シェアウェアのプロモーション情報v.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
販促のために安売りしていたり、詰め合わせセットになっていたり、
無料プレゼントしてたりするシェアウェアの情報交換をするスレッドです。

あ、所謂シェアウェアではなくパッケージソフトのプロモーション情報もここでね。

前スレ
シェアウェアのプロモーション情報v.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291910538/
2名称未設定:2011/03/12(土) 21:18:09.93 ID:wKZm7vkO0
いちょつ
3名称未設定:2011/03/12(土) 21:31:42.58 ID:3dvuZWcSi
被災地のお前らがんばれ
超がんばれ
4名称未設定:2011/03/12(土) 23:56:57.19 ID:pPwUAe5L0
1乙
5名称未設定:2011/03/13(日) 00:19:54.12 ID:hozZ7Vo60
>>1
6名称未設定:2011/03/13(日) 00:45:47.93 ID:HwmM5HVG0
念のため

995 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2011/03/12(土) 20:32:06.81 ID: wZJ20LKj0
MacBundlePro $39. 3/27まで
http://www.macbundlepro.com/
LucidChart
Notebox
Chikoo
Speed Download
Radium
Aperture Themes
Pages Templates
Proview
iResizer
7 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/13(日) 12:57:38.89 ID:h84BMd/K0
7ゲッツ 1乙
8名称未設定:2011/03/13(日) 16:59:12.27 ID:dbshMbN30
Speed Downloadのメリットを教えて
9名称未設定:2011/03/13(日) 17:22:30.50 ID:MKDVkBnF0
SpeedyにDownloadできる
10名称未設定:2011/03/13(日) 17:25:56.35 ID:4Z7npq0u0
そうとしか言いようがないよなww
11名称未設定:2011/03/13(日) 17:31:49.40 ID:KSSs6fbw0
ブラウザ非依存のダウンローダってとこじゃない?
まぁプラグイン必須だけど。
12名称未設定:2011/03/13(日) 17:59:50.86 ID:TnPhycTP0
>>8
ネット全体が増速してる最近は無意味に近いと思う。
昔は使ってたけどね。
13名称未設定:2011/03/14(月) 15:44:10.28 ID:flvNTm3x0
skEdit
Retail Price: $29.99
ZOT Price: $14.99

22 hours left

www.maczot.com
14名称未設定:2011/03/14(月) 16:13:33.50 ID:yA6c7NRJ0
Speed Downloadってリトライの設定無いんだよな
昨日、東電からpdf落とすのに使おうとして気付いた
15名称未設定:2011/03/14(月) 22:17:53.68 ID:0zIHHEEn0
MacBundler http://www.macbundler.com/
チャリティーバンドル
利益の2割がアメリカ赤十字を通じて東日本大地震救済に当てられるとのこと
(いくつかのチャリティーから選択)
Snap Rocket
Macomfort
Memoir
MediaRage 3
Transpod for Mac
計$140 -> $17

しかし悲しいかな
一つも欲しくないorz
16名称未設定:2011/03/14(月) 23:12:35.71 ID:6tL9w5Y00
>>15
…普通に募金することにします。「利益」の2割ってかなり少ないし、欲しいアプリ無いし。
17名称未設定:2011/03/15(火) 07:18:18.87 ID:DCNZWzGf0
Mac SuperBundle $49 3/21まで
http://www.macsuperbundle.com/
TechTool Pro
Hallmark Card Studio Essentials
MoneyWell
Picturesque
Home Inventory
Font Explosion 500
Marine Acqarium
Xilisoft Video Converter
Xilisoft iPhone Ringtone Maker(初期購入特典)

TechTool Pro 50% off って感じだなぁ。
KanjiTalk の頃はお世話になったけど、今のってどうなんだろ。
18名称未設定:2011/03/15(火) 10:01:49.06 ID:ntvj63Ju0
>>17
実用性重視で面白みのないものになった。
クレイを超えるメモリ全テストのような遊びの機能はもう無いよ。
19名称未設定:2011/03/15(火) 14:36:49.91 ID:ZhrDVhMW0
TheMacBundles -10 apps - $39.95 - 4月3日まで
http://themacbundles.com/

- Caboodle
- Chronicle
- CrossOver Games
- CrossOver Mac
- CuteClips
- Debtinator
- DiskTracker
- PrimeFiles
- Punakea
- WebPrint Plus
20名称未設定:2011/03/15(火) 14:39:19.45 ID:ZhrDVhMW0
21名称未設定:2011/03/15(火) 22:11:48.95 ID:9FjR/LW20
今回の地震へのチャリティ

MacBundler Charity Bundle - $17 - あと約2週間
http://www.macbundler.com/

- Snap Rocket
- Macomfort
- Whatsize
- Memoir
- MediaRage 3
- Transpod for Mac

22名称未設定:2011/03/15(火) 22:29:43.02 ID:L7ZqMxD90
最近ろくなバンドルねぇな
23名称未設定:2011/03/16(水) 14:09:54.59 ID:+Lx4dHcr0
24名称未設定:2011/03/16(水) 14:16:38.87 ID:UKxJjIW40
MacUpdate Promo Spring Bundle 2011 $49.99 -3/29
https://www.mupromo.com/?ref=6491
Parallels Desktop 6
1Password
MacUpdate Desktop
DVDRemaster Pro 7
Mac DVDRipper 2
Hands Off!
App Tamer
TechTool Pro 5
Civilization IV
A Better Finder Rename
The first 10,000 buyers also get Divvy.

TechTool Proが6じゃないみたいだね
25名称未設定:2011/03/16(水) 14:18:13.71 ID:Ggkj75Ia0
>>21
ん? >>15 と同じか?
26名称未設定:2011/03/16(水) 14:43:35.79 ID:Ggkj75Ia0
MUPromoSpringBundle

Parallels -> CrossOver派なのでパス
Divvy -> 既に便利に使わせて貰っている
1Password -> 5つ程(ry
MacUpdate Desktop -> MUに年間$20……パス
DVDなんとか -> 動画用途DVDは既に死んでいるのでHDDの肥やし
Hands Off! -> 既に便(ry
App Tamer -> フー(・ω・)ーン
TechTool Pro -> 5
Civilization -> フー(・ω・)ーン
ABFR -> ShupapanとCLIで十分以上
------>>>>>>>>> 俺は要らん

新規の人はParallelsとDivvyとHands Off!とAppTamerあたりがベネなのかな
前回のToastポジションがParallelsかな
27名称未設定:2011/03/16(水) 14:59:04.69 ID:CemTgbEO0
Parallelsはしばらく待ってればMUで来る感じになってきてるな。
今回もバージョンアップ代わりにポチるとしよう。
28名称未設定:2011/03/16(水) 17:41:40.00 ID:VfXYbbwL0
>>17
決済にPayPal使えますか?
29名称未設定:2011/03/16(水) 19:59:30.33 ID:e7RfkAyt0
>>28
自分でサイト見ればすぐわかるだろ。
なんでこんなバカな質問するやつが多いんだ?
30名称未設定:2011/03/16(水) 20:03:41.89 ID:m0ZUANYO0
28個人の頭が悪いだけのこと
別に多くはないだろ
31名称未設定:2011/03/16(水) 20:13:44.35 ID:xDG94Ix00
PayPalが使えるかどうか自分で確認出来ない人が海外で買い物出来るのかな?
32名称未設定:2011/03/16(水) 20:28:11.30 ID:VfXYbbwL0
だってサイトに情報出てないじゃん。
33名称未設定:2011/03/16(水) 20:44:59.40 ID:bSalDeQ30
Hands Off!はLittle Snitchと同じものか。
使い勝手が良かったりするの?
34名称未設定:2011/03/16(水) 21:15:49.84 ID:1yODi3W20
>>33
よく似てはいる。しかし…

【Mac】セキュリティスレ Part.9
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1292672269/248
>248 :名称未設定 :2011/01/28(金) 15:31:39 ID:jNdJ0Sce0
>Hands Off!でルールの設定しようとしたら一覧が真っ白。
>本体自体は機能しているからルール設定アプリの問題っぽいけど同じ症状出た人いる?
35名称未設定:2011/03/16(水) 21:20:36.96 ID:8L0ONOmP0
>だってサイトに情報出てないじゃん。
これはどこに情報が書いてあるかを聞き出すための誘導用マヌケレス
36名称未設定:2011/03/16(水) 21:54:19.58 ID:aYXitKEt0
https://www.mupromo.com/

Parallels Desktop 6 おなじみの仮想化ソフト
1Password おなじみのパスワード管理ソフト
MacUpdate Desktop ソフトのアップデートを管理(6か月)
DVDRemaster Pro 7 2層→1層、iPhone等への書き出し
Mac DVDRipper 2 DVDのバックアップ
Hands Off! Little Snitch+α。FW機能も兼ねる!?
App Tamer 非アクティブなソフトを自動的にストップ。バッテリー消費を抑える
TechTool Pro 5 おなじみのメンテナンスソフト
Civilization IV ストラテジーゲーム
A Better Finder Rename リネームソフト
Divvy ウィンドウをリサイズするソフト

1PasswordはMac版とWin版のいずれかを選択。
37名称未設定:2011/03/16(水) 22:23:20.53 ID:1yODi3W20
MUPromoの今回のバンドルのTechTool Pro 5とCivilization IVは
DVDメディアの配達を9ドルちょっとで受け付けてる。
38名称未設定:2011/03/16(水) 23:13:36.13 ID:hZHfMKAq0
ageていこうよ
39名称未設定:2011/03/16(水) 23:52:44.58 ID:bSalDeQ30
>>34
なるほど。やっかいな不具合だな。
聞いておいてなんだけど、実はLittle Snitchを使っているので買う予定はあまりなかったり。すまぬ。
40名称未設定:2011/03/16(水) 23:55:02.43 ID:kEqxAbSk0
>>36
テックツールを買うか、ドライブジーニアスを買うか悩む時がまた来たようだな。

でもテックツールはバージョン6が発売されてる罠
41名称未設定:2011/03/17(木) 00:02:13.85 ID:4YB+Ttz00
>>32
なぜそんなにBuy Nowをクリックすることを拒むんだ?
42名称未設定:2011/03/17(木) 00:12:55.51 ID:C4JW7+zA0
釣りか池沼だろ
ほっといてやれ
43名称未設定:2011/03/17(木) 00:22:29.50 ID:DL+aZBuY0
>>41
しりこだま抜かれちゃうっ><
44名称未設定:2011/03/17(木) 04:03:41.01 ID:qQ5h94H50
しりこだまって、要するにアナルセックスしてトコロテンするって事なんでしょ?
45名称未設定:2011/03/17(木) 06:11:19.87 ID:XgpeU/HZ0
>>39
自分ユーザーだが、それはバグだったらしく今は問題ない。
アップグレードしたらそうなって、結構早めに修正版がきた。
46名称未設定:2011/03/17(木) 11:38:33.23 ID:wkcKRW2q0
>>45
セキュリティスレに書いたの自分だけど、未だに真っ白なんだが
ルール消して作り直せば良いのかもしれないけど面倒
47名称未設定:2011/03/17(木) 14:32:12.25 ID:ztiC2fYo0
>>36
ありがとう。平行6欲しかったんだ。
48名称未設定:2011/03/17(木) 17:37:57.38 ID:8IhGRZSe0
>>46
おれもその症状が出てたけど、
いろいろいじくってるうちに表示されるようになった。
49名称未設定:2011/03/18(金) 09:46:26.16 ID:fcjVWtjr0
Parallels Desktopは日本語版を買わないと日本語で使えないんですよね? 当然・・・。
50名称未設定:2011/03/18(金) 11:07:17.36 ID:U0Sh0ySU0
>>49
はい。日本語版と英語版で尻が違うので。でも中学レベルの簡単な英語ばかりだよ。
日本語版にこだわっていたらシェアウェアの世界を堪能できないよ〜。
51名称未設定:2011/03/18(金) 11:37:36.70 ID:fcjVWtjr0
>>50
ありがとう。
いやmacはいいんだけど、英語インターフェース上の日本語win環境で
文字化け(笑)とか不具合でないのかな?と思ってw
52名称未設定:2011/03/18(金) 12:01:47.54 ID:OHNJlv3t0
話噛み合ってないよ
53名称未設定:2011/03/18(金) 14:33:05.46 ID:FjNoJxHV0
>>51
根本的に勘違いしているので、頭をリセットした方が良いと思う。
54名称未設定:2011/03/18(金) 15:57:53.33 ID:X3bqvo380
>>51
別に英語専用の仮想ハード(VM)を作りあげてるわけではないので、
VM上にインスコするOSが英語版なら英語版OSになるんじゃね?
これ以上は専用スレのが詳しいと思うよ。
55名称未設定:2011/03/18(金) 16:10:19.30 ID:r6EXLLp10
>>54
これに該当するかはともかくとして
仮想マシンそのものは普通は言語依存しないが、ホストとゲストの間で情報をやりとりする
インターフェースを使ってファイルのやりとりとかするような場合には文字コードの問題を引き起こす可能性はある。

確か古いVMware Workstationはその部分で問題があった覚えがあるんだが。
56名称未設定:2011/03/18(金) 20:34:32.58 ID:U0Sh0ySU0
Parallels6英語版でWin2k/XP/Vistaの日本語版を動かしているが、
Parallels6は英語・Windowsは日本語。問題は起きていない。以上。
57名称未設定:2011/03/18(金) 21:39:33.84 ID:dJNqBVdN0
eSellerate Bundle  $49.95
http://www.esellerate.net/greatapps
FingerPrint
Backup
Compartments
Process
MailTags
RingtoneStudio
MacScan
SyncPod
FileStorm
58名称未設定:2011/03/18(金) 23:58:00.79 ID:z9q3xLff0
>>56
なに当たり前のこと言ってんだ?
59名称未設定:2011/03/19(土) 09:52:18.97 ID:6H8DIrPw0
無料

Quick Mirror

★ ☆ Super Insane 1 Day Sale! ☆ ★
★ ☆ ABSOLUTELY FREE TODAY ONLY!!! ☆ ★

http://itunes.apple.com/jp/app/id417831052
60名称未設定:2011/03/19(土) 13:41:49.37 ID:1TpnfqEX0
61名称未設定:2011/03/19(土) 18:47:11.73 ID:yp9gM9Q+0
>>59
起動途中にエラーレポートw
62名称未設定:2011/03/22(火) 02:44:14.06 ID:VkR708ad0
Ultimate Mac Bundle $39 4/7まで
http://www.theultimatemacbundle.com/Main/index.html
Berokyo ? Desktop organizer and quick launcher
Deskovery ? Efficient and fun window management
GuestReel ? Turn your Mac into a video guestbook
Washing Machine 2 ? Takes internet files for a spin
Mariner Write ? Powerful word processing for Mac
Back In Time 2 ? Turn your Time Machine into a DeLorean
Secret Folder ? Conceal folders and files with just a click
Compress Files ? Easily compress, archive, and encrypt files
63名称未設定:2011/03/22(火) 21:29:24.29 ID:4y9B4nP40
Valio Bundle $49
http://www.valiobundle.com/
アプリ
 Billings
 LittleSnapper
 Snippet
 Permute
 Hyperspaces
 Smaller
アプリ以外(素材、Webサービス等)
 Pictos Font
 Virb
 Icon Jar
 Livestats
 Design Then Code Tutorials
 Upthemes Tumblr Themes
 Vinilla
 Firerift
64名称未設定:2011/03/22(火) 22:41:47.27 ID:ahgri+5u0
65名称未設定:2011/03/23(水) 09:29:11.82 ID:0Mqkq5W40
>>63
ちょっと見栄えのいいWebサイト作ろうと思ってる人には、Pictos Fontはいいかも知れないけど
それ以外がなんというか…
66名称未設定:2011/03/23(水) 12:16:35.54 ID:0Mqkq5W40
Nulana 製品 30%OFF。期間不明。
Nukit $19.99 → $13.99。ttp://nulana.com/nukit
Launcher $9.99 → $6.99。ttp://nulana.com/launcher
Shortcut $9.99 → $6.99。ttp://nulana.com/shortcuts
67名称未設定:2011/03/23(水) 14:15:17.36 ID:V6Ld3qMZ0
>>36
Tweetするとなんかもらえるぞ!
だれかkwsk書いてあげて
68名称未設定:2011/03/23(水) 15:43:33.09 ID:0Mqkq5W40
MacUpdate Bundle のおまけ
1. ツイッターアカウントを持ってたら、QuickPick ($10)がもらえる。
ttps://www.mupromo.com/quickpick
2. MacUpdate ニュースレターを購読すれば、Monkey Island Special Edition ($10) がもらえる。
ttps://www.mupromo.com/monkeyisland
69名称未設定:2011/03/25(金) 22:13:09.87 ID:d/2hBGYc0
シェアウエアじゃないけれど、オライリーで電子ブック半額やってるよ。(復興支援キャンペーン)
ただし注文殺到で発注からダウンロードできるようになる迄99時間もかかるのだけど。
良い本が安く買える良い機会だよ。
70名称未設定:2011/03/26(土) 01:08:11.13 ID:xJ4I7Qkw0
>>69
うう…終わってた
71名称未設定:2011/03/26(土) 03:00:18.98 ID:2tZTSyWF0
>>69
あ〜、26日までと勘違いしてて買い損なった。
26日の午前0時=25日の24時までだったんだな…。
72名称未設定:2011/03/26(土) 12:47:28.26 ID:owaSH0aX0
PayPalアカウントないから買えなかった。
73名称未設定:2011/03/26(土) 13:32:03.06 ID:fqi0I1pC0
PayPalのレセプトは来たけど、
オライリーからDLアドレスの通知がまだ来ない
74名称未設定:2011/03/26(土) 13:46:22.73 ID:owaSH0aX0
>>73
>>69
五日後みたいだよ。
75名称未設定:2011/03/26(土) 15:19:49.83 ID:fqi0I1pC0
76名称未設定:2011/03/26(土) 21:19:09.91 ID:j6ayHmnj0
>>72
ないなら作れよ。
頭悪いな。
77名称未設定:2011/03/27(日) 15:02:17.60 ID:irG/3hzJ0
Mac、Windows両方欲しいから待ってるんだけど、
1passwordのディスカウントって次いつ頃かなぁ?
78名称未設定:2011/03/27(日) 23:00:03.10 ID:1MOzXqjU0
>>77
MacUpdate Promo Bundle で今まさにディスカウントしてるんですが。
他のソフトと抱き合わせで$49だから欲しいソフトがなければ高い買い物になるか…
79名称未設定:2011/03/28(月) 03:10:00.65 ID:Nk80bJPg0
>>78
今回のはけっこう当たりだと思う
80名称未設定:2011/03/28(月) 03:12:39.30 ID:HhYe2elj0
定番が多いから、持ってない人にとっては当たりかもね。
俺はほとんど持ってるからハズレ…。
81名称未設定:2011/03/28(月) 07:31:14.61 ID:ahsWDP9L0
バンドルバブルみたいな年があったからねぇ
2つくらいバンドル買えば定番がほとんどそろったという
82名称未設定:2011/03/28(月) 11:07:40.56 ID:PK74W6AJ0
>>80
1pass3・パラ6・TechTool Pro5持ってるからどうしても買う気が起きない…
83名称未設定:2011/03/28(月) 11:11:21.51 ID:+AlzhOQ/0
1passは持ってるんですけど
パラ6・TechTool Pro5だけでも買いですかね
84名称未設定:2011/03/28(月) 11:46:58.74 ID:ahsWDP9L0
別にお前の使用環境とか知らねぇからなぁw
85名称未設定:2011/03/28(月) 12:16:15.28 ID:+AlzhOQ/0
真摯なご回答有り難うございました<(_ _)>
86名称未設定:2011/03/28(月) 13:36:29.32 ID:LtI4b4Cu0
TTPはもう6が出ているよ。
87名称未設定:2011/03/28(月) 14:15:08.52 ID:BqXG0RWY0
テックツールは前にバンドルされたときデーモンがもの凄くCPU食ってすぐ暴走気味になるから
非常用に念のため起動ディスクとして焼いてソフトとしてはアンインストールした。
今回のプロモでそれを忘れててまたインストールしちゃったけど、
やっぱり暴走したから即アンインストールした。イラネ。
88名称未設定:2011/03/29(火) 20:22:51.24 ID:thYqoSZ90
TheMacBundles multimedia bundle $24.95. 4/10まで
http://themacbundles.com/
* iMedia Converter
* iTube Studio
* MPEG2 Works 4 Advanced
* Screen Mimic
* Slideshow (Family pack)
89名称未設定:2011/03/30(水) 02:30:11.75 ID:JNd6Do0B0
macZOTであと11時間半
かなりオサレでスタイリッスなテクスチャタイルが
ぽぽぽぽ〜〜〜んと簡単に作れてしまう
"Patterno"が半額 $10 <- $20
この前のSmokeといい,
Neatberryってかなり面白い小物出してくるね

http://www.maczot.com/
http://neatberry.com/products/patterno/
90名称未設定:2011/03/30(水) 02:41:43.44 ID:Byjs+uYl0
>>89
それ面白いよね。
ただ、EPSで出力してくれるモードがないから見送った。
91名称未設定:2011/03/30(水) 07:41:26.97 ID:B7PpZiXC0
>>88
CrossOverが良い
92名称未設定:2011/03/30(水) 14:51:57.00 ID:uTmAaDhe0
>>89
Raysは無理だとしてもボケはタイルパターンで書き出せたらなぁ
93名称未設定:2011/04/01(金) 11:13:03.92 ID:s8DM+Vs60
上でも質問してる人いるけど、1passwordのセールはまだか!
Bundleはいらないソフトばっかだし。

WinとMacで使えるパスワード管理ソフトってこれとLastpassしか無いからなぁ。

厚かましい話、昔配ってた無料ライセンスだれか余ってない?
94名称未設定:2011/04/01(金) 12:17:23.23 ID:/TcW1sF80
昔つっても前回から半年も経ってないけどな
そのうちまたやるでしょ
95名称未設定:2011/04/01(金) 12:57:19.99 ID:UG/o1fJ/0
自分で自分に拡散してたから余ってるっちゃー余ってるな
96名称未設定:2011/04/01(金) 14:53:35.41 ID:s8DM+Vs60
>>94
クリスマスセール逃してそこからずっと待ってるよ…

>>95
無料でとは言わんから譲ってくれないか?
97名称未設定:2011/04/01(金) 15:24:50.97 ID:UG/o1fJ/0
>>96
んじゃ捨てアド晒してよ
98名称未設定:2011/04/01(金) 16:15:58.10 ID:pkl3CTte0
ていうか、必要なら定価でも買えばいいのに、と思う。
たしか、常に有効な20%オフクーポンとかあったよな。
99名称未設定:2011/04/01(金) 17:29:50.00 ID:jowpi7iY0
1passwordってそんなにイイの?
100名称未設定:2011/04/01(金) 17:30:27.60 ID:s8DM+Vs60
>>97
[email protected]
ありがとう!助かる!

>>98
1password以外も欲しいソフトがあって両方定価はきつい…
必要なら買えってのはわかるんだけど。
101名称未設定:2011/04/01(金) 18:27:22.53 ID:UG/o1fJ/0
送ったよ。
Mac用しか持ってないけど。
102名称未設定:2011/04/01(金) 22:03:03.48 ID:pIaU4ew80
使えるかしらないけど、学生なら
ExtraSpecial
103名称未設定:2011/04/02(土) 00:24:58.83 ID:P8Tk985d0
ColorSchemer Studio 1200円
http://itunes.apple.com/jp/app/id417896628
104名称未設定:2011/04/02(土) 02:01:18.16 ID:LzrEBl7m0
>>97
よかったら自分もいただけませんか?前からWinのフリーので管理して
いたんだけど、Mac買ってそれが使えずVMWareで無理やり使っている
状態なので。単体で安売りになるのを待ってはいたんですが。
[email protected]
105名称未設定:2011/04/02(土) 02:24:05.16 ID:Xc45EOCz0
おいおいまた同じ事を繰り返す気か
せめて1年ぐらい我慢しろよ
106名称未設定:2011/04/02(土) 02:59:17.41 ID:eq1OXhq00
そもそも>>97だって
無尽蔵に持ってるわけじゃないだろう
107名称未設定:2011/04/02(土) 03:07:21.31 ID:2QhQBDQp0
>>104
20%offだったら2700円ぐらいだから払う価値は絶対にあるよ。
くれる人がいるなら貰ってもいいとは思うけど。

>>106
多分10,20ぐらい持ってる奴いるでしょ。
10897:2011/04/02(土) 03:10:22.99 ID:JEfCnjBQ0
まだまだあるけどやめとくよ
109名称未設定:2011/04/02(土) 09:22:32.41 ID:LzrEBl7m0
>>108
残念。まあ、次のキャンペーンをこのスレも見ながら待ってます。
110名称未設定:2011/04/02(土) 10:00:55.30 ID:eq1OXhq00
>>109
揉めに揉めた結果
こっちのスレは基本クレクレ禁止だそうだから
空気読むなら貧乏人スレで
読まないならこっちで
111名称未設定:2011/04/02(土) 11:19:36.69 ID:BlmtRJsg0
1度配るからこうなるんだよ
前スレでもやってたよな?

