Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ハックの相棒、デジタル時代のペンと紙、コーディングの秘書……
そんな日用品であるMacのテキストエディタについて語るスレ。

■前スレ
テキストエディタ総合 Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1272960576/

■紹介・各ソフトへのリンクなど
アップル - Mac OS X - ダウンロード > 文書作成
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/text/
ソフトアンテナ > Macintosh > テキスト
http://www.softantenna.com/mac_0.html
ベクター Download: Mac用 > 文書作成 > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writing/edit/
OSX Freewares > テキスト
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/Pages/text.html
dps mac Free Software news > 文書作成
http://dpsmac.com/category/editor
お気に入りのアプリケーション検索 > OSX > テキストエディタ
http://favorite-app.net/Mac/text/text.html
Macの手書き説明書 > テキスト エディタ
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-category-47.html
Mac OS Xソフトサーチ > エディタ(作成/編集/変換)
http://www.advansteps.com/macxtreme/cgi/search/html/05_01.html

関連スレなどは>>2以降
2名称未設定:2011/06/26(日) 14:36:26.93 ID:HUiJpZkL0
2 :名称未設定 :2010/05/04(火) 17:11:07 ID:MzIAV/Mo0
■関連スレ
Mac de Emacs総合スレ v6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1228489176/
Mac Vim 再び
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
Mac用テキストエディタ Jedit X / 1.0〜4.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1248500724/
「 mi 」を語るスレ その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175523690/
テキストエディタスレ-TextMate使ってる?-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160153235/
▼Macのアウトライン・プロセッサー▲5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254308109/
Macのワープロソフト 総合スレッド part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1236834975/
【書】物書堂 その11【かわせみ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288363266/

--- テンプレ終わり ---
3名称未設定:2011/06/26(日) 14:42:00.16 ID:uMe9slfP0
いちもつ!
4名称未設定:2011/06/27(月) 01:41:14.69 ID:K/ozGkAV0
昔あったActa 7みたいなのって今もあるのかな?
5名称未設定:2011/06/27(月) 02:49:21.70 ID:XpFhxmLA0
>4
Opalという名で出ています。
http://www.stands.jp/opal/Opal/intro.html
6名称未設定:2011/06/27(月) 07:05:11.76 ID:M638VW0K0
Lionのテキストエディットに期待
ダメだったらiTEXT PRO買う
7名称未設定:2011/06/27(月) 12:08:07.29 ID:ombMv9Qx0
Jeditでいいじゃん。
8名称未設定:2011/06/27(月) 12:20:09.36 ID:M638VW0K0
>>7
あれは癖があって俺には合わなかった。
しかも高い。
エディタごときに3800円も出せないですよ。
9名称未設定:2011/06/27(月) 16:36:09.96 ID:uj9M1nH00
×俺には合わなかった
○俺には使いこなせなかった... だろw

俺はJeditの環境設定の、Windows用ソフトかと見まがう
UIの醜悪さに吐き気がする。汚い。雑。
10名称未設定:2011/06/27(月) 16:56:15.52 ID:b/RKaSn00
Jeditはツールバーのアイコンがちぐはぐで美しくないねえ
使い勝手的なところは不満無いけど
それを言うとmiも古臭くて嫌なんだけども
11名称未設定:2011/06/27(月) 17:37:26.57 ID:M638VW0K0
癖ってそのUIの醜悪さが嫌だったんだよw
スマートなUIに改良してくれりゃいくらでも使うよ。
どう考えても思いつきで実装して、UIなんて考えていないソフトのいい例だと思う。
Win系のソフトにありがちな落とし穴に見事にはまっていてJeditは嫌いだ。
12名称未設定:2011/06/27(月) 19:26:28.94 ID:Cr0fwL6e0
emacsに慣れれば、たいがいのプラットフォームで使えるし、
Macだとデフォルトのcontrolキーのキーバインドが同じだから使いやすい
13名称未設定:2011/06/27(月) 19:37:55.87 ID:OlXO9LwC0
正直、どれもスクロールが遅くて嫌になる。
14名称未設定:2011/06/27(月) 20:52:56.19 ID:0XIBFm+60
>>13
どんな使い方かは判らないが、すくなくとも
文章書き、ソースコード書きに限っていうとスクロールの遅さが作業効率に
関わるような事は無いという認識。

Emacsもviもスクロールは特別速くないが通常タグジャンプなどで問題無い。
ジャンプ出来ないエディタは・・・捨てた方が良いかもね。

15名称未設定:2011/06/27(月) 21:02:04.03 ID:k/CbUviz0
書くんじゃなくて読むんじゃないw
だったらFirefoxでも使ってればいいのにねwww
16名称未設定:2011/06/27(月) 21:38:27.92 ID:H42miQDf0
スクロールは環境設定のキーリピートに依存するんじゃ
17名称未設定:2011/06/27(月) 22:18:07.77 ID:aTIjGi5T0
>>5
ちらっと見ただけだとソフト名がOpaiに見えるな。
18名称未設定:2011/06/27(月) 22:30:44.00 ID:OWXB/FV50
>>13 はエディタの使い方が根本的に間違ってることに気づいてない。かわいそうに。
19名称未設定:2011/06/28(火) 01:38:33.21 ID:37x2Ezxn0
>>16
とてもありがたい情報です!
ググったらvimでも効果ありそうで不満は解消されそうで嬉しいです。cygwinで使うvimより遅いのが嫌でしたが、解決しそうです。
20名称未設定:2011/06/28(火) 01:41:31.23 ID:37x2Ezxn0
>>15
書いたものを読み直す事をしないのか?
21名称未設定:2011/06/28(火) 09:51:31.30 ID:MzxSwJB20
iTextPro使ってる人いる?
ルビ位置の調整ってできないのかねこれ。
縦書きでルビ入れると右側の行に近いのをどうにかしたい。
あと環境設定で、禁則処理のカスタマイズしたいんだけど、
クリックしても窓がでてこないのはなぜ?
22名称未設定:2011/06/28(火) 10:59:11.82 ID:ie76EgYT0
>>20
読めるスピードでスクロールしてくれればいいですよ。
ソースコードのチェック的な時は
キーワードで引っ掛けるから
シーケンシャルな速さはいらないな。

個人的には、Windowsのxyzzyが
あればいいんだけどなかなか難しいもんで。
矩形コピー、削除が出来るのが嬉しいんだよね。
23名称未設定:2011/06/28(火) 11:46:24.06 ID:L8TPhsJdi
>>22
なるほど。
普段はgrep使ってるけど、初めて目にするログファイルなんかだとキーワードが分からないからスクロールを使うんだよね。
矩形選択はvimなら出来るからそれを使ってる。
24名称未設定:2011/06/28(火) 20:25:23.82 ID:gzGzmuqsP
>>22
xyzzyて単なるemacsのクローンかと思ってたよ。
25名称未設定:2011/06/28(火) 23:15:42.32 ID:xpCreo2W0
時々そういう人がいるよね
26名称未設定:2011/06/29(水) 01:21:35.45 ID:Gicf+0HxP
本当にMacのエディタはろくなのがない
早く誰か秀丸っぽいの作ってください。
27名称未設定:2011/06/29(水) 01:50:04.88 ID:5Blf61Io0
>>26
秀丸はかんべん。
28名称未設定:2011/06/29(水) 02:07:19.84 ID:QZEV2wDm0
>>26
確かにこれ買っておけば大丈夫ってエディタはまだないね。
29名称未設定:2011/06/29(水) 06:02:16.41 ID:lp+3Epqi0
俺はXcode、CotEditor、Vimの3つが基本かな。Vimはかなり慣れが要るが、逆に慣れたら結構色々できる。
30名称未設定:2011/06/29(水) 06:15:29.49 ID:Sm2qacyQP
>>29
Vimの基本操作はnethackやってれば自然に身につくよね。
ただdに乾し肉投げたくなった!を飲み干したくなったりする副作用があるけど。

>>26
秀丸の利便性はさておいて、Appleの目指すところは秀丸っぽいものの対極だと思う。
31名称未設定:2011/06/29(水) 06:23:49.19 ID:WbmzFZfo0
vimでemacs操作したい
32名称未設定:2011/06/29(水) 06:49:41.02 ID:LrXDEVU40
>>31
なにをしたいんだ?
キーバインドならVimacsでいけるだろ
33名称未設定:2011/06/29(水) 07:02:05.56 ID:lp+3Epqi0
>>30
個人的にはlessコマンドやmanコマンドが最初の入り口だと思う。
hとlは見たままなんだが、最初はjとkがどっちがどっちか分からんかったw
34名称未設定:2011/06/29(水) 08:19:25.79 ID:p4fI1UYv0
>>30
>対極
とはどういう意味で?
35名称未設定:2011/06/29(水) 08:50:09.23 ID:WbmzFZfo0
面倒だからemacs使うことにした。
36名称未設定:2011/06/29(水) 08:51:38.78 ID:WbmzFZfo0
FPSやる身としては、hjklではなく左のwsadの方がピンとくる
37名称未設定:2011/06/29(水) 10:48:09.13 ID:Pz+NRIHBP
MacVim+Kaoriya使い始めたらTextMate2.0待つ必要なくなったな
全ての人間にオススメではないけどね
38名称未設定:2011/06/29(水) 10:59:36.68 ID:fbz9y3yO0
なんのなれが必要なんだw
MacVim べつにカーソルキーで普通に移動できるぞwww
39名称未設定:2011/06/29(水) 11:57:17.79 ID:plk5MywF0
>>26
>早く誰か秀丸っぽいの作ってください。
秀丸っぽいじゃなくて、具体的な機能について説明してよ。
40名称未設定:2011/06/29(水) 12:14:54.77 ID:5fCBNZMhO
スルー汁
41名称未設定:2011/06/29(水) 13:58:50.57 ID:Sm2qacyQP
>>34
GUIの古くささ、設定画面の煩雑さ。久しぶりにWZ(7)に戻ったらそっちの方が洗練されていたw
>>35
最新のCocoa Emacsはかなり良くなってるよ
ttp://www.emacsformacosx.com/
42名称未設定:2011/06/29(水) 16:04:14.79 ID:V0b1rPuU0
プレーンテキスト用のメモ帳、コーディング向けのgeditと比較して
OS X標準のテキストエディットがワープロ寄りに機能を増やしている点において
「Macらしいとはこういうことなのかな」と何となく思っている
43名称未設定:2011/06/29(水) 18:07:35.55 ID:QZEV2wDm0
UltraEdit が今日だけ半額なんだけど、どうよ?
44名称未設定:2011/06/29(水) 22:01:30.31 ID:Gicf+0HxP
>>39

今後のMacエディタに必要とされる秀丸エディタが既に実装済みの機能

・URL文字列の自動クリッカブル
・複数のファイルから検索(GREP)、置換、文字のハイライト
・ファイルマネージャー機能
・タブ機能
・ブックマーク
・差分表示
・ウィンドウ分割
・操作の自動記録と再生
・マクロ機能
・入力補完
・折り畳み
・細かいカラーシンタックスの設定
・細かいキーバインドの設定
・FTPでネットワーク経由の編集
・文字コード、改行コードの自動判定、簡単変更
・新規エディタの起動時間がほぼゼロ秒
・高速なスクロール&なめらかスクロール
・最大1000万行のファイルまで編集可能
45名称未設定:2011/06/29(水) 22:32:39.81 ID:GJJ7uCl50
数あるエディタの中から秀丸を上げるからには、
あの雑然とした感じがいいのかと思ったわ
46名称未設定:2011/06/29(水) 22:37:59.92 ID:LIiPP6mj0
>>44
こちらで有志を募ってくださいな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/
きっと猛者達が集まるよ。
47名称未設定:2011/06/29(水) 22:52:32.51 ID:QZEV2wDm0
>>44
>・URL文字列の自動クリッカブル
はどうでもいいけど、
>・高速なスクロール&なめらかスクロール
>・最大1000万行のファイルまで編集可能
これは欲しいな。巨大ファイルの編集は、バッファリングを工夫しないと検索だの置換だのが低速になるからねー。
最近はOSの仮想記憶をあてにした実装が多いけど、面倒くさいから嫌なんだろうな、作りこむの。
48名称未設定:2011/06/29(水) 22:57:03.43 ID:fbz9y3yO0
マックは巨大テキストに対応してないからね…
49名称未設定:2011/06/29(水) 23:32:55.97 ID:rVJss0UD0
巨大テキストにはTextEdit.appがオススメ
地味だが
50名称未設定:2011/06/30(木) 00:02:52.13 ID:4AESGpyi0
秀丸秀丸って言うからどんなもんかと思えば、この程度の話なの?>>44
まあ、なんにせよスレ違い
51名称未設定:2011/06/30(木) 00:22:49.55 ID:5dMzbPhJ0
>>44
>・操作の自動記録と再生
>・マクロ機能

この二つが並んで入ってる時点で、利用者としての能力が知れるなぁ。
操作の自動記録と再生機能が必要って、ようするに、
「自分ではろくにマクロも組めません」
「他の人が作った秀丸マクロおいしいです!」
ってことでしょ。

だいたい、ここで上げられてる機能、
WZエディタやEmEditorにもあるだろうに、なぜに秀丸を推すw

52名称未設定:2011/06/30(木) 00:29:05.10 ID:ZUlTpLP20
>>44
・ファイルメニューに「保存して終了」「終了」「全保存終了」「全終了」を用意する
が抜けてるぞ
53名称未設定:2011/06/30(木) 00:34:34.68 ID:sMUdpikn0
一応Jedit使いなんだけれども…

◎と○…対応済み
△…代用可能
×…未対応

△URL文字列の自動クリッカブル →cmd+クリックで代用できる
◎複数のファイルから検索(GREP)、置換、文字のハイライト
◎ファイルマネージャー機能 →ファイルドロワーで実現
◎タブ機能
◎ブックマーク
○差分表示 →プラグイン(有料)の追加で実現
◎ウィンドウ分割
×操作の自動記録と再生 →マクロくらい自分で組め
◎マクロ機能 →AppleScript+SystemEventで大抵のことはできる
◎入力補完
×折り畳み →Xcode使え
◎細かいカラーシンタックスの設定
◎細かいキーバインドの設定
○FTPでネットワーク経由の編集 →「FTPソフト側で」外部エディタに指定しろ
◎文字コード、改行コードの自動判定、簡単変更
△新規エディタの起動時間がほぼゼロ秒 →起動項目にJedit入れろ
○高速なスクロール&なめらかスクロール →不連続レイアウト機能はある
?最大1000万行のファイルまで編集可能 →そんなファイル開いたこと無い
54名称未設定:2011/06/30(木) 00:40:39.31 ID:uC9swNDN0
秀丸=七徳ワイフ
55名称未設定:2011/06/30(木) 00:42:02.66 ID:ga2JyHMv0
秀丸にあってMac用エディタに無い機能って
アウトライン表示と縦書きかな、とか思ってたんだけど。

>>44で上げられてる機能は、複数のMac用エディタを
用途別に使い分ければなんとかなりそうなものばっかじゃね?
56名称未設定:2011/06/30(木) 01:06:22.52 ID:+MFUaoNm0
差分は、XcodeのFileMergeを使ってる。
Apple謹製で無料だしウマい。
連携するソフトなら、組み込みかって勢いでしれっとウィンドウが開くしね。
57名称未設定:2011/06/30(木) 03:50:26.61 ID:ZvGXfXFv0
えw
キーボードマクロすらないのwww
58名称未設定:2011/06/30(木) 04:21:48.33 ID:UJkuRPC20
すっかり荒らしが常駐してるな。
59名称未設定:2011/06/30(木) 04:23:54.76 ID:JorMcO7s0
/Applications/Editor には 19個もエディタアプリいれているけど
結局 TextEdit か Emacs くらいしか使わない。
60名称未設定:2011/06/30(木) 04:34:28.46 ID:m4CuXiCo0
CotEditorとOmmWriterで十分なんだけどmiはやっぱりいろいろ細かいこと出来て手放せねー
61名称未設定:2011/06/30(木) 10:43:08.58 ID:Ik6WgjnV0
CotEditor1.2
拡張子を隠すのチェック外しても.txtがつかない
62名称未設定:2011/06/30(木) 10:45:23.95 ID:FcKIwrjl0
>>42
>OS X標準のテキストエディットがワープロ寄りに機能を増やしている点において

テキストエディットはミニワープロ志向ですし、アップルにエディターを期待するのは
難しそう。アップル的には「今更.txt?」ってことかな。

画像を手軽に張り込みrtfdとして1ファイルにするのが便利ですね。ポータビリティに
は問題ありですが。

で、肝心のいわゆるエディターは秀丸 (CrossOver) を使ってますw
>>55の言うように、Macエディターの使い分けで対応できる部分もあるけど、自分の
場合はそうまでして「Mac用に開発された」ことへのこだわりがないので。
63名称未設定:2011/06/30(木) 10:54:49.32 ID:t6w5+bdK0
>>44

BBEdit の場合は…

× ・URL文字列の自動クリッカブル → cmd + クリックで対応
△・複数のファイルから検索(GREP)、置換、文字のハイライト → 文字のハイライトは対応していない
◎ ・ファイルマネージャー機能
◎ ・タブ機能
◎ ・ブックマーク → ジャンプマークのことかな? それなら対応
◎ ・差分表示
× ・ウィンドウ分割 → これはないが、ウインドウの同期スクロールとかならできる
◎ ・操作の自動記録と再生
◎ ・マクロ機能
◎ ・入力補完
◎ ・折り畳み
◎ ・細かいカラーシンタックスの設定
◎ ・細かいキーバインドの設定
◎ ・FTPでネットワーク経由の編集
△ ・文字コード、改行コードの自動判定、簡単変更 → 自動判定が時々当てにならない
? ・新規エディタの起動時間がほぼゼロ秒 → 秀丸の起動ゼロ秒って常駐してるだけだよ?
△ ・高速なスクロール&なめらかスクロール → 高速だけどなめらかじゃない
× ・最大1000万行のファイルまで編集可能 → そこまで巨大なファイルは実用的に編集できないんじゃないかな
64名称未設定:2011/06/30(木) 12:09:17.54 ID:LfPk7MTz0
小さいメモリで大規模テキストファイル(300GB、2,000億行)を編集できる鈴川エディタとかすごそう

http://www.szkwjp.com/
65名称未設定:2011/06/30(木) 13:50:43.57 ID:KEtqxGem0
キーボードマクロってどういう時に使うん?
あるけど使ったことない
66名称未設定:2011/06/30(木) 15:39:12.08 ID:7wRnJxcq0
> うん?
67名称未設定:2011/06/30(木) 17:38:36.09 ID:JorMcO7s0
2次元行列の初期化コード
例えば↓こんなのがあって
int mat[3][3] ={{2,33,-2}, {10, 100, 1 }, {3,33,-31} };
コレを綺麗に清書したい。各行毎に改行、各列の数値は右にぴっちり揃える。 こんなのちまちまやってると結構めんどい。
今後も似たようなのに出くわしそうだなって時は、
一連のキー操作を記録(キーボードマクロ)しておくと便利
正規表現やらナローイングなんやら、最初は面倒だろうけど、ちゃんとやれば、mat[7][5] みたいなのが出てきても同じマクロで一発整形できようになる。 これ便利ね。
実際に記録されるマクロ(emacsだとemacs-lisp)がどんだけグチャグチャなのかとかユーザーは殆ど気にしなくてもいい。
とにかく動けばいいので。
68名称未設定:2011/06/30(木) 17:47:15.98 ID:xwElPCew0
まず最初に、それ揃えるのって意味あるのか?
意味があるとして、キーボードマクロでは対応しにくくね?
69名称未設定:2011/06/30(木) 18:00:38.14 ID:JorMcO7s0
プログラムのコードが整っていると
ただ気持ちいいねってだけの人もいれば、
それ超大事って人もいるでしょう。大勢で開発している場合は特に。
実際例にあげたのは昔使ってたし、さっき思い出しながらやったら再現できた。emacs はその辺柔軟に対応できる。
ほかのエディタでもそれが「簡単に」できるのかは知らない。
70名称未設定:2011/06/30(木) 18:52:00.39 ID:ZvGXfXFv0
>>64
マックにはこういうイノベーションが無いんだよね
71名称未設定:2011/06/30(木) 20:39:09.54 ID:T1zx7uBq0
>>69
適当に書いてソースコードフォーマッタ通すのじゃいかんの?
フォーマッタ内蔵してるIDEもあるし、選択範囲を外部の好きなフォーマッタ
使って整形するのはXcodeでも他のエディタでも簡単にできるけど
>>70
ディスクベースのエディタはメモリに限界のある昔は結構あったけど絶滅したよ。
これ、300GBの先頭1Byte削ったら300GBセーブし直す事になるんでしょ。
そんなデータ構造自体設計の失敗だから、普通はデータベース的な設計にするよ。
72名称未設定:2011/06/30(木) 20:49:09.13 ID:UL+my2mt0
>>70
コード書き用じゃないのだと、ユリーシーズやスクリブナみたいにいろいろ面白いのがある
けど、こういうのは日本だと流行らないと言われて久しい。作文教育の差。
73名称未設定:2011/06/30(木) 21:42:11.71 ID:Epa+iubF0
>>55
>複数のMac用エディタを用途別に使い分ければなんとかなりそうなものばっかじゃね?

そりゃそうだけど、そんなのAppleがめざすMacらしさじゃない。
7469:2011/06/30(木) 21:46:06.85 ID:JorMcO7s0
>>71
なになにしちゃいかんなんて俺一言も言ってないよ
要望にあったツールが他にあれば好きに使えばいいでしょ
ただ手に馴染んだエディタで大抵の事が完結するのは楽しいなって思うだけ
75名称未設定:2011/06/30(木) 22:12:46.95 ID:+MFUaoNm0
>>73
Appleが目指すMacらしさって何?
76名称未設定:2011/06/30(木) 23:01:39.47 ID:Epa+iubF0
誰でもなんでも簡単に実現できる魔法の箱や。
77名称未設定:2011/06/30(木) 23:19:41.68 ID:KPqVaZ3P0
おエラいさんになったら「アレをナニしといて」って
一言言うだけで、下々の者がぜーんぶやってくれるで。
魔法みたいなもんやわ。
78名称未設定:2011/06/30(木) 23:27:39.72 ID:+MFUaoNm0
なんでも、はAppleらしさじゃないよ
在るモノを何でもかんでも与えるのは悪しき設計、てのがAppleの思想
79名称未設定:2011/07/01(金) 01:14:29.52 ID:LtgL7JP90
Windowsで秀丸を使っていた頃、
画面分割と同期スクロールがめちゃくちゃ便利だったことを
ここ読んでいて思い出した。
両方を実現しているMacテキストエディタはないのかよ。
80名称未設定:2011/07/01(金) 01:56:05.06 ID:5OD0H0VQ0
秀丸みたいにファイルを新規保存する時に1行目を自動的に読み込んでくれるのが地味に便利
だけど、Macだと「名称未設定」や「Untitled」を書き換えなくちゃいけないのが多いね。
81名称未設定:2011/07/01(金) 02:12:13.76 ID:fdi+59aX0
>>80
確かにその機能はほしい
82名称未設定:2011/07/01(金) 02:33:15.51 ID:xsZg4NKT0
秀丸を使うと頭おかしくなるのはこのスレで証明済み。
83名称未設定:2011/07/01(金) 02:42:14.77 ID:LtgL7JP90
なんで秀丸に僻んでるの?
84名称未設定:2011/07/01(金) 04:37:04.32 ID:mYDGxXHU0
>>61
普通に保存すると拡張子が付かない仕様?みたいだね
85名称未設定:2011/07/01(金) 08:28:01.92 ID:C3z4TmW70
>>75
むしろ複数使い分けるほうがMacらしいと思う。
得意なものは得意なものに任せる。どちらかと言えばその連携を強化するほうがMacらしいね。
1アプリに何でもかんでも詰め込むのはWindowsの発想だと思う。
86名称未設定:2011/07/01(金) 09:32:04.72 ID:MbAI8Fyy0
秀丸ってエディタ界のMS Wordみたいなもんだもん。
要望は貪欲に取り入れて、万能を目指す…みたいな。
87名称未設定:2011/07/01(金) 11:18:21.48 ID:jFjn75Km0
>>84
「拡張子を隠す」という項目が存在する意味がわからないね……。
88名称未設定:2011/07/01(金) 11:27:06.83 ID:1T8TTJCZ0
>>80
>ファイルを新規保存する時に1行目を自動的に読み込んでくれる

Jeditで似たような挙動をする。
でも、ファイル名規則に引っかかりそうな記号が勝手に抜けたり、
やたら長い文字列がファイル名欄に出てきたりで、
そんなに使い心地はよくない…
89名称未設定:2011/07/01(金) 11:57:10.55 ID:pOuCbt5M0
>>80
アレ便利だよな
90名称未設定:2011/07/01(金) 13:42:31.84 ID:F8+axcG70
>>83
秀丸じゃなくてWZかEmって言っとけばこんなに揉めなかったんだよ
91名称未設定:2011/07/01(金) 14:28:33.45 ID:WR57OK6Y0
秀丸は名前もアイコンもウインドウデザインもなんかキタナくてヤだ。
Emのほうがまだましだよなぁ。アクチがひどいけどさw
92名称未設定:2011/07/01(金) 20:12:10.06 ID:C3z4TmW70
俺の場合1行目をタイトルにされてもshebang行だらけになって意味ないなw
93名称未設定:2011/07/01(金) 22:45:55.83 ID:1FtMyd4n0
あとマックはFinderが死ぬほど使いにくいからね
まともなファイラーもないし
94名称未設定:2011/07/02(土) 01:37:16.85 ID:yzjavQfh0
カラムもSpotlightもないWindowsが、どの口でFinderが使い難いとか言うのかね
出直して来なさい
95名称未設定:2011/07/02(土) 02:04:45.85 ID:jwPno2Gv0
>>79
DIFF的な使い方なら、同期スクロールなんて意味ないだろ。
オレも最初の頃は便利な気がしてたが、トラブルの元で結局要らない機能。
それとも他に使い道ある?
96名称未設定:2011/07/02(土) 02:06:55.50 ID:wtnPo6Fh0
プラットフォーム関係なくいいとこはどんどん取り入れたらいいよ
しょせんコンピュータのソフトウェアだ
97名称未設定:2011/07/02(土) 02:09:53.64 ID:jwPno2Gv0
補足:同期スクロール使ってたのはVzなので、秀丸は便利な機能でもあるのかな?と
98名称未設定:2011/07/02(土) 03:41:44.95 ID:smK4gULt0
プログラミングメイン、たまに日本語文章作成という用途で
Jedit Xとtextmateを併用しているんだけど、
いいところどりしたテキストエディタがあれば一つにまとめたい。
Macの思想が複数アプリの使い分けだなんて、信じたくない。めんどくさいから。
99名称未設定:2011/07/02(土) 03:46:16.78 ID:e7PPdLC40
Xcodeで小説は書かないだろう
100名称未設定:2011/07/02(土) 04:00:00.32 ID:zp1K9WCa0
Emacs
101名称未設定:2011/07/02(土) 04:31:28.81 ID:yzjavQfh0
ワープロはワープロ
102名称未設定:2011/07/02(土) 06:55:14.45 ID:b7spYRJ30
俺のツレは小説書くのから、見積もり・請求書まで全部Illustratorでやってるw

個人的には思考毎にエディタ使い分ける方が好きなんだよなぁ
103名称未設定:2011/07/02(土) 08:35:33.81 ID:XBaC3FDr0
カッコ良いツレですね
104名称未設定:2011/07/02(土) 08:41:54.15 ID:e7PPdLC40
全部excelでやる方がかっこいいだろ
105名称未設定:2011/07/02(土) 08:57:46.75 ID:bVpI/o2T0
>>79
vim,emacs
106名称未設定:2011/07/02(土) 09:39:04.76 ID:Datp3w700
>>104
本文がExcelで書いてあってメールに添付されている。
そういうのは勘弁していただきたい。
107名称未設定:2011/07/02(土) 10:16:58.21 ID:2QpVC5RfP
>>91
>秀丸は名前もアイコンもウインドウデザインもなんかキタナくてヤだ。

秀丸のアイコンは吐き気がするほどダサいけど
エディタのしての評価•満足度が高いから好意的に受けとれる。

Macのエディタは見た目のデザインやシンプル(という名の手抜き)ばかり多くて
ろくなのがない。
108名称未設定:2011/07/02(土) 11:16:08.54 ID:/DFRr5zh0
>>107みたいのがなんでMac使ってるのかが不思議。
ゴテゴテのハイスペック自作PCでも使ってりゃいいのに。

