401名称未設定:2011/11/07(月) 22:29:47.64 ID:DIhL6TRoP
iPhone4Sが出てから、売り上げが増えてない? 前後で日本人購入者が2倍ぐらいになっている。
402名称未設定:2011/11/07(月) 23:34:02.83 ID:emt4Z3h/0
ストーリーボードすげえな。一目瞭然なのに
今までこういう開発環境なかったのかな?
403名称未設定:2011/11/08(火) 00:49:07.92 ID:MTtulThm0
>>401
最近は落ち着いてきてるけど。
404名称未設定:2011/11/08(火) 17:58:38.97 ID:NUzdb5hW0
俺用メモ

商用可、600種類のピクトグラム風ミニアイコン無料素材セット「iPhone Icons」
http://photoshopvip.net/archives/30934
405名称未設定:2011/11/08(火) 18:28:26.78 ID:wCV4vlbz0
無料版の40x40ってのがうまい具合に微妙に中途半端に作ってあるな〜。
Retinaだと20x20にしかならないからな。
406名称未設定:2011/11/09(水) 13:02:39.73 ID:jOQcHwTW0
おーい、dev_jpの管理人、そろそろスパマーを排除してくれ
407名称未設定:2011/11/09(水) 16:05:34.64 ID:nXG5JPLo0
アプリ買上げたいとのメールがきた。サイトで自動見積りやったら安すぎワロタ。
俺が買いたいわ。
408名称未設定:2011/11/09(水) 16:26:09.08 ID:TZT5WGEK0
うちにもきた。
目的が分からん
409名称未設定:2011/11/10(木) 10:42:46.91 ID:Awjui5dT0
iAdを有効にする時に17歳未満向けか聞かれるんだけど、どういう基準で答えればいい?
特に対象年齢のないアプリの場合、
a)未成年者に対して怪しい広告が出ないようにYesにすべき?
b)もともと怪しい広告は排除されてるという前提のもと、子供向けの広告ばかりにならないようにNoにすべき?
410名称未設定:2011/11/10(木) 11:19:02.56 ID:8cyrQUqiP
>>395
二行めを*のみに。作成できるのは自分のだけな。
411名称未設定:2011/11/10(木) 12:37:00.46 ID:+LXZtP5h0
>>410
ありがとうございます。
試してみます。
412名称未設定:2011/11/10(木) 15:54:29.35 ID:+AYkWr7/0
アプリ買い取りたいんじゃなくて、売らねーかって話なら来た。
立ち上げたばかりのM&Aのサイトだったよ。
モノを右から左に移すだけで金をとるような、他人の褌で相撲をとるクソな事業は消えろ。
413名称未設定:2011/11/10(木) 16:35:20.28 ID:/OWy/ZcY0
買い取りたいと売らねーかの違いがわからない
414名称未設定:2011/11/10(木) 16:56:47.41 ID:3m2sRxkV0
>モノを右から左に移すだけで金をとるような

コンビニ使うなよ
415名称未設定:2011/11/10(木) 18:00:16.36 ID:Qo5itb630
>>413
買い取りは、ソースごと買い取って、開発コスト(時間とか金とか)を浮かせたい。
売らねーかの方は412が書いてるように販売代行して中間マージンが欲しい。
416名称未設定:2011/11/10(木) 21:05:50.01 ID:a/ubuYXf0
>>415
買い取った物を横流しするだけじゃね?
417名称未設定:2011/11/11(金) 09:14:52.25 ID:/MLaTJgk0
>モノを右から左に移すだけで金をとるような、他人の褌で相撲をとるクソな事業は消えろ。
御意。でも投資なんてみんなそーだけどな。
418名称未設定:2011/11/11(金) 10:46:53.22 ID:sp8AOtYZ0
で、ニューヨークあたりでみんな暴れてるんだけどね。
419名称未設定:2011/11/11(金) 12:42:03.01 ID:zWP68lt40
ものを流すだけといっても独自の流通網をつくりだしたりしてたらそれはそれで立派な創造です
420名称未設定:2011/11/11(金) 12:44:03.78 ID:yUvztqPM0
アプリM&Aサイト2社から4回くらい、アプリ売らねーかってきたよ。
全然アプリが集まらないんだろうな、5,6本くらいしかM&Aサイトに載ってなかったw

ほんと、他人の褌で相撲をとろうなんて考えが甘いんだよ。
421名称未設定:2011/11/11(金) 15:26:09.16 ID:1IYrXIdwi
ユニバーサルアプリはiPadのストアから購入されたらiPadのランキングに反映されて、iPhoneからならiPhoneのランキングに反映される、であってる?
以前ユニバーサルアプリ出した時はこんな印象だった。

これだとiPhoneとiPad持ってる人はたまたま見つけたほうのストアで購入するから互いのランキングの足を引っ張ることになるよね。

422名称未設定:2011/11/11(金) 15:52:17.92 ID:bVGw1yl00
>>420
むしろ5、6本ある事が驚きだわ
423名称未設定:2011/11/12(土) 07:23:34.59 ID:CxXc8nU8P
 1本辺りの買い取り価格が1、2万ぐらいだったら、そこそこのアプリだと1,2ヵ月で
ペイするしな。
424名称未設定:2011/11/12(土) 12:05:12.67 ID:97uOqniB0
頭文字GのつくSNS会社から誘いのメールがきたんだが、乗るべきだろうか。
425名称未設定:2011/11/12(土) 12:54:17.53 ID:dbG4zysx0
>>424
買取?
それともドドドリランドを作るお仕事?
426名称未設定:2011/11/12(土) 13:17:28.88 ID:97uOqniB0
作るお仕事。
情弱から金を捲き上げるのはポリシーに反するのだが。
427名称未設定:2011/11/12(土) 13:20:28.57 ID:o+siAgcC0
いっぱいお金もらえるんでしょ?
428名称未設定:2011/11/12(土) 13:31:57.63 ID:/CxJFMOy0
ドッドッドリランとか作っても楽しくないだろ
429名称未設定:2011/11/12(土) 14:26:43.54 ID:dbG4zysx0
あの会社はすごいハードワークだときいてる。
430名称未設定:2011/11/12(土) 15:03:41.65 ID:d05cUe130
コーディング担当は使い捨て
431名称未設定:2011/11/12(土) 15:06:17.20 ID:97uOqniB0
作るお仕事といってもサードパーティとして
レベニューになるんだっけ
432名称未設定:2011/11/13(日) 02:35:21.58 ID:ikP08CkS0
uiwebviewでタップしたら青色の四角形が出るやつを禁止にしたいのですが
-webkit-user-select: none;
にバグがあるみたいで別の方法はありませんか?

バグの詳細は長文の場合、タップしたときに青色の四角形が出て10〜20秒固まってしまいます。
uiwebviewでなくても普通のsafariでも再現します。ios4.3です。
試したhtmlソースは

<html>
<head>
</head>

<body style="-webkit-user-select: none;">

あああああああああああああ<br>

あああああああああああああ<br>

あああああああああああああ<br>

    ・
    ・(500行ぐらい)
    ・
あああああああああああああ<br>
</body>
</html>


ですが<div>をふったり色々な書き方をしてもダメでした。
これは有名なバグなのでしょうか?
433名称未設定:2011/11/13(日) 02:38:10.83 ID:VpwKVSQb0
アイコンにモバゲーのマークが付いていた時点で
俺の中では存在しなかったことにしてる
434名称未設定:2011/11/13(日) 02:40:37.59 ID:0rftSXiM0
モバゲーハンゲーグリー
435名称未設定:2011/11/13(日) 08:11:00.66 ID:s0YriOis0
モバゲーとグリーはほぼ同じことをしてるな。もう一緒にやれよ。
436名称未設定:2011/11/13(日) 12:50:44.52 ID:Ka+dWzTxP
さて、女子高生制服時計アプリでも作るとするか。。。
437名称未設定:2011/11/13(日) 13:58:52.92 ID:zDpPQ3OC0
スカートめくったらパンチラできるようにお願い☆
438名称未設定:2011/11/13(日) 18:57:02.08 ID:+K5kiQFF0
タッチしたら捕まるように
439名称未設定:2011/11/16(水) 14:18:24.83 ID:e3lTzwaJ0
まいっちんぐマチコ先生
440名称未設定:2011/11/16(水) 23:58:11.58 ID:ugtzZIcf0
プロパティってインスタンス変数なくても良いんだな
知らなかったわ
441名称未設定:2011/11/17(木) 00:05:03.66 ID:XUASFRmq0
インスタンス変数がない、とは言わないだろ
宣言を省略できるだけで
442名称未設定:2011/11/17(木) 00:11:20.06 ID:mLHHi2ii0
>>441
アクセッサだけ実装してあれば、必要ない。
CoreDataとか参照。
443名称未設定:2011/11/17(木) 00:46:12.42 ID:73IbMal10
宣言が省略できるだけで、実際はあるって話でしょ?
444名称未設定:2011/11/17(木) 00:57:29.03 ID:j2DKYC8b0
@interface XXX
@property (readonly) int xxx;
@end

@implementation XXX
- (int)xxx
{
  return 123;
}
@end

みたいなのもありってこと。もちろん、任意の式や処理が書けるから、
他のオブジェクトに問い合わせたり、DB を検索しても構わない。
(>>440が言ってるのは>>441の意味じゃないかとは思うけどね。)
445名称未設定:2011/11/17(木) 01:35:32.41 ID:4owq9RAv0
>>443
宣言するならするで、@synthesizeで繋ぐ必要あり。
446名称未設定:2011/11/17(木) 08:58:22.24 ID:Mh7YKuBZ0
アプリのバージョンアップを反映せずに古いままだったスクリーンショットを昨日更新したら、6時間ぐらいたったのにまだAppStoreに出てこないです(>_<) (変更なしのものは出てるけど更新したやつは消えている。)どうしたらいいんでしょうか?
447名称未設定:2011/11/17(木) 22:45:55.47 ID:mOTDeZdK0
iTC、Sales&Trendだけローカライズされてる。
448名称未設定:2011/11/18(金) 00:42:06.41 ID:1Kbg7KHZ0
>>446
以前、同じようになったことがあったけど、
その時は、もう一度スクリーンショットを登録しなおしたら大丈夫だった。
449446:2011/11/18(金) 09:11:41.44 ID:2n32rdSW0
>>448
ありがとうございます。
昨日試行錯誤して、windowsのペイントで作ったpngを上げたら昼ごろに反映されました。前はphotoshopで作ったもので大丈夫だったのに。。。たまたまタイミングの問題だったのかもしれませんが。
450名称未設定:2011/11/19(土) 17:23:10.31 ID:nIyToXJK0
photoshopでpng出力すると、妙なメタデータ埋め込んでくるのは事実。
451名称未設定:2011/11/19(土) 17:41:36.20 ID:zeAMq2dz0
uiwebviewでタッチ座標を拾いたいのですが
・clientY
・pageY
・screenY
これが全てPageYの値になってしまうのですが、解決方法をご存知の方教えていただけませんか?
452名称未設定:2011/11/21(月) 22:06:31.41 ID:KhdFN4BW0
Macbook2008年モデル2GB 雪豹にLionを入れようと思うんだけど、激重で生産性が落ちちゃうかな。
いっそのこと最新モデルを買ったほうがいいかな?
453名称未設定:2011/11/21(月) 23:55:11.54 ID:BlW3nvIh0
メモリ増やして駄目なようなら買い替え。
メモリなんて数千円。
454名称未設定:2011/11/23(水) 07:15:16.11 ID:bojA4WhYP
 8GBでも重いから、16GBつめる機種が発売されるまで待った方がいい。

455名称未設定:2011/11/23(水) 09:02:23.14 ID:Py1/yBkd0
いや、32GBのヘキサコアで開発をスタートするのが最高のユーザー・エクスペリエンス。
もう少し待て。
456名称未設定:2011/11/23(水) 10:28:05.16 ID:tzbvRBS+0
グラフィックやムービーをやらないなら8Gあれば十分。
そこからは、SSDに投資した方が良い。
457名称未設定:2011/11/23(水) 10:51:39.55 ID:TJmPeK5B0
300GBのSSD1万くらいにならないかなー
458名称未設定:2011/11/23(水) 15:46:28.56 ID:dByXarie0
Macbook2008年モデル2GBはMax4GBなので却下。
最低8GBは必要。
459名称未設定:2011/11/23(水) 22:19:01.14 ID:21kM44/d0
このスレに書くってことは開発用としてどうかってことだよね。
自分は去年の MacBook Air 13 インチ 4GB で Lion + Xcode 4.2.1 使って iPhone アプリ開発してるけど、特に不満はないよ。
アイコン編集用に Photoshop とかも使ってる。
さすがに初代 Air 2GB は Snow Leopard のままにしてる。Snow Leopard の環境も必要だしね。
460名称未設定:2011/11/24(木) 00:10:29.02 ID:A0NBUm3C0
Lion, Safari, Xcode4
こいつらはメモリバカ食い
461名称未設定:2011/11/24(木) 09:26:43.96 ID:nW5lN23U0
いちばん喰うのはvmwareだな。
462名称未設定:2011/11/24(木) 11:27:22.94 ID:zryghA1Y0
>>459
ライオン持ってるのに雪豹の環境がいるときってどんなとき?
463名称未設定:2011/11/24(木) 12:21:38.07 ID:9MD9V7hU0
PPCアプリを動かすときじゃない?
464名称未設定:2011/11/24(木) 12:23:45.96 ID:2CnOSmee0
Xcode4,Safari,VirtualBox(VM1280MB),InkScapeでHDDがガリガリいいだす
1アプリづつお行儀よく使ったら2GBでも問題ないかもしれない
465名称未設定:2011/11/24(木) 12:24:18.24 ID:2CnOSmee0
すまん俺の環境は4GBだ
466名称未設定:2011/11/24(木) 12:40:07.61 ID:9MD9V7hU0
Xcode4って、プロジェクト開くだけで2ギガバイトくらいメモリ食うときあるよ。
467名称未設定:2011/11/24(木) 12:58:26.45 ID:2CnOSmee0
その点Airってすげぇよな
RAMまでMemoryたっぷりだもん
468名称未設定:2011/11/24(木) 13:59:11.56 ID:wmVegtlW0
>>467
お前、長瀬だろ
469名称未設定:2011/11/24(木) 14:29:53.97 ID:wpgaL5xt0
>>462
昔リリースしたXcode3.xで作ったiPhoneOS 3.x対応のアプリのメンテナンスをするとき。
470名称未設定:2011/11/24(木) 15:30:28.08 ID:zryghA1Y0
>>462
ん?
ライオン版のXcode4.2ってiOS 3.xのアプリって作れないの?
iOS 3.xとiPhoneOS 3.xは違うんだけ?

ちなみに雪豹版のXcode4.2で、iOS 3.x対応のアプリの作成はできてます。
471名称未設定:2011/11/24(木) 15:31:20.03 ID:zryghA1Y0
すまん

>>462じゃなくて、>>469宛だった。
472名称未設定:2011/11/24(木) 15:32:40.13 ID:zryghA1Y0
ついでに、Xcode3.xで作ったiOS 3.x対応のアプリのメンテも雪豹版のXcode4.2でできてます。
473名称未設定:2011/11/24(木) 15:37:16.01 ID:SsD0vEUx0
Xcode4.2だとiOS4.2より前のシミュレータないんだよな。
474名称未設定:2011/11/24(木) 16:28:52.34 ID:wpgaL5xt0
>>470
iOS 3.xの名称が正式に採用されているのは3.2.1と3.2.2だけ。3.2も内部的にはそう呼ばれてただろうけど。
475名称未設定:2011/11/24(木) 16:31:14.33 ID:wpgaL5xt0
>>473
iPadに4.2(.1)より前の4系がないからね。いろいろ面倒だったんでしょう。

476名称未設定:2011/11/24(木) 20:54:08.01 ID:/qALIHmK0
>>473
あれ?環境設定からダウンロードできなかったっけ?
477名称未設定:2011/11/24(木) 20:59:19.81 ID:E7Q8tuxP0
>>476
実機つなげられるだけ
478名称未設定:2011/11/24(木) 22:39:31.89 ID:wpgaL5xt0
そして、3.xの実機なんて維持するのは大変。とても複数なんて持ってられない。
479名称未設定:2011/11/24(木) 22:42:22.98 ID:SsD0vEUx0
うちはXcode4.2と4.1の2セットインスコしてる。
480名称未設定:2011/11/24(木) 22:50:22.62 ID:HT9tf2po0
仕事なら複数持つのが当たり前だと思う。個人趣味なら好きにしろって感じ。
481名称未設定:2011/11/25(金) 00:02:51.04 ID:8YOeJjAM0
>>480
トータル14台あるけど、3.xはiPad 3.2が1台と3.1.3が3GS、3G各1台。
これが精一杯。すまんね。弱小で。
482名称未設定:2011/11/25(金) 00:18:52.70 ID:0/HjbZeE0
とりあえずテスト用にOS上げ下げ出来るようにして欲しい。
483名称未設定:2011/11/25(金) 00:38:05.50 ID:8YOeJjAM0
>>482
下げはともかく、対応する最新にしか上げもできないのがきつい。
iPad3.2.2も欲しいと思う事があるんだけど、今となってはどうしようもない。
各世代各機種取り揃えられてる所なんてあるのか?と思ったりもする。
隙をみせるとテスターに上げられちゃうし。

で、シミュレーターはシミュレーターで互換性の問題はあるけど重宝する。
Xcodeは各世代残しておけてるしね。
484名称未設定:2011/11/25(金) 22:36:22.17 ID:JOGYKwk70
OS 3.x世代は切って良いと思うの
485名称未設定:2011/11/25(金) 23:21:37.92 ID:+PeWLwOE0
たしかに切り時ではあると思う。
486名称未設定:2011/11/26(土) 10:09:52.69 ID:jVVABRjE0
パソコン持ってないのにiPhone買ってアップデートもできない情弱だろ
切ってよし
487名称未設定:2011/11/26(土) 13:01:35.84 ID:/0nIyR+20
まだ開発環境ないんですが質問させてください、
アプリ登録する上で「3G以上に対応してなければならない」みたいな条件ってありますか?
GLSL使えるのが3GS以降だったと思うんですが、3Gにも対応するのって大変だなと思ったので・・
488102:2011/11/26(土) 15:36:09.53 ID:TF52IBsr0
>>487
アプリが動く条件は自分で指定できるよ。GLSL ってことは OpenGL ES 2.0 以降ってことになるかな。
489名称未設定:2011/11/26(土) 16:03:23.56 ID:/0nIyR+20
>>488
まじですかΣ
過去レス見るかぎり3Gは対応しなくてもいいのかな?と思いましたが
公開する上での制約は無いのですね、ありがとうございました
490名称未設定:2011/11/26(土) 18:21:29.50 ID:IN0F7cEN0
ド素人ですが、質問に答えていただけるとうれしいです。

こちらのスレを見て
「よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書 Xcode4対応版」
を購入し、Xcode4.2.1をDLして勉強をはじめました。

ですが、本に書いてある用語とXcode内の用語が異なるため、いまいち理解できません。

恐らく本とソフトウェアのバージョンが違うのでしょうが、旧バージョンのXcode4を手に入れることは可能ですか?
もしくは本を買い直すべきですか?