貧乏乞食は放っとけよ
112名称未設定:2011/04/02(土) 13:06:07.61 ID:Ds086ImQ0
1Passwordか……
タダに目が無くてgoogle垢で増殖したけど
Xmarksの共有機能で満足して正直もてあましてる.
先に言っておくと捨てユーザ名じゃないので上げられません.
あと今回はクレクレスレあるんだからこっちでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291653144/

正直さ,
すぐアップデートで数千円要求されるんだし
しかもクラウド対応してないんだからさ,
年間12ドル払ってLastpassにしとけよ.
フリープランもあるぞ.
113名称未設定:2011/04/02(土) 13:26:50.80 ID:Rr3tCJwe0
1Pass使ってる人はDropboxがデフォでしょ
114名称未設定:2011/04/02(土) 14:54:32.36 ID:CybWbAKvP
>>113
その組合せが最高だよな
iPhoneでも使えるし
115名称未設定:2011/04/03(日) 18:30:02.95 ID:vwTqSHEF0
Voilaのメニューバーのアイコンってアナルみたいだよね
116名称未設定:2011/04/03(日) 18:34:22.71 ID:jOapHeG50
anal
[形] 肛門の

anus
[名] 肛門
117名称未設定:2011/04/03(日) 20:42:14.20 ID:/SH13U2M0
>>112
まぁ使ってないからこその意見だな
118名称未設定:2011/04/03(日) 21:03:37.11 ID:IJvSmoR00
>>116
>>115じゃないけれど、とても勉強になりました。
119名称未設定:2011/04/04(月) 14:35:32.09 ID:35jM3feh0
Inpaint
ttp://www.bitsdujour.com/saf=506250/
$39.99 => $15.60

不要なものを簡単に消してくれるフォトレタッチソフト
あと約22時間
120名称未設定:2011/04/04(月) 17:10:41.65 ID:8xnasJF80
121名称未設定:2011/04/04(月) 17:15:05.13 ID:HmpmYDQzP
>>120
え、何が言いたいの?
122名称未設定:2011/04/04(月) 17:20:28.92 ID:9kNFIkN/0
>>119
試用してみた。機能はまあまあだけどツールバーのセンス最低。
123名称未設定:2011/04/04(月) 20:49:46.05 ID:8Ej1nWPQ0
>119
Mac版が買えない
124名称未設定:2011/04/07(木) 04:40:35.38 ID:5LApv3QM0
Speed Download 5.2.22
$12.49 (50% off, retail $25.00)
ttp://www.mupromo.com/
残り8時間
125名称未設定:2011/04/07(木) 12:42:44.29 ID:zl3DTxDi0
>>124
残り20分程度になったが迷ってる
後々どっかのバンドルに紛れてるだろうとは思うのだが
今までこいつが入っているバンドルを買いたくなったためしがない
Folx持ってるしなぁ……
126名称未設定:2011/04/07(木) 12:54:49.92 ID:zl3DTxDi0
とかなんとか言ってたら
あと6分だったでござる
127名称未設定:2011/04/07(木) 12:55:31.05 ID:ISdxTfxhP
>>125
2台のMacのうち片方に入ってるけど、別になくても困らんな。
特別便利だと思ったこともない。。。
128名称未設定:2011/04/07(木) 12:58:26.11 ID:zl3DTxDi0
やっぱり「残り○分ですよーーー!!!」は強力だったな
それにしてもユーザ名がmu-###とか納得いかん
129名称未設定:2011/04/07(木) 13:06:27.11 ID:zl3DTxDi0
>>127
(>'A`)>
現在使っているダウンローダ:
DownThemAll
JDownloader
Folx

これにSpeedDownloadが加わるのか否か……
130名称未設定:2011/04/08(金) 09:35:25.56 ID:7YtQjST/0
MacBundleBox
http://www.macbundlebox.com

11 apps for $39.
EXPIRES APRIL 21st

Timer Pro
Clean Text
Cashculator
Blast
MacJournal
PhotoStyler
Syllabus
Dropzone
Everplay
iCollage
TransPod
131名称未設定:2011/04/08(金) 10:01:17.05 ID:9Gx1IO4K0
Dropzone、スクリプトをRubyで書くところにちょっと惹かれた
132名称未設定:2011/04/08(金) 13:17:51.46 ID:10oZ5K+c0
Dropzoneいいな
スタックの挙動で不満だった部分が解消される
しかし、他に欲しいモノがない・・・
133名称未設定:2011/04/09(土) 02:05:31.51 ID:njSOrI0D0
同じくw >欲しいモノがない

Dropzoneの紹介ビデオ見たんだが、こういう操作感覚って逆に懐かしい感じがする
最近なんでもかんでもコンテキストメニューで済ますことが多いから
ファイルをドラッグ&ドロップする行為自体が減ってるなぁって
134名称未設定:2011/04/09(土) 02:11:12.25 ID:njSOrI0D0
あ、サービスメニューっていうのか スマソ
135名称未設定:2011/04/13(水) 18:03:50.72 ID:cfhzwCYe0
HumbleBundle来てた
この前MUPromoにて$10で買っ(てやってなかっ)たTRINEが入ってる……(ノДT)
前回のHumbleBundle2($1www)よりも幾分か気弱になったおいらは$4で買った

http://www.humblebundle.com/
136名称未設定:2011/04/15(金) 00:56:47.99 ID:6TYzoVBj0
前スレで紹介されてたTracksをMacAppStoreで落とした人いる?
何度アップデートしても1.7.1のアップデートがあるってでてうざいんだけど。。
アンインストールしてもアップデートが1件あるってでるし
137名称未設定:2011/04/15(金) 01:13:18.84 ID:SL24BvcC0
うちじゃTwitterがその状態
捨てようが圧縮しようがアップデートがあると言ってくる
138名称未設定:2011/04/15(金) 09:13:30.44 ID:fjLKLJtp0
>>136-137
その起動ドライブ以外に起動できるドライブをマウントしてない?
そこに同じソフトがインスコされてアップデートされてないとメッセージが出続けるよ。
139名称未設定:2011/04/15(金) 13:45:52.25 ID:ikZstGYXi
同じ現象なった事あるけど起動ドライブは1つだけだったな
気にしない事にして放置してたら、何時の間にか出なくなってた
140136:2011/04/16(土) 01:56:16.20 ID:VgTOk0dy0
>>138
情報thx
確かに起動できる外付ドライブをマウントしたときに現象がでるのは確認できたけど
うちの場合tracksに関しては、外付なしでも出続ける。
キャッシュクリアもspotlightの再構築も意味なし。
放置か。うぜー
141名称未設定:2011/04/16(土) 07:42:40.45 ID:QpqNIx9R0
アプリのリストがどこかに保存されてるだろうからそいつを削除してみるとか。
どこにあるか知らんけど。
142名称未設定:2011/04/16(土) 08:53:25.42 ID:mIEymbEy0
もしやアプリ本体をゴミ箱にいれただけとかそういうことはないよな
143136:2011/04/16(土) 10:04:50.53 ID:VgTOk0dy0
>>142
AppCleanerだけど、なにがいいの?
144名称未設定:2011/04/16(土) 13:33:43.21 ID:1fRdWvm50
>>143
TrashMeもいいよー
145名称未設定:2011/04/16(土) 16:48:02.58 ID:oHcgt4HV0
>>143
CleanApp使ってる。
146名称未設定:2011/04/16(土) 17:15:09.01 ID:Q38u2mSK0
CleanAppでログを取って置くのが一番確実に根こそぎ消せると思う
147名称未設定:2011/04/17(日) 00:55:48.31 ID:D6PikhY00
MUPromoで$700の3DCGソフト2種類が$100と$200で売っているんだが
誰かオススメしないのかwww
71%offとか86%offの数字だけでももう触手がワキワキいうんだwww

まぁきっと使わないんだけどな
148名称未設定:2011/04/17(日) 01:21:33.16 ID:H7cjEGej0
>>147
ものすごく欲しいけど金がない。
Strataって最新機能満載って感じじゃないけど
直感的に使えて好きなんだよな〜。
149名称未設定:2011/04/18(月) 04:45:27.24 ID:m7yiDWha0
CGで飯食ってるプロだけど
正直、今からあえてstrataを選ぶのはお勧めしない。
設計思想が古すぎる。わかりやすい。ってところもあるわけだが。

Foto3Dは、おもしろいよ。まあ、これも要らない人には全く要らないソフト。

3Dのローエンド(趣味用)はフリーウェアのBlender以外、絶滅。
ハイエンドからミドルクラスは、趣味とか片手間では手を出しにくい
知識や経済的なハードルがある。

二極化してるよ。
150名称未設定:2011/04/18(月) 07:36:46.10 ID:ooUcCqCW0
趣味用ならShadeとChetahあたりが価格も手頃かな。
Strataは廉価版を切っちゃったから敷居の高いソフトになった。
151名称未設定:2011/04/18(月) 07:40:56.96 ID:/gpnjhiJ0
CGで飯食ってるプロww
プロは自分をプロと言わないw
152名称未設定:2011/04/18(月) 07:45:10.02 ID:QkwvjTnE0
そうなの?
153名称未設定:2011/04/18(月) 09:19:23.56 ID:OA6eTt4A0
>>151
え?



え?
154名称未設定:2011/04/18(月) 09:33:06.03 ID:ffECRODx0
それじゃMac ProもMacBook ProもProじゃないな
155名称未設定:2011/04/18(月) 10:06:19.72 ID:02FNYgDO0
そうか、おれのMacBookも実はMacBook proだったのか。
156名称未設定:2011/04/18(月) 10:25:25.07 ID:vt03ZBWX0
六角大王
今はどうなんだろう?
157名称未設定:2011/04/18(月) 10:35:35.84 ID:xW3Myo5WP
六角大王はMac版の開発止めちゃった最近版がPPCバイナリだから
Rosettaが打ち切られる10.7では使えなくなるな。
わずかながらユーザーが残ってるみたいだけど、大王使い続けるなら
Win環境に移行するしかないだろう。Macには都合の良い代替アプリも無いし。
158名称未設定:2011/04/18(月) 10:40:15.49 ID:AH1Exd1m0
六角大王はモデラーとして使ってる人が多かった
159名称未設定:2011/04/19(火) 01:38:49.28 ID:m32lbnEd0
>>151
あー。そこに反応しなくても。
フリーでそこそこ稼いでるじゃあ、プロと言わないんですかね。
失礼しました。
160名称未設定:2011/04/19(火) 02:07:45.96 ID:4GAOAiNZ0
あんまり恥ずかしい自己紹介すんなよ
ってコト。
161名称未設定:2011/04/19(火) 02:14:05.41 ID:4Uej8Pyc0
恥ずかしいなこいつ
162名称未設定:2011/04/19(火) 04:39:02.16 ID:m32lbnEd0
今自分で読んでみると、たしかに「プロ」は恥ずかしいw
strataに200ドルでも出すのはやめとけ。と思って余計なことかいてしもた
163名称未設定:2011/04/19(火) 04:39:49.05 ID:cShzBwB30
飯食ってる、だけでいいのにわざわざプロとか付けるから
それ言いたいだけちゃうんかと思われたんじゃないの
164名称未設定:2011/04/19(火) 04:42:34.70 ID:cShzBwB30
おっと失礼
余計な世話だったな
165名称未設定:2011/04/19(火) 04:59:34.29 ID:EMaTqx/X0
飯食ってる=プロだから問題ない。
166名称未設定:2011/04/19(火) 07:52:16.34 ID:GwxzxvPG0
はいはいリテラシー
167名称未設定:2011/04/19(火) 08:17:15.57 ID:mX6H5OAz0
>>162
別にはずかしいことじゃない。
気にするな。
168名称未設定:2011/04/19(火) 09:10:00.87 ID:4Uej8Pyc0
すいません。
>>160が恥ずかしいと思ったんです
169名称未設定:2011/04/19(火) 09:14:18.81 ID:m8TAbgPa0
>>162
無職のやっかみだ。キニスンナ
170名称未設定:2011/04/19(火) 09:39:45.18 ID:UXG/V5fh0
プロってそれを飯の種にしてるって意味でしょ? 優れてるという意味でもないんだが(劣ってるといってるわけでもないよ)
嫌味にしかとれないコンプレックスの塊がいるんだな
171名称未設定:2011/04/19(火) 09:50:14.90 ID:zr679qBT0
飯の種にしてても、とてもじゃないけどプロとは言えない人もいるし、
それで飯食ってなくてもプロの人もいる。
172名称未設定:2011/04/19(火) 10:04:51.64 ID:uEQUuZwOP
>>171
それは傍から見た客観の話
当の本人からすればそれで飯を食えてるならプロといって何が悪いって話になる
もちろん客観でものを言うことを否定はしないけどね
173名称未設定:2011/04/19(火) 10:24:40.66 ID:zr679qBT0
お前からは客観でも俺から見た主観だ。
174名称未設定:2011/04/19(火) 12:17:28.25 ID:Hmcmq32f0
>>173
てめぇの主観を押しつけられてもな。

プロという言葉の意味に「それで飯を食ってる」「それで飯が食える」の意味があって、
主観でどっちかにしかとれないのはただの無知。
175名称未設定:2011/04/19(火) 12:42:11.38 ID:93DElhoM0
それもお前の主観の押し付けでしかないんだよね。悲しいことに。
176名称未設定:2011/04/19(火) 12:52:39.00 ID:dyN7gb0y0
趣味でサッカーやってて、Jリーガーよりうまい奴もいる。
でも、サッカーで飯食ってるJリーガーがプロで、趣味の奴はアマチュアでしかない。
主観とかじゃなく、まじそれで飯食ってるかどうかだ。
引退した中田英寿なんかは、もうプロじゃねぇ。元プロだ。
それで飯食ってないならプロじゃねぇんだよ。
177名称未設定:2011/04/19(火) 14:21:00.09 ID:ciKnaf9H0
スレタイ500回読んでこい
178名称未設定:2011/04/19(火) 14:24:54.34 ID:DcTiGLw/0
読みましたが、プロモーションのプロってそれで飯食ってるってことですよね?
179名称未設定:2011/04/19(火) 14:32:49.88 ID:y32TTfMV0
飯を食うのはプロフェッショナル
180名称未設定:2011/04/19(火) 14:42:53.52 ID:m32lbnEd0
いや、普段からCGクリエーターっていうやつが嫌いで
でも、自分もプロ。とか鼻に付く言い方してたのかな。と反省。
すれ違いですまんです。

以前荒れてたので、しばらく来なかったけど
いい人そうなレスがあったので、また来るようにするよ。
181名称未設定:2011/04/19(火) 17:02:47.54 ID:rn2bXqSa0
どうぞお引き取りください。
182名称未設定:2011/04/19(火) 17:10:31.97 ID:GwxzxvPG0
スレ違いのage荒らしが通りすぎた跡がこれである
183名称未設定:2011/04/19(火) 21:25:59.99 ID:z7wgMLxb0
自称プロは結局なにがしたかったのか
184名称未設定:2011/04/19(火) 21:58:48.44 ID:gdvTmi2R0
昨日から流れ見てて思ったけど
>>149の言ってることはスレの趣旨に沿ってるが
「プロ」に反応してるレスはただの叩きにしか見えん

たかが言葉のチョイス一つに過剰反応するのは子供
シェアウェアについての話をしようよ
185名称未設定:2011/04/19(火) 22:01:51.94 ID:BM2mhQor0
>>184
というか無職が
飯食ってる(稼ぎがある)ってところに脊椎反射したんでしょ
186名称未設定:2011/04/19(火) 22:19:30.87 ID:Ox3BESDX0
✄------------ (´ω`) ------------✄
187名称未設定:2011/04/19(火) 23:35:32.65 ID:OTwClX+C0
>>184
まず自分がスルーしろよ。
188名称未設定:2011/04/20(水) 02:13:59.95 ID:gc1zAiOm0
2011/04/18(月) 04:45:27.24
2011/04/19(火) 01:38:49.28
2011/04/19(火) 04:39:02.16
2011/04/19(火) 14:42:53.52

書き込み時間からしてプロ
189名称未設定:2011/04/20(水) 02:16:58.27 ID:yCSSudfu0
みんな色んな意味で飢えてんだね
190名称未設定:2011/04/20(水) 04:39:38.91 ID:C4kIL09J0
スレが急に伸びる時はロクなことがないな
191名称未設定:2011/04/21(木) 01:14:48.12 ID:gzjoGe9/0
しぇあうぇあのじょうほうまだですか?
192名称未設定:2011/04/21(木) 17:22:42.85 ID:epJPoDSg0
ここはシェアウェアの情報で飯を食ってるプロの登場を待ちましょう。
193名称未設定:2011/04/21(木) 18:42:51.67 ID:3o7Hrn/30
>>192
お前ね…
194名称未設定:2011/04/21(木) 18:56:25.38 ID:fsz8tfNL0
プロはこの空気をどうしてくれるんだよ
195名称未設定:2011/04/21(木) 19:34:41.11 ID:kauYPYPy0
貧民様の仰せの通りですね!
196名称未設定:2011/04/21(木) 21:48:34.25 ID:9z7b3gOi0
俺くらいの貧民になるとプロモーションされてるソフトを買うことすら難しい。
197名称未設定:2011/04/21(木) 22:07:15.41 ID:QbrlX11L0
ビンボ ━━━━(*`O´)(`O´*)━━━━ッッ!!!!
198名称未設定:2011/04/21(木) 22:37:02.29 ID:ZWuL9a1Q0
The Escaper がMac App Storeバージョンへの乗り換えキャンペーンを23日、24日にやるらしい。
どれくらいの値引きになるかわからんけど、Flux, Stor, Stuff をお安く買いたい人は待ってみよう。
199名称未設定:2011/04/22(金) 02:55:02.83 ID:54sdgSLK0
プロあげ
200名称未設定:2011/04/22(金) 16:43:20.96 ID:lxxpcoiA0
Acorn 3.0が今月いっぱい$49.95→$29.99

Ver.3になってフォトショのレイヤー効果っぽいことが出来るようになった
適用出来る効果は調整レイヤーやスマートフィルタの範疇に入るものもある
ただ、個別の効果にマスクもかけられないしPSDに書き出すと消えてなくなる

http://flyingmeat.com/acorn/
201名称未設定:2011/04/22(金) 19:10:44.20 ID:msRPeeAs0
>>200
>PSDに書き出すと消えてなくなる

どんな魔法だよw
202名称未設定:2011/04/22(金) 19:28:20.65 ID:3bz18tNb0
レイヤー?が無視されるのかな
203名称未設定:2011/04/22(金) 20:41:49.49 ID:lxxpcoiA0
レイヤー効果やスマートフィルタを含んだPSDファイルをPixelmatorやGimpで
開くと無視されるのと同じ要領で、PSD書き出し時に無視される。
204名称未設定:2011/04/23(土) 02:22:54.65 ID:QIYy9Tcv0
ForeverSave 2.0 $19.95 → $9.95。期限不明。
無料の Lite 版で充分という人も多いでしょうが、あれこれソフトを使い分ける人には損のないソフトです。
Lion 未対応のソフトがあってもこれがあれば安心。
ttp://www.tool-forcesw.com/foreversave/
205名称未設定:2011/04/23(土) 03:01:14.75 ID:jkjkdn8U0
スミスマイクロでtoast11proが99$.
プロモーションコードUSERSAVE20でさらに20$引き。
206名称未設定:2011/04/23(土) 07:13:08.52 ID:5yV3t05s0
>>204
lite版なくなった?
207名称未設定:2011/04/23(土) 14:12:35.97 ID:03aRXyzn0
この前言ってた >>198 のうちFluxがSUGEEEEE!!
¥13800(だったかと) -->> ¥2900

StorはそもそもMASに入ってなかった
208名称未設定:2011/04/23(土) 14:18:23.54 ID:03aRXyzn0
でもまあ
Flux in MASを本来の為替レートで買ったとしたら
¥2046のはずなんだがな……クッ………
209名称未設定:2011/04/23(土) 15:02:25.79 ID:81Z6aP+C0
>>207
試用版落としてみたけど、このUIでレイアウトをゼロからつくる気になれないわ・・・
210名称未設定:2011/04/23(土) 15:06:07.10 ID:03aRXyzn0
>>209
いつも何使ってんの?
211名称未設定:2011/04/23(土) 17:32:47.64 ID:zU9FgexN0
俺もいつもタグ打ち。
212名称未設定:2011/04/23(土) 22:09:42.31 ID:lUKtI8IH0
MacFonts 3 and MacFonts 4 (2000+ commercial use fonts)
$80 → $20
ttp://www.maczot.com/

しかし2000以上もフォントを持ったとしても、多すぎて溺れそう。
213名称未設定:2011/04/24(日) 14:08:10.35 ID:K5/XFuwf0
MASで使えるクーポンコードをtwitterでたまに配るソフトメーカーが
あるの知ってるか?俺いくつかアカウントフォローしてチャンスを狙ってたんだが
昨日イースター記念とかでばらまいてたのをタイミング良く拾って
前から欲しかったソフトただで手に入れたぜ。w
214名称未設定:2011/04/24(日) 15:29:52.54 ID:10GjXFiYP
>>213
心に留めとけよ脳腐れ豚野郎
215名称未設定:2011/04/24(日) 15:55:35.63 ID:Junf3UDc0
...と言いつつ大急ぎでtwitterのアカウント作って必死にあれこれ検索している 10GjXFiYP なのだった。
216名称未設定:2011/04/24(日) 18:30:12.85 ID:yiuqK0L50
2ちゃんに金払う余裕あるんだから
こんなスレ見なくてもいいのに
217名称未設定:2011/04/24(日) 18:51:45.78 ID:nSyF1JNAP
まあわざわざ末尾Pで言うことじゃないよなw
218名称未設定:2011/04/24(日) 19:39:35.86 ID:Zj+0sdVQ0
>>213
アカウント教えてよ
219名称未設定:2011/04/24(日) 21:09:40.90 ID:10GjXFiYP
おまえら>>213のクソ情報に踊らされ過ぎo(^▽^)o
末尾Pとか言って叩いてご機嫌取りですか?
そんな事より>>213様の靴でも舐めとけよ(^^)
ありがたい情報教えてくれっからよぉ
220名称未設定:2011/04/24(日) 21:10:28.20 ID:10GjXFiYP
それと俺を罵る時は
もっと口汚くやってくれぃw
221名称未設定:2011/04/24(日) 21:23:53.28 ID:LI7lWndl0
213とかどうでもいいけど単にあなた頭悪そうだし消えて欲しい
222名称未設定:2011/04/25(月) 00:42:14.83 ID:8bohw8+qP
>>221
NG使えよw
構うなって
223名称未設定:2011/04/25(月) 12:05:24.76 ID:5ANGbNPt0
自演乙
224名称未設定:2011/04/26(火) 01:37:29.01 ID:i+f77QHa0
http://bitsdujour.com/ にてDiskTools Proが75%引きとのことで
どんなソフトかググってたらなんかマクポンにもsmithmicroとの多重クーポンが置いてあった
bitsdujour -->> $19.99
smithmicro -->> $19.99xマクポン20%off -->> $15.99

Σ(´∀`||;)
225名称未設定:2011/04/26(火) 02:49:51.45 ID:i+f77QHa0
DiskTools Pro買う寸前まで言ったけど
MacUpdateでボロカスに言われてたのでパス
1500円でもパス

某悪突(少なくともローカライズはしている)よりたちの悪い劣化リブランデッドパッケージとのこと
下の開発元が出してるやつより機能が1つ少ないらしい
http://www.speedtools.com/STU3.html
226名称未設定:2011/04/26(火) 02:55:19.86 ID:i+f77QHa0
代わりにMASでHDR Darkroomを勢いで買うたった
75%off
227名称未設定:2011/04/26(火) 21:32:48.97 ID:EGAnR6me0
>>219
死ねよゴミ虫
228名称未設定:2011/04/26(火) 22:01:16.50 ID:ZqGP3qB60
な、末尾Pは一括あぼーんで正解だろ
見る必要もないぜ
229名称未設定:2011/04/27(水) 05:02:25.61 ID:MWOsfQiH0
空気悪いから投下。

VersionsとKaleidoscopeが
MASで50%オフ。

ttp://www.approvalparty.com/
230名称未設定:2011/04/27(水) 09:38:24.15 ID:H8a0A81i0
>>229
MASでなくても50%OFFだよ。5/3まで。
ttp://versionsapp.com/
ttp://www.kaleidoscopeapp.com/
231名称未設定:2011/04/27(水) 18:14:44.48 ID:cBR+xB6+0
MacLegion 2011 10種$49.99
最初の9,000人にHDRtist Proが無料
http://maclegion.com/

Data Rescue
ScreenFlow
Contactizer Pro
VirusBarrier
ForkLift
LaunchBar
Amadeus Pro
RadioGaga
Printopia
Mac Pilot

ScreenFlowのために買ってしまいそうだ
232名称未設定:2011/04/27(水) 18:30:14.65 ID:I5urhHlO0
>>225
そんなにダメなんですか。
233名称未設定:2011/04/27(水) 20:31:53.12 ID:v7iz5wZn0
・Archiver 1.1.4, 47% off($15.20)残り1週間
・DiskTools Pro 3.6, 75% off($19.99)残り16時間
ttp://www.mupromo.com

アーカイバーは昔プロモでタダ配りしてた以来、久々に安売り見た気がしますがどうでしょう?
アイコンとか書類がかわいくて使ってるんだよね
234名称未設定:2011/04/27(水) 21:46:52.02 ID:jKic9/+V0
>>231
なかなかに買いのようだが
自分としてはLaunchBarが混入されているのが忌々しい
何もかもmupromoのせいだぜ
235名称未設定:2011/04/27(水) 21:58:06.42 ID:v+KBmuFm0
アーカイバー、App Store経由で15.2ドルなら買ってたけど・・
236名称未設定:2011/04/27(水) 22:48:10.33 ID:KitoX59u0
>>231
なかなかよさげだけど、運営元情報がまったくないし怪しい。
魅力ではあるけどちょいと敬遠してしまうな。
過去に詐欺バンドルもあったし。
237名称未設定:2011/04/27(水) 22:55:24.13 ID:cBR+xB6+0
>>236
そうなんだよね
だから買ってしまいそうと言いつつまだ買えてない
まあ2週間あるしネットでそのうち情報が出てくるだろ
238名称未設定:2011/04/27(水) 23:20:58.98 ID:cBR+xB6+0
今気がついたんだけど
MacLegionの情報はMac Bundle Boxからメールが来てるから
ちょっと騙されてもいいくらいの覚悟で特攻してみるわ
239名称未設定:2011/04/27(水) 23:21:12.70 ID:jKic9/+V0
>>235
こういう情報弱者狙ったソフトウェアの卑劣な販売見てると吐き気がしてくるわな.
ほとんどアーカイブ解凍のフロントエンドとしての糞実装しかしてないのに,
¥1K以上要求するとか狙ってやっているとしか思えない.TheUnarchiverとかkekaの方が高機能なんじゃね?
解凍ソフトをわざわざ買うんならBetterZipみたいにツリービューで中身を見れるiUnarchive(MASで¥230)にするか,
どうしてもマウス使ってRARの圧縮もしたいならBetterZip買うべき(それでもアーカイバにこんな金額払うもんじゃないが).
バラ撒き中にiUnarchive取ってきて使ってるけど,ファイルの選択抽出が楽でなかなかオヌヌメ.
240名称未設定:2011/04/28(木) 00:41:55.97 ID:oY3I7IcD0
238だけど
PayPalで支払手続きを完了すると
すぐに全アプリのシリアルが表示された
ScreenFlowの編集機能おもしれー
241名称未設定:2011/04/28(木) 03:05:38.32 ID:Xobo1vhg0
screenflowの開発元にバンドルについて聞いたら、参加してる大丈夫だ、ってさ。
242名称未設定:2011/04/28(木) 06:00:22.84 ID:M6HJOyTT0
なんかDiskTools Proが各所で同時にプロモられてるな
逆に訝しまざるを得ない
243名称未設定:2011/04/28(木) 08:18:31.35 ID:OT9+7/RE0
CleanAppのアップデート画面がロシア語になってる、、、
244名称未設定:2011/04/28(木) 08:48:09.12 ID:PY0GAu630
>>243
今確認してみたけど
アプリケーションを立ち上げて確認するアップデートの画面なら
うちは普通に英語だったよ
ちなみにどこかのバンドルに入っていたわけじゃなくて
Synium Softwareから直接買ったやつね
ついでに3.4.6にアップデートしたけど
日本語で最新版ですと表示される
245名称未設定:2011/04/28(木) 09:36:13.86 ID:k1e4AWd20
資本主義なんてのは如何にバカを騙すかにかかってるんだよ。
246名称未設定:2011/04/28(木) 09:46:33.68 ID:8idir3Rt0
キリッ
247名称未設定:2011/04/28(木) 10:00:04.08 ID:hBP+dcFY0
まあ、真面目な話、
「実は生活に不要なものなんだけど、必需品であるかのように思わせて売る」
というのが実態だよね。そうじゃないと、お金が市場に回らない。

国民がみんな「『欲しいもの』ではなく『必要なもの』だけ買う」になっちゃうと、
要するに、今みたいな震災後の過剰自粛になると、経済が冷え込んじゃう。

シェアウェアをプロモで買うのも、「特に要らないんだけど、安いし買っちゃお〜」
ってな心理の人が、少なくないんじゃないかな。
248名称未設定:2011/04/28(木) 14:38:43.77 ID:OW833ebn0
どっかのクルマ屋の社長だか会長だか
お前らが車を買わないからウチの収益が伸びないんだ、だからお前らちゃんと買えよ
みたいな人のせいにしてたのもアホかと思ったが

社員が働かないから業績が伸びないんです! と言った某IT屋の社長に勝るとも劣らない発言
249名称未設定:2011/04/28(木) 17:43:13.75 ID:ztVuiWwZ0
自粛されて冷え込むのはゴミしか扱ってなかったからだろ。
250名称未設定:2011/04/28(木) 17:58:22.99 ID:GpZasjlW0
>>231
LaunchBar買おうかと思ってたところだから悩むわ……
24.00ユーロだと2900円くらいだし1000円ちょっと足してオマケ貰った方がお得な気がする
251名称未設定:2011/04/28(木) 18:57:56.01 ID:362VxW2+0
252239:2011/04/29(金) 02:24:57.86 ID:5R6/wk0E0
>>247
もし私のレスに反応してるならちょっと言いたいのだが,
私はプログラミング練習程度のどこにでもあるつまらん実装に
ちょっとしたグラデーションのハリボテくっつけて数千円で売る無様な真似に対してギャーギャー言っているのであって,
嗜好品不要論など一切唱えてないぞ.

タイムセールっつーのはやっぱ強力な購入動機として働くもんで,興味が湧いた製品は悉く購入させられたよ.
しかしその中の大多数は,フリーウェアでは味わえないユニークで有用な設計とデザインが価格の根拠になっているわけだ.
間抜けな話ではあるが,このスレに辿り着いてからはプロモ漁りはもはや趣味の如く止められなくなってしまった.
で,その中でさも周りと同列かの如くつまらないただ綺麗なアーカイバappが紙幣価格で売っているわけだ.ギャー
253239:2011/04/29(金) 02:26:57.31 ID:5R6/wk0E0
しかしながら今回はここで終わりではなかったのよ.
ここまでボロカスに行った以上モノを使わずに貶すのは酔っ払いの恫喝にも劣るのでめんどくさいが入れてみた.
そしたらさ,アーカイブ形式のシームレスな変換機能(例:rar->7z)が搭載されてたwwww
これ数年前に熱烈に欲しかった機能じゃないかwwwあれwww何でこんなセールスポイントが隠されてんのwww
あwww開発元サイトにちょろっと
"And convert easily between archive formats, such as from RAR to Zip."
とか書いてあったわwwwスクリーンショット撮れよwww
Archiver…あたしゃやっぱり要らないけれど……実は意外とできる子……・
254名称未設定:2011/04/29(金) 02:37:11.32 ID:8za4XTK/0
まあ、なんだ。乙。
255名称未設定:2011/04/29(金) 05:44:57.36 ID:KFVvyYuv0
作者に読ませてやりたいw
256名称未設定:2011/04/29(金) 06:49:16.02 ID:2Yn8Fb430
>>239は高機能である事に価値を感じていることはわかった。

それとは別に、当人にとって必要十分な機能が搭載されていたら、
あとは見てくれに徹しても良いと思うんだけど。
257名称未設定:2011/04/29(金) 07:39:54.63 ID:HZG/7MNV0
>>253
フィードバックしてやれよ
258名称未設定:2011/04/29(金) 10:54:25.23 ID:5R6/wk0E0
>>256
各規格の開発元がアーカイバをフリーで公開しているのに
ラッパー組み立てただけで千いくらもふっかけるのが個人的に我慢ならなかったんだ.
自分でもrarの圧縮までできる奴をちょろっと作ったことがあるから特にね.
今はもうターミナルで作業した方が素早く柔軟に処理できるというのもある.
しかし見返してみるとやっぱり独り善がりだったので反省.
価格の根拠は価値であって価値は人それぞれなんだよな.
259名称未設定:2011/04/29(金) 11:00:46.32 ID:WE8e2US70
んまあ>>258の言ってることには全面的に同意だけどな俺は。
話題にあがってたアーカイバーに限った話じゃなくて、
適当なCUIアプリに雑なGUIフロントエンドくっつけただけで
売れちゃうっていう現実もあるしね。

だってわかんないもん、中がどうなってるか興味ない人は。
260名称未設定:2011/04/29(金) 11:10:50.20 ID:TOIkkIag0
価値について考えてみればいいんでない?
先ずはマルクスを読む事をお勧めする。
261名称未設定:2011/04/29(金) 12:38:21.83 ID:P/gL4wd10
ただ水を汲んできてボトルに詰めただけでお金取るなんて!
そんな子どもの落書きみたいな絵に価値があるなんて!
オレに関係ない公共事業に大枚をはたくなんて!