だいたい、このスレに来てるようなのは、
「Windows上での汚いフォント表示が耐えられない」
って感覚を持った人間だろうから、いくら秀丸の良さを
あげつらっても、選択肢の一つには入らないよ。

ここじゃWin互換APIが必要なものはおろか、Javaベースのアプリだって
切り捨てて考えてる人間が多いはず。
「秀丸にしかない圧倒的に便利な機能」ってのもほとんど
ないみたいだし、いい加減この話題はクローズしたらどうか。
109名称未設定:2011/07/02(土) 11:19:10.91 ID:e7PPdLC40
臭いものにはフタ的な
110名称未設定:2011/07/02(土) 11:21:35.41 ID:y1wJwXvO0
このまま話題が続くとまずい的な
111名称未設定:2011/07/02(土) 11:30:58.89 ID:XBaC3FDr0
それこそWineで秀丸動かしときゃいいんじゃね?
見た目にこだわらないんだったら。
処理速度はともかく、ほぼ望み通りには動くんじゃね。
112名称未設定:2011/07/02(土) 12:02:20.84 ID:pSI6ie230
つか秀丸使いたいならWinでいいんじゃないの
エディタでOS選んでるんだろうしw
113名称未設定:2011/07/02(土) 12:11:00.14 ID:7RGyDWqg0
ファイラーとか久々に聞いたな

いつまでも秀丸みないなの使ってないで、男はだまってemacs
テキストの差分チェックはediffでできる

今時のソフト開発なら、IDEの使えば良いんじゃね
emacsのキーバインドに対応してるIDEも多いし
114名称未設定:2011/07/02(土) 12:34:58.59 ID:GLMkyHBn0
>>107
少数意見かもしれないけど、俺は秀丸のユーザーインターフェースがごちゃごちゃ
してるとか、醜いと思ったことは一度もないな。

むしろアップル純正のPagesやNumbersの方が何なのこれ?って感じがします。
115名称未設定:2011/07/02(土) 12:40:27.08 ID:tD0FiX3i0
つまるところは情緒の問題なんだろう
それが全く無意味だとは言わないけれど、共感を得るのは難しいよ
116名称未設定:2011/07/02(土) 12:43:06.94 ID:f3eWsZO70
重複を「ちょうふく」と読む人が激減したように
情緒を「じょうしょ」と読む人は、今日、ほとんど居ない。
117名称未設定:2011/07/02(土) 12:49:42.86 ID:pSI6ie230
美醜はさておき、秀丸は特殊な進化をしてきてるから
他のWindows用ソフトに比べると明らかにUIが違う
それをもってごちゃごちゃしてるって言われてるんだよ
>>52とかね
WindowsのMDI/SDIの制限から来る問題を力づくで解決したからこうなってる
この件にかぎらず秀丸だけ使ってれば理に適ってるけど
Winのユーザでも初めて使ったら何これふざけてるのってことが多いわけ
それに気付かないのは注意力や認識力が低いと言わざるを得ない
118名称未設定:2011/07/02(土) 12:54:20.82 ID:pSI6ie230
あと、Macのエディタ開発者に秀丸っぽい機能を期待するのはおかしい
それは「パクれよ」っていってるわけだから
秀丸の作者にMac版を出してもらうのが筋
かつきちんとした秀丸ができるはず
119名称未設定:2011/07/02(土) 13:11:02.26 ID:RSwf+sZV0
Finder使いにくいかな?個人的にはファイラーとか要らないレベルなんだが…
120名称未設定:2011/07/02(土) 13:30:12.44 ID:lD676yya0
スレ違いで誰も反応しなかったんだから本人だとしてももう止めれ
121名称未設定:2011/07/02(土) 14:37:07.20 ID:KLnvKZfI0
だな 秀丸の話題もスレ違い
122名称未設定:2011/07/02(土) 14:40:45.08 ID:KLnvKZfI0
それどころか板違いだな
123名称未設定:2011/07/02(土) 14:54:53.76 ID:Qipumeoy0
>>122
いや、CrossOverで使ってるひともいるし。

ハイブリッドな環境の使い方だっていいんじゃないの。
それができるMacなんだし。
124名称未設定:2011/07/02(土) 14:59:54.04 ID:y1wJwXvO0
ブーキャン完全否定の人久しぶりに見たな〜
125名称未設定:2011/07/02(土) 15:01:21.77 ID:urf1sYSg0
スレタイ見てね
Macで使えるエディタじゃなくてOSXのエディタスレだから
126名称未設定:2011/07/02(土) 15:07:50.45 ID:RSwf+sZV0
>>120
そうか、いや本人じゃない、すまぬ素で気付かなかった
127名称未設定:2011/07/02(土) 15:09:16.67 ID:KLnvKZfI0
板の分類完全否定の人久しぶりに見たな〜
128名称未設定:2011/07/02(土) 15:10:36.00 ID:y1wJwXvO0
ブーキャンてMac OS X以外で使えたっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名称未設定:2011/07/02(土) 15:13:43.17 ID:XBaC3FDr0
ツマンネ。他所でやれ。
130名称未設定:2011/07/02(土) 15:18:51.34 ID:y1wJwXvO0
悔しいのうw
131名称未設定:2011/07/02(土) 15:32:46.53 ID:GLMkyHBn0
>>125
CrossOverで使うエディタはこのスレでいいんじゃないの。
まさにOS Xで使ってるわけだから。

>>123に同意です。
CrossOverで、もともとWindows用のエディタも、もともとOS X用のエディタも同列に
扱えるのがMacの、OS Xの、フレキシビリティーであるわけだから、使える事実に目を
背ける必要はないと思います。

132名称未設定:2011/07/02(土) 15:33:20.49 ID:urf1sYSg0
ええ、BootCampで動かすのはWindowsですから
133名称未設定:2011/07/02(土) 15:42:43.63 ID:0rC/HnCP0
Finder とか numbers とか言ってるし、移行初期の人なんだろうな。
ここにはWindowsのソフトと同じものは無いよ。
ぶつくさ文句言ってる暇があったらもっと勉強するよろし。
あなた恐らくMac OS Xの機能もまだ十分に使えてないから。
134名称未設定:2011/07/02(土) 16:30:11.94 ID:rIddYXyU0
>>131
いい加減にしなよ。
スレタイにわざわざ MacOS X と付けられたのは、お前を排除するためなんだから。
135名称未設定:2011/07/02(土) 16:37:05.08 ID:Datp3w700
>>131
秀丸の話は専用のスレで思う存分やってください。
秀丸エディタスレ Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302504048/

CrossOverの話はこちらでどうぞ。
【Wineベース】Windows互換レイヤ“CrossOver Mac 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242745123/
136名称未設定:2011/07/02(土) 17:14:13.60 ID:GLMkyHBn0
>>134
スレ立てた人じゃないでしょ?
勝手な解釈する前に>>1をちゃんと読んでから書き込みしましょうよ。

>Macのテキストエディタについて語るスレ。
137名称未設定:2011/07/02(土) 17:17:30.90 ID:urf1sYSg0
このスレで「Macで使えるか」や「Macの多様性」に目を向ける必要がそもそもないのです
OSXネイティブのエディタに絞って情報効率を上げる事が主眼のスレッド別けですから
でなければこのスレに必然性はないですよね? このスレは存在の時点で自動的に趣旨が限定されるのです

秀丸は秀丸のスレを、仮想環境は仮想環境のスレを、互換レイヤーは互換レイヤーのスレを利用すれば済みます
テキストエディタに関する漠然としたスレが必要なら、必要な人間が必要に応じて建てればよろしいでしょう?
どうするかは、必要な人の問題なので知ったことではないですけど、無関係な人にはそれで済みますから
まあそうですねえ、OSに縛りのないソフトウェア板が最も適切ではないでしょうか
138名称未設定:2011/07/02(土) 17:18:43.95 ID:cEbs69L+P
MacオタとかとPPCvsINTELやってた頃は楽しかったんだけどな
なんか最近の煽り方って笑いが少ないよね
139名称未設定:2011/07/02(土) 17:20:16.56 ID:pSI6ie230
>>136
もうあるからここに行けばいい
まじめな話ならみんな聞いてくれるよ

テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303249708/
140名称未設定:2011/07/02(土) 17:32:48.37 ID:rIddYXyU0
>>136
「Macのテキストエディタ」の解釈がお前は人とはずれてると気付け。
141名称未設定:2011/07/02(土) 17:37:04.47 ID:/OUcZpMV0
>>131
>>CrossOverで使うエディタはこのスレでいいんじゃないの。
>>まさにOS Xで使ってるわけだから。

完全に狂ってるよ。CrossOverなら、「完全な秀丸」が動くんだろうから、
そもそも秀丸「ライク」なエディタを作る必要もないわけで、
macのエディタとしての議論は不要だし、要望があれば作者に連絡すればいいだけ。
CrossOver上でうまく動作しないのはCrossOverの問題。
142名称未設定:2011/07/02(土) 17:41:48.38 ID:2QpVC5RfP
秀丸を例にあげてMacのテキストエディタに対する不満を語ってるだけだよ
143名称未設定:2011/07/02(土) 17:48:20.71 ID:cEbs69L+P
>>141
こういうさ>>131みたいなのはなんて言うんだろうね
想像力の著しい欠如というかさ
こういう世間一般の理解とズレている人と仕事すると本当に悲惨なんだよね
144名称未設定:2011/07/02(土) 17:48:24.88 ID:7RGyDWqg0
ていうか、Mac使うのやめればどうよって感じ
145名称未設定:2011/07/02(土) 17:54:07.56 ID:/DFRr5zh0
>>131
>CrossOverで使うエディタはこのスレでいいんじゃないの。

CrossOverなりWineなりを使ってMac上で動作させることを
秀丸の製作者がサポート対象としてるの?
そうでないのなら、完全にスレ違いでしょ。

製作者にとってイレギュラーな環境で動作させてるアプリに
ついては、CrossOverスレとかしかるべき場所で語ってくれ。



146名称未設定:2011/07/02(土) 18:00:36.98 ID:q094PTV30
>>131
OS Xで動くエディタというのは純粋にOS X上だけで動作するエディタであって、
まさにこのスレで話すべきエディタのこと。

OS X上で動作すると言っても、Windows(またはその一部を必要とする)を
動作条件とするエディタはOS Xで使えてもOS X用のエディタとは呼ばない。
主にCrossOver、Fusion、Parallelsとかで動作するエディタね。

Mac上で動作することができても、OSそのものが違う場合もOS X用エディタとは呼ばない。
Boot Camp上のOS X以外で動作するエディタのことね。

秀丸のサイトにもはっきりと書いてある。
>秀丸エディタは、Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7 上で動作するテキストエディタです。
無理矢理Macに関連付ける屁理屈言うのは恥ずかしいよ。
どうしても秀丸の話がしたいなら、他でレスされるように仮想環境やBoot Campスレで話すべき。

「秀丸にあってMacのエディタにない機能があるから実装しろ」と言いたいのなら、
直接作者に言って下さい。2chで吠えても一切何も変わりません。
聞く耳を持つ作者の方でも、屁理屈をこねるあなたの要望はスルーされるでしょうが。
147名称未設定:2011/07/02(土) 18:01:40.15 ID:pSI6ie230
●これまでのあらすじ
自分が作ったわけでもないのに秀丸のすばらしさを
Macユーザに説いて悔しがらせるはずだった主人公!
ところがなぜか自分が馬鹿にされる始末。ぐやじい!
148名称未設定:2011/07/02(土) 18:09:52.87 ID:/OUcZpMV0
>>147
素晴らしい。3行にまとめるとは。
あっぱれ。
149名称未設定:2011/07/02(土) 18:10:47.28 ID:smK4gULt0
>>142が正しいじゃん。
誰も秀丸自体の話なんかしたがってないだろ。
排除したい奴は、ただのMac信者か?
150名称未設定:2011/07/02(土) 18:14:09.47 ID:zjgvnmjW0
>>149
>>123>>131は語る気万々のようだが?
151名称未設定:2011/07/02(土) 18:18:11.78 ID:Qipumeoy0
じゃあロゼッタで動くものはエミュだから却下。
JVMで動くものも仮想なので却下。

動作保証が気になるならフリーだと却下。
Emacs/viさらば。

そんな感じか。

ところで、CrossOverはwindowsが必要でないと思うのだが。
APIが解釈できるように互換レイヤを整備しただけで。


ちなみに俺は秀丸使ってない。ターミナル上のEmacsだけ。
気に入ったものをシームレスに使える使い方も否定する理由は特に無いって
思ってる。Windowsじゃそうはいかないわけだし。
152名称未設定:2011/07/02(土) 18:21:41.63 ID:2QpVC5RfP
古参のMacユーザーで他から学ぼうとしないよね。
なんていうか古き良き伝統を守ろう!みたいな。
シンプルという名の手抜きエディタをいつまでも絶賛して変化を求めない。
まさに思考停止。

問題があるのに目を背け続けた東電とかぶるんだよね
153名称未設定:2011/07/02(土) 18:23:52.37 ID:rIddYXyU0
↑テキストエディタを例にあげてMacに対する不満を語ってるだけ
154名称未設定:2011/07/02(土) 18:31:49.73 ID:R2i0BfLk0
慣れてないんだろ。肩の力抜けよ。
155名称未設定:2011/07/02(土) 18:50:40.70 ID:/OUcZpMV0
もう長いこと使ってませんが、秀丸の正規ユーザーです。
emacs使いなので専用スレもあるし、参考に見てただけだけど
秀丸は素晴らしいと言うほどにご大層なエディタではないと思ってるので、
あまりの誇張のひどさに我慢できずに口出ししました。

ついでにいうと、mac買ってまだ3ヶ月だし、信者ではないです。
>>149 このスレの流れで、突然Mac信者とかそんな言葉が出てくるのも相当に不自然です。
>>152 全くかぶりません。

いろんなエディタがあって、それぞれ少しずつだが変わってる。
それを議論するためのスレだよな?ここ?秀丸機能押しつけのスレじゃないはず。
156名称未設定:2011/07/02(土) 19:02:22.09 ID:7RGyDWqg0
秀丸はネタとしては面白いけど、たいして素晴らしくは無い
他のエディタにも目を向けてみるべきだと思うな

こういうのをネタにするのは、初心者や素人だと思うが
157名称未設定:2011/07/02(土) 19:44:55.17 ID:JhdtZw/y0
いや荒らしだろ
住民のスルー耐性が低いだけ
158名称未設定:2011/07/02(土) 19:47:04.68 ID:cEbs69L+P
>>151
ロゼッタはあくまでPPCアプリを動かす為のものですし、
JAVAはMacでネイティヴ動作しますよね
情報の集約化という点で、適切なスレで話して欲しいという事なんですが
理解していただけませんか
159名称未設定:2011/07/02(土) 19:47:47.95 ID:UHO7iFPO0
>>145
>サポート対象

っていう発想はなかったな。
でも、それだとまるお氏がCrossOverを動作環境に含めると、このスレの対象に
なるってことになると思うが、作者の意図ってそんな大事なのか?
160名称未設定:2011/07/02(土) 20:33:40.66 ID:WZuMn+L/0
>>159
少なくとも、「Mac上で××の機能がうまく動作しない」っていう
文句が出た時、「そういうのはここじゃなくて作者に文句言え」で
話を打ち切れる分、今の状況よりマシになるかと。
161名称未設定:2011/07/02(土) 20:37:34.44 ID:y1wJwXvO0
工夫して問題解決する気は無いの?
162名称未設定:2011/07/02(土) 20:42:33.21 ID:2QpVC5RfP
荒らしと思われてもいいんだけど
本当にMacのエディタはしょぼいのしかないと思っているよ。
163名称未設定:2011/07/02(土) 20:54:03.27 ID:dyASvGEK0
>>162
まずはmiあたりを使いこなしてから
164名称未設定:2011/07/02(土) 21:02:50.31 ID:y1wJwXvO0
>>163
Windowsのエディタにすごい似てると思ったらWindows版と同時開発ですねこれw
なんかすごいもっさりしてるけどwww
165名称未設定:2011/07/02(土) 21:06:25.98 ID:UHO7iFPO0
「Macのエディタがしょぼいって言うやつはまずはこれを見てから言えっ!」

って時にmiを引き合いに出すのはどんなもんか。
「じゃ何よ」と言われても困るが。
166名称未設定:2011/07/02(土) 21:08:47.17 ID:7RGyDWqg0
全般的にMacのアプリはWindowsよりは完成度は低いかもしれんね
OSのシェアはWindowsほど多くないし仕方ない

いやならWindowsをどうぞって感じか
167名称未設定:2011/07/02(土) 21:11:16.88 ID:rIddYXyU0
>>162
なら CrossOver やらで Win の高機能エディタを使い、このスレから去れば良いだけだよ。
168名称未設定:2011/07/02(土) 21:17:13.39 ID:dyASvGEK0
>>164
エディタだからな。
文章が書きたいなら Scrivener とか ULYSSES とかがある。
169名称未設定:2011/07/02(土) 21:40:13.23 ID:UHO7iFPO0
>>168
どっちも結構使ってるけど、どっちももう一息なところがある。
170名称未設定:2011/07/02(土) 21:47:56.74 ID:dyASvGEK0
>>169
もう一息な人はもうエディタ類は諦めてワープロソフトを使うか、
アウトライナーやマインドマップを検討するか、
いまだかつて存在せず、これからも存在しないエディタhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288363266/を待つか
自分の脳力が足りないだけなのかを考えるとよい。
171名称未設定:2011/07/02(土) 22:04:41.18 ID:hNZYIk3i0
結局 奴に皆かまわなければそれで済むんだよ
秀丸秀丸と騒ぎたい奴には勝手に言わせておけよ

そろそろいい加減スルーしてくれや
ブラウザであぼーんしとけばそれでいいんだから
172名称未設定:2011/07/02(土) 22:24:26.02 ID:cEbs69L+P
あぼーんのテスト
秀丸最高!
173名称未設定:2011/07/02(土) 22:36:18.07 ID:UHO7iFPO0
>>170
決めつけ大王乙。
例えばUlyssesを使ったことがある人なら、他のマックソフトとの振る舞いの違い
にすぐ気がつくはず。こういうのが俺にとっての「もう一息」。
174名称未設定:2011/07/02(土) 23:22:33.89 ID:aNIsZ4Y90
あぼーん回避のテスト
秀.丸最高!
175名称未設定:2011/07/02(土) 23:29:55.35 ID:Datp3w700
Kitty Guy はIDであぼんするし
176名称未設定:2011/07/02(土) 23:54:37.91 ID:oK4gYIlk0
Macのエディター(ワープロ含む)は単純に○行×○列で文章を書きたいだけなのに設定が結構面倒だったりする。
その辺の処理が得意なエディターってどれでしょう?
JeditX,mi,iText,Coteditorを使って、miやJeditを行ったり来たりという感じだけど
どうもしっくりこないまま数年間使ってる。
海外のソフトはその辺は作者さんも想定していないと思うので試していないです。
177名称未設定:2011/07/03(日) 00:05:15.64 ID:1/ijsbEe0
秀丸が献身的な世話女房であるなら、Mac OS Xのエディタたちは
厚化粧のキャバレー勤めの尻軽女ということで一件落着としよう。
178名称未設定:2011/07/03(日) 00:29:21.56 ID:TFWcq6zk0
UNIXでもWindowsでもMacでも快適なEmacsをおすすめしよう。

やっぱり歴史があるものっていうのは、理由があって進化を進めて
きたものだからほぼ無いものは無い。
179名称未設定:2011/07/03(日) 01:42:24.50 ID:4jbYtlLU0
OS XはCocoaのテキストビューならどこでもEmacsキーバインドが使えるので、
ViよりもEmacs使った方が便利だと思う
180名称未設定:2011/07/03(日) 01:47:10.42 ID:2+AXDCOx0
今vi使ってる人って、emacsが重かった時代に仕方なくvi使ってたおっさんが多いのか?
181名称未設定:2011/07/03(日) 01:49:28.62 ID:38IWsyOY0
>>117
>>52は皮肉で言ってるのかまじで言ってるのか分からんが、俺は非常に合理的な
メニューだと思ってるけどな。

検 秀丸
182名称未設定:2011/07/03(日) 02:10:16.24 ID:xawfb8zW0
>>180
すでにあるファイルを編集するのにはviが便利。特に設定ファイルとか、日本語の絡まない場合。カーソルジャンプと検索置換が一体化しているのが楽。
まあ、一から書くのでも使うけど。
183名称未設定:2011/07/03(日) 02:25:41.48 ID:9GLOznrs0
vimが高機能最新エディタなの知らない人が多すぎw
viはいざという時に使うから覚えておくほうがいいくらいに思ってるのかな?
184名称未設定:2011/07/03(日) 02:33:23.31 ID:2+AXDCOx0
vimが高機能なのは知ってるけど、viからemacsに乗り換えた人が
viに戻ることはあまり無いとおもわれ
185名称未設定:2011/07/03(日) 02:37:15.98 ID:CIUW/FJG0
>>181
エディタに限らないんだが、オプション押しながらメニュー開いてごらん。
あるいはオプション押しながらウインドウ左上の各ボタンをクリック
これはMac操作方法の初歩だから覚えておくと良いね。
186名称未設定:2011/07/03(日) 03:31:06.18 ID:4jbYtlLU0
vi/vimの編集モードとかがいちいち面倒い
emacsのC-x C-sみたいなのもまた面倒だけどさ
187名称未設定:2011/07/03(日) 06:34:19.46 ID:2Ma9j1yz0
>>181
皮肉に決まってんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
188名称未設定:2011/07/03(日) 06:55:03.75 ID:2ss/L1nVP
>>187
アンカー先があぼーんで見えない……
189名称未設定:2011/07/03(日) 08:04:15.62 ID:KTd4LzCO0
>>186
viは「モード」っていうより、移動や入力を含めた全ての操作をコマンドでやるエディタなの
ただiやaみたいなコマンドは、その後に入力したい文字を入れてねってことになってるだけ
今の状態が分からなくなるなら、「~/.vimrc」ってファイルに「set showmode」と1行書いて保存しとけば
文字入力中は「-- INSERT --」とか表示されるようになる、ちょっと表示までのレスポンスが遅くて1秒くらいかかるけど
あとは定番として、ESC連打してからコマンドを入れるようにしてもいいw
190名称未設定:2011/07/03(日) 08:06:05.68 ID:KTd4LzCO0
ああ、あと次の行に「set showcmd」もいいかな
191名称未設定:2011/07/03(日) 08:28:35.35 ID:xawfb8zW0
>>186
aとかiとかc(カーソル移動)とかは、ESCを押すまでが一つのコマンドだと捉えるといいよ。
192名称未設定:2011/07/03(日) 09:10:29.29 ID:4jbYtlLU0
それが面倒い
193名称未設定:2011/07/03(日) 10:01:39.19 ID:xYHb6M2LP
>>184
自転車から乗用車に乗り換えるようなもんだぞ、それ。
自転車で遠出はしなくなっても近所へはちょくちょく乗ることになる。
194名称未設定:2011/07/03(日) 11:02:40.34 ID:S5aoGx4H0
???
195名称未設定:2011/07/03(日) 11:09:11.80 ID:38IWsyOY0
>>185
Macのオプションはウィンドウ数分、保存ダイアログに指示していかなくちゃならない
んじゃないの?
196名称未設定:2011/07/03(日) 11:09:37.36 ID:pHu1YV7ZP
vimもemacsも日本語入力モードのときに入力受け付けないから終わってる
197名称未設定:2011/07/03(日) 15:46:27.15 ID:F5S6d5yc0
>>117
>この件にかぎらず秀丸だけ使ってれば理に適ってるけど

秀丸ではないけれど、マイフェスのウインドウ管理なんかでも
Windowsのソフトとは完全に離反した概念だったりする。
でも作業する上ではストレスがなくて、個人的にはMacにも
同じ概念のエディタがあると嬉しいんだが、流石にWindowsとも
Mac OSとも作法が違う物を実装しようなんて考える人は
居ないだろうなぁ。
198名称未設定:2011/07/03(日) 16:23:24.89 ID:+o0ehxUf0
> 他のWindows用ソフトに比べると明らかにUIが違う

どんなところが?
199名称未設定:2011/07/03(日) 16:36:36.27 ID:KTd4LzCO0
>>196
Vimは確かにIMとの相性悪いエディタだが、Emacsでもそんなことあるのか?
200名称未設定:2011/07/03(日) 17:36:20.16 ID:PaXVs9TH0
Emacsでコマンド受け付けられなかったことはないな
201名称未設定:2011/07/03(日) 19:23:40.96 ID:OUMIHaHm0
>>195
Mac持ってるなら試せるでしょ。
アプリケーションの都合や考え方によってメニューはSave AllかSave All...になる。
この違いは当然解るよね。
それに、複数ファイルまとめて扱うIDEみたいなアプリには大抵自動Saveオプションがあるから
プロジェクトごと閉じてお終いってのが普通
202名称未設定:2011/07/04(月) 04:44:53.44 ID:xvSlOFwj0
しっかしMacはテキストエディタに関してはロクなのねえな。
秀丸以上のものを探し求めて早8年。Codaで妥協しているが、細かくイマイチ。
203名称未設定:2011/07/04(月) 07:49:27.72 ID:LFskke8YP
>>202
8年も不満を抱きながらエディタの開発に向かわないあなたのようなユーザーの
存在がAppleにとっての不幸ですね。
204名称未設定:2011/07/04(月) 08:09:12.90 ID:vtrS9aoz0
荒らしに構う奴も荒らし
205名称未設定:2011/07/04(月) 09:30:33.23 ID:cWFiObeLP
>>203
不満を言えば「おまえの考え方が悪い。既存エディタ最高!」で終了。
だから誰も新しいエディタ作りたくないんでしょ
206名称未設定:2011/07/04(月) 09:45:18.01 ID:lLVTb18J0
> 他のWindows用ソフトに比べると明らかにUIが違う

どんなところが?
207名称未設定:2011/07/04(月) 10:11:59.31 ID:CkIJ4I8D0
>>202
秀丸厨にとっては秀丸が何より最高なんでしょ?だったら窓で秀丸使えばいいじゃん。
208名称未設定:2011/07/04(月) 11:15:00.39 ID:LFskke8YP
>>205
何が終了するんだよ。
一人でコツコツぼくのかんがえたさいきょうのエディタ作りにいそしめばいいじゃん。
O's EditorだってJeditだって最初はそうやって作られたんだからさ。やればできるよ!
209名称未設定:2011/07/04(月) 16:35:52.10 ID:4CF3IG+/0
別に自分で開発しなくたって、金払ってプログラマを雇ってもいいわけだしな。
210 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/04(月) 20:06:47.66 ID:oq8JGJFE0
Emacs
211名称未設定:2011/07/04(月) 20:46:38.49 ID:OZJDpodt0
もの書きに使ってるのですが、
前に開いた書類のカーソルの位置を記憶してるエディタってmiの他にどんなのがありますか?
212名称未設定:2011/07/04(月) 23:55:42.65 ID:8UBH0fSl0
MacにはO's Editorみたいなラノベ作成用のはないの?
213名称未設定:2011/07/04(月) 23:59:23.21 ID:WOGvgzAG0
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1306065339/
214名称未設定:2011/07/05(火) 09:37:51.84 ID:h1NYaz260
Emacs とか vi って具体的に何が便利なんだい?
便利と聞いてちょっと覚えてみようかなと触ってはみるんだけど、
どう便利になるか見えないからモチベーション上がらない。
メインは php を TextMate でいじってんだけど Emacs 覚えると幸せになれる?
215名称未設定:2011/07/05(火) 09:58:42.50 ID:iyZvT2tH0
>>87
>「拡張子を隠す」という項目
その項目が見つからない どこにあるのか教えれ
216名称未設定:2011/07/05(火) 10:45:35.60 ID:kKUke/Pu0
>>214
http://ascii.jp/elem/000/000/539/539039/

おれはこれ読んで少し興味を持ったが C-x C-c と :q! しか覚えられず挫折した
217名称未設定:2011/07/05(火) 10:53:21.35 ID:xCJ0z3C00
>>216
「Emacsはコンピューターを遅くする」

