Mac OS X 10.7 Lion Part.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式

 OS X Lion
  http://www.apple.com/jp/macosx/

 フィードバック - バグ報告や新規機能の要望等
  https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/


■まとめサイト

 Mac OS X 10.7 Lionまとめ
  http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/78.html

 過去ログ
  http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/79.html

※前スレ
Mac OS X 10.7 Lion Part.16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311182546/
2名称未設定:2011/07/21(木) 13:18:02.61 ID:ReV3KgjO0
初代MBA C2D 2Gだが、Lion入れてもそんなにストレスないな
Dockのアイコンがワンバン増えたぐらい
3名称未設定:2011/07/21(木) 13:19:00.04 ID:kMw7W3fn0
インストールディスク作って、インストールした人いる?
問題なく動くかな。
4名称未設定:2011/07/21(木) 13:20:23.52 ID:B7dX2I770
>>1
だから、15が重複してるって言ってんだろうが!ボケ!
5名称未設定:2011/07/21(木) 13:20:27.51 ID:qKr4hpdHi
lionインストールして、設定アシスタントを後で見ようと思って間違って閉じちゃったんだけど、もう一回起動することってできる?
6名称未設定:2011/07/21(木) 13:25:35.82 ID:QGCi2K0F0
>>1
スレ立てしてる人って前スレ読んでないの?
最低980〜だけでも読んでれば次がPart18って分かるわけだが。
7名称未設定:2011/07/21(木) 13:27:35.48 ID:uJ3HyetO0
Dockに置いてある動画再生アプリ(MovistやMPlayerX)右クリック
したら最近再生したファイルが羅列される (;´Д`)
スノレパでもこんな仕様だったっけ?
8名称未設定:2011/07/21(木) 13:27:51.16 ID:bDMYR1TZ0
>>1
重複
Mac OS X 10.7 Lion Part.18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311221498/
9名称未設定:2011/07/21(木) 13:27:58.08 ID:6R+HJRB80
ライオンのダウンしてる最中に、スノレパのソフトアップデート入って
iTunesとか設定アシスタントとか落ちてきたんだけど再起動出来なかった、ライオン落としてるからね。
んで。
そのままライオンのインストールが始まっちゃったんだけど
全部終わってみたらiTunes10.4がない。
10.3.1のままで、起動できないんだけどどうしたらいいと思う?
10名称未設定:2011/07/21(木) 13:28:24.42 ID:iKqbN37A0
リオンって不吉な名前だな
11名称未設定:2011/07/21(木) 13:32:34.52 ID:m7j8/oMh0
MacBook Mid-2007
上書きインストール完了
問題なく動いてる
もしかしたらシステム整理された分動作が速いかも
12名称未設定:2011/07/21(木) 13:33:17.25 ID:gB3dgF+t0
こっちを実質20で使えばいいんじゃね?
13名称未設定:2011/07/21(木) 13:34:33.95 ID:B7dX2I770
>>12
>こっちを実質20で使えばいいんじゃね?

馬鹿が18立てて無限ループ
14名称未設定:2011/07/21(木) 13:34:58.74 ID:q46yBeclP
>>11
おめでとう。遊び飽きたら、クリーンインストールも経験して見るといいよ。
15名称未設定:2011/07/21(木) 13:36:03.50 ID:7KjK7JSo0
>>9
普通にソフトウェアアップデートかければiTunes10.4DLできたよ?
16名称未設定:2011/07/21(木) 13:36:47.29 ID:xoYJ9ngL0
>>4
>>5
文句言うならお前らが立てろよwwwwwwwww
17名称未設定:2011/07/21(木) 13:38:28.92 ID:q46yBeclP
伊藤リオン
18名称未設定:2011/07/21(木) 13:41:00.52 ID:2l+VxIu/i
ってかmac app storeがインストールされてないからLionもインストールできないんだけど。
どーすりゃいいの?
19名称未設定:2011/07/21(木) 13:42:26.82 ID:q46yBeclP
>>18
そんなん、ソフトウェアアップデートではいるでしょ。
20名称未設定:2011/07/21(木) 13:43:14.54 ID:9KrMgOye0
>>18
自分で答えかいてるじゃんw
21名称未設定:2011/07/21(木) 13:43:19.78 ID:f6KtAS7EP
実はSnowLeopardでさえなかったりして
22名称未設定:2011/07/21(木) 13:43:40.17 ID:y069ETRH0
さて、ライオン丸にウプグレするか
23名称未設定:2011/07/21(木) 13:44:36.77 ID:o4kuQ8F20
みんなTime Machineちゃんと動いてる?
24名称未設定:2011/07/21(木) 13:44:52.52 ID:LhdV6aoG0
どうだお前らあんま変わってないだろ?
雪の方が軽くてよかっただろ
25名称未設定:2011/07/21(木) 13:45:35.52 ID:q46yBeclP
いや、断然ライオンキングが良いよ。
26名称未設定:2011/07/21(木) 13:45:38.63 ID:2l+VxIu/i
>>19
それがインストールするソフトウェアはありませんって出るんです。
27名称未設定:2011/07/21(木) 13:46:49.89 ID:q46yBeclP
>>26
諦めて雪豹再インスコだな。
ライオンさんはそれから。
28名称未設定:2011/07/21(木) 13:47:44.45 ID:9KrMgOye0
>>21
>実はSnowLeopardでさえなかったりして

>>19
>それがインストールするソフトウェアはありませんって出るんです。

それだw
29名称未設定:2011/07/21(木) 13:48:02.65 ID:LhdV6aoG0
再起動するとき起動してたアプリの状態保存するのオフに出来ないかな
メモリー食ってしょうがない
30名称未設定:2011/07/21(木) 13:48:13.30 ID:XwOGN2sr0
>>21間違いなく雪豹ではある。
31名称未設定:2011/07/21(木) 13:48:50.66 ID:dY8ecKwv0
ブラウザで戻る進むが出来ないんだけど、どうすればいいんだ?
32名称未設定:2011/07/21(木) 13:49:28.07 ID:2l+VxIu/i
>>27そっかー。諦めが肝心てことですね。ありがとうございます。
33名称未設定:2011/07/21(木) 13:49:51.03 ID:nMAv6sqv0
lion記念で、アプリめっちゃ値下げされてるじゃん。call of dutyポチっ
34名称未設定:2011/07/21(木) 13:50:38.02 ID:CV5h14yT0
ものすごい激流になってますね、このスレ。
35名称未設定:2011/07/21(木) 13:52:05.57 ID:q46yBeclP
Lionのインストール爆速なのは良いが、移行アシスタントの実行にえらい時間喰うな。
36名称未設定:2011/07/21(木) 13:54:27.96 ID:k+wcwVgR0
>>31
2本指または4本指でスワイプ
この2つでも挙動が違う
37名称未設定:2011/07/21(木) 13:55:29.42 ID:1t75jIMuP
画面共有の仕様変わった?
何かユーザー名とパスワード入れた後に共有先のMacで認証が必要になってるんだけど、
今までのように認証なしで接続できないかな。
38名称未設定:2011/07/21(木) 13:56:22.81 ID:LhdV6aoG0
やっぱ少し重いわライオン
メモリ3Gだときついのかな
あとダッシュボードとか前のが良かった
39名称未設定:2011/07/21(木) 13:56:54.58 ID:bMeMKFZ70
使いにくい。
40名称未設定:2011/07/21(木) 13:57:15.54 ID:q46yBeclP
インデックス作成中だろ
41名称未設定:2011/07/21(木) 13:59:03.67 ID:Z74jo/Gd0
ダウンロードに失敗する。どうなっているのだ。
42名称未設定:2011/07/21(木) 14:00:14.49 ID:3czRF79I0
>>38
ダッシュボードも前の感じに環境設定から戻せるよ
43名称未設定:2011/07/21(木) 14:01:56.84 ID:1t75jIMuP
こーゆー人多いのかなw
何も調べずにOSのメジャーアップデートなんて。
ttp://sarudeki.jp/blog/mac/2011/07/lion.html
44名称未設定:2011/07/21(木) 14:02:32.98 ID:OLUnZHUX0
重複なのでこちらに、、、
Mac OS X 10.7 Lion Part.18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311221498/
45名称未設定:2011/07/21(木) 14:05:05.10 ID:t4xbpw0F0
>>43
いそうだなw
46名称未設定:2011/07/21(木) 14:06:21.85 ID:6WC9aMoe0
>>10
死ぬのか?w
47名称未設定:2011/07/21(木) 14:06:23.23 ID:slIv28fWP
じょうふくしてる!!!!
48名称未設定:2011/07/21(木) 14:07:00.70 ID:x2erHzis0
>>43
いたたたたw
49名称未設定:2011/07/21(木) 14:07:28.98 ID:jKtzzZqE0
やっとうちのMacbookもカーネルが64bitになると喜んでいたのに…
おのれApple
50名称未設定:2011/07/21(木) 14:16:07.39 ID:IkPX8soH0
来月、USB版も発売みたいだね。
「マッキントッシュ」とか「林檎マーク」入りメモリーならチョット欲しい気もするけどチョット高いかな。
51名称未設定:2011/07/21(木) 14:18:27.30 ID:m7j8/oMh0
>>14
さんきゅ
installESD.dmgからブートディスク作ったのでクリーンインストールも試してみるよ。
52名称未設定:2011/07/21(木) 14:22:21.97 ID:ordpOzXV0
>>43
アップルのクオリティ以前の話だな。
自分のクオリティを嘆けw
53名称未設定:2011/07/21(木) 14:31:29.43 ID:QGCi2K0F0
>>44,47
一応はこっちが先だけどね
54名称未設定:2011/07/21(木) 14:33:23.30 ID:m7j8/oMh0
System Profilerがなくなってると思ったら
System Informationに変わってた。
55名称未設定:2011/07/21(木) 14:43:15.82 ID:f6KtAS7EP
>>53
こっち間違ってるし
56名称未設定:2011/07/21(木) 14:45:02.12 ID:Uj5C8vu10
>>38
ミッションコントロールの設定みると幸せになれるかも
57名称未設定:2011/07/21(木) 15:04:19.69 ID:1is+6TT00
スノレパのときはSpacesの使い勝手が自分には合わなくて使ってなかったけど
MissonControlとFullScreenとSwipeの組み合わせはかなり使える

ちょうど横に長〜いモニタを左右に視点移動するような感覚でとても直感的で操作しやすい
これだけでも2600円の価値自分にはあった
58名称未設定:2011/07/21(木) 15:06:55.84 ID:J/WUvRXR0
なんかバッテリーの減りがやたら早い気がするんだが…
59名称未設定:2011/07/21(木) 15:10:50.18 ID:+SyAYnwn0
>>57
これならいちいちアプリ用にデスクトップ作らなくていいから楽だよね。
60名称未設定:2011/07/21(木) 15:19:47.24 ID:yAIDaoWs0
なんで向こうのスレの方がのびてんだ?
こっちの方が先だろ
61名称未設定:2011/07/21(木) 15:22:43.71 ID:Uj5C8vu10
ここは削除依頼が出されています

本スレ
Mac OS X 10.7 Lion Part.18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311221498/
62名称未設定:2011/07/21(木) 15:23:37.46 ID:owzdLByg0
前スレで
Lionのログイン画面の壁紙の場所をおしえてくださった方
ありがとうございます
Dock.app内で見つけました。

個人的趣味ですが、壁紙は落ち着いたパターンが好きなんで、助かります。

http://i.imgur.com/20F91.jpg


63名称未設定:2011/07/21(木) 15:24:08.16 ID:f6KtAS7EP
>>60
Part15が重複してたから次は18で立てようぜって話になってたの無視してこっちの>>1がそそくさと間違ったまんま建てたんだよ
64名称未設定:2011/07/21(木) 15:24:41.08 ID:QGCi2K0F0
>>55
それについては俺も突っ込んでるし、前スレも間違ってたが結局そのまま消化した。
今の勢いなら1スレくらい1日で消化しちゃうよ。
65名称未設定:2011/07/21(木) 15:25:47.30 ID:prfayamoP
勢い早いし、削除依頼して手間掛けさすより再利用でいいだろうw
66名称未設定:2011/07/21(木) 15:29:50.91 ID:qampxcb80
出たばかりで消費に1日かからないからなあ
ここをPart.19として使う、次に立てるスレをPart.20にする、でいいと思う
67名称未設定:2011/07/21(木) 15:35:00.03 ID:XcJDEruR0
前スレ?でエロファイル消しちゃったやつ、ディスクいじらずファイル復旧ソフト使え
割と時間はかかるが助かるぞ
68名称未設定:2011/07/21(木) 15:38:57.88 ID:XEbS/igV0
>>66
前スレでもちゃんと注意されてたんだけれどね。
それでも立てる馬鹿はいる。
69名称未設定:2011/07/21(木) 16:29:59.89 ID:dU1gTGUT0
ログインでパスワード間違えたときのライオンかわいすぎ><
70名称未設定:2011/07/21(木) 16:42:37.11 ID:L9HAM2YM0

Mac OS X vista  キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
71名称未設定:2011/07/21(木) 16:50:52.86 ID:92FbeyWf0
スレタイが違うって15から違うじゃん。全否定かよ
72名称未設定:2011/07/21(木) 16:52:17.83 ID:CE297BOq0
>>70
あれはクソみたいに重くなったんでしょ?
73名称未設定:2011/07/21(木) 16:54:37.53 ID:/fwEuFY90
16の終わりに次スレは18だよとあれほど注意されてたのに17たてた馬鹿。
ほぼ同時にたった18はきちんと修正されているだろ。
74名称未設定:2011/07/21(木) 17:59:51.83 ID:c2iqx9un0
lunch padの変更ってどこでやるの?
75名称未設定:2011/07/21(木) 18:06:25.97 ID:Uj5C8vu10
>>74
変更ってどういう事だ?
並び替えやフォルダならドラッグするだけ。
ページ増やしたいなら最後のページよりさらに右にドラッグ

あと本スレこっち
Mac OS X 10.7 Lion Part.18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311221498/
76名称未設定:2011/07/21(木) 19:06:51.30 ID:rNhQaqB/0
流れ早いんだし再利用すればいい
たかだかスレ版程度の違いで削除人の手間増やすなよ


また失敗しないように次次スレのを先に立てておけばいい
77名称未設定:2011/07/21(木) 19:16:03.60 ID:+QK69HSn0
>>76
お前は黙ってろよ。
78名称未設定:2011/07/21(木) 19:25:15.18 ID:q//YF5aA0
>>76
はぁ 再利用?
何いっちゃってんのこのバカ
79名称未設定:2011/07/21(木) 19:56:27.17 ID:m72F/BhR0
もうこっちは、このまま重複スレ論議で1000までやったら?w
80名称未設定:2011/07/21(木) 20:15:50.18 ID:L+znwqo+0
Lionにするためにsnow leopardしたけど、快適過ぎる

Core 2 duoのメモリ2GBだから、このままでいようかな
81名称未設定:2011/07/21(木) 20:17:59.17 ID:yEhqT8g20
InstallESD.dmg から 2種類の起動ディスクを作成した。
 (1) SDHC - adata 16GB class 6 結構古いやつ  (ターミナルで cp -a とか)
 (2) DVD-R   (dmg から直接 Roxio Toast で焼き)

option押し再起動、起動ボリュームを選んでから操作可能になるまでの時間
(iMac mid2010 内蔵スロット&ドライブ)
 (1) 25秒
 (2) 8分43秒

光り物ディスクで配布しないのは正解だな。

(2)では 8分以上ドライブがガチャガチャとランダムアクセス。
これでは故障率もあがるだろう。
82名称未設定:2011/07/21(木) 21:14:23.62 ID:smb/IUII0
vmwareでLion化いますか?やってみたいとおもってます
83名称未設定:2011/07/21(木) 21:33:42.49 ID:WI/nS0U20
>>80
取り合えず雪豹で維持した方が絶対に良い。
84名称未設定:2011/07/21(木) 21:39:21.26 ID:p6P5bqC60
>>10
イーン!
85名称未設定:2011/07/21(木) 22:22:51.04 ID:/VyNL2cM0
2かな?
86名称未設定:2011/07/21(木) 22:26:59.00 ID:hc58K4Xs0
OSとかSafariとか、Lionは全体的にグランドセントラルディスパッチで、ヌルヌルだけど、何か馴染まないな。
87名称未設定:2011/07/21(木) 22:28:49.33 ID:3BgDolGm0
>>1
しね
88名称未設定:2011/07/21(木) 22:30:33.29 ID:P057O3440
spotlightで検索再作成中だな。
89名称未設定:2011/07/21(木) 22:44:57.70 ID:rS7vMrrl0
このスレは終了しました

誠にありがとうございました
90名称未設定:2011/07/21(木) 22:47:59.24 ID:ealG77Fl0
サーバ接続で問題が起きました。 "file:"タイプのURLには対応していません。
こんなのが時々表示されます。
ネットは普通に使えています、、他に同じ症状の方はいますか?
91名称未設定:2011/07/21(木) 22:48:42.90 ID:jcsAY2hf0
こっち埋める方向でいいのか?
92名称未設定:2011/07/21(木) 22:49:15.60 ID:ycwBY17wP
ServerもJavaもインターネット接続されてないってでて
インストールできない(´・_・`)
なぜだ(´・_・`)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5r6oBAw.jpg
93名称未設定:2011/07/21(木) 22:49:54.48 ID:0gnViAVi0
lionってやっぱりバグ多いですか?

94名称未設定:2011/07/21(木) 22:49:56.95 ID:5iWoOpmz0
誰かカリスマ2ちゃんねらーが"こっち"と言えば俺は従う
95名称未設定:2011/07/21(木) 22:50:01.10 ID:uAxuNfs30
>>91
20は温存しとけばいいよ、どうせ半日もありゃ消費するし。
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 22:50:12.04 ID:yU1fZzfa0

veadar氏より
[重要] Lionのインストール用起動可能ディスクを作成可能なのはインストール前だけ
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3369.html
97名称未設定:2011/07/21(木) 22:50:15.83 ID:baB3wVYh0
とりあえず、これテンプレにして欲しい

問題&対処法
●スクロールの仕方を従来の形に戻したい→
環境設定→トラックパッド→スクロールとズーム→スクロールの方向:ナチュラルのチェックをはずず
●Firefox、chomeなど戻る、進むのジェスチャーができなくなった→
環境設定→トラックパッド→その他のジェスチャー→ページ間でスワイプ項目→3本指で・・・、2本または3本・・・(後者を選ぶと各アプリに合わせる)
●メニューバーの名前を消したい→
コマンドキー+シフトキーでそれをドラッグ、外へ
●Exposeはないの?→
ミッションコントロールに統合されました
●環境設定トラックパッドの項目にExposeがあり
やってみたけどアプリが浮き上がるだけで使えない→
それは従来のExposeではありません。「アプリケーションExpose」といい
テキストエディッタなどのデータのあるアプリケーションを起動した際に使うと
Exposeのような形でその形式のデータをズラっと並べてくれる機能です。

Q. 全画面表示を終了するには?
A. カーソルを右上に持って行くとボタンが出てくるからそれを押す
Q. Chrome の全画面表示だとそのボタンもないんだけど
A. Cmd + Shift + F
Q. JAVAランタイムをインストールしたいんだけど
A. http://support.apple.com/kb/DL1421
Q. マイファイルが俺のエロ画像エロ動画を発掘しやがる
A. Finder の環境設定→一般→サイドバー→マイファイルのチェックを外す
Q. MissionControlのアプリの割り当てって、どうやって出来ますか?
A. Dock アイコンを右クリック→オプション→割当
Q. なんかファンが回ってて怖いよママン
A. Spotlight用のインデックス作ってるだけだから泣かないで、たかし
Q. なんかmdsとかmdworkerとかよくわかんないプロセスが CPU 使いまくりなんだが
A. あっ、やっ、・・・Spotlight用のインデックス、はってるだけなのぉ・・・、KILL・・・したらぁ・・検っ・・・索・・遅くなっちゃうう・・・
98名称未設定:2011/07/21(木) 22:51:04.38 ID:eIvkdtOK0
LionもNTFSの書き込みサポートはないのか
公式の非公式使うしかないか
99名称未設定:2011/07/21(木) 22:51:38.96 ID:KENosuQm0
フルーツチエ出来たよぉ〜
100名称未設定:2011/07/21(木) 22:52:07.12 ID:uAxuNfs30
>>96
だからオプションキー押して再ダウソだってあれほど...
101名称未設定:2011/07/21(木) 22:52:09.05 ID:qcBdtetK0
3本指クパァだと、デスクトップ1、2とかでるじゃん

そうじゃなくて
Mission Controlの設定で
ホットコーナーで例えば右下とかを「ディスクトップ」に
すると、デスクトップのみ表示されるじゃん

これを3本指とか4本指でどうやってするんだ?
102名称未設定:2011/07/21(木) 22:52:35.67 ID:qB35QcSTP
>>97
マイファイルの項目間違って消してしまったんだがどうすれば復活するのでしょうか
103名称未設定:2011/07/21(木) 22:52:53.15 ID:KENosuQm0
どこかにLION焼いたDVD落ちてないかな
つっても2006iMacだから入れられねえけどw
104名称未設定:2011/07/21(木) 22:53:13.08 ID:5iWoOpmz0
105名称未設定:2011/07/21(木) 22:53:32.69 ID:jcsAY2hf0
>>96
やった!
おれ勝ち組
106名称未設定:2011/07/21(木) 22:54:34.10 ID:jcsAY2hf0
>>103
1万で売ってあげるお
107名称未設定:2011/07/21(木) 22:55:16.03 ID:/WEsbSqO0
>>105
あとからでも再ダウンロードしてイメージ焼ける。
108名称未設定:2011/07/21(木) 22:56:48.34 ID:jcsAY2hf0
>>107
再ダウンロードできるの?
109名称未設定:2011/07/21(木) 22:58:05.40 ID:l4WoMVja0
ランチパッド使えばもうDockにアプリケーションフォルダ入れる意味は無いのかな
それよりランチパッドが予測変換になくてランチパックが出てくるのはなぜだ
110名称未設定:2011/07/21(木) 22:59:36.38 ID:QGCi2K0F0
前々スレ(実質17)の終わり間際に「次スレはPart18」って釘を刺した者だが、
このスレ立てたヤツには一言言いたいが、立ったものはしゃーない。
Part19を飛ばしてPart20が立ってしまったことだし、このスレを実質Part19スレとして埋めりゃあ良い。
111名称未設定:2011/07/21(木) 22:59:36.74 ID:s+BM7Zsj0
safariでyoutubeの検索窓に文字入力する時
その検索窓に打てないで、画面下の方に文字がでちゃうんですが
対処法ご存知の人おる?
112名称未設定:2011/07/21(木) 23:00:14.00 ID:q9tl+bj50
helpdがときどきCPU使いまくるのは、誰か原因と解決方法分かった?
113名称未設定:2011/07/21(木) 23:01:04.65 ID:a/qaqvT/0
フルスクリーン時にブックマークバーにあるサイトを新しいタブで起動する方法ないの?
114名称未設定:2011/07/21(木) 23:01:59.88 ID:/WEsbSqO0
>>108
出来るよ。
MASの購入済をOptionを押しながらクリックして再ダウンロード出来る。
115名称未設定:2011/07/21(木) 23:02:31.47 ID:uAxuNfs30
>>108
いいか、も一回書くぞ!
App Storeの購入済みタブに移動>optionキー押しながらライオンちゃん選択>
最初はボタンに金額が表示されるけど、インストールに変わったらクリック>
インストールが始まり終われば目出度くアプリケーションフォルダにMac OS X Lion インストール.app
3.76GBが誕生。
あと落とし終わったら必ずインストーラは終了させる。


以上

次からスレ立てる人テンプレにいれといてくれ。


ヨロ
116名称未設定:2011/07/21(木) 23:03:10.97 ID:U6vcATrG0
検索の文字入力でヤフオク、YouTubeの時に変になる。
ああ とか っg とか一回キーを押しても二回押したことになる
117名称未設定:2011/07/21(木) 23:03:58.35 ID:jcsAY2hf0
>>115
スノレパの状態ならできるけど、Lionになったらできんのかと思ってた。
その文章は幾度と無く読みました…
118名称未設定:2011/07/21(木) 23:05:58.66 ID:rS7vMrrl0
Yotubeのバク対象方法

ブラウザを全部閉じる

ブックマークバーから直リン

入力で今はなんとかなる
119名称未設定:2011/07/21(木) 23:06:46.63 ID:tHsW4q+20
●問題&対処法
Q. スクロールの仕方を従来の形に戻したい
A. 環境設定→トラックパッド→スクロールとズーム→スクロールの方向:ナチュラルのチェックをはずず
Q. Firefox、chomeなど戻る、進むのジェスチャーができなくなった→
A. 環境設定→トラックパッド→その他のジェスチャー→ページ間でスワイプ項目→3本指で・・・、2本または3本・・・(後者を選ぶと各アプリに合わせる)
Q. メニューバーの名前を消したい→
A. コマンドキー+シフトキーで名前をドラッグ、外へ
Q. Exposeはないの?→
A. ミッションコントロールに統合されました
Q. 環境設定トラックパッドの項目にExposeがあり
やってみたけどアプリが浮き上がるだけで使えない→
A. それは従来のExposeではありません。「アプリケーションExpose」といい
テキストエディッタなどのデータのあるアプリケーションを起動した際に使うと
Exposeのような形でその形式のデータをズラっと並べてくれる機能です。

Q. 全画面表示を終了するには?
A. カーソルを右上に持って行くとボタンが出てくるからそれを押す
Q. Chrome の全画面表示だとそのボタンもないんだけど
A. Cmd + Shift + F
Q. JAVAランタイムをインストールしたいんだけど
A. http://support.apple.com/kb/DL1421
Q. マイファイルが俺のエロ画像エロ動画を発掘しやがる
A. Finder の環境設定→一般→サイドバー→マイファイルのチェックを外す
Q. MissionControlのアプリの割り当てって、どうやって出来ますか?
A. Dock アイコンを右クリック→オプション→割当
Q. なんかファンが回ってて怖いよママン
A. Spotlight用のインデックス作ってるだけだから泣かないで、たかし
Q. なんかmdsとかmdworkerとかよくわかんないプロセスが CPU 使いまくりなんだが
A. あっ、やっ、・・・Spotlight用のインデックス、はってるだけなのぉ・・・、KILL・・・したらぁ・・検っ・・・索・・遅くなっちゃうう・・・
120名称未設定:2011/07/21(木) 23:06:52.52 ID:FA9kZnqM0
Launchpad開くとiTuneshelper
ってアイコンが出てくるけどクリックしても何も起きない
これって何?
121名称未設定:2011/07/21(木) 23:07:01.93 ID:LcT8siTk0
ポゼちゃんとスペちゃんを返してくれ・・・・
122名称未設定:2011/07/21(木) 23:07:05.14 ID:HkbiW5rr0
1000 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2011/07/21(木) 13:11:32.16 ID:xoYJ9ngL0
>>1000ならLion爆発

こいつのせいで少し様子見るわw
123名称未設定:2011/07/21(木) 23:08:14.63 ID:6nyrpQ6X0
Mactheripper動かないとか、ないわー。
124名称未設定:2011/07/21(木) 23:09:12.86 ID:70m2NcMW0
>>115
横から失礼。
option押しながらLion選んでも何度やってもできないんだけど。
金額→インストール済み に変わってクリックしても反応なし。
optionをずっと押しっぱでも変わんない。
125名称未設定:2011/07/21(木) 23:11:42.06 ID:uAxuNfs30
>>117
スノレパ状態でインストーラ消失したらインストール自体できない訳で、
当然Lionインストール終了後のTipsとして挙げたつもりだったんだけど…
なんでそうなるかな?