とか言う奴らと同じ輩だろ
価値の感じ方はいろいろあるねぇ
262名称未設定:2011/04/29(金) 12:56:00.58 ID:3ttPb86f0
いや、ちょっと…
263名称未設定:2011/04/29(金) 20:38:26.60 ID:8pXNnJEk0
>>251
ソフトウェアの価値は品質・機能/コストだし
>>239 は同等の機能を持つソフトウェアが既に"無料"で公開されてるのに
"価格"を再設定してうっかりさんを待ち構えていることに対して
その一般的な価値基準の中で感想を吐き捨てているだけだぞ
・・・まあそのままで良いのに最後らへん自分が揺らいじゃっているようだがw

定められた価値と個人的な価値観の乖離についてのお話しているのはお前だけだよ?
ねえねえうまいこと言っちゃったつもり?
ドヤ顔?wwwねえ今ドヤ顔なの?wwwwwwいや八時間前か
264名称未設定:2011/04/29(金) 20:39:42.39 ID:8pXNnJEk0
>>251
申し訳ない
間違えました

>>263>>261 への云々
265名称未設定:2011/04/29(金) 20:42:34.13 ID:5R6/wk0E0
締まらねえなぁオイw
266名称未設定:2011/04/29(金) 20:49:48.50 ID:5R6/wk0E0
今月計算したらプロモ漁りで¥15K逝ってる感じorz
だが行ける……まだ行ける!!
maclegionと涸れ井戸バージョンまで行ってやる!
267名称未設定:2011/04/29(金) 21:16:00.54 ID:5R6/wk0E0
4/30-5/1にmacZOT!でCrossOver Professionalのプロモやるっぽいぞ
CrossOverはいいぞー
ProはGamesも付いてくるしね
268名称未設定:2011/04/29(金) 21:28:07.30 ID:tiaAinVp0
まだタダで配ってた時の持ってるわ。
そろそろ買ってみるかな。
269名称未設定:2011/04/29(金) 23:11:40.95 ID:LfovdLf20
>>231 は安いよね。
270名称未設定:2011/04/29(金) 23:22:25.57 ID:TOIkkIag0
うん。何故新参がここまで揃える事が出来て、
既存のプロモは品揃えが悪いのだろうと疑問に思うほど。
271名称未設定:2011/04/30(土) 01:17:40.55 ID:nRGZEDJj0
AmadeusPro は音声編集ソフトなんだけど、イイ出来ですよ。
始めはAudacityを使ってたんだけど、winぽさがどうにも馴染めなかった。
続けてFissionを使ったんだけど、良い感じだけど、微細な編集が苦手で断念。
これはソフトの割切りと自分の要求が合わなかっただけで、これはこれでオススメ。
最後にAmadeusProを使って、それなりの編集能力と良い感じのインターフェイスに納得。
最近になってAmadeusLiteと言うのが出来てAppStoreで買えるっぽい。
272名称未設定:2011/04/30(土) 15:38:52.03 ID:nBZe3xqM0
>>270
新参は過去の酷評レビュー・レポートが無いから。
古参に付いてるユーザーはフォーラムなんかで酷評されてる物を知ってる。
273名称未設定:2011/04/30(土) 16:18:28.70 ID:ZLQExs9h0
もう知ってる人も多いと思うけど、JetBRAINSが、イースターセール実施中。4/30まで=今日中。
IntelliJ IDEA Personal License 40%OFF $249 → $149
PyCharm Personal License 50%OFF $99 → $49
PhpStorm Personal License 50%OFF $99 → $49
YouTrack 50%OFF
RubyMine Personal License 30%OFF $69 → $49
274名称未設定:2011/04/30(土) 16:38:32.83 ID:tDXYLorp0
>>231
Data Rescue、ScreenFlow、ForkLift、LaunchBar、Amadeus Pro、Printopia

一時欲しかったものが結構含まれてたのでポチッた。
>>269-271に背中押されたんだが後悔無し。ありがとう。
275名称未設定:2011/04/30(土) 23:17:37.24 ID:OaiapoYe0
>>273
思い切ってIDEA買ってみた! サンクス!!
276名称未設定:2011/04/30(土) 23:57:20.15 ID:4MKvUNGCP
MacZOT CrossOver Professional、$34.98かー…
277名称未設定:2011/05/01(日) 00:36:35.94 ID:sHEbGy4d0
CrossOverなら本家から20%offの案内がきてたな
278名称未設定:2011/05/01(日) 15:24:29.02 ID:Q7kpFA9/0
>>237
危うくいつもの如く手を出しそうになったけど
今の自分にはClassroomかOpensource,よくてAcademicで十分以上だと思い留まれた
いやぁ危なかった.売ったり個人でサービス展開するまでには数年経ってるわwww.
このスレコワイヨー
279名称未設定:2011/05/01(日) 23:58:26.60 ID:gfxF8KmL0
>>231
本日お買い上げ。紹介に感謝
はじめて ForkLift 使ってみたけど、MacらしいUIでなかなか好印象
このバンドルを機に Cyberduck・QuickSilver → ForkLift・LaunchBar へ移行してみよう

>>274
せっかくポチったんだ、新しいソフトで一緒にワクワクしようぜw
280名称未設定:2011/05/02(月) 09:30:23.84 ID:P5VfyM1Y0
>>231
買ってみた。
LaunchBarのシリアルが通らなかったけど、サポートへメールしたら「シリアル更新したから試してみて」と返事来た。
281名称未設定:2011/05/02(月) 10:55:25.98 ID:Z0WAuP8S0
>>280
まじかよ……
発射棒ダブったから放置のつもりだったのに確認しなきゃいかんとは
282名称未設定:2011/05/02(月) 11:53:36.23 ID:4SW0aLtf0
>>280
自分は一発でいけた
283281:2011/05/03(火) 15:13:52.05 ID:m+xoF2q+0
おいらも大丈夫だった
284名称未設定:2011/05/03(火) 16:46:27.07 ID:7+5LIJW30
特に欲しいアプリなかったんだけど >>231 見て買った。ForkLiftが予想以上に良い感じだったんで大満足。
それと、ヨド店頭でScreenFlowのパッケージ版を見て、その値段に驚いた!1万8千円くらいだったような・・・
285名称未設定:2011/05/03(火) 17:21:30.19 ID:iZFpkX/+0
>>284
LaunchBarもいい感じだぞ。
286名称未設定:2011/05/03(火) 17:34:01.79 ID:Yzb9bL8a0
スレ違いですまんのだけど、
こういうバンドルって何でこんな安く売れんの?
287名称未設定:2011/05/03(火) 17:36:16.78 ID:m+xoF2q+0
>>285
LaunchBar余ったぞ
288名称未設定:2011/05/03(火) 17:43:54.13 ID:m+xoF2q+0
うわ,同じようなことレスしたの忘れて要らんポストしてしまったわorz
誤魔化すか

ところでMUPromoでDeclonerっつー重複ファイル探索ソフトが
半額の$9.99で売ってるんだが(明日の13時まで)
こういうのいろいろある中で
実際 軽量高速そこそこ美しいオススメソフトってなんかある?
289名称未設定:2011/05/03(火) 20:14:38.40 ID:m+xoF2q+0
まぁまずは自分で試してみた(初期設定で抽出 画像ファイル/圧縮ファイル 計52287files 18,79GB)
いくつ重複してたかはメモるの忘れたが,280MBぐらい重複してたはず
超雑な比較結果報告:Declonerはなかなか買いだと思った

製品名[free or not](比較方法) / 処理時間 / 重複ファイルのリンクとの置き換えの可否(HardLinkならなおよし)
Decloner(SHA-1) / 2:35 / あり(HLかどうかは不明)
dupeGuru[free](? 内容比較らしく閾値設定があった) / 5:55 / あり(HL)
DupeScan[free](CRC) / 5:44 / なし
Singlemizer(?) / 5:32 / なし
GrupaDupa(?) / ディレクトリ再帰検索がムリポだったんでパス
Tidy Up!(ハッシュ比較はなかった) / 高機能だがなんか色々めんどくさいのと結果の味方がよくわからんのでパスw
290名称未設定:2011/05/03(火) 21:12:48.50 ID:LXXh3uml0
Bohemian Coding の Fontcase が2.0アップグレードと共に取り扱いをMASに1本化。
それに伴いアップグレード特別価格ということで、¥3,500で2週間セールを実施。
291名称未設定:2011/05/03(火) 21:37:54.32 ID:MDPHnGMu0
Fontcase以外のソフトもやがてはMAS入りしてバンドルに含まれなくなるのかな?
SketchもDrawitもFontcaseもバンドルで安く買っておいて良かった

……あんまり使ってないからこそね
292名称未設定:2011/05/03(火) 23:14:49.61 ID:E3v5KxdY0
Pixelmatorといい不満だなぁ
次のメジャーバージョンアップはどういう扱いになるのやら・・・
293名称未設定:2011/05/04(水) 00:37:54.31 ID:NyeGs93a0
>>291
MASに一本化されるってことは、
既存ユーザーはアップグレードなしってことだろ。
Pixelmatorみたいに。
294名称未設定:2011/05/04(水) 08:16:21.62 ID:s7XZIHKv0
>>292
1. メジャーバージョンアップも無料になる
2. メジャーバージョンアップのたびに特別価格でセールする。
3. 世は無常。買い直せ。
MASも良し悪しだなぁ
295名称未設定:2011/05/05(木) 00:53:24.06 ID:EZaoMTVG0
>>294
2か3だろうな

Fontcase買い直したはいいが、ボディのダミーテキストの
新規プリセットの作り方が分からん
リソースいじってクリンゴン語のところを日本語に差し替えるか・・・
296名称未設定:2011/05/05(木) 03:52:22.58 ID:pjLps9rvi
わたし男だけど、クリンゴン語で「今日は死ぬにはいい日だ」
とか言っちゃう人って、格好イイと思う
297名称未設定:2011/05/05(木) 19:10:35.09 ID:6qvPht/y0
いじったら起動しなくなった
App Storeのアプリって改竄防止機構が組み込まれてんのね・・・
298名称未設定:2011/05/07(土) 19:33:34.45 ID:HRKm243V0
っていうかクリンゴン語のフォントMac用てあるのか。URLお願いします。
299名称未設定:2011/05/08(日) 18:56:09.78 ID:96CzJcwK0
今頃になって>231を購入してみた
ちょうどVirusBarrierの更新だったから
ついでにData RescueとAmadeus Proも欲しかった
300名称未設定:2011/05/08(日) 20:18:05.75 ID:uhqcShXX0
>>299
このバンドル買って、バリアいれたけど、重いな。
無駄にCPU消費することが増えた。
なので、clamavxに帰ろうかと思ってる。
301名称未設定:2011/05/08(日) 22:34:25.69 ID:THJWtrGC0
>>300
こちらもバリア入れたら、
時々暴走してCPU占有するわ、システム全体が不安定になるわで散々だった。
インターフェースも稀に見るダサさで、結局アンインストール。
それにしてもメーカーの intego 、セキュリティ会社のくせにパスワードをハッシュ化してないようだが…
302名称未設定:2011/05/08(日) 22:46:45.70 ID:xQVxX1PM0
VirusBarier X6入れて一年以上経つけど、
重く感じたこともないし、暴走したこともないよ。
MacBook Pro 15" (Core 2 Duo/2.66GHz, 8GB RAM)
303名称未設定:2011/05/08(日) 23:45:08.18 ID:nKmXhpu90
同バンドル買ったけどバリアだけ怖くて入れてない。試してみよっかな。
手動スキャンしか使うつもりないんだけどどうだろう。
304名称未設定:2011/05/09(月) 00:03:28.15 ID:i2IMNHvn0
なんか、タイムマシンでバックアップしてるとバリアが暴走するんだよな。
Macbookのファンが唸りまくる。除外とかにすればいいのかもしれんが、まぁめんどい。

バリア以外のアプリはいろいろ遊ばせてもらってる。
305名称未設定:2011/05/09(月) 03:54:48.33 ID:CCQ05PUz0
YouTube見てるとたまに暴走するな
重く感じたことはないけど
306名称未設定:2011/05/09(月) 09:11:38.87 ID:yI90UMLv0
重いと文句を垂れる人間は、使用環境を一切書かない。定説です。
307名称未設定:2011/05/09(月) 09:34:44.03 ID:LDMwBVJk0
>>305
これ、次起動したときにログ吐いたってメッセージ出るだろ?
それがnVidiaの中とかで落ちてたりしたら、マザボ交換だから。
私のも同じ症状で再現性が低くて困ってたけど、CineBench回すと3周以内で確実に落ちる事が解ったので、
アポスト持ってったら交換になった。
308名称未設定:2011/05/09(月) 09:54:17.69 ID:lMICq1T80
>>304
その通り、Time Machineのボリュームを「信頼できるファイル」に設定するだけで解決すると思うよ
309名称未設定:2011/05/09(月) 16:25:48.44 ID:/2MlnBRY0
Path FinderがMacZOT!で来たよ。半額。
310名称未設定:2011/05/09(月) 17:29:32.81 ID:09aVgR8V0
いちいちageるなカス
311名称未設定:2011/05/09(月) 17:33:38.51 ID:o9CIISHW0
ageとかで怒ってる人久しぶりに見た。さすが辺境の地。
312名称未設定:2011/05/09(月) 18:18:42.71 ID:xAsG7dCn0
辺境だろうが中央だろうがsageすら書けない分際でスレに書き込みたいと考える時点で詰んどるわ。
313名称未設定:2011/05/09(月) 18:20:14.11 ID:ZHCMJA2k0
いえーぃ!ageるぜー!
314名称未設定:2011/05/09(月) 18:30:25.91 ID:ZHCMJA2k0
sageで飯食ってるプロだけど
正直、今からあえてsageを選ぶのはお勧めしない。
設計思想が古すぎる。わかりやすい。ってところもあるわけだが。

ageは、おもしろいよ。まあ、これも要らない人には全く要らない。

sageのローエンド(趣味用)はフリーウェアのsage以外、絶滅。
ハイエンドからミドルクラスは、趣味とか片手間では手を出しにくい
知識や経済的なハードルがある。

二極化してるよ。
315名称未設定:2011/05/09(月) 18:44:58.63 ID:E5gCU+kr0
プロともなれば専ブラなんて使わないんスね
さすがッス。
316名称未設定:2011/05/09(月) 18:46:31.94 ID:E5gCU+kr0
おっとsageてしまった
いまどき専ブラ使ってる情弱なもんですんません
317名称未設定:2011/05/09(月) 18:56:01.92 ID:i41o+Q1C0
ガス屋のCMかよ
318名称未設定:2011/05/09(月) 22:48:21.02 ID:IpcSG8pV0
底辺だからpath finder半額でも買えない
319名称未設定:2011/05/10(火) 00:31:58.99 ID:HjyMOQ2M0
今でも半額くらいの価値はあるの?
Path Finder ほんと俺飽きたわー 俺が一番先に飽きたわー
320名称未設定:2011/05/10(火) 00:44:02.02 ID:+YOwzmSO0
Path Finderで飯食ってるプロの登場を待たねば
321名称未設定:2011/05/10(火) 01:36:27.23 ID:rQL+5bMw0
>>320
そうなっちゃうとそれもうPath Finderの中の人になっちゃうんじゃねえかwww
322名称未設定:2011/05/10(火) 02:00:50.76 ID:Iyr5/ns+0
Path FinderでCG食ってるプロならいたはずだけどそいつじゃ駄目か?
323名称未設定:2011/05/10(火) 02:02:03.91 ID:gSBaT56D0
キチガイが居ついたのか
324名称未設定:2011/05/10(火) 02:36:33.84 ID:ZVKs+iVMP
まあMASスレのコンビニキチガイに比べりゃマシくらいに考えようぜ
325名称未設定:2011/05/10(火) 02:41:13.98 ID:kA+gC0gK0
同一人物だけどな。
326名称未設定:2011/05/10(火) 02:52:49.78 ID:oEuSdlXT0
うおおおおおおおお
PathFinderがa(ry
今日はプロモチェック忘れててこのまま寝るつもりだったが
久々に立ち上げたOperaが復元した前回のセッションの中にmacZOTが偶々あってなんとまあこれを待ってたんだぜyahhhFoooooooo!!!!!

と,この喜びを吐き出しに来たのだが
どうやら此処ではPathFinderはオワコンのようだな
 寂し
327名称未設定:2011/05/10(火) 04:14:22.11 ID:A2IkXD3+0
朝早くからすみません。

下記のサイトで Special Offer – Micromat TechTool Pro 6: 40% Off のようですが、
どうやってクーポンコードを入手すれば良いのでしょうか。。
(どこのユーザーグループで入手可能か分かりません。。)

http://appleusergroupresources.com/?p=2332


お手数おかけしますがよろしくお願いします。
328名称未設定:2011/05/10(火) 08:03:55.30 ID:1OskgYb00
>>326
ゴキブリの意見を信じる方がどうかしてる
329名称未設定:2011/05/10(火) 10:32:56.84 ID:+YOwzmSO0
カサカサ・・・
330名称未設定:2011/05/10(火) 11:14:08.37 ID:+kz61jt30
PathFinderって楽しいですか?
331名称未設定:2011/05/10(火) 11:18:32.87 ID:1OskgYb00
ScreenFlow2使ってる人いる?
直接Youtubeに書き出すとアスペクト比おかしくない?
332名称未設定:2011/05/10(火) 11:19:10.10 ID:HjyMOQ2M0
>>326
他人の評価でなく自分の意思で買うべき
333名称未設定:2011/05/10(火) 15:08:28.42 ID:jJxEpDz60
PathFinderは早く6にならねーか
openmeta対応待ってんのに…
LeapじゃFinderを捨てるほどになれないんだよなあ
334名称未設定:2011/05/11(水) 00:19:59.05 ID:JeFilMiM0
>>330
PathFinderが楽しいんじゃない
プロモ漁りが楽しいんだ!(病気)

>>332
買った後に喜びを吐き出しに来たけど俺だけ騒いでるのが寂しいってことなんだがね…
さらに言えば購入の際に他人の評価は馬鹿にならん

>>333
まあLionで便乗UPするだろ

4月以降の購入者は無償アップグレードとかやんねーかなー
やんねーだろーなぁ
335名称未設定:2011/05/11(水) 12:22:58.86 ID:yqJfEF2P0
Sandvox 2.0 リリースおめでとうお友達プロモーション。20%OFF。5/20まで。
コードをご覧になればおわかりのように、Karelia から Apparent Software に提供されたコードです。
クーポンコード: APPARENT
ttp://www.karelia.com/sandvox/
336名称未設定:2011/05/11(水) 14:17:02.06 ID:pJ/6JESL0
>>335
明日の14時までならMU Promoだと35%OFFきてるね
337名称未設定:2011/05/11(水) 15:15:32.46 ID:YQQgcEA20
Sandvox 1.xユーザーは50%Offの$39でアップデート出来るけど、
20日以降は$47になるのです。
338名称未設定:2011/05/11(水) 16:04:32.70 ID:JU0wvZBW0
そうですか
339名称未設定:2011/05/11(水) 19:58:39.02 ID:FTxabnx20
Sandvoxのサイトってなんであんなにダサいんだろ。
ソフトはよさそうなのに。
340名称未設定:2011/05/12(木) 14:01:00.96 ID:UohgH6r20
TRI-EDRE Apps
50% off
ttp://macappdeals.com/2011/05/12/50-off-tri-edre-apps-2/

OFFER EXPIRES MAY 22nd
341名称未設定:2011/05/12(木) 19:18:16.05 ID:tdEwEkZ+0
よろしくお願いします。
合法的にTech Tool Pro 6 が安く買えるサイトで
割引率の良いプロモってありますか?
342名称未設定:2011/05/12(木) 20:19:53.97 ID:mH8p9yEy0
あります
343名称未設定:2011/05/13(金) 00:35:18.50 ID:8kd8BmfL0
341です。

>342さん
>あります
でしたら、具体的なサイトをおしえてください。
お願いします。
344名称未設定:2011/05/13(金) 15:07:56.07 ID:UOZn3Qw/0
そもそも何でTech Tool Proが欲しいの?
345名称未設定:2011/05/13(金) 18:10:07.05 ID:VNwsbnSc0
>>344
え?
346名称未設定:2011/05/14(土) 08:11:43.99 ID:gs8YSKHb0
MacJournalの35%OFF来てますね。$39.95 → $25.97
coupon code MJ0511
347名称未設定:2011/05/15(日) 01:01:03.08 ID:R8UdWIEC0
SketchBook Proがまた半額になってる
http://itunes.apple.com/jp/app/id404243548
348名称未設定:2011/05/15(日) 12:07:54.12 ID:OWE4aEuL0
>>341 >>343
直前にレス出てんだから確認ぐらいしてから書き込めよ
流石に失礼だわ
349名称未設定:2011/05/15(日) 14:09:39.89 ID:LgXnr+hD0
>>347
ありがとう、前回逃してたんで買った!
350名称未設定:2011/05/16(月) 01:27:59.32 ID:oPwpHC+x0
なんかまたPathFinder入りのプロモが来たね。
そろそろ6になるのかな。
351名称未設定:2011/05/16(月) 01:50:07.15 ID:hGXuvr0M0
>>342はそういう意味だったのか
てっきり冷やかしレスかと思ってた
352名称未設定:2011/05/16(月) 02:34:39.39 ID:PBuzZRK10
>>350 の言ってるプロモ
ProductiveMacs http://www.productivemacs.com/

1. TextExpander
2. Path Finder
3. Socialite
4. HoudahSpot
5. Blast
6. Today
7. Keyboard Maestro
8. Mail Act-On

$221 -->> $29.99

上から5つ持ってるヲレは残念ながらスルーだ
しかし持ってない人にはなかなか素敵なバンドルじゃないか
ページのデザインからしてMacGraPhotoと同じところかな 流石やで

あと >>351 が自己完結過ぎて何言ってるのか分からない
353名称未設定:2011/05/16(月) 02:34:39.35 ID:v7kAhpgk0
CrossOver, CrossOver Games Bundle が 15周年記念で $49.95 のところ $15 だと。
ちなみに、16日になると $16 17日は $17 らしい。
ttp://www.codeweavers.com/products/birthday/
354名称未設定:2011/05/16(月) 02:57:25.34 ID:PBuzZRK10
>>353
なんか Exclusive Platinum Editon っつーのが同時展開してたけど
説明ページdでクッソワロタwwwww

$15Kとかなんぞwwwww
355名称未設定:2011/05/16(月) 03:48:23.90 ID:9tCdk+r30
>>353
これどこまでアップデートできるんだろ?
356名称未設定:2011/05/16(月) 04:44:38.59 ID:VSv2CNzK0
>>355
CrossOverは期間契約制なのでどこまでっていうのはない
今回のバンドルはSandard版だから
6ヶ月間の無償サポートと無償アップグレードが提供されるはず
357名称未設定:2011/05/16(月) 05:46:46.83 ID:9tCdk+r30
>>356
そうなのか...助かった
358名称未設定:2011/05/16(月) 08:04:05.25 ID:PC0juMEK0
>>354
うっかりチェックアウトまで持って行ったけどマジで$15,000だったぞ
paypalのログオン寸前で気がついたけど、これマジで払ったらどうなるんだw
359名称未設定:2011/05/16(月) 09:30:35.85 ID:83ECB4oZ0
>>358
えっ、15ドルじゃないの???
360名称未設定:2011/05/16(月) 10:05:30.72 ID:vxzRXlCm0
ジョーク的な特典付きが$15000
普通のは$15である
361名称未設定:2011/05/16(月) 10:15:54.84 ID:PC0juMEK0
stanndardかgameのBUYボタンを押すとポップアップでバンドルの選択肢が出る。それが今は十五ドルになってる。
気がつかなくてExclusiveなんたらをおしたら一万五千ドル。久しぶりに背筋が寒くなった。
362名称未設定:2011/05/16(月) 10:34:43.61 ID:4BytE7T+P
限度額150万以上のカードを、
paypalとかプロモ購入用に使ってる人が多い事に驚いた。
363名称未設定:2011/05/16(月) 10:54:56.26 ID:PBuzZRK10
>>362
それもそうだな


でもまあ実際どういう風にストップがかかるのか
分からない見たこともない人が多いわけで……
あれだ
絶対安全だからと言われてペットのアナコンダをマフラーにする時の心境か
364名称未設定:2011/05/16(月) 11:05:53.31 ID:83ECB4oZ0
>>360
15ドルなら買ってみるわ
どもありがとです
365名称未設定:2011/05/16(月) 15:30:03.31 ID:11w045dY0
>>352
情報ありがとう。
Path Finder以外持ってなかったので躊躇なくポチしたよ。
366名称未設定:2011/05/16(月) 18:50:36.06 ID:OZoh+zN90
TextExpanderってけっこうバンドルに含まれるほう?
>>352のバンドルだと他のアプリが持ってたり試用してイマイチだったりで躊躇してる。
367名称未設定:2011/05/16(月) 19:26:47.28 ID:oDIRrDFt0
>>352
BlastとSocialite以外持ってないものばかりだから購入する事にするよ。
教えてくれてありがとう!
368名称未設定:2011/05/16(月) 20:21:23.71 ID:8ZZGfwp50
>>362
ネット用には限度額を極端に落としたカードにしているわ。
20万あれば十分。
369名称未設定:2011/05/17(火) 14:29:45.18 ID:5ji9DJK60
Act2暴走中
370名称未設定:2011/05/17(火) 14:45:11.88 ID:qt+v6ZWl0
Before Dawn Solutions から軽量テキストエディタ Nuggit 発売。なんでも、skEditとコードベースが同じらしい。
新発売記念セールで、$9.99。なお、MASで買ったら、¥1,200-
ttp://www.beforedawnsolutions.com/applications/nuggit
ttp://itunes.apple.com/jp/app/nuggit-express/id436938594?mt=12
371名称未設定:2011/05/17(火) 15:14:51.47 ID:5ji9DJK60
一応貼っときますね
http://www.act2.com/campaign/supervalue
372名称未設定:2011/05/17(火) 15:26:16.96 ID:MqymNx2J0
transmit3が500円だけど実はtransmit4がでてるからはやまらないように。
でも500円は安いな。
373名称未設定:2011/05/17(火) 15:29:11.40 ID:MqymNx2J0
あれ?もしかして無償アップグレード対象?
ってことは500円でtransmit4が買えるかも。
374名称未設定:2011/05/17(火) 15:38:39.99 ID:pCO91iD00
>>371
transmit欲しいけど、入荷待ちで買えず
早く欲しいなぁ
375名称未設定:2011/05/17(火) 15:46:20.42 ID:5ji9DJK60
なんかオススメ教えてよ!
Hydraとピクチャエスク2買った
376名称未設定:2011/05/17(火) 15:49:04.59 ID:UqeAyilO0
Transmitだけだな。
377名称未設定:2011/05/17(火) 16:03:21.01 ID:Y4i4Xvs/P
OmniGraffle4 Proが100円って安過ぎ。w
OmniGraffle5 Proへのアップグレードが$75.95だから、
5proが$75.96+100円(6500円くらい)で買える。
とりあえず4proかって6が出たらアップグレドするかなぁ。
378名称未設定:2011/05/17(火) 17:20:59.99 ID:HV7GmUua0
>OmniGraffle4 Pro

安いので取りあえず買った。
忘れていたポイントがあったので支払いしなかった〜!(^^)
379名称未設定:2011/05/17(火) 18:03:09.47 ID:8qHLv1dl0
freeway5pro、「入荷」すんの?
380名称未設定:2011/05/17(火) 18:23:45.45 ID:p6tC25eH0
>>371
StuffIt DXが表示されてるのに売ってないのはどうしてなんだぜ?
381名称未設定:2011/05/17(火) 18:39:05.16 ID:C9pzIZ4o0
ジュース1本分なのでオムニグラフ 4 プロを買ってみた。
画像に説明を付けるのを今はプレビューでやってるけど
画像の微修正時に再度1から説明を追加するのがめんどくさいので
なんとかしたいと思ってたけど、
オムニグラフ 4 プロでいい感じにできそうかな。
382名称未設定:2011/05/17(火) 18:55:57.29 ID:p6tC25eH0
ログインしたらポイントが1000Pもあった。
何買ったんだよ、俺w
383名称未設定:2011/05/17(火) 19:10:07.41 ID:Jx+2opEj0
一先ず
Freeway 5 Pro ¥1K
Omnigraffle 4 Pro ¥100
PulpMotion 3 Adv ¥1K
Picturesque 2 ¥100
合計¥2.2Kで落とした.