懐かしく読ませていただきました。
「お〜い、誰かEmacs変な使い方してる奴がいるだろ」って、管理者が教室に来たことが
あった。
218名称未設定:2011/07/05(火) 11:37:04.64 ID:kPmyV+cyP
>>212
個人的にO'sは脚本書くためのソフトだと思っていたが、同じようなフォームが
あるものといえばLightwayかなあ。
自動整形はないけどね。
219名称未設定:2011/07/05(火) 12:49:03.80 ID:FYtpekpV0
今どきのEmacs/vimなんてツールボタンもあるしメニューだってあるんだから、
覚えるもなにもマウスやメニューから普通に使ってもいいじゃない。

Emacs/vimらしさをしるには、そのあとでもいいし。
220名称未設定:2011/07/05(火) 19:41:31.90 ID:abuNg9yW0
emacsの使い勝手を良くするelispとかググればあるから、
これを入れれば、最強のエディタというか作業環境の出来上がり
221名称未設定:2011/07/05(火) 21:31:56.52 ID:ep+ykty00
世代間のギャップか。
私の若い頃は、まだviは「標準装備」ではなく、非常用にedを覚えさせられた。
カーニハンの「UNIXプログラミング環境」参照。
初めて、MS-DOSでMIFESが登場したとき、うたい文句の一つがモードがないということだった。
表示速度といい、衝撃的なデビューだったな。
222名称未設定:2011/07/05(火) 21:39:14.16 ID:ep+ykty00
ごめんなさい。ageてしまった。
223名称未設定:2011/07/05(火) 22:10:28.15 ID:jgcWalrs0
>>221
団塊www
224名称未設定:2011/07/05(火) 22:12:32.89 ID:kxLMCC8W0
>>214
Emacsは拡張性。
エディタにプラグインの機能があるんではなくそもそもエディタ自体がマクロの塊として作られてる。
だからそれを弄ることで普通のエディタじゃ無茶なことが色々できる。
要はデフォルトの動作がエディタってだけで、本体自体が書き換え可能なシロモノなので、ぶっちゃけ何でもアリ。

vi は指の移動量が少ないことと、コマンドの組み合わせで複雑なことができるのが利点。
殆どの機能はアルファベットのキーで呼び出せて、shiftやcontrolなどは最小限にしか使わない。
全体的なデザインとして「1つ1つの機能は小さいけど、組み合わせやすい」ようになってて
慣れてくると新たな機能を用意せずに組み合わせを変えるだけで他のことが出来るようになってくる。

あと両者ともUnix環境に大概入ってるって利点もあるが、OSX使う上ではあんまり関係ないかな。
225名称未設定:2011/07/05(火) 22:29:29.37 ID:MVFw3PdN0
文書作成ならmi
ソースならvim/MacVim
そんな感じかな。
226名称未設定:2011/07/05(火) 22:33:06.04 ID:MVFw3PdN0
振り返るにDOS/V上で使うVzが一番使いやすかったと思う。
227名称未設定:2011/07/05(火) 22:41:52.94 ID:ep+ykty00
>>226
MIFESに真っ向勝負の形で、Vzが登場した。
確か、MIFESユーザー(もしくは何かの名簿)にダイレクトメールでデモを送ってきたようにおもう。
228名称未設定:2011/07/05(火) 22:45:47.72 ID:jgcWalrs0
VZはソースコード付いてたからビルドし直せば今でも使えるよ?
229名称未設定:2011/07/05(火) 22:56:19.22 ID:ep+ykty00
秀丸を使うならWindowsで使うのが自然。
Macで無理矢理秀丸を使わなければならないほど、クリティカルな問題はないはず。
そもそも秀まるお氏に失礼ではないのかな。
ライセンスはほとんど無法状態にもかかわらず、
恐らく20年にも渡って、アシスタントは居るかもしれなが、
一人のプログラマが改訂を重ねて手がけてきたという。
プログラムは自分の手を離れるのが普通なのに。
230名称未設定:2011/07/05(火) 22:58:35.69 ID:ep+ykty00
>>228
確かに。
昔、テキストエディタを自分で作りたかったけど、vzが出たあたりであきらめたw
231名称未設定:2011/07/05(火) 22:58:54.03 ID:jgcWalrs0
秀丸なんて設計が古いだろうw
必要なのは O's と VZ or MIFES ですよ?
232名称未設定:2011/07/05(火) 23:08:00.09 ID:ep+ykty00
秀丸の件でもめてたので、口を挟みたかっただけ。
このスレに触発されて、Macのエディターを大量に蒐集したけど、
ほとんど使えてない状態。
ぼちぼち勉強します。
233名称未設定:2011/07/05(火) 23:14:53.83 ID:jgcWalrs0
別に揉めてないだろw
秀丸なんて20年前のエディタだぞw
vimやemacsより古いんだぞwww
234名称未設定:2011/07/05(火) 23:29:38.18 ID:kPmyV+cyP
>>221
懐かしいな。当時小学生だったが親父のPC98でQuickCと一緒に使ってた。
235名称未設定:2011/07/05(火) 23:32:02.99 ID:kxLMCC8W0
>>233
viもemacsも30年以上の歴史があるのだが
236名称未設定:2011/07/05(火) 23:34:57.43 ID:ep+ykty00
試みに、O'RELLYの「vi入門」と「入門GNU Emacs」をひもといて、前書きを比較。
vi--「テキストの編集はあらゆるコンピュータシステムのもっとも一般的な用途であり、
   viは読者のシステムでもっとも便利な標準テキストエディタである」
Emacs-- 「Emacsは最強のテキストエディタです」(スゴイ)
237名称未設定:2011/07/06(水) 00:01:21.21 ID:ckRXGpKCP
各エディタのフル活用の様子を動画で見てみたいな。
本文はぼかしていいから我こそはマスターだって人作ってよ。
特に秀丸秀丸しつこい人におねがい。
要求するんだからガシガシ余さず使ってるんだよね?
238名称未設定:2011/07/06(水) 00:03:37.80 ID:+OvbmExk0
>>236
vi入門の方は頭が痛くなる翻訳だなあ・・・
239名称未設定:2011/07/06(水) 00:25:20.66 ID:HLIiMPYg0
だからw
viとvimはぜんぜん違うものだと何度言えばwww

emacsとmuleを一緒にしてるみたいなもんだぞwww
240名称未設定:2011/07/06(水) 00:28:39.35 ID:WOw/0Kir0
日本人開発者の少なさを嘆く
241名称未設定:2011/07/06(水) 00:35:43.12 ID:HLIiMPYg0

日本人は要望ばかりで開発に参加しないから邪険に扱われても仕方がない
242名称未設定:2011/07/06(水) 00:49:20.52 ID:NDhsExhO0
秀丸はOS/2+PMがご先祖様じゃね?
俺はNEmacsから。

まぁEmacsは便利だけけど、それまでのUNIX文化らしさでは無いし
Macらしいかというとそれもちがうねぇ。

243名称未設定:2011/07/06(水) 00:59:26.31 ID:HLIiMPYg0
プレゼンテーションマネージャーなついな…
244名称未設定:2011/07/06(水) 04:15:02.85 ID:936A4+kD0
>>229
>そもそも秀まるお氏に失礼ではないのかな。

これの意味は?
245名称未設定:2011/07/06(水) 06:48:43.22 ID:r+B2CPzbP
>>239
現在emacsとmuleは同じものだしviとVimもほとんどの環境で同じものでしょ?
246名称未設定:2011/07/06(水) 07:23:54.32 ID:Hj3Hy/Yy0
>>245
Linux系やOSXではviと言えばvimだけど
BSD系はnviだったりするし、商用UNIXはまた違うタイプだったりするよ
もしかしたらelvisが標準の環境とかもあるかもね

vimは割と高機能なほうなので、vimで慣れてると
いざnviとかの環境になったとき意外なとかろでつまづいたりする

まあでも全く違うワケではないから、既にvimの経験があるなら
ちょっと勉強すりゃ違うviも使えるようにはなるんだけどね
247名称未設定:2011/07/06(水) 08:03:55.55 ID:zCuXrHtW0
>>237
ストールマンの画面を後ろで見た人が魔法のようだと書いてたのを昔読んだ気がする。今ならYouTubeにあるんじゃない?
248名称未設定:2011/07/06(水) 08:10:46.33 ID:r+B2CPzbP
>>246
いや、だからさ。
viとVimの互換モードを「全然違う」と言えるほどオリジナルのviを使い込んだ人間が
生き残ってるのかなってこと。
249名称未設定:2011/07/06(水) 09:04:51.11 ID:cC5PcK4P0
なんというオサーンスレ
25087:2011/07/06(水) 11:29:55.34 ID:sQyv+hsq0
>>215
新規書類を保存するとき、
ファイル名の右にある▼をクリックして▲にすると
左下に「拡張子を隠す」というチェックボックスが出てきます。
251名称未設定:2011/07/06(水) 14:47:13.93 ID:+p9YLPqn0
>>246
スパコンあたりだとviはまだまだ現役だし、それほど使い込まなくても違いはわかる。
252名称未設定:2011/07/06(水) 14:56:33.61 ID:G0ewf0GF0
俺は環境を整備する仕事もやってたんだけど、昔の職場で適当にvimでもいれておいたらって
軽く考えてたらvimどうしてもいやだって現場から不評を買った事があるなぁ。

環境は俺のセンスにまかせるとは言われたけど、すでにviで馴染んでる手に、振る舞いが違う
vimはかなりストレスだと。


っていうことで、nvi/elvis/Emacs19,20/NEmacs/muleといっぱい入れてみて現場の様子を伺ったw


あれから15年くらいか。
Macでも結局Emacsやvimに落ち着くとは思ってなかったな。
253名称未設定:2011/07/06(水) 16:06:19.63 ID:Hj3Hy/Yy0
>>252
俺はvimで始めてnviも使うようになった人間だからよく分からんのだが
vimへの移行で「振る舞いが違う」って感じた部分ってどこなんだろ?
逆の立場の人の感じ方も知りたい。
254名称未設定:2011/07/06(水) 17:45:37.32 ID:P2MIrprw0
Emacs 関連本ならストールマンの「GNU Emacsマニュアル」がオススメ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4320024141/

Emacs の使用マニュアルとしてだけでなく、設計思想とかも分かって面白い。
一風変わった説明書。
255名称未設定:2011/07/06(水) 17:52:34.62 ID:mK8olSBy0
viは使えるがemacsはまるで操作出来ない。
256名称未設定:2011/07/06(水) 18:12:15.00 ID:HAzpe+jt0
真の vi 使いは vi コマンドを使わない(キリッ
とか言ってたオサーンが知り合いにいたな、そういえば。なら、ed 使ってろよと思った若き日のオレ
257名称未設定:2011/07/06(水) 18:31:53.52 ID:G7Ievwa10
Lionになってから縦書きを独自実装していたエディタはOSネイティブに
変更するのかな?
だとすれば自然な形で縦書きが出来て俺的には嬉しいんだが。

Emacsだviだとやってる頭の沸いたおっさん共はUNIX板でやれよとも思っている。
ここはMac板だ。
まぁ屁理屈でOS XもUNIXだって言い出すだろうがw
258名称未設定:2011/07/06(水) 19:08:54.49 ID:k9igKm9R0
いやEmacsもviもMacネイティブで動くし現役で普通に使われてるし
259名称未設定:2011/07/06(水) 19:16:56.31 ID:r+B2CPzbP
>>258
んだ。
そんなこといい始めたらWordの話やPhotoshopの話もMac板でできなくなる。
ターミナルエミュレータって言葉だけ聞いてエミュレータでUNIX動かしてると思って
るのかもしれないけど……
260名称未設定:2011/07/06(水) 19:35:29.82 ID:Hj3Hy/Yy0
ターミナル.appもターミナルエミュレータの一種だからな

じゃあエミュじゃないターミナルって何かと言うと
入力をホストに送信し、結果を受信して表示するだけのハードウェアが昔はあったのさ
今やそれを模したアプリのほうが高機能な上にサクサク動くようになっちゃって誰も使わないけど
261名称未設定:2011/07/06(水) 19:37:33.03 ID:Hj3Hy/Yy0
…と思ったが >>259 よ、誰もエミュって言葉使ってなくないか?
262名称未設定:2011/07/06(水) 19:44:22.21 ID:Hj3Hy/Yy0
>>257
まあ確かにviやemacsは語り出すと長〜くなりがちではあるな、その点は悪かった。
だが、実際に常用してるんだからここで語りたくなることもある。頭が沸くという表現にはちと遺憾だよ。
263名称未設定:2011/07/06(水) 19:46:29.99 ID:JSNwkUpe0
なんでこんなに Emacs と vi で盛り上がっ天皇?
264名称未設定:2011/07/06(水) 20:00:28.40 ID:RN2ee7A+0
NEditの話でもしてみるく
265名称未設定:2011/07/06(水) 20:23:59.13 ID:r+B2CPzbP
nitemacs使ってたな。
266名称未設定:2011/07/06(水) 20:47:43.83 ID:9sga8Wra0
Macには、まともなテキストエディタはviとemacsしか無いってことさ
267 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 76.8 %】 株価【E】 :2011/07/06(水) 21:14:18.26 ID:Hqyjyn6c0
miで十分
268名称未設定:2011/07/06(水) 22:02:54.27 ID:936A4+kD0
>>267
ハードル低くないか?
269名称未設定:2011/07/06(水) 22:08:42.65 ID:feIT6fCg0
TeachTextで十分
270名称未設定:2011/07/06(水) 22:25:31.18 ID:HLIiMPYg0
事の発症が
俺エディタつかってるかっこいい、おっさんは一太郎でもつかってろwww
だからなー

みんなが欲しいのは一太郎であってviやemacsじゃないのにね(´・ω・`)
271名称未設定:2011/07/06(水) 22:27:57.68 ID:RN2ee7A+0
>一太郎

いちばんいらない子
272名称未設定:2011/07/06(水) 22:29:54.29 ID:HLIiMPYg0
>>271
軽量高品位縦書きエディタの中ではかなりいけてるのに何言ってるの?
もしかして使ったことない人?
273名称未設定:2011/07/06(水) 22:31:48.57 ID:RN2ee7A+0
ワープロw
274名称未設定:2011/07/06(水) 22:43:37.64 ID:feIT6fCg0
ワープロは別スレがあるからそこで
275名称未設定:2011/07/06(水) 22:45:57.29 ID:HQUMJD2/0
>>250
CotEditor 1.2 の話だよね
「新規フォルダ」ボダンの左あたり?
plist含めて全削除した後にクリーンインストールしてるはずだけど出てこない…
276名称未設定:2011/07/06(水) 22:47:46.28 ID:Hj3Hy/Yy0
テキストエディタとワープロは似ているようで随分違うと思うの

ワープロは配置や装飾をしたり書類なら体裁を整えたりして外見を良くし
他人に「見せる」ものを作るためのアプリケーションで

テキストエディタは基本的に、そのテキストの内容が重要であって
対象が人であれプログラムであれ「読ませる」ものを書くためのツールじゃないかな
277名称未設定:2011/07/06(水) 23:05:28.28 ID:HLIiMPYg0
マルチスタイルエディタ…
278名称未設定:2011/07/06(水) 23:10:23.02 ID:gCQ4nYAA0
>>276
OS X標準のテキストエディットがどうみてもワープロなのが話をややこしくしている気がするんだ
279名称未設定:2011/07/06(水) 23:15:33.56 ID:Hj3Hy/Yy0
>>278
あれはワープロでなく「リッチテキストエディタ」じゃね?
280名称未設定:2011/07/06(水) 23:22:14.70 ID:936A4+kD0
>>279
「標準テキスト」エディタに設定しても、使いやすくないしね。
でもあれがアップルの考える「テキスト」エディットなんだな。
281名称未設定:2011/07/06(水) 23:32:21.41 ID:9sga8Wra0
外人のプロのプログラマが使うエディタって、IDEについてるやつかemacsだろうから
あえて高機能な単体のテキストエディタをappleは作らんとおもわれ
282名称未設定:2011/07/06(水) 23:43:54.55 ID:sQyv+hsq0
>>275
CotEditor1.2です
「新規フォルダ」ボタンの左です

うちがおかしいのかな……OSは10.6
283名称未設定:2011/07/06(水) 23:48:19.87 ID:OChtoyDl0
>>282
Finderの拡張子表示する設定と連動して
表示されたりされなかったりするようだ
284名称未設定:2011/07/06(水) 23:55:32.04 ID:HQUMJD2/0
>>283
おお確かに
Finder > 環境設定 > 詳細 > すべてのファイル名拡張子を表示
のチェックを外したら出てきた
285名称未設定:2011/07/07(木) 00:43:36.78 ID:Opk+itn60
SimpleText
286名称未設定:2011/07/07(木) 02:56:33.90 ID:HSF2JBA60
macvimがあれば十分
287名称未設定:2011/07/07(木) 06:28:02.08 ID:/Z2EspOXP
どれが一番良いとかなんやかんやモメるのが日本人だよな
シャーペンが最高とかいやいやボールペンこそが至高とか
その頃外国のプログラマはさっさと鉛筆で書き終えているって感じ
288名称未設定:2011/07/07(木) 07:27:05.60 ID:LoXY7DLo0
Emacs vs. Viなんて昔からやってる宗教戦争じゃん。
Mac vs. Winだって。

日本人云々関係ない。
289名称未設定:2011/07/07(木) 07:55:21.32 ID:NWojouPJ0
だな
日本人云々まったくもって関係ない
290名称未設定:2011/07/07(木) 09:51:35.28 ID:TvIdV+MC0
>>287 が日本人じゃないんだな
291名称未設定:2011/07/07(木) 11:04:57.12 ID:/Z2EspOXP
288-290まで図星の逆切れ
292名称未設定:2011/07/07(木) 12:17:41.63 ID:nv39i1qj0
>>291
うん、そうだね^^
293名称未設定:2011/07/07(木) 12:19:03.06 ID:T3+03idy0
>>262
こっちも言葉が過ぎたな。
謝るよ。

でもEmacsやviの凄さは認めるけど、Mac板なんだから深く考えないで
ライトに使えるエディタ(リッチテキストも含む)を語って欲しかったのも事実なんだ。
途中で秀丸バカが紛れ込んでから荒れ始めた。

自分の理想のエディタは
・マクロが使えて
・縦書きがネイティブで実装されていて
・コード書きにもちょっとした文章を書くのにも使いやすい

なんだよ。
現状だとJeditかiText Expressしか選択肢がない。
LionになってMacのお作法に従った良質なエディタが登場することを願ってます。
294名称未設定:2011/07/07(木) 12:41:24.83 ID:b6kGEWUe0
>>284
そして>>61に戻る・・・
295名称未設定:2011/07/07(木) 14:28:30.02 ID:/ZrasZla0
いまでも emacs, vi つかってるのは開発者だけだろ。
一般利用者と温度差がありすぎる。
296名称未設定:2011/07/07(木) 16:53:38.66 ID:yjiZn3hM0
>>294
スクリプトファイルなども考慮して決まった拡張子は付けない仕様にしてるのかも

「拡張子を隠す」にチェックを入れて保存すると拡張子(自分で打った)が
Finderの「すべてのファイル名拡張子を表示」と連動して隠れる拡張子になるけど
上述のような仕様だとTextEditと比して直感的に分かりづらいのは否めないね

ファイル名を入力すると自動的にチェックが外れるようになってるあたりを見ると
エディタには必要ないかもしれんけどTextEditに倣って一応つけとけみたいな…
297名称未設定:2011/07/07(木) 17:08:35.21 ID:nv39i1qj0
書式設定とか縦書きが要らないなら、試してみる価値はあるんじゃない?
実際、「これが欲しかった」って記事書くライターはたまに出てくるし。
298名称未設定:2011/07/07(木) 18:01:36.61 ID:ErauE9j+0
TextMateはカラーリングが可愛い
299名称未設定:2011/07/07(木) 18:03:40.83 ID:/Z2EspOXP
>>298
同志よ
300名称未設定:2011/07/07(木) 19:49:04.44 ID:/1dizuaV0
>>293
Jeditって縦書きあるの??
301名称未設定:2011/07/07(木) 19:54:21.22 ID:VS8vP7yI0
升目の原稿用紙に文書を書くような文化は日本独特だからな
外人は超コーソクスクロールにこだわる人もおらんだろうし

俺的には、なぜ縦書きをしなきゃいけないのかが謎だが
302名称未設定:2011/07/07(木) 20:36:21.78 ID:VUTtYPii0
謎?
そこに縦書き文化があるから。
登山家に「山なんかに登るの?謎だ」て言い放つのと同じ。
303名称未設定:2011/07/07(木) 20:44:43.53 ID:pKxFZls10
縦書きにこだわるならエディタじゃなくてワープロ使った方が…
304名称未設定:2011/07/07(木) 21:33:22.17 ID:1gyW5nWS0
本質的に縦書きなもので、それが文章を読ませるものの場合だと
縦書きのテキストエディタが欲しいってのはごくありふれた欲求だと思うぞ
ワープロは文章というより文書のためのアプリケーション
305名称未設定:2011/07/07(木) 22:09:10.21 ID:9+VBX3id0
>>301
文章完成後にワープロなりDTPなりに渡して
そちらで何字×何行とかの縦書きにする(される)ことがわかっている場合、
書く段階からそれに合わせられた方がいいって人はいるんじゃない?
僕はその場合でも横書きで書くけど。
最終的には縦書き横書き混在になる場合が多いし。
306名称未設定:2011/07/07(木) 22:15:51.19 ID:VS8vP7yI0
20年前ならまだしも、今パソコンで縦書きにこだわってる人は、
1万人に1人いるかどうかくらいじゃないかと思う
307名称未設定:2011/07/07(木) 22:18:19.99 ID:Z3t3jsul0
コンピュータを使用している人の中での話?
それとも日本人の全人口?
308名称未設定:2011/07/07(木) 22:42:53.29 ID:VS8vP7yI0
>>307
縦書きできるアプリはほとんどないし、
あったとしても、縦書きする人はほとんどいない
本当に稀という意味で一万人

かな打ちする人よりも稀なきがする
309名称未設定:2011/07/07(木) 22:47:56.28 ID:4djUsjHp0
作家という職業に聞き覚えはないの?
310名称未設定:2011/07/07(木) 22:51:10.09 ID:ZjGIw6K20
プログラムとオフィス文書中心に考えると横書きしか頭に浮かばないかもしれない
けど、出版される原稿はかなりの割合で縦書きですし、恐らくこれからもそうです。
そうしたメディアに寄稿する側は字詰め、縦書きで書けるにこしたことはないですね。
311名称未設定:2011/07/07(木) 22:54:01.74 ID:ekRy6HJK0
いま、日本で出版される書籍は圧倒的に縦書きが多い。
一太郎の貢献は大きいな。
InDesignで書いてるという某有名作家もいるにはいるが。
312名称未設定:2011/07/07(木) 22:56:07.80 ID:4djUsjHp0
>>311
京極か?

一太郎はやく発売されねーかなー
あと、一番、秀丸に近いのはTextWranglerだから
なんとか秀丸っぽくする設定ないのかな?
ショートカットが違いすぎてつらいのだがw
313名称未設定:2011/07/07(木) 22:56:12.21 ID:ekRy6HJK0
ただ、出版社側からすると、横書きのテキストファイルが一番ありがたいらしいけど、
書く側の立場からするとそうはいかない、というところがあって。
314名称未設定:2011/07/07(木) 23:00:50.88 ID:z62FHDoe0
そりゃ縦書き可能なソフトがあるに越したことはないんだろうが、
そう言うソフトがどんどん淘汰されていったってことは
支持者、いや購買者はそれなりにしかいないってことだよね。
315名称未設定:2011/07/07(木) 23:01:56.70 ID:4djUsjHp0
いやいや、いくらなんでもそれはないでしょうw
文字を埋めてあればいいって訳じゃないんだしwww
なるたけ最終出力に近いエディタのほうがいいにきまってる
横書きでも出来るとか行ってるやつは甘え
物書きなめてんだろwww
316名称未設定:2011/07/07(木) 23:02:40.13 ID:4djUsjHp0
そういえば携帯小説って横書きなんだよなw
317名称未設定:2011/07/07(木) 23:02:59.92 ID:ULy0ko3aP
>>312
TextWranglerはソフトラップを有効にすると日本語が句読点までを一単語と認識
されてしまう欠点さえ治ればなあ
318名称未設定:2011/07/07(木) 23:05:46.85 ID:ZjGIw6K20
>>313
テキストが一番ありがたいかどうかは、ものによるでしょう。スタイル指定が
あったり、注が含まれるもの(論文等)では.docでやりとりされることも多い
ですし、手書き入稿もまだまだあります。
319名称未設定:2011/07/07(木) 23:05:52.34 ID:ekRy6HJK0
このスレを覗いてみようなどというコンピュータの「専門家」が希少だからw
普通は、パソコンといえばワード、エクセルくらいは聞いたことがあるという程度。
320名称未設定:2011/07/07(木) 23:07:42.54 ID:ekRy6HJK0
>>315
それは、私も不思議に思うところ。
なぜなんだろう。
321名称未設定:2011/07/08(金) 00:24:31.34 ID:W6HCuV540
縦書きしたかったらワープロ使え、といわれてもpagesでも縦書きできないしね。
縦書きとか、○行×○列の指定とか、超古いワープロでもできることが
macで簡単にはできないことに違和感を少し感じます。
322名称未設定:2011/07/08(金) 00:25:05.63 ID:u4qtVhfo0
まあ、その出版物も衰退して行ってるわけだが
323名称未設定:2011/07/08(金) 01:14:16.97 ID:H3X2T+DJ0
>>321
>超古いワープロ

昔の専用機の方がコンピュータのソフトよりすぐれてるっていって使い続けてた
作家もいるけど、さすがに故障した時は修理できないだろうな。

Macでも90年代までは日本語にこだわりのあるソフトがあったけど(鴎外とかたま
づさ)、グローバル化なのか特徴のあるワープロ系ソフトも激減したね。
324名称未設定:2011/07/08(金) 01:33:25.11 ID:8YJNXS6p0
>>323
その作家と同じかどうかはわからないが
壊れた時にハードオフに行って同型機を買い占めてきたって話を聞いた事がある
325名称未設定:2011/07/08(金) 01:45:58.81 ID:yIuwdChJ0
変換候補が固定位置に出るのも使いやすい要素。
カーソル位置に出るとかまじうぜーっすw
誰だこんなしょーもないUI考えたのは…
326名称未設定:2011/07/08(金) 01:58:23.18 ID:8YJNXS6p0
今は候補ウインドウの位置を固定できるIMってないんだっけ?
327名称未設定:2011/07/08(金) 02:02:47.98 ID:LmyBeQlrO
やっぱり秀丸が…
328名称未設定:2011/07/08(金) 09:02:15.73 ID:H3X2T+DJ0
>>324
専用機支持の作家は何人もいたよね。
たしか辻仁成も日本語を書くという観点から意識的に専用機を選択しているって言ってた。
現在も使えているのか分からないけど。
329名称未設定:2011/07/08(金) 10:13:21.95 ID:snihho63P
>>326
ATOKはできる
330名称未設定:2011/07/08(金) 10:57:15.94 ID:T+DV18+l0
>>316
作家は出来上がりと同じ向きで書きたいんじゃないかな
ケータイ小説は出来上がりも横書きだから、作家も横で書く人が多そうだ
331名称未設定:2011/07/08(金) 11:03:59.45 ID:DlH4WYJmP
いいかげんMacは糞エディタしかないって認めようよ。
そうしないと先に進まないよね。
332名称未設定:2011/07/08(金) 11:15:08.55 ID:snihho63P
>>331
はいそうですね。
では先に進んでください。
333名称未設定:2011/07/08(金) 12:45:03.43 ID:u96oLUVU0
InDesignで書いてろ
334名称未設定:2011/07/08(金) 13:48:03.12 ID:NQGTVKzX0
まあ縦書きエディタ欲しい奴は自分で作るしかないと。
物書堂も出さないようだし
335名称未設定:2011/07/08(金) 15:42:06.29 ID:1Z16HD9a0
Lionのテキストエディットは縦書きアリだそーだし、これから出てくんじゃね?
336名称未設定:2011/07/08(金) 20:22:39.75 ID:cNPA4op90
文型テキストモードと理系テキストモードを切り替えて
使えるのが次の新しいエディタですね。
337名称未設定:2011/07/08(金) 20:28:28.27 ID:u4qtVhfo0
諦めて、方眼紙に手書きしる
338名称未設定:2011/07/08(金) 20:45:36.57 ID:BwiZLL0H0
>>312
TextWranglerはショートカット振り直せるじゃないか
339名称未設定:2011/07/08(金) 20:49:29.37 ID:McWfWmhW0
excel方眼紙こそが進化の到達点。至高のソリューション。

一部では、駄目な使い方の典型のように貶められているが、
使い方を理解できない低脳が吠えてるだけ。
340名称未設定:2011/07/08(金) 21:08:13.13 ID:9L6ysrmJ0
>>339
ネタにマジレスカッコ悪いけど
・正規表現
・検索置換
はどうするの?w
341名称未設定:2011/07/08(金) 21:14:23.62 ID:GMEgb0Vn0
>>340
気合いと根性で
342名称未設定:2011/07/08(金) 22:22:30.71 ID:odlBVUJ10
満足できるテキストエディタが無い!
言語とかぜんぜんわかんないけど
一からプログラミング覚えてエディタ自作するぞ!!