それと二重課金の無い事も追加。
126名称未設定:2011/07/21(木) 23:12:23.00 ID:D47+Vqnl0
VLCやらCabosや他にも色々がアレなんで、試した後はスノレパに復元。
タイムマシンのありがたさ。
再起動+コマンドキー+R。
で、タイムマシンバックアップから復元選択。10.6。
スノレパのディスクとか要らないからね。無線の場合はケーブル繋ぐ。
スピードが違うんで。
127名称未設定:2011/07/21(木) 23:15:29.59 ID:uAxuNfs30
>>124
それはインストーラがどこかに残ってる可能性があるね。
自分もアプリケーションフォルダからFW接続HDDに移動して
アプリケーションフォルダを空にしても、どこから臭いを嗅ぎつけるんだか
インストール表示には変わらなかった。
それでFWHDDをアンマウントして完全にインストーラを見えなくしたら
再インストールできるようになったよ。

128名称未設定:2011/07/21(木) 23:15:30.39 ID:LpovyTBS0
もっさりする原因はオートセーブの気がするからオフに出来ないのこれ?
129名称未設定:2011/07/21(木) 23:16:59.30 ID:qcBdtetK0
Launchpadからのユーティリティーの表示はなんか乱暴だな
130名称未設定:2011/07/21(木) 23:17:01.20 ID:rS7vMrrl0
結局どっちが本スレ?
131名称未設定:2011/07/21(木) 23:18:06.64 ID:PN0Ds/67P
>>128
違います
132名称未設定:2011/07/21(木) 23:20:32.79 ID:xYGWH24A0
Quiick Lookのウィンドウの×ボタンの右にある+ボタンって何?
押しても何の反応もないんだが。
133名称未設定:2011/07/21(木) 23:21:10.99 ID:qB35QcSTP
ああ、finderの環境設定にチェック項目があるのか
解決
134名称未設定:2011/07/21(木) 23:22:02.24 ID:5iWoOpmz0
>>124
俺も同じ感じだわ
表示が金額から変わらんね
金額クリックすると「Appを購入」になるしw
すぐに必要なわけじゃないけどやっぱ不安〜
135名称未設定:2011/07/21(木) 23:23:25.29 ID:ayNuRJLNP
SafariジェスチャーとSafariスタンドが対応してからインスコするべきだった。
136名称未設定:2011/07/21(木) 23:24:20.17 ID:luaPSOTv0
Lionってそんなひどいのか・・・?
こないだこれからうpするかと思ってたけど。

とりあえず ゴテゴテ+重い なんてOS X Vista状態なのはマジ?
137名称未設定:2011/07/21(木) 23:25:37.50 ID:PN0Ds/67P
>>136
いや全然
むしろ軽くなってるしマルチデスクトップ環境が数倍使いやすくなった
138名称未設定:2011/07/21(木) 23:25:58.69 ID:xYGWH24A0
ちょ、メール作成して送信したら、
ウィンドウがものすごい勢いで画面外にブッ飛んでいったwwすげえww
139名称未設定:2011/07/21(木) 23:26:03.64 ID:0KgHORlS0
>>136
怖かったらあと半年くらい、10.7.2あたりまで待ってから評価してみるといいよ
140名称未設定:2011/07/21(木) 23:26:19.73 ID:PN0Ds/67P
※ただし従来型マウスお断り
141名称未設定:2011/07/21(木) 23:26:37.21 ID:5C5qYknQ0
改悪情報
トラックパッドのスクロールの速さや慣性スクロールをするかどうかの設定は
システム環境設定→トラックパッドの所には「無く」
ユニバーサルアクス→マウスとトラックパッド→トラックパッドオプションにある

おいおいいいかげんしろよ
デフォのスクロールの速さだともっさり感じるんだよ
なんでこんなところに設定が移ってるんだよ
ユニバーサルアクセスの設定じゃないだろこれは
142名称未設定:2011/07/21(木) 23:26:45.36 ID:HnNa071M0
俺専用メモ:復元パーテションからの復元ユーテリティ起動は『Command + R』押しながら電源ON
143名称未設定:2011/07/21(木) 23:26:48.76 ID:J2W+ngH60
>>123
3.0は動くんじゃない?
144名称未設定:2011/07/21(木) 23:27:10.42 ID:LcT8siTk0
全然使いやすくない・・・
ポゼシーズのほうが使いやすかった
145名称未設定:2011/07/21(木) 23:27:36.71 ID:uJ3HyetO0
Dockに置いてある動画再生アプリ(MovistやMPlayerX)右クリック
したら最近再生したファイルが羅列される
スノレパでもこんな仕様だったっけ?

昨夜みたエロ動画が羅列されるww
これの消し方ないんかな
146名称未設定:2011/07/21(木) 23:27:45.80 ID:luaPSOTv0
>>137
thx
OS X Vistaって複数のマックオタクから言われてて躊躇してた。
まあうちはMBPはサブだし、くそでもいいから話題のOSにうpしてドヤろうかね。
147名称未設定:2011/07/21(木) 23:28:05.88 ID:70m2NcMW0
>>127
あぁ、なるほど。
おれも確かに外付けHDDに避難させてる。
もう床についちゃったから明日やってみるよ。ありがと。

>>134
おれの場合金額からは切り替わってたからちょっと違うかな。
二重課金はないだろうからそのまま押しても問題ないんじゃない?


それにしても確かにもっさり感は否めないな。Spotlightの索引終わったのに心なしかSnowLeopardより重い気がする。
148名称未設定:2011/07/21(木) 23:28:46.60 ID:NOs7XwQQ0
1TBのHDD引っ張り出してきた
デュアル環境で検証しながら仮運転させてみるかな
149名称未設定:2011/07/21(木) 23:31:17.59 ID:f7uGY+x60
2010秋のMacBook Air、10.6のときは64bit拡張が「いいえ」だったけどLionにしたら「はい」になってるね
ちょっと嬉しい
150名称未設定:2011/07/21(木) 23:31:58.18 ID:HkbiW5rr0
>>145
戒める為の新機構w
151名称未設定:2011/07/21(木) 23:33:21.95 ID:uJ3HyetO0
>>150
これ結構やばいよなw
友達がはずみで右クリックしたらw
ファイル名を偽造するしかないか。
152名称未設定:2011/07/21(木) 23:35:10.08 ID:fmAiHpmv0
エロ専用アカウント作っておくのがデフォルト
153名称未設定:2011/07/21(木) 23:35:16.51 ID:LcT8siTk0
プレーヤなんてDockに入れないから無問題
154名称未設定:2011/07/21(木) 23:36:32.49 ID:70m2NcMW0
>>145
ファイル→最近使ったファイル→消去
じゃダメ?
出来た気がする。7
155名称未設定:2011/07/21(木) 23:36:49.90 ID:HkbiW5rr0
「日頃の行いを悔い改めなさい」
毎度毎度Macに言われるのかよ!
確かに辛いなww
156名称未設定:2011/07/21(木) 23:38:23.49 ID:i2Bo8B5o0
Windows8もMac App Storeで配布しろよ
2000円で
157名称未設定:2011/07/21(木) 23:38:45.95 ID:5iWoOpmz0
>>145
更に「最近使った項目を表示」をクリックしたら大変なことになったぞおい
158名称未設定:2011/07/21(木) 23:39:35.94 ID:uAxuNfs30
>>134
Lionインストール後のApp Storeの再ダウロードで問題なくインストール表示されてる
自分の環境のスクショだけど、一応挙げとくね。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up60571.png

159名称未設定:2011/07/21(木) 23:41:33.10 ID:baB3wVYh0
64BitのiTunes爆速w
160名称未設定:2011/07/21(木) 23:41:49.66 ID:uJ3HyetO0
>>153
でも起ち上げたまま次の日持ち歩いたらDockにある

>>152
それめんどうだから深階層に隠しておいたのに。。糞。。
161名称未設定:2011/07/21(木) 23:41:55.01 ID:70m2NcMW0
エロファイルはパスワード付きdmgに放り込んでおけばいいぞ。
アンマウント「最近使ったファイル」とかからの痕跡は消える。
パスワードを入れなければ見れないし、引越し作業も楽だし。
GoogleChrome4.1_DevRelease.dmgとかって名前にして、ダウンロードフォルダに入れれば違和感ない。
162名称未設定:2011/07/21(木) 23:44:51.58 ID:a/qaqvT/0
スクロールのFPSはどうにかならなかったのか
直感的なiOSに近づけるならもっとぬるぬるにして欲しかった
163名称未設定:2011/07/21(木) 23:45:01.04 ID:44a4cPLW0
64bitで動いてるのってどこで確認できるの?
164名称未設定:2011/07/21(木) 23:45:13.44 ID:PN0Ds/67P
>>161
んである日「なんだこの化石w」とか言いながらさくっと消してしまうんですね
165名称未設定:2011/07/21(木) 23:45:18.54 ID:NZRBTbQn0
Chess.appのパッケージに入れてたけど、右クリック履歴は怖いな
166名称未設定:2011/07/21(木) 23:45:45.76 ID:PN0Ds/67P
>>162
フルにリフレッシュレートに追いついて動いてるけど?
167名称未設定:2011/07/21(木) 23:46:57.57 ID:2lo3HzUF0
>>92
うちもインターネットに接続されてないって出てたよ
色々試してたらたまたまCoreServicesの中のネットワーク設定アシスタントで
新しいネットワーク環境を作ったら直った
そんな事しなくても環境設定で新しく環境を作ればいけるかも
168名称未設定:2011/07/21(木) 23:47:17.32 ID:IJsbdllN0
>>162 MBP2011 i7 2.3Ghz 8GB SSD 512な俺は凄いヌルヌル動く。
169名称未設定:2011/07/21(木) 23:48:09.16 ID:k0b6HVOa0
Safariをフルスクリーンで表示して、今開いてるタブからリンクをしんきたぶでひらく
170名称未設定:2011/07/21(木) 23:49:09.56 ID:k0b6HVOa0
を選択して開くと今開いてるタブからバツボタンが消えるのはなんとかならないの?
171名称未設定:2011/07/21(木) 23:50:50.05 ID:k0b6HVOa0
フルスクリーン表示してる時のタブ操作が非常にやりにくい。

172名称未設定:2011/07/21(木) 23:51:19.13 ID:uUYkW5bQ0
Lionにアップデートしてから、Appストアでoption押しながらLionをクリックすると、
「このコンピュータには、より新しいバージョンのApp がインストールされています。」
とでてサイドダウンロードできないよ。
173名称未設定:2011/07/21(木) 23:52:34.88 ID:a/qaqvT/0
>>166
>>168
リフレッシュレート変更した?
174名称未設定:2011/07/21(木) 23:52:53.13 ID:5iWoOpmz0
>>158
サインインし直したらいけたよ(*´ω`*)
"インストール"に変わってから普通にクリックしたら
「このコンピュータには、より新しいバージョンの(ry」
ってアラート出たけど、option+クリックでちゃんとダウソ開始したわ!!
175名称未設定:2011/07/21(木) 23:53:54.61 ID:PN0Ds/67P
>>173
Windowsじゃないんだからそんな事できないよ
176名称未設定:2011/07/21(木) 23:54:33.30 ID:uUYkW5bQ0
ごめん、その後 option+クリックか。できた。
177名称未設定:2011/07/21(木) 23:54:41.97 ID:uAxuNfs30
>>174
良かったすわ
>>172
>>174をご参考に
178名称未設定:2011/07/21(木) 23:54:55.62 ID:6ssVSoE5P
白黒のアイコンやデザインといい、スクロールバーが無いのといい、80年代のワークステーションか?
思ってしまう。音楽じゃあるまいし。20年前の物を今風にリメイクしてもしゃあないやろ?

後、missionコントロールはウインドウではなく、iOS風に起動中のアプリアイコンを並べた方が良かったと思う。
もっとも、10.5〜6の完成度がもっとも高かったのに、なんで潰すかな?
179名称未設定:2011/07/21(木) 23:54:59.39 ID:bZzzl4Ji0
ライオンにしたら、マウスでの進む戻るができなくなってるww

不憫すぎるww
180名称未設定:2011/07/21(木) 23:55:21.94 ID:IJsbdllN0
>>173 内蔵ディスプレイはリフレッシュレート変えれんだろ。
181名称未設定:2011/07/21(木) 23:55:23.21 ID:5iWoOpmz0
>>172
同じだったがボタンもoption+クリックでいけたぜー
182名称未設定:2011/07/21(木) 23:55:46.79 ID:uAxuNfs30
>>177
オメ
183名称未設定:2011/07/21(木) 23:56:10.04 ID:AW6K7wcw0
>>178
そう感じるのは、正しい使い方が身についてないせいだと思うよ
184名称未設定:2011/07/21(木) 23:56:16.69 ID:a/qaqvT/0
>>175
そうなのか
macbook airだとぬるぬるなスクロールは無理なのか・・
185名称未設定:2011/07/21(木) 23:58:12.12 ID:AojkGH3I0
sliverlightが使えなくなってる?
DMMのエロサンプルが見れんくなっとる!
死活問題!
186名称未設定:2011/07/21(木) 23:58:36.57 ID:1+fbQ1GC0
俺オナニーする時だけ左手でマウス操作できるんだぜ
187名称未設定:2011/07/21(木) 23:58:54.92 ID:ycwBY17wP
>>167
92です。
新規作成系か(´・_・`)やってなかった(´・_・`)
助かりました。やってみます。
ありがとう。


188名称未設定:2011/07/22(金) 00:00:35.63 ID:vd1W7hpf0
プレビュー終了させてまた開くと前回の画像全部表示してくれるんだけど、
これは社会的に殺す親切設計か
189名称未設定:2011/07/22(金) 00:00:39.19 ID:aroQ4Kl80
オンラインで購入した人がUSB版を買う場合、割引になるといいなぁ。(´・ω・`)
190名称未設定:2011/07/22(金) 00:02:30.12 ID:o7ZoOmjN0
>>180
Lionだとリフレッシュレートの設定なくなってない?
設定→ディスプレイのところにあったはずなんだけど
191名称未設定:2011/07/22(金) 00:03:29.77 ID:W2UsuWZa0
スクロールなんて設定出来る項目で騒ぐ意味がわからん。
192名称未設定:2011/07/22(金) 00:03:32.40 ID:jRP9RsGo0
>>189
どうせ中身は一緒なんだから、自分は明日千円握りしめて8GのUSBメモリK's電機まで買いに行くよ。
iLife'11 もディスク版で持ってるし。
193名称未設定:2011/07/22(金) 00:04:24.33 ID:9tV+XT960
画像をプレビューしたときに左上に出る+って何のボタン?
194名称未設定:2011/07/22(金) 00:04:30.14 ID:W2UsuWZa0
>>179
できますが何か?
195名称未設定:2011/07/22(金) 00:05:19.67 ID:5rJt6/Zt0
トラックパッドにある3本指ダブルタップで調べるって昔のctrl+Dとほぼ同じ機能だよね?
オンになってるのに使えないのは俺だけ?
って書こうとしたらMagicPrefsと競合してただけだった
196名称未設定:2011/07/22(金) 00:05:25.55 ID:4l6tMvwO0
Lionクリーンインストールで実行すると、mac購入した時に付いてきたiMovie、iPhoto消えた状態になるよね??
Application DVD入れれば入れられたりする?
197名称未設定:2011/07/22(金) 00:07:17.91 ID:pALkWvhnP
トラブってもいないのにわざわざクリーンインストールしたがる人間が理解できん
198名称未設定:2011/07/22(金) 00:07:55.03 ID:yGfg7jsH0
機能拡張のアイコン懐かしい…
Safariの設定の中だけど...
199名称未設定:2011/07/22(金) 00:14:34.31 ID:OIr/yOua0
>>196
スノレパをクリーンインストールしてから、
Lion入れたけど、Lion入れた状態でもApplication DVD使えたよ。
xcodeいれるならMASからがいいかもしれないけど。
200名称未設定:2011/07/22(金) 00:14:55.60 ID:7kKx8qVX0
Lionにしたら気のせいかフォントが綺麗になったきがする
201名称未設定:2011/07/22(金) 00:19:22.45 ID:AbwwWy3f0
『Lion』 vs 『Snow Leopard』〜速いのはどっち?

http://www.lifehacker.jp/2011/07/110721lionvssnowleopard.html
202名称未設定:2011/07/22(金) 00:26:45.77 ID:R7EV/6jt0
マイファイル、Spotlightの除外設定で特定のフォルダを指定すると表示されなくなるね
203名称未設定:2011/07/22(金) 00:28:15.24 ID:lFWh+2jc0
無料アップデート、クレカ無し組だが
まだコード届かなねーー
24時間過ぎたぞーー
204名称未設定:2011/07/22(金) 00:30:56.08 ID:pALkWvhnP
>>202
まあ動作原理を考えれば当然の話かと
205名称未設定:2011/07/22(金) 00:33:28.90 ID:J9Qrnjg90
V2CやFirefox、夜フクロウを使ってる時に、指3本で上下にスワイプで
TOPやBOTTOMに移動するようにしてたんだけど、これができなくなった。
V2Cはできるもののスワイプで移動した元から先まで選択状態になっちゃうし
どうすりゃいいんだ?
BetterToolTouchでどうにかできんかね
206名称未設定:2011/07/22(金) 00:38:22.93 ID:3zN/2bFq0
>205
同じく。指三本の左右で前後のページに戻る/進むもできなくなってしまった。
デフォルト設定が変わったのは分かるんだがどう戻せばいいのやら…
207名称未設定:2011/07/22(金) 00:41:11.19 ID:2wWalnX+0
このMacについての詳しい情報がすっごく見やすくなってる。

プレビューがいつの間にか終了すると思ったら、ウィンドウを閉じたら
終わるようになってた。
208名称未設定:2011/07/22(金) 00:43:13.46 ID:4Cd3qOq00
ユニバーサルアクセスでマウスカーソルのサイズを拡大させると、
10.6と違って解像度が高くてすごくキレイに描画される。
大きいモニタでカーソル見逃しがちな人は拡大しておくといいかもしれない。
209名称未設定:2011/07/22(金) 00:47:06.13 ID:AylKGeeF0
MBP early 2008 でlion入れたんだけど、
システム環境設定→トラックパッド→ポイントとクリックの
副ボタンのクリックにチェックいれても適用されないんですが、
対処方ご存知の方、教えていただけませんか?
210名称未設定:2011/07/22(金) 00:56:47.44 ID:1y3KFjWy0
Lion にしたらQuickTime Playerの音がほんの一瞬
しか出なくなったぞゴルァ
movファイルを再生できるプレーヤーなんか他にあるのかよ
211名称未設定:2011/07/22(金) 01:04:57.27 ID:ceva6XdP0
今までのメジャーアップデートと比べて
不具合の数どうよ?
OSXが挙動おかしいの俺的にショックなんだが
212名称未設定:2011/07/22(金) 01:09:24.66 ID:3MLQuz2J0
Flashplayerの実メモリってとこがどんどん増えまくるからスノレパに戻しまんた
213sage:2011/07/22(金) 01:16:32.97 ID:hoBjbEkc0
Lion発売おめでとう!
先月、右肩上がりのapple株のおかげで別荘購入できました。
林檎御殿と呼んでます。
appleのますますの発展を期待してますよー。
214名称未設定:2011/07/22(金) 01:18:20.59 ID:L5gg2p/6i
ライオンって64Bit固定できるの?
今スノレパ固定してんだけど
215名称未設定:2011/07/22(金) 01:22:33.98 ID:+MuSyo440
これまじ?
Lion disables Flash Player hardware acceleration (and other Adobe goodies)
ttp://9to5mac.com/2011/07/21/lion-disables-flash-player-hardware-acceleration-and-other-adobe-goodies/
216名称未設定:2011/07/22(金) 01:26:43.93 ID:IdPj3WGi0
>>119テンプレ候補の 問題&対処法だけど

Q.メニューバーの名前を消したい
A.コマンドキー+シフトキーで名前をドラッグ、外へ
  ↓
コマンドキーをおしながら名前を外へドラッグ
でよくないか?

あとこれも追加するのはどうだろ?

Q.ホームの下の「ライブラリ」フォルダがなくなった
A.隠しフォルダになっただけ。
Option押しながらFinderメニューの 移動 をおすとライブラリに簡単にアクセスできる。
217名称未設定:2011/07/22(金) 01:27:54.90 ID:cO62TzV+0
Dashboardのウィジェット置いたときの
波打つエフェクトがなくなったんだねー
218名称未設定:2011/07/22(金) 01:28:15.45 ID:pbVEK7Cj0
>>185
gyaoは見れたよ。
DMMは知らんけど。
219名称未設定:2011/07/22(金) 01:29:20.73 ID:G2EnaUKb0
Lionに上げたら、マウスのミドルホイールが
今までと逆に作用するようになったんだけど、
どうしたらいい?
220名称未設定:2011/07/22(金) 01:33:11.91 ID:B/qA77Gc0
>>219
逆さに持てばいい
221名称未設定:2011/07/22(金) 01:34:24.43 ID:G2EnaUKb0
>>220
さんくす
うまく動いた

っておい!
222名称未設定:2011/07/22(金) 01:35:50.67 ID:tY7g6yhl0
Time Machineが動いてるとマウスカーソルの動きがカクカクするよ・・・。
223名称未設定:2011/07/22(金) 01:37:20.70 ID:8RDIjUGe0
siht+option音量ボタンで音量微量調整ができたができなくなってるな。

つうかこんなMacってこんなわかりにくい隠し機能多い時点で初心者向きじゃないなと思う
224名称未設定:2011/07/22(金) 01:37:21.55 ID:qjlT1Kpl0
ところでインスコ前のLionって何処に何て名前で格納されてるの?
225名称未設定:2011/07/22(金) 01:47:26.64 ID:VrsiwOrz0
>>224
ダウンロード終わったら、アプリケーションフォルダに出来てる
226名称未設定:2011/07/22(金) 01:53:19.73 ID:iSDpVX870
Lionをちょっといじってからスノレパに戻ったらスクロール方向が
とても不自然に感じられるようになってしまったんだけど、
スノレパでスクロール方向をLion(=iOS)と同じ方向に変えられる
ソフトってないのかな?
227名称未設定:2011/07/22(金) 01:56:33.64 ID:IdPj3WGi0
>>217
システム環境設定 > Mission Control > Dashboardを操作スペースとして表示
のチェックOffの状態(これまでのDashboardと同様になる)なら波紋でるよ。
228名称未設定:2011/07/22(金) 01:57:11.91 ID:4Cd3qOq00
229名称未設定:2011/07/22(金) 01:57:55.41 ID:4wCDoeKM0
>>226

LION
230名称未設定:2011/07/22(金) 01:58:57.47 ID:Ym3UIq0C0
昨日の夜からいまだにダウンロードできないんだけど…
残り1分で止まってエラーになってしまう
231名称未設定:2011/07/22(金) 02:00:06.92 ID:NydRYRoT0
>>226
だからシステム環境設定
232名称未設定:2011/07/22(金) 02:01:39.63 ID:EV/PlfQI0
>>231
いや、彼はスノレパのスクロールをライオン仕様にしたいんだろ。
233名称未設定:2011/07/22(金) 02:10:09.03 ID:QuCGbYNu0
フルスクリーン+ミッション操作
雑誌でいう1ページ特集記事って感じだな
234名称未設定:2011/07/22(金) 02:19:12.63 ID:BJeb+HWAP
MacBookで,閉じてもスリープしないアプリってなんだっけ?
Lionでも使える?
235名称未設定:2011/07/22(金) 02:23:37.24 ID:pALkWvhnP
それにしても、UIがかなり残念だよなこれ
1920x1200も選べないし、基本設計が5〜6年前のセンス

ゲームそのものが意外と悪くない感じなだけに惜しい
236名称未設定:2011/07/22(金) 02:24:01.23 ID:pALkWvhnP
あー、うん、誤爆しましたよ?
237名称未設定:2011/07/22(金) 02:30:30.93 ID:jRP9RsGo0
>>216
>Q.ホームの下の「ライブラリ」フォルダがなくなった
>A.隠しフォルダになっただけ。
>Option押しながらFinderメニューの 移動 をおすとライブラリに簡単にアクセスできる。

別にoption押しながら移動クリックじゃなくても、移動メニュー表示したままでoptionキー
押す離すで表示非表示切り替わる。
238名称未設定:2011/07/22(金) 02:30:55.31 ID:B/qA77Gc0
>>236
なぜ疑問分?
239名称未設定:2011/07/22(金) 02:35:00.39 ID:TU2rG6nS0
リスト表示で階層たどる時の伸縮アニメがうざすぎる。オフにしたいわー。
240名称未設定:2011/07/22(金) 02:39:15.88 ID:6bB6pNrJ0
.2とか.3まで待ってみたところで
操作性の悪さが改善されるようなデカい変更ってあり得るの?
241名称未設定:2011/07/22(金) 02:41:29.40 ID:jRP9RsGo0
>>239
あのスクロールするのってWin95の時のレジストリの階層開く時の挙動に似てるな。
あとアプリ開く時の中心から咲くようなアニメーションとかフルウインドウ化の時の
ヌル〜って左へ右へのアニメーションもなんかしつこ過ぎる気がする。
242名称未設定:2011/07/22(金) 02:42:05.86 ID:NGPQD6gZ0
なんか目障りなアニメーション多いな。見慣れてないからなのか…
243名称未設定:2011/07/22(金) 02:46:40.81 ID:TU2rG6nS0
iCalのめくりアニメーションも地味にひっかかってうざい。
タッチのときは百歩譲っても、
クリックしたときくらい瞬時に変われよ。

なんかiPadと違って指先にくっつく快感がないからウザいだけ。
Appleどうしてこうなった。
244名称未設定:2011/07/22(金) 02:50:44.93 ID:SRqIQJIi0
>>210
自分も不調なんだけど原因が特定できない
本当にQuick Time Playerの不調なのかどうか
Flashの音声も出なくなるし
全く出ないわけではなく再起動後しばらくは大丈夫なんだけど
気がつくと出なくなってる
でまた再起動するとしばらくは大丈夫の繰り返し
Flip4Mac外したけどダメ
今はPerianも外して様子見てるけど
何が原因なんだろう
PRAMリセットしても関係ないだろうな
245名称未設定:2011/07/22(金) 02:52:27.96 ID:gHTy+0rA0