Freeway5Proは@act2comにメンション入れたら追加してくれた(act2保有分を云々なので,欲しい方はお早めに.)
Omnigraffleは研究室で5Pro使わせて貰ってるけど将来のアップデート購入のために.
ほかは気の迷い
384名称未設定:2011/05/17(火) 19:10:53.08 ID:ghF0h9Q40
Freeway5pro買ったよ
1000円だったら使いこなせなくても大して損にはならんかな

数量限定って書いてあったけど何人までだろう?
前の時限セールよりは余裕ありそうだが
385名称未設定:2011/05/17(火) 19:16:47.82 ID:iofm8bzC0
わーOmniGraffle4興味あるけどact2に個人情報預けたくないなー
386名称未設定:2011/05/17(火) 19:31:17.19 ID:JH4WWciu0
Productive Macs Bundle  $49.99  5/31まで
http://bundlehunt.com/
Snippets MAC APP $39.95
Color Schemer Studio 2 MAC/WIN $49.99
Layers MAC APP $25.00
WP Bundle (3 WP Themes) $100.00
Symbolicons Icon Set $37.00
Shovebox MAC APP $24.95
SmashingMagazine (3 E-books) $29.70
Tapptics - Build Your Mobile App $49.00
Picons Full Icon Set $42.00
ThemeFuse (3 WP Themes) $147.00
Icon Jar $25.00
Decompose MAC APP $30.00
WeGraphics Resources $185.00
387名称未設定:2011/05/17(火) 19:39:23.57 ID:uBvhDUiH0
Omnigraffle 4 Proをカートに入れて他の商品見てたら
その間に売り切れてた。
388名称未設定:2011/05/17(火) 20:05:01.24 ID:KULlAhPa0
うぉ〜Keyboard MaestroとQuickeyってどう違うんだ?
>>350 >>352さんの言っているプロも手が出そうなんだけど。
389名称未設定:2011/05/17(火) 20:16:59.11 ID:Jx+2opEj0
オムニもトランスミットも在庫限りで再入荷無しだとさ
390名称未設定:2011/05/17(火) 21:06:30.43 ID:pCO91iD00
>>389
Transmit欲しかったな〜
391名称未設定:2011/05/17(火) 23:28:22.42 ID:CWUYyic10
>>389
あ、もうないのか。
くそっ、残業してる間に売り切れるとは…。
392名称未設定:2011/05/17(火) 23:35:35.55 ID:U/A87aMF0
残業代で普通に買えばいいだろ
393名称未設定:2011/05/18(水) 00:08:13.66 ID:XlLqN/YN0
>>391
安かったから欲しかっただけだよ
394名称未設定:2011/05/18(水) 00:46:05.26 ID:Jhz0M6UC0
悪突また性懲りもなくこんなことしてるのか!
MAS開店に対抗した叩き売りで評判落としたのに,なんも学習してねえなw
と言いつつ俺も密かに期待してメール登録してたんだよー,それなのに…
16日からのセールで17日の夜にお報せメール送ってきやがったw,やられたぜ
これでもかってくらい,とことん既存顧客の信頼を裏切ってくれるよなwww
395名称未設定:2011/05/18(水) 12:43:36.92 ID:LDjLfKLn0
>>394
別に評判落としてないし
お前が迂闊なだけだろう

ただFreeway5¥1Kが売り切れて¥9,980〜になったのに
1000円商品のリストに載せたままにするのは良くないな
あとバージョン#載せれ
Hydra¥100とか絶対Ver.2じゃねーだろ
396名称未設定:2011/05/18(水) 12:52:34.98 ID:LDjLfKLn0
と思ったら
HydraのアップデータなるモノがあってみてみたらちゃんとVer.2だった
397名称未設定:2011/05/18(水) 14:03:19.62 ID:4P6lPDdY0
本家にアパプラグイン最新版あったよ64対応の
398名称未設定:2011/05/18(水) 14:23:53.06 ID:u35yi/+a0
Mercury App Store Spring バンドル。

Slink ($25.00) ... リモートから自分ちのLANに接続!
iDocument ($49.99) ... 文書管理ソフト
Raskin ($49.99) ... デスクトップ一杯にファイルの一覧を表示して拡大したり縮小したり
DiskTools Pro ($79.99) ... ディスクメンテナンスツール
Archiver ($19.00) ... 圧縮展開ソフト
Share 1.0 ($9.95) ... 簡易ファイル共有ソフト。LAN内のみ。
AppDelete ($7.99) ... アンインストーラ
VidConvert ($7.99) ... 映像変換
Protect Files ($29.00) ... よくあるフォルダを暗号化して安全にー! なやつ。最初の500人のみ。

以上、$277.89 が、$67.99 !





買う奴いるのか?
399名称未設定:2011/05/18(水) 16:17:04.31 ID:LDjLfKLn0
>>398
いないだろ

それはそうと
今度はFreeway5のパッケージ版が¥1Kになってるぜ
送料かかるけどDL版買い逃した人はDo-Dai?
400名称未設定:2011/05/18(水) 16:46:54.42 ID:ZvwKIPqpP
>>399
Freeway5はメール便で送料無料だった。
昨日ダウンロード版買ったのに、パッケージ版も買っちまったぜ。
401名称未設定:2011/05/18(水) 17:47:22.75 ID:Dz1tgAsw0
>>400
売り切れてたよ、、、
402名称未設定:2011/05/18(水) 17:59:10.77 ID:LDjLfKLn0
>>400
なんて非道な……wwwww
403名称未設定:2011/05/18(水) 20:09:08.26 ID:ZvwKIPqpP
すまぬ。
本家のHPにボックス版購入者のみ5.5にフリーアップグレード出来るって書いてあったものでつい...
404名称未設定:2011/05/18(水) 22:32:09.66 ID:Jhz0M6UC0
>>395
そうだな。お前の言う通り俺が迂闊だったのかもしれん。
ダウンロードアプリは安売りが当たり前、定価で買うような情弱の方が悪いっていう風潮が定着してきたな。
そういえば俺もMASやiTunesストアではセール品しか買ってなかったわw
仕事や趣味でどうしても必要なソフトはもう大概揃えてあるから、安いなら試しに買ってみるかっていうようなものしかない
悪突はもともとたいした品揃えじゃないしなー
半期に一度、セールするそうだからそれまで気長に待つことにするよ
405名称未設定:2011/05/18(水) 22:33:54.60 ID:LDjLfKLn0
>>403
!?………なんやて!?

DL版だけどとりあえずダメ元で本家に無償アップグレード申請送っといたorz
製品ページに何にも書いてなかったもんなぁ……やっぱact2嫌いだわ
406名称未設定:2011/05/18(水) 22:37:38.59 ID:LDjLfKLn0
>>404
いや,まぁ……
つまり結局俺も迂闊だったと言うことだな
相当注意したつもりだったんだがなぁちくしょー
407名称未設定:2011/05/19(木) 00:51:19.27 ID:TceJ7Lq80
>352これ悩むなー。TextExpander以外そんなに興味ない。
でも他のアプリもついて正規価格より安く買える。
でも何も今すぐ欲しいわけでもない。

TotalFinderで満足しちゃう人間にPathFinderはきっと豚に真珠だよね。
408名称未設定:2011/05/19(木) 01:13:52.43 ID:u/UrHs3Y0
それは本当にそうだと思う。
どっちも持ってるけどPath Finderの方は殆ど使わない。
409名称未設定:2011/05/19(木) 01:48:41.27 ID:rXxh+ref0
TextExpander より、TypeIt4Me の方が安くて便利そうだしね
TypeIt4Me にFill-in機能があるのかどうかはしらんけど
410名称未設定:2011/05/19(木) 07:11:43.98 ID:+a9Rh8pt0
>>356
CrossOver買ったんだけど、これってシリアルナンバーとかは必要ないの?
先方からのメールにもcodeweaverのmy pageにもないんだけど。
411名称未設定:2011/05/19(木) 07:21:05.14 ID:+jwL2+jX0
>>410
>356じゃないけどシリアルはないよ
CrossOverを立ち上げて「CrossOver Macについて」をクリックしたときに
体験版と表記されてる正規版のバージョンがたまにあるけど
正規版をダウンロードしてるなら30日制限はないから心配いらない
412名称未設定:2011/05/19(木) 07:48:26.10 ID:3To85FER0
MacHeist 4 が始まるみたいだ。今までの例を考えると、6月にHeistが始まって、
6月末か7月頭にバンドル販売って流れだろうか。
ttp://www.macheist.com/
413名称未設定:2011/05/19(木) 08:58:27.86 ID:+a9Rh8pt0
>>411
なるほど、ありがとうございます。
そういうのもあるんですね。
414名称未設定:2011/05/19(木) 10:03:28.67 ID:swushEb50
MacHeistか……
いまいち遊び方が分からん
iPadでなんかトップシークレットなるモノを見たけど……
なんかチーム色分けもあるけどアレなんだ?
415名称未設定:2011/05/19(木) 11:07:01.94 ID:T2AhigCp0
>>413
体験版解除は、my page に登録したメールアドレスとパスワード入力すればおk
416名称未設定:2011/05/19(木) 14:21:06.72 ID:3To85FER0
>>414
チームごとにポイントを競って、Heist終了後、順位の高いチームから順番にアプリがもらえる。
1位だと4つ、2位だと3つみたいな感じ。
417名称未設定:2011/05/19(木) 19:54:27.68 ID:3To85FER0
SourceTree (Git/Mercurial GUIクライアント) 40%OFF。£35.00→£21.00。今週一杯(?)。
ttp://www.sourcetreeapp.com/
418名称未設定:2011/05/19(木) 21:36:28.14 ID:6F6U7L0m0
SmithMicroのメムバー宛にメールが。
RapidWeaver4が5へのフリーアップグレード付きで$19.99。
10日間。
でも、PHYSICAL ONLY。
419名称未設定:2011/05/19(木) 22:26:06.48 ID:3To85FER0
>>417
MASでもセール中でした。¥7,000→¥4,100。期間は同じと思われます。
ttp://itunes.apple.com/jp/app/sourcetree-git-hg/id411678673?mt=12
420名称未設定:2011/05/19(木) 23:42:20.44 ID:swushEb50
>>414
なるほど.Thx.
チーム入る方法わかんなかったから"team"でフォーラム検索したら検索したら
macheist.com/test/ ってページがあって,
そこでいくつか問題に回答したら自動的に決まるっぽいね.
しかしポイントか……バンドル買う前に何かゲームみたいのがあるの?

>>417
ほおぅ……ポンドか…初めてだな.
ポンドで買うと一番安いな.今131.74¥/£だったから手数料加えて2800強ぐらいかな.
教えてくれてありがと.
ってか例によって学割利かせるわ
421名称未設定:2011/05/20(金) 00:16:59.74 ID:yRRN20Im0
>>420
MacHeistは、ゲームが命w バンドルまでにゲームがあれこれあってアプリを一杯貰える。
まあ面倒だと言う人も少なくないので、そういう人は Backroom で答えを見るんだけどね。
チーム別のポイントは、ゲームをクリアした人の数とか、フォーラムへのポストの数とか
色々な要素で振り分けられてたと思うけど、もう2年前のことなんで、忘れちゃった
422名称未設定:2011/05/20(金) 00:31:18.09 ID:9pm+MKtu0
>>417
Gitクライアントとして使うならTowerとどっちが使いやすいんだろ?
423名称未設定:2011/05/20(金) 01:15:26.46 ID:ZJmIROh70
>>422
SourceTreeはキャプチャしか見たことないからアレだけど
デザインは圧倒的にTowerだよね。

んでそうなると、デザインがかっこいい方使いたいから俺はTowerだなあ。
もうTower買っちゃってるのもあるけどねw
424名称未設定:2011/05/20(金) 08:39:36.18 ID:ubYZZG5J0
>>418
5の販売がはじまるのかね?
425名称未設定:2011/05/20(金) 14:26:22.23 ID:RWYKNyrQi
5自体は年末からあるよ
直前に4のプロモがあったりしたから、このスレでもアップグレード依頼が話題なった
>>418みたいな売り方も何度かあった
426名称未設定:2011/05/20(金) 16:45:37.77 ID:Np8XxBVu0
>>425
TwitterとfacebookでRealmacのアカウントフォローしてれば、プロモーションコード配りまくってるのに気づくだろう。
そうして自分もRapidWeaver5を無料で手に入れたのであった。

話は変わるが、act2で買ったtransmit3が届いた。さっそくpanicに無償アップグレード申請したら、古いシリアルだからって拒否られた。
なので、直接contact中。
427名称未設定:2011/05/20(金) 21:37:06.33 ID:9fseuD7H0
>>4
428名称未設定:2011/05/20(金) 21:38:49.89 ID:9fseuD7H0
誤爆スミソ
ついでと言っちゃなんだが
macZOTでまたなんか面白そうなの売ってたから速ポチした
429名称未設定:2011/05/20(金) 21:46:19.07 ID:0kBSXDtN0
>>428
Smokeのまんまパクリだねこれ。
ttp://neatberry.com/products/smoke/
430名称未設定:2011/05/20(金) 21:50:47.79 ID:9fseuD7H0
>>429
そんなこといっちゃいやん

ああ,もちろんSmokeも買っとるよ
431名称未設定:2011/05/20(金) 22:00:14.45 ID:0kBSXDtN0
ごめんw
知ってて買ったのなら無問題。
432名称未設定:2011/05/21(土) 00:28:36.84 ID:BYrH5Ahu0
>>426
>古いシリアルだからって拒否られた
act2って大丈夫なのかね?いまだにPixelmatorとか扱ってるでしょ
PixelmatorはApp Store版のみVer.2へ無償アップグレード可能ってことらしいけど
act2のサイトではそのへんの説明がないんだよなあ
これ知らずに買った人怒るだろうし、あとで絶対もめると思う

433名称未設定:2011/05/21(土) 00:47:01.17 ID:YdXmKRtf0
>>432
一応transmitについては、act2の商品ページに、開発元に連絡すれば無償アップグレードできるとは書いてあった。
まぁ500円だったし、できなくても文句は言わないけど。
細かいことは気にしない性格だからな。
他の人なら怒るかも?
434名称未設定:2011/05/21(土) 01:20:26.21 ID:MF4/qqMS0
>>433
買えたのがうらやますぃ。。。
435名称未設定:2011/05/21(土) 02:44:39.07 ID:I7Dpy2r10
>>※アクト・ツーではトランスミット4の取り扱いはしておりません。
>>有償でのアップグレードおよび、トランスミット3を 2010年3月1日以降に
>>お買い求めいただいたお客様は無償アップグレード対象となりますので、
>>こちら開発元 Panic Japan 社様よりお申し込みください。

こう言っちゃってるので、もしアプグレできなければ返品対応しないと駄目だな。
他社に関わる事は、その社の保障を確保しない限り発言しないのが会社の常識。
Pixelmatorのカラクリとは次元が違って、ちょっといい加減過ぎやしないか?
436名称未設定:2011/05/21(土) 02:56:00.87 ID:22wfBYOH0
アクトなんて昔からいい加減
普通はそんなとこで買わない
437名称未設定:2011/05/21(土) 09:54:30.07 ID:p9G+SqFo0
>>436
その通り。あそこの商品を買うのは情弱だけ。
ほとんど詐欺みたいな会社だから。
438名称未設定:2011/05/21(土) 11:27:12.40 ID:QOAoTNCL0
PhotoshopElements 9っておまけになったんだ…
単体でElements買う意味あるのか?
クーポンあるので良かったらどーぞ。
”ROXIOSTORE15”

http://send.onenetworkdirect.net/z/19099/CD136333
439名称未設定:2011/05/21(土) 11:29:53.14 ID:TQMyCJPcP
日本語版じゃないからね
440名称未設定:2011/05/21(土) 12:43:15.56 ID:4gy88mlN0
>単体でElements買う意味あるのか?
LR3乗り換え版が格安で買えるようになる
441名称未設定:2011/05/21(土) 13:23:18.45 ID:YSs1UeuO0
「App Storeでアパチャ買った(゚∀゚)」と言えば、Lrの乗り換え版が買えてしまう。

AppStoreのアパチャはシリアルが無い→証明できない→じゃあ証明しなくていいよ

という、いい加減な乗り換えがキャンペーン絶賛開催中。
442名称未設定:2011/05/21(土) 13:33:31.37 ID:jrm+9c0C0
>>439
独、仏、英、日 にローカライズ

先月6729円で、今はちょい安めか。
443名称未設定:2011/05/21(土) 17:22:52.73 ID:YdXmKRtf0
444名称未設定:2011/05/21(土) 22:47:28.85 ID:btDOU+VI0
Paragon
NTFS for Mac OS X 9.0 and HFS+ for Windows 9.0
アップグレード半額だったので買っちゃった
445名称未設定:2011/05/21(土) 23:12:21.58 ID:GbdkAzxg0
>>444
おお〜情報サンクス
7からのアップグレードで10%off
8からのアップグレードで50%offだね
さっそく買った
446名称未設定:2011/05/21(土) 23:45:19.84 ID:Bvs7aiPg0
8となんか違うの?速くなってんのかな。
ほんとは必要ないのにOS新しくなるごとにアップグレードさせてる気がして
バラゴンはあまり好きじゃない。
447名称未設定:2011/05/22(日) 00:36:58.01 ID:Jo4YQ/d80
Mac OSにNTFS書けるスイッチついてなかったっけ?
448名称未設定:2011/05/22(日) 00:52:48.58 ID:PZ+Y8mmw0
あるけどparagonより不安定かな。
449名称未設定:2011/05/22(日) 04:22:39.42 ID:htPQctb50
俺それやってデータ吹っ飛んだ
450797:2011/05/22(日) 04:41:30.57 ID:32oxhQBU0
>>444
>>445
ググってもParagonUSのhpでも見つけられない。
リンク教えてもらえませんか?
451名称未設定:2011/05/22(日) 13:59:32.45 ID:BOHyPvhO0
>>439
TOAST PRO買ってみました。
442さんも答えてくれてますが、
PSエレメンツが独、仏、英、日
SonicFireが英語のみ
FotoMagicoが独、仏、英
でした。
LR3乗り換え版もできるみたいですね。
452名称未設定:2011/05/22(日) 15:20:28.39 ID:TJeka+Gx0
>>450
登録ユーザーにはメールが来る。そこに書いてある専用のURLで購入できる。
453名称未設定:2011/05/22(日) 16:08:41.14 ID:Yavt89X80
>>450
USのParagonサイトにログインして
これまで買った/登録したアプリケーションの一覧を開けば
アップグレード対象のアプリケーションに
アップグレードのリンクが貼られてる
454797:2011/05/22(日) 17:09:25.44 ID:32oxhQBU0
>>452
>>453
ありがとう。
Smithmicroからかったのでresistしたら453の通りで買えた。でも前のversion8新規で買うより高かった(前は525円)
455名称未設定:2011/05/22(日) 17:18:21.95 ID:bE4FHJe30
>>441
まあ、昔からそんなだったけどな
ElementsのときなんてiPhotoが対象になってたからなw
アドベは乗換版が正規価格
通常版が情弱用ボッタクリ価格
でも内容を考えるとアカデミック版が適正価格
456名称未設定:2011/05/22(日) 19:44:29.90 ID:R0EYtl+V0
MacHeist何やら始まってるのに、ここは静かなのな。
まぁ、まだ具体的にはアクションを起こせないんだけど。
457名称未設定:2011/05/22(日) 20:12:44.14 ID:fZ3kBUdW0
今更どうしたの?
458名称未設定:2011/05/22(日) 21:18:04.06 ID:slLZCJRH0
>>438

Pro(DownLoad)を選んでクーポン入力しても価格が変わらないです。(>_<)
459名称未設定:2011/05/22(日) 21:38:56.28 ID:BOHyPvhO0
>>458
本当だ!! 使えなくなってますね(^^;
お詫びに違うコード探してきました。

"30OFFT11Pro" Pro用$30off
”20TOASTROX" Toast 11 Titanium用$20off

買ってないですけど、試したら一応通りました。
http://send.onenetworkdirect.net/z/19099/CD136333
460名称未設定:2011/05/22(日) 22:20:59.48 ID:6/AhJu810
>>459
アフィ貼ってんじゃねえよカス
461名称未設定:2011/05/22(日) 22:36:51.88 ID:69Vhdzua0
>>458
smith microの方がまだ安いよ。
Titanium $55.99
PRO $79.98
462名称未設定:2011/05/24(火) 00:29:40.42 ID:S+qOr+iB0
>>461
PRO版を購入したいのですが、必要事項を入力してSUBMIT ORDERをクリックしても
Order Completedの画面に進まずに、同じ画面に戻ってしまいます。
入力漏れは無く、エラー表示も出ないのですが何度やっても進みません。
どなたかご教示お願いします。
463名称未設定:2011/05/24(火) 01:35:33.44 ID:hPdiGQxr0
Act2で買ったTransmit3の続報ですが、
開発元のpanicに問い合わせたら、そりゃ古いシリアルだから無償アップグレードできねぇよ、だと。
エンドユーザーが買った日じゃなくてact2への出荷時の日時で無償アップグレード決めてんのかな。
無償アップグレードできないモノを売ってたってことか。だから安くしたとも言えるが。
Act2での買い物は初めてだったけど、まぁこんなもんか。
464名称未設定:2011/05/24(火) 01:42:54.52 ID:IZ/0/rby0
act2がつけ上がるから返金かact2の責任でアップグレード要求して欲しい
自分なら手間考えたら放置するけど・・・
465名称未設定:2011/05/24(火) 01:54:43.81 ID:CIrzxK070
>>463
バージョンアップできなくてもいいから、500円なら売って欲しい
オムニグラフプロは買えたけど、すでに通常盤のユーザーなんだw
466名称未設定:2011/05/24(火) 09:14:57.75 ID:3lw9RolJ0
>>465
>オムニグラフプロは買えたけど、すでに通常盤のユーザーなんだw

だったら俺のために買い控えろよw
467名称未設定:2011/05/24(火) 15:19:53.33 ID:5UMpgb5l0
463です。
その後、何度かpanicとやりとりして、なんとか無償アップグレードしてもらえました。
それにしても、panicって、日本語通じるのかな。英語オンリーだと、直接連絡しろ言われても多くの人は難しいよな。
英語できないから本家でなくact2で買うんだろうし。
468名称未設定:2011/05/24(火) 15:53:53.05 ID:bnX3Dj6M0
>>467
panicのスタッフに日本人がいるよ。
panicのHPにあるブログを見てご覧
469名称未設定:2011/05/24(火) 15:54:28.12 ID:2xkSxs/6P
>>467
良かったね!おめっとさーん
470名称未設定:2011/05/24(火) 16:36:12.91 ID:ryOQXtbm0
日本に組織あるじゃん
パニック・ジャパン株式会社
千葉県柏市あけぼの
471名称未設定:2011/05/24(火) 19:18:43.10 ID:bnX3Dj6M0
ストビューだと住宅街の中みたいだな
472名称未設定:2011/05/24(火) 19:58:26.62 ID:5UMpgb5l0
へぇ。日本法人まで作ってるのか。
いつも公式、英語版しか見てなかった。
日本語の方から問い合わせた方がスムーズだったかもしれませんね。

いろいろお騒がせしてすみませんでした。
473名称未設定:2011/05/24(火) 20:59:09.16 ID:xIo6fgMrP
スレチかもしれないが、
オライリーのeBookは英語版だと半額がデフォって感じになってるな。
ここ数ヶ月、iPohneアプリでの新刊が止まってるから、何冊か買った。

ついでに、Prizmoの40%offクーポン
PRIZMO_BUNDLEECIOUS
474名称未設定:2011/05/24(火) 23:54:35.76 ID:3lw9RolJ0
>>473
欲しいけど40%オフでも結構高い…
475名称未設定:2011/05/25(水) 00:52:18.59 ID:wTkfP7aU0
MacLegion購入したのを再ダウンロードしようと思ったんだけどサイト死んでる?こうゆうもの?シリアル保存してなかったんだけど...。
476名称未設定:2011/05/25(水) 01:13:35.30 ID:cTQNRclQ0
>>475
メンテ中だって出るけど。
477名称未設定:2011/05/25(水) 02:14:05.39 ID:cTQNRclQ0
MacHeist 開始。
だけど、¥115のiPhoneアプリをまず買わねばならんというのは…
まあ買ったけどw
478名称未設定:2011/05/25(水) 03:37:54.46 ID:fTLnfu4+0
俺も買ってみた。
金庫のロック二つ外したあたりで最後の方の難易度が想像出来て
もう全部解ける気がしない。
479名称未設定:2011/05/25(水) 04:13:17.51 ID:cTQNRclQ0
>>478
Backroom 覗いてみたらもう解いた奴がいる。元気だなーってあっちは昼間か。
480名称未設定:2011/05/25(水) 09:44:31.59 ID:SVRHvjM80
きっついなw
481名称未設定:2011/05/25(水) 12:48:43.43 ID:PvuKod5f0
少しネタバレして悪いが...
eetだな、まだなんかもらえるの?
482名称未設定:2011/05/25(水) 13:37:45.54 ID:VIn0K/+n0
TheHeistはバンドル前プロモーションだろうし、別に買わなくても問題はないだろう。
115円で少しがんばれば$10相当のゲームもらえるだけだ。
ちなみに、すべてを解かなくても大丈夫。
483名称未設定:2011/05/25(水) 13:42:48.46 ID:AKEApBLd0
ああいうビデオって役者雇うのかな
484名称未設定:2011/05/25(水) 14:19:54.14 ID:JDSLMQHJP
とりあえず、倉庫番と数独もどきを全クリした。
485名称未設定:2011/05/25(水) 17:02:34.44 ID:VzRK7XHD0
値段の割に楽しめるけど、赤ロック残り1つあたりで段々苦痛になってきたw
486名称未設定:2011/05/25(水) 17:06:57.49 ID:JDSLMQHJP
全クリしたら、ちょっとしたオマケがもらえた。
487名称未設定:2011/05/25(水) 17:14:08.83 ID:3hw5Wurz0
嬉しいオマケ?
488名称未設定:2011/05/25(水) 17:16:47.64 ID:PvuKod5f0
丸太12の完成図ください;

4-15の図柄です
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5uBBAw.jpg
489名称未設定:2011/05/25(水) 17:18:59.81 ID:JDSLMQHJP
バンドル買う予定の人ならちょっとうれしい。
490名称未設定:2011/05/25(水) 17:25:57.69 ID:JDSLMQHJP
>>488
丸太12って何?
真空管移動させるやつのこと?
491名称未設定:2011/05/25(水) 17:31:38.94 ID:PvuKod5f0
>>490
すいませんできました!