もうXcodeでいいんじゃね? ←イマココ
343名称未設定:2011/07/08(金) 22:24:43.87 ID:yhiQMwjK0
CotEditorバージョン 1.2になってバージョンチェック機能付いたんだなww
良かった。w
344名称未設定:2011/07/08(金) 22:42:25.14 ID:T+DV18+l0
>>342
何だかんだで、あれのテキストエディタ部分がそこそこ使えるんだよなw
345名称未設定:2011/07/08(金) 23:18:49.48 ID:yIuwdChJ0
>>330
携帯小説なんて文学じゃないだろうwww
346名称未設定:2011/07/09(土) 00:05:52.44 ID:VYiHipyL0
>>345
いや、まあそうなんだけどさw それでも一応作家というかそのポジションの人は居るわけじゃん
347名称未設定:2011/07/09(土) 08:51:40.42 ID:fIHu7s+k0
>>345
あの制限の中で読みやすさを追求しているのだから、文学だろう。
携帯で書いて携帯で読むというのが、芸術としては美しいと思うが。
348名称未設定:2011/07/09(土) 09:08:01.35 ID:wPRsp6ZJP
>>345
明治に生まれていたら口語文なんて文学じゃないと言っていた手合いだな、あんた。
349名称未設定:2011/07/09(土) 09:26:22.65 ID:0qJQjxve0
あんなものが文学とか頭大丈夫なのかと思う。
世界に向かって「漫画は日本の文化です」とか恥ずべき事を平気で言う連中に毒されてるな。
350名称未設定:2011/07/09(土) 09:44:47.04 ID:WxaD0Zno0
マンガは文化じゃなくて芸術だよ。馬鹿にすんな。
ただ、あの手塚治虫さんが電車の中でマンガを読むのは止めた方がいいと言ってた。それは納得。
351名称未設定:2011/07/09(土) 10:24:38.54 ID:fIHu7s+k0
>>350
昔は電車に乗るときは景色を楽しんだり、会話を楽しんだりするのが一般的だったからね。今はそうではないでしょ?
352名称未設定:2011/07/09(土) 11:23:40.09 ID:VYiHipyL0
>>351
そうではないのは都市圏だけかと
ちょっと外に出れば観て楽しめる車窓がいっぱいあるよ
353名称未設定:2011/07/09(土) 12:04:10.73 ID:/QU7yu9t0
主観の話はいいから、テキストエディタの話しようぜ。
354名称未設定:2011/07/09(土) 12:20:16.75 ID:8VdaiGZp0
縦書きなんて、テキストエディタの範疇じゃないだろ
専用ワープロソフトでも探して使うしか無い

あと、横書きエディタで下書きして、時たま縦書きワープロの印刷プレビューで確認するとか
355名称未設定:2011/07/09(土) 13:16:29.18 ID:4VAtzsvj0
>>354
たかが縦横の話なんだから充分範疇だろ。文字装飾しろとか段組しろとかそういう話じゃないんだから。
356名称未設定:2011/07/09(土) 13:35:37.64 ID:jj7CNsvy0
ふりがなと縦中横も出来ないと納得しないよ?
あとト書きもできるのが望ましいのだが
357名称未設定:2011/07/09(土) 13:37:48.24 ID:8VdaiGZp0
emacsでさえも、右から左のアラビア語には対応してないしな
普通のテキストエディタは右から左に書くもので
それ以外は、変態エディタか、ワープロもどきだと思った方が良いとおもわれ
358名称未設定:2011/07/09(土) 13:40:59.86 ID:jj7CNsvy0
そもそも横書きでシナリオ提出したらぐーで殴られた後次の仕事なくなりますよね?w
359名称未設定:2011/07/09(土) 14:28:01.02 ID:rGawHoyN0
プログラムを書く際の補助機能としての自動カラーリングとかと同じように、
文章を書く際の補助機能としての縦書き表示っていうのはありだと思う。
そういうのは単に作業中の表示上のことでしかなくて、
プレーンテキストを作成・編集するという本質は変わらないわけだし。
360名称未設定:2011/07/09(土) 14:29:13.92 ID:wPRsp6ZJP
>>357
変態エディタ
ワープロもどき
どうみてもNisusのことです、本当に
361名称未設定:2011/07/09(土) 15:19:44.88 ID:jj7CNsvy0
>>359
やっとまともな意見が出てきたなw
362名称未設定:2011/07/09(土) 15:26:41.63 ID:8VdaiGZp0
物書きの人の意見集めて、縦書きテキストエディタなりワープロを開発してもらえば良いじゃん

ジャストとかやってくれるだろ
363名称未設定:2011/07/09(土) 15:29:19.45 ID:c5AguMFP0
いや、俺が作る!!
だから必要な機能挙げてくれ
364名称未設定:2011/07/09(土) 15:36:44.33 ID:jj7CNsvy0
>>362
それが物書堂だろうwww
365名称未設定:2011/07/09(土) 16:24:53.98 ID:wqe1ysr10
物調堂では?
366名称未設定:2011/07/09(土) 17:00:19.03 ID:FhlCgvsQ0
>>363
小説家ワナビの俺が必要なもの

【優先度・高】
1. 縦書きで表示・編集(感覚の問題として必須)
2. 縦書きで印刷(1ページの文字数・行数を指定可能。推敲と投稿のために必須)
3. 日本語禁則処理(カスタマイズ可能。投稿のために(たぶん)必須)

【優先度・中】
4. ルビ・傍点
5. 縦中横
6. 400字詰め原稿用紙換算枚数カウント

【優先度・低】
7. 前回終了時(保存時)のカーソル位置記憶
8. 脚注
9. 括弧補完(全角文字対応)
367名称未設定:2011/07/09(土) 17:07:16.54 ID:aDOSEJUc0
どうみてもリッチテキストでしかないじゃん。
いわゆるワープロの範疇。

なんて印刷まで・・・w
368名称未設定:2011/07/09(土) 17:39:13.70 ID:VYiHipyL0
印刷は要らんよね流石に、折り返せばいいし
まだスペルチェックのが用途あるんじゃね?
369名称未設定:2011/07/09(土) 17:45:04.44 ID:y0bOF6e80
テキストエディタで小説書くならストーリー展開とかキャラクタ設定とか
をシームレスに参照できる機能が必要では? 自ずとソフトの
プログラミングなどとは違う機能が要請されるよ。
370名称未設定:2011/07/09(土) 18:23:20.77 ID:VYiHipyL0
それは傍らにお好みのアウトラインプロセッサでも置いておけばよくね?
371名称未設定:2011/07/09(土) 18:29:10.64 ID:0I15PVcJ0
>>370
誰かOmm Writer を縦書きにできるようにしてくれないかしら。
372名称未設定:2011/07/09(土) 19:05:19.36 ID:c5AguMFP0
てす
373名称未設定:2011/07/09(土) 19:53:32.35 ID:VYiHipyL0
>>371
それにしたって本文とは別枠で開いたほうが見やすくね?
374名称未設定:2011/07/09(土) 23:38:01.05 ID:/h4kuWHD0
>>367
>なんて印刷まで・・・w

文学賞の応募に必要だから。

こだわる人は、ページをめくった一行目で読者をうならせるとか
考えるから、文章が印刷時どこにあるかも重要だったりする。

京極氏がInDesign使うのは、そういう事情から。

私はそこまで考えないので、LightwayTextで十分。
これで本一冊、十分カバーできる。
375名称未設定:2011/07/09(土) 23:59:51.34 ID:jj7CNsvy0
LightwayTextだとWindows版があるからわざわざMacで使う意味ないのでは?
376名称未設定:2011/07/10(日) 00:19:30.21 ID:dk6arwBq0
だから、印刷をテキストエディタの範疇って考えるのかっていう
話しだとおもうが。

京極はInDesignをテキストエディタとして使って最適解と考えているん
だったら、同調するひとはみんなInDesignを使えばいいってことだろう。
377名称未設定:2011/07/10(日) 00:24:50.01 ID:Ql4TRPFg0
>>376
あほ?
378名称未設定:2011/07/10(日) 00:25:23.30 ID:q1WF0HNp0
Windows版のあるMacソフトを使っちゃいけないのか?
昔からMac使っているし、これからも使う。
それだけだよ。

Windowsのエディタに、使えば生産性が倍加するようなのが
あるかい?

たとえば一枚5000円の原稿が一万円で買ってもらえるとか
一時間かかる執筆が30分で済むようなとかね。

ぶっちゃけ、キーボードの選択肢の多さ以外にWindowsの優位性を
感じないのが本音だけど。
379名称未設定:2011/07/10(日) 00:27:39.40 ID:SFY3csN70
>>376
京極夏彦はレイアウトも自分の作品だとしてるからで、テキストエディタとしては使ってないよ。
380名称未設定:2011/07/10(日) 00:29:05.27 ID:SFY3csN70
>>378
君の場合はまず日本語の勉強をしないと、
他人に読んでもらえないだろ。
エディタにこだわるのはその後じゃないか?
381名称未設定:2011/07/10(日) 00:38:44.88 ID:dk6arwBq0
>>379
であれば、InDesignの話題はここでは不適切ってことだろう。

382名称未設定:2011/07/10(日) 01:12:54.33 ID:q1WF0HNp0
>>380

すまないね、これでもプロの端くれなんだw

キミがビジネス書をよく読むサラリーマンだったら
私の筆名を知っている程度のね。






383名称未設定:2011/07/10(日) 01:18:17.88 ID:41Qzs5WY0
ひどいプロは結構いるからな
384名称未設定:2011/07/10(日) 01:19:41.87 ID:vfvhpOcm0
>>381
しかも、もう使ってない
385名称未設定:2011/07/10(日) 01:37:48.79 ID:q1WF0HNp0
>>383
それは認めるw

読んでないから確信までは持てないが、今ならドラッカー入門関係の本なんか、
そういうの多いだろうな。

386名称未設定:2011/07/10(日) 01:44:27.19 ID:VwLiQhrB0
> 京極氏がInDesign使うのは、そういう事情から。
もうとっくに使ってないのに
387名称未設定:2011/07/10(日) 01:46:33.73 ID:q1WF0HNp0
話題を戻そう。

物書きでエディタを使う人は、最優先事項として軽さを求めていることが多いと思う。
WORDなんか、昔はWindowsでも相当重かったからね。

今は何字以内とか何行以内とか、掲載媒体の仕様に応じた原稿の書きやすさ
に関係する機能を求めて使っている人が多いのではないかな?

私なんかは、まさにそれで、媒体の一行文字数を設定したエディタに行数カウント
ができたらそれで十分。あんまりこだわりはない。
388名称未設定:2011/07/10(日) 01:49:21.32 ID:oG8y8OXI0
ビジネス書。
自己啓発本と同じぐらい役に立たないもの。
自然科学にも社会科学にも文学にも属さない、
ただ「ボクはこう思うんだYO!!」という、
要するにブログででも書いてろ、というジャンル。
389名称未設定:2011/07/10(日) 01:51:40.18 ID:VwLiQhrB0
ネットで検索した内容を雑にまとめて物書き気取りって最近多いから…
でもプライドだけは大作家先生になっちゃってw
390名称未設定:2011/07/10(日) 02:10:45.76 ID:3Ol8fD890
ビジネス書って、しれっと「経済学」書っぽい顔をしてるけど
本来はタレント本とか雑学本とか、あの手のと一緒に並べるべきだよな
数年後にはすっかり流行遅れになって古本屋の100円コーナーに並んでる
エンターテインメント系の書物なんだから
391名称未設定:2011/07/10(日) 02:20:37.86 ID:igAmD5yd0
どうでもいいわ
392名称未設定:2011/07/10(日) 03:11:55.98 ID:+SrKNpI50
>>386
京極はInDesign使うのやめたんだったよな。
今どうしてるのかね
393名称未設定:2011/07/10(日) 08:20:21.81 ID:lK3Nv88AP
>>392
QuarkXPress



嘘です
394名称未設定:2011/07/10(日) 08:49:52.70 ID:4wVy51G00
今はInCopyだっけ?
395名称未設定:2011/07/10(日) 10:57:58.43 ID:YHkh4vHu0
あれか、こんどはDTPスレになったんか
396名称未設定:2011/07/10(日) 11:04:40.87 ID:/jq5gaymP
今更話題に上るようなエディタが出てくるとも思えんしね。。。
俺はTextMate2.0さえ出てくれれば思い残すことはない
現状の1.0でも問題ないくらいだしw
397名称未設定:2011/07/10(日) 11:05:52.81 ID:/jq5gaymP
あ、ごめいまはTextMate1.5.10かww
あまりにも変化がないんでつい
398 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【中部電 89.1 %】 株価【E】 :2011/07/10(日) 19:33:02.42 ID:2qdrUTgu0
つ【DA】
399名称未設定:2011/07/10(日) 19:48:20.54 ID:/jq5gaymP
DAってなに?
↓さぁ張り切ってどうぞ
400名称未設定:2011/07/10(日) 20:18:53.25 ID:Af+BrXVO0
DA★55mmF1.4 SDM
401名称未設定:2011/07/10(日) 20:21:04.06 ID:SFY3csN70
>>382
2ちゃんに書いてるような著者の本はちょっとw
402名称未設定:2011/07/10(日) 20:51:19.94 ID:aws6HWI90
>>401
「稼ぐ人は〜が違う」
「朝〜分の習慣で〜が変わる」
系の本だったらかなり嫌だな。友人が読んでいたら引く。
理系専門職の俺にはまったく関係ないけど。
403名称未設定:2011/07/10(日) 22:03:02.04 ID:q1WF0HNp0
>>402
>「稼ぐ人は〜が違う」
>「朝〜分の習慣で〜が変わる」

それはビジネス書ではなく「自己啓発書」
ここの住人がどんな「ビジネス書」を読んできたのかよくわかったよ。
そんじゃね(^^)/~



404名称未設定:2011/07/10(日) 22:09:41.86 ID:qDGafFGs0
>>387
日本語以前に句読点の打ち方がおかしすぎ。
原稿が真っ赤になってるだろ。
405名称未設定:2011/07/10(日) 22:12:57.00 ID:41Qzs5WY0
一人のレス読んで、ここの人、って感じでマスで考えるあたり、
読書対象を読み誤った本しか書けない感じ
406402:2011/07/10(日) 22:16:51.10 ID:lK3Nv88AP
>>405
つーか俺ビジネス書にはもともと縁がないって書いてるんだけどなw
407名称未設定:2011/07/10(日) 22:17:18.89 ID:UlWdJONs0
粘着するのはエディタの話だけかと思ったら、
スレチの話題でも粘着するんだな
408名称未設定:2011/07/10(日) 22:27:41.55 ID:6K11SmAD0
小説家ワナビでビジネス書か。まあ頑張れ。

電子書籍用の出力が簡単になると、縦書きエディタの需要は高まるだろうな。横で描いたのを縦にした本は何となくわかるけど読みにくい。

ブロガーあがりのライターに多いね。
409名称未設定:2011/07/10(日) 22:42:41.20 ID:Ql4TRPFg0
ワナビとか差別意識高いドザがさっさと死にますように…
410名称未設定:2011/07/10(日) 22:56:44.74 ID:Af+BrXVO0
ワナビ
エディタ
ブロガー
ライター

音引き基準ナシ
411366:2011/07/10(日) 22:57:24.05 ID:zFKDdFhd0
ビジネス書の人は俺じゃないよ。
文筆に関して俺は完全に素人。
ワナビと書いたのは自虐なのでさらっと流してほしい。
412名称未設定:2011/07/11(月) 01:27:55.35 ID:vK3Yx5rX0
ウィンドウズの@付きフォントみたいに文字が90度回転したフォントを印刷時に指定するので大概はカバーできるんじゃ?
傍点はダメだけど。
413名称未設定:2011/07/11(月) 13:21:47.57 ID:Iari1cj30
ここまでの流れでテキストエディタのスレでDTPの機能を要求したりするのは畑がちがうことは
あってる。
結局エディタでオススメできるのは

TextMate
CotEditor
vim
Emacs
(mi)

これくらい。これでも数はあるほうじゃね?
414名称未設定:2011/07/11(月) 13:51:09.45 ID:49W9kUvn0
そういやSmulton(だったっけ?)とかいうイチゴのアイコンのエディタってどうなったんだっけ
415名称未設定:2011/07/11(月) 13:54:09.46 ID:Tt7UEkExP
>>414
なんかFraiseってのがあとを継いでやってたけど、
AppStoreの登場とともにおもむろに有料で帰ってきたはず
416名称未設定:2011/07/11(月) 14:52:45.20 ID:UrD1PJm00
徐に?
417名称未設定:2011/07/11(月) 14:58:50.30 ID:yZ5QE+eg0
むしろ突然だったな。Fraise気に入らねとか言って。
418名称未設定:2011/07/11(月) 15:12:17.15 ID:Tt7UEkExP
だれか買ったやついるの?
あれ無料だからこそのエディタだよね
419名称未設定:2011/07/11(月) 15:16:09.92 ID:tNHyBAnbP
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
420名称未設定:2011/07/11(月) 15:19:35.02 ID:Tt7UEkExP
>>419
さぁどうぞ
421名称未設定:2011/07/11(月) 15:39:45.48 ID:Hm0Vxf8z0
昼食後は眠くなるという問題に直面したので
これでは仕事にならないなと考え
トイレの個室に座ってしばらく眠るという解決策を得た
422名称未設定:2011/07/11(月) 15:40:17.33 ID:dIeJN/LxP
>>413
Jedit
BBEdit
TextWrangler
を省いたのは何か理由が?
423名称未設定:2011/07/11(月) 16:56:29.34 ID:+sE9KS600
>>413
日本語入力がアレな時点でTexemateは
テキストエディタとしてはオススメできないだろ。
424名称未設定:2011/07/11(月) 17:13:25.80 ID:oMuGnQQsP
>>410
wannabe
editor
blogger
writer
IQテストとか悪そう。
425名称未設定:2011/07/11(月) 19:03:07.95 ID:dScADnTJ0
>>424
揚げ足取って亀レスしてるお前もIQ低いぞw
あ、Pにレスしたら負けなんだっけこの板ではwww
426名称未設定:2011/07/11(月) 22:50:52.12 ID:UNJLilFS0
emacsやvimはmacのエディタじゃねーじゃんwww
なにドヤ顔でmac用に含めてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名称未設定:2011/07/11(月) 23:13:08.23 ID:1oPDGYr40
>じゃねーじゃんwww
>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモイ
428名称未設定:2011/07/11(月) 23:43:36.38 ID:B2ED1H8A0
秀丸はOS Xのエディタじゃありません
emacs、vimはMacネイティブのエディタじゃありません
印刷はエディタの範疇じゃありません

次スレのタイトルは「OS Xのテキストエディタ限定 Part11」にしようぜ
429名称未設定:2011/07/12(火) 01:16:56.89 ID:TxrEVZ7+0
vimはデフォルトでインストールされるんだから、除外して考える必要はなかろう。
emacsだってCocoa対応版があるんだから、仲間はずれにする意味がわからん。
まあ、BBEditとか、SubEthaEditとか、TextMateとか、ネイティブで高機能なものも
あるのでそういうのが話題のメインになるというならわからんでもないが。
個人的にはマルチバイト文字を扱えないような欠陥エディタを持ち上げたりするのは
どうかと思うけど、そういうのは一部の人だけみたいだし。
430名称未設定:2011/07/12(火) 03:23:55.29 ID:ctZntP/N0
emacsも最初から入ってるよ
431名称未設定:2011/07/12(火) 06:21:57.35 ID:q6fff38M0
>>428
その目的だと「OS X以外では使えないテキストエディタ限定 Part 11」の方が有効。

併行して「OS Xで使えるテキストエディタなんでも歓迎 Part 1」を置けばよい。
432名称未設定:2011/07/12(火) 06:39:36.97 ID:ctZntP/N0
そうやってSafariスレからSIMBLを追放したり、desktopスレからアニメを追放してきたんだ。
433名称未設定:2011/07/12(火) 06:49:43.81 ID:9xCfikcu0
というかWin専用のエディタの話が不要なんだよ
それに例の○丸エディタの時は明らかにあおるために話題出してただけで
別に俺Macで○丸エディタ使ってるぜって話じゃなかったからな
434名称未設定:2011/07/12(火) 07:01:03.10 ID:gCGBrPdEP
>>433
まあWindows板でしつこくMacの話して、「MacでもWindowsは走るんだから板違いじゃないもん」
と言い張る輩を想像すればわかることだわな。
435名称未設定:2011/07/12(火) 09:00:06.84 ID:q6fff38M0
>>434
Macの話というか、BootcampでWindows動かしてる時は特にMacって意識がないから、
というか、まさにWindowsマシンなわけで、そういう人がWindows板で話をするのに問題
ないんじゃないか?OS Xの話をするのは板違いだけど。

ここでOKだ、駄目だ、って議論になったのは、いわばWindows上のエミュレータでOS Xを
動かし、「テキストエディットもこの使い方ならWindows上のアプリ」と主張した場合。
436名称未設定:2011/07/12(火) 09:42:05.04 ID:Gwvvqf0C0
スレのタイトル替えたところで煽る奴はくるだろ。
そんなことよりスルー力つけろよ。
437名称未設定:2011/07/12(火) 15:54:55.58 ID:pRPFTBJD0
今こそ真のスルーカが試される時です。
438名称未設定:2011/07/12(火) 16:10:27.20 ID:DZ6COTKv0
印刷はエディタの範疇外かもしれんが縦書きなどの表示ははいるよな。

439名称未設定:2011/07/12(火) 16:15:55.70 ID:cBCKLfedP
>>425
この人は論理的に考えるのが苦手そう。
440名称未設定:2011/07/12(火) 16:17:06.66 ID:gCGBrPdEP
>>438
はいりますね。
441名称未設定:2011/07/12(火) 18:28:41.28 ID:yCHtx6xa0
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
442名称未設定:2011/07/13(水) 04:41:40.55 ID:PE4oTQTK0
Vicoって¥4,600-はちょっと高すぎるんじゃないかと思わないでもないけど、
いかがでござろう。
443名称未設定:2011/07/13(水) 06:50:08.86 ID:2pIEtf6VP
>>442
viキーバインドを採用してるCocoaアプリケーションって初めて見た。
一般受けはしないだろうなあ。
444名称未設定:2011/07/13(水) 09:09:59.49 ID:7IU0QnUUP
Macのエディタって結局VimやEmacsしか使い物にならないってどうなの。。
445名称未設定:2011/07/13(水) 09:23:41.37 ID:vV9drxGY0
>>444
しかもそれをOS Xのエディタと呼んでいいのか。。
446名称未設定:2011/07/13(水) 11:08:03.04 ID:JHGU2kwU0
これ言っちゃうとこのスレがバルスされるから言わないでおこうと思ったんだけど。
でも言っちゃうよ!

「各々好きな使いやすいエディタを使えばええがな」
447名称未設定:2011/07/13(水) 11:21:36.60 ID:b1mKPVewP
>>446
素敵!抱いて!!
448名称未設定:2011/07/13(水) 11:30:39.40 ID:JHtn2HRb0
>>447
>>446 にも好みっちゅうものがあるがな。
449名称未設定:2011/07/13(水) 15:30:27.68 ID:T+9conKS0
>>444
エディタ使うくらいなら、アスース買ってサクラエディタで充分や
たまには、Macもやすましたれ!
450名称未設定:2011/07/14(木) 03:58:07.13 ID:+jtZCuSK0
>>444
というか、その2つがデフォルトで付いてくるエディタなのに優秀すぎんだよ…
その上GUIエディタ使うにしても、開発するなら大概入れる上に
添付ディスクに入ってたりするXcodeに付属するコードエディタがそれなりに使い物になるし

だとすれば、むしろちょっと上で話されてた物書きさん向けのエディタとかのが語りがいがあるのかね?
451名称未設定:2011/07/14(木) 08:42:34.85 ID:mkYypPR60
だな。
Emacsもviも物書きさん向けエディタではない。
物書きさんはWordで書いてる人が多そうだが(西尾維新もWord)、エディタで書ければそれに越したことはないっていう人も多いだろう。
Lionでは縦書きサポートが採用されているし、独自で縦書きを実装しているエディタもある。

その辺にフォーカスを当てて語り合えば有意義になるんじゃないかな?
イーマックスガー、ブイアイガーって言うアホはスレ違いってことで。
452名称未設定:2011/07/14(木) 09:11:02.77 ID:vAKFMqnf0
朝から頭の悪そうなレスだ
453名称未設定:2011/07/14(木) 09:26:00.35 ID:N+QPbr9gi
物書き用とそれ以外でスレ分けたほうがいい気がしてきた。
454名称未設定:2011/07/14(木) 09:51:55.98 ID:2N8ekK3C0
>>453
その中間のいろいろな使い方もあるわけじゃない。
このスレ眺めてると「コード書き用スレ」とそれ以外に分けた方がいい気がする。
455名称未設定:2011/07/14(木) 10:24:15.29 ID:mkYypPR60
>>454
コード書き用ならMacでプログラミング関連のスレに行ったほうがいいんじゃない?
このスレは「一般的な」テキストエディタ総合だと思っていたけどそこまで言い始めると「一般的」から外れてしまうよ。
仮にコード書き用スレに分けても、Emacs vs viの不毛な言い争いになるのは眼に見えている。
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 17:48:19.50 ID:QpYtmvJB0
そうかな? そうとも思わんが。
試しに立ててみようか?
457名称未設定:2011/07/14(木) 18:16:17.76 ID:HIoKNGis0
分けるのは構わないが、区切る場所が難しいうえ
今の時期に議論しても中途半端になりそう

物書き用はプレーンテキスト主体・リッチテキスト主体あり
リッチテキスト主体のものは限りなくワープロに近い
(というか俺的にはもう区別が付かん)

さらにLionでは縦書きが実装されるわけで
このスレの話題もどうなるかわからない

コード書き用スレ立てるならIDEも話題に混ぜてほしいが
MacでプログラミングスレやMacで趣味のWeb制作スレで用は足りている気がする

>>456
スレ分けるならなるべくLion発売以降にお願いしたい
458名称未設定:2011/07/14(木) 22:06:57.82 ID:1Wms24vN0
PHPのプロジェクトでCoda使ってんだけど他にオススメない?