>なんかiPadと違って指先にくっつく快感がないからウザいだけ。

同意、激しく同意
246名称未設定:2011/07/22(金) 02:52:38.06 ID:w0rjki0O0
>>244
クリーンインストールしてみたら
247226:2011/07/22(金) 02:52:58.70 ID:iSDpVX870
>>228
おおスクロール方向逆にできた!ありがとう!!
親切なあなたに幸あれ。
248名称未設定:2011/07/22(金) 02:56:33.93 ID:xbrc1LKq0
>>243
>なんかiPadと違って指先にくっつく快感がないからウザいだけ。
まさにそれだわw
今まで何度もドヤ顔で「タブレットデバイスでのマルチタッチとノートPCにでのマルチタッチは違う」って言っておきながら、なんだこのザマは。
249名称未設定:2011/07/22(金) 03:04:31.37 ID:OIr/yOua0
GoogleMapみたいにドラッグしながら移動するのは、iPadやtouchのそれに近いと思うけど、
マウスポインタが動かずに逆スクロールするのは違和感ありすぎる。
250名称未設定:2011/07/22(金) 03:04:44.88 ID:mOk6MTKn0
251名称未設定:2011/07/22(金) 03:05:28.91 ID:Pn/I3SFr0
画面のスクロールは逆でも慣れたけど、
メディアプレイヤーの音量調整まで逆なのが鬱陶しい
これはiPadやiPhoneでも上が音量うpだろうがー
252名称未設定:2011/07/22(金) 03:09:27.35 ID:IdPj3WGi0
>>237
あ、ほんとだ

じゃあ
>>119のテンプレに以下の形で追加よろ

Q.ホームの下の「ライブラリ」フォルダがなくなった
A.隠しフォルダになっただけ。
Finder > 移動メニュー を表示し、optionキーをおすと「ライブラリ」に簡単にアクセス可能
253名称未設定:2011/07/22(金) 03:09:59.81 ID:FjFgxfGC0
>>201
XBench走らせて、10.6のときのと比較してみたら、
CPU、スレッドは10.6が速い、
メモリ、グラフィック、OpenGLは10.7が速い、
って感じだった。

しかしXBench走らせてたら、1回目はスレッドテストで止まってしまって、
キャンセルも出来なかったので、強制終了する羽目に。
早く10.7.1出ないかな・・・。
254名称未設定:2011/07/22(金) 03:26:02.16 ID:TU2rG6nS0
>>251
こういう詰めの甘い箇所、ほんとよく見つかるよ

10.0のグダグダから重ねて10.6で神Mac OS Xのレベルになったけど、
またスタートに戻った感じww

ほんとこれ11.0って名乗るべきレベル。
10.x系にしてはひどすぎる。
255名称未設定:2011/07/22(金) 03:35:55.15 ID:TU2rG6nS0
いろいろアプリ触って確認してると、ある破綻に気付いた。
アプリには三種類ある。

●スクロールバーがフェードして、端にいくとビローンってなるネイティブタイプ。
●スクロールバーはフェードするのに、端にいくとコツンと止まる対応中途半端タイプ。
●常にスクロールバーが表示されて、もちろんビローンともならない旧態依然タイプ。

Apple製ですら1と2が混在、サードパーティで古い奴だと3もちらほら。
このUIのごちゃ混ぜ感が、じわじわストレスになる。
256名称未設定:2011/07/22(金) 03:38:13.57 ID:9+WFCyAC0
>>119
Dockのアプリを右クリックしても割当なんて出てこないんだが・・・なぜだ。。
257名称未設定:2011/07/22(金) 03:48:33.34 ID:TU2rG6nS0
>>255
もう一個あった。

コツンと止まるけど、さらに引っ張ったら伸びるタイプ。Previewがそれだな。
Previewはサイドバーと書類がいっしょに伸びて、なんか違和感。
258名称未設定:2011/07/22(金) 03:52:12.86 ID:zTTvQNnIP
Safariで前回閉じた時の状態で起動する新機能激しく要らないんだけど、どうやってオフにできるの?
259名称未設定:2011/07/22(金) 03:54:18.96 ID:pALkWvhnP
>>258
cmd-wで閉じてから終了すればいい
260名称未設定:2011/07/22(金) 03:55:50.45 ID:zTTvQNnIP
>>259
大量のウィンドウとタブを一気に消したいからアプリケーション終了させてるのに復元されたら困るんだけど
261名称未設定:2011/07/22(金) 03:57:09.33 ID:Pn/I3SFr0
スクロールバーが出ないアプリもある
システム環境設定いじっても表示されない…
どうしてこうなった
262名称未設定:2011/07/22(金) 04:10:09.80 ID:gqlnWNCn0
>>256
まず(当たり前だが)デスクトップを1つしか作成してない場合は
割り当て先が1つしかないので項目はDockのメニューに出て来ない

まずアプリを起動し、その後MissionControlオンの状態にして
そのアプリのウインドウをつまんで上方の空いてるスペースに持っていくと
2つ目のデスクトップがそのアプリ用として作られる

デスクトップが2つ以上作られる事で初めてどれに割り当てるかを
選択できる状態になるので、項目がDockのメニューに出てくる
263名称未設定:2011/07/22(金) 04:11:54.37 ID:X72idjPu0
>>115
おまえ松本龍だろw
264名称未設定:2011/07/22(金) 04:12:42.43 ID:9+WFCyAC0
>>262
そういうことだったのか!

詳しく説明してくれてほんとありがとう助かった。
265名称未設定:2011/07/22(金) 04:15:41.53 ID:gqlnWNCn0
>>256
あ、事前にデスクトップを作るって手順ならMissionControlオンの状態で
右上隅のデスクトップ(半透明)をクリックすればおk
266名称未設定:2011/07/22(金) 04:18:10.83 ID:X72idjPu0
>>138
ウッピーしてw
267名称未設定:2011/07/22(金) 04:19:10.63 ID:FlViUgdT0
これはVista並みにひでえwとおもったけど、慣れたら案外良いな。
まあロゼッタ使えないからmactheripper使えなくなって泣いたけど
268名称未設定:2011/07/22(金) 04:28:50.62 ID:X72idjPu0
2006アーチャリーiMacのおいらは話に参加出来ない
早くiMac買い直したい
iMacにLION乗るとき、まだレストアディスク付くのかUSBメモリなのか、はたまた付かないのか分からんとさ
269名称未設定:2011/07/22(金) 04:29:05.75 ID:gqlnWNCn0
>>267
MTR、今4.0入れてみたけど一応動いてるよ
実際にRipできるかは試してないけど
270名称未設定:2011/07/22(金) 04:42:48.29 ID:FlViUgdT0
>>269
ロゼッタなくても動くのかい?
夜にまたやってみますわサンクス
271名称未設定:2011/07/22(金) 04:59:45.60 ID:NydRYRoT0
>>258
システム環境設定>一般>アプリケーションを終了して…
じゃない?
272名称未設定:2011/07/22(金) 05:04:04.04 ID:75KQCYyS0
Safariはどう?自分のmacだとベンチマークがスノレパ時の30倍近くにまで上がっているんだが。速すぎてビビったww
ちなみに測ったのはここ。
ttp://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/PsychedelicBrowsing/Default.html
273名称未設定:2011/07/22(金) 05:13:45.90 ID:s6HHj53w0
なんかAppStoreの反応がやたらと鈍くなった
SafariもSafariWebコンテンツとかいうのがメモリ食い荒らして虹回るし
C2D 2.16GHz メモリ4GBじゃ、もはやいっぱいいっぱいなのか

Mission Controlもマルチタッチに対応してないMacBookじゃいまいち使いづらいし、Snow Leopardに戻そうかな・・・
274名称未設定:2011/07/22(金) 05:34:10.61 ID:8RDIjUGe0
みんなそんなにSafari早いの?なんか俺のところ相変わらず遅いわ。
C2Dの2.0だが

起動してからyahooのトップページが表示されるまで読み込み時間がかかるかかる。
ひっかかりまくり。とにかく表示がもたつく。他のブラウザは普通。
275名称未設定:2011/07/22(金) 05:50:46.94 ID:9aJKGYl50
インストール完了。
インストール前のダウンロードしたLionのインストールする奴どうやれば保存出来るの?見付からないんだけど。
276名称未設定:2011/07/22(金) 05:55:32.87 ID:m2bhQzIT0
C2Dのやつはメモリ増設してみな
4Gだけど普通にヌルヌルだわ
277名称未設定:2011/07/22(金) 06:01:42.54 ID:m2bhQzIT0
>>248
いずれハード面でも融合が進むだろうし、それに対する大きな布石、Appleの意思表示なのかなあとおれは思ってる
現状のトラックパッド用に作られてるとはとても思えない
まあそんなん出すなよ…とは思うけどね
278名称未設定:2011/07/22(金) 06:27:03.47 ID:kzcOhuGV0
ここのスレだとLionにマイナス意見多いけどさ、
Mac Mini を9割方、BootCampのWin7で使用してたオレにとったら
「フルスクリーン」が実装されたインパクトが計り知れないんだよな。
それが嫌でWin7使ってたみたいなもんだし。
今日から完全にMacに移行します。
Win7にサヨナライオンノシ
279 【東電 44.7 %】 電気余り過ぎ:2011/07/22(金) 06:29:49.51 ID:75cI/DOa0
縦スクロールは慣れないから、昔に戻した。
すると、二本と三本の横ピッチも逆になった・・・

横ピッチは新しい方で、縦スクロールは昔のにできないの
280名称未設定:2011/07/22(金) 06:41:04.27 ID:z3ZSzAUL0
>>276
iMac27 C2D 3.06GHz 6GBだがランチパッドからユーティリティーを開くと毎回カクつくわ。
281名称未設定:2011/07/22(金) 06:44:19.54 ID:QuCGbYNu0
断片化してんじゃね? HDD結構入ってる状態でアップデートしたなら
一番遅いところにデータ来てると思うんだ
282名称未設定:2011/07/22(金) 06:47:13.70 ID:iKqPAblc0
>>280
MBA 11" (2010) 2Gでもカクつかないのに・・・
283名称未設定:2011/07/22(金) 06:47:24.40 ID:m2bhQzIT0
>>280
どれ位のカクツキなのか実際に見てないし、その人の主観もあるだろうから判断はし辛いけど、少なくともこっちはランチパッドからユーティリティ開くのに1秒もかからない
284名称未設定:2011/07/22(金) 07:05:17.73 ID:9NrJQeYj0
>横ピッチは新しい方で、縦スクロールは昔のにできないの

そうそう そうしたいです 出来ないの?
285名称未設定:2011/07/22(金) 07:07:05.60 ID:SjpGF/Sm0
金払って使いづらくなっただけのアップデート
じゃないかLionってw
286名称未設定:2011/07/22(金) 07:08:58.11 ID:gHTy+0rA0
まずはスレを統一して欲しい
287名称未設定:2011/07/22(金) 07:09:42.47 ID:Rj1m1XTU0
Lionにかなり満足してますぜ。
トラックパッドなしはつまらんかもな。iPhone持っててAppleTVがなくてAirPlayできない感じ。
288名称未設定:2011/07/22(金) 07:13:35.22 ID:1ClKKsjf0
4本指のジェスチャー、親指使うのはやり辛いな
人差指〜小指のほうがいい
289名称未設定:2011/07/22(金) 07:16:13.72 ID:m2bhQzIT0
>>288
別に4本指である必要は無いみたいよ
5本指のほうがやりやすいかも
おれは結局ホットコーナー使ってるがw
290名称未設定:2011/07/22(金) 07:17:19.75 ID:qK6R8zYk0
Finderで進む・戻るがフォーカスしたそのままでは効かなくない?少しスクロールしたら効くようになるけど、バグだよね?
291名称未設定:2011/07/22(金) 07:20:14.22 ID:6CsQStuE0
このスレが終わったらまたPart18がたつ予感
292名称未設定:2011/07/22(金) 07:21:47.49 ID:LmabhKll0
地味にプレビューとかスノレパに戻ったらスゲー違和感なんだろうな
293名称未設定:2011/07/22(金) 07:25:04.97 ID:ljday8KB0
今スノレパでブーキャン使ってるんだけど、ブーキャン消さないとLionにアップデートできない?
294名称未設定:2011/07/22(金) 07:27:34.55 ID:m2bhQzIT0
>>293
おれはすんなり出来たよ〜
295名称未設定:2011/07/22(金) 07:44:48.50 ID:ljday8KB0
>>294
サンクス!
296名称未設定:2011/07/22(金) 08:39:23.15 ID:Ddze/50e0
OS X Lion loses compatibility with some network-attached storage drives | 9to5Mac | Apple Intelligence
http://9to5mac.com/2011/07/21/lion-drops-support-for-third-party-backup-with-a-nas-in-time-machine/

LionのTimeMachineのNAS問題はファームウェアのアップデート町
BUFFALOも提供予定だと
http://buffalo.jp/taiou/os/macosx107/01/macosx107_01.html
297名称未設定:2011/07/22(金) 08:39:23.40 ID:1tfGMHX40
誰か>>275の教えてよ。
298名称未設定:2011/07/22(金) 08:44:08.84 ID:439io3JZi
>>297
4つ前のスレぐらいに保存方法あったよ
299名称未設定:2011/07/22(金) 08:53:06.52 ID:TbWA2HdZ0
起動音の消し方教えて@Lion
300名称未設定:2011/07/22(金) 09:28:11.43 ID:+UitNbll0
Safariの縦スクロール、2本指でスクロールしたときと、
3本指でスクロールバーを掴んでスクロールしたときとで
動かす方向が上下逆になるのはちょっと戸惑うね。
301名称未設定:2011/07/22(金) 09:29:55.01 ID:D92rAXpU0
>>296
問題はnetatalk本体の内紛だな
natatalk-2.2系が必要なんだが、開発の多くを一手に担ってきた人がコミュニティ(Buffloももちろんそう)の
あまりの非協力的な態度(金も出さない手も動かさない)に切れて2.2を自分の顧客にしか出してない(βで止めてる)
しばらくはNetgearの独占に近いはず。

切れっぷりはここ
http://www.netafp.com/open-letter-to-the-netatalk-community-501/

日本のnetatalkのとっても偉い人はここ
http://hatx.blog.so-net.ne.jp/netatalk_status
302名称未設定:2011/07/22(金) 09:41:51.50 ID:55vLUW9y0
303名称未設定:2011/07/22(金) 09:47:23.61 ID:+5xtydMO0
>>223
音量微調整できなくなったってマジ?これは痛いぞ。
304名称未設定:2011/07/22(金) 09:57:54.06 ID:5jP8nzHGI
C2D 2.0GHzでもメモリ8GBでヌルヌル!
305名称未設定:2011/07/22(金) 10:22:30.36 ID:D92rAXpU0
よし、iMac8.1のHDDの空きが残り少ないからこれを機会に3Tに換装しよう。一段とTimeMachineきつくなるけど。
306名称未設定:2011/07/22(金) 10:26:39.42 ID:aMcmNcuy0
>>300
それはスクロールとドラッグの違いだな
でも確かに逆だ
旧来の方式はスクロールとドラッグが一致するのが自然だと思ってそうしてんだな
307名称未設定:2011/07/22(金) 10:30:55.92 ID:zBIlIVlO0
ランチパッドに、古いSafariと新しいSafari、みたいに
マック製のアプリが2個ずつ並んでてうざいんだが

これって一個ずつ古いのを消してくの?
アップルあほなんじゃない?
308名称未設定:2011/07/22(金) 10:31:42.89 ID:d8p4RSsf0
アップルは、ハードを売るのが目的だからな
ソフトはおまけ
309名称未設定:2011/07/22(金) 11:12:57.56 ID:zUdnJTGH0
>>306
iPhoneのiPodアプリでのインデックスをタッチして動かすときも違和感があるから、スクロールバーとタッチ操作との相性が悪い気がする。
どうせ普段は隠れてるんだから、全体の縮小表示に対してウィンドウを操作するイメージになった方がいいかもね。
ヌルヌルに動くことが前提だけど。
310名称未設定:2011/07/22(金) 11:15:05.38 ID:670iHJBx0
なぜヘルプビューワーだけ3本指ジェスチャーの進む戻るが効かないんだ?
ほんと謎だわ…。
311名称未設定:2011/07/22(金) 11:29:48.94 ID:IdPj3WGi0
>>260
command + option + w でアクティブなタブ以外はすべて閉じるよ。

または、Safari以外のアプリもすべて記憶されなくなってもいいなら、
システム環境設定 → 一般 →「アプリケーションを終了して再度開くときにウインドウを復元」
のチェックをはずせばよい。
312名称未設定:2011/07/22(金) 11:39:17.22 ID:t9Th2SIp0
そうか!
「ライブラリ」にエロ画 ry
313名称未設定:2011/07/22(金) 12:01:28.87 ID:uA8DoLW10
Up-To-Dateで無償でLion入手できるけれど これは購入対象マシンだけで、別のマシンにLion入れるときは買わないといけない
でもApp Storeで買おうとすると購入済みといわれて買えないのだけど
314名称未設定:2011/07/22(金) 12:02:28.33 ID:wz9AvTyS0
MBPなんだけどLionにしてからキーボードライトが消せない…
誰か消し方わかりますか?
315名称未設定:2011/07/22(金) 12:04:16.85 ID:pALkWvhnP
>>313
同一アカウントで登録してる同一所有者のMacならそのまま使っていいんじゃよ?
316名称未設定:2011/07/22(金) 12:06:35.55 ID:6TLm94SO0
>>313
iMac を先月買って、
MBPにインストールできたよ。
Mac mini にもダウンロードできた。

同一アカウント、個人所有なら問題ないんじゃない?

アカウントの履歴からダウンロードできない?
317名称未設定:2011/07/22(金) 12:07:41.51 ID:uA8DoLW10
>> 315
ありがとう

Up To Dateで入手したOSはほかのマシンでも有効なの??
アップルに電話したら別のマシンに入れるなら買えって言われたんだよ・・・w
318名称未設定:2011/07/22(金) 12:11:26.41 ID:6TLm94SO0
買えもなにも、Apple ID と紐づいてるんだから、
一度買ったら買えないでしょw

Apple サポートとの電話は記録されてるから、
後でクレーム入れるといいよ。
319名称未設定:2011/07/22(金) 12:21:15.50 ID:uA8DoLW10
>>316
再DLできます 一応DLした直後にDVDに焼いたので今後はそれを使うつもり。
とりあえずMBAに入れてみます

>>318
たしかに…
最初、無償で入手したLionと新たに購入するLionは別扱いされ、請求・ライセンスも別なのかな?と思ったわけです。

今回のLionの請求は\0だったので 得した気分
320名称未設定:2011/07/22(金) 12:25:34.75 ID:ADSZWDBr0
Macbook Air
プロセッサ 1.86GHz Intel Core 2 Duo
メモリ 4GB 1067 MHz DDR3

俺が持ってるのはこれなんだけど、Lionだと動きがもっさりしたりしないかな?
321名称未設定:2011/07/22(金) 12:29:13.63 ID:cavD8JziP
にしても、AppleのHPのMacBook Airのトップページがバグってるけど俺だけ?
322名称未設定:2011/07/22(金) 12:29:44.52 ID:5eB5DoQb0
>>320
大丈夫だよ、そらなら。
323名称未設定:2011/07/22(金) 12:37:14.12 ID:EOxFH/Wx0
adobeのCS5は正常に動作するのかな?
心配でインスコできない・・・

324名称未設定:2011/07/22(金) 12:38:58.60 ID:0OA30yA50
>>323
CS3〜5はDropletだけ動かない、他は問題無し
325名称未設定:2011/07/22(金) 12:39:11.84 ID:5eB5DoQb0
>>323
問題ないよ
326名称未設定:2011/07/22(金) 12:39:44.87 ID:pALkWvhnP
>>323
公式に大丈夫宣言が出てるのに信用しないのかw

まあ俺はAdobe信用してないけど。
327323:2011/07/22(金) 12:46:25.74 ID:EOxFH/Wx0
>>324
>>325
>>326
レスありがとう。大丈夫なんだね!

おっしゃ、ちょっとストア逝ってくる
328名称未設定:2011/07/22(金) 13:15:54.85 ID:2nI4B7Nb0
気のせいかもしれないのだが、Finderのボタンとかの色が薄くなってないか?
329名称未設定:2011/07/22(金) 13:28:33.32 ID:KinYHWOj0
>>328
気のせいじゃない
330名称未設定:2011/07/22(金) 13:31:43.42 ID:0OA30yA50
>>328
志村〜ボタンの形〜
331名称未設定:2011/07/22(金) 13:35:37.38 ID:Y28foFsX0
Lionでテキストエディットの試し書きにでかく「ちんこ」
て書いて、「別に変わってないなー」とか思ってソフト閉じたんだけど

次客先でメモとろうとテキスト開いたら「ちんこ」が復元された・・・・・・。
332名称未設定:2011/07/22(金) 13:39:18.36 ID:xtudGZws0
>>331
ワロタ
333名称未設定:2011/07/22(金) 13:40:09.32 ID:hgwbRM8b0
>>331
地味に危ない機能だなw
家でエロ動画見た後、出先で動画を使ったプレゼンしようとしてQT立ち上げたらアンアン動画が再生さるとか胸圧w
334名称未設定:2011/07/22(金) 13:40:11.84 ID:iN7faglJ0
よし、じゃーおれはマソコで
335名称未設定:2011/07/22(金) 13:43:10.55 ID:xYiiR8Av0
便利な気もするが気を効かせすぎだよなw
336名称未設定:2011/07/22(金) 13:43:43.86 ID:TU2rG6nS0
>>329
文字でそういう言い方されちゃうと
337名称未設定:2011/07/22(金) 13:47:55.46 ID:k4FjGE8e0
Finderの進む・戻るってMagicPadやMagicMouseで出来なくなったの???
あれ便利だったのに残念。
338名称未設定:2011/07/22(金) 14:20:39.05 ID:2wWalnX+0
マウスポインタに影が付いた。見辛いよ。
339名称未設定:2011/07/22(金) 14:45:12.02 ID:rfxmhkr+0
>>183
>そう感じるのは、正しい使い方が身についてないせいだと思うよ

for the rest of us.....も遠い昔と言うことだな
340名称未設定:2011/07/22(金) 14:47:19.70 ID:rfxmhkr+0
>>308
>アップルは、ハードを売るのが目的だからな
>ソフトはおまけ

おまけの魅力で本体を売るお菓子みたいなもんだから、
おまけの出来が大事なんだな
341名称未設定:2011/07/22(金) 14:55:51.01 ID:pALkWvhnP
>>339
この場合の「正しい使い方」は
「過去の歪んだ常識に縛られずに新たな提案を正しく把握する事」だろ
342名称未設定:2011/07/22(金) 14:57:08.42 ID:2wWalnX+0
ただのマウス使いには辛いな〜
Full Screenをcontrol + ←,→で切り替えられるけど
右手がマウスから離れるし。
343名称未設定:2011/07/22(金) 14:57:17.91 ID:/NiIryZd0
1本指タップでのドラッグの維持機能がLionで消えて
うちの環境じゃどうやっても出来ないんだけれど、
出来ているって人もいてわけがわからないんですが
出来ている人の設定を教えてください
344名称未設定:2011/07/22(金) 15:00:59.74 ID:cavD8JziP
>>342
右下のコントロール使えば左手だけでいけるんじゃね?
345名称未設定:2011/07/22(金) 15:01:41.68 ID:YaB7DU4J0
トラックパッドってタブ切り替えってできませんか?
346名称未設定:2011/07/22(金) 15:01:50.69 ID:pALkWvhnP
>>343
システム環境設定→ユニバーサルアクセス→マウスとトラックパッド→トラックパッドオプション...
347名称未設定:2011/07/22(金) 15:10:29.45 ID:m7gGXGYwP
デュアルモニタでフルスクリーンアプリ使ったり
4本指スワイプしたらどんな動作するか知ってる?
348名称未設定:2011/07/22(金) 15:11:02.05 ID:cavD8JziP
>>344
あ、ごめん
手元のフルキーボード見て言ってたわ
349名称未設定:2011/07/22(金) 15:11:18.45 ID:tr9b1oA60
このMacについて のストレージにあるバックアップって減らないのかな。
空き容量もFinderで見るのとかなり違うんだけど(30GB位)
これはローカルスナップショットの分かな?