アドバイスお願いいたします。
491名称未設定:2011/11/26(土) 18:55:30.66 ID:tLSNJPyf0
>>490
その本の名称でググったら、4.2の対応情報がヒットしたぞ?

http://book.mycom.co.jp/support/pc/iphonesdk_book/xcode42/index.html

開発の勉強の前に、情報の集め方も勉強した方がいいと思う。
492名称未設定:2011/11/26(土) 19:02:05.83 ID:IN0F7cEN0
>>491
めっちゃ助かりました
ありがとうございます
493名称未設定:2011/11/27(日) 17:32:26.21 ID:eiocdsQx0
ARC便利すぎるな 
494名称未設定:2011/11/29(火) 12:27:49.99 ID:AVXwqec10
メモリワーニング来たときに使ってないクラス消すとかやるときにARCは混乱しそう
495名称未設定:2011/11/29(火) 13:38:51.49 ID:tVd/HEwN0
>>494
それは無いw
496名称未設定:2011/11/29(火) 14:58:06.29 ID:PjfSpM/5P
β版も紐なしでアップデートできたら楽なんだけどなぁ…
497名称未設定:2011/11/29(火) 15:49:14.88 ID:w49F5EPFP
>>496
5.0のβ間ではやってたね。3Gでも出来た。
498名称未設定:2011/11/29(火) 19:24:10.60 ID:Z3KIPSqf0
>>497
5.0βの時のは、俺がやった限りでは一回だけしかできなかった(β3辺りだったかな?)
だからあれは、ひも無しアップデートの動作テストだったんだと思ってるんだけど

今後もβ版もしてくれたら楽だという点は賛成だけど
ひも付きでもいいから、せめて復元ではなく更新でできたら、時間が大幅に短縮できるから
うれしいんだけどなぁ
499名称未設定:2011/11/29(火) 19:46:57.58 ID:704+TGOw0
自分がさっき思ったのは、システムを開発版と現行版の二種類のせられて、ブート時に選択出来るようになれば、非常に開発やりやすいなと。
500名称未設定:2011/11/29(火) 22:12:34.06 ID:tVd/HEwN0
「In Review」状態で6日目なんだが、今年もクリスマスシーズンは混雑しそうだな
501名称未設定:2011/11/29(火) 23:54:41.78 ID:gWc164yW0
>>500
ナカーマ最近審査入るまでが長い
502名称未設定:2011/11/30(水) 11:35:17.69 ID:MfBRgQMC0
一時期一日だったことあるけどあれ審査側のシステムのバグっぽいな。
503名称未設定:2011/11/30(水) 11:57:21.22 ID:lop58uWy0
iOS5開始直後の混雑を防止する為でしょ。
今は通常営業。頻繁なアップデートを防止するため、7日待たせるようにしている。
504名称未設定:2011/11/30(水) 12:20:07.04 ID:GK6ORASO0
アップデートしてるわけでもないのに、Processing for App Storeというメールが来たんだが、何これ?
iTCトラブってるっぽいな。
505名称未設定:2011/11/30(水) 15:50:50.96 ID:MfBRgQMC0
>>503
そういうことか。
儲かってる会社とかは年間登録料十万ぐらいで審査二日にしたら喜んで払うだろうな。
506名称未設定:2011/11/30(水) 21:20:28.70 ID:LzMXyoKXP
MPMediaQuerySectionって、ひょっとしてバグってたりする? titleプロパティの値が無茶苦茶
なんやけど。

507名称未設定:2011/12/01(木) 04:01:36.61 ID:K1GCiKTm0
>>503
テキトー言うな
508名称未設定:2011/12/01(木) 04:45:01.32 ID:GIDlFc5R0
ドコモ、来年夏にiPhone参入
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?rt=nocnt
日系ソースなのが激しく眉唾だが・・・
509名称未設定:2011/12/01(木) 04:52:39.80 ID:cequDvCi0
ギター!!!
510名称未設定:2011/12/01(木) 05:12:22.28 ID:GNND9s7X0
日経ガセネタ多いの?
511名称未設定:2011/12/01(木) 07:52:37.12 ID:0XVkgD9j0
ガセというか観測気球をあげて反応を見るような記事は多い
最近だとアマゾンが年内に日本語版kindle発売とか
512名称未設定:2011/12/01(木) 10:07:12.05 ID:L8rByy5J0
日経は昔から飛ばし記事だらけ。
513名称未設定:2011/12/01(木) 11:03:07.09 ID:GeUj1B81P
auから発売は当てたけどな。
514名称未設定:2011/12/01(木) 12:27:35.25 ID:RjKXx+vw0
ドコモ広報が公式に否定。

http://twitter.com/#!/FBi_JP/status/142057514077388801
ドコモ、「アイフォーン、合意していない」。
アップルと次世代機種からの販売で基本合意という報道で、
「交渉している事実もない」とドコモ広報。


NDAがあるから、建前はシラネーとしか言えんわな。
つか、相当焦ってるよドコモは。
わざとリークさせてMNPによる契約流出を防ぐ戦略だろ。
515名称未設定:2011/12/01(木) 18:17:43.63 ID:xlQULJaw0
dメニューで揉めて失敗に1000ペリカ
516名称未設定:2011/12/01(木) 20:19:18.14 ID:yr3eJBoh0
auの時は下手な鉄砲がたまたま当たっただけだよ。
517名称未設定:2011/12/01(木) 20:42:55.77 ID:P65v2maz0
日経ビジネスは話半分に聞いとけ。
518名称未設定:2011/12/02(金) 01:18:25.20 ID:K6UDxrWY0
auからも出たお陰で売上が倍まではいかなかったけど1.5倍ぐらいになったしドコモからもぜひ出して欲しいね
519名称未設定:2011/12/02(金) 05:10:15.65 ID:RD0D7dyf0
日経は信用してない。
520名称未設定:2011/12/02(金) 10:14:34.21 ID:G4FFijwS0
iTunes ConnectのNotification、数日前からトラブッてるみたい。
数日前にSubmitしたアプリのUpload完了通知メールが来たり、
アップデートしてないのにAppStore掲載処理中メールが来たり。
521名称未設定:2011/12/03(土) 11:08:25.03 ID:Wr20HQlI0
あの・・・アプリ製作するのにMac環境は必須ですか?
皆さんはMacintoshで製作してるのでしょうか? 
Windowsでは出来ない、もしくは出来るけどし辛いのでしょうか?
Macintoshで製作するのがデファクトスタンダードな感じですか?

もしMacで製作するほうが最善なら、たとえ20万しようともMac買います。
Windowsでは出来ないのか、ご回答よろしくお願いします。
522名称未設定:2011/12/03(土) 11:12:00.63 ID:vD6aTT1C0
正規の制作環境はMacにのみ提供されています
Mac買っちゃいな
523名称未設定:2011/12/03(土) 11:17:17.57 ID:i0XMhdAY0
windowsではできない。けど、自作機やメーカー機にもMacはインスコできる。
ライセンスに違反してるからやっちゃだめだけど。

安くあげたいならmac mini買えばいいよ。うまく買えば4万だ
524名称未設定:2011/12/03(土) 11:24:32.18 ID:0i1rAago0
この期に及んでウィンドーズーって言ってるようなら開発なんて諦めろ。
金かけない開発なんて無理。
525名称未設定:2011/12/03(土) 11:26:36.66 ID:0i1rAago0
あとiOS自体がMac OS Xだから使用する言語もライブラリもIDEも同一、
Windowsで無理矢理開発できたとしても、それはあまりにも滑稽だ。
526名称未設定:2011/12/03(土) 11:27:34.96 ID:09j7GQA20
ドザはアンドロイドアプリでも作ってろ。
リパッケージされて海賊版作られて涙目になるだろうけどな。

ほんと、アンドロケーに手を出さなくてよかったわ。
527名称未設定:2011/12/03(土) 11:37:52.79 ID:Wr20HQlI0
>>522
Winだと割れ限定ってことですか・・・?
不思議ですね。

>>523
>windowsではできない。けど、自作機やメーカー機にもMacはインスコできる。
>ライセンスに違反してるからやっちゃだめだけど。
ああ、なるほど、Win用PCににMacのOS入れること自体がライセンス違反なんですね。
販売するとなると、絶対に正規でないといけませんから、Mac買います!

>安くあげたいならmac mini買えばいいよ。うまく買えば4万だ
アプリの最初の製作から販売・管理まで総合的に考えて、miniで必要充分なのでしょうか・・・?
それとも上位版のMacを使えばレスポンスも速く格段に快適な開発環境になりますか?

>>524
そうですよね。自分の中ではMacを買うという選択肢もアプリ開発を考えた最初のときからあります。
Mac買うお金はありますので。

>>526
ドザってWindowsユーザのことなんですねw 初めて知りました。マカーは知ってましたが。
あとアンドロイドは市場の大きさ的に今のところ開発は考えていません。

miniは能力的に物足りなく、上位版のMac買えば開発環境としては申し分ないという認識でよろしいでしょうか?
528名称未設定:2011/12/03(土) 11:42:05.44 ID:vD6aTT1C0
あとはググってください
529名称未設定:2011/12/03(土) 11:42:56.49 ID:0i1rAago0
メモリだけたくさん積んどけばいい。

Xcodeやら開発プログラムやらでまた金かかるけどね。
530名称未設定:2011/12/03(土) 11:53:16.80 ID:Wr20HQlI0
>>528
はい。

>>529
なるほど。
それでも頑張ります。
531名称未設定:2011/12/03(土) 11:58:25.05 ID:i0XMhdAY0
海外で買ったMSIのノートにLion入れて使ってるけど
メモリスロット4個で16GBでフルHDだしハイブリッドSSD&HDDだしで最強です^^
サンダーボルトってドザ機にも採用してほしいわ
532名称未設定:2011/12/03(土) 12:58:52.30 ID:ZCaE54om0
xcodeいよいよスノレパ切りか。
533名称未設定:2011/12/03(土) 15:13:46.95 ID:Wr20HQlI0
¥123,130 でMac miniを買おうかと思います。
m(_ _)m 皆さん情報ありがとうございました。
534名称未設定:2011/12/03(土) 17:43:44.17 ID:dhhoKLLr0
>>514
今のタイミングのリークはMNP防ぐメリットよりも、Xi買い控えのデメリットの方が大きい
せめて一ヶ月前にしておかなきゃ
535名称未設定:2011/12/05(月) 15:30:19.31 ID:au8PwYmj0
>>534
心配ない。まだ、本当にLTE使うために契約する人間はほぼ0で
インセンティブや、FOMAで使って安い料理プランに釣られて契約する連中だけだ
536名称未設定:2011/12/05(月) 18:21:13.45 ID:PxO82OeK0
開発者にはOSのダウングレード簡単にさせてくれないかな。
537名称未設定:2011/12/05(月) 22:09:26.31 ID:qKYP6hdv0
iTCに振込日の記載がずっとなかったから、いつになったら振り込まれるのかと思ってたけど、
いつのまにか振り込まれてた。
iTCは、いろいろトラブッてるみたいねぇ。
ちゃんと振り込まれてたからいいけどさ。
538名称未設定:2011/12/07(水) 01:18:19.89 ID:3OpvPl0XI
2011/10分と2011/11分が合算されて表示されてて
未だに振り込み日の記載も振り込みもされていない
2011/11月分の売り上げ報告が今までにない早さの
12/01には出ていた

同じような方いらっしゃいますか?

539538:2011/12/07(水) 01:20:02.54 ID:3OpvPl0XI
iTune connect のファイナンスのページです。
540名称未設定:2011/12/07(水) 09:53:06.33 ID:g6+2/8Mw0
というより10月が明らかに遅れてたし、なんか変。円換算されない売り上げがあるし。

落ち着くまで放っておくことにしてる。
541538:2011/12/07(水) 10:33:01.61 ID:3OpvPl0XI
>540
何か変ですよね。

開発用に2つアカウントを持っているのですが、
1つの方だけに以下のメールが届きました。


subject:Payment Return Notification

Dear xxxx xxxx, 

Your payment was returned by your bank. No description or reason was provided.
If you need to update your bank information, go to the Contracts, Tax, & Banking Information module. 
Apple Payment Reference Number: 

Bank: SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION - ****1234 

Payment Date: Dec 01, 2011 

Payments cannot be made to you until you resolve this issue. 

Regards, 

The iTunes Connect Team

先月まで約2年間振り込まれていたのに、
突然振り込まれなくなって不安です。
542名称未設定:2011/12/07(水) 10:50:12.64 ID:kvAZX8/X0
アカウントは今あるのと開発用と2つにしておいたほうがいいのでしょうか?
AppStoreにいちいちサインインし直ししなければならないのではないですか?

アカウント2つあれば、メールも分離出来て便利そうですが。
AppStoreは関係ないんですかね?
543538:2011/12/07(水) 11:14:54.18 ID:3OpvPl0XI
私の場合は2つのアカウント共に開発用です。
アプリの種類というか性格の違いで使い分けています。

アップルストアは都度サインインしなおさないとダメなので、
面倒ですのでアカウントは1つが望ましいです。
544名称未設定:2011/12/07(水) 11:45:12.59 ID:kvAZX8/X0
>>543
>アップルストアは都度サインインしなおさないとダメなので、
>面倒ですのでアカウントは1つが望ましいです。
やっぱりそうなんですね。
現在のアカウントを使おうと思います。
登録情報を英語にしておけば問題ありませんよね。
m(_ _)m ご回答ありがとうございました。
545名称未設定:2011/12/07(水) 12:46:03.48 ID:fRL2YJV/0
>>542
開発用は別アカウントがApple推奨のはず

>>543
開発用ふたつ?法人と個人?
546538:2011/12/07(水) 12:51:46.29 ID:3OpvPl0XI
個人の場合ですと共通のほうが便利に感じますが、
別を推奨しているのなら、その方がいいんでしょうかね。

開発用アカウントは私名義と妻名義の2つです。
547538:2011/12/07(水) 12:55:17.45 ID:3OpvPl0XI
問い合わせに対して下記の返事が来ました。
なんだかなぁ。。。

Hello,

The Thanksgiving holiday caused a delay in publishing payment dates to iTunes Connect.  
Our disbursements team advises that the payment details will be published shortly.  
Your payment was sent December 1.  
We have no control over how long it will take to fund your account once payment leaves our bank.

As David stated, your payment was sent by international wire.  
If you have not received payment by January 3 you may request a payment trace by responding to this email.
548名称未設定:2011/12/07(水) 12:56:52.42 ID:JsI6v4ls0
私名義:エロアプリ
妻名義:腐女子アプリ
549名称未設定:2011/12/08(木) 17:44:36.28 ID:DIInxI1K0
誤爆しちゃったんですが、
↓の内容によると、生計を立てられる売上があれば業務とほぼ同じという認識でいいですか?

____________________________________________

601 自分:名称未設定[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 16:02:02.93 ID:DIInxI1K0 [4/5]
質問なんですが、アプリを開発してから販売するまで一連の作業は、「業務」にあたるのでしょうか?
開発者としてアプリを販売(無料だと広告代)して利益を得ているということですが、
法人手続きはしていなくても、個人事業主的な業者みたいなものになるのでしょうか?
つまり、アプリ開発(プログラミングの他にデザインなど)・販売するのは「業務」ですか?