おおかた満足してるんだが補間が弱い。

EclipseやらNetBeansは重くてやめた。
459名称未設定:2011/07/14(木) 22:20:49.63 ID:2AvQzDG4i
>>458
dreamweaverは?
460名称未設定:2011/07/14(木) 22:24:18.62 ID:2N8ekK3C0
>>457
>Lionでは縦書きが実装されるわけで

これはどういうレベルで実装になるのかね。もうすぐ分かるわけだけど。
フォントも専用のが新しく入ってくるってことかな。
461名称未設定:2011/07/14(木) 22:44:19.35 ID:8d6Ow3iZP
>>458
Komodo Editをどうぞ。クロスプラットフォームだし補完の塊みたいなエディタ。
462名称未設定:2011/07/14(木) 22:48:26.68 ID:c/PlENeI0
>>460
元々縦書きはサポートされてる。
標準のテキストビューに縦書きが実装されるから、TextEditみたいな
最小機能のアプリでも縦書きが出来るようになる。
エディタやワープロみたいな独自のテキスト処理してるアプリは、自分で
縦書き実装する必要あるから今と状況同じ。
463名称未設定:2011/07/15(金) 00:12:13.48 ID:B1Nu+mk70
Jeditでも縦書きできるのは嬉しいな>Lion
464名称未設定:2011/07/15(金) 16:56:18.87 ID:QCOxtjUmP
改めて秀丸がいかに万能&最強なのと思い知る。。
465名称未設定:2011/07/15(金) 17:43:48.04 ID:CrBEvxSq0
>>464
それはない。
MIFESかったけど。
466名称未設定:2011/07/15(金) 19:55:55.08 ID:J8eWSsQw0
MIFES>VZ>ELIS>F>秀丸>>>越えられない壁>>>>RED
467名称未設定:2011/07/15(金) 20:43:00.19 ID:sIzbGI6+P
>>466
MIFESの手に馴染み方は異常。
人生で一番最初に触った(10歳)エディタだからというだけかも知れないけど。
秀丸移植するくらいなら俺もMIFESのほうがいいなあ。
468名称未設定:2011/07/15(金) 21:32:03.78 ID:X8my2Jhy0
MIFESは25年前につかってたな
469名称未設定:2011/07/15(金) 21:39:03.37 ID:B1Nu+mk70
どうしてこうなった!
470名称未設定:2011/07/15(金) 22:08:21.88 ID:0pSF6mkF0
>>465
コンソール限定だけど、Linux版があるんだから、Mac版も作ろうと思えば作れるんだろうけどね
471名称未設定:2011/07/15(金) 22:10:48.33 ID:QN9WbCuI0
フリーや安価で優秀なエディターが多いWindowsにあってMIFESは強気の値づけだよな。
これ売れてるんだろか。移植してくれるんなら俺も歓迎。
472名称未設定:2011/07/15(金) 23:12:20.87 ID:+RBU4Oqe0
MIFESのcvsモードがすげー便利そうで生きてるのが辛い…
473名称未設定:2011/07/16(土) 00:46:32.09 ID:TbX7ReeC0
>>471
今のMIFESは知らないけど、昔はフリーで追随できてるエディタはなかった。秀丸より高機能だった覚えがある。
474名称未設定:2011/07/16(土) 02:15:56.85 ID:+mm1G1fU0
MIFESに慣れるとでかいファイルでも気にせず開くクセがついちゃうんだよな。
バイナリだって気にせずひらけるし。

非常にありがたい。

いろんな環境で使えたらいいなぁ。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 04:21:06.40 ID:XmaqMAQC0
本当にMacのエディタはろくなのがない
早く誰か秀丸っぽいの作ってください。
476名称未設定:2011/07/16(土) 05:45:10.20 ID:qSFIjLrD0
秀丸なんてWindowsでも使わなかったが…WindowsはWindowsでフリーで色々エディタあるじゃんか
477名称未設定:2011/07/16(土) 06:49:42.69 ID:3p+haTIk0
>秀丸っぽいの作って
秀まるおさんにお願いすれば解決
478名称未設定:2011/07/16(土) 09:22:39.50 ID:A9yJGsh90
名前とかアイコンとかは秀丸ぽくなくていいです
479名称未設定:2011/07/16(土) 09:28:35.32 ID:KDX1oqiO0
禿丸とか秀麿でいいのか?
480名称未設定:2011/07/16(土) 09:48:02.39 ID:3p+haTIk0
案外KingSoftあたりに頼めば作ってくれるかも
481名称未設定:2011/07/16(土) 11:46:08.00 ID:OUru0bqu0
禿●にイッピョ
482名称未設定:2011/07/16(土) 16:35:45.34 ID:BREum1fb0
>>458
ベタだけどTextMateは?補完のレベルは大差ないと思います。
書き捨て系ならCodeRunnerが便利ですね。

あと、NetBeansそんな遅いかな?
スペックにもよるだろうけど、自分は(起動以外)速度面の不満は特にない。
デバッグできて便利だし。
Smartyのプラグイン入れてるならならそれが原因かも。
先月だったかのバージョンアップで妙に起動が遅くなったり不安定になったりしたので自分は外した。

483名称未設定:2011/07/17(日) 15:29:14.45 ID:5xBCZy6F0
ひさしぶりにのぞいてみればやれやれですな
縦書きできるロクなエディタがない
ここは要望をあげる場所ではない
粘着が粘着を呼ぶ
という、分かりきったことでなぜそんなに盛り上がれるのか
484名称未設定:2011/07/17(日) 18:25:19.45 ID:8oWITgpx0
Lionで縦書きが実装されるし、いよいよ物書堂が動くんじゃないかな。
485名称未設定:2011/07/17(日) 18:27:38.84 ID:uOVMhn9+0
標準の縦書きはトロいらしいから、Lion発売は特に登場タイミングと
関係づけないだろう。
486名称未設定:2011/07/17(日) 21:53:23.26 ID:f5IpBtOE0
テキストエディットの縦書きに期待してみる
487名称未設定:2011/07/17(日) 22:27:27.41 ID:3udTW7q00
縦書きにできるってことは字詰め、禁則もOS(IM?)で扱われる?
488名称未設定:2011/07/17(日) 23:57:59.15 ID:eCmVBJowP
今頃縦書き対応してるレベルかよ
489名称未設定:2011/07/18(月) 00:04:05.95 ID:3OOEIPGY0
え?
え??www
490名称未設定:2011/07/18(月) 00:14:24.73 ID:1cGaQ+BC0
日本人は縦書きでコードを組んでると聞いたぞ。
491名称未設定:2011/07/18(月) 00:29:05.53 ID:hDhDdvRJ0
おれは斜め読み
492名称未設定:2011/07/18(月) 04:01:34.25 ID:Ii+DK9H30
>>44
JeditとBBedit以外もヨロ。

miとかCotEditorとかも書いて欲しい。
最近macにswitchしたので他のエディタでもありがたい。
493名称未設定:2011/07/18(月) 11:37:05.50 ID:0on+m2o5P
>>484
俺も物書堂エディタはLion待ち(標準の縦書きがどの程度の仕様か見極めてからリリース)だと
思ってる。というか信じてる。
494名称未設定:2011/07/18(月) 11:46:50.41 ID:Jp+1cftn0
>>493
pagesのプラグインを作れ!
全部造っても無駄!
495名称未設定:2011/07/18(月) 12:03:42.99 ID:iOcSj2sV0
物書堂には期待してるけどね。
アートマン21は駄目だ。
金に色目出しすぎて肝心な機能が中途半端すぎる。
しかも設定項目が多すぎて使い切れないし、初心者やライトユーザー殺しだろ?
物書堂ならシンプルで良質のエディタを作ってくれるはず。
496名称未設定:2011/07/18(月) 13:51:37.65 ID:3OOEIPGY0
jeditはDTPのデータ整形用って感じだな
497名称未設定:2011/07/20(水) 02:20:04.50 ID:OyNE51L+0
BBEdit 10.0
498名称未設定:2011/07/20(水) 02:24:35.96 ID:gNxt8tZD0
BBEdit 10 リリース & 値下げ。10/20まで、セール価格 $39.99 (通常価格 $49.99)。
アップグレードも $39.99 なので、セール期間中は新規に買ってもアップグレードしても一緒。
なお、今年の 1/1 以降に BBEdit 9 を購入した人は無料アップグレード対象。
また、Mac App Store でも BBEdit 9 を値下げ。今MASで購入しておくと、10には無料アップグレード
ttp://www.barebones.com/products/bbedit/bbedit10.html
499名称未設定:2011/07/21(木) 05:45:14.51 ID:Lr4kxVMg0
MASでBBedit10のライセンスを買うとする
ver11が出たらどうなるんだろう

ver10と11を別アプリ扱いしたらショバ代かかると思われるからやるわけないし
再ダウンロードはあきらめて、うpぐれしてくださいとなるのかな
500名称未設定:2011/07/21(木) 13:18:33.00 ID:PxJsuVGM0
それはデベロッパの自由
マイナーアップデートは無料必須だけど、メジャーアップでは別立てにして新規料金取っても良い規約
501名称未設定:2011/07/21(木) 14:15:40.83 ID:bDMYR1TZ0
縦書きにしたら小説家になれる気がしてわくわくしてくる
502名称未設定:2011/07/21(木) 14:25:54.47 ID:hc58K4Xs0
縦書きとかな漢字変換との相性が悪いな
入力してる文字が読めない。
503名称未設定:2011/07/21(木) 14:53:26.37 ID:n+9Jl/oi0
MASでレート変更があってからiTextの値段が下がったままだけど作者は気付いてるのかな?
504名称未設定:2011/07/21(木) 14:56:14.82 ID:xPy5jgOM0
lion入れた。
標準テキストエディタで縦書き出来ただけで、感動してる俺がいます。
505名称未設定:2011/07/21(木) 15:34:50.82 ID:XcAVP1+Q0
そうか、LION様だと標準で縦書きOKだったな
誰か試しにうぷしてくんろ
506名称未設定:2011/07/21(木) 16:43:16.40 ID:dGdRutIV0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/121191.png
・一応禁則処理はしているようだ。カスタマイズはできないっぽいが。
・「ページサイズで表示」モードではページが横につながる。
・「標準テキスト」モードでも縦書き可

あとJedit Xのベータ版で縦書きができるらしい。
507名称未設定:2011/07/21(木) 16:54:34.31 ID:XcAVP1+Q0
英数半角の全角縦書き処理までは無理ですかのぉ
>>506あんがとさん!
508名称未設定:2011/07/21(木) 16:56:15.68 ID:wAh+afr+0
>>504
物書堂
プラグイン作れよ!
509名称未設定:2011/07/21(木) 17:05:05.77 ID:EKL8Nmyj0

物書堂はLionの縦書きの出来を見極めてから、
満を持して縦書きエディターを販売 !
...じゃないの?
510名称未設定:2011/07/21(木) 17:18:25.65 ID:HWZe0t3i0
ああ、なんて至高なんでしょう。物書堂エディタ
この感動をみんなに伝えたい…
511名称未設定:2011/07/21(木) 17:33:02.52 ID:K4J2l4TfP
縦書きで感動()笑
512名称未設定:2011/07/21(木) 17:52:02.00 ID:XcAVP1+Q0
Mac OS時代ならオーガイがあったけどねぇ
513名称未設定:2011/07/21(木) 18:48:54.74 ID:T4CHqKnX0
だな。
物書堂にエディタ(セミワープロ?)を作って欲しい。
あそこならお作法を守ってくれそうな気がしている。

Jeditは松の湯の頃から感じが悪かった。
UIガイドラインを無視しまくったり、Macのアプリなのに限りなくWinのエディタぽかった。
あの頃はエディタといえばJeditだったけど、日本語のハンドリングがApple側でなおざりだったから仕方がなくという感じだった。
514名称未設定:2011/07/21(木) 21:06:12.70 ID:l81d9aDo0
約物もちゃんと縦書きで表示されたよ。
515名称未設定:2011/07/21(木) 21:34:06.01 ID:+Y+WPK+K0
禁則とか約物とかどこの言葉なんだよ?ここは日本なんだから日本語でしゃべれ
516名称未設定:2011/07/21(木) 21:45:10.61 ID:hc58K4Xs0
OTFフォントは問題なさそうだけど、TTFのDFP平成角ゴシックとかで
縦書きすると、約物がダメだな。
517名称未設定:2011/07/21(木) 22:25:02.15 ID:c9saZUsH0
タイプラボのMac用TrueTypeフォントも駄目だった。
Windows用TTFでも同じ。
518名称未設定:2011/07/21(木) 23:17:53.63 ID:eNfqkMxe0
Lion見てないけど、TrueTypeフォントで縦書きグリフが使われないのってバグじゃないかな。
今時のTrueTypeフォントで縦書き用グリフやテーブル持ってないフォントなんて無いでしょ。
Osakaですら縦書き用の情報持ってるよ。
519名称未設定:2011/07/21(木) 23:20:51.90 ID:0+AgkElQ0
くそOSwww
520名称未設定:2011/07/22(金) 00:19:11.22 ID:s2FsKDks0
まだ縦書きネタやってんのかい
521名称未設定:2011/07/22(金) 00:32:29.42 ID:NydRYRoT0
秀丸よりは健全
522名称未設定:2011/07/22(金) 08:02:27.55 ID:ruuhsfZ90
Jeditの2.28βで縦書き対応きたな。
原稿用紙のテンプレ作れば、原稿書きできるだろ。
523名称未設定:2011/07/22(金) 09:24:48.76 ID:vPNZL3BX0
>>521
秀丸の縦書きの方がずっと健全じゃないか?
524名称未設定:2011/07/22(金) 09:33:57.53 ID:W4V/9Emh0
オーガイ並の価格と機能のあるワープロは・・・
525名称未設定:2011/07/22(金) 09:53:38.07 ID:LF0tF6gM0
Pagesの縦書きが定番になる日も近そうだな。
こんな結末になるとは思わなかった。
526名称未設定:2011/07/22(金) 10:00:42.02 ID:UoSE5AQI0
テキストエディットで波ダッシュ(〜、U+301C)を入力してから
一度保存して開き直したり、コピペしたりすると
全角チルダ(〜、U+FF5E)に化けてしまうな。
全角ダッシュ(―、U+2014)はU+2015に。
これって前からあった現象?

>>518
OSのライブラリを使う他のアプリでも同じなのかな?
10.7.xで修正されるといいんだけど。
527名称未設定:2011/07/22(金) 10:08:39.87 ID:UoSE5AQI0
>>526でもU+FF5E、U+2015に化けているけど、これはページがShift_JISだから
そうなっちゃうみたいだ。
ということは、テキストエディットでもどこかの内部処理がShift_JISに
なっているということかな。
528名称未設定:2011/07/22(金) 12:34:49.90 ID:ZQtr5CeA0
>>527
少なくとも俺の所はそんな現象でてないぜ
環境は10.6.8、テキストエディット1.6(264)
529名称未設定:2011/07/22(金) 13:14:56.50 ID:Zi4+X26S0
>>523
機能云々でなく、板違いの話題よりは健全ってことだろ
530526:2011/07/22(金) 18:41:54.61 ID:UoSE5AQI0
「標準テキスト」の時は問題ないようで、「リッチテキスト」の時だけ
化けるみたい。ただ、HelveticaフォントにもU+2014はあるようだけど
それのコピペは化けない。

あと、標準テキストでU+FF5EやU+2015の文字を入力すると
Shift_JIS形式で保存できなくなる。
その挙動が正しいかどうかはわからないけど、たとえば>>526をコピペして
保存しようとした時、Shift_JISが使えなくて戸惑うかも。
531526:2011/07/22(金) 18:45:04.05 ID:UoSE5AQI0
流れでわかると思うけど、Lionのテキストエディットの話ね。
バージョン 1.7 (288)
532名称未設定:2011/07/22(金) 18:48:34.95 ID:LGeTprVQ0
>>531
リッチテキストのフォントの設定はどうなってますか?
533名称未設定:2011/07/22(金) 18:52:18.43 ID:ZQtr5CeA0
>>530
CP932にU+FF5Eは含まれていますが、
Shift_JISには含まれていませんからその挙動は正しいです。

つまり、日本語 (Mac OS)、日本語 (Shift_JIS) では保存できないが、
日本語 (Windows, DOS) なら保存できます。
534526:2011/07/22(金) 18:58:36.46 ID:UoSE5AQI0
>>532
ヒラギノ角ゴProNです。
Osakaでも同様になります。

あとIMはことえりとかわせみの両方を使ってみたけど、結果は同じでした。
535名称未設定:2011/07/22(金) 19:12:13.93 ID:ZQtr5CeA0
>>534
調べてきた
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20080304/1204604432

つまり日本語RTFの文字コードがCP932になっているため
Unicode <-> CP932の対応テーブル内にある記号を使った場合
自動的に変換される

調べて途中で思い出したがこの記事前読んだけど
基本的にRTFで保存しないのでころっと忘れていた
536526:2011/07/22(金) 19:12:27.01 ID:UoSE5AQI0
>>533
エンコーディングリストに「日本語 (Windows, DOS)」を追加して
保存できることを確認しました。ありがとうございました。
537526:2011/07/22(金) 19:35:03.89 ID:UoSE5AQI0
>>535
こちらもありがとうございました。非常に参考になりました。
538名称未設定:2011/07/23(土) 00:42:25.32 ID:lvM/LlZ30
Lionでmi使えてる?
539名称未設定:2011/07/23(土) 02:36:13.53 ID:vjqJvSsv0
>>538
普通に使えたけど…なにかおかしい?
540名称未設定:2011/07/25(月) 19:57:13.16 ID:Uz/7rac70
>>538
Lino対応版出てるよ>mi
541538:2011/07/26(火) 12:14:40.84 ID:ockD+MWB0
>>540
ありがとう、動きました。

>>539
再起動時に落ちるような気がしてたんですが
対応版で修正いただけたようです。
542名称未設定:2011/07/29(金) 22:12:25.53 ID:yJYyAfIs0
スティッキーズも縦書き出来るのに、今気付いた……
543名称未設定:2011/07/29(金) 22:43:09.51 ID:9Yj7p0ub0
>>542
いま知ったw
544名称未設定:2011/07/29(金) 23:44:28.96 ID:FGLlN+Ag0
えっ
545名称未設定:2011/07/30(土) 01:23:53.27 ID:9PKx7o4F0
えっ
546名称未設定:2011/07/30(土) 01:36:12.60 ID:JAgyrgBt0
これどうだろ?

http://getmacchiato.com/
547名称未設定:2011/07/30(土) 05:59:35.36 ID:WyNN10Bli
BBEdit10がなかなかAppStoreに来ないのは嫌がらせか
548名称未設定:2011/07/30(土) 08:21:13.57 ID:gezagouO0
>>542
ほんとだ!
メニューで見当たらなかったが、副ボタンで「レイアウトの方向」を指定できた
549名称未設定:2011/07/30(土) 09:51:23.86 ID:PhvcgLst0
副ボタンのレイアウトの方向って、試すとあちこちで使えるな。アドレスブックとか、iCalとか。
550名称未設定:2011/07/30(土) 11:53:42.81 ID:fBXr2NX40
NSTextViewに実装されてるんだろ。
551名称未設定:2011/07/31(日) 23:43:37.73 ID:0M/9a1oO0
スティッキーズって便利そうな物があるのに、今気付いた……orz
552名称未設定:2011/08/01(月) 00:15:57.53 ID:tRK9IgL60
ちょwwwww
553名称未設定:2011/08/01(月) 00:17:12.29 ID:mnsyd+id0
Lionになって縦書きもできるしな。
554名称未設定:2011/08/01(月) 00:54:32.99 ID:bSPcV5fS0
OS 9以前からあるがな
555名称未設定:2011/08/01(月) 13:18:26.63 ID:u4b/chdd0
出先なんで試せてないけど、Jeditが10.7で縦書き対応したね!
556名称未設定:2011/08/01(月) 20:04:12.74 ID:sGP/A9C70
独断と偏見による(・∀・)イイ! カラーリングのテキストエディタ

TextMate
MacVim
Coda
557名称未設定:2011/08/02(火) 00:53:53.85 ID:VqzhNHew0
Lionのテキストエディタは縦書き対応になったけど、小説の執筆に使える?
558名称未設定:2011/08/02(火) 01:11:55.27 ID:Q/aPIUEa0
えっ
559名称未設定:2011/08/02(火) 01:49:48.96 ID:l2kbwcia0
TextMateって日本語対応した?
560名称未設定:2011/08/02(火) 15:09:50.99 ID:SNJteQSJ0
Jeditで正規にライセンス買ってライセンスキーを登録してるのに、
OS再起動後にJeditを起動すると何度も「未登録」のウインドが出てくるようになった。
再インストールしたり、設定ファイルを捨てたりしても同じ症状。

元々もっさり動作が気に入らなかったけど、作者にメールしようと
ホームページ開いたら「原発反対」のバナー。
俺自身は原発を否定も肯定もしないが、
原発無くなって電気不足したらソフト開発すらできないだろーに。
こういうエゴで世間の風潮みたいな感じで○○反対とか言い出すやつには
反吐が出る。

ってことで、4.0の頃から使っていたが、見切りをつけてJeditX捨てたぜ。
ソース書きはCoda、普段のテキストエディタはCoTEditorで充分ってことに
やっと気づいた夏。



561名称未設定:2011/08/02(火) 15:35:22.55 ID:531pRDEH0
そうですか。未登録の風が吹きましたか。
誤字が多いほど、思考が不安定であることを示します。
さようなら。
562名称未設定:2011/08/02(火) 17:26:44.34 ID:6Vi4/9FzP
原発反対のバナーからJEditに見切りを付けるっていう思考回路が凄すぎるな
563名称未設定:2011/08/02(火) 17:38:14.35 ID:0jwfSfy00
>>560
www
行ってみたw
きんもーっ☆だねww
564名称未設定:2011/08/02(火) 17:43:22.64 ID:YFNkR2Ga0
こんな小さな原発反対バナーで見切りをつけるのか

生きてくのが大変そうだな
565名称未設定:2011/08/02(火) 17:44:59.05 ID:I/cmRPM90
どこかのアニメスタジオの「原発が作った電気でアニメを作りたくない」宣言みたいなもんだね。

現実不可能だろ。

566名称未設定:2011/08/02(火) 17:51:31.60 ID:az/VRjrx0
原発なんぞ20年以上前から反対派だから今更だわ。
567名称未設定:2011/08/02(火) 18:14:36.15 ID:0jwfSfy00
だわだわ語尾だけ似非関西弁野郎 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
568名称未設定:2011/08/02(火) 18:44:01.29 ID:RLl/j3f/0
エネルギー政策の転換なんて優に半世紀はかかるだろうに・・・
569名称未設定:2011/08/02(火) 18:44:37.30 ID:BGHO5uh+P
>原発無くなって電気不足したら

原発なくなったら足りなくなるのって関電管内だけじゃないの
570名称未設定:2011/08/02(火) 19:24:00.18 ID:YFNkR2Ga0
日本みたいな地震国で原発やるのは金食い虫だよ
使用済み核燃料の処理のメドもつかない

火力や天然ガスでCO2出しまくったほうがどう考えても安上がり

原発推進で喜ぶのは日本じゃなくて、原発利権の中の連中だけだ
571名称未設定:2011/08/02(火) 19:40:28.84 ID:RLl/j3f/0
まぁそうだけど、こんだけ作っちゃったし、最終処分まで含めて決めないと
「ポーズ」だけで終わってしまうがな
って、なんでこんな話になっとるのだ?w
572名称未設定:2011/08/02(火) 19:58:51.08 ID:az/VRjrx0
そこでテーマは「縦書き」ですよ。
付属ソフトではテキストエディット、スティッキーズ、辞書あたりが対応
フリー/市販ソフトではJeditが対応

他にもある?
573名称未設定:2011/08/02(火) 20:08:05.05 ID:RLl/j3f/0
縦書きはオーガイレベルのもんだどっか出してくんないとなぁ
ルビに禁則処理、英数半角の縦書き処理等々
574名称未設定:2011/08/02(火) 20:16:29.94 ID:JyD7n4Io0
じゃぁ原発賛成バナー貼っておけば>>560が喜んで買ってくれるというわけだ
575名称未設定:2011/08/02(火) 20:22:47.22 ID:r9Nw3WGi0
といって物書堂に期待するのもなあ。
576名称未設定:2011/08/02(火) 21:07:58.25 ID:rtEurKiP0
ネットは広大だわ。
577名称未設定:2011/08/02(火) 23:25:41.83 ID:rV/dkVcp0
俺は原発反対
578名称未設定:2011/08/02(火) 23:37:37.67 ID:JyD7n4Io0
俺はジャックバウアー
579名称未設定:2011/08/02(火) 23:48:04.72 ID:l3ysEw6t0
なんでどこもかしこもバカが原発の事を語るんだよ。
お前等じゃ何もわからない。理解出来るわけない。
580名称未設定:2011/08/03(水) 00:00:43.47 ID:3MkCgzk00
つまりJeditの作者はバカであると
そういいたいわけですね
581名称未設定:2011/08/03(水) 01:14:54.61 ID:cBIA0WT10
yes
582名称未設定:2011/08/03(水) 01:15:19.46 ID:F7SB6hIg0
原発依存度が5割超えてる関電以外はなくても問題ないよ
東電なんて今動いてるのが柏崎刈谷の490万kWだけなのに
猛暑日でも余りまくって東北に送ってるぐらいだし
その490万も揚水発電二個ぐらい増やせばいらなくなるでしょ
ピーク時の需要が5500万kWなのに火力半分停止させても
なお6800万kWも発電できた今までの方がおかしい
583名称未設定:2011/08/03(水) 01:31:18.66 ID:BPlGzaxG0
スレチなのわかってるが

実際のところ全然電力には(原発を止めていても)余裕がある
でも今反原発運動が高まっているから
「原発を止めているから、節電します」
と言って住民に節電を強制させ
「節電辛いね」「やっぱり原発は必要なんだね」
って方向に持って行きたいだけ


正直エネルギー関係だからそういう情報はたくさん入ってくる
ただテレビでは流れない
584名称未設定:2011/08/03(水) 01:40:03.89 ID:Co/0hwQW0
>>580
それは知らないけど、優秀なプログラマーだからバカじゃない、
とは限らないとは思うよ。

>>582,583
抑そういう話じゃない。
エネルギー関係だからエネルギーに関する事をわかると思いこんでる事も間違い。
585名称未設定:2011/08/03(水) 01:42:25.96 ID:3MkCgzk00
馬鹿だから盲目的に原発賛成っての方が多いんじゃないの?
586名称未設定:2011/08/03(水) 01:47:37.80 ID:Co/0hwQW0
多いんじゃなくて大抵は陸に何も考えられない奴らが、
何も考えずに賛成とか反対とか言ってるだけ。
587名称未設定:2011/08/03(水) 02:15:55.15 ID:Ap1fIBaS0
スレチだと分からない、頭の悪い↑の皆さんとかがそれ。
588名称未設定:2011/08/03(水) 02:20:15.86 ID:Co/0hwQW0
わかってるよ。
しかし本当にどこもかしこもこの手の話題が投下されるとアホな書き込みがあるからね。
こっちがなんとかして欲しい。
589名称未設定:2011/08/03(水) 07:02:46.91 ID:4qpK9+4+0
流れを読まずに書き込みます。
MASから購入したJeditXPulusのバージョンアップがこないなぁ
通常版と同じ更新頻度って事で購入したんだが失敗したかな
590名称未設定:2011/08/03(水) 07:30:20.29 ID:puoQLlRI0
>>589
空気は読まなくていいから公式サイトくらい読もうぜ。
591名称未設定:2011/08/03(水) 23:03:05.81 ID:30/OLSW80
nano使いは少数派nano?
592名称未設定:2011/08/03(水) 23:07:29.09 ID:7OToNoiz0
あれって日本語使えるの?
593名称未設定:2011/08/03(水) 23:36:38.65 ID:30/OLSW80
使えるよ
ちゃんと日本語入力できるし、全角文字の上をカーソル移動すると全角単位で動くし
保存したファイルはUTF-8として開くと開ける
操作方法もvimやemacsほど敷居高くないし、罠も set nowrap ぐらいではないかと思うの

マア「テキストエディット」ト アマリ変ワンナイジャン、ッテ突ッコミハ有ルト思ウケドネ
594名称未設定:2011/08/04(木) 00:02:09.86 ID:Cu5TrHqA0
Snow Leopard に標準で入ってる(※) nano2.0.6 では日本語は駄目
port でインストールした nano2.2.3 だと日本語表示/入力大丈夫だった
(※ Xcode で入ってきたのかも? よく分からんです)
595名称未設定:2011/08/04(木) 00:36:59.53 ID:Lz7wB1Ro0
Xcodeは確かに入ってるから、そっちの可能性は否定できないけど…

$ port installed | grep nano
$

ですよ
596名称未設定:2011/08/04(木) 00:37:04.09 ID:XRFzj89n0
>>594
そうか。nanoは日本語駄目っていう印象はそこから来てたのか。
サンクス。
597名称未設定:2011/08/04(木) 00:38:34.80 ID:Lz7wB1Ro0
ちなみにバージョン調べたら 2.0.1 だった
Compiled options: の欄に「--enable-utf8」ってあるから、UTF8対応でコンパイルされてるみたいね
598名称未設定:2011/08/05(金) 10:16:46.12 ID:M59dVi3k0
emacsのviper-modeみたいに使えるGUIのエディタってないかなあ。
emacsじゃやっぱり日本語周りとか検索とかが不便に感じちゃうんだけど、
キーバインドに慣れると便利だし、帯に短かし襷に長しというか。
599名称未設定:2011/08/05(金) 12:15:37.04 ID:4hgOfaOMP
結局emacs使いも秀丸みたいなのが欲しいんだな