どなたか知ってたら教えてください。
350名称未設定:2011/07/22(金) 15:16:22.84 ID:gsPbUpKt0
書類を保存しないで破棄するショートカットは何に変更になったですか?
今迄は?(コマンド)+Dでしたが、保存ダイアログで?(コマンド)+Dにすると
保存場所がデスクトップに移動します。
351名称未設定:2011/07/22(金) 15:17:05.46 ID:pALkWvhnP
>>347
フルスクリーン中はメインスクリーンのみになる。サブ側はグレーの壁紙。

MissionControlのマルチデスクトップはそれぞれ画面ごとに追加される。
ウィンドウのデスクトップ間移動は、スクリーンを越えた移動は出来ない。
(一度同一スクリーンの別デスクトップに移動して、戻ってからスクリーン移動する必要がある。
352名称未設定:2011/07/22(金) 15:22:25.91 ID:/NiIryZd0
>>346
トラックパッド、じゃなくてユニバーサルアクセスの下だったのか〜
そんなところ弄ったことなかったわ
ありがとう
353名称未設定:2011/07/22(金) 15:24:13.76 ID:m7gGXGYwP
>>351
ありがとう。参考になりました。
フルスクリーンにしたらサブがグレーになるのはかなり微妙だね。。
354名称未設定:2011/07/22(金) 15:26:02.43 ID:OIr/yOua0
>>346
うお、ダブルクリックの感覚とスクロールスピードの速さもここにあったのか。
355名称未設定:2011/07/22(金) 15:27:26.95 ID:/NiIryZd0
>>354
なんでこんなとこに置くんだよってかんじするよなあ
せめてトラックパッドに関する設定はトラックパッドの下から辿れるようにして欲しいわ
356名称未設定:2011/07/22(金) 15:30:51.87 ID:pALkWvhnP
>>353
まあ確かに何か置けんもんかと思わない事もないけど、
それじゃフルスクリーン動作じゃなくなっちゃうしなw

ちょっと残念なのは、サブ画面にあるアプリをフルスクリーンにしたときでも
強制的にメイン画面に来ちゃう事かな
メインでフルスクリーンにした物とサブでフルスクリーンにした物は
フル画面がふたつ並ぶようになってくれるとベストだったのだけど…
357名称未設定:2011/07/22(金) 15:31:28.71 ID:cavD8JziP
>>351
マジで…メインはデスクトップを開いたまま、サブでタスク切り替えみたいな使い方を想像してたんだがなぁ

サンボルディスプレイはとりあえず見送るか…
358名称未設定:2011/07/22(金) 15:32:04.58 ID:pALkWvhnP
>>355
たぶん次かその次ぐらいのメンテナンスアップデートで統合されると思ってる
分ける意味もわからないではないけど、その置き場所はそこじゃないだろって思うよねw
359名称未設定:2011/07/22(金) 15:33:37.82 ID:pALkWvhnP
>>357
まあそのへんはデスクトップ追加&最大化で代用て手もある事だし
工夫でなんとか。
360名称未設定:2011/07/22(金) 15:47:59.17 ID:7t182su60
USBメモリからクリーンインストール中なんだけど、みなさんアンチウィルスソフトはどうされてます?
ノーガード戦法?
361名称未設定:2011/07/22(金) 15:51:58.66 ID:pALkWvhnP
ClamXAV
362名称未設定:2011/07/22(金) 16:00:32.31 ID:sLJXaC350
sofos
363名称未設定:2011/07/22(金) 16:03:53.30 ID:j3Opn4yii
昨日iMacにインストールしたんだが、このスクロール逆なのとかsafariのフリックでページ戻れるのとか、マジックトラックパッドを買えば幸せになれるってことなのか?
364名称未設定:2011/07/22(金) 16:08:26.43 ID:sLJXaC350
>>363
合わせて買いたい
MagicMouse
365名称未設定:2011/07/22(金) 16:12:24.10 ID:KowHQcDv0
ついでにブリスNEOもオススメするよっ
366名称未設定:2011/07/22(金) 16:18:46.68 ID:LGeTprVQ0
>>362
Sophos、今まですごく良かったのにLionにしてから自動アップデートでCPUやたら食うように
なったよね。
367名称未設定:2011/07/22(金) 16:24:00.71 ID:Bw9FsFpx0
>>350
Cmd+Delete
368名称未設定:2011/07/22(金) 16:26:47.82 ID:jOeulmEy0
アンチウィルスとかいれてるやついるの?
ウィルスにやられたらメジャーblog系サイトがネタとして数万で買い取ってくれるぞ
369名称未設定:2011/07/22(金) 16:29:09.04 ID:ZA7eGVuN0
アプリからアプリへのドラッグアンドドロップがすごく難しくなった。

例えば
Finderのウインドウから曲ファイルつかんで
別画面のフルスクリーン表示のiTunesに投げるとか。

複数デスクトップの片方から片方へのドラドロとか
どうやればいいのか想像もつかない。。。
370名称未設定:2011/07/22(金) 16:29:40.18 ID:LGeTprVQ0
>>368
スパムの添付ファイルでたまにWindows用のトロイとかが引っかかるんだよ。
選別して保存するためにウイルス対策ソフトは必須。
371名称未設定:2011/07/22(金) 16:31:51.04 ID:SS/eGZFO0
これまでSpaces毎にアプリを割り当てて、
Control+数字のショートカットで一発で任意のアプリに切り替えてた俺には、
ミッションコントロールは却って手間が増えただけだわ。
372名称未設定:2011/07/22(金) 16:38:25.34 ID:Bw9FsFpx0
みんなで絵文字ドメインとろうぜ
Chromeだとうまく見えないけどSafariだといい感じに見える
http://💩.la/
373名称未設定:2011/07/22(金) 16:40:48.56 ID:7ez4vwZu0
すげぇw
374名称未設定:2011/07/22(金) 16:45:25.49 ID:8skAYkTD0
375名称未設定:2011/07/22(金) 16:46:58.42 ID:KowHQcDv0
これはいいww
376名称未設定:2011/07/22(金) 16:48:17.50 ID:ZA7eGVuN0
ライオンでも>>369は可能なんですか?
皆さん教えて下さい
377名称未設定:2011/07/22(金) 16:48:53.83 ID:b+JsBSNu0
これ、なぜマウスのスクロールの方向が逆になったのですか?
元に戻すことはできますか?
378名称未設定:2011/07/22(金) 16:49:47.68 ID:pALkWvhnP
>>372
ネタとしては面白いけど、普通に入力出来ない時点で商用価値は0だねw
379名称未設定:2011/07/22(金) 16:51:42.44 ID:pALkWvhnP
>>377
環境設定の項目がどう変わったかぐらいひと通り見てから訊きたまえよ
380名称未設定:2011/07/22(金) 16:52:19.18 ID:OpebAElw0
>>376
これは簡単じゃない??
1つめのはdockアイコンに放り込むだけだし
2つめのはドラッグしながらミッションコントロール呼び出すだけだしね

というかMission Controlが変換候補で出てくるとかさすがAppleこまけぇ・・
381名称未設定:2011/07/22(金) 16:54:13.51 ID:tZYgHeps0
Core duoからCore2 duoに換装してLion動かした人いる?
382名称未設定:2011/07/22(金) 16:55:10.45 ID:ZA7eGVuN0
>>380
2つ目の操作をトラックパッド上で全てやれるもんですかね?
383名称未設定:2011/07/22(金) 16:57:56.58 ID:OpebAElw0
>>382
試してみたら両手使うけど余裕でできましたよ
384名称未設定:2011/07/22(金) 17:03:09.42 ID:jOeulmEy0
アプリ ウィンドウの割当指定できるぞ
今見つけた

いったん起動してドックのアイコンを右クリック
オプションから割当先でできる 
385名称未設定:2011/07/22(金) 17:13:35.79 ID:filyrXiwP
>>369
> アプリからアプリへのドラッグアンドドロップがすごく難しくなった。
>
> 例えば
> Finderのウインドウから曲ファイルつかんで
> 別画面のフルスクリーン表示のiTunesに投げるとか。
>
> 複数デスクトップの片方から片方へのドラドロとか
> どうやればいいのか想像もつかない。。。

コピペじゃダメな理由が思いつかないんだが・
386名称未設定:2011/07/22(金) 17:20:33.98 ID:gsPbUpKt0
>>288
四本使えば親指じゃなくても、余ってる手の指でもいいだろ。
387名称未設定:2011/07/22(金) 17:21:19.31 ID:l/JeKbxE0
>>379
まあでもMSのマウスドライバ入れてるとスクロールの設定消えるしそう怒らんでも…
388名称未設定:2011/07/22(金) 17:27:39.22 ID:ZA7eGVuN0
>>385
ドザの方ですねお疲れさまです
389名称未設定:2011/07/22(金) 17:28:06.17 ID:lFWh+2jc0
無償アップグレード、クレカ無し組なんだけど、
コード届いた人いる?
20日の夜に申請したんだけどまだコネー
390名称未設定:2011/07/22(金) 17:28:27.99 ID:wTaudjc70
フォルダの階層を戻るときのジェスチャーが
使えなくなってるな
391名称未設定:2011/07/22(金) 17:30:31.31 ID:DvwzucIG0
>>390
2本指横スクロールしてみて
392名称未設定:2011/07/22(金) 17:37:43.81 ID:filyrXiwP
>>388
いやいや。ドラッグ&ドロップじゃなきゃならない理由を教えてくれよ。まじで。
どういう状況で必要なんだ?
393名称未設定:2011/07/22(金) 17:38:49.24 ID:gsPbUpKt0
>>307
それはお前だけだ。
394名称未設定:2011/07/22(金) 17:39:02.54 ID:TU2rG6nS0
>>392
10年Mac使い続けてから突っかかってこいよ
395名称未設定:2011/07/22(金) 17:42:25.07 ID:filyrXiwP
>>394
突っかかってなんかいないだろ。教えてくれとお願いしてるじゃないか。
ちなみにマックは日本語書体が2種類しか乗ってない頃から使い込んでるが。
396名称未設定:2011/07/22(金) 17:42:30.38 ID:DvwzucIG0
いつもコピペで別ウインドウにファイル移動とかしてるの
397名称未設定:2011/07/22(金) 17:43:30.52 ID:LGeTprVQ0
>>394
Performa 6410からのMacユーザーだけどドラッグ&ドロップが必要なときにわざわざ他の
アプリケーション隠す新機能を使う君の気持ちがわからないよ。
398名称未設定:2011/07/22(金) 17:44:47.02 ID:gsPbUpKt0
>>367
ありがとうございました。
399名称未設定:2011/07/22(金) 17:45:13.06 ID:OpebAElw0
>>392
横レスだがDockアイコンにファイル放り込んでそのアプリで開かせるのはよく使うし
標準で切り取りの動作もないのでファイルの移動はドラグドロップを普通使わないかね??
400名称未設定:2011/07/22(金) 17:46:08.38 ID:jRP9RsGo0
>>393
ねーよw
401名称未設定:2011/07/22(金) 17:46:40.57 ID:TU2rG6nS0
>>395
ならいままでドラッグドロップする機会は無かったのか。
一体長い間何にMac使ってたんだえらっそーに。
402名称未設定:2011/07/22(金) 17:47:24.90 ID:DvwzucIG0
iTunesで、特定のプレイリストに追加するのは
ドック食わせじゃ不可能。
ドラドロはPowerMac7500からの習慣だし。。。
403名称未設定:2011/07/22(金) 17:47:32.51 ID:jRP9RsGo0
すまぬ安価間違えた。
>>307
絶対ねー
404名称未設定:2011/07/22(金) 17:47:35.56 ID:TU2rG6nS0
>>397
いやいや、俺フルスクリーンアプリもMCも否定派だから。
405名称未設定:2011/07/22(金) 17:47:41.04 ID:gsPbUpKt0
>>371
最新の状況に〜」を外すと並び順は動かない。ok
フルスクリーンを設定するとそれをショートカットで呼び出せない。糞ったれ目が
406名称未設定:2011/07/22(金) 17:47:43.70 ID:s6HHj53w0
>>382
Mission Controlをホットコーナーに割り当てちゃえば何の苦労もなくできるよ

でもExposéとSpacesの方がやっぱり何かと使いやすかったな
407名称未設定:2011/07/22(金) 17:48:37.14 ID:gsPbUpKt0
>>384
軌道線でも出来るよ。
408名称未設定:2011/07/22(金) 17:49:09.67 ID:EOxFH/Wx0
LionにしたらVMワレが使えなくなったあああああああ
409名称未設定:2011/07/22(金) 17:53:49.22 ID:jRP9RsGo0
>>408
前スレだったかなぁ、探してみてちょ
410名称未設定:2011/07/22(金) 17:59:42.01 ID:EOxFH/Wx0
>>409
うわあーサンクス!
411名称未設定:2011/07/22(金) 17:59:49.37 ID:filyrXiwP
>>401
あれ? 俺はバカを相手にしてたのかな。なんか損した気分だ。
412名称未設定:2011/07/22(金) 17:59:51.34 ID:LGeTprVQ0
>>404
その二つを使わなければ今までとほぼ操作性同じだと思うんだけど。
サンルーフ付きの車に乗り換えて「あ、これ開いてると雨の日走れないじゃん、不便になった」
と言ってる人みたい。
413名称未設定:2011/07/22(金) 18:00:39.70 ID:7DxLw4V/0
Lionインストールしたら彼女出来るってきいたけど、本当?
414名称未設定:2011/07/22(金) 18:02:55.87 ID:0OA30yA50
なんちゃって光だけど今日はLionインスコラ普通に5〜6分で落とせたな
415名称未設定:2011/07/22(金) 18:03:05.59 ID:VjsFfjA60
>>413
俺の知り合いの友達の親戚は宝くじが当たったらしい
416名称未設定:2011/07/22(金) 18:03:06.42 ID:EOxFH/Wx0
>>413
彼のMacがスノレパだった。死にたい
417名称未設定:2011/07/22(金) 18:04:36.11 ID:BpRu8iry0
>>413
その代わりに虫歯ができる
418名称未設定:2011/07/22(金) 18:07:24.64 ID:zNQmrD6k0
ワークスペースの切り替えスワイプって逆じゃねーのか?
419名称未設定:2011/07/22(金) 18:10:39.91 ID:Kj6kHARO0
LionにしたらBathyScapheの文字がスクロールする度に残像のようにズレていくんですけど。あたしだけ〜。
420名称未設定:2011/07/22(金) 18:12:07.67 ID:filyrXiwP
>>399
>横レスだがDockアイコンにファイル放り込んでそのアプリで開かせるのはよく使うし

それはLionでもできるよ。

>標準で切り取りの動作もないのでファイルの移動はドラグドロップを普通使わないかね??

もちろん使うよ。デュアルディスプレイぐらいならわかるが、
何画面もすっとばしてわざわざドラッグ&ドロップしたい理由がわからないんだよ。
ところで切り取りって何? カットのこと?
だったらマックの伝説的珠玉のショートカット「コマンド+ハサミ」で標準機能だけど。
421名称未設定:2011/07/22(金) 18:13:28.85 ID:bYF3WOEU0
>>419
それSLのときもたまになってた。
ウィンドウを閉じて開き直すと直るんだけど、
バチスカスレに行ったほうが話が早いと思う
422名称未設定:2011/07/22(金) 18:17:07.10 ID:Kj6kHARO0
>>421
ありがと☆彡
423名称未設定:2011/07/22(金) 18:20:41.78 ID:filyrXiwP
>>404
> いやいや、俺フルスクリーンアプリもMCも否定派だから。

否定派。。。。
やっぱりバカだった
┐(´ー`)┌
424名称未設定:2011/07/22(金) 18:24:32.35 ID:HQhj2KAw0
QuickTimeのタコなんとかしろよ
2重に起動するわ止まらないわ
425名称未設定:2011/07/22(金) 18:25:34.43 ID:FHeBNQ+D0
まだスノレパのままでいいか‥
426名称未設定:2011/07/22(金) 18:33:51.14 ID:mjhB3YWY0
外付けHDD(FireWire)にクリーンインスコ出来る?
427名称未設定:2011/07/22(金) 18:39:17.19 ID:dnAE3Osz0
>>424
新規アカウント作成してやってみそ
428名称未設定:2011/07/22(金) 18:45:42.23 ID:Pn/I3SFr0
スリープからの復帰ってキーボード押さなきゃダメだっけ
前はパッド触るだけで出来た気がするんだけど
429名称未設定:2011/07/22(金) 18:49:59.85 ID:0OA30yA50
>>428
ジェスチャ対策じゃね?
430名称未設定:2011/07/22(金) 18:53:38.14 ID:GXzAnsLVi
インストールまで30分かかるらしい
只今スノレパからライオンへ
431名称未設定:2011/07/22(金) 18:55:43.14 ID:0OA30yA50
>>430
SSDなら20分
432名称未設定:2011/07/22(金) 19:00:45.20 ID:GXzAnsLVi
SSDは高いんだ、しかしそこまで差があるとうらやましいです
433名称未設定:2011/07/22(金) 19:06:04.59 ID:FjFgxfGC0
Xcodeが無料になってるから、インストールしようと思ったら、
なかなか落ちてこなかった。
よく見たら、容量が3.2GBもあった。
434名称未設定:2011/07/22(金) 19:09:49.29 ID:0I1Ubvvv0
>>426
USBにはできてるけど。
435名称未設定:2011/07/22(金) 19:14:03.80 ID:gqlnWNCn0
>>426
全く問題なくできる。
436名称未設定:2011/07/22(金) 19:16:48.94 ID:GL+UtK5z0
>>404
> いやいや、俺フルスクリーンアプリもMCも否定派だから。

これはイタイ
437名称未設定:2011/07/22(金) 19:20:04.51 ID:7bkanDGF0
>>389
来た?
うちまだ来ない。
438名称未設定:2011/07/22(金) 19:40:14.70 ID:mjhB3YWY0
>>434,435
ありがとう。一回失敗したもんだから。
もう一回やってみる。HDDの不具合なのかもしれない。
だめならUSBの外付けHDDにインスコしてみる。
439名称未設定:2011/07/22(金) 19:42:13.77 ID:yGIbveG+P
ファイルなり選択範囲を掴んでMission Controlを起動して目的地にドロップするだけなんだけどな。
今まで本当にドラッグ&ドロップ使ってたのかな…
コマンドタブでアプリを切り替えたって同じ事出来る
440名称未設定:2011/07/22(金) 19:43:24.57 ID:0OA30yA50
>>438
FireWire-SATAブリッジがアフォだと起動時にフリーズしたりする
USBでも同じだがw
441名称未設定:2011/07/22(金) 19:45:43.48 ID:yGIbveG+P
あ、出来なかった
442名称未設定:2011/07/22(金) 19:47:20.01 ID:pbVEK7Cj0
今回のLionは
新規ユーザー獲得に重きを置いてる
ように感じる

iphoneからMacに来ると違和感
全くない
443名称未設定:2011/07/22(金) 19:48:57.29 ID:bDfq2qUh0
>>441
待て待てw もう一度落ち着いて試せ
ドラッグしたまま移動先のデスクトップにカーソルを載せるとデスクトップが切り替わっていけるよ
Mission Control を適当なホットコーナーに割り当てると楽
444名称未設定:2011/07/22(金) 19:57:00.85 ID:m7gGXGYwP
オートセーブってどのソフトでされるの?
445名称未設定:2011/07/22(金) 19:59:45.61 ID:+UitNbll0
スリープから復帰した時に、AirMac Expressをよく見失うようになった…(´・ω・`)
(MB 2008 alumi)
446名称未設定:2011/07/22(金) 20:05:34.67 ID:yGIbveG+P
>>443
ファイルの移動やコピーはうまくいきますね
文字列の選択範囲に関しては
Numbersのセルを移動先のデスクトップにD&Dで
textClippingが出来るとこまで確認出来たです
447名称未設定:2011/07/22(金) 20:07:13.04 ID:2wWalnX+0
>>369
Exposé使ってなかったのか?
Finderでドラッグ→ホットスポット(左隅)*1でMission Controlへ→
マウスポインタをドラッグ先で静止するとウィンドウやデスクトップ選択→
ドロップ。

*1:機能キーでも出来る。

でも、ウィンドウやデスクトップ選択後にEscapeキーの
ドラッグキャンセルが出来なくなってるな。
448名称未設定:2011/07/22(金) 20:13:33.04 ID:lFWh+2jc0
>>437
あ、まだ来てないよね。

問い合わせしようかとも思ったけど、
よくよく考えたら人間による作業だろうから
時間かかるよね。
おとなしく待つことにする。
449名称未設定:2011/07/22(金) 21:10:39.45 ID:T2vz2P+/0
キーボードの右のほうにあるoptionキー押したらMission Controlが起動してしまうんだけどこれ何とかならんの?
左側にあるoptionキーは押しても何ともない
450名称未設定:2011/07/22(金) 21:18:25.07 ID:FjFgxfGC0
しかしLionにバージョンアップはしたものの、良いことが一つもなかった。

・対応するのに古いアプリを全て買い換えたので、4万円の出費
・1時間ごとに不具合を発見するほどバグだらけ
・メモリ食いまくり4GB搭載していても、数時間で未使用領域が少なくなる
・新機能はどれも好きになれず未使用
451名称未設定:2011/07/22(金) 21:18:54.08 ID:6YSYKx1z0
F8とF9で、mission control が起動しちゃうw
452名称未設定:2011/07/22(金) 21:19:10.32 ID:O/xm9RAM0
アプリ買い換え?
453名称未設定:2011/07/22(金) 21:21:32.63 ID:uA8DoLW10
454名称未設定:2011/07/22(金) 21:22:36.56 ID:FjFgxfGC0
>>452
古いPowerPCアプリや未対応アプリを4つほど最新版にバージョンアップした。
455名称未設定:2011/07/22(金) 21:22:53.61 ID:O0aTAZOF0
設定してないのに勝手にキーボードが光りやがる
どうしたらいいんだ
456名称未設定:2011/07/22(金) 21:23:27.32 ID:XAfIPtWX0
ぱわぁぴぃしぃ()
457名称未設定:2011/07/22(金) 21:24:29.98 ID:uA8DoLW10
>>450
最初つかってみてからソフトを買い換えたり できなかったの?
OS出た直後に「バグがー バグがー」って嘆くのも如何なものかと
458名称未設定:2011/07/22(金) 21:25:16.67 ID:iftTbs690
スノレパの時ってアイコンとかの拡大縮小がピンチで出来てたと思うんだけど、廃止になったん?
459名称未設定:2011/07/22(金) 21:29:03.28 ID:FjFgxfGC0
>>457
Snow Leopardのときは、
マイナーバージョンアップで、あまり不具合が出なかったので、
今回もそうだろうと思ったのが甘かった…。
460名称未設定:2011/07/22(金) 21:29:06.64 ID:9YbJiQc70
>>455
キーボードのバックライトを消すには、
fn+f5 をしばらく押しっぱなしにする。
それで無理なら f5 だけを押しっぱなしにする。
461名称未設定:2011/07/22(金) 21:36:29.53 ID:O0aTAZOF0
>>460
ありがとう
f5で消えたわ
自動的に発光させるにチェック入れてないのになぜか光ってた
462名称未設定:2011/07/22(金) 21:37:58.41 ID:K5QW0shH0
ここ数日増えたね。

何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308185658/

【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1309584708/
463名称未設定:2011/07/22(金) 21:56:10.17 ID:FjFgxfGC0
2chブラウザ、メーラー、システム環境設定しか
立ち上げてないのに、swapが発生・・・。
464名称未設定:2011/07/22(金) 22:01:14.03 ID:yjStmtP50
Early2008竹 メモリ4Gだけど
メモリきついね
465名称未設定:2011/07/22(金) 22:04:32.67 ID:/SXlBFxT0
終了時のウィンドウ保持に対応してるアプリだけっぽいけど、command + option + qで、ウィンドウを保持しないで(破棄して)終了できるな。
466名称未設定:2011/07/22(金) 22:20:38.20 ID:IjV+OeCd0
>>437
うちもまだ来ない!
規約よく読んだら、認証完了後24時間以内だってね。認証っていつ終わってくれるのだろう。
467名称未設定:2011/07/22(金) 22:37:51.19 ID:2wWalnX+0
>>450と同じく、現時点であまり利点を感じない。
再起動が便利になったくらい。半年に1回くらいしかやらないけど。
468名称未設定:2011/07/22(金) 22:48:13.32 ID:GL+UtK5z0
>>450がアホ過ぎて泣いた
469名称未設定:2011/07/22(金) 22:53:32.43 ID:GL+UtK5z0
>>467
だったらとりあえずスノレパに戻したら?
新機能にメリットを感じないのに、出たばっかのOS使うなんて不幸になるだけだぞ。
470名称未設定:2011/07/22(金) 22:58:19.58 ID:2XLVpIeFP
Finderでの3本指スワイプが定期的に利かなくなるなあ
パッドの暴走も増えた
471名称未設定:2011/07/22(金) 23:02:33.65 ID:pBi+ZJs30
mid2010 Macbook Proという新機種出る前に買っちまったやつですが
8Gでストレスは無いですねー速いですよ

ただ慣れないので使いずらい
HDDがうるさい
472名称未設定:2011/07/22(金) 23:04:22.32 ID:94BNHGkM0
hoge.plist.lockfileってのがたくさん出来てるんだけど、おまえらはどう?
473名称未設定:2011/07/22(金) 23:10:12.21 ID:2muiN2Wl0
>>1
しね
474名称未設定:2011/07/22(金) 23:11:14.76 ID:CP2bco5t0
TunesTEXTの表示がバグる
2007年から更新されてないしなぁ
475名称未設定:2011/07/22(金) 23:13:58.23 ID:mykUX5Uw0
昔は新しいOSとかサービスパックなんていうものは、すぐには入れずに十分検証が済んでから導入するものだったけど
今や我先にと入れて阿鼻叫喚とか、時代は変わったねぇ
476名称未設定:2011/07/22(金) 23:14:49.88 ID:tmql46Qr0
>>474
いやつい昨日か今日にもバージョンアップされてるよ。
で、今回のはまさにLion対応アップデート。
477名称未設定:2011/07/22(金) 23:15:00.65 ID:zlovhI7eP
>>474
マジかよ必須アプリだよ
478名称未設定:2011/07/22(金) 23:15:55.02 ID:hqfLL6Jl0
>>475
OSX に固有の現象な気がする。。。
479名称未設定:2011/07/22(金) 23:15:59.57 ID:pALkWvhnP
>>475
やいのやいの言ってる連中はろくに調べもしないで使って勝手に混乱してるだけ
何がどう変わるかは何ヶ月も前から告知されてたうえに
不具合らしい不具合は全然出てないんだが?
480名称未設定:2011/07/22(金) 23:16:24.08 ID:XLzVLrag0
>>475
Macは初めてなんですね。
481名称未設定:2011/07/22(金) 23:17:00.34 ID:2wWalnX+0
>>474
アップデートが来てたはずだが。
482名称未設定:2011/07/22(金) 23:17:19.15 ID:XKTIO37r0
>>475
そんなんWindowsだけじゃんw
483名称未設定:2011/07/22(金) 23:18:11.60 ID:xrFtw6eK0
>>474
ver 0.8.12
484名称未設定:2011/07/22(金) 23:18:30.92 ID:TU2rG6nS0
>>478
マカも古い人は様子見してるよ。
ビッグウエーブがなんちゃら言われるようになってから。
485名称未設定:2011/07/22(金) 23:21:37.18 ID:XKTIO37r0
ID:TU2rG6nS0 ←典型的な、過去の常識にとらわれてパラダイムシフトについていけない人
486名称未設定:2011/07/22(金) 23:22:27.14 ID:s2FsKDks0
MBP13+キーボード+マウス+LEDシネマ27を使ってるが
Lionのために、マジトラパッドを買ってきたぜ

結構売り切れてて、1個残ってた
487名称未設定:2011/07/22(金) 23:23:14.16 ID:KowHQcDv0
いきなりアップデートする方が少ないと思ってたけどね
様子見もそうだけど、サブ機でテストするのがマカ
488474:2011/07/22(金) 23:26:00.88 ID:CP2bco5t0
ほんとだ!新しいの来てる
ちゃんと表示されるわトンクス
489名称未設定:2011/07/22(金) 23:33:29.07 ID:Ddze/50e0
>>487
新しい道具より古く使い慣れた道具の方が使いやすい。ってね

思い切って新しい環境にできるほど互換性の問題が片付いてないっと・・・
490名称未設定:2011/07/22(金) 23:36:32.79 ID:2XLVpIeFP
ミッションコントロールでサムネがたまにすげえでかくなるのはなんなんだ?
重なっちゃって下のが選択できないし、なったりならなかったりで再現性もよくわからん
491名称未設定:2011/07/22(金) 23:37:34.50 ID:fAzyGCXv0
>>490
アプリ開いてる最中にミッションコンとロールしたからだろ
ミッションコントロールの上にウィンドウが開いてるだけ
492名称未設定:2011/07/22(金) 23:40:59.53 ID:x9re9fSo0
皆インストールにどれくらい時間かかった?
朝インストール始めてまだ残り約9分
そして全然進まない\(^o^)/
493名称未設定:2011/07/22(金) 23:43:15.67 ID:yDE/g50oP
>>492
月曜までには終わるんじゃないか?
そのままキープだな
494名称未設定:2011/07/22(金) 23:44:02.52 ID:i3BlI1ZlP
>>442
というか将来のiOSとの統合に向けての布石じゃないかな。
495名称未設定:2011/07/22(金) 23:49:09.59 ID:2XLVpIeFP
>>491
ミッションコントロールの上にウインドウって、
それサムネじゃないじゃん
全然別の現象だろー
496名称未設定:2011/07/22(金) 23:50:18.71 ID:i3BlI1ZlP
Mission Controlをデスクトップ1で起動すると1のアプリ、
デスクトップ2で起動すると2のアプリしか表示されないんだけど、
こんな仕様だったっけ?