604 返信:名称未設定[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 16:24:19.27 ID:8K/XxFWo0
>>601
業務っていうのは範囲の広い言葉なので、業務と自覚してれば業務なんでしょう。
事業かどうかということであれば、
法人や個人事業主として登記していれば事業性を疑う余地はありませんが、
個人の場合は法的には反復性と売上規模によります。
生計が立たず反復性も認められないのであれば事業とは言えません。
例えばアプリ1,2本で数十万円売り上げて副業禁止規定を理由に会社をクビになった場合、
クビになったあとで解雇無効を巡って法廷で争うことになるんでしょうね。
____________________________________________
550名称未設定:2011/12/08(木) 23:21:44.06 ID:XAl1bc3y0

その604にも書いてあるが、反復性が重要。
一回こっきりの販売なら事業ではない。
しかし、事業者であろがなかろうが、利益が出いれば税金は取られる。
そして、個人事業主の届けでを出していないと、だす以前の経費が
通らなくなるのででやるなら早めに。
551名称未設定:2011/12/08(木) 23:52:19.66 ID:zk4Dcs4b0
届出前の出費も準備費用として計上できる。

気にしてるのは事業かどうかではなく、税金をどうするかだろ?
事業であろうがなかろうが儲けたら金払え。これだけわかっていればいい。
儲かったなら税務署に問い合わせればどうすればいいか教えてくれる。
552名称未設定:2011/12/09(金) 14:04:28.56 ID:w5u46ud20
>>550-551
どちらにせよ繰り返し稼ぐなら個人事業主の届出を出しておいたほうが良さそうですね。
経費もちゃんと計上したいです。
脱税はしたくないので儲けたら税務署に聞いてみます。
m(_ _)m ありがとうございました。
553名称未設定:2011/12/12(月) 19:36:27.29 ID:Y/PjrQul0
赤字になったらどうするのっと
554名称未設定:2011/12/12(月) 19:41:55.50 ID:1bJGdF1Z0
1000万ぐらい儲けそうなんだけど、ちゃんと1000万儲けたよって言って、
ちゃんと税金をはらえば、大丈夫ですよね?
555名称未設定:2011/12/12(月) 19:48:49.50 ID:muyhsfZz0
副業禁止の会社ならまずいんじゃね?
556名称未設定:2011/12/12(月) 20:55:35.68 ID:AvQ2a10O0
>>552
税務所に届け出て青色申告やれば551さんが書いてるように開業前の準備段階に購入した
(と主張)パソコン等も経費にできるし、いろいろ控除ができるよ。損失も翌年に繰り越し
できたりそれなりに節税に役に立つ。自宅を使う場合は家賃や光熱費なんかも一部を事業分
として経費に組み込める。アプリを販売しなかった年も開発の一部でもしてれば、それを
経費として損失にして次3年の純益から差し引ける。
557名称未設定:2011/12/12(月) 21:22:36.86 ID:96pYUpM60
とりあえず青色申告特別控除あるしね。
558名称未設定:2011/12/12(月) 21:26:31.35 ID:4poC6Vqa0
家賃や光熱費はマズいだろ
事業所利用不可の賃貸だったらどうすんの
559名称未設定:2011/12/12(月) 22:05:36.61 ID:96pYUpM60
自分がフリーランスやってた頃は家賃と光熱費と通信費の一部を按分して経費にしてた。
看板出すわけでもなく人の出入りがあるわけでもなく、
個人でコード書いてるだけなら事業所利用だ死ねとはならないんじゃないの?
560名称未設定:2011/12/12(月) 23:50:48.19 ID:0GC95JeU0
コード書くくらいなら大家も駄目とはいわないだろうけど、事業利用していいか?と切り出せば契約上許可しにくい。
「最近、仕事が自宅勤務になったんですよ」程度を一言いっておけばいいんじゃない?
「そうなんですかー」で話が終わる可能性が高い。

貸主側が事業利用で恐れてるのはヤクザが事務所にすること。
明らかに住居以外の利用をしていれば、契約違反で立ち退き請求がしやすい。
自宅勤務でソフト開発程度なら目くじら立てることはあまりない。
561名称未設定:2011/12/12(月) 23:56:27.20 ID:28kK4lSr0
当時は自営でソフト開発をやってて主に自宅で作業してるって公言してた。
更新の書類とか、職場の電話番号に同上とか書いてたし。
562名称未設定:2011/12/14(水) 19:22:26.26 ID:CiS3UF2H0
うちは独法期間職員(住居は寮として独法が借り上げ)から独立で、独立時に賃貸契約を新規に個人で
行う際(住む場所は同じ)に家主の許可を得た。人の出入りも騒音も別に増えないと説明。

ま、いずれにしろ、青色申告の本を買って読む所から始めればいいと思う。
563名称未設定:2011/12/15(木) 17:08:33.92 ID:MrQUpFcs0
>>554
マジレスすると、大丈夫だが儲けた金はとりあえず使わずにとっとけ。
翌年の住民税で目玉が飛び出るぞ。
564名称未設定:2011/12/15(木) 22:21:59.68 ID:qqd0j8gb0
予定納税もあるぞw
565名称未設定:2011/12/15(木) 22:26:16.88 ID:CDG16ViT0
収入と所得の違いをきっちり理解できれば、住民税も大丈夫。
566名称未設定:2011/12/15(木) 22:43:50.61 ID:fO1pKxv40
確定申告したあとに役所にその書類持って行って来年の住民税を試算してくれって言えば計算してくれるよ
おれは以前その年だけ1400万位儲かったときにそうやった
あともしその年だけが突出してる場合は確定申告で平均課税を選択すると税が安くなる
567名称未設定:2011/12/16(金) 18:05:39.79 ID:6tHPaSjx0
>>566
そういう時のために損失申告もしっかりやって損失も溜め込んでおく。
568名称未設定:2011/12/16(金) 21:44:54.09 ID:H6eYY38b0
たまたま儲かってしまった翌年の予定納税は減額申請するとマケてもらえるお。
569名称未設定:2011/12/16(金) 23:16:18.88 ID:6tHPaSjx0
なんか個人事業のスレみたいになったけど、
>>552の人、青色申告は年度〆じゃなくて12月31日がしめだから今年の分をなんとかしたい
なら今月中に税務署に届け出が必要だよ。申告は3月。

どうでもいいことだけど、今年は申告会場で並んでる最中に地震がきた。揺れが収まったら停電が
続いていたのに税務署員は即受付を再開したのには感心した。
570名称未設定:2011/12/17(土) 00:04:27.22 ID:BcpeYbqU0
>>568
予定納税はシカトしとけば督促来たりしない。住民税はそうは行かないがな。
予定納税はあくまで翌年の税金の前払いだからな。
571名称未設定:2011/12/17(土) 01:16:57.83 ID:jMSkl8Mt0
>>563
え、怖いよ
いくらぐらい払うの?
200万円ぐらい?
572名称未設定:2011/12/17(土) 01:21:26.43 ID:xHL9WIvS0
口座振替にしてるから減額申請しないと無慈悲な引き落としを喰らっちゃう><
573名称未設定:2011/12/17(土) 01:41:09.44 ID:wTNKBmGX0
予定納税で取られすぎた分は利息付きで帰ってくるから払えるなら払っといた方がいい。
574552:2011/12/17(土) 08:10:09.88 ID:GfUjY7/c0
>>552ですが、
今年中だったんですね。
しかしまだお金は手に入っていませんw

m(_ _)m 情報ありがとうございます。
575名称未設定:2011/12/17(土) 08:33:02.22 ID:tvdGL9o70
今から個人事業主の届け出をしても、今年の分は青色申告特別控除は適用されないのでは?
576名称未設定:2011/12/21(水) 10:23:54.97 ID:cDX+XEyP0
課税所得の10%。1500万から経費が引いてなかったら150万。
他の所得がどうなってるかにもよるけど特別控除がまるまる適用されるとして
今より120万ぐらい増える勘定。

>>574
「収入」がいつなされたとするかによって、当然税金のかかってくるタイミングが変わってくる。
例えば、受託なら「一定の役務の提供を了した日」とするのが一般的なので、検収日にしたりする。
その他まあ色々なので税務署にいって聞いてみるか税理士や商工会議所に相談してみるのが無難。

お金を取る役所は他の役所と違って気持ち悪いほど親切、
悪い事しようと思わなければ税務署は怖い所じゃない。にこやかにお金持って行くけどね。
577名称未設定:2011/12/21(水) 12:04:04.39 ID:jxrBJOYM0
普通は請求書出した日だべ
578名称未設定:2011/12/21(水) 21:38:35.10 ID:2UKiAcFh0
今年の12/31に納品した。
来年の1/1に請求書だした。
これは今年の売り上げに計上する。
579名称未設定:2011/12/21(水) 21:50:30.98 ID:cDX+XEyP0
物販なら比較的明確なんだけどね。
ソフトウェア受託開発だとその辺曖昧なので 検収≒納品 に自分はしてる。
その検収が曖昧だったりとか色々だけど。
580名称未設定:2011/12/22(木) 07:58:40.19 ID:BQKLMHD6i
売上(原価)計上の時期は、客先検収時だろうが、請求書発行時だろうが、自分で決めれば良い。重要なのは、一貫性。その時の都合で変えたら駄目って事です。
581名称未設定:2011/12/22(木) 14:26:42.89 ID:Z8f2ZHyT0
うちは公が多くて支払いは大抵は納期の1〜2ヶ月先の月末になるので、納入した日に売掛金で、支払われた
時に売り上げ(売掛金)にしている。支払日は銀行口座の通帳に残る。
582名称未設定:2011/12/27(火) 11:32:57.46 ID:Zdj5ckew0
こんなアプリ作って欲しい。みたいのはスレチですか?
PSP(psvita)とかDSiと画像のやりとり出来るiPhoneアプリ欲しいんですがJPGとか、知識が無くて作れない。1000円までならポイント残ってるので買います。
小学生の自分にとってはPSPやDSiがメインなので、どなたかぜひ。
583名称未設定:2011/12/27(火) 12:08:29.55 ID:WHZQyJWe0
>>小学生の自分にとっては
鼻水でたw消防がこんなところに来ちゃだめだよ
DSiからFacebookに写真アップロードは出来るみたいだから、Facebookアプリ使う、じゃだめなの?
直接機器間で写真を移動するのはできないと思うよ
584名称未設定:2011/12/27(火) 12:20:29.61 ID:Zdj5ckew0
>>583 さん
レスありがとうございます。冬休み中なのでひまなのでつい。
DSi側はEYEfiとゆうSDカードを使うと解決できることがわかりました。
PSPはSDカードではなくMSDUOなので何かアプリで受けられたらなぁと思います。難しいのかなあ。
585名称未設定:2011/12/27(火) 13:36:38.84 ID:bsopx/Og0
>>584
Vitaはわからないけど、PSPは内蔵ブラウザを使えばFlickrなどにアップできると思うよ

586名称未設定:2011/12/27(火) 13:43:10.47 ID:bsopx/Og0
あとはiPhoneアプリでWebサーバを立てて、
無線LANでPSPのブラウザでやりとりするとか。
そういうアプリあるんじゃないかな?
587名称未設定:2011/12/29(木) 12:12:31.44 ID:MWo75TmF0
エロアプリは禁止だが、エロブックアプリは通るんだな。
85円で誰にも知られずに買えるなら買ってしまう心理はわからんでもないなあ。
これなら自作で官能小説を書いて出してもイケるんじゃね?
588名称未設定:2011/12/29(木) 12:25:36.82 ID:Xtg2/0sE0
官能小説じゃイけないわ
589名称未設定:2011/12/29(木) 14:10:46.69 ID:eiZso0yA0
エロアプリとパチンコアプリはランキングから隔離しろよ糞リンゴ
いつランキングを見てもセックスセックスセックスって勘弁してくれよ
590名称未設定:2011/12/29(木) 16:07:43.11 ID:hSsgtHnu0
R18系は隔離しないとヤバイね
591名称未設定:2011/12/30(金) 12:38:03.36 ID:VMwbzxVE0
来春くらいに年一回のiTCのアンケートがはじまるから、要望を出そう。
エロ画像アプリだけじゃなくて、エロブックアプリ、エロタイトルも排除するか隔離しないとヤバいよって。
中高生も使うAppStoreでランキングにエロブックアプリが溢れている状況は教育上も好ましくない。
今の状況をJobsが見たらなんと思うかな。
592名称未設定:2011/12/30(金) 12:53:51.14 ID:VNgUKizZ0
jobsがいた頃から日本のランキングなんざこんなもんだろ。
593名称未設定:2011/12/30(金) 14:15:58.31 ID:v7ggokIj0
>>591
っていうか中学生くらいになれば普通にAV見るでしょ。
三ヶ月オナ禁して玉無しになった中学生二年生知ってる?
594名称未設定:2011/12/30(金) 18:59:12.15 ID:ncMWBZC70
教育カテゴリの上位にまでエロアプリがあるとか終わってるよな
595名称未設定:2011/12/31(土) 09:59:18.80 ID:DooPWIXy0
どうせ中学校の保体レベルのエロなんだからそんなに目くじらたてんでも
596名称未設定:2011/12/31(土) 10:06:00.08 ID:fj8CHqIX0
いまどきの厨房がAV見てるからいいだろとか論点すり替えんなよ、エロブック業者がw
597名称未設定:2011/12/31(土) 10:30:44.22 ID:SNbMDFrh0
乳がゆれるのダメ、スカートめくれるのダメ、水着女のシルエットもダメ、とは一体なんだったのか。
598名称未設定:2011/12/31(土) 10:53:05.52 ID:+KQv5jN+0
官能小説はOKなんでしょ。
日本語読めないみたいだし。
599名称未設定:2011/12/31(土) 12:13:33.36 ID:DooPWIXy0
だから乙武ラインみたく超えちゃいけないラインがAppleの中にもあるんでしょ
2年前にエロ禁止に過剰反応してる奴が大勢いたけどこいつらには白か黒しかないんだろうなと呆れながら眺めてたよ
600名称未設定:2011/12/31(土) 12:13:45.92 ID:/Ez3kTux0
>>598
いや、マジでガチの官能小説とかでもおkなん!?
R-18的な内容でもセーフ?
審査通る??
601名称未設定:2011/12/31(土) 13:35:39.12 ID:VodJI4i00
>>598
石原慎太郎の小説は通るんかな
エロ小説だけど
602名称未設定:2011/12/31(土) 16:07:11.93 ID:RyQ1mN7V0
エロがあるのが問題なんじゃない
エロとそれ以外のものが一緒くたになってることが問題。
エロはエロで隔離するべき。
603名称未設定:2011/12/31(土) 16:11:48.16 ID:RyQ1mN7V0
>>595
保体でペニスの舐め方とかアナルセックスの仕方とか習ったの?
今のstoreの状況は常識的に考えてもちょっとおかしいと思うよ。
604名称未設定:2011/12/31(土) 16:56:48.50 ID:zrgqyd9b0
そんなの売ってるのか。よく知ってるなw
605名称未設定:2011/12/31(土) 17:27:18.43 ID:RyQ1mN7V0
精液の飲み方、アナル舐め、セックスの体位、尿道攻め、何でもござれですよ
606名称未設定:2011/12/31(土) 17:40:18.95 ID:zrgqyd9b0
↑この人が需要を作ってます。
607名称未設定:2011/12/31(土) 17:43:32.20 ID:RyQ1mN7V0
いやいや、内容知らないのに批判できないでしょ。

別に性的なコンテンツが嫌いだと言ってるんじゃないですよ。
老若男女みんなが見てるランキングにエロコンテンツが普通に紛れ込んでるのが良くないと言ってるだけでさ。
608名称未設定:2011/12/31(土) 18:14:43.58 ID:VodJI4i00
>>607
に賛成だな。
18歳未満に非表示なZ指定アプリゾーンを作るべきだと思う。
排除じゃなくて隔離、ゾーニングが大事。
609名称未設定:2011/12/31(土) 18:40:15.16 ID:zrgqyd9b0
824 名前:名称未設定[] 投稿日:2011/12/31(土) 16:24:22.09 ID:RyQ1mN7V0 [1/8]
あー。糞開発者がどんどん増えてアプリ審査チームの手間が増えて
レビューが遅くなっていくのを実感するなあ・・・。
610名称未設定:2011/12/31(土) 18:54:42.13 ID:RyQ1mN7V0
何でそれ貼ったの?
611名称未設定:2011/12/31(土) 19:03:47.45 ID:zrgqyd9b0
こっちでは常識人ぽい事いってるけど、
あっちでは選民意識バリバリで火達磨になってるのにびっくりして
つい。
612名称未設定:2011/12/31(土) 19:08:16.30 ID:/Ez3kTux0
>>608
あーなるほど。エロはエロで分けろと。
ソッチの方が美観を保てると。
いやー別にこのままでいいんじゃね?
無修正がドカーンと表示されてるわけじゃないんだしw
ちょっとエッチなのがあれば元気が出る。
613名称未設定:2011/12/31(土) 19:11:53.44 ID:RyQ1mN7V0
>>611
なるほどね。
むこうでは控えめに言ったけど今月の収益(一部)はこんぐらい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2453110.png
来年もお互い頑張りましょう。
614名称未設定:2011/12/31(土) 19:22:38.16 ID:zrgqyd9b0
あっちに貼れよ。
615名称未設定:2012/01/05(木) 20:52:17.14 ID:oyMSTif80
あー、Core Dataわかんね。
616名称未設定:2012/01/07(土) 23:22:25.75 ID:+5VYtTpo0
すいません質問させて下さい
iPadのシステム付属?のTwitterアプリみたいに
右側からViewがどんどん出てくるみたいなインターフェースは
どうやるんでしょうか?
あれは全部自前で実装してるんでしょうか
それともiOSのAPIにそういうのがあるんでしょうか?
617名称未設定:2012/01/07(土) 23:53:56.54 ID:iIJiQ0yl0
>>616
あれは自前で実装だろうね
UIViewとかTableView、WebView重ねて作ってるんでしょ
UIViewのドラッグが出来るんなら似たようなUIは作れるよ
618名称未設定:2012/01/08(日) 01:47:30.13 ID:ahIlognW0
619名称未設定:2012/01/09(月) 19:13:50.90 ID:hM55NTJa0
UIPopoverController をARCで使っている人いないかな?
どこで解放していいやらわからん。
MRC の時は以下で解放できてたんだけど、ARCだとどうすればいいの?教えて。

- (void)popoverControllerDidDismissPopover:(UIPopoverController *)popoverController
{
[popoverController release];
}

620名称未設定:2012/01/09(月) 19:21:38.58 ID:wxOYp3mX0
ARCは自動なんだからほっぽらかしておけばいいんじゃないの?
621名称未設定:2012/01/09(月) 19:48:14.82 ID:FfuZVdnl0
ARCで使ってないから分からないけど、popoverはretainしとかないとすぐに消えてしまうから、ARCでは
インスタンス変数popoverに持たせておいて、

- (void)popoverControllerDidDismissPopover:(UIPopoverController *)popoverController
{
popover = nil;
}

にすればいいんじゃないかな。
622名称未設定:2012/01/09(月) 19:54:17.45 ID:hM55NTJa0
>>621
popoverは、内包するviewControllerに持たせてたんで(appleがそう推奨してたんで)
以下を試したらうまく解放されたよ!ありがとう!

- (void)popoverControllerDidDismissPopover:(UIPopoverController *)popoverController
{
MyViewController* viewController = (MyViewController*)(popoverController.contentViewController);

viewController.popOver = nil;
}
623名称未設定:2012/01/10(火) 16:36:57.07 ID:HxWG4FDc0
開発者登録の件ですが、
Enrollment Status:1. Submit2. Identity Verification3. Accept License Agreement4. Purchase and Activate

Contacting Your Reference
We are contacting the reference you provided to verify that you have the authority to act on behalf of your company/organization and to enter your company/organization into legal agreements.