600名称未設定:2011/08/05(金) 12:24:19.79 ID:+3ViXWPJ0
秀丸(笑)
601名称未設定:2011/08/05(金) 12:57:38.72 ID:9DCI5TLL0
秀丸とか使った事無いやつがほとんどだろwww
602名称未設定:2011/08/05(金) 13:01:50.62 ID:R6FEX7W30
禿丸も秀麿もシラネーゼ
603名称未設定:2011/08/05(金) 13:11:00.87 ID:I6SxRSvO0
Lionのnanoは日本語通るよ。
604名称未設定:2011/08/05(金) 13:22:19.25 ID:sdZE1mTn0
秀丸、MacOSX版のαテスト開始、Lionの新機能にも対応予定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1220156415/
605名称未設定:2011/08/05(金) 13:25:31.09 ID:R6FEX7W30
↑製造業界@2ch掲示板
606名称未設定:2011/08/05(金) 15:00:01.12 ID:k4PmZrdf0
そういうジョークはダム板に貼ってくれw
607名称未設定:2011/08/05(金) 16:17:08.14 ID:Kz/39hzF0
python書くのにオススメのエディタ教えてください!
608名称未設定:2011/08/05(金) 16:45:22.65 ID:UYTml0CX0
PyCharm
609名称未設定:2011/08/05(金) 22:53:10.84 ID:jQUhz9TS0
>>601
秀丸しか使ったことない人がほとんどって言うんなら分かる。
610名称未設定:2011/08/06(土) 01:34:39.74 ID:i6DBP38c0
エディター遍歴

copy con ファイル名

edlin

Vz
↓Win移行
WZ Ver.1,2,3
↓Ver.4が糞だったので
vivi

xyzzy
↓犬転向
vi, emacs両刀
↓マカー転向
Carbon Emacs

え、誰も聞いてないって?
こりゃまた失礼。
611名称未設定:2011/08/06(土) 02:47:43.11 ID:YijryEds0
>>609
ドザは汚いからどっか行ってよ
なんでもドザの文化が当たり前だと思ってるとか気持ち悪いよ
612名称未設定:2011/08/06(土) 02:50:24.67 ID:yTS3Iizd0
>>609
長いことWindows一辺倒だったが
秀丸はちょっと試用してフリーのエディタに勝る価値を感じられずそのまま消したよ
窓はフリーで色々あるんだから尚更要らないよ
613名称未設定:2011/08/06(土) 06:47:25.79 ID:e0OtxL6R0
>>612
そうなんだよな。
ちょっとした用途ならサクラとかで事足りるし、大きいプロジェクトならEclipse
なんかのIDEの方がいい。秀丸はそれしか使ったことのないおっさんが、他の
エディタ貶しながら変な自作マクロを公開して悦に入ってるイメージしかない。
614名称未設定:2011/08/06(土) 07:39:26.14 ID:e9lsIVQ10
自分はデベなんだが、自分のチームに入りたいとかいう若いのがいるけど、できることは秀丸マクロとか、意味わからん
615名称未設定:2011/08/07(日) 00:42:34.78 ID:ELVFTne10
おっさんとは限りませんよw

うちの大学(都内私立)の情報関係の夏の講座に出て来たけど、エディタは秀丸だった。
友達の行ってる別の大学でも秀丸が標準エディタなんで楽に情報交換できるのは助かる。
つか、ac.jpドメインで秀丸を検索してみると大学で秀丸使ってるところが多いの分かるよ。
616名称未設定:2011/08/07(日) 00:59:05.43 ID:cfSpYixb0
しつこいねお前。
617名称未設定:2011/08/07(日) 02:29:09.86 ID:DRXM6aWI0
秀丸自慢はtwitterでやっててくれ
618名称未設定:2011/08/07(日) 02:32:17.08 ID:TRsxHPmV0
別におっさんと言いたいわけじゃないでしょ。
おっさんを >>615 と読み替えればいい。
619名称未設定:2011/08/07(日) 02:58:17.46 ID:cQOkH6o30
エディタは道具だ
あとは、わかるな?
620名称未設定:2011/08/07(日) 03:36:04.34 ID:2cmStjlD0
汎用のエディタということなら、
BBEdit
SubEthaEdit
Vico (一応、Textmateのバンドルが使える)
Sublime Text 2 (一応、Textmate のバンドルが使える)
かな。Smultronも軽いので捨てがたい。Kodは今後に期待って感じ。
JeditX? 何それおいしいの?
621名称未設定:2011/08/07(日) 06:52:59.22 ID:9eEhFbN0P
>>611
こういうのがいるからしょうもないエディタしか生まれないんだな
622名称未設定:2011/08/07(日) 09:52:29.80 ID:NUyi5JGQ0
禿丸にみえて
623脱腸文氏:2011/08/07(日) 10:07:05.59 ID:SkrRxYnc0
miで十分
624名称未設定:2011/08/07(日) 13:38:02.86 ID:6itmh8Nw0
miは何だか難しすぎるお
625名称未設定:2011/08/07(日) 14:01:49.08 ID:WiHEm3cc0
Apple謹製のテキストエディット.appを使ってきたけど、
正規表現使えないのはどうしようもない。

ってことで CotEditor に行き着いた。
626名称未設定:2011/08/07(日) 14:18:47.25 ID:AT9kNJcZ0
最新版じゃないだろうけど、Ogrekit(正規表現エンジン)を
搭載したテキストエディット.appもあったりする。
ttp://web.me.com/oasis/ogrekit/Downloads.html
627名称未設定:2011/08/07(日) 14:39:22.44 ID:iUISJv9P0
628名称未設定:2011/08/07(日) 15:52:36.83 ID:S5ruU2KV0
>>620
>BBEdit
>SubEthaEdit
>Vico (一応、Textmateのバンドルが使える)
>Sublime Text 2 (一応、Textmate のバンドルが使える)

日本語メニューなの?
ちょっとしたことを急ぎでテキスト処理することが多いので
メニューが欲しいんだよね。
625さんのいうとおり正規表現があるとありがたい。
629名称未設定:2011/08/07(日) 16:02:46.40 ID:GWftDrUi0
miやCotEditorなんて、UIが汚すぎて使い物にならないだろ。
あんなアプリ使うなら、なんのためにMac使ってるのかわからない。
UIの整合性も気にしない阿呆どもはWinで秀丸でも使ってろよ。
630名称未設定:2011/08/07(日) 16:10:02.08 ID:wj//6LeR0
秀丸はツールバー非表示にしてメニューだけで使えば問題ないよ
631名称未設定:2011/08/07(日) 18:08:23.58 ID:aWW/H1Hk0
>>629
HTML書けるオススメよろ。miはフリーでAppleScript対応だから
使ってる。
632名称未設定:2011/08/07(日) 18:12:43.77 ID:DRXM6aWI0
miは使いにくい
UI設計が古くさい
633名称未設定:2011/08/07(日) 18:22:36.04 ID:WlSW5ahE0
miはcontrol+のキーバインド使えないのがだめ
WinからMacに乗り換えたばかりの人とかにはとっつきやすくていいソフトだとは思う
634名称未設定:2011/08/07(日) 22:55:32.50 ID:372U3fhj0
miと秀丸のUIはダサさが似てる。
635名称未設定:2011/08/08(月) 00:07:44.52 ID:PC1P3qZW0
>>629
>UIの整合性も気にしない阿呆ども

Lionを発表したAppleもその阿呆じゃないのか
636名称未設定:2011/08/08(月) 12:21:42.28 ID:6LYc9gcv0
Codaはいいアプリだが1アプリ1ウインドウ完結式が使いやすいかと言われると
困る。特にノートの狭い画面の場合は。
637名称未設定:2011/08/08(月) 13:35:17.27 ID:yndSGP670
狭い画面だとCodaみたいなのが良いと思うけどなあ。
2.0まだー?
638名称未設定:2011/08/08(月) 16:44:06.56 ID:2/ajiXpL0
>>636
よく考えてみて
639名称未設定:2011/08/08(月) 17:24:02.20 ID:GIJuMVKt0
俺もMacbookだが、極力余計なものは表示させたくないな。
左ペインはまだいいが、ツールバーとかはかなり邪魔に感じる。一望できる行数が減るのよね。
640名称未設定:2011/08/08(月) 17:29:43.11 ID:hPtPD9Cd0
Codaは2.0でGitにネイティブ対応してくれるのかなあ…
641名称未設定:2011/08/08(月) 20:09:06.58 ID:2/ajiXpL0
>>389
ボタンクリックでツールバー消せるし。
実際に使うときは、基本的にデータ以外は表示しないでしょう。
command + 数字で、1がサイト、2がエディタ、3がプレビュー…と切り替えた方が楽。
ファイルブラウザも、control + command + B で表示/非表示。

別ウィンドウにしたければ、Codaでも新規ウィンドウを出せば済むけど
コーディングにおいて、行の一部が常に欠けるウィンドウの斜め重ねが効率的な事はまずないと思うんだよね。
結局、縦か横に並べる事になるから、1ウィンドウに慣れると別窓はウィンドウを動かすのが煩わしく感じる。
ただ、Codaは縦分割と横分割を混在させられないから、27インチで3つ以上のウィンドウを縦横に並べられるのは利点。
狭ければ狭いほど、1ウィンドウ。
642名称未設定:2011/08/08(月) 20:11:08.02 ID:2/ajiXpL0
間違えた ×>>389>>639
643名称未設定:2011/08/08(月) 20:17:52.92 ID:GIJuMVKt0
>>641
う〜ん、そんなに切り替えるなら1ウィンドウに完結する必要性がなくね?
ウィンドウ毎に画面を出してくれるなら、切り替え操作はOSの操作をそのまま流用するだけだから楽よ。
1ウィンドウの利点って、大画面で使うときに色々なペインを同時に表示できることや
マウスメインの操作の際に、全ての操作を画面上に並べておけることだと思う。
切り替えて使うなら、正直1ウィンドウに完結する理由が見当たらないんだけど…
644名称未設定:2011/08/08(月) 23:37:16.72 ID:2/ajiXpL0
>>643
言ってる1ウィンドウの利点が、そもそも関係ないでしょ。
そんなに切り替えるなら、てのもよく解らない。
例えばプレビューとエディタを切り替えるのに、1ウィンドウも別窓も関係ないし、画面分割しておけば切り替える必要もない。
ツールバーは必要ないよ、てだけの話。
モード毎に窓を出して行ったり来たりしなくていいから楽だし、窓毎のムレームやバーが発生しない分、面積に無駄がない。
だから、狭ければ狭いほど1ウィンドウは面積で効率的だってこと。
645名称未設定:2011/08/09(火) 10:39:31.51 ID:WZyQ1zE80
問題は、LionでApple自体がOSでフルスクリーンを推してるってこと。
アプリのデザイン段階から1ウインドウのフルスクリーン対応を考えてこられると
マルチウインドウ派の人にとってはやりにくくなるわな。
フルスクリーンもSpacesも大きい画面をつかってるとあまり使わないよな。
一応OS標準のテキストエディット.appはフルスクリーンに対応してないから
向き不向きがあるのはAppleもわかってるみたいだけど・・。
646名称未設定:2011/08/09(火) 11:17:55.46 ID:b/Q8vhd0i
BBEdit10来たな。
相変わらず日本語のラップがおかしいのでコーディングにしか使わないけど。
647名称未設定:2011/08/09(火) 11:56:44.39 ID:8Lgyp9n10
>>645
君にはWindowsがお似合いだよ
648名称未設定:2011/08/09(火) 12:02:29.33 ID:XyyX+5bh0
>>644
大画面じゃないなら、画面分割したら狭くね?
ウィンドウ毎のフレームやバーっつーても、実際に前面に出すのは1ウィンドウでしょ。さして問題にならないよ。
システムのウィンドウ切り替え操作とは別に画面切り替え操作を覚える必要があるのは慣れるまで辛い。
649名称未設定:2011/08/09(火) 14:11:10.65 ID:bBoZXIyS0
>>648
最低、W1300, H800前後はあるんだから、プレビューとコードを縦か横に分割で並べるでしょ。
嫌なら無理矢理分割しないでタブにすればいいから別窓と同じ。ショートカットはSafariと同じ。


斜めに並べない限り結局同じなんだって。でコーディングの場合、斜めに並べてもL時型の面積はフル活用できない。
俺も使い始めるまでは、別窓の方が面積効率が良さそうだと漠然と思ってたけどね。
今となっては、別窓だと煩わしい。特に狭い画面だと。
まあ、Photoshopなんかでは、L字型云々含めて話は別。

別窓の利点は、広い画面を前提に、縦横混在のレイアウトで3つ以上のウィンドウを並べる時。
1ウィンドウだと縦分割と横分割が混在できない限り無理だし
統合されてないツール…例えばiTunesと並べるような事は出来ない。
650名称未設定:2011/08/09(火) 21:25:52.14 ID:8Lgyp9n10
codaみたいにSFTP上のファイルを直接編集できる無料エディタは無いですか?
NetBeansは機能は十分なものの見た目がいまいちな感じがしてます。。
651名称未設定:2011/08/09(火) 22:24:56.03 ID:NX3nu6KO0
ターミナル.app
652名称未設定:2011/08/09(火) 23:01:03.74 ID:aa1Cl0NI0
TextWranglerとか。

Transmitディスクとか、ExpanDriveとかで、ローカルディスクとして
SFTP先をマウントして好きなエディア使ったほうがいいと思うけど。
653名称未設定:2011/08/09(火) 23:35:16.10 ID:eCsE1KIi0
>>650
サイバーダックの編集機能がいいわよ 好きなエディタ使える
654名称未設定:2011/08/09(火) 23:49:09.37 ID:m0sLFYOv0
あひる隊長って重くない?
655名称未設定:2011/08/10(水) 00:03:04.66 ID:rP/xiNrO0
情弱ご用達です
656名称未設定:2011/08/10(水) 00:19:38.56 ID:0cpY1RRj0
>>649
うーむ、ポインティングメインのSafariと同じにされてもな…
まあ、何にしろおまいと俺はこの話題について相入れないのだけは分かったから〆るわ。
657名称未設定:2011/08/10(水) 01:02:59.37 ID:8LH+r2fx0
>>652
ありがとう、TextWrangler試してみました。
DiskBrowser風味でSFTPにアクセスできれば決まりでした。。惜しい
でも一般的なエディタとして気に入ったので普通に使わせていただきますw

ちょいちょいスリープするのでマウントは避けたいです。
やっぱcoda買うか… 鼻血出そう

>>653
codaの1ウインドウっぷりに魅せられたもので。
658名称未設定:2011/08/10(水) 01:31:19.40 ID:ILGfVq9y0
HTML寄りでよければ、skEditとか
659名称未設定:2011/08/10(水) 01:59:38.18 ID:ax8bMCtU0
>>656
いやいや、ポインティングメインのSafariと同じにする、とかいう話じゃないから…
システムの作法や慣れの辛さを持ち出すほど珍しいショートカットじゃない、てだけの話。
miでもターミナルでも同じよ。
660名称未設定:2011/08/10(水) 03:02:28.62 ID:rTJzpOyl0
kod全然更新されないけど、開発どうなってるんだよぉぉ
UIすげーかっちょいいから、期待してるのに
661名称未設定:2011/08/10(水) 07:44:05.58 ID:WgLOcwVM0
miはタブインデントの挙動がおかしい
662名称未設定:2011/08/10(水) 08:02:21.86 ID:coF5/Spn0
>>660
UIってほどのものはないだろw
663名称未設定:2011/08/10(水) 09:03:21.48 ID:0Lhkf57H0
デザインはいいよね。
shift-jisさえ通ればメインにするんどけどな〜
664名称未設定:2011/08/10(水) 10:18:11.58 ID:LaRgHxBy0
Kodの作者さんは最近Facebookで働きだしたらしいし、Moveって言語も開発しだしたので、Kodの更新は期待できないっす。
665名称未設定:2011/08/10(水) 17:39:19.10 ID:iGM5qvfB0
ヤッター
666名称未設定:2011/08/10(水) 17:49:39.67 ID:SAqLe+vp0
どなたか教えて下さい。
Lionのテキストエディットでhtmlファイルを編集していて、
command+Sが癖ついてて上書き保存すると勝手に拡張子がtxtに
変わってしまうので、それをやってもhtmlのままの設定って
どこかにありますか?

テキストエディットの環境設定にて保存時の設定でも
自動的にtxtを追加しない設定にしても駄目です。
お分かりになる方、よろしくお願いします。
667名称未設定:2011/08/10(水) 18:10:26.25 ID:iGM5qvfB0
それバグ。
discussions.apple.com でさんざん騒がれてるから、直に治ると思われる。
668名称未設定:2011/08/10(水) 18:30:43.14 ID:OcC0nSyC0
Lionだけに"Wait"
669名称未設定:2011/08/10(水) 20:11:56.35 ID:SAqLe+vp0
>>667
そうなんですね。情報ありがとうございます。
>>668
だけに待ってみます。
670名称未設定:2011/08/11(木) 10:51:47.73 ID:+b8euyik0
Codaで外部のCSSファイルを同じタブに表示するにはどうしたらいいかご存知のかたいらっしゃいますか?

html書いてるタブでCCS用のウィンドウを作成してCSSを押して作業すると、htnl内にstyle要素で記述されてしまいます。
外部のCSSファイルを別タブで表示することはもちろんできるのですが
http://blog.worldending.jp/mac/coda1.php
このページの用にpreview, html, CSSと表示しながら作業を進めたいです。
操作方法を教えてください、お願いします。
また、オフィシャルのディベロッパーページ以外に使い方を勉強できるサイトがあれば教えていただけるとうれしいです。
671名称未設定:2011/08/11(木) 10:57:46.00 ID:+eVxV1uH0
Tateダウンロードしてみたけど、カーソルが見えなかった……10.6
672名称未設定:2011/08/11(木) 16:53:14.77 ID:RT6OF0ZO0
673名称未設定:2011/08/11(木) 17:14:06.48 ID:UyB1umApP
>>670
Codaは基本的に1ファイル1タブで編集をする。
よって.cssや.jsなど外部のファイルは必ず.htmlとは別のタブとなり、
残念ながら今のところ解決方法はありません。
Codaでは縦に2分割してプレビューとエディタを表示し、
Codaそのもののウインドウの隣に別のエディタで.cssを表示するくらい?w
674名称未設定:2011/08/11(木) 19:20:05.51 ID:g8XDX0zt0
>>670
htmlで分割タブを三つ開いたら、一つをエディタモードに、一つをプレビュモードにして
残りの一つにファイルブラウザペインからcssをドラッグ&ドロップで放り込む
675名称未設定:2011/08/11(木) 22:14:30.87 ID:FHBRLDqAP
純正テキストエディタ、バカでかいTEXT開くのかなり速い(´・_・`)
676名称未設定:2011/08/12(金) 06:23:37.04 ID:eHKtHrXI0
ばかでかいってどのくらい?
こないだ100MB越えテキストを編集するためBBEdit買っちゃったんだが(´・ω・`)
677名称未設定:2011/08/12(金) 06:49:16.14 ID:diVBK0fi0
開けてもテキストエディットで出来ることってかなり限られてないか?
678脱腸文氏:2011/08/12(金) 07:24:34.08 ID:y/Ouzxz70
>>675
日本語おk?
679名称未設定:2011/08/12(金) 09:14:39.95 ID:eHKtHrXI0
試しにLionのテキストエディットで90MBのファイルを開いてみた
CotEditorやmiよりはずっと軽いのは確かだ
680名称未設定:2011/08/12(金) 09:45:39.70 ID:1g5thPHZP
>>679
テキストエディットすげえww
681名称未設定:2011/08/12(金) 13:22:57.29 ID:zqDh+7bHP
>>676
600強MBぐらい(´・_・`)
有名どころのエディタよりテキストエディットが一番速く開けた(´・_・`)
動作もさほどトロくないし(´・_・`)
682名称未設定:2011/08/12(金) 18:12:33.20 ID:jf+6rQ/B0
軽いテキストエディタの需要は十分にある。
ログファイルとかまともに開けん。
683名称未設定:2011/08/12(金) 20:24:53.57 ID:diVBK0fi0
巨大なファイルだとそこからのデータ抽出って使い方が思い浮かぶけど、
それだと開かずにgrepか。
684名称未設定:2011/08/12(金) 20:59:38.68 ID:OZY4452H0
>>628

日本語メニューなテキストエディタをピックアップしたサイトでもいいので紹介して欲しい。
685名称未設定:2011/08/12(金) 21:22:20.33 ID:MymlN1ir0
自分で試せることは自分で試せよ
686名称未設定:2011/08/13(土) 06:41:27.05 ID:Y3aKVqCRP
>>684
メニューなんてたかだか100語くらいだろ・・・どんだけ英語嫌いなんだよ
687名称未設定:2011/08/13(土) 12:13:52.24 ID:IfUFpHtM0
ガイジンに道を聞かれても日本語で答え手書きメモしか描いてやらないくらい嫌いだよ。
旅行会話本くらい携行しやがれってマジで思う。
688名称未設定:2011/08/13(土) 13:37:19.76 ID:51iq6Jaq0
sublime2 textはpythonで拡張できるとのことですが、他にも同様のエディタはありますか?kodはjsなので、自分的にはよりよいのですが、開発が進んでない…
689名称未設定:2011/08/13(土) 19:59:45.56 ID:Pdvl7yTH0
>>687
アップルメニューの
App Store…

インストールされているアプリの
Time Machine
Photo Booth
FaceTime
Safari
MissionControl
Finder
とか、君に厳しそうなOSだな。
690名称未設定:2011/08/13(土) 23:33:53.49 ID:B17l4DZFP
Sublime Text 2めっちゃいいな。秀丸ユーザー&Python好きの俺にぴったりな気がした
691名称未設定:2011/08/14(日) 00:09:55.44 ID:T0px1UPQ0
テキストエディット.appは訳すくせに
他のものは何故訳さないというかカタカナにしないんだろうか
692名称未設定:2011/08/14(日) 00:16:00.19 ID:P0otLdHx0
>>690
インストールした時にgrepが見つからずそのままにしてたんだけど、あります?
2コラムレイアウトで片側をgrep出力に出来るといいんだけど。
693名称未設定:2011/08/14(日) 00:56:24.65 ID:Hp54IYuQP
>>692
軽く探したけど標準では無いかな。
Pythonでいろいろ拡張できるみたいだから独自で実装できるかも。
694名称未設定:2011/08/14(日) 01:35:54.58 ID:7a1dQKBT0
/usr/bin/grep
ってデフォじゃないんだっけ?
695名称未設定:2011/08/14(日) 02:06:24.79 ID:P0otLdHx0
>>693
見ていただきありがとうございます。秀丸もお使いとのことですが、あんな感じのがあると便利なんですよね。

>>694
エディタ内で扱えた方がいろいろ便利と感じてます。
2007年の記事なので他のソフトの対応も変わっているのかもしれませんが、
http://deuce.jugem.jp/?eid=54
で紹介されているgreppieも使ってみましたがしっくり来ませんでした。
696名称未設定:2011/08/14(日) 13:43:52.75 ID:U97kqnkC0
>>689

687さんとは別人なのだが、Time Machineと英語で読んだことはなく、
漢字やひらがなの象形っぽく、とらえている。(笑)
Tの形をしたモノが来てiが来てmが来てeが来てってな風に象形文字列っぽく
頭の中でとらえている。

pythonなんてむずい単語、発音とか読もうとおもわないな。(笑)

お!いいこと思いついた。
アプリの名前フォントだけ、筆記体で表してくれないかな?
特許料金いらないよ>apple

697名称未設定:2011/08/14(日) 17:39:14.11 ID:zx9xmpTj0
どんだけ英語嫌いなんだwww
698名称未設定:2011/08/14(日) 18:12:40.07 ID:1ViyvQFh0
きっとWW2を体験した世代だな。
699名称未設定:2011/08/14(日) 18:57:19.80 ID:RoLGD3+v0
義務教育受けてないんじゃないの?
MacintoshとかWindowsとか難しいから超漢字でも使った方が良い
700名称未設定:2011/08/14(日) 19:51:42.03 ID:KpEk7paR0
>>696
それ英語嫌いじゃなくてディスレクシアだと思うぞ。
アルファベットはダメでも漢字は読める症例が多いんだぜ。
701名称未設定:2011/08/14(日) 22:13:41.73 ID:5XUS/w1s0
>>696って普通でしょ?
おおざっぱに形だけでだいたい区別できるので問題ない
ちゃんと読めと言われれば読むけど、
形が認識さえできれば、わざわざ頭の中で読む必要ないし
702名称未設定:2011/08/14(日) 22:50:57.97 ID:U97kqnkC0
>>701
そうかも?
読むより絵みたいなつもりで読んでる。そのほうが認識早いし。
プログラムの関数や定義は把握して覚えるようにしてるよ。
703名称未設定:2011/08/14(日) 23:21:00.49 ID:1ViyvQFh0
それ全然687の話とは関係ないよね(;^ω^)
704702:2011/08/15(月) 01:21:31.93 ID:3T5+Zc4M0
うん。スマソ。(;^ω^)
705名称未設定:2011/08/15(月) 18:34:45.70 ID:t0Q9n47U0
CotEditor なんだけど、印刷時にタブ幅が
おかしいんだけど・・・
4文字指定が印刷時に反映されないのを
改善して欲しいです。
706名称未設定:2011/08/15(月) 19:33:05.39 ID:EkCfXVt40
>>705
要望は便所に落書きするよりSourceForgeへ。
707名称未設定:2011/08/15(月) 19:38:34.72 ID:yF8iF0rM0
CotEditorは文字コードの判別が相変わらず怪しいのが困る
それさえ無ければ誰にでも勧められるシンプルでいいエディタだと思う
708名称未設定:2011/08/15(月) 21:16:40.02 ID:OecJlehL0
文字コードの判別が確実なのってどれ?
できれば物書き向けで。
709sage:2011/08/15(月) 22:12:13.21 ID:6HOA4HR80
逆に物書きで文字コードの判別が難しい事ってあります?
710名称未設定:2011/08/15(月) 22:36:39.10 ID:EJIOs+gb0
質問しているのに質問で返してくる人って...