全クリしてもゲームセンターの最後アンロックされないよね?
492名称未設定:2011/05/25(水) 17:38:50.68 ID:JDSLMQHJP
>>491
されてない。
493名称未設定:2011/05/25(水) 17:39:17.40 ID:PvuKod5f0
>>492
Thx
494名称未設定:2011/05/25(水) 18:19:18.99 ID:cTQNRclQ0
>>483
MacHeistのメンバー。Mostly Lisaはずっと主役。あのイントネーションがたまらんのw
495名称未設定:2011/05/25(水) 18:43:33.16 ID:VIn0K/+n0
TheHeist、半分くらい解いただけで金庫空いて賞品もらえたんだが、全クリするとさらに何かもらえるのか?
496名称未設定:2011/05/25(水) 18:50:35.39 ID:SVRHvjM80
倉庫番と数独みたいなのは結構あっさり全部できたけど
向いてないのか残りの2個が全然進まんw
497名称未設定:2011/05/25(水) 20:08:17.35 ID:PvuKod5f0
ゲームセンター Achievements 19

ttp://macheist.com/forums/viewtopic.php?id=19418
498名称未設定:2011/05/25(水) 22:40:44.90 ID:lOQ1D4Rd0
今更だが Act2 の OmniGraffle 欲しかった orz
499名称未設定:2011/05/26(木) 23:11:39.44 ID:lWUWd9t60
Appsumoでsparrowが$6
500名称未設定:2011/05/27(金) 13:41:47.63 ID:0nl9ZLwA0
3,4時間やってやっとheist全クリできた
疲れた〜
501名称未設定:2011/05/28(土) 17:07:40.11 ID:aQvZABTf0
AppSumoにてSpeedDownload+ShareTool2が
$25 <<-- $40 の37.5%off
http://www.appsumo.com/download-and-share-fast/

SpeedDownloadはSafariのCookie食うので
一応HotfileとかFileserveとかの極悪ファイルホスティングサービスにも使える
ShareToolはわからん
502名称未設定:2011/05/28(土) 17:09:03.48 ID:aQvZABTf0
因みに期限は
あと13日と23時間35分
503名称未設定:2011/05/28(土) 17:19:01.14 ID:tSaqriYg0
SEEdit Pro/Maxi 50%OFF。5/31まで。
クーポンコード: MACAPPDEAL
ttp://seeditmaxi.cachefly.net/index.html
504名称未設定:2011/05/28(土) 17:24:26.93 ID:tSaqriYg0
もういっちょ。
Prizmo 40%OFF。5/29まで。
クーポンコード: PRIZMO_BUNDLEECIOUS
ttp://bundleecious.com/deals/
購入は↓から(?)
ttps://www.plimus.com/jsp/buynow.jsp?contractId=2326668
505名称未設定:2011/05/28(土) 22:54:37.05 ID:aQvZABTf0
MUPromoがMyOwnAppってところの製品のバンドル出してる

myRecipes 2.6 お料理レシピ帖 http://myownapp.com/applications/myrecipes/index.html
myWallet 2.1 連携機能のない1Password http://myownapp.com/applications/mywallet/index.html
myDiary 2.2.2 ビデオも撮れるよ日記 http://myownapp.com/applications/mydiary/index.html
myApps 2.4 Appライセンス管理(!!) http://myownapp.com/applications/myapps/index.html
myClippings 1.7.2 クリップボードマネージャ http://myownapp.com/applications/myclippings/index.html
myWritings 2.0.4 WYSIWYGワープロ http://myownapp.com/applications/mywritings/index.html
myTexts pro 2.0 OpenMETAにも対応しちゃった集中ライティング環境 http://myownapp.com/applications/mytextspro/index.html

名前からの印象もあるのかチンマイソフトウェア群な希ガスだが
UIは中々小綺麗にまとまっている
けどレシピ帖とか劣化1Passとか日記とか要らんからブログ系入れて欲しかったなー
506名称未設定:2011/05/29(日) 16:51:55.98 ID:9NumWBQX0
スクロールバーが出ないな…
507名称未設定:2011/05/31(火) 12:56:51.69 ID:OX2BMbvH0
act2、これから順次追加されていきます!
っていうからヲチしてたけど、このまま終わりそうだw
508名称未設定:2011/05/31(火) 14:11:18.94 ID:Mi4AtOW70
>>507
毎日チェックしてみたが
途中でWin用のソフトウェアがひとつだけ追加されてた気がする
自分に関係ないやと思ってどれだったかおぼえてないけど
このまま終了だろうね
509名称未設定:2011/05/31(火) 23:03:51.63 ID:uld7HUZg0
Creaceed 設立3周年記念セール。5/31から6/6まで。

クーポンコード: 3RD_ANNIVERSARY
Hydra Pro (30%OFF) $79.95 → $55.97
Morph Age Regular (30%OFF) $59.95 → $41.97
Morph Age Pro (30%OFF) $149.95 → $104.97
Elasty (30%OFF) $49.95 → $34.97
Prizmo (30%OFF) $49.95 → $34.97

ttp://www.creaceed.com/download_store.html

Mac AppStore:
Hydra Express (30%OFF) $49.99 → $34.99 ttp://itunes.apple.com/us/app/hydra-express/id412613336?mt=12

iTunes AppStore:
Prizmo for iPhone (70%OFF) $9.99 → $2.99 ttp://itunes.com/apps/prizmo
Speech Synthesis (33%OFF) $2.99 → $1.99 ttp://itunes.com/apps/prizmo
Vocalia (50%OFF) $3.99 → $1.99 ttp://itunes.com/apps/vocalia
Kuboku (50%OFF) $1.99 → $0.99 ttp://itunes.com/apps/kuboku
Movie Stiller (33%OFF) $2.99 → $1.99 ttp://itunes.com/apps/moviestiller

元情報は↓
ttp://www.creaceed.com/weblog/anniversary.html
510名称未設定:2011/05/31(火) 23:11:14.91 ID:+QSrRAvW0
さっきTheHeist始めたけど楽しいなー
箱入り娘みたいなのは向いてるみたいで手応え無かったけど
逆に15パズルみたいなのは最終形が想像できなくて全っ然進まない悔しい
511名称未設定:2011/06/01(水) 14:48:24.17 ID:05QibNky0
DockViewけっこう便利なので購入
512名称未設定:2011/06/01(水) 16:07:38.23 ID:YiKyQiTm0
>>352

プロモ、1日延長された?
Keyboard Maestro良さそうだなぁ、、悩む。
513名称未設定:2011/06/01(水) 20:03:32.22 ID:XHZXBpJY0
>>512
昨日買った時点で24時間切ってたから延びたみたいだね
514名称未設定:2011/06/01(水) 21:21:39.60 ID:loP01iCK0
>>512
Keyboard Maestro 本当にオススメ。
単品でも便利だけど、xGestures(マウスジェスチャーのソフト)と組み合わせて使うと、
マウスジェスチャーだけで複雑な一連動作ができてますます便利。
ただ、時々暴走してCPU負荷が高くなるねw
515名称未設定:2011/06/01(水) 22:56:03.67 ID:C83S5lKt0
TVPaint Animation 9.5 20th anniversary limited sale
Chemistryの"Period"PVや新海誠も使っているアニメーション制作ソフト
ttp://www.tvpaint.com/v2/content/article/home/(日本語ページあり)
ttp://www.apple.com/jp/downloads/macosx/imaging_3d/tvp_pro.html

クーポンコード: 20THANNIV
Pro版30%オフ(950€→665€)
Standard版15%オフ(475€→403.75€)。

6月1日〜12日までの限定セール。
516名称未設定:2011/06/02(木) 09:18:06.71 ID:Lf0sUG4v0
Stacksocial バンドル。あと13日。

Snapz Pro X と WireTap Studio 欲しい人にはお勧め。

Wallpaper Wizard ($17)
Vitamin-R ($20)
Narrator ($40)
MacCleanse 2 ($20)
Surface ($15)
Iconbox 2 ($25)
SizeUp ($13)
MacJournal ($40)
Snapz Pro X ($69)
WireTap Studio ($69)
iToner ($15)

Mondo Solitaire (オマケ)

以上が、$44.00-
517名称未設定:2011/06/02(木) 10:11:13.92 ID:l1qFvvnl0
518名称未設定:2011/06/02(木) 16:13:00.79 ID:gKHo7Ihm0
MacUpdate PromoでTotalFinderが $9(40% off)。
ついこの間、定価で買っちゃったからちょつと悔しい。
519名称未設定:2011/06/02(木) 17:02:27.07 ID:jYr+GXyC0
codaって購入する時、円でなくドルで買っても送られて来るシリアルは同じようにつかえる?


codaプロモられないかな。
520名称未設定:2011/06/02(木) 18:33:30.74 ID:aeRIvdnZ0
>>518
TotalFinder をしばらく使ってたけどイマイチなじめなかったんで >>352 のプロモに
PathFinder が入ってたからそっち買ったわ。

快適快適♪
521名称未設定:2011/06/02(木) 18:57:12.49 ID:04/Q/iAi0
>>519
panicのアプリケーションはプロモられない
前に一回あったけど最初で最後だった気がする
522名称未設定:2011/06/02(木) 19:51:09.94 ID:DHi5Pvr90
上の方でプロモられてるTransmit3って
panicのアプリケーションじゃないの?
523名称未設定:2011/06/02(木) 19:57:37.10 ID:P8Wk0zia0
>>522
あれは代理店であるact2がプロモってるだけで
panicがプロモってるわけではない
524名称未設定:2011/06/02(木) 20:11:45.04 ID:9NJKPSuV0
>>519
円だろうが€だろうがなんだろうがシリアルは使えるよ

Codaのプロモはないから欲しい時に買うのが一番。
525名称未設定:2011/06/02(木) 20:13:50.63 ID:jYr+GXyC0
ありがとう。
codaはプロモられないなら円高の今買うことにするよ。
526名称未設定:2011/06/02(木) 20:49:00.10 ID:DM/6yXEb0
>>518
ポチッたありがとう!
ウインドウ使わずバイザーひとつでやっていけるか試してみるわ
527名称未設定:2011/06/02(木) 21:15:25.77 ID:KT4GR93IP
パニックはプロモらないって言ってるけど、
価格改定の値下げはあったりして。
528名称未設定:2011/06/02(木) 23:37:36.09 ID:+3Lvu9XV0
TotalFinderってアップグレード価格について何か宣言してる?
やはり有料なのだろうか
529名称未設定:2011/06/02(木) 23:43:28.86 ID:NMrl/5rb0
今まで有料アップデートなんてないよ
530名称未設定:2011/06/02(木) 23:46:08.38 ID:ZK0ikvks0
どこかにアップグレードするって書いてあった?
531名称未設定:2011/06/03(金) 00:40:46.28 ID:w1wxWhuc0
TotalFinder の Lion 対応版へのアップグレードは、無料だってさ。
http://blog.binaryage.com/free-totalfinder-lion-upgrade/

Lion 発売後は $18 (現在は $15) に値上げするって。
532526:2011/06/03(金) 00:46:12.42 ID:e9P5Ay1W0
TotalFinder、多ボタンマウスにsteermouseでショートカット割り当てたら快適すぎて
LaunchBar同様、必須アプリ入りした。

が、専用スレ覗いたら安定性にちょっと不安があるなあ。
533名称未設定:2011/06/03(金) 00:47:43.93 ID:pxieSlT20
macfriendly まあまあのが来た。
534名称未設定:2011/06/03(金) 12:51:56.21 ID:zrYwi3zu0
>>532
TotalFinderがクラッシュ引き起こしてFinderがどノーマルで再起動した後の操作感的カタルシスはまじパネぇ!

なんというか
ウッヒョ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!
ってかんじ
535名称未設定:2011/06/03(金) 13:31:24.19 ID:zrYwi3zu0
MacBundlerとStackSocialのそれぞれに"Viitamin-R"が入っているのか.

GTDツールのなかでは特異かつかなり強力なアプリケーションだと思う.
かなりお薦め.
536名称未設定:2011/06/03(金) 14:40:49.33 ID:2t5jCVsw0
以前MacUpdatePromoでプロモってたよね。ヴァイタミナー。
537名称未設定:2011/06/03(金) 14:41:49.48 ID:2vJ/DEpM0
発音ええなあ、自分
538名称未設定:2011/06/03(金) 14:55:22.20 ID:L01wlnrHP
Vitamin-Rってどうなん?
539名称未設定:2011/06/03(金) 17:39:52.01 ID:V0GsMcx70
なんかのプロモに入ってたんで入れたけど良く解らなくて使ってないw
540名称未設定:2011/06/03(金) 17:59:08.81 ID:P+tLP8oI0
俺もw
541名称未設定:2011/06/03(金) 19:46:21.54 ID:EAIp847C0
>>534
いらんカタルシスだが、わかる気がするw


Vitamin-Rは時間管理に重点を置いたタスク管理アプリというか…
ユーザーに時間を意識させて、もっと頑張れと尻を叩いてくれるアプリかな?
んでその成果をグラフなんかで確認させ、新たなやる気を持たせるみたいな。
時間を無駄にしない習慣を付けたい人にはとても良さそうだが、俺も使ってない…。
542名称未設定:2011/06/04(土) 02:47:14.92 ID:Q5gyLpQj0
Scrivenerが20% off。
クーポンコードは WORDSWITHJAM
期限は不明。
543名称未設定:2011/06/04(土) 11:38:57.40 ID:j38MoBbH0
>>538

pomodoro でググるといいよ。
好みに合えば Vitamin-R はオススメ。
544名称未設定:2011/06/04(土) 14:23:38.17 ID:n3jYESPv0
>>511
Hyperdockの方が良くない?
545名称未設定:2011/06/04(土) 22:52:44.56 ID:syk4+zk90
>>544
Hyperdockも試してみたんだがDockViewの方がなんかフィーリングが合った
546名称未設定:2011/06/04(土) 23:04:39.15 ID:9+Bii8cl0
547名称未設定:2011/06/04(土) 23:26:43.82 ID:syk4+zk90
>>546
なるほど、ライオンで差がつくと
でも俺がDockViewにしたのはアイコンがかわいかったからなんだよねw
しかしこのくらいの値段のアプリを真剣に比較するとは、、、
548名称未設定:2011/06/04(土) 23:44:44.83 ID:EN/G14Ta0
> でも俺がDockViewにしたのはアイコンがかわいかったからなんだよねw

まったく逆だw
アイコンがイヤで、HyperDockを選んだ。
549名称未設定:2011/06/05(日) 02:32:36.51 ID:TmHjweAW0
Call of Duty 4: Modern Warfare $23.99(2000円弱)残り1日10時間
http://www.mupromo.com/?ref=6491
550名称未設定:2011/06/05(日) 07:57:16.34 ID:cqnmKlhJ0
>>549
これって単体アプリ?
やってるひといる?
551名称未設定:2011/06/05(日) 08:05:27.58 ID:J0DktfJA0
steamとかじゃないのか?って事なら単体アプリだよ。
やってるけど面白いよ。
552名称未設定:2011/06/05(日) 10:14:57.83 ID:cqnmKlhJ0
>>551
そう、Steamかなと思って。
L4D2みたいに空いた時間にさっと遊べる感じ?
553名称未設定:2011/06/05(日) 13:41:39.27 ID:JYMnOWzW0
>>547
というか、Lionでどっちも動かなくなるんだから、今は金のかからないHyperDockにしとけば?
ってだけの話だけど。
554名称未設定:2011/06/05(日) 14:26:45.53 ID:J0DktfJA0
>>552
L4D2ってやったことないし、steamのオンラインゲームもやったことないけど
確かsteamってサーバー探すの楽なんだよね?
こっちは単体アプリなんでwebで探してくる感じ。慣れなきゃ面倒かも。

ルールやシステム的な意味でも、L4D2程のお手軽感はないんじゃないかな。
あとco-opはないし、プレイヤーのレベルは凄く高い。
自分はパソコンFPS自体初心者だし、L4D2もレビュー見た程度の知識しかないんで
wikiでも見て判断してほしい。

調べてたらL4D2欲しくなっちゃったよ。
555名称未設定:2011/06/05(日) 15:45:51.67 ID:6F/s7Btb0
>>554
買い時に注意な!サマーセールで500円くらいになるから待つほうがよい
556名称未設定:2011/06/05(日) 16:42:40.81 ID:cqnmKlhJ0
>>554
>あとco-opはないし、プレイヤーのレベルは凄く高い。
やっぱ敷居は高いね…。

>調べてたらL4D2欲しくなっちゃったよ。
お手軽で結構嵌るよw
557名称未設定:2011/06/05(日) 23:33:19.95 ID:J0DktfJA0
>>555
ありがとう!マメにチェックしとく。

>>556
自分向きだw
CoD4の緊張感も楽しめてるんだけどね。シングルも面白かったし。
でもレベル差は埋まる気がしない。
558名称未設定:2011/06/06(月) 14:49:35.79 ID:9nict9Pk0
CoD4とアサシンクリード2に興味はある
だがまずMac mini(Late2009)から買い替えないと…。
559名称未設定:2011/06/06(月) 19:37:47.33 ID:pVaSfu0f0
Tower (Gitクライアント) 20%OFF。WWDC期間中。
ttp://www.git-tower.com/
560名称未設定:2011/06/06(月) 21:33:00.35 ID:tH9HkDfp0
>>559
待ってたんだコレ。
561名称未設定:2011/06/06(月) 22:00:46.00 ID:RFmursSI0
タワーっていうから68kMacでやってたあのゲームかと思ったのに…。
562名称未設定:2011/06/06(月) 22:00:59.78 ID:AqD6fshV0
そういえばWWDCは今晩か
563名称未設定:2011/06/06(月) 23:26:23.84 ID:NsMxt6xO0
WWBCは?
564 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 06:29:01.89 ID:1s8yLTMG0
タワレコ
565名称未設定:2011/06/07(火) 08:24:40.85 ID:KVUehiDl0
>>559
誰か使ってる?
Xcode4でだいぶんマシになったけど
それでも専用クライアントの方がこの辺優れてるとかあるかな?
566名称未設定:2011/06/07(火) 10:41:29.94 ID:s8TLUFLGP
LionのVersionがどの程度使い物になるんかな
567名称未設定:2011/06/07(火) 12:16:54.17 ID:vktilCa/0
>>565
>>423だけど使ってるよー。
XCode4は確かにマシになったと思うんだけど
html/cssとかいじるのにCoda使ってて、Codaと連携できるのはかなり嬉しい。
あとやっぱり同じ事言うけどTowerはデザインよくて使ってて楽しいよー!おすすめ。
568名称未設定:2011/06/07(火) 14:05:12.92 ID:CsnGkv4r0
>>559
これ何するソフトなの?3行でお願いします。
569名称未設定:2011/06/07(火) 14:09:42.46 ID:vktilCa/0
>>568
ファイルとかフォルダとかの
変更履歴を
その都度保管しておくソフト。

何に使っても全然いいんだけど、主にプログラムのソースコードとかに
使われることが多いと思うよ−。
Gitっていうバージョン管理ソフトのGUIフロントエンド。
VCSとかGitとかでぐぐってみ。
570名称未設定:2011/06/07(火) 17:13:06.01 ID:CsnGkv4r0
>>569
それちょー便利だね!
ググってみる。

素敵な改行ありがとう。
571名称未設定:2011/06/07(火) 17:41:02.64 ID:+kxqVVAM0
>>570
Gitを知らなかったキミには使いこなせないと思うけど。
572名称未設定:2011/06/07(火) 17:46:52.73 ID:CsnGkv4r0
>>571
ご心配どうも。
573名称未設定:2011/06/07(火) 17:47:23.34 ID:s8TLUFLGP
>>571
そんなもんお前に関係ねーだろw
574名称未設定:2011/06/07(火) 17:57:22.83 ID:pu+ZZ6e/0
>>567
あー、htmlとかだとそうだな
自分はいまんとこMaciPhoneアプリ開発用だから、そういう意味では不要

いまはコミットして古いのと比較する程度だから困ってないけど
ブランチマージしたり過去データを修正するにはあった方がいいのかな

ドルで買えば4000円切るのは魅力だけどたまにしか使わなそうだから悩む…
575名称未設定:2011/06/07(火) 18:19:31.19 ID:pu+ZZ6e/0
Tower買っちゃった
まだインストールしてないがw
操作しなくても自動で変更を認識してくれるようだから、Xcodeと連携しやすそう

Xcode4で履歴から差分表示させようとしたら
CPU100%持ってったのが購入の決め手…
576名称未設定:2011/06/07(火) 19:58:15.44 ID:Ie1z8AN5P
俺もTowerは狙ってたから買ったけど20%offってのが…。
Heistのバンドルに入ったり、MUPとかで50%offになったらショックだぜ。
577名称未設定:2011/06/07(火) 20:16:20.16 ID:rUnh2fNb0
ごめん、Tower とか使ったことのない人の素朴な疑問なのだが、
Mac OS が Lion になったら「オートセーブ」とか「再開」とかの
標準アプリで同じようなことが出来る、ということですか?
578名称未設定:2011/06/07(火) 21:29:54.13 ID:pu+ZZ6e/0
>>577
同じようなことはできるかな?
Lionのは簡易版って感じ

Tower(というかGit)だと
変更毎にコメントいれる、複数マシンで同期、複数マシン同期で同じファイル編集してた場合のマージ、複数の派生バージョン作成、派生バージョン間のマージ
などなど

高いしこれまでいらなかったなら多分いらないと思う
579名称未設定:2011/06/07(火) 22:34:59.95 ID:s96JCtPf0
Codaも来ないかな。
580名称未設定:2011/06/07(火) 23:41:27.08 ID:9CCweyCI0
>>577
今Lionのページ見てたら、Lionには「バージョン」って機能も追加されるんだね。
http://www.apple.com/jp/macosx/whats-new/features.html#versions
Gitは他にも機能もあるけど、ほぼこういう物と思えばいいよ。
581名称未設定:2011/06/08(水) 09:59:06.91 ID:lvPTBM9R0
Lionのバージョンって、RCSみたいなもんじゃない? パーソナルユースには充分だと思うけど、
今時のVCSと比較できるものではないと思う。
582名称未設定:2011/06/08(水) 12:34:43.95 ID:Pt8+IElZP
ていうかgitってオープンソース開発に関わってるとか、
会社でgit使ってるとかじゃなきゃ必要なくね?
自分で作ったドキュメントのバージョン管理したいとかなら、
LionのバージョンとかDropBoxの履歴とかでも十分だと思うけどねぇ。
うちの会社なんて、いまだにcvsだよ。
583名称未設定:2011/06/08(水) 12:47:16.95 ID:PdhXWL5zP
>>582
おい迂闊にフォルダ名決められないじゃないかw
584名称未設定:2011/06/08(水) 17:21:32.53 ID:dvLRG5nI0
>>583
きちんと設計さえしていれば、ファイル名変更なんて発生しない。(キリッ
585名称未設定:2011/06/08(水) 17:40:31.92 ID:PdhXWL5zP
>>584
君もプロジェクト半ばでファイル/フォルダ名を
強制的に変更され涙した口かい?
共に泣こうじゃあないか!
586名称未設定:2011/06/08(水) 18:54:18.40 ID:rTSZEj/j0
うちは、いつsvnから乗り換えようか考える事数年、、
使い慣れちゃうと乗り換えるのに腰がおもくなるんだよな。Tower買って検討してみるか
587名称未設定:2011/06/09(木) 13:29:50.24 ID:w3deUsly0
MacBuzzer で以下の製品の 50%OFF クーポンがもらえるクイズゲームを開催中

DVDRemaster Pro
Radiogaga
Archiver
Renamer
MacGroumet Deluxe
Montage
Narrator
Thoughts

基本的に製品名を当てるだけ。落ち着いてやれば間違うことはない。

なお、第一問の答えは、MACBUZZER、最後の問題の答えは、40000

ttp://www.macbuzzer.com/
588名称未設定:2011/06/09(木) 13:55:35.11 ID:VUbcyPdh0
layers 買っちゃった。
589名称未設定:2011/06/09(木) 13:57:15.62 ID:9N/4NWKiP
>>588
良い買い物したね
590名称未設定:2011/06/09(木) 14:24:26.97 ID:VUbcyPdh0
うん。ここで聞く質問じゃないと思うけど
スクリーンショットを印刷に使えるくらい高解像度で撮る方法ってないよね?
LayersはPSファイルで保存できるので便利だけど、72dpi以上には当たり前だけど撮れないよね。
ソフトのマニュアル本とかどうしてるんだろ?ああいうのって画質荒いっけ?
591名称未設定:2011/06/09(木) 14:56:09.43 ID:D/M9OO+yP
>>590
ウィンドウサイズ800x600のスクショを撮ったら、
解像度800x600の画像が出来るだけでしょ。
スクショになんで高解像度とかdpiって単語が出てくるんだ?
画質が悪いってのは単にJPEGで保存してるからとかじゃね?
592名称未設定:2011/06/09(木) 15:09:24.22 ID:9N/4NWKiP
>>590
昔DTPオペだった俺です
画像を等倍で使う分には印刷でも問題なく使えるよん
593名称未設定:2011/06/09(木) 15:11:07.05 ID:9N/4NWKiP
>>590
ごめん、質問を取り違えたw
高解像度でショットを撮る方法はないと思うですよ〜
ソフトのマニュアル本は基本的に等倍の画像を使用してるはず
594名称未設定:2011/06/09(木) 16:07:39.02 ID:VUbcyPdh0
>>591,592
ありがとう。等倍でやってみます。
高解像度で撮れれば印刷された文字も読みやすいのになと思って。
レティーナディスプレイ?ならもっとキレイに印刷できるのかな?
スレ違い失礼しました。
595名称未設定:2011/06/09(木) 16:22:50.03 ID:A50vbTbT0
>>594
なんか基本的に勘違いしとるよ
596名称未設定:2011/06/09(木) 17:27:49.71 ID:VUbcyPdh0
>>595
そういわれると気になるなー。
定義がしっかりしてないから?
同じインチサイズのモニタならレティーナの方が印刷がキレイって事はないの?
597名称未設定:2011/06/09(木) 17:30:34.22 ID:VUbcyPdh0
追加:出力した時のサイズを同じにするとして。

もうそろそろ怒られるな…。
598名称未設定:2011/06/09(木) 17:34:13.97 ID:VUbcyPdh0
分かった、画像解像度と出力解像度を勉強してきます。
599名称未設定:2011/06/09(木) 18:15:41.12 ID:5HpWOuWs0
おだいじに…
600名称未設定:2011/06/09(木) 18:32:22.91 ID:D/M9OO+yP
>>596
iPhone3Gなら460x320の液晶で、フルスクリーンのスクショを撮れば480x320の画像になる。
iPhone4なら920x640の液晶で、フルスクリーンのスクショを撮れば960x640の画像になる。
iPadなら1024x768の液晶で、フルスクリーンのスクショを撮れば1024x768の画像になる。
ってだけの話だよ。
これら3機種に同じ画像や文字を表示させた場合、
液晶画面で見る場合は、一番ピクセル密度が高いiPhone4がぎざぎざ無く見える。
だけど、スクショを撮った場合は、一番高解像度になるのは1024x768のiPadなので
L版サイズに印刷した場合はiPadの画像が一番綺麗に見えるでしょう。
ここまで書いて理解出来ないなら…
601名称未設定:2011/06/09(木) 19:57:50.31 ID:C6ecblM90
>>600
スレチ延々やってのけたバカが理解できるわけ
602名称未設定:2011/06/09(木) 22:19:04.64 ID:VUbcyPdh0
>>600,601
ごめん、そんくらいは質問する前からわかってます
聞きたかったのはそういうことじゃなかったんだ。
603名称未設定:2011/06/09(木) 22:22:23.37 ID:g/z+ihJL0
当たり前すぎるので一言
画面再現が前提なので解像度は低くて当たり前
604名称未設定:2011/06/09(木) 22:26:37.23 ID:4BFL1ImL0
皮肉なのを理解できなかったかw
605名称未設定:2011/06/09(木) 22:31:33.85 ID:g/z+ihJL0
不毛なので終了
606名称未設定:2011/06/09(木) 22:31:39.56 ID:VUbcyPdh0
>>603
一言貰わなくてもそれくらいわかってます。

Layersってソフトを使ってみて、あの仕組みに驚いたんだよ。
で、単純にスクリーンを撮影してるんじゃ無いような気がして。
仮に解像度がモニタに依存していないのなら隠しコマンド的なものがあって
ハードに依存しないスクリーンショット(という言葉をつかうけど)の撮り方があるのかなと
思ったんだ。実際はそんなもんないんだけどさ。可能性を探っただけなんだよ。
>>593はこちらの意図を分かってくれたみたいだけど、日本語が不自由なせいで
みなさんにご迷惑をかけました。ごめんなさい。

>>604
分からなかった。
607名称未設定:2011/06/09(木) 22:35:54.34 ID:aHd2QvY00
ラスターとベクター。
608名称未設定:2011/06/09(木) 22:58:21.77 ID:C6ecblM90
>>606
もう黙ってろよ
609名称未設定:2011/06/09(木) 23:24:51.91 ID:9N/4NWKiP
>>606
どんまいw
時代が俺達についてくるさ
610名称未設定:2011/06/09(木) 23:36:19.58 ID:5HpWOuWs0
>>609
DTP とか解らないからどっかのスレに誘導してくれ
ネタが無い時は雑談もたまには良いけどもう雑談のレベルじゃない
611名称未設定:2011/06/09(木) 23:40:51.95 ID:9N/4NWKiP
>>610
ごめんね
612名称未設定:2011/06/10(金) 00:49:24.48 ID:LJWrCHbU0
ラスターとベクターって言われたら、
デーブスペクターって言いたくなるよね?
613名称未設定:2011/06/10(金) 02:45:31.25 ID:k9MwiY8B0
>>612
彼のツイートはいいよ。ある種アディクティブ。
614名称未設定:2011/06/10(金) 10:57:50.09 ID:k8sR5EXy0

何だこの流れwww

layers買うか悩んでる間に買い損なった俺が言うのも何だが、、
だれかlayers以外で隠れているウインドウ部分をキャプしてくれるソフト知りませんか?

pixelcatのカタログ画面はlayersではキャプ出来なかった、、、
615名称未設定:2011/06/10(金) 11:22:58.78 ID:PXuS0m6m0
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1306065339/
616名称未設定:2011/06/10(金) 11:57:41.16 ID:MplwhvuK0
標準で付いてるグラブじゃダメなんか?
617614:2011/06/10(金) 12:04:15.17 ID:wG3Bk1NO0
スレチですね、すまない!