さっきまで、全デスクトップのアプリ並べてくれてたような気が...。気のせいかな。
497名称未設定:2011/07/22(金) 23:50:40.63 ID:x9re9fSo0
>>493
わかりました
498名称未設定:2011/07/22(金) 23:50:47.14 ID:OpebAElw0
>>492
絶対おかしいからww
フォーマット覚悟でやり直した方が早い気がする
499名称未設定:2011/07/22(金) 23:52:39.44 ID:kFOL96Eg0
なんか、win2000からXPに移行したときの感覚に似てる、、
500名称未設定:2011/07/22(金) 23:53:12.53 ID:pALkWvhnP
インストール時にパーテーション切りなおすから
HDDの状態によっちゃとんでもないことになるケースがある気がするな
501名称未設定:2011/07/22(金) 23:55:27.68 ID:TU2rG6nS0
>>485
いやいやいや、パラダイムシフトとかww
お子様向けの商売じゃないから!
502名称未設定:2011/07/22(金) 23:56:37.45 ID:KowHQcDv0
>>499
そうなんだー
OSXは毎度だね。tigerからleopardなんかおそろしかったよw
leopardからSnowleopardの時だけスマートにいけた。この時だけ特別かな。
503名称未設定:2011/07/22(金) 23:57:00.70 ID:q4RwpzD80
まだ届いていない展示処分品の旧型air 11インチメモリ2GB
Lionいきなり載せようと思うんだけど無謀ですかね?
504名称未設定:2011/07/22(金) 23:58:23.44 ID:09kcJY/F0
今仕事から帰ったらライオンさんがうちに来てた
これから弄って遊ぶ
…明日も仕事だが…
505名称未設定:2011/07/23(土) 00:01:17.90 ID:9+brO2tf0
ミッションコントロール、重宝するわー
Spacesは使ってなかったけど、MCは使いやすいね。
⌘+Hを全く使わなくなった。

Quickshilver (or Chuck) 使いなのでLaunchPadは出番が無い。
506名称未設定:2011/07/23(土) 00:03:11.55 ID:pf2p25YDP
>>502
雪豹への移行はフル64bit化への前振りみたいなもんだったからね
Lionは、雪豹に完全対応したことが前提でGUI弄ってるから
雪豹&Intelへの対応をサボってたRosettaアプリとかが軒並み周回遅れにされた形になったな
507503:2011/07/23(土) 00:04:02.49 ID:zqM1lVO60
うう、2GBで足りるんだろうかー
508名称未設定:2011/07/23(土) 00:05:26.25 ID:jpjaGu3P0
おれメモリ2GBの air mid 2009 にLion入れたよ
509名称未設定:2011/07/23(土) 00:06:36.06 ID:iulTwq2M0
>>508
どんな感じ?
Airも8GB積めればなぁと思うんだけど
510名称未設定:2011/07/23(土) 00:07:09.48 ID:uR1QrIUj0
ねーフルスクリーン時はドック使えないの????
511名称未設定:2011/07/23(土) 00:07:44.32 ID:E1NFXO7b0
System6時代(SE30)からのおじさんなんだけど、全然違和感なく使えてる。不具合もなし。
俺がおかしいのかな?
ちなみに昨夜インストール。1時間も掛からなかった。
512名称未設定:2011/07/23(土) 00:08:11.02 ID:Icu/CyPv0
MissionControlはまあいいんだけど、アプリケーションスイッチャーを4本指に残して欲しかった
アプリケーションポゼとか使わないからここに割り当てさせてくれればいいのに
jitouchだとなんか4本の設定うまくできないし
513名称未設定:2011/07/23(土) 00:08:14.31 ID:pf2p25YDP
>>510
そりゃー、フルスクリーンだからねえ。
514名称未設定:2011/07/23(土) 00:08:39.76 ID:EkYl2/xx0
今インストールしたけどマジックマウスのカーソルの挙動がおかしい
4、5時間放置で直るのか?
515名称未設定:2011/07/23(土) 00:09:55.27 ID:pf2p25YDP
>>512
そこら辺は、メモリばんばん積んで
アプリごとにフルスクリーンorデスクトップ割り当てて
左右スワイプで切り替えながら使ってね、ってのが今回の提案なんだと思う
iOS機のアプリケーションスイッチもマルチタッチスワイプでやるようになるからね
516名称未設定:2011/07/23(土) 00:15:32.00 ID:9+brO2tf0
>>ID:uR1QrIUj0
使える。
Dockのある場所にグッとマウスカーソル押し付けるようにしてみ。
個人的には使いやすくなった
517名称未設定:2011/07/23(土) 00:16:13.69 ID:9+brO2tf0
>>516
>>510へのレス
518名称未設定:2011/07/23(土) 00:16:31.46 ID:jpjaGu3P0
>>509
普通に使えてるけれど、スノレパと比較するとちょっともたつくかな?程度
今後のOSアップデートで改善されるといいかな

HDDに余裕があれば パーティション切って様子見した方がいい
519名称未設定:2011/07/23(土) 00:16:56.80 ID:TW+yc8am0
>>514
カーソルだけじゃなくて全体的に重いようなら、
アクティビティモニタでmdsが動いてないか見る。
もしそうならSpotlightが(ry なのでしばらく待て

カーソルだけ遅く感じるのなら、
システム環境設定→ユニバーサルアクセス→
マウスとトラックパッド→マウスオプションorトラックパッドオプション
からカーソルの速度を設定できるので、そこで調整
520名称未設定:2011/07/23(土) 00:21:03.21 ID:zqM1lVO60
>>518
airはsnow leopardのまま使った方がいいのか

miniも展示処分品で買ったんでそっちはメモリ8GBにできるんで
挑戦してみよう(miniの方は新型が安いんで割安感がほとんどなかったな・・・)
消費電力が低いんで電気代で年1200円位分違いそうだけど
521名称未設定:2011/07/23(土) 00:22:26.90 ID:m2fVs2/e0
>>518
ありがとう
こんどAir買おうと思ってるんだ
外に持ち出して連れ回すだけなんだけどね
過度の期待しちゃうと後々キツイから程々の使い方を
先に考えておきたかったのよ
522名称未設定:2011/07/23(土) 00:23:15.18 ID:uR1QrIUj0
>>516
ぎょぎょ、たすかったよ。
しかし、フルスクリーンと、そうじゃない時で挙動が違うってのはどうなんじゃろねー。
523名称未設定:2011/07/23(土) 00:23:55.11 ID:scaHSKdZ0
>>516
メニューと挙動が違うとは。
524名称未設定:2011/07/23(土) 00:24:25.17 ID:64XRjr8/P
>>510
2回つっつくとでてくる。
525名称未設定:2011/07/23(土) 00:25:29.23 ID:EkYl2/xx0
>>519
mdsは無いがmdworkerはある
そしてmagic mouse接続しても動作すらしなくなった
526名称未設定:2011/07/23(土) 00:27:21.68 ID:kCRKl/o80
ライブラリーのフォルダが無くなってる
527名称未設定:2011/07/23(土) 00:28:10.70 ID:jpjaGu3P0
>>520
>>521
あくまでも Air 2009(C2D 1.8GHz 2GB HDD)での話だからね 参考までに
トラックパッドのジェスチャはスムーズで使いやすいよ
528名称未設定:2011/07/23(土) 00:30:03.56 ID:scaHSKdZ0
フルスクリーンにすると、QuartzClocksが前面に表示されなくなる。
Growlだけ前面に表示されるな。
Window Levelの問題だろうか。通知系とかはフルスクリーンでも
前に表示されて欲しいんだけど。
529名称未設定:2011/07/23(土) 00:30:30.25 ID:8+DTS1EE0
>>526
ターミナルでコマンド打って表示させましょう
530名称未設定:2011/07/23(土) 00:30:48.52 ID:zqM1lVO60
>>527
やっぱりきつそうだよ
去年の11インチは確か1.4GHzなんだ
531名称未設定:2011/07/23(土) 00:31:47.85 ID:iZLd7D370
今日miniを買ったんですが、ビープ音が3回鳴って立ち上がらなかったり
異様に強制再起動警告が出たりするんですが、これって不良品なんでしょうか?
それともそういうものなんでしょうか...
532名称未設定:2011/07/23(土) 00:31:55.39 ID:scaHSKdZ0
>>526
>>119,216
533名称未設定:2011/07/23(土) 00:32:54.23 ID:NCoB0VuJ0
デスクトップ追加できたんだね。できないかと思ってたわ
あとスペースで画像ビュアーになる奴スワイプでメクレルようになってるのかと思ったら変化なしだった><
534名称未設定:2011/07/23(土) 00:34:02.84 ID:TW+yc8am0
>>525
ならインデックスの構築中かな
しかし自分の環境ではカーソルがもたつくほど遅くはならなかったな
(ちなみに Core 2 Duo 2.4GHz / 4GB の MBP)
535名称未設定:2011/07/23(土) 00:35:12.01 ID:hDFZ9dUs0
>>531
もう少し詳しく
536名称未設定:2011/07/23(土) 00:35:26.46 ID:TW+yc8am0
>>531
初期不良っぽいな
http://www.apple.com/jp/store/help/postpurchase.html#q02
ここを参考にして連絡してみたら
537名称未設定:2011/07/23(土) 00:35:26.49 ID:NCoB0VuJ0
マイファイルってどういう基準で表示されてるの?
カスタムはできないのかしら
538名称未設定:2011/07/23(土) 00:37:55.55 ID:pf2p25YDP
>>528
新方式のフルスクリーンはそのアプリだけのデスクトップを新規に確保して
表示してるから、デスクトップ切り替え周りでついて来れないのがあるかもね
539名称未設定:2011/07/23(土) 00:39:15.16 ID:pf2p25YDP
>>537
スマートフォルダで条件作って抽出するのとやってることは同じだよ
それで抽出条件と並び順をFinderから直接弄れるようになったようなもん
540名称未設定:2011/07/23(土) 00:39:41.54 ID:kCRKl/o80
なんかフォント変わってねーか?
541名称未設定:2011/07/23(土) 00:40:57.59 ID:iZLd7D370
>>535  >>536
ありがとうございます。
買って最初に電源を入れたときに一度目に立ち上がらなくて
もう一回電源を入れたらやっと反応して、OSが立ち上がってから
システム環境設定でマウスの設定をしていた所、急に画面が薄暗くなって
そして再起動警告が出て再起動したらまたビープ音。
ハズレを引いてしまったっぽいです。
明日交換してもらってきます。
542名称未設定:2011/07/23(土) 00:41:00.26 ID:uO1HZJwl0
>>526
隠しフォルダになった。

Finder メニューの移動をプルダウン中に、
キーボードのオプションを押すとライブラリが表示される
それを選んで移動できる。
543名称未設定:2011/07/23(土) 00:43:21.01 ID:8+DTS1EE0
>>541
あー、それ見事に逝ってる
初期不良だから電話してピックアップしてもらえばいいよ
544sage:2011/07/23(土) 00:47:10.73 ID:4LvtTrcR0
ファイルコピーとかが若干引っかかるようになったのがうざったいなあ。
あとコピーとか複数行ってるとFinderが時々落ちるようになった。
メモリ14G載せててそりゃないだろって思う。
545名称未設定:2011/07/23(土) 00:48:11.81 ID:/Niw8MEa0
>>525
MouseをMac本体に近づけて操作してみて。それで動くようなら混信
546名称未設定:2011/07/23(土) 00:50:04.74 ID:64XRjr8/P
Mission Controlの件勘違いでした。
そもそも各デスクトップのアプリしか一覧にならないのね。
以下、多分みんな知ってるだろうけど、個人的発見、

Mission Control中も3本指スワイプで画面切り替え可
アプリつかんで、右端のデスクトップと画面右端の間に落とすと自動で新デスクトップ作成
547名称未設定:2011/07/23(土) 00:51:08.63 ID:pf2p25YDP
それ基本中の基本・・・(^^;
548名称未設定:2011/07/23(土) 00:51:36.26 ID:EkYl2/xx0
>>534>>545
結局Lionの問題ではなく以前からあったBluetoothの不具合だったようです
起動しなおしたら直りました
またファンが五月蝿くなりCPU使用率も有り得ない数値になったので放置して寝ます
皆さんありがとうございました
549名称未設定:2011/07/23(土) 00:52:21.97 ID:lexTFUeI0
キーボード繋がないで外部ディスプレイ使って作業するとき、
雪豹だと画面閉じるとそのままスリープしたのにしなくなってる…
いつのコードからブランチしたらこうなるんだよ
550名称未設定:2011/07/23(土) 00:55:48.12 ID:+s7xNRdw0
新製品レビューとは思えない酷評ぶりだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110722_462246.html
551名称未設定:2011/07/23(土) 00:55:56.20 ID:pf2p25YDP
>>549
うちではちゃんとしてるよ
すぐにスリープに入れないプロセスが動いたままなんじゃねえの?
552名称未設定:2011/07/23(土) 00:57:09.25 ID:L9a7KT/Z0
メニューバーのフォントとかが、黒く見やすくなってる気がするが

どうなのよ?
553名称未設定:2011/07/23(土) 00:57:34.43 ID:Q7qx62Cb0
Spaces時代からね
554名称未設定:2011/07/23(土) 00:58:28.99 ID:pf2p25YDP
>>550
そいつのほかのレビューも読んでみ。すんげえ偏った奴だよ。
そもそもほとんどApple製品に触っていない。
555名称未設定:2011/07/23(土) 01:05:38.19 ID:NCoB0VuJ0
スクロールは一日使えば慣れてきたな
ミサイルコントロールはアプリ開き過ぎてると起動に時間ロスがあって本末転倒かもしれん
556名称未設定:2011/07/23(土) 01:09:18.50 ID:lexTFUeI0
>>551
おかしいな、特に怪しいのは走らせてないのに…
557名称未設定:2011/07/23(土) 01:09:39.11 ID:Icu/CyPv0
>>550
酷評か?
こんなもんじゃね
558名称未設定:2011/07/23(土) 01:09:43.49 ID:lexTFUeI0
>>555
ミサイルとは豪気だな
559名称未設定:2011/07/23(土) 01:11:31.43 ID:64XRjr8/P
>>558
多分アイコンにかけてるんだと思うけど、あれはLaunchpad。
560名称未設定:2011/07/23(土) 01:11:51.52 ID:8Eq5S0l40
>>510
使える
マウスを一番下持ってく→ちょっと上あげてまた下に下げると
ドックが出てくる
561名称未設定:2011/07/23(土) 01:17:55.31 ID:NCoB0VuJ0
>>558>>559
すまねえ><
どっちも勘違いしてた。
ミッションコントロールのことでした
562名称未設定:2011/07/23(土) 01:17:58.53 ID:VdVIy3RE0
Finderの3本指スワイプで前のフォルダに戻る機能が使えなくなったのが不便だなあ
Safariみたいになってないのは何故なんだろう
563名称未設定:2011/07/23(土) 01:21:04.74 ID:sVl9haYP0
>>561
マジ間違えていたのかよ。シャレだと思ったw
564名称未設定:2011/07/23(土) 01:24:11.55 ID:MBhjDi5a0
>>562
戻らんか?
設定次第じゃないかな
このへんはアップルも悩んでるところだろうね。
次のOSだとまた変わりそうw
565名称未設定:2011/07/23(土) 01:24:28.11 ID:S/dKEgaH0
>>562
その他のジェスチャ
ページ間をスワイプ
二本指又は三本指でスワイプにする
566名称未設定:2011/07/23(土) 01:25:05.17 ID:gBYxF4Yu0
>>542
なぜかuserのライブラリは不可視にしてるけど全体のライブラリは可視だよね
同じ発想ならシステムとライブラリを不可視にしても良さそうなのに?
567名称未設定:2011/07/23(土) 01:26:22.29 ID:NCoB0VuJ0
そのへんはBTTで設定していけばいいと思う
なんかBTTはマルチジェスチャと競合して若干不安定だけど><
568名称未設定:2011/07/23(土) 01:27:35.85 ID:FJ183ZS/0
>>550
極真っ当なレビューだろ。
持ち上げまくって、一つも疑問点を挙げないレビューの方がキモいわ。
>>554
Apple製品に触って無い事に何か意味があるのか?
まさか「Appleの思想を理解してない」とか言わなよな。キモヲタ信者だぞ。
569名称未設定:2011/07/23(土) 01:28:39.35 ID:iG7etLhp0
もうさ、PPCマシンとかLion入れられないマシンは
旧マック板に行ってもらったほうがいいんじゃ無いの?
570名称未設定:2011/07/23(土) 01:29:13.26 ID:VdVIy3RE0
>>565
出来たよありがとう
これはこれでフォルダをどこかにすっ飛ばすミスをしそうだけども
571名称未設定:2011/07/23(土) 01:33:21.89 ID:M8MpEpx30
みっしょんこんとろーる→Mission Control
らんちぱっど→Launchpad
まっくあっぷすとあ→Mac App Store
えあどろっぷ→AirDrop

抜かりねえっす、ことえりさん
572名称未設定:2011/07/23(土) 01:33:35.70 ID:DKMtvf2G0
結局リカバリ領域作ったのかよ
573名称未設定:2011/07/23(土) 01:35:03.53 ID:VdVIy3RE0
>>570
と思ったら3本指ドラッグとの共存は無理な仕様らしい
うーん
574名称未設定:2011/07/23(土) 01:36:43.73 ID:IaS7xJyU0
>>571
ことえりいい感じ?あんまり話に出てこないけど。
少しは頭良くなったのかな
575名称未設定:2011/07/23(土) 01:37:17.58 ID:S/dKEgaH0
>>573
あたりまえだろ
576名称未設定:2011/07/23(土) 01:42:36.91 ID:pf2p25YDP
>>574
頭は多分変わってないけど、UIが多少融通利くようになった
577名称未設定:2011/07/23(土) 01:43:41.00 ID:bISo0nD40
>>569
×"旧Mac"板
○"旧"Mac板
578名称未設定:2011/07/23(土) 01:44:44.98 ID:CqEKPQz40
>>574
ことえりも色々変わって、解り易い所だと予想入力が増えている。
Lion自体も見えない所でゴッソリ変わっている感じ。
579名称未設定:2011/07/23(土) 01:46:44.95 ID:tE46Dn7/0
やっぱりスクロールだけはどうしても慣れないな…
タッチパネルなら分かるんだよ。でも操作が画面とは別の位置にうつった時点でそれは破綻してる
だいたいポインタは上に移動させるときは上に操作、下は下なのに、スクロールだけたぐり寄せなんてねぇ

それ以外はだいぶ慣れてきたし、いろいろ便利に使いこなせても来た
あ、あと複数デスクトップの端から端への再移動が出来なくなったのは地味につらいな
580人柱:2011/07/23(土) 01:50:32.53 ID:Myf2QsEB0
今からインストールディスクからLionをインストールしてみてる。
最初の画面が出るまで五分弱かかったのは焦った。
現在ゼロ消去中。
581名称未設定:2011/07/23(土) 01:51:21.48 ID:+s7xNRdw0
今更人柱も何もねぇだろ
582名称未設定:2011/07/23(土) 01:52:13.52 ID:QRPWqzjd0
>>578
触った感じだと、そこまでアホな子ではないな。まぁ、気になるのならAtokでも使えばいい。
・・・って、前のって細かい意味合いを出す辞書機能ってあったけ?
583名称未設定:2011/07/23(土) 01:55:50.81 ID:IaS7xJyU0
>>574
>>578
なるほど。試す価値はありそうだね、サンクス。
ことえり、AtokでもいいけどMac同士やiPhone/iPadとかと
すべて同期できるようになればいいのにね。
584名称未設定:2011/07/23(土) 01:57:50.39 ID:Ymt8dHUo0
クリーンインスコしたくて、
再ダウンロード試みたが失敗した。
より新しい.appがあるので捨てろと。
何かアップデータしちゃったからかなあ。
むぅ、内蔵リカバリでやってみるか。
できるのかしかし…
585名称未設定:2011/07/23(土) 02:05:26.23 ID:pf2p25YDP
>>584
それはどこかにLionインストーラ自体が残ってる
ゴミ箱しっかり空にして外付けドライブ全部はずしてもう一度やってみ
586名称未設定:2011/07/23(土) 02:11:41.60 ID:xP33QsAQ0
プレビューって回転したり編集すると即保存されるようになったのか。
587名称未設定:2011/07/23(土) 02:16:06.84 ID:+vL98wV+0
タイガーのその前もそうだったかもしれないけど
mac買ってはじめのうちはプレビューで画像拡大するとモザイクが自動的に小さくなってギザギザ感が軽減されてたのに
使ってるうちにそれが無くなって拡大するとモザイク状のままになる
LIONはそういうの付いてますか!?
588名称未設定:2011/07/23(土) 02:18:36.75 ID:YbeMbmH80
iMac2011を買って、Magic Trackpadを選択して
後悔したけど、LIONでネットとかやるならダラダラと楽しめそう。
でも細かい作業をするCSとかはやはりMagic Mouseだな。
589名称未設定:2011/07/23(土) 02:21:00.89 ID:Ymt8dHUo0
>>585
>>584

サンクス!
でもゴミ箱は空っぽなのよ。
外付けも外したんだけどね。
何が邪魔してるのやら。。
590名称未設定:2011/07/23(土) 02:22:35.64 ID:pwROgFxT0
>>550
そんなに酷評してるようには読めんが?
ギズモと同じように問題点出してるだけだしな
591名称未設定:2011/07/23(土) 02:22:39.39 ID:CqEKPQz40
>>589
ファイルが大きいせいか一日一回ダウンロードっぽい
少し時間空けてみ
592名称未設定:2011/07/23(土) 02:24:15.00 ID:C6LZieh70
>>586
あ、ほんとだ
これ閉じるときセーブしますか?ってきいてほしいな
593名称未設定:2011/07/23(土) 02:25:36.60 ID:xP33QsAQ0
これオートセーブ機能なのか。
2週間たったら自動でロックされるみたいだけど、もうちょっと期間短くしたいな。
594名称未設定:2011/07/23(土) 02:26:38.88 ID:I9SgXalB0
>>592
そのまま終了してしまっても、いつでも元に戻せる。
散々宣伝されてたLionの目玉機能の一つだろ
595名称未設定:2011/07/23(土) 02:27:19.65 ID:TWswv2A/0
DVDのエラーでLionがインストール出来ない人続出祭りを期待していたのに。。。
596名称未設定:2011/07/23(土) 02:29:17.42 ID:iG7etLhp0
>>595
光学ドライブ非搭載機種用にフラッシュメディアが付いてくる時代に何言ってんの?
597名称未設定:2011/07/23(土) 02:30:21.54 ID:pf2p25YDP
てゆーか、あの騒ぎがあったから「もうDVDやめる!」って踏ん切りがついたのかもなw
598名称未設定:2011/07/23(土) 02:31:22.64 ID:TWswv2A/0
>>596
オイラが言いたいのは、そういうことじゃないのよ。
599名称未設定:2011/07/23(土) 02:33:10.05 ID:st4E5Rhb0
マジマウで2本指のスワイプでページの戻りと進むができなくなったね、、、
すごい不便だ、、、
600名称未設定:2011/07/23(土) 02:36:11.42 ID:2vhvlTP00
>599
>565
601名称未設定:2011/07/23(土) 02:36:13.99 ID:C6LZieh70
>>594
おお!!!
ファイル名のとこクリックすれば
ロックかけたり、保存前の状態に復元できるのか
やっぱLionすげーわ
602名称未設定:2011/07/23(土) 02:38:23.85 ID:Ymt8dHUo0
>>591
え、そなの?
混んでるのかなあ。
明日まで待ってみるよ。
603名称未設定:2011/07/23(土) 03:15:09.05 ID:HE5MrWy70
またMagic MouseだとMagic Trackpadに比べて随分機能が去勢されてるなぁ。
面積が狭いから使えるジェスチャーに限度があるってのは分かるけど、3本指くらいまでは使えるから
あくまで選択制にして欲しかったな。これからもBTTのお世話になるのか。
604名称未設定:2011/07/23(土) 03:16:01.61 ID:038k4Fj30
だれかgetter1使ってる人いる?
なにかLionにしたら使えなくなったんだが
605名称未設定:2011/07/23(土) 03:22:30.22 ID:4DXQw2h90
>>604
CocoaWgetだったら使えるみたいだよ
606名称未設定:2011/07/23(土) 03:33:20.30 ID:OMgObV920
Appleどんだけ星と動物好きなんだよ
607名称未設定:2011/07/23(土) 03:42:52.26 ID:038k4Fj30
>>605
サンクス!!!
608名称未設定:2011/07/23(土) 03:49:42.74 ID:0HCCPoOA0
>>475
今まで割とすんなり移行出来てたからね。
まー俺のはお遊びMacBookだから特に躊躇は無かったけど、
仕事で使ってるなら当然皆様子見でしょバージョンアップは。

ていうか、様子見してる奴がこのスレでレスしまくる訳無いがな。
609名称未設定:2011/07/23(土) 03:57:35.01 ID:51kNJ1io0
散々既出だとは思うけど教えてください。
アップル公式のLion紹介ページでは
Mac OS X Lion
ではなく
OS X Lion
なんだけど、Macが消えた理由ってなんですか?
iOSに繋げる為の布石ですか?
610名称未設定:2011/07/23(土) 04:03:32.29 ID:a0btG+yX0
スクロール速度って変えられないのかね?
前は設定で変えられたんだけど
611名称未設定:2011/07/23(土) 04:15:26.10 ID:pf2p25YDP
>>610
ユニバーサルアクセスの中。
612名称未設定:2011/07/23(土) 04:16:39.82 ID:tE46Dn7/0
MacintoshがMacになったのと同じだろうな
613名称未設定:2011/07/23(土) 04:19:15.54 ID:HE5MrWy70
>>609
変わった変わったと言うが、メニューの「このMacについて」では堂々と『Mac OS X Lion』なんだが。
614名称未設定:2011/07/23(土) 04:24:04.53 ID:0HCCPoOA0
OS XIへの変化を強調する為の前降りじゃ無いの。
そろそろOS X辞めるんだろ。

615名称未設定:2011/07/23(土) 04:43:20.07 ID:szh4wcmA0
OS Xにしたいけど、商標が「Mac OS」だしな。
616名称未設定:2011/07/23(土) 04:51:02.45 ID:IOC5l9Pl0
なんかトラックパッドのシングルタップでFinderのアイコンとかブラウザのタブとかを
選択する時、タップしてからの挙動がワンテンポ遅れるようになった気がするんだが、気のせいかな…
617名称未設定:2011/07/23(土) 04:53:39.60 ID:jfRG1LhA0
既出かもしれないけど
com.apple.Boot.plist
にarch=i386を追加すると、カーネルが32bitで動くようになる

メモリが4G以下なら、メモリ使用量が減る

618名称未設定:2011/07/23(土) 04:55:54.97 ID:jfRG1LhA0
メモリが4G以下なら、kernel_taskのメモリ使用量が減るのでお薦め

自己責任で!
619名称未設定:2011/07/23(土) 05:08:46.38 ID:1Q8hXJRs0
>>609
昔はMacってついてなくて、他社のハードで売ってた時期につけたんだけど最近はまた自社ハードでしか売ってないから戻した。
620名称未設定:2011/07/23(土) 05:15:21.22 ID:9r0OJPUO0
仮想デスクトップの画面、それぞれ背景画像変えられるんだな。
今どこにいるか感覚的に分かるからこれは便利。
Spacesではできなかったからな。
621名称未設定:2011/07/23(土) 05:33:03.80 ID:eo0snrI/0
Finderのサイドバーの視認性はさがったね
デザイン重視なのはわかるんだけど。
622名称未設定:2011/07/23(土) 05:33:34.02 ID:3WoandbD0
むしろメニューバーに画面番号表示できなくなったのが不便
623名称未設定:2011/07/23(土) 06:10:26.36 ID:EEXaqBcU0
進む・戻る の統一性の無さはヤバいっしょ〜
特にSafari。二本指と三本指で逆動作って誰が決めたんだ?
だが、二本指でのニュルっと感がキモチいいので許す!
624名称未設定:2011/07/23(土) 06:15:26.81 ID:L76vVGXK0
>>623
3本指でスワイプと2本指でドラッグだから方向が逆でもまだ理解できるけどね。
仮に両方ともドラッグだったら混乱するけど。
625名称未設定:2011/07/23(土) 06:21:40.32 ID:0HCCPoOA0
統一性無いよなあこのOS、やっぱジョブズの監修無かったんだろうな。
626名称未設定:2011/07/23(土) 06:22:32.46 ID:ajktQaUn0
複数ファイル選択してcontrol+command+Nで
それらを内包したフォルダが出来た
Finderでも出来るけどDesktopでやるとちょっと気持ちいい
627名称未設定:2011/07/23(土) 06:29:00.39 ID:EEXaqBcU0
あ〜、また見つけちゃったヨ〜〜

Mission Control 状態で Dock のアイコンでアプリ切り替えると行ったり来たりするだけだ!!