 例えば「いつが都合いいですか?」と私が聞いたとします。そうすると「○日」と言わず、「逆に何日がいいですか?」と聞き返してくる人、たまにいますよね?そんな人どう思いますか?
 私は、私のことを気にしていてくれているのかもしれませんが、「質問してるのに...」と思ってしまいます。

投稿日時 - 2009-07-19 18:50:43
711名称未設定:2011/08/15(月) 22:41:50.96 ID:UgRihzWZ0
コーディング向けなら文字コード判別は確かに重要だが
物書き向けで文字コード判別が必要とされる場面がわからない
712名称未設定:2011/08/15(月) 22:52:45.19 ID:RyYSFQUX0
物書きで
japanese-cp932
japanese-shift-jis
japanese-shift-jis-2004
japanese-shift-jis-mac
とか使い分けてる人いるの?
物書きなら全部utf-8でいいだろ。
713名称未設定:2011/08/15(月) 23:05:33.56 ID:7slUk9Pj0
文字コード指定して再読み込みする機能がついていれば、
別にどのエディタでもいいと思うんだが。
714名称未設定:2011/08/15(月) 23:51:50.46 ID:L7kdA4oEP
どのくらいの頻度で誤判定があるのか知らんけど
起きた時に一手間かかる程度じゃないか。
715名称未設定:2011/08/16(火) 10:06:25.10 ID:MYDawdv80
なぜか物書きには厳しいw
716名称未設定:2011/08/16(火) 11:45:15.15 ID:6IE18Uyk0
>>708
お前文字コードって言いたいだけなんちゃうかと
717名称未設定:2011/08/16(火) 15:57:52.40 ID:9M+1IOM+0
物書き(笑)
718名称未設定:2011/08/16(火) 16:37:47.72 ID:LqDHhcGp0
文字コードの判別が確実なのってどれ?
できれば製菓業向けで。
719名称未設定:2011/08/16(火) 16:43:45.54 ID:PF44n5KO0
こごめエディット ってあったなぁ
720名称未設定:2011/08/16(火) 18:12:12.21 ID:lnvD0g5s0
褌Editとかいうのもあったね
721名称未設定:2011/08/16(火) 18:36:55.68 ID:PrVB6K0U0
>>720
それ勝手に「ふんどし」だと思ってたあのころ
722名称未設定:2011/08/16(火) 18:43:15.17 ID:PF44n5KO0
ふんどし でイインダヨ
723名称未設定:2011/08/16(火) 19:27:04.18 ID:MYDawdv80
>>721
今は何だと思ってるの?
724名称未設定:2011/08/16(火) 21:34:23.07 ID:PrVB6K0U0
w
725670:2011/08/18(木) 17:15:51.52 ID:2EbFmPp80
>>672,673,674
ご回答ありがとうございました!
>>674さんの手順でできました!
本当はCSSもリアルタイムに反映できてほしいところですが、希望のレイアウトにはなりました!
本当にありがとうございます。
726名称未設定:2011/08/18(木) 17:41:56.27 ID:3K63czndP
>>725
CSSファイルを保存したら自動的にプレビューも更新されない?
それとも保存せずとも値を変更した時点で反映して欲しいってことかな
727名称未設定:2011/08/19(金) 11:01:47.20 ID:grfd45Q/0
>726
GoLiveのCSSエディタだとリアルタイムで反映されてた。
公開ベータ中のdobe Museの場合も直接ソースはいじれないが
(Freeway同様ソースコード出力はサイトデザインを終えてから出力)
インスペクターで数値をいじれば保存なしに反映される。
728名称未設定:2011/08/19(金) 12:10:17.56 ID:c67RNNoMP
>>727
うん、それは知ってるんだけど
Codaでは出来ないよね?って話っしょ(^O^)/
729名称未設定:2011/08/19(金) 12:14:40.13 ID:UTgZKGXG0
>dobe Muse
たしかにドベだ
730名称未設定:2011/08/19(金) 14:28:23.76 ID:TixRDHPn0
10.7.1になってもテキストエディット修正されてないな。⌘+Sで相変わらず.htmlが勝手に.txtにされちゃうな。
731名称未設定:2011/08/19(金) 16:27:33.48 ID:J29+t2MyP
元から糞
732名称未設定:2011/08/26(金) 10:59:04.13 ID:ltyRMe7B0
あげ
733名称未設定:2011/08/26(金) 11:13:03.25 ID:9T5Ngecv0
ふんどし
734名称未設定:2011/08/26(金) 13:57:24.88 ID:wriDoXNx0
iText expressの縦書き時にIMEの変換候補が邪魔で、今入力している文章が見えなくなるのがストレスが貯まるんですけど何か解決方法はありますか?

メニュー色々見ても設定するような項目が見つけれなくて、グーグル先生に聞いてもイマイチヒットしなくて・・・
735名称未設定:2011/08/26(金) 14:05:52.04 ID:FAiSGIEu0
横書きしてから縦書きに書式変更するもんだと思ってた。
736名称未設定:2011/08/26(金) 23:40:32.87 ID:Q/JmhjY30
ATOKを使えばいい。
737名称未設定:2011/08/29(月) 20:13:15.06 ID:TOe0pMdu0
>>734
俺が使っているのはiText Proだけど、
ことえり・ATOK・かわせみ、どれを使っても
入力している文章を隠すようなことは無いけど。
738名称未設定:2011/08/29(月) 21:30:55.60 ID:gaa24ADK0
>>737
Google日本語入力じゃね? あれ縦書き対応してないから。
739名称未設定:2011/08/30(火) 22:06:21.39 ID:6o+hmovS0
miってMIFESのことじゃなかったんだw
740名称未設定:2011/08/30(火) 22:36:51.43 ID:Zx9LaqkN0
落ち着けデブw
741名称未設定:2011/08/30(火) 23:06:37.08 ID:+kQ2XZgE0
Devだけに
742名称未設定:2011/09/01(木) 15:58:55.77 ID:z9xRL/X90
ああDevだけに♪
743名称未設定:2011/09/03(土) 12:58:12.09 ID:oW59J9P00
Pages使い始めたのですが、
全角スペースが打てないのですが、
やり方教えてください。
744名称未設定:2011/09/03(土) 13:05:58.73 ID:dkdl+HRxP
>>743
「かな」キーを押してから「スペース」キーを打鍵する
745名称未設定:2011/09/03(土) 16:02:58.21 ID:9iKdJ6QZ0
普通にかな押してあって、
改行後、段落すると半角スペースしか打てません。
746名称未設定:2011/09/03(土) 20:00:16.17 ID:ARIW4cr10
745ですができました。
ありがとうございます。

スレチですが、iosは諦めるしかありませんか?
747名称未設定:2011/09/03(土) 20:05:42.70 ID:JdbdyHiZ0
は?
748名称未設定:2011/09/03(土) 20:08:28.02 ID:+HNfP5N7P
749名称未設定:2011/09/03(土) 20:15:57.49 ID:BHsYyeF70
>>746
諦めて辞書登録とかを活用してください
750名称未設定:2011/09/04(日) 08:05:29.31 ID:SY447LL00
辞書登録しました。
ありがとうございます。

それにしても、pagesって、
縦書きも出来ないし、文字数カウントも出来ないしで
ガッカリすぎなワープロでした。
オープンオフィスの方が良いという。
751名称未設定:2011/09/04(日) 08:08:04.60 ID:qdP6ooUAP
またきたよw
縦書きw文字数カウントwワープロw
752名称未設定:2011/09/04(日) 08:39:33.37 ID:uTD+KTht0
w
お爺ちゃんなんだろうねw
753名称未設定:2011/09/04(日) 08:59:24.37 ID:O8MaWpbvP
Pages持ってないから試せないけど、文字数カウントってこういうこと?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323237303
754名称未設定:2011/09/04(日) 09:24:24.19 ID:1Kk0zbp40
文字数は重要だろ。2chもtwitterも字数制限があるし。
文章書くのに字数制限が無い方が珍しい。
755名称未設定:2011/09/04(日) 09:34:13.72 ID:O+d/yaFS0
>>753
俺も真っ先にそれが思い浮かんだけど、
さすがに違うんじゃない
756名称未設定:2011/09/04(日) 09:37:27.68 ID:VPjKIaht0
>>754
>2chもtwitter

Pages使うんかい!
757名称未設定:2011/09/04(日) 10:18:37.24 ID:DYaVWNRD0
>>754
自分で計算しろよ!
758名称未設定:2011/09/04(日) 10:26:17.52 ID:O8MaWpbvP
>>754
え、2chとかTwitterに投稿する文章をワープロソフトで入力してるの?!
759名称未設定:2011/09/04(日) 10:28:07.10 ID:hX5Hs8IA0
>>757
文字数って基本情報だから計算して出すようじゃ使えないでしょ。
日本語に半角英数が混在した文書だとソフトによって返す数字が違ってくるけど。
760名称未設定:2011/09/04(日) 10:41:33.81 ID:SY447LL00
Pagesは文字数カウント出来ないんですが、
単語カウントは出来るんです。
761名称未設定:2011/09/04(日) 12:09:56.42 ID:hX5Hs8IA0
>>760
文字数も単語数もインスペクタに表示されるよ
762名称未設定:2011/09/04(日) 12:16:28.68 ID:1Kk0zbp40
>>758
ワープロは使わんが、整形処理のためエディタは使っている。
表やAAなどは、専ブラじゃ編集し辛い。
763名称未設定:2011/09/04(日) 12:23:52.22 ID:DYaVWNRD0
よく考えたら、Pagesってレイアウトソフトだろ!
エディタで書いたものを取り込むだけだから、文字数カウンターなんていらねー!
764名称未設定:2011/09/04(日) 12:27:00.97 ID:QXbwSEdX0
>>763
Pagesはワープロ

だから、スレ違いなんだよ。


文字数はインスペクタに表示されるってレスも何回も出てるし。
765名称未設定:2011/09/04(日) 14:22:24.75 ID:gZ5e02XW0
アホが多くて困る
766名称未設定:2011/09/04(日) 15:19:44.39 ID:k0xFvGc60
Pagesはこちらへどうぞ

iWork 総合スレッド 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1287827503/
767名称未設定:2011/09/04(日) 20:22:36.06 ID:yR7dxZVU0
Sublime Text 2 便利だね。
紹介してくれた人,ありがとう。
768名称未設定:2011/09/04(日) 23:12:46.63 ID:9jdcFC/L0
どういたしまして
769名称未設定:2011/09/05(月) 06:09:20.69 ID:Pdz6QpKG0
今更だけど、TextMateってシェルスクリプトの結果をエディタのバッファにリダイレクトするみたいなことができるということですよね?
これってかなり強力っぽく思えますが、他にも同様なことができるものはありますか?
770名称未設定:2011/09/05(月) 06:22:54.39 ID:mlwRJU5o0
>>769
BBEdit
771名称未設定:2011/09/05(月) 08:39:41.43 ID:Pdz6QpKG0
>>770
ご教示ありがとうございます。逆に今、TextMateを買う、という選択はありでしょうか?日本語の扱いに難ありとかバージョンアップをなかなかしないとかは聞いていますが。
772名称未設定:2011/09/05(月) 08:47:54.83 ID:i/5DAvoT0
せめて2年前なら買う価値はあったかも
とはいえ決定的な乗換先がないのも事実
vi使えるならVicoがTextMateライクで日本語も大丈夫
vi好きじゃないならSublimeかな?でも日本語入力が悲しいけど
773名称未設定:2011/09/05(月) 11:17:04.38 ID:PWsA5oil0
TextMate の乗り換えさきに vi や Emacs は無理ありすぎだろ。
774名称未設定:2011/09/05(月) 11:26:31.05 ID:WcSx0ijjP
日本語さえ使わなきゃTextMateから乗り換える必要も無いんだよね
コメントを全部英語にしてもいいんだけど、そうすると「なにアイツ気取っちゃって」
みたいな事をコソコソ言われそうで実行に移せない日陰者な俺・・・
775名称未設定:2011/09/05(月) 11:32:22.99 ID:GKFJ1LZx0
Vicoはviじゃないし、Sublime textは、Emacsじゃないが。
2.0を期待しないなら、TextMateも悪くないと思う。
776名称未設定:2011/09/05(月) 11:49:17.32 ID:WcSx0ijjP
iA Writer使っている人いるなかー
AppStoreで半額セール中だから気になってるんだ
777名称未設定:2011/09/05(月) 12:05:01.35 ID:hR9Fbg3w0
>>769
ServiceメニューからRun Selectionみたいに出来るからTextEditでも出来るよ。
778名称未設定:2011/09/05(月) 13:38:35.01 ID:sAFbc1HQ0
textmateはあと一歩で最高のエディタになるというところで一からつくり直す宣言して早5年・・・
779名称未設定:2011/09/05(月) 14:11:51.58 ID:WcSx0ijjP
>>778
もう5年になるのか・・・。当初はLeopardが出たらすぐに2.0出す予定だったっけ?
780名称未設定:2011/09/05(月) 16:54:03.61 ID:UsfBQNRo0
Codaというアプリを気に入って使ってるんですが
ここはスレ違いですか?
781名称未設定:2011/09/05(月) 16:57:32.34 ID:O++ESq/A0
>>780
いえいえ
過去にも話題に上がってますよ
782名称未設定:2011/09/05(月) 17:02:21.04 ID:UsfBQNRo0
>>781
そうですか…
残念ですが、いさぎよく出て行きます
783名称未設定:2011/09/05(月) 17:12:00.36 ID:LBG7cCw+0
Codaは2.0まだすか
784名称未設定:2011/09/05(月) 17:19:44.25 ID:O++ESq/A0
>>782
???
スレチじゃないと言ったつもりなのに…
785名称未設定:2011/09/05(月) 17:37:31.25 ID:LBG7cCw+0
でもCodaはテキストエディタと言うにはリッチ過ぎるので専用スレが欲しい
俺も欲しい
786名称未設定:2011/09/05(月) 17:49:27.85 ID:oYcRcptM0
いい加減2出して欲しい
出ない心配はしてないけど遅過ぎる
787名称未設定:2011/09/05(月) 19:58:48.11 ID:+i9l901G0
>>785
どうせならTransmitと一緒のスレ、Panic総合スレにしてほしい
788名称未設定:2011/09/05(月) 22:12:46.41 ID:fwpChErj0
でもCodaって構文モードが人気のある言語に対応してるだけで、
エディタとしては特に何かある訳でもなくね?
Bonjourのコラボレーション機能くらい?使ってる人いる?
SubEthaEditでもいいけど。
789名称未設定:2011/09/05(月) 22:23:33.94 ID:oYcRcptM0
ほどほどの物が一つに纏まってるのが売りでしょ
790名称未設定:2011/09/05(月) 22:34:21.87 ID:fwpChErj0
CodaのフォントPanic Sansがいい感じだから人気があるのかな?
PanicSansを取り出して他のエディタで使えば、同じような見た目にはなる。
791名称未設定:2011/09/06(火) 09:02:48.31 ID:w43KNfr4P
今までさんざん信者が甘やかしてきたからMacのエディタは本当に糞なのしかない。

792名称未設定:2011/09/06(火) 09:33:40.38 ID:cBFEPAxF0
>>791
Macの世界でやっていくつもりなら金払おうぜ
793名称未設定:2011/09/06(火) 09:48:01.30 ID:AVIuXrBB0
他人には厳しいドザ
794名称未設定:2011/09/06(火) 09:57:14.69 ID:3lKKoBAhP
モンスターフリーライダーが開発者のやる気を削ぐ面もあるよね。
795名称未設定:2011/09/06(火) 10:24:37.39 ID:oBpZB0qy0
Coda使いだがフォントはRictyにしている
796名称未設定:2011/09/06(火) 10:35:49.70 ID:KUHS67lZ0
Macだと「半角1マス,全角2マス」のルールは無いのかな?

aaaaaa
AAAAAA
あああ

Windowsだと,これらは全て同じ長さになるよね。
Macは,自動でカーニング(?)されているのか?
797名称未設定:2011/09/06(火) 10:42:08.32 ID:xY62bTs70
>>788
いや、
リアルタイムプレビュー機能でしょ
あれがあるだけで
Webデザイナー・プログラマーはかなり助かる
Dream Weaverの糞プレビュー機能をはるかに超えてる
798名称未設定:2011/09/06(火) 10:44:13.46 ID:UqPlIdhe0
>>796
等幅フォントはあるので、それを使えばいい。
799名称未設定:2011/09/06(火) 11:30:12.76 ID:ys5RDyZw0
Emacs とか vi とか UNIX 由来のエディタ使ってる人って何から入ったの?
便利と聞いてチャレンジしてるんだが GUI のエディタから入った自分にはつらいことばかりだ。
800名称未設定:2011/09/06(火) 11:58:20.29 ID:MHe76FMX0
>>796
Mac, Windowsの違いじゃなくって、プロポーショナル、ノンプロポーショナルというフォントの違い。
801名称未設定:2011/09/06(火) 12:08:17.41 ID:KUHS67lZ0
>>797,800
フォントを変えたら解決しました。
ありがとうございます。
802名称未設定:2011/09/06(火) 12:17:39.13 ID:VWhzPgAJ0
TextMateは、作者が2.0の開発を急ぐ気はないと言っている。
SubEthaEditは、ネットワーク上のファイルを編集すると所有者が勝手に変わる。
CotEditorは、タブ機能がない。

その他は、Shift-JISとか日本語の扱いができない or 微妙。

Windowsの秀丸のような、Mac用エディタが見つからない。
803名称未設定:2011/09/06(火) 12:26:06.48 ID:ks1f1wUB0
ウインでは秀丸ってのが最高峰のエディタなの?(わ
ドザておもろいな
804名称未設定:2011/09/06(火) 12:26:57.47 ID:AVIuXrBB0
大半は、AppleScriptとサービス、ワークフローで
対応できるから、それほど困らない。
805名称未設定:2011/09/06(火) 12:28:21.27 ID:msqJHDu40
Windowsで秀丸を使えば良いんじゃないか?
806名称未設定:2011/09/06(火) 12:41:20.40 ID:CZz7YMRV0
またレス番が飛んでる
807名称未設定:2011/09/06(火) 12:54:14.80 ID:VINMnbrd0
>>805
どこのおれか
808名称未設定:2011/09/06(火) 14:43:03.43 ID:kj8PS4et0
>>801
> >>797,800
> フォントを変えたら解決しました。

第三者ですが、目ウロコでしたw
ありがとうございます。
809名称未設定:2011/09/06(火) 14:47:30.34 ID:qPIS2qln0
ウロコってw
オイオイって感じだな。
810名称未設定:2011/09/06(火) 14:52:35.75 ID:kj8PS4et0
>>808への自己レス。
>>797じゃなくて、>>798宛だった。

>>809
知らない、わかってない機能がいっぱいなもので、
こういうことは珍しくないのでR。
811名称未設定:2011/09/06(火) 14:55:26.68 ID:AVIuXrBB0
そういえば、Windowsには等幅フォントという文化がなかったっけ?
812名称未設定:2011/09/06(火) 15:10:32.94 ID:3lKKoBAhP
みんな無茶苦茶いってるなぁ。
813名称未設定:2011/09/06(火) 15:16:18.82 ID:2bBhpT/I0
>ハックの相棒、デジタル時代のペンと紙、コーディングの秘書……

もう用途に応じてスレを分けた方がいいかもね
814名称未設定:2011/09/06(火) 16:14:42.83 ID:3Qv8HBk/0
>>811
MSゴシックP とMSゴシック に分かれてた(ような遠い記憶)
815名称未設定:2011/09/06(火) 16:23:13.50 ID:F6RS8WGj0
>>799
GUIエディタでpnfbやC-d, C-hを使うことからはじめた
Macのエディタならだいたい使えるからそれで慣れるといい
816名称未設定:2011/09/06(火) 20:17:47.92 ID:w43KNfr4P
>>792
金払っても糞
817名称未設定:2011/09/06(火) 20:40:34.17 ID:sMQRfFTpi
>>811
拡張子って何?て奴がいるのと同じだろ。
基本決められた作業をこなすことしか教わってないから自分のマシンに
等幅フォントとプロポーショナルフォントが入ってることも知らない。
MSゴシックとMSPゴシックの違いちょっとレイアウトがズレるだけ位に
思ってる。
土方が建築様式について何も知らないのと同じ。
818名称未設定:2011/09/06(火) 22:59:39.40 ID:cFxyBv1j0
>>799
lessやmanでjkでの上下移動と/での検索を覚える
→rogueで上下左右を完全に頭に叩き込む
→OSXでのプログラミング用エディタとか知らんかったからとりあえず使う

あとは少しずつ覚えた、まだ知らないこといっぱい
ただ、vimrcの書き方を覚えたら随分と便利になったかなと思う
set number
set ruler
set showcmd
あたりは個人的な鉄板
819名称未設定:2011/09/07(水) 00:33:48.23 ID:uFWyacgp0
>>799
telenet使ってたら、必然的にGUIは使わなくなる。
820名称未設定:2011/09/07(水) 10:39:53.03 ID:0t04KPGli
>>819
テレネットって夢見幻戦士ヴァリスかよ!
821名称未設定:2011/09/07(水) 11:26:38.11 ID:VCj6O4bT0
おいおっさん(ブーメラン)
822名称未設定:2011/09/07(水) 12:54:04.53 ID:iioAP/b80
telnet って10年ぶりに聞いた
823名称未設定:2011/09/07(水) 18:56:24.27 ID:jr65k9wM0
>>822
telnetつかわないとネットワーク物のデバッグしづれぇよ。
824名称未設定:2011/09/07(水) 22:31:20.12 ID:xgP5OOrd0
漢字Talk時代にあったEdit7みたいなシンプルなエディタはありませんか
825名称未設定:2011/09/07(水) 23:13:59.74 ID:q9UQlUhd0
telnet なんて何に使うんだよw
GET / HTTP/1.0とかやるのか?www
手動じゃなくてスクリプト書けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名称未設定:2011/09/07(水) 23:18:06.64 ID:gerceKws0
メールサーバーの保守とテストのため、SMTP/POP/IMAPあたりはtelnetベタ打ちするよ。
さすがにSTARTTLSは無理だがw
827名称未設定:2011/09/08(木) 01:07:39.98 ID:i13tjKD90
NCSA Telnet 思い出して涙ぐむ俺。
828名称未設定:2011/09/08(木) 14:14:36.07 ID:cmoTI5l90
業務用ルーターのメンテとかは
telnet使うんじゃないの?
829名称未設定:2011/09/08(木) 14:17:42.46 ID:h8A0PvuU0
>>828
そんな用途にMac使うの?
830名称未設定:2011/09/08(木) 14:26:15.25 ID:Si9Z4nbi0
知らんがなw
831名称未設定:2011/09/08(木) 14:29:38.12 ID:DpeoVMIz0
>>829
ネットワーク系エンジニアにはMacは人気がある。
832名称未設定:2011/09/08(木) 15:41:37.67 ID:0kjEQERE0
Puttyなんか使うよりよほどいい
833名称未設定:2011/09/08(木) 18:05:17.66 ID:gb34zPBn0
うちも鯖メンテは年二回の定期作業以外はほぼtelnetだ。
834名称未設定:2011/09/08(木) 19:35:46.94 ID:0d9biFD+P
サーバはsshじゃないんすか…
ルータとかnw機器はともかく…
835名称未設定:2011/09/08(木) 20:09:04.50 ID:ln0+ocDX0
iTextって、ショートカットキーで段落スタイルを指定できますか?
836名称未設定:2011/09/08(木) 21:38:30.49 ID:7ITX2wZ/0
>>834
鯖つってもWebやファイル、プリンタとか色々あるからなぁ
837名称未設定:2011/09/09(金) 00:05:55.25 ID:v4f7CHtd0
IT土方と底辺デザイナーに大人気www
838名称未設定:2011/09/09(金) 08:46:25.46 ID:iSH9UtZEP
MacにはGUI前提で作られたいいエディタないですか?
839名称未設定:2011/09/09(金) 09:28:43.87 ID:BpghtzwI0
>>838
TextMateとか、BBEditとか、最近は、VicoとかSublime Text 2もよさげ。コラボするならSubEthEdit。
840名称未設定:2011/09/09(金) 10:28:41.49 ID:Hffb+oqh0
>>838, 839
838のいってるGUIの意味にもよるけどBBEditとかは前世代エディタという印象。
自分の中ではScrivenerやUlyssesがGUI前提で作られたいいエディタ。
841名称未設定:2011/09/09(金) 10:45:28.34 ID:V8cC8ba50
Scrivener はワープロじゃね
842名称未設定:2011/09/09(金) 10:54:13.21 ID:Hffb+oqh0
>>841
コード用のエディターではないけど、最終的にはワープロに出力することを前提にした
推敲用のエディターでしょ
843名称未設定:2011/09/09(金) 14:02:48.02 ID:UtwU7uHW0
>>834
そう、sshじゃない。
ブレードだけしかない鯖にセンター内から使ってる。
まさに>>837の言うようにIT土方だから、適温に保たれた快適なオフィスから遠隔操作なんて許してもらえんよ。
スレチなんで以上。
844名称未設定:2011/09/09(金) 14:38:41.14 ID:j+Q7fX0nP
フーン。
telnetdを走らせることすらしたくないけどなあ。
845名称未設定:2011/09/09(金) 16:39:12.66 ID:irJSnHLY0
僻地みたいな場所のビルに完全無人化の警備。
監視カメラと入室にICカード。
846名称未設定:2011/09/09(金) 20:50:07.32 ID:qYRYWabO0
>>835
こっちできいてみたら
Macのワープロソフト 総合スレッド part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1236834975/
847名称未設定:2011/09/09(金) 21:18:22.37 ID:OQZc8w9Z0
>>840
自分は逆の印象だな。
特にUlyssesはroffやLaTeXの現代的な最実装で、WYSIWYG全盛の中また古い物を
持ち出して来たなという印象
848名称未設定:2011/09/09(金) 23:06:36.11 ID:x7SH2r6a0
>>839
>TextMateとか、BBEditとか、最近は、VicoとかSublime Text 2もよさげ。コラボするならSubEthEdit。

>>840
>自分の中ではScrivenerやUlysses

日本語版エディタがあれば使うんだがな。
849名称未設定:2011/09/09(金) 23:45:12.57 ID:cC9Luk3t0
Vicoは普通に日本語通るよ
850名称未設定:2011/09/09(金) 23:52:27.37 ID:BpghtzwI0
いや多分メニューとかヘルプも日本語でないとという意味じゃないか?
それなら、mi か JeditXくらいしかないと思うけど。いいかどうかは別として。
851名称未設定:2011/09/10(土) 15:03:21.87 ID:PlcDzrXaP
sublime text2良さ気だけど日本語検索できない?
852名称未設定:2011/09/10(土) 15:20:05.33 ID:SCHzW7YO0
>>851
できるよ。インクリメンタルサーチが面白い動きするけど (確定前のひらがなにも反応するだけでバグではない)
853名称未設定:2011/09/10(土) 15:52:35.91 ID:4egGvZ7/0
>>848
>日本語版エディタがあれば使うんだがな。

どっちも日本語使えるよ
854名称未設定:2011/09/10(土) 19:53:54.84 ID:pODKUetl0
>>850
>いや多分メニューとかヘルプも日本語でないとという意味じゃないか?