会社名の欄に、存在しないオリジナルの会社名を書いたんですが、(そういうものかと思ったので)
上のように出て、Appleは「オレは会社名書かせる権限持ってんだよ、会社名書けや」って言ってるんですよね?
「A person without a regular occupation 」←「無職の人」って書き込んでおきましたが、
これで最後のステップまで行けますか?
行けないのなら、Activationまでいける方法ご教示お願いします!
624名称未設定:2012/01/10(火) 17:01:45.13 ID:HxWG4FDc0
ちなみに、↓の文章を送っておきました。

Sorry for the wrong company name writing tight.
I put that to register the unemployed.
I hope to complete the Activation.
625名称未設定:2012/01/10(火) 17:50:57.26 ID:KPvifBA40
個人なのに法人で登録しようとしてるの?
626名称未設定:2012/01/10(火) 17:56:16.46 ID:HxWG4FDc0
>>625
いえ、登録するときは、個人を選びましたし、
個人で登録しようとしています。
ただ、個人情報の欄で会社や組織名を書く欄があり、
これはアプリを販売するときに表示されるものなのかな、
と勘違いしてオリジナルの組織名を書きました。
627名称未設定:2012/01/10(火) 18:03:49.00 ID:AWJZtTCu0
随分前なんで忘れたけど、迷った記憶はある。
確か"individual"って書いたか自分の名前を書いたか
どっちかだったと思う。
628名称未設定:2012/01/10(火) 18:10:48.44 ID:HxWG4FDc0
>>627
そうなんですか。
自分の名前を書くべきだったんでしょうかね・・・。
629名称未設定:2012/01/10(火) 18:12:38.01 ID:AWJZtTCu0
>>628
なんとなく"individual"にしたような気がしてきたけど
意味が通じればどっちでもいいかも。
そもそも必須入力になっているのがおかしいよね。
630名称未設定:2012/01/10(火) 18:19:50.95 ID:HxWG4FDc0
>>629
1から4までチェックポイントがあるんですけど、
最初は3番目までチェックが付いていました。
それが今では1番目しかチェックが付いていませんw

きっとAppleはOK出したあと二度見したんでしょうねw
オリジナルの変なことを書いてしまいましたので・・・。
最初から厳しいです。

とりあえず個人情報書きなおして、
連絡もしたので、
Devサポートの返答を待ってみます。

m(_ _)m みなさん回答ありがとうございました。
631名称未設定:2012/01/10(火) 19:02:42.05 ID:R7oA7nrgi
なんか日本語で書くべきところと英語で書くべきところがあって、
俺はそこ間違って同様のメッセージ出たことあったな
632名称未設定:2012/01/11(水) 09:35:51.56 ID:4hw9C7qJ0
Activation完了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

みなさんのおかげで全てのステップを完了することが出来ました。
>>629さんの言うように"Individual"と入力して、
メールで英語で、個人情報を更新して"Individual"したことと、全てのステップ完了お願いしますと言いました。

すると日本語で返信来ましたw
_________________________________
ご連絡ありがとうございます。
Apple Developer Program の購入プロセスが完了せず、
一時的に保留状態になっておりました。
現状を確認し、保留状態を解除いたしました。
お受け取りになった Activation Code メールを再度ご確認いただき、
リンクをクリックしでいただくとアカウントの認証が完了いたします。
お手数をおかけいたしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
もしご不明な点、ご質問等ございましたら、当方までご連絡ください。
Apple Developer Programをご利用いただき、ありがとうございます。
_________________________________

これでActivationも完了しました!!
http://uproda.2ch-library.com/475441Kfu/lib475441.png

やっと実機でのテストが出来ますw
633名称未設定:2012/01/11(水) 12:44:24.05 ID:Zsxa5dAy0
iOS Developer Program の更新って、購入後はActivation Codeのメールは来なくなったの?
Activation Codeのメールは来ずに、更新完了しましたってメールが来て、iTCのBANKING INFO見たら有効期限も更新されてた。
これでいいのかしらん。
去年はBANKING INFOでSETUPしなきゃ更新完了せずに、
ほっておくとAppStoreから有料アプリが消えるという事態になる事例があったみたいだけど。
634名称未設定:2012/01/11(水) 19:15:54.65 ID:B353Nwe80
>>633
自動更新だお
635名称未設定:2012/01/11(水) 20:08:12.49 ID:ANRlvC5L0
作るアプリが決まったヤツが羨ましいな。
636名称未設定:2012/01/11(水) 21:17:16.38 ID:zF3oE6QX0
>>632
大喜びだな、おいw
微笑ましいぞw
637名称未設定:2012/01/11(水) 22:23:51.08 ID:7GPLMkyZ0
>>635
未だ未開拓なアプリはあるけれど、最初の一歩がなかなか踏み出せないよね。

論文の最初の一行目みたいな気分。

俺もそうだった。一歩踏み出してけると次はコレって湧いてくるんだけれど。

638名称未設定:2012/01/12(木) 09:24:38.97 ID:oO2WXpvm0
iOS5.1でsiriが日本語対応するって書いてるブログとかあるけど、
あれってデベロッパーアカウント持ってる人のブログだったら、NDA違反だよな。

去年もiCloudのベータ提供時も画面スクリーンショットをブログに載せてる
アホデベロッパーがいたが、そろそろAppleは見せしめで訴えたほうがいいと思う。
639名称未設定:2012/01/12(木) 09:31:30.96 ID:GfeE9nzU0
欧米がNDAに寛容すぎなのか日本人がNDAに過敏すぎなのか?
温度差が結構大きいよね
640名称未設定:2012/01/12(木) 10:51:12.28 ID:Yi9e2Vxy0
そう?
仕事でやってる人はまじめに守って(守らざるを得なくて)
やるならやってみ、オレはオレの考える通り発言するってやつは書いてるだけだろ。
向うの開発掲示板/MLなんかを見てるとすぐNDAって言って来る人が出て来て同じような感じ。

そして、実際に提訴されてる人も過去にはいるしね。日本人は多分まだいない?
641名称未設定:2012/01/14(土) 11:23:32.05 ID:+8Y+0lhh0
ディベロッパーに何も通達ないのに、iPad3が高解像度化なんてあり得るのかよ
642名称未設定:2012/01/14(土) 11:39:01.06 ID:ooM9kmBN0
>>641
3GSから4の時
643名称未設定:2012/01/14(土) 11:53:48.11 ID:VCZr1V6C0
>>641
appleという会社を君はまだ理解していないようだな
644名称未設定:2012/01/14(土) 15:23:04.83 ID:Pj2Thy9U0
デヴェに先に通達ってw
じわっときたぞ
645名称未設定:2012/01/14(土) 15:31:44.12 ID:0hDKx5tl0
EAとかその辺の大手には発表前に情報がいきそうだけどな。
発表する時に紹介するから、対応アプリを作ってくれとかみたいに。
646名称未設定:2012/01/14(土) 16:43:55.15 ID:VCZr1V6C0
>>645
君はもう少しアップルという企業のことを勉強したほうがいい。
647名称未設定:2012/01/14(土) 16:56:54.66 ID:e2S6ou/k0
>>645
それは何度もあるよねえ。通常業務的に固定なのかその場その場で思い付き的なのか知らんけど
648名称未設定:2012/01/14(土) 18:14:47.04 ID:0hDKx5tl0
>>646
アップルの新製品発表イベントを見たことがないのかよ。
事前に依頼された開発企業が
対応アプリを一緒に作り、そいつをデモしてる。
アップル本社で作ってたとか言ってたけど。
649名称未設定:2012/01/14(土) 22:05:12.43 ID:+8Y+0lhh0
仮にiPad3がiPadの解像度の2倍だと相当メモリ食いそうだな
アプリのサイズも馬鹿でかくなりそう
650名称未設定:2012/01/14(土) 22:43:55.05 ID:bTz264+C0
描画負担もそれだけ増える。
651名称未設定:2012/01/14(土) 23:13:23.24 ID:z6+gYM820
まああり得ないと思うけどな
652名称未設定:2012/01/15(日) 01:34:24.59 ID:/OL8q6i50
新ハードだけ機能するってことだろうね
653名称未設定:2012/01/15(日) 01:48:49.03 ID:yzqu7XXZ0
?? 解像度2倍の画像は(出たらの話だけど)新ハードだけで機能するに決まってるじゃん?
654名称未設定:2012/01/15(日) 02:02:24.38 ID:2mGu/Z6S0
解像度と画素数は使い分けようぜ
655名称未設定:2012/01/15(日) 02:16:58.63 ID:uaOXQ9O90
>>654
言いたい事は解るけど世間にそれを求めるのはHPって呼ぶなってのと同じぐらいムリ。
656名称未設定:2012/01/15(日) 08:39:02.35 ID:KgtpwPc20
HPって何よ
657名称未設定:2012/01/15(日) 09:27:28.85 ID:QDKzvoZ80
>>656
有名だぞ
658名称未設定:2012/01/15(日) 14:27:27.69 ID:pkjpueWQ0
HP=ヒューレット・パッカード
HP=ヒットポイント
HP=ヘルスポイント
HP=ホームページ
659名称未設定:2012/01/15(日) 14:34:46.61 ID:QDKzvoZ80
HP=ハッシュドポテト
660名称未設定:2012/01/15(日) 14:42:00.54 ID:TzaBe1Pj0
ヒューレット・パッカード (Hewlett-Packard)
アメリカウエスト航空 (America West Airlines) のIATA航空会社コード。
ヒートポンプ (heat pump)。
ヘルムホルツ面 (helmholz plain)
冬眠特異的タンパク質(hibernation-specific protein)。
ホームページ (homepage)
馬力 (horse power)。記号?。
ヒューム管(hume pipe)
ヒュームの原理 (Hume's Principle)
双曲放物線面 (hyperbolic paraboloid)
ホットペッパー (フリーペーパー) (Hot Pepper)
NHK高松放送局ラジオ第1放送、総合テレビ、FM放送(JOHP / JOHP-(D)TV / JOHP-FM)
ハリー・ポッターシリーズ (Harry Potter)
ハロー!プロジェクト (Hello! Project)
ヒットポイント (hit point) または ヘルスポイント (health point)
ハーフパイプ (halfpipe)
ホールドポイント (Hold Points)
ホームパーティー (Home Party)
病院 (hospital)の英文略語。
ハンドフォン(Hand Phone)
ハイパワー(Hi-Power)
661名称未設定:2012/01/15(日) 16:19:32.30 ID:8afSoVXdP
iPhone4のRetina displayは、俺も技術的/アプリ対応の大変さから無理と思ってた。
なんの問題も無く動かして見せたんで、Apple見直した。
662名称未設定:2012/01/15(日) 17:24:39.77 ID:7cktvn040
解像度2倍だからなんとかなってるが、
画素数が微妙に増えたりすると厄介。
きっとAndroidみたいになる。
663名称未設定:2012/01/15(日) 17:52:11.69 ID:SfMQBMsa0
アップルはandroidが分断されたプラットフォームだと貶してる。
自らそっちへ向かうほど、バカではないだろう。
664925:2012/01/16(月) 13:21:55.52 ID:vTH1cXZK0
HP=ホタテパワー
665名称未設定:2012/01/16(月) 15:56:26.11 ID:+ryRjIta0
iPhoneのアプリIBで組んでるとステータスバー押してもスクロールビューとかテーブルビューとかがscrolltopしないんだけど別途なんか書き加える必要あるの?
666名称未設定:2012/01/16(月) 17:13:53.31 ID:PJolzSGC0
スクロールします。
667名称未設定:2012/01/18(水) 22:47:11.80 ID:j20+LeXk0
バックします。
668名称未設定:2012/01/19(木) 01:46:07.21 ID:y0DFwdcs0
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl.com/43xmk7m
http://tinyurl.com/3mopkfy
669名称未設定:2012/01/19(木) 02:21:46.12 ID:rzyQ25HJ0
短縮URL()
670名称未設定:2012/01/22(日) 13:21:08.67 ID:vk4PPhXe0
復活
671名称未設定:2012/01/22(日) 14:10:08.49 ID:B4fQAZfo0
地方でしかも仮設住宅なんて誰も借りに来ないだろ
672名称未設定:2012/01/22(日) 22:39:33.10 ID:huStYfum0
iTC開いたら、暗号化アプリをリリースするなら2/1までにERNを提供しろとかいう
メッセージが表示されているんだが、みんなも同じ?
673名称未設定:2012/01/22(日) 22:42:35.18 ID:huStYfum0
ん?2011年に暗号化アプリをリリースしてないなら、何もしなくていいのか、これ。
674名称未設定:2012/01/22(日) 23:07:01.21 ID:/4Zc9ZBU0
>>672
2011 年に暗号アプリを販売するために ERN (暗号登録番号?) を提供していたら、self-classification report (自己分類報告書?) を米国政府に提出しろと言ってるね。何のことやら。
675名称未設定:2012/01/24(火) 21:58:34.20 ID:Ulo9U4VT0
98%日本国内向けのアプリをリリースしているんだけど、
ここ最近iAdのリクエストが格段に増えたね。
誰も押してくれないけど・・・。
676名称未設定:2012/01/25(水) 10:31:20.31 ID:ukWbe09O0
いつも2,3の同じ広告しか出ないけどな。これじゃユーザも飽きる
677名称未設定:2012/01/29(日) 11:07:37.98 ID:8V3jl+VUP
 ユーザーサポートで、問題が再現しない場合、どうやって解決しています?
ログの入手とか、お試し版とか配布できないしな。しかも、相手はアメリカ人だorz。
678名称未設定:2012/01/29(日) 23:20:22.50 ID:+z5RFWNXP
>>677
crash logは設定onにしといてもらえば、iTunes Connectでとれる。
679名称未設定:2012/01/30(月) 10:59:00.87 ID:+ynB/Gp50
AppStoreのランキングのロジック変わった? 先週後半あたりから変動が激しくなったような。
680名称未設定:2012/01/30(月) 23:03:47.29 ID:0FCb8XvfP
おかしかったけどもう直ってね?
681名称未設定:2012/01/31(火) 22:22:41.94 ID:slGERsLk0
あいかわらずトップランキングはステマでランキングを上げたゴミみたいな電子書籍だらけだな
682名称未設定:2012/02/01(水) 19:22:44.14 ID:dYLEuvbt0
ステマが悪いんじゃなくて、ステマにまんまと騙される奴らが悪いんだろ。
683名称未設定:2012/02/01(水) 20:15:17.86 ID:qpUKweYa0
ステマのほうが悪いだろw
684名称未設定:2012/02/01(水) 20:20:19.03 ID:b2VwAZoi0
民衆が悪い
管は悪くない
685名称未設定:2012/02/03(金) 12:24:26.30 ID:obCAMG5T0
@a_star_for_you

これはひどいwww
686名称未設定:2012/02/04(土) 01:26:02.51 ID:l6inAg+30
辞書絶一門の解析してたブログを参考に辞書アプリを作っています。
リンクをクリックすると意味の分からない番号へのURLへとばされるのですがリンクへの語句をどうやって呼べば良いのでしょうか。
687名称未設定:2012/02/04(土) 04:39:16.23 ID:Pircs5jd0
(´・ω・`)あ?
688名称未設定:2012/02/04(土) 04:45:29.92 ID:Pircs5jd0
iPhoneからみてもストアで個人開発者の実名表示されるようになったな
アプリ名の下にでかでかと

*ねや糞apple
689名称未設定:2012/02/04(土) 08:35:26.39 ID:GrWa75qXP
以前からそうだろ
何言ってんだこいつ
690名称未設定:2012/02/04(土) 09:14:32.26 ID:m4MER+Ra0
>>686
UIReferenceLibraryViewController *controller = [[UIReferenceLibraryViewController alloc] initWithTerm:@"リンクへの語句"];
691名称未設定:2012/02/04(土) 09:17:45.41 ID:l6inAg+30
>690
UIReferenceViewコントローラーの中のUIWebViewだけで処理を完結させたいのです。
692名称未設定:2012/02/04(土) 09:32:07.75 ID:m4MER+Ra0
それはしらんが
自分が定義したプロトコルのリンクにしとけば、UIApplicationDelegateの
- (BOOL)application:(UIApplication *)application openURL:(NSURL *)url sourceApplication:(NSString *)sourceApplication annotation:(id)annotation

でタップしたURLを拾えるだろ?
693名称未設定:2012/02/04(土) 09:50:12.48 ID:tTEiN6LR0
>692
そこで拾えるURLに語句が一切含まれてなくて辞書の語句IDみたいなのしか拾えないから困っているんですけど…
694名称未設定:2012/02/04(土) 10:15:32.70 ID:u+TqYKzB0
何だこいつ。
一生困ってろ。
695名称未設定:2012/02/04(土) 10:27:28.75 ID:tTEiN6LR0
答えをだせないんだ^^
お前らみたいな能無しに聞くより作者に聞いてくるわ。
696名称未設定:2012/02/04(土) 11:12:33.24 ID:m4MER+Ra0
独自URLでhogehogeが登録されてるとしたら
hogehoge:検索したい文字
というリンクを埋め込んでおけばいいだろ。
あるいはその「語句ID」みたいなのと語句の対応を保持しておけば、
語句IDから語句をひっぱって来れるだろ?