しかし、カッチョイイので許可www
628名称未設定:2011/07/23(土) 06:34:07.30 ID:jfRG1LhA0
>>627
これよくわからないよなあ。
Mission Control実行してDockのアイコンをクリックしても、
アプリが前面にでてこない。
使えないんだったら、Mission Control実行後隠せばいいのになーとか思った

629名称未設定:2011/07/23(土) 06:38:40.41 ID:EEXaqBcU0
パッチっていつ頃来るん?
バグ大杉
パッチデーター,3Gぐらいありそうで笑える
630名称未設定:2011/07/23(土) 06:41:15.43 ID:jfRG1LhA0
あ、いやこれバグなのか・・・。
一瞬だけ、選択したアプリが前面にきたと思ったら、
Mission Control実行前に実行していたアプリが前面に元に戻った
631名称未設定:2011/07/23(土) 06:45:24.87 ID:L76vVGXK0
10.7.1とかのアップデートがでたら、MacAppStoreから落とされてくるLionも10.7.1とかになるんだろうか?
それとも10.7.0のままで自分でアップデータを入れるのかな。
632名称未設定:2011/07/23(土) 06:46:24.60 ID:6vsC/Gyc0
>>589
インストールボタンを押すとき、option+クリックでおk
633名称未設定:2011/07/23(土) 06:50:22.91 ID:a0btG+yX0
>>611 あった。助かった。しかし、ダブルタップしてドラッグといい何でユニバーサルアクセスの中なんだろう…
634名称未設定:2011/07/23(土) 07:00:24.12 ID:bQZEwqug0
>>630
バグというかDockによるアプリケーション切り替えに遅れてMission Controlのウィンドウ外のクリック=前回実行していたアプリケーションに
戻るが実行されているだけだと思う。
まあDockは隠しとくべきだよな。
635名称未設定:2011/07/23(土) 07:07:55.80 ID:9lqeJVv60

【 Spacesが生んだ大いなる誤解を正す!<完全下から目線版w> 】

● アプリごとに「特定の」仮想デスクトップを割り付ける必要なんかない。その都度どこでも良い。

● 割り付けたアプリを起動する際にどの仮想デスクトップにあるかを把握している必要などない。

AppleはMission Controlでユーザを再教育だな。ご苦労さん。
636名称未設定:2011/07/23(土) 07:10:15.50 ID:KtlEWox+0
すんません
ランチパッドのフォルダ名変更方法を教えろ
637名称未設定:2011/07/23(土) 07:12:23.77 ID:pf2p25YDP
>>636
iOSのフォルダと同じ
638名称未設定:2011/07/23(土) 07:20:23.66 ID:9lqeJVv60
>>636
教えてやる
グループフォルダをクリックして内容を表示させた状態でそこのタイトルをクリックすれば編集できます。
639名称未設定:2011/07/23(土) 07:33:08.12 ID:EEXaqBcU0
先行でベータテストしてたんじゃないの?
なんでオレでも分かるような不具合残ってんだろ
Finder・Safari にフォーカス直後にちょこっとスクロールさせないと進む・戻る効かないとかダサいって、マジに...

640名称未設定:2011/07/23(土) 07:44:19.49 ID:9lqeJVv60
>>639
アイコンボタンのこと、コンテキストメニューのこと
どっちにしてもSafaiにフォーカス直後もウィンドウが背後でさえも直効くよ。ノープロブレム
641名称未設定:2011/07/23(土) 07:49:34.86 ID:KtlEWox+0
>>638
俺もそうだろうと思ってそうやってはいるんだが出来ないんだよなあ
なぜだー
642名称未設定:2011/07/23(土) 07:59:07.91 ID:9lqeJVv60
>>641
規定のはできないよ(ユーティリティとかDevleloper)
自分でアイコン重ねて作ったグループ名だけな
643名称未設定:2011/07/23(土) 08:00:35.59 ID:P4ue3fS+0
LionでTime Machineに入ったらFinderのサイドメニューとデスクトップにアイコン残るけど、これ仕様?
644名称未設定:2011/07/23(土) 08:02:42.94 ID:KtlEWox+0
>>642
名称未設定も出来ないのだよ
645名称未設定:2011/07/23(土) 08:14:29.47 ID:a+QJPl9s0
>>631
そりゃ最新版が落ちてくるんじゃないの?他のアプリがそうであるように。
これで最新版のインストールディスクが作成しやすくなるな。
646名称未設定:2011/07/23(土) 08:16:21.48 ID:ThiMawQW0
リカバリーパーティションから起動して、ターゲットを初期化、そのままインストールしたら、追加コンポーネントのダウンロードが残り8分でこんなメッセージが。
「Cancel」を何回かクリックしていると、トップのメニューに戻るんだけど、再度インストールしようとすると、追加コンポーネントのダウンロードの最初で止まる。
キャンセルして初期化らやり直すと、最初に書いたようになんだかメッセージが出る。
ネットにはつながってるし、Apple IDは正しく入れた。
どうしたらいい?
http://i.imgur.com/XIenu.jpg
647名称未設定:2011/07/23(土) 08:20:34.56 ID:KtlEWox+0
>>642
おー出来たできた
名前のところを少し長押ししてもう一度タップしたらできたよ
648名称未設定:2011/07/23(土) 08:41:31.03 ID:0pTd6+HB0
YouTubeみてたらフリーズしたw
こんなこと初めてだよ
649名称未設定:2011/07/23(土) 08:45:02.66 ID:E2U/cVVW0
>>648
Flashだろ
マカーならHTML5ONのみで生きろ
650名称未設定:2011/07/23(土) 08:48:05.11 ID:0pTd6+HB0
>>649
うん、Flashプレイヤー作動してた。

Youtube5とかでみてるの?
651名称未設定:2011/07/23(土) 08:50:58.89 ID:BzhUszUS0
OS10.6.8から出現したと思われる、ターゲットディスプレイモードの輝度MAX(キーボードで調整不能)がLionでも治ってないね。
652名称未設定:2011/07/23(土) 08:55:24.82 ID:E2U/cVVW0
>>650
↓ここでONにするだけだよ
http://www.youtube.com/html5
653650:2011/07/23(土) 08:57:46.98 ID:0pTd6+HB0
>>652
知らんかったw
ありがとう
654名称未設定:2011/07/23(土) 08:59:12.40 ID:/jmTXCLG0
ライオンになってFlash player悪化してるなw
655名称未設定:2011/07/23(土) 09:01:28.92 ID:E2U/cVVW0
Adobeへの嫌がらせ分も多分に含まれてるだろ>不具合
656名称未設定:2011/07/23(土) 09:18:55.01 ID:k3MxuyL40
Safari、二本指ドラッグのページ戻る進むってちょっとずらして前のページがどんなのだったかとか覗くとかできるのな
便利かどうかわからんが
657名称未設定:2011/07/23(土) 09:19:25.11 ID:SDyk8RkC0
これ試した人いますか?

>「Mac OS X Lion」のブートディスクを作成する方法を紹介していると伝えています。
 
Mac App StoreでLionを購入・ダウンロード
ダウンロードしたMac OS X Lionのインストーラーを右クリックして、「パッケージの内容を表示する」を選択
「SharedSupport」フォルダに含まれている「InstallESD.dmg」をデスクトップといった他のフォルダにコピー
ディスクユーティリティを起動して「ディスクを作成」をクリック
コピーした「InstallESD.dmg」を選択して、4.7GBのDVDを挿入
 
作成したディスクはMac OS X Lionに対応したMacで起動ディスクとして利用可能で、
これまでのMac OS Xと同じようにLionをインストールできまるとのことです。
658名称未設定:2011/07/23(土) 09:22:31.24 ID:E2U/cVVW0
>>656
それ、もう俺はかなり多用してるw
なかなか使えるよね
659名称未設定:2011/07/23(土) 09:24:23.87 ID:E2U/cVVW0
>>657
購入する段階で、オプションクリックしてないとデータがローカルに残らないよ
これを忘れるとまたダウンロードやり直しになるから注意ね。
660名称未設定:2011/07/23(土) 09:26:50.62 ID:Cx49q3cr0
>>657
自分では試さないの?
661名称未設定:2011/07/23(土) 09:30:39.69 ID:34y46fbF0
Finderの右上にあった、サイドバーを表示・隠すの横に長細いボタンが無くなってるけど、
これを表示させる方法はないかな?
いろいろ探したけど見当たらない…。
662名称未設定:2011/07/23(土) 09:48:08.97 ID:2RvrdHMA0
Ctrl + F2のメニューバーへのアクセスショートカットキーが効かなくなってる.
何に変わったの?
663名称未設定:2011/07/23(土) 10:23:07.53 ID:UyiiW7++0
>>662
システム環境設定のキーボードで、
ファンクションキーとして使用するにチェックした?
664名称未設定:2011/07/23(土) 10:23:50.61 ID:9aepSMDZ0
>>662
これのこと?
control + fn + F2
なら、システム環境設定 - キーボード -F1,F2など… のチェックがはずれてるだけじゃないかな?
665名称未設定:2011/07/23(土) 10:25:31.26 ID:hjSKGWNm0
>>657
666名称未設定:2011/07/23(土) 10:45:54.04 ID:XpeSdGTeP
>>657
問題なく使える
667名称未設定:2011/07/23(土) 10:49:39.39 ID:0pTd6+HB0
スリープから復帰するとやたら重いんだけど俺だけ?
668名称未設定:2011/07/23(土) 10:49:39.55 ID:ylgn9Y8v0
あかん
27インチでMissyion Control試しまくってたら酔った
669名称未設定:2011/07/23(土) 10:57:56.64 ID:dGE3p8000
Finderはフルスクリーンモードないの?
670名称未設定:2011/07/23(土) 10:58:09.98 ID:2BorTXDe0
テキスト読み上げが日本語に対応しているが、これはすごい。
もちろん漢字も読んでくれるし。kyokoに感謝。
671名称未設定:2011/07/23(土) 10:58:52.05 ID:34y46fbF0
>>667
重くはないけど、スリーップ明けにAirMac Expressに繋がらなくなることがあるよ。
ネットワーク上のTime Capsuleと2つのAMEの3つとも見失ってしまう。
672名称未設定:2011/07/23(土) 11:01:02.85 ID:m2fVs2/e0
AirMac Expressってスノレパの頃にも切れる不具合あったような気が…
すぐに修正してくるんだろうけど、何で何度も似たようなこと起こすかなぁ
673名称未設定:2011/07/23(土) 11:03:40.70 ID:kW+6OLb9i
>>670
えっ、日本語喋るようになったのか。
松本智津夫の声は無いよな?
674名称未設定:2011/07/23(土) 11:05:04.21 ID:AMMEsOgt0
LionにしてからかBluetoothのメニューバー表示をOFFってるのに事あるごとに出てきてしまうようになった。
675名称未設定:2011/07/23(土) 11:08:35.36 ID:Gmlgr/e5P
>>670
Speechの設定でkyokoにしても、Safariで選択して読み上げると変な外人しかしゃべらないんだけど
676名称未設定:2011/07/23(土) 11:08:38.11 ID:cZIBKgaBP
大沢たかおの朗読と比べてどうなんだ?
677名称未設定:2011/07/23(土) 11:11:36.07 ID:m2fVs2/e0
>>675
変な外人とは失礼な
678sage:2011/07/23(土) 11:14:34.71 ID:4LvtTrcR0
>>675
システム環境設定>スピーチ
システムの声からカスタマイズを選択して、そこからKyokoをインストール
679名称未設定:2011/07/23(土) 11:17:44.72 ID:Gmlgr/e5P
>>678
ありがとう、それは既にやったんだ(でないとkyoko選択できない)

で、ふと思いついてSafari終了させてSafari上げ直したらへんなオッサン外人とおさらば出来た
680名称未設定:2011/07/23(土) 11:21:43.85 ID:owZj1T5u0
>>161
CTUのクロエに掛かれば、10秒で解析される。
681名称未設定:2011/07/23(土) 11:23:30.87 ID:HEmYkda70
>>679
隠語をしゃべらせるのはもう試したか?
たとえば say -v Kyoko "らめぇぇぇぇ" とか
682名称未設定:2011/07/23(土) 11:24:57.99 ID:Gmlgr/e5P
>>681
ヤギみたいでワロタw
最初に試したのはちんこ
683名称未設定:2011/07/23(土) 11:25:55.79 ID:AMMEsOgt0
VLCのマウスジェスチャまで上下左右逆でワロタ。音下げようとしたら喘ぎ声で全開になった
684名称未設定:2011/07/23(土) 11:26:09.08 ID:m2fVs2/e0
>>682
ぴーーーーーじゃないんだな
685名称未設定:2011/07/23(土) 11:29:47.05 ID:e7YgNQD+0
C2D 2.8GHz メモリー2GBのiMacだが、Lionにしてジニーエフェクトやスワイプのヌルヌルが、速くなった。
686名称未設定:2011/07/23(土) 11:32:39.38 ID:x7VNBo2B0
Lion もウイルス対策ソフト入れないといけないんですか?
687名称未設定:2011/07/23(土) 11:33:54.26 ID:scaHSKdZ0
Finderでファイルのカット&ペースト(?)が出来るようになってる。
option+command+v
で項目を移動になるね。
実際にはコピー&ムーブといったところか。
688名称未設定:2011/07/23(土) 11:41:40.59 ID:nOOoDqw80
>>645
しょうがないので、まっさらのスノレパのボリュームをCCCでコピーして、Lionをインストールした。
その後ものは試しにと、再度リカバリーパーティションからの新規インストールを心見たら今度はうまくいった。
なんだ、リカバリーパーティションの中がおかしくなってたのかな。
689名称未設定:2011/07/23(土) 12:06:29.56 ID:9lqeJVv60

kyoko
300M超えのブーちゃんをインストしてしまった。捨てよ
690名称未設定:2011/07/23(土) 12:06:45.97 ID:bNpuKPv+0
>>686
そりゃ入れるだろ。
俺はKaspersky使ってたけど、Lionの対応検討中とか言ってるから
Lionに対応してるeset cybersecurity for mac の海外版を入れて使ってるよ。
1回目のインストールは失敗したけど。
691名称未設定:2011/07/23(土) 12:09:07.35 ID:OMgObV920
三本指のドラッグが楽すぎワロタ
これでいよいよマウス要らなくなったな
692名称未設定:2011/07/23(土) 12:24:38.16 ID:IuZV29UK0
optionキー押しただけでMission Controlが起動してしまうんだけどこれって設定で変えれないの?
キーボードショートカットの項目ではMission Controlはcontrol+↑になってるのに…
693名称未設定:2011/07/23(土) 12:35:57.20 ID:DZiIrJDg0
>>661
ツールバー領域を右クリックすると「ツールバーを隠す」が出てくる
694599:2011/07/23(土) 12:47:03.98 ID:st4E5Rhb0
マジマウで2本指のスワイプでページの戻りと進むができなくなったね、、、
すごい不便だ、、、

って質問すると、マジックブレットの設定を答える人がいるけど、マウスで行いたいたいんだよね。
どなたかご存知ですか?
695名称未設定:2011/07/23(土) 12:52:46.63 ID:vbS3pZFG0
3本指ドラッグは10.6にマジトラのドライバ入れてできたっしょ
 
3本指おいたあとは人さし指だけで操作できるぜ
696名称未設定:2011/07/23(土) 12:55:25.17 ID:ffQ2X7NX0
>>694
一本指じゃ駄目なの?
697名称未設定:2011/07/23(土) 13:10:32.07 ID:DZiIrJDg0
今気づいたけど非MAS対応アプリをゴミ箱に放り込んだらLaunchpadのアイコン勝手に消えるんだね
698名称未設定:2011/07/23(土) 13:12:27.04 ID:gwiiW20y0
らいよんちゃんって既に入れてたmacportsのアプリはそのまま動きます?

あとlatexも問題ないですか?
699名称未設定:2011/07/23(土) 13:30:49.08 ID:lexTFUeI0
macportは動いた。
latexはまだ試してない。
700名称未設定:2011/07/23(土) 13:32:40.29 ID:Ymt8dHUo0
ライオンのクリーンインストールって
どうやればいいんでしょうか?
リカバリDVD作って、ただインストールするだけ?
スイマセン、教えてください。
701名称未設定:2011/07/23(土) 13:39:10.11 ID:8+DTS1EE0
クリーンインスコならリカバリ領域からやればいいじゃん
702名称未設定:2011/07/23(土) 13:39:57.26 ID:NpTlDpiJ0
Lionの新機能でチェスのフルスクリーン機能をうたっていたが、これはいったいどうなった?
703名称未設定:2011/07/23(土) 13:40:12.83 ID:uajLga6x0
被災地で震度5強だ
LionにしたがFusion2のバージョンアップの方法がわからない(泣)
704名称未設定:2011/07/23(土) 13:44:27.22 ID:HEmYkda70
>>703
1行目と2行目に激しい落差を感じる
705名称未設定:2011/07/23(土) 13:49:15.64 ID:scaHSKdZ0
●問題&対処法
Q. スクロールの仕方を従来の形に戻したい
A. 環境設定→トラックパッド→スクロールとズーム→スクロールの方向:ナチュラルのチェックをはずず
Q. Firefox、chomeなど戻る、進むのジェスチャーができなくなった→
A. 環境設定→トラックパッド→その他のジェスチャー→ページ間でスワイプ項目→3本指で・・・、2本または3本・・・(後者を選ぶと各アプリに合わせる)
Q. メニューバーの名前を消したい→
A. コマンドキーで名前をドラッグ、外へ(復活させたいなら システム環境設定→ユーザとグループ→ログインオプション)
Q. Exposeはないの?
A. ミッションコントロールに統合されました
Q. 環境設定トラックパッドの項目にExposeがあり
やってみたけどアプリが浮き上がるだけで使えない
A. それは従来のExposeではありません。「アプリケーションExpose」といい
テキストエディッタなどのデータのあるアプリケーションを起動した際に使うと
Exposeのような形でその形式のデータをズラっと並べてくれる機能です。
Q. MissionControlのアプリの割り当てって、どうやって出来ますか?
A. Dock アイコンを右クリック→オプション→割当
Q. 全画面表示を終了するには?
A. カーソルを画面右隅に持って行くとボタンが出てくるからそれを押す
Q. Chrome の全画面表示だとそのボタンもないんだけど
A. Cmd + Shift + F
Q.フルスクリーンでDockを表示したい
A.Dockのある画面端を押し込むようにマウスを移動する
706名称未設定:2011/07/23(土) 13:49:55.28 ID:scaHSKdZ0
Q. マイファイルが俺のエロ画像エロ動画を発掘しやがる
A. Finder の環境設定→一般→サイドバー→マイファイルのチェックを外す
Q. なんかファンが回ってて怖いよママン
A. Spotlight用のインデックス作ってるだけだから泣かないで、たかし
Q. なんかmdsとかmdworkerとかよくわかんないプロセスが CPU 使いまくりなんだが
A. あっ、やっ、・・・Spotlight用のインデックス、はってるだけなのぉ・・・、KILL・・・したらぁ・・検っ・・・索・・遅くなっちゃうう・・・
Q.ホームの下の「ライブラリ」フォルダがなくなった
A.隠しフォルダになっただけ。
Finder > 移動メニュー を表示し、optionキーをおすと「ライブラリ」に簡単にアクセス可能
Q.Safariを終了しても次に起動すると前に開いたタブが開いて嫁に怒られた
A.システム環境設定の一般→アプリケーションを終了して..をOFFで家庭円満

Q.Youtubeの動画再生で落ちる。
A.http://www.youtube.com/html5 でHtml5を有効にする
Q.ファイルのロックを任意に行いたい
A.タイトルバーのファイル名をクリックする
Q.Saveダイアログで保存しないのキーボードショートカットがcommand+dじゃない
A. command+deleteに変わったみたい。command+dはデスクトップの選択に。
Q.Kyokoの日本語読み上げを使いたい
A.システム環境設定→スピーチ→テキスト読み上げ→システムの声でKyokoを選択すると
音声のダウンロード(300MB程度)が開始される。
Q. JAVAランタイムをインストールしたいんだけど
A. http://support.apple.com/kb/DL1421
707名称未設定:2011/07/23(土) 13:51:45.98 ID:uO1HZJwl0
サファリで日本語がうてなくなる時がある。
サファリ再起動で直るけどね。

みんなはどう?
708名称未設定:2011/07/23(土) 13:52:16.12 ID:f69DERsT0
Launchpadって中途半端じゃない?
ただのランチャーかと思えばMASのアプリは削除できるし
そうかと思えばそれ以外のソフトは結局アプリケーションフォルダから削除しなきゃならないし
709名称未設定:2011/07/23(土) 13:53:57.73 ID:Z4s6oGwL0
Drobo FS ファームウェア対応したな。
710名称未設定:2011/07/23(土) 14:02:35.06 ID:Ymt8dHUo0
>>701
あー、そっか!
ありがと〜
711名称未設定:2011/07/23(土) 14:13:29.06 ID:SOVn+8Jfi
10.6と10.7のデュアルブートって可能ですか?
712名称未設定:2011/07/23(土) 14:14:20.67 ID:Z4s6oGwL0
スレ違いかも知れないけどバッファロー
LS-V3.0TLとDrobo FSとtime machine
どれがいいんだろ?
713名称未設定:2011/07/23(土) 14:15:50.40 ID:Z4s6oGwL0
>>712
○タイムカプセル
714名称未設定:2011/07/23(土) 14:17:38.00 ID:9TkL6fnd0
MBP Early 2008(2.5GHz/4G/17inch) だけど
ここ観てると、入れるのためらうなあ‥ そもそもトラックパッドが役に立たないのか
715名称未設定:2011/07/23(土) 14:21:05.57 ID:34y46fbF0
>>693
おー出た。サンクス!
716名称未設定:2011/07/23(土) 14:21:07.96 ID:jtzQN9uL0
タイムマシンでバックアップ取って、駄目ならSLに戻せばいいじゃないの。
717名称未設定:2011/07/23(土) 14:21:48.91 ID:OMgObV920
>>708
せめて要らないアプリを非表示にする機能くらいはつけてほしいよな
おかげでFlashアンインストーラーとかゴミが溢れちゃってる
718名称未設定:2011/07/23(土) 14:26:48.93 ID:VZzmA7Bi0
>>717
「ゴミ箱」フォルダを作ってそこに入れる
719名称未設定:2011/07/23(土) 14:29:24.40 ID:yCs4eqb30
>>712
http://buffalo.jp/taiou/os/macosx107/01/macosx107_01.html
をもう見たかもしれないけど
Lion に対応した3rd partyのTime Machine商品は少ないよ
オープンソースの実装であるnetatalk 2.2系が行き渡ってなかったり検証中だったりファームウェアがまだ作られてなかったりだから

http://hatx.blog.so-net.ne.jp/netatalk_status
も参考に
720名称未設定:2011/07/23(土) 14:42:19.09 ID:c7fmWjeY0
あれ、バッファローの外付けで気にせずそのままライオンになってもタイムマシン使ってたわ
対応してたんだろうか…?
721名称未設定:2011/07/23(土) 14:47:09.72 ID:scaHSKdZ0
>>720
NASの話みたいだぞ。
722名称未設定:2011/07/23(土) 14:48:45.28 ID:c7fmWjeY0
>>721
おお、そうか勘違いしてた
ごめんなさい
723名称未設定:2011/07/23(土) 14:51:44.35 ID:6w9z4gmv0
kyokoちゃんやべえええええ
724名称未設定:2011/07/23(土) 14:55:20.36 ID:C6LZieh70
>>720
うちも使えてる
なんでアップデート対応予定になってるんだろう
725名称未設定:2011/07/23(土) 15:00:43.55 ID:6w9z4gmv0
HDDにただのディスクイメージ保存してるだけなに、どうして対応できないHDDがあるんだ?
無線で繋いだMacのホームフォルダでもTime Machineスペースにでなるぞ
726名称未設定:2011/07/23(土) 15:04:35.70 ID:26LoJvaZ0
>>707
同じ症状あり。
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2011/07/23(土) 15:06:40.27 ID:NMe1d8LM0
>>725
単純にafp周りの変更がOSにあったんだろ?
だからタイムマシンの時に顕著になってると言うか。
ただのファイル共有ならsmb接続で今までと変わりなく使えてるよ
728727:2011/07/23(土) 15:07:50.15 ID:NMe1d8LM0
追加
てか、これ10.6.8の時から見え隠れしてた問題だよ
729名称未設定:2011/07/23(土) 15:51:05.28 ID:PdCStUMT0
>>671
あるある。

俺も全く同じ。TC,TCに繋いだHDDともにスリープ明けに見失う。
MBP 15" 梅mid2010
730名称未設定:2011/07/23(土) 16:06:18.45 ID:aShjRPnM0
wimaxでMW-2510SS使っててMBA欲しいんだけど、mac の64bit未対応らしい。。

32bit起動させればトラブルなく起動するん?
それさえクリアすればMBA購入確定なんだが・・・
731名称未設定:2011/07/23(土) 16:10:27.96 ID:MPB7eLO20
>>730
一々Wimax如きの為に32bitカーネルにしたいのならどうぞ。
732名称未設定:2011/07/23(土) 16:13:33.78 ID:c7fmWjeY0
MW-2510SSでググったら
yahoo知恵袋に同じような質問あるね
733名称未設定:2011/07/23(土) 16:30:53.79 ID:st4E5Rhb0
Q. Firefox、chomeなど戻る、進むのジェスチャーができなくなった→
A. 環境設定→トラックパッド→その他のジェスチャー→ページ間でスワイプ項目→3本指で・・・、2本または3本・・・(後者を選ぶと各アプリに合わせる)

これをマウスで復活できないかな?
734名称未設定:2011/07/23(土) 16:33:02.04 ID:gw/7oude0
>>451
F8にLaunchPadを割り当てたが再起動するとF8もF9の Mission Controlになっちゃうね
735名称未設定:2011/07/23(土) 17:01:38.02 ID:MVFxnNao0
>>732
機種名の間違え方からして同じ奴じゃないの?