>615
聞いてみます。


>616
ウインドウ外のスクロール可能な部分も含めてキャプしたかったのね。
layersにその機能はあるんだけど、pixelcatでは出来なかった。
618名称未設定:2011/06/10(金) 13:28:22.53 ID:561MKF9R0
Mac App Store
Photo to Text 無料中、期間不明
http://itunes.apple.com/jp/app/id416422471?mt=12#
619名称未設定:2011/06/10(金) 15:10:30.97 ID:+M5d8pLR0
Get Thoughts For Free!
ttp://macappdeals.com/2011/06/10/get-thoughts-for-free/

10問の簡単な問題に正解すると、Thoughtsをもらえる
620名称未設定:2011/06/10(金) 16:02:08.03 ID:PXuS0m6m0
>>619
>>587 でクイズに答えると半額キャンペーンは出てたけど既に持ってるソフト
が何個かあったんのとどんなソフトか調べるのが面倒ででスルーしてたけど、
Thoughts が貰えるとの事で早速やってみたw

MacBuzzer は相変わらず面白い事をするな。
621名称未設定:2011/06/10(金) 16:36:15.50 ID:HBreca8p0
正直言って「簡単な」問題じゃなかったけど何度も最初からやり直して完答できた
Thougths: シンプルでかわいらしいアプリだね
使い方はすぐ分かったけど使いこなせるかどうかはまだ分かんないや
622名称未設定:2011/06/11(土) 19:35:00.87 ID:aQ9UlbMe0
Memonic Desktop Premium 0.9.9って便利そうだね
623名称未設定:2011/06/12(日) 09:31:35.31 ID:+ODsjDGr0
面白いジョーク考えた。
中指立てて「Mac You!」
624名称未設定:2011/06/12(日) 10:26:59.57 ID:LabiLloV0
>>623
fuck
625名称未設定:2011/06/13(月) 02:44:00.97 ID:O/466Yns0
>>624がFackって書いてくれれば良いオチがついたのに
626名称未設定:2011/06/13(月) 03:34:04.88 ID:O/466Yns0
>>538-540
toast titaniumが入ってたバンドルだろ?w
仕事に集中できるタスク管理ソフトってことで使いこなそうとしたけど何かよくわからなくてやめたwwタイムスライスだの何だの、便利そうだったが
627名称未設定:2011/06/15(水) 05:53:51.85 ID:bfYjXSp90
WindowFlow
http://itunes.apple.com/jp/app/windowflow/id414445104

MASで期間限定無料。
評判しらんけどとりあえず。
628名称未設定:2011/06/15(水) 06:06:59.42 ID:4rnf1nsO0
>>627
もうずっとやってねぇか?
629名称未設定:2011/06/15(水) 06:09:50.42 ID:+l77ginu0
おお
630名称未設定:2011/06/15(水) 12:46:43.25 ID:5VsUwTP80
Tab Launcher
http://itunes.apple.com/us/app/id421340897?mt=12
オヌヌメ 無料期間不明 Mac App Store
631名称未設定:2011/06/15(水) 13:02:56.64 ID:2ZII9gZY0
DragThing使ってる俺には無用ですか
632名称未設定:2011/06/15(水) 15:18:13.53 ID:N3MaIUr70
>>630
これいいですね。
左に移動するにはどうしたらいいのでしょう?
633名称未設定:2011/06/15(水) 15:36:26.11 ID:Q0uOaSNx0
>>632
ヘルプ見たら↓だそうだ

Setting the docking location
Adjusting TabLauncher's position on the screen

It's possible to drag to the bottom, and both left and right sides of the screen.
634名称未設定:2011/06/15(水) 15:53:54.70 ID:N3MaIUr70
>>633
どうもありがとうございます。
できましたぁ!
右側にあるとスクロールバーにかぶさってしまうので
左に移動すれば便利だと考えました。
635名称未設定:2011/06/15(水) 16:03:40.67 ID:Q0uOaSNx0
>>634
俺はデュアルディスプレイ環境でで右にサブモニタがあるから左にしてみてた。
スクロールバーと重なるのが気になるなら Hide をチェックしてみたらどうかな?
画面ぎりぎりによった時だけタブが出るから。 でも素直に左にした方が使いやすいか。
636名称未設定:2011/06/15(水) 16:32:39.38 ID:N3MaIUr70
>>635
左に移動してHideにしたところで落ち着いています。
637名称未設定:2011/06/15(水) 17:09:57.83 ID:Q0uOaSNx0
SongGenie 2 が €29.99 > €9.99 というメールが。
見覚えあると思ったら MacHeist のなんかのプロモに入ってた CoverScout 3
がらみで来たっぽい。

しかし何をするソフトなんだ?w
638名称未設定:2011/06/16(木) 02:31:45.70 ID:ZxBmPJva0
>>637
ネットから歌詞を探してきて設定してくれる。ちなみに邦楽は全滅に近い。
639名称未設定:2011/06/16(木) 12:11:33.52 ID:DdI70dzT0
>>638
なるほど、CoverScout もイマイチヒットしないから邦楽ばかりの俺は無関係か。
d
640名称未設定:2011/06/16(木) 14:21:21.56 ID:AlRQwl6U0
RipItが半額です。
http://www.mupromo.com
641名称未設定:2011/06/16(木) 14:40:36.05 ID:ik9RvfzBP
>>640
昨夜買わなくて良かった……
642名称未設定:2011/06/16(木) 14:49:19.00 ID:icM5o27r0
>>640
サンクス
643名称未設定:2011/06/16(木) 16:03:51.17 ID:bXhhn2BCP
Lightroom特別提供版がamazonで19%off
残りわずか
644名称未設定:2011/06/16(木) 20:04:48.64 ID:6jjhg5kN0
スレチなんだろうけど、LighatroomとAperture、一つだけ買うならどっち?
645名称未設定:2011/06/16(木) 20:13:37.66 ID:biYDz9G60
>>644
スレ的には現在プロモ中のLightroom、とスレ本題に戻してみる。
性能のLightroom、AppStore直販&iPhoto系のAperture、て感じのよう。
646名称未設定:2011/06/16(木) 20:34:25.05 ID:8q/7dpkP0
Lighatroom欲しいけどPhotoshopもってるから我慢してる
647名称未設定:2011/06/16(木) 20:47:12.96 ID:6jjhg5kN0
>>645
まだRAWやるか決めてないのにLightroomポチりました・・・
648名称未設定:2011/06/16(木) 22:22:18.58 ID:Y6lWr9ne0
>>645
全く参考にならない意見。
649名称未設定:2011/06/16(木) 22:42:41.75 ID:DdI70dzT0
>>643
> ■乗換え対象製品
> ・他社製品:Apple Aperture、Nikon Capture NX、市川ソフトラボラトリー SilkyPix、Phase One Capture One、その他デジタル画像編集ソフト
> ※ソフトウェアが単品で販売されている他社製品。バンドル製品やプラグイン、フリーウェアは対象外

んん、Pixelmator と Win 版だが PaintShop Pro なら持ってるけどそれでも大丈夫かな?


>>644
lm は使った事無いけど、アパチは糞重いぞ。 どっちも体験版があるから試してみるよろし。
て、もう買ったのかw まぁ、一応。

Lightroom 3 対件版ダウンロード
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja

Aperture 3 体験版ダウンロード(要メールアドレス&名前)
http://www.apple.com/jp/aperture/trial/
650名称未設定:2011/06/16(木) 22:56:38.61 ID:DX64EKJt0
うちはメモリ4G,C2Dだけどそんなに重いとは思わないな。
タブ開きまくりのfirefoxのがきつい。
651名称未設定:2011/06/16(木) 23:03:12.66 ID:bXhhn2BCP
>>649
AppStoreでApertureを買ったことにしておけば
何にももってなくてもおk
652名称未設定:2011/06/16(木) 23:19:19.88 ID:DdI70dzT0
>>650
俺のはキーボードが銀色時代の MBP (C2D 2.4 + メモリ 4G)だけど、アパチ2はそうでも無
かったけど3になったら辛かった。 fx は使ってないからわからないけど。

>>651
言葉足らずでごめん。 乗換え/特別提供版パッケージ専用サイトを見てそれは確認してたん
だけど嘘をつきたく無かったんだ。 PhotoShop CS4 は会社名義で (Win 晩)持ってるから、
それのシリアルで個人名義で乗り換え出来るかアドビストアに聞いてみる。 それと、>>649
でも大丈夫なのかも。

ただ、アドビストアに電話すると平気で1時間待ちとかあるから辛いw
653名称未設定:2011/06/17(金) 00:05:26.95 ID:1439j62b0
スレチで申し訳ないけど、よく考えたら lm 使った事が無かったんで試してみた。
適当に弄っただけで

これが
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110617000240.jpg

こうなった
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110617000258.jpg

lm 難しい事考えなくていいから楽だなw
654名称未設定:2011/06/17(金) 00:07:33.60 ID:1D6UNbnj0
どこに通報すればいいの?
655名称未設定:2011/06/17(金) 00:22:47.46 ID:+j007CmU0
Pixelmatorでも露光量一発だけでこのくらいにはなる
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110617002011.jpg
656名称未設定:2011/06/17(金) 00:31:36.25 ID:1439j62b0
>>655
俺がヘタクソなだけか。。
657名称未設定:2011/06/17(金) 11:45:14.33 ID:eO4op+al0
http://www.macbuzzer.com/

Macbuzzer バンドル来たよ!$ 19.95

Sketchoo
Snippets
Picturesque
Compartments
Virus Barrier X6
Records
Cinch
Relationship
Twistori
Degrees
Dropzone
Raskin
MainMenu Pro
AstroSlugs

これに Interarchy、Cockpit、Iconbox、Renamer、Deskscribbleも付けられる?
658名称未設定:2011/06/17(金) 12:35:12.37 ID:eO4op+al0
Interarchy、Cockpit、Iconbox、Renamer、Deskscribble

購入者に発行されるリンクから別の二人が購入したらプレゼントされるみたい。
友達いないなぁ、、、
659名称未設定:2011/06/17(金) 13:11:58.36 ID:Ym3qTueX0
>>658
その為のこの元祖乞食スレの出番だろ、さぁリンクを張るんだ
知らないソフトばかりだからもう少し待ってから買う予定だけど
660名称未設定:2011/06/17(金) 13:15:51.07 ID:m3QbXVo30
>>657
Deskscribble は、Twitter でフォローするとただで貰える。
Interarchy, Cockpit, Iconbox, Renamer は、バンドル購入の上、二名紹介するともらえる。

ということで、購入される方は以下のリンクから買って頂けると嬉しいです。
http://www.macbuzzer.com/?source=471af24ca3685f3722f5e0f8f106cac3ad45eb96
661名称未設定:2011/06/17(金) 13:33:07.42 ID:m3QbXVo30
追記:
一日経過するごとに、$1ずつ値上がりしていくので買うなら早めがよろしいかと。
662名称未設定:2011/06/17(金) 13:33:57.21 ID:YJB9Z6N50
Macbuzzer購入後に配布のリンクを貼りたい・よし踏んでやるかという人はこちらへ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291653144/
663名称未設定:2011/06/17(金) 13:42:02.57 ID:Ym3qTueX0
Deskscribble 貰ってみたけどライセンスの貰い方が特殊だな。 キャンペーン専用の
バイナリなんだろうか?

>>661
マジかよ、欲しいのは MainMenu Pro ぐらいしか無いから見送るかな。
Virus Barrier X6 欲しい人はお買い得だと思うけど X5 が全然拾わなかったから
イマイチ信用出来ないw


>>662
またそのネタでモメるのか? こっちでいいだろ
664名称未設定:2011/06/17(金) 13:55:14.15 ID:MYW9sXVx0
>>663
またっていうか
あっち動いてないんだからあっち使ってやれよw
乞食スレに戻したものの
それがいやなやつがこのv.8を立てたんだし
665名称未設定:2011/06/17(金) 13:59:56.29 ID:Ym3qTueX0
>>664
まぁそらそうなんだけどさぁ、シェアウェアスレからおん出されて出来たスレから
またおん出されるのがなんとも言えなくてなぁ
666名称未設定:2011/06/17(金) 14:06:54.21 ID:jf5kBcmV0
>>665
おんだされるんじゃなくてただの並行運用だ
ちゃんと取り決めてレスの流れを整理した方がだれも不幸にならない
というわけでおいらのコードあっちに書いてあるので誰か踏んでくれwww
667名称未設定:2011/06/17(金) 14:24:49.51 ID:pNKZ8o7p0
前回の1passwordみたいな騒ぎは向こうの方が良いと思うよ。
プロモ情報が埋もれちゃって見逃しかかったり大変だった。
668名称未設定:2011/06/17(金) 14:27:30.96 ID:YJB9Z6N50
>>663
前スレ>>24から

24名前:名称未設定投稿日:2010/12/11(土) 14:10:03 ID:UBWIzF590 (1)
あっちは基地外のスクツ
こっちはプロモ情報の紹介メインで、クレクレ祭が発動したら向こうに誘導すりゃ良いんじゃね?

27 +1名前:名称未設定投稿日:2010/12/11(土) 15:50:59 ID:zDfNEg4G0 (2)
スレ創設時はともかく現状は違う
それなのに乞食スレに戻そうとするのはどうかと思う
だったら1Pass祭以外のプロモ情報貼られた時点で元スレに誘導しておけば良かったんだよ
これだけスレ進んで創設時とは変化してから乞食スレに無理矢理戻そうとするから無理がある
今回の1pass祭の前のようなプロモ情報スレにすれば無問題
度の過ぎたプロモ情報=クレクレ祭始まったら臨時で隔離したいヤツが隔離すれば良い
669名称未設定:2011/06/17(金) 14:29:18.32 ID:YJB9Z6N50
>>668の続き

32 +1名前:名称未設定投稿日:2010/12/11(土) 16:33:36 ID:dHhjgOWM0 (3)
クスクス&くやしいのうのAA(ry

34名前:名称未設定投稿日:2010/12/11(土) 17:47:51 ID:QKKeVuDz0 (1)
>>27
元々が1Pass祭りスレだったのをお忘れ?
まさに>>32の状態

35名前:名称未設定投稿日:2010/12/11(土) 19:35:31 ID:gf/Kz3Df0 (1)
もともとは1pass祭りすれじゃないよ
途中からそうなって、長く続いただけ
Toast、Fusionとかこのスレ情報で安く買ったし

36名前:名称未設定投稿日:2010/12/11(土) 19:39:09 ID:2fuJcdEL0 (1)
元々と今で変化が許せないなら向こうが本筋でいいんじゃない?
初期に近いでしょ、スレタイ的に
その後変わっちゃったプロモスレの続きはこっちってことで
正直スレタイ変えたやつもこっちを立てたやつも迷惑だと思う
670名称未設定:2011/06/17(金) 14:30:48.21 ID:YJB9Z6N50
で,この話は終わって,本筋(笑)は過疎ったと.
ここで話し終わったんだからここまでの話で取り決まったってことで良いんだよなぁ?
おれもまた論議するのは嫌だからな.
同じこと書かせてスレ汚しさせんなよ.というわけでMacbuzzerリンク公開会場は以下
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1291653144/
671名称未設定:2011/06/17(金) 14:35:09.67 ID:Ym3qTueX0
とりあえず、ここでいいだろと言った手前 >>660 で買っといた。

下らない話でまた蒸し返すのが嫌だから(蒸し返したのはお前だとか言わないでくれ)
こっちはプロモで紹介&クレクレは向こうでって事でいいわ。
次スレでテンプレによろしく。
672657 & 658:2011/06/17(金) 14:38:06.32 ID:qLRr6tRb0
元祖乞食スレwww

まぁその通りなんですが、自分用の誘導リンク貼るのは、ルールあった方がいいですよね。
Interarchy、Iconbox、Renamerが欲しいんですよ!
プロモ本体じゃなくておまけの方。

Iconboxはリンク踏んだ人も貰えるみたいですね。
さてどうしたものか。
673名称未設定:2011/06/17(金) 14:40:00.98 ID:YJB9Z6N50
ってこんな百済ねーことで気を揉んでたら
買おうか買うまいか迷って良し買うか!と思ってた
macZOTで45%offのFlashDecompiler[Ver.5]を買い逃しちゃったじゃねーか!
674名称未設定:2011/06/17(金) 14:42:58.33 ID:Ym3qTueX0
>>673
ん? 蒸し返した俺が悪いかもしれん、一応謝っとくわ。 すまんw
675名称未設定:2011/06/17(金) 14:43:03.40 ID:jf5kBcmV0
>>673

まあ,麦茶飲んで落ち着け.
そしてあっちのスレで俺のリンク踏んで買ってくれw
676名称未設定:2011/06/17(金) 14:46:15.57 ID:YJB9Z6N50
>>674
いや、俺も最初の誘導の時には大なり小なり何かしら反発あるとは思ってたから
むしろこの程度で済んでホッとしている
むしろありがとう
677名称未設定:2011/06/17(金) 14:49:25.31 ID:YJB9Z6N50
>>675
悪い
3、4つ持ってるのがあるから俺はパスな
誰かあっちのスレ行って踏んでやってくれ
678657 & 658:2011/06/17(金) 14:55:40.50 ID:qLRr6tRb0
>>675

今踏んできた!
やはり Iconbox は最初から付いてきたよ。

向こうのスレに僕も張りましたので、どなたかよろしく!
679名称未設定:2011/06/17(金) 14:56:19.62 ID:Ym3qTueX0
>>676
謝ったのは蒸し返したのとそれで買えなかった二つだからねw

夜組の人には勝手に決めて悪いけど、期間が長いプロモだと乞食レスに
他の情報が流されてた事実もあるしね。
では反対も無いみたいだし今後そういう事でー。

>>675
ドサクサわろたw

あと、リンク踏んで買ったら Iconbox の尻も確かに来たわ。
しかし、領収メールしょうがないにしても合計4通もメールよこすなよ。。
680名称未設定:2011/06/17(金) 14:57:58.14 ID:IXmo1f4J0
このスレは自分では乞食じゃないと思ってる乞食のスレ

自覚の有る乞食と自覚のない乞食じゃ
自覚の無い方が問題だよな
681名称未設定:2011/06/17(金) 15:16:49.37 ID:5LTmpSaz0
Dropzoneだけ欲しいな
682名称未設定:2011/06/17(金) 15:47:59.57 ID:x9pKHESI0
どこのバンドルが俺のアドレスを売ったのか
数ヶ月前から俺のGmailにMacのバンドル情報がたくさん届いてる。いらない
エイリアスもっとちゃんとやっとけば良かった
683名称未設定:2011/06/17(金) 15:51:47.59 ID:jf5kBcmV0
>>672,678,679
Iconboxリンク踏んだ人には付いてくるのか……mjk……
知っていればコード出てくるまで待ったものを……
どこにそんなの書いてあるのさ('A`)
684名称未設定:2011/06/17(金) 15:53:08.61 ID:Ym3qTueX0
>>683
660 にリンクがあったろうw
685名称未設定:2011/06/17(金) 16:02:50.65 ID:qLRr6tRb0
>>683
一度踏まれた人も貰えるはず、、、
686名称未設定:2011/06/17(金) 16:19:37.02 ID:BLvLpYuA0
欲しいのがIconboxとRenamerなんだけど
貰えるかわからんオマケのために買わないと駄目ってどんな罰ゲームなんだ。
687名称未設定:2011/06/17(金) 16:30:35.96 ID:jf5kBcmV0
>>684
>>660 を見てから買った訳じゃねぇからなぁ
あああ……
688名称未設定:2011/06/17(金) 16:32:10.91 ID:Ym3qTueX0
Sketchoo ダウンロード出来ないんで公式行ってみたら Coming soon w
どうしろってんだよ
689名称未設定:2011/06/17(金) 16:57:53.06 ID:Ym3qTueX0
>>688
一個づつポチポチ落としてたらメールの中に在った「このディスクイメージ落とせや!」
ってイメージを落としたらアプリが全部入ってたというね。

メールの最初に書いとけよ……
690名称未設定:2011/06/17(金) 17:02:03.21 ID:o6vTpSae0
>>652
自分はPixelmatorで出す予定。
購入した画像編集ソフトなら何でも良いと思うから
PixelmatorでもGraphicConverterでも大丈夫でしょ。

出さなくても普通にインストールして使えるっぽいから、
出していないと有償アップグレードの際に蹴られる可能性が有る、
程度じゃないかと。
691名称未設定:2011/06/17(金) 22:47:06.22 ID:l1iiKfzZ0
Mac App StoreでDVDRemasterが¥600
$4.99が600円でイマイチ納得しかねるが90%offは安いな
持ってるから買わないけど
692名称未設定:2011/06/17(金) 23:08:20.84 ID:/U4UWmec0
へー
693名称未設定:2011/06/17(金) 23:18:46.03 ID:Ym3qTueX0
そういえばしばらく DVDRemaster を立ち上げて無いなと立ち上げてみたら
Ver 7.0.4 のお知らせが。 不吉な予感がしつつバージョンアップをしたら

 入力された情報は、DVDRemaster v6.x 用で、DVDRemaster v7.x
 では使えません。詳しくはヘルプボタンをクリックして下さい。

FAQ を見たら

If you purchased DVDRemaster 6.x on or after November 2010, you are
entitled to a free upgrade to version 7.x. If the email address you used
when you purchased your license is still valid, you may enter it here and
have the new registration number sent to you via email.

プロモで買ったのが 2010 年 3 月だから無理かw 先に FAQ 見ときゃよかった orz
694名称未設定:2011/06/18(土) 00:38:29.15 ID:Ze0m+6P50
件のMacbuzzerのリンク整理@Wikiまで作ってみたけど
http://www45.atwiki.jp/kure2list/
Wiki作るんだったら別スレいらなくね?と思ったw
まぁとりあえず今回はこれで続けてみるよ
695名称未設定:2011/06/18(土) 00:57:07.56 ID:hDc+f6nI0
>>694
乙です
696名称未設定:2011/06/18(土) 09:09:58.40 ID:8sM8u8Lz0
>>660
MacBuzzerでtwitter tweetすると無料でもらえるDeskscribbleって
panicのDesktasticみたいなやつか
DesktasticがRosettaでしか動かなかったから助かった
697名称未設定:2011/06/18(土) 09:18:54.61 ID:hzjHvi3B0
>>693
Pro版 Mac App Store デビューセールやってるよ。
698名称未設定:2011/06/18(土) 09:44:22.58 ID:odRg6NrJ0
>>697
セールって >>691 ですかね? 実は DVDRemaster や RipIt を買って
試しに手持ちのをリッピングしてからそれ以来使ってなかったので、買っ
ても使うかなー? って躊躇してる次第でしてw

693 に書いたのは元の 6.4 のパッケージを保存してなかったので戻せる
かなー? と、心配したのです。

なんにしろレスdd。
699名称未設定:2011/06/18(土) 12:51:55.04 ID:2/o3bjf/0
>>698
ごみ箱に旧バージョン入ってないの?
700名称未設定:2011/06/18(土) 13:17:40.32 ID:odRg6NrJ0
>>699
力一杯ありましたのでそれで復旧しました。 おさわがせ申し訳ありません。
701名称未設定:2011/06/18(土) 13:24:06.36 ID:tm6kQsoC0
なんだよ、「ないから書き込んでんだろw」って言うとこだったわ
702名称未設定:2011/06/18(土) 16:13:11.84 ID:4sTYWDMP0
TimeMachine使ってないの?
703名称未設定:2011/06/18(土) 16:29:21.39 ID:odRg6NrJ0
俺は過去を振り返るような軟弱な人間にはなりたくない、常に前を向いて生きるどうせ
死ぬなら前のめりで死にたいと常々思ってる。 たとえ畳の上で死ねなくても。
Snow Leopard 発売の時もバックアップなぞ取らず不具合も恐れず男らしく届いてすぐ
に上書きインストール。
そんな俺様にタイムマシンなどという救済措置なぞ笑止千万愚の骨頂。
704名称未設定:2011/06/18(土) 16:57:41.45 ID:vDDeJohE0
過去は振り返らなくてもいいけど
OSは新規インストールするべきだろ。
705名称未設定:2011/06/18(土) 16:59:16.50 ID:BB5CaBJr0
>>703
黙れ早漏!
706名称未設定:2011/06/18(土) 17:16:53.35 ID:odRg6NrJ0
>>704
新規インストールは上書きインストールで不具合が出てからやればいい。
最初から新規インストールだと面白く無いだろ。 新規インストールは何度でも出来る
けど、上書きインストールは一回しか出来ないんだよ!!
707名称未設定:2011/06/18(土) 17:32:35.77 ID:iFnGSJ6B0
>>706
冗談はともかく
俺はそういう運用方法

新規インストールして
設定ファイル等を手で移すのがお勧め
とか言う人がいるけど
そりゃ最後の手段でいいんだよ
708名称未設定:2011/06/18(土) 17:46:54.83 ID:f2fJG8cW0
>>703
丸出しバカ
709名称未設定:2011/06/18(土) 18:01:19.47 ID:tZuZDL230
Ulysses が60%OFFとか見てワクワクしてたんだけど、値段変わらないので、
USストアだけ? とか思ってたら、日本だけハブされた模様。作者は全世界一斉に
ディスカウントしたけど? と言ってたので、Apple が原因だな。

ちょっと欲しかったけど3500円出すのはなぁと思ってたので見送り。
710名称未設定:2011/06/19(日) 18:11:35.60 ID:VZukpjET0
>>709
ITMSのUSアカウントで買えないの?
711名称未設定:2011/06/19(日) 20:41:34.55 ID:wecmevLl0
住んでいる地域のiTSアカウントしか作れない。
712名称未設定:2011/06/19(日) 22:04:36.58 ID:uctASX8N0
>>711
や、そんなことはないけど、ドル建てのiTunesカードを買っても結局日本のストアで買うのと
大して変わらない額になるのが…eBayで取引実績のある人がウラヤマシス
713名称未設定:2011/06/20(月) 00:53:08.62 ID:ptd5h2/N0
>>712
The iTunes Service is available to you only in the United States,
its territories, and possessions. You agree not to use or attempt
to use the iTunes Service from outside these locations.
Apple may use technologies to verify your compliance.
もちろん読んでるよな?
714名称未設定:2011/06/20(月) 01:15:02.53 ID:YA5XsYpa0
アメリカのiTSアカウント作る裏技なかったっけ?
715名称未設定:2011/06/20(月) 01:18:38.36 ID:tbfUlXzj0
裏技もなにも普通につくれるがな
716名称未設定:2011/06/20(月) 14:14:51.74 ID:NGA6PjTN0
http://codecanyon.net/bundles/freelance_mac_apps

Freelance Mac App Bundle. 8 apps for $49.

1Password
Billings
TextExpander
LittleSnapper
WriteRoom
Radium
Arq
Alarms

Also included:
Highlight WordPress Theme
Ultimate Client Manager
Translucent Business Card Template
Rockstar Freelancer eBook
717名称未設定:2011/06/20(月) 14:23:51.18 ID:cNoHfPfv0
TextExpanderとWriteRoomだと...?
718名称未設定:2011/06/20(月) 14:46:28.32 ID:ys+cRdU+P
これかなりお買い得じゃね?
719名称未設定:2011/06/20(月) 15:09:42.42 ID:slwIhrj7P
この間のバンドルでTextExpanderを買わなくて
後悔していた俺へのロスタイムがきたか…
720名称未設定:2011/06/20(月) 15:31:35.98 ID:O0Hscna+0
>>716
ライセンス持ってるのが5/8.
TextExpanderは2つダブってるし
1Passは前のでダブりまくってる.
BillingsとかArqとかAlarmsいらないし・・・
……wwwwwwwwwwwwww
721名称未設定:2011/06/20(月) 15:32:00.89 ID:ppq92AqEP
無難なアプリがそろってるけど、
目玉が無くて$49だとちょっと割高感があるな。
俺はBillings 以外全部持ってるからスルー確定。
722名称未設定:2011/06/20(月) 15:43:08.97 ID:cNoHfPfv0
まぁ、今の時点で1password持ってない奴は即買いで良いと思う
723名称未設定:2011/06/20(月) 16:50:31.70 ID:ppq92AqEP
アプリ合計$222で$49だと即買いって言い切れるほど安くはないと思うけどなぁ
ミニバンドルで$20〜30だったら即買いでいいと思うけど。
724名称未設定:2011/06/20(月) 18:53:25.34 ID:RcI0LAup0
1Pass、TE、Wr、有名どころ3本のiPhone版だけ使ってる自分にぴったりだと思うんだけど…

Wr…あまり長文書く機会がない
TE…サイト制作、プログラミングとかしないし、()「」とか日時入れるくらい?
1Pass…これは使いたい

どれも使ってみたいものではあるんだけど、自分には無駄になるのかなあ
$39なら即ポチだったという微妙なライン
725名称未設定:2011/06/20(月) 21:11:43.67 ID:i+pNyYKZ0
わりと良いプロモだと思うけどよさげなフトはここの住人ならほとんど持ってそうw
726名称未設定:2011/06/21(火) 20:34:19.67 ID:k3eP6Lvw0
MacLegionっつーバンドルが以前あっただろ.4月末だ.
その中にAmadeus Proってのがあったろ?