ここは初心者スレか??
697名称未設定:2012/02/04(土) 11:27:55.45 ID:kL2MstWy0
>696
君は実にばかだな。
UIReferenceLibraryViewControllerの吐き出すhtmlを実際にみてから意見した方が良いですよ^^
698名称未設定:2012/02/04(土) 11:35:05.27 ID:m4MER+Ra0
なんでそんなことしなきゃなんないのさ。HTMLはHTMLだろ。
自分で考えてリンク貼りなよ。
699名称未設定:2012/02/04(土) 11:40:10.30 ID:3cSqp4Lj0
はじめからその変態的なことやってる本人に聞けよ

こちらからしてみれば、知るかボケ
700名称未設定:2012/02/04(土) 11:41:39.00 ID:kL2MstWy0
素直にできませんって言えよ低脳。
701名称未設定:2012/02/04(土) 11:59:16.73 ID:m4MER+Ra0
リンクは
<a href="hogehoge:語句">語句</a>

とやって貼ります。
702名称未設定:2012/02/04(土) 12:23:23.85 ID:kL2MstWy0
馬鹿って語句のページには阿呆という語句へのリンクが次の形式で張られているんだよ。
<a href="x-dictionary:r:00614500438900:com.apple.dictionary.Daijisen">阿呆<span class="mlg">(あほう)</span></a>
703名称未設定:2012/02/04(土) 12:37:38.43 ID:m4MER+Ra0
>>702
『x-dictionary:r:00614500438900:com.apple.dictionary.Daijisen』
がクリックされたら

UIReferenceLibraryViewController *controller = [[UIReferenceLibraryViewController alloc] initWithTerm:@"阿呆"];
をひらけばいいじゃん。
704名称未設定:2012/02/04(土) 12:43:02.87 ID:AXGWIIg70
(苦笑)誰かこの低脳でも理解できるように説明してもらえませんか?
705名称未設定:2012/02/04(土) 13:37:03.42 ID:eiTY7Vxu0
自分の無能さを棚に上げて、他人を低脳呼ばわり。
いやぁ、クズは違うなぁ。
こんなゴミとは関わりたくないわ。
706名称未設定:2012/02/04(土) 13:41:57.70 ID:wAH16nRM0
またすごいのが現れたなw
707名称未設定:2012/02/04(土) 14:35:59.34 ID:m4MER+Ra0
リンク
x-dictionary:r:00614500438900:com.apple.dictionary.Daijisen

からUIReferenceLibraryViewControllerの意味を引っ張る方法を知りたいの?
それは存在しないと思う(非公開APIにはあるかもしれんが)

ユニークなURL x-dictionary:r:00614500438900:com.apple.dictionary.Daijisen
と、引くべき見出し語句「阿呆」がソースから既に分かってるんだから、
x-dictionary:r:00614500438900:com.apple.dictionary.Daijisen
がクリックされたときに
「阿呆」を検索してやれば簡単じゃん、ってことだよ。

ただしURLスキーマx-dictionary:は他のアプリと被ることもあるから、自前のURLに
書き換えないとならないよ?
708名称未設定:2012/02/04(土) 14:40:25.05 ID:wAH16nRM0
惚れるなw
709名称未設定:2012/02/04(土) 14:41:21.47 ID:b61e+rRh0
これがゆとりというものか
710名称未設定:2012/02/04(土) 14:47:55.13 ID:3GboULi70
x-dictionaryのidと阿呆の対応は一体誰が紐付けるんだって事を言いたいんじゃないか。
711名称未設定:2012/02/04(土) 18:32:50.05 ID:wAH16nRM0
テスト&調査してみたけど >>707 と同じ結論だなあ。惚れたw

UIWebView の delegate は使用されていず、
delegate を設定して見えないリンクをクリックしたら webView:shouldStartLoadWithRequest:navigationType: は呼ばれるから、
「URLスキーマx-dictionary:は他のアプリと被る」という理由から自前のURLに書き換えってのはしなくてもよさげだけど

x-dictionary:... は Dictionary Services Programming Guide に定義は載っているが、利用方法はわからず
712名称未設定:2012/02/04(土) 20:25:52.18 ID:l6inAg+30
結局のところ吠えてる奴がやりたい事って誰かできる人いないのかね?
713名称未設定:2012/02/04(土) 20:35:31.52 ID:wAH16nRM0
x-dictionary:スキーマで直接は無いんじゃないの。MacOSXでさえ x-dictionaryスキーマは理解して辞書.appは起動するけど結果は出ないし、
UIReferenceLibraryViewController での標準の表示(WebView)でもリンクは生きているけど、機能してないんだから
代替手段として >>707 がもっともだしそれで簡単じゃんというのがもっともだなあと

後は吠えているヤツがかってにやればってとこかな。作者に聞くにしてもw
714名称未設定:2012/02/04(土) 20:45:39.84 ID:wAH16nRM0
>>713
>MacOSXでさえ x-dictionaryスキーマは理解して辞書.appは起動するけど結果は出ないし
勘違いしていた。辞書.app で結果はちゃんと出るね。なんか公開されているAPIがあるのかどうかだな
715名称未設定:2012/02/04(土) 20:48:11.62 ID:m4MER+Ra0
いや、MacのSafariに
x-dictionary:r:00614500438900:com.apple.dictionary.Daijisen
といれれば、辞書.appの阿呆ページがひらくが。 

iBooks1の辞書内では、リンクをクリックできたね。でもURLを認識するアプリが無いから開かなかったけど。
選択も出来たから、iBooksの辞書の内容に対して、UIReferenceLibraryViewControllerの辞書を開くこともできた。
iBooks2では選択も、辞書on辞書もブロックされた。
716名称未設定:2012/02/04(土) 20:49:09.67 ID:m4MER+Ra0
あれ、>>715>>713宛ね。
717名称未設定:2012/02/04(土) 20:52:59.98 ID:m4MER+Ra0
Regex使えばURLと対象語句を抽出するのは簡単。
やりたい奴はここで吠えずに勝手にやれ。
718名称未設定:2012/02/04(土) 22:38:16.22 ID:l6inAg+30
正規表現以外の方法って何かあるのか?
辞書絶一門のNSStringをダンプしてみたがリンクを探索する正規表現は出てこないんだが。
719名称未設定:2012/02/05(日) 00:08:54.54 ID:DSjGdclU0
辞書絶一門ってなんで?だったらRegexなりを使ってないんだろう
Javascriptを使えばもっと簡単にできるだろ。HTMLソースを手に入れる必要も無いな
720名称未設定:2012/02/05(日) 00:17:35.37 ID:DSjGdclU0
なんだ。元々の質問主かwその態度の豹変はどうしたんだ?
後は自分でなんとかできるだろうがあ
721名称未設定:2012/02/05(日) 00:52:37.55 ID:lhyc/8NF0
お前らはできる理屈ばかりこねるだけで笑えるな。
722名称未設定:2012/02/05(日) 01:02:43.01 ID:GB+YRXyn0
こんなこと探ってたって潰される危険性あるんだからやめようぜ。
723名称未設定:2012/02/05(日) 07:33:46.22 ID:DSjGdclU0
そうだな。なんか出来ない言ってるのはアホばっかに見えてきたしw
724名称未設定:2012/02/05(日) 07:53:02.14 ID:Qvv1zaf40
ゆとり世代の水野朋子だな。
725名称未設定:2012/02/05(日) 09:09:06.06 ID:JT5dQGW60
全然関係ないけど英語以外で辞書搭載してるの日本語だけだから優越感だな
ていうか他の諸外国語圏から文句言われないんだろうか
なんで日本語だけ特別扱いしてもらえてるんだろう
726名称未設定:2012/02/05(日) 10:26:50.48 ID:DSjGdclU0
実証テストした
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0480.mov
日英英日辞書へのリンクはもうひと工夫が必要だがな

ID: m4MER+Ra0 さんを讃えて俺は終わるw
727名称未設定:2012/02/05(日) 11:12:59.50 ID:GB+YRXyn0
Apple的に、Mac OS Xでカーネルパニックで使われる5カ国語が基本なんだろ
ttp://switched-mac.up.seesaa.net/IMG_1399-2011-02-2-22-54.jpg

日本語環境はOS Xの初期から収録されている
728名称未設定:2012/02/06(月) 01:41:44.34 ID:s5eCBUiw0
>>725
他国の人からすれば無駄な容量使いやがって、
と思われてるんだろうなあ。なんでこんなに
優遇されてるんだろう。
729名称未設定:2012/02/06(月) 04:48:39.24 ID:EMn6grZE0
売り上げ・販売台数がアメリカに次いで2位(だったよな?)だからじゃね?
730名称未設定:2012/02/08(水) 05:34:43.10 ID:/EdZ/xU70
「辞書絶一門の解析してたブログ」ってこれのこと? 作者に内容否定されてるけど…
http://bricklife.hatenablog.com/entry/2012/01/14/023817
731名称未設定:2012/02/08(水) 05:49:24.63 ID:xMir2SBA0
Method Swizzlingしてないよってことでしょ。

てかもうそれはいいよ。
いずれにしても、辞書のそんな使い方はお上に何言われるかわからねぇから避けた方が良い。
732名称未設定:2012/02/08(水) 10:20:16.26 ID:OjSV/rR50
iTCメンテスケジュールと、AppStoreのスクリーンショットをRetina版にしろという
メールがAppleからそれぞれ同じ内容で3通届いたんだけど、これって「大事なことだから3度言いました」ってこと?
733名称未設定:2012/02/08(水) 10:29:27.97 ID:CbiXZr8/0
Appのステータスメールも最近必ず2通来る
734名称未設定:2012/02/08(水) 11:04:29.57 ID:8Gb5zBac0
Appleからの送金って、国内送金になったんですよね?
ずっとCitibankなんですが、近所の地銀を受取口座に指定して、
受取名義をカタカナ表記で登録すれば、被仕向送金手数料はかからない、
という認識は正しいですか?
735名称未設定:2012/02/08(水) 20:08:42.69 ID:EE8ijqTQ0
絶一門の話を蒸し返してすまん。
Swizzlingしないであの動きって想像ができない。
どういう方法があるんだろう?
736名称未設定:2012/02/09(木) 00:26:19.62 ID:4iWTAki/0
>>735
>>726 は Swizzling は使ってないよ。何使ったかのヒントはすでに書いてある
絶一門はどうやってるのか知らないけれど

てか >>726 はここで書かれた書いたのしか使ってない。それが絶一門と違うとかより深くとかは >>731 の言う通りなので、おしまいおしまい
737名称未設定:2012/02/09(木) 06:55:26.81 ID:2GH2xV/w0
>>735

こうやって辞書データぶっこ抜くのは、Objective-Cの文法的にはOKでも、著作権的に相当ヤバい。

http://stackoverflow.com/questions/8770519/uireferencelibraryviewcontroller-ios5

@interface UIWebView (Extension)
@end

@implementation UIWebView (Extension)
- (void)loadHTMLString:(NSString *)string baseURL:(NSURL *)baseURL
{
NSLog(@"string %@",string);

NSData* data = [string dataUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding];
[self loadData:data MIMEType:@"text/html" textEncodingName:@"utf-8" baseURL:baseURL];
}
@end
738名称未設定:2012/02/09(木) 10:44:36.77 ID:CuLF2Qy10
アップデートでレビューに本人が降臨してるな。
作者自身が★5個つけるのはダメってAppleからお達しが出てなかったっけ?
739名称未設定:2012/02/09(木) 12:02:02.57 ID:4iWTAki/0
カジュアルwユーザには反感買うだけのような
開発者からはリリースコメントって所があるから開発者があそこに書く必要性は今回のは無いわなあ
リリースコメントに書いたらAppleにリジェクトでもされたんだろうかw
740名称未設定:2012/02/09(木) 12:21:28.59 ID:tzAqdttA0
書いても読んでもらえなかったんじゃね?
741名称未設定:2012/02/09(木) 14:08:49.04 ID:QxuIV3Xb0
これで独立できる
オフィスはコワーキングスペースを借りる
http://tinyurl .com/76vdrny

売るものはスマートフォンアプリ 
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスはコワーキングスペースを借りる もしくは
地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl .com/43xmk7m
http://tinyurl .com/3mopkfy
742名称未設定:2012/02/09(木) 14:15:38.47 ID:ctw8CTsq0
きも・・・
ブログに書いてろ
743名称未設定:2012/02/10(金) 03:52:46.13 ID:0ARLcHNE0
hoge
744名称未設定:2012/02/11(土) 13:20:06.03 ID:x1HOuZ9O0
Web記事の内容を取得し、UITextViewで表示しています。

日本語記事と英語記事で、若干文字の大きさが変わってしまうため。
日本語と英語の記事を自動で判別し、デフォルトのフォントの大きさを自動調整したいのですが、
どういうやり方があるでしょうか?

思いついたのは、

*まず記事タイトルだけで全角か半角かチェック

記事全文をチェックすると重そうなので、タイトルは英数字だけど、記事内用は日本語という場合は諦めると。。

こことか使えそう。
http://d.hatena.ne.jp/shu223/20110219/1299330910
745名称未設定:2012/02/11(土) 14:03:16.44 ID:KXDyIPb70
NSCharacterSet
746名称未設定:2012/02/12(日) 11:11:02.33 ID:lskCYvnc0
よく言われていることだけど、ほんとにユーザーはApp Storeの説明書き読まないんだな

読まない上に勘違いして自分の思い通りになってないと罵倒してレビューで★1個。
サポート宛に同じ内容の文面がメールで来たから、バグ要因特定と適格なアドバイスをするために、こちらから質問を返信しても音沙汰なし。

数時間後、レビューは憎まれ口たっぷりの文面と一緒に★3個に書き換えられてたw
ユーザーの単なる思い込み・勘違いだったらしい。

情弱はiPhone使うんじゃねえよ。


以上、チラシの裏でした。
747名称未設定:2012/02/12(日) 11:35:40.85 ID:Ai5jU/uJ0
残念ながら、大衆化するってことはそれだけバカが増えるという事で。
そこらのクソみたいなDQNですらiPhone持ってたりするからな。恐ろしいよ。
748名称未設定:2012/02/12(日) 12:59:05.89 ID:NHilJNx/0
奴らがレビューする時は★1か★5か極端なんだよな。★5はめったにないけど。
ちょっとでも気にいらないことがあると糞アプリ呼ばわりして★1をつける。
★2でも★3でもなく、★1
そして、その要望がバージョンアップで改善されたとしても、それで★を上げて
つけ直すことは決してない。こいつらホント恐ろしいよw
749名称未設定:2012/02/12(日) 13:01:40.29 ID:zUy4nrKH0
レビューつかないほうが恐ろしいから
750名称未設定:2012/02/12(日) 13:23:21.20 ID:Ai5jU/uJ0
★評価って無意味だよな。
かといって、良い悪いもそれを悪化させるだけ。
751名称未設定:2012/02/12(日) 13:30:19.29 ID:LpI0hA0SP
そのユーザーが書いたレビューが誰でも一覧できるって知らないんじゃないだろうか?
メディアで取り上げてもらうと、もちょっと普通の表現になるんではないだろうか。
752名称未設定:2012/02/12(日) 13:31:23.65 ID:zUy4nrKH0
んなこたーない
753名称未設定:2012/02/12(日) 13:54:21.94 ID:k3MM6sot0
>>749
つ ステマ
754名称未設定:2012/02/13(月) 13:32:27.13 ID:GvghFWP10
>>746
可視化されてるだけってことに気づけ。世の中の商品何でも批判されてんだよ
「ハイチュウで歯が欠けた。★1」とかつけるところが無いから見えないだけで
実は批判に満ちてるんだよ。商売するってことはそういうのもの受け入れるってこと。
755名称未設定:2012/02/13(月) 17:41:20.41 ID:TJx82SAY0
おめえのアプリと違って俺のは糞アプリじゃないから受け入れるつもりはないね。てへぺろ(・ω<)
756名称未設定:2012/02/13(月) 17:47:32.02 ID:1uZlhcmC0
サポートはFacebookだけにするか
757名称未設定:2012/02/14(火) 11:05:54.00 ID:r9DNxDvk0
サポートなんかしないと行けないもんなの?
そうしないとやっぱり低評価になるのかな
758名称未設定:2012/02/14(火) 13:49:15.53 ID:87b9cjxe0
するしないは作者の自由だが、信頼性に関わる。
自分だったらサポートサイトもない、メールアドレスもない開発者のアプリとか使いたいと思うか?
759名称未設定:2012/02/14(火) 14:36:29.61 ID:jOrVgJ3I0
気にしてない人の方が多い気がする
760名称未設定:2012/02/14(火) 15:08:12.03 ID:r9DNxDvk0
>>758
普通に使いたいと思う
そもそも、自分が使っているソフトにサポートサイトやメールアドレスが
あるかどうか知らない
761名称未設定:2012/02/14(火) 15:20:55.74 ID:D1T79fTM0
安いアプリならまったく気にしないな。
ダイソーで半田ごて買うときにあんまり信頼性とか気にしないのと一緒で、
何度か使えればあとはどうでもいい感じ。
762名称未設定:2012/02/14(火) 15:23:04.16 ID:hYKyW/ud0
レビューに要望を書かれることはあっても、サポートメール宛てに来ることは滅多にないな。
心理的の問題なんだろうが、なんでだろうな。
折角サポートサイトまで作ってるのに、ほとんどアクセスがないw
763名称未設定:2012/02/14(火) 15:41:42.86 ID:3kPM+bG5P
開発したアプリのテストは自分だけでなく、
高学歴でない人やOL()に試してもらって
意見を素直に聞き入れるのが大切
なんてアドバイスが書籍なんかに出るのかもな。
764名称未設定:2012/02/14(火) 17:31:08.97 ID:57P5iTVI0
以前Macのアプリを作っていたが、ダウンロード数と比較すると、
iPhoneアプリでは直接のフィードバック数は恐ろしく少ない。
直接のフィードバック数/ダウンロード数は、Macアプリの1000分の1くらい。

>>763
それは大切だと思う。我々はプログラムをかけると言う特殊能力があり、
アプリや新しいデバイスも難なく使いこなす。
実際のユーザーの知能は、我々より相当低い。相当低く、我々の想像のつかない行動をする。
765名称未設定:2012/02/14(火) 19:57:06.51 ID:jNhjKfwV0
つまり我々は地球上で最も賢い生物というわけか
人がゴミのようだな...
766名称未設定:2012/02/14(火) 20:01:29.94 ID:IMcT7Sxf0
開発スキルとエンドユーザのスキルは別だからね。
767名称未設定:2012/02/14(火) 20:56:54.82 ID:D1T79fTM0
低学歴やOLにも賢いやつはいるし、プログラムを書くやつにもアホはいくらでもいる。
768名称未設定:2012/02/14(火) 22:17:27.09 ID:87b9cjxe0
自己紹介乙
769名称未設定:2012/02/14(火) 22:46:38.99 ID:2tv+R8480
>>767
誰もそんな話してないのに

あ、自己紹介か
770名称未設定:2012/02/15(水) 02:21:20.72 ID:MvBzLiJJ0
知能の話じゃなくて知識の話だろ…
771名称未設定:2012/02/15(水) 08:29:29.22 ID:iX+ZJJ7c0
itunes connect糞重い
何兆円ももうけてるくせになんでこんな基本的なことに投資をケチんだよボケ
772名称未設定:2012/02/19(日) 22:09:50.57 ID:un6+6XsB0
新たにアプリをリリースしても、カテゴリ毎のトップページの「新作」に表示されなかった。
いままでは新規リリースしたら翌日くらいには必ず「新作」に表示されていたけど、今回はされなかった。

「新作」ページって必ずしも全ての新規リリース分が表示されるわけではなくなったの?
773名称未設定:2012/02/20(月) 00:41:42.08 ID:7HYfMRxg0
>>772
ある程度DL数出ないと出ないよ
774772:2012/02/20(月) 10:01:06.86 ID:7drjR+Dq0
それって昔から?
ランキングじゃなくてDL数なの?