WiFiで繋げば良いだけの気がするがわざわざUSBで繋ぎたいものなんかね
736名称未設定:2011/07/23(土) 17:21:14.36 ID:pf2p25YDP
>>734
ホットコーナーに設定おすすめ
737名称未設定:2011/07/23(土) 17:39:16.63 ID:prsgmy3m0
LionはWindowsのVistaみたいな感じ?
738名称未設定:2011/07/23(土) 17:40:02.54 ID:Roaxb8ct0
>>737
Vistaの方がひどい
739名称未設定:2011/07/23(土) 17:41:34.32 ID:prsgmy3m0
LionがVistaみたいにダメダメなんですぐに次期OSのホワイトライオンが出そうですね
740名称未設定:2011/07/23(土) 17:42:32.71 ID:pf2p25YDP
>>737
全然喩えに当てはまらないな
過去にWindowsがこういう変化した事ないし
741名称未設定:2011/07/23(土) 17:44:45.99 ID:st4E5Rhb0
>>739
やっちまったって感じですね。
742名称未設定:2011/07/23(土) 17:53:47.65 ID:MVFxnNao0
>>739
2分の間に全てを理解したのか、スゲー!
743名称未設定:2011/07/23(土) 18:01:02.77 ID:bKLQmMn70
>>739
Vistaは史上最低のバージョン。MS没落の象徴。MSにイノベーションは無理、とハッキリと印象付けた。
744名称未設定:2011/07/23(土) 18:11:21.65 ID:gBYxF4Yu0
>>699
>>698
TeX快調ですようちは
745名称未設定:2011/07/23(土) 18:18:18.50 ID:038k4Fj30
App StoreからDVDリッピングアプリが落とせない
App Storeしんでる?
746名称未設定:2011/07/23(土) 18:34:22.79 ID:Cx49q3cr0
>>735
接続時間を伸ばしたいんだろう
747名称未設定:2011/07/23(土) 18:56:04.82 ID:ESkIyfzD0
>>707
日本語入力だけじゃない
削除も出来なくなることがある
748名称未設定:2011/07/23(土) 18:59:12.11 ID:WP+KiB9M0
Vistaは大風呂敷広げたわりに結局中途半端でβと無印の酷い完成度のせいで売れなかったけど
最終的にOSの性能としてはXP以上7未満になる所まで修正してきたのはさすがMSだと思う。
Lionは今後のアップデートに期待。
749名称未設定:2011/07/23(土) 18:59:22.07 ID:PdCStUMT0
iCalやアドレスブック見てたら昔々のカレイドスコープのスキン思い出した。
750名称未設定:2011/07/23(土) 19:01:33.44 ID:yeqycy7f0
Rosetta復活してくれーーーーー
751名称未設定:2011/07/23(土) 19:03:46.59 ID:pf2p25YDP
>>750
うん、絶対にありえないから諦めて ;-)
752名称未設定:2011/07/23(土) 19:04:06.32 ID:Sto95lL00
>>750
安心してください
どうせ一旦削除してホワイトライオンで復活というマッチポンプですよ
753名称未設定:2011/07/23(土) 19:05:41.39 ID:bISo0nD40
>>752
ジョブズがそんなことするわけがない
754名称未設定:2011/07/23(土) 19:06:06.89 ID:QOD2cjTW0
>>748
> 最終的にOSの性能としてはXP以上7未満になる所まで修正してきたのはさすがMSだと思う。

ショボイPCで動かなかっただけだろ?7未満?7ってMSの内部ではVistaなんだけど
755名称未設定:2011/07/23(土) 19:08:27.17 ID:+s7xNRdw0
magic trackpadを買いに行ったはずが、PhenomUに化けたでござる。
756名称未設定:2011/07/23(土) 19:10:36.93 ID:Sto95lL00
>>753
RosettaがAppStoreで2000円で発売!ならあり得るかな?
757名称未設定:2011/07/23(土) 19:13:44.32 ID:ppgUgT6h0
Lionのメモリ使用状況はスノレパと比べてどうですか?
メモリ2GのMacBook Airなんで移行がちょいと不安で。
758名称未設定:2011/07/23(土) 19:14:06.48 ID:FKZAKJ/Y0
>>754
なんだいMSの内部って
7は7だろ
759名称未設定:2011/07/23(土) 19:23:13.43 ID:jfRG1LhA0
>>757
使い方次第だと思うんだけど、起動直後は1Gくらい。
ただ、使ってるとだんだん増えてきて・・・
僕の場合は、ネットサーフィンとiTunesでか立ち上げてると2G超える。
仕事しはじめると4G目前

760名称未設定:2011/07/23(土) 19:27:11.58 ID:pf2p25YDP
>>757
今まで通りの使い方なら変わらないかむしろ減る
しかしMissionControlの使い勝手が良いので考え無しにデスクトップ増やしたり
フルスクリーンいくつも並べたりすると大変な事になると思うw
761名称未設定:2011/07/23(土) 19:28:37.17 ID:Wl8x+vyi0
App Storeでアプリケーションが最新なのにうp通知来るし、しかもそこで古いバージョンをインスコさせようとしてきやがる。
しかも妙に重いし……
762名称未設定:2011/07/23(土) 19:29:18.49 ID:QLj1EjAF0
みんなDashboard使ってる?
せっかくアクセスしやすくなったから使おうと思ったけどあんまり用途がないw
763名称未設定:2011/07/23(土) 19:30:24.81 ID:jfRG1LhA0
>>762
Tigerのころは面白くてつかってたんだけど、
いまとなってはなぁ・・・。
764名称未設定:2011/07/23(土) 19:31:43.00 ID:ppgUgT6h0
>>759-760
ありがとう。非常に参考になりました。
現行モデルの竹に買い換えようかな…。
765名称未設定:2011/07/23(土) 19:33:02.60 ID:O5TW3HY50
Dashboardって無くならないよな
正直殆ど使わない
766名称未設定:2011/07/23(土) 19:34:15.38 ID:6w9z4gmv0
そんなことよりmpeg2のコンポーネントがないんだよ
767名称未設定:2011/07/23(土) 19:34:15.88 ID:XpeSdGTeP
翻訳とタイマーぐらいしか使わないなw
768名称未設定:2011/07/23(土) 19:36:57.86 ID:dGE3p8000
Webアプリは見捨ててませんよー、みたいなポーズなんだろうか。
769名称未設定:2011/07/23(土) 19:38:28.56 ID:bLs+xF4L0
マウスとかの電池残量がわかるウィジェットが便利だが、
Lionになったら動かなくなったな
770名称未設定:2011/07/23(土) 19:40:58.88 ID:Cx49q3cr0
>>756
そんなに安くは売れないな
771名称未設定:2011/07/23(土) 19:41:13.36 ID:34y46fbF0
DashboardはTunesTEXTとウェブクリッピングはよく使うけど、
モノによっては数年前に更新が止まってたりで、
作る側もiOS向けのアプリ作成に向いている感じがする。
772名称未設定:2011/07/23(土) 19:42:22.54 ID:OMgObV920
Dashboardの背景がひどい
ジョブスが死んだんじゃねーかってくらいひどい
これなら黒無地のがまだマシだわ
773名称未設定:2011/07/23(土) 19:47:53.84 ID:2gklnltv0
dockの意味がなくなってきたなあ。
もう何もおいてないです。
774名称未設定:2011/07/23(土) 19:49:21.59 ID:pf2p25YDP
>>771
そもそもApple公式のウィジェット配信ページの最新が2010/03で止まっている件
775名称未設定:2011/07/23(土) 19:53:50.06 ID:6Hh6CYnS0
Dashboardもそうだけど
iCalのあれはみんなどう思う?
776名称未設定:2011/07/23(土) 19:57:03.06 ID:2gklnltv0
俺は好きよ。アドレスbookもね。
777名称未設定:2011/07/23(土) 19:58:47.73 ID:XpeSdGTeP
まずiCalを使わないといけないほど予定無いので ほぼ無用です(´・ω・`)
778名称未設定:2011/07/23(土) 20:00:47.20 ID:pf2p25YDP
>>775
あれてなにね。特に問題は感じてないけどなにか機能的に変わったっけ?
779名称未設定:2011/07/23(土) 20:06:17.72 ID:p1P2YCj+0
デザインも良くなったし、機能もべつに悪くないよな。
780名称未設定:2011/07/23(土) 20:12:29.31 ID:MBl450CmO
機能はともかくデザイン「良くなった」かあ
流石に好みが別れるレベルだろうに
781名称未設定:2011/07/23(土) 20:14:30.89 ID:2KPsi7yn0
誰かHyper-Threadingのon/offどこでやるかわかる?
Lion+xcodeでにらめっこしてるけど従来のやり方とは違う臭くて詰まってる
782名称未設定:2011/07/23(土) 20:17:15.75 ID:P4ue3fS+0
Lionはやけにメモリを食う。
ガオー
783名称未設定:2011/07/23(土) 20:17:54.84 ID:34y46fbF0
iCalとアドレスブックは、紙媒体の雰囲気とか革感を出そうとしてるんだろうけど、
茶色一択なのはねぇ。
784名称未設定:2011/07/23(土) 20:18:38.19 ID:pf2p25YDP
>>782
MissionControlのご利用は計画的に。
785名称未設定:2011/07/23(土) 20:19:56.47 ID:pf2p25YDP
>>783
そこかよw
うちでは壁紙自体もフローリングみたいな木目調タイルにしてるから超馴染んでるわw
786名称未設定:2011/07/23(土) 20:21:04.77 ID:9TkL6fnd0
MBP early2008だけどLION、今から入れてみます。
ひとつ気になってるんだけど
いまSLでブートキャンプにXPが入ってますが
LIONをクリーンで入れてもXPは消えずに残りますか?
787名称未設定:2011/07/23(土) 20:23:55.22 ID:xPmf9iJ50
ペンタブ使っているんだが、Mission Control で
Exposé と同じようにウインドウをクリックしてもうまく選択できない。
クリックしてから離すまでに少しでも動くと
ウインドウ移動状態になって、非常にストレスが溜まる。
マウスとか他の入力デバイスなら問題ないんかね?
788名称未設定:2011/07/23(土) 20:27:56.19 ID:9lqeJVv60
>>773

Mission Control だからこそ Dock が有益になったのに。
アプリケーション・スイッチャーとして
(ま、command+tabでもいいんだけど)
これとExposeの「アプリケーションウィンドウ」をコーナーに設定しとけば鬼に金棒!

おまけにDock格納フォルダ内フォルダへも吹き出し状態でアクセスできるしね
789名称未設定:2011/07/23(土) 20:28:38.00 ID:O5puUMlc0
>>646
俺もクリーンインストールしようとしたらそうなった。
再起動したらlion入りました。
iPhoto、GarageBand等一部アプリが無くなりました。
790名称未設定:2011/07/23(土) 20:29:39.72 ID:9lqeJVv60
>>787
Mission Controlはウィンドウ選択ツールじゃないよ
791名称未設定:2011/07/23(土) 20:32:56.94 ID:0pTd6+HB0
え、いったんLionにしたら
タイムマシンとかでも戻れないの?
792名称未設定:2011/07/23(土) 20:34:47.67 ID:+uwUnkK30
>>791
タイムマシンで過去に戻れば大丈夫だよ
793名称未設定:2011/07/23(土) 20:36:32.08 ID:pf2p25YDP
>>787
試してみたけど、確かにちょっと敏感な気はするね
でもちょっと気をつければ確実に操作出来たし、
ストレスがたまるってほどじゃないかな。

あんまりガシっとクリックしないで、そっと筆を置くような感じにするといいと思う。
794名称未設定:2011/07/23(土) 20:37:56.37 ID:pf2p25YDP
あと、サイドボタンで選択すると言うのもいいかもしれない。
795名称未設定:2011/07/23(土) 20:38:40.79 ID:9lqeJVv60

基本的に Mission Control は仮想デスクトップの増減に使うだけだな。俺は。
あと、一つのデスクトップに2つ以上のアプリを複数ウィンドウとともに開いちゃったのをそっくり空デスクトップに移したいときぐらいか
(アプリアイコンを上のデスクトップ・サムネールにドロップ)
796名称未設定:2011/07/23(土) 20:39:58.27 ID:bLs+xF4L0
既に何回かフリーズした
Chrome使ってる時
797名称未設定:2011/07/23(土) 20:40:00.28 ID:ThiMawQW0
>>789
iLifeはOSじゃなくてMacについてくるものだから、単品OSをクリーンインストールしたら入らないよ。
798名称未設定:2011/07/23(土) 20:43:12.23 ID:QLj1EjAF0
LaunchPadにsafariのブックマークとか追加できるようにはならないのかな?
iPhoneのホーム画面には入れれるけど。
799名称未設定:2011/07/23(土) 20:45:20.78 ID:0MOjav5o0
テキストエディット編集中にQuitするとき保存確認ダイアログ出ないの違和感あるな〜
再起動したらまたその文書が出てくる
破棄するには閉じるで保存しないにしてからQuitという操作しなきゃならん
Lionは思想を変える必要がありそうだ
800名称未設定:2011/07/23(土) 21:10:42.62 ID:Gy724Zhv0
>>664
チェックしてあるし!試してみろよ
801名称未設定:2011/07/23(土) 21:12:25.72 ID:dBBna5trP
何か問題や不具合があったとして再起動しても、
再開のおかげで、
問題を引き継いでしまうのかな?
802名称未設定:2011/07/23(土) 21:15:55.20 ID:OFCVLCau0
おまいらText to speechでこの文章をKyokoに読ませてみwww

弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられて30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
803名称未設定:2011/07/23(土) 21:22:17.85 ID:MBhjDi5a0
>>801
基本的にはそれはないはず。
前に戻るかと。
804名称未設定:2011/07/23(土) 21:23:38.51 ID:ESkIyfzD0
ミッションコントルールいいわ
Toobleでようつべをダウンロードして
iTunesに入れる
アートワークをGoogleから入れる
この一連の操作が三本指のスワイプで
快適にできる
画面は三つ使ってる
いいわ まじいいわ
805名称未設定:2011/07/23(土) 21:23:40.62 ID:QLj1EjAF0
>>802
あなこ?
806名称未設定:2011/07/23(土) 21:31:23.12 ID:P4ue3fS+0
>>804
自分に言い聞かせているんですね、わかります。
807名称未設定:2011/07/23(土) 21:33:23.73 ID:QLj1EjAF0
やっぱりミッションコントロールの上のウインドウがドラッグで並び替えられないのが謎だわ
出来たほうがいいと思うんだが
808名称未設定:2011/07/23(土) 21:34:19.54 ID:ESkIyfzD0
>>806
やってみればわかるよ
気持ちいいから
パソコンはライオンで
次の次元に入った!
素晴らしい!
809名称未設定:2011/07/23(土) 21:34:58.68 ID:BvXTQjel0
ホント信者は怖いわwappleが提供するからそれが正しいと思い込んでる。

とくに愛着もなくMac使ってるこっちとしては明らかに不自由になってのを感じる。
馴れたらとか、ユーザーが悪いとかいいそうだが
それならappleお得意の直感的操作や初心者に優しいっていうのはどう何だいって感じ
810名称未設定:2011/07/23(土) 21:35:45.17 ID:jfRG1LhA0
なんか右手が腱鞘炎になりそう
811名称未設定:2011/07/23(土) 21:35:52.53 ID:bKLQmMn70
>>809
釣れますか?
812名称未設定:2011/07/23(土) 21:36:56.39 ID:O5puUMlc0
>>797
マジかよ.....
AppStoreでiPhoto買っちゃったよ.....
813名称未設定:2011/07/23(土) 21:37:38.28 ID:D4KUty7J0
>>737
Lionはしょせんマイナーチェンジ。ほとんど安定している。

Vistaは初期のOSXみたいなもん。SP1でほとんど問題なくなったよ。
814名称未設定:2011/07/23(土) 21:37:52.75 ID:BvXTQjel0
>>811
釣りだと思ってるなら立派な信者だよ。俺が熱狂的なドザで
ネがキャンや煽りにきてると思ってるの?
815名称未設定:2011/07/23(土) 21:39:00.64 ID:paGV/lcD0
今回も人柱さん達が落ち着いてから導入しようと思います
816名称未設定:2011/07/23(土) 21:39:21.62 ID:ESkIyfzD0
>>807
最初に必要なアプリを立ち上げる
ミッションコントルールで
作業し易いように画面を振り分ける
あとは三本指でスワイプ
画面を入れ替える必要性を
感じないんだが?
817名称未設定:2011/07/23(土) 21:39:52.95 ID:bKLQmMn70
>>814
釣れました。
818名称未設定:2011/07/23(土) 21:42:34.44 ID:BvXTQjel0
>>817
そんなんだからマカーは性格悪いとかいわれんだよ。
819名称未設定:2011/07/23(土) 21:44:06.66 ID:oEIeSKTX0
信者だのマカーだの言ってる時点で
あんたも大概盲目的なんだがなあ…
今は無理だと思うけど十年後くらいに気付いてね
820名称未設定:2011/07/23(土) 21:44:54.36 ID:pW0L1GHh0
missioncontrolで空のデスクトップ消したくて
クリック長押ししたらXマークが出てくるけど離すとそのデスクトップに切り替わるだけで無意味
なんじゃこりゃ
821名称未設定:2011/07/23(土) 21:46:31.63 ID:aOuyCHg80
いちマカーだけど性格悪いって言われるわw
822名称未設定:2011/07/23(土) 21:47:29.62 ID:0rR6IpBr0
>>820
optionキー
823名称未設定:2011/07/23(土) 21:48:44.99 ID:VLbhz7ig0
昔からのMacユーザーは確かに性格がおかしい
俺も含めて
824名称未設定:2011/07/23(土) 21:52:38.54 ID:ESkIyfzD0
しかしこんだけ複雑なミッションを
並列に動かして 固まらない
Appleの凄さに 改めて関心する
825名称未設定:2011/07/23(土) 21:52:46.64 ID:MOSKMfoe0
いまやDockには、FinderとLanchpadとゴミ箱の3つしかない
826名称未設定:2011/07/23(土) 21:54:14.97 ID:ESkIyfzD0
因みに去年のMacminiの
一番安いのなんだけど
プロだと物凄いんだろうなぁ
827名称未設定:2011/07/23(土) 21:59:01.90 ID:NYJcT8/b0
>>785
>壁紙
828名称未設定:2011/07/23(土) 22:03:00.42 ID:g2hm4iRy0
Lionはメモリ4GBで足りますか?
ネット動画見るくらいしかしないですけど。
829名称未設定:2011/07/23(土) 22:12:02.19 ID:Ymt8dHUo0
>>828
じゅうぶんでしょ。
普通に使うぶんには2Gくらいしか消費してないから。
830名称未設定:2011/07/23(土) 22:15:59.26 ID:6w9z4gmv0
11Airの4GBだけどApertureで画像弄りまくるしFinalCutで動画も編集するぞ
831名称未設定:2011/07/23(土) 22:18:04.47 ID:5assXd8V0
インストール4日目、ナチュラルスクロールに慣れてしまった自分がいるんだが
いざWindows使わざるを得なくなった時絶対に戸惑ってしまうと思う。
どうしよー
832名称未設定:2011/07/23(土) 22:21:46.13 ID:Icu/CyPv0
Finderで3本指スワイプ、普通に使えてる?
なんか最初に2本でちょっとスクロールしてやんないとスワイプ利かないんだけど
833名称未設定:2011/07/23(土) 22:22:08.43 ID:JXFla0zZ0
>>831
それこそWinの方をスクロール逆にすればいいんじゃね?
834名称未設定:2011/07/23(土) 22:23:49.64 ID:6w9z4gmv0
LionのDPが出た時からBTTでスクロール逆にしてた漏れは先見の明あり
835名称未設定:2011/07/23(土) 22:28:04.67 ID:Pj6kvJ5m0
>>831
俺もすっかり慣れちまったが不思議とTrackpointだけは操作ミスしなかった。
操作感がまったく違うからかな。
836名称未設定:2011/07/23(土) 22:43:13.87 ID:Fc+1vnZ30
3本指ドラッグとFindreの2本指スワイプが共有できたらオレは満足だ
837名称未設定:2011/07/23(土) 22:48:56.43 ID:SzGuIdFi0
Lionのナチュラルスクロールを
間違えなくなってきたら
iPadやipodtouchとかで画面動かすの時の
あの違和感がなくなってて驚いた。
838名称未設定:2011/07/23(土) 22:49:14.00 ID:0MOjav5o0
これは上手い
839名称未設定:2011/07/23(土) 22:52:16.96 ID:CXdVymlt0
さて、今夜もkyokoをひぃひぃ言わせようかな
840名称未設定:2011/07/23(土) 23:00:36.74 ID:cK2IECKV0
>>825
でもそれだと、ファイル作成→保存、閉じるを繰り返すと、使用アプリで結構な数にならない?
841名称未設定:2011/07/23(土) 23:11:07.95 ID:6w9z4gmv0
kyokoたんにルイズのコピペ読ませたらエラー出たwwwwwwwwwwww
842名称未設定:2011/07/23(土) 23:12:40.29 ID:ffQ2X7NX0
843名称未設定:2011/07/23(土) 23:14:39.66 ID:BFEWWOGk0
>>826
2008MacPro2.8の8コアだけど
Lionインスコ直後のspotlightとタイムマシンが
ゴリゴリ頑張ってる時でもまったく重くならない
844名称未設定:2011/07/23(土) 23:15:53.34 ID:hfdeTaRH0
>>841
…かなにかだな 無音の記号が含まれてると止まるっぽい
845名称未設定:2011/07/23(土) 23:21:52.65 ID:HEmYkda70
>>842
すばらしい。。
846名称未設定:2011/07/23(土) 23:23:06.67 ID:bISo0nD40
>>841
俺と同じことやってるww
847名称未設定:2011/07/23(土) 23:25:32.12 ID:LTbrPzlX0
たまにFinderのウィンドのフォーカスがおかしくなる
848名称未設定:2011/07/23(土) 23:26:06.16 ID:0OsDNqVEP
>843
うちも同じマシンですが、同じく重くならなかったですね。
849名称未設定:2011/07/23(土) 23:27:09.53 ID:Hqf9J08O0
mac book air 2009mid lionにして最初はWIFI繋がっていたが、別のアクセスポイントに繋いでから、再度もとのアクセスポイントに繋いだら、タイムアウトで繋がらなかった。
結局、システム環境設定→ネットワーク→詳細→DNSで
ルータのアドレスが間違っているのがわかったので正しいアドレスいれて繋がるようになりました。 以上
850名称未設定:2011/07/23(土) 23:56:24.21 ID:yeqycy7f0
mailの迷惑メールの振り分けのAiがリセットされてない??
851名称未設定:2011/07/24(日) 00:07:50.70 ID:Rw16mtrK0
今週中にアップデート来ないかな。
852名称未設定:2011/07/24(日) 00:37:13.49 ID:r4/Bt/9QP
二本指スクロールもすっかり慣れた
Safariもフルスクリーンで狭苦しさから多少解放されたし、2010秋Airもあと一年は戦えそうだ
853名称未設定:2011/07/24(日) 01:17:43.82 ID:G0BGM6F/0
メインのMacにLionをインストールしたら
Photoshop CS1など多くのソフトが起動しなくなったのでSLに戻したいのですが、
ライセンス的にこのMacからダウンロードしたLionは、このMacでしか使用してはいけない物ですか?
いちおうインストール前に、このスレを参考にInstallESD.dmgをHDDに保存しておきましたが、
これをディスクに焼いてネット専用に使ってる別のMacにインストールしてもおkでしょうか?
854名称未設定:2011/07/24(日) 01:19:51.70 ID:tIP5jLkz0
スノレパまで歴代の壁紙入ってたけど無くなってね?
855名称未設定:2011/07/24(日) 01:38:45.35 ID:tNxi2p6C0
アプデ前にスノレパ標準の壁紙は逃がしておいたぜ
856名称未設定:2011/07/24(日) 01:46:26.27 ID:B7nKJGb90
>>853
おなじアップルIDで管理され、所有者が同じMacであれば iMacでもマクブクでもminiでもおk

ロゼッタ廃止されるって言われてるのに、アップグレードインストールするとかチャレンジャー過ぎる
てゆーか、みんな人柱なのか知らんけれどすごい
俺はどんなOSだろうが、別パーティション・HDDにクリーンインストールがデフォだぜ
857名称未設定:2011/07/24(日) 01:51:19.68 ID:wiR7iqD/0
別にデータだけしっかり保存しておけば
OSやアプリなんて後から再インストール可能だし
チャレンジャーでも何でもない
858名称未設定:2011/07/24(日) 01:54:03.49 ID:kOBb+2el0
>>856
大きく変わるときはハードも新しくするってのが基本だと思うんだよなぁ
ネットぐらいしかしない人なら影響は少ないんだろうけど
ある種、仕事で使ってる様な環境だと影響が大きすぎるんだよね
859名称未設定:2011/07/24(日) 02:14:04.97 ID:K9EiJuqY0
俺は取り敢えずメジャーアップデートは非クリーンインストールで一回はする。
そうしているうちに新しい本体を新調する。
iPhoneは発売日に手に入れ逐アップデート。

どちらも前の機種の設定を自動で引き継いだりはしないで
手動で入れられるものを一から入れる。
860名称未設定:2011/07/24(日) 02:24:13.60 ID:5tvPBvkL0
今年の5月までバックアップがあるのに最新のバックアップにしか戻れないのはなぜ?
861名称未設定:2011/07/24(日) 02:25:48.24 ID:NXmqJQI30
>>859
たいした重要なデータを扱う作業もせず、かなり暇で時間も持て余してるってことですね。
862名称未設定:2011/07/24(日) 02:26:50.94 ID:5ufMZXOm0
X-Assistが動いてくれてよかった〜