いまになって使おうと思ってアプリDLしてレジストしようとしてもなぜか通らない

………
……………………

買ってから2ヶ月でしかも一回も使わない内にアップグレード買えとな?
しかも高ぇ
通常: $60
UGL: $40

フリーアップグレードの告知かなんかあった?
727名称未設定:2011/06/21(火) 20:53:19.21 ID:D46vBQsW0
728名称未設定:2011/06/21(火) 20:58:32.35 ID:8pmSKAaj0
>>726
通らないような作りには普通しないと思うんだけど
ユーザー名は"maclejion数字数桁"で入れてる?
729名称未設定:2011/06/21(火) 21:02:26.18 ID:8pmSKAaj0
あ、旧バージョン落とせないとかそういう話かな、すまん
730名称未設定:2011/06/21(火) 21:06:17.47 ID:F9cWXvwYP
>>726
プロモの場合安く提供することでユーザーを増やして
アップグレードで稼ぐという手法もあるだろうからな。
旧版レジストできない点の是非は別として、
フリーアップグレードよこせってのは言い過ぎだろう。

>>729
ダウンロードできないだけなら、プロモ配布用の期限を設けるケースもあるから、
それで>>726が文句言ってるならそれもお門違いだろうな。
731名称未設定:2011/06/21(火) 21:15:25.60 ID:UqIPYaeeP
>>726
俺も使ってなかったけど、
さっき、公式HPから1.5.5ダウンロードしてシリアル入れたら、ちゃんと通ったよ。
732名称未設定:2011/06/21(火) 21:22:59.44 ID:gYEYgGGq0
>>726
俺も放置状態だったから
たったいまMacLegionのアカウントからアプリをダウンロードしてライセンスを適用したらちゃんと通ったよ。
どこからアプリを持ってきた?
733名称未設定:2011/06/21(火) 21:23:33.42 ID:k3eP6Lvw0
>>727
thx!
734名称未設定:2011/06/21(火) 21:44:11.18 ID:2JALNKB40
華麗なスルーだなw
735名称未設定:2011/06/21(火) 21:54:01.65 ID:k3eP6Lvw0
http://maclegion.com/forums/discussion/comment/4#Comment_4

MacLegionの中の人が開発側と交渉中とのこと.
なおScreenFlow2->3のフリーアップグレードはローンチ前に交渉済みらしい.
やだこの人かっこいい♥

プロモーションサイトから買うと,
カスタマーとデベロッパーの間に立って
いろいろやってくれる(ところもある)というのも利点だよな.
736名称未設定:2011/06/21(火) 22:00:23.74 ID:k3eP6Lvw0
パーマリンク張ったんだが飛ばないな
まぁともかくそういうことなんで続報を待つわ

危うく勢いで手滑らせて$40ポチりそうになったけど
ほんとにもー >>727 サンクスだわ
737名称未設定:2011/06/21(火) 22:51:14.87 ID:2JALNKB40
>>735
>ScreenFlow2->3のフリーアップグレードはローンチ前に交渉済み

まじかー!
738名称未設定:2011/06/22(水) 02:29:11.78 ID:oJ/Ez3no0
旧バージョンの直リン
ttp://s3.amazonaws.com/AmadeusPro/AmadeusPro.dmg

新バージョンの直リン
ttp://s3.amazonaws.com/AmadeusPro2/AmadeusPro.dmg
739名称未設定:2011/06/22(水) 04:33:46.02 ID:A3Az2q/A0
>>730
MacHeist に始まり、バンドル販売のすぐ後に有料アップグレードがあった場合は、無料扱いにするのが
慣例になってる。○月×日以降に旧版買った人は無料でアップグレード云々と同じ扱い。問題は、
アップグレードするのがわかってて、開発元がユーザーにもプロモーションサイトにも黙ってたってことだろう。
バンドルで買わなかったユーザー(がいるかどうかは別として)からもアップグレード料金召し上げるんだから
平等と言えば平等だけど、慣例と異なることするんなら最初に言っておけってことだな。
MacHeist 1 の際の SpeedDownload の対応も揉めに揉めたけど、これも揉めそうだ
740名称未設定:2011/06/22(水) 06:47:25.23 ID:oJ/Ez3no0
慣例じゃないぜバンドルサイト側の自分ルール
741名称未設定:2011/06/22(水) 06:54:55.67 ID:oJ/Ez3no0
ちなみに、Speed Downloadが揉めたのは
その○月×日以降にバンドルが販売されたにもかかわらず
バンドルの購入者は○月×日以降に旧版買った人に「入りませんよ」
ことになったから

別にすぐにアップグレードがあったから揉めたわけではない
742名称未設定:2011/06/22(水) 07:01:03.94 ID:oJ/Ez3no0
で、これはSpeedDownloadの開発者が商才がないというかありていにいえばバカで
次バージョンの発売を半年でも遅らせて
バンドル販売期間を無料アップグレードの期間に入らないように
設定すればいいだけの話だった

あるいは事前条件でバンドルのアップグレードは表明しておけばいいだけ


なお、1Passwordの開発元はこのへん明確にしてるから揉めない
743名称未設定:2011/06/22(水) 07:01:57.46 ID:oJ/Ez3no0
↑訂正
×あるいは事前条件でバンドルのアップグレードは表明しておけばいいだけ
○あるいは事前条件でバンドルライセンスのアップグレードは有料と表明しておけばいいだけ
744名称未設定:2011/06/22(水) 07:46:02.44 ID:2wkmd1B00
> バンドルの購入者は○月×日以降に旧版買った人に「入りませんよ」

745名称未設定:2011/06/22(水) 07:53:10.22 ID:XuU0WA6o0
>>744
746名称未設定:2011/06/22(水) 07:57:24.61 ID:oJ/Ez3no0
>>744
○月×日ってのはコピペしたので文章が分かりにくなったか、
簡単にすると、例えば
 ・新版発売が7月1日
 ・バンドル販売期間が6月15日〜6月21日
 ・無料アップグレードは6月1日〜6月30日までに買った人に提供
という条件の下で
 ・(事前には言ってなかったけど)バンドル版の購入者は無料アップグレードの対象にはなりません
ってやっちゃったんです、期間が完全にダブってたから揉めた。だから
 ・バンドルバージョンは無料アップグレードの対象外と明記
 ・新版の発売を遅らせる
のどちらかにしておけば問題無かった。ベンダー側視点だとね。
747名称未設定:2011/06/22(水) 08:19:56.34 ID:2wkmd1B00
あぁ

○月×日以降に旧バージョンを購入した方は無料アップグレード対象ですが
バンドルで購入した方は無料アップグレードの対象には入りません。

って事か。 なるほど。
文章が判り辛いのはさておき改行位置ぐらい合わせてくれ。 見辛くてかな
わん。
748名称未設定:2011/06/22(水) 08:46:45.18 ID:XuU0WA6o0
久しぶりに凄いヤツ見た気がする
749名称未設定:2011/06/22(水) 09:01:15.24 ID:oJ/Ez3no0
>改行位置を合わせてくれ
お断りします
750名称未設定:2011/06/22(水) 09:34:47.60 ID:w5eU5jkzP
普通のなら、パドルで買ったのに無料アップグレード対象だったら、ラッキーって考えね?
$49で買ってるのに、$60とかのアプリを無料アップグレードしろとか、傲慢すぎw
751名称未設定:2011/06/22(水) 09:41:21.87 ID:4IGL6GKF0
無料アップグレード期間中の購入にもかかわらずバンドル版は対象から外された、
の一行で済むのに。
752名称未設定:2011/06/22(水) 10:54:46.00 ID:A3Az2q/A0
>>750
いいや。有料のバンドルに含まれるソフトは、特に断りがなければ、通常購入したものと同じ扱い
というのが普通。Amedeus Pro は、同時期に通常購入したユーザーもアップグレード料金が必要
という意味では扱いは同じなので、文句言う人は少ないけど、近々2.0にアップグレードするけど
有料だよとあらかじめ言えという気持ちはわかる。
753名称未設定:2011/06/22(水) 13:54:13.03 ID:TbdV/Wxi0
商売について支払いのことしか想像できない奴だと >>750 みたいなことを言い出す
もしくはアコギなパブリッシャーの誘導かなんかか?
754名称未設定:2011/06/22(水) 14:57:41.82 ID:TbdV/Wxi0
多くの人が集まって各々が数十ドルをバンドルプロモータに出資することで
一人あたり数百ドル相当の価値を生み出していることに気づけ.
ユーザとデベロッパー双方は実際そこにある利益を認めてバンドルに参加してんだ.
ボランティアじゃねーんだよ

そして当然のことだが,各ユーザ及びバンドルコミュニティとデベロッパーの関係は信用に基づいている.
今回は「あと2ヶ月で開発を投げ出すソフトウェア」を「こっそり」バンドルに潜り込ませたことで信用を失いかけているというわけだ.
勿論「信用」の運用は個人の自由だしユーザ1人2人の信用を消化したところでデベロッパーにとって大して痛くはないのだろう

だけど今お前が消化しようとしてるのは巨大なコミュニティ1個のだよ?
お前はそれでも良いの?ん?   ってこと

屡々このスレで「傲慢」とか書く奴見かけるけど何か宗教やってんのかなって思うわ
755名称未設定:2011/06/22(水) 15:06:39.25 ID:z7XKiX4r0
わりとどうでもいいAA(ry
756名称未設定:2011/06/22(水) 16:15:50.27 ID:aRglgagN0
すぐに宗教とかいっちゃう女の人って…
757名称未設定:2011/06/22(水) 16:34:53.52 ID:oJ/Ez3no0
753の熱い主張で今年の夏も熱くなりそうだぜ
758名称未設定:2011/06/22(水) 16:35:42.90 ID:Mvmybkzgi
すぐにイッちゃう男の人って
759名称未設定:2011/06/22(水) 17:37:26.33 ID:eWPcgMQa0
>>754
誰も反論できないレス返すのやめろよ
クソレスしか上がってこなくなるだろ
760名称未設定:2011/06/22(水) 17:38:47.20 ID:vGimbemF0
さわるなよ
761名称未設定:2011/06/22(水) 20:34:20.71 ID:ua6fMxA60
もみもみ
762名称未設定:2011/06/22(水) 23:36:50.01 ID:1c3a90Jci
ふみふみ
763名称未設定:2011/06/23(木) 02:20:34.76 ID:gTSJ9FFy0
SpeedDownloadはやっぱ揉めてたんだ。
このやろーって思いながらバンドルで買ったバージョンで未だに使ってるわw
764名称未設定:2011/06/23(木) 04:03:49.16 ID:yHAUpszC0
MASでBetterZipが半額・・・なんだが,
まあ普通はここでitunes.apple.comのURLが引用されるわけだが
とりあえずこっちを貼っておく
http://appshopper.com/mac/utilities/betterzip
ひっしなのがつたわってきます
765名称未設定:2011/06/23(木) 06:45:42.50 ID:rpwbU8Ut0
>>764
売れてないのかね? 見栄えはいいと思うんだけど、基本的にフリーソフトと機能が大して変わらないという点が問題なのかな
766名称未設定:2011/06/23(木) 09:57:23.63 ID:YPjguJem0
BetterZip MacUpdate Promo Bundle 2009はさずがに、無料アップデートの対象外。でアップグレーで料金が$9.99でMASで新規に買うのと同じ。

要は、MASに移行してねということらしい。
767名称未設定:2011/06/23(木) 10:22:11.97 ID:rpwbU8Ut0
>>766
しかし、敢えてWeb Storeでアップグレード版を買った俺。

ま、それはともかく、MacBuzzerのGameShowでソフトがおまけで3つ付いてくるとあったので、買って挑戦してみた。結果、

Thoughts / Cockpit / ScreenFloat

が貰えた…アレー? バンドルの使い回しやん…同じもんのライセンスを2つもうてもしゃあないねんけど…
ちなみにゲームの回答は以下。

1. 1997年に発表された、はじめボンダイブルーで出荷され、あとから花柄や他の色で出たMacは?
→iMac
2. "HELLO I AM MACINTOSH?" と自己紹介した最初のMacが発表された年は?
→1984
3. Apple の設立年は?
→1976
4. 元々のApple のロゴは?
→NEWTON UNDER AN APPLE TREE
5. Apple で最初のタッチスクリーンデバイスは?
→Newton
6. iPod と呼ばれるAppleがリリースしたポタブルオーディオデバイスは、いつリリースされた?
→2001
7. Apple Lisaの導入されたGUIはどこの企業の製品を参考にした?
→Xerox
8. Apple の創立メンバーは三人。ジョブズとウォズとあと誰?
→RONALD WAYNE
9. Apple がはじめて手がけたゲームコンソールで大失敗したのは?
→PIPIN
10. Apple設立前、ジョブズとウォズがATARIのために開発したゲームは?
→BREAKOUT
768名称未設定:2011/06/23(木) 10:43:26.93 ID:MUNr6bcm0
ウイキもネットも便利だよね
いろんな情報があたかも自分の知識のように出てくる
すばらしい時代だ
30年前だと辞典や新聞やひっくり返しても出てこないような情報が沢山あふれてる
769名称未設定:2011/06/23(木) 11:17:05.64 ID:yHAUpszC0
>>765
いや,フリーソフトと比べたら全然高機能だぞ?
7z,rarフル活用だけどターミナル使えない奴にとってはマストバイじゃないか?
とは言え俺もどの程度オプション投げられるのか知らないがね
770名称未設定:2011/06/23(木) 12:12:35.52 ID:IQoLwIac0
>>769
BetterZipは多機能なんだけどこれが目玉です! ってのがないのが難点かなと
>>765さんが書いてるように他のフリーソフトでほとんど賄える
あと個人的にはアプリと書庫のアイコンがあまり趣味じゃないというか
はっきり言って格好悪い
案外これが大きかったりw
771名称未設定:2011/06/23(木) 12:25:27.98 ID:bTI12eoQ0
アイコンだけならArchiverがいい感じ
772名称未設定:2011/06/23(木) 17:41:52.34 ID:D6VwlTbc0
>>771
俺もその理由でメインのアーカイバは Archiver 使ってるw
でも名前なんで Rucksack から変えたのかな? 普通な名前というか
インパクトの無い名前になってなんかつまらない。
773名称未設定:2011/06/23(木) 20:52:53.18 ID:NGZQgMX70
>>768
ウェブサイトのことをネットだと勘違いしてる人が多いように、
Wikipediaをウィキとか勘違いしてる奴も多い。
774名称未設定:2011/06/23(木) 22:45:42.05 ID:ByHjHDBz0
>>773
そんなあなたもWebサイトとホームページ、
WWWとインターネットがごっちゃになってる
775名称未設定:2011/06/23(木) 23:26:28.35 ID:k4NfDhpd0
ここは言葉の定義で飯を食ってるプロの登場を待ちましょう。
776名称未設定:2011/06/23(木) 23:41:43.17 ID:yHAUpszC0
>>770
部分抽出/追加ができて、WinZip互換AES-256謳って、(rarコマンドのラッパとしてだが)rar圧縮が出来て、圧縮オプションや後処理を細かく設定できるような
フリーウェアもしくはその組み合わせがあるんなら幸せなんだがね。
ってかこれが目玉でなくて何なのさ?

>>772
それこそArchiverなんて有料フリーウェアの代表格だろ
あんたアイコンに十数ドル払ってるようなもんだぞ
777名称未設定:2011/06/23(木) 23:52:00.55 ID:yHAUpszC0
>>769 に書いた「7z,rarフル活用」ってのはせめて
$ rar a -r -rr5 -v200M "book(+rr5).rar" "book"
$ 7z a -r -ms=16f "bmp_files.7z" "bmp_files"
あたりは処理出来るってことのつもりだけど、
ここまで自分で設定できるんなら実際サードパーティ製のアーカイバなんて1つも要らないという身も蓋もない話.

まーでもArchiverが売れるぐらいだったら7zipの自動最適化アプリとか作って上手くやれば売れそうだなーwww
778名称未設定:2011/06/24(金) 00:05:20.43 ID:UjAqYbtD0
まあさすがにArchiverは単品で買おうとは思わないな
バンドルに入ってたらラッキーくらいのつもりで待ってる(先月あったけど、他のアプリが……)
アイコンだけ試用版のリソースから抜き出して他のアプリのものと置き換えて使えないかな?
779名称未設定:2011/06/24(金) 00:17:42.71 ID:IqmS3sUW0
>>767
MacBuzzerのバンドルを購入して、
TheGameshowのページに行ってみたけど、これどうやって始めるの?
780名称未設定:2011/06/24(金) 00:22:48.52 ID:HXeV5pJF0
>>778
使ってみるとかなり良いソフトだけど競合してるソフトが無料だからねぇ。

ケチ臭いけどバージョンうp料金が $5 ぐらいなら続けて使うけど $10 なら
フリーソフトに戻るわw
781名称未設定:2011/06/24(金) 04:57:26.12 ID:tsv+Oka10
>>776がなぜそこまで向きになって反論するかわからないが
買って満足してるならいいじゃん
あと
>7zipの自動最適化アプリとか作って上手くやれば売れそうだな
売ればいいじゃん売れるでしょ
でもアイコンはきちんとしたのを付けた方が良いだろう
782名称未設定:2011/06/24(金) 05:18:24.83 ID:tsv+Oka10
興味があったからちょっと調べてきた
http://osx.iusethis.com/tag/compression

BetterZipそこそこ頑張ってる、少なくともArchiver/Rucksackよりはユーザが多い
売れてないってことはないと思った(あくまでiusethisのユーザの中でだけど)

もっと売れてもおかしくないはずというのがあってセール中なのかもね
783名称未設定:2011/06/24(金) 05:21:44.16 ID:tsv+Oka10
なおiusethisは見ているうちに時間が過ぎちゃうので注意
このスレに来ている様な面々は特にw
784名称未設定:2011/06/24(金) 05:59:37.29 ID:cvbBiCRC0
w
785名称未設定:2011/06/24(金) 07:40:13.91 ID:zLH3c0ID0
>>776
財布の心配をしてくれる優しさはありがたいけど Rucksack 時代にキャンペーンで
タダでもらったライセンスだしねぇ。

それと 7z も rar も個人的には使うけど、仕事では zip しか使わないな。
取引先とか客に 7z や rar で送っても解凍出来ないもの。
786名称未設定:2011/06/24(金) 08:40:26.21 ID:HSxQE7RAP
圧縮アプリが必須っていってる人は、電子書籍を自炊してる人くらい?
ここ数年、zip使うことが大半でrarの解凍をたまにする程度しか使ってないなぁ。
ディスクイメージ使うようになってからは圧縮アプリを使うこと自体減ってるし、
どんなに高圧縮になっても金払ってまで欲しいとは思わないんだけど。
787名称未設定:2011/06/24(金) 10:08:01.37 ID:8Gf4isoG0
MacUpdate PromoでForeverSaveが出てるんだけど、
これって、Lionになったらお払い箱なソフトだねえ…
788名称未設定:2011/06/24(金) 10:25:13.39 ID:BeUYlDBBP
>>787
だからこそのセールかw
789名称未設定:2011/06/24(金) 10:34:47.42 ID:HSxQE7RAP
知ってるとは思うけど念のため
ForeverSaveは春にあったMacLegionで追加になってる。
ログインすればシリアル確認出来る。
あと、Ver1.x持ってる人も無料でVer2使える。
790名称未設定:2011/06/24(金) 11:06:26.48 ID:eSqgwjen0
>>781
うむ
個人的にBetterZip含めたGUIフロントエンドは今後一切圧縮処理で使うことはないので
あそこまでムッキーーってなったのはまさに深夜テンションだった
皆の者申し訳ない

>>786
自炊してタブレットなりで見るんだったらjpg+無圧縮zipが最適.
RAWやBMPやリニアPCM等の無圧縮ファイルをアーカイブしたいなら7zでソリッド圧縮が最強.
さっき660MBのBMPフォルダで試したら 7z:86.5MB zip(Lv9):323MB dmg+bz2:271MB だった.
791名称未設定:2011/06/24(金) 11:13:42.02 ID:anVq23Ny0
POSER 今日だけ特価
POSER PRO2010 $499.99→$178
POSER $249.99→$100
POSER Debut $49.99→$20

ttp://my.smithmicro.com/email_web/poser-june-sale/
792名称未設定:2011/06/24(金) 11:16:27.75 ID:BeUYlDBBP
>>791
ぽざまん懐かしす
793名称未設定:2011/06/24(金) 11:22:38.54 ID:HSxQE7RAP
>>790
Zipや7zで圧縮しても、圧縮ファイルの中身に対して、
SpotlightやOpenMetaタグとか使えるんだっけ?
最近はHDDの容量あまりまくってるから、
圧縮率よりも、SpotlightやOpenMetaタグ対応の方が重要になってる。
iPhotoやiTunesのライブラリを丸ごと放り込んどくとかもできるし。
794名称未設定:2011/06/24(金) 12:11:22.53 ID:37NyCJoK0
>>791
これってメールでくる?
登録してるけどお知らせ無かったなー。
795名称未設定:2011/06/24(金) 14:48:39.26 ID:eSqgwjen0
ただ完全な1ブロックのソリッド圧縮だと全部ぶちまけないと中身を見れないので,
圧縮率と展開スピードのトレードオフを考慮してブロックサイズに制限を持たせる必要がある.
上手くやると数MB増やすだけで通常の非ソリッド並みに扱い易くなるけど匙加減とコマンド覚えるまでが手間.
796名称未設定:2011/06/24(金) 15:04:37.75 ID:eSqgwjen0
すまん弾種間違えて誤爆した

>>795
iPhotoやiTunesのライブラリを固めるんだったらdmgの方がアクセスしやすくていいかもね
圧縮は未圧縮データにしか効果がないから上の二つ固めてもコストにしかならないんだわ
まあ適材適所と言うことですな・・・
ヒントも貰えたことだし各種アーカイブ対応のmdimporter探すか作るかしてみるわー
797名称未設定:2011/06/24(金) 15:05:24.08 ID:eSqgwjen0
(>'A`)> >>795 -> >>793
798名称未設定:2011/06/24(金) 15:07:23.74 ID:00Ag7/7v0
>>794
>791じゃないけどPoserのこれメールできてるよ
毎日とまではいかないけどそれなりの頻度で
なんかしらの割引メールがくる
799名称未設定:2011/06/24(金) 15:47:51.00 ID:37NyCJoK0
>>798
ありがとう。もう1回登録し直してみた。
800名称未設定:2011/06/24(金) 15:52:03.17 ID:pszB7lMi0
>>793
10.6ではZip内部のファイル名だけは見るようになった。その中身までは見ない。
7zはOS標準じゃないから見ないんじゃないかな。

Spotlightは基本的にドキュメント作成者(アプリケーション)がそのメタデータをDBに登録する仕組みなので、
作成者がそのメタデータの解析ツール(mdimporter)を用意して登録しない限り検索対象になる事はない。

つまり、7zの作成アプリケーションの作者が本気出せば中身検索もできるようになる。
801名称未設定:2011/06/24(金) 17:26:04.76 ID:HSxQE7RAP
>>800
hoge.7zってファイルの中に、
a.txt と b.txtってのがあったとして、
Spotlightからa.txtを検索してhoge.7z内のa.txtを直接開くようにも出来るってこと?
普通に考えると、a.txtの検索でhoge.7zがヒットするってのなら出来そうだとは思うんだけど。

どっちにしても、全圧縮ファイルの中身が Spotlightに登録されるのも困るので、
ディスクイメージのように、マウントしたものだけ検索対象になるってほうが使いやすいと思う。
802名称未設定:2011/06/24(金) 17:46:28.04 ID:zLH3c0ID0
圧縮厨はそろそろいいかげんにしろ
803799:2011/06/24(金) 21:48:43.21 ID:37NyCJoK0
Poser割り引きメール今届いたw
804名称未設定:2011/06/25(土) 00:41:56.52 ID:qIvNXF5H0
へー
805名称未設定:2011/06/28(火) 22:11:20.91 ID:xDOR6VOa0
Smith Micro の Pixelmator, RapidWeaver, Manga Studio Debut 3本セット $47.49 ちょっと迷うな。

Windows用の写真用アプリ4本セットには食指がうごかなかったけど。
806名称未設定:2011/06/28(火) 23:36:22.55 ID:tSJlDwPs0
>>805
でも、pixelmatorはもうアップグレードできないだろ?
新版はMacAppStoreオンリーだぞ。
807名称未設定:2011/06/28(火) 23:41:25.12 ID:6VeNHdsh0
RapidWeaverもバージョン書いてないけどいっこ前の4なんだよね。
そしてマンスタもだいぶん古いリリースの上バグ対策のアップデート&アップグレードもない。
掛け捨てだからこその価格とも言える。
808名称未設定:2011/06/29(水) 00:22:24.88 ID:lS9r4mZB0
RapidWeaverは5に無償アップグレード出来る
809名称未設定:2011/06/29(水) 18:05:20.37 ID:QZEV2wDm0
テキストエディタなんて買う人は限られてるだろうけど、UltraEdit 50%OFF。本日限り。
ttp://www.bitsdujour.com/software/ultraedit-for-mac/?utm_source=BitsDuJour+List&utm_campaign=8d05b5bd2c-DailyBits-Mac&utm_medium=email
810名称未設定:2011/06/29(水) 20:07:50.77 ID:JyeoEGCI0
なんでそうやって決めつけるんだ。
811名称未設定:2011/06/29(水) 23:05:41.08 ID:5KrImQP70
だよな。基本 vi(vim)だろ。
812名称未設定:2011/06/29(水) 23:33:37.81 ID:uaqPFpND0
俺も vim 。 サブで CotEdit で面倒な時は terminal で vi かな。
813名称未設定:2011/06/29(水) 23:40:35.06 ID:6xZW2rjB0
うちは、メインはCotEditorで、たまにnano
814名称未設定:2011/06/29(水) 23:48:54.19 ID:o9LtNr4d0
pico なんてのもあったなあと思ってよくみたら
nano にシンボリックリンク張られてた
もしかして femto も••• そんなのはなかった。
815名称未設定:2011/06/30(木) 00:25:26.64 ID:1jvGm9eY0
やっぱりcocoa emacsだろ
816名称未設定:2011/06/30(木) 00:37:28.76 ID:t6w5+bdK0
Postbox が、$10OFF (=$19.95) キャンペーン中だった。Mac App Store だと、¥2,300。期間不明。
ttp://www.postbox-inc.com/
817名称未設定:2011/06/30(木) 04:07:04.74 ID:UCA+SCWv0
MacJournalのMarinerさんが半額セールしてるな
818 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 06:03:28.53 ID:h+lOjesq0
emacs
819名称未設定:2011/06/30(木) 12:44:36.12 ID:MDG03uV/0
ターミナル(+Visor)でemacsもvimも使うし
このスレ住むようになってTextmateもNuggitも使うようになった
まぁ気分次第だな

でもMacでわざわざemacsやvimのGUIフロントエンドを使う意味が全く分からない
820名称未設定:2011/06/30(木) 12:45:48.02 ID:MDG03uV/0
>>809
買う人が限られてんのはUltraEditだけだろ
それにしてもクロスプラットフォームにしか見えないJava臭インターフェースだな
とても "for Mac" には思えない
821名称未設定:2011/07/01(金) 10:41:23.62 ID:QQvLj38W0
若干スレ違いだけど、
物書堂の大辞林とウィズダムが千円引き。
今月末迄。
822名称未設定:2011/07/01(金) 11:15:46.39 ID:USF8PFx4P
スレ違いってより、板違いなんだから、
せめてiOSアプリって事ぐらい書こうぜ。
823名称未設定:2011/07/01(金) 13:52:22.79 ID:D+mpz6PT0
いやはや、失敬失敬
824名称未設定:2011/07/01(金) 14:01:00.26 ID:tC21VeN00
さて諸君
Steamのサマーセールである

通常の割引に加え日替わりスペシャルもあるでよ
第1弾は残り12時間弱
825名称未設定:2011/07/01(金) 14:06:30.74 ID:a/jqLski0
さんくす。
もうそんな時期か。
826名称未設定:2011/07/02(土) 00:50:39.03 ID:f9Kl/YCq0
RapidWeaver プラグイン でおなじみの yabdab Software が独立記念日セール。7/4 23:59 ESTまで。
プラグイン全て25%OFF。
クーポンコード: FIREWORKS
ttp://yabdab.com/
827名称未設定:2011/07/02(土) 20:27:32.30 ID:u5WrIOj30
Mac App Store
iPack 無料中
http://appshopper.com/mac/utilities/ipack
828名称未設定:2011/07/03(日) 14:39:10.44 ID:izIqWdEy0
今アメリカ独立記念日セールの時期だよね?
毎年ついつい何か買っちまうが今年はまだ何も買ってない。

829名称未設定:2011/07/05(火) 01:24:40.67 ID:TqmZnpmt0
>>726
Amadeus Proだが、MacLegion買った人にもディスカウントクーポンを配ってくれるらしい。
FAQが微妙に間違ってるが、4/1以降に買った人には、アップグレードが$19.95になる
クーポンあげるから、登録アドレスからメールしてねってことらしい。
830名称未設定:2011/07/05(火) 13:24:44.06 ID:4DX0ik/BP
Keyboard Maestro 5がリリースされたけど、
ProductiveMacsで買ったやつも無料アップグレード対象だった。
メール見逃してたけど、無事にシリアルゲットできた。
831名称未設定:2011/07/08(金) 03:14:57.82 ID:NQGTVKzX0
Boinx Software が MASで特価セール中なので、これは買っておくべき!
と思ったけど、よく考えたら使い途がない。Boinx TVは、Sponsered Edition を
MacHeist で入手してるし…Mouseposeは、キャプチャソフトに同じ機能が載ってるし
ストップモーションは作らないし。何か負けた気がするw
832名称未設定:2011/07/08(金) 12:55:21.69 ID:4wJlkXbq0
これか。
iStopMotion Home for $9.99 (regularly $49.99)
iStopMotion Express for $49.99 (regularly $99.99)
iStopMotion Pro for $199.99 (regularly $499.99)
FotoMagico Home for $9.99 (regularly $58.99)
FotoMagico Pro for $199.99 (regularly $499.99)
PhotoPresenter for $0.99 (regularly $9.99)
Mouseposé for $0.99 (regularly $16.99)
BoinxTV Home for $9.99 (regularly $49.99)
BoinxTV Pro for $199.99 (regularly $499.99)
833名称未設定:2011/07/09(土) 02:33:22.27 ID:pElzz4gE0
うわあああ ぼいんTV欲しいいいいいいいいい