ユニバーサルアプリとしてリリースして、iPadはランキング3位、iPhoneは100位までしか上がらなかった。
昨年夏まではリリースすればiPhoneアプリでも10位以内にランキングしていたのになー
なんかいろいろ状況が変わったのか。
775名称未設定:2012/02/20(月) 12:59:19.24 ID:OjqVAyCt0
>>774
同感。せっかく息巻いて作ったのに人目に触れることなく終わっていくのはさみしい。
結局、広告費使って大量に宣伝出来る所ぐらいしかダウンロードされない。
776名称未設定:2012/02/20(月) 13:33:07.15 ID:ByJ69GJU0
高杉晋作
777名称未設定:2012/02/21(火) 09:38:16.83 ID:vqajiVN80
そだね
778名称未設定:2012/02/21(火) 17:40:40.22 ID:6ob36x290
iTunes/App Storeの日本版は、日本のiTunes 株式会社がトップページとかスタッフおすすめとか編集したり、レビューの管理をしてるの?
あと、リリース直後(リリース日の早朝)にトップページの「ニューリリースと注目作品」に掲載されているアプリがあるんだけど、なんか特別な枠とかあるの?
779名称未設定:2012/02/21(火) 17:54:47.95 ID:fYo07EBh0
金とコネと権力使えば載っけてくれるよ。やってみて。
780名称未設定:2012/02/21(火) 18:26:37.29 ID:6/kqkBa60
>>778
気づかざるを得ない俺の珍品とかちゃんと乗ったんで、一応厳正!?にやってるんじゃね?
ま?、組織票とかでも乗っちゃうかもね!?
781名称未設定:2012/02/21(火) 18:42:05.67 ID:wkPkDusF0
>>778
一人で地味にやってる俺のも載ったからコネじゃないと断言できる。
ただ、その中でも何番目とかは上がったり下がったりしてたから
DL数が関係してそうだけど。
782名称未設定:2012/02/21(火) 20:28:14.48 ID:RLT6FYHb0
>>778
俺のも載ったよ
2週間位だったかな
まさか載るとは思ってなかったので驚いたよ
金もコネも無いが
783名称未設定:2012/02/22(水) 00:31:47.63 ID:Dc+ENDRP0
身体売ったのね
784名称未設定:2012/02/23(木) 20:00:55.15 ID:LGqcHzqb0
明らかにこれはステマだろいうレビューは残って、
ステマを指摘して低評価を付けていたレビューが消されている。

これは、
1. 開発者がステマ指摘レビューを消すようにAppleに依頼した
2. Appleがステマがあることを隠すために、ステマを指摘したレビューを消した

どっち?
785名称未設定:2012/02/23(木) 20:30:24.06 ID:yCzieAnb0
3.お前が競合アプリの開発者で不当にステマ扱いしたレビューを書いたがバレた
786名称未設定:2012/02/23(木) 20:34:21.87 ID:LGqcHzqb0
いや、ステマ指摘してたレビューって複数あったんだが、どれも消されてる。
巷で話題の糞みたいな電子書籍アプリね。
787名称未設定:2012/02/23(木) 20:52:55.41 ID:yCzieAnb0
レビューをレビューするのはレビューの役割じゃないし
ランキング操作があったなら取り締まるのはアップルだろ。

実際ステマじゃないなら単なる誹謗中傷だから1かもね
788名称未設定:2012/02/24(金) 09:20:18.58 ID:lPmuYzCE0
あからさまなパクリアプリで、「○○のパクリだろ」っていうレビューも軒並み消されてた。
多分クソ開発者が自分でアップルに報告してんだろ
789名称未設定:2012/02/24(金) 10:11:50.47 ID:ych3EmOu0
ステマだろうがなんだろうが売ったもん勝ちなのか資本主義社会だからな。
悔しかったらお前らの理論で売ってみろという。
790名称未設定:2012/02/24(金) 11:06:32.01 ID:FrYeSSbq0
>>789
グリー&モガベー乙
791名称未設定:2012/02/24(金) 12:53:39.79 ID:SPrO1WKG0
ルールや法律侵して金稼ぐのが正しいやり方なら
>>789を*して金品奪って質屋に売っぱらったほうが手っ取り早いな。
792名称未設定:2012/02/24(金) 13:27:02.26 ID:lPmuYzCE0
相変わらず極論すぎる
ステマと**を同じに考えるとか

まあステマする奴は*んでほしいけど
793名称未設定:2012/02/24(金) 15:50:54.01 ID:qvMRrqsD0
ステマにのせられる奴が多いということは、客層がそういう傾向の奴らだということだろ。
エロサイトに騙されるスケベ親父と同じ。スケベがいる限りエロサイトもなくならない。
自分で善し悪しを判断できない情弱がいなくならない限り、ステマも蔓延り続けるだろうよ。
794名称未設定:2012/02/24(金) 18:21:21.03 ID:SPrO1WKG0
1. >>793最悪です(v1.0)
★☆☆☆☆ dqn 24-Feb-2012によって
ユーザーをバカにした態度がゆるせないので星1
795名称未設定:2012/02/25(土) 02:19:45.61 ID:y4FRcXB30
皆さん、儲かってますか?
796名称未設定:2012/02/25(土) 03:06:36.52 ID:KQIEiACI0
ぼちぼちでんなぁ
797名称未設定:2012/02/25(土) 13:28:16.19 ID:QFz3UkN40
有料アプリが最低でもカテゴリ別の10位以内に入らないと、これだけじゃとても食っていけないな。
798名称未設定:2012/02/25(土) 15:36:59.67 ID:5ptzrIzk0
発売後とか、どこかで話題になった後とか、一時的に上位に入る事はそんなに難しくないと思う。
でも定番化して上位で居続ける事ができないと商売にはならないと思う。
799名称未設定:2012/02/25(土) 15:37:32.19 ID:bM5ed1qE0
iPad専用だと85円で売ったら総合1位でも大した額稼げない
iPhoneは過当競争状態
800名称未設定:2012/02/25(土) 15:42:52.44 ID:bowYHX+20
みんなのアプリが上位に入るためにはステマ電子書籍を潰さないといかんだろ。
次から次へとウザ過ぎるわ。
801名称未設定:2012/02/25(土) 15:51:59.32 ID:bM5ed1qE0
電子書籍は現状日本じゃほかに行き場がないんだろ。
どっか行ってほしいとは俺も思うが
802名称未設定:2012/02/26(日) 01:48:10.14 ID:b71871w00
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/458/260/image1_s.jpg

iLunascapeの↑の画像下部にあるメニューってどんな方法で実現してるんでしょうか?
803名称未設定:2012/02/26(日) 09:21:50.63 ID:0yqTcLgI0
カスタムView 2つと UIButton 8つと カスタムController 1つ で作ろうとする。俺は
804名称未設定:2012/02/26(日) 09:22:48.13 ID:0yqTcLgI0
ボタン2つ足りないやんけっ。UIButton 10ね
805名称未設定:2012/02/26(日) 11:42:39.20 ID:b71871w00
>>803

thx.
カスタムViewマスターしてきます。

ちなみにこういうカスタムViewつかったメニューを汎用的に
使えるようにしたライブラリとかってあるんでしょうか?
806名称未設定:2012/02/26(日) 11:57:00.46 ID:0yqTcLgI0
カスタムView の1つ(元画面暗くする方)は、ただの UIView でもいいね
もういっこものっぺりでいいんだったら、あえてカスタム化する必要は無いね

ライブラリはあるかもしれないねえ
807名称未設定:2012/02/26(日) 19:10:58.30 ID:kXvHfh520
カスタムのメニューやツールバーを模すのにボタン汎用とか阿呆臭いよ。ゆとりらしくベタ張りで並べれば良いと思う。
そのメニューを10本ぐらいのアプリで使い回すならライブラリ化するけど。
808名称未設定:2012/02/26(日) 19:37:10.48 ID:0yqTcLgI0
ボタン汎用とベタ張りの違いを詳しく
809名称未設定:2012/02/26(日) 19:47:14.85 ID:0yqTcLgI0
いきなりボタン汎用ってなんのことかさっぱりだが、ボタンをそれ用にカスタマイズするとかなのかなあ
UIButton は UIButton そのままであってなんの小細工もする必要無いんだけど
ベタ張りってなんなのかなあ。UIButton をベタ張りってことなら、そういうことで UIButton 10こ なんだけどなあ
ゆとりじゃない人の考えていることは難しいんだろうな。ゆとりにはわからないw
810名称未設定:2012/02/26(日) 19:52:17.62 ID:0yqTcLgI0
ああ、そもそも ID:b71871w00 は「メニュー」だけを実現したいだけで、アクションシートっぽいのはいらないのか
だったら、ベタ張りってのは納得するな。ボタン汎用とかは意味わからないけど
失礼をした
811名称未設定:2012/02/27(月) 09:38:45.79 ID:0LQ/SZt3P
>>799
単体での売り上げより、中に広告仕込んでアフィ報酬の方が現実的では。
812名称未設定:2012/02/27(月) 19:51:48.57 ID:UaWYmTpX0
>>811
広告なんて全然儲からんよ。
iAdなんか頼れないし、Admobは単価低すぎ。
今のecpmだと一日1万円稼ぐのに20万リクエストは必要だからね。
国際展開に失敗したら小さな国内市場だけで十分なインプレッションなんか絶対得られない。
こんなんじゃ手間ひまかけてアプリ作ろうという気にならないよ。

あと無料にすると質の低いレビューがつきまくって製品の寿命を縮める可能性がある。
今のiPhoneの客層がどんなんだか知ってるでしょ。
813名称未設定:2012/02/27(月) 20:08:40.24 ID:UaWYmTpX0
結果的にゴミアプリ量産してtier1で売りさばくか
ランキング操作とか個人情報抜き取りとかそんなことする奴ばかりになる。
今のappstoreのランキングシステムだとランク入りしないアプリは
どんなに優れていても存在しないも同じだから、手間ひまかけて開発するより
ランキングにのることだけに全力集中したほうが儲かる状態にある

appleは開発者に本気で取り組んでほしいとか常々言うけど
こういう問題にまったく手をうたないでアタリショックに向けて
前進してんのはお前らだろうって言いたい
814名称未設定:2012/02/27(月) 21:50:28.60 ID:whMZDef40
おっと、ソフト職人、いも収穫、毛抜きアプリの開発者の悪口はそこまでだ。
815名称未設定:2012/02/28(火) 06:59:47.06 ID:PVORviu20
その開発者の手法もパクられだしたよね
cocoloなんとかっていうところが露骨にパクってて酷いと思ったわ
816名称未設定:2012/02/28(火) 07:08:51.45 ID:m9pG8fl00
お前らゴミアプリ増やすなよ
817名称未設定:2012/02/28(火) 13:46:41.63 ID:dM2X37yu0
ソフト職人みたいな金を払いたくない厨房向けの無料アプリは
すぐに飽きられるから次々にアプリをリリースしないといけないし、
あの調子でいくとネタが尽きる前に、ユーザが離れる。

>>815
あーあれは酷いね。まさに粗製濫造。
818名称未設定:2012/02/28(火) 13:51:29.07 ID:BBpCvPcO0
糞も集まれば肥やしになり、やがて大きな花が開くんだよ!
819名称未設定:2012/02/28(火) 14:12:23.79 ID:dM2X37yu0
だが糞はいつまで経っても糞w
820名称未設定:2012/02/28(火) 17:51:46.38 ID:OwvCgggH0
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34638

あぽーもなんとかしたいとは思ってるようだが
どう考えても検索技術はgoogleとamazonのほうが上
将来どうなるのかね
821名称未設定:2012/02/28(火) 18:21:36.56 ID:AzHvdvRp0
ラブラブデート広告ばっか
いい加減にしてほしい
822名称未設定:2012/02/28(火) 19:57:51.23 ID:zjNcVJIE0
Googleの高い検索技術の結果がAndroid Marketだよ
ただの検索ではなく別の切り口が必要だと思う
823名称未設定:2012/02/29(水) 12:55:27.24 ID:L4936mfv0
chompは日本語検索gdgdだから期待できない。
824名称未設定:2012/02/29(水) 15:58:42.07 ID:xebK9VPs0
admobは一日、Impressionsが200~500くらいでクリック数が0~5くらい。
半年足らずで20ドルちょっと。

別アカウントで作ってつべで流してるビデオのアドセンスが月3,000円前後。

サラリーマン継続確定。
825名称未設定:2012/02/29(水) 16:38:47.74 ID:eKgFG/4p0
つべでどんなビデオ流してるんだよ
まさか、著作権違法動画とかじゃないよな
826名称未設定:2012/02/29(水) 17:19:41.33 ID:z36OjOgC0
根本的にほとんど利用されてないがなw
有料で売ったらダウンロード数は10分の1だし
どうやっても儲からない
827名称未設定:2012/02/29(水) 18:47:46.23 ID:BgWh6xCQ0
アプリを100個つくればいいんだよ!
828名称未設定:2012/02/29(水) 22:12:13.83 ID:L4936mfv0
ID:BBpCvPcO0 = ID:BgWh6xCQ0 

ゴミは100個集まってもゴミ
829名称未設定:2012/02/29(水) 22:37:57.96 ID:BgWh6xCQ0
ゴミも積もれば山となでしこ
830名称未設定:2012/03/01(木) 03:34:55.06 ID:HPmuNbN60
ゴミが積もったらゴミの山になるだけだろ
831名称未設定:2012/03/01(木) 09:17:55.70 ID:eh9oKcoH0
お前らそれ以上毛抜きアプリの作者を侮辱するなよ
832名称未設定:2012/03/01(木) 09:37:36.72 ID:H86/iCOt0
ゴミの中にダイヤモンドが埋もれていることもある。
833名称未設定:2012/03/01(木) 11:25:34.04 ID:WmN1XFKx0
そのダイヤモンドはイミテーション
834名称未設定:2012/03/01(木) 11:55:56.73 ID:H86/iCOt0
実は本物はそのイミテーションのすぐそばに
835名称未設定:2012/03/01(木) 17:46:02.88 ID:WmN1XFKx0
はいはい妄想妄想
836名称未設定:2012/03/01(木) 22:33:09.00 ID:eh9oKcoH0
客は安さを求めるから85円のアプリばかりランク入りする。
最低価格で売ったら毎月40万稼ぐには6700個も売らなきゃならない。
その結果機能もテストも中途半端なゴミアプリが大量生産される。

すべて安いだけのものに飛びつくアホユーザーと糞なappstore作ったappleのせい
837名称未設定:2012/03/01(木) 23:34:07.17 ID:WmN1XFKx0
838名称未設定:2012/03/01(木) 23:43:15.82 ID:Bs8JSDJaP
一個350円のアプリを売っているけど、一日8個ぐらいしか売れないorz
839名称未設定:2012/03/01(木) 23:45:24.84 ID:C3FvSvkl0
似てるってレベルじゃねーなw
840名称未設定:2012/03/01(木) 23:55:46.04 ID:yO/qAUfA0
めっちゃパクられてるけど、自分のが一番よくできてる自信があるから、
どんどんパクって欲しいぐらいだわ。
実際、パクリがランキング上位入りしたとき、つられてDL数伸びたし。
841名称未設定:2012/03/02(金) 00:19:07.27 ID:oUU53Aoe0
>>837
こいつのブログに

>結局のところ、だれでも自由に書き込めるレビューシステムからサクラを排除するのは絶対無理。
>ぜーったい無理なので、★5のレビューがあったらまずサクラだと思おう。
>公開したばかりなのに★4や★5レビューが何個も付いてるのは間違いなくステマ。


ってあるけど自分のゴミアプリ基準でもの言ってるだろw
俺の有料のアプリは公開直後から星5が一番多かったけどステマなんか全くしてないし。
842名称未設定:2012/03/02(金) 00:22:09.05 ID:oUU53Aoe0
何でもかんでもバカの一つ覚えみたいにステマステマ言いまくって
変な風説広げんなアホが
そんなことしたら高評価アプリが全部疑いの目で見られるだろ
843名称未設定:2012/03/02(金) 00:27:27.64 ID:P92CNDyY0
>>831,837
無料アプリなんじゃないの
晒されているのは無料アプリ、ここで嘆いているのはどうも有料ばっかりのよう
なんか笑えてくるw

まあ、晒しているのがどうも粘着っぽいのだけど
844名称未設定:2012/03/02(金) 01:04:39.54 ID:/AwWVfzu0
ほとんど影響力もないような個人ブログに何故そこまで本気になってんだ
てかそのブログの主がここで叩かれてるのがよく分からん
845名称未設定:2012/03/02(金) 04:12:10.31 ID:xvir4KcA0
妬んでるだけでしょ
846名称未設定:2012/03/02(金) 07:56:07.61 ID:oUU53Aoe0
中学生が作ったような無料アプリをか
妬んでんのは高評価のアプリを何でもステマ呼ばわりする奴だろ
847名称未設定:2012/03/02(金) 08:34:18.96 ID:AY0o5ycKP
嫉妬はみっともないね
数ヶ月で500万ダウンロード達成なんてなかなかできることじゃないよ
お前のアプリはいくつダウンロードされたの?

ステマの件はおそらく電子書籍について言ってんでしょ
848名称未設定:2012/03/02(金) 11:46:41.81 ID:QsVHF3ln0
人気アプリとなってランキング上位にきて目立つとすぐパクられるよな。
パクられるのは不本意だが、パクられるってことはそれだけ優れているということであり名誉なことでもある。

訴訟する費用と手間があるのなら、見せしめにグリーみたいにDeNAを釣りゲーで訴えるという手もある。

まあグリー自身もアレだがw
849名称未設定:2012/03/02(金) 12:12:14.20 ID:P92CNDyY0
>>846
>中学生が作ったような無料アプリをか
だろ?ここで晒す意味ないよな?
と普通に考えると思うのだが、そのレスで変に噛みつく所はなんかあるのか?w

俺は別に「中学生が作ったような」とは思ってないけどな
なんか理由があるのかと思ってワクワクしてたのに嫉妬かあ。くだらねえw
850名称未設定:2012/03/02(金) 20:46:58.90 ID:sefBy96N0
DL数が500万本いく中学生がいたら、今頃超有名人になってると思うわ。
Tehuが数十万DLで話題になったぐらいだし。
851名称未設定:2012/03/02(金) 21:46:05.04 ID:CtqGezVk0
まぁ、どんな理由であれ星5つは嬉しいし、一つは悲しい。
852名称未設定:2012/03/02(金) 21:53:48.99 ID:kOPawfZS0
いくつであれ星をもらえるだけマシ
853名称未設定:2012/03/03(土) 00:13:34.37 ID:YdZIJEPu0
>>849
嫉妬嫉妬言って話をそらすなよ
何で高評価アプリが全部ステマ扱いされることに異議となえんのがそんなに都合が悪いんだ?
今各所で星5は全部サクラだみたいな言説が増えてきてるけど
それこそ普通にやってりゃ絶対ろくな評価されないゴミアプリ制作者のひがみにしか見えないんだが。

第一毛抜きアプリで500万ダウンロードなんてさっき初めて知ったわw
お前がそれを羨望してんなら勝手に屁の音アプリでも作って後に続けばいいだろ。
appleの審査が通ったらまたここに来て俺に嫉妬するなよwwwwとかわめけよ
854名称未設定:2012/03/03(土) 00:19:30.93 ID:YksJnOP40
>>853
話逸らすってなにを。俺はそんなのに興味が無いわ。てかなにそれ?
「高評価アプリが全部ステマ扱いされることに異議」は別にいいんじゃないの
お前のたった2行でなんでそこに噛みつくのかってのが面白かっただけだよ

いやあ、これほど「お前は何と戦っているの?」が似合うのも珍しいw
お前は疲れているんだ、うん。安めよ、週末ぐらいは
855名称未設定:2012/03/03(土) 00:24:49.46 ID:4ofdvkvT0
ステマという文字を見ない日がなくなった
856名称未設定:2012/03/03(土) 00:26:36.33 ID:YksJnOP40
うん。ステマNGにしているので、いちいち表示を元に戻すのがめんどくさい
ステマ言うヤツは馬鹿ということにしているので<NG
857名称未設定:2012/03/03(土) 00:29:56.93 ID:YdZIJEPu0
>>854
お前こそ意味もなく執拗に嫉妬乙wwwばっかアホの一つ覚えみたいに連呼してんなよ。
ちっとはレスもアプリも人の役に立つことできないのか?