PPCアプリ切り捨てはつらい。
これを機に、写真屋CS5を買う決意をしたよ。

プレビューの「別名で保存」がなくなって、「書き出し」になったのと
昔の画像ファイルに手を加えようとすると「ロックを解除」なる警告が
でてかなり面倒になった。

本気鼠の動作が増えたことで、かなりおもしろくなった。
本気虎を買いたくなった。
863名称未設定:2011/07/24(日) 02:27:04.31 ID:eo8OOQNYP
>>860
Lionになってからの分だけじゃないの?
864名称未設定:2011/07/24(日) 02:33:40.11 ID:G0BGM6F/0
>>856-858
ありがとう、同じアップルIDで管理しているので大丈夫そうです。
自分にとって初のMacAppStore利用という事で、舞い上がってしまいました。
いちおう既存環境のバックアップはとっておきましたが、以後注意します。
865名称未設定:2011/07/24(日) 02:34:15.29 ID:hY6Jezfg0
3本指をスワイプで使うか、ドラッグで使うか。。。
環境設定では排他になってるよね?3本スワイプをアプリ側がどう対応するか。。。
866名称未設定:2011/07/24(日) 02:34:22.56 ID:5tvPBvkL0
>>863
もう1台のMBPの方はLionにしてるけどちゃんと去年の11月まで遡れるんだよ
Airがなんかおかしい
867名称未設定:2011/07/24(日) 02:36:17.12 ID:2R9Yi3fQ0
>>858
仕事のメインマシンをOS発売直後にアップグレードする奴なんてただの馬鹿だろw
みんなプライベードの遊びマシンで人柱やってるだけだろ。
868名称未設定:2011/07/24(日) 02:39:24.62 ID:kOBb+2el0
>>867
普通そうだよね
自分もお遊び用にAir調達しようと思ったぐらいだし
869名称未設定:2011/07/24(日) 02:51:03.35 ID:ZzS03xHl0
>>858
>大きく変わるときはハードも新しくするってのが基本

バカのオレ様基本かw
870名称未設定:2011/07/24(日) 02:53:44.82 ID:u8i9jD7r0
このスレ早く消費して21に統合しようぜ
871名称未設定:2011/07/24(日) 03:07:36.20 ID:UZXLyZCV0
ログインスクリーンの背景を、デスクトップピクチャの「青地に点々が同心円状に散らしてあるパターン」の画像に入れ替えた。

グッと良くなった。(^-^)/
872名称未設定:2011/07/24(日) 03:08:13.11 ID:K9EiJuqY0
>>861
データは全部コピーするから大丈夫。
Macはターゲットディスクモードあるし、外付けHDDだってあるし。
細かい設定をリセットするのが目的。

非クリーンインストールだと結構いらない設定ファイル残るからスッキリしないうえにたまに不具合も起きるからね。
設定のやり直しくらい大した手間じゃないんだし、問題起こった方が仕事に差し支えるだろ。
873名称未設定:2011/07/24(日) 03:12:21.03 ID:cCio4NVl0
スペースごとに壁紙って設定出来ないの?
874名称未設定:2011/07/24(日) 03:13:50.34 ID:K9EiJuqY0
>>869
Appleは切り捨て激しいからそんなものかもね。
OS2度目のアップデートあたりから苦しくなる。そしてサポート外に。
ノートは使い捨て感覚だよ。デスクトップはそれなりに長持ち。
875名称未設定:2011/07/24(日) 03:19:32.31 ID:eC2jChE00
ターミナルでjavaリターンでjavaランタイムのインストールダイアログ出るね
876名称未設定:2011/07/24(日) 03:20:10.38 ID:UZXLyZCV0
>>873
できるよ。
877名称未設定:2011/07/24(日) 03:20:36.62 ID:UNQ0IvwO0
>>874
寝言は止めましょう。
878名称未設定:2011/07/24(日) 03:21:39.51 ID:t5eklRy50
>>871
見当たらないんだが、まさかGalaxyじゃないよな?
879名称未設定:2011/07/24(日) 03:29:55.15 ID:S++Ggj5U0
やい!お前ら! ずいぶん人を馬鹿にしてくれたな! いいじゃんか!OS LION!
ブラウザーの横に持っていいってもカーソルツールが出て自由に形を変えられるじゃないか!
右下みたいな使用じゃない! それに画面最大化!これもどんぴしゃだぜ!
ところで質問だ画面を最大化をもとに戻すショートカットキーはなんですか?それとエクスポーズを
使ったあと上下左右に出る灰色のダサイ背景を変えられないのか?これが気に入らん。
それとロジクールのマウスを使ってるんだけどスクロールホイルがLIONにしたとたんスクロールの上下が逆転していないか?
これだけがすげー不快なの?設定で直せる?
880名称未設定:2011/07/24(日) 03:43:58.27 ID:cCio4NVl0
>>876
どうやんの
881名称未設定:2011/07/24(日) 03:45:25.60 ID:UZXLyZCV0
>>878
これ。
一応、プレビュー.appでpngにしてから入れ替えた。
「パターン」カテゴリに有るジーンズ柄とかも良いかも。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiOGoBAw.jpg
882名称未設定:2011/07/24(日) 03:46:58.41 ID:UZXLyZCV0
>>880
スペースを切り替えて、普通にデスクトップピクチャの設定をする。
883名称未設定:2011/07/24(日) 03:51:04.92 ID:cCio4NVl0
>>882
あーなるほど
884名称未設定:2011/07/24(日) 04:02:39.45 ID:E+lk/UCkP
>>883
っておま、一番最初に誰もが思いつくであろう方法を何故試さなかったw
885名称未設定:2011/07/24(日) 04:02:56.44 ID:vehE8MoFP
>881
Ripples Blueだね。
886名称未設定:2011/07/24(日) 04:06:16.25 ID:t5eklRy50
>>881
これかぁ
俺の環境だと見当たらないのは、クリーンインスコのせいかな
887名称未設定:2011/07/24(日) 04:08:11.79 ID:E+lk/UCkP
>>886
うちのにはあるな
Leopardから上書き続けてるシステムだからだろうか
888名称未設定:2011/07/24(日) 04:43:51.92 ID:DHFdRxNF0
??
SLから上書きじゃなくて
クリーンインスト出来るっつーこと?
889名称未設定:2011/07/24(日) 04:58:59.44 ID:fT6oycuo0
音量を微妙調整するキーボードショートカットがなくなってる。
890名称未設定:2011/07/24(日) 06:01:36.14 ID:CsbuZmTN0
やっぱクリーンインスコやると安定したなあ。
今まで上書きできたからか、重かったり、Wi-Fiプツンしたり、明らかに挙動が怪しかったけどスッキリしたわ。
891名称未設定:2011/07/24(日) 06:04:49.14 ID:nTojkD+K0
>>886
>>887
Lionクリーンインストールだと、昔のデスクトップピクチャはごっそりなくなってるね。持ってこよう。

>>888
オプションキーを押しながら起動、リカバリーパーティションを選んだら、ディスクユーティリティで消去してからインストール。
で、クリーンインストールできるよ。
892名称未設定:2011/07/24(日) 06:09:06.13 ID:nTojkD+K0
ダブルタップ保持でウィンドウやアイコンをドラッグできなくなったのはいやだな。
三本指ドラッグは微妙な操作がやりづらい。
893名称未設定:2011/07/24(日) 06:09:57.52 ID:xsRUuXM00
整頓順序
並び順序
表示順序

 ・・・なにこのクソ表記。パッと理解できない
894名称未設定:2011/07/24(日) 06:49:48.95 ID:AmBUU42KO
>>892
文句を言う前に調べましょう
散々既出
→ユニバーサルアクセス
895名称未設定:2011/07/24(日) 07:02:07.22 ID:ZHKikeaOP
>>891
ありがとおおおう
896名称未設定:2011/07/24(日) 07:02:11.04 ID:nTojkD+K0
>>894
サンキュー、そんなところに設定が移動していたとはね。
でも散々既出?初めて聞いたな。まあ、日がなここに張り付いてる訳じゃないしね。
897名称未設定:2011/07/24(日) 07:02:33.07 ID:SgnELJkn0
Air11だけど狭い画面でも使い易くなったっていうかなんというかiPadっぽくなったな
特に不満無い
898名称未設定:2011/07/24(日) 07:04:34.08 ID:phZo6nBi0
>>860
再起動かけて、起動時にコマンド+R
Time Machineから10.6.x環境に戻れる
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=13435
899名称未設定:2011/07/24(日) 07:28:12.66 ID:tjVHRfEE0
>>896
このスレを「ドラッグ」で検索すれば出るでしょ
その程度のこともしないのかなって
900名称未設定:2011/07/24(日) 07:48:27.94 ID:nTojkD+K0
>>899
解決したいと持った訳じゃないから、その程度のこともしなかった訳だけど。
で、どこが散々既出なわけ?
901名称未設定:2011/07/24(日) 08:33:56.41 ID:xsRUuXM00
けんかをやめて〜 ふたりをとめて〜♪
902名称未設定:2011/07/24(日) 09:01:12.50 ID:nTojkD+K0
ごめんね。
903名称未設定:2011/07/24(日) 09:19:34.72 ID:jz4iEloC0
>>900行ったので次スレ立てました。
Mac OS X 10.7 Lion Part.18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311466707/
904iPhone774G:2011/07/24(日) 09:21:32.82 ID:H4AFg55D0
なぜ18で建てた ( ゚Д゚)
905名称未設定:2011/07/24(日) 09:23:52.64 ID:wLtbrd3M0
わざとやってんだから相手したら喜ぶだけ
ほっとけ
906名称未設定:2011/07/24(日) 09:24:45.32 ID:g07LGG6C0
>>904
907名称未設定:2011/07/24(日) 09:42:22.92 ID:7gGJyPJp0
意図的に重複スレ作るとは悪質だな
908名称未設定:2011/07/24(日) 09:44:19.88 ID:SnHS67rR0
デスクトップの切り替え
左右に3本指スワイプでできてたのに、
トラックパッド設定変えたらできなくなった
元に戻してもダメだ

助けて
909名称未設定:2011/07/24(日) 09:49:10.20 ID:jT0WssLg0
>>908
トラックパッドの設定、4本指になってるんでねーの?
他の設定項目を変えた場合でも自動的に切り替わるよ
910名称未設定:2011/07/24(日) 09:51:19.75 ID:jT0WssLg0
ちなみに見る所はトラックパッド→その他のジェスチャ→
フルスクリーンアプリケーション間をスワイプの値
911名称未設定:2011/07/24(日) 10:24:19.31 ID:SnHS67rR0
>>909
その通りでした 勝手に4本指に変わってました

ありがとうございます
912名称未設定:2011/07/24(日) 10:27:24.91 ID:paTcpJiV0
RAID環境(ストライピング)でHDDにリカバリ領域作成されない場合クリーンインストールってどうやるの?
913名称未設定:2011/07/24(日) 10:57:19.84 ID:TVBEBV0o0
>>899 ( T_T)\(^-^ )ヨシヨシ
914名称未設定:2011/07/24(日) 11:48:16.62 ID:zmAhPXdn0
ディスクの修復とかどうやるんだろう。
915名称未設定:2011/07/24(日) 11:58:59.37 ID:nTojkD+K0
>>914
もうちょっと詳しく。


$killall Dock
したら、Dockの再起動中にデスクトップピクチャーが消えた。
Dockの管轄だったのか。10.6の時から?
916名称未設定:2011/07/24(日) 12:02:18.22 ID:icA2ywV90
クリーンインストールしたら
配信が終了したiphone アプリが落とせないんじゃないか?
旧環境からもってくるの?
917名称未設定:2011/07/24(日) 12:05:28.43 ID:1VR6o55f0
インストールUSB作ってインストールしようとしてるところなんだけど、カスタムインストール(他言語ファイルとかプリンタドライバとかいれないやつ)ができない。どうすればいいの?
918名称未設定:2011/07/24(日) 12:07:38.65 ID:B7nKJGb90
>>916
普通そういうのは自分でバックアップ取るべ?
919名称未設定:2011/07/24(日) 12:12:31.83 ID:nTojkD+K0
>>916
配信終わったアプリはどうか知らんけど、iTunesのデータ丸ごと戻したら以前と同じように使えてるけど。
バックアップがないんじゃだめかもね。
って、iPhone→iTunes方向のデータコピーってできないんだっけ。
920名称未設定:2011/07/24(日) 12:15:32.54 ID:icA2ywV90
>>918
昔は全てitunensのサーバーにあるから
大丈夫だと思ってたかがアプリ一斉削除
から
バックアップ機能が有ったんだ
921名称未設定:2011/07/24(日) 13:00:39.31 ID:exI0vztJ0
iphotoの写真ってどこにあるの?
922名称未設定:2011/07/24(日) 13:08:38.11 ID:E+lk/UCkP
それはユーザーが意識する必要のない事。
923名称未設定:2011/07/24(日) 13:24:04.14 ID:6CUvm7d60
>>921
ユーザー→ピクチャー→iPhotoライブラリを右クリックで内容を開く。
ただしそこむやみに触るとiPhotoの表示おかしくなったりクラッシュするからな
924名称未設定:2011/07/24(日) 13:26:00.81 ID:E+lk/UCkP
そもそも写真を取り出したいだけならiPhotoからD&Dすればいいだけだし
バックアップだの書き戻しだのはTimeMachineに任せておけばいい事
ヘタに触るとろくな事にならないぞ
925名称未設定:2011/07/24(日) 13:26:36.64 ID:YcBpVdfJ0
そのうちクラウドで全データがかってに鯖にアップされてしまう時代が来るのかのう(´・ω・`)
926名称未設定:2011/07/24(日) 13:27:17.26 ID:ITNEEjvk0
BTTアップデート来てるね
927名称未設定:2011/07/24(日) 13:31:03.34 ID:/tCU3n310
Apple、早くも「OS X Lion 10.7.2」を準備【UPDATE】
ttp://taisyo.seesaa.net/article/216436095.html
>また、これにより「OS X Lion 10.7.1」はバグフィックスを搭載し、
>来週くらいにもリリースされるのではないかと予想されています。

早いなw
928名称未設定:2011/07/24(日) 13:33:14.47 ID:E+lk/UCkP
>>927
10.5も10.4も最初の数週でざくざくアップデート来た。通常進行だね。
929名称未設定:2011/07/24(日) 13:33:39.58 ID:4GBj0PXn0
見切り発射感あったよね(´・ω・`)
930名称未設定:2011/07/24(日) 13:41:41.64 ID:Eh5rc+UXi
埋め
931名称未設定:2011/07/24(日) 13:55:56.44 ID:YlbHkL2/0
Preview起動すると、前回開いたファイルまで勝手に開きやがる
この機能オフにできないのかな
932名称未設定:2011/07/24(日) 13:59:20.28 ID:Q02kFc77P
梅酒
933名称未設定:2011/07/24(日) 14:02:30.28 ID:sLzDv1AK0
誰かキーボードでのモニターの輝度と音量の微調整のやり方教えて〜!今までのオプション+Shift+Fキーで、出来なくなってる。
934名称未設定:2011/07/24(日) 14:04:02.92 ID:E+lk/UCkP
>>931
つねに「そのときの状態」を保持してるだけだよ
もはやアプリの終了・起動は動作状態の初期化を意味しない
用の済んだ窓はちゃんと閉じましょう
935名称未設定:2011/07/24(日) 14:10:57.27 ID:icA2ywV90
devがカミングスーンだな
936名称未設定:2011/07/24(日) 14:11:29.25 ID:FnAP8A5V0
>>928
10.6が特殊なんだな
内部的にはともかく、10.6はメジャーアップデートでありながら
見てくれは10.5のフリしてればよかったから
使う側としては拍子抜けしたくらいだ
937名称未設定:2011/07/24(日) 14:15:35.47 ID:E+lk/UCkP
>>936
あー、書き漏らしたけど10.6も同様に早期アップデートはあった
ただ大きな変更点がUI周りにはほとんどなかったので感触としては残ってないんだと思う
938名称未設定:2011/07/24(日) 14:55:08.24 ID:cGECNrNB0
とりあえず一回スノレパに戻すよ
939名称未設定:2011/07/24(日) 15:12:26.07 ID:ZVFmszTx0
新HDDにLionをクリーンインストールしたんですが、スノレパで使ってたTimeMachine HDDのバックアップデータを消さずに引き継いでLionで使う方法ってありませんか?
940名称未設定:2011/07/24(日) 15:19:21.43 ID:nKXhOweX0
>>939
クリーンインストールしちゃったら無理じゃない?
941名称未設定:2011/07/24(日) 15:35:57.12 ID:bpISiYgci
>>939
クリーンインスコしてタイムマシンから復元すればいいんじゃないの?
そういう意味じゃなくて?
942名称未設定:2011/07/24(日) 15:37:05.85 ID:5q+sDliu0
>>939
TimeMachineから必要なところを手動でコピーする
943名称未設定:2011/07/24(日) 15:42:10.98 ID:NkH5GYkN0
>>941
スノレパで作られたTimeMachineのバックアップを認識できないんじゃない?
944名称未設定:2011/07/24(日) 15:43:41.94 ID:E+lk/UCkP
>>943
だったら移行アシスタントはなんのためにあるんだよw もうすこし頭使えww
945名称未設定:2011/07/24(日) 15:59:42.74 ID:NOElNeYW0
AirDropする相手がいない。
946名称未設定:2011/07/24(日) 16:03:17.01 ID:ZVFmszTx0
>>939-943
ありがとうございます。
スノレパからの続きでバックアップを取っていきたのです。
ユーザアカウント名とかバックアップ対象などTimeMachineの設定をスノレパの時と同じにすればいけると思ったんですが
そんなに甘くないですかね?
947名称未設定:2011/07/24(日) 16:07:36.07 ID:bpISiYgci
アカウントが同一なら普通にタイムマシンから一括復元出来ると思うけど
948名称未設定:2011/07/24(日) 16:10:09.97 ID:E+lk/UCkP
>>946
クリーンインストールしちゃったんじゃどうにもならないが
そのバックアップを維持して新たに使いたいってだけなら
移行アシスタントで一旦書き戻したうえで新たなバックアップを作って
終わったら要らないファイルを消せばいい
949名称未設定:2011/07/24(日) 16:25:48.70 ID:jT0WssLg0
>>945
俺は一人でやってるぞw
…はは、ははは… orz
950名称未設定:2011/07/24(日) 16:33:57.28 ID:kSV4kJs40
AirDropオフでもしようか
951名称未設定:2011/07/24(日) 16:47:44.48 ID:FTGZqwlk0
人生AirDropしてる人が大いんだなw
952名称未設定:2011/07/24(日) 16:51:05.39 ID:WGyvCKsH0
ドラクエみたいだなw
953名称未設定:2011/07/24(日) 16:54:12.55 ID:ZVFmszTx0
>>947-948
ありがとうございます。
復元は考えていなかったのですが、復元した場合、新たにTimeMachineを設定する
とスノレパ時のバックアップデータの履歴は消えてしまいますか?
954名称未設定:2011/07/24(日) 16:55:16.58 ID:3bnAmRE00
>>950
エロ画像交換会かw

足が付かなくていいな。
955名称未設定:2011/07/24(日) 17:01:57.17 ID:nTojkD+K0
>>944
頭使うのは質問者のほうだ、この糞ウジめ。
956名称未設定:2011/07/24(日) 17:09:54.72 ID:5aangsO00
嫁のMacbookとAirDropできました
957名称未設定:2011/07/24(日) 17:12:28.84 ID:SrMOy9yB0
Macbookが嫁なんだな
958名称未設定:2011/07/24(日) 17:14:23.18 ID:wUjpqNh70
LoinってサウバーC30みたいだな
959名称未設定:2011/07/24(日) 17:37:07.89 ID:7acGUk8J0
ニコ動が使い物にならないな・・・Flashか?
960名称未設定:2011/07/24(日) 17:40:38.46 ID:ucqO5mQR0
>>958
Loinって?
961名称未設定:2011/07/24(日) 17:46:24.12 ID:WtOfe9r20
VPNつないでAirDropでファイル交換会か

胸熱だな
962名称未設定:2011/07/24(日) 17:46:31.26 ID:lKSxc4Cvi
ロゼッタロゼッタ言ってるヤツはただのイヤがらせ野郎。
どんなソフト使ってる書いてみろウソつき野郎

日に日にDTP業者潰れてる現状も踏まえて書いてみろよあぁん?
963名称未設定:2011/07/24(日) 17:50:12.99 ID:guuZ0AnFP
Lionの10.7.xアップデートって、
差分ソフトウェアアップデート?

MacApp Storeでまた4GB近いダウンロードになるのかな?
964名称未設定:2011/07/24(日) 17:50:19.70 ID:UvOrAfnz0
>>649
俺は、HTML5ONでは再生されない動画があって
Flash戻した。
965名称未設定:2011/07/24(日) 17:50:59.94 ID:wVSZQStx0
>>963
なんでそーなる。ら
966名称未設定:2011/07/24(日) 18:00:08.74 ID:oQoyrxMx0
>>743
そんなことはない。
Windows MEのバグの多さに比べれば・・・。
967名称未設定:2011/07/24(日) 18:01:56.89 ID:WtOfe9r20
>>966
9x系は例外なくどれも酷いもんだったけどな
968名称未設定:2011/07/24(日) 18:04:03.04 ID:ucqO5mQR0
>>963
もちろん差分のみ
969名称未設定:2011/07/24(日) 18:17:59.91 ID:TqKwMKbj0
>>921
iPhotoで写真を右クリックしてFinderで表示?みたいなのがあったような気がする
970名称未設定:2011/07/24(日) 18:40:55.44 ID:NOElNeYW0
AirDropを開いた時に隣りの部屋の女の子のMacが表示されたり、
壁越しにファイルの受け渡しをしたり…。
971名称未設定:2011/07/24(日) 18:46:46.39 ID:KBpHxLNd0
air dropて無効に出来ないの?
972名称未設定:2011/07/24(日) 18:52:20.44 ID:2JQegpJk0
サイドバーから消しときゃ無効と同じ
973名称未設定:2011/07/24(日) 18:54:43.18 ID:YSkOEhgXP
AirDropは9mだし拒否出来るし、現実的には問題なかろう
974名称未設定:2011/07/24(日) 19:01:39.04 ID:jT0WssLg0
と言うかAirDrop開いた時だけ有効になるから気にする必要ない
975名称未設定:2011/07/24(日) 19:05:34.84 ID:KBpHxLNd0
>>974
そうなの?
Mac一台しかないから
どういう動作するのかわからない

起動してないと見えない?
976名称未設定:2011/07/24(日) 19:12:05.03 ID:jT0WssLg0
>>975
相互にAirDrop開いた時だけお互いに見える仕組み
その上で他の人が書いてるように受ける側の受信承諾も必要
977名称未設定:2011/07/24(日) 19:13:10.81 ID:8XLvt4LX0
ネコ科最強のライオンまで来ると次は犬系かな
978名称未設定:2011/07/24(日) 19:15:12.07 ID:E+lk/UCkP
>>975
基本的に、声の届く程度の距離関係で
「今送るから受けてー」「あいよー」つって相互に起動して使うもの。
会議で持ち寄ったMac同士で簡単に書類交換するとかの用途がメインでないかい。
家とかオフィスならLAN内で共有するだろうしね。
979名称未設定:2011/07/24(日) 19:15:16.76 ID:cLJ0pl8e0
>>962
Eye1
980名称未設定:2011/07/24(日) 19:16:30.91 ID:KBpHxLNd0
975です
なるほどなら安全だな

情報サンクス


981名称未設定:2011/07/24(日) 19:19:03.99 ID:a6TSbRLS0
ライオン起動SDカード作った
便利w
982名称未設定:2011/07/24(日) 19:27:26.89 ID:YSkOEhgXP
iPhoneにも実装されそうだなAirDrop
983名称未設定:2011/07/24(日) 19:38:26.67 ID:IxIGrIvs0
うめー
984名称未設定:2011/07/24(日) 19:41:28.05 ID:ItvHrd2+0
というかむしろiOS 5になんでAirDropが実装されなかったのか不思議なレベル。
985名称未設定:2011/07/24(日) 19:44:52.51 ID:E+lk/UCkP
>>984
iOSはサンドボックス構造が徹底してて、ストレージがないから
アプリケーション側が対応するのが前提になるだろうね

iTunes経由でファイルを渡せるようなアプリは対応してくれると助かるな
986名称未設定:2011/07/24(日) 19:48:08.40 ID:jT0WssLg0
>>985
写真と動画だけでもいいんで、OSレベルでカメラロールとかに統合
してくれたら便利なんだけどねぇ
987名称未設定:2011/07/24(日) 19:49:57.41 ID:E+lk/UCkP
>>986
それはiOS5からワイヤレス同期できるようになるから
あまり問題にはならない気が…
988名称未設定:2011/07/24(日) 19:53:55.96 ID:jT0WssLg0
>>987
いや、AirDropの仕組みだと母艦以外に送れるからOTA同期とは
まったく意味合いが違うかなと
989名称未設定:2011/07/24(日) 19:58:07.97 ID:E+lk/UCkP
>>988
あー、他人のMacからポンと写真をもらったりしたいって意味かw 把握。
でもまあ、その場合もアプリごとにやるのと同じような感じになる気が。
対応と同時に、いつもの「Appleが提案する標準的な実装例」って感じで乗っけてきそう。

もちろん、もし対応すればの話だけども…
990名称未設定:2011/07/24(日) 20:19:31.39 ID:jT0WssLg0
>>989
乗っけてくるつもりならiOS5に最初から搭載されてるだろし、
しばらくはなさそうね
991名称未設定:2011/07/24(日) 20:21:56.73 ID:3bnAmRE00
次スレ

Mac OS X 10.7 Lion Part.22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311465266/
992名称未設定:2011/07/24(日) 20:24:25.01 ID:8vAJI/6v0
>>840
どのアプリを使ってるのかが感覚的にわかりやすくなった
無駄に立ち上がってるアプリは終了してしまう
ただスタックスのフォルダ1つは戻しました
993名称未設定:2011/07/24(日) 22:27:27.72 ID:ffUilNOK0
全体的にSnow Leopardとくらべて少しもっさりしてると思うのは自分だけかな?
Spotlightのインデックスも終わったし、
MacBook Pro Early2011 15in だから遅い機種でもないし。
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 22:31:04.03 ID:9/xWLP5V0
立ったから埋めるか
995 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/24(日) 22:31:48.77 ID:kSV4kJs40
うめー
996名称未設定:2011/07/24(日) 22:32:11.85 ID:oHkQ9pZZ0
たけー
997名称未設定:2011/07/24(日) 22:33:13.76 ID:oHkQ9pZZ0
まつー
998名称未設定:2011/07/24(日) 22:33:53.63 ID:4GBj0PXn0
つるー
999 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/24(日) 22:33:55.71 ID:kSV4kJs40
>>1000なら明日10.7.1リリース
1000名称未設定:2011/07/24(日) 22:34:56.51 ID:zasePSnD0
はい1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。