すげぇ時代になったもんだ
バカみたいに高くてデカい機材なくてもあんなことやこんなことが出来るんだ
834名称未設定:2011/07/09(土) 10:16:27.92 ID:VkfbHYG90
MASのBoinx Software昨日と比べて全部100円増しになってる
835名称未設定:2011/07/09(土) 10:49:41.98 ID:xOkpBY/70
>>834
これってもしかして、いつかのどこかのプロモみたいに
100円/日ずつ上がっていくの? そんなこと書いてないけど。
836名称未設定:2011/07/09(土) 12:54:36.38 ID:9nmBpS0l0
BoinxTV凄いな、凄いけど使い道がw
837名称未設定:2011/07/09(土) 13:18:22.15 ID:4VAtzsvj0
プロモーションビデオ作る時に超便利だよ。いつどんなのを作るかはさておいて
838名称未設定:2011/07/09(土) 13:42:25.56 ID:9nmBpS0l0
HDDあさったらバンドルに入ってたw
ちょっと触ってみる
839名称未設定:2011/07/09(土) 15:53:01.46 ID:9nmBpS0l0
最新版にアップデート出来たわ。
Ustreamと連携してアプリ操作をライブ配信で教えるとかしてみたいけど
ググってもよく分からんかったw
840名称未設定:2011/07/09(土) 17:36:25.86 ID:9nmBpS0l0
やり方わかった。
ただ音声がUstreamに乗らないってこれ以上はスレチだな。
どこに行こう…
841名称未設定:2011/07/09(土) 19:43:27.76 ID:4VAtzsvj0
RapidWeaver 5 半額 ($40)。あと42時間。
http://www.appsumo.com/rapidweaver-mac-special/
842名称未設定:2011/07/09(土) 23:07:05.97 ID:oY8Ydoz70
BoinxTVすごそうだけど、買っても絶対使わないのはわかる。
843名称未設定:2011/07/10(日) 03:07:22.04 ID:j4dxCh8r0
SteamサマーキャンプセールでやっとPortal2キタ――(゚∀゚)――!!
844 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/12(火) 21:15:42.63 ID:rnA6UndS0
役に立つかわからないが、ディスコンティニューのため無料配布
http://www.discoapp.com/
焼きソフト?
845名称未設定:2011/07/12(火) 21:56:28.93 ID:9xCfikcu0
>>844
MacHeist I (2006) のセットに含まれてたんだけど
結局2008年以降アップデートされなかった
MacHeistはこういうハズレソフトがたまに入ってるのが醍醐味
846名称未設定:2011/07/12(火) 22:45:44.66 ID:96gt4RCp0
>>844
マジかよ…このソフト結構好きだったのに。

>>845
ハズレ言うなw
地味に使ってたんだぞw
847名称未設定:2011/07/14(木) 05:33:14.45 ID:Db/t1m670
ぬう、このDiscoは3年間寝かせて熟成させた逸品であるな。
この色といい、煙といい、まさに至高と言えよう。
848名称未設定:2011/07/14(木) 07:44:44.12 ID:eaTOdyKY0
MASレート下がったのか
849名称未設定:2011/07/14(木) 08:28:53.61 ID:lA+7CAHD0
円高万歳
850名称未設定:2011/07/14(木) 08:48:11.41 ID:8d1z12Yg0
一気に4割引か
851名称未設定:2011/07/14(木) 10:20:49.21 ID:l4iGsTw60
Mac App StoreのAperture3って前から無料だった?
852名称未設定:2011/07/14(木) 10:40:01.16 ID:yvllSkkr0
>>851
もう祭終わってる
853名称未設定:2011/07/14(木) 12:08:17.14 ID:ogR5FW050
完全にお祭りに乗り遅れました...orz
854名称未設定:2011/07/14(木) 12:11:37.89 ID:YJurn+GA0
おはよう、今目がさめたorz
855名称未設定:2011/07/14(木) 15:23:24.07 ID:DcLAY4lf0
Aperture祭りに乗れなかった
856名称未設定:2011/07/14(木) 15:39:29.38 ID:+Mto/RHT0
そんな祭りがあったのか
857名称未設定:2011/07/14(木) 16:43:24.93 ID:+OF4HZt80
只今俺憤死
858名称未設定:2011/07/14(木) 17:22:44.08 ID:quOWVhGE0
たかだか7千円でそう熱くなるな。
859名称未設定:2011/07/15(金) 00:25:30.82 ID:hj3h+VIA0
7000円っていうとオレの時給換算だと1時間か。
860名称未設定:2011/07/15(金) 09:49:45.32 ID:rBzf8a8i0
>>858
君のおとうちゃんが一日汗まみれになってその7000円かせいで君を育ててくれたのに
そういう言い方はおとうちゃんに失礼。
もう少し大きくなればその苦労も分かると思うが…
861名称未設定:2011/07/15(金) 10:54:35.59 ID:oMvPdZiEP
>>860
いや>>859の親はエリート街道まっしぐらの高級官僚かもよ
862名称未設定:2011/07/15(金) 11:13:45.21 ID:qwnckDlS0
そんなやつがシェアウェアのプロモーション情報漁るかよw
863名称未設定:2011/07/15(金) 13:22:21.29 ID:XCGYrUgE0
自由研究のテーマにおまいらの生態観察選んで、餌まいて飼ってるんじゃないの?
864名称未設定:2011/07/15(金) 14:49:25.54 ID:+yRI9spW0
Mac SuperBundle Summer 2011 $366 → $49

・Parallels Desktop 6:$79.99
・Food Network Recipe Manager:$39.95
・Money 4:$38.99
・DVD Remaster:$49.99
・Intego VirusBarrier X6:$49.95
・Washing Machine 2:$9.99
・Yummy FTP:$28
・Inspiration Set:$19.99
・Font Explosion Volume II:$19.99

先着1,000名には 4Media iPod to Mac Transfer $29.99 がつくとのこと。
865名称未設定:2011/07/15(金) 16:53:24.33 ID:Safgxzpw0
Dockに置くだけ、使わないから少しでも安く買いたい乞食と
タイミング悪く円高差益出る前に買ったけど全然使ってないド素人が罵り合うスレw
どっちも使ってないという共通点で繋がり合ってるううううw
866名称未設定:2011/07/15(金) 17:59:30.07 ID:sQbUe3fi0
>>864
なかなか悪くない。持ってるアプリ多いから買わないけど、
新参マカーにはいいんじゃないか。
867名称未設定:2011/07/15(金) 22:35:38.27 ID:j7wFQKXB0
>>861
単にMAS前に買っただけだよw
868名称未設定:2011/07/16(土) 06:20:11.71 ID:/O3ScQnr0
>>860
福島第一の日当か。。。
869名称未設定:2011/07/16(土) 09:28:56.16 ID:wdOJCalg0
>>864
Parallels単体で買おうと思ってたからちょうどいいや
6からは日本語版にもなるよね?
870名称未設定:2011/07/16(土) 15:09:19.66 ID:IeaIZ+uK0
Littel Snitchのクーポン待ちで疲れた。
Lanchbarユーザーへの特別割引とか無いのかな。
871名称未設定:2011/07/16(土) 15:37:53.40 ID:yOVnmGpD0
872名称未設定:2011/07/19(火) 01:16:30.67 ID:Q0IuWa3r0
>>869
だめだった
873名称未設定:2011/07/22(金) 12:25:42.53 ID:OPxmp1Jh0
Hyperdock 30%セール
機能限定版がMASにも出たみたい。
874名称未設定:2011/07/22(金) 16:20:43.08 ID:C6pndJmz0
MacUpdate Promo で Leap が 79% Off
875名称未設定:2011/07/22(金) 19:38:50.06 ID:wec3Mo/h0
それはつまり、Leap 21(%)ってことだな。
876名称未設定:2011/07/22(金) 20:04:43.26 ID:C6pndJmz0
こっ・・・これが、・・・だれうま・・・(愕然)
877名称未設定:2011/07/22(金) 20:14:57.79 ID:Bwu40D4R0
わ・・・・わにぜん・・・・・
878名称未設定:2011/07/22(金) 20:24:52.53 ID:iEGQcVaZ0
どっか行け、オヤジ
879名称未設定:2011/07/22(金) 21:21:31.73 ID:qn/cMKvk0
わからない
880名称未設定:2011/07/22(金) 21:33:40.20 ID:JeaMU1If0
>>879
頭髪の植毛か毛生え薬のCMだったような気がする。
881名称未設定:2011/07/22(金) 22:17:06.27 ID:sWF3TPua0
マープってどこ行ったん?
882名称未設定:2011/07/22(金) 22:32:42.57 ID:CzUcy9f/0
>>875
沸き上がる黒い感情。。俺は知ってるぞ、これは怒りだ!
883名称未設定:2011/07/22(金) 22:39:07.76 ID:b3PB+zbCP
串田アキラの歌声で変換された
884名称未設定:2011/07/22(金) 23:09:18.07 ID:Bwu40D4R0
ここは増毛で飯喰ってるプロの方の登場を待ちましょう!!
885名称未設定:2011/07/23(土) 04:24:33.36 ID:ziwaqPLI0
千葉だっけ?
886名称未設定:2011/07/23(土) 14:35:06.92 ID:grpl9omT0
HEXエディタ
あと1時間半

010 Editor - A Supercharged Text and Hex Editor
$49.95 -> $19.95
http://bitsdujour.com/saf=506250/

887名称未設定:2011/07/23(土) 17:38:39.99 ID:1udG2ndk0
>>864
クーポン summer30 を適用させると$34.3だった
888名称未設定:2011/07/23(土) 19:34:45.98 ID:nyhFyDUV0
>>887
どこでクーポンを入れるの?
889名称未設定:2011/07/23(土) 22:48:08.08 ID:1udG2ndk0
>>888
決済処理がnovadevelopment.comだったので
http://www.novadevelopment.com/
に行って適当に他の物もカートに突っ込んでたらクーポン入力欄が出た。
昨日Parallelsスレに書いて他の人も出来たみたいだから参照してみて。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1308136616/585-n
890名称未設定:2011/07/23(土) 23:20:23.59 ID:nyhFyDUV0
>>889
ありがとう!Parallelsスレの方法でクーポン欄出たよ!
891名称未設定:2011/07/23(土) 23:37:38.06 ID:1qA1mc5x0
Parallelsのスレ見てもクーポン欄発見できず...
バンドル定価で購入しちゃった。なんて情弱…
それでもずいぶんとお得だからまぁいいや。
892名称未設定:2011/07/23(土) 23:54:07.88 ID:1udG2ndk0
確実な手順が判らず曖昧な表現しか出来なくてスマヌ。

自分はSafari,Camino,Operaじゃダメでセキュリティ大甘の設定にした
Firefoxを使ったら出来たから、ブラウザ変えたりして試してみて。
トラッキングやら何やら色々仕込んであるサイトだから、その辺りを
拒否してるとうまくいかないのかも。
893名称未設定:2011/07/24(日) 00:01:32.96 ID:DjcJuqZe0
>>892
確実な手順だと思う。Safariで一発で出来たよ。

ttp://www.novadevelopment.com/software/food_network_recipe_manager-142000?meta=software&cat=home-and-living-software

にアクセスしてカートに入れる。

ttp://macsuperbundle.com/

にアクセスしてカートに入れる。

後はクーポン入れて適用して、最初のソフトを削除して余計なオプションを外して完了。
ブラウザは関係ない気がするなー。何れにせよ>>892に感謝です。
894名称未設定:2011/07/24(日) 00:02:09.90 ID:DjcJuqZe0
chromeでも出来たよ。
895名称未設定:2011/07/24(日) 00:03:41.07 ID:pfhsmBFq0
みんなありがとう
896891:2011/07/24(日) 00:18:41.31 ID:d7k0R21S0
>>893
Safariでできた…
あなたがもう少し早く来てくれていれば…
とはいえ、ありがとう。これからもお得でいいシェアウェアを紹介お願いしますね。
897名称未設定:2011/07/24(日) 00:26:03.75 ID:DjcJuqZe0
>>896
ごめん、試してすぐに書いたんだけど…。
次回のバンドルに期待しよう。
898名称未設定:2011/07/25(月) 21:00:06.39 ID:lDw5/+re0
ripitのコードないかな?
100円引きのしかみつからない
899名称未設定:2011/07/25(月) 21:56:14.08 ID:HAFy7z3r0
>>864をクーポン使って購入、金額確認したら2,778円だった
900名称未設定:2011/07/25(月) 23:17:34.07 ID:KJO/3xtg0
去年位に同じ様なバンドルで購入したんだけどmacを買い替えた場合ライセンスって今使ってる方消去すれば新しいmacでも問題無く使えるのかな?
901名称未設定:2011/07/26(火) 01:07:24.61 ID:iO2dT3wV0
基本的にはそうです
902名称未設定:2011/07/26(火) 02:00:32.63 ID:bjIFHIra0
まぁ、普通は消さなくても自分で使う分は大丈夫だろ。複数台。
903名称未設定:2011/07/26(火) 03:24:57.73 ID:GuHMaLTr0
>>898
THANKYOU25は年中使える
30 35 40等は自分で試して
904名称未設定:2011/07/26(火) 08:21:53.33 ID:6KBkBccP0
>>903
どうも!THANKYOU903
905名称未設定:2011/07/26(火) 09:05:17.97 ID:iw3IKSVH0
>>901
>>902
thank you!!!
906名称未設定:2011/07/28(木) 01:23:39.60 ID:7PHPa33b0
Toast 10は Lionに対応するつもりないらしいので11のプロモーション来たら速攻で教えてね。
Parallels7とBundleになってるとなおいいな。
907名称未設定:2011/07/28(木) 01:27:06.34 ID:hBRAgL7N0
さすがにその二つが一緒になる可能性はないだろw
908名称未設定:2011/07/28(木) 13:49:35.78 ID:yDCk5G2e0
Roxio の US のサイトでなら 10 からのアップグレードは $59.99 で
出来るけど、それよりも安くってこと?
909名称未設定:2011/07/28(木) 13:54:12.95 ID:Qk6n7d0I0
前、Toast10その他のセットが49$だったからね
結局Toast10意外使ってないけど
俺もToast11セットが出たら購入予定
910名称未設定:2011/07/28(木) 14:21:41.25 ID:yDCk5G2e0
おお、そんなに安くなるんだ、知らなかったよ。
911名称未設定:2011/07/28(木) 15:47:27.70 ID:ulv+OCTr0
Toast10 on Lion、ふつうに焼くだけなら何にも問題ないよ
912名称未設定:2011/07/28(木) 20:50:28.79 ID:Yf3YTjZ30
いつも情報ありがとう、Paragon NTFS/HFS+があと19時間です。
http://jp.giveawayoftheday.com/
913名称未設定:2011/07/28(木) 22:16:46.46 ID:YMumzn850
Paragon情報有り難うございます!
914名称未設定:2011/07/29(金) 16:47:16.93 ID:cGTXrtSxP
>>912
ありがとう、ぎりぎり間に合った。
先週、体験版入れて買おうか迷ってたところだったから助かった。
915名称未設定:2011/07/29(金) 19:02:36.98 ID:EODxDPi00
>>914
あまり当てにしないほうがいいぞコレ
916名称未設定:2011/07/30(土) 14:13:42.26 ID:VbVQLpEd0
http://jp.giveawayoftheday.com/
をなんとなく見に行ったら Easy Flyer Creator が無料だった。
「簡単に好きな宣伝パンフレット、チラシを作成。100以上の無料テンプレート使用可能。」

残り1時間47分w
917名称未設定:2011/07/30(土) 14:20:39.73 ID:VbVQLpEd0


必要なシステム: Windows XP, 2003 Server, Vista and 7; .Net Framework 4.0; Pentium 3 (1.0 GHz or above); 1 GB RAM; 400 MB HD space

忘れてくれ orz
918名称未設定:2011/07/30(土) 14:28:04.48 ID:wxtww9HD0
>>916
そこ毎日やってるけど9割Win用
919名称未設定:2011/07/30(土) 14:31:24.95 ID:VbVQLpEd0
トドメ刺された





しにたい
920名称未設定:2011/07/30(土) 14:34:12.83 ID:wxtww9HD0
ごめん( ´ ▽ ` )ノ( T_T)なさい
921名称未設定:2011/07/30(土) 14:36:11.21 ID:9z5Nej2n0
>>916
Windowsしか持ってないけどこのスレみてて良かった!



嘘だけど..😜
922名称未設定:2011/07/30(土) 14:38:55.50 ID:VbVQLpEd0
嘘つかれた




しにたい
923名称未設定:2011/07/30(土) 16:07:58.12 ID:xp7HlQJ10
時間も過ぎたしWinだし…
924名称未設定:2011/07/30(土) 17:31:00.70 ID:VbVQLpEd0
蒸し返された




しにたい
925名称未設定:2011/07/30(土) 19:58:43.04 ID:Mx0gJ5Mf0
あれ?ここ何板だっけ?
926名称未設定:2011/07/30(土) 20:25:55.94 ID:a/WoYSIE0
ID:VbVQLpEd0は↓と間違えただけなんだよ、きっと。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306854876/
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 21:04:51.18 ID:ma2aFuMJ0
>>924
そろそろ死んだ頃だな
アーメン
928名称未設定:2011/07/30(土) 22:38:02.91 ID:HCTgd4SP0
なむなむ
929名称未設定:2011/07/30(土) 23:06:00.96 ID:PaZ155YW0
>>916
とりあえずVMに入れたが使い道無しwww
930名称未設定:2011/07/31(日) 17:55:59.34 ID:mjncWuI70
まだ言ってる




しねばいいのに
931名称未設定:2011/08/01(月) 21:45:59.18 ID:FU0uJD0g0
Cornerstone (Subversionクライアント) が、$39 (Mac App Storeは3450円)。8/31まで。
ttp://www.zennaware.com/cornerstone/
932名称未設定:2011/08/01(月) 23:48:02.22 ID:/kYqoujC0
Lamoji
絵文字をメニューバーから入力
無料中
http://appshopper.com/mac/utilities/lamoji
933名称未設定:2011/08/02(火) 03:18:23.03 ID:FYO3Nduw0
見栄と良心への挑戦
The Humble Indie Bundle 3

http://www.humblebundle.com/

俺は……$1だッッッ!!!!!!
934名称未設定:2011/08/02(火) 16:17:31.38 ID:Qj8bDkTt0
小心者の俺は開発者$4、Humble$1。
935名称未設定:2011/08/11(木) 11:28:36.28 ID:xLhpnULw0
ScreenFlow 3アップグレードできた。
前セットで買った2だったけどメールきてクーポンコード入力で0$になった。
何故か円でやると1円になるから$でやったら0にできた。
936名称未設定:2011/08/11(木) 12:39:33.53 ID:WlqCZTv/0
>>935
メールは来てるけど、指示通りやるとイーフロのページに飛ぶんだが?
937名称未設定:2011/08/11(木) 12:42:27.88 ID:xLhpnULw0
>>936
言語英語にしないとだめですよ。
938名称未設定:2011/08/11(木) 13:05:18.56 ID:zMEhRe810
>>935
手順通りやると日本代理店のe-フロンティアに飛ばされちゃうんだけど
そちらはどうでした?
覚えが無いけどe-フロから体験版を入れていたせいとかなのかな。
939名称未設定:2011/08/11(木) 13:05:53.87 ID:zMEhRe810
かぶったw
ありがとう!!
940名称未設定:2011/08/11(木) 13:32:04.73 ID:WlqCZTv/0
>>937
できました。ありがとう。
まんどくさ。
941名称未設定:2011/08/11(木) 14:14:00.55 ID:l9wJSb770
どういうわけか、ScreenFlow 普通に開くとアップデートの表示があり、
そのままアップデートで3.0と同時にScreenFlow2.1.10.appも作られていた。
メールのクーポンコードは、使う必要なかった。
942名称未設定:2011/08/11(木) 14:23:38.02 ID:jkfABqFS0
>>>>935,937
でけた、ありがと。

>>941
それはそう作られてるから。>2.1.10と3.0の併存
3.0は試用モード(透かしが入る)になってない?
943名称未設定:2011/08/11(木) 14:23:49.20 ID:zMEhRe810
>>941
自分もその通りだったけど、
その状態だとライセンスのとこがver.2のままのはず

944名称未設定:2011/08/11(木) 14:24:36.91 ID:zMEhRe810
またかぶったw
駄目だ俺
945名称未設定:2011/08/11(木) 15:22:37.55 ID:MRnIHtl/0
946名称未設定:2011/08/11(木) 15:49:29.38 ID:l9wJSb770
>>942
おしゃるとおりでした。
知らずにそのままにしておくところでした。
ありがとう。
947名称未設定:2011/08/11(木) 17:23:53.10 ID:LcjAnrYI0
英語版にどうすればできるか悩んでしまった。
アプリの設定にはないし。

で、Macの設定で、言語を英語にしたらOKだったわ。アップグレード取引終われば元に戻せばいい。
自分は気に入ったので英語で使ってみる。
早くなるとかどうとか。
948名称未設定:2011/08/11(木) 18:59:19.64 ID:ivJRbD0i0
Screen Flow3だけどテキストの追加で日本語入力を受け付けてくれない。そしてクラッシュする (´・ω・`)
949名称未設定:2011/08/11(木) 19:05:04.74 ID:z18UxutN0
>>948
日本語入力は確かにダメだね
でもコピーペーストは大丈夫だった
アップデートされるといいな
950名称未設定:2011/08/11(木) 20:15:14.29 ID:EYoVVpBv0
日本語入力の問題って もう2年くらいほったらかしでしょ?

951名称未設定:2011/08/11(木) 20:33:28.27 ID:z18UxutN0
>>950
Screen Flow2だと日本語入力問題なくできてるよ
3でだめだった
952名称未設定:2011/08/11(木) 20:49:39.77 ID:EYoVVpBv0
>>951
インライン入力だっけ?2で改善されてたかな?
されないまま3になった気がしたけど?
953名称未設定:2011/08/11(木) 21:43:37.25 ID:z18UxutN0
>>952
ごめんごめん
いつもあらかじめ作ったシナリオのコピーペーストで対応していて
入力はたまに簡単なものしかしてなかったから気がつかなかった
日本語入力の変換てテキストボックスを追加してすぐあとの一発目しか変換できないんだね
連続して入力しようとするとアルファベットになっちゃうの知らなかったよ
嘘ついてすまんかった
954名称未設定:2011/08/11(木) 22:34:07.58 ID:eX+v6x2/0
953も951も949も忘れてください
すみませんでした
955名称未設定:2011/08/12(金) 07:18:29.68 ID:M5iwRk3N0
あ、うん。。
956名称未設定:2011/08/12(金) 12:52:48.29 ID:s3rDJylo0
クーポンplz
957名称未設定:2011/08/13(土) 12:10:00.29 ID:LRuFIXIw0
FX Photo Studio Pro $40 -> $24.95。期限不明。
MacStories.netの読者向け割り引きなので、記事も読んであげてね。
ttp://sites.fastspring.com/macphun/product/fxphotostudiopro?source=macstories



これ買ったら、Photoshop Elementsとかいらないのかしらん?
958名称未設定:2011/08/13(土) 17:05:42.76 ID:Zlm7TdWF0
youtube にあるソフトの紹介ムービーを見る限りでは PS とは方向性が大分違うソフト
ぽい
最初の 3 分ぐらいただ能書きをくっちゃべってるだけなんで飛ばしてもいいかと

Mac App Review - FX Photo Studio Pro
http://www.youtube.com/watch?v=C_XFbBqVGnA
959名称未設定:2011/08/13(土) 19:45:42.90 ID:LRuFIXIw0
>>958
Fantastic Photo とか、Image Tricksみたいにエフェクトかけるのが主眼のソフトのようですね。
ありがと!
960名称未設定:2011/08/16(火) 12:45:53.20 ID:du6VKi+B0
URL Manager Pro App Store で9月1週まで $14.95 ってメールがきてた。

10年ぐらい前は愛用してたけど。
961名称未設定:2011/08/16(火) 13:07:06.38 ID:CJJGEmGU0
>>960
3からアップグレードと同じ値段か。

長年放置しつづけて新OS対応すらせず、とりあえずUniversal化だけしたのが先月だもんなぁ。
Web Confidentialも同様に放置を続けて1Passwordに完全に置いて行かれた。
新OSに対応出来なくなった機能を削ってIntel化しただけというUpgradeする気も起きない出来。
962名称未設定:2011/08/17(水) 00:25:29.26 ID:YAynoQ9H0
>>960
懐かしいアプリだな。
そういえば日本語化がんばってたブリッジ1とかまだやってるのかな?
963名称未設定:2011/08/17(水) 00:55:41.40 ID:FCQqKuUW0
http://www.bridge1.com/
今もあるよ

今どきも使われてそうなのはGraphic ConverterとかText Expanderあたりかな?
964名称未設定:2011/08/18(木) 00:04:45.93 ID:lVyL21pF0
>>961
長い間アップグレードせずに忘れてたら家にも来てた
なんだろうと思ったらそういう事情か
965名称未設定:2011/08/18(木) 16:48:12.38 ID:jw+hH/cU0
MacUpdate PromでFreeway Pro for $99 (57% off)だけど、日本語は使えるの?
966名称未設定:2011/08/18(木) 17:16:55.43 ID:anuuPTX70
悪人2を見る限り少なくとも日本語化はされてるがどうなんだろう

http://act2blogs.com/products/wp/wp-content/uploads/2010/11/free2.jpg
http://www.act2.com/products/freeway5.html
967名称未設定:2011/08/18(木) 19:27:32.30 ID:RzxeKd0g0
Asphalt 6: Adrenaline
ゲーム
850円→85円
http://appshopper.com/mac/games/asphalt-6-adrenaline
968名称未設定:2011/08/18(木) 20:26:15.90 ID:R/V9UpDi0
>>966
本家から落としたやつでも日本語化されてるよ。
ttp://www.softpress.com/downloads/updates/
969名称未設定:2011/08/18(木) 20:49:28.58 ID:anuuPTX70
日本語メニューのスクリーンショット引っ張って来たかっただけなんだが
970名称未設定:2011/08/18(木) 22:17:14.36 ID:jw+hH/cU0
>>969
とりあえず買ってみます
971名称未設定:2011/08/18(木) 22:32:35.88 ID:anuuPTX70
>>970
体験版落としてみたら?
972名称未設定:2011/08/18(木) 22:59:01.88 ID:jw+hH/cU0
>>971
落としてみました。なんとかなりそうです。
973名称未設定:2011/08/18(木) 23:41:11.49 ID:ZKGhxCes0
検索してみたら結構酷評がというか昔は専用スレがあったみたいね。
良ければ感想頼む。
974名称未設定:2011/08/24(水) 14:17:01.49 ID:g7XDsG4v0
保守ついでに。
mupromoでPhotosounderという音声編集ソフトが71%off。
音声から画像、画像から音声に変換出来る。
youtubeで編集の様子がアップされてたんだけど、中々面白い。
実際の所は、Photoshopの使いこなしに掛かってるみたいだけど。
975名称未設定:2011/08/24(水) 19:05:40.11 ID:SQtNd3Dw0
>>974
高い方のライセンスの値引きで $175 が $49.99 なんだけど安い方のライセンスが
$59.99 だからあまり安くなった気がしないんだよね。
ライセンスの違いはβバーションが使えるかどうかと e-mail でのサポートと無料アッ
プデートの期間(6ヶ月 / 1 年間)つーなんともケチ臭いのがちょっとなぁ。
976名称未設定:2011/08/26(金) 09:24:14.37 ID:/g7tGTRY0
ほりほり
977名称未設定:2011/08/27(土) 11:09:17.92 ID:RyE0T7T20
iPhone、iPad用だけどゲームが無料
Bejeweled® 2 + Bejeweled Blitz
http://itunes.apple.com/us/app/bejeweled-2-blitz/id284832142?mt=8
978名称未設定:2011/08/27(土) 15:06:10.88 ID:NREnT4fZ0
宣伝乙
979名称未設定:2011/08/27(土) 22:21:39.58 ID:K9xn9Xcx0
>>978
病気告白してどうするよ
980名称未設定:2011/09/03(土) 14:17:06.07 ID:ZSamNbJg0
www.mupromo.com
Metakine の9つのソフトが$50
Hands Off! と DVDRemaster Pro が欲しかった人には朗報か。
981名称未設定:2011/09/04(日) 21:09:55.25 ID:KJxhtyf60
>>764
BetterZip: | Bridge 1 Software
http://bridge1.com/better-zip.html

ここだと1.8.3Jで3,000もとってるんだけど
bridge1.comの中の人が原作者じゃなくて元々海外のシェアウェアを
日本語化しただけで3,000?
あやうく買うところだった。
982名称未設定
BetterZipか、エロ動画の結合に大活躍してますw