お前は暇人なんだ、うん。働けよ、平日ぐらいは
858名称未設定:2012/03/03(土) 00:33:34.52 ID:YksJnOP40
かなり「嫉妬」に敏感なようなのねw
859名称未設定:2012/03/03(土) 00:34:51.60 ID:YdZIJEPu0
お前のレスに必ず入ってる「単語」だからなw
860名称未設定:2012/03/03(土) 00:38:09.87 ID:YksJnOP40
てかさ、俺が言っているのは晒しているヤツだぞ?お前が違うなら気にしなければいいのにw

へ?
俺は >>843,849 だけど?まあ2つとも入っているけどな
それにしたって、上記の通りだよw
861名称未設定:2012/03/03(土) 00:44:55.29 ID:Z0ySciAn0
あまり騒ぐな
ここを誰のスレだと思っている
862名称未設定:2012/03/03(土) 00:47:32.73 ID:Y71gDn9J0
妬んでもしょうがない。
863名称未設定:2012/03/03(土) 10:17:52.52 ID:AWH7RaV60
>>853
この人は何でこんなに必死なの?
自分のアプリが高評価で、ステマと思われるのが嫌なの?
どんだけ自意識過剰なんだよきめーよ
864名称未設定:2012/03/03(土) 11:36:40.09 ID:28k2L64a0
まあ、わりとどうでもいい内容なのでおまえら仲良くしる
ステマの場合は画面からステマってオーラが出るからわかるだろ
優秀なアプリへのレビューは優秀ってオーラが出るだろう
なにも気にする必要なし!!
865名称未設定:2012/03/03(土) 13:12:46.79 ID:zuM3wF820
App Storeのレビューは読んだら負けだと思ってる。
866名称未設定:2012/03/03(土) 19:03:50.83 ID:ds0W+/4U0
なんか、申請が通るまで昔より時間がかかるようになったよねぇ..
867名称未設定:2012/03/03(土) 19:25:49.70 ID:pWCX3/th0
昔ってのはいつなのか…iOS5リリース直後は速かったけど、10日前後に戻ったね。
868名称未設定:2012/03/03(土) 19:37:26.24 ID:ds0W+/4U0
月曜日に出したアプデがまだin reviewにもなってない。
昔は大体週内にリリースされたもんだが。
869名称未設定:2012/03/04(日) 12:05:24.95 ID:7X/DGqUeP
>>866
5.1でもテストしてるのでは?
870名称未設定:2012/03/04(日) 20:36:42.06 ID:6gQD22QbP
でも、土日返上でやっているぽいけどな.
871名称未設定:2012/03/04(日) 20:47:20.51 ID:ULfDUfvJ0
先週は、日本時間の日曜日朝にReady For Saleになったよ。
クパチーノでやってるのなら、土曜日夜かな。
872名称未設定:2012/03/06(火) 21:35:44.51 ID:/KWgh/qh0
また契約内容が変わるのか。
873名称未設定:2012/03/06(火) 21:39:37.35 ID:5agdFj2Q0
何も読まずに同意しちゃったけど
契約内容何が変わったの?
874名称未設定:2012/03/06(火) 21:48:41.05 ID:Mb6Znzkv0
この時間にSales and Trends を見るのを楽しみに生きている俺は
とりあえず同意せざるをえない。まぁ値段は変わってないぽい。
875名称未設定:2012/03/07(水) 17:18:35.01 ID:ljmyPF5o0
審査おせーよ
876名称未設定:2012/03/07(水) 21:38:13.00 ID:y30crtru0
うふふ
877名称未設定:2012/03/07(水) 22:15:27.27 ID:nbUo6bui0
あらあら
878名称未設定:2012/03/08(木) 11:06:11.74 ID:vY2DWx4q0
いやねえ
879名称未設定:2012/03/08(木) 13:00:23.95 ID:s7S4iOJM0
まあまあ
880名称未設定:2012/03/08(木) 23:17:02.77 ID:cB3Ll+oq0
もしかして、スノレパ+xcode4.2ではiOS5.1対応版は作れなくなった?
Lion必須ってこと?
881名称未設定:2012/03/09(金) 00:14:54.88 ID:DHRsYK/w0
>>880
あっぶねーアップデートするとこだった
まぁLion買うかー安いし
どうせならMountain Lionまで待ちたかったけど
882名称未設定:2012/03/09(金) 01:06:26.70 ID:a4j1dpie0
>>880
マジ?
883名称未設定:2012/03/09(金) 11:37:02.86 ID:tJPT2SSX0
>>880
マジ?
884名称未設定:2012/03/09(金) 11:39:02.00 ID:pIvNyFag0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  マジなのか?>>880
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
885名称未設定:2012/03/11(日) 13:20:45.39 ID:+Xy7vISh0
いい加減出てこいや! >>880
886名称未設定:2012/03/11(日) 23:44:18.74 ID:1Lkpb4gU0
ランキング付けのアルゴリズム変わってない?
887名称未設定:2012/03/12(月) 09:21:44.67 ID:W0pNKqcN0
どういう風に?
888名称未設定:2012/03/12(月) 10:36:11.39 ID:P45tUB4a0
ときどき変わるよ
すぐ戻るけど
889名称未設定:2012/03/16(金) 00:54:07.36 ID:/7c4OpX+0
iOS5.01 だと検出されないリークが、iOS5.1 だと検出される。ちなみにARC。

# Address Category Event Type RefCt Timestamp Size Responsible Library Responsible Caller
0 0xf683140 Malloc 48 Bytes Malloc 1 00:38.893.143 48 libsystem_c.dylib strdup

これって、iOS5.1のリークだよね?だよね?だよね??
890名称未設定:2012/03/16(金) 01:00:54.08 ID:v5A8L79Z0
少し前にどっか別のスレで同じ話を見たような気が・・・?
891名称未設定:2012/03/16(金) 01:11:17.42 ID:/7c4OpX+0
おぉ! やっぱなんかあるのな?といかあってほしい!

もう1時間以上ソース調べてるけど、さっぱりわからん!
892名称未設定:2012/03/16(金) 01:23:33.03 ID:ZotiKq6z0
48 バイトくらいリークしても気にしなくていいと思う…。
893名称未設定:2012/03/16(金) 02:58:01.61 ID:v5A8L79Z0
>>891
この話と同じかも。うやむやで終わってるっぽいけど。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1330511914/580
894名称未設定:2012/03/16(金) 18:56:12.15 ID:02XuhO2P0
ipadネイティブアプリ制作スレは無いのかね
今特需にわいてるぞ
895名称未設定:2012/03/16(金) 19:06:10.71 ID:K0sGBzmlO
前回と一緒かは覚えてないが、自分の感性とセトリを頼りに作ってみた


完成度なんてわからないがこれで行こう
896名称未設定:2012/03/16(金) 19:44:08.52 ID:q3Unl/gM0
特需というよりは、やむなくという感じかな。
正直マンドクセ。。。
897名称未設定:2012/03/16(金) 19:45:00.15 ID:JvVGKqYg0
>>893
ありがとう。CallTree 見てもmainからstrdupまでの間に自分の処理がないんで
ちょっとペンディングしてた。
Tree貼ってみようかと思ったけど長過ぎで貼れないしやめときます。スレ汚し失礼。
898名称未設定:2012/03/16(金) 21:15:02.08 ID:D2ri9FXm0
特需なんてどこで発生してるんだよ
俺はハロワでiOS開発できますって言ってるのに相変わらず無職なんだが
899名称未設定:2012/03/16(金) 22:09:59.45 ID:02XuhO2P0
ハロワで求職してるような奴まともな企業が欲しがるわけないだろ
そんなことよりRetinaアプリ作って自分で売るんだ
900名称未設定:2012/03/17(土) 03:42:39.87 ID:iamlHuIP0
ハロワの職員に言ってどうすんのよ
アピールする相手がおかしい
901名称未設定:2012/03/17(土) 03:56:52.21 ID:mZqoOxdd0
>>898
うちに来いよ
北海道
902名称未設定:2012/03/17(土) 10:37:33.14 ID:Om7XSfVo0
札幌まで来ました。
次はどこに行けばイイですか?
903名称未設定:2012/03/17(土) 11:39:49.28 ID:PfX4NZL50
ススキノに行って、観光客っぽくうろうろしていたらいいよ。
そのうち声かけられて、ボッタクリBARに御案内。
904名称未設定:2012/03/17(土) 18:01:30.36 ID:NT+arhHA0
北海道行きの船の荷物に紛れ込んでたら室蘭で積み荷と一緒に叩き出されました。
次はどこへ行けばいいですか?
905名称未設定:2012/03/17(土) 18:41:24.37 ID:hp86KZrc0
オホーツクの海で飽きるまで寒中水泳
906名称未設定:2012/03/19(月) 01:41:09.94 ID:UrXr2f3d0
iPadRetina対応するにはLion必須かよ
907名称未設定:2012/03/19(月) 01:46:32.20 ID:YTUEq8t90
>>906
マジ?
908名称未設定:2012/03/19(月) 01:54:00.17 ID:UrXr2f3d0
iPhoneと同じやり方でスノレパ最新SDKから試したら反映されんかったよ。
909名称未設定:2012/03/19(月) 02:56:00.04 ID:KkG0S08B0
勝訴の作者ってこのスレにいそうだなw
910名称未設定:2012/03/20(火) 15:40:51.37 ID:T/GQ8Ekt0
ランキングが相変わらずステマで評価かさ上げした、エロ(テキスト)本だらけで世も末の状況だな
911名称未設定:2012/03/20(火) 16:55:03.60 ID:skTiFXpmP
10.8b2入れたら4.4で5.1デバッグ出来なくてあせった。
5.1SDKを4.3から移植、latest folderのalias作ってオケ。
912名称未設定:2012/03/21(水) 22:08:11.68 ID:KcZr0cKo0
最近、iAd に普通のiOSアプリの広告が出るようになった。
自分のアプリでの収益は上昇したけど、単価どのくらいなんだろ。
913名称未設定:2012/03/21(水) 22:49:20.98 ID:AHW85Ce10
ほんとだ。ここに載せてもらうこともできんの?
914名称未設定:2012/03/22(木) 00:41:53.31 ID:jvyOaApFP
915名称未設定:2012/03/22(木) 13:00:43.55 ID:CIwSPAbV0
もっさり、やっちまったなw

辞書絶一門がリジェクト→Appleの直通電話番号売ります
http://togetter.com/li/276338
916名称未設定:2012/03/22(木) 13:14:42.68 ID:n9fPIHBg0
粘着おつって思ったけど、あれじゃネタじゃなくてマジととられなくないわな。嫌ねえw
直接何度も電話してる/もらってるんだから、すごいな
917名称未設定:2012/03/22(木) 22:31:35.72 ID:zBS9PLfh0
Xcode 4.3.2 にアップしたら、変なメッセージきた。

[email protected](俺) does not have access to Command Line Tools.
Contact Apple Developer Support to resolve account access issues.

なにこれ?まだアカウント期限切れてないぞ!
MacDevelopperも入ってないとだめになったの?
918名称未設定:2012/03/22(木) 22:40:13.55 ID:n9fPIHBg0
元々、connect.apple.com (ADC) で、その後に、iPhone Dev (iOS Dev) と、後で Mac Dev が出来たような
その辺てきとー or ミスったんじゃないの。とりあえず無料な ADC と Mac Dev に登録しとくとか
919名称未設定:2012/03/22(木) 22:54:17.30 ID:zBS9PLfh0
>>918
DevCenter 行ってみたら、早速対策版がアップされてたよ。

ちなみに以下の Command Line Tools for Xcode - Late March 2012
https://developer.apple.com/downloads/index.action

ありがとう。
920名称未設定:2012/03/24(土) 22:44:09.27 ID:HWdDQwPH0
iAdやadmobって国別のクリック数とか表示されますけどこれってどうやって知ることができるんでしょうか?
currentLocaleだとユーザーが指定したロケールなので必ずしもユーザーがいる場所とは一致しないですよね?
なんかそういうAPIってあるんでしょうか?
921名称未設定:2012/03/24(土) 22:49:58.02 ID:k/ne3PK90
IPアドレスじゃないの?
922名称未設定:2012/03/25(日) 22:34:26.09 ID:sLuiHRD40
すごい執念だなw ほんとにBANさせるらしいwww
http://iphonech.com/archives/53564727.html
923名称未設定:2012/03/25(日) 23:12:25.83 ID:406EQ/MI0
にしても、Appleの規約は確かに厳しいところがある気がする
辞書絶一門とか単純に便利なアプリだと思うし
自由な発想のアプリの芽をあらかじめ摘んでしまっている感はある
924名称未設定:2012/03/26(月) 00:00:03.06 ID:uFiChM4Q0
>>923
そういう使い方は認めてないって辞書屋からせっつかれたんじゃね?
辞書のライセンス代払ってるのAppleだから中身何も作ってないアプリを擁護する気にはなれんな
925名称未設定:2012/03/26(月) 00:08:55.13 ID:G7/58trR0
>>922
>>915 と何も変わらないじゃないか。てか辞書絶一門だけに注目しているようででキモいぞw

>>923
基本内蔵辞書利用アプリでスクレイピングって何しようとしたんだろな
926名称未設定:2012/03/26(月) 01:21:14.11 ID:r0E47CwZ0
辞書絶一文とかいうアプリ持ってないので
何がどうマズイのかさっぱり分からん。
927名称未設定:2012/03/26(月) 07:29:01.24 ID:nuzxC+Gg0
スクレイピングってどういうことなの?
具体的に何をしようとしたの?
928名称未設定:2012/03/26(月) 07:44:39.97 ID:5P7azF5S0
スレ読めば判るだろ
929名称未設定:2012/03/26(月) 08:28:07.09 ID:sQEard2z0
UIWebViewのメソッドをオーバーライドして、UIReferenceLibraryViewControllerが
表示しようとしているコンテンツを横取り。機能停止されていたリンク機能を有効化してWebViewに表示。
>>737
930名称未設定:2012/03/26(月) 08:37:42.12 ID:sQEard2z0
肝心のコンテンツが他人様のものなのに、それをネタに広告で金取ったり有料アプリで課金したり
>>924に同意で、そんなのは擁護できんよ。
931名称未設定:2012/03/26(月) 08:45:55.46 ID:G7/58trR0
>>929-930
そんなのことなの?別に普通のことじゃん
それは別にスクレイピングじゃないんじゃないの

何を問題としているのかさっぱりだな
932名称未設定:2012/03/26(月) 08:50:53.30 ID:iMJPhpLT0
>>931

これを普通の事と思ってしまうことが問題
933名称未設定:2012/03/26(月) 08:54:33.86 ID:sQEard2z0
サードパーティには、辞書データを加工する権利はないので。
Appleがわざわざ停止してたコピペ機能を有効化するのが、問題ないと思っちゃう痛い作者だったみたいよ。
MOSAの中の人だったのか。
934名称未設定:2012/03/26(月) 08:56:20.76 ID:G7/58trR0
>>932
例えば?
アンドキュメントなAPIを使うを利用するというのは、明文化されているから、とりあえずダメとしよう。何故かというのは置いておいて

その他のことはどこが?著作権とか言うの?
935名称未設定:2012/03/26(月) 08:59:47.12 ID:G7/58trR0
>>933
そこがわからないんだよなあ。著作権言っているのは
936名称未設定:2012/03/26(月) 09:02:30.97 ID:sQEard2z0
>>934
辞書データを横取り←この時点で、辞書データがOSレイヤからアプリケーションレイヤにコピーされる。
←コピーする権利はないので著作権違反。横取りしたデータを加工して表示する←加工する権利はないので著作権違反。
(ユーザーが私的な目的で辞書をコピペするのは、著作権違反ではない)
937名称未設定:2012/03/26(月) 09:07:16.33 ID:G7/58trR0
>>935
続き

加工って言っても、ほとんどそのままだろ?表示がAppleのより劣化してるけどwそれがスクレイピングなの??
別に表示したものがアプリオリジナルとしてるわけではなく、オリジナルは辞書データって誰にでもわかるものなのに、著作権にひっかかるの?
コピペって言っても私的利用の範囲じゃないの。まあ家電製品のマニュアルとかのPDFでコピペさせないようなのもあるから、煩いとこは煩いんだろうけど(俺は私的にしか使わないからかもしれないが、そんなPDFはバカかと思うんだけどw)
938名称未設定:2012/03/26(月) 09:08:56.13 ID:sQEard2z0
あとは、Appleが気に入らないものは、ガイドラインなんて関係なく適当な理由をつけて全てリジェクトだから。
Appleのレビュー自体もいい加減なのは承知の通り。
939名称未設定:2012/03/26(月) 09:10:54.18 ID:G7/58trR0
>>936
よくわからんけど、データの所在/持ち主がどこかはっきりしていれば、著作権にひっかからないじゃないのと思うんだけどな
まあ、データの持ち主/著作権者次第なんだろうけど。煩いとこだなとしか思わないなw

ふむ...
940名称未設定:2012/03/26(月) 09:13:41.11 ID:G7/58trR0
>>938
それだと納得してしまうんだけどw
941名称未設定:2012/03/26(月) 09:18:09.57 ID:sQEard2z0
>>937
>別に表示したものがアプリオリジナルとしてるわけではなく、オリジナルは辞書データって
>誰にでもわかるものなのに、著作権にひっかかるの?

複製する許可を得ていない者が複製したら、ひっかかるよ。
942名称未設定:2012/03/26(月) 09:19:01.71 ID:G7/58trR0
>>941
「複製」って意味が違うよーな
943名称未設定:2012/03/26(月) 09:35:18.50 ID:G7/58trR0
>>942
続き

複製って言っても単にメモリ上で、複製したものを他に送信したり、別途(同一機器内で)保存したりするわけでもなく(ああ、しようとしたのか??)