検索置換やマーキングなど、日本語通って使えるのは当たり前。
ヘルプは英語だとしても、せめてメニューは日本語でないと
日本語版とは言いがたいのでは?
855名称未設定:2011/09/10(土) 21:46:32.81 ID:hMcVVqoO0
>>854
じゃあもう日本語版じゃなくていいよお前のなかで
856名称未設定:2011/09/12(月) 09:22:39.54 ID:HZjKN6Gd0
Macを買ったばかりで
まだあまり情報収集出来てないんですが
ウィジウィグのエディタはありますかね?
有料でも構わないので
オススメとか人気のウィジウィグエディタがあれば教えてください
857名称未設定:2011/09/12(月) 09:26:41.50 ID:uvio6o2N0
>>856
Mac自体がもうWYSIWYGじゃない
858名称未設定:2011/09/12(月) 10:12:08.04 ID:8JRRaozo0
>>856
それはワープロじゃないのか?
859名称未設定:2011/09/12(月) 10:31:58.03 ID:SXQJcrFV0
text wranglerみたいに、対応カッコがダブルクリックで探せるのって、他に何がありますかね?
860名称未設定:2011/09/12(月) 10:32:08.23 ID:K6Z09C3N0
>>856
いやいや
DELLかVAIO買い直した方が良いよ
861名称未設定:2011/09/12(月) 10:46:29.03 ID:4hX7Z/OYP
>>856
ちなみにWIndowsではどんなエディタ使ってたの?
極力それっぽい使い勝手のソフトを紹介したいところ
862名称未設定:2011/09/12(月) 13:48:37.22 ID:HZjKN6Gd0
>>856
ウィジウィグ言いたいだけやん!
863名称未設定:2011/09/12(月) 14:45:58.22 ID:xmVTyzpr0
ウジウジした男の人って…
864名称未設定:2011/09/12(月) 21:11:02.41 ID:/6jqiBR20
Lion標準のテキストエディットとプレビューがあれば、PDFの簡単な編集も出来てとても便利です。
865名称未設定:2011/09/13(火) 08:10:15.72 ID:gB6q0JEz0
ウィジウィグかww
つ MS-Word
866名称未設定:2011/09/13(火) 08:54:41.82 ID:BTr9mkcG0
っOpenOffice.org
867名称未設定:2011/09/13(火) 11:33:02.72 ID:StNVO7mG0
結局、text wrangler
868名称未設定:2011/09/13(火) 11:36:13.14 ID:StNVO7mG0
phpやjavascriptの構文チェックをその場でしてくれるエディタ希望。
ajaxplorerのエディタでも出来たのになあ
869名称未設定:2011/09/13(火) 13:52:59.15 ID:rq6Q4Hfm0
>>859
わざわざマウスに手伸ばしてダブルクリックとか、よくそんな面倒なことするな。
viなら打った後なら%、打つ時は:se smとかやっとけば済むのに。
つかそもそも最近のならカッコにカーソルもってけばデフォで対応カッコが反転するし。同一画面内なら。
870名称未設定:2011/09/13(火) 13:59:02.26 ID:E8LmnR7K0
達人さまがきたぞー
871名称未設定:2011/09/13(火) 15:15:01.65 ID:Sd6IYa8D0
viとか奇人変人しか使わないから
872名称未設定:2011/09/13(火) 20:10:34.54 ID:qMnFW2a+0

   l\           / |
   |  \___,/  |
   |   vi      |
   | ⌒   `ー    |      どぅーだぁ☆
   |(0)   (○),    |
   |   く           |
  |ヽ_____,ノ     |
  |            |
  |            |
  \_____   〈
           \  \、__
           /ヽ  /    \
           |  /     、  \
873名称未設定:2011/09/13(火) 22:20:36.02 ID:Zi1a5dA0i
つーかIDEあるのにわざわざエディタ使う奴はみんな奇人変人だろう
874名称未設定:2011/09/13(火) 22:55:50.14 ID:36EZVTS40
>>873
IDEでメールはかけん。

いつもmh+viでメールを書く。
875名称未設定:2011/09/13(火) 22:58:53.05 ID:BTr9mkcG0
App Store で ATOK Pad が無料配布中だぞ。
876名称未設定:2011/09/13(火) 23:05:27.36 ID:D/0azEel0
viでメールとか石器時代か…
877名称未設定:2011/09/13(火) 23:11:34.24 ID:UljoQsq90
じゃあmule+mnews

878名称未設定:2011/09/13(火) 23:14:28.64 ID:2UPK63/U0
ATOKユーザーは使えてる。月額定額300円も払えないニートは可哀想だな
879名称未設定:2011/09/13(火) 23:24:21.75 ID:zH+xe1ry0
>>868
Cocoa Emacs + flymake
880名称未設定:2011/09/14(水) 01:34:19.53 ID:jfAeKJn40
なんか前どっかのレビューでiA Writerは日本語だとガタガタするみたいの読んだ記憶があるんだけど
今はそれ直ってる?
881名称未設定:2011/09/15(木) 08:11:49.47 ID:C0nRLmhN0
>>852

> できるよ。インクリメンタルサーチが面白い動きするけど
> (確定前のひらがなにも反応するだけでバグではない)

エンターで確定できないというのは普通に考えてバグじゃない?
公式に日本語未対応と言うなら別だけど。
確定前のひらがなに反応されても全然うれしくないし。

これが直ればSublime Text2にお金払っても良いなと思う。
882名称未設定:2011/09/15(木) 08:57:20.91 ID:1Iiy4bmw0
>>881
キー入力を直接見てるから反応するんだと思うんだけどね。
そのへんの日本語固有の細かい問題は、バグレポ上げていかないとちっとも改善されなかったりするけど。
883名称未設定:2011/09/15(木) 10:13:50.47 ID:7IdUEHjd0
なんか、機能比較一覧表みたいのがないから
混乱するんだよな。
ideについてるエディタがスタンドアロンであれば最高なんだが。
884名称未設定:2011/09/16(金) 04:56:38.06 ID:RS2swmbc0
csvモードがあるのってどれ?
885名称未設定:2011/09/16(金) 15:17:23.89 ID:JvJIsWmXP
誰かSublime Text 2で日本語完全サポートしてもらえるように作者へ要望だしてくれ
886名称未設定:2011/09/16(金) 15:30:34.85 ID:7E04Un8OP
>>885
日本語でだけど、さっきTiwtterで要望しといたぞ!
887名称未設定:2011/09/16(金) 16:11:39.39 ID:e7tsnxA10
Ulysses ってどうですか?LaTeX で論文を書きたいのですが、その辺りの使い勝手はどうでしょうか?
888名称未設定:2011/09/16(金) 17:48:19.40 ID:Pq+Jjbq90
>>887
ざっと見ただけだけど、UlyssesのTeX対応って書き出しだけじゃない?
数式なんかも含めてきちんとLaTeX扱うならTeXshopとか、BBEdit TeX plugin
とかのほうがいい気がする。
特に前者は非常におすすめ。フリーだし。
889名称未設定:2011/09/16(金) 20:40:55.51 ID:e7tsnxA10
>>888
そうなんですよね。書き出しで対応ってのがイマイチピンとこなくて。ご推薦いただいたものも含めてもう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました。
890名称未設定:2011/09/16(金) 20:43:56.73 ID:e49FnTdr0
>>885
具体的にどこをどうしてほしいと書いてくれたら、かわりにフォーラムへ書き込むよ。
とりあえず、1. 検索の際に、かな漢字変換確定時のリターンキーを拾わないようにしてほしい、てのと、
2. かな漢字変換の時はコントロールキーとかとのコンビネーションキー入力をIMKitへ渡してくれってのは書いた。
891名称未設定:2011/09/17(土) 15:33:06.93 ID:UKE53bJy0
Smuitronって売り物になってたんだね
知らなかったよ
892名称未設定:2011/09/17(土) 15:33:51.53 ID:UKE53bJy0
Smultron
893名称未設定:2011/09/17(土) 18:37:12.11 ID:s2nldlln0
>>891
フリーはFraiseにフォークしたぞ
894名称未設定:2011/09/17(土) 19:00:11.60 ID:UKE53bJy0
乙です。
昔のイチゴアイコンに戻っていてグッドでした。
895名称未設定:2011/09/17(土) 23:20:25.96 ID:atQnPnrk0
CotEditor使ってみたがすばらしく良いな

jEditでいきづまってeclipseでだましだましやってたけど
これは秀丸に便利さもかなり近いづいてるしスクリプト機能では勝ってる
いろいろ紹介ページ斜め読みしても実際はどうだかといぶかしんでたんだけど
さっさと入れときゃよかった
896名称未設定:2011/09/18(日) 03:17:37.42 ID:DIsvU5aP0
cotエディタって、何かメリットあるの?
俺は対応カッコが拾えないエディタは嫌なんだが。
897名称未設定:2011/09/18(日) 15:22:46.67 ID:GtbXk5DI0
メニューが日本語なのと日本人が開発してるのは
英語嫌いにとっては最大の長所である(キリッ

あと、見た目がCocoaっぽいので
miの外観が苦手な人にもいいかもしれない。
898名称未設定:2011/09/18(日) 16:19:47.70 ID:RqQXZANn0
miは外観くらいいいかげん現代的なものにしろよ
899名称未設定:2011/09/18(日) 18:39:36.18 ID:DIsvU5aP0
誰かマルバツ表作ってよ
900名称未設定:2011/09/18(日) 18:44:44.01 ID:ocWY/Rwo0
シンプルなのがよくて使ってる人もいるんですよ。
あれこれがちゃがちゃしたのがいいなら他に沢山あると思うよ。
901名称未設定:2011/09/18(日) 20:14:29.58 ID:yqqQf4ZWP
カッコの対応とれる?だっけ?ってどういう機能を言うの?素人ですまん。
カッコ置くとピコピコカーソル点滅したきがするけど
902名称未設定:2011/09/18(日) 21:15:14.09 ID:0yGAf5oHP
ついにBBEdit買おうかと最近思ってる
903名称未設定:2011/09/18(日) 22:31:21.71 ID:DIsvU5aP0
>>901
() {}片方にあてると反対側が出て来る、選択出来る機能。
だから、俺はもっぱらラングラー
904名称未設定:2011/09/18(日) 23:19:31.64 ID:gZXvKe0x0
>>903
AutoPairsでおk
905名称未設定:2011/09/18(日) 23:40:58.94 ID:yqqQf4ZWP
coteditorでも括弧閉じにカーソル合わせると括弧開きが一瞬反転するよ。
括弧開きにカーソルあわせてもなんにもならないね。
あと括弧閉じの数が多いとカーソルが合ったときに音がなったよ。
選択はできないね。何を選択するのかわからないけど。括弧開きから括弧閉じの間までとか?
906名称未設定:2011/09/18(日) 23:51:08.51 ID:LXUmB4YM0
miをずっと使ってるけどmiって括弧の前でダブルクリックしたら
中を選択してくれるんだね。知らなかったよ
907名称未設定:2011/09/19(月) 00:38:18.17 ID:zjCMmL8B0
せめてXcodeレベルの入力補完、自動選択、自動インデントは欲しいよな
908名称未設定:2011/09/19(月) 00:48:35.57 ID:EJvwRY+/0
>>907
頭の悪いレスすんなよ、クズ。
909名称未設定:2011/09/19(月) 01:24:37.01 ID:TCz+TJsZ0
> AutoPairsでおk
全然アップデートしないじゃんあれ
910名称未設定:2011/09/19(月) 02:14:00.99 ID:zjCMmL8B0
>>908
何か気に障った?w
911名称未設定:2011/09/19(月) 07:00:18.88 ID:j0vuLY82P
TextWranglerで選択した文章のコメントアウトってどうやるんでしょう?
912名称未設定:2011/09/19(月) 14:54:18.75 ID:uKOLSgNo0
CotEditorブーブー言ってる奴ってスクリプトが出来ないからだろうな
913名称未設定:2011/09/19(月) 15:05:19.13 ID:uKOLSgNo0
あえていうといずれはすべての操作をマウスを使わずに出来るようにしてもらいたい
914名称未設定:2011/09/19(月) 15:08:49.35 ID:uKOLSgNo0
スクリプトエラーダイアログが表示時にオンフォーカスじゃないのがバグなだけかな
915名称未設定:2011/09/19(月) 15:11:14.25 ID:M853WSF90
>>913
そんなあなたに vi ♪
916名称未設定:2011/09/19(月) 15:20:05.97 ID:uKOLSgNo0
もち viもいいけどターミナルで日本語ファイルを扱うことに抵抗感があるのでw
だから emacsもテキスト編集の目的で覚える気になかなかなれないんだよねえ〜
917名称未設定:2011/09/19(月) 15:23:28.89 ID:zjCMmL8B0
Cocoaはemacsショートカットに一部対応してるけど、
カーソル操作と削除だけ覚えるのでも大分違うよ
918名称未設定:2011/09/19(月) 15:32:47.78 ID:uKOLSgNo0
やっぱそうだよね〜編集以外の目的でがんばってみようかの
919名称未設定:2011/09/19(月) 15:39:46.32 ID:ZvRRr7uu0
テキストエディタじゃないけどOpalの書類って、
「アイコンプレビューを表示」のチェックを外しておかないと
Opalのアイコンにならないのは普通?
920名称未設定:2011/09/20(火) 04:18:11.66 ID:TDgr0VPa0
>>911
メニューから
Text > Un/Comment Selelction
じゃなくて?
ショートカットは好きに自分で割り当てて。
921名称未設定:2011/09/20(火) 06:25:41.50 ID:nWyVCtPl0
>>919
そりゃそうだ。
白紙に文字だけのプレビューなんだから。
922名称未設定:2011/09/20(火) 20:44:13.44 ID:3NXJO06+0
エディタなんてEmacsでいいんじゃね
他のは補助で
923名称未設定:2011/09/20(火) 22:15:15.45 ID:yrpzWh5P0
あれ設定がめんどくさすぎるし、ライブラリの質にも疑問符が尽くし、
カスタマイズしまくっても他のエディタよりも使いやすくなるかというと、微妙・・・
自分でemacs lispを読み書きできないと使いづらいと思う。
924名称未設定:2011/09/20(火) 23:58:33.64 ID:WJce9HcT0
テキストエディットで、rtfd書類にjpgイメージを貼ってるんだけど、
縮小されて表示される画像がある。
(ダブルクリックすると元のサイズでプレビューされる)
何でだろ。画像サイズは関係ないっぽいんだけど。
925名称未設定:2011/09/21(水) 00:03:29.69 ID:J1/Jkj54P
自分でスクリプト書かないと使えないエディタは糞
926名称未設定:2011/09/21(水) 00:05:38.87 ID:8uG0YZUF0
>>925
たとえば?
書かないと建設的ではないぞ。
927名称未設定:2011/09/21(水) 00:15:35.40 ID:2uxgZSP70
>>924
解像度は?
928名称未設定:2011/09/21(水) 01:26:37.96 ID:XZgvG/pq0
>>927
400×480とか。
もっと大きいやつは普通に原寸大で表示されているので、条件がさっぱりわからない。
929名称未設定:2011/09/21(水) 02:18:51.63 ID:tW+4dzKw0
emacs使ってる人って日本語テキストも emacsで書いてるの?
930名称未設定:2011/09/21(水) 07:09:34.50 ID:VAZmKLvdP
画像のdpiじゃねーの。
っていうかリッチテキストエディタはこのスレの範疇なのか?
931名称未設定:2011/09/21(水) 10:50:30.78 ID:6lHwCMRR0
じゃねーの。
932名称未設定:2011/09/21(水) 11:13:54.32 ID:VAZmKLvdP
なんか気に触ったか?
933名称未設定:2011/09/21(水) 12:19:48.91 ID:NnyhgEMl0
問1 つぎの中から正しい意味を選びなさい。
A. そうなんじゃないですか+韻を踏んだ
B. そうじゃないっつーの+韻を踏んだ
C. コピペさらし

正解は越後製菓!
934名称未設定:2011/09/21(水) 12:53:13.69 ID:wy+DkXH10
無視すんなよ
935名称未設定:2011/09/21(水) 23:20:58.35 ID:XZgvG/pq0
>>930
それでした。どうもありがとう。
936名称未設定:2011/09/24(土) 01:49:52.90 ID:L41rZvrO0
>>929
遅レスだが、EmacsではSKKで日本語の文章を書いている。
というか、SKKしか使えない体になっちゃったから、テキストエディタは必然的にEmacs。
このレスはAquaSKKで書いてるけどね。

余談だが、パソコンというものを使い始めてからもうすぐ20年、
こいつは凄いと思ったソフトは、Acta7とSKKの2つだけだ。
937名称未設定:2011/09/24(土) 03:41:45.46 ID:bX7UfVX60
AquaSKK使ってんだったらEmacsじゃなくてもいいんじゃないの?
938名称未設定:2011/09/24(土) 15:36:58.78 ID:L41rZvrO0
>>937
まあ、その通りなんだけど、Emacsで使うSKKとAquaSKKとじゃ、何となく違うのさ。
カーソルの色が変わるとか変わらないとかさ。単なる慣れの問題だろうけど。
939名称未設定:2011/09/29(木) 19:43:54.91 ID:Vf9tffeH0
入力支援不要のコードエディタならKodに一票。
http://kodapp.com/

betaだがいまのところ特に問題ない。
940名称未設定:2011/09/30(金) 02:13:20.17 ID:txRtDilA0
>>939
これ開発停滞気味だよね。
941名称未設定:2011/09/30(金) 09:07:16.20 ID:EkDsJgf90
>>940
開発者が途中でAppleに誘われて入社したとかそういう話だったと思う。
既に完成品として十分使えるレベル。

CSSをいじれる人は、フォントや配色は、
Kod.app右クリックのパッケージ内
Contents > Resources > style > default.css
からいじれます。
942名称未設定:2011/09/30(金) 10:22:18.36 ID:9oRV19v10
kodは良い出来だけど、Lionだとしばしば落ちる
943名称未設定:2011/09/30(金) 11:05:26.17 ID:l7wnMHrC0
漏れもテキストエディタ作ったらAppleに誘ってもらえますか?
944名称未設定:2011/09/30(金) 11:19:27.46 ID:3oIH0Ro6P
>>943
テキストエディタでもいいし効率の良い脱獄ツール公開したって誘ってくれるお
945名称未設定:2011/09/30(金) 14:00:35.75 ID:5FeM3JMy0
>>941
Appleじゃなくて、fbじゃね?
946名称未設定:2011/09/30(金) 19:56:20.43 ID:dS/fnCdb0
>>941
~/.kodにコピッてから変更して
defaultsで参照先を変えろとあるね
色変えないとキツいわ
947名称未設定:2011/09/30(金) 20:12:48.17 ID:EkDsJgf90
>>945
fbだった。

Kodの開発者Rasmusさん。
http://rsms.me/about/
開発に携わっているプロジェクトがヤバイ。
http://rsms.me/projects/

Node.jsに深く関わってるからこそのエディタだね。
Kod関連のアーティクルは、USやEUの開発者がブログで取り上げることが多いから
世界的にはそれなりに指示されてるんだと思われ。

とりあえず、そらでコーディングできる人は使ってみてフィーリング確かめてみては。
初期状態ではフォントサイズ小さいからそれだけは.cssをいじったほうがいいかな。
948名称未設定:2011/09/30(金) 20:44:05.71 ID:dS/fnCdb0
monacoの12あたりがシックリ
949名称未設定:2011/10/01(土) 06:30:18.60 ID:28xpeONj0
http://twitter.com/#!/zr0z/status/118963256558755840/photo/1/large

どマイナーと呼ばれてもいい
仏蘭西語twitで引っかかったサブちゃんかわいいよサブちゃん…
950名称未設定:2011/10/01(土) 13:32:27.35 ID:dGQGlhSA0
右下の窓は何かね?
良さそうなんだけど、検索で日本語が使えないらしいのが。
951名称未設定:2011/10/02(日) 00:14:30.32 ID:YlkhLPPY0
>>950
Mac版だと、使えないわけではない。ただ、漢字変換前のかな入力にもインクリメンタルサーチが反応するので、
慣れないとビビるだけで。スクショにある Linux 版ではどうかわからないけど。
>右下の窓は何かね?
Firefox (Linux版) か Konqueror じゃないかな?
952名称未設定:2011/10/02(日) 14:03:17.02 ID:4ILqHXWx0
400字詰原稿用紙換算で100枚以上の作品を書いている人ってどんなテキストエディタを使ってる?
知っている範囲でMacを使っている小説家だとみな40歳以上のせいか、不便だろうにMS Word for Macを使っている人が多いんだけど、
ラノベを書いているような若い書き手の人の場合、どうしているんだろう?
953名称未設定:2011/10/02(日) 19:08:04.37 ID:2XKJUDhT0
個人用のWikiに書いてます
どんな端末でも編集できるんで
Wordとか池沼だろ
954名称未設定:2011/10/02(日) 19:15:57.30 ID:ssshmzXw0
>>953
そんなに長文は書かないがブログ記事や徒然は、
DropBoxに書類データ入れて適当なエディタで書く。
校正やスペルチェックはAtokあれば十分。

DropBox内のデータならどこでも編集できる。
Evernoteでもおk。
955名称未設定:2011/10/02(日) 20:41:51.58 ID:sAlF73v50
>>952
viに決まってんだろ!
956名称未設定:2011/10/02(日) 21:27:38.16 ID:mURXK++S0
957名称未設定:2011/10/03(月) 00:36:07.34 ID:/f3E0Q+r0
>>956
ソフト探している暇があったら、原稿書かないとって感じだね。
まあ、ある意味、リアル。
IT系のライターなら、いろいろと試しているだろうけど。
958名称未設定:2011/10/03(月) 20:44:27.14 ID:BbNqHXCN0
Ruby派 => TextMate
Python派 => Sublime Text
JavaScript派 => Kod
Lisp派 => Emacs
AppleScript派 => JeditX or BBEdit
959名称未設定:2011/10/03(月) 21:36:28.25 ID:EfZYNr5Z0
SublimeTextは日本語含んだファイルの取り扱いが遅すぎる。秒単位のオーダーだし。常用に耐えん。
960名称未設定:2011/10/03(月) 22:07:56.05 ID:XWt5+7/B0
961名称未設定:2011/10/03(月) 22:33:16.37 ID:J+32tWGo0
>>959
それってファイルの読み書き? 検索? カーソル移動とかのレベルで既に遅い?
962名称未設定:2011/10/03(月) 23:20:03.32 ID:pfVeGcVm0
Python派はEditraで
963名称未設定:2011/10/03(月) 23:42:39.49 ID:jDZWnHPS0
Prolog派におすすめある?
964名称未設定:2011/10/03(月) 23:54:54.85 ID:AQ8QuvIS0

            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \   
         /  ( ● )  、_)   ヽ  
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
965名称未設定:2011/10/04(火) 00:04:36.46 ID:nyGLG4dC0
>>961
日本語200文字足らずのファイルを開くのに五秒位かかる(無論英字のみなら一瞬)。
同ファイルの文字を⌘+aで全選択しようとすると、1秒程経ってから選択される。
一度開いて読み込んでしまえば大丈夫だと思っても、そうでもない。
カーソル移動レベルは大丈夫だ。そういうものだと思えば耐えられないこともない。
(大容量ファイルはためしてないが、Macは全般的に大容量テキストダメなんで、推してしるべしだろう)

まぁ俺のMacPro2009はクロックが低いんで、今のiMacなら速いかも知れんが。
つか、試用版あるんだし試せと。
966名称未設定:2011/10/04(火) 04:08:55.82 ID:Xlx4pmVG0
Kodが一番しっくりくるわ。
CSSとJavaScriptで中身いじれるからウェブデザイナーに人気あるのはわかる。
967名称未設定:2011/10/04(火) 10:10:18.85 ID:tdocj0sR0
ユニコード<2126>と<03A9>を別々の文字として扱ってくれるエディタはありませんか。
片方が文字化けしていてもOKです。
968名称未設定:2011/10/04(火) 10:32:09.04 ID:t+kZEHBF0
昔、Appleが提供してたMacの開発環境にMPW(Macintosh Programmer's Workbench)ってのがあって、
いわばUnixのShellそのものだったんだが、たいていのことはあれで済んだ。Unixとして使ってれば、
ことさら特別なエディタって必要ない気がするんだが
969名称未設定:2011/10/04(火) 11:43:45.28 ID:tiqNDDNf0
>>968
MPW懐かしいな。無料公開されてからしばらく使ってたよ。
OS 9時代は奇異な感じだったけど、今となってはターミナル開けば同じことが
できるよなあ。
970名称未設定:2011/10/04(火) 14:38:05.81 ID:pFyIzYB00
ていうか、ターミナルが一番使うアプリかもしれん
971名称未設定:2011/10/04(火) 20:47:33.66 ID:dpgnQ3im0
kodのjavascriptでのいじり方がわからん
詳しい人ヒント下さい
972名称未設定:2011/10/05(水) 01:15:51.54 ID:azBD+T6D0
RTFM
973名称未設定:2011/10/05(水) 10:15:11.09 ID:BAz0X8jj0
>>969
確かMPWは、Appleに移ってきた元HP Unixの開発者たちが、自分たちの開発環境を
Macに移植したもの。伝説のSE30だって、当時は究極のUnixマシンと言われたものだし、
考えてみると、Macって昔からUnixと縁が深い。AirとかMacbook Proが当たり前のように
Unixで動くのを見ると、本当に遠くまで来たものだと思う
974名称未設定:2011/10/05(水) 10:25:55.93 ID:L5p+reMw0
>>973
>当時は究極のUnixマシンと言われたものだ

記憶にないけど、そんなこと言われてた?
975名称未設定:2011/10/05(水) 10:37:48.74 ID:GKAOcXRF0
>>959-965
ちょっと試してみた

走れメロス 33KB 行数80行 1秒
吾輩は猫である 1.1MB 行数2283行 1-2秒

バイナリ
MMDのpmd 4.4MB 1-2秒
とあるデータ 120MB 3分

いちおう開けないというわけではないが…あと読み込みのキャッシュはさすがに
対応してる最後のデータも一度開けば30秒くらいで再描画してくれてる…あんま実用的な速さではないが
win+shift+f でディレクトリ内の日本語テキストを grep できるのが地味にありがたい
ただし win+f の find お前は日本語検索使いにくし…。
win+k, win+数字キーでコードの折り畳み機能はちょっと遅めだけどコードの解析には便利か(要調査
976名称未設定:2011/10/05(水) 10:41:06.35 ID:i6yPhSPW0
このスレにはプログラマさんみたいな人しかおらんの?
977名称未設定:2011/10/05(水) 10:52:24.53 ID:fE7JiXXj0
はい。物書き()の方は別のスレを立ててください
978名称未設定:2011/10/05(水) 11:37:50.28 ID:BAz0X8jj0
>>974
言われたこともあった。A/UXっていうMac用のUnixがあって、
そいつをSE/30で走らせるのがえらくcoolだった。ほとんどの人は知らないだろうが...
979名称未設定:2011/10/05(水) 13:39:01.01 ID:q23x7WNri
>>978
スレ違いかもしれないけどUNIXの末裔がMac OS X、VMSの末裔がNT系Windows
だと思うとこの二つのOSって時間を超えて戦い続けてるんだね…
980名称未設定:2011/10/05(水) 14:26:23.88 ID:Ou6uKpxr0
物書きの人って新聞や週刊誌の記者ならWinで秀丸。
その他のライター、作家はなに使ってもいいんじゃね?
ソフト選びしているより、取材、資料読み込み、勉強、原稿書きそのものに時間を割くべき。
981名称未設定:2011/10/05(水) 15:51:16.76 ID:uCX/gf0U0
netbsdを回覧で手に入れて
SE/30にインストールしてたな
遅過ぎて泣けたけど。懐かしい
>>979
よくわかってる人久々に見る
vmsも悪くなかったけど独自過ぎるんだよね
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:09:37.43 ID:z9LT9XWl0
次スレ立ててくる
983名称未設定:2011/10/05(水) 16:13:55.75 ID:z9LT9XWl0
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1317798754/
984名称未設定:2011/10/05(水) 17:00:26.40 ID:i6yPhSPW0
>>980
誰が物書きだっていった? エディタってどういう意味?
985名称未設定:2011/10/05(水) 18:31:29.00 ID:HesqxMCg0
でけぇ釣り針に引っかかる沸点の低い奴めw
ドザの戯言なんざほっておけwww
986名称未設定:2011/10/05(水) 18:42:31.46 ID:kryNUAxQ0
ドザって表現を見るたび嫌な気分になるのはWinユーザーよりMacユーザーの方な気がする今日この頃。
987名称未設定:2011/10/05(水) 18:44:01.06 ID:O1oYFUfn0
ドザの精スレは癒し系だが
988名称未設定:2011/10/05(水) 23:17:37.52 ID:uCX/gf0U0
>>972
探したがロクなドキュメントない
jsでいじれるっていうが
ぱっと見たいしたことできなさそうだし

0.0.4で増えたイベント使えるかと
ビルドしてみたがkod自体使えないし…

開発止まってるみたいだから
良さげだけど終わるのかねえ
989名称未設定:2011/10/06(木) 01:59:48.96 ID:n9uyWQzG0
kodはcssで見た目をいじれるけど、jsいじって何するんだろう。
990名称未設定:2011/10/06(木) 03:06:42.85 ID:9J8hU21m0
UIでも弄れるのかと思ったら、構文のカラーリングがカスタマイズできるだけね。
弄れるというより、いちいちパッケージ開いてCSS弄らないとカラーリングが変えられない。
991名称未設定:2011/10/06(木) 04:14:47.94 ID:ug9ZYI3F0
プログラマーって、単語を補填してくれたり、カラスが1つ足りないよと警告してくれたり、
いろいろ色分けしてくれたりする優しいエディタがないと、まともにモノも書けないんだね。
992名称未設定:2011/10/06(木) 07:18:56.43 ID:71SttXhP0
怠惰は美学という言葉があるからな
993名称未設定:2011/10/06(木) 08:15:17.93 ID:G0uStFX/0
>>991
1文字のタイポで処理が変わったり、
プログラムとして全く意味の通らないものになってしまうので、
機械的に補完してくれたり、
その場である程度のエラーを表示してくれるととても助かるのよ。
プログラマとしても楽ができるし、生産性にも大きく貢献する。
994名称未設定:2011/10/06(木) 11:40:56.10 ID:WlFPIw5vi
>>991
カギカッコが一つ足りなかったり用語の統一がなされていなかったりすることを
気にしない物書きはいないと思うがな。
995名称未設定:2011/10/06(木) 12:17:41.15 ID:ANJ13eyT0
論文書きには表記揺れは割と必須
996名称未設定:2011/10/06(木) 12:31:27.60 ID:aBcvfuYo0
>>994
英数字を全角で書くアホはおおいけどな
997名称未設定:2011/10/06(木) 14:27:56.23 ID:QD4l8EUS0
物書きは基本、半角は禁止。
998名称未設定:2011/10/06(木) 14:29:01.60 ID:QD4l8EUS0
半角を使用する場合は「横に寝る」というのをイメージしておかなければならない。
999名称未設定:2011/10/06(木) 14:30:02.60 ID:QD4l8EUS0
しかし、正直言って、半角はみっともない。
1000名称未設定:2011/10/06(木) 14:30:42.09 ID:QD4l8EUS0
忌憚なく言えば、半角を使うのはバカ。毛唐かぶれの類い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。