(iTunes Store で買ったのは5台までってのは明らかに複製だよなあ。5台使っているのが1個人/家族だとしても。まああれは権利者が認めているからでの特別なんだろうけど)

それがメモリ上の複製を問題としているのだったら、とても煩さい著作権者だなとやっぱり思ってしまうw
944名称未設定:2012/03/26(月) 09:47:12.41 ID:sQEard2z0
>>943
>複製って言っても単にメモリ上で、複製したものを他に送信したり、別途(同一機器内で)保存したりするわけでもなく(ああ、しようとしたのか??)

単にメモリ上…ではなく、複製したものを勝手にレイアウト変えて他人に見せたり、その他人はその内容をコピーできたり
したんだけどな。(他人=ユーザーの事ね)

とにかく複製したら著作権違反。著作権者が認めたらokだけど、「このくらい認めてくれるんじゃね?」
と勝手に判断することは、できないぞ。
945名称未設定:2012/03/26(月) 10:05:36.92 ID:x2lvFFek0
iDictって、機能もそうだけどアイコンまで、まんまパクリなんだなw
946名称未設定:2012/03/26(月) 10:09:06.48 ID:G7/58trR0
>>944
いや、例えばレイアウトとかが大事な装丁本とか芸術書とかならわからないでもないがな、たかがテキストデータであり、テキストの内容がじゃん
見せ方なんて意味ないんじゃないの。オリジナルのAppleのは確かに奇麗だし芸樹的ではあるがなw

まあ、お前は>>930 のような考えなんだから、なんでもダメなんだろうが

もちろん、最終的に決める権利があるのは権利者だが、お前の言う普通はちょっと普通じゃないんじゃないのっていう
947名称未設定:2012/03/26(月) 10:12:12.89 ID:GbvB/XnH0
デザインには価値があるけど情報には価値がない
948名称未設定:2012/03/26(月) 10:17:50.58 ID:G7/58trR0
>>947
また面白いことを言うw

どちらも価値があるときには価値があるし無い時には無いんじゃないの
949名称未設定:2012/03/26(月) 10:18:23.37 ID:sQEard2z0
>>946
アプリ開発者なんだから、そのくらいセンシティブになるのは当たり前で、普通のこと。
(ちなみにiOSの辞書データはテキストデータじゃなくて、レイアウト済みのHTML。)
950名称未設定:2012/03/26(月) 10:21:02.08 ID:x2lvFFek0
なんというか、辞書絶一門作ったMOSAの中のもっさりって言う人は、技術の掛けどころを著しく間違えてるようだね。
これまでリリースしてきたアプリとかアイコン見てるとほんとそう思う。なんかいろいろもったいないわ、高い技術を持ってそうなのに。

あっ、またこんなこと書いたら粘着しててキモイって書かれちゃうかなw
つーか、粘着してキモイとか書いてる人は、もっさり本人だろw
951名称未設定:2012/03/26(月) 11:11:20.59 ID:uzCxNjfK0
著作権より辞書会社とAppleの間の契約にひっかかったんじゃないの
契約内容わからんけどさ、禁止条項の一つって十分あり得るでしょ
952名称未設定:2012/03/26(月) 12:03:40.58 ID:G7/58trR0
>>949
ふ〜ん。それは狭っくるしいなとしか思えないな。明文化されてなきゃ何をしてもいいとは言わないけど、明文化されていない最悪の最悪を想定してもなと俺は思うんだけど
まあ、システムの最悪の最悪を想定するのは開発者らしいけど、それとこの問題は別だろうと思うけど


>>950
>あっ、またこんなこと書いたら粘着しててキモイって書かれちゃうかなw
>つーか、粘着してキモイとか書いてる人は、もっさり本人だろw
うん、十分キモイわw 別にこれの上の方はふ〜んと思うだけだけど
残念ながら、それを言ったのは俺だけど、俺はそのもっさりという人ではないんだなあ。残念だったねw
(てか、リリース時の自演とか、他をチクって道連れとか、ネタにしろ俺はそのもっさりという人は変な人だと思ってる人なんだけどなw)


>>951
まあ、その線はありそうだけどね。うるせい著作権者だなというのは変わらないなw
953名称未設定:2012/03/26(月) 12:46:13.90 ID:sQEard2z0
>>952
明文化はされてるよ。法律に。
954名称未設定:2012/03/26(月) 13:05:58.99 ID:x2lvFFek0
ID:G7/58trR0 深夜から昼まで粘着きんもっ〜☆
955名称未設定:2012/03/26(月) 14:50:39.53 ID:TU2NwBe1P
>>951
これだろうね。表示まで含めて契約してるんじゃないだろうか。
956名称未設定:2012/03/26(月) 14:53:01.50 ID:TU2NwBe1P
辞書屋が契約破棄して次から日本語辞書削除されたら困るだろ。他の言語の辞書が全て載ってる訳でもないし。
957名称未設定:2012/03/26(月) 16:50:55.60 ID:tsWf8rWH0
あれはどうみても著作権侵害だった
UDIDで個人特定する広告屋といい、日本の開発者が道を外しやすいのは何故だろう
958名称未設定:2012/03/26(月) 17:06:35.33 ID:uzCxNjfK0
海外の状況があまり伝わってこないだけで海外も海外で結構やらかしてるぞ
959名称未設定:2012/03/26(月) 17:24:10.24 ID:G7/58trR0
>>953
はいはい。としか言いようがないなw
まあ、お前さんの考えはわかったよ。理解できないし賛同もしないけど

>>954
野次馬かと思ったら、お前w
>>952に対してそれか。情けなくないか?w

>>956
(笑)まあね。Mac OS X でも便利に使わせてもらっているし
でもそうだったら嫌な著作権者だなと思うなあw
まあ、実際の所どうなのかはAppleとあそこしかわからないからそうは思っていないけど

>>957
どうみてもってのは、そうでもないってのは現在までの状況では物語っていると思うんだけどな

まあ、俺を含めて回りが騒いでも何も答えは出ないのは承知だし、そもそもここでの何?ってのは俺は答えを得られたから、もういいんだけど
960名称未設定:2012/03/26(月) 17:47:55.61 ID:tsWf8rWH0
>>959
現在までの状況を君が語る?
あれが著作権侵害でないという君の考えは、倫理や法律に関する過去の国内外の議論を全く踏まえてないじゃないか
言っちゃ悪いけど君は勉強が足りない
961名称未設定:2012/03/26(月) 17:52:20.29 ID:cLY612y10
なんか随分ログ進んでるけど例の辞書アプリの作者でも暴れてるの?
962名称未設定:2012/03/26(月) 18:02:00.13 ID:tJjKtmU+0
>>933
>MOSAの中の人だったのか。
もっさり@TeamMOSA2と特定非営利活動法人MOSAは無関係です
963名称未設定:2012/03/26(月) 18:06:21.83 ID:wufwit2X0
>>962
どういうこと?
964名称未設定:2012/03/26(月) 18:12:21.16 ID:G7/58trR0
>>960
そうかな。抵触するかもしれないけど、どうなのかはわからない。はっきりとした結論なんて争ってじゃなきゃわからないんじゃないの
故に、Appleは「通してしまった」し、>>737 にある stackoverflow でも問いているけど、誰も答えていないんじゃないのかな(問いているのも「許される」の方が重いと読めるけど)

具体的にあなたがこの権利者だとして、争う場合に具体的にどう権利を侵害されたというつもりなの?

>>961
違うよ。どうしてそう単純に考えるかなw単に興味があるのと、流れからノリでっwてとこだよ
965名称未設定:2012/03/26(月) 18:14:00.78 ID:tJjKtmU+0
>>963
書いたとおり
もっさり(@TeamMOSA2)という個人の開発者は、法人団体のMOSAの所属メンバー
でも何でもないので、「MOSAの中の人」という解釈は間違っているよってこと。

966名称未設定:2012/03/26(月) 18:21:02.19 ID:wufwit2X0
>>964
バリバリ抵触するね。その程度は許してくれるんじゃないか、という推定はできるかもしれないけど。
他人の辞書コンテンツを利用して商売をするのに、「その位は許してくれるんじゃないか」、
という不確定で上から目線な態度は、どうなのよ。

>>965
MOSAの中心メンバーでもないどころか、メンバーですらないのね。
967名称未設定:2012/03/26(月) 18:38:03.78 ID:G7/58trR0
>>966
ということは、あなたは iAd が(実装されているの)が問題というわけね。iAd 外したら著作権関係無いと読めるけど?
作成者からはそんなの出てなく、問題は別の所にあるように読めるけどねえ

商売?商売と言えるものかなあ。まあ確かに嫌なのはわかるけどねw
大きな企業なんでしょ?太っ腹なとこ見せるか、会社として利益の応分をよこせと言ってくれる方が、いろいろと幸せだと思うけど、めんどくさいから止めろと言うのもわからなくもない
上から目線に見える?う〜む、そんなつもりは全く無いんだけど

だって、あれらはガワじゃん。辞書データが無ければ全く意味の無いもんじゃん。なにをそんなにムキになるほどのもんなのっていう疑問
ちょっとでも儲けられるのは嫌っていうのはわからないでもないけどw

って言っても、実際に著作権者がそう言ったのかどうかはわからないと言っておこう
(俺のスタンスとしては書いたようにMac OS Xでも便利に使わせてもらっていることもあり、別に著作権者が嫌なとこだとも思いたくないってとこ。全く未知の状況で)
968名称未設定:2012/03/26(月) 18:40:55.13 ID:wufwit2X0
>>967
>iAd 外したら著作権関係無いと読めるけど?

え?
969名称未設定:2012/03/26(月) 18:43:44.40 ID:G7/58trR0
>>968
ん?無料アプリじゃなかったけ?
なにか他に商売としてあった?

あなたが抵触すると争う理由が商売ってことだからだけど?
970名称未設定:2012/03/26(月) 18:47:26.78 ID:G7/58trR0
>>968,969
>具体的にあなたがこの権利者だとして、争う場合に具体的にどう権利を侵害されたというつもりなの?
ってのに、>>966 だから、それがあなたの場合の侵害されたと争う内容だと理解したんだけど
971名称未設定:2012/03/26(月) 18:50:54.66 ID:wufwit2X0
ごめん、俺>>960じゃないから……。

あと、不確定で上から目線な態度はどうなのよ、というのは君じゃなくて、アプリ作成者への意見ね。
972名称未設定:2012/03/26(月) 19:06:11.34 ID:tsWf8rWH0
過去の議論を踏まえずに素人アイデアコンテストしても仕方が無い...
973名称未設定:2012/03/26(月) 19:06:58.21 ID:tsWf8rWH0
過去の議論を踏まえずに素人アイデアコンテストしても仕方が無い...
974名称未設定:2012/03/26(月) 19:09:02.28 ID:tsWf8rWH0
連投すいません
975名称未設定:2012/03/26(月) 19:11:12.90 ID:6A9MZRTJ0
なんの話か読む気が起きない。
976名称未設定:2012/03/26(月) 19:18:31.16 ID:G7/58trR0
>>971
ああ、しまった。流れ的に俺的にスムースで誰ってのを確認しなかった。すんません>ID:wufwit2X0

じゃ、飛び入りで何を言ってるか/問題にしているかわからんぞなもしw
ああ、なるほど。上から目線(というか変なヤツ)というのは頷かれずにはいないが、問題とみなしているのは俺とは違うなとだけ
977名称未設定:2012/03/26(月) 19:20:42.87 ID:G7/58trR0
×すんません>ID:wufwit2X0
○すんません> ID:tsWf8rWH0
(って、なんか答えてくれるかと思ったら、それか...)
978名称未設定:2012/03/26(月) 19:29:25.54 ID:kkB0pVkT0
もっさりの中の人の人気に嫉妬。
979名称未設定:2012/03/26(月) 20:46:29.52 ID:x2lvFFek0
キチガイはスルーしろ
980名称未設定:2012/03/26(月) 21:04:58.37 ID:G7/58trR0
(うぷぷぷ。ますますお前の評価を下げているだけのよーなw)
981名称未設定:2012/03/26(月) 21:10:58.40 ID:x2lvFFek0
つ 鏡
982名称未設定:2012/03/26(月) 21:12:26.56 ID:G7/58trR0
(いや、俺はどうでもいいんだけど。俺のお前の評価だが。お前の俺の評価はもう下しているだろw)
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.4 %】 :2012/03/26(月) 21:29:08.38 ID:WU2F4rro0
       //:::/:::::/::::::/:::::::::/:/:/::/:/::::::::::::::::i:::::|::::::::|::i::::::::::::::::i::::::::::i ヽ:::i
        //:::/::::::/::::::i::::::::::/::i:::i:::i:::i::::::::::::::::::::i::::|、:::::::|:|::::::|:::::::::|:::ヽ:::i  ヽ::i
      /:/:::/:::::::i::::::::|::::::::::|::::|:::|::|:::|::::::::::::::::::::|:::| i:::::::|::|:::::|::::::::::|::::::|:::|、 ヽ、
     /:/|:::::|::::::::|::::::::|::::::::∧:||:::|::|::::|:::::::::::::::::::|:::| |::::|.|:|:::::|::::::::::|::::::|:::|:ヽ  .i!
    /:/ |:::::|::i:::::|::::::::|::::::::| |! !、|:|ヽ:|::::::::::::::::/|/  |:/ | |:::|::::::::/:::::::|:::|:::ヽ .i!
   //  |:::::|::|::::::|:::::::::|ヽ:::| ヽ ヽ! ヽヽ:::::::/ /  i/  | |:|:::::::/::::::::|:::|ヽ::ヽ |
 /´   /|;::::|:|:::::::|:|ヽ、:!、`    `   ヽ/ ´  ´   //::::/:::::::::/::∧.ヽ::::N
´    /:::::|::::|::|ヾ::::ヽ                    /::/ /:::::/:::/、:ヽ ヽ::ヽ
    /::::::::ヽ::::ヾ|\;;;ヽ __ェョョョェ_        _ェョョョェ__ ´ ///::::::::::::ヽ::ヽ  \\
   /::/:::::::/::::::::::ヽミミ、 ゙゙゙゙゙´  ``   ;    ´´  `゙゙゙゙ /;彡/::::::::::::::::ヽ::ヽ   `
  //:::::::/:::::::::::/::ヽ_ ヽ ///////        /////// / _/::::ヽ:::::::::::::::ヽ:ヽ
/ ´/:::::::/::::::::::::/::::::::/─!、       _  __       /ーく::::::::::::ヽ::::ヽ:::::::ヽ::ヽ
  ./:::://::::::::::/::::::::/   \       /  ̄ ヽ    __イ   i、::::::::::ヽ::::ヽ::::::::ヽヽヽ ひなだお
../:::/ /::::::::::::/:::::::/   i  .!`ー-、_`ー- ‐´_,-─ ´/  |   | ヾ:::::::::ヽ:::::ヽ:::::::ヽ `
/::/ /:::::::::::::/:::::::/    |  \__`ー-‐´__/  |/     |::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::ヽ
:/  /:::::::::::::/:::::::::ヽ_ |  |       ̄ ̄ ̄        |   //::::::::::::::ヽ::::::ヽ:::::::ヽ
984名称未設定:2012/03/26(月) 23:16:00.51 ID:FEY63QiA0
もっさりさんはマッチポンプの達人だから構っちゃダメ!絶対!
985名称未設定:2012/03/27(火) 00:23:07.54 ID:g+rsgLyu0
ミーハーなんだかなんなんだかwそんなに本人に来てほしいのか
俺にはわからんなあ。まあ、本人だったら面白いんだろうなというのはわからないでもないけど、期待に応えられてなくてゴメンなw
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2012/03/27(火) 06:21:39.02 ID:FBSWc/LH0
                 へ _ _へ
               ./^~」〉   ヾ>、
                ! ,イ(从从)〉! i
               ノノヾ(リ゚ ヮ゚ノノノ <<とりあえず 轢いときますね
              ((   (i二つ=(゙゙O,   よくわからないけど
                =ヽく/i__j〉 .ヽ \
               /-=、ヾ)_/,=-='   ∧_∧ >>985
         (⌒;;) ≡ ≡ (◎ )゙ー――' (◎ )⌒つ;゚Д゚)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

987もっさりさん:2012/03/27(火) 18:45:10.55 ID:beCNTVcV0
呼んだ?
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 :2012/03/27(火) 21:01:16.43 ID:ML190u0S0
 : + ;
   * ☆_+  シュー ・・・・
   : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
            く '´::::::::::::::::ヽ
             /0:::::::::::::::::::::::',
              {o:::::::::(;゚Д゚)::::::}  逃げて逃げて〜!!!
            ':,::::⊂::::::::::::::つ
              ヽ、__;;;;::/
              し' し'
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.0 %】 :2012/03/28(水) 07:17:57.17 ID:7rzWs1HJ0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |     もしもし、現在48歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   こちらの求人に応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いえ、今は無職です。
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   難しいですか、そうですか、わかりました、
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    どうもありがとうございました……
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /


990名称未設定:2012/03/28(水) 20:36:37.22 ID:7q0lXE8x0
自己紹介乙です
991名称未設定:2012/03/29(木) 00:03:12.00 ID:WHvc4m2J0
スレの残りでもっさりさんについてkwsk
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.5 %】 :2012/03/29(木) 08:14:49.44 ID:yrSTAyZf0


             /.≧=-―――-=≦._―- 、:::::\\
             , <´            `丶 _ \::::ヽ \
        /                   `丶 \:}  ヽ
       /      /                   \    ',
      /      /                ',      \   ',
.   /      /                ',       ヽ  ヽ
   /ー――一ァ'                     ヽ.         ',   \
.  /::::::::::::::::/       -      L         \       ',    丶
 /:::::::::::::/ /    ̄ ̄ ̄         ___     \、___',、     \
 `フ"´   ;: :`ヽ      ・                , --、 ;ヘ ::::::::::::',\     ヽ',
 /     {: : : :}                    /: : : : :.V   \::::::::l  ヽ  \|
./      \: ノ    r―- 、          /: : : : : /     \ノ  〈ー―‐'
'ヘ,、 ____ > . _  ___)       _,L -‐'´ー――――-、,、/`
               ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄

993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.1 %】 :2012/03/29(木) 22:09:33.24 ID:yrSTAyZf0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘

994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.2 %】 :2012/03/30(金) 07:07:10.09 ID:aqW+SNq60
test
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.7 %】

   ,、‐ " ̄:::゙:丶、 
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ:::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、::::::\
ヾ l:::::::/  ─ `─ヾ ィ::|
  |;:r::|  (●) (●)ヾハ|  よく考えたら私ブラジャーいらないな
 /ヽハ::  (__人__)  ::レ
/   \__∩ノ ⊃__ッイ
(  \ / _シ_n|  |
.\ “  /_l゚ω゚ノ /  
  \ /    ̄ /